★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155
1 :
優しい名無しさん:
| お薬に関する疑問質問にお答えいたします |
\_____MONA PHARMACY 155 /
|日凸∪日凸凸|\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡ \/
|∪日凸凸日凸| ∩_∩ ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|∪日凸凸日凸| ( ) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0:【厳重注意】デタラメ・極論を書き込む悪質な回答者が、何年も前から入れ代わり
立ち代わり出没しています。正論に聞こえても1-2日程度、複数の意見がつくのを待ってください。
特に初めての方は、最新50-100レスを読んで、信頼できる回答者かどうか判断してください。
1:主治医との信頼関係を大切に。ネット上の匿名素人より顔の見えるプロの意見が何倍も勝ります。
ヤブ医者呼ばわりはよくありません。どうしても信用できなければセカンドオピニオンを。
2:原則として、規定の書式(
>>2-4)にのっとって質問してください。
必要な情報が不足していると、対応が大幅に遅れます。ご理解ください。
2 :
優しい名無しさん:2014/10/15(水) 08:33:43.43 ID:UyYvvaW8 BE:533188134-2BP(0)
【質問の前に】
1:処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
2:薬の量と服用タイミングは、以下の要領で書いてください。
a.薬の量は基本的には「何mg(ミリグラム)×何錠」の形で。粉薬はg(グラム)、
液体はml(ミリリットル)や滴です。mm(ミリメートル)は長さの単位です。
b.“成分名「メーカー名」”というパターンの名前では、前半の成分名が必要です。
c.頓服の薬がある場合、「いつ飲むのか」と「1回の量」を書いてください。
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
3 :
優しい名無しさん:2014/10/15(水) 08:34:04.87 ID:UyYvvaW8 BE:533188134-2BP(0)
4 :
優しい名無しさん:2014/10/15(水) 08:34:31.11 ID:UyYvvaW8 BE:533188134-2BP(0)
5 :
優しい名無しさん:2014/10/15(水) 08:34:51.40 ID:UyYvvaW8 BE:533188134-2BP(0)
6 :
優しい名無しさん:2014/10/16(木) 18:37:03.02 ID:bKVPBmmB
このあとには、荒らしが独善的なリンク集を貼る可能性があります。
「最新の医学知識を反映した正確な…」などと威張ってはいますが、
新聞やテレビの引用ばかりで、厳格な匿名査読をパスした学術論文は
まずありません。そういうものは無視してください。
7 :
非公式テンプレ:2014/10/17(金) 11:23:01.35 ID:wI2PA82M
↑の「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」このハッタリを解説していきます。
学術論文などと言っておきながら、
>>4「おくすり110番」のようなデタラメ混在サイトを
貼り付けるのはなぜだと思いますか?
素人だから、これらのサイトが学術論文、医学的文献のレベルにないということが
理解できないということです。
この中で学術的な水準と同等にあるものは、「添付文書」だけです。
「おくすり110番」のような医学的水準が低いデタラメ混在サイトを元にしていては、
>>1で指摘されるような、デタラメを書き込む悪質な回答者になってしまいますね。
ヤブ医者と同じで、デタラメ回答者が「単剤療法推奨」などを理解していないのは
薬理学の用量反応曲線だとは、副作用発現率だとか、症状の改善率だとか、偽薬効果だとか
学術論文の水準で理解しようとすれば知っていて当たり前のことが分からないのは
インチキ回答者が、「おくすり110番」のようなデタラメ混在サイトと、主治医のクソヤブから知識をつけているためですね。
HDIと万年キチガイというインチキ回答者が、相手が間違っていると言うときには、
何に照らしているのかというと、薬理学の教科書すら読んだことのない自分の妄想に照らしてますから
誤情報ばかりなんですね。妄想で書き込むしかできないですから。
普通なら、この状態では、自分が合っていることを確信できないです。
これから貼られるような専門家の知識や報道のほうが間違っていると言い張っているわけです。
普通の知能ならば、これから貼られるような専門家の知識や報道のほうに合致しているかという点で
正誤を判断しますが、自らの妄想と、医学文献が異なるので、医学文献が間違っているとなっているのがインチキ回答者です。
8 :
非公式テンプレ:2014/10/17(金) 11:23:49.17 ID:wI2PA82M
9 :
非公式テンプレ:2014/10/17(金) 11:33:04.11 ID:wI2PA82M
10 :
非公式テンプレ:2014/10/17(金) 11:37:30.68 ID:wI2PA82M
11 :
非公式テンプレ:2014/10/17(金) 11:50:50.69 ID:wI2PA82M
12 :
優しい名無しさん:2014/10/17(金) 12:00:35.11 ID:+1bdqCY8
早速、mimと愉快な仲間達が荒らしている
14 :
非公式テンプレ:2014/10/17(金) 12:06:19.82 ID:wI2PA82M
>>13 確かにアルコールと書いてあるが、Mental health drugsではじまってるだろ笑
インチキ回答者は、それくらいの英語も読めない、と。
このレベルで、「厳格な匿名査読をパスした学術論文」なんて言葉を使って
「厳格な匿名査読をパスした学術論文」がなにかも分からないで
墓穴を掘っているということです。
miwちゃん、やっぱりこのタイミングで来たね。
>>13 万年さん
あとでメールします。
16 :
非公式テンプレ:2014/10/17(金) 12:14:39.91 ID:wI2PA82M
17 :
優しい名無しさん:2014/10/17(金) 12:16:44.08 ID:3kQeOjdu
薬局の薬剤師って
どこから雇われているのですか?
求人誌ですか?
それとも看護学生等ですか
18 :
優しい名無しさん:2014/10/17(金) 12:18:51.55 ID:C0y8Z1Tq
Painkiller overdoseが表題だろうが
If you take mental health drugs and prescription painkillers, discuss the combination
with your health care provider.
訳してみなさい。つか君は読めないんだな。
19 :
非公式テンプレ:2014/10/17(金) 12:21:42.18 ID:wI2PA82M
>>17 まあ、前スレがあと数日で終わるので、それまでの保守ということで。
大学病院のような大きなところの薬剤師の場合、薬剤師国家試験を受けたばかりの
薬学部卒業生を対象に求人をしています。
小さな病院とか、あるいは街の薬局だったりだと、
1)付き合いのある大学から回されてくる
2)職安に求人を出す
3)自院の掲示板に「薬剤師募集中」の貼り紙を出す
4)大きいチェーン店なら一般社員と同様に求人活動をする
あたりではないでしょうか。
ちなみに、薬剤師と看護師は養成課程も免許も別々ですよ。
> 大学病院のような大きなところの薬剤師の場合、薬剤師国家試験を受けたばかりの
> 薬学部卒業生を対象に求人をしています。
訂正。この場合、求人を出すのは夏場に薬学部6年生あてですね。
卒業&国家試験合格を前提に内定を出して、そのままうまくいけば
合格発表の時点で正式採用決定。
22 :
優しい名無しさん:2014/10/17(金) 13:14:10.61 ID:ADDEu4B8
前スレの落ちるタイミングがわからないので、
こちらに書き込んでくれても回答します。
次の方どうぞ。
23 :
優しい名無しさん:2014/10/17(金) 13:37:07.04 ID:Ki0us2Yr
相手にされなくなったから余計にハッスルしてるのか?
24 :
優しい名無しさん:2014/10/18(土) 13:00:09.12 ID:ZrP5zlEf
25 :
優しい名無しさん:2014/10/18(土) 14:29:18.36 ID:Mdh7SMAI
>>21ありがとうございます
新しく薬局に入った薬剤師が学生みたいで最悪だったので
聞いてみました
( ^ω^ )
26 :
優しい名無しさん:2014/10/18(土) 18:58:35.27 ID:aBa9w+72
俺はウツなんだけどせんずりはやめられない
なんでだろう?
27 :
1/N:2014/10/18(土) 19:34:39.35 ID:uCL9PazE
ベンゾジアゼピン系の常用量依存
ベンゾジアゼピン(BZ) 系薬は払不安作用,催眠・鎮静作用,抗痘量豊作用,筋弛緩作用等を有し,精神科
領域を始め各科領域で主に睡眠薬や抗不安薬として広く使用されている(表1) BZ系薬は耐性が生じにく
く,他の依存性薬物のような高用量の乱用や依存への発展は一部の薬物依存者を除いて極めてまれで,安全
性が高い薬物であるが,長期投与における常用量依存の問題が指摘されている。一方,依存の問題が過大視
され,患者が服用を自己判断で中断して失敗し,かえって離脱が困難になるケースもある。投与中止により
患者のQOLが低下することがないように,個々の患者の病状に適した投与が重要である。
(BZ系薬の常用量依存とは]
常用量依存とは,通常の臨床用量範囲内のBZ系薬を継続的に使用することによって,服用を急に中止する
と,症状の再燃や離脱症状などの中断時症候がみられるために,容易に中断できずに依存状態になる現象で
ある。身体依存が主体で服用中は顕在化せず,服用を続けている限りは軽度の精神依存にとどまっている。
診断基準は一定していないが,表2 のガイドラインが提唱されている。
表2 BZ系薬の常用量依存の診断基準
@ 6 ヶ月以上の継続服用
A本来の症状は緩解状態にある
B使用量の著しい増加は認めない
C中断により反跳現象・退薬症候が発現する
D計画的な漸減・中止により退薬痕候の出現が避けられた
場合に. BZ系楽の服用なしで経過しうる
28 :
2/N:2014/10/18(土) 19:35:45.46 ID:uCL9PazE
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf [BZ系藁の常用量依存の危険因子]
(用量)
高用量が問題とされていたが,用量による離脱症状の内容や強さに差はなく,用量から依存を予測する
ことは困難と考えられる。
(服周期間)
離脱症状の発現を決定する最も重要な因子である。服用3-4 ヶ月前後が常用量依存を形成する分岐点
と考えられるが,離脱症状が8 ヶ月以上服用患者の43% に. 8 ヶ月未満服用患者の5% にみられ,服用期
間8ヶ月で有意な差がみられたとの報告や. 1 年以上の服用で82% との報告もあり,実態は明らかでない。
(薬剤の特性)
血中半減期が短い超短時間塑~短時間型は,中間型~長時間型に比較して離脱症状が高頻度に発現し,
程度も強く,早期に発現する。また,受容体との親和性も関与している。
(BZ系擦の依存における申断時症候(反跳現象園退薬症候))
BZ系薬の依存における中断時症候は以下のように分類されるが,これらは共通点があり,症状も非特異的
なものが多く,臨床的に区別することは困難である。
@再燃
元の症状が同じ強さ・性質で再び出現,原疾患が十分治癒していないことを意味する。薬剤中止後,
徐々に発現する。
29 :
3/N:2014/10/18(土) 19:36:22.12 ID:uCL9PazE
A反跳性不安圃不眠
元の症状がより重症化して発現する。薬剤によって抑制きれていた症状が,一過性に薬剤服用前よ
り強くなる現象。反挑性不阪は,正確には陸臨検査窒試験の成績で,離脱後の全覚醒時間が薬剤服用
前の基準夜の成績に対し有意に増加するか.40%以上の増加を示すもの,というのが厳密な意味での
定義となっている。超短時間型~短時間型ほど早期から強く現れ,中間型~長時間型ほどゆっくり弱
く現れる。1-2 週間で服用前の症状の強さに戻る。
B離脱症状
薬剤服用前には見られなかった新しい症状の出現に加えて,元の症状が悪化して発現する(表3) 。通
常は超短時間型~短時間型ほど早期に発現し,薬剤中止後2-3 日以内,長時間作用型では7 日以内に
発現することが多い。症状は2-4 週間以内に消失するが,ときには遷延性に数ヶ月から数年間の長期
にわたることもある。
臨床症状として,不眠,不安,焦燥,振戦,頭痛,筋肉痛などは出現頻度は高いが非特異的であり,
知覚領域における異常(騒音や明るい光に対する不耐性,異常知覚,金属性の奇妙な臭いや味等)は
発現頻度は低いが, BZ系薬に特異的な症状とされる。
表3 BZ系薬の離脱症状の種類
精神症状
不安や懸念、落ち着きのなさ,焦燥、記憶・集中力障害、抑うつ気分振戦
いらいら感、不服、離人感
身体症状
食欲低下・体重減少、筋肉痛,痩撃,欝縮、悪心. 嘔吐、振戦、心停充進
発汗、頭痛、めまい
知覚障害
知覚過敏(光,音)、身体動揺感、金属味
30 :
4/N:2014/10/18(土) 19:36:57.24 ID:uCL9PazE
C偽性離脱症状
BZ系薬を服用している患者はもともと不安傾向が強いため,薬剤が減量されたと思うだけで,症状が
悪化する現象。離脱症状と異なり,不安症状のみが悪化し, BZ系薬の離脱疲状に見られる知覚の障害や
精神痕状は見られないが,反跳候不安・不眠や離脱疾状と共通の症状が発現するため,注意を要する。
(BZ系薬の中断時症候(反跳現象闘退薬症候)の発現機序〕
BZ系薬は脳内のy ーアミノ階酸(GABA) 四BZ-CIイオンチャネル複合体に存在するBZ受容体に結合し,抑制
性神経伝達物質であるGABAの結合を増加させる。その結果, CIイオンチャネルが関口して細胞内へのCIイ
オンの流入を促進し,不安状態時に活性化するノルアドレナリン,セロトニン, ドパミン神経系などの活動
を抑制して過分極(神経の興奮性の低下)となり,抗不安作用を発揮する。
BZ系薬を長期間服用すると. BZ受容体の感受性低下などが生じ,薬剤の効果が減少することによって,
正常なGABA機能への回復が起こる。その環境下でBZ系薬を突然中断すると. GABA機能の急激な低下が引
き起こされ,生理的にはGABA によって抑制されている脳の機能が充進して,離脱症状が発現すると考えら
れている。
31 :
5/N:2014/10/18(土) 19:39:42.35 ID:uCL9PazE
(BZ系薬の中断方法)
中断する場合は,患者に中断時症候はいつまでも続くものではないこと,不快ではあるが危険性はないこ
とを伝え,家族の援助を得るための環境調整なども必要である。
中断方法には,漸減法と隔日法の2 つがある(図1)。
超短時間型~短時間型は漸減法が推奨されるが,うまくいかない場合には,いったん中間型~長時間型に
置換した後から,漸減法あるいは隔日法を用いて減量・中止する。置換した際に一過性の不眠(入脱困難)
が起こることがあるが,多くは1 週間くらいで改善する。また非BZ系薬のゾピクロンやゾルピデム,鎮静作
用がある抗うつ薬のミアンセリンやトラゾドン等を併用しながら, BZ系薬を減量する方法も行われる。
(漸減法)
・2-4 週間ごとに経過を見ながら. 1 日量の1/4 以下ずつ漸減し.4-8 週間かけて減量し中止する。
減量により再び不眠が出現すれば,その前の用量に戻して服用し. 1 ヶ月後くらいに再ぴ試みる。
.50%の減量までは離脱症状がほとんど発現せず,その後の減量過程で症状が現れるとされているので,
最初の50% までは2週間程度の比較的速い減量が可能であるが,その後は症状に合わせて. 4-7 日
ごとに10-20%ずつ減量し, 4-8 週間かけて減量する。
(隔日法)
・血中半減期が長い中間型~長時間塑は,急に服用を中止しても血中濃度は穏やかに下降するため,超短時
間型~短時間型に比べると中断時症候は起こりにくい。したがって中間型や長時間型の場合は服用しない
日を設けて,それを1 日,2 日, 3 日と1-2 ヶ月ずっかけながら徐々に休薬期間を増やして中止する。
32 :
6/6:2014/10/18(土) 19:48:39.78 ID:uCL9PazE
(BZ系藁の離脱症状の治療方法〕
離脱症状の多くが自律神経系の過活動(ノルアドレナリン系の機能克進状態)であるため, β 受容体遮断
薬のプロプラノロールやα2受容体刺激薬のクロニジンが有効である。塞筆や鎮静にはカルパマゼピンが有
効との報告もあるが,個体差が大きい。せん妄や盛撃発作などの重篤な症状には,ジアゼパムの静注が勧め
られる。
〔文献〕
椎野弥生ら:最新医学59 (3) :421, 2005.
久松由華ら:臨床と研究82 (5) :825, 2005.
徳原淳史ら:薬局59 (1) :81, 2008.
今井浩先;医薬ジャーナル38 (11) :3025, 2002.
松浦雅人: ibid. 32 (3) :780, 1996.
勝久寿ら:日本薬剤師会雑誌54 (7) :1179, 2002.
内村直尚ら:薬局53 (5) :16 91, 2002,調剤と情報13 (9) :1060,2007.
石郷岡純:治療学28 (9) :10 05, 1994.
尾崎茂:日本医事新報No.4365 :92, 2007.
中野弘一: ibid. No.3988 :28,2000.
福井進:ibid. NO.3726 :12 5, 1995.
---
以上、出典
福岡県薬剤師会
ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年刊行)
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf
33 :
優しい名無しさん:2014/10/19(日) 00:23:36.54 ID:mI3FGcKh
34 :
優しい名無しさん:2014/10/19(日) 04:58:46.44 ID:LSr5Rb26
>>33 お前ら(m派)は自分で考える事も(m氏に)人任せだな
嫌がらせなら、自分の経験を込めで書き込みをお願いします。
>>33の様な人はとにかく自分は今どの状態かがわからないと
思うから返事も来ないでしょう。
寝る
35 :
miw:2014/10/19(日) 12:45:46.93 ID:VY+i6WNH
別に徒党は組んでないし
キチガイ回答者がそこら中でデタラメ書き込みまくって
自分で呼び込んでる奴らまで
徒党に含めるなよ
ガイキチが
別々の個人だろ
36 :
miw:2014/10/19(日) 13:03:27.12 ID:VY+i6WNH
ガイキチ回答者は、医学文献に対して「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」と判断し、
「厳格な匿名査読をパスした学術論文」から学んだのでもなんでもない
自らの妄想を正しいと認識してしまっているわけだ。
ガイキチ回答者は、「厳格な匿名査読をパスした学術論文」とは無縁で
医学文献なんか細かく勉強したこともなくて
ヤブのデタラメ投薬とまったく同じアホレベルで書き込んでるんだからさ。
デタラメ回答というのは、普通は、医学文献や医療報道に照らしてデタラメ回答でしょう。
ガイキチ回答者がデタラメだというときには、
外基地の妄想に照らして、医学文献や医療報道はデタラメだとか、ポエムだとか言っています。
*外基地のあたまのなか
外基地の妄想=正しい
医学文献=デタラメ
さらには、医学文献に照らして正しいような情報に対して、
「厳格な匿名査読をパスした学術論文ではない」とほざいて、
どの学術論文も持ち出さないので、外基地の妄想が元になっていることがよくわかります。
つまり、ガイキチなんですよ(^^;;
ガイキチ回答者は「厳格な匿名査読をパスした学術論文」を読んだこともないので、
「厳格な匿名査読をパスした学術論文」をいっさい持ち出すこともなく、
無知な自らの妄想症状に合致しない「厳格な匿名査読をパスした学術論文」をデタラメだと認識し、
医学文献に対して、「厳格な匿名査読をパスした学術論文」ではないとホザクという
正真正銘の認知機能障害がありますからね(^^;;
37 :
優しい名無しさん:2014/10/19(日) 13:17:23.63 ID:lZfqyWKh
じゃあ、本でも書いて持論を展開してくれ
ガイキチ相手に語ってもしょうがないだろ
38 :
miw:2014/10/19(日) 13:20:31.61 ID:VY+i6WNH
そしてガイキチ回答者は、
このガイキチ認知機能のまま、医学文献に沿って話している方々のところへ行っては、
医学的情報を「デタラメ」だと判断して、何か学術論文を挙げて正すこともなく
ただ自らの妄想症状を垂れ流して、その妄想の通りになっていないとホザいて荒らし続ける
徘徊行動も伴っていますからね。
それでですよ、正常な知能、医学的な情報を正しさの基準にできる方々、
>>7-11のように学術論文を元にした医学的文献や医療報道を勉強できる方は、
あーガイキチの妄想症状すごいなー、外基地だなーとなってるだけで
別に徒党を組んでいるわけでもないと思いますよ。
ガイキチのほうが、医学文献を揚げそれに照らして正しいことを言っているスレなどで、
執拗に「医学文献はインチキだ」という妄想症状をいっさい医学文献を出さずに垂れ流しては、
ガイキチの糞妄想を迷惑だと思う方々を、自ら集めてきていますから。
別に、
>>15のガイキチの「後からメールします」のように、
mimが誰かと徒党を組んだのではないんですよ。
ガイキチみずからが
>>15のように「後からメールします」と言って徒党を組んで、
医学文献を一切挙げずに、医学文献のたくさんあるところで
自らの妄想に照らして「デタラメ、デタラメ」と発狂しますから、
そこで数々の名無しを「こんの発狂クソジジイは生ゴミかって」思わせて
ガイキチ回答者自ら呼び寄せていますからね。
これが、ガイキチ回答者の言う、徒党・軍団の正体ですね(^^;;
39 :
miw:2014/10/19(日) 13:34:14.92 ID:VY+i6WNH
持論を展開しているのはガイキチですから笑
冗談言わないでください笑
40 :
優しい名無しさん:2014/10/19(日) 15:00:25.84 ID:lZfqyWKh
>>39 お前は自分の考えがないから本の劣化コピー版のような
答えしかないんだろうな。だからコテ変えて誤魔化しているんだろ
今回の回答はガイドラインではってとこか
スレタイ読んで消えてください
41 :
miw:2014/10/20(月) 05:31:50.36 ID:T1B0wtHZ
*ガイキチの頭の中
自分の妄想・持論=正しい
持論であるはずがない医学文献に照らした知識=インチキ
となっているので、ここまでおかしなことが
余裕で言えるんですよ
インチキ回答者は
42 :
優しい名無しさん:2014/10/20(月) 15:24:10.63 ID:pEfi4T0f
そんなら提案なんだけど
名前をMIMで統一しないか
なんで名前を変えてあぼーん回避しようとするんだ?
それは自信にやましい気持ちがあるからでは
43 :
優しい名無しさん:2014/10/20(月) 16:40:07.93 ID:pEfi4T0f
僕はこんなしょうもない回答をする回答者がいることによって調子を崩すメンヘラさんがいないか
そっちの方を心配しています
44 :
miw:2014/10/22(水) 18:39:09.77 ID:SqxsOAKu
前スレ862さん
抑うつっていうのは、症状だけの古い診断の仕方ですからね、
今は診断名に対応した薬物療法がありますからね。
PTSDあたりなら、今のような投薬によって悪化しますから
まあそれはないということでしょう。
仮にうつ病だとしても、今は薬漬けドバドバの反省から
軽いうつ病には安易に薬物療法をしない方向でいっていますから
効かなかったら、薬が効かない軽いうつ病の可能性もありますね。
一時間も初回面接をとったなら、ちゃんと診断名をもらってもいいかと。
以前の仕事が、夜型ということで、もしかして結構それは最近のことで、
アルコールを飲むことが多かったのであれば、
アルコールによる残遺症状の治っていく時期の可能性はありますね。
45 :
優しい名無しさん:2014/10/22(水) 23:04:25.38 ID:OyxSflkQ
可能性
46 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 01:46:40.89 ID:1cYbQ9/e
薬の説明書きに
「自動車の運転等危険を伴う機械の操作に従事させないよう注意すること」
とあるのだけど
辞書的には「従事」は「もっぱらその事をする」という意味だから
通院とか買い物とかたまには運転していいよ、でも運転手さんとか
運転ばっかりする人はダメだからね、という意味かな、、と思っていたら
製薬会社曰くこれは「運転してはいけない」という意味とのこと。
だったら、文字通りそう書けばいいのに。
でも、メンヘラは運転してはいけないって、かなり問題なことなんじゃない?
>>44 いいかげん、やめなさい。
> 抑うつっていうのは、症状だけの古い診断の仕方ですからね、
では、新しい診断の仕方とは何か。
患者の自覚症状を一通り聞き出すというのは治療の大前提だ。
「抑鬱症状がある」というのは鬱として治療すべきかどうか、
別の病気の可能性がないかを判断する重要な材料だ。
> 今は診断名に対応した薬物療法がありますからね。
ほう、では「大うつ病性障害」の患者全員に対して行うべき治療方針を3行程度でまとめてもらおうか。
そもそも貴殿がガイドラインを読んだ限りでは、薬物療法を安易に始めるなということではなかったのかね?
> アルコールを飲むことが多かったのであれば、
> アルコールによる残遺症状の治っていく時期の可能性はありますね。
弩阿呆。夜勤の前とか最中とかに酒を飲むバカがどこにいる。
しかも、残遺症状が出ていると言い切るなら相当の多量を毎日飲んできたことになるが、
もしそんな状態だったら今ごろ専門病院に入院しているはずだ。
※miwというコテハンは極論、デタラメを言うことがあります。※
※もっともらしく聞こえても他の人の意見をすこし待ちましょう。※
>>46 「従事」という単語の定義が曖昧ですね。
国語辞書の「従事」と、DIでいう「従事」と、
もし事故って警察のお世話になった場合と、
それぞれ定義が違います。
で、薬を飲んで運転するな、という警告は市販の風邪薬にも書いてあります。
この文言が「重要な基本的注意」に書いてあったとすると、
何かあった時にメーカーが責任逃れをするための方便です。
「警告」の赤囲みに入っていたら本当にマズいですけどね。
51 :
miw:2014/10/23(木) 07:17:19.13 ID:oQ4oxfcp
*補足
>>48はじまりましたね。延々とクソ妄想の垂れ流しです。
キチガイジジイは資料を示すことはないですから、ほとんどクソ妄想です。
なんの抑うつなのか、分別して適切な治療を行うことは
今年の医学書の話題ですしね。
うつ病学会のガイドラインでは、
軽症うつ病は安易に薬物療法をしない、それ以上では抗うつ薬単剤中心ですね。
アルコールうつ病と、その残遺症状についても分からないらしいな。
こいつは、医学文献に沿って話しているというのに笑
このキチガイジジイすべての己の妄想笑
ひたすら勉強することなしで絡む笑
52 :
miw:2014/10/23(木) 07:23:22.15 ID:oQ4oxfcp
>>46 簡単なことですよ。
睡眠薬や抗不安薬は酒と似通った作用ですから、
反射速度とか落ちますから、
市販の風邪薬の成分も同じようなものや、ヒスタミン系が入っていればこれも眠気が出ますし、
運転による事故が起きやすくなることが判明しているからですね。
もう事故を起こしやすいことが分かっているので、
当然添付文書に書かないといけないでしょ。
胎児に離脱症状が出る可能性があるということや、
新世代の抗精神病薬が高血糖を起こしやすいのと同じですよ。
53 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 08:08:10.42 ID:7tLtwdmi
前スレで聞いたのですがマイスリーとアモバン一緒に飲むと
単体よりは寝付きが早まりますか?
54 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 08:33:54.61 ID:iCfgGqKC
>>53さん
変わらない。寝付きの時間は血中濃度が最高値に上がる時間に
比例するので。
寝付きがゆくなるかといえば良くなるかもしれない。が
2剤併用する意味が無い。もしこの2剤を投入して効きにくくなった場合、
次の手がハルシオンしか無い。よって、2剤併用は薦めません。
55 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 08:46:15.54 ID:iCfgGqKC
56 :
miw:2014/10/23(木) 09:26:13.43 ID:oQ4oxfcp
答えてあるじゃん
57 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:30:31.63 ID:iCfgGqKC
>>56 「大うつ病性障害」の患者全員に対して行うべき治療方針を3行程度でまとめてもらおうか。
そもそも貴殿がガイドラインを読んだ限りでは、薬物療法を安易に始めるなということではなかったのか?
58 :
miw:2014/10/23(木) 09:33:14.47 ID:oQ4oxfcp
え?バカなの?
59 :
miw:2014/10/23(木) 09:37:20.13 ID:oQ4oxfcp
>>53 結局どんどん増やすと、どんどん寝れなくなりますからね。
いずれ薬ドバドバまでいくしかないですね。
60 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:37:27.70 ID:iCfgGqKC
>>58 答えられないことはそういうふうにして逃げる。
ついでに前スレ862さんをどう解釈するのか聞かせて貰いたいね。
61 :
miw:2014/10/23(木) 09:40:29.47 ID:oQ4oxfcp
答えてあるんじゃなくて、
訂正してあるんだな
外部の医学文献も読んでないアホが
しつこくキチガイ絡みしてくるなら、
お前の何で学んだ知識に従って、
どう疑問があるかというところから書けよ。
少なくとも
>>7-11を読んでから質問してくれ。
62 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:43:20.32 ID:iCfgGqKC
>>61 どこにも訂正はない。
お主こそなんにも読んでないから答えられないのではないか。
>>7-11は読んでいるからあのような質問が出たんだろ?
わからないのか?
63 :
miw:2014/10/23(木) 09:46:22.96 ID:oQ4oxfcp
それとも、キチガイジジイみたいに、
医学文献も読んだことのない
低レベルなキチガイ妄想垂れ流しで
無知無学で延々と絡んでくるのか?
コミュ障知的障害のキチ害は普通放置だろ笑
64 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:48:13.75 ID:iCfgGqKC
>>63 自己紹介乙
答えられないんだな?
お主が本当の無知無学ということだ。
65 :
miw:2014/10/23(木) 09:50:02.61 ID:oQ4oxfcp
答えてあるだろ
66 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:50:41.06 ID:iCfgGqKC
67 :
miw:2014/10/23(木) 09:52:19.93 ID:oQ4oxfcp
あっそうじゃあお前がガイキチなんだから
コミュニケーション不可能だわ
それに数年前の誰でもネットから読める
ようなガイドラインを読んだことのないアホにいちいち
絡まれるのもクソみたいな話だろ笑
68 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:55:11.85 ID:iCfgGqKC
>>67 自己紹介乙!
逃げるというのは一番卑怯者がやることだ。
ガイドラインを読んでいるなら回答できるはず。
たった3行でね。
69 :
miw:2014/10/23(木) 09:58:07.37 ID:oQ4oxfcp
>>8にあるから、てめぇで読めよ。お前はキチガイジジイと同レベルかよ笑
70 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 10:00:41.43 ID:iCfgGqKC
>>69 お主に質問されているんだろ?
何故答えない?
知らないんだろ。病院に行って治療を受けることだな。
症状がひどくなっていると思うぞ。
71 :
miw:2014/10/23(木) 10:01:53.68 ID:oQ4oxfcp
だから答えてあるだろキチガイ野郎が
72 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 10:07:41.94 ID:iCfgGqKC
>>71 一切答えて無いな。
他人を罵倒することしか書いてない。
それが答えならお主は間抜けだということだ。
処方を飲めよ。ひどくなるぞ。
73 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 17:07:31.21 ID:JZl6H6bj
miwのいつもの常套手段
追い詰められて反論できなくなると
罵倒や煽りレスで逃げる
そうやって常にごまかして生きてきた。これからも同じことを繰り返す
潰しあってろ
マトモな質問には、どんなにスレが荒れていても必ずレスがつきます。
次の方どうぞ。
※miwというコテハンは極論、デタラメを言うことがあります。※
※もっともらしく聞こえても他の人の意見をすこし待ちましょう。※
76 :
miw:2014/10/23(木) 18:20:57.42 ID:oQ4oxfcp
*補足
HDIという人が医学的に完全なデタラメを流し、
医学文献をインチキと呼ぶという非常に悪質な回答を行っています。
自己の妄想が医学文献と照らしておかしいという事実が
認識できないレベルらしいですね。
この方は、
医学文献に照らした知識=デタラメと
呼んでいます。
77 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 18:24:39.86 ID:XDDKMUvY
>>76 こんなスレに粘着してよっぽどさみしい人生送ってるんだね
メンヘラさんはやさしいから追い出すなんてことはしないから大丈夫だよ
78 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 18:35:47.87 ID:iCfgGqKC
>>76 何を持って学術論文と呼ぶのか?
お主は何もわかってない。
お主の妄想で自分の都合のいい論文(文屋のレポートを論文という
間抜けにはわからんだろうが)を
掲載してドヤ顔しているお主がきらいなんだ。
質問にも答えられないお主がデタラメというのだ。
79 :
miw:2014/10/23(木) 18:39:27.86 ID:oQ4oxfcp
*補足
ここまで執拗に絡んできて
何かマトモな文献を一つも示せないのは笑
こいつ勉強したことがないからですね
こいつら本当に何がマトモな医学文献なのか
示せないですから笑
80 :
miw:2014/10/23(木) 18:51:34.26 ID:oQ4oxfcp
>>8は、最近の医学文献で当然知っておくべきものだと思いますが、
インチキ回答者は、これを否定してインチキだと言ってますが、
当然こいつらインチキ回答者は、医学書すら読まず
完全なデタラメを流していますから注意を。
これらに勝る医学文献を出してくることも一回も見たことがないですね。
こいつら今年発売された医学書を果たして何冊手に入れて読んだんだろうか
ゼロ冊だよな、
>>8の数年前のガイドラインさえ理解していない
デタラメ回答ばかりしてますからね。
相手をインチキ呼ばわりするだけで
何一つ文献を出せないのは
まったく勉強していないからなので
読者は注意を
82 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 18:57:30.68 ID:iCfgGqKC
>>80 知っているからわざと聞いているんだ。
お主に回答を書いたらサルまねするからな。
お主はインチキ、罵倒というばかりで何も知らない。
しっているなら書け。おまいの読んだ医学書て何だ?
何も知らないじゃないか。
83 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:04:14.17 ID:iCfgGqKC
>>80 お主読売やNHKなどのマスコミの記事を
学術論文と思ってないだろうな?
というかそればっかりじゃないか
84 :
miw:2014/10/23(木) 19:09:57.46 ID:oQ4oxfcp
最近は、万年キチガイは名無しじゃないと絡めないんですよね
雑魚すぎて
85 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:14:16.52 ID:iCfgGqKC
>>84 おっと極め付けですか
苦し紛れですな
万年氏が雑魚ならお主は金魚の糞だな。
86 :
miw:2014/10/23(木) 19:18:57.55 ID:oQ4oxfcp
万年最低だな
お前みたいな極め付けの知的障害のコミュ障って目立つし
そんなに何人もいるわけねぇだろ笑
もー名前隠さないといけないくらい
陰湿になって
恥もさらしてるってことか
よかったよかった
87 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:23:48.37 ID:iCfgGqKC
>>86 オマエガナー
グダグダ書かずに回答したらどうだ?
ごまかすのもいいかげんにしたらどう?
論破してみろよ。
>>48に回答をしてみろよ
88 :
miw:2014/10/23(木) 19:26:39.66 ID:oQ4oxfcp
万年キチガイは、似非カウンセラーがバレるから
もう名無しでこういうことしかできなくなったと
よかったよかった笑
89 :
miw:2014/10/23(木) 19:27:09.56 ID:oQ4oxfcp
ほんとなんで
お前みたいなヤツがカウンセラーとか名乗ってんの?笑
90 :
miw:2014/10/23(木) 19:28:16.33 ID:oQ4oxfcp
発達障害相手に、皿を割ってお母さんと殴り合えとか、
仕事で失敗した人に説教くらわせたり
アホだろお前笑
91 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:31:46.88 ID:iCfgGqKC
>>88 だから俺のどこが万年なんだ。
エスパーなのか?(笑)
もういいわ。お主は何も知らない妄想女史ということにしておく。
お主は寂しい人間だな。哀れしか感じないな。
92 :
miw:2014/10/23(木) 19:34:18.11 ID:oQ4oxfcp
万年はクズの中のクズだからな
無知無学でデタラメ診断、デタラメ似非カウンセリング、
デタラメ薬理学
年収200万て生活保護のことか?
なぁエセカウンセラーさんよ
93 :
miw:2014/10/23(木) 19:35:06.65 ID:oQ4oxfcp
おまけに万年自身が激うつ笑
mimみたいに元気ピンピンになれよ笑
94 :
miw:2014/10/23(木) 19:54:18.15 ID:oQ4oxfcp
詐欺師が
95 :
miw:2014/10/23(木) 19:55:07.82 ID:oQ4oxfcp
ゴミ野郎が
96 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 20:56:37.80 ID:2Qh9nkTI
そろそろやめてくださいw
それにしてもリンク切替の申請出しているのに、
担当は何か月待たせるつもりなんだ?
98 :
優しい名無しさん:2014/10/23(木) 21:07:19.57 ID:2Qh9nkTI
>>95 あとクズの中のクズはお前だよ。
回答者の中ぶっちぎりでいちばんクズだしな。
でお前は幾ら稼いでいるの?
まだ、ママのおっぱい吸ってるのか?笑
万年を召喚!!
ライフで受ける!
100 :
46:2014/10/23(木) 22:23:55.08 ID:WyZzoB4F
>>49 >
>>46 「従事」という単語の定義が曖昧ですね。
>国語辞書〜と、DI〜と、警察〜と、それぞれ定義が違います。
>何かあった時にメーカーが責任逃れをするための方便です。
>>2 >当然添付文書に書かないといけないでしょ。
添付文書に書いていいけど、じゃあ、なぜ「禁止」とハッキリ書かないかなと
その方が明確に製薬会社の責任逃れができるのに。
「従事」とわざわざしてあるということは、”まるっきり”「禁止」ではないのか、と、
運転できる余地を残してあるかのような(製薬会社に都合のいい)表現にしてあることに
イヤラシさを感じ、なんかムカつくんですね(→ここが病気?)
>>100 でも、今年から更新時に試験を受けて、医者の診断書が必要になるよ。
俺はそれで落ちて、免許取り上げられた。
102 :
優しい名無しさん:2014/10/24(金) 01:19:52.56 ID:29PYaz3Q
94 名前:miw[sage] 投稿日:2014/10/23(木) 19:54:18.15 ID:oQ4oxfcp [22/23]
詐欺師が
95 名前:miw[sage] 投稿日:2014/10/23(木) 19:55:07.82 ID:oQ4oxfcp [23/23]
ゴミ野郎が
>>101 ○○病ですか、という質問はされません。
こういう症状がありますか、と訊かれて、あります、と答えたら別室行き。
ありません、と答えればそれ以上の追及はなし。
私は鬱ですけどきちんと「症状はありません」と答えて免許を更新できましたよ。
>>100 「禁止」だと範囲が広すぎるんです。
精神科だけでなく、アレルギー関係の薬はほとんどアウト。
そこまで広がると、いつかどこかの裁判所で
遺族「事故ってウチの息子が死んだのは薬のせいだ、製薬会社は賠償しる」
メーカー「禁止と書いてありますからウチは責任ないです」
裁判所「責任逃れのために禁止の範囲を広くとりすぎている、賠償しる」
となったら大混乱になります。
105 :
miw:2014/10/24(金) 07:25:13.78 ID:v9k2U2WQ
107 :
miw:2014/10/24(金) 10:05:14.24 ID:v9k2U2WQ
おい、知的障害
お前は抗生物質のどこに反応速度低下とかの注意書きがあるんだ
てめぇはいつも話が噛み合ってねぇんだよ
もう一週間くたばっとけや
110 :
miw:2014/10/24(金) 11:01:32.36 ID:v9k2U2WQ
あーなら乗って事故ったら薬物影響下の運転だわ。
抗生物質全部に書いてあるわけねーだろ。
お前クソだから、たとえペドフェリアでもなんでも
行動に移してしまうという診断基準Aがあるだろ
インチキ診断野郎が。
>>110 抗生剤全部とだれが書いたのかな。
もっと調べてご覧、点鼻薬、点眼薬でも出てくる。
>行動に移してしまうという診断基準Aがあるだろ
ほー、行動に移してないペドフィリアということね。
それって殺人を犯していないがネコを八つ裂きにする
人間ををサイコパスと違うと言っているようなものじゃないか。
無知を知るということも大事なんだよ。さいなら。
112 :
miw:2014/10/24(金) 11:29:13.41 ID:v9k2U2WQ
*補足
読者はだんだんと、気付いてくるでしょう。
万年キチガイの場合は最初の話の焦点がなんだったのか
次の話の焦点がなんだったのかということが
まったくなくなっていきますからね。
当人の妄想の世界にしか生きていませんからね。
自閉症一歩手前の世界です。
113 :
miw:2014/10/24(金) 11:30:57.86 ID:v9k2U2WQ
*補足
ここまで人との会話が成立しない方は
珍しいですから、非常に目立ちます。
すぐわかります。
114 :
ミン:2014/10/24(金) 11:40:24.73 ID:l6nSn8Mb
>>112 >>113 一年前より大分人格が変わってるようですが、大丈夫ですか?
何人かいらっしゃるのかと思ってましたが(m〜始まる人)
貴方が支離滅裂な事ばかりを書き込みされてるのは一目瞭然です。
読者wは、みなそう感じてると思いますよ。
お大事に…。
115 :
miw:2014/10/24(金) 12:04:44.07 ID:v9k2U2WQ
延々と激鬱のインチキ回答者のほうが
お大事にですよね??!
恐縮ですが、miで始まる方の回答はご遠慮させていただきます。
トレドミンを処方されています。イライラしたときのように脳が焼けると表現したくなる
ような不快感を感じます。普通なら焦燥感として感じて意欲に結び付きそうなところなのでが
今は単なる不快なモノとして感じます。(その転化や結び付きが壊れている?)
これはノルアドレナリンを過多にすることによる治癒中の副作用と割り切っていますが
そのうちこの副作用は消えるのでしょうか?
(処方開始から1ヵ月半、今週から100mg/日維持で様子見です。)
>>116 私も最初の3ヶ月ぐらいはトレドミンを飲んでいる副作用みたいな物が出ていました。
50/dayから増やしていって、今は150/dayです
イライラ、胸焼け、頭皮の痒み、耳の中の痒み、頻繁な耳鳴り、頭痛等ありました。
もっとHDIさんやカイゼルひげさんや万年さんや名無しさんが詳しく説明してくれると思います。
>>116さん
他にリーマスとか処方されてないですね?
トレドミン単体であればアクチベーション・シンドロームらしき症状です。
医師に連絡の上、減量をしてください。
希死念慮、焦燥感が強ければ減量、中止の方向で。
>【朝】デパケンR200、セルシン2mg、エビリファイ24mg
>【昼】セルシン2mg
>【夜】デパケンR200、セルシン2mg、ジェイゾロフト50
>【就寝前】ベゲタミンA、コントミン100mg、ユーロジン2mg
>【頓服】デパス1mg
>【服用歴(通院歴も含む)】半年
>
>【医師の診断】重度うつ
>【相談内容】自分で症状的に統合失調症ではないかと思っていますが、医師に相談したところ重度うつと統合失調症は似ているから判断するにはまだ早いと言われました。
幻聴や頭のもやもやがあり日常生活に支障があります
>>119さん
処方的には双極性障害混合性エピソード急性期、又は感情変動が激しい
統合失調症の処方に似ています。(ジェイゾロフトがなければ)
少し薬を整理したいところです。(不眠の原因がエビリファイの可能性が有ります)
アカシジアは出てませんか?頭のもやもやはこのせいかもしれません。
(エビリファイでアカシジアが11.4-30.2%の確率で出ます)
副作用の報告と幻聴の件、医師に伝えてみてください。
>>120様
早速のレスありがとうございます。
不眠は元からあり、9/20からエビリファイが追加になり、少し酷くなりました。
副作用のアカシジアは1週間で治っています。
ジェイゾロフトはパニック発作の為にと出していただいています。
幻聴の件は話してあるのですが、重度うつでもあり得ることだとのことです。
>>117-118 回答のレスありがとうございます。
ベンゾジアゼピン系以外はトレドミンのみです。
希死念慮、焦燥感は無いですね。むしろそれらを含めて全ての力を奪われている感じです。
それ以外の増量による副作用は1週間もすればなれて一定のレベルになりますが、増量する度に
動けなくなるレベルがUPしていくのも予想していた効果と違って心配しているところです。
患者の求めるUP系=医師が忌避する躁転、なのでしょうから劇的な効果は期待していませんでしたが
このままなのかもう一度医師と相談することにします。
なお前回話したときは個人差があるので1から2か月経たないと効果は判断出来ないとの話でした。
>>121 >>119 エビリファイですが、「鬱病・鬱状態の場合、既存治療で十分効果が認められない場合に限る」
とされ、この場合15mg/dayが処方の上限ですので鬱病にしては処方量が多いです。
もし鬱病で、いきなり24mgを「ボン」と出されたならハイ=アタック(高用量投与)が過ぎます。
鬱病なら普通は3〜6mgを開始用量とし、効果を診ながら3mg刻みで徐々に増やすものです。
ハイ=アタックの件は、主治医が聞かれてでヘソを曲げない限り確認したほうが良いと思います。
エビリファイは不眠が起きる可能性があるので、朝に服用するのは理にかなっていると思います。
ただ、エビリファイを始めたことで不眠が酷くなったなら、少し減らしたほうがいいかも。
エビリファイの用量が多過ぎて過鎮静がかかり、頭がモヤモヤしている可能性も否定できません。
VDS(就寝前の薬)にベゲタミンAとコントミンが出ているのですからユーロジンは不要。
ユーロジンの代りにコントミンを12.5mgを増やすのは、コントミンが重過ぎるため非現実的です。
エビリファイの減薬と併せ、ユーロジンだけ0.5〜1mg刻みで漸減中止して様子見でしょう。
クスリの整理については
>>120と同感なので、特にVDSにつき主治医の先生に相談なさって下さい。
確かに幻聴は鬱病や双極性障害起き得るので、それだけを以て統合失調症と判断できないですね。
>>122 >>116 トレドミンはMAX出ていますので、反応は良いが「あと一押し」という場合を除き、
主治医裁量で増やすのは現実的ではないと思います。
増量するごとに動くことができなくなる場合、12.5mg錠がありますので少し減らしてみては?
トレドミンを増やし、効果が出てくるまでは確かに一ヶ月ほど様子を見るのが良いと思いますが、
それでも動けない場合は主治医の先生に「増やすたびに動けなくなる」と伝えてみて下さい。
ノル=アドレナリン不足のテコ入れにトレドミンを使うのはリーズナブルだと思いますが、
本気でテコ入れを行なうなら、少し古い薬ですがアモキサンとかトフラニールを使うのも一案です。
ただ、特にアモキサンは低用量でも躁転を招きやすいので注意が必要です。
お辛いでしょうが、当面はトレドミンで粘ってみて下さい。
>>123のミス。
誤:確かに幻聴は鬱病や双極性障害起き得るので、それだけを以て統合失調症と判断できないですね。
正:確かに幻聴は鬱病や双極性障害でも起き得るので、それだけを以て統合失調症と判断できないですね。
>>123様
レスありがとうございました。
次回受診時に主治医と相談してみたいと思います。
ちょっと一般的な質問で恐縮ですが、おくすり110番などで
> 通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
> なお、年齢・症状により適宜増減する
~~~~~~~~~~~~~~~
という表現と、
> 通常、成人1回、ゾピクロンとして、7.5〜10mgを就寝前に経口投与する。
> なお、年齢・症状により適宜増減するが、10mgを超えないこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とありますが、前者は医師裁量で2mg超えてもよい。後者は絶対に超えてはならない
という解釈であってますでしょうか。
当方ロヒ上限処方ですが、少し不足気味かなと感じてまして医師に相談を考えているところです。
よろしければご回答願います。
>>127 それであっています。
ロヒプノールを4mg飲んでいる人もいますよ。
いま2mgなら、3〜4mgを試す価値はあります。
もちろん、2mgのまま他の睡眠薬と併用する手もあります。
医師と相談してみてください。
病院ハシゴすると病院側にバレると聞きましたがどういう仕組みですか?
ハルシオンでラリる話をうっかりしてしまいアモバンに変えられてしまいました
その精神科の前に内科でハル処方されてたのでまたもらいにいこうかと
今の精神科と前の内科には繋がりはないです
131 :
優しい名無しさん:2014/10/30(木) 00:38:28.23 ID:a0yvVVbM
>>130診療報酬明細書(レセプト)は毎月、医療機関から、健康保険事務所に送らせ、
健康保険料の請求が行なわれるが、同じ患者が同じ疾患で複数の医療機関を受診していると、
健康保険事務所ではそれがわかり、レセプトが医療機関に返戻されたり、請求点数が減点
される場合があり、医療機関はそのため、損害をうけ、その事実を知る。
同じ患者が同じ疾患で複数の医療機関を受診する 重複受診 は違法行為。保健師から電話
や、家庭訪問で指導(訪問指導)される。
132 :
優しい名無しさん:2014/10/30(木) 01:14:20.81 ID:ky0seua0
健康保険組合は、以下のようなサービスに加入して、医療費の適正化
をつとめているそうな・・・
頻回受診・重複受診・重複服薬対象者指導サービス
http://www.nttdatahealth.com/service/duplication.html <頻回受診対象者指導サービス>
同一医療機関に頻回受診している患者の情報を抽出し、必要に応じて訪問
による指導を行うサービスです。
<重複受診対象者指導サービス>
同一疾患で複数医療機関を受診している患者の情報を抽出し、必要に応じ
て訪問による指導を行うサービスです。
<重複服薬対象者指導サービス>
同一医薬品の処方が同一月に複数ある患者の情報を抽出し、必要に応じて
訪問による指導を行うサービスです。
133 :
優しい名無しさん:2014/10/30(木) 01:33:21.63 ID:/SYbi/dY
>>132 このスレ常駐コテハンの薬物依存患者(薬物中毒者)の、HDIさん、カイゼルひげさん、
万年厄年既知内さん、らがいつもお世話になっているサービスですね。。。
同種の企業がいっぱいある! すでに、企業モデルになってるんだ!
