戦国の衆道考察

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>951
どう違うんだ?
万人に当てはまらない本能を有しているという事は、
やはりそれは特殊なもので、遺伝子的欠陥なんだろうな。
>>952
ホモってのは先天的な理由でそうなるのに対して
ぺドフィリアは後天的な理由でそうなる事が多いから
>>953
遺伝子的欠陥ではなくてホルモン異常が原因
胎児期に母体が心理的なショックを受けるなどして
通常より多くの男性ホルモンが分泌されるとホモになりやすい。
ホモに左脳が発達してる人が多いのもこれが原因で
傾向としてヘテロよりも情動的な人が多く
科学技術や芸術的創作分野での著名人のホモ・ヘテロの割合は
一般社会でのそれよりもホモの割合が高いらしい
>>954
よくわからんが、どちらにせよホモは異常って事だな。
だが、異常だからといって傍若無人に振舞っていいという理屈にはなるまい。
956無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 13:12
ホモ大好きの腐女子が必死になってるスレはここですか?
ホモはスレ乱立させるから嫌がられる。
まあ、ホモの中の人はやおいの腐女子なんだろうがな
>>955
まとめると遺伝子のエラーではなくホルモン過剰分泌による産物ってこと
ヘテロを正常とした場合異常なのは間違いない
960無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 13:20
>>953
趣味が普通じゃないから欠陥だなんて。ペタジーニや野村元監督のような
趣味の男だっているんだから、女より男がいいという男がいてもおかしく
ないだろ。(おかしいかな?)
961無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 13:21
単純に・・・Part.2でいいんじゃないか?
>>960
趣味じゃなくてホルモン異常だろ。
そう考えると、戦国武将はホルモン異常が多かったのかな。
戦国の武家の女性は、
母体にストレスがかかっている状況かもしれないしな。
近親姦もおおかたというし。
>>962
それそうだが、習慣化していたわけだろ?
とりあえず、
母体にストレスがかかった場合、ホモが出現しやすいそうだね。
第二次大戦直後に生まれたドイツ人男性は、ホモの割合が多いそうだ。
やはり母体へのストレスはホルモン異常を誘発するんだろう
つまり尾張中村のなかさんは妊娠中のストレスが少なかったんだな。
966無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 13:35
>>964
戦国期の衆道は主にバイセクシャルだよな
ドイツのそれはホモセクシャル(男専門)だったのか?
>>963
男色の習慣は庶民や公家にはなく、
寺社や武家に男色があったわけだろ?
寺社は単なる性欲処理としても、
武家の女性に、
ホルモン異常を誘発しやすいなにかがあったと考えるのが普通じゃないか?
>>966
バイセクはホルモン異常とは違うのか?
話がどんどんややこしくなるな。
>>967
武家以上に庶民のほうがストレス感じてそうだけどなw
ドイツの例はダーナーの研究だな。
アンドロゲンの分泌が少なかったのが理由とされるが
科学的に衆道を考察なさっているところ申し訳ないのですが、
土方とホモりたいスレとか、男色スレとか上げるのやめていただけませんか?
統一してほしいのですが。
>>969
んな事はない。
キミも出世して管理職になるとわかる。
ホモはホルモン異常か。
それでホモとやおいの趣味は同じなんだな
>>972
だって理不尽な徴収や戦争が起こるたびに徴兵されたり蹂躪されたりしてたんだぜ?
今の平社員とは違うでしょ
ヲタが兄妹ネタでハアハアすんのも腐女子があおいネタでハアハアすんのも根っこは同じらしい
要は一方的な思い込みが原因なんだそうだ
>>974
別に妊婦を徴兵する訳ではなかろうし、外地で作戦する場合は庶民女性のストレスは問題ない程度では?
>>976
武家の女性に比べてどうかって話をしてるんじゃないの?
やはり庶民女のほうが精神的にはきつかったんじゃない
>>976
それは武家女にもいえることだろ
>>974
当時には理不尽な徴兵てのはあんまなかったそうだよ。
むしろ雑兵は良い食い扶持だと思って嬉々として従軍したそうな。
特に貧しい越後や甲斐の兵は
>>979
つまりそれだけ厳しい生活を強いられていたんだろう
>>977
>>978
武家と百姓の女性じゃ、
夫が死んで失うものがまるで違うと思うぞ
というか庶民に夫という概念があったのかすら怪しい
どう考えても武家の女性のストレスの方が大きいと思うが?
>>981
室町後期にはもう集落の間でも夫妻制はあったよ(一夫一婦制とは限らないが)
>>981
つまり百姓の妻はどん底って事ですか・・?
>>984
当時の庶民はフリーセックスだったって事
武家女は人間だけど百姓女は家畜
ホモは母体内時のホルモン異常が原因であると科学的に証明されているとすると、
戦国武家女性にストレスがかかったかは別として、
なんかしらのホルモン異常を誘発させる因子があったのは確かだ
>>985
つまり取り替え可能ってことか
>>987
先天的なホモではなくて単に趣味として楽しんでたんじゃないの?
薩摩っぽの衆道好きは極端な男尊女卑のストレスかもしれん
>>986
武家の家畜が百姓で百姓の家畜が百姓の女だからな
>>990
そもそも衆道の起源は男尊女卑にあるわけだが
>>989
よくみたらここから始まってる

940 :無名武将@お腹せっぷく :04/05/02 02:02
>>938
いいえ違います
男を求めるのは本能です
文化とか思想などではありません
脳が欲する欲求
本能なのです
誰しも深層心理ではもっています
つまり異常者が上流階級に多かったから慣例化した。そんなところか?
上で書いたけど単に玩具として男を愛してただけで
現代のホモとは違かったんじゃないの?
近親相姦ばかりやってれば、
ホルモン異常も生まれるだろ
>>966
上杉謙信は?
>>995
その可能性はある
宗教的な理由もあったからね
おまいら1000欲しくないの?
山梨はゲイ大国
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。