島津vs上杉vs毛利vs伊達vs武田vs北条vs佐竹 九回戦
また伊達の勝ちか
※注意
このスレは糞スレです。
まともな人間などおらず、キチガイが日々無意味な煽り合いとコピペ、自作自演を繰り広げています。
貴方が良識のある人間でしたら、すみやかにこのスレを閉じる事をお勧めします。
ただしこんな事を言う私自身もキチガイなので、貴方が私達と同じ人種になりたいと思ったのなら・・・どうぞ。
※注意
このスレは 糞 ス レ です。
まともな人間などおらず、キチガイが日々無意味な煽り合いとコピペ、自作自演を繰り広げています。
貴方が良識のある人間でしたら、すみやかにこのスレを閉じる事をお勧めします。
ただしこんな事を言う私自身もキチガイなので、貴方が私達と同じ人種になりたいと思ったのなら・・・どうぞ。
木崎原の戦い ○義弘軍2百 対 ●伊東軍3千
島津のお家芸、釣り野伏で見事勝利。 義弘、槍の達人柚木丹波を一騎打ちで討ち取る。 この戦いでミリタリーバランスが島津に傾く。
耳川の戦い ○島津軍2万 対 ●大友軍4万5千
九州の覇者を賭けた戦い。 義弘の冷静沈着な側面攻撃と家久の同時攻撃で勝敗が決定。 こんな大規模な野戦をガチでやって大友軍の死者2万人、 重臣多数戦死という一方的な大勝利を収めている。
稀な大勝利、武田信玄 対 上杉謙信の川中島合戦と比べるとその大勝利ぶりが際立っている。 以後、大友は衰退。
沖田畷の戦い ○家久・有馬連合軍5千 対 ●龍造寺軍6万
龍造寺はこの戦いで隆信、四天王を失い島津の傘下に入る。 戸次川でも長宗我部信親・十河存保を討ち取るが、指揮官を討ち取るというのは野戦では珍しく、それを何度もやり遂げている島津家久は戦国一の戦上手といえよう。
戸次川の戦い ○家久軍1万 対 ●豊臣四国連合軍
寄せ集めにすぎない連合軍は歴戦の勇将・家久の敵ではなかった。 この戦いで長宗我部信親・十河存保戦死。 長宗我部元親、ショックで廃人になる。
泗川の戦い ○義弘軍7千 対 ●明・朝鮮軍20万
慶長の役の末期に秀吉が死んだので、 朝鮮にいる将たちに帰国命令が下りる。 それを知った明軍・朝鮮軍は20万の軍勢を日本軍の中央を守る義弘の泗川に向ける。
義弘は、泗川にいくつかあった支城を破棄、泗川に新たに築いた城に立て籠もる。
ここで敵を引きつけるだけ引きつけてから鉄砲の一斉射撃ののち突撃し散々に打ち破った。 また自らも刀を振るって奮戦した。 明軍の死者は8万。
露梁津の海戦 ○義弘軍 対 ●朝鮮水軍
この時も義弘は水軍を率いて活躍。 順天の小西行長を救出し、さらに全軍の殿を務め、 朝鮮の名将・李舜臣と交戦し見事討ち取る。日本軍退却成功。
もし義弘が朝鮮出兵に参加してなかったら日本軍は朝鮮で全滅してた。 秀吉は大名の領地加増を禁止してたが 島津だけはあまりの戦功の大きさに加増された。
関ヶ原退却戦 ○義弘軍3百 対 ●東軍8万
福島隊を突破、追撃してきた井伊直正と松平忠吉に重傷を負わせる。 この傷が元で2人は数年後死亡。
大阪城に残された妻を取り戻し、薩摩へ無事帰還。 家康は島津を恐れ、関ヶ原後も減封する事が出来なかった。
栃尾刈谷田川の戦い ○景虎軍 対 ●反乱軍
景虎(謙信)の初陣。病弱な兄、晴景に変わって出陣した。
実戦経験の無い景虎だったが、油断していた敵を畳掛け、初陣とは思えない華々しい勝利を飾った。
これによって家中の期待が高まり、長尾家は景虎が継ぐ事になった。
北条征伐 ○上杉軍 8万人 対 ●北条軍 9万
関東管領として、北条を征伐した戦。 関東豪族のほとんどが上杉謙信の側についた。
北条軍は撃破されまくり、殺されまくりで小田原城に追い詰められる。
北条軍は小田原城落城寸前まで追いやられるものの信玄が助けに入ったため助かる。
関東管領として始めての戦であった。
川中島の戦い ○上杉軍1万3千 対 ●武田軍2万
無敵の武田騎馬軍団も毘沙門天の化身上杉謙信には勝てるわけがなかった。
啄木鳥戦法も軍事の天才謙信には見破られ、武田軍は山本勘助や弟ら重臣を失う。
車がかりの陣で武田軍は追い詰められ、死者四千六百三十人、負傷者七千五百人を出す大被害を追った。
謙信は単騎特攻して信玄と一騎打ちするなど大活躍を見せた。
唐沢山城救援戦 ○上杉軍13 対 ●北条軍3万
上杉側の関東の豪族、佐野昌綱を救援するため、北条の大軍の中を数騎で特攻。
謙信の威勢に恐れをなした北条軍は怯えて近づく事が出来なかった。
手取川の戦い ○上杉軍2万 対 ●織田軍4万8千
最大勢力の織田も軍神上杉謙信の前では赤子同然だった。
能登畠山を軽々と滅ぼし、謙信に怯え逃げる織田軍を追撃。
織田軍は二千人近くの死傷者を出して、大敗する。
信長自身、近習ら数十騎とともに命からがら美濃へ逃げ帰ったという。
もし謙信が寿命で死んでいなかったら信長は滅んでいただろう。
松川の戦い ○上杉軍2千 対 ●伊達軍4万
この20倍にも及ぶ戦力差を本庄繁長の巧みな戦術で克服し、奇跡的な大勝利を得ている。
伊達軍は大量の死傷者を出して大敗、撤退する。
この戦いを捏造と言う伊達厨がいるが、もちろん負け惜しみから来る妄想なので注意が必要である。
有田中井手の戦い ○毛利軍1千5百 対 ●武田軍7千
元就の初陣。 当時の毛利家の領土は3000貫といわれ、15000石〜25000石ぐらいといわれているほど少ないものだった。
初陣、そして圧倒的劣勢にもかかわらず圧倒的な戦力差を華麗な戦術ではねのけ、総大将武田元繁を討ち取り軍団を総崩れにさせる。
元就の天才ぶりはこの時から発揮されていた。
後世西国の桶狭間と呼ばれる。(状況を考えれば桶狭間以上の大勝利)
佐東銀山城死守戦 ○毛利尼子連合軍 対 ●大内軍
有田中井出の戦いで敗れた武田氏が尼子の力を借りようとし、友田興藤は武田氏の援助を受けて、桜尾城を奪った。
一方の大内義興は自ら出陣し桜尾城を包囲した。そして息子の大内義隆と副将・陶興房に銀山城を攻撃させた。
元就はまだ尼子方の武将だったので、銀山城を死守するようにと尼子経久に言われていた。
劣勢に陥った尼子武将。
見かねた元就は軍義で夜襲を提案、意表をつかれた大内軍は大混乱に陥り城の包囲を解かざるをえなかった。
吉田郡山城の戦い ○毛利軍3千 対 ●尼子軍3万
圧倒的な数の軍勢を率いる尼子軍を巧みな篭城戦でこれを撃退する。
その後尼子は衰退する。
折敷畑の戦い ○毛利軍3千 対 ●陶軍7千
山に布陣した倍以上の敵軍を下から攻撃し、大将宮川長房を戦死させ完勝を収める。
地理的にそして兵数的にも不利な状況ながら、総大将を討ち取るという完勝っぷりは元就、そして息子達の戦上手ぶりが垣間見れる。
宮尾城攻防戦 ○毛利軍5百 対 ●陶軍1万6千
圧倒的な敵の大軍の大攻勢に耐え抜き、厳島合戦への足掛かりを作る。
厳島の戦い ○毛利軍5千 対 ●陶軍2万5千
自身の頭脳を駆使して厳島へ上陸した陶軍を壊滅させ、西国無双と呼ばれた陶晴賢を自刃へ追い込む。
運だけの桶狭間とは違い、自身の頭脳を駆使した完璧な戦だった。
この戦だけでも元就の凄さが分かると思う。 この合戦後、元就は戦国随一の勢力になる。
人取橋の戦い ○伊達軍8千 対 ●佐竹・蘆名・畠山連合軍3万
反伊達の連合軍は数に任せて攻め込んだ。政宗はこの報に接し、最上に対する押さえに2千、大崎に対する押さえに3千人を配し、総勢8千人を率いて布陣した。
政宗、成実らの奮闘によって連合軍は本陣を抜く事が出来ず、伊達軍は圧倒的劣勢の中から持ちこたえた。
この戦いは政宗生涯の戦いのうちでも激闘をもって聞こえ、彼の武名が高まり、伊達氏の運命を大きく開いた戦いであった。
政宗はこの時、若干19歳だった。
窪田の戦い ○伊達軍6百 対 ●佐竹・蘆名連合軍4千
佐竹義重と蘆名義広に加え、これに白河氏や二階堂氏が加わり、4千人が安積郡に侵入した。
政宗は大崎や最上などへの備えのため、六百人の軍勢であたらなければならない劣勢であった。
政宗は伊達領最南端の郡山城と窪田砦で連合軍の侵入を阻止しようとし、両軍が激突、連合軍が2百人程度の犠牲が出たのに対し、伊達軍は6十人程度だった。
伊達軍は劣勢の中持ちこたえ、40日間の持久戦のすえ和議が成立した。
摺上原の戦い ○伊達軍2万1千 対 ●蘆名軍1万8千
緒戦は蘆名勢優位のうちに進んだが、伊達成実の側面攻撃によって形勢は逆転。
伊達軍の厚い壁を破る事が出来ず、蘆名軍は敗走。蘆名軍は死者2千という大被害を出し、蘆名義弘は佐竹家へ逃亡。
南奥羽の雄蘆名家は滅亡する。
童生淵の戦い ○伊達軍 対 ●相馬軍
相馬勢は当主義胤の弟隆胤を始め多くの家臣が討ち死にするという大敗を喫した。
その後、この戦いは豊臣秀吉の総撫事令により戦いは止まることとなった。
なお、以後戊辰戦争まで駒ヶ峯が伊達氏と相馬氏の藩境となり、駒ヶ嶺以北の現在福島県新地町は伊達領となり、この戦いの影響が大きかったことが分かる。
白石城の戦い ○伊達軍 対 ●上杉軍
伊達軍は首級7百を上げ、わずか半日で白石城を落とした。
長谷堂城の戦い ○伊達最上連合軍 対 ●上杉軍
伊達と最上の巧みな連帯により、直江兼継は城を落とせずに撤退する。
西軍についた上杉は大幅に減封され、伊達と最上は大幅に加増された。家の命運を分けた戦であった。
大坂夏の陣 ○伊達軍 対 ●豊臣軍
騎馬鉄砲隊によって後藤又兵衛と薄田兼相は戦死。政宗はやはり生まれてくるのが遅かったのだろう。
◆アル中大名上杉謙信◆
謙信の酒好きは有名で、斗酒お辞めさず、の酒豪だった。
謙信が用いた杯はいくつも残っている。黒塗蒔絵であったり、朱塗無紋であったりと色模様はさまざまだが
型はきまって朝顔型で。そのどれもが大きい。馬上盃という、馬にまたがったままで飲むための杯であり、愛用したのは三合入りの杯だった。
また家臣に酒を与えるとき使わせた春日盃というものもある。
謙信はよく養子の景勝や家臣の直江実綱、石坂検校などを相手に縁側にでて自然を愛でながら酒を飲んだ。
大勢の家臣との酒盛りも好きで、ひとしきり飲むと別の座敷に何人か連れてまた飲み直すほど。
三十六歳で左足が動かなくなり、そのストレスもあってか、以前よりも酒の量がめっきり増えた。
四十一歳のときには、手の震えで署名もおぼつかない状態だった。戦勝祈願のために諏訪神社に参拝したことがあり、
その間は酒を断っていたのだが、夜になるとアルコールの禁断症状に襲われ、中毒による幻覚賞状を体験していることからも謙信はアルコール中毒だったと思われる。
酒の肴はいつも梅干しだった。確かに酒の量も凄いが、塩分の量も凄い。
脳卒中で倒れたのは四十九歳のときだ。
江戸時代外様石高ベストテン
一位前田家、156万3千石
二位伊達家、111万3千石 ←
三位毛利家、100万1千石 ←
四位池田家、90万8千石
五位島津家、78万8千石 ←
六位細川家、71万6千石
七位黒田家、57万9千石
八位佐竹家、41万2千石
九位蜂須賀家、40万9千石
十位は有馬家、36万6千石
十一位鍋島家、35万7千石
NHK大河ドラマ歴代最高視聴率
01位赤穂浪士 1964 53.0
02位武田信玄 1988 49.2
03位独眼竜政宗 1987 47.8
04位元禄太平記 1975 41.8
05位太閤記 1965 39.7
06位春日の局 1989 39.2
07位徳川家康 1983 37.4
07位秀吉 1996 37.4
09位おんな太閤記 1981 36.8
10位いのち 1986 36.7
11位草燃える 1979 34.7
12位太平記 1991 34.6
13位黄金の月日 1978 34.4
14位峠の群像 1982 33.8
15位信長 1992 33.0
16位源義経 1966 32.5
17位天と地と 1969 32.4
【このスレの愉快な仲間達】
●島津厨・・・島津信者。都合の良いコピペで逃げるクズ
●上杉厨・・・上杉信者。すぐ論破される馬鹿
●武田厨・・・武田信者。自作自演を続ける低脳
●伊達厨・・・伊達信者。この板を荒らし続けるカス
【前スレのあらすじ】
開始早々島津厨は意味不明な屁理屈を並べるが、全て伊達ファンに論破される。
伊達には敵わないと思い、今度は上杉を叩くがそれも論破されてしまう。
島津厨は自作自演で島津が勝ってるように印象操作するが、それも見破られてしまう。
島津厨はついに発狂、コピペと自作自演でスレを荒らしまくる。
しかし、伊達ファンの説得力のある意見に負け、島津厨は逃亡。
哀れな島津厨の最期だった。
薩摩島津氏は豊後国内に侵攻して領内を蹂躙し、事実上大友領国を壊滅に
追い込んでいた。この折り、島津軍が人や物の掠奪(乱取り)や暴行・放
火などの残虐の限りをつくし、加えてここで連れ去られた婦女子を中心と
した人々が肥後や肥前の島原半島で売買されたことは、ポルトガル人宣教師、
フロイスが克明に記録するところである(『フロイス日本史』八、豊後編V)。
政宗が10年早く生まれてたら天下取れた
 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ←伊達厨
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ありえねー
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
一週間ほどかけて伊達厨の生態を調べてみました。
・上杉も嫌いだけど、とにかく島津が嫌い。
・正論には全く反論できない(捏造、自演、連投コピペで書き込みを埋もれさせる始末)
・同種のスレでは常に2、3人が口裏を合わせている
・一つの勝負にこだわっているうちに、他の話しと矛盾してくる。
・相手が誰だろうと、反論できなくなると何故か島津を叩き出す、しかもコピペばかり。
・事実を指摘されただけなのに、気に入らなければ全てアンチと決めつける(中には島津信者と決めつける者まで)
・とにかく嘘、捏造、情報操作、コピペ、他人の書き込みの改変、屁理屈を他の人が呆れるまで続ける。
・IDが出ない板での自演、IDが出る板での不気味なまでの連帯感だけはどの大名の信者にも負けない。
・自分たち数人のせいで、他の伊達ファンが困っていることに気づいていない
信玄公の戦史に燦然たる軌跡。
○信玄 × ●謙信
永禄4年(1561年)、第四次川中島の合戦。
驟雨一電、乾坤の勝負を賭ける一箇の漢、毘沙門天の化身、軍神謙信。
双眸を光らせ、大鳳が起つが如き身の動きで、神の一撃を受ける信玄。
伝説に語られる対峙であった。
戦死者、越軍が3千強、甲軍が4千強という、戦国史にも稀な激闘の末、上杉軍は退却、武田軍が勝鬨を上げる。
以降、北信濃は武田家の有に帰す。
○信玄 × ●氏康
古今比類無き名将、早雲を超える器量を持つとまで云われた氏康。
しかし相模の獅子とまで謳われた彼も、甲斐の虎を相手に苦闘を強いられる。
1569年、武田軍は小田原城を包囲(第2次小田原攻城戦)。
後北条家存亡の危機であったが、相越同盟を結んでいた上杉軍の義援により、かろうじて難を逃れる。
1571年、氏康没。
遺言で氏政に信玄との和睦を命じた。
○信玄 × ●信長・家康連合軍
三方ヶ原の合戦で鎧袖一触。巨鯨が小魚を一撃するが如き勢いで破った。
神君家康の生涯唯一の負け戦であった。
しかし、嗚呼、無常にも、信玄は1573年(元亀4年)、陣中に没する。
神々の黄昏。荘重で深淵に悲哀を秘めた信玄の死であった。
_,,-====-、
,,r'ソ'' ''`ヽ
//' /~∃~¨ヽ、
/:/'',,...⊂二 ̄ |`-.,_
/y' ー=⊂二∩_____ノ  ̄`''-.
