★ロレックスについて教えて下さい★その13★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Rolexer

〜ようこそロレックス板へ〜
質問・相談他なんでもどうぞ!
誹謗・中傷・煽りは厳禁です!
2Rolexer:2005/07/08(金) 20:05:14
★前スレ★
★ロレックスについて教えて下さい★その12★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1117075916/
▼過去スレ▼
★ロレックスについておしえてください★11本目★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1113750658/
★ロレックスについておしえてください★10本目★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1111650140/
★ロレックスについておしえてください★9本目★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1109311806/
★ロレックスについておしえてください★8本目★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1106369104/
★ロレックスについておしえてください★7本目★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1102720856/
http://hobby5.2ch.net/watch/kako/1102/11027/1102720856.html
3Rolexer:2005/07/08(金) 20:05:48
★ロレックスについておしえてください★6本目★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1101546482/
http://hobby5.2ch.net/watch/kako/1101/11015/1101546482.html
★ロレックスについておしえてください★5本目★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1099833250/
http://hobby5.2ch.net/watch/kako/1099/10998/1099833250.html
★ロレックスについておしえてください★4本目★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1096423211/
★ロレックスについておしえてください★3本目★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1093583375/
http://hobby5.2ch.net/watch/kako/1093/10935/1093583375.html
★ロレックスについておしえてください★2本目★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1091096764/
http://hobby5.2ch.net/watch/kako/1091/10910/1091096764.html
4Rolexer:2005/07/08(金) 20:06:14
日本ロレックスってどこにあるの?

東京本社/東京都千代田区丸の内2丁目3-2 (03-3216-5671)
札幌営業所/北海道札幌市中央区北5条西5丁目2 住友生命札幌ビル8階 (011-241-0852)
仙台営業所/ 宮城県仙台市青葉区中央4丁目10-3 住友生命仙台ビル12階 (022-264-2020)
大阪営業所/大阪府大阪市中央区南船場3丁目9-10 徳島ビル1階 (06-6251-0900)
名古屋営業所/愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル1F (052-581-4747)
広島営業所/広島県広島市中区八丁堀14-4広島八丁堀第一生命ビル6F 082-225-4400
福岡営業所/福岡県福岡市中央区天神2-8-38協和ビル6F 092-741-1887
5Rolexer:2005/07/08(金) 20:06:35
ROLEX シリアル番号と製造年

 37820〜 1930年  40250〜 1931年 42680〜 1932年  45000〜 1934年
 63000〜 1935年  81000〜 1936年 99000〜 1937年 117000〜 1938年
135000〜 1939年 164600〜 1940年 194200〜 1941年 223800〜 1942年
253400〜 1943年 283000〜 1944年 348100〜 1945年 413200〜 1946年
478300〜 1947年 543400〜 1948年 608500〜 1949年 673600〜 1950年
738700〜 1951年 803800〜 1952年 868900〜 1953年 934000〜 1954年
1012000〜 1955年 1090000〜 1956年 1168000〜 1957年 1246000〜 1958年
1324000〜 1959年 1402000〜 1960年 1480000〜 1961年 1558000〜 1962年
1636000〜 1963年 1714000〜 1964年 1792000〜 1965年 1871000〜 1966年
2163900〜 1967年 2426800〜 1968年 2689700〜 1969年 2952600〜 1970年
3215500〜 1971年 3478400〜 1972年 3741300〜 1973年 4004200〜 1974年
4267100〜 1975年 4539000〜 1976年 5006000〜 1977年 5482000〜 1978年
5958000〜 1979年 6434000〜 1980年 6910000〜 1981年 7386000〜 1982年
7862000〜 1983年 8338000〜 1984年 8814000〜 1985年 9290000〜 1986年
9766000〜 1987年 R000000〜 L000000〜 1988年 1989年
E000000〜 1990年 X000000〜 1991年 E000000〜 1992年
C000000〜 N000000〜 X000000〜 1993年 S000000〜 1994年
W000000〜 1995年 T000000〜 1996年 T000000〜 1997年
U000000〜 U000000〜 1998年 A000000〜 1999年
P000000〜 2000年 K000000〜 2001年 Y000000〜 2002年
F000000〜2004年 D000000〜2005
6Rolexer:2005/07/08(金) 20:06:47
ブレスとフラッシュフィットについて(参考)
http://www33.ocn.ne.jp/~rolexparty/others/bres.html
7Rolexer:2005/07/08(金) 20:08:21
公式サイト  http://www.rolex.jp/

8Rolexer:2005/07/08(金) 20:14:13
【CMW(クラウンマイスター)について】
CMW=1954年から開催され、その後クォーツ全盛時代になり1981年以降は
自然消滅。その資格は認定した機関が無いので「有名無実」の資格。

大手メーカーでは「認定機関自体がない資格」では全く意味が無く、むしろ表立てて
宣伝すべきものでもないと言う事から前面には出さない。また、現在の本当に優秀な
時計師でも、既に機関がないので受験も出来ない。
数少ない時計技師がこぞって受験したため、当時年間100人以上の合格者が出る年もあり、
人気の衰退した時期を含めても、合計800人以上が、CMWの資格を受けている。
それが果たして「有効な資格か?」と言えるかどうかについては疑問。
現在通用する資格はコレ↓。
――――――――――――――――――――――――――――――
職業能力開発促進法に規定される技能試験(一級技能検定)の合格した者。
名称 : 一級 時計修理技能士
【一級時計師の証書】
 一級技能検定合格証書
特定職種    時計修理(時計修理作業)
技能士の名称  一級 時計修理技能士
あなたは職業訓練能力開発促進法の規定による右の職種に係わる技能検定に合格したので
ここの合格証書を授与し右(上)の技能士の名称を称することを認める。

厚生労務大臣      
9Cal.7743:2005/07/08(金) 21:20:22
【クラウンマイスターズについて】
クラウンマイスターズ=909の認定機関、その後クォーク全盛時代になり某年以降は
自然淘汰。その修理は認定した機関が無いので「有名無実」の修理。

大手並行店では「認定機関自体がない修理」では全く意味が無く、むしろ表立てて
宣伝すべきものでもないと言う事から日ロレの話は出さない。また、現在の本当に優秀な
時計師でも、既に部品がないので純正修理も出来ない。
数少ない部品でこそっと修理したが、当時年間多分10本以上の修理が出る年もあり、
人気の衰退した時期を含めても、多分80本以上が、909の修理を受けつけている。
それが果たして「有効な修理か?」と言えるかどうかについては疑問。
現在通用する修理はコレ↓。

(日ロレ)
10Cal.7743:2005/07/08(金) 21:24:45
前スレで聞いたものですが、
シードをOHした場合、1220m防水は保証されるのでしょうか?
日ロレにそれだけの耐水テストができるのでしょうか?
11Cal.7743:2005/07/08(金) 21:25:19
そんなの状態による
12Cal.7743:2005/07/08(金) 21:54:36
できる
13Cal.7743:2005/07/08(金) 22:30:42
>>10
誰かが以前に言ってたが、それでもオマエの防水性能より十分に時計の防水性能が上回っていることだろう
14Cal.7743:2005/07/09(土) 00:51:52
15Cal.7743:2005/07/09(土) 00:57:35
>>10
ほんとに1220m沈めて防水検査するとおもっとるのけ
もしくはすんごいテストだと思ってるとか?
16Cal.7743:2005/07/09(土) 02:32:59
テンプレに魚女の事入れといた方が良いのでは?

てか魚女うpマダー
17Cal.7743:2005/07/09(土) 09:18:28
>>16
もうその話は終わったけど?
18Cal.7743:2005/07/09(土) 09:30:28
>>15
ちなみに、IWCのアクアタイマーは、日本でOHしたら2000m防水は保証されません。
日本で耐水試験ができないからです。
本国でOHすればでるます。
だからロレックスはどうなのかと思って聞いたんですが。
19Cal.7743:2005/07/09(土) 09:51:43
じゃあ、そろそろ、あの話してください!ワクワク〜キラキラ
20Cal.7743:2005/07/09(土) 09:58:08
>>18
しょうもない時計だな。
耐水試験が出来ない国で売るなよ。
21Cal.7743:2005/07/09(土) 10:06:03
>>20
で ロレはどうなのよ
22Cal.7743:2005/07/09(土) 10:10:19
>>20
しらねーなら煽り入れるなよ。糞厨房が
23Cal.7743:2005/07/09(土) 10:52:57
>>18
ロレックスは出来ます。1220m相当の状態にしてテストします。
24Cal.7743:2005/07/09(土) 14:45:37
>>23
メンテ中とは言え
どんな使われ方してるか分からないケースに1220mの圧力かけんのかよ?
トラブったらどうすんだ?
25Cal.7743:2005/07/09(土) 15:39:35
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10008471
これ本物ですか?
出品者が怪しいから止めとけと言われました
26Cal.7743:2005/07/09(土) 15:53:25
>>18
>>23はうそ。

そもそも1220m防水なんてテストピースでテストはしているが、
商品1本1本についてテストして出荷してないからwww
各個体については、部品精度と組付け精度の信頼性のみで1220mを表記しているわけ。
OHのときに水圧をかけることも、もちろんしない。
万一壊れたら大変だからね。
ばらしても部品精度は変わらないわけだから組み付け精度さえ確かなら、
1220m防水は確保できると見なすわけ。

IWCはどうか知らんが、本当に本国では防水試験やるの?
破損したら交換してくれるわけ?そんなリスをクメーカーが背負うかな?
まあやるとすれば、相当自身があるんだろうが。
27Cal.7743:2005/07/09(土) 15:56:14
>>24
もちろん完璧にOH点検が終わってから最終チェックします。
>>25
説明文読んだ?それとも宣伝?

>中の機械以外はすべて社外品とお考えください。
28Cal.7743:2005/07/09(土) 15:57:50
>>26
なにを根拠に・・・・・
29Cal.7743:2005/07/09(土) 15:57:53
時計の保障は浸水しないという保障じゃなくて、
もし浸水したら無償修理か、新品と交換しますってことだろ
30Cal.7743:2005/07/09(土) 16:17:54
>>26
インターは本国でOHする場合、防水テストをすると聞いています
私も凄いなと思います
31Cal.7743:2005/07/09(土) 16:35:46
>>29
はあ?
「浸水しないという保障=浸水したら無償修理か、新品と交換します」
だろうが。チテ希少会社君。
32Cal.7743:2005/07/09(土) 16:44:20
昔の世界の腕時計のロレ特集で日ロレのOHの詳細の記事が有るけど
オイスターのモデルははすべて防水検査をして、サブマリーナ等のダイバーモデルは
別行程でさらに厳しいテストをすると書いてあるよ。
写真付きで防水テストの様子ものってるね。
33Cal.7743:2005/07/09(土) 16:56:43
>>26
>ばらしても部品精度は変わらないわけだから組み付け精度さえ確かなら、
>1220m防水は確保できると見なすわけ。

こんないい加減な事しねぇよハゲ。偉そうに適当な事言うなや
34Cal.7743:2005/07/09(土) 17:08:58
結局本当のことは誰も知らないわけですか?w
35Cal.7743:2005/07/09(土) 17:09:04
シールをはがすと浸水しやすくなるから注意
36Cal.7743:2005/07/09(土) 17:09:45
>>35
初めて聞いた
37Cal.7743:2005/07/09(土) 17:09:52
>>34
ロレ使用者なんてこの程度のDQNですから。
38Cal.7743:2005/07/09(土) 17:34:33
>>34
ケース錆びてたりして防水効かなかったら、部品交換するかどうか連絡有るよ。
だから普通に全数防水検査してるんでしょ。
3938:2005/07/09(土) 17:35:32
ちょい修正。。

日ロレはケース錆びてたりして防水効かなかったら、部品交換するかどうか連絡有るよ。
だから普通に全数防水検査してるんでしょ。
40Cal.7743:2005/07/09(土) 17:43:18
>>10
>シードをOHした場合、1220m防水は保証されるのでしょうか?
OHのときの防水テストをクリアすれば当然される。
OH後は一年間の国際保証書がついてくる。

>日ロレにそれだけの耐水テストができるのでしょうか?
防水テストだけもやってくれる(もち有料。サブ、シードは料金ちょっと高い)から
当然テスト出来る。
41Cal.7743:2005/07/09(土) 17:52:51



流れを断ち切って申し訳ないですが質問です。

池袋に激安並行店は無いのでしょうか。
本を買ってみたのですが見当たりません。

それと、ロレックスを買ったとして
ブレスを自分で調整したり、ケースから外すには
最低限どんな工具があれば良いでしょうか

宜しくお願い致します
42Cal.7743:2005/07/09(土) 18:38:55
どなたか詳しい方、教えて下さい。
デイトジャスト(16030)の風防を
カレンダー無しの風防に交換したいのですが
どのモデルの風防がピッタリ付くでしょうか。
43Cal.7743:2005/07/09(土) 21:09:46
http://l.pic.to/15erq
これって本物ですか?教えて下さい。
44Cal.7743:2005/07/09(土) 22:31:17

ブラクラ!ちうい
45Cal.7743:2005/07/09(土) 22:54:37
ブラクラじゃないけどこのデイトナみたいな時計何?
46Cal.7743:2005/07/10(日) 00:09:17
ポールニューマン?だっけ?詳しくわからんから教えてあげて
47Cal.7743:2005/07/10(日) 13:04:53
日本ロレックスでは交換した古い部品を返却しない
理由は偽造防止だと巷間言われているが本当か
例えばOHのついでに古いプラ風防の修理を頼むとする
オリジナルの在庫が無い場合は合致する代替品と交換する
日本ロレックスは取った古い部品を全部わざわざ捨てるのか
研磨して使えるものは簿外の在庫になるのではないか
風防に限らず研磨やリダンあるいは分解などして使える部品を捨てるのか
老舗百貨店など力のある販売店の顧客に回っているのではないか
カメラやクルマなどでも素人の客からそうやって部品をせしめる話はよく聞く
48Cal.7743:2005/07/10(日) 13:16:52
>>47
えらい妄想炸裂だな

と、コピペにマジレス
49Cal.7743:2005/07/10(日) 15:05:12
磨いたりするより部品交換する方がよっぽどコストが安くすむのに、わざわざ磨いて使うかいな。
まあ、純正部品の供給が怪しい並行屋や修理屋だと有るかもしれん話だけど。
ましてや風防とかの樹脂部品なんて使わなくても劣化していくのに
古いやつがもう一度使えるかもとか思っている方がどうかしている。

と、コピペにマジレス
50Cal.7743:2005/07/10(日) 20:31:55
磨いたりするより部品交換する方がよっぽどコストが安くすむのに、わざわざ磨いて使うかいな。
まあ、純正部品の供給が怪しい並行屋や修理屋だと有るかもしれん話だけど。
ましてや風防とかの樹脂部品なんて使わなくても劣化していくのに
古いやつがもう一度使えるかもとか思っている方がどうかしている。
51Cal.7743:2005/07/10(日) 21:02:22
オーバーホール無料と謳いながら高い部品代取る
悪徳平行屋はちういした方がいい。
52Cal.7743:2005/07/10(日) 21:03:40
質問一
120気圧の潜水用気密テスト装置は日ロレにあるのか

質問二
魚女うpはまだか

質問三
シールをはがすと浸水しやすくなるのか

質問四
池袋に激安並行店は無いのか

質問五
ブレスを自分で調整したりケースから外すには最低限どんな工具があれば良いのか

質問六
デイトジャスト(16030)にピッタリ付くカレンダー無しの風防はどのモデルのか

質問七
日ロレで客の部品を横流ししているのは誰か
53Cal.7743:2005/07/10(日) 21:12:03
あほくさ
54Cal.7743:2005/07/10(日) 21:30:59
最近のロレヲタは増々レベルが下がっているな。
55Cal.7743:2005/07/10(日) 21:37:48
そろそろ、夏休みだからなw
56Cal.7743:2005/07/11(月) 00:47:48
>>52
質問二と四、五以外は直接日ロレで聞いてくれ
57Cal.7743:2005/07/11(月) 01:01:31
>52
> 質問四
>池袋に激安並行店は無いのか

池袋にはロレオタ御用達のドンキがあるじゃないか。
58Cal.7743:2005/07/11(月) 10:06:23
質問一
120気圧の潜水用気密テスト装置は日ロレにのか
答え ある
質問二
魚女うpはまだか
答え まだ
質問三
シールをはがすと浸水しやすくなるのか
答え なる
質問四
池袋に激安並行店は無いのか
答え 無い
質問五
ブレスを自分で調整したりケースから外すには最低限どんな工具があれば良いのか
答え ドライバー
質問六
デイトジャスト(16030)にピッタリ付くカレンダー無しの風防はどのモデルのか
答え 16030
質問七
日ロレで客の部品を横流ししているのは誰か
答え おれ

59Cal.7743:2005/07/11(月) 10:59:30
>>58
デイトジャスト(16030)にピッタリ付くカレンダー無しの風防はどのモデルのか
答え 16030
この質問をしたものですが、答え 16030 ということは無いという事でしょうか。
60Cal.7743:2005/07/11(月) 12:33:46
三年ぐらい前はこの板でいろいろ教えてもらったもんだが
もうだめだな
61Cal.7743:2005/07/11(月) 13:55:34
答えは16030 ということでしょ
62Cal.7743:2005/07/11(月) 14:00:12
家電板とか自作(PC)板とかってそれなりに情報収集も出来るけど、
ここはホントだめだね。
実際に持ってない奴がそれだけ多いってことか?
あと金銭価値に還元してしか話出来ない奴多すぎ。
たかが時計ごときでそれこそ全人格評価しろとでもいわんばかりの奴とか。
まあ車厨とかピュア厨とかってのも似たような傾向ではあるけど、
ここまで酷くはないけどな。
6359:2005/07/11(月) 14:26:05
>>61
私の質問の説明が悪いのかな?
16030の風防はカレンダーの窓がありますが、
16030にカレンダーの窓がないフラットな風防
をつける事が出来るかお聞きしたいのです。
64Cal.7743:2005/07/11(月) 14:31:48
監査役 愛毒
ご存知「どうする!アイドク?」の管理人さん。アンティークからグリサブ、ターノまで趣味の幅も広い。
コラボHPの立場から会への協力を担う。http://www3.ezbbs.net/27/alzet/
65Cal.7743:2005/07/11(月) 14:32:54
会員No.9 w-axel
ご存知、看板漢が最後のシングル会員ナンバーを獲得。赤サブに続き、当会のご神体Ref.1665もゲット!夢は中野のサブマリーナ博物館。
66Cal.7743:2005/07/11(月) 14:34:17
会員No.8 しーどえりゃあああ
インパクトありすぎのハンドルネーム通り、愛機はもちろん童夢風防愛好会のご神体と言える、1665シードゥエラー!
67Cal.7743:2005/07/11(月) 14:35:35
>>63
それはかなりのマニアでないと答えられないので、誰も答えないのです。
まあ、そこまでのマニアが居ないと言うことでしょう。

なぜなら日ロレは純正の部品、組み合わせに関する質問しか答えてくれず、
カレンダー付きにカレンダー無しの風防などという質問には答えてくれないからです。
防水にも絡む部分なだけに、正確なクリスタルの径を把握しているか
実際やったことがある、人間しか答えてられません。よって、かなりのマニアです。

ただ、一ついえるのは、純正部品の純正の組み合わせ以外の改造を行った場合、
ロレでは保証範囲外ですし、持っていった時点で修理拒否されるかもしれません。
よって、すべて自己責任です。
68Cal.7743:2005/07/11(月) 14:38:39
>>63
ヲクでおなじみ鍋なら、プラ風防をクリスタルに換えたりそんな改造
をよくしてるのでお手の物だろう。
傘下のファイヤーキッ○にお願いしてやって貰ったら?
6959:2005/07/11(月) 14:46:06
>>67
ありがとうございます。
加工せずにピッタリはまるものがあれば、やってみたいと思ったのです。
7059:2005/07/11(月) 14:52:29
>>68
どこかの板で見かけたお名前ですね。
調べてみます。
71Cal.7743:2005/07/11(月) 15:17:26
>>69

>個人的にダイバーズに拡大レンズは必要ないと考えています。
>もしデイト付を買ってもマイナスドライバーで取っちゃうでしょうね。

こんな豪快な方もいるのですね。
基本的にピッタリのものは無いでしょう。
パーペチュアルやエアキングやシードは口径が違いますし。
サファイアの取付け取り外しは専用工具が無いと難しい。
やめたほうが無難だね。
72Cal.7743:2005/07/11(月) 15:23:21
>>67
修理拒否はしないけど完全なオリジナル部品を使って
「オリジナルの状態に戻す事」しかしてくれないですね。
7359:2005/07/11(月) 15:25:03
>>71
ご忠告ありがとうございます。
16030はプラ風防なので、ピッタリのものがあるかなと期待したのですが。
>もしデイト付を買ってもマイナスドライバーで取っちゃうでしょうね。
↑ これを見てヤスリで削って研磨剤で磨くのもアリかなと思ってしまいました。

74Cal.7743:2005/07/11(月) 15:30:28
>>73

>これを見てヤスリで削って研磨剤で磨くのもアリかなと思ってしまいました。

ぜ〜ったい止めたほうがいいよw
75Cal.7743:2005/07/11(月) 15:31:26
>>73
プラでしたか。失礼しました。
プラならわりと楽ですね。
見返し部分の幅の問題とかありますが、基本的に口径が合えばはまります。
デイトナ用はどうでしょうか?ベゼル内側の口径を計ってみてください。

ヤスリで削るのは無理っぽいですね。
7659:2005/07/11(月) 15:44:25
ヤスリで削るのはダメですか。

ピッタリくるものがあれば防水機能も確保されるだろうし
元に戻すのも日ロレでやってもらえるかなと安易に考えたのですが
甘い考えだったようですね。


77Cal.7743:2005/07/11(月) 16:02:53
プラ風防なら修理屋でサイズに合わせて作ってくれるぞ、
どこのショップか忘れたけど、特別なことではない
料金もさほど高くはないはず
78Cal.7743:2005/07/11(月) 16:17:41
並行物を買ったのですがギャラに日付のみなのですが
日ロレで日付より二年間は保証で修理できますか?