【朝】ラミクタール200mg、ロナセン2mg、ジアゼパム2mg
【昼】ジアゼパム2mg
【夜】ラミクタール200mg、ジアゼパム2mg
【就寝前】ジアゼパム計7mg、サンソウニントウ2包、レンドルミン25mg、レボトミン0.25mg
【頓服】↑で眠れない時 エチゾラム3mg、ハルシオン0.25mg結局毎日飲んでます
【他に飲んでいる薬(精神以外)】就寝前ガスター20、ストレスで体が痛む時ロキソニン
【服用歴(通院歴も含む)】通院5年・お薬手帳が手元に無いのですが覚えている限り
ドグマチール〜なんか抗鬱剤?挟みジェイゾロフト・
エビリファイ→ラミクタール
【医師の診断】双極性(型はきいていません)、不安障害(パニックはここに含まれてる?)
【相談内容】
寝たきりが続き、先月ドグマチールで少し浮上しました。
しかし先生はこの薬は太ってしまうのでかわいそうだと言い、代わりにロナセンを出してくれました。
今までの薬の説明書をよく覚えていないのですが、ロナセンは気分を落ち着かせる薬と書いてあります。
落ち着かせちゃってどうすんの?と思ったのですが、これは気分が浮上する効果もあるんでしょうか?
そして前は状況に応じて飲むようにとソラナックス0.4×6だったのが、
依存を防ぐ為ということでジアゼパムを4回になりました。
でも動悸不安感が出てきます。
これ以上安定剤は出せないはずなのでどうにかしたいのですが、ジアゼパムは頓服として効きますか?
>>134 ロナセンはセロトニンとドパミンに作用するクスリですので、気分の底上げも効くはずです
(すみませんが、ロナセンの服用経験がないせいもあり詳しくありません)。
まずは次回の診察まで飲んでみて、どのような効きかたをしたか主治医の先生に伝えて下さい。
血中濃度半減期が長いため、頓服を飲む回数を減らすことができる可能性はありますが、
ジアゼパムは頓服というよりは規則的に飲むクスリだと思います(朝・昼・晩とか)。
パニック障害を始めとする不安障害向けの頓服としては、
ソラナックスのほうがジアゼパムよりキレ味が鋭い気がしますね。
ジアゼパムの添付文書には「大量連用により、薬物依存を生じることがある」とあり、
ソラナックスだけ突出して依存性が高いというわけではありません。
次の診察まではジアゼパムで踏みとどまり、やはりソラナックスのほうがいいなら復活折衝を。
なお、10月から始まった処方制限の枠内におさまってはいますが、ちょっとクスリが多いです。
一度、処方の整理につき主治医に相談を(例:レボトミンがあるのでレンドルミンは不要とか)。
昨日からの処方薬
頭痛は軽くなりましたが、眠気が強くなりました。
柴胡加竜骨牡蛎湯 2.5g 7g (1日3回 食前)
パロキセチン錠 2.5mg (1日1回 夕食後)
クエチアピン錠 25mg (1日1回 夕食後)
塩酸リルマザホン錠 2mg (1日1回 寝る前)
>>130-132 基本的にはその通りで、病院・薬局から健康保険元に送られてくる明細書を
まとめてコンピュータに投入して集計すると、同じ患者が頻繁に通院していることや、
たとえば1か月間で60日分の薬を受け取っていたりすることがわかります。
(保険事務所という単語ははじめて聞いたのですが、協会けんぽの場合でしょうか。
あとは保険証に書かれている保険組合とか、国保の場合は市区町村とか)
別々の病院から同じような薬が出ていることも原理的にはわかるはずですが、
コンピュータで検出しようとすると、A薬局の何という薬とB薬局の何という薬が
「同じような薬」なのかという対応表を作るのがしんどいはずです。
>>132のようなサービスがあるのでしょうね。
>>136 で、「10/29の変更前の処方」と、ご質問は何でしょうか。
眠気を何とかしたいから原因を教えてくれといわれても、
前の処方から何がどう変わったのかわからないと頓珍漢な回答になりかねません。
結局多彩大量処方しても、銘柄かぶってないかぎり患者にも医者にも逮捕だの自費だのってのはないってこと?
>>138 はい。逮捕も自費もありません。
診療報酬減算(院内処方で薬剤料8割というのはさすがにきついと思いますが)、
1年ごとに集計して地方厚生局に報告、これだけです。
これが内科と精神科とかだと薬さえかぶってなければ大丈夫な感じなのか。納得
>>140 ですね。
あと
>>138に「銘柄かぶってないかぎり」とありますが、
厳密には銘柄ではなく成分数で数えます。
たとえば、薬がなくなった時にたまたま精神科医が臨時休業で、
お薬手帳を頼りに近所の内科のクリニックで精神科の薬を出してもらった、
なんてときは、いつもの精神科とは別の銘柄の同成分品が出ることがありますよね、
そういう場合はいつものところと臨時のところとは同じ薬として計算します。
同成分なのであれば二カ所に3ヶ月ほど同時受診しても法的には問題ないってことですか?
むしろ成分が同じでないならなお問題ないと?
>>135 ロナセン、あがる効果も期待できるのですね。
少しでも浮上できたらいいな。
やはりジアゼパムは頓服では微妙ですよね。
激しい発作は減りましたが、やはり様子をみてダメなら先生に伝えます。
薬の量は多いのですか。あまり他の方を知らないので…
レボトミンは寝る為、レンドルミンは中途覚醒が酷い為だと説明をうけていました。
試しにどちらかを抜いて寝てみたりして、減らせるなら相談してみます。
レンドルミンはちょっと長く残ってしまうのが辛いのでこれがどうにかなるといいかな。
細やかなアドバイス、ありがとうございます。
またよくわからないことがあったら相談させてください。
>>142-143 今回の規制は、同じような薬を「足りないから注ぎ足す」の一本槍で
足し続けた結果の無意味に数が多い処方、たとえばイソブロが出ているのに
デパス・デジレル・レンドルミン・サイレースあたりを漫然と飲ませ続けているような
無能な医者に対するペナルティです。
処方をすべて機械的に適正化しようという意図ではないんです。
機械的に制限しちゃうと本当に重症の人が困りますから。
もちろん、必要量より多く調剤してもらって第三者に横流しするのは
れっきとした犯罪です。
>>145 俺もそれ気になる。
俺もたまたま内科と心療内科通ってるし、薬もかぶってないけどやばいのか
鬱の友達が覚せい剤に手を出したとなにやら異様にハイテンションな電話をかけてきました。
たしか抗うつ剤とマイナーとバルビ系を服用していたと思うのですが、これ救急車呼んだほうがいいんでしょうか。
どう考えても危ないですよね
>>148 そうだね。非常に危険。早めの方がいい。
シャブだけでもやばそうなんだが抗鬱剤との併用が特にやばいってことなのかね。抗鬱剤の作用のイメージ的に。
おまいの友人の無事を祈る
>>148 抗鬱剤とかとの相互作用は気にしないでいいと思います。
ハイテンションになるだけで、抜ければ何事もなかったかのようになります。
救急車も不要です。
それより、気になる点がいくつかあります。
まず第一に、警察との付き合い方。
既に覚醒剤にハマっている知り合いから1回分だけ分けてもらったのであれば、
警察には黙っておいて、精神科の主治医に報告しておけばいいでしょう。
(たまーにそういうときに頭ごなしに怒鳴りつける馬鹿医者がいますが、
そういう医師だったら転院推奨です。)
その先、自分の金で覚醒剤を買うようになってしまったら、
できるだけ早く警察に出頭して判断を仰ぐべきです。
初回ならたぶん、起訴猶予になるか罰金の略式命令になるかでしょう。
つぎに、なぜ覚醒剤に手を出したか。
抗鬱剤が十分に効いていない可能性があります。
こちらの対応、つまり抗鬱剤の増量or変更のためにも主治医の協力が欠かせません。
双極性障害で以下の薬を服用しています。
リズミック錠10mg 朝1錠 夕1錠
ジヒデルゴット錠1mg 朝1錠 夕1錠
アキネトン錠1mg 朝0.5錠 夕1錠
ツムラ抑肝散エキス顆粒(医療用) 朝2.5g 夕2.5g
メイラックス錠 夕0.5錠
ワイパックス錠1.0 朝1錠 昼1錠 夕1錠
ジプレキサ錠2.5mg 寝前0.5錠
以前から夕食後にジプレキサを服用していましたが、このところ服用すると
何故か安定していた気分がイライラして希死念慮がでてきてしまうので寝る前に変わりました。
しかし、寝る直前にしても今度は布団の中でイライラしてきて
なかなか眠ることができません。希死念慮も湧いてきます。
躁なのか混合状態なのかはよくわかりません。
何とか寝て朝起きると気分はリセットされています。
何が原因かわかるでしょうか。
ジプレキサがきっかけで気分が高揚するということはあるのでしょうか。
>>152 ジプレキサは、統合失調症の陰性症状(≒鬱状態?)にも効きます。
今回の場合、自覚症状からして交感神経が高ぶっているようなので、
ジプレキサで躁転しかかっていると疑ってみていいと思います。
(朝夕出ている2種類の昇圧剤も交感神経を興奮させます。)
とりあえず今晩からしばらくジプレキサ抜きにして、
鬱に沈まないか確認してください。
鬱に沈まず、かといって躁転もせず、という結果が出たら、
医師と相談してジプレキサをやめる(デパケン、テグレトール、
ラミクタールなどに切り替える)といいでしょう。
>>153 ジプレキサで気分高揚することあるんですね。
試しになしにして眠ってみます。
ありがとうございました。
数年ぶりに来たが、未だに基地外が暴れてるのかw
アタラックスは病院でしか処方されてないんでしょうか?
市販でも買えると書いてあったり、市販されてないと書いてあったりするので困ってます
検索してもよく分からなかったです
よろしくお願いします
>>156 http://zusu.net/mentalhealth/atarax/ に説明があります。昔は薬局で処方箋無しで購入できたようですが、
2005年以降処方箋医薬品となり、現在は処方箋がないと購入できません。
ー引用開始
かつてはこのアタラックス-Pは薬局で処方箋無しで購入できる、
数少ない「精神安定剤」でありました。しかし、20カプセルで
1800円前後と、べらぼうに高かったのです。(中略)
2005年(だったかな?)にアタラックス-Pは処方箋医薬品になり、
街の薬局の陳列棚から姿を消すことになりました。
ー引用終了
>>157 ちょと不正確ですね。国内でアタラックスPが承認され発売されたのは1958年5月のことです。
いずれにせよ、現時点では処方箋が必要な医薬品です。(OTCTとしては販売されていない)
ーー
アタラックスP 医薬品インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/2/671450_1179019M1046_2_1F.pdf 1.開発の経緯
ヒドロキシジンは1953 年、ベルギーのUnion Chimique Belge(UCB)の化学者により発見
され、その後、動物実験および臨床試験で好成績を得て、抗ヒスタミン剤に類似の骨格を有する
トランキライザー(UCB4462)として開発された
米国ではローリック社が1956 年4 月にATARAX(ヒドロキシジン塩酸塩)、ファイザー社は、
1958年5月にVISTARIL(ヒドロキシジンパモ酸塩)の商品名で発売した。
日本においては、台糖ファイザー社が1957年6 月21日にヒドロキシジン塩酸塩原体の承認を
取得し、ヒドロキシジン塩酸塩製剤として1958年5月に「アタラックス(10mg)」、「アタ
ラックス-P 注射液」を発売した。その後、ヒドロキシジンパモ酸塩製剤のアタラックス-P
カプセル25mg・50mg、アタラックス-P シロップ、アタラックス-P ドライシロップ2.5%、
アタラックス-P10 倍散を発売した。アタラックス-P10 倍散については、2003 年7 月に
販売名変更し、アタラックス-P 散10%とした。(以下略)
161 :
優しい名無しさん:2014/11/05(水) 08:08:52.20 ID:Sy6BKs/v
ジプレキサと、セロクエルは飲み合わせは良くないのでしょうか?
>>161 飲み合わせが悪いのではなくて、同じような薬だから
二重に出す意味があまりないということだと思います。
あと、両方とも高血糖の副作用があり、糖尿の人には禁忌となっています。
自分は等質の薬二種類飲んで(減薬もしたからそんなに量は多くない)、精神症状が改善したから、そういう難しいのはちゃんと先生に相談した方がいいよ
これとこれは相性悪いですかとか
そりゃ医者としては単剤の方がいいだろうけど
>>162だと回答になってない気がする。喧嘩売ってる訳ではなくて
摂食障害と不眠、うつ状態を改善したく通院しました。
【朝】メイラックス1mg、エビリファイ3mg
【昼】なし
【夜】メイラックス1mg、エビリファ イ3mg
【就寝前】レンドルミン0,25mg、デプロメール50mg
【頓服】なし
【他に飲んでいる薬(精神以外)】マグミット500mg1日3回
【服用歴(通院歴も含む)】
2ヶ月弱。マグミットは半年前から服用。
【医師の診断】強迫性・パニック・うつなど(診断名ははっきりと言ってくれないのですが、診断の時に私の話を聞きながらうつ・強迫・パニックがあるな…とカルテに書いていたようです。
【相談内容】
私がいま服用しているこの薬は、なんの診断が下っているのでしょうか?
メイラックスを飲みはじめたころはフワフワして不安感もなくなってましたが、いまでは変わらず不安感があります。
なので追加でエビリファイが出ました。
摂食の衝動・不眠はかなり改善されていますが、ベッドから出られないことは変わりありません。
むしろ、飲みはじめて頭がうまく回転しなくなり、更に引きこもりになった気もします。
>>130です。
同じ疾患でなければいいのですね
内科は「不眠」、精神科では「不安感」を訴えました。
ただ内科で、
大学生きたくない→精神科→眠剤出されただけ→大学卒業→眠剤だけなら内科でいいじゃん
って経緯を話してしまいました。
この内科には疾患は不眠ではなく神経症などと認識されているでしょうか?
なんでそれでエビリファイが追加されるのか理解不能
過鎮静で生活の質が下がるだけだよ
SSRIデプロメール主剤で治療すると決めたらガツンと増量するものです。
メジャー系 エビリファイを出すあたり藪医者濃厚
ベタナミンは即効性がありますか?
抗うつ剤のように1ヶ月しないとわからないものですか?
>>167 速効性があります。
血中濃度を何週間もちんたらかけて安定させて〜と言う類の薬ではありません。
が、効果そのものが(鬱で適用できる容量では)劇的ではないので、過度に期待してると失望もその分大きいかと。
仮に、仕事が繁忙期でどうしても動かないといけない時期のために貯めて、50mgか100mg一気に服用したら、効果は見込めますか?
よくないことではありますが。
>>169 「答えようがない(≒分からない)」というのが回答です。
何分、そういう処方をされた(自主的にした?)事がないもので。
ただ、効果としては精々半日保つかどうか(体感値)ですので
繁忙「期」をそれだけで乗り切ろうというのは無理があるかと。
当たり前ですが連用すればそれだけ効果は落ちますし、副作用も強くなります。
通常量の服用でも、週5で使えば週末には洒落にならない状態になっていましたね、私の場合。
セロクエルとミックスビタミンミネラル(コエンザイムも含有)のサプリメントを同時服用しても大丈夫でしょうか?
173 :
優しい名無しさん:2014/11/11(火) 13:38:16.50 ID:XCGcBweL
レクサプロ10mgを服用してて3ヶ月くらいかけて5mg、2.5mgと減薬して4〜5日前くらいに断薬しました。
数日は何もなかったのですが昨日からなんとも言えない頭の気持ち悪さ、身体のだるさ、気分の落ち込みがあります。
これは離脱症状なんでしょうか?
やめてすぐにではなく数日経ってから離脱症状が出ることってありますか?
前に別の薬を減薬した時は3日くらい身体が苦しくて寝込んで食欲もなくなりました。
今回は食欲はありますしその時ほど酷くはありません。
>>172 ビタミン剤の類で精神科の薬と併用禁忌・併用注意のものはありません。
ただ、サプリは板違いですのでこれ以上の詳しい話はご遠慮ください。
>>173 薬が体から抜けるのに何日か時間がかかっていて、
ちょうど3日目ころに薬が抜けきった、と考えていいでしょう。
…で、レクサプロを切ってそのあとどうするのですか?
もし薬抜きで治療したいというのであれば、今までレクサプロが出ていたことから判断すると、
それは完全に宗教の領域に入ります。合う薬を見つけてしっかり飲んでください。
レクサプロって効くの?
>>164 メイラックス2mg/day・エビリファイ6mg/dayが出ているので確かに不安が強いと思います。
エビリファイは鎮静力が強いので不安を抑える効果がありますが、
そのぶん過鎮静が起きるリスクがあります(
>>166にある通り)。
エビリファイの適応症を厳密に捉えると、主訴(主に困っている症状)ことも合わせ鬱病?
書き込み内容にある主訴からすると、双極性障害・統合失調症の可能性は低いです。
エビリファイはいろいろな疾患に応用して処方されているので、処方から病名を判断するのは困難。
デプロメールは副作用で眠気が出ることがあるので(私は一日中眠くて処方中止になりました)、
レンドルミンと併用することで睡眠障害(不眠)が改善する場合があります。
摂食障害ならデプロメールを増やしてみるのが古典的手法(今は異なるかもしれません)。
強迫性障害にもデプロメールは有効なので、ほぼ症状に見合ったクスリが出ているように思います。
ベッドから出ることができず、頭が回転しないのはエビリファイが多過ぎるか、
デプロメールが多過ぎるかのどちらかなので、どちらか片方ずつ減らしてみるしかありません。
原因薬の切り分けについては主治医の先生に相談なさって下さい。
>>177 昼夜逆転してんの?
だからブヒブヒ豚みてえな顔になんだよ
死霊がとり憑いて頭皮に霊障を起こしてるぞ
霊障が顔に及んでブサイクの極みになってるぞ
除霊・浄霊は無理だな
臭いブサイクのまんまウジ虫のように生きな
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
お願いします。
この3ヶ月程で急にイライラしたり不安に思うことが多くなり睡眠障害もあって
心療内科にかかったのですが、そこで先ずメイラックスとグッドミンを処方されました。
それを服用して最初の一週間は夜も眠れ、日中のイライラも減ってきていたのですが
次第に夜中途覚醒するようになってしまい3時間ほどしか寝れず、日中のイライラは
減ったが日中眠くなったり物忘れが酷くなり、気分もだるくなにもやる気がおきなく
なってしまいました。
その症状を主治医に伝えたところ、メイラックスを止めデパスに
睡眠剤は、ロヒプノール追加になり1ヶ月ほど様子を見ているのですが
夜は眠れるようになったのですが、日中のだるさや眠気、物忘れは
改善されないようで、自分にはデパスも強いように感じるのですが
もう少し副作用のない安全性の高い安定剤は何かないでしょうか?
一日中イライラしたり不安な訳でもないので、頓服で飲める
マイルドな安定剤があればお願いします。
安定剤は毎食飲んで安定してしまうより悪いときに飲む頓服の方が
よい気がするのは素人考えでしょうか?
>>180 グッドミン(=レンドルミン)は弱い薬ですので、
ロヒプノールに切り替えたのは順当かと思います。
朝起きられないようならばロヒプノールは半分に割って飲んで構いません。
(錠剤に彫ってある溝を境にして手で簡単に割れます。)
昼間の眠気・物忘れはデパスの副作用かと思います。
デパスは精神安定剤の中では眠気などの鎮静作用が強い薬です。
ソラナックス、レキソタンあたりが代替候補に上がるでしょう。
発作がいつ起こるかわからない状況では、毎食後に飲んだほうがいいでしょう。
あと、この処方でだいたい3ヶ月くらい我慢しても改善しないようならば、
長期戦の覚悟を決めて抗鬱剤を投入したほうがいいと思います。
今の処方は、一過性のイライラの可能性が高いから対症療法で自然治癒を待とう、
という意図が感じられます。
一般的に、
レキソタン5、デパス1、ソラナックス0.8ではどれが一番強いですか?
>>174 サプリの質問者です
ありがとうございました
>>180 既に
>>181でレスが付いていますが、ロヒプノールで強いであれば半分に割って飲むのが一案。
ロヒプノールより弱いエバミール/ロラメットを処方してもらうのも良いかと思います。
日中の眠気・怠さ・物忘れはロヒプノールが持ち越しているかデパスのせいか、どちらかでしょう。
ソラナックスは0.4mg・レキソタンは2mgあたりが順当な線かと。
ソラナックスはデパスほどではないものの眠気が出る場合があります。
レキソタンで眠気を訴える人もいますが少数派でしょう。
>>182 下記のような等価換算表というものがあるのですが、
それによるとソラナックス0.8mg=デパス1.5mg=レキソタン2.5mg。
私の場合、体感的にはレキソタン5mg>ソラナックス0.8mg=デパス1mg。
等価換算はあくまで一つの目安で、体感的には人によりけりです。
http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/medicine/kouseibun.html
187 :
mim:2014/11/13(木) 06:18:38.97 ID:QWFfOUbJ
>>180 ベンゾジアゼピン系の薬というのを処方されていますが、
この薬は記憶処理を邪魔しますから、想起テストとかの点数が悪くなりますからね。
ずっと飲む薬ではないので、次第に強い薬でないと
眠れない不安がおさまらないという風になってきますね。
なのでずっと使えないです。
これが分からない医者が多いので、ベンゾジセピン系の薬の依存症が増えていますね。
離脱症状も出るようになることもありますしね。
イライラはタイプによるのでわからないですが、不安には抗鬱薬を使うのが、
今主流のやり方だと思いますから、古いタイプの医者でしょう。
頓服のほうがよいか否かですが、例えばパニック障害、パニックの発作が起こるタイプですね、
それだと頓服の方が悪くなるという心理的な予測が定着して
薬を飲む前より悪化しますから、10日くらい頓服を使うという以上に
日常的な頓服はよくないでしょう。
普通の精神科医はあなたが勝手に治る以外に不眠症を治せませんから、
ずっと大きく改善しないまま、薬だけが増えるような状況を避けたければ、
睡眠専門外来を探した方がいいですよ。
>>180と似たケースなのですが、こちらは70歳の父が睡眠障害で
夜3〜4時間寝ても満足感が得られず、寝られていないと思うようになり
日中じっとしていられない落ち着かない日が続くようなので心療内科に
3ヶ月ほどかかっています。
睡眠剤にグッドミンとロヒプロール
安定剤としてメイラックスで様子を見ています。
夜は眠れるようになって落ち着いたのですが、メイラックスの効果が強いのか一日中眠気やだるさや
倦怠感にやはり物忘れが激しくなったので、次回先生に薬の見直しをお願いしようと思うのですが
高齢者が服用しても副作用の少ない安定剤の候補などありましたらお聞かせ頂きたいです
>>188 難しいところです。
安定剤のほとんどを占めるベンゾジアゼピン系はどれも大なり小なり眠気があります。
とりあえず、「ロヒプノールの持ち越し」という可能性を先に否定しておくために、
3日間くらいメイラックスを抜いてどうなるか確認してください。
それでやはりメイラックスのせいということになったら変更ですが、
レキソタン2mg錠あたりが候補になると思います。
ただ、メイラックスもレキソタンも(もちろんロヒプノールも)
筋肉を脱力させる作用があり、高齢者で肝機能の落ちている人の場合は
転倒して大事故になることが懸念されます。
ベンゾジアゼピン系はどれもマズそうだ、ということになったら、
作用メカニズムの違うセディールでしょうね。
***【デタラメ回答者についての特別注意情報です】***
「mim」なるコテハンは、デタラメ回答・他コテハン叩き・
ゴミ記事大量コピペの咎で過去2回アク禁になっている、
本来ならば本人の治療を優先すべき状況の人です。
私も見つけ次第訂正につとめますが、皆様におかれましても、
信頼できる回答者が降臨されるまで即断はしないようにしましょう。
***************************
>>184 お前を絶対に許さない霊魂が怨霊死霊となって
取り憑きハゲてブサイクになってるんだぞ
お山の大将さんよ
ブサイクもそこまでいくと前衛芸術だなwww
マジレススレからこちらに誘導されました。質問です。
先日の健康診断で脈拍が妙に高い(100強)ことが判明しました。
とても不安です。薬が原因とは思うのですが、どれが怪しいでしょうか?
次回の診断で医師にも相談しますが。
鬱でトフラニール100rday・エビリファイ3mgday・レクサプロ10rdayを中心に
アモキサン少々リーゼ就寝前少々飲んでます。
よろしくお願いいたします。
三環系のアモキサンとノリトレンは二つ飲むことはありますか?
>>191 リーゼ以外はすべて疑いがあります。
抗鬱剤の類は脳内のノルアドレナリンを増やして云々、という話は
どこかで聞いたことがあると思いますが、脳ではなく全身の自律神経で
ノルアドレナリンが増えると、交感神経優位、つまり頻脈になります。
その脈拍も、100程度であれば特に生活習慣病を悪化させるものではないので、
まずは心電図で危ない兆候がないことを確認して、あとは治療中なのだから
仕方ないと考えたほうがいいように思います。
>>192 最近の潮流としては「同じような薬を何種類もチマチマと出すのはやめよう」
という方向になりつつあります。
片方、たとえばアモキサンを少し飲んでみて反応があれば、
最大量まで徐々に増やしていくことになりますので
ノリトレンの出番はあまりありません。
ただ、複雑な経緯をたどった患者さんではこういう2剤併用は
ありえない話ではないです。
━━━ 【デタラメ回答者についての特別注意情報です】 ━━━━
「mim」なるコテハンは、デタラメ回答・他コテハン叩き・
ゴミ記事大量コピペの咎で過去2回アク禁になっている、
本来ならば本人の治療を優先すべき状況の人です。
私も見つけ次第訂正につとめますが、皆様におかれましても、
信頼できる回答者が降臨されるまで即断はしないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>193 なるほど。少し安心しました。
心電図も一緒に測ってきたので、結果を待ちつつ医師に相談したいと思います。
>>187 嘘言うなよ 効きが弱くなったら違う薬に変えれば済む場合も多い
依存なんて漸減すれば問題ない。依存話ならSSRIだって薬によっては問題があるし。パキ、、
>不安には抗鬱薬を使う
なことはない。即効性あるベンゾ系が普通。デパスは安易にださない医師もいる。
デパスは0.25もでたが短時間しか効かない薬なので短期使用向け。
大抵眠気の副作用が強くでるので入眠障害向けの薬でもある。不安込みの入眠障害とか。
この場合は、長時間型のメイラッツクスを短時間のデパスと両極端に変えてるのが個人的には拒否るかな
中間の薬がいくらでもある。ホリゾンとか。その辺はサイクルで試して合う薬をピックアップしといて回すのがよい
>>191 100強ならさほど問題ない ちょい高いかなーくらい
血液検査などの健康診断で他が問題ないなら
197 :
優しい名無しさん:2014/11/14(金) 19:01:54.51 ID:Wal5VF+M
よろしくお願い致します。
ジェイゾロフト75rから100rに増やしたのですが眼球を動かすと頭が「シャン、シャン」ってなるんです。
以前、パキシルを減薬した時にシャンビリを経験したのですが、その「シャンシャン」に似ています。
主治医に話したら、薬を増やして眼球を動かしたら頭が「シャンシャン」なる患者は初めてです。と言われました。
どうしてジェイゾロフト100rしたら頭が「シャンシャン」なるのか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
内科あたりで不眠訴えてマイとアモとレキとワイパあたり貰いたいな
精神科と内科ならレセプト大丈夫かな
>>197 正直言って、よくわかりません。
ただ、眼球というのはただの感覚器ではありません。
ネズミとか猫とかを使って母親のおなかの中の胎児の成長を追いかけていくと、
眼球というのは実は大脳の一部が骨にあいた穴から飛び出して形成される
ということがわかっています。
ですので、このシャンビリらしき症状も、よくわからないけど脳内で起きている
現象と考えてよさそうです。
ジェイゾロフト75mgでは効果不十分、100mgに増やすと困る、
ということですから、他の薬を追加して、もしジェイゾロフトが
要らないようであればこちらは徐々に減量、ということになると思います。
>>202 具体的にどのようにしていますか?
ジップロックみたいもの使って整理する方法がないのかと思っています。
204 :
優しい名無しさん:2014/11/15(土) 17:53:37.46 ID:CFIbygDT
エビリファイ飲んだときの体に力が入らないのを止める薬てありますか?
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
>>203 もらったまま、飲む時に飲んでますよ。
飲み忘れることはないけど、外出時に持っていくのを忘れることはあります。忘れるというか、人前で飲むのは嫌なだけなんだけど。。
>>205 カイゼルさんは嫌いじゃない。
minが嫌だしあぼーんしたい。
>>201 薬をね1包化してもらうって手もあるよ。
朝、昼、晩、寝る前に袋に分けて、処方してもらうことできるよ。
その方が楽だからね。
>>208 ありがとうございます。
通院している病院では、個別包装してくれる時としてくれない時があります。
>>199 マイはすぐ出るだろうけど高いよ
アモはださんだろ。心療内科へ行ってくれコース。レキ、ワイパも敷居がある。
リーゼくらいならすぐでる。
>>204 まずは主治医に連絡した上で指示を仰ぎ、次回通院時に空腹時血糖検査と尿検査を行なって下さい。
脱力感の他に倦怠感やカラダの震えなども起きていたら低血糖状態なのかもしれません。
空腹時血糖検査と尿検査を行なう場合、場合により食事を抜いた上で通院する必要があるかも。
食事を抜く必要があるかなど、検査をするときの注意点は主治医から指示があると思います。
>>201 >>203 >>209 一包化の指示は医師が行ないますので主治医の先生に相談なさって下さい。
調剤薬局で一包化する場合、7日分ごとに少なくとも32点かかるはずです
(一包化加算:一包化には手間がかかるので、手数料のようなもの)。
一包化加算の点数については掛かりつけの調剤薬局で確認してみて下さい。
私は一包化してもらってから飲み違いがなくなりました。
一包化してもらっても飲み忘れは起きるので、そこだけは注意しないといけません。
私は寝る前に翌日分のクスリが入ったパッケージを机の上に出しておき、
翌日は忘れないうちに食後すぐ服用、眠前のクスリは寝る直前に飲んでいます。
>>201 私はこの3つ挙げていただいた中の一番最初、51JJZ9VN8JL.jpg の形に近い
7×4のプラケースに入れています。ただ、百均の小さいケースなので、
薬は包装から出して裸の錠剤を入れています。
いまのところ毎食後に飲むような粉薬はありません。
これをお昼の薬の時間に取り出して、当日朝のセルにまだ薬が残っていれば、
飲み忘れと判断し、あとから飲んでいい薬だけ一緒に飲みます。
1週間よりあとの分と頓服の粉薬は、全部まとめて大型タッパーです。
百均にも店によっては特大サイズのものがありますし、
スーパーやホームセンターで買うとしても千円前後です。
214 :
優しい名無しさん:2014/11/16(日) 17:51:59.70 ID:ICeO+hFL
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
体臭がきつく極めて臭い不潔人間。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
minは被害妄想と強いコンプレックスにより
抑うつ状態となり入院中
50kgの人間がラボナ20シート飲んだら死ねますか?メジャーや三環系混ぜないと無理ですか?
死ぬ気はないのですが、興味本位です。あと危ない量ODしないように記憶しておきたいです
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
体臭がきつく極めて臭い不潔人間。
共産主義者の反社会的思想の持ち主。
実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
220 :
優しい名無しさん:2014/11/17(月) 20:22:39.21 ID:bKRXa9gA
ジェイゾロフトって抗うつ剤を飲み始めましたが効果が出るまで、どれくらいの期間が掛かりますか?
223 :
優しい名無しさん:2014/11/19(水) 00:06:11.06 ID:bpzc0Ghr
胃が痛いので昔内科で処方されたメサファリン・ザンタック・ムコスタをジェイゾロフト・ソラナックスと服用しても大丈夫でしょうか?
鬱に対して抗鬱剤が多すぎるとどうなるのですか?
その症状など教えてください
>>223 メサフィリン・ザンタック・ムコスタとも問題ありません。
>>224 他にもあるでしょうが思いつくものだけで3つ、一番問題となるのは躁転でしょうね。
あとは用量に関係なくセロトニン症候群のリスク、場合によりアクチベーション=シンドローム。
アクチベーション=シンドロームは特にSSRI・SNRIの投与初期・増量時に起こりやすいです。
SSRI:デプロメール/ルボックス、パキシル、ジェイゾロフト、レクサプロ
SNRI:トレドミン、サインバルタカプセル
躁転:気分高揚、衝動性・攻撃性、興奮・激怒、万能感、易刺激性、散財、性的放縦など。
セロトニン症候群:不安・焦燥、興奮、錯乱、発熱・発汗、下痢、高血圧、頻脈、
ミオクロヌス(カラダが無意識にピクピクと痙攣すること)など。
アクチベーション=シンドローム:不安・焦燥、不眠、衝動性、易刺激性、軽躁など。
226 :
優しい名無しさん:2014/11/19(水) 22:27:33.16 ID:bpzc0Ghr
>>225 お礼遅くなりましたありがとうございます
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/41579156.html ベルソムラは世界初のオレキシン受容体1・2(OX1R、OX2R)を同時に阻害する睡眠剤
である(dual orexin receptor antagonist 、DORA)。ベルソムラは、従来の睡眠剤とは全く
異なる作用機序を持つ全く新しい睡眠剤である。しかも、従来の睡眠剤とは異なり、依存性や
反跳性不眠を生じることがないとされ、待ち望んだ睡眠剤なのであった。
ーー
スボレキサントの作用機序は、BZ系や非BZ系とは異なる。スボレキサントはGABAには作用しな
い。スボレキサントは、睡眠を促進するのではなく、覚醒状態を不活性化する(覚醒スイッチを
OFFにする)。BZ系や非BZ系で一般的に観察されるような副作用は、スボレキサントでは実質的
に生じることはない。その結果、スボレキサントは、反跳性不眠や身体依存が生じるリスクを伴
わずに長期間に日常的に使用することができる。
質問です
現在、眠る前に
コントミン100mg
テトラミド4,5mg
ベンザリン7,5mg
を飲んでいます。
飲んだ後に感情のコントロールが出来なくて眠れなくなる時があります。
多分、興奮状態だと思います。
他に下記の薬を処方されていますが、その様な状態になった時に何を飲めば落ち着きますか?
コントミン50mg、デジレル50mg、マイスリー10mg、レボトミン50mg
他に余っている薬 ワイパックス1mg
>>229 ありがとうございます
あと、10錠しかないので大事に飲みたいと思います。
ワイパックスという事は
処方されているソラナックスでも大丈夫でしょうか?
ソラナックスは自分で減薬して少し夜用にストックしてあります。
感情が抑えきれなくて涙が出てしまい、身内にアタってしまいます。
昼間はこういう事が夜より少ないです。
>>231 >>228 う〜ん、テトラミドが賦活的にはたらいているんでしょうかねぇ……。
テトラミドは眠気が出るはずなんですが。
まずは昂った神経を鎮めるクスリが必要です。
はじめにソラナックスを試してみて、NGなら催眠鎮静系抗鬱剤のデジレルを。
一度、テトラミドではなくレスリンの用量を加減して飲んでみて下さい。
コントミンとレボトミンの量を加減すれば爆睡できるようになりますが、
翌日、持ち越しが起きて起きるのが辛くなるだけです。
クスリ以外でもいろいろ興奮を抑えてリラックスする方法はあります。
カモミール=ティーを飲むとか、ラベンダーのエッセンシャル=オイルを枕に垂らすとか。
私は無印良品のラベンダーを使っています。
>>232 ありがとうございます。
レスリンは持ってないです。
ソラナックスも飲んでみました。デジレルも飲んでみました。
アロマシャワーも完璧
睡眠用のアロマオイル←タスマニアラベンダーオイル
カモミールも定番で・・・・
身内全体の行動を我慢して我慢して凄く我慢してストレスを溜めて爆発してしまう感じです。
寝る前用のお薬を飲んだ時にその症状が度々でてしまいます。
maxで寝る前のお薬を飲んでも興奮状態があると2日眠れません。
昼間も眠くなりません。←でもイライラは治まっている
ちなみに10月前はべゲタミンAを3粒飲んでも3日起きていたことがあり、
4日目に普通の処方の睡眠薬で3時間ぐらいしか眠れない事が多かったです。
このままPCを閉じます
>>233 >>231 >>228 失礼、レスリン=デジレルです。
減る前の儀式は完璧ですね……。
身内のかたの行動にイラつきを感じる点には、
私が飲んだことがあるクスリの中から強いて挙げるなら、ロドピンまたはリスパダールを少量。
ロドピンを扱っていない病院・薬局は多いので、まずはリスパダールでしょうね。
抗精神病薬は避けたいところですが、かと言ってレキソタンあたりは不発で終わりそうです。
VDS(眠前のクスリ)が効かない点については、まずは入眠困難対策にロゼレムがおススメです。
ロゼレムはデプロメール/ルボックスと併用禁忌なので注意が必要ですが、
入眠困難の改善のために一度は試してみたいクスリです。
注意すべき点が二つあって、薬効が安定してくるまで3〜4週間かかるのが第一点。
二番目は眠前に飲むと翌日の夕方ぐらいまでクスリが持ち越し、フラフラになることがある点。
このため、はじめは保険をかけ、夕食後(19:00〜20:00とか)に飲んでみると良いかと思います。
最初は半錠から試してみるのも悪くありません。
>>233 >>231 >>228 続いてVDSを盛っても数日間眠れない点ですが、最初はコントミンを増やさないほうがいいです。
用量が多いと持ち越しでベロベロになり、翌朝起きることができなくなる可能性があるからです。
昼間のイライラが治まっているなら、少なからずVDSの効果が残っているということでしょう。
テトラミドは60mg、デジレルは200mgまで飲むことができるので、
まずはこの2剤をフル活用して様子をみてはいかがでしょう?
それでもダメな場合はコントミンなりレボトミンの増量検討もやむなし、という感じです。
いずれにせよ、主治医の先生と良く相談なさって下さい。
>>234 >>235 お答えありがとうございます
ロゼレムはサプリのメラトニンと認識で宜しいでしょうか?
今のメンクリは診療報酬の時に代替案も無しに睡眠薬を2種類にしてきました。
こちらから代替案を提案してどうにかテトラミド、コントミン、デジレル、レボトミンを処方して頂きました。
寝る前の薬がそれになってから、抑鬱が酷くなったと思います。
薬に疎い医師なので訴えてもこれ以上薬の量を処方してくださらないです。
興奮状態になった時の為にデジレルを残して溜めておきたいと思います。
疑似糖尿なのでリスパダールは辞めておきたいと思います。
ハルシオン、マイスリー、ロヒプノール、ラボナ、デパス、アモキサン、ノリトレンのうちに、悪夢を見やすくなる薬はありますか?
最近悪夢ばかりでつらいです。
>>164 抗鬱剤が治療用量に足りていない
なのにもかかわらず抗精神病薬を追加してしまっている
緊急です。
【朝】サワシリン250mg、ムコダイン500mg、ビオフェルミンR、葛根湯カセイキュウシンイ
【昼】サワシリン250mg、ムコダイン500mg、ビオフェルミンR、葛根湯カセイキュウシンイ
【夜】サワシリン250mg、ムコダイン500mg、ビオフェルミンR、葛根湯カセイキュウシンイ
【就寝前】なし
【頓服】レキソタン5mg
【他に飲んでいる薬(精神以外)】普段はなし
【服用歴(通院歴も含む)】心療内科への通院歴は6年
【医師の診断】SAD
【相談内容】
現在心療内科でSADと診断されて頓服でレキソタン5mgを服用中です。
先週から風邪をこじらせ内科へ行くと、溶連菌と言われて
↑の薬を1日3回飲んでいます。
主に喉の痛みなんですが、咳は出ないのに喉の痛みで頻繁にむせて
頭痛と耳が痛くなってきてしまいました…
中耳炎持ちで、サワシリンは中耳炎の時にも飲んでいるので
もし中耳炎になったとしてもサワシリンが効くと思うんですが、
耳の痛みが強くて眠れません。
現在熱は36.5℃に下がっていますが、
カロナール(タイレノール)を飲んでも大丈夫でしょうか?
熱がないのにカロナールを飲んではダメですか?
ちなみにロキソニンは体質に合いません。
耳が激しく痛いです、よろしくお願いします。
>>240 カロナールの有効成分はアセトアミノフェンひとつだけで、
他の薬と相性問題が出ることも滅多にありません。
そのまま飲んで大丈夫です。
>>240 アセトアミノフェンは問題ないけど、緊急のときに2chの情報を鵜呑みにするよりは、お薬手帳に書いてある薬局に電話した方がいいぞ。
薬局はそれが仕事なんだし。
243 :
240:2014/11/21(金) 11:38:07.89 ID:c9VliinX
244 :
優しい名無しさん:2014/11/21(金) 20:29:01.37 ID:TuIsG+Ht
よろしくお願い致します。
二週間置きにジェイゾロフトを25rずつ増量して最大量の100rまでになったのですが
眼球を動かすのと連動して脳内でシャンシャンってなって目眩がします。
100rになって1ヶ月になりますが眼球を動かすのに連動してシャンシャンなるのが治まらなくて困っています。
主治医に話しましたら、減薬して脳内がシャンシャンってなる事はあるけど、増量してシャンシャンする患者は初めてだと言われました。
75rまでは大丈夫だったのですが100rにしたら脳がシャンシャンってなります。
どうして、このような現象が起こるでしょうか?
よろしくお願い致します。
245 :
優しい名無しさん:2014/11/21(金) 20:31:11.06 ID:TuIsG+Ht
追記です。
脳内でシャンシャンってなる時に指先に電気が走ったような知覚過敏みたくなります。
よろしくお願い致します。
>>244-245 片頭痛の薬は飲んでないね?
稀な副作用だと思います。
何故そうなるかはわからんのだけども副作用が作用に対して
上回っている場合、処方を変える方がいいと判断します。
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
体臭がきつく極めて臭い不潔人間。
共産主義者の反社会的思想の持ち主。
実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
248 :
優しい名無しさん:2014/11/23(日) 08:53:25.05 ID:WmuQzi47
>>247 カイゼルひげ氏がどのような実態の人なのかには、我々は興味がない。
ここでのレスがすべてだし、それは自分で判断する。
貴方の方こそくり返し粘着コピペでカイゼルひげ氏批判を繰り返しているが、
その粘着振りの方が異常と言わざるを得ない。
>>248 カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
体臭がきつく極めて臭い不潔人間。
共産主義者の反社会的思想の持ち主。
実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
セロクエルを朝晩25mgづつ就寝前に50mgレグテクトを朝昼晩666mgづつ常用している者です
最近、頭痛がするので頓服でサンバゾンを飲んでも大丈夫でしょうか?
肩凝りはしないので多分偏頭痛だと思いますが
>>236 疑似糖尿の件は承知しました。
お尋ねの件ですが、ロゼレムはメラトニンの分泌を促すクスリです。
ロゼレムの注意点は下記の通りですので、詳しくは主治医の先生にご相談下さい。
また、抑鬱状態の悪化ですが、以前の処方が’分からないことには何とも言えません。
一般論ですが、秋から冬は調子を崩す人が多いようです(冬期鬱病が良い例)。
適応症からするとコントミンは抑鬱に効きますので、レボトミンよりコントミンの方が良いかも。
|ベンゾジアゼピン系薬剤等他の不眠症治療薬による前治療歴がある患者における本剤の有効性、
|並びに精神疾患(統合失調症、うつ病等)の既往又は合併のある患者における本剤の有効性
|及び安全性は確立していないので、これらの患者に本剤を投与する際には治療上の有益性と
|危険性を十分に考慮し、必要性を十分に勘案した上で慎重に行うこと。
>>237 ラボナ以外は飲んだことがありますが、その中で敢えて挙げるならアモキサンとロヒプノール。
睡眠が浅くなっていると思いますので、睡眠を深くするクスリへの変薬も含めて主治医に相談を。
ノリトレンは副作用で眠気が出るので、ノリトレンを少量、眠前に追加するのも一案です。
なお、10月より睡眠薬を2剤に抑えないと病院側の診療報酬が減らされる制度が始まっています。
現在あなたは睡眠薬を4剤処方されていますので、詳しくは主治医の先生にお尋ね下さい。
引き続き質問を続ける場合、テンプレ
>>2に従って再度質問を。
>>250 処方がセロクエルとレグテクトだけなら飲んで大丈夫です。
よろしくお願い致します。
パキシルCR25rから50rになりました。
1ヶ月以上になりますが目眩が治まりません。
どうしてでしょうか?
>>253 パキシルCRの副作用です。
用量依存性の副作用だと思いますので(クスリを増やせば増やすほど副作用が強くなります)、
12.5mg減らして37.5mgでいかがでしょう?
今の用量を続けている限りめまいは続くと思いますので、
パキシルCRの減薬については主治医の先生に相談なさって下さい。
一般論としてお答えすると、めまいならメリスロンが奏効する可能性があります。
ただ、副作用止めの処方を受けると際限なくクスリが増えていき、
処方が複雑な多剤処方状態になりかねません。
副作用止めを追加するのではなく、まずは原因薬と思われるパキシルCRの減薬から始めて下さい。
>睡眠を深くするクスリへの変薬も含めて主治医に相談を。
催眠を深くするクスリとは具体的にどのようなクスリなのでしょうか?
>>255 とりあえず、カイゼル氏の言うとおりテンプレ
>>2に沿って
書いてから質問しましょう。
>>255 ロヒプノールより少し強めの中時間作用型睡眠薬ですが、ドラールやベンザリン。
ドラールは空腹時服用前提で、満腹時に飲むと薬効と副作用が強くなるので注意が必要です。
ベンザリンはロヒプノールより翌朝への持ち越しが強いので、朝起きるのが辛いかもしれません。
ドラールはベンザリンよりも持ち越しが軽いイメージがあります。
個人的にはドラールを推しますが、相性問題がありますので両方試されてみてはいかがでしょう?
ドラールの剤型は15mg・20mg、ベンザリンの剤型2mg・5mg・10mg。
すべて割線が入っていて半分に割ることができるので、用量の微調整が可能です。
最初は予定がない日の前日に飲んでみて、感触を探ると良いと思います。
既にお答えした通り、ノリトレンで眠気を感じるなら眠前にノリトレン少量追加が良さそうです。
いずれにせよ、悪夢をみると訴えて主治医の先生に処方変更を検討して頂くと宜しいかと。
前にも相談させていただきました者です。薬の整理を、ということでしたが
どのように整理したらいいのか教えてください。
リーマス600、デパケンR600、ランドセン6、エビリファイ9、ロドピン150、リスパダール3、タスモリン3 です。
携帯電話が鳴る幻聴、被害妄想、躁鬱、気力の無さ、仕事への意欲減退などがあります。
リスパダールは普段は飲んでおらず、今日はダメ、という時に飲みます。
ご指南よろしくお願いします。
よろしくお願い致します。
パニック障害、全般性不安障害で治療中です。
投薬は
ジェイゾロフト75r
アモキサン30r
パキシル5r
です。
抗うつ剤を増やして行くと、シャンビリの症状が出ます。
特に眼球を動かしたら脳がシャッシャッってなるんです。
主治医は抗うつ剤を増やしてもシャンビリになるのは聞いた事が無いと言うのですが
実際に抗うつ剤を増やして行ってシャンビリの症状が出ています。
過去にパキシルを減薬した事があるのですがシャンビリの感覚が全く同じなんです。
どうして抗うつ剤を増やして行ってシャンビリが出るのでしょうか?
飲み合わせの問題でしょうか?
よろしくお願い致します。
>>258 今のまぜこぜ処方は何が原因で何が起きているのか全く分かっていないので、
病因を絞り込んで、多めの薬で一気に叩きたいところです。
さて、無気力系を別とすると、最初に出た症状は気分のアップダウン?
それとも幻聴や被害妄想が先?