/;:l ,  ̄ヽ `'-.,
ヘ''r' /o._..o、 \ \
(ノレ /,,______,,ヽ |\ \
/ヘノ`l : (''"Y"''');' /ノ:|\ ヽ
ソ/彡ノ、 `ー=-'. /《川/ \,__ |
彡丿彡/ゝ -- /巛| ノ
彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ /
彡ノ彡丿/| 彡ノ彡ミミヽ /
./ / ~~~ ~ \ /
l | `''- ノ
事実をきちんと見極める事ができず
捏造と脚色に騙され続けた
武田信玄ファン
【 武田ヲタが精神崩壊に至る過程 】
1.信長の野望にはまる
2.肥の糞査定だとも知らず武田信玄は万能の神だと信じ込む。
3.事実を知らずに武田信玄は無敗の最強武将だと崇拝し始める
4.その他の武将、特に島津、上杉、伊達を勝手に雑魚扱い
5.上田原の大敗、戸石崩れ、箕輪城の四度に渡る大敗を知り「上杉の捏造だよねwww」
「天下人徳川をも破った武田」とわけわからん悦に入る
6.松川、手取川の戦いは捏造であると思い込む
7.信玄様の天下統一を邪魔したゴミ謙信を恨み憎みひたすらコピペ
8.三戦板をところかまわず荒らしまくる
9.上杉の評価と連動して武田の評価も下がる
10.上杉厨の陰謀だ!!!!島津厨キモwwwwwwと意味不明にファビョる。
11.巣を見つける
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1139824768/l50#tag182 12.現実世界と同じ様に武田厨は嫌われる
13.まともな武田ファンに多大な迷惑をかける
19 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:42:26
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
多くの資料の中から事実をきちんと見極め 上杉家の数々の捏造に簡単に騙され
説得力のある意見で他者を論破する 反論できないとコピペ荒らしと自演を繰り返す
武田ファン 上杉信者
【 上杉ヲタが精神崩壊に至る過程 】
1.信長の野望にはまる
2.上杉謙信の統率が全武将中最高
3.上杉謙信が最強の武将だと思い始める
4.その他の武将を叩く
5.松川、手取川の戦いを知り「伊達は上杉に敗れた雑魚だよねw」「天下人織田を破った上杉」とわけわからん悦に入る
6.松川、手取川の戦いは捏造である事を知る
7.上杉ヲタ精神崩壊(w
8.三戦板をところかまわず荒らしまくる
21 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:43:15
各信者のテンプレ貼り合い合戦が面白いなw
伊達信者の特徴
●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実は伊達厨の常識はピントがズレまくっている(伊達厨の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
23 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:43:55
○真田幸隆 × ●村上義清
武田信玄ですら、手も足も出ず、2回大敗を喫していてどうにかしなければならなかった難敵、村上義清。
武田家臣の誰一人としてどうにも出来なかったが、颯爽と新参者の真田幸隆が現れ村上義清攻略を快諾する。
戦に勝てないのならば寝返らせばよいと、謀略をかけてあっというまに村上義清を攻略した。
信玄公を超える智の持ち主とまで持て囃された。
○真田昌幸 × ●徳川家康
武田家滅亡後、独立し巧みな外交と類まれなる智で孤軍奮闘のまま勢力を拡大してきた真田家。
徳川家康は、真田昌幸の才能に嫉妬し強大な国力と北条との同盟を匂わせ威圧をかけ領土の割譲を迫った。
真田昌幸は恫喝に屈せず徹底抗戦も辞さない態度を取り、それを見た徳川家康は北条とともに
3万もの大軍で侵攻するが寡兵の真田に返り討ちにあい大敗をしてしまう。
神君家康公も関東の覇者北条家も真田には勝てなかった。この戦いで真田家の名声が大きく高まる。
○真田昌幸、幸村 × ●徳川本軍
義のために、豊臣家の味方をするこにした真田昌幸。
中仙道をとおってくる、城の割譲を迫る
徳川本軍役3万を騙まし討ちにしそのままその場に釘付けにして、関ヶ原の決戦には間に合わせなかった。
しかし真田家が奮闘したのに関ヶ原は豊臣側が負けてしまう。真田家を取り潰そうと考えた徳川家康だが
真田昌幸の智謀により真田信幸を徳川側に派遣し、本多忠勝や小松等といった重臣までもが反対したため徳川家も真田家を取り潰すことができなかった。
そこまで計算してしていた真田昌幸であった。
○真田幸村 × ●徳川連合軍
大阪の冬の陣。負けまくる大阪方。しかし一人奮闘していた男がいた。真田昌幸の次男、真田幸村であった。
大阪城の弱点をただ一人見抜き、真田丸を自らの手で築城。敵を撃退し続けた。
大阪城首脳部は、講和をして堀を埋められてしまった。
○真田幸村 × ●ほぼ全国の大名
堀を埋められ、全国の浪人たちは故郷に帰る中、真田幸村はあきらめなかった。
最後を華々しく飾ろうと残った手勢でほぼ唯一奮闘。伊達政宗の騎馬鉄砲隊を撃退し、松平忠直を撃破。
徳川本陣に突入し、家康を切腹寸前に追い詰めるものの力尽きる。
真田幸村が伝説化された戦いであった。
◆長野vs武田の結果
弘治三年四月(1557年)義信を大将とし、飯富虎昌、飯富昌景、内藤昌豊、馬場信房、諸角昌清ら一万三千を碓氷の瓶尻に
派兵峠を越え上州に攻め込む。これを迎え撃つ業正軍三千は先陣を叩き箕輪城に籠城。武田軍の猛攻を防ぐ。
別の資料では西毛軍二万を率いた長野業政軍は統制が利かず、敗北との記録もあるが、連合とは言え当時の勢力で二万もの大軍は
集まらない。江戸時代の創作と思われる。
その後、城攻めを行うも鉄砲による甚大な被害を出し撤退。
田畑から略奪を行った後、田畑を潰す。奴隷狩りを行い町を焼き払い、敵の地盤を着実に弱める。
【引き分け】
翌年永禄元年(1558年)信玄自ら武田軍二万を率い上州に侵攻。
業正が吾妻に出陣している留守を狙うも、業正は間道を使って直ちに帰還。その足で夜討ちを掛け散々に荒らし、
翌日には強風を利用して、武田勢の風上にまわると火を放ち武田軍の食糧を焼き、弾薬を爆発させ、補給を断つ。
武田は軍を維持できなくなり即座に撤退。
【敗北】
翌年永禄二年(1559年)飯富虎昌に安中城を攻撃させ、信玄は和田城の攻略に当たる。
業正は急遽援軍として駆けつけ、兵を山陰に入れ奇襲を行い、信玄の陣を混乱に陥れる。
信玄は反撃とばかりに雉郷城を取り囲むも空城。長野業正はその間に、鷹留城の部下に策を与えて箕輪城に帰還。
信玄は業正を追撃しようと鷹留城を攻めるも反撃を受け撤退。撤退中に伏兵を受け惨敗。
箕輪城に被害を与える事もできず、兵五百を失う甚大な被害を出し撤退
【敗退】
翌年永禄三年(1560年)再度箕輪城を取り囲んだが、飢えと寒さに苦しむ中、さらに安中忠政に糧道を断たれ、
長野業正の総攻撃を受け、たまらず撤退。
兵糧を奪われた、もしくは焼かれたとの説も有り。その後は撤退中に追撃を受け敗北。
【敗北】
翌年永禄四年(1561年)11月末、長野業正病没。
日本一のヘタレ仙台藩
http://toraneko.cside.com/newpage36-3.htm 12日夜、酒井吉之丞(玄蕃)は仙台藩本営に今後の進撃について打ち合わせに訪ねたが、
物頭柴田中務が横柄な態度にて、角間川攻めは仙台藩が先鋒となって打ち破りたいので
了承願いたいといわれると、戦争は弱いがプライドは高く、また盟主でもあり大軍でもある
ので酒井玄蕃は承諾、しかし部下にはいつでも出撃できるよう準備をするように指示したと
され、仙台藩の戦いぶりを信頼していないことが伺われます。
翌13日早朝、先陣の仙台藩兵が進撃を開始、銃砲声が響きわたるが間もなくすると本道
の仙台藩兵が敗走してくる。まさにドンゴリ状態で前夜の意気込みとは裏腹で庄内兵が仙台
兵を引き止めるとも、耳にも入れず、道を塞げば田んぼの畦道などに回り込みさらに逃げ
去る有様、流石の酒井玄蕃も怒りは隠せず、配下に戦況の物見にやると柴田中務は負傷、
辛うじて上遠野伊豆隊のみが庄内藩兵の援護にて踏みとどまっている状態、救援に赴いた
二番大隊の部隊長は当初、後詰の任にて仙台藩兵のお手並み拝見とばかり早めの昼食を
摂っていたが、間もなく仙台兵が大挙して続々と引き上げてくる。「何故引き上げるのか」と問
いに仙台兵は弾薬が尽きたとか、昼飯が来ないなど言い訳をしながら撤退と伝えられ、直ぐ
撤退する仙台兵に構わず追走する秋田兵へ向かって横合いから銃撃を加える。
27 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:46:15
大関越後上杉弾正大弼輝虎 大関甲州武田大膳大夫晴信 ←上杉・武田(大関)
関脇安藝毛利右馬頭元就 関脇相州北条左京大夫氏康 ←毛利・北条(関脇)
小結加州前田又左衛門利家 小結薩州嶌津兵庫頭義弘 ←島津(小結)
前頭肥後加藤肥後守清正 前頭越前柴田修理進勝家
前頭奥州大嵜少将政宗 前頭尾州福島左エ門大夫正則 ←伊達(前頭)
前頭信州真田安房守昌幸 前頭播州大谷刑部少輔吉隆
前頭防州大内左京大夫義興 前頭雲州尼子伊豫守義久
前頭濃州片桐東市正且元 前頭城州細川兵部大輔藤孝
前頭摂州木村長門守重成 前頭紀州鈴木飛騨守重行
前頭藝州小早川左エ門督隆景 前頭藝州吉川駿河守元春
前頭江州蒲生飛騨守氏郷 前頭土州長曽我部宮内少輔元親
前頭越前丹羽五郎左エ門長秀 前頭駿州今川治部大輔義元
スケ前頭丹州明智日向守光秀 スケ前頭山上六郎左衛門道及
前頭備前浮田和泉守直家 前頭江州石田治部少輔三成
前頭対州嶌左近兼治 前頭越後直江山城守兼継
前頭三州本多平八郎忠勝 前頭薩州新納武蔵守一氏
前頭尾州池田勝三郎信輝 前頭三州井伊兵部少輔直政
前頭播州黒田甲斐守長政 前頭尾州浅野弾正少弼長政
前頭和州筒井伊賀入道順慶 前頭城州三好修理大夫長慶
前頭江州浅井備前守長政 前頭越前朝倉越前守義景
前頭常州佐竹右京大夫義宣 前頭豊後大友豊後守義純
前頭三州榊原式部大輔康政 前頭江州滝川左近将監一益
前頭濃州加藤左馬頭嘉明 前頭摂州中川瀬兵衛清秀
前頭甲州馬場美濃守信房 前頭越後宇佐美駿河守定行
前頭信州堀久太郎秀政 前頭尾州堀尾茂助吉晴
前頭三州酒井左衛門尉忠次 前頭甲州山縣三郎兵衛尉昌景
前頭肥後小西摂津守行長 前頭甲州伊奈四郎勝頼
前頭濃州斎藤山城入道道三 前頭防州陶尾張守入道全薑
前頭尾州蜂須賀彦右衛門正勝 前頭肥前鍋嶌加賀守直茂
前頭三州奥平九八郎信昌 前頭尾州森武蔵守長可
前頭江州藤堂源助高虎 前頭濃州増田右衛門尉長盛
それぞれの王者を選んでみた
カリスマ性:軍神
野戦王:島津義弘
謀略王:毛利元就
土下座王:伊達政宗
ゴマすり王:伊達政宗
ホラ吹き王:伊達政宗
伊達政宗が見事三冠を獲得しました。おめでとうございます!
30 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:47:22
◆立花宗茂の輝かしい戦歴◆
石坂の戦い ○ 立花高橋軍5千 対 秋月種実5千(統虎、堀江備前を倒す)
岩戸の戦い ○ 立花道雪 千5百 対 秋月種実3千(威嚇を混ぜた奇襲で撃破)
立花城防衛戦 ○ 立花軍 5百 対 秋月種実8千(薦野増時らに夜襲させ撃破)
立花城防衛戦2 ○ 立花軍 千5百 対 島津忠長5万(粘り勝ち撤退する敵に追撃)
高鳥居城攻略 ○ 立花毛利軍千7百 対 星野吉実3百(銃撃をうけるが下がらずに指揮)
平山城救援 ○ 立花高橋軍千2百 対 有動兼元3千(有動下総守を自ら討ち取る)
田中城攻略 ○ 小早川立花軍1万 対 和仁3兄弟千(和仁軍は2月持ちこたえた)
小田原城攻略 ○ 豊臣秀吉 対 北条氏直 (東の本多、西の立花)
漢城付近砦攻略○ 立花軍 3千 対 朝鮮軍6千(草刈で誘い出し伏兵で撃破)
碧蹄館の戦い ○ 日本軍 4万 対 李如松率いる明軍+朝鮮軍4万?
(前哨戦で自軍のみで明の先陣を破り、本戦では先陣を譲って機を見て参戦)
晋州城攻略 ○ 日本軍 12万 対 キムチョンイル 7千、増援4万
(救援に来た4万の軍の先陣7千、2陣1万7千を毛利秀包と共に4千で撃破し援軍を退けた)
般丹の戦い ○ 立花軍 8百 対 高策 2万2千(夜襲+火計を用いて撃破)
蔚山城救援 ○ 立花軍 千 対 明軍
(奇襲で5千を撃破した後捕虜を解放してわざと敵に夜襲させ伏兵で1万を撃破)
露梁海戦 ○ 島津立花 対 李舜臣(小西軍の救出に成功、舜臣死亡)
大津城攻略 ○ 毛利立花1万5千 対 京極高次2千(塹壕を築き早合による銃撃)
柳川開城 × 立花軍 4千 対 鍋島・黒田・加藤
(家康との停戦交渉中に鍋島軍襲撃、小野和泉に八の院で迎撃させる。清正の調停で開城)
大阪の役 ○ 徳川家康 対 豊臣秀頼(大野治房軍の秀忠本陣突入を予見)
島原の乱 ○ 松平信綱12万 対 天草四郎3万7千(兵糧攻めを支持、夜襲を察知)
31 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:48:02
◆相手の強さ
上杉の相手
織田、武田、北条、本願寺
伊達の相手
蘆名、相馬、佐竹、大崎
島津の相手
伊東、肝付、龍造寺、大友
毛利の相手
大内、尼子、大友、三村
明らかに上杉の圧勝だね。
後継者争いなんかで家を傾けさせるなんて愚かだよね
∧ ∧
/ ヽ ./ ヽ
/ `、 / `、
∧ ∧ 信玄 ヽ ∧ ∧
/ ヽ ./ ヽ / ヽ / ヽ
/ `、 / `、-=・=- -=・=- / `、 / `、
∧ / ∧ 元親 、 :\__/ / 義光 ∧ヽ ∧
/ ヽ l:::::::::../ ヽ l::: \/ l:::: / ヽ | / ヽ
/ `、|::::::::::/ `、 -=・=- | |::: -=・=- / `、l / `、
./ 晴政 ヽ _/ | ..|:::::: \__./ 謙信 ヽ
l::::::::: l / ノ ヽ::::: \/l:: :::::::l
|::::::::: -=・=- -=・=- | |::: -=・=- -=・=- :::::::|
|::::::::::::: \__/ | ..|: \__/ :::::::::.|
ヽ::::::::::::::: \/ ノ ヽ \/ ::::::::::ノ
33 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:50:09
◆島津は徳川の3倍強い説
鳥羽伏見の戦いで薩摩軍五千は幕府軍一万五千に完勝
つまり島津>>>>>>>徳川×3
◆島津はカエサルより強い説
龍造寺隆信は宣教師にカエサルに例えられた
しかし島津はそれに寡兵で完勝した
つまり島津>>>>>>>>>カエサル
◆戦国最強の義将
関東も結局北条に取られ
北信濃も結局武田に取られ
後継者争いで越中と能登も織田に取られた戦略性0の軍神
それが上杉謙信
人望が無いばかりに配下に謀反を起こされ
自暴自棄になり、大名をやめて隠居しようとする自分勝手な名将
それが上杉謙信
今川、北条が塩留めしてるのに塩の交易を止めない協調性皆無の名将
それを「敵に塩を送る」とほざく義将
それが上杉謙信
毎回略奪、人身売買をするために関東へ出兵する正義の武将
越中と能登を神保や畠山から強奪した義将
それが上杉謙信
◆上杉謙信(1530〜1579)
権威欲しさに、先祖代々の姓をあっさりと捨てた不義理な武将。
戦には強いが、領土の経営能力はまったく無く、死ぬまで意味の無い争いを続けた。
後継者作りに興味が無いばかりか、いきなり北条と同盟するなど戦略にも一貫性がなく、家臣達を困惑させた。
最後は厠で倒れるという、彼に相応しい死に様だった。
◆伊達政宗(1567〜1536)
東北地方の小大名。後の仙台藩主。
保身のために父親・弟を殺害し、母親を追放するなど、肉親の情など感じさせない凶行を繰り返す。
民に対してもその冷血ぶりは遺憾なく発揮されており、城の住民を女子供ふくめ
ことごとく撫で切りにしたことは有名。
他にも、秀吉の飼っていた猿を密かに持ち出し鞭で打ち据える、
秀吉に旧芦名の所領を没収された腹いせに一揆を扇動したなど、
その陰湿さは戦国大名でも類を見ない。
だがそんな政宗の人生は、不運と裏目に色彩られたものであった。
子供の時には病気で片目を失い、父親は拉致されそうになり自らの手で殺さざるをえず、
母親には毒を盛られて、ために弟を殺さざるを得なくなり、
滅ぼした芦名の領土は没収され、一揆を扇動すればばれて処刑されそうになり、
豊臣秀次や大久保長安などに謀叛の疑いが掛かったときには関与を疑われ、
支倉常長をローマに派遣したものの得るところもなく、
さらに関ヶ原の戦いの折に百万石のお墨付きを家康からもらったもののその約束は反故されるなど、
およそ物事がうまくいった試しなどない。
35 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:51:15
上杉謙信(1530〜1579)
権威欲しさに、先祖代々の姓をあっさりと捨てた不義理な武将。
戦には強いが、領土の経営能力はまったく無く、死ぬまで意味の無い争いを続けた。
後継者作りに興味が無いばかりか、いきなり北条と同盟するなど戦略にも一貫性がなく、家臣達を困惑させた。
最後は厠で倒れるという、彼に相応しい死に様だった。
◆武田信玄(1521〜1573)
甲斐の虎。甲斐源氏の一族に生まれる。
幼い頃から兵法書などを読み漁るあまり友達に恵まれなかった。
父が財政難において行った政策を批判し、あろうことか自分の父を国外追放する。
その後は虐殺を繰り返しながら領土を拡大した。
為民は心から心服しなかった事が後の武田滅亡に繋がっている。
そして越後の龍上杉謙信との戦いでも約束を違え領土を奪ったり、
策を見透かされ殺されかけるなど醜態を晒し続ける。
謙信がそれを見かね、手を出さないのを良い事にかつての同盟者今川家を侵略。
財宝を焼き払い民を打ち殺し文化人と名高い今川氏真にまで手を出す暴挙ぶり。
信玄は相変わらず裏切りを続け、次は徳川に攻め込むも、自分の死をもって勝ち戦を逃す。
以上のよう悪事を働くもそれが表向きに出ないのは息子勝頼の努力の成果であり、
彼は自ら泥を被り愚父信玄を救ったのである。
◆島津義弘
芋で有名な薩摩藩主。
他にも薩摩揚げ、芋焼酎、桜島大根で有名である。
『おいどん』『ですばい』も鹿児島のイメージとして定着している。
幕末には西郷どんや大久保どんなど多数の人材を輩出した。
37 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:52:20
島津厨のテーマ(ドラゴンボールZ「チャラヘッチャラ」替え歌)
醜い容姿の島津厨 哀れ〜
カラダ中に広がる悪臭
無職ヒッキー 趣味は オナニー
両親を号泣させる
童貞で 友達いない
社会にも出れず 2chしか居場所がないね
タ〜レ ヘッタレ
ネットで偉そうにしてても ガリデブヒッキー
タ〜レ ヘッタレ
論破されると必ず荒らす 必死だな
タ〜レ ヘッタレ
あたまカラッポのくせに やたらと吠える
タ〜レ ヘッタレ
電波ウルトラZで 今日もアイタタタタタタタ〜
stayindoors!!!
38 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:53:18
長宗我部元親
秦の始皇帝の血を引く超名門。そこ等辺の成り上がり戦国大名とはワケが違う
一領具足という非常に優れた農兵制度の導入。
各地の豪族を謀略により内部崩壊に非常に優れた知将であった。
伊予攻略戦では西園寺家と同盟を結んでいた毛利軍と戦い撤退させる事に成功。
この時、四国討伐を考えていた信長であったが、
妻の兄斎藤利三を通し光秀に本能寺の変を起こさせ間接的に信長を倒す。
小牧・長久手の戦いでは織田信雄の無能のせいで戦わずに終わるが
1585年毛利・河野軍を破り四国平定に成功。
僅か一ヶ月後でまだ不安定な時期に卑怯にも秀吉軍が四国討伐の軍を起こすが
毛利・宇喜多・羽柴に三方から卑怯な攻撃を受け敗北。(しかし五分五分の条件でやっていれば勝てた)
戸次川の戦いでは、仙石秀久の無謀な突撃で、伏兵に襲われ四国勢が次々と敗走する中、
長宗我部信親が一人奮闘見事な戦死を遂げる。(秀久が元親の意見を聞いていれば勝てた)
小田原征伐では下田城を落とすなどの活躍し、朝鮮出兵でも活躍し
サン=フェリペ号事件ではスペイン人の侮辱に対し日本人としての誇りを守る。
長宗我部元親百箇条など内政の面でも非常に優れた名君であった。
姉小路最強説
・右大臣織田信長、甲斐の龍武田信玄、越後の虎上杉謙信
無気力な強豪朝倉義景、血だけは超一流畠山義続。
このメンツに囲まれつつ、これらの誰よりも長く生き延びている姉小路飛騨宰相最強。
40 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:54:00
大阪冬の陣での出来事である。戦いは和睦の扱いとなり、家康に従ってきた諸大名はヒマになった。
そこで、そこかしこで香合わせが行われたが、たまたま政宗が行き合わせたので、それに参加して勝負することになった。
他の大名たちはそれぞれ、鞍の泥よけとか弓矢などを景品として出したが、政宗は自分の腰につけていた1個のひょうたんを景品として出した。
周りのみんなはおかしな景品だといって、それを取る者などいなかったが、その家の亭主の家来がこれを取って事無く香合わせが終わった。
ところが、政宗が帰るときに
「ほら、ことわざ通り、ひょうたんから駒が出たぞよ」と言って、政宗が乗ってきた馬を飾りをつけたまま、その者に与えられた。
はじめのうちは、奥州の大将の景品ともあろう品が・・・と言って笑っていた者も、このときになってはじめて政宗の意を知ってうらやましがったという。
なんかトチ狂ったスレだな
アンチ島津の意見をまとめてみた
・僕が無教養で低学歴で歴史知識も0なせいで島津の素晴らしさを理解できないのが悔しい
・僕の大好きな雑魚武将が島津義弘に遠く及ばないのが悔しい
・実力では負けて当然だが、ルックスでも負けてるのが悔しい
・島津のいた鹿児島に生まれたいけど現実的に無理なので悔しい
・戦国界のトップに君臨し続ける島津のファンたちがうらやましい
要するにこれって全部「嫉妬」による「負け惜しみ」だよね
43 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:55:05
また姉小路外したのか
45 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:56:17
∧ ∧
ヽ\´⌒丶/ノ
/\`二´ノ < 奥州王・伊達政宗ケンザン!
/人●∀・人 トゥ!
<ヽつ=m|)========-
/_廿 ⌒ゝ
(__/⌒(__)
46 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:57:59
◆謙信の政治実績
商業の発展、特に貿易を中心に力を入れ、それまで整備されていなかった北国船による京や越前、能登、山陰地方との
米や青楚、上布の貿易、陸路による塩の売買、産業振興のための五ヵ年の諸役地子の免除、銭の貸付、街道の整備、
分水路の建設、堤防の建設、難民移民の大規模な受け入れ(失敗との説もあり)貪欲なまでに力を入れています。
謙信が亡くなった際、春日山には二万八千両もの金が蓄えられていました。
これは銭に換算すれば八万千貫、米八万〜十四万もの規模になります。
参考までに一五九八年に秀吉が全国の大名に運上させた金が三万四千両です。
高根金山の採掘は景勝の代になってからで、上田銀山の産出は微々たるものです。
佐渡は領有化もされていません。
越後は良質な砂鉄が採掘されないので山陰地方との砂鉄の貿易によって鉄を賄ってもいます。
現在残されている刀剣、鎧等の成分に山陰地方の砂鉄が使われていた事は科学的に実証されています。
また、当時の越後は35万石しかなく、米の収穫量も少ないものでした。米どころになったのは
昭和30年代後半になってからです。
国土の大半は砂地と沼であり広い国土から見ればいかに貧相な土地だったかがよく分かります
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´
>>45 ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
48 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:58:49
◆健康度対決◆
上杉謙信は酒飲みまくり、塩分取りまくりの健康の事を何も考えない食生活をしたために、便所で野垂れ死んだ
後継者の事を何も考えてなかったために御館の乱勃発し、家は大きく衰退
島津義弘が85歳まで生きたのとは対照的だ
関ヶ原で驚異的な強さを見せた島津義弘の年齢は64。
これだけでも島津の強さは伺える。
のちに徳川に恨みを持った薩摩は大久保利通や、西郷隆盛などの偉人達を輩出し、
徳川幕府を倒すことになるのである。
なんで佐竹が入ってんの?
