【毘】上杉家を語る 弐【義】

このエントリーをはてなブックマークに追加
越後の龍、軍神、稀代の戦上手。
義に篤く、戦国の雄として全国にその名を轟かせた上杉謙信。
謙信の跡を継ぎ、初代米沢藩主として、十三代茂憲に至るまでの
礎を築きあげた寡黙の名将、上杉景勝。
その右腕として後世に名高い、名宰相・直江兼続など……
上杉家について、様々な家臣や一族について語りましょう。
関連スレは>>2-5
(上杉謙信の戦国無双登場決定 おめ)
●前スレ
【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【義】 (二代目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50

●関連過去スレ
上杉謙信って本当に強かったの?
http://curry.2ch.net/warhis/kako/992/992616384.html
【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1015/10151/1015163965.html
揚北衆
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1012/10128/1012826251.html
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【毘】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10136/1013659467.html
上杉謙信スレまとめ(オナニーするの?スレから)
■オナニーするよ・しないよ派
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1071401633/l50
■生涯童貞だよ派(過去ログ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1069045607/l50
■女の子だよ派
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054029055/l50
■島津義弘と戦うよ派(過去ログ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1067810759/l50
■全然戦国最強じゃないよ派(過去ログ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1065345797/l50
■存在感薄いよ派
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1056786317/l50
■結局ただのバカだよ派(過去)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038642274/
■本当に強かったよ/強くないよ派(過去)
http://curry.2ch.net/warhis/kako/992/992616384.html
4無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 16:33
ってわけで次スレ立てたよ
5無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 16:35
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |
.     /      ィ   ,l  .!
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |

最後の穴埋めに謙信AA縮小版(オナニースレから、たまに使ってくれ)
んじゃ、よろしく。
すれたて乙。
前スレ埋まるまで、ってすぐだろうけど
sage進行で。
>>5
誤爆ちゃう?、こっちは新スレだぁ!
新スレ乙>>1
それにしてもスレの乱立ぶりが謙信の人気を物語るな(w
9無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 17:25
>>7
>>1で指定した>>2-5っていうローカルルールの穴埋めってことじゃない?
107:04/01/15 18:19
>>9
あ、な〜る
11無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 20:28
>>1
一番槍、お見事!

質問ですが、水原や甘粕といった景勝時代の功臣について詳しく学べる本はありますか?
12上杉家家臣団:04/01/16 01:27
┏━━┓
┃南  ┃  壱千番制圧
┃無  ┃  
┃刀  ┃     【義】
┃八  ┃
┃毘  ┃
┃沙  ┃ 越後 春日山城
┃門  ┃   上杉謙信公
┃天  ┃ 
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
13上杉家家臣団:04/01/16 01:31
長尾越前守政景 宇佐美駿河守定行 新津丹後守義門
金津新兵衛尉義舊 北条丹後守長国 本庄美作守慶秀
本庄弥次郎繁長 色部修理亮長実 甘糟備後守清長
杉原常陸介親憲 斎藤下野守朝信 安田上総介順易
高梨源三郎頼包 柿崎和泉守景家 千坂対馬守清風
直江大和守実綱 竹股三河守朝綱 岩井備中守経俊
中条越前守藤資 山本寺勝蔵孝長 長尾権四郎景秋
吉江中務丞定仲 志田修理亮義分 大国修理亮頼久
加地安芸守春綱
>>13
金津、高梨、安田の名前、それぞれどう読むの?
たかなしげんざぶろうよりかね
だと思う。
金津と安田はどうなんだ?
もうすぐ謙信の誕生日ですね
生誕何年ということになるの?
17無名武将@お腹せっぷく:04/01/19 21:19
>>16
1530年生まれなので474年。半端。
474年か・・・後世こんなふうに語られていようとは
夢にも思わなかっただろうな
19無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 15:58
まさか「上杉謙信って自慰(オナニー)するの?」なんて
言われてるとは本人も思わなかっただろうな。絶対。
長尾景虎が上杉憲政の養子になり名跡を継いだ時点で
山内上杉の正統な血は絶えた。よってこれ以後の長尾上杉は偽物。
よってこのスレ

                   終了
血統を語るスレじゃ無いし
22無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 18:58
上杉といえば謙信。その前の上杉なんて、どんな家か、誰がいてどんな実績あげたのか、
誰も知らんぞ。
謙信があまりに凄いから陰にかくれてるけど、
為景も実は凄い。
武田とかも一緒。
為景は上杉没落の原因の一つだよなぁ。
長尾為景って上杉家から見たら仇筋なのに、
よくその息子を頼る気になったよな、実際。
山に行く
祝 謙信誕生!
今の暦ではいつ頃になるの?
3月の初めくらい?
28無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 21:42
Happy birthday
俺のご先祖は城主だが、家康に滅ぼされたぞ。すげーだろう。
>>29
そりゃすげーが、どこの城主?
つうか関が原で西軍に属して追撃されてあぼーん。
今日ポスティングされていた寿司屋のメニュー
「上杉」(4人前)3980円
「武田」(同上) 5580円
質素ってことか・・・?
33無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 22:02
上杉の方が金もってたようだがな。
34無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 22:13
甘粕景持って実在した人?川中島で別働隊抑えてた小荷駄隊??
信長の野望にはいないよね??
甘粕大尉のご先祖様じゃ
36無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 00:10
ぁゃゃの午後の紅茶のCMを謙信がやったらどんなだろう。
上杉領の農民百姓になったら不幸だ
上杉謙信の自己満足的軍事行動のツケで毎年苛斂誅求
38無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 00:19
流れからして>>36の謙信が歌う歌詞が>>37なのかとオモタ
39無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 01:38
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |
.     /      ィ   ,l  .!
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、      <夏の 大人味?・
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
>>37
でも、毎年恒例の関東への略奪遠征はいい収入になったんじゃないの?
>>40
戦争ついでの略奪は成果不確実だし、反撃食らって自分が死ぬこともありえる
だが重い年貢は確実に課せられる
42無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 09:50
ところで、佐渡の金山はこのころ重要な収入源にはなりえなかったのだろうか?
43無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 11:14
戦国じゃないけど上杉鷹山て何で上杉家を継いだの?先代に子もいたと思うが?
まあ、鷹山が継いで大正解だったけど。
44無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 08:19
>>42
この頃佐渡の金山は主力では無かったと思う
45無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 15:27
>>43
息子がいたかどうかは知らないが、鷹山と結婚した先代の娘は小人症だったから
息子も(ry
46無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 15:41
ってか佐渡ってまじで上杉に屈服してたん?
47無名武将@お腹せっぷく:04/01/28 15:38
>>46
さーどーだろ。本格的な金山開発は江戸時代からという説もあるが。
屈服してないにしても全然交流なしということはないだろ。
>37
どうして殊更上杉領の農民は…って論調になるのかね。
農民の苦しさ加減は例えば武田とかも似たようなモノなんだが。
49無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 01:14
>>48
謙信公は農民にも大人気。武田は攻め取った領地ばかりなのでいざという時裏切られた。
>>48
やたら一揆を起されたからだろ
>>49
裏切ったのは武士階層ね
52無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 02:02
上杉領重税の構図
謙信は実は金貸しして軍資金を用意していた。戦争ばっかしても金を残せたのはそのため
つまり、
謙信金貸す→家臣借りて利子溜まる→領民にツケまわす→一揆起こる
実際の直轄領の年貢率は、戦国時代としては平均程度なのに反乱が多いのはこのせい
景勝が会津にとばされたあと、
堀氏がきて「こんなアホ領主じゃやだ」って越後農民が起こした一揆は、
どうなん?
54無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 08:59
>>48
そうでもないぞ。
米の収穫に対して同じ5割の年貢をかけたとしても、
二毛作が出来る出来ないで余裕は全く違うのだから。
55無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 09:00
>>46
景勝が佐渡遠征をやったのが上杉家の佐渡支配の始まり。
それ以前は領地とはとても言えない。
>>53
景勝・直江のコンビは民政に大分気を使ってたからだよ
謙信時代の民政について詳しく書かれた資料って
無いの?
謙信の財源と言うと、越後青苧の専売に対する税や直江津港の関税が主だよね。
農地改革するにもまだ新技術は発明されてないし、手のつけようがないしね。
農民は動員時以外は正直勝手に生活してくれって感じだったんだろう。

因みに直江津港の関税だけで現在の価値にして年間40億円以上の収益。
そりゃ農政改革なんて思いつかないだろうな、と思ったり。
59無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 18:36
>>58
現代の感覚でも大企業だ。
秀吉時代の堺港の税金だけで、
伊達政宗の全領地の年貢を上回ってたから、
港を押さえられてるだけで、超一流。
61無名武将@お腹せっぷく:04/01/31 02:57
でも米を直接農民から年貢として抑えたほうが金出して買うより安上がりなわけで
>>60
それって1538年のころの伊達の知行と比べてないかい?
>61
当時の越後の場合その米の生産高が少ないわけで。
当時の物流は海運メインだからね。
商業港押さえるのはもの凄く重要。
65無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 17:46
謙信が決済の判を押しているところなんて
想像出来ないんだけどそういうことも
ちゃんとやってたのかな?
66無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 21:41
>>65
謙信だっていつもオナニーしているわけじゃないだろ。
仕事もちゃんとやっていたはず。
>>65
安堵状を出さない大名に国人衆はついてこない
運上金を受け取る手続きもしかり
謙信公が女だって、誰が言ったの?
ヤギリ
70無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 20:16
本庄繁長の子供の大宝寺義勝と本庄充長は同じ人なの?
>>43
>>45
前スレでも上杉鷹山(治憲)の話題は出ていたけど
ここのHPがまとまってると思われ
http://www.e-yone.co.jp/yozan/profile.htm
鷹山が養子になった経緯とかも詳しいです
>>66
しないよ
>>72
要約してみますた。

謙信はいつもオナニーしていたわけだろ。
仕事をイマイチしてなかったはず。
謙信=小泉=丸投げ
直江=福田=根回し
謙信も意外と根回しはやってるんじゃないの?
上洛の時とか
76無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 06:54
謙信はちゃんと仕事してたんだってば。
77無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 09:03
出奔騒ぎの時政務が滞って皆困ったっていうから
つまり仕事してたってことだな
78無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 10:11
冬になると毘沙門堂に引き篭もって出てこなかったって話しじゃないか?
もっとも毘沙門堂で政務もとってたのかもしれんが   
79無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 21:44
たまに出てくると書類がたまっている
80無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 23:54
>>75
冬は関東で略奪してたよ。
81クルブ ◆FQ2Izfm9To :04/02/07 00:00
上杉景虎って謙信の改名前だよね?
82無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 00:43
ちがうよ
83クルブ ◆FQ2Izfm9To :04/02/07 00:44
>>82
そうだったかスマソ
>81
「謙信」は号(不識庵謙信)、「景虎」は実名。全然別物だぞ。
「景虎」を改名したのが「政虎」で、さらにその後「輝虎」と改めたとされる。
それぞれ長尾晴景・上杉政虎・足利義輝の一字拝領。
>>81
本名:北条氏秀な。相越同盟で人質に送られ、そのまま謙信の養子になった。
86無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 02:15
氏秀だったかどうかは色々と議論があるわけだが。
いわゆる「上杉謙信」つー奴は>>84で既出だが「上杉景虎」ではないし名乗った事も無い。
元服後は
長尾景虎→上杉政虎(関東管領)→上杉輝虎(上洛)(→上杉謙信)
の順に改名してる。
そうだな。謙信が「上杉景虎」と名乗った時期は無い。
だから「上杉景虎」と言った場合は御館の乱で死んだ方だな。
しかし謙信って、名前いくつも変わったよね
他の有名な武将でこういうケースあるの?
90無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 13:51
猿→木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉
>>89
なんでこんなやつがいるんだ?
>>89
名前変えたことない武将のほうが絶対少数派
93無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 14:34
>>90
あだ名を含めるのはどうよ・・・

つーか「木下藤吉郎秀吉」だから秀吉は一貫してると思う。
>>91
一人一人教化していくしか無いと思われ
95無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 22:03
名前をかえただったら道三が有名じゃないか?
>84
誰もツッ込まないのは何故だ。
97無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 19:40
>>96
上杉政虎の一字拝領→憲政だろっ
てことか? 細かいこと突っ込まなくても誰でもわかるだろ
98無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 20:10
道三は姓まで何度も変わってるしな
99無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 20:15
謙信って実際統治能力は極めて低そうだな
内政は本当に丸投げだったんじゃ    
100無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 20:17
上杉謙信って本当に式神呼べるんですか?
おい、陸自第2師団の「毘」印装輪装甲車イラクに上陸したぞ。ニュース
画像で確認。
102無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 22:56
>>98
それどころか実は親子二代だったつー話すらあるしな。
103無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 23:08
>>101
上杉謙信が乗っていると想像するとうれしい
>>90
知ってる人の方が多いだろうから恥ずかしいのだが…
秀吉の場合…
「羽柴」=苗字
「豊臣」=姓(かばね)
…「上杉」と「藤原」ぐらい違う。
死ぬまで「羽柴」と名乗っていたのが正解。

「豊臣秀吉」=「とよとみのひでよし」が正しい呼び方ですね。
♯「姓」の場合、偏諱(へんき=いみな)との間に『の』を入れるのが原則。
例「中臣鎌足」=「なかとみのかまたり」
  「源頼朝」=「みなもとのよりとも」

豊臣秀吉の場合
「足利尊氏」を敢えて「源ノ尊氏」と呼ぶようなもの。
105無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 23:40
乗ってるよ
>>96
すまん、今気づいたよ。アホだなおれ。
「毘」印装輪装甲車って部隊内では何て呼ばれるんだろう?やはり
「毘沙門号」か?
108無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 17:38
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/term/other.html
軍関係のページのようだがビッカースって書いてあるな>毘
どういう意味だろう
109無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 17:39
毘沙門号、喘息全身
110無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 17:44
英国のビッカーズ・アームストロング社の装甲車に「毘」が入るようだ。
毘沙門天のマトリョーシカ
ttp://www.agara.co.jp/DAILY/20030220/20030220_005.html
国産のはずなんだけど。製造:小松・機関:三菱で。それに他の車体の紋章も
メーカー表示とは思えないし。

ttp://www.military-powers.com/photo/96wapc/96p1/96w-036.jpg
ttp://www.military-powers.com/photo/96wapc/96p1/96w-013.jpg

毘沙門号はこれ
ttp://www.military-powers.com/photo/96wapc/96wapc-toppic-001.jpg
お前ら、「毘」の文字は逆さまにしとけよw
114無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 22:00
おおっ、ニュースステーションに映ったぞ。
「戦国武将上杉謙信の」というナレーションにビクーリ
応援するぞ、自衛隊!
謙信と毘沙門天がついてればまず大丈夫だね!





と思いたい
謙信公のご加護を・・・
そーいえば新潟県警の機動隊のメットの後頭部にも毘のマークあったなあ
山梨県警は武田菱
117無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 22:41
自衛隊が武田菱でなく毘沙門を選んだのは謙信の方が強そうだからだね
118無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 23:27
>>117
自衛隊が特定の家紋を入れるかよ!
前スレにも有ったけど、毘沙門天は北方の守護神。
北海道駐屯部隊だからソレにあやかったらしいよ。
>>117
謙信にあやかって「毘」を入れるのとの対応としては、
信玄にあやかって入れるのは武田菱ではなく「風林火山」では?
>>120
上杉の毘沙門天に対応させるなら
武田家なら不動明王か諏訪大明神だろう。
そのうち旗になったのは諏訪大明神の方だな。
当主の本陣を示す「諏訪南宮上下大明神」の旗と
その周囲を囲む「南無諏訪南宮法性上下大明神」の旗とがあるな。
>>120
「守護神」毘沙門天に対して
「兵法」風林火山はちっと好戦的かもしれんな。
自衛隊機に入れたら、
「犯し掠めること火のごとく」のあたりが
左な人たちがヒステリックにののしると思うw
123無名武将@お腹せっぷく:04/02/10 10:06
自衛隊はあんまり派手に戦闘しちゃ不味いよw
謙信のように荒れ狂ったら世界中から非難の的   
124無名武将@お腹せっぷく:04/02/10 14:44
やっぱ戦国自衛隊からとったのかな。
しかし毘沙門天がイスラム教徒の忌み嫌う偶像崇拝の権化、ヒンズー教の
神が出自だとバレたらどうするつもりだ?
126ぱp−:04/02/10 15:17
戦国無双での謙信は三国無双の呂布とかのレベル??
127無名武将@お腹せっぷく:04/02/10 17:45
それほどじゃないらしい   
派遣部隊の九六式は全車毘沙門号になるのだろうか?それとも各車で違って
くるのかな?
129無名武将@お腹せっぷく:04/02/14 13:12
戦国無双の謙信の声ってだれがやっているの?
130無名武将@お腹せっぷく:04/02/14 21:28
毘沙門号で北朝鮮へ、ってヤバい?
上杉軍最強の「上田五十騎組」などによる勇壮な舞に会場から大きな拍手が送られた
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/topics.asp
「男衆」が「裸で押し合い」
栃尾市で「裸押合大祭」
裸押し合いは1570年代、戦国武将上杉謙信があがめた毘沙門天を巣守神社にまつり、戦勝祈願や五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願ったのが始まりとされる。

福札を求め、男衆が激しくもみ合い、威勢のいいかけ声と熱気で寒さと不景気風を吹き飛ばした。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004021519687
133無名武将@お腹せっぷく:04/02/15 16:06
>>130
マジレスすれば、歩兵対戦車兵器だらけの半島に上陸すればいい鴨だ罠。
そもそも戦車ほど装甲厚くもないし。イラクのゲリラは自爆テロが主戦術
だから、毘沙門号でいいのだろうが。
134無名武将@お腹せっぷく:04/02/15 21:57
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/kakorog/kakorog06.htm

275 掠奪といえば コメント数:  0件
  坂東入鹿  | [email protected] 1999/09/21 (火) 01:25
 これは特殊なケースですが、日本の戦国時代の場合、一部では
「人さらい」が戦争の目的だったという話があります。
 上杉謙信なんですが、彼の国越後は冬になると雪にとざされ、
農民は飢饉で死ぬこともしばしばでした。で、冬場の食料調達もかねて
関東に出兵していたというんですが、このとき戦場近辺の村で人間を
大量にかりあつめ、わざわざ越後までひっぱっていってるんです。
 そんでどうしたかというと、農村で奴隷労働につかせたり、他国に
売り飛ばして食料と引き替えていた記録があるそうです。ちゃんと
謙信自ら奴隷市場を開き、レートまで取り決めていたそうで。こ
ういうことをしばしばやらないと、国の運営が立ちゆかなかったの
でしょう。越後に限らず、当時は戦時に掠奪した農民の人身売買が
日常的だったみたいです。
 いやはや、とんだ戦時ボーナスであります。

135無名武将@お腹せっぷく:04/02/15 22:00
http://www.daishodai.ac.jp/~shimosan/slavery/japan.html

ただし、こうした南蛮人の蛮行を「見るを見まね」て、
近所の日本人が、子を売り親を売り妻子を売る」という状況も
あったことが、同じく『九州御動座記』に書かれている。
秀吉はその状況が日本を「外道の法」に陥れることを心から
案じたという。検地・刀狩政策を徹底しようとする秀吉にとり、
農村秩序の破壊は何よりの脅威であったことがその背景にある。
 しかし、秀吉は明国征服を掲げて朝鮮征討を強行した。その際には、
多くの朝鮮人を日本人が連れ帰り、ポルトガル商人に転売して大きな
利益をあげる者もあった。−−奴隷貿易がいかに利益の大きな商
業活動であったか、このエピソードからも十分に推察ができるだろう。
毘沙門天の化身が「人さらい」目的に戦うなんてやだな
定期的に、このコピペが現れるなw
138無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 21:05
>>136
人権尊重の時代じゃないから仕方ないさ。
うちの先祖、米沢藩士だったのはわかってるんだけど、
元々東北土着の人間を雇ったのか、
はたまた越後からついてきた香具師なのかは不明。

こういうのどこで調べればいいんだろ。
すくなくとも戦国人名辞典には同じ苗字の人がいるが、東北の人。
140無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 21:21
義によって兵を動かし如何なる勢力にも媚びない
もともと越後にいても、
江戸時代まるまる300年くらい生活してりゃ
土着化するんじゃね
>>138
仕方ないのは分かってるんだけど・・・
人権尊重の意識ははなっから無いんだろうか
それとも何とか割り切ってやったこと?
>>142
人権厨は人権板にでも逝って袋叩きにされてこい。
あの時代には人権なんて概念そのものが存在しない。
現在の価値観を過去に適用する奴って痛いな。
145無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 17:51
日本ではほとんど例を見ない小田原城の城下町全体を覆う巨大な城郭は北の国の拉致テロ対策だったのか
氏政くんにしてみれば貴重な労働力技術力を奪われてはかなわんと
「現在の価値観を過去に適用する奴」って、
人権に限らず男色/衆道に関してもそうだよな
「検診はモーホー、キモイ」とかいっても仕方ないんだってば
秀吉が女好きなのに衆道やらないんで変態扱いされるような時代だからねぇ…
戦国武将は平和憲法の趣旨を踏みにじる帝国主義者だ
149無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 22:37
このスレは衆道スレと住人がかなり重なっているな。
>>149
本場だしなあ。
謙信の衆道関係についての記録って残ってないんだけどね。
152無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 08:32
そんな面白くないこというなよ
>>151
近衛前久の日記に謙信を美少年で接待したという記述がありますが、何か?
>153
聞きかじりで言わない方が良いよ。
美「少年」なんて書いてないから。
155無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 19:36
じゃあ、何か?
当時戦場で女帯同できねえってんで、男色がふつーだった時代に、謙信一人
男も女もやらず、ひたすらオナってたつうわけ?
156無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 20:27
>155
何を興奮してるのかは知らないけど、誰もそんなこと言ってないんじゃない?