まず診断が前者(躁鬱病、双極性障害ともいう)だとすると、
1.ロドピンとエビリファイを抜いてみて、症状が悪化しないか確認
2.悪化の原因にならなかった薬を抜いて、テグレトールを追加
3.落ち着いてきたら、リーマスかデパケンRを徐々に減らす
というのが常道でしょう。
逆に後者(統合失調症の陽性・陰性症状が躁鬱のように見えている)なら、
1.まずリーマスを完全にカット(個人的にはエビリファイも切りたい)
2.気分の浮き沈みが激しくならないことを確認してから、別の抗精神病薬
(リスパダールを12mgまで増量でもよし、糖尿がなければジプレキサや
セロクエルでもよし)に切り替えて徐々に増量
3.回復が軌道に乗ったら機会を見てデパケンRを徐々に減量
としたいところです。
個人的には質問者様は特別困難なケースだとは思いません。
しかしながら、躁鬱か、統失か、これをきちんと見分けることが必要です。
今はそれをサボタージュして、症状が出たからひとつ薬を増やそう、という
安直な処方を繰り返しているだけのように思います。
もし今の主治医が非協力的なら、信頼できる大きな病院、目安としては
精神科だけで常勤医が4〜5人以上とか、精神科の研修医を受け入れているとか、
そういうところでセカンドオピニオンを聴いてみることをお勧めします。
プロの人に診断してもらうタイプの心理テスト(ロールシャッハなど)も
有用でしょう。
>>259 > どうして抗うつ剤を増やして行ってシャンビリが出るのでしょうか?
まだ明らかになっていない、誰も知らない、というのが実情です。
でも、シャンビリが出たという現実は現実としてあるわけですから、
ジェイゾロフトとアモキサンは現状維持、パキシルは長期的にゼロに持っていく、
とするしかありません。
いったん落ち着いたら別の薬を試す手もありますが、この状況を考えると、
精神安定剤(ベンゾジアゼピン系)と行動療法を中心にした治療方針に
切り替えたほうがいいと思います。
>>258 >>260 すいません追記。「幻聴」「被害妄想」についてもう少し詳しくきかせてください。
まず幻聴、これは誰がどんなことを話しているように感じますか?
同僚があなたに聞こえない場所でこそこそ言っているだけですか?
それとも、通りすがりの面識のない人まで誰彼かまわず、
あなたを名指ししているように聞こえますか?
あるいは、宇宙からの電波を感じますか?
被害妄想。誰が何をしているように感じますか?
家族が食事に毒を盛ったようには感じますか?
24時間誰かに見張られている、たとえば携帯電話でも、公衆電話からでも、
誰かに電話をかけたときに盗聴されているという実感はありますか?
このへんがほとんどないようなら、統合失調症の可能性は低いです。
いちど、医師に「病名は?」と訊いてみてください。
「いいたくない」「わからない」と拒絶されたら、
問答無用でセカンドオピニオンです。
>>258 難問ですので、最終的な処方薬整理の方針は主治医の先生と話し合って下さい。
抗精神病薬が中途半端に3種類入っているので、そこが処方のスリム化のポイントとなります。
@精神的破綻を来たしかねないため、リーマスとデパケンRはいじりたくない
Aエビリファイのほうがロドピンより賦活的薬物
Bエビリファイのほうがロドピンより錐体外路症状(手足の震えなど)が起きやすい
Cランドセンの処方意図は? ムズムズ脚症候群対策? 抗不安薬代わり?
ロドピンを25mg刻みで慎重に減らしながらエビリファイを投入(ロドピン細粒もあります)、
等価換算上ロドピン150mg≒エビリファイ9mgなので、最終的にエビリファイ18mg前後に。
エビリファイの副作用で腕が震えて字を書くことができなくなっているとか、
ムズムズ・ソワソワしてイスなどにジッと座っていることができないなどの副作用止めに、
横滑りでタスモリンを充当(記憶障害・口渇・便秘等の副作用があるので、できれば切りたい)。
引き続き質問を続ける場合、テンプレ
>>2に従って処方を書き出して下さい。
薬に耐性がついて来ると、お酒も強くなったりすることはありますか?
最近前より酒量が増えた気がするのですが…
258です。
>>260>>262 被害妄想、幻聴が先です。まず家庭内で、親兄弟が悪口を言う、陥れるように企んでいると確信しました。
大学で理不尽に恐喝未遂があり、反動で躁になり反撃。終了するまで躁。
就職先でいじめに遭い鬱。退社。
現在勤務約1年半。宿舎(指定)で盗聴器つけられている気配。
社員一名の小規模なところで、社長一家が陰で常に悪口を言っているように感じる。
実際社長母が悪口行っているのを陰で聞いた経験あり。社長母にゆびさして「トロい」と言われたこともあり。
町中では女性にすれ違い様点数をつけられているように感じる。
モーター音が苦手でこれが携帯音に聞こえる。呼び鈴の音にもおびえている。
こういう感じです。
>>258です。
>>263 【朝 デパケンR200、リーマス200、エビリファイ3、ロドピン50、ランドセン2
【昼】 同上
【夜】 同上
【就寝前】
【頓服】
【他に飲んでいる薬(精神以外)】 アムロジン5、ガスター20
【服用歴(通院歴も含む)】 4年
【医師の診断】 統合失調感情障害
【相談内容】 このままの服薬でよいのか
リスパダールを飲むと、手が震えるのでここぞというとき以外は飲まないがそれでよいか
デパケンリーマス処方の医師は古い医師か(新薬を使わない)
デパケンリーマス共、有効血中濃度の半分しか無いがこれでいいのか
ランドセンは抗不安薬代わりです
リスパダール服用時にだけタスモリンを飲むが、それでよいか
よろしくお願いします。
メイラックス半錠かマイスリーなど睡眠薬
どちらが依存耐性少ないですか?
寝付きが悪いのと神経質なところや対人関係が苦痛なのが症状です
現在はメイラックスのみ飲んでます
止めたら寝付きが悪いです
>>268 依存性はメイラックスの方が上。
ただ、薬としては弱いマイスリーとメイラックス半錠で、いい調子を保てるならば
あまり深く考えず、心配せずに服用した方がいいと思います。
>>267 わかる範囲で。
> リスパダールを飲むと、手が震えるのでここぞというとき以外は飲まないがそれでよいか
> リスパダール服用時にだけタスモリンを飲むが、それでよいか
どちらも問題ありません。
> デパケンリーマス処方の医師は古い医師か(新薬を使わない)
そうとは限りません。
今でも躁鬱病の第一選択はリーマス、第二選択がデパケンかテグレトールです。
この3つのほかには、躁と鬱の波を穏やかにする薬としてはラミクタールくらいしかありません。
でも、リーマスやデパケンのほうが、今までの実績の積み重ねがあるので、
躁鬱という確定診断が出ていればリーマス、デパケンを使いたくなります。
> デパケンリーマス共、有効血中濃度の半分しか無いがこれでいいのか
血中リチウム濃度の実測値が有効域の半分しかないのであれば、飲む意味がありません。
どうも躁ではないようですから、数か月くらいの時間をかけてこの2つを抜いていく
ことをおすすめします。
他の方からもメッセージがあると思いますので、参考にしてみてください。
271 :
優しい名無しさん:2014/11/25(火) 17:12:46.67 ID:ZWajEzSO
>>261 HDI様
ご親切なご説明ありがとうございました。
カイゼルひげの自己満レスなんか信じてると痛い目に遭うぞ
深い処方カクテルの流儀など知らずに知ったかで指南して悦に入る馬鹿野郎だからな
>>267 >>266 >>258 どうやら被害妄想・幻聴はありそうですね。
@このままの服薬でよいのか→
>>263の通り、ロドピンをエビリファイに置換することを提案
Aリスパダールを飲むと、手が震えるのでここぞというとき以外は飲まないがそれでよいか→OK
Bデパケンリーマス処方の医師は古い医師か→気分障害の治療での模範的な処方、古くない
Cデパケンリーマス共、有効血中濃度の半分しか無いがこれでいいのか→やるならデパケンR単剤へ
Dリスパダール服用時にだけタスモリンを飲むが、それでよいか→それで手の震えが治まるならOK
エビリファイは少量でも手足の震えなどが出やすいので、単剤化は慎重に進める必要があります。
欲を言えばタスモリンを毎食後に飲むことなくエビリファイにまとめることができると良いです。
気分安定化薬(デパケンRとリーマス)について触れておくと、
あるレベル以下の鬱状態に落ち込まないように下支えする作用はデパケンRのほうが上です。
リーマスは躁状態を抑える効果は強いですが、鬱状態の底上げ効果はほとんどありません。
気分安定化薬をいじるのはイヤな予感がしますが、手を付けるならデパケンRに一本化でしょうね。
>>270>>273 丁寧に教えていただきありがとうございます。
ただ、時折躁が出て乱費したりするのでロドピンはおいておきたい気もするのですが…
この時間でもう眠れませんし…
主治医はこのままいじらない方が良いと言います。
やはり私は統合なのでしょうか。
おはようございます。
>>274 幻聴や妄想などからして、統合失調症かその周辺と考えたほうがいいです。
ロドピンを残している理由が散発的に出る躁状態ならば
1.まず、ロドピンとエビリファイはそのままにして、デパケンRを
600mgから800〜1200mgに増量して効果を見るのがいいと思います。
2.その次は、リーマスを600mgから400mg程度に減らして、躁状態が
頻発しないようならば徐々に減量できるでしょう。
3.上記1でデパケンRを増やしても躁状態が出るようであれば、
あるいはリーマスの減量で躁が出たけどそのまま減らしたい場合は、
コントミンかレボトミンを頓服で出してもらい、躁の予兆を感じたら
その頓服を飲む、という方法でしのげないか、少し試してみる
価値があります。
これはカイゼルひげ氏から再度コメントをいただきたいところです。
276 :
優しい名無しさん:2014/11/26(水) 16:50:12.31 ID:F5Vu+aCr
よろしくお願い致します。
私は、デプロメール、パキシル、サインバルタ、ジェイゾロフト、レクサプロを試しましたが
1ヶ月以上の服用でも目眩と吐き気が治まらなくてどれも中止になっています。
世の中には、私以外にも抗うつ剤を服用出来ない方がいるのでしょうか?
悲しくなります。
よろしくお願い致します。
277 :
優しい名無しさん:2014/11/26(水) 20:07:50.37 ID:/7l3S8eV
アルプラゾラムという薬を処方されましたが、スレがありません。
別名は何ですか?
以前の精神科に行っていたとき、サインバルタを飲んでいましたと言ったら、
ソラナックスからサインバルタになった。
同じ成分(効用)なんですか?
>>274 >>267 >>266 >>258 究極的には気力のなさや意欲減退の治療と躁状態の鎮静の、どちらを選ぶかですね。
前者にウェイトを置くならエビリファイとデパケンRを使い、
後者ならロドピン・リーマスを主体に治療を進めることになると思います
(一度、添付文書に従ってエビリファイを24〜30mg使うことを試してみたいところですが)。
今の処方は複雑なポリ(多剤処方)だと思いますが、現処方でないと躁状態を抑えられないなら、
一切処方をいじらず現状ママという選択肢もアリですので主治医の先生と相談してみて下さい。
一見、表面上グチャグチャなポリに見えても、実は今の処方は絶妙なバランスがとれていて、
どれか一剤をいじるだけその均衡が崩れて精神的に破綻をきたすリスクがあるかもしれません。
無気力や意欲減退と、時おり出てくる躁状態、どちらを抑えたいのでしょう?
>>276 SSRI(デプロメール、パキシル、ジェイゾロフト、レクサプロ)、
SNRI(サインバルタ)への忍容性が低いんでしょうね。
副作用がない薬はないので、副作用止め(吐き気止めやめまいを抑える薬)を併用することも含め、
どこまで副作用をガマンするかがカギでしょう。
あなたの場合、三環系抗鬱剤や四環系抗鬱剤を使うことになると思います。
四環系は抗鬱効果が穏やかなので、まずはトフラニールなどの三環系抗鬱剤を使うことになるかと。
>>277 アルプラゾラムはソラナックスのジェネリックのことで、サインバルタと別の効用のクスリです。
★ソラナックス&コンスタン★38錠目★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1397636293/
>>277 アルプラゾラムはソラナックスの後発薬だよ
抗不安薬のデパス ソラナックス ワイバックス の違いをわかりやすく教えてください
m(__)m
意欲を上げられる薬って、なんなんでしょう?
今のところアモキサン、ノリトレン、ベタナミンetc飲んでるんですけど、他にどういうものがありますか?
>>281 違いと言われても……。
どういう違いが知りたいんでしょう?
それによってはレスが付くかもしれませんよ。
>>282 以前、このスレとメンサロ板の「薬から病名を判断〜」で質問なさったかたですね。
今の処方で口渇と便秘が出ているようなので、アモキサンとノリトレンは増やせそうもないですね。
トリプタノールも口渇と便秘が酷くなるので使えそうもない。
統合失調症、双極性障害、既存治療でうまく行かない鬱病・鬱状態のみの適応ですが、
一般論ですとエビリファイは意欲が出るらしいです。
私は6mg/dayで副作用の不眠が出て3週間で処方中止となったため、真価は分からないですが。
エビリファイですか!ありがとうございます。
あとそのスレ書き込んだことがないので、似たような処方の別の人だと思います。ごめんなさい。
285 :
1/2:2014/11/27(木) 12:47:01.98 ID:EHH5j2MY
ベンゾの問題は国会でもしばしば取り上げられている。今年の国会でも、
第1号 平成26年2月26日 第186回国会 予算委員会第五分科会 第1号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/186/0035/18602260035001a.html ○小池(政)分科員 ぜひ原則に立ち返っていただいて、薬というのはもう単剤で処方する、それから、
それについての安全性が確保されている わけでございますから、三剤以上というのはエビデンスすら
まだ非常に危ういところでありまして、そこをどうにかしていくということをぜひこれからも検討し
ていただきたいと思います。
次に、これはちょっと、私も、一見聞くと専門的な言葉のように思えるわけでございますが、ベン
ゾジアゼピンというものがありまして、ベンゾ、ベンゾとい うことで、知っている人は御存じだと思
いますけれども、よく睡眠薬とか抗不安薬について処方されているものでもあります。
これについても長期の処方とか安易な処方というものが問題になっているところでございまして、
こちらも、国際比較によりますと、INCBという、国際麻 薬統制委員会というところが出してい
る調査によりますと、日本はアメリカの約六・五倍、人口当たりの消費量が多いというような調査
もありますし、また、実 際にこれが入っているような睡眠薬を処方された患者の四人に一人は四年
後も薬を飲み続けていて、薬の量が減っていなかった人というのは六八%に上ったとい うような調
査もあるところであります。
また、処方によって依存とか離脱症状という被害の問題についても、十年以上前から指摘されて
きたところでございます。
これは、国際的には、この危険性というのは一九七〇年代には明らかになっておりまして、各国
では規制が進められてきたところでございます。
資料の六をごらんになっていただけますでしょうか。
286 :
2/2:2014/11/27(木) 12:47:32.41 ID:EHH5j2MY
資料の六はガイドラインですね。これは海外のガイドラインの例でありますけれども、アメリカと、
それからイギリスです。アメリカの場合、ベンゾジアゼピ ンは依存の可能性があり、使用には注意が
必要。イギリスの場合は、二週間以上のベンゾジアゼピン投与は行わないというような規制がなさ
れております。
日本においても睡眠薬のガイドラインというのが去年から示されたということでございますが、
これについても、やはり大分期間があいてしまったなという思 いがあるわけでございますが、こ
れも、なぜここまで対応がおくれたのか、もう一度、同じような質問になりますけれども、大臣、
よろしいでしょうか。
○田村国務大臣 全般的に、先ほど来申し上げていますとおり、日本の中においては、メンタル面
の問題に関して、特に精神科疾病、それから睡 眠障害、こういうものに対しては、九割は二種類、
二剤というような話なんですけれども、一部でそのような多種類の投与があるということであった
わけであり ます。
そのような中において、やはり近年いろいろな問題点の指摘をいただいておりますので、今言わ
れたような形で、厚生科学研究においてガイドラインをお示しするという形において、二十五年度
にお示しをさせていただいたということであります。
(以下続く、原文参照のこと)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/186/0035/18602260035001a.html
287 :
3/2:2014/11/27(木) 13:03:40.35 ID:EHH5j2MY
(上の続き)
○佐藤副大臣 済みません、小池委員、ちょっと質問取りのやり方がまずかったのかわかりませんが。
私の答弁で足りるかどうかわかりませんけれども、先ほど来、委員が質問の中でも言われておりま
すように、睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラ インは、昨年、二十五年度より、ホーム
ページに既に決めたものを載せていただいているんですね、これは御存じだと思うんですけれども。
これは国立精神・神 経医療研究センターのホームページ上で公開して、また、関係学会等を通じて
周知を行うなど、このガイドラインの普及を図っている、そういうことはさせてい ただいております。
さらに、大臣も答弁の中で言われましたけれども、厚生労働科学研究におきまして、こういう薬物
療法だけではなくて、認知行動療法なども活用した、そういう睡眠障害の治療のガイドラインの作成
等に着手をしているところでございます。
もう一つおっしゃった、特にベンゾジアゼピン系薬剤の抗不安薬の部分、これはまた今後しっかり
と検討させていただきたい、このように考えております。
○小池(政)分科員 期間の部分でありますとか、それから、ベンゾが入っている対象についても、
睡眠薬だけじゃなくて、ぜひこれから考えていただきたいということが私の問題意識でございます。
(全文:以下の議事録を参照のこと)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/186/0035/18602260035001a.html
288 :
優しい名無しさん:2014/11/27(木) 15:30:09.32 ID:sKhJ191+
昨夜は夜眠れるか不安が異常に強くていつもなら7、8時間ぐっすり眠れる
エバミール エリミンが2時間しか効きませんでした、その後もう何ヶ月も飲んで
ないサイレース飲んだのですが効きませんでした・・・耐性は取れてると思うのですが
何故サイレースは効かなかったのでしょうか?
>>281 です
>>283 抗不安薬をひとつ減らさないといけないのです
希望は飲んでから効くまでの時間が短く眠くなりにくいものなのですが
他にも沢山の薬を飲んでいるのでそれぞれの薬がどうなのかごちゃごちゃになってわからないのです
宜しくお願いします
先日新しく「リーゼ」という薬を処方されたのですが、強めの薬ですか?
他に今飲んでる薬は「レキソタン」「ヒルナミン」「レクサブロ」と導入剤です。
病状は鬱病に伴う「めまい、頭痛」です。
291 :
1/N:2014/11/27(木) 20:56:48.06 ID:fzjgdK3+
第1号 平成26年2月26日 第186回国会 予算委員会第五分科会 第1号 より引用
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/186/0035/18602260035001a.html ○小池(政)分科員 結いの党の小池政就です。
大臣以下、きょうは朝から、どうもお疲れさまでございます。
私は、いつもはまた別の常任委員会で審議しているんですが、なかなか田村厚生労働大臣には質疑をさせていただく
機会がないので、本当にきょうはありがたく思っております。
きょうは、三十分という時間でございますが、主に精神科医療の薬剤の処方についてお伺いをさせていただきたいと
思います。
大臣、もう本当によく御存じだと思いますけれども、薬の効果ですとか安全性というのは単剤で確かめられていると
いうことでありまして、同じ性能の薬でも 単剤処方というのが原則ということであると思います。二剤まではあり得る
としても、三剤以上併用になると、効果も安全性も確かめる手段がほとんどないとい うところであります。
きょうお配りの資料をごらんになっていただけますでしょうか。幾つか図表をつけておりますけれども、資料の一番
には、これは国際比較になりますけれども、日本が諸外国に比べ、抗精神病薬を中心に多剤併用の処方が目立つという
ところであります。
少し古いデータになりますが、資料の二におきましては、これは国立精神・神経医療研究センターというところが
調査したものでありますが、入院中の統合失調症患者に対して、抗精神病薬が三剤以上処方されている割合というのが
四二%という結果が出ております。
その次の裏面の資料三になりますと、これはまた別の調査でありますけれども、外来も行われておりまして、外来で
も抗精神病薬の処方が三剤以上の割合が二六・八%という調査もあるところでございます。
また、今度は同じページの資料四、下になります。こちらにおきましては、二〇一〇年の調査におきまして、抗うつ薬
というものが三剤以上処方されていた割 合、これが、四つグラフがあるんですけれども、この右上の、抗うつ薬の一番下
の二〇〇九年の七・二と一・七、これを足したのが八・九%ということになります。
292 :
2/N:2014/11/27(木) 20:58:00.38 ID:fzjgdK3+
また、睡眠薬におきましては、次のページの資料五になります。こちらの上のグラフの、さらに二つある上の部分の
一番右、二〇〇九年の一番右でありますけ れども、これは睡眠薬が三剤以上処方されていた割合でございまして、これ
らも決して低い数値ではないというところであります。
ここで厚労大臣にお伺いさせていただきますが、多剤が処方されているというこの状況について、実際、把握されて
おりますでしょうか。
○佐藤副大臣 田村大臣は後ほどお答えいただくといたしまして、最初に御答弁をさせていただきたいと思うんです。
まさに小池委員が御指摘いただいた資料一に始まるこういう数値、私ども厚生労働省としても大変問題意識を共有し
ておりまして、結論から言うと、我が国の 精神科医療では、諸外国に比べまして多種類の薬剤が大量に投与されている
という実態がある、この御指摘は、まさに本当に我々としても大変な問題があるとい う問題意識を持っているわけでご
ざいます。
厚生労働省としても、平成二十二年度に行われました向精神薬の処方実態調査によりますと、九割以上のケースで二
種類以下の処方である一方、一部の患者でやはり多種類の薬剤が処方されているというケースがあった、そういう実態
調査の結果も出ております。
そこで、厚生労働省では、今までも三つぐらい施策を打っておりまして、一つは、向精神薬処方実態に関する継続的
な調査。要するに、平成二十二年度にやっ た後も、引き続いてこれはしっかりと調査していこうということで、調査を
しているということが一つ。二つ目は、前回の平成二十四年度の診療報酬改定で、睡 眠薬または抗不安薬を三種類以上
処方した場合の減算ということも入れており、その前から比べると二割減、こういう診療報酬改定で入れている。三つ目
が、向 精神薬の適切な処方を促すため、かかりつけ医等を対象とした抗うつ薬の使い方等についての研修を行ってきた。
そういう取り組みを行ってきたところでござい ます。
さらに、これは今答申の段階ですが、平成二十六年度の診療報酬改定において、今回、中医協の答申では、向精神薬
の多剤処方を行った場合のさらなる減算規定を設けることとされております。
(以下略、原文参照)
>>283 質問に質問で答えるのが激烈不細工ハゲの特徴
わからないならわからないと言えばいいのにそれができない
チンケでやることもなく、ここや自治スレが唯一のやることの最底辺人間
カスらしい
大臣、もう本当によく御存じだと思いますけれども、薬の効果ですとか安全性というのは単剤で確かめられていると
いうことでありまして、同じ性能の薬でも 単剤処方というのが原則ということであると思います。二剤まではあり得る
としても、三剤以上併用になると、効果も安全性も確かめる手段がほとんどないというところであります。
295 :
優しい名無しさん:2014/11/27(木) 23:04:54.04 ID:ZlpRc6vw
糖質らしいんですが、漢方を出してほしいと言ったら処方してくれますか?
296 :
優しい名無しさん:2014/11/27(木) 23:18:13.50 ID:ELhUGpVH
ハルラックとリフレックス処方されてるんですが22時に飲んでも眠れるのは明け方です。
他にエチゾラムとエビリファイとサインバルタとロフラゼブ酸エチル錠とエスタゾラム処方されているのですが、おすすめの睡眠剤ありますか?
バイト始めるのに生活リズムが整わなくて困っています。
HDI、もう本当によく御存じだと思いますけれども、薬の効果ですとか安全性というのは単剤で確かめられていると
いうことでありまして、同じ性能の薬でも 単剤処方というのが原則ということであると思います。二剤まではあり得る
としても、三剤以上併用になると、効果も安全性も確かめる手段がほとんどないというところであります。
カイゼルひげ、もう本当によく御存じだと思いますけれども、薬の効果ですとか安全性というのは単剤で確かめられて
いるということでありまして、同じ性能の薬でも 単剤処方というのが原則ということであると思います。二剤まではあ
り得るとしても、三剤以上併用になると、効果も安全性も確かめる手段がほとんどないというところであります。
mimまだ生きていたのか
300 :
優しい名無しさん:2014/11/28(金) 03:35:29.37 ID:VTPrV1Iu
>>279>>280 ありがとうございます
ジェネリック品になると薬の名前が変わるんですか。 分かりづらい。
>>295氏
統合失調症に効果が認められる漢方は限られますが、お医者さんに漢方希望の旨
伝えた上で、漢方も調剤している薬局で処方箋を出せば、問題なく手に入ります。
>>296氏
お薬の名前は挙がっているものの、飲むタイミグや用量が不明なため、なんともいえません。
下記内容に沿って再度質問しなおしてください。
---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
302 :
優しい名無しさん:2014/11/28(金) 07:41:54.30 ID:CY3LT9kT
274です
>>275>>278 ありがとうございます。
躁か鬱か、と言われれば、躁を抑えた方が良さそうです。
怖いもの知らずになって、破綻しますから…
以前ロドピンを外したことがあるのですが、たちまち躁に傾きました。
この処方で4年以上になりますから、合っているのかもしれません。
レボトミンは在庫があるので、上手く使って躁をやり過ごせばいいのですが。
ちなみに今は上手く眠れず、軽躁だと思います。
鬱になったとき、どうやって乗り切るかが課題として残りますが…
304 :
優しい名無しさん:2014/11/28(金) 20:43:28.26 ID:CHRHINv7
305 :
優しい名無しさん:2014/11/29(土) 00:34:25.07 ID:NMjXYUY4
>>299 mimは人格は完全に壊れてたけど、mimが主張していたことは正しかったよ!
>>288 交叉耐性(#)がついたわけではなく、普段はエバミールとエリミンは効いているんですよね?
だとすると難問です。
ひとつには、不安が強かったり神経が興奮していて睡眠薬が効き辛くなっているのかもしれません。
この場合、抗不安薬を使って昂った神経を鎮めるとスムーズに眠ることができる場合があります。
レキソタンやソラナックスなどの抗不安薬が余っていたら、
睡眠薬と一緒に飲んでから寝てみて下さい。
お手持ちの睡眠薬が効かなくなっている場合、処方の変更が必要かもしれません。
次の診察で主治医の先生に相談を。
#【交叉耐性】ある薬に耐性が形成されると、同時に他の薬にも耐性がついてしまうこと。
#あなたの場合に置き換えると、エバミールとエリミンに耐性がついてしまい、
#同時にサイレースにも耐性が形成されてしまって効かなくなること。
>>289 >>281 順番に一剤ずつ試してみないと、効き出す時間の長短や眠気の有無は分からないと思いますが……。
効き始める時間や眠気の有無は一般化できないので、私の実感を。
デパス:眠気は強いが即効性があり、飲んでから10〜15分で効いてくる。薬効は3〜4時間続く。
ソラナックス:デパスより眠気は少ない。飲んでから15〜20分で効いてくる。
薬効は5〜6時間続く。
ワイバックス:眠気はデパスとソラナックスの中間。飲んでから15〜20分で効いてくる。
薬効は5〜6時間続く。
薬効発現のスピードはデパス>ソラナックス>ワイバックス、
眠気の強さはデパス>ワイバックス>ソラナックス、
強い順にソラナックス0.4mg>ワイバックス0.5mg=デパス0.5mg、という感じです。
>>290 リーゼはレキソタンよりも弱い抗不安薬(不安感を抑える薬)です。
筋肉の緊張をほぐす効果があるので、頭痛の軽減のために処方されたのでは。
ちょっと眠気が出るかもしれません。
>>303 >>274 >>267 >>266 >>258 現時点で既に軽躁状態で、躁状態を抑えたいなら、処方は極力いじらないほうがいいと思います。
処方変更はリスクが高過ぎるからです。
あなたを長く診ていらっしゃる、主治医の先生の指示と処方に従うのが得策でしょう。
レボトミンの躁状態を抑える鎮静効果はロドピンに劣るように感じます。
うまく眠れていないなら、余っているレボトミンは眠剤に転用にするほうが良いと思いますので、
主治医の先生とよく相談なさって下さい。
仕事が忙しくなると不安や悩みで憂鬱になるのですが
なんの病気でしょうか?
メイラックス飲んでます
310 :
優しい名無しさん:2014/11/29(土) 11:20:47.77 ID:ootSb8d5
>>306 レスどうも。
ちなみに僕は抗不安薬は効かない体質みたいで唯一ワイパックすのみ効いたのですが
一ヶ月もしないうちに耐性が付きました。抗不安薬については医者にもサジ投げられました・・・
>>307 > デパス:10〜15分で効いてくる
には大いに異議あり。耐性つく前でもそんなには早くないと思われ
って言っても主観だろうからな。実際効果が発現してるのかもしれんけど、
実感として服用前の不安感が薄らいできたと思えるのは、30分は過ぎてからだ。自分の場合。
> 薬効4時間
は同意。
>>310 躁転してると何を服用しても眠れませんよ。
不安障害でパキシルとメイラックスを15年近く飲んでました
病状回復のため徐々に減薬しパキシル止めて1年
病状変化なくメイラックス半錠にして半年
メイラックスをさらに減らし断薬しましたが
睡眠不足や不安やうつが再燃してきて
メイラックスを戻して回復しました
なかなかメイラックスが止めれません
医者は減らす必要なしとしかいいません
このままメイラックスは止める必要ないのでしょうか?
質問です
睡眠薬のベンザリンとロヒプノールの違いを教えてほしいです。
現在ベンザリンを飲んでいますが中途覚醒が多いです
コテを付けておしえてチャンでは叩いてくださいと書いているようなものだろ
添付文書も読んでなさそうですし
>>314 やめなくても、いま目立った副作用は出ておられないようですし、
肝臓への負荷もお酒より弱いですし、将来認知症になるリスクも確たる証拠は
ありません。
(発症確率が何倍になる、というデータはいくつかあるようですが、
そういう「○○倍になる」という素因は山ほどあります。
そもそも認知症の発症メカニズムはわからないことだらけます。)
ですので、いま1日1/2錠で、どうしてもやめたいなら、
2日ごとに1/2錠でしばらく様子見、
3日ごとに1/2錠でしばらく様子見、
3日ごとに1/4錠でしばらく様子見、
その後は1回1/4錠のまま4日、5日と間隔を延ばしていって様子見、
飲み忘れが目立つようなら頓服に、
と気長に行きましょう。場合によっては粉薬にするという手もありますよ。
>>309 その情報だけでは病名は分かりませんので、下記スレのテンプレを埋めた上で質問なさって下さい。
【確率】薬から病名を判断するスレ 18【30%】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408761017/ >>310 >>288 ザッとまとめると下記の通りです。
ちなみに、私はベンゾジアゼピン系抗不安薬が全滅なので、不安時頓服はコントミン50mg錠です。
(1)不安障害には抗鬱剤を使うのが主流になってきている(アナフラニール、パキシルなど)
(2)翌日まで薬効が続き、抗不安効果を発揮することを期待して中時間〜長時間型睡眠薬を使う
(サイレース、ベンザリンなど)
(3)禁じ手かもしれないが、催眠鎮静力が強い抗精神病薬(俗に言う「メジャー」)を使う
(レボトミン、コントミン、リスパダールなど)
>>311 ええ、デパス・ソラナックス・ワイパックスのプロフィールは、私の個人的な感想です。
抗不安薬のプロフィールをまとめたWebサイトって、なかなか見つからないんですよね……。
主治医によると私は抗不安薬の立ち上がりが早いようです。
一般的に、抗不安薬の薬効発現には30分前後かかると思って良いのでは。
>>315 漠然としていて、どうお答えすれば良いのか分からなのですが……。
ベンザリンはロヒプノールより薬効の持続時間が長いベンゾジアゼピン系睡眠薬です。
そのため、ベンザリンはロヒプノールより翌朝に持ち越すことが多い。
ベンゾジアゼピンで粘るなら、次はダルメートカプセルやソメリンあたりを試してみて下さい。
あなたの場合、デジレルやテトラミド、コントミンやレボトミンを使ったほうがうまくいくかも。
レボトミンの持ち越しは強烈で、翌朝しんどくて起きることができなくなる可能性があるので、
主治医と相談の上、レボトミンよりマイルドな薬効のコントミンの用量を加減してみて下さい。
>>319 お答えありがとうございます
これ以上処方をしたがらないのであきらめます
ベンザリンをロヒに変えるだけで至難の業です
あっコントミンの欝での場合の上限はわかりますか?
先ほどの書いたのですが
言葉足らずで申し訳ないです。
ベンザリンをなくせばコントミンを増やしていただけると思いました。
提案すると薬を欲しがると文句を言われるので何かをなくさないと無理だと思ったので
先ほど書きました
ベンジアゾ睡眠薬は何の抵抗もなく出すのに、メイラックスは出すのにものすごく抵抗ある医者がいました。どうしてなのでしょうか
どっちもベンジアゾだから、依存症になる確率も同じみたいなものだと思うのですが
>>320-321 コントミン(上限450mg/day、年齢・症状により増減可)をうまく使ったほうが良い気がします。
今のVDS(眠前のクスリ)はコントミン100mg・ベンザリン7.5mg・
デジレル50mg(またはテトラミド45mg)だったかと思いますが、
コントミンを使っている以上ベンザリンの薬効は無視できるはず。
つまり、ベンザリンのせいで中途覚醒が起きているのではなく、VDSのコントミンが足りない。
クスリ代が高くなりますがコントミンは25mg錠で処方してもらい、
適宜増減しながらご自分の至適用量を探ったほうが良い気がします。
>>322 ご指摘の通り、ベンゾジアゼピンには多かれ少なかれ依存性があるのですが、
それでもメイラックスは依存性が高いと考えているのでは。
日中の眠気が強いことを心配しているのかもしれません。
あとは医師の好みで、メイラックスやセパゾン、デパスは多用する医師とまず使わない医師に分かれます。
324 :
優しい名無しさん:2014/12/01(月) 02:57:01.91 ID:fMJyUpb9
マイスリー10gmを2錠飲んではいけないとあるが、それは何故ですか?
また、マイスリーは飲んでから効き目が切れるのは何時間後ですか?
朝3時に服用して起床時間が朝7時の場合は服用しないほうがよいですか?
ホスロールって
デパスの代わりになりますか?
>>324 服用量の上限は添付文書で決まっています。
用量は臨床試験(治験)を通じ、安全性(有害事象=副作用=が出るかどうか)が担保されるか、
などを勘案して決めています。
日本の場合は欧米人と比べて体格(身長・体重・骨格など)や薬物代謝酵素の量に劣るため
(たとえばアルコールを分解する酵素は欧米人のほうが多いので、欧米人は日本人より酒に強い)、
欧米より少ない用量となる場合が多いようです。
用量を決める場合は性差やターゲット(服用対象)となる人の年齢も検討されています。
マイスリーは半減期が約2時間の超短時間型で、実際に薬効を実感できるのは服用後1時間程度です。
朝3時に服用しても7時起床ならクスリは飛んでいると思いますが、
マイスリーを飲むと翌朝に倦怠感を訴える人も居るため、
予定がない日の前夜に飲んで実験してみて下さい。
>>325 生薬配合なので、化学合成されたケミカル=ドラッグと違って作用が穏やかでしょうね。
不安に効くとは思いますが、ドラッグ=ストアなどで売っている市販薬は割高です。
精神科でデパスを処方してもらったほうが薬効は強いですし、割安だと言うことができるでしょう。
不安対策なら「ノイ・ホスロール」のほうが向くと思います。
329 :
優しい名無しさん:2014/12/01(月) 10:09:54.29 ID:zLhjT3K9
日本人にはメイラックスに依存や耐性はないと医者はいいますが
実際どうなんでしょうか?
メイラックスよりSSRIや抗精神病薬の方が耐性や依存や副作用キツいと
アレルギー薬より耐性出ないと言われました
>>307 ありがとうございます
参考にさせていただいて一剤減らそうと思います
>>315 どちらも途中覚醒用で同じようなものです。
ロヒのほうがアメリカ持ち込み規制とかなってるから処方日数制限が短いかも
私はその二つでローテーションしてるが。変更を渋る理由も謎だからリクエストすると怪しまれる可能性大。
ヒルナミン5mg錠とか普通は出してくれそうだが。コントミン同類。
>>321 コントミンは鬱には効かないよ
あくまでぐっすり寝れる手段。過鎮静にならない量までなら出してくれるでしょう。
>>322 こちらから名前出して警戒されてるだけかと。
>>329 依存、耐性は無視できるほどで服用する効果の大きい部類だということ。
>>322です。 どうもありがとうございました。
その内科の医者とは10年以上のつきあいですし、次いったときに、同じ成分を使っているのにどうして違うのか何か理由はあるのか
ところでどきどきしたときの先生のおすすめは何ですか?
ついでにメイラックスの独自の使い方もいって、そういうのを踏まえた上で先生のおすすめ薬を飲んでみます
それで効かなかったら、先生に効かないといったら薬変えてくれるでしょう。
その診療所専属状態の薬局にはメイラックスが普通にあるのに、どうして僕には出してくれるのを渋ったのか?
睡眠薬はぽんぽん出すのに・・・・どうしてメイラックスぐらいで渋るのか意味がわかりませんでした。
皆さんならわかってると思いますけど、メイラックスは依存症もそんなに出ないといわれている薬です。
お金をそんなにっていうよりほとんど持っていない貧乏人ですので、
電話で予約で手間がかかりますし、診療代も内科より高いですし、薬も精神関係しかもらえないのに調剤基本料とかの金を出すのがどうも・・・
内科なら風邪の時にいけばついでに出してもらえるし、金がそんなにかからないので
でも薬って保険使えばものすごく安いですよね。飲みたい衝動を抑えながら自己管理しています
あんなに安いと赤玉とか睡眠薬売って警察に捕まるバカが出てくるのもわかります。
赤玉を出さないのならわかりますけど、メイラックスを・・・・・
334 :
優しい名無しさん:2014/12/01(月) 21:02:27.88 ID:MgEz3k+b
335 :
1/2:2014/12/01(月) 21:05:59.96 ID:MgEz3k+b
336 :
2/2:2014/12/01(月) 21:06:50.18 ID:MgEz3k+b
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html 2012/8/5(日) 午前 8:50
減薬、断薬している方にはすみませんが、その後のみうの夫の私の気持ちを書かせてもらいたいと思い
ます。みうが天国に行って約1か月がたちましたが、まだ 現実を受け入れられません。心の準備のないま
ま突然いってしまったからだと思います。最後にどんなに苦しかったと思うと涙が出てきます。また、
何で薬を飲んで6カ月目でこのまま飲み続けてよいのかと聞かれた時何でもっと調べるなり、医師以外の
みんなに聞かなかったのかとどうしても考えてしまいます。一番大切な人を守れなかったことを考えると
自分は何をしていたのかと涙が止まりません。後悔先に立たずと言いますがそのことが嫌だと言うほどわ
かりました。生きていればやり直しがきくけど、なくなってしまうとそれができないことがとてもつらい
です。減薬されている方、断薬後もいろいろな症状に悩まされている方は、私の苦しみに比べたら比較に
ならないほど、本当にいろいろと辛いことがあると思うのですが(みうには経験していいないあなたには
わからないと言われたが、確かに実際に経験された方でないとわからないのはわかります)、諦めないで
ください。私にはそんなことしか言えませんがお許しください。がんばれは通 用しないのかもしれません
が、心よりお祈りしています。今後もっとあかるい話題が提供できれるように努力します。
>>334 こんなにいろいろあるのですか、半分に割ってものどが渇くとか気分がなんとなくすぐれないみたいな症状がして耐えられなかったので、
4分の1にわって0.25mgでやっと体になじんでるのですが、結構きつい薬なんですね
>>337 メイラックス(にかぎらずベンゾジアゼピン)は、止めるときは急に止めずに
ゆっくりとすこしづつ減らしていけば概ね大丈夫です。
鬱で、憂鬱時や希死念慮が出たときに頓服としてリスパダール内用液1ml処方されました
飲んだところ、特に効果が出ません
医師は1mlで効果がなかったらもう一つ飲んでも良いと言っていましたが、1回につきMAXでどれくらい飲んでも普通は大丈夫なのでしょうか
>>340 ありがとうございます
次からもう一つ飲んで様子見てみます
>>334 ネタだからスルーで
>>339 まーいろんな所に作用する薬で副作用も気になるから
気軽な頓服ならヒルナミンとかのほうが気楽だが
まーメジャー系の効果も必要だと医師が判断したのでしょうから
抗不安薬について徒然に
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージで
ある。知識もなく依存しやすい性格の人がこれ を使いだすと、まず止まることがない。
あっという間に一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかり
やすいベンゾ系である。 これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時そう
していた時期もあったが、結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいかもしれ
ないが 一生飲み続ける羽目になるし、飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。酒を
飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たようなもの。もはやどんな譲っても 使えないベ
ンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出しているが、ヤク中になりたいのが日
本人のサガという代名詞がデパスだろう。
メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長い
タイプだからだろうが、これはセルシン なんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイ
ラックス0.5mg一日一回なんて処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャ
ブを微量投与し ているようなものだよなあ。デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っ
ている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なくともレンドルミンよりは抜きにく いっ
てイメージがある。
リボトリール(ランドセン)について
この薬も賛否両論渦巻くベンゾ系である。純とは言い難い部分もあり、てんかんにも使え
アカシジアにも使いやす いことは否めないが、すごくすごく抜きにくいこともまた確かで
ある。また筋症状が出やすい気がするのも確かである。短時間・高力価は抜きにくいとい
う点で デパスとともにその理屈を地で行っている感はある。
抗不安薬について徒然に
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html セルシン(ホリゾン)について
安全安全といわれているが、私はすごく問題があるベンゾ系だと思っている(でも注射は
使える!)。しかしアシュトンマニュアルの影響か、話を聞いてくれる人は少ない(^^ゞ。
メイラックスにも通じる部分があるし、もっといえば日本未発売のプロザックにも通じる
部分があると思うのだが、半減期が長い薬はすごく依存度が高いのではないか。短時間・
高力価が依存強く離脱症状が強いって理屈は、本当に正しいのかいつも疑う。つまりこれ
に置換してベンゾを抜くのはものすごくドハマリなことをしているのではないか、と常々
思っているが、やはり賛同者は少ない。しかしこの話と反精神医学をあわせると、ベンゾ
離脱をするのにセルシンをすすめる医師は、実はセルシン販売促進者ではないかと思える
くらいである。タンパク結合率も高いわけだから併用もしにくくて害が出やすい。てんか
んにつかえるということは、逆を言えば脳波を狂わせる可能性があるとも言えるわけで、
やはり疑問しか出てこない。私は世界中の向精神薬依存を治療している精神科医など、ス
キマ産業して製薬会社の売れ残りをさばいている手下くらいにしか思っていないが、その
代表格の薬がセルシンであると思っている次第だ。
リーゼについて
リーゼは私の中ではレキソタンと並んでまだ「まし」なベンゾの一つである。デパスほ
ど急ではなく、まだ抜きやすい感覚もあるし、かといって頓服の使用にも耐えうる感じ
がある。とはいえ所詮ベンゾ系なので安定して使えるといった類ではなく、ベンゾ系の
中ではというだけに過ぎないとは思う。
ソラナックス(コンスタン)について
名前は似ていて、ワイパックスよりちょっと眠気が多いってイメージが最初のイメージ
だったソラナックス。しかしケースが増えてくると、最も重篤な後遺症を残しやすいベ
ンゾ系なのでは?というイメージがついてきた。なんというか0.4という力価の中途半
端さがもたらすものなのか、0.8という高力価がもたらすものなのかわからないが、抜
きにくいしラリルしどうもいけてない。抜くと動悸が多い気がするが科学的には明らか
ではない。
抗不安薬について徒然に
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html レキソタンについて
とりあえず鎮静作用は強い、ってイメージがレキソタンにはある。しかし禁断症状がま
だ出にくい、軽いってイメージを持っているのは私だけなのだろうか。半減期の問題か
結合率の問題かは無学なのではっきり分からないが、抜いている限りはそう感じる。
5mg錠ってのはかなり鬼な錠剤だと思う。まず眠くなって動けない。レキソタンが最も
抜きにくかったという人がいれば、ぜひ教えてほしいものである。ベンゾ系の中ではま
だ存在価値がある方か?
ワイパックスについて
一応力価は弱いはずだと記憶しているのだが、どうも抜きにくい気がするベンゾ系であ
る。これはデパスなどにも通じるものがあると思うし、やはり半減期が関係していると
は思う。
ワイパックスだけでなくソラナックスにも言えるが、筋肉系の離脱症状が多い気がする
のはなぜだろうか。これもベンゾばっかり扱っている人なら分かるかもしれないが、
結合とかの問題があるのか、どれくらいの脂溶率があるのかとか、無学でよくわからな
い。睡眠作用が弱いのは確かで、だから昼間には一応使いやすい理屈だが、それを夜に
回しているケースを多々みかける。何を基準にベンゾ系を使い分けているのかさえ、精
神科医の処方を見ているとよくわからなくなることが多い。
やっぱりこうやってみると全てのベンゾ系が飲んでいいことは何もない。どんなに譲っ
てもパニック時にリーゼ頓服くらいが関の山である。
346 :
優しい名無しさん:2014/12/02(火) 04:18:37.04 ID:w22RXbfo
347 :
優しい名無しさん:2014/12/02(火) 09:38:18.70 ID:ZwrSJUbK
あ
348 :
優しい名無しさん:2014/12/02(火) 09:54:14.87 ID:ZwrSJUbK
1:今日お薬変わったんだけど↓
サインバルタ→レキサプロ(初)
セパゾン→メイラックス(初)
飲んだらなんか急にずっとためてていっぱいいっぱいの涙腺が崩壊したかのように泣き出して止まらなくて、胸がそわそわドキドキやばかった
レキサプロ、メイラックス飲むとこんな感じなのかな?
サインバルタとセパゾンと効き目が全然違った
聞きたいのは飲むとどんな改善症状が出るのか?
2:
【朝】ワイパックス錠0.5×1、メイラックス錠1mg×1
【昼】ワイパックス錠0.5×1
【夜】ワイパックス錠0.5×1、レクサプロ錠10mg×1
【就寝前】マイスリー錠10mg×1、クエチアピン錠25mg×1、DSレスリン錠25mg×1、メイラックス錠1mg×1
【頓服(偏頭痛)】クリアミン配合錠SO 0.5×2、ロキソニン錠60mg×1
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
ランソプラゾールOD錠30mg×1
、ヒベルナ糖衣錠25mg×1、ナウゼリン錠10mg×1(毎食前)
【服用歴(通院歴も含む)】
レクサプロ、メイラックス→1日目
レスリン、クエチアピン→2週間
それ以外→一年以上
【医師の診断】緊張性統合失調型障害のものです(強迫性障害あり)、過食おう吐、不眠症、不眠症による蕁麻疹と偏頭痛
【相談内容】
薬の効果
349 :
優しい名無しさん:2014/12/02(火) 10:04:12.06 ID:A5PW4sFD
>>348 通院期間
最初は心療内科→平成23年3月〜24年9月
引っ越し先(今の住所)のメンタルクリニック→平成24年10月〜26年10月(ずっと同じ薬を出されたまま、なんの改善もなく、先生がお手上げ状態で他の病院に行けと言ったため転院)
今の病院→昨日で通院3回目(カウンセリング、デイケアなど大きな病院、院長先生に診てもらってる、根本的な原因を探して薬を提案、出してくれる)
昔からの父親のDV、言葉の暴力で発症(緊張感、夜暴れるため、不眠症にも)
警察に相談して、措置済み
350 :
優しい名無しさん:2014/12/02(火) 11:54:30.52 ID:BlcNawK/
>>332-333 精神科医に診てもらって、自立支援医療費を申請すれば
診察も薬代も1割になるのに、なぜ内科医に診てもらうのですか?
内科医に診てもらっている時点でおかしいです。
カイゼルひげさんに質問です。
超絶不細工で、ハゲで、デブで、臭くて、顔がむくんでいて、顔が土気色なのですが
どうすれば治りますか?
>>348 「緊張型の統合失調症」という意味ならマイスリー(俗に言う睡眠導入剤)は使えません。
サインバルタ&セパゾンからレクサプロ&メイラックスへの変薬とのことですが、
レクサプロの効果が安定するまで3週間程度、メイラックスの場合は1〜3週間程度かかりますので、
当初は抑鬱、不安、緊張、頭痛、動悸、発汗といった離脱症状が出て少々シンドイかもしれません。
強迫性障害もあるならクエチアピンではなくルーランのほうが良いかもしれませんね。
泣くのはガス抜きになりますので、泣けるうちは思いっきり泣いておけば良いでしょう。
症状が重くなると泣く気すらなくなりますし、涙の一滴ですら出なくなります。
過食嘔吐があるあたり、相当ストレスを溜め込んでいるのかもしれません。
処方の意図ですが、下記の通りです。
@ワイパックス&メイラックス:強い不安を抑える
Aレクサプロ&クエチアピン:意欲の低下、感情の平板化、自閉、引きこもりの治療
Bマイスリー&クエチアピン&レスリン:睡眠障害(不眠症)対策
Cランソプラゾール&ナウゼリン:過食嘔吐とロキソニンによる胃壁・食道の荒れを防ぐ
Dクリアミン&ロキソニン:偏頭痛対策
Eヒベルナ糖衣錠:セロクエルの副作用(手足の震えなど)止め、朝まで熟睡できるようにする
353 :
優しい名無しさん:2014/12/03(水) 07:23:05.24 ID:l8zXufMs
【就寝前】ジプレサザイディス5mg
【服用歴(通院歴も含む)】通院歴5年、ジプレサザイディス10mg、リボトリール2mg
【医師の診断】統合失調症がカンカイになって欝病
【相談内容】昔のジプレサザイディス10mgがかなり余っているんですけど
ジプレキサザイディス10mg錠の使用期限を教えてくれませんか
>>353 ジプレキサスレで質問されたかたでしょうか?
