スピードマスター Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@揉んで〜る便座
定番ゆえに語ることも多いのに遅ればせながらPart2
それ逝けっ!

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=978701270
2コッポラ:2001/06/27(水) 15:23
ゴッドファーザー
3名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 20:26
スピードマスター Part2はここよ♪
4名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 20:43
プロでなければスピマスに非ず
5名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 20:56
スピマススレも漸く2週目。
ここは「スピードマスター総合スレッド」ということで。

ちなみにスピマス派生スレッドはこちら・・

「スピードマスター・プロフェッショナル」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=988634272
「スピードマスター・スプリットセコンド」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=992110728
「スピードマスター・オートマチック」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=990691514
「スピードマスター・レーシング」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=992344764
「スピードマスター購入したいんですが」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=981142977
6名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 21:03
ちなみにスピマス派生スレッドはこちら・・

「スピードマスターは世界1恥ずかしいだろ!」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=993165530
7名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 21:17
前スレの904の続き・・

Mark40等に搭載されているデイト付きのオートマとレーシング等に
搭載されているデイト無しオートマは全然別物です。

Mark40に搭載されている7750系のムーブは、様々なメーカーのクロ
ノグラフのベースになっている汎用ムーブ。一応伝統的なムーブで
(名前だけとも言われますが)そこそこの評価を得てるよ。

一方レーシング等に搭載されているムーブは俗に“2階建て”と
言われ普通の基礎自動巻きムーブにクロノグラフモジュールを乗
っけたもの。この手法をとっているのは量産性を上げる為という
説もあり、もともとクロノグラフとして設計されていない、又
最下級モデルによく搭載されているところから尊敬は得られて
いないね。無駄に部品点数が多くよく故障するらしい...
俺は持ってないけど。
8名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 21:19
>>6
もう...世界一恥ずかしいヲタはどっか逝けよ
9名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 21:28
>>7
やはり7750はバルジュー7750と呼んではならず、ETA7750
と呼ばなければならないのだろうか?
10名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 21:49
ダイナミックはどうでしょうか?
11名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 22:17
>>5
スピードマスター999スレは忘れて良い??
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=986970885
12名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 22:20
>>10
ダイナミックは「Ω総合スレ」の方がいいよ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=979057731
13名舞しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 23:21
>>9
それは好き好きでは?
値切るときは、ETA7750.
辛口に表現するときは、ETA7750.
甘口に表現するときは、Valjoux7750.
オークションに出品するときは、Valjoux7750.
14名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 09:50
age
15名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 13:10
>>13
Valと刻印があるからバルジューでも正しいと思うけど、心情的には
今の7750をそう言いたくない人も多そうだね。
16時計初心者:2001/06/28(木) 14:14
>>7
前スレの904です、レスどうもです!
なるほどなるほど、Mark40は一番安いオートマとはまた別物なのですね!
勉強になります!
17名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 15:09
>>11
あれは「スピードマスター」の名にふさわしくない。
わすれよう。
18名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 18:33
q
19名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 21:01
前スレのパチ(?)ファーストの話題の続き
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11580573

出所は亀の店ということらしいけど、以前俺も見たことあったが
こんなに綺麗だったかな?それともその後又改造されたんだろか?
20名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 21:08
>>19
改めてよーーく見ると、ベゼルは復刻版の外側を削って小径に加工してるね。
以前、亀の店にあったヤツとは違うような気がする。
21名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 22:28
>>20
ベゼルははめ込み式じゃねえから
そんなことできねえよ。お前何いってんだよ。
22名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 22:31
>>21
スピマスのベゼルは簡単に外るの知らないの?
それとも出品者か?
23名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 22:32
>>7
>>16
おれもマーク40持ってるけど安心した♪
24名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 22:50
>>21

ベゼルのないスピマスよん

http://homepage2.nifty.com/speedsonic/ziman-01.htm
25名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 22:53
>>19
セカンドに復刻の部品(文字盤、ベゼル、針)というところだね。
裏ぶたは、1stのものが付いているセカンドがたまにあるので、1stの
証拠にはならない。
26名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 23:13
>>25
おれもセカンドだと確信してる。
だけど、文字盤はセカンドのままだと思うよ。
27名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/29(金) 02:21
>>22
はぁ?1stと2nd以降と勘違いしてね?
1stはベゼル外せないよ。径も違うし。
28名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/29(金) 02:25
>>27
だーかーらー、セカンドに復刻版のベゼルを付けてる、と書いてるだろ。
日本語読めないのか?
29名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/29(金) 02:36
2ndだな。30分計見るとわかんな。
1st復刻のベゼル外周を削って2ndケースと
ツライチにしたと思われ。
30名無しさん@揉んで〜る便座 :2001/06/29(金) 12:33
>>26
文字盤の「Speedmaster」のロゴが2ndとは微妙に違うので、文字盤はレプリカの
ものではないかと思う。
「p」の大きさや位置,「r」のはねぐあいの点で。(「20世紀の記憶装置」参照)
31名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/29(金) 12:39
>>30
復刻版の「r」はあんなはね方じゃない様に思うがなあ・・
OMEGAの「M」も微妙に違うし。
32名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/29(金) 14:14
改造なんてまさにDQNだな 笑
33名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/29(金) 15:15
こいつ、このファーストパチが売れなかったらどうするんだろ。
値段を下げて再出品かな?

10万なら買ってもいいな。
34ケソジ:2001/06/29(金) 21:48
>>3
じゃあおれが15万で買う
35名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/30(土) 00:34
>>3
なら、私は16萬で
36名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/30(土) 00:37
>>3
17マン、これ以上は出せん。
37ケソジ:2001/06/30(土) 11:49
くっそー。
じゃあ、おれが思いきって20万だす。
38名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/30(土) 13:57
>>3
いきなりツリ上げるなよ。
でも20漫の価値はある。
39名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/30(土) 15:27
>>38
ないだろ。
まともなセカンドに戻すのにけっこうかかるぞ。
40名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/01(日) 14:18
ファーストほどでは無いにしろセカンドも生産量は少ないし、数量的には
もっと高額の価格が付けられておかしくはないのだが、結局スピマスは
宇宙とあまり関わりがないモデルだとあまり購買欲を掻き立てられない
んだよな。
41名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/02(月) 01:30
オークション終了。
結局入札0件、再出品はあるのか?

終了日時:7月 1日 22時 51分
42ケソジ:2001/07/02(月) 01:40
高けーよ
88万も出す価値なし。
ガラクタだよ。
43名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/02(月) 22:11
>>42
そのままだったらガラクタじゃなかったのに・・
44ケソジ:2001/07/02(月) 22:51
>>43
オリジナルからちょっと外れただけでガラクタ。
まあ機械のOVHは許せるけど文字盤や針を変えたらおしまい。
ガラだよ。ほんともったいないよな。
45名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/02(月) 23:00
ブレス「だけ」3万なら買ってもいいな。
46名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/03(火) 18:05
ジェミニ5号
47名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/03(火) 22:46
アポロ15号
48名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/04(水) 00:12
スカイラブ4号
49名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/04(水) 00:45
南極2号
50名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/04(水) 06:33
マーズパスファインダーは結局どうなった?
51名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/04(水) 09:42
あずさ2号
52名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/04(水) 23:22
>>5
スピードマスター125スレッドも仲間に入れてくれ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=980673447
53名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/05(木) 11:26
>>23
おれも安心した。
54名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/06(金) 02:00
「プロフャッショナル」?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b3261937

ぷろふゃっ・・・
55名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/06(金) 06:04
面白い質問発見。

http://www.dac-inc.co.jp/~watch/bord/cgi-bin/wur.cgi?1010706012025

オメガは使い物にならないんだってさ!
56名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/06(金) 06:37
>>55
2ヶ月で7分進むって日差+7秒・・・・質問も回答もネタだぁー!!
57名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/06(金) 06:42
機械式なら 日差+7秒 そんなものでしょー
58名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/07(土) 15:51
age
59名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/07(土) 17:29
ジョン・グレンが使ってたX33あげ
60ケソジ:2001/07/08(日) 03:08
2ヶ月で7分進む時計なんてヤフオクで売り飛ばすしかねえだろ!
そんなくずでもヤフオクでは飛びつく馬鹿が沢山居るからな!
61名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 07:36
日差30秒以内で文句言っていたらバチがあたります。
62名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 23:12
ところで今年のバーゼルのスピマスの新作
ブロードアロー、スプリットセコンド、レディース等の新作は
いつ出るのだ?
63名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/10(火) 09:24
あげ
64名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/10(火) 21:34
ΩMK40(デイト)もってる人に質問します。
現在、ベゼルが刻印のものと印刷のものと2タイプ売られていますが
なぜでしょうか?
65名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/10(火) 23:09
66名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/11(水) 00:23
>>62
スプリットセコンドはもうそろそろ出回るんじゃないか?
見た人います?
67名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/11(水) 23:30
先日、ディスカウントショップでスピードマスターのオートマチック(3510.50)を79800円で購入しました。ギャランティカードも付いていたのですが、REF、WATCH N、JEWELER、DATEという欄がありますが、全て空白です。これって偽物ですか?
68名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/12(木) 00:20
未記入なだけです。
普通は販売店が記入します。
ディスカウントショップはよくわかっていないので、
記入しないところが多いです。
69名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/12(木) 00:43
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38421086

↑否定的な意見ばかり書き込まれそうなので、
 肯定的な意見を求む。
70↑↑↑:2001/07/12(木) 19:31
程度は区別つかないくらいです
って書いてあるってことは区別ついたってことですな。
よって駄目!!

もし、「区別つきません」ってのなら買いですけどネ。
71名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/12(木) 21:35
自己が満足なら購入よし
72名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/12(木) 22:51
>>69
針の色が違うのはなんの意味が・・・

肯定的意見と言われても「よく作ったね」としか言いようがない
73名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/13(金) 11:14
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7879192

新夜光塗料文字盤と旧夜光塗料(トリチウム)文字盤の
スピマスの見分け方ってあるの?
74名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/13(金) 11:36
>>73
文字盤外周6時位置に「T SWISS MADE T」と入っていればトリチウム。
単に「SWISS MADE」ならルミ。
暗がりに急に持っていってもビカー!と光るのがルミ(ただしその前
に一定時間光を当てておく必要あり)。
暗がりに持っていって、ちょっとしてからホンワ〜と光るのがトリ。
75名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/13(金) 17:57
>>74
ありがとうございます。

73のヤフオクには「スピマスは去年の途中のモデルから」トリからルミに
なったとのことですが、私の平成11年購入のスピマスも「SWISS MADE」
となっています。これはルミですか?
76名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/13(金) 23:38
スピマスプロの秒針が動かないんですけど、何が原因なのでしょうか?
まだ買ったばっかりです。
77名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/14(土) 00:59
久々のネタか?
7876:2001/07/14(土) 01:24
マジです
79CAL.911:2001/07/14(土) 02:14
プロIIは今人気なのか?(逆?)ヤフオクで5個も出てるぞ
80名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/14(土) 02:29
オートマはやっぱり恥ずかしいですか?
81名無し:2001/07/14(土) 02:42
SEIKOのスピマスはやっぱり恥ずかしいですか?
82みちと:2001/07/14(土) 11:20
>>76
電池入れてないでしょ?アハ
時計は電池入れないと動かないよ。特にプロはアルカリボタン電池だから
間違えないでね!エヘ
83名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/14(土) 14:09
>>82
俺は76の質問は「クロノ針を秒針だと思ってました」という
オチがあるのではないかと思うのだが・・
84名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/14(土) 14:37
>83
それ、お前が過去に思ってたことなんじゃねーの。
85名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/15(日) 00:30
だから76は今さらながらのお約束のネタだって
86名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/15(日) 01:16
壊れてました。デヘ
87???:2001/07/15(日) 02:42
スピードソニックってスピマスですか?
88名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/16(月) 20:59
>>79
マークUはけっして人気が高いわけではないけど、固定ファンがいるので
根気よく待てば値を下げずとも買い手がみつかるのよ。
89名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/18(水) 01:00
スピマスを顔の油つけて磨いたら
劇的にきれいになりました。
愛着も湧くぞう。
90名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/18(水) 18:04
次回プロジェクトX「月に行った時計」なんてやったら信者厨房は嬉しがるだろうなー。
91名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 00:31
プロの風防って、いくらくらいなのでしょう?
92名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 02:26
>>91
単品では忘れた。でも正規OHのセット料金に含まれるから
ただみたいなもん。
93名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/20(金) 00:26
>>91
正規交換で1万円以内だったと思う。でもその前に磨くべし!
94名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/20(金) 01:37
スピマスが実はかなり男を意識したデザインである事に気付いた。
全体から受ける印象はもとより
矢印みたいな針は男根をイメージしている。
また、スピマスという名称もマスかいてスペルマみたいな実に意味深げな
ものではないか!
どうですか?
95名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/20(金) 02:24
鋭い!
96名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 19:46
ΩMK40はめて走ると時計が手首にごつごつあたって痛いんだけど、
プロは更に重いんでしょ、もっと痛そう。
プロ持ってる人、どうですか〜?
97名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 20:22
>>96
機械式時計なら
痛いのはスピマスに限らないだろ。
重さやブレスのフィット感による。
98名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 20:39
ブレスが緩んでるからでしょ。
99名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/22(日) 10:48
...
100名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/22(日) 10:51
これも
ひゃくぴょ〜〜〜〜〜ん!!
101 :2001/07/23(月) 04:32
量販店のブレス調整は駄目駄目です。
素人です。
102名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/23(月) 21:26
>>101
だって2,3回やって見せただけの人にも客の時計の調整やらせてんだもん・・
103名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/24(火) 18:44
ちょっと確認したいんですが、12,3年前に買った、裏スケを愛用しているのですが、
このごろの裏スケと中身の色が違うのです。
簡単にいうと銀色と金色の部分が反対なんですが、もしかして偽物?ですかね。
104名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/24(火) 19:04
はい、偽物です。
105うんこまん:2001/07/25(水) 00:52
マーク40の秒針に日付の針が引っかかって、全く動かなくなった!
持ってる方でこのような症状が出た方いますか?
まだ買って2週間しかたってないのに・・・・・
同じ値段だったらプロにしとけばよかった
106 :2001/07/25(水) 00:57
>103
数年前より、ロジウムメッキ仕様になったので、現在は銀色です。
前のが好きでした。
107 :2001/07/25(水) 01:31
>105
普通はプロ買うのに何故マーク40?
108うんこまん:2001/07/25(水) 05:53
>107
単純にクロノが縦ならびなのがかっこいいなと思ったからです。
それに店員がプロはめんどくさい!ってボロクソ言うから、
次はプロを買います
109105:2001/07/25(水) 07:56
はは、、店員に騙されたね。
たて並びは確かにかっこいいんだよね。
110名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 09:02
>>106
僕は、きんきらよりロジウムメッキのぎんぎらのほうが好き。
ケースのぎんぎらとマッチしてるし。
111名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 09:04
>>108
スピマスオートマは、部品や組み立て合理化してるんで、
量産しやすく、今は、ダブついていて、
あらりもプロよりあるから、店員はオートマ売りたがるんだよね。
112名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 09:52
>>106
レスありがとう。そうですね、私も古いやつのほうが好きです。

このまま何回かオーバーホールに出して部品を交換していったら
全部金色になってしまいそう。
113104:2001/07/25(水) 12:13
>112
オレに礼は?
114名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 12:21
うっせーよ。
115名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 12:30
ムーブのメッキが変わったくらいで、
偽物かな?なんて思うなんて、
すげー、頭悪いよな。
オメガなんて笑っちゃうね。
116名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 12:31
しかも2chでそれを聞いてしまう小心者のバァカ。
117名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 12:56
ひまつぶしのネタじゃないの?
118名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 12:58
僕の風防のオメガマークって傾いているのですが、
ひょっとして偽物ですか?
とかね。
119名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 12:59
名古屋名物だろ? 今日は土用の丑だしな。
おっと、オロロヂは要らないぜ。混じってくんなよっ
120名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 13:05
ああ、ひつまぶしね。
あれは、うまいし、よく考えられてるよね。
1回で3度おいしいってやつね。
121名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 13:06
今日のお昼は、みなさん、うなぎ?
122名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 02:12
すぴマス
って何歳まではめてもいーんですか?

26歳までだと思うんですけど。
123名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 02:17
プロは32までOK
オートは20代前半までかな。
中年オヤジはデ・ビレかコンステだね。
124名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 02:24
MK40は?
125名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 10:28
シューマッハのイエローダイアル探してるのですが、都内で安いところありますか?
昨日赤ダイアルは某カメラ屋で99.8kで売ってるのみたのですが。
126名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 10:40
スピマスオートマは何歳でも駄目だよ、オートマはな。
シューマッハなんか探してるやつは、馬鹿もんだぜ。
127Ω:2001/07/26(木) 12:22
>125
99.8kでも十分安いだろ?
それを高いと思うなら、自分の経済状況に応じた時計をすることだね。
128125:2001/07/26(木) 12:32
>>127
いやいや、99.8kであったのは赤ダイアルなんですよ。
自分は黄ダイアルが欲しくて探してるんですよ。
129名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 13:09
価値観は人それぞれ(いまさら)
130Ω:2001/07/26(木) 14:20
>128
なるほど失礼しました。
量販店より、正規扱店の方が意外と売れ残ってるかも(定価だけど・・)
131名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 17:29
俺はスピスマのオートコスモス。
数年前にたまたま正規品が安く(当時\160,000)売っていたので。
プロは細身の俺には合わなかったし、
フルカレンダついてるこれにした。
132名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 18:59
コスモスって、たまに量販店で安売りするよね。
先着2個だったけど、99,800円で広告に載ってたよ。
133名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 19:54
現行でぷら風防でないのはどれですか?
134名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 23:10
>>133
デイト及びデイデイト関係。もちろんMark40も。
135名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 01:55
イタリア限定?のホワイトゴールドのもプラじゃないね。
136みちと:2001/07/28(土) 11:39
スピマスプロのムーンフェイズもサファイアガラス使ってる。エヘ
137mori:2001/07/28(土) 20:34
初めまして。スピードマスターのユーザーですが、これのキャリバー1140についての質問です。
というのも、あるホームページのスピードマスターの紹介に、「悪名の高い1140の後継…」というようなことが書かれていました。
気になって調べたのですが、具体的に何が原因で評判が悪いのかは、わかりませんでした。私のキャリバーはこの1140です。
1140についてのこの悪名は一体どんな物なのか、ご存じの方居られましたら教えてください。
138名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 20:37
過去ログぐらい読んでから書けよ、うぜえなおめえは。
139名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 20:38
>>137
いわゆるスピマスオート(2階建て)ね。
でもそれについては散々話題になったからなぁ.....
140mori:2001/07/28(土) 20:58
>>138
面倒くせぇんだよ。
オメーが説明しろ。
141名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:06
>>140
クズ、氏ね。
142mori:2001/07/28(土) 21:09
>>141
オメーが氏ね。
揖屋なら知恵しぼれや。
143名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:10
>>142
悪名なんかねーっつてんだろうが。
なんでそんなにアホなんだよ。お前は。
144名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:11
>>142
テメエのために使う知恵なんざ、これっぽっちもねえ。
この低脳児が。
145mori:2001/07/28(土) 21:17
>>144
これっぽっちもないんぢや艇膿って事か。
効いた己が可哀相ぢやん。

