【外環】232件の土地強制買収へ 千葉未開通部分

このエントリーをはてなブックマークに追加
177 名無 -nanashi- 4km
asahi.com(朝日新聞社):232件の土地強制買収へ 千葉・外環道未開通部分 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY200809150175.html

東京外かく環状道路(外環道)の千葉県松戸市―市川市間の未開発部分(約11キロ)について、
起業者の国土交通省と東日本高速道路が、土地収用法に基づく事業認定を申請するため、
住民説明会の開催を地権者に通知したことが16日分かった。用地買収が進まないため、
土地の強制買収手続きに入る。

 起業者側は1月、土地収用法適用の準備に入ることを明らかにし、住民側と話し合いを続けた。
だが、その後も、買収件数は1〜3月に22件、4〜6月に11件にとどまった。残る未取得用地は
232件で、うち46件の地権者が計画反対などで調査も拒否している。説明会は25日に開催される予定。
277 名無 -nanashi- 4km:2008/09/16(火) 14:54:24 ID:DHF+CElV
にん(^^)
377 名無 -nanashi- 4km:2008/09/16(火) 22:12:37 ID:WSBJmRu8
早く立ち退いて下さい
477 名無 -nanashi- 4km:2008/09/16(火) 23:23:37 ID:XLBEIa4V
>うち46件の地権者が計画反対などで調査も拒否している。


かまわん。頃せ。
577 名無 -nanashi- 4km:2008/09/17(水) 07:49:24 ID:xH3VE+iI
>>1
232件も一気に強制収用手続きとは、やる時はやるもんやなと思えた。
その勢いで、新名神枚方区間も一気に強制収用してほすぃ!
とはいえ、凍結解除されないことには何も手の打ちようがないが。


そうやって凍結させてるうちに、どんどん建売やマンション、工場・倉庫がどんどん建ち、
権利関係も目茶目茶に・・・
677 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 09:48:15 ID:b4MpG3Kt
千葉で出来るんなら都内でだって出来るだろ
777 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 09:56:58 ID:9drqTKGC
ヨーロッパなら日本が20年かかる所を5年でやるらしいよ
奴らも日本に来たらノロノロぶりに呆れ顔だったよ
877 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 10:11:34 ID:/9MdtKaP
>>5
都市計画道路に設定されている土地には取り壊しが容易なものしか建築できませんよ。
市にもよるけど2階や3階に制限している。
977 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 13:37:15 ID:LRr/qKFh
>>7
中国なら1年かからずにやってくれそうだw
1077 名無 -nanashi- 4km:2008/09/19(金) 08:22:22 ID:DCwIl67c
>>8
階数制限されてるとはいえ、どんどん(小規模)マンションや倉庫が建売住宅とともに
どんどん予定地に建てられてるんだが。とくに最近は。

とにかく、都計法第53条が癌そのもの。
そのせいで、法外な立ち退き費用をせしめる目的でそこにやってくるDQNも現われてるし。
1177 名無 -nanashi- 4km:2008/09/19(金) 08:29:05 ID:DCwIl67c
>>7
そういえば、ボスポラス海峡の海底トンネルが来年開通らしいな。
フランスのミヨー橋も僅か3年で作られたし。(今の日本なら、10年は楽勝でかかりそう)

>>9
日本も、東京オリンピックや大阪万博の頃は凄く早かったそうな。
北急や新御堂、中環を2年程度で作ったり、東名・名神も数ヶ月単位で延伸したそうで。
1277 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 00:04:31 ID:HZICgwyQ
妨害しているのは、
どうせ日本のインフラ整備を妨害している
中国の工作員と共産革命支持者だけだよ。

遠慮なんて全く無用なので、どんどんやれ。
1377 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 00:18:01 ID:O7T6olid
幹線道路が片側1車線ばかりの市川と船橋のせいで
千葉はいつまでたってもド田舎です
外環開通して便利になった三郷がたいへんうらやましい
1477 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 13:33:42 ID:sAT5kJIv
外環東京区間も
ごねてもらって世論喚起して
強制収用したら安上がり
最高どすえ
1577 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 14:02:36 ID:g/MabrHh
推進派のみなさん、何をぬか喜びしてるんですか?(・∀・)ニヤニヤ

反対派は、こんなのとっくに計算のうちですよ。
外環は絶対に作らせませんからね。ハイハイ。

230 :国道774号線:2008/09/21(日) 07:17:04 ID:/EKjO+5X
外環反対連絡会の高柳俊暢世話人代表は
「住民が団結する限り、これだけの住民を強制的に
立ち退かせることは不可能だ。事業者側の狙いは、
収用法の適用を宣伝することで住民を動揺させ、
用地取得を促進させることにある」と批判した。

231 :市川市外民(プロ):2008/09/21(日) 08:15:29 ID:v+ThQy1E
反対連絡会側に足元見透かされて、起業側涙目プギャー

100年経っても外環は出来ないぞwwwwwww
1677 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 14:07:11 ID:r7IaU2/4
>>15
あきるのインター付近の住民も、結局は自ら判子押して退去してったよ
団結なんかしても何の実行力もない
1777 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 14:11:24 ID:mCkY5eQb
>>16

なめられたもんだなぁ

圏央道みたいな田舎道といっしょにしないでくれる?

市川は東の田園調布。
クロマツの景観がすばらしい、閑静な高級住宅街。

いまさら出て行くわけないじゃん。
1877 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 14:18:10 ID:r7IaU2/4
仮に強制収用が実行されると土地は時価ではなく路線価での買い取り、
建物の解体費用も住人負担で、任意での買収に比べ住民側の大損になってしまうんだが、
この高柳俊暢というオッサンは予定地外にすんでるため、強制収用が実行されても自分は全く損をしないんだな。
無知な住民を煽るだけ煽って、ものすごく無責任な奴だと思う。

>>17
出て行かないといっても
行政代執行になると
裁判で土地は国のものになり、
数百人の県庁建設課の職員によって住んでる家から追い出されるよ
強制収用ってのはそういうこと
1977 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 15:15:51 ID:mCkY5eQb
残り数件ならともかく、今のご時世に首都圏の市街地で200件も代執行かけられるわけないだろjk

そこをハナから見透かされているんだよ

菅野・平田地区を推進派が数万人規模で取り囲むくらいの
世論を見せないととうてい無理。

市民アンケートだって、強制収用を掲げてるのはごく少数派

外環は平成50年になろうと全通はさせない。
2077 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 15:53:42 ID:sAT5kJIv
高……半島名「高(コ)」に多し
柳……半島名「柳(ユ)」に多し
英語で言うたらエレクトリカルパレード
2177 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 15:57:16 ID:sAT5kJIv
高速道路が整備されると
有事の防衛力が増すので、
日本弱体化工作員の団塊前後やミンヂョク系は
環境など別の胡散臭い理由を付けて
とにかく反対するわけ
2277 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 16:25:15 ID:hlY0231s
市川が東の田園調布w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2377 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 16:33:50 ID:r7IaU2/4
>>19
強制収用なんて出来ないと思い込みたいなら思い込んでればいいんじゃない?
金目当ての売り渋り連中はどんどん脱落していって
気が付いたら反対派なんて数十軒だけにあんってるだろうね
で、無事に収用
2477 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 22:28:37 ID:DwX6kOgn
今は不動産は下がる一方だから、粘るほど損をするのにね。
収用委員会がなかった東葉鉄道のときの夢見てるんじゃないの。
2577 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 22:56:31 ID:4DovetVH
>>23
まあ、ふつうはそうなるだろうね。
強制収用代執行なんてことになれば、それに掛かった費用は全部補償金から引かれるんだけど、
立ち退かせて建物解体して更地にして…なんてのを役所発注の仕事で全部やってくれるから
補償金が笑っちゃうほど目減りして呆然とするのがオチだしな。
2677 名無 -nanashi- 4km:2008/09/22(月) 01:09:13 ID:o1l25A80
>>23
> 金目当ての売り渋り連中は

そんな連中はごく一部です。
みんな、あの街並みを愛し、
平穏な市川、外環のない市川を目指して
自治会が一丸となっているのです。

外環は絶対に作らせません!
2777 名無 -nanashi- 4km:2008/09/22(月) 02:53:45 ID:TmLitYPY
あんな騒々しくて災害に弱そうな人口密集地が好きか。
2877 名無 -nanashi- 4km:2008/09/22(月) 07:08:27 ID:PPEWvvme
通勤で駅まで出るのにバスで数十分かかり
小学生が通学途中に抜け道を爆走する車にはねられ
万年渋滞で大気は汚染され
幹線下水道は整備されない
そんな町が大好きなんですね

>そんな連中はごく一部です。
>みんな、あの街並みを愛し、

「みんな」には「ごく一部」は含まれないんですか
中学生の数学からやり直したらいかがでしょう
2977 名無 -nanashi- 4km:2008/09/22(月) 07:13:22 ID:TmLitYPY
みんな=外環を妨害するごく一部の住人

だって9割の人は既に立ち退きに協力してるんだもん。
自らが犠牲になる事で市川に平穏をもたらすために。
3077 名無 -nanashi- 4km:2008/09/22(月) 07:52:23 ID:n3BdRY7G
>>26
予定地に住んでない人間は気楽だな
いざ強制収用されても自分の懐は痛まないんだから
3177 名無 -nanashi- 4km:2008/09/22(月) 19:27:25 ID:RBMd8fbe
東京の渋滞解消を阻止しようとしている
敵国工作員が妨害しているだけだよ
3277 名無 -nanashi- 4km:2008/09/22(月) 20:35:11 ID:Q6WGyq+H
そういえば成田のときも、中心になって騒いでいるのは
その土地とは全然関係ない連中だったよね
3377 名無 -nanashi- 4km:2008/09/25(木) 18:36:09 ID:9m2QlKSR
今残っているのは、単になにやら変な連中にそそのかされてしまった残念な住民と、痛いプロ市民じゃね。
なんか、こんなことに敵国工作員とか言うのも痛い気がする。
3477 名無 -nanashi- 4km:2008/09/26(金) 22:43:40 ID:G7fMkBjO
>>17
産廃業者と、農薬だらけの畑と、その他有象無象・・・
湿気た土地にしがみついているだけだと思う。
高谷JCTあたりから、市松線流してて、閑静な高級住宅街なんて
見た記憶が無い。 みすぼらしいアパートとかは結構あったが。
3577 名無 -nanashi- 4km:2008/09/28(日) 04:18:07 ID:9nz2E+B3
北海道 えりも町 ひだか町 せたな町 むかわ町 ニセコ町
青森県 むつ市 つがる市 おいらせ町(奥入瀬)
秋田県 にかほ市
福島県 いわき市
茨城県 つくば市 ひたちなか市 かすみがうら市 つくばみらい市
栃木県 さくら市
群馬県 みどり市 みなかみ町
埼玉県 さいたま市 ふじみ野市 ときがわ町
千葉県 いすみ市
東京都 あきる野市
山梨県 南アルプス市
石川県 かほく市
福井県 あわら市 おおい町
三重県 いなべ市
兵庫県 南あわじ市 たつの市
和歌山 かつらぎ町 みなべ町 すさみ町
香川県 さぬき市 東かがわ市 まんのう町
徳島県 つるぎ町 みよし町
高知県 いの町
福岡県 うきは市 みやこ町 みやま市
佐賀県 みやき町
熊本県 あさぎり町
宮崎県 えびの市
鹿児島 いちき串木野市 南さつま市 さつま町
沖縄県 うるま市

NEW!! ちば市(千葉県)
3677 名無 -nanashi- 4km:2008/09/29(月) 00:36:56 ID:vujhjRYn
つか自宅が強制収用とかまともな感覚のひとだったら恥ずかしくて
耐えられんだろ

3777 名無 -nanashi- 4km:2008/09/29(月) 12:09:13 ID:LuFXHC04
こういうのにいつまでも反対して居座る奴ってどういう神経してんのかね。
土地ってのは本来公共のものだろうに。
3877 名無 -nanashi- 4km:2008/09/29(月) 12:09:46 ID:b/zKTOIb
神奈川ものろいからなあ、石原東京がうらやましい。
3977 名無 -nanashi- 4km:2008/09/29(月) 21:37:43 ID:PzNKNLXV
>>37
じゃ、おまえの家が邪魔だから、立ち退きしろって言ったら、すんなり納得するのかね?
いろいろ事情があるんだろ、先祖代々の土地だとか、金に困ってないから売る必要性を感じないとか
4077 名無 -nanashi- 4km:2008/09/29(月) 22:19:00 ID:Z+xdrIq6
そんなもん事情のうちに入らんと思うが
先祖代々なんて言い出したらきりないし
4177 名無 -nanashi- 4km:2008/09/29(月) 23:13:53 ID:mDJCY9WL
せっかく隣がトロロの森だからわざわざ分譲地を買ったのに自然を破壊してまで
道路を通そうなんて許せません! それは人間のエゴです。
4277 名無 -nanashi- 4km:2008/09/29(月) 23:15:50 ID:9eddVFYS
>>39
確か、あの辺りの反対派のメインの主張は「環境保護」だったような、、、
渋滞で環境悪化は無視。自分の半径10mのみの環境保護。
しかも、たいしたこと無い雑木林。

立派な市民団体だな。まさにゴネてる。
4377 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 00:13:11 ID:zgJsgqay
先祖代々も何も、GHQの農地解放があるまでは小作人だったじゃん
4477 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 00:20:07 ID:Tr5Dqtqj
小作人がいたのは明治から昭和初期にかけてだけ。
江戸時代以前はほとんど自作農。
4577 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 01:03:39 ID:8DdEXfJn
ちょっとまじめに聞きたいんですけど、千葉県の土地収用委員会って、
成田空港のごたごたの時に過激派に襲われたりして全員辞任したと思ったけど、
その後機能してるんですか?
4677 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 07:26:44 ID:0jn/gsIO
ググレカス
4777 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 10:10:11 ID:k0fJzJ+0
>>45
はい、数年前からちゃんと機能してます。
実際に強制大執行も行われています。
立ち会った事が有りますが、執行許可証を家主に提示してから更地になるまでが三時間位でしたよ。
国家権力の凄さを思い知ったな。
4877 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 10:58:46 ID:oALh5G76
(´・∀・`)ヘー ごね得はだめだね
4977 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 12:13:49 ID:2lnAXyNs
そりゃ愛着のある土地を離れたくないのは仕方がないと思う。
思想的にどうのこうの言う連中は同情の余地もないが。
国がしっかり買収に関して説得に努力して、それでもダメなら(この時点でほとんどプロ市民だろうが)粛々と収用して立ち退いていただくのができてないから、今みたいにゴネ得になっちゃってんじゃないのかなと。
成田の時は国がとにかくごり押ししすぎだし、今は逆に気を使いすぎ。
5077 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 12:54:01 ID:4I+9EJrA
>>39
納得するさ、仕方ないだろ。
昔からどんな社会でも人間はそうやって暮らしてきたんだから。
不正があるとか、現実的なもっといい代替手段があるとかでない限り、どんな事情も理由にならないよ。
5177 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 17:32:09 ID:Xcu+cqTP
NEXCO東日本の関東エリアの道路建設工事は北関東自動車道が3年後、
圏央道が横浜工事事務所を除いて4年後に終了してしまう。
だからNEXCOの土木屋は真剣に外環千葉の着工にこぎつけようとする。
反対住民の団結だか何だか知らないが、国家権力を実質的に行使しているのは
役人なんだから、彼らや彼らの仲間内の生活を守るために200件代執行してでも
外環千葉を作ろうとしますよ!推進派の皆様、御安心ください!!!
5277 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 18:40:21 ID:qGG5FdzY
それ以前にC2と近接している外環千葉県部分は不要。
5377 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 19:44:56 ID:SrbWdsOq
>>52
首都高有数・日本有数の渋滞スポットC2東湾岸部にこれ以上どうしろと?
5477 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 21:25:47 ID:4I+9EJrA
千葉県にも不要ということはないが、日本全体として必要としてる道路だからな、現地住民が必要かどうかなんて二の次。
5577 名無 -nanashi- 4km:2008/09/30(火) 21:49:18 ID:KjoJnmaj
中央環状線の渋滞情報を見てから書けと。
5677 名無 -nanashi- 4km:2008/10/02(木) 21:26:49 ID:BO3kjmQK
でも完成した瞬間にタンクローリー炎上で復旧まで長期間不通、なんて道路もあったしなあ。
5777 名無 -nanashi- 4km:2008/10/04(土) 00:09:25 ID:pf2bOzYs
>>53-55
確かにクリスマスシーズンといえば、川口から中央環状・
湾岸線に掛けて、渋滞情報画面では、赤線の連続。
代わりの道といえば、環七?
5877 名無 -nanashi- 4km:2008/10/04(土) 11:29:34 ID:h2FlY+TV
>>54
それは東京・神奈川区間の話。

>>55
東京・神奈川区間ができれば解消する。
近接したバイパス程度では湾岸の渋滞は相変わらず。
5977 名無 -nanashi- 4km:2008/10/04(土) 21:50:08 ID:+rdNH3RK
早くつくってください
6077 名無 -nanashi- 4km:2008/10/04(土) 22:23:03 ID:DtJJoJES
人民の自由を阻害してまで作る必要があるのかは疑問。
6177 名無 -nanashi- 4km:2008/10/04(土) 22:27:01 ID:jeIdBOdF
人民の自由w
6277 名無 -nanashi- 4km:2008/10/04(土) 23:58:18 ID:ksDwvl0I
憲法にきちんと書いてありますよ

「公共の福祉に反しない限り」ってね
6377 名無 -nanashi- 4km:2008/10/05(日) 20:35:18 ID:4kQPc8vq
強制収用もいいが、その前にいくら説得しても立ち退かない住民には、
まずは職場へその件を通報。

さらに子供が居る場合は、学校に連絡し「○○さんの両親のせいで高速が開通せず、
おかげで物価が上がり、運転手さんの時間が無駄になり、ガソリンも浪費されてます」
とその子のクラス担任にホームルームで話してもらう。

高速が開通しないのは国家反逆罪級なのだから、このくらいはしてもいいだろ。
6477 名無 -nanashi- 4km:2008/10/05(日) 20:47:40 ID:J+hT4a2S
ゴネ得だけはさせないでくれ!
6577 名無 -nanashi- 4km:2008/10/05(日) 22:32:51 ID:NlEm+8X8
立ち退かないプロ市民や過激派には
怖いものなしでしょどうせ

容赦なく、強制執行をやればいいんですよ

日本人の一般の住民は、
立ち退きにすでに応じてますから
6677 名無 -nanashi- 4km:2008/10/06(月) 22:04:58 ID:EjvP/P4F
ごねてる奴は、外環未開通による排ガス増加ぶんだけ、排ガス吸わせよう。
6777 名無 -nanashi- 4km:2008/10/06(月) 22:36:22 ID:Dkk+1c+b
プロ市民の子供を学校でイジめるとか、強制収用より効果ある気がするけどな
強制収用=剛速球で真っ向勝負より、変化球で横から攻めるみたいに。

でもプロ市民の子供だと、
苛められても全くメゲずに逆に猛反撃して相手にケガ負わすとか、
周りが嫌味言っても全く気にしないし、周りの迷惑を考えないとか、
学校生活でも特異的な存在になる凄い図太い神経を持っていそうだ。
6877 名無 -nanashi- 4km:2008/10/06(月) 22:49:36 ID:F+KyFmGB
>>63
>>67
気持ち悪い
ならば反対派が大多数のエリアの学校では土建業者や運送業者の子供がいじめられるのか?
粛々と法に則って強制収用すればいいんだよ
6977 名無 -nanashi- 4km:2008/10/06(月) 22:54:53 ID:foePwR/i
子供を苛めればいいとか言う奴はプロ市民と大してかわらん頭の持ち主
7077 名無 -nanashi- 4km:2008/10/07(火) 00:30:18 ID:VSn4GBT8
反対派の家に石投げ込まれてガラス割られたとかいうニュースがない時点で日本は平和

推進派はお行儀良すぎw wwww ww
7177 名無 -nanashi- 4km:2008/10/07(火) 00:35:59 ID:ttNFbgw1
>>69
ホント、嫌韓厨と同じメンタリティなんでワロスだな
7277 名無 -nanashi- 4km:2008/10/07(火) 14:34:24 ID:imD04oOQ
>>69>>71
どう考えても自作自演だろ。
サヨクやプロ市民の自作自演好き忘れたか?
7377 名無 -nanashi- 4km:2008/10/07(火) 14:59:01 ID:wveHEz39
>>72
お前誰と戦ってんの?
7477 名無 -nanashi- 4km:2008/10/07(火) 15:26:45 ID:imD04oOQ
>>73
サヨクやプロ市民。
もしくは本物のキチガイ推進派。
7577 名無 -nanashi- 4km:2008/10/07(火) 17:21:20 ID:dSg0JiEH
>>56
あれは道路構造の問題でもあるけど、
外環が全通していればこれほどは影響なかったんじゃないかな。
7677 名無 -nanashi- 4km:2008/10/08(水) 06:25:58 ID:UCNbHdGX
外環道整備:強制収用に怒りの声 国など市川で説明会 /千葉

用地取得が難航する東京外郭環状道路(外環道)の県内予定区間(松戸市−市川市間の約11・4キロ)について、
国土交通省と東日本高速道路は25日夜、地権者らを対象に土地収用法で定められた説明会を市川市大和田1の市川市文化会館で開いた。
同法に基づく用地の強制買収に向けた最初の手続きで、約440人の出席者からは反対や怒りの声が上がった。

約2時間の説明会では、後半の質疑応答で反対派から「形だけの説明会だ」
「交渉に応じるかどうかはあなた方の態度で決める」などの発言があった。
一方、推進派が「反対の人にも誠意をもって対応し、早く道路を整備してほしい」などと話すと、怒号が飛び交った。

国交省など起業者側は約60人が参加し外環道のメリットや土地収用法の手続きなどを説明。
「任意の交渉も続け、喜ばれる道路にしたい」と理解を求めた。今後、同法の事業認定を国交相に申請する。


7777 名無 -nanashi- 4km:2008/10/08(水) 06:26:26 ID:UCNbHdGX
外環道で地権者らに説明会 国交省など強制収用も視野に

2008年9月26日
地権者らを対象にした事業説明会=市川市で

 東京外郭環状道路(外環道)の建設を進める国土交通省首都国道事務所と東日本高速道路関東支社は
二十五日、市川、松戸両市の未買収用地の地権者らを対象に事業説明会を市川市文化会館で開いた。
土地収用法に基づき、事業認定を申請するための準備で、
同省が強制収用に向け具体的な手続きに踏み出したことから、出席した地権者らから不信の声が上がった。

 説明会には地権者や沿線住民ら約四百四十人が出席。事業者側が首都圏の渋滞緩和や移動時間の短縮など事業の目的、
環境影響評価の結果などを強調し、事業への理解を求めた。
また、用地の強制収用を可能にする土地収用法の手続きも説明、
「期限までに用地が取得できない場合に備え、事業認定の申請を準備する」と述べた。

 これに対し、出席した地権者らからは「絶対に道路を造るから土地を売れという態度は交渉ではない」
「交渉に来た人に『人間はどこでも住める』と言われた。高齢者は動けないのに人権無視じゃないか」
など厳しい意見が噴出した。賛成、反対双方の地権者らが激しくやじを飛ばし合う一幕もあった。

 同事務所などは今年一月、県内区間の用地買収が難航し、
予定の二〇一五年度開通が危ぶまれていることから、
強制収用の準備に入ることを表明。土地収用法では、国交相による事業認定後、
県収用委員会に裁決を申請。収用委は補償金額などについて審理し、
裁決に基づいて補償金の支払いや土地の明け渡しが行われる。

 同事務所によると十二日現在、県内区間約一一・四キロの用地取得率は面積ベースで92%、
約七ヘクタールが取得できていない。未買収地は二百二十五件で、うち四十六件は交渉に応じていない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20080926/CK2008092602000167.html

7877 名無 -nanashi- 4km:2008/10/08(水) 06:30:43 ID:UCNbHdGX
2006年(平成18年)1月15日:空港反対同盟熱田派の熱田一元代表が、
空港敷地内にある自宅敷地と、所有権を持つ「横堀墓地」を売却する
ことを表明。熱田元代表は、「若者が世界へ飛び立ち、帰ってくるこ
とによって日本の将来に役立つと考えた」とコメントし、反対運動か
ら完全に身を引く。

空港建設が難航した為、余波を受け千葉県内の道路・鉄道などの公共事業の計画は大幅に狂ってしまった。空港建設時の様々な問題から千葉県では収用委員会が機能停止してしまい、道路や鉄道建設の用地取得が進まなくなってしまったためである
7977 名無 -nanashi- 4km:2008/10/08(水) 06:31:42 ID:UCNbHdGX

国の姿勢が軟化する中、反対の気持ちが薄れてきた。


「あと10万円あげてくれねーかー」「いや、それは無理です」「なんとかねるべえ」


機動隊によって敷地の外へ追い出され、自宅はブルドーザーで取り壊された。
8077 名無 -nanashi- 4km:2008/10/08(水) 06:33:14 ID:UCNbHdGX
【外環道】200件以上の土地強制買収へ 千葉の未開通部分
前スレ
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1221/12214/1221478529.dat
8177 名無 -nanashi- 4km:2008/10/08(水) 06:36:12 ID:UCNbHdGX
姉妹スレ
東京外環&圏央道 その30 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1219625909/l50

東京外環自動車道 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220155926/l50

【道路公団】早く東京外郭環状道路を完成させてくれ http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1092915057&LAST=50
8277 名無 -nanashi- 4km:2008/10/08(水) 06:38:30 ID:UCNbHdGX
【京葉道路】千葉県の道路事情★3【千葉柏道路】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1205513893/
8377 名無 -nanashi- 4km:2008/10/08(水) 06:41:22 ID:P8Txasxl
半月以上前の記事をいまさらコピペすんな
しかも連続投稿で
ひとつにまとめろひとつに
8477 名無 -nanashi- 4km:2008/10/08(水) 10:27:25 ID:qpG1dw6s
>>78
東葉、北総線のことですね
8577 名無 -nanashi- 4km:2008/10/09(木) 14:29:16 ID:7mQlF2OU
日本道路公団の債務が増大した背景には、建設費の増大の他、用地買収の際に各地域の地価市場価格よりも大幅に吊り上げたことも背景にあると、NHKの番組「NHKスペシャル」で指摘されたことがある。
86名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/11(土) 17:08:16 ID:pRZqOBVB
湾岸〜東西線交差部、盛土、開削等々ここ一ヶ月で工事が進捗してます
しかし、今年度開通は無理と思われます
87名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/13(月) 16:40:48 ID:s/IkNFKR
居座りテロなど許さん。
撃滅せよ
88名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/14(火) 11:45:08 ID:FV1CIy/C

心肺蘇生法 / BLS(一次救命処置)とAEDの使い方
##きれいなおねえさんの胸の谷間たっぷり。
##人工呼吸なし=胸骨圧迫のみ でも 蘇生率は変わらない!
http://jp.youtube.com/watch?v=K8ObZfhRfHM


Let's BLS (Basic Life Support)〜 一 次 救 命 処 置 〜心肺蘇生法
http://jp.youtube.com/watch?v=sv0Ac8InWfM&feature=related

Let's BLS (Basic Life Support)〜 一 次 救 命 処 置 〜異物除去
http://jp.youtube.com/watch?v=dX2xAAfKaik&NR=1

Let's BLS (Basic Life Support)〜 一 次 救 命 処 置 〜止血法
http://jp.youtube.com/watch?v=icnCqEi8cLg&feature=related
89名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/14(火) 17:43:20 ID:uIdFh0zc
90名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/14(火) 23:00:13 ID:aWT/fdQn
>>89
GJ
TNX
91名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/15(水) 01:36:18 ID:BgX4r9NA
どう見ても来年3月までに開通は現実的に無理だろ
92名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/16(木) 18:39:10 ID:JvpCe3Og
第二京阪道路(京都市伏見区−大阪府門真市)の建設予定地に位置する
北巣本保育園(門真市)の野菜畑を撤去する大阪府の行政代執行が16
日早朝から始まった。

橋下徹知事は「府はこれまで誠実に交渉してきた。供用開始が遅れると
通行料で6億、7億円の損害が出る。申し訳ないが理解していただきた
い」とコメント。

府は今月6日、強制的に撤去させる代執行令書を保育園側に交付。園側は
立ち退き取り消しを求めた裁判を起こした。訴訟はまだ係争中で、大阪
高裁が30日に決定を出す予定となっているが、府は高裁決定を待たず
に代執行に踏み切った。
93名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/16(木) 21:05:33 ID:mu7U14mn
>>92
見せしめに手ごろなとこ2〜3件やってやれば、なだれを打って売却に応じるんじゃね?
94名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/16(木) 22:10:23 ID:OxYh4/tk
>>93
見せしめにならば、外環予定地の200件余りを強制収用した方が効くよ、
任意での買取などは締め切り、速やかに強制収用すべし。
95名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/17(金) 00:14:05 ID:juSAAbX/
見せしめは関さんの森あたりで
96名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/17(金) 00:26:20 ID:VqhzN+3l
土地収用に向けた裁決申請の事務に着手しました
http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000042505.pdf
97名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/17(金) 00:43:47 ID:UuBT6hE0
関さんの森もひどいよなあ。
あれかっこつけてるけど、要は相続税逃れだろ。
しかもなぜか埼玉の団体だし。
98名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/17(金) 00:58:56 ID:yGduXSv8
>>97
高齢独身の姉妹だから金が惜しいわけでは無いと思う
99名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/17(金) 00:59:41 ID:Exb0de7U
>しかもなぜか埼玉の団体だし。

なんも知らんのな。バカはこれだから困る。

あの手の団体が千葉にないのでやむを得ず、だ。

まあ所詮電凸もせんで書き散らかすだけのバカだもんなあ...
100名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/17(金) 01:22:43 ID:c5Ea4Dx7
関さんの森、テレビでやってたな。
結局話し合いで解決する方向なんだろ?
101名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/17(金) 13:35:02 ID:PhNcaNfy
先に三鷹界隈だけ区間事業化しよう
102名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/18(土) 19:49:56 ID:4iu+O49u
103名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/18(土) 19:58:05 ID:4iu+O49u
関さんの森 - ワイワイマップ - Yahoo!地図情報
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/spot?sid=_lyTZv2Gh9Q1s15SFI4FDg3MPbzfWWTvAVmzaI4aMaTa
104名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/20(月) 12:56:44 ID:Nu3DVMpI
105名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/20(月) 13:03:48 ID:Nu3DVMpI
106名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/20(月) 19:38:24 ID:TMM2VaqV
マツキヨ本社のほうと繋がるのか。
確かに便利になるな。
新松戸北側は車で行くのにめちゃ不便だからな。
107名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/20(月) 22:01:18 ID:GovKMLAo
「この渋滞、この不便。みなさんはいつまで待てますか?」
外環整備促進の横断幕
108名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/21(火) 07:38:44 ID:AwCjmD7K
いいぞもっとやれ
109名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/21(火) 14:00:01 ID:1yIgkrrd
以下ネットに出てる情報からです。

高柳俊暢 市川市真間4-6-21
川島千鶴子 市川市中国分4-8-7
浅井ゆき 松戸市上矢切168
110名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/21(火) 14:46:49 ID:2kg1JCEp
玉川〜大泉入口
現状昼間55〜70分
外環開通で10分前後
首都圏経済波及効果年間推定140兆円
111名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/21(火) 20:28:16 ID:fDMIPHyc
>>109
外環用地にかかっているのは3番目の人だけじゃん。
地主なのかも知らんが、1番目の人なんか1kmくらい離れてる全くの部外者。
112名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/21(火) 23:42:35 ID:cbGAfxCv
松戸市矢切・小山地区外郭環状
1 号線道路問題対策協議会
代表 井上スイ子
連絡先:( 3 6 4 ) 6 3 5 6 浅井
113名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/22(水) 01:35:36 ID:EBrXR7eT
現状じゃ6号から外かん市川方面に行けないけどこいつらのせいか!
114名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/22(水) 02:13:45 ID:ILcUKB9a
他からの転載だとしても、個人情報を直接投稿するのは危険だからやめた方が良いよ。
公開先のURL貼るくらいなら問題ないかもしれないけど。
115名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/22(水) 19:25:46 ID:EBrXR7eT
公共の福祉を敵に回してるのだから、
指名手配される覚悟くらい持ってるだろ
116名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 10:37:07 ID:yEzOgOiF
入札情報サービスの「発注見通し」で関東地整の首都国道事務所を検索すると
今年度中に「矢切函渠その5、その6、その7」と「堀之内函渠その2」の
計680メートルの本体工事が発注されるようです。
いよいよ買収済みの用地から専用部が建設されます。
http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Index.htm
117名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 14:04:41 ID:+3IBsGGA
専用部三郷南IC〜市川北ICの先行整備もありえるかな
118名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 16:16:12 ID:HC3XGIVn
徹底低にさらしあげるべき。
こいつらみたいな似非環境派や、栄研部落や朝鮮人や、反日極左カルトが民衆に殺されないなんて
日本人は本当におとなしいな。
119名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 18:44:32 ID:+3IBsGGA
反政府勢力の居所公表になんの問題があるや?
120名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 20:14:50 ID:+yR3yEAw
大人しくしなかったら今度は民度が低いとくるだろうな。
121名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 21:18:20 ID:aBOphUpT
首都高「山手トンネル」工事完了、09年度中に通行可能に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081023-OYT1T00372.htm


122名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 21:24:11 ID:72lUn3cf
京葉道の俺にはあまり関係ないな・・・
123名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 23:46:18 ID:aBOphUpT
たしかに・・・


開通したら通ってみたいが、山手通り(山手トンネル)沿道エリアとの往還に利用する機会はないな
@京葉道市民
124名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/24(金) 01:11:02 ID:kee0+cHw
直接は関係なくとも、首都高全体の渋滞が激減するから。
125名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/24(金) 02:27:17 ID:vJuwsNia
それよりも早く外環を開通させてほしぃうぃっしゅっ@元市川市民DAIGO
126名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/25(土) 12:47:58 ID:LZpaBdZ+
127名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/25(土) 14:41:15 ID:RcKLOXC7
関さんがゴネてなかなかできないんだろ
128R774:2008/10/25(土) 22:03:01 ID:R+EOTjLr
こんなの出来ても、外環とは何ら関係ないじゃん!
129R774:2008/10/26(日) 02:33:18 ID:jkzNmfYe
松戸市民にとって外環は、市内を通る距離が短いから外環ができても渋滞緩和にならないから
外環全通で道路交通が激変する市川が羨ましいんだろ
130R774:2008/10/26(日) 04:26:56 ID:XQuKwqRd
もともとこのぐらいかかるのは予想してたんではないかな、
市川市は。
一番地価が高くて、プライドの高そうな住民がいるところだもの。
国が示した案どおりに江戸川土手か市川松戸道路ルートにしておけば
よかったものを。
131R774:2008/10/26(日) 05:22:53 ID:jkzNmfYe
>このぐらいかかる

???

