1 :
優しい名無しさん :
2009/10/17(土) 16:37:03 ID:qoz4ilwU 私が病んでしまった原因の人がのうのうと生活してるのが悔しいです
2 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 16:39:47 ID:PouBbudf
ある人とない人がいます。 自分はある人なので人には悪いことはしません。
3 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 16:46:44 ID:qoz4ilwU
>>2 そうですか、幸せな人はずっと幸せなんですね
4 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 16:48:48 ID:qoz4ilwU
私が一体何をしたんだろう 今まで真面目に生きてきました 他人に気を使い言いたい事も我慢して
5 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 16:58:16 ID:N0rm4RY5
気持ちわかります。 私も今まで人をいじめたことなんて 1度もないのに、なぜいつも耐える側なんだろう…
6 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 17:02:24 ID:qoz4ilwU
>>5 同じです、いじめられることはあってもいじめたことはありません
7 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 17:19:35 ID:+YI4YTuB
前世でよっぽど人に迷惑かけたんだろう。 宿命です。 変えられません。 不可抗力です。 償いです。 はい、全部自分の事です。
8 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 17:23:39 ID:wyODREEk
ない
9 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 17:42:04 ID:qoz4ilwU
>>7 じゃあ今はどんなことをしても無駄なんでしょうか
10 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 17:56:55 ID:KnB6UFWp
怖いくらいあると思う 私にひどいことを言ったりやったりした人は、同じ目にあったり死んじゃったりする 私に何か力があるのか?w 次に病気になるのは・・・夜勤看護師のとある方の予想
私はそのある人に3年がかりでされたことで精神を病んでしまい それでも子供がいるので無理して働いていましたがついにダウンしました、今はほとんど寝たきりの生活です 少ないながらもいた友人とも付き合いが出来なくなりました
>9 無駄かどうかは、わからない。 自分も>11に近いんだけど、目に見えない科学的に証明されてなく、自分自身にしかわからない事というのは、体験してる本人しかわからない。 因果応報とか悪人正機とか都合のいいように現代人が解釈し直した宗教的な教えで割り切られても納得いかない。
14 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 18:50:37 ID:Rx/Ohr7B
原爆落とした奴の余生でも調べてみろよ
15 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 19:01:19 ID:+YI4YTuB
>14 因果応報というのはその人の生涯での行いが輪廻して来世で報いがあるという仏教での教え 現世での話じゃない 凡夫こそ本願の正機たるべし。 つまり、どうにもならない事は考えても仕方ない。諦めきれない自分を諦めて、考え方を変えて、プラス思考で他人を許してみよう。 みたいな一般的な考え方で救われる人は救われる。
16 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 19:08:18 ID:Rx/Ohr7B
いや、そんなのは知ってるよ でもこのスレの趣旨は 自分をイジメた人が幸せなのがどうとか 自分はマジメでイイ人なのに不幸だとかの自己憐憫じゃん ま、一人で仏教説いてな
科学的なことは言えないけど、あるんじゃないかな?少なからず… 私は自分が他人した悪いことが全部返ってきてると思ってるし…
因果 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A0%E6%9E%9C 因果応報とは、ことわざなどに含まれる用語である。
「善い行いをすれば、感謝などの善い行いで返り、悪い行いをすれば、懲罰などの報いで返る」と、主に後者の「悪行は必ず裁かれる」という意味で使われることが多い。
しかし実際の起源・意味としては間違っており、ただ単に「行動」と「結果」は結び付いているという意味でしかない。ここに一つ例を挙げる。
人物Aが人物Bの落としたハンカチを、まったくの善意で拾って手渡してあげた。しかし人物Bは自身の持ち物を他人に触れられることに極度の嫌悪を感じる人間であり、逆上した人物Bは包丁で人物Aを刺殺した。
ここでは「善意が悪意で返ってきた」わけではあるが、因果応報という言葉の意味とは矛盾しない。
なぜなら人物Aがハンカチを拾った「行動」によって、人物Bが人物Aを刺し殺すという「結果」が生まれてしまったわけであり、「行動と結果の因果関係に矛盾や無理が存在しないから」である。
19 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 19:30:05 ID:+YI4YTuB
>11 よく夢を見ませんか? まったく知らない景色なのに、色などがついていて、まるでもうひとつ次元が存在してるかのような妙にリアルな夢とか。 そして何年後かに実際に、その場所に来た時、あれ?なんか夢で見たような… そう感じた瞬間、心が鏡の中に吸い込まれていくような例えようがない感覚とか。 一般的に言われてるデジャヴュというよりも、別の世界をしっかり感じ取れる経験とか。
私の今の心の支えはその人が不幸になることです その人の生活を今はみることはありませんが 想像すると悔しくて悔しくて眠れなくなる夜もしばしばあります
21 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 19:43:08 ID:Rx/Ohr7B
単なるオカルトバカかよ 尋常に返事してやって損こいた
楽になりたいんでしょ? 徹底的に復讐するか、それが出来なければ許してあげるしかないよ。 その人のために許すんじゃなくって、自分が幸せになる為に許すんだよ。 まあ難しいだろうけどさ。
いや、オカルトでも何でもいいんだけど、自分の場合、憎しみや怒りが極限までくると、その力が、なんらかの形になって現実的に作用する事がある。 ただの偶然だと言われればそれまでだけど。 怒りというものが個人に対してではなく、世の中や世間に対しての大きな憤りの場合、数分後にこれが大ニュースになるような事故や災害なんかに繋がる。確率というか、今まで全部。 自分でも、わからない。 説明のしようがない。
24 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 20:51:14 ID:Rx/Ohr7B
偶然っていうか単なる思い込みな。
>>23 シンクロニシティって奴だな。
卵が先か鶏が先かは微妙だが、
たぶん、君の怒りが事故や災害を招いているというよりは
事故や災害の気配みたいなのを君の無意識が感じてしまって
いつの間にか世の中への怒りに変換されているのかもしれないな。
あります。 死後、閻魔が裁くまでにその人の罪悪は暴かれます。 その対象があの世に行くまで何十年かかかるでしょう。 あなたはそんなこと気にせず自分のために現世を生きて下さい。 私はあなたのような人を作ってしまったかもしれず、懺悔の毎日です。 閻魔に会うまで毎日懺悔をしなければなりません。
27 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 21:13:36 ID:r+yMObjh
「因果応報」、「善因善果、悪因悪果」 - 祇園の仏事 少林の家風 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/sotozen7676/20809802.html ■質問
仏教では「因果応報」、「善因善果、悪因悪果」を教えの中心にあると思います。
(哲学でもそうですが・・・)確かに頭では理解できるのです。でも、事と場合によっては「因果応報」って辛い言葉になるような気がするのは私だけでしょうか?
例えば健康に気をつけても病気になったり、思わぬ災難に見舞われた時などは辛く感じます。
私が間違った解釈をしていたらすみません。
■回答
因果応報については、解釈の難しいところです。修証義にも三時業が出てきますが、いわゆる輪廻転生とか生まれ変わりということではありません。
「前世で悪い行いをしたから貴方は不幸なのだ」というのは、論外なので、まず、そういう考えは排除します。
一言で言えば、日常の小さな善や悪でも、積み重なることによって長い間には大きな力となって、その人に大きな幸福や不幸の結果をもたらす「一因」となる、ということです。
人の知らないような悪事をしても、その悪事は必ずその人のなりわいとなって蓄積されていく。
そして、日常の善悪の経験が加わることによって、人格も様々な方向へと変容していく。
判りやすく言えば、日常の心がけを善くするか悪くするかで、その人の態度や言葉、顔つきまでにも自然に現われてくるようになるものです。
このように普段のの心がけや努力の如何によって、我々の人格や運命等これを変化させうるというのが因果応報の一つの解釈だと思います。
けれども、世の中は複雑に様々な要素が絡み合っています。思い通りにならないことも、また人生なのでしょうね。
【現在⇒未来という時間軸】【生まれ変りは考えない】【必ずしも思い通りにはならない】
曹洞宗近畿管区教化センターのHP〜禅・仏教の情報を発信
http://www.soto-kinki.net/houwa/houwa-text/houwa_text_040315_hattori.html 修証議の中に、
おおよそ因果の道理暦然として私なし、造悪の者はおち修善の者はのぼる
と書かれています。
仏教は因果応報の教えを説きます。
お釈迦さまは「善因善果 悪因悪果」とお示しです。いいことをすればいい結果が得られ、悪いことをすれば悪い結果になると。
このことは道徳の世界でも教えていることですが、仏教ではこの先が大事なのです。
因も大切ですが、もっと大事なものとして縁を説きます。
善因は縁がととのったときはじめて善果を結ぶのです。
たとえば、今年は豊作だ。いや今年は凶作だと毎年作物の収穫量は違います。また味も違います。種を蒔くだけでは、作物は収穫できません。
土作り、肥料や水をやり、適温がないと発芽しません。
種だけの因だけでなく諸々の縁によって収穫ができるのです。
因縁生起という言葉がありますが、略して縁起といいます。これは因よりも縁を重視するので縁起と略するのであります。
日常、物事がうまく運んだときや、成功したときに自分の努力だと考えていませんか。立派な大学に入学した、立派な会社に就職ができた。
人生の成功は自分によるものだと、それは間違いではありませんが、直接的な因だけを見ているのです。
成功の裏には間接的な縁、多くの人々の協力があったことを忘れてはいけません。
造悪の者はおち、修善の者はのぼるとは、悪を造る者がおちるだけではありません。報恩感謝することを教えているのです。報恩の恩の字は因に心と書きます。
お釈迦さまをはじめ、永平寺をお開きになられた道元さまはその心を大切にしているのです。もちろん皆様もそうなのですね。
私事だけど、実家の母&兄夫婦とまったくソリが合わない。 考えてみたら、自分の子供時代から母&兄にはやりたい放題されていた。 父親は働き蜂みたいに外にいるだけで、虐めには見て見ぬふり・・ 占いで(そこんとこは、胡散臭いと思うだろうけど)、「カルマ(因果応報)だと思います。」と 占い師さんに言われた。 「お母さんも、ご兄弟のかたも、あなたも(前世では)誰も悪いわけではないので、苛立ちを感じた時は お二方の幸せと心の平穏を願ってあげてください。。」と言われちゃったよ。 心の平穏が欲しいのは、私なんだけどね。
31 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 21:30:32 ID:Rx/Ohr7B
>>30 ちょっと何言ってるのかよくわからんね
イジメられたのは前世から持ち越したカルマによる因果応報だから仕方ないといってるのか
その一方前世では誰も悪くない、因果応報なんか関係ない と言ってるようでもあり
なんなの?
32 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 21:31:58 ID:C9OOB495
因果応報なんてないよ。憎まれっ子世にはばかる。悪い奴ほどよく眠る。人生には勝ち組と負け組があるばかり。
33 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 21:36:41 ID:u+hzUxxb
>>31 説明不足でスイマセン。
自分の前世は、私が空気を読んでなかったからなのか知らないけど、
母親&兄を知らず知らずのうちに傷つけていた・・と占い師さんは言いたかったのかも。。
ま、空気が読めない=立派な罪だと最近、自分で思うけどね。
34 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 21:39:46 ID:Rx/Ohr7B
しかし家族構成は生まれ変わったらリセットだろう 前世でも今のオカンと兄貴と、家族とは限らないにせよ知り合いだったという設定なのか なんかむちゃくちゃじゃないか…w
35 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 21:42:46 ID:u+hzUxxb
>>34 自分もそう思うよ。
前世では、皆他人同士だったかもしれないし、飼い犬と飼い主の関係だったかもしれん。
取りあえず、来世(なんてあるんだったら)、二度と出くわしたくないね。。
36 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 21:42:48 ID:Rx/Ohr7B
あと前世で悪いことやってたら今人間じゃなくてゴキブリとかじゃないとおかしいってのもある 他人に因果がどうのカルマがどうのとおどろおどろしいこと言うなら せめて基本的なフォーマットは押さえておいて欲しいものだ
37 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 21:51:24 ID:u+hzUxxb
>>36 その考えは全うだと思うけど、果たして人間やってるのとゴキブリやってるのは
どっちが楽なんだろう・・と考えてしまうね。
基本、ゴキブリはどこでも何でも食べて、進化もせず退化もせず生きてるしね。。
まぁ、例え話に過ぎない事なんだろうけど。
ライオンとか肉食動物が草食動物を襲うのは、食べて生きていく為。
でも、親や兄弟に虐められるって、かなり下等なクラスだろうと思ってしまうよ。
生きることに必要ないことだろう、虐めなんて特に。。
なんか、宗教的な話になってんじゃん そうじゃなくて 悪いことした人は、その後どういった人生の末路を 送っているパターンあるの???みたいな だから、まわりで知っている人がいたらどぞって感じでしょうに
>25 ユングがとなえたような科学的証明が出来ないような非現実的な事でも、同じ体験をして同じ思想を抱いた人間がいたからこそ、この論理も存在するわけですね。 しかし、どうしても腑に落ちない事があります。
40 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 22:07:13 ID:Rx/Ohr7B
まあ占い師なんてのは自分では意識せずとも 突っ込みどころだらけの胡乱なご託宣を垂れることで 世に自分ほどの不幸者は無いくらいに思い詰めていたのがちょっとバカらしくなるような 自己相対化の契機を与えるためのものなのだろう。 千円くらいなら取らせてくるしゅうない。 実効性のある隙のないアドバイスする占い師なんか流行るわけがない。 同じお悩み相談でもこのスレなんかでやらかせば 白痴どもがわらわらよってたかって「あなたは、ACなのです」なんつって本人もその気になって 前世がどうの来世がどうのなんて無駄に壮大なバカ話と違い バカがバカを教導する構図には救いというものがどこにもない
41 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 22:08:44 ID:u+hzUxxb
>>38 そうだね。。
またまた空気読めんくてスイマセン。
悪いことした人・・自分の身内の話ばかりで悪いが、自分を虐めた母親は、
今や見るも無残なバアさんになっている。
少しボケてきている気もする。
悪いことしてきたヤツの人相は、かなりエグイしグロです。
兄貴は、すごく腹黒な奥さんをもらって、あまり幸せそうではないです。
結果、悪いことしたヤツは、時期はどうあれ必ず悪事のケリをつけさせられる
・・と私は何となく思います。。
42 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 22:12:53 ID:Rx/Ohr7B
>>37 余談だが、いじめは必要のないもんじゃないだろう。
言葉とか国とかといっしょであるべくしてあるもの
>>38 だから
>>16 の通りだろ?
でもそういう発想は
>>32 みたいにいじけちゃうだけだし
そこから話はもうどこにもいかないよ
>>39 どうもユングとか言ってるけどわかってないんじゃないのかね
43 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 22:19:55 ID:Rx/Ohr7B
ユングの思想自体現代にそのまま生き残っているものではないのだが シンクロニシティだのいう概念を 「偶然には、意味がある」とでもかんたんに解釈してみよう 意味づけるのは本人次第ということだ 「科学的証明が出来ないような」なんらかのぱぅわ〜とか因果律みたいなものがどこかに存在し、 それにのっとって「どうしても腑に落ちない」ような超常現象が起きてしまうということではない これは偶然では説明できないとくべつな体験だ!って意味づけてるのは自分なんだから、そういうことなんだねえとしか言いようがないわけだ ぜんぜん腑に落ちないことないじゃん。
44 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 22:33:17 ID:u+hzUxxb
いじめは必要なものとは思いたくないな。ま、きれいごと言ってるみたいに聞こえるだろうがね。 いじめは世の中の形成には不必要なものだし、物事の循環を悪くする。 決して、いじめが無い世の中なんてないだろうと思うけど、「因果応報」がそこに生まれてくると思う。
>43 あんたがどう思おうと、あんたの主観だし勝手だ しかし、いちいちケチつけるのやめてくれよ。 こんな事で議論をするつもりもないし、あんたの考えは否定しない。 同じ経験した人がいればいいだけだ。
悪が無ければ善も無く、闇が無ければ光も無い。 いじめは一面的に見ればたしかに悪いことだが、 いじめられた体験からしか学べないこともある。 明るいところにばかりいたら暗闇を理解できずに一生を終えるし、 いつもいじめてばかりだといじめられている者の気持ちがわからない。 悲惨な経験は誰だってしたくないが、魂を成長させるためには 誰もが一度は経験しなければいけないんだ。 人生には苦しいこともあるだろうが、何事も勉強だと思って坦々と生きていくべきだ。
47 :
優しい名無しさん :2009/10/17(土) 22:50:46 ID:Rx/Ohr7B
別にケチつけてないし議論なんかしてないぜ その地点で思考停止せずにもう一歩先に考えが及べば別になんの不思議もないことだ それだけだが、腹に据えかねるかね?
>47 自分は、みんなの経験談を聞きたいんだよ。 考え方でなく、体験した事を話してくれ。
因果応報陰茎萎縮勃起不全排尿困難排尿時精液混入射精困難快感無精液ドローン
50 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 00:09:02 ID:T/qEb2dG
>>19 レス遅くなりました
夢はよくみますよ
同じ夢とか。夢というとフロイトの本も読みましたが心理学とは違う感じ
虫の知らせが一番ぴったりくる言葉
例をあげると本多美奈子さんが亡くなった日、本多さんの夢をみてふと目が覚めて時計を何気なく確認しました
次の日、テレビをみてびっくり 時計を見た時間に亡くなったとのこと
偶然といえばそれまでですが、ファンとかじゃなかったし
本多さんとは新幹線のホームでぶつかった事もあって何か縁のあるかただったんでしょうね
長々と失礼しました
51 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 01:13:40 ID:oJ8QKidz
>>48 思い込みだとかの雑音は排除して
自分の思うようなケースを募って
ますます意を強くするわけですね
あえて空気は読まないでカキコ イジメをやったやつなんかに囚われて生きるのは不幸なので、さっさと忘れる 自分は他人にあーいう思いはさせまいと思うので、優しい人間になるよう最大限努力する 結果、自分はなかなかいいやつになれる(はず)だから幸せになれる(はず) セルフ因果応報 イジメをやったやつとか別にどうなろうと知ったことではない、考えるだけ無駄なので忘却
ちなみに
>>52 は体験談
自分はイジメられて萎縮して人間関係うまく作れなくなった挙げ句、悩みすぎてうつ病になった
でもイジメやった連中なんかどうでもいいな
どうせやつらはイジメやってたなんて意識すらないだろうし
恨んでも無駄
自分がいかに楽しく生きられるかを考えたほうが得策
みなさんどうか私の暴言と侮辱と冒涜をお許しください。 ものみの塔で読んだヨブの話を思い出していました。 汚い言葉が悪霊を呼び寄せるという話でした。 きれいな言葉は話すように心がけるようにすると少しずつ変わり始めました。 先々週の金曜日に初めて神に祈りました。私は救われました。私を助けてくれた力に感謝します。
あると思ってる人にはそれが見えるだろうし、 ないと思ってる人にはそんなものは感じられない、そんなもん。
56 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 10:26:49 ID:ag0+WGWK
>>53 すげえ意識してるんじゃん
自分はイジメられたからこそ優しい人間になれるよう努力しました!
イジメをやったやつらなんかどうでもいい!
って、実際そうなってたらそんな主張は出てこない
>>54 お前のどこがどう救われてるんだよ
>>1 一時欝状態に追い込まれた会社
倒産
本当にダメになるきっかけを作ったばばぁ
脳梗塞で不随
病状を知って追い詰めた腐れマンコ
インフルエンザ
因果応報かは知らんがそれなりに酷いことになってるらしい(笑)
58 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 11:30:23 ID:ag0+WGWK
あからさまなダメ人間を採用するようなぬるい会社が不況に耐えてやっていけるほうが不思議だよね
>>1 私が病んでしまった原因の人がのうのうと働いてるのが許せなかったけど、心臓がおかしいとか自律神経系の異常もあったし、結局会社を辞めたみたい。
お局に取り入ってうまい事渡り歩いていたが、あの性格ではいつか誰かに叩かれる。
>>1 の相手がわがままな人なら生きてる内に必ず報いが来るよ。
自分が理不尽な理由で解雇になった会社、3社とも倒産した。 すぐにじゃなくても10年後とかに返ってくるのかも。因果応報ってあるように思う。
>>58 全くだW
君なら毎月一千万〜五千万の売上くらい屁でも無かろう
紹介して差し上げたい(笑)
薬飲んで上がってきた〜♪
ひゃっほーぃ
62 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 11:55:56 ID:ag0+WGWK
「ひゃっほ〜い」とか「♪」とか プチプチ打って「送信」してる図のどこにも明るさのカケラも無いのが笑える
身近にあった因果応報ってスレの
>>717 がすごくいい事言ってたよ
>>1 にぴったりな回答だと思う
64 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 12:53:15 ID:ag0+WGWK
どんないいこと言ってたのか一切言わずに、じゃ意味なかろ
65 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 12:59:14 ID:HfSu3uH9
何言ってたのか気になるなぁ
717 :本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 19:17:31 ID:XbFXQhYl0 天罰は、あなたと関係ない。 天罰をあなたが望んで切る限り、天罰は下らない。 それどころか、あなたの人生がおかしくなる。 言い換えれば、天罰など考える必要がない人生を送っているとき 緻密に考え抜かれたシナリオでそれは執行される。 ある日、風の便りで、ニュースで、新聞で、あなたは絶対に知ることになるだろう。 なぜなら、あなたは権利を保有しているから。 そのとき、あなたは彼らと同じ人生を歩んでいてはならない。 被害者は、そのまま加害者にもなることを忘れないように。 天使と悪魔は同居している。
7 :本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 13:09:04 ID:PCr2mPmW0 逆・鏡の法則ってのもあるよ ぜんぜん意地悪じゃない人も他人に意地悪されることもある 意地悪に対して抵抗力がないとそれを乗り越えさせるために そうゆう人が集まってくる 自分の苦手分野を知って改善させるためと思うよ
68 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 13:08:54 ID:ag0+WGWK
オイ…
69 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 13:11:58 ID:ag0+WGWK
どこがどうイイのか血尿が出るまで説明してください
70 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 13:34:34 ID:m5z3Npx7
すごい前だけど、中学のとき隣のクラスの男に目をつけられたのか 私のクラスでちょっと言いなりになりそうな男どもに、「あいつの胸をさわれ」とか もっときわどい所まで触らせて、楽しんでるヤツがいたんだけど、高校も違うし、 そんなヤツのことは忘れていたけど、知り合いから、ヤツがバイクの事故で逝ったと聞いた。 偶然だと思うけど、あの執拗さは普通じゃなかったし、やっぱり因果応報・・? まぁ、そうなの・・位にしか思わなかったけど、今思うと微妙・・
71 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 13:49:55 ID:g6u7COuo
>50 そうですか。やはり、それは、あなたに何か第六感的なものがあるんでしょうね。 >11の件ですが、自分は逆に好意を持った人に対しても同じような事が起こります。
72 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 14:40:37 ID:ag0+WGWK
「メンヘラ」こそ論理的思考を自分に努めて強いなければならないのだが オカルトバカに付ける薬なし
>>1 人を呪わば穴二つともいうじゃない
自分の幸せと周囲の幸せを考えるほうが健康的にもいいよ
>>73 本当に酷いめに合わされた事がないからそんな気楽な事が言えるんじゃない?
憎しみを感じてしまうのは仕方ないと思う。
>>1 自分の中で忘れる日(記憶から消える事はないけど、腹も立たない位になる)が自然に来る。
そうなった頃に、相手が不幸になるパターンをよく見てきました。
今のところ99%返ってきてます。だから、大丈夫ですよ。
75 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 18:01:17 ID:d6VW6nZc
>>74 私は10年前の事が忘れられず、対人恐怖症&男性恐怖症です。
(いじめられた)
毎日思い出しては涙が出ます。
忘れる日がくるんでしょうか、そして相手に不幸がくる事は
あるのでしょうか。。。。。
人恐怖症なので、人と関わりを持って直すということができません。。。
76 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 18:09:06 ID:d6VW6nZc
付け足し で、それを治すために接客とか散々アルバイトをしましたが、 何か逆に悪化しました。(同僚と全く会話ができなかった) このままじゃ誰とも付き合えないし結婚どころか友達すらいなくなりそうです。 早く死にたいです。。。
77 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 18:12:14 ID:bxskfYgg
>>76 接客業は変な人多いから仕方ないよ
事務ならまともな人も少なからずいるから、ほかのアルバイトをしてみたら?
また趣味友達をつくるとか。
合わない人と一緒にいて悩むのは時間がもったいないよ
78 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 18:14:52 ID:fUTziB3e
79 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 19:01:27 ID:d6VW6nZc
>>77 、
>>78 マジ??!
泣きそう、そんなこと言われたの初めてだ(涙)
お前が悪いからイジメられたんだろ?とか言われてたから
子供の頃からずっと対人恐怖症で見た目も地味だったから
可愛い子と比べられてイジメられたんだよね
で、高校生(女子高)の頃から長期の休みにアルバイトをした
高校時代は、接客と皿洗い。どっちも飲食店だったんだけど、
人と合わなくて・・・
大学時代は(女子大のため、男性とは関わりなし)、これまた接客をした。
ホテルとか飲食店で。
で、周りは派手目のかわいい女の子が多くて、接客の男はその子ばかり可愛がり、
私は仕事ができても差別されて怒鳴られまくった。
で、さらに対人恐怖症が進んだよ・・
男性恐怖症は手遅れ状態に・・・
今考えたら、対人恐怖症でいきなり接客やったのが間違いだった。
その他にも短期のバイトでは接客ばかり選んでた。
もっと考えて仕事を選ぶべきだったよ。。。
80 :
77 :2009/10/18(日) 19:08:53 ID:bxskfYgg
>>79 いえいえ。
私も地味だし、接客業は本当、変な人ばかりだから気に病むのはわかるよ
私も大学時代は接客業ばかりやってたけど、合わないとわかったから事務職に就職したら毎日天国でw
上司はセクハラやいじめをしないし、先輩も優しく教えてくれる
アルバイトでは散々できない人間扱いだったのに、褒められるようになったよ
自分に合う仕事、人に出会えればきっと変わるよ
81 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 19:10:26 ID:ag0+WGWK
まあ接客だからイヤな奴が多いとかはウソだね 職業蔑視はよろしくない バイトの職場の雰囲気ってそこのキーパーソンがどういう人かで全然違う ガテン系でも気取ったようなレストランでも いいひとが仕切ってりゃすごく働きやすいし、 イヤな奴が大きな面してるところは常にみんながギスギスしてる 結局、運だ
82 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 19:14:03 ID:ag0+WGWK
予測可能なように法則化できる余地などなく ただ「運」でなりゆきが決まってしまう身もフタもない現実から逃げたい奴が因果応報とか言い出す
83 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 19:17:50 ID:d6VW6nZc
>>80 同じです、私も本当にできない奴扱いで意味なく怒鳴られてましたね。。
派手可愛い子はどんな失敗しても、許されてました、仕事できなくても。
合わないとわかっただけでもヨシとします。。
ありがとうでした<m(__)m>
84 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 19:23:36 ID:bxskfYgg
>>81 たしかに言い方はよくなかった。私には合わなかったんだろうね
大学時代の四年間で12〜15つの接客業をしたんだけど、どれもダメだったんだよ
結局は運と自分に合うかどうかなんだろうね
85 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 19:25:35 ID:iYgSV768
>>テスト
86 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 19:27:24 ID:iYgSV768
>>100
87 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 19:28:34 ID:d6VW6nZc
>>81 私もそう思う、運かもしれない。
工場でもバイトしたけど、動物みたいな人間ばっかだった。
でも知り合いの工場はちゃんとした企業なので、しっかりした素朴な
人間ばかりいる。
>>84 私も高校〜飲食業の現場を10以上経験したけど、どこもダメだった。
で、共通点があるんだよ。
どこもすぐに人が辞めて居付かないから、短期の派遣を入れてる。
忙しいとき以外は社員もマバラで、寂れたようなところ。
結局、学生バイトや1日単発バイトに頼りきるような職場は
その程度だってことなんだと思う
88 :
優しい名無しさん :2009/10/18(日) 19:43:40 ID:d6VW6nZc
付け足し 学生バイトが多いところはやはりアレだと思う・・ 私もそうだけど、二十歳前後だとまだ社会もわかってなかったし、 最低な奴だと小学生並の知能レベルもいる IQが低いとかじゃなく、人間性が最低レベルというか。 そんな会社だとマトモな人間はすぐに辞めるから、変なのしか 残らない。 だから新しく入る人も続かない。で、バイトに以降・・・と 確かにホテルもマトモなところは学生バイトも少なかったですもん。
デスモン…
90 :
眠れない一人 :2009/10/18(日) 23:45:50 ID:YJMn/jZY
因果。平安仏教。心で願うコト、アラヤ識に入り熟す。 要はマイナスの意識が働けばマイナスのことが実現し、プラスの意識が働けばプラス のことが実現する。マイナスは不足感,怒り,恨み、悲観。ブラスは感謝、喜び、楽観 。心のあり用が無意識下において働きかけ現実化すると1700年前の経典に働きがかかれて れている。だから恨むと自分に帰って来るので楽しい事を心に刻もう。
91 :
1 :2009/10/19(月) 00:11:48 ID:S78FY/bh
まともに話せるのは精神科の先生だけです、普通の人には余計な負担をかけてしまうだけですから 子供の食事とお風呂を用意するだけであとはほとんど布団の中 布団の中でこうして掲示板を見るのが息抜きです 子供が寝てから一人で食事を取ります 入眠剤を飲んで洗い物をすると丁度薬がきいてきます
布団の中にいると鬱が進むよ 家事を馬鹿にする人が多いけどしっかりやればなかなか運動になるし 料理は脳にいいんだよ まず家事を完璧にすることを目標にしてみては あなたが元気になって相手を忘れたとき しかるべき法則が働くよ
私は、百貨店(デパート)で7年間派遣で働いてきたのですが、やはり販売員はキチガイみたいな人多いですよ。 派遣の販売員同士が客取ったとかでビンタしあって大ゲンカしてる場面見たことあるし、 必ずターゲット見つけていじめが繰り広げられてるような日常です。 昼休みはタバコ吸いながら悪口大会。 普通の人でも人間不信や人間嫌いになると思います。 そしてそれに対応出来る人しか残ってませんから。 いい人はみんな辞めてっちゃうんです。
94 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 02:38:07 ID:BY3YmO1V
うちの親は今はあまり幸せではあません。だからわたしも幸せになれないのかな わたしが幸せになれば幸せになるのかな ウツから脱出しなければ、幸せにはなれない。 いつになったら抜けだせるのかなあ
95 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 02:49:45 ID:p4peSpgS
マイネーム イズ アールってアメリカのドラマ知ってる?30分の 下らんコメディ。 因果応報を題材にしてるよ。 って別にそれだけです。スイマセン。
96 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 02:50:37 ID:KFIEMJeq
自分自身まで責めないでいいと思います(>_<) 誰かのせいでもなければ、だからといってあなたのせいでもないから。
97 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 03:26:24 ID:UebV3bCS
>>1 のうのうと生きてるその人は、きっと貴方だけを攻撃したのでしょう
逆に貴方以外の人には聖者の如く振る舞ったのかもしれません
世の中というのは単にパワーゲームです
貴方一人がその人を怨んでも周りに愛する人がいれば打ち消されてしまうんです
ならば貴方はどうするか
一人でそれらに勝てるだけの実力を持てるように克己するか、
相手が四面楚歌を作る程愚かであることを祈るか(あまり期待できないけど)、
相手を許しパワーゲームを降りるか、
この三つの選択肢が貴方にはあります
後はお好きなように
>>97 ああと
もう一つありました
それは貴方が相手より魅力的な人間になることです
それならトータルで勝てます
99 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 06:01:21 ID:kLV2dXU3
>>1 相手はお前が嫌いで戦いを挑んできた。
お前はその戦いに負けた。
お前が弱かったというだけのお話。
そこで相手が不幸になるように願ったら、お前は完全なる「ザコキャラ」
お前みたいなザコキャラは今後も負け続けるんだから、恨んで恨んで寿命を迎えてろ。
神はザコを救わねえ。
復讐するは我にありby神
つまり
>>1 や人間がやるべきことじゃないって事ね
人生を他人との勝ち負けで考えてる人は負け組 無敵とは敵がいないとゆうこと 人に恨んで寿命を迎えてろなどという人を神は救わない
>>1「因果応報」って言葉もよく出来てると思うけど、 「塞翁が馬」って考えときゃいいんじゃないの? 嫌なことの後には、きっといい事があるよ。
103 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 09:52:21 ID:rWstCmDp
因果応報あるよ。自分はそう信じている。 @高校の時に先生や校長にいじめられた。→その高校は採算が取れず潰れた。 A「一家皆殺しにする」と脅してかた男→孤独死 など
104 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 10:43:17 ID:uWQhaEkY
そもそもこの板にこのスレって必要か?
105 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 10:49:25 ID:RkXcN6uU
この手のタイトルは宗教版に立ててもいいと思う。 でも人間に苛められて悔しい思いしてる人がいつも考えてるテーマではあると思う。 それほどまでに生きてると腹立つことが多いんだよね。
因果応報なんかあるわけない。 日本の某財閥の持ってた炭鉱とかさ、 恨んで死んでった人が沢山いるけど、 なんにも報いなんか受けてないから連中は 今ものうのうと暮らしてるわけで。
107 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 11:17:16 ID:hHlM2Qfr
本当に嫌な人間は必ずみんなに嫌われてるよ。 自分が生きてきた中で最低だと思った人間は、必ずみんなに嫌われてたし、幸せそうにしてるケースって見たことない。 因果応報で、孤独になって、ますます嫌な奴化してたよ。 ちょっとした事に勝手に被害妄想感じたり、リア充を妬んだりっていうのから相手を嫌な奴と思う場合は自分が悪いよ。 そうじゃなく、本当に嫌な奴なら、みんなに嫌われて恨まれた負のパワーが本人に向かうと、いつか何年先かわからないけど、必ず不幸になる日がくるよ。
108 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 11:54:49 ID:uWQhaEkY
で、障害が発症したわけですね わかります
因果応報‥なけりゃ困る。 私をメンヘラに陥れた奴らに天罰を下さなければ。
110 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 18:31:52 ID:/zkdrt07
てめえの弱さを他人に押しつけるな。 他人に傷つけられて精神失陥だ? じゃあ親や家族に傷つけられている子供たちは死ぬしかないだろ いいか?恵まれた日本に生まれた俺たちには義務がある。それは笑って生きることだよ。 てめえの精神くらいてめえで守りやがれ。 出す拳が見つからねえのと出すべき拳が出せねえのは全然違うぞ。 もっと怒れよ。 「くだらねえ」と笑えるようなるまでは、戦え。
111 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 18:34:57 ID:3nLs6MM4
因果応報ってよく考えれば怖いよね
>>11 弱者を慰める言葉遊びだけどね。
俺は昔一人社会から殺したけど今超幸せだし。
弱いやつ(要らないやつ)を消しただけで、何かが起きるわけないっしょ。
俺が風邪で二日寝こんだのを因果応報だと思ってんのかな、あいつは。
ただキャバクラで飲みすぎて全裸で寝ただけなのに(笑)
113 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 19:01:29 ID:Pp444dCy
「私を傷つけた天罰」で会社が潰れたとかインフルエンザとか、ウケるよな。 倒産もインフルエンザも今最も流行ってる現象だし それを自分の力だと思えるポジティブさを、実生活で生かして欲しいm9(^Д^)プギャ-
あると思うけど、善悪の定義は自分で出来るものじゃないですよね。 善と悪があったら、悪からすれば善は悪なわけで。もしそこにも悪の基準で因果応報が働いたのなら、善も罰を受けなきゃならない。 だからもし自身に因果応報を信じる様な出来事があって、だけど自分の願う罰が他人に下されないという状況にいるならそれは、自分が悪なんだと思う。 だから他人の不幸を願うよりまず、自分を見直す。
115 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 19:15:19 ID:tUOLCEjb
人は傷つけたり傷つけられたりして成長するのに、「私だけみんなから傷つけられる」とか悲劇のヒロインを無意識に演じちゃう痛い娘が大勢いるからね。 腹立つよね。だからいじめられるのに。アホだね。 そんな奴らのせいで、本当にツライいじめられっこが、いじめられっこ界の中でも隅においやられている。 マジ天罰下るのはお前らだよ。 悪気がない分、いじめっこよりも最低だし。
116 :
広島県民 :2009/10/19(月) 19:17:53 ID:2BX32/Q/
広島に原爆を投下したB29の機長ポールティベッツ?は、確か90才以上生きたんだよな。20万人も殺したのにな。 そう考えると因果応報なんて無いんじゃないの?ただ原爆投下に関わったイーザリー?という人は、戦後になって罪悪感から精神を病んで精神病院で自殺したとかテレビで、やっていた。
117 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 19:41:55 ID:dbduLcm5
十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九オニ差し詰め花畑ならば青春 十中八九オニ差し詰め花畑ならば姓しょゅん 十中八九オニ差し詰め花畑ならば席委旬 じゅっちゅうはつ じゅっちゅうはっくおにさしずめはなばたけならばさいしゅん じゅちゅうはっく鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 じゅっちゅうはっくおにさしずめはなばたけならばせいしゆ 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 じゅっちゅうさっくおにさしずめはなばたけならばせきしり シュッチュウハック鬼差し詰めは名武ならば青 ジュッュウハックオニ差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば青春 十中八九鬼差し詰め花畑ならば精子やゅん 受注ハック鬼差し詰め花畑ならば青春
118 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 19:59:59 ID:E2DNDWrh
因果応報とか言って 嫌いな奴がバチかぶるまで何十年でも待つのかなw 自分で仕返ししたほうが早いだろ
現世での行いが現世で返ってくるとは限らない 来世かもしれんし いま辛い思いしてる人は自分の心を見つめなおしたらいいよ なぜこうなったかは自分の心が知ってるはず とにかくマイナスの言動はやめてプラスの言動をしよう 良い種を蒔けば必ず良い実がなる 悪い種を蒔けば必ず悪い実がなる
120 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 20:48:01 ID:E2DNDWrh
ちょっと聞きたいんだけど君ら本気で生まれ変わりって信じてるの? それともなんとなく「気分」で言ってみてるだけ?