九頭は九頭ってことねえ。
146名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:18
現時点ではmoriの筋が通っているぞなもしかして
147mori:2001/07/28(土) 21:21
>>146
備後ぉ。
148名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:40
>>146
どこがどう?
149名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:40
というかmoriは自作自演でオメガ関係のスレ荒らしたい
だけなんだろ?
150みちと:2001/07/28(土) 22:23
ボクはスピマスプロのcal.321しか持ちません。
オメガはそれだけです。エヘ
151125:2001/07/28(土) 23:55
スピマス関係のスレ読破しました。
シューマッハはやめてプロ裏スケを買うことにしました。
152名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 00:38
>>151
賢い選択だと思います。
153みちと:2001/07/29(日) 02:53
>>151
あんたは偉い!
裏スケは、カムが金属だからね!
現行ではそれが一番です。スピマスは。
154名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 02:57
スピマスプロ
・・・流行ものとしては終わってると思いますが。
変に価格が下がってるし、今更ってかんじしない?
155みちと:2001/07/29(日) 03:01
>>154
今は価格が下がる時期だよ。毎年そうだよ。
しかも流行なんてしてたか??
今が買い時だからボクはCal.321を買いあさってます。
海外より、日本のヤフーで急に金欠になり投売りしてる
人狙ってね。エヘ
156名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 15:39
田舎ものですが、近くのお店でスピマスプロファーストレプリカ新品が
16万9千円で売っておりました。買いでしょうか?
157名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 15:51
>>156 最近はどこでもそのくらいで売ってるね。
他と比べて特別安いというわけじゃないが、本当に
その時計が欲しいのならば買いだろう。
158みちと:2001/07/29(日) 22:13
>>156
ボクの主観だけど、大体14万5千なら買い!ってところです。アハ
田舎ならそれでもいいかもね!
ヤフオクでたまに12万で売ってるよ。ヤフオクの相場は13万位だよ。
新品、もしくは新品同様で。エヘ
参考にしてね。アハ
159mayumi :2001/07/29(日) 22:18
腕時計の気圧型の物の電池交換器具は、どこで買えますか?
160名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 23:51
>>159
気圧型って意味が分かりませんが、
わざわざ道具買うよりも時計屋に頼んだ方が良いと思います。
2000円くらいだと思われます。
161名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/30(月) 00:56
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39234825

↑2nd出品 高いか安いか? しかし価値観は人それぞれ(いまさら)
162OB:2001/07/30(月) 13:22
スピマスプロはG-SHOCKみたいなもんだよね。
安いし持ってるやつゾロゾロいる。きのう時計売り場に行ったらつけてるやつ
いっぱいいたよ。それもいけてないやつばっかり。
はやりはじめに裏スケ持ってた人はいいけど。
それ以外のやつはG-SHOCK持ってるのと大差ない。
月に行った時計(スピマス)=アメリカの映画やCMで使われた壊れない時計(G-SHOCK)
こんな図式かな。
163名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/30(月) 13:37
>はやりはじめに裏スケ持ってた人はいいけど。
>それ以外のやつはG-SHOCK持ってるのと大差ない。

そこらへんの違いがよくわからん
164名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/30(月) 20:11
MK40とデイデイトってちがいあるんですか?
165名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/30(月) 21:16
裏スケ欲しいんだけど、最近ヤフオクでも高くなってきたね。
中古でも13万以上だし。
166名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/30(月) 23:38
167名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/31(火) 00:40
>162
何言ってんだか・・プ
168名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/31(火) 00:41
スピマスプロのパーツの入手方法おしえてくださいな
スヲッチグループを通さずに。
169名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/31(火) 16:40
裏スケスピマスは、他のスピマス買って後悔してる人が買いたがる
時計だから、そんなに安くならないと思うよ。
新品16万なら安いほうじゃないかな?
170Ω:2001/07/31(火) 17:14
「高い」と思って買うのが間違い。
171名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/31(火) 21:59
>>168
ブレス単品だったら時々時計屋でみかけるけど
172名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/31(火) 23:47
オメガも並行と正規じゃ扱いが違うの?
173Ω:2001/08/01(水) 00:46
onaji
174名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 01:40
裏スケスピマスプロの裏蓋だけ、マジで欲しい。
どうすれば単独で部品だけ手にはいるでしょうか?
175みちと:2001/08/01(水) 02:13
>>174
折れ、知ってるよ。エヘ
みちと様はえらいのだー。アハ
スピマスプロだったら外装パーツほとんどバラでゲット
出来るよ!テヘ
答えを教えて欲しい野郎は、今週末まで待つのだー。
ボクはじらすのが得意なのだ〜アハ
176名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 09:20
>>174
>裏スケスピマスプロの裏蓋だけ、マジで欲しい。
すなおに店で、裏スケスピマスプロを買えばいいのに…。
なんか屈折してません?
177Ω:2001/08/01(水) 10:39
>176
そこが「みちと」!
178名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 12:29
>>176
裏スケがほしいけど、
買い直したくない。
愛着ってものがあるのでしょう。
179名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 19:19
>>172
ブランパン及びブレゲ以外のスウォッチグループの製品は正規品も
並行品も基本的に同じ対応をしてくれるよ。
180名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 00:02
「スピードマスターは集めるような時計ではない」
と友人からいわれました。
ちなみにその友人もスピードマスタープロをもっています。

喧嘩したいので、言い返すネタ募集。
181名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 00:09
>>180
そもそも時計は集める物ではなく使う物です。
よってその友人が100%正しい。
182名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 00:16
>>180

御意。
183名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 00:25
>>180

如意。
184名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 00:25
>>182
何か間違ってねえか?
185名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 00:56
なんか無性にX33が欲しくなってきた今日この頃。
186182:2001/08/03(金) 00:57
>>184

そっか?
187名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 09:00
「ZIPPOは集めるようなライターではない」
と言っているのと同じでないか?
188名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 14:00
>>185
理由は?
ああいうの、欲しがる人の話が聞きたいね。
189名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 15:18
スピマスのブレスのコマ調整って、そこらへんの時計屋でやって平気?
ちゃんとしたとこもってったほうがよい?
190名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 15:41
>>188
欲しい、と言う気持ちに理由がいるのか?
191zippo人:2001/08/03(金) 16:14
>>187
zippoは集めるんだよ!
ぼけ!
192名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 16:20
>>190
だよね。おれも欲しい。
どっかに安く売ってない?
193名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 16:59
>>190
なんだ、その程度のことか。
あんがとさん。
194名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 17:20
>>181
それを言い出すなら
(例)そもそもライターは集める物ではなく使う物です。
(例)そもそも切手は集める物ではなく使う物です。
(例)そもそも自動車は集める物ではなく使う物です。
(例)そもそもカメラは集める物ではなく使う物です。
(例)そもそもゴルフクラブは集める物ではなく使う物です。

てことか?全ての分野のコレクターを否定するような意見だ。
181はベルマークくらいしか集めたことがないのだろう。
195名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 17:42
>>194
煽りにマジレス、ださい。
196名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 18:17
煽りなの?あれ
197名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 18:22
俺も煽りだと思うよ。
ホントにああいう考えの人は、ここには来ないんじゃない?
198名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 20:06
えっ?
スピマスって集めるもんじゃ無いの?
コレクションしてる人って結構多くない?
199名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 23:12
スピマスは種類の多い時計なので、
コレクターズアイテムの要素は持っている時計と思うが。

G−SHOCKにはかなわないが
200名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 23:14
スピードマスターブロードアロー・コーアクシャル・シースルーバックが
でたらほしいです。
でもその前にプロフェッショナルのシースルーバックの魅力に負けそうです。
201名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 23:19
そういえばシーマスのコレクターって聞かないな。
2chにはシーマス集めてるバカはいないの?
202名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 23:22
>>201
中身エタだからな。
エタの同ムーヴ別メーカーのコレクターとかはいそうだが。
知らないうちにやっている奴も多そうだしな。
203名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 23:26
スプリットセコンドのは買いなんでしょうか?
>>5にあるリンクが見られなかったので・・・
204名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/04(土) 00:18
>>202
60年代までのシーマスターはETAじゃないよ。
205名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/04(土) 09:01
価値観は人それぞれ(いまさら)
206 :2001/08/04(土) 09:11
使ってこそ道具!!
眺めて磨いてるヲタは要ってヨシ!!
207名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/04(土) 09:17
エタとオタか…。
208名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/04(土) 20:26
>>201
そういえばシーマスタースレッドでも集めてるという話はあまり聞かないな。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=978612884
209みちと:2001/08/05(日) 01:42
>>206
だったらここに来るんじゃねえよ!アハ
眺めて磨いて使ってこそヲタだよ。アハ
タコ坊は、使うだけしかできないのだー。エヘ
210名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/06(月) 09:34
スピマスプロ買ったばかりなのですが、竜頭はどのくらい巻けばいいんですか?
巻きすぎるとねじきるって聞いたのですが。
211 :2001/08/06(月) 10:23
みちと死ね
212名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/06(月) 13:04
>>210
ぜんまい切れるまで巻けば、限度がわかります。
ねじは最初からきってありますので、
巻きすぎてねじきるってことはありません。
指、切らないように注意してください。
213210:2001/08/06(月) 17:42
>>210
ありがとうございます。
試してみます。
214名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/06(月) 19:46
>>210
重い手ごたえを感じ始めたらゆっくり巻くようにすれば
最後まで巻いて構わんよ
215名無しさん@揉んで〜る便座 :2001/08/07(火) 01:56
ちょっとメモらしてね。
2001年8月6日現在の最安値@某所

スピマスプロ(新品)=13万円弱
スピマスプロ裏スケ(新品)=19万円強
スピマスプロムーン(新品)=34万円強
216210:2001/08/07(火) 09:58
>>214
ありがとうございます。
手応えが重くなったらゆっくりですね。
たびたびで申し訳ないのですが、巻くのは毎日時間をきめて巻いた方がいいのですか?気が付いたときに巻けばいいのですか?
217名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 22:23
>>215
スピマスプロ(新品)=13万円弱
はネタでしょう。
本当としてもブレスは旧タイプの長期在庫品かも
あと消費税がかかるのか
218名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 22:28
>>217
調査場所=中野のカ○
ホントだよ。
219名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 22:51
>>216
同じ時間に巻けと時計の使い方書いてあるどこのホームページに
行っても書いてあるぞ。精度を安定させる云々あるから自分で見てくれ。
第一マニュアルよく読めば書いてあるはずだぞ。
220名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 23:03
>>219
中古で時計本体だけを買ったから分からないのさ。ヘヘイヘイ!
221名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 23:13
取り説だけ買えないの?
222名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 23:25
取り説だけ、ヤフオクで探してみれば?
223名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 10:32
>>216
毎日時間をきめて巻くのは、大変で、
ふつー、そんなことしませんので、
気が向いたときに巻けばいいです。
一生、毎日、同じ時計をするわけでもないですし。
224名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 13:03
私は、気が向いた時派です。
225名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 13:09
>>218

あ、それおれも見ました。でもおれは6月末にヨドで
13.8万(税別)で買っちゃったんで。
ヨドのはもちろん平行品でしたが、この金額にさらに
ポイントが10%ついたのでけっこうお得でした。
226名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 13:33
スピマスプロ13万の件。ほんとでしょう。
スピマス、相場的には、今は、

ムーン:下がり
プロ:下がり
裏スケ:現状
オートマ:バーゲン対象

ですね。ロレ人気のあおりをまだくらってるので、
スピマスといえども、相場的には苦しい時期が
しばらく続くでしょう。
オートマは、10万超えることはもうないんじゃないかと思いますね。
227225:2001/08/08(水) 19:27
>>226

でしょうね。マーク40あたりもずいぶん安くなってますし。
けっして長期在庫や再生品ではない現行平行品が手頃な値段で
手にはいるようになってきました。
228名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 20:47
ウソは書かないよ。前回とは違う店ね。
2001年8月8日現在の最安値@某某所(藁

スピマスプロ(新品)=13万円弱:ちょいsage
スピマスプロ裏スケ(新品)=19万円強:変化無し
スピマスプロムーン(新品)=34万円強:ほんのちょいsage
スピマスオート(新品)=在庫無し(藁
229名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 23:28
>スピマスプロ裏スケ(新品)=19万円強:変化無し

これは高い
230名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/12(日) 00:19
でも裏スケいい
231名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/12(日) 11:00
裏スケの2重構造って普通のやつとちがうの?
232名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/12(日) 12:48
これって買い?この人業者さんかな?
http://homepage2.nifty.com/speedsonic/sale-top.htm
233名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/12(日) 13:39
>232
悪くないんじゃない?
234名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 02:14
>232
業者さんではありません。
235名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 16:02
質問です。僕の持ってる
1stレプリカの30分計って
1分ごとに針がカチッて動くんですけど
(秒針みたく滑らかに動かない)
これはパチもんなんですかね。
236229:2001/08/13(月) 16:05
>>230
裏スケの良し悪しでなく、19万強が高い。
16万円代のところを知っているから。
237名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 16:12
>>235
それは間違いなくパチです。
本物は秒針もカチッて動きます。
早く捨てちゃって下さい。
あ、それと電池も交換しないとね。
238名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 16:14
>>235=>>237=AHO
239名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 17:38
風防のΩマークが逆さなんですけど偽物ですか?
また研磨した消えてしまいませんか?







ナンチッテ!!
240名無しさん@揉んでーる便座:2001/08/13(月) 17:43
もともとスピマは安いから偽物なんかないよ。
中国製の千円くらいのならあるけど。本物自体が
偽物のようなもんじゃないか。
241名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 17:43
それはオメガじゃなくてオームってめーかーだよ
242名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 18:11
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5182703
スピマスのパチ物、Dクラスだね!
243名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 18:13
↑こんなの¥13,000、お出すんなら国産のクォーツクロノを
買った方がまだいいぞ!WIREDとかなっ!
244名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 18:16
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8743717
何だい、壊れてるのかい。直してから売れよ。
入札するところだったぞ!
245名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 18:21
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38611554
何?90年代中盤?どう見たって80年代だぞ。
「Speedmaster」のプリントの最後の「r」が長いだろ!
246名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 18:23
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7780296
何でギャラカードのRefが3523なんだよ?
裏スケは3572じゃないの?
247名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 18:29
↑ごめん、裏スケじゃないので3570-50だな。失礼!
でも3523-80って言ったらスピマスデイデイトの青文字盤のギャラだぞ!
248名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 18:33
>>242-247
オークションでスピマス買うならよく説明と画像みて
研究してから買えよ。後で後悔しないためにな・・・。
249名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/14(火) 16:09
>248

ナニヲ イマサラ…
250名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 01:39
>>前回、私の説明不足で、勘違いされた方が多く、申し訳有りませんでした。再度出品致します。これは本物ではありません、ですので3針は動きません、完動品で重量感や、造りはしっかりしています。ノークレームでよろしくお願いいたします。
251みちと:2001/08/18(土) 22:08
スピマスプロ安くて買い捲りなのだー。エヘ
3rdを沢山買っちゃうよ。エヘ
20万切ってるのもゴロゴロしてるし。アハ
252名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/18(土) 23:00
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5373252

この文字盤は初めて見ました。
出品者はオートマが宇宙へ行ったと思っているらしい。
「隕石にぶつけた?」がサムい。

出品者は新規だし、出品者のその他のオークションの
ロレを見ると何かあやしい気がしてならない。
253名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/18(土) 23:18
>>252

パチやんねぇ。
254撮れんぞ:2001/08/18(土) 23:50
255名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 10:09
>>254
元ネタはどこ?
でも普通で考えたら20kでクロノのOVHはありえん。
256LOLOX:2001/08/19(日) 10:11
レプリカ最高
257名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 13:32
>>255
2万円以下で、クロノグラフのオーバーホールしてくれるとこもあるよ。
下請けしてるようなとこを探すといいよ。
258 :2001/08/19(日) 16:57
>257
その結果が254
259名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 22:15
わはは。そうともいえるね。
安くしてくれるとこには、不信感を抱いてしまうし、結局のところ、
こういったのは同じことをやっても高額な料金を請求する業者が儲かる
ようになるね。高額だからしっかりやっているのだろうって憶測が生まれる。
安い=偽?難あり?って思ってしまう消費者心理をうまくついてる。

良い仕事は破格では出来無いだろうけど、高いからといって良い仕事をしてるとは限らないさ。
260みちと:2001/08/19(日) 22:15
>>252
初めてって・・・ふつうのスピマスオートじゃん(ワラ
261名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 22:19
おぉー!みちとちゃん発見!すげぇー!
262名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 22:32
>>260
バーインデックスに数字くっついてんの
見たことないぞ。
普通か?
263  :2001/08/19(日) 22:33
アハ
264名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 23:22
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c9257137
プロフェッシオナル?ぶぁッはッはッー!
265名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 23:45
>257
321は2万で無理だけど
861なら2万でも無理じゃないよ。
266861もってまーす:2001/08/19(日) 23:48
>265
321もってる人!
そうですよね?
267名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 23:59
257です。オメガの321って特別なムーブなんだね。
バルジュー72を9000円でオーバーホールしてもらったから、
それくらいの値段なのかなって思ってたよ。
私も最初は、値段が値段だから心配したけど、ムーブメントを確認したら
錆取りなんかも丁寧にしてくれて、私は満足したよ。
268名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/20(月) 00:12
>>262
チミはプロフェッシオナルしか見たことがないんじゃないのか
269名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/20(月) 00:13
オーバーホールを楽にするために生まれたのが
861なのだ。
時計にあまり興味のない人にとっては
321は厄介物ですね。
一般人には、861の方がいーよ。
270名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/20(月) 00:35
結局、とれんど
ってどーなのよ?
271名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/20(月) 14:21
2万でも利はでますよ。
材料や燃料といった変動費がほとんどかかりません。
家賃や工具といった固定費は必要です。l
サービス業とはそういうものです。
(決して2万以上が高いと言っているのではありません)
272名無しさん@揉んで〜る便座 :2001/08/22(水) 10:58
ブロードアロームーンフェイズの皆さんの評価はどうですか?
273名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/22(水) 13:39
>>272
俺は、いらんな、こんなもん。
274名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/22(水) 14:12
なぜ?
275名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/22(水) 15:15
新ムーンフェイズのイタリア限定ってしってる?
276名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/22(水) 15:40
ヨーロッパ限定
277名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/22(水) 15:49
知ってるけど、いらんな、そんなもん。
278名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/22(水) 20:25
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5460906
例の人だけど安いなぁ、どうよ?
279名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/22(水) 21:02
>>278
ノークレームのみだろ?実はCal:861が入ってたりして・・・
280名無しさん@カルティエ好き:2001/08/22(水) 23:11
>>278
その質問欄見たけど、オーバーホール済みなんだってさ。
Cal.321でオーバーホール済みでその値段はねぇ。
たしかに、ダイヤルとかを掃除する必要はありそうだけど。
281みちと:2001/08/23(木) 00:40
Cal.321といってもOVH代はそんなに高くないのだー。エヘ
精度を出すのがちょっと大変だけどプロならサクサクのはずだよ。アハ
ぼくは、Cal.321しか持っていないのだー。エヘ
282名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/23(木) 01:59
321のパーツってまだΩに残ってるの?
283名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 15:04
スピマスプロ(現行のもの)って、竜頭を引き出しても
秒針は止まらないの?

