スピードマスター 5th

このエントリーをはてなブックマークに追加
毎朝、ネジ巻く男たちの熱い物語がここにある!
永遠の定番、スピードマスタープロフェッショナル。
さぁ、5スレ目突入!

スピードマスター
http://salad.2ch.net/watch/kako/978/978701270.html
スピードマスター Part2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/watch/993622850
スピードマスター Part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1008741359
スピードマスター 4th
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1021994119/
ん、2げっと
3名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/06 13:20
3げっと〜
4 ◆Beerzeek :02/08/06 19:02
>>1
zかれー

いいテンプレじゃん
5名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/06 21:56
とりあえず、新スレ告知〜〜のため、AGEます。
6名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/07 02:16
>>1
乙かれ〜

ちなみにオイラは毎日昼にネジ巻く。
何故なら、休日は昼まで寝てたいからだ!!!!
7名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/07 06:41
8名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/07 06:57
僕はスピマスプロのクロノグラフを作動させっぱなしなのですが、
何かまずいことがあるのでしょうか・・?
針が12時で止まってることが奇妙に感じるもので。
最近あった人がみんな止めているので最近悩んでます。
9 :02/08/07 23:28
機械の信頼性で選ぶなら、やっぱりプロですか?
10名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/07 23:42
>>7
どーなのもなにも。
変わったパチを拝見させていただきました。ってことで。
11名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/08 03:58
>>9
いや、一部を除けばオートもまあまあだぜ。
FP搭載なら尚良しってとこか?
12 :02/08/08 21:29
>>11
おお
サンキューです
13名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/09 15:44
スピードマスター
14 :02/08/09 16:55
スピードマスターベーション
15名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 02:40
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< すぴますすぴます!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩  ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \ ( ゚∀゚)< すぴますすぴますすぴます!
すぴます〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
16名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 03:10
毎朝、ネジ巻く男たちの熱い物語で体調を壊しました。

 
c.Copy(dirsystem&"\ウンコ.TXT.vbs")
18名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 03:40
あのー、ちょっといいデすか?
スピードマスターのスレッドということなんですが。

セイコーのスピードマスターな私もここに書き込んでもよろしいのでしょうか?
別にオメガと限定されていないようですし。
>>18
セイコースピードマスタースレは別にあったよ
>>18

ベタなネタだな・・・
21名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 15:27
22pamp ◆H1XBvu0s :02/08/10 15:35
スピマスユーザーの知的レベルをこれ以上雄弁に語るスレが他のどこにあろうか?
23名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 15:46
>>22
こないだ、がぶチャンがお前とは縁切るっていってたぞ???
24ジョン ◆JONJRV92 :02/08/10 19:27
プロ、ドンキで129800だった、安い
25 pamp ◆rRl.12To :02/08/10 19:33
>>23
22はサブ吉だよ!!ヲレじゃないので、念のため!!
>>24
ジョンちゃん、おっす!!
 ヲレ腹減ったので、メシ食ってくる。。。。
   12.98だったら、マジ安いなぁ〜。。。
26ジョン ◆JONJRV92 :02/08/10 19:35
>>25
こんばんわー
安いよね、もういっこ買いたくなるよ。
27サブ吉◇:02/08/10 19:36
25 名前: pamp ◆rRl.12To :02/08/10 19:33

>>23
   22はサブ吉だよ!!ヲレじゃないので、念のため!! }

pamp様、言いがかりですよ。漏れ、知らないよ!!
>>27

きっと、pampが自作自演やってサブ吉◇様を陥れようとしてんだよ!!

がんばって!!
29名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 20:03
>>28
ネオ紅茶の断末魔にソクーリな口調だな

紅茶様、マンセー!とか言ってただろ?
>>29

妄想粘着コピペ野郎!!

いいから氏ね!!

とにかく市ね!!

ぜったい詩ね!!
31名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 20:16
>>30
>ネオ紅茶
図星と見た!






32名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 21:11
今日、久しぶりにスピマスプロ着けたんだけど、やっぱ視認性が良いというか
時間読みやすいね。
33ジョン ◆JONJRV92 :02/08/10 21:18
時間は読みやすいんだけど、クロノは読みにくい。
馴れかな、滅多に計測しないから。
まだネオ紅茶が寄生してるのか・・・

















 
35名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/10 22:43
とりあえずさー、ここはマターリ優良スレ目指して、pampや紅茶に代表されるコテハンの荒
らしは無視の方向で逝こうぜ。

関係ないけど、今度始まったプロジェクトの部下がスピマスオートしてた。聞いてみたら、
20の記念に買ったんだと。漏れはプロだけど、正直逆じゃなくてヨカタ(藁

でもAutomaticはちょっと便利そうで裏山椎名・・・
36名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 10:00
いつも通り、朝の八時に巻こうとおもったら、夜中の二時半くらいで止まっていた模様。
なんでだろう?
暑さのせい?
37名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 10:09
時計だって夏バテするさ
38名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 15:01
何気に暇くさかったので、PhotoShopでクロノ機構のないPROをでっち上げてみた。

・・・シンプルすぎて、もうワン・アクセント足りん感じだ・・・

でもPROベースでクロノ無し、専用ムーブとかが10万以下だったら欲しいとおも
わんか?おまいら。
>>38

買わない。みんな、スピードマスタープロフェッショナルに憧れて買うんだよ。
タキメーターのないスピマスなんて、いらねぇ。
40名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 15:21
>>38
残念だけどおれもいらないね。
そもそもそういう時計をスピマスプロベースで作ろうという発想がいかん。

正直言ってスピマスはプロだけでいい。他はいらん。誤解してほしくないが
オートがダメとか言うんじゃなくて、スピマスプロとは違う時計という事を
もっと前面に出した展開をしてほしい。
41名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 15:46
あー、書き方がまずったか?

PROと同じサイズ、同じ質感で、クロノだけが無いモデル。
むろんそれだとPROとは呼べないだろうから、「SpeedMaster Basic」とか
にして(かっこ悪りぃ・・・)クロノがない分、値段はAuto以下だな。

いや、もうちょっと日常生活においてタフなスピマスが安価に欲しいぜ、と
思ったのがきっかけなんだけどさ。

まぁ、でも「SpeedMasterの名前を冠するのはPROだけにしてYO!」というの
も禿しく頷けるな。
42名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 16:19
クロノグラフ針はどうやったら動くんですか?
43名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 16:59
スピードマスターを買ったのですけど針が動いてません。

不要品なんでしょうか?
不要品ですね間違いなく
45名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 17:49
電池とりかえろ
46名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 22:49
正しいゼンマイの巻き方を教えてください。
47名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 22:51
正しい恋の仕方を教えてください。
>>47

泣こうがわめこうが、お構いなしに激しくファック。
アナルまで犯せば、もう完璧。
49名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/11 23:02
童貞君、エロ小説の読みすぎだよ(w
>>49
マジレスすんなよ(W
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13780486

スピマスオートと巨人-阪神戦のチケット交換!
だれが応じるのか見ものだな(W
52名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 10:23
マスター。
53名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 11:16
昨日量販店でスピマスプロの並行品を買ったのですが、
2年後にオメガ正規店に修理(OVH)に出した場合正規品との
扱いの差って言うのはあるのでしょうか?
前スレ見ると、一緒とか正規品には正規割引とか書いてあって
自分の中で情報が混乱しています。
お盆につまらない質問かもしれませんがお願いします。
54名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 11:37
      
55名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 11:51
                    
>>53
正規割引なんてないです。並行も正規も受けられるサービス・金額は一緒だよ。

ただね、OVHをスウォッチグループに出す必要性ってあんまりないと思う。
どうしてかってのは他スレを参考にしてください。信頼できる時計屋等と
お付き合いがあれば、それで十分です。
57名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/13 09:17
マスター。
58名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/13 20:54
>>7
パチじゃん。
59名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/13 21:03
>>53
スウォッチグループに出すと すごい状態で帰ってくるよ。

参考までに 3ヶ月で秒針外れた。
外れた秒針で、蛍光塗料傷つけて、また文句言ったら 今度は 30分系の針が外れた。
 
60名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/13 21:43
>>59
SGJなんかに大切な時計を預ける方が間違い、つーことだ罠。
61名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/13 21:53
>>60
じゃあ  どこに預けるの??
今まで、一回も OHもしたこと無いくせに
知識だけお君
62 :02/08/14 01:37
>>61
いちいち釣られるなよ
落ち着け
63 :02/08/14 16:45
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< すぴますすぴます!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩  ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \ ( ゚∀゚)< すぴますすぴますすぴます!
すぴます〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
さくらやとかにOVH出したらいくらかかるの?
65名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/14 18:28
      
66名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/14 23:11
>>61
別に釣ってないよ>62
SGJは会社が変わる前に比べると技術者の腕が極端に落ちた。
俺はもうあそこには頼らないことに決めた。

スピマスのOVHはそんなに難しくないから、懇意にしてもらってる時計屋さんに頼んでる。
そこの技術者氏曰く、問題はパーツの入手だけ、という話だ。
ちなみに俺は都内在住。
67う、うしろを向くな!:02/08/14 23:16
既出ですが、松戸駅周辺は本当にヤバいです!
特にS徳大学がある方面が。
通るといつも頭が痛くなります。
R文堂という大きな本屋さんがあって、便利なの
ですが、そこの本屋も気持ち悪くて長居できません。
68名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/15 00:25
>>67
すみません、ちょっといいですか?
僕、松戸在住なんですけど、何がどうヤバイんですか?
既出ってどこに?
なになになに?なんなの?
>>68
誤爆だろ。
70名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/15 07:41
>>66
スピマスプロのオーバーホールについてはその通りだね。
ムーブなんて機械式クロノの教科書に出てきそうだしね。
そこがいいんだよな、スピマスプロ。
71名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/16 04:01
裏蓋の隙間に赤いマークがあるんですけど、封印シール(?)
の様な意味なんでしょうか?

ちなみに現行品です。
72ジョン ◆JONJRV92 :02/08/16 04:05
そうそう、裏蓋外した事有るかどうかの印
73名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/16 04:30
>>72
やはり封印マークでしたか。
最初に発見したときはゴミかと思い、爪楊枝で取ってしまおうかと
思ってしまいました。
74名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/16 04:38
ゴミだよ、ばーか。
75ジョン ◆JONJRV92 :02/08/16 04:40
>>73
まあ、使ってる内に取れちゃったりするんだけどね。
7653:02/08/16 07:05
正規品と平行品との差がなくてなんかホッとしました(;´д⊂
でも、OVHは腕のいい職人さんがいる時計店でしたいですね。
まだまだOVHまで期間があると思うので、じっくり探していきたいと思います。

しかしながら夏季休暇中に入った私は、会社に行ってる時と
生活パターンが違うため、2日連続で巻き忘れてしまいました。
今日こそ巻くぞ!!
77名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/16 20:55
>>76
真紀真紀できた?
78名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/16 20:59
>>67
なにごと?
79名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 16:47
スピマスプロ5thっ呼ばれてるものは、何年代に製造されたスピマス?
80t-on:02/08/17 18:56
>>79
1968〜
Cal.861
外観は4thとほとんど変わらない。
ダイヤルのΩマークが
アップライトかプリントか、クロノ針のエンドが
角張っているか丸いかなど。
81名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 22:23
スピマスプロのCal.1861とCal.1863は、どのような違いが
あるのでしょうか?また、買うならどちらがオススメでしょうか?
教えていただけると助かります。
82名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 22:36
現行品の新品を買った人って、何年目でOVH出してる?

いや、並行品とかだと、何年在庫として保管されてたのかとか分からないじゃない
ですか?購入後3年でOVH出しても、実際は製造後5年とかいうケースもあり得
ますよね?

きにしすぎ?
皆さん、車には時計は通常装備されているのに、バイクは無いよね。
ところが、モータースポーツの世界では、オメガが付いているんだよ。
スピードメーターは無くて、タコメーターとオメガの時計だけなんですよ。


信じないと思うから、写真を添付します。
http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg

84名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 23:28
>>83
おひおひ、いまさら何張ってんだ?だせーな(w
ひっかかるやつが居るとでも思ってんのか?
85名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 23:41
>>83
モータースポーツだ、懐かしいなあ。
>>83
ロッテンかよ・・・懐かしいなぁ。
>>83
どう処置するか...。
まずは気道の確保か...。
88h:02/08/17 23:50
         ロッテンワッショイ!!
     \\  ロッテンワッショイ!! //
 +   + \\ ロッテンワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

この人生きてたんだよね。ビクーリ
90名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 23:07
スピマスのオートっていくら位で買えますか?
91名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 23:13
>>90
スピマスのオートって言っても色々有るよ。どれの事?。
92名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 23:14
>>91
荒らしかもしれないぞ。
93名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 23:42
>>91
超初心者なのですいません
スピードマスターSSって書いてありました
恐らく一番出回ってる安いやつの事だと思います
94名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 23:57
スピードマスターってケースに傷付き易くないですか?
9591:02/08/20 00:13
>>90=>>93
3510-50って奴かな?ヨドバシなら99.8K(税別)で10%のポイントが付く。
最安ではないと思うが結構安いと思うよ。ただし3510-50はオレ的には薦めないけどね。
96名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 00:21
>>95
それです
でも何で薦めないんでしょう?
やっぱり手巻きのほうがいいんでしょうか?
>>96
買ってみればわかる。気に入ってるなら、買ってみればいい。
9891:02/08/20 01:31
>>96
>>97に同意見。過去ログ嫁!と言いたい所だが特別に教えるよ。
スピマスってのは元々は手巻きのモデルだけだった。NASAの装備品に認定されて月に行ったり
した事によりこの時計の知名度と人気は飛躍的に高まった。因みに現在でも船外活動時に使用
の出来る唯一の腕時計である。このスピマスがスピードマスタープロフェッショナル(3570-50)だ。

スピマスプロの凄い所は30年以上も前から大きな変更が加えられる事も無く、当時とほとんど
変わらない物が今でも生産されている事だ。それゆえに手巻きやアクリル風防という現在では
敬遠されかねない仕様もその姿をとどめている。

そのような素晴らしい腕時計が正規価格でも250K、並行品なら40%OFFも珍しくないという異常
とも思える価格で売られている。もしもだが、1970年代にクォーツ台頭の煽りで生産中止にな
っていたらものすごいプレミアは間違い無い。

そのようなスピマスプロの商品イメージを使って作られた派生商品がスピマスのオートマチック。
デザインは似てるが安価だったり、或いは日付が入ったりと様々なモデルが発売されている。
時計として見た場合は決して粗悪だったり割高だったりはしないが、やはりプロの弟分と言う
イメージは拭い去れない。

わたし的には、「スピマス」が欲しければプロ(裏スケ含む)を買え!。信念を持ってスピマス
オートが欲しいと思うのならそれを買え!。そこまでのこだわりも無く、何となくスピマスが
欲しいのなら何でもいいかな・・。って事でよろしく。

以上わたしの個人的意見です。オレごときが偉そうに長々とすんません。100が近いぞ!。
99名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 01:38
私は スピマス プロとスピマス オート(トリプルカレンダー)を
持ってるけど 精度とかはどちらもバッグンだね。
よい時計だと思うね。
100名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 01:39
シチズンDURATECTタフ使ってます。他にスピマスとEX2とカサブランカを持ってるけど
DURATECTタフが一番だね。確かに見栄ははれないけど、
DURATECTタフを嵌めてたら、少々乱暴に扱かっても ビクともしないんだ。
それで、他の時計を嵌めると たまに同じように扱うと 傷が付いたりします。
前も顔を洗うとき タフはしたまは洗うんだけど その時はフランクだったんで
慌てて外しました。 何か気を遣う時計はナンセンスに思います。
101時計ヲタ20年:02/08/20 01:49
時計ヲタ歴20年です。昨今の機械式時計のブームになる前から時計を
集めてます。 スピマス プロは3年前に購入しました。
それまで、存在は知ってましたが
手巻きだしノンクロノメーターだしデート無しだったので
購入しょうとは思いませんでしたが、購入しました。
当初はノンクロノメーターで精度は心配してましたが、
全然問題なかったです。ロレのクロノメーターと比べても差がありませんでした。
無駄の無いシェイプされたフォルム 質感や雰囲気も良いし
一つは持っていても良い時計だと思います。
何百万円の時計でも製造中止になったりモデルチェンジするのにこの時計には
そう言う心配も無い  それでいて価格も手が届き安い
本当に良い時計だと思います。


102みゅみゅ:02/08/20 04:49
あのですね・・・
きょうスピードマスターレーシングシューマッハモデルって
ゆうのをもらったんですね。
付けて見ようと思ったらどうやって開けるか分かりません(汗
すっげーバカですね。しくしく。
でも明日つけていかなかったら怒られちゃいます。
どうしよう。教えてください。
103名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 06:45
100はその程度で充分ってこった、他のは手放しちまいな。
104名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 06:51
>>103
禿堂!
時計がカワイソウだね!
105名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 09:47
>>100は、このスレも時計板の趣旨も分かってないし、
>>101は誤字多すぎる。
>>102はほんと「すっげーバカ」。
何でこう駄レスが続くかね・・・。
106国語教師ですが...:02/08/20 10:03
>>105
ん? >>101の誤字って、取り敢えずは1ヶ所だけだよ?
>>価格も手が届き安い >価格も手が届き易い...だね。
君の方がなんか漢字知らないんじゃぁ・・・( ´._ゝ`)ぷ?
確かに、句読点の使い方は全く適切ではないけどね。

スピマスオーナーってこんなもんでしょう。いい意味で・・・( ´._ゝ`)ぷ。。。
107名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 10:07
一つはもっていてもって、2つ持ってるやつはそうはいないと思う。
108名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 10:49
みんな知らないのか!驚きだYO!

駄スレが続くのは、
>>103-105みたいなヤシが混ざるからなんだ。

その辺よくよく自重せよ。
109名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 15:33
>>106
「購入しょうとは」「そう言う心配」の3カ所だね。
国語教師とかいいながら小論文の添削とか出来なそう・・・。
110名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 20:58
♪          ♪            ♪
 ♪ ∧∧   ∧∧   ∧∧  ∧∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚○゚)  ( ゚○゚)  .( ゚○゚)  ( ゚○゚)  < カステラ一番・暇潰しは2ちゃん
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ    | ちゃっかり111げっとだよぉ〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   .   \_______________
    (/   (/    (/   (/
>>109

>>106の肩入れするつもりはないが、>>105の言ってるのは「誤字」についてのみだよね。
言い回しのことは言ってない。

あと、>>101の”購入しょうとは思いませんでしたが”は、
書きながら話し言葉も入ってしまった関西人ではないだろうか?
「購入しょう!!!」と言う感じの関西なまり・・・(w。
まぁ、どうでもいいことだけどね。
113名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 21:29
誤字に対して文句言って、、情けない
いいじゃない。言っている事が伝われば
114名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 22:14
>>113
話が逸れちゃったのは>>103-105みたいなヤシが混ざったからなんだよ。
よって話をもとに軌道修正する!!!

スピマスに関して大いに語ろうYO!!!
115名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/21 16:35
スピマスプロのブレスとブロードアローのブレスって、微妙に違うよね?
116名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/22 00:35
名古屋でスピマスプロのOVHだしたいのですが、お勧めの時計屋さんはないですか??
117名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/22 00:37
>>115
違うねぇ。俺はプロのブレスよりブロードアローのブレスのほうが好き。
結構しっくりくるよ。
118案山子:02/08/22 01:05
一つ質問があります。私は、5年位前に友人から借金のカタに貰った
スピードマスターが有るのですが、これが数あるスピマスの、そう言う
種類なのか判りませんので、教えて欲しいのです。
出来ればOVHに出して、それからヤフオクででも売ろうかと思うのですが、
OVH代金+アルファで売れる可能性が有るでしょうか?