121 :
優しい名無しさん :2009/10/19(月) 21:54:49 ID:E2DNDWrh
無人の荒野
>>120 私は因果応報は信じてますけど、生まれ変わりは信じてませんよ。
前世のせい(罰)で今不幸だなんて、責任逃れに感じますし…
けつ毛が伸びてる気がするのは 因果応報ですかぁぁ
キッカケつくった奴に対して憎しみ持ってた時期もあるから、気持ちは分かる。 因果応報を信じて生きたいなら、そうすればいい。 私はそういう考え方やめた。疲れる。 自分の人生、どうやって楽しむかを必死で考えたい。 そいつも私も、どうせいつか死ぬんだ。
125 :
優しい名無しさん :2009/10/20(火) 02:03:33 ID:vQAG9FFX
>>116 死んだ人は誰が原爆投下したのかわからないんだから、かえってくるもなんもなくね?
恨みのパワーが向かいようがないわけで。
そもそも因果応報って言葉があるくらいだから、昔から不幸が自分にかえってくるってケースがたくさんあったんだろう。
じゃないと因果応報なんて言葉生まれねーし。
因果応報ですか。難しいですね。偶然なのか必然なのかって事前にわかりますか? 私はオカルト的な、又は宗教じみたことはあまり信じません。結果だけですね。 仮にあるとしましょう。ならなぜ、戦争がありテロがあるのでしょうか? そして、それを支持したTOPは生きているのでしょうか? 壮絶なものがあると思いますが、なんてことはなく終わってますよね。 因果応報とは言葉であるくらいだから決して甘んじるものではないとはわかります。 ただ、前述したようにそれが偶然か必然かなんてわかりっこない。 言ってみればそうですね、宗教やオカルト的に言えば神の気まぐれなんでしょうね。
神にぬかりはないよ 加害者のしたことも被害者の許せないとゆう思いも全部記憶される
神様もけっこういい加減で、意地悪だからなぁ。。
129 :
優しい名無しさん :2009/10/20(火) 10:27:48 ID:XHeuidFd
因果応報あるよ。自分がこの病気になった事がまさしく因果応報だ。 地味な奴らを馬鹿にしてきた罰で、メンヘルになりさがってしまった。 学生時代はいつも一番人気のある目立つグループにいたのに。
それならジャニーズ全滅ですね。
不倫再婚の総理と夫人も毎日楽しそうだよね
自分がやったツケは孫にも出るよ 自分の孫が苦しむ姿を見たくなかったら悪い事はしないようにね
躁鬱病で人生にめりはりがあるから
それが因果応報に思える;
しかし
>>97 の人生はパワーゲームってうけた
でもリタイヤだな・・
134 :
優しい名無しさん :2009/10/20(火) 19:40:42 ID:S5bqWU44
>>97 一人だけをターゲットにしてイジメまくり、他の人からは本当に
良い人扱いされてる人いるよね。
私はターゲットになり、たえられずにその人の悪口言ったら、私がすべて悪い事に
なってしまったよ。。。
若い時のツケが晩年以降の人生を変える。若いなら恨む前に自分のためにイキロ
136 :
優しい名無しさん :2009/10/20(火) 23:33:57 ID:VntvoK6y
>>93 百貨店もそうだけど、温泉の仲居とかホテル業とか、
とにかく接客は良い人はどんどん辞めてキチガイorキチガイも
気にしないほどの人間しか残らないよね。。
デパートも女社会だしね、色々あるんだろうね
俺より悪い奴は一杯いる。俺の周りにも沢山いる。 でも自分は自分のアラが沢山見えるから他人よりはいい人間だと思うけど反省することしきりで、 自分が病んだ原因の一つであるとさえ思う。理不尽だと思う。 それでも自分の心を汚さない、というと宗教ちっくだが、汚さないよう清く生きようとできる自分は好き。 悪いことをして得している人間がいるとしても、損しながらも自分を肯定できる自分は幸せなほうだと思う。 孤独で病気で悲しくなっても、時々季節の変わりとか何気ない風景に感慨をもてるから悪くない人生だと思う。 自分の嫌いな他人が同じような感動を当然持っていたとしても。 だから因果応報があろうと無かろうとどうでもいい。ただ自分をそっとしておいてくれるなら。
138 :
優しい名無しさん :2009/10/21(水) 00:42:36 ID:e+RyHde1
何を言いたいのかサッパリわからんw
139 :
優しい名無しさん :2009/10/21(水) 00:45:46 ID:Jext86J0
夜に酒飲みながら文章を書くとナルシストちっくになって朝読み返すと死にたくなるよね
140 :
眠れない一人 :2009/10/21(水) 00:52:54 ID:hPfx72HQ
自分が喋る言葉に注意しよう。言葉は言霊として自分の潜在意識に入る。他人の 潜在意識に入る。自分の発信している言葉は言霊である自覚をもつこと。だから できない、たいへん,苦しいを言葉にしないこと。 幸せな時、こんな幸せで良いのかなんていわないこと。
141 :
奴がいないから快適 :2009/10/21(水) 00:55:09 ID:OSXP7c8L
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` ` i、;;;ヽ;;; ヾ;;; i;;;::::′~^ ` ` ;;; ″~ ~( ii;;::iヽ / ` ゞ:,,,:: ヾ 〃::;: iii;::i ` ` ii;;;;::: :: iii;;::i ` ` ` iii;;;;::: ::.、| iiiii;;::i ` ` iii;;;;::: ::..| iii.,ii;;:i,. .. ゥ (⌒─⌒) ゥ,、 ∧_∧ iii;;;.;::: :::: | iiiii゚i;;:i ゥ'`((´^ω^)) ゥ .(´・ω・`) ` .iiiii;;; :::.:: | iiiiiii;;::i '`/ つ旦 ) '` (旦と) ||iiii;;;;:::::: | iiiiiii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';;,,, /iiiiii;;;;o;;;,:::: 、| iiiiiii;;::;';;" `;;/i:ii iii;;;;;::::: 、:::: |
学生時代に遊びとバイトとバンド三昧。当時彼氏だった旦那が、私がよく倒れないな…と思っていたらしい。OLになって残業があったけど、バンドの助っ人、旅行とかバリバリ動いていたら、ダウンしてパニになったorz 遠くに外出できない日々が続いてる…。
143 :
優しい名無しさん :2009/10/21(水) 01:01:32 ID:e+RyHde1
>>142 でも彼氏とは一途に続いていたんでしょ?
それだけでも偉いような。。。
二股浮気三昧の女なんて沢山いるし
144 :
優しい名無しさん :2009/10/21(水) 01:05:41 ID:wIDMsTwf
因果応報なんてないよ 貧乏くじひいたらそれで最後
145 :
優しい名無しさん :2009/10/21(水) 01:07:55 ID:OSXP7c8L
降りた所に姉がいたら最後。
高校時代、こっちは何もしてないのにイヤミを言って来る人がいた ほとんど会話もしたことないのに何こいつ?って思ってたら その人のお母さん卒業間際に亡くなった 悪いけど罰が当たったんだなって思っちゃったよ
因果応報あると思います。 何より自分勝手に生きてきたからこうなった。 そう思う今日この頃。 でも調子悪いと、なんで自分ばかりとか、周りのせいに考えてしまう。 なかなか抜け出せない。 まったくもって、闇です
148 :
優しい名無しさん :2009/10/21(水) 22:20:19 ID:Jext86J0
うつ病とかだと加害妄想気味になるらしいから、他に悪人がいるのに報いを受けてないことに中々目が行かないんじゃないかな
149 :
優しい名無しさん :2009/10/21(水) 22:43:17 ID:u6A/OkZt
思い込みとか気のせいなんてものはいくらでもある。仮に、サイコロを100回ふって、すべて1が出る確率が60億分の1だとする。 すべて1が出た人にとってはすごい偶然。 しかし、地球上にいる人間がいっせいにサイコロを振れば、一人だけ1が連続で100回出る。 これは、極必然な事。
150 :
優しい名無しさん :2009/10/21(水) 22:55:09 ID:/TTmy0UD
なんか宗教っぽくて陰気くせえな
つまり、過ぎた事は仕方ない。 一般的に『過去を変える』というのは今の生き方や考え方を変えて、過去の見方を変えるという事。 失ったものより残されているものに重点を置く。 突発性の不可抗力的な病気や事故と同じで、治療よりも予防策を考える。 起こりうる最悪の事態をイメージして、紙に書く。 未来日記を書くのだよ。
152 :
優しい名無しさん :2009/10/22(木) 11:29:28 ID:8qrAh7Bw
153 :
優しい名無しさん :2009/10/22(木) 12:22:36 ID:ZSpsaPUW
因果応報・・・ない! 頭の良い奴はすぐに這い上がる。 2浪→国立医→医者 高校中退→有名私大→一流商社 その他教師、銀行員などなど、俺をコケにしてきた奴らが社会の勝ち組になってる。 俺?駄目工員ですけど何か?
>>153 >頭の良い奴はすぐに這い上がる。
お前はアホか。それが因果応報そのものだろ。
もともと頭が良くて更に努力家な奴は出世するし、
もともと頭が悪くて何の努力もしないダメな奴は出世しない。
当たり前の結果だろう。
これを因果応報と呼ばずして何を因果応報と呼ぶべきか?
155 :
優しい名無しさん :2009/10/22(木) 13:07:01 ID:ZSpsaPUW
めんどくさいよな、こういう馬鹿は。
因果応報陰茎萎縮勃起不全排尿困難排尿時精液混入射精困難快感無精液ドローン
家庭を大事にしなかった奴にもそれなりの結果がついてくる。老後もそう。昔のツケが老後にふりかかる
>>157 ハゲ同
好き勝手やってきた自分に今ツケがきた
慎んでお受けしてる最中でつ
159 :
優しい名無しさん :2009/10/22(木) 19:08:31 ID:516o1bAa
>>148 加害妄想って何???被害妄想の反対???初めて聞いた
自分は悪くないのに、「全部私が悪いんだ」って思うこと??
>>158 どのようなツケがきたのですか??
160 :
優しい名無しさん :2009/10/22(木) 19:54:10 ID:9cPsKoCh
鼻と亀頭が腐れて落ちた
関係妄想なら経験した。地震が来た、だから最近不安定だったのか・・ 電車がこわい、脱線事故がおきる、、自殺未遂、有名人も自殺、、 なんかこうグルグル関係性をもちつづけておかしくなった。
162 :
優しい名無しさん :2009/10/22(木) 21:41:38 ID:ZSpsaPUW
統合失調症スレへどうぞ。
>>162 統失ではありません。パニック障害でカウンセリングを
うけたところ、カウンセラーから「せかいとすべてとあなたはつながっている」
と洗脳されておかしくなってた時期があるだけです。
164 :
優しい名無しさん :2009/10/22(木) 23:01:12 ID:tjjOQ8MN
>163 テラワロスw
>>163 >「せかいとすべてとあなたはつながっている」
このカウンセラーの言っていること自体は非常に正しいしまともだが、
受け取る側がアレだからおかしなことになっている。それだけのことだ。
本来はとてもポジティヴな意味の言葉でも
ネガティヴで理解力と感性に欠けた奴が受け取ると
非常に危険な言葉に変わる典型例。
167 :
優しい名無しさん :2009/10/23(金) 00:37:28 ID:hKVajcB+
言い方にもよるかと
あなたとカウンセラーの話の流れはどんな感じなの? その言葉だけなら何もおかしくないが…
そもそもなんであんたみたいな人間的にヒョロいのがわたしに話しかけて良いわけよ誰が許可出したのもしかしてあんた自身ちょっと冗談は笑える程度にしておいてよね 勘違いももここまでくると犯罪よなんか劣化ウラン的なものでしこたま撃たれても死にそーにないわよその図々しさにしても生きてたって仕方ないでしょ 本当になんか未練あんのあんたなんてこのまま生きてたってパンツ盗むくらいしかできそうにないじゃん親戚中にパンツ配って盗撮でもして台所の隅で野菜屑でも かじりながらひそひそこそこそと……ってあんたのこと言ってるのに決まってるでしょ図々しい!いーい?今ここで犯罪といったらあんた!ヒョロ人間といったらあんた! 臭いうざいうっさいムサいダルいチョロいトンチキぽんつくボンクラといったらあんた!略してクサウザッサイムサダルチョロチキポンクラといったらあんた! この青く美しくかけがえのないみんなの宇宙船地球号の清浄な大気をブタ息で汚染してるのはあんた!これだけ言ったらそろそろちょっとは理解できた? あんたは屑! あんたは糞! あんたは泥! あんたはカス! あんたは……
170 :
優しい名無しさん :2009/10/23(金) 08:14:08 ID:LVLSXqpL
なげえよ
>>159 鬱を繰り返し、あげくにODとリス化で休職、職場からは悪者扱い。
職も金も友人もいなくなったことかな
もっとも、自分でまいたタネだからと今は素直に受け入れて逆らうことなく生きていくしかないと思うようになってきたが。 前は、なんで自分だけこんな不幸なんだとか、思って泣いたり喚いたり攻撃したり、全部自分がわるいのに、なんかうまく受け入れられなかった
>>169 声のイメージは宮村優子(エヴァの惣流アスカ・ラングレン役)でOK?
因果応報、言葉は人間が作り出したものですよね。 つまり、因果応報も警告であって作られた言葉にすぎませんよ。
>166 「せかいとすべてとあなたはつがっている」は、抽象的すぎて、カウンセラーなんぞが、おいそれと使うべきではないと思われ ロンドンの地下下水道にいるドブネズミに赤ん坊が生まれた、坂上田村麻呂が征夷大将軍になった、乙女座の70番星が楕円軌道だ、と言うことは、狭義には「あんたにゃ関係ない」とも言えるし、広義には「あなたが今くしゃみをしたのもそのせいだ」とも言うことが出来る クライアントとを煙に巻くような発言で、不愉快極まりない
177 :
優しい名無しさん :2009/10/23(金) 13:54:09 ID:spu9S8NM
因果応報はないよ 真面目に生きようとする人が割り食わされるだけで腹黒い人に上前はねられるだけ
無い。 社会的弱者の気持ちを紛らわせる慰めの言葉。
慰めでもいいと思う。 わるい事はしちゃいけない。 わるい事しても、のうのうと生きてるやつがいるとか、そんなことより、わるい事はしちゃいけない。 戒めでも慰めでも、しちゃいけない、そう思える方がいいと思う
因果応報がないとすればどんな悪い手を使ってもやったもん勝ち 食い逃げ上等になるけど日本人はそれをする人が少ないだろ 日本人は霊格が高い民族。因果の存在を身にしみて分かってるんだよ 顔は似ててもお隣の国に比べたらはるかに洗練された魂の集まり オカルティックな話が嫌いなら日本が行儀いいのは そんな理由じゃないと思うだろうけど
181 :
166 :2009/10/23(金) 18:18:49 ID:VAiusdUf
>>176 >ロンドンの地下下水道にいるドブネズミに赤ん坊が生まれた、
>坂上田村麻呂が征夷大将軍になった、
>乙女座の70番星が楕円軌道だ、と言うことは、狭義には「あんたにゃ関係ない」とも言えるし、
>広義には「あなたが今くしゃみをしたのもそのせいだ」とも言うことが出来る
それは何の話だ?
アンカーを間違えたのか?本当にレスの相手は俺でいいのか?
俺には全然理解できない展開なんだが。
何か精神を酷く患っている人の書いた文章に見える。
あんたの言葉を借りるなら、抽象的すぎて煙に巻くような発言で、不愉快極まりない。
あれ? ここは精神患ってるひとが来る場所だと思ったが、 違うの?
マンションの幼稚園お見送りお迎えグループが毎日毎日 さわがしくてうるさい。うるさいと注意した管理人はママ圧力で解雇された。 因果応報は必ずある。ママ達は報いをうけるのだ。
偶然だと思うけど・・ママさん連中で思い出したけど、甥っ子がよく幼馴染の女の子に 乱暴されていて、他にも乱暴される女の子が4、5歳くらいなのに、自分の髪の毛を引っ張る自傷行為が始まって。。 暴力幼女さんのママに、自傷癖の女の子のママが話をしたけど聞いてもらえなかったみたい。 間もなく暴力幼女さんは、白血病で亡くなった。 それでも懲りずに「ウチの娘が逝ってしまった事、自傷娘ちゃんとその親には言わないで」と 懇願していたらしい。イチオ、罪の意識から出た言葉だったのか・・? 「何でウチの子が。。」と暴力幼女ママさんは言ってたらしいけど、自分の子供のことしか考えられないヒトだったから 罰を受けたのかな・・なんて思った。でも、まぁ偶然中の偶然だろうけど。 自傷娘ちゃんは引越してから親子共々楽しくやってたらしいし、でも、不必要なイジメやイビリは いかんよね。。こんなふうに言われちゃうんだもんね。
因果応報と言えるかどうか分からないけど、 私が毎朝毎晩10年以上にわたって恨んでた人、20の若さで死んだよ。 葬式で その人の死を悲しむ人たちのことも 私は かねてから憎んでいたから 復讐は果たせたんだろうな。 でも自分に来たダメージは想像以上だった。 その人を殺してしまって、ただ憎んでいたころよりも 更に大きな罪を背負ってしまった感じ。 もう私の余生も短い。
186 :
優しい名無しさん :2009/10/24(土) 13:40:20 ID:Dz+aB2hc
>>185 イジメっ子が死んだの?
つか恨んでただけで殺したわけじゃないでしょ??
187 :
優しい名無しさん :2009/10/24(土) 14:29:56 ID:NMerM836
他人に恨みを買うような真似ばかりしてる人間には、今はそれがまかり通っていても、いつかその行為に対して本気で切れる相手が出てくるだろう。 相手も同じ人間である以上、好き勝手だけをやって生きていけるはずが無い。 因果応報ってのはそういうことでしょう。 例え国家の王だって恨みを買えば、部下や民衆に反撃されたりもするんだしな。 ただ、普通に暮らしてる人間だと、自身で実力行使をしない限り、恨みの対象が目に見える形で報いを受けるのを目撃して気分爽快ってのは難しそうだ。
例えば、自分になくても、自分の子供や身内、大切なひとに累が及ぶのも、因果応報んでしょね。 自分が味わうより苦痛を味わうのって辛いだろうね。。。
189 :
優しい名無しさん :2009/10/24(土) 15:18:25 ID:tszC7/mJ
恨まれることは必ず自分にかえってくるからね 恨まれることはしない
簡単なことではないけど あんまし人を呪うのはやめておこうとおもう
あるんぢゃないの
192 :
優しい名無しさん :2009/10/25(日) 03:29:27 ID:L8Wzz9cc
俺の場合、悪さをすると必ず悪い偶然が自分の身に起きる。
193 :
優しい名無しさん :2009/10/25(日) 03:31:37 ID:Tk9fWXLI
これに懲りてこれからは世の中の為に真面目に生きるのだぞ
世のため人のために何をすれば良いのでしょうか?
日曜だと盛り上がらんね
>>185 相手の年齢がひとけたの頃から恨んでることになるけど
いじめとかですか?
因果応報なんてないよ。あったら世の中大変な事になっている
ないと大変なことになるでしょ
201 :
優しい名無しさん :2009/11/02(月) 11:34:48 ID:0cMREcVG
もう、すでに大変なことになってる。 因果応報があったら犯罪者なんてでないだろ?
202 :
優しい名無しさん :2009/11/02(月) 13:11:37 ID:CgwSQT5A
犯罪者ぐらい図々しくなりたい
203 :
優しい名無しさん :2009/11/03(火) 14:30:35 ID:P4PnZDBY
それは行き過ぎだ 適度に図々しくなりたい 遠慮しすぎてナメられる。。。
204 :
優しい名無しさん :2009/11/03(火) 23:06:59 ID:m+JsVmRw
オレも図々しくなりたい。自分で言うのもなんだがかなり控えめで遠慮がちで損してる。
205 :
優しい名無しさん :2009/11/03(火) 23:24:11 ID:E3D2xVex
全ては気の持ちよう宗教だって同じ事。信じる者は救われる?正義が勝つ事もあれば負ける事もある。事故祈願に行った帰りに事故するやつもいる、全ては自分がどう受け止めるか。
↑いやいや そこで自分を超越したものを感じとるのが、神仏の領域、宗教的世界観だろ?
凄い棚上げ論な宗教 盲信家?
208 :
優しい名無しさん :2009/11/04(水) 22:50:26 ID:5VQfnCzm
いんぽほうけいならなってるよ。
209 :
優しい名無しさん :2009/11/04(水) 23:39:09 ID:K+q2wbiC
因果応報があるならば 自身が病んでいるのも何らかの因果応報
因果応報はある。マンションの6歳以下のガキをもつ ママ連は天罰がくらう。あいつら人を化け物扱いしたり 管理人さん解雇させたり大声張り上げたり好き放題。 ノイローゼになってきた。
>>207 親鸞上人の教えに近いと思うが
努力して何とかなるものならすればいいが、どうにもならないことは、天におまかせするしかなかろ?
>>209 俺は何をしたんだろう
前世かな今世は何もした覚えがない
>>212 何もしなかった、というのは所謂「不作為」。人助けも徳積みもしなかった、ということ。
>>213 だから?
良いことはしてなくても悪いこともしてないのだから
マイナスの因果はおかしいだろ
何もしてなければゼロじゃないのか?
>>214 見て見ぬフリをするのは罪だろう。困っている人はたくさんいるわけだし。
動物や魚を殺して食すのは原罪みたいなものだし。
だいたい「悪いことは何もしていない」なんていきがってるやつに限って碌なやつはいないよ。
見て見ぬふりをするのはなぜ罪になる? 困っている人は沢山いても俺が困らせたわけじゃない 養豚や漁師なんかは相当な罰当たりだな
悪いことが起こったら前世で悪いことしたのかなと考えるのは生命力なくなるだけだよ
218 :
優しい名無しさん :2009/11/09(月) 20:17:46 ID:eZ4a3zXo
219 :
優しい名無しさん :2009/11/09(月) 21:29:34 ID:5+03KHja
因果応報は絶対にある。 人を傷つければその分返ってくる。
220 :
優しい名無しさん :2009/11/09(月) 21:55:46 ID:H6adKEdL
あのおばちゃん死んで欲しい せつに
無い。あるなら人類史上から悪事や悪人は消え去っているはず。
222 :
優しい名無しさん :2009/11/09(月) 22:43:45 ID:MWQVRv7A
あるよ。現に今お前基地外だろ?(笑)な?前世の祟りだよ。クズだろ?まともな人間になれないんだよ(笑)かーかか!
ボダ子みゆきに殺意を感じる。こんど電話がかかってきたら死ねといわず 自殺しろって怒鳴ってやろうと思う。みゆき夫人とおなじなまえだから ワイドショーからみゆきみゆきときこえてノイローゼだ。
224 :
優しい名無しさん :2009/11/09(月) 23:18:37 ID:eZ4a3zXo
自宅なので無理。実家の母親から無理やり今のうちの 電話番号をききだしたみたい。携帯と住所はおしえてないから まだ安心。ボダから受ける被害って甚大だ。 因果応報でなんとかならないかといつも願う。
226 :
優しい名無しさん :2009/11/10(火) 00:01:14 ID:Ubv2BKZy
>>225 ひえええー怖い
うちは母親マトモだから、同じように過去の同級生から
電話きた時も適当にあしらってくれたよ
家電、勝手に番号指定拒否にしてもバレないよ。
228 :
優しい名無しさん :2009/11/10(火) 00:45:06 ID:Ubv2BKZy
仲良くなかったのに、大人になりいきなり電話かけてきたりする奴で マトモなのに会ったことない 何でお前?みたいな 仲良かった記憶、ゼロみたいな。 ていうか私の事散々馬鹿にしてたくせに、調子よくね?みたいな 無視に限るわ
229 :
優しい名無しさん :2009/11/10(火) 00:48:16 ID:FiS9ntND
因果応報あると思う いいことも自分に返ってくる
無いよ。絶対に無い。良いことなんかなんにも無い。
231 :
優しい名無しさん :2009/11/10(火) 03:26:06 ID:AnbsandL
呪いの人形したら一気に老けたパターンある
おとなになってからの電話って選挙かマルチの勧誘じゃない? 大嫌いな奴からほどマルチはかかってくる。 やつらの洗脳はとにかく怖い。ああ因果応報
233 :
優しい名無しさん :2009/11/10(火) 17:25:45 ID:vV6Kbslb
>>232 マジ?
子供の頃に数回家に遊びに行ったり、二十歳頃に
1〜2回遊んだ程度の仲の奴から電話着たよ
いなくて親がとったんだけど。
マルチだったのかな。もう10年会ってないし連絡もしてないのに、
怖いんだよね。
子供の頃って、親同士が仲良い人と強制的に仲良くしてたって
感じだし、正直関わりたくない
>>233 もしかしたら結婚式かもよ 恩師の葬式とか・・
235 :
優しい名無しさん :2009/11/10(火) 18:35:26 ID:DI8lyoUY
良因良果は絶対にあり得ませんよ。 現実はそんな甘いものではない。 いくら良因を積んだところで、そんな綺麗事はあり得ませんよ。 文章が変ですね。
236 :
優しい名無しさん :2009/11/10(火) 19:39:00 ID:vV6Kbslb
>>234 違うらしい。
久々だから遊びたい、みたいに言ってきたらしい
結婚式なら手紙来るだろうし
やっぱり宗教かマルチかも でも純粋にあいたいだったらごめんね
238 :
優しい名無しさん :2009/11/11(水) 02:32:40 ID:29665ofl
因果応報 あるとしたら容姿だと思う 残忍な殺人犯に美少女女子高生はいない 他人に嫌がらせする陰湿な人に優しい顔した少女はいない 容姿って神様の寵愛の程度なんだよ 神様は美しいものに美しい容姿を 醜いものに醜い容姿をそれぞれあたえる
239 :
優しい名無しさん :2009/11/11(水) 02:37:16 ID:29665ofl
だからどうしても許せない人 憎んでる人 その人の容姿を見てほしい 醜かったらその人の業だよ 美しかったらあなたの逆恨み 容姿こそその人そのもの
>>239 相手が「デブだけど痩せたらまぁ美人」の場合は双方反省するべきですか?
ああなるほどって思いました しかしボダ子はどうなるんでしょうか、 とくに演技性
242 :
優しい名無しさん :2009/11/12(木) 20:11:31 ID:rI5ruorD
人間って 素敵で美しい人から うんこみたいな奴まで幅広いよな 同じ人間なのに差がでかい ただ、男で素晴らしい人は少ない気がする
243 :
優しい名無しさん :2009/11/12(木) 20:20:16 ID:rI5ruorD
まあ勝ち続ける奴なんていないんだよな 10億持ってて東大卒 容姿も抜群 こんな勝ちまくり人生があったとして いつか必ずやってくる死の直前 死の直前ていうのは基本的に大敗けだからそね時その人は借金地獄の人にすら敗ける絶望 死の直前に勝てる人生っていうのは、自分の人生を一生懸命生きた人なんだよ
244 :
優しい名無しさん :2009/11/12(木) 20:24:52 ID:v/8w/2Ww
確かに性格は顔に出る。でも美人、ぶさいくとかでなく。 眼に出る。 整形は関係ない。白眼、黒眼の部分。 歪んだことばっかしてると、この部分が気持悪くなる。 元の顔は決して良くなくても、心が綺麗、または汚くはない人は、 白眼、黒眼は気持悪くない。
245 :
優しい名無しさん :2009/11/12(木) 20:28:22 ID:aghv6OjB
>>240 デブはそう簡単にやせないだろ。
デブはそれだけで病気なんだから、善良な意思を持っているならば、とっくに痩せる努力をしているはず。
247 :
優しい名無しさん :2009/11/14(土) 00:07:24 ID:qL9k3S6K
>>242 一般の男で素晴らしい人っていないよね
女は優しいおばちゃんよくいるんだけど、おじさんは最低ばかり
全部じゃないけどね、なぜだろう
やっぱり女性のが繊細だし優しいよね、ヒステリーは除く
寂しい人間は太る
人からどう見られようと自分が一生懸命ならそれでいいんじゃないかと思うよ。 人がどうとか気にしだすと人は壊れる。
250 :
優しい名無しさん :2009/11/14(土) 05:51:33 ID:33dQeS+Q
そうだな。自分の大事さより、相手が上回ると心が壊れるな。
251 :
優しい名無しさん :2009/11/14(土) 12:15:43 ID:qL9k3S6K
>>250 明言来た
バイト先にもいるんだけど、恋愛で周りが自分より上回ると必死になり競う子とか時々いる。
相手を好きな訳じゃなくて、周りに流されてみたいな。しかも必死。
周りの恋愛見てると、「周りより幸せじゃなきゃ嫌だ」としか思ってない人がよくいる。
だから適当に相手見つけて、甘えて即効で付き合う
でもそういう人には同じような人しか近寄らない。
マトモな人は周りに流されずに、一人とじっくり付き合っている。
私は好きでもない人と付き合えないよ、周りの話題についていけない
252 :
優しい名無しさん :2009/11/14(土) 13:48:22 ID:33dQeS+Q
適当に付き合っても経験値として残らないから無意味なんだよね。
253 :
優しい名無しさん :2009/11/14(土) 16:20:23 ID:pqC4kPmt
私は昔は目はデカくて綺麗だけどキツそうで近寄れないって言われてた。 性格もキツくて顔に出てたんだと思う。 色々経験して性格も穏やかになったら優しそうだけど芯の強い目ヂカラがあって魅力的だと印象が変わったよ。 やっぱり目は性格が出ると思う。
254 :
優しい名無しさん :2009/11/14(土) 16:46:18 ID:ZK+J12EU
そうだね。だから第一印象もあながち見当違いじゃないかも。 恐い、優しい、黒い、綺麗、顔の良しあしじゃなくて、目を見ればわかるよね。 性格悪くても綺麗な子はいるけど、目は偽れない。
偏見と思ってみてくれて構わんが、 一重の子に構って良かったと思えた経験がない。 なんかどうしても表と裏があって。
256 :
優しい名無しさん :2009/11/14(土) 18:50:29 ID:33dQeS+Q
意地悪ばっかしてるから目に力なくなるんじゃないの?(^^; ひとえでもモデル(女優)の「りょう」はオーラがあって好きだな。
猫でも顔に違いが出るよね。 野良だと表情がキツいけど飼い猫だと優しい顔になる。
258 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 02:47:56 ID:At9mivBS
一重でも優しい人沢山いるよ、二重でも意地悪沢山。 若い頃は見分けつかないけど、よく言う二十歳過ぎたら・・は当て嵌まる。 30〜40代になると差は歴然だよね 性格って本当、目に出る・・
259 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 03:03:54 ID:n4wTibkn
死んだ魚のような目だとよく言われていました。
260 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 03:04:15 ID:7APfXhL/
因果応報なんてない。結局はその人の人となりと運や性格が起こすものだ(^・ェ・)
261 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 03:13:58 ID:fY99L3uT
父が亡くなり、父の家に住み着いてたボダはお香典くれなかった お香典ってしきたりだから大事じゃん 最後集計したらあれ?あの人からだけ、無い、みたいな あの人イコールボダ ええっ!?しっかりお礼の品は持って帰ってるし 一番世話してもらってたのに、父が倒れた当日家族が病院やらの日に、二、三時間バイトと言いながら介護から逃げた。 その日パチンコ屋から出てくるのを見た
汚い言葉で罵ったりする人って大抵、自分がそれを言われた事あるから言ったりしたりするんだろうなとは思う。 かえってよくそこまで出来るもんだと感心した事もあるし。 年行っても誰彼構わず意地悪な事してくる人の顔って、大抵人相悪いし。 する人はそれなりの事されてきたからするんじゃないか? そんなのに構わず楽しく生きる事が大事だと思うけど。
263 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 03:47:38 ID:1AxVCa71
>>262 そうだよ。
そのやり方じゃ善意・優しい人はみんな去って、真の偽善者しかその人の元に残らないと思うよ。
コンプレックス指摘するとまさに火に油、大爆発するから、
去るしかなくなるんだよね、普通の人は。
なぜ人が自分の元を去るのかわからない、なぜ言ってくれないのか?、
言うと大爆発して自分が絶対正しい的だから。
なぜ人が去るかわからないから自己防衛で人のせいにする。
だからいつまでたっても誰にも本気で関わってもらえない。
人が集まる集まらないは結局は要領の良さなんじゃねかな。 誠実だけど真面目な人よりも ちとボダっけがあるけど明るい人の周りに人が集まるなんてことは結構あるし。 人が集まる分、そっちを支持してしまう人もいる。
265 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 04:11:33 ID:1AxVCa71
そうだね。 陰で悪口言ったり気にくわないとツーンとしたりしても明るくて積極的だと中心にいたりするしね。 でも逆を言うと、私は仕切るのも苦手、消極的、 それにそんなにそんな多くの人と仲良くすること望んでないかも。 自分と仲良くしてくれる人を大事にできたらいいや、みたいな。 積極的な人は、超顔広いし、いっぱい友達いるし、才能・財産だと思うけど 私、そうなることを望んでないんだよね。
結婚式を知らせなかった友人手関心がないか嫌いかだった。 ところが自分が結婚式知らされなかったとき、 嫌いか関心がなかったってこと? 祝儀もらった人ならなおさらきらわれてたってことに思える。
267 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 15:58:09 ID:1AxVCa71
人はそんなに他人を見てないから。 ちょっと疎遠になってて誘いづらかったとか、興味ないとかでしょ。 今、関わってもない人、いちいち「キライ」って感情すら起きないよ。
268 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 16:30:07 ID:Ibiv5YBf
前彼には愛情を注いでも無視され、結局はポイッて捨てられた 今は私を愛してくれる人に巡り会えた。相思相愛な関係がすごく嬉しくて幸せ。 良い意味での因果応報だと思って幸せを噛み締めています
269 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 17:09:18 ID:dloXpfwe
小さな頃から生まなきゃよかったと罵られ、殴られ首を絞められ、犬が食べる餌はあっても私の分はない。病気になれば金がかかると唾を吐かれ、周りに相談すれば嘘つきだと吹聴してまわる。逃げ出さないようにか、仕事にいく手段も貯金も奪われる。しにたい
270 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 17:14:39 ID:At9mivBS
>>269 同じく私も毒親に育てられました。
しかも他の兄弟は普通に愛され、私だけ毒の餌食でした。
>>270 辛かったでしょうね…
我が家も同じです。兄妹は優遇溺愛、でも私をかばったりすれば「同じ目にあわせる」と脅すので家族でも孤立。
家が唯一安らげる場などと言いますが正直、私にはそんな感覚がわかりません。顔色を窺う為にお金を渡して生かしてもらってる。渡さなきゃ頭がおかしくなるような扱いを受けます。
272 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 18:06:18 ID:1AxVCa71
>>268 でもそのやり方じゃその男は誰にも愛してもらえないから。
何才なのかはわからんが、傷つくのが恐くてすぐポイしてストック用意しといて、弱いゆえに
そうやってしか自分を肯定できないんだと思う。
因果応報ってさ、運とか目に見えないものじゃなくて、
人に嫌われるようなことしてるとみんな去っていくように、
そのやり方じゃいづれこうなりますよ、みたいな。
273 :
268 :2009/11/15(日) 18:19:22 ID:Ibiv5YBf
>>272 たしかにそうですね
元カレは25歳です。精神的に弱いので虚勢を張らないと生きられない人だったし、
私に対しても元カノとの楽しかった思い出やえっちの話を私の誕生日にしてくるほどデリカシーがありませんでした
最後も、一緒に行くはずだったライブのチケットをポイッと私に投げ捨て、家に帰ってしまう人でした
私もこういう人間にならないように気をつけていきたいです
愚痴ってすみません
274 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 20:13:58 ID:1AxVCa71
>>273 25でそれはヤバイよ。遊びたい盛りの19、20歳ならわかるけど。
別れて正解。
相手が仮にダメ男でもメンヘラでも、嫌なこと言われたりされたりしたら嫌だよね。
半分、ああこの人はどーせそーいう人生と思い相手にしないけど
半分は、やはり人間だからイラっとはくる。
275 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 20:57:09 ID:At9mivBS
>>271 兄弟で自分だけ、ってのが辛いですよね・・
他の兄弟はばら色の青春を送り、私は本当に一人ぼっちで生きてきました
(人嫌い&人恐怖のため)
家でも外でも沢山イジメられましたね・・
だから今は人と関わらず生きてます、楽です
276 :
273 :2009/11/15(日) 21:04:30 ID:Ibiv5YBf
>>274 ありがとうございます
目が覚めるまで時間がかかりましたが、別れて本当によかったと思います
これからは自分の症状(不眠症)を改善するように前向きに考えていきたいです
ずーっと因果応報信じてたのね。 んで、いずれあいつら不幸になるって信じてたの。 でもどうみても俺だけ不幸になってくのw もしかしてずーっと呪ってたそのことの報い、 つまり因果応報でとんでもない今になっちゃったのは俺の方なんだなって。 よくよく考えると自ら不幸を招いている部分がないわけではないんだよな。 結局は自分の弱さ。でも跳ね返せなかった。 要領のいい奴ら。 いつかちゃんと見返りしてくれるとどこかで願ってた。 なーんもなかった。見返りできるほどの実力がないから、俺はタダで使われた。 ふう。
そりゃ、一人で勝手に時間止めてれば良いことないって。 嫌な事が合ったから次はこうはならないぞってなるのが人間だもん。 そんな風に生活してる人は、そのうちにくだらない事にしてしまうのよ。
279 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 23:06:09 ID:dloXpfwe
>>275 さん
('・ω・`)
傷つかない為には、壁を作ってしまうのも有りかもしれないですね。
私も親が愛してくれるかもなんて期待せず、淡々とあの人が天命を全うしていなくなってくれる日を待とうかな。
親だから家族だから無償の愛なんて存在しないとわかっただけ儲け物ですね(笑)
お話できて少し楽になりました、ありがとう。
280 :
優しい名無しさん :2009/11/15(日) 23:14:54 ID:1AxVCa71
タダで使われたとかは思わない方が良いと思うが。 極端な例だがひたすら尽し、あれもこれもやってあげたのに! しかし、それを相手は望んでいたんだろうか。 もし自分からやった場合、実は相手は迷惑だった場合もあるし それは相手にしかわからない。 あとで使われたとかいうなら、私は嫌なら断る。 仕事なら金もらってるから仕方ないし、仕事が絡まないなら 嘘をついてでも嫌なら断る。それが結果的に相手も自分もメリット、デメリットなく。
そんな安易なことじゃないよw そのレベルのことなら悩まないし、子供でも解決できる。 詳しくは生々しくて読んだらそいつらにはバレるかもしれないいろんな特別 な複雑な事情が絡み合った結果だから。 レス求めて書いたわけでなく愚痴っただけだからスルーしてくださいなw メンヘラ板ではどんなことも解決しないことは知っているから。
282 :
優しい名無しさん :2009/11/16(月) 03:01:06 ID:oJmcYtCY
男は99、9999%がうんこと犯罪者だからな
283 :
優しい名無しさん :2009/11/16(月) 03:45:25 ID:ESFjoyqB
ウンコって人間だったのか…今までトイレに流してたわ…
不幸にならない様にするには、さりげない親切でいいと思う。 荷物を持ってる人がいれば、ドアを開けてあげるとか。 落し物を拾ってあげるとか。
285 :
優しい名無しさん :2009/11/16(月) 15:01:18 ID:oJmcYtCY
人生一つも嫌な事がない人なんていないから、何かを悪さした後に、何か必ず嫌なことはある 悪さをしなくても嫌なことは起きるが、悪さをした後の人間のほうがダメージはでかい
男の方がうんこだと思うその理由は? 自分は男性の方が素晴らしい人も外道も女性より多いと思う 上と下の差が激しいとゆうか 女は特別神レベルな人が少ない分、これは酷いと感じる糞虫も少ない 女性ホルモンが中間を保ってるんじゃないかなと思う
287 :
優しい名無しさん :2009/11/16(月) 23:52:29 ID:7/cG7Dns
男とか女とかの議論ってホントくだらない なんでそうやって飛躍するの?同じ人間。同じメンヘラ。結果は同じなんだから過程なんてどうでもよくね?所詮メンヘラだっていう事実だけじゃん
人間なんて皆が皆 自分が1番かわいいもの それが正常な人間の心理 所詮、親切も損得感情 見返りは求めません なんて言葉は全て嘘 人に親切にしてやれば いつか自分に返ってくる みたいな醜い腐った根性見え見え 人間なんてそんなに キレイなもんじゃないんだよ
人間に純白の人はいなく、濃いか薄いかの差だけのグレーとは聞いたけど 純粋に親切な人は確かにいるよ
隣の芝生は〜の気持ちはわかる 意識するしないってのは無意識でのことだから、どうしようもないさ〜。
291 :
優しい名無しさん :2009/11/17(火) 18:08:23 ID:iVnWanbL
>>289 純粋に良い人は確かにいるね、でも1000人に1人くらい
でもってそういう人は、色んな意味で確実にターゲットにされてる
良い人は早く死ぬの言葉通り、全てを抱え込んで早く死ぬ
結局、悪い奴らが良い思いばかりして終わり
みんな悪い奴に気を使い、良い人(気が弱い)に嫌な事を押し付けて終わっていたよ
私はそれを助ける事もできずに・・
傍観者も加害者というけど、助けなかった罪悪感ってのがあるのは事実でした・・
292 :
優しい名無しさん :2009/11/17(火) 18:19:21 ID:yLzjkPio
前いた会社で 仕事を聞きにいくと 「自分で調べなさいよ!」とファイルを投げつけたり あぐらかいてガハハハと下品な振る舞い 後輩をいじめる 自分が結婚するなら「年収1000万円以上で、外車のってて、あたしがイライラして殴ってもおこらない人」 とほざいてました 私の服をぬがしバカにしたり、他人をすぐバカにする こんな女に罰は下るのでしょうか 私は同じ女として許せません 女だからってなんでもOKは違うと思います
質問。 神様に罪を犯した事の罪悪感をわびて、許しを得る祈り系のスレッドがあればどうしますか。
まぶし過ぎる人ってタゲられるみたいだね 石川遼も先輩ゴルファーにやっかまれたみたいだけど 遼くんがいい人すぎて向うから去ってったらしい
295 :
優しい名無しさん :2009/11/17(火) 19:23:42 ID:iVnWanbL
石川遼は親父が問題児だろw
297 :
優しい名無しさん :2009/11/18(水) 00:46:29 ID:U1/1WbWA
2ちゃんで「死ね!」という書き込みをした人には どんな因果応報が待ってるんだろう?