市川市にとって外環は、単なる道路ではない
市内を縦断する幹線道路の不足によって、裏道(住宅街の隘路)に入り込む車両を集約させる、防火、防災、緊急車両の到着時間短縮、上下水道整備等々の意味がある
つまり、市はあえて市内の真ん中に計画したのだ
132R774:2008/10/26(日) 05:30:21 ID:yfACTrLk
関さんの森、地権者側がまたまた対案出してきて収用中断とか。

しかしあの都計道、八柱霊園(田中新田)以南はどうなってんの?
133R774:2008/10/26(日) 08:19:55 ID:8se+mjeu
関は明らかに引き伸ばしに入っているだけ。
とっとと収用手続き進めればいいと思うよ。
7月25日に裁決の申請をしているんだから、
松戸市が変に弱腰過ぎ。
格上げして、県とかにやらせれば良かったのに。
関は反論があるんだったら堂々と収用委員会
の場で述べればいいんだし、それがすじ。
134R774:2008/10/26(日) 12:56:26 ID:XQuKwqRd
>>131
住宅密集地で高級住宅街を貫くんだから、
市にとって重要だから地権者の同意もスムーズに得られて、
計画通りに行くだろう、とはまさか考えてなかったと思うが。
成田空港の闘争開始と同時期に都市計画したんだから、
懐柔策を考えると同時に、計画の遅延くらいは頭にあったはずだ。
135R774:2008/10/26(日) 17:16:47 ID:jkzNmfYe
だから何?
136R774:2008/10/26(日) 17:33:25 ID:XQuKwqRd
「このぐらいかかる」っていうのは、
年月のことだよ。曖昧な表現ですまなかった。
137R774:2008/10/26(日) 17:34:35 ID:XQuKwqRd
>129へのレスではなかった。
勘違いさせてしまったな。
138R774:2008/10/26(日) 18:08:57 ID:PvXiUHvl
>>126
『つながってこそ、道路』
139R774:2008/10/26(日) 20:08:05 ID:VSF2c+Vj
市川・松戸が「高級住宅街」だって(笑)
140R774:2008/10/26(日) 21:33:56 ID:e9Sw/An7
真間と菅野、八幡は高級住宅街だよ。
松戸と14号以南は論外だけど。
141R774:2008/10/26(日) 21:37:38 ID:wKBsaX1S
市川はその昔「東京の奥座敷」と呼ばれていたそうな。
142R774:2008/10/26(日) 22:13:53 ID:THZoF8gJ
今はプロ市民崩れの巣窟です
143R774:2008/10/26(日) 22:51:20 ID:e9Sw/An7
その地域は下手に金と地位と知識はある老人ばかりになっちゃったからね。
総武線の高架より南は殆どが金に転んだのに。
144R774:2008/10/27(月) 16:50:47 ID:t4TweCLn
>>126
ずいぶんショボイ道路だな
145R774:2008/10/27(月) 17:33:33 ID:oS0WwpmU
>>126
松戸市内はともかく・・・市川市内は影も形もない!!
146R774:2008/10/27(月) 21:17:25 ID:pWpOOL4O
千葉で高級住宅地もくそもあるか
147R774:2008/10/27(月) 22:11:49 ID:v3LlJ0FT
ワロマ
148R774:2008/10/28(火) 04:35:32 ID:Q/+OP1q3
>>146
新浦安住民だが、何か?
149R774:2008/10/28(火) 07:32:24 ID:IGXokbep
おまえは鎌ヶ谷だろうが
150R774:2008/10/28(火) 09:52:36 ID:2bq+W6HT
車板に直ぐに鎌ヶ谷鎌ヶ谷と言って来る香具師いるが、君かよ?
君〜が〜よ〜は〜ち〜よ〜に〜八千代〜に〜
多分鎌ヶ谷行った事もねーくせに適当ほざくな、と言ったら相手が船橋のマンション住んだ事があって時々通ってたと書いて完全論破され
以後、おまえは鎌ヶ谷だろ連呼するアレルギー反応起こすようになったと警視庁では見ている
151R774:2008/10/28(火) 13:09:52 ID:Q/+OP1q3
>>149
お前こそ鎌ヶ谷だろ

鎌ヶ谷には片側2車線以上の道路も都内直通鉄道も当分できないだろうから浦安、市川が羨ましいんだろ
陸の孤島、鎌ヶ谷はすっこんでろ
152R774:2008/10/28(火) 14:23:02 ID:YOeR77L+
鎌ヶ谷をバカにすんな。
大仏さまに叱られるぞw
153R774:2008/10/28(火) 17:36:19 ID:8mfsYRYU
>>126
代案とやらがひどいな。T字路て。
単に自分が立ち退きたくないだけなんだなぁとよくわかった。
154R774:2008/10/29(水) 20:51:01 ID:EC3Tss3y
関の庭だし森じゃない
また揉めてるらしいね。代執行まだかよ。
155R774:2008/10/30(木) 04:47:34 ID:6R+Jkv8Q
           ???━〓━???
      ?〓?: :  .     . : .:????
    ??   : :   .   . : : .:?:?:???
   ??  .   : : .  . : :? .:? ?:??????
  ?:: : .:::.:?:?: :? : : .:?: .::?:?????????
  ??:: . :?.:??:? ?:.:? ?:?????????????
 ???:: : .  .:: : .: :?.?:?????????????
?.: ::?▲??: . . ::??  .:?: :???????????
┃?????: .????????????????????
???????????????????????????
? ▲?? ???┃??■???? .:????????
?   .:? ??? :: : ━?■? . .:?〓?????
???:: ??▲?:??????::. ::??????■
  ▼?:: .:▼◆:.?:??????:?.??■???  ぐふふ
   ┃?.:???:?.::?::???????▼??
  ??: .:?:.?::?:????????????
   ?┃? ?? ?◆ ?▼???????┃
    ?■◆◆■◆▼■? :?????? 
  ┃?? ▼ ???▲ ? ::???????┃
   ?????:?:?:: : .::??:: :?.::???
   ┃???????:?:?: .???
   ????:?:.: . ??〓?
       ?〓??
156R774:2008/10/30(木) 05:27:26 ID:6R+Jkv8Q
東京湾アクアライン(現行3千円)は終日千円、本四連絡橋(同4100〜5450円)も1500円程度にする方針。首都高や阪神高速も700円区間について、休日500円への値下げを検討している。
http://www.asahi.com/car/news/TKY200810290310.html
157R774:2008/11/01(土) 04:37:29 ID:gpIMTxxi
158R774:2008/11/01(土) 11:06:09 ID:QmOWHFV2
既得権益ストコー
159R774:2008/11/02(日) 20:29:45 ID:kPwbnltQ
第三京浜と東名、中央、東八さえ繋げばOK

大泉〜善福寺
善福寺〜三鷹北野
で分けたらええ
160R774:2008/11/03(月) 01:11:19 ID:JQ6qRxg1
関連スレのお知らせ

[道路・高速道路板]
【京葉道路】千葉県の道路事情★4【外環道】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1225637844/
161R774:2008/11/05(水) 23:56:12 ID:k3SLEN8G
>>86-91
工事見たが、なんとか3月までに開通できそうだな
開通しても所詮、一般道暫定片側1車線対面通行だし・・・
フェンス(壁)の向こうは、舗装まで終わってる場所もありそう
ただ、東西線〜京葉JCTの開通は、(全く工事してない箇所もあるから)どう見ても無理だな
162R774:2008/11/06(木) 08:59:56 ID:O6Z/Gwoi
松戸の暫定開通は、当該区間内に信号がなかったこともあり、
片側1車線とはいえかなり快適さを感じるな
163R774:2008/11/06(木) 09:08:29 ID:vKKR17+I
早く中央、東名高速へ接続してください

埼玉県民より
164R774:2008/11/06(木) 09:49:21 ID:jibzuzuP
埼玉県民には圏央道があるじゃない!
2020年には鶴ヶ島方面から回れるわよ!
165R774:2008/11/06(木) 11:37:27 ID:xWyD2rYh
>>164
そうよそうよ
166R774:2008/11/06(木) 20:44:53 ID:1RBzokvT
外環や圏央道がもう開通してて埼玉はいいわね
千葉はまだまだよ
167R774:2008/11/06(木) 21:35:08 ID:QBivZ8Nx
そうよそうよ
168R774:2008/11/06(木) 22:07:44 ID:32ER1GwT
明日にでも完成させてくれ
169R774:2008/11/06(木) 22:39:28 ID:O6Z/Gwoi
明後日までまってくれ
170R774:2008/11/06(木) 22:52:21 ID:MdKQ1TMd
>>111
その1番の1Km離れてる人、なぜ俺の所通さなかったんだよぅ。
って、ダダこねてるのですね。
171R774:2008/11/06(木) 23:50:48 ID:zfVXqIkG
172R774:2008/11/07(金) 01:27:53 ID:Za+mGW3T
市川IC近くのラブホ堂々と立ちすぎだろ
早く退去しろ
173R774:2008/11/07(金) 02:15:49 ID:A6LbMvVK
>>168
一昨日来やがれ
と入れようとして
音と行きやがれ。
となった糞MS−IME市ねっしねっ!
174R774:2008/11/07(金) 03:57:56 ID:cQoYVzRf
早く関越ー中央・東名間も強制買収手続きはいってくれないかな。
もういい加減、荻窪から大泉まで2時間渋滞でハマるのとか苦痛だよ。
175R774:2008/11/07(金) 04:58:56 ID:U9gOKehT
反対派も遠慮しないでドーゾ!

外環ウォーキング参加者募集中
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h20-pdf/081106kisya_gaikan.pdf
176R774:2008/11/07(金) 09:23:48 ID:Tc4tmp4q
>>174
まだ「基本計画」路線になったばかり!
「整備計画」路線に格上げされてから着手して用地買収に最低10年!
収用はどんなに早くても2020年以降です。完成は20年先かな?
まあオリンピックが決まらないと格上げも怪しいけどね。。。
177R774:2008/11/07(金) 09:30:20 ID:Tc4tmp4q
蛇足ですが千葉区間が「整備計画」に格上げされたのが平成8年です。
いまの完成予定が平成27年度ですから「関越〜東名」の完成は
はるかに先ですのでアシカラズ。。。

私は外環推進派ですが夢は語らないタチなので・・・
178R774:2008/11/07(金) 11:44:32 ID:RNEWWKau
東名まで作るんなら第三京浜まで一括整備してくれないかなぁ
あとちょっとじゃん…
179R774:2008/11/07(金) 17:15:14 ID:mvzJkMbG
>>176
先日保育園のイモ畑を強制収用した第二京阪道は、買収から3年で収用手続き、その2年後に行政代執行だよ。
180R774:2008/11/07(金) 18:20:06 ID:37BRrHYV
2009年1月に整備計画線に格ageされたとして、
アセスに半年、詳細設計に半年~1年、2016年には意地でも間に合わせるだろうな…
181R774:2008/11/07(金) 21:14:23 ID:cQoYVzRf
C2新宿線みたいに環八の地下に作れば土地の取得は最小限ですむんじゃないのか?
なんで東京都は環八の渋滞に対して何もしないんだろうな?
182R774:2008/11/07(金) 22:04:23 ID:A6LbMvVK
まああと10年で、あの辺りの人口層が急激に劣化するのは間違いない。
年寄りばかりになって住んでるところが特養か有料ホームになれば、
反対運動も糞もあるか。 自分の糞もふけないようになるんだから。
183R774:2008/11/08(土) 17:20:16 ID:s78Vsk04

市内の交通渋滞は大きな問題であり、解決のためには京成本線の立体化が必
要である。市が提案した5つの立体化案について、アンケート調査では全線立体
化が最多で、住民参加の意見交換会では全線地下化が最多という。この結果を
受け、平成20年10月に新設される有識者委員会ではどのように検討されるのか。

答 有識者委員会では、アンケート結果や意見交換会での意見も踏まえて、専
門的視点、客観的立場で立体化手法や沿線の街づくりの方策などについて検討
する。任期である21年3月までには、現在の5案から2案程度に絞り込んでいき
たい。



外環道路事業は、土地収用法の適用に向けた手続きが開始される。土地収用
は事業者の一方的な都合であり、環境を守れる担保もなく、健康被害などを含
め今後の市民生活に大きな影響を及ぼすことになる。手続き開始について、
市はどのように考えているのか。

答 市としては任意の交渉、話し合いが基本であると考えているが、フェンスで
囲まれた空き地の状況、早期にご理解、ご協力頂いた人達や多くの市民の期
待や支援に応えるためにも、やむを得ないと考えている。市は一日も早い完成
を望み、事業者に最善の努力をするよう要望している。
184R774:2008/11/08(土) 19:30:30 ID:WxW6otqQ
>>177
千葉区間と違って大深度の建設で立ち退き少ないから決定すれば完成するの早いんじゃね
185R774:2008/11/08(土) 20:08:03 ID:D34GhwSe
>>184
ジャンクションとインターで二千戸以上が移転対象なので千葉区間同様難航必至!
186R774:2008/11/09(日) 00:57:38 ID:TzmBfvqv
>>185
隕石でも落ちないかな。
天罰というが。
187R774:2008/11/09(日) 09:58:28 ID:JNkIfkXt
隕石が放射性物質でも撒き散らしたら大変な事になる
188R774:2008/11/11(火) 21:07:26 ID:x4Fl75gK
>>181
技術の試金石がC2品川線
189R774:2008/11/13(木) 07:04:13 ID:cURqNow0
石つながりで・・・

市川市内で化石とか見つかったら工期延びそうな予感がする
190名無し募集中。。。:2008/11/13(木) 15:46:47 ID:DfVX2qZ7
>>176
本来であればオリンピックなんか関係なしに事業を進めていかなければならないのにね。
191R774:2008/11/13(木) 19:01:46 ID:cURqNow0
>>176
オリンピック(会場)は関係ないだろ
http://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/
192R774:2008/11/13(木) 21:02:25 ID:eilyqK0o
>>191
いや関係ある
都心環状線やら中央環状の交通を外環道に分散させないと、オリンピック輸送を定時に行うことが難しい
193R774:2008/11/13(木) 21:40:38 ID:qO5XveJ3
首都高・初台と池袋から来る線とが繋がっただけで青山あたりの渋滞が激減したんだから東名まで繋がると箱崎渋滞も少なくなる・・・外環も同様で
首都高の流れが格段と好転、経済効果は物凄いものだと思う。強制収用頑張れ!
200人如きの地主に対し1千万人以上が収容を応援してるよ。
194R774:2008/11/13(木) 23:14:59 ID:VJWGthfE
>>193
いまから収用しても2016年には到底間に合わないんですけど?
195R774:2008/11/14(金) 01:23:06 ID:QCoq2DOA
>>192
関越・中央・東名から首都高西側に向かう車が東側に影響(渋滞)を与えるとは思えない。
196R774:2008/11/14(金) 01:31:54 ID:P3avvJY0
>>193
青山のどの辺りよ?
C2と関係ないべ?
197R774:2008/11/14(金) 01:36:37 ID:QCoq2DOA

 国土交通省と東日本高速道路鰍ヘ、外環(千葉県区間)の平成27年度の全線開通に向けて、用地取得を
推進しています。平成11年度より本格的に用地買収を進めているところですが、用地取得率(用地全体に対
する取得済み面積の伸び)の推移は、90%付近に達して以降、ここ数年はほとんど伸びていない状況です。
 私共では、地権者の方々に対し協力依頼の手紙を手渡し・郵送させていただく等、交渉を進める努力を積
み重ねております。今年度は平成20年9月12日までの間に18件の用地を取得することができましたが、昨
年度のペースを下回る結果となっています。平成20年9月12日時点での未取得用地(残件)は225件で、
うち、計画反対などの調査拒否の方は依然として46件いらっしゃいます。用地取得率は92%と前回(平成20
年6月末)と変わらず、頭打ちの状況が続いています。
 一方で、市川・松戸地域では慢性的な交通渋滞や交通事故の多発などの厳しい生活環境が続いておりま
す。また、これまでに用地を提供してくださった多くの地権者の方々や市民の皆様をはじめ、地元行政や市
民団体からは早期開通への強い期待や要望が引き続き寄せられております。
 私共といたしましては、平成27年度全線開通に向けて今後も引き続き任意交渉による用地取得に全力を
尽くして参ります。また、一部の用地において工事着手までに用地提供のご協力が頂けなかった場合に備え
て、任意交渉と並行して事業認定申請に向けた準備を進めており、平成20年9月25日には、土地収用法
第15条の14に基づく説明会を開催し、多くの皆様にご来場いただいたところです。
 地権者の皆様におかれましては、事業進捗に何とぞご理解・ご協力をお願い申し上げます
198R774:2008/11/14(金) 17:29:23 ID:xtcH7Emg
246から3号線使う組が、
4号線まで北上しているからな。
246の麻布青山渋谷地域は、下りは池尻まで3号線上がれないから、
渋谷付近は大渋滞していたな。
199R774:2008/11/14(金) 19:04:09 ID:Y6ha2ixc
9割の地権者が既に同意している状況の中、
なお意地でも立ち退こうとしない連中には、
人権などないね。掃討戦を許可する。
200R774:2008/11/14(金) 21:06:45 ID:9KMrNStx
>>199
お前何様だよwww
201R774:2008/11/14(金) 21:47:39 ID:6ADraW40
脳内司令官閣下です
202R774:2008/11/14(金) 22:48:46 ID:QCoq2DOA
>>198
は?
203R774:2008/11/14(金) 23:46:54 ID:V7Cd8u5c
ばっかじゃねーの

シネヨ
204R774:2008/11/15(土) 04:38:14 ID:2Rqu57M4
は?
205R774:2008/11/15(土) 21:34:04 ID:Xpl/p8h5
ばっかじゃねーの

シネヨ
206R774:2008/11/16(日) 01:29:44 ID:cSIisyAl
>>205
100年以内には死んでやるよ。
207R774:2008/11/16(日) 13:03:18 ID:1rw5A9RT
途切れるループ
208R774:2008/11/16(日) 20:55:17 ID:c5pEUu5P
輪廻転生
209R774:2008/11/16(日) 22:55:45 ID:/5CKlx9K
魔界転生
エロイム・エッサム
210R774:2008/11/17(月) 00:16:15 ID:yUUB0BCF
政令市移行に伴うメリットは、国・県道の移管をはじめ権限が県並みに拡大するこ
とによって、圏域の将来に向けた新たな政策を実現しやすくなるとともに、行政区の設置に
より、圏域内の各地域の実情に応じた行政経営が行えるようになることである。
負政面への影響としては、道路特定負源や地方交付税、宝くじ収益金など新たな負源によ
り負政規模が拡大するとともに、あくまでも仮の計算ではあるが、歳入増が歳出増を約35
億円上回る試算となり、この余剰分を住民サービスの向上等に活用できる可能性があること
が分った。
211R774:2008/11/17(月) 17:02:31 ID:34ES92J9
は?
212R774:2008/11/18(火) 04:21:20 ID:F2e3O6XM
市川・船橋・松戸 合併予想スレ2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1222080581/l50
213R774:2008/11/18(火) 21:28:30 ID:VCiw8To3
早く市川も行政代執行まで持ち込んで欲しいものです。
214R774:2008/11/19(水) 00:49:50 ID:3xZxSgMp

「圏央道」で初の行政代執行、反対派のデッキ撤去開始

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081118-OYT1T00295.htm

215R774:2008/11/19(水) 03:13:11 ID:qM2rvwa1
外環で東名に繋がる日は俺が生きているうちには来ないでしょうか?
216R774:2008/11/19(水) 10:36:55 ID:cY0u+J/j
和居和居デッキさよなら、でもまた会える
http://kenju.tamaliver.jp/e41545.html
217R774:2008/11/19(水) 13:14:43 ID:jjrscuMg
こっちの方が愚痴っぽくて面白いよ!
http://uzubass.blog71.fc2.com/blog-entry-724.html
218R774:2008/11/19(水) 13:26:06 ID:MCf+4+7S
>>217
>マスコミの方が電話をくれ
>「他の場所にデッキをもう一個作りませんか?
>またあのような楽しい運動をぜひ展開して欲しい」とのこと(笑)
219R774:2008/11/19(水) 15:41:09 ID:NW/vIEnn
ワロスw
220R774:2008/11/19(水) 15:49:18 ID:3xZxSgMp
今回の代執行は明らかに法を逸脱した行為に対して行われるもので、法を遵守(じゅんしゅ)する行政機関としては当然の対応。
221R774:2008/11/19(水) 16:07:34 ID:cY0u+J/j
もう少し、市町村のコメントに不法占拠している事を含めた方がいいんじゃないかなぁ。
ただ「当然の対応だと思います」てのも、マスコミがかえちゃってるのかね。
222R774:2008/11/19(水) 18:53:42 ID:a9gf0KPT
>>218
さらなる不法行為を唆すとは、
このマスゴミは逮捕に値するな
223R774:2008/11/19(水) 21:28:28 ID:3xZxSgMp
224R774:2008/11/19(水) 21:52:33 ID:a9gf0KPT
コメ欄 \(^o^)/消えた
225R774:2008/11/20(木) 09:06:19 ID:oqSCpc/T
226R774:2008/11/20(木) 18:37:36 ID:INKvPsao
ご意見募集中!
圏央道反対派 ケンジュウの会
[email protected]
227R774:2008/11/23(日) 13:13:42 ID:QcmOOxzG
>>225
三里塚とか革命家とか、時代錯誤すごいな。
世間をリードしてるつもりなんだろうな。
写真にうつってるやつの顔がまた、現実世界では近づきたくないタイプだし。
228R774:2008/11/29(土) 06:55:19 ID:9ru9hdnd
★☆東京外環&首都高の建設・計画中区間スレ☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1227909262/

よろしくお願いします。
229R774:2008/11/29(土) 19:24:02 ID:thRI6UYL
>>194
本気で収容すれば間に合うだろ。
5年もあれば十分。
230R774:2008/11/30(日) 02:08:17 ID:j3Aezdjc
強制収用なんだから、1軒あたり(撤去は)1日で終わるだろう
要は、いつ収用実施するかが問題だ
ま、説明会もあったわけだし、収用は2〜3年以内に完了するだろう
231R774:2008/11/30(日) 23:29:43 ID:J1oWxMi5
>>227
都合が悪くなると「世間が悪い」と考えてさらに孤立し、大事件を起こす。
秋葉の事件とあまり変わらん。たちが悪い。
232R774:2008/11/30(日) 23:34:31 ID:J1oWxMi5
>>230
実際の強制収用は持ち主がいなくなってしまった墓地とかの収用がほとんどで、反対派の土地収用
なんてごく一部だと聞いたことがあるけどどうなんだろうね。
代執行に至るケースなんて本当にレアだろうし、そうなら着手したらすぐにおわりそう。
233R774:2008/11/30(日) 23:57:08 ID:s+LQCVvk
つい最近、大阪と八王子で強制収用あったべ?
234R774:2008/11/30(日) 23:58:32 ID:mvOQ/i55
>>227
圏央道のトンネルを、高尾山に突き刺さる「無機質」な...と言っておきながら
自分たちの団結小屋やドリームキャッチャーと称するロープは美しいと。

一般人には、ホームレスの掘っ立て小屋とボロ切れにしか見えんが。
235R774:2008/11/30(日) 23:59:37 ID:s+LQCVvk
それに、少なくとも外環は232件の家が収用(立ち退き)対象だ
236R774:2008/12/01(月) 00:01:27 ID:3eznS1hz
ブルドーザーで踏み潰しちゃえばいいのに
237R774:2008/12/01(月) 00:42:20 ID:YK6sZODo
先例からいうと最初の説明会から2年ぐらいで収用完了ですね
238R774:2008/12/01(月) 03:28:35 ID:iM2CtBzI
>>234
漏れも圏央道の高尾山トンネルはあんま美しくないと思うがな
もーちょっと重厚さがあっても良いと思う
コスト削減の流れじゃ仕方ないだろうけど

最も小屋や紐はみすぼらしいの領域だがw
239R774:2008/12/01(月) 09:04:58 ID:MPdLhWee
ドリームキャッチャーってB級映画あったね
240R774:2008/12/05(金) 20:57:48 ID:9ZlKA95R
川井市長は地権者が反対している同市幸谷の「関さんの森」隣接地の都市計画道路(市道)整備について、地権者側から2回目となる道路案が3日に提示され、実現の可能性を検討し始めたことを明らかにした。
241R774:2008/12/08(月) 08:01:04 ID:VloO4zIb
ここも中核派?
242R774:2008/12/10(水) 17:26:01 ID:R7201A5e
参加した方はいますか?