謙信には女性との関係を示唆する記録は残ってるけど、衆道系の記録は確か無いよ。
まぁ、男色経験が無いと言わないけど。
謙信の男色の相手となると、河田長親がそうなんだろうか。
出世スピードからするとそうなんだろうけど。
謙信は若い頃公家の娘に恋して破れ、以後宗教に走り、持て余す欲求を戦争にぶつけてたんだよ
159無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 21:01
だんだんおかしくなってきたな
160無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 21:06
スピード出世といえば初対面で人質から後継者に出世した容姿秀麗三郎景虎タン
161無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 22:53
>>160
それに嫉妬した景勝と兼続が御館の乱で復讐したのだな。
ますます深まる謙信の謎!
河田宛の「今回は頑張りましたね」みたいな謙信の手紙がだいぶ残ってるんだな、
珍しく。
ただ、河田の実家からの手紙が大量にあって、それを通じて畿内との人脈保ってるのもあるのかも。

164無名武将@お腹せっぷく:04/02/23 08:33
コイヘルペスってどうなったのかな?
米沢の鯉は平気だったの?
確か上杉伯爵邸でも饗されていたと思うが
165無名武将@お腹せっぷく:04/02/25 00:25
弟の持ってる戦国無双やったけど、
カッコイイし戦の最初にオンドゥルルラギッタンデスカーみたいなのも良いなと思った。
でもエンディング見て萎えた・・・・とてつもないDQNやん・・・。
166無名武将@お腹せっぷく:04/02/25 01:21
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /      ィ   ,l  .! <オンドゥルルラギッタンデスカー!! 毘沙門天よ我に力を与えよ
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、  \______________________
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
>165
どっちのエンディング見たんだ?まさか旗相手に飲んべえしてる方?
>>167
そっちは勝者としての責任果たしてるんでおkなんです。もう一個の方です。
武田軍ズタズタにして「戦で語り酒を飲み交わせば十分。天下は任せた」とか言ってるけど死屍累々だしあれからどうやって天下平定するのかと。
169無名武将@お腹せっぷく:04/02/26 02:26
俺はあのEDは結構良かったとおもうけどなあ。
全力で戦った者同士理解し合う信頼し合うという。
無双のWD良かった(・∀・)
買って無いしやってないけど(・∀・)
171無名武将@お腹せっぷく:04/02/26 22:29
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /      ィ   ,l  .! <オンドゥルルラギッタンデスカー!! 毘沙門天よ我に力を与えよ
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、  \______________________
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
172無名武将@お腹せっぷく:04/02/26 22:31
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /      ィ   ,l  .! <オンドゥルルラギッタンデスカー!! 毘沙門天よ我に力を与えよ
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、  \______________________
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
173無名武将@お腹せっぷく:04/02/26 22:32
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /      ィ   ,l  .! <オンドゥルルラギッタンデスカー!! 毘沙門天よ我に力を与えよ
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、  \______________________
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
174無名武将@お腹せっぷく:04/02/27 01:13
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /      ィ   ,l  .! <  ネタを見抜く力を・・
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、  \______________________
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |

しかし関ヶ原で景勝&兼続の化けの皮がはがれて以来、上杉家は散々だな。
武の面では、たかが四十七人の牢人に当主の実父を守りきれずなぶりごろしにされ、
経済面では最上川の整備に私財なげうって奉仕した御用商人を、完成後に追放したり。
一番義のないへたれ藩に成り下がったね・・・。
176無名武将@お腹せっぷく:04/02/28 10:23
化けの皮がはがれたのは関ヶ原ではなく武田見殺しにした時点
菊姫自殺に追い込むわロクな奴じゃねー
177無名武将@お腹せっぷく:04/02/28 12:36
菊姫の自殺説って確定なの? 時期的には景勝の側室の子が生まれる
4カ月くらい前だったから、そのことが原因かな。
同じ実体が無いなら甲斐源氏よりも四辻家のほうが家格が遙かに上回るもんね
ひょっとしたら暗殺されたんじゃないの
暗殺する意味が無いんだが。
>>176
あの状況では武田に援軍送る余裕はないだろ。
送っても焼け石に水。
武田家からの亡命者を匿ったのが精一杯。
181無名武将@お腹せっぷく:04/02/29 03:33
明日の面接で「尊敬する人は?」ってきたら、
謙信って答えます。
182無名武将@お腹せっぷく:04/02/29 15:37
面接官が信玄ファンだったらまずいかも!?
採用せよ、宿敵!
暗殺とか乗っ取りとか好きだなオイ

柿崎晴家直江信綱安田顕元
謙信自身暗殺説あるしな
185無名武将@お腹せっぷく:04/03/01 22:23
もうすぐ謙信の命日ですね
彼は戦場で死にたかったのだろうか
暗殺って事例は少ないと思うけどな。
187無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 22:55
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /      ィ   ,l  .! <オンドゥルルラギッタンデスカー!! 毘沙門天よ我に力を与えよ
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、  \______________________
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
188無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 22:55
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /      ィ   ,l  .! <オンドゥルルラギッタンデスカー!! 毘沙門天よ我に力を与えよ
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、  \______________________
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
189無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 22:56
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /      ィ   ,l  .! <オンドゥルルラギッタンデスカー!! 毘沙門天よ我に力を与えよ
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、  \______________________
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
190無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 22:59
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /      ィ   ,l  .! <オンドゥルルラギッタンデスカー!! 毘沙門天よ我に力を与えよ
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、  \______________________
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
191無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 22:59
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」,
/      /.          |
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ
/     ./         l   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /      ィ   ,l  .! <オンドゥルルラギッタンデスカー!! 毘沙門天よ我に力を与えよ
    /,..     r'`ニニヽ,  .l'、  \______________________
    / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/ ‐t、
   /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
192無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 23:03
ここでやるか?
193無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 23:04
ホモ大名って謙信以外にいますか?
194無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 23:07
足利将軍から管状もらって感涙している段階で器がしれてるだろ。こいつは。
195無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 23:10
泣いたり怒ったり些細なことで感激したり一言でいって女々しい武将だよな
実に無様だ
196無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 23:12
オンドゥルルラギッタンデスカー!!
ってなに?
ホモと猿っていつごろできたんだけ?
198無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 23:20
猿とできたのは景勝で賤ヶ岳ときじゃね?
199無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 23:21
で、オンドゥルルラギッタンデスカー!!ってなによ?
うんこ200
>>195
そこが魅力なのよ、人間的で
>>199
オンドゥルルラギッタンディスカー!! のガイドライン 12滴の汁
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1078110678/
>>193
有名どころでは高坂昌信・徳川家光あたりかな。
両刀なら掃いて捨てるほどいるが(むしろ女専門の方が少数派)。
痛々しいまでのアンチ自作自演
205無名武将@お腹せっぷく:04/03/03 13:48
あの前田慶次郎も惚れた名将、上杉謙信公を讃えるスレ
206無名武将@お腹せっぷく:04/03/03 22:41
マガジンの雑学辞典みたいなとこに、「納豆の発明者は謙信」
ってなことが書いてありました。源義家じゃなかったけ?
>>205
今一つ凄くないような
たしか秀吉の妹の旭姫って笑わないかしゃべらないっていうエピソードなかったけ?
景勝と結婚したら気がア合ったかも?
そんな一回りも上の嫁押しつけられても困るだろ
景勝の嫁さんはカワイイかったのか?
信玄似か?
211無名武将@お腹せっぷく:04/03/09 12:35
>>210
美人で性格がよくて越後でも慕われたみたいなことをどっかで読んだけど、
ブスとは言えないよな。信玄の娘たちって微妙。
仁科盛信と同腹だっけか?
213無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 22:02
♪いく〜さするなら謙信公のように〜、♪
米沢SATYで、謙信公の歌がよく流れている。
215無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 13:51
>>214
謙信公が歌手デビューなさっていたのか。
216無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 14:11
だったらファンクラブ入ります
サインも欲しい
217無名武将@お腹せっぷく:04/03/15 13:00
上杉神社に2回行ったことがあるんだけど売店では
いつも武田節が流れていた。なぜ?
218無名武将@お腹せっぷく:04/03/15 14:04
二人で一つ
腐れ縁の悪友っぽいからな。
>>212
そうだよん
謙信の遺骸には漆が塗られたって聞いたんだけど本当?
それで保存出来るの?
222無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 16:56
葬儀そっちのけで戦争やってたからな
直後に柿崎晴家が暗殺されたり
有り得ない話ではない
>>221
即身仏になろうとする行者さんは漆を飲むらしいしな
ホントかどうか知らんけど、防腐剤としての効用を見込んだんだろ?
柿崎景家とかの骨はどこにあんだ?
>223
かぶけてもだえそうだな
酒の代わりに漆の杯出しても平然と飲み干しそうな悪寒。>サイヤ人
>>224
楞厳寺だろ
228無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 00:52
いかりや長介お亡くなりにぃぃ
直江兼続大河ドラマの景綱脳内キャストだったのにヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
229無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 01:18
>>228
脳内キャストでは直江兼続役は誰なんだ?
東山紀之
大河ドラマやらないの?
232無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 09:19
やりたい
『天と地と』が復刊してんのに、なぜ誰も触れない?
知らなかったから。復刊ってどういう形で?
>>234
文春文庫で全三巻。
236無名武将@お腹せっぷく:04/03/22 22:58
明日書店で見てみよう。手持ちのは古本屋で揃えたので。
237無名武将@お腹せっぷく:04/03/23 00:05
大河ドラマ謙信役=やはし渡辺謙以外には考えられんー。
「テンと地と」雪辱戦してくれい。
武田信玄はロバートデニーロだろ。
渡辺謙なら、歴史に残る(放送できない程)謙信公を演じてくれるだろうよ。
239無名武将@お腹せっぷく:04/03/23 03:04
だな
240無名武将@お腹せっぷく:04/03/23 17:23
聞けっ、おまいら!
ネコミミな謙信は萌えるんだ!
UK
244無名武将@お腹せっぷく:04/03/31 15:46
上杉祭りに行く人いる?
川中島の合戦を桟敷席で観たい方は明日から受け付ける
らしい。詳細は米沢観光協会まで。
行きたいけど、遠いんだよな・・。
時間も交通費も半端じゃねえ。
うーん、悩む・・オンベイシラマンダヤソワカ・・
ほんと遠いよね。でも、春日山よりは行きやすいと思う。
去年、上杉家びょう所に行った時、おじいさんが謙信の墓
の前を掃除してたけど何だか羨ましかったw
247無名武将@お腹せっぷく :04/04/06 02:08
ガンバって行く事にしたよ。
超過密スケジュールだが、なんとかなるだろ・・
248無名武将@お腹せっぷく:04/04/09 22:49
景虎、栃尾で旗age
249無名武将@お腹せっぷく:04/04/09 23:12
>>247
合戦会場も超過密らしいよ。がんがれ!
250名無武将@お腹せっぷく:04/04/10 09:44
>>246
俺、春日山なら何度も行ってる
たぶん地元の上越市民より行ってるんじゃなかろうか
地元民は地元の観光地なんて行かないからな
確実に50回は訪れてるよ
テレビで謙信公が取り上げられると観光バスが頻繁に来るけど
それ以外の時は観光客も少なく静かなところ
春日山ではないが高田公園(高田城)では丁度、櫻満開の時期
ここは日本三大夜桜に指定されてんのね
>>250
50回以上とはすごいね。
ところで林泉寺の宝物殿には何があるの?
252名無武将@お腹せっぷく:04/04/10 17:27
>>251
林泉寺の宝物館は数えるほどしか入っていないんだよね
だって入館料取るわりには展示品が少ないから
期待してる人は拍子抜けすると思う
偶然なのか自分が入館した時はいつもお客は自分だけ
行った事が無いけど展示品は米沢の方が圧倒的に多いと思う
それでも謙信公が使っていた刀や杯などがある
春日山城跡も天守跡や毘沙門堂、直江屋敷跡は常に誰かいるけど
奥まったところにある景勝屋敷跡や柿崎屋敷跡は何時行っても誰もいない
草木も伸び放題でいかに日頃から誰も来ていないかが伺える
そうか・・・では、あまり期待しないで宝物殿に入ってみよう
かな。まだ行って無いのなら米沢の稽照殿はお薦めです。
甲冑や刀はもちろん、願文や幼い景勝に与えた書の手本などに
何故かすごく感激した
与板城跡とかは、何か残ってないのか
255名無武将@お腹せっぷく:04/04/12 12:59
>>254
http://www.asahi-net.or.jp/~NJ3T-WTNB/aria3/aria3.htm

建築物はなし土塁などが残ってるだけ
>>253
書の手本は謙信の景勝への思いとか彼の人柄がよくわかってすごくいいですよね。
謙信の誠実さとか暖かさが静かに伝わってくるよね。
着物なんかも、これを着ていたのかと思うとじーんと・・・
258無名武将@お腹せっぷく:04/04/17 08:03
259名無武将@お腹せっぷく:04/04/17 11:41
今頃になってだが『花の慶次』にはまってしまった
直江兼続公カクイイ!
けど残ってる古い肖像画は全て目がつり上がった狐顔だよね
実像は今の有名人で例えると少年隊の東山紀之っぽかったような気がする
四十七人の刺客を読むと、
上杉家の後継者たちの無能無策
(つーか田舎モンの無知)がわかって鬱。
261無名武将@お腹せっぷく:04/04/17 14:36
>>260
武士の世界は体育会系のノリ
現代社会でいえば運送会社や土木建築業、漁師や大工などの気質と似ていると思われ
そういった集団は頭で考えるよりも行動が先に来る
良くも悪くも感情的
直江兼続や小早川隆景のような文武に秀でた人間こそ稀
>>260
それはあの「島○奔る」で盗作疑惑があった某作家の作だから気にすんな
゚・(ノД`)ヾ(д゚ ..)ナクナ
263無名武将@お腹せっぷく:04/04/17 16:35
>>260
池宮は盗作騒動大杉
直江兼続公像って、なんかマッタリ

頭巾の謙信像ってかっこ悪い気がしてたけど、
こうみると凄いオーラが漂ってるな
266無名武将@お腹せっぷく:04/04/17 23:55
謙信はすげえ短気で、部下の頭を扇で頭が高いとか怒って叩いたとかいうの本当?
酒と塩のせいでキレやすかったのか?
本当
だから、謀反ばっか
268無名武将@お腹せっぷく:04/04/18 09:04
>>258
地車の彫物ですね。八木地区下池田町右側腰廻り土呂幕『川中島合戦 八幡原信玄本陣 謙信西條山(妻女山)へと引き返す』の上杉謙信やね。去年完成やったな。
旧市北町見送り『川中島之戦』はかなり渋い。大正六年彫刻師櫻井善國作。必見やね。
>>266
唯一の短所だったらしい
270無名武将@お腹せっぷく:04/04/18 11:14
>>266
若い頃の謙信公は確かに怒りやすい性格だった
一度、怒り出すと手がつけられなかったようだ
特に曲がった事をした者に対する怒りは半端じゃなかったらしい
直江兼続公の手紙かなにかで謙信公の性格を表した文献が残っていたはず
家臣の頭を扇子で叩いたのはわからん、そういった文献が残っていないので
晩年は性格もまるくなってしまい、滅多な事では怒らなくなった
どんな人間でも余命が短くなると性格は優しく温厚になる
そういう状態の謙信公を見て兼続公は謙信公の余命の短さを知る
271無名武将@お腹せっぷく:04/04/18 11:48
>>266
有名なのは成田の話しだな   
鶴岡八幡宮で甲斐姫の御祖父ちゃんの成田長泰を張り倒しちゃった事件か。
273無名武将@お腹せっぷく:04/04/18 12:09
そう、それのせいで関東の国人衆に愛想つかされて
謙信もあたふた   
274無名武将@お腹せっぷく:04/04/19 19:39
晴れの関東管領就任儀式が…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>>269
唯一っても、かなり大きな短所だ罠
>>266
そんな義父を見て育った景勝だから、物静かになったの?
277無名武将@お腹せっぷく:04/04/20 00:00
短期が短所っていってたら信長なんて(ry
物静かなだけで家臣に逃げられまくったのは同じだよ
冥土にまで逃げた安田顕元なんてのもいたが
短気ってことで成田の件以外に何か有名な逸話はあるの?
短気話で有名なのは成田との絡みくらいか。
出家騒動も短気と言えば短気だけど。
迷走大将上杉謙信を思い出してシマタ
謙信を辛辣に辛辣に書いた小説
民宿焼き討ち事件は?
毘じゃなくて鬼だな
284無名武将@お腹せっぷく:04/04/21 22:16
NHKの”その時”で景勝公がちょろっと出てきた
285無名武将@お腹せっぷく:04/04/22 11:03
戦以外は投げやりだし
内政なんてろくにやったことないでしょ
286無名武将@お腹せっぷく:04/04/22 11:52
宇佐美定満の墓ってないんですか?
菩提寺など知ってる人はおりませんか?   
イイスレの臭いがする!
>>286
雲洞庵というところにあるらしい
南魚沼郡塩沢町雲洞
しかし、謙信の命で政景が殺害されたというのは
本当だろうか・・・
289無名武将@お腹せっぷく:04/04/22 14:36
>>288
サンクス
GWに新潟へ上杉家遺跡散策に行こうと思ってるので
探してみます   
【7:12】政景の笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。昨日飲み過ぎて頭が痛い。取りあえず迎え酒。俺に休肝日は無い。
【7:22】つまみの代わりに塩をなめる。頭が重い。イヤになる。
「見回りに行っておいで」定満の言葉だ。うるさいんだよ。俺は門番じゃないただの僧侶なんだよ。
「気を付けて!」うるせぇんだよこの政景が。
【7:35】ダルい見回りに出発。庭ではうるせぇ高広がわめいている殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」義清が叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】義清救出。幸隆に計略をかけられたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く毘沙門堂へ帰りたい。
【8:46】政景がニヤニヤしている
【9:30】早朝見回り終了。
【9:40】帰宅。
【9:45】お腹がすいた。味噌で酒を飲む。また血圧があがる。
【10:11】みんなで談笑。政景の笑い声にみんながいらつく。
【11:20】信玄 登場。
【11:22】「よ〜く来たな、謙信!」 相変わらず元気な奴だ。
「やめろ〜!戸石城を返すんだ!」本当はどうでもいい。義清早くこい。
【11:40】高坂の別働隊がやってくる。うざい。挟撃されて兵どもが混乱し始めた。
【11:42】「御館様大丈夫〜!」景綱だ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「取りあえず援軍ですぞ〜!」さようなら、車懸127号、こんにちは車懸128号。景家がニヤニヤしている。
【11:45】「いくぞ〜!毘沙門の力!!」ただの突撃だ。
「軍を立て直すぞ、退け〜…!」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】戦闘終了。「長秀大丈夫か?」感状だけ渡してみる。
【11:53】義清が来た。「謙信様!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。池で定満と政景が船に乗って宴会している。政景がニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?
291無名武将@お腹せっぷく:04/04/23 15:45
花の慶次・完全版出版!
http://www.haratetsuo.com/message/message.html
政景は死闘で傷ついてそのまま死亡ってのが本当らしい。
いわゆる「軍師宇佐美」ってのは脚色
293無名武将@お腹せっぷく:04/04/24 22:34
あの日記みたいな奴おもしれーv(^^)vまたやってくれ
>>293
アソパソマソの日記ガイドライン
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074610370/
上杉謙信は毘沙門なんだ!本当の毘沙門なんだ!
夜は9時までに小姓抱きながらふたりで寝るんだ!
ないと寝れないんだ!ハードゲイなんだ!
お気に入りの琵琶を弾いたあと寝るんだ!暗くなると怖くて叫ぶんだ!
男の子見ると恥ずかしくて照れちゃうんだ!頭巾が白くてかわいいんだ!
戦で忙しくてプライベートの時間ないんだ!遊んでる時間ないんだ!
上杉謙信は戦で疲れてるんだ!でも弱音はかないんだ!頑張りやさんなんだ!
オナニーするわけないんだ!想像できない!汗もかかないんだ。
出るのは涙だけなんだ!よだれなんてしないんだ!
鼻毛なんてないんだ!腋毛もないんだ!あそこの毛もないんだ!脛毛もないんだ!背毛もないんだ!
尻毛もないんだ!腹毛もないんだ!ひげなんか生えてないんだ!処理する必要もないんだ!
でも尻の穴はあるよ!
謙信にセクシィなポーズは似合いすぎるんだ!器用だからできすぎるんだ!
上杉謙信のふんどしは綿なんだ!家臣に買わせてるんだ!
色は白だけなんだ!黒なんてもってないんだ!染みなんてないんだ!
赤やパンツは恥ずかしくてはけないんだ!
Hな声なんて出さないんだ!出せないんだ!出るわけ無いんだ!
電車にひとりで乗れないのに男に乗るんだ!Hな事知りすぎるんだ!
上杉謙信は敵思いなんだ!宿敵に変なことしたらが許さないんだ!
武田信玄に塩を送ってあげてるんだ!おいしいんだ!調味料上手なんだ!優しいんだ!
上杉謙信は男が好きなんだ!男の肉体とかが好きなんだ!
男色相手に変なことしたら泣いちゃうんだ!男色が大切なんだ!
中年デブの不細工が上杉謙信を怖がらせたら駄目なんだ!
優しい上杉謙信で変なこと考えたら駄目なんだ!
とにかく、上杉謙信は毘沙門なんだ!
>>292
んじゃなんで宇佐見家はお取りつぶしになったの?
枇杷島に身内を送り込みたかっただけ?
宇佐見が謙信のためを思って勝手にやったということは
無いの?
298無名武将@お腹せっぷく:04/04/28 11:27
それわないと思われ
そうだったら謙信ただのマヌケじゃん
知らぬはお館バカりなり、みたいな
それ以前に実際の宇佐見はソコまで忠実な男ではないと思われ
リアル宇佐美は忠実でも優秀でもなんでもない
ただの群小国人
たいした史料ないの当然
上杉って山内?
そう。確か謙信を山内殿と書いている書状があったはず
303無名武将@お腹せっぷく:04/04/28 23:21
ttp://www.fsinet.or.jp/~usa/0403-2.jpg

やっぱ景虎たんは女の子だった…!!!
>>303
( ゚д゚)
305無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 09:13
栃尾の常安寺に謙信の肖像画があるときいたんだけど
見た人いる?いつでも見られるのかな。
ちなみに、
303は三郎景虎のほうな
307無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 21:51
>>306
謙信は女の子かもしれんが三郎景虎は違うだろ。子供作ったんだし。
だから
303の「景虎」は三郎の方だって。
イラストに、一緒に自害した嫁さんが描いてあんだろ。
新井市に三郎が死んだ鮫城があんだよ。
小説、天と地とに出てくる鬼小島の嫁は実在人物ですか?
310無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 09:29
一緒に自害?
嫁さんは息子と山内憲政と共に降伏交渉に赴くさ中
実の弟の景勝の命でブチ殺されたんじゃなかったか
上杉祭りっていつだっけ?明日かあさってくらいだな。
山形県民がうらやましい・・・
上杉まつりは4月29日から5月3日まで。
川中島合戦は3日。謙信公を演じる人ってカコイイのかな?
313無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 17:35
>>311-312
「花の慶次」が連載されてからは直江兼続公を演じる人が人気あるんだよな
数年前、直江兼続公の周りには若い女性が群がってた
今のペ・ヨンジュンみたいだw
314無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 17:46
米沢市の上杉祭に参加または行けない人は上越市で毎年8月16〜17日に行われる謙信公祭をどうぞ
上杉祭より地味な祭のため参加者や観光客は少な目でつ
新潟県警佐渡東署は2日、強制わいせつの現行犯で、東京都目黒区東山、
能楽師本間英孝容疑者(70)を逮捕した。

調べでは、本間容疑者は2日午前1時10分ごろ、佐渡市吾潟の自宅屋内で、
東京都国立市の女子学生(20)の尻などを無理やり触った疑い。
本間容疑者は佐渡で宝生流の能楽を伝承してきた名門本間家の当主で、
佐渡市の自宅には個人所有の能舞台も併設されている。佐渡と東京を往復し、
能の指導に当たっていた。

女子学生は佐渡を旅行中で、1日夜に佐渡市の神社で開催された薪能を観賞。
運営関係者を交えて飲食した後、本間容疑者宅に宿泊していた。
本間容疑者は薪能の後見として佐渡に来ていた。

共同 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004050201000094
316無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 22:33
アンパンマン日記の続きやってくれ、今度は元亀、天正辺りのやつで!
317無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 01:26
川中島イベントで直江軍が動くときだけやけに女性がカメラ構えてたけど、
ひょっとして直江違いじゃないの??