死ねとただ一言書いてる人より、自分の意見が正しいと認められるまで相手やスレに粘着している人のほうが罪は重そうだ。 個人の領域を侵す事に躍起になってるんだから。
神さまに赦されるためのスレって似たようなものが
前にあったと思うよ
>>293
300 :
優しい名無しさん :2009/11/18(水) 01:41:53 ID:Cjne5QIK
名誉棄損に値する様な人物は沢山出てきた 調べれば罪になるのかな
301 :
優しい名無しさん :2009/11/18(水) 09:10:42 ID:5AcfQGuR
悪いことをすれば悪い結果が巡ってくる。 これは真実。 しかし良い行いをしても良い結果が巡ってくることは絶対にない。 何故なら、この世は地獄だから。
会社を辞めた後、上司がわたしが風俗で働いてるって 嘘の噂ばらまいてた。実際に、わたしとやれると思った 先輩と元彼氏が教えてくれた。訴えなかった。悔んでる。
死ね死ね思ってた人が死んだ。 死ねば良いのにと思ってた人が癌になった。 死ねば良いのにと思ってた人が一時心配停止になった。 死にたい死にたい思ってたら本当に治らない病気になってしまった。 因果応報って在ると思う。
>>302 その上司も人に根拠のない噂(セクハラとか)されて先で職場に居づらくなるかもよ。
レスありがとう。もともとセクハラ局長だったので その後、誰かは訴えたかもしれません。 生きてるのが嫌になって、故郷を捨てて上京しました。 東京はいろんなことが進んでてセクハラないし住みやすいです。
306 :
優しい名無しさん :2009/11/19(木) 10:29:15 ID:ylniwN2t
>>301 嘘言うな!!!!俺は京都で落ちてた財布を警察に届けた。
何ヶ月か過ぎた後に俺が羽田空港で落とした高級腕時計は
ちゃんと誰かに拾われて届けられてたぞ。
以前取引のあったブローカーの甘言に乗せられて、ウチの社員が引き抜かれた ブローカーの立ち上げた会社は半年で潰れ、逃げた元社員はまた雇ってくれとぬかした いつ逃げるか分からん人間を雇うつもりは無いと社長は相手にしなかった 元社員は今、キャバレーのボーイとして働いているらしい ブローカーはいまだに来るが、社長に門前払いを食らい会ってももらえない 以前はオーダーメイドのスーツに身を包み高級外車に乗っていたが 今はパチンコ屋に朝から並んでそうな格好で古い型の軽自動車に乗っている
片親の子を馬鹿にして苛めてた子、旦那に捨てられ子供達は片親に、もう1人は中絶経験した後 結婚したが流産ばかり、今は離婚して孤独生活
309 :
優しい名無しさん :2009/11/20(金) 05:00:51 ID:2ddQX5uG
>>298 何言ってんだかさっぱりわかめ。頭悪いの?死ぬの?
310 :
優しい名無しさん :2009/11/20(金) 07:05:34 ID:QawYHLQP
因果応報があるなら今のこの状況もそうなの?
311 :
優しい名無しさん :2009/11/20(金) 07:40:51 ID:PtKAlOvo
オール5取ってクラスメイトに称賛されてた私を呪った子がいるのだろうか。 今は無職で自信のかけらもないみょーん。
私もだけど、毒親多いんだね。自分の人生やり直しお仕着せの毒親。 私は医師になりたいって言ったんだ。 コミュニケーション能力が低いのは、小さい頃からお前の恨み言吹き込んだからだろ。 自分のしたかった仕事に無理矢理就かせて、養育費返せって、バカ言うな。
314 :
優しい名無しさん :2009/11/21(土) 03:28:38 ID:KKeXdrl0
>>313 そんなあなたに加藤諦三の本をお薦めする。
きっと解決できると思うぞ。
315 :
優しい名無しさん :2009/11/21(土) 04:23:11 ID:LnveOVUP
316 :
優しい名無しさん :2009/11/21(土) 04:32:48 ID:S3dm/bWU
>>314 加藤諦三は底が浅い。遠藤周作の方がいいぞ。
うちの叔母は、寝たきりの爺ちゃん(義父)の財産の名義を全て書き換えた 山を含む土地も、生命保険も、通帳も。程なくして爺ちゃん死亡。 事実が知れ渡る前に子供を連れて即離婚。 その後、派手に生活を送っているのを噂で聞いた。しかも再婚するとか?しないとか? 数年後、実はその相手は結婚詐欺だったらしく、可哀想なのは、その子供の中に 知恵遅れの子供がいて(私に取っては従兄にあたる)、その結婚詐欺師に、サラ金会社に 連れて行かれ、多額の借金を負わされていた。 裁判もしてみたが、従兄は20才を超えており、仕事にも就いており判断能力はあったとみなされたそう。 従兄に問いただしたところ、酷い暴力を受けており契約しないと、殺されると思ったらしい。 生まれながらに心臓に血管があり、大手術を20回以上も受けている従兄。 その治療中に、輸血によるB型肝炎にかかっており、医者からは余命宣告も受けていた。 色々な病院での20回以上の手術の為、どこで感染したのかはわからないそう。 残り少ない人生を借金返済のために生きている従兄。かわいそすぎる・・・・。
1か所訂正。 余命宣告というよりも、あと何年程度しか生きれないでしょうと言われたそう。 いつもけだるそうにしていたのを叔母に仮病扱いされていた。 従兄は自身が肝炎なのは知らない。 会話していても、やはり一般の人とは全く違うのはすぐわかる。 小学校から全て養護学校しか出ていないし。 叔母のした事で因果応報があったとしても、なぜ彼に全て行ってしまったのか 本当に悲しい。
心臓に血管があるのは当たり前
>>313 加藤諦三先生の「自信」 → 毒親 → 岩月 謙司先生の「母ダメ」
という経過です。
色々な環境変数から、依存AC親の要求を突っぱねる事は難しいです。
>>315 名誉毀損、肖像権、その他で訴えられると、きっと勝てないよ?
>>282-
>>283 が受けるw
対偶はそれがうんこでないならば、99.999%男でない。
しかしうんこ以外の集合全ての要素には男も含む。従って男は99.999%うんこというのは間違い。
…つい興に乗りアスペっぽいことを書いてしまいました。スレ汚し失礼
322 :
優しい名無しさん :2009/11/21(土) 16:46:32 ID:WzXuDx4B
>>312 オール3の私がフリーターなのは誰もが納得しています。
323 :
優しい名無しさん :2009/11/21(土) 16:59:43 ID:JHrVq/mE
仏法の視点、つまり「三世(過去世・現世・未来世)永遠」の生命という視点から考えれば、因果応報は正しい。 悪人が現世でのうのうと生きているように見えても、それは未来での不幸の因を作っていることになる。 逆に、今は不幸でも正しく生きていれば、幸福になる因を作っていることになる。 「自分は何も悪いことをしていないのに、なぜこんなに不幸なんだ?」と言う人がいるが、それは過去世で不幸になる因を作ったのだと考えられる。 要するに、過去の因を見ようと思ったら、現在の自分の状況を見ればいい。 また、未来の課(幸福か不幸か)を知りたければ、現在の因(今なにをしているか)を見ればいい。 結局のところ、「今」を正しく生きることこそ重要であり、幸福の因になるのである。
324 :
優しい名無しさん :2009/11/22(日) 04:01:11 ID:GueGnS34
川越市 岡島麻紀 文京区白山 菅原富久恵 小平市 加藤絵美 狭山市 野崎初美 こいつらに天罰が下りますように
ある 短期スパンではない だいたい40歳までは 50歳超えると急に因果応報の方向にまわりだす 不思議
326 :
優しい名無しさん :2009/11/22(日) 04:17:40 ID:0PErIWk8
人を騙したりしたから、今の自分なんだね 今から、少しずつ良いことしていこう それから、なるべく笑顔で負の言葉を吐くのは止めよう
327 :
優しい名無しさん :2009/11/22(日) 07:18:49 ID:fkS2GgwM
人に恨まれるから、仕返しされたり、性格が意地悪だと、優しい人よりいい事ないでしょ そんなもんじゃない
因果応報らしいことは、いくつかあるんだけど、以前、僕が入院していた時の 事なんだけど、僕は、殿方にレイプされかけたりしていて、そのレイプする人 が、凄くけんか強くて、皆怖がってたんだけど、僕は、入院中は、悪口を言わ なくて、文句言わずやるべきことをちゃんとやっていたから、レイプする殿方 には、裸を見られる様な事が無かったし、暴力を振るわれることも無かった。 暴力を振るってるのを何度か見たけど、やっぱりこわかった。 多分、悪口を言わないだけでもかなり良くなるかと思って、これから、悪口を 言わない実験をしてみる。
>>325 何だか、心強い意見だ。
過去、他人のために尽くして裏切られたけど、自分が裏切れる時がわかっても裏切らない事にしている。
それが出てくるのなら、ちょっと気分が収まる。
つか、他人から奪うのが当たり前の人間に幸せは続かないと思う。
国家試験の1週間前に大嫌いな奴から電話がかかってきて、 「声も聞きたくない迷惑だから切る」といった。 その後、1週間もんもんとして、結局試験は合格圏内だったのに 落ちた。Mしねっておもうけど、また因果応報が来るかと思うと恐ろしくて ただひたすら忘れるようにしてる。
>>330 なんでも無意識に、都合が悪いことは人のせいにする性格なのか?
単に自分の精神力が、弱いだけじゃね?
神経質になってる時に厄病神的な人間に入ってこられると けっこう不安になるよ
>>330 それは極普通の対応だと思う。
つか、そーゆー時に故意に邪魔しに来る奴は必ずいる。
自分も試験前に心配事を思い出さされて、勉強できなくなって落ちた事がある。
そんな疫病神とは縁を切るべし。
おまいは警戒しすぎだろ・・w
むしろ、周りが
>>333 から離れていくだろうから安心しろ
自意識過剰もいいところ
ま、そういう環境になればわかる。 自分のやりたい事を他人が先にやってたら、それをけなしてやめさせるように仕向ける。 ホンマにこんな奴おるの知らんからやろ。口先だけやったら何とでも言えるわ。 ちなみに最後は縁を切ったおかげで、資格2つ取って新たに副業を得る事ができた。 その後、邪魔した件について謝って来たけど、誰が許すか、ボケ。
337 :
優しい名無しさん :2009/11/25(水) 11:37:08 ID:AA9fe59R
>>336 何故に偉そうに上から目線なのwなんか関西弁が…イタイ
338 :
優しい名無しさん :2009/11/25(水) 15:34:29 ID:Ar9auhVf
>>329 他人から奪う人ってのは(不倫、浮気)、結局奪われるような人しか手に入らないんだよね。
だからいつか必ず、同じように去られる。
負のループ。
339 :
優しい名無しさん :2009/11/25(水) 15:49:21 ID:5WnfG+k9
例えば、何の罪のない幼児が病気や事故で亡くなったするのは 因果応報ですか? 過去世になにか悪いことをしたのですか?
>339 父親が人殺しの子、自分の子供産まれたら子供亡くなったよ。一月も生きられなかった。そうやって孫の代にくる事もある
341 :
優しい名無しさん :2009/11/25(水) 23:07:50 ID:M5A1tL23
>>340 じゃあ、原爆で死んだ広島・長崎の人たちはどうなの?
>>338 ちょっと違うけど、近所のジジババ(90歳近く)のコト思い出した。
若い頃W不倫で駆落ちした2人。
子供ももうけて家を建てて普通に暮らしてきたけど、80歳過ぎてから息子と嫁に家を追い出され、息子からも孫からもなんの援助もナシに郊外のアパートで寂しい余生を送ってる。
捨てたから捨てられたのか、捨てる遺伝子が受け継がれたのか、因果応報か。
343 :
優しい名無しさん :2009/11/26(木) 00:26:54 ID:VWarxHZz
悪いことをすれば、悪いことが帰ってくる。 これは常識かつ正論。 しかし、100円ほどいいことをしても、お釣りが1円帰ってくれば御の字。 何故か? この世の中は地獄だから。 善因善果という思想は、みなさんいいことをしなさいよという方便に過ぎんのよ。
>341 戦争したから
>>337 ワザワザ他人を傷つけるためにしてる、そのレスが既にイタイ
ネットに書き込みする時くらい方言止めなよ。
女子校生コンクリ詰め事件の主犯グループの一人が、出所したあとに 結婚して子供も作ったって聞いたときは 因果応報なんてないんじゃないかと本気で思った
↑世代を超えて返るかもよ
本人はもとよりそんな悪魔と結婚する人と その夫婦の間に生まれてくる子供ってどんな因縁を背負ってるんだろ 見る目がないとかじゃすまされんレベル
>>346 そんな他人のやり方、自分流儀に強制するなよ。
351 :
優しい名無しさん :2009/11/26(木) 23:36:39 ID:ldpu6iex
>>347 そいつの妻や子供が同じような殺され方をする可能性が全くないと言い切れない。
まだまだこれからだって。
長文すいません。 因果応報とは関係ないかもしれないですが。 姉と妹が色々と助けてくれます。よく、姉妹愛すごいねと言われる。 妹と姉はあまり馬が合わないけど 確かに今迄すごく大事に思い、何かしたり相談にのったりはしたけど。 「病気だからじゃないよ、〇〇だからだよ。〇〇が居なかったら死んでたよ」 そう言われる時は単純に、嬉しかったし幸せ者だと思った。 けど最近、二人が居なかったらまじで死んでた、と逆に私の方がよく思ってる。 大切にしてたら大切にされるんだなと思った。 後よくあるのが、変に別れた人が、次の日とかに妙な形で借金背負ったり 一週間後に理不尽に会社解雇されて冤罪受けたり、 浮気中に事故したり喧嘩に巻き込まれ半身不随になったり。自滅してます。 そんなに恨んだりは無いし、腹立っても取り合わない様にしてますが、 付き合い中も、私が悲しむこととか、隠れてしてたりすると、なんか起こったり、 その逆に、良い事してたら良い事(道歩いてたら千円札降って来たり、20年前生き別れた妹に偶然会ったり)があるらしく、 善→嬉、悪→被害、そのまんますぐ大なり小なり返ってくるので、 「何かついてんじゃない?」 と付き合った人によく言われる。 本人に因果応報?が出やすいつーか… 良くも悪くもコワイらしい ダラダラと失礼しました。
353 :
優しい名無しさん :2009/11/27(金) 03:21:00 ID:RescmpsK
354 :
優しい名無しさん :2009/11/27(金) 04:51:35 ID:T3v3wQk1
まじです。片道工事中で、高いビルとかない道で。笑いますよね、けど本当だよ。 事故は、晴れだし車少ないのにスリップしてガードレールに突っ込んで 喧嘩は黒人(なんか留学生か先生だった。話ついたけど)に一方的にと、 街中の広い公園で、酔っ払い(薬中もいたらしい)ヤンキーの日本人数人さんの喧嘩に 巻き添え喰らいました。 即入院したけど左側?が麻痺しました 泡噴いてたらしいよ。見てないけど
355 :
優しい名無しさん :2009/11/27(金) 04:56:13 ID:7u8ueHk1
因果応報なんじゃないかと本気で思った
あ、麻痺は見ましたよ。 彼の母親とも話したし、リハビリもあるけれど一生元通りにはなれないらしい。 浮気してたら信用は無くなるけど、彼の嘘ではなかったみたい。 すいません、あげちゃいました。
357 :
優しい名無しさん :2009/11/27(金) 05:09:09 ID:toKWJfCt
マジレス系含まれてる。 手を出すやつは馬鹿。
>355うん。けど程度が怖いよね。 浮気なんて微塵も疑ってないし、 恨む情報すら私は知らなかった訳だし。 今頃、幸せになってたら良いよね
359 :
優しい名無しさん :2009/11/27(金) 13:16:56 ID:kj+F4gCe
>>354 うーん、何かついてそうw
何か、時々いる気がするんだよね。
「この人にひどい事をした人は、不幸になる」みたいの。
優しくしてる人は幸せ、その人にひどい事してる人は不幸、
っていうところも神様っぽいねw
神様の生まれ変わりじゃないでしょうか。
半分冗談、半分本気ですw
別れた人が、次の日とか一週間後にひどい目に合ってるし、
相当なパワーを持っているハズ!
>>352 むしろすごい強力な守護霊か守り神が付いてそうですね・・・
いいことをすればいいことが返ってきて
>>352 を泣かせる様なことをすれば報いを受ける
後者はちと私怨入ってそうですがw
とにかく実に公正な守護霊様ですな
僕は、僕の守護霊様が、僕に悪影響を与えた存在を不幸にしてる。 死んだ人もいる。
362 :
優しい名無しさん :2009/11/27(金) 15:43:00 ID:jiYqOjHl
>>361 それは統合失調症の症状だということに気付いていますか?
とりあえず、主治医にその話をしてみなさい。
363 :
優しい名無しさん :2009/11/27(金) 17:35:12 ID:/Wbbg0Ee
守護霊かぁ。 私にもついているのかなぁ。
364 :
優しい名無しさん :2009/11/27(金) 17:46:47 ID:UZmczL1M
自分の場合は、自分をいじめた人は、基本出世して家庭やら環境にも恵まれ幸せになるよ。 守護霊いないのか、それとも踏み台専用かよ?、あるいは前世罪人だからやっつければご褒美?・・ とか言いたくなるorz 354みたいな人と決定的に違う人生送ってるよね(T_T) 見返りを求める気持ちが全くないわけではないけれど、 できるだけ、良いことをしようと頑張ってるんだけどね。
>>364 後からドーンと因果が来るんじゃない?
幸せが大きいほど、後に突き落とされたときに
苦しむとか言うし
また長文になりますが、すいません。 >359さん >360さん お返事ありがとう。 守護霊や守り神…。長年少し、不安もあったので 安心しました。 側にいてくれる事?に、感謝しなくちゃいけませんね。 お寺や神社は落ち着くし、たまに参拝に行くのですが、 何年か前一度、偶然少しだけお話したお坊さんが 「あなたには観音菩薩様が ついておられる(?か見守ってる?か守られている?) ように、感じられます」と言ってて。そうだと嬉しいなあ、と思ったのをふと思い出した。 守護霊や守り神等、神様がついてくれている そういうのは、何だか畏れ多くて考えた事がなかったので、 レスを読んで、納得というか腑に落ちたというか。 見守ってくれているんだとは思ってましたが 公平な神霊がついてくれての出来事なら、 こわいことでは無いし、寧ろ幸せなことですね。 私にも、ちまちまとですが、きちんと返ってきます。 本当に、貴重なレスをありがとうございました。
367 :
359 :2009/11/27(金) 19:44:56 ID:/Wbbg0Ee
>>366 おおー!お坊さんにまで言われたなんて!
そんな
>>366 さんとネット上とは言えお話しできたこと、とても
嬉しいです。
「公平」っていうのがすごくいいですよね。
私、差別とか不平等とかいうのが大嫌いなんです。
なので、起こる出来事がすべてそのまんま返るというのは
とてもいいことだと感じました。
追加です。また思い出したんですが、 その半身不随になった人に 事件の五日位前、 意味不明に いきなり殴られたりで、結構暴力奮われたんですよね。 それまでの二年間、暴力ふるったり 怒りっぽい人じゃなかったんですが… ただ只、ハテナマークで怖かった。 家族や病院は、警察行け と騒いだけど、行きませんでした。後に、八つ当たりだったと聞きました 入院や縫ったりは無かったけど、青タンで顔は腫れ 目や口は開きにくいし、歯は折れるし額は割れるわで、 初めて、大鬱で寝込んでました。接客仕事だったので、仕事は休ませてもらってた。 人に暴力ふるったら、暴力振るわれるってことなんですね、きっと。 暴力の事をすっかり忘れてた。どうも、自分にショックな事は人間忘れるんかな。 逆に浮気や事件がショックだった記憶しかない。
>367さん、 けどほんの少〜し、世間話しただけで、 お坊さんも感じる、という位でしたし。 茶髪の20歳程のただの子供で…そうなのかな、恵まれてるんだなと。 その言葉通りに受け取って、まさか 観音様がついてくれているとは、 図々しい気もしてしまいなんだか… 病気もあるし、大事にしてもらってるのかなという感覚でいますよ。 私に観音様がついてるなら、みんなにもついてくれていると思う。
>>368 それは大変でしたね・・
本当にショックなことは、忘れるようにできているとか
聞いたことがあります。
浮気よりも何よりも、ひどく暴力を振るわれたことがショック
だったんだと思います。
たぶん、浮気の1000倍くらい。
歯が折れるくらいの事を忘れるくらいなので、忘れたくてしょうがなくて
自己防衛機能が働いて忘れよう忘れようとしているのでは。
推測ですいませんが・・
私たちにも観音様、ついてるんですかね。
いたらいいなぁ。
>>367 、
>>370 さん
レスや流れに、少し遅くずれちゃいます、皆さんごめんなさいね。
359さん、私も、普段あまり言えない 色々な話が出来たことや、
価値観が似通う部分のある人に会えて、更に不安まで軽減出来て、とても嬉しいです。
「〇〇に妙な事して別れた人ってすごいことになるでね」と
自他共に不気味に感じたり、付き合い中や後も、本人に起きる悪いことに対して
「私になんか作用増強剤みたいな、本当に何か 悪いのも、ついてるのかな。
良くない物が、付き合った人に後々までついちゃってくのかな」と、良心の呵責みたいな物が拭えない時もあったので。
何より助かりました。胸張って、がんばります
きっと彼の中では、色々あったし、人間てそういう時もありますよね。吐き出し方やタイミング、場所や相手を間違えて後悔したり。
殴って八つ当たりしたい位つらかった彼も、今普通に平常心な私も、きっと全くおんなじなので。
私なりにがんばってたのも間違ってただけかもしれないし。相互作用ですよね、多分。
引きずるとしたら、彼のレイプとかです。私は後々、未遂に終わりましたが。
最後 書かない方が良かったと今思った。暗過ぎるから あの暴力の事もこれも心配ないですし、 気分悪くされた方いたら、すいません。スルーお願いします。
373 :
361 :2009/11/27(金) 21:48:48 ID:k8EqKmbR
>>363 以前、大天使の系列の存在と交信して教わったんだけど、誰でも生まれてくる時に
何らかの守護がいるんだって。
ただ、僕に守護例様のことを教えてくれた霊能者いわく、役に立たない守護霊様も
いるみたい。僕の場合は、凄いえらい守護霊様と守護神団がいるから、特に問題ない。
守護霊様が、悪影響を与えた存在に、けじめをつけに罰を与える事があるんだって。
僕に嫌な事をした人が、僕の守護霊様に罰られて、半身不随になったりしたのを知って、
嫌な存在を容赦なく守護霊様に罰らせてるww
2chでも嫌な奴を罰ってるw
>>371 お役に立てたようで、嬉しいです。
家庭環境に問題があって、心理学を勉強しているうちに
詳しくなったもので・・
私もありますよ、「自分と関わった人が不幸になる気がする」という
気持ち。これ、親から罪悪感を埋め込まれて育った人特有の感情
らしいですが。
レイプは、付き合っている彼からですか・・付き合っている人でも
そういうの、あるのですね・・
375 :
優しい名無しさん :2009/11/27(金) 22:42:22 ID:Hu+iIZaY
いい因果がめぐる話もききたいな
>374 付き合ってた彼が、 自分の友人の彼女=私の仲良しの後輩、を 周りに隠して脅して、したんです。精通したデカイ会社の息子だったらしく、捕まってないですが 別れた数年後、県外に来てすぐ、今度は私が治安の良い場所で、 通り魔に未遂で。その人はすぐ捕まりました。 別れた後、彼は長い間プロポーズしてくれていて、手紙やプレゼントやら実家に届いたり捜し回ったりでしたが ちょうど、私のはその時期だったんですよね。因果応報?ですね
>>375 ですよね、
なんか自分gdgdに。
悪いこと書くもんじゃないですね、
少しロムして落ち着きます。
378 :
優しい名無しさん :2009/11/28(土) 00:09:03 ID:CThYCw5s
少し復活。良い巡りのお話 素敵なやつはまた後日。私も読みたい。
379 :
優しい名無しさん :2009/11/28(土) 00:58:45 ID:mcg35+o4
あのね・・・ り ん り ん 一 人 っ 子 で す ご い 幸 せ だ っ たブリィ (*ノノ)
彼氏が、調子の悪い私の為にドライブに連れて行ってくれた。 車酔い酷いけど何事もなかったので、ドライブ好きだし気分良く楽しくなった。 近所じゃなくここいってみたいと、県外に行った 目に留まった下町の、夕方頃で渋滞の商店街(下町商店街好きなので)の狭い道で 通行人や街を楽しく見ていた。老婆と若い女の子を彼が指差し おばあちゃんに似てる〜 妹もあんな顔立ちだったなあと 話していた。 写真で見てたし多少変わってたのだがばあちゃんは間違いなくうりふたつ。しかも別れた所の近隣県 私は、顔の記憶力は良いし勘だったのか、運よく渋滞だったし車降り声かけた。恥ずかしかったけど なんか、必死というか 二度と無いだろうけど。 そしたらまじでおばあちゃんと妹だった。妹と彼氏は顔似てないので、余計分からない。 今年、ひょんなことから招かれ、彼は妹や母や姪とゆっくり楽しんだ。 妹の子供が彼氏と同じ誕生日で、ダブルでおめでとうだった。 ドライブが何倍にもなり しあわせにつながった
381 :
優しい名無しさん :2009/11/29(日) 00:26:22 ID:6ycj199+
ごめん、意味わからん
382 :
優しい名無しさん :2009/11/29(日) 01:26:09 ID:kf/gflcT
うっすらだけどあるかな。 高校時代私をいじめた人→引きこもり、エイズ、大学で友達ゼロ 高校時代いじめから助けてくれた人→幸せな結婚、国家公務員、外国の大富豪と婚約
383 :
優しい名無しさん :2009/11/29(日) 09:45:01 ID:O/6EnBAq
>>380 せっかく書き込むなら、読む人に意味が通じるくらいの
最低限の国語の勉強はしてくれ
まあスルーすればいいんだけど
384 :
優しい名無しさん :2009/11/30(月) 09:31:44 ID:K8lkjovK
>>352 の抜粋でした、
流れとは飛躍した内容で、纏めれないまま 書いてしまって、失礼しました。
>>20 年以上前に、親の離婚で、生き別れた妹と彼の、出会いまでの経過です。
彼は祖母も勿論好きでしたが、
自分の中で家族といえば、別れざるを得なかった、母と妹。
生き別れた母と妹が大好きで、写真立てをずっと飾っており
大好きだけど、行方の解らない妹や 母や祖母の話を、
10年近くの間に、
懐かしい話を沢山聞かせてくれてたのです。
そういう事情の中で、偶然にも妹さんやらと会えたのは、私もすごく嬉しかったので。
>>375 日頃の行動を改善したら、周りから信用を得られたよ(出来るだけ笑顔で物腰柔らかにとか)
これも、小さいけど因果(行動の改善)応報(周りからの信用)かな?
10年も躁状態で、今は5年鬱状態。 躁は迷惑かけたけど大きな成功もあった。 鬱から得られるものが少なくてつらい。
マヤ族トップに聞く「12年人類滅亡説」 (日刊スポーツ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_tv_show__20091130_5/story/30nikkanspettp00911300005/ BS−TBS正月特番「2012年12月21日 マヤ暦の真実」(来年1月1日、2日、いずれも午後7時放送)が、
マヤ族の政治的、宗教的指導者ドン・アレハンドロのインタビューに成功し、日本で初めて本格放送されることが29日、分かった。
同氏は、マヤ最大部族のキチェ族をはじめマヤ24部族の長老会議の議長であり、神職、祭司450人の頂点に立つ。同氏にマヤ族の口伝継承と、マヤ暦の終息の意味を取材した。
映画「2012」をはじめ、世間で話題の12年問題は、マヤの長期暦が12年12月21日で終わっていることから、世界の終わりを告げているのではないかという終末思想にある。
番組は本当にその日に世界が終わるかどうかをさまざまな角度から検証する。
司会を知花くらら、ナビゲーターを作家の浅川嘉冨氏が務め、ゲストは小堺一機、武井証ら。浅川氏は地球、先史文明研究家で、ドン・アレハンドロと対談を行った。
[ 2009年11月30日9時48分 ]
389 :
優しい名無しさん :2009/11/30(月) 20:31:05 ID:lzNIIXJ9
(⌒∨⌒)/::"\ (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒) ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒) ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::< /((⌒∨⌒(_/U::U\__) / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@, <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^ |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/` | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_) | \し|.|J ////(_∧_) l `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J ヽ / .:::/ / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ < ヾニニ=/./ハゞ\=ニン / / /| |ヽ \ (__ ̄l/__U"U V`"
糖質の関係なんちゃらってやつだな
391 :
優しい名無しさん :2009/11/30(月) 22:01:24 ID:YfHKJvZP
因果応報で精神病に!!