50 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 01:59:35
◆日本の英雄島津氏
明治時代に
帝国陸軍は長州の軍隊と呼ばれるほど長州出身者が幅を利かせていた
帝国海軍は薩摩の軍隊と呼ばれるほど薩摩出身者が幅を利かせていた
なぜ海軍が薩摩出身者が多かったのかというと島津斉彬公の近代化政策によって
幕末薩摩は反射炉や造船所など近代化のための施設があり、幕府につぐ軍監を保有していたために
近代兵器に特に軍艦の操船に慣れていた為である
帝国海軍は日露戦争においてロシアのバルチック艦隊を日本海海戦で壊滅させるという
海戦史上に残る快挙を成し遂げている
よって島津氏は日本の危機を救った英傑であり英雄
島津・最盛期300万石→江戸期73万石
北条・最盛期250万石→江戸期1万石
伊達・最盛期200万石→江戸期56万石
武田・最盛期125万石→滅亡
毛利・最盛期120万石→江戸期37万石
上杉・最盛期120万石→江戸期10万石
島津>伊達>>>毛利>>上杉>>北条>>>>>武田
53 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 02:00:25
コピペだけで凄い勢いだな
テンプレ長すぎ
http://www.m-network.com/sengoku/sendai01.html 第1位 島津家(忠良・貴久・義久・義弘)
日本の戦国時代において、名君続出の大名家といえばまず島津家があげられよう。
後に「島津に暗君なし」と言われることになるが、これは決して誇張表現ではない。
島津家は鎌倉以来の名家であったが、室町時代後半には本家と分家の対立が激しくなってきた。
その時分家の伊作島津家に忠良が登場し、彼の策謀から子の貴久を島津本家に送り込むことに成功したのだが、ここから「薩摩隼人」として広く知られている島津の家風が生まれてくるのである。
島津忠良は後に日新斎(じつしんさい)と号し、島津家の心得とも言うべき「いろは歌」を作り家臣たちを教育した。
忠良はこういった功績から薩摩人の間では後に神格化されている。
さて、後を継いだ貴久は政治に力を入れ着々と足場づくりを固めていったが、分家やまわりの豪族たちとの抗争は絶えなかった。
貴久は陣頭に立って果敢に攻め込んでゆくタイプではない。合戦の際は彼の4人の優れた子たちの力が大きかったのである。
長男の義久、次男の義弘、三男の歳久、四男の家久とそれぞれ個性的な子たちに恵まれた。
義久は軍政両面、特に統率能力や状況判断力に優れ、義弘は戦国屈指の猛将で無敗の強さを誇っていた。歳久は知謀に富み、家久も勇猛無比な武将として知られ、かの沖田畷の合戦では龍造寺隆信5万の大軍にわずか三千人あまりで戦いを挑み、撃破した上にその首を挙げている。
義久の代になって秀吉軍と衝突するが、彼は家中の反対を押し切り、かなわぬと知るやあっという間に頭を丸めて降伏したのである。
これは臆病卑怯な行為ではない。彼は島津家の存続を第一に考え、最善の方法を瞬時に考えて行動したのである。
後に関ヶ原の際、行きがかり上やむなく西軍についたが、戦後素早く詫びを入れ本領を安堵している。これも義久の判断と指図である。とにかく政治力に優れた人物であった。
義弘の代になっても兄弟仲はすこぶるよく、こういう家は戦国では非常に珍しい。そのおかげで戦国の荒波をうまく乗り切れたのであろう。
剣術においても東郷重位により薩摩示源流が広まり、その強さは後々まで天下にとどろき渡った。
「島津に暗君なし」…この言葉には誰も異論はないと思う。
人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
人/ \__
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _ノ 俺の武田愛は無敵!! (
__ ( 人__武田命 _) __ _)
/ ̄| | . |/. -◎─◎- ヽ| | __ノ 戦国武将では島津義弘が一番強い!!
/ | | (6| (_ _) |6)| |ノ
\\ | | | ( ∴) 3 (∴ ) リ < 武田最下位!!!!
\\.| | ヾ\ ,___,. .ノ 〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/ | ^ヽ 島津大勝利!!!!!!!
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
◆知名度対決
一般知名度 謙信>>>>>島津
つまりまったく日本全国に絡む事してねー田舎の強者
謙信は相手が最強級ばかりだからなぁ 信玄 北条 織田
で、相手に軍神(戦バカ)と恐れられた
川中島なんて地方戦の意味ない消耗戦がベスト5には入る有名な合戦なのは
最強同士が戦ったから 当時の戦いでは飛び抜けた死者数だしたし
手取川なんて柴田夜半奇襲でブッ潰して秀吉無断帰国に信長わすが数騎で逃げ帰ったからな
ほぼ天下を掌握しつつあった信長を
島津の戦は九州の時はもはや意味ない地方戦に朝鮮や関ケ原は権力者同士の戦の使いっぱ
所詮なかなか強いパシリと天下(中央)に名をとどろかした違い
◆これだけは言える◆
有名な第4次川中島合戦
武田信玄の相手が謙信ではなく、島津義弘率いる島津軍1万3千だったら
武田信玄はアボーン確実だっただろう
謙信は武田の別働隊が戦場に合流するとすぐさま退却したが
島津軍の場合は信玄を討ち取るまで退却しなかっただろう
まず武田別働隊は捨てガマリ戦法なんて使える島津の別働隊に足止めされて合流できなかっただろう
霧が晴れたら目の前に島津軍1万、対する武田信玄8000
島津軍の決死の別働隊3千が武田軍の別働隊1万3千を足止め
島津義弘必勝だろう
こりゃ20回戦とかいったらテンプレで半分埋まるなw
伊達厨が泣き出すキーワード
大崎、鬼義重、蒲生氏郷、真田幸村、親父を射殺、母親に毒殺されかける
秀吉に泣きながら土下座
◆郷土食が支えた最強の島津軍団◆
戦国時代、勇猛で強い軍団といえば、武田信玄の甲州軍団、上杉謙信の越後軍団、三河武士(徳川軍団)があげられるが
忘れてはならないのは命知らずの島津軍団である。秀吉、家康でさえ島津と戦う事を避けたほどだった。
島津一族を強力な戦闘軍団につくりあげたのが、島津中興の祖、島津日新斎忠良である。
日新斎は、古代国家の頃、その荒々しさで都人に恐れられた熊襲の子孫、隼人族(猛人ともいう)
を家臣としてとり立てて、軍団の核としていた。
この島津軍団の兵糧のひとつに「ちまき」がある。ちまきは本来保存食で、兵糧などの携帯食料として使用されていたが
薩摩のちまきは一風変わっていた。
(中略)
薩摩のちまきは、灰汁でつくることから「あくまき」呼ばれる。ゆうに二,三ヶ月はもち、しかも高カロリーなのだから、理想的な食料だったのだ。
また鹿児島の特産品「かつお節」も高タンパク、ビタミンB郡を多く含み、保存性の高さはピカ一。「武教全書詳解」にも
「かつお節は、薬にあらずといえども、時にして飢えに及ぶときには、これを噛めば性気を助け、気力を増し、飢えをしのぐのみならず、役に立つものなれば
必ず用意すべき事なり」とある。
鹿児島県では、豚や鶏は、歩く野菜といって食べてきた。これら古代以来の野趣に富んだ郷土食が、薩摩武士の体力を強靭にし、最強の島津軍団を支えたのだ。
◆蒲生にしてやられた政宗
小田原の戦いの後、蒲生氏郷は秀吉から会津92万石を与えられた。
会津は元々蘆名氏の領地だったのを、伊達政宗が攻め取った地である。
小田原参陣で遅れたために秀吉から取り上げられてしまったのだ。
それが「そっくり氏郷に」と思うと政宗はなんとも悔しい。
そこで事あるごとに氏郷にたてついた。
奥州の一揆を煽動して氏郷を会津から追い払おうとしたが失敗。
次は境界線についてイチャモンをつけた。阿武隈川をはさんで安達ヶ原と黒塚である。
政宗は、安達ヶ原は蒲生領だが黒塚は伊達領と主張した。
この時氏郷は少しもあわてず、
みちのくの 安達ヶ原の 黒塚に 鬼これもりと 人や見るらん
という平兼盛の歌を引き合いに出し、黒塚は安達ヶ原に属すとして見事に勝った。
Googleの検索結果
織田信長 約 727,000 件
山内一豊 約 458,000 件
■■越えられない壁■■
武田信玄 約391,000 件
伊達政宗 約241,000 件
上杉謙信 約195,000 件
毛利元就 約129,000 件
■■越えられない壁■■
島津義弘 約33,600 件
北条氏康 約28,500 件
立花宗茂 約14,700 件
島津(笑)
北条(笑)
立花(笑)
テンプレ貼るの疲れた。寝る。
67 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 02:20:53
おやすみ
68 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 04:18:44
山内と武田の間の越えられない壁が低い件
○真田幸隆 × ●村上義清
武田信玄ですら、手も足も出ず、2回大敗を喫していてどうにかしなければならなかった難敵、村上義清。
武田家臣の誰一人としてどうにも出来なかった、村上義樹攻略を颯爽と現れた新参者の真田幸隆が快諾する。
戦に勝てないのならば敵重臣を寝返らせばよいと、謀略をかけてあっというまに村上義清を攻略した。
信玄公を超える智の持ち主とまで持て囃された。
○真田昌幸 × ●徳川家康
武田家滅亡後、独立し巧みな外交と類まれなる智で孤軍奮闘のまま勢力を拡大してきた真田家。
徳川家康は、真田昌幸の才能に嫉妬し強大な国力と北条との同盟を匂わせ威圧をかけ領土の割譲を迫った。
真田昌幸は恫喝に屈せず徹底抗戦も辞さない態度を取り、それを見た徳川家康は北条とともに
3万もの大軍で侵攻するが寡兵の真田に返り討ちにあい大敗をしてしまう。
神君家康公も関東の覇者北条家も真田には勝てなかった。この戦いで真田家の名声が大きく高まる。
○真田昌幸、幸村 × ●徳川本軍
故太閤への恩義のために、豊臣家の味方をした真田昌幸。
中仙道をとおってくる、徳川軍は城の割譲を迫る
だが脅しに屈しない昌幸は徳川本軍3万を騙まし討ちにしそのままその場に釘付けにして、関ヶ原の決戦には間に合わせなかった。
しかし真田家が奮闘したのに関ヶ原は豊臣側が負けてしまう。真田家を取り潰そうと考えた徳川家康だが
真田昌幸の智謀により真田信幸を徳川側に派遣し、本多忠勝や小松等といった重臣までもが反対したため徳川家も真田家を取り潰すことができなかった。
そこまで計算してしていた真田昌幸であった。
○真田幸村 × ●徳川連合軍
大阪の冬の陣。負けまくる大阪方。しかし一人奮闘していた男がいた。真田昌幸の次男、真田幸村であった。
大阪城の弱点をただ一人見抜き、真田丸を自らの手で築城。敵を撃退し続けた。
大阪城首脳部は、講和をして堀を埋められてしまった。
○真田幸村 × ●ほぼ全国の大名
堀を埋められ、全国の浪人たちは故郷に帰る中、真田幸村はあきらめなかった。
最後を華々しく飾ろうと残った手勢でほぼ唯一奮闘。伊達政宗の騎馬鉄砲隊を撃退し、松平忠直を撃破。
徳川本陣に突入し、家康を切腹寸前に追い詰めるものの力尽きる。
真田幸村が伝説化された戦いであった。
70 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 08:10:27
人取橋で敵前逃亡の佐竹(笑)
71 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 08:15:43
伊達政宗は僻地で暴れたいただけで大勢にほとんど影響が無かったよな。
な ん だ こ の キ チ ガ イ ス レ は
ω
74 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 11:43:30
島津が最強でいいじゃん。鉄砲いっぱいあるから。
怪獣王子
707 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2006/03/17(金) 16:14:45
また飢えすぎヲタが荒らしているのか
708 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2006/03/17(金) 18:23:14
と、反論できない武田厨が上杉厨のせいにしております。事実じゃ反論できないか。ププ
709 名前:無名武将@お腹せっぷく 本日のレス 投稿日:2006/03/18(土) 10:32:43
事実で反論って、
上杉との係争地だった北信濃も西上野も結局そのほとんどは武田領なわけだけど。
局地戦の勝敗にこだわっても戦争に勝ったのは明らかに武田ですよ?
710 名前:無名武将@お腹せっぷく 本日のレス 投稿日:2006/03/18(土) 12:07:52
703-706は武田の上手くいかなかった部分だけを抜き出したもので、
「武田完全無敗」への反論にはなるが、
そもそもそんなことは誰も主張してない。
77 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 15:35:11
>>74 戦国後期は中央の方が鉄砲所持率は多かった
島津鉄砲隊に隠れて話題に出ないが、島津騎馬隊も最強。
島津がつくとなんでも最強になる。
島津騎馬鉄砲隊は伊達のそれとは比べ物にならないくらい強かったらしい。
すげえなー、島津って何やっても一番なんだな
81 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 15:47:35
島津製作所も最強だった
82 :
中立派:2006/03/18(土) 16:00:41
また島津義弘が負けているのか
騎馬鉄砲隊なんてどう考えても不可能だろ
84 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 16:36:51
島津の先見性は異常。
時代がついてこれなかった。
コピペ貼り練習のスレですか?
まさしくここです。
佐竹は過大評価されている
元々そんなに評価されていない。
武田の軍略ってしょぼくないですか?
90 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 16:59:09
死者3000人とかありえないよな
長野にも村上にも何回も負けているし
佐竹はしょせん南奥・下野・常陸の小大名どもの盟主に過ぎず
直轄領はそれこそ小田原までは常陸一国すらなかったわけだし(陸奥南郷は手に入れてたけど)
まあ低評価でも仕方ない。だが上杉謙信亡き後北関東の反北条勢力がことごとく佐竹を頼ったのも事実。
>>91 亡き後って言うか、越相同盟以降は遠国の上杉より近くの佐竹を頼ろうとする豪族が増えたような。
下妻、多功と、多勢の北条を2度ほど撃退したのが良く映ったんだろう。
謙信に越山も要求してたけどね。
93 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 17:22:43
謙信は同盟しちゃうし、里見は没落するし、佐竹以外頼る道はないよなあ
94 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 17:26:29
むしろ北条が弱すぎるよな。氏直なんかは強硬姿勢をとろうとしてたけど
単に佐竹が北条から遠くて助かってただけだがな
>>86 戦国時代に関係ないやつとかでも貼っていいですか?
97 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 17:58:57
駄目です。
結論:伊達が最強
============終了=============
99 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:01:27
氏政の戦略だと関東制覇に何年かかるかわからんなw
100 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:08:04
氏政ってやっぱり暗愚だったのかな・・・
遅いとはいえ着実に領土拡大してるけど。
佐竹や里見に負けてるところを見る限り戦は弱そうだけど。
101 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:15:36
みんなの嫌いな戦国武将
70 :無名武将@お腹せっぷく :2006/03/02(木) 17:55:34
上杉謙信だな。
無能すぎる。
71 :無名武将@お腹せっぷく :2006/03/02(木) 17:57:27
上杉謙信に一票。
キモ過ぎる。
72 :無名武将@お腹せっぷく :2006/03/02(木) 17:58:40
上杉謙信
理由:信者が馬鹿だから
125 :無名武将@お腹せっぷく :2006/03/02(木) 20:34:08
上杉謙信
うんこだからだ
126 :無名武将@お腹せっぷく :2006/03/02(木) 21:21:04
>>60-125 自演ウザイね。
これぞ武田厨クォリティ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1139824768/l50#tag322
103 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:24:44
武田は好きだが武田厨は嫌い
104 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:26:55
>>100 単純な戦跡だけなら氏康よりも上だと思います。
しかし、どう考えても短慮だと思えなくも無いです。
105 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:28:58
伊達厨は好きだが政宗は嫌い
106 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:32:27
めちゃイケの山奥の山本が謙信公に似てる。
上杉厨、島津厨:真性バカ
武田厨、伊達厨:真性キ○ガイ
109 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:41:21
毛利厨:島津、上杉、伊達厨を演じる腹黒
110 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:55:35
>>108 直家もイケメンだったらしいし、そういう家系なのかな。
人の良さそうな坊やにしか見えないな。
武士的な強さを感じさせない。
島津もいいけど三好もねっ♪
三好長慶は信長、秀吉、家康、義弘の次くらい英雄
畿内最強の三好軍と九州最強の島津軍が激突したらどうなっちまうんだろう?
115 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 19:14:20
芋じゃ勝てない罠
またもや河野家最強と結論が出てしまったようだな。
謙信タソはあんなヒゲオヤジじゃないよ!美少女だよ!
三好長慶は派手さはないが元々は大名じゃなかったし、
ガキの頃から凄まじい数の合戦をしてるぞ。
43歳で死んだ割りにはかなりの数。
120 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 20:50:36
121 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 20:52:43
河野は毛利、三好、長宗我部、大友と最強級の大名に囲まれてるのに頑張った。
加藤は消えろ。
124 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 21:48:54
昔読んだ2chを紹介している本の中で
「島津義弘 最強」みたいなスレが紹介されていた
昔から2chではなぜか島津義弘が人気あったみたいですね
人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
人/ \__
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _ノ 俺の武田愛は無敵!! (
__ ( 人__武田命 _) __ _)
/ ̄| | . |/. -◎─◎- ヽ| | __ノ 戦国武将では武田信玄が一番強い!!
/ | | (6| (_ _) |6)| |ノ
\\ | | | ( ∴) 3 (∴ ) リ < 上杉最下位!!!!
\\.| | ヾ\ ,___,. .ノ 〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/ | ^ヽ 武田天下統一大勝利!!!!!!!
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
武田とか上杉みてーな田舎もんが畿内最強の三好軍に勝てるわけねーぜ
_|\/\/ヽ
__> フ
\ ____ /
< |____ >
<(6|| め \_|> <この田舎モンがよお!
/ | ▽ | \
 ̄>\ __/ <
 ̄/ ヽ ̄
>>97 何故駄目なんですか?
こんなくだらないコピペを貼るくらいなら、
感動したコピペやチンポ立ったコピペ貼るほうがよっぽど有意義じゃないですか!
129 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 23:41:27
>>122 攻められなかった理由があるんだよ。
大友は西園寺すら攻めきれず河野を直接叩くような状況にはなかった。
毛利は村上水軍を味方につけるために来島の主家を攻めるわけにもいかなかった。
三好は畿内に注力していて田舎の四国は後回し。
そういう理由が無い長宗我部には滅ぼされてしまったけど。
130 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 01:47:26
田舎者ほど喧嘩は強いというイメージが出来上がってる
河野が長宗我部に滅ぼされたとは初耳だ
毛利が来島水軍との兼ね合いで河野放置とは新説だし
屈服した
屈伏もしてない
>>130 そうそう
木に上って柿にむしゃぶりついてるイメージがある。
伊達は猿より劣るって一栗に言われたとか言う逸話が
島津→髭もじゃでゴツイのがコン棒担いで芋食ってるイメージ(ネアンデルタール人
伊達→木の実食べてるイメージ(日本猿
武田→山賊
上杉→カルト集団
北条→古武士
佐竹・毛利→インパクトなし
実際薩摩武士とか甲斐武士は強かったんだろ。
田舎者ほど強いじゃん。
「野菜はいいね。崩れた食生活を治してくれる」
「き、君は誰ナリか?」
「やぁ 僕はカヲル、熊田カヲル。」
「熊田…カヲル君…?」
「ブタゴリラでいいよ。」
139 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 05:12:27
島津←猿に大敗。
伊達←猿の掌の上で弄ばれる。
武田←武田軍(信玄公)は家康に粘り負け?但し、三方が原で
勝利しておきながら、そのまま浜松城に攻め込まなかった
のは信玄公のミス。信長だったら、間髪入れずに浜松城を
攻め取ったであろう。武田軍(勝頼)は明らかに信長・
家康に大敗。
上杉←信長に勝利したものの、後が続かずに撤退。謙信の戦いって
いつもこんな感じだよね。なんとなく諸葛亮孔明みたい。
北条←猿に大敗。
佐竹・毛利←猿に従属。
こう見ると、武田・上杉以外は全て猿に負けているな。
ひょっとして猿って天才じゃね?
140 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 05:22:22
吉川元春←猿はびびって逃亡
______,.___, |;:;:.... |
゚ 。 : ..:| |l ̄|
: 。 ..:| |l嘗|
゜ : ..:| |l糞|
: ゚ ..:| |l_|丶
゚ : ..:|;:;:.... |○ヽ くまーがいるニダ・・・・。
゜ : ..:|;:;:.... |`Д´>
。 ゚ ..:|;:;:.... | |
: : ..:|;:;:.... | .|
゚ 。 : : ..:|;:;:.... | j
: : ..:|;:;:.... |_,,ノ
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::),,,,,,,,,,,,ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::: 島津を倒すクマー・・・・
l::::::::::::::::::l:::::::::::●::::::::::::::●:::j
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_):::::,j:
}::::::::::::::::::::ゝ、:::::::::|∪|::::::ノ;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=:ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
`ー-"
姉小路外すとは・・・、
既に別格だと認識して自ら敗北を認めるとは伊達厨も情けない限りよ。
武田外せばいいのに
完全に滅亡してるんだから話にならない
144 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 17:02:50
145 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 21:37:16
姉小路が戦国末期まで生き残れた理由はなんなのか?
これが分かれば姉小路最強説を覆す事が出来る!!
146 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 21:39:30
>>145 九州最強の島津と畿内最強の三好が近くに居なかったから
149 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 22:23:54
>>139 信長厨には認めがたいことだろうが
秀吉がいなければ信長は美濃攻略すら出来なかっただろうね
150 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 22:27:23
>>140 まさか墨又城建設とかの与太話を信じてるのか?おめでたい
151 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 22:33:41
信長なんて秀吉がいなければ金ヶ崎撤退も出来ずに死んでいたのは確実だしね
152 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 22:44:45
金ヶ崎は秀吉だけの功績じゃないぞ
光秀など他の武将の功績も大きい
153 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 22:52:47
光秀と池田な
154 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 22:55:45
秀吉なんて信長に(ry
155 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 23:08:18
まあ結論だけ言えば、信長って大したことないけど
人並み外れた粘着性と人材登用が積極的だっただけの大名
天才でもなんでもない
秀吉こそ天才
秀吉も信長も天才
家康は盆栽でいいじゃん
157 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 23:19:28
WBCでの日本代表の戦い方は、まるで釣り野伏せだなw
158 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 23:24:12
WBCって東アジア・北中米野球選手権のこと?