室温25度・アルミ製のブリスター=パッケージのままで36ヶ月までは安全性が確認されています。
高温多湿の場所を避けて暗いところで保存すると長持ちしますよ。
ストレス性の吐き気がひどいのですが、ナウゼリンは効くでしょうか。
主治医は処方してくださいません。
理由を言って内科で処方してもらってもいいものでしょうか。
>>355 ナウゼリンは効きますが、お勧めしません。
ストレス性の吐き気なら、まずはストレッサー(ストレスの元)を断つこと。
クスリを使うなら内科や胃腸科、消化器内科などの専門医に症状を話して処方してもらって下さい。
H2ブロッカー(ガスターやアシノンなど)やPPI(タケプロンやパリエット)など、
胃酸の分泌を抑えるクスリも良いので、専門医に相談したほうがいいですよ。
精神科のクスリとの飲み合わせをチェックするため、お薬手帳を持って行って下さい。
吐き気止めだとナウゼリンとかプリンペランが有名ですが、両方とも眠気が出る場合があります。
また、フェノチアジン系抗精神病薬(コントミンやレボトミンなど)との併用で、
錐体外路症状(アカシジアや振戦など、手足の震えやこわばり)が出やすくなります。
さらには、生理不順や無月経、男性の女性化乳房など、厄介な副作用が出る場合があります。
併用禁忌ではないものの、ナウゼリンとかプリンペランは精神科のクスリと相性が良くありません。
357 :
355:2014/12/04(木) 18:49:00.52 ID:aA2fb3/t
>>356 実は既にアシノンを飲んでいます。春頃、強度の職場ストレスで神経性胃炎になり、内科で
パリエットとナウゼリンを出してもらい、落ち着きました。3週間休んで。
その後精神科の主治医に報告、パリエットとなうゼルンを出してほしいと頼むも
パリエットなんて強い薬を飲むのは良くない、と却下され、ナウゼリンも貰えませんでした。
社長が跡取り社長で社会常識が無く、無茶苦茶な指示を出すのでそれがストレス源です。
その母も同様に常識が無く、困っています。
アシノンだけで足りますか?
主治医はどうにかやり過ごすしかないね、と仰っていました。
>>323 お答えありがとうございます
家族に話をしたらあの先生じゃ〜無理だろうと言われてしまいました
今の処方のものでどうにかしてみます
一応明日行ってみますが罵声が飛んできそうです
>>331 お答えありがとうございます
欝に効かないのは知っています
ただ眠りたいだけなんです
診療報酬前はベンザリンと同じに28日分出ていました
駄目元で明日聞いてみます
>>357 究極的には神経性胃炎による吐き気をアシノンが喰い止めてくれるかどうかなので、
あなた自身が吐き気が軽快しているかどうかを判断することになります。
ストレスの元を除去するにはカイシャを辞めるしかないのでムリな話ですよね。
何とかやり過ごすことができていたら神経性胃炎になりはしないわけですし。
こうなるとクスリで対処するしかないと思います。
アシノン・パリエット・ナウゼリン・ガスター・プリンペラン・タケプロン、
すべて飲んだことがありますが、アシノンはH2ブロッカーとしては効き目が穏やかな気がします。
最終的には内科医の判断ですが、同じH2ブロッカーならガスターのほうが良いでしょうね。
パリエットやタケプロンと言った、プロトンポンプ阻害薬というジャンルの胃薬ならなお良いです。
胃カメラを飲んで胃壁を検査し、その結果で処方を決める場合もあるでしょう。
精神科医は内科の専門医ではないので、「餅は餅屋」で内科医に任せたほうが良いと思います。
自立支援が使えないので3割負担になってしまいますが、詳しくは内科医に相談なさって下さい。
確かにパリエットは逆流性食道炎や胃潰瘍などで使う強い薬だと思いますが効果は絶大、
胃液が逆流してしまうような症状に襲われたり、強い吐き気を催したりする場合に著効します。
>>356で書いた通り、ナウゼリンを使うのは錐体外路症状が出る可能性があるので恐いですね。
稀な副作用ではありますが、錐体外路症状のことは頭に入れておいて下さい。
>>358 ベンザリンとロヒプノールが両方出てたんなら、ロヒプノール残した方が多分効く。
それか他の人も言っているテトラミド。
あとはちゃんと風呂に入ることだ。
今の時期身体が冷えると眠れない。
/ \
( \
/ )
( ヽ
( )
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. カイゼルひげだお
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
362 :
優しい名無しさん:2014/12/04(木) 21:47:51.75 ID:I2UjVO0A
よろしくお願い致します。
パニック障害、全般性不安障害です。
胸が苦しくてリボトリールを1日1r服用しています。
ご相談なのですが、とても胸が苦しく、呼吸が浅くなります。
循環器科で心臓CT、心電図、呼吸器科でレントゲン検査をしても異常が無かったので心因性と診断されました。
どうして不安になると胸が苦しくなるのでしょうか?
なぜ、呼吸が苦しくなるのでしょうか?
ものすごく悩み、深刻に思いつめています。
よろしくお願い致します。
>>362 仕方ないんだわ。
呼吸にはかなりくるのがメンタルの病気。
ヨガなんかの呼吸法、深呼吸を意識するとか、腹式呼吸を意識するとかしないとダメなのよ。
リボトリールはかなり強いのでこれ以上増やさないで、しっかり深呼吸、特に息を吐き切るというのを意識してやってごらん。
息を吐き切ったら吸うしかないで、何とか吸える。
これの繰り返し。
ベンゾの薬増やせば多分一時的には楽になると思うけど、長期的にあなたのためになるかわからん。
364 :
優しい名無しさん:2014/12/04(木) 22:37:39.07 ID:vNHIRkRU
お世話になります。
本日受診で処方が変わりました。
レクサプロからノリトレンに変わりました。
これは何を期待したものなのでしょうか?
寒くなってきたから変えますとか言われましたが、
基本、そんなわけないので・・・
よろしくお願いいたします。
>>363 田中様
ご回答ありがとうございました。
不安になると胸が苦しくなって呼吸が苦しくなるのは仕方ないのですね。
なるべく、リボトリールを服用しないで呼吸を意識してみます。
一応、朝昼晩1日3rリボトリールを処方されていますが
1日、0.5〜1rで抑えています。
どうして不安感から胸が苦しくなるのか理解出来ません…
>>364 眠くなるからかな?
よりアッパー系に変えたのかなと思いますが、今までで特に問題がなかったのなら普通は維持でしょう。
合わなければ、また受診して戻してもらえばいいんじゃないでしょうか?
>>365 私は不安=息苦しいは、動物の本能なのかと思います。不安になると心拍数も上がり、酸素が欲しくなり息苦しくなると。
だから不安なことがあれば、息苦しくなるのは当たり前なのかと。
なので、呼吸法やリラックス法を見つけて実践するしかないでしょう。
一時的には整体のマッサージや、ツボ押しも効果がありますが、その場しのぎです。
思っ切り手を上に伸ばして背伸びしてみたり、色々対処法はありますが、呼吸法は大事です。あとリラックスと運動ですかね。
367 :
優しい名無しさん:2014/12/05(金) 02:18:32.72 ID:8JFcmCWm
震えが止まりません。
無性に発狂したくて頭の中がソワソワしています。
助けてください。
よい薬はありませんか?
>>367 本態性振戦だと仮定すると、甲状腺機能や飲酒量、服用薬、不安ストレスのチェックをした上で
βブロッカー(プロプラノロールとか)が使われることが多い
ニトロペン舌下錠は冷蔵庫に保管すれば
大丈夫ですか?
370 :
万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/12/05(金) 10:16:52.61 ID:Zqx1GJCN
371 :
優しい名無しさん:2014/12/05(金) 10:18:29.83 ID:QC+tsxfW
心因性の咳でメイラックス0.5飲んで
睡眠も不安も鬱も咳もなくなって安心な毎日ですが
初診から5年
ずっと薬変わらず10秒診察3ヶ月に1回
このまま変わらないで大丈夫なのでしょうか?
ネットでペンゾが耐性や依存あるとかかかれ不安です
>>366 田中様
ご親切にありがとうございました。
参考になりました。
【朝 】 トレドミン25mg×2 ソラナックス0.4mg×2 ツムラ12番 23番
【昼】 トレドミン25mg×2 ソラナックス0.4mg×2 ツムラ12番 23番
【夜】 トレドミン25mg×2 ツムラ12番 23番
【就寝前】 ソラナックス0.4mg×2 コントミン50mg×3 テトラミド30mg×2
デジレル50mg マイスリー10mg レボトミン50mg ロヒプノール2mg
コントミン25mg×2
【他に飲んでいる薬(精神以外)】 ガスター20mg朝夜 重カマ朝昼夜
【医師の診断】 うつ病
【相談内容】
今回、事情を言ってコントミン25mg×2を増やしてもらい
ベンザリンをロヒプノールにしていただきました。
さんざん厭味を言われました。
診療報酬後の10月は睡眠薬7種類を有無を言わさず
殆ど切られ、代替案もないので自分から言ってこの処方になりました。
医師曰く、精神科医ではこの処方は恥ずかしい処方だそうですが
何が恥ずかしいのか教えてくれません
ただガスターや漢方や重カマを切りたがっています
不眠から始まった欝なのですがこの処方は
現代の精神科ではありえない薬の飲み合わせなのでしょうか?
追記
カルテは手書きで多いと文句を言いながら書いています
>>371 ベンゾジアゼピン類は、長期間飲んでいても止めにくくなる以外には
特に害はないので安心してください。(やめにくくなる、突然やめたら
しっぺ返しを食う、というのは事実ですので勝手にやめないでください。)
ただ、このまま薬を出されて飲んでいるだけでは出口が見えてきません。
しっかり話を聴いてくれる(2週間ごとに15分、せめて4週間ごとに7-8分)医師、
できれば認知行動療法に明るい医師をさがして、じっくりゆっくりと
薬を減らすことを考えるべきでしょう。
>>374-375 横から失礼します。
ソラナックスの3回目が夕食後ではなく就寝前になっていますが、それは大した
問題ではなくて、それ以外の睡眠剤代わりの薬ですよね、難所は。
傍目八目(おかめはちもく)という言葉もありますので、
いちど別の医師にかかって就寝前の薬の整理をしてみてはどうでしょう。
> カルテは手書きで多いと文句を言いながら書いています
私の場合は処方箋がPCで印刷なので、医師は2枚印刷してます。
片方は署名捺印して私のほうへ、もう片方はカルテに糊付けです。
>>376 お答えありがとうございます
診療報酬の件前
【就寝前】
ハルシオン0.25×2 マイスリー10mg ユーロジン2mg ロヒプノール2mg
ベンザリン5mg×2 べゲタミンA ソラナックス0,4mg×2
診療報酬ので話し合った時
医師はハルシオン0,25mg×2 ベンザリン5mgにしようとしました
このスレや診療報酬のスレを参考にして私からの希望で
コントミン、デジレル、テトラミド、レボトミンをお願いしました
医師は診療報酬内でしたので渋々了承しました
訳があって他には移れないので今の所で我慢しています
精神科医での恥ずかしい処方ってなんでしょう?
>>374 眠剤の多剤処方がアカン。
コントミン、レボトミン は重複みたいなもの。どっちか効くほうに絞り増量が普通。
テトラミド、デジレル これも抗鬱剤の眠剤適応。たいした効果はないので普通は上記の強いのがでてれば不要。
ロヒプノールがでてるなら尚更。
ソラナックスはオマケ扱いとして、3種類以内で腕のいい精神科医なら数を減らせるはず。
>>378 > 3種類以内で腕のいい精神科医なら数を減らせるはず。
ですねえ。
>>377 > 訳があって他には移れないので今の所で我慢しています
失礼ながら推測すると…生活保護ですか?
だとすると、もう少し検索範囲を広げて、概ね電車・バスで1時間以内の
範囲に生保で受診できる医療機関がないかさがしてみてください。
ホームページ持っているところなら大抵表示しています。
「生活保護 ○○県 精神科」でぐぐると何十万枚というページが出てきます。
>>378に戻って
> ソラナックスはオマケ扱いとして
これは毎食後の服薬内容を勘案するに、夕食後の分を眠前まで遅らせているだけでしょう。
いまの眠剤の中には抗不安作用の出るものが少ないですよね。
コントミン・レボトミンが効いてくれればいいのですが、私のようにコントミン・レボトミンが
抗不安効果を発揮しない体質だと、寝ている間は抗不安作用が切れているので
悪夢を見ます。
よろしくお願い致します。
パキシルを12年間服用して来ました。
現在は5rから0rに断薬して10日です。
まだ離脱症状が続いています。
今後、長期間パキシルを服用していた後遺症などが残る可能性はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
381 :
優しい名無しさん:2014/12/05(金) 19:22:29.49 ID:00Pgxj1p
昨日質問させていただきました364です。
ご回答いただき、ありがとうございました。
一緒にお伺いすればよかったのですが、ノリトレンが毎食後1錠ずつになっています。
今までの経験上、どんな薬の時でもなぜかお昼は飲み忘れることが多くあります。
ノリトレンを夜2錠、朝1錠とかでも問題ないでしょうか?
他の薬は朝夕ばかりなので、あまり飲み忘れることはありません。
>>381 それでいいよ、と責任持って言えるのは医師しかいないと思うのですが、という前提で…。
一日3回というのは血中濃度安定のためです。
なので、朝と夜に同じ量を飲めればほぼ問題ない。半減期の長い薬なら。
つまりノリトレンを1.5回分ずつ飲む。
これがベストですが、ノリトレン割るの大変そうですね。
なので、眠いとかだるいとかの副作用が無ければ、自己責任で飲むんですね。
私なら飲むかな。
>>378 お答えありがとうございます
診療報酬の件前での睡眠薬でも眠れない日々が多々ありました
べゲタミンを3粒飲んでも48時間は起きていて3時間ぐらい眠るという事もあり
中途覚醒1時間おきというのもあり
睡眠薬が効かない体質のようで困ってます
睡眠薬が恥ずかしい処方なんですね・・・・
田舎ですので腕のいい精神科は初診を受け付けない、又は予約は数ヶ月待ちです
今の病院は紹介状を書いてもらうと次に行くまでの間の処方はしないようです
(待合室でやり取りを見てしまいました)
>>379 お答えありがとうございます
悪夢は良くみます
また、変われない理由の1つに
乗せて行ってくれる方の都合と私の体調の事があるので予約なしは重宝しています
現状の私自身の体調だと気分が悪い時には外には出られないです
抗不安薬のワイパックスは1回出してもらったのですが10日分だけで
ソラナックスがあるから重複するという事で切られました
コントミンは効いているような気はします
ただ寝つきが凄く悪いのと
最近は生活音で中途覚醒をするのでベンザリンをロヒプノールに変えて頂きました
眠る前の儀式のカモミールティやラベンダースプレーも準備万全です
384 :
優しい名無しさん:2014/12/05(金) 20:19:20.35 ID:00Pgxj1p
>>382 ありがとうございます。
”私なら飲むかな。”ですが、どの飲み方をされますか??
>>383 > 田舎ですので腕のいい精神科は初診を受け付けない、又は予約は数ヶ月待ちです
> 今の病院は紹介状を書いてもらうと次に行くまでの間の処方はしないようです
> (待合室でやり取りを見てしまいました)
了解しました。
>>384 こちらも横から失礼します。
半減期が12時間くらいありますので、1日2回で問題ありません。
添付文書でも1日3回、または2回、とあります。
私だったら、ピルカレンダーに朝2錠・夕1錠を入れておくか、
処方を4錠にしてもらって朝夕に飲みます。
>>384 私なら朝2の夜1ですかね。
朝〜日中にアッパーになりたいですし。
,.────,、
/○。 \
/ ,′ ',;;;;;;;',
/ノニ=ュ_ _ェ=ニゝ ;;;;',
/ 、‐tッ、,゙ "r‐tッァ ヽハ
| '' ノ::::!` `゙ リ
| (o oヽ ).
| ..;:;;ノ゙゙べ゙゙ヽ;:;:;.. ) カイゼルひげ
人 ゙゙゙゙;;;;⌒;;;;;;;゙゙ \
388 :
優しい名無しさん:2014/12/05(金) 21:47:55.92 ID:00Pgxj1p
>>385 >>386 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
昼間の眠気が気になるところで、ノリトレンはどれぐらいの眠気が来るのか・・・
ルボックス、レクサプロともあまり眠気は感じなかったので、少し心配です。
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
体臭がきつく極めて臭い不潔人間。
共産主義者の反社会的思想の持ち主。
実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
>生活保護と障害者年金を不正受給中。
この二つって同時受給できるのか
更に、
>実家にパラサイト
って実家にいて生活保護貰えんのかよ
391 :
優しい名無しさん:2014/12/06(土) 02:17:44.30 ID:LlQC1l+6
392 :
優しい名無しさん:2014/12/06(土) 03:10:35.67 ID:5yFzH5zr
かかとのヒビ割れに一番効く市販薬ってなに?
395 :
優しい名無しさん:2014/12/06(土) 16:24:09.86 ID:bXpbV9Fv
パキシルを12年間服用して来ました。
現在は5rから0rに断薬して10日です。
まだ離脱症状が続いています。
いつまで離脱症状が続くのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>395 症状なく本当に薬が不要を前提として、漸減法を。
血中濃度が急にゼロにならないように間隔を徐々に広げてみたら?
1日毎に飲む 1−2週間 (ここまでは常識的な止め方) OKなら
1日半〜2日毎に飲む 1−2週間 OKなら
3日毎 、、、
397 :
優しい名無しさん:2014/12/06(土) 21:29:11.32 ID:z46ezdS7
寝る前ベゲタミンA 2錠
ロヒプノール4mg
これにツムラ14番追加されたら12時間くらい眠ってしまいます14番にそのような効果あるんでしょうか?
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
体臭がきつく極めて臭い不潔人間。
共産主義者の反社会的思想の持ち主。
実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
>>374の就寝前で切れるとしたらどれを切った方が良いですか?
又はどれから切っていた方が良いか?増やすものはどれか?
など思ったことを御教示ください
私も就寝前は多いなと思っています
今現在、これにしてから眠れます
思ったことを御教示ください×
参考までに御教示ください○
メンクリの医師はあてにならないのでお願いします
医者が恥ずかしい処方だと仰せなら、その医師の方針はあるのでしょうか?
医者は処方係でないので、こうしてくださいと患者が頼んでも全部受け入れることはないと思われ
>>401 代替薬を処方しなかったので困ってしまい、自分の意見を相談してみたら
この処方になりました
>>374 >>399 まずは、副作用で眠気が出るだけという薬からです。
テトラミド、デジレルはもう効いていないと思います。
そのあとは非常に悩むところなんですが、
すでに規制の範囲内におさまっているので、
元の病気が改善するまではそれ以上はいじりたくありません。
ところで、コントミンが「50mg×3」「25mg×2」と二重に記載されていますが、
どういう意味でしょう?後者は頓服?
>>390 > > 生活保護と障害者年金を不正受給中。
> この二つって同時受給できるのか
年金をもらっても最低生活費に足りない場合は、差額分について生活保護は出る。
> 更に、
> > 実家にパラサイト
> って実家にいて生活保護貰えんのかよ
これは無理。長期入院中とかならその人だけ世帯分離という手があるが、
私は幸いにして生保を受けなくて済んでいるので詳しいことは分からん。
404 :
優しい名無しさん:2014/12/07(日) 19:56:07.07 ID:6tAcdRCe
>>403 お答えありがとうございます。
私は頓服のつもりで医師にお話をさせて頂いたのですが
医師は全種類の薬の頓服という概念がないので就寝前になっています。
デジレルとテトラミドですか・・・・
今度抜いて試してみます
406 :
優しい名無しさん:2014/12/07(日) 21:32:29.90 ID:aJ/NxHoD
多剤大量処方 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%89%A4%E5%A4%A7%E9%87%8F%E5%87%A6%E6%96%B9 多剤大量処方(たざいたいりょうしょほう)とは、各種類の薬が複数処方
され、処方量が多い処方のことである。多剤併用大量処方(たざいへいよう
たいりょうしょほう)とも言う。つまるところ、薬漬けである。複数の
薬剤の使用を英語でPolypharmacyと言う。
原因は薬を多く投与したほうが効果が高くなるであろうという思い込みで
ある。そのため、薬理学的な考慮のない、危険性を無視した投薬となる。
とりわけ精神科医療において指摘されるその原因は、精神科医による薬
理学の知識不足である[7][8][4]。そのため、完治させる薬ではない
のに同じような薬を何種類も処方することになる[9]。それぞれが限度
用量まで出されれば過量服薬になっていることが理解されていないとい
うことである。(略)
まとめると一部の精神科医にとっては、これらの医薬品は各々を最大用量
まで処方でき、薬理学的な薬剤間相互作用や副作用を考慮する必要のない
医薬品であり、患者の具合が優れなければ効果を高めるために投薬種類と
投薬量を増やしていけばいいということである。そして最悪の場合、薬物
が有毒域に達するような1日13種類40錠[18]、一度に同じ種類の薬を7種類
といった投薬になり死亡する。(以下略)
抗精神病薬 減薬指針…多剤大量処方の改善急務 (2013年11月13日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=87600 抗精神病薬は、適切に使えば幻聴や妄想を軽減できる。だが、量と種類が増え
ると手足の震えや意欲低下、高血糖など様々な副作用が表れ、致死的な不整脈
で突然死することもある。
PET(陽電子放射断層撮影)を使った研究では、抗精神病薬の効果は比較
的少量で発揮されることが分かった。一定量を超えると体への副作用だけでな
く、興奮や妄想など精神的な症状までもが強まることも知られてきた。
このため、抗精神病薬は薬の切り替え時を除いて1種類(単剤)のみを使う
のが原則で、欧米やアジアの主要国では70〜90%前後の患者が単剤による
治療だ。
ところが日本では、薬の力で患者の行動を鎮めることが優先され、深刻な
副作用が軽視された結果、多剤大量処方が横行した。(中略)
抗精神病薬は、量が増えたり、服薬期間が長引いたりするほど減薬が難し
くなる。薬漬け状態で何年、何十年と入院する人は多く、こうした患者を対象
とした指針作りが求められる。
2007年に北海道の総合病院に入院し、9日後に心肺停止した38歳の
男性患者は、1日最大7種類の抗精神病薬を投与された。クロルプロマジン
換算で計6000ミリ・グラムに上り、「呼吸中枢まで抑制されたのでは」
との指摘もある。
男性は意識が戻らぬまま翌年死亡し、現在も民事訴訟が続く。(以下略)
>>374 デジレルはMaxの200mgまで試してみたいところです。
テトラミドはMaxの60mg出ていますが、
デジレルもテトラミドも医師裁量でそれ以上処方できるので、反応するようなら増量も検討を。
コントミンやレボトミンを増やすと副作用(アカシジアなど)が出る場合があるので、
まずは鎮静系抗鬱剤(テトラミド・デジレル)増量で様子見。
それでも眠ることができないようならコントミン増量から始めてみて下さい。
コントミンはレボトミンより半減期が短くキレがいいです。
敢えて切るなら眠前のソラナックスかマイスリー、ロヒプノール。
テトラミド、デジレル、コントミン、レボトミンが効いているなら眠気は出るはずです。
411 :
397:2014/12/08(月) 07:58:40.34 ID:Tvc8Smz/
>>410 返答ありがとうございます、この前の受診で喉が痛い風邪だと思うと言ったらツムラ14番出されました
胃薬ですか・・
風邪にも精神症状にも関係ないですよね?間違ったのかな、次行った時聞いてみます
それまでベゲAは1錠だけにします、ありがとうございました。
412 :
優しい名無しさん:2014/12/08(月) 11:06:29.75 ID:qIEMZJ0j
質問失礼致します。
【朝】エビリファイ錠 3mg セレネース錠 1mg アネキトン 1mg
リボトリール錠 0.5mg
【昼】なし
【夜】朝と同じ
【就寝前】ピレチア 25r ブロチゾラムOD錠 25r コントミン糖衣錠 12.5r
【頓服】 なし
【他に飲んでいる薬(精神以外)】 なし
【服用歴(通院歴も含む)】 1ヶ月ほど
【医師の診断】 不明
【その他】かなり頻繁に発作が起きる。食欲が全くない。幻聴。
【相談内容】 頭に靄がかかったようで全く働かず、身体の倦怠感も酷くベッドから抜け出せずにいます。
が、急に暴れだしたい衝動にかられ涙が勝手に出てくるなどとても不安定な状態です。
医者にし相談できればいいのですが、通院している病院が2週間に一度、金土日しかやっていないためなかなか相談する事が出来ません。
もし似たような症状になったことがある方がおりましたら、対処方やなにかアドバイスをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
>>411 漢方には「同病異治」「異病同治」という言葉がありまして、自覚症状が同じでも
全身状態によって違う薬を出したり、逆に、通常なら別の病気に使う薬を転用したりします。
私は漢方には明るくありませんが、半夏瀉心湯という処方は、
たぶん体を温めるのでしょう、風邪の自然治癒を促すための処方だ思います。
あと、直接は関係ない話ですけど、漢方薬を「ツムラの◯番」と呼ぶのはやめたほうがいいです。
ちょっとした番号の取り違えで大事故になりかねません。
面倒でも漢字表記を辞書登録するか、カタカナで書くかしてください。
414 :
397:2014/12/08(月) 13:28:18.16 ID:3D41g3bX
「同病異治」「異病同治」これ勉強になりました
番号呼び気をつけます、ありがとうございました。
>>412氏
|もし似たような症状になったことがある方がおりましたら、(以下略)
【ご遠慮ください】アンケート(皆さんは……ですか?)、人探し(……の人いますか?)。
なので、気をつけてください。
おそらく、薬が足りてないか、合っていないかのいずれかだろうと思います。
ここは診察する場所ではないので、病名をお答えすることはできませんが、
エビリファイ、セレネースを増量しても症状が改善されなければ、
薬が合ってないということだと思われます。お医者さんと相談してみてください。
>>411氏
ツムラの14番(半夏瀉心湯)は確かに胃腸薬ですが、組成を見ると
胃腸の不具合のほか、炎症を抑えたり、滋養強壮の成分が含まれます。
|風邪にも精神症状にも関係ないですよね?間違ったのかな、次行った時聞いてみます
お医者さんに尋ねるときは、「このお薬はどこに効くのですか?」くらいで。
ツムラの漢方は番号の下に読みがカナで記載されてるかと思います。
漢字表記を辞書登録する必要はなく、番号と併せてカナ表記があると助かります。
よろしくお願いします。
417 :
397:2014/12/08(月) 19:39:10.33 ID:kKAPP+Hh
418 :
優しい名無しさん:2014/12/09(火) 10:07:20.27 ID:DE3YjThv
どなたか教えて下さい。
30rを2ヶ月掛けて断薬しましたが0rにしてから三週間経ってもシャンビリが収まりません。
私はトラックの運転手をしているので左右確認の度に「シャッシャッシャッ」って耳鳴りのような脳でなります。
パキシル30rを服用していた期間は9年です。
いつまでシャンビリが続くのでしょうか?
どなたか知っている方がおりましたら、よろしくお願いします。
419 :
優しい名無しさん:2014/12/09(火) 10:10:31.88 ID:87oO2Yby
そもそも私はトラックの運転手をしていません貴方なんて知りません。
420 :
優しい名無しさん:2014/12/09(火) 18:53:48.82 ID:WteakkxG
お世話になります。
以前からレクサプロ20mg、アモキサン225mgを飲んでいたのですが、
最近になってアカシジアが出てしまい現在は中断しています。明日外来なの
ですが代替薬についてアドバイスをください。アカシジアが出ない薬で、
レクサプロ20mgに加えるならなにがお勧めでしょうか。
【朝】アモキサン25mg、 ストラテラ120mg、マグラックス330mg
【昼】アモキサン25mg、 マグラックス330mg
【夜】 アモキサン25mg、 レクサプロ20mg、 マグラックス330mg
【就寝前】 フルニトラゼパム2mg、 アモバン10mg、 アンデプレ50mg
【頓服】レキソタン2mg
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
【医師の診断】 高機能自閉症+ADHD+うつ病
421 :
優しい名無しさん:2014/12/09(火) 19:16:50.28 ID:DE3YjThv
422 :
優しい名無しさん:2014/12/09(火) 20:10:10.94 ID:WteakkxG
>>421 サインバルタもSSRI+SNRIでよさそうですね。
423 :
優しい名無しさん:2014/12/09(火) 20:37:33.60 ID:6JScjlwy
【朝】サインバルタ60mg→40mg(1週間前から)
【就寝前】ロヒプノール2mg
【服用歴(通院歴も含む)】 10月よりサインバルタ40mg→60mgに
【医師の診断】抑うつ状態
【相談内容】
症状が回復傾向との事で医師の指示で1週間前に
サインバルタを60mgから40mgに減薬したところシャンビリ症状が出ました。
これはまだ症状が回復していないとの事なのでしょうか。
減薬によるシャンビリと抑うつ状態の改善に相関があるのか教えて頂けないでしょうか。
>>420 記載内容に自己矛盾があります。「現在の」アモキサンの服用量は
2行目に書いてある225mgですか、それとも朝昼夜それぞれ25mgですか?
次に、「アカシジアが出ない薬で、レクサプロ20mgに加えるなら」とのことですが、
アモキサンが原因だと確認が取れたのですか、それとも疑いの段階ですか?
>>421さんはサインバルタを提案されていますが、ストラテラも含めて近縁の薬を
3種類というのは私は怖いです。
また、レクサプロも副作用としてアカシジアが出ることがあります。
というわけで、正確な情報がないと回答できません。
それと失礼ながら、「正確な情報を今ここに正確に書けていない」という段階で、
何か1種類の薬だけを医師に求めても、たぶん却下されると思います。
怒られることはないと思いますけどね。
426 :
優しい名無しさん:2014/12/10(水) 01:16:38.41 ID:nEAgDeji
>>420 ごめんなさい。アモキサンの服用量について訂正いたします。
朝昼晩の服用量は75mg、75mg、75mg、トータル225mgでした。
アモキサンが原因というのは思い切った弾薬で分かりました。たまたまのみ
忘れてただけなんですが、3回くらい飲まなかったらアカシジアが改善した
のと、アモキサンのWikiとかにドーパミンD2遮断作用があってこれが
錐体外路症状を引き起こしやすいと書いてあったため自己判断です。
正確な情報を書けなかったことは誠に申し訳ございませんが何とぞ相談に
にのってはくださいませんでしょうか。宜しくお願い致します。
>>426 アモキサンの減薬は医師の指示に従ってやりましたか?
もし違うなら、量を元に戻しましょう。
それでもアカシジアが止まらないようならば、医師に伝え、
タスモリンとリボトリールを処方してもらってください。
428 :
優しい名無しさん:2014/12/10(水) 02:14:34.66 ID:nEAgDeji
>>427 了解です。私も離脱症状に耐えかねて途中から225mgに戻しました。
そしたらアカシジアが再発してしまって。タスモリンですか・・・アキネトン
と同じ抗パ剤ですよね。以前飲みました。でも最近はベータ遮断薬の
インデラルの方がファーストチョイスみたいですよね。なのでインデラルを
お願いしようと思ってます。
リボトリールは抗てんかん薬のようですがこれも飲んだ方がいいのですかね。
とりあえず今日外来なので色々相談してきます。アドバイスありがとう
ございました!
>>428 少なくとも、私はリボトリールだけで止まりましたよ。
430 :
優しい名無しさん:2014/12/10(水) 03:30:12.48 ID:nEAgDeji
>>426 了解しました。
とすると、最近はこういう時にはSNRIを使うのが流行りになりつつありますが、
私ならアモキサンを減らしつつ別の三環系抗鬱薬(アナフラニールとか)を入れていきます。
今の鬱はたぶん、高機能自閉症とADHDからの適応障害的な色彩が強いと思います。
とすると、ただ薬を飲んでいるだけでは治らないので、認知行動療法
(自習書はいくつもあります)の発想法にもとづいて試行錯誤されるといいと思います。
432 :
優しい名無しさん:2014/12/10(水) 04:50:17.18 ID:nEAgDeji
>>431 アドバイスありがとうございます。SNRIより別の三環系ですか、参考に
なります。ただアナフラニールは以前やっぱり錐体外路症状が出たので
抵抗感があります。どうも錐体外路症状が出やすい体質みたいで・・・。
なのでやはりSNRIのサインバルタあたりを試してみようかと思います。
皆さまアドバイスありがとうございました!
>>432 ありゃ、アナフラニールでも錐体外路症状が出ましたか。
重ね重ね失礼いたしました。お大事に。
>>420 なんで2種類抗鬱剤が必要なのか治療経過が不明
同じ系統ならトフラニール
そもそもレクサプロが効いてないないなら他のSSRI単剤へ処方変更
アカシジアがでるのが自明な薬を副作用止め を併用してまで服用するというのはナンセンス
>>427 なので止めたほうが良い。そういう医師は怪しいとおもったほうがいい。
鬱への治療なのだから明らかにドーパミン親和性の高いアモキサン(アナフラニール)を残す理由がない。
>>434 > なんで2種類抗鬱剤が必要なのか治療経過が不明
この一言に尽きるんですよ。
読み方を難しくしているのがストラテラ120mg(極量)で、これはADHDの薬ですけど、
正体はノルアドレナリンの再取込阻害剤だから、抗鬱剤に近い薬です。
ADHDの「エンジンがかからない」という症状に対してストラテラとアモキサンを
投入して、それで少し残っている鬱症状はレクサプロで、という策かと思います。
ご本人がこちらに戻ってこられるときにはもうサインバルタが出ているでしょうから、
とりあえずそれで様子見をして、それでもエンジンがかからなければ、
活力剤をストラテラからコンサータへ乗り換えたほうがいいかもしれません。
>>434 あと、
> そういう医師は怪しいとおもったほうがいい。
は不用意に不安を煽るので、ちょっとよろしくないかと。
今回は違うと思いますけど、場合によっては副作用止め併用やむなし
というケースも厳然としてあります。
この医師はきちんと「高機能自閉症+ADHD」と診断して、
その上でストラテラを極量まで出し、
アナフラニールなりアモキサンなりを大容量で試してくれています。
少なくとも流行りものに対してそれなりの勉強はしています。
下手に他の医師に移ると
「自閉症?そうは見えない。ADHD?それは子供の病気。俺様を馬鹿にしているのか?」
となりかねないので、今の医師のもとで一通り試すべきです。
>>424 カイゼルひげ様
ありがとうございます。
パキシル断薬してから
「シ♪―――――――――――――ド♪―シ♪――――」
って、ずっと耳鳴りがしています。
パキシル減薬した時に脳が痺れて締め付けられるようになってから耳鳴りがするようになりました。
離脱症状が消えると耳鳴りも治まるでしょうか?
不安でいっぱいです。
よろしくお願い板します。
>>437 >>418 耳鳴り(シャンビリ)も離脱症状の一つと考えて下さい。
抑鬱、頭痛、不安、動悸、冷汗、緊張、焦燥感なども出ていることと思います。
私の場合、40mg/dayからパキシルを一気に切って一ヶ月間離脱症状に苦しめられ、
のたうち回っている間に徐々に離脱症状は収束してゆきました。
二ヶ月かけて断薬したとのことですが、減薬用製剤のパキシル錠5mgは使いましたか?
最後の5mgは毎日→二日に一度→三日に一度→四日に一度……と、
徐々に減らしたほうがいいかもしれません。
次回の診察で離脱症状が出ていることを伝え、主治医に減薬方法について相談なさってみては。
もう少し「減薬・断薬情報交換スレ」が進めば情報が集まってくると思いますので、
引き続きヲチなさって下さい。
440 :
1/3:2014/12/11(木) 01:04:41.84 ID:RLA6FaIF
>>376 HDI ◆hbVYHgubO6hK sage 2014/12/05(金) 16:32:11.70 WhkShQEc
|
>>371 ベンゾジアゼピン類は、長期間飲んでいても止めにくくなる以外には
| 特に害はないので安心してください。(やめにくくなる、突然やめたら
| しっぺ返しを食う、というのは事実ですので勝手にやめないでください。)
臨床精神薬理(Vol16, No.6 Jun. 2013)
ベンゾジアゼピン依存に対する行動療法 原井宏明 P.857 より引用
=================
ベンゾジアゼピンの功罪 の表より引用
=================
有効性
(利点)
・服用してすぐ効果があらわれる
・対象となる病状・診断が広い
・禁忌となる商法・診断が少ない
(欠点)
・1ヵ月以上の長期の経過においてはm改善がない
・いくつかのベンゾジアゼピンは、その場の病状緩和
には役立つが、長期的な改善は起こらない
441 :
2/3:2014/12/11(木) 01:05:23.40 ID:RLA6FaIF
ベンゾジアゼピンの功罪 の表より引用
有効性
(利点)
・服用してすぐ効果があらわれる
・対象となる病状・診断が広い
・禁忌となる商法・診断が少ない
(欠点)
・1ヵ月以上の長期の経過においてはm改善がない
・いくつかのベンゾジアゼピンは、その場の病状緩和
には役立つが、長期的な改善は起こらない
442 :
2/3:2014/12/11(木) 01:06:08.52 ID:RLA6FaIF
ベンゾジアゼピンの功罪 の表より引用
処方のしやすさ
(利点)
・併用の問題が少ない、
・安価
・誰でも服用している
・内科でも処方する”軽い安定剤という名前で広く知られており、
患者に警戒心を起こさない、抗精神病薬や抗うつ薬にみられる
”精神病”といるマイナスのイメージがない
・説明しなくても高いコンプライアンスを期待できる
・常用量依存をおこすことにより、患者が受診を怠らないようになる
(欠点)
・長期使用になる
・頓服の問題
443 :
3/3:2014/12/11(木) 01:06:37.49 ID:RLA6FaIF
ベンゾジアゼピンの功罪 の表より引用
安全性/副作用
(利点)
・大量服用しても安全
・禁忌の疾患が少ない
(欠点)
・ん認知機能の低下や精神運動機能の抑制、健忘、店頭、交通事故
・脱抑制、とくにアルコール併用のときに増強
・耐性の出現、常用量依存(離脱を試みても失敗する)
・乱用(ごく少数の症例に生ずる)
444 :
3/3:2014/12/11(木) 01:07:07.51 ID:RLA6FaIF
ベンゾジアゼピンの功罪 の表より引用
安全性/副作用
(利点)
・大量服用しても安全
・禁忌の疾患が少ない
(欠点)
・認知機能の低下や精神運動機能の抑制、健忘、転倒、交通事故
・脱抑制、とくにアルコール併用のときに増強
・耐性の出現、常用量依存(離脱を試みても失敗する)
・乱用(ごく少数の症例に生ずる)
デパス0.5mg=レキソタン2mgは同等ですか?
446 :
優しい名無しさん:2014/12/11(木) 13:02:20.80 ID:5bw82dVL
428です。
昨日外来に行ってアカシジアの件相談してきました。結果はアキネトンを
飲めば副作用はすぐ収まるということでアキネトンを処方してもらい、
アモキサンは現状うつが酷い時期に薬を変えるのは得策ではないということで
維持となりました。
2剤使用しているのはレクサプロ単体では足りないほど重症だからという
ことです。事実昨日は入院を勧められました。
色々お騒がせしましたが無事問題は解決しましたので、入院のことを
考えつつ静養しようと思います。アドバイスありがとうございました!
前も聞きましたがタバコ吸うと薬の効果が出なくなります
タバコ吸うの止めて一日経ってから、また薬飲み始めないと効果が出てこないです
これは何故でしょうか?
>>447 もう少し情報をください。
「薬」とだけありますが、具体的には何をどれだけ処方されていますか?
>>2の書式で書き出してください。
「効果が出」る、というのはどこから判断していますか?
手の震えが止まる?脱力感が出てくる?集中力が出てくる?
そのへんをはっきりさせていただかないと誰も答えられないと思います。
>>448 スルピリドです これを1年以上 1日150ミリ
効果は高揚感とか
とりあえずタバコ吸ってるうちは調子がおかしいです
450 :
優しい名無しさん:2014/12/11(木) 16:06:19.97 ID:rDNsJJ7/
喉痛くて熱下がらないんで医者で血液検査したら
?無顆粒球症ていう病気でした
鬱で飲んでるエビリファイが原因のため中止になりました
しかしエビリファイ飲まないと気分が上がってくれません
何か変わりになる薬ないでしょうか?
病名はパニック障害と気分変調症です
451 :
450:2014/12/11(木) 16:17:46.18 ID:rDNsJJ7/
飲んでる薬書くの忘れました
レキソタン15mg
アナフラニール225mg
アモキサン 300mg
ロヒプノール4mg
ワイパックス1mg
マグラックス2000mg
リバロ1mg
以上ですよろしくお願いします
>>450-451さん
これで躁転してないの?抗鬱剤両剤とも最高処方量です。
それとアナフラニールもアモキサンも無顆粒血症の副作用があります。
喉の痛み、発熱が収まらなければ医師に電話でもいいから
問い合わせをしてみてください。
このままでという仮定ならリーマス、デパケン、テグレトールいずれかを少量入れて増強療法ですね。
無顆粒血症が収まらなければ今の処方をやめてSSRI、SNRIを試すかです。
今現在、躁の症状がないかチェックしてみてください。
453 :
450:2014/12/11(木) 16:40:41.27 ID:rDNsJJ7/
>>452 躁転はしてません、疑いのある薬を医師の指導で1つずつ減らしていってエビリファイが原因だと解りました
もう喉の痛み、発熱はありません
リーマス、デパケン、テグレトールどれが一番気分上がる薬でしょうか?
ロヒプノール飲み過ぎなんじゃない・・・?
気分上がらないのこのせいだったりして
パキシルの離脱症状で死ぬ事はありませんか?
20r→15→10→5→0rで離脱症状が酷くて死にそうです。
のたうち回っています。
>>453,
>>450さん
医師の卒業した大学によります。
デパケン、テグレトールの抗躁効果を発見したのが日本人なので‥
医学書によるとリーマス、テグレトールどっちを使ってもいいみたいです。
医師の経験による判断ですね。
>>455さん
5mgに戻してそのまましばらく放置で。1日2回の投与にしてみてください。
半減期が14時間なので1日1回だとシャンピリが来ると思います。
>>447-449さん
難しい。考えられるのはニコチン報酬系でドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンが一気に落ちるので
動けないのではないかと思います。詳しい説明は回答がつくかも知れません。
お待ちください。
質問いたします。
【朝夕】デパケン(アメル) 200mg×2 合計:800mg
【就寝前】ハルシオン(トリアゾラム錠)0.25mg、エリミン5mg、ジェイゾロフト25mg、リボトリール0.5mg
【頓服】レキソタン(セニラン)5mg 1日2錠まで
【医師の診断】双極性障害U型
【服用歴】ハルシオン、デパケン、レキソタンそれぞれ1ヶ月半で、それ以前もハルシオンは飲んでいましたがときどき抜いてたりしました。リボトリール1ヶ月、エリミンとジェイゾロフトは2週間です。
【相談内容】今は不眠をなんとかしたいです。入眠に2〜3時間はかかり、眠れても2〜4時間で目が覚めます(その間中途覚醒もします)。
夢もよく見ます。睡眠薬はあまり効いてないようですが、就寝前の薬にレキソタンを加えると多少はましになります。
それと、躁転が怖いのでジェイゾロフトをやめるか他の薬にしたいです(でも激しいうつになるのも困ります...)。
前回の診察から10日程経って、ジェイゾロフトのおかげか酷いうつ症状は治まってきました。
うつの症状が出ていた時は夜にまったく眠れず、朝方に眠くなってました。今度は躁転が心配です。
ここのところハイというわけではないのですが、あまり眠れてないのに体が疲れを感じてなかったり、多弁になったように感じます。
でも朝気分が落ち込んだりすごく疲れを感じたり、自分が今躁よりなのかうつよりなのかよく分かりません(仕事には行けています)。
どうするのが良いでしょうか、みなさん教えてください。よろしくお願いします。
458 :
450:2014/12/11(木) 20:00:11.85 ID:rDNsJJ7/
>>457さん
ミルタザピン(リフレックス)ではどうだろうか?
夜に飲まないと眠気が出るのがあれだけど。
睡眠にも使われています。(外国)
エリミンをロヒプノールに替える、レスリンを少量追加
アモバンに変えてみる。でどうでそ?
躁転はデパケンが入っているから大丈夫です。
>>458さん
あー、リーマスは個人的にセロトニン中毒が怖いです。
抗鬱剤が最大処方なので‥やはり医師の判断でしょうね‥
460 :
450:2014/12/11(木) 20:18:12.52 ID:rDNsJJ7/
>>459 わかりました、次医師に聞いてみます
ありがとうございました。
461 :
457:2014/12/11(木) 20:38:49.67 ID:mqmgqVot
>>459 万年厄年既知内さん
回答いただきありがとうございます。
主治医もデパケンでストッパーをかけてるから大丈夫とおっしゃってジェイゾロフトを処方してくれました。
ロヒプノールは以前飲んでいて持ち越しが酷かったので、中止しました(書けば良かったですね...)
調べてみたところ、リフレックスかレスリンは良さそうですね! 不眠に効きそうです。
本当にありがとうございました!
462 :
優しい名無しさん:2014/12/12(金) 01:06:29.22 ID:8P/sDTNF
一昨年、「年末なので」ということで向精神薬を42日処方してもらったことがあるのですが、これって普通にあることなんでしょうか?
普通は長期でも上限が30日、医師が裏技を使えばそれ以上出せないこともないけど、みたいなことが書かれているのをネットで読んだのですが、
一昨年の私の場合は、あるいは担当医が気をまわしてくれたということなのか。
一般的には向精神薬でも年末年始なら6週間処方ってありがちなことなんですか??
>>462 ベンゾジアゼピンのデパスだとかレスタスなどは、なぜか
向精神薬から除外されてるよ!
464 :
462:2014/12/12(金) 01:38:40.22 ID:8P/sDTNF
>>463 そうですね。ま、でも自分の一昨年の場合もリスペリドンとか
かなりヘビーなやつがちらほら入ってまして。むー
465 :
優しい名無しさん:2014/12/12(金) 06:18:00.01 ID:UFtgo1hG
>>462 年末年始だけでなく、病院も休むお盆休み期間前、5月と9月の連休前など、
患者さんが薬切れで困ったりしないよう、そう言った期間は
30日を超えての運用が認められています。普通です。
466 :
優しい名無しさん:2014/12/12(金) 09:09:07.15 ID:3wP9g11L
>>465 えっ、そうなの?
ウチのセンセは年始にかかるけど30日分しか出してくれなく、
クリスマス過ぎの年末に来いとおっしゃった
>>467 デパスのが強いんですか。ありがとうございます。
運転の伴う仕事をしているんですが、この手の薬を服用し始めた場合職場にはどう報告すればよいのでしょうか
運転は控えるようにとの注意のある薬で、医師に直接の確認することを忘れてしまいました
>>469氏
この手の薬というのはメンタル系のお薬ですか?