>>368 そんな辛い体験まで・・・なのに警察に訴えるどころか恨みもしてないなんて。・゚・(ノД`)・゚・。
できるなら今すぐ>368の頭ナデナデしたげたいです。・゚・( ノД`)ノ(´;ω;`)
>368が心優しく善良すぎて観音様が守ってあげたくなる気持ちわかります
その最低元彼は因果応報どころかむしろ天罰覿面だわ!ヽ(`Д´)ノ
DV男は相手が抵抗したり訴えたりしないのをいいことに
昔付き合っていたことをネタにしてまた近寄ってくる可能性があります
もしかしたら観音様が悪い虫が二度と寄り付かないようにしているのかもしれませんねw
試練にあっても善いことを続けていれば、自然に運気は向上し、お金や欲しかったものが手に入るようになるじゃろう。
しかし、そういう時こそ気をつけねばならない。
お金などが入ってくるようになると、良いお金と共に、悪いお金も入ってくるようになる。
良いお金とは労働や他人に与えられたなどの、正当な理由で手に入ったもの。
悪いお金とは拾ったり、何かの間違いで手に入ったものじゃ。
要するに与えられた物が良いお金じゃ。
与えられていない物は悪いお金なのじゃ。
与えられていない物は、決して手にしてはいかん。
その途端に再び運気は下がり、再び試練からやり直しじゃ。
大抵の人間はこの試練と試しの間を上下しておる。
皆もこの試験と試しを知っていれば、繰り返す事はなくなり、次第に運気も向上していくじゃろう。
世には多くの開運法とか、運を良くする技などが宣伝されておるが、それらが効果があったりなかったりするのも、この善い事をする事で、善根が植えられ、やがて良い報いが来るということを知らないからじゃ。
善い事をし続ければ善い因が重なり、善い事が起きる果を受ける事が出来るのじゃ。
茄子の種を植えれば茄子の実が出来、カボチャの種を植えればカボチャの実が出来るように、善い事の因を積み重ねれば善い果を受け、悪い事の因を積めば悪い果がやってくる。
これが因果の法則と呼ばれるものじゃ。
もともと善い事をしている者は開運法などをしなくとも、善い事が起きるが、悪い事ばかりしているものは、どんな開運法をしようと善い事は起きないものじゃ。
運気を必ず向上させようと思う者は、善い事をするのが一番良いのじゃ。
みんなもこの因果の法則を使って、運気を向上して頂きたいものじゃ。
■鬼和尚の仏教勉強会
http://onioshyou.blog122.fc2.com/
いつも長くなってしまい失礼します。 >392さん 多分、怒ったり訴える気力とかも無かったし なんで?とコワイばかりで。私も受けるべき因縁だったかもしれないし。 訴えてたら未来は変わってたのかな。DV癖はない人と思うんですが。 今思うと、彼は、どうしようもなくて、泣きながら怒り、駄々こねる繊細な子供になってたかも。 自分で自分に、ナイフ突き付けてたみたいな ナデナデ嬉しいです。 けどそこまで良心強く善良的ではないかも。 たまに怒ることがありますが、姉や妹には 「怒った時に人間として一番怖いし、恐ろしい。鬼以上」「天使と悪魔が一緒にいる」 とか言われます。本気で怒ったのは、数年に一度か、下手したら10年に一度位でしたが。 だから人としてはきっと、結構 残酷…… でもね、あの、菩薩様ゃとか、観音菩薩がとか、 他に二人の人にも、言ってもらったことがあるんです、嬉しいです。 とにかく観音様に殊更な感謝を。家は代々キリスト教ですが、ついて下さってると良いな。
>>394 >家は代々キリスト教
じゃあ、きっと聖母マリアさまが守護してくれてんだなぁ。
Let It Be (The Beatles) レット・イット・ビー (ザ・ビートルズ)
When I find myself in times of trouble
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom,
"Let it be."
私が悩んでいると
マリア様が現れて
賢い言葉をおっしゃる
「そのままにしておきなさい」
その曲好きで、カラオケで歌ってましたがなんて神厳な… おばあちゃんの法名、マリア〇〇〇だー嬉今度がんばって歌いに行こう。 祖父はヨハネ〇〇です。 そのままに、流れのままに「あるがままに」ですかね 宗教が違えど、見守る叱る教えることばは 同じ内容なんですね、 きっと そのままに委ねて、変に我を張らずに居ると、因果応報の波も少なくなりそうですね
397 :
395 :2009/12/01(火) 19:41:56 ID:GKq8g1RV
小学生に「でかいおばはん、こわっ!!」と言われました。 その小学生に因果応報を。どうか親から虐待されたり、 いじめられっこになるか、超肥満児になるとか応報を!!!
>>395 マリア様って悪人に天罰下すっけ?
酷い奴に報いを与えてる辺り何か違う気がする
やはり神仏になれる位よほど徳の高い守護霊がついてるのでしょうか・・・
仏教か神道かキリスト教かどの方面かはわからないけど徳が高くて
普段は優しく慈愛に満ちあふれているけれど怒らせると恐〜い人w
色々な姿をお持ちの観音様ですが、中には阿修羅の面もあるそうですしw
どことなく人間臭さが抜けきってない守り神様とその御加護を受けた>394に幸多かれ
できれば今度は>394をいじめない優しいお相手をよろ(−人−)
たしかに、マリアさまはどっちかといえば悪人に直接天罰下す側よりは、 罪を許してあげるように神様にとりなす役目っぽいね。 でも、そういう普段はとても優しいマリアさまが もしも本気で怒ったときは・・・(ガクガクブルブル
401 :
優しい名無しさん :2009/12/02(水) 13:54:59 ID:9hvscv40
精神病になった年齢から精神年齢は死ぬまで変わらないって本当ですか? 自殺した人は前世でも自殺してるって本当ですか?
むしろ自殺した人は過去世で自殺したことがない魂が多いって聞いたけど
403 :
優しい名無しさん :2009/12/02(水) 13:59:39 ID:51mgJWbM
お母さんと嫌諸
死んだら、どうなるのだろう。 もし生まれ変わりがあるとわかっていたら、死ぬのもそれほど 怖くない でもないとしたら、怖い はぁ・・人生って辛いな。
安心汁 消えない
マジ?死んだらどうなるの?
あの世の住人からしたら物質界である地球は暗く味気ない地獄だそうだ 未熟な魂の格好の修行場として神は地球を作った 永遠に住むことになる霊界では霊格(魂のレベル)で住む場所が決まるため 経験と感動と愛を学んで魂の深みを増すためにこの地獄である地球に皆生まれる あの世に持っていけるのは魂だけ。精神の成長だけが目的でここに来ている だから霊の目線から見たら困難の多い人生より何の苦労もなく成長もしなかった富豪の方が 「可愛そうな人」に映る 私たちの魂は肉体とゆう牢獄に入ってるため、食欲性欲生存欲に翻弄されがちになる 例えば「死ね」といわれてむかつく傷つくのは脳が勝手に思ったことで 魂は傷ついていない。生存欲が傷ついているだけ 本能に翻弄されず、霊が肉をコントロールする生き方が望ましい ただ、そんなの信じられるか。オカルトきもい。という人には強制しない 唯物論者にも(神頼みせず強く生きてくカルマを持った人とか)いろんな 理由があるから
てゆーかシルバーバーチで検索して
>例えば「死ね」といわれてむかつく傷つくのは脳が勝手に思ったことで 魂は傷ついていない。生存欲が傷ついているだけ へー!何か興味深いな。 脳が傷付いてるけど魂は傷付いてないのか。
410 :
優しい名無しさん :2009/12/04(金) 12:53:19 ID:fhVsJTbu
411 :
優しい名無しさん :2009/12/04(金) 12:58:02 ID:fhVsJTbu
オカ板は話し作る人が居るからちょっと・・w
413 :
優しい名無しさん :2009/12/05(土) 23:46:10 ID:TbNb8E0a
>397、>399-400 マリア様のお話を教えてくれて、明るい未来を願ってくれてありがとうございます。 本家の長崎に行くと、イエス様が生まれ神様に至る迄の経緯が、 入口から奥にかけて綺麗なステンドガラスで、両窓を絵物語で飾り綴ってます。 イエス様より巨大な像でマリア様がいて。何言いたいか分からないけど。 宗旨は関係なく、神仏様は凄いですね。 この間妹に、因果応報は神様もどうしようもない、というのを聞きました。 仏陀のお弟子様の木蓮さん?という方の話を聞きました。 お盆〜三人の人から、全く同じ話を聞いて、 妹はただ、因果応報は神仏様はどうしようもないもの、という説明の為にその話をしてくれたのですが。 だから、こんな短期間に、もくれんさんの話を一気にばらばらに聞いてこのスレを見て、 因果応報は確かに人間同士で作り、神様は何も関与しないけど、 守護霊も神仏も、公平に護っていて、 それをどれだけ受け取れるのかは自分次第なんだと、思いました
すいません 下げます。ステンドガラス<本家の長崎の教会です。 いつもぱりっと書けません…けど、仏教のもくれんさんに、因果応報のヒントがあるのかなと思います。 高尚な方ですら、仏様にはどうしようもない実体験があったのですから
>>413 >因果応報は神仏様はどうしようもないもの
それはそうだよ。
レモンの種をいくら蒔いてもそのままでは桜の花が咲くことはないし、
レモンの実をいくら絞ってもそのままではリンゴジュースは作れない。
カエルの子はカエル。トンビは鷹を生まない。
原因と結果はいつでもどこでも応報なんだ。
全ては Let It Be なるようにしかならない。
けどまぁ良いことと悪いことなんてのは 人間の勝手に作ったルールだからなぁ まぁルールには従うべきだよみんなのルールだし
>>415 さん
そうだね。
どうせなら良い種をたくさん蒔けたら
それか、深く長生きな良い種を、1つでも。
けど、良いのかどうか悩む時あるから それが難しい…
昔、テレビのオーデションで提案したネタが太○総理でやっててびっくりした。 偶然かもしれないけど、その後、すぐに宝くじ1万円が当たった。 因果応報の逆かもしれない。
419 :
優しい名無しさん :2009/12/07(月) 23:28:11 ID:2hIvI8nL
| | | | |┃| :| | | | | |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ガタガタ |┃| < あれ?開かない・・・? | | | |______|ミ | .i.| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |┃|:. ,| \____________ | | | | |┃| i| | | | | |┃| :| | | | | |┃|i | | | | | |┃|, :.| |_|====――●==|_|______|┃| i|_______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ -------------------------------------------------------------------------------- 三 |┃┃ |┃┃ ∧∧ |┃┃ 三 ( ;) |┃┃ピシャッ! / ⊃|┃┃
420 :
優しい名無しさん :2009/12/07(月) 23:31:44 ID:c1svr6Ol
私は何も悪くないと言ってるやつに限って 無神経な言葉で相手を傷つけてたりするんだよな しかも自覚が無いから性質が悪い
421 :
優しい名無しさん :2009/12/07(月) 23:34:02 ID:WBcZY+eD
>>420 「『あの人、悪い。私、かわいそう。』と言ってるのはキチガイだから
相手にするな。」と橋本知事が言ってた。
善悪正邪の判断は人間には難しいものだ。 いっそ善か悪かなんて七難しい理屈なんかもうこれからの人類にはいらないんじゃないかと思う。。 単純明快かつ天真爛漫に人間はただひたすらお天道様に恥ずかしくない生き方をお互いにすればいい。 そうすれば今までのような戦争も法律も政治家もヤクザも会社も学校もいらない地上天国が出現するだろう。
>>422 同意
時代は正しい人から楽しい人に価値が移ってるって斎藤一人さんがいってた
正しい方がいいに決まってるのは分かりきってて
難しい講釈たれる人はみんなうんざりしてるそう
原始は力が正義で強い人が重宝されて
ここ最近までは正しい人が正義で
これからは楽しい人が重宝される時代らしい
424 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 08:11:45 ID:Llp4E0HZ
私が悩んでいると マリア様が現れて 賢い言葉をおっしゃる 「そのままにしておきなさい」
425 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 10:40:33 ID:Llp4E0HZ
無料です
426 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 10:45:32 ID:Llp4E0HZ
マジか・・・
427 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 11:43:16 ID:bulMSLRq
まぁ従うべきなのはみんなのルールだし
428 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 11:56:56 ID:x4s2kJiV
>>422-423 時代によって移り変わる価値観を、生き方の根本にするとしたら愚かとしか言い様がない。
個人の限られた知識や経験、その場の感情に振り回される生きるなど、賢明でもなんでもない。
結局のところ、正しい生き方を放棄した惰弱な自分自身を、正当化しようとしているに過ぎない。
自分の心を「師」としてはいけない。逆に、自分の心の「師」となるものを見つけなければいけないのだ。
429 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 12:01:18 ID:x4s2kJiV
>>427 みんながそうしているから、自分もそうしようと思うのは、あまりにも短絡的だ。
どうするかは自分が決めるべきであり、必要であるなら、人にもそうするように説得するくらいであるべきだ。
>>428 今の時代、お前みたいなのに皆うんざりしてると一人さんがいってた
進化に乗り遅れた人種なんだろうな
431 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 13:33:11 ID:x4s2kJiV
>>430 君は属人的思考の持ち主のようだね。
大事なのは「誰が」言ったかではない。「何を」言ったかだ。
それを属人的思考に対して属事的思考という。
君も属事的思考を意識して取り入れてみたらいい。
ちなみに私は時代の流れを無視しろとは言っていない。
特にビジネスを展開していく上では、時代の流れを意識しないわけにはいかないだろう。
私が言っているのは、時代の流れを無視しろというのではなく、時代に流されるな、ということだ。
時代が楽しさを求めているからといって、楽しければいいというものではないだろ?
古い価値観と言われようが、正しさを求められる場面は、現在でもいくらでもあるだろ?
しかし、君のような属人的思考の持ち主であれば、「一人さんが言ってた」ということで、冷静かつ適切な判断ができなくなる。
こういう人が、人の上に立つと、世の中はおかしな方向に向かう。
これを機に、十分気をつけてほしいものだ。
432 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 14:47:07 ID:FW7uB9p7
正しい答えなんて皆決めれないから、 掲示板ってのがあるんだよね。 お天道様に恥じない生き方っていうのと、自分の中の師って、良いな。 あと、自分も周りも、無理なく明るく楽しく居られるって、メンヘラな私には尚更素敵なことに思う。 泣く時間も、落ち込む時間も、皆人生には否応なしにあるから。 こうやってごちゃごちゃ書いてると、言葉遊びしてる気分になって来た。 言葉じゃ説明しにくい。 ただ、外やを見る時何でも断定してちゃ、目も心も曇ってしまいそうなのは分かった。 より良く精進(・∀・)〜
433 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 18:22:34 ID:x4s2kJiV
434 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 19:00:37 ID:FW7uB9p7
>>433 そうですね笑
私自身、普段複雑に考え過ぎる所あるので。
敢えてかな…
独り言の様に見て貰いたかったし、ほんのり示唆してる部分もありますよ。
見る人が色々な受け止め方をしてくれたらと思い、不快感与えない様に、
自戒を込めて、ですね。だからああなりましたが…
嫌な思いされました?
435 :
優しい名無しさん :2009/12/09(水) 19:11:36 ID:FW7uB9p7
追加です。お天道様=自分の心の師、は一緒だと 思っています。 曇ってたら間違いますから。 その考えに至るまでの経緯を、詳しく書いててもきりがないし あなたとここで議論はしたくないので、 あっさり結論だけ書きました。
436 :
優しい名無しさん :2009/12/10(木) 12:32:35 ID:QBloP07o
>>435 >お天道様=自分の心の師、は一緒だと思っています
私は違うと思います。
「心の師」を一言で言えば「法」でしょう。「教義」と言ってもいいかもしれません。
それに対して「お天等様」は、その人が勝手に「こういう生き方がいい」と思っていることではないでしょうか?
もしそうだとすれば、それは「心を師」としており、まったく逆の意味になります。
437 :
優しい名無しさん :2009/12/10(木) 12:36:43 ID:QBloP07o
>>435 >曇ってたら間違いますから
そうは言いますけど、ではどうすれば曇りを晴らすことができますか?
「こうすれば晴れます」という方法なんてないと思います。それがあったら心はいつも晴れ晴れとしているはず。
事実、あなた自身、心が晴れていないのではないでしょうか?
438 :
優しい名無しさん :2009/12/10(木) 12:39:39 ID:QBloP07o
>>434 >ほんのり示唆してる部分もありますよ
ええ、わかりますよ。ですからちょっと「嫌味臭い人だな」とは思いましたけど(笑)
そんなに気にしているわけでもありませんけどね。
精神病み相手ではなく ちゃんとした人格者と議論してこい この板の性格も理解できないのか
この手の語り見ると こういう人たちと同じなんか・・・orz と思ってしまい結構凹む。
441 :
優しい名無しさん :2009/12/11(金) 00:39:52 ID:cCO5AqaA
>>439 >この板の性格も理解できないのか
何か問題ある事を書いたか?
「この板の性格」を説明してくれ。
>>440 何で凹む必要があるんだ?
同じメンヘラでも、各人それぞれと思えばいいだろ。
気持ちをしっかり持て!
因果応報は仏教のかんがえだから外国にゃないね。 ただの思想。
>>442 >因果応報は仏教のかんがえだから外国にゃないね。
知っててボケてるのかも知れないが
仏教はインド(外国)の思想だぞ。
あと、因果応報や天罰などの考え方はユダヤ教やキリスト教にもある。
444 :
優しい名無しさん :2009/12/11(金) 09:39:41 ID:cCO5AqaA
ファミレスでわたしの個人情報大声で話す Oに応報を!!
自分で対処しろ 因果応報!ってさけびながら引っぱたけばいい まぁそれもまた自分に帰ってくるんだが
そう、ひっぱたきたくなるぐらい凄いばばーがいて 人の名前、連呼しまくるし どこの会社で勤めてたの?ってしつこかった。
448 :
優しい名無しさん :2009/12/13(日) 02:08:56 ID:sueV2lvR
449 :
優しい名無しさん :2009/12/13(日) 03:29:05 ID:GM3y/9AR
>>437 の聞きたいこと、
>>432 に書いてるよ。
それに、心の中の師が、イコール法や教義とは、私も誰も書いてませんよ。
お天道様についても、同じこと。
あなたが自分の中で色々と考えたり、組み立てるのは大事と思うけれど
自分の考えのみで話を進めたいなら、某スレだけで充分じゃないですか?
うんざりしてると書かれたなら、自粛するべきだと思いますよ。
先走って相手の考えを断定して、決め付けていると、どのスレでもお話にならないことは解りますか?
暴れるのは1スレだけで良いんじゃないでしょうか。気にならないならお返事は結構ですので。
450 :
優しい名無しさん :2009/12/13(日) 04:52:45 ID:ScC+ojZt
>>1 その人のせいではなく、そうやって人のせいにするその思考回路だから病んだんだって。わかる?当然の帰結、それが因果応報。
でもそのひとが存在しなければいいって強く思う。 離婚シングルマザーから地球環境につけこんだ嘘マルチ を勧誘された時がそうだった。世の中に殺人事件がある理由が わかった。
452 :
優しい名無しさん :2009/12/13(日) 12:56:14 ID:WAgMSNaH
>>449 そう思うのであれば、君もしっかり釈明するなりすれば?皮肉を書く前に。
453 :
優しい名無しさん :2009/12/13(日) 15:11:42 ID:Ej2UO7f4
親が、アル中とかギャンブル中とか共依存が強く その子供は、おやと同じ傾向になりやすい
自分が不幸にされたのに、した相手は不幸になってない 因果応報があるのでしょうか?って意味なら 因果応報があるから、あなたは不幸にされたのだ、あなたの不幸は自業自得だから 相手にはお咎めがあるわけがない 因果応報がないから、あなたを不幸にした相手にはお咎めは無い 因果応報があろうが無かろうが結果は同じこと あなたを不幸にした相手が不幸になることはない
昔自傷行為として一番ハードな風俗に3年いた。 そして今年子宮全摘出した。 子宮頚がんの前癌段階だったのと筋腫がボコボコできてて 女性器、満身創痍だった。 病気だったとはいえバチってあたるのかなあと思った。 でも子宮取ったら、すっきりしてなんか憑き物が落ちた感じ。
因果ってのは要するに、 ミカンの種をいくら蒔いてもレモンの木は生えてきませんよ、 ミカンの果実をいくら絞ってもレモンジュースは出来ませんよ、 ということ。 美味しいジュースが飲みたいなら、 自分でミカンの種を蒔いてミカンの実を絞ったくせに 「いくらやってもレモンジュースが出来ない」と不平不満を言うよりも 「ああ、美味しいミカンジュースが出来た」と思えばいいだけだ。 幸せになりたいなら現状を受け入れ肯定する以外にないのだ。 何物ねだりや不平不満が人を不幸にする。
457 :
優しい名無しさん :2009/12/13(日) 18:21:35 ID:WAgMSNaH
仏教的な観点からいえば、現世だけをみて考えるから理解できないのだ。 現世だけ見ていれば、因果応報など嘘だと思うだろう。 しかし、現世の報いで来世(未来世)に不幸になる。 また、現世で何も悪いことをしていないのに、大変不幸な目にあうのは、過去世にその因がある。 過去世・現世・未来世という視点をもって初めて因果応報が理解できる。 もっとも、ここまでくると信仰の世界になってしまうが。
結局、うらむ前に、無関係な環境に行っちゃえばいい、ってことかもなあ。 少なくとも、他人を信用できない身としては、そういう他力本願なものも信じられんw そいつに因果が巡ってくるのを待つぐらいなら、その場で相手をシメたほうが早いかも。
その場で相手をしめるって犯罪?
喧嘩が犯罪までエスカレートすることは稀だぞ?w
461 :
優しい名無しさん :2009/12/13(日) 19:39:38 ID:mDnGDCsf
>>407 のような文を読むと救われるな。
私は信じるよ。
信じていると救われるから、信じる。
惨めな人生と馬鹿にされようが、信じる。
462 :
優しい名無しさん :2009/12/13(日) 19:47:33 ID:mDnGDCsf
>>456 死ぬほど不幸な家庭環境を受け入れて感謝するのに、
20年くらいかかりました・・
463 :
優しい名無しさん :2009/12/13(日) 19:53:42 ID:H8ZKrYNV
nai
自分の家庭環境と過去と病気を受け入れてくれる人に出会いたいだけなのに誰も受け入れてくれない 親にさえ避けられてる。私、前世でなにか悪いことでもしたのかな なんで生まれてからずっとつらいの。。
私も。何で生まれてきたんだろうって自問する毎日。
因果応報なんてものが成立するなら、世間の大半の連中が滅んでるでしょうね。 誰にも何らかのダメージを与えずに居られる人は、そんなに多くない。
>>466 因果は確実に存在するが、君が思っているような勧善懲悪的なものじゃない。
リンゴの種を蒔いたらリンゴの木が生えリンゴの実が成る。
ミカンの種を蒔いたらミカンの木が生えミカンの実が成る。
それが因果のすべてだ。因果に本来は善も悪もない。あるがまま、なすがまま。
リンゴやミカンは別に蒔いた人に対して好意や悪気が有るわけではない。
誰が蒔こうがリンゴはリンゴの実をつけ、ミカンはミカンの実をつける。
それなのに人間は、リンゴの種を蒔いておきながら、
「あれれ、ミカンが生えてこないぞ」などと嘆いたり神仏を呪い悪態をつくのだ。
リンゴにはリンゴの良さがあり、ミカンにはミカンの味がある。
誰も悪くない。誰のせいでもない。
実は悪とは人間の勘違いや妄想が生み出した虚像なんだ。
>>467 そこまで徹底したつもりはないんですけどね。
まあ、確かにそれも真理。
むしろ、因果の存在に対しては、わたしゃ否定の立場にありますけどね。
咎めを与えたいなら自分で与える。
タイマン張ってでもw
469 :
優しい名無しさん :2009/12/14(月) 03:40:43 ID:unyBgbcm
nai
470 :
優しい名無しさん :2009/12/14(月) 20:21:21 ID:JflPhdpN
>>467 >それなのに人間は、リンゴの種を蒔いておきながら、
「あれれ、ミカンが生えてこないぞ」などと嘆いたり神仏を呪い悪態をつくのだ。
リンゴにはリンゴの良さがあり、ミカンにはミカンの味がある。
誰も悪くない。誰のせいでもない。
実は悪とは人間の勘違いや妄想が生み出した虚像なんだ。
こう思えたら、人生楽になるかもしれない。
悪い親に育てられた娘と結婚したら グチばっかり言い始めて、俺がターゲットにされ、離婚。 今は職場の人をターゲットにして愚痴ってる。 子は必死で俺の家に帰りたいと懇願してる。 俺は毎日寂しさに 心身がおかしくなってる。 これも因果応報ですか?
続き、 元嫁の実家は、小さな平屋。周りはみんな立派な改築新築。 いつも愚痴ってるから 金集まらないのでしょうか? 因果応報でしょうか? 俺は妻の笑顔が見たいから 必死で、妻の機嫌をとってたけれど、 平穏は3日も続かなかった。 俺、小さい頃、パチンコやモデルガンで、鳥を狙ったことがある。 そのせいでしょうか? 因果応報。 小鳥の家族を破壊したせいでしょうか?
人を虐める奴の心は当然病んでる。夜も眠れないくらい人を憎んでいる。 だから紛らわすために、夜更かししたり、夜食食ったり、夜にバイクで走ったりしてる。当然、病気や自己に会う確率も高くなる。 虐められる奴より 虐めてる奴のほうが、どうしようもない環境にいることが多い。親に常に罵声を浴びせられたり、生まれた土地のせいで軽んじられたりと。 小学生の頃、人を虐め過ぎて、制裁に虐められてる奴に同情して友達になってやったことがある、当時少ない鍵っ子で母親は韓国人だった。 父親同士がエンジニアだったので、話が会った。 そいつも趣味に没頭できたから、女の子に嫌がらせしなくなった。 俺も小さいからと 上級生に虐められなくなった。
474 :
優しい名無しさん :2009/12/15(火) 14:49:27 ID:AOwwHJch
>>471 因果じゃなくて、ただの結果な気がする。
子供に会えるといいね。
475 :
優しい名無しさん :2009/12/15(火) 15:26:33 ID:Pk3UtxRL
目の前の先輩が些細なことでいじめてくる 私なんかをいじめていいのかな?いじめる人には罰が当たることを彼女は知らないんだろうな。
476 :
優しい名無しさん :2009/12/16(水) 00:13:27 ID:r99NQaPt
/^>》, -―‐‐<^} ./:::::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ. /::::::::::,:r--------,ハ ./::::::::::/ | l:::::', お断りするわ ./:::::::::::/. l ・ ・ |l::::::l . ,'::::::::::::i. | l|::::::| ・・・・っと l:::::::::::::l l 人. |l::::::l |::::::::::::| | l.|:::::| l::::::::::::l ヽ ノ l::::::l |:::::::::::|. /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ . |::::::::::::| (_:::::つ/ Eee PC /::| カタカタ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
477 :
優しい名無しさん :2009/12/16(水) 00:47:22 ID:XvUbPkKQ
この世に因果応報はきっと無い。 でも、あると思わなきゃ辛すぎる。
478 :
優しい名無しさん :2009/12/16(水) 19:12:43 ID:Q12g4Kgm
>>477 私はあると思って、心の支えにしているよ。
そうじゃなきゃ、耐えられないよ。
無いように見せかけてるのは神の配剤だよ 応報があるから悪いことしない 応報があるからいいことしよ ↑こんなものを目指してないから
母親にタカって生きてきた女がこどもをたくさんうんで 今度は自分がたかられる役になっていた まわりはたすけない さんざん「ねえこれ買ってえ」をくりかえしてきたから 誰もたすけない 浪費癖のある男をつかんだのもさだめ こどもが糖質になったのもさだめ 今度は女がくるしむばんだ
481 :
優しい名無しさん :2009/12/17(木) 00:24:00 ID:Viiroece
>>480 母親に頼るのは別にいいんじゃない?
男に貢がれるとかならアレだけど、家族なら別に良いような
気がする
482 :
優しい名無しさん :2009/12/17(木) 03:46:32 ID:3Y6ojPHN
どうなんだろ?悪い事すると必ず自分の身に 悪いことが起きるから信じてるけど。
483 :
優しい名無しさん :2009/12/17(木) 04:02:22 ID:iaz2PNLr
ないだろう いくら悪どくても幸せに生きている奴らは確実にいるので
484 :
優しい名無しさん :2009/12/17(木) 04:19:42 ID:b/bkg32r
あると思う 去年ばーちゃんと大喧嘩した 陰湿さと執拗なイビリにキレて「死ね!」と怒鳴りつけるくらいキレてしまった あっちも言い返して来たけど自分は呪いの念とかマジで送ってた ご飯にツバ入れたり そしたら自分が事故って怪我した 治ったら入れ違いでばーちゃんが入院した
485 :
優しい名無しさん :2009/12/17(木) 14:26:31 ID:sF+lmBbO
/^>》, -―‐‐<^} ./:::::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ. /::::::::::,:r--------,ハ ./::::::::::/ | l:::::', お断りするわ ./:::::::::::/. l ・ ・ |l::::::l . ,'::::::::::::i. | l|::::::| ・・・・っと l:::::::::::::l l 人. |l::::::l |::::::::::::| | l.|:::::| l::::::::::::l ヽ ノ l::::::l |:::::::::::|. /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ . |::::::::::::| (_:::::つ/ Eee PC /::| カタカタ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
因果応報ってあるけどはねのけるバワーある奴がいる はねのけられない人には確実にあると思う 悪どいのに幸せな人は因果応報なんかはねのけて生きてるんじゃないか… 強い奴しか幸せになれない世の中なんだよ
はねのけてるんじゃなくて後回しにしてるんだよ 借金は時間が経つにつれて膨らむように因果も膨らむ 善人ほど悪い因果が早く巡るのがその証拠 因果に食い逃げ無し
488 :
優しい名無しさん :2009/12/17(木) 15:35:00 ID:sF+lmBbO
\___________________/ 2007/01/06(土) 22:26:44 ID:Dz+qmboY O o 。 ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●) | | / ̄⌒ ̄ヽ | | | .l~ ̄~ヽ | | | ヽ  ̄~ ̄ ノ | ┼ヽ -|r‐、. レ | |  ̄ ̄ ̄ | d⌒) ./| _ノ __ノ ------------------ 製作 ・ 著作 母
489 :
優しい名無しさん :2009/12/17(木) 15:58:37 ID:Ny66WXpI
/^>》, -―‐‐<^} ./:::::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ. /::::::::::,:r--------,ハ ./::::::::::/ | l:::::', お断りするわ ./:::::::::::/. l ・ ・ |l::::::l . ,'::::::::::::i. | l|::::::| ・・・・ l:::::::::::::l l 人. |l::::::l |::::::::::::| | l.|:::::| l::::::::::::l ヽ ノ l::::::l |:::::::::::|. /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ . |::::::::::::| (_:::::つ/ Eee PC /::| カタカタ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
490 :
優しい名無しさん :2009/12/17(木) 21:46:40 ID:z2yr7e6l
わたしを首にした会社は、社長が60代で急死し、相続税が払えないために家屋敷を物納した。 資金繰りがつかないらしく、物流センターも閉鎖。 身売りも間近らしい。 ざまあみろ。
491 :
優しい名無しさん :2009/12/18(金) 00:11:36 ID:iJnezHWW
>>486 業が多い人に因果応報はすぐに来ないだけ。
ずいぶん後になって突然ドカンとくるから。
492 :
優しい名無しさん :2009/12/18(金) 07:48:16 ID:nNGd2Sus
┌───┐ l ...ノ┬┬┬┬ __ __ │─┬─│――|―― ┼┼┼┼ ノ ノ │ ┼、 │ | ┴┴┴┴ . × × │─┴─│ _|_ ノ \\\ / ヽ/ ヽ └───┘  ̄ノ ̄ .ノ 土 │ __. | ̄| ̄ | ̄| イ ―┼ ―┼― . ‐─┼─‐ | |二 | | | . ヽ | レ'ヽ |. ____ ..|_|__|_| |. | _ノ /\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| + \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 . ______________________ __ |一|九│一│九│一│九│ │ │ │ │ │ │ │ |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中| │ │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └―┘
493 :
優しい名無しさん :2009/12/18(金) 08:10:56 ID:NFvuyCLi
自分がメンヘラになったのをバカにしたり家族ぐるみで弱味につけこんで宗教(創価)に誘おうとしていた昔の友達がうまいこと出世してた… その人、医療技術者なのにメンヘラをバカにして人の悪口ばかり言う性格がきつくて自分は宗教やってるから心が強いから何でも乗り越えられるんだって…それに絶対メンヘラにはならないんだって 良かったね、医療の世界で人を救えて…
495 :
優しい名無しさん :2009/12/18(金) 12:25:07 ID:xmrUX+7W
\___________________/ 2007/01/06(土) 22:26:44 ID:Dz+qmboY O o 。 ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●) | | / ̄⌒ ̄ヽ | | | .l~ ̄~ヽ | | | ヽ  ̄~ ̄ ノ | ┼ヽ -|r‐、. レ | |  ̄ ̄ ̄ | d⌒) ./| _ノ __ノ ------------------ 製作 ・ 著作 母
社員には休まず働くのが常識って言いながら、自分でやるっていった仕事を納期遅れでやってた馬鹿経営者。 今経営危機で、ざまぁwwwって思ってる。経営手腕が素人以下だからね。何年やっても大きくならねーし、社員がふえねーよ
497 :
優しい名無しさん :2009/12/18(金) 14:02:23 ID:Y9VEDwwf
>>494 医療系ってそういう人多いよ
性格がキツい方がやっていけるというのもあるんじゃないかな。
優しい人はすぐにやめたりね
就職率100%だから、誰でもなれるんだよ結局。
選ばれるんじゃなくて、自分から自由に選べるから。
結局、人間としての質なんて関係ない。
>>497 そのくせ自分は優秀だって偉そうで…鼻にかけて…
人間性いいと思いこんでる…
499 :
優しい名無しさん :2009/12/18(金) 18:08:55 ID:Y9VEDwwf
>>498 そうそう…
食いっぱぐれがなくて仕事にあぶれることがない職業は、
地雷が多い。
教師とかも。
性格最悪でも、感謝されて崇められるからね。
調子に乗るんじゃないかな。
500 :
優しい名無しさん :2009/12/18(金) 18:12:00 ID:xMIuX8U8
教師って小学校とか需要があまりない教科のかい? 社会科は寧ろ激戦だよ
教師はメンヘラかなり多いけどメンヘラにならず普通に働いてる人が性格が??の気がする 普通は教師なんかやったら病む
502 :
優しい名無しさん :2009/12/18(金) 19:40:54 ID:Y9VEDwwf
>>500 書き方が悪かった。
教師は倍率は高いけど、性格がアレだと言いたかった。
>>501 病んでやめるか、モンスターになるかどちらかが多い気がする
普通の人は少ない
503 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 00:12:00 ID:wusklVy+
>>483 悪人みたいな業の多い人にはすぐに因果は来ないで
ずっと後になって突然ドカンとくる。
504 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 01:09:55 ID:QfWrExo7
人のいいお人よしは死ねまで人に利用されて人の悪い奴がいい思いをする。 因果応報はめったなことであるわけがない。
505 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 01:17:22 ID:6jaV/tPn
因果応報はやはりあるんだと思っても、 大概は自業自得なことが多いよ。 ああ、やっぱりって。
506 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 03:17:38 ID:6ZPVzFAD
あると思います。
507 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 03:20:52 ID:x4jyI27D
ある!
あると思うよ。 器が大きい奴の場合、家族とか身近な人に向かう。
因果応報があるなんて希望を持ってる人はまだまだ大丈夫だと思います
510 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 09:04:00 ID:JQZ05JU+
おそばを少し細くしました。
511 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 10:05:09 ID:C7nTFQgq
朝電話するのめんどくせーけど頑張らなきゃ。。。
因果応報はあって欲しいと願うが。現実世界ではほとんどおめにかかることはない。 現実世界では人を利用するだけ利用する悪いやつが得をするんだ。 絶望的にね。
善悪とかの感情論で考えるから因果がわからなくなるんだよ。 感情を排して徹底的に理性的かつ科学的に考えればいい。 善人が蒔こうが悪人が蒔こうが 蒔かれたリンゴの種は成長すればリンゴの実をつけるし、 善人がまこうが悪人が蒔こうが 蒔かれたミカンの種は成長すればミカンの実をつける。 善悪や感情に囚われている人は、 善人が蒔けばリンゴの種を蒔いても信仰の力でミカンに変わると信じているが、 誰が蒔いてもいくら泣いても笑っても リンゴはリンゴだし、ミカンはミカンなんだよ。 それが因果の法則だ。
514 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 18:36:54 ID:A5mI19hX
>>504 気が弱いお人好しの利用され具合は、ハンパないよね。
良い人は感謝されたりするけど、本当に優しくてちょっと
弱い人は「利用されるだけ」で「良い思い」なんて
一つもしないまま終わる。
良い人が早死にするのは、ストレス&我慢も原因だと思う。
強くてずるい人間が得する世の中… お人好しだと損する世の中…
516 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 18:59:24 ID:R/d/Vsb3
早死にできるなら良い人になりたい でも自殺はいやだな
517 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 19:08:40 ID:hfqn1BH2
朝電話するのめんどくせーけど頑張らなきゃ。。。
518 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 21:15:35 ID:A5mI19hX
>>516 どうやったら早死にするんだろう。
周りで早死にした人は、良い人だった。
でも、仕事が激務で酒タバコ&食べすぎで小太り。
でも本当にいい人だったかは謎。
影で一人をターゲットにしてるかもしれないし、何とも言えない。
519 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 21:20:26 ID:R/d/Vsb3
良い人は幻想か自己満足かなぁ
520 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 21:22:07 ID:+2Jeqn2V
朝にするのめんどくせーけど頑張ってタライ落とさなきゃ。。。
521 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 21:28:29 ID:A5mI19hX
タライ?