それにしても昼夜の気温差が激しかった
318腐女子:04/05/04 10:39
直江であればよいのよ。
319無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 15:11
5年前の上杉祭り
http://www.naoe.net/tour/yonezawa.html

この時には既に直江兼続様大人気
明らかに直江違い棚
321無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 22:36
>313・319

上杉祭り行って来た。
今年も、最後の記念撮影会で直江殿はダントツに女性に人気でしたぞ。
直江役はイケメン限定なのだな。
322無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 00:01
>>321
「大男にて、百人にもすぐれたるもったいにて、学問詩歌の達者、才智武道兼ねたる兵なり、
恐らく天下の御仕置にかかり候とも、あだむまじき仁体なり」、「長高く姿容美しく、言語清朗なり」

こういった記録が残っている以上、お馬鹿でぶさいくな男が演ずるわけにもいかんだろう
それより謙信公をなんとかしてもらいたいものだ
過去に演じた人の中には どう見ても「その辺の親父」といった感じの人が・・・
金沢の百万石祭りは男性俳優が利家役を演じてるんだけどな
323無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 00:26
直江人気は花の慶次だけじゃなく桑原水菜とかいう作家の作品も影響あるようだ。

http://www.m-net.ne.jp/~ma-yu/mirage.htm

これを見たら直江信綱が主役になってるようだ。
女性向けの作品らしく俺自身も見たことが無い。
あれは三郎景虎がメインじゃなかったのか?
325腐女子:04/05/05 15:17
主役は景虎のはずですが、みんな直江が大好き。
326無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 20:52
『上杉祭り』で検索かけて出てきたHP見ると結構若い女子に人気あるんだな
春日山に何度か登ったけど地元の爺さん婆さんが散歩(登山?)してる姿しか見た事ないんだけど
327無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 23:38
春日山行ってきました
ありゃ凄いね
城っていうか山だよ
あれ上り下りしてたら普通に強くなりそうだよw
ちなみに箕輪城も行ってきたけど
春日山の後に行ったから小城に見えた

>>326
俺が行った時にも爺さん婆さんが朝っぱらからいたよ
どうやら山菜を採ってる模様
それと毘沙門堂で何時間もお祈りしてるオサンがいたけど
ありゃ謙信の生まれ変わりかなw   
何時間も祈ってたとわかるほど居た327も、家臣の生まれ変わりかもな。
329無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 12:27
>322

そもそも謙信は甲冑着てないせいか、申し訳ないが誰よりショボく見えたなぁ。

照る照る坊主のモデルなんだろうか。
そうか、謙信本人は雨男だったのかもしれんな。

当日は小雨降ってたし。w
330遅レスだが:04/05/06 20:52
>>309
 松江は、半分架空の人物。モデルとなった人物は、長尾為景と共に戦死したそうな。
 何でも『天と地と』を書いている内に、愛着が湧いてきたので、殺さずに鬼小島弥太郎
の嫁にしたとの事。
 朝日新聞社版か古い角川文庫版(上下巻)の後書きに、詳しい事が書いてある。
炎の蜃気楼全巻持ってる俺がきましたよ〜
332無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 12:08
>>331
男?
2008年の大河ドラマが上杉謙信になるかも知れない
334無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 15:27
>>329
謙信公役の人は米沢市役所の林業課だか農林業課だったか忘れたけど
その人が20年近く演じてたはず
01年の上杉祭りの時は信玄公に襲い掛かる直前に落馬して失笑されてたしw
335無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 22:19
>>333
マジ?
336無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 22:54
>>333>>335
それはない
昭和44年に『天と地と』で謙信が既に主役になってるから
あるとすれば上杉鷹山か直江兼続
鷹山もNHKでドラマ化されたから確率は低そう
最近の軟弱大河じゃなー
小説「北の王国」をドラマ化したらいいと思うけど
景勝と兼続じゃ知名度低すぎだし、一般的には・・・
339無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 14:17
童門という時点で糞決定
つーわけで上杉景虎を主役にすんべ
341無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 15:38
>>338
戦国時代のドラマは他の時代よりは視聴率がいいんだよ
あとはNHKの番組宣伝次第
物語が進行するにしたがって内容が糞になっていった利家とまつでさえ年平均20%は保ったんじゃなかったかな?
新撰組や宮本武蔵の20%超えは最初の頃だけ
>340
上杉景虎が主人公の歴史小説は、近衛龍春の本しかない
あれを原作にするのか…女は数人からむが
343無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 16:20
上杉景虎じゃ大河ドラマにはちょっとね。
炎のミラージュ原作にするわけにいかないし。
景勝もいまいちアクがないからやっぱり直江兼続だな。
344333:04/05/08 16:23
色々な意見も出てるようだけど…
一応、大河ドラマの候補には上がってるゾ!
ただし、2008年とはハッキリ決っていない。

まず、ここ数年間の大河ドラマの視聴率はカナリ低い!
(織田・足利・毛利・徳川・前田・武蔵・新撰組等)
特に武蔵なんて……(言わなくても分かるよね)

そこで、大河ドラマとして人気のある安土桃山時代のドラマが
推されている。
大河ドラマファンからのアンケートでは
大名としては【島津】・【長宗我部】・【今川】・【北条】・【上杉】
武将としては【本多忠勝】・【柳生一族】・【加藤清正】他…

少数ながら本願寺・山名・大友もあるとの事
345333:04/05/08 16:30
色々言いたい事もあるだろうけど
まずは、きけぃ!

大名としては
【島津】・【上杉】が人気のようだ
理由としては…
島津は幕末まで家が続きついには明治維新という
大業を成し遂げたのでとの事
特に! 九州男児の薩摩隼人は今でも大人気

続いて、上杉
こちらは、言わずと知れた毘沙門天
天下を取るという野望より幕府を守ろうとする姿勢
そして正義感というか…今の時代に掛けているモノ
という点で島津よりも大河にしてみたいという意見が多い…らしい。

残った【長宗我部】・【今川】・【北条】
こちらは…家が断絶したり……で、ちとマニアに人気はあるものの
素人さんには………というのが本音らしい
(※ここは、あくまで私的な意見)
346333:04/05/08 16:39
武将としては
【本多忠勝】
有名ではないが一度はという少数意見

【柳生一族】
あまりにも有名で、大河ドラマになるとは思えない
(他にもドラマ沢山あるし)
しかし、大人から子供までという幅広い層となると…

【加藤清正】
以外にも、これが当るのではという意見多し!
あまり知られていないようだけれどクリーンなイメージがあるし
大名ドラマをやらないのなら是非との意見多し
ただ、武将としての資料が少し少ないから大河ドラマにするのなら
構成等で時間が掛かるのではと思う。


少数ながら本願寺・山名(なぜw)・大友・福島正則もあるとの事
しかし…コレは、現実離れしておりすぐ却下されたらしい
あくまで幅広い意見・アンケートで集めた意見らしいのだが
その中でまた思案し、行けるものならやるのではと思う
347333:04/05/08 16:49
ソースは?とかソース・証拠出せ!と思う方が多いと思うが…
それは出せない。
だって…まだ、正式に決定・発表になっておらず
あくまで参考資料として検討中だから。

来年・再来年…もしかしたら、それ以降かもしれないが
きっと上記の中から1つは大河ドラマになると思う。
だって大河ファン等から抗議・要望等が少しづつではあるが
寄せられているから!(-_-;)

来年は義経…
当ると思うかい? 義経も新撰組位の視聴率は取れる
(取ってもらわないと…カナリ困る!)
と思うけれど、いかんせんジャニーズでは…
金髪ではムリ!(ま〜、ジャニーズファンの女性は見るだろうけど)
アレは、完全に容姿中心で創作バカリになるだろうから(iωi)

もっと、詳しい内容を知りたいなら…
言ってもイインだけどスレ違いだからここまでで勘弁m(_ _)m
サマワに派遣された自衛隊の装甲車に「毘」の文字が描かれたのに驚いた。
349無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 16:55
>>344
大友は年始にNHKでドラマ化されたが
350333:04/05/08 16:58
何度も連続カキコm(_ _)m

>>336
それは、違うぞ
天と地は大河ドラマとは全く関係無い所での映画だ
もし>336の言うように天と地で主役になったから…となると
織田信長・徳川家康……等々、映画になってるものは大多数あるゾ
徳川なんて、過去に大河ドラマになってるにも関わらず
葵3代として……w

直江兼続という線も何年か前に出ていた
(確か前田利家のにするかと検討した時だったかな?)が
現在の所は、立ち消えのようです。
有名な直江状は、イインだけれど肝心の戦という部分で
ちとキツイという意見が当時多かった気がしました。
351333:04/05/08 17:08
>>348
確かにw
真田の6文銭が無かったのが残念(iωi)

>>349
松平健ですな!?
あれは…ドラマにはドラマなのだが……
ハッキリ言って失敗でしたよね!?
ま〜、候補には上がっていたので出してみたまでサ
(・ω・)ノ
352無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 17:15
>>348>>351
知ってる者も多いと思うが
自衛隊が毘の字を掲げるのは映画「戦国自衛隊」からの名残
謙信公が義のために戦い続けたとの理由も含まれる
353348:04/05/08 17:24
>>352
サンクス。

・・・でも、アレって最後は謙信が裏切って自衛隊員をハリネズミに
しちゃったんじゃあ・・・
>>343
桑原水菜に新作を書いてもらおう
ライバル日本史の人気投票で景虎×景勝てのがあった記憶がする
356無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 17:54
>>353
詳細は忘れたけど
角川映画の角川春樹社長(当時)は謙信公が好きだったみたいで
後に榎木孝明に謙信公を演じさせた映画があったね(映画名忘れたけど)
上杉軍が行進してジワジワと車掛りの陣形で信玄本陣に迫るシーンは鳥肌もんだった
赤と黒のオナニー映画な
渡辺謙降板してて良かった
為景の下克上から景勝の江戸期までの流れって結構面白いと思うんだけど。
359無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 18:12
>>354
2位だったよな
得票のほぼ全部が炎ミラヲタだろう
360333:04/05/11 12:26
>>356
そうらしいね!
義を重んじ、節に忠ずる所がワシも好き

>>357
AVの見過ぎでないかい?w

>>358
確かにソレは面白そう!
担当各位に意見してみます(言うだけはタダだし)
上杉太平記バンザイ

>>359
そうなの?
361無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 15:01
組織(?)票バレバレだったので黙殺されたようですな(笑

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/7210/syousetu_sakkasan.htm
>そして、NHKのライバル日本史での最後の回で募集していた『どんなライバルを放映して欲しいですか?
>のアンケートで3位で“上杉景勝VS上杉景虎”になったにも関わらずその放送は実現されなかったいう
>(ッていうかそんなマイナーな対決なんてファンが投票したしか考えられないだろう)実績を持った小説です。
>>280 謙信公の短気話 (遅レス御免)

松山城が落城した際、謙信公は太田資正の不手際を責め、怒りに任せて討ち取ろうと
したが、太田資正は城主の子供2人を差し出して難を逃れた。
謙信公は子供2人を斬り殺してやっと機嫌を直し、太田資正と仲直りをした。

北条氏康に「あの輝虎は、生まれつきすこやかな若者で、血気盛んで怒りやすい。
火の中にも飛び込み、鬼であっても押しつぶすほどの短気な勇者である。しかし
少し時を置くと、その熱気はさめて何事によらず思案するようだと聞いている。」と
言われるほどその短気さは有名だったのだろう。
363無名武将@お腹せっぷく:04/05/12 00:34
富山から日帰りで米沢に行こうか計画中
会津若松まで高速を使い、国道121号線を使った方が早いのか
新潟県村上市近くの中条まで高速を使い、国道113号線を使った方が早いのか
教えてくれんかの、偉い人
>>362
上杉景虎評がごっちゃになってるな
逸話なんてそんなもんか
365無名武将@お腹せっぷく:04/05/12 11:00
時代劇専門チャンネルで放送中の20年前の大河ドラマ徳川家康に我等が景勝公と兼続公登場!
景勝公を演じてる役者は妙に声が甲高くて頼りなさそうだし、兼続公は史実とは違って不細工なオサーンだ・・・。
20年前じゃ無理もないのかな、景勝公や兼続公が見直されはじめたのは平成になってからだからね。
366362:04/05/12 16:38
>>364
小田原北条記(原題「北条五代実記」)原本現代訳 教育社刊 より抜粋
「輝虎」であって「景虎」ではない。
資料によっては「景虎」としているのがあり、その人物評の部分だけ見た人が
間違えたか、故意によって「上杉景虎」の人物評にしたのでは?
367無名武将@お腹せっぷく:04/05/13 01:19
会津若松から121号線なら1時間で着く距離。
だが富山から会津若松はスムーズでもかなり時間がかかった気がする・・。
中条からのルートはわからん。
教えてくれんか、偉い人。
368無名武将@お腹せっぷく:04/05/13 19:50
>>367
さんくすこ
それだけの情報でも助かりますわ

やっと童門冬二の『北の王国・知将直江兼続』上下巻を手に入れますた
直江夫妻のエロぶりには・・・
米沢林泉寺の直江夫妻の墓前で失笑してしまうかもしれん
物語作り話とはわかっちゃいるんだが

369無名武将@お腹せっぷく:04/05/13 22:32
>>368
ええっ、エロなの? 探してみよう。
若かりし日は激しやすく、短気
しかし老いては丸く思慮深くなった名将

つまり星野仙一閣下ですか
371無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 11:57
>>370は上杉謙信のことでいいんだよね。直江兼続のことじゃないよね。
と、直江もそうかな。
死後とっとと直江家あぼーんを定勝公に命じられてるので
歳くってからも偏屈爺だった予感
373無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 16:00
>>372
直江家断絶には兼続公の遺言説もある
兼続公が亡くなる直前には既に息子も病気で亡くなっていた
養子を迎えてお家断絶を避ける考えもあったようだが
直江家が断絶すれば直江家に与えられていた所領が返還され上杉家の財政に多少は余裕ができる
上杉家存続のため、兼続公は直江家断絶の道を選んだというもの

もうひとつは周りの家臣団により断絶させられた説
兼続公は低い身分から成り上がったため、それを快く思っていなかった家臣も多かった
世間的に評価が高かった兼続公も上杉家の中では浮いた存在だったようだ
兼続公が亡くなった後の当初の法名は上杉家に過大な貢献をした割に簡素な法名だった
また、当初は徳昌寺に墓が建立されたが、家臣団や寺同士で揉め事となり今の林泉寺に落ち着いた
多かれ少なかれ直江家に対して良く思っていなかった家臣が複数いたのは事実みたいだ

定勝公は兼続公の夫人、お船の方が好きだったようで兼続公亡き後にいろいろ世話をしている
兼続公亡き後にお船の方に3000石を与えたり、旅行するための旅費も全て出している
374無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 17:29
派手な兄弟喧嘩をやってることもあるし敵を多く作るタイプなのは間違いなさそうだ。
弟はなんで出奔したんだろ
376無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 02:28
自衛隊の毘は謙信とは関係ないと言う話
あれは北海道の部隊だし
毘沙門天は北方の守りをつかさどってるから
自衛隊の北海道部隊も北の対ロシアが任務だから
毘沙門天のご加護をあやかってるそうだ   
377無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 09:42
直江殿の件に限らず上杉家は以前から家臣団の仲が悪かった。
謙信の時代にも家臣同士で何度もいざこざがあったし。
家臣団分裂は上杉家の悪しき習慣。
378無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 18:49
>>377
その割にはよくもったな。ライバルの武田家の家臣団はすごく結束固そう
だったのにあっという間に崩壊した。
379無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 20:28
いわれてみれば確かに
有力大名の中で一番家臣同士がうまくいっていなかった家かもしれん
謙信も嫌気差して高野山に逃亡しかけたしな
おまいら、謙信公にあやかって名前を頂いた(マジで)
川上憲信が3安打完封+2ラソですよ。
381無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 22:15
殿とわしは十五日に米沢に発つ
来てくれるんだろうね・・・頼むよ
・・・・・・二千石だ
今の上杉には・・・・・・
・・・・・・殿もお待ちになっていられる
382無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 23:49
謙信好きに袋叩きに遭うかもしれんが、俺は個人的に景勝のほうがずっと
名将と思う。謙信は合戦上手以外痛いエピソード多いっしょ?
景勝のは何かユーモラスなのが多い。猿の話とか。頑固で無口、それでいて
筋を通し、責任も負うって感じ。上杉謙信の後世のイメージって
景勝と直江兼続のイメージ戦略が上手かった気がするんだが?
家臣も景勝の代(御館、新発田の乱以後ね)のほうがずっとまとまってる
ような気がするし、水原とか安田のエピソードもおもろいっしょ?

長文 スマソ!
383無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 23:53
382は慧眼かもしれぬ...!
>>380
前に中継見てたら、解説者に
「名前がいいね、名前が」
「うんいい名前だ」
と賞賛されておった
>>382
>家臣も景勝の代(御館、新発田の乱以後ね)のほうがずっとまとまってる

1577〜83年の間だけだね、景勝が本当の意味で
義父謙信のような過酷な戦国の淘汰に晒されていたのは。

それでも景勝が十分立派だとは思うけどね。
83年以降は少なくとも周辺敵国による国人家臣への切り崩しも沈静化していった。
中央権力(秀吉)と深い親交を結んだ事が大きかったと思う。
386無名武将@お腹せっぷく:04/05/16 00:42
>>385
確かに謙信時代の大半は信玄坊主が横にいたし、軍事的才能は謙信には
遠く及ばんかもね。謙信なら信長、秀吉勢の突破できたような気もするし。
倍の信玄勢にボコられた家康が4倍の秀吉相手に判定勝ちしたしね。
でも、相続(っていうか相続も危なかったし。)直後の状況考えたらとても
領土拡張意欲は持てないと思う。一向宗の坊主どももいないし。

 後、俺が景勝評価するのは関ヶ原で負けたのに上杉の家老や重臣がほとんど
上杉に居残ったこと(後にそれで上杉家は貧乏するが)。きっと貧乏しても
居心地がよかったんだと思うね。
上杉出身、っていえば高禄で召抱えられそうなのに。
直江なんかは関ヶ原以後も徳川の家老格を呼び捨てにしてたそうだし。
これって景勝の性格の影響のような気が。
この上杉の芸風が後々上杉謙信のイメージそのもの
(もちろん、+無類の合戦上手)になったと。
「人物」「人望」は謙信に勝るは言い過ぎか?
あくまで個人的見解だよ!