79Cal.7743:2005/07/11(月) 16:19:49
>>78
日ロレで2年の保証が付くのは正規品のみ
並行物だったら販売店の保障くらい付くんじゃね?
80Cal.7743:2005/07/11(月) 16:25:31
>>79
今は変わったんだよ?知らないのか?
並行でも2年の保証あり。
81Cal.7743:2005/07/11(月) 16:32:44
>79>80
ありがとうございます
ちなみに販売店のスタンプは無いのですが構いませんか?
82Cal.7743:2005/07/11(月) 16:33:23
それで、並行屋でも2年保証がついてるんだね。
親切な並行屋だと思っていた私が。。。
83Cal.7743:2005/07/11(月) 16:37:20
>>81
必要なし。保証書すら必要なし。
シリアルから判るし、申告のみでok。
84Cal.7743:2005/07/11(月) 16:38:23

漏れのは国際保証書に販売店のスタンプはあるが日付が無いのだ。
だから壊れた時にいつでも日付を書き込めて( ゜Д゜)ウマー
85Cal.7743:2005/07/11(月) 16:39:27
>>84
だからシリアルでバレるって (´・ω・`)ショボーン
86Cal.7743:2005/07/11(月) 16:43:15
>83
それを聞いて安心しますた(´・ω・`)
ありがとうございました。

87Cal.7743:2005/07/11(月) 16:47:27
“破壊王”のニックネームで親しまれたプロレスラーの橋本真也さんが11日午前、横浜市内の市立大付属市民総合医療センターで死去した。
88Cal.7743:2005/07/11(月) 17:28:11
>>85
シリアルから販売日までわからないのでばれない。
89Cal.7743:2005/07/11(月) 17:37:23
時計板でロレックスが叩かれていることを知った
おまえら、アホじゃねぇのか?
俺はそう思った
どうせロレックスの本物を見たことのないアホガキが騒いでるだけだ
パチモノロレックスしか触ったことのない子供の戯言など聞く耳持たぬ
おまえら、本当にいいかげんにしろよ
ロレックスがナンバー1、ロレックスこそが時計の王様
そんなこと、世間の評価を見れば明らかじゃないか
おまえらみたいなバカガキの相手などしてられるか
引き篭もってないで外へ出て来いよ
そしてロレックスの偉大さを理解し、これまでの暴言を懺悔しろ
ロレックス以外の時計など、大金を支払ってまで買う価値のないことに気づくだろう
真に偉大でないものを世間は長くは評価しない
世界中で1世紀以上にわたり評価され続けるロレックス
その評価こそが、この時計の素晴らしさの証人なのだ
あんまりアホなカキコばっかりしてるんじゃねぇぞ、特にセイコーマニアども!
90Cal.7743:2005/07/11(月) 17:42:54
三級釣り師
91Cal.7743:2005/07/11(月) 18:12:20
>>88
馬鹿か?
ある程度は分かるって。
でなきゃ、並行の2年保証ってどこから計算するんだよw
92Cal.7743:2005/07/11(月) 18:17:02
>>91
出荷時しかわかんねんだよ。
バカはおまえ!だっちゅーのっ!
古くてスマソ・・・・・・・・・
93Cal.7743:2005/07/11(月) 18:36:36
>>92
だから、出荷時期から販売日を推測するんだって。
でなきゃ、並行の2年保証ってどこから計算するんだよw
94Cal.7743:2005/07/11(月) 18:40:59
>>93
オマエの負けだ
見苦しい
失せろ
95Cal.7743:2005/07/11(月) 18:59:20
>>94
質問に答えたら?w
96Cal.7743:2005/07/11(月) 19:05:31
じゃあよ、たまたま売れ残った物を買ったらどうなるんだよ?
まじで買ったばかりなのに、半年前に出荷された物なら
保証は残り1年半しかないのか?
97Cal.7743:2005/07/11(月) 19:08:24
>>96
先に俺の質問に答えたら?w
98Cal.7743:2005/07/11(月) 19:09:38
“破壊王”のニックネームで親しまれたプロレスラーの橋本真也さんが11日午前、横浜市内の市立大付属市民総合医療センターで死去した。
99Cal.7743:2005/07/11(月) 19:17:44
やってから書けよ。
俺、ブッフェラーで買ってきたロレを日ロレに出した事がある。
保証書は持ち込まずとも、シリアルで確認してOKだったんだよ。
有る程度の許容範囲は日ロレがサービスとしてやってくれるんだよ。
「日にちが1日ずれてるからダメ」なんて事は言われないし、
仮に3年近く在庫されているとしたら、間違いなくOH時期で
有る事を告げられる。勿論この場合は保証期間中とは見なしてくれない。
それに並行品といっても、必ずどこかの正規代理店で「販売」されて
いるんだから、記録があるんだよ。
運悪く、何年も在庫されたモノであった場合は、勿論日ロレの保証はないよ。
日ロレは販売しているわけだし、並行品を買うという事は、当然そう言う事がある事を
前提とされているわけだから。

100Cal.7743:2005/07/11(月) 19:19:34
そりゃそうだ。
並行品は並行輸入業者が一度買い取っているんだから。
普通は並行業者が保証を付けてくれるけどな。
101Cal.7743:2005/07/11(月) 19:24:01
基本的に保証書に販売店名と日付の無い物は無効。
でも日付とシリアルとのズレは半年や一年くらいのズレなら
自分で書いてもバレないと言うか見逃してくれるだろう。
とはいえ、さすがに3年4年とズレていたらなんか言われるだろうし
思いっきり詐欺になるのであんまり無茶はしない方がいいと思われ…
102Cal.7743:2005/07/11(月) 20:15:49
並行屋で買ったらボックスがこんなんでした。
これってその店のオリジナルですか?
ttp://up.isp.2ch.net/up/f25bc34b7055.zip
教えてくださいませ
103Cal.7743:2005/07/11(月) 20:17:46
オリジナルじゃないだろ
104Cal.7743:2005/07/11(月) 20:19:10
>>103
ロレックスの物ですか?
105Cal.7743:2005/07/11(月) 21:32:28
すごくパチくさいな…
106Cal.7743:2005/07/11(月) 22:29:04
パチだな。
107Cal.7743:2005/07/11(月) 22:54:57
だな
108Cal.7743:2005/07/11(月) 22:59:43
>>101 なにが無効だアホ。
ロレックスはすべての正規代理店商品
については、販売時にシリアルを本社に
届けるように規定されてんだよ。
さらにスイス圏なら裏蓋シールの返却も
義務付けられてんだよ!!
だから並行ものはバイヤーが買い付けた
時点で登録済み。
その日から2年保証がスタートしてんだよ!
知ったかぶりすんな!ヴォケ!!
109Cal.7743:2005/07/11(月) 23:01:06
並行業者がおこっていまつ
110Cal.7743:2005/07/11(月) 23:01:55
無効だよ、馬鹿
111Cal.7743:2005/07/11(月) 23:10:42
正規屋が反撃でつ
112Cal.7743:2005/07/11(月) 23:11:43
中古の部品を寄せ集めて組み立てた物は本物として扱われるの?
113Cal.7743:2005/07/11(月) 23:11:44
保証などあてにしないのが真の漢
114Cal.7743:2005/07/11(月) 23:12:11
クォー苦か? 亀か? 揉んでるか?
いずれにせよウザイ
市ね
115Cal.7743:2005/07/11(月) 23:13:14
実際問題どうなのさ?保障は
116Cal.7743:2005/07/11(月) 23:14:56
答えは、自分自身で探すのじゃ。
117Cal.7743:2005/07/11(月) 23:16:02
目が覚めましタッ!
118Cal.7743:2005/07/11(月) 23:16:35
こんなことさえはっきりしないとは

 そうとういい加減な会社だな ローレックス
119Cal.7743:2005/07/11(月) 23:20:49
いい加減なのは俺達ではないのか
120Cal.7743:2005/07/11(月) 23:24:26
また知ったかぶりが暴れてるな
121Cal.7743:2005/07/11(月) 23:27:15
STOP!アバレちゃん
122Cal.7743:2005/07/11(月) 23:28:23
まあいづれにしても、パチの >>102 には関係ないけどな
123Cal.7743:2005/07/11(月) 23:29:41
ホショー、ホショーって、そんなに壊れ易いのか?
124Cal.7743:2005/07/11(月) 23:38:54
保障と賠償を要kyf;sああ
125Cal.7743:2005/07/11(月) 23:49:48
>>108
>並行ものはバイヤーが買い付けた
>時点で登録済み。

普通はその時点で保証書に販売店名と販売日が記載される。
その記載が無いと基本的には無効。
ただ日ロレはシリアルで見てるのかは知らんが、保証でしてくれる事も有る。
それは日ロレが親切なのか大雑把なのかは知らんがやってくれる事で
基本的には無効だし、保証書にもちゃんとそう書いてあるよ。
126Cal.7743:2005/07/12(火) 00:01:02
香港シンガポールなど主要なルートだと拒否するってことはないかな
たんに外国で買っただけなのかわかんないわけだし
127Cal.7743:2005/07/12(火) 00:03:05
ああそういう話じゃ無いのか
天然ボケでした
128Cal.7743:2005/07/12(火) 00:10:59
> たんに外国で買っただけなのかわかんないわけだし
買った時点で店舗印と日付印押してもらうだろフツー
129Cal.7743:2005/07/12(火) 00:16:11
ほんとの馬鹿は128
130Cal.7743:2005/07/12(火) 00:16:55
デイトジャスト機構なんですけど、よく12時ジャストに変わらないから故障?って
質問があるのだけど、12時どころか2時〜3時あたりで日付が変わります。
最初はそんなことなかったのですが、、、、これってやっぱりおかしいですかね?
131Cal.7743:2005/07/12(火) 00:20:20
修理逝け
132Cal.7743:2005/07/12(火) 00:21:29
それはちょとおかしい。
数分の誤差なら許容範囲だけど、数時間はちょっとね。
133Cal.7743:2005/07/12(火) 00:22:37
パチではよくある話だが
134Cal.7743:2005/07/12(火) 00:24:35
保証書?
新品正規でしか買ったことないから良く知らねーな。
箱と取説はショップの店頭で即「処分しといて下さい」だし。
135Cal.7743:2005/07/12(火) 00:35:07
>>134
誰もそんなこと問題にしてない
136Cal.7743:2005/07/12(火) 00:54:14
ロレのSSブレスだけ肌が荒れるんですが…。
何でですかね??
ロレ気に入っているので金無垢とかしか選択肢ないですね。
137Cal.7743:2005/07/12(火) 00:55:55
>>136
ちゃんと時計綺麗にしてる?
それでも荒れるようなら革バンド付けたら?
138Cal.7743:2005/07/12(火) 01:02:13
>>102
それって最新の箱だと思うんですけど。
なんか今出てるロレックス雑誌に出てたような。
偽物見分けガイドみたいな特集でオマケにブレス外す工具がついてる雑誌。
うろ覚えだけど2004年からその箱に変わったって書いてあったような。
間違ってたらすいません。
139Cal.7743:2005/07/12(火) 01:10:27
>>125
違う。ロレックスについてくるキャランティーは
「保証されている」と言うことが記載されているだけ。
ロレックスは製品自体を保証しているんだよ。
だからOH時だろうが修理時だろうが保証書を持って
行かなくても変わらない。
ただし保証条件として「OH半額得点」などを
謳っているものは持って行かないと「現在の規定」で
処理されるから、必要なの。
140Cal.7743:2005/07/12(火) 01:26:44
http://www2.ezbbs.net/33/cosmoclub/
たまふりチャン痛すぎ・・・・・・・・!典型的なロレドキュソ
相手にしてる香具師も疲れるだろな・・・・。
141Cal.7743:2005/07/12(火) 02:28:18
誰か平行輸入品に付いて来た保証書の原文全文をupしてくれ
142Cal.7743:2005/07/12(火) 04:00:24
王冠堂ってところは、信頼置けるお店ですか??
143Cal.7743:2005/07/12(火) 08:45:04
パン
144Cal.7743:2005/07/12(火) 09:02:06
ホームランダービー始まったよ!



145Cal.7743:2005/07/12(火) 09:31:10
ボビースゲー!
いきなり世界記録だよ。
146Cal.7743:2005/07/12(火) 09:39:54
24
147Cal.7743:2005/07/12(火) 18:45:51
>>139
あんまりいい加減な事ばかり言うなよ。
日ロレ発行の保証書にはハッキリと

「なお、本保証書にお買上店名、お買上年月日が記入されていない場合、
又は記載内容が変更されている場合は保証致しかねます。」

と書いてあるよ、並行品の保証書になんて書い有るかは
正規しか買った事無いんで、わからんけどな。
保証書が無くてもある程度保証として扱ってくれるのはただ単に日ロレのサービスなんだろ。
148Cal.7743:2005/07/12(火) 19:05:40
あqwせdrftgyふじこ!!!

あああ、すみません!

今ネジ巻いてたら巻きすぎたのかいつもと違う感触で
ギギギという音がしました!
これっってヤバイですか??


よよロしくお願いsまうs
149Cal.7743:2005/07/12(火) 19:07:17
正規でも並行でもどっちでも2年+αの保証期間があるって事でいいんだろ?
ますます正規で買う意味がなくなったなw
150Cal.7743:2005/07/12(火) 19:10:58
しかも標準で国際保証だからね。
151Cal.7743:2005/07/12(火) 19:11:59
152Cal.7743:2005/07/12(火) 19:12:09
国際保証は1年間。
153Cal.7743:2005/07/12(火) 19:13:50
俺はいつも正規で割引してくれる店で買う。
並行とそんなに値段変わらん。
154Cal.7743:2005/07/12(火) 19:16:33
>>151
ロレにはこの論理は通用しない。
155Cal.7743:2005/07/12(火) 19:16:50
>>152
2年になったよ。
156Cal.7743:2005/07/12(火) 19:17:02
>>153
もうそのネタ飽きた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:17:15
売るときは並行、正規も査定が同じなのが気に入らない・・・
158Cal.7743:2005/07/12(火) 19:20:17
正規のメリットってなに?
159Cal.7743:2005/07/12(火) 19:21:00
並行でしか買った事の無い人は正規の良さはわからんからいくら言っても無駄だよ。
160Cal.7743:2005/07/12(火) 19:21:58
>>158
値段以外のすべて
でも、物によっては正規店でも並行より安い事もある。
161Cal.7743:2005/07/12(火) 19:22:08
と言うか、正規物の場合所有者登録してしまうと
程度が同じなら並行物より買い取りが悪いのはこれいかに?
162Cal.7743:2005/07/12(火) 19:25:05
売る事を考えて時計なんて買わないから問題ない。
ずっと使う事を考えると、きちんと登録されている方が良い。
163Cal.7743:2005/07/12(火) 19:25:28
ヨドバシあたり行くと「お客さん並行品のほうが安くてお得ですよ」って
勧められて買っちまったよ。でもまったく問題ないよ。
164Cal.7743:2005/07/12(火) 19:25:41
>>159
メリットないから言えないだけじゃ?
165Cal.7743:2005/07/12(火) 19:26:31
>>160
値段以外のすべて??
正規のほうが完成度が高いとでも??www
166Cal.7743:2005/07/12(火) 19:30:59
>>165
じゃあ、値段が同じだったらどっち買うの?
167Cal.7743:2005/07/12(火) 19:33:44
変な言い方で申し訳ないけど、逆に「日本人は文句言わない(言えない)民族だからB級出しとけ!」
なんて話も香港のロレックス店でオーナーのイギリズ人に聞いた・・
168Cal.7743:2005/07/12(火) 19:33:48
>>165
正規品は日ロレが検品して裏にシール貼って出荷してるから
鈍なルートをたどってきたかわからん並行品よりは良いんじゃないの。
169Cal.7743:2005/07/12(火) 19:39:45
ロレもゼニスもJLも正規で買ってるよ。

とにかく安く欲しいなら平行で買えばいい

ま、おれは平行よりも安く買ってるけどなw
170Cal.7743:2005/07/12(火) 19:45:19
上野の時計屋ピュー○の店員が
リシュモンのファミリーセールで買いまくっていた。
そんな物に儲けを乗せて売っているわけだ。

まあ。俺もファミセで随分買ったが、6割引〜7割引で売ってるから買うが
それに儲け乗せて売られて手も買わないね。

ロレはそんなこと無いけど。
171Cal.7743:2005/07/12(火) 20:05:48
>>166
同じだったら正規買うんじゃない?
でも全然違うじゃん。3割4割違ったら並行買うよ、普通は。
172Cal.7743:2005/07/12(火) 20:07:00
>>168
どんなルートを通って来ても本物だったらOKだよ。
それにロレはOH見積もり出せば真贋ははっきりするしね。
173Cal.7743:2005/07/12(火) 20:08:10
で、正規のメリットってなに?
具体的なメリットが何も出てこないけど?
174Cal.7743:2005/07/12(火) 20:10:30
ひとつだけ言えるのは、ロレは他のブランドに比べて
平行需要が圧倒的に大きいということだ。

日ロレが平行差別をしないからという理由もあるけど、
貧乏人がみんなして背伸びして買おうとするからなw

日ロレは平行なんぞ一切受け付けないように路線変更して
もらいたい。
175Cal.7743:2005/07/12(火) 20:19:12
>>174
てか、正規の値段を下げればいいんだよ。
日本は舐められすぎ。
176Cal.7743:2005/07/12(火) 20:33:51
ロレ、正規でも特に高くないと思うけどな。
外装の仕上げはともかくとして、一応自社ムーブだし、精度も良い。

正規はとりたててメリットもないけど、保証書に自分の名前が書かれる
のは気分いいな。
177Cal.7743:2005/07/12(火) 20:35:53
並行はすごく低い確率でパチがまじる可能性がある
178Cal.7743:2005/07/12(火) 20:44:34
>>177
パチが当たったら返品すればいいじゃんw
返品もできないようなネットショップとかで買うのは言語道断だけど、ちゃんと店構えてる並行屋なら返品に応じるだろ。
てか店構えてる並行屋が偽物出したなんて聞いた事もないがw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:45:29
正規品買ったときの満足感、安心感は並行では味わえん。
けど並行でも日ロレでオーバーホールした時の喜び?も大きい。
結局、同じ?
正規で買ったけど、並行物買った友人と何ら変わりない扱いだった。
無駄金つかっちまった。
180Cal.7743:2005/07/12(火) 20:47:11
要するに並行が特って訳ですかい?
181Cal.7743:2005/07/12(火) 20:49:36
並行が得っていうより、正規にメリットが無さ杉
182Cal.7743:2005/07/12(火) 20:54:23
正規のデイトナ黒ステンはお買い得だ。
183Cal.7743:2005/07/12(火) 20:57:27
売ってないしw
184Cal.7743:2005/07/12(火) 21:00:26
10年くらい待てば流行が終わった頃に買えるよ。
185Cal.7743:2005/07/12(火) 21:00:29
性器はノベルティーを店員で回してないで客に配れよ。
ロレから散々貰ってるだろに?
おまけにネットショップで小遣い稼ぎしてるだろ?
186Cal.7743:2005/07/12(火) 21:04:22
平行ってのはなぁ、どういうルートを通って店頭に出てるか
不明確なわけ。展示・輸送傷を勝手に研磨して「新品」って言って
売ってるのはザラだ。付属品が揃ってなかったり、適当に
組み合わせたものだったりするし。
とにかく胡散臭さがつきまとう。

だいたい、平行品オーナーって正規品に対して劣等感あるだろ?
それとも「とにかく安く手に入れた」ことが自慢か?
187Cal.7743:2005/07/12(火) 21:08:18
>>186
>展示・輸送傷を勝手に研磨して「新品」って言って売ってるのはザラだ。
>付属品が揃ってなかったり、適当に組み合わせたものだったりするし。

そんな悪どい事してる並行屋がそんなにたくさんあるならちゃんとしたソース出して。
噂話じゃなくて、ちゃんとしたソースをね。
188Cal.7743:2005/07/12(火) 21:09:52
銀座ケントレが勝手にリダンEX1作って売ってたたのは有名だろ
189Cal.7743:2005/07/12(火) 21:10:57
>>188
ちゃんとしたソースある?
190Cal.7743:2005/07/12(火) 21:12:38
たかが工業製品の流通経路に関して
ここまで熱くなれる君たちは眩しい。
191Cal.7743:2005/07/12(火) 21:12:44
裁判にもなったはずなんで探してみ。
192Cal.7743:2005/07/12(火) 21:14:58
>>191
いやいや。噂話なんてはなから信じてないんで。
193Cal.7743:2005/07/12(火) 21:15:04
>>191マリーナミリターレの話ではなくて?
194Cal.7743:2005/07/12(火) 21:15:30
信じない奴は信じなくていいと思うよ。
195Cal.7743:2005/07/12(火) 21:16:50
>>194
やっぱりソースないんだ?
ソースもない事をよく信じられるね。
196Cal.7743:2005/07/12(火) 21:16:51
>>187
ソースは不要だろ。
だって平行屋が仕入れたその先では何が行われてるか
平行屋にだって分からないんだもん。どこかの外国から
平行屋にたどり着くまで、いくつのブローカーやショップが
介在しているか、把握できないんだぞ?

火のないところに煙は立たずって知ってるか?
197Cal.7743:2005/07/12(火) 21:16:57
並行業者必死だな
198Cal.7743:2005/07/12(火) 21:18:34
>>196
噂話を真に受けるような馬鹿に用はないよ。
199Cal.7743:2005/07/12(火) 21:19:19
平行業者マジで必死だな。プチワロス
200Cal.7743:2005/07/12(火) 21:28:11
ない
201Cal.7743:2005/07/12(火) 21:28:13
一つ言えることは
平行品も平行業者も

キ モ チ ワ ル イ
202Cal.7743:2005/07/12(火) 21:29:44
高い正規価格で買わされた貧乏人必死だな。キモチワルイ。
203Cal.7743:2005/07/12(火) 21:29:56
一つ言えることは
平行品も平行業者も

キ モ チ ワ ル イ

↑思考停止でつぁ。
204Cal.7743:2005/07/12(火) 21:34:17
ロレスレはいつも荒れてますなぁ
205Cal.7743:2005/07/12(火) 21:41:09
じゃあ正規を平行より安く買ってる俺が勝ちってことで。
206Cal.7743:2005/07/12(火) 21:45:02
>>205
そのネタあきた
207205:2005/07/12(火) 21:49:02
ネタじゃないんだけどな…まぁいいや、さよなら
208Cal.7743:2005/07/12(火) 21:50:43
>>192
もうこの件を知らないジェネレーションが横行してるのか。
ケントレがいつまでもつぶれないはずだ。
自分の無知を恥じよ!

裁判になったのはCOMEXを日本で商標登録しようとした件。
EXボーイズのリダンの件は自らリダンと謳って販売したのなので裁判にはなってない。
しかし、リダン(文字盤修理)と文字盤交換はもともと違うもので、文字盤交換をリダンという
当時聴きなれない言葉で濁して素人を騙したのは間違いのないところ。

今ヤフオクに出てるエアキング改EXはほとんどこの店からでたものだろう。

>>189 >>192 >>195はケントレの回し者か?
今回のブルー銀座で3回目の社名変更→なぜか考えろ!