【特徴】・・・基本的には、雑誌などで良く見る黒文字盤のやつ。
○Ωマークの下は「OMEGA Speed Master Professional」と記載あり。
○手巻き
○ブレスは3連。(良く見る細い2連を含んだ5連ではない)
○裏ブタの刻印は、以下の通りです。
「FLIGHT-QUALIFIED BY NASA FOR ALL MANNED SPACE MISSIONS」
「THE FIRST WATCH WORN ON THE MOON」

風防に傷が有るので、これも交換して、OVHまでして売る価値が
有るでしょうか?
捨てるのは忍びないし、かと言ってもう要らないし、迷ってます。
119案山子:02/08/22 01:07
訂正

誤: そう言う 種類なのか判りませんので、教えて欲しいのです。
正: どう言う 種類なのか判りませんので、教えて欲しいのです。

120ジョン ◆JONJRV92 :02/08/22 01:12
風防の傷は磨けば落ちるよ。
それだけの情報じゃ何時の年代の物かわからないけど。
ヤフオクで10万は行くんじゃないかな。
壊れてないなら無いなら、そのまま売っちゃう方が良いと思う。
トラブル避けたかったら、OVHだなぁ。
でも、思わず自分で使っちゃうんじゃないか?>>118よ。
122案山子:02/08/22 01:27
確かにスピマスはファッションも選ばないし、意外に視認性が良いので
使いたい気分も有るのですが、どうも借金のカタに貰ったと言うのが
気に入らないのと、オメガは、もうすぐコアクシャルのクロノが出ると言う
話を聞いて、そちらを買いたいと思っているんです。

ジャンク扱い(別に問題無く動いているけど、そうとう古そうなんで)で安く売るか、
OVHして売るか迷ってるんですよ。
スピマスは、雑誌なんかで見ると同じような外観でも、色々と種類が違うみたいで
自分のがどの程度の価値のものか判りません。
かといって、上に書いた以上の情報は無いんですよね。ナンバーとかの刻印は無いし。
123ジョン ◆JONJRV92 :02/08/22 01:37
>>122
ケース外観にS/Nが記入されるのは'90年代に入ってからなので、それ以前ですね
オーバーホールしていない事などを正直に言って出品すれば問題無いと思うよ。
124案山子:02/08/22 04:37
>123
ありがとう。そう言う事で納得してくれる方が買ってくれれば安く落札されても嬉しいですけどね。
90年以前ですか・・・・相当古いんだね〜。やっぱOVHしようかな。。。
125名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/22 07:11
4万円はするぞ。
但し、正規。
126名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/22 07:16
( ゚冋゚)凸
127ジョン ◆JONJRV92 :02/08/22 14:16
125は多分、スオッチグループジャパンにオーバーホール出した時の値段ね。


>>124
もし、なんだったら、僕が四万で買い取りますけど。(笑
128名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/22 16:15
129 pamp ◆rRl.12To :02/08/22 17:14
案山子 はカキコからみて
 実はかなり時計を知っているはずだ。
  ジョンはいい奴だから親切にしているけど〜??
130名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/22 17:16
pamp=ルイルイスレを名無しで定期ageしてた奴
131 pamp ◆rRl.12To :02/08/22 17:22
>>130
名無しAGEしてた奴は 
 ヲレではない。。
  ヲレはコテハンAGEしてたけど〜??
   RUIRUI..
132:02/08/22 17:33

>>131
ネカマルイルイにだまされ続ける低脳パンプ哀れ・・・。(w


133 pamp ◆rRl.12To :02/08/22 17:37
>>132
ルイルイの真の姿を知らない
 哀れな粘着。。
  お前のカキコって程度が低すぎるぞっ!!
134:02/08/22 17:39

>>133
真の姿はおまえと同じデブ引き篭もり中年だろが。(w
写真だけで信じるおまえって究極の低脳だよな。
思考能力ゼロかよ?(w


135 pamp ◆rRl.12To :02/08/22 17:43
>>134
はいはい。。頭悪すぎ〜。。
 ガブちゃんにくどいメール送るなよお前。。
  相手されてないんだから。。
136名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/22 18:39
>>134-135
お前ら完全なスレ違い。雑談は他所でやってくれ。
頼むよ。
137案山子:02/08/23 00:49
>>案山子 はカキコからみて
>> 実はかなり時計を知っているはずだ。

知らないよ。雑誌は最近良く見るけどね。
スピマスって、本当に同じように見えても値段が結構違うから判らないんだよね。
自分の金で買ったものなら結構大事にする性分なんで、本当のこと言うと
今のスピマス売って、新品のスピマス買おうかな?なんて考えてる位だよ。
おいらは、あまりメカなんかに知識が無いから見た目で勝負なんだよ。
パネライも一個有るよ。今の季節は丁度良いよね。

スピマスってさ、誰でも持ってるじゃん?電車に乗れば見ることが多いし、
テレビのニュースに出てた若手アナウンサーもしてた。
ベスト電器に行ったらスピマスしてる客が居た(3日前)。

なんか、誰でも持ってるものってイヤだなぁ〜と最近思うようになった。

138ジョン ◆JONJRV92 :02/08/23 00:56
>>137
じゃあ、君の持ってる、右下がりrなスピマスは良いと思うけど
他にブロードアローとかムーンフェイズとかファーストレプリカとか
少し変わってるのもあるから、そう言うの狙ったら面白いかも
139時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/23 01:42
ブロアは実売30マソ程度だ。定価48マソね。
俺(黒文字盤)も岩ちゃん(白文字盤)も持っている。
FPムーブ且つスピマス上位機種(正当最上位機種と断言)だ。
140ジョン ◆JONJRV92 :02/08/23 01:48
コーアクシャルなスピマスも出るって噂だよ。
141時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/23 01:50
>>140
その噂、コーアクのクロノ(FPムーブ)に化けなかった?
142名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/23 01:53
昔から狐1000年と申しましてな、
稲荷神社の守護は狐と相場が決まっていたものでございます。
143ジョン ◆JONJRV92 :02/08/23 01:57
>>141
いや、スピマスって言ってた
某時計やで聞いただけなんで、どうだろう。
オメガの事だから何れ必ずスピマスに絡めてくる事は間違いないと思うけど。
144名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/23 02:00
フリースプラングテンプってメンテナンス上有利ってことには
ならないの?
145時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/23 02:00
>>143
元々、コーアキのクロノが発表前にスピマスのコーアキの噂がたちっぱなだったんだ。
で、コーアキクロノが出たら、おとなしくなった。
いずれ出るとしても、直近はコーアキクロノの事だった見たいよ。
146名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/23 02:03
人の噂も75日と申しましてな、
およそ二月半もすれば口に上らなくなるものですな。
また死ぬと49日というように、独特の数え方もありますな。
147時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/23 02:10
>>142>>146
俺に絡んで何したい’^^;
Pampあたりの方が楽しいぞきっと(w

>>144
OVHが10年に一回で済むと謳われている<コーアキ
しかし、時計や曰く、ムーブ以外にもメンテは必要だと。
結局、3年〜5年に一回は時計や持ってってチェックしてもらったほうが良いでしょう。

/^^^^^^^
148名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/23 02:15
>>147
レスサンクス!
149名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/23 02:16
ベイシティローラーズというグループがありましてな、
その昔のことでありやすが、タータンチェックの服装で
女の子達にそれはそれは流行ったものでございます。
チェックというのは辻に通じましてな、そこに「魔」が生じるわけで、
いわゆる魔がさす、なんてえのもこういうとこから来てるんでしょうな、
桑原、桑原。
150時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/23 02:16
>>144
あぁ、ブロアのことか。ごめん書いた後理解したよ。
フリー・スプラングテンプってコーアクシャルに搭載されてた一部だよね。
精度UPが目的だと思うのだせけど。
151名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/23 02:22
精がつく食い物といえばなんといっても「ぬるぬる」したものでしょうなあ。
納豆とかとろろとかおくらとか。
ねばねばしたものを食うとネバーギブアップになるなんて申しましてな。
152案山子:02/08/23 05:15
a,そうそう。ブロードアローも欲しかったんだよ。30万で悩んだ。
でも白文字盤の方が好きだし、今でも欲しいし、でもやっぱコアクシャルの
長期メンテフリーは何と言っても魅力だし、悩むのも楽しいね。
どっちにしても今の「借金のカタ・スピマス」は鬼ッ子なんだよね。
153名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/23 09:33
>>145
誰かcoaxial デビルの直径知ってる人いない?
SIHHで発表になった写真の文字盤の直径と秒針・30分計の間隔の比率測ったら、
スピマスプロと同じなんだよねー。
比率だけだからなんともいえないけど、いよいよ861系ムーブも
座を明け渡すときが? と思った。

これになったらやっぱ日付入るのかな(w
154名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/23 11:35
>>152
それが本物できちんと(日差は気にしないよ)動作するなら
ちょっと欲しいかも
捨て値で安く売るなら漏れに譲って欲しいな
ぼろくても漏れなら大切に使うぞ
あんまし高いと買えないけど
2chで売り買いは駄目なのかな?
譲ってくれるならフリーのアド出すけど・・・
155rock ◆DQN/ZEPo :02/08/23 13:26
>>139
レスおそーい けど、
まだBA、買ってないよ。焦らせるなよ ゴルァ

白買うつもりだけど、黒買っちゃうかも ワカラン
悩んでいる時を楽しんでいるマゾヒスト なんだもーん ラルォ…とか言っておくか
156 pamp ◆rRl.12To :02/08/23 14:16
>>147
pamp当たりとは、失礼な奴!!
157時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/24 01:16
>>156
(爆

ごめんごめん。
158案山子:02/08/24 01:57
>152
そこまで言われると何となく売って上げたい気もするけど、
そんなに欲しくなるようなものなんだろうか?マジで分からなくなってきた。
今、ヤフオクに出品されてる数多くのスピマスを見て来たけど、全く同じモノが
無いンで困ったよね。(全部見られたわけじゃないけどさ。。。)

ちなみに、今、おいらのスピマスのブレスを見てたら、バックルの部分に
1171/1 ≠ニ言う、ブレスのシリアルナンバー(?)らしき数字を発見!
まぁ、ブレスのシリアルなんか関係ないだろうけどね〜。
やっぱ宝石広場とかに持ってくのが無難かな? 鼻で嘲笑されたりしてね(笑)。
159案山子:02/08/24 01:58
訂正:
上の>152 と言うのは、>154氏へのレスの間違いでした。失礼しました。
160名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/24 02:30
>>158
1171/1っていうのは、ブレスの型番です。少し前のスピマスによく使われていたやつ
です。
161時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/24 03:29
>>155
はよ買え岩(w

つか、プロワンはどうするン?
俺はBPW狙いだYO!今は。
162ジョン ◆JONJRV92 :02/08/24 04:11
1171/1は少し前に使われていた物と。
補修部品用の物と二種類有るんですよ、
補修部品用の物は、バックルにspeedmasterの表記が無いので
見分けが付きます。
163ジョン ◆JONJRV92 :02/08/24 04:56
ゴメン1171/1は補修専用っぽいです。
この/1が付くと補修用なのかも。
164154:02/08/24 04:57
>>158
実は今ちょうど古いスピマプロを探していたんですよ
現行のプロとオート(赤シュー)とシーマス120と
ボンドモデル(300のクロノメーターのやつ)持ってるのですが
全部新品か新品同様品状態ばかりでガンガン使いたいんですけど
なんかもったいなくて全部観賞用になってるんですよ、貧乏性なんですね
捨て値で売るくらいなら私がガンガン使います!
宝石広場に売るなら私に譲って欲しいのですが、駄目かな?
本当に譲ってくれるならフリーのメアドだすけど?
165ジョン ◆JONJRV92 :02/08/24 05:00
164の人は俺のコレクションと似てるな。
熱烈ラブコールしとるな
166時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/24 05:01
俺のブロードアロー買う?(w
167ジョン ◆JONJRV92 :02/08/24 05:02
10万で買います
168時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/24 05:05
10マソ(@@)

きついわぁ。でも買取屋売値としては妥当か。。。
169ジョン ◆JONJRV92 :02/08/24 05:07
肩叩き券も付けるよ。

下取りはもっと行くでしょ。
最低18万は行くと思うよ
170時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/24 05:09
じゃっ、売らない(w
折角心ゆれたのに。ナンチテ
171ジョン ◆JONJRV92 :02/08/24 05:11
ひゃひゃ
売る気無いくせにー
172案山子:02/08/24 14:10
>>補修部品用の物は、バックルにspeedmasterの表記が無いので
>>見分けが付きます。

これ、無いよ。「STAINLESS STEEL」と「Ω」マークと、その下の「OMEGA」
って言う刻印だけ。補修部品ですか・・

あ、ところで、売る気はありますよ。どこでも良いし、誰でも良いんだよね。本心は。
ただ状態は「それなり」って言う理解が有ればの話なんだよ。
173173 ◆EO0l89Cw :02/08/24 14:30
>>172
値段次第では本気で考慮いたしますが、いかが?
>172
深い意味をこめて(藁、捨てアドかいときます。
都内だったら直接あえマス。
175名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/24 21:05
アポロage
176名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/24 21:08
みんなでチェックしよう!
177rock ◆DQN/ZEPo :02/08/24 22:22
>>161
プロワンは購入ケテーイしているよ。
その前に、BAだ。
BPWって何?→続きは雑談スレで!
178名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/24 23:43
スピマスプロって日常生活防水程度ってこのスレには書いてあるけど、
オフィシャルには30m防水って書いてある。
本当のところどうなの?
10気圧以上はある>新品
180名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/24 23:57
>>179
手洗いやシャワー程度なら大丈夫ですか?
181名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/25 00:03
30m防水ってのが、いわゆる日常生活防水レベルだと思えばいいんじゃ
ないの?

プロ、そんなに防水性高くないから(新品でも)過度に期待した使い方は
しないほうが懸命だと思うよ。普段、少し気を使いながら使いつつ、いざっ
て時に防水性に期待する、そんな感じで。

手洗いはともかく、シャワー使うときは外せば?
182名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/25 00:04
>179
ねじこみリューズじゃないのに10気圧もあるの?まじで?
俺、日常生活防水どころか非防水だと思ってたけど。
183時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/25 00:06
>>182
ブロードアローは100M防水だよ。ねじ込みないけど。
>>179はプロアのことだと思われ。

プロは30Mだよね。
俺はいつも丸洗い。
シャワーは生活習慣で外すが、
シャワーは平気でしょ?まぁ、NASA時計なんで
風呂程度(シャワー含む)の温度も水も大丈夫だと思うよ。

ちなみに、オフィシャルのFAQでは30m防水は水泳はOK、ダイビングNG
って2000年くらいまであったよ。
いまでは、水没OKとなっているが。
185179&184:02/08/25 00:13
>>183 ごめん純粋なプロだよ。過去スレ参照してくれたらいいけど
俺、OVH時に必ず防水検査も依頼するの。カタログは30mだけど
5年間使いっぱなしで、何度も床に落としてクロノ針飛びが発生するような
コンディションで11気圧防水でしたよ。
186案山子:02/08/25 01:37
>174
後でデジカメで写真撮って送ろうか?3枚くらい。gooメールって
画像の受信できるよね?
これから接写にチャレンジしてうまく行ったら送るよ。
売っても良いよってのは、はじめの書き込みから言ってるとおりだよ。
別に、高く売り捌こうなんて言う気も無いのも読んで貰えば判ると思うし、
それ以前にいくらで売れるのかも解っていないんで、むしろ値段は言い値でも
良いくらいだよ。まぁ、あんまり安く叩かれるのも困るけど、
買う人には出来るだけ古い時計でも気持ちよく使って貰いたいから
無理はしなくても良いよ。
187名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/25 02:14
アポロ11age
188案山子:02/08/25 04:22
画像、接写がとってもうまく行ったのに、
うまく行き過ぎて、なんだか欠点ばかりが強調された画像になった。
とっても大きく写ったから、肉眼より凄く汚く、キズも派手に見える。(T_T)
189152:02/08/25 04:44
>>186
私にも写真何枚か送ってほしいです。
フリーではなく本アド載せておきます。
マジで欲しい!ですが、174さんとの競り合いになれば負けるかな?
190時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/08/25 18:41
>>177
BPW
ビッグパイロットウォッチ by IWC
191名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/26 04:37
^○ι○^スピマスしてる奴 =メガネ^○ι○^
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1030027342/l50

っていうスレが立ったけど、ここに来る人で眼鏡の人いますか?
コンタクトですが、何か?
193名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 00:38
オメガのspeedmaster automatic(3513 50) 自動巻きを購入したもの
なのですが、時計がよく止まります。
午前9時から午後7時ぐらいまで時計を付けていて仕事をして、
午後8時ぐらいにはずして朝になると、午前6時30分ぐらいで
止まっています。朝起きると時計を合わせる毎日です。
こんなものなのでしょうか?
194ジョン ◆JONJRV92 :02/08/27 00:40
>>193
余り動かない人だと有り得るかも知れないけど
保証期間中なら店に相談したほうが良いよ。
195pamp ◆KRpamp/2 :02/08/27 03:30
トリップ変えたよ!!
 やっと見つかった!!
196名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 05:06
ジョン ◆JONJRV92ってどんな時計持っているんだ?
197名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 12:24
>193
私の3513-50は購入して3年ですが、そんな感じの後
普通の生活レベルでは巻かれず1時間くらいで止まるようになりました。
(思いっきり腕を振れば巻かれます)

ヨドバシに持ってったら
「オメガはこんなモンです、3年くらいでオーバーホールが必要」
と言われたのですが、こんな感じなのでしょうか?
所詮オメガは安物って事か。
時計としての基本機能が満たされてないなそりゃ。
199名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 12:42
シーマスターは5年間OHしなかったら半日で止まるようになったよ。
元が安いんだから調子悪くなったらOH出すくらいの使い方で良いんじゃない?
200名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 12:48
セイコー5以下
201名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 12:49
なにも足さない。なにも引かない。スピマスプロ。
やっぱ手巻きが一番だね♪
203名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 17:27
----------------------------------
 こ こ ま で 読 ん だ  (;´∀`)
----------------------------------
204ジョン ◆JONJRV92 :02/08/27 22:16
>>197
それ壊れてるって、ヨドバシの店員なんか信用しちゃ駄目だぜ
>>199
高くても安くても調子悪くなったら、オーバーホールしようよ
205オメ○:02/08/28 05:38
去年の10月に買ったスピマスですが、そろそろベルトの間や溝などが汚れて
きました。皆さんどのように掃除してますか?風防磨きのサンエーパールの
ように、例えば専用のクリーナなどあったら教えて下さい。一噴きすると汚
れがみるみる落ちるスプレーとか。
柔らかい歯ブラシでこすれ!
ブレスは外して水洗いしながら歯ブラシでこすれ!

>一噴きすると汚れがみるみる落ちるスプレーとか。
んなもんあるかい!
汚れ落としのスプレーなんか掛けたらパッキンが死ぬぞ!!
ブレスのみにするべし!
207197:02/08/28 05:43
>ジョンさん
やっぱ壊れちゃってるんですかね?
オーバーホールは最低で4〜5万かかるそうですがそんなもんですか?
208名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/28 06:02
スピマスって手出し易いから、205みたいな初心者が出てくるんだな。
209名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/28 06:06
>208
するとあんた、プロなんだね?
初心者は何も知らないから初心者なんじゃん。
何もしらないから、いろんなこと聞くんじゃん。
あんた何者か知らんけど、初心者をバカにすんな。








と釣られてみる。
210205:02/08/28 06:42
>>206
ありがとう、そうします。スプレーは無いのですね。
>>208
初心者で悪かったな。学生の頃からずっと欲しくてやっと買ったのさ。まだ
ローンあるけどな。>>209は2chに稀に見る優しい御仁だな、

と感動してみる。
>>210

スピマスプロくらいは、現金で買えるだろーに(W







と、ちょっと言ってみるテスト。
212名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/28 13:35
スピマスとシーマス 迷う
213名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/28 19:57
俺もスピマスプロとシーマスクロノで迷ってる。
スピマスのオートは評判悪いから、オートばかりのシーマスなら大丈夫かな?
214名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/28 20:20
頑丈、精度でいえば しーますたぁくろの?
215名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/28 21:15
>212、213
両方買っちゃえ!そうやって迷った時計って、片方買っても数カ月後には
もう一方も買ってしまうから。
216名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/29 00:03
見た目が似てるけど、スピマスデイトとシーマスクロノのムーブって同じなの?
自動巻き遅れまくって仕事にさしつかえが‥
初心者で自動巻きの意味がよくわからないんですが自分で巻いても無駄なんですか?
218名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/29 00:13
そうか、210は学生の時に買えなかったか。
しかも最近ローンで買ったのか…

俺は20の時にスピマス・プロを買った。
最近シーマス・プロを買った。
どっちもいい時計だよ、オススメです。

と、言ってみるテスト。
219ジョン ◆JONJRV92 :02/08/29 00:16
>>207
スオッチグループジャパンに出してそんなもんだね、
他に安い所探せばあると思うよ。
>>216
基本的には一緒だよ、7750
だけどシーマスクロノはクロノメーター通ってるね。
220ジョン ◆JONJRV92 :02/08/29 00:18
>>217
自動巻きってのは時計の中に振り子が入ってて、装着者の動きによって
ネジが巻かれるんだよ。
スピマスの自動巻きなら手巻き機能も付いてるんで、竜頭を回してネジを巻くこともできる。
221名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/29 00:23
>217
遅れるってことは 巻きが足らない可能性があるから
手で巻いてOKだよ
222名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/29 02:28
ゾロ目ゲトー
223名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/29 02:28

  υ_⌒_ゝ
 γ' (Å)
 υυUU   ・・・へぇ。
>>212-215
だったらクロノを2つ買うこともないから
225名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/29 12:55
プロがさくらやで154800円(12384P還元)で、
実質142416円だけど、お買い得かな?
226超・兆・町・丁初心者!:02/08/29 23:52
スレ違いでスマソですが、
よく、◆のあとに変な文字がある人がいますが
あれはどうすれば取れんですか?!
ちなみに自分は携帯からのカキコです。
227ジョン ◆JONJRV92 :02/08/30 00:07
>>225
普通だと思う。
>>226
トリップって言って、偽者防止用の、仕組み
名前の後に #任意の数字や文字
任意の数字や文字が本人のみが知るパスワードになるわけ
そうすると◆の後に、不規則な文字列が出る
パスワードを変えなきゃ、不規則な文字列はいつも一緒
228名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/30 00:18
鈍器でファーストレプリカが159800円だったかな?でしたがどうでしょうか?
229名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/30 01:04
自動巻きのローターが回転する感触がなんかきもい。
でも機械式がイイ!というオレはプロが最高に気に入ってる。
230ジョン ◆JONJRV92 :02/08/30 01:06
>>228
悪くないと思うよ。
探せばもう一万安い所もあるかも。
231225:02/08/30 11:00
>>227
そうなんですか・・・
よろしければ安い店をヒントでいいので教えていただけませんか?
232名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/30 16:09
友人が6年前に買ったスピマスは大きさも俺のより少し小振りで、自動巻で
風防がガラスで文字盤がやや深緑です。
本人は限定版だと言ってました。これって希少なのですか?いくらくらい?
233名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/31 00:55
>232
ベルト?それともブレス?
ベルト(同色緑)なら中古で9万円位。ブレスは知らんが、オメガの「限定版」
は特に希少性は無いよ。限定版だらけだもんね。
234232:02/08/31 02:08
>>233
ブレスでしたね。文字盤、深緑じゃなく、紺だったかも。
ストップウォッチを使ってたら針が12の位置に戻らないで1分違いのところでいつも止まる(;゚;Д;゚;)
これは故障ですか?
236名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/31 04:17
>>235
秒針が1秒のとこで止まるってこと? それとも分積算計が1分で止まるってこと?
どっちにしても針の付け直しだけで直る現象ですが。
購入またはオーバーホール直後にそうなってるんなら、修理してもらいましょう。
気にならないなら次回オーバーホールまで1秒(1分?)頭で引いて計測しましょう(w

>>236
一番細くて長い針でつ
でも前にクロノグラフの時計買った時もこうなったんでなりやすいのかも…
ありがdヽ(´ー`)ノ
238名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/01 14:13
俺は、スピマスプロを愛用しているが、気に食わないところが一点。
なぜ、スピマスプロよりスピマスオートマの方が、箱/説明書が
豪華なのか?!? 納得できん!
239名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/01 14:51
>>238
時計が欲しかったんじゃないんだね。(w
240238:02/09/01 15:32
時計屋にいったら、マーク40を購入している客がいて・・・