また、長文スマソ!
名将は内向的性格が多いと思うよ。
畠山義春とか村上国清とかも出奔したのではなかったっけ?
時期が外れるけど安田顕元の切腹もどうかと
播州浅野に藝州浅野が連座するみたいことが本当にあるのか
748 :氏名黙秘 :04/05/12 07:36 ID:???
>>745
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/kari.html
    ',ヽ、
    i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    l   ヽ/        !
     l   /  .r―――┐l
     l  /   /      | |
     ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
   , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
  , '     ./ zェ:、、,_   _,,、」, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/      /.          |  | たったひとつの 家名を捨てて
  ./    ./  ヾニ・=  .i =・コ  .| 生まれ変わった 毘沙門の化身
/     ./         l   |   | 戦国の悪魔を 叩いて砕く
.     /`'''''ー────┬─.! < ケンシーンがやらねば 誰がやる?
    /,..        ο|ο .l'、  \_______________
    / l         ο|ο./ ‐t、
   /. ヽ       ο|ο/  l ヽ、_
   /ヽ  `':、     ο|ン  |  | ト、 
  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   .l   l |  \
` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
上杉3代記
392無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 16:24
景勝兼続コンビの生誕の地、
新潟県六日町の坂戸城って、どこから登るんだ?
地図を見ても城跡までの道が出ていないんだが
>392
坂戸橋を渡りきった信号を直進→『ホテル坂戸城』の前を
【カーブに沿って】ひたすらまっすぐ進むと到着しますョ。
>>390
アクエリアス噴出したw
395無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 00:44
>>393
さんくすこ
ところでバイクや車で城跡まで辿り着けんの?
春日山城ならチンタラ歩いていても30分以内でつけるが、それより時間かかるかのう?
>>395
ホテル坂戸城の信号から駐車場までは車で行けるけど(ほんの数分)、
駐車場からは徒歩です。最初武家屋敷跡が点在して、
中腹までは緩やかな(!?)砂利道になってますけど、
「上杉景勝・直江兼続生誕碑」を過ぎたあたりから崖登りです(-_-;)
頂上(城趾)までだいたい1時間半ぐらいかかるそうですよ。
397無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 23:45
>>396
い、一時間半!?
しかも崖登りぃぃぃ〜!?
ま、まじですか〜!?
398無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 23:53
>>390
キャシャーンを見てきたがマジAAに禿藁

そういや6億もかけて作られたのにあんまり人気ないのかな?キャシャーン
アップルシードは士郎正宗の攻殻機動隊とか知らんと見たいとは思わんかもしれんが・・・
399393:396:04/05/19 07:40
>>397
体力付きますよ☆
(そしてきっと気力も尽きます…)
さすが難攻不落の山城というか何というか(^-^A"
400400:04/05/19 12:42
上杉謙信って、漢を感じさせてくれる武将たせよね
上杉謙信って、ホモを感じさせてくれる武将たせよね
402無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 18:12
>>401
この時代の大名のホモ(男色)は常識なんだが
秀吉は兼続殿を手中に入れようと何度も画策してたし
403無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 19:14
>>402
それはちゃうでしょ・・・
404無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 19:48
男色スレに書けよ
>>395
地元なので何回か登ったことありますが、本丸跡の山頂まではかなりキツイ
ですよ。春日山城とは比べ物になりません。あと、このサイトは参考になります。
ttp://www3.justnet.ne.jp/~ashigal/vsiro/sakato/
406無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 22:14
>>405
この険しい山城を約440年前に幼い景勝兼続コンビが平気な顔して登り降りしてたのか
すげーな、おい
上杉謙信のように一生妻はもたないって香具師いるか?
408無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 22:43
もちたくてももてない香具師ならたくさんいるが
>>406
しかも着物に草鞋だったり…?
410無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 15:30
春日山の本丸跡に登るだけでも汗だくになる俺には無理だ
春日山神社の長い階段を登っただけで息切れ動悸目眩だよorz・・・・
子供だからこそ山道も平気なんじゃない?
しかし誰にも子供の頃があったと思うと・・・カワユイな
412無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 00:03
>>408
たくさんはいない
お前のようなキモオタ&無職だけ
413無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 04:43
氏康乙
414無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 11:46
で、花の慶次完結版はいつ発売になるんだ?
教えてエロい人
415無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 11:59
鮫ヶ尾城とどっちがマシ?
41630歳無職童貞:04/05/21 19:59
>>407
拙者は謙信公と同じく
生涯妻は持ちませぬ
417無名武将@お腹せっぷく:04/05/22 01:58
氏康乙
一生ではないが北条氏照が謙信に倣って戦勝祈願で女断ちしたとか言われてるね
真相は愛人の存在にファビョーンした正妻が自害したので女はもう懲りたってトコかもしれないけど
419無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 08:54
新緑の春日山に行って来ました
初めてだったけど、またぜひ行きたい!
例の土、本丸跡に山盛りになってました
皆さんよく上杉家にご奉公されているようです(w
420無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 11:10
>>419
まだやってたんだ
最初なんのために本丸跡まで土を運ぶのかわからずに運んでた
本丸跡まで土を運んだら何か貰えるのかと思い喜んで運んだんだが当然何も貰えず・・・orz
>>419&420
すみません、例の土って何の事か聞いても宜しいですか…?
10年ほど前から登ってますが見たことないです(・_・;)
422無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 16:00
>>421
本丸跡が毎年少しづつ雨風や観光客によって傷つけられ形が崩れて来ている
そこで本丸跡の形を保つために本丸跡に赤土を運んでいるわけだが赤土の運搬は観光客のボランティアに委ねている
春日山神社から本丸に登る途中に一ヶ所、謙信公銅像から柿崎屋敷跡を経由して本丸跡に行こうとすると途中で二ヶ所赤土コーナーがある
ノートに自分の名前を記入してビニール袋に入った赤土を本丸跡の赤土箱まで運び、空になったビニール袋元に戻すといった単純作業
>>422
御返答ありがとうございました!
柿崎屋敷側から登った事ないから判らなかったんだなぁ(^-^)
次行くときは柿崎屋敷側から行ってみよう♪
424無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 22:36
>>423
無人の小さな小屋に赤土の入ったビニール袋がありまつよ
425無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 23:57
村上城にいってみたいのう。
426無名武将@お腹せっぷく:04/05/26 09:25
>>425
石垣だけでつ
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・)/ヽ
    ノ つつ ● ) 乙です
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
428無名武将@お腹せっぷく:04/05/26 16:23
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・)/ヽ
    ノ つつ 毘 ) 乙です
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
429無名武将@お腹せっぷく:04/05/26 19:38
    ヘ愛ヽフ
   ( ・ω・)/ヽ
    ノ つつ 毘 ) 兼続です
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
この間長岡に行ったんだけど、山本五十六の生家に
「直江兼続を大河ドラマに」っていうポスターが
はってあったよ
431無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 09:23
>>430
米沢に行くとポスターやらノボリが街中にたくさんありまつ
432無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 09:30

        直江兼続ワッショイ!!
     \\  直江兼続ワッショイ!! //
 +   + \\ 直江兼続ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /愛\  /愛\  /愛\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
433無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 15:28
直江の大河ってどういうんだ?
後半は

周りの反対を押しきり直江状を書いて挑発する直江

関ヶ原で西軍敗れるの報をうける

ガクガクブルブルな景勝&直江は江戸へ謝りに行く

米沢30万石に減俸で家臣反発

これからは農業を基に国を作って行こう。。。

END

なんだかなぁ・・・
最初は戦とかあるから良いが後半は視聴率よくないっぽい気が・・・
434無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 15:30
801本が増えそうだな・・・
435無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 18:18
やおい武将
436無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 18:27
>>433
すごい重厚だ。倒産会社の復興みたいで結構受けるんじゃないか。
437無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 18:42
>>436
大企業の没落では?
438無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 19:48
>>433
大阪の陣がある
冬の陣には出陣したよ
夏の陣はどうだったっけ?
439無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 20:22
>>438
夏の陣にも参加している
>>433
これからは農業を基に国を作って行こう。。。

景勝の妻、甲州夫人死去

莫逆の友、前田慶次の死

大阪冬の陣

大阪夏の陣

長男、景明の死

江戸にて兼続公あぼーん
ほも
>>436
同感。今の社会に結構合ってると思う。
中年層が見るんじゃないの?
受けるわけねえだろ。
そんな地味な展開で。
結果的に存続出来たのは僥倖に過ぎない。
野心満々の家康と対決した時点で、負けたらタダじゃ済まないと
判断してなかったのか。

諜報で家康が江戸を発つぐらいわかってたはず。
伊達や最上に本領を荒らされても最小限の対応に留め、佐竹と
連携して江戸に討ち入る賭に出るべきだったが出来なかった。

土地にしがみつく根性だけではダメだった。本領を守るのが前提に
なっていては、戦略も限られる。

後知恵ではなく、巨大な敵を相手にした大勝負で大局的判断を
誤った。あるいは恐怖に負けたというべきか。
444無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 10:09
いやだからいずれ挟撃はする予定だったんでしょ。
関ヶ原であんなあっけなくかたつくと思ってなかっただろうし。
所詮、他人頼みだった

家康が東海道の中ほどに差しかかったところで、
上杉軍が関東侵入のニュースが伝わっていたら、
波及効果は大きかっただろう

当時の情報伝達能力ではジャストタイミングは
無理だったかも知れないが、多少ずれても、
東西両軍の将兵や小心者の家康には心理的に
甚大な影響があったはず
446無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 11:32
だから家康もそうならないように手当てしてから出てったんでしょ。
そりゃそんなタイミングで出ていけるなら誰でも出ていくよ。
447無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 14:12
>>445
それをいったら家康だって。。。
小早川の裏切りがなければどうなっていたやら
448無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 19:04
どーせ家康だって自分に都合のいいように関ヶ原前後作り変えているでしょう。
歴史は勝者によって作られるのだから。
兼続主人公なら多少兼続に都合のいいようにしてもいいよね。
兼続マンセー小説ではよく、景勝が兼続の作戦に反対したという理由が使われている
と思ふ。
つか、徳川と争わなくたってイチャモン付けられて良くて僻地に転封、
へたすりゃ取りつぶしだろ。
東軍に付いた関東周辺や東海の所謂外様大名を見てみろ。
どいつもコイツも転封。後に取りつぶしつうのがゴロゴロ居る。

関東に乗り込むとか言ってる奴は戦略眼に乏しい。
もしくは当時の状態を全然解ってない。

まず、飛び地である庄内に残った将兵をどうするのか。
ほったらかしにして、関東に向かえと?
お前等、いいから対最上の囮になって死んでおけと?
ゲリラ的な一揆兵なら兎も角、彼らは歴とした正規軍だぞ。
使い捨てになんか出来ないぞ。

周囲の敵に対する備えはどうするんだ。
軍を二分するのか?
常識的に言って持ちこたえられるわけないだろ。
また、関東に攻め入るにしても、二分した少ない兵数でどうにかなるとでも?

上杉家の基本戦略は領土拡大による関東、いわば徳川への圧力を高め、
関ヶ原合戦後の徳川家の動きを封じる事だったのでは?

西軍が勝ったらその後普通に攻める事ができるだろうし、
西軍が負けたとしても、動きを封じる事が出来る。
同調する勢力も多くなる事だろう。

問題は西軍が余りにもこてんぱんにのされてしまった事。
合戦があっという間に終わったあげく、
西軍大名がボロボロとっつかまる様ではどうにもならん。
川中島でいきなり荷駄隊ほって妻女山に籠もった謙信はアフォ
おいおい善光寺に残した部隊と荷駄隊は後詰めだろ。
第一善光寺を武田勢が攻めたら完全に挟撃されちまうじゃねぇか。
452451:04/05/28 23:57
なんか解りづらい文だな。
武田勢が挟撃されるってことな。
まぁ、解ってるとは思うけど、一応補足。
453無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 00:41
時代劇専門チャンネルで放送されている徳川家康がようやく終わった
6月1日より武田信玄放送開始
いよいよ上杉柴田恭平謙信の登場であります
武田信玄は漏れも一番好きな大河だが、
唯一、合ってないと思うのが謙信役の柴田。
455無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 01:04
>>454
中井信玄の方がもっと違和感あると思うが
滝田栄の徳川家康も違和感あったな
津川雅彦の徳川家康ははまり役だった
456無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 01:11
うむむ・・・そこらへんは好みという事かな。。。
中井信玄はむしろ、新鮮に感じたんだが。
謙信はなぜか、渡辺謙っていうイメージが抜けきらんw
渡辺は演じた事が無いけど。
457無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 01:18
>謙信はなぜか、渡辺謙っていうイメージが抜けきらんw

それって何でそう思うん?
そういう人が割と多い気がするんだが。
実は漏れもそう思う。

しかし大河ドラマ「信長」は全体的なミスキャスト振りがワラタ
458無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 01:25
信玄と家康役はデブで腹黒の役者でないといかん。
459無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 12:48
>>457
角川映画「天と地と」撮影中から宣伝すごかったからな。幻の渡辺謙信。
撮影中に白血病発症したから縁起悪くてその後も絶対この役やらないんだろうか。
謙ってつけたのは謙信からとったらしいんだよ。
だから機会があればやりたいんじゃないかね。
>>457 
ちょうど、餓鬼の時にその天と地とが盛り上がってたんで
小説を読んでたこともあって謙信=渡辺ってイメージが植えついたんだよな。。。

後で映画見たけど、内容は・・・(rya

でも、肖像画とか生き方を見るに渡辺に演じて欲しいのは確か。
渡辺も新潟出身だし・・・
トンクス
「天と地と」の映画版って当初渡辺謙が演じる予定だったのか。
なんかどうしようもない映画だと聞いて未だに怖くて見られないんだよな・・・

しかし、「天と地と」の小説自体あまり・・・
長尾家長男の寵姫の悪女とか、
謙信の親がわりの「THEガッツ」気味の女とか、
お姉さんぶった初恋の相手とか・・・
シナリオが女に振り回され過ぎな気がして苦手だった。

鬼小島弥太郎はキャラ的に良かったんだがなあ・・・
463無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 22:15
>>451

兵力で勝ってるわけで、3000も当てればOKだった。つうか武田が絶好の場所を捨てた時点で
武田の負けだから、そこまで見越して謙信が妻女山に入ったとしたら凄すぎだが、たんなるミス
だと思う。
柴田恭平謙信かっこよかった。
毘沙門天に汗まみれになりながら、祈りをささげる場面なんか、
幼いながらも心に残った。
465無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 22:46
関係ないね
466無名武将@お腹せっぷく:04/05/30 15:22
>>464
信玄が主人公だったから仕方ないんだけど、おかしい人みたいで謙信ファンとして
恥ずかしくなった。
>>462
謙信の小説の定番が「天と地と」なのは確かにちょっとな。もっといいのは
ないのかね。
>>455
武田信玄といったらあの髭面の禿頭の太っちょの画像が有名だが、
その有名な肖像画は実はかなり信憑性があやすい代物
実際の信玄は肺結核病みで病弱だったともいわれており、
そう考えれば、「中井信玄」もあながち外れといえないかも・・・
ttp://homepage3.nifty.com/racingteamutsu/takeda2.html
468無名武将@お腹せっぷく:04/05/30 17:02
>>466
>おかしな人みたい・・・

そこが謙信公の魅力
>>467
それをいったら謙信公の肖像画も亡くなった後に想像で描かれたものばかり
謙信公の亡骸はミイラ状態で葬られているそうだから亡骸を引っ張り出してX線で骨格を出してCGで肉付けすれば当時の謙信公のお姿がわかる
伊達政宗や石田三成も遺骨にCGで肉付けをした姿がマスコミで発表されたからね
けど亡骸を引っ張り出すなんて事をすると謙信公を崇拝している人達が怒るだろうから現実的には無理だろう
俺もそこまでしてほしくない
謙信の小説だと「武神の階」を読んだが、
かなり硬派なので歴史およびよほどの謙信ファンでなければ置いてきぼりな印象だった。

謙信のスタンスと言うか、謙信のイメージ自体良く言えばストイック、
悪く言えば(信長方面や信玄に比べ)色気もエンターティメント性も劣るので、
硬軟取り混ぜるそのサジ加減が難しいモチーフなのかも知れないね。
だからと言って無理に「女性説」とかでその辺を解消しようとするのもちょっと・・・。


謙信の肖像画は、これなんかは謙信自身による自画像と云われているが、どうなんだろう。
ttp://rekiju.hp.infoseek.co.jp/image/sengoku/kensin.JPG

そしてこのページの銅像の写真のは、ストレッチマンに似ているような。
ttp://www.city.tochio.niigata.jp/bunka/kensin/
470デスラー:04/05/30 18:05
銅像はまあまあだな
我が艦隊に来るかね
肖像画の方は眼が逝ってる感じ。謙信もそんな眼をしてたんだろうな・・・・・。
無双のポリゴン謙信も眼がやばかったなぁ。
3D作ってると、確かに眼の焦点を合わすの難しいんだが。

謙信は精神分裂病だったんじゃないかって説もあるらしいし



だがそれがいい。
初めて読んだ謙信小説が「天と地と」だったので
自分の謙信のイメージはあんな感じだな。
あの小説だとよく小柄だとか小さい体って
表現が出てくるから無双謙信のでかさにびびった。実際小さかったみたいだし。156cmだっけ?

謙信って小説多そうだと思ってたんだがあんまりないね。
話作りづらいのか。
474無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 01:24
新田次郎の「武田信玄」みたいにこれで全部わかる、っていうのがないんだよね。
「天と地と」も川中島の合戦で終りだし、他の小説も、一生を書ききったものが
ない。(言いきって悪い。あれば紹介して下さい)
面白みなくて書きづらいのかな。
475無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 08:49
         直江兼続ワッショイ!!
      \\  直江兼続ワッショイ!! //
  +   + \\ 直江兼続ワッショイ!!/+
                            +
.     +   /愛\ ./愛\   /愛\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)
476無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 09:01
>>473
156〜160cmといわれてる
当時の成人男性の平均身長は158pだから小さくはない
伊達政宗は遺骨を調べた結果158cm(若い頃は160cmあったかも)
ちなみに現代の成人男性の平均身長は171cm
直江兼続の176p(178cmともいわれてるが)は当時としてはカナーリ大男になる
現代で例えるなら2m近くになりバレーボール選手のようなもの
477無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 09:27
         直江兼続ワッショイ!!
      \\  直江兼続ワッショイ!! //
   +   +\\ 直江兼続ワッショイ!!/  +
                                +
.     +    /愛\  /愛\  /愛\   +
         (∀`  ) ∩´∀`∩ ( ´∀∩ ))
   +  (( ⊂   ⊂ノ  ヽ    ノ   (つ  ノ     +
          ) ) )  .丶 l /   .( ( (
         し 'し '    .UU     ∪ ∪
          | | | |    .| | | |    | | | |
478無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 09:38
謙信は190cm近い大男という説もあるようだが、
着用していた着物から推測したという160前後というのが妥当なんだろうな。
その場合、前田慶次郎も170cm位だったんじゃないかという話だ。

歴史上の人物で、遺体が残っている物で
骨格から実際の体型を割り出して生前の姿を復元?させたものは
奥州藤原氏のしか見た事ないが、他でも結構やられてる事なのかね。
479無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 11:23
おまいら明日からいよいよ中井武田信玄がはじまりますよ
我等が柴田謙信の御館様は初回に数秒登場いたします
本格的に登場するのは第11回目からであります
480無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 11:29
       ヒ   __
        ヒ    |毘|
       /     |沙|
     ン     .|門|
          |天|
  _∧ .∧(oノヘ| ̄
 (_・ |/(゚−゚ { |
    |\Ю ⊂)_ √ヽ
   (  ̄ ~∪ヽ)^)ノ
    || || ||  ||
   '~ ~ '~ '~
>>479
それ…どういう事?

また再放送されるのかい!?
詳しく教えてちょうだい(・ω・)ノ
>>481
CSの時代劇チャンネルじゃなかったかな、放送。
>>474
「武神の階」はほぼ一生書いてる(父為景没から謙信没まで)。
484無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 21:42
>>481-482
時代劇専門チャンネルで明日から放送開始
時代劇板での武田信玄スレhttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1083834696/
485無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 22:34
上杉側は謙信公と直江殿しか登場しません
486無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 22:56
直江景綱様の登場キボンヌ
>476
兼続って176cmもあったのか。そんな高身長で
あんな前立てしてたら目立ってだろうな。
488無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 12:17
>>487
「大男にて、百人にもすぐれたるもったいにて、学問詩歌の達者、才智武道兼ねたる兵なり、
恐らく天下の御仕置にかかり候とも、あだむまじき仁体なり」、「長高く姿容美しく、言語清朗なり」

兼続を表した史実がこれ
他にも正確な文章は忘れたが兼続が駿府城に家康を訪ねた時に家康が長谷堂城戦での撤退の内容を兼続に尋ね、
その話を全て聞いた後に家康が「聞いていた通りの・・いや、それ以上の武将だ。兼続君、君は下っ腹に金玉の無い古狸だよ。」(現代語で表すとこんな感じか?)と言ったという
これは最上家に伝わる記録に残されている
「・・・下っ腹に金玉のない古狸。」ってのは”この世のものではない””バケモノ”といった表現
家康が上杉討伐直前で引き返した帰り道、上杉の追撃を恐れて自軍の兵が全員川を渡っていないにもかかわらず橋を壊した話はあまりにも有名
それくらい家康は上杉をというか直江兼続を恐れていた
歴史だから多少は誇張されている部分もあるかもしれないが江戸幕府では徳川に都合の悪い出来事は抹殺されているわけで、
それでも兼続の逸話がこれだけ残っているという事は、やはりそれだけの器量を持った武将だったのだろう



489無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 12:25
柴田謙信まんせー!!
うむ
491無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 13:07
映画「天と地と」で謙信を演じた榎木孝明フジTV系「ごきげんよう」出演age
492無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 13:16
        けんしんワショ〜イ!!
     \\  かげかつワショ〜イ!! //
 +   + \\ かねつぐワショ〜イ!!/+
                    +
.      +  /毘\  /毘\   /愛\  +
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
   +  (( (  つ つ (  つ つ (  つ つ )) +
        ノノノノノノ,ヽノノノノノノ,ヽ ノノノノノノ,ヽ
        (_(__) (_(__) (_(__)
493無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 20:47
>>491
やっぱワタケンがいい。
直江兼続って言うと、なんか好青年をイメージしてる人が多いよな。
実際には結構皮肉屋でイヤミな言動多いと思うんだが。毒舌っていうか。

いや、俺はそんなところが好きなんだけどね。
495無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 21:37
>>494
腹黒さがないと参謀なんて務まらない。
御館の乱で武田方に賄賂を贈って景勝方を勝利に導いたのはおそらく兼続ではなかろうか?
綺麗事だけでは生きていけない。
496無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 23:53
>>495
いかにもやりそうだけど、当時19歳だったことを考えるとイヤな奴ではあるな。
そこが好き♪なんだけど。
497無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 08:37
小説「北の王国」での兼続も最初は自分の頭の良さを鼻にかけていたようなところがあって、
嫌味っぽい感じの人物になっているな。
ただ、幾度の失敗や周りの人間との愛情や友情で少しづつ人間らしい心を持つように変わっていく。
まあ、小説の話なんで実際の人物像とどこまで合っているのかわからんが。
498無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 11:04
今日の武田信玄は出番なしか
うむ
500無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:11
トリビア直江兼続キター
501無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:11
トリビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

俺の地元じゃんか
愛の前立てってそんなに有名ではないんだな。
花の慶次でもかぶってたのに。
つーか三戦板住人ならこの程度驚かんよな?
504無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:13
直江兼続キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
俺は松永久秀がセックス指南書を残した事の方かと思ってたのでガッカリ
506無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:14
直江兼次を笑うな

漢なんだぞ
507無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:14
別板住人だがこれくらい常識だよな
508無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:15
花の慶次ってやっぱ名作なんだなぁ
榎木孝明、結構似合ってるような
510無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:15
正直格好いいな
511無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:16
再現映像見ると、これはナシだろうと思う
世界の中心で愛をかぶる
513フロリアンアタック【3日目】 ◆Hhx90zUBjo :04/06/02 21:17
ホモだからやね
514無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:19
659 名無しでいいとも! New! 04/06/02 21:14 ID:feJNbUTw
ぜひに及ばず!