マジレスにお付き合いいただきまして、ありがとう
209Cal.7743:2005/07/12(火) 21:52:12
>>208
ソースのないものはマジレスと認めない。
210Cal.7743:2005/07/12(火) 21:57:26
211Cal.7743:2005/07/12(火) 21:58:15
>>209
いやいや、誰もお前に認めて欲しくないから。
212Cal.7743:2005/07/12(火) 21:58:46
並行輸入はうさん臭いんだよ。
http://danzi.exblog.jp/48981

業者さんたち、最近売り上げ伸び悩んで困ってるんだろw
さっさと破産しろクズ
213Cal.7743:2005/07/12(火) 21:59:57
214Cal.7743:2005/07/12(火) 22:00:56
古人曰く、嘘を嘘であると見抜ける者でなければ....。
215Cal.7743:2005/07/12(火) 22:01:07
216Cal.7743:2005/07/12(火) 22:02:34
>>212

はあっ? 消費者にとっては安く買えてええことではないんか?
なんで平行品をたたくやつが居るのか、理解に苦しむな...
消費者にとって選択肢が多いことはすばらしいことだと思うがね。
217Cal.7743:2005/07/12(火) 22:03:52
ケントレに保証範囲内の修理に出したら
針がガタガタになって戻ってきた。文句を言ったら、
うちは元ロレの職人と唱えるのみ。
あそこはバカで、最低のショップ。

最近夜中に、おかしな時計売るために犬自信が出てるな。
あいつバカだろ。
218Cal.7743:2005/07/12(火) 22:31:08
>>209
タコは寝ろ!
219Cal.7743:2005/07/12(火) 23:57:11
嵐が…やんだ?!
220Cal.7743:2005/07/13(水) 01:03:33
今度初めてロレックス買おうと思ってるんですが
並行の店の保証期間がバラバラで2年とか10年とかもあって迷っています。
1回分のOHが含まれますなんて所もあるし...。
これってOHや故障などのトラブル時に修理などが
自社とか業者委託とかだからこんなに保証期間が長いんですか?
OHは日ロレに頼みたいんで、そうすると保証期間の長さは
あまり意味が無いって事ですかね?
221Cal.7743:2005/07/13(水) 03:15:37
ケントレだけ?
ソースがある並行屋の不正って。
だったら、ケントレ以外の並行屋で買うのが一番かしこい選択だなw
222Cal.7743:2005/07/13(水) 05:24:46
ヒント:
氷山の一角
223Cal.7743:2005/07/13(水) 06:28:24
>>222
結局具体的な店名は出てこないし、ちゃんとしたソースも出てこない。
ケントレがすべてってことでFAだな。
224Cal.7743:2005/07/13(水) 07:48:02
私は平行品ですが正規品含めユーザー登録みたいなものってあるのでしょうか?
オメガもユーザー登録みたいなものが無かったのですがブライトリングはあります。
225Cal.7743:2005/07/13(水) 07:57:51
ヒント:
日ロレ正規品
226Cal.7743:2005/07/13(水) 08:31:37
>>224
正規品購入者は日ロレに登録されるよ。
平行品は知らん
227Cal.7743:2005/07/13(水) 08:38:14
>>226
何か特典ありますか?
228Cal.7743:2005/07/13(水) 08:38:33
平行屋=悪どいとか違法だとか言ってないだろ。
流通経路が不明瞭だからガチャや再研磨品が
混じる可能性が否定できないって言ってるんだよ。
馬鹿かお前?
229Cal.7743:2005/07/13(水) 08:41:20
>>227
別にない。
日ロレから緑色の封筒で保証書が送られてくる。
保証書には自分の購入日付と購入店名とオーナー名記載。

俺の場合、時計は全て記念日に合わせて買うことにして
いるので、購入日付が入ってると嬉しい。
230227:2005/07/13(水) 09:12:40
>>229
記念日、ロマンティックでいーですね。
高級機械式腕時計って、行き着くところ実用的なジュエリーですからね。
231Cal.7743:2005/07/13(水) 09:15:50
俺もいくつか並行屋さんで買ってるけど問題なし。

OVHはすべて日本ロレックスで受けてもらってる
232Cal.7743:2005/07/13(水) 09:38:50
OVHじゃなくて、OHだろ?
233Cal.7743:2005/07/13(水) 09:40:44
>>228
関税法の絡みで、完成した時計として輸入するよりも一度バラして
部品単位で輸入し、国内で組み立てたほうが安いので、、、、。
なんて話を聞いたことがあるような無いような、、、、。
234Cal.7743:2005/07/13(水) 09:42:06
EX2を1992年正規で2割引で買ったが、
当時の正規品は生涯メンテナンス半額券って物が付いていて
最近もohしたが、たった2万弱だった。
その額じゃ街のOH屋でも無理なのでこれはかなりうれしい。

つーか、正規品でも2割も負けてくれれば良いけど、
今や、並行との値段差も大きいんだからその程度の得点付けないとみんな並行品買うよね。
235Cal.7743:2005/07/13(水) 10:12:29
>>234
いや、ロレックスはそんな単純な戦略ではなく、特典が無いけど買え、という特化されたブランド戦略をとる。
EX、デイトナSS等の人気モデルを中心にした正規定価の値上げを深く考えてみれ。
パチロレの氾濫もある意味ロレックスのブランド向上戦略の想定内の効果だ。
236Cal.7743:2005/07/13(水) 10:15:17
逆になんで平行品が叩かれるのか全く理解に苦しむ。
アメリカだったら絶対に高い正規品なんて売れない。
やつら金持ってるくせにホントにケチだから。
正規品好きは典型的な日本人だよね。
237Cal.7743:2005/07/13(水) 10:18:02
関税法の絡みで、完成した時計として輸入するよりも一度バラして
部品単位で輸入し、国内で組み立てたほうが安いので、、、、。
なんて話を聞いたことがあるような無いような、、、、。
238Cal.7743:2005/07/13(水) 10:18:33
結局正規品ってブランドに色付けして日ロレが儲けたいだけ。
卑しい日本的経営丸出し。
239Cal.7743:2005/07/13(水) 10:29:16
>>237
これは日ロレがそうらしいよ。
タイミング調整してから出荷するので正規品は並行品に比べて精度が良いし、
リューズの王冠マークもきちんと上を向いてるのが多い。
並行品で王冠マークがきちんと上を向いてるのって見たこと無いだろ?
240Cal.7743:2005/07/13(水) 10:33:57
正規で買ったDJは1年間経つが+1秒/日で
完璧に安定している。
平行品は買ったことないから知らんけど。

つーか正規でも2〜3割引いてくれる店あるよ。
ネットでは宣伝しない(できない?)だけでさ。
241Cal.7743:2005/07/13(水) 10:38:09
>>240
北の大地
242Cal.7743:2005/07/13(水) 10:43:24
ピョンヤン?
243Cal.7743:2005/07/13(水) 10:49:15
もっと東
244Cal.7743:2005/07/13(水) 10:55:22
樺太?
245Cal.7743:2005/07/13(水) 10:57:41
もうちょい南
246Cal.7743:2005/07/13(水) 11:01:42
王冠なんて1年も使ってたらまたずれるからあまり気にしてると水没しますよ。
おれのはイタリアからの平行だけど週差±1秒ですよ。
247929:2005/07/13(水) 11:12:31
当たりでよかったね。
でもこの±ってのはどっちにも転ぶって事?
普通はプラスかマイナスかどっちかでショ?
248Cal.7743:2005/07/13(水) 11:19:36
そうでした+1〜2でしたスマソorz。
249Cal.7743:2005/07/13(水) 11:31:55
>>246
別に向きとか精度を気にしてるわけじゃないけど
並行品とはそういった違いがあると言うことだよ。

並行品でもあんたの時計みたいのもあるけど
何本も買った俺でも並行品で王冠が上を向いてるのは1本も無かった
ということさ
250Cal.7743:2005/07/13(水) 11:44:01
日本人らしく細かいね。
251Cal.7743:2005/07/13(水) 12:02:07
おまいは日本人じゃないな?
北へ帰れ!
252Cal.7743:2005/07/13(水) 12:21:36
>>213
>>215
ありがとよ
なんで「リダン」が2chで偽物作りの意味になっているのかわかった
誰でも想像はつくけどな
有名な事件があったんだ
煽った馬鹿な雑誌もあったんだね
ちなみに「パチ物」も本来は偽物のことじゃ無いんだよな

それから信頼できる並行屋ってのも毎度ソースが無いね
美品のデッドストック処分品━ただし現行品なので希少性皆無
と考えたら高いかもね
妥当か?
よくわかんない
253Cal.7743:2005/07/13(水) 14:00:52
>>229
記念日に時計












貧乏くさ
254Cal.7743:2005/07/13(水) 14:02:37
>>235
正規定価の値上げは為替によるものです。
基本的なことをなにもご存知ないようで。
255Cal.7743:2005/07/13(水) 14:03:21
>>236
アメリカは並行輸入品販売禁止ですが、なにか?
256Cal.7743:2005/07/13(水) 14:05:30
>>255
俺も>>236の「アメリカだったら絶対に高い正規品なんて売れない。」には笑った。
257Cal.7743:2005/07/13(水) 14:06:57
そんなのアメリカにいくらでもあるよ。
258Cal.7743:2005/07/13(水) 14:08:19
>>257
にせも(ry
259Cal.7743:2005/07/13(水) 14:08:23
今手を洗ったらリューズが1/2回転くらい回るほど緩んでいるのに気が付きました。
これって大丈夫でしょうか?当方EXP-Iです。
260Cal.7743:2005/07/13(水) 14:10:51
アメリカはヨーロッパからの並行品が五万とありそれを混ぜて正規品として売っていますが、
並行品のほうが安いので並行品しか売れません。
261Cal.7743:2005/07/13(水) 14:12:39
>>239(=236)の「タイミング調整してから出荷するので正規品は
並行品に比べて精度が良いし、リューズの王冠マークもきちんと
上を向いてるのが多い。並行品で王冠マークがきちんと上を
向いてるのって見たこと無いだろ?」ってのも考えたら笑えるw

クロノメーター検定受けたモジュールの精度で、しかもサービスセンターも
日本固有の調整機関だと思っているんだろうな。

それにリューズの向きってのもかなり凄い。w

>>257 そんなのって、なんのこと? まさか並行品のことじゃないだろうなw
262Cal.7743:2005/07/13(水) 14:15:20
>>260
おいおい〜(∩_∩)ゞこまった奴だな〜
アメリカは著作権の関係上、「並行輸入品の販売は禁止」なんだっつの。
それに混ぜて売る事も無い。
正規品以外はアンティークとしてしか認められてないんだな、これがw

すこしは勉強しろよ〜
263Cal.7743:2005/07/13(水) 14:16:55
>>260

なんでそんな見えすいた嘘つくんだ?w
並行品を販売することが違法なんだよ、アメリカでは。
アメリカ行った事ある?www
264929:2005/07/13(水) 14:27:07
>>254
ぷっ
だったらデイトナSSとコンビの値上げ幅の違いを為替で説明してみれ
265Cal.7743:2005/07/13(水) 14:40:56
プ違法だってさ。お坊ちゃまでつか?
266Cal.7743:2005/07/13(水) 14:43:46
>>264
金の相場も時と共に変化するって知ってるかな?
本当に何も知らないお子様なんだね。
267Cal.7743:2005/07/13(水) 14:51:49
日本で買う正規品って日ロレの保証書だよね?
本当はスイスから送ってほしいよね。並行品混ぜてないならさ。プ
268Cal.7743:2005/07/13(水) 14:52:39
>>265
違法だよ。一発懲役だよ。そんなことも知らないのか?
269Cal.7743:2005/07/13(水) 14:54:50
>>264 お前、929って・・・・? これか?↓(笑)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1118206582/929
270Cal.7743:2005/07/13(水) 14:55:11
>>266
おまえほんとの馬鹿だな、おいっ
だったらEXとシードの値上げ幅の違いを為替で説明しろ

グダグダ言ってねェで説明しろ、おら
271Cal.7743:2005/07/13(水) 14:58:26
おまいらアツくなって釣られるなよ中古の話もあるからな。
272929:2005/07/13(水) 15:03:22
>>269
おえっ
なんでわかるん?
273Cal.7743:2005/07/13(水) 15:03:28
274Cal.7743:2005/07/13(水) 15:05:14
そうか・・・・ROLEXも初心者なら2ちゃんねるも初心者だったのかw


いやー、久しぶりに笑らかしてもらったwwwwwww
275929:2005/07/13(水) 15:06:31
うわー
あらためて晒されるとこっぱずかしー
やめてんか〜
276Cal.7743:2005/07/13(水) 15:06:51
>>929
やっちまったな。サイドシールの件はデパートに聞いたのか?
277929:2005/07/13(水) 15:10:05
>>276
いや、さすがにそれはこっぱずかしくて聞いてないねん
でも正規で購入だから間違いないっしょ?
278Cal.7743:2005/07/13(水) 15:10:37
>>275
…で買ったんだな?それならOKだ!
購入おめでとう!!!!!!!
それがお前の「First ROLEX」なら一生売るなよ。
買ったときの気持ちを忘れずに大切に使え。


・・・・・・・・ついでに米国の著作権事情と為替相場、
     それに2ちゃんねるも勉強しろ(笑)
279929:2005/07/13(水) 15:13:09
>>278
Firstちゃうで!
GMTももっとるけん

2ちゃんねるについてはいろいろと教えて栗
280929:2005/07/13(水) 15:26:35
2ちゃんもリモホでるんでつか?
281Cal.7743:2005/07/13(水) 15:44:08
>>929は世界一の無知という事でFA?
282929:2005/07/13(水) 15:45:37
FAとはなに?
283Cal.7743:2005/07/13(水) 15:46:57
>>929
名前欄に 山崎渉 or fusianasan って入れて書き込むように。
そうしないと君のリモホは皆に見られる可能性があるよ。
284929:2005/07/13(水) 15:49:36
マジ?
FA教えてくれたらそうする
285Cal.7743:2005/07/13(水) 15:53:34
いや、話は1回書き込みしてみてからだ。
それで真の2chネラーになれる。
サイドシールの件も誤爆の件も皆忘れてくれる。
魔法のおまじないみたいなものだよ。
286i222-151-25-72.s02.a006.ap.plala.or.jp:2005/07/13(水) 15:58:18
★2ちゃんねるについて教えて下さい★
どうぞよろしく
287929:2005/07/13(水) 16:01:56
やられた・・・
しっかりおしえていただきました
288Cal.7743:2005/07/13(水) 16:16:42
ここは無知がいっぱいですね。
アメリカには正規品しかないとか、しかも著作権?
日ロレ物は王冠が上向いてる物多いとか、日本の関税上ばらして輸入した方が安い?

本物輸入して売ってどんな著作権が侵害されるの?妄想だとかバカなこと言いかねないから証拠見せてやるよ。
http://www.feelgoodwatches.com/warranty.php アメリカの安売り屋のサイトみて見ろよ。
『他の国から買ってディスカウントを可能にしてる。そして、どの時計メーカーとも契約上の関係がないからヤスク提供できる』
と書いてあるだろ。

あとな、日ロレで王冠調整するなら日ロレでOHしたら必ず上向いて戻ってくるはずだろ。そんなことはない。
まあ、日ロレでOHしてから語れよ。

日本の関税上?おまえいつの時代の人間?
確かに平成元年まで高級品は物品税って言うのがあって、ロレでもデイデイトのブレスのみ日本製の物(所謂ジャパンブレス)
っていうのが合った時代もあったが、今はそんなものない。ちなみに日本の時計に対する関税は0%です。
http://www.interq.or.jp/world/shopping/duty1.htm を見よ。
逆に言えば、税金って消費税5%のみだから、本来消費税が10%以上のヨーロッパより安くてもいいくらいなのだが
そこは、代理店が上乗せしすぎなんだよ。


289Cal.7743:2005/07/13(水) 16:22:39
>>288
>本物輸入して売ってどんな著作権が侵害されるの?

並行輸入品を販売する事が法律で禁止されている。
だからどんなブランドも現地法人もしくは正規代理店を通ったものしか流通しない。
もうちょっと勉強したほうがいいよ。
こんなの常識中の常識だから。
290Cal.7743:2005/07/13(水) 16:24:34
だから、
http://www.feelgoodwatches.com/warranty.php
のPricing Policy読めよ。

まあ、その程度の知識を振り回してるくらいだから、英語読めないか・・・
バカだもんね。
291Cal.7743:2005/07/13(水) 16:28:09
こんなクソ時計屋のリンク貼られても・・・・w
なんのソースにもなり得ないんだけど。
292Cal.7743:2005/07/13(水) 16:31:29
クソ時計屋って事にして逃げると。。。。厨ですね。

この時計屋デメシーと並んでは日本の時計ディーラー連中もかなりお世話になってる
有名な安売り屋。売ってる時計見てミロヨ。

パテック、ランゲ・・・おまえが見ることも許されないような時計を沢山扱ってる。
293Cal.7743:2005/07/13(水) 16:32:35
>>291
そんな君には、なんのソースも無いよね。

また、常識だって逃げるか・・・厨だもんね。
294Cal.7743:2005/07/13(水) 16:36:00
>>290
そこのサイトで売られているROLEXはあくまで中古品という扱いになります。

ttp://64.233.167.104/search?q=cache:tzadpEfjaGoJ:www.masayukiogura.com/rolexspiral.htm+%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%80%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5&hl=ja&lr=lang_ja

↑の下のほう見て。

>アメリカでは100%完全にROLEXの並行輸入は違法行為になるのだ。
>(ここで並行輸入とはいわゆる販売目的の輸入。個人が自分の所有用
>として海外で購入しアメリカへ持ち込む分には合法 ←唯一の抜け穴)
>よってアメリカには並行輸入ROLEXという概念が無い。
>新品ROLEXを売っているのは全て正規ディーラーであり、中古ROLEX
>のみがROLEX,USAの認可を受けていない一般の店舗でも売買する事が出来る。
295Cal.7743:2005/07/13(水) 16:42:59
おまえ厨だな。
ロレックスが商法上禁止しているのはマークの無断使用なんだよ。
だから、結局並行物は宣伝できないことになるっと言うこと。わかる?
アメリカに並行品禁止の法律があるんじゃない。

おまえは上でアメリカは並行品禁止と書いている。
そこの間違いを指摘したまでだ。
おまえ、ロレックスにしか通用しない法律ってあり得ると思うか?
ロレックスだけマークの使用に関する商法上の縛りをきつくしているために
結果的にロレックスのみ新品が売れないって言うだけ。
296Cal.7743:2005/07/13(水) 16:47:36
>>295
詭弁ですね。
ロレックスに限らずほぼ全部のブランドで並行輸入販売が禁止されてます。
そこまで無知だと恥ずかしいですよ。
アメリカ行った事ありますか?
297Cal.7743:2005/07/13(水) 17:26:50
>>288
無知はおまえだよ、バーカ
298Cal.7743:2005/07/13(水) 19:12:34
>>295
だからよ。並行品を売っても良いんだけどそれは、
アンティーク(中古品)として表示して売らなきゃならないんだっての。
このバカヤロウ。
299Cal.7743:2005/07/13(水) 19:16:16
>>295
おまえが厨だなw
300Cal.7743:2005/07/13(水) 19:34:56
>>236
アメリカは並行輸入は違法。
301Cal.7743:2005/07/13(水) 19:41:04
並行屋必死だな。
302Cal.7743:2005/07/13(水) 19:49:25
アメリカで並行品売ったら犯罪だとか抜かしてたよな、コノガキ
303Cal.7743:2005/07/13(水) 19:55:44
米のオークションサイトにいっぱい出てるだろう並行品が。
304Cal.7743:2005/07/13(水) 19:59:44
>>303

バカ発見
305Cal.7743:2005/07/13(水) 20:01:31
>>294
いちおうリンク先を読んだけど
くどくどピンボケなことが書いてあって
情報の信頼性は無いよ
間違いだと断定できないだけで
306Cal.7743:2005/07/13(水) 20:18:00
並行買う為にここまで必死で正当化するなんてなんか哀れ。
俺はいつも正規買うので悩み無用です。
307Cal.7743:2005/07/13(水) 20:35:05
並行が100%安心だというソースはないですか?
308Cal.7743:2005/07/13(水) 20:40:00
それは正規オーバーホールが100%安心でないのと同じ理由で、無いw
309Cal.7743:2005/07/13(水) 20:54:41
↓ここマジで怖いわ〜
http://www.watchmaker9.tv/products/rolex_explorer_114270.htmThis watch features:
The Rolex Explorer 114270 for man
A year 2004, Y-Serial reproduction (再生品って何?)
316L Stainless steel watchcase, stem, and wristband
Solid end links for heavy duty uses
Sapphire crystal glass
Finest redial work with Rolex logo and scripts on the dial
Upgraded 3, 6, 9 hour marker
Laser etching of Rolex Crown on Sapphire Crystal at 6
Smaller Rolex hallmark in print than 14270 like the original 114270
"SWISS MADE" in print replaced previous "SWISS T<25" at 6
310Cal.7743:2005/07/13(水) 20:55:31
↓ここマジで怖いわ〜 (リンク修正)
http://www.watchmaker9.tv/products/rolex_explorer_114270.htm
This watch features:
The Rolex Explorer 114270 for man
A year 2004, Y-Serial reproduction (再生品って何?)
316L Stainless steel watchcase, stem, and wristband
Solid end links for heavy duty uses
Sapphire crystal glass
Finest redial work with Rolex logo and scripts on the dial
Upgraded 3, 6, 9 hour marker
Laser etching of Rolex Crown on Sapphire Crystal at 6
Smaller Rolex hallmark in print than 14270 like the original 114270
"SWISS MADE" in print replaced previous "SWISS T<25" at 6
311Cal.7743:2005/07/13(水) 21:45:02
>>310
究極のコピー・・ムーブがETA 2836-2 6の下のクラウンあり? ガクブル
312Cal.7743:2005/07/13(水) 22:31:18
何か、ローレックス語る前に、常識が欠如してるな、コノスレ。

アメリカでは並行輸入が法律で禁止されている?