例えば、市販の風邪薬なども運転を控えるように注意書きがあります。
一過性のものであれば、「今日は薬を飲んでいるので車の運転は控えたい」
で済まされますが、日常的に服薬するとなると勝手が違います。
下記テンプレートを使って再度質問をお願いします。
---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
471 :
1/3:2014/12/13(土) 04:27:18.71 ID:N1JHjqqU
臨床精神薬理(Vol16, No.6 Jun. 2013)
ベンゾジアゼピン依存に対する行動療法 原井宏明 P.857
ベンゾジアゼピンの功罪の表 より引用
ベンゾジアゼピンの有効性
(利点)
・服用してすぐ効果があらわれる
・対象となる病状・診断が広い
・禁忌となる病状・診断が少ない
(欠点)
・1ヵ月以上の長期の経過においては改善がない
・いくつかのベンゾジアゼピンは、その場の病状緩和
には役立つが、長期的な改善は起こらない
472 :
2/3:2014/12/13(土) 04:31:26.28 ID:SlqvVLZW
臨床精神薬理(Vol16, No.6 Jun. 2013)
ベンゾジアゼピン依存に対する行動療法 原井宏明 P.857
ベンゾジアゼピンの功罪の表 より引用
ベンゾジアゼピンの処方のしやすさ
(利点)
・併用の問題が少ない、
・安価
・誰でも服用している
・内科でも処方する”軽い安定剤”という名前で広く知られており、
患者に警戒心を起こさない。抗精神病薬や抗うつ薬にみられる
”精神病”といるマイナスのイメージがない
・説明しなくても高いコンプライアンスを期待できる
・常用量依存をおこすことにより、患者が受診を怠らないようになる
・常用量依存をおこすことにより、患者が受診を怠らないようになる ←
・常用量依存をおこすことにより、患者が受診を怠らないようになる ←
(欠点)
・長期使用になる
・頓服の問題
473 :
3/3:2014/12/13(土) 04:32:27.17 ID:SlqvVLZW
臨床精神薬理(Vol16, No.6 Jun. 2013)
ベンゾジアゼピン依存に対する行動療法 原井宏明 P.857
ベンゾジアゼピンの功罪の表 より引用
ベンゾジアゼピンの 安全性/副作用
(利点)
・大量服用しても安全
・禁忌の疾患が少ない
(欠点)
・認知機能の低下や精神運動機能の抑制、健忘、転倒、交通事故
・脱抑制、とくにアルコール併用のときに増強
・耐性の出現、常用量依存(離脱を試みても失敗する)
・乱用(ごく少数の症例に生ずる)
>>470 失礼しました
【朝】食後にサインバルタ20mg一錠
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】二度目の通院でしたが明確に診断はされませんでした
【相談内容】運転を伴う仕事に就いているため服薬の旨を上に報告すべきか否か
“市販の風邪薬”のような場合もありますし悩ましいところです
言うべきだとは思いますが言いたくない
>>474氏
ここで運転の可否を判断はしかねますが、サインバルタには眠気やめまいの副作用があるため
運転や危険な作業は避けるべきところですねぇ・・・
職場が病気に理解があるかにもよりますが、親しい上司に相談するのも一案かと。
お医者さんに訊いたところで「自動車運転に従事させないこと」と診断書を書かれる
可能性が高いです。
残念ながら、SSRIなど抗うつ剤で眠くならないお薬はないので、十分な睡眠と
カフェインを含む飲料で眠気対策するというのが現実的でしょうか・・・
職場に言いたくない気持ちは理解できますが、事故を起こしてからでは遅い
ということだけ念頭に置いてください。
それと、投薬が初期用量なので増えていく可能性もあります。お大事になさってください。
>475訂正
誤:SSRI
正:SNRI
【朝】パブロン
【昼】パブロン
【夜】パブロン
【就寝前】無し
【頓服】パブロン
【服用歴(通院歴も含む)】
飲みたくなったらパブロン
【医師の診断】クラミジアの疑いあり
【相談内容】ジスロマックSR成人用ドライシロップを処方されました。これを飲むと一週間くらい効き目が継続されると聞きました。その間パブロン飲んだらだめですよね?
>>474 サインバルタ20mg、以後増量予定であれば、100%の保証ではないですが
「大抵の人」は大丈夫だと思います。たまに眠気がしんどい人がいることにはいます。
ただ、突発的に眠くなってバタリ、という薬ではないので、とりあえず飲んでみて、
眠気が出てきて運転がつらいようであれば何か対策する(服用を夜にする、
カフェインでしのぐ、etc.)、ということでいいと思います。
非常に多くの薬の添付文書に「運転させるな」と書いてありますが、
そのうち赤字で強調しているのはごく一部です。
実際に服薬者全員に運転禁止をしたら、日本社会全体が麻痺してしまいます。
>>477 スレタイ検索でいらしたのでしょうか?
ここはメンタルヘルス板でして、私は抗生剤についてはわかりかねます。
ジスロマックSRの添付文書を読んだ限りでは問題なさそうですが、
そのあいだパブロンを我慢できるのであればそれが無難でしょう。
>>477 すいません追記。
ここの常連さんの中にはそれなりに抗生剤のことがわかる人もいますので、
もうしばらく待ってみてください。
>>479 はい、ピンク板に性病相談スレがあったのですが、書き込もうとしたら規制で無理でした。
ジスロマックには下痢や嘔吐、吐き気などの副作用があるらしく、パブロン飲んで気持ち悪くなって吐いたら意味がないのかなと思いました。
パブロンはODでやめられなくなってしまってるのですが、まずは性病なおしたいのでなんとか我慢します。
ご丁寧にありがとうございました。
>>475 >>478 納得しました
ありがとうございます
眠気などの運転に悪影響を及ぼす要素はそれらの作業に従事することを決定的に止めるほどでは無いと理解しました
話のわかる上司と相談してより良い方向にしていきたいと思います
助かりました
こんばんは。今日はお仕事でした。日曜休んで、月曜から3連勤です
もしお暇でしたら、アドバイスをいただけますと幸いです
アルバイトをしているのですが、実は今日、色々と不運が重なり、心が壊れて?しまいました
完全に打ちのめされ、現実感がなくなり、今にも倒れそうで、うつ病のように?なり、
表情が失われ暗い顔になり、心が折れてしまいました。普通に仕事は出来ていましたが、
私と関係のある同僚の方々は、私の異常に気が付いたと思います
というのも、こうなるのは二度目です
私は、何度か統合失調症を発病しかけた、双極性障害の混合型です
テグレトール500mg、ラミクタール200mg、リスパダール5mgを毎日飲んでいます
問題のある組み合わせらしいですが、幸いな事に弊害は出ておらず、薬でかなり穏やかになりました
ラミクタールの量が定まっておらず、主治医から「調子が変化したら量を調節していいです」と言われていて、
ずっと100mgだったのが、長期の仕事を辞め、アルバイト生活になってから増えていき、200mgになりました
浪費とか性欲とかの躁はもう出ません。イライラする、ハイテンションすぎるくらいで、
ラミクタールを増やすたびにそれらは弱くなっていき、今ではほとんど問題ありません
鬱ですが、泣いたりはしないですが、異常な疲労で仕事がキツイ状態になると、ラミクタールを増やしました
そこで質問です。ラミクタールをあと25mg増やしたら、今日のようなストレスでも心が壊れないでしょうか
月曜は午前半休も取れないほど忙しいので、最短でも火曜日に病欠で医者に行くしかありません
もしラミクタール増量で助かるなら、今日の夕食後から量を変えていきたいです。アドバイスお願い致します
483 :
482:2014/12/13(土) 23:18:36.21 ID:ZGbx4QXF
もうそろそろ寝るので、ラミクタールを225mg飲みました
どなたかアドバイスをよろしくお願いします
484 :
優しい名無しさん:2014/12/14(日) 00:49:50.72 ID:X3Ui21Br
じゃあ最短火曜に医者に聞けよ
なんか自分語りしたいだけに見える 質問テンプレも無視だし
自分は辛くてもがんばって働いてますみたいな
本当は独自の判断で増やすのは良くないってわかってるんでしょ?あたしそこまで追い詰められてもがんばってるアピール
あーやだやだあんたみたいなの職場にいたら周りが可哀相
気づいてオーラ出しまくってそう
>>482 第二段落の「心が折れ」たときの精神状態を、
ラミクタール25mg増量(都合225mg)だけで改善させることは難しいと思います。
次回通院時まではラミクタール225mgで粘って診察時に主治医に相談、
何らかの対策を打ってもらって下さい。
ラミクタールは半減期が30時間以上あるので一日一回でも良いのですが、
朝と夕方に分けて飲んだほうが精神状態は安定すると思います。
「問題のある組み合わせ」というのは、リスパダールとテグレトールを併用すると、
リスパダールの血中濃度が低下することを指しているのでしょう。
486 :
482:2014/12/14(日) 00:56:55.20 ID:Q1yzxTtW
>>484 すみません…
>>485 そうですか、とりあえずラミクタール225mgで頑張ってみます
医者には出来るだけ早くいきます。ありがとうございます
>>485 議事進行役代行(仮)から議事進行役へ職務命令(表現はどうあれ)。直ちに、モナ薬のレス書きやネオチを中止し自治スレへ来い。
488 :
482:2014/12/14(日) 14:34:38.69 ID:Q1yzxTtW
昨日ラミクタールを25mg増やしたら、なんだか感情がなくなったような感じがします
元気が出ないですし、テンションが上がりません。幸せとも不幸とも感じません
浮き沈みがなくなりすぎて、自分でも薄気味悪いです
周囲から見たら、穏やかな人に見えるのでしょうが
あまり気持ちのいい精神状態ではないですが、この感じなら強いストレスにも耐えられるかもしれません
早めに精神科に行きます。皆さま、アドバイスありがとうございました
>>488 ラミクタールにそこまで速効性はないと思うが、体調の悪さも重なってるんだろうね。
490 :
482:2014/12/14(日) 17:35:29.24 ID:Q1yzxTtW
>>489 実は、さっき熱を測ったら37.6℃ありました。身体が痛いのでインフルエンザかもしれません
多分体調不良のせいで精神的におかしかったのですね。お騒がせしましたm(_ _)m
>浮き沈みがなくなりすぎて、
双極性の症状が改善して何よりで。
492 :
482:2014/12/14(日) 20:49:48.46 ID:Q1yzxTtW
>>491 やっぱり、浮き沈みがないのが正常なんですかねえ
浮き沈みが激しい生活に慣れきってしまいました
493 :
優しい名無しさん:2014/12/14(日) 21:21:57.29 ID:X3Ui21Br
じゃあ死んでください
494 :
482:2014/12/14(日) 21:26:03.21 ID:Q1yzxTtW
死にたくないです
495 :
優しい名無しさん:2014/12/14(日) 22:54:12.73 ID:nwFuRD6O
ノリトレンの副作用かもしれないのですが、何か攻撃的というか、イライラというか
うまく言い表せないのですが、些細なことで何か言ってしまいそうな気になる
(今のところなんとか自制は出来ています)
服用し始めて今日で10日ほどで、上記症状が出始めたのは2日ぐらい前からです。
その前までは何もできないというか気になって確認ばかりして進まない、考えられないって感じでしたが、
今はザクザク行ってしまうような、ざっくりアバウトな行動や女でも買いに行くかーなど
へんな方向に走っているようです
>>495 次の主治医の診察日に合わせて通院し、
イライラなどが起きていることを主治医に報告して指示を仰いで下さい。
服用後10日ほどで薬効が出てきているとは考え辛いですが、軽度の躁転を起こしているかも。
無計画な行動・金銭感覚の欠如による散財・性的逸脱などが起きているようだとマズいです。
自制できているならまだいいのですが、自分で自分をコントロールできなくなる前に通院を。
#次回質問時は
>>2を読まれた上、飲んでいるクスリすべてを挙げてポストなさって下さい。
497 :
優しい名無しさん:2014/12/15(月) 08:26:16.43 ID:7n8AZ7sR
>>496 ありがとうございます。
他に服用しているのはリーマスです。
これは以前から服用していました。
ノリトレンの前はレクサプロ、その前はルボックスでした。
499 :
457:2014/12/15(月) 18:24:19.42 ID:KG7ijTZe
再び質問させてください
>>457です。
【朝夕】デパケン 合計:800mg
【就寝前】ハルシオン0.25mg、セロクエル25mg、ジェイゾロフト25mg、リボトリール1mg
【頓服】レキソタン5mg
【医師の診断】双極性障害U型
【相談内容】ここでせっかくアドバイスをいただいたのですが、そのことを話す前に、「今日はもういいですよ」って言われて
言うタイミングを失ってしまいました...次はしっかり伝えますのでどうか再度入眠障害についてアドバイスをください!
エリミン5mg→セロクエル25mg リボトリール0.5mg→1mgになりました。
今日は診察から2日目ですが、やっぱり寝付けないです。セロクエルを飲むと満腹感が少し引き、いつもよりだるい感じにはなりましたが、ちょっとましになった程度で入眠障害はそんなに改善されませんでした。
今は口がすごくまわり、ちょっとしたことでいらいらしたり、ぱーっと遊びに行きたい衝動に駆られ、
軽躁一歩手前のような気がします。なのでジェイゾロフトはやめることにして、アドバイスいただいたリフレックスやレスリンの使用もためらわれます。
入眠障害にはなにが良いでしょうか? ベンゾ系はあんまり効いてないみたいですし、常用量依存が怖いので(もうしてるかもしれませんが)できれば増やしたくありません。
どうかアドバイスよろしくお願いします!
お願いします。
【朝夕】ワイパックス1mg(0・5×2)
【頓服】セルシン4mg
【就寝前】ルネスタ3mgベンザリン10mg
診断名うつ病通院中
過去に抗精神病薬服用歴あり(睡眠確保の為)
リスパダール、ジプレキサ、セロクエル、ルーラン
最小限の服用だったと記憶していますが、覚えているのは五年位服用した位で量は失念。
抗精神病薬を断薬(医師の元)一緒にタスモリンも服用していました。タスモリンもこの時に辞めています。
その後アカシジア発生、医師はアカシジアとは認めず。
不信感を持ち転院
今の医師にデパス、ユーロジン、テトラミド、シンメトレル切られる。
その後吐き気、筋肉の硬直、震え、離脱症状を経験。
【相談内容】
目眩のような症状が二年に渡り続き、神経内科、脳神経外科で異常なし。
本日耳鼻科にて、せきずいにある神経がおかしくなっているので、目眩を起こしていると言われ
ピナトス10mg
メコバラミン500
アデホスコーワ1g
処方箋されました。
続きです
耳鼻科の医師曰わく
薬剤性パーキソニズムの可能性もあるとのこと。
薬に対して不安感あり
特に ピナトスについての副作用が知りたいです。
ネットで検索しましたが、かなり不安です。
1カ月服用して、また耳鼻科に来院予定ですが、1カ月の服用で治まるようなものなのでしょうか?
もし、薬剤性パーキソニズムであれば慢性化はしないのてしょうか?
長くなって申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
追記
震えは過去ありましたが、現在はありません。
>>501です
サイレースも転院したときに切られてます。
>>501-504 けっこう難しいケースだと思う。
まず、
>>501の冒頭に書いてある処方はぜんぶベンゾジアゼピン類だから、
これで薬剤性パーキンソニズムが続くとは思えない。
耳鼻科医がパーキンソニズムだと言い張るのであれば、
「そこまで言うのであれば抗パーキンソン剤を何か出せ」と主張していい。
> その後吐き気、筋肉の硬直、震え、離脱症状を経験。
これはベンゾジアゼピン類をいきなり切ったことによる影響だと思う。
…が、切られた薬は量まできちんと書いてほしい。そうしないと判断できない。
> 特に ピナトスについての副作用が知りたいです。
先発品「ケタス」の添付文書を読んでみたけど、深刻なものはなさそう。
とりあえず1か月飲んでみて、次回の耳鼻科の診察のあとで、
その治療を続けるかどうか決めればいいと思う。
>>499 とりあえず試しに、もう少しだけベンゾを試してみてもいいと思います。
つまり、第一段階として、
・ハルシオンはそのまま
・セロクエルをカット
・ジェイゾロフトは一旦カット
(鬱がひどくなるようなら寝る前ではなく朝に移動して服用再開)
・リボトリールは寝るときに不安が出たり、あるいは寝ている間に悪い夢を
見るなら継続、そういうことがなければカット
・ロヒプノール2mgを新規に投入
としてみてください。
これで眠れないのであれば、双極性障害ということも考慮すると
コントミンを試してみるのが順当だと思います。
>>505 回答ありがとうございます。
501です。
切られた量ですか…覚えてないです。
不眠がキツかったのでベンゾ系は上限だったと思います。
考えてみると何故こんなに抜けたのか自分でも不思議です(>_<)
離脱症状とされる不眠も相当辛かったですが、今は何とか眠れてます。
耳鼻科の医師はその可能性もあると言っただけですので、確定ではないです。
何で後発品出すんだろ…然も添付文章付けてくれない。
ケタスの後発品だけはまだ飲んでませんが、、、
ありがとうございましたm(_ _)m
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416792663/587 587 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/12/16(火) 00:38:56.86 ID:zEwXy8P5
>半年前の処方を出されてもねえ…いまは結構変わってるよ。
こう書いても納得しないだろうから、仕方ないけど今の処方を書いておく。
・アモキサン 300mg
・パロキセチン 40mg…減量を検討中
・リボトリール 4mg
・リスパダール 頓服1回2mg
・タスモリン リスパ2mgごとに1mg
・ドンペリドン 頓服1回10mg
・コンサータ 18mg…増量を検討中
・ロラメット 1〜2mg適宜増減
・フルニトラゼパム 1〜2mg適宜増減
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その50 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416792663/635 635 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 22:38:50.70 ID:mvw0kJaw
HDIてめえみたいに精神障害者でナマポ人生の奴はいいけどなあ
普通の人間はベンゾで人生狂わされて、仕事を辞めざるを得なかった人だっているんだよ。
再就職うまく行くどうか不安でしょうがない人もいるんだよ。
ベンゾと精神科医が憎くてしょうがねえんだ。
スレの人間の神経をさかなでるためにいるのかてめえは
591 HDI ◆hbVYHgubO6hK sage 2014/12/16(火) 01:20:33.82 zEwXy8P5
>>590 > 薬って、(力価の)弱い薬と強い薬の区分があるのはご存知ですよね?
> すべて、最大処方が同じ力価だとはかぎりませんよ。
それがわかっていればいいんですけどね…
が、現状、等価換算表が独り歩きしている気がします。
だからこちらは資料を集めているわけで。
587 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/12/16(火) 00:38:56.86 ID:zEwXy8P5
>半年前の処方を出されてもねえ…いまは結構変わってるよ。
こう書いても納得しないだろうから、仕方ないけど今の処方を書いておく。
・アモキサン 300mg
・パロキセチン 40mg…減量を検討中
・リボトリール 4mg
・リスパダール 頓服1回2mg
・タスモリン リスパ2mgごとに1mg
・ドンペリドン 頓服1回10mg
・コンサータ 18mg…増量を検討中
・ロラメット 1〜2mg適宜増減
・フルニトラゼパム 1〜2mg適宜増減
>>497 >>495 >>496の通り、次回の主治医の先生の診察日に通院したほうが良いというスタンスは変わりません。
攻撃性やイライラなどが出ている場合、やはり躁転を疑ったほうが良いと思います。
ノリトレン減薬または現状維持、現状維持の場合でもリーマスを増やして押さえるかもしれません。
@ノリトレンに良く反応しているなら(たとえば意欲が出てきたとか)リーマス増量で経過観察
Aノリトレンが奏効していても10mg刻みで少しずつ減らしてみて攻撃性などが出ないかチェック
Bノリトレンに反応していないなら10mg刻みで漸減中止して他の抗鬱剤を試す
SSRI(レクサプロ・ルボックス/デプロメール・パキシル・ジェイゾロフト)に限らず、
抗鬱効果が出てくるまでに少なくとも2〜3週間かかると言われていますが、
出典は忘れたものの、投与開始数日後に効果が出るケースもあるとする論文を読んだことがあります。
リーマス追加時の注意点ですが、リーマスは治療域と中毒域が近接しており、
人によっては800mg/day前後でも下痢・吐き気などを呈するリチウム中毒になる場合があります。
リーマス服用中なら、まめに(私の通院先では2ヶ月に1度)血中リチウム濃度を測って下さい。
>>499 >>457 デパケンが800mg入っているので躁転のリスクは少ないと思うのですが、確かに軽躁状態のような。
ただ、いきなりジェイゾロフトをやめると反動で激鬱になる可能性があるので恐いですね。
ゾロフト継続の是非と入眠困難改善の方策につき、次回の通院で主治医と話し合ってみて下さい。
一つ質問ですが、ジェイゾロフトを飲むと眠気が出ますか?
もし眠気が起きないなら朝食後服用に切り替えてみて下さい。
そうすることで朝の気分が落ち込みを緩和できると思います。
眠気が出てジェイゾロフトを朝に飲むことができない場合、下記の順で試すと良いのでは。
@レスリン/デジレルの投入(高用量でも躁転が起き辛い、まずは25〜50mg程度からスタート)
Bロゼレム投入(持ち越しがキツくて翌日フラフラ・ダルダルになる場合あり)
Aセロクエル増量(翌日に持ち越して倦怠感が強くなる場合あり)
Cミルタザピン(=リフレックス/レメロン)投入(食欲亢進が心配)
レスリン/デジレルの投入は一番リスクが少ない、穏当な入眠困難の改善方法だと思います。
ロゼレムは博打となるかもしれませんが、入眠困難なら一度は試してみたいところです。
セロクエルは翌朝の持ち越しがネックとなりますが、新しいクスリを試すよりリスクが少ないかと。
ただし、ロヒプノールで持ち越しが酷かったことを考えて第三優先としました。
ミルタザピンや出たばかりのベルソムラは睡眠障害の改善を狙って処方されることがありますが、
私は飲んだことがないですし、私の周囲で飲んでいる人が少ないため何ともコメントできません。
>>507 >>501-504 耳鼻科で処方されている三種類のクスリですが、めまいの原因を叩くクスリではありません。
あくまで対症療法に過ぎず、根本的な原因を叩かない限り根治はありません。
めまいに使えそうな耳鼻科領域のクスリとして私が頓服で飲んでいるメリスロンがありますが、
このクスリも対症療法的で、めまいの根本原因を治療するクスリではないと思ってください。
>>505同様ピナトスの添付文書(以下、「DI」)を読んでみましたが、
すべての副作用の発現頻度が「頻度不明」とあり、信頼性に足る情報かどうか分かりません。
DIにも「本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない」とあります。
過去の服薬経験からクスリに対する不安感があるのかもしれませんが、処方薬はすべて飲んで下さい。
どの診療科でも、処方薬をすべて飲んでいることを前提に治療は進むからです。
まずは一通り飲んでみて、次回の診察時に飲んでみて症状が軽減されたかなどを医師に伝えて下さい。
一ヶ月間の服用で重大かつ不可逆的な副作用が出るリスクはまずありません(0%ではないです)。
薬剤性パーキンソニズムかどうかの判断は耳鼻科の医師に譲るとして、
セルシンとメコバラミンが出ているため、不十分ながらアカシジア対策はできていると思います。
メコバラミンは水溶性のビタミンB12で、手足の震え対策でも使う目立った副作用のないクスリです。
セルシンは軽度のアカシジアの治療に使う場合があります。
ただし、原因薬の服用を中止してもアカシジアが慢性化するケースがあります。
この場合、本格的に抗パーキンソン薬(タスモリンやシンメトレルなど)を使うこととなるでしょう。
>>507 >>501-504 Sequel. . . . 最後に、ジェネリック(後発医薬品)を処方し、添付文書をくれない理由について。
医療費削減のため、厚生労働省が後発医薬品普及を促しているので後発医薬品の処方が増えています。
ジェネリックの薬価は先発薬の30%〜50%程度と安価なため、医療費削減に貢献しているわけです。
また、調剤薬局でクスリをもらう際に「後発医薬品調剤体制加算」というモノがあります。
調剤薬局で「後発医薬品でもよろしいですか?」と訊かれるのはそのためです。
また、薬局では「薬剤情報提供書」という、クスリの効能や服用時の注意点を書いた紙をもらうはず。
あの能書きだけで十分だという判断で、欲しい場合は調剤薬局でDIをもらうことはできるかと。
調剤薬局で頼んでもDIをもらえなかった場合はPMDAで探すことができます。
中には恐い副作用もあるため、薬剤情報提供書では敢えてファジーな表現にされる傾向にあります。
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
>>516 >>507 >>501-504 最後の段落について。
質問者さんが「添付文章(ママ)」と書いているのは薬剤情報提供書のことだと思います。
「ジェネリックはやめてくれ」と言っていない(たぶん、言えない)、
「普通なら出してくれるはずの」"添付文章"をくれない、ということから判断して、
院内処方なのではと予想しています。
薬の箱に同封されている添付文書を欲しがる患者さんってそんなに多くないですよ。
というわけで本題。
院内処方であれば、薬剤情報提供書が出ないことは多々あります。
パソコンとカラープリンタを用意して、有償で薬剤情報データベースを
購読しないといけませんので、患者さんや保険組合に請求できる金額を考えると、
割に合わないのだと思います。
「Yahoo!ヘルスケア」とかで自分で調べて、切り貼りしたものをお薬手帳に
貼っておくといいと思います。
http://medical.yahoo.co.jp/
>ガイザル氏
>HDI氏
回答ありがとうございます。
501です。
後発品にするか先発品にするか全く聞かれてません。
ジェネリックは個人的には抵抗があるので聞かれていたら、先発品を選択してました。
HDI氏の仰る通り院内処方です。
メンタルクリニックでメリスロンは出されましたが服用していません。何故ならガイザル氏が仰ってるように対処療法でしかない、それと薬が怖いと言うのはあります。
アカシジアについてですが、これは現在は少し収まってます。
セルシンはアカシジアの治療目的で出されているわけではないです。PD対策です。
耳鼻科でメコバランが処方されたのもアカシジア対策ではありません。
目眩の原因が神経からきているものらしい…との判断だと思います。
実際目眩と言うよりはグラグラ感と言う感じですかね。
続きです
やはり服用した方がよいのでしょうか?…
悩みどころです。
神経由来の目眩であれば神経内科が専門のはずですし、神経内科では特に問題なしとされてますから、、、
個人的には問題ありありなんですがw
丁寧な回答ありがとうございました。
余談ですが
約八年前、色々な抗精神病薬を試されましたが今では考えられないことなんですかね?
ほぼ一気に医師により結果断薬した訳ですが、、、
個人的には一気に抜かなければ自分は抜けなかったと思います。
離脱症状と言うのも色んな症状を経験して、一昨年初めて離脱症状なんだ…
と知りました。
チマチマ減薬なんて自分には出来ないですね。
離脱症状と知らなかったら、また服用してしまったかもしれませんが…
まあ、こんな多剤処方なら仕方ないですね。
ベンゾ離脱スレに書き込むと荒れるのでwこちらに書き込みさせて頂きました。
一気に抜くと何年も地獄を見るのはあながち嘘でもないかな…
アシュトンマニュアルは自分には合ってないですね。読んでないけどw
失礼しました。
>>518-519 > ジェネリックは個人的には抵抗があるので聞かれていたら、先発品を選択してました。
> HDI氏の仰る通り院内処方です。
院内処方だと「ウチはジェネリックしか常備していない」ということもあります。
私も一時期、院内処方のクリニックに通っていたことがありますが、
面談で話したりカルテに書き込んだりする名前は先発品の名前なのに、
出てくるのは全部ジェネリックでした。
先発を出してもジェネリックを出しても病院の儲けは大して変わらないはずで
( 薬価差益 ≡ 保険に請求できる金額−仕入値 ですので、
仕入れが高くついたら全く儲けにならない)、ならば自己負担を安くするために
ジェネリックを使おう、という心理が働いているのだと思います。
で、肝腎の
> やはり服用した方がよいのでしょうか?…
> 悩みどころです。
という件ですが、とりあえず数日の間は出されたとおりに飲んでみて、
それから再検討してもいいのではないでしょうか。
PS.
回答してくれたのは「カイ『ゼ』ルひげ」さんですよ。
ドイツ語の Kaiser が語源ですね。
519です
重ね重ねありがとうございました。
そうですね、抵抗ありますが服用してみます。
カイゼル氏ですね。失礼致しましたm(_ _)m
523 :
457:2014/12/17(水) 22:34:39.40 ID:43DcXQml
>>514 カイゼルひげ様
回答ありがとうございます! とりあえずそのまま薬を継続しております。
昨日の朝にかなり落ち込みましたが、今はほぼフラットな感じがします。
ジェイゾロフトでは眠気は全然出ません。相変わらず寝付きが悪くて困ってます。一旦寝てしまえばまあまあ睡眠は取れるのですが...
朝に飲めば朝の気分の落ち込みが緩和されるかもしれないとのことで(確かによく朝に気分が落ち込みます)、主治医に相談のうえ切り替えてみます。
また、前回のアドバイスでももらったのでデジレルへの変更(セロクエル増量とリフレックスへの変更も)を視野に入れて主治医に話したいと思います。
頑固な不眠には様々な作用機序を考慮すると良いと聞いたことがあるので、確かにロゼレムも良さそうです。
ベルソムラはやはり新薬ということと自殺のリスクを高めるという話もあるのでちょっと怖いですね...
詳しい回答をいただきありがとうございました! 複数の選択肢を教えてくださりたいへん心強いです。
個人的に調べたなかだと漢方薬の併用も効果あるのかな〜と試してみたい気持ちがあります。
587 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/12/16(火) 00:38:56.86 ID:zEwXy8P5
>半年前の処方を出されてもねえ…いまは結構変わってるよ。
こう書いても納得しないだろうから、仕方ないけど今の処方を書いておく。
・アモキサン 300mg
・パロキセチン 40mg…減量を検討中
・リボトリール 4mg
・リスパダール 頓服1回2mg
・タスモリン リスパ2mgごとに1mg
・ドンペリドン 頓服1回10mg
・コンサータ 18mg…増量を検討中
・ロラメット 1〜2mg適宜増減
・フルニトラゼパム 1〜2mg適宜増減
※HDI ◆hbVYHgubO6hK とは
・放送大学1年生のADHD
・年金暮らしのクソジジイ
・暴飲暴食のクソ製造機
・綾瀬に住んでるらしい
・ADHDなので人には偉そうにしてるが、自堕落な生活
・ベンゾに依存して抜け出せない可愛そうなヤツ
・元イット屋のスキルを自己満足なサイト運営に費やしているが誰も見ない
・カイゼルひげとメール等で連絡を取り合う仲
どんどん付け足していってね!
スレ荒らしのHDI (このスレではいいこぶってる)
696 HDI ◆hbVYHgubO6hK sage 2014/12/17(水) 18:19:49.90 RIb0mqHC
>>690 > 実名も晒さず
あなたはどうです?
実名はおろか、コテハンすら名乗っていないじゃないですか。
だから議論して負けそうになったらすぐにトンズラできるわけで。
> 質問にもまともに答えず、
ゴミコピペのネタを求めているとしか思えない質問が気に入らないだけです。
真剣な質問は全部ではないけど(そもそも答えがわからないものもある)
それなりに答えていますよ。それをやめろって主張したいんでしょ?
> 事情を全部踏まえて、やっぱりHDIくんは正真正銘のバ○らしい。
私が最近の言葉で言うところのKY(「空気読めない」)なのは事実なので、
それを馬鹿と決めつけるのも一つの見識、言いたければどうぞ。
その代わり、そう決めつけたことに起因する「あなたへの評価」は、
逃げずに受けてくださいね。
527 :
優しい名無しさん:2014/12/17(水) 23:41:17.51 ID:l+vP9dUM
お世話になります。
先日ノリトレンの件でお伺いしました495です。
受診時に躁転気味かもと伝えたところ、
ノリトレンの効き目が出るには早いけど、可能性はなくはない。
その前に服用していたレクサプロの離脱の可能性もあるとのこと。
実際、いきなり切り替えたのは事実ですが・・・
それと、ルボックス、レクサプロを服用している間、補助薬として、リーマスが
朝夕200mmで服用です。
今はノリトレン朝昼夕各10mg*1、リーマス朝夕200*1、デジレル50mg*1を就寝前となっています。
リーマスとデジレルはここ一年以上変更なく処方されています。
気になるのは、ノリトレンとリーマスって組み合わせ的にいいのかが気になります。
デジレル50mgは役に立たないぐらいのものとこちらで聞いたことがあります。
685 HDI ◆hbVYHgubO6hK sage 2014/12/17(水) 16:32:37.50 RIb0mqHC
>>683 > 相談に乗りたいならモナー薬局でやれって言ってんだろうが。
> ここは離脱を目指す人間が励まし合うスレなんだよ!
後段、本当にそうなっていますか?
「離脱すべきかどうか判断できない」という人が入ってきたら、
詳しく病状を確認せずに「こうやって離脱しましょう」という具合に
先に言い出す住人が、全員とは言わないけど確実に一定数いるでしょ?
で、モナー薬局行け、と。では、判断に迷っている人が来て、
でも「まだ減薬を開始すべきでない」と私が判断した場合は、
簡単にモナー薬局に誘導して、そちらで詳説します。
…ということで手を打ちたいんですが、よろしいですか?
ーーーーーーーーーーーーーー
|でも「まだ減薬を開始すべきでない」と私が判断した場合は
毎日、お医者さんごっこ、楽しいですか? HDIじっちゃん?
私が判断 ← 医師になったつもりのHDI
コンサータを処方されているADHD(注意欠如・多動性障害)のHDIじっちゃん。
障害者年金で毎日何してるの?
コンサータを処方されているADHD(注意欠如・多動性障害)のHDIじっちゃん。
障害者年金で毎日何してるの?
ベンゾ離脱スレの住民の感情を逆なでして、住民をいじめて、そんなに楽しい?
635 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 22:38:50.70 ID:mvw0kJaw
HDIてめえみたいに精神障害者でナマポ人生の奴はいいけどなあ
普通の人間はベンゾで人生狂わされて、仕事を辞めざるを得なかった人だっているんだよ。
再就職うまく行くどうか不安でしょうがない人もいるんだよ。
ベンゾと精神科医が憎くてしょうがねえんだ。
スレの人間の神経をさかなでるためにいるのかてめえは
障害者年金で毎日何してるの?
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
体臭がきつく極めて臭い不潔人間。
共産主義者の反社会的思想の持ち主。
実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
>>518-520 >>507 >>501-504 院内処方だと薬剤情報提供書を渡すだけで「薬学管理等」を加点でき、病院の収入になります。
今のご時世、薬剤情報提供書を渡さないメンタルクリニックがあるとは……。
アカシジアの一件ですが、セルシンとメコバラミンが処方されているため、
結果的にアカシジアの治療にもなっているということです。
本格的に治療するなら抗パーキンソン薬ですが(
>>515)、やはり対症療法にしか過ぎません。
めまいについてはCTをやれば神経内科的に異常があるかどうか分かりますが、CTは撮られました?
CTにせよMRIにせよ、除外診断となって問題の切り分けに使えますので、一度やってみて下さい。
>>523 >>499 >>457 >>514に書いた通り、私は自分で飲んだことがないクスリについてはコメントできませんし、
自分で飲んでイヤな思いをしたクスリを質問者の皆さんにゴリ押しすることもないのでご理解下さい。
ロゼレムはデプロメール/ルボックスと併用禁忌なのですが、ジェイゾロフトなら大丈夫です。
ベルソムラに興味はあるのですが、私はロゼレムを飲めばベッドに入って一時間後には眠れるので、
進んで人柱にはなるまい、という感じです。
漢方は疎いので、詳しくは精神科の主治医なり腕が良さそうな漢方医に相談ですね。
>>527 >>497 >>495 レクサプロの離脱症状なり新規導入時/増量時のアクチベーション=シンドロームは考えましたが、
可能性としては投与量は少量なものの、ノリトレンによる軽躁状態と判断したほうが良いと思います。
リーマス飲みだと血液検査が必要なのは
>>513でお答えした通りですが、
400mg/dayなら臨床上リチウム中毒になるリスクは低いので安心なさって下さい。
抗鬱剤として使うならもっと盛ると思うので、デジレルは眠剤代わりでしょうね。
150mgとか200mg飲んでも躁転が起き辛いので、眠れないならデジレル増量もアリでしょう。
ノリトレンとリーマスの飲み合わせは特に問題ありませんので、安心して服用なさって下さい。
>>533 ハゲてんのはオマエだろゲーハーwww
文句たれる前に建設的な意見を書けwww
【年齢性別】
25歳女
【学歴職歴】
高卒
【通院歴】
あり
【処方】
夕 ジプレキサ5mg
就寝前 マイスリー5mg
【家族構成、問題】
夫、子供1人
【他の疾病】
なし
【相談の内容】
統合失調症と診断され、薬をいろいろと試してきましたがなかなか合う薬に出会えません。
コントミン→立ちくらみ、便秘
エビリファイ→強烈なアカシジア
ルーラン→疲労、ソワソワ、息苦しさ
ジプレキサ→異常な食欲、満腹感がなくなる
上記の副作用が出てしまい中止しました。
私に合いそうな薬ってありますか?
次に何の薬を試そうか迷っています。
>>535 何に困っているのかが良くわからないが
セロクエルかな?
クスリはマイスリーに留めて、旦那様のお酌でもしながら
いろいろ、話して楽しい時間を増やしていく方がいいかと思う。
>>535 本当に統合失調症なの?
>>536さんの言うように何に困っているのか伝わってこないですね。
日常生活困難ということでしょうか?
>>535 ざっと思い当たる限りで、まだ試していない薬を挙げていきます。
・セロクエル ジプレキサ同様に食欲が出る可能性あり
・ドグマチール これも食欲が出ます
・レボトミン 鎮静作用がコントミンの2倍という報告例あり
・セレネース これは私にはわからない
・ピーゼットシー あまり人気がないですが眠くならない薬です
・リスパダール 眠くならず、人気もある(ただし私はアカシジアが出ます)
一晩待てばメジャーに詳しい回答者が来てくれると思いますが、
もうこうなったら一通り全部試すくらいのつもりでいったほうがいいかと。
もし、どれも問題ありということになったら、
病気の症状がきちんと消える薬の中からひとつ選んで、
副作用止め(アカシジアなら抗パーキンソン薬、便秘なら下剤)を
併用するということになると思います。
>>534 カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
体臭がきつく極めて臭い不潔人間。
共産主義者の反社会的思想の持ち主。
実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
>>535氏
別段、メジャーに詳しいという訳ではありませんが、症状によって使用する薬剤が
変わってくるかと思います。
過去にエビリファイを飲んでいたという経緯からすると、少し活動的になりたいのかな?
などと感じます。
既に挙がってる薬ではリスパダール、他にはインヴェガやフルメジンが持ち上げ効果も
期待できるかと思います。
また、セレネースなどは沈静作用が強いので、ピーゼットシーやセロクエルがマイルドな
効き方を発揮するかなぁと思われます。
さしあたって、一番効果が早く出て、副作用も少ない点からリスパダールの内用液が
試すには丁度よいのではないかなぁと感じます。
いずれにせよ、女性の場合ホルモンのバランスを崩しやすいので、強いお薬は避けて
ある程度の副作用は抗パーキンソン剤を併用して緩和させるしかないかなと感じます。
便秘や口渇の副作用は適度に水分補給しながら、必要に応じて下剤など使う方法もありかと。
日常生活で何に困っているか、その点も教えていただければ、受診の際にお医者さん
にどのように伝えればよいかアドバイスできそうな気がします。
色々試すとなるとお医者さんを処方箋発行マシーンのように扱う感じでお勧めできません。
三環系やコンサータを飲んでからどのくらい時間をあければお酒飲んでもまだマシになりますか?
普通にリスパダールだろ
>>541 厳密に言うと「お酒を飲んでもマシ」になることはありません。
用法にもよりますが、血中濃度がある程度一定に保たれている状態なので。
#たとえばアナフラニールを飲んでいるとすると、
#アナフラニールは投与開始後1〜2週目で定常状態に達し、血中濃度がほぼ一定になります。
#血液中に常にアナフラニールの薬効成分が含まれているので、いつアルコールを飲んでも同じです。
医者ってジプレキサみたいに高めな薬出したがる?
>>544 お薬が高くても安くても、外来なら医師も病院も関係なし。
ただし治療に必要だったらですが。
>>543 ヒゲの分、頭に生えればいいと思ったりしませんか? コノヤロウ
今時 太るとわかってるんだから痩せた患者には出すんでじゃないか?
548 :
優しい名無しさん:2014/12/21(日) 01:27:57.06 ID:OGDif3vn
ここ数年で日本で新しく発売された抗鬱剤を教えて頂けないでしょうか。
リフレックスを試しましたが、私には合いませんでした。
今後発売予定の新薬リストが掲載されているサイトも探しています。
よろしくお願い致します。
そういう時は古い トフラニール おにぎり型
>>548 リフレックスのほかには何を試して、どんな結果になりましたか?
それを一通り書きだしていただけると、新薬にしても古い薬にしても、
どんな薬が合いそうかアドバイスができると思います。
この世界、新薬だから古い薬より効果がよく出るということはなくて、
効果だけを見れば古い薬のほうが優っていることも多いのです。
古い薬はいろいろな副作用が出るけど、SSRI系はそれがなくて、
代わりに胃腸の症状が出る、というだけで。
自律神経調整剤と向不安薬や精神安定剤は何が違うんでしょうか?自律神経失調症にはやはり自律神経調整剤が効くのでしょうか?今までデパス、メイラックス、ソラナックスと飲んできたのですが、どれもいまいち効き目を感じられません...
>>552 自律神経失調症という病名は、実はマトモな医学の世界には存在しません。
鬱や不安などに由来する不定愁訴(ふていしゅうそ)をオブラートでくるんだのが
「自律神経失調症」という仮の病名です。
本当に自律神経(=交感神経・副交感神経)がおかしくなっているのであれば、
血圧が乱高下したり、激しい便秘になったり逆に下痢をしたり、のどが渇いたり、
といった症状が出るはずですが、今のところ出ていませんよね?
で、これだけの薬を試したということですが、抗鬱薬の話は出ていませんよね。
きちんと精神科・心療内科で問診を受けることをお勧めします。
>>552の書き込みだけでは、どんな症状が出ていてどんな薬がいいのか、
申し訳ないのですが誰にも回答不能です。
>>553 申し訳ありません、テンプレをよく読んでいなくて説明不足でした。
肩こり、頭痛、吐き気、口の渇き、喉のつまり、手の震え、発汗、のぼせ、立ちくらみ、息苦しさなどの症状で三年間程悩んでおり、今年の五月に一度内科へ行き、
一通り検査をしてもらいましたが何も異常なしで恐らく心因性のものだろうということでデパスとメイラックスを一週間分もらって心療内科へ行って下さいと言われました。
心療内科にはなんとなく抵抗があったのですが、症状が悪化する一方なので耐えられず、やっと一ヶ月前に心療内科へ行き、先生にこれまでの経緯を話したところ恐らく受験のストレスだということで、
薬を飲めば治りますよと言われたのでソラナックスを処方してもらい、今も飲み続けていますが飲んでも症状が良くなる感じがしません。
精神的な症状も多少はありますが、身体的な症状の方が圧倒的に辛いです。近々また病院へ行くので薬を変えてもらおうと思って参考にしたいと思っています。
555 :
優しい名無しさん:2014/12/21(日) 19:36:43.50 ID:OGDif3vn
>>550 >>551 返信ありがとうございます。
リフレックス以外にはパキシルやアモキサンなどかなりの
種類の薬を試してきました。
私にはジェイゾロフトが一番効果があり、寝たきりの状態からは
抜け出せたものの完全な社会復帰には至っていません。
今後は服用した薬のリストをきちんと残しつつ、新薬については
主治医の先生と相談してみます。
>>554 なるほど、確かに自律神経の症状ですね。
とすると、いま出ているような薬(3種類とも「抗不安薬」という分類の薬です)を
ただ飲んでいるだけでは、残念ながらよくなりません。
とりあえずしばらくの間は、医師にはひたすら愚痴・悩み事を聞いてもらってください。
それと並行して、体を動かして自律神経に刺激を与えましょう。
朝早く起きてジョギングとか、走るのが嫌ならラジオ体操だけでもいいです。
そうすると、運動中は交感神経優位、そのあとの休みは副交感神経優位、
となって、全身のバランスを揺さぶることができます。
抗鬱薬と呼ばれる薬を使う手もありますが、身体症状に直接は働かないので、
まずは運動をおすすめします。
>>556 ありがとうございます、こういった症状を一時的にでも軽減する薬はやはりデパスやソラナックスのような系統のものしかないのでしょうか?
スルピリド飲んでて精神的効果あったんですが、副作用がいろいろ気になります
スルピリドと同じような作用で副作用少ない薬ありますか?
561 :
優しい名無しさん:2014/12/22(月) 22:34:24.46 ID:XS3XE+0o
質問お願いします
鬱からの不安+不眠で デパス1mg、マイスリー10mgを就寝前に飲んでいます。
上記服薬したものの一向に入眠できず、不安も増すばかりです。
この場合、デパスかソラナックスを追加しても良いのでしょうか
どうしたらいいか不安でお願いにあがりました。
よろしくお願いします
抗うつ薬やら他に飲んでる薬も書いてくれないと
入眠時にデパス、マイスリーは重複かな。
デパスは睡眠用には1〜3mg飲めることにはなってる。増量で寝れるならマイスリー不要
まずは、どっちか服用して効かないのはカット。じゃないと量だけ増えてく。
安定剤の眠気は所詮は副作用の流用なので慣れると眠気はでなくなるよ。
>>561 不安が強い不眠ならば、例えば
ハルシオン(0.25 mg)+ロヒプノール(2 mg)
ぐらいがいいかも。
>>558 私も
>>559同様漢方薬を推しますが、あえてケミカルを挙げるならグランダキシンやハイゼット。
あなたの主訴はデパスやメイラックス、ソラナックスやグランダキシン、
ハイゼットなどを飲んでも軽快しないと思います。
βブロッカーもそうで、本当に受験のストレス由来の症状なら、
受験が終わらないと症状は軽快しないでしょうね。
>>560 お悩みの症状と気になる副作用が分からないと、お答えすることができません。
>>561 >>2を参考にして再度質問を。
【朝】エビリファイ6r、タスモリン1r、リーマス200r
【昼】なし
【夜】エビリファイ6r、タスモリン1r、リーマス200r 、ラミクタール25mg
【就寝前】グッドミン0・25mg、フルニトラゼパム1r
【頓服】アズクレニン、ナウゼリン、リーダイ、セニラン、エビリファイ内用液
【他に飲んでいる薬(精神以外)】 ビタミンC、ビタミンB
【服用歴(通院歴も含む)】
サインバルタ600rで軽度の不快な躁転→減薬・断薬
アモキサンで不快な躁転→減薬・断薬
2013年6〜10月、2014年3〜9月入院
【医師の診断】うつ病および身体表現性障害(現在)
【相談内容】
10年ほど身体症状(倦怠感・体の不快感・頭痛・嘔吐・胸痛・乳房痛・胃痛・腹痛・下腹部痛・下痢etc.)
が続いており、処方が変わっても医師が変わっても病院を変えてもあまり効果を感じません。
身体表現性障害に薬物療法は効きにくいと聞きますが、何か状況を変える手立てはないでしょうか。
>>565さん
自律訓練法をやってみてください。
それと自分の中に感情を貯めこまないでください。
叫んでもいいし、書きなぐってもいいです。
自分の感情を吐き出すようにしてみてください。
我慢するから身体に出ると思います。
それと一度内分泌、MRI、血液検査を。
除外診断を薦めます。不快な躁転というのが気になります。
>>565 体のほうから攻めていく方法もあると思います。
たとえば、少し上にある
>>559さんのアドバイスを参考に、
漢方専門の医師・薬剤師さんに診てもらってみてはどうでしょうか。
>>566 レスありがとうございます。
自律訓練法というと、「手足が重くなる〜…」というアレですね?
入院中何度か指導を受けました。
その時はなんとなくだるくなるだけだったのですが、
もう一度やってみようかと思います。
感情の方はリーマスやラミクタールが効いているせいか、
泣きわめきたいのに目がうるんで喉が詰まるだけで泣くことが出来ません。
なので、泣きたい時や嫌なことがあった時は、
ワードに恨みつらみをひたすら綴っています。
血液検査とCTと超音波検査とレントゲンと胃カメラは検査して、
全部シロでした。
「全身の検査をくまなく行ってもこれ以上の結果は出ないと思う」
と言われたので、除外診断は既に済んでいるということになるのかな、
と思います。
不快な躁転というのは、躁にありがちなバイタリティや多幸感や全能感が
まったくなく、物凄くイライラして体調不良が酷い
(でも今思えば鬱の時よりは軽かった…かも?)という躁でした。
>>567 レスありがとうございます。
以前精神科で漢方を出されて起き抜けの空えづきが治ったことから
漢方に期待して漢方内科に半年ほど通いましたが、
ほとんど改善が見られなかったほか
過敏性腸症候群→不安神経症など診断がコロコロ変わって違和感を覚えたので
別の精神科クリニックに転院してしまいました。そこでも漢方を出されましたが、
相変わらず改善は見られませんでした。
>>568 なるほど、失礼いたしました。
今はWordに書き綴っているとのことですが、できれば独りではなくて、
隣に「うんうん」と頷いてくれる人がほしいですね。
お金の都合さえつけば、カウンセラーさんのところに通いたいところです。
あるいは、精神科の通院の際に、話したいことの一覧を紙1枚くらいの
メモにまとめて持っていき、医師に聴いてもらってもいいでしょう。
あと、体の側からは、運動してみるのもいいと思います。
ジョギングとか水泳とか、あるいは一人では退屈ならママさんバレーとか。
何もネタがなければ毎朝のラジオ体操だけでもいいです。
>>569 レスありがとうございます。
カウンセリングは入院中に主治医に受けたいと強請ったのですが、
主治医が精神分析医のせいか、「治療に悪影響がある」と許可してくれませんでした。
受診の際は話したいことをメモして行くのですが、
ほとんどの場合1つか2つの話題に終始してしまって、全てを話すことは出来ません。
週一回のハイペースでの受診なのに、話したいことがあり過ぎるというのも
問題なのでしょうが…
主治医には「診察直後はいいけど、間が空くと砂の城が崩れるように状態が悪くなる」と
言われています。もっと話を聞いてくれる人がいるといいのに、とはいつも思います。
散歩や水泳(泳げないので水中ウォーキングですが)、ラジオ体操など、
やりはじめたはいいけど続かない…ということが多いので、
改めて始めてみようかと思います。まずは朝晩にラジオ体操からですかね。
クリニックが出すサプリって市販のものと違うんでしょうか?