メキシコに感謝しろよ日本は
>>155は釣りだろうが、実際信長が勢力拡大出来たのは配下の力が大きいよな
161 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 23:28:21
島津が天下統一出来なかったのは配下が悪かったから
島津が天下統一出来なかったのは悪だったから
正義のヒーロー 羽柴秀吉、秀長兄弟
悪の大王 島津4兄弟
邪魔になったからと弟達を殺した島津は外道
家久は病死だろう
168 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 00:41:20
秀吉の方が外道じゃん
邪魔になった秀次を自害させ
秀次の正室、側室、子ら30人を三条川原で斬首
ちょっと残虐すぎだろ
169 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 00:46:00
アンチ島津は島津のことしか知らない無知ですから
秀吉が正義に見えちゃう知恵遅れ丸出しだなW
誰も、姉小路最強説を否定できないんだよ〜。不思議だ。
野球でも信玄公の教えは通じるものがあるな。勝ちすぎは良くない。
172 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 07:32:55
信長は鋭利な刃物ですぱっと殺してくれるが(いきなり解雇)
家康は真綿でじわじわと首を絞めてくるような追い込み方(左遷)
信玄は男は皆殺し女は性奴隷にしてくれる本能に従う優しさを持っている。
信長、家康とは違うな
174 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 09:40:53
信玄の虐殺は綺麗な虐殺。
大敗はなかった。
信玄おじさんは優しいおじさん。
清廉潔白な信玄公と信長やタヌキを比べること自体無理がある。
176 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 10:40:08
アホか
信玄公には亜細亜的優しさを感じる。
この上無いほどのクソスレ
クソスレじゃなくてネタスレ
それは心配のし過ぎではないか?
181 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 20:29:57
182 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 20:31:25
北条綱成>朝倉宗滴>>>その他雑魚
結局歴戦のじじいが最強なんだよな。
30万人というありえない数を破った朝倉は確かに最強
こんな誇張は島津でも上杉でもない。
185 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 20:40:27
永正三年(1506)、越前史上最大の戦いが起きる。能登・越中一向一揆と越前牢人連合軍三十万の大軍が加賀から侵攻して、坂井郡に陣を敷いたのである。宗滴は大将として、九頭竜川にてこれを迎え撃ち、撃退した(九頭竜川大会戦)。
30万って小田原征伐の豊臣軍より多いやんか!
187 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 20:42:12
信玄に城を落とされた綱茂
元々石川は三十万人も動員できる大都市だったんだよ!!!
それを宗滴が虐殺したせいで衰退しただけなんだ!!
河越夜戦のような大戦果が信玄には無い。
朝倉と島津と上杉は共に三国志の世界にいってるな
宗滴は信長の野望ですぐ死ぬ統率の高い人というイメージしか無い
192 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 21:21:27
国府台、河越、小沢原
綱成は凄いよ
他の雑魚とは戦歴が段違いでかなり長い間戦い続けてる。
武勇伝も大量にあり、まさに軍神。
どう考えても30万は…
1400万石の動員数が20万ちょっとだし('A`)
194 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 21:33:05
綱成は武田信玄に城を落とされた氏政以下の雑魚
3万の間違い以外考えられない
3万でも恐ろしく大軍だし…
朝倉の動員数が2万程度だから
197 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 21:59:20
朝倉最強説急浮上
ktkr
199 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 22:05:55
一向宗だから、女なども混じってるんじゃないの
200 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 22:09:43
信長包囲網に参加してた連中って
信玄逝っちゃって引っくり返っただろうな
北条の8万もハッタリだ。目くそ鼻くそ
烏合の衆ってやつだな
島津=非人
204 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 22:53:37
そりゃあ知能も体力も人間以上だからな
205 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 22:55:37
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康→天下平定を目指した大名。
上杉謙信→足利将軍家の復興を目指した大名。
島津、毛利、伊達、武田、北条、佐竹→自分の領地のことしか考えない大名。
206 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 23:01:00
将軍が必死だった包囲網の時に上杉ってどこと同盟してたんだっけ?
207 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 23:07:49
大名は置いといて、個々の武将について語ろうぜ
武将単位だと政宗が最強になってしまう
というのは伊達厨の妄想です。
211 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 23:32:20
山県昌景(やまがた まさかげ) 1530〜1575
(赤備え)
武田家重臣。信玄の重臣・飯富虎昌の弟で、初め飯富源四郎と称したが信玄の命で
甲斐の名族・山県氏の名跡を継ぐ。「山県の赤備え」と呼ばれ恐れられた無敵の騎馬
軍団を率いた。源四郎の赴くところ敵なしとまで称された。
元亀三年(1572)九月、信玄西上に伴い、昌景は本陣の出発に先立って三河衆など
五千余の軍勢で別働隊を率いた。下伊那から東三河にはいり、三方が原の合戦では
秋山信友隊とともに徳川家康の本陣に迫った。
家康は死力を尽くして抗戦するが、昌景に防衛線は次々落とされ、剛毅な家康も一時
は自決を覚悟するほどであった。しかし、本多、大久保らの直臣に諌められ、ほうほうの
態で浜松城に逃げ込んだという。
大久保彦左衛門の「三河物語」によると、「さても山県という者、恐ろしき部将ぞ」と感嘆
したといっている。後年、武田家滅亡後、家康は山県隊の旧臣をそっくり井伊直政に仕
官させている。(井伊の赤備え)
長篠の戦いでは再三の諫言も勝頼には聞き入れられず、全滅を覚悟の上で敵方の鉄
砲隊に突撃し、全身に銃弾を浴びて壮絶な戦死を遂げた。
212 :
中立派:2006/03/21(火) 01:39:46
また伊達政宗が勝ったのか
213 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 04:27:00
>無敵の騎馬軍団を率いた。
>無敵の騎馬軍団を率いた。
>無敵の騎馬軍団を率いた。
>無敵の騎馬軍団を率いた。
>無敵の騎馬軍団を率いた。
>無敵の騎馬軍団を率いた。
>無敵の騎馬軍団を率いた。
214 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 05:09:52
講談ですから
こんなクソスレ立てちゃうなんて、そりゃないぜとっつぁーん
216 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 08:46:54
最強は伊達成実
前スレ消化してから書き込めや
あほども
218 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 11:31:29
最強は朝倉一玄
他のスレの嫌上杉コピペ厨がいなくなったら、ここの自演もめっきり減ったな。
荒らしてたのは島津じゃなく武田厨だったんだな。
220 :
一色厨:2006/03/21(火) 21:31:37
あらしていたのはぉれ
221 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 21:54:16
>218
ゴミ大名上杉の輝かしい戦歴
・関東管領という権威欲しさに、先祖代々の姓をあっさりと捨てた不義理で欲望丸出しな腐った性根
・戦で信玄に大勝しながらも信濃を失うという前代未聞な成果を残す(実質領土を取られた謙信の負けw
・アホのように関東に侵攻し、味方は裏切り三昧。しかも土地取れず
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・気に入らない家臣の嫁を馬に紐でくくりつけ引きずり殺す。
・結局北条に関東のほとんどを奪われる。関東管領の権威を地の底にまで下げ、面目丸つぶれにさせる
・間違って味方の城を攻め、そのまま落とす。しかも城主を惨殺
・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくて惨めにトボトボ逃げ帰る。憂さ晴らしに強姦略奪を繰り返す
・無用にも味方の頭を殴って、離反される。
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・政治を顧みず、一向一揆を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・関東豪族を裏切って北条と同盟し嫌われる。その北条にも同盟破棄されるみじめっぷり
・醜い跡取り争いの御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったとお得意の捏造)
・己の愚かさから関ケ原の戦いを引き起こしてしまい、おまけに負け組へ。戦後領土を大きく減らされる
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
223 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 09:11:10
俺武田厨だけど荒らしてはいないよ
個々の武将について語りたかっただけだよ
224 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 09:13:55
そもそも上杉嫌いじゃないし俺
基本的に武田厨は上杉嫌いじゃないよ
225 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 10:42:50
毛利元就の負け戦を教えてください
本城常光でぐぐれ
そもそも上杉・武田を褒めるには
あの上杉と互角に戦った武田
あの武田と互角に戦った上杉
互いに引き立てあってるのだからどっちかの愚弄するのはもう一方を愚弄することに
他ならない
228 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 16:30:56
>>226 サンクス。
毛利元就も負けているんだな。
となると合戦で最強なのは上杉謙信ということになるのか
229 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 16:34:02
神君家康が糞漏らして疾走したから
徳川家としては武田が弱くては困るんだよ
しかも配下には旧武田家の臣が多かったから
家康は必要以上に誉めた
天下人が誉めた→武田は凄い→じゃあ宿敵上杉も凄いんだろ
という事で過大評価された
実際冷静に見ると武田上杉は特に何が凄いと言う事もない
>>227 おまえ上杉武田の関係何も知らないんだな
上杉景勝には信玄の娘で勝頼の妹菊姫が嫁いでいて、
更に信長死後、武田信清が姉菊姫を頼って上杉家に身を寄せている
また一部の武田家家臣も武田家滅亡後に上杉家に身を寄せている
更に現上杉家宗家には武田家の血が僅かながら流れている
そういう経緯もあり現在の上杉家宗家と武田家宗家は昵懇の間柄
お互いの信者もその事は重々承知しているんで信者同士も大変仲がいい
たまに相手を馬鹿にしている奴がいるが、そういう輩は信者になって日が浅い奴か、感情的な大馬鹿者である
231 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 17:12:05
>>230 この板の大半の厨はそんな事知りませんよ
信長の野望のステータスと
武将紹介の5行ぐらいが全ての知識ですから
>>230 >また一部の武田家家臣も武田家滅亡後に上杉家に身を寄せている
確か武田滅亡後、武田遺臣団は基本的に上杉家を頼ろうとした
わけだけど(まあ、徳川も北条も自分たち滅ぼしたわけだから当たり前だが)
確か、頼りにならんと景勝の首とって北条辺りに寝返りうとうとして結局
ばれてホウホウのていで逃げたじゃなかったっけ?
大半は信長に潜伏中の恵林寺ごと焼き殺されてるよ
>>230 上杉は武田陥れる輩はいないみたいだが、武田はいるからなー。
まあ、甲陽軍艦が過剰に上杉を陥れてるから上杉、武田両方読まずに
武田だけ信じてる人には仕方ないんだろうけどさ。
武田は徳川に寝返ったり仕えたりしたのが多いだろ
上杉も結構いるが
織田に寝返ろうとしたのは容赦なく虐殺されたけど
236 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 22:11:52
徳川は匿ったのもあるらしいね。それが上手く纏められた要因でもあるとか
237 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 22:51:32
上杉のおかげで生き残った武田(笑い
238 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 23:09:34
武田勝頼は上杉の内乱に巻き込まれてしまったからな。
勝頼が上杉景勝に援軍を送ってなかったら多分景勝は終わってただろう。
これに北条が激怒して武田との同盟を破棄して、
北条は織田と組んで武田に攻め入ったわけだけど、
なんていうか、戦国って難しいよね。
勝頼の立場になって考えた場合、景勝を助けた勝頼の気持ちも分かるし、
ただやっぱ武田にとって北条との同盟が切れたのは痛かった。
239 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 00:23:22
信玄公の戦史に燦然たる軌跡。
○信玄 × ●謙信
永禄4年(1561年)、第四次川中島の合戦。
驟雨一電、乾坤の勝負を賭ける一箇の漢、毘沙門天の化身、軍神謙信。
双眸を光らせ、大鳳が起つが如き身の動きで、神の一撃を受ける信玄。
伝説に語られる対峙であった。
戦死者、越軍が3千強、甲軍が4千強という、戦国史にも稀な激闘の末、上杉軍は退却、武田軍が勝鬨を上げる。
以降、北信濃は武田家の有に帰す。
○信玄 × ●氏康
古今比類無き名将、早雲を超える器量を持つとまで云われた氏康。
しかし相模の獅子とまで謳われた彼も、甲斐の虎を相手に苦闘を強いられる。
1569年、武田軍は小田原城を包囲(第2次小田原攻城戦)。
後北条家存亡の危機であったが、相越同盟を結んでいた上杉軍の義援により、かろうじて難を逃れる。
1571年、氏康没。
遺言で氏政に信玄との和睦を命じた。
○信玄 × ●信長・家康連合軍
三方ヶ原の合戦で鎧袖一触。巨鯨が小魚を一撃するが如き勢いで破った。
神君家康の生涯唯一の負け戦であった。
しかし、嗚呼、無常にも、信玄は1573年(元亀4年)、陣中に没する。
神々の黄昏。荘重で深淵に悲哀を秘めた信玄の死であった。
240 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 00:27:51
氏康との戦いは信玄の負けじゃないの?
241 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 00:30:45
それでも武田家は天下統一はできず、天目山の露と消えた・・・
武田信玄といふ男、何かが足りなかったと見える。
242 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 00:32:50
毛が足りなかった
243 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 00:38:20
毛利スレが急に伸びててビビった
戦略眼が足りなかった。
信玄の戦略眼は戦国有数。
そりゃあ信長と比べたら足りないだろうけど。
246 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 00:43:50
俺なりに考えてみた
武田家没落の検証
甲斐衆から信濃衆へと武田家家臣の重心が移り行くなかで、体制の変動をうまく
成し得なかった武田家の構造的な問題も検証されるべきであろう。その意味で、
当主や家臣団(武田軍団)が優秀でも、時代の流れには乗り切れなかった戦国
大名ということになるかも知れない。
信玄の治世はカリスマという語で表わせられるような説明不能の体制ではなく、
配下の各勢力の利権を保障して個々の能力を活用するという、卓越した信玄の
能力に拠っていたと考えることも出来る。
信玄の死後、わずか9年で強勢を誇った武田家が滅亡したことは、今でも歴史的
に様々な説が語られている。長篠合戦における大敗はもちろんだが、一説には
勝頼の兄・義信のクーデターが武田滅亡の原因になったとも、信玄から勝頼への
バトンタッチがうまくいかなかったためとも言われている。
勝頼は武田家の正式な当主ではなく、あくまで世継の信勝の後見人という立場で
あったので、家臣団をまとめるのに苦労した。養子で入ったとは言え諏訪氏の出で
ある勝頼を、所詮よそ者と侮る家臣もいたようだ。
247 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 00:48:44
武田勝頼本人の資質はどうか
言われつくしている事ではあるが、長篠の戦いはやる必要性のなかった無駄戦であ
った。この戦いで武田家は多くの財産を失った。しかし、長篠の戦い後は武田軍再編
成の一代好機でもあった。失った百戦錬磨の老臣などの後釜に真田昌幸、曽根昌世
を据え、長篠の戦いでいち早く戦場を離脱した一族筆頭としての武田信廉や穴山信君
の力を削ぎ、仁科盛信などを抜擢して軍備再編成をやっていなかったことが悔やまれる。
勝頼は長篠の戦い後に鉄砲の力を認め、家臣団で京都に縁があるものによって鉄砲
を買おうとした。このことにより、信長包囲網で苦しむ織田信長から、信玄在命時の同盟
復活を求められた。だが勝頼と家臣はこれを嫌って拒否し、上杉謙信と同盟を結んだ。
織田と組むべきだったか、上杉と組むべきだったか、勝頼の評価を難しくしている原因の
1つである。
勝頼が信玄時代からの百戦錬磨の老臣の意見を軽視した事や、跡部勝資、長坂光堅
ら寵臣を重用してしまった事は、武田家に深刻な内紛を産んでしまった。 越後で後継者
争い(御館の乱)が勃発した時、勝頼は盟友である北条氏政の弟であり、北条から上杉
に養子として出されていた上杉景虎(旧名・北条氏秀)ではなく、景虎のライバルである
上杉景勝の支持にまわった。
その理由としては、上杉景虎は、同盟するなら北信濃一帯及び、上野沼田一帯の譲土
を求めたのに対し、上杉景勝は黄金20万両とも云われる軍資金を支払うと言っていたと
いう。勝頼としては本当は上杉景虎を応援するはずであったが、武田家重臣との深刻な
内紛もあり、何事も重臣一同での合議制を採用する旧来の武田家では上杉景虎応援に
賛同する家臣はなく、この事が後に上杉景勝支援に変更した理由でもあり、武田家臣自
ら武田滅亡の遠因を作ったとされる。結局織田・徳川に加え、北条さえも敵に回してしまっ
たのは致命的な失策。やはりここは同盟を優先すべきであった。
やはりここは同盟を優先すべきであった。
まで読んだ。
249 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 00:54:12
戦争の才能に関しては信玄を上回るという意見もあり、その華々しい戦果は、猛者の多い
古参の武将達と比べても、見劣りするものではない。しかし派閥の多い武田家中において、
子飼の武将を育てる時間も無く強大な敵と戦わねばならなかったのは不幸でしかなかった。
結果、多くの内紛・内部対立を残したまま、戦場へと向かっていったのである。
織田・徳川との戦争に明け暮れた勝頼だが、度重なる出兵を行うという事は、税・兵役・労
役などの負担を領内の豪族や民に強いるという事でもある。武田領内は怨嗟の声で溢れ
かえり、一揆が多発した。これらも武田家の末期に、家臣が雪崩式に勝頼のもとから去って
いった一因になったと言える。
と、俺も思う。
────────────────────────────────
参加者:イチロー 松坂 上原 渡辺 福留 閲覧(1)
────────────────────────────────
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イチロー:ROMってるやつきめぇから入ってこいや
────────────────────────────────
松坂:こういうのって本当ウザいな・・・
────────────────────────────────
上原:見てて楽しいのかよ
────────────────────────────────
渡辺:おい入って来いやカス
────────────────────────────────
福留:まだ見てるよ・・・
────────────────────────────────
『松井』が入室しました
────────────────────────────────
松井:や…やあ、みんn
────────────────────────────────
『イチロー』が退室しました
────────────────────────────────
『松坂』が退室しました
────────────────────────────────
『上原』が退室しました
────────────────────────────────
『渡辺』が退室しました
────────────────────────────────
『福留』が退室しました
イチロウ:セフセフ⊂ω⊃
252 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 12:10:26
>>246 妹の寝顔を、まで読んだ
1日で難攻不落の高遠城を落とされた仁科を過大評価し過ぎだな。
それと信濃は1ヶ月も経たないうちに落ち、武田は実質2ヶ月で滅んでいる。
勝頼自身も二万もの大軍で木曽義昌1500に鳥居峠で大敗してるしな。
勝頼なら武田は滅びて当たり前だったんだよ
253 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 12:23:09
信玄が血迷って出兵した時点で終わってる
同盟破棄して中途半端に攻め掛かって病死するなんて有り得ない事だ
以前から体調崩してるのに国運を賭けた戦を起こそうなんて馬鹿げている
無駄な火種を残しただけに過ぎない
信長は異常に潔癖で裏切りを許せない性格だから
仮に再度同盟組んでも周りが片付いたら殺されるのは目に見えてる
だからと言って何もしなければジリ貧になって滅ぶ
しかも金の採掘量も減り経済的に苦しくなっていた
だから勝頼も外征するしかなかったのだろう
255 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 12:41:57
256 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 12:46:27
257 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 17:01:49
>>253 見てみた。確かに凄い。
俺は見たけどお前等は見るなよ、絶対だぞ
信長は四海統一することにかけては他の群雄を圧するものがある。
しかし、天下に王道の規範に則った政道を布くことにかけては信玄にははるかに及ばない。
況や、義弘、元就、政宗では…。謙信は仏法の護持者としては信玄を上回るだろう。
安国寺恵瓊の信長評が示唆に富んでいると思う。
259 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 00:33:27
>>258 「天下に王道の規範に則った政道を布く」とは
具体的にどのようなこと?
