境界例の恋人とうまくやっていく方法 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名指し
現在、境界例の恋人を持つ人達が、共依存などに陥らずに
適度な距離感でうまく付き合う方法を話し合うスレです。
境界例の人、付き合ってる人を誹謗中傷するスレではありません。

2優しい名指し:2009/01/12(月) 13:23:28 ID:E72Ceiq1
前スレ 境界例の恋人と上手くやっていく方法Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1226103494/901-1000

■境界例の人との付き合い方 1
まず最初に「この人を変えよう」と思わないこと
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kaeyoo.html

■境界例の人との付き合い方 2
救済者幻想と支持的サポート
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/rescue.html

■境界例の人との付き合い方 3
限界と境界の設定
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/boundary.html

■境界例の人との付き合い方 4
キレた時への対応方法
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kiretatoki.html


3名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 17:19:24 ID:U951irKE
自分も好きなボダちゃんがいて苦労してる。
そのボダちゃんとは立場上つきあえない。

彼女には今彼氏がいて、それを考えると苦しい気持ちになることもある。
これからもボダちゃんには数人彼氏ができるだろう。

でも、彼女の性格からきっとだれも彼女と長くは続かないはずだって思ってる。
だって、彼女は境界性人格障害だから。

彼女とうまく付き合っていくには最低限そのことをわかっていないと。

彼女が境界性人格障害だって知ってるのはこの世界に僕だけなんだ!
僕だけの秘密なんだ!

この障害が、僕とボダちゃんを強く結びつけてくれているという事実。

今は自分にできる範囲でボダちゃんを一番近くで支えてあげて、その見返りに自分も彼女の可愛さに癒されていく。
多くを望まず、彼女と自分の安定型をさぐっていきたい。

そしていつか、彼女の境界性人格障害がうすれていくその日に、
彼女が自分を選んでくれたらいいなぁ
4優しい名無しさん:2009/01/12(月) 17:21:17 ID:LgzLD2gb
あなたはやめたほうがいい
5名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 17:22:00 ID:U951irKE
>>3チラ裏ごめん

やりきれない気持ちで書かずにいられなかったから
6名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 17:24:15 ID:U951irKE
>>4
どういうところからそういう感想をもたれますか?
7優しい名無しさん:2009/01/12(月) 17:42:30 ID:LgzLD2gb
俺しか救えないと思っている
見返りを求めている
いつか変わってくれたらと思っている

そういうのを感じ取ると、余計に境界例は悪化します。
たぶん付き合ったら振り回されると思う。
あくまで私の体験だけどね。
私が相手に向いていると思うのは、常に飄々としていて何事にも動じない、自分を心から愛している人、相手を尊重できる人、かな。
8名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 18:38:11 ID:U951irKE
>>7
あなたはもしかして境界例だった方ですか?


あと、相手を尊重するというのは、「相手の長所や個性を認めてあげつつ、さらに束縛せずに自由にしてあげる」ということであってますかね

自分を心から愛している人っていうのは何故でしょうか?


質問ばかりすみませぬ
9優しい名無しさん:2009/01/12(月) 18:44:48 ID:LgzLD2gb
自分を愛しているっていうのは、人に求めなくても自己完結できるというか自立できている人といった感じでしょうか。
私は軽い境界例でしたが、前述の人たちに恵まれて改善してきました。
周りの協力も大切ですが、回復には恐怖との戦いでしたので、よほど直したい気持ちがなければ難しいと思います。
今は性格の悪さを直すべく奮闘中です。
私のために一緒にいてくれた人たちにお返ししたいので。
もちろん周りの人たちはお返しなんて望んでも期待してもいない人たちですが。
10名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 19:09:57 ID:U951irKE
>>9
なるほど
納得です
たしかにそうですね


自分は自分の孤独を紛らわすために彼女の癒しを求めてしまいます
彼女が境界例ということもあり、自分から連絡をすることはほとんどしていません
自分の精神状態を保つためにも、ある程度の距離は保とうとしています。
今は彼女と話したりする時間に彼女が甘えてくれたりするのが癒しになってて、それで少し孤独をまぎらわしたいんです。

そんなとき、彼女に甘えられると嬉しくて、ついつい赤ちゃんを可愛がるみたいに接してしまいます。

この赤ちゃんを可愛がるような行為は、境界例の方にとってはプラスとマイナスどちらになりますか?
これは良くないことでしょうか?
教えてください
11優しい名無しさん:2009/01/12(月) 19:11:12 ID:huRGXSRZ
ボーダーの私が通りますよっと(⌒〜⌒)
12優しい名無しさん:2009/01/12(月) 19:16:25 ID:huRGXSRZ
 境界性人格障害
 周りにに不特定多数の異性と関係をもつ
 リスカ、アムカ、ODなどで死なない程度に相手に心配をかけるのが好き
 かまって欲しくてたまらない
 一人でいるのが怖い
 イライラする
 このスレの存在がむかつく!!!! 以上

                      自己分析

 

 
13優しい名無しさん:2009/01/12(月) 19:27:10 ID:LgzLD2gb
>>10
結局自分の孤独を満たすためという動機からくる行動は、どんなものでも境界例には、というより恋愛関係において良くないと思うのですが。
孤独を埋めたいならお金払ってお姉ちゃんとでも話してきてください。
境界例はそうやって物扱いされることが一番嫌いなはずですから。
彼女を一人の人間として尊重できないならお付き合いはやめるか、あなたも彼女と一緒に泥沼に浸かるか…
結局あなたは彼女の力になってあげようとは思っていないんだと思います。

あとはお好きにどうぞ。
14名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 19:51:50 ID:U951irKE
>>13
ごめんなさい…
誤解を与えたかもしれません


そう思うようになった経緯を書きますね


一年ほど彼女とは接してきました。
はじめは境界例とも知らず、彼女と接するたびに疲れ果てていました。

しかし、彼女が境界例(推定)であると知ってからは、彼女の境界例としての特徴を冷静に考えながら、彼女と接していき、その辺りから彼女との関係も安定してきて、徐々に試し行為もなくなっていきました。
しかし、まだまだ境界例の気質は残っていて、彼女の『性的逸脱行為』や『見捨てられ不安』など彼女の心配をすればするほど私の悩みは深くなり私の精神は困窮していきました。

そして「私がまず安定しなくては」と考えるようになりました

それがかわいい彼女のためにもなるとも思ったし。
まずは『自分第一』ですよね

汚く聞こえるかもしれませんが、境界例の方と接する上での現実問題としてそう考えます。

私は間違えてますか?
15優しい名無しさん:2009/01/12(月) 20:05:54 ID:LgzLD2gb
よくわからないですけど、自信のない自分に頼ってくる彼女がかわいいだけなんじゃないですか?
自信のなさを彼女で埋めてるんじゃないですか?
そんな気持ちだと境界例とは難しいと思います。
逆に言えば、自信がないから境界例を好きになったのかもしれませんね。
16優しい名無しさん:2009/01/12(月) 20:10:58 ID:huRGXSRZ
ひとことだけレスするな。
ボダはまわりを振り回す、淋しいから、
見捨てられたら凶暴性がでる・・・・注意しな。
メンヘラーを彼女にした貴方が後悔しないように・・・
17優しい名無しさん:2009/01/12(月) 20:19:53 ID:LgzLD2gb
私も若かったからボダだったのかなー。
ちょっと前までは殴る蹴る振り回す男関係最悪だったけど、心が満たされることがなく年のせいか疲れてきたよw
んで今までとは違ったタイプ(要は動じない人)と付き合ったらおさまってきた。
冷静になると色々と気付いてくるし自我も芽生えてくるし。そうするとだんだんと生活が好転していく。
それまでは何とも言えない恐怖の日々だったけれど。
18名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 20:30:51 ID:U951irKE
「自信がないから境界例を好きになった」
その通りかもしれません



もちろん、彼女はかわいいですし悲哀があり子供っぽいし大好きです。とにかくかわいいんです。

でも、境界例だからこそ彼女を好きな気持ちも正直あるんです。
自信がない自分になついてくれる彼女がかわいいんです。
自信がない自分にでも、『見捨てられ不安』から自分に依存してくれるし、自分を大切にしてくれるんです。それが嬉しいんです。

彼女に新しい彼氏ができるたびに、私は傷つきます。

でも彼女の心の安らぎは私の存在による部分が大きいです。
なぜなら、私は彼女を決して見捨てないからです。
どんなときもその行動を認めてあげています。
たくさん境界例の方の情報を読み、自分なりに勉強しました。

私は彼女と死ぬまで良い関係を築いていきたいです

こんな思考の私が彼女とうまくやっていくには、何が特に足りないと思われますか?ぜひ教えて下さい
19優しい名無しさん:2009/01/12(月) 20:36:03 ID:myQhaTrK
>>18
>でも彼女の心の安らぎは私の存在による部分が大きいです。
友よ、それは勘違いだ。俺もかつてはそう思ってた。
>>17の書き込みにあるみたいに、
俺の元カノは俺と違ったタイプ(動じない人)とつきあって
性格が落ち着いてきた。そういうもんだ。
20優しい名無しさん:2009/01/12(月) 20:42:07 ID:LgzLD2gb
彼女はあなたに依存したいから大切にしてるだけであって、好きでも愛してるわけでもなく利用しているだけなのです。
そしてあなたもまた自信のなさを埋めるために彼女を利用しているだけなのです。
それが心地よいなら続けたらいいでしょう。
ただ私はおすすめしません。
それよりも彼女がいなくてもいられる自信をつけた方がよいかと。
彼女を自分の自信にすると、常に彼女に振り回されることになりますから。
21名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 20:45:45 ID:U951irKE
>>19
おう友よ…

自分も境界例についてのサイトなどで、『相手を動揺させないためにも、動じないように接するべし』と書いてあったからそう心がけております。
こちらからはほとんど何も要求しないですし。
なかなか難しいけどね…

やっぱり動じないことは大切なんだね。
心のメモ帳にメモしときますφ(.. )
感謝です。
22名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 20:49:23 ID:U951irKE
>>20
なるほど…
特に最後のあたりは痛いくらいに納得です。

そうですね。
境界例のことで相談した心理カウンセラーの先生にも同じように言われました。

自分をしっかり持つということが大切なんですね。
ありがとうございます。
23優しい名無しさん:2009/01/12(月) 20:51:48 ID:LgzLD2gb
あなたの文中に要求っていう言葉を見て余計無理そうに感じたよ。
愛は求めることじゃないからね。
今の彼は一切何も言わないからこっちが言わせたくなるくらいw
今までの家庭環境や彼は一体なんだったんだと思ってる。
そういう家庭で育った人がいたら羨ましいなーとか思ったり。
まぁこれから頑張るよ。
24優しい名無しさん:2009/01/12(月) 20:57:48 ID:LgzLD2gb
んーあなたはとても頑張っているみたいだけれど、どうもそれが純粋に彼女のためを思ってというよりは、頑張っている自分に酔いたいみたいに見えちゃうなぁ。
そういうのって相手にも伝わるし、利用されてるって感じたら境界例は余計に心閉ざすから気を付けて。


あと、甘く可愛らしい顔の裏には般若のような顔も持っているのでお気を付けて。
25名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 21:11:22 ID:U951irKE
何も要求しないって感じですね。それを貫徹しますっ。


それに利用されてるって思わせないってことですね。
自然な感じですね。
動じないってことにつながりそう。

心がけますっ。
26五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/12(月) 21:29:17 ID:FFfq+hV1
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
27名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 21:44:21 ID:U951irKE
メンタルヘルスの板にはたくさん知りたいこととか勉強になることが書いてあってすごいね

進むべき方向が見えてきて、だいぶ気持ちが楽になってきました。
ありがとう

2chっていいなぁ
常駐しよ


昔なら、境界例の情報がなくて、自分なんて精神錯乱におちいってたかも…
昔の人で、境界例について知らないで、思い悩んで自殺した人とかいただろうなぁ
2chありがたや
28優しい名無しさん:2009/01/12(月) 21:53:24 ID:LgzLD2gb
まぁ誰と付き合うにしても、自分の身は自分で守れるようにならないとね。
彼女が包丁を出してきたら、あなたは対応できますか?
それほどの覚悟で付き合ってくださいね
29名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 21:58:12 ID:U951irKE
うん。
>>28さんのアドバイス携帯の画面メモにしました。

よぉーし、包丁出されても動じないぞぉぉ
30優しい名無しさん:2009/01/12(月) 22:27:13 ID:LgzLD2gb
なんだかとっても不安ですが、何でも鵜呑みにして振り回されないように気を付けてください。
まぁ死んでやるとかはその最たるものですが。
31優しい名無しさん:2009/01/12(月) 23:11:12 ID:jy96VBmv
ID:U951irKE・・・キモイ
32優しい名無しさん:2009/01/12(月) 23:25:09 ID:Tr4mYEka
うける(笑)

てかボダは病気じゃなくて障害だから難しいよね

躁鬱との関係も深いし

それこそ本当の意味での強さを持った人じゃないとダメだろうね

彼女彼氏(ボダ)が居てくれる事だけが心の寄り所になったら間違いなく共倒れだろうね
33優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:54:47 ID:uUF2/r3D
前スレ942です
みなさんレスありがとうございました


今日彼氏と会い、別れることになりました
ウィルコムは名義変更する形でおさまりました
一年近く付き合ってたから寂しくないといえば嘘になるけど、
これでよかったんじゃないか、と思います


明日から前向きにがんばります
34優しい名無しさん:2009/01/13(火) 01:00:50 ID:Nz9mtH/h

U951irKE は釣りじゃないの?w

釣りじゃないなら共倒れの典型だね

きもいし


35優しい名無しさん:2009/01/13(火) 06:51:23 ID:br+63ycQ
以前ボーダー同士で付き合ってみたけど最悪な結果に終わりましたよ。
36優しい名無しさん:2009/01/13(火) 07:46:59 ID:jEPmIt1q
>>32
>それこそ本当の意味での強さを持った人じゃないとダメだろうね

そんな選抜意識は必要ないよ。
本当の意味の強さを持った人とはどう言う人だろうか。
本当の意味で強いといわれる人だからと言って上手くいくとは限らない。
互いに弱い同士だからといって上手くいくとも限らない。
ボーダーの症状の段階は、かなりキーポイント。
リスカやOD、極端な白黒思考、見捨てられ不安や、保険を異性にかけたり
平凡な毎日に納得できず、刺激を求める気持ちが強いなら
どんな人とでも上手くいくわけがない。
自分で、安定や恋人関係人間関係を壊していると気付かないとはじまらない。

普通の恋人同士、夫婦でさえ先は分らない。
ボーダーと言う症状を持っていれば、尚先は分らない。
人間なんて、弱い時もあれば強い時もある。
ボーダーは恋人を親のように仕立て上げたいと望む事を諦めるしかないよ。
37優しい名無しさん:2009/01/13(火) 13:24:18 ID:OhVTic6X
>>36
正論だな

ボーダーが恋人を(空想上の理想の)親のように仕立て上げたいと望む事を諦めるしかない。

また共依存側も同じで
相手が望む形の理想的な人間になろうと思ってはいけない。なれると思ってはいけない。

刃物出されて動じないってのも無理な話で、マジでびびるっしょ。
実際おいらは投げつけられたけどね。
38優しい名無しさん:2009/01/13(火) 13:36:42 ID:2UpXR7cA
>OD
って何?
39優しい名無しさん:2009/01/13(火) 13:47:32 ID:msKmOL/z
U951irKE さんは立場上付き合えないってことは、家庭持ちだったりするのかな?
だったら、皆が破滅するから一刻も早くやめなさい。

あと、書き込みを読むかぎり、あなたはまだまだ本格的な依存をされていないように思います。
メインの彼氏というよりはその他大勢側というか。
だから今の所被害が小さいだけだと思います。
他の方も書いておられましたが、せめて人並みに自分の性格的弱点の克服できない人に境界例の相手は無理です。
しかも中途半端な立ち位置で、被害小さく、可愛い部分だけ堪能できたらと都合のいい願望を持っている。(だから依存してこないのかもしれないですね)

心構えとして論外ですし、そんな甘い考えでは、本当に身を滅ぼしますよ。
40優しい名無しさん:2009/01/13(火) 14:13:46 ID:Zqa5HJkL
>35

興味あるなあ

ボダ同士付き合った人って滅多にいないし

具体的に詳しく教えてくれませんか?

自分関心あるんで
41優しい名無しさん:2009/01/13(火) 14:17:37 ID:CtG0WgRc
ボダ=セフレ

趣味⇒完璧な避妊
42優しい名無しさん:2009/01/13(火) 16:19:59 ID:As6GLcTv
ボダ同士で恋人ではないけど親友な人たちがいて
「笑顔でお互いに拳銃突き付けあってるようなもの」だそう。
43優しい名無しさん:2009/01/13(火) 18:56:34 ID:Lk2Oy2ok
>>42
それすごくわかります。私も彼氏もボダなのだけどお互い傷つけあい利用しあいながらもお互いがもたれかかってるような感じで。 喧嘩したらそれはもう流血もんで何度か警察沙汰にも…だけど激しい刺激がないと私も彼も愛されてる実感もてないみたい。
44優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:11:45 ID:waFMvR2v
別れたら?どうせ未来はないし。
言っとくけど警察に逐一の通報補導履歴は一生残るからね。
調べ上げられて子供は公務員になれない可能性。
自分だけの人生じゃないから責任持って生きろよ。
45優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:27:55 ID:KOBiLbwJ
知り合いにボダ夫婦がいるけど、喧嘩して警察に駆け込んだり
お互いの会話を録音したり、弁護士使って資産差し押さえしたり…
もう離婚かと思いきや、いつの間にか収まってたりする。
二人ともボーダー&共依存?
可哀想なのは子供だね。
46優しい名無しさん:2009/01/14(水) 10:03:02 ID:wFzwBLDM
>>45
いえてる。
ボダと不安神経症のカップルも長くは続かなかった。
子供がお腹にできて最初は2人で頑張ろうと決意したものの彼女の方の不安神経症がつわりで爆発し入院
その後ボダの彼氏は会社行きながら毎日1時間かけて病院に行くものの、母に助けを求め、
母が介護したものの彼女にぼろくそに言われて破局
結局メンヘラー同士の恋愛は、やめたほうがいいってことだ。
後から生まれてくる子供のことを考えると切なくなる。
メンタルに疾患があるなら、ちゃんと治してから恋愛するべきだな。
そこらへんでボダは厄介、かまってちゃんで病気じゃなく人格障害だから薬もほとんど効かないし
治すには何度もカウンセリングに行くしかないと思う。

47優しい名無しさん:2009/01/14(水) 10:28:25 ID:cJEWXaYS
本当に子供が出来たら大変ですよ。ボーダーは生育過程に問題があるようだけど
生まれ持った気質もあるそうです。
人格障害の親族を辿ってみると、大概似たような先祖がちらほらと出てきます。

もし子供が感受性が強い子として生まれ、
父又は母がボーダーなら、間違えなく2世になってしまう可能性が大きいです。
相手が、投薬を続けていたり、アルコールを過剰摂取していたり、薬物などを使用していれば
自分はなくても、子供が健常児として生まれる可能性も低くなってしまうと思います。

子供諸共相方が、人格障害が悪化して、人に危害を加えたり、ストーカーが高じて傷害を加えたら
犯罪者です。精神病通院歴、前科者がいると周りの親族の職業選択にも範囲が狭められます。
医者、製薬会社、(薬品を扱う物)公務員、パイロットその他諸々
就けなくなる可能性が。素行調査が必要な職業、精神疾患者、前科者が(2親等だったかな?)が
いると就けない職柄。
離婚しても、相方がそうであれば、子供はその手の仕事には就けません。
前科者になれば、その親族は犯罪者の親族となってしまいます。
良く考えてくださいね。自分だけの人生ではありません。
一時の感情を後悔しない為に。
48優しい名無しさん:2009/01/14(水) 13:03:16 ID:t7Ds2pMP
U951irKEさん みたいな彼がほしい。。
ボダは本人が一番苦しいの。 
がんばって 彼女の支えになってあげてね
49優しい名無しさん:2009/01/14(水) 13:06:31 ID:t7Ds2pMP
ボダをそこまで悪く思うのなら47さんはこのスレにも来ない方がいいんじゃないの?
関わらなかったいいだけでしょ?何故上手くやっているスレに書いてるの?
ちゅこく してる つもり?
47はボダのなにをわかってるの?
ふしぎ。。(++)
50優しい名無しさん:2009/01/14(水) 13:52:36 ID:HwuxNe92
本当に回復したいならここに出てた男性はやめたほうがいいと思うよ。
その見極めができないから回復しにくいのかな?
51優しい名無しさん:2009/01/14(水) 14:34:20 ID:qccGeipe
>>47

真面目な人なんだろうね。くだらない心配は無用だよ
>>1の「適度な距離感」というのは結婚や子供はもちろん
同棲もするなという意味だから
52優しい名無しさん:2009/01/14(水) 14:37:36 ID:cJEWXaYS
>>48 >>49
釣りじゃないなら、>>49はボーダーの側にいなければならない人の何が分っているの?
関わらなきゃ良いと言うけど、出来るならそうしたいけど結婚したら、相手の妹がこれだった。
身内だから無理なんですよ。
>ボダは本人が一番苦しいの。
本気でこう思っているからどうしようもない。
>>49と同じぐらい周囲の人間も苦しいの。
一歩的に支えろというのなら、
>>49が相手を一方的に支えてから言って欲しい。
権利を主張するのなら、義務を果たしてからにして欲しいですね。

感情で見謝ると、ボーダー側ももちろん双方家族ごと結局辛い思いをさせてしまうって
事を言いたかったのです。
縁は切りたいけれど、できないなら上手くやっていくしかない、
そういう人もいるんです。>>49の思考回路がふしぎですよ。。。
53優しい名無しさん:2009/01/14(水) 14:48:31 ID:fy+BrteG
>>48を読むかぎり完全に釣りだと思うよ。

全能の庇護者を求めるボダが頭弱くてセコい親父を本気で良いなんて言う訳無いじゃない。
54優しい名無しさん:2009/01/14(水) 15:22:45 ID:zBEuCsmJ
なんだかなぁ…
55優しい名無しさん:2009/01/14(水) 15:38:10 ID:B0qeUc9U
どうしたらなかよくできるの?
かれのことしぬほどすきなのにじぶんがあたまおかしいからうまくいかない
ほんとうはずっとわらってまったりまったりくらしたい
がまんはどうしたらうまくできるのかなあ
ひたすらにたえればいつかがまんづよくなれるのかな
すきなのに
だいすきなのに
56優しい名無しさん:2009/01/14(水) 16:22:53 ID:HwuxNe92
ふられても一人で生きていける精神力が持てればうまくいきますよ。
我慢とか関係ないから。
結局見捨てられるのが怖いんでしょう?
自分だけは自分を見捨てずに大切にしてあげるの。
人はみんな孤独なの。自分だけが自分を大事にしてあげられるの。
それができると自然と彼ともうまくいくのよ。
57優しい名無しさん:2009/01/14(水) 23:19:09 ID:Tq/GTvHO
やあ
谷洋一郎は俺がもう心折れたと偽装してるらしいが、そんなことはないよ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1231495006/101-200

糞の日テレと糞の大田光は勝った気になるなよ
みっともないくらいに必死に嫌がらせして嫌がらせした自分を否定させまいと
さらに嫌がらせを重ねるお前ら同病患者のみじめなこと。

あとさ、大田光の嫁。書き損じた不二子ちゃんと狐とヘビの相の子みたいで気持ちわるぅ
どうせ病気持ち(お前らは病気とは思わない)なんだろうけど、
夫婦仲良く思考盗聴って終わってるね。知的障害者なんだから自分の意見押し付けてるだけ
ってことに気付けずさらに正義感まで持ってるけど、所詮病人の偏った考えでしかないんだから、
わかれば?テメーただで済むと思うなよ。
58優しい名無しさん:2009/01/15(木) 02:31:34 ID:PGEfNtvO
>>55
何かおまえ悲しすぎ。
こっちが辛くなるわ…
59優しい名無しさん:2009/01/15(木) 06:16:01 ID:exNcU+CL
ごめんなさい。
60優しい名無しさん:2009/01/15(木) 07:48:56 ID:VoUAHUWw
>>55
仲良くしたいなら、治療する。
極悪非道に感じるかもしれないが
上手くしたいのに症状のせいで壊してしまう悲しい
と思ってそこで留まって自分を憐憫しても何もならない。
彼氏と一緒に辛いなあと言って泣いても君の根本が楽になるわけじゃない。

悲しい苦しい辛いなら、行動するしかない。
それを助け出せるのは彼氏じゃない。彼氏彼女側もそこに気付いて欲しい。
61優しい名無しさん:2009/01/15(木) 12:05:19 ID:+gfNdif3
やっぱり上手い様に納まらない。俺と仲良くしている時は子供に当る。俺と喧嘩している時は子供に優しい。どこかに怒りの矛先を持っていないといられないようだ。
62優しい名無しさん:2009/01/15(木) 12:38:04 ID:lgxgf7hF
>>61
ちゃんと怒ったあとに子供に謝らせてる?
放置しておくと子供も同じになるよ。
怒りは親へ向けられたもの。大半は親へ怒っても昇華されないケースがほとんどだから、自分で自分を癒すように言ってあげてください。
旦那や子供に当たっても、より自分への傷を増やすだけだと。
奥さんもわかっているとは思うけれど、なかなか自分一人では難しいと思うので協力してあげてください。
お子さんが心配です…
親の顔色を伺うようになっていませんか?妙に物分かりのいい子になっていませんか?
旦那さんも大変だとは思いますが、お子さんもお子さんもあなたにしか頼れないと思うので力になってほしいです。
63優しい名無しさん:2009/01/15(木) 14:03:32 ID:4PL5xS3T
ボダ親は、自分の病気を家庭環境のせいだと分かっているのに
子供に同じことを繰り返すケースが多い。
自分と同じ思いをさせないように努力するのが親の努め。
子供を味方につけるために巻き込んだり、子供に八つ当たりするなんて、親の資格なし。
そして子供はそんな家庭が普通だと勘違いして結婚し
また同じことを繰り返す。
64優しい名無しさん:2009/01/15(木) 14:23:40 ID:VoUAHUWw
>>61
ああ、そうだよ。
本人は、怒りを自分が発生させている事に気付いてないからさ。
周りのせいにして、発生させた怒りを他人を使って処理しようとするんだよな。
子供には本当に酷な事だ。
その事を当たっている時に言っても気付かないようなら、
嫁はこの際、蚊帳の外だよ。本人が気付かなきゃどうしようもない。
>>61は子供にこっそり「お母さんは病気だ」と言ってやれ。
悲しい事を言われても気にしないんだぞと。何かあったらお父さんは味方だからな、と。
子供を巻き込んだ事だけは、子供に責任とってやれ。
>>61がしっかりしてれば、子供には最悪な事態にならない。
都や市の保健福祉課、精神科、児童相談所、無料の相談所もあったはずだ。
最悪いのちの電話でも良いから、糸口をつくって子供と自分を守ってくれよ。
>>61
65優しい名無しさん:2009/01/15(木) 14:25:10 ID:VoUAHUWw
最後の一行、間違え。
66優しい名無しさん:2009/01/15(木) 14:33:50 ID:exNcU+CL
>>60
この日ね、以前から怖くていけなかった病院に行ってきた日なんだ。
そんで、やっぱ境界って言われた。
それで医者に「私達には治療はできません。あなたが我慢をするしかありません。」
「感情を薄くする薬しか出せません。」て言われたんだ。
医者行ったら、もっと具体的に何か教えてもらえたりとかするのかと思ってて、
なんかせつなくって、処方された薬で酔っ払って書き込んじまった。
チラ裏だね、すまぬ。
ちゃんと一方的に寄りかかるだけじゃなく、
彼と対等に付き合える自分になりたいのに、なかなかうまくいかん。
諦めたらおしまいだから諦めないけど。
このままでは絶対嫌だからなにか行動したいけど、なにから手を着けたらよいのだかわからん。
本とか読んだら、少しはこの病気との上手い付き合い方はわかるのだろうか。
67優しい名無しさん:2009/01/15(木) 14:38:18 ID:4PL5xS3T
>>61
そのうちあなたもボダかうつになるよ。
そうなったら子供も守れなくなるし、自身も破滅。
入院させるか離れて通院させないと、永遠に状況は変わらない。
自分が何とかしようと思うのはやめた方がいい。
68優しい名無しさん:2009/01/15(木) 15:08:27 ID:VoUAHUWw
>>66
そうか、なかなか、健康な人間でもその手の医者にいく事は勇気のいる事だと思う。
前に進んでいるのは確実だと思う。
ただ残念ながら、一長一短でケロッと苦しみが取れる方法はないと思う。
彼氏が治せる範囲なら、>>66もこんなに苦労したり苦しくないだろう。

その医者が>>66の苦しみを減らす手助けをしてくれないなら、
他の医者に行くのも手だと思う。
境界性関連の本を探して見てみるのも良いと思う。
そうやってもがいているうちに、きっと先に進めていると思うよ。
性格を立て直すなんて、そこいらの人間でも大変な事だ。
ゆっくり焦らず、自暴自棄にならないで、希望を諦めないようにな。
彼氏の事は置いておけ。頭の片隅でいい。まずは自分の事だよ。

境界例など人格障害の改善体験談
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200906118/901-1000
こっちの方が有意義な答えが出るかも。
69優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:09:09 ID:nzwmyk/E
一緒に暮らしてた間の単純なルールだけど一つ上手くいったのがあるよ。
それは、どんなに激しくぶつかり合ってる最中でも絶対に挨拶だけはすること。
喧嘩したままでもおやすみを言う。いただきますを言う。
気持ちとか関係なし。機械的に守るだけのルール。
それでもこれは随分効果があった。
今思えば感情に反しても必要な対応をする訓練になったのかも。

無論家にいること前提だよ。飛び出しちゃったら無理だし。
70優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:24:59 ID:cXe+W7HB
52へ
相手の妹?
だったらなおさらもっとボダに理解を深めるべきでは?
妹だからどうなの?
あなたがね、否定的にボダをみているからうまくいきようがないんでしょう。
私は彼とうまくいってる。
なぜなら否定は絶対しないからだよ。
私の存在を。
今まで否定的な言葉を私に使ったことがない。
ボダだとわかってからも変わりなく接してなおかついらないことはいわない。
私を変えようとしない。
だから私は自分からボダを治して彼につらい思いをさせないようにしようと誓ってる。
それができないほど悪化したら自分からさよなら 言うことも覚悟してる。
妹だからって相手を認めてないんだねえ。あなたの思考回路が変だとおもうわ。
71優しい名無しさん:2009/01/15(木) 18:41:19 ID:HqFrnvGL
>>66
ずいぶんストレートな医者だな…
でもまぁあなたが真実に向き合えると医者が判断したんじゃないかと思うよ。

辛い思いしたぶん自分が変わっていけるのではないだろうか?
応援する。
72優しい名無しさん:2009/01/15(木) 18:47:26 ID:HqFrnvGL
>>70
>もっとボダに理解を深めるべきでは?

他人に理解を強要するものではない。
あなた自身が変わろうとするなら
私は惜しみないエールを贈るが
他人に押し付けをするならば徹底して否定する。

誰も異常性を理解しなければならないいわれは無いのだよ。
73優しい名無しさん:2009/01/15(木) 18:51:39 ID:VoUAHUWw
>>70
>>52じゃないが、上手く行っているなら、他人に喧嘩売る必要もあるまい。
お幸せに。
74優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:09:54 ID:10CvYYS8
他人に理解と変化を強制しながら、自分は強制されたくない。
相手のことは認めないのに、ボダのほうは認められて当たり前みたいな言い方。

不公平極まりないことを堂々と言いはるのが
いかにもボダらしいがその思考回路のほうがよほど偏ってる。
75優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:29:07 ID:y23GfFif
境界例な子とお付き合いしたい・・・

寂しくて、苦しいときにそばにいて、手を握って抱きしめて、頭を撫でて安心させてあげたい。
辛くなったとき、一緒に話をして、少しでもその辛さを分って、幸せになってほしい。
76優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:52:47 ID:lgxgf7hF
そうやって優しくしている自分に酔っているんじゃ…
77優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:52:59 ID:C4kVAYsp
>>70の思考はボダそのものだけど
その彼のやり方は楽に付き合う方法だよ
78優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:02:41 ID:FhUbxSLH
彼はきっと結婚とか将来とか深いことは考えてないから、できるんだろうねぇ。

79優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:04:33 ID:O+XUlxFc
>>76よく言われるけどそれはない。
ただ、笑顔でいてほしい。
境界例の人もなりたくてなったわけじゃないし、普通の幸せを一緒に共有したいだけ。
80優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:07:11 ID:hTh4Lp+h
マジ意味不だよ

ボダはいざとなったら「私は鬱だから」を持ち出すからな
81優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:09:33 ID:FhUbxSLH
>>79 
境界例な子とつきあいたいってのがそもそもアウトだなと。
好きになった子がたまたま境界例ってならまだしも。
自己のさみしさのまぎらわしに境界例を使って
普通の幸せを一緒に共有したいなら、他の人をすすめますよ。
82優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:23:50 ID:Uhn/F+vB
ねぇ。何でそんなにボダ女が良いの?

ボダ女はエロくて美人が比較的多いからなの?