ちらっと見てたら、説明書が本(豪華版)みたくなってましたので。
だって、スピマスプロの方がいい時計(自己満足の世界)なのに
説明書が小冊子って、何か気に喰わないわけで・・・
241名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/01 21:46
某所にて書かれていたのですが

「(プロの風防を)プラからサファイアガラスに変更します。ただ、プラのものの
在庫の調整でこの秋から冬の予定らしいですが今の段階では未定との事です。」

この噂ってどう思われます?
まぁ、仮にホントだとしても、過去のPRO間でのパーツの互換性から考えれば、
OVH時にガラスに変えてもらうことは不可能ではないと思うけど。

しかし、40年以上経った今になって変えたりするかな?ちょっと眉唾・・・
242名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/01 21:54
マーク40ってどう?
243名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/01 21:58
「どう?」って何が?
244241:02/09/01 22:12
>>241
実話?イイような悪いような・・・。
245名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/01 22:16
ガラスになるついでに100m防水になったりしたらちょっとショックだな…。
防水性能そのままにガラスになるだけだったら、確かにイイような悪いような。
と、いうことは、アクリル風防がコレクターズアイテムに・・・
ならねえって(W
247教えてください!:02/09/01 22:59
最近さくらやにてスピードマスターのオートマを購入したのですが、予想以上に風防が傷つく為に
ガラスの風防にしたいと思っているのですが、お店に持っていけば簡単に(いくら位で)交換でき
るのですか?出来れば純正が良いのですけど、元々合うものってあるのでしょうか?その他にも対
処方法があれば教えてください?質問ばかりですみません。
248ジョン ◆JONJRV92 :02/09/01 23:06
交換したいって人は良くいるけど、交換しましたって人は聞いたこと無いな。
磨けばすぐピカピカに成るから、そんなに気にせんでも良いと思うけど。
249教えてください!:02/09/01 23:25
>>248 ご回答ありがとうございます!サンエーパールというものでいいのですよね?
ハンズ購入できるのでしょうか?あとベルトを換えてみようかと思ってるのですが純正
以外に何がオススメですか?NATO軍のものがいいと聞いたことがあるのですが、中田商店
などで購入できるのでしょうか?またまた質問ばかりですみません。
250ジョン ◆JONJRV92 :02/09/01 23:29
>>249
サンエーパール、ハンズで売ってるよ。
NATOは中田で売ってるかどうか、最近行ってないから分かんない。
ただねえ、オートは本体凄く軽いから、ストラップにすると、若干物足りないかも
251教えてください!:02/09/01 23:42
>>250 分かりました!色々とありがとうございました!
252名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/01 23:43
リターナーの金城のスピードマスターの品番おしえて〜!
253名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/01 23:53
針の白い塗装がはげてきました…
さらにその屑が時計の中に落ちてて汚い
254名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 00:16
>>253
それはヤバイよ。中の機械に噛み込んだりしてトラブルの元になる。早く修理に出しな。
255名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 00:16
SGJサービスセンターの評判が悪いんで質問したいのですが、
皆さんはSGJサービスセンター以外で、どこに修理又はオーバーホール等
に出していますか?
東京でお勧めの店が有れば教えて下さい。
256名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 00:28
別にSGJで平気だよ。特に問題は無いよ。
257名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 00:36
あなたはウンのいいひとです
258名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 00:47
風防の中心に超小さいΩマークを発見してビクーリ
259名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 03:03
>252
あれってやっぱスピマスなの?TVCMとかでちらりとしか見えないから気になってた
んだけど。
260名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 03:09
261名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 23:33
プロのノーマルと裏スケのどちらを買おうか迷っているのですけど、
裏スケを買った方で、金額以外の面でノーマルにしておけば良かったと
後悔した方はいらっしゃいますか?
あと、この2つは裏ブタだけの違いでムーブやケースは同じなのですか?
だとしたら双方の裏ブタの互換性はあるのでしょうか?
262名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 23:34
ムーブちょっとちがうあるよ。うらすけは後悔するあるよ。月にいてないあるね。
互換性ないよ。いいかげんにガッチャすればできるけど互換とはいわないよある。
263ロレ廃人:02/09/02 23:37
>>261
昔々、やっぱシーホースのマークが欲しかったかも!と思ったことがある。
ムーブはほとんど同じ。
シースルーバックは、ノーマルのムーブのプラパーツを金属のものに換えてある。
ケースは同じ。したがってバックケースの互換性あり。
264名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 23:37
裏スケは月にいってないあるね。スピマスプロを名乗る別ものあるね。
あなたが別物のスピマスプロが欲しいんならいいあるね。

それなら私はBAかうあるよ


265名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 23:38
>>262 >>263
どっちがホントなの?
266ロレ廃人:02/09/02 23:39
>>262
>互換性ないよ。いいかげんにガッチャすればできるけど互換とはいわないよある。

あいやー、そうだたあるか。いい加減なこと言てしまた。
所詮廃人の言うことあるね。謝謝。
267ジョン ◆JONJRV92 :02/09/02 23:40
あと裏透けは裏蓋のインナーケースが無いから、耐磁能力は落ちるよ
268名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 23:40
スピマスどんな格好にでも合うし最高
269名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 23:42
>>268

スピマス一本君?(w
270名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 23:54
>>269
マズイですか?
大学生で金がないんです
271名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/02 23:57
>>270
がんばれ!
272名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 00:00
>>271
ありがとうございます(ρ_;)ノ
気に入った時計だけをしているのも格好いいと思う。
274261:02/09/03 00:38
こんなに早く答えていただけるとは感激です。
「時計板は夜動く」とは本当だったんですね。
>>272
私シーマス欲しいと思った理由のひとつに月に行ったというのも確かにあるね。
それ考えると裏スケ買った人はオートを馬鹿に出来ないあるね。
それに私乱暴でないあるから、ガッチャしてまで交換したくないあるね。
>>263
シーホースの刻印はたしかにイイですよね。
裏スケと違って飽きが来るものでもないですしね。
>>267
プロの特徴とも言えるインナーケースが無いんですか?
初めて知りました。(見ればわかるというツッコミは無しで)
私の住環境はそんなに過酷でないですけど、耐磁能力があるにこしたことは無いですね。


275ジョン ◆JONJRV92 :02/09/03 00:44
>>274
でもね、裏透けも良いよ、暇つぶしに眺めてると、時計見てるのに時間経つのを忘れる
276261:02/09/03 00:58
>>275
また迷ってしまいました。
時計としてはノーマルが欲しいのですが、機械としては裏スケに魅力を感じます。
定価で5万円の差がありますが、それだけの価値があると思われますか?
277名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 01:01
あのね、カム式の省略形の機械見たって楽しくないのことよ。
321でもつんであればまだなんだけど、そんな機械見てもしようがないのことよ。
278スピマス2本:02/09/03 01:01
ファーストレプリカを購入して早2年。
今やすっかりSinnオタクになってしまった。
決してスピマスが悪いわけじゃないが。。。
279ジョン ◆JONJRV92 :02/09/03 01:05
>>276
メッキの掛け方も違うし、売価なら2〜3万の差だからなあ
>>277
321も持ってるけど、1863も決して悪くないよ。
他の3針の時計だっていくらでも裏透け出てるでしょうが。
280名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 01:07
裏助けにどうしてもしたいなら裏蓋とっちゃえばいいんだヨ。
手首が血だらけになるかもしれないけど、それが時計ヲタクってもんだヨ。
281名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 01:08
オレも裏スケだけど特に後悔した事は無いよ。
あえて書くとすれば・・装着感が少し異なるらしい。裏スケの方はガラスが汗や
皮脂で肌に張り付くような感じがする。オレは慣れて今では気にならないけど最
初は少し気になった。

月に行っていないってのは確かにそうだけど考え方次第だと思う。
あくまでもノーマルのスピマスプロの裏スケバージョンだと考えれば別におかしく
無いと思う。そもそも月に行った個体が売られている訳では無いし。

もう一つ、NASAの飛行資格認定試験にパスしたという記述が裏スケには無いのが
少し寂しい。実際にこの面に関しては正しい扱いだと思う。あくまでもノーマルの
モデルがNASAの試験にパスしてその資格を有するという事であり、裏スケにこの
記述がなされていないのは特に不満は無い。

オレ的には値段の差と裏スケを天秤に掛ければ結構オススメだ。
282261:02/09/03 01:25
>>277
ただ、歯車が動いているのを見るだけでも乙なものではないでしょうか。
>>279
裏スケは金メッキみたいですね。昔よりはメッキ範囲が減ったみたいですが。
>>280
あいにくマニアではないので痛いのは嫌です。
>>281
装着感は気にしません。むしろ金属アレルギー気味なので金属の面積が減るので歓迎です。
実売価格なら2万円程度の差なので機能に差異が無ければお買い得ですね。
みなさんありがとうございました。最終的には実物を比べて決めたいと思います。
283名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 01:26
ムーブの見場として863ないし1863を考えた場合決して悪い物ではない。
確かにピラーホイールは使用されていないし全体の作りも超高額な物と比べると
見劣りするのは確か。例えばランゲのダトグラフやバセロンの手巻きクロノのcal.1140
等と比べると相当落ちる。比べる気もしないくらい違う。
ただし値段を考えると悪くない。並行なら実売で190K以下であの作りというのは
コストパフォーマンスはかなり高い。
でももし一本目を選ぶならやっぱりノーマルにしときな。
どうしても逸話だの性能だのメダリオンだので
ノーマルの方が初心者のツボを押さえてる。
裏スケでメカを楽しむのは2本目以降、病気にかかってから(w

285時計”素”房や ◆OJ2p2TfQ :02/09/03 01:31
>>284
      ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ   彡  <  いっそのこと・・・
     (ミ   ミ)    \_______
      ミ   ミ 
      ∪ ∪


      ∧,,∧ シャッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ,,゚Д゚ミ  <  ブロードアローでしょ!
     ⊂   ○m   \_______
     ミ、,, ミ,
      .しヾJ
286名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 01:44
ブロアは3本目からで。。。
287名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 02:36
裏スケは覗きたがりのやらしいヤツ、ノーマルはやらしくないヤツもしくはむっつりということでよろしいか?
288名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 10:17
ブロアは嫌だな30万円出すなら他の選択肢がある、昔ながらの手巻きが良いんじゃないか。
289名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 12:43
>>288
30万なら何がおすすめ?
290名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/04 00:33
手巻きage
291moon:02/09/04 00:46
オリジナル画像確認すますた。スピマスmarkUはクロノの分針/時針の積算計の針は赤く無いことが判明すますた。
赤いのは秒針だけですな…したがってこの商品は、入札しませぬ。終了。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20418588
292名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/04 23:22
これって本物ですかね…教えてください。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22737668
293名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/05 00:04
終わったけど本物だね
本物のオートだね
294名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/05 00:05
オートやで。OH入れたらやすくあらへん。
295名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/05 03:41
しかもOHもっとかかる罠
296名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/05 03:44
297かず:02/09/06 01:55
今日、質屋でアポロ13号の記念モデルが本体のみで、18万で売ってました。
これは、買いなのでしょうか?教えて下さい。
298名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/06 11:54
>>297
買いでは有りません!
バッタもんです。
299名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/06 16:16
自動巻きageヽ(`Д´)ノ
300名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/06 16:49
300!!
301名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/07 01:17
1863の裏輔ほしくなってきたなーなんか。
321の裏輔ならあるんだが(w
302名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/07 01:18
>>301
毛亜ーず?
>>301 321の方が良くない?
304名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/07 01:57
スピマスの本物ならどの種類でもいいので一番安く手に入る方法とその値段を教えてください
305名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/07 02:21
オートでもイイっていうのか?
正気か?
306301:02/09/07 02:42
>>302
正規の裏蓋オークションで落として
自分で換装した。
ネタ元はここね。
http://home.xnet.com/~cmaddox/displayback.html

>>303
うーんそう思ってたけど、一種のコンプリート欲が芽生え
っつーか(w
あとプラパーツの861と金属パーツの初期861(実在するのか?)と……。
307名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/07 02:44
プラパーツの861ってなんですか?
308名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/08 03:20
どなたか、スピマスPROのシルバーダイアルモデルの写真が置いてあるところを
教えていただけませんか?

あと、シルバーダイアルってリダン率高いんでしょうか?それと、針はやはり黒
なんでしょうか?(シルバーダイアルに通常の白針ではあまりに見辛い気がする
ので)

309名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 00:49
ageてみるかぁー!
310名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 00:55
もう、10年以上はめてるけど、
他の時計を欲しくならないんだよね。
これは、幸せなことと言えるのだろうか?
幸せでもあり、不幸でもある
>>311
そうなんだよな。
IWCとかSinnとかゼニスとか興味はあるんだけど、
買う気が起こらないんだな。
ロレックスに至っては(以下自粛)。
313名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 01:20
>>310
私は10年目にしてシーマスターが欲しくなり買いました。
だって、スピマス海にして行けないんだもんなー・・・
314名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 01:50
>>313
スピードマスターの防水性能って、何メートルなんですかね?
子供のときに、NASAの海上遭難訓練で時計をそのまましている写真を見て、
海でも大丈夫だろうと勝手に判断して、使ってしまったもので。
315名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 01:52
過去レス探してくださいな
316名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 01:56
>>314

>>178
読んでみ!
317名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 02:00
>>316
ありがとう、30m防水なのか。
海で使うのは止めます。
318名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 02:05
>>317
ゴメン、178からという意味だったんだけど・・・
でも使わない方が賢明です。
319名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 02:25
>>318
なんか、意見が分かれているようですね。
防水性能はあまりあてにしないようにします。
OH代高いですしね。
余談ですが、シーベルヘグナーの頃は、
些細な故障だと、その場で無料で修理してくれたんですよ。
320名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 02:27
>>319
>些細な故障だと〜
それSGJに言ってやって下さい!
321名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 02:54
>>320
時計の音が変になって、
1時間で、丁度1分進むようになってしまったことがありまして、
当時、大阪に住んでいたものだから、
本町のシーベルに持って行ったんですよ。
そうしたら、その場で職人さんが無料で直してくれました。
それから数年後、
また調子が悪くなりまして(故障の詳細については失念)、
また本町のシーベルに行ったら、オメガの代理店は代わったとのことで、
案内されたSMHジャパンに行きました。
シーベルのときと同じようにその場で直してくれると思いきや、
オーバーホールをするので、3万5,000円かかるとのことだった。
別にOHしなくていいから、故障個所だけ直してくれと言ったら、
預かったものは全てOHすることになっているからということで、
泣く泣く修理に出した。しかも、修理期間も結構長くて、
当時、代えの時計を持っていなかった私は困りましたよ。
それから何度か修理に出しましたが、
出す度に、OH代が値上がりしていますよね。
時計を購入する際は、本体の性能だけでなく、
代理店についても考慮しなくてはならないと学ばせられましたよ。
321補足
SMHに修理に出したとき、
「シーベルヘグナーは、その場で修理してくれたんですがね。」と言ったことを
付け加えておきます。
結果に変わりはありませんでしたが。
323名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/09 03:14
SGJ経由でスイス送りになると見積もりだけでも1万5千円取られるよ。
でもって「オーバーホールしない」っていってもその1万5千円は取られる。
「日本でオーバーホールできないのはてめえらの都合だろが(ゴルア」
と言ってみてもヤパーリ取られる。

結論:
             S G J は ク ソ
>>314 >>184-185
だ。
325名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 20:09
竜頭をあげたまま上のボタン押すと一番細い針が少しづつ動くの初めて知った‥
326名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/10 22:15
>>325
あ!やっちゃたんだ…その行為…
ウルトラセブンではTDF正式採用品だったんだよね
たしか3rdだった筈
328名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 05:28
>>326
何かマズイ事あるんですか?
330名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 21:54
スピードマスタープロの購入を検討していますが
新品ならどのくらいが相場ですか?


331名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/12 00:33
14〜15マソってとこぢゃねーか?


誰か詳しい人頼むわ!
332ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 00:54
並行、安い所で13〜15万円だね。
現在の相場もあまり変わらないんですね。
僕は、89年頃に確か14万8,000円で購入しました。
334名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/12 01:05
私は91年に12万8000円で購入しました。
香港ルートの並行でした。
335ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 01:13
>>333-334
余り変わってないですね、物も余り変わってないしね
336名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/12 01:15
>>335
5thから現行に変わった位かな?
337ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 01:17
>>336
861>1861に変わって
ブレスについてはこの十年で、だいぶ変わったね。
338333:02/09/12 01:17
現行品は、ブレスがゴツイですね。
339333:02/09/12 01:18
被りました。
340334:02/09/12 01:19
オイラのブレスはショボイ・・・・
1171/1ってやつ
341ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 01:21
>>338
結構好きだな現行ブレス、好みが分かれると思うけど
>>340
それは買ったときから付いてた奴?
342333:02/09/12 01:25
>>340
1171って、63年頃〜80年代中頃のもののようですね。
僕のは、1479です。
ttp://homepage2.nifty.com/speedsonic/urawaza09.htm#1171
343334:02/09/12 01:26
>>341
そう
補修用ブレスとしてオメガ社よりデリバリーされる20mm凡庸ブレスらしいね
なんで最初から付いてたんだろ?
344ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 01:27
1171/1は補修部品として後年オメガが販売したバージョンもあるんだよ。
345ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 01:29
>>342
1479は良い感じで纏まってるね、隙間にゴミがたまりやすいけど
>>343
ほう、元は革ベルトだったりして、並行輸入される途中でなにか有ったのかな
346334:02/09/12 01:32
>>345
かもね
でも安かったし気に入ってるからいいや

因みにREFは861ST1450022100
製造は80年代後半かな?
347333:02/09/12 01:33
1171と1171/1を混同していました。
1171/1は、90年代中頃〜現在のもので、
詳細については、ジョンさんがおっしゃる通りですね。
失礼しました。

>>345
>隙間にゴミがたまりやすいけど
そうなんですよ。
しかし、フィット感は良いんですよ。
348334:02/09/12 01:34
まちがった、ムーブNOだった
349334:02/09/12 01:36
>>347
本当だったら俺のも1450か1479付いてたのかも
カマボコカコイイナーーー
350ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 01:38
>>346
あの補修用ブレスは結構カッコ良いですよ
>>347
フィット感良いですね、重さのバランスも良い
351333:02/09/12 01:46
>>349
僕も、1171/1は、格好良いと思います。
僕が子供の頃、雑誌の広告で見て憧れたのは、
これとコマ部が同型の1171だったと思います。
個人的な思い出ですが、スピードマスターのブレスのコマというと、
この形状の印象が強いですね。
352ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 01:51
>>351
同意同意
3連の印象派有るね
353334:02/09/12 01:51
>>333
さんきゅ!
実は自分でも密かに気に入ってたりする(w
そういえばシイベルの頃のカタログはこういうのだったような気が・・・・
354334:02/09/12 01:55
今手許にシイベルの92年版カタログあるんだけど
スピードマスタークラシックっていうの載ってるよ
クロノじゃないスピマス
355ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 01:58
>>354
おう、レアだよねそれ、どっかのサイトにも画像有ったな
発売されたんだっけかな。
356334:02/09/12 02:01
>>355
値段も書いてあるし発売されたんじゃないかな?
売れなかったんだろうね(w
だからレア(ww
357333:02/09/12 02:02
>>354
>スピードマスタークラシック

初めて聞きました。
実は今日、中野の店を覗いてきたのですが、
ドイツ国内限定販売モデルなどというのもありました。
あらためて、種類の多さを実感しました。
358334:02/09/12 02:04
>>357
イタリア限定(だっけ?)の白文字盤もいいよねえ
359ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 02:04
>>356
確かカタログに載っただけで、結局発売されたかは未確認だったような

いまだとスピマスオート(7750系)のトリプルカレンダームーンフェイズが
クラシックって名前ついてるね。
360334:02/09/12 02:08
>>359
そうなのかー
結構デザインは好きだな、発売されても買わなかっただろうけど(w

あ、この頃のシーマスプロ200M防水だ
361ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 02:08
>>357
ドイツ限定は、いかにもドイツ人が好きそうなデザインで面白いね
>>358
999モデルなんかもアメリカ辺りで日本限定とか言って売ってるのかな。
362334:02/09/12 02:12
本当に種類多いね、多過ぎ!
BAも欲しいー、3rdも欲しいーー
でもクロノはオバホル代が高いーーー!!
363333:02/09/12 02:14
>>361
>いかにもドイツ人が好きそうなデザイン

僕も、それ思いました。
○ルシェ・デザインのパクリのようだなと。
364ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 02:17
>>362
そうそう調子にのって買うとえらい事になるね
俺はスピードソニックが欲しい。
>>363
ああ、なんかに似てると思ったら、そんな感じだね
365333:02/09/12 02:20
>>362
まったく、その通り。
時計収集は、本当に金持ちの道楽だと痛切に感じますね。
庶民の私にはとても、とても..

さて、私は明日早いので、この辺で失礼します。
ジョンさん334さん、今夜はお付き合い戴きありがとうございました。
とても、楽しかったです。
366334:02/09/12 02:21
>>363
スピマスっぽくないけど面白いデザインですよね
一時期気になってました

>>364
ザリガニ?

実はマーク3も気になってるんです
ヤバイな(w
367334:02/09/12 02:23
私も久し振りにまたーり楽しめました。
ジョンさん333さんありがとう、おやすみなさい。
368ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 02:25
>>365
おやすみー
>>366
できればザリガニが良いんだけど、安ければブレス無しでもいい
>>367
おやすみー
369334:02/09/12 02:27
デイトナスレとは違って殺伐としてないな、ココは。
こんな事書くと煽られそうで怖い(w

>>368
さて、私も寝ます。
ありがとう、おやすみなさい。

370ジョン ◆JONJRV92 :02/09/12 02:28
>>369
はいはい又来てねー
ジョン ◆JONJRV92

俺の知り合いのような気がする。
372名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/12 16:15
名古屋ではマスプロ(新品)の相場はどのくらい?
3739/12 15:00:02/09/12 16:50
6749 東京1部 マスプロ電工(株) 1,071
374372:02/09/12 17:11
>>373
貴重なご意見、どうも!
>>335
95年にダイエー系のディスカウントストアで10万9,000万円で購入しました。
>375
10万9,000円でした。
377名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 01:07
1965年ごろに
すぴますっていくら(米ドル)だったの?