時間合わせにくいんだけど・・・
284名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 17:14
>>283
今も昔もハック機能はありません。
風防のことといい、そんな細かいことを気にして使うような時計じゃありません。
これ使っててもアポロ13号は帰ってこれたんだからスモセコと分針が
一致しないくらいどうってことはありません。
竜頭をやや逆方向に維持して分針と合わせたところで、時刻そのものは
1日に数秒の誤差が出るわけですから大した意味はありません。
スモセコは、動いていることを確認するためのものと割り切りましょう。
285283:2001/08/24(金) 18:19
>284

サンクス。
これが正常な状態かどうか確認したかったのです。
286名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 18:38
>285

セブンイレブン。
でもあなたは時間あわせにくいと書いていましたが??
287名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 19:03
>285

ファミリーマート。
確認じゃないでしょう。知らなかったんだから。
288名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 19:28
そもそも機械式クロノグラフは今もハック機能のあるモデル
の方が少ないよ。
289283:2001/08/24(金) 21:21
あ、苛められてる(w
290みちと:2001/08/25(土) 17:05
ブレゲのアエロナもハック機能ついてないのだー。
ぼくは慣れちゃったから気にしないのだー。エヘ
291名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/25(土) 17:14
こんな時間にみちとだ。
めずらしいね。
292名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/25(土) 17:27
アエロナバルって、前期モデル、後期モデルがあるって聞いたけど
どこが違うの?
293みちと:2001/08/25(土) 20:01
アエロナでしょ?ssモデルに関してレスするのだ。エヘ
Breguetのtの横のバーが初期ものにはないのだー。
後は、リューズの頭が金色なのだ。エヘ
文字版の数字の大きさなんかもちょっと違うのだ。
マニアは初期物を狙うのだ。エヘ
294名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/25(土) 21:52
みちとサンクス。だから後期、リューズSSです、と書いてあるのね。
295名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/26(日) 09:05
>>175
>スピマスプロだったら外装パーツほとんどバラでゲット 出来るよ!テヘ

みちと教えてくれよう!
296みちと:2001/08/26(日) 13:46
>>295
海外のオークションで手に入れるのだー。アハ
君みたいなヤツに荒らされるから詳細は教えないのだ。エヘ
297名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/26(日) 13:58
>296
なんだい海外オークションだって、割高な。
直接海外のディーラーから買えるぞ。
詳細は俺も教えない。テヘヘ
298名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/26(日) 14:54
>>296
オークション探さなくても海外の修理業者で現行品の部品程度の価格で
ほとんどのパーツ手に入るよ。このあたりは人気機種の強み。
299みちと:2001/08/26(日) 15:54
そのオークションから業者に入れるよ。エヘ
300名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/26(日) 18:38
>299
その業者も最近自分とこのHPから通販するより
Jap相手にオークションで売ったほうが値が高くなるのに気づいただろう。
よーく探すと英語圏じゃないほうにも、
パーツ通販しているところは結構あるぞ。テヘヘ
301みちと:2001/08/26(日) 23:55
海外のオークションよりジャパンのオークションの方が安いのだー。
そんな常識だよ。エヘ
ぼくは値段よりも程度がいいものが欲しいのだー。
関係ないね。アハ
302名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/27(月) 00:27
日本のオークションはアンティーク物はクズが多いね。
パーツ交換して外装研磨して。
こういうのが程度いいって言うのかな。
ショップ売りでもそうだね。テヘヘ
303みちと:01/08/27 10:58 ID:TBuklWfs
>>302
日本のオークションのことではないよ。エヘヘ
君はお金がなくて色々探してるみたいだね。アハ
ご苦労様でーす。テヘ
304名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/27 11:07 ID:3iumZKnE
>チミのようないいお客さんをこれからも大切にしますよ。
安く仕入れてね。テヘヘ
305みちと:01/08/27 16:25 ID:F8z7z71Q
>>304
逆に言えば、ぼくがキミを養っているのだ。エヘ
感謝して欲しいのだ。
306名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/27 16:53 ID:3iumZKnE
>305
ありがといございます。
私のコレクション資金を捻出して頂きまして。
本当に感謝しております。テヘヘ
307名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/27 20:08 ID:PDL.21b6
やめい(w
308名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/02 18:35 ID:8EuUITsY
わーい スピマスプロ 裏スケ買っちゃったよーん♪
309名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/02 19:48 ID:F0Dkbyao
>>308
ムーブが金メッキの旧型とロジウムメッキの新型とどっち?
310名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/03 03:17 ID:FyOkv4RU
スピマス丸洗いの人はどれだけいてます?
あっしは丸洗い派です。>現行だけど。
311みちと:01/09/03 04:23 ID:eXyXbaaE
折れは旧型がよいけど、まあ、Cal.861だからなあ。
どうせなら、段つきの文字盤がよいです。アハ

>>310
丸洗いは絶対ダメだよ。エヘ
312308:01/09/03 07:37 ID:dGfAhjII
>>309
ロジウムだよん
313名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/03 15:10 ID:a.dZ/jIQ
>>309
金メッキじゃないないと思うよあれは。
色も、金色というより、黄銅色って感じだし。
真鍮系の素材の色なんじゃないの。
314名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/04 23:25 ID:uCRtf67E
>>312
俺のは旧型。ケースの色と異なるからムーブが映えるんでお気に入り
なんだけど、新型に比べベルトが貧弱なのがちょっと残念。
315名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/05 01:05 ID:eaHfRM1c
>>311

駄目ですか?30m防水は水没OKとオメガのFAQにあるので、
そっと水没させて洗っとりますが・・・?
実はCal.321の方は怖くてしてません。
316名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/05 04:47 ID:d25jTvlQ
Cal321か・・・
当時は6気圧防水のはず(藁
317名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/05 21:06 ID:gE0sE5FI
>>316
もともとスピマスは6気圧防水くらいの防水性はあるけど、それだと
丸洗いするようなユーザーが出て来るから、それをけん制する為に
わざと公表値を下げたという話だね。
318 :01/09/06 19:30 ID:t9xsVylI
ビックリ仰天。
天賞堂でスピマス1stを買って、1週間ですが・・・・
日差が四捨五入で 0 です。
今日までで、+1秒しか狂ってない。
PPのカラトラバは私のは、日差+0.5秒なので、
この上をいく時計に巡り合えるとは夢にも思ってませんでした。
319名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/06 19:53 ID:gLYQMhh2
>>318
1か月後、1年後は、さて、どうなるかな。
試しに、裏返しての日差、
斜めに傾けての日差、
横にしての日差、
を測ってみてね。
僕のスピマスは、月差で1秒だよ。
君のより、正確だよ。
1日のズレのクセを知ってるから、
縦置き、横置きで、補正するだよ。
そうすると、スピマス、月差で1秒に収まるよ。
やってみてねー。
>>318は、機械式時計のことを分かってないわな。
320318:01/09/06 20:06 ID:t9xsVylI
>>319
知識があるだけにビックリしてるのだよ。
グノモン社の 基礎時計読本 をはじめ沢山の本を読んだよ。
321名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 09:40
>>318
>この上をいく時計に巡り合えるとは夢にも思ってませんでした。
分かってるやつが、こんなこと書くかよ。

>1週間ですが・・・・
だし…。
322名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 12:37
>>319
腕時計は身につけるもので おいとくもんじゃねーぞ
323名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 16:51
>>322
俺、腕時計100個以上持ってるコレクターですけど、
100本も、身に付けられません。
置いとくしかないんですが…。
324名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 17:29
ホイヤー・カレラ・クロノのムーブと、スピマス・プロのムーブは、
やはりどこか微妙に違うの? 初歩的な質問すぎるかも知れんが…
318>
俺のスピマスも買った直後はそうだったよ。
だが時が経つにつれて・・・。
そんなもんだ。
326名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 20:30
精度を追求するならクォーツ買っとけ!といいながら
機械時計で精度を追求するのもヲタっぽくて良いかもな
327名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 22:01
>>323
使ってない時計の精度追求してどうするんだ?
スピマスなんて実用時計だろ?
328名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 11:03
>>324
微妙にどころか全然違うぞ
329名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 12:11
>>328
いや、オリジナルのカレラはキャリバー11だらか全然違うけど、今の
復刻版カレラはレマニア1873。スピマス・プロのCal:1861と同じベース
ムーブメント。オメガで仕上げてるか、そうでないかの違いしかないよ。

でもレマニアはスウォッチグループに買収されちゃったし、タグホイヤー
への供給は今後どうなるんだろ?
330名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 15:24
324だけど、328,329ありがとう。聞いたのは復刻版カレラのつもりだった。カレラもモンツア見たいに
ムーブの変更があるんだろうか?
331 :01/09/09 00:10
>>310
ブレスだけはずして洗いたいんだけど、
素人だからどうしたらいいか分からない・・・
誰か教えてください。
332名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 01:56
>>331
ブレスとケースの接合部を見て判らないようなら、下手に触らないで時計屋
に持っていった方が(・∀・)イイ!と思われ。
333名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 05:48
>>331

>332の言うとおり。そこで見て覚えよう!簡単でっす!あ、バネ棒外しか、精密ドライバーのマイナス
は要るよ。
334名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 13:49
ところで、今出ているムーンフェイスのムーブって
普通のプロフェッショナル同様、レバーの一部がプラスティックの
パーツなのかな?
335 :01/09/09 20:25
プラスティックが良いよ。
336名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 22:54
>>335
何故ですか?
作動はもしかしてプラの方がいいかもしれませんが、
モノとしては絶対金属だと思います。
どうでしょうか?
337名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 22:58
両方金属だと両方磨耗して共倒れするところを
プラのみダメージを与えて整備しやすくしてるんでは
なかったっけ?安価なプラパーツの交換で対処?
338名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/10 00:42
>>337
それと、パーツも金属製よりプラの方が安い。
クロノの使用頻度が高ければ、OHの度に交換しても経済的で(・∀・)イイ!
339名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/10 02:23
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14294874
プロヘッショナ?この人って、
>>264
のプロフェッショオナルの人では!
もしかして、プロフェッショナルってローマ字入力できないのかな?
340名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/10 02:30
>>339
でも二つあわせるとプロフェッショナルってなるね。
なんなんだ?
341名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/10 04:24
>>340
いやいや、両方あわせると、プロヘッショオナルだよ(藁。
342 :01/09/10 08:35
>>336
観賞用ってこと?
343名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 23:01
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10221242
↑ヤフオクのオトマ

今、入札件数51件(一人)で価格が125000円です。
自作自演の匂いが…
344名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 23:44
>>343
落札してる人は、相場知らんのかね。
新品でおつりが来るね。
345名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 23:45
>>343
この値段だったらプロの裏スケも買えるよね!
オットマでも もっと低い値段が有るのに・・・
ヤッパリ吊り上げ自演(w
346名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 23:48
>>344
落札はまだされてません、「入札」の間違いでしょ
ってゆうか自作自演なんだって。
347名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 23:49
>>343
新品店売りで10切るのに(w
オメガの定価は無い様なもんなのに!
348┐(´ー`)┌:01/09/14 23:51
>>347
腕時計にはもともと「定価」はないヨ。
349名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 23:53
>>346
確かに入札の間違いだ。スマソ。
入札者にとっちゃ落札にならない方がいいよ。

、、、、っていうか、自作自演だったね(w
350名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/15 02:15
クリーニングはどうやってますか?とっても掃除し難いんですけど
布じゃ無理だし、綿棒も隙間に入らないし
351┐(´ー`)┌:01/09/15 02:16
歯ブラシとセーム革だヨ。
352名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/15 05:42
入れ歯とか、シェーバー洗浄剤で丸洗い・・・・。

したら駄目です。むっちゃ綺麗になるんだけどね。
中古をこれで商品化してるところもあるらしい・・・
ってほんと?
353350:01/09/15 09:11
>351
ありがとうございます。そーか歯ブラシか〜盲点でした。
sage
355名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/16 00:34
>>353
PCクリニカ隙間用がスピマスのブレスにはなかなか便利。
とくに旧ブレスに。
プロの側面に名前入れたいんだけど、振動とか電気って中身に
悪そう・・・うまくやってくれる店ってない?
357名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 11:20
>>356
裏蓋だったらどこでも大丈夫だろうけど、側面に彫ってくれる店って
聞いたこと無いな。
358356:01/09/24 21:34
>>357
ありがとうございます。確かに、裏になら入れるという店は
ありましたが、プロって裏に空きスペース無さげなんで、
どこに入れるか詳しく聞いたんだが、店員がバイトで要領を
得なかった。
記念モデルだと側面に入ってるのもあるんで、そんな感じを
イメージしてます。
359名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 09:41
あげとこう
裏スケもってるが ノーマルもほしいなー
シーホース萌えー
360名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 11:09
プロのノーマル正規品がビックカメラ(福岡天神)で175,000円でした。当然ポイントサービス10%。できれば安く買いたいのですが(福岡近郊)、もっとお勧めの所ご存じでしたらご助言宜しくお願いします。
361名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 11:27
>>360
ヤフー
362名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 11:48
楽天市場
363名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 12:27
>>360
同じビックカメラでも並行品ならもっと安いはずだ。
364名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 12:42
365名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 12:58
>>363
並行品は入荷未定っていわれました。
366名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 13:04
367名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 13:14
>>366
なんかそのページおかしくないか?
プロが3070ー50 になってるぞ?
さらにクォーツになってる・・ただのまちがいだとはおもうが
ちょっとこわくて買えない(藁
368366:01/09/28 14:01
>>367
怪しげな店紹介してスマソ。364の方が1年保証でよさげ。
しかし注文すると入荷待ち。
369名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 22:36
>>360
福岡の人かい?珍しいのう・・・
福岡は量販店で買う人が多いと思うけど時計専門SHOPなら国体道路沿い
の下記の三軒が定番ではある。

アレックス:
新品からアンティークまで多くのブランドが揃っていて福岡では随一の品揃え。
見に行く価値はある。但しメンテも独自でやってるが自社で修理が出来る分
改造も得意なので中身が怪しい物も少なくない。最近はあまり見かけないが
奇妙なリダン物も多かった。

JFK:
店舗は小さく怪しい雰囲気で最初行くとビビる。品数は少ない。但しメンテは
全て正規へ任せてしまうのでその分中身に対する安心感はある。安さを売りに
しているが実際は東京の専門店と比べるとたいして安くも無い。

グラフトン:
清潔感があり品のあるお洒落な雰囲気のお店。でもそれだけが取り柄。客が
たくさん入っているのを見たことが無く繁盛しているとはとても思えない。
2年くらいの保証を付けていると記憶しているが、お店自体がそれまで持ち
こたえるか疑問。

買う買わないは別にして見に行ってみると良い。3軒とも歩いて5分くらいの
ところにかたまっているし。
370360:01/09/29 09:40
>>369
いぇ。実は佐賀です。佐賀にはなかなかお店がなくて。
勤め先は福岡市内ですので、不自由はしてませんが。
371360:01/09/29 09:50
スピマスプロは月に行った広告や大藪春彦の小説に影響され、高校生の
頃(20年近く前)から憧れ、カメラは当然F3だったりします。
ヨドバシが博多に来年できるって聞いて、それまで待ってみようかとも
思っています。
372名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 00:29
シースルバックもってるけ
はガラスが肌にびちゃっとくっついて装着感がイマイチ
観賞用としては最高だけどね
結局ノーマルも買ってしまた こっちのほうが軽い?
シーホースの刻印が肌にいい隙間をつくってるようでなかなかよい

普段使いならノーマルだね
373名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 01:52
>>371
正解だよ!
374名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 16:38
ttp://www.rakuten.co.jp/getreal/424994/419592/448793/
これってどうよ?ある意味最強のスピマス?
375名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 16:54
>>374
NASAで使う奴もこれになるんだろうか。
376名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 17:25
http://www.rakuten.co.jp/getreal/424994/419592/448793/
これってどうよ?ある意味最強のスピマス?
377名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 17:27
>>376
NASAで使う奴もこれになるんだろうか。
378名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 19:16
>>376
でもプロフェッショナルの表示がないね。
379名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 22:43
>>377
FP搭載のブロードアローはスピマスのプレステージバージョンだから
絶対にならんと思う。
380名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 05:33
>376
げっ、自動巻きで42万 冗談!
381名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 10:25
>>380
おいおいスピマスオートを基準に考えるなよ
ピゲムーブ クロノメータ コラムホイール デイト表示 サファイア風防
100m防水だぜ
http://www.omega.ch/faq_tech/speedmaster/speed_3303.html
なんか過去スレでみんなほしがってたような仕様に近いんじゃないの?