11月29日(土) 外環道路 市民・家族見学会【外環ウォーキング】
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h20-pdf/081106kisya_gaikan.pdf
243R774:2008/12/11(木) 04:29:57 ID:Mf7wVd5h
うちの家が立ち退きになるはずだったかも
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/28269.jpg
244R774:2008/12/11(木) 10:32:48 ID:StzBSmj9
245R774:2008/12/11(木) 17:50:59 ID:Mf7wVd5h
GJ! 
                  r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::: r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `
     `〜''''===''"゙´       
この区間の立ち退き(用地買収)終わったのかな
http://chizuz.com/map/map41573.html

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/sintyoku/03sintyoku_popup1.html
246R774:2008/12/11(木) 23:53:59 ID:Mf7wVd5h
>>245
立ち退き終わってるみたいでした
Googleマップの航空写真が古いようです
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.74671491&lon=139.92298126&sc=6&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=35.65703389&hlon=139.73252694&fa=rs&ei=UTF-8&rsn0=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82%E5%9B%BD%E5%88%86%EF%BC%91%
E4%B8%81%E7%9B%AE&lat0=35.74093475534469&lon0=139.92319070787317&rsn1=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82%E5%9B%BD%E5%88%86%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE&lat1=35.751841315521574&lon1=139.9214436384367&distance=1287&tm=16
247R774:2008/12/12(金) 00:20:19 ID:H1nUtvXx
↓これ見ると、サービス道路や歩道の先行整備は平成22年度までに逐次となっているが、今回の工事着手により一般部も22年度までに部分開通と思ってよいのだろうか

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/06senko_step03.html
248R774:2008/12/13(土) 23:00:40 ID:ahA52lp/
強制収用やるようですね
249R774:2008/12/14(日) 00:27:22 ID:4Ck2IerJ
>>248

>>1
250R774:2008/12/14(日) 02:31:19 ID:wCoVxfRF
買い取り買い取り
251R774:2008/12/14(日) 16:51:07 ID:EePh+sBB
安売り安売り
252R774:2008/12/16(火) 07:00:23 ID:MU4JZjk4
こっちの方が盛り上がってる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220155926/413-
253R774:2008/12/16(火) 21:43:51 ID:s53EyLIL
(^^;)
254R774:2008/12/18(木) 21:01:13 ID:4FP4YJKC


皆の衆、いざ出陣でござる



市町村合併:東葛飾・葛南4市、シンポ開催へ−−市川で22日

市川、船橋、松戸、鎌ケ谷の4市でつくる「東葛飾・葛南地域4市政令指定都市研究会」は
22日午後6時半から、市川市文化会館小ホールでシンポジウムを開く。
11月にまとめた最終報告書案を紹介し、岩崎恭典・四日市大教授を講師に招き4市の将来像を議論する。
入場無料。問い合わせは市川市企画・広域行政担当(電話047・334・1104)。
http://mainichi.jp/area/chiba/archive/news/2008/12/18/20081218ddlk12010235000c.html
255R774:2008/12/18(木) 21:03:09 ID:4FP4YJKC

大町梨街道 日本一、誇りの果実

◇消費増へ、ブランド化
 シャリシャリとした食感とみずみずしい甘さが自慢のナシ。千葉県は生産量、産出額とも日本一を誇り、
味も一級品だ。その歴史は江戸時代と古く、東葛地域では特に生産が盛ん。大消費地・首都圏に位置することもあり、
市川市の「大町梨街道」に代表されるように、直売や観光もぎ取りなどが主流だ。近年はさらなる知名度アップと
消費拡大に向けて、ブランド化を進めるなどの動きが起きている。

県農林水産部生産販売振興課によると、06年の県内の栽培面積は1730ヘクタール、収穫量は3万4900トン、
産出額は143億円と、いずれも2位の茨城県を大きく引き離している。市町村別の結果樹面積(収穫可能な木が
植えられている面積)は、白井市が304ヘクタール▽市川市が272ヘクタール▽鎌ケ谷市が228ヘクタール−−など、
東葛飾地域に多い

県果樹園芸組合連合会がまとめた「千葉県果樹のあゆみ」などによると、1769(明和6)年に現在の市川市八幡地区に
住んでいた川上善六が、砂地の多い同地区に適した作物を探し求めて旅をしていたところ、同じ地質だった美濃国(岐阜県)
大垣周辺でのナシ栽培を見て、枝を持ち帰ったのが県内での栽培の始まりという。江戸で高級品としてもてはやされたこと
から栽培が広まり、関東で最大のナシ産地になったと推定されている。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081218ddlk12040225000c.html




そこで、新市名に「梨」を入れてみてはどうだろう
さぁ皆でネーミングしてくれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
256R774:2008/12/20(土) 01:06:04 ID:RUMH78Rt
ちょっと待った
白井に断りもなく梨は使わせないぞ!
257R774:2008/12/20(土) 01:46:52 ID:QskuWDMU
1769(明和6)年に現在の市川市八幡地区に
住んでいた川上善六が、砂地の多い同地区に適した作物を探し求めて旅をしていたところ、同じ地質だった美濃国(岐阜県)
大垣周辺でのナシ栽培を見て、枝を持ち帰ったのが県内での栽培の始まりという。
258R774:2009/01/13(火) 10:25:08 ID:F2i1b07W
さて、次の動きはいつ?

ウォーミングアップとしての関の森はどうなった?
259R774:2009/01/14(水) 16:14:06 ID:1lmz/SZ3
成田新高速の強制収用で、地権者のうち2名が、館山道で最後まで残った2名だったらしい。
間違いなく外環にも絡んでいると思われる。
260R774:2009/01/14(水) 18:02:39 ID:4VLIcLrM
まさにゴネ得
261R774:2009/01/14(水) 21:28:50 ID:S0a9Ekks
日比谷の派遣村もそうだけど、なんか利権を食いつくす目的の人達が多すぎる感じがする。
役人達が目先の波を避ける為にイージーな方法ばかり取るから、いいように利用されてる。
自分の金では無い税金だから面倒を起こさない為にいくらでも支払う、こういう木っ端役人を退治しないとゴネ特ばっかりになってしまう。
なんで役人達は毅然と仕事をしようとしないんだろうか。
262R774:2009/01/14(水) 22:59:30 ID:qc4JUC97
それはマスコミが悪いのでは 情報をゆがめて流せば事情を知らない
人間は役人を叩くだろうし
263R774:2009/01/15(木) 07:08:52 ID:8/EyxEMg
館山のときの収用裁決の議事録どっかになかったっけ
264R774:2009/01/17(土) 15:45:38 ID:6PKHfvKa
今日は天気が良かったので、14号から湾岸迄ほぼ予定地に沿って自転車で走ったんだけど、
目視出来るだけで、三軒の解体工事があったな。
市川インターの横のラブホは相変わらず立ち退きそうにないけど。
工事は道路が3月25日迄、下水管と水道管、照明関係が3月11日迄を予定してる様だった。
東西線の付近は22年11月迄と書いてありました。
265R774:2009/01/18(日) 14:06:53 ID:PYEpb0qq
>>262
その「事情を知らない人間」が>>261なんだよww。
多分>>261は、殺人事件があったとき、被害者を責めるタイプなんだろう。
266R774:2009/01/18(日) 16:43:29 ID:Ku/Ur4o4
「事情を知っている人間」の>>265は派遣村や利権団体の何を知っているんだ?

普通に生活して再就職している派遣の人、道路のために立ち退きをした人が
大半だという事実をどう考える?
267265:2009/01/18(日) 20:39:50 ID:PYEpb0qq
>>266
いやいや貴方に比べれば事情はよく存じておりません。

大多数の派遣労働者が「まじめ」だったり、多くの住民が道路建設に協力してくれている事実と、
>>261
「ごね得がいる」→担当の公務員が悪い
はどうやったら繋がるのでしょうか。頭の悪い私には分かりません。
268R774:2009/01/18(日) 20:54:17 ID:5/rh6z3v
確かに役人を攻めるのはお門違いだな
国民感情的に、強制収用に反発するであろうことは容易に想像できるし
最近は小さな政府が求められているだけに、むやみな権力行使は避けたいだろう
毅然と仕事できない環境を求めているのは我々国民だということを忘れちゃダメだ
269R774:2009/01/18(日) 21:12:03 ID:p96nfYAx
ごね得を許してるのは強制収用を怠ってる役人でしょ、微々たる左翼気味意見をいいことにことなかれ主義の結果です。
民間だったら目標に向かって徹夜くらいして当たり前の状況を自分の代では問題を起こしたくない、平穏無事に任期を過ごしたい人達ですよ。
公務員だけが悪いんではないのは解かってるが、それにしても仕事がスロー過ぎる。
270R774:2009/01/18(日) 21:16:01 ID:PYEpb0qq
>>269
「民間様」のほうがごね得しやすいのを知らないんだなw。「効率性」を重視してるから結構無理が通るらしく、悪質クレーマーはいろんなものを様々な会社から貰ってるよ
あと、民間様と同じく、公務員も徹夜が普通にありますよ。

・・・もしかして、貴方が知っている公務員って、市役所の窓口の人だけ、ってことは無いよね?w

まぁそこまで言うのなら、有能な貴方が公務員でもやれば?
271R774:2009/01/18(日) 21:22:19 ID:PYEpb0qq
あと、あの手の人たちはとてもコワーい人たちなんですよ。

同じ千葉県には過去に成田空港の収容に関して問題があり、テロリスト(彼らは「正義」とか言っているが、ぶっちゃけ単なるテロリストにしか見えない)
・警備をしていた警察官が何人も亡くなる
・収用委員会委員長が鉄パイプでボコボコにされる(彼は後遺症を苦にし、後に自殺)
・収用委員会委員長を襲撃後に、彼らの機関紙に他の収容委員の電話番号・住所を掲載し、「次はお前らだ」と記載する

この事実をを前に「事なかれ主義」と批判できますかね。それとも(実際は法規上無理だが)民間様で引き受けてくれるところはあるんですかね。
272R774:2009/01/18(日) 22:00:47 ID:7C19bwNQ
>>271
中核・革マルとゴネ屋を一緒にしてるバカはっけーん!w
273R774:2009/01/18(日) 22:04:33 ID:44tbdNgb
千葉だけで言えば収用委員会のなり手がいなくなったので、
強制収用そのものが出来なくなった
274271:2009/01/18(日) 22:22:20 ID:PYEpb0qq
>>272
彼ら反対派には明らかな「ごね屋」もいるが、政治的理由で妨害している危ない連中も居るで。
275R774:2009/01/19(月) 06:19:51 ID:Mkd8iisL
>>274
外環反対で活動してる新左翼過激派なんているんか?!
ヘルメット&マスクの連中など見たことない。
妄想もたいがいにしろや。成田闘争と混同しすぎ。
276R774:2009/01/19(月) 12:32:53 ID:B2gmR1o6
>>275
収用は通常と異なり、路線価で買収価格が決められ、地主は儲け損ねる。
ひょっとして、過激派は全員あの格好をしていると思ってる?w
277R774:2009/01/19(月) 17:23:46 ID:Mkd8iisL
んで、過激派が収用委員をまた襲撃したかい? 外環周辺で。
278R774:2009/01/19(月) 21:58:58 ID:MvI01JB5
千葉はじんけんもうるさい
279R774:2009/01/20(火) 07:21:45 ID:U3BZ7R99
収用委員が万能じゃないなんて、杉並でも見てればわかるよ。
280R774:2009/01/20(火) 09:00:09 ID:hSu1uYKN
中核や核マルが外環千葉の反対エリアに居るかは
知らんが、用地買収を拒否している家の外壁に
共産党のポスターが貼られているケースが多いのは
確かです。(近隣住民より・・・)
281R774:2009/01/20(火) 21:10:05 ID:WY1RLGrQ
>>109
この人たちのせいで渋滞に苦しんでいますっていうチラシを大量に作って
該当地区の目立つところに置き忘れてこようかな。
282R774:2009/01/20(火) 21:11:47 ID:+8866Fo+
共産党って道路開発とか派遣切りとかマスコミが報道し始めるとむやみに目立ち始める。
昔は真面目な体制論議が活発だったが最近は単なる目立ちたがり屋、テレビの実況のうしろでやたら騒いでる白痴少年と同じように見える。
283名無し:2009/01/21(水) 21:34:08 ID:hZhlFLxz
今日、東西線乗ってたら妙典‐原木中山間の鉄橋の横に橋の土台らしきものを作ってるのが見えたんだけど何かな?
外環と関係ある?
284R774:2009/01/22(木) 01:06:29 ID:Kion2LYj
概略縦断図では東京メトロの下に通すんだが、、、
工事の看板とかないの?

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/02gaiyo.htm
285R774:2009/01/22(木) 05:20:08 ID:YXsEjacs
高谷の出口じゃないの?
286名無し:2009/01/22(木) 21:32:28 ID:9Wg1qoY5
いや、交差してるんじゃなくて東西線の鉄橋と平行に川の上に土台ができてたような…
287R774:2009/01/22(木) 21:42:48 ID:v5M24ond
まさか、妙典橋が着工されたのか?
288名無し:2009/01/24(土) 19:25:50 ID:+s4QIJes
でも妙典橋はもっと河口側だよね?
289R774:2009/01/25(日) 12:30:55 ID:hvAWthU3
行け行け
川口浩
290R774:2009/01/28(水) 16:06:24 ID:F1OlQ9pN
先行整備部分(湾岸〜京葉)の現況は如何でしょうか?
舗装とか始まっているのでしょうか???
291R774:2009/02/10(火) 22:26:51 ID:auTFpKtx
H21.2.10
東京外かく環状道路(千葉県区間)について事業認定の申請を行いました。

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h20-pdf/090210kisya_nintei.pdf
292R774:2009/02/13(金) 00:59:15 ID:E3/IrD6/
うちのアパート外環できて川と外環に挟まれて離れ小島になりそうなんだが…
293R774:2009/02/13(金) 01:22:43 ID:EjjmJ+mL
離れ小島ならまだいい。首都高王子線のせいで家が3畳一間になった
ところもあるぞ。
294R774:2009/02/13(金) 01:31:07 ID:E3/IrD6/
>>293
その人はそれでもそこに住むのか?
外環って車で横断できるような坂とか作ってくれないよな…
原木中山の駅に行くにも不便だわ
295R774:2009/02/13(金) 01:57:27 ID:+y8ewzXL
>>294
サービス道路ができるんだろ?
296R774:2009/02/13(金) 01:57:54 ID:44cxveSu
>>294
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/298_3_04.html
ある程度の間隔で交差道路はあるから、めちゃくちゃ不便って訳じゃないと思うけど
297R774:2009/02/13(金) 02:41:49 ID:EjjmJ+mL
>>294
>その人はそれでもそこに住むのか?
もちろん。しかも夫婦で。ほかに移りたくないから。近所の
コミュニティとの断絶が厳しいから。
298R774:2009/02/13(金) 10:33:14 ID:aX2vvg0X
立ち退き拒否したからだろ
ざまあw
としか言いようが無いな
299R774:2009/02/13(金) 11:55:49 ID:EjjmJ+mL
>>298
おやおや、何にも知らんのですな。用地買収は予定線にひっかかっている
ところだけ。ひっかかっていない部分は旧首都高公団は買い取りませんから。

まあ、なんもしらんこういうバカは多いけどねえ。
300R774:2009/02/13(金) 12:28:33 ID:aX2vvg0X
>>299
普通は3畳程度残るなら全部買い取るだろ
立ち退き拒否するから嫌がらせのように一部だけ残されるんだよ
ざまあみろw
301R774:2009/02/13(金) 14:31:01 ID:eJksV1Ht
首都高や東京近辺の地価が高いところは知らんが、
うちの実家はかすっただけで、全部買取をする予定だった。

結局、民間の方が高い金額を示したのでそっちに売ったが。
302R774:2009/02/13(金) 20:33:20 ID:zoxyNPpi
>>301
用地買収について、(旧)道路公団は首都高や県の道路公社に比べ、
よく言えば太っ腹、悪く言えば無駄遣いだったのは確か。
代替地の提供等も含め。
303299:2009/02/14(土) 00:40:50 ID:HZsJ+djq
>>300
それが302が言う通り全敷地買取しないからこうなったんだけどね。
もちろん立ち退き拒否もしてないし。
304R774:2009/02/14(土) 03:03:16 ID:a5wOx85T
うちはギリギリひっかからなくて隣の家はひっかかったんだけどいつまでたっても動く様子ない

もしかして揉めてんのかな?
昔から会話とかしないから知らないけど
305R774:2009/02/15(日) 00:16:16 ID:jozzdSeO
そこはおそらく環境施設帯用地だから開通には困らない。
徹底放置と思われます。
306R774:2009/02/18(水) 20:31:07 ID:v87Nz1Ns

307R774:2009/02/18(水) 21:19:05 ID:0e3MK0qN
漏れの知り合いも引っ掛かっているが

今度お話に伺いますからと言ったまま

時々忘れた頃調査にだけ来て

何故か地元民の反対のせいになっていて

近隣が
「ゴネても金額変わらないんだから早く印鑑押せ」
と時々怒鳴り込んで来たりして
マスコミの情報操作に参っていると言ってたな
308R774:2009/02/19(木) 20:26:41 ID:qIi19jrK
まだ先のことだから後回しにしてんだろうね
309R774:2009/02/20(金) 02:08:14 ID:wpMeHceC
>>308
そういう問題じゃないだろ。
310R774:2009/02/21(土) 04:27:50 ID:X/fGXKvF
そういう問題だろ
311R774:2009/02/21(土) 09:01:43 ID:JXAeXknH
>>310
307を読んでそう思うなら国語の点数は相当悪いね。うちの
指導教授にこのスレ見せたら爆笑してたよ。
312R774:2009/02/21(土) 10:01:45 ID:NX3K0bqh
大学の教授に2chのスレ見せるってw
313R774:2009/02/21(土) 10:25:45 ID:t2o9mgWC
要するに、
早くお金欲しい住民が、

予算によって毎年、日進月歩なのを

国や東京都、千葉県、マスコミの
プロ市民の反対のせい
という表向きの理由を鵜呑みにして(そういう場所があるにしても全体として)

立ち退き交渉の進みの遅い家を
ゴネているからと決め付けて

俺が金貰えないのは、お前の反対のせいだ
と直接言う近隣住民がいたという話だな

ちなみに漏れは都立高校の国語満点、大学センター試験192点だから、ゲロッパだよ。
314R774:2009/02/21(土) 11:39:35 ID:HLaN3E/2
>>313
「日進月歩」という小学生レベルの熟語の意味を調べることをお薦めする。
それから日本語の文章を書く練習も必要かと。
315R774:2009/02/21(土) 13:39:13 ID:68Lj8XvR
313
まだ免許証持ってないお子ちゃまだろ
316R774:2009/02/21(土) 16:02:29 ID:WItiQpPt
>>314-315
どう考えても釣りだろ。
317R774:2009/02/22(日) 01:37:01 ID:DdqoocJ2
第二湾岸建設のための三番瀬埋め立ての可能性はなくなった
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pr/tokusyu290221.html#06
318R774:2009/02/22(日) 07:50:04 ID:JoKKSUyW
>>312
2chで変なレスがあったら見せてくれって言ってた。そんな教授は40歳。
319R774:2009/02/22(日) 16:10:47 ID:ithIW46J
まともなゼミじゃないな
320R774:2009/02/22(日) 17:12:59 ID:nE7kAT+F
外環反対派の某教授か?
321R774:2009/02/22(日) 18:43:18 ID:JoKKSUyW
>>319
流体力学の権威だぞ。

>>320
外環賛成派。
322R774:2009/02/22(日) 18:53:26 ID:ithIW46J
こんな閑散スレを他人に見せて面白がってるのが変なんだよ
323R774:2009/02/22(日) 19:12:37 ID:732gCi+E
>>321
「流体力学の権威」が2chに興味をw。何とまぁ分かりやすいzzz

今の千葉外環が遅れているのは、予算のせいではなく反対派の売却拒否でしょう。最近のこのスレでは「役所のせい」にされていますが。
324R774:2009/02/22(日) 22:19:43 ID:zyE1bkXC
単に予算のせいならば収用法なんか適用してないはず

暫定供用された一般部のR6〜松戸街道間にしたって、
R6から外環市川方面へ入れないのは
例の反対派の家のせいに他ならない。
325R774:2009/02/22(日) 22:43:59 ID:4DZ3JHAQ
一般道ならともかく事業化されてる外環が「予算の都合で」買収が遅れることなんてあり得ん
326R774:2009/02/22(日) 23:08:46 ID:3ePJ195u
>>325
情報弱者乙
327R774:2009/02/23(月) 04:43:16 ID:sbJYG9gg
                  市
             市川市川市川市
                  市
             市川市川市川市
             川    市   川
             市    川   市
             川    市   川
             市   川    市
                  市
     市                          市
市川市川市川市                市川市川市川市
     市        市       市        市
市川市川市川市   川   市   川   市川市川市川市
川    市   川   市   川   市   川    市   川
市    川   市   川   市   川   市    川   市
川    市   川   市   川   市   川    市   川
市   川   市   川   市   川   市   川   市
     市        市        市        市


                  市
             市川市川市川市
                  市
             市川市川市川市
             川    市   川
             市    川   市
             川    市   川
             市   川    市
                  市
328R774:2009/02/24(火) 12:31:22 ID:BVzS8CNX
昭和の時代は
Bが騒げば
一先ず工事が中断して断念されていたが
今は裁判で公共の利益で勝訴でき、
合法的に自称サベーツが騒いでも立ち退き出来るとか
329R774:2009/02/24(火) 17:36:12 ID:X7ILmqce
市川市にはBないだろ
330R774:2009/02/24(火) 19:04:54 ID:X7ILmqce
行徳橋南詰にそれっぽい地名はあるが関係ないだろ多分
331R774:2009/02/24(火) 23:37:01 ID:BVzS8CNX
柏、船橋、野田、流山
332R774:2009/02/25(水) 21:20:49 ID:I3AQjjbv
Bって地名?
333R774:2009/02/26(木) 01:12:12 ID:I5OVOmL7
>>329
まぁ、東の田園調布だからな
334R774:2009/02/26(木) 06:30:31 ID:KbTDXKu7
それいうなら、東の。。。。
335R774:2009/02/26(木) 16:08:14 ID:cSIiQyhn
原木中山?工場地帯で汚い町だよな…
336R774:2009/02/27(金) 06:20:25 ID:GRghcrg/
外環は本気モード全開だな
最近、目まぐるしいぐらい日に日に工事が進んでいってる
あと1ヶ月で湾岸〜京葉の一般部暫定開通は到底無理だが
開通目標死守という意気込みは感じる
337R774:2009/02/27(金) 09:25:10 ID:beJnP94A
わんわんぉ
338R774:2009/02/27(金) 16:48:31 ID:UpPmbjbi
>>336
ほぼ半年遅れですが・・・夏に暫定開通

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h20-pdf/090227kisya1.pdf
339R774:2009/02/27(金) 18:53:59 ID:3RKXIsnn
首都公道事務所はやればできる子
340R774:2009/02/27(金) 20:58:42 ID:b6DcBV3a
GJ! 
                  r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::: r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `
     `〜''''===''"゙´       
341R774:2009/02/27(金) 21:10:15 ID:GRghcrg/
開通は大歓迎だが暫定片側一車線で怖いのは渋滞
船橋〜松戸の交通量の大部分を担うかと思うと恐ろしい
この区間の専用部開通はいつなんだろう
342R774:2009/02/27(金) 21:54:44 ID:YEaAHX0Y
だから専用部は27年度にまとめて全通だってば

部分開通は一般部のみ
343R774:2009/02/27(金) 23:29:01 ID:b6DcBV3a
そうなのか?
俺は順次開通すると予想する
344R774:2009/02/27(金) 23:38:22 ID:CCv+pcwj
>>343
高谷JCT〜京葉JCTだけ先行供用とかなら良いかもね。
逆に他の部分を先に作ると、受け入れ先の道路の状態がすごいことに。
345R774:2009/02/28(土) 00:40:55 ID:T1Sg8V7q
部分開通にこだわりすぎると
全体の工事にも影響が出かねない気がする。
暫定開通のための手間暇で全通時期が延期とかなったら
本末転倒ダス
346R774:2009/02/28(土) 00:51:49 ID:DwaLQjuo
部分開通にこだわりすぎると全体の工事にも影響が出かねない? ? ?
347R774:2009/02/28(土) 00:52:29 ID:DwaLQjuo
暫定開通のための手間暇で全通時期が延期? ? ?
348R774:2009/02/28(土) 00:59:39 ID:mK7ytsUT
>>344
先行開業は過去の事例からみて十二分に有り得るな
用地確保≒工事推進だし
349R774:2009/02/28(土) 04:14:31 ID:mK7ytsUT
用地確保≒工事着工≒部分開通
350R774:2009/02/28(土) 17:43:35 ID:xhStqae5
>>348
三郷南〜江戸川渡河部ぐらいまで部分開通してくれないかな。
渡河後は一般部に合流ということで。
351R774:2009/02/28(土) 23:44:04 ID:pD7MNgoY
松戸がなぜか千葉方面ハーフだから無理
多分江戸川上にランプを作れなかったんだろう
352R774:2009/02/28(土) 23:48:08 ID:sqXhoxAy
>>350
合流の部分作るのに金と時間かけるならさっさと市川北まで開通してほしい.
353R774:2009/03/01(日) 04:22:37 ID:7LiAD0ar
>>351
R6と常磐線をくぐるトンネルの北側か南側で
R298に合流(外回り)・R298から分流(内回り)するように
できないかな。
354R774:2009/03/01(日) 19:11:34 ID:v/cwBxXj

全方向通行可能

R6下り→R298外回り
R6下り→R298内回り
R6上り→R298外回り
R6上り→R298内回り
R298外回り→R6下り
R298外回り→R6上り
R298内回り→R6下り
R298内回り→R6上り
355R774:2009/03/01(日) 19:15:39 ID:P91WLii2
東京外かく環状道路計画図(案)「国道6号〜市川市市境区間」|首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/12matudo-keikaku.html
356R774:2009/03/01(日) 21:19:47 ID:kytEnPXc
小塚山の東側にコンクリート造りの機器が出来たんで一般道の工事が本格化したんかな。
三郷南以南の専用部は江戸川架橋工事が始まり松戸インターまでは2年くらい先か。
357R774:2009/03/01(日) 22:06:23 ID:7LiAD0ar
>>354
そうじゃなくって、
専用部の暫定整備の話。
本来の松戸ICまでは当面開通は難しそうだから、
(開通しても逆方向のハーフICだし)
暫定でR6の下あたりまで整備して、
R298にのみ出入り可能な松戸ICとは逆方向の簡易なハーフICを
作ってほしい、ということ。
358R774:2009/03/01(日) 23:24:36 ID:sq5ROUAO
専用部の仮出入口か。
首都高湾岸線の三溪園〜杉田が未開通だった頃、三溪園に今とは逆向きの
ハーフ仮出入口があったような気がする。
市川区間の進捗が遅れるようなら、可能性はあるかもね。
359R774:2009/03/02(月) 00:02:53 ID:Kkp2vupP
たしかにおもしろそうだけど千葉県区間の工事の意義が薄れるし
二重投資になるからやらないでしょ
葛飾橋か、上葛飾橋(旧有料道路)で行けってこと
360江戸っ子台東区民:2009/03/02(月) 00:54:27 ID:L910yiX8
361R774:2009/03/02(月) 07:40:27 ID:nbaIGW5r
いやこれが実際は松戸三郷の左折とR6に出るところの左折信号で5分で行かないんだわ
362R774:2009/03/02(月) 09:30:55 ID:L910yiX8
そなの?
地図で示してくれると嬉しいかも
暇だったらヨロピコ
http://chizuz.com/
363R774:2009/03/02(月) 09:35:55 ID:L910yiX8
あ、もち298内回りのことだよねー?
364R774:2009/03/02(月) 22:38:06 ID:Yrsk2e6P
>>360
その区間制限速度は高い(確か60km/h)けど、
意外と信号が多く、しかも信号のつながりが悪いので、
やたら引っかかる。特に橋の両側。

三郷南IC以北の専用部と平行している区間は一般部も立体交差も多いのに、
なぜか一般部しかない区間は信号だらけ。だから渋滞しがち。

しかも、一般部が高谷まで開通後に専用部の工事をしようとすると、
工事中一般部の1車線規制が発生する。
全通後交通量が大幅に増えた後、延々車線規制なんて想像しただけでもorz。

だから今のうちに専用部も作っておいてほしい。
100歩譲って、躯体だけでいいから。(あとで車線規制しないで済む程度まで)
365R774:2009/03/02(月) 22:51:49 ID:OkD+1o23
>>364
だから高谷までは暫定2車線なんだろう
366R774:2009/03/03(火) 04:56:37 ID:YjDR5/5T
今夏暫定開通予定は高谷から京葉JCT手前まで
367R774:2009/03/03(火) 10:00:45 ID:bWrSYuXZ
千葉県区間の一般部は、
すべて平面交差ですが何か?
368R774:2009/03/03(火) 11:44:40 ID:YjDR5/5T
>>367
残念!
一般部は京葉JCT、R14など立体交差箇所は多数あります
地下区間もあります
369R774:2009/03/03(火) 13:05:20 ID:GF3NVrxz
>>367
ただでさえうんこなR14と平面交差されたらたまったもんじゃない
370R774:2009/03/04(水) 01:13:23 ID:bkokB7Ch
>>365
高谷〜松戸の一般部が2車線だとしても、
現状の三郷南以南が今以上に混雑することは確か。
それに輪をかけて1車線規制するとやっぱり結構厳しいでないかな。
371R774:2009/03/04(水) 01:32:44 ID:AsoD81A5
>>370
言ってる事が理解できないが、
一般部は2車線のままで工事できるよ
372R774:2009/03/04(水) 13:18:44 ID:D26mhFru
>>370
意味不明の悲観論者みたいで可哀想すぎ
373R774:2009/03/05(木) 00:57:21 ID:nc1zyJck
>>371
「2車線のまま」とは「片側2車線のまま」ということでしょうか?
三郷南〜都県境は高架の足しか建っていないので、
桁を乗せる工事のときに、一般部の1車線を規制する必要があるように感じたのですが、
規制しなくてもokということですね。それならいいのですが。
広島みたいにならない?
374R774:2009/03/05(木) 03:13:41 ID:kSpD9JT/
>>373
あぁ場所勘違いしてた。
三郷南〜松戸のことか。
本当の事はNEXCOの工事事務所に聞かないとわかんないけど、
深夜に通行規制して桁さえかけちゃえば後はどうにかなるんでね?
375R774:2009/03/12(木) 18:31:41 ID:Vd3pOHhW
知事選で誰ひとり外環について触れてないのかな
376R774:2009/03/13(金) 03:51:28 ID:H8uBHNdi
快゛感
377R774:2009/03/13(金) 03:55:12 ID:H8uBHNdi
蛇胃煮腕顔
378R774:2009/03/13(金) 08:40:05 ID:x8qAiYLc
>>375
推進することは既定の事実なんだから、今更触れる必要もないんでは?
収用の申請も済んでて、あとは時間の問題なんだし。
379R774:2009/03/13(金) 08:59:33 ID:9zZn6BZi
共産系の候補は
外環反対とか言い出すかも
380R774:2009/03/14(土) 01:46:18 ID:ZIWgFjYk
三郷から菅野まで見てきたが、湾岸から京葉道路までと違ってまだまだ完成までには程遠いな
あと6年で開通できるとはとても思えん
381R774:2009/03/14(土) 09:54:46 ID:xYqFniv+
工事には概ね5年かかるので
22年度までに全面着工しなければならない
382R774:2009/03/14(土) 10:52:10 ID:PRvJc3DU
強制収用は手続き開始から2年で収用が通例だから、来年秋には更地に出来る
383380:2009/03/14(土) 13:55:44 ID:ZIWgFjYk
見た目は進捗してないように見える国分辺りはひょっとしたら地下工事してるから地上からは気づかないのかな
でも、地表から掘る開削とかいう工事だったような
384R774:2009/03/15(日) 17:51:21 ID:X3THle93
外観
概観
外患
385R774:2009/03/19(木) 21:47:20 ID:/izUzY+M
松戸の五香に引っ越すので早く松戸ICを完成させてください。
357に繋がるのがH27なんて遅すぎます。
海に行けねーじゃん。w
386R774:2009/03/20(金) 00:50:42 ID:Q5xdsNZh
>>385
江戸川右岸(東京都側)の抜け道が快適でお勧め
387R774:2009/03/20(金) 00:57:06 ID:tedpBTdn
車使うなら五香はやめとけ
388R774:2009/03/20(金) 04:00:38 ID:G82oWMY5
>>386-387
だな
だな
389R774:2009/03/21(土) 01:29:02 ID:V/xZfZ3m
>>385
海には行けるだろ
時間かかるが
390R774:2009/03/21(土) 10:31:21 ID:NJTU2Cnz
松戸ー外環ー三郷ーストコー6ー小菅ーなか環状ー葛西