          あ ほ か

逆に業者が独断で並行輸入を禁止したりしたら、独禁法で罰せられるっつーのに。

ちなみに、日本車の多くが平行輸入されて逆に高値で売買されている。
313Cal.7743:2005/07/13(水) 22:34:17
>>312
どうやらアホはおまえのほうだなwww
もっと勉強してからカキコしろ、ヴォケwww
314Cal.7743:2005/07/13(水) 22:39:35
>>313
ニチロレの社員、必死だな。 暑苦しいぞ。
315Cal.7743:2005/07/13(水) 22:47:08
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19537847
ベンツってロレより安いんだね
316Cal.7743:2005/07/13(水) 22:51:48
>>315マルチ氏ね
317Cal.7743:2005/07/13(水) 22:55:32
>>310
パチにあつくなってどうすんのよ。

>Smaller Rolex hallmark in print than 14270 like the original 114270

正々堂々と、「コピー品」だっちゅうのに。。
318Cal.7743:2005/07/13(水) 22:55:34
>>312
何で業者が禁止するんだ?
法律上そうなっていると言う話だろ。
今更なに根本的な間違いをしているんだ?
319Cal.7743:2005/07/13(水) 22:59:19
>>318

言い方が悪かったな。
メーカーが流通ルートを勝手に制限したり、平行業者に対して不売、あるいはなんらかのペナルティーを課した場合は、
「消費者に対して不利益を与えるとの理由で」独禁法で罰せられる。

    あ た り ま え の 話

わかった? ロレの社員さん
320Cal.7743:2005/07/13(水) 23:02:55
>>319
メーカーが規制するのではなくて、アメリカの「法律」で規制されてるんだって。
何度言えば分かるんだ?
日本語分かる?
321Cal.7743:2005/07/13(水) 23:03:18
おぉ、俺も今日から日ロレ社員かw
大変だね並行店員さんw
322Cal.7743:2005/07/13(水) 23:04:41
>>319がすこぶるアホな事だけはよくわかる。
メーカーが勝手に制限するなんて言ってるのはお前だけだっての。
323Cal.7743:2005/07/13(水) 23:05:22
>>320

だーかーら、法律で規制はでけんのよ、このあほ!
しかも、メーカーがかってに規制したらつかまるんだっちゅのに。

「流通経路を制限する」こと事態が。違法なの。

   いいかげんにあきらめろよ、 ロレの(頭の悪い)社員
324Cal.7743:2005/07/13(水) 23:06:24
こういう例もあるな。

A7:(1)米国の並行輸入の考え方
米国では、何の制限もなしに特許製品が並行輸入される場合には特許権の国際的消尽を認めますが、特許権者により特許製
品に何らの制限が付されている場合には、特許権は国際的に消尽しないという考え方であるそうです。米国の地裁の判決で
はありますが、特許権者が特許製品に何ら制限を付さずに外国においてその製品を販売し、これが買主の手を経て米国に輸
入された場合には、原則としてその製品についての特許権の消尽を認め、特許権者はこれを差し止めることはできないとい
う判例があります。米国の基本的な考え方は、「黙視の実施許諾」または「処分制限の移転」を根拠として並行輸入に対す
る特許権の差止めを否認しますが、特許権者または売主が、特許製品に販売先や輸入先などについて制限を明示していた場
合には、これを理由として特許権者等による差止めを容認するという扱いになっています。
(2)EU(ヨーロッパ)の並行輸入の考え方
EUでは、ローマ条約と、国内法との適用の問題があり、EU域内での特許製品の移動と、EU域外からEU域内について
の特許製品の移動とに対する対応が異なっています。EU域内での並行輸入は、ローマ条約によって特許権者はこれを差し
止めることはできないとされていますが、EU域外からEU域内への特許製品の並行輸入は国内法によって処理されること
になり、殆どの国は並行輸入を容認しないという立場にたっているようです。EUでは、ローマ条約という法的根拠の存在
の他に、ヨーロッパ共同特許条約(EC)によって、国内消尽と同一視できる条件がそろっており、EC領域内では、EC条約
30条によって、並行輸入禁止は天下の大罪になっています。

http://www.jpaa.or.jp/ip-information/gyoumusuishin/parallelimport_treatment.html

325Cal.7743:2005/07/13(水) 23:08:10
>>323
日本の話とアメリカの話がごっちゃになってない?
326Cal.7743:2005/07/13(水) 23:11:14
〈欧州〉
商標/並行輸入
欧州裁判所:並行輸入に関する事件で商標権者側に立った判決

1. 概要
2001年11月20日、欧州裁判所は、長く待たれていた商標の真性商品並行輸入事件に関する併合訴訟について判決を下し
た。ジーノ・ダヴィドフSA対A&Gインポーツ(C-414/99)、レヴィシュトラウス・アンドカンパニー・アンド・アノー
対テスコストアーズ・アンド・アノー(C-415/99)、レヴィシュトラウス・アンドカンパニー・アンド・アノー対コス
ト・ホールセイルUK(C-416/99)。欧州裁判所は商標権者に極めて有利な判断をなすにあたり、商標施行令(89/104/
EEC)の正しい解釈に立つならば、商標を付した商品が欧州経済区域外の市場に置かれる場合、商標権者は、並行輸入に同
意していない限り、自らの商標権を用いて欧州経済区域内への輸入を阻止できるとし、このような商標権者による同意とは
明示的でも黙示的であってもよいとする一方、黙示の同意を推認し得る場合はおのずから限定される、と判示した。

http://www.jpaa.or.jp/ip-information/kokusaikatudou_c/2002_03.htm
327Cal.7743:2005/07/13(水) 23:12:57
>>325

日本は、アメリカのやり方を。おしつけられただけ。 本家本元は、アメリカ。
原則は、「消費者の不利益になることは認めない」
328Cal.7743:2005/07/13(水) 23:14:17
〈米国〉
商標権の移転により商標権者には
グレー・マーケット(並行輸入品市場)における保護も認められる

商標権の移転により米国における標章の所有者となった者には、関税法に基づくグレー・マーケット商品についての保護の
利益を享受するのに十分たる資格が与えられる旨、連邦控訴裁判の判決が下された。(Vittoria North America L.L.C.対
Euro-Asia Imports Inc.、第10巡回区控訴裁判所、No. 00-6277、12/12/2001)

http://www.jpaa.or.jp/ip-information/kokusaikatudou_c/2002_02.htm
329Cal.7743:2005/07/13(水) 23:22:05
>>327
馬鹿だな。米国は日本に米国製品を買わせる為に一方的に並行輸入の解禁を求められたのだよ。
そうする事によって米国の貿易赤字の解消し、日本の市場を混乱させ日本企業を弱体化させる為にね。
まあ、時計やロレは直接的には関係ないが、巡り巡って今に至っているってところだね。
330Cal.7743:2005/07/13(水) 23:24:58
つまらなくなってきますた
331Cal.7743:2005/07/13(水) 23:28:15
>>330

ほんまやね。

とにかく、「いいものを」「安く」買ればええんだよね、われわれは。
332Cal.7743:2005/07/13(水) 23:33:17
値段が同じならほとんどのやつが正規品を買う。
何故か?皆多少なりとも正規品の方が「いい」と思っているから。
でもそれよりも「安い」事が重要な人は並行品を買うし
多少お金を余分に払ってもより「いい」と思える者が欲しい人は正規品を買う。
333Cal.7743:2005/07/13(水) 23:37:49
>何か、ローレックス語る前に、常識が欠如してるな、コノスレ。
>
>アメリカでは並行輸入が法律で禁止されている?
>
>          あ ほ か
>
>逆に業者が独断で並行輸入を禁止したりしたら、独禁法で罰せられるっつーのに。
>
>ちなみに、日本車の多くが平行輸入されて逆に高値で売買されている。



この馬鹿どこ行ったの?
334Cal.7743:2005/07/14(木) 00:08:00
並行品が違法な訳じゃないってわからないの?バカ?
メーカー(特にロレ)によって商標上マークを乗せたり出来ないって言うだけなんだよ。
現実見ろよ。アメリカのサイト見たこと無いだろ。
でも新品じゃなければOKだ。だからロレに限って日本の並行やで新品として売ってるレベルの物は
第三国で一度販売されているので、UNUSED=未使用品と言う書き方で売られてる。
これは、日本でも保証書にすでに過去のはんこがあっても準新品だと見なすのと同様に
アメリカでも準新品と見られてる。これは明らかに並行品
でも、商標権をうるさく言わないメーカーのものは、New=新品と書いて売られてるよ。

>>333
アメリカには正規ルート以外の安売り屋というのはたくさんある
上にあるhttp://www.feelgoodwatches.com/warranty.php
http://demesy.com/ もそう
現実知らないおまえはバカ。
335Cal.7743:2005/07/14(木) 00:13:21
>>334
いいかげん自分がどんなにアホか気づいてください。
336Cal.7743:2005/07/14(木) 00:15:16
>>334
>でも新品じゃなければOKだ。だからロレに限って日本の並行やで新品として売ってるレベルの物は
>第三国で一度販売されているので、UNUSED=未使用品と言う書き方で売られてる。

日本の並行屋は未使用品とは言え中古を新品と言って売ってるのか。
337Cal.7743:2005/07/14(木) 00:17:02
>>335
オイ、小僧。
しゃきっとした反論を書けよ。
338Cal.7743:2005/07/14(木) 00:18:26
>>334
日本弁理士会のサイトのソースと
お前の妄想ルールじゃ信用度が違いすぎるよ。
339Cal.7743:2005/07/14(木) 00:19:20
日本の並行屋は未使用品とは言え中古を新品と言って売ってるのか・・・YES

実際、保証書の国番号はホンコンやシンガポールの物が日本で出回っている。
実際その国で売られた日が、オリジナルのロレ保証が始まる日だが、
その後、日本で本当は未使用品だが新品として売られる。
340Cal.7743:2005/07/14(木) 00:22:57
>>338
おまえ耳年増のチェーリーボーイか?
だから、実際のアメリカのサイト見ろよ。海外から輸入して売ってると明記してるだろ。
もし、それが違法だとしたら、そんな事サイトに書き記してたらその時点で摘発だろ。

だから、現実見ろよ。
341Cal.7743:2005/07/14(木) 00:24:12
でも造っている国が一緒だからどーでもイイやねw
342Cal.7743:2005/07/14(木) 00:24:36
>>340
お前アホだろ。
ネットにのってりゃ違法ではないと言える根拠は?
お前の理論で言ったらパチでも違法じゃなくなっちゃうよ。
343Cal.7743:2005/07/14(木) 00:35:37
>>342
意味不明。
ネットに正規ではない(違法行為をしています)とわざわざ書く意味無いだろ。
だから読めよhttp://www.demesy.com/faq.html
Are you an authorized dealer for any of the brands you carry?

We are not authorized dealers for any of the brands that we carry,
including the Rolex Watch Company or its subsidiary, Rolex USA.
Because we are not an authorized dealer, we can offer substantially greater discounts than authorized retailers.

ロレックスを含む正規ディーラーではありません。そのことにより大きな値引きが可能です。
と書いてあるだろ。
344Cal.7743:2005/07/14(木) 00:37:21
>>334
>上にあるhttp://www.feelgoodwatches.com/warranty.php

ここは並行屋じゃなさそうだけど?
>We offer new and pre-owned watches at large discounts. One of the ways we do this is by purchasing fro
>sources in other countries when currency exchange rates are favorable. In addition, authorized watc dealers
>will often sell large lots of inventory to raise cash when their cash flow is unfavorable. We have th financial
>resources to take advantage of these kinds of situations and can often buy at prices lower than mos jewelers
>are able to. Since we have no contractual relationship with any watch company, we can pass thes extensive
>savings on to our customers
345Cal.7743:2005/07/14(木) 00:42:45
One of the ways we do this is by purchasing from
>sources in other countries when currency exchange rates are favorable.
一つの方法が、為替状況がよいときに他の国から購入する。

Since we have no contractual relationship with any watch company, we can pass these extensive
savings on to our customers
どのトケイメーカーとも契約上の関係を持たないことにより、お客様におやすい価格で提供できます。

これって紛れもなく並行だよね。
346Cal.7743:2005/07/14(木) 00:45:54
中古を新品と言って売るのは違法ではないの?
347Cal.7743:2005/07/14(木) 00:49:48
まあ、ラミネートがはがしてない状態でも問題あるだろうね。
せいぜい未使用品と書くべきところだろうな。
348Cal.7743:2005/07/14(木) 00:50:30
>>343
〈米国〉
商標権の移転により商標権者には
グレー・マーケット(並行輸入品市場)における保護も認められる

商標権の移転により米国における標章の所有者となった者には、関税法に基づくグレー・マーケット商品についての保護の
利益を享受するのに十分たる資格が与えられる旨、連邦控訴裁判の判決が下された。(Vittoria North America L.L.C.対
Euro-Asia Imports Inc.、第10巡回区控訴裁判所、No. 00-6277、12/12/2001)

http://www.jpaa.or.jp/ip-information/kokusaikatudou_c/2002_02.htm
349Cal.7743:2005/07/14(木) 00:53:58
シールのスレなんて出来てるね。もうシールじゃ釣れないね。シール以外の餌を探さなきゃね。釣り名人の腕の見せ所だね。がんばってね。
350Cal.7743:2005/07/14(木) 00:54:08
>>334
>http://www.feelgoodwatches.com/warranty.php

中古のロレしか売ってないな。
351Cal.7743:2005/07/14(木) 01:01:17
>>334
>http://demesy.com/ 

こっちも中古のロレばっか。
基本中古屋じゃん。
352Cal.7743:2005/07/14(木) 01:10:34
日本みたいに、新品と書かずUNUSED=未使用品と書いてある。
まあ、これは法的に新品とかけないから未使用品と書いてるだけだろう。
現実的には日本は甘いから新品と書いちゃってるけど日本の並行屋と同じじゃん。
353Cal.7743:2005/07/14(木) 01:13:05
と言う事はアメリカでは並行品を新品と言って売ってはいけないと言う事ね。
354Cal.7743:2005/07/14(木) 01:24:06
メーカーによるんじゃない?
ロレックスは特にロレックスの子会社ではないアメリカの法人が商標権を持ってるから
話がややこしくなる。他のメーカーとは話が違う。
パテックなどは、パテック社の子会社がアメリカにあるだけだから
どこで売れようが、同じパテックの売り上げと考えられる。
ランゲ、IWCなども同じリシュモングループの子会社がアメリカにあるだけだからパテックに同じ。
だから、パテック、ランゲなどは並行でもNewと書いてある。また、それが特に問題にならない。
(どこで売れたか違うだけで同じ会社の子会社だから、訴えられることもない)
よって一概にアメリカでは並行品を新品と言って売って問題になると言うことは無いのだろう。
355Cal.7743:2005/07/14(木) 01:25:45
アメリカの場合だと州とかによっても違うかもしれないね
356Cal.7743:2005/07/14(木) 01:33:26
なんだか、アンチ並行見たいな流れがあるが
必ずしも、正規と非正規が仲が悪いわけではない。
物には、人気がある物とそうでない物もある。
また、正規店でもキャッシュが欲しい場合がある。
正規で捌ききれない売れない商品。棚卸し等でまとめた数を非正規が
買い取ってくれると言うことがある。(これは日本でも)
正規店では、さすがに投げ売りは出来ない。
それを、非正規店が買い取って格安で売るっていう事はどこの国でもある。
必要悪って言うやつ。
357Cal.7743:2005/07/14(木) 01:34:24
ぼく>>343です
みなさんぼくがばかなせいでおさわがせしました
ぼくはほんとうはえいごよめませんほんやくそふとで
みていたのでhなしがめちゃくちゃになってしまいました
にほんごわかる?とのごしてきもございましたが
じつはにほんごもあまりよくわかりません
そうぼくはきたのひとです
すべてぼくがわるうございました
いまからしめきったへやでれんたんでぶたきむちやいて
いっさんかたんそちゅうどくでしむます
ではさようなら     

    すくいようのないばかより
358Cal.7743:2005/07/14(木) 01:36:39
必要悪とは違うだろw

並行も正規もロレックス製の時計。
100%同じもの。
359Cal.7743:2005/07/14(木) 01:40:20
>>358
俺も並行が悪いとは思わないが、
どうしても、悪者にしたいカタワがいるみたいだから
必要悪って事にしただけです。

>>357
5点
360Cal.7743:2005/07/14(木) 01:42:59
なるほどね。全然読んでないから、「?」だったんだけどさ。

正規並行ほどくだらん議論もないよな。
同じものだしな。
361Cal.7743:2005/07/14(木) 01:47:10
>>359
そのカタワがぼく>>357こと>>343なのれす
362Cal.7743:2005/07/14(木) 01:49:01
>>361
センスネ〜。
363Cal.7743:2005/07/14(木) 04:52:21
アメリカで並行が認められてるって言ってた馬鹿はどこ行った?w
364Cal.7743:2005/07/14(木) 06:51:54
デイトナなど、デフレ局面だったのに、十数年前の
バブル全盛期より倍くらいの値段になってるね。
優秀な商品(あくまで製品ではない)だこと。
そのくせコスモグラフなんて宇宙に行ったことも無いのに名乗ってるクソ時計。
365Cal.7743:2005/07/14(木) 10:04:51
>>364
バブル全盛の時いくらだったの?>デイトナ
366Cal.7743:2005/07/14(木) 10:12:36
【正規】ロレックスあなたならどっち?【並行】
業者の戦いは
コッチでやってクリ
ドゾー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1121303487/l50
367Cal.7743:2005/07/14(木) 10:28:58
業者なんてひとりもいない悪寒。。
368Cal.7743:2005/07/14(木) 11:40:56
>>365
バブルのときも今とあんまり変わりなかったっぺ
369Cal.7743:2005/07/14(木) 11:43:49
>>365
おれ>>364じゃないが今とそんなに変わらない感じだったような
バブル当時デイトナの定価が64万ぐらいで
並行の市場価格は120万ぐらいだったと思う
370Cal.7743:2005/07/14(木) 12:02:11
>>369
だよね〜
>>364
馬鹿丸出し
371Cal.7743:2005/07/14(木) 12:35:30
80年代後半のバブル全盛期の時は普通に定価割れしていたが
急に値段が上がったのは95年以降だろ
エアマックス
Gショック
エイプ 
とかと一緒にプレが付くのが当たり前になっていった
>>370
お前が1番馬鹿まるだしだよ
372Cal.7743:2005/07/14(木) 12:44:26
どっちが本当なの??
文章的には>>371のほうが嘘くさいけど。
373Cal.7743:2005/07/14(木) 12:51:46
95年で並行16520が77万だったのは覚えてる。
374Cal.7743:2005/07/14(木) 12:59:07
平成6年の世界の腕時計に載っている某時計屋さんの価格表には、
デイトナは685,000円と書いてあります。(並行品)
375Cal.7743:2005/07/14(木) 13:01:16
という事は94年→95年にかけては値上がりしてるって事だなあ
376Cal.7743:2005/07/14(木) 13:09:25
バブルが崩壊しようが行き場の無いあぶくゼニがまとわり着いてるのさ
まともな生活している庶民がわざわざ巻き込まれることじゃ無い
377Cal.7743:2005/07/14(木) 13:11:40
いつになったら定価で買えるのやら・・・。
EX1なんてあっという間に値上がりしてあっという間に元に戻ったのに。
378374:2005/07/14(木) 13:13:57
店によるみたいです。
平成7年には、658,000円の店もありました。
平成8年には、買取価格が載ってました。
379374:2005/07/14(木) 13:16:04
EX1なんて22万円切ってます。
380Cal.7743:2005/07/14(木) 13:32:01
さりげなくまたEX1叩きですか?本当に陰気
381Cal.7743:2005/07/14(木) 13:33:40
被害妄想やめてくれる?>380
382Cal.7743:2005/07/14(木) 14:00:27
ロレックスでチタンバンドのモデルありますか?
チタンでないとだめなんです。
383Cal.7743:2005/07/14(木) 14:02:56
ない。オメガかインターかシチズン行け
384Cal.7743:2005/07/14(木) 14:21:57


ROLEXの本で、これは読んどけってのはある?
今年は100周年記念なので、これからいいのが出るかな
385Cal.7743:2005/07/14(木) 14:45:43
針を進めるのに、竜頭を上にまわすと進む場合は偽物の可能性ありですか?
386Cal.7743:2005/07/14(木) 15:41:47
デイトナの正規価格は65万から72万になったのが2001ねん。
2003年に77万になった。
全て消費税別

ちなみにSSが65から72になった時
コンビは109から112と控えめな値上げだった。

この謎を解くのがおまいらの使命だ!
387Cal.7743:2005/07/14(木) 15:44:40
市ね
388364:2005/07/14(木) 16:56:10
デイトナが45万くらい、
チューダーが20万くらいだった。たしか89年くらいには
389Cal.7743:2005/07/14(木) 18:17:08
ちなみに俺の16520は定価で買ったw

それとロレックスの価格決定は日本ではやらないよ。
全て過去の日本で売れた本数(短期中期長期)のデータを元に、
ロレックス本社(…といっても会社じゃなくて財団だけどね)が
決定する。
売れるものは高くする。売れないものは価格据え置き…ってのは、
過去からずーっと続いている事。
390Cal.7743:2005/07/14(木) 18:34:31
デイトナの品薄って日本だけ?
海外の正規に行けば普通に買える?
391Cal.7743:2005/07/14(木) 19:23:39
368 369 370 372は馬鹿確定かい?
392Cal.7743:2005/07/14(木) 19:32:32
>>390
人気があるのは日本だけ。
10数年前、雑誌に仕掛け人がいるような事を
読んだ事があります。(デイトナ買占め)
393Cal.7743:2005/07/14(木) 19:37:01
>>392
でも海外で普通にショーケースに並んでるの見た事ないんだけど。
394Cal.7743:2005/07/14(木) 19:44:12
>>393
6年前、ハワイのDFSへ毎日(5日間)行っていたら
3日目にデイトナが3本(黒2本・白1本)入荷していました。
翌日にはありませんでした。
395Cal.7743:2005/07/14(木) 20:02:15
>>394
でしょ?
やっぱり海外でも普通には買えないんだよ。
396Cal.7743:2005/07/14(木) 20:15:16
ハワイのDFSってロレックスあったんだ・・。
今はないみたいだけど。
397Cal.7743:2005/07/14(木) 20:29:00
>>396
ワイキキのDFSでしたが、今はないのですか?
398Cal.7743:2005/07/14(木) 20:31:06
>>385
教えてもらえませんか?
399Cal.7743:2005/07/14(木) 20:34:15
396です。
今はないよ。ここ3年で4回行ってるが、ない。
だが12〜13年前に行った記憶では、たしかにあった。
なので、ここ何年かで無くなったんだろうね。
DFSの通りをはさんだ向かい側のショッピングセンターの1Fに
なんとかっていう正規店がある。
そこができたから無くなったのかな。
400Cal.7743:2005/07/14(木) 20:39:20
>>395
海外で買え無いのは日本の業者が買い占めるから
401Cal.7743:2005/07/14(木) 20:53:59
>>399
そうなんですか。
どっちにしても当分行けない。
402Cal.7743:2005/07/14(木) 21:28:02
そう
403Cal.7743:2005/07/14(木) 21:53:34
パチはパチに見える
404Cal.7743:2005/07/14(木) 22:29:05
今に続くデイトナ人気がイタリア発だと知らない世代が増えたのだなぁ。
別に日本だけの人気ではないのだよ。
405Cal.7743:2005/07/14(木) 22:30:29
>>404
詳しく。
406Cal.7743:2005/07/14(木) 22:36:24
そうそうイタリアで買い占めが始まってそれで高騰したのは有名な話。

あと、ある国だけ人気があっても今時海外なんてすぐ行けるのだから
ある場所からはすぐ消える。値段も世界共通になってきている。

何せ、ユーロ高で1ユーロ=140円位の時は時計市はイタリア人バイヤー
だらけで、日本で時計を買いあさり、さらっていった。
今時、どこの国だからと言うことはありません。
407Cal.7743:2005/07/14(木) 22:43:06
>>406
>そうそうイタリアで買い占めが始まってそれで高騰したのは有名な話。

なんで買占めが始まったの?
408Cal.7743:2005/07/14(木) 22:46:51
このジョルノ・ジョバァーナには正しいと信じる買い占めがある
409Cal.7743:2005/07/14(木) 22:51:01
買い占めてその後→雑誌などで煽って品薄状態→値段高騰

でマフィアが儲けようとしたと読んだ覚えがある。
410Cal.7743:2005/07/14(木) 22:52:45
http://www.gulf.or.jp/~houki/tokei/rolex/daytona.html
ここにちょっと書いてある。
411Cal.7743:2005/07/14(木) 22:53:10
>>409
おとぎ話だなw
そんな簡単にいくわけない。
412Cal.7743:2005/07/14(木) 22:54:16
いや・・・
単にお前が知らないだけw
413Cal.7743:2005/07/14(木) 22:55:26
>>410
白文字盤のほうが人気あるってコメントに書いてあるけど・・・
昔は知らないが、今は・・・
414Cal.7743:2005/07/14(木) 22:55:48
>410
眉唾w
415Cal.7743:2005/07/14(木) 23:00:40
『キング・クリムゾン』!!我店以外の全てのデイトナは消し飛ぶッー!
416Cal.7743:2005/07/14(木) 23:02:48
>>414
信じたくなければ信じ無くてもオk。誰も困らない。
ただ、世の中ではそう言うことになっている。
417Cal.7743:2005/07/14(木) 23:04:36
>>416
お前の世の中って奴は小さい範囲なんだなw
418Cal.7743:2005/07/14(木) 23:04:42
結局ブームのきっかけが何だったか誰も知らないわけか。
419Cal.7743:2005/07/14(木) 23:07:10
>>417
無知の頑固君の世界は広そうですね。
420Cal.7743:2005/07/14(木) 23:09:07
>>419
てか、このサイトだけを見て、世の中こうなってるって思ってるの?
このサイトだけ??
421Cal.7743:2005/07/14(木) 23:09:23
ハァー、ハァー、オ、オレは、デイトナに何円浪費するんだ!?
次はど…どこから…、い…いつ“プレ値が襲って”くるんだ!?
オレは!オレはッ!オレの財布に近寄るなああーッ!
422Cal.7743:2005/07/14(木) 23:15:50
>何円浪費するんだ!?