NASAが買った値段が知りたい。
378名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 02:22
確か82ドル50セントじゃなかったっけ?
12本纏めて990ドルだから割引きされてたかも?
20世紀の記憶装置に見積書が載ってた。

市販の値段は知らない。
379名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 11:18
20年前にスピマス オート 自分の力で初めて買いました。
プラ風防の真ん中にΩ のマークが入っているのがお気に入りでした。
今でも入っているの、持っている人教えてください。
380名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 12:35
女性に似合うスピードマスターと言ったらなんだと思いますか?
381名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 12:46
>>380 腕の太い女には手巻きプロだな
382名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 13:05
>>380
今年スピードマスター・レディースが発売されたよ。
383333:02/09/13 13:09
>>382
スピードマスター・レディースなんてあるんですね。
http://www.nande.com/sugiura/omega/speed/205.htm
384名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 13:15
そういやあ昔ぱっひ〜の網?が周ーマッハの赤してたな。
385380:02/09/13 13:20
>>381
体系はどちらかといえばスリムなので
腕も細い方だと思います。
386333:02/09/13 13:25
>>385
以前いた職場で、スピードマスターのオートをしている女性がいましたが、
オートでも女性にはかなりゴツイ感じでした。
スリムな方ならやはりレディースがいいとおもいます。
また、個人的な趣味を言わせて貰えば、
ブライトリングの革バンドのモデルをしている女性も格好良いと思います。
387380:02/09/13 16:49
皆さん、いろいろな意見をありがとうございます。
なるほど、レディースなんかあったんですか。
デイデイトなんかを候補に上げていたんですが
レディースも良いかもしれませんな。
ちなみにレディースはオートしかないんですかねぇ。
388もめが:02/09/13 18:32
すぴマスプロは30M防水
レプリカは日常生活防水・・・

裏透けプロか、レプリカ、どっちにしようか悩んでますが・・
389名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 18:42
ノーマルのプロ、裏透け、レプリカ
三つとも防水は同じです。
390もめが:02/09/13 18:52
まじっすか!度素人に助言ありがとうございます
レプリカってOMEGA通にはどう思われているのでしょうか?
391名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 18:56
ノーマルプロオーナーだけど、1stレプは1stを再現しきれてないと思う。
なんか中途半端な印象。
392もめが:02/09/13 18:58
でも、欲しい1っ本ではありますか?
393名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 19:01
欲しくない。普通のプロ一本でいい。裏スケもいらない。
394もめが:02/09/13 19:02
初めて買うとしたら、ノーマルとレプリカはどっちがよいの?
ノーマルのほうが安いからのーまるのほうがいいのかな・・・
395名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 19:10
個人的な意見だけど・・・。
初めて買うなら、なおさらノーマルをおすすめするよ。
裏スケは裏蓋の刻印がないのがさみしいし、レプはさっきも書いたけど全然
レプってない。3本とも同じ値段でも俺ならノーマル買うよ。
396ロレ廃人 ◆g5qEVziU :02/09/13 19:11

>>394
俺も、バリエーションものに特に惹かれるのでない限り
まずはベーシックなものを押さえておくことをお薦めしまつ。
397名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 19:14
でもれぷは逆に新鮮でかこいいよね
まだしてる人少ないし
398名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 19:16
プロのムーンフェイズの白文字盤はOMEGA通には
どう思われているのでしょうか?
399名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 19:20
俺もレプリカ欲しい人間。
168000円・・・普通の値段か?
400ネオ紅茶死ねや:02/09/13 19:20
          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  < ネオ紅茶死ねや!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

400!!!
401Taka3:02/09/13 19:22
>398
評価高いです。
402ジョン ◆JONJRV92 :02/09/13 20:21
>>371
誰だ!!

分かった以前俺をボロキレのように捨てた女だろ。
俺のほうは未練タラタラで、捨てないでくれ〜言って追いすがったのに。
虫けらのように捨てた悪魔のような女。だろ
>>398
俺は欲しいぞ
>>399
まあまあじゃない、買っちゃえ
403名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 20:24
皆さん、注目!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【電波】みんな集まれ!時計板雑談スレ【固定】No31 は最低!

まるで、時計板のディルレヴァンガー だね。

コテハンはずして噂の「荒し」 ばかりの連続。

みんな、サブ基地のカキコばかり・・・。

よっぽど、自分の荒しをサブ基地のせいにしたいらしい!

時計雑談板のコテハンは、人間最低、本当に人間失格。
イタリー限定どうだろうね?
敢えて白で他と一線画すのも良いかと。
ただ、クラスプ(バックル)が
現行のプッシュリリースじゃなさそうだね。
ヤフオクに「レプリカ」出てるね。

プロ買い替えを考えていて、
裏スケにしようとばかり思っていたけど、
なるほど、例の刻印が無いわけだ。耐磁インナーも。

一番良いのは裏スケ買って、
パーツで裏蓋とインナー買えばいいのかな?
これってアリかな?やってる人いる?
405名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 22:27
>>404
ガッチャできないらしいよ。
406裏スケ:02/09/13 22:28
>一番良いのは裏スケ買って、
>パーツで裏蓋とインナー買えばいいのかな?
>これってアリかな?やってる人いる?

先月裏すけ買ったビギナーですけど、わたくしも
これ狙ってます。
ピカッとしたムーブを隠しちゃうってのが
変態的で良いかと。

ログ見るとできるできない曖昧になってたけど
どうなんだろ??
407ロレ廃人 ◆g5qEVziU :02/09/13 22:33
これは参考になるかな?<ガッチャ
ttp://homepage2.nifty.com/speedsonic/urawaza01.htm
408ジョン ◆JONJRV92 :02/09/13 22:39
竜頭ガードの付いてるケースなら、基本的に出来ると思うけどな
部品の入手が難しいかな。

ノーマルプロの裏蓋&インナーを外して、SGJに修理出したら付けてくれるかな
409裏スケ:02/09/13 22:50
ノーマル裏蓋、海外サイトではたまに売りに出されてるね。
インナーは今のところ見かけないけど…。

スピマスはいろんなパーツ組み合わせて、自分仕様にできる
(可能性がある)のが大きな魅力のひとつと感じてます。

正統派には邪道と叱られるかもしれないけど。
410404:02/09/14 00:40
とにかく裏スケは邪道というか、「装飾品」の意味合いを感じます。
手放す値段なども弱いけど、やっぱ普通のモデルが王道なのかな?

でも、一度は裏スケ所有したいし、あわよくば裏豚入手で…
部品は簡単に入手できますから。国内でも。
411404:02/09/14 00:43
でも、きちんとした工具ないし、
持ってても自分ではできなさそうな罠。>着せ替え
412404:02/09/14 00:56
でも、(2本目の買い替えなので)
やっぱり裏スケも見逃せない…
なんか一人で勝手に悩んで申し訳ない。
(取らぬ狸なのですが)
413412:02/09/14 23:09
>>412
おいらは、悩みに悩んで裏スケ購入しましたが、
今となっては、飽き飽きしてきたぞ!裏スケ。(購入して1ヶ月ぐらい)
やっぱよ、ノーマルのシーホースの方がイイって。
414教えてください!:02/09/15 00:31
最近スピードマスターオートマを購入したのですが、秒針に対して分針の
進みが遅いのです。気になったのでメーカーに連絡したところオートマな
のでそんなもの、と軽くあしらわれるような言い方をされたので何か納得
が出来ず書き込みました。この通りなのでしょうか?もう一つ一日の誤差
は何秒くらいが標準ですか?質問ばかりですみませんがお教えください!
415名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 00:32
すっげーくだんねぇ疑問があるんで、流れ的に今のうちに聞きたいんだが。
ノーマルを裏輔にするときにOリング使うじゃん?

てことは、裏輔モデルははじめからOリングでムーヴが固定されてんの?
416名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 00:34
>>414 一日のトータルは誤差何秒位?
417414:02/09/15 00:52
15秒位かと思います。
418名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 00:55
>>417 じゃあ問題ないさ 秒針に対して分針の進みが遅いんだったら
一日にものすごく遅れるはずだよね
419ジョン ◆JONJRV92 :02/09/15 00:59
>>415
そう言うこと。
420414:02/09/15 01:03
分かりました。ありがとうございます!
既出ですが
裏スケはOリング(1本固定用に増加)で固定。
ただのプロは耐磁ケースで固定ですわ。

>>413
レスをどもです。
裏スケ飽きるものでしょうか?
あと、ブレス金具とウラクリがキッスすると傷付きますか?
デリケートでしょうか?やはり。

calも861系と863系と微妙に違うみたいですしね?
屈強なただのプロがいいのかな?・・・
悩んでいる内が幸せですわな。
422ジョン ◆JONJRV92 :02/09/15 01:25
裏透けの裏蓋はサファイアクリスタルなんで、傷はつきにくいよ。
423名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 01:54
良くスピードマスター等で「あれは二階建ムーブだから・・・・」
と言う話を目にしますが、厚みが増える以外の具体的な欠点って何なのでしょうか?
また、わざわざ二階建てにする意味は?コスト的に下がるようには思えないんですが?

教えてくださいな
424名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 02:00
>423
わざわざクロノのムーブを新規に開発するより、既にあるムーブ+クロノ
を実現するためのムーブ=二階建てウマー。ってわけ。ベースムーブは量産
効果で値段を下げられるし、開発コストも抑えられるし、まさにウマー。

425名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 02:08
>>421
ウラスケってムーブはOリングで固定だっけ?
違うと思うが。
426名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 02:09
>>424
ただ、追加モジュール故に機械損失が大きくしかもトラブルも多い。
>>425
いや、正しいよ
428名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 12:45
プロレプ安いとこありますか〜?
429名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 14:01
>>428
レプスレで聴いて下さい
それともファーストレプリカのことか?
430名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 15:03
ファーストレプです。説明不足で申し訳ない
431名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 15:11
機械損失ってなんですか。

文法的に正しくてもそのような言い方しますか?

OPOTUNITY LOSSと勘違いですか?
432名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 15:27
僕も買ったよプロ。
かこいいね。セコなのでベルトのこまを自分でつめようと
思いますが硬いですね。
433名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 18:10
>>431
摩擦抵抗が大きいってことじゃないの
スピードマスタープロを買おうか検討中なんですけど
文字盤は黒しかないんですか?
件のOリングなんだが、通常プロにシースルーバックを移植する際のOリングは
純正シースルーのOリングで可?
436421:02/09/17 02:15
悩んでいます。毎日。

>>435
レギュラーをわざわざウラ助にする必要があるのでしょうか?
オレはレギュはレギュの良さがあると思います。
あと、厳密に言えばcal.1861と1863の違いがあるので、
レギュを透かすとプラパーツが見えることになります。
ジュネーヴ加工もないだろうし。
観られて良い下着とそうでないものの差かもしれませんね?
(あとは趣味の問題なので何も言いませんが)
あと、ウラ助の蓋だけで200$はするはずです。

>>434
白とかもあります。ゴールドコンビなんかもあります。
(除くMarkUなど)

最初、ウラ助が欲しかったのですが、
何度も言う通り、ここの板読んで考えを改めさせられました。
「純然たるムーンウォッチの血筋はレギュラーにあり」ですよね。
でも、世間一般ではウラ助が良いとされますよね?…

流レスかつ暑苦しくて失礼しますた。
437421:02/09/17 02:17
つうか、上記殆どこのスレの受け売りです。
よく勉強したということで許してくださいね。(苦笑)
438421:02/09/17 02:19
流レス→長レス
すみませんね。
439名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/17 05:21
ボクの861はプラパーツ入りです
金属パーツのと比べてどうでしょうか?
440434:02/09/17 13:43
>>436
ありがとうね。白がいいなぁ・・
441435:02/09/17 20:59
>>436 単純に>純正シースルーのOリングで可?
これが疑問なわけよ。

あと、321なら少しはシースルー化したくならない?
チラネジ、ピラーホイール・・・萌え

442435:02/09/18 05:40
>>441
http://home.xnet.com/~cmaddox/displayback.html
これ和訳でOリングの件は判ると思うよ。
321の件も同時に判るかもね?

名機なだけに透かしたいのだろうか?>321
それにしても321なら持ってて愛着わくだろうね。


>>436
どいたまして。
白はいわゆる「イタリア限定」で買うとなると高価い。
(25万は下らないのでは?)
もうひとつ、「プロトタイプ」という
オメガ社がNASAに気を利かせて作ったモデルがあるんだけど、
(NASAは特にそれを採用せず、従来通りの仕様で良しとした)
それはかなりカッコ良いと思う。>スモールダイアルの針の形状とか
でも、こんなの入手できないよなぁ…

http://www.torendo.com/
に詳細あり。
443435:02/09/18 05:47
>>436>>440
自分に礼を言ってどうする…

>>439
プラで充分(NASAスペック)だから何も問題ないです。
寧ろ、プラの方が良いとまで下記HPには書かれています。

http://member.nifty.ne.jp/amn/ 参照
439っす
>>443
ありがと、チョトホットした。
でも見た目はカコワルイんだよね、普段目に入らないけど
445名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 14:50
あの〜手巻きってどこまで巻くのでしょうか?
巻きすぎて壊れたら困るので5回転ぐらいしか回せません(T_T)
446ロレ廃人 ◆g5qEVziU :02/09/18 14:54
>>445
38〜40回転はできる。
それ以上は巻き過ぎないように止まるから大丈夫。
ただしあまり力を入れずに巻くこと。
447名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 15:04
>>445
ありがとうございます。
やってみました〜♪ファーストレプリカ再起動しました
448名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 15:13
FIFTH ANGEL→ATLANTIS RISING
449434:02/09/18 18:02
>>442
ご親切にありがとうございます。
白はそんなに高いんですかぁ・・
450441:02/09/18 21:53
>>442
ご紹介のサイト読んでみました。汎用のOリングで合うものを使うみたいですね。
実は私ノーマルプロ裏スケ化用Oリングを、図面を引いて作成したことが有ります。
テフロンだったかな?これは321の裏スケ化に使用されました。
私ではありませんが、とあるサイトの大御所さんです。

私のプロは321を含め、すべてノーマルバックです。
シースルーはSinnの903で楽しんでます。1863系ですけどね。
451名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/19 04:11
3523 51 ってもう売ってますか?めちゃ欲しいんですけど。
http://www.tokei.co.jp/omega.htm の真ん中あたりにあるやつ。
452名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/20 22:38
教えてクンですんません。。25諭吉以下でオートと手巻き
どちらがいいのですか?
毎日つける予定ですが耐久性(壊れやすさ)・使用感などお願いします。。
あと色などもおねがいします。
453ジョン ◆JONJRV92 :02/09/20 22:39
25枚ありゃ両方買える罠
454:02/09/21 22:15
2000ムーンって廃盤になるそうですね、今日スピマスプロ買いに行って聴きました(正規販売店さんです)
そんな事聴いて少し悩んだ.プロ買って次の機会(2年後ぐらいに)に2000ムーン買おうと思ってたんで
結局スピマスプロにしましたが、2年後に未だ新品有るかな、


455名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/21 22:26
2000ムーンってなに?
456:02/09/21 22:37
ナンカ現行スピマスムーンフェイズ付きの事ココでそう書いてあった気がした(多分急いで読みすぎで読みミスしたんですね)
ので、つかったんですが、454さんすみませんでした、スピマスのムーンフェイズの現行のことを言いたかったんです
457:02/09/21 22:39
456で自分に謝ってしまった、455さんに謝ってます。
458455:02/09/21 22:46
>長さん
御丁寧にどうも。ムーンフェイズのことでしたか、納得しますた。
24さんの情報を見てドンキいってきたけど
プロが2種類あって15万と17万でした。
安かったのは期間限定なんですかね・・
460ジョン ◆JONJRV92 :02/09/24 00:04
>>459
店によって(物によって)値段が違うんだよ、何店か回ると宜しい。
なるほど・・ ジョンさんがいったお店どこか教えてもらえませんか?
462名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/25 01:49
何故sageで聞く?
いや・・個人的な質問でスレあげるのも迷惑かなと思いまして。
464名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/26 03:04
>>463
2ちゃんでは個人的な質問が大多数だと思うのだが…?
465名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/26 03:10
ここに公的な質問ってあるのか?(w
466 pamp ◆rRl.12To :02/09/26 04:17
>>463
ジョンに会いたいんじゃないのかなぁ〜〜??
うーん ジョンさんこないっすね・・
ヤクオフで買おうか悩み中です。
468名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/26 11:01
デザインが気に入ったので3523-80購入しようか
を迷っているんですが、やっぱりオートマは作りが
甘いんですかね?
初心者な質問ですみません
46933歳:02/09/26 13:29
俺時計結構一杯持っていたけど、嫁さんに
何故かスピマスオート(W をもらってからはそれを着けています。

それを仕事中着けていたら、22歳のボンボン新入社員に
「いい時計してますね」と言われた。
まあ、普通の人はスピマスオートでも良い時計に見えるだろうから、
大して気にしていなかったが、その新入社員が
次の日にスピマスプロを着けてきた。小憎たらしい野郎だ。。。
>>469

ブロードアローで逆転サヨナラを狙え!!!(W
471333:02/09/26 21:58
>>469さんにとっては、
自分で買った新品のプロより、
奥様からもらったオートの方が、
思い出が一杯詰まっている分だけ価値があるのでは?
472名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/26 22:08
自分で買ったの?
女に買わせるようにならなきゃー(w
っと軽くいなしてみるべし
473名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 02:26
pampには、ここにだけは来て欲しくなかったな
なんかレイプされた気分がする・・・
474ジョン ◆JONJRV92 :02/09/27 02:36
>>461
おそれす御免、確か浦和店だったよ。
475名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 04:18
>469
ぐはっ・・・正に逆パターンやっちまったのですが(汗

新プロジェクトでメンバ紹介の後、新人(23歳)の腕にスピマスオートが。つい
「お?スピマスじゃん、それ。なかなかイイネー」
といいつつも、俺(30歳)の腕にはプロが・・・(´д`;;

悪気は無かったんだ・・・自慢したかったわけじゃないんだ・・スマソ・・・
476名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 04:22
>>475
別に年上だしいいじゃん
俺もスピマスだぜ位で
>>474
ありがとうございます。
浦和・・千葉県民の俺にはちと遠いなぁ。
478名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 22:21
ドンキで買うよりも
さくらやウオッチ館とかのほうが安いとき多いよ。
ポイント還元率を考えるとね。
ただ、ドンキは店によって売れないやつを
在庫処分するときがあるから、こまめにチェックすると
いいことあるかも。
おいらの周辺だと
和光<新井宿<蕨<浦和<都内
で値段がついてるかなあ。
なるほど・・ ご親切にありがとうございます。
今度さくらやいってみますね。
ちなみにさくやらも店によって値段違ったりするんでしょうか?
スピマスプロ げっとしました。あげときます。
482ジョン ◆JONJRV92 :02/09/29 01:47
>>480
変わるよ一本一本違う、正規品なんかも有る
>>481
おめでとう
>>482
そ、そうなんですか。ありがとうございます。
ごめん
浦和の鈍器ってどこですか?
南浦和在住なのでちと気になります。17号沿いだったら遠いなぁ・・・
478さんじゃないけど
ttp://www.donki.com/shop/shops/15.html
ここじゃないかな?
486名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/29 21:36
スピマスって正規は2年保証になったの?
今日ビックカメラに行ったらそう書いてあった。
でも1年目〜2年目に壊れることなんてあるのかな?
初期不良ならすぐ壊れるしね。
ネタかと思っていたけれど、、、
ホントに秒針止まらないんだ。
買って、はじめて知った。いや驚いた
>>487
秒針止まらないって、ハックがないって事か?
だとしたら、何を今さら・・・30数年前にカエレ
489名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/02 23:11
スピードマスター デイでいとのブレス単品安く買えるとこないですか?
ブレスNOは1562/850です。これって小さなネジで留まってるんだけど、
すぐとれる。ネジを単品(なんと1ヶ600円!)で買ったけど、ブレスの
ネジ穴がダメになってるんで、ブレスだけ買いたいです。
みなさん、どこか安く買える(通販とか)とこないですか?
>>487
ハックが付いてるのは安物ムーブだよ
491名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 05:41
>>490 何故?
492そんなことは&rlo;!ろえ考で分自&lro;:02/10/05 06:13
>>491
よく考えてみれば分かるだろ?
493名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 09:31
電車に乗っていると、スピマスオートマつけた人をよく見かけるね。
時計に詳しくない人から見たら、僕のプロフェッショナルも同じような安物の時計に見えちゃうのかな?
どうせ買うなら1stレプリカにすれば良かったかなあ。あれって時間がわかりにくそうでいやなんだけど。
494 pamp ◆rRl.12To :02/10/05 09:41
>>493
マジな話、ヲレもスピマスオート持ってるけど
 プロも同じだと思っていたから、一般人は
  1000人中996人まではみんな同じだと思っているよ。
pamaは無視するスレッドなので、
>>493
1stレプは好き嫌い分かれる。漏れは好きなんだが・・・。
たしかに時間がみにくいんだよなぁ。
496名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 13:23
>>493
>時計に詳しくない人から見たら、
>僕のプロフェッショナルも同じような安物の時計に見えちゃうのかな?
時計に詳しくない人に高価な時計をしていると思われたいのなら、
ロレックスでもするのが一番手っ取り早いと思います。
少なくとも、他人の目を気にする小心者にプロは似合いません。
497名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 13:30
>>493

電車でプロフェッショナルの文字とオートマティクの文字が識別出来るとは凄い視力だね。
自分のスピマスでも、ぱっと見た時にどちらか識別出来ない事がある。
それとも他に識別のポイントがあるの?
498名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 13:35
>>497
大きさが違うだろ。
ほんとに持ってんのか?
499名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 13:40
>>492
分かるんだったら言ってみろよ。分かってねー癖にエラそーにすんな!
( ゚Д゚)ヴォケ!!
500名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 13:49
>>498
そりゃ、普通に見ればわかるよ。
でも、数m離れた所から一瞥した場合などは勘違いすることがあるけどな〜

それと他人の場合はその人の腕の太さで、錯覚する場合があるじゃん。
細身の場合は自動巻きもHWに見える。
501名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 13:59
>>500
そりゃ詭弁だわさ。ほんの数メートル先にいる人の身長が分かりません
って言うのと同じだよ。サイズの比較対照が全くないならともかく電車とか
雑踏でそれが分からないのは、単に空間の知覚能力に問題があるんじゃ?