そんなボダ女好きな君は自己愛なの?
83優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:53:25 ID:lgxgf7hF
>>77
本当ならどんな付き合い方がいいの?
何か言うのも苦労しそう…
84優しい名無しさん:2009/01/15(木) 21:08:34 ID:hTh4Lp+h
ボーダーの♀に質問なんだけれど
新しいタゲを見つけた子に昔のタゲ(俺)はどの位の頻度で連絡したら迷惑でない?
85優しい名無しさん:2009/01/15(木) 21:08:56 ID:rBtQCuYc
>>83
まさに70が書いている通り
>ボダだとわかってからも変わりなく接してなおかついらないことはいわない。
>私を変えようとしない。

これにつきる。
プラス自分が被害に合いそうなら逃げる(一時避難)

そういうわけにいかない軽犯罪常習や違法な薬物とかがあれば
さっさと別れる。

自傷行為と浮気はスルーできるタフさは最低限必要かも…
86優しい名無しさん:2009/01/15(木) 21:53:21 ID:lgxgf7hF
じゃあ>>70さんのでいいのか。
他にも良案があるのかと思った。
87優しい名無しさん:2009/01/15(木) 22:20:41 ID:nzwmyk/E
>>75さんは
境界例に苦しむ特定の人が身の回りにいるのではなくて、ただ漠然と妄想しているだけに見えるけど?

88優しい名無しさん:2009/01/15(木) 22:45:06 ID:O+XUlxFc
>>87いまこの瞬間でも寂しくて辛い人がいるのは事実だし、僕はその人の苦しみを少しでも分かってあげたい。苦しくて悩んでる人の気持ちを分かろうとするのは自己愛なのか?陶酔なのか?
何故、皆、優しくなれないの?
89優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:09:31 ID:lgxgf7hF
>>88
そのわかりたいって気持ちがかえって障害になるように思う。
そっと包み込むようにそばにいてほしいだけなんだよね。
少しでも偽善ぽく感じたらさらに心を閉ざしそう。
あなたがどうかはわからないけれど。
90優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:12:22 ID:lgxgf7hF
>>88
そういえば、なぜ境界例がいいんですか?
苦しんでいる人なら他にも世の中たくさんいると思うんですが…。
91優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:16:29 ID:rBtQCuYc
>>88
まず"分かってあげたい"のはあなたの自己満足でしかないことをご自覚下さい。
それが毒にも薬にもならなければあなたの自由ですが
パターン的にボダの行動化を開花させる可能性が高いため
お勧めしません。

あなただけでなくボダ側も苦しみが大きくなる可能性が高いです。

わかってほしいという要望に対してわかってくれる人が出会っているのに
なぜか苦しみの輪が拡大していくことが
この障害への対応を難しくしていることだと言えます。

かつては私もあなたと同じように捉えていました。

とは言っても人間体験しないとわからないものです。
一応勧めはしませんが、どのような応対を取ろうと
善意からであればあなたの自由です。

9261:2009/01/15(木) 23:26:40 ID:+gfNdif3
>>62>>64
レスありがとうございます。皆さんの言う通り、自分自身をしっかり持って、子供達を守っていこうと思います。
93優しい名無しさん:2009/01/16(金) 00:33:57 ID:RcXZ/TvH
>>88
なんだイタい童貞の妄想か
94優しい名無しさん:2009/01/16(金) 00:39:20 ID:3rwsZkfX
>>92
子供の子とだけは敢えて頑張れと言う。
その為には、難しいと思うが、>>92も息抜きしてくれ。
ボダ嫁には悪いが、場合によっちゃかなり割り切ってドライで良いと思う。
>>88
そのボーダーが怒り狂ったり、自傷したり、攻撃を向けてきたらどうするんだ?
一人になりたいとか、連絡途絶える事も日常茶飯事。
実際は、甘い時間だけ過ぎるわけじゃないと思われるが。
劇的と自傷浮気云々はさて置き、そこはボーダーでも一般女性でも同じじゃないの?
95優しい名無しさん:2009/01/16(金) 02:14:06 ID:VLT09jTx
ボダ彼女と別れると

http://c.2ch.net/test/-/utu/1231590370/i
96優しい名無しさん:2009/01/16(金) 02:37:10 ID:Thn6SZJL
母は、ボダ。
その影響で、姉が自己愛。

自己愛の姉は、母より強烈。
人類至上最強の悪魔。

私は、10才で神経性十二指腸潰瘍を発病し、19才で腹膜炎寸前で、十二指腸の穴が肝臓に癒着し、
奇跡的に一命を取り留めた。
胃を2/3切除。
現在、いたって健康。
耐ストレス性が、異常に強化されている。

結婚して家族が出来たが、2人のゾンビが家族を襲う。
対処法を確立している私には、直接攻撃はしない。
家族の不幸が私の唯一の弱みだとしっているから、攻撃の手を緩めることはない。

19才で死んでいれば、家族を不幸にせずにすんだ。

母親は、食事が冷えていると食べない。
テーブルに皆の食事が出ない限り、絶対に箸をつけない。
仕方なく、最後に母親の食事を出すことで熱々の料理を食べさせている。
そこへ、姉夫婦が登場。
食事時だろうが、おかまえなし。
いきなり妻に罵声を浴びせる「目上の者から食事を出すのが当たり前だろうが!」
息子が、「おばあちゃんは・・・・・」義理の兄(姉の取り巻き)が、息子の言動をさえぎり「言い訳するな!」(怒号)
母親は、したり顔。

97優しい名無しさん:2009/01/16(金) 03:34:38 ID:qOi5YnI3
>>96
絶縁したら?
98優しい名無しさん:2009/01/16(金) 09:48:15 ID:RcyFzvBY
ノンボダへの要求ばかりだけど。
ボダがボダ治せば解決するんじゃない?

まあ、治す気のないボダは、勝手に奈落の人生を送ったらいい。
99優しい名無しさん:2009/01/16(金) 11:28:02 ID:cTakDcpK
ボダ50%自己愛50%の疑いがある彼氏とつきあってます。(未診断ですが)
付き合ってしばらくして、一緒に生活を…という話になったあたりから浮上。

私自身が超放置派なのに、彼はエスパー希望のようで
「わかってくれない」という理由で日々激怒。
イラッとすると一瞬で沸点に到達→激怒→殴る→別れ勧告→謝る。

最初殴られた時はびっくりして大騒ぎしてしまったけど
今は殴られて罵倒されても聞く耳持たず、絶対に自分のペースを崩さない。
キチンと謝ってきたら許す、謝るまでは放置の繰り返し。

現在は育て直し状態で「自分以外は全て別の人」という教育をしていて
いくらか改善してきたんですが、相手が男なので殴られる時はけっこう怖いです。
「怒ってもいいけど、それよって私が殴られる筋合いはない」と言ってるのですが
根本的に身近な人は自分の一部という考えから脱することができないようで。。。

彼の家族もそういう感じらしく過干渉、過保護。
持ってる文化が違うけど習慣的なモンだから
なんとかお互いの丁度イイとこに納まれそうな気はしないでもないんだけど、
実際の完治例ってあるんですかね?
100優しい名無しさん:2009/01/16(金) 12:16:57 ID:3rwsZkfX
>>99
完治例はあるだろうが、その手の男の場合は、男自身が自分と向き合い
自分で自分を変えていこうと思わないと無理じゃないか?

特異な環境で>>99は分らないかもしれないが、

殴られながら教育している。

そんな矛盾した事この上ない。>>99自身がどう言う状態かイメージして欲しい。
相手と文化が違うってことは、外人?書き込み場所が日本なら、
数少ないが、DV外人が受けれるカウンセリングや自助グループもあるから(要米語)
自ら、そのあたりの門を叩くようじゃないと治らないと思う。
書き込み場所が欧米なら、その手の施設はわんさかありそうだ。

自分ひとりで相手を治せると思う事は気をつけて欲しい。
そう思うと、こちら側も知らずに相手を治す事に依存し、相手の回復が自分の存在の証
と知らず知らずにしてしまって、大変に危険。
101優しい名無しさん:2009/01/16(金) 13:39:46 ID:RcXZ/TvH
>>84
一切連絡するべきじゃない。
中途半端は最悪。
102優しい名無しさん:2009/01/16(金) 15:38:02 ID:+eBOs3fP
>>101
それは何故?

感謝の気持ちを伝えたい自己完結メールでも?
103優しい名無しさん:2009/01/16(金) 16:07:44 ID:RcXZ/TvH
もしも貴方が感謝の気持ちを込めても相手にどう伝わるかは判らない。

見捨てられた怒りに火を注ぐ結果にでもなれば新しい相手との間に不幸なことになる。

その恐れがない、意を尽くせば意図は通じるというのなら、貴方の元彼女はボーダーではない。
104優しい名無しさん:2009/01/16(金) 16:10:58 ID:cTakDcpK
>>100
冷静なレスありがとう!
彼が外人、日本在住で、結局一緒には暮らしていません。

>相手の回復が自分の存在の証
あぁ、ここ、気づかされました。。。ありがとう。。。
私自身、無駄な目標を作って、無駄にがんばる部分が多々あります。
子供の頃の「横断歩道の白いとこしか歩いちゃダメ」みたいなw

彼自身は変わりたいと思っているようなんですが、カウンセリングや病院など
彼にそういった情報がなく、私から情報提供すればまた反抗される気がします。
(とにかく私からのアドバイスは自分への攻撃と取り、指図は受けないぞ〜という体勢…)

何か効果的なやり方はないでしょうか?
私はすでに超放置なので「ダメなら仕方ないね〜」と思いつつ
別れる事になっても彼がこの先ラクになれば…と願ってるんですけど。
105優しい名無しさん:2009/01/16(金) 16:22:44 ID:K3QDke6I
家の親、鬱で精神科通院歴もあるけど子どもは医者とパイロットになったよ。(自分の兄たち)
ちなみに親戚や従兄弟も医者だけど影響はないみたいだ。

あと姉が見合結婚でお相手に興信所で調べられていたようだけど無問題だった。
106優しい名無しさん:2009/01/16(金) 16:25:03 ID:K3QDke6I
ごめん、>>105>>47へのレスです。
107優しい名無しさん:2009/01/16(金) 16:39:55 ID:+eBOs3fP
>>103
あ、どっちかって言うと俺が振られた側ですよ

離れたきっかけを作ったのは俺なんだけど、それを感じた彼女は
新しいタゲを見つけたたっぽい

共依存気味な俺も自覚してるんだけど

あまりのあっさりさに・・???なので
108優しい名無しさん:2009/01/16(金) 16:44:50 ID:sBh8JKN7
俺が好きなスガシカオの曲でボダ女に振り回された男の心っぽい歌詞がある。

僕にだってそれくらいはできると思ってたんだ
君のこと苦しめる寂しさの一つくらい
僕がそばにいて、君を抱きしめればいい
そうきっと上手く行くって、間抜けな僕は言った

僕が世界でただ一人、君を救えると思った

きみのなにもかも引き受けるつもりでいた

この思考回路は一度通った道田。身に覚えある同士いる?
109優しい名無しさん:2009/01/16(金) 17:32:36 ID:5V+XcB7c

110優しい名無しさん:2009/01/16(金) 18:42:30 ID:3rwsZkfX
>>104

>私自身、無駄な目標を作って、無駄にがんばる部分が多々あります。
>子供の頃の「横断歩道の白いとこしか歩いちゃダメ」みたいなw

自分で知らぬ間に作ったルールに縛られがちって事だろうか?
自分自身には良いけど、他人にそれをしてしまいがちになると、
反射的に反発する相手だと双方辛いからね。

彼が自分の状態を自分で調べようとしない、と言う事だろうか?
ネット環境もないし、友人知人にDVしている事も言っていないって事ですよね。
治療環境に全く繋がらない点から勝手に推測しているが。
その男本人が自分について悩んで弱っている時に、さりげなくそれらの情報を伝える
もし必要なら>>104も付いて行く、出来るのはそこまでじゃないだろうか。

今の時点では、絶対に同棲はしない方が良いと思う。
男本人が、自ら変ろうと動かないのなら、懸命に働きかけても徒労に終わる。
相手に変って欲しいと働きかけない代わりに、距離を置く。
現状維持で放置で良いと個人的には思うが。

結局、恋人は親の代わりは出来ない。理由は、既に恋人と言う関係性だから。
いくら、人格障害だからと言っても相手は恋人を作れる大の男だ。
本当に辛くなったら、本人も何か手段を考えると思う。
別れた後、相手もなんだかんだで何とかやっていけるだろうと
楽観的に相手を信じ対等な大人として接するのも、それも一つの別れの納得の仕方だと思う。
111優しい名無しさん:2009/01/16(金) 18:55:39 ID:bhY7e7T0
あのね。70だけど。。
本当にそれがイイ対応なのよ。
治ってきたんだから。
今までどんな彼でも悪化するばかりだったんだから。
喧嘩なんか誰にも売ってない。正直に書いただけ
112優しい名無しさん:2009/01/16(金) 18:56:39 ID:3rwsZkfX
>>108
スガシカオは聞かないが、その歌詞は知り合った当時の心境に当てはまるw
それらは木っ端微塵に砕かれ、現在は夢のない現実主義になったねwwww
しかし、そんな胸に響かない歌はなさそうだw
113優しい名無しさん:2009/01/16(金) 18:57:16 ID:3rwsZkfX
>>111
了解。
114優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:42:37 ID:cTakDcpK
>>110
>自分で知らぬ間に作ったルールに縛られがちって事だろうか?
縛っちゃうほど、そんなに酷くないです。
なんつーか、日々を楽しくする遊びみたいな。
やんなきゃやんないし、めんどーならやめちゃう程度のw

>恋人は親の代わりは出来ない。
これは別の人にも言われたことあります。
「あんたがおかんみたいだからマザコンが寄って来るんだよ」って…
115優しい名無しさん:2009/01/16(金) 20:58:14 ID:RB+eF7kG
自分がボダだって知らない人に、他人からボダじゃないかって伝えるのはよくないですかね?
116優しい名無しさん:2009/01/16(金) 21:01:14 ID:REY1+NZB
って事は貴方もボダ気質って事だから
案外その人も気がついてるんでない?
相手は自分を写す鏡だし
同じ波長だしてたはずだから
で、オk?
117優しい名無しさん:2009/01/16(金) 22:52:17 ID:RB+eF7kG
自分が共依存になってるというのは確定でわかります。頼られてとにかく尽くしまくっていますし、自分の気持ちもすっかり依存しているので…。

また、自分も正直ボダ気質ではあると思います。テストをしてみたところでは、ボダと診断される可能性は低いが、対人関係で問題を抱えやすいという結果でした。

ちなみに、向こうは精神科にいったらしいのですが、何でもないと言われたらしくて。
でも明らかにボダの行動パターンに当てはまっていて…
言えないだけですかね…
118優しい名無しさん:2009/01/16(金) 23:29:29 ID:RcXZ/TvH
>>107
あっさり離れたということはメインの相手が別にいたのかもしれないけど、

なんにせよ、新しい相手のいる、しかも精神的に不安定な人間に連絡することは意図しない結果に繋がる危険があるから避けるべきでしょう。

もしもボーダーと一時でも過ごしたなら、その危険は経験則から解りそうなものだが?

本当に相手はボーダーだったのか?という疑問が沸きます。
119名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 02:31:33 ID:vZvXMKhZ
>>3です

なんか今日彼女と話してて思ったんです。
この子は僕を利用してるって
僕のこと恋愛の対象として好きじゃないんだって

でも彼女は悪くない
だって彼女は懸命に生きている
彼女はいつも孤独をかかえて懸命に自分と戦っている

僕はそんな彼女から人間の生きていくことの美しさを感じたんだ

自分が彼女にひかれる原因はこれなのかもしれないって思った

彼女は境界性人格障害で、僕を利用しているし僕を愛してはいない
ウソもつくし、他にも男がいる

でも…
彼女のために何かしてあげたい
彼女の望むことをかなえてあげたい

だって、彼女ほど懸命に一瞬一瞬を生きている人はいないから

今、憎しみを越えて
ただ君の役に立ちたいってそう思うんだ
これからもずっと…

120名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 02:37:13 ID:vZvXMKhZ
>>48さんありがとね
121優しい名無しさん:2009/01/17(土) 03:48:46 ID:GaDKbENe
>>111
他人の思考回路を「変」と断罪しておいて
喧嘩売ってないもないだろうよ。
122優しい名無しさん:2009/01/17(土) 03:58:11 ID:Q3IsQor8
いちいち反応するなよ…
123優しい名無しさん:2009/01/17(土) 12:10:24 ID:3C0QLfZ/
もう無理かもしれない
自分が壊れていく
124123へ:2009/01/17(土) 12:19:54 ID:33hMMqjK
壊れたらだめ 負けだよ。頑張れとはいわないけど
121は反応しすぎ。
了解って言われたらそれで納得するんだよ。ボダの思考は。
単純白黒思考なんだもの。変なの 
125優しい名無しさん:2009/01/17(土) 12:52:14 ID:Jnoxv7yC
恋愛関係に勝ち負けを持ち込むのが、ボダだからなあ。
勝ち負け思考でこちらに働きかけてきた時は、適当に流した方が良いよ。
一連の流れを見て分るように、勝ち負けやっている時は、ボーダーに理屈は通らない。
ただの憂さ晴らしで喧嘩吹っかけて来る時もある。

>>123
ボーダーの恋人側なら、距離おけ。
一時避難しろ。壊れてからじゃ自分を立て直すのが大変だぞ。
俺はボーダーと十年近くなるが、一時はこっちも医者に通い抗鬱剤を使用していたw
ここにきて上手く行くなんて事を望まない方が気が楽だと気付いた。
万が一の場合に、水面下では色々準備している。スレチだが。
126優しい名無しさん:2009/01/17(土) 13:02:06 ID:3C0QLfZ/
> 万が一の場合に、水面下では色々準備している。

どんな準備ですか?
教えてください

精神科に通い始め、現にもう抗鬱剤処方されてます
127優しい名無しさん:2009/01/17(土) 13:47:54 ID:yT6rA2Hi
>>99
私のボダ彼もDV男だよ。人前で髪をつかまれ引きずり回されたり顔や体を力いっぱい拳で殴ってくるよ。決まって「お前が悪いからだろ」って言われ…主治医に聞いたら暴力男は9割が境界例らしい。その彼も自分と他者区別つかないんだろうね。自分の一部みたいな。
128優しい名無しさん:2009/01/17(土) 14:20:33 ID:ndNsmqPo
>>119
アナタの書き込み読んでて思ったんだけど
やる事やってる?
それといちいちageない方がいいよ
129優しい名無しさん:2009/01/17(土) 15:11:17 ID:4FiL3L6I
>>127
>人前で髪をつかまれ引きずり回されたり顔や体を力いっぱい拳で殴ってくるよ。
それは酷い!あなたの身体は大丈夫なの?
130優しい名無しさん:2009/01/17(土) 15:27:59 ID:Skqx5Pt9
>>128
>やる事って?
131優しい名無しさん:2009/01/17(土) 16:27:37 ID:Q3IsQor8
DV男から離れられない人は本人にも問題あるからなぁ
周囲の意見は自分に都合のいいことしか聞かないし
132127:2009/01/17(土) 16:50:45 ID:yT6rA2Hi
>>129
心配してくれてありがとう。私の体には常にアザがあります。救急車で運ばれたり警察沙汰になったこともあります。彼の意にそぐわないことがあるとすぐにキレて暴言も吐かれます。お前が悪いからだろ!というのが彼の殴る口実であり口癖です。
133優しい名無しさん:2009/01/17(土) 17:36:21 ID:pJ/oA13V
お前が悪いはボダの基本ですね。とにかく責任を負う事を嫌う。
134優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:38:03 ID:4FiL3L6I
>>131
たぶんね、本人もわかってるんだけど、その本人の中で自己否定があって
「自分の考えは間違ってる」という認識になってるんだと思うよ。
そんでDV男に堂々と「お前は間違ってる」みたいに言われ、意見合致!了解!みたいなw

>>132
酷い、酷い。
肉体の保存欲というか、別れない気はないの?
135優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:40:47 ID:45qahDqA
>>126
外でID変わります。
水面下ではいつ別れが訪れても良いように準備してます。
以下
◇ボーダーらしいと、相手の親に連絡済み
◇破壊させられた家具や傷つけられた車など日時時間を記録して写真を撮ってある
◇こちらが鬱状態と診断されたんで、診断書を貰い済み
◇相手がパニックになって自傷や薬を過剰摂取した時の日時なども記録
◇救急を使った事もあるのでその日時状況
◇罵倒メールや過剰なメール量着信数の記録も残してある
◇相手が精神的に自立するのを促している。それを待っている状態。
依存されてしまうときつい。
いつか限界がきて別れを申しでたら、家に来たり、会社に来たりは予測出来
混乱の事態になりそうなんでその時の為です。
子供はいませんが、自分は婚姻してるので。
136優しい名無しさん:2009/01/17(土) 23:06:52 ID:bGZmAQwQ
>>135

あなたが既婚者だから、相手がそうなってしまったのでは?
137優しい名無しさん:2009/01/17(土) 23:41:39 ID:0N7tEKbX
>>135ってなんかうまく相手を利用してるっぽい。
138優しい名無しさん:2009/01/17(土) 23:53:28 ID:45qahDqA
>>136
いやいや説明不足で申し訳ないが、
嫁がボーダーです。
年齢のせいか当時よりは、落ち着いて見えますよ。
>>137
ボーダーを利用する利点を自分には見出だせないが…
139優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:09:21 ID:fpUfYHa6
奥さまの話だったんですね。
失礼しました。
子供もいないのにそんな状態で10年も夫婦生活をされているなんて
余程愛していらっしゃるんでしょうね。
きっとあなたの誠意が奥さまの病の支えになっているのでしょう。
奥さまは幸せですね。
140優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:56:36 ID:MBNCSlPd
>>139
ボーダーがパートナーと付き合って幸せを感じるということはないと思う。
本人は「あんたと付き合って私は不幸」と思ってるんだから。
もちろんボーダーと付き合ってるパートナーも「幸せより不幸せが多い」と感じているのでは?

あと、例えば独身と既婚者の不倫カップルでも、男女共健常者同士なら割と平和に割り切った付き合いをすると思う。お互い無理なものを得ようとしないから。
141優しい名無しさん:2009/01/18(日) 01:59:42 ID:PcjoVrgP
ボダ同士が付き合ったらどうなるの?
142優しい名無しさん:2009/01/18(日) 02:37:26 ID:MBNCSlPd
おそらく、
刄傷沙汰
どちらか又は両方が刑務所
どちらか又は両方が自殺

どちらかが先に隔離病棟

心中以外は最悪の「別れ」になると思う。

普通の人間は相手がおかしいと思ったら離れるか付き合い方を考えるでしょ。ボダは相手が酷い、憎いと思っても、予測行動が出来ず「行き着くところまで行く」から。
143優しい名無しさん:2009/01/18(日) 02:45:26 ID:nkbImGX4
身内のボダ治そうとして人生棒にふりましたわ
144優しい名無しさん:2009/01/18(日) 05:00:01 ID:X55Jtk34
>>125
ボダって勝ち負け思考がありますよね。
疲れている時などにやられると、ホントにきつい。
劣等感なのかなと漠然と思っていたのですが
ボダが足を引っ張るという表現をしたので、ああ、そういうつもりだったのかと納得したことがありました。
145優しい名無しさん:2009/01/18(日) 12:22:01 ID:5MC0TU9/
勝つか負けるかは一番大事なこと。
なぜならね。相手が理不尽な仕打ちをするからだよ。
見捨てる行為はボダにとって死以上の恐怖。
そうでしょ?
味方が誰もいない戦場に一人たってる気持ちわかる。
唯一世界でたった一人の味方だよ。っていわれてもいつ裏切るかわかんない。
だから試し行為が必要。
それで本当に味方だったら相手から折れてくると思う。
ボダがね勝ち負けいいだしから折れたらいいと思うわ。
折れ方にも問題はあるけど。いい加減にあしらうとバカにしてると余計に怒る可能性もある。
普通に平々凡々に生きたい人は関わらないほうがベスト。
でも敢えて関わりたいならいろんなケースを考えて覚悟しないとだめね。
最悪ODでボダ自身お試し行為が過剰すぎて死んじゃうかもしないんだから。
死んだら立ち直れる?
自分のせいだと思わない?
関わるなら中途半端は一番ボダにはよくないですよ。

146優しい名無しさん:2009/01/18(日) 12:27:42 ID:aj2lkclO
というメンタリティなので
どうしても関わる必要がある場合ある意味"絶対に折れない"という意思の強さ
を持つ必要があるわけだ
なるべくなら感情的にはならないほうがいいけど…

関わらないで済むなら避けてもかまわない。
147優しい名無しさん:2009/01/18(日) 12:32:09 ID:5MC0TU9/
クスクス。折れないとダメなのよ
わかってないわね
148優しい名無しさん:2009/01/18(日) 12:42:07 ID:NscESLLV
うまくいきたい人は  負けるが勝ち を覚えること  
逃げたい人は最大最速度でね

149優しい名無しさん:2009/01/18(日) 12:44:42 ID:1ksOhLKH
はじめから同じレベルで争わなきゃいいだけ
150優しい名無しさん:2009/01/18(日) 13:09:38 ID:X55Jtk34
ボダの性質がよくわからなかった時は振り回されたけど
今後会ったら、ひとりで勝手にやってろって言ってしまうかもしれない。
151優しい名無しさん:2009/01/18(日) 14:02:26 ID:X55Jtk34
>>145
>味方が誰もいない戦場に一人たってる気持ちわかる。
唯一世界でたった一人の味方だよ。っていわれてもいつ裏切るかわかんない。
だから試し行為が必要。


その気持ちはわかる気がする。
カルトと対立してた事があってね。
気が緩むと自分だけでなく家族も危ない恐れがあって、仲間は最初から作らないつもりしてたからいいんだけど
近づいてきた人は、細かい事まで見逃さず慎重に対応してた。
精神的にかなりきつかったね。

常時、あんな状態でいるなら辛いだろうなと思うよ。
152優しい名無しさん:2009/01/18(日) 16:47:24 ID:ywEaII+G
>死んだら立ち直れる? 自分のせいだと思わない?
こんな積もりでいるのか…本当根っからの性悪だなぁ。
世界にたった一人の味方とか思う相手に、こんな底意地悪い考えを向けてたら話にならないよ。
153優しい名無しさん:2009/01/18(日) 16:52:54 ID:MBNCSlPd
味方になって欲しければ、相手に被害を与えることや相手を悪く思うことを出来るだけしないように気をつけること。
確かめ行為をしないこと。
知りたいなら言葉で聞くこと。
154優しい名無しさん:2009/01/18(日) 17:20:18 ID:T7F3NLRz
回復してきて気付いたけど、本気で悪魔のようなことばかり考えていて怖かった。でもそれは親と同じ考えだとも気付いた。
人は本来愛する能力を持っていると思うから、どんな状況でも愛することをあきらめないでほしいと思う。
ボダは愛されないことに慣れているだけだから、愛する、愛される習慣を根気よく続ければなんとかなると思う。
結局はその人の意志になるけどね。せっかく生まれてきたんだから、愛を知ってから死にたいよ。
155優しい名無しさん:2009/01/18(日) 17:21:43 ID:KHr7JL4w
ボダDV男の振り回しに悩んで病気になったら、
60代のオバさんに「そんな男を選んだアンタが悪い」と言われた。
自分でもそれはよくわかってて自分をすごく責めてるのに
今度誰かを好きになるときもまたボダだったらどうしようって
怖いのにどうしてそんなこと言うんだろう?

このオバさんの旦那もボダDVなのに
なんだよーって気持ちになりました。
156優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:25:53 ID:zhjFYK+g
あるだろうね。「男運が悪い」という女に限って
なんでそいつなんだよって男を選ぶからなぁ
157優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:41:32 ID:ZyTudQvq
色々調べていてココに辿り着きました。質問させて下さい。
昨年末から彼女と同棲して1ヶ月弱。彼女の態度が豹変し、ボダ(気質)ではないか?と思っています。
私が鈍いのかも知れませんが、同棲前の2年間、全く気が付きませんでした。
穏やかで、気遣いのある優しい子でした。
正に豹変という感じで、にわかには信じられず、戸惑い、困っています。
同棲、婚約、結婚とかの、恋愛においての大きな動きがあった途端発症したという経験者の方いますか?
158優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:49:46 ID:MBNCSlPd
>>157
ボダは「身内」の認識が出来るとボダ根性?が出てくるからね。
人にもよると思うけど、ボダ男は相手と肉体関係が出来てから、ボダ女は肉体関係で出ない場合は同棲とか結婚とかかな、そのラインは。
男女とも、手に入れるまでは「他人」だから。
159優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:13:34 ID:emV6ili6
>>157
同棲するとガス抜き専用キャラに会いにくくなるからね
160優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:29:45 ID:Vtgq5kuA
>>157
ちゅうかまず具体的に書け
話はそれからだ。
161157:2009/01/19(月) 00:52:12 ID:6Tuc+2J5
>>158 >>159
ありがとうございます。

>>160
具体的にって、症状の事でしょうか?
162優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:54:51 ID:A79PovGK
>>159
浮気相手がいるって前提がうけますね
163優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:58:42 ID:Vtgq5kuA
>>161
正に豹変の程度の話
場合によってはあなたが過敏なだけかもしれない。

ある意味男も女も同棲した瞬間から豹変するのだよ。
本人は自覚ないけどね。
164157:2009/01/19(月) 01:13:27 ID:6Tuc+2J5
1 怒りの回数とその表現
些細なコトで怒るようになった。その表現は激しく、時には暴力(叩く、引っ張る、引っ掻く)も伴う。
以前にはなかった辛辣な言葉で延々責められる。

2 対外関係への怒り
会社の飲み会、趣味、友人との付き合いを制限されるようになった。
冷静に言われるのではなくて、上記の怒りと共に言われるから、そうするしかない。

3 不愉快な会話内容
「実は以前にも同棲していた」とか以前の異性関係を聞いてもいないのに会話に織り交ぜてくる。
対人関係の話も悪口ばかり。不愉快だと伝えても、やめる気配はない。

4 無理強い
「どのぐらい愛しているか態度で示して」から「当たる宝くじ売り場を探してきて」まで、
そう簡単にできそうもない事を、何度も要求する。

今思いつくのはこのぐらいですかね。
境界性ではないですかね。
165優しい名無しさん:2009/01/19(月) 02:55:38 ID:Vtgq5kuA
>>164

まぁその傾向はかなり強いやね。

医者が認めるほどの明らかなケースでなくても
その傾向が見て取れる場合はボダ用の応対は有効だ。
対ボダ用の応対をまずはマニュアル通りにやってみれ
それでうまくいけるようならさほど重症じゃない。

書籍にはあまり具体的な応対方法までは書いてないが
書籍を読んでもピンとこないようなら
あなたのほうが不向きかもしれん。
166優しい名無しさん:2009/01/19(月) 09:14:50 ID:CGE1SDN4
結婚前に彼女の本性が分かっただけ運が良い。子供が出来ないうちに別れた方がいいよ。
167優しい名無しさん:2009/01/19(月) 09:32:30 ID:ILK6amoz
同意。
籍入れてなくて良かったね。
子供出来たら子供が被害者になるよ。
168優しい名無しさん:2009/01/19(月) 10:04:30 ID:345N4mee
子どもが被害者になると同時に、次の世代の加害者をつくる可能性もある。
虐待や人格障害の傾向、アダルト・チルドレンの傾向は親から子へ連鎖する確率が高い。
169優しい名無しさん:2009/01/19(月) 10:45:13 ID:VnASALAH
ボダ(人格障害)と付き合い続けるのは単なる物好きと馬鹿
もしくは威かされ、同情引っ張られ
罪悪感埋め込まれるなどのボダ操作により、がんじがらめになり逃げれなくなって
諦め気味に奴隷化した人


知人のボダ夫は嫁さん授乳期なのに、妊娠中から無職で自分の親に生活費頼りきり
その金も遊び代に持って行き、数日家開けて帰ってこないんだと
困ってることをボダ夫に言うとキレてDV
嫁も早く逃げればいいのに、ボダから逃げない人って結局、馬鹿なんだよね

そいつも結婚前から親族、友人達からかなりやめとけと反対されてたのに
そこで離れないから取り返しつかない所まで行く

一緒になって後悔してるって友達に泣きながらこぼしまくって、馬鹿だろ
ボダとなんて生活にならないんだよ
ボダが落ち着かないガキと一緒なんだから
おまえらも明日は我が身
肝に命じとくがいい
170優しい名無しさん:2009/01/19(月) 11:26:09 ID:ILK6amoz
>>169
その通りだと思う。
自分は(自己診断だけど)ちょっとADDの気があり、何かに惹かれて興味を持つと、現実を見ずに夢中になってしまう性癖がある。
この三年間、ボダの魅力に気がとらわれていたけど、どんなものが解ってきてその代わり映えしないワンパターンな付き合いに興味がなくなってきた。
自分なりに頑張ってみたけどあまり改善が見られなかったから。

今までボダ恋人に向けてた興味、労力、金銭的なもの、全て減ってきてしまった。
当然罵倒されたけど、それも予測範囲だからもう動じない。

最初は本気のつもりだったけど、続かないもんだね、けど良かったと思う。
171優しい名無しさん:2009/01/19(月) 11:27:43 ID:345N4mee
>>169
とってもスレチだろうけど一応ね。
DV被害者がDVの環境から逃げ出せないのには色々な要因がからんでくる。
学習性無力感とかDVのサイクルとか。
必ずしも被害者がバカだからとか、弱いからとかではないんだよ。
172優しい名無しさん:2009/01/19(月) 11:55:35 ID:VnASALAH
馬鹿だから無力感になるまで脱出できないんだろうがよ
173優しい名無しさん:2009/01/19(月) 12:27:18 ID:8ZUwMOKG
>>157
境界性人格障害(良い自分と悪い自分)
http://park8.wakwak.com/~dendo/kokoro/jinkaku/kyoukairei/index.htm
境界例の方は、良い自分と悪い自分を分けています。
良い自分は、多くの人たちに愛される人間であり、悪い自分は、
多くの人たちに見捨てられる人間というように、本人の中では完全に 分裂しているのです。