260 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 02:21:40
信玄は天下人の器ではない
姉小路頼綱は天下人の器を持っていると僕は思う。
武田が薩摩にいたら、一国の小大名に終わっていただろう。
島津が甲斐にいたら、天下を統一していただろう。
上杉が薩摩にいたら、滅亡していただろう。
島津が越後にいたら、天下を統一していただろう。
>>264 数々の根拠に基いた説得力のある意見だな
266 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 02:32:57
シーフードヌードルのスープっておいしいよね。
勝頼はとうてい優秀とはいえないなあ。
歴史の評価は結果が全て
270 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 02:42:07
そうそう、結果が全て。
政宗が二十年早く生まれていたら、天下取れてたとかいう妄想をする伊達厨は愚の骨頂。
271 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 02:43:13
そうそう、結果が全て。
島津が越後の大名だったら、天下取れてたとかいう妄想をする島津厨は池沼。
272 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 02:52:02
|:::!::::::|
| :!::::::! _ __ _
|::l::::::|´:/,.-‐<::\
,. ―┴゙ーく:/ / } .:.:ヽ
{`ー---―::'}:く. l ..::.::l
/`二¨二 ̄´ヽ::ヽ. | ..::.::|
/ 二ニ二 ヽ. } :::}. l ..::.::|
l__ _ _ _ ,.へ;リ | ..::.::|
低い次元での争いは止め給えよ {テテ! fテテ、_ ,.-、ヽ.___ |..:::.:::|
島津も伊達も 厂:r| -、 ̄´ノ ! :}:::::入ゝ--"
わしとは比べるべくもない____{:::/ 'ー‐'ヽ ::::: 丿//::::::! _____ _
/:::::| ::::::::::::::::::!{ ━ ) |ー }::Υ´7 ̄:::::::::::::::::::/:::::::::\
/ :::::::: | ::::::::::::::::::人_` ⌒ __, 八__丿::ノ:::/:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::
/ ::::::::::::::::|_::::::::/ヽ、:\._;三二´-‐'::/::/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::| l |/::::::::::::\._:::::::::::::::::::_;. ‐':::::/:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::| l |::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄::::::::::::/:::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. /::::::::::ノ:::::___::::::::::: | l |:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::: /:,. -―:::::::::::::::::::::::::::::::::
273 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 02:59:12
また毛利厨がコピペで荒らしているのか
そういやAA厨てどうなったの?w
278 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:03:54
運で天下取っただけでうんこもらしたクズと島津を比べるなよ
279 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:04:43
歴史にIfは必要。
島津兄弟が徳川より能力的に優れていたのは事実。
282 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:18:07
>>277 自演厨といくら荒らしても立ち続けるこのスレに屈した。
283 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:18:57
284 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:20:17
最強は六角
285 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:21:18
【沖田畷の戦い】1584年3月24日
肥前沖田畷において有馬・島津連合軍が龍造寺軍を撃破し、龍造寺隆信は川上忠堅(忠智)に討たれる。享年57歳。
今日は島津最強説を裏付ける日です。
知っての通り島津軍は三千の兵で六万の龍造寺軍を完膚なきまでに叩きのめしました。
大被害を受けた龍造寺軍は屈服します。
こんな大勝利は戦国史上でも稀で、
このような大勝利を何度も繰り広げてきた島津は戦国最強といえるのではないでしょうか。
有馬が凄いだけ
289 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:31:57
6万(笑
290 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:33:03
>6万
wwwwwwwwww
291 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:37:49
島津義久公は実利的な思考の持ち主で
ボロボロになっている門を家来が修理しようとすると
必要ないところに金を使う必要は無いといったエピソードがある。
292 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:39:00
6万って九州統一してなんとか動員できる人数じゃないか。
293 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:39:36
294 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:41:38
必要ない所に金を使わないだけ。険約家
断じてケチではない
295 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:42:42
太閤検地は信用できない。
石高だけが全てではない。
6万はありえる。
296 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:44:12
なんでもいいから、前スレ埋めろ。
297 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 03:45:22
http://www.m-network.com/sengoku/sendai01.html 第1位 島津家(忠良・貴久・義久・義弘)
日本の戦国時代において、名君続出の大名家といえばまず島津家があげられよう。
後に「島津に暗君なし」と言われることになるが、これは決して誇張表現ではない。
島津家は鎌倉以来の名家であったが、室町時代後半には本家と分家の対立が激しくなってきた。
その時分家の伊作島津家に忠良が登場し、彼の策謀から子の貴久を島津本家に送り込むことに成功したのだが、ここから「薩摩隼人」として広く知られている島津の家風が生まれてくるのである。
島津忠良は後に日新斎(じつしんさい)と号し、島津家の心得とも言うべき「いろは歌」を作り家臣たちを教育した。
忠良はこういった功績から薩摩人の間では後に神格化されている。
さて、後を継いだ貴久は政治に力を入れ着々と足場づくりを固めていったが、分家やまわりの豪族たちとの抗争は絶えなかった。
貴久は陣頭に立って果敢に攻め込んでゆくタイプではない。合戦の際は彼の4人の優れた子たちの力が大きかったのである。
長男の義久、次男の義弘、三男の歳久、四男の家久とそれぞれ個性的な子たちに恵まれた。
義久は軍政両面、特に統率能力や状況判断力に優れ、義弘は戦国屈指の猛将で無敗の強さを誇っていた。歳久は知謀に富み、家久も勇猛無比な武将として知られ、かの沖田畷の合戦では龍造寺隆信5万の大軍にわずか三千人あまりで戦いを挑み、撃破した上にその首を挙げている。
義久の代になって秀吉軍と衝突するが、彼は家中の反対を押し切り、かなわぬと知るやあっという間に頭を丸めて降伏したのである。
これは臆病卑怯な行為ではない。彼は島津家の存続を第一に考え、最善の方法を瞬時に考えて行動したのである。
後に関ヶ原の際、行きがかり上やむなく西軍についたが、戦後素早く詫びを入れ本領を安堵している。これも義久の判断と指図である。とにかく政治力に優れた人物であった。
義弘の代になっても兄弟仲はすこぶるよく、こういう家は戦国では非常に珍しい。そのおかげで戦国の荒波をうまく乗り切れたのであろう。
剣術においても東郷重位により薩摩示源流が広まり、その強さは後々まで天下にとどろき渡った。
「島津に暗君なし」…この言葉には誰も異論はないと思う。
298 :
島津厨:2006/03/24(金) 03:49:31
寝るわ
『九州治乱記』
龍造寺隆信:五万七千余
有馬晴信:五千
島津家久:三千
『肥陽軍記』
龍造寺隆信:五万
有馬晴信・島津家久:五千
『島原軍記』
龍造寺隆信:五万余
有馬晴信:八千
島津家久:三千
『有馬晴信記』
龍造寺隆信:六万余
有馬晴信:五千余
島津家久:三千余
軍記って恐ろしい…
『肥陽軍記』
川上忠堅「如何是剣刃上」
龍造寺隆信「紅炉上一点雪」
このシーンはカコイイ
永遠に寝てろ。
6万のソースは江戸時代の軍記物かよ(爆笑
それだけ多くの軍記物で五万以上と統一されてるんだから
実際の合戦の規模もそれくらいだったんだろう。
>>621 軍記はこんなもんでつよ
全然あてにならない代物
まぁ精々頑張っても1万5〜6千だね
有馬の五千や八千も見栄張り数字
304 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 04:17:09
有馬への援軍を派遣する事に対し否定的な意見の家臣が大多数だった。
しかし、島津義久は「古来、武士は義をもって第一とする。当家を慕って一命を預けてきたものをなんで見殺しに出来ようか。」と言い放ったという。
島津義久は如何なる時でも武士の心得を忘れなかった。
君達も見習って欲しい。
305 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 04:22:48
当時の龍造寺の支配地域は肥前、筑後の大部分と肥後、筑前の一部か
有馬が島津についたし、頑張ってもそのくらいだな
ウンコみたいなスレだよね^^
307 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 05:12:22
308 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 05:13:46
島津義弘はリアル呂布だな。
一騎討ちなどの武勇伝もいっぱいあるし。
309 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 05:14:34
>>306 正しい物の見方が出来る立派な大人だな。
310 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 05:17:23
幕府の情報網を見事に避けながら、島津家は貿易で力をつけていった。
島津家の情報戦の見事さが分かる。
鹿児島人と広島人と宮城人
一番頭がおかしいのはどれか
312 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 05:27:19
白馬様最高^ ^
6万もの大軍を率いた秀吉をビビらせて逃走させた吉川元春
秀吉にビビッてあわてて剃髪し土下座をした島津義久
どっちが格上かは明白
秀吉がビビッて逃走してしまう吉川元春と島津とでは格が違う。
319 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 05:57:52
もし百戦錬磨の吉川元春と島津が戦っていれば島津は滅亡していただろうな。
320 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 06:00:32
吉川元春は生涯で76戦中64勝の戦績を 残した猛将
また陣中で太平記を書写するなど、文化人としても優れていた
芋とは格が違った
321 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 06:04:16
元春の通算戦績は76戦64勝12引分で、まさに不敗の猛将であったが、一方で尼子氏討伐の陣中では『太平記』40巻を書写し、これを現在に『吉川本』として伝えており、智勇を兼ね備えた名将として高く評価されている。
322 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 06:18:52
秀吉が元春との戦で退却したのは雪のせいだろ。
別に元春を恐れて、退却したってわけでもない。
秀吉が元春にビビって退却したのって何の資料に載ってるの?
講談とか軍記物くさいんだが。
あれ?元春って負けて無かったっけ?
326 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 06:47:01
すっかりここも芋の園になっちまったな
>>308 黒田長政が九州征伐で島津方の武将と一騎打ちで組み打ちして討ち取ったが
それを聞いた官兵衛が
一騎打ちなど葉武者がやることだ
と嫌な顔したそうだ
328 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 08:43:54
官兵衛に言われたくないな。
329 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 09:45:31
島津の特技。
それは天文学的額の借金踏み倒し。
伊達政宗→障害者
上杉謙信→女性恐怖症
武田信玄→変態
島津義弘→芋
毛利元就→卑怯者
長宗我部元親→ヒッキー
331 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 10:11:21
また芋が勝手に勝利宣言してるのか
332 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 10:12:04
芋死ね。来世で頑張れ
333 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 10:13:11
334 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 10:15:35
謙信は女だから
335 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 10:19:00
────────────────────────────────
参加者:信玄 政宗 謙信 信長 元就 閲覧(1)
────────────────────────────────
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
信玄:ROMってるやつきめぇから入ってこいや
────────────────────────────────
政宗:こういうのって本当ウザいな・・・
────────────────────────────────
謙信:見てて楽しいのかよ
────────────────────────────────
信長:おい入って来いやカス
────────────────────────────────
元就:まだ見てるよ・・・
────────────────────────────────
『義弘』が入室しました
────────────────────────────────
義弘:や…やあ、みんn
────────────────────────────────
『信玄』が退室しました
────────────────────────────────
『政宗』が退室しました
────────────────────────────────
『謙信』が退室しました
────────────────────────────────
『信長』が退室しました
────────────────────────────────
『元就』が退室しました
仲間外れの義弘orz
松川スレは上杉厨の全面降伏で幕を閉じたようだな。
338 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 10:31:46
いやいや、伊達厨の完全敗北ですよ
一条兼定>伊達政宗
340 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 10:36:09
手取川は伸びんな
>>340 スレタイからして真面目にやる気ないもん
寂しい自演だな
自演してて虚しさを感じないのがすげえな上杉厨
メジャー大名:織田、徳川、豊臣、今川、伊達、上杉、武田、北条、毛利
マイナー大名:島津、佐竹
347 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 10:44:55
348 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 10:48:56
349 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 10:50:38
吉川元春の嫁は実は美人。
叔母が絶世の美女だから。
>>349 親族一人が美人でも、他が全員美人ってわけでも無いだろう。
俺の兄ちゃんイケメンだけど俺はキモメンだから。
みんな有名大名のお膝下に生まれていいなあ。
和歌山出身の俺は・・・・
352 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:00:33
雑賀孫一がいるじゃん
出身地は関係無いだろ
俺福岡出身だけど島津厨だし
薩摩出身でないと島津厨とは言えません
356 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:04:27
俺も鹿児島出身だけど細川厨だし
出直してきます
358 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:06:13
359 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:07:21
食人嗜好
日本語話せない
他国と交易なし
恐るべし島津
いくら僻地でもこんな野人が住んでたの南九州だけだな
人と言うより獣に近い
361 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:08:50
郷土の大名がどんなにショボくても、詳しく調べれば愛着がわくよ。
362 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:09:39
鹿児島弁は立派な日本語ですよ?
チョン州人は出てくるな
栃木県出身のボクはやっぱり宇都宮を称えるべき?
今時「ごわす」とか言ってる人はいない。
田舎の方はわからんけど。
いや下野の名族は小山氏でしょ
368 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:33:25
>>365 塩原
大田原
伊王野
大関
塩谷
好きなの選べ
369 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:35:00
素敵なクソスレ
370 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:35:00
見事に弱小が揃ってますね。
宇都宮や那須や芳賀でさえ微妙なのに
371 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:37:59
芳賀は好きだなあ。
主家より大きな勢力を持ってたのに忠実に尽くしたところが。
372 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 11:42:30
ゲームで那須高資が宇都宮の配下になってるのが気に入らない。
そんなんだったら最初から出すな。
最近のシリーズは那須家として出てくるぞ
ただ、何故か那須七党が全部出てこないのが気に入らない
374 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 12:12:20
375 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 12:28:17
376 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 12:39:09
鹿児島人→島津狂
山口県民→毛利厨
山梨県民→武田厨
新潟県民→田中厨
377 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 14:39:08
鹿児島は西郷だろ
だな
それか大久保
新潟県民って今だに角栄を崇めているの?
山口県民も木戸とかその辺りだと思う。
382 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 14:49:22
383 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 14:53:39
>>367 禿同
藤原秀郷の後裔小山氏こそ真の名族。
新潟出身の英雄は謙信でも角栄でもありません。
山本五十六です。
加護島なら許せるが鹿児島は芋臭い
386 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 16:01:36
五十六は「その時歴史は動いた」見て見方が変わった。
387 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 16:02:31
あの番組捏造だらけだよ。
新潟って国を滅ぼすような奸賊ばかり
河合継之介→中途半端な武装に驕り薩長と戦をする
長岡藩潰す
山本五十六→五十六の無責任な発言により日米開戦
大日本帝國潰す
田中角栄→首相になるために自民党の秩序を乱す
自民党崩壊
ジャイアント馬場>>(超えられない壁)>>山本五十六>水島新司>>小林幸子>>河合継之介>田中角栄>>小畑健>和月伸宏>>>高橋留美子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上杉謙信
390 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 16:40:00
島津なんてただの地方大名だし興味ないけど
久光だけは結構好き
生麦事件の威勢の良さが気に入った
まあ、田舎者だから外交問題になるなんて考えもしなかったんだろうけど
391 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 18:13:21
392 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 18:21:18
礼儀を知らないリチャードソンが悪い。
斬りかかったのって島津久光の命令なの?
従士が勝手にやっただけじゃ。
むしろ角栄になってからよくなった。
396 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 18:39:31
>>393 騒いでるから何事かと駕籠から顔出して様子を聞いた
状況が分かって
斬れ、と一言いったと言う話がある
どの道、斬ったのは供頭の奈良原喜左衛門だから
黙って勝手に駕籠脇から離れたとは考えられない
397 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 19:10:54
九州には凄いのがいるの忘れてないか?
>>389 小畑健>高橋留美子>しげの秀一>>>(超えられない壁)>>>>>和月=えんどコイチ=水島珍痔
399 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 22:40:50
九州最強は鍋島
400 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 22:47:58
東日本の人間から言わせて貰うと、毛利の方が有名だぞ。
西国では毛利が強いというイメージ。
一般的には、島津?はぁ?って感じ
そりゃ会津人からすればチョン州人は有名かもな
悪名で
402 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 23:30:23
3本の矢
我が目を疑う程壮絶な糞スレでよろしいですね?^^
404 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 05:16:51
ok
405 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 05:18:20
鍋島直茂の嫁が欲しい
406 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 05:23:44
407 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 05:24:49
408 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 05:31:42
秀吉によると
「天下を取れそうなのは直江・小早川・鍋島」
「だが3人は大気勇気知恵の三つがそれぞれ一つずつ欠けている」
ショボい奴ばかりだな。
お世辞みたいなもんだろ。
どれも文武両道の名将だけど(直江は微妙か)、天下に匹敵する器では無いよね。
411 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 06:56:47
みんな家老だったから伸びなかったけど
生まれながら大名だったらどこまで行けたか分からんと思う
少なくともそれぞれの主君よりは大勢力になっていたはずだw
南常陸に勢力を伸ばした義重は、関東制覇を目指す北条氏と敵対することとなった。
さらに北方においても蘆名盛氏の南下などもあり、義重は窮地に追い込まれはじめる。
義重は必死に抵抗したが、北条軍の猛反攻にあって、不利な状況下においての和睦をせざるを得なくなったw。
この頃になると、奥州では蘆名盛氏が死亡して、代わって独眼竜政宗が勢力を拡大していく。
義重は政宗の勢力拡大を危険視し、畠山救援の名目で蘆名との連合軍を結成し奥州に出陣。
人取橋で開戦するが、相手より圧倒的な兵力を持っていたにも関わらず伊達軍に対し劣勢のまま兵を退くこととなるw。
次いで次男の蘆名義広を蘆名氏の養嗣子として入れることで政宗と対抗しようとしたが、義広は摺上原の戦いにおいて大敗を喫してしまい滅亡。
佐竹は南から北条、北から伊達という二大勢力に挟まれ、滅亡寸前に追い詰められてしまったのだw。
このため家中の反発を買いまくり、義重は子の義宣に家督を譲って隠居せざるを得なくなったのだ。
414 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 07:22:20
政略関係無しに純愛で結婚したのって有名武将では鍋島くらいか。
415 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 07:44:49
つ秀吉
てか元々身分が低かった武将の中にはいっぱいいるだろ。
やっぱり武田はクソだな。
,,-ム--、
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」 謙信の強さに嫉妬して叩いてる奴がちょくちょく現れるが哀れに思う。
ノノノ ヽ_l 大方、島津最強とか言ってるくそ田舎もん達か。
,,-┴ム┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
.\|  ̄ ̄ ̄ |
上杉厨:言わずと知れた松川スレの主役。
国枝某の捏造軍記物を真に受けて、スレを失笑の渦に巻き込んだが、
その不屈の上杉への信仰でスレの盛り上がりに貢献している(おそらく)。
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
伊達ファン:上杉厨が繰り出すピンボケ持論に途方にくれながらも
逐一反証をし続け、松川スレに貢献する献身的なファン。
上杉厨「イタチの資料まだ〜?」→伊達ファン「史実に無い事は書けんだろ・・・」
は、お決まりの黄金パターン
松川で本庄が勝ったとか書いてあるサイトをどうにかしてくれ。
検索したら上の方に出てくるから、間違った認識を持つ人が増える。
対抗してサイト作れば?
2chで活動するより、よっぽど良いと思うよ。
420 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 07:57:10
いくら伊達厨が主張しても、世間一般では松川は上杉の勝ちなんだよw
この認識はもう変えられないw
世間一般は松川の戦いなんか知りません
422 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 08:00:05
嘘も100回言えば本当になるって言うしな
長尾為景>>>>>長尾景虎
424 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 08:12:55
武田を嫌う奴って
>>416みたいなニートが多いよね。
425 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 08:13:11
松川については、伊達厨としては本当に油断してたんだよなあ(-_-;)
伊達にとっては、戦いのメインはあくまで人取橋、摺上原。
松川なんてどうでもいい戦いなんだが、気がつくと、何かとんでもな
い大敗を上杉の本庄相手に喫したことになっている。
上杉がやたらに過大報告したためだが、それを信じ込んでいる人間が以外に
多いから、嫌になる。
426 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 08:13:25
直江と小早川は能力はあるが性格がよすぎる
鍋島はアクが強いからいい線いってると思う
主家簒奪という困難な事をやり遂げてるからな
428 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 08:34:45
前にそのサイト引用して政宗叩いてた馬鹿がいたな
430 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 09:04:16
サイト自体は良サイトだと思うけどね
細かいところまで詳しく載ってるし
431 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 09:06:14
432 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 09:15:18
また伊達厨が自演で荒らしているのか
東北地方だと。最大版図だが。
奥州藤原氏三大>>>伊達稙宗>>>伊達政宗
伊達政宗って、実は1か国(1県)も支配できてない。
南部氏は、岩手県と青森県を支配。のち、青森県は津軽氏が独立。
安東氏は、秋田県と蝦夷地(北海道松前)を支配。のち、松前は、蠣崎氏が独立。
伊達は、福島県も宮城県も山形県も制圧できてない。
大崎、葛西、相馬、最上、本庄、佐竹とかまだ残ってる。
反抗期と中二病歴が長いだけの政宗が何で過大評価されてるのかわからん。
437 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:01:02
週間日本の100人に選ばれた人物
001 織田信長 【2006年1月17日】
002 坂本龍馬 【2006年1月31日】
003 徳川家康 【2006年2月7日】
004 東条英機 【2006年2月14日】
005 豊臣秀吉 【2006年2月21日】
006 勝海舟 【2006年2月28日】
007 伊達政宗 【2006年3月7日】
008 東郷平八郎 【2006年3月14日】
009 源義経 【2006年3月20日】
010 田中角栄 【2006年3月28日】
011 西郷隆盛 【2006年4月4日】
012 武田信玄 【2006年4月11日】
伊達政宗は日本の100指に入る偉大な人物でした
島津兄弟が選ばれる事はないでしょうね(笑
完全に編集者の趣味だな
なんで角栄が?
あんなクソ雑誌どうでもいい。
440 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:05:37
まあこれで伊達政宗は信長、秀吉、家康と肩を並べる偉大な人物だという事が証明されたわけだが
島津厨嫉妬するなよw
無能な東條さんと同格の政宗は偉大!
442 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:11:14
443 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:13:53
あの頃の総理の中じゃ近衛の次位にクソだな。
444 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:14:56
山岡御大と渡辺謙の功績だな。
謙かわいいよ謙
446 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:22:22
★伊達政宗
戦国末期の名将で日本史に残る偉大な人物。
その根拠に日本の100人に選ばれた。
大河化もされ、その大河はドラマ史に残る超高視聴率を記録。
そのため一般人の知名度は高い。
数々の武将人気投票でも必ず上位に顔を出す超人気武将でもある。
★島津義弘
大河化もされず、日本にも何も貢献せず、日本の隅で暴れていただけの不人気武将。
知名度はゼロに等しく、一般人は誰も知らない。
伊達とか佐竹が入ってるのに何で長宗我部や宇喜多が外れてるの?