DHEAってサプリをこのスレで勧められて飲んでたんですが、その影響かダルくて体調があまり良くないです
添加物が蓄積されてるぽいのでその影響かもしれないです
クリニックだと添加物が入ってないサプリとか出してくれるんでしょうか?
572 :
優しい名無しさん:2014/12/25(木) 06:02:30.23 ID:rsMXnNCP
ふつうは、クリニック・病院はサプリなんか出しません。
医療じゃありませんからね。
金儲け主義で自費診療やってくれるとこは、保険適用外で、
バカ高いサプリを売りつけてくることもありますが。
574 :
優しい名無しさん:2014/12/25(木) 10:28:28.62 ID:1NxT6m9T
ノリトレンのことで何度かお伺いさせていただきましたものです。
ご報告おくれましたが、先週の受診時に25mg/回を10mg/回に変更、朝昼晩は変わらずです。
しかし、攻撃性というか、そういうものが抜けない状態です。
良くない状態でのイライラしてるというか、近所の子供の声がうっとうしく、
水でも掛けてやろうかとすら思ってしまう状態です(行動はしてません。。。)
明日しかないのですが、やはりもう一度受診して確認したほうがいいのでしょうか?
ダルメートとドラールが処方されました。
これで効果はあるんでしょうか?
サプリってかビタミンB郡のビタミン剤なら処方してもらえるぞ
統失にビタミンBが良いらしいと話したら出してくれた
>>571-572 DHEAって何よ…とぐぐってみました。ホルモン系ですね。
全身のホルモンバランスがサプリのせいで狂っている可能性があります。
いったん止めてみましょう。
それと、サプリは一応食品扱いなので、体内に蓄積されるような危ない成分を合法的に
添加できるはずがありませんし、もしそんなものが入っていることが見つかったら
食品衛生法違反、あるいは薬事法違反で厚生労働省と警察が動いているはずです。
ビタミン類なら医薬品扱いのものがありますので、そういうものは他の薬と同様に
処方してもらえます。
>>573 またも(?)週刊文春ですか…。
「中国産・韓国産」と大きく括っていますけど、こりゃ完全に国辱です。
>>571 健康食品の安全性・有効性情報 国立健康・栄養研究所 より引用
デヒドロエピアンドロステロン、プラステロン(DHEA)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail741lite.html デヒドロエピアンドロステロン (DHEA) は、ステロイドホルモンである
テストステロンおよびエストラジオールの前駆体である。主に副腎皮質や
肝臓、精巣で合成され、大部分は硫酸抱合体として血中に分泌されている。
弱いアンドロゲン (男性ホルモン) 作用をもつ。DHEAは海外ではサプリ
メントとして市販されているが、日本国内で食品として販売することは
法律で認められていない。DHEAを摂取した場合ドーピング検査で陽性と
なるため、運動選手は注意が必要である。俗に「若返りのホルモン」
「ダイエットによい」「うつによい」「筋肉をつける」「免疫によい」
などと言われている。ヒトでの有効性については、全身性エリテマトー
デスなど種々の疾患に対して有効性を示した報告がある。しかし、医薬品
に区分される成分で作用が強いことから、自己判断で利用せず、必ず医療
従事者の管理のもとでのみ使用すべきである。安全性については、妊娠中・
授乳中の摂取は危険性が示唆されている。長期間あるいは大量の摂取は
ホルモン感受性のがんのリスクを高める危険性が示唆されている。その他、
詳細については「すべての情報を表示」を参照。(以下略、原著参照)
>
>>573 本当は危険な「ジェネリック医薬品」
〈中国産・韓国産が臨床試験なしに市場に!〉
(ジャーナリスト・鳥集 徹+本誌取材班)
http://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar692519
>>578 ありがとうございます。私は紙のものを買ってきます。
それにしても、生薬でもないのに中国「産」、韓国「産」なんですよね、その記事。
完全化学合成の薬なら、中国「製」、韓国「製」と呼ぶのが普通の感覚だと思う。
>>574 三環系抗うつ剤 では無理です。
安定剤の併用か、SSRIなどの系統へ処方変更が必要になります。
症状を正確に医師に訴えてください。
>>575 今まで何の眠剤を飲んでたか知りませんが、合うかどうかは個人差としか言いようがないです
>>571 >DHEAってサプリをこのスレで勧められて飲んでたんですが、その影響かダルくて体調があまり良くないです
>>571のリンクの先で「すべての情報を表示」を選ぶと
危険情報
・短期間、適切に摂取すれば安全性が示唆されている。臨床試験
の多くで摂取期間は数週間から6ヶ月までである
・推奨量を経口摂取した場合の副作用に関する報告は少なかったが、
最もよく見られたのは倦怠感や鼻づまり、頭痛であり、稀に頻脈、
不整脈、動悸、不眠、興奮なども報告されている
とあるから、DHEAの副作用(倦怠感)かもしれない。
>>571のリンクの先をよく読むと、DHEAはお気軽に飲めるような
ようなサプリではないと思う。「医薬品に区分される成分で作用が
強いことから、自己判断で利用せず、必ず医療従事者の管理のも
とでのみ使用すべきである。」とも注意がかかれている。
>>574 アンカーが張られていませんが、
>>527 >>497 >>495さんでしょうか?
明日通院して攻撃性が抜けないことを訴えて下さい。
主治医の治療スタンスにもよりますが、下記のどちらかかと。
@ノリトレンを減薬(例:朝10mg、晩:20mgなど)
Aリーマス増量(400mg/day→600mg/dayなど)
既にお答えした通り、ノリトレンとリーマスの併用は特に問題ありません。
583 :
優しい名無しさん:2014/12/25(木) 21:56:41.76 ID:M2d/iHLX
>>582 ここではキッチリしてるのに自治スレではまとめミス、質問を完全スルーしています。
戻ってキッチリとして下さい。
自治スレはあなたの議論ごっこの場所ではない。
俺たちは真面目に議論しているんだ。
584 :
優しい名無しさん:2014/12/25(木) 22:26:08.42 ID:M2d/iHLX
>>582 どんどん質問が来てるから答えに来いよ。
このエセ薬剤師野郎め。
。+*+。
★ *☆*★☆*。**
/\ 。☆ ノ>乂<ゝ ☆。
/‰☆;\ ☆〓* ̄ノ:【_】:ヽ ̄*〓☆
 ̄/★§;.;\ *乂*。 M e r r y 。*乂*
/‰.;.●†;\ +★*。 ]’mas 。*★+
/爻;§爻§;.;\ *☆*。 。*☆*
*☆*。.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;。*☆* ☆〓*。☆o。,〓*☆
,*o。+*).;.;.;.;.;.;.;.; ̄ 乂☆*★.乂+
/爻;.●;.☆★.;.;.‰;;\
*☆*。.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;。*☆*; ̄
/.;.;.;.;.;.>*o。+*).;.;.;.;.;.;.;.;;\
 ̄ ̄/爻.;.;§.;.;‰§.;.☆★
//.爻;.☆★.*☆*。.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;。*☆*
 ̄/..;§.;.◎.;.;.;.;.;.>*o。+*).;.;.;\
/_☆★_‰_○爻‰_§_\. Λn п
§ |||||||| /|田|||★ 几
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| {:~:~:~:~:~:~:~:~:} |::::|
| :::::::::::::::::::::::::| {゜。゜。゜。゜。゜} |::::| ▼ ▼
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .. ^^^^^^^^^^^  ̄ ⊥ ⊥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
586 :
優しい名無しさん:2014/12/26(金) 00:38:00.12 ID:1P9fQI0u
質問です ミオナールなどの筋弛緩剤を服用すると
筋力トレーニングやスポーツをする際に服用しない時と比べ
筋の出力が悪くなるなどパフォーマンスが落ちてしまうことはあるのでしょうか?
ないよ というか感じない
デパスとかも同等の筋弛緩効果あるよ
リラックスできるくらいで筋力どうこう高齢者でもない限り、、、
>>581 そのDHEAの前はスルピリドを飲んでました
スルピリドの副作用がイヤで、代わりにDHEAをこのスレで勧められました
スルピリドとDHEAを飲んで高揚感が出る時があったので精神的効果はあると思ってます
しかしある時期から効果が感じられず倦怠感が出るようになりました 特に食後
しばらく飲まず久々にDHEAを飲むとまた効果が出ますが、また数日すると効かなくなります
これは肝臓とかに負担がかかって、サプリが吸収されなくなってると思ってるんですがどうなんでしょうか?
また安定して効果を出すにはどうすればいいんでしょうか?
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
体臭がきつく極めて臭い不潔人間。
共産主義者の反社会的思想の持ち主。
実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
>>565です。
ラミクタール25mgが31日朝から追加され、1日50r飲むことになりました。
ラミクタールは飲み始めてから日が浅く(12月半ばくらいから)、
効果も今のところあまり感じてはいません。
主治医も「効いてくるのに1〜2か月かかる」と言っていました。
増量することで効果は上がるのでしょうか?
また、効果は精神面(やる気が出る、不安感が薄れるなど)に出るのでしょうか
身体面(だるさ、嘔吐、体中の痛みなどの軽減)に現れるのでしょうか?
>>589 かなり前にこのスレに書いたとき
こいつにずいぶんと偉そうな態度とられてムカついたから
もう関わらないでほしい
>>591 でも、答えが必要な人もいる訳だしね
それに、答える人も全くいないと、このスレ自体の
意味がないと思うんだが
でも、最終的には良い医者に相談になるかのな?
医者がカキコしている訳でもないしなあ
593 :
優しい名無しさん:2014/12/27(土) 13:57:13.75 ID:ZMQvKAZz
今日歯医者に行ったら痛み止めアニルーメ細粒20%を処方されました。
授乳中なので産科に確認してから飲んでくださいと言われたのですが、
産科から飲むなと言われる場合はあるのでしょうか?
どのような場合が飲んではダメと言われるのですか?
>>593氏
既に問い合わせていらっしゃるかもしれないですが、母乳経由でアニルーメ(≒アセトアミノフェン)が
お子様に吸収された場合、3ヵ月未満の乳幼児への投与が使用実績が少ないことから
安全性が確立されていないこと。
また、乳幼児の体重によって細かく1回の投与量が決まっており、母乳経由で用量を超えないか
不確定要素があるため、産科への確認を促されたものと思われます。
595 :
優しい名無しさん:2014/12/27(土) 18:04:17.06 ID:ZMQvKAZz
>>594 お返事ありがとうございます!
産科の先生は母乳推奨の先生のためか、間隔を取れば母乳でも問題ないと言われました。
少し怖くもあるので、既に痛いのですが耐えられない痛みになったら飲もうと思います。
歯科の先生では不安になるのも無理ないですね、理由が分かりスッキリしましたありがとうございました。
596 :
優しい名無しさん:2014/12/28(日) 17:47:57.04 ID:0zycA8fg
エビリファイを服用しだしてから肌荒れ(ニキビ等)が酷くなったのですが
関係ありますか?
>>596 光線過敏症とか湿疹、発疹が出る場合があります(私は発疹が出ました)。
調べてみたら発現頻度は1%未満のようです。
気になるならお薬手帳を持って皮膚科へ。
薬剤師さんに飲み合わせのチェックをやってもらって下さい。
17日からラミクタール25mgを服用していましたが
今朝首筋、肩、背中、脚などに赤い発疹のようなものを発見しました
痛みや痒みはほとんどありません
やはりラミクタールによる中毒疹でしょうか?
パキシルを7年服用してやめたんだけど
それによる副作用はあるの?
ドグマチールの最大処方日数って、
>>598氏
ラミクタールによる薬疹と考えられます。服用を止めるのが良いでしょう。
主治医または病院と連絡がつく場合、指示を仰いで対処してもらうのがベストですが
時期的に難しいと思われるので、薬局に問い合わせて薬剤師さんからアドバイスを
受けられることをお勧めします。その他#7119にダイヤルして相談する方法もあります。
>>599氏
長期間パキシルを服用して、お医者さんの指示の下で減薬なり断薬をした場合は
離脱症状は滅多に起こりませんが、飲まなくなったことで体調に異変をきたすこともあります。
以下スレッドを参照されると良いでしょう
パキシル減薬・断薬情報交換スレ36 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418127313/ >>600氏
質問の途中で送信されたのでしょうか?何に困っているか、下記テンプレートを使って
再度質問しなおしてください。
---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
>>601 レスありがとうございます。やはりラミクタールの中毒疹なのですね。
電話をしましたが、主治医とも薬局とも#7499とも連絡が取れず、難儀しています。
服用を止めるだけでは少々不安なので、まだやっている皮膚科を探して行ってみようかと思います。
604 :
600:2014/12/29(月) 20:36:05.92 ID:LZtoI6Ns
すみません。質問の途中で送信してしまいました。
ドグマチールの最大処方日数って、あるんでしょうか?
今は90日分、もらっています。
>>604氏
ドグマチール(≒スルピリド)の処方日数に規制はありません。
90日分処方されても何ら問題はありません。
【朝】なし
【昼】なし
【夜】デパケンR400mg デパス1mg
【就寝前】なし
【頓服】なし
【他に飲んでいる薬(精神以外)】なし
【服用歴(通院歴も含む)】
通院は2年服用歴は一週間
【医師の診断】双極性障害、ADHD
【相談内容】デパケンRとデパスは水で飲むのが一番だとわかっていますが、グレープフルーツジュースと一緒に飲んでも大丈夫ですか?
躁状態のいらいらがひどくてこの処方になりました。
飲む前よりいらいらする頻度は少なくなりましたが、まだ多くて家族に迷惑をかけています。
この場合、デパケンを増量するのかデパスを増量するのか、もしくは違う薬を増やすのがどれがいいでしょうか?
607 :
万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/12/30(火) 10:04:50.46 ID:i6Pwpv/X
>>606さん
少しデパスの効きが強くなるかもしれません。
機械の操作には注意を。
それと鎮痛剤にはアスピリン以外を選んでください。
(デパケンの血中脳度が上がる)
608 :
万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/12/30(火) 10:05:38.91 ID:i6Pwpv/X
>>606さん
少しデパスの効きが強くなるかもしれません。
機械の操作には注意を。
それと鎮痛剤にはアスピリン以外を選んでください。
(デパケンの血中脳度が上がる)
609 :
万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/12/30(火) 10:06:32.80 ID:i6Pwpv/X
>>606さん
少しデパスの効きが強くなるかもしれません。
機械の操作には注意を。
それと鎮痛剤にはアスピリン以外を選んでください。
(デパケンの血中脳度が上がる)
>>590氏(=
>>565、
>>568、
>>570)
>568で血液検査とCT、エコー、レントゲン、内視鏡、を済ませて異常なしということであれば
|10年ほど身体症状(倦怠感・体の不快感・頭痛・嘔吐・胸痛・乳房痛・胃痛・腹痛・下腹部痛・下痢etc.)
|が続いており、処方が変わっても医師が変わっても病院を変えてもあまり効果を感じません。
嘔吐、下痢の部分は現在飲んでるお薬の影響も視野に入れないといけないのかな?と感じます。
リーマスは何時から飲んでいらっしゃるのでしょうか?
躁転の経験もあることから躁鬱の気もあるのかな?と思いながら、
初期用量で維持されているところを見ると、若干リーマスの副作用もあるのではないかと感じます。
また、ラミクタールが今回増えるとのことですが、
|効果は精神面(やる気が出る、不安感が薄れるなど)に出るのでしょうか
|身体面(だるさ、嘔吐、体中の痛みなどの軽減)に現れるのでしょうか?
精神面では感情が抑えられる感じになるでしょうが、やる気が出るということはないでしょう。
身体面では、頭痛、吐き気、下痢の副作用があるので、主訴の軽減には繋がらないと思います。
効いてくるのに3〜8週間かかるので、1〜2カ月かかると言われた点はそのとおりなので、
副作用が出たり、身体症状が前より悪化した場合は次回診察で薬が合わないと伝えるのが
良いかと思います。
身体的な不快感ですが、虫歯があったり、過去にむち打ち症になっていた場合、うつの状態に
影響が出ることもあります。
内分泌疾患(ホルモンの異常)があったりすると体調が不安定だったりします。
この点も年明けにでもチェックされるのが良いかと思います。
>>610 レスありがとうございます。
リーマスは入院中に出されたのでお薬手帳に記載がないのですが、
リーマスもエビリファイも今年の5月下旬からだと思います。
躁鬱の気は、年金用の10年前の初診証明の病名が
「双極性障害」だったので、あると思います。
リーマスの副作用に吐き気や下痢があるのですね。
吐き気も下痢も、毎日四六時中という訳ではないのですが…
ラミクタールに関しては
>>598、
>>602、
>>603も自分で、
激しく中毒疹が出たため服用は中断することになりました。無念。
虫歯は入院している間に定期検診の予約が過ぎてしまい、
以降億劫で行けていないままです。
年が明けたら定期検診の予約をしようと思います。
むち打ち症は記憶にありません。
内分泌疾患というのはどこで見てもらえるのでしょうか。
やはり内科ですか?
612 :
優しい名無しさん:2014/12/31(水) 06:48:04.04 ID:gkodihsj
エビリファイ18mgとヒルナミン5mgを二錠飲むのをやめたら寝汗が酷くなりました
離脱症状でしょうか?
>>611 > 内分泌疾患というのはどこで見てもらえるのでしょうか。
> やはり内科ですか?
基本的には内科です。大きな病院では内科の一部門として
「内分泌外来」といった看板を掲げているところもあります。
ホルモン関係は血液検査である程度までわかります。
>>612 メジャーで離脱症状という話はあまり聞かないような。
単純に、薬で抑えていた不安症状が出てきただけのように思います。
ただ、再燃なのか離脱症状なのかの判断はけっこう難しいです。
よく眠れるようになったら慎重に少しずつ減らしていくのが鉄則です。
(例えば今の状態からならまずはエピリファイを18mgから15〜12mgに減らす、
あるいはヒルナミンを1錠にする、このどちらかの操作だけをしてしばらく様子見。)
614 :
優しい名無しさん:2014/12/31(水) 09:57:56.33 ID:gkodihsj
よろしくお願いいたします。
【朝】 【昼】 【夜】 各1錠(エストロモン)
【就寝前】 2錠 (エストロモン + プレマリン)
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
サプリ系であれば、オルニチン、プラセンタなど
【服用歴(通院歴も含む)】
7ヶ月
【医師の診断】
GIDクリニックにて、毎週2アンプルの筋肉注射
但し、病院が数少なく、営業時間に間に合わないことがあり、その際は個人輸入の錠剤を服用
また隔週でプラセンタ注射も行っています。
【相談内容】
私はGID治療を行っています。
通常は医師による注射ですが、平日は仕事のため、通院できない日があります。
現在、注射できない時のために、個人輸入のほうが安価なことから、
黄体ホルモン、卵胞ホルモンの錠剤を医者にアドバイスされ、エストロゲン系の錠剤を購入しています。
しかし、エストロゲン系を男性が服用すると、肝臓の負担が大きいと聞きます。
そこで、座薬のように肛門から入れてみてはどうだろう、と最近思っています。
疑問なのは、座薬は肛門から入れること前提のため、解けやすいなどの化工が施されていますが、錠剤にはそのような配慮はされていないと思います。
通常の錠剤を肛門から吸収することは可能なのでしょうか?
「錠剤 肛門 吸収」などで検索しても、錠剤と座薬の比較などしか見つけることが出来ませんでした。
よろしくお願いいたします。
>>615氏
プレマリン等(エストロモンはプレマリンのジェネリックの位置付けですが国内未認可薬なので等とします)
は経口投与を前提に作られておりコーティング剤(糖衣錠)なので、胃で溶けて消化器で吸収する
そういうお薬なので、直腸から吸収することを想定されて製剤されていないため思ったような効果は
期待できないと思われます。
経口剤を肛門から摂取するのは用途外使用になるので、これ以上はお答えできません。
617 :
優しい名無しさん:2014/12/31(水) 15:48:07.38 ID:qcljX9Yx
41歳男です。
現在ルボックス75mg、ドグマチール200mg、ルネスタ2mg、ネルボン10mg、セロクエル200mg、
ジプレキサ10mg、レスリン50mgを10年程服用していますが、彼女と結婚して子どもを
作る場合、胎児に影響は有りますでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。
>>617氏
男性の場合、ご記載の薬を飲んで胎児に影響はありませんが、
ご自身に性機能障害(射精障害・勃起不全)が起きていなければ問題はありません。
619 :
優しい名無しさん:2014/12/31(水) 16:49:37.28 ID:F8zmy/u5
>>618 勃起しても中々射精できない部分は有りますが、取り敢えず胎児に影響はないと
いうことで安心しました。ありがとうございました。
┏┓┏┓ ┓┏┓
┏┛┃┃ ┃┗┓
┗┛┗┛ ┻┗┛
謹┃賀┃新┃年┃
━┛━┛━┛━┛
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
(_Y ̄ヽ ) ) )
/●((⌒ノ ) )
(ノ ノ  ̄ ) )
 ̄( ( ) ) ノ
∪∪〜〜∪∪
622 :
優しい名無しさん:2015/01/02(金) 20:25:39.47 ID:eY6VrY68
よろしくお願いいたします。
【朝】なし
【昼】なし
【夜】なし
【就寝前】バルプロ酸200mg3錠、ゾルピデム5mg1錠、フルニトラゼパム1mg1錠、トラゾドン25mg0.5錠
【頓服】 なし
【他に飲んでいる薬(精神以外)】 なし
【服用歴(通院歴も含む)】 3か月目(週1通院)
【医師の診断】 特定不能の双極性障害
【相談内容】 バルプロ酸で気分は安定しているのですが、睡眠の中途覚醒が一向に治らず様々な薬を試しています。
これまで特に薬の副作用がなく、医師からも「薬が効きやすい体」とも言われたのですが、
トラゾドンを服用してから明からに吐き気と、食欲不振を感じます(特に夜)。
2週間分を処方されたのですが、病院・薬局も正月休みという事もあって
この症状の悩みを何処で相談したらいのか分かりません。勝手に服薬を止めて変な事があっても困ります。
この薬を飲んでも相変わらず覚醒は続くし、どうしたらいいでしょうか?
>>622氏
気分は安定しているのに中途覚醒、トラゾドン塩酸塩錠(≒レスリン)を飲み始めてから吐き気と食欲不振
とのことですが、トラゾドン塩酸塩錠の副作用が強く眠りの質向上には至ってないと思われます。
飲み始めの量が25mg錠の半錠なので、服用を止めても特に影響は無いと思われます。
トラゾドン塩酸塩錠を止めるにあたって別の身体症状が出ることが心配なときは、
救急安心センター(#7119)に電話して相談する方法もあります。
また、ゾルピデム酒石酸塩錠(≒マイスリー)は躁うつ病にはあまり効果が無いとされていますが、
寝つきの方はどうでしょう?入眠に支障が無ければ、そのまま続けてもいいかと思います。
睡眠の質の部分では、フルニトラゼパム錠(≒ロヒプノール)は2mgまで飲めますので、
次回診察で中途覚醒が改善しない事ををお医者さんに相談して増量を検討してみてはいかがでしょうか。
トラゾドン塩酸塩錠が抗うつ剤として処方されている場合、他の抗うつ剤に変えてもらうのも一案です。
624 :
優しい名無しさん:2015/01/02(金) 21:38:47.42 ID:eY6VrY68
>>623様
詳しく書いていただきありがとうございます。
やはり副作用だったんですね・・・。覚醒も続くので、今日から飲むのを一旦中止してみようと思います。
もし身体症状が出たらその番号に相談してみようと思います。
もともと寝付きも悪かったんですが、マイスリーを処方されてからは寝つきがよくなり
今では自然と眠りにつくようになりました。
中途覚醒についてはまた主治医に相談してみようと思います。本当に助かりました!
>>624 前の方とは別の回答ですが、参考にしてください。
吐き気、食欲不振はトラゾドンの副作用ですが、数日すると治まる場合が多いそうです(飲み始めてから何日経ってるか分かりませんが)。
しばらく経っても同様に中途覚醒がおさまらない場合は増量をするとよいでしょう。しかし、その時点で吐き気、食欲不振がおさまらず耐えられない場合は
リフレックスという薬がいいかもしれません。こちらはトラゾドン同様抗うつ薬で眠りの質を高めますが、食欲不振や吐き気がかなり出にくいです。
また、おまけではありますが、フルニトラゼパムはできることなら早々にやめて別の薬で補完することをおすすめします。
フルニトラゼパムなどベンゾジアゼピン系と呼ばれる睡眠薬は耐性ができやすくどんどん使用量が増え、
どうにもならなくなるという事態に陥る可能性もあります。
そんなの ベンザリン とかに代えればいいだけなので大した問題ではない。
よく交互耐性とかいう方が居るが人それぞれとしか言いようがない。
おっくう感解消の漢方薬解消飲んでる方居ますか?
628 :
優しい名無しさん:2015/01/03(土) 03:27:28.26 ID:FvaBu4oY
リスパダールという薬を無断で長期間盛られ続けていた為にその後遺症に悩まされています。
もう元通りの少女の顔身体には戻らないと思うと、涙がポロポロとまりません。
今は特に唇の痺れや手足の麻痺独語や薬の後遺症により1日一食しかたべないのに体重の増加と唇と乳首の色の黒ずみに悩んでおります。
どうしたら、元通りの身体に戻るでしょうか?
実用的な方法を教えて下さい。
リスパダールを大量に長期間服薬され続けていた人間が健康な赤ちゃんを産んだ例というのはありますか?
私もまだ若いのでいつか元気で健康な赤ちゃんを産むのが夢です。
629 :
佐藤光@新潟市江南区:2015/01/03(土) 04:52:15.41 ID:VrNlSBYj
バカが精神のバランスを保とうとするから、社会のバランスがおかしくなる
狂ったところで何か損をするわけでも無いのに
メンタリティとか必死に気にして取り繕ってる奴らが得をする事で社会に害が及んでる
630 :
佐藤光@新潟市江南区:2015/01/03(土) 05:14:29.06 ID:VrNlSBYj
善良な人間ほど、狂喜に肯定的
精神病患者が二人集まると、お互いを労り合おうとする
精神科医が二人集まると、お互いを精神病認定して金づるにしようとする
631 :
佐藤光@新潟市江南区:2015/01/03(土) 05:22:55.30 ID:VrNlSBYj
心の底から出た言葉は、どんなであれ正しい
>>627氏
【ご遠慮ください】アンケート(皆さんは……ですか?)、人探し(……の人いますか?)。
636 :
優しい名無しさん:2015/01/03(土) 13:03:07.41 ID:hg88pQ3m
>>625 レスが遅れてしまい、すみません。
トラゾンは2週間分処方され、1週間経ったんですがそれでも吐き気が治まらず。。。
今度の診察時に主治医に相談したら、また何かしらの薬を処方されそうな気がします。
身体症状(吐き気があったこと)をちゃんと話そうと思います。
フルニトラゼパムに関しては、参考にさせていただきます。
色々とありがとうございました!
637 :
あ:2015/01/03(土) 13:07:38.39 ID:zBKsLN3U
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
デパケンRとデパスを夕食後に飲んでいます。
同時にジキニン顆粒ゴールドを飲んでも大丈夫ですか?
>>638氏
飲み合わせでは特に問題無さそうですが、眠気が強く出る可能性があります。
640 :
優しい名無しさん:2015/01/03(土) 19:17:25.92 ID:VOSdjJC2
現在量
パキシル夕cr12.5
レキソタン朝夕4mgずつ
なのですが、半年くらい安定してパニック発作は消失しましたが、悪心が1週間以上止まりません。
薬のせいですかね?
641 :
優しい名無しさん:2015/01/03(土) 19:23:04.84 ID:subFOVXW
ソラナックスとレキソタンとワイパックスで、即効性のあるのはどれですか。
動悸がして落ち着かない。
>>640氏
パキシルCR錠とレキソタン錠を半年以上飲んでいて、1週間以上悪心が止まらないとのことですが、
飲み始めではなく、飲み慣れた頃に副作用が起きるケースは少ないと思います。
薬のせいかは特定できませんが、胃の不快感等は他の疾病から来る場合もあります。
現在の体温は平熱でしょうか?平熱より熱が高かった場合、風邪などの疾患にかかってる可能性も
考えられます。喉が痛かったり、咳などもありませんでしょうか?
>>641氏
個人差もありますが、レキソタンが他の2剤より比較的早く効いてくると思われます。
トフラニールは眠剤として有効でしょうか?
>>643氏
単剤として眠剤用途としては効果が薄いと思われます。
他にお薬を飲んでるかも、質問では分かりません。
質問の際は、以下のテンプレに沿って、何に困っているか記載をお願いします。
---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
カイゼルはげ、頭に50発蹴り入れて軟体ハゲタコにしてやっからな
ぶっ殺しちゃうぞゲーハー
これはアウト
この前 病院をかえたのですが、
【朝】ルボックス25mg
【夜】ルボックス25mg、ラミクタール150mg
【寝る前】ベルソムラ20mg、ロゼレム8mgの半錠
が処方されました。
その前の病院では
【夜】ラミクタール150mg、ロゼレム8mgの半錠
【寝る前】セロクエル25mgの半錠
を処方されていました。
新しい病院の方の先生が、眠れないことと強迫性障害の話を聞いて薬を変えられました。
ルボックスとロゼレムは一緒に飲んではいけないとネットに書かれてますが、夜と寝る前に分けられてたら大丈夫なんでしょうか?
食欲がない・寝ると途中で何度か起きてしまう・昼過ぎまで寝ても一日中ずっと眠たい という副作用がありますが、関係あるのか気になってます。
詳しい方いませんか?
649 :
万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2015/01/08(木) 03:29:48.99 ID:rP3OxUGs
>>647さん
併用禁忌です。医師に電話でいいから伝えて
ロゼレム停止してください。
DIをよく読み込まない医師が処方し
飲み合わせのチェックを怠った薬剤師の責任です。
昨今、薬剤師(門前薬局)のあり方については疑問を感じます。
650 :
優しい名無しさん:2015/01/08(木) 10:14:56.69 ID:bKTbBtcq
よろしくお願い致します。
ジェイゾロフトが
75mg→100mgになって1ケ月になります。
目眩、吐き気が出ました。
昔、パキシルを断薬した時の離脱症状みたいな症状が出ています。
目を動かしたら(視線を変えると)
頭の中で「シャン、シャン」ってなり、手足に電気ショックの感覚があります。
なぜジェイゾロフトを増やしたのに減薬したような症状が出るのでしょうか?
車の運転中、左右確認すると頭で「シャンシャン」します。
651 :
優しい名無しさん:2015/01/08(木) 11:36:12.13 ID:MAw9mdTC
>>650氏
|車の運転中、左右確認すると頭で「シャンシャン」します。
とありますが、
>>418で質問された方と同じ方でしょうか?違っていたらすみません。
現在服薬中のお薬はジェイゾロフトのみでしょうか?
他にもお薬を飲んでいる場合、文末のテンプレを使用して再度質問をお願いします。
ジェイゾロフトを75mgから100mgに増量して1ヵ月で眩暈や吐き気が出ているとのことですが、
通常は飲み始め・増量の頃に出ている副作用なので、時期的に初期の副作用とは訳が違うように
思われます。
目を動かすことで異常が生じるようであれば、視覚の異常も原因と考えられるため
一度眼科で検査してもらったほうがいいと思います。
視覚に異常がなければ、薬の副作用を疑うしかないでしょう。
---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
難治性のうつで通院しています。
サインバルタとルボックスとリーマスと抑肝散を服用してるんですが、
この中に飲み忘れたり急な断薬をすることで目眩や耳鳴りが出るものはありますか?
1日2回のルボックスは2回続けて飲み忘れると体調が崩れることは確認しています。
最近1日1回のサインバルタのみを二日と半日飲み忘れてしまったのですが、
サインバルタの飲み忘れで気分が悪くなったのは初めてです。(こんなに空けたのも初めてですが…)
副作用?禁断症状?について教えて下さい。
>>653さん
ルボックスとパキシルは半減期が短いので
たとえ定常状態であっても飲み忘れるとすぐに
シャンピリや不調が来ます。パキシルの場合CR錠(徐放剤が出ています)
犯人はルボックスと思います。
サインバルタも同じかと‥
ちょっとまって。サインバルタのDIにフルボキサミン(ルボックス)の併用で
『本剤のCmax,AUCはそれぞれ2.41倍,5.60倍の増大,T1/2は約3倍の延長,
血漿クリアランスは77%の減少がみられ,』とあるので飲み合わせが悪いのが
原因とも考えられます。医師に相談を。
ヂュロキセチン(サインバルタ)にはルボックス、パキシルの併用は避けたほうがいいと
考えられます。
>>653氏
眩暈、耳鳴りはサインバルタの副作用として挙げられていますが、
服薬して発現する症状であって、飲み忘れで出てくるかどうかまでは分からないです。
ただ、サインバルタは血中濃度が12時間程度で半減し、比較的体から抜けやすいので
二日服薬しない状態から服薬を再開したことで副作用が発現する可能性は考えられます。
また、難治性のうつとのことですが、リーマス、サインバルタともにルボックスと飲み合わせ注意です。
定期的に血液検査を行ったり、医師が投薬を慎重に管理しているのであれば問題はありませんが・・・
再度質問される場合は下記テンプレを使用して、服薬の履歴、用量など情報を揃えてください。
---<相談にお使いください>---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
リロードしてなかったので回答が被りましたorz
>>656 さん
書き込んでいるうちに、他のレスが付くのは仕方なし。ドンマイ
うつで就寝前にジプレキサザイディス5mgを飲んでる者です
寝れないとき昔処方されていた
リボトリール2mgかジプレキサザイディス10mgを追加で飲んでます
最近ジプレサザイディス10mgを飲んでしまうとアカシジアが出て寝すぎてしまい
翌日に微熱が出ることが多いです。リボトリール2mgなら微熱は出ませんが
何か思考力がなくなったような感じがします
追加で飲むときはジプレキサザイディス10mgは飲まずにリボトリール2mgに
しといた方がいいでしょうか?
>>658氏
|寝れないとき昔処方されていた
|リボトリール2mgかジプレキサザイディス10mgを追加で飲んでます
とのことですが、現在処方されているお薬と違う飲み方をしているということでしょうか?
であれば、追加で何を飲んだらいいかという質問にはお答えいたしかねます。
早めに診察を受け、お医者さんに現状を伝え、適切な処方をしてもらうのが望ましいです。
なお、質問される際は、以下のテンプレートに従ってご記載ください。
---<相談にお使いください>---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
お願いします。
【朝】ワイパックス0.5 メチコバール ゴジャジンキンガン
【昼】メチコバール ゴジャジンキンガン
【夜】夕 ワイパックス0.5 メチコバール ゴジャジンキンガン
【就寝前】ルネスタ ベンザリン0.5×2
【頓服】セルシン
【服用歴(通院歴も含む)】10年
【医師の診断】うつ病
【相談内容】
---目眩が酷く耳鼻科にてメチコバールとアデホスコーワを処方されました、アデホスコーワを服用しだした辺りから(この辺自信無いのですが)俗に言われるシャンビリが出るようになりました。
アデホスコーワの副作用かな?と思い三日位で服用を辞めました。が昨晩就寝前の薬を飲んで布団に入ると、結構激しいシャンビリが起きました。抗うつ剤は現在は服用していません。脳のMRIは昨年二回受けていて異常なし。
ゴジャジンキンガンは整形外科にて脚の痛み止めとして処方されています。
過去にレスリン、トリプタノール、テトラミドの服用歴あり。
そのうち良くなるかな…とか思ってましたが長引いてます。シャンビリに近いのですが、ちょっと違うような、、、表現の仕方が難しいです。上記の薬の中で考えられる副作用でありますか?
意識を失うようなものではありません。
661 :
優しい名無しさん:2015/01/09(金) 12:01:06.64 ID:rM5XAlWP
心因性の吐き気の症状があります。
物は吐かないのですが、「オエッ」となりそうになり、なるときもあります。
プリンペラン、ナウゼリン、ガスモチン、ガナトン、半夏コウボクトウなど
心療内科で試してきましたが全く効きません。
ジプレキサに強い制吐作用があるみたいで服用したら結構効きました。
しかし、高血糖もちなので、ジプレキサは禁忌らしく、中止になりました。
(最初に高血糖を先生に伝えていなかった)
そこで、同じように心因性吐き気、制吐作用する薬はないでしょうか?
外食も不可能で、普段の生活に支障が出ています。
よろしくお願いします。
>>660氏
耳鼻科でアデホスコーワを処方されたとのことですが、メニエール病の疑いが考えられます。
シャンビリのような症状も、メニエール病に起因すると考えれば説明がつきます。
ただ、アデホスコーワが十分に効いていない可能性があり、症状が治まらない可能性が考えられます。
精神科でもメニエール病のお薬は処方可能なので、次回診察のときにアデホスコーワを処方された
ことを話し、メニエール病にアプローチする薬をメリスロンに変更してどうか相談してはどうでしょうか?
>>661氏
悪心など制吐作用があるお薬で、記載されてるもの以外で思いつくのはコントミンくらいでしょうか。
現在飲んでいるお薬の記載が無いので飲み合わせなど確認できませんが、高血糖でも飲めます。
次回、質問の際はテンプレートを使用して、飲んでいるお薬について記載していただけると助かります。
>>662 レスありがとうございます。
耳鼻科の医師には自律神経がやられてると言われたので、メニエール(回転性のものではない)ではありません。
脳からでもなく耳からでもなく目から来ているものでもないとの事です。
目眩の検査もしてます、異常なしです。
追記
精神科の医師には申告済みです。
メリスロン効きませんでした。
どうもありがとうございました。
>>663-664氏(=660)
飲んでいるお薬では、シャンビリのような症状に直結する副作用を持つお薬は見当たりません。
過去に飲んでいたお薬からは、レスリンを止めた場合シャンビリのような症状が起きるようです。
また、メニエール病ではなく、自律神経系に問題があるのであればメチコバールは毎食後500μgを
服用中ということでしょうか?であれば、そのまま維持して様子を見るしかなさそうです。
他に考えられるのは眠剤の持ち越しですが、眩暈の前から飲んでるお薬で問題が無ければ
その可能性も薄いと考えられます。
666 :
661:2015/01/09(金) 13:59:22.64 ID:rM5XAlWP
とおりすがり様
レスありがとうございます。
【朝】リボトリール0.5mg×1錠、ルボックス25mg×1錠
【昼】 なし
【夜】リボトリール0.5mg×1錠、ルボックス25mg×2錠
【就寝前】 ラミクタール25mg×1錠
【頓服】 なし
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
各食前に、グルコバイ100mg×1錠
【服用歴(通院歴も含む)】
心療内科に通院してから約10年です。いろいろな薬をためしてきました。
安定していた時期もあり仕事もできていましたが、また悪くなったりと繰り返しています。
今の薬はラミクタールが3週間目ですが、他は何年か飲んでます。
基本、リボトリールとルボックスを軸にほかの薬を試しています。
今は、気分的にまだ安定していないです。心因性の吐き気がすごくストレスになっています。
【医師の診断】 抑うつ神経症、と一度診断書では見ましたが、先生からはこれといった病名は聞かされていませんが
自分はパニック障害から始まったうつ病だと思っています。
【相談内容】 心因性の吐き気が小学校のときからもう20年間ぐらいあります。
今は鬱もあります。
>>661 に記載した通り、高血糖のために結構吐き気に効いていたジプレキサが服用できません。
ほかに似たような薬はあるでしょうか?
あと、現在の服用している薬で「これを服用したらいいんじゃないかな」
「この薬はお勧めしない」なども、もしありましたらよろしくお願いいたします。
とおりすがり氏
そうです、メチコバール500μg/毎食後です。
レスリンを一昨年、半年位服用中に副作用の目眩がかなり酷かったですが、睡眠に問題が無くなったので辞めました。
>止めた場合シャンビリ(>_<) これかしらん?しかしもう一年は経っている( ̄。 ̄;)
メチコバール暫く続けてみますm(_ _)m
>>666氏
詳細ありがとうございます。先に挙げたコントミンの併用には問題がなさそうです。
なお、ラミクタールの服用を最近開始されたとのことですが、徐々に増やしていくお薬
ですので、体調に異変があった場合は速やかにお医者さんに報告してください。
>>667氏
お返事ありがとうございます。お大事になさってください。
669 :
661:2015/01/10(土) 10:29:14.68 ID:dxqyYfB6
とおりすがり様
アドバイスなどありがとうございます。
とても助かります。
主治医に話してみたいと思います。
ドグマチールって効果どれくらいで出ます?
軽症用ですか?
672 :
優しい名無しさん:2015/01/11(日) 12:34:17.67 ID:a2vArLsK
昨日からジェイゾロフトが25ミリから50ミリになりました。
既に25ミリを服用していたので50ミリにしたら服用の翌日から50ミリの効果が出るのでしょうか
よろしくお願い致します。
それはいつから服用を開始したかとかの情報が必要。
初期投与量からターゲットに向けて漸増するのはよくある事
674 :
優しい名無しさん:2015/01/11(日) 14:31:21.39 ID:a2vArLsK
>>673 ジェイゾロフト25ミリを服用しだしたのは昨年の12月からです。
昨日から朝25ミリ夜25ミリになりました。
トータル50ミリですが翌日から50ミリにした効果が出るのでしょうか?
それとも増量した25ミリ分の効果は二週間くらい掛かるの出るのでしょうか
>>674さん
多分ですが5日です。(定常状態)
感覚的に見て1週間見ておけばいいでしょう。
676 :
優しい名無しさん:2015/01/11(日) 15:30:20.45 ID:a2vArLsK
>>675 万年厄年既知内様
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
677 :
優しい名無しさん:2015/01/12(月) 14:18:51.30 ID:pKx1csQD
>>671 直ちに、モナ薬のレス書きやネオチを中止し自治スレへ来い。
2年間毎日メイラックス4分の1錠(2分の1錠)飲んでて減薬しようと思うのですが
2日に1回、3日に1回と飲む回数を減らしていけばいいですか?
また中途覚醒するので睡眠導入剤を処方してもらうなら、マイスリー、レンドルミン、ハルシオン、ロヒプノールとかで何がいいですか?
>>678氏
中途覚醒するとのことですが、覚醒後寝つけないということでしょうか?
それとも中途覚醒しないようになりたいということでしょうか?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱スレに書き込まれているようですが、ベンゾジアゼピン系薬物の
服用を止めたいということでよろしいでしょうか?
その他必要な情報がありません。以下のテンプレを使用して再度質問をお願いします。
---<相談にお使いください>---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】 メイラックス 4分の1錠
【頓服】 中途覚醒後 4分の1錠
【服用歴(通院歴も含む)】
服用歴 2年(通院歴 3年)
【医師の診断】 不安障害
【相談内容】
メイラックスを2年飲んでいますが毎日中途覚醒します。
覚醒後は寝つけるときもありますがその後は浅い眠りで熟睡感がない感じです
中途覚醒しないようにしたいですが
メイラックスを減薬して別の眠剤を処方してもらったほうがよろしいでしょうか?
>>680=>678氏
メイラックスを就寝前に飲んでいるとのことですが、不安障害による症状は緩和されているのでしょうか?
緩和されていない場合はジェイゾロフトなどのSSRIに置き換えていくのも一つの手段です。
また、眠剤としてのメイラックスですが、作用時間が長いお薬にも関わらず、中途覚醒するという点を踏まえ
眠剤を足す、あるいはジェイゾロフト+眠剤という使い方もありだと思います。
いずれにするかは症状次第ですので、お医者さんにどちらが効果が期待できるか相談されると良いでしょう。
よろしくお願いします。
【朝】なし
【昼】なし
【夜】なし
【就寝前】
セニラン4mg,ベンザリ10mg,ピレチア25mg
服用歴
3年
【医師の診断】
不眠、うつ状態
【相談内容】
最近睡眠が安定しません。熟眠障害です。
以前レスリンやレメロンを試したが眠けの副作用でダメでした。眠剤をプラスするなら何がよろしいでしょうか?
あと昼を賦活させる為に抗鬱薬を飲みたいのですが何がよろしいですか?以前サインバルタ30mgで元気になったのですが効かなくなり、増量しても効かないため退薬しました。どうぞよろしくお願いします。
>>682氏
まず、熟眠障害とのことですが、眠りが浅く熟睡感が得られないということでよろしいでしょうか?
レスリンおよびレメロンで眠気の副作用とありましたが、翌朝の持ち越し感があったということでしょうか?
であれば、テンプレにない質問となりますが、体型が太っていたり、睡眠時にいびきを指摘されたことは
ありませんでしょうか?そのような場合、睡眠時無呼吸症候群も可能性と考えられます。
また、日中に賦活させるためにお薬をとのことですが、症状は日中眠いということでしょうか?
申し訳ありませんが上記に返信いただきたく存じます。
>>683 レスリンは効きませんでした。レメロン、テトラミドは持ち越しが強くイライラが起きてダメでした。
体型は170cmの90`ですが、睡眠時無呼吸の検査入院をしましたが異常なしです。
昼はやる気が消失というか闘争心がまったくありません。アポシー状態かと思われます。
食欲は普通にあります。過食はありません。
>>684氏
返信ありがとうございます。
熟眠障害については、ベンザリンの部分をドラールに変えてみてどうかというところでしょうか。
ただし、ドラールは食物と併用禁忌ですので、寝る前は空腹にしておく必要があります。
また、日中の賦活については、抗うつ効果の応用としてエビリファイを挙げておきます。
しかしながら、人によって不眠の症状が出るため、睡眠をとるか賦活をとるか
お医者さんと十分に相談されることをお勧めします。
【朝】セロクエル25mg、ワイパックス1mg
【昼】ワイパックス1mg
【夜】セロクエル200mg、レボトミン25mg、ワイパックス1mg
【就寝前】ハルシオン、ロヒプノール
【頓服】無し
【他に飲んでいる薬(精神以外)】オバホルモンデポー(2アンプルを10日に1回)
【服用歴(通院歴も含む)】8年
【医師の診断】統合失調感情障害、性同一性障害
【相談内容】夕飯後の薬を飲んでから約5時間後(深夜0時頃)に私はインスタントラーメンを自分で作って食べたらしいのですが、その時の記憶がありません。(親に言われて初めて知りました。ちなみに、ハルシオンとロヒプノールは飲んでなかったはずです。)
0時20分頃に友人から電話がきてその後朝まで自宅でゲームをして過ごしたのは覚えています。
問題なのが夕飯後から深夜0時頃までの記憶なのですが、自分では記憶があると思っています。
インスタントラーメンを食べる時間だけ記憶が抜けるなんてありえるのでしょうか?
短期的な解離とか健忘とか
689 :
優しい名無しさん:2015/01/15(木) 17:42:09.76 ID:u8UChLBf
よろしくお願い致します。
【朝】ジェイゾロフト50r、アモキサン10r
【昼】アモキサン10r
【夜】ジェイゾロフト50r、アモキサン10r
【就寝前】なし
【頓服】リボトリール0.5r
【服用歴(通院歴も含む)】
ジェイゾロフトの服用歴は3ヶ月です。昨年の11月29日にパキシルを断薬してます。
パキシルの服用歴は13年です。
(通院歴 現在の心療内科一年、その前は内科クリニックにて13年間パキシルを処方してもらいました。)
【医師の診断】全般性不安障害、抑鬱状態
【相談内容】
二週間前にジェイゾロフト75rから100rになりました。
ジェイゾロフトを増やした所、パキシルを減薬した時のようなシャンビリが出るようになりました。
目を動かす(視線を変えると)頭の中でシャンシャンってなり目眩がします。
どうしてでしょうか?
主治医に聞いてもSSRIを減らして離脱症状はあるがSSRIを増やして頭がシャッシャッとなり
指先や太ももに電流が走るようなのは聞いた事が無いと言われました。
しかし、現実にシャンビリになっているので困っています。
視線を変える度にシャンビリになるので日常生活にも支障(目眩、吐き気)があります。
SSRIを増やしてシャンビリになるのは有り得ないのでしょうか?
私だけなのでしょうか?
自分を責めてます。
泣きたいです。
ジェイゾロフト100rとアモキサン30rでセロトニン症候群を起こしているのか心配です。
どうか藁をも掴む想いなので、よろしくお願い致します。
>>689氏
|目を動かす(視線を変えると)頭の中でシャンシャンってなり目眩がします。
視覚になんらかの異常が起きていると考えられます。眼科を受診して視覚障害ではないか
除外診断を行うことをお勧めします。
|SSRIを増やしてシャンビリになるのは有り得ないのでしょうか?