660 名無しでいいとも! New! 04/06/02 21:14 ID:TwLETQck
↑だがそれがいい
515無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:32
笑われるほどでは無いと思うが...._| ̄|○
つーか不治は笑いどころが解ってないと言うか、なんでも取りあえず笑ってればいいと思ってる。
ちゃんば〜ら〜、ちゃんば〜ら〜
こいつが〜おとこたち〜の生きざま〜♪
518無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:54
       ヒ   __
        ヒ    |毘|
       /     |沙|
     ン     .|門|
          |天|
  _∧ .∧(愛ノヘ| ̄
 (_・ |/(゚−゚ { |
    |\Ю ⊂)_ √ヽ
   (  ̄ ~∪ヽ)^)ノ
    || || ||  ||
   '~ ~ '~ '~
>>518
兼続公!
520無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 21:56
おいおいトリビアさんよ
そりゃ常識だぜ
521無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 22:10
847 名無しでいいとも! New! 04/06/02 21:15 ID:ZUAOToh5
笑う奴は無知無学無教養

実況にこういってくれる人が多かったのは嬉しかった。
522無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 22:14
愛民じゃねーよ
愛宕大明神だよ
523無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 23:15
今日、直江兼続と石田三成が初めて出会った(ともいわれている)富山県魚津市にある松倉城に行って来た
魚津駅から自転車で往復5時間だよ・・・orz
山城というわりには途中まで平坦な道路だったんで「なんだ、楽じゃないか。なにが天下の山城だよ。」と楽観してたらラスト3kmが地獄だった
道は舗装されているとはいえ道全体で1車線、砂や土だらけで急勾配、しかもガードレールが無いからよそ見をすれば谷に転落
けど本丸跡から見た景色は絶景だったよ
富山県全体が見渡せ、能登半島もハッキリ見えた
本丸跡にかかげてある松倉城の掲示板にも上杉勢の攻撃によって落城したと書いてあった
謙信、景勝、兼続、三成等がこの城に来ていたのかと思うとなんか感傷的になっちまった
しかし昔の人はすごいね、甲冑を着てこの山城を登ってたんだから
自転車を押しながら歩いただけでへばっている俺っていったい・・・orz
>>522
愛染明王って説もあるな
525無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 23:32
        けんしんワッショイ!!
     \\  かげかつワッショイ!! //
 +   + \\ かねつぐワッショイ!!/+
                            +
     +   ./毘\   /毘\  /愛\ ワショーイ
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀`∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +
ムダ知識
527無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 23:59
榎木孝明が直江殿を演じたんだって?
謙信役に続いて兼続役か
上杉モノには必要な俳優だね
528無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 00:04
それで今週のごきげんように榎木が出演していたんだな
529無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 00:59
2代目の定勝って直江の菩提寺を破却したってマジ?
なんでまた?
満場一致でマンセーされるような人物じゃないって事さ
531無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 08:01
>>529
兼続夫人お船の方が存命中までは徳昌寺に兼続の墓があって揉め事もなかった
お船の方が亡くなると兼続を慕う与板衆と家臣が他の上杉家家臣と争いになる
おまけに林泉寺と徳昌寺でも争いになる
定勝は事を沈静させるために徳昌寺を破却する
その後、兼続夫妻の墓は別の寺に建立されるが再び家臣同士で揉め事となる
結果、一番落ち着くであろう上杉家菩提寺の林泉寺に葬られ今日に至る
そういった揉め事が続いた兼続夫妻の墓だが林泉寺でも別格の扱いで他の家臣の墓より大きい
それに比べて前田慶次の墓といえば未だに行方知れず(供養塔ならあるのだが)
532529:04/06/03 08:05
>>531
thx
>>507
トリビア最近ネタ切れのせいか、そういうの多いよ。
半年ほど前も横浜の古木のネタ(小学校の頃の作文で、一番行きたくない球団が大洋だった)が金とったが、横浜ヲタからすれば常識だったらしい。
534無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 08:50
>>533
ミツバチが集団でスズメバチを蒸し殺しするのも金を取ったが
少し前に他局の動物番組でクイズになってた

535無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 09:23
>>534
世界まるみえと動物奇想天外でみたことある
536無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 09:26
トリビアに出演している芸能人がいかに無知かがわかるな。
537無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 12:16
真田太平記に景勝公登場
┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛
┃ ∧_∧
┃(`・ω・´) 「皆のもの!スレをあげよ!!」
┃⊂   つ
┃ ∪^∪
539無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 13:33
>>538
こら!!
と、言いたいところだが信玄の七男・武田信清公が後にお菊の方を頼って上杉に仕官したから許す
上杉家と武田家は一蓮托生じゃ
これも謙信様からはじまった義を重んじる上杉家独特の家風よ
540無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 13:39
         けんしんワッショイ!!
      \\  かげかつワッショイ!! //
  +   + \\ かねつぐワッショイ!!/+
               ソコノキミモ !         +
.     +   /毘\  /毘\   /愛\  +
        (´∀`⊂ .( ´∀` )  (´∀` ∩ミ
    +  (( ⊂    ノ Σ○   つ ⊂    丿 +
        (⌒),、 ヽ  ノ , 、ヽ   ( ヽノ
          ̄  し''  (_) (_) し(_)
>>536
むしろお前がテレビ番組に対しいかに無知かがわかる。
542無名武将@お腹せっぷく:04/06/04 07:23
直江山城は莫逆の友
死んでやらねばなりますまい
笑った者どもすべてと喧嘩いたす!!
喧嘩に身分の上下なし
喧嘩無礼講とまいろう!!
543無名武将@お腹せっぷく:04/06/04 08:41
時代劇板の真田太平記スレで景勝様大人気
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1043755907/l50
景勝はどちびで漫画は嘘ばっかり
┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛
┃ ∧_∧
┃(`・ω・´) 「皆のもの!スレをあげよ!!」
┃⊂   つ
┃ ∪^∪
546無名武将@お腹せっぷく:04/06/04 14:16
>>544
それをいったら歴史上の人物は全員嘘だらけだなw
誰もが多かれ少なかれ誇張されている
547無名武将@お腹せっぷく:04/06/04 14:27
        けんしんワッショイ!!
     \\  かげかつワッショイ!! //
 +   + \\ かねつぐワッショイ!!/+
                            +
.     +   /毘\  /毘\  /愛\  +
        ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
   +    (つ  つ (つ  つ (つ  つ   +
      ((  ) ) )   ) ) )   ) ) )  ))
         (_)_) (_)_) (_)_)
548無名武将@お腹せっぷく:04/06/04 22:16
トリビア効果か、地元の本屋で直江兼続を主人公にした小説が平積みに!
うそ臭いというか効果0というか
ちょっと文章うまかっただけだよな。
551無名武将@お腹せっぷく:04/06/05 10:43
なんのことだ?
552無名武将@お腹せっぷく:04/06/05 11:23
羽生道英の小説・直江兼続はおもしろくなかった
登場人物同士の駆け引きとか会話がほとんどない
トリビアのネタって何?
スマン、教えてくれ。見てなかった。
554無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 12:26
555無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 14:16
上杉が生き残れたのも直江山城の功績。結果的にだが。
556無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 16:11
直江は、結果的には時流を読み違えた訳だ。
上杉家30万石。大大名から中小大名への転落は哀れだ。
なぜ、幸村のように果断に、家康に挑戦しなかったのか。
しかも、関ヶ原の後は、家康に頭を下げ、大阪の陣では「幕府側」
についている。夏の陣で、家康に「感状」もらって喜んでいて
どうするんだ、といいたい。
557無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 16:21
        けんしんワッショイ!!
     \\  かげかつワッショイ!! //
 +   + \\ かねつぐワッショイ!!/+
                             +
      +   /毘\  /毘\  /愛\  +
        (´∀` ∩.(´∀` ∩.(´∀` ∩
   +  (( (つ  丿(つ  丿 (つ  丿 )) +
         ( ヽノ  ( ヽノ   ( ヽノ
         し(_)  し(_)  し(_)
558無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 16:38
556訂正「夏の陣」→「冬の陣」

上杉家は、景勝の時代も、戦争は驚異的に強かったが、
政治的な駆け引きといったところでは、生真面目すぎ
たのではないか。
謙信って日本海貿易で儲けている分、領土的野心や内地支配などの農民統制の
意識が希薄だったと聞いたんだけど本当ですか?
実際彼の軍事行動って侵略地支配よりも敵軍粉砕に重点を置いているようにも
見えるんですよね。やはりこの時代領土が海に面しているって大きかったのかな?

すると内陸地を本拠とする武田信玄があんな必死になって戦争を続けたのも
分かるような気がする。なんか昔のソビエトみたいだよね。海を求めてって感じ。
そう見ると川中島って日露戦争っぽくないですか?日本=上杉、ロシア=武田。
560無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 18:22
上杉は当時の日本ほど弱くないから
クリミア戦争のオスマントルコくらいが妥当
>>559
>日本海貿易で儲けている

海外との取引という意味?それとも単に「交易」の意味?
直江津港の関税。
>なぜ、幸村のように果断に、家康に挑戦しなかったのか

では滅亡しろ、と?
むしろ一戦する気だったんだよ、家康と。自分が捨て石になって、西軍に準備期間を与えようと
したけど、家康も承知ですぐに西上した。これが結局西軍の敗北の原因となったわけで。
いわば、秀吉の大返しに匹敵する神速だったという罠
564無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 07:40
>563

仮に家康が「西上」しなかった場合、正面から家康主力、背後に
伊達・最上と囲まれて、完全包囲の四面楚歌状態だよ。これで
長期間に渡って、戦線を持ちこたえられるのか? 本気でやる気
あったのかな? 「直江状」は一種のブラフだったと思う。

しかも、各個撃破といっても、たとえば伊達を完全に滅ぼすことはでき
ないのじゃないか。それにずる賢い伊達が「軍神謙信」が築き上げた上杉と
軍事的に、単独で正面衝突する愚を犯すとは思えない。
565無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 08:50
上杉家は家康とは短期間で決着をつけるつもりだったようだ
四面楚歌とはいえ常陸の佐竹氏は裏で上杉方と通じていたし
越後側は旧上杉領のため上杉氏を崇拝している人が圧倒的に多く、上杉攻めどころではない状態に陥っていたはず
実際にも直江兼続の働きによって越後国内で一揆が起こった
最上・伊達氏は当初から家康にも上杉にも力を貸す気はあまりなかったようで
これも実際に上杉とは表向きとはいえ和平を結んでいる
最上氏に至っては表向き徳川方につきながらも上杉家に家康の情報を流していた記録も残っている
上杉vs徳川の合戦が長期化すれば上杉不利というのは上杉方もわかっていたようで
敵方が自軍の何倍もの兵力があろうとも家康の首をあげれば家康に味方した武将はおのずと軍を撤退させる
当時は家康に味方しながらも家康に対し快く思っていない武将も多かったし
家康が小山から軍を撤退させた時に兼続が攻めかかるよう景勝に進言したのは正しかった
仮に実際に戦って破れたとしても、待ち伏せして戦うよりは勝てる確率は高かった

566無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 09:44
前田利家死去後、家康は様々な方法で、豊臣方の大名を威嚇し、
恫喝した。その怖さは目をつけられた者のみが膚で感じていただろう。

ところで、前田家は表向き恭順し、100万石を維持した。対して上杉家は
「軍家」としてのプライドからこれをきっぱり、拒絶した。
家名存続のために、悔しいが、前田家のように「頭を下げとく戦略」を
採ってみてもよかった思うが、どうよ? 豊臣家の将来に展望は見えたか?

短期決戦となれば、決定的な打撃を一撃で相手に与えなければならず、
かなり危険なカケだったとはいえまいか。
567無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 11:09
お家存続も大事だったろうが末代まで汚名を残すのは恥辱。
家康の脅しに屈したとあらば上杉家にとってはなによりもの恥辱だったのではなかろうか?
仮に家康に組したとしてもお家存続できる確立が低いと思った部分もあるんじゃなかろうか。
事実、関ヶ原合戦で家康に組した秀吉恩顧の武将は後に徳川幕府によって取り潰されている者が多い。
上杉家の場合、家康の次男結城秀康や参謀の本多正信など上杉家とよしみを通じていた者が多かったのでお家断絶は避けられた。
家康自身は上杉家を断絶させ景勝を流罪にするつもりだったらしい。
徳川幕府は前田家も何度か取り潰そうと試みるも失敗している。
3代藩主前田利常の頃が特にそういった幕府のいいがかりが多かった。
利常は鼻毛を伸ばすなど馬鹿殿を演じて周囲の人達に「こんな馬鹿殿が幕府に楯突こうなんて考えを持つ事自体ありえない。」と思わせていたというのは有名な話。
実際の前田利常は名君として利家や利長以上の器量の持ち主として伝えられている。
568無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 11:39
569無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 11:51
>>567
でも馬鹿殿を演じていたら藩を治める器量なしで処分される可能性もある罠
最上とかのケースもあるし
570無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 12:39
まあ、景勝・直江にすれば「家康ごときに、頭なんか下げられるかっ!」
という矜持が最後まであった訳だ。この辺はいかにも上杉家らしい。
家康にしても、島津と上杉の恐るべき「武力」を熟知してた故に、
最終的に、戦後軍事侵攻は控えたわけで。

「恭順」も難しいものだな。舐められた最後、油断も隙もない戦国では
生きていくのは難しい。
うむ
572無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 14:54
>>569
利常には二代将軍徳川秀忠の娘が嫁いだ
前田家も御家存続のために結構苦労してんだよね
寛政だったと思うが、上杉米沢藩20万石の素性が勧修寺流藤原となってますが、
この「素性」とやらはどの時点で定義されているんだろうね。
やっぱ家祖の時点かな?
574無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 19:13
上杉重定が米沢藩潰そうとしたときは
幕府の方がとりなしてたけどね   
575無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 23:08
          けんしんワッショイ!!
       \\  かげかつワッショイ!! //
   +   + \\ かねつぐワッショイ!!/+
                                +
.     +   /毘\∩  ./毘\  /愛\  +
        ( ´∀`)ノ  ( ´∀` ) (´∀` ∩ミ
   +  ((⊂=⊃  ノ ⊂=⊃⊂=⊃ ⊂   ノ    +
         ヽ  ((⌒)  / ,、丶   ) ) ) ))
         (_)  ̄  (_)(_)  し '(__)
ワッショイうざい
577無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 08:59
上杉家を称えているので許す
578無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 10:16
直江山城と並ぶもう一人の上杉家の忠臣は宇佐美定満。
宇佐美はどう考えても違うだろ
580無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 10:50
宇佐美といえば後に紀州藩徳川家に仕えたんだろ?
その影響で紀州徳川家は上杉謙信に尊敬の念を持ったとか
581無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 10:56
定満は晩年に長尾政景と野尻湖での舟遊びの最中に口論となり船縁で政景と刺し違えてそのまま政景ともども湖に落ちて溺死。

謎が残る死に方だ…
>>581
実際は本当にただの溺死事故。陰謀説はデマ。
死んだ人物がたまたまVIPだったので風説がたっただけ。
583無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 11:28
野尻湖はあんまり広くない湖だから
カナヅチ気味の人間でもなんとか岸まで辿り着けそうな気がするんだが
何度か野尻湖にいったことはあるが墓所のある琵琶島にはいったことがないな
584無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 12:42
誇り高き上杉厨どもに、あえて問う。

直江兼続が主力を投入した「長谷堂城攻囲戦」をどう評価しているのか?
1600.9/15〜9/30にかけて攻撃した割には、膠着状態が続き、上杉方に
甚大な損害が出たと聞く。この判断はどうだったか。

で、9/15って(知らなかったとはいえ)、もう戦争終わってるって^^;

果たしてベストの選択だったのか? 濯無駄な時間、浪費したとは思わないか?
585無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 14:03
そもそも城が一週間以内で落ちる方が異常
半月なんてザラだし包囲する方も攻める方も一ヶ月をひとつの目処としてた節がある
長谷堂城戦での最上・上杉の損害ははっきりしない
最上家の記録では最上方の損害が小さく、上杉家の記録では逆に上杉家の損害が小さい
両方の文献を見て共通している信用できる点は直江兼続自らが殿を務めていた事
そしてその殿である直江軍の抵抗が凄まじいモノであった事
上杉家の文献ではこの戦で直江兼続は自害を覚悟したと記録されている
上杉家の文献では前田慶次が兼続の自害を寸前で止め、鉄砲隊を引き連れて再び最上陣営に切り込んでいったという
この前田慶次が引き連れていった鉄砲隊の放った弾が最上義光の兜にあたるというハプニングまであった
ちなみにその時の最上義光の兜が現在も残っている
ただし前田慶次が最上陣営に突っ込んでいった姿は「花の慶次」で描かれたような一騎駆けではなく鉄砲隊に援護をしてもらう形で自らは槍をもって突っ込んでいったと記録にある
(途中までは松風に乗馬していたようだが)
後に長谷堂城撤退戦を兼続に尋ね聞いた家康は「聞きしに勝りし、いやそれ以上の武功の者なり。まさしく下っ腹に金玉のない古狸。」と兼続を評価した
(この記録は最上家の文献に残っている)
後の世界大戦時代の日本軍の戦術書の撤退戦のページには長谷堂城撤退戦が載っていた
長谷堂城戦全体で見るならば上杉方が苦戦したのは確かだし結果的には実りのないモノであった

>>585
岩ベエ・捨丸とかも居たのかな。
しっかし、前田ケイジって…凄まじい戦闘力を持ってるね(´ー`)ノ

もし、義光を鉄砲で撃ち殺せたら……大金星!!

ワシ>>585の話しをもう少し話しを聞きたいな
587無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 18:10
戦略面から見た場合、585が言うように、「長谷堂戦」は「結果的に
実り」なきものだったかもしれない(関ヶ原戦後の局地戦に終わった等)。

しかし、「戦術的」な局面を検証すると、破壊的な強さを発揮しているなあ。
ハイエナのように追撃してきた伊達・最上が、痛烈に叩きたきのめされ、蹴散
らされている姿は痛快だ。
588無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 19:13
謙信、景勝、直江兼続以外の上杉家の重臣達の活躍の話はないの?
589無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 22:46
「花の慶次」を作り話誇張話と思っている人も結構いるようだが結構史実に基づいている
部分部分が少々違っているだけで基本的には忠実に描かれている
長谷堂城撤退戦の前にも両軍の小競り合いがあって上杉家の名臣・上泉主水正泰綱が戦死する
戦いの中、兼続の撤退命令が前線にいる慶次と泰綱の元にも届く
両者は命令を承諾するも泰綱は更に敵陣深く突っ込んでいく
が、泰綱の家臣達は泰綱に続こうとしない
それを見た慶次は泰綱の家臣達に「大将を見殺しにする気か!」と一喝するが、それでも泰綱の家臣達は恐れおののいて動かなかった
痺れを切らした慶次自らが泰綱を援護するために突っ込んでいく
しかし時既に遅く泰綱は敵に討ち取られてしまう
援護にいった慶次は体に矢が7〜8本刺さり負傷するも無事(?)帰還(松風も怪我を負う)
自陣に戻った慶次は再び泰綱の家臣達の元へ行き「大将を見殺しにする御前達などとは男の付き合いは出来ない。」と
泰綱の家臣達に怒鳴りつけるが家臣達は終始黙ったままだったという


590無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 22:53
>>588
柿崎景家、本庄繁長ら国人衆はどうよ?
景虎の兄上を国主の座から引き摺り下ろしたのも彼等だし
591無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 23:25
これが長谷堂城撤退戦で最上義光が被っていた兜
http://www.j-1.net/j-1/kikaku/museum/yosiaki/yosiaki.htm

兜の前立てが壊れ兜前面の中央部分に鉄砲の弾があたった跡が残る
(くぼんでいるところね)
592586:04/06/09 12:31
>>589
むむ!
593無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 14:03
591>おお!
柿崎景家の甲冑にも、鉄砲跡の窪みがあったような。
当時の鉄砲は30m強程離れると、鉄板打ち抜けなかったみたい。
595無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 22:21
花の慶次の残念なところは琉球あたりから作者のモチベーションが明らかに下がったこと
史実では僅か四日で終わった佐渡平定を花の慶次では何回にも渡って盛り上げているにもかかわらず
1ヶ月近く戦った最上対直江の戦いがほんの数回しか描かれていないことがひじょうに残念なんだよな
今度、花の慶次・完全版が出るらしいので期待したいね
琉球編は漫画版だろ。オリジナルは朝鮮編。
597無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 22:39
>>596
琉球編→花の慶次
朝鮮編→一夢庵風流記

>>595は花の慶次をいっとるわけだが。
花の慶次では佐渡の章は良かった。
一夢庵風流記では京から佐渡に向うまでが良かった。
598無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 22:52
>>586
花の慶次ファンらしいので史実ネタをひとつ。
花の慶次では最後に上杉家に2000石で雇われているが実際には500石で雇われたみたいだ。
関ヶ原の合戦後にたくさんの大名から仕官の誘いがあったのは事実のようで一番多くの石高を提示したのは福島正則の3万石。
それを蹴ってまで上杉家に仕えたんだからほんと漢だねぇ〜。
ちなみに米沢に移ってからも慶次は傾いていた。
ただ若い頃の慶次を知っている人にすれば地味に映っただろうけど。
599無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 23:36
>一番多くの石高を提示したのは福島正則の3万石。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

気があわなそうだけど
600無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 23:37
好きです謙信。
好きです。
正則は丹波みたいな忠臣が数多くいるからな。
丹波は紀伊家から4万石の誘いとはすげえな
603無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 23:54
数年後に福島正則は城の工事を無断で行ったがために御家取り潰し
結果としては上杉家を選んで正解だったな
>>573
どの時点つーか、「上杉氏」としては鎌倉時代から勧修寺流だ。謙信公が上杉氏の
養子になって以降、長尾氏の血統のことはとりあえず脇に置いてある。
605586:04/06/10 08:24
>>598
ありがとう!\(^O^)/
606無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 12:09
500石か2000石かは当時の上杉家の内部事情を考えると500石の方が信憑性が高い
当時の上杉家は会津から米沢に移ったばかりで家臣全員の住居すら満足になかった
当時の米沢は数年前に兼続の所領30万石の拠点となってはいたが戸数は数える程しかなく人はほとんど住んでいなかったのが実情
そこへ上杉家家臣とその家族1万人が移住してきたわけだから当然住居不足になる
田畑も開拓されておらず明日食べる米にも不自由したと記録にある
田畑も満足に開拓されていないのだから各家臣の禄高もこの時点では決まっていなかったと推測する
米沢30万石とはいえ、この段階では上っ面の30万石に過ぎない
「ちゃんと開拓すれば30万石ぐらいにはなるんじゃないの?」といった幕府の見方である
家臣達が住居も決まらず明日食べる飯にも困っているとの内容の手紙が京にいる兼続の元に届く
それを見て慌てて京を発つ景勝・兼続
兼続達に遅れる事9日、慶次一行が京を発つ
おそらくこの時点では慶次の禄高は決まっていなかったと思う
それでも米沢に向かったという事はどんなに禄高が少なかろうが上杉家に仕えるという決意をこの段階で既に決めていたと想像出来る

>謙信、景勝、直江兼続以外の上杉家の重臣達の活躍の話はないの?

重臣かどうかは知らんが、鬼小島弥太郎って何者?史上最強の生物?
調べてみれば何だか鬼猿と闘ったり、信玄の猛犬を倒したり、
果ては素手でワニザメと闘ったとか、ネタ度がやたらに高いのだが。
鬼太郎のモデル
609無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 17:50
>謙信、景勝、直江兼続以外の上杉家の重臣達の活躍の話はないの?