522 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 21:34:54 ID:+2Jeqn2V
教師って小学校とか需要があまりない教科のかい? 社会科は寧ろ激戦だよ
重荷を背負った人は最後にはそれなりの雰囲気ができ上がっているものである。 よく四十歳を過ぎたら自分の顔に責任を持てという。 たしかにずるく立ち回ってきた人は四十歳を過ぎたら顔に出る。 どんなに金の時計をしたり、大きなダイヤをつけても、 重荷から逃げた人は卑しい顔なのである。 どんなに権力を持っていても貧相な顔なのである。 逆にどんなに襤褸を着ていても、品格のある人というのがいる。 三十年間泥棒をしていれば、泥棒の顔になる。 ずるく立ち回って生きてきた人はずるく立ち回ってきた顔になる。
真正面から自分の重荷(カルマ)に取り組まずに逃げると 自分が生きた証がなくなってしまう。 重荷を背負って苦闘するから人は幸せになれるのである。 重荷から逃げることはその場は楽である。 その場は責任転嫁をして人を責めていれば心理的に楽である。 しかし、そのつけは大きい。ことに年をとってからの人生は辛くなる。 この現実逃避の姿勢がひどくなればベラン・ウルフの言う転換ノイローゼである。 自分は体調を崩しているから老親の世話ができないとか、 自分は体が弱いから働けないとか、義務から逃げる原因を自ら作る。 何か言うとすぐに「私は体が弱いんですよ」という。 自分の義務から逃げるための口実が「体が弱い」である。 そして彼等は自分の身体の弱さにしがみつく。 それさえあれば、自分が背負うべき重荷から逃げる口実を持っている。
はたから見て恵まれている環境にいながらもなぜか幸せそうでない人々がいる。 年をとってから、経済的にも恵まれ、子供や孫という家族にも恵まれ、 時間的ゆとりもあるのに、どこか態度が不自然なのである。 そういう人を観察してみると分かることがある。 怠けもので、ずるい人々であるということだ。 彼らは今までの長い人生において、負担を人に押しつけて生きてきた。 うまいことを言っては負担から逃げてきた。 自分が実際には何も貢献していないのに、 ものすごくいろいろの貢献をしているふりをして生きてきた。 得しよう、得しようとずるく立ち回って生きてきた結果、 自分の存在が何か不確かなのである。 買い物に行ったが安いものを買って得しよう、得しようとしていて、 最後には何の買い物に行ったか分からないような人である。 重荷から逃げたが、生きる支えも同時に逃げてしまったのである。 今人生の重荷に苦しんでいる人は、 自分は天国へ通じる狭い道を歩いているのだと信じて良い。
526 :
優しい名無しさん :2009/12/19(土) 23:58:04 ID:sN6yECJE
で、お前は人のこと言えるような立派な顔してんのかよ
>>526 で、お前こそ人のこと言えるようなご立派な顔してんのかよw
528 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 00:10:55 ID:tZC7Zgv4
>>523 40歳というか、25過ぎあたりから出てくるような気がする。
二十歳くらいまではわからないんだけどね。
529 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 02:58:49 ID:XwKo0TLc
関係ない気がするなー ガキの頃から明らかに最低なことしかしてきてない人いるけど、誰が見ても優しそうな顔してるよ 外面いい人には関係ないよ
前世のカルマは今生で。今生のカルマは来世で浄化される だから今は前世のカルマを浄化してるんです。 どんな悪い奴だったか知らんが、幸せではないです。 でも、来世に花開く為に頑張るつもりです。
531 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 14:50:09 ID:IPx6qVSo
前世や来世を信じないと、やってられない。
悪い奴だったからとも限らんよね きばりすぎて分不相応な試練を自分に課してしまった時
533 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 15:04:00 ID:UpT1TqjR
>>531 だから宗教には前世や来世、天国や地獄、輪廻などの概念があるのかな
現実世界が酷すぎて、現実逃避できる世界を宗教が与えてたんだろうね
534 :
ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/20(日) 15:26:01 ID:rtozOmZf
そとづらは両親から遺伝と前世からの遺伝に加えてカルマ的意味合いがあるのでは?
535 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 15:34:50 ID:IPx6qVSo
>>533 でも本当に無いとも限らないよね。
不思議な事は多いし、あるかもしれない
実際に生まれ変わりもあると信じたい
こういう因果があったから生まれてたんですよ。 それを抱えて生きてくしかないんですよ。受け入れたら楽になりますよ って言われても、イヤなモンはイヤだ。一生苦しんでろ?それもイヤだ 病老苦死は避けられない?誰が決めたんだ?うわあああ って最近は思う。(´・ω・`)y-~
537 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 15:54:33 ID:IPx6qVSo
つねに現実逃避してる。 来世は頑張るぞ、とか。 前世、他人に不親切にしたから今はイマイチなんだ、とか。
538 :
ばどりん ◆JrbadoB92. :2009/12/20(日) 16:02:06 ID:rtozOmZf
>>537 あるある、前世メイドに厳しかったから、今、メイドのかっこさせられてるとかね(゚o゚)〜
カルマが浄化されれば、輪廻の輪からはずれて 生まれ変わらずに天界へステップアップ出来るんだが‥ あと何回生まれ変わるんだろうか?
元やんってなんで迷惑かけても大人になって改心すればオッケー みたいなかんじなの 真面目な人が得することってなに
周囲からの同情や愛情や承認が欲しくて、重荷を背負い込む人がいる。 もちろん彼らも懸命に努力はする。 しかし認められたくて重荷を背負い込むと、最後には挫折する。 何が人生を悲惨なことにしてしまうのか。 それは「人」によく思ってもらいたいという願望である。 そうした欲求を持つ者の周りには必ず、ずるい人が集まる。 つまり「人」によく思ってもらいたいと思う人は、ずるい人間のカモになる。 力の限り働き、力の限り人に尽くし、最後にはボロボロになって捨てられる。 燃え尽きて、人を恨んだ時にはもう遅い。 燃え尽きた人は周囲の人から同情されていないという。 このフロイデンバーガーの「燃え尽き症候群」の説明は背筋の寒くなるような説明である。 燃え尽きるまで働いた人は、周囲の人から利用されるだけ利用されて、 誰からも尊敬されないということである。 尊敬どころか、燃え尽きても同情すらされないということである。 つまり燃え尽きた時には、周りにはそうしたずるい人しかいなかったということである。 もちろん、そうなってしまったのは燃え尽きた人にも原因がある。 なぜ燃え尽きるほど働いたのか。
>>540 真面目な人は前世で遊び人だったんじゃ‥
元ヤンだって当然人に迷惑かけたツケは
何らかのカタチで払わされるよ。
自分も病気のデパート状態だけど、何らかのカルマを
背負ってるんだなぁ‥とうなだれる時があるよ。
もし燃え尽きた人が、人を愛するために働いていたら、そのような悲劇は避けられたのである。 燃え尽きた人の働いた動機は愛ではない。自分を人によく思ってもらうためである。 この「弱さ」こそ燃え尽きた人の人生を悲劇の人生にしてしまったのである。 人を愛するのではなく、人に自分をよく思ってもらおうとする自己執着こそ、悲劇の原因である。 この「弱さ」にずるい人が群がる。 人を愛する人は強い。人によく思ってもらおうとはしないからである。 人を愛する人は、自分のことよりも相手のことを考えている。 人によく思ってもらおうとする人は、相手のことを考えているのではなく、 自分のことを考えているのである。 人によく思ってもらおうとする人は、まず悲惨な人生を避けられない。 ずるい人がハイエナのように群がるのはそこに甘い汁があるからである。 言葉一つで面白いように「働くロボット」がそこにいるからである。 「一生懸命働いてくれ」と言わなくても一生懸命働くロボットがいるからである。 そして燃え尽きた時には、そのロボットは壊れたということである。 壊れたロボットにはもうずるい人は用はない。そこでゴミ箱に捨てられる。
544 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 20:07:53 ID:SdH9EABf
>>540 元ヤンもそうだけど、職場とかで気性が荒くて人に散々嫌な思いさせてる人が
腹立つ
正直に真面目に働いてるのに、そいつの犠牲になって辞めさせられる人が
いると、本当に可哀相。
人生が悲惨なものになるか、なんとかなるかということは人間関係で決まる。 弱い人はどうしてもひどい人に囲まれてしまう。 不幸になった人はまず人間関係が間違っている。 不幸になった人は質の悪い人間に囲まれて生きている。 幸せになりたいなら今の人間関係を切る。 もしあなたが身の程をわきまえて真面目に努力して頑張って生きていて、 しかも周りの人も質の良い人なら、あなたはなぜ生きるのが辛くなるのか?
546 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 20:10:36 ID:SdH9EABf
>>541 、
>>543 死ぬほどわかる
というか、自分のことだ
人によく思われたくて動いてる気がする
そして、周りにはずるい人しか集まらないというのも同じ
「いい人」って言われるけど、結局は自分のことしか考えてないわ。
一生このままだな、こりゃ。
547 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 20:24:24 ID:SdH9EABf
人のことを考えて行動する=都合のいい人にいつもなってしまうのはなぜ? いつも尽くしてもあまり良く思われない… 利用されてる?
もう一つは先見の明の欠如である。 実はあなたの今日の不幸の原因は十年前、二十年前のあなたの生き方の結果なのである。 例えば安易に物事を引き受けるということである。 ある人にイエスと言うことが自分の一生を変えるかもしれないのである。 それなのに認められたくて安易にイエスという。その時から重荷が肩にかかる。 不幸になる人は不幸になる種を何十年か前に蒔いている。 そしてそれを毎日、毎日何十年もかかって育ててきているのである。 ちょうど肉体に潜む菌に潜伏期があるように、悩みにも潜伏期がある。 前にしたことが長い期間を経て悩みとなって表れる。 火事の際の消火は最初の五分が大切であるという。 悩みも火事と同じようにどんどん深刻になる。 最初の五分で消さなければならないのは火事ばかりではない。悩みも同じである。 小火を見て見ぬふりをしているうちに火事はどんどん大きくなってしまう。 悩みは雪だるまのように大きくなっていく。あるいは雪崩のような災害を起こすであろう。 悩んだ時は問題を抱えた時である。 どんなに辛くても、その時に解決に立ち上がらなければ地獄が待っている。
550 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 20:40:59 ID:SdH9EABf
>>547 さんへ。
主に加藤諦三さんの『人生の重荷を軽くする40のヒント』からの引用です。
Amazon.co.jp: 人生の重荷を軽くする40のヒント: 加藤 諦三: 本
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E9%87%8D %E8%8D%B7%E3%82%92%E8%BB%BD%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B40%E3
%81%AE%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E8%AB
%A6%E4%B8%89/dp/4569771459
内容紹介
誰でも、生きている以上、何がしかの「人生の重荷」を背負っている。
それぞれが、百者百様の悩みの中で生きている。この、「人生の重荷」に対する、
心の持ち方一つで、その人の人生は全く変わる。重荷をマイナスに考える人は、
さらに重い重荷となるだろう。プラスに考えられる人は、本当は重大な重荷でも、
軽く背負って生きていけるだろう。
本書では、この、「人生の重荷」に対する心の持ち方を、
人気の心理学者がわかりやすくアドバイスする。
つらいときに座右において、何気なく読むと、心が軽くなる一冊である。
552 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 20:56:58 ID:SdH9EABf
>>551 ありがとうございます!
ネットで購入してみます<m(__)m>
553 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 21:00:37 ID:lEBPKFaw
愛じゃない=自分が良く思われたいから相手に尽くしてるだけ なのかな? 自分は動機が好きだから、じゃないのかな? 本当は自分以外好きじゃない人間なのかもね だから不幸なのがわかった…
554 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 21:05:42 ID:SdH9EABf
>>553 私もそうですよ。
でも今更直せないと感じています。
まず、いらない人間関係を切ろうと思います。
寂しいから一緒にいる、とか思うのをやめようと…
どの宗教屋にも言えるけど、 「己らの信条だけが常に正しい」って 精神的に追いつめられて、冷静な判断が 困難な人たちに相手に偉そうに講釈たれるのって 鬼畜に等しいよな。
>>554 こちらがあまり好きじゃなくても繋ぎとめてしまう
理由は友達や遊ぶ人がいないから…かも
あちらから良く思われていなかったり酷いこと言われても付き合ってる…
自分も年末にすっきりしたいけどそうすると誰も残らない…
557 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 21:36:12 ID:SdH9EABf
>>556 わー、同じだorz
でも私、数年前にほとんど連絡切った
で、残ったのは3人くらいなんだけど、その3人が実は
一番自分を利用する人だった。
何か、都合の良い時にだけ利用されるんだよね。
で、私はよく考えた。
そしたら、私は最初からその人たちが嫌いだった。
何か、自分より不幸そうな人を選んでた。
自分より幸福な人といると惨めだから。
で、自分が一番惨めな立場になった。
だから、その3人も距離置いてほとんど会ってない。
孤独まっしぐらだけど、人と居る時よりも気分は軽い。
558 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 21:45:36 ID:SdH9EABf
でもさ、愛されたいって思うのは普通のことだよね? 欲がなくなったら死んでしまうよね。 いい人でありたいと思うのも、愛されたいからってことだよね。 親からの愛情が不安定だった人がそうなると思う。
自分も数年前切った〜 で、また、第2段の時期が来た〜 もう自分しか好きじゃないんだ〜
560 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 21:54:33 ID:SdH9EABf
>>559 同じ〜〜
自分しか好きじゃないから、誰かのために何かしたいとか
思わない
これが本音と気付いた。
偽善者やってたよ、今まで。
これからは本音で生きていこうかな。
>>558 愛されたいとかって自分が相手を愛するレベルより上を
相手に求めてるの?
よく思われたいって相手をよく思うより上のレベルを
要求してるとしたら‥
それは煩悩なんじゃないか?
562 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 22:06:23 ID:SdH9EABf
>>561 同等でもいいよ
何か、下に見られて利用されることが多かったもんで
だから、あまりよくしてもらっても恐縮してしまう。
同等に扱ってほしい。
この世にも、 人の姿を借りて菩薩が救済にきているらしいよ。 一体どんな人物なんだろうかと思うよ。 無条件に愛し救える悟りの境地の人なんて。
>>552 いえいえ、どういたしまして(^^ゞ
>>563 僕は、人間は誰でも本来の心は菩薩や天使そのものだと思うんです。
少なくとも物心がつく前の赤ん坊の頃までは。
歌手の鬼束ちひろさんの「月光」の歌詞にあるように、
God's child,つまり神の子として、
この腐敗した世界に堕ちてきたというわけです。
565 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 23:17:19 ID:SdH9EABf
>>563 え、そうなの?
どんな人なんだろう。
どこの世界にいるのだろう。
>>565 >どこの世界にいるのだろう。
その国の名はガンダーラ、なんちゃって。
この世が魂の修行の場であるのなら、
どんなに菩薩のような素晴らしい人であっても
人間である限りは修行途中の人間であるに過ぎないわけです。
他人をあてにせず、自分自身が菩薩に近づくように日々努力するしかないのかも知れません。
567 :
優しい名無しさん :2009/12/20(日) 23:43:46 ID:fy+XdyS6
>>540 元ヤンの市会議員が俺の街にいるんだけど
そいつは片腕がない。産業廃棄物を処理する
圧縮機に片腕を事故でもぎ取られたらしい。
散々何か悪いことをやってきたんだろうと
近所の人たちが言ってた。
568 :
優しい名無しさん :2009/12/21(月) 00:05:37 ID:ymc6WuJJ
>>564 菩薩は衆生救済の為に、人の姿を借りて下界に降りて
きているから、生まれた子供全員が菩薩であり天使である
とは断定できないと思う。誰の家にどんな環境で生まれ
人生を全うするかは、すでに決められており、今なお
どこかで生活をしながら衆生の救済に励んでおられるはず。
この世での仕事が終われば再び救済の為に生まれ変わる
菩薩や輪廻の輪からはずれて天界へ戻る場合もある。
私もほとんどの人と連絡切った で一番自分を苦しめている親が残った はやく家出ていきたい…
因果応報というと大げさだけど、人にした酷い体験が自分にも起こり、その時の相手の気持ちがわかり成長していくような気がする… 人の気持ちのわかる人間になっていくのかなと思う…
572 :
564 :2009/12/21(月) 12:57:57 ID:iHIxOVAW
>>569 なるほど。そっちですか。その話ならば昔からよく本で読んで知っています。
神仏や天使が直接地上に生まれてくるというのは非常に稀ですが、ありえることのようです。
ダライ・ラマやサティア・サイババがそのケースに該当するらしいですね。
ただ僕が知る限り当のダライ・ラマやサイババが一貫して主張していることは、
僕が
>>564 で述べたように、人間は誰でも神仏の子供なんだよということのようです。
♪人は誰でも幸せ探す旅人のようなもの 希望の星に巡り会えるまで歩き続けるだろう
きっといつかは君も出逢うさ 青い小鳥に
573 :
優しい名無しさん :2009/12/21(月) 13:25:34 ID:ZpgnjPpF
l;;;;{}{}{};:::::::::: _____ ヽ ,,.......... {};{} {};::::::::: l,__"'',y'j /;:巛;ミ ヽ {}{}:;:;{}::::::::::: "T''<. /《;《;;ll;; ヽ };:;{};;:{}:::::::: i;;,,,j 《::ll;;::ll;--t''''y {}:{};;:{}::::::::: _,..j |:l::;;ll:;ll:  ̄,ゝ {};;:{};;;{}::::::::: : '''''i' |;ll:;;;;ll;:ll: -j ;{};:;{};;;{}:::::: j ,,,;ll;;ll》;;;ll "''-' {};;:{};;;{} \'''γ"'''"{} / ヾ;;;;ll:; {};;:{}::;{} ゝ \ ;{};;{} | ヾ;;;;
574 :
優しい名無しさん :2009/12/21(月) 14:06:14 ID:bhzeexCD
私もほとんどの人と連絡切った で一番自分を苦しめている親が残った はやく家出ていきたい…
575 :
優しい名無しさん :2009/12/21(月) 18:19:09 ID:HtUHSSem
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1238171439/l50 871 :マジレスさん:2009/12/21(月) 18:03:19 ID:+Y4/bVmK
いつもどおり今日も悪夢にうなされた。でもふと思った。
きっと前世もそうだったんだろうと。
早死にする運命の子なんだ。そういう役目の子なんだ。この家庭において。
私の人生において。前世も同じ若くして死んだんだ。
妹はうまれつき男脳で根からの陽気で単純、純粋、まえむきで
私とは正反対。最後まで分かり合えなかった・・。
だから人間ぽくなかった。精霊かなにかみたいに別の世界の生き物のようだった。
前世も前前世も、その前も、その前も、ずっと早死にする、運命の子。この家庭において。
自分でも分からないけど 今朝、なぜかそれがわかった・・。
分かった所でどうにもならないけど きっと運命は繰り返すんだなと思った。
576 :
優しい名無しさん :2009/12/21(月) 18:34:12 ID:/KIwBRF4
l;;;;{}{}{};:::::::::: _____ ヽ ,,.......... {};{} {};::::::::: l,__"'',y'j /;:巛;ミ ヽ {}{}:;:;{}::::::::::: "T''<. /《;《;;ll;; ヽ };:;{};;:{}:::::::: i;;,,,j 《::ll;;::ll;--t''''y {}:{};;:{}::::::::: _,..j |:l::;;ll:;ll:  ̄,ゝ {};;:{};;;{}::::::::: : '''''i' |;ll:;;;;ll;:ll: -j ;{};:;{};;;{}:::::: j ,,,;ll;;ll》;;;ll "''-' {};;:{};;;{} \'''γ"'''"{} / ヾ;;;;ll:; {};;:{}::;{} ゝ \ ;{};;{} | ヾ;;;;
自分に何か仕掛けた人や阻害した人は 自ら手を下さずに災難にあっているよ。 最悪、命を落としたり重度の障害を背負ったりね。 呪いをかけたりお百度踏んだわけじゃないんだけど 今のところ100%の的中率です これがカルマなんじゃないのか? 蒔いた種を自ら刈り取ってんのね。
>>577 >命を落としたり重度の障害を背負ったり
うーん。どうかなそれは。
それだと、罪もないのに偶然や不注意で命を落としたり重度の障害を負った人が
周りの人に勝手になんらかの悪いことをした人にされて差別されかねないな。
>>578 確かに何の落ち度もなく生きていてそういう運命を
背負う人もいると思うよ。
それは又、別の試練を背負った人であって決して差別
的な意味で言った訳ではないよ。
自分だって明日は分からないのだからね。
でもあからさまに意地悪や嫌がらせした人は
カルマの法則によって蒔いた種を刈り取らされるんだな
と実感した経験を語っただけです。
差別ではありません。気を悪くされた方いらしたたら
申し訳ありません。
580 :
優しい名無しさん :2009/12/21(月) 23:53:00 ID:R/uVBnCH
>>577 100%ってすごいですね。年数がたってからの因果ですか?
581 :
優しい名無しさん :2009/12/22(火) 04:12:17 ID:KHOLgNId
それは煩悩なんじゃないか?
>>580 はい。年数がたってからです。
でも何十年も経ってからではありません。
583 :
優しい名無しさん :2009/12/22(火) 12:36:37 ID:LfSlIGgA
恋愛を知らなかた大学生のころ、友達の紹介で気の強い女とつきあった 暴力はふるうわ、ブランド品欲しがるわ 俺の目の前で学生なんかじゃ付き合えない お金持ちの社会人見つけたから!と浮気相手の社会人とキスをして 最悪な女だった しばらくしてその女と会ったが、顔がボコボコでアザだらけだった 話をきくと浮気相手にあれこれ言われ、俺のときみたいに殴ったら 逆にボコボコにされたようだった そしておれにまた付き合おうと言ってきた 俺はビンタして二度とくるな!! と怒鳴った 女は泣いて帰った
自分は性格が悪いというよりは人に与える感じがが悪いみたいで、苦労する これもカルマの法則ですね…
585 :
優しい名無しさん :2009/12/22(火) 12:59:45 ID:4/3T+GKv
外からくるものは内にあるものに引き寄せられているからな。 他人や環境よりも自分の性格や生き方が原因で不幸になることのほうが多い。
587 :
優しい名無しさん :2009/12/22(火) 16:23:53 ID:Zjdo9g1X
>>583 気が強いんじゃなくて、性格が最悪なだけだと思う
588 :
優しい名無しさん :2009/12/22(火) 16:30:47 ID:fp+OcB0o
>>585 学生時代は全く感じませんでしたが、社会に出てから痛いほどわかりました。
感じがいい、人にいい印象を与えるのがどんなに重要か…
過去世の自分を知りたければ、今の自分の状態をみる事だ。 来世の自分を知りたければ、今の自分の行いを見る事だ。 とチベットの偉いお坊さんが言ってます。 そこで過去世の自分に一言。 もっとちゃんと人に親切にしたり優しくしろよなー! 来世が困るだろー?現世カルマの浄化ばかりの日々。
590 :
優しい名無しさん :2009/12/22(火) 21:00:47 ID:Zjdo9g1X
人を信じることができたら、人生変わってたのにな 過去の自分へ。 でも、頑張ってたよね。 お疲れ様でした。
591 :
優しい名無しさん :2009/12/22(火) 21:47:31 ID:M5WfZ40Y
これもカルマの法則ですね…
インガ インガ インガ インガ インガ インガ … オーッ ホーッ!!
知的障害者の人は表現する器官(脳)が壊れてるだけで魂自体は知的らしく 前世天才で才能を悪用した人がカルマ返済のために知障として生まれる例もあるそう。。
594 :
優しい名無しさん :2009/12/22(火) 23:17:59 ID:7jhpgbdX
じゃあホリエモンは…
てんすちゃんになる可能性あるかも。。
障害者ということば
http://www.geocities.jp/wakideruizumi/sub7/syougai.html イエスキリストは障害者に対して、神の栄光が現れるために、その障害があるんだといわれる。
だめなものという見方ではない。
積極的に役に立つものとしてみている。それは、一つのことばだけではない。
実際に、人々の役に立つものとして、障害者を直しているそんな姿が聖書にある。
実際に障害者と呼ばれている方たちは自分の障害をカバーするものを持ち合わせていると思う。
だからといって特に障害者の人をすばらしいとは思わない。普通だと思う。
イエスキリストは、人間一人一人が、神様の栄光を現すものとして存在していることを言っている。
158 「障害者神学」と、動物・生きものたちへの思い - ノラ猫たちとさまよったボクの仏教入門
http://d.hatena.ne.jp/kanama/20090414 神と人間はAグループに属する特権階級なのだが、同じ人間でも、障害をもつ者は差別され、神の前に出ることはできなかった、
という意外な事実を東京神学大学学長もつとめた熊澤義宣牧師が著書「キリスト教死生学論集」で紹介している。
創世記と同じ旧約聖書レビ記からーー。
『主はおっしゃった。障害のある者は代々にわたって神に食物をささげる務めをしてはならない。
目や足の不自由な者、鼻に欠陥がある者、手足の不釣り合いの者、手足の折れた者、目が弱く欠陥のある者、
できものや疥癬のある者などは、神に食物をささげる務めをしてはならない。
垂れ幕の前に進み出たり、祭壇に近づいたりして、わたしの聖所を汚してはならない。』
熊澤牧師によると、古代ユダヤ社会では因果応報の思想があり、障害が誰かの罪の結果だと考えられたからだそうだ。
しかし、イエスのえらいところはこれを「(障害者になったのは)本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。
神の業がこの人に現れるためである」(ヨハネの福音書・生まれつきの盲人)とひっくり返してしまう。
障害者は汚いものでなく、逆に神の栄光の現われなのであった。
そのことは、のちにイエス自身が十字架上で傷を負い、障害者になり、いわば神の前に欠陥のある罪人が救いの恵みに与り、神の栄光を証明するのだ。
深く爽やかなどんでん返しの場面である。
こうしてキリスト教の「障害者神学」が誕生していく。
インガ… オゥッ!……… ッホォーーッ!!
保守
物理的な因果はあると思うけど 善悪の因果応報ってのはないと思ってる。 まぁ秩序好きな人間の作ってきた歴史深いルールだと思う 善悪の基準なんてのは時代でころころ変わる携帯電話の料金体系のように
>>1 は
るさんちまんをはつどうちゅうでおk!?
ふくしゅうしたいならじぶんでどうぞ^^
他のスレにも書いたけど 9年位前にある自称霊能者とツーチャットで会話をして 自分が過去にやった悪行と、それに対するシッペ返しを具体的に当てられ驚いた。。。 普通のチャットだったので 金銭とかは請求されていないし勧誘もされていないけど 誰にも話していないことを当てられて 悪い事やれば、やったぶんだけ戻ってくるんだなぁ・・・と実感。 因果応報(シッペ返し)は自分自身だけではなく 自分自身が大事にしてるものにも戻ってしまうみたい。 もちろん良い行いもやれば良い事が戻る。
>>589 それは宜保愛子も同じ事を言ってた
今の自分自身の生き方が来世、ようするに生まれ変わってからの自分自身の人生を決める。
少し休養させてください。気力が回復したらまた考え方も違ってくると思います。
605 :
優しい名無しさん :2009/12/24(木) 10:18:14 ID:rrn8tbgQ
606 :
優しい名無しさん :2009/12/24(木) 10:23:01 ID:rrn8tbgQ
>>604 ゆっくり休養してくれ。気力が回復するまで待っているから(´ー`)y━~~
>>605 確かにブッダも言っていますが、
私の引用はグル・リンポチェ・パドマサンバヴァです。
>>1 の
私が病んでしまった原因の人がのうのうと生活してるのが悔しいです
質問
@なんで悔しいとおもうのか?
A悔しいからどうしたいのか?
Bあいてに何かいいかえしたのか?
Cどうゆう状況で何をされたのか?
D自分が病んだ原因がその相手なんだと言い切れる根拠は?
E因果応報があったと仮定して1は神様○○を殺してくださいを希望?
F1は自分の問題を自分で解決できないの?
1を非難してるわけじゃないよなんとなく質問
>>20 この考えこそ、負のカルマスパイラル。
自分が不幸だから、相手も不幸になる事を望む。
これはスゴい業というか煩悩じゃないのか?
因果応報について論じているわけだけど、
色々な事があって不幸な人生になったが、
来世をより良く生まれ変わる為に一生懸命生きよう。
子供を幸せにしてあげようとかね。
じぶんも沢山イジメ受けたけど、
相手の不幸を願うまではした事がないよ。
呪詛返しってあるよね。恨んだり呪ったりすると
そっくり返ってくるからあんまりやらない方がいいと‥
>>609 >恨んだり呪ったりするとそっくり返ってくる
俺の呪詛返しのイメージはそっくりそのまま返るというよりは倍返しかな。
たとえば、豆まきみたいに蒔いた悪の種が種のまま直接撥ね返ってくるイメージじゃなく
一度相手の周りに落ちて芽を出して枝を広げ花をつけ実を成して種に成り、
その種がまた新しく芽を出してどんどん種を増やしながら
勢いを増して雪崩のようになって蒔いた人間に攻め寄せてくるイメージだ。
611 :
優しい名無しさん :2009/12/25(金) 00:36:12 ID:Wn6VcHic
知的障害者の弟を苛めて育った報い。 鬱病になって自律神経も不調だから心身ともに常におかしい。 三人の子どもと共に夫に捨てられた。 時給バイトも首切りに合いそう。 夫は離婚に応じない私を放置。 若い女性と同棲中。 鬱がひどくて寝てばかりだったから、ただの怠け者の妻にしか思えなかったをだろう。 全ては私一人が悪い。
>>611 >全ては私一人が悪い。
いや、それ普通に病気のせいだろ。
因果応報があるとすれば 俺は楽に死ねることなく、このまま生き地獄を味わうんだろうな
>>611 罪悪感から精神的なものを発症したのではないかな。
障害がある弟をイジメたという申し訳なさが、心のどこかで
自分を追い詰めたんだと思う。
616 :
優しい名無しさん :2009/12/25(金) 03:39:16 ID:gRpvChVq
自分自身がすでに酷い罰なんだから、 それ以上余計なことを考えるのはナンセンスだ 因果応報教を作って、 『悪因を解消するためには、喜捨しなさい』と宣伝すれば 儲かりそうな気がして来た
>>613 それは間違い。
貴方には親の因果が関わってきますので両親がどうだったかにより
貴方の応報は変わってきます。
貴方がもし悪い事を沢山して来たとしたら貴方の子供、孫が
応報を受けるのです。
子や孫、子孫に悪運が付かないよう自分が悪い事をしないよう
戒めた言葉が「因果応報」です。
>>617 親の因果よりも祖父母の因果のほうが強く出るらしいな。
親が立派で良い人なのに何故かグレたり貧乏になったり不幸になって早死にする人は
大抵、祖父母や先祖の因果が関係している。
親を大事にするのも大切だが、祖父母や先祖を敬うのも開運には重要のようだ。
>>618 その考え方でいくと祖父母や先祖の行いの成果が
現世の自分たちの人生を左右するって事だから、
敬うのももちろんだが、先祖が善い行いをしてくれて
いれば今の自分たちも幸せだし、善からぬ事を
していれば、そのカルマの浄化は自分たちに
まわってくるし、自分たちの行いがまたその子孫に
向けられると言う事なの?
620 :
618 :2009/12/25(金) 12:43:13 ID:cIrJCBqn
>>619 当然そうなるね。因果は子々孫々のどこまでも巡るんだ。宇宙と命が続く限りね。
アメリカ先住民の部族にも似たような考え方があって、
大地は神と七世代前の先祖から預けられたものだから大切にしなくてはならないし、
また同時に大地は神と七世代後の子孫から借りているものだから綺麗に使わなくてはならないという。
>>618 そうなんだ…
うちの祖父は戦争で朝鮮に行ってたらしい。
陸軍で戦ったとか。生きて帰ってきて、80過ぎまで生きた。
何かあるのだろうか。
片方の祖父は、私が生まれる前に死んだので会ったこともない。
墓参りした方がいいのかな?
>親が立派で良い人なのに何故かグレたり貧乏になったり不幸になって早死にする人は 大抵、祖父母や先祖の因果が関係している。 そういやうちの家系は、男だけ早死に(40以下とか) 何かあるかもしれん
ひいおばあちゃんが(隠れ)キリシタンだったせいか、 クリスチャンでもないのに讃美歌とか神社より教会とかが しっくりくる。守護霊様、クリスチャンなのかなぁ
教会とか落ち着くよね 静かだし、みんな目的が同じだからかな。 大学がキリスト系だったので、教会に何度か行ったけど 知らない世界を知れて、勉強になったよ
ただ、偶然にも、洗礼の日に行って驚いたことがある。 オケに水が張ってあって、そこに白い服着て信者がザバーンって入って これであなたも仲間です、みたいの。
>>622 ウチなんか親の兄弟に、年若い頃会社へ行ったきり
行方不明な人がいる。
カルマと一口に言っても何種類かあるな。 個人のカルマ。 家族・血族にまつわるカルマ。 所属する学校や会社や集団組織や民族や宗教にまつわるカルマ。 住んでいる国の持つカルマ。 世界全体や宇宙全体の持つカルマ。 それらのカルマが複雑に絡み合っているのが 人それぞれの人生模様というわけだ。
628 :
618 :2009/12/25(金) 20:35:32 ID:Hww9FEOb
>>621 >墓参りした方がいいのかな?
気になった場合は早めにした方がいいかもしれませんね。
しないでズルズルなんとなく気にしていると精神衛生上あまり良くないし、
墓参りとトイレ掃除は開運の基本ですから。
>>623 >クリスチャンでもないのに讃美歌とか神社より教会とかが
>しっくりくる。守護霊様、クリスチャンなのかなぁ
あるいは前世がクリスチャンだったかですね。
人は生まれる前に血筋や家系を選んで生まれてくるそうなので
前世でクリスチャンだった人は、
現世でもクリスチャンや教会に縁がある場合が多いようです。
630 :
優しい名無しさん :2009/12/25(金) 20:43:34 ID:YxWW+uDX
実父を知らなくて、また母親も母親の実父を知らない場合はどうしたらいいですか? 義理父の墓参りだけで大丈夫ですか? 体調が悪すぎてどの病院いっても異常なしでもう辛いです。
631 :
優しい名無しさん :2009/12/25(金) 20:57:47 ID:6AKvBEiK
>>630 日当たりの良い所でお水を供えて手を合わせ、思いを馳せることでも墓参と同じと聞きます。
私自身はもう10年以上墓参していませんが
>>630 >実父を知らなくて、また母親も母親の実父を知らない場合はどうしたらいいですか?
お墓が無くお参りできない場合は、お仏壇にお供物とお線香とお水をお供えして
お経をお唱えし手を合わせるなどをされてはいかがでしょうか。
>体調が悪すぎてどの病院いっても異常なしでもう辛いです。
霊障が原因なのかもしれませんが、僕は僧侶でも霊能者でもない素人のためわかりかねますので
菩提寺のお坊様か、信頼できそうなプロの霊能者の方に一度診てもらった方がいいかもしれません。
633 :
優しい名無しさん :2009/12/25(金) 22:03:41 ID:RlgyLPXa
祖父母の因果が強く出るならば、兄弟同じ運命を辿らなければおかしいよね? 長男の俺だけ明らかに失敗作として生まれてきたんだけど・・なんで?? 俺だけ呪われてるの?
>>633 >兄弟同じ運命を辿らなければおかしいよね?
おかしくはありません。
たとえ双子であっても辿る運命はそれぞれ違います。
同じ宿命を背負っているだけです。
宿命を乗り越え運命を切り開くことは誰でも可能です。
>明らかに失敗作として生まれてきたんだけど
現世に至るまでの様々な前世での勉強や修行によって
現世での様々な能力差や格差が生まれるようです。
もしかしたら、転生の回数がまだ少なく
人生修行の度合いが周囲の人たちの魂に比べて
多少遅れているだけかもしれませんね。
一卵性の双生児だってまったく同じ人生歩むわけじゃないだろ 因は一緒なのに 因果を否定するわけじゃないがそこには確率の要素がある 因果プラスサイコロの確率の要素がある 神様がいたとして神様はサイコロを振ることはできても出る目の指定までは出来ん 努力すれば努力が報われる ・・・・・ 確率があがる
無色透明、澄み切った不純物のない完全なカタチが 覚醒者(悟りを得たブッダ)だとすれは、やっぱり 現世に輪廻で生まれてくる我々はまだにごり水なんだね。 悪行のカルマが強い人程、泥水をのように何度も 生まれ変わりながら少しずつ磨かれた透明度の高い 水へ近づいていくんだね。 兄弟でも全然違う歩む人生だよね。 なんで自分ばっかり‥って思う時あるよね。 でも思っちゃいけないんだよね。魂のろ過には。
上京する前、占い師に上京しないほうがいいっていわれた。 上京して最初に子供から石投げられてパニック障害になった。 地元にいたときの行いが悪かったのだろうか。 それともあの子供たちは病気や虐待でいま苦しんでいるのだろうか。
>>636 >悪行のカルマが強い人程、泥水のように何度も
>生まれ変わりながら少しずつ磨かれた透明度の高い
>水へ近づいていくんだね。
そうかもしれませんね。
泥水といえば、仏教を象徴する蓮華の花は泥の中に咲きますね。
清流には清流の、泥水には泥水の、それぞれ役割や良さがあります。
人もまた同じだと思います。
人それぞれの泥水の中に人それぞれの蓮華が咲くからこそ
人生は素晴らしいのでしょう。
>>637 >地元にいたときの行いが悪かったのだろうか。
占い師がそう言ってたんですか?
最初に鑑定してもらった時に
「なぜ上京してはいけないのか。上京したらどんな悪いことが起きるのか」
などをあらかじめ訊いていたらまた違った展開があったかも知れませんね。
640 :
優しい名無しさん :2009/12/25(金) 23:43:00 ID:2UqAeCMw
心配なら精神世界ランキング一位のブログで質問してみたら?