まあNASAとは無縁の時計だろうがな
382名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 22:45
>>380
これはレーシングとかに搭載されてるETAとは違うぞ。

>>381
フレデリック・ピゲのクロノムーブといえば、真っ先にアランシルベスタイン
やオーデマのロイヤルオーククロノとかに載ってる1185を思い浮かべたんだけ
どインダイアルの位置が違うね。これはなんのムーブがベースなんだろ?
383おしえて:01/10/03 20:57
スピマスプロを
OVH& ケース&ブレス研磨(傷けし)
頼むといくらぐらいかかるもんなんでしょう?
知ってる方いたら教えてください
(正規品でもろもろ付属品はついております)
384名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 21:00
40,000円
385383:01/10/03 21:07
>>384
ありがとです
友人からゆずってもらったもんなんですが
精度はダイジョブなんですが
外回りの傷がきになっちゃって
傷消しだけでも頼みたいけどそれでも40000かなー
自分でブレス脱着したり サイズ調整したときに
つけたっていう傷もあって
買ったときは気にならなかったけどいまになって気になって・・・
386名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 21:08
ちなみにポリッシュ代はOH代金に含まれます。
料金は正規品も並行品も同じ。
387名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 21:09
部品代も込みっす。
388383:01/10/03 21:24
>>386-387
おおー みなさんご親切にありがとですー
そっかー じゃあOHも一緒にたのむかなー
傷ってきれいにきえますかね?深いのとかもだいじょぶ?
鏡面加工ってきれいだけど傷がめだってきになりますよねー
389名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 21:25
エッジがダレるぞ
390383:01/10/03 21:27
>>389
げげーん そーなんですかー?
みなさんはOHするときもケースブレス磨きはたのまないのー?
391名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 23:54
スピードマスターの購入を考えているのですが
初心者ゆえ、なかなか定まりません。
予算が10万前後なのですが
おすすめの機種があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
392389:01/10/04 00:27
>>390 絶対にしないように頼みます。

>>391 ヤフオクの中古のプロ
393名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/04 08:33
>>391
後、数万円出してプロにした方が絶対良いと思います。
394491:01/10/05 00:46
392さん、393さん、助言ありがとうございます。
シーマスターかスピードマスターのプロを現在考えてます。
購入が楽しみです。
395名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/05 01:08
ちなみに、5年使ったスピマスOVHついでに防水検査したら、
11気圧防水だたよ、ビクーリ。
396名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/05 07:53
>>395
OVH前はどの程度だったのか知りたい。教えてくれ!
397名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/05 08:03
>>395
ダイビング等に使用しなければ、防水性で購入を躊躇する
必要はないですね。当然プロですか?
39857:01/10/05 10:02
>>396 それは検査してないからわかんね。
OVHついでっても現状(5年使用)の状態での数値ね。
パッキンとかはそのまんま。
ダイバーズじゃないんで定期交換部品じゃないんから。

>>397 プロです、はい。
399名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/05 10:12
>>382
デイトナの新機械はピゲベースで作られた。まあロレとピゲの合作みたいなもの。
これもオメガとの合作みたいなものと聞いた。
基本的には1185と同じ。
ならロレもオメガも1185載せれば良いだろとなるわけだが、そうなると16520では
ないが、デイトナはゼニスなんて言われて、ブランドイメージが悪くなる。
あくまで、自社と言うことを言える機械が欲しかったと言うことのようだ。
APやアランは生産数が少ないからそこまで出来ないだろ。
言い換えればオメガはこの機械を本気で普及させる気とも言える。
コアキシャルにしろ、この機械にしろオメガが機械に懲りだしたね。
400名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/06 01:18
AGE
401名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/06 10:34
>>399
なるほどね。なるべく自社で手を加えてるとこを強調したいのと、9時位置
にスモセコを持ってきてスピマスのアイデンティティーを保ちたいという
思惑がありそうですね。
402399ではないが:01/10/08 09:28
>>399いいたいことがいまいちわかりづらいのだが・・・
とりあえずブロードアローも新デイトナも1185ベースであることは
わかったのだが
>APやアランは生産数が少ないからそこまで出来ないだろ。
の「そこまで」とはなにを差しているのだ?
403名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/09 00:10
今日スピマプロ裏スケを買いました!
が、ストップウォッチが0.2秒進んでることが発覚。
こういう時って交換してもらえますか?
ちなみに店はヨドバシです。
404名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/09 00:14
>>403
そんなことは、ヨドバシに聞けよ。
405名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/09 00:29
っていうか、
コンマ2秒、リセットしてもずれてるってこと?
それとも、スタートした時、針が飛ぶってこと?
もし後者なら飛ぶよ。
前者なら・・・ヨドバシ行きだね。
406403:01/10/09 00:45
>>405
残念ながら前者です。
鬱だ氏のう・・・
その前にヨドバシへ行かなきゃ。
407名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/09 01:00
>>406
鬱だ氏のう・・・って、
それくらいのことで・・・。
悩むほどのことでもないと思うが。
408名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/09 09:02
そのくらい許容範囲です。
409399:01/10/09 09:21
>>402
一応自社と言える機械開発のこと。
410詳しく書くとこういう意味か?:01/10/09 12:14
デイトナの新機械はピゲベースで作られた。まあロレとピゲの合作みたいなもの。
ブロードアローもオメガとピゲの合作みたいなものと聞いた。
基本的には1185と同じものである

ロレもオメガも1185をそのまま載せれば良いのになぜのせないかというと,
デイトナ16520のムーブはゼニスだといわれたときのように,ブランドイメージが悪くなる
ことを両社がおそれたからである.

ブランドイメージをまもるために自社と言うことを言える機械が欲しかったのである

それなら実際に開発はAPにまかせておいて,名前のみ自社ブランドである
と名乗ってもかまわなかったのでは?という疑問もあるだろうが
APやアランは生産数が少ないから,そこまでの機械開発はできなかったのだろう

しかし,わざわざ自社開発をしているところからオメガはこの機械を本気で普及させる
ともいえる
コアキシャルにしろ、この機械にしろオメガが機械に懲りだしたね。
411名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/09 12:15
>>403
裏スケは装着感がなー ペタペタ肌にくっついてどうも・・・
あと汚れやキズが妙に気になるし・・・
412名無しさん@揉んで〜る便座 :01/10/09 12:21
410
まちがっとるよ。
元の文で良いよ。
413名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/09 12:23
>>411
裏スケは、鑑賞用でしょ。
414410:01/10/09 12:39
>>412
スマソ まじでもとの文の意味がよくわからんのだよ
主語述語がはっきりしないのと 語尾があいまいなせいなのだが
失礼を覚悟で言うが、
あの程度の省略で意味が分からないと言うことはかなりの初心者だろ。
2chには煽り、真実が入り交じっている。
情報の取捨選択ができないだろ。
変な誤解をする前に、別の板で知識を得る方が先ではないか?
416>>415:01/10/09 14:28
ていうか時計に関する知識のバックボーンの問題だろ
417名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/10 23:40
プロのブレスを仕事中に壊してしまた
ブレス交換っていくらかかるんだろ?
はぁー
418名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/10 23:43
>>417
ヤフオクで20〜30Kで出てるよ!
419名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/10 23:45
裏スケはへやに飾ってください
使用すると見た目が悪くなります
420417:01/10/10 23:53
>>418
となると自分で交換&調整っていうことっすねー
オメガに頼むとなるとかなり高いんでしょうねー
はぁー
421名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/11 01:23
>>420 ヤフオクかなんかで買って、近所の時計屋に持ち込め!
1000円程度だと思うぞ。自分でもできるぞ、簡単だ。
422名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/11 10:39
>>421
バネ棒外しは持っているけど、ブレスの調整はどんな器具が
必要ですか。値段とかわかれば教えてください。
423名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/11 22:24
>>422
五十君商店に問い合わせればワカルとオモワレ。
424>422:01/10/11 22:27
安物の工具でよければハンズで売ってるよ
425421:01/10/11 22:31
>>422 ハンズで900円のシチズン偏芯式ピン抜きで十分。
俺は何時もこれ。
426名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/11 22:32
ヨドバシで正規ってあったんだけど、どーなの?
427名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/12 10:44
>>425
地方(福岡)なのでハンズが近くにないのでした。
必要なものは、900円のシチズン偏芯式ピン抜きと万力?
428名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/12 10:45
>>426
いくら?
ビックカメラは正規品175,000円でした。
429名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/12 23:36
ブロードアローいじってきたよ。
見た目チョビット高級感あるけど
視認性悪いし、ボタンの押しゴコチも
プロとあまり変わらなくて期待ハズレ。
430名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/13 00:26
>>429
視認性悪いってどうゆう意味?
ブロードアロー針が見難いってこと?
買う気満々でいたんだが(w
431名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/13 00:35
そりゃそうでしょう。
プロは全身白の針にインデックスはまんま夜光
なんだから。文字盤も反射の少ないオフブラックだし。
そんな、クロノグラフなのにとんでもなく視認性はいいプロ
と、普通のメタルバーインデックスと、中抜夜行針の
ブロードアローとでは視認性が違って当然。
ブロードアローは時計としてはいいと思うし、興味も
あるけど、
「スピードマスター」っていう範疇でくくってしまうと、
その中の高級モデルでしかないと思う。

っていうか、
今思ったけど、プロだけが、オメガの
「スピードマスター」っていうブランドから
孤立してる感じだな。オリジナルなんだけど。
432425:01/10/13 02:35
>>427 万力不要。おそレススマソ。
433名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/13 15:08
もちろんちょっと具らいはしょうがないけど1分ぐらい振りつづけてると10秒ぐらい狂う。
プロ持ってないんだけどプロはもっと耐震性高いの?
434>433:01/10/13 15:27
オートのこと?
435名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/13 20:44
>428
さくらや正規164,800、並行154,800
だった。
436名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/13 22:24
>>427
ビックカメラ福岡店に行ってみ
437427:01/10/15 08:50
>>436
2Fの時計売り場ですか?
438名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/16 00:44
並行店はどーよ?
H広場とか安くねーか?
439名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/16 12:28
ビックカメラでプロの並行が安かったので買ってし
まいました。145000円(税抜き)で10%ポイント(14500円分)が
ついてくるので結構お得感あるでしょ!?
440意見聞きたい:01/10/16 13:06
3523(オートマ、デイデイト)のブルーとシルバーだったらどっちがいい?
441436:01/10/17 00:18
>>437
そうたい。
奥の方に工具があるたい。
442名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/17 02:14
>430
ブロード型の針でスモールダイヤルが隠れてしまって
見えないということはないのかしらん
443名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/17 09:24
>>437
さんくす。何回か行ったばってん、きがつかんかった。
ところで439の145000円って福岡店にも入荷しとっと?
444441:01/10/17 22:33
>>443
福岡店のプロはくさ、
439よりもちょっと高かったばい。
445名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/19 12:08
次のスピマスプロは、ガラス風防、パワーリザーブ50時間以上を希望。
446名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/19 12:14
スピマスプロ(購入2ヶ月)が日差+20秒ぐらいなのだが
歩度調整だせばよくなるかなー?
正規品なのだがこれって保証でやってもらえるのかなー?
447名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/19 12:33
>>446
うちのスピマスも購入2ヶ月くらいだけど、そんなにひどくないよ(−2秒くらい)。
まずは窓口に電話で聞いてみたら。
だめだったら、誤差がひどいとか状況を書いて、SSに調整じゃなく修理の依頼してみたら。
見積もりがくるよ。
たぶん保証きくと思います。
448名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/19 12:43
>>446
日差20秒でがまんできない?
それなら、クオーツにすれば。
日本で裏蓋あけるとスイスの空気が逃げるので、
時計のために良くないよ。
449名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/19 13:01
>>447
レスありがとです さっそく明日にでも確認してみます

>>448
いやー機械式好きなんですよ(ここ5年以上機械式しかつかってない)
20秒でがまんできないというのではなくて(もっと酷い精度のやつもつかってるし)

保証がきく=正常な状態でない のであれば調整(修理)したい
と思ったもので(おかしいのを直してもらうのは購入者の当然の権利)

そんなもん(正常範囲)であればもちろんいじる気はないです
450名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/19 13:08
おかしいのではと思うオマエがヲタクの立派な証拠だ、
トンガリ頭。
451名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/19 13:16
>>449
まあ、ここで聞くまえに、
まず、店かオメコで聞く内容だね。
452名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/19 22:50
スピマスを3分ぐらい振りつづけてると10秒ぐらい進むんだけどこれって正常?
453名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/19 23:07
振り方が足りない。もっと激しくやると機械がGに慣れてくる。
454名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 01:22
スピマスの歩度調整くらい自分ですればいい。
455名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/21 21:59
age
456しつもん:01/10/21 23:38
スピマスのストップウォッチ機能使っても壊れない?
>>456 壊れません。
458しつもん・・しつこい?:01/10/22 00:05
でもクロノマットのときは店員があまり使うなって・・・
スピマスは大丈夫?
459名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 00:07
>>458
すごい店員もいるもんですね。。よければ店名希望
460457:01/10/22 00:10
クロノグラフで一番弱い所なのはどのクロノグラフでも同じ。
ナビタイマー持ってたときも同じように使ってたけど平気だったよ。
スピマスのプロならオートや一般7750より頑丈だと思う。
461それはかんべん:01/10/22 00:10
でも機械式はそんなもんだって・・・
頻繁に使うと針がずれたりするとか・・

前にモンブラン見にいったら、展示してるやつが
針が0に戻らなかったから。ああ機械式はそんな
もんなのかなあと思って・・・
462名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 00:10
>>458
クロノマットは7750だから・・・。
スピマスプロじゃなくてオートだと一緒だからやばいでしょ。
ブロードアローはプロほど頑丈でないのは本当かなぁ。
463457:01/10/22 00:12
クロノの帰零不良はただ単に針の取り付けがずれてるか、
マジ故障してるかどちらか。針のずれはこれまた結構有るみたい。
464どうもありがとう:01/10/22 00:13
なるほど、スピマスプロは頑丈なのか。
よし!きめたよ!
ありがとう
>>464

おおっ!すばらしい!でも、手巻きとか、デイトがないとか、6振動
とか、プラ風防とか・・・、いろいろ言われるよ(笑)
俺はスピマスプロが好きで4本持ってるが。
ちなみに既出だが、防水検査では11気圧防水でした!
466どうもありがとう:01/10/22 00:23
決めたよ!といいながら、まだ裏ガラスにするかどうかなやんでるよ
普通のスピマスプロがヨドバシで13万円だもの ヤスイ・・・
でも裏ガラスもいいし
467457=465:01/10/22 00:28
>>466

うん、悩んでください!どちらも素敵です!
多針教まんせー!
468名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 00:28
465の話を聞いて洩れもスピマスプロを買うことにした。
風防がクリスタルだといいんだけどなあ。
469名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 00:29
手巻き・・・いっぱい持っているとかえって管理しやすい。
デイトがない・・同上
6振動・・耐久性高い
プラ風防・・これは俺は嫌いだが、歴史だから。
きちんとしたクロノで今時これだけ石が少ないきれいな設計している
やつはそうそう無いし、いい時計だよね。
470名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 00:32
手巻き・・・裏スケなら手巻き以外はいや
デイトがない・・あわせなくていいので楽
6振動・・精度がほしいのならクォーツを買う
プラ風防・・磨けることはいいことだ。
471名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 00:33
あと、秒針停止機能もないこともよく言われるね。(笑)
472名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 00:34
>471
セイコー5みたいな技はつかえないの?
473457=465:01/10/22 00:34
皆さん、素敵(はあと
474457=465:01/10/22 00:35
>>472 使えるよ。
475名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 00:39
じゃあ問題ないね。
476名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 01:33
477457=465:01/10/22 01:57
どっかのBBSで話題になってたな。
あったんじゃない??って結論。
イレギュラーモデルは難しい・・・。
478名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 02:14
普通のほうがカッコイイ
479名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/22 07:44
>>476
黒文字板じゃないと「FIRST WATCH WORN ON THE MOON ......」
の表記ができないんじゃなかったっけ?
そうなると偽者(リダン?)だな
480名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/23 00:05
定期age
481教えて君:01/10/23 09:12
ヨドバシとかキムラヤで買っても、メンテとかは問題ない?
482名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/23 09:33
>>481
問題ない
483教えて君:01/10/23 09:57
ありがとう
484ついでで悪いが・・・。:01/10/24 11:58
>>482さんへ

グラフトンで買っても大丈夫かな??
485名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/24 12:10
>>484
買ったことないからわからない
486名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/24 15:18
大阪のグラフトンは最悪!!以前そこの店長 今東京のグラフトンに行ってるが
大阪でやってたみたいな態度やったら東京も最悪と思う!!
487名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/24 15:21
グラフトンのどこかの店のドキュソ女店長のことが
どこかのスレで出てたな。この系列では買わない方が
いいでしょう。新品と称してどうしようもない中古の
不良品を売りつけて、しかも開き直ったとか。
488名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/24 15:28
グラフトンの女店員 無知過ぎる
こちらが質問してもいい加減な答えしか返ってこない
おそらく素人のお客は結構騙されてることでしょう。
489名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/24 15:54
エリック・グラフトン。
490484:01/10/24 17:05
485,486,487,488さんへ

ありがとうございました。
グラフトンで買うのは止めます。
491名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/24 17:40
そーだそーだ。ケントレーディングとか立派な店が
あるのに、そんなあぶないとこで買うことはないぞ。
492名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/24 22:08
GSクォーツ買うつもりがスピマスプロ(スケ)になってしまいました。
493名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/27 05:14
age
494名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:21
age
495名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:21
叩かれんな・・なぜだ?
496名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:23
何を叩くのだ?(マジ
497名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:25
そんなことはしらん
498名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:30
34才にもなってホントにロレックスは趣味が悪い時計なのか?

なんてスレたててしまったなんて・・・

キャー恥ずいったらありゃしない。

もしあなたが今後、時計の趣味を持った時、最大の汚点として

すばらしい記念になることでしょう。

そのためにもぜひ良い時計とはなにかを気づいてください。

揉んで〜のお・ね・が・い
499名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:31
>>498 誤爆かぁ?
500名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:33
これだからロレオタは・・・

と500!!
501名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:36
スピマス以外には何をもってますかぁ?
502名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:37
フェスティナ
503名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:45
ロレ夫とは・・・
ロレ1本持ってるが時計のことは全然理解していないし、
それよりなにより時計がホントは好きってわけではない人のこと。
ロレ夫にとってロレは時計ではなくただのブランド品。
だから当然周りが気づいてくれないメーカー品は買わない(買えない)。
時計自体好きってわけじゃないから知識が全然ないので理屈で話を
してこない。よって口癖は、他人に自慢出来ない時計は時計じゃない。
何十年も続いてるものが悪いはずない。人気あるからいいじゃん・・・
程度のことしか言わない(言えない)。うざいうざいヤツラ。

ロレヲタとは・・・
良い所も悪い所もきちんと理解した上でロレを心から愛している
純粋な時計愛好家。叩かれちゃいけない方々。
504名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 00:47
>>503 スピマススレだって・・・・。
505 :01/10/28 17:57
ブロードアロー(ピゲのキャリバーの奴)かスプリットセコンド考えているけど、
でも、オメガに実売20万以上は出せないような気がするけど・・・
どうなんだろう?
506名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/28 18:20
>>505
両方とも価格的にはだとうなのではないか?
スピマスプロが定価で30万
ブロードアローが47万と比較するとまあそんなもんかな?と

ああーブロードアローのスペックは気に入っているけど
デザインがなー・・・全然心惹かれないよ
地味すぎ なんとかしてくれよ ブロードアロー針は駄目でしょ

スプリットセコントはまったく眼中になし あのケースならx33のほうがいい
507505:01/10/28 23:22
>506
やっぱ両方とも駄目って事で決まり?
508506:01/10/29 00:17
>505
個人的にはそういうこと
スプリットセコンドはどういじっても自分の購買欲をそそりそうにない
ブロードアローは針と文字板とベゼルを変えてくれれば食指が動く(W
(高級路線のわりにファーストレプリカまんまの顔というのはいただけない)
509名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 00:33
なんといっても、スピマスプロが安すぎる・・
あれがあるおかげで、20万以上出す気にならない
510名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 00:37
>>509
安いっちゃ安いけど
プラ風防、6振動、日常生活防水、手巻き
というスペックでいけば妥当な値段ではないか?
511名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 00:43
日差±7S以内みたいだし、
プラ風防は磨けばいいし
どうせ、時計つけて泳がないし
裏スケはきれいだし・・

同じようなモデルでは、何かよほどの差がないと
こっち選んじゃうよ。
512名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 00:47
スピマスプロってプレ値が付いていないからこれだけ評価が高いんだよ。
もし70万くらいのプライスタグがついててみ、ロレ並みに叩かれるから。
以前誰かが云ってたけど、やっぱスピマスプロはオメガの良心だよ。
513名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 00:47
30年以上も同じスタイルなんだから、開発コスト
はもうとっくにペイできてるでしょうし。
レマニアも晴れて独占できたことだし。
プロに関しては何もいうことなし。
NASAのおかげで生産も継続されるだろうし、
NASAに採用されて利益をこうむっているのは、
オメガだけでなく、ユーザーもだと思う。

で、それはさておき、
ブロードアロー。
スピマスというとどうしてもプロのイメージ。
強烈ですからねぇ。
オメガクロノグラフの高級バージョンという形で
出してくれればよかったと思うのですが、
スピードマスターというネームがなければ、魅力ある
時計と思います。某R社の新クロノやFP搭載の同じグループ
B社の値段を考えれば、安いともいえるかな。
514名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 00:50
プレ値どころか・・・ヨドバシで14万
ゴールドカード考えれば12.6万
515名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 00:56
>日差±7S以内みたいだし、
んなこたない
516名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 00:58
みんなあの矢印針(ブロードアロー)すきなの?
あたしゃバーハンドやアルファのほうがすきだよ