信玄があるなら謙信も入るだろうな
売上とか人気を考えて選んだ100人な訳で
>>447 長宗我部
鳥無き島の蝙蝠だったから
島津にコテンパンにやられて精神障害起こしたから
宇喜多
大した事して無いから
450 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:35:39
★伊達政宗
戦国末期の名将で日本史に残る偉大な人物。
その根拠に日本の100人に選ばれた。
大河化もされ、その大河はドラマ史に残る超高視聴率を記録。
そのため一般人の知名度は数ある戦国武将の中でも抜群に高い。
数々の武将人気投票でも必ず上位に顔を出す超人気武将でもある。
★島津義弘
大河化もされず、日本にも何も貢献せず、日本の隅で暴れていただけの不人気武将。
知名度はゼロに等しく、一般人は誰も知らない。
信者のキチガイっぷりだけは日本一。
大したことないのは佐竹伊達も一緒。
長宗我部は四国を統一しそうになったんだからこのスレで語られてもいいはず。
大体、島津にぼこられたのは仙石先生のおかげだし。
また伊達信者が発狂しているのか
>>451 本当の真相
苗字が長いからスレタイに入れられない
455 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:41:31
>>451 そこら辺の田舎大名と伊達を一緒にしないでくださいよw
★伊達政宗
戦国末期の名将で日本史に残る偉大な人物。
その根拠に日本の100人に選ばれた。
大河化もされ、その大河はドラマ史に残る超高視聴率を記録。
そのため一般人の知名度は数ある戦国武将の中でも抜群に高い。
数々の武将人気投票でも必ず上位に顔を出す超人気武将でもある。
★島津義弘 長宗我部元親
大河化もされず、日本にも何も貢献せず、日本の隅で暴れていただけの不人気武将。
知名度はゼロに等しく、一般人は誰も知らない。
信者のキチガイっぷりだけは日本一。
直家:暗殺が得意。戦もそこそこ。
秀家:関ヶ原で福島ら戦上手の隊を一手に受け持つ。イケメン。ママが美人。
政宗:ブサメンできもい。花の慶次で見たけどママがぶす。
アンチ伊達のソース
漫画:花の慶次(笑)
秀家の肖像画見ると掘ったり掘られたりしたくなるけど、政宗の木像見ると気分悪くなる。
秀家:五大老
政宗:田舎やくざ
薩摩のパシリの坂本竜馬や賊軍の大将西郷、日本が対中戦略を誤った元凶角栄に囲まれて政宗ファンは幸せです。
460 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:54:16
数年で崩壊した豊臣政権での五大老ねえ・・・w
461 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:55:53
アンチ伊達はホモだったのかw
462 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:58:25
秀吉が政宗を連れ回したのは集めたポケモンを披露する意味と自分より不細工な奴が見付かったから引き立て役に丁度良かったんだろうな。
463 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 11:03:51
と日本語不自由な奴が申しております
464 :
信玄(花押):2006/03/25(土) 11:12:14
ネタ考えたけど、スレ立てられないからここに書く
越後先方衆 長尾景虎
今十九、上州箕輪に於いて一戦を遂ぐるのとき、
その方、頸壱討取るの条、戦功の至り感じ入り候。
いよいよ忠節ぬきんずるは神妙なるべきの趣申合わせるべく候。謹言
景虎とのへ
意味がわからん
466 :
信玄(花押):2006/03/25(土) 11:20:07
謙信が信玄の軍門に下って感状をもらったっていうジョーク
武田信者の特徴
●とにかく気が小さい。
●IDの出ない板にしか書き込めない
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにしようとしてシカトされる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうと自演するため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実は武田厨の常識はピントがズレまくっている(武田厨の常識は世界の非常識)
●アラ探しのつもりができない。的外れ。ゲームでしか信玄の事を知らない
●ネガティブ思考のため、根が暗く執着心が強くうっとうしい
●一人では何もできない。ので自演。
●自分が多数派であるように自演。少数派をと決め付け馬鹿にしようとするも相手にされない
●武田様が他人からどう見られているか、武田様をいつも気にしている
●武田信者を増やそうと、いつも周りに熱弁をふるっている。
●友達がいない
●仕事もない
●夜中に起き朝に寝る。
●自分の感情をコントロールできない。コミュニケーション能力がない
●頑固で馬鹿。
●武田信者以外を信じられず、疑い深い
●執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人にひたすら厳しい。そして気付いていない
●要するにキチガイ
468 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 12:36:50
>>455 伊達が日本に何の貢献したんだ?奥州の田舎でチョロチョロしてただけだろw
島津は近代日本を築き上げてきました
砲声聞いただけで逃げ回るヘタレと一緒にしないでくださいm(__)m
469 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 12:41:39
各藩の末路
勝ち組→島津、毛利、佐竹
時代錯誤の馬鹿→伊達、上杉
賊に屈しました→北条
問題外→武田
121 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 21:37:04
小田井原の戦いは武田晴信が上杉憲政の志賀城救援軍を
撃破し、討ち取った首級3千を志賀城の前に並べたという悲惨な
戦い。程なく落城した志賀城も悲惨な目にあった。
122 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2006/03/13(月) 11:02:35
小岩岳城も酷いよな。前年の奇襲をかけての失敗からか、落城の際には降伏さえ許さず城兵500を
皆殺しにして老人、女、子供に至るまでを奴隷として売りさばいたんだもんな。
武田厨は認めないが、志賀城と小岩岳城は妙法寺記にしっかり記載されている。
小岩岳城は今でも落城した8月12日に慰霊祭が行われているしな。
123 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2006/03/13(月) 11:31:15
武田の収入の半分は、攻め込み先での略奪によって賄われた。
471 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 12:44:49
472 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 12:52:01
戊辰戦争の仙台藩の悲惨ぷりといったらありえないな
昼飯がないと駄々こねて撤兵
大砲が鳴ったら逃亡
473 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 12:59:09
大久保利通を超える天才は日本史には存在しない
薩摩最強
474 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 13:29:04
伊達慶邦を超える凡才は日本史上稀にしかいない
伊達最低
62万石で伯爵です(苦笑
別家の宇和島伊達10万石が侯爵です(失笑
上方じゃ米の飯が食えるぜよ、と喜んでた土佐の貧乏郷士田中君も伯爵です(爆笑
476 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 13:58:59
実力以上に目立ってしまった者。
→伊達政宗、長嶋茂雄
あまり目立たないが、実力は十分にある者。
→徳川家康、王貞治
実力は十分にあり、かつ目立った者。
→織田信長、イチロー
どうみても、俺の中では「伊達政宗≒長嶋茂雄」なんだよな〜
477 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 14:24:53
松井は?
478 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 14:27:15
政宗も長島もパフォーマーだな
479 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 14:30:56
(血液型B型の有名人)
伊達政宗、長嶋茂雄・イチロー
野村克也・田村亮子・伊達公子
みなさん、面白キャラ揃いだな
480 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 14:57:13
伊達公子って伊達家と関係あるの?
481 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 14:58:05
伊達はいだて
482 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 15:46:59
483 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 15:56:07
子孫の優秀度も伊達の圧勝か
484 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 15:58:50
ネタなのに自慢してるよこのバカ('A`)
485 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 15:59:30
伊達政宗(笑
486 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 16:03:44
信長はA秀吉はO
遺髪とか花押から判断したんだと
488 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 16:14:30
謙信はABだね
他に血液型分かってる武将いたっけ?
また伊達が勝っているのか
490 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 16:18:37
昨年、青葉城(政宗居城)に行ったのですが
本丸で牛タン売ってるんです(笑
屋敷や櫓なんかは再建されてないのですが
立派な牛タン販売所が本丸のど真ん中に立ってるんです(爆
いかに愛されてるか分かりました
牛タンが
491 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 16:21:22
家康は聞いた事無いなあ
織田信長 A
豊臣秀吉 O
徳川家康 不明
徳川秀忠 O
明智光秀 AB
武田信玄 AB
上杉謙信 AB
伊達政宗 B
遺骨や血判から調査済みなのはこれぐらいかな
494 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 16:59:49
(A型)織田信長
(O型)豊臣秀吉 松井秀喜 王貞治
(B型)伊達政宗 長嶋茂雄、イチロー
(AB型)明智光秀 武田信玄 上杉謙信
>>490 仙台が誇る名物だからな
政宗なんかより遥かに重要
海外産多いけど
496 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 17:43:38
島津義弘はマイナーでショボいから血液型は不明なのかorz
497 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 17:45:10
秀忠がOってのは分かる気がする
498 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:05:58
>>495 ちなみに「政宗」てお店で牛タン食べたら美味しかったです^^
499 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:13:00
牛タンなんか油っぽくて食う気にならん
薩摩芋の方が遥かにおいしい
500 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:16:14
★伊達政宗
戦国末期の名将で日本史に残る偉大な人物。
その根拠に日本の100人に選ばれた。
大河化もされ、その大河はドラマ史に残る超高視聴率を記録。
そのため一般人の知名度は数ある戦国武将の中でも抜群に高い。
数々の武将人気投票でも必ず上位に顔を出す超人気武将でもある。
★島津義弘
大河化もされず、日本にも何も貢献せず、日本の隅で暴れていただけの不人気武将。
知名度はゼロに等しく、一般人は誰も知らない。
信者のキチガイっぷりだけは日本一。
501 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:17:53
ゴミ大名上杉の輝かしい戦歴
・戦で信玄に大勝しながらも信濃を失うという前代未聞な成果を残す(実質領土を取られた謙信の負けw
・アホのように関東に侵攻し、味方は裏切り三昧。しかも土地取れず
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・気に入らない家臣の嫁を馬に紐でくくりつけ引きずり殺す。
・結局北条に関東のほとんどを奪われる。関東管領の権威を地の底にまで下げ、面目丸つぶれにさせる
・間違って味方の城を攻め、そのまま落とす。しかも城主を惨殺
・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくて惨めにトボトボ逃げ帰る。憂さ晴らしに強姦略奪を繰り返す
・無用にも味方の頭を殴って、離反される。
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・政治を顧みず、一向一揆を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・関東豪族を裏切って北条と同盟し嫌われる。その北条にも同盟破棄されるみじめっぷり
・醜い跡取り争いの御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったとお得意の捏造)
・己の愚かさから関ケ原の戦いを引き起こしてしまい、おまけに負け組へ。戦後領土を大きく減らされる
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
502 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:19:25
i !
i !
;'. !
_ / ./
lヽ ,, ‐''"/ハヽ"''/ /
ヽ `ー─----─''" ×
×,, _______ ,, -" ヽ
. //// ,l l l l l l l l l l:l:ヽ
//// l l}ニニ二二二二二ニ{
. ,!i_i__i,---、〉───────‐` ‐、
,! l ∵::,! ./; ̄`〈/ 〈::∵|
,! `ー-/ l;;;;;;;;,,,,,l (●) .lヽ-'
/ .____/::ヽヘ;;;;;;;;;ノ__/ ./|:::ヽ| 天下の伊達政宗
 ̄ ヽ:::::::::::∨ ̄ \/ ノ:ノ ̄
______ _______ _______ _______
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
|::( 6∪ ー─◎─◎ ) |::( 6∪ ー─◎─◎ ) |::( 6∪ ー─◎─◎ ) |::( 6∪ ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) |ノ (∵∴ ( o o)∴) |ノ (∵∴ ( o o)∴) |ノ (∵∴ ( o o)∴)
|∪< ∵∵ 3 ∵ノ |∪< ∵∵ 3 ∵ノ |∪< ∵∵ 3 ∵ノ |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
\ ⌒ ノ \ ⌒ ノ \ ⌒ ノ \ ⌒ ノ
\_____/ \_____/ \_____/ \_____/
島津義弘 上杉謙信 毛利元就 蒲生蛆虫
有史以来政宗以外誇るべき人物のいない東北と
英雄が綺羅星のごとく出ている薩摩とじゃ一人あたりの
知名度が違うのは仕方が無い事。
504 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:22:33
>>503 政宗一人で薩摩の雑魚どもには圧勝できるけどなw
505 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:23:11
氏郷が会津に封じられて間もなくの10月、
同じく「奥州仕置」によって大崎・葛西30万石に封じられた木村吉清の領地で、
秀吉に領地を没収された大崎義隆の旧臣たちが蜂起し『大崎・葛西一揆』が勃発。
氏郷は奥州仕置奉行であった浅野長政からの鎮圧軍派遣要請に応じ11月2日に出陣。
また伊達政宗も兵を率いて出陣し11月14日に氏郷と政宗は軍議を開き合意する。
だが翌日、政宗が「氏郷暗殺」を企図しているとの極秘情報がもたらされ、
氏郷は名生城を攻撃し陥落させるとそのまま兵5000と共に篭城した。
この氏郷の動きのため単独で軍事行動を取る伊達軍であったが、
11月24日、一揆軍は伊達軍が接近すると抵抗することなく退却。
これら一連の不審な動きの一部始終をつぶさに監視していた氏郷は、
さらに政宗から一揆方に出された直筆の檄文を入手したため秀吉に対して
「『大崎・葛西一揆』は政宗の謀略である」と報告した上で、
一旦、政宗と和睦した上で会津黒川へ帰還。
政宗は天正19(1591)年に秀吉から召集され、
有名な「鶺鴒の花押」の釈明で切り抜けることに成功し、
逆に氏郷が吉清を助けなかったことを叱責されることになってしまう。
吉清は領地を没収され、その領地は政宗が手にする。
一方、氏郷は失意の吉清を家中に迎える
506 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:24:02
島津義弘・・・当初は東軍側に付くはずであったが、家康の忠臣鳥居元忠と対立し、伏見城への
入城を拒否され恥をかかされたというとんでもない子供染みた言いがかりで西軍側に
つくという時勢を読めない厨ぶりを発揮。
いざ関ヶ原合戦に入ると、戦場に怯え孤立し、旗を捨て鎧を脱いで逃げるも井伊隊に
見つかり追撃を受ける。数多くの家臣を虐殺されるが、自分は泣きながら薩摩の
ど田舎に逃げ帰り生き延びる。
後に東軍十万の中を八百騎で駆け抜けた、井伊直政は我等島津隊の攻撃によって
戦死したと嘘八百を並べ捏造書物を書き連ねる。何故か島津厨はこれを信用している。
朝鮮出兵では過大な戦果を喧伝するために女子供を狩り鼻を削ぎ、多くの陶工狩りをして
必死に秀吉に媚を売る。そのため今でも鬼石慢子として人外の外道として呼ばれ恨まれている。
上杉景勝・・・伊達・最上連合軍と戦うが政宗の巧みな戦術と絶対的な統率力の前に何も出来ず、
関ヶ原で西軍が敗れ、逆に領土を奪われた負け犬。西軍が敗れるとると家康に泣きながら
尻尾をキャンキャン振り許しを乞う見るに耐えない武将。
元々、上杉が原因で引き起こした関ヶ原の合戦でありながら西軍武将を平気で見捨て、大阪の陣
では必死に勝ち馬に乗ろうと徳川軍の先方を務め、戦意のない西軍兵を虐殺する。が、結局は
30万石程度の弱小大名に減封される。 しかもその30万石は家臣の直江から譲られた領土であり、
お情けでお家を存続できた愉快な武将(藁
507 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:24:39
伊達政宗・・・徳川家康に100万石を与えるから東軍側について下さいと頼み込まれ上杉軍と戦い、
政宗はその卓越した能力で上杉軍を完膚なきまでにボコボコに叩き大活躍するが、
逆にそれが家康を恐れさせ、卑怯で卑しい古ダヌキ家康は100万石の約束を破棄し、
たった2万石だけ加増の62万石で抑えさせる。しかし、政宗はこの62万石を巧みな
政治手腕によって実質112万石までにあげ、江戸で食される米は殆どが伊達藩の
米になり家康はこれをとても悔しがるようになる。
更に家康は政宗を敵に回すと怖いとビビり6男忠輝に政宗の娘五郎八姫を嫁がせる
という工作活動に走り、次第に家康は政宗に媚を売るようになる。
更に、外様大名でありながら徳川秀忠から将軍職を与えられ、他の大名の憧れの
的となる。
508 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:29:30
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..川(6|:::::::: ( 。。)) < 義弘最強w
川川;;;::∴ ノ 3 ノ \__________
ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ゲプッ
( * ヽー--'ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):) ○島津信者
(: ・ )--―'⌒ー--`,_). ○36歳
(___)ーニ三三ニ-) ○自殺未遂4回
(∴ ー' ̄⌒ヽω ). ○無職
`l ・ . /メ / ○中卒
ヽ ∵ /~- / ○童貞
(__)))))_))))) ○好きな字『猿』
. ○嫌いな字『豚』
509 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:30:37
10 宮城県 仙台市 1,025,714
〜〜人口100万人の壁〜〜
12 新潟県 新潟市 812,115
16 鹿児島県 鹿児島市 604,995
39 山口県 下関市 294,136
510 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:31:46
一週間ほどかけて島津厨の生態を調べてみました。
・上杉も嫌いだけど、とにかく伊達が嫌い。
・正論には全く反論できない(捏造、自演、連投コピペで書き込みを埋もれさせる始末)
・同種のスレでは常に2、3人が口裏を合わせている
・一つの勝負にこだわっているうちに、他の話しと矛盾してくる。
・相手が誰だろうと、反論できなくなると何故か島津を叩き出す、しかもコピペばかり。
・事実を指摘されただけなのに、気に入らなければ全てアンチと決めつける(中には島津信者と決めつける者まで)
・とにかく嘘、捏造、情報操作、コピペ、他人の書き込みの改変、屁理屈を他の人が呆れるまで続ける。
・IDが出ない板での自演、IDが出る板での不気味なまでの連帯感だけはどの大名の信者にも負けない。
・自分たち数人のせいで、他の島津ファンが困っていることに気づいていない
511 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:32:16
土下座とゆったら島津
遁走とゆったら島津
引き篭りとゆったら島津
薩摩芋島津wwww
512 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:32:53
島津って関ヶ原に何しに来たの?
進むも退きもせず勝敗が決まった頃に逃げ出すって…
どう考えても 馬 鹿 だよね?
何がしたかったの?
虐殺されたかったの?
島津はドMだね
513 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:34:08
ここらでひとつアンチ伊達の意見をまとめてみた
・僕が無教養で低学歴で歴史知識も0なせいで伊達の素晴らしさを理解できないのが悔しい
・僕の大好きな雑魚武将が伊達政宗に遠く及ばないのが悔しい
・実力では負けて当然だが、ルックスでも負けてるのが悔しい
・政宗のいた仙台に生まれたいけど現実的に無理なので悔しい
・戦国界のトップに君臨し続ける伊達のファンたちがうらやましい
要するにこれって全部「嫉妬」による「負け惜しみ」だよね
514 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:35:43
伊達政宗といや猛将でありながら智謀に長けた策士であり、華道、茶道、料理、
歌を愛し、馬上少年過 辞世の句に代表されるように優れた詩人であり、
容姿端麗な美男子で漆黒漆塗五枚胴、三日月の前立ての兜をつけ、
金の十字架、死装束など数々の逸話も残す戦国屈指の名将だろ。
全国で一番多くの家臣団を抱え、全ての知行を家臣に分け与え、
鉄砲を外様大名では異例なほど数多くそろえ、東北中の駿馬を揃え、漆黒の具足で統一した精強な
騎馬隊、さらに片倉小十郎、伊達成実という智と武の面で最高の補佐役を
従え、徳川家康曰く、当代随一の名将と言わしめ、徳川幕府初期には
家臣をスペイン、ローマに派遣し、軍事同盟を提唱し、忠輝を擁し全国のキリシタン30万、
スペインの軍艦を使って本気で幕府転覆を狙う暁将ぶりも。
政宗以外で誰がここまでやれるんだろうね。
515 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:35:53
福岡、広島、名古屋、仙台、札幌
政令指定都市で地方の中心都市です
鹿児島は…(失笑
516 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:37:22
>>514 同意
政宗は戦国最大の名将
実績が他の雑魚武将とは桁違い
いい加減他の雑魚武将信者は負けを認めて去れ
517 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:38:12
俺島津のファンだけど、島津じゃ、伊達や上杉には絶対勝てないと思うんだ。
島津は弱いから、ずっと引き篭ってたけど、なんとか頑張ってるから俺は島津の
ファンになったんだよ。
518 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:38:58
政宗は公に暴れまわり豊臣政権でも徳川政権でもやりたい放題だったが
秀吉も家康もとうとう手が出せず終わった
他藩なら簡単に取り潰せたろうが
関白でも将軍でも政宗には手が出なかったのだよ。
519 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:39:02
まぁ外様の、地方の武将でありながら、政宗以外に「天下の副将軍」だとかいわれる 外様はいないし、
家康の末期、晩年に伊達が江戸を襲うって噂流れ、それだけで江戸中がパニックになった
話に代表されるような、政宗以外にここまで大物な天下人以外の武将はいないでしょ。
前田は加賀百万石で有名だが、政宗ほど武勇、智謀、野心、文化人として
その道の専門家も真っ青と言われたほどの万能ぶりを兼ね備えていないし。
そして何よりもストーリー性があるよね。
正月に大河の再放送され、最近は全話DVDで42000円で発売されたけど、 やっぱ壮絶な、ひきつける人生だと思う。
片目失い、父を無残に殺してしまい、母に毒を盛られ、弟を殺し、秀吉の前で
死装束で謁見、朝鮮出兵の際の京都での奇抜な格好での行列で京を熱狂させたとか、
家臣をローマ法王に謁見させ、ローマ中の市民の歓迎を受けたとか、軍事同盟を
結ぶとか、信長、秀吉、家康除いて政宗以外にはできないと思うんだよね。
いくら信玄だ元就だ謙信だって言ってもここまでは考えられない、古典的な人間だったと思う。
こんな人間が奥州の田舎に、しかも天下人達から10年20年生まれてきて のはやっぱすごいことだとおもう。
獰猛で、臆病で、大胆で、細心で
知的でもあり、本能的なところが政宗の魅力かな
伊達厨はコピペしか能が無いのか
氏郷と政宗は、そもそも役者が違う。
「天正一八年には、氏郷は三十五歳、政宗は二十四歳。然もいずれかと
いえば、政宗は歳においては、十二歳の年下であったが、その世態人情
に通暁した点においては、とても衿貴、豪邁なる一本調子の漢たる、氏郷
の比ではなかった。彼は蜘蛛の網を張る如く、八方にその手を広げた。
企て得られるだけのことは企て、なし得られるだけのことはなした。悪魔と
会食する時には、長匙を用いるべしとは、彼に対する適当の言だ。氏郷が
この煮ても焼いても食われぬ代物を相手として、一揆の討伐に従事したのは
すこぶる同情に値することであった」
(徳富蘇峰「近世日本国民史」)
>>519 同意
戦国武将で政宗ほど激しく燃えた人間はいない
525 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:44:16
島津は戦しか能のない野蛮な生き物だから。
家康などの戦国武将は戦を手段として領土を広げていったが、
島津は戦が目的なんだよね。
まぁ頭が悪いからしょうがないよ島津は。
クラスによくいる特定のスポーツはそこそこできるが他のスポーツや勉強は全くできない単細胞と同じなんだよ島津はw
526 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:44:55
醍醐の花見での歌が収められた『吉野懐紙』の
メンバーが凄い。
豊臣秀吉 徳川家康 前田利家 伊達政宗(弱冠28歳)
豊臣秀次 菊亭晴李 中山親綱
その中で、内容と書体も含めて断トツと評価されたのが政宗の5首だ。
歌人としても凄腕だったわけだ。
527 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:45:37
21歳そこらであそこまで勢力を広げたのは政宗だけやねぇ。
過去みてもおらへんね。あと10年早くてのは生まれてたら・・てのはみてみかっかた。
伊達家には戦国時代一の法、塵芥集があるから急激に領土を広げても統制とれるし、
伊達の騎馬鉄砲隊はあたらぬのは稀なほど精度が高かった虎の子がいるし
(当時騎馬鉄砲隊は各地にあったがほとんどが威嚇、あたればラッキー程度の能力)
これはあまり有名じゃないけど、武田家滅亡後は(当時の武田騎馬の精強は有名)、
上杉ではなく伊達騎馬隊の精強ぶりがなんかの歴史書に記述されているので兵も強い。
というか奥州を巻き込んだ伊達氏天文の乱は精鋭騎馬隊を上杉家に送るということからおきた乱だから精強ぶりがうかがえる。
お抱え忍者黒脛巾組もいるし、なんといっても情報網、先見性があった。
伊達輝宗の時だが、1573年に織田信長に鷹を贈り、返書をもらっている。
後に鹿毛の馬を贈り喜んだ信長が虎、豹の毛皮を輝宗に返礼として贈っている。
これは関東勢(佐竹、田村等)が初信を交わす4年も前である。伊達の対応の速さはぬきんでていた。
よって父輝宗の代から近畿、日本の中枢の情報は的確に入っていたことを伺える。
また遺骨から整った公家系の顔立ちが復元され、公家受けもよかったと思われる。
したがって、10年早く生まれていれば政宗は天下をとれた可能性は高い。
528 :
島津ファン:2006/03/25(土) 18:46:16
俺も島津は身近に感じるからファンなんだよね。
だって戦国大名で引き篭もりなんて島津以外にはいないし。
最初は仕方なくファンになったって感じなんだけど、
調べていくと大軍に攻められて島津の大将が頭丸めて命乞いとか、
自分の私怨で関ヶ原では西軍についたけど孤立して家臣を見殺しにして泣きながら逃亡なんて
凄く好感をもてるよ。俺みたいな社会の落ちこぼれと一緒なんだなぁって。
まあとりあえずアンチ伊達は24までに何かそれなりのことを成し遂げてみろってこった。
530 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:50:32
アンチ伊達は社会のクズが多すぎる
531 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:51:46
>>529 それは
映画作れないなら映画批評するな
音楽作れないなら音楽批評するな
と同レベルの発言
532 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 18:52:51
>>527 騎馬鉄砲隊の存在は危ぶまれてるが
伊達政宗が指揮する部隊がとんでもなく強かったのは事実だな
騎馬鉄砲隊なんかあるわけねーだろw
何の軍記?w
島津、毛利は負け組
伊達は勝ち組
反論は認めない
信長が九州の情勢を聞かされて島津を非常に恐れていたという記述が武功夜話にある
伊達 24で奥州制覇。もう少し早く生まれていれば天下にも手が届く
上杉 跡継ぎ問題で勝手に自滅
島津 関ヶ原で負け組み乙^^
政宗は20代で200万石
信長をも遥かに凌駕している
あと10年戦乱が続けば東日本を平らげて京まで上ったのは間違いない
実際伊達が強いのは事実だしな。
あの若さであれだけの勢力を拡大できるなんて凄いよな。
島津や上杉なんて何年もかかってんじゃん。
島津はチョンにマンセーされてるだけの大名
上杉は性格悪くて捏造ばっかの大名
人取り橋の激戦は、二本松城の攻略にあったが、それに釣られて出てきたのが、
佐竹、葦名、磐城、白河、石川らの連合軍だった。しかし彼らは伊達と大激戦の末、
撤退していった。
翌年、政宗は、二本松城を無血開城した。弱冠19歳。
佐竹義重は、若い政宗にびびっていたのであろう
しかし信長は大友や島津に、私闘止めて芸州征伐に参加しろ田舎者!