両方持ってるんだろ?いくら他人の腕でも注視すりゃオートとプロの大きさの
違い位は分かるぞ。
502名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:04
>500が正しいと思うよ。
数メートル(1m)離れて識別は不可。
>501は通ぶりたいだけの脳内所有者。
503rock ◆DQN/ZEPo :02/10/05 14:05
一番最初は、オートマもプロも、確かにいっしょに見えた。
比べても、あんまり違いが分からなかった。

でもね、長らく接していると、パッと見ただけで明確に違いが分かるよ。
大きさや、プロには12時位置に●|●インデックスがあるといった違いもあるけど、
一瞥しての違いは、インダイアルのバランスでしょう。

オートマは、ヒラメのような、間抜けな顔をしているでしょ。
プロは、真中にインダイアルがきゅきゅきゅとまとまっている感じ。
この両者の違いが、パッと見でも明らかな違いだと思うよ。

だから、>>493のように、一瞥で認識できるのは、大げさでもなんでもないと思うな。マジデ
504名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:11
>>503
まぁ、写真でしか見たことない人にはわからないだろうね。
脳内所有者(wにはこういうリアルな感覚がわかるはずもないわな。
505名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:15
>>503
>>497から読んでみなさい。
文字盤以外に識別する方法があるのか?というのが話題になっている。
文字盤見たら誰でも識別出来ますよ。
506名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:17
プッシャーの位置で見れば簡単じゃねえか?
507500:02/10/05 14:21
>>503
ヒラメ顔ね〜。確かにそうだね。
でも、袖で半分隠れている場合などはわかり難いんだよね。
それに人の時計をジロジロ見るのは趣味じゃないし。
ま、一番解りやすいのは秒針かな?
3時位置のインナーダイヤルが動いていれば自動巻きだからね。

>>501
ごめん、色々な時計が無頓着にグシャグシャに置いてあるんだわ。置き場なんて決まってないし。
そんなんで、あれ、こっちは自動巻きか?手巻きはどこに置いたかな?
って事になるんだよね。

ところで手巻き用のトリチウムの針って入手不可能?
OVHしたらルミノバの針に変えられてちょっと鬱
30年前位のいい感じに焼けてる文字盤なんだよね。
508rock ◆DQN/ZEPo :02/10/05 14:21
>>505

あ、失礼失礼…文字盤見ちゃいけないの? そりゃだめだ。
>>506の言うとおり、ちょうどプッシャーが横から見えたらわかるけど、
ケースだけみて判別なんて、オレにはムリムリ ハハハ できましぇん
509名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:22
いま >503 がいいこと言った!(゚∀゚)
510名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:25
>>506
確かにそうだけど、プッシャーの大きさや竜頭との段差が混んでる電車や雑踏で見分けられるか。
そこまで他人の時計に興味ないけど。
511名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:26
段差じゃなく、リュウズとの位置関係でわかるやん?横から見んでも。
512名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:30
>>511
そこまで他人の時計が気になる奴がいるのか?
正直......
513名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:33
気にはしてないけど、目に入ればわかっちゃうんだから仕方ねえだろ?
ひょっとこ面なんかしてねえよ。銀行員が触っただけで偽札とかわかるだろ?
あれと同じだよ。偉くもなんともないのは承知してるよ。商売だから仕方ねえだろ?
514名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:34
>>511
その違いを一瞬で見分けるのは、もはや達人の域ですね。
僕の職場にSMした女性がいるんだけど、
間近で見せてもらうまで、それがオートだとは判りませんでした。
それまでは、てっきり自分とお揃いの時計をしているもんだと思ってましたよ。
515rock ◆DQN/ZEPo :02/10/05 14:40
>>513
プロだね。カクイイ!
516名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:40
>>513
な〜るほど、時計の販売などのプロの方ね。それなら確かに自然な反応だね。
でも、そうならそうと始めに書いてよ。

でも、ひょっとこ面のスピマスのオーナーには会いたくないね。
517名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:40
いやあ、オレなんか全然だよ。
オートとプロくらいは瞬時にわかるけど、
仲間では一瞬見ただけで、あれは4thだけどベゼルは替えてある、とか
わかるやついるからな。
518名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:45
>>517
だ〜か〜ら、そんな奴はいねーよ。
不可能だってば。
519名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 14:55
>>517
 、
”E"と”E"の違いで見分けるのか?!そいつは凄いね
520名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 19:26
>>505
>文字盤以外に識別する方法があるのか?というのが話題になっている。
そうじゃなくて >497 の
>電車でプロフェッショナルの文字とオートマティクの文字が識別出来るとは凄い視力だね。
とあるように
文字盤にかいてあるPROFESSIONALとAUTOMATICの文字以外に
ぱっと見たときに識別する方法があるか?
ということではないかな?

3,6,9時のインデックスの長さが短いか他と同じ長さかを
見れば遠目でも見分けがつくんじゃないですか。
521500:02/10/05 19:33
>>520

ヒラメ顔の識別が一番わかりやすいと思うけど?
それと秒針の動きかな?
3時位置が動いていれば自動巻き。9時ならHW

ところで
手巻き用のトリチウムの針って入手不可能?
OVHしたらルミノバの針に変えられてちょっと鬱
30年前位のいい感じに焼けてる文字盤なんだよね。
.....2度目で悪いんだけど、だれか知らない?
522名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 20:29
>>514
>『僕の職場にSMした女性がいるんだけど』

縄の痕でも付いてたんですか??
523名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 20:31
>>522
おもろない
524そいつぁ&rlo;りくっび&lro;:02/10/05 20:32
>>522
間近で見せてもらうまで〜判りませんでした
って書いてあるんだからそうだろうな
525名無しさん@揉んで〜る便座 :02/10/05 20:33
SMって略すのはどうかと思う…
526名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 20:41
>>525
じゃスマならどうよ。

>『僕の職場にスマした女性がいるんだけど』

しっくり来るけど意味不明
>>524
で、手巻きだったんですか?
528名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 23:25
>>526
スマって、サバ科のスマのことか?
刺身はカツオより美味いけど、女性が身に着けるのはちょっとどうかと…
>>527
縄に自動巻きはないだろう?
児童巻きならあるかもね!
531名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 12:44
かみさんがスピマスプロの歴史に興味を覚え
現物を見たら更に惚れ込んでしまいました。
で、女性にはスピマスは大きすぎ、重すぎると思うのですが
いかがなもんでしょうかね?

スピマスレディースも見たんですが本人曰く
あれはスピマスなんかではない、と言うものですから・・・(苦笑)。
532名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 13:19
>>531
奥さん、通ですな!。すんばらしい。
533名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 15:18
>>531
流行命のミーハー馬鹿女が多いなか531の奥様は貴重な存在.
それだけのこだわりを持っているなら貴方の心配など無粋というもの.
そんな奥様に使われるスピマスはより輝くことと思う.


正直デカすぎる時計や指輪をつけてる人を見ると
???と思ってしまいますが。
俺も534さんに同意・・
どんな良いものも似合わなかったらゴミだよ。
536531:02/10/06 18:47
本日、再び時計を見に行ってきました。
で、今回はかみさんに試着させたところ思ったほど違和感は感じませんでした。
かみさんは単車に乗るときにも使いたいそうで(ハーレーの振動でもスピマスは
大丈夫という情報をどこぞで仕入れてきたもよう)
フライトジャケット(L−2)や皮ジャン(ライダース)に似合うからと
NATOストラップとセットで購入しました。

ちなみに私はシーマスを愛用しているのですが
まもなく生まれてくる子供が成人式の時に「君が生まれた年に買った時計だよ」と
プレゼントするつもりで私もスピマスプロを一緒に買ってきました(笑)。

>>532>>533>>534>>535さん
いろいろな意見をどうもありがとう。
これからはシーマス同様に夫婦で大事に使っていくことにします。
それにしてもスピマスは見れば見るほどにシンプルで良いデザインですね。

537名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 18:58
538Sportster ◆XLH74wdg :02/10/06 20:40
>>536
スピマス(プロ)はハーレーの振動でも大丈夫っていうのは
以前2ちゃんの何処かで俺も書いたけど、実際スピマスを11年ほど使い
その内7年位ハーレーに乗ってるけど問題は無いです。
スピマスプロは風間シンジさんがバイクで北極点に行った時も使ってたし、
30分も乗れば腕が痺れる俺のハーレーでも壊れた事はありません。
どうもバイクの振動に弱いのは自動巻きの時計みたいですね、
あの振動がローターに悪く作用するのか、巻かれっぱなしになるのが良くないのか?
どちらにしてもバイクに乗る時は自動巻の時計は着けない方が無難です。

良い時計を選びましたね、良かったですね。
これからも夫婦仲良く大事に使って下さい。
539名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 20:49
>>538
バイク板から来ましたって、どこかで書き込んでたの、キミ?
540Sportster ◆XLH74wdg :02/10/06 20:51
そうですけど?
>>540
ああやっぱり・・・
542名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 20:53
>>538
ハーレー乗るとき他の時計はめたことないの?
543名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 20:57
バイクで東京から青森まで10時間で行ったときシーマスクロノを
はめてたけど、えらい時間狂ったぞ。

それ以来長距離はクォーツにしてる。

スピマスプロなら大丈夫だったのかなぁ?
544Sportster ◆XLH74wdg :02/10/06 20:58
>>542
やっぱ自動巻は怖いんで、スピマスの他はハミルトンのカーキ・メカかな
連続したショックや振動は機械式時計には相当ダメージあるだろうな。
546名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 21:01
>>544
ハミルトンはトラブルないの?
折れは昔バイク乗ってた時はデジタルしかはめてなかった。
547Sportster ◆XLH74wdg :02/10/06 21:05
>>543
シーマスクロノはオートだからね
自動巻はバイクに向かないって以前本で読んだ事があります
>>545
特に重いローターが付いてる自動巻の時計はね
バイクは最近の手巻きかG-SHOCKあたりがいいんじゃないかな?
548Sportster ◆XLH74wdg :02/10/06 21:07
>>546
今の所はトラブル無し
でもまだ買ってから1年も経ってないんでまだ分からないっす
549名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 21:12
ここのムービー見ると、通常のアナログクォーツも振動に弱いね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2002/05/08/movie/tt.ram
550Sportster ◆XLH74wdg :02/10/06 21:23
>>549
それ見たことあります
流石に洗濯機には敵わないだろうな、スピマスも

NASAのテストに残ったという事もあるし
バイクにはスピマスプロが無難なのではないでしょうかね?
551536:02/10/06 21:38
>>538
私はFLSTC、かみさんはFXRに乗ってますが
スピマスを知れば知るほどにハーレーとスピマスって
似たもの同士のような気がしてなりません。
これからは単車同様にスピマスも大事にしていきますよ。
お互い事故には気を付けましょう。

時計の話題からそれてしまいましたね、失礼しました。

552Sportster ◆XLH74wdg :02/10/07 01:13
>>551
536さんもハーレーでしたか、しかも夫婦でビッグツインとは凄い。
私はトリップの通りXLH1200です。
確かにハーレーとスピマス似てますね、最新の機械とは程遠いけど頑丈だし。
お互いスピマスとハーレーと共に安全運転で参りましょう。
私もたまに時計板に来るので、その時はまたよろしく。
553FLH:02/10/07 09:20
>>551>>552
おいらもスピマスを愛用しているハーレー乗りです。
友人がタグのクロノで乗ってたら秒針が折れたことが過去にありましたが
おいらはスピマスで10年近く乗ってるけどこれといったトラブルは無いですね。
ハーレー同様にスピマスは頑丈で良い相棒ですよ。
554名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 09:31
ニカワハーレーノリ
555ネオこうちゃん:02/10/07 09:32
げっと
556名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 13:54
ハレとスピマスって組み合わせが男臭くてイイ!


557名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 15:00
うんうん、キショイね。
558名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 15:21
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


559名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 16:45
>>557
私は真面目に言ったつもりなんだけどなぁ
男臭いのって嫌いじゃないしネ
560名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 19:37
559は女?それともホモ?
561名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 21:19
レプリカとプロ(3570.50、3572.50)だったらどっちがいいかなー?
そもそもレプリカってプロなの?
562名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 21:54
レプリカはプロでない
563名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 21:56
>562
え?1stレプって1861ちゃうの?
564Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/07 23:44
>>553
結構ハーレーにスピマスという組み合わせの方がいらっしゃるんですね。
なんか嬉しいっす。
確かにハーレーじゃ軟弱な時計では持たんわなぁ
566553:02/10/08 00:21
>>564
ハーレーにロレっていうのもなんか変ですしね。
やっぱ泥臭さというかなんというかスピマスが似合うんですよねぇ。
ということで、おいらはロレ→ブライトリング→オメガで落ち着きました。
567Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/08 00:27
>>553さん
私はスピマス一本クンではありませんが、スピマスはハーレーの為に買ったようなものです。
やはりあの振動は普通の機械式時計では怖かったので。

今は余裕が無いので無理ですが、いつかはビッグツインも手に入れたいですねぇ。
568名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 00:43
みなさんレプリカをどう思う?
プロと比べてどうだろ。
ベゼルが銀を選ぶか黒を選ぶかの違いだけ?
569553:02/10/08 00:47
>>567
私は最後に行き着いたのがスピマスでした。
ロレやブライトリングは今も大事に使っていますが
単車と同じ風を感じていることでスピマスへの思い入れは特別ですね。

私は余裕が出来たら883を手に入れたいです。
機会があれば一緒に走りに行きたいものですねぇ。
570名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 00:48
>>568
個人的にはレプリカは中途半端な感じがします。
忠実に復刻してくれたならもう少し魅力を感じたと思うのですが・・・。
571名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 00:54
>>570
ケースとか全然違うしな
あれなら普通のプロの方がいい
572名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 01:13
>>570,571
なるほどー。貴重なご意見ありがとうです
573名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 01:27
1stレプリカとムーンフェィズ(つまり手巻きの矢印針モデル全部)はディスコンとの噂。
財布に余裕があれば1本買っとけ。
574名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 01:30
?ディスコン?ってなんですか?
>>573
575名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 01:34
ディスコーン!オゥ! ラルォ!
576名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 01:37
ディスコーン?アンテナ?
まじでディスコンってなんですか?
ディスコンは平成9年日本で生まれた新しいスポーツです
日本全国に広めたいと思っています。Playtown-binngo/7752
を覗いてみてください。お願いします。
578名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 01:55
ディスコンは、赤青の表裏異色の円盤のことですが、この円盤をポイントめざして投げる競技の名称になっています。
投げたディスコンがひっくり返ると、相手に有利となるドラマチックな競技であり華麗で安価、軽量なうえ公害のない地球にやさしい新スポーツです。
ディスコンは平成9年に日本で生まれたニュースポーツです。日本ディスコン協会は岡山市にあり日本全国、世界に広めてゆきたいと考えています。
使用するディスコンセット(\12.000)はインターネットを通じて販売しています。現在 インストラクターを募集しています。
インストラクターは各地のディスコン普及に努めていただきます。ディスコンセット(\12.000)の地区独占販売もあります。 

ディスコンのルールは次のようなものです

1、まづ最初に黄色のプレートを投げ、この黄色いプレートをポイントと呼びます。
2、このポイントを目指してディスコンを投げます。
3、ポイントに一番近いディスコンを赤ニヤレストディスコン、青ニヤレストディスコンと呼びます。
4、ディスコンは常にニヤレストディスコンがポイントより遠い方が投げます。
5、相手のニヤレストディスコンより近いディスコンの枚数が得点となります。
579名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 01:57
仕方ねえ、マヂレスな!
ディスコンティニュー ディスコン、すなわち製造終了モデル。
580名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 02:01
>>579
おおマジレス。サンクス。
あやうく信じるところだった…
581名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 02:06
まあ>>577>>578もある意味マジレスなんだが…
そっちはディスクコントロールの略
582名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 11:02
ムーンフェイズのやつって邪道でしょうか?
(既出だったらゴメンさい)
スポーツモデルでムーン付きって他に思い当たらないのでチョット気になります。
583名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 12:00
>>582
ムーンフェイズには魅力を感じます。
ところでアローじゃないムーンフェイズって現行であるんですかね?
584万年厨房:02/10/08 12:07
アローでムーンあるの?

現行プロだとムーンあるよ。
でもプロなので手巻き。んでムーン、日付、が付いてるので毎日巻かないと
また月齢、日付あわせるのが面倒てのがある?

でもほしい。なっ。
585582:02/10/08 12:40
手巻きですか〜。良いなぁ。
でもあのポインター式日付けって小さくて見にくいんですよね。
個人的にはムーンフェイズだけで良いのに。
586名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 13:47
>>584
白い文字盤で青い針のやつを本で見ましたが
確か現行でアローだったような気がするのですが・・・。
違ってたらごめん。
587万年厨房:02/10/08 14:36
>>586
現行ムーンも白文字盤で青針だよ。
ほんのりアローに似てるよ。

ttp://www.rakuten.co.jp/j-paris/107801/107961/
588名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 16:53
>>587
なるほど、私の見間違いでしたな。
ちなみに黒文字盤のやつって現行ででてるのかな?
589万年厨房:02/10/08 17:03
>>588
黒文字盤のムーン?それは現行ではないと思われ?
590名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 21:46
>>589
やっぱそうですかぁ、残念。
591名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 22:27
スピマスって最後まで巻き上げるとどのくらい動いている?
スレタイ通り1日が限界?
592名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 22:43
NATOストラップって18ミリ、20ミリ、22ミリのどれがピッタリサイズ?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d21802360&typ=log
ヤクオフで裏スケ中古が20万こえました・・
新品より高いよね?
594名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 23:46
>591
2日弱
595名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/08 23:46
>>593
もはやあふぉですね。
裏輔?オヤジの道楽でしょ。
腕にしてりゃわからねーじゃん
596名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 00:18
>>594
情報サンクス
597名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 00:48
>>593
あー、これは単に裏スケだからじゃないと思われ。
現行とはムーブの仕上げが違うし、ブレスも違う。

傷は多いけど完全なオリジナルの様子。
こだわる人はこだわるからね。
>>592
手巻きのプロなら20mm
>>593 木箱も良かったんじゃないかな?
600超初心者:02/10/09 08:15
宇宙で使われるにはクォーツとかGショックではダメなの?
そもそもなんで機械式でないといけないのか知ってる人います?
マジレスお願いします。
601名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 08:32
NASAの飛行資格認定試験が行われた当時、クォーツもGショックも未だ無かった。
602名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 09:09
≫600
パート1から読んでみろや!
>宇宙で使われるにはクォーツとかGショックではダメなの?
G-shock DW-5600C-1V は、NASAに採用され、
向井千秋さんのときも、シャトルで使っていました。
そもそもNASAは、機械式でなければ駄目だとは言っていません。
604超初心者:02/10/09 12:04
>>602
読んだよ。

>>601>>603
単純にスピマスよりもGショックの方が頑丈だと思ったものですから。
NASA規格には機械式では現在もスピマスしかクリアできていないの?
605超初心者:02/10/09 12:17
>>601>>603
言い忘れです。
ちょいと前に「スピマスは現在もNASAに公式採用されている時計です」という
宣伝文句を見たのですがこれは「NASAに公式採用されている時計の1つです」
という解釈でいいわけですね?



606名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 12:28
いまでも船外活動等にはスピマス着用が義務付けられているよ。
607名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 12:57
>>605
NASAの採用試験については、下記のサイトでも参考にして下さい。
http://speedmaster.internations.net/space/tests.htm#1962
608超初心者:02/10/09 12:59
>>606
そう、その事を本で読みまして不思議に思ったんですよ。
なんでスピマスでないとダメなのか?ってね。
その理由を知りたかったのでしつこく聞いていたんです。
決してアンチスピマスではないんですよ。
スピマスの飽きのこないデザインは大好きですしね。
今はプロしかもっていませんが次はアローを狙っています。
609名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 13:26
>>608
市販品で数々の耐久テストをクリアーしたのがスピマスだけだったという事でしょ
今でも問題が出ている訳では無いので変更する必要も無いでしょう。
610名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 14:14
>>608
要はNASAもお役所ってこと。
一度正式採用されると、よほどのことが無い限り他へ乗り換えない。
メーカーからすると安定供給の義務を負うわけやね。
宇宙空間では強力な電磁波によって電子機器は予想できない故障を起こす。
よって比較対象として機械式時計を装備している。

という話を信じていたけど嘘なの?
アポロ13号の話なんかモロこのパターンでしょ。
612名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 15:08
>>605
スペースシャトルの船内等、宇宙空間以外では別にスピマスを着用する義務は無い。
毛利さんが話していたが、船内での作業は非常にタイトなスケジュールであり、
複数のミッションや作業を同時に進行させなくてはならない為、複数のアラーム
がセットできるような腕時計が便利だとの事です。
これらについては「採用」という事では無いでしょう。
アポロの当時とは状況が違うからね。
613名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 15:27
>>611
そんな話をどこで聞いた?
まぁ「強力な電磁波によって電子機器は予想できない故障を起こす。」ってのは
事実だと思うが。

アポロ13号のトラブルは酸素タンクの攪拌時に爆発が発生した事によって船体が
ダメージを受け、燃料電池の残量が少なくなり最低限の電力しか使用できなくな
ってしまった。その為、暖房や姿勢制御装置等を止めざるをえなくなった。
そのような状況下で大気圏への再突入角度を調整する必要に迫られたがその時に
エンジンの噴射時間を計測したのがスピードマスター。
詳しくはトム・ハンクスのAPOLLO 13をみよ!!
因みに地球をバスケットボールの大きさに例えると大気圏へ再突入出来る正しい
角度の許容範囲はペラペラの紙程の幅しかないそうだ。
角度が浅いと跳ね返され、深いと燃えてしまう。
もしかしたら
現在再テストすればもっと優秀な時計が出てくる可能性はあるわけやね

ただ船外での使用を考えればシンプルな構造の機械の方が安心できるんでないの?
電池使ってるヤツは液漏れの可能性もゼロじゃないだろうし、検査した後もいつどうなるか分からんからね
船内ならまだしも、ふとした事が命取りになる船外ではクォーツは使えませんでしょうな
機械式なら定期的に検査すれば、ミッション期間中壊れる事も少ないんでない?
そして自動巻じゃ巻上げ効率が悪いから、いつ止まるかわからんので手巻になる、と

確かNASAでは船内に限ってはなんでもOKだったよね?
615超初心者:02/10/09 16:56
まあ、いろいろな意見がありますが現在も採用されていることですし
当時品から現行品に至ってスピマスは素晴らしい時計ということは
間違いなさそうですね!
616名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 17:02
来月出張で東京に行ったときにスピマスプロを買ってこようと思ってるので
盛り上がってるとこ悪いけど東京で安い店を教えて。
ちなみにこっちでは158000円が一番安いかなぁ。
617名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/09 19:06
>>616
並行でいいならヨドバシカメラでいいのでは?
148000円で10%ポイント還元。
618はじめまして:02/10/09 23:53
教えて頂きたいことがあります.
先日スピマスプロを購入しました.
それで,時刻合せについてなんですけど,
時計回り,半時計回りのどちらに回転させて分針を合わせたらよいのでしょうか?
間違った方向に回転させると,機械に無理な負担がかかったりするのでしょうか?
それとも,どちらでもいいのですか?
もし,時計回りがいい場合,例えば5分進んでしまった時計は11時間と55分だけ進め,
時刻を合わせるということですか?
ちなみに,購入店(大丸)で店員さんにきいたところ,どちらでもいいと,
いっておりました.その後,友人にきくと,時計回りがいいらしいとのことでした.
どなたか,教えていただけませんか.