ブロードアロー意表ついてブレゲ針とかでだせば面白かったのに(W
517名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 00:58
>515
俺がラッキーだったのか・・

現在購入して5ヶ月、 日差5秒
これからずれていくの?
518名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 01:04
心配するな。
6年使ってるが、そんなに不安定ではない。
仮に振動か何かでずれたって調整は簡単。
519名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 01:07
機械の違いを前面(裏スケ?)にださないと
スピマスと名乗ってしまえば
20万以上じゃうれないと思われ。
520名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 01:11
グループが大きすぎて隙間がないんだよね。
スピマスの名で出すしかなかったのかも。
521名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 01:14
逆にスピマスの名で高級モデルを作りたかったのか?
スピマスプロがなくならない限り、バカ売れはしないと
思う。
522へへ:01/10/29 01:31
スピマスプロ買っちゃった。
やっぱ普通こっちを選ぶよ。
523名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 01:34
高級路線をねらうなら
プロの顔を意識せず もっと高級感をだした面構えにするべきであったと思う
524名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 01:37
調整に出せば精度はプラマイ5秒ぐらいにはしてもらえる
(それ以上は姿勢差の問題で使い方しだいとなる)
ただし出荷時(購入時は)0〜プラス20秒程度にしか調整していないので
再調整が必要かどうかは運しだいとなる
525名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 17:44
でも日本で一番うれてるスピマスは
スピマスオート(W
526名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 18:28
安いからね。オメガスピードマスターでありさえすれば
どうでもいい人(一般人ならこれが普通かも)なら、
5桁で買えるオートを選ぶ。

ぱっと見は、プロと変らんし・・わざわざ手巻きは選ばない。
527名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 21:35
腕時計の事が色々と解ってきて、スピマスプロがあの値段で買えるってのは本当に
ありがたい事だと思うようになった。
もしも70年代か80年代に生産中止あるいは大モデルチェンジとかしていたら今じゃ
考えられないすごいプレミアだろうね。
528名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 21:52
(ありえんことだが)生産中止にしないでほしい
その時点で、プレミアつきまくりでDQN御用達時計
になってしまう。
529名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/29 23:08
うむスピマスプロはいい時計だな
40年以上も大きな変更なしにつくられている
現代に生きるアンティークだな
俺はスピマスプロは機械式腕時計の基本、クロノグラフの基本と思う。
531名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/30 09:31
>>530
クロノの基本という部分は合意できなくもないが
機械式の基本ではないだろ?
(それなら3針手巻きだろ?)
532名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/30 13:54
ひげ接着留めもクサビに変えて(戻して)くれれば、
もっと好きになれるのに。
>>531 そういやそうだな、クロノグラフしか持ってないから言ってしまった。
逝ってきます。
534名無しさん@犬トレーニング:01/10/30 21:50
それにしても
ブロードアロー
実物はイイ!
逝ってしまいそう
FPキャリバーってどうなの?
535名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/30 22:19
FPキャリバーはいいかもしれんが
見た目ほとんどかわらんのに
スピマスプロすけの倍じゃあなあ
536名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/30 23:40
実はFPキャリバーブロードアローとエルプリメロ タグホイヤーモンツァ
どちらを買うか迷ってる。
みなさんはどっちが良い?
537名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 01:21
>536
同じこと聞いたら、時計店のおっちゃんにモンツァ薦められた。
といっても、形も大きさも違うから、完全に好みの問題じゃないかと・・・。
538名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 01:24
いちばんうれのこりそうだから。。ボソ
539名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 01:25
おいらはビンボなので普通のプロのセコハン
状態は良かったが安かった。おいらがこんないい時計を持てるなんて涙ちょちょ切れまくり
-b
540名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 01:29
>>536
機械を気にして購入するのであればとりあえずシースルーバックでない
ブロードアローは却下でしょう
個人的にはエルプリメロがよいと思う
541名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 02:30
X-33のベルトをスピマスプロに移植するのは可能ですか?
また、X-33のベルト単体の価格はいくらでしょう?
542名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 10:10
>>541
X-33もステンブレスだけど?
543名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 11:13
>>541
そんなことくらい、オメガか店に電話すりゃ
教えてくれるだろ。そっちに聞けよ、ばーか。
544名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 11:32
オメーガ聞け。
545名無しさん@揉んで〜る便座 :01/10/31 12:37
X−33のブレス、ステンレスじゃないよ。チタンかケブラー。

ケブラーベルトで2万だったからチタンは数万円はするんじゃないでしょうか。
シーマスチタンも同じブレスを使っていたと思いますが。
546名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 13:50
シーマセン。
547名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 22:11
スピマスPROにどれが似合う?
(1)バッファロー皮ベルト
(2)パネライルミノール風「茶」ベルト
(3)クロコ
(4)茶竹
548名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 23:05
>547
549名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 00:23
スピマスプロ、女が付けたらどんな感じよ?
550名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 00:26
イイ(・∀・)
>>549 禿同
552名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 00:33
おお、どう良いのだ?
553名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 08:13
MARK40コスモス、いいと思うがどうよ?
「所詮オートマだし・・」とか言うのは、なしね(w
554名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 08:40
>>553
所詮オートマだし・・
555名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 08:42
それ無しだってばよぅ・・。(w
556名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 08:58
>>555
所詮オートマだし・・
それ以外に、なんかあるのか?
557名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 09:41
>>553
こういってもらいたいんだろ
「デイ,デイト付で実用性は高いし,日本でのみ発売なのも
 ちょっと希少性があるかんじだし あの飛行機型の針がカコイイですよね」
はいこれで満足?
558名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 10:53
>>553
ついでに、
「こういう時計を付けてる人って、センス良くてカッコイイですね」
って書いてもらいたいんだろ。
はいこれで満足?
さみしいやつだな、まったく。
559名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 10:58
スピマスオートマなやつって、
なんで、こんなやつが多いんだ?
まあ、わかるような気がするけどな。
560名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 11:25
Mark40コスモスね、
まあ、あんだけの情報量がある文字盤をそれなりに
見やすくデザインしてるのはイイ!と思ったね。
でも所詮7750。スタート/ストップのプッシュボタンは堅いし、
ローターはギュルンギュルンブルルルルだし、
曜日変更だっけ?10時位置のボタンはいただけないと思った。
561名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 11:26
あと、ブレスのバックルが好きじゃないね。
562名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 11:55
傾斜ベゼル、ダメ、ゼッタイ。
563名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:08
Mark40コスモスって、トータルでは悪くないんだけど、
スピードマスターって名乗ってるから駄目なんだよね。
スピマスオートマ付けてる人って、
それが分からない人なんだよね。
564名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:10
でもコスモスやデイ デイデイトはただのオートマ(プロもどき文字板)
よりははるかにマシだとおもう
565名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:11
デイ デイデイト x
デイト デイデイト ○
566名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:11
>>563
プロ以外はスピマスと名乗るなと言ってるのか? どちらさま?
567名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:19
デイトもデイデイトもスピマスには見えない。
傾斜ベゼルは、風防がフラットだから取られた構成なんだろうが、
R社のあれもどきに見えてしまう。しかも安っぽいコピーに。
568名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:21
>>567
でもいまさらオメガにスピマス以外にスポーツクロノグラフ新シリーズを
つくれというのも無理がある
スピマスシリーズのなかでプロフェッショナルだけが異質という感じなのが
実態だと思う
569名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:38
>>568
無理なわけないじゃん。
作ればいいじゃん。
デイトナに対抗して、パサデナはどうだ!?
ダサイけどな。オメガらしくていいだろ。
570名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:42
>>568
まあね。と言うわけで、オートなら例の2階建てを押したいな。
文字盤に分数がついてたり、デザイン的に中途半端で、
プロ持ってる人は一緒にするなと言いたいだろうけどね。
571名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:42
>>566
おれさまデス!
文句あっか?
572名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:43
イカサマじゃないだけ、まだ、ましネ。
573名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:47
2階建ては目(スモールダイヤル)が離れててブサイクだ。
まだその他のオートの方がマシ。
574570:01/11/01 12:51
>>573
俺もそう思うよ。
フラットベゼル、ドーム風防の、その他オート出してくれ。
575名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:54
>>574
ブロードアローがあるじゃん
作ったらああいう値段になっちゃったわけだけど
それでも欲しいか?
正しい選択だとおもうか?
576名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 12:57
>>569
オメガというよりスウォッチグループの中でのすみわけが必要なわけだが
それでも出来るというのか?
577570:01/11/01 13:00
>>575
いや、あれならプロを買う。
値段は新しいムーブや、サファイヤクリスタルでドーム整形したから
高くなってるんだと思う。
プラ風防と7750だったらかなり安くあがらんかな。
578名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 13:03
>>576
スウォッチグループ内でも複数ブランドのクロノグラフが存在し、
すみわけはちゃんと出来てるので、
オメガに新名クロノグラフが出来ても、
ぜんぜん問題なしです。
579名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 13:10
ある意味、オートマはオメガ公認のスピマスのバチもん
580553:01/11/01 13:29
>>557=558=559
俺はスピマスは3570.50しか持ってないけど
デイ・デイト表示があると便利そうでいいなと思っただけ。
スピマススレなんだから別にオートマについて語ったっていいじゃないの(w
さみしいやつはどっちだよ、まったく(ワラ
581名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 13:32
トリプルカレンダーみたいなやつは、
一旦止めちまうとスゲー面倒なんだよな。
ずっとそれだけ使う人は気にならないだろうけど。
582名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 13:35
トリプルカレンダー、
あんなのちゃんといちいち合わせて使ってるやつ、
いねーよ。
583名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 18:14
X-33つかえや。
そして使い心地教えてプリーズ。
584名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 18:53
スピマスプロの使い心地じゃだめか?
585名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 19:06
持ってるっす。
586名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 20:51
>>584
買おうと思ってるのですがどうでしょう。カレンダーとか無いと不便じゃないですか?
587名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 21:12
>>586
時計のカレンダーを使っている人→不便と感じる
時計のカレンダーを使っていない人→不便とかんじない
だけの話
588名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 21:30
時計のカレンダーを使っていない人→不便とかんじない
時計のカレンダーを使っている人→アルツハイマーの一歩手前
だけの話
589名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 21:33
日がない・重い・でかい

じじいにはキツイ
590586:01/11/01 21:52
>>587-589
つらそうですな…。検討します。
591名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 21:57
>>590
じゃあ買うな!
592名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 21:59
>>590
そんなときにはオート買え。一応スピードマスターだ。
593名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 22:00
一応な・・ ワラワラ
594名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/01 23:25
実用考えるやつが機械式を選ぶな。
つうかX-33買え。買って使い心地教えろーゴルア。
595名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/02 09:08
X33よりB1のほうがいいんじゃねえの?
いやなんとなく
596名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/02 10:28
X33て電池で動くの?
宇宙で使う時計は、動力源は何でもいいけど、手で巻き上げできないとダメじゃなかったの。
もしかしてキネが入ってるとか。
597名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/02 10:38
>>569
最近は、一般人が宇宙に行くようになったんで、
腕時計はなんだっていいんだよ。
自動巻だって、腕振れば、ゼンマイ巻かれるよ。
無重力だと、効率落ちるが、腕振れば大丈夫ね。
598596:01/11/02 10:48
>>597
いや、使えるのはわかるんだけど、NASAお墨付きの基準として。
599名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/02 11:04
>>596
それはジェミニ計画の時の基準 当時はまだクォーツ(電池式)時計がなかった
それゆえ手動巻き上げ機構をもっている時計でないとまずかった
(自動巻きオンリーだと無重力では巻き上げ効率がわるくてしょっちゅう
腕を振っていないといけない)

現在では電池式時計があるのでこの選定基準はなくなっている
600596:01/11/02 11:23
>>599
そうだったのか。ためになりました、レス有りがとです。
601名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/02 23:21
agege
602名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 00:08
>>595
>>595
まあスピマス板なんで…。
B1は、大きい割に付け心地の良い時計だったっす。
603名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 11:49
これもあげるかな
604名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 19:19
ブロードアロー、白文字盤いいね。
黒ニ比べて視認性がはるかにいい。
605名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 19:39
>>604
激しく同意 プロを意識させないああいうやりかたのほうが個性があってよい
606名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:17
プロが格安なわけでブロードアローだって普通に考えれば安いよな
あの形(フラットベゼル、ドームサファイア風防)で今後のスピマスオート
のシリーズ展開はいって欲しいな

>>570
いまさらプラ風防で新スピマスだしても売れないぞ
プラ風防はプロだからゆるされている
プロですらサファイア風防にして欲しいという人間がいるぐらいだからな
607名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:26
高校の時から、社会人になったらお金ためてスピマス買おうと思ってました。
そして社会人になり、やっと買える時がきました。
予算は20万までです。

しかし!私の腕は小枝のように細いんです。
スピマプロはデカイし重いので私の腕には不釣り合いな気が..。
でも、オートの評判ものすごく悪いので正直、悩んでいます。

それとも、腕に合わせてシーマスターの小さいサイズにしといたほうが良いのでしょうか?
みなさん、どうかアドバイスを下さい!
608まゆこ:01/11/03 23:30


           88彡ミ8。
          8ノ/ノ^^ヾ8。
          |(| ∩ ∩||
          从ゝ_▽_ 从  <シュー様の女になりたい
          /||_、_||/
         / (___) \
         \(ミl_,_(ミ/
           /.  _ \
         /_ /  \ _.〉
        / /   / /
       (二/     (二)
609名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:32
>>607
絶対にスピマスプロを買うべき!
デカさ重さなんてすぐ慣れる!腕の太さなんて関係ない
ずっと欲しかった時計を絶対に選ぶべき
610名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:38
>>607
何年の思っているなら外野の声は気にしなさんな。
買ってしまいなさいよ!

腕が細い?
細い腕に大きい時計をしてはいけないと
誰が決めた?
ずっと愛用してれば、慣れるし、自分の個性のひとつ
にもなるよ。大丈夫!

シーマスターはいい時計だけどね。
611名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:42
大体、去年のカタログだったっけ?
スピマスプロを決して腕が太くない女性のモデル
がつけてたの。
いまどき、日本でも腕の細い女の人がスピマスプロとか
ナビタイマーつけてるよ。
で、結構それが格好よかったりする。
612607:01/11/03 23:44
>>609
御意見ありがとうございます。

でも、腕がほんとに細いんですよ、私。
親指と小指で輪にして手首、一周する細さなんです。
時計にはめられること確実なんですよねー。
こんな私でもホントにスピマスユーザーになれますか?
613607:01/11/03 23:48
>>610
>>611
みなさん、ありがとうございます。
ちょっと勇気がわいてきました。
614名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:49
>>607
日本人の大抵の人間にとってスピマスプロは大きすぎるよ
みんなそれをわかっててでもそれでも好きだからつけてるわけ

ちなみに俺も手首細いからはっきりいって時計にはめられてる
状態だけど 全然気にしてないよ
615名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:50
悩む前に時計屋に行って実際にはめてみろ
うじゅうじゅ悩むな
616名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:51
手巻きはいいぞー
手で巻く作業がなんか愛情込めてやってる感じでイイ!
617名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:53
他の買ったって、どうせ欲しくなる。
散財しないうちに最初から買っといたほうがと思う。

あえて助言するとすれば、
どうしても大きさが気になるのであれば、
革ベルト仕様にするというのは一手。
色の錯覚なのか、案外見た目が小ぶりになる。
革ベルトは純正もあるし、他メーカーでいいのが
たくさんある。それにスピマスはNATOベルトも
似合う。これが軽くてつけ心地がいい。
618名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:53
>614
スピマス程度で大きすぎるんだったら
じゃあスントの立場はどうなるんだYO!
619名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:54
確かに。
スピマスよりGのほうが大きいよな。
620607:01/11/03 23:55
そうですね。
実際にはめてみないと分りませんですよね。
早速、来週中にでも1度、時計店をのぞいて試着させてもらうことにします。
621名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:58
買ったら報告してね〜
622名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/03 23:58
でかいほうがいいぞ
みやすい
623614:01/11/03 23:58
>>619-620
そういやそうだな
ってことで607よ大きさは気にすることはないぞ
624607:01/11/03 23:59
なるほど。革ベルトですか!
それにNATOストラップもいいですね。
スーツにも合いますかね?
625名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 00:00
スピマスプロって時計そのものだけじゃなくって、その逸話に惹かれて
欲しくなることが多いから 他の時計に変えられないよなー
626名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 00:07
>.607
いや、NATOはスーツには合わないと思う。たぶん。
でも革ベルトならまったく問題なし。
雑誌ネタで申し訳ないが、
IWWという雑誌のNO14号。
スピマス特集してるうちのP69の写真。(くどい?)
あれに惚れたね〜。
627607:01/11/04 00:39
みなさんホントにありがとうございます。

スピマスプロ、革ベルト仕様で購入を考えます。
買ったら報告しますね!
628念のため:01/11/04 08:32
>>607
仕様として皮ベルトのものはないので
ステンブレスのものを買って自分で付け替える(お店で替えてもらう)
ことになります
629名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 14:16
オメガ純正の革ベルトはクロコで2万円だったと思います。
で、これにバックルデュプロインをつけると更に倍。
結構高くつきます。
それに革は消耗品ですので。
630名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 14:19
とりあえず買ってから考えたらよろし。
買って後悔する時計ではない・・・と思う。
631cal.911:01/11/04 15:44
hirschのカーボンルックもイイ^-^
632名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 17:12
同意。ルックスはとてもいい。
でも固くない?
633名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/05 09:03
以前、スピマスプロのベルト駒調整を質問した福岡県人ですが、ようやく
ビックカメラに行って、シチズゾの器具を購入しようと吟味していた所、
調整無料ってきいて店員さんに調整してもらいました。我ながらセコイ
と思ってしまった。参考までに平行品が148,000円、正規品が175,000円
でした。
634名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 21:45
 
635名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 23:05
おいらもいつかスピマスかうぞー。中学のころ「アポロ13」みて、ぜったいいつ
かスピマス買うぞとおもって、もう6年目。いささか先立つものがありもうさず。
636名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 23:10
148000円で買える時代。
こつこつ貯めれば買えないはずはない。
要するに、「時計」なんてたいして役にも立たない
おもちゃにお金を出せるかどうかだね。
637名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 23:22
でもこつこつためて、オート買ってもうたら悲惨だな
638名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 23:34
オートって、
貯金マラソンの折り返し地点で誘惑してるもんね。
が、宇宙がどうしてこうした、で・・・とか思わない人、
オートはプロよりもどうの・・・とかいう時計板なんか
目にしない人にはマルだな。
639名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 23:39
オートが一番売れてるとこから
マラソンで途中で脱落するひとが多いことがわかる
640名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 23:44
ハーフマラソン完走ということで・・
コースをミスって60kmくらい走ってしまったのが
ブロードアロー
641名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 23:50
オーバーランで、ムーンもあるよ。
642名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 23:51
>>640 ワラタ
でもあれはゴールしたのにランナーズハイで周りがみえなくなって
そのまま走りつづけちゃったってかんじかなー
643名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 23:53
ムーンとブロードアローの差額1万円に、
オメガのスピマス位置付けがわかるね。
最近、ブロードアロー白、欲しくなってきた。
644名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 23:57
ブロードアローってシースルーバックモデルあるの?
645名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 00:47
今日、時計屋で金色裏スケを見た。買って、今持ってる銀色裏スケと
並べて、金さん銀さんにしようかなと思ったけど、ばからしいからやめた。
646607:01/11/08 02:58
今日、ヨドバシ行ってきました。
オートは並行で15万8000円だったと思います。
プロ、オート、共にはめてみましたが、
やっぱスピマスプロはデカイですね。
それに比べて、
オートはまだなんとかなりそうなデカさ。
でも、プロが欲しい!プロが欲しい!
貯金マラソン完走したのにハーフマラソン完走の賞状を
手渡されるのは寂しすぎます。

さんざん店で悩んだあげく結局、今日は購入しませんでした。
とはいえ、結論は、もうプロって出てます。
あとは買うだけなのですが...。
647名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 08:39
普通のプロか裏スケのプロかは、もう決めたの?
648名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 09:14
ヨドバシは土曜が安い
649名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 09:19
>>646
>オートは並行で15万8000円だったと思います。
高すぎ!
その値段ならスピマスプロ裏スケの新品未使用が楽勝で買えるじゃん。
650名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 09:23
オメガフェア、本日より開催!
651名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 12:44
>>607
ちなみにプロはいくらしたの?