じゃねーと次はおまいら潰すよ?と脅してる
ボロ負けしまくってる伊達部隊が強い?
542 :
島津厨:2006/03/25(土) 19:04:42
僕は生まれてこのかた女の人と話したことがない童貞ニートです
友達も一人もいません生まれてきてすいませんでした
543 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:07:26
政宗は実質的には天下人
たかだか中国地方の雄の元就と比較する何て100年早い
544 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:09:10
【 上杉ヲタが精神崩壊に至る過程 】
1.信長の野望にはまる
2.上杉謙信の統率が全武将中最高
3.上杉謙信が最強の武将だと思い始める
4.その他の武将を叩く
5.松川、手取川の戦いを知り「伊達は上杉に敗れた雑魚だよねw」「天下人織田を破った上杉」とわけわからん悦に入る
6.松川、手取川の戦いは捏造である事を知る
7.上杉ヲタ精神崩壊(w
8.三戦板をところかまわず荒らしまくる
伊達厨荒らすな
人取橋の戦い ○伊達軍8千 対 ●佐竹・蘆名・畠山連合軍3万
反伊達の連合軍は数に任せて攻め込んだ。政宗はこの報に接し、最上に対する押さえに2千、大崎に対する押さえに3千人を配し、総勢8千人を率いて布陣した。
政宗、成実らの奮闘によって連合軍は本陣を抜く事が出来ず、伊達軍は圧倒的劣勢の中から持ちこたえた。
この戦いは政宗生涯の戦いのうちでも激闘をもって聞こえ、彼の武名が高まり、伊達氏の運命を大きく開いた戦いであった。
政宗はこの時、若干19歳だった。
窪田の戦い ○伊達軍6百 対 ●佐竹・蘆名連合軍4千
佐竹義重と蘆名義広に加え、これに白河氏や二階堂氏が加わり、4千人が安積郡に侵入した。
政宗は大崎や最上などへの備えのため、六百人の軍勢であたらなければならない劣勢であった。
政宗は伊達領最南端の郡山城と窪田砦で連合軍の侵入を阻止しようとし、両軍が激突、連合軍が2百人程度の犠牲が出たのに対し、伊達軍は6十人程度だった。
伊達軍は劣勢の中持ちこたえ、40日間の持久戦のすえ和議が成立した。
摺上原の戦い ○伊達軍2万1千 対 ●蘆名軍1万8千
緒戦は蘆名勢優位のうちに進んだが、伊達成実の側面攻撃によって形勢は逆転。
伊達軍の厚い壁を破る事が出来ず、蘆名軍は敗走。蘆名軍は死者2千という大被害を出し、蘆名義弘は佐竹家へ逃亡。
南奥羽の雄蘆名家は滅亡する。
童生淵の戦い ○伊達軍 対 ●相馬軍
相馬勢は当主義胤の弟隆胤を始め多くの家臣が討ち死にするという大敗を喫した。 その後、この戦いは豊臣秀吉の総撫事令により戦いは止まることとなった。
なお、以後戊辰戦争まで駒ヶ峯が伊達氏と相馬氏の藩境となり、駒ヶ嶺以北の現在福島県新地町は伊達領となり、この戦いの影響が大きかったことが分かる。
白石城の戦い ○伊達軍 対 ●上杉軍
伊達軍は首級7百を上げ、わずか半日で白石城を落とした。
長谷堂城の戦い ○伊達最上連合軍 対 ●上杉軍
伊達と最上の巧みな連帯により、直江兼継は城を落とせずに撤退する。 西軍についた上杉は大幅に減封され、伊達と最上は大幅に加増された。家の命運を分けた戦であった。
大坂夏の陣 ○伊達軍 対 ●豊臣軍
騎馬鉄砲隊によって後藤又兵衛と薄田兼相は戦死。政宗はやはり生まれてくるのが遅かったのだろう。
薩摩島津氏は豊後国内に侵攻して領内を蹂躙し、事実上大友領国を壊滅に
追い込んでいた。この折り、島津軍が人や物の掠奪(乱取り)や暴行・放
火などの残虐の限りをつくし、加えてここで連れ去られた婦女子を中心と
した人々が肥後や肥前の島原半島で売買されたことは、ポルトガル人宣教師、
フロイスが克明に記録するところである(『フロイス日本史』八、豊後編V)。
島津厨のテーマ(ドラゴンボールZ「チャラヘッチャラ」替え歌)
醜い容姿の島津厨 哀れ〜
カラダ中に広がる悪臭
無職ヒッキー 趣味は オナニー
両親を号泣させる
童貞で 友達いない
社会にも出れず 2chしか居場所がないね
タ〜レ ヘッタレ
ネットで偉そうにしてても ガリデブヒッキー
タ〜レ ヘッタレ
論破されると必ず荒らす 必死だな
タ〜レ ヘッタレ
あたまカラッポのくせに やたらと吠える
タ〜レ ヘッタレ
電波ウルトラZで 今日もアイタタタタタタタ〜
stayindoors!!!
550 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:26:06
伊達厨のコピペ攻撃は終わったのか?
また伊達厨がスレを荒らしたのか
552 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:29:33
島津厨の自作自演
553 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:32:16
自作自演で伊達ファンの評判を落とそうとするなんてマジで芋はクズだな
554 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:34:52
芋のくせに姑息に暗躍するのは得意だからな
どう考えても伊達厨の仕業に決まってるだろうwwwww
島津厨
図星のようですwwww
犯人は結城厨。
2回戦と3回戦でAA貼って荒らしてた奴は島津厨の自作自演
妄想必死だな
また島津厨が自作自演でスレを荒らしたのか
561 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:43:28
伊達厨らしい都合が良い解釈だな。
おまいら何か嫌な事あったのか?
563 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:48:23
そういうスレだから
島津厨が自作自演で荒らしまくるスレ
みんな狂って死んじゃえばいいのにね
既に狂ってますから。
相変わらず上杉派が一人も居ないな
568 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:55:26
もう少し話を膨らませる努力しような。
569 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:56:09
芋は他大名に嫉妬しすぎだな。
570 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:56:51
クマ専用しおり
_____________________________
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ ヽノ \
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここまで読んだ
571 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 19:57:48
蒲生の話題に触れたら伊達厨が去ったんだけど。
なんで?
人間にボロ負けした芋が去ったんだよ。
伊達厨のキチガイっぷりは麻原も及ばない。
伊達厨は麻原に洗脳されたオウム信者と似ている。
カオスだな
577 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 20:08:18
オウムとかライフスペース見てると宗教の怖さがわかるわ
信長が一番苦戦した相手も宗教だし
最強は顕如だな。
578 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 20:12:37
証如はあれほど信者を戦争に巻き込むなと言ったのに顕如ときたら
島津厨見てると宗教の怖さがわかる
秀長に軽く捻られた島津よりは本願寺は強い罠。
581 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 20:21:09
本願寺は士気が高いだけ
まあキチガイには勝てんよ
582 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 20:22:34
島津の逃げ足の早さは日本一
島津軍の特徴として強い敵に遭遇すると
凄まじい早さで一人残らず逃げ散ってしまう
関ヶ原でもその逃げ足の早さで有名になった
東西の大名家でも逃げるので有名になったのは島津だけである
しかも島津家では山の多い国柄のせいか
または馬が手に入らなかったのか
騎馬はほぼ使用しなかった
関ヶ原でも総員徒歩立ちであった
戦場を大名以外が必死に走って逃げる様が諸大名にも印象に残ったのであろう
この伝統は近代まで受け継がれ
西南戦争でも共同軍の肥後細川の部隊は激戦で常に踏み止まり
薩摩軍の窮地には駆け付け勇猛果敢に戦ったが
肥後軍が苦戦の中、背後の薩摩軍を見ると
いつの間にか一人残らず逃げ散っていたり
激戦地には肥後軍ばかりを投入したりして肥後人を多いに困惑させた
戦国無双は本願寺が内容に問題が無いか直接チェックしてるらしい
>>582 不利な状況で退却するのは当たり前
行軍の早さを評価すべき
逃げ島津(笑)
逃げ足も日本一だったのか!
こりゃあ島津には勝てないや
587 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 20:26:30
九州征伐でも小人数の仙石、長曽我部、十河、大友の
寄せ集め部隊に圧勝して喜んでたけど
本隊が到着したら逃げるばかりで
ついには逃げ場がなくなり
ごめんなさいm(__)m
でしたからねw
589 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 22:02:04
>>536 よく伊達政宗の奥州制覇と言われるが、実際には南部家や上杉家など
の強豪とは争っていなかった。せめて南部家を攻略して奥州藤原氏
なみの栄華を誇れば奥州制覇と言えるのだがな。
>>589 それは宮城・岩手を平定すれば奥州藤原氏並と考えていいのか?
南部どころかまだまだ残ってたけど…
羽前、陸前、岩代、磐城の「一部」を持っていただけだから
奥州の五分の一程度だろ
人口の大半を押えていたとか?
593 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 22:27:52
>>590 実際のところ、白河関以北は奥州藤原氏の勢力圏と言ってもいいだろ。
まあ、北海道は除くとしてだが。
伊達政宗といや名門でありながら虐殺に長けた虐殺マニアであり、殺人、裏切り、親族殺し、
美少年を愛し、馬上少年過 辞世のポエムに代表されるように優れた電波の持ち主であり、
醜く痘痕で醜悪な美男子で漆黒漆塗五枚胴、三日月の前立ての兜をつけ、
金の十字架、死装束など数々の捏造を残す戦国屈指の迷将だろ。
全国で一番無能の家臣団を抱え、全ての知行を家臣に分け与え、
鉄砲を外様大名では無駄なほど数多くそろえ、東北中の駿馬を揃え、漆黒の具足で統一した虚弱な
騎馬隊、さらに片倉小十郎、伊達成実という智と武の面で最高の補佐役を
従え、徳川家康曰く、当代随一の名将と騙しておけばいいと言わしめ、徳川幕府初期には
家臣をスペイン、ローマに派遣し、苦労して帰国をさせながらその事を忘れ鼻で笑いし、
忠輝を擁し全国のキリシタン30万、 スペインの軍艦を使って本気で幕府転覆を狙う虚言朦朧ぶりも。
政宗以外で誰がここまでの電波発言をやれるんだろうね。
595 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 00:03:00
秀吉が関白に任官していない状態で伊達政宗を成敗していたとしたら、
蝦夷を征伐したとして征夷大将軍への道が開けたのではないか、と思うのだが…どうだろう?
征夷大将軍より関白のが上だろ。島津厨
秀吉はやんごとなき方の養子になれなかったから将軍に就けなかったわけで。
政宗とか関係ない。
百姓出身の無教養な秀吉は、伊達家のような名家には
強いコンプレックスを持っていた
関白の方が高位なのは確かだが、
将軍は武家の棟梁だけやっていればよいのにたいして、関白は公家の棟梁まで兼ねなければならないから政権運営の上で負担が大きいのでは?
小田原征伐時には、実は徳川家康が深く政宗に肩入れをし始めた時期。
家康と結託した伊達家を、秀吉は滅ぼせない
家康と親交の深い北条を滅ぼした位だからそれはありえないね。
600は家康と政宗がウホ!な関係だったと言いたかったんだよ
北条などは話にならないな。
小田原参陣前に、詰問使である前田、浅野、和久全宗などは、完全に
政宗に買収されていた上、その弁明に深く感心している有様だった。
家康は、政宗に同盟者としての資質を見抜いていた。
ま、そんなわけで、信奉者の多かった伊達を滅ぼすのは無理な話。
島津でさえ土下座をさせた秀吉相手に伊達如きが適うわけがない
政宗の白装束でのいわゆる土下座謁見は、すべてがヤラセだよ。
秀吉と伊達サイドがシナリオを描き、秀吉の「見せ場」をお膳立
てしただけ。梅沢富雄の花道ショーみたいなもんだよ。
終わった後は、全員で爆笑していただろう
606 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 01:17:04
>>493 何故、家康だけは血液型不明なのかな?
遺骨や血判や花押が一番残っていそうなのに。
あと、かなり前に読んだ血液型性格診断の本には信長の血液型は
B型とあったのだが・・・(ちなみにその本には斉藤道三の血液型
はA型と書いてあった)
信長が最強じゃないの?
天下人の二人を家臣にしてた訳だし
政宗にとっての秀吉の認識=サルだからw
610 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 02:46:24
まあ、その辺りが政宗の限界だな
秀吉なんてたいした事ないと思って山の中で息巻いてたら
途方もない大勢力に慌てふためいて恭順を示したが
時既に遅く約120万石も取り上げられてしまった
直江、小早川、鍋島ぐらいの鋭い洞察力があれば
100万石は維持できたものを
>>604 土下座させたのは秀吉っつーか秀長な気もする
612 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 04:30:50
秀長は秀吉あっての人
613 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 04:59:35
秀長も秀吉も精子が無さ杉
614 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 06:46:56
NHK大河ドラマ歴代最高視聴率
01位赤穂浪士 1964 53.0
02位武田信玄 1988 49.2
03位独眼竜政宗 1987 47.8
04位元禄太平記 1975 41.8
05位太閤記 1965 39.7
06位春日の局 1989 39.2
07位徳川家康 1983 37.4
07位秀吉 1996 37.4
09位おんな太閤記 1981 36.8
10位いのち 1986 36.7
11位草燃える 1979 34.7
12位太平記 1991 34.6
13位黄金の月日 1978 34.4
14位峠の群像 1982 33.8
15位信長 1992 33.0
16位源義経 1966 32.5
17位天と地と 1969 32.4
論外島津 大河化無し
秀長は子供いたんじゃなかったっけ?朝鮮で病死した
色白で堀が浅く、一重まぶたで「目が吊り上らずに」細い。
これは、西日本に特に多い顔。
つまり、島津、毛利、長宗我部らは非日本人
鹿児島は今でも明らかに日本人の顔ではない
618 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 16:39:00
幕末の島津隊
1.薩英戦争 世界最強の英艦隊に敗れるも、大打撃を与える。
2.禁門の変 御所に攻め込み勢いづく毛利勢に突撃、これを壊滅させる。
3.万国博覧会の妨害 援助を求める為、フランスに赴いた幕府使節団は薩摩琉球国
の妨害に遇いフランスからの支援を受けられなかった。
4.鳥羽・伏見戦 討薩に燃える徳川勢1万5千を3千の兵で撃破。
5.上野戦争 黒門にて多くに死傷者を出すも、徳川勢を破る。
6.白河城攻略 2千強の列藩同盟軍の篭る白河城を7百の寡兵で攻略。
その後の戦局を一方的なものとした。
7.平潟上陸作戦 平潟海岸に強襲上陸。同盟軍頼みの伊達隊の総崩れ・上杉隊
の戦線離脱で同盟軍は次々と降伏。
8.長岡城退却 長岡藩河井の作戦で包囲された島津隊(毛利隊含む)。
敗走するも、同盟軍に激しく抵抗し前線に赴いた河井を
負傷させる。 その後、長岡を再占領。
9.会津侵攻 必死に抵抗する松平・丹羽隊を圧倒、帰趨を決する。
※ 西南戦争は薩摩を中心とした不平士族の反乱であって、島津隊ではない。
619 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 16:50:48
薩摩は隼人民族だもん
当たり前
長州が日本人の顔ではないのは朝鮮民族だから
620 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 16:57:40
奇兵隊の写真を見れば分かるけど、
山口県民って遺伝子レベルで欠陥があるよね。
風貌が化け物な上に、性格まで姑息で愚劣。
鹿児島人とはルックス的にも性格的にも正反対だわ。
621 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 17:09:04
また芋が暴れているのか
島津家はイケメンしかいない
623 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 17:11:54
島津奔るって何をパクって出版停止になったの?
チョンコロが戦国武将を同胞扱いし始めたか。
625 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 17:54:44
島津家久は合戦の時はお歯黒を欠かさなかったらしい。
なんか勇猛で田舎的なイメージとは違った。
田舎者だからうわべだけでも貴族のふりをしたいんだよ。
まあどこの戦国武将もそうだったらしいが。
627 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 18:29:30
特に政宗とかな
628 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 18:54:43
ああ政宗は典型的だな
629 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 18:55:24
一番有名な小説がパクリじゃ島津大河化絶望的だね(笑
反戦とフェミと朝鮮に毒された今のNHKの大河に何かを期待してる奴なんて居ないだろ。
631 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 19:42:54
されないよりマシ
632 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 20:01:01
んなこたーない
633 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 20:03:51
海音寺潮五郎「伊達政宗」(著作あり)
「加藤清正」( あり)
「島津義弘」なし(笑
海音寺さんは薩摩人だからねえ。
お国自慢なんかしたくないんでしょ。
635 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 20:20:02
山岡荘八も司馬遼太郎も政宗には惹かれたけど島津には魅力を覚えなかったみたいだね
ケネディ暗殺なんて今更だな
637 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 20:34:10
_■_ ________________
|∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
|∵∴∵|:::: ダサツマの系図 i ||
|∵∴∵|:::: ; ||
|∵∴∵|:::: 檀 君-──┬──文鮮明 :; ||
|∵∴∵|:::: │ | ||
|===|:::: 山 窩──白丁隼人 ! ||===-3
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|∵∴∵|:::: マレー系土人─李氏朝鮮 | ||
|∵∴∵|:::: │ i ||
|∵∴∵|:::: 島 津 家 | || ◎−◎;
|∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─|| (∴д(∴) <これがバレたらマズいでゴワス
 ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ダサツマの秘密】
638 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 20:37:50
島津家ってセコいよな
伊集院謀殺とか卑怯すぎ。
宇喜多直家よりマシ
ママを取った弟を殺した伊達よりまし。
パパを取った弟殺した最上よりまし。
642 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 21:16:03
そして長男も殺してるからな
戦国とはいえ酷く冷血だな
朝鮮系の血が流れてるから、
島津はあんな残忍な行為が平気で出来るんだろうな。
644 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 21:31:44
>>620 長州の奇兵隊って部落出身者の部隊だっけ?