(この質問は過去レスにあるのかもしれませんが個人的な理由(深夜勤務中)で長時間の
web閲覧は困難です.よって流れを無視し,質問させて頂きました.すいませんが,よろしくお願いします)

ちなみに,購入から4日ですが,一人の時に文字版を眺める時間を楽しんでいます.
619名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/10 00:01
>>618
どちらでも大丈夫でしょう
秒まで合わせないと気が済まない私は、竜頭をわざと少し進めてから戻し
秒針を逆転させて合わせていますよ
そんな事を続けて10数年ノントラブルです
620Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/10 00:08
>>566
>>553さん
元々時計板には偶にしか来ないのですが、レスが600番台に入っていてレス見逃してしまいました。
スマソです。

>機会があれば一緒に走りに行きたいものですねぇ。
そういう機会ができるといいですね、どちらにお住まいですか? ちなみに私は北関東です。

そういえばトリップ変わっちゃったんだなぁ、新しいの探さなきゃ。
6213523.30:02/10/10 00:40
622名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/10 00:55
欲しけりゃ買え、若しくはヤフオクスレで聞け
>>621
オメガの赤箱はすぐああなっちゃうんだよなあ。
で、箱のコンディションは置いておくよ。

俺なりの鑑定だが、画像から判断すると80年代半ばから90年代前半の製造だね。
間違いなく96年以降ではないね。
交換されていなければブレスは最近のサイドプッシュではない。

説明を読む限りでは、日常で使うならOH必須だから+3マソか・・
極端に安くはないな、極めて普通。
624名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/10 02:06
というか、ヨドバシが定期的に放出してる並行品が\138Kなのを考えると、むしろ
(諸々を考慮すれば)高いと思うんだが・・・
625623:02/10/10 02:20
>>624
13.8Kだよね?
まあ、それにしても安いなあ・・普通に売ってて普通に使うんならそれもありだね。
安くても15Kぐらいはすると思ってたよ。

でもディテールにこだわり始めると、値段はあんまり関係ないんだな。
626名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/10 11:51
>>624
ヨドバシカメラってどの駅で降りたらいいんですか?田舎者でスマソ。
627名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/10 12:05
>>624
HPを見たらスピマスプロが178000円になっているんですが・・・。

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid1=208&oid2=4216759&oid=4216759
628名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/10 14:29
http://hobby.2ch.net/watch/#1

話題のアクアテラですがスピマスプロも次期機種はこうなっていくんですかね?
仮にそうなった場合、現行よりも精度、耐久性、その他諸々レベルアップするわけですかね?
今から予想して考えられることをここで語り合いましょう。
629628:02/10/10 14:30
>>625
\138kで合ってるぞ。kの意味が理解できてないドアホが恥を知れ。
631名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/10 19:19
>>630
で、その\138000は特売日だけなの?それとも通常価格?
632名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/10 20:58
>>627
ホームページも少し前まで148000円だったんだよ。
今は175000円で13%ポイント還元だけど、これは店頭での正規の値段と同じ。
ということは正規が148000円だったことになるね。
633623:02/10/10 21:05
>>630
すまん、半分寝てた(w
634名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/10 21:50
>>628
スピマスの次期モデルにコーアクシャル脱進機が搭載される
としたら複雑な気分だなぁ。スピマスはやっぱ古臭いところ
に魅力を感じているところがあるからね。

けど、やっぱコーアクシャル脱進機搭載モデルが発売された
ら買ってしまうんだろうなぁ。
635623:02/10/10 23:46
>>634
手巻きはそのままだと思うよ。
636名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/11 05:57
>>635 そのままより、321に戻ると嬉しいけど。
637名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/11 07:51
>>636
321に戻るとっつうか、追加だともっとうれしいね。
今でもレマニアでは作ってるから不可能ではないね。ただし問題は値段だな。
1861は250Kで321は1Mとかなら可能かも。
638名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/11 13:19
>>632
通常は\148000で特売で\138000なんですか。
\128000〜\138000で常時売っているとこはさすがに無いですかね?
639638:02/10/11 13:22
>>632
失礼、正規って正規品のことですな。
平行品でも構わないので上記値段くらいで売ってるとこは無いですかね?
ところで平行品ってB級品が入ってる可能性ってありますか?
640名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/11 15:20
>>638
並行だったら有名どころではヨドバシ・さくらやあたりが148000円じゃないかな?
B級品の可能性は無いと思うけど、どこの国経由で来たのかわからないしね。
641名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/11 20:31
>>640
なるほど、いろいろとありがとうです。
まあ、1,2万円の差なら正規品を買っておいた方が無難そうですな。
642名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/12 11:46
NATOストラップを使っている人、
ブレスと比べてはめた感触はどんなもんですか?
643名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/12 15:25
きつく止めないとズルズルとずれて手首の外側にいっちゃうんだよね・・・。
644名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/12 20:38
>>643
あれま。装着感はやはりブレスの方がいいですかぁ。
けどNATOストラップはかっこいいんだよなぁ。
645名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/12 20:48
ただかなり軽く感じるので「ちょっと重いナー」というブレス仕様の人にはいいかも。
洗えるし・・・。
646名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/12 21:09
あとジャケットの上から着ける時役に立つ
647名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/12 21:35
>>646
ちなみに調整幅はどのくらいあるの?
648名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/12 22:06
>>647
3000円ぐらいなんだから、買え。
649647:02/10/12 22:27
http://www.antiquewatchonline.com/forum.htm

↑のストラップを使っている人っているのかな?
ハンズのストラップが良いと聞いた気もするけど
実際のとこはどうなんだろう。
650名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/12 22:29
>>649
使い心地は良いんだけど、裏蓋に傷がついた
651647:02/10/12 23:11
>>650
なるほど。
裏蓋までは考えなかったけど、一度装着してみることにします。
参考になりました、どうもありがとう。
652名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/12 23:54
>>651
時計につけるときにはナイロンの端っこが溶けて鋭くなってるから
気をつけて
653名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/13 00:01
>>652
わざわざご丁寧にどうも!
早速明日にでも買って装着してみます。
平日
朝の天気予報を見ながら巻く
「あと何回」と思ったとおりに巻きおえるとラッキーな気分になる

休日
基本的に巻かない・はめない

月曜
天気予報を見ながら時刻を合わせ、巻く

そんなわけで、月曜のスピマスプロは少し嫌いだ
655名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/13 00:36
のほほ〜んとした感じがグー!
656名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/13 01:26
>649〜653
オレもここで買ったけどなんか製品にばらつきがある。
黒とボンド仕様で微妙に寸法が違ったりする。
意外とほつれてくるし、3000円は高いな。

↓こっちはどうなんだろ?
ttp://www43.tok2.com/home/tactics1/strap01.htm
657名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/13 01:30
ストップウオッチ使った事がない。
>656
それ、製造会社は多分一緒。
エゲレス人の作るものなんてそんなものだと思っていたほうが幸せかと。
659656:02/10/13 01:49
>658
やっぱ一緒か。でも安いし〜。
フォーマル以外はNATOで決まりだね。
裏スケの場合ちと悲しいものがあるが...

>657
たまに動かした方がいいぞ。カップラーメン
買って来なさい。
>>652
米軍で採用されてたのは汗が染み込んでから乾くと皮膚を切り易いんだよね?
普通に使う分にはそれほどの使い方はしないだろうが。
661名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/13 10:08
>>656>>660
過去スレに20mmがジャストサイズって書いてあるけど22mm幅は着用可能?
太い方がごっつくてかっこいい感じがするけどその辺はどんなもんでしょうか?
662名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/13 11:09
>>661
付くことは付くだろうけど不恰好になるだろうね。
数字で言えばたったの2mmだけど、サイズは重要だよ。
663661:02/10/13 11:21
>>662
では、やはり20mmが無難ということですか。
まあ、ストラップ自体安いから一度試してみることにしますよ。
レス、ありがとう。



664名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/13 23:00
来年4月から社会人になるのでオメガデビューしようと思っています。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=516092&MakerCD=5092&Product=%83%58%83%73%81%5B%83%68%83%7D%83%58%83%5E%81%5B%83%49%81%5B%83%67%83%7D%83%60%83%62%83%4E%203513%2E30#ShopRanking
なんてどうでしょうか?見た目が一番好きです。
でもこのスレを見る限り、プロじゃないと壊れやすいとかあるみたいなので、詳しい方教えてください。
また3523−30というモデルも気になります。
人に聴く前に過去レス全部見てみなよ
それで解らなかったらもう一度聴け
666名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/14 00:08
>>665
もう一度過去ログ見ましたが、ただ漠然と「3523.30の方がいいよ」としかかかれていませんでした。
過去ログではオートマチックが酷評されているようですが、実際にこの機種をお使いの方がいらっしゃいましたらレポお願いします。
667名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/14 00:11
>>666
>>1にあるようにさ、ここはプロ色が強いスレなんだよね。
聞くならオートマチックのほうがいいんじゃない?

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1032145871/l50
668名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/14 01:07
>656
紹介されてるところで買いました。
ただ、20mmを2本買ったんだけど、片方は各所が融着+縫合、もう片方は融着のみ。
でもまあ、値段が安いからこんなもんかで納得。対応は○。

使用感ですが、俺は普段はプロ+ナイロンベルトで会社行ってますが、軽いのは
嬉しいです。値段安いし、濡れても気にならないし、裏蓋保護にもなるし(藁

ブレスより長さの微調整きかないのと、ちょっとお洒落な場に着けていくことが
出来なくなるのが×。
>>668
某店では融着のみが本物と謳ってたけど?
>>669
そのとおり。融着のみ本物。
縫ってあるのはNATOタイプのナイロンストラップ。
671名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/14 20:11
ブレス交換って簡単に出来るの?
また、お奨めの工具とかあったら教えてちょ。

672名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/14 23:02
>>671
バネ棒外し
673名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/14 23:02
>>671
小さ目のマイナスの精密ドライバー
打ち込み式ピンのブレス調節なら
ネジ式か押し込み式のピン抜きが便利。
675名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/14 23:13
>672〜674
外すのは簡単なんだけど、付けるのって難しくない?
不器用な俺にはブレスを取り付けるのは不可能です・・・皮ベルトとかなら
簡単なんだけど。
676名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/14 23:26
俺はバネ棒外しのY先で押しながらやってるよ、革より楽だと思うけど。
革ベルト付けるのは簡単だけど外すのは難しく感じるのは俺だけか??
677名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/14 23:32
バネ棒が顔に向かって飛び出した時はタマゲタよー。
それ以来かならずメガネしてバンド交換してる。
678名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 00:03
川ばんどもイイよ!
679名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 00:28
>>672>>678
なるほど、参考になりました。
いろいろとありがとう。
680名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 00:49
今更ながらこのスレって良い人多いよね〜
いいことだ!!
681名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 00:57
>>680
そうですな。
スピマスプロ愛好家同士情報交換が出来ることは嬉しいですな。
682674:02/10/15 02:15
ハンズに売ってるシチズン純正の600円台の押し込み式のピン抜き。
これ、プロに最適。青い箱。マジ。
683名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 02:29
>>674>>682
>>671は調整じゃなくて交換っていう質問なんだけど…
684671:02/10/15 08:14
>>683
そうなんですよ、私は時計に関してはど素人で・・・。
でもブレス、革ベルト、ストラップなど気分に応じて交換したいと思っているんです。
ですから簡単に交換が出来るのかな?と思ったもので聞いてみました。

685 :02/10/15 14:14
東急ハンズには、いろんな種類のナイロンストラップおいてあるんでしょうか?
686 :02/10/15 14:47
スピードマスター1stレプリカ って、手巻き、オートマ
両方あるんですか?
また、「レプリカ」って「復刻版」ってことですよね?
間違っても、「偽者」ってことではなくて。。。
687名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 15:08
>>686
贋物じゃないよ、メーカー正規復刻
だけどオリジナルとは似ても似つかない罠〜〜
688686:02/10/15 15:51
ありがとう。
で、手巻きとオートマの件は?
質問ばかりですんまそ。
689名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 16:12
1stレプリカは手巻きのみ、中身は普通のプロと同じよん!
690っざけんじぇねぇええー!:02/10/15 16:31
スピマスオートマ、OHに出したら見積もり4万円だと!?
一応、「保守」の意味で3年目だから出そうかと思ったけど、
アホらしくなる!
ナンデ、ブルガリクロノより高いんだ!?
691名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 17:26
そう、高いんだよ。
SGJスレに詳しく書いてある。
でも三年は早いんじゃない?五年位でもいいと思うけど、俺は十年目に出して異常無しだったよ。
692名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 22:11
ストラップの話で盛り上がってるね
おいらはX-33用のケブラーがかっこいいと思う
・・・でも高い・・・

693名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 22:17
ストラップ使用の方で写真アップ出来る方いたらよろしく〜。
ちなみにあっしはボンド使用にするかドイツミリタリーにするか迷ってるとこ。
694名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 22:56
>>692
あれは変な毛玉が出来たり手に食い込んで痛いという話を聞いたよ。
自分は使ってないからシランけど。\25000だっけ?
695692:02/10/15 23:28
>>694
それは知らなんだ
値段も正確なのは知らないけど、純正で三万近くしたような気が・・・

X-33日本での発売中止ってほんとかな〜?
696674:02/10/16 04:55
>>683-684 671にブレス交換とあるから、ブレス交換時に必須の
駒つめ時のピン抜きにも述べたんだが・・・
いらんおせっかいだったみたいね

(´・ω・`)
697684:02/10/16 08:15
>>696
いえいえ、おせっかいなんてとんでもないです。
ピン抜きっていってもピンと来ないほどの素人なんで・・・。
宜しければピン抜きに関してもご教授出来ないでしょうか?
というより、ブレス交換時の工程はどんな順序なのか?ですね(苦笑)。
698 :02/10/16 09:12
スピードマスターって、ブレス幅は全て共通ですか?
(レディースはのぞく)
で、何mmなんでしょう。
今週末には、はじめてスピードマスター買う予定です。
やっぱ手巻きかなぁ。
699名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 11:28
>>698
プロフェッショナルは20mm、確かオートは18mmだったかな?
手巻きは面倒臭いけどオススメ!
悪いこと言わないからプロ(手巻き)にしとけ!!
700Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/16 11:33
700ーー!!
701お邪魔します@宣伝させてください:02/10/16 11:50

    ■□■ 在 宅 ビ ジ ネ ス 進 化 論 ■□■

 パソコンでのお仕事に興味のある方なら誰にもできます!

     但し、中途半端な気持ちじゃダメです!

  人生を変えるんだという力強い気持ちが大切です!!!

 今の生活を180度変えたい方は下記より無料資料請求を
       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
     http://travailathome.net/andinf/
702  :02/10/16 12:59
>>699
ありがとうございます。
1stレプがカッコイイと思ってるんですが、
スピマス持ってる人達としては、あれはありですか?
似てない。って意見があるようなので。。。
本物の1stの画像ってどこでみれるでしょうか?
知っている方、教えてください。
703名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 13:31
>>702
スピードマスタープロで検索すれば腐るほど出てくるよ。
704Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/16 13:46
>>702 Googleでイメージ検索してみー!
レプリカはケース、特にラグの形状が違いますね。
ファーストからサードのケースは直線的でカッコイイからなー。
俺も余裕があればサード欲しーい。
いい買い物ができる事を祈る!
705702:02/10/16 14:45
うー。。。
検索しても、本物の1stの画像を探せません。
現行のやつや、1stレプ、あっても2nd、3rd、ちょっと変わったやつぐらいしか。。。
「ラグ」ってなんですか?教えて君でスミマセン
706Sportster:02/10/16 15:37
携帯からなんでキャップ無しっす。
ラグってーのは、ベルトを付ける部分のことです
707702:02/10/16 16:04
>>706
ありがとうございました。
1st画像探せました。ちょっとショックですた。。。
708 :02/10/16 18:24
拉致関連のニュース見たら蓮池兄のしてるのはスピードマスターだったようなんだが
709名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 20:41
>>707
もうちっと細部まで再現してくれれば話しは別なんだけどね。
あれでは中途半端すぎるよね。
710名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 23:12
スピマスプロ購入を控えて・・・

東京在住の人に質問
さくらや→¥168000、ヨドバシ→\175000がネット販売価格だったけど
最新店頭価格はいくらか知ってる人はいますか?

名古屋在住の人に質問
こめひょう→\158000がネット販売価格だったけど
最新店頭価格がいくらか知ってる人はいますか?

ネット価格と店頭価格では違う場合があるようなので
ご存じの方がいましたら是非教えて下さいまし。
711名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 23:46
>>710
おととい新宿ヨドバシは175000円(13%還元)だったよ。(もちろん正規)
1stレプリカはあんまり売れないから将来価値が上がるという噂アリ
でも、もし買って将来プレ値が付かなくても文句言わないように!
713名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 08:15
>711
平行品はどのくらいだったかご存知ですか?
714名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 12:17
>>713
並行は158000円(10%還元)だった。
でも横浜店は148000円(10%還元)だから、同じ値段にはしてくれるかも。
715名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 13:32
>>714
情報をありがとう!
ところでもうちっと安いとこってありますかね?
どんどん欲が出てきてしまって・・・(苦笑)。
716名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 14:10
>>715
お金があるのなら早く買ったほうがいいよ。
俺はヨドバシで148000円で正規品を買う機会を逃した。
717名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 16:56
スピマスプロのブレス調整って簡単に出来ますか?
718ななし:02/10/17 17:40
そんなに安いのに・・まだ安いとこって
そんなだからスピマスユーザーはケチで貧乏って陰口言われんだよ
15万ぐらいでガタガタ言うなら買わねばいい
ていうかそれぐらい定価で買えよ安いんだから
719名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 19:43
>>718
そうそう、15万くらいで買ってオーバーホールするときに
4万だと言われてまたガタガタ言うんだよ、こういう奴って。
720名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 20:41
718、719はいちいちつっかかるなって。誰もケチで貧乏なんて思ってないし。
715も調子こきすぎだが君等の方がよっぽど細かいわ。
まったりと流れていた雰囲気がおかしくなったから話題を戻して
え〜と、717の質問はブレス調整は簡単か?だって?
おいおい、ちょいと前にブレス関連の話題がでてたばかりじゃないか!
だめだ、こりゃ。

721名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 21:42
>>720
671近辺はブレス調整ではなくブレス交換と工具の話しになってるヨン。
722名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 22:30
まぁ、みんな、Javaをオンにして
http://www.omegawatches.com/lux-example/img/bdwatch/java/35705000.html
これでも見ておちつけ。
プッシュボタンも操作できるよ。

おまけ
http://www.omegawatches.com/lux-example/img/bdwatch/java/35405000.html
723名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 23:12
>>722
おおお!!
これは!!
す、すばらしい!!
724名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 23:18
スピマスプロ未購入の人は>>722を体験するとヨロシイかも。
725名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 23:27
>>722
すごいね!
726名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 23:28
明日初めてスピマスプロを買いに行こうと思ってるんですけど、
何も言わないと展示品を出してくる店ってありますよね。
あれはもちろん拒否して、新品を出してもらうこと出来ますよね?
ちなみにヨドバシで正規輸入品を買う予定です。
あとブレス調整ってちゃんと左右両側からコマを取ってくれますか?
上のほうで出てきてるシチズンのを買おうと思ってるので、
家で出来ればいいとも思ってるんですけど。
>>726
ガンガレ!
728名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 23:55
>>726
漏れも今週末に買う予定。
>何も言わないと展示品を出してくる店ってありますよね。
これは漏れも気になる。
断りたいけど漏れは気が弱いからなあ・・・
>>726
>>728
昔ホンコンとかで買うときは、逆に展示してあるのじゃないと怖かったけどな(w
奥から出してくるのはアヤスイ・・・
730名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 00:50
>>729
海外は心配だよね。
731ななし:02/10/18 00:57
スピマスの傷くらい気になるの
732名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 01:00
そりゃ気になるだろうね。
ヲタからすればスピマスなんて安い部類だろうけど、
一般人からすればやっぱり高いよ。

733名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 01:34
今週末にスピマスユーザーが二人は増えるのか、いい買い物してね!
734674:02/10/18 02:18
>>726 ブレス調整、下手糞店員がやると、傷はつくわ、時間がかかる罠。
自分で傷防止に、セロテープ貼ってやるが吉。
店でやってもらっても、1コマくらいあとで微調したくなることもある。