>>638 あーいいねぇ。
泥水の中に咲いてこそ、美しさが映えることがあるね
蓮の華はどろ水の中からつぼみを出し、 華には決して泥がつかないから、汚れていない と言う意味で仏様の座る場所(仏像)は蓮なのね。 よくお寺に行くと、仏像本体の両脇に蓮を型取った 置物がありますもんね。
643 :
優しい名無しさん :2009/12/26(土) 21:10:40 ID:W4qCJTY2
苦しんだ人ほど、後に花開くって感じだね
ノーレイン・ノーレインボー。 悲しみの雨が無ければ、希望の虹も存在し得ない。 これもまた因果の法則である。
>>639 上京すれば人の世話をすることになるっていわれました。
実際、婚約者の母が若年性認知症になりかけてて、
結婚した今は、義父が義母をみています。義母を押し付けられかけたことも
あったけど、パニック障害と躁鬱病のため、義父はわたしをあてにするのを
やめました。
646 :
639 :2009/12/26(土) 22:00:12 ID:xsgEj3TC
>>645 なるほど・・・。占いは的中したというわけですね。
もしも警告に従って上京していなければ・・・いや、今さらもう遅いですね。
今もその占い師さんには相談されているんですか?
>>645 縁があって結婚したのであれば、その親は自分の親と
思って面倒をみるっていう覚悟も含めて結婚って
するんじゃないんですか?
押しつけられそうになって‥とおっしゃっていますが、
自分の老後も同じ思いをしますよ。
カルマの法則ですから。
>>646 その占い師は大阪の天満の路上占い師でした。
いまは東京なので以来いってません。
>>647 カルマとか難しいことはわからないのですが
確かにおしつけられそうになっただなんて
言うもんじゃないですよね、、すみません。
649 :
優しい名無しさん :2009/12/27(日) 01:26:53 ID:X7H3C0Mq
age
親が良く先生の悪口を率先して子供の前で話すから 子供も先生を馬鹿にしてる子供が多いね。 そう言った子供って大概塾に行ったりしても受験で落ちて 親もこんなに金を掛けたののに情けない子供と思い放置プレーに 成り、不良が誕生するケースが多い。 子供の前で先生の悪口を言うのは絶対に控えましょう! それと共に他人の悪口も絶対に控えましょう! 何故こんな事を書いたのかと言いますと↑も因果応報の一種だからです。
651 :
646 :2009/12/27(日) 01:46:05 ID:XV36MegE
>>648 ええー!せっかく当たる占い師さんに出逢えたのにそれは非常にもったいない!!
玉石混交の2ちゃんねるで相談するよりもずっとまともな答が聞けたと思いますよ。
東京にも占い師さんはいっぱいいると思いますが、
当たる占い師さんに出逢うのはなかなか難しいでしょうね・・・。
652 :
優しい名無しさん :2009/12/27(日) 11:17:30 ID:X7H3C0Mq
age
>>651 占いってあたるひとにあたること多いですよ。
「彼氏、金融関係ですね」→正解 とか。
誰もが言うのが
「向上心が強く、生涯金運がいい」です。
これは信ぜずにはいられません。
654 :
651 :2009/12/27(日) 22:04:36 ID:ppoHmtoM
>>653 それがそうでもないんですよ。
当たらない占い師に限って
向上心や金運がどうこうとかの検証が不可能なことばかりを言うから
言われた方はなんだか当たったような気がするだけのことで、それは錯覚です。
就職や生き死になどの人生の肝心な事柄に関しては当たらない占い師の方が多いですよ。
さ、錯覚だったのですね、、おめでたい性格で信じてました。
656 :
優しい名無しさん :2009/12/27(日) 22:33:31 ID:cjCfwumi
因果応報はあるよ 基本的にはね
657 :
優しい名無しさん :2009/12/27(日) 22:46:13 ID:NZe1CjPx
ここのレス見て明日から前向きに生きようと思いますた
658 :
優しい名無しさん :2009/12/28(月) 22:27:06 ID:V4cWQ/h4
長期的に考えれば、なにかしら起きるから。 それが悲惨な事かどうかまではしらんが そんないつ起きるかわからんものを待ち続けていてもしょうがない。
以下は、日月神示より抜粋。 「友つくれと申してあろうが、友と申しても人間ばかりでないぞ、山も友ぞ、川も友ぞ、動植物も友ぞ。 一人の友を得たら一つの世界を得たことぞ、何も彼も皆友ぢや、友は己ぢや、皆己となれば己なくなるぞ、 己なくなれば永遠に生きられる、無限の己となるぞ。 皆神前で拝むもよいなれど、空を拝めよ、山も川も拝めよ、 野菜拝めば野菜が、魚を拝めば魚が神となり、又、己となるのぢや どんな草でも木でもその草木でなければならん御用あるぞ。 だから生きているのぢや。そのはたらき御用忘れるから苦しむ。行き詰る 宇宙のすべてがつながりであるぞ。石でも水でも草でも動物でもすべてがつながりぢや。 手と頭のようなものぢや。拝み合へよ。親しみ合へよ。和せよ。和すと自分となるのぢやぞ 行く水にも雲にも咲く花にも神のみ心あるぞ。それ見る目ないからわからんのぢや。掃除すれば判る 金が好きなら金を拝んでもよいのぢゃ。区別と順序さえ心得ておれば何様を拝んでもよいぞ。 金を拝めば金が流れてくるぞ。金を拝み得ぬイコヂさが、そなたを貧しくしたのぢゃ。 赤貧は自慢にならん。無神論も自慢にならん。清貧は負け惜しみ。清富になれよと申してあろうが。清富こそ弥栄の道、神の道」
661 :
優しい名無しさん :2009/12/30(水) 15:53:23 ID:lpGPxD/u
因果応報なんてねーよ。なんでこんなに俺だけ苦しまなければいけないんだよ、クズ!!!!!
>>63 717 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 19:17:31 ID:XbFXQhYl0
天罰は、あなたと関係ない。
天罰をあなたが望んで切る限り、天罰は下らない。
それどころか、あなたの人生がおかしくなる。
言い換えれば、天罰など考える必要がない人生を送っているとき
緻密に考え抜かれたシナリオでそれは執行される。
ある日、風の便りで、ニュースで、新聞で、あなたは絶対に知ることになるだろう。
なぜなら、あなたは権利を保有しているから。
そのとき、あなたは彼らと同じ人生を歩んでいてはならない。
被害者は、そのまま加害者にもなることを忘れないように。
天使と悪魔は同居している。
663 :
優しい名無しさん :2010/01/01(金) 15:54:26 ID:1129+Y2r
恥ずかしい話だけど、自分の身内を見ると悪いほうの因果応報は凄くある。 祖母 実の娘二人とその子ども(つまり孫)を虐待に近い差別を何十年も続ける。 結果 差別されたほうの孫娘(私の姉)は精神に異常をきたし、現在80近くなった祖母を 虐待している。 父 家族のお金を持ち逃げしたり浮気したり蒸発したり、家族にお金を入れない賭け事の借金ばかり。 現在は家にいるが食事は米と漬物のみしか食べさせてもらえない。 母 結婚前別の人と付き合っていたが、その人は誠実だがかっこよくない、家がみすぼらしい。長男と いう理由で別れる。結果は上記のように最低の男(私の父親・・・)と結婚し地獄を見る。 姉 略奪愛 別の人と結婚したが、その男に女が出来て捨てられる。実家に帰ってきた・・・ 私 家族不振のため家を出る。結果、お正月なのに孤独・・・・ 母とだけ連絡を取ったり あったりしています・・・
無差別殺人で殺された人は因果応報らしい
おまえら今までどれだけの命を奪って喰ってきたんだ?
666 :
優しい名無しさん :2010/01/02(土) 02:14:21 ID:jGP1yEYN
>>664 それはそうですよ。原因あっての結果ですから。
667 :
優しい名無しさん :2010/01/02(土) 02:42:19 ID:6XRgSSHh
>>664 じゃぁ 殺した奴は 来世で無差別殺人されんの?
そんなものはない
669 :
優しい名無しさん :2010/01/02(土) 03:35:40 ID:yvdaJDYr
私も先祖の因果はあっても来世はないと思う
>>663 因果応報というか機能不全な家庭の虐待の連鎖でしょう
まぁ、因果応報なんてこじつけだけどね。 人生全てが順風満帆なわけでもないし、 都合のいいように解釈してればいい。
673 :
優しい名無しさん :2010/01/03(日) 00:13:49 ID:aRGsYt3H
>>670 はい・・・
どうしたら解決するんでしょうか・・・
>>673 家を出ているならば現状追加される被害はないのでしょうから
あなたに認知の歪みがあればそれを修正する事だと思いますが。
解決が家族全ての意味の場合は困難だと思いますが
心療科、精神科、自助グループ、関連した本や他の方の話しを読んだりを
家族全員がして学ぶ事だと思います。
>>673 対症療法じゃとても無理だよ。もはや家族とは完全に縁を切るしかないだろうね。
その家族構成のままではどう頑張っても報われない。
なるべく不幸を呼び寄せる体質を持った人とは付き合わないことだ。
人間には大きく分けて、幸福を引き寄せる体質と不幸を引き寄せる体質の二つがある。
幸福になりたかったら不幸体質の人と別れて幸福体質の人と付き合いなさい。
人は幸福な人と付き合うほど幸福になり、不幸な人と付き合えばあうほど不幸になる。
これは大昔から言われている典型的な因果の法則の一つだよ。
676 :
優しい名無しさん :2010/01/03(日) 07:53:31 ID:aRGsYt3H
>>674 ありがとうございます。
私自身は、母と会ったときに母の心の苦しみの話を聞くだけで、現時点で直接的な
被害は受けていません。一人暮らしなので生活費は少し苦しいですけど。
家族全員が療法を学ぶことが出来る状態なら良いのですが、無理な状態です。私自身
姉ほどではないですが、祖母と父、特に祖母に対しては外孫と虐待のような差別をされたので
なぜ内孫である私がこれほど、幼少期から苦しまなければならないかということを、
思春期の時は凄く苦しんで18歳の時進学とアルバイトの両立を兼ねて逃げました。
母が苦労を一人でしょっているのが辛いです。
>>674 ありがとうございます。
母のことが気がかりです。母は結婚前の彼氏のことは、田舎では長男と長女は結婚できない
(これも祖母のような古い人間の価値観があります・・)それもあって、本当は好きだったのに
無理でした。母のことは私は好きで、家族の中で唯一信頼をしています。でも、どうしても
自分の中に、家族に対する不信感や酷いかもしれませんが嫌悪感まであって、もう無理かなとも
思っています・・・
あると思うよw 私も年取ってから若い時のツケが回ってきてる。 糞生意気な若造だったからしっぺ返しがきても仕方ないんだけどね。 それくらい昔の自分はバカだった。 無知だったとはいえ本当に無駄な時間を過ごしたよ。 生まれ育った環境が悪かったから間違いに気付くこともなかった。 人生やり直したいけどもう無理。
678 :
優しい名無しさん :2010/01/03(日) 11:32:22 ID:vfcWHhXt
679 :
優しい名無しさん :2010/01/03(日) 11:38:50 ID:vfcWHhXt
人生とは日ごろの習慣の積み重ねである。 良い人生にしたいなら良い習慣を持つことだ。 自力で良い習慣を身につけるのはなかなか難しいから、 なるべく良い習慣を持っている人と関係を持つようにすることが大事だ。 そうすれば英語を英国人から直接習うように自然に良い習慣が身につくことだろう。 悪い人生を歩んでいる人は、本人が悪い習慣を持っているか、 あるいは関係を結んでいる人間が悪い習慣を持っている場合がほとんどだ。 悪い習慣や悪い人間関係を勇気を持って断ち切ることが出来なければ どんなに神仏に祈り何百年努力しようと報われることはありえない。 これこそが因果の法則において最も重要な大原則である。
>>680 親がその原因で、でも離れられない事情がある場合はどうしたらよいのだろう…。
他人なら縁を切れば良いし、親でも離れられればいいけど、事情がある場合は…
因果応報の末に今の様の自分がいる 他人に意思が在る事に気付けず迷惑をかけ続け、 挙句にただ生きる事すら苦痛に感じる性格が形成された 何も成せないまま糞みたいに他人の心にへばり付いて苦しめるためだけの存在 本当に御免なさい それしか言えない
報復推奨
685 :
優しい名無しさん :2010/01/04(月) 23:54:23 ID:aJ/ihGWZ
>>683 そう思っているのであれば、今後は善因を積むように心がけるとよい。
因果応報は、悪因悪果だけではないのですから。
私を鬱に追いやった人が2年前に結婚しました。 私に物を投げつける、蹴る、怒鳴る、電話を外部から掛けると ブチ切って何度掛けても繋げてもらえないなど、まぁ、ひどい女でした。 で、結婚して翌年、赤ちゃんが出来ましたが、切迫流産で8ヶ月間入院してました。 女の子が誕生しましたが、どうも、障害を持って産まれたみたいです。 なきにしもあらずなんじゃないですか、因果応報って。
わかれた後いつまで気にしてんだよ。 そういうの怨念こもってる感じがしていやすぐる。
ガンジーの言葉の窓:Messages by Mahatma Gandhi: 許せる人が強い
http://mkgandhi.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-441f.html 質問:何千人もの人を殺した政府を許すことは思慮のないことだと思われませんか。
ガンジー:思慮がないと言われるほど、許すことが期待はずれであるような事例は一つも思い浮かびません。
質問:しかし、インドが英国を許しているほど、他国を許してきたような国は、これまで1つもありませんでした。
ガンジー:だからといって、私の返答が変わるわけではありません。個人間に当てはまることは、国家観にも当てはまります。
人が許しすぎるということはないのです。弱い人は許すことができません。強い人の特性として、許しがあるのです。
>>689 どこかで聞いたと思ったら
結婚式で言うやつか。
>>689 お人好しが猿轡嵌められつつもハイになってヘブン状態って感じでしょうか?。
>>691 それは全然違うね。
不正を喜ばずに、とあるから猿轡を嵌められそうになったらとりあえずその場は逃げるべきだろうな。
不正や犯罪に加担してはならないというのは洋の東西を問わず宗教や道徳の基本だからな。
つまり相手が不正な手段に訴えてきたら断固として回避するか、できない場合は正々堂々と戦わなければならない。
それが不正を喜ばずに真理を喜ぶということの意味だ。
不正と戦い正義を実現することこそが真理なのだ。
693 :
優しい名無しさん :2010/01/05(火) 15:09:44 ID:593R4OpK
お祝い事でもめると必ず不幸になっている。 特に結婚とか、あれは何なんだろうね。
逆に考えるんだ、元から不幸になる要素があったからお祝い時に揉めるんだと。
695 :
優しい名無しさん :2010/01/05(火) 17:05:58 ID:0F91H0xa
>>692 でも会社の不正を暴いたら解雇されたとか、時々あるよね。
正義は負けるのだろうか…
はなからそういう人は解雇上等でわ。
>>695 おそらく勝ち負けの価値観自体が普通の人と違うんだろうな。
何らかの信仰や武士道のような信念の持ち主にとっては、
不正を受け入れることこそが負けそのものなんだが、
普通の人にとっては不正でも何でも受け入れて
要領良くその場を取り繕って上手くやることこそが
勝ちそのものだと思っているんだろう。
698 :
優しい名無しさん :2010/01/05(火) 18:52:13 ID:593R4OpK
昨日サラリーマンが五人くらいのチンピラに囲まれてイジメられていたが、みんな見ないようにしていた。 恐かったですよ〜。
699 :
優しい名無しさん :2010/01/05(火) 19:32:21 ID:0F91H0xa
>>697 考え方が違うと、常識も変わりますもんね…
難しいな。
700 :
優しい名無しさん :2010/01/05(火) 19:36:45 ID:0F91H0xa
>>698 特急の電車だったかで、男が女性をレイプした事件思い出した。
周りは気付いてるのに、誰も助けず知らんぷりとかだったよね、確か。
でも私も今日、朝の混雑したバスでお年寄りが座れてなくて色々考えた。
私は座っていなかっから譲れなかったけどさ。
バスの席譲ったりするの、勇気がいる…
色々と精神的に改善したい。弱すぎるな、自分…ハァ。
701 :
優しい名無しさん :2010/01/05(火) 19:43:21 ID:0F91H0xa
私が座っていた場合… 私が譲らなくて誰か別の人が譲ると、罪悪感を感じる。 あー、自分ダメ人間じゃんって。 でも恥ずかしさというプライドが勝って、譲れない。 無駄なプライド捨てたい。 地べたを這っても平気!なくらい逞しくガムシャラに生きてる人見ると、 自分のダメさを認識する(男女問わず)。 人はそれぞれ個性があって当たり前とは言え、自分と真逆の人を見ると落ち込むんだよね。 20代後半になって、さすがに前よりは柔らいできたけどさ。
疲れていたので、30分並んで折り返し電車の空席に座ったら、年寄りが目の前に来た。 優先席も他にあるし、こっちは疲れて30分並んだのだから 「待てば空席があるから座れますよ」と教えてやりそのまま寝たら 確信犯なのか俺の前でバックをイスにして座られてたよ。 周りにヒソヒソとささやかれて起きたけど、あれは恥ずかしかった それ以来トラウマになっちまったから、割が合わなくても譲るようにしてる
odani misako 真
http://www.youtube.com/watch?v=TsXiCxtYdeA うわさではこうありました。
「グチひとつこぼさずもくもくと働く縁の下の力持ち」
やっと君に出会えたとき君は私に愛想も無く黙々と働いた
君と友達になろうと白い旗を振ってはみるが
縁の下の力持ち君は縁の下から見守るだけでした
そんな君が怒りました 社会と名誉と利益に対して
君は会社を辞めました 絆と人間と己の為に
沢山の人が仕事を求め 青い顔して家の前にたたずむ
こんな時代の渦の中へ 君は投げ掛けてゆく
よくやったねと私が君の心に 放つ一番の褒め言葉のかわりに
私が君の悔し涙を 朝まで流しましょう
君は会社を辞めました 仲間と真未来と己の為に
君は会社を辞めました 絆とやりがいと己の為に
あたりさわりのない大人の
ずる賢いやり方が大きなお金を生みます
それも大事と染まった私は
思うけどそれだけじゃ悲しいでしょ
心の端に止まったトンボが 首を傾げながら容易く答えた
やがてお金にカビがはえ 溶けて行くのです
君は会社を辞めました 仲間と真未来と己の為に
君はみんなに身をもって 仕事が何かを示しました
君は会社を辞めました 仲間と真未来と己の為に
君は会社を辞めました かわいい仕事をやり遂げる為に
704 :
優しい名無しさん :2010/01/06(水) 00:35:22 ID:gL4D7GS/
705 :
702 :2010/01/06(水) 00:55:31 ID:Ro1zQB2x
マジですよ、俺が一生背負った深いトラウマ 他人から見たら年寄りに席譲らないで 寝たふりでもしてる若者にしか映らない 年寄り=かよわい、いいひとに見えるんだろうか あんな思いをするくらいなら、納得いかなくても譲っておくべきだったよ
結構若い子? お年寄りには席を譲りましょうってのが世間的にあるんだよな。 これは30代以上の人ならまず常識的なものだろう。
自分がその場にいたら、 「嫌味な年寄りとソレに当て付けられてる青年」 と見受けて年寄りに嫌悪しか覚えないけどな つかそう感じる方が一般かと 席空いてんのを周囲の人らだって周知済みなんだから 「年寄り≠朗らか」ってことを知る大概の人間はあんたに同情&同調するし そのシチュエーションで嫌味年寄りの肩を持てんのは 正義感振り回したいアレな人種かと
あ、ごめん 席自体は空く予定で空いてない間の出来事だったのだね 「席空きますよ、自分、ちょっと体調悪くて座らせて頂いてます」 と、事情を伝えるのがいいのだろうか 具合が悪い時とかにそういうお年寄りに遭うと参る
709 :
優しい名無しさん :2010/01/06(水) 02:46:00 ID:gL4D7GS/
誰が1番具合が悪いかなんてわからんしね 見た目にわからなくても、病気の若者もいるだろうし あまり腹出てなくても妊娠してるかもしれんし 若者より体力ある年輩の人もいるだろうし 非常に難しい。
710 :
優しい名無しさん :2010/01/06(水) 02:49:47 ID:gL4D7GS/
そーゆうの、神様から試されてる時かなと思うw 微妙な出来事にあうと、小さな試練で試されてんのかなと
損な生き方をしている人のほうが 得をすることに重点を置く人よりも愛される と新聞の新刊本の広告で読んだ 自分も前者のほうが好きだ
>>711 >損な生き方
昔から、急がば回れとか、損して徳とれなどとよくいうね。
何が損か得かや、何が天国への近道か回り道かは、
人のそれぞれの価値観によって180度違うから世の中は本当に難しいものだなぁ。
いつも悪を行う人は悪を行うことを得なことなのだと近道なのだと
それが普通で当たり前だと思っていて、
いつも善を行う人は善を行うことを徳を積むことだと近道なのだと
それが普通で当たり前だと思っているんだろう。
理解されることより、理解することを / 愛されるより、愛すること- 聖フランシスコの祈りの言葉 -
http://d.hatena.ne.jp/e_mukku/20090621/1245525639 「平和を生み出す主の下で、吾はその工人とならまほしき…
憎しみあるところに愛をもたらし
争いあるところに赦しを、分裂あるところに和を
疑いあるところに信仰を、誤りあるところに喜びを
闇あるところに光明をもたらし
吾をして慰められることを求めず、慰めることにつとめ
理解されることより、理解することを、
愛されるより、愛することを求めしたまえ。」
節子・クロソフスカ・ド・ローラ 訳
「狭い門からはいりなさい。 滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。 そして、そこからはいって行く者が多いのです。」 新約聖書 マタイ7:13 イエスは言われた。「もし完全になりたいのなら、行って持ち物を売り払い、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に富を積むことになる。それから、わたしに従いなさい。」 青年はこの言葉を聞き、悲しみながら立ち去った。たくさんの財産を持っていたからである。 イエスは弟子たちに言われた。「はっきり言っておく。金持ちが天の国に入るのは難しい。重ねて言うが、金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。」 弟子たちはこれを聞いて非常に驚き、「それでは、だれが救われるのだろうか」と言った。イエスは彼らを見つめて、「それは人間にできることではないが、神は何でもできる」と言われた。 新約聖書 マタイ19章
>>715 >それから、わたしに従いなさい。
こういう言葉が一番引っ掛かるんだよな。
高尚なことをてらいなく唱えられる人種って 自己愛が異常にある奴ばかりな印象なんだけど… 自分の卑しさも自覚していられる奴らは そうそう語らないかと
718 :
優しい名無しさん :2010/01/06(水) 16:53:40 ID:zWrvqIm7
『此(こ)れ程の不思議は候(そうら)はず 此れ偏(ひとえ)に陰徳(いんとく)あれば陽報(ようほう)ありとは此れなり』(四条金吾殿御返事より) 通解:これほど不思議なことはない。まったく陰徳あれば陽報ありとは、このことである。 「陰徳」とは、人の知らないところで積んだ徳をいいます。 「陽報」は、目に見える具体的な結果を表しています。 「陰徳」を積まずして「陽報」のみを追い求める。それは人生の正道ではない。そこには、因果律を弁(わきま)えない愚かさがあり、努力を怠り、苦労を避けようとする弱さがあるからです。 私たちにとって「陰徳」とは、人が見ていようがいまいが、勇気ある信心を貫き、真剣に誠実に智慧と力の限りを尽くしていくことです。「陽報」は、自ずとついてくるのです。 いつ現れるか。それはわからない。けれども絶対に、陰徳は陽報になって現れる。これが、「冬は必ず春となる」という仏法の法理です。 仏法の陰徳は「心」で決まる。「心」で耐え抜く。「心」で開く。そして「心」で勝つのです。まさに『心こそ大切なれ』(兄弟抄)です。 ただ、心というものは、すぐに縁に紛動(ふんどう)され、揺れ動いてしまう。だからこそ、師の心にわが心を合致させていく。 この不二の結合から、金剛不壊(こんごうふえ:きわめて堅固で、決してこわれないこと)の仏の力が生まれてくるのです。
そういえばフットボール後藤が婆さんに座席譲ろうとして 婆さんの手をとったら静電気が走って婆さんに「そういうことか!(こんな目に遭わせる下心だったんだろ!)」的な返しされたと さんま御殿だったかでエピソードってた どんだけ被害妄想婆ちゃん
「高尚」と思っていないのにもかかわらず 皮肉や厭味でそれを口にする「人種」にはなりたくない と感じました やっぱ ここのひと 斜め過ぎ
なぜ720がショックを受ける? 感銘をうける感受精神に水を差してるんじゃない 平等論を唱えてた偉人格のおっさんも娘のだんなの職を低く見て拒否ってたな
>>718 徳を積むことは本来、陰でひっそりしようと人前で堂々としようとまったく関係なくすべて素晴らしいことのはずだが、
現代日本人はあまりにも陰徳のみを過大に評価し重視しすぎるきらいがあって、
西洋人のようにボランティアなどで正々堂々と人前で勇気を出して陽徳を積む英雄的行為を、
日本人は目にするや否やすぐに、あれは偽善だなどと一方的に敵視し侮りケチをつけ
何が何でも他人の足を引っ張り貶めたがる卑怯で意地の悪い傾向がある。
そんな下らないことをしているような奴ほど自分自身は陰徳も陽徳も積もうとさえけしてしないものだ。
まるで故マイケル・ジャクソンや故ダイアナ元英皇太子妃を苦しめ死に至らしめた
マスゴミのような腐りきった性根をしているかのようだ。
現代日本人はもはや完全に大和民族の誇りを失い魂を悪魔に洗いざらい売り渡してしまったのだろうか。
日本人は陰徳ばかりでなくもっと積極的に堂々と陽徳を積むべきだ。 徳積みの方法 顔施: ニコッと笑顔で人を幸せにすること 体施: 町のお掃除や重い荷物を持っている人を手伝うなど、身体で人に益すること 物施: 施:寄付など、お金や物を施すこと 法施: 神仏の道や真理を伝えたり、教え導くこと 言霊施: 優しい言葉で人を褒めたり、元気が出る言葉で勇気付けたりして、言葉で人を幸せにすること
なんかサラ金の会社理念として飾ってありそうな文面だねw
725 :
優しい名無しさん :2010/01/06(水) 19:11:45 ID:zWrvqIm7
>>723 言葉は「陰徳」となっていますが、心が正しければ、結果的に「陽徳」になってもいいのです。
「陰徳」とは、あくまで「陽報」に対する言葉と解釈してください。
『心こそ大切なれ』(兄弟抄)こそ核心となる部分です。
因果応報のしくみを知った人が悪さした時知らない人が悪事を働くより罰が重くなる 善悪の判断がおぼつかない子供の方が罪が軽めなのと同じで。 だから、気をつけた方がいい ネットでも平気で暴言吐く人がいるけど、憎悪に対して憎悪で返すと おバカな相手より知識のあるあなたたちの方が罪は重い だからと言って知らなきゃよかったなんて思うことはない しくみを知って一段高いところで戦ってる人には霊性の向上とゆう見返りがあるから
霊性w
728 :
優しい名無しさん :2010/01/08(金) 12:42:44 ID:Ht8XiDU1
保守
729 :
優しい名無しさん :2010/01/08(金) 16:15:52 ID:0TSTUgu3
>>726 霊性?あまり聞かない言葉だな。
オタクさんは、どこの信者さんかね?
因果応報が誰にでもあるのなら そもそも某幹事長はとっくに死んでいる。
731 :
優しい名無しさん :2010/01/08(金) 16:46:38 ID:0TSTUgu3
>>730 小沢のことを言っているんだろうけど、悪いことしたから、すぐに悪い結果が出るというわけではないのです。
それは逆も言えます。良いことをしたから、すぐに良い結果が出てくるとは限らないのです。
因果応報は、過去世・現世・未来世を見渡す視点があってはじめてわかることです。
ですから、悪因悪果・善因善果は、仏と仏のみがわかることと言えるでしょう。
我々のような凡夫は、過去世のことや未来世のことはわかりませんので、どうしても「信じる」ということが必要になります。
732 :
優しい名無しさん :2010/01/08(金) 20:24:57 ID:v8SLFw7Q
宇宙の物質は人間の身体も含めて、すべて冷えると硬くなります。 水を冷やすと硬くなるように(氷)、ガンも硬くなる病気ですので、冷えと関係があるのです。 実際にガン細胞は三九・三度以上の高温になると死滅します。ガンの発熱療法がある所以です。 人間の器官でもガンになるのは冷える可能性のある場所です。 一方、心臓はつねに動いて熱を出して温かいからガンにはなりません。 ですから、ガンの予防にはよく歩く、ゆっくり念入りに入浴する、趣味や仕事に情熱を注ぐなど、 体温を少しでも上げるような生活を日頃から心がけることが大切です。 病気にならない生活のすすめ 東洋の智恵は健康の智恵 (PHP文庫) 渡部 昇一 (著), 石原 結實 (著)
>>731 前世だの来世だの言ってる余裕があるうちは大丈夫だ。
頭の中のたんぽぽをいっしょうけんめい栽培するといいよ。
734 :
優しい名無しさん :2010/01/09(土) 09:11:10 ID:GHDREJRl
>>726 わかる。
理性が少なく、本能で生きる人って罪悪感少なそうだもん。
実は、うらやましい。
理性が強すぎて、我慢しすぎるもん。
735 :
優しい名無しさん :2010/01/09(土) 18:51:01 ID:I9miLqwq
辛い思いをした人間程、強くなれる。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1239808378/l50 285 :マジレスさん:2010/01/09(土) 18:35:56 ID:e4/LABC8
若い頃から苦労してきた人って、苦しみを知ってる分
周りの人間に優しくできたりする人もいるけど、
そういう人はごく僅かしかいないよね
若い時に苦労してる人の大半は、不幸自慢で悲劇主人公に酔いしれるか、
何をするにもネガティブな考え方しかしない性格になる
つまり何が言いたいかというと、
若いうちに苦労するのは、社会を知るって意味では良いだろうが、
人間的に強くなれる、または器が大きくなることとは別物で、
その経験を生かすも殺すもその人の生まれ持っての性格で決まる
736 :
優しい名無しさん :2010/01/09(土) 21:45:43 ID:w1fnRNa+
>>733 でも因果応報って、そういうものなんだよ。
君は信じていないから、そう思うんだろうけど。
737 :
優しい名無しさん :2010/01/10(日) 09:55:37 ID:pGH9aJS5
>>735 >人間的に強くなれる、または器が大きくなることとは別物で、
>その経験を生かすも殺すもその人の生まれ持っての性格で決まる
そういう側面は確かにある。
しかし、正しい信仰をし、生命力を強くすれば、一切の苦労を幸福に変えていくことができる。
それを可能にするのが仏法である。
738 :
優しい名無しさん :2010/01/10(日) 10:13:35 ID:dAvGQrvi
信玄が帰依して禅を学んだのが、当時、甲斐(かい)の恵林寺に住した傑僧の快川禅師(かいせんぜんじ)です。 信玄の没後、武田家は信長・家康の連合軍に亡ぼされます。 信長は快川禅師の徳を慕っていたので、武田信玄の滅亡の機会に礼を厚くして快川禅師を自分の師にと招きますが、快川禅師は武田家との恩義を重んじて信長の申し入れを辞退します。 その後、快川禅師が武田家の一味に好意を寄せているとの報を聞いて怒った信長は、快川が住している恵林寺を急襲して焼き討ちをかけるのです。 信長は快川禅師以下一山の僧百余人を山門楼上に追いこめ、山門の周囲にたきぎを積み重ねて四方から火を放った。やがて火焔が被らの周辺を包むと、快川は一山の憎に向かっていう。 「皆の者よ、われわれを焼き亡ぼすこの火焔に向かって、いかに対処するか、平生体得したさとりの力量の程をいえ、それを最後の言葉としよう」と。 快川禅師の命にしたがい、それぞれ思い思いに自分のさとりの境界を短い言葉で述べる。最後に快川禅師は心境を次のように示します。 安禅は必ずしも山水を須いず (安禅不必須山水) 心頭を滅却すれは火も自ら涼し (滅却心頭火自涼) そして、一同とともに粛然(しゅくぜん)として生きながら、猛火に焼かれて亡くなります。天正10年(1582年)4月3日の凄惨な事件であります。
739 :
優しい名無しさん :2010/01/10(日) 10:28:13 ID:dAvGQrvi
740 :
優しい名無しさん :2010/01/10(日) 17:16:47 ID:+onEp8Ch
なんで俺だけこんなに嫌な思いをしなきゃいけないの?何かしたのか俺は? 因果応報なんて糞食らえ
741 :
優しい名無しさん :2010/01/10(日) 20:36:15 ID:xTgftgIY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デヴィッド・ボウイ(David Bowie、1947年1月8日 - )は、イギリスを代表するマルチ・ミュージシャンであり、俳優としても長いキャリアを持つ。
本国イギリスではビートルズ、ローリング・ストーンズ、クイーンらと並んで20世紀のイギリスを代表するロック・スターのひとりである。
1947年1月8日、イギリスのロンドン南部ブリクストンに生まれた。本名はデヴィッド・ロバート・ジョーンズ(David Robert Jones)。
子供の頃、喧嘩が元で左眼の視力をほぼ失っている。(左眼の瞳孔が開いた状態になり、以来、両目の色がそれぞれ異なって見えるようになる。)
David Bowie - Life On Mars?
http://www.youtube.com/watch?v=n2kJ0T2mbp0
742 :
優しい名無しさん :2010/01/10(日) 20:42:37 ID:xTgftgIY
>>740 別にお前だけが嫌な思いをしているわけではない。
デヴィッド・ボウイは子供の頃、喧嘩が元で左眼の視力をほぼ失っている。
ピンチはチャンス。ボウイのようにハンデを逆手にとってスターになった人間は意外と沢山いる。
人間万事塞翁が馬というわけだ。
743 :
優しい名無しさん :2010/01/10(日) 21:05:59 ID:LZX8LRNV
>>742 ところがどっこい、精神の病に罹ると
ピンチはチャンスはどころか、あらゆる事が制限されるんだな、これが
まあ、カルマの法則ですかね。
輪廻転生が証明もされてないのに 過去世だの未来世だのナンセンスすぎて基地外にしかみえねぇぞ。
>>744 >基地外にしかみえねぇぞ。
「他人の中に見出す欠点は、あなた自身の中にあるものの反映である」
By エドガー・ケイシー
747 :
優しい名無しさん :2010/01/11(月) 10:28:25 ID:WEUblZYV
>>744 >輪廻転生が証明もされてないのに
そもそも、輪廻転生って証明され得ることなのかな?
自分は到底無理だと思う。
結局は、各人が信じるか・信じないかにかかっているのだと思う。
>>747 子供が知るはずもない過去の外国のこととか細かくしゃべったりするから
証明してることになるんじゃないかな
750 :
優しい名無しさん :2010/01/11(月) 17:54:50 ID:WEUblZYV
>>749 その子供の話していることが、事実であると確認されているのですか?
因果応報なんて囚われすぎないほうが精神的に健全であると思う。
752 :
優しい名無しさん :2010/01/11(月) 19:18:47 ID:pCcidgmy
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1256027204/l50 1 :神も仏も名無しさん:2009/10/20(火) 17:26:44 ID:lzHI6FOB
仏教に関するよろず質問スレッドです。
知識を有する有志によって仏教に関する疑問・質問に答えます。
主に参学の途にある方々の知識によって対応しますので、明確な答えは出ないかもしれません。
皆で協力しあって何かの参考になるスレッドを作っていきましょう。
初心者にはやさしく接してあげてください。
良ければ出典などを示してください。質問する人がどんな本を読めばいいかの目安になります。
明確な出展なく自説を述べる場合は、その旨はっきりさせると無用な議論の紛糾の防止になるでしょう。
無駄な荒廃や議論の紛糾防止のため、皆様のご協力をお願いいたします。
753 :
優しい名無しさん :2010/01/11(月) 20:16:02 ID:WEUblZYV
>>751 確かにメンヘラの人は、因果応報云々などとあまり考え込まずに、まずは心身をゆっくり休めたほうがいいと思う。
病気が治らないうちは、いくら考えたって、行動できないわけでしょ?
そうであるならば、まずは健康を取り戻すことが第一だと思う。
それで健康を回復したら、積極的に善因を積んでいけばいいのです。
メンヘラの場合、ある程度、長いスパンで物事を考えなければ、失敗することが多いと思います。
754 :
優しい名無しさん :2010/01/14(木) 23:22:29 ID:uOnPrHJG
メンヘラなんだが、余裕なさすぎて人のためとか思えない 回復してもそう思える自信がない。 人に何かしてあげるとかできない
まず自分を助けなさいってマザーテレサゆってるよ 人助けなんてその次でいいんだよ
相田みつをも「人の為と書いて偽(いつわり)なんだなぁ」と言ってるね。 まず自分自身がしっかり地に足をつけて自立しないといけないんだなぁ。 そういえばイギリスの諺に 「天は自らを助くるものを助く(Heaven helps those who help themselves.)」 というのがあるね。 自分自身すら助けることができないような人間が他人を助けようなんて 本当はおこがましいことなんだろうな。
757 :
優しい名無しさん :2010/01/15(金) 20:19:58 ID:sWE7gNnq
>>755 、
>>756 ものすごく心に沁みた!!