自分には、良い面と悪い面があるというようには、受け取ることができず、
良い自分だけで、生きようとします。

人間関係が、複雑になる思春期頃になると、
良い子であり続けることがだんだんと困難になってきます。
それでも良い子であり続けようとする境界例の方は、
自分の悪い部分を 切り離し、不都合な点は、他人に押し付けることによって、
問題を乗り切ろうとします。

悪い部分を完全に切り離している境界例の方は、
その部分を他人に、 指摘されても、理解することはできません。
174優しい名無しさん:2009/01/19(月) 14:26:28 ID:emV6ili6
>>172
キミがそうだっただけでしょ
175優しい名無しさん:2009/01/19(月) 14:51:12 ID:gokO3LWg
ドラマチックな恋愛を望んでるとハマりやすいよ。
ボダの執着はある意味、欠如した自分の自尊心を満たすから。

でも本当の幸せはアップダウンしない、極々退屈な毎日にある。
176優しい名無しさん:2009/01/19(月) 14:56:57 ID:nHZjmDqm
>>171
そうその通りです。心理学の本やDVの本などにも
心理的になぜ離れられなくなるのか書いてある。
ボダのDVの場合はもっと複雑に離れられない心理状態に
なりやすいと思います。

馬鹿かそうでないかの単純な判断しかできないID:VnASALAHは、
生きてる価値がない。

177優しい名無しさん:2009/01/19(月) 14:57:01 ID:A79PovGK
>>175
激しく同意w

俺は相手にそれを気付かせる為、押し付けにならない様、努力していこうと思ってるよ

結局、本人が気付くしかないから小さな事からコツコツとやってきます

に、しても、あまり下手に出ると見下される感じになるから
あくまで障害の事は意識せず対等に が基本だよね
178優しい名無しさん:2009/01/19(月) 16:31:04 ID:l/h9K7O1
根性が悪いといわれたことないし思われたことないよ。
純粋だといわれる。
それに〜 唯一の理解者が今はいるから安定しすぎで変に不安。
私の為になるということは時々聞いてくれる。
それって私が依存気味かもしれないけど、やっと居場所が見つかった感じで安心
彼の事考えるだけでしあわせ。
ボダでもよくなるのは時間はかかるけど、あきらめないでよかったとおもう。
179優しい名無しさん:2009/01/19(月) 16:33:44 ID:345N4mee
最近は障害の当事者が居座るようになりましたね;
180優しい名無しさん:2009/01/19(月) 16:51:06 ID:A79PovGK
>>178
その人に出会えてどの位でそう思えるようになったの?
181優しい名無しさん:2009/01/19(月) 16:53:44 ID:CGE1SDN4
>>178の彼氏を誉めてやりたいな。上手い言い方だ。
182優しい名無しさん:2009/01/19(月) 18:06:15 ID:JQsY29vH
私は半年弱で落ち着いてきた。
世間への恐怖感が和らいだ。
183優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:08:26 ID:uzuSE6PR
最近付き合い始めた境界例の彼が昨日「お前みたいな不細工きも女は二度と連絡してくんなよ!」と怒鳴ってきたから、一切無視してたら今日何回も電話ありました。
こういう支離滅裂なことってよくあるんですか?
184優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:42:43 ID:ILK6amoz
↑典型的パターンだと思います。

この心理ってどんな感じなのかこちらの人間はさっぱり解りませんが。
185優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:54:18 ID:0MMbGe5U
>>183
それこそがボダの行動パターン。
正常な人間から見ると矛盾しまくっていて、何がしたいのか理解不能だけど
相手を傷つけて振り回して、どんな酷いことをしても離れないか試すのが目的
と考えると分かると思う。
186優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:39:47 ID:ILK6amoz
本当に試すのが目的なのかな?
これは私が感じることだけど、実はそこまで深くたくらんでなくて、ただそう言いたくなったから言う、したくなったからする、という感じもするんだけど。
本当はどうなんだろう。
187優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:06:17 ID:JQsY29vH
その都度思っているかはまちまち(というか習慣になってる)だけど、その心理が試し行為をさせていることは間違いない。
188優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:07:46 ID:Xg5sbrXs
>>157
他の人も言っているように、距離が近づけば近づくほど
ボダ気質やボダだったら症状が酷くなるケースはある気がするね…
ボダは距離が近くなった人が離れていくのを恐れてなのか、嫌がらせかのように試したり
また、ボダは他人との堺を曖昧にしか感じられないようだから、相手を自分のように扱い思い通りにしようとしたり。
はたまた、嫌な言い方だが、舐めている場合もある。こいつは離れないだろうとさ。

ボダにしろ、そうでないにしろ、自分がキツイと思う状態で結婚したら
今の100倍は疲労困憊するよ。経験者w
それと言葉は下品だが、パシリ的なことは無理してする必要はないと思う。
ex宝くじ売り場を探せ等。
過去の男の話は、流した方が良い。流せないと、ストレス溜まる。
ここでイラだって言い返すと、ボダは愛されていると認識するのか、何度も繰り返すからね…
189優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:13:54 ID:mZDo3taD
>>187
レスありがとう。
では、ぼださんが相手の気持ちを確かめたい場合、何故言葉(会話)で相手に気持ちを聞かないのでしょうか?
言葉で聞いた方が手っ取り早いし解りやすいと思うのですが、ボダさんは「言葉で気持ちを聞くこと」が嫌いなのでしょうか、それともそういうのを思いつかないのでしょうか?
190優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:25:09 ID:xHUrK6NK
言葉でも聞きますよ
「私のこと好き?」「どこが好き?」「それだけ?」「何で聞かないといってくれないの?」
みたいな感じで不毛な質疑応答が続きます
191優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:41:52 ID:Xg5sbrXs
>>189
まるで、190と同意だが、まずボダは一般的なコミュニケーションを生育過程で身につけていないと思われ。
それと、決め付けで物事を運びその考えだけで突っ走って既に結果を出しているから、
一般社会では良くある、質疑応答が抜けているようにこちら側は感じられるのかと、、。
個人的観測。
思いつかないの方が近いような気がするけど、どうなんだろうね。

192優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:45:08 ID:9VPtppaE
>>189
言葉で人の気持ちなんてそもそも滅多に聞くべきものじゃないでしょうに…

・本当は私なんか死んだほうがいいと思ってるんでしょ?
・私が居なくなったら嬉しい?
・本当は死んだほうがいいと思ってるくせに〜
・本当はなんとも思ってないくせに〜

まともに受け答えしてるとだんだんひどくなるんですよ。
絶対に 質問>回答 で終わりにならないので人格障害なわけです。

あ、別に非難してるわけじゃないですよ。
そういうものという話。
193優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:01:03 ID:7OT7ZwoZ
私は好きな人に>>192の質問をしたことはありませんが
>>190の質問はよくします…。
194優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:21:25 ID:E9H2H93U
ボダになめられると最悪だよね

わかってて試し行為をして度を越えた時に
叱れるか叱れないかがターニングポイントかと

俺の場合、本人はボダの意識が無かったけど鬱の自覚はある子だったから
強く叱れば悪循環になるんじゃないかと相当困った

ある人に叱れたんだって俺に嬉しそうに言った事もあった

「私は責められる事が一番辛いんだよね」って言われたらこっちは何も言えんよ。

今思うと、俺から見ると、その子は躁鬱だと感じるけど・・・

そして一語一句を間にうけてるとこっちが身を滅ぼすから注意

一番いいのは、ボダだろうといつもと変わらず動じず心の中では一線引くべきかと
195優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:33:37 ID:xHUrK6NK
叱らなくていいよ
気が済むまで好きにいわせとけばいいの
叱る時点で真に受けてるわけだから
196優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:41:41 ID:E9H2H93U
>>195
タイプもピンキリだから見極めは必要でない?

俺が感じたのは、おいおい俺は保護者かよ・・・だった

叱れて嬉しそうに言ってくるタイプだったから、やっぱ故意で試し行為して男を見てんだなって思ったよ
197優しい名無しさん:2009/01/20(火) 02:56:57 ID:Xg5sbrXs
>>196

保護者。良く分るよ。
ボダは、親密になると、親と友人と恋人、夫又は嫁、知人、職場の人間(働いていたら)
全てを一人の相手に求めて、それを受け入れてもらおうとするからね・・・
女性の友人が出来づらいボダは、異性の友人を恋人や同棲の友人に求めていたり。
一人、数役は、なんだか酷く疲れる。

男親の存在が薄かったり、愛情が行き届いていないと感じてるっぽい場合叱られたく
女性親の存在が薄かったり〜以上同文〜場合195の言うように好き勝手するのが良いのか、
結局、恋人権父性or母性って気はするね・・・
実際は不可能な話だ。
と個人的観測。
ボダが男の場合は、分らん。

198優しい名無しさん:2009/01/20(火) 03:06:12 ID:Xg5sbrXs
連稿悪い、誤解を生じさせてしまうようで追加。

結局、叱られただの、怒られただのと嬉しくボダが言っていても
そのうち、うざったいとか、コントロールしてくるだとか、上から目線だ、
とかいって破綻すると思う。
結局、大抵の場合ボダが病状と言うか性格を改善しようとある程度の認識がなければ
どうやってもどんな相手でも無理だ。0.1割ぐらいの確立で成り立つ場合もあるだろうが。
199優しい名無しさん:2009/01/20(火) 11:02:36 ID:yvntBGZ/
別れた元彼が境界例っぽかったんだけど、付き合ってた頃に
・自分はコンプレックスの塊
・自分は嫌な性格だから大嫌いだけど治らない
・お前よく俺の事好きで居られるね、異常だよ(皮肉ではなく)
などと言われたことがあったんですが、これって自覚してるんですかね?

今も好きなので、もし自覚してて彼も苦しんでいるのであれば、彼の全てを受け入れる覚悟で自分の気持ちを伝えたいです。
200優しい名無しさん:2009/01/20(火) 11:15:23 ID:AKhAsbkn
>>186
自分もそう思う。お試し行為とかそういう策略や目的意識はなくて
いきなり怒りがこみ上げてきたとか、そう言いたかったから、したかったから、
とか、何も考えずに後先考えずにただ自分の感情のおもむくままに
してるとしか思えない。そんなことをしても相手は受け入れてくれると思ってるんだよ。
201優しい名無しさん:2009/01/20(火) 11:33:16 ID:mZDo3taD
>>200
そう、そんな感じに自分は感じる。
人一倍欲望は強いのに、相手の気持ちや行動を予測せず感情のおもむくままにやっちゃう感じ。
「愛して欲しい、好かれたい」という欲望と「言動」が分離してる。
202優しい名無しさん:2009/01/20(火) 11:59:03 ID:3+SLAQB+
>>68
>>66です。
せっかくのアドバイスに返レス遅くなってすみません。
なんかあの後処方された薬が自分に合わなかったのか、
眠れない期間が長かったからか、泥のように眠り続けてた。
薬への依存がかなりやばいので、より軽いものを処方してもらい、おかんに管理してもらってます。
治せないと言われて落ち込んじゃいましたが、
彼の提案で認知療法と言うのを試してみようかと思ってます。
なんとかもがいてみる。
やるだけやんなきゃ。
203優しい名無しさん:2009/01/20(火) 12:03:07 ID:2/EF2S88
分離してるのが病んでいるところだよね。
同情はするけど、自分で治さないと迷惑かける一方だよ。
204優しい名無しさん:2009/01/20(火) 12:08:41 ID:3+SLAQB+
>>71
ほかの精神科には何度か行ったことがあるのですが、あまり記憶がない。。
このお医者さんはストレートなのですね。
先週、薬をおかんに管理してもらうと言うことで、おかんと病院へ行ってきました。
私とは薬がどんな感じか、量や種類の相談を3分ほどして、
その後おかんと二人で私が小さいときにどんなことをして遊んでいたかなどを5分ほど聞いたそうです。
なにか治療に繋がることなのだろうか。。
言われたとおり、薬だけもらう通院ですね。
最初に言われていた分、がっかりしたとかはあまりないのでよかった。
応援ありがとです。
がんばります。
205優しい名無しさん:2009/01/20(火) 12:31:42 ID:EZ1RcA1f
欲望と言動は分離してないよ。
初期のうちはそれが本当に愛だと思い込んでるし、そう育てられたからね。
次第に人間の本能から、一般的に言われているような愛に気付き、今まではなんだったのか、やっぱり病気だったんだなと認識する。
そんな感じかな。
本当に自分を思ってくれている人が相手でないと症状は悪化するのみ。
自信のない人がボダにそれを埋めてもらおうとするのが多いみたいだけど、長くは続かないか、共依存関係になるかってイメージ。
206優しい名無しさん:2009/01/20(火) 12:40:58 ID:KX7FRYXm
>>200
それ同感です。感情的に押さえが効かなくて無茶苦茶暴れ狂うだけで、そこに主観的意図なんてないと思う。
ただ自他の境界が曖昧なので、「自分がこんなに苦しいのだから、味方である恋人ならわかってくれるはず。わかるべき」みたいに思ってる節がどこかにある。
それが試し行為と言われる所以なのかもね。

わかりっこないってこと、味方だろうがなんだろうがわからないといけない筋合いなんてないってことは解らないらしい。
207優しい名無しさん:2009/01/20(火) 12:49:57 ID:2/EF2S88
分離というか、分裂という意味においては
本人も含め、周囲の対象が「すべて良い」か「すべて悪い」かで分かれていて
感情や評価が完全に逆転するよね。
ボダだなあとよくわかるところだね。
208優しい名無しさん:2009/01/20(火) 12:57:33 ID:2/EF2S88
相手次第で治るの悪化するの言ってるうちは治んないよ。
209優しい名無しさん:2009/01/20(火) 13:03:12 ID:EZ1RcA1f
確かにいきなり怒ったりするのは、もう相手に対して安心感がある時にするかもな。
前に同棲したら彼女が豹変したっていうのがあったけど、もう大丈夫だと判断したんだろうな。
でも境界例に限らず同棲なり結婚したら変わる人って結構いると思うんだけどな。
210優しい名無しさん:2009/01/20(火) 13:39:11 ID:mZDo3taD
>>206
そうなんだよね。
性格も立場や性別までも違う人間なんだから、実感として解るのは難しい。
それに、ボダにとって世の中の様々なことが苦しいとして、その苦しさを「愛」という名のもとに分かち合うとしたら、自分も同じように苦しくなる。
恋愛は喜びも苦しみも分かち合うべきなんだろうけど、喜び5%、苦しみ95%という恋愛は、こちらにとっては幸せとは程遠いからだんだん避けたくなっちゃう訳。
時おり、そんなエゴイストな自分に虚しくなるけど、「誰でも幸せになろうとしていいんだ」と自分に言い訳してるんだけどね。

ボダと付き合って4年目だけど、自分は神様ではなくただの人間だから、愛してはいるけど「いい人」やるのはやめようと思った。
211名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 14:54:33 ID:kpBaQ7tL
ボダの彼女と付き合っていた経験のある人に聞きたいんですが

自分は立場上そのボダの子とは付き合えません。
父親的存在になっています。

しかしそのボダの子は、もう一人別に彼氏がいます。
その彼氏は彼女より年下です。
彼氏の話しや相談をよくされます。

自分は彼女がボダだということで、彼女を暖かく見守っていきたいのですが、彼氏がいるというのは想像以上に精神的にきついです。

このような関係を続けていくべきか、それともある程度距離をおくべきか悩んでいます。
距離をおくとすると、彼女は尋常じゃないレベルで怒りだすと思いますが。
逆に、この関係を続けていくと自分が彼女のガス抜きになり、彼氏に美味しいところを持っていかれる気がします。

どう心がけて行動すべきかアドバイスください。
212優しい名無しさん:2009/01/20(火) 15:12:57 ID:h4V0wqUy
>>210
>、「誰でも幸せになろうとしていいんだ」
それが真理でしょ。
相手がボダじゃなくても、自分の苦しみまで合わせるこたぁないよ。
ヘンな言い方だけど、人間は誰でも自分勝手でいいんだよ。
今だって何かしら生活パターンや人間性が合うから一緒にいるんであって、
全然合わないなら学生時代のクラスメイトみたいに付き合いは自然淘汰される。

このままボダの管理能力が身について生涯共にするかもしれないw
あるいは、いつか自分にピッタリな人が現れてしまうかもしれない。

でも今日の喜びは自分で選択してイイんでないの?
213優しい名無しさん:2009/01/20(火) 16:55:46 ID:IyCUHUBj
>>211
彼女を暖かく見守っていきたいのに、彼女に彼氏がいるのが精神的にきついとか彼氏についての相談うけるのが苦痛みたいな感じなの?
矛盾してないか?

彼女のガス抜きに利用されるかもという危険性があるなら自分からその危険を回避するのが普通でない?
214優しい名無しさん:2009/01/20(火) 18:56:44 ID:KX7FRYXm
>>211
立場上という言葉からすると既婚者ですか?
見守りたいといいつつ彼氏に美味しいところを持って行かれたくない等、
身勝手というか、正直真摯さが感じられません。
相手もそういった態度や人間の底は理解しますから、
貴方が去ろうとしても危険は比較的少ないと思います。
215優しい名無しさん:2009/01/20(火) 19:26:47 ID:mZDo3taD
私は>>211さんの気持ち解るな。
人の本音の感情って誰でも身勝手で我が儘なものだと思う。
だから>>211さんは正直。
でも、そうは簡単には問屋は卸さないのが世の中。

まあ、なるようにしかならないので、「自分は欲深で我が儘。でもボダ彼女のことは好き。」でいいんじゃないかな。
そのボダ彼女が他の男性と付き合っても遅かれ早かれ多分別れて戻って来るし。

嘘をつかずサラっとしたお付き合いをするのがいいかと。お互いが望むなら。
216優しい名無しさん:2009/01/20(火) 19:38:27 ID:hkH8RCSX
サラっとしたお付き合い・・ボダ相手では難しいでしょう。
それができたらノンボダは苦労しないんじゃないでしょうかね。

211さんから自己欺瞞的な感じを受けるのは
本当は彼女のことが好きで独占したいと思っているのに
父親という言葉で自分をごまかしている感がするからじゃないかなぁ、と。

好きなら好きと自己中、わがまま全開になれなくて
それでも彼女にとって特別な自分を崩したくないから父親的存在と
言ってるのでは?

ボダ彼女から依存されてるみたいけど、心理的には211さんのほうも
十分彼女に依存的だと思う。
父親っていう強くて逞しい存在とはギャップがあります。

言葉だけで「父親」と言っても満たされないでしょう。
217優しい名無しさん:2009/01/20(火) 20:03:38 ID:E9H2H93U
でも白黒思考のボダが彼氏+他の男を作るって有り得ない様な・・・
218優しい名無しさん:2009/01/20(火) 20:11:27 ID:yXPkjitV
>>211
自分が嫌なことは無理してしなくていいんじゃない?

あなたが父親的な存在ならば別の彼氏ができるのは当たり前
彼氏においしい所を持っていかれる(かどうかは知らんが)のも当たり前
本当の父親じゃないんだからいつ父親役を降りるのもあなたの自由
立場(が何かは知らんが)もなんのその男女の仲になってもその後の破滅を覚悟してりゃそれも自由

自分が選んで今の状態に居るわけでしょ?
辛かろうがタダの泣き言をメンヘラにかこつけて相談されても困るなぁ
219優しい名無しさん:2009/01/20(火) 20:25:51 ID:mZDo3taD
でもやっぱり自分も含め、ボダと親しくなってしまう人ってどこか心の底に隙間というか弱さがあると思うな。

多分だけど、健常者の真ん中にいるような中身から全くの常識人な人は、ボダと出会っても惚れたり興味を持ったりしないと思う。
だからボダにも(言葉は悪いけど)まとわりつかれない訳で。

「俺もお前がセカンドだから、お前も俺をセカンドとするのは仕方ないな。お互い気が向いた時に楽しく会おうよ。」
ぐらいの気持ちになれたらフェアだね。

ボダの唯一の恋人になって一切を背負うとすると、人生潰れるか病んじゃって共倒れだしね。もともと図太いタイプじゃないんだから。ボダに惚れる人間は。
220名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 21:03:39 ID:kpBaQ7tL
>>211です
みなさんの率直な意見、
客観的に自分を見られるよい機会になりました。

自分も切れるものなら切りたいですが、切ることはできません。それは自分のエゴではなく、切ると間違いなく周りの人たちに甚大な迷惑がかかるからなんです。
だから少なくとも数年は波風立てずにいくしかありません。

そこで、父親的存在になれていることをいかして、そのような感じで接していきたいのですが…

正直、彼女のことが好きなんです。魅力的なので。
少なからず依存も多少しています。
一時よりだいぶましになりましたが…

しかし、彼女が他の男と寝ていることを考えると、自分自身とても苦しくなります。

理想は、父親的存在でありながら、彼氏にもなり、またアドバイスにあったようにこちらが依存バリバリではなくサラリと接していきたいんです。

とにかく、彼氏がいるのが苦しいです。
みなさんはこんな時どのように乗り越えてきましたか?
221優しい名無しさん:2009/01/20(火) 21:21:31 ID:OtlyPz6K
父親みたいな立場はやめて 異性の友達だと上手くいくのでは?
ボダは幼少の家庭環境に問題があることが多いので「父親」的というのが駄目なきがするわ。
もともとボダは見捨てられ不安分散のため異性の友達を常にキープする傾向があるし、恋人未満友人以上の微妙な線でいけば
今の彼と上手くいかなくなったとき貴方にむくかもね。
でもさらりと接するのはボダにはむりじゃないかしらねえ。

ボダは自分だけの人を常に求めているから、そのスタンスじゃあ 彼氏候補にもなれないかも
ずっと関わりたかったら友達でいたほうが被害もないとはおもうけど
苦しいなら関わるのはやめればいいんじゃない?
中途半端は 貴方のためにもよくないですよ。
222優しい名無しさん:2009/01/20(火) 21:23:14 ID:mZDo3taD
>>220
私なんて、喧嘩中(と言ってもボダ彼がいつも私に言い掛かりつけてきて最後は着信拒否されちゃうんだけど)に別の女性とのベッド上の写メとか、旅行した景色の写真とか送られてきたりするよ。
吐きそうに不愉快です。
それで私、一ヶ月以上引きずってそっけなくなってしまった。
結果、心の距離が遠のいたけど、恋愛感情をだいぶ冷ますことが出来て良かったですよ。

ご参考まで。
223優しい名無しさん:2009/01/20(火) 21:32:46 ID:yXPkjitV
>>220
彼女がやることはあなたの責任でないよ。

たとえ彼女の行動が周りに大迷惑になったとしても
それは本人が責任を取るべき問題
そこをはっきりさせないと非常にまずい。
彼女のためにも良くない。

要はあなた自身の自他境界の問題ですよ。

他に彼氏が居て苦しいなら、別れるか自分の女にするかどっちかにしましょう。
尤もあなたが本命になったところで彼女は別に男を作るかもしれません。
そのへんも覚悟の上で・・・
224優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:14:38 ID:hkH8RCSX
>>223
同意。

自分が好きだから離れられないんだと言い切ってしまえば
まだいいのに、周りの迷惑になるということを口実にボダから
離れようとしないのは211さんのほうだと思われ。

まず自分に嘘をつかない、自分の気持ちに直面するのが
解決への一歩ではないでしょうかね。

上の方々が言ってるように、彼氏になればいいんじゃないの?
既婚者だとかで独占できないなら、彼女から離れないと苦しさは取れない。
自分が大きな依存心と嫉妬心を持っているってことは
彼女に執着しちゃってるってことでしょ。その現状では
一足飛びに父親で彼氏でサラリと、なんて無理だと思う。



225優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:25:04 ID:IyCUHUBj
>>223>>224
良いこと書くね。

彼女の問題→自分の問題、彼女の事は自分の事と彼女と自分の境界線を曖昧にしていくと、そのうち自分で自分を見失うかと。
彼女のために犠牲になる自分に酔ってるかは不明だが、色々な方向へ責任を転嫁して自分の現状や依存状態から目を背けてもどうしようもないんでないか。
226優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:30:43 ID:E9H2H93U
良スレだねw

結構みんな冷静だ

俺も質問しよう
227優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:33:07 ID:KX7FRYXm
211さん、ケジメをきちんとつけていたらプライベートの関係をどうしようと周りに迷惑なんてかからないんですよ普通。

貴方は何か、いい加減なこと、弱みになるような失敗をしたんじゃないかと推察します。

家庭があるのに寝たとか、お金を貸してしまったとか。

貴方の問題は相手がボーダー云々以前に貴方にあるのでは?

付き合えない立場でありながら彼女に恋愛感情を持ち、セックスの欲望をあらわにして彼氏に嫉妬しておきながら、
父親的立場もサラリとした関係もあったものじゃありません。

正直板違いではないかとさえ思います。

228優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:46:20 ID:2/EF2S88
>>211
ところで、その彼女とはどういう関係?
229優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:47:17 ID:IyCUHUBj
>>211は既婚者だと自ら言っていたっけ?
あくまでも「父親のような」という表現だけだった気が。
既婚者なのかもしれないし違うのかもしれないし、それは>>211が書かないとわからないけれど、恋愛関係を築けないということは確かなようだね。
彼女には彼氏がいるようだし。
230優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:51:05 ID:EZ1RcA1f
名前見ればわかるけど、この人最初からずっといるよね。
彼のポジションには向いてないと思う。
231優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:54:20 ID:IyCUHUBj
>>3>>10か;
232優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:57:29 ID:IyCUHUBj
>>211
釣り師?
教えて君?
構って君?
233優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:01:57 ID:hkH8RCSX
ほんとだ。見逃してました・・。

>>3
>でも、彼女の性格からきっとだれも彼女と長くは続かないはずだって思ってる。
>だって、彼女は境界性人格障害だから。
>彼女とうまく付き合っていくには最低限そのことをわかっていないと。
>彼女が境界性人格障害だって知ってるのはこの世界に僕だけなんだ!
>僕だけの秘密なんだ!
>この障害が、僕とボダちゃんを強く結びつけてくれているという事実。

すでに共依存のまっただ中か。

釣りでなければ

むしろ相手がボダという点に付け込むために
ここでアドバイスを求めているというわけですか。
234優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:03:52 ID:EZ1RcA1f
そうそう。
救えるのはこの世界で僕だけとかいう考えの人は共依存化していくだけだと思う。
たぶん今も嫌われないように彼女にかなり気を遣っているはず。
失ったら自分の存在や自信を失うようで怖いんじゃないかな。
彼になるための努力っていうのは彼女の言いなりになることではないから、もし頑張りたいならそこを勘違いなさらぬよう。
235優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:04:05 ID:KX7FRYXm
マジレスするんじゃなかった…
236優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:10:52 ID:EZ1RcA1f
>>226も本人スレで質問してるけど、前も来てる人だわ。
ボダにハマっちゃう人って執着がすごいのかな?
身を切られるようで別れられないのかな。
分相応ですね…。
237優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:12:29 ID:E9H2H93U
>>230
>彼のポジション

↑基準なんてなくない?
例えば性格・対応含めどんな男さ?
238優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:16:51 ID:EZ1RcA1f
ボダの彼にはってことね。
どんな人が向いているかはこのスレにたくさん書いてあるよ。
239優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:20:01 ID:E9H2H93U
>>236
上から目線やめろ・・・
240優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:22:30 ID:mZDo3taD
まあまあ皆さん、>>211さんについてここでモラルを持ち出して批判するのはやめませんか?
もし既婚者だとして、それを相手の女性も承知の上で男女関係になったのなら大人同士、両者が蒔いた種であり、どちらかが一方的に悪い訳ではないでしょう。

ただ、相手女性がボーダーだったことで予想を越えた事態になってるということだと思います。

これは、健常者どうしであっても、「本命として付き合えない関係なら他の異性に目を向ける」ということはよくあることだと思いますよ。

耐えられないなら男女関係をやめるしかないです。
やめられないなら苦しみは我慢ですね。仕事や趣味に打ち込むなどで昇華。
241優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:29:02 ID:IyCUHUBj
>>240
>>211はそれ(昇華)が出来ない(実行する意志がないのかは不明だが)と思われる
共依存状態ラブなようだから。
242優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:53:20 ID:mZDo3taD
>>241
そうか。
共依存でラブ、苦しみは相手の二股、というだけならかなり幸せな方だからいいんじゃないかな。

自分の場合は共依存の時はいつも悪寒が走ってた。自分の時間や空間、金銭、自尊心が全て有無を言わさず吸い取られる苦しさでボロボロになってたけどなぁ。

この>>211さんの彼女、本当にボダなのかな?
243優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:59:52 ID:KX7FRYXm
1から読む限り、この人は、相手が境界例ってことをむしろ好都合と喜んでるみたいだ。
相手の依存性を利用して面白半分に遊びの関係をしながら、損したくはないと。
正直呆れ果てた下衆だ。
で、相手に見限られたのに付き纏っているというわけだ。
正直呆れ果てた下衆だ。不愉快窮まりないです。
244優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:12:13 ID:KnVnPqsd
>>242
供依存じゃないでしょ。境界例の子が、本命への当て付けや憂さ晴らしに関わるクズの一人なだけ。

245優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:17:26 ID:fe36yStH
>>243
いいんじゃないですか?
父親役をやれる人ってそうそういないから。
需要と供給で。

私、ボダ彼氏と付き合っていくうちに、「この人が求めてるのはお母さんなんだな、彼女じゃなくて」って思いましたもん。
ボダ君が必要とする時だけ駆け付けて世話焼いて、怒って暴れたら放っておいて見守って、お金に困ったらお小遣くれて、たまに他の女性と寝ちゃっても「しょうがないわねぇ」と許すような、見返りを期待しない母性愛溢れるお母さん…
私は(相手が本当の子供じゃなければ)無理だと思いましたから。
246名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 00:17:38 ID:M5S0qQB2
>>240
ありがとう
それに近い形です
始めから、いけないことだったんです

その上、まさか…
事実は小説より奇なりとはよくいったものです


彼女は自分が性格が悪いというか暗い闇をもっていることには気付いています。
だから、何かまわりで問題が起きるたびに自分自身をよく責めています。
そういう点ではボダ気質にブレーキがかかっているのかもしれません。
さらに最近は狂気的な試し行為もなくなり、以前よりも大分接しやすくなってきました。
だから、ボダが治るかもって期待してしまいますが、しかし、性的逸脱行為もありますし慢性的な倦怠感もありますし、人間的な優しさをかんじません。
ひどいボダではないかもしれません。
しかし彼女について相談させてもらった心理カウンセラーもボダの可能性を認めるくらい、ボダの特徴を満たしています

もしかして、かなり軽い部類なのですかね

とにかくみなさんの意見、参考になります
247名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 00:28:47 ID:M5S0qQB2
名前が狼仕様になってました…
気付かなかったです


みなさん苦しい経験をされているんですね。
確かに彼氏の話しを聞くことで冷静になれる部分も多々あるので、依存性を弱めるのには良いのかもしれませんね。

でも、この苦しみはやはりきついですが…

彼女が最近「人間ではないのでは」と思ってしまいます
248優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:30:06 ID:36+lo5QH
よく読んでないけど、適当でいいよ
249優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:32:37 ID:5e7nZp8P
>>245
これまでの書き込み見る限り
211に、ボダに対して、揺るがない父性で
対応できる器があるとは到底思えないし
そこんとこ本人に全く自覚なし。
それどころか、むしろボダに依存しながら
ボダをコントロールしたいくせに
父親だなんだとおためごかしの妄言を
言ってるから皆非難しているわけで。
250優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:43:56 ID:iKkTyWX7
その通り。
父親の器がないし、彼として見てもらいたがっているし既婚者だし。
まず彼女を人間でないと思う前に、家庭を顧みないあなたもどうなんでしょうか。
苦しいのはあなただけですか?
251優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:46:12 ID:iKkTyWX7
あと思ったんだけど、この人全然人の話聞く気ないよね。
自分に都合のいいレスを待っているのでしょうけど。
252名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 01:00:06 ID:M5S0qQB2
ゆるがない父性

自分にもしそれがあるなら、ボダには引っ掛からなかっただろうし、
ボダの父親役はできないのではないでしょうか。


だって本当の父親ではないのだから。
そして、彼女はボダだから、一歩も二歩も引かなくては接することも難しいですし。

ボダの父親役になるには、父親を演じる力が必要なのかもしれません。
本当の父親になる力ではなく。


しかし、苦しい…
一人では到底かかえきれません。
このきびしい場所でさえ、きびしい非難でさえ、私の背中を支えてくれているようです…

あと不倫関係とは言っていません。
その辺は流してください。
そこは隠すべき所ですから…
253優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:20:01 ID:iKkTyWX7
基本的に、彼女が選んだ人と幸せになることを願える人間でないと付き合うには向いていないと思います。
だって父親なら娘に幸せになってほしいでしょう?
これからも彼女をそっと見守ってあげられるようでなければ難しいと思います。
私はそういう彼のもと、かなり回復してきました。
自分と他人の境界に気付いたときは驚きましたねー。
今までどれだけの人を傷つけてきたのか恐ろしくなったとともに、両親を哀れみました。
254優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:29:20 ID:KnVnPqsd
真面目に知り合って、精一杯誠実に向き合おうとしてさえボロボロになることが殆どなのに、何をおめでたいことを言ってるやら…。
255優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:31:52 ID:vZgBiVKb
で、>>252はどうしたいの。
チラ裏ならここは向かない場所だよ。
皆さん色々意見くださってるけど、>>252はそれを右から左へ流してるだけだよね。
自分は辛いんだ苦しいんだっていう主張だけなら他の馴れ合いスレに移動した方が無難かと。
256優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:38:43 ID:vZgBiVKb
>>252 不倫とは言っていないって書いているから既婚者ではないのかな。
恋愛関係ができない関係って既婚者、教師と生徒、三親等内とか色々あるからね。
>>252は彼女と家族ごっこをしたいのかな。
何にせよ、>>252は彼女に構う前にまずは自分の問題に目を向けてみたらいいんでない。
257名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 01:39:07 ID:M5S0qQB2
自分も、そっと見守ってあげるような、自分の要求を表に出さない、どっしりとした姿を目指しています。