が最速になるかな。
東京近接の市川、浦安、船橋の一般道渋滞は酷いからな
391R774:2009/03/21(土) 16:37:12 ID:V/xZfZ3m
そのルートで葛西通過してる頃は湾岸か京葉で東金とか木更津に到着してる
392R774:2009/03/21(土) 17:43:44 ID:NJTU2Cnz
それは夜でしょ。
昼間は高速が速いょ
393R774:2009/03/21(土) 19:08:21 ID:V/xZfZ3m
少なくとも小菅の渋滞にはまってる頃には市川インターか原木インターに到達してるよw
394R774:2009/03/21(土) 21:17:39 ID:Y4MA6heH
夏には、市川インター〜高谷間の一般部が
暫定供用だというのにおまい等ときたら
395R774:2009/03/21(土) 21:35:43 ID:Q0uVvcH6
圏央道全線開通したら本気出す
396R774:2009/03/22(日) 01:09:38 ID:hYgx7VVe
高谷から中山に抜けるほうが客先には近いから
まだ使えないかもー・・・。 国府台まで繋がれば使うかも。
397R774:2009/03/22(日) 01:35:49 ID:1Dz9dHkE
市川市中北部から湾岸線に出たい場合ろくな道路がないんだよなぁ
なんとかしてくれ。
398R774:2009/03/22(日) 01:46:08 ID:Oq0i9OKr
最速ルート

松戸-R298-金町-江戸川沿道-篠崎-市川インター-海
399R774:2009/03/23(月) 02:30:48 ID:CjYNMMG4
今夏の暫定開業日はまだ決まらんのかね
400R774:2009/03/25(水) 19:07:26 ID:OIQ4y/7f
だなぁ
401R774:2009/03/26(木) 08:41:38 ID:EVlY94Dm
暫定開通したら本気出す
402R774:2009/03/26(木) 09:21:37 ID:RBVDev5S
市川インター入口から北へ延びる道路って出来るのはいつ?
403R774:2009/03/26(木) 16:17:07 ID:/OwIiCuK
http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000042505.pdf
 都市計画道路3・4・18号浦安鎌ヶ谷線ほか1線の平成27年度の
事業完了に向けて、事業用地の確保を進めています。
 今後の工事実施に必要な期間を考慮致しますと、平成22年度当初を
目途に事業用地を確保する必要があります。
404R774:2009/03/27(金) 06:06:02 ID:rofrImB5
快感早く浣腸させてけれー
405R774:2009/03/27(金) 08:41:20 ID:c/qTfxdS
絶対に外患は完成させません!!俺が死んでもそこを動かないからなwwwww

おまえらぷギャーしながら待ってろwww絶対うごかねぇからwwww
406R774:2009/03/27(金) 13:55:42 ID:pGRqW4x+
強制収用されるだけ
407R774:2009/03/27(金) 16:10:37 ID:lbrbu3hR
>>405の家が強制収容&建物撤去を行政代執行されると聞いて
408R774:2009/03/27(金) 20:32:31 ID:M1QbVxYB
僕も見物にきましたw
409R774:2009/03/28(土) 02:12:28 ID:P+qD31Ul
千葉県知事選 政見放送 20090325
西尾けんいち  http://www.youtube.com/watch?v=jqXcoRk9pvY
森田健作     http://www.youtube.com/watch?v=wtpMVUB1KYk
八田英之     http://www.youtube.com/watch?v=OtWkOhzPVag
千葉県知事選 政見放送 20090326
白石ますみ   http://www.youtube.com/watch?v=YaWF1X3fQN8
吉田たいら    http://www.youtube.com/watch?v=3FSLss-J3ck

大根役者のわざとらしさは爆笑もの
410R774:2009/03/28(土) 18:46:03 ID:zB9LF4Mj
この中に外環と第2湾岸推進派はいるのかな
411R774:2009/03/29(日) 02:56:23 ID:vi5qTiKL
一番下の人は、第二湾岸推進派の現知事の後継者らすい
412R774:2009/03/29(日) 05:59:57 ID:4mM2qj/v
>>411
支持政党との絡みでどうなるか。

今回の選挙は誰が通るかわからんね。
413R774:2009/03/29(日) 07:21:54 ID:y5+iQigh
三番瀬の埋め立て白紙化で第二湾岸計画を暗礁に乗り上げさせた人が
推進を語る矛盾に気付け
414R774:2009/03/29(日) 10:17:15 ID:+f0IiJDX
埋め立てしなくても建設できる件
415R774:2009/03/29(日) 10:35:50 ID:y5+iQigh
外環とのジャンクションはどうするの?
416R774:2009/03/29(日) 10:52:38 ID:+RwUoolE
繋がなくてもいいじゃん
湾岸と役割分担
417R774:2009/03/29(日) 11:37:14 ID:y5+iQigh
お前バカか?
第二湾岸は外環リングの一部だぞ?
418R774:2009/03/29(日) 11:43:17 ID:+RwUoolE
人を馬鹿呼ばわりする前に、
もっと柔軟に考えなよ
419R774:2009/03/29(日) 11:52:32 ID:vITXasGn
東京環状を相手にするだけ無駄
420R774:2009/03/29(日) 11:56:52 ID:+RwUoolE
あほんとだ、相手して損した
421東京環状:2009/03/29(日) 12:52:42 ID:y5+iQigh
やーい、損してやんのwwww

ざまぁ身空ひばりwwwww
422R774:2009/03/29(日) 21:13:08 ID:+RwUoolE
次知事は健作なので収容は問題なさそうだね
423R774:2009/03/30(月) 00:26:59 ID:b1FrkgHh
そうかな〜
そうならいいけど

オツムが弱そうだし、口先ばっかりの偽善者に見えるから、反対派に丸め込まれそうで心配
424R774:2009/03/30(月) 00:47:15 ID:oaBynObO
かなりのウヨだからそれは無いだろ
最も嫌うタイプだと思う
425R774:2009/03/30(月) 01:18:42 ID:DQIYCj0y
リアルタイムでドラマとかみたことないけど、
イメージ的には日教組の構成員な感じだけど。

ホントにウヨなら、外環と成田空港の第二滑走路はさっさと強制執行してもらいたい。
特に成田空港は今が絶好のチャンスだ。
426R774:2009/03/30(月) 03:09:03 ID:b1FrkgHh

千葉県知事選:森田健作氏、イメージ戦略奏功
政党色を出さない戦略に徹した森田健作氏(59)を千葉県民はリーダーに選んだ。
政策の訴えよりも、圧倒的な知名度を生かし、自身の名前を連呼する、イメージを前面に押し出す戦略が奏功した。
森田氏は「これから、千葉県日本一を目指してがんばります」と語ったが、マニフェストは抽象的で、
どのように県政のかじ取りをするか手腕が問われる。

街頭演説では「森田はやります」と連呼。常に5分ほどで終え、「今握手に行きます」と有権者に駆け寄り、
携帯カメラに一緒に納まった。政策はほとんど訴えない半面、「千葉には潜在能力がある」「中央に意見を
言いましょうよ」と前向きなイメージを強調した。

 告示直前まで自民党県議のパーティーに連日出席し、組織固めを図った。しかし、告示後は遊説を見守る県議の
名前も一切出さず、無党派を演出した。

 ただ、イメージ優先で、マニフェストに財源の裏付けや具体的な数値目標を示さない森田氏に、批判的な有権者もいる。

 投票を終えた千葉市中央区の男性会社員(49)は「熱血だけではダメだ。マニフェストに目標も掲げず、
訴えが抽象的で共感できない」と厳しい評価も。別の男性会社員(26)は「偏見かもしれないが、タレント知事は
違和感があって受け入れられない」と話した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090330k0000m010099000c.html?inb=yt

427R774:2009/03/30(月) 18:18:51 ID:b1FrkgHh

【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238398219/

【政治】完全無所属をアピールして千葉県知事に当選した森田健作氏、実は「自民党支部長」だった
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1238386500/

【政治】 「千葉は日本一になれる」…千葉県知事選勝利の森田健作氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238378418/

【政治】 "千葉知事選で森田健作氏勝利"で、民主・小沢氏辞任論が再燃する可能性★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238376161/

森田、雇用に関する質問が全部白紙w
失業者日本一を目指すんだな。
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0903/0903210872/1.ph


【千葉】森田健作氏さっそく麻生首相に直談判へ…成田-羽田リニア構想
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238401466/

日テレ17:00の報道より


アナ:当選してどんなお気持ちですか?
森:満足感でいっぱい、何をやるにも熱さが大事なんです

アナ:県民一人当たり40万円どうするんですか?
森:あははは

アナ:自民党支部長ではないですか?
森:選挙後、解散するつもりでした

アナ:県民に後ろめたい気持ちはありませんか?
森:全然ないです、がんばります

(虚偽事項の公表罪)
第235条 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者、
若しくは公職の候補者となろうとする者の身分、職業若しくは経歴、
その者の政党その他の団体への所属、その者に係る候補者届出政党の候補者の届出、
その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又はその者に対する人、
若しくは政党その他の団体の推薦若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、
2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090330-OYT1T00515.htm?from=navr

428R774:2009/03/30(月) 18:20:30 ID:b1FrkgHh
公職選挙法に引っかかるとしたら、大問題だと思う。
街頭演説でも脱政党、完全無所属を強調してますからね。
森田氏の演説を聞いて投票した人も多いはずです。

429R774:2009/03/30(月) 18:51:22 ID:b1FrkgHh

公職選挙法(虚偽事項の公表)とは
 公職選挙法235条は、当選を得る目的で虚偽の経歴や身分、
職業などを公にした場合は、2年以下の禁固または30万円以下
の罰金に処すると定めている。
有罪が確定すれば、当選は無効になり失職する。
ttp://plus.yomiuri.co.jp/article/words/%E5%85%AC%E8%81%B7%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%B3%95

430下北沢住民(ホモプロ):2009/03/30(月) 21:04:47 ID:crGjY+Kw
>>421

や  ら  な  い  か  。
431R774:2009/03/31(火) 04:51:54 ID:U/CSHspp

千葉・森田新知事が生出演 最優先課題は?
<3/30 19:12>

 29日の千葉県知事選挙で初当選を果たした森田健作氏(59)が30日、「NEWS リアルタイム」に生出演。最優先の課題、多額の負債をどのように解消していくのかなどを聞いた。(動画配信のみ)

http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=090330056&n_url=132062


テレビでの県民一人あたり40万の負債がありますがって質問を、笑い飛ばしてた。
それを見て愕然としたよ。

昨日入れた票返してよ


432R774:2009/03/31(火) 08:22:52 ID:0RRZs9EA
森田知事は
早く強制執行して外環を予定どおりに開通させてほしいです
あと空港も
433R774:2009/03/31(火) 18:43:17 ID:C0eyd6hP
>>431
なぜ入れたのか。

雇用対策→「リニア建設」とか、何十年先の話だよとw
434R774:2009/03/31(火) 19:13:40 ID:U/CSHspp

29日投開票の千葉県知事選で初当選した森田健作氏(59)が30日、毎日新聞とのインタビューに応じ、
東京湾アクアラインの通行料を800円に値下げするとした選挙公約について、今後2年をめどに実現する
考えを明らかにした。

選挙戦で掲げた教育日本一、福祉日本一実現にはスポーツの存在は不可欠であるとの考えを持ち
「教育、福祉の現場でスポーツ活動を積極的に推奨していく」。その一環として明かしたのが、
アクアライン上での「マラソン構想」だ。
「高速道路の上を走れるなんて夢があるじゃない。駅伝もいいなあ。やる気になれば今秋にもできる」とボルテージを上げた。

千葉県には小出義雄監督が代表を務める「佐倉アスリート倶楽部」(佐倉市)があり「小出さんにもぜひ協力をお願いしたい」と
付け加えた。

97年12月の開通前には、川崎側で海ほたる付近を折り返す約21キロの「東京湾横断ハーフマラソン」が実施されている。

実現すれば千葉側では初となり、市民ランナーは海上と海底を通る“珍”コースを楽しめるが、神奈川県との連携が必要。
同県の「松沢成文知事ともタッグを組む」とした。

“元同僚”の麻生首相との対面が実現するが「あの人のべらんめいなところが好きなんだ」と述べ、次期知事の肩書となっての
再会は楽しみな様子。



NNNニュース

今日、麻生総理で面会し、

「(総理に)アクアライン800円にしてくれと・・・
できないなら、アクアラインをぶっ壊してくれと・・・」


アホかよ
435R774:2009/04/01(水) 02:24:39 ID:9K71lAa7
森田健作知事“ 集中砲火”に逆ギレ

無党派を強調しながら森田氏が現在も自民党支部の代表を務めていることや、支部が受けた企業献金が森田氏側に流れている
ことなど、報道陣から手厳しい質問の“集中砲火”を浴びた。
途中、森田氏が声を荒らげる場面もあり、前夜のお祝いムードから一転、嵐の船出を予感させた。

羽田空港と成田空港を結ぶリニアモーターカーや、アクアラインの値下げといったマニフェスト(公約集)の実現性を問われ
「恋愛するときにフラれることを考えないだろ。夢と希望を持たなきゃ」と機先を制した。

しかし、その後は防戦一方の展開に。森田氏が現在も「自民党東京都衆院選挙区第2支部」の代表を務め、その支部が
2007年に約1850万円の企業・団体献金を受け、同支部が森田氏の後援会に1160万円を寄付していたことを指摘
されると、いきなり眉間(みけん)にシワを寄せた。

選挙戦で無党派を掲げながら、実際は“自民”だったのか?そこで、森田氏は近く同支部を解散すると表明し、「無所属で
出ると決めたときに支部の活動は停止した」と懸命に釈明。それでも「支部が資金集めをしたことは?」と追及されると
「してないって!」とブチギレてしまった。

その後、外資比率50%以上の「ドンキホーテ」からの献金が政治資金規正法に抵触すると指摘を受けると「しかるべき処置
をとる」と応じるのが精一杯。さらに具体的な政策論議について「本当にやれる?いつ?」と矢継ぎ早に質問され顔をしかめた。

森田氏は、前夜は関係者と祝杯を挙げ、午前4時に就寝。1時間後の5時には起床し、早朝から13本の生放送を含む19媒
体の取材を受けた。食事を取る時間もままならず「2、3日休みたい」とかすれた声で、本音を吐露する瞬間もあった。

436R774:2009/04/04(土) 00:13:50 ID:NTv6jR0b
なんか暗い書き込みが続いてるけど、決まったものはしょうがないとして。
京葉道下の専用部構築が始まった。おらワクワクするぞ。
練習も兼ねてgoogle earthからgoogle mapsに変換、手を入れてみた。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?sourceid=navclient-ff&ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=108256154333884529486.000466a798a64d88581c4&ll=35.710367,139.923012&spn=0.006595,0.007317&t=h&z=17
437R774:2009/04/04(土) 01:37:28 ID:u9DYanuz

京葉道迂回用地?


東京外かく環状道路 計画図(案)「市川市大和田区間〜市川市高谷区間」
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/298_3_04.html
438R774:2009/04/04(土) 01:46:25 ID:u9DYanuz
439R774:2009/04/04(土) 02:19:58 ID:NTv6jR0b
ほれ。判りにくいが。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/41860.jpg
440R774:2009/04/04(土) 05:54:22 ID:ZJMEydkE
「市道6098号線(京葉道路横断)通行止め時の迂回路 及び 市道切替」って書いてあるんだから、あくまでも市道の迂回路案内図であって、京葉道路そのものの迂回路造るわけじゃないでしょ

工事は京葉道路下り→外環道への流出(分岐)部建設による京葉道路の拡幅と横断歩道や緑地帯工事でしょ

京葉道路下り→外環道は分岐後すぐに地下へ入るみたいだし
441R774:2009/04/04(土) 06:37:53 ID:ZJMEydkE
ん?
まてよ!
京葉道路直下に外環道高速部をクロス(建設)させるんだから、車が京葉道路を走行したまま工事できるわけないか
つまり、京葉道路の一時的な付け替え(迂回路)は必要不可欠な工事ってことか

かなり大掛かりな工事だし、付け替え(簡易)道路による速度低下が原因の大渋滞が予想されるな
442R774:2009/04/04(土) 10:41:14 ID:w9s7ZHYB
やっと悪名高い若松交差点の改良工事の兆しが見えてきました。
湾岸船橋ICは?千葉柏道路は?外環道側道部は?
千葉県の道路について引き続き語りましょう。
関連スレは>>2にあります。
過去スレ(運輸・交通板)
【京葉道路】千葉県の道路事情★4【若松交差点】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1225637844/
【京葉道路】千葉県の道路事情★3【千葉柏道路】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1205513893/
【京葉道】千葉県の道路事情2【千葉北道路】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1189324295/
【東関道】千葉県の道路事情【千葉北道路】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1166075679/

関連リンク
千葉の道づくり-千葉県庁
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/i_douro/index.html
道路関連資料
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/i_douro/shiryou-j.html
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
国土交通省 関東地方整備局 東京湾岸道路調査事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/wangan/
NEXCO東日本 開通予定状況
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/kanto/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp/
443R774:2009/04/04(土) 12:58:24 ID:NTv6jR0b
>>441
あの写真じゃ判りづらかったかなぁ。
ttp://www2.vipper.org/vip1170094.jpg
ピンクの部分が京葉道迂回路。オレンジの部分がケーソンというか、地下道。
444R774:2009/04/05(日) 16:38:43 ID:/uC+r+jR
今日チャリで走ってきたけど、高谷〜稲荷木間ってもう信号建植されてるのね。
丸一鋼管前は渋滞しそうな作りだ。
445R774:2009/04/05(日) 19:29:25 ID:7eabuxWi
東西線と交差部分、信号が結構出来てたよ。
舗装はまだ
446R774:2009/04/05(日) 19:33:39 ID:7eabuxWi
>>443
迂回路は迂回路っていうぐらいだから仮設なのかな?
高速道路の仮設って、見聞きしたことない
個人的には
447R774:2009/04/05(日) 20:10:36 ID:Ur3EHF+X
そこまでの無知は道路板に出入りする資格なし
448R774:2009/04/05(日) 20:38:24 ID:v0FDwt7A
>>444
信号機がつけられたとこの目の前に住んでるんだけど
この信号機は工事用の信号機ですって言われたよ
449R774:2009/04/05(日) 21:49:12 ID:iqdkxuhE
日本の道路交通法は、全ての車両に左側通行を義務づけている。
しかし、右側を通行する自転車の何と多いことか(無論、違法行為である)。
時には法律を守るべき警察官までもが、制服で警察の自転車で右側を通行している。
これは何故か?
実はこれには陰謀が関係している。
自転車で右側通行をしている連中は、他国の工作員なのである。
その証拠は、米中韓の3国が右側通行であることだ。
もともと、日本は長らく米の占領下にあり、現在でも属国の風合いが強い。
近年においても、米は属国化を推進するため、工作員を送り込んでいる。
中は、竹島を始め、本土までも自国の領土にしようと目論んでいる。
また、韓もドラマなどを送り込むことに飽きたらず、工作員を派遣し、
日本に右側通行を根付かせようと躍起だ。
やがて、右側通行が既成事実化し、日本の道路交通法が改正されるのも、そう遠いことでは無かろう。
そのときこそ、奴らの思うつぼである。
つまり、自転車で右側通行している連中は、工作員、非国民、売国奴なのである。
忠実なる日本の国民は、奴ら国賊の陰謀には手を貸さず、阻止することに全力で協力して貰いたい。
450R774:2009/04/05(日) 23:27:31 ID:ZTf6yG1/
>>446
首都高晴海線工事の時に湾岸線通ったことない?
あの時は1車線程度だったけど、迂回してたでしょ。

>>437
その地図の京葉道千葉方面行きから外環357方面行きはどう進む?
それ用のケーソンも追記したよ。アップした写真の工事図面にもある。

ということで、修正版。URLいっしょだけど。
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?sourceid=navclient-ff&ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=108256154333884529486.000466a798a64d88581c4&ll=35.710367,139.923012&spn=0.006595,0.007317&t=h&z=17
妄想も追加しといた。地下図面出てこないかなぁ。
451450:2009/04/05(日) 23:29:39 ID:ZTf6yG1/
あ、もしかして迂回って言葉がダメなのか?
臨時移設とかと言えばいいんかな?
452R774:2009/04/06(月) 00:16:04 ID:3AptfqRr
>>450
湾岸の迂回路は平面だったでしょ
京葉道路のこの迂回路は高架部分が含まれる
453R774:2009/04/06(月) 01:51:19 ID:vYBfu1dR
>>449
コピペッぽイけど、鉄道板でも張ってあるのか、こら。
454R774:2009/04/06(月) 02:15:37 ID:4FvIGg/5
>>452
高架といえば高架だけど、盛土といえば盛土。
擁壁なのでどっちつかず。なんにしても面倒な工事というのは確かだね。
工事図面だと迂回路には盛り土するように書いてある。
455R774:2009/04/06(月) 09:26:46 ID:ixzXbmOo
先行整備したら市川インター入口が死ぬぞ
456R774:2009/04/07(火) 00:20:20 ID:s8f7v6kn
現状でさえ瀕死の渋滞なのになw
仮設の迂回路なんか造らなくても京葉道直下の穴掘りできそうなもんだけどな
457R774:2009/04/07(火) 00:30:44 ID:RX117m8O
あのラブホはいつになったらどくんだ
俺の少年時代からある
458R774:2009/04/07(火) 02:19:29 ID:s8f7v6kn
外かん専用部と京葉道路の接続(地下構造)

京葉JCT
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/42152.jpg

平成12年12月発行「みどりの道25号」参照
459R774:2009/04/07(火) 09:05:34 ID:VQ66KEhL
>>458
PDF見たけど地上のイメージ図しかなかったよ。
それに地下3Fまでつくるの?
460R774:2009/04/07(火) 19:34:50 ID:ypQQkpTb
咳さんの森はどうなった?
461R774:2009/04/07(火) 20:54:16 ID:s8f7v6kn
462R774:2009/04/07(火) 20:57:11 ID:s8f7v6kn
>>459
pdf?

みどりの道25号(紙媒体)裏表紙
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/42208.jpg
463R774:2009/04/07(火) 20:58:34 ID:qniQbC5H
464R774:2009/04/07(火) 21:41:42 ID:VQ66KEhL
>>462
昔ウェブでダウンロードできた。今はないみたい。
アップロードしてみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/214103.pdf
それと、最近の画像を消えにくそうな掲示板にあげてみた。
ttp://hp.jpdo.com/cgi047/233/joyful.cgi?
465R774:2009/04/07(火) 21:51:56 ID:VQ66KEhL
>>462
書き忘れた。自分は浦安だからか紙媒体は見た事がない。資料サンクス。
略図見ると上下関係もちゃんとしてるみたいだから、
357方面→千葉方面が地下2Fになる感じだね。
もしかするとパイプルーフとか使って京葉道迂回させずにという可能性あるのかな。
でも東京方面→357方面がどうやって外環本線を潜るかが疑問になるなぁ。
距離が足りない気がする。
466R774:2009/04/08(水) 17:14:17 ID:WZ7+dVSw
467R774:2009/04/08(水) 19:21:22 ID:cwG8n55l
借地権に25億てすごい額だね
468R774:2009/04/08(水) 22:29:01 ID:Y2UuXqRT
借地権は半分土地の権利持ってるようなものだから
469R774:2009/04/08(水) 23:31:00 ID:eHbTyreu
借地権の権利を売買したの?
50年後とかに外環道を更地にして返さなきゃいけないなんてことないよね。
470R774:2009/04/09(木) 03:54:22 ID:CXUN9mu2
小池からは借地権の譲渡で地主からは所有権の譲渡をされるんだろうな。
471R774:2009/04/09(木) 04:21:14 ID:5dUtiD0G
60年前からあったのか

当時は周りは田んぼで他に何にもなかったんだろうな
菅野の住友鋼管にしろ、そもそも都心に近い街の住宅地のド真ん中にあんな広い敷地の工場があること自体に昔からずっと違和感があった
外環にかかるのは敷地の一部だけど残りはまたマンションにするのかな
472R774:2009/04/10(金) 08:53:55 ID:qCJN5eEn
まだ残っている反日地権者っているの?
473R774:2009/04/10(金) 09:10:41 ID:UG8UNW2L
菅野・平田あたりにゴマンといる
474R774:2009/04/11(土) 06:32:05 ID:CCQzBvu1
反日?
中国、韓国、朝鮮人?
475R774:2009/04/11(土) 10:06:15 ID:vzGnDG7+
外環の用地取得の現状(第11弾)
用地取得率約95%に達するも
依然として、厳しい状況

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h21-pdf/090410kisya_youti.pdf


476R774:2009/04/11(土) 10:07:22 ID:vzGnDG7+
平成20年度は、上半期の取得件数が伸びませんでしたが、下半期に多くの方々にご協力頂くことができ、
年間で87件の用地を取得しました。用地取得率(用地全体に対する取得済み面積)は平成21年3月末現
在で約95%に達しています。しかし、依然として未取得用地は156件あり、鋭意、ご理解をいただく努
力を続けているところですが、このうち41件については用地交渉にも応じていただけていない(土地・建
物 の調査を拒否)方々で、ここ数年横ばいの状況が続いています。
477R774:2009/04/11(土) 10:08:53 ID:vzGnDG7+
4月8日 7時7分
政府は、首都圏を環状に結ぶ「東京外かく環状道路」で建設が止まっている東京の区間の整備事業の着手を、近くまとめる新たな経済対策に盛り込む方針を固め、計画から40年余りたった事業が動き出す見通しとなりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015254921000.html#
478R774:2009/04/11(土) 14:33:21 ID:ItcAQ1UV
>>475

立ち退き拒否の反日活動家をなんとかしてほしいです
森田知事ガンバレ
479R774:2009/04/11(土) 14:44:56 ID:ddCi0IkX
>474
朝日新聞読者
480R774:2009/04/11(土) 15:16:10 ID:CCQzBvu1
>>478
お前珍しい奴だなw
詐欺師の森田に何を期待してるんだよ
もうすぐ逮捕だよw
481R774:2009/04/11(土) 23:59:38 ID:bCGvhtur
あんなもんで逮捕されるわけねえよw
482R774:2009/04/12(日) 01:04:00 ID:hBbQDuHb
ちば〜〜。
もたもたしてると、とうきょうにおいこされるぞ〜〜。
483R774:2009/04/12(日) 14:55:50 ID:sZAiyBjc
未取得用地は156件
このうち41件は用地交渉にも応じない土地・建物 の調査を拒否
484R774:2009/04/12(日) 16:30:30 ID:ArZJuTkx
>>481
近々告訴されるらしいけどな
485R774:2009/04/12(日) 16:56:34 ID:bSRxUsCj
気に入らない人間を告訴するって方法は、嫌がらせの常套手段。
告訴が皆無の知事なんて存在するのか?
486R774:2009/04/12(日) 19:47:47 ID:S1Y1O5Ie
>>485
しかし森田は小沢なんか比べものにならんレベルだぞ。
487R774:2009/04/12(日) 19:57:44 ID:sZAiyBjc
ヤツの場合、ただたんに気に入らないからとかの問題じゃないだろ
自民党の支部長のくせに「完全無所属」とかいって嘘ついてたんだから告訴されて当たり前
無所属無党派だから投票した有権者を裏切って当選したんだし
それに、政治資金も迂回してたらしいんだから・・・
詐欺だよ詐欺
そんなヤツを知事にした千葉県民は日本中の笑い者になってるんだぜ
潔く辞任すべきだ
488R774:2009/04/12(日) 22:17:07 ID:g+9P9Y2z
森田県知事頑張れ
アホの批判はスルーでいいよ
489R774:2009/04/12(日) 22:55:33 ID:4hO0HJB0
コクバルが知事になった直後も、

『前科者を知事に当選させるなんて宮崎県民の民度プギャー』とか
言われてたからな

世論なんてその程度
490R774:2009/04/13(月) 00:06:39 ID:FZzNwiQl
>>488
アホはお前だよ。クズの応援するただのバカ。
491R774:2009/04/13(月) 03:56:31 ID:Dn5eBEtN
>>489
東国原は既に罰を受けているのだから問題ないだろ。
公選法や政治資金規正法違反なモリモリとは性質が違う。
492R774:2009/04/13(月) 10:39:23 ID:OF/snUPD
なんで千葉関係のスレはアホばっかなんだろう?
493R774:2009/04/13(月) 10:53:15 ID:fiwktEvk
アホが多いからに決まっているから
特に深夜早朝から書き込み始めて、一日中張り付いている東京環状はとか代表例。
494R774:2009/04/13(月) 10:57:51 ID:fiwktEvk
オレもアホだ
文章メチャクチャだw

言わせて貰えば、自分の使うとこだけ推奨して、
関係ない地域の道路投資を無駄呼ばわり。
気にくわなければプロ市民扱いして叩く。
あまりに馬鹿丸出し過ぎて引いちまうんだよな。
495R774:2009/04/13(月) 12:41:37 ID:EOa0bTYX
490 :R774:2009/04/13(月) 00:06:39 ID:FZzNwiQl
>>488
アホはお前だよ。クズの応援するただのバカ。


496東京環状:2009/04/13(月) 18:45:46 ID:r+nXclm5
僕を呼びましたか^^
497R774:2009/04/15(水) 23:32:35 ID:o44w1p5+
工事看板に表示されてた工期
5月29日まで:京葉JCT〜丸一鋼管
6月30日まで:丸一鋼管〜高谷JCT
498R774:2009/04/15(水) 23:53:54 ID:o44w1p5+
暫定開業とはいえ、こりゃ混むな

\  \ |  |
 \  \|  |
  \     |
   \    |
    \   |丸一鋼管
     |  |
_____|  |______
      ×
__________ × __
          \  \
           \  \
×:信号機
499R774:2009/04/16(木) 00:01:57 ID:eTC2nV7M
暫定開業とはいえ、こりゃ混むな

\  \  |  |
  \  \|  |
    \     |
      \   |
       |  |丸一鋼管
       |  |
 ____|  |______
         ×
 __________ × __
                \  \
                  \  \
×:信号機
500R774:2009/04/16(木) 09:03:39 ID:JhYa/A4e
次スレのスレタイが何件になってるか楽しみだな

>>500げと
501R774:2009/04/16(木) 11:51:54 ID:+CIuyJ2d
ニューススレなので
次スレはありません
502R774:2009/04/16(木) 12:56:13 ID:0Qk+ML/K
>>499
丸一鋼管が立ち退かないとボトルネックになりそうな交差点だな
503R774:2009/04/16(木) 23:52:12 ID:LbemBmzs
あれが立ち退き(一部売却?)すれば用地取得率が99%ぐらいになりそうだな
504R774:2009/04/17(金) 00:58:50 ID:ku15NHcs
小池酸素もな
505R774:2009/04/18(土) 12:36:31 ID:c/Dd6ln/
>>502
左側(新行徳橋より)の信号機はなくなって丸一鋼管脇の道から丁字路に突き当たった車だけ一時停止になるんじゃね?
506R774:2009/04/21(火) 13:04:54 ID:BBKm1RZg
「外環道より新名神が先だ」国交相に陳情
507R774:2009/04/22(水) 02:27:07 ID:3IC6JrSk
外かく!外かく!
508R774:2009/04/23(木) 00:45:22 ID:AAS/uAxV
感情、勘定
509R774:2009/04/24(金) 03:45:29 ID:VXOQNPg+
上空から見ると半地下スケルトン構造のトンネルだけに骸骨管状
510R774:2009/04/27(月) 20:41:50 ID:+fA4Fhnm