小学生だったのか
423Cal.7743:2005/07/14(木) 23:17:55
このサイトだけ見て言ってるわけでは無い。たまたまこの際とを見つけただけ。
日本でもデイトナが人気が出だした80年代後半頃の雑誌にも
その情報がよく出ていて一般的にイタリア発だと言うことになっていた。

もう15年前のことだから、高騰したきっかけを知る人も少なくなったなと言うだけのこと。

あんた、昨日今日デイトナに興味持った人でしょ。昔の雑誌見てみなよ。
まあ、誰も困らないから信じなくて良いよ。
424Cal.7743:2005/07/14(木) 23:21:35
>>423
だから、イタリアで何をきっかけにブームになったんだよ?
なにかのきっかけがないと買占めようなんて人間は現れないだろ?
マフィアがどうのとか、そんな噂話は要らないからちゃんとした情報を教えてくれ。
425Cal.7743:2005/07/14(木) 23:21:57
>423

情報源が雑誌だってよwww
426Cal.7743:2005/07/14(木) 23:23:16
パネライも初めはイタリアで流行って今では日本でもいっぱしのブランドになってるし。
427Cal.7743:2005/07/14(木) 23:24:12
>>424ブームや流行にきっかけもクソも無いと思うが
手巻きデイトナの生産中止が始まりだったような気がするな。
428Cal.7743:2005/07/14(木) 23:25:20
イタリア人は時計好きが多い。
お前ら、それなら何で時間にルーズなんだ?
429Cal.7743:2005/07/14(木) 23:26:00
>>428
時間にルーズだから機械式時計が受け入れられやすいんでないのかな。
430Cal.7743:2005/07/15(金) 00:06:07
>>425
情報源がサイト、雑誌で気に入らないなら何なら満足するんだ?

時計如きでそれ以外の情報源を聞きたいね。
何なら満足なの?教えて。 まさかジャックロード店長が言っていたとかか?
431Cal.7743:2005/07/15(金) 00:17:30
フランクミュラーも最近死んだイタリア人ロベルトカルロッティーが育てたブランドだしね。
日本の計雑誌なんてイタリアのオロロッジっていう雑誌の後追いだしね。
432Cal.7743:2005/07/15(金) 00:21:00
>>430
情報源云々の前に、実際にあった時事なんだから
無知な時計初心者にはデタラメに聞こえるんだよ。
初心者は放っておきな。相手にするだけ疲れるよ。
433Cal.7743:2005/07/15(金) 00:27:08
時計に限らず、
当時の(ひょっとすると今でも?)日本のファッション業界なんて、
「今期のトレンド」やら「来シーズンの傾向」といった類の話をするときに
「今ミラノでは・・・」ってつけときゃその後に続く話に説得力持たせることが出来ちゃう、
そんな程度ですから。
434Cal.7743:2005/07/15(金) 04:01:18
>>430
>>432
自演乙!
時計雑誌にまんまと洗脳される時計ヲタは痛すぎるw
435Cal.7743:2005/07/15(金) 07:12:49
デュエルで通販しようと思うんですけどどうですか?
情報を教えて下さい
436Cal.7743:2005/07/15(金) 09:14:09
>>434
自演じゃないよ。
お前はまず、デイトナを買ってからここに来い。
されに最低複数本持ってからにしろ。
それまではお前にはデイトナの歴史は重荷過ぎる。
437Cal.7743:2005/07/15(金) 10:41:10
>>434
朝の4時に、>>時計雑誌にまんまと洗脳される時計ヲタは痛すぎるw
と2ちゃんに書き込んでるお前に時計ヲタ呼ばわりされるのは正直つらい。

438Cal.7743:2005/07/15(金) 10:43:19
ロレックスを買う時点で、既に時計雑誌に洗脳されてるんじゃ?
439Cal.7743:2005/07/15(金) 10:58:41
そうか?
IWCとか、ブレゲのトランスとかチョット分かってます的な時計付けてる奴の方が
ロレとは違う時計で一味違う男を煽る時計雑誌に洗脳されてると思うけど。。。

440Cal.7743:2005/07/15(金) 11:02:08
>>439どれも持っている俺は?
441Cal.7743:2005/07/15(金) 11:03:55
>>438そうすると芦屋のオヤジ共は時計雑誌を読むってか?
雑誌を隅々まで読んでるのは貧乏人のお前等だけだろw
442Cal.7743:2005/07/15(金) 11:06:13
ごちゃごちゃうるせえなあ441
てめえが貧乏人だろ ゴラァあ
443Cal.7743:2005/07/15(金) 11:08:09
まあ、洗脳にも対象とする層に応じたいろいろな手段があるからな。
444Cal.7743:2005/07/15(金) 11:10:54
>>438
ロレなんて、30年前から八百屋のオッサンでも填めてた実用時計。
そんな時計が値崩れもせずその人気を維持し続けるところが、他のメーカーとは別格でしょう。
>>440
煽られ過ぎ。
445Cal.7743:2005/07/15(金) 11:20:14
えっ、実用。どこが?
446Cal.7743:2005/07/15(金) 11:35:16
>>444
煽られすぎ??なんだそれ?
おいおい・・・勘弁してくれってw
「雑誌に煽られると買う」なんて概念を持ち出すのは
自分の中にそう言う概念がある奴だけだろw
だからお前は貧乏人なんだよw
447Cal.7743:2005/07/15(金) 11:38:30
「ロレ=実用時計」という決まり文句そのものが、洗脳じゃないの。
448Cal.7743:2005/07/15(金) 11:57:55
洗脳じゃないよ
449Cal.7743:2005/07/15(金) 12:06:51
>>446
君みたいなタイプたまにいるね。
後ろで笑われてるのにも気づいてない訳だが。
450Cal.7743:2005/07/15(金) 12:08:58
「実用」の意味、分ってるか?
雑誌で、「ロレ=実用時計」と言ってるから、実用時計だと思わされてるように見えるが。
451Cal.7743:2005/07/15(金) 12:47:44
ロレ=換金率の良い時計

その他=換金率の悪い時計
452Cal.7743:2005/07/15(金) 12:59:02
>>449
そうか?
俺って自分で言うのもなんだが90年くらいから
コツコツ買ってきて、今では50本近く、総額で
1000万円相当の時計を所有しているが、煽られて
買ったと思っているのか?
453Cal.7743:2005/07/15(金) 13:00:16
現状は顕示時計
本来は実用時計だった
454Cal.7743:2005/07/15(金) 13:03:41
ロレックスは充分実用的な時計だ。
精度は高く、防水性も高く、自動巻で日付つき。
さらにメーカーOHは世界で一番安い上に、修理に
ついても全ての部品を単体で取り替えてくれる。
しかも保証も完璧。

それ以上の実用性が有るメーカーがあったら教えてくれ。
455Cal.7743:2005/07/15(金) 13:08:29
精度が高い?
456Cal.7743:2005/07/15(金) 13:10:11
低いよ
457Cal.7743:2005/07/15(金) 13:10:34
>>455
非常に高いよ。
458Cal.7743:2005/07/15(金) 13:21:58
>メーカーOHは世界で一番安い上

は?
459Cal.7743:2005/07/15(金) 13:22:41
アホばっかりw
460Cal.7743:2005/07/15(金) 13:26:45
ゼンマイ&テンプを用いた古典的腕時計としては、精度はまあ高い方だろうけど、
単に腕時計の精度という観点では、とても高いとは言えない。
機械式マンセーの時計雑誌ばかり読んでないで、もっと視野を広げてみたら如何でしょうか?
461Cal.7743:2005/07/15(金) 13:27:11
>>458
安いよ。非常に安い。
462Cal.7743:2005/07/15(金) 13:28:58
頻繁にOHが必要という事自体が、実用性が低いということ。
463Cal.7743:2005/07/15(金) 13:33:57
ロービートのオリエントなんか5年以上使ってもぴんぴんしてるぜ。
OHも一万前後だし。
464Cal.7743:2005/07/15(金) 13:35:13
アホ
465Cal.7743:2005/07/15(金) 13:36:40
>>453
顕示時計の認識でOKじゃないの?
かつては、顕示+実用時計だったけど、クオーツの出現以降は、ハッキリとした顕示時計になったということで。
466Cal.7743:2005/07/15(金) 13:38:55
>>460
ここってロレックスのスレだろ?
お前ずれてない?
他でヤレよ。
安いデジタル時計しか買えない奴はここに来てはいけないんだよ。
467Cal.7743:2005/07/15(金) 13:43:04
別に、ロレックス使ってるからといって、ロレの「精度が高い」とウソを言いふらさなければならん理由なぞ無い。
ホントのところ、精度は高くないんだから、そう言ってるだけ。
変に実用だの何だのと薀蓄を垂れずに、顕示で使ってますよと素直になりましょう。
468Cal.7743:2005/07/15(金) 13:51:42
×「精度が高い」
○「実用上、それほど困らない程度の精度はある」
469Cal.7743:2005/07/15(金) 14:03:37
なんのこっちゃ番茶に麦茶

470Cal.7743:2005/07/15(金) 14:04:40
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
471Cal.7743:2005/07/15(金) 14:05:04
アホばっかりw
472Cal.7743:2005/07/15(金) 14:18:39
>>452
君って、言うよりチミってっていう感じですね。

俺って・・・・
俺って・・・・  って笑われてるのが気づかないってそう言うことですよ。

特に女に対しては気を付けた方がいいよ。そう言うの。
473Cal.7743:2005/07/15(金) 14:42:17
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘


・・・・・・・・・・満足か?
474Cal.7743:2005/07/15(金) 14:55:25
1000万か、よく買いましたねえ。
うらやましいというか、あきれたというか。
奥さんは文句言わないの?
それとも、1000万くらい大して問題にならない位の高収入?
475Cal.7743:2005/07/15(金) 15:21:15
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘

むずかしいな
476ばか:2005/07/15(金) 15:30:25
.┌━┐   ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘   └╋┘
  ┃ ・ ・ ┃     ┌━━┐
●━╋┐  ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘    └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
      ┌╋┐     ┌╋┐
      ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
      ┃ ┃┃   ┃┃ ┃
      └━┘┘  └└━┘
第一号
477ばか:2005/07/15(金) 15:32:15
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘

第二号
478ばか:2005/07/15(金) 15:34:37
どうやんの?
479Cal.7743:2005/07/15(金) 15:34:41
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
480:2005/07/15(金) 15:36:06

しよてっい←
481ばか:2005/07/15(金) 15:40:33
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
第三号
482ばか:2005/07/15(金) 15:43:26
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・  ・ ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
          ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
          └━┘┘    └└━┘
第四号
483Cal.7743:2005/07/15(金) 15:44:02
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
第5号
484Cal.7743:2005/07/15(金) 15:48:07
>>451
とりあえず、これだけは真実
485Cal.7743:2005/07/15(金) 15:57:33
換金性の良さは人気が安定してるからこそ。

水物人気のその辺のブランドでは無理。
486Cal.7743:2005/07/15(金) 16:14:26
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘



487Cal.7743:2005/07/15(金) 16:18:46
 .┌─┐    ┌─┐
  │┌┼──┼┐│
  └┼┘    └┼┘
    │ ・   ・  │        ┌──┐
●─┼┐    ┌┼────┼┐  │
└─┴┴──┼┘        └┼─┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌┼┐        ┌┼┐
          │└┼┼──┼┼┘│   コピペしてみやがれ
        │  ││    ││  │
        └─┘┘   └└─┘
488Cal.7743:2005/07/15(金) 16:28:34
コピペできたら ロレオタク になれるの?

だったらいいや・・・・
489Cal.7743:2005/07/15(金) 16:37:02
>488
買えない奴には元々関係ない話だ。
490Cal.7743:2005/07/15(金) 16:42:37
えっ? コピペできないと買えないの???
馬鹿じゃない
491Cal.7743:2005/07/15(金) 17:07:18
>490
コピペできても金のないお前には買えないから関係がない言う話だ。
頭も悪いんだな。
492Cal.7743:2005/07/15(金) 17:11:19
馬鹿ばっかりw
493Cal.7743:2005/07/15(金) 17:14:05
ほんとだ
494Cal.7743:2005/07/15(金) 20:24:44
OHの必要性に疑問を持ち、スイスのROLEX本社に問い合わせてみたところ、
「通常使用ではOHなど必要ありません。調子が悪くなった時に修理兼OHしてください。」
と言われました。真実はいかがなものでしょうか?
495Cal.7743:2005/07/15(金) 20:27:07
>>494
おまえはスイスドイツ語が話せるのか?
496Cal.7743:2005/07/15(金) 20:28:24
英語だろうよ。
497Cal.7743:2005/07/15(金) 20:29:28
>>494もう少しマシなネタないのか?
498Cal.7743:2005/07/15(金) 20:34:35
3年〜5年でOHしなきゃいけないなんて、時計屋が作りあげた神話であり「洗脳」。
おれのオヤジのCal.3135はこの15年間OHも調整もなにもしていない。
499Cal.7743:2005/07/15(金) 20:41:06
確かに変な所で無用なOHするとマジで修復不可能になったりしますよ。
500Cal.7743:2005/07/15(金) 20:41:52
500いらんの?
501Cal.7743:2005/07/15(金) 20:42:55
かならず>>495みたいなバカが居るのが2ch
502Cal.7743:2005/07/15(金) 20:47:16
時計屋「あ!ネジが1個余っちゃった!まバレなきゃいっか!」なんてのはよくある話。
503Cal.7743:2005/07/15(金) 20:50:57
>>495のIP抜いてチムポも抜いたれ
>>495氏ねボケ
504Cal.7743:2005/07/15(金) 20:51:49
495はアク禁にしましょうか?
505Cal.7743:2005/07/15(金) 21:10:13
とドイツ語も話せないバカが申しております。
506Cal.7743:2005/07/15(金) 21:10:53
かならず>>505みたいなバカが居るのが2ch
507Cal.7743:2005/07/15(金) 21:13:21
ロレもGショックもどちらもショボイから差は無いだろ
508Cal.7743:2005/07/15(金) 21:16:29
.┌─┐    ┌─┐

  │┌┼──┼┐│
  └┼┘    └┼┘
    │ ・   ・  │        ┌──┐
●─┼┐    ┌┼────┼┐  │
└─┴┴──┼┘        └┼─┘
          ┌┼┐        ┌┼┐
          │└┼┼──┼┼┘│  
        │  ││    ││  │
        └─┘┘   └└─┘
509Cal.7743:2005/07/15(金) 21:26:18
      _______________
      | _____________  |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;::;:| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ::::| |
      | |:::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l:::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll

510Cal.7743:2005/07/15(金) 21:45:51
スイスではドイツ語が一番使われてるって知らない奴がこんなにいるとは。
さすがはロレスレwww
511Cal.7743:2005/07/15(金) 21:49:08
>>510
君はゴミためがゴミためであることをやっと認識できたのか。
512Cal.7743:2005/07/15(金) 21:49:40
遅かったか?
513Cal.7743:2005/07/15(金) 21:54:49
とりあえず>>496は絞め殺したほうがいい。
514Cal.7743:2005/07/15(金) 21:56:54
>>513殺人教唆か?タイーホ
515Cal.7743:2005/07/15(金) 22:02:18
>>496はアク禁にしようか?
516Cal.7743:2005/07/15(金) 22:11:48
>>510
ロレ本社のあるジュネーブではフランス語が一番使われている。
517Cal.7743:2005/07/15(金) 22:24:41
かならず>>516みたいなバカが居るのが2ch
518Cal.7743:2005/07/15(金) 22:26:59
類は友を呼ぶ↑
519Cal.7743:2005/07/15(金) 22:29:47
かならず>>496みたいなバカが居るのが2ch
520Cal.7743:2005/07/15(金) 22:30:17
DQNはともだち
こわくなんかないよ
521Cal.7743:2005/07/15(金) 22:39:15
>>517
お前みたいな馬鹿にもちゃんと教えてやる奴が居るのが2ちゃん
http://www.jalcityguide.com/world/swiss/ge-t-info.html
522Cal.7743:2005/07/15(金) 22:43:35
>>521はアク禁にしようか?
523Cal.7743:2005/07/15(金) 22:45:55
>>522
すれば?ぼくちゃんに出来るのかな?w
524Cal.7743:2005/07/15(金) 22:55:57
OHイラネ
525Cal.7743:2005/07/15(金) 22:56:29
OHてなに
526Cal.7743:2005/07/15(金) 22:59:27
日ロレのOHについて色々書き込みがあるけど、
誤解したままの奴はそのままの時計道楽人生を過ごせばいい。

一度出したことのある奴は感激し二度以上出したものなら
日ロレ以外にOHに出すことの無意味さを知っているはず。
527Cal.7743:2005/07/15(金) 23:04:49
ロレが受け付けてくれるうちはロレに出したほうがいいな。
ETA時計だと正規に出すのもアホらしい気もするが。
528Cal.7743:2005/07/15(金) 23:18:34
ロレが実用的だから価値があるとマジで思っとるひとがおるんか?
わしのA級パチ(中国で5千円)のデイとジャストのほうが故障知らずだし、精度も高いぞ。

パチのほうが実用的
529Cal.7743:2005/07/15(金) 23:28:15
そういえば前にパチ廚が暴れてたのは春休みだったな。。。
530Cal.7743:2005/07/15(金) 23:32:04
>>528
「実用的」という意味がよくわかってないヤツがいるんだな。
あるいは、時計雑誌に洗脳されてるかだな。
ちょっと考えれば分かりそうなもんだが。
そもそも機械式は、実用的かどうかで選ぶようなもんじゃないだろう。
531Cal.7743:2005/07/15(金) 23:35:04
>>530
実用的と言ってる奴もクォーツと比べていってる訳じゃないだろ。
あくまで、機械式の中でと言う事だろ。
そのくらい皆わかってるからいちいちなんも言わないだけなのよ。
532Cal.7743:2005/07/15(金) 23:38:16
そしてそのわかりきった事を無視して強引に話を進めているうちに
パチ廚登場して、機械式時計でもパチの方が…とアホな事を言い出す。
休みが来る繰り広げられるお決まりのパターンですな。
533Cal.7743:2005/07/15(金) 23:40:22
526さん  貴方が日本ロレックスの関係者でも良いです。私の
並行品を受け付けてくれてサンキューでした。傷も綺麗に消えて
一瞬「これ俺のか?」って思いました。4万円でしたが購入金額の
1割くらいで、ほぼ新品に見えるOHなら満足です。まあ値上がり
しないといいけどね。
534Cal.7743:2005/07/15(金) 23:42:31
「あくまで機械式の中で」という時点で、一度、実用性の検討を棚上げしてるわけだろ。
その後、また実用性を持ち出してくるのか?
手前味噌の都合の良い話だな。
535Cal.7743:2005/07/15(金) 23:48:09
まあ、実用性で「ソーラー・電波」にかなう時計はないよな。

ロレはあくまでも、「自己満足」の世界っちゅうことやね。
536Cal.7743:2005/07/16(土) 00:02:19
そもそも人それぞれ生活スタイルが違うんだから
「実用性」という言葉の持つ意味も内容も自ずと違ってくる。
ホワイトカラーにとっての実用品がブルーカラーにも実用的とは限らない。
逆もまた然り。
いくら実用的だからといってスーツにゴム長や地下足袋合わせるバカはおらんだろ。
537Cal.7743:2005/07/16(土) 00:23:14

話をずらさないでね。
538Cal.7743:2005/07/16(土) 00:41:41
>>534
限定した範囲の中での実用性は時計に限らずいろいろ有ると思うが?
例えば生地や縫製のしっかりしたスーツはスーツの中では実用性が高いが
洋服全般に範囲を広げると実用性が高いとは言いがたい。
例えばリアにシートが有り居住性の高いスポーツカー
スポーツカーでありながらも実用性も兼ね備えた車として評価される事も有るが
車全般まで範囲を広げればとても実用性が高いとは言いがたい。
そもそも細かい事を言い出したら携帯が普及して腕時計をする人が少なくなってきている事を考えると
腕時計だってもはや実用性が高いとは言えなくなってきたんじゃないのか?って事にもなるかもね。
539Cal.7743:2005/07/16(土) 00:43:02
まぁ本物を買ってから語れよ。
おれはROLEXと共に時を刻みたいだけさ。フフ
540539:2005/07/16(土) 00:45:35
ただの趣味ですよ。
541Cal.7743:2005/07/16(土) 00:45:56
本物ロレックスを触ったこともないセイコー5厨房がうるさいなw
542Cal.7743:2005/07/16(土) 00:46:18
クルマじゃなくて、時計で説明して欲しかったな。
543Cal.7743:2005/07/16(土) 00:48:13
>>538
意味なし長文ウザイ
死ね
544Cal.7743:2005/07/16(土) 00:51:01
>>543
お前が氏んでください。
545Cal.7743:2005/07/16(土) 00:52:21
>>542
時計の説明するのに時計で例えても仕方ないだろ。
546Cal.7743:2005/07/16(土) 00:52:54
>>545
時計じゃ、説明できないんだな。
547Cal.7743:2005/07/16(土) 00:53:27
最近日本語をちゃんと理解出来てない奴が増えたな。
夏だから、仕方ないのかなぁ。
548Cal.7743:2005/07/16(土) 00:54:17
>>547
何度も同じことを言わせるなよ
ウザイから死ねよタコ
549Cal.7743:2005/07/16(土) 00:54:20
>>546
お前の説明をお前でしてくれ。
550Cal.7743:2005/07/16(土) 00:54:48
>>548
お前がウザイから氏んでください。
551Cal.7743:2005/07/16(土) 00:55:53
例えなんかいらんよ。
直接説明すれば済む話。
552Cal.7743:2005/07/16(土) 00:56:56
機械式時計の中では実用性が高い。以上。
553Cal.7743:2005/07/16(土) 01:00:17
ちなみにアナログクォーツの中で実用製が高いのはシチズンのソーラー電波。
デジタルクォーツで実用製が高いのはG