ファンも少ないし盛り上がりに欠け話題が続かない。
鷹山は一般受けするが武将好きにはちょっと。。。
610長文スマソ:04/06/10 18:45
岡左内あたりとか上泉信綱の弟とかも有名だけど
>>885にでてる鉄砲隊を指揮していた人はどうよ?
海音寺潮五郎氏の乱世の英雄にのってる杉原常陸という人。

彼は大阪冬の陣の鴫野口において鉄砲隊を指揮していて見事な働きを見せた。
このとき彼は自分の武具があまりにもぼろぼろだったので
しかたなく能に使う衣装を羽織って戦った。
このとき家康は彼をみて
「上杉家は関東管領のあとをついだだけあって伝統がある。」
っと錦の陣羽織を着ていると勘違いしたという。
次の日彼を本陣に召して昨日の活躍をほめて
陣羽織の由来を聞くと彼はしかたなく
「由来はよく存じません。ただ先祖代々から伝わるモノです」
っとおどけながら言うと家康は
「そうか由来もわからぬほど古いのか!」
っと勘違いしながら益々感心したという話。

あとこの戦いで上杉勢は死者が多数出て
家康が後ろの堀尾勢と変わって休息せよという命令がでたが
それを聞かずに逆にほめられたいう話もあるそうです。
錦の陣羽織じゃなくて直垂です。>杉原
確かにひたたれだね。スマソ
613無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 20:21
>家康が後ろの堀尾勢と変わって休息せよという命令がでたが
 それを聞かずに逆にほめられたいう話もあるそうです。

有名な話だよね。家康もその意固地さに「いかにも上杉らしいよの」
と苦笑したとか。「近世日本国民史〜大坂役」には、

 「景勝は鴫野口にて、謙信以来の武威を発揮した。」
 「家康は景勝を慰労し、其の武将等に感状を賜與した。」

との記述が見られます。



難しくて詠めねえ…>全
杉原氏は水原氏のことだよね?
616無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 20:52
 杉原常陸介については、

「杉原常陸介鉄砲五百丁立置、我身は紺地の錦の鎧直垂の
 上計を具足の上に著し、金の輪貫の立物の冑にて、小纏を振。」

とありますね。(国民史「大坂の役〜鴫野における上杉勢の殊勲」)
しかし、漢字が多いなあ…
>杉原
すいばら、と読みます。
618無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 23:20
>しかし、漢字が多いなあ・・・

上杉まんせー派はインテリが多いと見た
619無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 23:23
620無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 23:27
引用の漢字でインテリと言われても
621GHQ ◆4DvVs4108E :04/06/10 23:28
 ,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,
    彡ミミミ,,,,,彡彡ミ
   川川ミミミミ彡彡彡川       ______
  川|||///"""""""\||||川    /
  ||||||||/// 肉     ||||||川  /
 川||||,___、, 、,__ |||||川<  どうせ、来る勇気もないんだろアン?
 l||||||ll::::::::::::::`─'::::::::::::::||||||||l  \軽やらCAPAやら大集合だぞコルァ
  |||||\::::::::ノハ\::::::::::|||||||||   \
   l||||  ̄ (,,,__,,,)  ̄ ̄ ||||リ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l|l|   .,   、   /
  ,__|ヽ   ,==、  ./
,--'::::::::ヽ  `=='  /──-,,
:::::::::::::::::::\  =   /:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::\___/ |)::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::\\__ノ:::::::::::::::::::



622無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 23:38
米沢行きてー!!
米沢牛
624無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 00:06
米沢織
625無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 07:39
Q  福島城を守備していた本庄繁長は、
   どのように伊達を撃退したの?

誰か知ってる人、いますか?
626無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 09:51
本庄繁長、まあ過大評価されすぎだなw
>>625
月並みな攻城戦で耐え抜きました。
628無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 11:23
途中で武田に寝返るなどしたわりにはよく生き残ったもんだ
柿崎景家なんて疑いだけであぼーんされてんのに
ふむふむ!
もっと、語ろうぞよ
630無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 17:26
直江兼続公ファンサイト
http://shungansho.fc2web.com/
柿崎裏切り説や政景暗殺説はどの位信憑性が
あるもんなんですか?
戦死や病死説もあるってどこかで見たんだけど。
632無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 17:55
北条高広は裏切ったのは知ってるけど本庄繁長も裏切ってたのか・・・
633無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 18:18
普通にノブヤボの列伝にもあるような
634無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 21:55
>>632
武田信玄にそそのかされる形で裏切ったんだよ
一時は下手な大名より領土を拡大したんだが結局は上杉家に子を人質に出し降伏
>>625
偽装退却から伏兵による挟撃
柿崎は景勝の上杉家相続に叛旗
手勢を率いて景勝を襲おうとしたところを
近習に返り討ちされたって
うちでとってる新聞の連載小説でやってた
新潟日報?
638無名武将@お腹せっぷく:04/06/12 09:26
「水原」と「杉原」親憲、どっちがただしいの?
639無名武将@お腹せっぷく:04/06/12 10:54
水原じゃないのか?
少なくても俺の見てきた資料は全て水原親憲となってるが
杉原には逸話があるはず。とりあえずくぐるか
柿崎については、
 景家=自然死なのは間違いないが、
その後の御舘の乱がらみで、よく分からない部分が多い。
景家死後は謙信に柿崎一族は疎まれていたかなんかで、
一部が景虎に、一部が景勝について、
結局、景勝派が後に復興したのが、史実らしい。
まぁ何とでも言える罠
643無名武将@お腹せっぷく:04/06/12 17:42
兼続公の兜の愛の前立ては有名になったが
謙信公が一時、”無”の前立ての兜を使用されていた事はあまり知られていない。
『天と地と』には「杉原壱岐守親憲は、北蒲原水原の領主だ。」とあるが。
645無名武将@お腹せっぷく:04/06/13 09:32
各自呼びやすい方で呼ぶように
646無名武将@お腹せっぷく:04/06/13 10:07
米沢市HPでは水原になってるわ。

http://www8.ocn.ne.jp/~yozan/maturi/uesugi/28syou.html
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/sui_hara.html
杉原常陸で検索した一番上のページではこうらしい、
水原は徳川家から貰った感状で杉原と誤記されたため、姓を改めた。
649無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 14:47
勉強になりました。
650無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 18:21
にしても奴はノブヤボにしかでないな。太閤はまだか?
651無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 21:06
うっわー明後日個人的にやばい
あさっては武田信玄とるろうに剣心とCIAが被るんです(;´Д`)
謙信と剣心とCIAどれ取ればいいですかねwやっぱり謙信?
652無名武将@お腹せっぷく:04/06/15 08:53
>>651
武田信玄は一日に三度放送されるやん
日曜日にも再放送あるし
653無名武将@お腹せっぷく:04/06/15 10:50
武田信玄に我が柴田景虎御館様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
オマケの宇津井直江実綱公もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
愛の前立てもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
大河ドラマ武田信玄の謙信、
ようやく登場したと思ったら、小姓大勢連れすぎだ。
あの当時はまだティーンエイジャーなのにあれはないだろ。
655無名武将@お腹せっぷく:04/06/15 22:26
>>654
話は1548年だから景虎公18歳
656無名武将@お腹せっぷく:04/06/15 22:50
「毘沙門天様がみてる」

由緒正しき関東管領の職を受け継ぐ名門大名家「越後国・上杉家」。
超戦国武将が集うこの家には、義兄弟の契りを交わし肉体的に結ばれる「衆道」の制度が存在していた。
そんな家にごく普通の北条家からやって来た氏秀。
地味な人質として生活をしていたが、ある日ひょんな事から
毘沙門天の化身・謙信に気に入られ・・・。
謙信って18んとき家出したんだよね?どれくらい彷徨ってたんだ。
ってか何やってたんだろね。京で出家準備だっけ。
658無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 00:43
 謙信に小姓いたの?
659無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 01:08
>>657
出家騒動は20代半ばのはずだが・・・

>>658
少なくとも大河ドラマ「武田信玄」では11話で
小姓を5人くらい従えて登場した。
2人で充分ですよって感じだ。
660無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 08:45
出家騒動は1556年謙信26歳の時
第二回川中島戦の翌年の出来事
そこまで深く戦国武将として足つっこんで、突然出家っていうのは
いかにも謙信らしい行動とみていいんだろうか。周りに乞われて泣く泣く兄の代わりに
お家背負い込んだが、やはり血まみれの俗世に嫌気がさした…?。
それとも公家の娘に振られて以来(不確かな説だが)厭離の気持ちが膨らんでたんだろ〜か。

662無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 10:53
謙信を理解するには常識人では理解出来ないだろうね。(もちろん自分も)
作家や歴史研究者があ〜だこ〜だといってはいるが彼等はあまりにも常識にのっとった憶測に過ぎない。
良くも悪くも綺麗事を実践した人物といえるだろう。
謙信って知り合いの武将の奥さんにグチったり、出奔したり、人間的で弱いところたくさんもってるよね。
名前は失念したが、その奥方に「こんな事を言えるのはあなただけですよ、とほほ」みたいな事かいてて
これが毘沙門天の化身名乗る謙信かと思うと、そのギャップに笑ってしまうよ。
短気で部下の頭を扇で殴ったりするけど、そういう短気を嘆いて反省文神社にあげたり。
猛将なとこも魅力だが、こういうところすげー好きだとかマジで言ってみるw
そんな大名は謙信だけじゃないよ
謙信だから、そういう弱いところがみれるのが嬉しいんだよ。
他の大名にそういう奴がいても、まあ現代とかわらんか…とぐらいにしか思わん。
666無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 09:52
やべ
真田太平記見るの忘れた
景勝公スマソ
667佐竹義重:04/06/17 10:52
そろそろ今年も、上杉神社参詣の季節です。
今度の土日行こうかな。
668無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 11:06
>>667
上杉関連の寺や神社はアジサイが植えてあるから梅雨時期は綺麗だね

武田信玄を見てて思い出したが直江実綱役の宇津井健は確か同じNHKドラマ『上杉鷹山』で8代米沢藩主・上杉重定を演じてたはず
榎木孝明といい、宇津井健も上杉家関連のドラマでは欠かせない御人だ
669無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 15:11
>>666
今日の真田太平記には兼続殿も出演。
同い年の石田三成も登場したのだが三成役の人老け過ぎ。
どう見ても50代にしか見えん。
670無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 10:44
今日の武田信玄は出番なしかよ。。。orz
>>670
関係無いねっ!
むむむ
673無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 16:35
なにがむむむだ!
こやつめハハハ!
675無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 10:05
だがそれがいい
676無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 16:54
いろんな本屋で花の慶次や上杉鷹山の本が平積みになってたけど
なんかあったの?
知るか
678無名武将@お腹せっぷく:04/06/20 17:29
さいとうたかをの武田信玄の謙信キモいよ
信玄が主役だからって酷過ぎ
これぞというカツコイイ謙信像を描いている映画、漫画すいせんしてミソ。
「天と地と」は除外。
>>679
「学研まんが人物日本史 武田信玄と上杉謙信」とか?
どんな絵師が描いてんの?
そういう漫画って大抵、原始時代の古い絵師使ってるじゃん。
682無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 06:35
ムロタニツネゾウ
683無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 08:42
池上遼一の「信長」の六巻に出てくる謙信は、ものすごくかっこいいぞ。
あれを見てから更に謙信が好きになった。
684無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 08:58
>>683
ああ、女性の股間に槍が刺さってる場面が出てくる漫画ね。
ま、あのぐらいリアルにやらないと越後勢って感じがしないよね。
略奪・暴行を楽しみに出征する田舎出身兵の
古今東西を問わない行動原理が垣間見える良い場面だ。
>>681
「武田信玄と上杉謙信」は伊東章夫という作家だった。
手塚治虫と永井豪を3:1で混ぜたような絵柄。
自分が幼少期初めて謙信を意識した作品だったので挙げさせて貰った。
内容は学習漫画にもかかわらずぶっちゃけ熱い。


「炎のミラージュ」という作品が上杉家や直江兼続と関係があるというので
今更になって具具ってみたが頭痛が・・・
カート・ヴ ォネガット・ジュニア風に言えば、
「上杉謙信の崇高な魂は、冴えない中学男子の肉体に囚われていた。」といった所か。
ノブがロックスターに転生しているのだそうだ。へぇ。
686無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 10:59
謙信ファンサイト
http://www.kenshinyakata.com/
>>683>>684
女性の股間に槍が刺さってる場面
↑何で刺してるの?(バイブみたいな事してたのかな…)
その時代の人ってそういう事もしてたの??

安土桃山時代に限った事では無いと思うけど、
戦国時代って略奪・強姦は当り前だったのかな…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
義に厚い大名家でも例外ではない
他にどんな事をしたの?
690無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 12:23
>>687
当時の文献には、「妊婦の腹を割いて胎児を引きずり出す。」
という表現が、常套句のように頻出する。
個々の人物(信玄の父・信虎など)が実際にその行為に及んだかどうかは、
定かでないが、この時代の文献の多くに記述されていることを考えると、
戦時下などで普通に行われていたことだったと想像できる。

>>683
池上遼一の「信長」か。
ある程度は史料に則っているのかもしれないが、細かいところが・・・。
桶狭間の戦い(1560)の頃、蘭丸という小姓らしき人物が名前だけ出てくる。
森蘭丸(1565〜1582)とは別人だろうとは思うのだが。
>>687
>戦国時代って略奪・強姦は当り前だったのかな

当たり前。
知らなかったの?
NHK大河のようなテレビドラマの見すぎだな。
TBSの新春スペシャル時代劇で松方弘樹演じる徳川家康のドラマがあったが、
このドラマは足軽が女性を暴行・拉致する場面が出ててなかなか良かった。
動員される末端足軽にとって、上杉だろーが武田だろーが関係ねー
>>685
「炎の」は腐女子向けの同人系だろう。絵も又どえりゃあ同人…。
もっとまともに信っち描いてくれる漫画師はいねえのか。
池上遼一のはピアスしてる信長とか聞いたが、まあそれくれいOKだな。
謙信たんはいまだにこれという秀作がでてないなあ。謙信たんの繊細なとことか、
暴れん坊僧侶なとこ突いてくれる作家がいい。衆道まみれにする奴は糞。
上杉家自体潔癖なイメージがあってナルシスト以外に受けないし
解釈の問題だと思うが。謙信=ナルシーつうのは少し違うと思う。
あの義に厚いとこ少し滑稽にまで誇張して人物像を人間臭くしてほしい。
あと、孤独な陰もね。

696無名武将@お腹せっぷく:04/06/22 09:27
>>693
米沢市にしてみれば「炎の蜃気楼」ファンだろうが「花の慶次」ファンだろうが米沢に金を落としていってくれれば良いわけで。
697無名武将@お腹せっぷく:04/06/22 10:45
おまい等
明日の武田信玄は第一回川中島の戦いですよ
恐い世の中ですねヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

私がその時代だったら…
犯されてたのかな( -Д-) =3 ハァ〜
>>698

イメージや風聞に踊らされる人(とくに上杉厨・武田厨のような人々)はコロッと騙されて、
足軽の慰み者にされた後、現金収入の手段として遊女小屋に売却されるでしょう。

イメージや風聞に踊らされない人は、集落ごとに武装して自衛するでしょう(徳川厨・毛利厨・一向厨)。
700無名武将@お腹せっぷく:04/06/22 15:53
>>699
そういう漏まいが既にイメージに踊らされているわけだが
そういや信長は強盗とかを徹底的に取り締まったから町人には人気があったそうな。
>>701
尾張城下の話だろ?

京での信長の行動は、ほとんど暴力団クラス。
朱印(安全手形)欲しさに、貴賎を問わず皆が献金。
宣教師もそれに倣って献金したが、
信長は海外での評価を気にして受け取らなかった。
>>698
今の時代でも運が悪けりゃ
犯されるし殺されるよ。
704無名武将@お腹せっぷく:04/06/22 22:41
謙信公のお薦め本は結局なしなのでやんすか?
705無名武将@お腹せっぷく:04/06/23 11:15
706698:04/06/23 12:28
何かとても恐いですねヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

だって、1人1回じゃないですよね…
数人でおしいって強姦。
女性側としては、好きな男でも無い人(しかも数人)に
無理矢理されるんですから(きっと避妊はナシ…ですよね)

子供出来たらどうするんだろ…
まさか、強姦した後は殺すのかな?

とにかく戦に負けた側の女性は、必死に隣国とかに逃げたんでしょうね
まあイスラムの英雄サラディンも稚児好みで知られてますし(千夜一夜物語でもそういう話で登場してる)
ストイックなイメージの武将にはついてまわる話かも
しかしまあこの話は「謙信も例外ではない」というだけで
709無名武将@お腹せっぷく:04/06/23 15:41
>>706
負けた側の女性は自ら命を絶ったパターンが多いね
城近くの滝とか川に身投げした
そういったところは今でも心霊スポットとなっている
>>706
ソ連軍占領下のベルリンとか調べてみれ。
>>706
なぜそんな事を必死にageで書き込んでんの?そんなに構って欲しいか?
ま、レイープ加害者にも選ぶ権利はあるって事を忘れずにな。

っていうか、戦国時代に限った話ではなく、
戦争等、人間の価値が極端に下がる時代では当たり前だし、
世界的に見れば略奪、強姦等が少ない方が局地的な事なんじゃないか?

ま、おまいさんはとりあえずハン板でも行って、朝鮮半島での女性の扱いにまつわる話でも読んで、
「朝鮮半島って怖い所ですねヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ 」とでも言ってなさい。
本当か嘘かは知らないが、漏れも気分が悪くなったw


それはともかく、時々このスレにも貼られる、越後では人身売買も重要な収入源の一つだったっての、
結構頷けるモノがあると思うんだが、やっぱり上杉信者にとってそれはNG?
712無名武将@お腹せっぷく:04/06/23 16:22
漏前等、もちつけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  上杉魂 \ (( /■\
 (; ´Д`))' ))(∀`; )  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂ ⌒ ヽ
  (    ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
ま、極度に美化するのは、やましい所があることの裏返しだな。

>>712
お前がもちつけ。
714無名武将@お腹せっぷく:04/06/23 16:35
>>713
というと大河ドラマの主役はやましいことを繰り返してきた連中ばかりだな
715無名武将@お腹せっぷく:04/06/23 16:38
>714
テレビ&小説で取り上げられている人物全て
716無名武将@お腹せっぷく:04/06/23 16:45
そうか、マザーテレサも極悪人だったのか。
知らなかったよ。
謙信って女性説あったけど今はやりの姓同一障害?ってやつだったのかな?
>>716
小学生か、お前。

しかしだな、マザーテレサのような慈善事業を賞賛すればするほどに、
現地政府の社会インフラ意識の低さを隠蔽することにもなるわけだ。
わかるか?・・・リアル消防には無理だろうけどな。
>>717
謙信女性?説は周りから見た謙信像から推測されてるから、どうなんだろ。
謙信は勇猛だったし、性同一ってのは行き過ぎかも。
ただ、ファッションには凝っていて身に付ける衣服自分でデザインしてたとかいうね。
ロマンチストだったんだろう。理想主義でもあったろうが。
謙信と信玄合体させたら最強の武将が生まれるな。ゲームで実現できんか。
武将ブレンド機能付けて。でも最強すぎて面白くないかw
720無名武将@お腹せっぷく:04/06/23 19:23
721無名武将@お腹せっぷく:04/06/23 22:04
とりあえず強姦の話はもうやめよう
ワシ・・・川中島の合戦の事と北条との勢力争うの話を聞きたいな・・・
「トロイ」観に行ったんですよ。ペーターセンの。
ギリシャ連合軍とトロイ軍の戦いを描いてるんだけど、
4〜5万の兵が動員されたというから川中島クラスの戦いらしい。
川中島の合戦で、ああいうスペクタクルなシーンが映像化されないだろうか、と思ったが、
日本が舞台となると地形的に無理だろうか?
(「天と地と」はナシの方向で)

タテのシーンも良かったよ。
ドラマ「武田信玄」はテレビドラマとして観る分にはいいが、
タテのシーンが余りにもベタなチャンバラ然としている、と言われればそうなんだよな。

しかし、ドラマ「武田信玄」の真田幸隆(橋爪功)はいい。
723無名武将@お腹せっぷく:04/06/23 22:58
時代劇板の武田信玄スレもやたら真田まんせーのカキコ多いよな
あのスレにカキコしている感情的な武田ヲタは見ている方も痛い
ドラマと史実を混同してっから
もうちょっと冷静にドラマはドラマ、史実は史実と線引きしてもらいたいもんだ
謙信と信玄合体させて最強なのはゲームだけだな
どっちも頭足りないし
真田謙信
726無名武将@お腹せっぷく:04/06/24 09:07
>>724
文武両道の武将は少ないぞ。
謙信は文武両道だった数少ない武将のひとり。
当時の記録にも残ってんだよ、文武両道の武将として3〜4人書かれていて、そのひとりが謙信。
謙信の場合、文武以前に義という綺麗事が先にくるから人によっては感情的な武将と思われた。
その後の世代の文武両道の武将としては小早川隆景や直江兼続の名が当時の記録に残っている。

727無名武将@お腹せっぷく:04/06/24 10:13
文武両道?謙信は三国志の武将みたいに強かったの?
728無名武将@お腹せっぷく:04/06/24 11:25
春日山に行こうと思ったけど暑いからやめた
お盆に越後行こうと計画中なのですが
新潟の夏は米沢より暑いですか?
海に面してるから盆地より涼しいのかなと思ってるのですが。
730無名武将@お腹せっぷく:04/06/24 21:47
>>729
場所によるが
佐渡だと本土より若干涼しいよ
内陸部の与板、栃尾、六日町は暑い
春日山は木陰にいれば海から吹いて来る風もあって少しだけ涼しい
といっても何処に行っても30℃超えだろうけど
731無名武将@お腹せっぷく:04/06/24 22:56
ある時、直江兼続は大坂城内で伊達政宗とすれ違ったが
挨拶をせずに通りすぎようとした。
「無礼でござろう」正宗が怒った。正宗は六十万石近い大大名だ。
兼続は三十万石を食むとはいえ陪臣でしかない。
正宗には兼続のほうから挨拶して当然という意識がある。
兼続は振り返って言った。
「なるほど、後ろから見ると確かに正宗公でござるな。
戦場で何度かお目にかかっておりますが、いつも後ろ姿ばかり
拝見しているので気がつきませんでしたわい」
♪トリビア〜トリ〜ビア〜♪

以前、春日山城址に“登った”んだがあまりの山城っぷりに驚いた。
信長の野望シリーズ(特に烈風伝)に騙されてたよ…
734無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 06:45
>>731

この逸話にはどれ程の信憑性があるの?(時代はいつ頃?)
酒の席ならともかく、大人の常識としては、甚だ礼を逸し
た無礼な態度でないか。
こんなことで、政宗に「してやったり」とほくそえんでた
とすれば、逆に兼続という人の器量の狭さを感じてしまうな。