>普通のプロか裏スケのプロかは、もう決めたの?
個人的には普通のやつがおすすめかな?装着感がよい
でも裏スケはきれいだからなー
652607:01/11/08 15:01
>>647
できれば、裏スケ希望。でも革の裏の隠れるベルトを
つける予定なので
醍醐味はゼロだったりします..。

>>649
すいません!
間違えました!プロの値段でした。15万8000円。
653名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 15:12
>>652
>間違えました!プロの値段でした。15万8000円。
裏スケじゃないなら、それにしても高すぎ。
654名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 16:04
ビックカメラはもっと安かったゾ。
福岡店だけど。
655名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 16:11
>>646
装着感はプロが良くないか?
656名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 18:59
>>653
高すぎってほど高くはないだろ?
もっとやすいところもある という程度
657名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 19:00
>>607
値段もそうだけどチャんと在庫あるところで買うがよし
展示品を売ろうとしても間違っても買うなよ
658腹 腹 時 計 :01/11/08 19:46
 >我が革命的共産趣味者同盟は良心的GSマニアの階級的利害を守りぬくために
 >2ch時計板中枢に寄生しヤフオクの死肉を食らう
 >===GS-VFAヲタクに対し===
 >階級的革命的怒りの鉄槌を振り下ろし、最終的徹底殲滅大勝利を勝ち取ることを
 >宣言する!!


           = = = = = = 軍  報 = = = = = =
 
  我 が 同 盟 は
  2 ち ゃ ん ね る 時 計 ・ 小 物 板 G Sス レ ッ ド Part3
  http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=997330054&ls=100
  に お い て
  反 革 命 [ヤ フ オ ク 馬 鹿 GS−VFA ヲ タ ク] を 捕 捉 し
  指 導 中 枢 = 7 8 5 を 革 命 的 テ ロ ル で 完 全 打 倒 !
  他 数 人 を 徹 底 殲 滅 し 、 ヤ フ オ ク ボ ケ を 一 挙 に 壊 滅 す る 大 戦 果 を 勝 ち 取 っ た ! !

  こ の 斗 い は 、 反 革 命 ヤ フ オ ク ボ ケ = 7 8 5 の 小 ブ ル イ デ オ ロ ギ ー に 帰 依 し 、
  帝 国 主 義 的 国 家 権 力 及 び 資 本 に 忠 誠 を 誓 い 、
  日 本 労 働 者 階 級 の 階 級 的 革 命 的 斗 い を 破 壊 ・ 敵 対 す る こ と を 目 的 と し た 、
  プ チ ブ ル 反 革 命 教 祖 = 7 8 5 を 解 体 殲 滅 す る た め の 革 命 的 斗 争 で あ る !

  全 て の 労 働 者 人 民 は 我 が 同 盟 の 革 命 的 テ ロ ル の 前 に 瀕 死 で の た う つ
  [ヤ フ オ ク バ カ GS−VFA ヲ タ ク 及 び そ の 指 導 中 枢 = 7 8 5] に 対 し 、
  引 き 続 き 革 命 的 テ ロ ル で 総 殲 滅 作 戦 を 続 行 し 、
  [ヤ フ オ ク バ カ GS−VFA ヲ タ ク] 完 全 解 体 徹 底 殲 滅 戦 に 総 決 起 せ よ ! ! !
659名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 19:59
ブロードアロー 100m防水なのに
いろんなとこで生活防水って書いてあるよ
いいかげんだよなープンプン
660名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 20:05
661名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 00:59
冬を迎えてベルトを交換しようかと思ってるんですけど、
どこに行けば品揃えがイイんですかね?
662661:01/11/09 01:00
申し訳ない。オリジナルから革ベルトにしたいんですよ。
663名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 01:13
ストップウォッチていつも作動しぱなしにするとどうなんでしょうか?
ぜんまいがすぐ使い終わるのでしょうか、壊れるのが心配でめったにストップウォッチを
使えません。
664名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 01:51
どっちにしても壊れる時は壊れるよ。
ついてるものは使えばいいと思うが。
665名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 02:03
ストップウォッチを作動しぱなしにして1年とか2年とかたった人ていますか?
何か問題が起きるのでしょうか。動きがにぎやかになって好きなんです。
>>665 磨耗紛でムーブが汚れる、軸受けなど減るのが早い。
>OVH時期が早くなる。ウマー。
667名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 10:53
そういわれりゃそりゃそうですね。どうも。
668名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 11:09
>>665
特に問題ありません。
動かしたい人は、動かしていればいいと思います。
669名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 12:08
>>666
違うね。
エンジンと一緒で、
歯車類は動かしておいたほうが調子はいいんだよ。
670名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 12:19
>>669
エンジンと一緒で定期的にオイル交換がひつようになるけどね
671名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 14:15
自分で実験すればいいのでは?
672名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 14:57
歯車、動かさないとオイル固まるよ。
673名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 15:10
たまには、真中下の小針は動かしたほうがいい?
674名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 15:14
いい。
675名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 15:22
今日、スピマスプロ着けて会社来ているので、
早速動かしている。
分計の動きが好きだ。
676MSパイロット:01/11/09 15:33
動かしてないと、「その時計壊れてんの?」って声かけられる事が多い。
677名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 15:40
最近購入したので、動かしてないと分針と間違うことがある。
678名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 15:43
最近購入したので、動かしていると分針と秒針が合ってないと勘違いすることがある。
679名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 16:04
最近購入したが、自分のはオートマだということが気になり始め、
いろいろ見聞きするなかで、本物の手巻きのスピマスにすれば
良かったと、後悔しているこのごろです。
680名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 16:18
正直言うけど
スピードマスターってデザインが古臭くないですか?
681名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 16:24
>>680
デザイン古いです。当然です。
何十年間変えずに作りつづけられてきたわけですから。
でも、いまだに売れ続けてるだから変える必要はないでしょう。
デザイン変えたら、スピマスを名乗れなくなります。
682名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 16:50
>>679
先週、オートマでいいやと思って買いに行ったが、装着して
みてやっぱプロがピッタリだと思い思い切って購入した。
腕太くないけど、オートマってコロコロしていて、なんか
いやだった。プロ最高!
683607:01/11/10 02:23
買いました!
買いましたよ、スピマスプロをついに!!!!!
晴れて、私もスピマスプロユーザーの仲間入りです!
初めはデカイすぎると思っていたけど
もう、すっかり腕の一部になった感じです!
私が購入に踏み切れたのもこの版の皆様が、
背中を押してくれたおかげです。
どうもありがとうございます!
ああ!嬉しすぎて今日は、寝れそうにない...!!!!!!
684名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/10 02:29
あと、一年したら捨てれます。
ホント、スピマスは遭遇度高し・・・。
それでもスピマス最高だしたら、アンティークに以降します。
685名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/10 07:54
スピマス遭遇度高いね〜。一体いつ頃からこんなに人気になった訳?
私が買った頃はそれほど人気ではなかったと思うけど。
686名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/10 08:01
>>607
おめでとー!

>>684,685
雑誌があおりまくっているので所有者が増えているのも事実だとはおもうが
それ以上に
「自分が持っている時計を他人もしているとつい眼がいってしまうので
実際上に遭遇率を高く感じてしまう」
というのが真実だとおもう
687名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/10 08:24
たしかに、スピマス遭遇度高いんだが、
なーんだオートマじゃねーか、
と気付くことも多いよ。
そゆとき、手巻きを付けてれば、
俺はおまえとは違う、と優越感にチョット浸れるというわけ。
笑っちゃうけどね。
688名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/10 09:13
686さん
そだね、車も一緒だね。
689名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/11 04:10
12万ぐらいでスピマス裏スケが出てたんだけど、
ギャランティーついてなかった・・・

ギャランティーなくても正規の修理とかって受けられるのですか?
受けれます。
691名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/11 05:06
でも正規の修理がドキュソです
>>691 確かに(w
693名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/11 11:35
>>690
受けれます。 ←間違い
受けられます←正しい
らヌキ言葉はドキュソの証(ワラ
694名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/11 11:43
あらたしい←正しい
あたらしい←間違い

かつてはこうでした。言葉は時代により、民衆により
変わっていくものです。無駄メシ食いの国語学者のようなことを
言ってる方こそ、愚かです。
695名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/11 12:27
あらたしい←正しい
あたらしい←間違い

あらたしむ→あらためる
あらたしき→あらたな
と変化したのであって
あらたし→あたらしい
となったわけではないぞ
話し言葉でらヌキは許容範囲だが,書き言葉でやるとはずいぞ
正式な報告書とかでやってみ.笑いものだから
696名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/11 17:24
komakaikotoha
kinisuruna
697名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/11 17:39
報告書なんて書かないもん。
698名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 04:25
横浜駅西口のビックカメラは、プロ並行14満後千円だぞ。安いね。
699名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 10:21
>>698
福岡天神のビックカメラは+酸千円だった。
地方にしては安い。
700みちと:01/11/14 10:22
裏透けが絶対よいよ。スピマスプロ買うなら裏透け!アハ
701名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 11:13
ところで、オメガスピマス、
この数年で、量販店での店頭価格はじわりじわりと下がっていると
思いませんか?なんでなんですかね?
プロも値下がり気味ですが、オートマの下がりが急ですよね。
まあ、ロレのEX1も、最近は下がり曲面なんで、
やっぱ、不況とかデフレの関係なんですかね?
来年は、もっと下がりそうな予感なんですが…。
702名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 11:25
>やっぱ、不況とかデフレの関係なんですかね?
そりゃそうでしょ?時計全般値下がりしてるだろ
(ただしハイエンドは除く)
703名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 11:29
日本でしか売れないのよ。世界中に溢れている在庫が日本へ集中して流れて
くるわけだが価格は暴落。ま、生産調整できたブランドのみが価格を
維持することができる・・・・
704名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 11:31
ちょっと前までが急に上がりすぎだったんだよ。
もともと安いもので価値があったのですから。
705名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 11:53
スピマスが一番うれているのはUSだって聞いたけど?
706名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 11:55
>>705
今、売れるか? 車は金利下げて売れたみたいだが・・・
707名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 12:10
アメリカでは、ヒコーキがばんばん落ちて、
あぶねーのなんのって。
そんなところで、スピードマスターはないだろ。
708名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 12:22
べつに飛行機がおちた瞬間から日本に外国の在庫が流れ込んで
きたわけではあるまいに

「今」の視点が短期的過ぎ
709名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 12:38
落ちるまで2分10秒とか、計るのにちょうどいいんだよ。
そうでもなきゃどうせクロノなんかカップラーメン作る時くらいしか
使わないんだから。
710名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 12:39
>>709
おれなにげに仕事でちょっとしたときに使う
結構重宝してるよん
711名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 12:44
アルカイダの方ですか?
712名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 12:49
設計/開発関係の仕事してると
ちょっとしたときに時間をはかる必要がでてくること多いよ
だからGショックとかしてる人が多い
きちんとしたデータは仕掛け作って取るけど あたりをつけるときには
SWつかうこと多いね
713名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 12:52
>>710
そだね。今日のうんこは何分だったとかね。
入室→脱糞→手洗い→退室
スピマスの時は、つい測っちゃいますね、
入室から退室まで。
それを、日記に付けておくの。
まあ、俺の、基礎体温みたいなもんね。
714名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 12:53
>>713
あんたの仕事はうんこかい!(ワラ
715名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 13:08
>>714
そうです、わての仕事は、うんこ、でんがな。
716名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 13:14

>>714
そうです、わての仕事は、うんこ、でんがな。
717名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 17:25
ビックカメラでスピマスプロ並行品を先月購入し、
オメガのHPで製造日を質問したところ、去年の
11月であった。数カ国経由してきたのだろうか。
718名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 17:34
スピマスプロを購入して延べ20日装着しているが、ブレスが少し伸びたように感じてきた。
手首が細くなったのだろうか。
719名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 17:44
>>718
なじんできたのでしょう。
720名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 17:45
癌でしょう。
721名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 17:46
>>700
普通に考えると裏透けって対磁性が劣るよね。
実際のところ、どうなの?
722718:01/11/14 17:47
>>720
いい薬ありませんか?
723MSパイロット:01/11/14 21:18
なんだよ、丸井にいったけどΩフェアっていつもと変わんないじゃん。(期待はしてなかったけど)
丸井オリジナルを薦められたYO!
ムーンフェイズを手にとらせて見せてもらってきたYO!(買わないけど)
売り場のオネータンと話しこんちまったYO!
シューマッハの旧モデル(各色)と999って未だに売れ残ってるんだな w。
724名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 21:24
そんなもん誰も買わない・・・

買っていいのは
スピマスプロ
スピマスプロ裏スケ
ブロードアロー
スピマス
だけ
725MSパイロット:01/11/14 21:24
717
それが平行品って物です。
さばけなかった訳アリの正規品もあるけど。
726名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 21:29
>>725
例えば、どんな訳アリ。
教えてくだされ。
727名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 23:29
デート機能が欲しいよ。
728 :01/11/14 23:32
>>726
外国から個人で仕入れた正規品や倒産等業者や関係者がやむなく流した正規品。
おれも詳しくないけど。
729名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 23:33
デート機能は携帯で十分
730名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 23:43
久々に来たら「須藤」だったけ?あと「みちと」タンも消えたのかな??
731717:01/11/15 08:57
>>725
私が購入した並行品は、製造日より10箇月後に新品として
入手したことになりますが、正規品は一般的に製造直後に
入手できると考えていて良いのでしょうか。
新鮮なのは正規品?
732名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/15 09:59
>>731
そんなことは無いでしょう。
733名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/15 10:03
>>721
対磁性が、そんなに気になるなら、
ロレのミルガウスしかないですね。
お仕事の関係ですか?
大変ですね。
機械式あきらめて、クオーツのほうがいいかもね。
734名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/15 10:07
ビッ○カメラでは『ヨーロッパではブルーの文字盤が流行っています』
と客に売りつけていたが・・・
735名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/15 10:51
734
流行ってるのか・・知らなかった。。w
736726:01/11/15 11:08
>>725
ありがとう。
勉強になったよ。
詳しいことがわかったら、また教えてね。
期待してまってるから。
737_:01/11/15 13:18
ヨーロッパでは****が流行っています

直訳すると

当店では****が売れ残っています
738名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/15 14:43
丸井オリジナルを海外で売ったら、高値で売れるかも!



んなはずないよな。
日本の市場が異常なんだよね。
739名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/15 15:04
>>738
つーか、丸井オリジナルだって売れ残っているわけだから、
日本の市場も異常ではないと思いますが。
740738:01/11/15 22:08
739
異常ってのは、日本人のブランド志向って事。
なぜそこまでして猫も杓子もブランドなんだろ。。
741名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/15 22:50
そりゃ、時計はノーブランド商品がないからでは?
742名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/16 00:14
誰か無印良品の時計って持ってない?
743名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/18 03:52
744名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 11:29
一般的なバネ棒外し(数百円のやつ)を購入し、現行スピマスプロの
ブレス外そうとしたら、バネ棒外しの先が入らなかった。皆さんはどうやってブレス外してますか。バネ棒外しの先を削るとか?
745名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 17:29
744
俺は問題無かったよ?
傷付ける前に他の時計で練習して見たら?
746名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 17:31
>>744
精密ドライバーのマイナス使ってみそ?
747supimasu:01/11/21 17:43
がいしゅつかな?
これなんかどう?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10492730
748supimasu:01/11/21 17:44
747>>
好きだったら、連絡してあげて!!
749名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 17:50
>>744
おれは少し削った
750名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/22 08:47
>>745
メーカーが違うのでしょうか。
>>746
傷つけそうな気がして。
>>749
削って再度挑戦してみます。
751名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/22 22:17
スピマスデイトは買ったらうんこですか?
やっぱり時計に日付は欲しいんですが・・・・
そんな僕にお勧めな時計無いですか?
752名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/22 22:17
ゼニス
753名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/22 22:33
>>751
スピマスという名前ではなくスピマスデイトのデザインが気に入ったのなら
買ってよし
スピマスというものが欲しいというのであればすすめられない
単に日付付きのクロノグラフが欲しいというのであれば
もっと安いものはあるのでそちらをすすめる
754名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/23 01:04
デイトのデザインも良いと思いますよー
初めは単にスピマスがいいかなーと思ってたんですけども。

けどここで「オートマはうんこ、正規のパチ」とか言われてるのを見ると
デイトもやっぱりあかんのちゃうかなーと思いまして。
別に関係無いといえば関係ないけど他人に突っ込まれない方が
やはり理想なわけで。スピマスじゃどれ選んでも突っ込まれると
言われたらそれまでなんですが、スピマス機械式ならまだ理由付け
できるわけで。そんなこんなでずっと悩んでます。
755みちと:01/11/23 02:28
デイトはクソだけど、別にただの安物時計として使うなら
問題ナシング!アハ
現行スピマスプロなら裏スケルトンのみ!許します。アハ
756名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/23 02:30
みちと、ばいばーい。永久にねー。
757みちと:01/11/23 02:46
>>756
ロレヲタ発見!
もしくは、貧乏人発見!プッワラ
758どこの誰じゃ!:01/11/23 02:49
>>757
両方とも全く外れだよ。
みちと、ばあーーーいーーばあーいーーーー!
じゃ、永久にね。
759名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/23 07:57
>>754
そんなあなたのためのスピードマスターブロードアロー
760名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/24 19:28
所詮、生まれてから誰も月に行っていない
そんなつまらない(さびしい)世代の人間に
われわれのスピードマスターに対する思い入れなんて
わかるわけもない