以上。
554Cal.7743:2005/07/16(土) 01:01:27
噛み付くわけじゃなくて単純に解らないから教えてくだされ
小傷とりの研磨込みで4万円のどこが安いのか誰か具体的に説明してくれ
どこがどう良いのか
説明できないことは本人も解っていない証拠なんだけどな
555Cal.7743:2005/07/16(土) 01:07:05
>>554
他のメーカーの正規OHに出してみればわかる。
556Cal.7743:2005/07/16(土) 01:08:13
>>554
まずは自分で体験してみる事をすすめる。
557Cal.7743:2005/07/16(土) 01:13:49
だから説明できないことは本人も理解していないことなんだけどな
それじゃ新興宗教とおなじ
仕事でそんなこと言ったら怒られるか馬鹿にされるよ
558ロレックス最高級エレガンスウォッチ!!:2005/07/16(土) 01:15:53
559Cal.7743:2005/07/16(土) 01:15:55
>>554
世の中にはロレより安い時計でもOH料金が高い時計も有るし
そのうえ研磨別料金と言う所も珍しくはない。
ちなみに日ロレに研磨だけしてもらうと2万近くの金額になる。
その研磨自体も新品とは言わないが、いい仕上げをしてくれる。
でもこればっかりは、自分で体験してみないとわからない。
560Cal.7743:2005/07/16(土) 01:17:05
この板は趣味カテ
561Cal.7743:2005/07/16(土) 01:18:56
>>557
自分では何もしないで、人に説明しろ説明しろというのはただの能無しとおなじ。
仕事でそんなこと言ったら怒られるか馬鹿にされるよ
562Cal.7743:2005/07/16(土) 01:20:29
OHも趣味、ほんとはいらない
563Cal.7743:2005/07/16(土) 01:21:18
>>561
そんな予算請求とか見積書企画書を書いてごらんよ
仕事したことあるの?
564Cal.7743:2005/07/16(土) 01:21:50
>>563
お前底なしの馬鹿だな。
565Cal.7743:2005/07/16(土) 01:23:00
>>563
ちみは自分で確かめもしないで予算請求とか見積企画書作るのかね。
566Cal.7743:2005/07/16(土) 01:27:10
>>565
支離滅裂だな
企画書を出す側が
「あなたがまずこの企画をじっこうしてください話はそれからだ」
と言うのか
キチ外だね

>>559
要は研磨がすばらしいということね
567Cal.7743:2005/07/16(土) 01:28:44
時計は要は研磨につきる研磨なくして時計の価値はないと断言できる
568Cal.7743:2005/07/16(土) 01:29:52
全く同じ物を全く同じ精度、規格、クォリティーで
OHしてるわけじゃないのに金額だけで高い安い言われてもな。
ましてや「磨きの仕上げ」などという数値的に比較しようの無い要素を
評価するのは概ねは主観だし、
それを高いと感じるか安いと感じるかなんてのは
そいつの経済力とか経済観念次第。

童貞がSEXの気持ちよさを具体的に説明しろって言ってるようなもんか。
569Cal.7743:2005/07/16(土) 01:31:23
>>568
だから自分で体験してみないとわかんないのだ。
した事無い奴には何言っても、理解出来ない。
570Cal.7743:2005/07/16(土) 01:33:33
>>566
>企画書を出す側が
>「あなたがまずこの企画をじっこうしてください話はそれからだ」
>と言うのか
>キチ外だね

なぜ勝手に質問されて、質問された側が企画書なりなんなり一々出さなきゃならんのだ?
仕事云々言う前に、社会的常識を身につけた方がいいよ。
571Cal.7743:2005/07/16(土) 01:34:45
いわゆる小傷じゃなくて打痕なんかも消えるのかい
572Cal.7743:2005/07/16(土) 01:36:15
>>571
それなりに深いのはそれなりに残るね。
573Cal.7743:2005/07/16(土) 01:36:47
>>570
そうだね、せめて
「自分は過去にどんな時計をどこでいくらでOHして、結果はこうでした
それと比べてロレのOHはどうですか?」くらいの質問の仕方なら
答える方も答えやすいんだけどね。
574Cal.7743:2005/07/16(土) 01:36:52
>>570
言い出したのはこっちじゃ無いんだけど
言い出したほうが説明できないと最悪は信用を失う

575Cal.7743:2005/07/16(土) 01:38:36
>>573
それは言い出した側がすること
義務は無いけど信用されたければね
576Cal.7743:2005/07/16(土) 01:39:23
>>574
他の奴が言い出したスレはどこなんだよ。
お前が勝手に質問コーナー始めたんだろ。
577Cal.7743:2005/07/16(土) 01:40:04
本当におつむの弱いアホが居るね。
578Cal.7743:2005/07/16(土) 01:41:38
>>575
言い出した人のレス番教えてください。
579Cal.7743:2005/07/16(土) 01:45:18
>>526
>>533
他にも過去に何度か見たけどそのつど具体性が無い
小傷の研磨が出るだけでも珍しい
580Cal.7743:2005/07/16(土) 01:48:04
また支離滅裂がかえってきそうだからいっておく
言ってもいない人が出てきて説明する義務があるとまでは主張してないからね
581Cal.7743:2005/07/16(土) 01:49:26
>>579
それが言い出しっぺのレス?
俺が書いたもんじゃないけど、誰かがただ単に感想書いてるだけじゃん。
それに対してお前が勝手に質問コーナー始めただけでしょ。
582Cal.7743:2005/07/16(土) 01:57:48
要するに小傷が消えるってことね

>>581
>>579>>580をもう一度読んでね
言い出した人が実際いるわけだから
後から出てきて言いたい人もいるだろうし
もう支離滅裂の相手はするつもりがないので悪しからず
583Cal.7743:2005/07/16(土) 01:59:27
rolex_mania@daytona.com
584Cal.7743:2005/07/16(土) 02:00:47
>>582
ここはお前だけの掲示板じゃないのよ
もう自己中の相手はするつもりが無いので悪しからず。
585Cal.7743:2005/07/16(土) 02:02:23
>>582
>要するに小傷が消えるってことね

こんだけグダグダ言ってそんなくだらない事が知りたかったのか?
そんな事は過去ログ読めばすむ事だろこのアホが。
586Cal.7743:2005/07/16(土) 02:04:18
>>582
お前が一番支離滅裂。
587Cal.7743:2005/07/16(土) 02:06:03
もうひとことだけ

>こんだけグダグダ言ってそんなくだらない事が知りたかったのか?
>そんな事は過去ログ読めばすむ事だろこのアホが。

これはこっちが言いたいこと
けっきょくこんな程度しかない
今回わかったのは打痕は消えないということ
588Cal.7743:2005/07/16(土) 02:07:51
>>585
マジで死ねタコ
589Cal.7743:2005/07/16(土) 02:13:35
>>588
お前が氏ねタコ
590Cal.7743:2005/07/16(土) 02:14:04
>>587
だからお前は何が知りたいんだよ。
591Cal.7743:2005/07/16(土) 02:20:13
本気で質問する気ならトリップくらい付けろ。
自分のレスはみんなわかってくれると思っている時点で
単に自己中のひきこもり確定。
592Cal.7743:2005/07/16(土) 02:23:57
まあ夏休みだからな。大目に見てやれ。
593Cal.7743:2005/07/16(土) 02:38:39
>>590
こいつの言う「具体性」ってのが何を指してるんだわからんかったが、
要するに総額4万円のOHの細かい内容というか明細を出せって話じゃねえの?
小傷は消えるだの深い打痕は消えないだの。
まあ打痕が消えないのは金額の問題じゃなく物理的な問題だが。
そのうえでそれが「どう安いのか解らない」というんなら
それに対する答えは結局>>568あたりだろうが。
594Cal.7743:2005/07/16(土) 02:48:39
仕事云々言いながら、>>557みたいなこういうヴァカは仕事できないんだよな!!
ロレのオーバーホール如きでガタガタ言うような奴は持つ資格ないんでは!?
車もだけど趣味の世界は金がかかる。

595Cal.7743:2005/07/16(土) 04:25:21
アホばっかり。
596Cal.7743:2005/07/16(土) 05:22:37
>>595
オマエがな
597Cal.7743:2005/07/16(土) 05:27:44
>>596
オマエもな
598Cal.7743:2005/07/16(土) 07:06:45
アホ
599Cal.7743:2005/07/16(土) 07:08:47
ということで
やっぱり具体的なすばらしい安さは誰も説明できませんでしたとさ
600Cal.7743:2005/07/16(土) 07:39:02
ご参考
http://www.martinclubjp.com/info/info_martinwatch2.html
http://www.martinclubjp.com/info/info_martinwatch.html
この時計の定価は¥35,700(税込)

よく言われるようにロレックスのケースは研磨を前提として単純になっている
部品の互換性もよくとられている
これはメーカーとして立派なことだ
それは同時にコストが安いことを意味する
601Cal.7743:2005/07/16(土) 08:11:03
デイトジャスト等の基本的なモデルのOH基本料金が33000円
これには通常他のメーカーや時計屋で別料金となる研磨が含まれている。
そのような研磨が別のところの研磨料金は1万〜2万。
そしてその中でもロレの研磨の仕上がりのレベルは高い。
間を取ってロレの研磨代を15000円と考えても、OH代は18000円。
これが安くないならどこでOHするのが安いのか。。。
てか、こんなんでいいの?こんな何度も既出な事が知りたかったのかなぁ?
602Cal.7743:2005/07/16(土) 08:26:40
はい合格
603Cal.7743:2005/07/16(土) 09:04:02
だから小傷のことなんだってのは分かったよ
604Cal.7743:2005/07/16(土) 09:55:47
趣味の物としては安いんじゃないの<OH代
そこそこのラジアルタイアと同じ程度と考えると。

ただ、発端になった「実用時計としてのメンテ代」として考えると高いな。

そこいらで話がかみ合ってない気が
605Cal.7743:2005/07/16(土) 10:20:07
4万5万の金を高いと思ってる奴がロレ持つなって話だ
そういう奴に限ってローン組んでまで買うw
606Cal.7743:2005/07/16(土) 10:52:14
モーリスラクロアのファイブハンズやらムーンフェイズやら
実売15万クラスのOH基本料金が58000円、外装仕上げ45000円。
ゼニスのエリートのOH基本料金は52500円、外装仕上げ52500円。
バセロンオーバーシーズはOH基本料金7万以上。
JLの単純自動巻はOH(仕上含)69300円。

その辺と比較してロレックスのOH代は安いよ。
607Cal.7743:2005/07/16(土) 11:12:02
時計のオバホって実質人件費だけなんだから
5、6マソってのは高いな。
1時間1マソ以上取るとは弁護士並の人件費だな。
608Cal.7743:2005/07/16(土) 11:18:00
今月念願のシードを購入しました。
他に、青サブとロレジウム(16622)を所持しています。
ここ二年でロレックスを5個購入しました。
全てク○ークさんで購入しました。
12年保証が魅力で購入したんですがク○ークの事を何も知らずに購入してしまいました。
クラウ○マイスターズのOHは本当に大丈夫なんでしょうか?
どなたか、クラウ○マイスターズでOHをした事があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
609Cal.7743:2005/07/16(土) 11:31:58
そろそろOHに出そうと思うんですけど、最近は16233Gを日ロレにOHに出すと期間としてはだいたいどのくらいで戻って来ますでしょうか?
610Cal.7743:2005/07/16(土) 11:37:02
>>608
鞍馬胃はありゃダメだ
611Cal.7743:2005/07/16(土) 11:42:58
ダメだな。可哀想に
612Cal.7743:2005/07/16(土) 12:32:16
脂ぎった胡散臭いオヤジに似合う時計
=ロレ
613Cal.7743:2005/07/16(土) 12:47:01
おい!
だれか16200と15200の違いをおしえてくれや!
的確に頼むぞ!
614Cal.7743:2005/07/16(土) 13:11:26
ケース径
16200→約36_
15200→約34_

Cal.は知らん
615Cal.7743:2005/07/16(土) 13:29:36
>>599みたいな貧乏で、ローン野郎はロレ買う価値ないってことで。

616Cal.7743:2005/07/16(土) 13:38:14
いるのか?ホントにローン組んで買ってる奴...
怒らないから購入モデルを教えなさい!
617Cal.7743:2005/07/16(土) 13:40:41
>いるのか?ホントにローン組んで買ってる奴...

いねえよ、そんなヤツw
618Cal.7743:2005/07/16(土) 13:50:48
>>614
ロレのボーイズサイズは女物の時計と同じムーブで結構こしょうが多いと聞く。
619Cal.7743:2005/07/16(土) 13:54:35
士農じゃなくて工商
620Cal.7743:2005/07/16(土) 14:01:55
>>617
漏れはクォ○クで見た。
クレジット用紙に記入してたもん。
621Cal.7743:2005/07/16(土) 14:08:01

日ロレOHの良さを説明できないなら眉唾だって息巻いてるアホに
みんななんでご丁寧に説明してあげようとするの?

別にアホがアホのままでもそいつ以外困る奴はいない。
もしかしたらその辺の街のOHで満足しちゃうかもしれんし。

クラマイでもどこでも好きなところに出せば良いんじゃないの?の一言で済むこと。
アホは放置でしょ。
622名無し:2005/07/16(土) 14:09:02
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
623:2005/07/16(土) 14:11:32
デマ
624Cal.7743:2005/07/16(土) 14:16:56
こんな話も聞くけどね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3982711
625Cal.7743:2005/07/16(土) 14:18:17
>>609
普通は3ヶ月くらいでしょ。
626Cal.7743:2005/07/16(土) 14:41:21
>>823
受け取ってから、日にちが経って傷がどうのこうの言っても相手にされないのは当然ですが・・・。

俺の場合は、文字盤交換して持って返ってきたら、日付がおかしくなってたことがあったので、
日ロレに電話してみたら、送料日ロレ持ちで送ってくださいとバカなこと言われた。
でも、取りに来いヨと言ったら取りに来たよ。(時計がデイデイトで関西弁で怒鳴ったからかもシレン)

まあ、文字盤交換して、日付機構などに問題が生じてないかどうかもチェックしないで客に
渡すって事はそれほど、信頼しきって良い訳でもないと思うね。
627Cal.7743:2005/07/16(土) 14:47:32
>(時計がデイデイトで関西弁で怒鳴ったからかもシレン)

↑これは書かなければよかったのに。
628Cal.7743:2005/07/16(土) 14:49:36
>>626
金無垢かコンビでつか?。
629Cal.7743:2005/07/16(土) 14:51:41
>>620
ちなみに購入モデル覚えてない?
分割払いの対象がマジで気になるのだが
630Cal.7743:2005/07/16(土) 14:54:28
>>628
デイデイトにコンビあったか?
631Cal.7743:2005/07/16(土) 14:58:56
>>629
覚えてる。
確か、サンダーバードのグレー文字盤。
書いてるクレジット用紙をチラ見したら、なんと最北の県だった。

先日か○吉でもパネライの44mmをローンで買ってる香具師を確認した。
632Cal.7743:2005/07/16(土) 14:59:18
>>630はBAKA
633Cal.7743:2005/07/16(土) 15:04:43
>>632
んっ?どうしたんだ? 発作?
634Cal.7743:2005/07/16(土) 15:04:46
>>629
>>620ではないが、EXPT&Uあたりは若年層で頻繁にみかけるよw

635Cal.7743:2005/07/16(土) 15:05:44
EX111420売りたい!
どこに売ればイイかたのむ!おしえてヤバイ人
636Cal.7743:2005/07/16(土) 15:08:12
ヲク
637Cal.7743:2005/07/16(土) 15:09:24
さんきゅ!
638Cal.7743:2005/07/16(土) 15:09:40
ドンキ
639Cal.7743:2005/07/16(土) 15:17:09
にゃんにゃん^^
640Cal.7743:2005/07/16(土) 15:38:06
>>635
909がいいのでは?
641Cal.7743:2005/07/16(土) 15:41:17
>>640
詳しく!!
642Cal.7743:2005/07/16(土) 15:45:53
ヤフが一番高くうれね?
643Cal.7743:2005/07/16(土) 15:53:31
ヤフヲクがほぼ一番だが、中野の亀も結構良い値段で買い取ってくれる。。
物によっては、ヲクより良い値段で買い取ってくれるよ。
例:118209デイデイト、2003年モデル、ダイヤ無し・・・ヲクだとせいぜい100万だけど
  亀ではその場で115万約束してくれた。909・・85万、サテン人形・・・70万などとふざけた中で
  亀がダントツの買い取りだった。
  
  
644Cal.7743:2005/07/16(土) 16:00:39
中野の亀行ってくるノシ
645Cal.7743:2005/07/16(土) 16:39:00
>>616
以前、時計も扱ってるセレクトショップで働いてたが、ローン希望するが審査に
落ちるってのが多々あったよ☆。
大体が俺と同じくらいの20代前半の男。時たま、女子も落ちてたが女は、現金
一括で買う奴が結構多かったイメージが、、。
対象はサブ、EX1が中心かな!?。
出すカード出すカード、限度額オーバーってこともあったし。
646645:2005/07/16(土) 16:42:53
あと、EX1で60回払い希望とか見苦しいのが多々あったよ。
そういう奴に限って落ちるのだが、審査落ちた時、本人に伝えるのが大変でした、、。
647Cal.7743:2005/07/16(土) 18:10:17
恥ずかしい話
ハワイの免税店でデイトナ見つけたとき速攻カードで!!
でも審査通らず販売員のおばさんとorz
648Cal.7743:2005/07/16(土) 18:14:34
カード決済の時はカード会社に承認の電話かけたらOKだよ。
あくまでそれだけの与信があっての話だけどね。
649Cal.7743:2005/07/16(土) 18:48:11
うわーん!
買って一週間のブレスに、擦り傷ついちゃった。
磨いたら、消えますか?
ちなみに一括で、16570白買いました。
ウドと一緒って言わないでねw
650Cal.7743:2005/07/16(土) 18:49:31
傷はこれからもいっぱいつくぞ。それくらい気にするな。
651Cal.7743:2005/07/16(土) 18:49:44
ウド呼ばわりかよ!
そんな時計捨てちゃってまた買えや!一括でさ
652Cal.7743:2005/07/16(土) 19:11:26
>>649
一週間飾ってただけか?
2日もつけてりゃそこそこ擦れるぞ
気になるのは最初だけだ
ここからは気にせずガンガン使えばよしw
653Cal.7743:2005/07/16(土) 21:09:37
傷はがんがんついてもいいじゃん。
654Cal.7743:2005/07/16(土) 21:12:59
ヘアラインの部分ならば台所用のスポンジタワシで
こすってやれば消える。
消えるというよりは、新たにヘアライン仕上げをするってことか。
655Cal.7743:2005/07/16(土) 21:22:56
>>654俺的にはお奨めできないな
656Cal.7743:2005/07/16(土) 21:41:27
そう。難しいよー。
657Cal.7743:2005/07/16(土) 22:37:18
>>1
ロレについてはココ嫁
http://www.yoka-tokei.com/oyokudati.htm
658Cal.7743:2005/07/16(土) 22:49:38
なんのこっちゃ番茶に麦茶

659Cal.7743:2005/07/17(日) 00:23:19
ここまでのお話で、OHは特に必要ないって事で良いでしょうか?
660Cal.7743:2005/07/17(日) 01:12:21
これはマジ話だが、1992年にかったEX2を10年後の2002年にOHしたが
全く、交換部品が無かった。リューズ、チューブさえも。
俺は、10分ぐらいの狂いは気にしない方だから、
せいぜい3ヶ月に一度くらいしかリューズを解放することが無かったからかもしれないが・・・
661Cal.7743:2005/07/17(日) 01:13:51
>>660
防水パッキンも?
662Cal.7743:2005/07/17(日) 01:19:26
>>660
よく意味が理解できなかったのだが。

「3ヶ月に一度くらいしかリューズを解放することが無かったから」
 ↓
「交換部品が無かった」
663Cal.7743:2005/07/17(日) 08:30:00
>>608
アッチャーorz
やっちまったな。よりにもよってクオー9かよ・・・
664Cal.7743:2005/07/17(日) 08:47:57
>>24
だな。
665アンチロレ:2005/07/17(日) 10:01:20
俺が以前知り合いの時計屋さんでだべっていたら
(俺はそこでゼノとかオリエントとかばっか買っていた)
30歳くらいのちょっといいとこの奥さんみたいな人が
「こないだ買ったこれ、ちょっと壊れたみたい、しょっちゅう止まるんだけど」
といってオイスターデイトを差し出した。
店長さん「毎日使ってますか?」
奥さん「しばらく引き出しにいれてました」
店長さん、ロレをちょっと振ってみてカウンターで計測し、
しばらくして一言。
「買ったとき説明したよね。これ放っておくとゼンマイきれて止まるんだよ」
奥さん「えーそうなの?」