 市川IC
   ↑
\\  \\  |    |
  \\  \\ |    |
    \\  \|    |
      \\       |
        \\     | 丸一鋼管
 ――――――      |
 ×   ×        |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |       
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            ×       ×
 ____________     __
                  \\  \\
                   \\  \\
×:信号機                 ↓
                      R357 


東西線付近はほぼ完成
教習所付近は(迂回路誘導)最終段階?
511R774:2009/04/27(月) 21:04:16 ID:6Vn6VRWl
>>510
画像でやってよ
512R774:2009/04/27(月) 23:49:55 ID:+fA4Fhnm
513R774:2009/04/28(火) 01:12:45 ID:1AKqX+Hq
丸一鋼管が立ち退くまでこんな感じで暫定開業するんじゃね


  市川IC
    ↑
\  \\  \       |    |
  \  \\  \     |    |
    \  \\  \   |    |
      \  \\  \_|    |
        \  \\        |  丸一鋼管
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ×  ̄ ×     |
               _     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \|      |       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                 ×  ×   ×
____________    _    ___ 
                  \  \\  \ 
                    \  \\  \
×:信号機                   ↓
                        R357 
514R774:2009/04/28(火) 01:17:56 ID:xqYCax4H
連続した信号機も暫定的っぽいな
515R774:2009/04/28(火) 01:39:06 ID:xqYCax4H
完全に立ち退きが終わってない場所の暫定開通って信号機に限らず迂回路も暫定的に造ったりするから余計な工事費が発生するな
東西線の辺りもサービス道路がクネクネしてる

サッサと立ち退きしろってんだよ
516R774:2009/04/28(火) 23:03:15 ID:xqYCax4H
暫定開通予定区間の工事看板見ると各所で工事予定日(完了日)が違うけど最も遅くて6月30日になってる
開通は7月と予想
517R774:2009/04/29(水) 05:26:53 ID:C79r/YF3
だな
518R774:2009/04/29(水) 11:04:02 ID:nCAYpIYh
>>515
火を点けて燃せ!
519R774:2009/04/29(水) 12:18:04 ID:WdduNrXb
>>518
もまえがやれ! ほめてやる!w
520R774:2009/04/29(水) 14:40:51 ID:KSE8d3Wt
丸一鋼管の広報に電凸は?
「立ち退きしないので、みんなが迷惑しています」

http://www.maruichikokan.co.jp/company/idea.html
経営理念
1.わが社は、パイプのリーディング・カンパニーとして、優れた製品を供給し顧客の信頼に応えることにより、社会に貢献することを使命とします。
1. わが社は、人間尊重を基本とし、取引先、社員、株主など、すべての人々を大切にします。
1. わが社は、社員一人一人の知恵と情熱と行動により、製品の信頼性、技術力、販売力を向上させ、将来に向けての成長エネルギーと新しい価値の創造を推進します。
1. わが社は、社員にとって、その人生を託すにふさわしい、素晴らしい、夢にあふれた会社であり続けます。

環境方針
当社は、リサイクル性の高い鉄を素材とした鋼管の製造を通じ、次の世代へ住み良い環境を残すよう努めます。
“地球と自然と人類との共存共栄”を基本理念とし、このパイプ役となるよう努めます。
このために、以下の活動を行います。
(1)環境への影響を考慮し、汚染の予防、省資源化および省エネルギー化に努めます。
(2)環境関連法規、地域住民との取り決めなど、社会規範を遵守した企業活動を行います。
(3)環境に関連した目的、目標を設定し、環境マネジメントシステムを含んだ継続的な改善活動を行います。
また、これらを定期的に見直します。
(4)本方針は、社内外に公開します。
社外:ホームページ上、また要求に応じて、適切な方法で公開します。
社内:全社員に周知し、環境に対する意識の高揚を図ります。


521R774:2009/04/29(水) 15:18:53 ID:BDQf3+XA
>>520に任せた
522R774:2009/04/29(水) 15:23:41 ID:dNH5GeCJ
企業や店で立ち退かないってスゲーよな。俺なら絶対そんなとこでは買ったりしないが。ってそもそもパイプ買う機会なんて無いけど…。
523R774:2009/04/29(水) 15:41:02 ID:WdduNrXb
電凸わくてかw 520に期待!
524R774:2009/04/29(水) 17:34:47 ID:xwFkfUUp
電凸・電突(でんとつ)とは、企業・宗教団体・公的機関・政治家・政党などに対して電話し、それらの組織の活動(主に広報・報道など)について「組織としての意見を問いただす」行為のこと。インターネットスラング。凸などと略されることもある。

「電話突撃」ないし「電話突撃取材」の短縮言葉とされる。「突撃」の語が示すとおり、電話発信者は攻撃的意図を持っていることが多い。


電話を受けた担当者は該当問題に精通しているとは限らないため、不適切な応答内容がインターネット上のサイトに転載され、新たな問題を引き起こす場合がある。
525R774:2009/04/29(水) 18:48:01 ID:jVmuFq4k
>>522
移転先の整備が終わってからだから時間かかるのでは?
526R774:2009/04/29(水) 19:05:13 ID:ynPMks32
>>525
とりあえず電話して確認してくれ
移転は決まりで移転先整備待ちなのか、単にゴネて迷惑かけているのか知りたい
527R774:2009/04/29(水) 19:29:24 ID:MWmFQHjB
知ってどうするの?
528R774:2009/04/29(水) 20:42:18 ID:Le+UVO3Q
>>527

・移転は決まりで移転先整備待ちの場合

疑ってくスミマセンと丸一鋼管に謝る

・単にゴネて迷惑かけている場合

丸一鋼管の製品不買運動をする
529R774:2009/04/29(水) 23:41:58 ID:8glaa7Uh
別に立ち退くのそんなに大変そうには見えないけどな
http://www.maruichikokan.co.jp/company/associate/tokyo.html
530R774:2009/04/30(木) 02:14:59 ID:718ZFV6p
業務の名称
市川地区移転工法等検討業務

本業務は、一般国道298号(東京外かく環状道路)新設事業の用地取得に伴い支障となる丸一鋼管株式会社東京工場、並びに近隣に存する関連施設の移転工法検討、物件調査と補償金の算定に関する業務を実施するものである。 
本業務の対象となる丸一鋼管株式会社東京工場は、その敷地の一部が支障となり、関連施設である社員寮・食堂及び社宅の一部も支障となる。
当該工場は、溶接鋼管の生産量では国内第一位となっている丸一鋼管株式会社の保有する国内工場6箇所のうち、関東に存する2工場のうちの1工場であり、関連施設はその工場に付随した福利厚生施設となっている。
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/bid/h17-pdf/gyoumu/h17gyoumu30.pdf

531R774:2009/04/30(木) 03:07:56 ID:vAjwWXTd
何でこんなのに2億もかかるんだ?
寮・食堂・社宅とか別にどこに作ってもいいじゃん
工場だって6箇所もあるんだから調整できなくはないと思うけど
532R774:2009/04/30(木) 04:01:39 ID:OyiQsspw
>>529
どこをどう見たら大変じゃないと思えるんだ?
533R774:2009/04/30(木) 09:36:59 ID:zVmNG4Za
>>530
これ検討のコンサルティングだけで2億円なんだよね
H19年2月には終わったみたいだけど、丸一鋼管とは用地買収の合意はできたのか?
できないなら、2億円上乗せして丸一鋼管に払ったほうがマシなんですけど
534R774:2009/04/30(木) 09:37:48 ID:zVmNG4Za
>>531
立ち退き料とは無関係でしょ
535R774:2009/04/30(木) 14:02:49 ID:RvcVAOWB
>>531
だから今調整してんじゃね?
自分の都合での移転じゃない以上、それなりの条件を引き出さないと株主に説明がつかんだろうし。
工場だったら物流から生産計画、はては従業員の通勤まであるから、単に移転費用くれるから
はいそうですか、とはいかないのかもしれん。
まぁ急いでもらいたいのは事実だが・・・。
536R774:2009/04/30(木) 16:07:58 ID:718ZFV6p
電凸まだ?
終業時刻が迫ってます
537R774:2009/05/01(金) 04:46:57 ID:S6OdUEB/
移転するということだけは決まってるのか
538R774:2009/05/01(金) 08:49:47 ID:D3a72GO3
まだ移転は決まってないのでは?
丸一鋼管は上場会社のくせに反社会的だな
539R774:2009/05/01(金) 17:37:02 ID:REhZAdAD
愚痴る前に本社か工場に直接聞いてみては?
540R774:2009/05/02(土) 01:23:47 ID:H20ulX8x
結局、訊かずじまいか
あえて広報不在のGW中に問い合わせすれば非公式な情報ゲットできるかも
それともチンプンカンプンな即答が期待できるかも
541R774:2009/05/02(土) 19:51:00 ID:JpnEYFtL
>>15
高柳俊暢 って、どう見てもチョンbの通名
542R774:2009/05/02(土) 19:57:56 ID:3/tly2N4
在日の多い地域で育ったがそれは無いな
543R774:2009/05/02(土) 20:02:12 ID:G5I6+ML6
俺も高柳って名字なのが恥ずかしいよ…
高柳は東武野田線に高柳って駅あるだろ?柏市高柳ってエリアがあるんだけど、もとはその辺の土着民です…

プロ市民なんか産み出して申し訳ございません…
544R774:2009/05/02(土) 20:49:20 ID:Ke3+LAn8
館山道で強制収用受けたのが高とか言うチャンコロ
545R774:2009/05/03(日) 02:11:00 ID:9dwXE3QN
私は千葉県千葉市在住の千葉と申します
私が知事選に立候補すべきでした
546R774:2009/05/06(水) 14:56:23 ID:/UWtbG4a
湾岸〜京葉JCTの工事看板見ると5月29日までってなってるけど今月中に開通するのかな
547R774:2009/05/06(水) 20:32:50 ID:3dx/3bTT
>>546
その工事看板は何の工事ってあった?
付帯工事(街頭とか白線引きとか)もあるからまだ先じゃない?
548R774:2009/05/14(木) 04:17:48 ID:qOOKKSr+
信号機と街灯設置や線引きも終わってる場所もある
工期がまちまちってことは暫定の更に暫定開通か?
549R774:2009/05/14(木) 08:48:55 ID:5TasbgO/
まさか
550R774:2009/05/14(木) 20:39:11 ID:V1phbJ3q
>>548
日本語でry
551R774:2009/05/14(木) 23:38:49 ID:Gqbbiwxt
>>546
今工事している会社の契約期間を示しているだけだから開通時期とは関係ないよ。
552R774:2009/05/15(金) 08:17:49 ID:pIg2Vj6y
>>546 >>551
工事の看板は、
「とりあえず、この日までは工事をする予定が入っています(延長あり)」
ってことを表しているだけで、
「この日で工事が完了して供用されます」って意味ではないからなぁ…
553R774:2009/05/15(金) 13:45:30 ID:Rzd8DX11
7月に開通かな
554R774:2009/05/16(土) 07:34:02 ID:raEDfyCH
>>552
ほかの事業体の入札がない限り、予定終了日=竣工日なのでは?
まー市川市民ではないので、判らんねぇ。
555R774:2009/05/16(土) 16:29:47 ID:OkFHmaO1
竣工した後、完成検査、官報に供用開始の告示といった手続きがあるんじゃないの
556R774:2009/05/16(土) 16:56:42 ID:9UgqXy5R
丸一鋼管への電凸結果報告まだかよ
557R774:2009/05/16(土) 22:57:47 ID:WMBxtz/S
>>520が電凸したんじゃないの?
558R774:2009/05/17(日) 01:14:37 ID:58AMztKJ
ん?
559R774:2009/05/19(火) 00:23:28 ID:ogwzPW//
電凸まだかよ
560R774:2009/05/20(水) 05:30:57 ID:33l4y99x
首都国道事務所
R298市川市内開通日発表





















まだ?
561R774:2009/05/22(金) 05:35:11 ID:eRldhYhK
知りたいよ〜
562R774:2009/05/22(金) 21:40:19 ID:ot3sBvNn
千葉県は22日、同県木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアラインのETC搭載の普通車の通行料金(現行平日2320円、休日1千円)を平日、休日ともに800円に値下げする方針を決めた。
新たな値下げに必要な約10億円の財源は千葉県が独自に負担することで、国土交通省も認める方針。森田健作知事が同日午後、正式に表明する。

 ETC搭載の大型車も現行の3830円から平日、休日ともに1320円に大幅に値下げする。今年8月から11年3月までの想定で実施する。

 東京湾アクアラインの800円への値下げは3月の千葉知事選で森田知事が掲げた公約の目玉。国交省は3月に普通車の休日通行料を1千円に値下げしたばかりで、新たな値下げには難色を示していたが、2年間限定の「社会実験」との位置づけで了承する方針だ。

http://www.asahi.com/national/update/0522/TKY200905220168.html

563R774:2009/05/23(土) 02:16:41 ID:LxORUG2D
史上最悪「タレント知事」の仮面を剥ぐ
森田健作 汚れた「青春の巨匠」
凄まじいカネへの執着、政治資金収支報告書はデタラメ、映画作りに職権乱用……

【関連記事】
森田健作知事:「剣道二段」は自称 改めるつもりなし

森田知事:就任後初の全国知事会議 冒頭あいさつ約20分で退出

森田知事:講演謝礼、政治資金に 高校で07年、50万円入金明かす 

http://search.mainichi.jp/result?p=%E6%A3%AE%E7%94%B0%E5%81%A5%E4%BD%9C&st=s


564R774:2009/05/24(日) 15:24:11 ID:cNeCQjLy
東京湾アクアラインと周辺の道路
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1243145716/
565R774:2009/05/25(月) 03:32:02 ID:X2KwVLM/
>>560
これ見ると8日前にいきなり発表してるな
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h19-pdf/080314kisya_kaituu.pdf
566R774:2009/05/25(月) 23:29:25 ID:X2KwVLM/

 地権者の中には

 「何が何でも絶対に譲らない!」という奴と

 「俺を納得させたら(条件面で)売ってやってもいい」という奴がいて、

 前者ならかなり早い時期に収用の準備をすることができるが、

 後者ならギリギリまで交渉しなけらばならないようになっているのだ。
567R774:2009/05/26(火) 09:02:58 ID:yRa/51jg
条件派を追放し、断固とした反対を貫き斗おう!
568R774:2009/05/27(水) 03:40:38 ID:8U1ulkjN
収用収用
569R774:2009/05/29(金) 06:31:58 ID:xAqrJstq
丸一鋼管立ち退きしないのかな
正門の前の道に歩道造ってるな〜
570R774:2009/05/30(土) 07:36:10 ID:rixuY2A/
ひととおり確認してくる
571R774:2009/06/01(月) 00:00:15 ID:QHUqwqvK
572R774:2009/06/01(月) 16:01:05 ID:R//ddbVz
おー、そこそこ。というかかなりの遅レスthanx。
573R774:2009/06/03(水) 14:12:21 ID:YsAQsFFP
2ヶ月経ってるけど全く進捗ないように見えるな
574R774:2009/06/04(木) 03:42:28 ID:yH78HHeC
その写真撮った時、渋滞してたんだろうけど運転中の写メ(携帯で撮影)も違反なのかな
575R774:2009/06/04(木) 04:03:07 ID:ryan8N+m
きっと助手席に座ってる人が撮ったんだよ
576R774:2009/06/06(土) 04:00:49 ID:k1E1Jc1K
いえ、運転席からです
渋滞中、助手席側の窓あけて携帯で撮影しました
577R774:2009/06/06(土) 05:14:46 ID:gSLl2qIj
違反なのかな
578R774:2009/06/07(日) 01:25:05 ID:1AyzlTtT
止まっているときは違反にならない。信号で止まってもOK!
579R774:2009/06/07(日) 02:03:12 ID:6CHbioQA
もう、ほんとお願い。
頼むから立ち退いて頂けませんでしょうか。
580R774:2009/06/07(日) 03:30:13 ID:EM0HvjdW

京成本線:国府台駅−京成八幡駅付近、地下化と高架化を併用 景観にも配慮

市川市内の京成本線の立体化を検討する有識者委員会は、国府台駅−京成八幡駅付近の約3・2キロについて、地下化と高架化を併用する案をまとめた。
3日に市に提言された案は、
(1)すでに高架化されている国府台駅の東側から高架を約1・3キロ延長
(2)菅野駅付近の約0・4キロは平地のまま
(3)菅野駅東側から京成八幡駅東側までの約1・3キロを地下とする内容。
これにより踏切20カ所のうち15カ所がなくなり、渋滞緩和が見込まれる。総工費は729億円と試算。建物257軒が用地買収の対象となる見込み。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090605ddlk12040177000c.html


581R774:2009/06/07(日) 11:59:06 ID:nEFzXiVg
東京の「京」のつく電鉄害社ってどーして高架化が遅いんだろう。
582R774:2009/06/07(日) 15:05:33 ID:rOtrUZF+
ちゃんと統計とってるか?
583R774:2009/06/09(火) 09:16:07 ID:Een/Lbmw
東京急行
584R774:2009/06/10(水) 14:10:45 ID:BJadDV4g
草が伸び放題で虫が大量発生してるんだけど勝手に鉄柵やぶって入って刈ったらやばい?
585R774:2009/06/10(水) 14:46:33 ID:UctRPnlm
有識者委が地下・高架化併用案を提言/京成本線の市川立体化、事業費729億円
掲載 2009年6月10日 日刊建設タイムズ

市川市内の京成本線立体化について検討していた「京成本線の立体化及び沿線まちづくりに関する有識者委員会」(座長・内山久雄東京理科大学教授、委員4人)はこのほど、
立体化の手法として「地下・高架化併用案(F案)」を採用する提言書をまとめ、千葉光行市川市長に手渡した。
 
事業期間は約10年で、事業費は729億円(工事費510億円、用地補償費219億円)を見込む。ほかに付帯事業費が55億円。このうち市の負担金は311億円。用地買収面積は約2万3836uで、257軒が移転対象となる。

 立体化の手法ではA案(全線高架化)、B案(全線地下化)、C案(一部高架化)、D案(一部地下化)、E案(単独立体化)に、F案(地下・高架化併用)とG案(国道14号下全線地下化)を加えた7案で検討。
最終的にA案とF案に絞り込み、比較検討を行った結果、まちづくりの効果が大きいF案を選定した。

 F案は、各地域の特性に配慮し、
真間地区では、変則5差路交差点(国府台第3号、第4号踏切)の改善を前提としたなかで、大門通りへの配慮や国府台駅(高架)との連続性、沿線土地利用状況などを見極めて高架化とし、
菅野地区では、縦断線形の連続性(外環道路下(地下約30m)をくぐることは技術的(鉄道縦断勾配)条件から不可能)、外環道路供用後の地域内交通量減少、電車とクロマツ・街並みが一つとなった原風景の保存を図る観点から平面化する。
八幡地区では、葛飾八幡宮など周辺を含めた一体的な市街地整備など、都市拠点としてふさわしいまちづくりの可能性から地下化する。
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00138447
586R774:2009/06/10(水) 17:59:41 ID:7ZEJGORA
>>584
不法侵入の悪寒
587R774:2009/06/10(水) 18:21:14 ID:BJadDV4g
>>586
やっぱ駄目だよね
最悪だ・・・
588R774:2009/06/10(水) 20:17:43 ID:sAMOwuHb
>>587
その土地の管理者に苦情出せば
589R774:2009/06/10(水) 20:57:20 ID:BJadDV4g
>>588
市かな?道路工事の看板に書いてあるのは業者っぽいし
にしても川沿いの土地みんなそうなんだよな
ずっと放置してるってことはほかに困ってる人いないのかな
590R774:2009/06/10(水) 21:23:53 ID:7n2b2Hyy
『刈らなきゃ刈るぞゴルァ』で
おk
591R774:2009/06/12(金) 05:09:23 ID:jaa2wmCb
川沿いって真間川か?
592R774:2009/06/15(月) 06:47:20 ID:UGBy5URR
国分川だべ
593R774:2009/06/27(土) 13:59:16 ID:0/6uy1Ln
京葉JCTから丸一鋼管あたりの工事みたかぎり暫定開通までまだまだかかりそうだな
7月中も無理っぽい
594R774:2009/06/27(土) 15:47:01 ID:tkb76u3Y
情報ツウは得をする!
⇒ 情報サイト http://sho-zai.com/index.html
595R774:2009/06/28(日) 01:15:59 ID:E2qjiuC/
>>593
俺も現場見てきたけど、7月は到底無理だな、ありゃ。
今年中っていうのが精一杯じゃないか?

ただ、開通後、丸一のところ、あれでホントにいいのか?
どう考えてもカオスという言葉しか思いつかんのだが……。
596R774:2009/06/28(日) 12:11:47 ID:BBf4chQZ
丸一鋼管が立ち退くまでこんな感じで暫定開業するんじゃね


  市川IC
    ↑
\  \\  \       |    |
  \  \\  \     |    |
    \  \\  \   |    |
      \  \\  \_|    |
        \  \\        |  丸一鋼管
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ×  ̄ ×     |
               _     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \|      |       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                 ×  ×   ×
____________    _    ___ 
                  \  \\  \ 
                    \  \\  \
×:信号機                   ↓
                        R357 
597R774:2009/06/28(日) 16:14:30 ID:OLouu2SY
>>591-592
いや、江戸川なんだ
598 ◆3yMYCQiOMU :2009/06/28(日) 16:24:11 ID:yDUjzlWZ
テスト
599R774:2009/06/28(日) 17:12:10 ID:oUNerax8
江戸川沿いに外環用地なんてあったっけ?
田尻あたりか?
600R774:2009/06/28(日) 18:00:49 ID:BBf4chQZ
この辺りじゃね
http://chizuz.com/map/map53412.html
601R774:2009/06/28(日) 18:07:45 ID:BBf4chQZ
東京外かく環状道路 計画図
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/298_3_04.html
602R774:2009/06/28(日) 18:32:20 ID:pcbjfilp
いつも思うけど江戸川と外環に挟まれた地域が可哀想すぎる
603R774:2009/06/29(月) 00:15:44 ID:fTQRaPpt
604R774:2009/06/29(月) 09:57:33 ID:TGDYroQx
市川市の地図を見ると袋小路みたいなところばかり。
アホとしか思えない。
605R774:2009/06/29(月) 11:21:35 ID:Y1zFwI7X
そうか〜?
606R774:2009/06/30(火) 13:42:06 ID:DVO/XGUR


市川市:道路建設で土地収用へ 用地2件手続きとる 

市川市は29日、市を縦断する「都市計画道路3・4・18号浦安鎌ケ谷線」の未買収用地のうち、仮設道路の早期建設に不可欠な用地2件について、土地収用法に基づき県収用委員会に土地の明け渡しを求める手続きを取ったと発表した。
県収用委は今後、地権者と市に意見を聞く「審理」を経て、問題がなければ土地明け渡しの裁決を出す。

 市都市計画道路課によると、同線は新井2から大野町4までの11・8キロで、うち八幡1から東菅野5までの1・6キロが未開通となっている。
用地取得率は96%。交通量増加による環境悪化などを理由に一部住民が反対し、現時点で23件が未買収で、13件は交渉にも応じていない。

 目標の15年度開通には10年度中に用地を取得する必要があるという。
市は昨年7月、裁決申請手続きに入ることを表明。未買収用地のうち仮設道路に関係する用地は現時点で3件残り、必要な立ち入り調査は終え、1件は今年度中に追加調査の予定。
同課は「引き続き任意取得の交渉は続ける」と話している。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090630ddlk12010240000c.html
607R774:2009/06/30(火) 15:23:35 ID:qL/vJZSL
ついでに大柏橋の立体化もキボンヌ。
松戸原木線マックの辺りからラブホの前までね。
608R774:2009/06/30(火) 19:53:39 ID:TaES7OGv
>>606って外環?
609R774:2009/06/30(火) 20:31:11 ID:caiQMcq6
ググれ

京葉道路の市川ICから鎌ヶ谷方向に抜ける道だ
ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/roa04/1111000003.html
610R774:2009/07/01(水) 00:46:06 ID:RGF7VTaJ
記者発表資料
更新日: 2009年6月30日

  ・平成21年6月29日 裁決申請について



  ・平成20年10月6日 立入調査について



  ・平成20年7月18日 裁決申請事務の着手について

http://www.city.ichikawa.lg.jp/roa04/1111000009.html
611R774:2009/07/01(水) 23:41:21 ID:RGF7VTaJ

「第二湾岸道路は必要」 三番瀬再生を前提に知事 県議会予算委
 
県議会は29日も予算委員会が開かれた。森田健作知事は東京湾奥の干潟、三番瀬の環境再生との整合性が問題となっている第二湾岸道路について、 
京葉・東葛飾地方の渋滞解消のために「必要な道路」と初めて認めた。
森田知事は「三番瀬は東京湾奥に残された貴重な干潟浅海域であると認識している」としながら「第二湾岸道路は湾岸地域の渋滞解消で抜本的解消のため必要な道路と考えており、
今後事業者が構想を決める際、三番瀬再生計画を一つの制約条件として検討されると考えている」と答えた。

第二湾岸道路建設は、これまで県は三番瀬再生計画と整合性をとることを前提条件としており、森田知事はこれを踏襲した格好。

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1246327572


612R774:2009/07/02(木) 21:46:11 ID:bKP+QsPp

第二東京湾岸道路
http://chizuz.com/map/map53620.html

通称三番瀬 市川二期地区・京葉港二期地区計画
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/kigyou/sanbanze/minaosi0003h-j.html
613R774:2009/07/04(土) 13:01:23 ID:LDa8WgO5
>>612
スレ違いかもしれないけど、第二湾岸の東京側ってどうなるの?

青梅の南の島を通って、若洲に渡るんだろうけど、そのあとどうやって浦安まで繋げるんだろう。
いまの湾岸線を一部使うのだろうか。
614R774:2009/07/04(土) 13:14:16 ID:LDa8WgO5
自己解決した。
http://image.blog.livedoor.jp/const/imgs/c/c/cc3d8d87.jpg

こんなところに人工島を作る計画だったのか…
615R774:2009/07/04(土) 13:43:58 ID:0Y2nYI5c
ディズニーシーから第二湾岸がみれたら笑えるな
あそこ園の外側は全く見えないようにしてるからな
地下にすれば問題ないんだけど
616R774:2009/07/04(土) 14:45:48 ID:NZX2ebqj
> 青梅の南の島

かなり悩んだ
617R774:2009/07/04(土) 14:55:57 ID:LDa8WgO5
青海の南と書いたつもりだったのだが、また典型的なタイプミスをしてしまったようだ…
618R774:2009/07/04(土) 18:02:13 ID:x2/8+Xsx
それより地図のシミが気になる…
619R774:2009/07/04(土) 18:17:36 ID:f4GLqP4X
同感
もっとまともな画像ないのか
探したが見つからねー
620R774:2009/07/04(土) 22:32:06 ID:UU+zciv5
>>599
ビンゴ!
621R774:2009/07/04(土) 23:05:37 ID:ZiYuOAJR
>>600じゃないのかw
622R774:2009/07/05(日) 16:20:25 ID:CEl4udVO
外環道 採算に疑問も 強制収用手続き進む
2009年07月04日

東京外かく環状道路(外環道)の松戸市―市川市の未開通区間(約9・7キロ)の事業認定が
山場に差しかかっている。用地の強制収用を可能にするための手続きとして、国土交通省と
東日本高速道路が事業認定を申請し、現在、公聴会を終えて手続きの最終段階に入っているからだ。
一方で、一般道部分も含めて1メートル1億円とも言われる膨大な事業費がかかる道路の採算性に
疑問も出ている。(堤恭太)
-以下略-

朝日新聞
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000907040001
http://mytown.asahi.com/chiba/k_img_render.php?k_id=12000000907040001&o_id=3292&type=kiji
623R774:2009/07/05(日) 19:03:43 ID:mcDVGHp+
アカヒは終始一貫して
120%反対派寄りの論調だな…

推進派自治体は厳重に抗議すべし
624R774:2009/07/06(月) 07:51:09 ID:GKou2I/5
採算とか、馬鹿じゃなかろうか。
多分「渋滞による損失の解消」は
頭に無いな。
625R774:2009/07/06(月) 08:23:34 ID:M+GgkNcF
あと150軒か
いまさら建設中止もなかろう
予定どおり開通すると思われる
626R774:2009/07/07(火) 13:56:22 ID:8Tqh51c4
>>624
B/CのBに「渋滞による損失の解消」は含まれているぽいよ。
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/pi_kouhou/yushikisha/13th/10pi/ss1_s3_36.pdf
そもそも費用対便益比なんて全体で出すべきなんじゃないのかと思うし、環境への寄与を標榜するのなら、この便益の算出方法がおかしいと思ったりもする。
627R774:2009/07/07(火) 19:33:23 ID:We0V98Cb
あんた反対派か
まぁ効果云々も何も今さらどうでもよくね?
現実もう造ってるんだし
あとはいかに予定どおり開通させるかが今となっては唯一の問題
628R774:2009/07/07(火) 19:39:19 ID:We0V98Cb
環境だって外環があるとないのじゃ将来大きく違ってくる
開通当初10数年は排ガスが問題になるだろうが、電気自動車やハイブリッドカーの普及でその問題はほぼなくなる
むしろ、外環ができ緑が増えたことにより環境がよくなる
629R774:2009/07/07(火) 21:58:45 ID:8Tqh51c4
いや、別に反対派じゃないというか、明日にでもできてほしい。
なので、このB/C=1.0は(渋滞解消の効果を加味してもこれなら尚更)低すぎるんじゃないか?と思うし、B/Cだけで判定する今の基準自体もおかしいんじゃないか?ということ。
だいたい環境施設帯とかまでこのコストで面倒みるものなのか?ってことだし、
逆に便益にCO2削減によるものまでは入ってないようだし、ということ。
630R774:2009/07/08(水) 21:47:23 ID:dxmxv9Vc
環境要因として、NOXとSPMの低減は数値化してBに入れられないもんかねえ
631R774:2009/07/10(金) 11:17:53 ID:A6sw5I6W
こないだ草がボーボーで困ってた者だけど今やっと刈りに来てくれたよ
632R774:2009/07/11(土) 00:45:51 ID:L/vteAXR
>>631
ちょうど前回書き込みから1ケ月ですな
633R774:2009/07/11(土) 08:22:15 ID:UguRjyd3
>>631
ちょwもしかしてお隣さんかも
634R774:2009/07/11(土) 08:29:24 ID:u6EEQs/g
大和田?
635R774:2009/07/12(日) 10:30:50 ID:2pN8PXmB
先行整備区間2の工事予定日が変更されてた
バイパス(市川IC)付近の看板には9月30日まで
市川中央自動車教習所付近の看板には8月31日まで
それぞれの看板の「6(月)」にガムテープ貼った上に手書きで修正されてた