シャンビリという表現が合っているのか分かりませんが、何らかの副作用は疑われます。
|ジェイゾロフト100rとアモキサン30rでセロトニン症候群を起こしているのか心配です。
この組み合わせでセロトニン症候群を起こすとしたら、ジェイゾロフトの増量が原因かと思われます。
ただ、体温の異常上昇等が起きていなければセロトニン症候群ではなく他の症状と思われます。
辛い状況かと思いますが、先に挙げた眼科検診を受け、視覚の問題ではないか確認してみてください。
691 :
優しい名無しさん:2015/01/15(木) 18:57:48.10 ID:u8UChLBf
>>690 とおりすがり様
ご丁寧なご回答、心より感謝致します。
眼科を受診してみます。
本当にありがとうございました。
親が血圧高いので朝晩に豆乳を100cc飲んでます
豆乳はご飯と一緒です
30分後に薬を飲みますが大丈夫でしょうか
豆乳飲んでから血圧は落ち着いてます
去年の8月〜10月は毎日180以上ありました
>>692氏
当板はメンタルヘルス板なので、血圧だけの話題であれば板違いです。
なお、血圧を下げる食事療法で豆乳の有効性は認められており、服薬との相性については
カリウムと併用注意以上のお薬を飲んでいる場合が考えられますが、それでも豆乳1リットル/日
飲んで影響が出るらしいと記憶しており、朝・夕100ccずつでは考慮に入れる必要はないかと。
694 :
優しい名無しさん:2015/01/16(金) 22:41:55.19 ID:NP6S9cF0
向精神薬の離脱症状が断薬して半年後から始まるてありえる事ですか?
>>694氏
何を飲んでいたか、どのような症状なのか分からないと回答しにくいです。
下記テンプレを相談にお使いください。
---<相談にお使いください>---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
696 :
優しい名無しさん:2015/01/16(金) 22:51:33.62 ID:S9rCD2G3
【朝】おまんこ
【昼】おまんこ
【夜】おまんこ
【就寝前】フェラ
【頓服】夜中に妻を起こしてフェラ
【服用歴(通院歴も含む)】毎朝妻のおっぱいを吸ってから出社
【医師の診断】季節性情動障害
【相談内容】
現在妻は派遣社員の仕事をしておりますが、なかなか正社員になれず
給料が少ないです。とても働き者なので可愛そうで何とか給料を上げて
やりたいのですがどうしたものでしょうか。
お前と別れたら上がるだろう
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】セロクエル8mg、ロナセン8mg
【頓服】無し
【服用歴(通院歴も含む)】6年
【医師の診断】統合失調症
【相談内容】
ロナセンを食後服用そのまま就寝してるのですが
朝昼と食事をとると体が辛くなって横になっています
もしかしてロナセンが体に残っていて食事のたびに胃腸で吸収されて
いるのか?と思っていますこのような症状はありえるのでしょうか?
うっかり外で食事も取れないし毎食辛いです
>>698氏
セロクエル8mgとありますが、細粒でしょうか?
|食事をとると体が辛くなって横になっています
とありますが、内臓に不快感があるということであっていますでしょうか?
考えられるのは消化器に何らかの異常が起きている場合ですが、薬の問題かを切り分けるために
一度、消化器について消化器内科もしくは内科で検査してみてください。
>>699 セロクエル錠剤25mg錠×2でしたすいません
症状ですが頭の方も辛くなり猛烈に眠たくなったりもします
確かに胃腸も弱ってるかもしれないです
セロクエルだけの時はなにもないのですが日々のロナセンを飲むと食事が辛くなるようです
>>700さん
横レスすいません。
他の症状に口渇、多飲、多尿、頻尿等ないでしょうか?
もしあれば糖尿の兆しかもしれません。
内科の受診の時にHbA1Cを血液検査で調べてみてください。
もし家族や血族に糖尿病に罹患した人がいれば
可能性があります。
眠くならない鎮静剤ってありますか?
普段やたらとイライラして困ってます
穏やかになりたいです
703 :
優しい名無しさん:2015/01/17(土) 11:00:31.95 ID:flr2d4P6
>>702 レキソタンとかどうでしょう?
眠気で生活に支障を来す学生・会社員向けの薬だと思うのですが。
デパスを1日に6.5mg処方されているのですが、レセプトとか大丈夫なんでしょうか?
>>702 眠気の出方は人によって違うから、医者と相談で数種類試してみるのがいいかも。
レキソタンもよく聞くけど、個人的にはワイパックスもおすすめかな。
よろしくお願いします。
【朝】リーマス200mg×1
【昼】
【夜】リーマス200mg ×1
【就寝前】レンドルミン0.25mg ×1 、ロヒプノール2mg ×1
【頓服】無し
【服用歴(通院歴も含む)】リーマス、レンドルミンは二週間目、他は三ヶ月目
【医師の診断】双極性障害
【相談内容】
よくリーマスとロキソニン、イブプロフェン等飲み合わせが悪くリチウム中毒になる可能性があるといいますが、急な頭痛や生理痛の時ってみなさんどうしてるんでしょうか…
次回受診時に相談はしますが、まだ先なもので…
昨日は耐えきれずバファリンルナを買いました。薬局にいる薬剤師に飲み合わせが悪くない薬があるか相談しましたが、わからないとの事で自分で決めました…
因果関係の有無はわかりませんが、服用後にカフェで周りの大声に耐えきれずパニック発作を起こしました。痛みも辛いですが発作も辛くて…
今日も服用して大丈夫でしょうか?
また今後、生理痛時の薬、パニック発作に効く薬があれば先生に頼みたいのでご存知でしたら教えて下さい。お願い致します。
708 :
優しい名無しさん:2015/01/18(日) 08:12:33.46 ID:zVyQxqUS
>>707 調べてみました。
確かにリーマスとロキソニン(非ステロイド抗炎症薬)は注意ですね。
ただ、カロナール等(非ピリン系解熱鎮痛薬)は大丈夫らしいので
そこらへんを相談してみてください。
また、バファリンルナは成分にイブプロフェン(非ステロイド抗炎症薬)が
含まれているので指示が無い限り飲まないほうがいいでしょう。
パニック発作の件も相談してみてください。
709 :
優しい名無しさん:2015/01/18(日) 08:22:05.07 ID:zVyQxqUS
追伸
カロナールの添付文書も読みましたら
「リチウムとの併用によりリチウムの血中濃度が上昇し、
リチウム中毒を呈したとの報告がある。 」
とありました。鎮痛剤の服用は全般的に医師と相談して下さい。
追伸という見難い形になってしまい申し訳ございません。
710 :
698:2015/01/18(日) 10:03:40.14 ID:y+KcnzYE
糖尿病かぁ・・・
ロナセン・ルーラン食後系のメジャー飲んでる人にそういう人いないか聞いてみたかったんですが
内蔵が万全と言えない可能性もあるので健康診断にいってみます
>>709 わざわざ調べていただき、有難うございます。
やはりそうなのですね…
病院でも相談してみます。生理痛に関しては本日はどうしても我慢できない時にリスクを覚悟で飲むことにします…
有難うございました!
>>705さん
単科で処方されているのなら引っかかると思う。
例えば精神科で3mg、整形外科で3mg、とか出されているのなら
スルーされる可能性はある。グレーぞんです(ただし医師間でこの問題は提起されています)
違う精神科を2つ掛け持ちしていたら完全にアウトです。
>>707さん
四診によりますが五苓散、半夏白朮天麻湯、呉茱萸湯、
片頭痛なら呉茱萸湯、トリプタンなどの5-HT1B/1D受容体作動薬が使えます。
ちょっと調べたがSG配合顆粒にはなぜかリチウム中毒の記載がない‥
使えるかもしれないので医師に打診してみてください。
>>712 単科なんですよね…
先生に今度これ大丈夫なんですか?って聞いてみた方がいいでしょうか。
もしこれ引っかかったら自費になってしまうのでしょうか。
>>705 健康保険組合にもよるけど、多分大丈夫だと思う。
医師のさじ加減の範囲とみなされる。
添付文章には
神経症,うつ病の場合
通常,成人にはエチゾラムとして1日3mgを3回に分けて経口投与する.
なお,年齢,症状により適宜増減するが,高齢者には,エチゾラムとして1日1.5mgまでとする.
などとかかれてあり、「適宜増減」の範囲だと査定されれば大丈夫。
それよりも、通常の2倍の処方量のデパスを処方されているので、
すでに常用量依存になっており、今後耐性離脱(常用量離脱)のほうが心配。
1日6mgのデパスを一気断薬して、ひどい目にあった人のブログ。
休職し、最近、ようやくデパスは断薬できたそうです。
ベンゾジアゼピンの離脱症状との闘い
http://ameblo.jp/ao2nanao2/entrylist-1-1.html
>>707 生理痛ならブスコパン
リーマスとの併用も可能だったはず
>>715 ブスコパン、ですね!
では今日明日病院へ行ってみて相談します。
結局イブプロフェンやアセトアミノフェン、カフェイン入りまくりのバファリンルナを一日の上限飲み、今も飲みました;
普段必死でカフェイン断ちしている為へこみますが、ひとまず期間限定のことなので頑張ります…
ありがとうございました!!
717 :
優しい名無しさん:2015/01/19(月) 14:31:15.84 ID:CXJyJbnO
うつ病、パニック障害です。
【朝】ルボックス25mg×2 、リボトリール0.5mg×1
【昼】 なし
【夜】ルボックス25mg×3 、リボトリール0.5mg×1
【就寝前】なし
【頓服】なし
パニック発作は落ち着いてるんですが、抑うつがそんなに改善しません。
先週ルボックスを1日量100mg→1日量125mgに増量になりました。
効いてくるとすぐに効果はあるものですか?
量的にはまだまだ増やせるものなのでしょうか?
または他にいい薬ないでしょうか。パキシルは効いたのですが完全に躁転してしまいました。(少量でも
サインバルタ、リフレックスやレクサプロ、3環系の薬もダメでした。
ちなみにルボックスとリボトリールに加えて上記の薬を試してきました。
ルボックスをやめて単体のほうがよかったのでしょうか?
主治医の方針なので・・・
>>717氏
ルボックスは200mgまで増量可能ですが、
|効いてくるとすぐに効果はあるものですか?
個人差はありますが、飲み始めと同様に効果が出てくるまで1〜2週間かかります。
ルボックスが合っているならば200mgまで増やしてどうかというところです。
しばらく様子をみてください。
別の病気で 採血したら血液がドロドロで出てきづらいといわれた。
まさか心の薬3種類の副作用じゃないだろうな。 とりあえず水を一杯飲んで
血液薄めるけど!
>>717 >>718訂正。
ルボックスは基本的に一日量150mgまで、
ただし年齢・症状に応じて医師裁量で適宜増減できます。
>>719 もし近所に血液内科があるなら、そちらで血液検査をしてみて下さい。
>>716 期待させて悪いけど、ブスコパンは非ステロイド鎮痛消炎剤と違って
痛みを取る薬ではなく和らげる薬です
生理痛を我慢できる程度にする薬と思ってね
降圧剤の中にも非ステロイド鎮痛消炎剤と相性悪いのがあって、コレ使っています
あ、頭痛には全くと言っていい程効きません
722 :
優しい名無しさん:2015/01/19(月) 23:06:25.73 ID:pPtLWVId
【朝】 コロネル500mg
【昼】
【夜】 コロネル500mg
【就寝前】 トレドミン25mg アモキサン25mg マイスリー5mg パキシル10mg
【頓服】 辛い時にソラナックス0.4mgを2錠1日3回まで
【他に飲んでいる薬(精神以外)】 クリアミン プルゼニド
【服用歴(通院歴も含む)】
去年の7月から通院しています。最初はトレドミンとマイスリーだけでしたが、1ヶ月後にアモキサンが追加になり、先月パキシルが追加になりました。
【相談内容】アモキサンを飲むようになってまったく自力での排便がなくなってしまいました。医師に相談しても下剤をくれるだけなのですが、本当に辛いです。人と話すのが辛かったり毎日泣いたりしていますが、わたしの病名は何なんでしょうか
>>721 なるほど…だけど和らぐなら飲まないよりは楽ですね…!
わかりました。併せて低容量ピルも飲むようにして、対策してみます!
有難うございます!
>>721 なるほど…だけど和らぐなら飲まないよりは楽ですね…!
わかりました。併せて低容量ピルも飲むようにして、対策してみます!
有難うございます!
>>722氏
排便困難は抗うつ剤全般に言えることですが、抗コリン作用によるものと思われます。
ただし、下剤等で緩和しない場合、別の原因が考えられます。
抗コリン作用:口渇、便秘、悪心、排尿困難、吐き気、食欲不振・・・etc
大抵の場合、副作用を緩和するお薬で対処されています。
便秘の程度にもよりますが、下剤でお通じがあるようならそのまま様子見でしょう。
病名については、このスレでは回答しておりませんので、下記スレで尋ねてみてはどうでしょう?
【確率】薬から病名を判断するスレ 18【30%】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408761017/
>>704 >>714 そういう宗教の話は本山に戻ってじっくりやってくれ。
ここはベンゾジアゼピン類が必要と判断したら積極的に推奨する
(そして、特に必要ならば上限突破も一時的にはやむを得ないとする)スレだ。
突如断薬する羽目になって苦しんでいる人に救いの手を差し伸べるのは歓迎するが、
ベンゾジアゼピン類が必要ないし有用な人にやめろと説法するのは迷惑でしかない。
http://web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497 抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。
――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。
日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。
――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。
ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。
それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。
――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。
まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)
アシュトンマニュアル
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf
>>722 まず、念のため確認です。
寝る前のお薬は「何mg」とだけ書いてありますが、各1錠ずつじゃないですよね?
既にトレドミンとアモキサンが出ているのにさらにパキシルを追加ということは、
トレドミンは4錠以上、アモキサンは少なくとも2粒、ということでよろしいでしょうか。
本題です。
便秘と下剤についてはとおりすがり氏のコメントに同意見です。
「下剤で解決するならそれで我慢する」でいいと思います。
というのは、アモキサンは同種の薬(抗鬱薬のうち「三環系」と呼ばれる部類)の中では
比較的便秘などが起きにくい薬だからです。
もしアモキサンをカットすると、もっと副作用が頻発する薬が代替候補になりかねません。
(私はここ2-3年の新薬には疎いのですが、その中には何かいいものがあるかもしれません。)
今後の治療の見通しについて。
元気が出ないという症状は今はそれほど出ていないのではと推測します。
「人と話すのが辛かったり毎日泣いたり」ということが表に出てきたので
パキシルが追加になったのだと思いますが、アモキサンの便秘がなんとか我慢できて、
パキシルを十分増やしたら、トレドミンは医師と相談の上で減量してもいいと思います。
あとは誰か、反論・批判をせずに愚痴を聞いてくれる人をさがしてください。
今の医師に相談できるならそれでいいです。あとは気の置けない親友あたり。
どうしても見つからなければ近くの教会に通うとか、そういう手もあります。
イリボーを90日、処方してもらっています。
日数をもっと長く、してもらうことは可能なんでしょうか?
731 :
優しい名無しさん:2015/01/20(火) 11:26:19.12 ID:UnAr6E3Z
>>730 板違いの気がするけど
90日が最大処方だと思います
お大事に
深夜の中途覚醒が酷いって言ったらドラール20mg追加になったんだけどこの薬って空腹じゃないと飲んじゃダメなの?薬剤師に言われてなんか怖いよ飲むの
733 :
優しい名無しさん:2015/01/20(火) 15:02:38.47 ID:d02jDSfp
>>732 調べてきた。
胃の中に食べ物がある状態で服用すると
吸収率が上がって必要以上の血中濃度になる恐れがあるとの事。
まあ基本は就寝前服用だと思うから問題はないと思うよ。
夕飯を23時とかに摂らなければ大丈夫。
>>733 なるほど効果が強く出ちゃうのか。調べてくれてありがとう
>>732 寝る3時間くらい前には食事を終えましょう
太ることを考えると20時前がベストw
>>729 HDI氏の最近の処方(本人談)こんなヤク漬けのなまぽの人の言うこと信じる?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416792663/587 587 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/12/16(火) 00:38:56.86 ID:zEwXy8P5
>半年前の処方を出されてもねえ…いまは結構変わってるよ。
こう書いても納得しないだろうから、仕方ないけど今の処方を書いておく。
・アモキサン 300mg
・パロキセチン 40mg…減量を検討中
・リボトリール 4mg
・リスパダール 頓服1回2mg
・タスモリン リスパ2mgごとに1mg
・ドンペリドン 頓服1回10mg
・コンサータ 18mg…増量を検討中
・ロラメット 1〜2mg適宜増減
・フルニトラゼパム 1〜2mg適宜増減
※HDI ◆hbVYHgubO6hK とは
・放送大学1年生のADHD
・年金暮らしのクソジジイ
・暴飲暴食のクソ製造機
・綾瀬に住んでるらしい
・ADHDなので人には偉そうにしてるが、自堕落な生活
・ベンゾに依存して抜け出せない可愛そうなヤツ
・元イット屋のスキルを自己満足なサイト運営に費やしているが誰も見ない
・カイゼルひげとメール等で連絡を取り合う仲
どんどん付け足していってね!
ラミクタールって離脱症状ってあるのだろうか?
ググってみたけど出てこなかった
億劫で病院に行けず、一週間も薬を切らしてる
しかもラミ高い、代わりになる薬は無いのだろうか
>>738氏
医師の診断が何と言われてるか分かりませんが、癲癇(てんかん)の場合は急に止めたりすると
症状が悪化する恐れがあります。離脱症状という表現が正しいかは分かりませんが。
また、飲んでるお薬はラミクタールだけなのでしょうか?
薬価が高いとのことですが、何の病気か分からなければどんなお薬を勧めてよいか分かりません。
恐れ入りますが、下記テンプレを使用して再度質問していただけますでしょうか?
---<相談にお使いください>---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
>>738 高い医療費に対しては自立支援・精神医療(通院)によって、窓口負担が
1割になる制度はあるので、調べてみましょう。
住民税が年235,000円以上の人は対象外ですが。
市役所の障害福祉課に用紙があり、主治医の診断を書いてもらい
それから申請する・・・という手順です。
>>740 住民税ってどこ情報だ?
私は50万近くもらってるが自立支援だな
742 :
優しい名無しさん:2015/01/21(水) 08:17:02.17 ID:plOkEmvj
対象
自立支援制度では「世帯」単位での所得区分によって、
一月あたりの負担額上限が決定されます。
この世帯とは、自立支援医療を受ける方が加入している医療保険が
「健康保険や共済組合の場合は扶養・被扶養の関係にある全員」
または「国民健康保険の場合は一緒に国民健康保険に加入している全員」を指します。
以下のいずれかに当てはまる場合、自立支援制度を利用することが出来ます。
・生活保護を受けている世帯(生保)
・世帯の市区町村民税が非課税(低 1・2)
・世帯の市区町村民税が課税かつ、市区町村民税が 20 万円未満(中間 1・2)
・統合失調症、うつ病・躁病などの気分障害、てんかん、認知症、依存症などの場合(重度かつ継続)
744 :
優しい名無しさん:2015/01/21(水) 23:59:22.30 ID:QtEq308V
すみません、分かる方いたらお願いします
【朝】抑肝散 、ラックビー微粒N
【昼】ラックビー微粒N
【夜】抑肝散、エチゾラム0.5mg、パキシルCR25mg、メイラックス1mg、ファモチジンOD錠20mg 、ラックビー微粒N
【頓服】 ソラナックス0.4mg、ロキソプロフェンナトリウム60mg
【服用歴(通院歴も含む)】内科で1,2年パキシル処方されていたが良くならず、紹介で去年から精神科へ薬はほぼ内科の時と同じ
【医師の診断】 なし
【相談内容】 上記内容の薬だったのですが1/9から急にワイパックス1.0(20回分)のみに変更され、次回診察も2/27に(今までは月1通院です)
何をどこに相談すれば悩んでいるうちに薬なくなりそうになって困ってます。
あとウィキ見たらパキシル急にやめちゃだめって書いてあって
薬(ワイパックス)のんでも軽度のパニック?(不安感、焦燥感、涙、頭痛)があって、とりあえずここに相談しました。
板違いor他の相談口がある様でしたら、誘導していただけると助かります。
>>744 エチゾラムとメイラックス、ソラナックス、パキシルCRの離脱症状が出ているのかもしれません。
特に不安感のぶり返し、焦燥感、頭痛など。
パキシルCRもパキシル普通錠同様、減薬が非常に難しいクスリです。
パキシルCRなら25→12.5mgと漸減、普通錠に切り替えて10→5→0、と減らしたほうがいいです。
ワイパックス1mg自体は悪い選択ではないと思うのですが、
いきなりバッサリとワイパックスのみに絞るのは過激過ぎると思います。
クスリがなくなる前にセカンドオピニオンを受けることを推奨致します。
通常、処方を変更する際は一剤ずつ徐々に減らすものです。
退薬症状が出たときにどのクスリの離脱症状なのか見分けるためです。
01/09以前の処方が分かるモノ(おくすり手帳なり薬局でもらえる薬剤情報提供書)を、
セカンドオピニオンを受ける際に忘れずに持っていって下さい。
747 :
744:2015/01/22(木) 18:12:42.80 ID:i4wKq0aP
レスありがとうございます。
なんかうまく言葉が書けないんですが
・国立の精神科通院、担当以外の医師と交流なし(担当替え不可?)
・近隣の精神科→5年ほど前に数院行ってみた(雰囲気がダメで行かなくなった)=行きづらい
・国立はかかりつけ医(内科)の紹介のため、転院しづらい
上記理由と
何年も薬飲んでるのに治らない&病名も分からないので、病院行く必要あるのかと思っています
実際今の診察は、体調聞いて終わりみたいなほぼカウンセリングなしです
「今の病院の担当以外」「今の病院紹介した内科」「そのた精神科」どこにセカンドオピニオン行けばいいんでしょうか?
>>747 今は国立の精神科に通っていらっしゃる?
だとすると、まずはその病院で、いまの主治医がいない曜日を選んで通院してみてください。
それで話を聞いてくれるようならいいのですが、万一、その処方でおかしくなるはずがないとか、
主治医のいる日に出直してこいとか言い張る可能性もあります。
(その診察の際は、病院の玄関を入ってから会計が済むまで丸ごと録音すること。)
もしそうなったら病院全体が信用ならんということになりますから、自力でさがすことになります。
近隣の精神科は行きづらさを感じたとのことですが、候補になるのはそのとき行ってみたクリニックと、
そのあと新しくできたところ、そのくらいしかありません。
いちど医師と話をしてみて、少しでも納得がいったところに通い続けるしかないです。
>>748 >今は国立の精神科に通っていらっしゃる?
>だとすると、まずはその病院で、いまの主治医がいない曜日を選んで通院してみてください。
え?
大病院に通院したことあるの?
普通、外来の予約診療の時に、次回の予約をいれるんだけど。
担当医(主治医)をほかの医師に簡単には変えれないよ!
電話でも、予約はキャンセルできても、変更できないよ。
HDIのような、真性の薬中の人にわからないのは、無理ないかもね・・
750 :
優しい名無しさん:2015/01/22(木) 21:45:58.32 ID:FAGAFaWW
診断→アスペルガーが根本に推定されると考えられるが、病名はわからない
レクサプロ10mg+サイレースアモバン+デジレルでしたが、今週の日曜日ごろからどうしても死にたくなって
予約外で診察を受け、スルモンチール25mgがデジレルと交代しましたが、スルモンチール
はインターネットで探しても鎮静系の薬としかあまり出てきません。ノルアドの取り込み
も弱いみたいだし一体この薬は?
751 :
優しい名無しさん:2015/01/22(木) 21:59:38.18 ID:DYwQT+Tv
常に精神的な吐き気があるため、ノバミンを処方されましたが、
この薬はどのくらいの時間作用しますか?
5mgです。頓服として服用します。
752 :
優しい名無しさん:2015/01/22(木) 22:23:42.89 ID:6evq9oJl
>>751 効果発現時間:1時間
Tmax4〜6時間
半減期:8時間
とのことです。
754 :
優しい名無しさん:2015/01/22(木) 23:31:24.27 ID:6evq9oJl
>>753 ごめんごめん、PDFだからいらないかなーって思ってしまった。
サポートありがとう!
755 :
優しい名無しさん:2015/01/22(木) 23:46:06.59 ID:DYwQT+Tv
>>752 >>753 お二方、ありがとうございます。
基本的には1日2回以上服用がいいのですかね?作用時間的にも。
一応、頓服で効くかどうか様子見で処方されました。
>>756 精神科領域=統合失調症じゃないかと思うが
>>747=744氏
既にレスが付いておりますが・・・
|「今の病院の担当以外」「今の病院紹介した内科」「そのた精神科」
|どこにセカンドオピニオン行けばいいんでしょうか?
セカンド・オピニオンとしては挙げられている3者に全てあてはまります。
本来のセカンド・オピニオンは患者さんと主治医の診察内容を第三者の医師に
客観的に見てもらい判断を仰ぐことですが、主治医との関係を壊したくない方は
他の病院で診察を受けることを選択する傾向にあります。
列挙された中から一番貴方に相応しいと思われるのは、「今の病院紹介した内科」で
お薬手帳を見せて相談すること。
もし、専門外だからと「今の病院紹介した内科」で断られた場合は「今の病院の担当以外」
ですが、方法論としては2通り、>748の方法と複数の精神科医が常駐していれば主治医変更
医師は患者を選べないが、患者は医者や病院を選ぶ権利があります。
この分野の患者さんは病状の急変や、予約日に診察に行けないケースがあるので、
かかりつけの病院に予約外の診察を希望することは異常ではありません。
もし、対応できなかった場合は、「そのた精神科」に診てもらうことになるでしょう。
ただし、予約などの制約から待たされる可能性と紹介状が無いと高い初診料を
支払う場合がありますので、この点、ご留意願います。
>>750氏
|どうしても死にたくなって予約外で診察を受け、
|スルモンチール25mgがデジレルと交代しました
|一体この薬は?
ます、スルモンチールですが、三環系の抗うつ剤になります。
眠気の副作用を応用して、デジレルから処方変更されたのだと
思われます。
薬が変わってから死にたい気持ちは緩和されましたでしょうか?
もし、お困りでしたら、以下のフォーマットを使用して再度質問してください。
---<相談にお使いください>---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
760 :
750:2015/01/23(金) 11:34:05.32 ID:ul2Hygv2
強いの意味がわからん
>>760氏
薬の効果は、人それぞれです。特に抗うつ剤はフィットするかしないかで判断が付きにくいです。
【ご遠慮ください】薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。
なお、再度申し上げますが、質問の際は>759下段のフォーマットを利用して、
何に困っているかを記載してください。
>>707です。
あれから医師に相談しましたところ、痛み止めに出せる(リーマスと飲み合わせが悪くない)薬はないと言われました。
他スレではリーマス&ロキソニン処方されている方がいたり、出せる薬がないと言う医者は止めた方がいいとの助言もありました。
まだ二度しか行ってないのですが、自立支援の申請をする予定です。
ただ引越しをするので、この機会に転院するか継続するか悩んでいます(遠くはなりますが電車でも通える距離です)
またパニック(対人恐怖、過呼吸など)がありそれについても「人の多いところへわざわざ行かずに家で大人しくしてた方がいいですね」で終わりでした。
行かなきゃ行けない時の為に頓服が欲しかったのですが、薬に頼りすぎなんでしょうか?
このまま医師を信じて通うか、転院するべきかアドバイスが欲しいです。
希望としては鎮痛薬に併せて(前回オススメをいくつか教えていただきました)
リーマスと併用出来る安定薬がほしいので、具体的なおすすめがあれば教えてください。
764 :
優しい名無しさん:2015/01/23(金) 13:40:49.98 ID:BwTTGm+S
>>763 個人的な意見だけど
見切りつけたほうがいいかもね。
パニック障害の話もっていった時点で
それに対応する薬出さないっていうのはおかしい。
パニック障害なんて家でも起きるものだし、
いい機会だと思って転院しましょう。
>>763 > 家で大人しくしてた方がいいですね
こう言い放つ時点で、思考回路の中に「患者のQOL」という言葉が存在しない糞医者です。
その医師に技量がいくらあっても、こういう態度では知らないうちに新薬の実験台に
されてもおかしくありません(もちろん違法です)。
引っ越しのストレスや人間関係の異動などで体調を崩す危険性はありますが、
私も転院推奨です。
>>763 「飲み合わせが悪い」という言葉は、プロどうしではまず使わない言葉です。示している内容が曖昧すぎるからです。
今回の場合、リーマスの添付文書から抜粋すると、
重要な基本的注意
5 患者及びその家族に、本剤投与中に食事及び水分摂取量不足、脱水を起こしやすい状態、非ステロイド性消炎鎮痛剤等を併用する場合等ではリチウム中毒が発現する
可能性があることを十分に説明し、中毒の初期症状があらわれた場合には医師の診察を受けるよう、指導すること。
併用注意
薬剤名等 非ステロイド性消炎鎮痛剤 〔ロキソプロフェンナトリウム水和物等〕
臨床症状・措置方法 リチウム中毒を起こすとの報告がある。
機序・危険因子 非ステロイド性消炎鎮痛剤がプロスタグランジンの合成を抑制することにより、腎の水分及び電解質の代謝に影響する可能性があるため、血清リチウム濃度が上昇すると考えられる。
重大な副作用
1. リチウム中毒 頻度不明
リチウム中毒の初期症状として食欲低下、嘔気、嘔吐、下痢等の消化器症状、振戦、傾眠、錯乱等の中枢神経症状、運動障害、運動失調等の運動機能症状、発熱、発汗等の
全身症状を示すことがあるので、このような症状が認められた場合には、減量又は投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
(抜粋終わり)
要するに、リーマスの血中濃度が上がりすぎてしまうので十分に警戒を、という意味です。それと、あくまでも「併用注意」であって、「併用禁忌(一緒に使っちゃダメ)」でないことにも注意してください。
とりあえず普通に鎮痛剤を飲んでみて、上記のような症状が出たら即座に通院して血液中のリチウム濃度を測定、それで大丈夫です。
そうでなくても、リーマスを飲んでいる限りはきちんと血中濃度を定期的に測定しなければいけませんので。
767 :
優しい名無しさん:2015/01/23(金) 22:44:15.28 ID:tGJPSEAY
デプロメールを先週から
75mg/dayを125mg/day に増量しています。
普通のムカムカする吐き気じゃないんですが、あまり食べ物を食べたくないような
なんか吐き気があります。増量の副作用でしょうか?
うつ病で服用しています、ほかの薬はいまのところ飲んでません。
落ち着いてくるものでしょうか・・・
30分前ごろ初めてコンサータ18mgを飲みました。
先程から頭痛がするのですが、これは副作用ですか?
また、コンサータは飲んでどのぐらいから効いてくるのでしょうか?
>>767 副作用なのか、それとも鬱の悪化で食欲が落ちたのか、
現時点では判断がつきません。
副作用だとしたら、1-2週間くらいで落ち着いてくるはずです。
それ以上たっても変化がないようなら、デプロメールは元気を出す効果は薄いので、
元気を出す+食欲も上げる薬として、個人的にはドグマチール少量の追加をおすすめします。
(ただし、ドグマチールの使用には賛否両論ありますので、最終的には主治医の判断に従ってください。)
>>768 コンサータはすぐに「キタ――(゜∀゜)――!!」と効き目を感じる薬ではありません。
飲んですぐから少しずつ来始めるはずですが、むしろ1-2時間経ったころに、
「そういえば効いているな」と感じるようになります。
>>769 ありがとうございます。
すぐにキター!となるわけではないんですね。
>>764 >>765 遅くなりすみません。お二人のアドバイスに背中を押され、違う病院へ行ってきました。
前病院では双極性の疑いと言われたのに、今度は双極性ではない、うつでもない。と言われ混乱しています。
発作に関しても同じでした。セロクエルは出ましたが、焦って外に出ようとせず、家で規則正しく生活をし散歩してくださいと。
体はいうことを聞かないが気持ちは仕事したいと話しても、今は無理だからそんな事考えず親に頼れ。など…
それが出来ないから働けるようになりたくて病院行ってるのに…
何を信じていいのかわかりません。
こんなものですか?
スレチになってたらすみません。
>>768です。
何度もすみません。
頭痛と食欲不振と何か食べると気持ち悪くなるのは副作用ですか?
>>773 コンサータが原因とは考えにくいです。
>>2のテンプレに沿って全部の薬を書き出してみてください。
>>774 すみません。
【朝】コンサータ18mg
【昼】なし
【夜】デパケンR400mgデパス1mg
【就寝前】なし
【頓服】なし
【他に飲んでいる薬(精神以外)】なし
【服用歴(通院歴も含む)】
デパスとデパケンは1ヶ月前からコンサータは今朝から
【医師の診断】双極性障害、ADHD
【相談内容】今朝コンサータを飲んだ後から頭痛がするのと、お腹がすくけどあまり食べられず食べると吐き気がします。
こういう副作用はありますか?
>>775 コンサータの添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179009G1022_1_11/ には、
副作用
副作用等発現状況の概要
<成人AD/HD承認時>
成人AD/HD患者を対象として国内で実施した第III相試験及び長期投与試験の総症例272例中、副作用(臨床検
査値異常を含む)は209例(76.8%)に認められた。その主なものは、食欲減退108例(39.7%)、動悸59例
(21.7%)、体重減少54例(19.9%)、不眠症49例(18.0%)、悪心45例(16.5%)、口渇40例(14.7%)、
頭痛29例(10.7%)であった。
とあるので、
頭痛(頭痛29例(10.7%))、
食欲不振(食欲減退108例(39.7%)、
何か食べると気持ち悪くなる(悪心45例(16.5%)
ともに、コンサータの副作用の可能性は大いにあります。
777 :
優しい名無しさん:2015/01/24(土) 23:41:00.82 ID:D8k6I3it
以前に質問してコントミン服用したのですが改善されませんでした。
心因性嘔吐症がありまして、過去にジプレキサがなかなか効いていたのですが、
糖尿病で服用できなくなりました。
同じような作用基準で服用できる薬はあるでしょうか?
あと、過去にパキシルとアナフラニールで改善できてた時期もありましたが、悪化してしまいました。
SSRI、三環系、四環系はほとんど服用したと思います。
こうなると定形向精神薬でしょうか?
778 :
777:2015/01/24(土) 23:49:57.60 ID:D8k6I3it
ぞろ目好きなのね
制吐薬は緩和ケアマニュアルにいろいろ載っている
>>772 誘導やアドバイス、本当にありがとうございました。
またこちらでもお世話になることがあれば、宜しくお願いします。
>>777-778氏
コントミンで効果が無かったとのことですが、他に候補を挙げるなら定型抗精神病薬でしょうか・・・
ピーゼットシー、ノバミンを挙げておきます。
783 :
優しい名無しさん:2015/01/25(日) 10:00:20.34 ID:7zto0UtK
>>777 レメロンはどうでしょう?
某精神科医のブログで、季節性嘔吐に効いたという記事を見たことがあります。
私もうつ病でレメロンを15mgですが、半分の7.5mgで様子を見るのもいいかもしれません。
784 :
休職2回目 ◆Cr/CAKO6IM :2015/01/25(日) 14:12:30.64 ID:mM0HEBvV
薬についての質問もここでよろしいのでしょうか…?
現在PZCを服用しております。
不安発作対策なんですが、このPZCの効き方や半減期など、情報が少なく困ってます。
主治医いわく、「即効性もあるけど一日にどれくらい飲んだかが重要だから」といって朝晩2回服用しております。
この薬は不安発作がおきる前に飲まないと効果がないのではないでしょうか
?とくに就寝前の服用に意味があるのか分かりません。
この辺りお詳しい方いらっしゃいましたらご教授頂きたく存じます。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
よろしくお願いします
飲むと眠くなったり、ボッーとする薬が多いみたいだけど
シャキっとするとかルンルンになるお薬はないんですか。
>>784 確かにPZCは飲んでからそれほど時間を置かずに効いてくるのですが、
大ショックで目の前が真っ白になった後で飲んでも、そこまで急には効きません。
(本当にそこまで急ぐなら注射を打つ必要があります。)
不安発作が出る前に飲むということでいいと思います。
もし、発作がいつどこで起きるかわからないなら、朝夕きちんと飲むのがいいでしょう。
どんな場面で発作が出るのかわかっているなら、その旨を医師に伝えて、
飲み方を話し合ってみてください。
>>785 あることにはあります。
ですがそういう薬は、病気でもない馬鹿者が不正に薬を入手して薬遊びに使うので、
厳重な規制がかかっています。覚醒剤ヒロポンがその典型です。
いま鬱で、元気を出したければ、カフェインの錠剤(商品名エスタロンモカなど)が手軽でしょう。
ただ、カフェインは気分を持ち上げますが、人によってはイライラしますので、
まずは1パックだけ買って飲んでみてください。
787 :
休職2回目 ◆Cr/CAKO6IM :2015/01/25(日) 15:24:37.33 ID:mM0HEBvV
>>786 丁寧にありがとうございます。
就寝前の服用について医師と相談してみます。
ありがとうございました
質問です。
就寝前にセロクエルとデパケンが出た場合は、どのような判断の元処方されているんでしょうか。他に出た薬はありません。
宜しくお願いします。
789 :
優しい名無しさん:2015/01/25(日) 15:33:39.59 ID:xzSfZT9J
>>788 症状の記載が無いので詳しくは分かりませんが
気分安定を主にした処方だと思います。
イライラ、過度の不安などに対応してるものかと推測します。
790 :
優しい名無しさん:2015/01/25(日) 22:01:13.86 ID:7zto0UtK
リフレックスは5-HT3遮断があるから吐き気にも聴くみたいでよ.
791 :
優しい名無しさん:2015/01/25(日) 22:03:27.05 ID:7zto0UtK
レメロンは5-HT3遮断があるから吐き気にも効くみたいで、テシプールとかテトラミドはレメロンと兄弟的な薬だけど
その作用はなかったような…?そこら辺は詳しくないのですまぬ。
質問です
双極性障害で1日200mg、ラミクタールを処方されているのですが
約半月分程を紛失してしまいました。
改めて病院に行けば保険適用で足りない日数分処方して頂けるのでしょうか…?
>>792 ラミクタールじゃないけど
自分の経験。
処方してくれるとは思うが自費だと思う。
10割負担て事。病院に電話して聞いてみたら?
ラミクタールは薬価高いから自費だとキツいね。
ストラテラについて。
最近ADHDとその二次障害のうつへの治療でストラテラが出ました
調べてみたのですがこのくすりはノルアドレナリンの再取り込みを阻害し間接的にドパミンの再取り込みも阻害するようですが
この薬がなぜADHDに適応があるのか疑問です。
ノルアドレナリン再取り込み阻害であれば三環系の抗うつ剤やSNRIなどがありますし(事実このくすりもNRI扱い)それらとストラテラは何が違うのでしょうか?
それと、ストラテラはドパミンに対してどれくらい作用するのでしょうか?
前頭前野にはNAの再取り込み口しかなく、間接的にしかDAの再取り込みが出来ないみたいですが、
これはリタリン、またその徐放剤であるコンサータでも同じと考えていいのでしょうか?
リタリンとコンサータはそれに加えてNAとDAの放出も促すようですが…
またプブロピオンという日本で現在未承認のDNRIと呼ばれるくすりともまた薬理作用が違うのでしょう?
一番知りたいのはストラテラの薬理作用もですがドパミンに対してどれくらい強く作用してくれるのか、ということです
ADHD第一選択のリタリン、コンサータ、第二選択のストラテラ第三選択のプブロピオン
それぞれ詳しい方どうかよろしくお願いします
795 :
優しい名無しさん:2015/01/26(月) 11:47:53.94 ID:tiLvNn7m
横槍ながら一応計算してみた。
(1日100mgを2回服用として)273.8*2*14=約7,666円(10割負担)
796 :
優しい名無しさん:2015/01/26(月) 13:02:41.98 ID:eOmsQZWp
レボトミンに離脱作用はありますか?
双極性障害です
睡眠剤として100ミリを半年くらい飲んでいましたが、このたび意欲を増すためもあり、セロクエル100ミリに代わりました
不安感やイライラが募って耐えがたいです
ちなみに、主治医は、離脱症状について厳しい というか、あまり相手にされません
>>794さん
下記のブログの記事のテーマにストラテラ・リタリン・ブブロピオンがあります。
それぞれのテーマの記事を読んだうえで、質問してみてはいかがですか。
患者さんの相談が主で、薬理についてのみの質問が可能かどうかは、私には
わかりませんが。 アメブロのIDを取得して、メッセージのみにて質問可能です。
質問が多くてお返事はすぐではないと思いますが。
http://ameblo.jp/kyupin/
>>794さん
>>3を参照してください。
> 【スレ/板違いです】
> 未認可薬・サプリメント・健康食品。医学薬学の高度な専門的内容。
>>796 「離脱作用」などというものは存在しません。
ベンゾジアゼピン離脱スレは妄想のスクツですから、相手にしないことをおすすめします。
今回の場合、単純にセロクエルでは催眠鎮静効果が薄いか、
あるいは賦活的に働いてイライラしているのか、どちらかでしょう。
医師に症状を伝えて、レボトミンに戻してもらうといいでしょう。
賦活作用にはデパケン、テグレトール、ラミクタールあたりが順当だと思います。
【朝】
ソラナックス錠0.4mg×1
リスパダール錠2mg×2
エビリファイ錠6mg×1
タスモリン錠1mg×1 【昼】
ソラナックス錠0.4mg×1
リスパダール錠2mg×2
エビリファイ錠6mg
タスモリン錠1mg×1
【夜】
ソラナックス錠0.4mg×1
リスパダール錠2mg×2
エビリファイ錠6mg×1
タスモリン錠1mg×1
【就寝前】
ソラナックス錠0.4mg×1
デパス錠1mg×1
ジプレキサ錠10mg×2
タスモリン錠1mg×1
トリアゾラム錠0.25mg×2
ダルメートカプセル15×2
【頓服】
デパス錠1mg×1
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
リピディル錠80mg
体重増加が酷いのですが副作用とは認めてもらえず
食事制限と運動をするよう指導されています
が…ねむだるく殆ど布団の中で過ごしていて運動などできる気がしません
この処方でも毎日運動できるものなのでしょうか?
>>799 すみません
就寝前のエビリファイ錠6mgが抜けていました
宜しくお願いします
リスパダール12mgエビリファイ24mgで動けるわけがない、高脂血症になったのは必然
しかもエビが4分服
>>794 さん
HDI氏の最近の処方(本人談)こんなヤク漬けの年金暮らしの税金泥棒は無視したほうがいいよ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416792663/587 587 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/12/16(火) 00:38:56.86 ID:zEwXy8P5
>半年前の処方を出されてもねえ…いまは結構変わってるよ。
こう書いても納得しないだろうから、仕方ないけど今の処方を書いておく。
・アモキサン 300mg
・パロキセチン 40mg…減量を検討中
・リボトリール 4mg
・リスパダール 頓服1回2mg
・タスモリン リスパ2mgごとに1mg
・ドンペリドン 頓服1回10mg
・コンサータ 18mg…増量を検討中
・ロラメット 1〜2mg適宜増減
・フルニトラゼパム 1〜2mg適宜増減
---
※HDI ◆hbVYHgubO6hK とは
・放送大学1年生のADHD
・年金暮らしのクソジジイ
・暴飲暴食のクソ製造機
・綾瀬に住んでるらしい
・ADHDなので人には偉そうにしてるが、自堕落な生活
・ベンゾに依存して抜け出せない可愛そうなヤツ
・元イット屋のスキルを自己満足なサイト運営に費やしているが誰も見ない
・カイゼルひげとメール等で連絡を取り合う仲
どんどん付け足していってね!
飲み始めると、めまいは落ち着いたものの、2カ月たたないうちに体のふらつき
が起きた。4カ月後からは強い不安に悩まされた。
仕事を続けられず、01年にニュージーランドに帰国。ベンゾジアゼピン依存症
と診断された。薬物中毒治療専門の医師を受診し、薬の量を少しずつ減らしてゼロ
にした。しかし、断薬後も離脱症状に苦しんだ。
ひどい不安感や情緒の不安定。光を異常にまぶしく感じ、テレビを見られない。
体に力が入らず歩けない。断薬して1年間で多くの症状は消えたが、突 然の不安感
は10年ごろまで続いた。「依存症は生き地獄。希望を失う人もいる。離脱症状の適
切な治療を受けられる施設が必要です」
神戸市の40代男性も、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の離脱症状で苦しんできた。
社会不安障害と診断され、09年まで4年半、医師の指示通り飲み続 けた。やめた
2日後から、異様にまぶしい、目が痛いなどの症状が出た。医師に相談すると「離脱
症状の可能性がある」と言われた。今でもまぶしさや、まぶた のけいれん、筋肉が
ぴくぴくする症状があるという。
ベンゾジアゼピンの常用量依存とは、医師が治療のために処方する常用量でも長期
間使うことで薬の依存が起きる状態を指す。8カ月以上続けるとなりやすいという
報告もある。薬をやめると離脱症状として不安や、不眠、発汗、けいれん、知覚過敏
などが出ることがあるとされる。
■「自己判断で中止は危険」
杏林大学の田島治教授(精神保健学)によると、欧米では1970年代以降、ベンゾ
ジアゼピン系薬による依存や乱用が問題になり、英国では処方日数が制限された。「日
本で長期に漫然と使われているのは問題。医師が依存をつくっている」と指摘する。
田島さんは薬をやめられない患者や、やめた後の症状に苦しむ患者から相談を受ける。
1年以上かけ少しずつ薬を減らしてやめた人もいる。「急にやめると離脱症状が出る。
患者の自己判断でやめてはいけない」
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部の松本俊彦室長らは、
精神科がある全国の病院を対象に、薬物関連障害の調査を2年ごとに実施している。原因
の1位は覚醒剤、2位は有機溶剤が定位置だったが、2010年に、それまで3位だった
睡眠薬・抗不安薬が有機溶剤を上回って2位になった。全体の17・7%を占め、この薬
による依存は珍しい問題ではないという。
薬の量をなるべく減らそうという動きもある。
東京女子医科大学病院では、ベンゾジアゼピン系薬を処方されている患者数が一昨年の
8588人から昨年は7054人に約18%減った。医師と薬剤師が対策に取り組んだ結果だ。
ベンゾジアゼピン系睡眠薬・抗不安薬の作用や副作用、薬以外の対処法を知ってもらおう
と、患者向けの冊子をつくって薬剤師が配った。医師や薬剤師が参加する勉強会も開いてきた。
東京女子医大の稲田健講師(精神医学)は「患者は副作用に気付いていないこともあるので、
情報提供が大切だ。薬をやめるときは1年で半減するくらいゆっくりとです」と説明する。
厚生労働省は薬の使い過ぎ対策に乗り出す。1回の処方で抗不安薬を3種類以上出した場合、
医療機関に払われる診療報酬を減らす改定を10月から実施する。(編集委員・浅井文和)
>>801 ありがとうございます
やはり運動できる処方ではないですよね…
食事制限と運動を指導されていますが今後どうしたものか悩みます
自分がぐーたらで他の人は運動できていて太っていないのかもと不安になったりしていたので回答いただいて楽になりました
ありがとうございます
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://megalodon.jp/2013-0909-0720-36/www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798 http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。
同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。
だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。
厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)
(2013年8月26日 読売新聞)
HDIのなりすましスレはここかな。
一人何役になっているのかな?
813 :
優しい名無しさん:2015/01/28(水) 00:07:35.00 ID:RKkn2mWh
814 :
優しい名無しさん:2015/01/28(水) 04:56:01.07 ID:Z+7qHXie
【朝】グランダキシン50mg×1(4ヶ月前〜)、デプロメール50mg×1(3ヶ月前〜)
【昼】グランダキシン50mg×1(4ヶ月前〜)、ワイパックス0.5mg×1(1ヶ月前〜)
【夜】グランダキシン50mg×1(4ヶ月前〜)、デプロメール50mg×2(3ヶ月前〜)
【就寝前】なし
【頓服】ホリゾン5mg(半年前〜)
【通院歴】
半年前〜
【医師の診断】パニック障害(半年前〜)、抑うつ傾向(1ヶ月前〜、経過観察中)
【相談内容】
宜しくお願いします。
私はパニック障害と診断され精神科(クリニック)に通院しています。
最初はホリゾンを頓服で服用していました。
半年ぐらいまえから、
脈拍が早くなり動悸で苦しくなる症状が1日に何回も起こるようになり、
4ヶ月前ぐらいから、グランダキシン50を1日三回、
3ヶ月まえぐらいからデプロメール50を朝一粒、夜二粒、服用するようになりました。
その後、脈拍、動悸をあまり感じなくなりましたが、不安感があまり改善せず、
先月から、昼にワイパックス0.5を服用するようになりました。
しばらく症状は落ち着いていましたが、二週間ぐらい前から、頻繁に脈拍が早い、動悸、息苦しさを感じるようになりました。
そんな時は、やはり頓服でホリゾンを服用しています。
薬の組み合わせは大丈夫だと聞きましたが、脈拍が早くなったり、動悸がまたするようになったのはなぜなのか、少し不安を感じています。
815 :
万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2015/01/28(水) 09:15:25.12 ID:dVy8DBo+
>>814さん
多分過換気症候群の結果でしょう。
頻脈が起きている時に自分の呼吸が早くなっているか確かめてください。
過換気が起きるとアルカローシスという症状が出てきます。
これは頻脈や動悸、胸の締め付けや圧迫感、手足のしびれなどを
起こします。
昔はペーパーバック法を薦められてましたが今は意識して
呼吸を遅くゆっくりとすることが薦められています。
過換気症候群の症状が出てきたら呼吸を意識してください。
これで頻脈は収まると思います。
816 :
優しい名無しさん:2015/01/28(水) 13:16:37.57 ID:4KYDsL2p
カイゼルひげ
メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ
語ってみたいと思う。
主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。
リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。
宇都宮在住40代。
ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。
SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。
リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。
メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。
都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。
生活保護と障害者年金を不正受給中。
猛烈ブサイクはげ。
臭せえし汚いゴミ欠陥人間。
体臭がきつく極めて臭い不潔人間。
共産主義者の反社会的思想の持ち主。
実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。
一言で言えば「人間の最底辺」
悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで
危険な服薬指南。
彼の実態を知っている固定の方のタレコミ、名無しさんのタレコミ上等です!