ネタじゃなくてマジです。
名前だけで買うこういう人もいるんですね。うらやましいというか何というか。
売るほうも売るほうだけど。
666Cal.7743:2005/07/17(日) 10:45:22
>>663
無料OHでサブやってもらったら部品代6千取られた、パッキンは6千もするのか?
667Cal.7743:2005/07/17(日) 11:02:37
日ロレさんそんなに儲けてどうするよ
668Cal.7743:2005/07/17(日) 11:25:13
日ロレーオヌシも悪どいのー
669Cal.7743:2005/07/17(日) 11:30:33
>>665
ロレに限らず、全国津々浦々にて見られる現象です。
670Cal.7743:2005/07/17(日) 11:31:40
大阪でエクスプローラU白(一年半使用)を下取りに出したいんだが、どこがいいかな?
クオーク大阪店の買い取りって良心的な値段でしてくれるの?
671Cal.7743:2005/07/17(日) 11:43:24
5マソて買ってやるがどーだ?
672Cal.7743:2005/07/17(日) 11:49:52
買取りお断りだろ
673Cal.7743:2005/07/17(日) 12:04:00
>>666
香箱代じゃないの?
パッキンがそんなにするわきゃないでしょ。
パッキン代はOH基本料金に含まれてるし。
674Cal.7743:2005/07/17(日) 13:29:12
日ロレは無料だけどね。鞍まいは取るのか?
675Cal.7743:2005/07/17(日) 13:35:58
鞍舞だよ!分かってるでしょ。
676Cal.7743:2005/07/17(日) 14:21:01
知ってる人教えて!
敢えて伏字はしないが、クラウンマイスターって日ロレ技術公認店か?
日ロレから正規に純正部品供給されてるの?
677Cal.7743:2005/07/17(日) 14:28:35
違うんじゃないの?
日ロレとは全く接点のない並行業者の関係だからさ
678Cal.7743:2005/07/17(日) 14:32:22
「技術公認店」とは一言も謳ってないよね
「ロレックス専門修理会社」としか...
看板は緑色なんか使ってそれっぽいけどねw
679Cal.7743:2005/07/17(日) 14:34:53
日ロレの元技術部長さんが興した会社じゃなかったか?
言うまでもなく腕は確かだぞ。
680Cal.7743:2005/07/17(日) 14:46:04
先に言っておくが鞍舞の回し者ではないが
日ロレ技術公認店で考えられないミスされた!
連中が2chを覗くとは思えないが、念のために手元に戻ってきたら
どこの県の公認店かカキコむ!
OHから届いて梱包あけて目を疑った!ホントに信じられないミス!有りえねェミス!
681Cal.7743:2005/07/17(日) 14:47:18
なにされたの?
682Cal.7743:2005/07/17(日) 14:47:33
スマソ、公認店の話題にちょっとエキサイトしてしまった
683Cal.7743:2005/07/17(日) 14:48:38
EX1がEX2に変わってしまっていたとか?
684Cal.7743:2005/07/17(日) 14:49:08
それは確かに信じられないなw
685Cal.7743:2005/07/17(日) 14:50:09
6263がクロノタイムになってたとか?
686Cal.7743:2005/07/17(日) 14:50:51
逆なら許せるのだがなw
687Cal.7743:2005/07/17(日) 15:00:52
日ロレの公認店でも何でもないよ勿論、純正部品が供給される訳もない。
見習いに研磨させるからひどいものだ。
688Cal.7743:2005/07/17(日) 15:22:42
蔵まいって何処にあるの?謎の修理会社だな。
689Cal.7743:2005/07/17(日) 16:37:43
蔵まいって?
690Cal.7743:2005/07/17(日) 16:42:43
修理部品は海外からの供給があって純正部品を使ってるようだ。
腕のほうは??だけどね。
691Cal.7743:2005/07/17(日) 16:45:23
EX Iがデイトナに…(・∀・)イイ!!
692Cal.7743:2005/07/17(日) 16:49:11
エアキングがデイトナに…これも(・∀・)イイ!!
693Cal.7743:2005/07/17(日) 16:55:00
ただのデイトナが豹柄に…これは(・Д・)ビミョウ…
694Cal.7743:2005/07/17(日) 17:23:33
わかった!けどこれ言っていいかな?
695Cal.7743:2005/07/17(日) 17:28:07
もったいぶらずに言って下さいな。
696Cal.7743:2005/07/17(日) 17:39:31
青サブが部品抜かれてエアキング同様になって帰ってきました
697Cal.7743:2005/07/17(日) 17:47:52
つぶれたコマ一個だけが形見となって帰ってきました
698Cal.7743:2005/07/17(日) 18:29:38
>>690
店員もそう言ってたが実体は不明、結局日ロレで確認するしかない。
699694:2005/07/17(日) 18:40:32
>>695
本当にいいですか?
700Cal.7743:2005/07/17(日) 18:54:27
言わなくて良いよ、タコちゃん
701Cal.7743:2005/07/17(日) 21:42:48
蔵まいって?
702Cal.7743:2005/07/17(日) 21:45:59
謎の組織です
703Cal.7743:2005/07/17(日) 21:51:25
AV女優です
704Cal.7743:2005/07/17(日) 21:55:11
結局みなさんのお勧めはどこのSHOPですか?(正規以外で)
通販しようと思ってるんだけど悩みます。
705Cal.7743:2005/07/17(日) 21:55:44
クラキマイの略称です
706Cal.7743:2005/07/17(日) 21:55:52
>>699
早く書けよ
707Cal.7743:2005/07/17(日) 21:56:06
値段で言うならドンキホーテ
708Cal.7743:2005/07/17(日) 21:58:33
偽物は論外
709Cal.7743:2005/07/17(日) 22:02:11
倉舞あてにするなら909
710Cal.7743:2005/07/17(日) 22:07:56
サテン、ジャック、デュエルいんでな〜い?
711Cal.7743:2005/07/17(日) 22:17:58
ドンキーって偽物扱ってたの?
712Cal.7743:2005/07/17(日) 22:44:14
はい
713Cal.7743:2005/07/18(月) 02:27:28
結局ロレックスの下取りってどこがいちばん高値なわけよ?(全体的に見てね)
714Cal.7743:2005/07/18(月) 02:38:18
やっぱり買取と下取じゃ値段違うかな?
EX1買ったんだけど、やっぱりサブデイトに替えたいよぅ
715Cal.7743:2005/07/18(月) 03:00:05
ロレックスを購入予定なのですが、
エバンスやモンデールで購入しても日本ロレックスで
オーバーホールなどを受け付けてくれるのでしょうか?

また、亀○などの店で新品と書いてある商品は
新品?それとも新古と呼ばれるものなのでしょうか?
716Cal.7743:2005/07/18(月) 03:58:28
中学生?もう夏休み?

本物であればコンビニで買おうがどこで買おうが
日ロレでオーバーホールを受け付けてくれる

新品は新品
お前 など など 多いけど、何が言いたい訳?
717Cal.7743:2005/07/18(月) 04:10:46
東京でロレジウム扱ってる正規販売店てどこ?
718Cal.7743:2005/07/18(月) 04:34:11
>>666
ありえない!
今後OHは日ロレで。
719ロレジウムしてカップ麺 ◆IFfUBhyMew :2005/07/18(月) 05:20:35
>>717
丸井以外のデパート行きなさい
720Cal.7743:2005/07/18(月) 05:27:37
>>666
鞍舞特製パッキンなんだろうと。
純正と遜色無い品質で何故か高い、つーか交換されてるのかどうかも?だな。
721Cal.7743:2005/07/18(月) 05:50:53
丸井ってデパートだったんだ?
722Cal.7743:2005/07/18(月) 08:04:22
オメガ君達に怒られらるよw
723Cal.7743:2005/07/18(月) 08:29:05
>>720
鞍舞特製オリジナルパッキンってこと?
日ロレに持ち込みたい場合、パッキンぐらいなら非純正品でも却下されないのかな
724Cal.7743:2005/07/18(月) 08:29:17
丸井はデパートだよ
725Cal.7743:2005/07/18(月) 08:32:29
>>723
鞍舞のパッキンのほうが精度良くても純正品に換えられちゃうんじゃないかな
ま、パッキンの精度差なんてたかが知れてると思うが
726Cal.7743:2005/07/18(月) 08:58:08
パッキンぐらいは問題ないでしょ
727Cal.7743:2005/07/18(月) 09:51:37
クラウン=ロレックス、マイスターズ=熟練職人
ロレックスに精通した職人がこだわりの修理を行うために集まったのがクラウンマイスターズです。
「私たちはロレックスブームの中で横行する偽物・改造品・手抜き粗悪修理を許しません。」

ttp://www.crown-meisters.co.jp/#book

クォークはロレックス専門修理会社=クラウンマイスターズと専属契約を
結んでいる。だから購入後のメンテナンスも絶対的に安心。

ttp://www.909.co.jp/03.html
728Cal.7743:2005/07/18(月) 10:18:11
パツキン?
729Cal.7743:2005/07/18(月) 11:13:33
オクで買ってくれた人に喜ばれるよう
少しでもキレイにして送ってあげたいです

サファイヤガラス部はなにで磨けばよいですか
ステンレスベルトはスポンジたわしが良いと聞いたのですがそんとに大丈夫
でしょうか
神様宜しくおねがいします
730Cal.7743:2005/07/18(月) 11:18:16
大丈夫です
731Cal.7743:2005/07/18(月) 11:23:29
>>730
サンキュ!

732Cal.7743:2005/07/18(月) 12:10:00
おいおい、スポンジたわしの素材には気をつけろよ
素材によっちゃ、オリジナルヘアライン仕上げになるぞ
ガラスは乾拭き、ステンレスはやめておくのが無難
「OH時には無料研磨で新品同様になるから落札者で宜しく」とでも言っておけ
733729:2005/07/18(月) 13:02:49
>>732あんたは本日のネ申ケテイ
イイこと言うねさんくす!( ´∀`)σ)Д`)
734Cal.7743:2005/07/18(月) 13:50:30
並行品買って偽だった人っているんですかの?
735Cal.7743:2005/07/18(月) 13:59:44
初ロレックスなんですけどどこで買おうか迷っています。
みなさんのお勧めショップを教えて下さい。並行品を考えています。
736Cal.7743:2005/07/18(月) 14:34:20
ああ、おれも買いたいと思っているけど
どこがおすすめか教えて欲しいな
737Cal.7743:2005/07/18(月) 14:41:30
>>735
初ロレは正規で買え!
738Cal.7743:2005/07/18(月) 14:49:38
最近プワラを見ないのはなぜ?
739Cal.7743:2005/07/18(月) 14:52:07
おすすめの定義とは?安い?アフター?
今どき偽物なんて置いてないしあんまりどこも変わらないよw
雑誌等に出てるような並行物専門大型店ならHPもあって通販もやってる
やっぱり実物を目にして手にしてみたほうがいいとは思うけど...
ちなみに、俺の友達はEXUを買いに行ったのにヨットマスター買ってきたw
実物見たら輝きが違ってたらしい、って店内の光線の罠だろうけど

740Cal.7743:2005/07/18(月) 14:55:59
今、ロレはめてタバコくわえて火をつけたら炎が鼻の穴に入りました
鼻毛が燃えて切る手間が省けたこれってロレックスマジックでしょうか?
741Cal.7743:2005/07/18(月) 14:58:21
初ロレを正規品購入は同意だな
後日、日ロレから自分の名前が記載されたギャランティが送られて
くるのはちょっと嬉しいし、初ロレなら売却の確立も低いから記念になる
2本目購入からはそんなものどうでもよくなるがw
742Cal.7743:2005/07/18(月) 15:01:54
名前の入ったギャランティなんて、転売する時に個人情報漏えいになるんじゃないのか?
743Cal.7743:2005/07/18(月) 15:07:08
そのとうり、初ロレで売却の確立が低いというのは重要なポイントだな
744Cal.7743:2005/07/18(月) 15:08:12
>>743

× そのとうり
○ そのとおり
745Cal.7743:2005/07/18(月) 15:08:46
×確立
○確率
746Cal.7743:2005/07/18(月) 15:09:55
「購入店舗名、住所、名前」
流れて困るほどの個人情報でなないよな、金も借りられやしねえ
747Cal.7743:2005/07/18(月) 15:11:10
>>744
>>745
失礼しましたw
748Cal.7743:2005/07/18(月) 15:14:14
名前の入ったギャランティーなんて・・余分な経費を・・
日ロレの維持費って製品単価に乗ってるわけだから日ロレが無くなったら
もっと安く買えるのに・・って考えているのは漏れだけ?それとも乱雑な
OVH費用で維持できるのかな?
フィリピンのマニラにもあるけど維持費が100倍違うと思われ。当方フィリピンで
キャリバーを確認して買ってます。
こっちの職人はまずOVHが必要かどうか判断してくれるから良心的だし腕もいいよ。
リューズの王冠もきっちり上向いてるし、クロノの日差±1秒に仕上げてくるよ。
749Cal.7743:2005/07/18(月) 15:15:58
>>746
住所と名前が漏れて困らないのは貧乏なおまえくらいだよw
750Cal.7743:2005/07/18(月) 15:21:19
おまい今日も暇なわけ?w
751Cal.7743:2005/07/18(月) 15:31:31
>>746
一般的に個人情報と言ったら住所と名前とTEL番くらいしかないんだが
752Cal.7743:2005/07/18(月) 15:40:41
おまいら!GMTの針だけ交換工賃たのむ!
753Cal.7743:2005/07/18(月) 15:46:34
アンティークって普通100年たったやつのことだよな
なんで時計屋は60年代とかでもアンティークとか言って売ってるの?
これって罪じゃないの??
754Cal.7743:2005/07/18(月) 16:09:03
家具とかのアンティークは当然100年ものだけど時計は家具ほど長持ちしないから30年くらいからアンティークと称しているのだよ。
755Cal.7743:2005/07/18(月) 20:10:04
>>742
嫌ならギャランティーつけずに売ればいいじゃん。
俺は時計売る事無いからどうでもいいけど。
756Cal.7743:2005/07/18(月) 20:11:09
>>755
査定下がるがなw
757Cal.7743:2005/07/18(月) 20:13:05
>>753
罪になるわけないだろ。
758Cal.7743:2005/07/18(月) 20:13:34
>>756
査定は変わらない。
759Cal.7743:2005/07/18(月) 20:14:32
変わるって。
760Cal.7743:2005/07/18(月) 20:15:11
>>753
アンティーク屋で60年代の時計をアンティークと言ったら「これはビンテージだよ」と突っ込まれた。
定義どおりにキチッと判断する人もいるみたいだな。
761Cal.7743:2005/07/18(月) 20:17:31
ギャランティなしなんて最悪買取不可になる場合もある
762Cal.7743:2005/07/18(月) 20:20:51
>>759
個人名義の名前の入った保証書付きの時計を買いっとっても
保証書を付けて販売出来ない(お店が勝手に付けて売ると個人情報漏洩で問題有り)
ので、どっちにしても値段は変わらない。
というか、保証期間の過ぎた保証書なんて有っても無くても査定は一緒。
日ロレOH済みの国際保証書の方がなんぼか有利だよ。
763Cal.7743:2005/07/18(月) 20:21:45
>>761
お前のパチは買い取り不可だよw
764Cal.7743:2005/07/18(月) 20:34:19
蔵舞のOH済はどこでも相手にされない。
765Cal.7743:2005/07/18(月) 20:37:06
hilite



766Cal.7743:2005/07/18(月) 20:51:44
前から思ってたのですが蔵舞ってなんでしょうか?
767Cal.7743:2005/07/18(月) 21:00:02
ラーメン屋です
768Cal.7743:2005/07/18(月) 21:03:03
浅倉舞
769Cal.7743:2005/07/18(月) 21:03:44
ラーメン屋
770Cal.7743:2005/07/18(月) 21:09:39
バセロンを含む3大ブランドは、ムーブからケースの仕上げに至るまで、すべてマニュファクチュール。
しかも洗練された職人さんが すべて手作りという伝統を約200年以上守り続けいています。
ロレックスやゼニスも一応マニュファクチュールですが、手作りと呼べるような代物ではありません。
年間生産本数は他のブランドと比べると、ぐっと低くなりますが、それ故に高価で貴重な1本ができるのです。
771735:2005/07/18(月) 21:18:57
>>737.739.741
ありがとうございます。
友達に並行の2割は偽物だと言われたので不安になってました。
正規品も迷ったのですがやはり10万の差がでるので並行品にしようと思います。
772Cal.7743:2005/07/18(月) 21:30:10
ありがとうございます。
773Cal.7743:2005/07/18(月) 23:45:48
>>771
並行で十分だとおもう。その2割って並行売ってる店の2割がインチキであって
店選べばオケだろ
774みど:2005/07/19(火) 00:01:13
緑サブってどうですか?結構高値だけど
775Cal.7743:2005/07/19(火) 00:02:57
ヤメトケ
776みど:2005/07/19(火) 00:05:10
そうなんだ・・・
777Cal.7743:2005/07/19(火) 00:12:39
>>738
最近はワロスに移行中だから
778Cal.7743:2005/07/19(火) 08:37:22
@
779Cal.7743:2005/07/19(火) 13:23:38
ギャランティー伏字にすればいーじゃん。
780Cal.7743:2005/07/19(火) 17:16:33
>>777
プワラが懐かしい。。。
781Cal.7743:2005/07/19(火) 17:20:16
並行店の二割が偽物ってマジかなぁ?
782Cal.7743:2005/07/19(火) 17:26:42
んなこたねぇだろ!
783Cal.7743:2005/07/19(火) 17:46:44
じゃ1割でいいよ
784Cal.7743:2005/07/19(火) 17:50:30
1割
785Cal.7743:2005/07/19(火) 18:11:39
>>779
馬鹿か?
786Cal.7743:2005/07/19(火) 19:59:49
どぅ考えてみても、緑サブを選ぶ感性がわからん。

黒の方が100倍カコイイ!

(・∀・) イイ!!
787Cal.7743:2005/07/19(火) 20:14:54
黒?
788Cal.7743:2005/07/19(火) 20:31:09
ここみてみ

◆●◆●ロレックス不人気NO.1てなぁに?●◆●◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1121575494/
789Cal.7743:2005/07/19(火) 21:36:42
いくら本物であっても付けてる人によって偽物に見えますね。偽物付けてても本物に見える人も居るし。
790Cal.7743:2005/07/19(火) 21:58:43
贋物は贋物にしか見えないよ
791Cal.7743:2005/07/19(火) 22:03:40
>>789
頭おかしいんじゃないの。
792Cal.7743:2005/07/19(火) 22:08:28
日ロレ社員の給料でROLEXは買えますか?ってこれ禁句?
793Cal.7743:2005/07/19(火) 22:12:06
今時ロレも買えない給料の会社って有るのか?
794Cal.7743:2005/07/19(火) 22:18:38
働いていない人に何言ってもムダw
795Cal.7743:2005/07/19(火) 22:27:38
社内でETAマンセーだったりして
796Cal.7743:2005/07/19(火) 22:35:27
ETA
797Cal.7743:2005/07/19(火) 22:50:23
>>793
要らないだけだろ。
798Cal.7743:2005/07/20(水) 05:58:36
>>793
あるよ うちの会社手取り19万弱
当方 40歳 独身
799Cal.7743:2005/07/20(水) 08:44:07
         ????━━???
     ??           ???
    ????                ??
   ??■      ??          ?
  ??▼??■? ??           ┃
 ?? ?  ??                 ??
  ??  ???                 ??
  ??? ?? ?         ???????■
  ??? ??????? ???■?■? ?▼?
  ???????■??  ▼?????▼ ??
   ??????   ▲         ? ┃
   ????   ????????       ┃
    ??????▼?■?   ???   ┃
    ■????? ? ?▲?◆?    ┛
      ■?? ???????▼?   ┃
       ???▼????        ??
       ???????      ▲   ?━????
      ??■?■??     ?■?          ━???
   ???? ■   ???▲????
????■    ■  ????????■
800Cal.7743:2005/07/20(水) 09:48:01
>>789
そう言うの、確かにあるね(笑)
安い時計を着けているけれど、普段は良い時計をしている。
その事を周りが認知していて、あえて安い時計を楽しめる、
社会的にそれなりの立場の人間であり、それを周りが知っている
場合だけに許される楽しみ方だね。
もっともそう言う人は安い時計を楽しむ事はあっても、
パチモンには手を出さないけどね。
801Cal.7743:2005/07/20(水) 10:04:13
>いくら本物であっても付けてる人によって偽物に見えますね。
これはあるかもしれないが、

>偽物付けてても本物に見える人も居るし。
これはありえない。
贋物つけてるとどんな立派な人でも裏でなにやってる人か信じられなくなる。


802Cal.7743:2005/07/20(水) 10:09:19
だな
803Cal.7743:2005/07/20(水) 10:28:37
なに?シールの話?
あのキラキラピカピカのシール?
804Cal.7743:2005/07/20(水) 10:36:59
カタチ的にはデイトジャストが好きなんだけど、
現行で日付ないモデルを探すと、エアキンしかないのかな?
805Cal.7743:2005/07/20(水) 10:37:47
シール厨登場!
806Cal.7743:2005/07/20(水) 10:47:31
シール
807Cal.7743:2005/07/20(水) 12:14:32
シール剥がしたら WINNER DYTONA24って彫ってあったんだけど。
808Cal.7743:2005/07/20(水) 12:16:41
>>807
あなたのエアキングに?
809Cal.7743:2005/07/20(水) 13:51:49
>>798
藻前はロレうんぬんより、転職汁!
810Cal.7743:2005/07/20(水) 14:22:46
>>809
わからんよ
三食住居付き
家族の住宅付き
ローンの給料天引き
半強制預金の給料天引き
なんてのもあるから

それでも安いか
811Cal.7743:2005/07/20(水) 16:07:04
>>803>>806

【剥がす?】ロレックスの裏蓋のシール【剥がさない?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1120722511/l50

>>807
レーサーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
812Cal.7743:2005/07/20(水) 20:24:11
初ロレが届きました。
クラスプ??のところに赤いビニールのテープのような物が挟まっているのですが
とってもよいのでしょうか?ちなみにとろうとしてもとれませんでしたが、、、
813Cal.7743:2005/07/20(水) 20:56:26
取ると価値が無くなるのでやめた方がいいですよ。
814Cal.7743:2005/07/20(水) 21:10:53
>>812
ちなみに何買ったの?
815Cal.7743:2005/07/20(水) 21:42:47
ブルーのエクスプローラー@です!

結構レアらしいので♪
816Cal.7743:2005/07/20(水) 21:53:00
そりゃ間違い無くReproduction品つまり偽物だな
817812じゃないけど:2005/07/20(水) 22:01:58
ギャランティーだってイカリだって付いてたもん。

あ!王冠のバッヂだって付いてましたよ♪
レアでしょ!
818Cal.7743:2005/07/20(水) 22:03:18
初ロレがパチとは・・・・
819Cal.7743:2005/07/20(水) 22:04:15
ブルーのEX1って殆どがリダンかパチじゃん。
お気の毒。
820812:2005/07/20(水) 22:27:36
サブマリーナデイトです。叩かれそうですが。
821Cal.7743:2005/07/20(水) 22:29:11
>>815
確かにブルーのエクスプローラーはレアだが
俺が持ってるグリーンのエクスプローラーの方がレアらしいって話だ
822Cal.7743:2005/07/20(水) 22:31:28
緑エクw
823Cal.7743:2005/07/20(水) 22:32:55
>>820
いいんじゃない。
一番デザインに無駄が無い。
普通に設計して使いやすいデザインを突き詰めた感じが好きだよ。
ただあまりにも没個性だけどな。
824Cal.7743:2005/07/20(水) 22:45:53
親父の形見のDJです。またカキコさせて頂きます。
1601なんですが、手巻きする際、リューズは何回転させればよろしいでしょうか?
30回程度巻いても重くならないんです。
ゼンマイ切るのが怖くてそれ以上巻けなくて…
精度出すにはフルに巻いたほうが良いんですよね?