あの、シチズンの奴は優れもの。健闘を祈る!
>>734
シチズンの俺も使ってるよ、ナカナカ使い易くていいね!
736名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 13:19
単車の整備とか自分でやってるので時計も出来る範囲は自分でやりたいのですが
まずはどういったことから覚えていけばいいんですかね?
最低限覚えておいた方が良いということがあれば教えてくださいな。
737736:02/10/18 13:20
言い忘れましたが私はスピマスプロ1本君です。
スピマスで裏技とかあればそれも教えてくださいな。
>>736 クロノの整備は難しいんじゃない?
中身は触れない方が賢明
ブレス交換及び調整位にしておきなよ。

一応紹介しとく
ttp://homepage2.nifty.com/speedsonic/main.htm
739736:02/10/18 17:54
>>738
いきなりクロノの整備はさすがに無理です(笑)。
やっぱ基本的なことから、ですね!
ここのところマターリ進行で良いですなぁ
やっぱスピマス持ちは良い人が多い感じ
これからもこのまま進行して行きましょう!
741726:02/10/18 18:45
本日買ってきました。
残念だったのはシチズンのバンドピン外しが手に入らなかったことです。
ハンズでは現在どの店舗でも扱ってないみたいです。
箱は高級感あっていいですね。でも黒じゃなくて赤でした。
742名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 21:12
>>741
おめでと〜。
実物を手に入れた感じはどんなもんですか?
お互い末永く使っていきましょう!
743726:02/10/18 21:32
>>742
ありがとうございます。
みなさんが言ってるほど重くも無いし、装着感はバツグンです。
ゼンマイを巻くのがちょっと恐かったけど何とかできますた。
ただ気になることが一点。
クロノ動作時に分積針?が徐々に動くのではなく、
秒針が1周したときにぴょこんと動くのは普通なのですか?
分針みたいに少しずつ動くものと想像していたので。
744名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 21:55
>>743
全く問題ないよ。>>722の画像通りに動きます。

それにしても>>722のヤツは凄いな。スプリットセコンドの使い方
初めて知ったよ。
745名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 22:23
>>743
ちなみにいくらだった?
746ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/18 23:01
オメガのサイトにムーンフェイズがWGモデルしか載ってない気がするんだけど。
もしかして、もう終わりかな
だとしたら買いか
747726:02/10/18 23:02
>>744
安心しますた。
>>745
175000円で13%ポイント還元です。

上のほうで出てるシチズンのピン外しを持ってる人はいつ頃買ったんですか?
最近手に入れた人はいますか?
748ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/18 23:07
>>747
お、正規かな、おめでとー
俺はバンドバイスとピン抜きポンチと片面がプラの金槌で
バンド調整しているよ。
749726:02/10/18 23:28
>>748
正規です。
並行だと新古品を新品として出したりすることもあると聞いたので。
それはプロが使ってる道具とほとんど同じですね。

質問なんですけど製造年を知る方法ってありますか?
750ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/18 23:35
>>749
S/Nをオメガにメールすると、教えてくれるとの噂だが

赤箱って新型の奴?それなら極最近の物だよ。
751726:02/10/18 23:43
>>750
そうなんですか?
赤箱は女児用のランドセルみたいなものです。
752ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/18 23:50
>>751
説明書はどんな感じの奴?
753726:02/10/19 00:02
白い箱の中に赤箱と赤本が入ってました。
説明書はその赤本で、内容は8ヶ国語で簡単な使用方法が書いてあります。
巻末にPrinted in Switzerland Omega SA 07/02とか書いてありますけど、
2002年7月発行なのでしょうか?
754ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/19 00:07
>>753
新型だね、恐らく今年製造されたモデルだと思う。
SA 07/02ってのは分からないなあ
755Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/19 00:17
>>749
手に入れたんですね、おめでとう!
シチズンのピン抜きですが、私は時計部品店で買いました。
タウンページで探せばあるんじゃないかな?
また、東京周辺なら御徒町のイギミ商店へ行ってみたらいかがでしょう?
756726:02/10/19 00:17
>>754
いろいろありがとうございました。
今年製造なのかあ。油が酸化してないと思えばいいかな。
757名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 00:19
>>754
SAってのは仏語で「Societe Anonyme(株式会社)」
07/02は「2002年7月現在」
という意味かと思われ。
758ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/19 00:23
>>756
いま新品買うなら、新しいほど良いでしょ、ラッキーですよ
>>757
勉強になりやした
759726:02/10/19 00:26
>>755
ありがとうございます。
御徒町なら結構近いので今度行って見ます。
>>757
そうなんですか。
どちらにしても新しそうですね。

時計板的には馬鹿にされるかもしれないですけど、
自分にとっては高級時計なので大事にしたいと思います。
760名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 00:28
>>759
ここは多用な価値観が渾然としてるよ。しかもストレートに。
煽られようが貶されようが、自分の価値観を信じてればええよ。
761ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/19 00:29
>>760
良い事言うなあ
素晴らしい
762Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/19 00:30
私にとっても高級時計ですよー、お互い大事にしましょうね。
763726:02/10/19 00:41
>>760>>761>>762
ありがとうございます。
スピマスは良い時計だと思いますので、みんなで大事にしましょう。
764VANAC SP ◆VANACp//Yc :02/10/19 00:45
おぉ!
726さん、購入おめ!
これで時間を知る必要が無いのに時計を見るってことが増えますな!

俺もそうだったんだー。
765名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 01:04
最近のプロについて、シリアルと製造年月との関係を記したようなページって
無いんですかね?アンティークなら結構そういうページあるんだけど。

並行で買うと、製造から何年経ってるのかわかんないのがちと不満・・・
766名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 01:05
新規購入された方、おめでとうございます。
流れとは関係ないかも、、、ですが、
当方アエロナバル、アンティークのナビタイマー、GPクロノ他所有してますが、
なぜかスピマスに戻ってきてしまいます。
(40年近く前の)自分の生まれ年の時計が腕の上で動いている、そして今も
最前線で製作されているということを考えるとちょっと嬉しくなってしまいます。
朝ネジを巻くのも自分に気合を入れる感じでいい感じです。
変なプレミアも付いてないし、本当にいい時計ですよ!
767名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 01:28
>>765さんへ

>>750さんも解説しているけど、オメガにシリアル番号をメールで問い合わせると
生産年と販売場所を教えてくれるよ。

ちなみに私のは1972年でイギリスで売られたものでした。
あ、中古をイギリスの時計店から買ったので、これで正しいです。
768Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/19 01:32
>>767
たしか昔のモデルしか教えてくれないんじゃなかった?
詳しい年数忘れたけど何年以前の物だけとか?
769Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/19 01:38
>>767
調べて見たらその方法は1970年以前のモデルしかできないそうです。
(ついこの間まで1990年以前という事だったそうです)
私のも知りたいんですが、いい方法無いかな〜。
357050を138000で売っているところがあるんだね。
771名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 22:26
>>770
それは並行でしょ?
>>771
たぶんそうでしょうね。
773名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 22:37
並行で138kは十分安いと思うけど128kで売ってるとこもあるらしいよ。
けど、いくら並行といえどプロでこの価格というのは破格だよね!
774名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 22:38
>>769
ちなみに883?
775726:02/10/19 22:52
>>764>>766
ありがとうございます。
今日は前日比1000%ぐらい時計を見たような気がします。
シーマスクロノに心が傾いた時期もありましたが、
スピマスプロにして良かったと思ってます。
いくら見ても飽きない姿をしてますね。
776名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 23:03
>>774
1200だよ。
>774 >776
うっ、意味がわからん。
778名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 23:08
>>775
シーマスも良い時計だけどクロノならプロで正解だと思うよ。
海に潜る人はプロは使えないけどね。
779名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/19 23:10
>>777
スピマスとは関係ないハーレーの話しだよ。
ちなみに883や1200は排気量を示す。
883だったら883ccということね!
780Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/19 23:41
>>774
>>776の言う通り
キャップにヒントがあるよ
74cu.in(キュービックインチ)=1200です
>>776 >>777 
スレ違いごめんね。
個人的にスピマスとSportsterってオーナーの思考が似てるように思うんだよね。

「オメガの時計」じゃなくてスピマス
「ハーレーのバイク」じゃなくてスポーツスター

俺はブランドネームに惹かれたんじゃなくて「コイツ」に惚れたんだ!ってさ。
好感持てるよ。かくいう俺もバイク好き。
バイク海苔に時計好きが多いってのも一部では定説だよん。
>>780
わお!気付かなかったよ。
783Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/19 23:48
>>781
本人は気に入っていてるのに
「デイトナ買えないからスピマス」
「ビッグツイン買えないからスポーツスター」
って言われる所まで似てたりして(w
784FLH:02/10/19 23:57
>>781
おいらはスポーツスターじゃないけど考え方は同じですよ。
スピマスは今年で9年目、単車は今年で11年の付き合いです。

>>780
お久しぶりです。>>776はおいらでした(笑)。
そうそう、おいらは東海に住んでます。
スピマスは元気ですが単車は今冬に大手術です。
>>783 >>784
お二人ともエヴォかな?振動凄いでしょ?
時計してるとなんか悪い影響でますか?
786Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/20 00:08
>>784
どうも、お久し振りでした。
サスガにハーレー乗ってる人は74ですぐ分かっちゃいますね。
東海ですか、う〜ん…少し遠いですねえ。
私は北関東なのです。

>>785
バイクの時は専らスピマスです。
バイクでは7年使っていますが、問題はありませんよ!

バイクと時計って似たような所に惹かれますね、私の場合は少々古臭い機械という所。
決して国産が嫌いという訳では無いのですが、最新の物はあまりにもオーバークオリティ気味で…
精度が少々悪くてもスピードが出なくても、人間臭い(?)機械が好きです。
787FLH:02/10/20 00:17
>>785
過去スレにも書きましたが
おいらも今のところはトラブルはありません。
あの振動をものともしないスピマスはさすがですな。
友人の他社製品クロノは振動で針が折れたことがありますよ。
788名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 00:20
>>787
何所の時計?
789FLH:02/10/20 00:25
>>788
タグです。
790785:02/10/20 01:21
>>786 >>787
レスありがとう!
スピマスは一応耐震設計っていうけど心配してたんですよ。良かった良かった。
791Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/20 01:24
>>790
前の方のレスにも書きましたが、かなり丈夫ですよ。
なんせNASAのテストが…以下略
792ななし:02/10/20 16:35
今日、結納返しでスピ−ドマスタ−トリプルカレンダ−3523−30のもの
をもらいました。かっこよく気にいってます。性能的にはどうですかね?
793名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 19:31
ご愁傷様です
794名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 20:07
>>792
精度は悪くないよ。
トリプルカレンダーは仕事の時にすごく便利。必須だね。今じゃカレンダー
無しってだけで他の時計購入を躊躇しちゃうほど。
ただ、しばらくしてないと日付あわせるのがちょっと面倒(^^;

でも良い時計だと思いますよ。オメデトウ。大事に使ってあげてください。
795名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 20:24
>>792
性能云々理屈をこねる前に婚約者からの贈り物ということで
貴方にとっては何ものにも勝る特別なものなのでしょうな!
良かったですね、婚約者同様に可愛がってあげて下さいな!
796名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 20:52
でもどうせ結納返しでもらうなら
元自分の金なんだから時計のような趣味性の強い物ほど
一言事前に聞いて欲しいな
その方がより愛着持てる
797名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 21:10
>>796
確かにその通りですな。
ただ、>>792の婚約者は>>792を驚かせてやろうと思ったのでは?
まあ心温まる良い話しということで部外者はこの辺で消えることにします。
798名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 21:18
そだねブルガリのアルミニウムや
タグホイヤーもらうよりはいいよね
ホイヤーモナコならまだ嬉しいかも
799名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 21:32
時計知識ゼロの女性が結納返しで何気にスピマスプロを買ってきたら
それはそれである意味ビビッてしまうかも(w
800名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/20 21:34
800ゲット
>>799
そんな粋な女がいたら紹介してくれ
801名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/21 17:26
age
802ななし:02/10/21 23:17
792です。いろいろ有り難うございます。
私も時計のことはよくしらないのですが(ROLEXがいい時計?)
ぐらいです。トリプルカレンダ−はいいものなのですか?
たしかに婚約者からだから最高のプレゼントですが、他のメ−カ−の
価格的同等品として。文字盤の色はシルバ−です。
いつまでももつよう、飽きのない色です。
803名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/21 23:38
>>802
トリプルカレンダーは好みの問題だから何とも言えないな。
言うなれば日付合わせがめんどうなのでは?
ちなみに俺デイト表示は好かんからプロを愛用してるよ。
804名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/21 23:42
>>802
トリプルカレンダー、リーマンには重宝ですよ。
サイズもいいし嫌味もないし、普段使いには最適です。
805VANAC SP ◆VANACp//Yc :02/10/21 23:43
>>802
いいものって定義は難しいですよね。
俺にとっては気に入った時計がいいもの。人がなんて言おうとね。

日付合わせは毎日してればそんなにめんどくさくないのでは?
小の月の月末ぐらいだしね。
806ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/21 23:45
トリカレ
コレクションの一つとして考えると、カレンダ合わせが面倒で
付けていく機会が減っちゃうけど。
ほぼ毎日付けるのなら、問題無いと思いますよ。
実用的で良い時計だと思います。大事にしてください。
807名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/21 23:48
文字盤に日付表示あるのが苦手な人って結構いるよね。
日付表示・・・,あれば確かに便利なんだろうけどなんでかね?
808名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/21 23:50
>>807
あくまで実用志向の人にはあったほうがいいかも。
趣味性が強くなればなるほどいらなくなってくるかも。
>>807
月末調整が面倒。
早送り禁止時間帯が面倒。
デザイン上、気に食わない。リーマンのニオイがする。
810Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/21 23:55
みなさんこんばんは。
>>807-809
折角婚約者から貰ったんだからお手柔らかに、ね?
>>802さんにしてみれば婚約者からのプレゼントというだけで良い時計じゃないですか、それ以上は求められませんよ。
世界でただ一つの時計、末永く大事にして下さい。
811名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/22 00:02
>>807
普通に生活してれば今日の日付,曜日くらい解るだろ?
だったら文字盤に不必要な表示はいらんと思うからでは?


812名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/22 00:10
曜日はわかるけど、日付はあまりわからんな。普通の生活をしてないのかな。
デイトは実用だと思うけど、トリカレは実用の問題じゃないと思うけどね。デザイン的に好きだけど。
あくまでも個人的見解。
813807:02/10/22 00:12
>>810
私は>>802の時計のことを言ったつもりではないんだけどね。
カレンダー表示に関して他人はどう思っているのか知りたかっただけだから。
誤解を招いたようだったらスマソ。しかし>>810は優しいいい人だな。

>>802さん、末永く大事に使ってあげて下さいネ!



814Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/22 00:13
>>802
>他のメ−カ−の価格的同等品として
という問いを受けてお答えするなら、決して遜色ないものですよ。
むしろOMEGAは対価性能は良心的、プレミアは期待できませんが売るわけではないのでそれは関係ないでしょう。
815名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/22 00:17
参考までにスピマスプロにトリカレモデルが出て欲しいと思う人っている?
816Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/22 00:20
>>807さん
こちらこそ差し出がましい事をし、申し訳ありません。
確かにトリプルカレンダーは合わせるのが面倒でしょうからね。
実は私もデイト付きは苦手です、好きな時に時刻合わせをしたいですから(w
デイトはどうしても合わせてはいけない時間帯ってありますからね。
私の場合はあまり着けない物はワインディングマシーンに入れておきます。
>>802さん
ワインディングマシーン便利ですよ、特にカレンダー付きなら。
>>802さんも、もし毎日は着けないならこれを使うという方法もありますね。
817名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/22 00:21
とまあ、トリカレで盛り上がっているところに申し訳ありません(汗

質問なのですが、歩度調整「のみ」を単独で依頼するのはどうなんでしょう?
しかも、クロノの。

2つのプロのクロノを同時にスタートさせると、40分で1〜2秒程度差が付き
ます。一応、普段から同じようにゼンマイを巻くようにしてるんですが。ちなみに
1861に対して321の方が若干進みます。
818名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/22 00:30
>>817さん
1861と321を持ってるなんてよっぽど好きなんですね。
私は新参者で1861しか持ってませんがいずれは321もと考えてます。
で、1861と321では使った感じもやっぱ違うのでしょうか?
質問返しですみませんです・・・。
819Sportster ◆2CXLH74wdg :02/10/22 00:58
>>817
質問の答えじゃなくて申し訳ないのですが、気になったもので。
その差って単純に個体差なんでしょうかね?それとも振動数の差かな?
ピラーホイールとカムでは、動きが単純なカムの方が誤差が出にくいそうですが。
精度とは関係無いけどピラーホイールとカムでは操作感も違うらしいですね。
いずれ321を手に入れたいので私も知りたいです。
820名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/22 01:21
激しくスレの流れからずれていますが教えて下さい。
昔のスピマスが素晴らしい時計というのは過去スレを読んで解りました。
では現行モデルはどうなんですか?過去製品に勝るとも劣らないレベルなんですか?

821ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/22 01:28
現行の1861や861は321に比べ簡略された機械だから
そういった意味では評価落ちるね。
耐久性や精度はむしろ現行のが良いかもしれない。
822名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/22 09:44
>>821
なるほど、現行の方が耐久性や精度が良いかもしれないですかぁ。
それなら私的には都合がいいなぁ。ジョンさん、どうもありがとう。

あと、私は並行品を買おうと思っているのですが
並行品で製造年月を知る方法ってあるんですか?
買うときに取説を見れば書いてありますかね?
823名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/22 21:40
>>822
その場じゃ無理だけど、シリアルナンバーをオメガにメールで送れば
誕生日を教えてくれるよ。文例は、スピマス専門の某サイトに出てたかな。
ちゃんと誕生日がわかるとかなり愛着わくんでぜひどうぞ!
824822:02/10/22 22:26
>>823
スピマス専門某サイトといえばあそこしかないと思いますが
どうやら1970年以前の製品が対象と書いてありましたが
現行でも出来るんですかね?
825名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 00:03
>>824
その通り、70年以前のだけ、現行は無理だね。
826名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 00:13
827名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 00:17
高ェヨ
828 :02/10/23 18:06
48kは高い・・・
829823:02/10/23 19:00
>>824 >>825
大丈夫、できますよ。私のシリアル77〜番台の3年前ほどのスピマスでも
しっかり返事がきましたし。
830824:02/10/23 19:54
>>823
現行でも確認できるのは嬉しい限りですね!
ちなみにスピマス専門某サイトって「ウェルカム トゥ スピードマスター」ですよね?
831名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 21:42
>>826
出品者だろ?
いくら入札が少ないからって、こんなところで宣伝するなよ。
832823:02/10/23 22:44
824さんごめんなさい。今確認したら最近のはダメって但し書きが加わって
しまってるみたいですね。そういえば私が調べてもらったのは2年前、つい
その時の記憶のまま書き込んでしまいました。
お詫びといってはなんですが、参考までに知り合いのスピマスのシリアルを。
770551XX、これで2001年9月下旬某日製造でしたので、これより数字が
大きければ、より最近のものとなります。私のシリアルと合わせて考えると、
スピマスプロは年間1万8〜9千台製造されてる感じです。
シリアルはラグの後ろに刻印されてますんで、手にとれば店頭でも簡単に
確かめられますよ。
833名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 22:57
>832
その製造年を信じるなら(スマソ。疑ってるわけじゃないデス)、俺のプロ
(77065XXX)は2001.09以降生産か・・・買ったの3ヶ月前だがw

並行品だったんだが、倉庫に5年、とかじゃないようで少し安心したよ(藁
1995年に購入したスピマスプロのシリアル483264xxより
1646若い483247xxの番号を持つ デビル プレステージ クロノグラフ
(ムーブメントはプロと同じ861) を2000年に購入しました。
5年間このクロノグラフはどこをさまよっていたのやら。
>>832
オメガはスピマスプロしか作っていないわけじゃないだろうから。
836726:02/10/23 23:14
ゼンマイを巻くのもだいぶ慣れました。
私の時計は今のところ日差プラス9秒です。
マイナスで無かっただけ良かったのかもしれませんが。
>>832
私のは770809XXです。
かなり新しいのでしょうか?
837824:02/10/23 23:15
>>823
いえいえ、ご丁寧にどうも。
購入時には後ろのシリアルを確認すれば
「ある程度」参考になるということでいいわけですね。

>>833
やっぱ並行よりも正規の方が出来立てホヤホヤなんですかね?
まあ、正規でもホヤホヤなんてのはあまり無いんだろうけど。

>>834
ちなみにそのデビルは正規?それとも並行?
838名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 23:26
正規を買ったところ
>白い箱の中に赤箱と赤本が入ってました。
>説明書はその赤本で、内容は8ヶ国語で簡単な使用方法が書いてあります。

と、過去スレに書いてありましたが
これは正規に限らず並行にも付属されているんですか?



>>837
並行です。
ギャランティカードに書かれてある4桁の番号は3088でした。
どこの国なんだろう。
>>838
並行にも付属されているはず。
だから8ヶ国語で書かれているのでしょう。
841名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 11:58
>832
確かにサイトには最近のはダメって書いてますけど、
先々週並行で買ったプロ(770816XX)のナンバーを問い合わせたら
2002年8月20日アメリカに出荷したってメールが3日で返ってきましたよ。
最近のでも対応してくれます。

842832:02/10/24 12:07
>>839
やはり正規で買ったほうが
値段分だけは安心できるということですね。
けど、平行の安さは魅力なんですよねぇ。

>>840
それを聞いて安心しました。
どうもありがとう。

>>841
おおお!そいつは吉報ですね!
私も今月末に購入しますので直ぐに問い合わせしてみます!