自分から連絡することもしていません。
相手が自分を必要なときだけ、接するようにしたいからです。


しかし、まだまだ理想の姿には遠く及んでいないことは自分でもわかっているつもりです。
元or現ボーダーの方の意見はいつもとても参考になります。
みなさん言われるのが「動じない姿が大切」という意味合いのこと。
相手に不安を与えないということが大切なんでしょうね。
がんばります


あと、自分と他人との境界が分かるようになったと書いてありましたが、
それはどういう事なんでしょうか?
よくボーダーの方は自分と他人との境界がつけにくいと言いますよね。
どういう意味なのかわかりません。是非教えてください。
258優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:46:43 ID:iKkTyWX7
簡単に言うと、他人は思い通りにならないということです。
当たり前のように思われるかもしれませんが、母親のおもちゃのように扱われてきた人間にはそれが理解できませんでした。
もちろん彼に会うまでは、愛なんて子供を操るためのエサくらいにしか思えませんでした。
不安を与えないように、というより愛されているという実感を与えたほうがいいと思いますが、あなたの文面からはあまり愛を感じません。
嫌われないために必死で余裕のないように見えます。
相手に余裕がないとこちらも安心して寄り掛かれないですからね。
259優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:49:39 ID:iKkTyWX7
あと、彼女が幸せになるなら嫌われても仕方ない、去るものは追わないというスタンスの人ですか?
それくらいじゃないとひかれません。
あくまで私の場合ですが。
260優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:46 ID:fe36yStH
人は自分を理解してもらえてないと感じる人の意見(という名のお説教)はスルーするもんだよ…

ボダみたいに逆襲はしてこないけどね。

相手に相談されて、相手の為にお説教や意見をするなら、まず相手を受け入れてから、じゃないかな。

人は正しく生きるのが理想だけど、こういうスレでそれをかざすのはどうだろ?
(妻の言動に女性らしい深い愛情を感じられず(モラハラとかSEX拒否とか、虐待に近いものがあったり)長年苦しみ、つい他で癒しを求めてしまったなど、他人には見えない心の事情があるのかも知れないよ。)

261優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:54 ID:iKkTyWX7
それ言ったら相手を受け入れて意見するのも理想だよね。
てか意見あるだけマシだと思うけど…
262優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:28 ID:vZgBiVKb
受け入れたくても受け入れられない部分があるから色々な意見が出てくるんでないかな。

何よりもまずは受け入れろっていう思考はちとズレてる気がするかも。
263優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:56 ID:fe36yStH
あ、すみません。
レスを書いてる途中で「不倫ではない」というコメントが入ったようで。
そうですか、不倫ではないのですね、ごめんなさい。

まあ、彼女さんとご自身の幸せの折り合いを見つけていって下さいね。
どちらかを重視するとエスカレートして「一方的な利用」になってしまいがちですから。
(私はボダ彼の幸せばかり目を向けて、自分の生活や人生が崩れかけてしまうという間違いを踏んでしまった経験があるので。)
264優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:08 ID:KnVnPqsd
父親役が境界例の人にとって最適とも思えないけど
それ以前に普通の人相手の普通の彼氏さえ努まらなさそうなのに父親役なんて到底無理でしょ…。
ポーズでごまかしなんて利くわけがない。普通の恋愛でも当たり前。



…つか狼仕様って何だ?
265優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:21:20 ID:6OKZO9oD
>>258-259
>彼女が幸せになるなら嫌われても仕方ない、去る者は追わないというスタンスの人

矛盾してる気がするんだけど・・・
わかり易く説明してもらえると助かります

あと>>258さんは彼とどの位付き合ってそんな信頼を寄せたの?
266優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:21:25 ID:fe36yStH
>>261
>>262
まあ、そうですね。
様々な価値観を持った人間の集まりなので、いろいろな意見はいいと思いますよ。

ただ、意見に対してスルー(特に同意も反論もしない)も認めるということで(笑)。
267優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:29 ID:vZgBiVKb
>>264
スレチだが。
ちと調べた。
狼って2ちゃん板のモーニング娘板の名称らしいよ。
モ娘(鳩)、モ娘(狼)、モ娘(羊)と板が分かれてるそうな。

つまり、>>211はモーニング娘板に出入りしてるってことか。
268優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:50 ID:5e7nZp8P
別に211のためを思って意見をしてあげなきゃいけない義理はない。
単に批判レスをするのもそれぞれの自由。
もちろんそれをスルーするのも211の自由ですが。

ID:fe36yStH って ID:mZDo3taD と同じかな。
どこかズレてるレスが多いと自分も感じる。
269優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:33:26 ID:iKkTyWX7
>>265
んーと、この人は彼女に嫌われたくない、嫌われたら困る、といった多少依存している部分が感じられるので、それで嫌われてもいいという表現にしました。
去るものは追わないというのは、それくらい恋愛以外でも充実していて、かつ彼女の新しい恋を応援できて、とかまぁ病的に引きずらない人って意味で書きました。
私は痛い恋愛ごっこばかりしてきて疲れたので、今までと違うタイプと付き合って三ヶ月くらいかな?
人間はよくできたもので、愛したい人と出会うとそれに向けてどんなに辛くても変われるんだと思いました。
人間が本来持っている愛を彼が刺激して成長させてくれていると感じています。
簡単に言えば今まで男を見る目がなかったのかもしれません。似たような訳ありの人を選んでしまうんでしょうね。
今の彼も友人のアドバイスで選んだ人なので。
270優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:59:20 ID:6OKZO9oD
>>269
大体わかりましたw

もう少し聞きたいんですが

>私は痛い恋愛ごっこばかりしてきて疲れた
↑これは例えば?

>今までと違うタイプと付き合って三ヶ月くらいかな?
↑よくボダの人は間を空けずに次の異性を見つけるって聞くんですが
>>269さんも今彼と付き合う前に彼がいて時期が被ってたりしたんですか?

>今までと違うタイプ
↑今迄と今彼の違いは?

>似たような訳ありの人
↑どんな歴代彼氏だったのですか?

>今の彼も友人のアドバイスで選んだ人なので
↑その友人は何と?

最後にやっぱり彼氏とはケンカとかしますか?

俺はかなりキツク彼女に言ってしまい気をつけてるので
271優しい名無しさん:2009/01/21(水) 03:16:37 ID:iKkTyWX7
>>270
すいません、文章苦手なもので。
>私は痛い恋愛ごっこばかりしてきて疲れた
今の彼との恋愛と比べると、相手を試したり本音を言わなかったり、結局相手のことなんて少しも考えてなかったと思います。

>今までと違うタイプと付き合って三ヶ月くらいかな?
↑よくボダの人は間を空けずに次の異性を見つけるって聞くんですが
>>269さんも今彼と付き合う前に彼がいて時期が被ってたりしたんですか?
病気の関係もあって一年以上空けざるをえませんでしたが、ボダは愛を求めて生きているので、基本的に彼は空いたことはないですが、性格や、症状が軽いことから、複数はないです。
>今までと違うタイプ
↑今迄と今彼の違いは? 今までは自信のない人ばかりだった。今は自信があって、紳士的な人。自己も他人もよく分析できる人で、私よりも私のことを知っていると思う。そしてさりげなく成長するようしてくれていることに気付いたときに驚いた!
>似たような訳ありの人
↑どんな歴代彼氏だったのですか?
同じく自信のない人。
>今の彼も友人のアドバイスで選んだ人なので
↑その友人は何と?
合コンで幹事をするような人。つまりまわりのことを考えられる人。そういう視点で見たら、本当にその通りでした。
最後にやっぱり彼氏とはケンカとかしますか?

俺はかなりキツク彼女に言ってしまい気をつけてるので
うーん、彼がケンカが嫌いなので、冷静に私の言い分を聞き、話し合います。
私はどうしても本音を隠すクセがあるので、ゆっくりと本音を言う時間をとってくれます。
私は彼の底抜けの明るさ、ポジティブさに支えられていると思います。ボダってネガティブの固まりだと思うから、それを中和させてくれるくらいじゃないと変わるのは難しいと思うから。
また何かあったら聞いてください。
272優しい名無しさん:2009/01/21(水) 03:29:11 ID:iKkTyWX7
ケンカのところ、ちょっとわかりにくかったですね。
ケンカはします。というより、私が吹っかけます。
まだ相手を変えたいという気持ちが残っているので、それを思いっきり言ったりします。
ただ自覚しているので、冷静にメールを打ったりして彼に伝えることが多いです。
彼は私が浮気をすること以外何をしてもかまわない人なので、ケンカにはなりません。
正直叱られたい気持ちはあるので、わざと嫌がることをしたくなったりもします。要は素直な方法でかまってと言えないんですよね。わかってはいるんですがこればっかりはすぐには変えられません。
こんなところです。
273優しい名無しさん:2009/01/21(水) 03:47:23 ID:80Q2rI4A
そうそう、喧嘩の相手なんてする必要ないの
無駄に疲労する上に逆効果にしかならない
いちいち感情的に反応するから振り回されるんだよ
274優しい名無しさん:2009/01/21(水) 03:55:04 ID:6OKZO9oD
>>271-272
どーもですm(__)m

>病気の関係もあって一年以上空けざるをえませんでしたが
↑やはりボダ治療が原因でですか?

>今は自信があって、紳士的な人
↑彼氏さんはやはり年上ですか?
俺の場合、相手が年上で・・

>さりげなく成長するようしてくれていること
↑出来たら具体的に教えて下さい!!

>>271さんの友人の
>その視点
とは?

>>271の方の最後の方のアドバイスとても参考になりましたw

>ケンカはします
↑俺の場合、滅多に本音を言わない年上彼女なので彼女の心理が何となくわかった気がします。ありがとうです


因みに>>272さんは働いてるのですか?
俺の相手は症状も重くないのでバイト位はできそうなんですが・・

275優しい名無しさん:2009/01/21(水) 04:08:35 ID:6OKZO9oD
>>272
連投すまんです

272さんの>>269の書き込みを再度見て意外とちゃんと人を見てるんだなって思いました

俺の場合、彼女が6コ上なんだけど、そこ迄信頼出来る彼氏さんとはいくつ歳が離れてるんですか?

あと
>病的に引きずらない人
↑今迄タゲにされたしんどかった事は何ですか?

俺達も共倒れ手間の時期があったので
276優しい名無しさん:2009/01/21(水) 04:10:10 ID:iKkTyWX7
>病気の関係もあって一年以上空けざるをえませんでしたが
↑やはりボダ治療が原因でですか?
ボダに多いと言われている躁鬱ですが、彼と出会ったからみるみるよくなっています。
>今は自信があって、紳士的な人
↑彼氏さんはやはり年上ですか?
俺の場合、相手が年上で・・
精神年齢が上であればかまわないので、関係ないし、彼も5下です。
>さりげなく成長するようしてくれていること
↑出来たら具体的に教えて下さい!!
相手を察することができるようになるために、あえて多くを語らない。
完璧な人間はいないと気付かせるために彼のくだらないところばかりを言う。
この二つはびっくりして印象に残っていることです。考えて言動することが私にはあまりなかったので。
>>271さんの友人の
>その視点
とは?
そのまんま幹事をやっていそうな、話をまわりに振れる人とかかな。
>>271の方の最後の方のアドバイスとても参考になりましたw

>ケンカはします
↑俺の場合、滅多に本音を言わない年上彼女なので彼女の心理が何となくわかった気がします。ありがとうです


因みに>>272さんは働いてるのですか?
俺の相手は症状も重くないのでバイト位はできそうなんですが・・
私は訳あってまだ学生やってます。彼もですが。
私は勉強が忙しくなければ今年はバイトはできそうですね。
やっぱり彼女さんも本音言わないんですね。少しずつ言うようにはなると思いますが。
277優しい名無しさん:2009/01/21(水) 04:20:52 ID:iKkTyWX7
272さんの>>269の書き込みを再度見て意外とちゃんと人を見てるんだなって思いました
ぶっちゃけ、恋愛以外なら冷静に人を見られるんだけど、なぜか恋愛スイッチが入るとダメ男を捕まえてしまうんです。
アドバイスをくれた友人も少しの接触と観察でこの人は信じられると思って自分から仲良くなったり。友達は彼よりもできた人間かもしれない。
俺の場合、彼女が6コ上なんだけど、そこ迄信頼出来る彼氏さんとはいくつ歳が離れてるんですか?
差は書いたけど関係ないよー。
あと
>病的に引きずらない人
↑今迄タゲにされたしんどかった事は何ですか?

俺達も共倒れ手間の時期があったので
んー私はたぶん軽い方だから、困るような別れは今までないよ。
そうやって書いたのは想像。
てかボダと共依存て両立するのかな。なんか私は両方だった気がする。突き放すけど依存もしたいみたいな。
278優しい名無しさん:2009/01/21(水) 10:06:03 ID:4fUiwW5S
俺は最近、彼氏からタゲに降格したんだけど
セフレに近い今のほうがうまくいっている
依存も執着ももう消えて、良い意味でお互い認め合っている
でも新しい彼氏の立場になると凄く可哀相だ
色んな愛の形があるから一概には言えないけど、恋愛はできても結婚は無理だと思った。

ボダの子が求める幸せってなんなんだろうね?
親のように愛情を注いでくれる人と責任のない自由?
279優しい名無しさん:2009/01/21(水) 12:10:47 ID:5aeEZyKt
>>278
タゲはボダの攻撃の集中砲火を浴びる対象のこと
普通は タゲ=本カレ なので格付けは最上位
楽になったセフレ状態は キープ君

ボダは求める幸せを勘違いしている。
コップに水を満たそうとしてタレ流してるのにそのことに気がつかない。
だからどんな欲求が通っても満たされないんだよ。
280275:2009/01/21(水) 14:55:57 ID:HV0rPbh+
>>266-277
参考になりますw
またいくつか質問したいのですが、手の空いた時にレスもらえたら助かります

>どんなに辛くても変われるんだと思いました。
>彼と出会ったからみるみるよくなっています。
266さんは自分はボダ以外に躁鬱だと言ってましたが、彼は266さんのケツをたたくように「がんばれ!本気で変わりたいのか?」とかは言わないんですか?

どのように彼は266さんにきずかせたのですか?

また「何でも言いたい事を言い合える関係」は負担になりますか?

>困るような別れは今までないよ。
俺の彼女は俺とも何度も別れたり戻ったりを繰り返してるんです。性の逸脱行為もしてたと正直に話してもくれました。
正直気になる事は別れた元彼からも連絡がきたりしてて、彼女は家事手伝いなので俺は悪い創造をしてしまう事もあります。
勿論俺は、そんなそぶりはみせませんが。
困るような別れをしてない友達っていうのは、正直どんな感覚なんですか?

281優しい名無しさん:2009/01/21(水) 15:52:28 ID:iKkTyWX7
またいくつか質問したいのですが、手の空いた時にレスもらえたら助かります
学生なので暇です。彼よりも携帯にやや依存しているかもしれませんが、精神状態はずっと落ち着いています。
>どんなに辛くても変われるんだと思いました。
>彼と出会ったからみるみるよくなっています。
266さんは自分はボダ以外に躁鬱だと言ってましたが、彼は266さんのケツをたたくように「がんばれ!本気で変わりたいのか?」とかは言わないんですか?
それは私も何度も確認しました。私は病気だしボダだし大変だよ、と。
でも彼の中では深刻に受けとめるというか、それも含めて私だと受けとめてくれていますし、彼は無理せずできる範囲で私を支えてくれています。
正直もっと優しくしてよと思うこともありますが、彼も完璧な人間ではありません、自分でも頑張ります。
それに、言わなくても私は向上心が強く、きっと変われる女性だと信じてくれていると感じます。だから何も言いません。そうやって遠くから温かく見守っていてくれるから安心して頑張れるんです。
どのように彼は266さんにきずかせたのですか?
私を苦しめている原因に完璧主義があると感じた彼は、俺も何でも、完璧なものはないよと気付かせるために、自らのダメなところを普段より多く話してきました。なんか変だなーと思ったあとに、彼の意図を聞いてなるほどと思いました。
282優しい名無しさん:2009/01/21(水) 15:54:24 ID:iKkTyWX7
また「何でも言いたい事を言い合える関係」は負担になりますか?
理想がそれです。ただぶつけ合う関係とは違いますが。
>困るような別れは今までないよ。
俺の彼女は俺とも何度も別れたり戻ったりを繰り返してるんです。性の逸脱行為もしてたと正直に話してもくれました。
正直気になる事は別れた元彼からも連絡がきたりしてて、彼女は家事手伝いなので俺は悪い創造をしてしまう事もあります。
勿論俺は、そんなそぶりはみせませんが。
困るような別れをしてない友達っていうのは、正直どんな感覚なんですか?

私は一度だけ今彼を試すために元彼に連絡したことはあります。ただ彼は、元彼だってお前の声聞きたいもんな、いいよ、電話しなって言ってました。そう余裕を見せられると余計に彼からは離れられませんよね。
結局余裕ってどれだけ私を信じてくれているかだと思うんです。自信のない人でないとできないと思います。
逆に元彼からかかってきたら会いますね。でも付き合わない。私の場合、自信のない人ばかりだったから、もう魅力はないです。今会うならキープというか暇つぶしにします。ほぼ会わないですけどね。

私も躁のときエッチしましたがすべて彼に許可を得てからです。
病気のことも含めて理解してくれているので、ありがたいです。

また小学生並み(それ以下?)の文なので質問があったらどうぞ。

でも、一番いいのは彼女とたくさん話すことです。彼女の本音をたくさん聞いて、心をつないでください。聞いてもらって嬉しいはずです。二人ともボダについては話しているんですか?どんどん話して、彼女の不安を減らして楽しい日々を増やしてください。
283優しい名無しさん:2009/01/21(水) 16:06:11 ID:iKkTyWX7
あと私が思うのが、なぜボダは人を傷つけることを平気で言えるかですが、まったく自分のことを愛していないので、人から何を言われてもどうせそんな価値しかないと思ってるんです。
だから他人にも同じことを言っても平気だろうという思考になるんです。
でももっと深層では、自分を愛したい、愛を知りたいと思っているので次第に変わってくると思います。それがボダは年をとると落ち着くと言われる所以かと思いました。
その奥底にある本当に愛を知りたいという気持ちにいつ気付くかだと思います。
生育環境によってかなり違いが出るのではと思います。
一生愛を知らないまま虐待を連鎖する人もいるでしょうし。
284275:2009/01/21(水) 16:46:40 ID:HV0rPbh+
>>281-283
丁寧にありがとうです。

281さんと彼は感じあってるという感じですね。羨ましいです

>正直もっと優しくしてよと思うこともありますが
これは例えばどんなときですか?

>理想がそれです。ただぶつけ合う関係とは違いますが。
彼は「何でも言いたい事を言い合える関係になりたい」とは言葉にしないのですか?

>逆に元彼からかかってきたら会いますね。
ここなんです。彼女の元彼も付き合いが長かったらしく彼女の事を全てわかってるので定期的に連絡してきているんです。
俺と彼女は最低でも週一で会っているんですが、

>>281さんがそこまで思ってる彼とはどの位のペースであっているのですか?

>私も躁のときエッチしましたがすべて彼に許可を得てからです。 病気のことも含めて理解してくれているので、ありがたいです。
これは驚きです。でも俺もこの域に突入かも?なんです。。。↓

>彼女の本音をたくさん聞いて、心をつないでください。聞いてもらって嬉しいはずです。
俺もそのとおりだと思ってるんですがなかなか全てを話してくれません。
正直、他の異性の影をかんじています。彼女は俺に連絡するのを控えてるらしく昼間は全くのなぞです。
本当に心を開いてもらえるようになる迄、やっぱ時間かけるしかないですかね?

>>281さんが→>私も躁のときエッチしましたがすべて彼に許可を得てからです。
元彼とエッチをする気持ちになったのは何故ですか?
変なことを聞いてすみません。
285優しい名無しさん:2009/01/21(水) 17:26:36 ID:iKkTyWX7
>>281-283
丁寧にありがとうです。
281さんと彼は感じあってるという感じですね。羨ましいです

>正直もっと優しくしてよと思うこともありますが
これは例えばどんなときですか?
主に病気のときです。友人が彼よりコレに関してはとてもできた人なので比べてしまってつい言ってしまいます。
>理想がそれです。ただぶつけ合う関係とは違いますが。
彼は「何でも言いたい事を言い合える関係になりたい」とは言葉にしないのですか?
私が言うのを待っていると思います。自主性を重んじるので。
>逆に元彼からかかってきたら会いますね。
ここなんです。彼女の元彼も付き合いが長かったらしく彼女の事を全てわかってるので定期的に連絡してきているんです。
俺と彼女は最低でも週一で会っているんですが、

>>281さんがそこまで思ってる彼とはどの位のペースであっているのですか? 彼とは電話は毎日会うのは月2くらいかな。ただお互いの恋愛の理想の形が放置なので、あまり会わなくても平気です。

>私も躁のときエッチしましたがすべて彼に許可を得てからです。 病気のことも含めて理解してくれているので、ありがたいです。
これは驚きです。でも俺もこの域に突入かも?なんです。。。↓

>彼女の本音をたくさん聞いて、心をつないでください。聞いてもらって嬉しいはずです。
俺もそのとおりだと思ってるんですがなかなか全てを話してくれません。
正直、他の異性の影をかんじています。彼女は俺に連絡するのを控えてるらしく昼間は全くのなぞです。
本当に心を開いてもらえるようになる迄、やっぱ時間かけるしかないですかね?
やっぱり信頼できないとなかなか話さないですよ。焦ってもしかたないと思います。
>>281さんが→>私も躁のときエッチしましたがすべて彼に許可を得てからです。
元彼とエッチをする気持ちになったのは何故ですか?
変なことを聞いてすみません。
いや元彼ではないです。元彼でも彼は許可するでしょうけど、たまたま合コンで知り合った人です。
彼があまり性欲のない人で、躁のときの私の相手をするのは難しそうなので、その知り合った人として今でも関係は続いていますが、何の魅力もない人なのでもうすぐ別れるつもりですが。
286優しい名無しさん:2009/01/21(水) 17:35:57 ID:iKkTyWX7
思ったのが、他の異性の影に怯えてたら負けますよ。
お互いにもてるけど、その中でどれだけ相手を信じられるか、より自分を磨こうと思えるかじゃないですか?
まわりは関係なくて、自分がどれだけ相手を後悔なく愛せるかだと思うんですが。彼女を信じた分だけ心を開いてくれると思います。そういうのって敏感に伝わりますからね。
287優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:20:38 ID:r8tBzS+a
>>286
ボダは信じられない言動、行為をする。
それでも信じれと?
288優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:26:32 ID:iKkTyWX7
信じる信じないは自由です。
別にボダに限ったことでもないと思いますが。
もちろん別れる別れないも自由なわけで。
289優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:49:56 ID:80Q2rI4A
自分のメンタルを守る事が最優先だよ
それが出来てるなら自己流の付き合い方でいいんじゃない
290優しい名無しさん:2009/01/22(木) 00:46:31 ID:FpuDFIKs
初めて書き込みをさせていただきます。
不備がありましたらご容赦下さい。


あるキッカケでこのスレを見つけ、全て読み、
衝動的に書き込みをいたします。

このスレにより、いま付き合っている彼女がまさに境界例なんだとわかりました。
ここを訪れるまで、彼女の不可解な言動・行動に悩まされ、正直自分に非があるのではないかと思い詰めていました。

彼女とは結婚を前提に付き合っており、昨年末から実家にて同棲しております。
彼女の行動は同棲以降、増々エスカレートし、
両親共々疲弊しておりました。

ここを訪れたことで相手を少し理解出来た気がし、本当に本当に、救われた気持ちで一杯です。
また、同様の思いをされている方がいることを知り、勇気付けられました。


…ここを訪れたキッカケですが、彼女が自分自身のをことを共依存かもしれないと言い出したことによります。
しかし境界例のこともあわせて調べていくうちに、明らかに境界例だと感じております。



いま、彼女に「君は共依存ではなく境界例だと思う。」と伝えようと考えてます。
自分で境界例だと認識してもらい、改善を図ってもらうことが目的です。
やはり無謀でしょうか。
291優しい名無しさん:2009/01/22(木) 00:52:27 ID:vL7N6lJM
自分で共依存だと自覚するような彼女であれば、境界例と伝えても問題ないと思います。
私は少し前に書きましたが共依存とボダが両立していたようなタイプなので、少しでも参考になればと思います。
でも相手を無理に変えようとはしないでください。それが無理なら別れたほうがいいと思います。
292優しい名無しさん:2009/01/22(木) 01:25:14 ID:xCZF6RNA
同棲しちゃったら手遅れだな
293優しい名無しさん:2009/01/22(木) 01:47:06 ID:vK6Ll7Go
>>290
方法1…彼女に一生を懸けて一緒に克服して行こうと伝え、とりあえずお互いが地獄になる同棲をやめ、出来るだけ生活を自立(経済的にも)してもらいながら、同棲しても問題がない程度に回復するまで別居生活を送る。避妊は完全にし、回復するまで子供をもうけない。

方法2…君と幸せな結婚生活を送る自信がないから婚約を解消したいと彼女に深く平謝りし、必要ならば弁護士を立ててきちんと慰謝料等を払う。

以上のどちらかがいいかと。
婚約者の彼女に身体的な障害があった場合にそれを一生背負って行けるかどうか、のケースと置き換えて考えてみるといいと思う。
普通の結婚生活は難しく、肉体的、精神的にもかなりの負担があり、仕事も犠牲になる(出世は難しい)上、健全な子育ても可能性としては低い、ということです。

294優しい名無しさん:2009/01/22(木) 01:53:28 ID:vK6Ll7Go
↑彼女が境界性人格障害だということが前提です。
結婚を考えるなら、医者(出来れば複数)に診断をしてもらった方がいいと思います。
ただの「依存心が高い女性」なのかも知れないので。それでも夫は苦労しますが。
295優しい名無しさん:2009/01/22(木) 03:39:23 ID:/lQlkLcY
>>283
水を注すようですが、付き合って三ヵ月でなにもかもが解決したかのようにいうのはいかがなものかと…。

確かに相性の良い相手というのはいますけど
当人がそんな短期間に180度変化するということはあまり見聞きしたことがありません。

正直交際始めで躁になっている部分が大きいように思えます。

もう少し注意深く自身と、そして二人の関係を見守ることが、長い目で見て今後の為に重要ではないかと思います。

それから、あまり不確かな状況で劇的な解決を期待させるようなことを他者に言うのはあまりいいことだとは思えません。

296優しい名無しさん:2009/01/22(木) 05:58:42 ID:vL7N6lJM
もちろんこれは私の場合です。
今は付き合って半年以上経っています。
付き合いはじめは確かに薬の影響で躁でしたが比較的今は落ち着いています。
期待させるようなことを書いたつもりはありません。回復するのは相当大変なので、むしろ別れをすすめたり、向いていないという意見の方が多いです。
どの辺が期待させるような文面になっているのでしょうか?
医者にも別人のようと言われ減薬もしているので、客観的に見ても変化は明らかなのだとは感じています。
文章が下手なのはすいません。
297優しい名無しさん:2009/01/22(木) 09:22:22 ID:JDVd0oLp
相談させてください。

彼女は、自覚のある境界例でした。私は、彼女から、医者に境界例と診断されたと告白されて、初めて境界例の存在を知りました。

告白されて以来、彼女の自傷、試し行為を始めとする異常な行動も理解できるようになり、彼女の努力もあって、上手く付き合えるようになってきたのですが…

最近行動化が酷くなりました、昔以上に。

聞き出しみたところ、医者に、境界例ではなかったと診断されたと。

今は、行動化は納まらず、何かにつけて、「私はボーダーではない!」と言われ、私は何も言えなくなってしまいました。

このような状況、どう対応すればよいでしょうか。

長文すいません。
298優しい名無しさん:2009/01/22(木) 09:49:29 ID:vyc7z/G7
1、自分のメンタル面や人生を守るために別れる
2、彼女の行動を優しく見守る
3、彼女の主治医に相談
4、>>297が自らも通院。自分の主治医に彼女の事を相談するため。
5、彼女の行動を見て見ぬふり
6、彼女の行動をサラリと流す
7、彼女の言い分を受け入れ、彼女の思うままに行動

など。他にも色々な対応があると思います。臨機応変に。
299優しい名無しさん:2009/01/22(木) 09:51:56 ID:vyc7z/G7
アンカー付け忘れ;>>298>>297へです。すみません。
300優しい名無しさん:2009/01/22(木) 10:23:13 ID:D527eWTv
結局、動物みたいに好きにさせておくしかないのかね。だったら動物みたいな躾け方で治らないものだろうか。
301優しい名無しさん:2009/01/22(木) 10:28:46 ID:vyc7z/G7
>>300
相手も人間だからね。
動物以上に色々と模索して様々な方法を考え実行してくるからなー。
動物のしつけって言うよりは、子どものしつけの方が近いかも。
302優しい名無しさん:2009/01/22(木) 10:31:52 ID:vyc7z/G7
子どものしつけは放棄出来ないが、ボダについては自分の心身を守るために放棄できるから(家族以外ならね)。
ようは本人(タゲ)次第ってことなのかな。
303優しい名無しさん:2009/01/22(木) 11:20:35 ID:D527eWTv
>>301
思考回路が子供のままだからね。ただ、言って聞かせるは無理だよね。言い訳が始まる。やっぱり誉めて伸ばすかな。
304優しい名無しさん:2009/01/22(木) 12:09:05 ID:FSxsRUyU
このスレの人達はなんでボダと付き合ってるの?
好きだから?愛してるから?
305優しい名無しさん:2009/01/22(木) 12:49:25 ID:wg7+0y7B
使命じゃね?
306優しい名無しさん:2009/01/22(木) 12:52:15 ID:tvIeT9OL
ボダ女はスケベだから普通の女じゃいやがるようなAV女優みたいな行為も好きでやってくれる。

ボダ女は体以外の魅力は一切ないからSEXに飽きて用済みになったところでポイステしてやればよい。

ボダ女は日頃の行いが悪いのだからポイステされるのは当たり前である。
307優しい名無しさん:2009/01/22(木) 13:07:00 ID:wg7+0y7B
>スケベだから
じゃなくて、相手の言いなりになる事で自分を認識するから。
308優しい名無しさん:2009/01/22(木) 14:04:31 ID:+O1cwHG1
>>307
確かになぁ。
だからすけべとかエロいとか言われるんだな。
同意の元恋人とやってても犯されてる気分じゃないとつまらない。
言いなりになってる自分存在意識か
309優しい名無しさん:2009/01/22(木) 14:05:44 ID:+O1cwHG1
間違えた。
自分存在認識。
310優しい名無しさん:2009/01/22(木) 14:23:10 ID:+O1cwHG1
>>290
境界例の自分から言うと
境界例のHPなどに書いてある特徴を○バツ形式でやってみてもらって
(強制的ではなく自然に、こういうのみつけた!みたいに)
認識させる…というか当てはまる項目多くて認識すると思うけど。
人生生きやすくするため自分探しに認知行動に通わせて
認知の歪みを治す。
境界例のミステリアスさに優しさ歪み訂正が加わればすごく
人の心を察知する力はすごいのでバランスよく愛されると思います。
周りとの境界、平穏なことの大事さとかわかってくればいいですね。
311優しい名無しさん:2009/01/22(木) 14:44:19 ID:vK6Ll7Go
>>300
子供だって厳しくしつけてもいい子にはならないよ。
まず愛情。
そして、いい見本を見せる。(子供は親の悪いとこから似てくるから注意。)

『子供は親の言うことは聞かないが、親のすることは無意識に真似する。』
つまり、ボダのいけない点を批判して怒れば怒るほど、ボダは人のいけない点を批判して(なければ粗探しをしてでも)怒るようになる。
312優しい名無しさん:2009/01/22(木) 15:49:14 ID:wg7+0y7B
ボダ彼を自分から捨てられない。
そんなにひどくないけど私自身もけっこう粘着系で
なんでも最後までやり遂げたいタイプ。

治る可能性があるならメンドー見てやりたい。
と同時に恋人としての愛情はとっくに終わってる。

愛のカタチって…と悩む今日この頃。
313優しい名無しさん:2009/01/22(木) 16:00:55 ID:XBedZFHC
相手がボダでも受け入れてくれる人と共倒れになる人がいるから
やはりある程度のボダに関する知識とスキルを身につけないと貴方自身が駄目になるかもね。

愛と執着は別物 ボダは正気の時すっごくなついて可愛いときあるからねえ。
捨てにくいのはわかるわ。
314優しい名無しさん:2009/01/22(木) 16:34:52 ID:QdUuva0M