825Cal.7743:2005/07/20(水) 22:56:38
3年前、初めて買ったEX1の6の下のクラウンをいつも探して喜んでいた。
嬉しかったな。「おれもROLEXオーナー」なんて満足感に満ち溢れていて。
目からクラウンが離れなくて透明なガラスを見るとクラウンが見えちゃうほど。
そんな時「フフ おれってバカだな、OYSTER PERPETUALオーナーだからな」なんて
心の中でつぶやいたりして。

そして3年の月日が流れOHに出す決意をした。
またピカピカになって帰って来た。またお約束の王冠を探したりしたよ。
見つかった。当たり前だよね。あまりの仕上がりの美しさに時計店にお礼の
メールをしたよ。そして返事が返ってきて、
「ROLEX社製ではなくETA社製キャリバーが入っておりましたが、
精一杯の事はやらせていただきました。今後とも宜しくお願いします。
店主一同」って。

次の日から「腕時計なんてETAで十分だよな」って心に決めた。
826Cal.7743:2005/07/20(水) 22:59:29
>>824
漏れも1601、たまにはめてるよー
形見か〜・・・ なんか重いなw

切れないようスリップ機能(てな名前だっけ?)付いてるから
いくら巻いても重くはならんと思うよ
30回も巻けば十分だと思う、漏れははめる前に15回程度だ
827Cal.7743:2005/07/20(水) 23:01:07
>>825
いくらで買ったかが知りたいな
828Cal.7743:2005/07/20(水) 23:05:34
>>827
245000円
829Cal.7743:2005/07/20(水) 23:10:22
>>825
つまんね...
しかも、「店主一同」ってw
830Cal.7743:2005/07/20(水) 23:11:39
店主一同www
831Cal.7743:2005/07/20(水) 23:17:00
そこさえ無ければ、真実味も多少は無いことも無かったのだが

店主が何人いるねんw
832Cal.7743:2005/07/20(水) 23:18:40
>>824
確かに手巻きでゼンマイ巻けるけど、巻いてる間中ずっとオートマの要の切替車も
回転してて、その巻き止めの役割してるラチェトの部分が手巻き時に過剰磨耗を起こすから、
悪い事言わないからあまり手巻きしすぎるのは止した方がいいよ。。。
833Cal.7743:2005/07/20(水) 23:21:41
【店主一同】
 {店主ならびに従業員一同}の略、お礼などに用いられる表現
834Cal.7743:2005/07/20(水) 23:23:44
>>829-831
プ アタマワルソウ
835Cal.7743:2005/07/20(水) 23:25:31
必死だなw
836Cal.7743:2005/07/20(水) 23:28:29
まあ
ネタなんだ、許してやれ
837Cal.7743:2005/07/20(水) 23:30:44
でも「店主一同」に反応したやつらマジなの?
838Cal.7743:2005/07/20(水) 23:31:37
3年前、初めて買ったEX1の6の下のクラウンをいつも探して喜んでいた。
嬉しかったな。「おれもROLEXオーナー」なんて満足感に満ち溢れていて。
目からクラウンが離れなくて透明なガラスを見るとクラウンが見えちゃうほど。
そんな時「フフ おれってバカだな、OYSTER PERPETUALオーナーだからな」なんて
心の中でつぶやいたりして。

そして3年の月日が流れOHに出す決意をした。
またピカピカになって帰って来た。またお約束の王冠を探したりしたよ。
見つかった。当たり前だよね。あまりの仕上がりの美しさに時計店にお礼の
メールをしたよ。そして返事が返ってきて、
「ROLEX社製ではなくETA社製キャリバーが入っておりましたが、
精一杯の事はやらせていただきました。今後とも宜しくお願いします。
店主一同」って。

次の日から「腕時計なんてETAで十分だよな」って心に決めた。
839Cal.7743:2005/07/20(水) 23:32:09
3年前、初めて買ったEX1の6の下のクラウンをいつも探して喜んでいた。
嬉しかったな。「おれもROLEXオーナー」なんて満足感に満ち溢れていて。
目からクラウンが離れなくて透明なガラスを見るとクラウンが見えちゃうほど。
そんな時「フフ おれってバカだな、OYSTER PERPETUALオーナーだからな」なんて
心の中でつぶやいたりして。

そして3年の月日が流れOHに出す決意をした。
またピカピカになって帰って来た。またお約束の王冠を探したりしたよ。
見つかった。当たり前だよね。あまりの仕上がりの美しさに時計店にお礼の
メールをしたよ。そして返事が返ってきて、
「ROLEX社製ではなくETA社製キャリバーが入っておりましたが、
精一杯の事はやらせていただきました。今後とも宜しくお願いします。
店主一同」って。

次の日から「腕時計なんてETAで十分だよな」って心に決めた。
840Cal.7743:2005/07/20(水) 23:34:16
       人   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      (_ )  || がいしゅつだよ  |
      (__) ||________|
     ( ・∀・) ||
     [|∪   )つ
      .) ) \
    ,,(_) \_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
841Cal.7743:2005/07/20(水) 23:36:51
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロレックスをageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロレックスageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロレックスをageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロレックスをageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
842Cal.7743:2005/07/20(水) 23:37:06
ただいま>>829-831は赤面中です、どんな反撃に出てくるのか乞うご期待!
843Cal.7743:2005/07/20(水) 23:38:01
必死だなw
844Cal.7743:2005/07/20(水) 23:39:15
841がその反撃らしいよ
845Cal.7743:2005/07/20(水) 23:40:43
つーか、揉め事ならヨソでやれよ。
846Cal.7743:2005/07/20(水) 23:41:14
h
847Cal.7743:2005/07/20(水) 23:41:49
841は2年以上前からガイシュツのコピペ
848Cal.7743:2005/07/20(水) 23:42:00
>>831
>店主が何人いるねんw
おまえがwだよ 日本語分からないところみると、おまえチョンだろ?
849Cal.7743:2005/07/20(水) 23:42:53
1601の手巻きはがいしゅつだが30回で十分と言いたいところだが
ものがものだけに30回はやめておいた方が無難。
850Cal.7743:2005/07/20(水) 23:43:00
845がその反撃らしいよ
851Cal.7743:2005/07/20(水) 23:44:38
847がその反撃らしいよ
852Cal.7743:2005/07/20(水) 23:45:33
>店主が何人いるねんw
おまえ、尼崎住人だろ?
853Cal.7743:2005/07/20(水) 23:46:16
店主連合
854Cal.7743:2005/07/20(水) 23:46:31
盛り上がってまいりました
855Cal.7743:2005/07/20(水) 23:47:06
コピペ厨VSチョン

ラウンド1
856Cal.7743:2005/07/20(水) 23:47:59
ファイッ!
857Cal.7743:2005/07/20(水) 23:48:34
煽ってみたけどそれほど盛り上がらないね・・・
858Cal.7743:2005/07/20(水) 23:49:22
燃料が乏しい罠
859Cal.7743:2005/07/20(水) 23:56:17
普通の日本人は「店主一同」って聞いて「なぬ?店主がイパーイ?」って考えねーだろよ
メチャx2チョン丸出し

おいチョン、レスしろよ
860Cal.7743:2005/07/20(水) 23:57:41
コピペ厨VSチョン

ラウンド2
861Cal.7743:2005/07/20(水) 23:58:26
ファイッ!
862Cal.7743:2005/07/21(木) 00:01:43
あれ?
863Cal.7743:2005/07/21(木) 00:03:22
あれ?じゃねーよ。バトれよ。
盛り上げろよ。燃えろよ燃えろw
864Cal.7743:2005/07/21(木) 00:04:18
普通の日本人は「店主一同」って聞いて「なぬ?店主がイパーイ?」って考えねーだろよ

↑俺は日本人だが、そう考えるけど?
865Cal.7743:2005/07/21(木) 00:04:22
TKOです
866Cal.7743:2005/07/21(木) 00:05:49
次の挑戦者求む
867Cal.7743:2005/07/21(木) 00:07:33
もう秋田
868Cal.7743:2005/07/21(木) 00:07:38
TKOは認めないw
立場の強い釣り師ってなかなかお目にかかれないもんw
869Cal.7743:2005/07/21(木) 00:08:03
>>867
出たな、チョンw
870Cal.7743:2005/07/21(木) 00:08:47
コピペ厨VSチョン

ラウンド3
871Cal.7743:2005/07/21(木) 00:09:19
ファイッ!
872Cal.7743:2005/07/21(木) 00:09:49
873Cal.7743:2005/07/21(木) 00:10:35
内容薄い希ガス
874Cal.7743:2005/07/21(木) 00:12:35
>>864
いちどう【一同】
 そこに居る(それに関係する)者全部。みんな。
875Cal.7743:2005/07/21(木) 00:17:41
緊急保全AGE
876Cal.7743:2005/07/21(木) 00:26:18
『店主一同』側の勝ちでよろしいか?
877Cal.7743:2005/07/21(木) 00:33:51
ロレクスの何が良いのか教えてください
878Cal.7743:2005/07/21(木) 00:35:21
コピペ厨VSチョン

ラウンド4
879Cal.7743:2005/07/21(木) 00:35:57
ファイッ!チーン!
880Cal.7743:2005/07/21(木) 00:38:54
ロレ正規取扱店で割引してくれる見せて関東にある?
881Cal.7743:2005/07/21(木) 00:39:56
>>880
スレ違い。
882Cal.7743:2005/07/21(木) 00:57:35
「店主一同」に最初に反応した奴等はある意味釣り師だなw
883Cal.7743:2005/07/21(木) 00:58:44
ちがうよチョンだよw
884Cal.7743:2005/07/21(木) 00:59:43
>>882
おまえだろ?プ
885Cal.7743:2005/07/21(木) 01:01:21
>>880
デパートの外商なら確実。店頭客でも上客なら15%位の割引はある。
勿論デイトナでも割引率は変わりません。
886Cal.7743:2005/07/21(木) 01:02:22
>>885
必死だなw
887Cal.7743:2005/07/21(木) 01:05:11
”必死だなw”って書き込む人こそ必死だと思う今日この頃。
888Cal.7743:2005/07/21(木) 01:06:34
>>886
チョンもう消えろよ!ウザイんだよ!実社会でも相当ウザイんだろうなこいつ。
889Cal.7743:2005/07/21(木) 01:08:25
>>888
おまえだろ?プ
890Cal.7743:2005/07/21(木) 01:08:26
>>884
よくわかったなw


店主一同
891Cal.7743:2005/07/21(木) 01:09:26
>>887
必死だなw
892Cal.7743:2005/07/21(木) 01:13:07
北へお帰り下さい。
893Cal.7743:2005/07/21(木) 02:28:08
シールについて必死な俺が来ましたよ。
894Cal.7743:2005/07/21(木) 02:57:20
必死でお帰りください
895Cal.7743:2005/07/21(木) 06:05:00
824
832
849
ありがとう。
896Cal.7743:2005/07/21(木) 09:04:18
897Cal.7743:2005/07/21(木) 09:28:04
OYSTER PERPETUAL DATEJUST

牡蠣は永久に日付丁度

ってどういう意味ですか???
898Cal.7743:2005/07/21(木) 09:29:31
毎日牡蠣酢を食え、ってことだよ
899Cal.7743:2005/07/21(木) 09:30:05
ネタ投下乙
900Cal.7743:2005/07/21(木) 09:31:28
オイスターケース 自動巻き 12時ちょうどに日付が変わる

ってことです

もっと勉強しようね


901Cal.7743:2005/07/21(木) 09:35:19
確かによく考えると訳の解らない表記だよな
902Cal.7743:2005/07/21(木) 09:48:04
日ロレ品が日本語表記だったら売れないだろうな
903Cal.7743:2005/07/21(木) 10:41:47
売れるよ
904Cal.7743:2005/07/21(木) 10:48:32
でも日本語だったらダサいよな。
「牡蠣筐体 自動巻き 日付ピッタリ変更」
905Cal.7743:2005/07/21(木) 10:58:17
>>904
訳する必要がないよ。
機能名称なんだから。
906Cal.7743:2005/07/21(木) 11:13:38
Waterproof Automatic
でいいじゃん、何かひねくれてるよな
907Cal.7743:2005/07/21(木) 11:15:14
>>906
オリジナリティがない。
908Cal.7743:2005/07/21(木) 11:18:51
ずらずらスペック書き込むのって、何かダサい。
OYSTER PERPETUAL DATEJUST SUPERATIVE CHRONOMETER OFFICIALLY CERTIFIED

日本車も昔
TWINCAM 24VALVE TWINTURBO
とか何とかでかでかと貼り付けてたけど、さすがにダサいので
最近は見なくなった。

表記的に、20年前の国産車のセンスと同等ってのは止めて欲しい。
909Cal.7743:2005/07/21(木) 11:23:07
なにいってんだ!
その前は「エアコン付き」とか「パワーステアリング」
なんて貼ってあったんだぞ!
910Cal.7743:2005/07/21(木) 11:24:31
持っていれば貶さない。
欲しくなければ興味がないからそこまで見ない。

つまり「表記的に、20年前の国産車のセンスと同等」の時計すら買えないお前の方がかなりダサイ。
911Cal.7743:2005/07/21(木) 11:34:30
もってるんだけど?
912Cal.7743:2005/07/21(木) 11:37:10
毎回、ロレを車にたとえる香具師 UZE
913Cal.7743:2005/07/21(木) 11:37:25
反対意見を言う香具師は持ってないと妄想する狂信者が多いからな、ロレヲタはw
914Cal.7743:2005/07/21(木) 11:39:59
いやさ、普通に所持してるものでも
「もっとこうであって欲しい」って
思わないの?
そういうのも認められないって、何のポリシーも無い証拠だよ。
記号を身に付けてる訳じゃないんだからさ。
915Cal.7743:2005/07/21(木) 11:44:22
あまり洗練されるとロレらしくない、今くらいがちょうどイイ
916Cal.7743:2005/07/21(木) 11:44:46
>>911
「ずらずらスペック書き込むのって、何かダサい。」と
思っている時計をそれでも購入するお前が一番ダサイ。
917Cal.7743:2005/07/21(木) 11:45:28
そうそう
918Cal.7743:2005/07/21(木) 11:46:03
ROLEX−メーカー
DATEJUST−ペットネーム

CHRONOMETER−ま、これくらいは

位で良いかもしれないな
919Cal.7743:2005/07/21(木) 11:48:15
100%自分の欲求に合うものなんて、既製のものには無いな
既製品に自分の欲求を合わせ込もうとする人間が多いのには飽きれる
920Cal.7743:2005/07/21(木) 11:50:40
盲目的な信者になるのは、幸せなことなんですよ
921Cal.7743:2005/07/21(木) 11:55:46
ロレ
922Cal.7743:2005/07/21(木) 12:16:23
FIFAランク、イタリア抜き日本13位
923Cal.7743:2005/07/21(木) 15:10:46
924Cal.7743:2005/07/21(木) 16:58:49
>>923
シードキットだろ
925Cal.7743:2005/07/22(金) 03:59:16
つーか文字盤に「裏蓋にキラキラシール付き」って表記してくれないもんかの〜
926Cal.7743:2005/07/22(金) 09:12:54
シードゥエラーキットです
927Cal.7743:2005/07/22(金) 11:30:25
シード
928Cal.7743:2005/07/22(金) 13:47:20
コンタクトレンズ
929Cal.7743:2005/07/22(金) 17:43:34
なんのこっちゃ番茶に麦茶
930Cal.7743:2005/07/22(金) 20:26:24
田舎では毎月、本屋にロレックスを扱った雑誌が並ぶ。都会でもそうなの
かな?まあ需要と供給かも知れないが最低でも30万円前後から値付けの
時計って凄い。これを買う人いるんだもの。問題は踊らされている若者
だな。分不相応なんだが自分では気付かない。社会人ならまあOKと思う
が、所詮資本主義の世界では経済力があれば購入は出来る。他人の視線
を気にするのも難だが、その人に似合うって難しいと最近思う・・・
じゃあ自分を磨けばいいのだが具体的にはよく分からない。高価なモノを
身に付けるのは自分の場合は偽物に間違われそうで辛い。でも欲しいよ。
931Cal.7743:2005/07/22(金) 20:39:47
>>930
偽物に間違われてもいいですやん。
932Cal.7743:2005/07/22(金) 20:43:51
>>930
本物とか偽物って意味無いよ。
だって本物を付けてもショボイ香具師だったら偽物だと思われるし。
もし君が自分では偽物だと間違われるかなと思うのなら、その自信の無さから
他人は間違いなく『パチモン付けら〜プッ』となるだろう。
だから欲しいのならニセ物買っといたほうが無難かもね。
933Cal.7743:2005/07/22(金) 20:47:07
考えすぎだよw
偽物?って疑ってくる奴は自分が偽ロレだから
本物持ってる人は自己満足の世界だと理解してるから他人の時計に興味なしw
934Cal.7743:2005/07/22(金) 20:48:25

>>930へね
935Cal.7743:2005/07/22(金) 20:53:47
じゃあまとめると、偽物を買ってこれは本物だと思いこみ自己満足させれば、
安上がりだし自分を磨く必要もないってことでOK?
936Cal.7743:2005/07/22(金) 21:00:26
OK
937Cal.7743:2005/07/22(金) 21:08:43
自分を磨かないと買っちゃいけないほどの時計ではない罠w
俺が持ってるぐらいだからねw
938Cal.7743:2005/07/22(金) 21:11:15
たしかにロレが自己満足なのは否定できん
でも誰かに見て欲しいw
939Cal.7743:2005/07/22(金) 21:14:21
うちは北関東だけんど、こっちじゃ℃カチンまでEX1してるよ。
しかも仕事中でもさ
940Cal.7743:2005/07/22(金) 21:15:21
ヤプオクのロレ、見てみ…
殆どがパチで、本物です!と出品されてるがヒドイもんだな。
ヤプも
941Cal.7743:2005/07/22(金) 21:17:16
>>930
田舎のロレ店は12年保証と2回無料オーバーホールで
入れ食い状態で面白いように売れてるってさ。
942Cal.7743:2005/07/22(金) 21:19:05
>>930
自分が思ってるほど他人は他人の時計になんて興味ないよ
買いたい時に買えばよし
943Cal.7743:2005/07/22(金) 21:32:37
>>939
EXT、EXUは多いね
傷なんて気にしねぇぜ〜、っていう感じの男気な扱い方だw
探検家が使うぐらいだから間違ってはいないわけだが
944Cal.7743:2005/07/22(金) 21:40:58
つうかさ田舎ではそんなに流行ってんの?
だって東京では本物だとしても恥ずかしいよ、ロレックス。
945Cal.7743:2005/07/22(金) 21:41:43
>>930
ロレ買うのに自分を磨かなければと言われて...
僕はちょっと照れました
946Cal.7743:2005/07/22(金) 21:43:10
東京ではってw
947Cal.7743:2005/07/22(金) 21:44:02
つうかさってw
948Cal.7743:2005/07/22(金) 21:44:59
流行ってんのってw
949Cal.7743:2005/07/22(金) 21:46:50
東京を意識する香具師は
田舎からの上京都民だ罠。
950Cal.7743:2005/07/22(金) 21:48:52
>>934
ところがちょっとした傷でも気にする香具師が多いのがロレユーザーなんだこれが
951Cal.7743:2005/07/22(金) 21:49:47
「東京では」って、東京の人間は言わないよw
東京以外のところから上京してきた人間だな?
952Cal.7743:2005/07/22(金) 21:51:45
こんなに東京って言葉に反応するとは・・・
ゴメン田舎者
953Cal.7743:2005/07/22(金) 21:54:00
私はオリエント製ロレックスのコピーユーザーです
954Cal.7743:2005/07/22(金) 21:56:16
>>953
おまいは傷なんて気にしないだろね
955Cal.7743:2005/07/22(金) 22:01:37
>>952
表現があまりにも不自然すぎるからでしょw
956Cal.7743:2005/07/22(金) 22:12:09
>>952
食いついたポイントはそこではない
957Cal.7743:2005/07/22(金) 22:15:16
ほんとに愉快な人達ですねw
958Cal.7743:2005/07/22(金) 22:18:35
ポイント
959Cal.7743:2005/07/22(金) 22:20:48
ポイントってw
960Cal.7743:2005/07/22(金) 22:26:38
広沢タダシ
961Cal.7743:2005/07/22(金) 22:28:27
1000!
962Cal.7743:2005/07/22(金) 22:36:25
ここも終わりだなw
963Cal.7743:2005/07/22(金) 23:56:28
おやすみ
964Cal.7743:2005/07/23(土) 06:17:45
>>935
偽物を持ってると心が荒む
965Cal.7743:2005/07/23(土) 08:01:03
1000!
966Cal.7743:2005/07/23(土) 11:31:06
だな
967Cal.7743:2005/07/23(土) 11:50:47
なんだかんだ言ってやっぱりロレックスが一番いいね!
968Cal.7743:2005/07/23(土) 12:51:04
そうですね

あの、1960年のロレ買った場合でも日ロレでオーバーホールやってくれるのでしょうか
日ロレは30年過ぎるともうみてくれないのでしょうか?
969Cal.7743:2005/07/23(土) 14:18:54
俺も気になる
で、雑誌等ではそいう旧モデルの場合は今のうちにオールニューをって勧めるよね
オールニューにすれば今後も部品供給してくれるってことなのかな?
質問に便乗してゴメンナサイです
970Cal.7743:2005/07/23(土) 14:22:29
今後部品供給がなくなるから、供給のあるうちにオールニューしておけって意味じゃねえの?
971Cal.7743:2005/07/23(土) 14:23:47
>>968
物によるらしい
30年以上立っていてもOHしてくれる物もあれば
手巻きデイトナのように製造中止18〜19年で以前から日本ロレでOH
していた物でないと断る物まで。
972Cal.7743:2005/07/23(土) 14:28:27
変に部品や文字盤が交換されてなければOKですね。
ただ東京の日ロレはへそ曲がりなところがありますね。
973968:2005/07/23(土) 15:22:21
>>971>>972
サンクス
なるほどね
974968:2005/07/23(土) 15:38:37
粘着スマンです

とある1960年のロレ販売店のコメント↓
但しこちらのモデルはメーカーに確認した所、
年式が古い為に既にオーバーホールの
受付は既に終了しており、
今後メーカーでのオーバーホールや修理は不可能です。

泣けてきた
975Cal.7743:2005/07/23(土) 19:10:43
16610LV生産終了!って煽ってる店があるけど、どうして?
976Cal.7743:2005/07/23(土) 22:40:14
売れないから
977Cal.7743:2005/07/23(土) 22:41:57
緑サブが生産終了になったとしても
それでもやっぱりあれは要らないだろ。
978Cal.7743:2005/07/24(日) 00:16:05
愛毒事件を忘れるな!
979Cal.7743:2005/07/24(日) 02:33:26
魚女を忘れるな!
980Cal.7743:2005/07/24(日) 07:11:22
終了するから
981Cal.7743:2005/07/24(日) 07:25:32
お局様も俺には優しいんだよなぁ (*´∀`)ノ
982Cal.7743:2005/07/24(日) 07:49:07
おまいら緑サブって良いと思う???
983Cal.7743:2005/07/24(日) 08:23:36
ハック機能無しの
1601、1603、1675、1680。(ついでに6694も)は今年受け付けれくれたんだけどなぁ
修理するパーツ部分の在庫次第なのかもしれん
旧型デイトナもパーツの在庫次第でOH受け付けてくれるみたいだぞ
詳細は日ロレへ行かないとワカラン
984Cal.7743:2005/07/24(日) 09:25:57
私はロレックスが好きですが、サイクロップレンズと
王冠マークがどうしても好きになれません。
王冠マーク抜きでサイクロップレンズ無しで注文出来ますでしょうか?
985Cal.7743:2005/07/24(日) 09:41:21
出来るよ
986Cal.7743:2005/07/24(日) 09:47:29
8/7です
987Cal.7743:2005/07/24(日) 10:02:19
10時くらいからだと思うよ。

988Cal.7743:2005/07/24(日) 10:11:21
緑サブなんてしてるとエルジンと間違えられるぞ。
989Cal.7743:2005/07/24(日) 10:13:58
エルジン?
990Cal.7743:2005/07/24(日) 10:22:26
>>982
そういう話題はこちらでどうぞ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1121575494/l50
991Cal.7743:2005/07/24(日) 10:41:02
992Cal.7743:2005/07/24(日) 10:46:03
緑サブ、909で資産価値があるって言ってましたけどね。
993Cal.7743:2005/07/24(日) 10:49:21
909 :Cal.7743:2005/07/21(木) 11:23:07
なにいってんだ!
その前は「エアコン付き」とか「パワーステアリング」
なんて貼ってあったんだぞ!
994Cal.7743:2005/07/24(日) 10:49:58
もう11時か・・・
995Cal.7743:2005/07/24(日) 10:53:52
995
996Cal.7743:2005/07/24(日) 12:10:28
996
997Cal.7743:2005/07/24(日) 12:14:08
楳図
998Cal.7743:2005/07/24(日) 12:15:25
かずお
999Cal.7743:2005/07/24(日) 12:15:48
チョーヤ
1000Cal.7743:2005/07/24(日) 12:16:56
ぬるぽ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。