素晴らしいです。教えてくれて、ありがとう。
でも、自分を助けるってどういうことだろう??
自分勝手でもないし。
自分の好きなことを適度に人に迷惑をかけない程度に
満喫しなさいってことかな??
>>757 >自分を助けるってどういうことだろう??
自分も正確な意味はよくわかりませんが、
おそらく、
他人に必要以上に甘えず自助努力を怠らず
自分の考えをしっかりと持って自立した責任ある大人になりなさい、
という意味ではないのかなと思っています。
759 :
優しい名無しさん :2010/01/15(金) 22:32:35 ID:sWE7gNnq
>>758 人を助ける余裕がないのに、良い人を演じてしまって
自爆する時があります。
まずは、自分に優しくしたいと思います。
偽善者やってしまうの、やめます。
わたしの好きな言葉はっとこう 誰もあなたの敵ではない 誰もあなたの友ではない すべての人が、あなたの教師である
761 :
優しい名無しさん :2010/01/16(土) 01:34:48 ID:Z5fZf0mD
762 :
優しい名無しさん :2010/01/16(土) 03:23:16 ID:FKaLKEj9
似たような言葉で 『我が師は万物』 は聞いたことある 嫌なことも最悪だと思う事でも とにかく経験するもの全てに学べるものがある、という意味で。
>>759 それって、構って欲しいからでるんだよ。
自分じゃ動かないけど誰か相手してくれってな。
>>756 自分も決して余裕があるわけではないのに、そうせずにはいられず、結局人に手を貸してしまう…そういう人はどうしたらいいんだろう?
765 :
優しい名無しさん :2010/01/16(土) 13:59:04 ID:Z5fZf0mD
>>763 あー、そうかもしれん
優しくしとけば誰からも嫌われないかなと思ってしまう。
親から愛情受けずに育ったから、愛情が足りてないのかもな。
でも人嫌い?だから、一人でいるっていう矛盾。
>>765 孤立が怖いんだろな。
大変言いにくいが、回避かボーダーの特徴の一つである。
スレ行ってみ。
767 :
優しい名無しさん :2010/01/16(土) 14:05:29 ID:Z5fZf0mD
そんで、良い事一つもなく利用されて嫌な事押し付けられて終わり。 自分が優しくされたいとひそかに思ってると、嫌な事が山ほどやってくるのかな。 どう考えを変えたらよいのか…
見返りなんか求めないで適当にやればいいと思うよ。 鬱の人は、 褒めてくれとか、こんだけやってんのになぜなんも言ってくれない? なんで俺ばっかりとか内心で色々抱え込むから駄目になっていくのよ。 と、スレチだから俺が構うのはここまでな。
769 :
優しい名無しさん :2010/01/16(土) 15:18:53 ID:zXhO2pbd
>>766 回避かボーダーだったら、行くのはスレじゃなくて病院だろ。
>>767 酷な言い方だけど、少なくとも表面的には嫌われてないよね?
だからあなたの心がけは思惑通り成功してるんだと思う。
ただし、そこまで。
あなたが心の底から他人の為にと思う善意100%での行動なら、相手も本当にあなたの事を好いてくれるでしょう。(勿論、相対する人、全員って訳には行かないけど)
ただ本当はそうじゃないのに「嫌われたくないから」という精神的回避・防御の行動がメインなのなら、相手も意識的・無意識的どちらだろうが「じゃあ嫌わない程度で」ってなるのも仕方の無い事。
人間って不思議なもんで、よほど鈍感でもない限り、あいての言動・行動が本気なのか表面的だけなのかっては、何故か感づいてしまうもんなんだよねぇ。
771 :
765 :2010/01/16(土) 17:27:03 ID:6BBjEvFb
皆さんレスありがとう。
回避だと思いますが、病院では鬱でもないし
ただワガママなだけ?みたいに言われますた。
>>770 そのとおりだと思います。
どこか表面的で、相手と関わりたくないというのが表に出てしまって
いるのだと思います。
深い仲になるのを避けている割には、表面的には愛想が良い、みたいな。
自分でも、他人にとっては厄介な存在だろうなと感じています。
プラマイゼロって感じの存在だと思います…
772 :
優しい名無しさん :2010/01/17(日) 08:46:25 ID:0ur3cqBd
ボダや自己愛に利用されている共依存 何故利用される人間に必要以上に いい顔をするのかわからない。 挙句にぼろぼろにされて自殺未遂 少し可愛そうだと思うけど、 因果応報(?)
ある意味ではたしかに因果応報だし自業自得。 ボダ・自己愛性のダメンズやヒモに引っかかる女なんかは典型的だよな。 詐欺師は誰彼構わず騙したりしないのさ。 奴らは騙し易そうな奴だけを狙う。 レイプ魔は誰彼構わずレイプしたりしない。 奴らはレイプできそうな奴だけを狙う。
>>773 この世に出てくる人間の基礎スペックが皆同じと
思ってるバカは死ねよ。
たかが書き込みでも死ねなんていったら因果が巡るよ
因果スパイラル 取り合わないのが吉
777 :
773 :2010/01/18(月) 07:49:42 ID:TTZ4fA6V
>>774 >この世に出てくる人間の基礎スペックが皆同じと思ってる
いや、俺が言いたかったのはそういうことじゃないんだが。
誰がこの世の人間がたった一種類だけだと言ったのか。
>>773 に書いただけでも
ダメンズやダメ女に引っかかり易い人間とそうでない人間と
詐欺師とそうでない人間と
レイプ魔とそうでない人間と
騙され易い人間とそうでない人間と
レイプされ易い人間とそうでない人間の
大きく分けて10種類の人間が出てきただろう。
もっと細かく分ければ人間の分類は1000種類ぐらいにはなるだろうな。
この世は十人十色。
一億人いれば一億のそれぞれの色があり一億のそれぞれの人生の花が咲く。
人生、つまづいたっていいじゃないか、
ダメンズや詐欺師に引っかかったっていいじゃないか、
健常者だって、メンヘラだって、何だっていいじゃないか、
人間だもの。自由に生きるために、学ぶために、
そして幸福になるために、みんなこの世に生まれてきたんだから。
778 :
・w・ :2010/01/18(月) 14:42:27 ID:JmqV25Ha
あぃです・w・ 北海道住みで、キャバで働いてます。 アラドで見かけたら、ぜひ、狩りに誘ってください。実に淋しいいです>< ネトゲ以外でも、なかよく出来たらな あぃは、25で年下が好きです。東京までだったら遊びに行けます |彡.+゜ニャラン.゜+
因果応報なんてあるわけない でも、精神衛生上は信じるほうがいい くだんね
>>744 輪廻どころか神の存在さえも証明されて無いが、
信仰により多くの事が成されてる訳だ。
信ずる信じないは自身の判断に委ねられる。
この世の物質は素粒子で出来ていて、
それらは有と無を繰り返して立ち現れてると言うが
ごく一部の連中が物凄い数字とデータと格闘して
導き出したに過ぎない。
残りの連中はそれを事実として信じているだけなのさ。
お前もその範囲に入るんじゃないのかね?。
781 :
765 :2010/01/19(火) 20:26:13 ID:CiwpsM2K
>>780 >この世の物質は素粒子で出来ていて、
それらは有と無を繰り返して立ち現れてると言うが
こういうデータがあると、神とか普通にいる気がしてくる。
人間というプログラムを組んだのが「神」っていうなら それもある確率がある 無限の世界に比べたらその「神」って存在はものすごく小さいもんだけどね
783 :
優しい名無しさん :2010/01/20(水) 18:31:12 ID:YqIxbJC5
保守
784 :
優しい名無しさん :2010/01/20(水) 19:27:26 ID:K2GkCkxq
自分に関しても当てはまるが デイケアや作業所で他の患者を観察してると 因果応報・自業自得は大いにアリだと思う。 いろんな意味で。
785 :
優しい名無しさん :2010/01/21(木) 13:39:53 ID:9vD90DZT
786 :
優しい名無しさん :2010/01/23(土) 15:48:24 ID:IyOCjRkY
随分、程度の低い議論しているな(-_-;)
崇高なるご意見をどうぞ。
788 :
きちがい :2010/01/23(土) 16:00:28 ID:93y2WBpd
因果応報なんか、おみくじひいて大凶でたら、木にくくりつけとけばいいんじゃないの? そんなもんじゃないの?
789 :
優しい名無しさん :2010/01/23(土) 22:37:31 ID:qT2zU8Le
借金したら後で返さなければならないって程度の因果応報ならある 親が薬などやってたから子が障害持って生まれるとかも有る しかし過去世で悪い事したから現世が辛いって事はないよ
790 :
優しい名無しさん :2010/01/24(日) 18:00:03 ID:hm/Unjes
妊娠中に普通にタバコすいまくりの知り合いは、幸い普通に生んでた。 元気で健康な小学生になったから良いけど、子供に何かおきたらどうするつもりだったんだろう。
791 :
優しい名無しさん :2010/01/25(月) 23:14:27 ID:Sa5yPt1C
>>786 じゃあ、程度の高い議論ってどんな議論を言うの?
792 :
優しい名無しさん :2010/01/26(火) 11:48:54 ID:QGATHQ+0
>>791 仏法を研鑽し、信仰すればわかります。
理屈や理論も大事ですが、仏法を身で読むことが必要です。
こんなスレッドで議論しているだけでは、永遠に因果応報などわかりませんよ。
793 :
優しい名無しさん :2010/01/28(木) 12:49:06 ID:ZhLwDXXv
保守
因果応報なんてのが実際にあるとしたら、 小泉やケケ中は無事じゃすまんでしょ。 あの世なんてありまっしぇん。 だから転生も天国も地獄もない。 世の中やったもん勝ち。
795 :
優しい名無しさん :2010/01/28(木) 16:02:47 ID:+/wOdPVP
因果応報とか過去世、来世とか信じられん ただ、他人に嫌がらせした分、自分の心に、おりが溜まるように、人間腐っていくんじゃないかと。
>>795 大丈夫。金や権力があれば
嫌がらせしようがどうしようが、関係ない。
プチ北朝鮮化している日本企業なんていい例。
最も、死んだ後はろくな事言われないだろうけどな。
ちんちんかもかも
799 :
名無し金融道 :2010/01/28(木) 22:28:09 ID:T0E+X1Er
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___ ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、 l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE| !彡 -- 、 ─── ,─ lミ! 世間の大人どもが .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・ , -l=! 二二、ノ L二二_ F/、 | f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l | |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・! ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ  ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は /!. / -──────--! .|、 生涯地を這う・・・・・・!! /::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ /:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、 _,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、 _,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
800 :
優しい名無しさん :2010/01/29(金) 01:19:18 ID:IgT+YXoi
>799 つまらんが、まともに言うと、それ逆だよ 自身が亡くなってから、宝くじ当たっても意味ないよ。
801 :
優しい名無しさん :2010/01/29(金) 10:48:58 ID:VQdRV1xO
>>794 >因果応報なんてのが実際にあるとしたら、
>小泉やケケ中は無事じゃすまんでしょ。
悪い事をした報いが、すぐに出てくるとは限らないんだよ。いつ出てくるかは誰にもわからない。
ただ、悪い事をすれば、その報いは必ず受けなければいけない。それは間違いないことなのです。
>>799 >金は命より重い・・・!
命を維持するため、幸せな生活を送るための「手段」として金がある。
金のために命があるのではないでしょう。
そもそも命がなければ(=生きていなければ)、いくら金をもっていても仕方がない。
「地獄の沙汰も金次第」なんて、バカなことを言う人もいるけど、それこそ金ではなく、因果応報ですよ。
802 :
優しい名無しさん :2010/01/29(金) 12:45:01 ID:oOv3g5Zr
141 :優しい名無しさん:2010/01/28(木) 23:59:30 ID:Zi2bP/Zr
電話で人の悩み事とか心配ごとを聞く仕事をしてるんだけど(精神病の人専用の電話回線ではない)
ときどき統合失調症とか精神的な病気を抱えてる人の電話が来る。
そういう人の対応をすると、本当に疲れるな。
今日も1時間ぐらい統合失調症かと思われる人の話を聞いてたんだが
話の内容が恨みつらみ、妄想しかなく、話を聞くことで生気を吸い取られて非常に疲れた。
自分ももしかするとこの人みたいになる可能性もあるのかなと考えると怖くなる。
142 :優しい名無しさん:2010/01/29(金) 03:03:36 ID:Pnhu7Msn
>>141 仕事むかないんじゃね?
143 :優しい名無しさん:2010/01/29(金) 05:14:06 ID:jLFDde09
>>142 そうでもないよ
知り合いの医者が、統合失調症の患者の話は10分間聞いてるだけでクタクタになるって言ってたもん
ちなみにウチの母親は統失では無いが、この間彼女と電話で1時間喋った後の私はたっぷり2時間寝込みました
同居したくねえ‥(涙)
144 :優しい名無しさん:2010/01/29(金) 07:47:28 ID:6BEyTOxp
精神的吸血鬼(スピリチュアル・バンパイア)だな。
相手の生気や運気を根こそぎ吸い取ってしまう奴。
人呼んで、歩くブラックホール。
なるべく関わらないのが賢明。
145 :優しい名無しさん:2010/01/29(金) 11:29:44 ID:jLFDde09
ウチの死んだ婆ちゃん、悪意の塊みたいな後家さんだったけど、事故にあって病院出たり入ったり
生きに生きて、89歳で肺炎で死んだ
親戚みんな既に早死に
バンパイアの血は生き残ったウチの母親に確実に受け継がれている気がする
肺炎カモーン
エナジーヴァンパイアのスレで ヴァンパイアは吸ってるのではなく穢れをなすりつけてるって書き込みあったけど なんかそうかもと思ったよ 消耗したぐったり感とゆうよりはべっとりと張り付く嫌な気分になるんだよね もしかしたら両方かもしれない 生気と穢れの交換
804 :
優しい名無しさん :2010/01/29(金) 20:22:35 ID:UJ7Ud39E
「人は不幸の数は数えるけど、幸せの数は数えない」 美輪明宏さんの言葉だそうです。 確かに人間は、不幸ばかりを数えて、勝手に自分を不幸だと 思いこませてしまう。 自分で自分を不幸にしているだけ。 足元をみればどれだけ自分が恵まれていて幸せでいるか。 仕事があります ご飯が食べられます 周囲の人たちに恵まれています 時にはおいしいものが食べられます 好きなテレビが見られます ........ などなど、普通の人の幸せは数え揚げればキリがありません。 幸せを数えて、幸せになりましょう。 そしてそれらの幸せに対して感謝しましょう。
805 :
優しい名無しさん :2010/01/30(土) 09:50:00 ID:goTxsVO5
>>804 物事の考え方が大事というのはわかる。
ただ、その一方で、物事の考え方を変えれば、幸せにされるというほど、人生甘いものではないというのも事実。
うつってあるんでしょうか?
因果応報 は無いなw だって政治家みてみ? あれだけウソと欲で人生固めた人らはいない。全員ではないが。 あと寺の坊主。人が死んで儲けてる生臭坊主が日本の坊主。 あいつらには、バチも当たら無ければ天罰も無い。
808 :
優しい名無しさん :2010/01/30(土) 11:09:50 ID:goTxsVO5
因果応報あるだろ。必ず何かしらで報いを受ける。 おごる平家は久しからず。この世はうまくできてるよ。 先進国と発展途上国だってそうじゃない。 先進国は、ずっとそれを保つためにめちゃめちゃ苦労しなければならない。 報いを受けてる。また、苦しくても長生きしなければならないというか長生きする。 生きることこそが苦しみじゃないか。
810 :
優しい名無しさん :2010/01/30(土) 15:21:32 ID:goTxsVO5
>>809 >生きることこそが苦しみじゃないか
まあ、そうとも言えるが、君の場合はメンヘラだから特にそう感じるんじゃないの?
>810 メンタルヘルスの掲示板に来てる君はなんなのさ?
812 :
810 :2010/01/30(土) 16:38:45 ID:goTxsVO5
>812 なるほど。
814 :
優しい名無しさん :2010/01/30(土) 23:28:56 ID:NNCVMHVs
病気になったのも因果応報? 中学時代から喘息とアレルギー性鼻炎、大学時代からパニック、社会人になってから不眠症と甲状腺亢進症… なんで私は病気になったのかな。。なにか悪いことしたのかな…
>>814 原因があるから結果がある、というのが本来の因果の法則。
前世で悪いことをしたから云々というのは本当は因果の法とは直接関係ない。
人が病気になるのはほとんどがたまたま。偶然や不注意に過ぎない。
ただ単にウイルスやアレルゲンなどの病気になる原因があったから
それによって病気という結果が出たというだけ。
病気の原因を取り除けば、病気という結果は出ない。
健康の原因を取り入れれば、健康という結果が出る。
優しすぎるから他者の八つ当たりの道具にされ病気になった人もいる。した方は就職もうまく行き順風満々生活。今は家庭持ち裕福に生活してる。因果応報はないのかな
優しすぎるのが因 と説明出来てるじゃないですか 因果に取り付かれ過ぎるのも 因果をないがしろにしすぎるのも 悪い事を招く因
>>814 病気になるのはたまたまだ、なんて、なんて不遜なヤツだ
たまたまなんてことはない 全て因果応報だ 生まれた時から五体不満足でも因果応報
>>818 病気になるのが運命だなんて、なんという差別的な奴だ。
風邪程度の病気にすらロクになったこともなく、
世の中の他人の苦しみや立場を一切斟酌も理解もできない
世間知らずで非人情的な人間なのだろうな。
自分には必ずと言っていい程ある。妹には殆ど無い。 私はネガティブだし不器用すぎていつも自分で自分を駄目にする。 妹は器用で常にポジティブ。良くも悪くも強気W でも殆どの人間には因果応報とか無いと思う。
823 :
優しい名無しさん :2010/01/31(日) 16:25:07 ID:EGVbZujw
優しすぎるのは悪いの? 難しいなぁ。
そうでもないよ、優しい名無しさんw 優しい人間を踏み台に上に登ってった人間は、今度は前と違う厳しい環境 で競争しないといけない。非常に疲れる人生が待ってるぞ。 別に、宗教ばって考えなくても、普通に考えれば因果応報はある。
825 :
優しい名無しさん :2010/02/01(月) 01:24:31 ID:l5io9ZQf
>>824 そうなのか。
競争するのって疲れるもんね…
神経が擦り減ってしまいそうだ。
万物に陰陽があるように、やる事やってりゃメリットばかり受け取れるはずもないよね。 例えば、他人に気を使わずに振舞うのは気楽で良い(メリット)けど、必ずその行動に本気でキレて実力行使してくる相手もいる(敵を作るというデメリット)。 あんまり難しく考えたり、その時だけの現状で自分や他人や人生の全てを判断してると、何かある度にコロコロ意見が変わって何だかよく分からなくなってくるよ。 「そういうこともある」程度で考えて、気楽に明るく生きた方が、きっと"良い因果"を受け取れるかもね。 少なくとも眉間に皺寄せて不幸せオーラを発散しまくったり、他人の迷惑を顧みず「自分は一人でも生きられる」と勘違いしている大馬鹿者よりは、良い人生が送れるよ。 ・・・きっとね
827 :
優しい名無しさん :2010/02/01(月) 02:13:32 ID:01ALjIBl
KYで周囲のことを、まったく考えない奴がいる。 やはり、そいつは誰からも相手にされてない。
小さいことですが、 「お前はデブだし、ぶすだし、性格悪いから絶対に結婚できないよー!私は23歳で結婚するんだー」 と小学校の時に言っていた友人が30歳で未だに結婚できていない。 逆に私は24歳で良い男性にめぐり合い、結婚しました。 私は小学生の頃から肥満児で、結婚して子供を生むまでまで実際にデブだったわけですが・・・。 本人多分、忘れてるんだと思うが、自分の価値観が攻撃してくるって辛いんだろうな。
829 :
優しい名無しさん :2010/02/01(月) 12:49:53 ID:w7nGIT8x
デブは意外とモテるぞ。 世間では痩せてる人の方が運が良さそうに思ってる人が多いようだが、 福の神の代表格の恵比寿さんや大黒さんや布袋さんはみんな堂々とした体格の肥満体だ。 大金持ちで有名な斎藤一人さんも痩せ型の人より太ってる人のほうが運が良いと言っている。
830 :
優しい名無しさん :2010/02/01(月) 13:49:52 ID:5INYZqag
結婚するならブスがいいって男もいる。 女の価値観と男の価値観って全然違う。
831 :
優しい名無しさん :2010/02/01(月) 14:27:37 ID:xTUkXxvn
結婚は安心感を求めるしね。 でも、ブス不細工関係なく、「生理的に無理」な人とは 絶対に無理だと思う。 容姿のみならず、クセとか価値観に嫌悪感を感じる人と 結婚なんてしたら、地獄だよね… 昔は見合いとかで親の決めた人と結婚させられたり、 可哀相だとは思う(今のオッサン世代)。 嫌悪感感じる異性の子供なんて絶対可愛がれないわ…
832 :
優しい名無しさん :2010/02/01(月) 14:55:44 ID:5INYZqag
うちの親もそれだ。 母親ぶっさいく。 父親と母親が話すのは喧嘩だけ。 だけど普段は静かなもので、ほとんど会話がなかった。
無い
834 :
優しい名無しさん :2010/02/01(月) 15:41:24 ID:xTUkXxvn
>>832 それ考えると、今の団塊の世代が頭おかしいいのも
少し同情してしまうわ。
好きでもない相手と結婚して子供育ててだもんなぁ。
で、子供世代は自由に恋愛して遊びまくって娯楽も山のようにある。
そりゃキレるかもしれんと思ってしまう。
今って恵まれた時代だよね…
game理論と因果応報にてるなと感じた。イレギュラーはあれども、 科学的因果応報はあると思うよ。
>>835 そのイレギュラーが宗教的なものにつながっていくんだろうね
人の脳ってのは珍しいほうを記憶するだろうし
99の当たり前より残りの1のイレギュラーが強く記憶に残る。
>836 するどいね。俺もそう思う。
838 :
優しい名無しさん :2010/02/02(火) 18:01:43 ID:DqSvFkzL
復讐したい奴の本気度と覚悟ってどれぐらい?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1264964135/l50 1 :マジレスさん:2010/02/01(月) 03:55:35 ID:sw1kG2/7
○○に復讐したいってよく見るけどさ、復讐するのは勝手なんだが
一体どれほどの覚悟で復讐に本気なんだ?
法に触れないただのイタズラや嫌がらせ程度ってことか?
でなければ、法に触れる復讐になってしまうわけだが
これには自分の人生をかける話になるわけで、場合によっては
本人のみならず家族や周囲の人間に迷惑をかけたり人生を狂わす可能性は高い
刑務所に入りどんな刑も受け、全国に名前と顔を晒して家族を巻き込んででも
復讐してやるという覚悟があるなら殺すこともできるはず
が、そういう対価は嫌だが復讐はしたいというのはいささか勝手過ぎないか?
それでは本気ではないだろと思われても仕方ないのだが、復讐したいほどの酷い思いをしてるのに
なぜそんな対価と引き換えに復讐しないといけないんだと言う奴がいるかもしれない
しかし、法治国家であるこの国ではそれが現実であり、理不尽だと吼えても
相応の対価と引き換えと言うのが世の中だ
君たちはどれほどの覚悟で復讐を望んでいるのか聞きたい
ただの憂さ晴らしで書き込んでる奴らはどうでもいい
人生や大金をかけても復讐する気はあるか?
すまん。3行で頼む
840 :
優しい名無しさん :2010/02/03(水) 02:33:06 ID:gx5avatW
本人に復讐するのは構わないが、 何も知らん他人に嫉妬して嫌がらせして 責任転嫁する奴が多すぎてウンザリする。
復讐なんて止めとけ。どうせ、みんな最後には死ぬんだ。 それより、楽しいことをしよう。できなかったら、ぼーっとしてすごそう。 苦しかったら、誰かに頼れ。みんな、誰かに頼って生きてるんだから。 程度は異なるけどな。
842 :
優しい名無しさん :2010/02/03(水) 22:14:38 ID:2lQa1K7a
だね、人によって環境も状況も違うのに 自分のやり方と同じにしようとして強要する人間が 一番だめだわ。
843 :
優しい名無しさん :2010/02/04(木) 10:49:24 ID:kRegEQxX
むしろ因果応報にそぐわない結果を生み出そうとするのが普通の人間 みんなで理不尽な世の中を作ってそのなかで苦しむ人間を見出し笑いものにしてやろう みんなそうやって生きてきた、だから因果応報はあるとかないとかじゃなくて みんなで無い方向にもっていこうとしているだけの話
844 :
優しい名無しさん :2010/02/04(木) 12:53:48 ID:/YdDvK4S
>>843 >因果応報にそぐわない結果
たとえどんなに自分の善悪の分別判断や欲望の都合や意向にそぐわない結果でも結果は結果だろう。
原因があるから必ず結果が有る。たとえそれが自分が望んだものでなくとも。
それが因果の法則。
すべてはなるようになる。というか、なるようにしかならないんだよ。
望もうが望むまいが、リンゴの木を植えたらリンゴの実しかならない。
君がどんなに祈っても、どんなに泣いても喚いても笑っても
ミカンの木からはミカンの実しか採れない。
845 :
優しい名無しさん :2010/02/04(木) 14:13:16 ID:bIDHunEI
>>843 >みんなで理不尽な世の中を作ってそのなかで苦しむ人間を見出し
笑いものにしてやろう
ここ、ものすごく同意
周り見てても、あまりにも見下しがひどい。
しかも、一見するとその人を心配してあげているフリしてるだけで
ターゲットにしているだけ。
846 :
優しい名無しさん :2010/02/04(木) 14:27:12 ID:FpOd/iiv
>>845 今私がそのターゲットになっています。
苦しくて切なくて。やっぱり私が悪いんですね、「因果応報」
消えたいです…疲れました…有難う
847 :
優しい名無しさん :2010/02/04(木) 18:05:56 ID:mZ7c46N4
>846 まだ消えるに早い。まあ、待ちなよ。
>>846 不快な関係はスルー推奨。
空気のような存在感を得られたら自然にできる。
適当に楽しみを見つけてダラダラと生きろ。
物事を感じ取る時に「する、した、だった」ではなく
「れる、られる、しまった」という感じ取り方をしていると
気が付いたら的にされるオーラが離れなくなるんだと思う。
因:研究レポートをサボる←今ここ 果:研究レポート発表会でファビョル 発表会まであと3日。 因果応報を受けそうだ・・・。
850 :
優しい名無しさん :2010/02/07(日) 01:05:08 ID:+hvuWWEb
>>845 それはもう、長い事(?)生きてみてなんとなくわかってきた。
同時に、他の人はなんて不幸な中で生きてきたんだろう・・・とも。
嫉妬なんかは誰にでもある事なんだけどさ、それでも
こうも余裕のない大人だらけだなんて、これから生まれる子供が
どういう風に生きていけるのかというのを思うと、なんかなぁ。
たまに、子供が出来ないんじゃなくて子供を作らない人を見るけど
そういう人は、自分が好き勝手したいだけじゃなくって
自分の子供が不幸になるのを見たくないという人もいるし。
DQNほど、たくさん子供を作ってたりする(大家族が必ずしもではないが)
ので、そういう自然の摂理になっているんだなぁと考えてしまう。
結局は、綺麗事を言っていても建前でしかないんだよ。
自分も、嫌いな奴の失敗や不幸を祈りながら生きればいいのかな。
851 :
優しい名無しさん :2010/02/07(日) 01:21:35 ID:gGyIveas
今さっき、仏像を盗んだ窃盗犯が水死体で発見されたニュースを読んだ時 因果応報ってあるなと思った。
852 :
優しい名無しさん :2010/02/07(日) 01:44:39 ID:wkKhoaFr
アホやw
>>850 今、2児の子持ちだけどさ、幼稚園の奥様たちの会話なんて酷いもんだよ。
子どもや夫もターゲットにした陰口や嫉妬、それと他の人を出し抜こうとする情報収集。
これが普通。少しでも自分が優位になると嫌味に哀れむ態度。
「うちの子、喘息らしくて・・・」「まあ、かわいそうに、うちの子、そういうの無くてよかったわ〜」
「うちの子、自転車乗れなくて・・・」「まあ、練習すれば誰でも乗れるわよ〜」
「うちの子、ひらがなが書けるんです」「まあ、すごいわね。どの教材使ってるの?どうやって教えたの?」「いえ、自然に」「この年でそんなわけないわー、秘訣教えてよ!」
全く建設的な会話がなりたたねーんだわ・・・。
学生時代や子ども抜きの関係の方がよっぽど実になる。
854 :
優しい名無しさん :2010/02/07(日) 12:08:59 ID:73/yJtlR
>周り見てても、あまりにも見下しがひどい >少しでも自分が優位になると嫌味に哀れむ態度。 最近、すごくこれを感じるけど(少しでも他人の劣ってる所を見つけて 自分はこうじゃなくて良かったわ〜みたいな)世の中がこんなご時世だからかな それとも自分が大人になって周りをよく見るようになったからで 景気とか良くても元々こんな感じだったのかな。 2000年辺りから段々こんな感じになってきたような気がする。
855 :
優しい名無しさん :2010/02/07(日) 14:33:52 ID:JOuu6CUF
大半の人は、ネットとリアルとでは別人だから、そんなに気にしなくてもいいよ。
856 :
優しい名無しさん :2010/02/07(日) 14:54:33 ID:6783VS6A
>>853 未婚率が上がっているのも理解できるよね。
子供が不幸になるのを見るのは辛いだろうし。
昔と違って、人とのつながりが薄くなりすぎてて
助けあいとかが少ない。
子供を持つのも不安になるよね。
857 :
優しい名無しさん :2010/02/07(日) 15:14:44 ID:JOuu6CUF
>>856 未婚率が上がっているのは、子供の将来云々以前に、生活していけるかどうかという、経済的な問題が一番の理由だよ。
>>857 >経済的な問題が一番の理由
そうでもないよ。
貧乏人の子沢山と昔からいうように、
子持ち率や婚姻率は貧乏人のほうが高い傾向がある。
先進国は少子化傾向が高いけど、アジア・アフリカの人たちは貧しいけどどんどん子供作ってる。
俺の周りでも裕福じゃない人(特にイケイケのヤンキーっぽい性格の奴)のほうが結婚するのが早い。離婚するのも早いけどな(笑)
結婚するしないは金のあるなしより当人同士の意欲や希望のあるなしの問題のほうが大きい。
>>854 親がとにかく○○みたいに馬鹿になりたくなければ、学歴を身に付けて良い所に行け、でなきゃ人生が終わるって終始脅しまくってるからな。
そういうのを念仏みたいに聞かされ続けた奴って、今の30代以下は多いんじゃないかね?(その上は知らんけど)
そういう連中はもう貶したり貶されたり足を引っ張ったり引っ張られたりの人生から抜け出せないよ。
他人ばかり馬鹿にして自分だけは周囲から信用されて優しくされるなんてあり得ないもんなw
そんな奴は絶対に信用されない。
これぞ正に因果応報。
大抵の奴は自分から無意識のうちに足を踏み入れている。
860 :
優しい名無しさん :2010/02/07(日) 18:05:43 ID:6783VS6A
>>859 会った途端に嫌味・悪口言い始める奴があまりにも多いw
で、「それくらいで怒るなよ」と言って逆切れして、
怒らせた人間の悪口言いふらしたりね。
頭いかれてんのかなと思ってしまう奴が多いんだよね…
気使いできない人間があまりにも増えている気がする。
861 :
優しい名無しさん :2010/02/07(日) 19:10:53 ID:eO7IRAlB
ニュー速のスレにマジレスって…
864 :
優しい名無しさん :2010/02/07(日) 22:24:27 ID:6783VS6A
プロ野球選手との破局の時の記事読んだけど、 金銭感覚がおかしいらしいよ、アンナ。 月に300〜400万くらい生活費かかるとかで、 彼がついていけなくなったのも原因の一つだって。 いくら子供居ても、そんなにかかるんじゃ結婚できないってことで、 破局したとか。 やっぱ甘やかされて育つと、そうなるんだろうなぁ。
865 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 02:15:04 ID:WO4WCGs0
陰陽五行思想の中にすべての答えは出てる
>>859 >親がとにかく○○みたいに馬鹿になりたくなければ、学歴を身に付けて良い所に行け、でなきゃ人生が終わるって終始脅しまくってるからな。
>そういうのを念仏みたいに聞かされ続けた奴って、今の30代以下は多いんじゃないかね?(その上は知らんけど)
明治時代ぐらいにはもうあったんじゃないかな、学歴差別。
ほら、「末は博士か大臣か」って言葉があったろう?
どっちも学校で勉強して偉くならないとなれない職業だから、
いくら心が健康でおもいやりがあって優しい人格者でも、
たまたま家庭の事情で学校行く金や時間が無かったとかのしょうがない事情がたとえあっても、
学歴が無い奴はバカで無価値というこのわけのわからない差別的な価値観は、
明治時代ぐらいにはすでにあった気がする。
そもそも、仏陀もキリストも「人と自分を比べて嫉妬するな。人を差別するな。」というのが教えの根本にある。
逆に言えば、それだけ大昔から多くの人が嫉妬や差別心を持っていたという事情があるわけだ。
867 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 11:01:14 ID:Pc9ALTOH
868 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 11:12:14 ID:Pc9ALTOH
>>858 >貧乏人の子沢山と昔からいうように、
>子持ち率や婚姻率は貧乏人のほうが高い傾向がある
アフリカの難民などはそうだろうけど、彼らは日本人が言うところの「低所得者層」というよりも「貧困者層」に該当するわけで、
安易に「貧乏人」という言葉で、一括りにはできないと思う。
>先進国は少子化傾向が高いけど、アジア・アフリカの人たちは貧しいけどどんどん子供作ってる。
日本の話をしているんじゃないか。
アジア・アフリカの貧しい人たちが、子供をたくさん作るのは、時間が有り余っていることや、避妊をしていないことに原因があるのだろう。
>結婚するしないは金のあるなしより当人同士の意欲や希望のあるなしの問題のほうが大きい
日本でも、いまだに地方に行けば、夫の収入に頼らなければ女性が生活していけない所もある。
そういう地域に住んでいる女性は、嫌でも結婚生活を続けなければいけないから、離婚率は低い。
また、余談になるが、そういう地域に住む女性は、平均すると3人前後は子供を産んでいる。
とすると、少子化を改善する一つの方法は、女性にまともな教育を受けさせず、夫の収入に頼らなければ生きていけない社会にすればよい、ということにもなる。
バカみたいな話だが、統計上は、そういう考え方が成り立つのだ。
870 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 13:24:43 ID:WO4WCGs0
他人に苦痛を与える人間をすべて殺したい。だから生まれ変わってすべて殺す
871 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 13:27:21 ID:WO4WCGs0
ここで重要なのは犯罪者であるかそうでないか、そういった事は範疇にない 他の生き物を陵辱する人間をすべて殺したい 苦痛なき苦痛で持って、永遠の時間だけ与える。
872 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 13:29:00 ID:WO4WCGs0
残酷な奴はすべて永遠の時間で持って飼い殺したい もしくは植物状態で生き抜け。
873 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 13:48:01 ID:WO4WCGs0
大体、なんとなく勘付くだろう。何年も生きてリャ 現実が秩序を成しているんだから
874 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 14:08:15 ID:4YD7ZW3Q
売り上げ一位の女がいる 店長やその他の社員は売り上げで負けてるから その女には逆らえない 新入りをいじめる 朝「あたし今日生理だからイライラしてるよ」といい蹴りいれてくる 結婚するなら年収400万以上で、あたしがイライラして殴ってもなにもいわない人 がいいと言う 取引先の態度が気に入らないと電話越しに社長を呼び出し説教 床にあぐらかいて下品な下ネタしゃべる 失敗すると何故か男子トイレにこもり泣く その間入ってくるな!と怒鳴る ラブホテルで彼氏とやったとき声がでかくてフロントから苦情がきたらしい こんな奴らの会社はいつも人手不足になってる
自分の欲を適える為に家族を道具扱いした家庭なんかは、十分にその報いを子供や相方から受けてるんじゃないかな。 うちの場合はお袋だけど、とにかく親父も含めた家族を自分の道具に仕立て上げて、必ず自分の思い通りに動かしてきた。 ちょっとでも反発しようものなら、数日に及ぶネチネチとした嫌味口撃。 そして「私はあんた達の将来の為にやってあげている」という確信犯としての確固たる地盤。 今、親父はリストラされて職を転々、ガキは全員精神病の引き篭もり。 でも自分は絶対に動かずに、相も変わらず見当違いの説教を繰り返して他人を動かそうとする毎日。 本当に愚かしい人間もこの世には居て、自分が自身で輪廻の迷宮に踏み込んでいる事に、良い年した今でも気が付いていない。 あれが俺の倍も年がいっている人間の所業かよ・・・ 明確な悪党でない分、犯罪者等の何倍も性質が悪い。 本当にとんでもない因果を受け継がされてしまった・・・
876 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 18:33:50 ID:W0Fuluyt
>>875 >あれが俺の倍も年がいっている人間の所業かよ
下手に歳とってるから、余計太刀が悪いよね。
改善の余地なしだもん。
若ければまだやり直しもきくけど、歳いくとただの公害人物だからね。
>>876 一度さ、現状とこれからの事を大喧嘩になるのを覚悟して腹を割って話したら、のっけから「あたしは何も悪くない!何も変える気は無い!」ってヒステリーに怒鳴られて話し合いは即終了したよ。
「そんなあんただから、こうなったんだろうに」と言いたかったけど、もう失望感と虚無感が余りに強過ぎて、何も言う気分じゃなくなったわ。
世の中には自分から輪廻の迷宮に迷い込んで満足している人間もいるんだろうね・・・
他人も巻き添えにして
これまでの人生で一番尊敬出来た人は
社員とバイトの立場を抜きにして一対一で対等に
言いたいことを率直に言おうと言ってくれた人だった。
そのとき自分は18歳、相手は20歳。
人間の心の尺度に年齢は関係ないな。
人間は馬鹿じゃない、真摯な気持ちが伝わらないわけはないと
信じた自分が馬鹿だったのを実感してるよ。
>>877 >他人も巻き添えにして
ふと思ったけど、それは巻き添えにされてると思い込んでるんじゃないかな?