We chose to go to the moon!
761みちと:01/11/24 20:36
おれは、生まれてたぞ。ワラ
っていうか、お前だけだよ。若造の貧乏人は。エヘ
762名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/24 20:38
そんな年で「エヘ」とか「アハ」とか言ってんのか?
763名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/24 20:42
>>761
おおー あんたも生まれたたのかー
まさかあれから21世紀まで人が火星どころか月にもいかないような
つまらん時代になるとは思わんかったよなー
764みちと:01/11/24 20:47
>>763
車も空を飛んでないとはビクーリな時代だよ。テヘ
21世紀は。エヘ
765名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/24 20:49
リニアモーターカーも実用になってないしな
766みちと:01/11/24 20:55
リニアモーターカー乗ったことあるのだ。アハ
時速30キロ位だたーよ。エヘ
767名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/24 23:17
裏助けはピトピトするからイヤ。
やっぱ普通のが一番や。
ピィトレイヒ〜〜〜♪
770名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/25 02:50
手巻き、持ってますが、精度が良すぎて気持ち悪いです。
一日せいぜい1秒進むか進まないか、進んでも、夜ある向きでおいておくと、
翌朝、元に戻ってる。つまり誤差限りなくゼロ。
買う前、一日10秒ぐらい狂うんだろな、何日かすると1分ぐらいすぐ狂うんだろ
なーと、覚悟してたのがあっけなく裏切られた気持ちです。
さすが、最高のクロノグラフと言われ、月までいける時計だなと再認識した。
今は、もったいなくて引き出しにしまっています。
↑放っておいたら、将来使うときは
以前の精度はでないと思われ。

放っておいても、使いつづけても、
必ず変わって仕舞うから。その味も楽しめ。

出番がないなら仕方ないが、良いなら使ってやれや。
772みちと:01/11/25 10:57
Cal.321も精度バツバツに出るのだ。アハ
ぼくのは+4秒位だよ。エヘ
773みちと:01/11/26 00:01
おちんちんが かゆいよ アハアハ
病院行ってくる エヘエヘ
774名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/26 00:23
またきたぞ、おもしろいなあ、みんなで追い出そう。
バシッ バシッ
775名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/26 11:23
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17895935

これってお買い得ですか?
776名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/26 11:44
オークションで買い得かどうかなんかわかるかよ。
頭はなんのために付いてるんだよ、ボケ。
777名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/26 11:48
>>775
スタート価格程度なら十分安いと思う。
8万超になったら引いた方が無難。
778名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/26 12:01
>777
まともに答えるなよ。
どうせこいつは出品者だ。
779名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/26 17:53
>777
レスありがとうございます
現行モデル買おうかどうかまよっててこれ見つけたんで
どうしようかと思ったんだけど・・・
う〜んどうしよう・・・
780名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/26 17:57
正直、こんなもん買わない方がいいよ
781名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/26 18:17
>>775
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17895935
6万でも、俺は、買わない。
782名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/26 19:25
>>775
オレなら、あと10万だしてスピマスプロの新品買う。
783みちと:01/11/26 21:59
>>781
オートマはダメダメでーす。アハ
784新入社員:01/11/29 08:44
来春から、社会人になります。
貯金でスピードマスターを買いたいと思っているのですが、
オートマと手巻きどちらがいいでしょうか?
営業でガンガン使うつもりです。
ウザレス覚悟、よろしくお願いします。
785:01/11/29 08:50
>>784
どうかんがえても、君はセイコー5だろ。
786名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 09:51
>>784
やっぱ、スピマスプロっしょ♪

ただし、何の営業か知らないけどオメガというだけで
生意気だと見られることは覚悟すべし。
仕事バリバリできれば何着けても良いと思うが。
787:01/11/29 09:59
>>786
それなら、いきなり、金無垢って選択もアリじゃね?
エルジンのダイヤがすげー入ってるバージョン。
あれしてるだけで、「こいつ、ただならぬ雰囲気・・・」
って思われて、営業トークもこちら側優先になるかもよ。
788新入社員:01/11/29 10:57
>786
 すいません。営業職というのはこの際無視で・・・
 やっぱり、オートマはやめた方がいいでしょうか?
>787・・・
789名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 11:01
スピマスオートは、スピマスプロに比べて、
外形も小さくて、劣るところがいろいろあるので、
買うと後悔して、スピマスプロが欲しくなります。
790名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 11:02
>>787
霊感商法と間違えられそう。
791名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 11:07
>>788
わらしは実際に装着してみて決めました。
カタログ等で見るオートマは、プロが小振りになっただけで
よさげだが、実物は格好悪いしコロコロして装着感が悪いっす。
とりあえず、プロ購入できる金額貯金して決めませう。
792名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 11:10
手巻きが嫌なら、スピマスはあきらめて、
他のスピマス以外の自動巻を考えなさい。
793名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 11:28
>>792
例えば?
794名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 11:30
>>792
ブロードアローは?
795新入社員:01/11/29 11:54
>791・792
知識薄ですいません。
手巻きは日常の手入れなどの手間という面では、
オートマと比べてどうでしょうか?
(それが味だと思いますが)
796名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 12:00
2〜3日に1回、毎日でもいいが、ゼンマイを巻く手間はかかる。
精度が気になるようならやはり同様に時刻合わせをしよう。
風防がプラなので、キズがつきやすいかもしれないが、それもまた味。
気になるようならコンパウンドで磨こう。
そういう手間を楽しいと思えるかどうか、が鍵でしょう。
外装の手入れについては、一応3気圧防水となってはいるが、
プロは裏蓋は捩じ込みでもあるし、流水にさらさなければ水洗いもまず大丈夫。
ベゼルやプッシャー周りにホコリなどがつきやすいが、
歯ブラシなどでシャッシャツとやればよい。これはプロもオートも同じ。
797名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 12:11
>>793
ロレックスにしなさい。
798名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 12:32
>>797
デイトナ高くて手が出ません。
799新入社員:01/11/29 12:33
>796
詳しいご説明有難うございます。
大変参考になりました。
使ってるうちに当然愛着がでてくると思いますので
ゼンマイ巻きなどの手間は大丈夫かと思います。
是非、プロ購入の方向で考えます。

質問ばかりで大変恐縮ですが、プロの中でお勧めはございますでしょうか?
800名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 12:47
>>799
>質問ばかりで大変恐縮ですが、
>プロの中でお勧めはございますでしょうか?
新品を買うのでしょうか?だとすると
ノーマル,裏スケ,ファーストレプリカ,ムーンフェーズの中での
どれか?という意味でしょうか?
装着感ならノーマル,機械を見て楽しみたいなら裏スケ
このどちらかがよいでしょう.
ファーストレプリカは半端なレプリカなのでおすすめしません
ムーンフェーズはあまりにスピマスプロからはなれているし
値段も高いのでおすすめしません
801名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 12:48
オリジンに最も近いのが、シーホースの刻印と例の台詞が彫ってある
オーソドックスなやつでしょう。やはりこれをまず押さえておくのが
いいんじゃないでしょうか。
シースルーバックも、あーナルホド、キカイが入っているのだなあと
実感でき、見てて楽しくはありますが、やはりシーホースの刻印が
ないと・・・という気にはなります個人的に。
あとは、インナーケースをとっぱらってあるので、耐磁性という点
ではオーソドックスなものに劣るでしょう。実生活でどの程度影響
があるかは置いといて。
1st.レプリカは多分にイロモノ的ポジショニングだと私は考えています。
後年のスピマスプロの、クロノグラフなのに恐ろしく視認性がよく、
時刻を読みたいときには時刻が、積算された経過時間がよみたいときには
積算時間がスッと認識できる優れたダイヤルデザインをわざわざ
スポイルする意味は、雰囲気を楽しむ以上のものではないと思っています。
802名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 12:48
800 get!

OMEGA Speedmaster Professional
reference 3570.50.00
803名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 12:49
>>799
ちなみにスピマスプロはハックがないので
正確に時刻をあわせるのが困難である
804名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 12:54
>ちなみにスピマスプロはハックがないので
>正確に時刻をあわせるのが困難である

確かにこの点はオートの利点かもしれませんね。
ただまあ、キズもそうですが、もともと誤差が生じる機械式、しかも
スピマス、おおらかに使うのがいいかなあ、と。
スモセコまでピッタリ合わせたい場合は、ガイシュツもガイシュツですが、
時刻合わせの際にリューズを気持ち逆方向に戻しつつ維持すれば、
スモセコの針が止まるので、このコツさえ飲み込めればどうということも
ないでしょう。
805名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 12:58
>802
馬鹿?
806名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 12:58
むかし、じいさんから手巻きの時計を貰ったときに、
リューズを逆方向に回して時間を合わせるなと注意
されたのですが、スピマスプロは問題ないですか?
807名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 13:02
昔よりは機構や材質の耐久性は上がってはいますが、基本的には
時刻合わせで反時計周りにグルグル回すのはあまりお薦めできません。
ただ、スピマスプロの「手動強制ハック」は、グルグル逆回転させるもの
ではありませんし、かれこれ10年ほどそうして時刻を合わせてきましたが
不具合はありません。
「手動強制ハック」程度でどうにかなるほどヤワではない、
と勝手に思っています。
808名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 13:29
スピマスプロは、当たりだと日差1秒なんていうのが
あまにありますが、多くは日差10秒から20秒程度だと思います。
そうすると、秒針まで合わせる意味はあんまり無いわけです。
まあ、それでも、神経質な人は、秒針止まらないと言うですが…。
僕も、最初の頃は、逆回しハックで、秒針合わせてましたが、
最近は、めんどうになってね。分針をたまに合わせるので、じゅうぶんですね。
809名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 13:55
プロとオートを比較した場合、オートの方が日差少ないのですか?
810名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 13:58
まあ、概ねそうです。
811名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 14:03
>>810
概ねって・・・。知らなかった。プロが断然良いと思ってました。
ショック
812名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 14:10
>811
いや、プロでもX−33なら、もっと正確。

と、冗談は横に置いといて、
機械時計のことを追及していけば、
今のショックは無くなるはず。
813名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 14:14
>>809
いちがいに、どちらがいいとも言えないのでは?
どのみち、機械式は、同じモデル内での個体差が大きいわけだし。
814名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 14:19
>811
オートのブロードアローはクロノメーターだよ。
価格考えれば当然か。
815名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 15:07
>>814
クロノメーター合格は、選別品だから、どうぜん、精度は出るよ。
スピマスプロは、もともとノンクロノメーターで
やってきた機種だから、これからも、
ノンクロノメーターで、やれば、上等。
816名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 15:21
>>815
つーか、この場合、Cal.そのものからして違うんですけんども・・・
817名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 15:21
オメガのFAQには日差0/+15秒と書かれているが、
実際の所はどうなの?本当なら十分だと思うが。
818名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 15:23
>>817
実際のところは、買った時計にスピマスによって、
いろいろな日差があります。
使ってるうちに、+15秒を越えるものや、
マイナスに振れるものも出てきます。
819:01/11/30 01:51
X33って0.5秒刻みの動きじゃなかったっけ?
1秒刻みで秒針が動いているX33売ってたんだけど?
あれって何?
820名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/30 02:10
おれのスピマスプロは-8秒
821名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/30 02:27
だから自分で調整すればいいって。
822名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/30 08:40
>820
オレのは日差+9秒。月に2回1分遅らせて時刻合わせしている。
オメガに問い合わせた所、製造日は去年の11月であった。
823名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/01 00:24
オートマはリューズが飛び出ているので引っかかりやすい。
ひどいと飛んでしまう。
手巻きはその点しっかりとした収まりをしている。
オートマのストップウォッチの分計はただ回ってるだけだけど手巻きのは一分ごと
刻むように周り読み間違いがない。
オートマは、オートマの重りの回転部の故障が多い。修理オメガ直1回3万5千円。
3回お世話になった。
前述レスしたが、両方持っているが共に日差1秒以内で、夜外し、置く向きにより
翌朝誤差0に出来る精度がある。
手巻きはトルクの違いでの精度の変化で巻くタイミングで誤差を0に調整できる楽し
みがあるが、オートマは現在のトルクの割合が分からないのでその楽しみがない。
手巻きは50時間近く動き続け最後の方で進む傾向がある。
とにかく精度が飛び抜けていて不気味である。
手巻きの秒針の調整は0秒の時、針を逆に少しトルクをかけるとそこで止まる。
それ以上トルクをかけると秒針が逆回りするので又ゆるめるときっちり0秒を維持
できる。と同時に長針の分を合わせる。その分になったときリュウズを押し込むと
ぴったりと時間あわせが出来る。押し込むとき針が進んだり遅れたりずれる事があ
るのであらかじめずれを見越して針の位置を保っておけばいい。
ねじ部のパッキンのきしみはシリコン系のオイルを垂らしくるくる回すとなめらかに
なる。でないと巻くときキーキー音がしたり堅くて指が痛くなったりする。
あくまでシリコン系のオイルでメンテすること。いつもするすると快適な回し具合を保てる。
824GRAYGHOST:01/12/02 21:15
確にひっかかりやすい。ポケットに手を突っ込んでから
出すと、リューズが引っ掛ってひっぱられて、時計が止まってる
ことがある。

プロの方はそれがないのか・・・。
825名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/02 23:15
せっかくシーマスプロクロノで水中作動可能なプッシュボタンの技術を確立したのだから
現行スピマスプロに導入してついでにネジロック式リュウズを装着したモデルを開発したらいいのに
と漏れは思うのだが.....
826名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/02 23:19
823です。
>>824さんへ
その通りです。プロでは、引っかかりようが無いぐらいリューズが守られています。

オートでは、言われるとおり同じくポケットの縁に引っかかり同じように止まってる
ことがよくあった。特に、縁が薄く固く縁取られたポケットだとよく引っかかります。
リューズも横から見ると見事なぐらい引っかかるように飛び出しているのが分かる。

明らかに設計ミスと思われるが自分も含め使ってる人が気の毒だと思う。
827名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/02 23:21
>>825
シーマスプロクロノの水中動作は不可能だぞ!
時計の防水性のためにねじ込みリューズにしてるんだね
828名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/02 23:46
>>827
使えるはず
ここに行って見れ↓
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/watch/978612884/-100
829ラーマ:01/12/03 00:24
質問です!マーク40オートマチック デイト(3513 53)を持っているのです
が、今度レザーストラップに替えようと思っています。合うのは18mmと20mm
のどちらでしょうか?
よろしくお願いします!
830名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 00:25
>>828
スマソ。俺のシーマスの説明書にも使用可能と書いてあった。
831名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 00:37
>>825-830
でも、シーマス・クロノのプッシャーってねじ込み式になってないよね?
あれで大丈夫なのかな?
まぁ、ねじ込み式になってたら水中で押せないわけだけど・・・。
832名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 00:41
スピマス手巻きも自動巻きみたいにフェースの色かえるとか
ケースの素材かえたりベゼルかえたりしてくんないかな
そうすれば買ってやる
833GRAYGHOST:01/12/03 01:01
>>826

いやぁ、10年前に買ったけど、その当時は手巻きはだるいと思ったから
考えもせんかった。

そうか、プロに買い換えようかな。リューズだけのために・・・
確に、引っ掛ってくださいといわんばかりの感じ。(オートマ)
834名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 01:55
>>829

オートマチックは18mm。
プロは20mm。
835名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 07:46
>>825
それやるとスピマスプロじゃなくなっちゃうからなー
何十年もかわらないってとこがプロの売りだからね
836名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 10:16
>>825
手袋したまま操作できなくなるからダメなんじゃん?

>>835
何度も変更受けてるじゃん(藁

>>832
そんな厨なお人のためにあるのがオートだ。
素直にオート買え。
837名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 10:35
現行スピマスプロのCal.1861についてですが、姿勢差の傾向は
ムーブが同じで有れば個体差とかは無いのでしょうか?
また、9時方向が上になるように置いたときが一番時刻が遅れる
のでしょうか?
838名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 10:46
>>837
姿勢差の個体差は、機械式時計であれば、避けられないものです。
たとえば、テンプって、ミクロン単位で違わないものって、
作れないわけで、テンプというパーツは個体差が避けられない。
だから、精度も個体差が避けられません。
どういう姿勢で一番遅れがちになるか、
それは、あなたの時計で、実測してみるしかないです。
839名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 10:54
>>825
頭の悪い、オムツしてるオシッコお漏らしてる
漏れクンらしい発想だな。
そんなアホばればれ書き込みなんかせずに、
早く、オシッコお漏らしのほうを直せよっ。
840名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 11:20
>838
あるHPで、9時方向を上にしたときが遅れがちでしたので、
同じだと思ってました。自分の時計で実測すべきなのですね。
有り難うございました。勉強になります。
841yoru:01/12/03 11:35
プロを愛用しているのですが、
ブロードアローの白文字盤買いました。自動巻きを買うのは初めて
(友達のを借りたことはある)なのですが
なかなか良い感じです。ころころ感があまりないです。
ブレスは若干、丸くなりました。
黒文字盤も見せてもらったのですが、メタリック入ってましたよ。
プロに比べて安っぽく感じましたが・・・。
視認性は、白のほうが断然よいです。まぁ針が太いので、スモセコは隠れます。
842名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 11:58
ブレスは現行プロと違うのですか?
843yoru:01/12/03 12:05
若干丸みを帯びてます。
844名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 12:07
>>842
違います。
845名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 12:15
??
846名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 12:50
若干丸みを帯びているんで、違います。
847ラーマ:01/12/03 20:14
>>834 どうもありがとうございました!
色々と勉強して行きます!
848yoru:01/12/03 21:55
ブロードアローってねじ込み式じゃないのね
寝る時もスピマス腕にはめて寝てるんだけど、
時計に悪影響とかあったりする?
850名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/04 10:02
寝汗って個人差あるけど結構あるみたいだから良くないかも?
851名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/04 13:51
>>848
ねじ込み式でなくても10気圧防水?
852名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/04 15:43
>>851
そうなんです。不思議でしょ?
持ち主としてはちょっと不安。
853名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/04 16:43
ノーマルの現行スピマスプロは、10気圧防水の性能を有している
という話です(n=2)。
854名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/04 20:30
じゃあ、ねじ込みリューズ必要ないじゃん。
ダイビングは出来るかな?
855名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 00:09
>>852
別に不思議でもないけど?
856名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 00:10
>>854
ねじ込みじゃないくても10気圧防水は可能だが
ねじ込みじゃないとダイビング中に不用意にぶつけるとそこから
水漏れする
857名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 17:12
>>856
ねじ込みでもダイビング中に不用意にぶつけるとそこから
水漏れするよ。
858名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 18:07
>>857
程度の問題だろ?
859名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 21:16
でも、ダイビングに使えるなら、シーマスなんて発売されて無いんじゃないのかな?
860名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 23:39
>>859
10気圧の防水性能があることと
100m潜水でのダイバーズウォッチとしてつかえることとでは
意味が違う
後者のほうがずっと基準がきびしい
861名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/06 09:08
>>860
強いシャワー当てれば10気圧くらいにはなるような気がする。
100m海中で時計をひゅーっと移動させれば、
300気圧くらいはかかるかもしれんね。
862名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/06 09:09
気がするだけで書き込むバカ発見しました。
863名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/06 22:49
俺も気がする(プ
俺は手を洗うと300気圧かかってる(w
結構激しいよ!俺の手洗い・・・
864名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/06 23:00
>>863
強迫神経症か?
865863:01/12/06 23:06
>>864
ははは。ずっと手を洗ってる人のことでしょ。<強迫神経症
おれは一瞬でマッハのスピードで洗い終わるから(w
そのときの時間はもちろん毎回スピマスで計ってる。その日の調子を見るのにいいんだよね(爆
866名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 01:23
age
867名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 09:06
>>862
じゃあ、おめーは、きっちり、
シャワーは何気圧って書けるのかよ。
蛇口のひねりぐあいでいろいろなんよ。
そんなことも分かんないのか、ばーか。
868名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 21:53
1気圧とは水深何メートルか知ってますか。
まさか水深”なんたら”メートルって思ってないよねー。

これはよくある勘違いで”実は、なんたら”メートルと信じてる人達がすごく多い。
だから簡単に気圧なんて簡単に語るもんじゃないかもしれない。

月ならせいぜい地球との気圧差は1気圧。
それが水深の世界になるととんでもないことになってしまう。

気圧の正と負の違いがあるけど、海は、宇宙よりも何十倍も厳しい世界なのだ。
869名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 22:25
でも、月に生物は居ないけど、1000mの深海に生物は存在する。
870名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 22:44
poeticなカキコは検便してくれー
871名無し:01/12/07 22:50
872名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 23:30
X−33って何で人気無いの?
電池ってだけの理由なんすかね。
チタンで軽くて使いやすいんだけどね。
バックライトがTIMEXぽいのがイタイけど。
ご意見けぼん。
873名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 00:26
>>872
くうぉーつだからでしょ。
液晶デジタル表示も便利なんだけど味気ないし。
874名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 00:40
そかー。
電池派なんだよね、折れ。
仕事上時計が狂う事が許されんし、
ハードに動くからムーブメントの故障も怖いし。
でもX-33も仲間に入れてね。
875名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 01:05


スピード マスター ベーション 金むくで、きんたま むくむく!