丸一鋼管から高谷JCTは舗装も遮音壁も緑地帯も整備済みでほぼ完成してる
もしかしたら段階的に部分開通するのかな

丸一鋼管正門は(緑色の)フェンスが建てられて封鎖されてた
敷地内には大型トレーラーが何台か停まってたけど、いよいよ立ち退きかな

東京外かく環状道路 計画図(案)「市川市中国分〜市川市高谷区間」
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/298_3_04.html

区間2の整備イメージ
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/06senko_step02.html
636R774:2009/07/12(日) 17:22:41 ID:6vwgSukm
>>635
こないだ警備?のおっさんに聞いたらお盆には部分開通するって言ってたよ
637R774:2009/07/12(日) 22:50:25 ID:2pN8PXmB
>>636
GJ!
俺もこの間おっちゃんに訊こうと思ったけど
知ってても教えてくれないと(答えないように指示されてると)思って訊かなかった
638R774:2009/07/13(月) 00:36:33 ID:M1Kdq/xX
>>635
> 東京外かく環状道路 計画図(案)「市川市中国分〜市川市高谷区間」
> http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/298_3_04.html

アタマがフットーしそうだよう><
639R774:2009/07/13(月) 07:12:36 ID:6Gwvps2/
>>638
どうしたんだ
HEY HEY HEY ベイベー
開通はもうすぐだぜ
640R774:2009/07/13(月) 08:24:01 ID:j3pEQiC5
市川市のど真ん中で外環と京葉道が繋がってるのを見られたせいだな。
641R774:2009/07/13(月) 08:43:24 ID:6Gwvps2/
計画図見て感動?
俺も初めて(みどりの道を)見たときは感激した
今でもその計画図はボロボロだが保管してる
立体模型っちゅうかミニチュアの写真ならネットに落ちてまっせ
模型は外環事務所にある
らしい
642R774:2009/07/15(水) 23:18:48 ID:mu19HBPd
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h21-pdf/090715kisya_youti.pdf

あと132件。事業認定をチラつかせているせいか、そこそこ進んでいるね。
今年度中には100件切りそう。
643R774:2009/07/15(水) 23:34:17 ID:FSRvfJBo
このスレが立ったときの残り件数が232件だから
1年でちょうど100件解決したんだね
644R774:2009/07/15(水) 23:49:11 ID:TZWrtska
>>642
境界の確定していない土地が多いな・・・

所有者の分からない土地や民民境界の紛争があると
もの凄く時間がかかるからな。心配だ。
645R774:2009/07/16(木) 01:20:24 ID:eQSoHc0S
裁判所に供託して強制収用しちゃうでしょうな
646R774:2009/07/16(木) 08:40:50 ID:lCRLrEkV
>>644
>民民境界の紛争
そうそう。うちの近くの都計道はわずか5mの区間のこれが解決
しないので開通が20年遅れた。
647R774:2009/07/16(木) 13:15:23 ID:05/Ge588
10年くらい前に家がひっかかって引っ越したけど
まだ作り始めたとこなのかー
648R774:2009/07/16(木) 22:57:27 ID:zOeI7PRM
>>646
政治家と役人の怠慢極まれり
649R774:2009/07/17(金) 00:21:30 ID:thXEt8Ra
>>644
とはいえ、境界未定で未調査の件数もこの2年くらいで半分くらいに
なってるよね。この調子なら極一部を除いては早期に解決するのでは。
650646:2009/07/17(金) 02:05:56 ID:3+hPDWwa
>>648
いやいやずっと裁判やってたからね。行政・政治は手を出せなかった。
651R774:2009/07/17(金) 09:08:39 ID:6hgffs+s
立ち退きになると実は損するのが大半なんだよな。

耐用年数が過ぎたら価値がゼロって言われてもさあ、
現実に住めてる使えてるのに放棄する事を求められるんだぜ。
建売のあばら家ならいいけど、ちゃんと立ててたらもっと長く使えるはずなのに。
てたて方はそのつもりで建ててたんだからさ。

あと商売してる場合、
機械設備の移動費用が適正かどうかもね。
重量物移送据付ってかなり高いから、この辺りが折り合わない事も
多いし。
なにしろ最低でも1週間位商売が止まっちゃうからね。
そのあたり助成制度なり融資制度の更なる拡大が無いと、
そりゃ左翼に魂売ってでも反対しなきゃならなくなるわね。

皆の為に退いて貰うんだから、多少は利益があったってかまわないと思うけどな。
652R774:2009/07/17(金) 21:21:23 ID:chUuzky4
653R774:2009/07/18(土) 00:23:21 ID:GTBP3Zpq
スレ違い
ここは外環スレ
654R774:2009/07/18(土) 16:53:07 ID:g7M3aY+A
ま、いいんじゃない
「収用」と市川市の話題という意味では関係あるし
655R774:2009/07/18(土) 17:05:16 ID:g7M3aY+A
18年度取得件数103
19年度取得件数 81
20年度取得件数 87
21年度取得件数 96・・・4-6月取得件数24(8件/月)

残件数132→17ケ月
なんとか目標通り27年度開通できそうだな


外環の用地取得の現状(第12弾)
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h21-pdf/090715kisya_youti.pdf
656R774:2009/07/19(日) 14:13:40 ID:BFYjc4p4
外環の未買収地の地権者どもを
震え上がらせるパフォーマンスとしての意味もあるぞ
657R774:2009/07/22(水) 02:35:16 ID:48854rA2
国道298号 東京外かく環状道路(外環)
国道357号から県道市川浦安線までの国道部(暫定2車線)が8月8日に開通します。

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h21-pdf/090721kisya_kaitsuu.pdf
658R774:2009/07/25(土) 01:26:17 ID:8mBg2hDh

  市川IC
    ↑
\        \         |    |
  \        \       |    |
    \        \     |    |
      \        \__|     |
       \                |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ×           |    丸一鋼管
_____________       |
                   |      |       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                      ×             ×
行徳橋 ←                
________________________        _____ 
                                   \      \ 
                                     \      \
                                         ↓
                                        R357 
×:信号
659R774:2009/07/25(土) 01:27:04 ID:8mBg2hDh

  市川IC
    ↑
\        \         |    |
  \        \       |    |
\  \        \     |    |
  \  \        \ _ /     |  
    \  \               / 
      \  \            |    丸一鋼管
        \  \    ×     |       
\        \  \         \              
  \        \  \          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
\  \         \  \                 ×   ____
  \  \         \  \                   \   /
    \  \   R298  \  \________       \/
  ↑  \  \   外回り  \              \            /
 R298  \  \   ↓     \              \         /
  内回り   \  \         \            /       /   
\         \  \         \         /       /
  \         \  \         \     /       /   
___\         \__\         \_ /       /  
                                      /    
行徳橋 ←    ×             ×          /       
                                   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         \ ̄ ̄\    ↓    \
          \         \   \  R357    \
660R774:2009/07/25(土) 09:33:20 ID:8vNY7baS
世界的な不況だから、土地を手放す輩激増だろうな
予定より早まるんじゃなかろうか

世界的に地価が暴落しているのに
あんた、どこまで脳みそミニバブルやねんW
って、突っ込めばいちころ
661R774:2009/07/25(土) 12:33:36 ID:caH8r9rN
サラリーマンが n十年ローンで無理して買った
土地だったらローン払えずに売る輩も増えるかもしれんが
元々その類いは土地に対する執着も低いだろうし。

親から相続した家とかはむしろ不況だからこそ
土地にしがみついて絶対離さないとかなりそう。
662R774:2009/07/25(土) 18:10:48 ID:nSoHUJvz
相続はそれほどでもないよ
ただ相続が完了していないうちに道路にかかって途端に
骨肉の争いが起きて売るに売れなくなることはある

あとは高度成長期に閑静な住宅街(笑)として買ったにわかと
変な安保闘争崩れとかだろ
663R774:2009/07/26(日) 00:06:55 ID:eGu8k8Ym
【千葉】盗んだパンダで走り出す。
深夜侵入した遊園地から盗んだパンダカー7台で暴走の珍走団逮捕、法定速度は守ったのに★3

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
664R774:2009/07/26(日) 00:47:58 ID:u19T2Tia
>>658-659
全通するまで丸一鋼管前はボルトネック必至だな
665R774:2009/07/26(日) 03:57:58 ID:YrFBWt1d
丸一、この期に及んで粘るね
666R774:2009/07/26(日) 15:18:43 ID:CzhJxc3B
正門が閉鎖されてるから立ち退きは時間の問題と思われる
667R774:2009/07/26(日) 19:21:14 ID:u19T2Tia
668R774:2009/07/26(日) 20:29:55 ID:YrFBWt1d
へー地図丸ってもう新路線更新されてるんだね
669R774:2009/07/28(火) 03:41:48 ID:FEEqv4//
それみるとMapfanではルート検索も可能になってるな
670R774:2009/07/29(水) 00:02:38 ID:+530sVxi
開通するときは俺は死んでるよ。遅すぎ。
671R774:2009/07/29(水) 00:26:12 ID:BUvp26+T
久しぶりに道路見たら白線引き終わってた
もうすぐか…うるさくなりそうだな
672R774:2009/07/29(水) 04:57:47 ID:S9SoT0hf
田尻住人ですか乙
673R774:2009/08/01(土) 02:41:27 ID:z+xBHwl4
>>569>>635>>666
今日見たら正門は封鎖されてなかった



現状                        |      |
                            | 市川IC |
                           |  ↑  |  
                           |      |
                           |      |  丸一鋼管
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |       
__________________         |__________________
                         /                          
                         /     ※                      →  R357
                     /                            
                   /         _______________________
                  /         /                     
                /        /                       
              /        /                          
            /        /                              
          /        /
        /         / 
____/         / 
              /                    ※:信号
            /
行徳橋 ←    /
______/


674R774:2009/08/01(土) 02:42:45 ID:z+xBHwl4

8月6日13時〜 県道船橋行徳線 道路付け替え(変更)

8月8日15時〜 国道298号線  暫定開業

     \    \       \       |      |
市川IC   \    \       \     |      |
  ?      \    \       \ __|      |  
           \    \         ?     | 
\            \    \       ?     |    丸一鋼管
  \  ? R298 ?  \    \____?     |       
    \            \______|      |__________________
      \                         
        \       ※             ※                     ※ 
          \                                       
            \         _________________           ___
             |        |                        \        /
             |       |                         |  ↓   |
             |       |                         | R357 |
            /        /                          |      |   
          /        /                          /       |
        /        /              \            /         |
____/        /                  \        /          /
              /                     \    /          /
            /              \          \/          /
行徳橋 ←    /                 \        ?          /
______/                     \    ?         /
                                 \ ?          |    
                                  \  ? R298 ? \
                                    \           \                  
675R774:2009/08/01(土) 02:44:01 ID:z+xBHwl4

2015年度全線開通時

     \    \       \       |      |
市川IC   \    \       \     |      |
   ?     \    \       \ _/      |  
           \    \               / 
\            \    \            |    丸一鋼管
  \            \    \           \       
    \            \    \          \__________________
\     \            \    \           
  \     \            \    \                     _____   ×
    \     \            \    \                   \    /       
      \     \            \    \__________    \/     __
        \     \            \                  \        /
    ?     \     \            \                 |       |
    R298    \     \    R298   \               |       |
\   内回り      \     \    外回り    \             |       |
  \            \     \     ?      \           /       |
    \            \     \            \       /         |
____\            \___ \            \__/           /
                                                     /
                                                   /
行徳橋 ←          ※                   ※           /
_________             _____               /
             \            \     \      ?      |    
               \            \     \   R357    \    
                 \            \     \           \                  


http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139.55.54.2N35.42.2.6&ZM=11&CI=R

http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=all&X=503754.171&Y=128522.325&SCL=345

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.70096433&lon=139.93115631&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.71872806&hlon=139.93427389
676R774:2009/08/01(土) 10:09:45 ID:vh1D8Map
この地図荒らし何とかならんかね
677R774:2009/08/01(土) 11:23:18 ID:dMWLPxOr
新行徳橋からよくみえるね
678R774:2009/08/01(土) 18:38:05 ID:r3ZYmUQK
>>676
外環千葉関連スレにマルチポストしてるね。いつもニュースをマルチポストしてる奴かな
679R774:2009/08/01(土) 22:18:32 ID:VXXtMX8/
結構コツコツと努力家な工作員かもな
680R774:2009/08/01(土) 23:06:33 ID:vh1D8Map
>>679
よく言うよ。
681R774:2009/08/01(土) 23:07:48 ID:2tw70Yg4
ネタもないしいいんじゃねーの
情弱な俺にとっては役に立つ
おかげで新しくできる道を絡めたルートを考えることができる

>>676
ID末尾が地図w
682R774:2009/08/01(土) 23:46:09 ID:GDUIIZqD
外環スレがいっぱいあるからな
マルチはまずいかもだが、こうなるんだよって紹介してくれてるんだ、役には立っていい

しかし丸一鋼管のとこがヤフー地図にみたいにはならないんだろ?今月。この辺がよくわからんなー。
683R774:2009/08/02(日) 01:08:19 ID:2vgvlWSF
ここは市川スレみたいなもんだし過疎ってたからマルチでも何でもいいんじゃね

こうやって地元民にしか分からないが役に立つレスだし

>>682
ちず丸の地図と>>675の地図が正確だと思う
684R774:2009/08/02(日) 13:06:15 ID:G5qYa8kK

>>675
>>674
685R774:2009/08/02(日) 19:02:00 ID:2l4t1q9b
昨日の江戸川花火マンションから見てたら外環に入り込んでみてるやつが沢山いたな
686R774:2009/08/03(月) 07:08:14 ID:MdJip7tS
川沿いの田尻の辺りは、つい最近チャリが通行してた
工事のおっちゃんも何も言わない
開通してんのかと思ったわ

http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.702701,139.930329&spn=0.001769,0.006856&z=17&layer=c&cbll=35.702703,139.93033&panoid=UMZCr3R66N11jmPmi7w8xQ&cbp=11,218.79,,0,1.9
687R774:2009/08/03(月) 07:57:00 ID:YDTXnVhq
>>674が正確ってことはR298はいったん途切れるってこと?
めんどくせー
688R774:2009/08/03(月) 08:25:56 ID:P/UcUxys
現地チラッと通ったけど多分そうだな
だからわざわざ手書き地図書いて皆に警告促してんじゃね
689R774:2009/08/03(月) 09:03:04 ID:D5LWfSIN
だからってここまでしなくてもと思うな。
保守したいならそれらしく書けばマルチ荒らしなどとは書かれまい
690R774:2009/08/03(月) 09:41:58 ID:YDTXnVhq
AAだと分かりにくいから絵に描いて画像でうpして欲しい
691R774:2009/08/03(月) 16:29:22 ID:ktFyNqVD
このスレ田尻ネタ多いなw
自分も田尻だから読んでて親近感
692R774:2009/08/03(月) 20:01:04 ID:qQ6xxquQ
田尻
693R774:2009/08/03(月) 20:02:23 ID:qQ6xxquQ
田尻に住んでる奴はほとんどいないだろうw
694R774:2009/08/04(火) 01:48:29 ID:KefhB0Ct
>>690
あと4日で全てが判明する
いや、あと2日(36時間後)か

楽しみだなぁ〜
695R774:2009/08/04(火) 03:52:54 ID:5fL2dEFu
やっぱみんな道路好きなんだね
まぁ好きじゃなきゃここにいないか

俺は地元が千葉で比較的家近いから、たまにここ見てるがww
696R774:2009/08/04(火) 06:58:13 ID:gkpZ13yK
是非、今週土曜日の開通セレモニーにご参加ください
697R774:2009/08/04(火) 12:14:29 ID:gvFUWJel
丸一鋼管は上場企業のくせに
CSRがダメダメなブラックだったな
698R774:2009/08/04(火) 20:30:50 ID:pIHOKkQC
テープカットに選ばれた
699R774:2009/08/04(火) 20:57:59 ID:qkw23+NR
おめ
道路ヲタらしい服装で是非目立ってくれ
700R774:2009/08/05(水) 06:44:28 ID:AOl1sLP7
ってか、役所か工事関係者じゃね?
701R774:2009/08/05(水) 11:52:27 ID:56/J03Vb
>>700
地元の学生も何人かやるらしいよ
702R774:2009/08/05(水) 17:00:28 ID:CwXx6z3j
ヤフー地図みると
丸一鋼管が削られてるね
本当かよ
703R774:2009/08/05(水) 17:53:37 ID:VRzQQeH8
ワロマ
704R774:2009/08/06(木) 00:09:35 ID:ONLEjjOW
他の地図も同様だね
微妙に違うけど
705R774:2009/08/06(木) 03:09:34 ID:ONLEjjOW
こんな感じじゃね

国道298号 (外環) 国道357号から県道市川浦安線までの暫定2車線開通
http://chizuz.com/map/map54826.html

706R774:2009/08/06(木) 15:46:49 ID:xUhSYb28
ところで、今気づいたんだが・・・

先行整備区間3は国道部の整備はやらないんだね。
緑地帯とか自転車道の整備にとどまるんだね・・・。
707R774:2009/08/06(木) 18:32:00 ID:ONLEjjOW
【区間3の整備イメージ】

区間 : (主)市川松戸線〜(県)高塚新田市川線
整備の内容 : 主に、環境施設帯(植樹帯、副道(生活道路)、自転車歩行者道)をできる限り整備
開通目標 : 平成22年度まで逐次
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/06senko_step03.html
708R774:2009/08/06(木) 20:14:46 ID:ONLEjjOW

外環開通直前!車のない国道を歩く 原木田尻
http://ipfm.seesaa.net/article/124285485.html#more
709R774:2009/08/06(木) 21:00:01 ID:Y9Lw4Xxu
区間3はマジ音沙汰ないよな
710R774:2009/08/06(木) 21:11:58 ID:6t15Ihbu
田尻住人だけど何か質問ある?
711R774:2009/08/06(木) 21:17:25 ID:ONLEjjOW
>>674の地図は正解?
ま、今行って見て確認すればいいだけなんだけどね
712R774:2009/08/06(木) 22:45:41 ID:ZVQbvzZU
>>710
丸一鋼管の現況うp
713R774:2009/08/06(木) 23:15:56 ID:ONLEjjOW
丸一鋼管と入力して先頭からレスを検索
714R774:2009/08/07(金) 00:08:48 ID:4jNEs8On
丸一鋼管から北の部分が供用開始されましたよ〜。
715R774:2009/08/07(金) 01:03:48 ID:xbYb9Qud
新行徳橋に、右折レーンあるんか?
でなきゃ、橋渋滞するんじゃないか?

716R774:2009/08/07(金) 01:58:45 ID:csn4FI3c
首都国道事務所のHPに地図載ってるね。

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/kaitsuu/img_02kaitsuu/area_a.pdf


区間2開通したら、区間3開通に向けて全力出してほしい。
ウェブの情報更新すらされてないからね。
717R774:2009/08/07(金) 04:59:01 ID:8895OgSb
>>714>>716

GJ! 
                  r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::: r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `
     `〜''''===''"゙´       
>>715
地図では「右折レーンが整備されます」となってるが、1週間前見た限りでは工事はおろか現状のまま
つまり、今よりも渋滞すると予想
元々、右折車両はそんなに多くないが、俺みたいな用もないのに珍しさで通るバカが増えるかも
718R774:2009/08/07(金) 05:06:29 ID:8895OgSb
計画図面と比べると、若干変更したのか・・・丸一からバイパスまでは正確にはR298じゃないはずだな
719R774:2009/08/07(金) 05:21:43 ID:8895OgSb

専用部(高速)を半地下で掘る都合からか、行徳橋方面から丸一鋼管方面の道が付け替えされて左カーブになったけど、計画図と違うな

それに、丸一鋼管正門前の信号(田尻5北2交差点)が、かなりのボルトネックになりそうだな

地図サイトは全部間違ってるな

でも、俺の手書き地図(AA)は、まんざら間違いではなかったわ
もうマルチはやめる

あまりの興奮に連投してしまった
スマソ
720R774:2009/08/07(金) 05:41:31 ID:sRTVFwS+
計画図面見ると、なんか当分の間、丸一は立ち退きしなくてもよさげ

角っちょに歩道橋造るのに引っ掛かかるだけっぽいし

完全撤退は、r179県道船橋行徳線(都市計画道路3・4・23)が丸一を斜めに縦断するルートに変更する時かもしれない

>>719
今後は頻繁に道路の付け替えがあると思われ
721R774:2009/08/07(金) 06:38:28 ID:sRTVFwS+
>>715
ってか、バイパス使ってる車が今回開通するR298に半分ぐらい流れれば新行徳橋の渋滞減るかもよ
いかにしてそれらの車をR298へ誘導させるかがキーだけど、浦安行徳地区の内陸部を通過するバイパスや旧道を利用してる車がR298の開通を知る機会は少ないかもしれないので周知されるまで半年ぐらい時間かかると予想

ま、周知される頃には右折待ち渋滞もなくなってるか右折レーンできてるかも

でも右折待ち渋滞っていうより、その先のインター越えてその先まで渋滞してるな、よくよく考えたら
722R774:2009/08/07(金) 10:42:15 ID:RtgRagbp
>>719
手書き地図サンクス
地図サイトより正確な情報すごいね
723R774:2009/08/07(金) 10:59:59 ID:YHFfhR4y
稲荷木南交差点から丸一鋼管の直前までは、もう走れるよ
今朝、自転車で走ってきた
広々していていい感じだった
724R774:2009/08/07(金) 20:11:17 ID:8895OgSb
>>722
このスレで初めて感謝されて嬉しいっすw
725R774:2009/08/07(金) 20:18:24 ID:8895OgSb
外環先行整備区間2開通します!
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/kaitsuu/02kaitsuu.htm

これ見ると、本線の他にところどころ側道も整備されてるから部分的に裏道として使えそう
726R774:2009/08/07(金) 20:41:38 ID:Wu50TgbP
新行徳橋の右折レーン必要だよなぁ
右折者が邪魔だから、左レーン走らないといけない
727R774:2009/08/07(金) 20:53:07 ID:8895OgSb
>>726 → >>721
728R774:2009/08/07(金) 21:18:15 ID:z7O9a/2v
715だけど
今日夕方見てきた!
新行徳橋には、右折専用レーン出来てました!
推定 車6、7台分の右折専用レーンです。
交差点部分は、かなり広々になっていて、昔のイメージとはずいぶん変わりました。

729R774:2009/08/07(金) 22:13:13 ID:8895OgSb
>>728
マジっすか?!

GJ!!
1週間ぐらい前にチラっと見たら何も変わってないように見えたorz
ま、考えてみれば今回の開通に合わせて右折レーン造らなきゃだわね
730R774:2009/08/07(金) 22:34:50 ID:8895OgSb
>>716
一応頑張ってるみたい・・・主は専用部かもしれんけど


NEXCO東日本施工 市川国分地区モデル道路 平成20年10月に新たにオープン【市川市】
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/img/top_new/topics_bgl7.jpg

国分地区掘割部試験工事 半地下構造(掘割部)の内部【市川市】
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/img/top_new/topics_bgl5.jpg

半地下構造(掘割部)、夏頃に完成予定【市川市】
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/img/top_new/topics_bgl6.jpg

小塚山トンネル工事(国道部)防音ハウス内トンネル本体工事を実施中【市川市】
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/img/top_new/topics_bgl4.jpg

NEXCO東日本施工 高速道路 江戸川渡河部工事へ着手【葛飾区・松戸市】
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/img/top_new/topics_bgl0.jpg

外環の国道部と行動357号を接続させる高谷JCT
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/img/top_new/topics_bgl8.jpg
731R774:2009/08/07(金) 23:54:52 ID:csn4FI3c
>>730

全体としては、もちろん、頑張ってると思いますよ。

ただ、区間3(側道のみ)はどうなったのかなあと。平成20年度〜22年度で逐次とあるのに、
1年以上経っても全く情報が出ないので。
732R774:2009/08/08(土) 03:11:00 ID:thVSY0Un
>>732
ホントそうだね
とりあえずクネクネした側道でもサービス道路でもいいから造って順次開通させてほしいよね

堀之内とか国分辺りなんか広範囲に連続した敷地が何年も前から確保できてるんだから開通させようと思えばできそうなもんだけどね
733R774:2009/08/08(土) 10:12:07 ID:Q86e6O1o
もう開通したかな
734R774:2009/08/08(土) 10:31:39 ID:7VVc8P+M
時間がなかったので開通イベントのグッズだけもらってきた。

・みどりの道8月号
・交通安全運動のうちわ
・市川市のウォーキングガイド
・ルートマップ
・ミネラルウォーター

沿道では着々と開通に向けて柵の撤去が行われてる。
735R774:2009/08/08(土) 10:48:53 ID:oulNnWyz
とうとう開通か!
これで、あの川沿いのでこぼこした道を通らなくていいんだな!

これで357千葉行き、二俣の渋滞が少しでも減ればいいんだけどどな。


736R774:2009/08/08(土) 10:52:43 ID:oulNnWyz
あと、京葉の花輪から乗って、都心方面行くときの江戸橋渋滞も、市川で降りて湾岸千鳥町経由に切り替えられるから、便利になるな!

あとは、どうクルマの流れが変わるかだ。

737R774:2009/08/08(土) 13:07:00 ID:9ZFqWDPU
>>734
おおーナカーマ

俺が11:00に行った時は紙袋にウチワは入ってなかった
暑くてたまらんかった
車で行ったが清掃工場に停めればよかった
クリーンスパは1時間100円だったからまよいが
開通前なのに早くも丸一鋼管前が渋滞ぎみ
新行のバイバス右折レーンできてた!
対向車線には左折レーンも

開通後また行ってくる
写真うp予定
738R774:2009/08/08(土) 13:33:05 ID:thVSY0Un
俺も行ってきたよ
レオタード姿で厚化粧の小学生ぐらいの女の子と母ちゃんの団体がいたが他はジジババばかりだったなぁ
開通イベントってあんなもんなのかな
給水所がいくつかあったから飲み物持参してバカみたわ
でも小一時間歩いていい運動になったよ
もう二度と歩けない道だと思ったので海や川や大動脈の湾岸線の景色を目に焼き付いておいた
それにしても、あのイベントで幾ら掛かってるんだろ
新人っぽい役人の数とか一般スタッフの数といい…
警備員以外は、うろちょろしたり群れて談笑して遊んでるし
多分1000万円は軽く超えてるな
ミネラルウォーターとかパンフとかいらねー
その分、1m1億円といわれる道路建設に回して一刻も早く全通させてくれ
まーたった10cmしか造れんかもしれんが

ついでに平田や大和田の予定地も見てきたが杭だか柱みたいのが何本も建ってて、やっと工事らしい工事が始まったみたいだった
739R774:2009/08/08(土) 13:42:20 ID:ibajUO1t
家から道路が見えるからみんなが歩いてるのをウォチってたw
おばさんたちはすぐ飽きて自転車で帰ってったな〜
トラック通ったらどれくらい揺れるのかが気になるところ
740R774:2009/08/08(土) 15:00:51 ID:nbK50aGU
いま起きた
741R774:2009/08/08(土) 15:14:27 ID:ibajUO1t
開通しましたねー
心配してた揺れの問題は無さそうで良かったw
742R774:2009/08/08(土) 17:34:15 ID:thVSY0Un
>>739
ウォーキングしてるのを家から見てたってことは今日イベントやった近くにお住まい?
あの辺り家ないと思うのだが…

いや、別にいいんだ
追求するつもりも家を調べるわけじゃないから気にしないでくれ独り言だからw
743R774:2009/08/08(土) 19:21:02 ID:ibajUO1t
>>742
スパより少し上がったとこだよ〜普通に家ある
特定されても別に構わんw
744R774:2009/08/08(土) 20:04:30 ID:W5m9nxyy
今から区間2走ってくる。

ちょっと楽しみ。
745R774:2009/08/08(土) 21:27:18 ID:W5m9nxyy
区間2走ってきた。

3分かかるかかからないかくらいだった。

市川市街からR357への道は、元々そんなには混んでなかったけど、区間2は信号が少ないし、
今まで東京方面に出るときは、高谷交差点→田尻交差点→ぐるっと回ってR357というのが
若干面倒だったので、それがなくなってかなり便利になった感じ。

次は区間3に期待。
746R774:2009/08/08(土) 23:17:59 ID:+2DyVmYT
自転車で走ってきた
やっぱり新しい道は自転車でも走りやすいね

ところでなんで田尻5北2交差点はT字路になってるんだ?
交差点の南側をカーブさせてT字路にせず、
直線にすりゃいいのにって思うんだけど何か理由があるんだろうな
747R774:2009/08/09(日) 05:37:50 ID:3zSUucZf
夜中に変な音のバイクうざかった
748R774:2009/08/09(日) 08:08:04 ID:1hW75Ex4
あの道チャリコ走っていいのか?
何台か見かけたけどキョロキョロしながらフラついてるやつばかりで危ない
接触事故も時間の問題

高谷JCTも357東西方向から298に入る手前の合流箇所は見通し悪くて他車に気付かないやつ大杉漣
749R774:2009/08/09(日) 13:47:58 ID:U5jWBiMI



R298.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/25812

高谷JCT eランプ.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/25811

高谷JCT (R357→R298).JPG
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/59257



高谷JCT aランプ東京方面.JPG
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/59251

高谷JCT aランプ千葉方面.JPG
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/59253

高谷JCT cランプ東京方面.JPG
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/59254

高谷JCT cランプ千葉方面.JPG
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/59256




市川IC→R357東行き.mpg
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/46470

市川IC→R357西行き.mpg
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/46471

R357東行き→市川IC.mpg
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/46474

R357西行き→R298.mpg
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/83485

750R774:2009/08/09(日) 14:37:36 ID:1hW75Ex4
>>749
Gooooooooood Joooooooooob!!!
751R774:2009/08/09(日) 17:26:16 ID:U5jWBiMI
752R774:2009/08/09(日) 17:30:41 ID:U5jWBiMI

訂正


京葉JCT工事.JPG
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/238746
753R774:2009/08/10(月) 23:46:15 ID:YEqb4iCB
一般だからしかたないかもしれんが
信号多いんだね
754R774:2009/08/11(火) 00:57:23 ID:Zo+Ajo4s
これでも地元では少ないとゴネてたよ
未だに歩道橋無くて分断されてるし
755R774:2009/08/11(火) 09:01:55 ID:/94krT3m
高谷〜京葉JCT間と、矢切〜市川北IC間は、
そんなに収用に時間かからなそうだし、
さっさと全面着工してR298だけでも4車線で供用してくれ