政宗は、意気揚々と去っていく兼継の後姿みて、
「相変わらずだよなあ」と呆れてたんじゃないか。
斬り捨てられても文句言えないな
736無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 08:49
>>734
兼続の逸話としては有名な話だよ
伊達政宗との逸話ではもうひとつ小判の話もあったっけ
737無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 09:24
小判じゃなくて大判だった
738無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 09:50
>>734-735
逸話ごときで熱くなるなよw
政宗と兼続の逸話は作り話の可能性が高いな。
どちらを贔屓にしてるかで見方が変わってくるんだよ。
政宗を贔屓にしていれば当然「兼続は無礼な奴!」となるだろ?
逆に兼続を贔屓(というよりアンチ政宗派?)にしていれば「いい気になっていた政宗の鼻っ柱をへし折ってやった!」となる。
政宗は”伊達者”や”伊達○○”(例えば伊達めがね)の言葉を生み出した張本人。
珍しいものを手に入れると他人に見せびらかして自慢ばかりしていた。(わかりやすく例えるならドラえもんでいうところのスネ夫)
そのため政宗は他人から好き嫌いがハッキリするタイプの人間だったわけだ。
739無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 09:51
扇で、政宗の大判をぽんと打ち返したとかいう話だな。

回りの大名は「政宗の馬鹿話、また始まったよ…」とか
いいながら、結構ワイワイ盛り上がってたと思われ。
政宗とすれば、座を盛り上げるための「余興」程度だったろう。

しかし「マジ」で受け取った兼続に「皮肉」までとばされた
政宗。その心境を想像すると、「兼続よ、少しは場を嫁よな〜」
ってとこじゃないかな。
740無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 10:08
正宗が、諸大名が集まっている席で、懐中から真鋳の大判を
取り出して得意気に披露したことがある。
金貨の鋳造が始まったばかりの頃で、諸侯は手にとって珍しがった。
大判はやがて末座にいる兼続のところに回されてきた。
兼続は手では受けずに扇の上にすくい、ポンポンとはね上げ眺めた。
正宗は、兼続が陪臣であるため遠慮しているのだと思い、声をかけた。
「手にとってかまわんぞ」
「それがしは謙信公以来、上杉家の先陣をうけたまわる身。
その采配をとる手で、このような卑しいものに触れるわけには
まいりませぬ」
兼続はそういうなり、扇をはね上げて大判を
正宗の膝もとへ投げ返した。
>>738
 つまり「大判」と「挨拶」の話は
 「兼続」側から流された可能性が高いってことか。
いろんな見方があるな
743無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 10:48
むしろ、難癖つける>>734-735の狭量に驚く。
正宗じゃなくて政宗だ!w

ところで、謙信って女だってスレがあるんだけど
これってどうなんだい?
何か女派が多いんだけど…
>>744
それはスレが別にあるからそっち逝け
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054029055/
746無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 16:45
米沢の上杉鷹山祭りまで一ヶ月を切りますた
上越の謙信公祭りまで二ヶ月切りますた
747無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 17:08
428年前の今日、つまり1576年6月25日は上杉謙信が武田・北条と和睦を承諾した日でおま。
748無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 18:12
http://www9.plala.or.jp/takedagun/ex/Omake/omake.htm

この玩具ほっすぅい・・・
上杉謙信って
厠で急に倒れてそのまま意識戻らずに死んだって聞いたけど、
なんで辞世の句が残ってるの??
誰か教えてたもれ
>>749
死ぬ前の最後に書いた句が辞世の句になんだよ
751729:04/06/25 21:51
>730
ありがとう。
謙信公祭りに行こうかと思ってたんだけど
仕事の都合でその日行けなくなりそう。
秋に延ばして計画立て直すよ。春日山は紅葉綺麗ですね。
上杉神社は桜がきれいみたいだし。
綺麗ですね→綺麗そうですね
スマン。
753無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 22:54
>>751
そういう貴方に
上杉鷹山生誕祭 7月20日頃
米沢牛肉まつり 8月上旬
754アナスタシア:04/06/25 22:55
755749:04/06/25 23:39
>>750
おまえ内容しらんだろ・・・
756無名武将@お腹せっぷく:04/06/26 00:01
四十九年夢中酔、一生栄輝一杯酒


話が少しそれるが、
謙信の他界した天正6年(1578)3月は、
春日山城下で様々な怪奇現象が報告されている。
人心の動揺、もしくは乱波の暗躍を表わすものだろう。

母・虎御前の影響で信心深かった上杉謙信だが、
その信心深さが家中へ悪い影響を与え、
オカルトまがいの騒ぎを容認してしまったのだろう。
757無名武将@お腹せっぷく:04/06/26 00:32
上杉家家訓じゃ!!

心に物なき時は、心広く体泰なり
心に我侭なき時は、愛敬失はず
心に慾なき時は、義理を行ふ
心に私なき時は、疑ふことなし
心に驕なき時は、人を敬ふ
心に誤なき時は、人を畏れず
心に邪見なき時は、人を育つる
心に貪なき時は、人に諂ふことなし
心に怒なき時は、言葉和かなり
心に堪忍ある時は、事を調ふ
心に曇なき時は、心静なり
心に勇なき時は、悔むことなし
心賤しからざる時は、願好まず
心に孝行ある時は、忠節厚し
心に自慢なき時は、人の善を知り
心に迷なき時は、人を咎めず
>>756そのオカルト話し是非キボンヌ

謙信が死んだとき城中には出陣を控えた兵が集まっていたが、
謙信公逝去の報に昼間に暗闇が訪れたかのような物凄い動揺と衝撃があったらしい。

でも、これ織田信長の刺客にやられたと思ってるけど。
謙信が刺客にやられたとしても、名誉の為に決して本当の事漏らさないだろうね。
あまりにも織田にとって都合が良すぎる死。そういう信長も若い頃から相当刺客に狙われて
それから逃れた話しがあちこちにあるな。
759756:04/06/26 07:18
>>758
スマン。大げさなこと書いた。
「様々な怪奇現象」と書いたけど怪奇現象はほんの2つだけだ。
しかもソースは津本陽の「武神の階」。
それでもよければ書くけど、所詮ソースが時代小説だからなぁ。
書くのは止めとくわ。
知りたきゃ、買えば?(^^)

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041713137/qid%3D1088201720/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F1/250-6802403-3898658
>>758
信長刺客説、夢のある(?)話だとは思うが・・・
北国在住で、3月にトイレで死んだとなると 脳溢血による死亡説が信憑性があるなあ・・・
高血圧の人が冬の寒いトイレで力んでいると、拍子で脳の血管が壊れるという話はよく聞いた。

しかしこの人ベジタリアンだったんでしょ?
酒の害ってこわいな。
761無名武将@お腹せっぷく:04/06/26 15:28
1578年  3/9 謙信厠で倒れる
     3/13 謙信死去
     3/15 謙信葬儀
        (享年49歳)

      
>>759やだ。買わない。でも津本もシバ並に資料集める人だから何か根拠あるかもな。
一応図書館やらさぐる。

葬儀はやかったんだ。でも越後に謙信ありきだったからさぞ家中は嘆いたろうな。
確かに謀反カーニバル&フェステバルが年中起きてたけど、謙信は偉大なオッサンだったよ。
酒のつまみが塩つうのはヤヴァ杉。脳溢血だとするとそれしか原因ないだろ。
しかし、酒飲んでるときに絵師が来て肖像画のポーズを頼むと、
「盃を描け。これがオレだ」と言って盃描かせたという。謙信ってなんか孤独な人じゃわ。
よぼよぼ
今日昼間のテレビで、謙信が独身だったのは、捕虜だかなんだかのナントカ姫に恋し、
その女が出家して自殺したからだといっていたが、そんな説があるのか
謙信タンの幼児期の話しが嬉しい。dクス。
戦歴みても強いよな、確かに。勘助のキツツキ戦法見破った謙信の目はさすが毘沙門天。
でも元々坊さんの修行してただけなのに、なんでこんなに戦略に長けてんだろう。
どんな寺の生活してたんだよ。
767無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 08:33
>>760
ベジタリアンの酒好き
その酒を飲む時には一切酒の肴を食べなかった事が胃や腸に悪影響を及ぼし命を縮めたとも
768無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 09:45
戦略には長けてないだろ
戦術には長けているが
769無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 09:56
戦略の”略”とは「はかりごと」「奪い去る」といった意味がある
私利私欲で戦っていた武田信玄や徳川家康に良く似合う言葉だ
謙信の場合は朝廷・将軍のために戦っていたわけじゃないから戦略とは違うな
770無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 09:58
>謙信の場合は朝廷・将軍のために戦っていたわけじゃないから戦略とは違うな

「謙信の場合は朝廷・将軍のために戦っていたわけだから戦略とは違うな」に訂正
771無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 13:29
しかし昨日のTVの謙信、もっとカコイイ人に演って
もらいたかったな
772無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 18:59
>>771
でも、イメージ的にはあんな感じで良かったんじゃない?
力強さが感じられたし。
ただ、女性版の謙信を演じてたオバハンは何となく辻元清美に似てたぞ…(;^_^A
773無名武将@お腹せっぷく:04/06/28 10:55
今日の武田信玄は北条・大熊・本庄と裏切り者勢揃い
謙信にピッタリのイメージの役者は生真面目な奴だろうな。
775無名武将@お腹せっぷく:04/06/28 11:53
>>774
過去に謙信を演じた俳優
石原裕次郎/石坂浩二/夏木勲/榎木孝明/柴田恭兵/高嶋政宏

信長と同じく二枚目俳優が演じるケースが多い
今だと誰が適役だろ?
正義感の強さのイメージ(サラリーマン金太郎のイメージ)から高橋克典あたりだろうか?
俺はトリックにでてた背の高い教授にやってほしい。
>>776
どうも阿部寛は笑い要素がぬけないね
「ベストをつくせー」って叫びながら敵陣突破
なにげに江口洋介とかもいけると思う

>>756
謙信の辞世の句は
本人作ではないという説があるね。
778無名武将@お腹せっぷく:04/06/28 16:24
>>586
前田慶次ファンサイト
http://keiji-yz.hp.infoseek.co.jp/
>>777
そうそう、俺は変にナルシー俳優使われるより親しみやすく毎週見ても飽きない役者がいい。
>>771
>>772
>しかし昨日のTVの謙信、もっとカコイイ人に演って
>もらいたかったな

> ただ、女性版の謙信を演じてたオバハンは何となく辻元清美に似てたぞ…(;^_^A


い、一体一昨日何の番組があったんだ((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>775
ヤヴァい、石原裕次郎が「良純」に見えたよ。
天気予報に長けた謙信は天気を気にし、天気予報図を旗に掲げて出陣。
川中島で霧予報を的中させ、「オレって凄〜い、ムカツク〜?」
と叫びながら信玄に突進。馬のケツを刺されて制御不能にて
「970ヘクトパスカル」と笑いながら消息不明―。誰も探さんだろ。
裕次郎の謙信は割と良かったよ。
結構、銅像にも似てるし。

問題は登場シーンが激少ないこと。
783無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 03:15
なんですかー!?謙信公を裏切った家臣って多いんだ!義の人なのに忠には恵まれなかったんだね(´∀⊂カワイソウケンシンター
784無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 09:38
まあ、謙信公は私利私欲のない人だったわけだが一般的な人間は私利私欲があるからな
褒美が少なければ褒美が多く貰える武将のもとへ行きたくなるのが心情
現代でも仕事内容が同じで年収500万円の会社と1000万円の会社なら100人中100人が1000万円の会社に行きたがるでしょ?
785無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 11:07
今日の武田信玄は御館様の一人舞台
越後を出奔するお話ですた(つД`)
>>784
全く同じ会社(そんな事はありえないが)なら1000万円だね
しかし、例え仕事内容が同じでも社風等で善し悪しを選ぶ場合もあるぞよ
世の中金で動く者が多い(不況だしね)が、ワシャ金では動かんぞよ

漢とは…サムライとはそういうものだ
>>786
昔のサムライは確かに律儀で真っ直ぐだったんだね。
何せ恥じ晒すよりも腹切るほうを選ぶし。
謙信は家臣の頭が自分の前で上がりすぎている!と怒り扇で頭叩いたり、大変短気。
自分でも神社に奉納する願文の中でその短気さを反省してるから家臣が離反したのは
そういう尊大な謙信の態度に普段から嫌気さしてたんでは。でも悪い人ではなく、常に
内省していたし、家臣の裏切りも許してる。謙信殿、カックイイ……。
788無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 15:45
謙信って子供っぽいな、未成熟な天才ってさいとう・たかおの武田信玄で呼ばれてたよな。
家臣になめられてたのかな?軍才だけ利用されてさ、不憫だよな〜



だが、それがいい…
つか、揚北人とか長岡人とか部下に持つと使いづらいよ。
割と傲岸不遜で自分を曲げない人多いから。
790無名武将@お腹せっぷく:04/06/30 09:43
さいとうたかおは信玄ヲタですから
完璧な人間というのは居ないという事か…
欠点も多々あるが、ココ一番という時に頼りになるのは
やはり謙信だと思う。
戦限定でな
酒の席も
794無名武将@お腹せっぷく:04/07/01 05:32
男色も
795無名武将@お腹せっぷく:04/07/01 11:13
今日の武田信玄は上杉性と関東管領を譲り受けたシーンですた
この上杉憲政も御館の乱で景勝によって殺されるんだよね
北条によって関東を追い出され、頼った謙信の甥に殺されて気の毒な御方だ(つД`)
796無名武将@お腹せっぷく:04/07/01 14:17
>>795
ああ、この実況中継ストレスたまる。だれか↑の謙信画像をアップしてくれんか。
みれねえんだよ。辻本清美似の謙信って誰だよ。
797無名武将@お腹せっぷく:04/07/01 15:29
もまいら7月7日から待望の第4回川中島の合戦ですよ
798無名武将@お腹せっぷく:04/07/01 16:02
       ヒ   __
        ヒ    |毘|
       /     |沙|
     ン     .|門|
          |天|
  _∧ .∧(oノヘ| ̄
 (_・ |/(゚−゚ { |
    |\Ю ⊂)_ √ヽ
   (  ̄ ~∪ヽ)^)ノ
    || || ||  ||
   '~ ~ '~ '~
799無名武将@お腹せっぷく:04/07/01 16:05
>>796
6月26日、フジでやってた番組を見なかったの?
松平健、くりぃむしちゅーが司会をやってたやつだよ。
800無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 04:04
800ゲッツ。

そんな番組あったのか……。新聞とってねえからわかんなかったよ。
TVガイドまぢめにチェックすんのもメンドクソ。
ちなみに7月18日は旧暦の本能寺のヘンの日。どうでもいっか、ここじゃ。
801無名武将@お腹せっぷく :04/07/02 10:13
義の人
イイスレのニオイがする
803無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 12:54
埼玉に信玄ちゃん謙信ちゃんの兄弟が住んでいる。
804無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 16:43
女犯せず生涯を独身ですごしたってだけで男色ってわけじゃないよね?信玄じゃあるまいしね。
805佐竹義重:04/07/02 16:56
謙信の着物とか、見るとだいぶちぃちゃい人みたいだね。
806無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 18:42
>>804
してたよ
808無名武将@お腹せっぷく:04/07/03 02:55
>>807
うそ。確かに京に降りた折りに美童抱いたという話あるが信憑性はないだろ。
女の話のほうが納得する。独身だったからホモにもってかれるんだよ。
809無名武将@お腹せっぷく:04/07/03 08:07
昨日、坂戸城と春日山城に行って来ますた。
このスレでも話題にあがっていたけど噂以上の山城ですたよ坂戸城は。
駐車場に大量のスキーのストックが置いてあったので「忘れ物?」と最初は思ったんだけど、
あれって「杖として使って下さい。」っていう意味だったんですね。登ってる途中で気付いたけど時既に遅し。
見晴らしは良かったけどトイレに行きたいのと吐きそうな気分になり景色の素晴らしさを堪能する暇もなく慌てて下山。
登るのも地獄なら降りるのも地獄で急勾配なので足のつま先に全体重がかかって足の指が痛いのなんのって。
下山した後もなかなか疲れが取れず駐車場のベンチで30分ほど寝込んでますた。
それに引き換え常連さんとも思える方々は平気な顔で昇り降りしてる。何事も無かったかのように下山したらすぐ車に乗って帰って行きますた。すげー人達だ。
仙桃院様に幼き頃の景勝公に兼続公も平気な顔をして昇り降りしてたのだろう。漏れって情けない・・・orz


>>808
むしろ地元で
811無名武将@お腹せっぷく:04/07/03 09:14
疲れが取れたところで一路春日山城へ向う。
まずはものがたり館を訪れる。丁度、観光バスが来ていておじいちゃんおばあちゃん達と共にビデオ鑑賞会。
ビデオの内容はお約束通り謙信公を称えるものではあるが、なんでもかんでも謙信公のおかげというのにはちょっと???
展示物は複製の屏風と壺や皿などの欠片に写真といった内容で期待が大きいとガッカリするかも。
ものがたり館を後に林泉寺へ。お客は自分以外誰もおらず貸切状態。
宝物館の親父さんが話し掛けてきたので、そのまま1時間ほど話し込む。
この親父さん謙信公と兼続公をやたら称えるのだが逆に景勝公のことはボロクソw。
親父さん何もそこまで言わんでも・・・なんか景勝公が可哀想になってきた。
林泉寺を後に春日山城へ。
坂戸城に比べたら楽も楽。まるで平城みたいに感じますた。とはいえ、ちょっとした坂道では疲れが残っているため足がついていかない。
気持ちには余裕があるけど体がガタガタで情けないほど歩くペース遅い。
なんとか本丸跡に到着し、高田平野を望むも靄がかかっており山並が見えない。
林泉寺の親父さん曰く「今日は絶景ですよ。」と言っていたのだが・・・親父さん騙しやがったなw。
本丸跡から戻って春日山神社の宝物館に入ろうかと思いきや閉まってやがりますた。
本丸跡に行く前には開いてたのに・・・orz
宝物館に行くのと本丸跡に行く順番を変えていれば良かった・・・隣接するおみやげ屋も閉まってやがるし。
仕方ないからもうひとつのおみやげ屋さんに行く。おみやげ屋のおばちゃん曰く「いつもは5時までやってるんですけどねぇ。」とのこと。
どうも運が悪かったようでつ。
謙信グッズもある程度もっているから持っていないものを探して買う事に。
結局買ったおみやげはハローキティ上杉謙信バージョングッズの7点。
で、ようやく帰宅の路につきますた。
今回の坂戸城と春日山城の城廻では見ず知らずの人から挨拶や声をかけられて、ひじょうに気持ちの良いものですた。
さすが義を重んじる上杉家の御膝元だけの事はありまつ。
それにしても筋肉痛が取れず今日も足痛いっす。







812無名武将@お腹せっぷく:04/07/03 13:37
>>808
当時の坊主は女&稚児とヤルのが当たり前。
謙信も聖将とあがめられているが坊主には違いない。
それに大名は男色も嗜みのひとつだった。
坊主としても大名としても男色していておかしくない。
>>809
うむ、ご苦労であった
>>766
当時の学問の師匠って坊さんなんだよね、当然兵法も。
今川氏の太原雪斎が有名でしょ。
815無名武将@お腹せっぷく:04/07/03 22:36
>>814
超遅レスありがd。
昔の坊さんは戦うソルジャーセイントだったんだね。
稚児の 菊 座 だ け 目指して生きてるわけじゃないんだね。
>>814
寺によると思いますよ。
兵法などを教えるほうが珍しいほうかもしれないですね。

代表としては足利学校か・・・
はっ。。。たしか足利学校って関東管領上杉家が管理してたのぅ

>>809
私は地元人ですが、毎日登ってるお年寄りや一日に数回登る人もいるらしい
ですよ。私は小学校の遠足で登った時はかなりキツかったですが、この前
登ったときは割りと楽に登れました。あまり城らしい遺構がないのが残念
です、知らない人にとってはただの山ですね。
>>817
漏れが登った時も平日にもかかわらず人が結構いたな
駐車場には既に10台程車が止まってたし
来ている人を見ると城好きとか上杉関連好きというより登山好き・健康ヲタっていう感じの人ばかりだったよ
新潟の山城に登っていると見ず知らずの漏れに必ず誰かが声をかけてくれるので気持ちがいい
こういうところはさすが義を重んじた上杉家の伝統が引き継がれているのかもしれん
他県の山城ではなかなか無い事だ

栃尾城は登りやすいでつか?
教えてエロい人。
この時季の山城巡りは地獄でつ
821無名武将@お腹せっぷく:04/07/04 19:00
菊リップ?
>809
もつかれ
景勝様ボロクソで平気で嘘つく宝物館の親父さんにワラタ

でも、景勝様に文句付けるっていうとどんな事があるかな
家康を追撃しなかったせいか
あそこで追撃してれば天下取れたかもしれないだけに残念じゃー!とか言ってたとかw
むむむ!
コレ…は
勝てなかいなら勝てないで家を残すのにベストな行動を取っていた と
826無名武将@お腹せっぷく:04/07/05 18:57
上杉景勝と誕生日がおなじだった…ちょっとうれしい!
>>822
でも、景勝様に文句付けるっていうとどんな事があるかな

「軍事の天才」「軍事アーチスト」たる謙信の後釜は、誰がやってもケチ
がつくだろう。これが1つ。
 景勝は寡黙にして戦争は強かった。奥州関ヶ原でも冬の陣でもその
強さを発揮した。しかし、時流を見誤り、30万石に減封されたこと。結局は
これに尽きる。義に生きるとは、別の言い方をすれば「馬鹿正直」ということ
でもある。
 仮に1600年時点に、米沢に景勝ではなく、謙信がいたとしたら、伊達・最上
は顔面蒼白。家康は西上どころの話ではなかっただろう。歴史は変わっていたはずだ。
828無名武将@お腹せっぷく:04/07/05 21:27
米沢(山形)の人間から見ると、景勝公の悪口はまず無いなぁ・・・

春日山(新潟)だから、ズバズバと言えたんだろうけど。
新潟県民にしてみれば上杉じゃなくて長尾だから。
830>>809:04/07/05 22:33
>>822
林泉寺宝物館の親父さんの考え
・謙信公・・・越後を守った人
・兼続公・・・関ヶ原合戦後の上杉家を御家断絶から守った人
・景勝公・・・なにしてたんだろ?このひとは
ってな感じに見受けられた。
おいら:「会津征伐で上杉方が追撃していたら歴史が変わってたでしょうね。」
親父さん:「徳川に勝てるわけないって。勝てるとでも思ってたんかね?」
おいら:「待ち伏せをして戦うよりも追撃戦の方が勝てる確率は高いでしょ?」
親父さん:「・・・(苦笑)器が違い過ぎるよ。」
おいら:「前田慶次も惚れた武将ですよ景勝公は。」
親父さん:「兼続公がいないとダメだよ。兼続公がいなかったら上杉家はとっくに潰れてるって。」
おいら:「・・・。」