スピード マスター ベーション AMもPMも 毎日毎日!

スピード マスター ベーション 太く、たくましい針の、ブロードアロー!
876みちと:01/12/08 01:18
X33、値段が高いヨ。
クオォツなら10万台。中古なら5万位なら買ってもいいと
思うのだ。アヘ
877名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 08:33
>>868
>1気圧とは水深何メートルか知ってますか。
1気圧は水深1メートルだよ。
10メートルなら10気圧。
シャワーの強いのなら10気圧くらいにはなるのでは?
878名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 09:22
>>877さんへ
回答ありがとう。
わざとなのかもしれないけどこのように間違った理解してる人がほとんど。
1気圧は、水深10メートルです。
879名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 13:15
そんなやついるかよ
880名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 19:39
いや、1気圧は水深1メートルだよ。
中学の時、習ったもん。
あれ、君、なわらなかった?
理科、不得意?
881名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 19:42
10BARって10気圧のことだよね。
じゃあ、10メートルとか100メートルだから、
海水浴やプールくらいなら、10BARで、ぜんぜん大丈夫じゃん。
882名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 20:59
880や877=ネタとしか思えん。まじだったら小学校からやり直せ。
100メートル防水は100気圧防水か?
100メートル防水は10気圧防水だろ。
海抜高度の大気圧は約1気圧。
水中は10メートル潜るごとに1気圧ずつ増していく。
883名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 21:07
できるものなら、
小学校からやり直して東大に入りたかった。
884名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 21:12
海水と水とでは違いますが(その他 静水圧とか色々ありますが・・・)
海水の場合水深1000mで104.615kg/cu
真水の場合水深1000mで100kg/cu
ということは?計算してみてください。
単純に言えば水中にある物体の上に乗っている液体の重量の分だけ
圧力がかかることになります。(細かいことは別として)
885名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 21:19
883
昔の人はうまい事言ったもんだね。
「少年老い易く学成り難し一寸の光陰軽んずべからず」
886884:01/12/08 21:19
>882さん
正解!
10mごとに1気圧です。
887名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 21:20
ちなみにスピードマスタープロはカタログスペックの倍の圧力テストして出荷してます。
888884:01/12/08 21:27
>887さん
ISOの場合圧力テストはエアチェックのみでOKだそうですが
オメガは実際水圧試験をしているのでしょうか?
ブライトリングはしてるらしい・・・。(すきじゃないですが・・・)
889名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 21:37
>>888さんへ
昔、NHKの特集で、松本零時氏がヨーロッパの時計工場をあちこち
訪れる番組があってそこでの説明で、実際液体入り圧力容器に入れて
試験してるところが撮影されていてその時、スペックの倍の圧力で
やってるとオメガの担当者の説明ががありました。レマニアのムーブ
メントとオメガの関係の説明もされていました。
890884:01/12/08 21:42
>>889さん
知りませんでした。見たかったなー
891名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 21:47
ちなみに水圧のことで追加
昔、井戸水をくみ出す手こぎポンプが(上から吸い上げるタイプ)10メートル
の深さの水をくみ出せなくて・・・  という話が良い例だと思います。
つまり10メートルぐらいになると大気圧と釣り合ってしまい吸い上げることが
出来なかったと言うことが後から分かったと言うこと。
言い出した自分自身も昔は、1メートルとなんとなく思ってしまっていたよ。


つまり10メートルあたりで1気圧と釣り合ってしまうということ。
892884:01/12/08 22:13
>>891さん
そうですよね、そういってもらえるとわかりやすいですね。
1メートル1気圧なら、素もぐりの人は・・・
こわーい!
893X33:01/12/08 23:02
誰かX33が何気圧防水か知ってますか?
分かんないから、水仕事の時は外してるんですが。。。
894みちと:01/12/08 23:04
>>893
日常生活防水だよ。スピマスプロと同じ。
でもシャワーくらいなら大丈夫みたいだね。アハ
895X33:01/12/08 23:54
レス、助かります。
無難に行けば、水仕事は×にした方が良いって事ですね。
896名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/09 02:03
>>895
気にせず使ってこそ時計が生きる!
俺はNMRの中に手を入れるとき以外は外さない。
寝るときも風呂にはいるときも、邪魔になるとき以外は気にしない。
ちなみに俺の使うNMRは12万ガウスの磁器を発生する超伝導磁石を使った測定機械
897:01/12/09 02:15
>>896
で、何着けてんの?時計。
898名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/09 10:36
新しい矢印針のオートマいいねぇ。
899矢印:01/12/09 11:21
>>898
ブロードアローでしょ
プロ使ってるんですが、衝動買いしました。
1週間の平均日差 +2.5秒です。
900名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/09 11:22
900!
901名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/09 17:03
901!!
902名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/10 22:46
購入を考えてますが?
巻きすぎ防止について質問があります
cal.1861
cal.861
ってなんか対策してありますか?
また大体1日何巻きすればよいのでしょうか?
903名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/10 22:48
125を12万5000円くらいで売ってくれ!!!
904みちと:01/12/10 22:55
>>902
っていうか、普通に軽く巻いてゆけば最後まで巻けるよ。アハ
ぼくのCal.321は全部そうやって毎日最後まで巻き上げてるけど
ぜんまいが切れたことは一度もないし、今も尚快調に動いているのだ。エヘ
905902:01/12/10 22:58
>>904
ありがとうございます
いろいろなとこでおみかけますが
芸域ひろいっすねー
906名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/10 23:00
>897
普段はシーマス。
今は叔母掘る中なんで7750の奴使ってる。
結構頑丈だよ。
907名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/11 00:52
>>902さんへ
63回ぐらい巻くと一杯になります。(回転数でなく指でくるくる回す回数)
そして何もしないで置くと50時間30分動き続けます。(丸二日と少し)
巻く時期ですが夜寝る前がおすすめです。
なぜなら、昼の12時に一杯巻いたとして、その後50時間巻かなかったら二日後の
昼過ぎに止まってしまうことになります。そうなると仕事にも差し支えてしまいます。

だから止まるまで巻くの忘れたときの為、寝る前に巻いておくと、次止まるのが寝
入ってからとなり仕事に差し支えるリスクをさけられるのです。

前述しましたが、一杯巻いたときはほんの少し遅れ気味になり、後の方で少し進む
傾向にあるので(といっても私のは1秒以内の誤差だけど)二日後の少し進むとき
巻けば誤差が又、0に戻ってくれます。このタイミングをつかむと全く時間あわせ
が必要無くなります。それがとても面白い楽しみです。
908名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/11 08:49
>>907
私は毎朝起きたときに巻いています。ほぼ24時間置きですので、
やく20回程度巻いて一杯になります。日中はほぼ着けっぱなしで、
夜寝るときに防湿庫に9時方向を上にして(竜頭を下)、入れて
います。平均日差は約10秒で、時刻が2〜3分程度進んだら、
1分遅らして合わせています。姿勢差の計測はやっていないのですが、Cal.1861の姿勢差は一般的に9時方向上にすると遅れると考えて
いて良いのでしょうか?
909名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/11 10:04
>>908さんへ
姿勢差は個々に違うので何とも言えませんがご自身で探るしかないと思います。
姿勢といっても12時、3時、6時、9時、裏、表と上に向ける方向が、6種類
ありますので、それぞれ探ってください。

もちろんゼンマイのトルク、によって違ってくるのでいつも同じトルクの時探っ
てください。(これを面倒だと言ってたら話になりません。どっかのギンギラの
時計嬉しそうにしてる連中と同じになってしまいます。)

そして、一番進む姿勢と、一番遅れる姿勢を覚えておき以降その2姿勢でケース
バイケースで使い分ければ良いと思います。
しかし、あなたのデーターだとどの姿勢でも進んでしまうみたいですから、一番
遅れる向きを探し出し寝るとき利用する事になると思います。

精度を求められるときは、メーカーに調整依頼すればいいと思います。
その誤差のプラスマイナスが姿勢差の間の来れば、以降数年間は、姿勢の
調整だけで精度を維持する楽しみを味わえると思います。

是非、メカが確かなら、調整すればその精度は導き出せるので、余裕あれば
メーカーに依頼されるのをおすすめします。
ただ、機械物ですから精度をメーカーに求めすぎるのは野暮という物だと思
います。

たまたま、精度が得られてメーカーから戻ってくればもうけ物と思うしかな
いと思って後は、上記、の方法で愛着を持って精度を楽しめば良いと思います。
>>908
>Cal.1861の姿勢差は一般的に9時方向上にすると遅れると考えて
>いて良いのでしょうか?
良くないです。個体差があります。テンプバランスって、
けっこう個体でばらつきあります。
100個くらいのサンプル計測で、傾向が判明しても、
自分の個体がその傾向があるとは限らないわけです。
911名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/11 11:50
>>909
>>910
姿勢差についてのご教授有り難うございました。
私の時計はどうやっても進んでしまうようですが、ばらつきは
非常に小さくて、ほぼ1日10秒プラスです。姿勢差のばらつき
についても個体差は生じてくるものなのでしょうか。
912名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/11 11:56
>>911
生じます。
913名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/11 11:58
東海林さだお。
914名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/11 21:06
915名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/11 21:33
宇宙服の上から付けてるバンドって
似たようなのどっかで売ってませんか?
916名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/11 22:51
売ってますよ。長めで服の上からも出来そうなので今度買います。
元々のメタルそしてシャークスキンの皮そして次にこれを使ってみようと思っています。
買ったらメーカーなど書き込んでみますので時々ここに見に来てください。
917名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/12 08:38
>>916
期待しています。
918名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/12 19:42
>>915さんへ
ベルト買ってきました。ナイロンの網ベルトです。
全体の長さ27センチあります。実際の円周は25センチ確保出来ます。
ただマジックテープで長さ調整するのでなく複数の穴で調整するタイプでした。
余ったベルトを通す輪っかが細い金属で出来ています。あまったベルトを折り返し
輪っかの下に押し込むとすっと入ってくれるのでベルトが余りすぎてじゃまになら
ないです。

時計が滑り落ちないようにする為もう2つ輪っかがあります。が上の輪っかの意味が
無いので取りました。すっきりします。滑り止めの下の輪っかも取り去りたいけど
滑り止めの為とれませんが金属から黒いナイロンの細いタイラップに換えると目立
たなくなりよりすっきりするので近いうちにそうします。

名前を聞きましたが特に名前が付いてるわけでないと言われました。
もう1タイプありましたが、ノーマルな長さでベルトがペラペラ薄く抜け落ちそう
でだめでした。
ナトベルトとか、網(アーミー?)ベルト、といえばたいがいのところで買えると
言うことでした。
919名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/12 19:58
>>918 上の輪っかはベルトの折り返しに使います。
920名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/12 20:05
>>919さんへ
そうなんですが、ノーマル使用でもベルトのあまりがそこまで届かない
ので使えないし、(腕周りが太いのかも)かりに届いてもストロークが
長すぎ役をなさないので取りました。
921名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 09:30
>>918
それって、NATO/G10 Military Strapのことだよね。
ttp://www.timefactors.com/stuff.htm

宇宙服の上から着けるのは入手困難?
>>918
それって、NATO/G10 Military Strapのことだよね。
http://www.timefactors.com/stuff.htm

宇宙服の上から着けるのは入手困難?
92328歳:01/12/14 08:03
スピードマスター 長く使える信頼性の高い時計だが
傍目ではある程度の年齢相当の時計だと思うんだけど
何歳ぐらいまで使えるかな?
個人的には良い時計なのでずっと使ってもいいと思っているんだけど.....
今の年齢でもある意味恥ずかしい?
924名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 08:05
>>923
自分がよいと思えば身に付ければよいし
自分が恥ずかしいと思えばやめればよい
そもそも自分がある時計を見につけるべきかの判断を
他人の目にもとめることがおかしい
925名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 15:58
スピマスプロの場合、ストップウォッチ作動させている時に
リセットボタン押したらどうなりますか?
使い始めてまだ1箇月ですが、そのうち間違って押しそうで。
926名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 17:38
>>925 通常固くて押せない、ここで気付く。無理に押すと壊れる。
927名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/17 18:22
>>925
今日、職場でやってしまった。
固くて押せなかったので、何だ?と思ったらリセットボタンだった。
よって問題なし。
9281111:01/12/18 16:02
スピマス351350についておしえて!
929名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/18 16:23
なんでオートマ買っちゃったの?
形だけちょっと似ている、自社イミテーションを
なんで買っちゃったの?
小一時間問いつめたい。
9301111:01/12/18 16:57
中学生だからおかねなかったんです
931マーク15の316:01/12/18 17:14
>>930

マーク15のスレにも書いてネ。

気に入って買ったのならそれで良いと思うよ。
私は今でこそ何本も時計持ってるけど、中学生の時は国産の3千円の時計しか買えなくて、それ大切に使ってたよ。
中学生でオメガとは凄いね。

欠点の無い時計なんて無いんだから、何言われても気にしない気にしない。

とりあえずおめでとう。
932マーク15の316:01/12/18 17:22
>>931
失礼!
>マーク15のスレにも書いてネ。→マーク15のスレにも書いてたネ。
933名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/18 17:46
おまえ2ch慣れてないだろ?
930の1111は1111とは違うんだぜ(ワラ
934932:01/12/18 17:52
>>933

ホウ、勉強になったよ。
9351111:01/12/18 17:53
>>931
すまん。俺は確かに騙りだ。
>>933
ギコハハハよく分かったな。
つか最近口調おとなしくなったよな?
936:01/12/19 02:01
スピマス プロ購入して1年です。
精度もクロノメーターじゃ無いけど それと変わらないほど 良いし
デザインも完成されてて凄く良いです。
ただ、唯一難点はべゼルが出っ張ってる為が よく当たって傷が付くことです。
937名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 08:26
精度どれくらいですか?
私のは日差+10秒ですが、姿勢差は2秒程度しかありません。
優秀です。
938名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 08:31
唯一難点は着けているヒトが多いこと(地方在住にも関わらず)。
先週は地下鉄でケミカルジーンズの若造。昨日は出入りの業者、
しかも新入社員。こういうときは思わず時計隠してしまいます。
939名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 09:54
¥価格.com¥ 価格表 時計 オメガ

http://www.kakaku.com/sku/priceAux/516092.htm
940名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 10:09
時計店経営です。25年間に何万個も時計を修理してきました。
スピードマスターの自動巻きのムーブメントは、はっきり申し上げて
良い機械とは言えません。自動巻きの機械に後づけで無理やり
クロノグラフ機能をつけたようなものです。
発針、停止、復針のリンク機構にスムーズさがなくストレス
が大きいので、故障が多いです。また、分解掃除をしても
なかなか調子がでず、出戻り(修理後お客様からクレームがくる)
が多くて、時計屋泣かせです。(時計屋間では常識です・・・)
値段はたかいですが、手巻きのスピードマスターをおすすめします。
こちらのムーブメントは素晴らしいです。完全なクロノグラフと
してはじめから設計されており、動作は完璧です。月に行ったのは
こちらです。ただ日本人の腕にはちょっと大きすぎるのと、手巻き
なので竜頭部のパッキンが消耗し防水性に難があるのだけが
おしいところです。
941名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 11:03
>>940
説得力あるね。
ちなみに、ブロードアローのムーブはどうなのかな?
新しいからまだわかんない?
942名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 11:22
>>940
そーいえば金かけた7750は
そのあたりをやりなおしてますわな
943名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 12:23
>>940
オメガに限らず二階建てはみんな同じでしょ。
944名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 12:26
>>943
エ?じゃドッペルもやばいの?
945名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 12:36
ヤバいに決まってるじゃん。
ついでに言えば、プリメロもそれに近いよ。
だからダメなのさ。ブロードアローの機械が
どうかはまだわからないけど(持ってないし)
期待は大だね。
946みちと:01/12/19 12:45
>>944
ドッペルはスプリットセコンド機構を後着けだから、
基本は7750と同じなのだー。アハ
2階建てのクロノは、ジラペルとかエタムーブのやつなのだー。キャ
947名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 13:01
昔の暴走族のエアロパーツや竹槍に似てるね。
948みちと:01/12/19 13:02
竹槍出っ歯はよくやったなー。アハ
949名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 14:42
ブロードアローはFPベースだろ。
評価出てるじゃん。
950名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 14:43
>>944
ドッペルは7750だよ。
二階建てじゃないよ。
951おまえら、移動してください。:01/12/19 14:58
Part3立てておきました。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/watch/1008741359
952おまえら、移動してください。:01/12/19 15:02
Part3立てておきました。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/watch/1008741359
953田中真紀子:01/12/19 15:03
2回も言わなくてもわかるわよっ!
954名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 16:50
>>949
FPはわかってるけど、手入れてあるでしょ?
955jj:01/12/19 23:31
オメガのサンドイッチはダイナミックとスピマスオート(デート無し)の一部です。
956名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/20 20:10
>>954
手入れてある。
高振動(8)になっている。
それに伴う変更有り
957名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/20 21:42
956>>
レスどうもです。
詳しそうなのでお聞きしたいのですが、
ベースになったFPムーブのことが掲載されているHP
ご存知ありませんか?
958名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/20 22:00
>>957
どうだろ?パート3で聞いてみては?
959名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/20 22:33
>>958
そうしてみます。(御礼)
960ゲットだ〜!!

てか、Part3へ逝けよ。
アフォども。
>>960
オマエモナ