どんなつきあいでもお互いがお互いの所有物
になることはないのですから
(なったと思った、思うのは幻想)
人とのつきあいで
捨てるとか捨てないとかの意識をどうにかしたほうがよろしいかと。
315優しい名無しさん:2009/01/22(木) 16:37:46 ID:SMPpjiNr
>>312
まず治る可能性をあなたが捨てることが基本・・・と書いてある。

”今のままでもいい”から出発しないと確実に悪化。


316優しい名無しさん:2009/01/22(木) 16:41:38 ID:QdUuva0M
つきあって半年以上でもあやしいものだよね。
5年以上とかなら、それなりにわかりますが。
317優しい名無しさん:2009/01/22(木) 16:58:21 ID:Naw+8IXq
いずれ破綻するから別れろw
318優しい名無しさん:2009/01/22(木) 17:13:40 ID:vWuWyJj0
ボダと五年くらいかかわってるけどもう疲れた
試し行為に怒りすら覚えない
もうどうでもいい・・ただつかれた
319優しい名無しさん:2009/01/22(木) 17:30:23 ID:FSxsRUyU
性的な逸脱が1番の障害やね
信頼がなくなる
320優しい名無しさん:2009/01/22(木) 18:25:12 ID:tvIeT9OL
ボダ女はSEXしてアンアン甘える事しか取り柄がないんだからどうしようもない。

だからこっちが割り切ってセフレとして扱えばよい。

ボダ女はスケベからSEXだけは魅力だ。
321優しい名無しさん:2009/01/22(木) 19:09:16 ID:zVXIOFd+
セックスのことしか書く事がないのか
322優しい名無しさん:2009/01/22(木) 20:20:54 ID:uZ6m2KID
ボダ女はやりたくなくても感じてなくても見捨てられない為に何でもするだけだよ


本物の淫乱の私からしたら一緒にされたら大迷惑


やめてくれ


323優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:35:41 ID:XBedZFHC
恋人がボダだと 良いときと悪いときの 落差が 天国と地獄だね
可愛いからついなんでも許してしまうのがわるいんだけど。
324優しい名無しさん:2009/01/23(金) 00:20:21 ID:KSYxDx8v
>>310
>境界例の自分から言うと

>境界例のミステリアスさに優しさ歪み訂正が加わればすごく
>人の心を察知する力はすごいのでバランスよく愛されると思います。

自分(ボダ)を美化するなよ。
このままじゃ一生治らないよ。
325優しい名無しさん:2009/01/23(金) 01:06:13 ID:7BiQlSNQ
このスレは境界例の恋人とうまくやっていく方法を考えるスレなんだかr
そもそも境界例の人が書き込むとややこしくなる
326優しい名無しさん:2009/01/23(金) 01:42:13 ID:Sz/r59pE
外人はボダくせーのが多いです。
怒ると収拾付かなくなって物や壁のデストロイは当たり前。
その怒りも自分の要求に叶ってないという理由。
ボダとか自己愛とかってこの地球上ではフツーなんじゃねーの?とさえ思う。
327優しい名無しさん:2009/01/23(金) 02:51:41 ID:Fe6n2vef
>>324
ごめん。
自分のことじゃなくて客観的に見たら…ということ。
328優しい名無しさん:2009/01/23(金) 03:24:42 ID:2z64xmta
客観的に見ても美化しちゃいかんと思う
329優しい名無しさん:2009/01/23(金) 04:22:22 ID:bcDV1phb
境界例は良くはならないよな。
障害だもん。固定化した、生活に不自由をもたらす形質ってことだからな。
例えば怪我で手足が不自由になった場合、リハビリによっても障害のない四肢が戻ってくるわけじゃない。
代替しうる機能を厳しい訓練で人並み以上に伸ばすことで健常者に近い生活が送れるというに過ぎない(それはすごいことだけど)。
一生特別な努力が必要だし、それを怠れば瞬く間に普通の機能も維持できなくなる。

三年前に重傷負った俺の右足と同じだな。
330優しい名無しさん:2009/01/23(金) 05:33:44 ID:iguYO3+i
ボーダーな元彼氏から最近あらゆる手段で連絡がくる

最後は私が構ってくれないからって元カノと寝て、元カノが好きだと言ってきたので
身を退いてやったら元カノの愚痴を私に言ってくるようになった
最終的には元カノの悪口を言いだし、売女呼ばわりしはじめて、私に助けを求めてきた
いい加減愛想が尽きて連絡を絶って半年以上経つ
なのに今更また粘着してきて本当に救いようがないひと
他人に対しての情緒や想像力、思いやりが欠如しすぎていて憐れだ
331優しい名無しさん:2009/01/23(金) 08:41:21 ID:L5C/DUFZ
なんかみんな可愛そうね・・・イタいぢゃん
332優しい名無しさん:2009/01/23(金) 09:31:22 ID:2z64xmta
ボダのタゲになるってことは、段々深みにはまっていって、自分を見失って、自分を壊してるようなものだからねぇ…
333優しい名無しさん:2009/01/23(金) 12:03:08 ID:L5C/DUFZ
恋人がボダだったら本当悩むと思うわ。
恋人を潰してボダが良くなったの。
だから彼には一生自分の人生を捧げるつもり。
334優しい名無しさん:2009/01/23(金) 12:32:22 ID:OO79S+iw
>>333
そういいつつも簡単に誰にでも股開くんだろ
335優しい名無しさん:2009/01/23(金) 12:45:13 ID:L5C/DUFZ
↑被害者の方へ書き込んだらどうかしら? 
被害妄想がひどいみたいよ 
 
336優しい名無しさん:2009/01/23(金) 13:19:44 ID:OO79S+iw
>>335
客観的に聞いただけだが
337優しい名無しさん:2009/01/23(金) 13:54:36 ID:+YiO7I8a
ボタの彼氏に暴力ふるれわて浮気され前の彼女に戻ると言われて振られたんだけど連絡ってくるものなのかな??
338優しい名無しさん:2009/01/23(金) 15:27:25 ID:A1RlR3gG
来ると思うよ
339優しい名無しさん:2009/01/23(金) 15:35:06 ID:szD4WmtP
337
他の女ののもとに行ったなら戻って来ないよ。諦めな。
340優しい名無しさん:2009/01/23(金) 15:36:05 ID:OO79S+iw
>>337
連絡は絶対にくるが許したらまた暴力と浮気されるよ
341優しい名無しさん:2009/01/23(金) 15:36:53 ID:n4z1FZ4R
ちょっと聞きたいんだがボダって強迫性障害併発したりすんのか?
342優しい名無しさん:2009/01/23(金) 15:37:44 ID:2z64xmta
正にメビウスの輪だねぇ。
もし抜け出したいと思うなら自分から抜け出さないと。
343優しい名無しさん:2009/01/23(金) 15:51:30 ID:+YiO7I8a
338、339、340ありがとうございます。
浮気して戻ってきて信じてまた戻ったんですが前の彼女と戻ると振られました。繰り返しますよね。
私はこの病気についてあまり詳しくないんですが浮気する方も多いんでしょうか?
344優しい名無しさん:2009/01/23(金) 16:05:45 ID:L5C/DUFZ
浮気する、しない、ボダである、ない、という以前に暴力行為があるなら別れた方がいいと思いますよ。
ボダでも人により症状は多々ですから。
高機能ボダの場合は社会生活は人並みに営める方もおられるし、リスカしないボダの人もいるし、
病気云々より彼として適さないのでは?
自分をもっと大事にしてくださいね。
345優しい名無しさん:2009/01/23(金) 16:23:14 ID:OO79S+iw
>>343
暴力振るう人は繰り返す、男女関係なく
女でも暴力振るう人いるしね
諦めて次いきましょ、ね、あなたの幸せを願います
346優しい名無しさん:2009/01/23(金) 16:47:59 ID:+YiO7I8a
ありがとうございます。結局今は私が依存してしまってるんです。
治らないと分かっていても可哀想だと思って暴力を許しその関係に慣れてしまった自分も悪いです。
時間が経つのを待つしかないですね。
347優しい名無しさん:2009/01/23(金) 16:49:37 ID:OO79S+iw
>>346
共依存でぐぐってみてください。
辛い状態なのであれば病院へ相談してみてください
348優しい名無しさん:2009/01/23(金) 17:10:26 ID:ROeRSKeH
ROMってて改めて気付く事は

やっぱりボーダーを好きになってしまう人も同じ気質を持ってるね

心の隙間を付くのが上手いのか

人の心を読み解く事が上手いのか

ボーダーを好きという気持ちは恐らく好きではなく

居なくなって寂しいが正しいと思う

当たり前か(笑)

同時に思う事はボーダー本人も、今好きだと思う人の事は本当に好きでは無いのでは?と思った

自分を必要としてくれたり

いつでもセックス出来たり

とか。

理想とこけ下ろしってのもあるから、そうはつづかないんだろうけどさ
349優しい名無しさん:2009/01/23(金) 17:21:20 ID:+YiO7I8a
347
共依存ぐぐって見てきました。正にそうでした。全く連絡がないのは彼が自立しようとしてるのか新しい彼女とうまくいっているのかどちらかですね。

348
そのとおりです。
居なくなって寂しいが正解です。結局は私にとっても都合がよかったんです。
350優しい名無しさん:2009/01/23(金) 17:22:27 ID:MlmqBxzI
難しく考えなくていいよ
ボダの相手は適当でいいの
351優しい名無しさん:2009/01/23(金) 17:28:36 ID:ROeRSKeH
>>349
暫くはしんどいだろうけど二週間も連絡しなきゃ冷静になれるよw

で、次は349さん自身が自立に向けて
仕事や趣味に没頭したり友達と激しく遊んでれば
349さんの為にもなると思う

彼をかえる事は出来ないし
目の前で起きてる事は正しいと自覚しようよ?

ありきたり、余計な事言ってごめんね

あと冷静になれたら暴力をふるう男が自分にとって良いか悪いかわかるよ

>>349さん自身が完全ボーダー化しちゃってたら話しは別だけどさ
352優しい名無しさん:2009/01/23(金) 17:36:34 ID:+YiO7I8a
ありがとうございます!友達と遊んだり目の前の現実を見て楽しむことにします!
ただそうやってはいるんですが急にボーダー化することってあるんですか?
何回もすいません。
353優しい名無しさん:2009/01/23(金) 17:44:17 ID:jqC904BV
>>349
しばらく気持ちが落ち込むだろうし、相手のことばかり考えてしまうだろうけど。
辛いようなら、自力で頑張ろうとせず病院に行くのもありだよ。
カウンセリングを受けてみるのも楽になると思う。

DVに関しても調べるといいよ。回復サポートをしてくれる所もあるから、問い合わせるのもいいかもしれない。
354351:2009/01/23(金) 17:45:24 ID:ROeRSKeH
>>352
>急にボーダー化
って?351さん自身が?

てかボダ相手に付き合ってたのなら
351さん自身も気質はあるはずだから
意識して生活するべきだと思うな

また、ありきたりな事言ってごめんね

よほど自信があって、充実してる人は“おかしいな”って思ったら
自ら切る決断をするもんだよ
355優しい名無しさん:2009/01/23(金) 17:52:07 ID:+YiO7I8a
アドバイスありがとうございます。
そういう気質ありますよね。
一度カウンセリング行ってみます。精神科で良いのでしょうか?
356優しい名無しさん:2009/01/23(金) 18:07:42 ID:ROeRSKeH
>>355
「境界性人格障害 カウンセリング」
で、自分でググって調べなさい
357優しい名無しさん:2009/01/23(金) 18:12:41 ID:2z64xmta
>>355
教えて教えてばかりだと自分のためにならないよ。
人に依存しすぎてると前に進めない。
358優しい名無しさん:2009/01/23(金) 18:13:22 ID:+YiO7I8a
いろいろとありがとうございました。
少し自分でがんばってみます。
359優しい名無しさん:2009/01/23(金) 18:47:56 ID:ROeRSKeH
>>358
辛い時はね自分が成長出来るチャンスだから

俺も2週間は辛かったけど

やっとこ自分とり戻して冷静になれてるから

相手を切るのも勇気

相手に色々気付かせる様に努力するも勇気

ただ、まずは自分がしっかりしなきゃ

お互い頑張りましょうw
360優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:17:03 ID:bcDV1phb
二週間て早!
361優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:59:44 ID:ROeRSKeH
>>360
訓練だよ訓練(笑)

俺の場合、ボダに男の影は見え隠れしてたからね

多分、俺を餌に次の男に試し行為をした模様(笑)

彼女の過去からしても繋ぎ目は綺麗だし

ここ読んでたから、ジタバタしても仕方ないしね

後は、自分を変える努力努力努力(笑)
362優しい名無しさん:2009/01/24(土) 12:11:27 ID:CDkQcC7z
そんなに早く回復するのってかえって変ですね。
自分は2年以上かかった。いまでもね。
でも相手を憎む気持ちにはなれない。
普通の人以上にまともな時はいい時もあったからね。
訓練なんて必要ないですよ。
363優しい名無しさん:2009/01/24(土) 12:24:46 ID:nBFOgJZZ
時間の無駄
早く病院に行けばよかったのに
364優しい名無しさん:2009/01/24(土) 12:53:39 ID:AGD+AcqA
>>361
そそ。
努力は大切だね。ボダの実態を知ってボダにズタズタにされた自尊心が戻ってくると
人生が晴れ晴れとしてくるよ。
これは保証する。
365優しい名無しさん:2009/01/24(土) 13:28:33 ID:ig/1obxk
ボダだからアレだとかなんとか思うところはあるけど
結局のところ本人のexpressionが自分のキャパと合わないだけ。
善悪の問題でもないし、正しい・正しくないの問題でもない。
一緒にいて苦痛。
いつキレるかと思うと悠々とリラックスできない。
だけど相手は悪くない。
相性が悪いだけだ。
366361:2009/01/24(土) 13:37:30 ID:ZggPGXQe
>>364
色々気付かせてくれたのもボダだから感謝はしてるんだ

結局、心の弱さが俺とボダを引き合わせたはずだからね

確かに>>362さんが言うように、いい感じの日々もあったのは事実だけど

様子のオカシイ行動をとられ俺が精神をかきみだしたのも事実だからさ

ボダが悪い訳じゃなく結局、今の俺では彼女を幸せには出来ないって事だったんだよ

完璧な人間なんていないし

所詮そこ迄の想いでしかなかっただけじゃん?
って言われたら話しは終わるけど

依存してる事と愛してる事は間違いなく別だからね

後は自分の内面を日々の努力で成長させていかないと
同じ事を繰り返すと思ったから

仕事も恋愛もまずは自分の軸を持つ事が何より大切だと気付いたから

あつっくるしいレスだから、きっと誰かが叩いてくるんだろな(笑)
367優しい名無しさん:2009/01/24(土) 15:07:34 ID:WGQz1l8d
すでに別れた奴はここにカキコすんな!
368優しい名無しさん:2009/01/24(土) 17:14:02 ID:+z3tWfID
テンプレにある境界例の人との付き合い方の続きが見たい。
5の自殺の脅しと自殺未遂への対応方法が知りたい。
どうしたらいいんだろう・・・困り果ててます。。。
369優しい名無しさん:2009/01/24(土) 20:17:15 ID:tarSU5Sa
>>368
ほっとく
死なないから
370優しい名無しさん:2009/01/24(土) 21:15:05 ID:yHmXAj+t
死なないとは限らないよ。
太宰治ってボダだったんだよ。心中してしんじゃったんじゃなかったけ?
自殺願望が強いなら医者に連れていくべきだよ。入院とかね。
371優しい名無しさん:2009/01/24(土) 22:09:47 ID:26to+Dwz
ていうか、
誰かに止めてもらわないと自殺してしまう人間は、ずっーと将来も自殺する危険があるんだよ。
一度は仕方ないとして、何度も助けてると、助けてもらいたくて自殺するようになる。

372優しい名無しさん:2009/01/24(土) 22:13:05 ID:PQ8VuwbE
>>368
自殺の脅し→こちらは動揺を見せないようにし、心配だから警察や救急を呼ぶことも止むを得ないと伝える。場合によっては、あらゆる所に迷惑がかかるが仕方がない。
      騒ぎを起こした事によって、安易に自殺の脅しをする事が減る可能性もある。

自殺未遂の対応→程度によって医者に行くか救急を呼ぶ→医者に彼女の日頃の状態を告げ相談。

自分はこんな感じで対応してきたが、それがどのボダにも通用するかは不明だ。

警察、救急どちらにしても、
未成年なら親へ連絡となるだろうし、成人過ぎていても親の連絡先は聞ける入り口になるだろう。
このチャンスを見逃すのは惜しい。2人だけの世界になると追い込まれる。

かなり動揺するだろうが、事務処理的に頭を切り替えた方が良い。
注意事項は一人で対応せずに、医者に繋がっていないなら医者につなげるのは必須。

かなり動揺するだろうが、事務処理をするように心掛けて対応するしかない。

      
373優しい名無しさん:2009/01/24(土) 22:20:03 ID:PQ8VuwbE
乱文。追加すまん

368の心労があまりにも酷かったら、離れる事を視野に入れても良いと思う。
リスカや自殺未遂は、思っての他こちら側のダメージが強い。
落ち着いた頃、トラウマやPTSDのようになる場合もあるから無理はしない方が良いと思う。

374優しい名無しさん:2009/01/24(土) 23:30:53 ID:RILJpNjm
不細工なボダっているの?
375優しい名無しさん:2009/01/25(日) 01:49:45 ID:I3cyPpMD
>>374
考えてみよう。
ボダでそこそこ美形または容姿端麗

ルックスに惹かれた人間がつい恋愛してしまい、結果、子供(子孫)が生まれる。子供は潜在ボダでボダに育てられるのでやはりボダに。

ボダで不細工

容姿で異性から興味持たれることなく性格も問題があるので、恋愛に恵まれず子孫が生まれない。

よって、今生存しているボダは普通より容姿がいいボダが多いと推察出来ると思う。

しかし、性欲が強いブチャイクボダが力(無理矢理又は金の力)で相手と交わり子供が生まれた場合は、子供はブチャイクボダになる場合も。
376優しい名無しさん:2009/01/25(日) 06:42:09 ID:J+4mZOeX
なまじ容姿が良い為にボダになるまでに至ったりするんだろうな。

幼少期から性的虐待やイジメや自己愛のターゲットになったりして。
可哀想と言えば可哀想でもある。
377優しい名無しさん:2009/01/25(日) 11:45:16 ID:I3cyPpMD
容姿が良くても虐められそうだけど、容姿が悪いともっと虐めが酷そうで悲惨。
378優しい名無しさん:2009/01/25(日) 18:40:53 ID:3QxU7uAs
壊れるほど愛しても1/3も伝わらない
まだ足りないって言ってくる
379幾千高年の憂鬱じゃー:2009/01/25(日) 18:58:45 ID:3QxU7uAs
今ボーダーの人も昔別の人から移された可能性もあるので
そう思うと責められるの嫌でしょ?なりたくてなったわけじゃないし悪意はまったくないので
でもやっぱり危ないと思ったら切るのも正解だと思う
そしたら残されたボーダーたちはどうすればいいんだろうって考えたり
人類が平等だとか愛してるとか顔のないキリストがふじこ
380優しい名無しさん:2009/01/25(日) 19:52:10 ID:ZfRLx+j0
でも大概が、この人おかしいな〜・・・
って散々 事が済んでから

もしかして、あの人、ボダ?ってパターンが多いのでは?
381優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:45:00 ID:VhofJ4bJ
>>378
いつまで逆効果にしかならないことを続けるんだよ
382優しい名無しさん:2009/01/26(月) 01:07:11 ID:rFySjaRg
>>378
ボダは右手にコップ左手にザルを持っている。
なのに自分じゃ左手にコップを持ってると錯覚してるんだ

そして"このコップを水で満たして"って言ってくる。

そしてあなたは永遠にザルに水を流し続けるのだ。
383優しい名無しさん:2009/01/26(月) 02:38:05 ID:u0HCKnJf
358です
カウンセリングいってきました。
私にも原因がありました。
私もボダ気質でした。安定剤をもらい少し落ち着いています。
しかし今日妊娠が発覚しました。どうすればいいか悩んでいます。
384優しい名無しさん:2009/01/26(月) 03:22:08 ID:ZK1E7dQZ
ボダ彼女にお灸をすえたいです

昨日今日の土日に散々振り回されて
給料出たばかりなのに、もう、すってんてんに近い状態
これから来月の給料日まで貯金切り崩しての生活になります トホホ・・・

「しばらく会えない」的な事を言っても
ちょっと時間が経つと泣きべそかいて携帯してくるだけだし・・・
無視して放置しといた方が良いですか?
それとも他に何かありますか?
385優しい名無しさん:2009/01/26(月) 03:46:45 ID:q8Pa99BM
自分にお灸を据えた方がいいんじゃない
386優しい名無しさん:2009/01/26(月) 04:13:34 ID:Z2RPFW+P
「しばらく会えない」これが間違っています。
「永久に会わない」
お灸をすえないなんて思わないこと。お前がすえられるだけ。
387いつまでも一人が好き:2009/01/26(月) 06:54:39 ID:OQk0scfd
と 思いつつ
完璧にシンクロしたい
足りないんだもの
388優しい名無しさん:2009/01/26(月) 09:45:01 ID:IN9Zmedo
384はそんな彼女ならどっちにしてもお金が持たないだろ?
ココを見てるとボダでも色々あるんだね。
彼女が君にお金を使わすことの対人操作で少しの満足を得ているのであればそれは間違い。
時間の問題で付き合いきれなくなるのにずるずるいくのは自分が馬鹿だと自覚しないとな。
389優しい名無しさん:2009/01/26(月) 10:48:38 ID:nbokUhmk
>>384
給料すっからかんということは、デート代以外に何か物品を買ってあげたり金銭的援助してあげたりしてるんでしょ。
それ、女をお金で釣ってるってことだよ。

それでも得たいものがあるからなんだろうけど、援助やプレゼントって、まず自分の生活が普通に出来て、それでもまだ金銭的余裕がある人がやることでは?

キツイ言い方して悪いけど、稼ぎがそれほど多くないのに「金品をあげて相手を喜ばす男」の形を無理してやってる痛い男に見えるよ。

それなりのちゃんとした男なら身の丈を越えた金を遣ったりしないよ。相手の首も自分の首も絞めてるということを認識しよう。

まず自分にお灸をすえるべし。

「悪いけど、今日の予算はこれだけなんだ。」と言える男になろう。愛し合ってるカップルなら当たり前なんだけど。
390優しい名無しさん:2009/01/26(月) 11:24:24 ID:/rCjVyE8
振り回されて…すってんてんを

金で釣ってる…痛い男と翻訳するコツについて。。。。。
391優しい名無しさん:2009/01/26(月) 11:30:12 ID:VhofJ4bJ
なぜ金を出さないという選択をしないの?
392優しい名無しさん:2009/01/26(月) 12:01:03 ID:nbokUhmk
>>390
彼女に土日会ってお金遣い過ぎた為、給料じゃ生活出来なくて貯金崩す羽目になり困ってるんでしょ。

いい大人がお金の自己管理をきちんと出来ないのを彼女のせいにしてる時点で痛いよ…

393優しい名無しさん:2009/01/26(月) 12:20:54 ID:GtxukjUl
>>389
予算はこれだけなんだって言っても駄々っこのようにごねられたんじゃね?
人前で叫ばれて駄々こねられるときついものがある
そこらも察してやりたまえw
394優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:01:02 ID:nbokUhmk
>>393
心情は察するよ。

デパートで子供に派手に駄々こねられて、ついその場しのぎにオモチャを買ってやってしまう親もいれば、「予定外のモノはいくら駄々こねてもママは買わないよ。」と毅然としたスタンスを貫く親もいる。

どちらが子供をダメにするか?

前者のような対応をしてると子供は駄々をこねれば親はモノを買ってくれることを学ぶだけ。

後者の対応をしながらも、泣きベソの子供を怒らずあたたかく抱きしめてやる親もいるよ。

金品より愛情を与えるのが大事。
395優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:07:55 ID:GtxukjUl
>>394
子供相手ならびしっと言って時にはケツをたたいたり
厳しく育てるのもわかるが
大人子供(ボダ)は逆切れや暴れたり死ぬとかいうから手がつけられん
396優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:21:01 ID:nbokUhmk
>>395
愛する人に何かを教えるのに怒ったり叩いたりする必要はないよ。

子供だって叩かなくてもしつけは出来る。

いけないことをしたら「それはいけないよ」「俺はそういうの嫌いだ」と真面目に根気よく教えればいい。
冷静になれず、怒鳴ったり動揺すると見下されちゃうよ。

397優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:28:41 ID:D2GqTu/r
↑正解
398優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:31:07 ID:nbokUhmk
>>395
ボダが逆切れや暴れ中の時は、発作だと思ってただ見守ってるのが一番だと思う。

発作が落ち着き冷静になるまで、余計なこと(ボダへの批判、叱責、暴力、ご機嫌取り)はせずに、見守る。

大変だけどね(笑)。
399優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:32:05 ID:GtxukjUl
>>398
無視してもだめ、ご機嫌取りもだめ、それはおかしいと正論で諭してもだめ
400優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:40:48 ID:iHE0HPo1
手に負えないボダ女のような気違いには体で教えてあげるしか手段がありません。

犬を調教するようにボダ女を君が指導してやってげるんですよ。

ボダ女が悪い行いをした時には、君は身も心も鬼にして徹底的にボダ女に暴行を与えてあげましょう。

ボダ女が良い行いをやった時には君の愛をボダ女にたっぷりと与えてあげましょう。

ボダ女はこの調教を重ねていくうちに理想の人間関係に気付けるでしょう。

回復はあるんですよ。
401優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:55:58 ID:nbokUhmk
>>400
それは一番悪い対応の例。

>>399
だから、発作(行動化)を叱責や無視やなだめることで止めようとしたらダメだって。

吐き出したゲ○を止める方法なんてないのと同じ。
吐ききるまで待つしかないよ。

ボダがそのうち回復してきたら吐く量(発作の量)は減るよ。
本人だって吐くのは苦しいんだから。
402優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:58:17 ID:xMN0fEqZ
384はスレの初めからいる奴と相通じるキモち悪さがあるな…

403優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:59:53 ID:D2GqTu/r
>>397>>394
404優しい名無しさん:2009/01/26(月) 14:44:05 ID:nbokUhmk
>>384さん
お金をいつどう使おうがあなたが大人ならそれは自由ですが、ボダ彼女ではなくあなたの意志でやっていることなので、その責任はあくまでも自分にあるということを頭に入れておいた方がいいかもです。

後先考えずその場の自分の感情(嫌われたくない、泣かれたくない、いい気分になりたい等)で安易に身の丈を越してお金を使うという行動をしてしまうあなたを見て、彼女は見習うことは何もなく、利用してしまうことはあっても敬うことはないと思われます。

行動する前に、よく考えた方がいいと思いますよー。

405優しい名無しさん:2009/01/26(月) 15:29:49 ID:OQk0scfd
給料使わせるやつなんか普通は一回で懲りるでしょ? ボダ彼女はあなたと別れたいんだよ
だから行動化してるだけ
406優しい名無しさん:2009/01/26(月) 16:12:51 ID:O9UX5y8b
>>384

385からのレスは手厳しいけど
多くの人はあなたが追い込まれてそうなってることは分かってて言ってると思うよ
ま、実際モレも金で行き詰ったわけで、
どうにもこうにも自分が払わなければ収まりが付かない状況によく持ち込まれたものだ

だが客観的には 404 の言う通りで
限度を越えたお金が必要な相手とは付き合わないというのが基本。
407優しい名無しさん:2009/01/26(月) 16:19:21 ID:nbokUhmk
うーん。
そういう行動はボダはしない感じがする…
彼氏にたまたまねだったらお金払ってくれた→お金払ってもらうのが癖になった
ではないかなぁ?

払いたいなら、給料日に5000円まで、と決める方法もあるよね。
408優しい名無しさん:2009/01/26(月) 16:36:35 ID:nbokUhmk
>>407>>405
409優しい名無しさん:2009/01/26(月) 16:49:05 ID:NtrxM4tn
例えば、ボダが言う
例1)
「家賃が滞っている。働けないのは○○のせい。(親、恋人etc)
2か月分の支払いが今日迫っている。もう死にたい。消えたい。死なせて。」
直ぐ側で、薬を大量摂取しようとする。
出会った直後は、常軌を逸脱した状況にビビッてしまい判断も鈍る。

例2)
「寂しい。寂しい。寂しい。連絡つかなかったのは、女といたからだろう。
なぜいつも一緒にいれないのか。頭がおかしくなる。この怒りをどうしてくれる。謝罪を形で示せ!」

家崩壊、身体的に攻撃。怨霊の如くその感情をぶつけられ続けたら、
脱力感と絶望感で判断も鈍る。


と、大げさな被害を想定してみても

>>384
恋人の経済面を考慮できない相手は、ボダだろうがボダでなかろうが
384の未来は険しい物になると覚悟した方が良いよ。
そして一度良い思いをすると、相手は勝手に期待する。
好きだからと言って、経済的負担を甘く見ていると、痛い目みるのは自分だ。

410優しい名無しさん:2009/01/26(月) 17:03:54 ID:GtxukjUl
俺は五年くらいボダ女と一緒にいたりはなれたりしてるけど
うーん、ボダに好かれやすい特性あるな、共依存傾向あるのかもね
苦しくてしかたなかったけど
最近は俺も他の女相手したりガス抜き覚えたし、多少は楽だね
将来の事とかは考えられないよ、無理だよ・・・
子供とかできたらどうなるんだろう?生活やっていけるのか?色々考えると
俺はやっぱあほだとおもうよ。
411優しい名無しさん:2009/01/26(月) 17:13:52 ID:9gxpoF7u
やたら金をせびる奴は演技性かもな。アカサギの多くがコレ。って図書館で読んだw
412優しい名無しさん:2009/01/26(月) 17:28:26 ID:xMN0fEqZ
>>409
自分は前者だったな。「体調が悪くて働けない。家も追い出されそうだ。もう死ぬない」
って切羽詰まった訴えをされた。
ボーダーとかそんなもの全然識らなくて、その八方塞がりな状況だけはとりあえず避けないとって金もないのに必死になってしまった。

お灸とかすっからかん言うからには抜き差しならぬ状況とは関係なさそう。
休みに甘えておねだりされたとかそんな辺りでしょう(違ったら申し訳ないが大方の理解かと)。
それはボダや供依存と全然関係ない。自分で使いたくて使ってるわけだからね。
供依存というのは苦しいのに相手をどうにも見捨てられなくて身動きできない状況をいうのだから。
それも含めて自分の意思、決断、自分の責任でしょう?というのが相手をする者に要求されるルールなわけだけど。
413優しい名無しさん:2009/01/26(月) 17:40:41 ID:NtrxM4tn
>>412
大方言っている意味は理解した。
今は軽いのろけでいられても、気付いていたら泥沼に嵌っていたって事を気をつけて欲しい
と、個人的に思った訳だ。
後半3行は、悪い。俺には言っている意味が少々不明で理解できなかった。
414優しい名無しさん:2009/01/26(月) 17:42:41 ID:IN9Zmedo
ボダと恋人として上手くやっていくには並大抵のことではないみたいだね。
相手のボダを直さないとそこから先はなさそ。
415優しい名無しさん:2009/01/26(月) 18:37:58 ID:nbokUhmk
>>413
>>412が警告してるのは、苦しい共依存関係に入るのも入らないのもあなたの自由。
ただし入るなら自分の責任だよという意味では?

例えば金銭絡みの場合、もらう金銭に依存していくのがボダだとすると、金銭をあげることでボダを依存させることに依存するのが相手。

人助けの顔して実は相手の自立(自分がいなくても生きていける状態になること)を恐れ、自分に依存させることに依存している(やめられない)状態。
重さに苦しいと言いながら、おぶる背中を差し出すことをやめず、しまいにはボダを歩けなくしてしまう。
416優しい名無しさん:2009/01/26(月) 20:01:04 ID:yAkKUSfW
412の言うところの相手をする者に要求されるルールって要は、ボダと付き合うも付き合わないも、相手と距離置いたり別れたりをするしないも、共依存になるもならまないも自己責任ってことかと。
417優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:12:56 ID:Z2RPFW+P
皆がボーダーを相手にしなくなれば、どうなると思う?
・自殺する
・治る
・他の精神病になる
・ホームレスになる
いずれにしてもいい話じゃないか。
418優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:23:26 ID:sl6KfxG3
>>417
コラ!
419優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:37:30 ID:xMN0fEqZ
>>415
>>416
意を汲んでくれてどうもありがとう。
自己決定、自己責任は普通の人間関係でも当然のことだけど
境界例の人を相手にする場合は殊に肝に銘じておかないと自分も相手も滅ぼすからね。
420優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:14:15 ID:GRCxOhWL
そうだね。
特に共依存しといて辛くなった(手に負えなくなった)からといっていきなり縁を切ることだけは、人として凄く酷い行為でありしてはいけないと思う。

421優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:35:45 ID:EntgE8Y7
>>420
共倒れするよりはマシな気がするけど。
422優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:42:11 ID:qMWlBPF/
すでに共依存に陥ってる場合は
離れることがお互いにとって最善だと思うよ
423優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:49:26 ID:YQ0Rg/7O
>>420
共依存ならいち早く離れる努力が必要だと思うが。
双方精神的に良くない。
疲労困憊する時間だけが過ぎていく。
424優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:56:16 ID:QmyAPB0F
>>420は共依存の典型的な考え
425優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:59:13 ID:WFTXEoSg
やられた。境界例と思われる彼と付き合って3ヶ月と少し…仕事場に乗り込まれる事態に陥り職場にいられなくなりました。今日で辞めた。不景気なのに…次の仕事見つけなきゃ
426優しい名無しさん:2009/01/27(火) 01:20:19 ID:pmaGKS3U
>>424 同意。
ボーダーにはかかわらないのが一番のクスリ
残酷なようでも一切見捨てる、手を切るのが優しさ
427優しい名無しさん:2009/01/27(火) 01:25:27 ID:q18caX8k
優しさというより、情を差し挟む余地のない現実なのでは?