まあ、親父さんの言う事も「当たらずとも遠からず」ではあるが。
「景勝・兼続コンビ」が常に「セットもの」として語られ
てしまうところに、景勝の影の薄さが際立ってしまうね。
>>828
市立博物館と上杉神社のある辺り、いいよね
833無名武将@お腹せっぷく:04/07/06 02:37
私、(東京人です)近いうちに春日山城跡まで旅行しに行くと思う。
まだ行った事がないからどんなとこかは分からないけど、行ってみる価値はありそうだなと思ったので。
>>833
この時季春日山に旅行するなら謙信公祭のある8月16・17日がお薦め

もまいら、謙信公祭の参加者を募集しているぞ!
暇な香具師は参加汁!!
http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/event/index.html#e4
明日の大河ドラマ武田信玄は第4回川中島の合戦
>>833

私(東京人です)先月春日山に初めて行って来ましたが
よかったですよ。あの地で生まれ育ったからこその謙信
なんだって思いました。

>>844

そういう訳で謙信公祭にも行きたいのですが、新幹線とか
宿とか混みませんか?
837無名武将@お腹せっぷく:04/07/06 14:26
>>834
>>836

ありがとうございます。ますます行きたくなりましたね。
でも、お祭りの時期は宿がとりにくかったりしないかな?
直江津周辺じゃなくてもいいから、信越本線添いのホテルを探そうっと。
>>836-837
米沢の上杉祭と比べれば地味で小規模な祭りなんで列車も宿も混む事はないでしょうね。
ただ宿に関しては春日山城跡近辺の宿は多少混む可能性あり。
高田・直江津にあるホテルや旅館は大丈夫。
場所的に春日山城跡山麓にある春日山旅館が一番便利ではあるのだが部屋数が少なく、謙信ファンによって既に8月16・17日の予約が満杯状態と思われ。
(ちなみにこの春日山旅館では謙信グッズの通販を扱っているので利用価値ありhttp://page.freett.com/usagiana/kasugayama/
人の兵士と自分の兵士の区別ができない輩
信濃獲得に名乗りを上げた越後の長尾家が目障り極まりない。
典型的な新興大名の長尾くんは戦場に素っ裸で一騎駆けをして悦に入っているような人間だ。
国人会議で4分の3以上の支持を得られる可能性はゼロ、つまり現状では分国化は不可能なのだ。
また分国化しても毎年3万貫以上の赤字を出している信濃経営を続けられるわけもない。
それよりまず一円支配もしていない越後をちゃんとした分国にするほうが先だ。
それに兵はあると長尾くんは吠えているが勘違いしているようだ、君の兵ではない麾下国人の兵なのだ。
自分の兵で戦をしたことのない人間の戦場行動はとても雑だ。どうしても信濃が欲しいなら長尾くん個人の兵で攻め取りなさい。
また長尾家株が急騰していると騒ぎ立てているが朝議には長尾家隣国の特殊事情を理解していない公家貴族も参加している。
この先長尾家の麾下国人が泣くことを自己責任の一言で済ませてしまえば関東諸国からの人攫いがまた悪化することになるだろう。
守護補任と対外戦争で引っぱった権威が本国の統治に使われず、こんな無駄に使われる現状を私は一領主として許せない。
国人の負託に応えることのできない領主は即刻越後から退出するように言っておく。
出羽尾浦にて 武藤義氏

元ネタttp://www.itoyama.org/contents/jp/days/2004/0701.html
       ヒ   __
        ヒ    |毘|
       /     |沙|
     ン     .|門|
          |天|
  _∧ .∧(oノヘ| ̄
 (_・ |/(゚−゚ { |
    |\Ю ⊂)_ √ヽ
   (  ̄ ~∪ヽ)^)ノ
    || || ||  ||
   '~ ~ '~ '~

7月7日AM10:00・PM4:00・PM10:00時代劇専門チャンネルにて武田信玄・第4次川中島の合戦放送!
信玄が首級、我が手であげてみせようぞ!
>>838

列車や宿の情報どうもありがとう。
東京から同じくらいの距離だと思うんだけど米沢は
日帰り出来ても春日山はキツイですね
いや〜川中島血戦パート1よかったよ
柴田恭兵まんせー!!
上越行くんなら前島記念館も行っと毛
前島記念館にも上杉家の宝物あんの?
前島記念館=郵便局の記念館みたいなもん
848837です:04/07/07 16:01
>>838
ありがとうございます。
直江津周辺はまだ空室があるかもしれないのね。
手軽な値段で泊まれるとこが多いみたいだから、あの辺りにしてみようかな?
直江津から春日山城跡まで、バスで行けるらしいから。
親切な香具師が多いな
さすが義を重んじる上杉家を崇拝する者達だ
というかお前のレスしか無い
>>850
シーッ
逝った者はリポート写真をうPしてくれい。謙信公を関西で偲ぶ為に。
>>852
逝くつもりだがデジカメ持ってない。。。orz
携帯画像はORフツーの写真では駄目か……越後旅行記でも検索するか。
>>843

路線情報まで教えていただきありがとう!
マークしておきます
7月20日頃に鷹山生誕祭あるようだけど行く人いる?
王子製紙の社長は、直江の弟の大国氏の子孫。
858無名武将@お腹せっぷく:04/07/09 01:10
>>856

地元だから行く (・・しかも初めて)
けど、駐車スペース狭いからきついよね。近くにスーパーあって、
それなりに駐車場広いから停めさせてもらってるけど。

あと昼飯時は何故か、南陽市まで北上してラーメンとか蕎麦食ってる観光客居るし、
宿泊は上山温泉・赤湯温泉に足のばしてるから、よく調べてるなと思う。
この頃は国内のパック旅行でも上山・赤湯温泉が人気。
ここ1、2年で米沢に途中下車可能になった。
米沢に行きたくて時折パンフレット等もらって来るんだけど
米沢市が旅行会社に働きかけたんじゃないの(w
860無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 15:07
上越市周辺で、一人旅できるパックってないかな?とりあえず、JTBで高田周辺のホテルを発見したけど…。
       Å
     /  \    ♪
 ♪  (;   __)
  (( (⌒(⌒ヽ))ヽ   プリ プリ
   ゝ ゝ >人 `ョ   プリ リン
  ノ⌒ノ⌒ノ        プリ プリ
   ̄  ̄         リン
謙信公が厠で悶絶して居られるようです
862無名武将@お腹せっぷく:04/07/13 00:15
謙信が安置されたカメ棺って、開けられた事はないよね。
やっぱり密閉されてるからミイラになってるんだろな・・・
>>857
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

調べてみたけど社長じゃなくて会長だね
大国昌彦会長
864無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 20:26
51 :日本@名無史さん :04/06/29 20:39
ちなみに上杉謙信は死ぬまで関東管領ではない
1577年罷免
865無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 22:16
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

じゃあ、誰が後を受け継いだの?
室町幕府が滅んでいますよ
867無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 22:30
一時空席 → 滝川一益

だと思う
868無名武将@お腹せっぷく:04/07/15 06:43
鶴岡八幡宮での関東管領就任式で、政虎(景虎)を
平然と馬上から見下ろしていた男がいた。
成田長泰。

これに激怒して扇子で長泰の顔を打つ景虎。
実に子供っぽいというか、大人げない話ではないか。
>>868
自分でも短気だからと戒めてたくらいだからねえ
870無名武将@お腹せっぷく:04/07/15 09:39
AB型らしいな
能登の七尾城跡に行って来た
なんとも見晴らしが良いところだった
案内板にやたらと謙信公の名が出ていて景色の良さに感動して詠んだ有名な詩歌も書かれていた
謙信公でなくても詩歌を詠みたくなるなるくらい絶景だった
あと前田慶次が最初で最後の城主となった阿尾城跡にも行って来た
海岸沿いにあるため夏場というのに涼やかな風が吹いていて気持ちえかった
無名な城にもかかわらず訪れる人が多いようで城跡も綺麗に整備されトイレ&休憩所も完備
ちょうど、いかにも花の慶次ファンといったカップルと遭遇
>>858
うpおながいしまつ。
時代劇版の大河ドラマ「武田信玄」のスレに
貼ってあったウィキペディアのサイトで上杉関係
見てたんだけど兼続のとこだけ散々に書かれてた凹んだ…
と思ったが景虎のページ見たらやっぱり?な書き方(一方的な)だったから
何か変だなーと履歴見たら同じ人が書き込んだみたいだし例の小説ファンか?
いくら何でもこの書き方は無いよなー…。

ちなみにここ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%9D%89%E6%99%AF%E8%99%8E
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%B1%9F%E5%85%BC%E7%B6%9A

関東管領を景虎、家督を景勝に継がせる予定だったって説はよく聞くけど
家督も景虎に継がせるって一般的な説なの?純粋に疑問なんだが。
炎ヲタにすれば景勝に力を貸した兼続も憎いといった心境かもしれん
なんでも春日山の景勝屋敷跡の案内板が壊されていたのは炎ヲタの仕業ともっぱらの噂だしな
>>873
ウィキペディアは誰でも編集ができるのがうり。
変だと思ったら書き直しちゃえ。
つーかあながち間違いでもない
あれって景勝&兼続コンビも出てる?出てるなら読んでみるかな。
いい年した男が買うのは恥ずかしいが。

>874
小説に出てきた寺で一般の家の葬式があった時に
コスプレだって騒いで勝手に写真とって勝手にサイトに載せたって
いう話なら聞いたことある。
その炎の蜃気楼だが来週の月曜日24:00からキッズステーションで放送開始
俺も見たことないから見てみるわ
>>873
景勝が家督を継ぐ予定ならばあんなクーデターみたいなことをする必要が無い。
景虎の後継を府内長尾氏の一族や譜代家臣が推した。
それに対して景勝を推したのは上田長尾の譜代や豪族達だった。
ってことからの想像でしょう。
>あれって景勝&兼続コンビも出てる?出てるなら読んでみるかな。

出てこない
出てないのか、残念。
キッズステーションも映らないしなあ。

ところで兼継の幼名が与六なのは六男だからだと思って
たんだけど嫡男だから長男でいいの?
弟は与七だけど。
882無名武将@お腹せっぷく:04/07/19 09:54
>>881
嫡男と長男を一緒にすんなよ。ばーか。
>>881
兼続は6人兄弟(弟2人妹3人)の長男
884無名武将@お腹せっぷく:04/07/19 14:01
新潟が濡れちゃった
きっと謙信公にHな事されたんだ
885無名武将@お腹せっぷく:04/07/19 16:10
新潟の大洪水で、来月の謙信公祭が無事に行なわれるか心配だ。
>>885
上越地区は大丈夫だが中越地区の栃尾市と与板町が心配だね。
887885です。:04/07/20 06:11
>>886

そうか。謙信公祭に影響はないと言えど、やはり中越地方は心配だな。
でも、今は福井も深刻な状況だよな。
米沢上杉鷹山公生誕祭age

炎の蜃気楼、意外におもしろかった
今年の鷹山公生誕祭は25日だった
スマソ
890無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 11:06
上杉憲政sage
>868,869
そういった人間臭いところが謙信の魅力・・・
と無理やり良い方向に解釈
与板町、今回の豪雨での被害は、それほどでも無いです。
城山の近くのトンネルは崩れる可能性アリで閉鎖ですが。
ウチは車庫に5センチ程の浸水。実質被害にならん。

栃尾は酷いですね...。
>>892
5cmといえども、衛生対策は必要になるでしょ。
石灰撒くの?
>>892
情報サンクス
そんな状況じゃ当分行けそうもないなぁ
>>864
えぇーー!!マジで!?知らんかった・・・
なんで罷免されちゃったの?
塩止めの話も終わったし
あとは信玄が死ぬ時だけだな見所は>武田信玄
いよいよ佳境に入ってきたか
898892:04/07/22 16:16
>>893 捲いた捲いた。もう何ともない。

>>894
栃尾市災害ボランティアセンター
  <連絡先>栃尾市社会福祉協議会
  TEL:0258-52-5895 FAX:0258-53-2263
平日の人手が不足しています。
899無名武将@お腹せっぷく:04/07/22 21:21
土日祝日なら都合がつくんだけどなぁ。
900無名武将@お腹せっぷく:04/07/23 09:08
再来年の大河ドラマ山内一豊にケテーイ
直江タンまた敗北しますた
>>900
反応遅すぎ
>>895
1577年といえば織田軍と上杉軍が手取川で戦った年。
もう幕府は滅亡しているが、織田が何かしら動いて罷免に繋がった可能性あり。
360 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 04/07/23 10:46
上杉邦憲(17代当主)  文部科学省宇宙科学研究所教授(平成14年現在)

人工衛星の権威で、多くの深宇宙探査機プロジェクトを手がける
鷹山生誕祭前日age
905ひろさん ◆EriosvaGhM :04/07/24 05:01
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /
上杉家主体の小説が読みたいのですが、長尾景虎〜大阪夏の陣までの長編もの(真田太平記みたいな)ってありますか??

おすすめがあったら教えてケロ
米沢では今頃鷹山公生誕祭真っ盛りか
ええのう
>>906
ほれ
ただ小説なのかは読んだ事ないから不明
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906641733/250-6462508-8754631#product-details
>>888
小幡をしばきつつ甲陽軍艦を添削する高坂弾正とかでるなら
恥をしのんでも是非読みたいんだが
炎の蜃気楼の高坂弾正はキモい
米沢城跡を映しているライブカメラがここ1ヶ月程作動してませんが。
912無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 00:25
祭りだったから?
祭りよりカナーリ前に停止したままですが
6月29日だったっけか?停止してるのが
誰か三国峠を徒歩で越えたことのある人いませんか?
ハイキングコースになっているらしいんだけど・・・
謙信が通った道を歩いてみたい。
>>914
上越のものがたり館で三国峠超えのシーンをビデオで流してたけど見てるだけでも辛そう
坂戸城で息切れ動悸目眩状態だから三国峠超えなんかやったら確実に(ry
今から自動二輪大型の教習にいってきまつ
不安で仕方が無い
毘沙門天の御加護を!!
毘沙門天に願い届かず補修ケテーイ・・・orz
918無名武将@お腹せっぷく:04/07/29 23:18
座禅してオンベイシラマンダヤソワカを連呼しろ。話はそれからだ。
運は天にあり!
>>918
>>919
・・・・orz
>>916
おぉ!同志よ!!
俺は、大型自動二輪の明日卒検だ…俺も不安で仕方が無い(TOT)
お互い頑張ろうぜ!どうか毘沙門天の御加護を!!

オンベイシラマンダヤソワカ…オンベイシラマンダヤソワカ……オンベイシラマンダヤソワカ………
運は天にあり!手柄は足にあり!!鎧は胸にあり!!!
命を惜しむな名こそ惜しめ (-人-)ナムー
>>921
卒検・・・なんと良い響きじゃ
漏れ、そこまで辿り着けるかのう
漏れが卒検の時には毘の文字が入ったTシャツを着る予定
これを着て不合格なら諦めもつく
>>921氏の健闘を祈る!!
免許とか不安とかTシャツとか
このスレの年齢層が分かるな
>>921
最後の一行から交通事故を予感させるな
>923
で年齢層は何歳代なのだ?
>>921の合否が気になる。
927無名武将@お腹せっぷく:04/07/31 21:18
謙信は大形二輪に乗った事ないからさ。
馬免許だったらとれるんじゃないの。
上越謙信公祭二週間前age
929無名武将@お腹せっぷく:04/08/01 20:53
930無名武将@お腹せっぷく:04/08/02 02:25
>>929
ワラタ。カコイイ
どーも髭面の謙信ってピンとこないな、俺の中では
えー
>>929
カコイイな
春日山城跡に立つ髭なし謙信公の方が好きでつ
935921:04/08/03 12:31
>>916=922かな?
応援ありがとうm(_ _)m
あれから、予定通り卒検を受け……
何とか卒検受かりました!
明日、免許を交付してもらいに行って来ます(〃▽〃)キャッ♪

>>916=922かな?もガムバッテおくれ(・ω・)ノ
毘沙門天の御加護を!!
オンベイシラマンダヤソワカ…オンベイシラマンダヤソワカ……オンベイシラマンダヤソワカ………
  オンベイシラマンダヤソワカ…オンベイシラマンダヤソワカ……オンベイシラマンダヤソワカ………

運は天にあり!手柄は足にあり!!鎧は胸にあり!!!
命を惜しむな名こそ惜しめ (`・ω・´)シャキーン!!

【漢】なら…必ずやりとげられよ!
君なら出来る(*^-^*)
>>935
>>922だが卒検合格おめでd!
もし大型バイクを買うのなら、そのバイクに”松風”とでも名をつけてやってくれ
ワシの方はまだまだ1段階途中なんで先は長いっス
謙信公祭に間に合わせたかったのだが現実には厳しいかな
遅くても今月中には取得したいもんです
今年の秋には米沢にツーリングに行く予定なんで、その時に謙信公をはじめ歴代米沢藩主や兼続夫妻の墓前に大型二輪を取得した事を報告したいなと思う
武田スレ荒れとりまんなぁ。
直江の評価なんだがもし関ヶ原負けたあとに家康に謝りにいって
改易くらうor改易拒否→徹底交戦→滅亡になったら三成以上に
ボロクソいわれてるんだろうな・・・

・少しぐらいきれるからって直江状なんか出して負けてやんの
・身のほど知らずだ
・伊達には銭は不浄だから触らないっていうし
・当主とはウホッな仲だし

っていう風にボロクソいわれそうだ・・・
939無名武将@お腹せっぷく:04/08/06 11:29
兼続殿の行いは全て正妻お船の方によってコントロールされていたのかもしれん
さすがの兼続殿もお船の方には頭が上がらなかったと伝えられている
>>939
その説を採れば
お船の方は大河版のまつ@前田利家妻級のDQNということになっちゃうのでは
941935:04/08/06 12:39
>>936
大型2輪免許受かりました〜。
火曜日に免許を交付してもらい、お盆位にバイク購入予定ッス
>>936さんは、まだ途中なんですね?
ガンバッテ下さい!夢は必ずつかむものです!!

もし良ければ、受かったらこちらに連絡を(*^-^*)
(ここでは、流石にスレ違いなので…)

バイク板の【二輪免許取得日記[教習所編]Part54 】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091229025/l50
名前の欄に上杉とでも入れてくれればすぐ分かります(・ω・)ノ
合格出来るよう祈ってますm(_ _)m


※米沢か〜1度上杉神社に行った事あります。
鎧とか飾ってあったなぁ…
謙信が眠っている墓もあったなぁ…… 懐かしいなぁぁ
942無名武将@お腹せっぷく:04/08/06 17:32
>>940
『米沢雑事記』から

「山城守相果て候ても、大小の事ども後室へあい計らい候よし。(略)
昔、頼朝公御逝去よりして御台所は禅尼とならせ玉へども、天下の事は右大将御在世の如くに…(略)
時俗これを尼将軍と申し奉る。直江後室も似たり。」

簡単に略すと
「兼続殿は亡くなったがお船の方が上杉家を良い方向へと取り仕切ってくれる。
その姿は昔、源頼朝公亡くなった後の北条政子に似ている。お船の方の仕置きは兼続公が取り仕切っていると錯覚する。
こういう女性を尼将軍というのだろう。お船の方は北条政子に似ている。」

ってな感じだろうか?
景勝公と兼続殿亡き後の上杉家を取り仕切っていたのは間違いない。

8月9日(月)時代劇専門チャンネルで放送中の大河ドラマ武田信玄が最終回
映画版「天と地と」がDVDになるみたいですよ。
    .∧∧ ソースくれや
  ,.、,(゚Д゚ )      /i
 ;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
  `` U U
946無名武将@お腹せっぷく:04/08/07 17:24
>>944
あんな糞映画DVDにして誰が買うんだ
>945
こちら↓


天と地と 天ノ盤
http://store.yahoo.co.jp/discstation/daba-133.html

天と地と −HEAVEN & EARTH− 地ノ盤
http://store.yahoo.co.jp/discstation/daba-143.html
>>947
ほほう〜
10月発売ね
おまいら、大河ドラマ武田信玄の最終回がはじまりますよ
最終回出てくるんだっけか?我等が謙信公は?
950無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 10:33
再放送見たことないのだが、
自分の記憶では信玄の棺を運ぶ場面で、葬送行進曲が流れていた気がする。
ありきたりなクラシック曲をBGMとして使ったことに激しく萎えたのを鮮明に覚えている。
いま見終わった

>>950
良く覚えてるなぁ
その通り
勝頼に対して「謙信を頼れ。」の遺言もなし
上杉厨としては物足りん
最後の最後で手取川の戦を扱ったのは良かった
あれは…手取川の戦だったのだろうか……
だとしたら…信長は参戦してないのでは

オンベイシラマンダヤソワカ…オンベイシラマンダヤソワカ……オンベイシラマンダヤソワカ………
953無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 12:25
信長敗走の図はイメージでつ。
954無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 13:44
手取川河畔の脇に立つ「上杉織田手取川の戦 遠望の地」の石碑には

「上杉に逢うては織田も名取川
 はねる謙信 逃ぐるとぶ長」


と刻まれた石碑が立っている

955無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 16:40
TVで見られないのでレンタルビデオを借りようと思ったら
「武田信玄」全5巻とも貸し出し中だった
新作スパロボがでるとガンダムのビデオがでるのと同じ症状か
上越謙信公祭一週間前age
958無名武将@お腹せっぷく:04/08/10 05:53
天と地と好きだー
>>957
むむむ・・・
期待上げ
ここ読んでたら新潟長野山梨と史跡めぐりしたくなるよー
リア厨の時に買った信玄と謙信の学習漫画探してみよっと
そろそろ次スレの準備かな?
リア厨ってどういう意味なのですか?
第7回上杉小町→第7代小町に訂正
965無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 09:52
(;´Д`)ハァハァ
教習所の関係で17日の謙信公祭いけなくなっちまった
16日の1日だけしか見れない・・・orz
967無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 20:25
一日見れるだけでもうらやましい。
遠方の人間は想像する他ない。
つうわけで二人分見てこいよ。
968966:04/08/12 21:09
>>967
らじゃー
>>966
祭は16日がメインだからいいんじゃないの?
17日は子供向けイベントとかだったような・・・
970966:04/08/12 22:46
>>969
上越市のHPを覗いて見たが どうやらそのようだね
良かった ついてるよ
けどメインイベントの川中島の合戦が18:30からとなってるから最後まで見ていると相当遅くまで上越にいることになる
帰り道は高速ぶっとばして帰らなきゃ寝る時間が取れないなぁ
さっきまで春日山城行ってたよ。
北条、武田の城しか見たことなかったから面白かった。
町は謙信祭に向けて準備が進んでる様子。
柿崎屋敷跡まで行きたかったが時間がなくて断念。
さらば越後。
>>971
04/08/13 04:00
サッキマデ.....(;゚д゚)エエッ?!
973無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 08:49
>>972
日の出を見に春日山城に登ったにしては4:00は早すぎるよなぁ。
夜間行軍か。。