専用部も、高谷〜京葉JCT間ならば
一般道に交通量が流れ込む心配はないから
先行開通は可能なはず
756R774:2009/08/11(火) 22:38:28 ID:S0EOxzLd
京葉〜東関だと、料金設定が難しいと思った
757R774:2009/08/12(水) 01:39:03 ID:+oci51DB
>>756
だから全線開通まで先行開通はやらないだろ
758R774:2009/08/12(水) 02:54:58 ID:9SoO8qCu
>>755
立ち退きしてない場所以外は全て着工してる
298だけは片側1車線対面通行で暫定的に全線先行開業する可能性大
759R774:2009/08/12(水) 03:24:44 ID:+oci51DB
立ち退きに苦戦するなら、矢切〜京葉JCTは江戸川の堤防の上でよかった
市川の南北問題解決のための道路とかどーでもよくなって来たわw
760R774:2009/08/12(水) 06:36:13 ID:9SoO8qCu
外環は北部の下水道整備を兼ねてるから今のルートになったと何度言えば…w
761R774:2009/08/12(水) 08:54:22 ID:b3t9DbeD
しかし水道や道路インフラの整備に反対するのは

やはり長年にわたる日教組の売国教育と売国テレビのサヨク番組のせいかな
762R774:2009/08/12(水) 22:11:13 ID:0OSjuQu6
>>755
>R298だけでも4車線で供用
専用部の工事スペースがなくなるだろw
763R774:2009/08/12(水) 23:47:59 ID:GK71XpGH
>>759
そうなんだよねえ。市川市が市内の道路行政をもう少し自前でやる
気構えがあったなら川沿いにして開通も早かったはずなのにな。

>>761
>長年にわたる日教組の売国教育
70代80代で戦前の教育受けた人間も多く反対しているから関係なし。
そういう妄想こそがIQ低いまま人間的成長をさせられなかった親の
責任。
764R774:2009/08/13(木) 01:10:26 ID:X4ua1AfI
緑地帯潰してコンビニできないかなー
765R774:2009/08/13(木) 01:21:05 ID:dII6bKpp
市内在住でコンビニが近くにないなんて、いったい、ど…
766R774:2009/08/13(木) 02:53:48 ID:X4ua1AfI
道路沿いにあったら楽じゃん
767R774:2009/08/13(木) 12:47:48 ID:n2tBM7f8
298沿いに出来ちゃったら交通流が滞るからやめてほしい
768R774:2009/08/13(木) 13:36:06 ID:gkPZiRUQ
>>763
外環は北部の下水道整備を兼ねてるから今のルートになったと何度言えば…w
769R774:2009/08/13(木) 20:27:15 ID:GZCp/ljy
>>768
だからぁ、そんなのわかってるってば。
770R774:2009/08/13(木) 23:54:41 ID:JN20HWNE
下水道とかどうでもいいな、外環ほどの土地スペースいらないはず
江戸川沿いでよかったんだよ
771R774:2009/08/14(金) 01:18:17 ID:sKQiHdUB
>>770

どうでもよくないよ、うちはまだ下水道来てないんだから。

市川市内はまともな道路ないんだから、江戸川沿いじゃやばいだろ。
通過交通さばくためだけにあるわけじゃないんだから。
772R774:2009/08/14(金) 01:23:59 ID:rnk+iLiw
>>771
どこの田舎だよ、まだボットンかよw
773R774:2009/08/14(金) 01:44:37 ID:rzVA5RMM
>>771
えっ
16号の内側で田園地帯でもないのにまだ下水道来てないところがあるの!?マジで?
774R774:2009/08/14(金) 02:04:03 ID:EtBoux5E
道路に関しても適当な脳内イメージだけで語ってる馬鹿な奴が多そうだなここって
775R774:2009/08/14(金) 06:09:53 ID:y/hbcU5L
あふぉお

あんたらビンボー人、1000円高速で麻生ら自民霞ヶ関役人に
騙されるなよ!
最近毎週土日になると、ビンボー庶民ドライバーが繋がって
高速1000円で大渋滞作って喜んでるけど、テレビで見てると
気の毒なもんだ。
裏を知らないノー天気のオツム弱い大馬鹿じゃねのWWW



2月に公務員改革に盾をついて有名になった人事院の谷公士総裁は、
“渡りの帝王”の異名を持っていた。郵政事務次官退官後、天下り財団
を同じ時期に掛け持ちするなどして8億円近い報酬を手にしていた
が、民主党政権になればこんなヤカラは撲滅できるのだ。戦後何
十年、いつもかけ声だけで終わり、根絶できなかった官僚のデタラメ天下り
に初めて本格的なメスが入るのだから痛快だし、見ものだ。
776R774:2009/08/14(金) 06:50:11 ID:KpJkM+Dm
俺は新しい道が大好きだから高速道路新規着工してくれるところを応援する
777R774:2009/08/14(金) 08:11:35 ID:9wLqdop5
>>772-773
浄化漕
778R774:2009/08/14(金) 15:26:16 ID:LGpoJBg9
災害時は浄化槽のほうがいいんだよ
市川の様に軟弱地盤の場合はとくに
779R774:2009/08/14(金) 18:03:47 ID:rzVA5RMM
>>777-778
なるほど地盤の関係で浄化槽で分散処理か それはきづかなかったすまん
780R774:2009/08/14(金) 18:06:39 ID:PN4rszHQ
ガスもプロパンならすぐ開けられるけど
都市やとインフラ中ダントツで遅い
781R774:2009/08/14(金) 20:41:30 ID:9wLqdop5
>>778
災害時は下水道がいいだろ

電線地中化ので耐震性証明してるし、それに浄化槽が壊れたら異臭がひどくなるよ
782R774:2009/08/14(金) 21:22:48 ID:lbX5pwWz
中越地震で被害が出てるんだが
ttp://www.niigata-nippo.com/tyuetsujishin/details.php?t=&k=19
783R774:2009/08/15(土) 01:18:56 ID:yYMiqrQy
市川で下水も都市ガスも来てないとこあんの?
有り得なくないかww
784R774:2009/08/15(土) 14:24:00 ID:WhbD/fzs
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
785R774:2009/08/15(土) 20:09:09 ID:iKZHN3S4
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
786R774:2009/08/15(土) 20:10:20 ID:HrYK+8zS
>>785
電気自動車が来年市場に投入されようとしてるが、
全てのガソリン車が電気自動車に変われば削減案は容易に達成できるが…?
充電装置の普及が進めば、電気自動車は大衆車になり、購入者は増えると予想されてるが?

と、工作員にマジレスしてみた。
ところで工作員に聞きたいんだが、自民党は、
ガソリン税を合同庁舎の整備費に使うことを認めてたり、
ガソリン税で公務員のマッサージチェア購入に使うのを認めてるのはなぜだ?
787R774:2009/08/15(土) 23:54:53 ID:X4z2I1nR
市川船橋は下水道普及率低いよね
隣の江戸川区や浦安とは大違い。
788R774:2009/08/16(日) 21:15:18 ID:XzWlBjVG
>>786
>全てのガソリン車が電気自動車に変われば削減案は容易に達成できるが…?
それは無理だよ。

電気自動車によるCO2削減効果を最大限見積もっても、民生部門や産業部門での削減が求められる。
温室効果ガス排出量に占める運輸部門の割合はそれほど多くないからね。
逆に、運輸部門で少し増えたとしても、民生部門での削減策(例えば炭素税)などをやれば良い。
789R774:2009/08/16(日) 21:18:58 ID:XzWlBjVG
やべ、>>786もコピペ工作員だった。
790R774:2009/08/18(火) 10:59:27 ID:P9qN1tem
R298の矢切からの南延伸を切に願うが、実際R14までは
まだまだ厳しいだろうから、どの辺りまでなら現実的だろか。
ユニディ辺りまで来年末くらいに部分開通出来ないもんか。
791R774:2009/08/18(火) 15:31:43 ID:TyVIoXYV
市川北ICくらいまで出来たら御の字だが
792R774:2009/08/22(土) 22:41:49 ID:scmpdqoG
>>790

先行整備区間3(平成22年度までの予定・市川北ICまでの側道)が全然出来てないんだから、ユニディまでは絶対開通しないよ。
793R774:2009/08/27(木) 21:30:14 ID:GW0+HJwK
市川の人達は反対市民をなんとか説得出来ないのかなあ。松戸じゃあ懸案の関さんの森(周辺の人達は大儲けしたそうだが)も収容前に解決したし。
市川が江戸川案を否決して菅野経由案を決めたんだから もう少し責任を持って対応してくれないと周辺都市が大迷惑だよ。
794R774:2009/08/27(木) 21:31:38 ID:h2e4qE+l
もう1年後には行政代執行だから
民主政権で道路予算削減の方が影響大きいだろうな
795R774:2009/08/27(木) 22:19:05 ID:NpgCRSSu
自民党知事の健作も、
中央が民主党政権になったら形無しだな
796R774:2009/08/28(金) 01:10:34 ID:Sga4lQZ6
>>793

反対市民の説得なんて無理だよ。以前、地元説明会に行ったことがあるけど、外環反対の連中は、建設省の役人の前に行って怒鳴り散らしてた。
話なんて全然聞いてなくて、殴る寸前だった。あんな連中を説得するなんて無理。
それに「責任」てなんだよ。大半の市川市民は、反対住民のことを迷惑だと思ってる。
強制収用を待つのみ。市にその権限はない。
797R774:2009/08/28(金) 02:37:40 ID:aF2FyZBP
こんなに遅れるんなら、下水道整備、沿道整備とか別に考えて、矢切から高谷まで全部江戸川の上でよかったな
それならとっくにできてただろ
798R774:2009/08/28(金) 08:58:22 ID:q+Dnzgkx
江戸川沿いの区間(京葉JCT〜高谷IC)すら買収を終えられてませんが何か
799R774:2009/08/28(金) 13:44:19 ID:4mNAijHL
>>798
沿いではなく上だ。
800R774:2009/08/28(金) 16:11:46 ID:RVWll1FB
798のレスは引かれるレベル
801R774:2009/08/28(金) 17:40:32 ID:aF2FyZBP
そう、C2のように人口堤防作って川の真上に作るってことね。C2知ってるか?
802R774:2009/08/28(金) 19:41:05 ID:/JV4uCvj
環境云々言われている今の時代それは無理。
803R774:2009/08/28(金) 21:45:50 ID:m+eowfQr
川崎縦貫スレの気違いが来るからその話題やめろ
804R774:2009/09/02(水) 19:57:55 ID:UrMgTNeD
千葉県庁のakaの不正請求加担
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1251198255/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
805どうだろう:2009/09/03(木) 09:40:32 ID:+JpcBTtS
早く市なり県なりの住民投票をして条例で道路の土地収用を時限立法
で決め、ごね得を排し住民の意見で前進すべし。損得を十分考慮し
住民がその県の住民であると同時に日本国民で流通に貢献し他の
高速道路も利用する人間で有る事を考え。もっと安く高速道路
建設が可能になれば生活も向上しCO2も減るだろう
806R774:2009/09/03(木) 14:18:49 ID:vBCPgJDx
信号の近くに住んでる者です。
いつもクラクション慣らしながら走ってるトラックがいるんだが
あれって赤信号だけど止まらねえからな!ってサインだったんだな。
今日目撃して気づいた。毎回同じ奴なのかどうなのか…
807R774:2009/09/04(金) 20:20:05 ID:pTyDL/oX
外環工事で国交省、ヤクザにカツアゲされる
http://himadesu.seesaa.net/article/11182378.html
808R774:2009/09/04(金) 23:31:47 ID:3BVWjniX
なんで4年も前のを?
809R774:2009/09/05(土) 02:59:19 ID:drfers3L
>>808
なつかしいねぇ。
これ当時、国は「調査中」と言って詳しいことは言っていなかったけど、
結局調査の結果はどうなったんでしょうね。。。
810R774:2009/09/25(金) 12:05:48 ID:p/p/xfXm
あんま 効果ないね
811R774:2009/09/25(金) 21:04:47 ID:LpE5wW5V
開通した道路も作り直すんでしょ?
812R774:2009/09/26(土) 14:13:26 ID:Ht/M37pF
総武線に沿った道がしょぼいから

外カソへのアクセス道路も整備必要
813R774:2009/09/26(土) 15:53:54 ID:mu+rlFc/
行政代執行するの?
814R774:2009/09/26(土) 16:30:03 ID:H4dhUJym
友愛精神の鳩ポッポ内閣のもとでは、代執行なんて絶対に認められません。
事業認定も申請できなくなります。

あ、その前に公共事業は無条件で中止するんだったわwwwwwwww
815R774:2009/09/28(月) 18:05:44 ID:KwM5jiqq
もしかしてストップしてる?
816R774:2009/09/28(月) 21:53:18 ID:G76K5wN5
外環事業終了のお知らせ
817R774:2009/09/28(月) 22:25:15 ID:d1UZSXjJ
小池さんの工場で解体が始まりましたよ!
818R774:2009/09/28(月) 23:47:17 ID:DICu9V2e
不況で受注残が無くなったんだな
819R774:2009/09/29(火) 00:33:39 ID:2w0oCWja
小池って?
820R774:2009/09/29(火) 01:39:19 ID:alZujkuw
小池酸素
821R774:2009/09/29(火) 18:46:50 ID:ZqXJIj9R
↑仲介搾取疑惑の?
822R774:2009/09/29(火) 19:31:06 ID:VW5iJ/vR
外環結局作るらしいじゃないか
823R774:2009/09/29(火) 23:25:28 ID:2w0oCWja
3ヶ月ごとに更新してる↓の9月末データは更新しないのか?

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/sintyoku/01sintyoku.htm

6月末で、残件が132件てあるけどさ
もう10月だぞ
824R774:2009/09/29(火) 23:38:20 ID:wwODI18n
>>823
明日か明後日更新じゃないの?
825R774:2009/09/30(水) 00:14:36 ID:IKxKGuTo
>>824

いや、そんなに早くないよ。結構遅い。

それと、先行整備区間3の情報を早く更新しろと言いたい。
H20〜22年度まで逐次って書いてあるけど、まだ全然進んでないぞ。
826R774:2009/09/30(水) 00:48:57 ID:r1pERm3D
>>823-825
木曜日までに更新しなかったら
電話かけて聞いてもいいかもな
827R774:2009/09/30(水) 08:25:20 ID:PV0Y0uO6
>>823
更新はいつも次の月の中旬だろ
828R774:2009/10/10(土) 02:06:08 ID:BC0G8g6h
さて,外環は2050年までに全通するかな?
829R774:2009/10/10(土) 03:38:26 ID:Ijku0wAS
多分しない、できないね。
大深度でも、顔出す中央JCT周辺は民家びっしり建ってるからもう無理w

川辺の東名JCTの次は大泉JCTならできるかもw
830R774:2009/10/10(土) 05:34:29 ID:9lp8G9YS
>>829
前からずっとその主張を述べてるようだが
民家なんて強制収用で立ち退きだよ
外環千葉区間も圏央もバンバン強制収用かけてる
831R774:2009/10/10(土) 07:59:30 ID:0OVEdWsI
>>830
民主党政権になっちまった以上、あきらめるんだ!!


外環道9割凍結
http://www.asahi.com/politics/update/1009/TKY200910090496.html
832R774:2009/10/10(土) 08:50:47 ID:h4cU/8CY
【経済政策】国交省:外環道9割凍結、整備新幹線5区間は全額執行…今年度補正予算見直し [09/10/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255127155/

来年度予算に外環は盛り込まず
833R774:2009/10/10(土) 09:26:10 ID:4XON4b0s
ひ、ひぇー
こりゃ参るな
834R774:2009/10/10(土) 11:22:40 ID:IO1NXD36
835R774:2009/10/10(土) 11:31:36 ID:0WUVTnbd
千葉区間も凍結?・・・
836R774:2009/10/10(土) 15:13:45 ID:Ijku0wAS
だめだこれ、終わったねw
837R774:2009/10/10(土) 19:35:23 ID:R3BAneMs
>>835
千葉区間は凍結していない 自民党が急に決めたから
気にくわないという話
838R774:2009/10/11(日) 00:06:16 ID:RjMBmfK7
>>829
中央JCTを大深度にすればいいんじゃね?
839R774:2009/10/11(日) 02:18:05 ID:KbsA9oaZ
>>838
エレベーターで出てくればいいとか言わないよな?
840R774:2009/10/11(日) 02:42:18 ID:WdGBcnHG
空母じゃないんだから
841R774:2009/10/11(日) 06:31:27 ID:5HFrF19z
>>839
案外グッドアイデアかもよ。
エレベーターはあんまりエネルギー使わないからエコロジーだし、スペースも通常のJCTとは比較にならないくらい削減できる。
842R774:2009/10/11(日) 07:30:54 ID:H4lsEkex
>>838
既存のジャンクションにこだわるからダメなんであって、50パーミルくらい
の勾配で本線直下を登って地上に出るような変更をしてもいいと思う。

都計の変更って少ない変更なら時間かからないってことなら出来るだろう
けど、無理かなあ。
843R774:2009/10/11(日) 11:24:59 ID:fPq6wkkV
登り勾配をきつくすると排ガスは増えるんだよね・・・

京葉JCTってフルだったよな?
意外とコンパクトにまとまっているんだが
844R774:2009/10/11(日) 15:08:14 ID:VnCk6+1S
>>839
大橋方式でぐるぐる回ればいい
845R774:2009/10/11(日) 16:25:00 ID:5HFrF19z
>>844
大橋もJCTとしては小さいが、それでも霞ヶ丘国立競技場くらいの大きさあるからでかいんだぜ。
846R774:2009/10/11(日) 18:03:39 ID:EbovHWXh
だからもぐるJCTスペースがぎっしり家だらけであって。。
この反対派優勢の中、建設できるわけないかとw

あと50年経ってもできないだろうな、世の中の人間大半死んでるよなw
847R774:2009/10/11(日) 18:18:19 ID:Dee+utpM
またお前か
建設すると決まれば
強制収用で立ち退きできるから
家が建ってるとか関係ない
848R774:2009/10/11(日) 18:31:45 ID:EbovHWXh
またお前かってww
その強制収用してる千葉ですら、できてないじゃねーかw
849R774:2009/10/11(日) 18:34:16 ID:Dee+utpM
千葉はまだ手続き中だからだろ
もうちょっと世の中の仕組みを勉強しろ
850R774:2009/10/11(日) 18:57:32 ID:EbovHWXh
手続き中だからじゃなくて、未だに反対しているのを知らないのか
強制も全てできるわけじゃない、最終的には合意が必要

千葉ごときで苦戦して止まってるのに、長年反対してる杉並、世田谷の連中を
はい、強制だからどくんだよ君たちで、説得できると思ってるのかw
851R774:2009/10/11(日) 19:05:50 ID:Dee+utpM
強制収用に最終的な合意なんか必要ないよ
本当に何も知らないんだな
852R774:2009/10/11(日) 19:07:40 ID:H4lsEkex
>>850
>最終的には合意が必要

いりません。富津館山道路も最後の立ち退きは強制排除でしたよ。
853R774:2009/10/11(日) 19:12:56 ID:Dee+utpM
つーか中央ジャンクション付近なんて畑だけじゃねえか
こんなもん家が建て込んでる内に入らないぞ
854R774:2009/10/11(日) 20:08:42 ID:fPq6wkkV
そりゃあ、都市計画道路がかかったままで美濃部が放置してたから
建物を建てることすらできなかったわけで当然だな
むしろ新築で何か建ってたらおかしい
855R774:2009/10/12(月) 01:24:13 ID:vVKPq1XW
>>854
>建物を建てることすらできなかったわけで

都計法という法律の条文も知らないでよく書けるわなあ。バカ丸出しだよ。
856R774:2009/10/12(月) 03:23:30 ID:qnT/ceVo
>>851
知らないのはお前の方な、かわいそうだから教えてやる
立ち退き経験したこともないひよっこが、知った口叩くなよ

強制収用に最終的な合意なんか必要ないとホントに思ってるのはドアホな
金による暗黙の合意はされてるんだよ
この場合、裁判も起こされることなく仕方なく言い成りになるわけだから、そのまま立ち退き、合意なくして排除できたとなってるだけ

だが地権者が公に裁判起こしてもめた場合、強制排除どころか長期戦になり合意がなきゃできなくなる
ほとんどが金も時間も労力もかかるから、目先の金と引き換えに言い成りになり強制収用、暗黙の合意となるってるだけ

長年反対してる杉並、世田谷の連中をこの民主党政権、反対派大多数の中、強制収用、合意なくてもできると本気で思ってるのか
裁判になること必至なんだよ、特にあの地区は。その辺まで読んでから言え。
857R774:2009/10/12(月) 04:03:09 ID:HSN/FcH3
>>856
裁判も関係なく収用は出来る
馬鹿は黙ってろ
858R774:2009/10/12(月) 04:05:18 ID:HSN/FcH3
それと、杉並も世田谷も反対派が大多数ではない
そういう連中が目立つだけ
859R774:2009/10/12(月) 07:06:59 ID:Zrmx61YU
>>858
多数だろうが少数だろうが、現実に反対派の意見が通って
今まで外環は整備されなかったんだから同じこと。
東京都の意志でここまで整備に横槍を入れてストップさせてきたんだから、
再開したいなら東京都が自らの力で全ての用地を確保してから
「私達が間違っていました。用地は確保したからやってください」って
陳情するくらいじゃなきゃ再開すべきじゃない。
東京都民の総意で間違った判断をしたせいで工事費がここまで膨れ上がったんだから、
その責任は東京都民がかぶるべき。
860R774:2009/10/12(月) 13:23:15 ID:HSN/FcH3
総意w
そんなもん民主主義ではありえないぞw
861R774:2009/10/12(月) 16:34:44 ID:qnT/ceVo
>>857
裁判関係なく勝手にほいほいどかせるわけないだろ、大丈夫か?

長期戦覚悟で現に裁判でもめて、ルート変更余儀なくされた箇所もあるんだぞ
上乗せ補償金という金による暗黙の合意が出来ない場合、裁判→合意がなきゃ勝手に強制収用なんてできない

裁判で決着付かず全くどかず、未だに開通できてない道路なんてたくさんある
862R774:2009/10/12(月) 18:45:24 ID:5/Np8WVi
最近の民衆はお国の為に、命とは言わず土地を投げ出さないのか

嫌な世の中になりましたな
863R774:2009/10/12(月) 18:57:58 ID:Zrmx61YU
>>860
都民は某M氏を当選させた。ということは、M氏の行動は都民がお墨付きを与えたということ。
それは違う!!!というならリコールする権利だってあるが、都民はリコールしなかった。
つまり、外環は不要というのは都民の総意。
間接民主制ってのはそういうもんだ。
864R774:2009/10/12(月) 19:18:49 ID:x78Kwt36
論点に相違があるようですw
2chで政治的な話する奴ってなんで頭の悪い奴が多いんだろう
865R774:2009/10/12(月) 20:01:22 ID:HSN/FcH3
>>861
何度も言うが強制収用に裁判の判決待ちなど必要ない。
強制収用自体が法的手続きに則ってる合法行為だからだ
強制収用に至る前の状態でのケースとごちゃまぜにしないでくれ。
中央JCT付近程度の民家なら買収と収用で十分に片付けられる
866R774:2009/10/12(月) 21:01:13 ID:Luzd6PkZ
強制収用しろと言ってる奴がいるけど、

中国・ソ連のような
人権のない、政府のやることは全て正しいとさせられる社会を、そんなに好きなのか

強制収用とか独裁国家を望んでいるなら、中国に行けよ
867R774:2009/10/12(月) 21:02:26 ID:HSN/FcH3
>>866
どんな民主主義国家でもあるぞ
868R774:2009/10/12(月) 21:19:16 ID:Luzd6PkZ
>>867
例えば、どの国のどんな事業で?

過去の例もあげずに、また適当なことを
869R774:2009/10/12(月) 21:42:14 ID:CirFFQ+M
>>868
>過去の例もあげずに、また適当なことを
お前さん、自分は調べたことも、ろくに新聞読んだことも無いだろう?
日本の土地強制収容は、先進国でもっと緩い。私権優先度が最も高い。
http://www.sfjti.org/a&u/planning/zak02.html フランス、都市計画決定
だけで強制収容可能になる。
870R774:2009/10/12(月) 21:42:37 ID:CirFFQ+M
>>869
先進国でもっとも緩い。
871R774:2009/10/21(水) 11:58:40 ID:CN49hEJn
制度的な問題ではなくて、「民主党政権下」の今、現実的に出来るかどうかなんだよな。
成田の過激派が怖くて、収用委が逃げちまったことがあるじゃないか。
872R774:2009/10/21(水) 14:21:48 ID:CxJ+WCIw
前原はやるタイプ
873R774:2009/10/21(水) 16:20:01 ID:D2pHMh/k
>>871
収用委が機能しなくなったのは自民政権下でのこと。政権が変わろうがなんだろうが
変わらないものは変わらないし、変わるものは変わる。それだけだろう。

成田は70年代当時と違って過激派も絶対数が減っているし、そのうち時代も変わる。

874R774:2009/10/21(水) 22:42:32 ID:CN49hEJn
まだこんなビラ撒いてるがな。成田の連中は。
http://www.sanrizuka-doumei.jp/blog/2006/10/post_4.html
まったくご苦労なこった。
875R774:2009/10/22(木) 05:39:22 ID:pQvJQuL4
外環開通感激快感
876R774:2009/10/23(金) 18:08:30 ID:z1LGPUhj
3ヶ月ごとに更新してる↓の9月末データは更新しないのか?

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/sintyoku/01sintyoku.htm

6月末で、残件が132件てあるけどさ。もう10月終わりだぞ
これだから、仕事しなくてもクビにならない公務員は
877R774:2009/10/24(土) 02:34:47 ID:v15BEbt4
>>876

ここの更新は、いっつも遅いよ。

成果があがってないから更新しづらいのかもしれんが、
それなら最初から3か月ごとに更新とか書くなよって話だよな。

あと、先行整備区間3の情報も、未だに全く更新されてない。
878R774:2009/10/24(土) 02:52:32 ID:gxH6cppw
>>876のデータ
3月まで→4月10日更新
6月まで→7月15日更新

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/news/index.html

9月までデータ→ゴルア
879R774:2009/10/24(土) 16:19:56 ID:uerArO+v
結局強制とか言っても、できないものはできない
裁判ざたになるのもだるいからねww
880R774:2009/10/24(土) 22:15:56 ID:Tuncr4Hd
館山道で実績があるだろ
881R774:2009/10/25(日) 01:35:06 ID:r1+8LFPF
館山道って、何をもめたんだろう。
882R774:2009/10/25(日) 03:58:46 ID:bHjHcyiZ
>>881

たしかあそこは、高値で売りつけようとしてた企業がずっと売らずに所有していたはず。
だから、純粋に金銭的な目的で、個人の住宅のような感情的な問題はなかったんだろう。
883R774:2009/10/25(日) 06:14:23 ID:jQ9ptbJJ
じゃ市川は個人の住宅わんさかだから、問題だらけだな。

強制なら合意なくどかせる、関係ない、とか言ってる奴いたけど、結局はどくまで時間かかる

外環西区間は永遠に出来ないかもなw
884R774:2009/10/25(日) 12:20:17 ID:r1+8LFPF
>882
東葉高速鉄道と同じか。
885R774:2009/10/25(日) 12:59:50 ID:UuuQ68ze
>>883
市川部分もぜってどかねーっつってる訳じゃないんだからよ。もうちょっと道周辺を包括的に整備できるように法改正でもすべき。
例えばURと協力してやるとかさ。路地レベル(二項道路)ではそういった事例もあるけど、大きい道路でもやるべき。
886R774:2009/10/25(日) 21:28:53 ID:ajycwr7x
先日、たまたま菅野の60才代住民と話す機会があったんで、外環の話をした。
彼らは市川市が菅野を通す案を選択したってことを全く知らなかった。
とにかく国は成田など無理なことばっかりやるって主張してた、住民に市側が菅野を通す依頼をしたって事を知らせないと反対派は自分達が選んだ市長や議員が市民を裏切った事を理解出来ないと思うよ。
887R774:2009/10/25(日) 22:04:38 ID:gxppaIVv
そういう奴に限って、下水道が遅れていると文句言うんだよな
888R774:2009/10/26(月) 01:05:17 ID:AdRGrEgy
wwwww
889R774:2009/10/26(月) 04:12:49 ID:g8gooNDF
>>886
計画って40年前だよな
情弱の20才台だったんじゃね
890R774:2009/10/26(月) 12:29:25 ID:c/TZt6S1
「外環と下水道は分けてやれ、つか十分出来るだろ」
という意見も市民・市議にもあるからね。なんとも。

浄化槽ありゃ不自由はあまりないから、
菅野住民にとって下水道なんて
目の前の問題に比べたら取るに足らない事だろな。

確かに40年前の20台が市政の事をきちんと
情報つかめていたかは疑問。
市側も発信はしていたんだろうけど。
891R774:2009/10/26(月) 19:57:06 ID:KvZRkIzE
市川・船橋って道路事情もさることながら、下水道普及率も
東京に隣接している都市か?っていう位の率だからね。
市川に住むくらいなら江戸川区の方がよほど住みやすいと思う。
(治安は若干市川の方がよいだろうけど)
892R774:2009/10/26(月) 22:00:35 ID:mNTMvwvS
ごねてる連中がみんな死んだら完成するんじゃねwww
あと20年くらいか。
893R774:2009/10/27(火) 01:52:47 ID:sLQo6KF5
予定通りあと6年で開通するべ
894R774:2009/10/27(火) 02:25:28 ID:sLQo6KF5
平成21年9月末現在 進捗率:97% 残件数:99件 ▲33件 ← 予想

平成21年6月末現在 進捗率:96% 残件数:132件 ▲24件
平成21年3月末現在 進捗率:95% 残件数:156件 ▲39件
平成20年12月末現在 進捗率:94% 残件数:195件 ▲30件
平成20年9月12日現在 進捗率:92% 残件数:225件 ▲7件
平成20年6月末現在 進捗率:92% 残件数:232件 ▲11件
平成20年3月末現在 進捗率:92% 残件数:243件 ▲22件
平成19年12月末現在 進捗率:92% 残件数:265件 ▲24件
平成19年9月末現在 進捗率:91% 残件数:289件 ▲21件
平成19年6月末現在 進捗率:90% 残件数:310件 ▲14件
平成19年3月末現在 進捗率:90% 残件数:324件 ▲40件
平成18年12月末現在 進捗率:89% 残件数:364件
895R774:2009/10/27(火) 02:39:52 ID:sLQo6KF5
平成24年3月末現在 進捗率:100% 残件数:0件 ▲4件 ← 予想
平成23年12月末現在 進捗率:99% 残件数:4件 ▲5件 ← 予想
平成23年9月末現在 進捗率:99% 残件数:9件 ▲5件 ← 予想
平成22年6月末現在 進捗率:99% 残件数:14件 ▲5件 ← 予想

平成23年3月末現在 進捗率:99% 残件数:19件 ▲10件 ← 予想
平成22年12月末現在 進捗率:99% 残件数:29件 ▲10件 ← 予想
平成22年9月末現在 進捗率:98% 残件数:39件 ▲10件 ← 予想
平成22年6月末現在 進捗率:98% 残件数:49件 ▲15件 ← 予想

平成22年3月末現在 進捗率:98% 残件数:64件 ▲15件 ← 予想
平成21年12月末現在 進捗率:97% 残件数:79件 ▲20件 ← 予想
平成21年9月末現在 進捗率:97% 残件数:99件 ▲33件 ← 予想
896R774:2009/10/28(水) 01:14:44 ID:LvvcKs3+
全く金貰ってんだから、さっさとどけよな。暇な頑固な奴等だな。

うちの親戚も道路建設に引っ掛かってが、金貰って即すかどいてたけどなww
あれ相当金貰えるんだぜ実は、、それでもどかねってどういうことなんだったく、年取るとって奴かw

どーせあと5、60年も経てば死ぬ奴が大半だろ、世の中に貢献しろよな
897R774:2009/10/28(水) 21:35:45 ID:C5dEwrri
>60年も経てば

20-30年だべ
898R774:2009/11/03(火) 13:11:07 ID:jyVAa9LB
899R774:2009/11/03(火) 23:35:40 ID:T/bL7/A1
これ結構大規模な本線迂回だな
そんな敷地あったっけ、ググるか
900R774:2009/11/04(水) 07:45:36 ID:Ceaq/gAh
どうみても京葉JCT敷地です
901R774:2009/11/04(水) 09:04:51 ID:iAX9QRE6
ゴネる家は、子や孫の代になっても末代までゴネ続けると思います
902R774:2009/11/04(水) 11:29:17 ID:ZvmFkFWv
>>899-900
東京外かく環状道路計画図(案)「市川市大和田〜市川市高谷区間」|首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/298_3_04.html

>>901
そろそ100件切ったべ

用地補償について
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/09youti.html
903R774:2009/11/04(水) 12:35:02 ID:0W9+tCRN
>>901
100件を切ったというソースもないくせに、適当なこと言うな
904R774:2009/11/04(水) 18:18:46 ID:ZvmFkFWv
ん?
902の俺へのレスかな
「べ」の用法知らないとはオヌシ千葉原住民じゃないなw

>>894を見る限り100件切ってても不思議じゃないけど・・・

それとも、もしかしてオヌシは反対派住民?
残件数が少なくなると何か不都合なことでもあるのか?