>>841
>>842
駄目って書いてあるのにやってたら、そのサービス自体無くならないかなあ?
親切でやってくれてるんだろうからホドホドにね。
844名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 14:27
駄目って書いてあるんだからやめとけよ!
そのうち日本人出入禁止になるよ。
>>842
正規品は保証期間が2年というのが利点なくらいで、
定価25万円のが並行品だと138000円とかいうのは魅力ですね。
1年の保証期間が切れて修理に出しても一回4万5万かかりますが、
値段の安さは10万以上ですから。
846832:02/10/24 16:45
>>843 >>844
確かにその通りですな。
女と同じで多少謎が残っているくらいの方がいいかもね(w
>>845
並行品も今年7月分からは2年保証
848名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 19:05
今日昼にオメガに問い合わせたら、
さっき返事が帰ってきた。
770622xxは、2002,1月3日にベトナムに配達されたようです。
正規品で4月に購入。
しかし、ベトナムとは・・・・。
849名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 19:36
スピードマスタープロ3570-50を買いたいと思ってます。
今までの時計遍歴が、それほど高価な時計をしていなかったので、価格幅があまりわかりません。
皆さんの近畿圏でのオススメ取り扱い店教えてください。よろしくお願いします。
850名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 20:06
>>848
非常識な日本人発見!

Please note: We can provide watch information for watches made before 1970 only.
851名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 00:45
本物だと分かってるだけでいいじゃないか!
852名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 00:58
848 はかなり寒い奴だな
明らかに現行のものを問い合わせるのはどうかと思うな、俺も。
70年以前とはあるが、70年代、若い奴なら80年代前半で、買った時計が
ひょっとしたら自分と同じ生産年月?って確かめたいならまだ許せるが。

あぁ、俺は自分の生産年月のスピマスは高くて買えねーよ!!
854ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/25 01:22
848のはSGJ正規品を買ったって事でしょ。
ベトナムにデリバリーされた後、日本に来る正規品って有り得るの?
SGBの正規品か・・・
856名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 01:40
>>855
それを言うならSGVだと思うのだが…?
857名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 02:52
少々教えてください。
私は婚約指輪のお返しに彼女が大の時計好きということで
時計をあげましょうとの話になりました。(800番前後の書きこみに少し似ているかな)

日付やらいろいろついているのはデザイン的に好きではないので、
プロフェッショナルかオートマッチクにしようか迷っています。
手巻きは子供の頃におもちゃの腕時計を壊してイヤな思い出があり
躊躇しています。初心者でも扱えるでしょうか?
毎日面倒見ないといけないのでしょうか?

デビルというモデルもすっきりしてて良いですね。
858名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 03:14
>>857
使い方が分かっていれば問題ないと思います。
スピマスプロが機械式初めての人もいるでしょうし。
手巻きなので毎日ゼンマイを巻かないと止まってしまいます。

オートマチックでレディースもありますよ。
http://www.omegawatches.com/omega/co_sp_ladies_home?sublineID=117&sexID=64
859名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 03:26
>858
レスありがとうー
すみません、書き方が悪かったです。
時計を貰うのは俺の方です。(指輪あげたお返しが時計)

毎日巻かないといけないのですかー、知らなかったです。
毎日巻いてあげてないと、悪くなってしまうものなのでしょうか?
(例えば車のエンジンのような感じでしょうか...)
土日使って平日は家で寝ている状態。

レディースモデルかっこいいですね!
シリーズでお揃いにしたいです。
860名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 03:40
>>859
こら失礼しますた。

時計をずっと止めておくのは問題ありますけど、最低一月に一回くらいは動かした方がいいです。
ですから>>859のような使い方だったら別に大丈夫と思います。

あと、オートマチックと手巻きのプロだったらプロの方がいいと思います。
861名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 08:16
スピードマスターのオートマチックは評判が悪いけどレディースモデルはどうなんです?
本当はスピードマスタープロが欲しいけど私には大き過ぎて不恰好になってしまうので・・・。
>>858さんでのリンク先の写真を見たらこれもいいかなぁって思いまして。
あっ、もちろんダイヤ無しのレディースタイプですよ(^^
862  :02/10/25 13:16
男らしくはないわな・・・
863861:02/10/25 13:40
>>862
あ、あの・・・
当方♀なんで男らしくなくていいんです(^^
説明不足でしたね。
すみませんでした。
864ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/25 15:19
レディースは3510-50(二階建てオート)のダイヤル&ベルト違いだから、ケースとか中身は
同じ物だよ。
それなら男物だけど、デイトとかデイデイトとかコスモス狙うのも良いんじゃね、
サイズは殆んど一緒だと思う。
>>848
正規品ならギャランティカードの4桁の番号は5340になっていますか?
866sage:02/10/25 15:23
心配になってギャランティーを調べましたが5340で間違いないです。
867ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/25 15:26
不思議だねえ、店が中身と箱や保証書入れ間違えたってことない?
つまり箱や保証書は正規品だけど、時計本体は並行品とか?
868ジョン ◆JON/SK3AWE :02/10/25 15:32
当然並行と正規を両方売ってる店じゃないと>>867のような事態にはならないけど
サクラヤとかなら起こりうるね。
869名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 15:45
なんだか最近、急にメチャクチャ進むようになっちゃったんだけど、どうして?
870866:02/10/25 16:04
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!って事は、店で取り違えられたの?
871名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 16:08
>>870
ギャランティが5340だから正規品です。
ギャランティに書いてある8桁のシリアル番号と時計に刻まれてある
シリアル番号は一緒ですか?
770622xxだそうですが。
872866:02/10/25 16:15
はい、同じなんです。シリアルは販売時に手書きですから・・・・。
873名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 17:01
>>866=872
そうなると867の説が真実味を帯びてきたなぁ・・。
だけど時計自体は正規も並行も一緒の物なので、調子が悪いとか不都合が無ければ
問題無いんじゃないかな。
仮にSGJに持ち込んでも保証書が有ればちゃんと正規品として扱って貰えるだろうし。
874名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 17:11
>>861=>>863
何気に861と863の両番号を独占するとは・・。しかも女性。
もしや、只者ではないな。
875861:02/10/25 17:15
>>864
スピードマスターオートマチックとレデースは中身は同じなんですね。
最近はオートマチックも壊れないようですしそれなら安心ですね。
デザイン的にはプロフェッショナルが好きなので
オートマチックかレディースで悩んでみることにします。
876861:02/10/25 17:30
>>874
いえいえ、まったくの偶然ですよ(^^
861はCal.861の事を言ってると思うのですが
そうなると863は何になるんですか?
時計購入にあたりいろいろと勉強したつもりですが
まだまだ勉強不足ということですね!(^^;


877874:02/10/25 17:39
863は裏スケの旧型です。
プロフェッショナルのデザインが好きならプロにするってのは?。
確かに大きいけど意外に有りだと思うよ。
極々稀に電車で見掛けるけど思ったほど変じゃない。
878861:02/10/25 18:12
>>874
今使っている時計が小さめのものなので
よけい気になったのかもしれませんが
試着した時にかな〜り大きく感じたんですよね(^^;
そうは言っても初めて機械式の時計に興味をもったのがプロフェッショナルなので
購入時にはもう一度試してみることにします!

863は裏スケの旧型になるんですか。
勉強になりました。
ありがとうございました!
879名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 19:52
来週に東京と名古屋に出張に行くので
今週末にヨドバシカメラと米兵に行く予定のある方がいましたら
スピマスプロの店頭価格(正規・並行)を見てきてくれませんか?
安い方で買おうと思っていますので、宜しくお願い致します。
上記以外の店で更に安いところがあればそちらも教えて頂けたら幸いです。
880名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 21:06
>>879
一口にヨドといっても、店舗によって価格は違うし、1週間単位で価格は変わるよ。
881名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 21:26
>>880
過去スレによると新宿に安い店が集まっていると書かれていた気がしますが
東京事情はサッパリ解りませんのでその辺を教えて頂けたらありがたいですなぁ。
882名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/25 22:04
女のデカフェイス(メンズ)使い流行ってるけど
パネやロレのスポーツと違ってプロフェッショナルの女性使いは難しいと思う
プロ自体が全く華が無い実用時計だから、色んな意味でよほどの女でない限り
洒落にも見えずにトンチンカンに見えそうに思うよ
実際電車等で数人トンチンカンな女見たけど
883名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 00:15
リアルマッコイズのFJ&皮ジャン&ジーンズ&皮パン、レッドウィングのエンジニア、オメガスピマスプロ、
上記3点しか身に付けない女性を知ってるけどその辺の男よりも格好良いよ。
まあ身長が170近いから背の高い女性ならスピマスも似合うんじゃない?

884名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 00:19
>>883
カコワルー 君の彼女ならごめんね。
今時、珍しいね。
885名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 00:23
俺のスピマス プロのブレスをNATOに変えようと思うんですが
何色がよろしいですか?
>>885
黒かオリーブ
887885:02/10/26 00:26
>>886 宇宙飛行士が黒のナイロンベルトだから 黒が良いと思ってますが
オリーブも良いですか?
888ななし:02/10/26 00:27
>>883
そこまで正攻法?なのもある意味恐いな
GIジェーンじゃあるまいし
889ななし:02/10/26 00:30
30歳半ば以降だとオリーブはちょっと自衛隊の人みたい
890885:02/10/26 00:36
>>889 黒にします。 NATOベルトの真偽の見分け方とかありますか?
891名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 00:38
>>890
もともと、本物って無いんじゃないの?
892885:02/10/26 00:43
>>891 ヤフオクで本物NATOベルトとか書いてあるけど?
あれって嘘ですか?
>>885
>>649のリンク先見るといい。
894名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 01:18
>>893 ここ見てもNATOベルトの真偽は分らないね。
895 :02/10/26 01:19
896名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 01:27
>>741
大阪 心斎橋の等級判ずには売るほど置いてたよ。(5個くらいあったんじゃないかな。)
897名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 01:31
>>884
>>888
例にあげた女性は残念ながら彼女ではないんだよ。
長い付き合いになるけどバイク仲間止まり(苦笑
ポリシーを持ってる人は男でも女でも格好良いもんだよ。
どんなものでも長い間使っていればその人の色に染まってくるもんだしね。
898名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 11:49
俺のプロは9年間ほぼ毎日使ってるけど一度もOVHに出していない。
壊れたら修理に出そうと思ってるけど修理だといくら位になる?
修理に出したことがある人がいたら教えてちょ。
現在も日差7秒前後だから好調すぎて気持ち悪いくらい。

>>897
知り合いに親父の形見のマッハ1をずっと乗り続けている女がいるが
男から見てもやっぱかっこいいよな。
ちなみにその女もマッコイとレッドウィング愛用者だよ(w
899名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 12:59
>898
壊れたときは既に手遅れ・修理不可になっている罠。
900名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 13:02
>>899
・・・と、3年に一回のOHを推奨する時計屋の親父が申しております。
901名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 13:18
>>899
購入後4年目にOHに出そうと思ったら
壊れてから修理にだせばいいからOVHなどはやらんでもいい。
・・・と、時計屋の親父(友人の父)に言われたが・・・。
実際のところはどうなんだろうね?


902名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 13:44
スピードマスタープロで修理不可という状況があり得るのか?
余程極端な場合を除いたら普通は無さそうだが・・。
903名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/26 19:04
購入後6年目にトラブルで動かなくなり修理に出したところ\28,000で復活したよ!
それから2年たった今でも特に問題なく日差6秒前後で動いてるよ!
904:02/10/26 22:51
>898
マッハ1て???500SSの事?
>>898
自分のプロはOVHせず7年使って日差9秒だったのが15秒になり
スタートボタンも重くなっていた。
ある朝、時刻を合わせて竜頭を押し込むとつづみ車がキチ車から離れず
ぜんまいを巻けなくなってしまった。おしどり、かんぬきとかがおかしくなったらしい。
時計屋からSGJへ修理に出して4週間で返ってきました。
OVH代だけで済んで40000円+梱包送料1000円と消費税2050円で43050円でした。
部分修理の欄にはリューズに丸が付けてあり、横に069-43069SSと書いてあった。
修理部品の型番かもしれないです。
その他、傷の付いたプラスチック風防のポリッシュ、ブレスレットの全ピンチェック、
ブレスレットの洗浄、シャワーテストもしてもらえました。
>つづみ車がキチ車から離れず
間違い。正しくは、
つづみ車がコテツ車から離れず
でした。
907898:02/10/27 10:30
>>904
フォードマスタングマッハ1ね。71年式の赤い奴だけどかなり渋いよ。
908名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/27 10:32
>>905
日差はどうですか?
>>908
日差は+4秒になりました。
910名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/28 05:23
イタリア在住です
白スピードマスター持って帰ったら売れますかね?
911名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/28 11:58
スピマスムーン並行新品って今いくらぐらいですか?
912名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/28 13:00
>>910
売れますよ、幾らでもいいなら。
913名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/28 13:13
>>911
\270k前後だよ。
914名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/28 22:46
>>913
どこに売ってるの?
915名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/28 23:10
>>914
\258kで売ってるよ。
東京ならもっと安く売ってるんじゃない?
http://www.komehyo.jp/watchworld/uri/uri_item.asp?ShohinCD=2103000012313
916名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 02:35
すぴますこっちだよ。
今見てる。
917名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 02:36
>>916 本物の映像だ!!
918名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 02:40
細かそうな砂にも大丈夫なんだろうなあ。
919名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 02:41
>>918 そりゃそうでしょ・
920名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 02:43
スピマス プロってこんな歴史的大イベントの時を刻んだんだから
たいした時計だよ。
921名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 02:46
市販品と変わらないのが凄いね。
922名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 02:50
おわた・・・。
923名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 03:02
こんな素晴らしい時計が少し頑張ったら手に入るって事は幸せなことだ。
924名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 03:35
>>868
>当然並行と正規を両方売ってる店じゃないと>>867のような事態にはならないけど
>サクラヤとかなら起こりうるね

という事は殆どの量販店での正規品購入はやめといた方がいいのか・・。
925名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 06:51
というか正規販売店でないところの正規品って正確には正規品じゃなくて
正規流出品だろ?
仕入れ先が海外じゃなくて国内だってだけで、正規ルートで入手したわけじゃ
ないってとこは並行品と同じなんだし。
926名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 08:05
>>916>>923
何の番組?
927名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 13:34
でも、スピマスのロマンを語るならcal321じゃないとな。
cal861はレプリカにすぎないよ。
928名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 15:00
861も採用されてんじゃん
929名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 16:25
何に?
930名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 17:08
NASA
931名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 17:35
>>926
テレ東で昨夜やってた番組
932名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 19:43
>>925
?
933名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 19:48
927は本物の暴
934名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/29 23:48
933はcal321が買えない厨房
935名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/30 03:49
イタリアでは、20万です、白スピードマスター
936初心者:02/10/30 11:18
つい先日スピードマスタープロフェッショナルを購入した初心者です。
一つ質問があるのですがよかったら教えて下さい。
6時方向に12,3,6,9と数字の打ってある円(なんていうか分かりません(汗
があるのですがこの針が動いたことがありません。
説明書を読んでも書いてないのですが・・・
よろしくお願いします。
937名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/30 11:29
>>936
ストップウオッチの12時間計です。
939名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/30 13:38
時計初心者です。
今度スピードマスターの手巻きモデルを購入しようと思っています。現在発売されている
モデルを買おうと思っていたんですが色々読んだり聞いたりするうちに前代のムーブメントが
欲しくなってきました。
そこで質問ですがこれらのムーブメントが壊れた時の部品供給はすでに不可能なのでしょうか?
また、手作りで対応できるものなのでしょうか?
よろしくおねがいします。
940名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/30 13:43
934は正真正銘のアフォだな。文句言う=買えないという発想が
中学生並だな。
>>940
必死だな・・・
942名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/31 05:01
>>939
SGJではメンテしてはもらえません、本国送りなら可能かな?
まあ、数の出てるムーブだから普通のショップでも修理はできるでしょう。
943名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/31 21:50
スピマスプロのブレスの調節について誰か教えてください。
これって、矢印の付いているコマを両側同じ数になるようにするの?
944名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/31 22:00
>>943
人にもよるけど、6時側を少なく、12時側を多めにしておくといい感じ。
自分は1コマ対3コマにしてます。逆だと時計本体が向こうに回ってしまう
ようになりがち。(ロレのバンドはそんな風にしか調整できないと聞いた。)
ちょっとした事ですが、フィット感はかなり変わるし、いろいろ試してみては
いかがでしょう。
945名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/31 22:15
>>944
ロレのは態々切断加工してる所もあるな
946 :02/10/31 23:02
巨人優勝セールで、ビックカメラの時計も安くなってる???
947名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/01 00:56
スピマスはロマンを与えてくれるいい時計です。
でも可愛がりすぎてはいけません。
すでに持ってる方も、購入を検討している方も
スピマスから少し距離をおいてみましょう。

後悔しないために。
そして恥をかかないためにも…。

948名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/01 00:57
なんかあったの?
949857です:02/11/01 02:07
最終的にスピードマスタではなく、シーマスタの一番シンプルなのになりました。
(電話での聞き間違えでシーマスタでお揃いにしたかったらしかったらしい、
その後ちょっともめましたが...。)

今度はスピードマスタ(やはり手巻きかな)自分で買おうと思いますっ。
950名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/01 02:16
>>950
そうだね・・・










って、いい加減やめろよ!
>>ALL
そろそろ新スレを
953名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/01 23:37
さくらやでスピマスプロが\137000+ポイントで売ってたよ。期間限定で11月4日までだって。
プロ購入検討中の人はこれを機会に思い切って足を踏み入れてみてはいかが?
>>953
普通のプロ買うならもう少し頑張って裏スケ買ったほうが」いいよ
955名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/02 00:44
>>954
裏スケ対磁性無し

スピードマスター
http://salad.2ch.net/watch/kako/978/978701270.html
スピードマスター Part2
http://salad.2ch.net/watch/kako/993/993622850.html
スピードマスター Part3
http://caramel.2ch.net/watch/kako/1008/10087/1008741359.html
スピードマスター 4th
http://caramel.2ch.net/watch/kako/1021/10219/1021994119.html
スピードマスター 5th
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1028603127/


>1用のリンク作って見ました。
957名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/02 08:05
何の工夫もありませんが
タテマスタ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1036191660/l50
958名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/02 09:42
>>954
裏スケの夏にペタペタ張り付くあれが俺はどうもダメだ・・・
>>958
そう?俺は逆にフィットして好きだけど。
でも汗っかきの人とかには辛いかもね。
960名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/02 16:05
いまスピマス(pro)の時刻合せしてたんだけど
秒針あわせるのに少し竜頭を逆にまわすだろ?
ちょっと逆にまわしたままの状態で止めとくと
秒針が逆にまわりだしたんだが…
大ジョブだよね?
961名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/02 16:10
>>960
残念でした。壊れますた。
962名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/02 16:11
歯車イっちゃってます。
963名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/02 16:24
>>961,962
まじっすか?
でも秒針を合せるのに竜頭を少し逆に回すってのは
やり方としてはいいんだよね?
>>960
マヂレスだ、心配するな。
合わせ方は合ってる、壊れやしないよ。
965名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/02 21:03
>>964
おおーありがと!!
もし間違ってたら店員ぶち殴りにいこうかと…
犯罪者にならずにすみました
966名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/03 00:14
秒針が逆に回りだすのはよくあること。
竜頭を逆に回す際に、回しすぎるとそうなる。
ほかの時計でも結構なるよ。
967名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/03 22:19
すんません。
スピマスビギナーです。

いろいろ、スピマスのサイト回って見たんですが、
どうも、ノーマルなスピマスプロじゃちょっと物足りないかなって
思いました。

裏スケか、1stレプ行きたいんですが、どっちがおすすめですか。

自分としては、8割1stに傾いてます。

ご意見よろしく
968ジョン ◆JON/SK3AWE :02/11/03 22:31
>>967
デザインの好みだと思うので、気に入ったほうを買うのが一番だよ
969名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/03 22:33
>>967
過去スレでも話題が出たけどレプリカは中途半端だよ。
ノーマルがベストだと思うけどどうしてもというなら裏スケかな。
970 :02/11/03 23:36
971名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/04 01:25
スピマスプロが調子悪くなりました、クロノ針がスタートしない事が多いんです。
OH後って、何ヶ月か保証ありましたっけ?あればクレームで直してもらおうと思ってるのですが。
ご存知の方教えて下さい、休み明けしか問い合わせできないんでお願いします。
972>>971:02/11/04 01:30
保証は、ふつう修理明細に書いてないか?
973名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/04 01:36
>>972
OHはスォッチグループジャパンに時計屋を通してやったら
明細は時計屋宛のコピーしかくれなくて、そこには書いてありませんでした。
どうなんでしょう?
974972:02/11/04 01:42
>>973
オメガじゃないけど、SGJに出した時計の修理明細(納品伝票ってなってるけど)では1年間になってたよ。ちなみに、保証期間の記載は伝票の裏だったので、そのせいかも。
975名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/04 01:50
ありがとうございます、少しホッとしました。
休み明けに早速問い合わせてみます。
976972:02/11/04 02:01
どういたしまして。
977名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/04 02:02
明日スピマスプロ買ってしまうかもしれん(笑)
買うがいい!そして満足するがいい!!
979名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/04 19:08
>>977
満足したか?
980名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/04 22:37
マーク2を復刻してくんねーかな?
今復刻ブームだし
981名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/04 22:46
ヲッチ館でスピマスプロ137000円だった。危うく買いそうになった。
982 :02/11/05 09:38
>>981
安いなぁ。いつまでなんだろ
983967:02/11/05 18:24
>>968さん、>>969さん

ご意見ありがとうございます。

昨日、渋谷の宝石広場に見に行って来ました。

1stレプリカも、裏スケルトンもありましたが、腕にはめてて
裏が見えるわけでもないので、1stレプリカに気持ちは傾いています。

また、その横に、ブロードアローという1stレプリカそっくりで
値段が高い機種がありました。

ここのみなさんの評価として、これはどんなもんなんでしょうか。

値段は高いですが、自動巻で文字盤白というのも
人とちがってていいかなと思いました。

どんなもんでしょ
そろそろ1000が近いんですが、どなたか
次スレ建てませんか?
985名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/05 18:31
>>983
スレがあるよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1017501319/l50
>>984
もうたっとる。
986名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/06 12:33

スピードマスター 6th
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1036191660/l50

(リンクこれでいいのか?)
だいじょうぶみたいだな。
    まもなくここは 乂 1000取り合戦場 乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
989
オォッ!
991
995
1000名無しさん@揉んで〜る便座:02/11/06 21:59
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。