別れることを優しさというのはまたズレてるよ。
428優しい名無しさん:2009/01/27(火) 01:32:12 ID:bLcV17gB
タゲになった人がボダに関わったのを気にボダになるって一番可哀想
ボダは延々とタゲを探し続けるんだろうな
タゲにされた人はその経験をもとに気付ければいんだけどね
人間は皆弱いけどそこをかぎつける嗅覚には感心する
429優しい名無しさん:2009/01/27(火) 01:38:16 ID:TcDvsiwn
>>427
そういう方便が必要な人、必要な時期があるのもわかってやれ
430優しい名無しさん:2009/01/27(火) 01:44:25 ID:vJkxPD18
共依存状態になったなら、あるいは自分が駄目になりそう(なりかけてる)(と自分で気が付いた、あるいは周りから指摘されたなら)ボダよりも自分優先が先決。
ボダのために、ボダの気持ちを考えると〜ってやってるといつまでも泥沼から抜け出せないし、ボダからは離れられない。
ボダと自分だけの二人の世界に浸かってる人って、周りの言葉ってスルーする傾向が強いから、自分で自分の状態や現実に気が付かないといけないんだよな。
離れるも離れられないも別れるも別れないも自己責任だが、自分の生活や人生を犠牲にしてまでボダに尽くすのはズレてるかと。
自分の人生を犠牲にしてボダに尽くす健気な自分、ボダを守るヒーローな自分に酔ってちゃいかんよな。
431優しい名無しさん:2009/01/27(火) 01:48:31 ID:bLcV17gB
何人の人に何回死ぬと言ってんだろ あの子は
言ってる事の点と点が線でつながらない辺り、躁鬱傾向ありだったな
さて寝よう
432優しい名無しさん:2009/01/27(火) 02:20:47 ID:v7kG10bY
3ヵ月半ボダと思われる彼と付き合い、5日前に別れた。

私は一人暮らしの学生で、社会人の彼は私の家に入り浸るようになった。
日頃の言動などもおかしいと思いつつ、しだいに洗脳されてゆき共依存していたのかは定かでないが、なかなか別れを決意できずにいた。
我慢できなくなり別れを告げたが、聞き入れる様子はなく「一生離さない、絶対に別れない」の一点張り。
その2日後、彼にはもちろん内緒で実家へ帰った。
もう会わない、話すことはない、荷物だけは送り返すとだけメールしたが、電話で「1人で帰ってこい、できないなら知り合いに連絡してお前をめちゃくちゃにしてやる、殺してやる」と言われた。
その後も非通知で30件以上、あげくにはGPSで私の携帯の場所を探る等‥。

就活は一人暮らししていた辺りでする予定だったが、おかげで身動きが取れない。
精神的苦痛は大きい
なぜ尽くしてきたはずなのに、別れることもままならず、いまも振り回されなければならないのか。
情ならまだましだった。怒りがおさまらない。
>>430
激しく同意です。
遅かれ早かれ抜け出せて良かった。
ボダは2人の世界を作る天才。
離れて親や友人の意見を聞いて、ずいぶん振り回されていたことがわかった。

長くなってごめんなさい。
私はどうすればいいんだろう‥‥
433優しい名無しさん:2009/01/27(火) 02:36:55 ID:vJkxPD18
>>432
脅迫はれっきとした犯罪かと。
とりあえず、相手の行動が酷いなら、脅迫やストーカー行為、DV行為ということで警察に相談しにいくか、DV相談期間(調べれば、ネットや電話相談や各都道府県の相談所など色々相談期間はある)に相談しにいくのも一つの方法。
434優しい名無しさん:2009/01/27(火) 03:00:44 ID:v7kG10bY
>>433レスありがとうございます。
電話の内容はそのために一部録音してあります。

親には全て話してあり、最善の方法を模索中なのですが‥最終的には警察に連絡しようと考えています。
今問題なのが相手の荷物なのですが、それを返したあとでまた今までの行為を繰り返せばストーカーや、脅迫として通報すべきなのかと。
荷物を返さないからだと相手は反論しかねないからです。

話し合いで解決しない相手なので厄介です。
私だけでなく両親に迷惑がかかることが申し訳ないし‥。

なかなか他では相談しづらくて書かせてもらいました。
>>433さんの意見、参考にさせてもらいます。
435優しい名無しさん:2009/01/27(火) 05:26:50 ID:Xp/6BoFs
ほんと ここよんでたら恐ろしい別れてよかった
436優しい名無しさん:2009/01/27(火) 07:45:08 ID:GRCxOhWL
>>432さん
私も今ボダと思われる男性と付き合っています。差し支えなければ彼の職業を教えて下さいませんか。参考までに。

それから、彼との別れを最終的に決意した一番の理由は何ですか?

437優しい名無しさん:2009/01/27(火) 08:08:31 ID:v7kG10bY
>>436さん、>>432です。
彼は私と付き合うまでフリーターで、犯罪的なバイトをしていたらしいです。
私と付き合ってから、私とは真剣だからと、正社員として営業マンをしています。
初めて私が別れを告げたとき、「お前がいるから働いている、別れたら仕事には行かない」と言っていたので
今どうなっているかは分かりません‥。

殴るは無いにしても怒鳴りまくったり軟禁はあったので、別れたくても怖くて切り出せなかっただけなのですが、初めて彼が約束をやぶり、さらに正当化したときもう限界だと思いました。
これだけなら限界だと思われないかもしれませんが
いろいろとはしょっているので申し訳ありません。
ただ、相手に非があるときのほうがチャンスですかね。

>>436さんは少なからず別れを考えているのでしょうか?
438優しい名無しさん:2009/01/27(火) 08:34:46 ID:jgOjwq2l
相変わらずスレ違いが多いなぁ
439436:2009/01/27(火) 08:52:44 ID:GRCxOhWL
>>437
レスありがとうございます。
私の場合は以前は別れを考えましたが、今は距離が縮まる(共依存に近くなる)と意識的に私が離れるようにし、再び縮まるとまた離れ、をやりながら4年過ぎました。
私の自宅を彼が知らないのでなんとか最悪の事態を免れてこれたのかも知れません。
脅しの他モラハラ、DVもあるので、一緒に暮らすのも結婚も難しいと思っています。

結婚や同棲は勿論、、「普通の幸せな恋人関係」が無理という感じですね、相手がボダ男性の場合は。

440優しい名無しさん:2009/01/27(火) 09:10:51 ID:v7kG10bY
>>439さん
たしかに自宅を知られたら終わりですね。
私も今学校が春休みだからいいものの、始まれば一人暮らしをやめなければならないかもしれません‥。
結婚を考えていないというのは別れも視野に入れているんですよね?
それならば自宅や実家は絶対に教えないほうがいいですよ。

そうですね、普通の考え方ができないし、まず人間関係としても成り立たない。
そして、それに気づいたときにはもう遅い。
私が支えにならないと、なんて思ってしまった私はボダのおもうつぼだった。
ボダは恋人を愛してるんじゃない、寄生し、依存したいだけ。
目がさめて本当に良かった。
>>439さんの今後が心配ですがどうか幸せになってください。
リタイアしているのでスレから出ます。

スレ違いすみませんでした。
441優しい名無しさん:2009/01/27(火) 09:55:49 ID:GRCxOhWL
>>440
自分が幸せでないと相手も幸せに出来ないですもんね。
学生さんなのにしっかりしてますね。安心しました。
442優しい名無しさん:2009/01/27(火) 10:30:01 ID:GRCxOhWL
あ、追記です。
まあ、彼との関係は恋人という形に期待をせず、比重もおかず、侵害を受けないラインでマイペースでいこうと思っていますw

学生さんなど若い女の子はきっぱり別れた方が絶対身の為だと思いますよ。
きっぱり切らないと、普通の幸せな結婚、出産、育児は誰とも望めないばかりか、心か体が病んでしまう可能性大ですから。
443優しい名無しさん:2009/01/27(火) 11:05:20 ID:8rBpr9w7
僕の彼女の場合は女だから暴力もないし、見捨てられ不安が強くて今は薬に依存してるだけでそんなに実害は今までないけど、
まだ軽くて大人しいほうなんだとここを読んで気がつきました。
彼女は主治医もいるし、自覚あるボダだから治療がすすんでるのかもしれません。
僕はあまり頑張りすぎないで彼女の回復を待っていたい。
だからやはり酷い症状の人は医者に連れていくべきです。
男性のボダの人もやはり暴力などが酷くなるまえに一人で治そうとはせず、自分が救うのだという考えを捨てて
治療にかかるほうがいいと思います。
444優しい名無しさん:2009/01/27(火) 14:56:42 ID:q18caX8k
>>429
確かにおっしゃるとおり。考えが浅かったです。

>>443
「この世に軽いボーダーなどというものはない」
という格言を自分はカウンセラーから教わり、それを身を持って知りました。
嫌なことは言いたくないですが相当な覚悟をした方がいいと思います。
445優しい名無しさん:2009/01/27(火) 15:41:06 ID:t9H6Ccf/
>>444

「この世に軽いボーダーなどというものはない」
という格言があるのですか?

私が相談した精神科医は
「世の中にはボーダーっぽい人はたくさんいる。
だから『あなたはボーダーです』という診断を下すのはとても難しい。」
と言ってました。

軽いボーダー=ボーダーっぽい人

ではないでしょうか?
446優しい名無しさん:2009/01/27(火) 16:23:00 ID:0uV68IZa
>>445
それは違います。

ボダ系の歪みなんて誰しも何かしら持っているといっていいけど

人格障害というのは普通の人との人間関係を維持するのが極めて困難な人格に
貼るレッテルなので

そもそも程度が著しくひどい場合にしか使わないということです。
もちろんその境目は明確でないために診断を下すのはとても難しいはずです。

もっともあなたが、ボダっぽいちょっと困ったちゃんを
"軽いボダ"だというつもりで扱う分には何の問題もありません。
実際私も自分の脳内ではそのように認識していますが

外に向けて言葉にしてしまうには重い言葉なのだということをご理解ください。

447優しい名無しさん:2009/01/27(火) 16:46:49 ID:0uV68IZa
>>445
それは違います。

ボダ系の歪みなんて誰しも何かしら持っているといっていいけど

人格障害というのは普通の人との人間関係を維持するのが極めて困難な人格に
貼るレッテルなので

そもそも程度が著しくひどい場合にしか使わないということです。
もちろんその境目は明確でないために診断を下すのはとても難しいはずです。

もっともあなたが、ボダっぽいちょっと困ったちゃんを
"軽いボダ"だというつもりで扱う分には何の問題もありません。
実際私も自分の脳内ではそのように認識していますが

外に向けて言葉にしてしまうには重い言葉なのだということをご理解ください。

448優しい名無しさん:2009/01/27(火) 16:47:18 ID:0uV68IZa
スマソ 2重書き込みになってしまった。
449優しい名無しさん:2009/01/27(火) 17:11:59 ID:t9H6Ccf/
>>446

ボーダーという複雑な病を「困ったちゃん」と表現すること自体が信じられません。
元々「軽いボダ」と言ったのはそちらですよ。
表現に気をつけて下さい。

これほど診断の難しい病を素人が軽いだの重いだの言ってはいけないのです。
私も気を付けます。
450優しい名無しさん:2009/01/27(火) 17:30:51 ID:Wx8BlMK+
境界例の人の中には自覚がある人もいるのでしょうか?
冷却期間中の彼女ですが、なんだか自覚ありげなことをたまに口にしていました。
「共依存」とか「私自身が抱えている問題がどうの」とか。
何度か冷静に話し合ったことがあるのですが、後日猛烈にキレたり、新タゲを
見つけたりと行動が変わらないので少し離れることにしました。
本人は特に共依存という言葉にこだわっていましたが、もし自覚があるとして、
なぜ同じような行動をくり返せるのかわかりません。
本人もそれが嫌なのか、それとも何とも思っていないのか。
やっぱり全然自覚していないのでしょうか。

451優しい名無しさん:2009/01/27(火) 17:47:32 ID:0uV68IZa
>>449
446ですが、どこをどうしたらそんなレスになるのか理解に苦しみます。

私が一体いつ"軽いボダ"という表現をしましたか?
ボーダーを困ったちゃんだとも言っていません。

曲解もはなはだしいのですが…
452優しい名無しさん:2009/01/27(火) 18:45:49 ID:X+OPH2FL
>>450
どうなんだろうね。
こちらのボーダーも通院していて、病識はあるが困った行動はまだある。
自分の存在意義や、感情をコントロールできずに本人も辛そうだし、
こちらも巻き込まれる…。
本人も変りたいのだろうが、なかなか行動を変られないのがボーダーでもあるような…
自覚はあっても、根底の部分でまだ色々なものが解決できていないのかもしれないと感じる。

共依存、私の問題等は自覚して病識も増えてきたんだろうと思う。
実際、ボーダーは共依存を知ると必ず、相手をそうだと疑うようにも思う。なぜだろうね。

こちら側がそうであるかないかと言う事を別にして。
>>450が共依存の気があるかどうかは、調べてみても損はないと思う。
453優しい名無しさん:2009/01/27(火) 19:59:18 ID:OoX7nEMj

またやってしまいました死にたいくらい自分が嫌いです。
私は多分ボダなんです。

彼に執着しすぎて彼が私といない時は不安になります。仕事に行ってる時など。
ちなみに私は今、学生でありフリーターです。
同棲はしていませんが、半同棲でほぼ毎日彼の家にいます。
今日も彼は会社の飲み会に行きました。だから私は自宅にいました。
帰りが遅くなるよと言われてたし予想してたんですが、
帰ってきた時間と状況など本当にちっぽけすぎることで不機嫌になり、また、
彼は飲んできてるのですぐ寝たいのだから電話もすぐ切りたい感じなのが分かり、また不機嫌になる私。
そして、感じ悪い雰囲気を電話で感じさせてしまい気まずい雰囲気のまま電話を終えました。
多分、今日の私は冷たいと思われてます。
しかし、構ってちゃんな私なのでそれで終わらず『明日会うのやめる』など、彼のテンションを下げる発言ばかりし、彼が爆発して喧嘩になり、電話を切られました。
彼が飲み会や友人と遊びに行く度にこうやって態度が悪くなり、相手を試すようなことをしてしまいます。
極度の心配性、執着心、焼きもち、不安、相手を試すような言動が多いです。
彼にも『オレが楽しく帰ってくるとお前はいつもぶち壊してくれる』といいます。
自分が本当に最悪すぎて泣きたいです。
自分のやっちゃってることは自覚しているし直したいと心から思ってるんですが、
感情が高ぶると抑えが聞かなくなってしまうんです。
彼には迷惑をかけたくありません。
最初の可愛い私の印象がどんどん最悪になっているのも耐えられません。
彼とは別れたくありません。
どうにか、他に、彼に依存というか執着をしない方法はありませんか?
454優しい名無しさん:2009/01/27(火) 20:16:53 ID:jgOjwq2l
ありません
455優しい名無しさん:2009/01/27(火) 20:49:41 ID:w2TuCUbZ
趣味でも作って自分で自分を満たせ。
456優しい名無しさん:2009/01/27(火) 20:52:02 ID:X+OPH2FL
>>453
適切なスレがないから困ったね。ボーダーが良くなっている人に聞くのが一番だろうが。

>オレが楽しく帰ってくるとお前はいつもぶち壊してくれる』といいます。
自分はこうは言わないが、彼の気持ちが良く分る立場だから、参考になるかは分らないが。

>感情が高ぶると抑えが聞かなくなってしまうんです。
それを自分で抑えられないのなら、医者に行ったりする事も必要だと思う。
それでは、自分も相手も辛いだろう。
これは相手にはどうにも出来ない事だよ。してあげたいが不可能な事だ。

>どうにか、他に、彼に依存というか執着をしない方法はありませんか?
自分ひとりでもなんとか生きていけると言う自信をつけるしかないと思う。
それと、拠り所を彼だけではなく、沢山引き出しを持った方が楽になると思うよ。
異性に恋愛と言う形で保留の拠り所を作ると、ひっちゃかめっちゃかになるから
それ以外の方が良いと思う。これは彼の為ではなく。
ボーダーを理解して尚且つ改善を目標に出来る場所を。

怒りや執着不安は彼との関係性の中にあるんではなく、自分の中にあるんだと思うよ。
もっと、世界は楽で安心できる。それだけではないが、君が思うほど苦しい場所ではない。
それを感じられるようになる為に、改善できていくと良いね。

457優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:06:55 ID:bLcV17gB
完全に浮気されてると思う
悪い男にひっかかってる自分に酔って
悪循環にハマる良い例だ
同一性障害があるだろうから丸め込まれても
気がつかないんだろう
どんだけ素直なのか・・・
458優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:07:58 ID:vJkxPD18
>>453
彼以外の依存ぶつを見つける。
あくまでも依存「ぶつ」ね。
「人」ではない。人だと、彼以外にも453の犠牲になる人が増えるだけだから。
趣味はある?彼が私の全て!って状態ならその状態を解いていきましょ。
散歩や読書、ゲームにブログ作り、ジム通いやサークル活動やボランティア、ビーズアクセサリー作りなどなどなど。
何か資格をとるのもいいですよ。就職に有利かもしれませんし。
日記を書くのもいいかも。客観的に自分を見ることができますし、文章を書いて気持ちの整理や自分の行いの反省もできますから。
出来ない…ではなく、現状を変えたいなら意識してやらなくてはいけません。
要は変わるも変われないもあなた次第です。
459優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:10:46 ID:vJkxPD18
>>453
ついでに。
メンタルの病院に行って治療しましょ。
自分でできることにプラスして専門家にも手伝ってもらいましょ。
460優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:17:31 ID:Wx8BlMK+
452さん、450です。ありがとうございます。
私に共依存の気はあると思います。だから離れたというのもあります。
もともと共依存という言葉を最初に口にしたのは自分でした。
その時は境界性人格障害という名称すら知りませんでしたが。
以来、彼女もことあるごとに共依存と言うようになりました。

彼女は何かしら心に抱えているというのを仄めかすようになったのですが、
それからの方が行動が激しくなりました。
どちらかというと通院して自分と向き合って行くよりも、より適当な相手を
見つけるか早く結婚をして落ち着くことの方が事態が良好になると考えている
ようです。
もし本人が病識を持っていて辛いのであれば、何とか乗り越えて欲しいです。
今は見守るしか出来ませんが。

453さん
そこまでご自分のことをわかっているのなら、一度カウンセリングを受けて
みるのはどうでしょうか?
通院したからといって、すぐに変わるわけではないと思いますし、それはそれで
苦しい道程だと思います。
けれど自分から動けば、何かがきっと変わると思います。
また、彼との関係が落ち着いている時に、ここに書いたことを彼にお話してみるのは
どうでしょうか?

依存や執着については456さんと同じ意見で、恋愛以外に夢中になれるものを
見つけるといいと思います。といってもそんなに簡単に見つからないですよね。
とにかく勉強でも趣味でも色々なことに挑戦してみるといいと思います。
引き出しが多く面白い女性の方が男性から見てもより魅力的だと思いますよ。
461優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:17:49 ID:bLcV17gB
てか支離滅裂な文章からして鬱でしょ
可哀想な自分に酔ってたらいんだよ

こういう人は本当に大切な人に気付かないんだろうし
462優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:25:51 ID:8rBpr9w7
ボダの方と結婚するひともいるみたいだから人それぞれでしょう。
暖かく見守りましょう。
自己責任と誰かがいつもここでいってらっしゃるじゃありませんか。
463優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:38:30 ID:vJkxPD18
>>460
彼女→460が共依存の傾向があると理解→460に更に依存しても大丈夫っていう構図ができあがっちゃったんでは。
一旦離れてもまた戻れば同じかと。
464優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:41:09 ID:vJkxPD18
>>461
誰に向けてのレスか、アンカーつけた方がわかりやすいよ。
465優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:58:43 ID:pmaGKS3U
>>453 彼氏と別れろ。他の男とも。話はそれからだ。
466優しい名無しさん:2009/01/27(火) 22:47:44 ID:bLcV17gB
今晩辺り
次の男とやってるはずだよ
んなもんだよ
キチガイ思い出すとイライラするは
467優しい名無しさん:2009/01/27(火) 23:26:25 ID:jgOjwq2l
相変わらずスレ違いが多いなぁ
468優しい名無しさん:2009/01/27(火) 23:29:34 ID:OoX7nEMj
453です。

彼が他の世界や他の人と楽しんでいるのをみると、私はそれができないから悔しいというか、
彼と私に湿度差を感じて悲しく寂しくなるんです。
私は友達と遊んだり、飲み会の場に行っても彼のことが頭の中にあり、楽しむことに集中できないんです。
忘れることができないんです。
それなのに彼の方は私以外の人と遊ぶときに割りきれて楽しんでいて‥。
それほど彼に執着を持ってしまっている状態で、何かハマれる『物』を見つけられる気がしません。
大好きな映画を見てる時でも携帯や時間を気にしてしまうし。
469優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:04:09 ID:Wx8BlMK+
453さん

>それほど彼に執着を持ってしまっている状態で、何かハマれる『物』を見つけられる気がしません。

今は無理な気がしても、とりあえずいろいろやってみてはどうでしょう?
あまり自分にプレッシャーをかけずに。
映画もいいですが、もっと自分から体を動かすことがよりいいかもしれません。
絵、音楽、文章、運動など…

それから、彼が他の世界を持っていることと愛情の温度差はまったく別物です。
理解出来ないかもしれませんが、そこだけは知っておいた方がいいと思います。

偉そうにすみません。自分はあなたのような子から離れた側なのですが、
どうしても自分の相手と重ねてしまって。(こういうところが共依存的なのでしょうね)
うまく言えませんが、453さんを応援してます。



470優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:15:02 ID:lH4L3xNL
>>468
必要最低限の時以外は携帯を自分の見える場所に置かないといい。
初めから私は無理です、やりません、出来ません宣言したら、そこで終わり。
変わりたいなら努力を行動でしめさないと、そこで終わり。
周りはみてみぬふりをして、気が付けばいずれ468の周りには誰もいなくなるのがオチだよ。
変わりたいなら自分次第。周りは何もしてくれないからね。
自分のこんなところがダメあんなところがダメって並べたてて、自分はこんなにダメ子ちゃんなのオーラ発してたって意味ないでしょう。
チラ裏ならこのスレじゃなくてもいい。別のスレか馴れ合いスレに移動するべき。
自分の弱さに甘えてるだけじゃ進歩しないよ。むしろ後退するだけ。
あとは468次第。
周りが何を言ったって468が自分を奮い起たせて行動しない限りは無駄だから。
自分の首を自分で締め続けるも、現状を打破するために行動を始めるも結局は本人次第。
どうにかしたい!誰か助けて!って繰り返してるだけじゃかわらないよ。
468は自分を変える気はあるの?
でも〜でも〜って言い訳してるだけじゃ何もかわらないよ。
471優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:18:59 ID:QPY7kApx
いきなり長文すいません私ボダかもしれない。一昨年まで通院しててその時は鬱状態やパニックの症状が出てたんだけど

その当時付き合っていた元カレの家が電車で3時間くらいかかる距離だったんだけどかなり不安でメールが一時間でも返って来ないと凄い孤独感だった

で、返って来ない間に何件も送ってた

彼も暴力奮ったりしてた。でもそれは私の病気やリスカを治すためだとか言ってめちゃくちゃ殴られた耳から血がでるくらい

でもさすがに顔はグーでは殴らないで居てくれてたけど今思うと私の行動も彼の行動も端からみたら異常なんだよね。

別れたくなって別れたけど某サイトで悪口言ったりメール送りまくったりしてた


もう恋愛など絶対しない。必要以上に追いかけ回しそう

言葉一つで安心出きるのにな。殴られるのも恐いし。私も悪いんだけど別れた今。たまに不安定になるけど安定してる
これは、ボダと言うより共依存なのかはたまた依存症なのか分からないです。長々すいません

このまま人を好きにならない方が良いのかな恐いや
472優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:21:51 ID:9L/0x7L0
おまえらもっと冷静になれよ
473優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:21:59 ID:QPY7kApx
長い上に支離滅裂ですいませんしかも下げ推薦みたいですね
474優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:28:53 ID:lH4L3xNL
>>468
人には色々な人間関係がある。
468は彼と二人だけの世界を築きたいのかもしれないけれど、それをすれば、お互いがお互いを傷付けあう世界が出来上がるだけ。
人にはストレス発散の場が必要だし、二人だけの世界では生きてはいけないもの。
彼と468とは体も心も全く違う人間。
468が○だと思っても、彼は×な場合もある。
自分の価値観に彼も必ず賛同してくれるはずっていう思い込みや幻想は捨てた方が無難。
468には468の人生があるように、彼は彼の人生を生きている。
彼の人生は468だけとの人間関係ではないし、全ての時間を468のためだけに費やすのは無理だから。
友人関係でも、恋人関係でも譲合いや何かしらの折り合いをつけていくことが大切。
譲合いや何かしらの折り合いをつけなければならない場合があっても、それを愛がないということとイコールで結ばないこと。
彼には彼の人生や時間を生きる権利がある。それを妬むのはちと筋違いだよ。
475優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:31:22 ID:lH4L3xNL
何かボダの人が集まるスレになりつつある?
476優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:33:46 ID:dq/IPhgK
スレ自体がおかしんいんだよな。
覚せい剤とうまくやっていく方法、みたいなもんで。
そんなのねーんだから、最初からやらないのが一番、やってる人はヤメるしかないじゃん。
当たり前。
477優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:34:14 ID:9L/0x7L0
>>474
だからヒートダウンから書き込めって…
478優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:51:33 ID:XKVX3nVO
>>468
うーん、あなたは頑張ればボダから回復できると思うんだけど、彼とは別れたほうがいいと思う。
彼がいることで、見捨てられ不安ばかりが増幅していきそうだから。それがあなたの回復の妨げになるのはもったいないと思う。
私は親に対する複雑な感情を処理することでほぼ回復し、今の相手とも対等で健全な関係を築けています。
ホント楽ですよ。見捨てられ不安などのマイナスな感情にとらわれずに生きられるって。
でもそれは努力しないと味わえないと思います。
変わりたいと思う気持ちがあるなら、少しずつでいいので進んでみてください。
479優しい名無しさん:2009/01/28(水) 06:44:03 ID:FD71AIfu
>>453>>471
だと思うんだけど

かまってちゃん過ぎるな

書き込み内容も嘘というか妄想入ってる気がするし

あ・・・釣られちゃった・・・
480優しい名無しさん:2009/01/28(水) 11:44:29 ID:kuuzZ6QC
ボダ=KAKUセイ剤

なるほど 上手いいい方があるもんだね。  
481優しい名無しさん:2009/01/28(水) 11:49:01 ID:kuuzZ6QC
別れたいけど別れたくないんだよね だから上手くやっていきたいとココ読んでるけど
あんまり参考にならないかもね。わかれろわかれろばっかじゃん
482優しい名無しさん:2009/01/28(水) 12:26:35 ID:FD71AIfu
散々アドバイス出てたっしょ?
常に相手に何か求めるなよキチガイヤリマンボダ
483優しい名無しさん:2009/01/28(水) 12:31:08 ID:f+aeZIi3
10代ボダです
彼氏と1日連絡取れないだけで不安です。
お互い仕事のおかげで時間もすれ違い、あまり会えません。
責め立てるメールを送ろうかなとふと思ってしまいますが、もう子供じゃないんだから…と今は衝動を抑えています。
彼氏と我慢する事や頑張る事を約束したので自傷もしたくても絶対しませんが
寂しくてめちゃくちゃにしたくて仕方ないです。
でも今迄の経験で、めちゃくちゃにしたまま別れたら後悔するのは分かりきっているので、
こうなってきたら今のうちに別れた方がいいのでしょうか。
もうどうすればいいのか分かりません
別れたり戻ったり何回か繰り返して来たので次さよならするときは本当に最後だと思うとつらい…
ボダ目線スレチですみません。
484優しい名無しさん:2009/01/28(水) 12:33:06 ID:kuuzZ6QC
ボダより明らかに病んでそうな人がおおいのは何故?
485優しい名無しさん:2009/01/28(水) 12:35:48 ID:FD71AIfu
貴方がそれしか考えてないからだよ
486優しい名無しさん:2009/01/28(水) 12:44:29 ID:kuuzZ6QC
彼と約束事を決めれば?私は毎日朝には必ず「おはよう」メールをもらっている。
「おやすみメール」は彼の仕事が遅いから出来ない時あるけど朝は出来るらしいから。
好きな人を不安にさせたくないでしょ?普通彼なら。
メール一通もくれないようないい加減な気持ちの彼氏ならいらないだろうし。
一日メールないと誰でも不安よね。わかるわ。

487優しい名無しさん:2009/01/28(水) 12:46:42 ID:kuuzZ6QC
そうなんだよね。。彼のことしか考えてない。。。それはあまりよくないと反省するわ。
488優しい名無しさん:2009/01/28(水) 12:48:43 ID:XKVX3nVO
>>484
ボダと別れられない時点であなたも十分病んでいると思われます。
489優しい名無しさん:2009/01/28(水) 12:56:30 ID:FD71AIfu
>>488
てか>>484自身がボダなんでは?