相手はあなたから逃れたいと心底思っているかもしれない。
呪いの力は存在するよ・・ でも、呪いの力で報復できても満たされないよ・・。 むしろ新しい業や罪を背負う羽目になるだけ・・ 怒りや憎しみでやり返しても傷は癒えない
880 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 21:25:48 ID:tQ0QkBX+
>>879 つまり、あきらめるしかないのでしょうか?
結局、赦すしかないのかもしれないよ。 悪いことが起きたということは、 自分の過去の悪業・悪因縁が熟し成就したということだから、 その時点でカルマが清算されたわけで、 本来は喜ばしいことなんだというようなことを、 昔どっかの偉いお坊さんが言っていた気がする。
882 :
優しい名無しさん :2010/02/08(月) 22:30:16 ID:tQ0QkBX+
>>881 あ〜、なるほど。
そういう考えをすれば少しは救われるかもな。
親の因果が子供にってあるじゃないですか?
あれって、子供が前世で何か悪いことしたのだろうか?
「あっ、もしもし?あたしー。今ねー・・」 ギギギギギャイーーーンギャリギャリギャリンッ ドカシッゴボッグガガガガガガボガボ ガココココココバキバキバキャキャキャ ガコッガコッガコッガコッグゴゴゴゴゴ グモッチュイーーンボゴゴゴゴゴ プチッ ツー、ツー、ツー、ツー、ツー
884 :
858 :2010/02/09(火) 18:26:01 ID:osF85nTj
>>868 >アジア・アフリカの貧しい人たちが、子供をたくさん作るのは、
>時間が有り余っていることや、
>避妊をしていないことに原因がある
あと、宗教的な事情もある。
アフリカは植民地だったせいかキリスト教国が多く、
カトリック教徒の家庭は宗教的理由から避妊や妊娠中絶をしないため
必然的に子沢山にならざるをえないらしい。
インドはキリスト教徒が少ないけど、
ヒンドゥー教に仏教と同じ不殺生(アヒムサ)の戒があるためか、
中絶は日本ほど盛んではないようだ。
避妊や中絶をすべて禁止したら日本の少子化は解決するような気がする。
885 :
優しい名無しさん :2010/02/09(火) 18:36:18 ID:dS03KRwU
法王庁もしょせんは人気商売だから世の趨勢に従って事実上避妊は認めてるよ 出産調整などの名目なら許すということは要するにもはやタブーではないということ 途上国で避妊措置が一般的でないのは単に避妊知識も避妊具や薬も普及させられないからだよ 物資だけ送っても役人がヤミに流して金だけ着服してしまう また中絶手術が少ないのは単にまともな医者が少なく金もないからだ 貧乏人が宗教観だけで不利益を甘受すると思うのはあたまでっかちの思い込み 同じ理由で、日本で中絶禁止してもその分捨て子が増えるだけ
886 :
優しい名無しさん :2010/02/09(火) 18:41:06 ID:dS03KRwU
>>881 それはよくある葬式坊主のたわごと
仏教の教えから言えば罪と罰で帳尻合わせて精算しようなどという発想そのものが悪しき執着
>>885 >日本で中絶禁止してもその分捨て子が増えるだけ
まぁ、マザーテレサ的に考えるなら、「捨て子も子供」だからな。
そもそも捨て子だからなんだよと。人の命に差があるのかと。
もし子供が捨てられているのならすぐに拾えばいいだけだろう。
孤児院や施設を充実させて、差別もなくせばいい。
避妊と中絶を禁止すれば、わざわざ外国から移民を受け入れなくても
日本人だけで少子化を食い止めることは可能だ。
>>886 >仏教の教えから言えば
>罪と罰で帳尻合わせて精算しようなどという発想
>そのものが悪しき執着
なるほど、因果応報は仏の教えではないという主張ですな。
ずいぶんと変わった仏教を信仰されているようですなぁ。
どうやら日本古来の仏教ではないようですな。
>>889 886氏の説明は若干違うかな?
日常用語で使う意味での善し悪しという、ごく主観的な基準では無いんですよ。
因果応報、善因善果、悪因悪果というのは。
891 :
優しい名無しさん :2010/02/09(火) 19:40:21 ID:uXF2VHBT
>>888 捨て子の命の軽重を云々しているのではなく、「少子化対策」としての珍案ぶりを指摘したんですけどね。
>>889 因果ということを単なる損得レベルで考えてるなら、そりゃ創価学会ですよ。
どうも「勉強」ということをしたことがない人はこまったもんだ
知ったかぶりを根拠に幼稚な意見を垂れ流すしか能がない
892 :
優しい名無しさん :2010/02/09(火) 19:42:11 ID:uXF2VHBT
少子化と聞いて脊髄反射レベルで「子供の頭数さえあればいいだろう」という発想がどれほど愚かであるかよくよく考えてみてくださいね。
893 :
優しい名無しさん :2010/02/09(火) 19:51:30 ID:uXF2VHBT
>>890 まさにそうですね
一個の主観を離れた超越的視座に至るというのが即ち「悟りをひらく」ということですから
言うまでもなくそれそのものは宗教上の概念であり、いわばおはなしに過ぎないのだが。
>>892 実際には政府は人口動態しか指標として出ていないと思うんだけど
どういう他に指標が必要?
捨て子まではいかないが、養子縁組や里親制度はもっと進んでもいいと思う。
必死に破産まぢかまで不妊治療しているカップルには馬耳東風なんだろうけども
895 :
優しい名無しさん :2010/02/09(火) 20:10:17 ID:uXF2VHBT
>>894 別にこのスレで少子化対策について建設的に大いに語り合おうというのでなく
徹頭徹尾アホなことばかり言ってるのが居たから注意しただけなんだが、まあ少々付き合おう。
少子化対策は人口ピラミッドの形を下膨れにするために行うのではない。
これに対し「ではどんな指標が必要か」というのは議論になってない。
どんな指標もその時々の現状をチェックするためのひとつのバロメーターに過ぎず、指標の種類から対策の内容を導く話はできない。
里親制度をいまより一層推進すべきかどうか、施設養育をなるべく減らすべきという案の是非については
少子化問題とは別に検討されるべき事柄であり、一概にどちらとも言えない。
896 :
優しい名無しさん :2010/02/09(火) 20:21:19 ID:uXF2VHBT
少子化の問題とは「世話される側の人間」「世話する側の人間」のアンバランスによる社会的コストの増大、 それによる国全体の疲弊ということであり 産み捨て御免の体制でもって、国費で養育される「世話される側の人間」の頭数を増やせば良いなどとは誰も考えない。 というか、普通は誰も考えないんだがなあ。
それより何万人も女児がいまも毎日何回もオシッコするのに なんで一滴すら俺の口に入らないのはなぜだぜ。どう考えても おかしいだろ。毎日ものすごい量のオシッコが無駄になってる。 有効利用すべきだよ。 もしかしたら女児のオシッコが景気回復の起爆剤にもなり得るし。 俺の股間の起爆剤にも なんつって。
898 :
優しい名無しさん :2010/02/09(火) 20:33:30 ID:uXF2VHBT
最後に「マザーテレサ的に考えるなら捨て子も子供」などという感傷的言辞について一言 マザー・テレサはそんな道義論を世に訴えた人間ではなく、単に悲惨な境遇の子供を可能な限りケアするという行動をしたリアリストだ。 「捨て子は拾えばいいじゃないか」などとのたまう極楽トンボにはわかるまいが、 彼女にも「拾えなかった」子供は現にごまんといるのだ。 道義論ではなく現前の問題を、子供の救済の「必要」を訴え、何よりもそのための予算を獲得するために動いた。それで救われた一部の子供と、力及ばなかった大多数の子供がいる。それだけ。 子供のQOLを無視した、頭数しか視野にない「少子化対策」の珍妙さ愚かさとはそういうことだ。 メンヘル板だからってどんだけバカなこと言っても誰にもバカにされないだろうなどと甘えるなよ。
899 :
優しい名無しさん :2010/02/09(火) 20:36:28 ID:uXF2VHBT
>>897 関係ないけど、君って何か冗談言って友達やまわりの人にウケたって経験が生まれてこの方一度もなさそうだね。
避妊と中絶を禁止しろって言ってるのは中田氏がしたくてしょうがない若人でしょう。 んなことしたって女の半分がこれ幸いとばかりにセックスレスになり、 もう半分が妊娠するたびに流産を目論んで酒タバコ薬物に耽溺しては障害児を生み捨て、 嫁や恋人と自由にセックルできなくなった大量の男子が性犯罪や買春に走り、 闇に潜った避妊と堕胎と売買春の業者が私腹を肥やして一人勝ちし、 残す価値すらない腐った日本を繋いでいくだけだというのに。 まあでもとにかく女が孕んで産みさえすれば、それが20年後には自動的に全員100% 心身共に健康で、年金と税金を従順に納めてくれる有用な国民に育つに決まっている、 という前提の元に少子化少子化叫んで金撒いてDQNの増産を目論んでる政治家に比べたら それでも随分マシなもんだ。実現性が全くないうえに一過性の考えに過ぎない分。
全ての避妊と中絶を禁止…戦前の日本にも”堕胎禁止法”という悪法がありましてね。「妊娠したらどんな理由があっても堕胎してはならない」というもの。 その結果、”貰い子屋”という商売が誕生。 妾の子、不貞の末出来た子、赤線等の売春婦に産ませた子…そういう”世間に出ては都合の悪い子供達”は養育費と称した金と共に、そうした業者の許へ送られていった。 しかし、”子を貰う”なんて建前に過ぎず、ほとんどは餓死させたりすぐに殺してしまったりしていた。 陰で中絶や嬰児殺しを引き受けていた産院もあった。 どちらも空前の大量殺人事件として歴史に残っている。 結局のところ、子供が始末されることは暗黙の了解のうえ上記のようなことが行われていたわけで、”生まれてもらっては困る”という子供はどうしたって闇に葬られてしまう。 少子化阻止のため云々なんて言って避妊や中絶を禁止したところでまたおんなじ事を繰り返すだけだ。ろくでもない事を考えたりやったりする人間はいくらでもいるし、法の抜け道だっていくらでもある。 長文の上いい加減スレチなので消えます。
904 :
優しい名無しさん :2010/02/10(水) 21:23:03 ID:3MHRRgpC
まあ貰い子の扱いについては思い込みが激しすぎるようだが。 一言で言えば人力による第一次産業で成り立ってる社会に半奴隷の需要はいくらでもあったのだ。 件の知ったかぶりバカはとっくに逃亡済みだけどな
905 :
優しい名無しさん :2010/02/11(木) 11:31:51 ID:nGgR+E6h
そろそろ因果応報の話題に戻しませんか?
このスレがクソスレになりつつあるのも因果応報 クソがつながりクソを生む 「さてこれを断ち切るには?」 ってのが仏教の根の思想 そして答えは一つじゃない
907 :
優しい名無しさん :2010/02/11(木) 21:38:19 ID:68K/txpU
こういうのも因果応報なのだろうか?
もし前世で悪いことしたら現世でレイプされたりするのか?
レイプなど性的虐待が心の傷になってる人15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256907817/l50 753 :心が死んだ日:2010/02/11(木) 20:18:09 ID:U/gDOTS9
全員で7人が犯行に加わっていてレイプ実行犯は5人
発見が遅れたら死んでいたかもしてなかった(ショック死もあるそうです)
入院中も高熱がしばらく続く・・
私の初めてを奪った犯人は主犯で今も服役してるけど
10年位で出てくる
こんな理不尽許されるのか?
908 :
優しい名無しさん :2010/02/11(木) 21:53:30 ID:3QdfhNK1
メンヘラの恋人作って殺してもらえ
909 :
優しい名無しさん :2010/02/12(金) 01:25:38 ID:Z/e0km7u
人を呪わば穴二つ。憎い人への復讐は神様に任せておけばOK。
910 :
優しい名無しさん :2010/02/12(金) 01:30:48 ID:3SHcG9Hb
ない
911 :
優しい名無しさん :2010/02/12(金) 01:46:38 ID:CIPce/rZ
ある。親の因果が私にきて大変。 本人には来ない。子供や家族、子孫、孫に来ることのほうがおおい
912 :
優しい名無しさん :2010/02/12(金) 03:25:27 ID:Z/e0km7u
913 :
優しい名無しさん :2010/02/12(金) 08:10:14 ID:ISGjlG1A
因果応報ってあるのかな 無いならちょっとぐらい悪いことしても良い思いがしたい まじめに生きるのに疲れた
中学校の時、イジメをしていたらしい男子A らしいってのは私が女で、噂程度しか知らなかったから。 お金を家から持ってこさせたり、からかったり、殴ったり、していたらしい。 集団でいじめるのではなく、そいつ一人が大暴れって感じだったらしい。 で、去年、死んだ。まだ20代なのに。 同級生ではぶっちぎりの早さ。 しかも、一人暮らしで、死後数日後に発見された。 因果応報だとしても、怖すぎる・・・。 私が知っている限りのいじめられていたと思われる人は誰一人、通夜も葬式も来なかった。
915 :
優しい名無しさん :2010/02/12(金) 17:41:41 ID:N2b7Wh7F
>>914 そこまでひどいイジメしていたのに、その程度の応報か。
もっと苦しみまくって散々嫌なことあって苦しまないと、
被害にあったひとが報われないと思ってしまう。
916 :
優しい名無しさん :2010/02/12(金) 18:52:27 ID:6hoJnJPb
世の中の理不尽さを完全に受け入れられたら、 因果応報なんてどうでも良くなるよ。 前世は前世、過去は過去。 「西斗月拳二千年の怨み」とかやってても、 「粘着乙」で終わり。 とりあえず、今現在「メンヘラ」である時点で、 周りの人からしたら「加害者」になっているという事実、 受け入れたほうがと。
917 :
優しい名無しさん :2010/02/12(金) 18:55:29 ID:agpxhoRA
あったほうがいい場合もある ブーメラン効果で動かなくていいから
むかしむかし、あるところにアリとキリギリスがいました。 キリギリスは毎日遊び歩き、アリは毎日せっせこ働いてました。 やがて冬が来るころ、アリさんはサブプライムローン問題で リストラされてしまいました。 収入が途絶えたアリさんはやがて家のローンの支払いも滞り、 冬空の下で自宅を売却するのでした。 一方のキリギリスさんは、さんざん遊びまくっていたので、 ついに携帯のアドレスが1000件を超えました。ぷるるるる 「おうキリギリスか、お前まだ無職やってんのか?うちこいよ」 キリギリスさんはこうして仕事が決まりました。
919 :
優しい名無しさん :2010/02/12(金) 20:08:31 ID:qMu7denh
まぁ、因果ってのは「〇〇だから〇〇になった」ってことだから、
>>918 だって立派な因果応報だわな。
毎日遊びまくって人脈を築いた賢いキリギリスが
毎日のんべんだらりとルーチンワークしてただけの愚かなアリに勝つのは当たり前の因果応報。
リンゴの種を植えたらリンゴの木が生える。それだけのこと。
すべての物事には原因と結果が必ずある。それが因果の法則。
因果応報否定派は自分の善悪の基準から外れた都合の悪い結果や事実を突きつけられると
目の色変えて「ほら、因果応報なんてない」と言い出すがな。
921 :
優しい名無しさん :2010/02/12(金) 21:15:38 ID:YQJe9kTi
>>918 冬になって食べる物の無くなったキリギリスを蟻は巣の中に入れてあげました。
春…蟻は外に出てきましたがキリギリスの姿を見る事はありませんでした
蟻(結構美味かったな…ジュルっ♪)
922 :
優しい名無しさん :2010/02/13(土) 04:01:38 ID:8IjBkery
因果応報は有ると思えば有るし無いと思えば無いよ。 他人虐めたり酷い事しても圧倒的に強ければ報いなど来ない。某国の独裁者とか。 うんと年取ってから弱った時、ころされたとしてもそれは応報ではないと思う。善人だって死ぬし。 強いか弱いかってだけだ。
>他人虐めたり酷い事しても圧倒的に強ければ報いなど来ない。某国の独裁者とか。 北の将軍様なんて、もう三代目に突入だもんな。 こいつら一族の為に何万人死んだか分からないのに。
正直もうどうでもいいことをひつこく粘着されるのにはうんざり いつまでも粘着するから、堂々巡りになるんだけど。 因果応報があるとしたら、それは自分の家系の話だろに
なるほど 糖質の血統妄想か
何しろ福沢諭吉の生まれ変わりだからさ 結局は作った作品と同じ、ここ1年やってきたこと、 これからやることは自分達の為のオナニー 本質が欠如していることを何度やっても琴線には触れない
927 :
優しい名無しさん :2010/02/21(日) 22:57:00 ID:xlc1lBQ+
保守
世の中の矛盾の辻褄を合わせるために気休めでしょ。因果応報はないよね、現実がそうだし
929 :
優しい名無しさん :2010/02/23(火) 13:37:37 ID:bIescO1N
過去の因を知らんと欲せば其の現在の果を見よ未来の果を知らんと欲せば其の現在の因を見よ (開目抄 231ページ) 通解:過去の因を知りたいと思うなら、その現在の果を見なさい。未来の果を知りたいと思うなら、その現在の因を見なさい。 厳しい生命の「因果の理法」を記された一節です。
930 :
優しい名無しさん :2010/02/23(火) 15:39:29 ID:kjyfQP0a
「言葉だけ」ね。
931 :
優しい名無しさん :2010/02/25(木) 18:14:48 ID:U+iYqUvR
>>930 まあ、因果応報は仏教の法理だし、三世(過去世・現世・未来世)に渡る視点を持てなければ、信じることはできないだろう。
ただ、宗教的な意味は別として、現実的な効果を考えれば、因果応報を信じている人が多いほうが、よりよい世の中になると思う。
因果応報を信じることにより、人が見ていようが、見ていまいが、悪いことはせず、善い行いを進んで行う動機にはなり得るだろう。
要は、モラルのある人間が増えると思うのだ。
極論になるが、因果応報を信じない人が多い社会より、信じる人が多い社会のほうが、より良い社会になるだろう。
そういう実利的な観点から、因果応報を信じてみるとか、人にも勧めてみる意味はあると思う。
うえ向きのスパイラルになるか 下向きのスパイラルになるか
933 :
優しい名無しさん :2010/02/25(木) 19:21:36 ID:U+iYqUvR
>>933 このスレに合わせるなら悪因悪果ってこと
935 :
優しい名無しさん :2010/02/25(木) 21:10:53 ID:U+iYqUvR
>>934 因果応報とは、本来、今がどんな状況でも必ず幸福な境涯を開いていけるという、希望の法理なんだよ。
仮に今までが悪因悪果であったとして、“今この時から”善因を積み、将来、善果を手にすることができる。
だからこそ、今、苦悩している人にこそ信じて実践してほしいというのが、私の希望だね。
仏教は、本来、最高の人間賛歌の教えです。
キリスト教のように、「人間は元々、罪を背負って…」なんて、人間否定の教えとは根本的に違うのです。
936 :
優しい名無しさん :2010/02/25(木) 21:13:37 ID:nX2bNdBC
>>935 素晴らしい。
下にいる時こそ、上が見えるしね。
頂点にいると、下しかない。
だから下にいる方が、実は面白かったりする。
頂点に行くと、あとは下るだけだし。
>>935 もしよろしければあなたが病院で処方されている薬を教えてください。
938 :
優しい名無しさん :2010/02/25(木) 22:13:48 ID:U+iYqUvR
>>937 おちょくってるの?
僕は元メンヘラだけど、今は健康な生活を送っているよ。
だから薬は飲んでいません。
>>938 私の言葉を「おちょくり」と捉える因を教えてください
940 :
優しい名無しさん :2010/02/25(木) 22:27:24 ID:mzcnjcf8
>>938 今の学会は、金で解決することが賢いと考える成金みたいになってるな。
池田さんは、もう原稿すら読みたくないとよ。
俺は必ず、創価学会をぶっ壊す!今の隠蔽体質や少数支配体制を壊し、
「貧乏な学会」という戸田会長の理想に必ず戻って見せるよ。
>>938 アゲてまで反論したいのか
あんたは治ってないよ ていうよりたぶん性質
周囲のためにもきちんと薬を飲みなよ
因果はあるでしょ。普通に。 しかし、>935の言うような楽観的な報いは返ってこない事だろうね。 世の中は殆どの場合、悪いほうにしか傾かないのは、 こうやって、キーボードを打てるくらいまで成長すれば実体験として誰でも分かるでしょうに。。
943 :
優しい名無しさん :2010/02/25(木) 22:35:57 ID:U+iYqUvR
>>939 端的にいうと、「(悪意を込めて)お前は精神障害者だろ」と言いたいのだろうと思った。
そもそも、因果応報の話から、なぜ薬の話になるのか理解できない。
なぜ処方されている薬について質問したんだ?
>>940 はぁ?
ここは因果応報の話をする場であり、創価学会の組織的問題を議論する場ではありませんよ。
>>943 処方されてる薬(果)を教えてもらえれば、病気(因)をおおざっぱに把握することができますから
>>943 失礼な人間にいちいちレスしないほうがいいよ
946 :
優しい名無しさん :2010/02/25(木) 22:49:42 ID:U+iYqUvR
>>941 >アゲてまで反論したいのか
上げたことに特別な意味はない。
そもそも、上げるか下げるかなんか考えないで投稿している。
>あんたは治ってないよ ていうよりたぶん性質
>周囲のためにもきちんと薬を飲みなよ
心配してくれてありがとう。
しかし、主治医から「もう薬は必要ないね」と言われてから、10年近くたつ。
その際も、主治医は慎重に時間をかけて判断していたね。
今は、よく眠れるし、自殺願望もないし、(病的な)抑鬱気分や不安、無気力という症状もない。
もちろん躁病の症状もない。
幻聴もない。幻覚もない。
広く人付き合いもできて、人格障害の心配もなさそうだ。
そんな僕に、いったいどんな薬を飲めと?
947 :
優しい名無しさん :2010/02/25(木) 22:53:29 ID:U+iYqUvR
>>945 まったくそのとおりだね。
無駄な時間を費やしていても仕方がないので、僕はそろそろ退散するよ。
おぉ怖い これが自覚症状のない本物か 治るってなんなんだろうなぁ
949 :
優しい名無しさん :2010/02/26(金) 10:45:34 ID:L3ZpGmir
>>948 >おぉ怖い これが自覚症状のない本物か
( ‘∀‘)オマエガナー
>治るってなんなんだろうなぁ
お前の“主治医”に質問してみな。
それが一番確実だろ?
ついでに「私は治るのでしょうか?」と質問してみるといい。
「まあ無理だ」と言われるだろうから( ^∀^)ゲラゲラ
旦那の母が創価で病気になったのも拝まないからだと… しまいには私にまで入会しなさい。と勧めます。 まず、入会より病院だと思いますが、間違ってますか?
951 :
優しい名無しさん :2010/02/26(金) 15:52:12 ID:L3ZpGmir
>>950 学会員は、病気になれば病院に行きますよ。
また、信心していれば病気ならないなんて、御書のどこにも書かれていません。
952 :
優しい名無しさん :2010/02/26(金) 17:33:30 ID:L3ZpGmir
☆戸田第2代会長の言葉 成仏の境涯とは絶対の幸福境涯である。 なにものにも侵されず、なにものにもおそれず、瞬間瞬間の生命が澄みきった大海のごとく、雲一片なき虚空(こくう)のごときものである。 大聖人の佐渡御流罪中のご境涯はこのようなご境涯であったと拝される。 されば、「日蓮が流罪は今生(こんじょう)の小苦なれば・なげかしからず、後生(ごしょう)には大楽を・うくべければ大(おおい)に悦ばし」(御書237ページ)と仰せられているのは、御本仏の境涯なればと、つくづく思うものである。 (『戸田城聖全集』第3巻より)
953 :
優しい名無しさん :2010/02/26(金) 19:37:37 ID:qLMw+dXc
因果が有る様に見えて無限の枝分かれ可能性が有る様に見えるけど 人生も宇宙の歴史も一本道、全て始めから決まってるんだと思うヨ
視点の違いだよ 大雑把に見ればそうだろうね
955 :
優しい名無しさん :2010/02/27(土) 00:47:27 ID:8UDYenmC
<代表幹部協議会での名誉会長のスピーチより> 法のため、人のために尽くしゆく人生は、それだけ辛労も多い。しかし全部、意味がある。 今ある環境、限られた条件の中から、一生懸命、智慧を出し合って、広布を進めていくのだ。 そうやって信心で苦労すれば、苦労した分だけ、諸君の子孫にも必ず功徳が集まっていくのである。 このように申し上げるのも、多くの人生を見てきた体験の上からだ。 まるで“お伽話(とぎばなし)”のように聞こえるかもしれないが、生命の次元で見れば、仏法の因果の理法は、すべて真実なのである。 ゆえに、目の前の苦難に、断じて、へこたれてはいけない。 「南無妙法蓮華経と唱うるより外(ほか)の遊楽なきなり」(御書1143ページ)である。 私たちは、南無妙法蓮華経の題目を、思う存分に唱えることができる。 実はこのこと自体が、世界一、富める者であることを意味しているのだ。 今、題目を唱えられるという現実そのものが、最高に幸福な境涯なのである。 さまざまな悩みがあり、経済的に大変であっても、真剣に祈り、信心に徹すれば、いかなる宿命をも転換していける。 たとえ、お金持ちになったとしても、見栄を張り、遊ぶのに夢中になってしまえば、かえって不幸になってしまう場合もある。 大切なのは、どこまでも信心根本で生き抜くことだ。
y+b=e^x+c x:因果 y:応報 が成り立ちます。
957 :
優しい名無しさん :2010/02/28(日) 03:21:38 ID:cAdefbIs
因果応報と言っても相手が感謝しない性格とか レベルが違いすぎてギブ&テイクに成らない相手だと 結果は悪いことにしか成らない気がする。
958 :
優しい名無しさん :2010/02/28(日) 04:53:14 ID:1oOM+UFv
因果応報は・・・ 自分自身に対してはあるとは思う 悪い事してりゃ、いつかはしっぺ返しを食らう ただし・・・ 他者に対してはあるとも無いとも分からん 好き放題やってくたばっていくどうしようもない自己中野郎だっているだろうし、そうなると因果応報があるとはとても思えない 結論 因果応報は俺みたいなクソ真面目人間の戒めの為 or 復讐したくても出来ない気の弱い人間の最後の拠り所
そもそも嫌いだった人間の情報なんて入ってこない。 あとさ、高学歴で有名な会社に入ってたり、結婚して子供がいたりしても、所詮は上辺の姿だから、そいつが幸せとは限らないよな。 会社で理不尽な目に遭ったり、人間関係で嫌な目に遭ってるかもしれないし。
960 :
優しい名無しさん :2010/02/28(日) 12:54:00 ID:/MnpVI83
>>959 幸せに慣れ過ぎると、それが当たり前になって
何も感じなくなるらしいよね。
時々幸せくらいのほうが、幸せ感じると思う。
ちょっと、懺悔させてね。 旦那と離婚するしないで 大もめにもめてた時 「今度旦那と再婚する奴、思いっきり不幸になれ!」って つい、願っちゃったんだよね〜。 で、よりが戻って 相当、艱難辛苦をなめ あちこちの神様にお詫びしまくって 何とか今やっと普通か? これも因果応報でいいんだよね。 因果応報、終わってるといいけど…。
折角草加から抜け出させて、神の教え、仏の教えを学んでいこうと誓ったのに、彼女に邪魔されて信心を捨てた馬鹿なN.K 親父の会社が倒産してクビ 親父は50代なので、年金は先の事だし、倒産だから退職金もない 自分は生保だからどうしようもない 親もばーさんも草加だから仕方ないか 因果応報 もう助けてやらない
964 :
優しい名無しさん :2010/03/04(木) 14:04:29 ID:w4pVuDLm
>>963 どうして退転してしまったの?
何か嫌なことでもあったの?
御書に「日蓮を信ずるやうなりし者どもが、日蓮がか(斯)くなれば疑ひをを(起)こして法華経をす(捨)つるのみならず、
かへりて日蓮を教訓して我賢(かしこ)しと思はん僻人(びゃくにん)等が、念仏者よりも久しく阿鼻地獄にあらん事、不便
とも申す計りなし」とあるとおり、退転することは、大変なことなんだよ。
ここでもう一度冷静になって、考え直してみてはどうですか?
965 :
963 :2010/03/04(木) 16:31:25 ID:G8F3LXOI
>>964 俺は草加でも正宗でもじゃないよ。菩提寺は日蓮宗で、勤行は日蓮宗のやり方でやってるけどね。
N.K(イニシャルね)が草加だったんだよ。俺は魔の住み付く草加から救ってやったんだ。
御遺文は真偽が定かじゃないものが多いから、議論しても仕方がない。学者に任せよう。
神が先、仏は後だと思ってる。個人的な信条だけど。まず神様に祝詞を上げてから、仏さんを拝む。
N.Kはうつけ者だと言いたいだけなんだ。生保受けてるって時点で、もう相当ダメ人間なんだが、さらに悪業因縁を受けてしまう羽目になった。
966 :
964 :2010/03/04(木) 18:23:25 ID:w4pVuDLm
>>965 >神が先、仏は後だと思ってる。個人的な信条だけど
驚きました。「個人的な信条」と書いていますが、日蓮宗でも、そのように教えているのですか?
>生保受けてるって時点で、もう相当ダメ人間なんだが
どうして生活保護を受けることが、ダメ人間になるのですか?
メンタルな病気で、働けない状態なんでしょ?
それなら、病気が治って働けるようになるまでは生活保護を受けて、働けるようになったら、生活保護の受給を止めればいいじゃないですか。
病気で働けない上に、生活できるだけの資産もないのであれば、生活保護を受給しても、文句を言う人はいないでしょう。
困っている人がいたら、できるだけ皆で助けてあげるのが、社会を構築する一つの大きな意味だと思います。
そんなことで、友人を責めたりしたらいけません。
これは宗教とは別次元の問題ですよ。
>>966 >日蓮宗でも、そのように教えているのですか?
坊主はそう思ってないかもしれないけど、俺はそう思ってる。色々勉強した上でね。だから「個人的な信条」って言ってるでしょ?
>メンタルな病気で、働けない状態なんでしょ?
働いてるよ。生活保護→働いてないってことでは無いでしょ。給料が基準以下ならもらえる。細かいこと言うと、N.Kの場合、受給停止になるだけ稼いでる。
役所にチクらないだけマシだと思うけどねー。
>>879 呪いの力は存在するね。
いじめられて薬を服用し始めてン十年。
私をいじめた子に大きな不幸があった。
因果応報か私の呪いかわからないけど、私は罪悪感を感じ
体調崩し、結果大事な人を失うことに。
その子は今後また幸せになるかもしれないけど・・・
私は健康を失ってしまい回復しないので廃人同様です。
969 :
優しい名無しさん :2010/03/07(日) 18:41:45 ID:/PBwM/NC
>>968 関係ないって。
罪悪感感じないで、幸せになれるよ。
数十年前のことだし、関係ないと思う。
相手を選んであからさまに調子こいてる奴は一番恨まれやすい。
いい人に不幸がある→まあ、可哀相 嫌な人に不幸がある→因果応報! コレだけのことでは? つまりだ・・・「因果応報!」と思われる様な行いを常日頃からするなってこと。
Aさんからは良い人に思われてても、Bさんからは嫌われてたりもするしな。
974 :
優しい名無しさん :2010/03/11(木) 09:30:13 ID:rZBfOkEr
>>973 因果応報は仏教で説かれている言葉ですから、正法という基準なしに、個人的な好き・嫌いの感情で判断しようとしても、わかるわけがありません。
975 :
優しい名無しさん :2010/03/21(日) 00:09:08 ID:mYxIr6Pd
人様への悪い行いの戒めで「因果応報」ってあるのではまいか?
976 :
優しい名無しさん :2010/03/21(日) 00:57:53 ID:nwDdOH/D
あるある。 車に引かれたり、会社つぶれたり、悪い奴にはきっとした分だけの悪い事が起きるよ。 他人の悪口ばかりの人は、最後には信用なくなるし。てか、まともな場所ならそういう人こそ避けられるし。 今で平然と生きていても、地獄行きで苦しむでしょう。 カルマだよカルマ。 そんな来世がない奴の事は放置して、自分の事やろうぜ
それは本末転倒だけど 実際の所そうかもしれない
自分にとってはある。 余裕があるときに楽しようとしてちょっとでも手を抜くと必ず良くない結果になる。 反対に一所懸命やったことについては必ず良い結果になる。 言葉にするのは難しいけど、「原因があって結果がある」という当たり前のこと。 明らかに手を抜いているのに悪い報いがない人がいるってことも知っているけど、 自分にとってはそういう人は不思議人間の領域。 あと、上と矛盾しているが、良いことと悪いことが交互に起こるというのも自分にとっては自然。 これは自分の行いとは別の法則な感じ。 今まで3x年ずっとこんな感じだったから、今は鬱だけど、この後必ず良いことがあると思って頑張ってる。 まあ、うちは祖父さんが坊主だったからこういう考えが染み付いているのかも知れんがね。
979 :
優しい名無しさん :2010/03/26(金) 12:16:51 ID:xuLHJKsm
>>978 >今まで3x年ずっとこんな感じだったから、今は鬱だけど、この後必ず良いことがあると思って頑張ってる。
そういうふうに理解することが大切なのだと思う。
今はどんな状況であれ、善因を積んでいけば、必ず善果となって現れてくる。
釈尊は、苦悩する人々に、そういう希望を与えるために因果応報を説いたのだと、僕は信じている。
>>979 同意トンクス
ところで、このスレもうすぐ終わるけど、次スレ立てて続けるのか?
981 :
優しい名無しさん :2010/03/27(土) 13:21:20 ID:auDJAyBX
>>979 善因って、人の話を聞いてあげるとかでもいいのかな?
私は唯一の特技?がそれなんだけど、私と話すと年齢問わず皆、
救われたとか楽しいとか、こんなに笑ったのは何年ぶりだとか
言ってくれる。
982 :
優しい名無しさん :2010/03/27(土) 15:22:53 ID:qWdqkCyU
983 :
優しい名無しさん :2010/03/27(土) 17:07:25 ID:UXhL29jf
>>982 残念ながら、それで儲かる可能性は極めて低い。
心理学専攻の人たちでも、その大半が、専攻を生かす職業に就けないのが実情。
試しに「心理カウンセラー」で検索してみたらいい。
既にカウンセラーとしてビジネスを展開している人たちがたくさんいる。
今から始めても、かなり後発組になってしまう。
しかも、カウンセラー養成講座もたくさん出てくる。
言葉は悪いけど、「カウンセラーになりたい」という人たちを、食い物にしているんだね。
いずれにせよ、今は心理学(カウンセラーも含む)で食っていくのが非常に困難なのです。
まぁ占い師みたいなもんだよな
985 :
978 :2010/03/27(土) 19:47:51 ID:xWjImYGh
>>979 じゃないけど、
>>981 の行いは十分善行だと思うよ。
話を聞いてもらえるだけでうれしいと思ってくれる人はたくさんいるし、
喜んでもらえてうれしいと思えるならなお良いことだよな。
大事なのは、それをいかに自然体で行えるかだと思う。
詐欺師がもうかるのも因果応報
987 :
優しい名無しさん :
2010/03/28(日) 12:08:03 ID:KV3GLp8b いずれにせよ、今は心理学(カウンセラーも含む)で食っていくのが非常に困難なので 親と障害者から金集ります。