たぶん今週末に進捗状況が判明するよ


外環いよいよ市川へ! 市川市民まつりで外環の最新情報をご案内 
―11月7日(土)市川市民まつりに外環情報コーナー設置します―
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h21-pdf/091104kisya_ichikawa_shimin_matsuri.pdf
905R774:2009/11/04(水) 18:26:10 ID:5HUXO/XP
真夜中にクラクション鳴らしながら信号無視するトラック最悪
906R774:2009/11/04(水) 21:30:31 ID:FmKc4jEa
国分のあたりも先行整備がだいぶ進んでるよ。

バス通りに近い方に歩道だか副道がそう遠くない時期にできると見た。
907R774:2009/11/04(水) 21:50:46 ID:0W9+tCRN
>>904>>902
別に反対とか賛成とかじゃなくてさ、
はっきりとしたソースを見せろよ

いい加減な推測なんか、どうでもいいよ
908R774:2009/11/04(水) 22:07:27 ID:ZvmFkFWv
>>907
なに熱くなってんだお前w
今までの残件数の減り方みれば、だいたい100件切りそうなもんだろ

そもそもお前個人に対して予想件数言ったわけじゃないわ
100件切ってないと思うならお前なりの予想件数を示してみろよ
いちゃもんつけるだけなら誰でもできるわ
909R774:2009/11/04(水) 22:54:28 ID:dvwvU2bO
>>902
下のほうのリンク先
そのマンガのように両者ニコニコ顔で交渉してるわけないよなwww
910R774:2009/11/04(水) 23:33:50 ID:ZvmFkFWv
>>906
GJ
22年度まで(サービス道路?)順次先行開通とか書いてあるけど一向に開通しないと思ってたけど、ようやくか

それにしても、強制収用っていつ始まるんだろ
さっさと執行しないと予定とおり開通できないんじゃねーの
911R774:2009/11/05(木) 00:10:51 ID:bsgsHuVW
ID:ZvmFkFWv

コイツ必死すぎじゃね?
いつものマルチ野郎だろ?
912R774:2009/11/05(木) 02:06:06 ID:zGxupkmv
強制収用なら問答無用でどかせるとでも思ってるのか
どかない奴はそう簡単にはどかないし、強制にも限界がある

ブルドーザ突っ込んでどかせれば、何も苦労しないw

913R774:2009/11/05(木) 09:09:55 ID:mkb/EZQd
住民が心待ちにしている四半期毎の進捗発表が
今期は何故か遅れに遅れているからイラついてるんだよ
914R774:2009/11/05(木) 11:44:51 ID:3At+9lSA
>>912
強制収用っていうぐらいだから”最終的には”問答無用で強制的に立ち退きさせられるじゃないかな。
収容委員会で審理後に裁決されれば。

以前、何かのニュースで家主の目の前で住宅がブルで破壊される映像を見たことある。

>>913
今週土曜日には判明するみたいなのにねw

それにしても、立ち退き対象が約3200〜3300件とは凄い
大型高層マンション10棟分ぐらいか
915R774:2009/11/05(木) 19:56:51 ID:dNScNdZ+
>>913

6月末の残件数発表前に、外環の事務所の人に電話してみたら、残件数がかなり
少なくなってくると、どの家が立ち退かないのかはっきり分かってしまうので、
残件数の公表を止めるかどうか、熟慮中と言っていたよ。6月末は何とか発表
されたものの、9月末は怪しいね。

立ち退かない家は件数を発表しようがしまいが、すぐに分かると思うんだけど・・・
916R774:2009/11/05(木) 20:32:33 ID:7/UfNy5U
>>915

はっきり分かった方がいいのに・・・
917R774:2009/11/05(木) 20:45:55 ID:86YZZvI4
○○権の侵害だ!って叫ばれたりして。
918R774:2009/11/05(木) 20:59:09 ID:mkb/EZQd
晒しage
919R774:2009/11/05(木) 23:20:05 ID:3At+9lSA
電凸GJ!
そういう理由で発表してないのか
おっしゃる通り、立ち退きしてない家は誰がみても明白なのにね
民営化になったのに役人気質が抜けてないな、ネクスコ
それとも民間会社故かw
920R774:2009/11/05(木) 23:55:48 ID:GOae22L8
いやホームページは、ktr.mlit.go.jp だから国交省だろ
921R774:2009/11/06(金) 00:04:51 ID:x6QNl2Vx
とにかく、みんなのために立ち退いて欲しい
お金貰ってるんだし、新しいところに引っ越せるチャンスじゃないかw
922R774:2009/11/06(金) 00:45:44 ID:ZkKJ86fh
道路建設の場合、成田の滑走路みたいに立ち退きしないから南側への延伸が無理なので北側へ変更しましたってわけにいかないしなー
立ち退きしなくたって、どうせ目の前まで道路造られるんだろうから、早かれ遅かれいずれは立ち退くはめになるだろうに
成田と違って人の往来がある住宅街のど真ん中でポツンと残ってたら目立つから、ある意味晒し者になる
まーすでに晒し者状態の家ばかりだけどw
923R774:2009/11/06(金) 05:33:46 ID:Iz3wz+Xo
歴史的高級住宅街平田・菅野地区は、一致団結して居座っていますよ^^
924R774:2009/11/06(金) 07:37:53 ID:R2k4wsxb
航空写真で見ると、もう残ってる方が圧倒的に少ないけどな
925R774:2009/11/06(金) 10:17:34 ID:E/uP/62l
もともと確信犯の売国奴だから、晒されたぐらいでは圧力にならんよ
日本人全体のために、早く強制排除するべき
926R774:2009/11/06(金) 12:19:48 ID:VC+AU4fj
ところで、次スレは立てるのか?

外環スレが既に別にあるから重複してるからね。関係なく乱投するうぜえマルチもいるし

スレ立てるなら、「千葉区間専用スレ」「外環の東側区間専用スレ」として立てるのはどうかなと。スレタイも、それらしいのにして
927R774:2009/11/06(金) 12:28:01 ID:ZkKJ86fh
たった数10人の地権者のために首都圏に住む数100万人、、、全国民が不利益を被るこの理不尽さ
俺が立ち退き対象の家に住んでるなら計画決定(遅くとも工事開始)した時点で、あきらめて引っ越すけどな
立ち退きが遅くなればなるほど買取価格や代替地等々の条件が悪くなると思うけどな

>>923
歴史があるっつってもたいした歴史じゃないべ
高級住宅街っつっても他所のように整然とした街並みでもなんでもないだろ
ま、外環がド真ん中突っ切るわけだから、閑静な高級住宅街とはいえなくなるな
明治大正昭和の古き良き時代の歴史も、外環建設に頑なに反対し続けた平成時代の負の歴史が刻まれることだろう

外環が通る通らないは別にしても、あの辺りはいずれ区画整理が必要だろ
928R774:2009/11/06(金) 20:51:10 ID:OecVPn2H
ブルドーザーで未買収地に乗りつけて、ぜんぶまっさらにしたい。
マジ腹立つ。
929R774:2009/11/06(金) 21:08:48 ID:PQETnbfc
あんな道路がごちゃごちゃしてて高級住宅街ねぇ・・・
住みたいと思わん
閑静さはあるけどw
930R774:2009/11/07(土) 02:55:17 ID:lxlIJRcB
千葉で高級住宅街とかww
931R774:2009/11/07(土) 09:46:14 ID:zvqqWJng
成田みたいに誘導路で家と土地を囲っちゃおうよ。あれじゃあ世界へ恥をさらしてるようなもんだ。
932R774:2009/11/07(土) 10:25:27 ID:jIR8TprN
中央分離帯の中に家とかね。おもしろそう
933R774:2009/11/07(土) 12:53:41 ID:Kt3/5SZu
市川市民まつり、特に新情報なし…。

まあ工事進捗状況の写真パネルが最新のものだってぐらい。
934R774:2009/11/07(土) 13:08:20 ID:BFUlfkNd
>>933
GJ!
今から行こうと思ってたけどヤメタ
残件数も公表なしかorz

935R774:2009/11/07(土) 14:08:13 ID:Qz7X00Oh
>>932
随分昔にそれと似たような状況を見た事あるな。
片側2車線道路の交差点の一方向に家が建ってて、
その方向の通過交通は右折レーンしか通れなかった。
936R774:2009/11/07(土) 18:04:56 ID:hvWnDGhb
R357〜京葉道路〜R14まで接続してくれるだけでも、大分便利になるのだから
ゴネている菅野地区は気にしないで、
用地取得完了次第、バンバン道路を伸ばしていって欲しいね


937R774:2009/11/08(日) 22:45:08 ID:rIzZpBPa
千葉じゃなくて杉並区を強制買収しろよ
いったいいつまで待たせるつもりだ
大泉以南
早く中央と東名をつなげてくれ

杉並区には革マルや中核とつるんでいる極左も多いし
徹底的につぶせよ
938R774:2009/11/09(月) 16:49:38 ID:Ts4Q9wqA



6月末現在の残件数は132件(4%)、
65件(2.0%):調査済み
30件(0.9%):境界の不確定等による未調査
37件(1.1%):土地・建物の調査拒否による未調査

頑なに反対してるのって、実質あとたった37件なんだね
 6件(0.2%):国道6号〜市川北IC
27件(0.8%):市川北IC〜京葉JCT ← ココが問題
 4件(0.1%):京葉JCT〜高谷JCT

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/sintyoku/01sintyoku.htm




8月に部分的に開通したR298は、暫定開通とはいえ「田尻5北2交差点」が計画図とは違う丁字路のため渋滞発生箇所(ボトルネック)になりつつある
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/kaitsuu/img_02kaitsuu/area_a.pdf

計画では、交差点は1箇所通過すればそれぞれ行き来できる
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/298_3_04.html

(用地は確保できてるように見えるが)高速部の地下工事が未着工だからか、丁字路交差点を2箇所(連続2回)曲がらなければならないクランクになってしまってる
もしかしたら↓この建物が立ち退きしないから本来の計画通りの交差点にできなかったのかな
http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&layer=c&cbll=35.70399,139.928832&panoid
=ENcctSNO9T4MfB9aaWGFqA&cbp=11,184.2,,0,5.85&hq=&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82&ll=35.70399,139.928827&spn=0.00122,0.006856&z=17

http://drive.yahoo.co.jp/map/preview?sid=SS41osFc28bs4UAjqCucVuXZK1J040ATIRHrHaOxeX
939R774:2009/11/09(月) 17:12:47 ID:GRALwz7z
早く立ち退かせろよ
940R774:2009/11/09(月) 17:57:33 ID:Ts4Q9wqA
941R774:2009/11/09(月) 20:28:09 ID:Ts4Q9wqA
942R774:2009/11/09(月) 20:52:55 ID:m0gHiLWF
T字路のとこって何箇所かあって
どこで右折・左折するか迷うよね
紛らわしい
943R774:2009/11/10(火) 00:48:35 ID:izz5P+tC
>>940
会社名は公開できないものなの?

週末、確認に行ってくるか
944R774:2009/11/10(火) 00:50:19 ID:U2s6+lbH
>>940
丸一の寮だったのか

わずか20m足らずの切り回しの道路だが信号機も含め何千万円もかかってるんだろうな
なんでわざわざあんなカーブ(T字)の切り回しと信号を新設したんだろうか
今までの道路のまま単純に二股に分合流する交差点でよかったはず
どうせ、外環全通前には交差点の位置が変わるんだから

丸一正門前のR298出入り口は寮が立ち退きしないからあんな形になったのは分かるが

>>938
丸一鋼管もその内の1件ってことか
寮もあるから2件か

あの会社のお陰で無駄な工事費用が発生しただけでなく、ドライバーは不自然なクランクのある交差点を通行するはめになり、おまけに今までなかった信号待ち渋滞を味わうことになってしまった
せっかく暫定開通して便利になっただけに、非常に不満だ
945R774:2009/11/10(火) 00:58:12 ID:izz5P+tC
>>944
京葉JCT〜高谷JCT 残り4件中
丸一分 2件ってことなら、

あと2件は、途中にある畑と家屋かな
946R774:2009/11/10(火) 02:44:04 ID:uN2kEG0g
強制でもこれだけどかない始末
杉並の方なんか、今生きてる人類がほぼ全員死ぬ100年かかっても無理w
947R774:2009/11/10(火) 02:57:50 ID:U2s6+lbH
さすがの丸一鋼管も社会的に多少は知名度があるだけに、土地・建物の調査拒否による未調査ってことはないでしょう
京葉JCT〜高谷JCT の4件っていうのは、全残件数のうちの「頑なに反対してる地権者」で実質反対派住民

リンク先見ると
京葉JCT〜高谷JCT の残件数は17件なので

12件:調査済み ← たぶん丸一はココ
 1件:境界の不確定等による未調査
 4件:土地・建物の調査拒否による未調査

ま、いずれにせよ丸一鋼管もこの期に及んで立ち退きしてないだけに、頑なに調査拒否してる「反対派住民」と同列だね
周辺企業や住民をはじめ、通行車両に不便を強いているには違いない
もっといえば、全国民が収めた血税が、一企業のためにムダに使われてるというこどだわ
948R774:2009/11/10(火) 09:21:36 ID:fT4+JbYO
もうここまできたら
丸一鋼管に電凸するよりも、
丸一鋼管の取引先に電凸するほうが効果あるかも

反社会的な企業と取引するのかと
949R774:2009/11/10(火) 13:11:07 ID:U2s6+lbH
当社商品ご指定先

国土交通省
各地諸官公庁
道路会社各社
各地建築設計事務所
http://www.maruichikokan.co.jp/company/outline.html

独身寮
各事業所には、独身社員のための寮を設置しております。部屋はワンルームタイプで、格安の料金で入寮することができ、駐車場も完備しております。また朝・夕食も独身寮内に食堂が完備されていますので、食事の心配は不要です。

社宅
独身寮と同様、各事業所には社宅が完備されています。新婚者向けの2DK〜ファミリータイプの3LDKと、お部屋のタイプも様々。もちろん駐車場も完備しています。
http://www.maruichikokan.co.jp/recruit/welfare.html

一般国道298号(東京外かく環状道路)新設事業の用地取得に伴い支障となる丸一鋼管株式会社東京工場、並びに近隣に存する関連施設の移転工法検討、物件調査と補償金の算定に関する業務を実施するものである。 
本業務の対象となる丸一鋼管株式会社東京工場は、その敷地の一部が支障となり、関連施設である社員寮・食堂及び社宅の一部も支障となる。
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/bid/h17-pdf/gyoumu/h17gyoumu30.pdf

設備投資関連として、東京第二工場ではコスト削減、CO2削減を目的に省エネ型溶接機への設備更新工事を本年12
月頃完成の予定で進めてまいります。

【東京第二工場】
・隣地土地・建物の取得(H20年3月)
http://www.maruichikokan.co.jp/ir/pdf/pdf090611_1.pdf

丸一鋼管はベトナムでの鋼管の生産能力を約4倍に増やす。2010年6月までにハノイ市近郊に新工場を建設し、ホーチミン市郊外では大型鋼管用の生産設備を増強する。
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=5463&NewsItemID=20090810NKM0133&type=2
950R774:2009/11/10(火) 13:52:15 ID:va6++Puf
いいから仕事探せよ
951R774:2009/11/10(火) 17:48:59 ID:U2s6+lbH


丸一鋼管付近の無駄な道路※実線は計画ルート 
http://chizuz.com/map/map59969.html
952R774:2009/11/10(火) 19:36:56 ID:dn/ahAeA
>>946>>947>>948>>949
明らかにニートしか書けないような時間にレスしてるけど、
働かないで所得税を払ってないお前らのほうが、よっぽど反社会的だよ
953R774:2009/11/10(火) 19:37:50 ID:agX9hhER
立ち退きしてないのってたったのそれだけなんだ。
たったこんだけの人たちのせいで大勢が迷惑被っているわけか。


もし自分だったらあまりにも申し訳なさすぎてすぐに立ち退くけど……
954R774:2009/11/10(火) 19:52:14 ID:fT4+JbYO
丸一鋼管の社員かよ

この反社会企業め
955R774:2009/11/10(火) 20:02:20 ID:U2s6+lbH
>>952
所得税?
おそらく、君の何倍も払ってるよ俺は

平日しか休めない仕事もあるんだぜ
入院中の暇人とか、夜の仕事してるとか、仕事中に2Chやってるヤツとか、飲み屋で酒呑みながら書き込みするヤツとかetc
世の中には多種多様な仕事と生活スタイルがあるんだよ、坊や

俺は、今日はたまたま風邪引いて休んでるだけだがね
956R774:2009/11/10(火) 21:43:58 ID:va6++Puf
>>955
オマエがニートで普段からあちこちのスレでマルチしてるのは
このスレをチェックしてるやつならみんな知ってるからw
957R774:2009/11/10(火) 22:27:06 ID:fT4+JbYO
>>956
なんでそんなに丸一鋼管をかばうの?
958R774:2009/11/10(火) 22:29:48 ID:fT4+JbYO
まあ、他にもたくさん平日昼間にカキコミする奴は沢山いるんだが、
それをスルーして丸一鋼管批判する奴だけ叩くのは、
やはり丸一鋼管関係者だろうな
959R774:2009/11/14(土) 20:53:18 ID:64gITLsu
東京外郭環状道路特別委員会
今後の事業予定の説明を受ける

 東京外郭環状道路特別委員会を平成21年8月11日に開催し、国、東日本高速道路(株)と県の関係者から今後の事業予定等について説明を受けた後、
工事の進捗状況や、8月8日に暫定供用された国道357号から県道市川浦安線の環境対策等について、委員による質疑が行われました。

用地取得及び工事状況等について
 平成21年6月末現在、松戸市が約99%、市川市が95%となり、千葉県区間全体で約96%の用地を取得している。用地の任意取得と並行して、
21年2月10日に事業認定申請し、21年4月24日から25日にかけて土地収用法に基づく公聴会を開催した。工事は市内事業予定区域内において、
埋蔵文化財調査の終了箇所から順次工事に着手され、27年度全線供用を目標に進められている。

先行整備について
 市川北部(北国分・国分地区)においては、平成21年度に市川市域の中国分小学校と国分小学校間の市道0130号に平行する区間において、
歩道を中心に一部副道と併せて整備する予定である。その他の区間についても、現道の利用状況や交通状況、
外環道路の今後の施工計画などを踏まえつつ、現在整備箇所を検討中である。


いちかわ市議会だより平成21年11月14日号
http://www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/1431000053.html
960R774:2009/11/15(日) 01:14:49 ID:f9A1emnj
圏央道訴訟:事業認定取り消し、住民側敗訴が確定

東京都八王子市内で進められていた首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の整備計画を巡り、
周辺住民らが国や都に事業認定の取り消しなどを求めた行政訴訟で、最高裁第2小法廷
(今井功裁判長)は13日、住民側の上告を棄却する決定を出した。
住民側敗訴の1、2審判決が確定した。1、2審判決は「都心の交通混雑を緩和するなど
公共の利益があり、騒音や大気汚染など周辺住民の不利益に優越する」と判断していた。
問題になったのは、あきる野インター−八王子ジャンクション間の整備で、07年6月に
開通している。【銭場裕司】

毎日新聞 2009年11月13日 20時27分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091114k0000m040061000c.html
961R774:2009/11/16(月) 00:20:21 ID:EhUsmy2Y
(先行)整備=(暫定)開通
と理解しておk?

平成21年度に市川市域の中国分小学校と国分小学校間の市道0130号に平行する区間が開通予定?
962R774:2009/11/16(月) 00:49:36 ID:5Btjaa7a
>>961

区間1、2はその理解で正しいけど、3については違う。
副道ができるだけ。

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/06senko_step03.html
963R774:2009/11/16(月) 01:48:01 ID:EhUsmy2Y
>>962
TNX

いや、副道(+α)だけってのは知ってたんだけど
整備っていうのは工事っていう意味なのか、それとも開通っていう意味なのかと思って。
964R774:2009/11/16(月) 02:05:27 ID:EhUsmy2Y
>整備の内容 : 主に、環境施設帯(植樹帯、副道(生活道路)、自転車歩行者道)をできる限り整備

たった1.1kmだし、あんま意味ないっすな〜
http://drive.yahoo.co.jp/map/preview?sid=SSIk6_wea8bs7xbtBdjFw2rCqKuB0sCe96uC_SorxZ
965R774:2009/11/16(月) 02:13:13 ID:EhUsmy2Y
先行区間3の今回のアナウンスは、

整備≒副道等の開通≠国道の開通

ってことかorz
「整備」なんて言葉はややこしいからやめてほしい
966R774:2009/11/16(月) 02:18:37 ID:EhUsmy2Y
副道が「完成」とか、「開通」という言葉に改めて欲しい
「整備する予定である」という表記だと、これから工事を始めると受け取れる
あいまい表現がお得意な役人言葉かw
967R774:2009/11/17(火) 06:37:51 ID:EuFjGslP
たしかに紛らわしい
968R774:2009/11/17(火) 08:30:18 ID:x57DbEJR
実際のところ、バス通りが拡幅されて歩道が出来ました!みたいなもんなので、開通はニュアンス的にちょっとオーバーかと。
969R774:2009/11/17(火) 17:01:27 ID:4n9moTGf
歩道とサービス道路が完成します
で、よくね?
970R774:2009/11/19(木) 02:46:17 ID:MwnuaYLh

外環に関するお問い合わせ、ご相談は「外環松戸相談所」へ!
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h21-pdf/091118kisha_matsudo_soudanjo_10000.pdf

971R774:2009/11/19(木) 06:43:27 ID:PLbPYCQB
残件数発表まだかよ
972R774:2009/11/22(日) 02:06:26 ID:TJWOLLCz
◎慢性的渋滞

 市川市の北半分、市川・八幡地区は密集地域のため道幅が狭く、慢性的な渋滞に悩まされている。高速を除くと、片側2車線は4本ほどで、1・5キロ以上は2本だけ。住宅街の狭い道路は、抜け道を求める車であふれる。

 東京外郭環状道路(外環道)計画に取り組む国土交通省のデータでは、県内の生活道路の事故発生率(1キロあたり)は年間0・6件。しかし、市内平均は2・0件で、主要道周辺には14・4件に上る市道もある。

 渋滞解消、事故減少、CO2削減の観点から、外環道の早期開通を望む声は大きい。だが、6月末現在、用地取得の残り件数は132件。うち、37件は交渉拒否で、新市長は国交省と住民との橋渡しとしての役割が期待される。

 外環道以上に、先行きが見えないのは京成線の立体化構想だ。国道14号に並走する京成線の踏切では、横断車の行列ができる。市内の踏切は29(私道を除く)あり、ラッシュ時の遮断時間はすべて25分以上。始発―終電の遮断時間は6時間半〜7時間50分に上る。

 市は1987年度、立体化の調査・検討を開始。今年6月には、市の有識者委員会が国府台―京成八幡駅付近(3・2キロ)を高架・地下化する案をまとめた。市はこれを基に方針決定を図ったが、費用面などで京成本社と県に難色を示され、立ち往生している。

 立体化を行う場合、市は工期だけで10年を見込んでおり、渋滞解消の即効薬は見当たらない。期待されるのは、京成線の地下を通過する外環道と都市計画道路「浦安鎌ヶ谷線」だが、いずれも開通は2015年度とまだ先だ。

 ハード面の整備は遅々として進まない中、市民参画などソフト面での解決策はないのか。新市長の発想に期待したい。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20091121-OYT8T00113.htm

973R774:2009/11/22(日) 09:58:51 ID:FmGs6fvf
立体化の調査・検討で22年経過とかどんだけ?
974R774:2009/11/23(月) 03:33:10 ID:qONQ/+3A
船橋なんてそれ以上

おまけに高架にしても駅前渋滞解消せず
975R774:2009/11/23(月) 09:22:53 ID:VY/+/XMg
船橋の駅前渋滞は都市計画道路開通待ち。
ぶっちゃけると市川より30年進んでる。
976R774:2009/11/23(月) 10:08:36 ID:dHQ7dnsY
立体化のおかげで南口は解消してる
977R774:2009/11/23(月) 10:11:32 ID:dHQ7dnsY
北口の渋滞は北口駐車場とヨーカドーの駐車場待ちが原因なのに
都市計画道路で解消すると勘違いしている人がいる・・・
978R774:2009/11/23(月) 11:15:24 ID:MhvwyWtR
ところで、次スレは立てるのか?

「外環スレ」や「千葉県内の道路スレ」が既に別にあるから重複してるからね。関係なく乱投するうぜえマルチもいるし

スレ立てるなら、「千葉区間専用スレ」「外環の東側区間専用スレ」として立てるのはどうかなと。スレタイも、それらしいのにして
979R774:2009/11/23(月) 12:32:46 ID:EzZWF6FU
そもそもあるのに立てられたから
それぞれ既存の
外環スレや千葉県スレでいいよ
980R774:2009/11/23(月) 19:11:29 ID:yN6uIpId
ここは実質的に市川の道路事情スレになってるよな?

市川市の道路事情は全国的に見て酷いんだから、
「市川市の道路事情」で立ててもいいんじゃね?
981R774:2009/11/23(月) 20:04:17 ID:qONQ/+3A
>>976
解消してないだろ
5月だか6月に、踏み切りがなくなったから空いてると思って駅前〜R14を通ったら立体化前と同じでガチガチの渋滞だったぜ
982R774:2009/11/23(月) 20:08:19 ID:e8AWLpZg
IYは駐車場設計要改善
983R774:2009/11/23(月) 20:27:12 ID:qONQ/+3A
>>902
こうあるべき

外環×産業道路
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/52840.jpg
984R774:2009/11/23(月) 21:29:50 ID:9GzD8VXs
市川市民は今の渋滞は日本全国どこも同じと考えてる。外の世界を知らない人が多いんだなあ。
そう考えないと外環反対なんてナンセンスな事は言えないんじゃあないか。
ましてや交渉拒否なんて市川の食事拒否の英国人殺しの犯人と同じだ。
985R774:2009/11/23(月) 23:00:11 ID:uFOP+pqS
>>981
それはR14で立体化とは関係ない
986R774:2009/11/24(火) 00:02:24 ID:DOaufXfh
>>985
つ駅前通り
987R774:2009/11/24(火) 00:04:17 ID:DOaufXfh
つ本町通り〜駅前
だろ
988R774:2009/11/24(火) 01:41:38 ID:HaCHimbK
船橋南は都市計画道路待ち
都市計画道路ができるとスクランブルの左折車が激減する
高架はその効果を支えるもの

市川はもう無理だな
金がない
989R774:2009/11/24(火) 01:43:44 ID:HaCHimbK
船橋北はJR社宅再開発待ち
社宅開発時に市場と社宅の間にバイパス道路ができる
990R774:2009/11/24(火) 05:19:33 ID:3AnCfEdC
そろそろ次のスレを立てましょう
991R774:2009/11/24(火) 06:57:46 ID:P/2nMIds
991
992R774:2009/11/24(火) 06:59:44 ID:P/2nMIds
スレ立てなくていいだろ

千葉県内の道路スレも、北西部が話題の中心なんだし
993R774:2009/11/24(火) 07:48:59 ID:z9OInxTl
じゃあせめて誘導お願い
994R774:2009/11/24(火) 08:02:03 ID:N1XQ+oU5
1000なら今年度中に開通
995R774:2009/11/24(火) 08:09:34 ID:DOaufXfh
まだ早い
996R774:2009/11/24(火) 09:08:00 ID:WvtUa7e3
>>988-989
都市計画道路が出来ても駅付近の渋滞はなくならないよ。
混むときは混む。せいぜい南北の通り抜けが今より楽になる程度。
997R774:2009/11/24(火) 10:12:17 ID:DOaufXfh
さぁ次のスレを立てましょう
998R774:2009/11/24(火) 10:35:47 ID:bVW6kZi9
つづきは、各スレでよろしくお願いします。


千葉県の道路事情★6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1248180759/l50

【外環】東京外かく環状道路3【R298】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1250554979/l50

東京外環&圏央道 その31
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1254155215/l50
999R774:2009/11/24(火) 10:36:17 ID:bVW6kZi9
999
1000R774:2009/11/24(火) 10:36:33 ID:bVW6kZi9
1000
10011001
このスレッドは1000KPを通過しました。
これ以上通行できないので、新しいスレッドを建設してください。

┏━━━━━━┓
┃:::: 終:::::::::点 :::::┃_,,._,_._.,,,__,.,lxlxlxl.,..,,,,..,_,,,.._.,,__,,.,,,
┃:::::: E:::N:::D :::::::┃       / :: \    ____
┣━━━━━━┫    ./   i:i   \. |.1000 |
┃ 速 度 落せ ┃  ./     |:|     \ ̄|| ̄
┗┳┳━━┳┳┛./.     .__     .\
  ┃┃    ┃┃./        | |       \