精神科以外の薬の関する投稿はどこにすれば良いんでしょうか?
誘導して頂けると、幸いです。
>>817氏
何のお薬かにもよります。可能な範囲でお答えできるものとそうでないものがあります。
精神のお薬を飲んでいなければ、テンプレの相談内容のみ記載して質問をお願いします。
>>817 身体科の薬全般を扱うスレはないようです。
立てるとしたら身体・健康板ですが(医歯薬板はたぶんダメ)、
以前いちど起ったものの2スレでつぶれてしまいました。
身体・健康板には各病気ごとのスレがあるはずですから、
テンプレ
>>2の書式で全部書いていただければ、お答えできるもの
(たとえば風邪薬とか痛み止めとか、そういう基本的な話)についてはお答えし、
その先は誘導、ということができると思います。
820 :
優しい名無しさん:2015/01/28(水) 20:55:43.59 ID:AaM8/R16
ここで偉そうにしている人たちも精神科の先生の言うことを聞いて、
薬を処方してもらっているのですね。
821 :
優しい名無しさん:2015/01/28(水) 23:35:46.54 ID:0Ld6aA5L
鶴見済の『人格改造マニュアル』にはプロザックは飲んですぐに効くようなことが書かれていましたが、
私は一週間ほど飲み続けているがまだ効きません。
効くのにはどのくらいかかるのでしょうか?
823 :
優しい名無しさん:2015/01/29(木) 00:20:39.12 ID:WvjZY4wa
824 :
優しい名無しさん:2015/01/29(木) 00:28:36.84 ID:WvjZY4wa
>>823 は、薬漬けのHDI翁へ捧げます!
HDI翁の最近の処方(本人談)ヤク漬けの年金暮らしの税金泥棒
早く、減薬して、血税の無駄遣いをやめろ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416792663/587 587 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/12/16(火) 00:38:56.86 ID:zEwXy8P5
>半年前の処方を出されてもねえ…いまは結構変わってるよ。
こう書いても納得しないだろうから、仕方ないけど今の処方を書いておく。
・アモキサン 300mg
・パロキセチン 40mg…減量を検討中
・リボトリール 4mg
・リスパダール 頓服1回2mg
・タスモリン リスパ2mgごとに1mg
・ドンペリドン 頓服1回10mg
・コンサータ 18mg…増量を検討中
・ロラメット 1〜2mg適宜増減
・フルニトラゼパム 1〜2mg適宜増減
>>824 文句があるならあなたが回答者になって下さい。
さぞかし完璧な回答を拝見できるのを待ってます。
826 :
優しい名無しさん:2015/01/29(木) 06:26:08.12 ID:QNr/Kd1j
薬は病気を治すためではないのかな。
治っていますか?
>>815 >>814です。ご回答ありがとうございました。
過換気症候群ですね、説明していただいたことを参考に、次回の診療で先生に相談してみようと思います。
精神科にかかったのはこれが始めてだったので、薬が徐々に増えたことも含め、少し心配でした、ありがとうございました。
>>826 何にでも効く薬があるならいいんだけどね。
ないからここに相談しに来る訳で。
苦しい
830 :
優しい名無しさん:2015/01/29(木) 14:51:45.05 ID:G9y8lDuA
意味不明
831 :
優しい名無しさん:2015/01/30(金) 10:42:01.34 ID:sYEZQ7e+
(T-T)見れない
私は ここで何度もお世話になりました
ありがたかったですし、助けにもなりました
誹謗中傷してる方 消えてください
832 :
優しい名無しさん:2015/01/30(金) 21:58:08.44 ID:y5JI4kkP
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕
2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕
3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.
4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕
そもそも授乳中でも全然OKな薬の方が稀だし、ベンゾジアゼピンに限ったことではない。
834 :
優しい名無しさん:2015/01/31(土) 18:43:41.74 ID:+ZaFpN9D
デパスとレクサプロは併用可能ですか?
>>834氏
ご質問の2剤は併用しても問題はありません。
836 :
優しい名無しさん:2015/01/31(土) 20:37:40.01 ID:+ZaFpN9D
有り難うございます
昼寝におすすめの睡眠薬ないし抗不安薬を教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。
ない。何で昼寝したいの?
>>838 躁鬱ラピッドサイクラー気味ですが、倦怠感が強いです。
ソラナックス0.4mg、ワイパックス0.5mg、リーゼ5mg、レキソタン5mg
が常に手元にあります。
レキソタンはイライラ頓服、その他は自律神経症状に対する頓服(程度により使い分け)です。
この中だとレキソタンなら確実に寝れますが、イライラに効かなくなると困りますのであまり使いたくない。
手元の薬の中でレキソタン以外でいい感じに眠気がほしいときはソラナックスがいいですかね?
840 :
優しい名無しさん:2015/02/01(日) 18:32:05.57 ID:e72ntpk3
>>840 ありがとうございます
ソラナックスで様子見ます
関係妄想で糖質診断されて3年ほど経つのですがリスパダールやエビリファイ、ジプレキサなどを処方してもらって副作用がきつく体に合わなかったので
いまはインプロメン朝昼1mgを1錠ずつ、夜2錠を処方されてますが副作用どころか効果もプラセボ程度のものしか感じられないのですが糖質用の薬としてはマイナーな部類なのでしょうか?
>>842氏
他の薬が有名過ぎているだけでインプロメンはあまり選択されにくいですが、
統合失調症の陽性症状によく処方されるお薬です。
服薬歴からどのくらいの量を飲んできたか分かりませんが、各薬剤を1mgとしたときに
個人差はあるものの、エビリファイ<インプロメン<リスパダール のような位置付けになります。
なお、何に困っているのか、記載内容から分かりませんでしたので、下記テンプレを使用して
再度質問をお願いします。
---<相談にお使いください>---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
>>843 マイナーすぎて本当に統合失調症の薬なのか?という疑問なだけなので解決しましたありがとうございます
デパケンR、デパス、コンサータを服用しています。
同時にジキニン顆粒ゴールドやイブやロキソニン、カロリミットを服用しても大丈夫ですか?
>>845 「ジキニン顆粒ゴールド」「カロリミット」で添付文書データベースを
検索してみましたが、該当なし。薬の外箱や添付文書に書いてある商品名は?
「イブ」も現在はイブA、イブExの2種類(もしかしたらもっと)があるはずです。
ロキソニンは街の薬屋で買えるほうのものですね?
察するに風邪をひかれたのかと思います。
「ジキニン顆粒ゴールド」は興奮剤が入っている可能性があるので、
コンサータを飲んでおられる質問者様には大丈夫とは断言できません。
「カロリミット」はいったい何の薬だかわからないので、
やはり断言できません。
イブA、イブEx、ロキソニンSは添付文書を読んだ限り、問題なさそうです。
ただし、デパスとこれらの薬の両方に、筋肉を脱力させる作用があります。
身体のふらつきには気をつけてください。
>>846 ありがとうございます。
カロリミットはファンケルから発売されているサプリメントです。
サプリメントとの飲み合わせは板違いでしたらすみません。
ジキニン顆粒ゴールドは薬局で購入した風邪薬です。
イブはイブA、ロキソニンはロキソニンSです。
説明が足りなくてすみません。
>>847 ジキニン顆粒ゴールド、Googleのほうで検索してみたら出ました。
…医薬品機構のサイトには収載漏れかな?
咳止めにコデインが入っています。特に何もないとは思いますが、
万全を期すならコンサータとの併用は避けたいところです。
カロリミットも同様に検索してみました。
「カロリミット」「大人のカロリミット」どちらも問題ありません。
PS
サプリ(特に輸入物)単体での質問は基本的にお断りさせていただいているのですが、
今回は国内メーカーのサプリと処方薬との相性ということでお答えさせていただきました。
>>848 わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
なるべく飲まなくてもいいように気をつけたいと思います。
>>850 げ! 見てしまった。下手な動画より怖い
脳裏に焼きついた、、 忘れたい、、
御愁傷様です
(本当に見ないほうがいいですよ、、)
853 :
優しい名無しさん:2015/02/02(月) 23:22:00.17 ID:V5yLyiVo
渦中の 後藤健二さん
855 :
優しい名無しさん:2015/02/03(火) 00:34:57.48 ID:NhLRzXJv
リフレックス7.5mgを眠前に服用し始めて1週間です。
うつ病ですが効果がまだ感じられません。
朝、少し起きにくい眠気があります。
増量のタイミングはまだ早いでしょうか?
眠気は消えていきますか?
>>850 既に見ていた俺には効かなかった模様
とりあえずグロ注意
>>855 うつの度合いにもよるけど、とりあえず2週間は様子見て下さい。
また、リフレックスは半減期が長いので朝に多少影響が出ます。
なので夕食後など、前もって半減期を意識した服用を心がけてみてください。
眠気もしばらくしたら慣れてきます。遅くても1ヶ月くらいで慣れます。
質問なのですが記憶力を下げてしまうような薬はあるのでしょうか?
つい先日訳あって知り合いになんらかの薬を盛られたんですが
その日以降記憶力の低下が酷く頭がボーッとします
睡眠薬でない事は確かです
>>858 睡眠薬でないとしたら抗精神病薬か抗不安薬あたりでしょうか。
アレルギーの薬でも眠くなるものは結構あります。
成分名でいうとたとえばクロルフェニラミン塩酸塩とか。
ただ、どれも「一時的に眠くなってボーっとするが、寝て起きれば元通り」
という代物です。長時間作用型のものだと量によっては2-3日効果が
持続しますが、それでもせいぜい1週間で体から抜けます。
というわけで、「その日」以降「ずっと」おかしいのであれば、
早めに病院で検査を受けたほうがいいでしょう。
とりあえずはかかりつけの内科に行って、そこでわからなければ
大きな病院への紹介状を書いてもらってください。
>>859 レスありがとうございます
とても参考になりました。
近いうちに病院に行ってきます
861 :
優しい名無しさん:2015/02/03(火) 23:09:10.98 ID:7vZq5wk5
リーゼを処方されています。
不安を鎮めるという意味なのでしょうか?
基本的に抗鬱剤や抗不安薬は飲み初めてから1ヶ月ぐらい効き目が感じるのにかかってしまうらしいが、リーゼは速効性があるのですか?
また、リーゼのような速効性がある薬を他に知っている方がいたら教えてください。
恐怖心やパニックに悩まされています。すぐに効く薬が欲しいです。
よろしくお願いします。
863 :
優しい名無しさん:2015/02/04(水) 01:36:39.31 ID:HXt4NTGg
よく、薬を飲むときに飲酒をすると効果が強くなる恐れがありますのでなどという注意書きがあるが、
じゃあ、薬の効果を強くしたいときは酒を飲んで薬を飲めばいいのですか?
>>863氏
飲酒と服薬の関係ですが、どのような効果を期待されているか分かりません。
効果が強くなるということは副作用も出やすくなるということです。
私個人の経験ですが、市販の風邪薬を飲んで飲酒したところ、ビール1杯で眩暈が現れ、嘔吐しました。
風邪が治った訳ではありません。
【ご遠慮ください】
用途外使用
薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。
>>861 「抗不安薬」はどれも即効性があります。リーゼもその一つです。
1回飲むと、短いものでは4-5時間くらい、長いものでも3日くらいで
身体から抜けていきます。パニック症状を根治する薬ではないので、
医師の指導のもとで行動療法などにも取り組んでください。
強い薬はいろいろありますが、いきなり強い薬を出してもあとが大変なので、
とりあえずはリーゼが効くかどうか試してみてください。
866 :
優しい名無しさん:2015/02/04(水) 21:00:16.11 ID:xtSyB0tz
すいません、質問です
ルボックスやドグマチールは耐性は付きますか?
私はルボックス75mgとドグマチール200mgを8年以上服用しているの
ですけど、ドグマチールの食欲に耐性が付いただけで、強い不安と鬱には
効いているのですけど
このまま一生耐性が付かないと良いと思って良いのでしょうか?
867 :
優しい名無しさん:2015/02/05(木) 00:37:51.30 ID:vFVeyMCJ
>>866 耐性が付かないのなら、薬があなたに合っているみたいですね。
ドグマチールに食欲の耐性が付いたのは
食べ過ぎる事に不安になって自主制限できる様に
なったって事かなあ、想像ですが。
今、症状が抑えられているのなら耐性とかは
気にしないで良いと思います。
今のままで治療を続けていきましょう。
てんかん薬で4人死亡=用量守らず、注意喚起指示―厚労省
時事通信 2月4日(水)20時26分配信
厚生労働省は4日、抗てんかん薬「ラミクタール錠」(一般名ラモトリギン)を
投与されるなどした患者4人が重い皮膚障害を発症し、死亡したと発表した。
いずれも定められた用法・用量を超えており、製造販売元のグラクソ・スミスク
ライン(東京)に対し、添付文書の改訂と医療機関への速やかな注意喚起を指示
した。
同省によると、4人は40〜80代で、昨年9〜12月に死亡。複数の医療機関で、規
定の倍の量を投与されたり、定められた間隔を空けずに増量されたりしていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000160-jij-soci
>>868さん、ご回答ありがとうございます
このまま一生服用していても大丈夫なのですね?
因みに子どもは作れるでしょうか?41歳なのですけど
>>870 ドグマチール錠 添付文書 より、以下引用します。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179016F1124_3_10/ 妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1. 妊婦等:
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険
性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。[妊娠中の投与に関する
安全性は確立していない。妊娠後期に抗精神病薬が投与されている場合、
新生児に哺乳障害、傾眠、呼吸障害、振戦、筋緊張低下、易刺激性等の
離脱症状や錐体外路症状があらわれたとの報告がある。]
2. 授乳婦:
授乳中の婦人への投与は避けることが望ましいが、やむを得ず投与
する場合は授乳を避けさせること。[母乳中へ移行することが報告され
ている。(「薬物動態」の項参照)]
>>872 俺の名前は _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
ドグマチール・レイ 三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
. | ̄| . . .V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
. /'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
. /ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
去年の12月頃から胃もたれに悩んでいます。
今までは市販の胃腸薬キャベジンを飲んでいたんですが、
今日通院してる心療内科の先生に相談した所、「ガナトン錠50mg」という薬が処方されました。
で、本題なのですが、先生からの指示だと1日3回食後に服用となっているんですが、
ネットで検索してみたところ、「この薬は食前に飲む薬です」と書いてありました。
どちらを選択するのが良いでしょうか?
やはり主治医の指示に従うべきでしょうか? 教えてください。
>>875 レスありがとうございます。 食前に飲むことにします。
>>870 スレチな話になってきたかな(^^;
一生飲み続けるよりも、早く寛解して
薬なしでいられるようになりましょう。
旦那さんいたんですね。子どもは作れるでしょうが、
薬は減らすか止めるかしないといけないでしょう。
ここら辺は医師に相談をしてみた方が良いと思います。
あとは今のメンタルで子育てが出来るかどうかも考えないと
いけないかと思います。
【35歳からの高齢出産】
http://www.childbirth35.com/
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073061.html 抗てんかん薬、双極性障害治療薬「ラミクタール錠」投与患者における重篤な皮膚障害に関する
注意喚起について 平成27年2月4日 厚生労働省 医薬食品局 安全対策課
【ラミクタール錠を服用中の患者の皆様へ】
○ 発疹、発熱(38℃以上)、目の充血、唇や口内のただれ、のどの痛み、体がだるい、リンパ節
のはれ等の皮膚障害の初期症状があらわれた場合は、すぐに医師・薬剤師に相談して下さい。
厚生労働省は、本日、抗てんかん薬、双極性障害治療薬「ラミクタール錠」(別添1)について、
重篤な皮膚障害が発現し死亡に至った症例が報告されていることを踏まえ、添付文書の「使用上の
注意」を改訂するとともに、「安全性速報(ブルーレター)」(別添2)により、医療関係者等に
対して速やかに注意喚起を行うよう、製造販売業者に指示しました(別添3)。
「ラミクタール錠」については、平成20年10月の承認当初から、添付文書により重篤な皮膚障害に
関する注意喚起がなされています。特に、定められた用法・用量を超えて投与した場合に発現率が
高いため、用法・用量を遵守するよう注意喚起されています。また、販売開始後にも、定められた
用法・用量を遵守していない症例で重篤な皮膚障害が報告されていたことから、製造販売業者が、
複数回にわたり「適正使用のお願い」を医療関係者等に配布し、注意喚起してきたところです。
しかしながら、平成26年9月〜12月の間に、本剤との因果関係が否定できない重篤な皮膚障害を
発現し死亡に至った症例が4例報告され、いずれも定められた用法・用量を超えて投与された症例
であったこと等から、添付文書の「使用上の注意」を改訂し、警告欄に必要な注意事項を追記する
とともに、「安全性速報(ブルーレター)」により、医療関係者等に注意喚起を行うこととしました。
>>874 ガナトンは、投与後1時間で血中濃度がmaxになるお薬なので、
食前30分服用の見本のようなもの
消化管運動亢進作用のお薬です
880 :
874:2015/02/05(木) 22:43:18.00 ID:5QiSfol3
>>879 レスありがとうございます。
ちなみにキャベジンとガナトンは併用可能でしょうか?
>>880 併用したからといって、両方の効果が足し算になって出てくるわけではありません。
いちどに飲むのは片方だけにしましょう。
882 :
874:2015/02/06(金) 13:32:17.69 ID:TWMDYW7A
>>881 レスありがとうございます。 しばらくガナトンだけ飲んでみます。
「モナー薬局」153スレの210です
その節はアドバイス等々ありがとうございました
メイラックスを去年6月中旬から0.25mgずつ3週間サイクルで減薬していき
最後の3週間は0.125mgにして11月末に断薬しました
目立った離脱症状も無く良かったです
仕事中の眠気も忙しくなければ、ほぼ無くなり帰宅しても眠らずドラマ等々観るようになりました
【朝】セニラン2mg×2
【昼】セニラン2mg×2
【夜】セニラン2mg×2
【就寝前】ハルシオン0.25mg×2・フルニトラゼパム錠2mg「アメル」×2
【頓服】無し
【他に飲んでいる薬(精神以外)】毎食後にムコスタ100mg×1・就寝前にガスターD錠20mg×1
【服用歴(通院歴も含む)】この処方は今年2月から・通院は7年半経過
【医師の診断】全般性不安障害・パニック障害(パニック発作は数年無し)・神経性胃炎
【相談内容】ルネスタ服用していたのですが、去年あたりから就寝後おおよそ5時間経過して中途覚醒するようになりました
フルニトラゼパムからベンザリンへ変更してもダメで、フルニトラゼパム1mg→2mgへ増薬も変わらないので
ルネスタ半減期の反発覚醒と思って、ハルシオンへ変更したら無くなりました。ヒベルナはその時に外したら変化ないので辞めました
本題になりますが相談というかご質問なのですが、ジアゼパム換算すると間違っていなければ44mgになりました
ベンゾ系は無くした方が良いのは分りますが、ジアゼパム換算でどのぐらいが適量というか上限量はどのぐらいでしょうか?
まだ、減らしていきたい気持ちなのですが、早くても夏に他拠点へ長期行くので今のうちに種類・量をスリム化させておきたいです
だけど、慣れない勤務地なので不安障害とか再発が一番怖いので悩んでいます
まとまっていない質問で申し訳ありませんが、どうかご教示よろしくお願いいたします
>>883 十分スリムな処方になっていますよ。
ただ、どのくらいの量で維持するのが適切かというと、
個人差が非常に大きいので、一概には何とも言えません。
減らすとしたら、「長期出張が終わってから」、レキソタンを少しずつ、
たとえば6錠から5錠、4錠とカウントダウンするのがいいでしょう。
(3錠を切ったらその先は半錠ずつ減らす。)
以下は私見です。
今の処方で万一不安が再発したときは、レキソタンを一時的に3-4錠飲んで
とにかく不安を鎮めてください。
そのあと、たとえば所定量より2錠多くなったら、当日の夕食後と翌日の
夕食後を1錠ずつにするなどして調整してください。
おっと、処方はセニランでしたか。
>>884に「レキソタン」とあるのは同成分の別メーカー品です。
単純に「セニラン」と読み替えてください。
失礼しました。
886 :
883:2015/02/06(金) 14:58:03.08 ID:UFm1PSmM
>>884 >>885 お早めにお答えありがとうございました
自分もセニラン(レキソタンのゾロ品は知っています)を減らすしかないと思っています
長期出張が終わってからの見解でしたが、数年単位で行きます。(通勤出来ないので引っ越します)
クリニック転院は考えていないので、現在2週間に1回ですが月1回に伸ばして帰省時に通院予定です
万が一の時はセニラン増薬で余力を残すしかないと思っています
先生は今の処方で様子見て万が一は5mg×3回と言っていましたが、ちょっと服用量多いと思ったので
ジアゼパム換算してみたら、現在の服用量でも多そうだったので質問してみました
セニランを毎回同量飲むのではなく、都度量を変更するのは頭にありませんでした
大変参考になりました
【朝】半夏厚朴湯、PZC
【昼】半夏厚朴湯、PZC
【夜】半夏厚朴湯、PZC
【就寝前】PZC、アモバン、トリプタノール
【頓服】PZC
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
【服用歴(通院歴も含む)】
半夏厚朴湯、PZCは2年くらい。
トリプタノール、アモバンは半年くらい。
通院歴も2年くらい。
【医師の診断】身体表現性障害
【相談内容】
えずきが強く仕事終わりに必ずえずいたり吐いたりします。
それは身体表現性障害と診断されたのですが、トリプタノールとアモバンが増えてから倦怠感が凄くあります。
どっちかが倦怠感が強く出ますか?
>>887 この2つで倦怠感が出そうなのはトリプタノールのほうです。
アモバンは3時間前後しか効かない薬なので、朝起きた時には体から抜けているはずです。
とりあえず、3日間くらいトリプタノールをやめてみてください。
それで改善するようなら電話か何かで医師に連絡を取って、
トリプタノールをやめたいんですが、と伝えてください。
で、もうひとつ。診察の時にきちんと言いたいことを言えていますか?
あるいは、医師なり心理士さんなりに愚痴の類は吐き出せていますか?
黙って愚痴を聴いてくれる人がいないと苦しいように思います。
>>888 トリプタノールでしたか…。
アモバンかと思っていました。
半年くらい前から(丁度トリプタノールとアモバンを)飲み始めてからなったので眠気が取れないからアモバンのせいだと思っていました。
アモバンスレを覗いたらなっている人もいたので…。
一度トリプタノールを辞めてえずきが酷くなった事があります。
ですが、鬱ではないです。
トリプタノールを飲む意味があるのかも悩んでました。
悩みは先生にちゃんと言えてます。
愚痴を聞いてくれる旦那もいるのでそこらへんは大丈夫かと思います。
メンタルヘルスの薬についてではないのですが、
5ミリ錠が余っているので、薬局で1ミリ錠×5に換えてもらうことってできますか?
893 :
優しい名無しさん:2015/02/08(日) 01:56:26.36 ID:tWFLpkw1
プロザックを毎日20mg二週間ほど飲んでいるが効きません。
何ででしょうか?
効くのにもっと時間がかかりますか?
894 :
とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2015/02/08(日) 05:18:54.34 ID:NPwVCsw8
895 :
優しい名無しさん:2015/02/08(日) 09:39:33.72 ID:r2qPjv3r
よろしくお願い致します。
【朝】ジェイゾロフト50r
【昼】半夏厚朴湯
【夜】ジェイゾロフト25r
【就寝前】エビリファイ3r
【頓服】リボトリール0.5r
【服用歴(通院歴も含む)】
パキシルCR25rからジェイゾロフトに置き換えて3ヶ月です。
パキシルは12年服用してました。
エビリファイについてご相談があります。
3日前から服用を始めましたが効果が出てくるまで一般的に何日くらい掛かるのでしょうか?
エビリファイを服用してから頭がクラクラして関節の痛みや体がダルい等の症状が出て具合悪いです。
飲み続ける事で副作用も消えて行くのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>895 そこまでキツい副作用が出ているのであれば、エピリファイは
中止したほうがいいように思います。
少量のエピリファイが鬱の改善に効く「らしい」ということは確かに
言われているのですが、このスレをしばらく読んでいる限り、
エピリファイのおかげで劇的に鬱を克服できた、という話は
寡聞にして聞きません。
抗鬱薬はパキシルとジェイゾロフトの他にもいろいろあります。
質問者様の場合、古い薬を(特に「三環系」と呼ばれるものを複数)
試してみるべきだと思います。
>>896 HDI ◆hbVYHgubO6hK様
ありがとうございますm(_ _)m
エビリファイが効いて来るまでの副作用なのか分からないので心療内科に問い合わせてみます。
ちょっと、関節が結構痛くて、体もダルくて具合悪いんです。
頭もグラグラして思考力が…
誤字脱字がありましたら申し訳ございません。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
うつ病です。
レメロン15mg寝る前に1錠 から
テシプール1mg寝る前に3錠 になりました。
レメロンはあまり効き目を感じませんでした(これ以上増量されませんでした…)
3週間で薬変更ですが、まだ早くないですかね?
あと、テシプールはレメロンと似た薬と聞きました。
この場合効いてくると即効性は速いですかね?
3mgだとレメロンのほうが強い気がしますが…
ベタナミン、コンサータと三環系(ノリトレン、アモキサン)の併用において気をつけるべきことはありますか?
>>898 順を追って。
> 3週間で薬変更ですが、まだ早くないですかね?
レメロンが最初から全く効かなかったわけですよね。
とすると、増量をあきらめて別の薬にスイッチしても不思議ではないです。
NASSAのことは私は詳しくないのですが、三環系・四環系だと効いてくるのに
2週間程度とされていますから、そのくらい様子見をして「少しはよくなった気がするかな?」と
いう兆しがあったら一気に増量、というのが一般的です。
> あと、テシプールはレメロンと似た薬と聞きました。
ノルアドレナリンを増やすという意味では似た薬です。
化学構造はぜんぜん違います(分類でいうとレメロンはNASSA、テシプールは四環系)が…。
>>899 人によっては躁転します。しっかり自分の精神状態を観察して、
ハイテンションが続いている、眠らずにいつまでも作業していたい、
という状況が出たら即座に医師に相談。
それ以外には特にないです。
>>899さん
HDI氏に追加で、横レスすいません
定期的に肝機能の検査を行ってください。
(ベタナミンは肝毒性が高い)
あとは量によりますが、心電図、(Torsades de pointes、
QT延長の検査)をとっておいてもいいでしょう。
902 :
898:2015/02/09(月) 22:25:12.98 ID:CU3Q8jvV
>>900 ありがとうございます。
レメロンは効き目というか、初日から続いていた過眠が10日くらいで徐々に治まってきて
朝目覚めがよく、その点ではプラスだったんですが、これは復調気配になるんでしょうか?
テシプールは違う構造なんですか、ありがとうございます
テンプレ通りに質問出来てなかったらごめんなさい。
よろしくお願いします
【朝】なし
【昼】なし
【夜】なし
【就寝前】
【頓服】リボトリール(本当は一日三回と言われています。)
デパス(頓服の頓服)
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
【服用歴(通院歴も含む)】
ソラナックス レキソタン ジェイゾロフト
【医師の診断】
パニック障害(しかし特定の恐怖症に近いとのこと)
【相談内容】
もともと神経症(心気神経症、不安神経症、強迫神経症、パニック障害)です。
先月自律神経失調症になりまして、元々の神経症気質から抑うつや不安感が強く、ジェイゾロフトを服用。不安感の効果があまり出ないことを伝えると、二週間でジプレキサという薬に変わりました。(まだ使っていません)
私としてはssriは少し様子を見るものと思ってたからちょっと戸惑いました。
断薬の指示などはこれといってなく。
結局15日間(後半はゾロフトを割って飲みました。)の服用になりました。
辞めたあと、頭痛や浅眠などありました。
離脱症状なのか、定期的に物凄く気分が沈む時はリボトリールを飲んで楽になってました。ベンゾジアゼピン系の常飲は怖いのでいつも頓服としています。
現在、ゾロフトを完璧に辞めてから六日目なのですが…
神経過敏かもしれませんが 夕方〜夜に足に軽い痺れ?や掻痒感や違和感を感じています。
ゾロフトを辞めてから少しずつ感じてたような気がします。
今日確実に自覚してしまいました。
これはゾロフトの離脱症状のアカシジアでしょうか?
それともLRS??
それとも運動不足などの不摂生?
リボトリールを飲むと楽になってたような気がするのですが、調べるとリボトリールはアカシジアの対応薬らしくて…5日ぐらい毎日一回リボトリール飲んでたから反動なのでしょうか?
リボトリールが原因??
怖いです。
もし離脱症状ならどれくらい続くのでしょうか?
904 :
903:2015/02/10(火) 03:23:28.53 ID:60CpqDKu
補足ですが、現在はカウンセリングや摂生もあって自律神経失調症も落ち着き、
心気症自体が落ち着きかけていて気分も調子も上向きです。
神経症なので薬である程度不安をコントロール出来ればいいのでリボトリールは常飲はしていません。
因みに、症状が続くようなら医師に会いに行くつもりですが、意見をいただきたいです。
905 :
903:2015/02/10(火) 03:43:37.72 ID:60CpqDKu
度々ごめんなさい
容量を書くの忘れてました。
ジェイゾロフトは25m
リボトリールは1mg です。
後は辞めた後、今日までジェイゾロフト服用時の副作用が出たりしてましたが段々弱まりました。
>>902 >>898 私はテシプールを飲んだことがないので、一般的なコメントになってしまいますが……。
レメロン15mgはテシプール3mgと等価なので、あなたの主治医の等価換算は間違っていません。
一般的に抗鬱剤の効果が出てくるには三〜四週間かかるとされており、
復調気配にあるかどうかは微妙ですので、もう少し辛抱強く経過観察して下さい。
>>903-905 クスリの扱いかたに疑問があるため、結論から先に言うと転院を推奨致します。
ジェイゾロフトは薬効が出てくるまで三〜四週間かかりますので、変薬が少々早いですね。
重い副作用でも出ない限り、もう少し様子を見てフィットしているなら徐々に増やす、
奏効していないなら変薬を検討するというアプローチがあると思います。
稀ですが、ゾロフトの副作用でアカシジアや錐体外路症状が出てくる場合があります。
ゾロフトを飲んでいた期間が短いので抜けるにはそう時間はかからないと思いますし
(薬物動態のデータがないので具体的に何時間で抜けるかは不明)、離脱症状も軽微でしょう。
リボトリールはアカシジアやムズムズ脚症候群(RLS)に効くベンゾジアゼピンです。
一日1mgとごく少量ですし、連用していた期間が5日間ほどと短いため、
反動(離脱症状)はほとんどないものと思います。
頭痛や浅眠などの症状が精神的なモノに由来するのか離脱症状なのかの判断がつかないので、
もう少し様子を見て、症状が治まらないようならお薬手帳を持って他の病院に行ってみて下さい。
その際、主訴をメモした上で臨むとスムーズに診察が進むものと思います。
908 :
903:2015/02/10(火) 19:44:54.74 ID:60CpqDKu
>>907 レス本当にありがとうございます。
安心します。
実はジェイゾロフトの副作用は私にとって余り辛いものではなく、効果も最初に飲んだ時は出ていた気もしますし、ネットの情報から…
「飲み続けるならジェイゾロフト」だなと思っていました。
いやはや、なんで増量や様子見が行われなかったんでしょうね。
家族も医療関係者の知人も「?」でした。
私が二週間という段階で効かないことを表示し過ぎたからでしょうか?私のせいですかね?
他のメンクリの初診制度使って色々調べてみようと思います。
ジプレキサの病気の作用範囲は広く。不安や神経過敏に効くらしいとのことでした。
(ただやっぱり抵抗がありまして…飲めてません。)
因みに、脚は今日の朝起きたら少し良くなっていました。たまに手足先が短時間に本当に軽く痺れたりする程度。
(それよりも今日は 猛烈な不安感と恐怖感 が日中続いて続いて辛かった)
ん〜取り敢えずあと一週間は様子見て薬を抜いて(?)みようと思います。
何の薬使うにせよ。一回白紙に戻したいですし。
今辛いのは 不眠です。今迄ゾロフトで寝てたようなものなので、睡眠時間がずれて、また自律神経失調症がぶり返してしまって…
やっぱりリボの離脱症状は考えすぎですよね。
取り敢えず薬見つかるまで、最小限にリボトリールを飲んで様子見したいと思います。
(ただ今の状況でリボトリール飲むと効き目を実感し過ぎてしまって、依存しそうで怖いですが……)
本当にほとほと困ってたので助かりました。辛いのに何を飲めばいいやらで…
宙に浮いてしまった治療をなんとかせねば…
ありがとうございました
>>908 >>903-905 よほど酷い副作用が出ていない限り、
「効いていない」と患者が訴えても、抗鬱剤は最低でも一ヶ月は様子を見るんですよね。
私はジェイゾロフトは50mg/dayで超絶下痢になって3週間でリタイアしましたが。
確かにジプレキサは不安障害に効くと思いますが、本来は統合失調症や双極性障害の薬です。
脂質代謝異常・糖代謝異常・食欲亢進・体重増加・倦怠感などの副作用があるクスリなので、
リスク(副作用)とベネフィット(治療効果)をてんびんにかけて飲むことになると思います。
辛い不眠なら眠前にリボトリールを0.5〜1mg飲むといいかもしれません。
眠気が出たり神経の昂りを抑える効果があるからです。
寝つきが悪い、中途覚醒するとか睡眠障害にはいろいろありますが、
主治医の先生によく相談してみて下さい。
910 :
903:2015/02/10(火) 22:59:46.20 ID:60CpqDKu
>>909 レスありです。
私はジェイゾロフトは徐々に副作用も減ってたので勿体無いなかったなと思ってます………
実は先週カウンセリングでもジプレキサについて相談しました。
やはり、副作用と効果を天秤にかけて自分で決めるしかないと言われました。
SSRIと違って離脱症状とか依存性とかやめどきとかが分かりにくいのが今一歩手が出せない理由ですね。
今のところ太る以外の情報がなくて、あとは人それぞれって感じで 笑
要調査ですね。
リボトリール飲みました。
本当に何もかもが大分楽になりました。
今日はありがとうございました。
911 :
優しい名無しさん:2015/02/11(水) 02:45:28.18 ID:8OiOoBxh
お前、何様?
409 自分:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI [sage] 投稿日:2015/02/11(水) 00:42:51.80 ID:SzIpGGfB [2/2]
また、一つの可能性として、自作自演を示唆されており、かねてから自演疑惑の
絶えない方が関連しておられるので、触らないようにしていただきたく思います。
なお、正規手順で情報開示が行われた場合、対象アドレスの方は何らかの
アプローチがあると思われます。対応は各自で行っていただきたく思います。
以上、お目汚し失礼しました。<(_ _;)>
912 :
優しい名無しさん:2015/02/11(水) 02:50:13.31 ID:8OiOoBxh
お前、何様?
400 自分:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI [] 投稿日:2015/02/10(火) 20:11:15.31 ID:d8A6xXPG [6/7]
皆様お疲れ様です。
運営の動きを追っていて以下のポストがあったことを報告します。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1423365525/71 上記を踏まえて、本日23:59までに>378-379より根拠の明示がなされなかった場合
>362も同列として本自治を荒らした案件として問題提起を行います。
規制議論板での当該ポストに至るまでの経緯を24時過ぎにまとめてポストします。
以上、お目汚し失礼しました。<(_ _;)>
糖質で
エビリファイ12mg
インヴェガ12mg
ロナセン16mg
を飲んでいます。
この処方量は一般的に多い方でしょうか?
全部糖質の安定剤なので自分的には多いと思っています。
>>913 治療域は人によりけりなので一般論になりますが、多いと思います。
エビリファイ(Max 30mg/day)とロナセン(Max 24mg/day)の用量が中途半端なので、
どちらかに一本化することを検討したほうがいいかもしれません(インヴェガはMax 12mg/day)。
この点については、あなたの主治医の先生と話し合ってみてください。
抗精神病薬はできれば単剤、二剤までは治療効果があるという文献を読んだことがあります。
三種類以上抗精神病薬を飲むことが治療上有効という資料は見たことがないですねぇ。
>>914 ご丁寧にありがとうございます。
やはり多い方ですか。
一本化出来るよう医師と相談してみます。
今回はどうもありがとうございました。
916 :
優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:14:22.40 ID:j0WRvFBh
ふ〜ん。
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/mastiff.2ch.net/nanmin/1410468909/l50 486 : HDI ◆hbVYHgubO6hK
自治スレに自称弁護士が出てきたねえ…
十中八九オレオレだろうけど、煽ってやろうかと悩む。
「そんな日本語でよく弁護士事務所やってられますね、
スタッフの教育はちゃんとしたほうがいいですよ」ってね。(w
2015/02/10(火) 02:48:11.21
.
487 : とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
ん〜運営のどこに書いてるか記載がないから探してる
ソースあれば、どなたかお願いします。
2015/02/10(火) 03:30:39.19
.
488 : とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
違和感があったので、直接聞いてみた。
弁護士・司法書士の知り合い(同窓生や同級生、他)がいるので、捕まったり訴えられても対応可能です。
2015/02/10(火) 04:04:43.13
917 :
優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:15:48.10 ID:j0WRvFBh
462 : とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
>>461 「この後に」も微妙。
唐突にリンク付き記事が貼られる場合もあるし・・・
ラミクタールの件は記事が出る前から服薬管理が必要なことは認識していたし
古い新聞の記事が貼られることもある。
東京女子医大がなんぼのものかは分からんけど、
一部の医師が優秀で、一部の医師が医療ミスをしたことは分かってる
2015/02/05(木) 18:32:33.98
918 :
優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:19:56.03 ID:j0WRvFBh
919 :
優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:35:44.33 ID:j0WRvFBh
27 : HDI ◆hbVYHgubO6hK
「カイゼルひげっち」なるデタラメ回答者がいます。
早めにガツンと一言お願いします。
完全無視は基本ではありますが、今回は事情が違います。
架空請求詐欺の手紙が裁判所から届いたらどうなるか、ご存知ですよね?
2014/09/14(日) 17:47:43.51
920 :
優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:36:12.35 ID:j0WRvFBh
921 :
優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:58:28.86 ID:hHsZk0Or
職場の人間に対する恐怖心が消えない。
どんな薬がよいですか?
922 :
優しい名無しさん:2015/02/12(木) 01:02:15.35 ID:j0WRvFBh
>>921 酒…冗談です(^^;
抗不安剤がいいかと。いろいろありますが
ワイパックスの最低量とかがいいかな?
あと、どんな人にも恐怖心を感じるのかい?
924 :
優しい名無しさん:2015/02/12(木) 03:16:19.47 ID:j0WRvFBh
925 :
優しい名無しさん:2015/02/12(木) 06:54:00.47 ID:tqM8nYZI
胃が痛くてたまりません。
アシノンとパリエットがあります。
どちらが効くでしょうか。
パリエットは10ですが2錠飲む気もあります。
>>925 >>3より
|【ご遠慮ください】
|薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。
胃酸過多であればどちらでも聞くでしょう。
(アシノン=H2ブロッカー、パリエット=プロトンポンプ阻害剤。)
どちらか片方だけ飲んでみてください。
少しだけ改善したなら次回はもう片方を試す。
どちらでもほとんど改善しないなら、あきらめて胃カメラを飲んでください。
927 :
優しい名無しさん:2015/02/12(木) 13:11:58.72 ID:ajPs/Mmu
>>897です。
よろしくお願いします。
病気に行きましたらエビリファイ服用によるアカシジアでした。
アキネトンでは無くてタモスリンを処方されたのですが
アネキトンとタモスリンは、どちらが強い薬でしょうか?
>>927 「タスモリン」ですね。
アキネトンと同成分(たぶんタスモリンが後発品)です。
とりあえず効き目は同等と考えていいかと。
930 :
HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/12(木) 17:04:51.04 ID:kWAowDwn
テスト
931 :
HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/12(木) 17:05:18.12 ID:kWAowDwn
>>928 ありがとうございます。
アキネトンとタスモリンは同じ薬なのですね。
ご親切にご回答ありがとうございましたm(_ _)m
リフレックスを毎眠前30mg飲んでます。
まだいまいちかなといったかんじですが、これにサインバルタを追加してカリフォルニアロケットが有名らしいですが
その他に、リフレックスに相性のいい薬はありますか?
SSRI、SNRI、三環、四環など・・・
お願いします
>>933 症状としては、不安で落ち着かないというよりは元気が出ないという感じですか?
そうであれば、おっしゃるカリフォルニアロケットでいいように思います。
元気が出ないよりも不安が大きいなら、定番の手段としてはSSRIを追加するか、
三環系を使うかです。
もう少し詳しく症状とか経過とかを書き込んでくださいませ。
>>2のテンプレートを使っていただけると助かります。
935 :
933:2015/02/14(土) 21:09:04.18 ID:x23U8Q79
スマホからなので、テンプレートじゃないですが簡潔に…
病名 うつ病、不安神経症
病歴 3年
服薬 朝 ルボックス25mg
昼 ルボックス25mg
夜 ルボックス25mg
眠 リフレックス30mg
最初はルボックスのみで、リフレックスは20日目くらいです。
症状は焦り、億劫、不安、やや体の怠さ、気分の沈み、ちょっと吐き気?のようなかんじ、が主な症状です。
気分の沈みはいまは深刻ではありません、が社会に復帰はまだ難しいかんじです
よろしくお願いいたします
三環系抗鬱薬の口渇と尿閉が辛い
今、ウブレチドが5mgまでしか出なくなっちゃたけどこれでは不足
ウブレチド以外に抗コリン作用による副作用を軽減する薬やサプリメントってありますか?
>>936 > 症状は焦り、億劫、不安、やや体の怠さ、
ということは、リフレックスよりもルボックスのほうをいじったほうがよさそうですね。
吐き気もルボックスの副作用の狩生精がありますので、パキシルとかジェイゾロフトとか、
いろいろ選択肢はあると思います。怠さは薬が多すぎるという可能性もありますが、
今は鬱の症状とみておいたほうがいいでしょう。
> 気分の沈みはいまは深刻ではありません、
ということはリフレックスが効いている証拠です。このまま続けてください。
>>936 私は飲んだことがないんですが、ベサコリンという薬があるようです。
ただ、正式に抗鬱薬の副作用対策が効能効果として記載されているわけではないので、
医師によっては出してくれないかもしれません。
━━●◯投票実施中◯●━━━━━━━━━━━━━━━━━
板トップ(ローカルルール)からのリンク先をどう変更するか、
投票実施中です。本日23:59までです。ふるってご参加ください。
────────────────────────────
【メンタルヘルス板】LRからのリンク先変更の投票
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1423902738/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>936 訂正。
> > 症状は焦り、億劫、不安、やや体の怠さ、
> 吐き気もルボックスの副作用の狩生精
副作用の「可能性」があります、です。失礼しました。
あと、「焦り」ですが、最近になってから出てきたとすれば
リフレックスが悪さをしている可能性があります。
もしリフレックスを切ることになった場合は、
元気を出す薬として三環系のアモキサンを推しておきます。
ああ何やっているんだ…アンカーミスです。
リフレックスの件は
>>935さんですね。
失礼しました。<(_ _;)>
940 :
933:2015/02/15(日) 12:57:17.86 ID:/kvQDcUJ
ありがとうございます
焦り、は社会に復帰したくても現状ではまだ…という焦りです。
最初からありました。
吐き気はムカムカではなく、えづく感じです、緊張するとつよく出る傾向があります。
胃腸系の薬は効果ありませんでした、これもルボックス飲む前からです。
あと、下の話で申し訳ないのですが、ルボックスで射精困難が強くでてかなり時間がかかりました、医師に相談すると
うつ病にも性機能障害も起こりにくいリフレックスが出されました、ややマシになったかなという感じです。
リフレックス+パキシルorジェイゾロフトorアモキサン
がいいのでしょうか、パキシルは一度飲み忘れたときにひどい全身の痙攣ご起きて怖いです
緊張不安状態がなくなり、「まあ、いっか」というような考えになるようになりたいです。
>>940 > 吐き気はムカムカではなく、えづく感じです
個人的な感触ですが、私の場合は芍薬甘草湯が効きました。
うちの母は副作用がしんどくて中止になったそうです。
> ルボックスで射精困難が強くでて
なるほど。
> パキシルは一度飲み忘れたときにひどい全身の痙攣ご起きて怖い
なるほど。それならば無理して飲む必要はないです。
ジェイゾロフトは試してみる価値があると思います。
アモキサンは何か事情があってリフレックスを切るときでいいです。
あと、ベンゾジアゼピン系が出ていませんが、うまく使えばいい薬です。
医師のポリシーかもしれませんが、抗鬱剤だけで不安が消えないときは
ベンゾジアゼピン系を検討してください。
942 :
933:2015/02/15(日) 14:11:12.60 ID:/kvQDcUJ
ありがとうございます
漢方薬は試したことがないので検討したいと思います。
ジェイゾロフトですか、飲んだことないので先生に聞いてみます。
ちなみにデパケンで脱毛がひどくでましたがジェイゾロフトの副作用もあるみたいですが、これはさすごに飲んでみないとわからないですよね
リフレックス+ジェイゾロフト ルボックス+アモキサンということですかね?
8日後が通院なのでそれまで今の薬で様子を見てみたいと思います。
一度レキソタンを飲んだことがありますが、効かなかった記憶があります。
ほかにもいろんなこの系統の薬があるのですね、先生に聞いてみます
>>936 >>937でベサコリン散5%が挙げられていますが、ベサコリンは口渇には効きません。
尿閉への効果は高いですが、
少しずつマメに水分を摂るかガムを噛んだり氷を口に含むなどして口渇に対処して下さい。
私はジプレキサザイディスとコントミンによる排尿困難で一日50mg(Max)飲んでいます。
一時間に一回200mlの水を飲んで、そのついでにトイレで用を足すという感じですね。
>>942 >>940 >>935 >>933 リフレックスの副作用(強い眠気・倦怠感・食欲亢進による体重増加など)が出ていなければ、
まだリフレックスが最大量出ていないので、まずはMaxの45mg/dayまで踏ん張ってみて下さい。
相性や用量によるものの、ルボックスとアモキサンの合わせ技は気分の落ち込みに有効ですが、
ルボックスで射精困難が出て困っているならルボックスを主軸にするのは抵抗があるのでは?
ゾロフトの主な副作用は同じSSRIであるルボックスとほぼ同じです。
具体的には吐き気や食欲不振・倦怠感・眠気・口渇・便秘または下痢など。
アモキサンの主な副作用は口渇・便秘・排尿困難・倦怠感・吐き気・眠気など。
ご指摘の通り、実際に飲んでみないとどの副作用が出るかは分かりません。
【以降、質問は下記スレへお願い致します】
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/
946 :
933:2015/02/15(日) 18:53:55.57 ID:/kvQDcUJ
>>944 ありがとうございます
副作用としては飲み出してから5日間くらい、朝起きれない寝すぎがありました。
他はないように思います。
あと1錠いけるみたいなので、追加したら様子見たいと思います
パキシルを飲んでいたときも射精困難がありましたので、他の抗鬱薬でもこの副作用がでるのか、と少し諦めています。
副作用無いにこしたことはありませんが、リフレックス一種類で上手くいけばいいですが、無理かなと。。
その場合、リフレックス+ベンゾ系でしょうか。。
>>946 >>942 >>940 >>935 >>933 過眠が治まっているならリフレックスへの忍容性は問題なさそうですね。
SSRIはパキシル・ルボックス・ジェイゾロフトを試しましたが、すべて性機能障害が起きました。
私は大丈夫でしたが、稀にアモキサンでも射精遅延・射精困難が起きる場合があります。
リフレックスは飲んだことがないので何とも言い兼ねますが、
不安や緊張、焦燥感ならSSRI(ルボックスやジェイゾロフト)が奏効する場合があります。
ベンゾジアゼピン系抗不安薬も不安や緊張、焦燥感に有効かもしれません。
個人的にはソラナックスかワイパックスを推しますが、
相性があるので主治医の先生に相談してみて色々試してみると良いかと思います。