645 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 21:36:39
島津はフィリピーナだよ
どうみてもフィリピン顔だ
646 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 21:48:36
まあ東南アジア系だろうな
顔とか肩幅とか似てるし
古代における隼人や大和の言語や習俗、伝承などの共通点が多い
朝鮮系は長州
648 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 21:52:33
このスレはマトモな歴史検証も出来ないで
自分の思い込みを真実のごとく書き込む馬鹿しかいないか?
レベル低すぎるぞ
レベルが低すぎる事は誰もが知っている。
650 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 21:55:23
大久保利通は欧米訪問時に白人と思われたらしい。
652 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 22:00:55
まあ、根拠ある理論で反論できる奴もいないしな
馬鹿とかアホとか言う程度でw
黒木にも似たような話があるね
白人は、白人よりも明らかに優秀な薩摩人がいるという現実を認めたくなかったんだよ
アンチ島津が反論できないで、ファビョってるだけ
佐久間象山も滞在してる白人の人間と勘違いされて
外人がみんな会釈した
異人でも偉い人間は分かるのだと自慢してたそうだがw
島津は関ヶ原に何しにいったんだか。
戦闘中、ただ、傍観していただけ。
危険がせまるとゴキブリのように逃走。
島津=ゴキブリ(w
鹿児島人ですけど、上野公園の西郷どんの銅像勝手に持ち帰っていいですか?
>>657 地元の恥だもんな
錦江湾にでも沈めるといい
659 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 22:22:42
つぶらで端正な顔立ちが白人に見えたのかもね
島津はいいキャラだと思うけど
内乱で疲弊し天下分け目の戦いに出兵できず、主君が捨て殺しにされる
伏見で相手にされず関ヶ原でも相手にされず
戦闘終了後に戦場を死に物狂いで逃げ回る
こんな面白キャラ他にいないぞ
誰か三戦でも日本史でもいいから、マトモな伊達スレ立てれ
\政宗や、母はお前を毒殺するよ!/
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∞∧ (⌒─⌒)
( ´・ω・)((●ω^` )) <やめてよ母ちゃん
/つ つ と l
しー-J. しー-J
_
lヽ = (毒()、;.o:。
l l ∧∞∧ ∩  ̄ (⌒─-⌒)
‖(´(・)ω(・))彡 ((゙●'ω゚'`) )
⊂ノ ⊂彡 ⊂ノ ⊂彡
/ _ ニニニつ / _ ニニニつ
⊂ニ_/ ⊂ニ_/
南条隆信>>>>>>>>>伊達政宗
本城常光>>>>>>>>>毛利元就
長野業正>>>>>>>>>武田信玄
関ヶ原の戦いの、”敵中突破”で知られる島津義弘は、和歌や茶の湯のたしなみもあり、
文武兼備の名将であるが、さらに外科の医術にも通じていた。
得意としたのが傷の手当てである。合戦では、刀や槍を受けて負傷するケースはざら。
また傷が化膿しておでき、丹毒などの皮膚病を起こす事も多い。
武士たる者は多少の応急処置を施せるのが普通だが、義弘の医術はプロ級だった。
負傷者が出ると義弘自ら診察に出向いたという。
このとき、傷の専門家を伴い、義弘が診察した結果を確認させ、手当てを施させている。
義弘の医術は奥義を極め、家臣らに伝授もしている。
そのなかには、すでに医学を修得したものもいたというから、義弘の医術知識はかなりの域に達していたのだろう。
665 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 22:49:09
室町時代、一度しか上洛しなかった島津。
666 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 22:51:18
>>663 それは曹操が徐栄に敗れたから、徐栄は曹操より凄いと言ってるようなもの
667 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 22:53:30
>>664 どこから持って来たコピペか知らんが
当時の医術がどんなものか知らんでそんな文章書く間抜けがいるんだなw
669 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 22:57:52
670 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 22:58:17
関ヶ原の戦いの、”無残な敗退”で知られる島津義弘は、ポエムやお茶のたしなみもあり、
文武兼備?冥将であるが、さらにお医者さんごっこにも通じていた。
得意としたのが傷の手当てである。合戦では、刀や槍を受けて負傷するケースはざら。
また傷が化膿しておでき、丹毒などの皮膚病を起こす事も多い。
武士たる者は多少の応急処置を施せるのが普通だが、義弘の医術はプロ級だった。
負傷者が出ると義弘自ら殺しに出向いたという。
このとき、遺体処理の専門家を伴い、義弘が診察した結果を惨殺させ、遺体を放棄させている。
義弘の医術は趣味の域を極め、家臣らに恐れられている。
そのなかには、すでに何人も家族を殺されたものもいたというから、義弘の医術行為はかなりの恥に達していたのだろう
671 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 22:59:17
反論できん
島津は先祖が何回も変わってる(笑
鎌倉以来の守護大名で出自不明なのはある意味レア(爆
673 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:06:48
今の島津家当主は会社の社長らしいな。
博物館より上だな。
674 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:10:16
鹿児島県って国宝が無いんだね(プ
漏れのダディも会社社長だお( ^ω^)
今に薩摩芋が国宝になるばい
677 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:17:39
スレタイの大名では佐竹が一番歴史がある。
新羅三郎義光公以来だから。
長宗我部家は始皇帝の代までさかのぼれるよ
679 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:21:19
飢えに苦しむ薩摩人に薩摩芋を伝えた琉球人達の恩を忘れ友好的であった国を
卑劣なまでに侵略をし、奴隷にした島津。
人外の外道だな
680 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:22:03
九州の寄生虫=薩摩人
681 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:31:09
↑薩摩人の優秀さに嫉妬する馬鹿
682 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:32:01
683 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:32:42
>>681
芋が連れたなw
684 :
681:2006/03/26(日) 23:34:10
俺は芋じゃねー!!毛利厨氏ね!!!!!
685 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:34:51
薩摩=日本の癌
自分が野人に毛の生えた程度にかかわらず
琉球を蔑視して隷属させ現代まで問題を残し、征韓論を騒ぎ立て対外侵略を繰り返し
いまだに日本に害を及ぼしている
秀吉の九州征伐の際に殲滅しておくべきだった
686 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:34:58
うんこ毛利〜〜〜
うんこもりもり!
うんこの毛利。も〜りもり
687 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:36:50
688 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:37:40
島津家の主食=芋
伊達の主食=米
武田の主食=馬
上杉の主食=塩
秀吉の主食=女
家康の主食=うんこ
689 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:39:56
戦国時代は薩摩芋なんか無いって
江戸時代飢餓対策として痩せた土地でも作れる作物として栽培し始めたのが薩摩芋なんだから
690 :
681:2006/03/26(日) 23:40:03
>>687
あ?俺が芋になりすますわけねーだろボケ!
691 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:41:02
薩摩芋がない=万年飢餓状態
692 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:42:06
飢餓のために略奪を繰り広げ九州を荒らしまくった島津兄弟。
その欲望は果てしなく大陸さえもその略奪の欲望によって汚されるのである
693 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:42:57
木崎原の戦い ○義弘軍2百 対 ●伊東軍3千
島津のお家芸、釣り野伏で見事勝利。 義弘、槍の達人柚木丹波を一騎打ちで討ち取る。 この戦いでミリタリーバランスが島津に傾く。
耳川の戦い ○島津軍2万 対 ●大友軍4万5千
九州の覇者を賭けた戦い。 義弘の冷静沈着な側面攻撃と家久の同時攻撃で勝敗が決定。 こんな大規模な野戦をガチでやって大友軍の死者2万人、 重臣多数戦死という一方的な大勝利を収めている。
稀な大勝利、武田信玄 対 上杉謙信の川中島合戦と比べるとその大勝利ぶりが際立っている。 以後、大友は衰退。
沖田畷の戦い ○家久・有馬連合軍5千 対 ●龍造寺軍6万
龍造寺はこの戦いで隆信、四天王を失い島津の傘下に入る。 戸次川でも長宗我部信親・十河存保を討ち取るが、指揮官を討ち取るというのは野戦では珍しく、それを何度もやり遂げている島津家久は戦国一の戦上手といえよう。
戸次川の戦い ○家久軍1万 対 ●豊臣四国連合軍
寄せ集めにすぎない連合軍は歴戦の勇将・家久の敵ではなかった。 この戦いで長宗我部信親・十河存保戦死。 長宗我部元親、ショックで廃人になる。
泗川の戦い ○義弘軍7千 対 ●明・朝鮮軍20万
慶長の役の末期に秀吉が死んだので、 朝鮮にいる将たちに帰国命令が下りる。 それを知った明軍・朝鮮軍は20万の軍勢を日本軍の中央を守る義弘の泗川に向ける。
義弘は、泗川にいくつかあった支城を破棄、泗川に新たに築いた城に立て籠もる。
ここで敵を引きつけるだけ引きつけてから鉄砲の一斉射撃ののち突撃し散々に打ち破った。 また自らも刀を振るって奮戦した。 明軍の死者は8万。
露梁津の海戦 ○義弘軍 対 ●朝鮮水軍
この時も義弘は水軍を率いて活躍。 順天の小西行長を救出し、さらに全軍の殿を務め、 朝鮮の名将・李舜臣と交戦し見事討ち取る。日本軍退却成功。
もし義弘が朝鮮出兵に参加してなかったら日本軍は朝鮮で全滅してた。 秀吉は大名の領地加増を禁止してたが 島津だけはあまりの戦功の大きさに加増された。
関ヶ原退却戦 ○義弘軍3百 対 ●東軍8万
福島隊を突破、追撃してきた井伊直正と松平忠吉に重傷を負わせる。 この傷が元で2人は数年後死亡。
大阪城に残された妻を取り戻し、薩摩へ無事帰還。 家康は島津を恐れ、関ヶ原後も減封する事が出来なかった。
694 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:45:01
一週間ほどかけて伊達厨の生態を調べてみました。
・上杉も嫌いだけど、とにかく島津が嫌い。
・正論には全く反論できない(捏造、自演、連投コピペで書き込みを埋もれさせる始末)
・同種のスレでは常に2、3人が口裏を合わせている
・一つの勝負にこだわっているうちに、他の話しと矛盾してくる。
・相手が誰だろうと、反論できなくなると何故か島津を叩き出す、しかもコピペばかり。
・事実を指摘されただけなのに、気に入らなければ全てアンチと決めつける(中には島津信者と決めつける者まで)
・とにかく嘘、捏造、情報操作、コピペ、他人の書き込みの改変、屁理屈を他の人が呆れるまで続ける。
・IDが出ない板での自演、IDが出る板での不気味なまでの連帯感だけはどの大名の信者にも負けない。
・自分たち数人のせいで、他の伊達ファンが困っていることに気づいていない
また自作自演か
696 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:48:01
みんなが本当の事ばかり言うから島津厨が発狂してコピペ始めちゃったよ('A`)
697 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:48:44
嘘ばかりだろ
699 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:49:48
ソース示せ!ソースを出せ!キチガ共が!!
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使う事は)難しい
ここに書かれてる事は全部嘘だよ。島津ファンが怒るのも仕方ないよ
702 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:51:48
俺は島津ファンじゃないけど島津の名政治は九州じゃ有名らしいよ
鹿児島名物らしい「かるかん」ってお土産に貰った事あるけどクソまずいな。
鹿児島ってこんなのしかないの?
九州の英雄は大友宗麟。
島津?何ソレ?
706 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:54:23
島津に負けた大友はうんこ
708 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:55:00
大友に負けた毛利はさらにうんこ
709 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 23:56:06
島津>>>>>>>>>>>>>大友>>>>>>>>毛利>>>>>>姉>伊達、上杉、武田、北条
大友宗麟は評価が難しいな。
家臣の嫁横取りして離反されるとか、神社破壊しまくって士気下げまくって負けるとか
どう見てもアホとしか思えないが、毛利を撤退させて一時期九州最大の勢力を築いたのは事実だしな
糞スレが超糞スレになった瞬間
不等号と改変しかできない島津厨が必死ですね^^
今も昔も島津は語学が不得意なようで^^
無能だか有能だかよく分からない人達
大友宗麟 北条氏政 武田勝頼
715 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 00:01:29
716 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 00:03:16
ねったぼ最強伝説
徳島の鳴門金時焼酎は旨いぞ。
718 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 00:08:06
高い
719 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 00:15:13
鳴門金時は高くて滅多に食えないな
プアな僕は薩摩芋でも食ってきます
鳴門金時も薩摩芋の一種なんだが
721 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 00:26:17
南国しろくま
干し芋焼酎「小川の干し芋」。
鳥取だか島根だか忘れたが、これは初心者も通も呑める安くて旨い酒だと思う。
723 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 00:46:06
武田信玄
上杉謙信
と呼ぶなら、島津義久も島津伯龍と呼ぶべき
龍伯?
725 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 00:50:14
×独眼龍政宗
○障害者政宗
726 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 00:52:48
反論できん
ままかり最強。
30人殺しのムッチーも最強。
故に宇喜多最強。
津山三十人殺しの犯人は戦国時代なら活躍できただろう
730 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 01:48:46
伊達政宗は現代でも活躍できただろう
うん
小学校に刃物持って乱入して新聞の一面を飾りそうだな
732 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 07:12:03
凶悪犯罪者は島津だろ。なんせ捨てがまりだもの。
733 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 07:49:35
そうそう。伊達と違って恩知らずだからね
734 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 07:50:22
反論できん
735 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 08:29:56
島津家は義に厚いよ。
朝鮮出兵の敵兵を供養してるし、沖田畷の時義によって有馬に援軍を出してる
伊達家は代替わりのたびに当主が上京したというけれど、かなり危険じゃなかろうか?
古い大名家はみんな鎌倉武士の精神が抜け切れなくて
義理と忠義に五月蝿かったけど
南九州だけは別物らしいなw
あれは大名と言うより土人の族長だからね(T∀T)
肥前は南九州じゃねえよ。
龍造寺馬鹿にすんな。
740 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 12:15:26
島津も豊臣に臣従後、伏見に屋敷持って滞在してたけど
言葉が通じなくて他家との行き来もなく引きこもってた…
言葉が通じないって…
田舎者って次元じゃねぇーよwwwwwwwwwwwww
どこの原住民だよm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwww
歌ってる暇あったら日本語習えよm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 14:03:42
鹿児島弁は低脳な人間には理解で着ないから
あの時代はどこも通じなかったと思うよ
幕末ですら九州と東北では通じなかったって話だから
743 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 19:52:35
政宗もクールなイメージと裏腹にダセー東北弁を喋ってたんだろうなw
>>740 家久はたびたび京に行ってたからそれはないんじゃない?
745 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 20:21:23
佐竹の単独スレッドどこいった
あれ良スレだったのに
政宗ズーズー弁しゃべってたのか
>>742 方言は強かったが会話にならないレベルは珍しい
東北や四国も訛りが強かったが会話はできた
>>747 現代の東北も訛りが強い人だと聞き取れないけどな
滑らかなコミニューケーションは不可能だったと思う
749 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 21:16:09
俺は伊達厨だけど島津の強さには適わないと思うでごわす
>>748 ずうずう弁だから聞き取り難い点はあったろうね
ちなみに今じゃ東北では
年寄りか山村にでもいかないと訛りを聞く事が全くできない
東北人は方言が余程嫌だったらしく完全な標準語になってしまった
旅行に行って現地の方言聞くのが好きな俺としては非常に残念
東日本では北関東が一番訛ってるかもしれんw
>>745 だいぶ前に1000までいって終了したような…
752 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 22:31:47
俺は上杉の直江兼続派。
佐竹に失策はない
地味なだけ
秋田21万石に転封になったけど
義重が義昭から継いだ領地はせいぜい10石程度だから何気に倍なのさ
地味だけど…
お前らこんなことしたって無意味じゃない?
三戦というか2chのスレで万人が意味あると言えるスレなんてありえない
他の大名に勝てないからって意味とか繰り言語りだすなよ、上杉厨
伊達は可哀相で叩く気がしない
戊辰戦争に関する記録を読むといい
マジで泣ける
まあ、時代錯誤の略奪なんかしてるから同情はできんが
まあ、結局の所、最終的な目的を果たせなきゃ駄目だわな。
三好ヲタの俺から言わせてもらえれば、武田・伊達・北条あたりは無条件で除外な。
武田は上京中に頓挫、伊達は天下どころか奥州の一角が精一杯、
仕舞いに北条などはド田舎の関東で石高が圧倒的に劣る佐竹や里見に苦戦する始末。
面白いことにこの3大名は江戸時代でもヘタレっぷりを見せ付けてくれましたね。血は争えないと言う事か
758 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 01:40:26
三好ヲタが言うなよ!
>>751 初代佐竹スレは1000まで行ったが、他は佐竹家スレにせよ義重スレにせよ1000行かずにdat落ちしたはず。
>>758 ところがどっこい。
三好長慶は元々細川の実権をそっくり頂く事を最終目標としていたから無問題。
文官タイプと思われがちだけど、幼少の頃から合戦に幾度となく赴き戦果を挙げた事で細川晴元に注目された。
細川は没落したとはいえ当時は未だに日本有数(しかも畿内!)の版図を誇る名家。
コイツを倒した時点でま、3馬鹿とは格が違いますわな。家臣団も優秀!三好最強
761 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 06:07:05
三好などは、佐竹以下の雑魚。お話にならないよ。
762 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 08:41:09
島津厨はこんなのばかりですか?
217 :名無し曰く、 :2006/03/27(月) 23:03:55 ID:rmBjK8iU
島津義弘公が最強
分家とはいえ薩摩大名島津家の子孫だから私は鼻が高い。
天文四年(1535)、島津貴久の次男として、鹿児島伊作城に誕生した。兄に義久、弟に歳久・家久がいた。いぜれも傑出した人物揃いで、四兄弟一致協力して島津氏の勢力拡大に尽くした。親子兄弟の不和や内訌の多い戦国時代で、珍しいことといえよう。
763 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 08:54:48
764 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 09:07:56
歴代米大統領にB型は一人もいませんが
一番自己中で荒くれ者のアラブ人はB型民族ですが
毛沢東もスターリンも東条英機もB型ですが
姉歯も宮崎勤も小林薫も林真須美も佐藤宣行もB型ですが
伊達政宗はB型ですね
767 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 10:25:32
まぁ来年の大河は山本勘助だから、
その関係で武田信玄あたりもまた注目されるんじゃねーかな。
山本勘助あるならなんでもありだな
769 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 12:09:10
この前テレビでやってた風林火山はとてもつまらなかった
770 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 12:15:30
豊臣政権
上杉〇
伊達×
佐竹〇
北条×
毛利〇
島津×
徳川政権(関ヶ原)
上杉×
伊達〇
佐竹△
北条〇
毛利×
島津×
二度も同じ失敗した島津は政治力が劣るな
武田は問題外
北条は生きてただけってぐらいの存在だが…
771 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 13:43:46
減らされた佐竹より島津の方が上
773 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 14:18:30
良君輩出の割合(1500〜1600)
北条 4人
島津 4人
上杉 3人
武田 3人
三好 2人
織田 2人
浅井 2人
斉藤 2人
朝倉 1人
足利 1人
大友 1人
伊達 1人
毛利 1人
佐竹 1人
山名 0人
774 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 14:47:44
伊達が一人とはこれいかに
植宗や晴宗は駄目?
775 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 14:54:19
足利はどう考えても0人だろ
776 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 15:18:18
とりあえず有名どころの大名は大河で取り上げられる
今世紀最大級のクソスレ
778 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 16:04:16
>>771 佐竹は失策により転封されたわけじゃないから仕方ない
位置が悪かっただけ
東條は国民の暴走が止められず汚名を着たものの東京裁判での申し開きは見事。
毛沢東は恐怖政治敷きまくりなものの支那をまとめるには他に方法がない。まあ、国民党を追いやり、プロパガンダ戦に優れた良将。
政宗は虐殺を好み、南奥州で暴れただけの小物。
>>773 よくそんなの書けるな
無知ですって書いてるようなものだw
782 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 16:24:13
>>780 >政宗は虐殺を好み、南奥州で暴れただけの小物。
煽りにもなっていないよ。 低脳w
783 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 16:29:25
B型特有の異常性が政宗にも見られるな。
784 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 16:31:48
血液型は日本史板でやれや
B型は名誉ある朝鮮人を先祖に持つ優秀な人間です^^
786 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 16:52:02
B型は浮沈が激しく、自虐的で言動はネガティブだが、それでいて根は楽天的。
凡人が多いが、変に冷静で客観的に物事を見ることが出来る。
しかし、実際に行動を起こす時にはひどく突飛なことをしたがる性質があるので、
内に秘めたる冷静ぶりが人に理解されることはほとんど無い。
信義とか情を大切にしたいとも思っているが、必要とあらば信じられんほど冷酷になれる。
基本的に目の前のハシタ金には執着しないが、妄想の中では世界の支配者。
ものすごい壮大な計画を企てるが、実際にやってみてダメだと分かると、急速に情熱を失い、結局なにもしない。
普通に生きるのは嫌だが、普通じゃなく生きるのも大変だと分かっているので、結局なにもしない。
人懐こいが、人に縛られたり、あまりに自分に深く関与されるのは嫌がる。
こんな性格では英雄的指導者が生まれるわけが無いだろう。
伊達政宗なんて典型的な「成功したB」だな。
787 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 17:07:44
>>785 Bってモンゴルあたりの狩猟民族じゃないのか?
朝鮮人は大半がB型です
789 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 17:31:04
インドも大半がB型
あんまり叩くな
俺の大好きなイチローもDT松本もB型だから…
791 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 17:33:53
血液型で人の性格が決まるわけではないしな。
昭和時代の考え
792 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 17:34:36
そうでもない。
323 名前:日本@名無史さん [] 投稿日:05/01/12 05:49:54
血判状ついでに記録が現存して確認されている主な武将列挙すると、
伊達政宗はB型
上杉景勝はB型
北条氏政はA型
今川義元・氏真ともにA型
武田勝頼はO型
真田雪村はB型
前田利家はO型
佐々成成はO型
柴田勝家はAB型
松永久秀はA型
足利義秋はO型
毛利元就はB型
元就もB型なんか