>>484
貴方、彼と付き合いだして間もない感じでしょ?
490優しい名無しさん:2009/01/28(水) 13:00:57 ID:XKVX3nVO
>>489
そうみたいだね。リロードしてなくて読んでなかった。
彼女はまだ若そう。メールで愛をはかっているみたいだし。
491優しい名無しさん:2009/01/28(水) 13:02:17 ID:NDjdoX7R
kuuzZ6QCさん
の立ち位置が丸きりわからないです…。
ボダと無関係な依存傾向者?
492優しい名無しさん:2009/01/28(水) 13:04:55 ID:f+aeZIi3
>>486
夜中メール来なくなったら、私から朝におはようなどメールを送りますが
私が起きる頃に彼は寝てます。
朝や昼にメールしても、どうせ返信来なくて自分が凹むのは分かってるから、最近私からは意地張ってメールしません
彼はもう冷めてるのかなと思いましたがお前しかいないと毎回言います。
夜寂しい時に会えないのも悲しいです。
だけど、もう困らせたくないから最近は会いたいとかなるべく言わないようにしてます。
会いたくてしかたないけどしつこく毎回会いたいなんて言ったら、
言われる方からすれば、これだからボダは…とか思ったり、きついですよね?
493優しい名無しさん:2009/01/28(水) 14:15:45 ID:d3pLxqr3
>>482がキレて相手に暴言吐いてる件について。
494優しい名無しさん:2009/01/28(水) 14:18:32 ID:apZZstYe
彼の携帯電話がパンクするほど暴言メールを送ったことがあります・だから話し合って約束事を決めました
一日多い時で300通だったかしら
彼がメールをくれない事を責めました・彼は営業マンなので携帯が使えなくて困ったそうです
意地をはるのはよくないです・反って反動が出ます・
寂しい気持ちはよくわかります・突然寂しくなりますよね・なんの前触れもなく発作的になりますね・私は安定剤を常にもって飲むようにしてます
会いたいといっても会えない仕事中にいわれたり寝ている時にいわれても必然的にあえないから会いたいというのはあまりいいあまえかたではないかもしれませんね
甘え方がわからないんですよね
私の彼は私の爆発メールがくると私に何々を買っておいてと頼みます・それは バスタオルだったり ちょっとした限定物の幼稚なグッズだったり 頼まれると単純な私は彼が1番はまっているリサガスのタオルを急いでかいにいったりして気が済みます・幼稚なんです・お互い
あまり参考にならなかったらごめんなさい
495優しい名無しさん:2009/01/28(水) 15:12:56 ID:f+aeZIi3
>>494
約束してくれてもそのうち忘れてたり寝てるので我慢するしかなくて…
安定剤飲むとリラックスするのか、気持ちが解放されて我慢できずに電話沢山かけて起こしたりで結局迷惑ばかりかけてしまいます。
なんと言って気持ちを伝えて分かって貰えばいいのかも分かりません
私のこときらい?と聞いたら怒られるけど、もうずっとこんな感じなら冷めたとすっぱり切ってくれたほうが楽です…
496優しい名無しさん:2009/01/28(水) 15:25:28 ID:TD2P+hnv
いつも愛されてると思ってる。
温かく見守ってくれてると思い込む。

それで何とか、彼に迷惑かけないようにしてるよ。
497優しい名無しさん:2009/01/28(水) 15:54:53 ID:apZZstYe
494さん
それは私もわかるわ・
時々暴言はく自分がいやで別れたくなる・もう嫌いだ 駄目だ とはっきりいわれてたほうが楽な気持ちがするときある・
駄目な自分を認めたくないの・
498優しい名無しさん:2009/01/28(水) 15:59:05 ID:apZZstYe
496さんみたいに 思えるようになりたいです
努力します
499優しい名無しさん:2009/01/28(水) 16:55:04 ID:l80gRcwZ
>479

勝手な想像で決めないで下さい。全く別人の書き込みです
500優しい名無しさん:2009/01/28(水) 17:39:09 ID:lH4L3xNL
ボダ本人スレになってきちゃったねー。
501優しい名無しさん:2009/01/28(水) 18:54:28 ID:hyJk+fLJ

不安な気持ち、自分の感情に慣れること、忍耐を覚えたほうがいいよ。
そのほうが、あとあと楽になる。

自分の気持ちをどうにかしようとしないことも大事。

安易に楽になろうと手っ取り早いことや他人に何かしてもらおうとするから
ボダが一向によくならない。

一日メールないと誰でも不安と書いてるひとがいるが
誰でも不安になるわけではない。

502優しい名無しさん:2009/01/28(水) 18:55:48 ID:gCnJhwUx
ボダ彼、自傷できずコチラに傷付けることを要求。
当然だけどそれに応えないと暴力。
もうダメだと思ってキッパリと関係解消しました。


…と思ったら、向こうは全然切れてなかったらしく1カ月。
「もうホンキでお前は無理。嫌いだから!」という電話をいただきました。
そして明け方に「マジで嫌い!忘れられない!」というメール。

離れてるとこっちも余裕が戻ってるから爆発もかわいくなっちゃうねw
SMの心理を見た気がしました。
503優しい名無しさん:2009/01/28(水) 19:02:37 ID:XdkNKY8/
余裕あるね
会ってしまったら、ゾッとすると思う
504優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:03:40 ID:dq/IPhgK
ボダとかかわる人って、自分は寛容だとか心が広いとか包容力があるとか
自惚れているんだろうな。もちろんそんなことはない。
ボダとかかわるのヤメますか、人間ヤメますか?
505優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:43:11 ID:8ADOef1C
なんかただの鬱憤晴らしスレになっちゃったな・・・

ところで山本モナってボダなのかな。また恋人が・・・
506優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:52:36 ID:d3pLxqr3
うん、ボダ傾向はあると思う。
でなきゃ、あの位の容姿があって健常な人格なら長く付き合ってる恋人か旦那さんがいるでしょ、普通(レズでも性欲薄くもなさそうだし)。

507優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:18:47 ID:FD71AIfu
てかボダって人を本当に嫌いにはならないよね
憎む事はあっても本当に嫌いにはならないらしい
508優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:23:47 ID:XdkNKY8/
ボダは人を不幸にするだけじゃん
何様と思ってるのか知らないけど、周り見てみなよ

人を幸せになんかできないでしょ
人格障害なんか、この世からなくなればいい
509優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:24:53 ID:d3pLxqr3
そりゃ人が嫌いだったら誰にも近づかないだろうし。
ボダは人に近付くよね。
微笑んで手を差し延べる人にはしがみついてくる。
で、その人だけじゃ救うの無理って思うと他の人間にも愛想振り撒いて救いを求める。
510優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:26:30 ID:gikn6Z0G
被害者スレでやって〜な
511優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:29:36 ID:FD71AIfu
性の逸脱については
よく言われてるけど
身体を差し出す事でしか
自己を確認出来ないのかもね
ボダにとってはそんな事しなくていんだよ
って気付かせてくれる人が必要だね
ある程度の距離を保つ事が条件だけど



距離とってたらよそでセクースするだろうけど
そこは・・・見過ごす事だね
512優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:37:42 ID:XdkNKY8/
誰とでもできるなんてキチガイでしょ
どこか壊れてるんだよ
513優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:56:42 ID:dq/IPhgK
誰とでもできるわけではない。
毅然とした人、自立した人、しっかりした人、人を見る眼がある人とはできない。
さそっても相手は乗ってこない。
514優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:01:17 ID:MuAbuH59
ボダと一緒にいるのは、おかしい認定されているが・・・・

決め付けてやたらに主張するのは、
ボダで過去共依存で嫌な目にあった人なのか、ボダに嫌な思いをさせられた人なのか
はたまた同属嫌悪なのか・・・

人間関係で白黒とはっきりつけられない時間や状況もあると組んでもらい所だ。
苛立ちや怒りは自ら消化してもらいたい。
自分のされた理不尽な出来事を思い出し、気持ちが疼くんだろうか。
それも大変だが。
それと、ボダが立場をうやむやにして書き込む事は混乱の原因になるような気がする。
515優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:03:52 ID:MuAbuH59
面倒見たがりのボダ、共依存気質のボーダーもいるようだから
何がなんだか分らなくなるのは、当たり前か・・・・

ボダと言っても一概には言えず数パターンあるらしいね・・・・。
516優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:07:26 ID:a3tq/QMj
お疲れさま
517優しい名無しさん:2009/01/29(木) 03:21:06 ID:MuAbuH59
>>516

....ああ.....

かなり微妙だが....サンクスと言っておく。

518優しい名無しさん:2009/01/29(木) 11:28:31 ID:VHBmcqgm
ボダと関わりを絶つのも、関わりを続けるのも、本人の自由だと思う。

私は四年間ボダ♂さんと関わってきて、始めの二年は共依存で相手も自分も甘く苦しい思いをした。
その後それは間違ってると気付いて徐々に方向転換。
今は「依存しあわないで寄り添う関わり方」の方向に試行錯誤しながら前に進んでいる。
私もかなり変わってもうあまり助けなくなってきたけど、大変な思いして頑張って少し自立して生き生きとしたボダ♂さんとの顔を見ると、眩しく感じるよ。

共依存中の甘い高揚はもうないけど、あれはもう二度と堕ちちゃいけない底無し沼だから。

519優しい名無しさん:2009/01/29(木) 11:56:50 ID:pl26ovBf
恋人がボダかな?って感じ。でも特徴が全部当てはまるわけでもないし、正直認めたいけど認めたくない。
520優しい名無しさん:2009/01/29(木) 12:43:11 ID:a3tq/QMj
彼氏の家にずっといるボダは彼女ってより飼われてる感じだよね
男も多少面倒でもやりたい時にセックス出来るし
好きとは別次元(笑)
521優しい名無しさん:2009/01/29(木) 13:16:12 ID:19XVsseC
混乱させた?
どうも両方がボタなんだもの・
誰でもって 事ないと思うけど ・
ボタは美にこだわるだから 相手も美的感覚に鈍い平凡な人は相手にしない ・センシティブな人間としかかかわらない・
関わりたくないの・
522優しい名無しさん:2009/01/29(木) 13:27:01 ID:PcLZThGM
>>520
俺は以前ボーダーの彼女と住んでたけど
セックスはあまりする気がわかなかったな。
なんか幼子みたいに見えて来てダメだった。

523優しい名無しさん:2009/01/29(木) 13:30:08 ID:a3tq/QMj
>>521
今日も来たんだ(笑)

ちゃんと自分から湧き出てくる言葉で話した方がいいよ?
人にすぐ影響されちゃいかん
524優しい名無しさん:2009/01/29(木) 13:35:57 ID:19XVsseC
だって・・・居場所がないんだもの・・・自分の言葉ではなしたら 酷いことになるんだもの・
525優しい名無しさん:2009/01/29(木) 13:44:24 ID:a3tq/QMj
>>524
何故にボダは“居場所”にこだわるのかな
居場所にこだわる余り、悪循環になってる子を知ってるから尚更思う

人はそんな貴方を見抜いて利用するだろうからそこは気をつけてね

その人に執着・依存してたら尚更悪循環だから

でも、確かに、感じる事は大切だね
526優しい名無しさん:2009/01/29(木) 14:18:28 ID:aoLYVTN5
>>524
居場所がないんでなくて、居場所を作ろうとしないの間違いではないかと。
居場所は誰かから与えられるものではない。
人に依存して自分の価値を見い出すようじゃ自分の居場所をみつけるなんてとても遠い話しかと。
527優しい名無しさん:2009/01/29(木) 14:51:02 ID:a3tq/QMj
その居場所に居る人に利用される事が最悪だよ

類は友を呼ぶ。から

自分を持ってる強い人なのかもしれない
かなり頭のキレる人なのかもしれない

都合いい様に使われて肉便器にされて捨てられて初めて気がつくかもしれい

自分を知るって事は同時に辛い事だけど
自分を大切にする為にはしなくちゃいかんのだよ

いつまでも現実逃避してたら成長は無い

自分を必要としてくれてる事とただいい様に利用されてる事を吐き違えちゃいかん

利用されても自分にとってプラスになってると本人が感じるなら誰も文句言う筋合いはないけどさ
528優しい名無しさん:2009/01/29(木) 15:35:45 ID:2P0aYUw9
その程度として見るけどね。利用してくる人。

お互い様の類友かもね。
利用関係でない類友って貴重だ。
529優しい名無しさん:2009/01/29(木) 15:42:00 ID:2P0aYUw9
縁や好意がありがたいなと思えて、距離感を勉強させてくれる人って私(ボダ)にとってとても幸せでありがたいです。

ボダと言いますか人としてのレベルを成長させてくれる人。

自分の足で歩く事を知る。
530優しい名無しさん:2009/01/29(木) 15:48:13 ID:2P0aYUw9
連続でごめんなさい。

ボダ故、時に距離感や頼りすぎたり等間違えてしまいますが諭して頂いたり背中を押して頂いたり…

そこに見捨てられ不安は産まれない。
自分では気がつけなかった事に目が覚める思いで普通の感覚を学びます。
これは私の周りの方が豊かな人達だったからかもしれませんが。
自分のボダをコントロールして普通に生きていけるように努力しようと思う。
531優しい名無しさん:2009/01/29(木) 15:48:42 ID:19XVsseC
おとなしくしてたらいいのに書きこんでごめんなさい・よくわからないの・利用されてる?そうなのかな?だったとしたらもう過去形かな・なんだ・なおってきたと思ってたけど振り出しにもどる?
あのね・肉便器ってなぁに?
532優しい名無しさん:2009/01/29(木) 15:52:14 ID:19XVsseC
がんばりすぎるとつかれちゃう・頭がいたいです
533優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:04:10 ID:+4JJbc6V
>>530
私も利用されていた(というか利用していた)時期もあったけど、今は周りに恵まれて少しずつ冷静な日々を送れています。
なるべくならこんな苦労をする家には生まれたくなかったけど、何でも自分の努力次第だね。
これからも頑張って、周りの人にお礼したいな。
534優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:10:06 ID:2P0aYUw9
>>533ありがたい出会いに感謝して前に進みたいですよね。

真面目って言うか重すぎるかしら…汗
それが不安でまだ依存的で、自分でも苦しいですけどそれも調整しながら自立したいです。

餓えすぎていたからまずは自分で自分を満たす事からがんばろっと。
535優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:13:19 ID:2P0aYUw9
ありがとうって言い過ぎてしまうんだよね…

重苦しい。汗

ま、意識しすぎず自分らしくのびのびとやって満たして行きたいですわ。
536優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:20:08 ID:2P0aYUw9
ボダって人格としてマイナスからのスタートで、普通の感覚になる事にとても努力の連続だけど、自分次第で必ず良くなる(病気ではないけれど)ってボダ歴10年くらいの私は希望を見ています(^^)

沢山人に迷惑かけてしまって…
人生が終わりを迎える時にはプラマイゼロにしていたいな。
537優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:29:03 ID:+4JJbc6V
もちろん私たちが迷惑をかけることもあるけれど、相手も完璧な人間じゃないからね。
そうやって言ってくれるし、努力している姿を見ているからこそ一緒にいてくれるんだと思うよ。
ボダを自覚することから回復は始まると思う。
538優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:39:59 ID:2P0aYUw9
>>537そうだね(^-^)ありがとう。
深呼吸も大事だね笑

息がつまっちゃう。
539優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:49:21 ID:aoLYVTN5
もう何て言うか…ボダ本人スレ的においがプンプン。
ボダが集まって居座りやすいスレなのかね。
ボダが慰め合って依存しにくるスレのような…。
540優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:51:10 ID:2P0aYUw9
嫌な思いをさせてしまってごめんなさいね。失礼します。
541優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:58:32 ID:2P0aYUw9
でも一つ言わせて頂けますか。

慰め合う=依存では無いかと思いますよ。
休息や癒やしでパワーを頂いてありがたいです。
何でもかんでも共依存やボダに結びつけるのは2ちゃん脳かと。

お互い深呼吸して行きたいですね(^^)
ではでは失礼しました。
542優しい名無しさん:2009/01/29(木) 17:08:43 ID:4nonI9qB
本人スレ以外にも回復を願う境界性人格障害の方のためのスレってのがあるでしょう。
慰め合いや励まし合いはなるべくそちらのスレの方がよくないか。
543優しい名無しさん:2009/01/29(木) 17:12:48 ID:2P0aYUw9
そっか。ごめんね(^-^;
今度からそっちにします
544優しい名無しさん:2009/01/29(木) 17:13:49 ID:y/MKTx15
>>539
このスレは客観的にボダの悪い所を指摘したり
愚痴っても、ものすごい罵倒が帰ってくることが多い


つまり、あとはわかるな?
545優しい名無しさん:2009/01/29(木) 17:35:47 ID:DyMVZWmg
なにげにこのスレにいる人みんなボダに見えるんですけど^^;
546優しい名無しさん:2009/01/29(木) 18:00:43 ID:6WakF0yr
相変わらずスレ違いが多いなぁ…
547優しい名無しさん:2009/01/29(木) 18:38:56 ID:DyMVZWmg
ボダが他のボダにブラックアウトしてるスレにしか見えません^^
そういう私もボダですがw
548優しい名無しさん:2009/01/29(木) 19:27:38 ID:aoLYVTN5
なんかイメージ的に、あくまでもイメージ的にだが、ボダのタゲになってしまい、ボダ傾向が出てきてしまった人がボダ傾向や共依存から回復するにあたって何かを見い出すために訪れているスレって感じにも見える。
スレタイとは不一致な感じだが…。
549優しい名無しさん:2009/01/29(木) 19:38:40 ID:lDTkDfUc
よく見かけるけど
ボダ傾向って何?
550優しい名無しさん:2009/01/29(木) 19:47:28 ID:PcLZThGM
本題として。
これは自分の高校時代からの友人カップルの話だが
この春結婚することになった。
彼女の方はボーダーとは言えないが極めて依存傾向の強い性格で、
相手をするには大変そうに思われたんだが、大学時代から7年の付き合いを経て結婚に至った。

彼氏の男の性格は、端的に言うなら「善良かつ無神経」だ。そして親切ではあるが他人に基本的に興味が無い。
この相反する性質が必要なんだと思った。
551優しい名無しさん:2009/01/29(木) 20:19:36 ID:aoLYVTN5
>>549
ボダ傾向→ボダの診断基準は満たさないが、ボダに近い症状があるって感じかな。
ここでの意味は違うかもしれないが。
552優しい名無しさん:2009/01/29(木) 20:24:10 ID:a3tq/QMj
ボダ女子のセックスってスポーツみたいなもんかね
553優しい名無しさん:2009/01/29(木) 20:29:26 ID:VHBmcqgm
>>552
愛されてる実感を感じる手段だと思うよ。
554優しい名無しさん:2009/01/29(木) 20:37:33 ID:a3tq/QMj
>>553
俺的解釈は快楽付きの現実逃避
555優しい名無しさん:2009/01/29(木) 20:48:20 ID:lDTkDfUc
>>551
自傷、嘘をつくなどは移らなくても、怒りっぽくなったりしているかもしれないですね。
自分も移ったかもしれないと少し不安になってしまって。
見直してみます。
ありがとうございました
556優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:22:44 ID:VHBmcqgm
>>554
多分男の人には解らないと思う。特に健常者の男の人には。

私の友人♀がかなりボダっぽかったけど、「好きな人とSEXしてるとすごく求められてる、愛されてる、って感じるの。」と言ってた。
でも面白いことに、時によって「彼、結局私の身体が目的で、もう飽きたのよ。」と言ったり、「私もあんな男どうせ遊びだったんだから。」と言ったりしてたなぁ。
綺麗な子だったけど、なんかいつも男の人とうまくいかなくて、自分の性格に自信がない感じだった。
SEXは(その時)好きな人としか感じない、本当に好きじゃない人とは感じてるフリしてるけど虚しいって言ってたから、楽しいスポーツとか割り切った感じではないと思う。
557優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:39:42 ID:19XVsseC
で 肉便器ってなに?
寂しいっていったら彼は大きなぬいぐるみをかってきてくれました・しあわせ・彼がいないとき抱いてねるの・いいでしょ?ぬいぐるみは裏切らないし・
558優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:53:48 ID:a3tq/QMj
>>556
>もう、飽きたのよ
↑自分から去る様に仕向けてるのにね
そこに気付くか否かが問題だ
ましてや白黒思考だから連絡してもシカトなら尚更なのにね
559優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:00:41 ID:19XVsseC
もし・ボタな彼女が寂しいがったらぬいぐるみはいかが?一万八千円もしたんだって・彼が裏切ったらぬいぐるみ切り刻んぢゃうけど・
560優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:09:26 ID:19XVsseC
ボタは良くなるみたいだから彼・彼女は諦めないでいてくださいね・わたしは上手くいってるみたいだからもう失礼します・なんかよんでたら場違いみたいだもの・
561優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:17:18 ID:pYSJzZza
このスレタイは元々冗談とか、皮肉でつけたんだろ。
ボダ=覚せい剤だから、うまくやっていく方法なんかない。
今度はうまく別れる方法にしろよ。そうすれば、ボダが来ても有意義なスレになる。
562優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:17:49 ID:PcLZThGM
a3tq/QMj さんは境界例とセックスに恨みでもあるのかな?
もしもあるなら端的に書いてはどうかな?匿名なんだし。持って回ったように鬱憤を小出しにするのは迷惑だよ。
563優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:31:42 ID:/2M3974a
>>561
このスレを頭ごなしに否定するようなことを言うなよ
うまくやっていく方法がないようには思えるが
それでも模索していく人のためのスレだと思う
564優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:33:37 ID:VHBmcqgm
>>558
私はその彼氏のことも知ってたから感じることだけど、彼氏もはじめはその子のことを本当に愛しく思ってたと思う。
でもその子は、あまりにも我が儘過ぎて、彼氏の仕事や立場や気持ちも考えず彼氏にいろいろ望んで、叶えてもらえないと怨んで不満爆発みたいな感じだった。
彼氏もだんだんうんざりしてきて恋愛感情が冷めてきちゃったんだと思う。
最後は会うたび喧嘩ばかりしてたなぁ。
「愛されたい」って言ってたから、「愛されたいなら我が儘は控えめにしてニコニコしてなきゃ向こうだって楽しくないよ。苦しめちゃダメだよ。」って友達として助言したんだけどね。
解ってはいても我が儘を我慢すると今度は自分が苦しくなるみたいで。

結局その彼氏とは終わって、平凡な普通の淡々とした人と衝動的に結婚したよ。

旦那さんの収入では二人やっていけず、仕事続けていて子供がいなかったのが良かったのか、10年ぐらいして久しぶりに会ったらだいぶ大人になってた。
離婚の危機が何度もあったって言ってたなぁ。
565優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:40:27 ID:4nonI9qB
自分で自分を満足させる術を学ばないと、いつまでたっても他人から愛情搾取してばかりの「もらい乞食」だからね
566優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:46:31 ID:a3tq/QMj
>>564
ちゃんと言えばわかるんだよね
ボダって躁鬱と結構関係深いみいだから
意味わからん時があったよ
567優しい名無しさん:2009/01/30(金) 00:14:50 ID:MwXvfNgB
>>566
うん、男の人ってもともと気持ちや感情を言葉で話し合うのが苦手だから、ボダ♀に対して自分の行動(シカト、叩く、怒鳴って叱責する等)でしつけようとしちゃうみたいだけど、それは全く逆効果だと思う。
優しく気持ちを聞いて話し合えば、ボダ子だってけっこう反省して、「うん、今度は我慢してみる」とか可愛くなるんじゃないかな。

それに比べて相手がボダ♂の場合は困る。
言葉が苦手だから話し合いが出来ないし、そもそも何かをさとそうとすると反発、うざがられる。
放っておくと戻ってくるけど相変わらず要求要求だよ…

男性の方、男の気持ちからして何か良いアドバイスを。
568優しい名無しさん:2009/01/30(金) 00:35:05 ID:c3pt0oK7
そろそろボダご本人は本人スレまたは回復スレへ
頭ごなしにボダ批判される方は被害者スレへお戻りください。

569優しい名無しさん:2009/01/30(金) 09:09:31 ID:+u3RwsZ1
>>568
ボダでないとボダの思考は理解できないし、ボダだからかまってほしくてレスする
ようするにここのスレッド自体全員ボダあるいはボダ気質の人たちの集まり。
大体、境界性人格障害自体世間一般に広まってないんだから、
アンチの医師も多いしね〜。
どのレスみてもブラックアウトにしか見えないです^^
えっ私ですか?当然ボダです。
570優しい名無しさん:2009/01/30(金) 09:12:08 ID:41qU4AyH
やれやれ…
571優しい名無しさん:2009/01/30(金) 09:27:02 ID:2wRgi5tK
>>569
ところで、ブラックアウトって何?
572優しい名無しさん:2009/01/30(金) 09:50:28 ID:a1kHgbTo
>>569
>1 共依存などに陥らずに適度な距離感でうまく付き合う方法を話し合うスレです。

あなたの脳内を理解するためのスレではありません。
あなたの気持ちをかなえるためのスレでもありません。
あなたがより多くの気持ちを相手に求めるのはあなたの自由ですが
世の中には客観性と言う言葉があることをお忘れなく。

573優しい名無しさん:2009/01/30(金) 10:16:29 ID:bK6ETpEY
ボダとうまくやる?ははは、そりゃー人間には無理だよwww
って精神科医が言ってたけど
574優しい名無しさん:2009/01/30(金) 10:40:39 ID:MwXvfNgB
精神科医にもいろいろいるからね。

精神科医なのに人格障害に興味も持たず回復例も知らず、訪れる患者に精神安定剤や抗欝剤や睡眠薬をバンバン出して金儲けだけしてる医者もいる。
患者は薬に依存してまた来院するからますます儲かる。

境界例に首突っ込んでも面倒なだけだからね、そういう医者からしたら。

選ぶ医者はしっかり見極めないと。
575優しい名無しさん:2009/01/30(金) 11:14:54 ID:a1kHgbTo
ボダ側も共依存側もお互い自分の問題と捉えることが重要です。
どちらも相手を非難してたのでは話がまとまりません。
従って分離した状態での相談になります。

一方的にどちらかを非難するのはスレ違いですのでご遠慮ください。
一方的で偉そうに見えるかもしれませんが、このスレはこのスタイルでやってきてますので
ご協力をお願いします。

また、共依存側がイネーブラとなり行動化に拍車をかけているだけのケースや
最終的に別れることになっても、そこに至るプロセスが本人達には重要です。

ステレオタイプの総論だけが全てではないことをご理解ください。
境界例は本人が自覚し決意することでしかどうにもなりません。
医者も廻りもそれまでは見守ることしかできないのです。





576優しい名無しさん:2009/01/30(金) 11:17:31 ID:bK6ETpEY
>>575
自覚したとして衝動行為抑えることは可能なの?
加齢により落ち着くことはあっても
前頭葉に問題があると私は考えますが
577優しい名無しさん:2009/01/30(金) 11:24:20 ID:MwXvfNgB
衝動行為が出そうになったら落ち着くまで一人になり相手とは関わらない、ということは出来そうだな。
本人にそれをする意志があればの話だけど。

苦しいだろうね。
578優しい名無しさん:2009/01/30(金) 11:37:06 ID:bK6ETpEY
遺伝要素と環境の負の連鎖で人格障害ってのはでてくるんだろうけど

たとえ苦しかろうと他人に迷惑かける奴はゴミ
579優しい名無しさん:2009/01/30(金) 11:46:15 ID:MwXvfNgB
まあそう言わず。命を持った人間だから、共存の方法を探していこうよ
580優しい名無しさん:2009/01/30(金) 12:00:09 ID:a1kHgbTo
>>576
あくまで本人次第ですが、人間変わることはできますよ。
ただし薄紙は剥ぐようにゆっくりと。

>>578
おっしゃる通り。
背景やら個人の内面と社会的な行動は別のことですから
その上で現実には社会にある程度の数が居る存在ですので
まずは自分が苦しまないために"うまくやる"のがいいかと…
581優しい名無しさん:2009/01/30(金) 12:55:51 ID:+u3RwsZ1
ていうか今この時間対にレスしてる人たちって皆メンヘラーだろw
しかもメンヘル板で・・・やれやれ・・・
自分がボダだと自覚してないボダが多いようでこのスレには・・・
まあみてておもろいけどね〜w
582優しい名無しさん:2009/01/30(金) 13:00:34 ID:+u3RwsZ1
>>571
ボダがタゲを定め攻撃する事です^^
583優しい名無しさん:2009/01/30(金) 13:08:05 ID:bK6ETpEY
>>581
たわけ!w一緒にするな
こちとらターゲットにされまくりなんじゃい
どうしてこんなにボーダーがよってくるんだ?ってくらいw
584優しい名無しさん:2009/01/30(金) 13:51:13 ID:D2FbouOR
>>581
あなたには2ch最大の賛辞を送ろう

     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
585優しい名無しさん:2009/01/30(金) 15:19:34 ID:gWKrdMXG
みんな仲良くしようよ。
困ってるからここ見てる仲間なんだもの。
586優しい名無しさん:2009/01/30(金) 18:18:14 ID:+u3RwsZ1
>>583
類は友を呼ぶってことわざあるでしょ^^
それはあなたがボダだからでOK
587優しい名無しさん:2009/01/30(金) 18:27:45 ID:+u3RwsZ1
>>584
うんメンヘラーだよ^^別に隠す必要ないし、でも最近前向きかなw
てゆうか過去スレみればわかると思うけどね^^IDでo(*^▽^*)o~♪
588優しい名無しさん:2009/01/30(金) 18:43:44 ID:yBLXwUaL
への小さいのを2つ続けるのは意味があるの?
589優しい名無しさん:2009/01/30(金) 19:00:32 ID:41qU4AyH
アホは放置で
590優しい名無しさん:2009/01/30(金) 19:42:58 ID:QEIWJB3q
ボダが嫌い期間に入って攻撃してきた時は、
どう対応するのがいいのでしょう?
ひたすら謝る方がいいですか?
今までは軽く謝って放置すれば、最速3日最大1か月くらいでまた連絡が来ていたのですが、
放置は逆効果ではないのでしょうか?

今夜約束してるんだけど、
昨夜ご機嫌を崩されまして、その時は謝ったのですが、
朝からまた攻撃してきたので、
今夜の約束はスルーした方がいいですか?

途方に暮れています。
591優しい名無しさん:2009/01/30(金) 19:56:58 ID:0zdNtFV+
放置の仕方によるだろ。説明してから距離を取らないと相手の為にもならん。
新しい対象を見つけてしまうだろうよ。
592優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:01:17 ID:CF/Zzir0
説明しなくても雰囲気を感じとったボダは他を探してるはずだよ
そんなもんだから
593優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:19:06 ID:QEIWJB3q
放置のしかたは、いっさい連絡をしないです
何か説明しようとしても会話にならず、手のつけられないヒステリーの様な状態でして
後日、会話の内容は全く覚えてない様です
会話したことすら忘れていたりします
話が長引くとそれを材料にまた責められるため、こわくて謝るしか出来ない状態です
他探しは日頃から一生懸命やってます
特に放置期間は、がんばってる様です
けど、あまり高スペックではないためか
相手が見つからない様です

594優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:48:23 ID:CF/Zzir0
離れる勇気を持ちなさい
怖くてとかあり得ないよ
595優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:00:48 ID:n9KcsUOl
怖くても、辛くても、苦しくても離れられない、離れないで途方にくれるって、恋愛なの?
596優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:07:03 ID:BkwaXg5S
執着です
597優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:07:53 ID:CF/Zzir0
ほぼほぼ病気かと・・・
渦中にいるとわからなくなるもんだよ
俺もそうだった
598優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:15:40 ID:yBLXwUaL
>>595
残念だけど、酷い依存

美化する小説やドラマ、歌もあるけど病んだ人が作ったんじゃないかと思うよ
599優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:50:36 ID:QEIWJB3q
とりあえず、もう一度謝罪のメールを送りましたが、反応はありませんでした。
メールの文が短いのも良くないかもと思って、
今日は雨ですねと書いてしまったので、更に逆上したのかもです。
約束を無視するのも、攻撃の一種でしょうか。
チケットあるのでどうするか悩みましたが、今夜は諦めます。
たぶん、後で話をすれば約束なんかしてないとキレて言われるだけなので、なかったことになります。
600優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:57:11 ID:CF/Zzir0
しっかりして下さい
601優しい名無しさん:2009/01/30(金) 23:06:24 ID:gWKrdMXG
599>
お気持ちお察し致します。
キレてるときにむやみに謝っまったらまた油を注ぐんですよ。

気になったんですけど 高スペックでないのはどっちよ?
貴方?彼女?

そう思ってるからキレてるだけ。原因は貴方にあるかもね。
尊敬と信頼。
ボダだからどうのこうのというより貴方が高スペックでないと彼女を思ってる時点でお付き合いはもう難しいかもねえ。

ボダは相手の気持ちに敏感なんですよ。



602優しい名無しさん:2009/01/30(金) 23:21:55 ID:yBLXwUaL
>>599
落ち着きましたか?
大丈夫ですか。
603優しい名無しさん:2009/01/30(金) 23:31:52 ID:CF/Zzir0
妙に会いたくなる事もあるけど
自ら関係を断つ努力をしよう

俺の好きだった子もどうやらボダだった
今ではバイト先の店長とセックス三昧な様です
お幸せに
604599:2009/01/31(土) 01:36:49 ID:hfwAGy+h
すみません、レスありがとうございます。
私は女で、彼は貧乏で高齢なので、客観的に高スペックではないと思いました。
私にとっては、欠点も含めて、大切な人です。
確かに彼は敏感です。
そういえば以前、私にとってはいきなりのタイミングで
金持ちの男に乗り換えるんだろと怒られました。
気をつけます。
605優しい名無しさん:2009/01/31(土) 01:48:51 ID:9YZT6AHn
>>604
お互いにとってあまり良い関係ではないと思われます
共依存は知っていますか
一度、調べてみるといいですよ
606優しい名無しさん:2009/01/31(土) 07:56:27 ID:h9FqwR6u
むりはしないでね
607優しい名無しさん:2009/01/31(土) 10:11:23 ID:ykbOetrf
どうみてもボダがボダがどうやって付き合うか・・・ってテーマのスレにしかみえん。
お前らみんなかまってちゃんだろ。どうみてもでなきゃこんなスレ来る奴いない。
608優しい名無しさん:2009/01/31(土) 10:22:24 ID:aJA+8vY4
別にいいじゃん
609優しい名無しさん:2009/01/31(土) 10:46:13 ID:YHV0MZxA
お前も仲間だ
610優しい名無しさん:2009/01/31(土) 10:52:56 ID:6kTFMa16
>>30
言っている事は全て最もたる事だが、
人は失敗や経験から何かを知ったり学んだりする事もあるからな。
善し悪しで決めつけないで人には失敗もあるし
それが決して悪い事ばかりではないのではなかろうか。
と言う事も考慮しても良い気がするが…
その方が他人と一線を引けるしね…

ご高説でコミュニケートするのは
何か燻っているからで
共感の方がすっと落ちてくると思う。
が、どうだろう。
自尊心は共感の方が実は育つと思う。
611優しい名無しさん:2009/01/31(土) 10:56:21 ID:gj2ZntTE
境界例は普通の思考と違ってるから、一般人とつきあうと一般人は悩んだり精神病む連続で
不幸や犠牲になる
ここの人達のごとくに

境界例は境界例とつきあうのがベスト
612優しい名無しさん:2009/01/31(土) 10:59:34 ID:6kTFMa16
うわ、誤爆
俺もメンヘラデビューしたらしいw
すまそ
613優しい名無しさん:2009/01/31(土) 12:17:23 ID:ykbOetrf
>>612
このスレ見てる時点でお前もメンヘラーだ。
しかもしょっちゅうレスしてるかまってちゃんのボダだろ。
俺はべつに否定しない。
614優しい名無しさん:2009/01/31(土) 12:54:29 ID:xVaziBDT
>>607 >>613
言ってることはごもっともで、
そうですが、何か? とでも返されたいのか?

意図がよくわからん。
とりあえず攻撃的な文体とボダ認定発言繰り返すようなら
被害者スレで暴れたらどう?
スレ違いだよ。


615優しい名無しさん:2009/01/31(土) 13:13:26 ID:CrfMQ/Pt
>しょっちゅうレスしてるかまってちゃん

自己紹介乙とでも言うべきか
616優しい名無しさん:2009/01/31(土) 18:36:54 ID:fD3HUhIX
>>610文章のレベルが高くてよくわかりまちぇん(´・ω・`)
617優しい名無しさん:2009/01/31(土) 19:46:29 ID:h9FqwR6u
みんな〜 なかよくしようよ
と何回もいってる
いうことききたくなぃひとおおいんだね o(^-^)o
618優しい名無しさん:2009/01/31(土) 19:55:41 ID:h9FqwR6u
そういうわたしも自分のいうことしかきけないんだけど(-.-;
ボダちゃんのいう事ばっか聞いてられないでしょ?それが 上手くいくこつかな
出来ること出来ないこと
ここまでの侵入はゆるすけどここまでは駄目とはっきりいわない人がボダちゃんもしくはボダ男に振り回されるのかも〜
断定はしないけど
医者ぢゃないし
619優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:06:54 ID:9ghLQ3s3
そうそう。
ここまでは良い、これ以上は無理とボダさんに教えてあげると上手く付き合えるよ。

見捨てられたくないからそれ以上入って来ない。
620優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:29:43 ID:zFriN4y6
そうだね。
線をきっちり教えてあげなかったり、その日の状況で線を甘くしたりするとダメなんだよね。

例えば頼まれて一度仕事の合間に抜け出して会ってしまうと、それからは仕事中でも「会って、会って」と言う(会わないと爆発)。

何か欲しいものをお誕生日でなく普段の日に買ってあげると、日常的にねだるようになる。(買わないと爆発)。

三歳児みたいなもん。

はじめから、「頼まれればいつでも出来ること」以外はやらないのがコツかもね。

断る時は「出来ないよ。」「ダメ、無理。」が一番いいかも。
ねだっても無駄、ということを解らせる為には何度も断らなきゃならないけどね。

そのうちそれに関しては期待しなくなる。

優柔不断が一番いけないね。叶う余地がある、と期待を膨らませるから。
621優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:49:34 ID:v1PoE6HV
ボダに子育ては無理だね
622優しい名無しさん:2009/02/01(日) 01:22:49 ID:b81Q7Ffz
>>621たしかにボダに子育て無理だ。










なぜならボダは迷わず中絶を選択するから。
てめえの赤ん坊を平気で掻き出すから。



623優しい名無しさん:2009/02/01(日) 05:51:02 ID:bN+7fihL
ボダは有名人が好きなんだね
ボダは芸能人に憧れたり
バンドをやったりするよね
624優しい名無しさん:2009/02/01(日) 09:38:16 ID:fcOyRANR
やれやれ…
625優しい名無しさん:2009/02/01(日) 15:19:02 ID:v5qMXArg
>>623
全てのボダがそうだとは言いきれないが、目に見える表面上の華やかさを執着する傾向があるのかもな。
やはり精神年齢が低いのだと思う。
こちらのボダは30も半ばだが、考え方は3歳〜10代半ばに見える時がある。


>>620
全くその通りだと思う。テンプレにも入れていいほどだと思う。
ただ、
「ダメ、出来ないよ」「ダメ。無理」→死にたい。リスカ、自殺未遂、OD
があるから、こちら側は死にたくなるほど疲れるけれど・・・
626優しい名無しさん:2009/02/01(日) 17:09:32 ID:TnU2VlI0
ボダは有名人がスキとかバンドするとか言ってるヤツ馬鹿かって素で思ってしまった…w
なにをいってんだきみわw
627優しい名無しさん:2009/02/01(日) 19:17:58 ID:5FFPk+uW
嫌、ボダはボダ気質のやつもしくは共依存の奴が好きだと思う。
628優しい名無しさん:2009/02/01(日) 19:19:55 ID:5FFPk+uW
そもそもボダは病気じゃなくて育った環境がそうさせたんだから育てた親の責任は重いな。
ボダ本人に文句言うのはお門違い。
629優しい名無しさん:2009/02/01(日) 21:54:19 ID:T2IPNOCu
ねぇ 利用されてると思ったらどうしたらいい?わからないの?
630優しい名無しさん:2009/02/01(日) 21:55:49 ID:T2IPNOCu
すっごく泣けてきちゃった
631優しい名無しさん:2009/02/01(日) 21:58:41 ID:Lt08QjqI
>>629質問の意図がわかりませんな
632優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:19:42 ID:T2IPNOCu
相手が私の病気を利用するってこと
見捨てられ不安を増長させるようなこといったりしたりする
633優しい名無しさん:2009/02/01(日) 23:26:36 ID:DbDIswDb
>>632
相手はあなたが病気である事(ボダ?)である事を知っている、知らせてあるのですか?
634優しい名無しさん:2009/02/01(日) 23:32:14 ID:L3OJGnoO
>>632
632が自らから相手から離れましょう。
辛く苦しい思いをしてまでする関係、利用されてまで続ける関係はあなたのためにならない関係です。
私は可哀想な人間なの、相手がいないと私はダメなのって632が可哀想な自分に酔ってるうちは相手から離れられないと思うけれど。
635優しい名無しさん:2009/02/01(日) 23:34:00 ID:L3OJGnoO
>>633
自らから→自らだね;すまぬ。
636優しい名無しさん:2009/02/02(月) 02:57:22 ID:Gc9CI0cK
心の許容範囲の狭いボダが、いろいろとストレスを抱え込み、
いきなり、「何もかも悪いのはお前のせいだ」と本気で、
被害妄想を起こして、やってないことまでやっと言われたら、
どのように説得すれば良いですか?

私がお金を盗んだと思い込んでるみたいなんです。
もちろん、そんなことはしていません。
「やってない」といくらいっても、ボダが一度被害妄想を起こすと
戻らないのでしょか。

症状が落ち着くのを待ってからやってないと言えば、
信じてもらえますか?無実の罪をきせられるのは苦しいです。
637優しい名無しさん:2009/02/02(月) 05:30:23 ID:Wac9z01X
>>636
ほっときゃ忘れる!!
638優しい名無しさん:2009/02/02(月) 07:11:13 ID:j2SU7MZS
639優しい名無しさん:2009/02/02(月) 07:38:00 ID:5X4zdxIV
最終的にはそれかも
640優しい名無しさん:2009/02/02(月) 08:09:48 ID:bgHWUAii
>>627
私診断済のボダだけど、それは言えてるね!好きになるのは共依存っぽい人や自己愛もしくは同じ境界例が多いよ(*´∀`*)けどボダ同士で付き合いた時には殴り合いや大喧嘩になってたよ。お互い相手の愛情や本気をいつも確かめたいからエスカレートしてた
641632:2009/02/02(月) 08:36:44 ID:5X4zdxIV
カミングアウトしてる
酷かったからいわないといけないと思ったの
今まで誰にもいったことない
いうまえにわかれた
642優しい名無しさん:2009/02/02(月) 08:44:54 ID:5X4zdxIV
今日は薬も効きそうにないです
薬はきやすめにしかならない
自分がかわらないと
相手は相手の事情があるからいうことばかりきいてられない
相手に求めすぎるのが病的過剰なの
いろいろわかってきたんだけどまだまだみたいです
答てくださったかたありがとうございました
よく考えます
643優しい名無しさん:2009/02/02(月) 10:36:53 ID:6NySBIEo
>現在、境界例の恋人を持つ人達が、共依存などに陥らずに
>適度な距離感でうまく付き合う方法を話し合うスレです。
>境界例の人、付き合ってる人を誹謗中傷するスレではありません。

ボーダーは
開きなおりの本スレか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1220216361/801-900
回復を願うスレへ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1223715993/501-600

納得行かない場合は、納得行くスレを立てて頂きたい。
644優しい名無しさん:2009/02/02(月) 10:48:47 ID:Wac9z01X
>>643
だから境界例の彼女をもつ奴ってボダ気質か共依存のかまってちゃんだって言ってるだろ。
ここで相談乗ってもらってる時点でボダ気質だよ。
おわかりかな?
645優しい名無しさん:2009/02/02(月) 11:04:57 ID:6NySBIEo
>>643
それでOK。

俺は嫁がボダ。もう長い時間一緒にいるが、たまには吐き出したい時がある。
ボーダー嫁は、だいぶ落ち着いてはきたが、
嫁に弱音をもらしたり、話し合いを求めると調子が悪くなる。

支えあうと言う状況とは程遠く、バランスが傾いている。こちらの負担が大きい。
本来なら、友人に相談したりや愚痴を吐きたい。趣味で思いっきり忘れたい。
しかしボダ嫁は嫌がり後々が非常に面倒くさい事になる。

だから適当にやち過ごす為にここへ来て、弱音を吐きたい。
自分に限界がきたら別れようと思う。相手からそれを告げられても同様。
それまでは、うまく流してやっていこうと思っている。
嫁を嫌いなわけではない、ただとても疲れて息ができない。離れたい。
現実では、ボーダーの嫁。
掲示板にきたら知らないボーダー。
いつもボーダーは元気だと関心するが、正直息抜きが出来ない。
646優しい名無しさん:2009/02/02(月) 11:05:44 ID:6NySBIEo
ああ・・・・悪い645は>>644
647優しい名無しさん:2009/02/02(月) 11:18:44 ID:5X4zdxIV
だって スレッドのたてかたわかんないんだもの
自分につかれちゃった
彼も私もボダなの
彼の買い物依存が酷い
ボダ同士が上手く付き合うスレッドを誰かたててくださいね
お願いね
648優しい名無し:2009/02/02(月) 11:32:37 ID:6NySBIEo
・・・・・はあ。
649優しい名無しさん:2009/02/02(月) 11:36:23 ID:rcHjdYG7
このスレも一旦中断だな

スレ自体はうまく立てわけられてるんだけどねぇ…
運用がままならん。
650優しい名無し:2009/02/02(月) 11:45:05 ID:6NySBIEo
>>649
本当にそう思う・・・。機能しなくなりつつあるね。
一旦中断の意識で落ち着くまで暫くここはあきらめるとしよう。
651優しい名無しさん:2009/02/02(月) 13:06:59 ID:mQ/8KFMM
>>645
結婚しちゃったおバカさんは↓こちらへどうぞ

人格障害の嫁を持つ旦那 10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1230346104/l50
652優しい名無しさん:2009/02/02(月) 13:49:26 ID:WqbZYM6e
>>586
ボダではない、失礼な事を言うな
共依存ばりばりなだけだよw
653優しい名無しさん:2009/02/02(月) 14:10:33 ID:WljJcPA9
>>647
うわぁ;
人にしてもらうことが当たり前、人に依存することが当たり前って考え方直した方がいい。
分からないなら自分で調べればいいだけ。
ここに書き込みできるなら、調べることもできるでしょ。
〜してねって人に依存して過ごしてると、647の周りから人が減ってくよ。
もう、647の周りには誰もいないかもだが。
654優しい名無しさん:2009/02/02(月) 14:12:33 ID:WqbZYM6e
>>653
人にしてやるのが当たり前!えっへん
655優しい名無しさん:2009/02/02(月) 14:31:34 ID:WljJcPA9
>>652>>654
が共依存ばりばりなら、「人にしてやるのが当たり前!」じゃなくて、「人にしてあげることで自分の価値を見い出している」ではないか。
656優しい名無しさん:2009/02/02(月) 14:41:57 ID:WqbZYM6e
>>655
まぁだいぶ良くなって
最近はそこまでじゃないのよね
657647:2009/02/02(月) 15:08:40 ID:5X4zdxIV
全然そんな気がないのに荒らしてしまった?(*_*)
私の回りはどういうわけかたくさん人がいる(゚.゚)頼まれるの好きな人もおおいよ
スレッドたててっていっただけで依存だっていわれたらお茶いれてっても頼めなくない? w(゚o゚)w
658優しい名無しさん:2009/02/02(月) 15:10:44 ID:5X4zdxIV
彼とはもう別れるからここに こない
659優しい名無しさん:2009/02/02(月) 15:18:25 ID:Wac9z01X
ここのスレッドにあつまってるのは皆ボタか共依存でOK
そもそも境界例の恋人とうまくやっていく方法なんてスレッドがある事自体おかしい。
このスレッド立てた奴もどうせボダだろ。
660優しい名無しさん:2009/02/02(月) 15:20:37 ID:WljJcPA9
>>657
境界性で板調べてみ。本人スレ何個か検索できるから。
出来るのにやらない→人に頼ってるってこと。
赤ちゃんじゃないんだから人に頼りっきりはいかんよ。
色々言い訳並べ立ててるみたいだが、自分で自分の面倒みれるようにね。
あと、荒らしって自覚が自分ではなくても、それと似た行為や書き方(表現の仕方)をしていれば周りからは荒らしと判断される。
自分だけがよければいいって考えは捨てた方がいい。
また色々言い訳並べ立てるだろうけれど、言い訳だけじゃダメだよ。
私ボダだし〜は通用しないから。

ってことで自分で本人スレ検索してヒットした中のどこかに移動してな。
661優しい名無しさん:2009/02/02(月) 15:30:44 ID:WljJcPA9
うまくやっていくって部分がよくないのかね。
境界例の恋人が起こす数々の問題をうまくかわす方法や境界例の恋人と離れる(別れる)方法や共依存状態からいかに脱け出すかを模索するスレって感じにした方が今の状態を見ればいいのかもしれないのかな
と思った。
662優しい名無しさん:2009/02/02(月) 15:42:11 ID:ts37jxFx
適当でいいの
663優しい名無しさん:2009/02/02(月) 16:08:03 ID:zIXjCSwG
うまくやっていくなんて不可能な気がする…
664優しい名無しさん:2009/02/02(月) 16:09:34 ID:5beDr6fs
人による
665優しい名無しさん:2009/02/02(月) 16:12:32 ID:WqbZYM6e
世間の人並みに幸せになるって意味でのうまくやるなら諦めるしかない
妥協点をみつけていくしかない
普通に人並に幸せになりたいならば絶対にボダとはかかわってはいけない
666優しい名無しさん:2009/02/02(月) 16:19:47 ID:rcHjdYG7
結果的に"別れること"が"うまくやっていくこと"であってもそれはそれでいい。
本人が決めたのであればね。プロセス重視で有意義だと思う。
またうまくやっていけるヒトが現れれば、それも良い。

ただまぁ悩んでいる人たちの心に描く"うまくやっていく"はたぶん不可能だろう。
曰く悩んでいる本人しか悩みは解決できないからである。

自分の考えに合わないからといって難癖つけるのが一番困る。
スレタイからしておかしいと思うなら来なければ良い。
667優しい名無しさん:2009/02/02(月) 16:54:02 ID:WljJcPA9
>>666
結果的に別れることがうまくやっていくことでも可。…ああ、成る程。
668優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:14:49 ID:WZarbqG5
>>666
結果的に別れてしまったら、努力した時間がムダになってしまう気がする。
そのプロセスが今後の人生の糧になるとも思えない。
相手がボダに関しての話だけれど。
うまくやっていく方法を聞いたとしても、別れちゃったからもう試せない・・・
669優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:20:44 ID:5aUfImLx
ぼくはそんなに信用されてないよ…
自己愛入ってるし、本人が不安なとき意外は頼ってこない。
バンドの追っかけばっかりやってる…。
見捨てられ不安なんてほんとに感じてるのか?
誰にでも執着するわけじゃないだろ…と思ってほっといてる
これでいいのかな?
670優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:38:41 ID:WljJcPA9
>>669
依存対象がバンドってだけなんじゃないか。
または、669は本タゲじゃないとかね。
本タゲじゃないならそれはそれでいいじゃないの。
671優しい名無しさん:2009/02/02(月) 19:13:58 ID:rcHjdYG7
>>668
厳しいこと書くけどその発想自体が依存的なんだよ。
その感情自体は経験してるからわかるけどね。

自分と相手に取って一番良い方法を採ったらそれが"別れる"
という決断だったのだから
その経験を生かすも殺すもあなた次第。
672優しい名無しさん:2009/02/02(月) 19:25:49 ID:ts37jxFx
>>668
努力しないように努力するくらいでよかったのに
673優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:25:29 ID:zIXjCSwG
>>671
一番いい方法をとって別れた訳じゃない。
もうそれしか選択肢がなかったから。
プロセスが大事とか今は言えるかも知れないけど
渦中は生きるだけでも精一杯だった。
結果は後悔ばかり。
出来ればボダに費やした時間を取り返したい。
自業自得と言われればそれまでだけど。

>>672
確かに…努力をしすぎて疲れたのだと思う。
二度と失敗はくり返さないつもり。
674優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:34:31 ID:WljJcPA9
別れがいい方法かは人それぞれだと思うけれど、一番大切で優先すべきなのは「自分の心と体を護る」っていうことじゃないかな。
自分が潰れないためにどうすればいいかってことだと思う。
675優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:48:32 ID:5beDr6fs
>>673
あなたの言う努力は結局見返りを求めたものでしかないのでは。
別れたあとに金返せとか言ってるみたいでかっこわるい。
付き合うも別れるもあなたの自由なのだから。
676優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:48:05 ID:0rSkfJgW
ボダと離れて、味覚嗅覚が戻ったのには驚いた。
楽しいと思う時間も増えた。
ボダといた間は、どうなっていたのだろう。
677優しい名無しさん:2009/02/02(月) 22:29:35 ID:4liPBe6+
別れるなら返せとかかっこ悪いよね〜。

別れたから返せとかね。笑
これだけつぎ込んだとかさ。ヤレヤレ
678優しい名無しさん:2009/02/02(月) 22:43:18 ID:VK/43CBw
>>673
ボダとの恋愛で、自分というものを知り、自分が成長したところはない?
それが「得たもの」だと思う。
679優しい名無しさん:2009/02/02(月) 22:56:50 ID:0rSkfJgW
得たものより失ったものの方が遥かに大きいでしょうね
680優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:00:25 ID:zIXjCSwG
>>678
残念ながらないですね。
ムダな時間を過ごしただけ。
出来れば費やした時間を返してほしい
やり直せるものなら3年前に戻りたい
そう思うことがカッコ悪いのでしょうか?
「金を返せ」と同じことだと発想するのは、自分がそうだったとか。
681優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:07:08 ID:5beDr6fs
カッコワルイと思いますよ。
そんなに付き合った過去が嫌ならば、そこから何かを学び、反省をし、さっさと次に生かして普通の恋愛をすればいいのにまだこのスレにいる。
結局あなたにもボダと付き合える要素があったから今があるのでは?
三年も…
682優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:09:12 ID:zIXjCSwG
>>676
ボダといた時は本当の自分じゃなかったような気がする
ボダと一緒にいると、自分もボダか鬱になるって実感した
683優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:10:47 ID:4liPBe6+
ボダ、非ボダに関わらず別れた相手を悪く言う人ってなんだかな。

そんな恋愛しか出来ない人なんだ。
684優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:13:34 ID:5X4zdxIV
かっこ悪いよ
私の彼はカッコイイ
見かけも中身も超カッコイイ
685優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:15:12 ID:4liPBe6+
>>680ええ。時間を返せだなんてダサすぎると思いますよ。

金返せと私は言いませんねぇ。

頼んでないのにくれた高級なプレゼントを、別れるなら返せと言われた事ならありますが。
勿論返しましたよ。苦笑
686優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:15:30 ID:WljJcPA9
>>684
684の彼氏のことはいいから。
687優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:18:06 ID:zIXjCSwG
別に金返せと言った覚えも、相手を悪く言った覚えもないんだけど。
ボーダーと本気で付き合って苦しんだ人にしかわからないと思う。
どうもスレ違いのようなのでこれ以上はやめておきます。
失礼しました。
688優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:19:37 ID:4liPBe6+
プレゼント返せと言われかっこ悪い男性と付き合ってしまったと思いましたが、男性を見る目が養われたかな。

だから感謝してる。
随分若い時の経験なので。
貴方も苦い経験を踏み台くらいに思って次は素敵な相手に好かれるように頑張ってみてはいかが?
689優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:20:55 ID:4liPBe6+
>>687やれやれ。相手の女性に同情してしまうな…
690優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:25:12 ID:zIXjCSwG
>>688>>689
そういうことか…
まともに相手して損した
やれやれ
691優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:26:25 ID:4liPBe6+
>>690そういう事とは?なんかかっこ悪い男だなぁ。
陰険。
692優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:30:14 ID:4liPBe6+
>>690あなた、きっと恋人に対しても見下した上目線でいるんでしょう?
彼女の為にしてやった、と言う態度で。

やだな〜。つまらない小さい男。
かっこ悪いな。
693優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:34:30 ID:4liPBe6+
つまり振られた惨めな自分を正当化する為に相手のせいにしてるんじゃないの?

それでも男なの?
しっかりしなよ。
694優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:42:43 ID:/BTsvYqH
>>693
君はそんなに偉いのか?
言葉なら誰でも何とでも言える。自分の事以外ならね

しかし3年は長いな
695優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:47:54 ID:VK/43CBw
>>687
人は何も得ることがなければ他人とは付き合わないよ。
ボダ彼女と付き合ったのも、何か得るものや興味があったからでしょ。
魅力的な彼女と三年も付き合えて良かったじゃん。
三年たって彼女がGIVE UPしたか>>687がGIVE UPしたかは知らないけど。
696優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:48:43 ID:4liPBe6+
僕は甲斐無しって自分で言ってるよね。

しっかりしなよ。情けない男だなぁ。
697優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:52:05 ID:0rSkfJgW
ボダとの恋愛は、普通とは違うと思うよ。
一方は疲れ果てるのに
寂しいとか悲しいとか死ぬとか言ってる方は元気なんておかしいでしょう。
698優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:57:11 ID:VK/43CBw
疲れることを無理してし続けるからそのパターンができちゃうんだよ。
「疲れるからやめろ」っ言えなかったの?
699優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:59:25 ID:/BTsvYqH
>>697
だーね

こっちにもボダ気質があるから縁があったんだろうけどさ

まー色々勉強になりましたよ
700優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:01:37 ID:JuTK9c8y
ちょwwwwww
こき下ろしwwwwwwwww
701優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:02:49 ID:KETTQqCW
>>698
構って欲しいだけなんて思わないから本気にしちゃって。
そしたら味をしめられたみたい。
702優しい名無し:2009/02/03(火) 00:43:28 ID:1Mg6/NR4
>>zIXjCSwG

あんまり構わない方が良いよ。
大丈夫だ。俺はまだボーダーと一緒にいるがzIXjCSwGの気持ちが良く分る。
あまりにも壮絶な体験をすると、怒りや虚無感に苛まれるしね。
ボーダーと一緒にいると相手が鬱になる事は良くあるそうだ。

時間が経てばまた違う感想も生まれるかもしれない。
得られるか得られないかなんて、時間が経たないと分らない物だし、
結局どっちでも良い事だ。
怒りがまだわくようなら、被害者スレで吐き出した方が良いと思う。

彼に書き込みしている奴は、そんなにこき下ろしてやるなよ・・・
指針や打開策のレスではなく、ただのこき下ろしになっていないか。
って言っても無駄か・・
703優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:48:16 ID:hGHp6RLz
だってさ、ボダと付き合うとか以前に、付き合った時間が無駄だったなんて言う人間は人と付き合う資格ないと思うんだけど。
それに気付けただけでも付き合った意味はあると思うんだけど、この人はそれを認めたくないみたいだね。
704優しい名無し:2009/02/03(火) 01:07:31 ID:1Mg6/NR4
暫くレスを追ったが、
>>4liPBe6+

>ボダ、非ボダに関わらず別れた相手を悪く言う人ってなんだかな。
>そんな恋愛しか出来ない人なんだ。
>別れるなら返せとかかっこ悪いよね〜。

>別れたから返せとかね。笑
>これだけつぎ込んだとかさ。ヤレヤレ

>ええ。時間を返せだなんてダサすぎると思いますよ

>なんかかっこ悪い男だなぁ。
>陰険。
>やだな〜。つまらない小さい男。
>かっこ悪いな。

>それでも男なの?
>しっかりしなよ。
>僕は甲斐無しって自分で言ってるよね。
>しっかりしなよ。情けない男だなぁ。

何スレに分けてこれだけの事言っているんだ。
言っても分からないだろうが、見ているこっちが気分悪い。
君はボーダーの元彼を通して、色々な物を得て人生の深みを増したようだが、
行動と言動がまるでちぐはくだね。
ただのこき下ろしになっている。自分が納得しないからと、ここまでこき下ろして
見てて不快だ。

705優しい名無し:2009/02/03(火) 01:11:23 ID:1Mg6/NR4
>>684
君は彼と別れてここには来ないと言い切った子だよね。
彼の問題を相談した後、人のアドバイスを無視して来ないと切れ
次にきた時には、彼の自慢。
君は一体何をしたいの?暇な時間を構って欲しいとしか思えない。

ボダの怒りは、他人にぶつけず自分で処理しないと、症状も良くならない。
良くなる気がないなら、まとめて本スレ言ってくれないか?



>>WljJcPA9
この殺伐とした雰囲気に君のまとも考えを聞くとほっとするよ。
でもあまりこのスレは機能していないね。
次回このスレをたてるのなら、テンプレは必要かもね。
ボダ恋人と自分が壊れず今後を考える、のような。
706優しい名無しさん:2009/02/03(火) 01:13:43 ID:d+y/ycwv
「う〜ん。時間返せ」は、自分の決断を転嫁してるみたいに思えなくはないですけど、
現実に大きな被害を受けた人の中にはそう感じる人もいるでしょう。
私はそうは思わなかったですけどね。
付き合ったことにも別れたことにも、全体としては後悔してません。
健康もお金も、そして将来の可能性も随分手痛く失いましたが、
貴重な経験と知識、それにより人の気持ちを多少なりとも理解できる眼を授かりました。
何より相手のことが好きでしたし。

しかしながら、当事者がここに張り付いてやいのやいのと言うことの方がよりマナーとして問題だと思います。
正直自分が『荒らし』であることをいい加減認識して、退散してほしいです。
707優しい名無しさん:2009/02/03(火) 01:31:32 ID:d+y/ycwv
冷静さを欠いた一方的な文面から、私は4liPBe6+さんをボーダー当事者だと認識しました。
もしもそうでないならもう少し冷静な書き込みをお願いします。
ボーダー当事者ならいい加減にしてください。
708優しい名無しさん:2009/02/03(火) 01:44:10 ID:hVLKtyOk
ボダの人って、キレると訳がわからなくなるの?
いったん感情を引っ込めて、冷静になったり話し合いしたりは出来ないの?
709優しい名無しさん:2009/02/03(火) 01:49:58 ID:egf6+B5J
できないよ
710優しい名無しさん:2009/02/03(火) 01:52:58 ID:9hDdhShq
>>708

「僕は冷静だから。ちゃんと話をしよう。」
という言葉に何度騙されたことか…
冷静さの基準が普通の人とは違いますから。
711優しい名無しさん:2009/02/03(火) 02:01:50 ID:Zp1x+h8V
ボダは感情が一気に爆発してしまうから、自分でもブレーキをかけられない状態になるんじゃないかな。
ブレーキの壊れた暴走車みたいな。

ボダが自覚している(認識している)、「冷静」とノンボダの方が認識している冷静との間にかなり深い溝があるのかも。
712優しい名無しさん:2009/02/03(火) 02:07:15 ID:egf6+B5J
頭の隅でわかってるけど抑えられないもん
713優しい名無しさん:2009/02/03(火) 02:11:39 ID:Zp1x+h8V
>>712
自分語りをしてそれを聞いてもらいたいだけ、構ってもらいたいならボダ当事者スレにどうぞ。
ここでは712が叩かれて712のボダの部分が更に刺激されるだけだからね。
714優しい名無しさん:2009/02/03(火) 02:17:47 ID:egf6+B5J
なんでスルーできないの豚w
715優しい名無しさん:2009/02/03(火) 02:21:50 ID:9hDdhShq
何で来るの?
さっきのこき下ろしボダさんでしょ。
716優しい名無しさん:2009/02/03(火) 02:22:47 ID:XnAHMR+m
くだらんことで揉めるなよ…
717優しい名無しさん:2009/02/03(火) 02:23:32 ID://vtJhmt
ニートだから暇なんでしょw
718優しい名無しさん:2009/02/03(火) 02:24:42 ID:9s7/UtTy
早く気づけよナ〜オ
719優しい名無しさん:2009/02/03(火) 04:07:31 ID:hVLKtyOk
ボダが感情を爆発させて暴走した時は、いったん逃げるしかないか
720優しい名無しさん:2009/02/03(火) 04:10:49 ID:9zWIEbcm
ボダとか鬱陶しいから死滅してくれればいのにね
721優しい名無しさん:2009/02/03(火) 04:11:05 ID:HD5ATLTA
でも警察まで利用するよ。
722優しい名無しさん:2009/02/03(火) 04:24:46 ID:XFfgE6/q
最近、あの子のことばかり考えてしまう…
723優しい名無しさん:2009/02/03(火) 08:47:22 ID:USFzIBro
ボダなんてそこらへんにいっぱいいる自己中人間=ボダみたいなもんだ。
そもそもボダなんて病気は無い。
精神科医が病名つけれなくて最後に適当につけてるだけ。
人格障害であって病気じゃないんだからボダは一生治らんよ。
自分優位に恋愛を進めたいならそもそもボダなんて好きにならなけりゃいい。
相手がボダだとわかっててもまだなんとかして付き合いたいとおもうなら
それはあなたが共依存なだけだ。
自らの宿命だからしょうがないな。
724優しい名無しさん:2009/02/03(火) 08:55:38 ID:pRp4u4tO
付き合う=共依存
だけではないはず。

白黒思考はやめてもっと柔軟にね。

上手な関わり方を模索するスレなんだし。
725優しい名無しさん:2009/02/03(火) 09:32:44 ID:OU4j0dnb
ボダはニートな連中ばっかだよ。
偉そうな事言うなら仕事してから言え。
立派な事を言うなら、自分が立派になってから言え。
ここは、ボダに回復して欲しいと思っている者が
少なからずいるのに自分達でそれを壊している。
ボーダーが最悪だとしか印象に残らない。
726優しい名無しさん:2009/02/03(火) 09:46:13 ID:OU4j0dnb
それと定期的に湧いて出る
ボーダーと付き合う奴は
ボーダーか共依存と言う奴がいるが、
相談者もいないのに、声高々にそればかりを主張
中身は白黒思考、決め付け。
よっぽどそうしたいんだな。なぜそう決め付けたいんだ?
その意図は?
応えて貰おう。
727優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:22:46 ID://vtJhmt
結局相性の問題かもね。ボダとは言え人間性は様々なわけだし。
ボダでも魅力的でプラスになる人もいる。
マイナスになる付き合いなら離れるべきか。

共依存的って悪い物でもないよ。
プラス同士なら。
728優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:28:09 ID://vtJhmt
共倒れするのはその程度の人間なんじゃない?
ボダやらタゲやら健常者関係なくお互いにその程度の人間なのかもね。

つまり頭悪いんだよ。
健常者同士でも共倒れするんだし。
良い年して結果を人のせいにする人は仕事だって出来ないだろうし将来性0。
そんな人をパートナーに選ぶのはな。
自分に見る目無いんでしょ
729優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:35:06 ID:oDMNqUsq
どしてみんな怒ってるの?
あぁ こわい(>_<)
どうかカリカリ怒らないでください(゚_゚
ボダ彼と復縁したの
アタシのボダ彼いちおうエリートだよぉ
ニートじゃなぃ
今日もぬいぐるみかってくるの ぬいぐるみで部屋を埋めてアタシを窒息死させる作戦にでてる
ボダはしねって誰かいってたものね
昨日は死にかけた
この板でとどまった
きたらダメかなぁ
シネシネいえばいぃぢゃん
人にいわれてしなない
自分の意思でしぬよ
ボダはなおんない
薬もきかない
だからここみて参考にしてる
わるい?
730優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:39:10 ID:UNpgZjmW
>>729
縦読み?
731優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:47:47 ID://vtJhmt
ボダとの恋愛は麻薬だから。
経験してみてプラスにするか溺れるかは自分の腕次第じゃない?

何も知らないまま死んで行くつまらない人生は私はごめんだな。

何を持ってつまらないとするかは人それぞれでしょうけどね。
モルヒネ(麻薬)に救われる人間がいる事実。
麻薬を悪だとしか取れないのはバカとしか言いようが無いな。
ガンになって苦しめば解る。
732優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:54:51 ID:UNpgZjmW
+にはならんじゃろうてw
関わらないですむならそれが一番、うまくやる方法さ
733優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:58:31 ID://vtJhmt
>>732でもさ、ボダに被害を受けたと騒いでる人って、マック毎日食べてメタボになったのどうしてくれる!マクドナルドのせいだ!って騒いでる人みたいじゃない?w
734優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:59:57 ID:UNpgZjmW
マッチポンプといいたいの?
んでもな、ボダのタゲになる人は優しい人が多いのはガチ
簡単に見捨てて割り切れない人が多いのだよ
735優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:00:53 ID://vtJhmt
程良い距離で付き合えないお馬鹿さんって事♪

ファーストフード潔癖症も何かつまらない感じ。
736優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:02:22 ID://vtJhmt
優しいと弱いは違うと思うなぁ。
737優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:06:06 ID:14wMTA01
>>733
マックは電話やメールで凸ってこないだろ。
738優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:09:31 ID:UNpgZjmW
>>735
ボダは距離をとれば死ぬ死ぬ詐欺、かわいそうなの詐欺
まぁ色々な事やるわな、ボダとか知らないで真に受けた人は距離とれんわなW
739優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:12:53 ID://vtJhmt
譬えが理解出来なかったなら申し訳ない。

タゲだなんて被害者ぶって。
結果を人のせいにするとは随時優しい人ね♪
自己責任の無い人が被害者ぶるのでしょ。

線引きを諭せないのは優しさじゃないかと。
孤独が強いだけでは優しさじゃない。
740優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:14:50 ID://vtJhmt
ごめん。喩え。
741優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:15:02 ID:UNpgZjmW
>>739
被害者ぶるとかいうが
暴力とか暴言はダメだとおもうんだな、社会的、法的にもいけません!
ボダに何かされたら被害者ぶるよりも被害者として法的処置をするのがうまくやる方法のひとつ
愚痴ってるだけの人はだめだよね、確かにw
742優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:15:44 ID:hGHp6RLz
いや、距離をとれない人っていうのは元々タゲになる素質のある人だよ。
普通死ぬ死ぬ詐欺されたら距離おくでしょ。
愛する人には死ぬなんて簡単に言えないもの。
743優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:19:29 ID://vtJhmt
>>738そうでしょうね。無知だと表面的な事を信じ込み戸惑う事でしょうね。

良い人って何も知らない人の事?
人のせいにして自分を美化する人の事?
744優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:19:51 ID:UNpgZjmW
>>742
死ぬ死ぬ詐欺ってわかればあれだけど
最初は心配するのが人間ってもんでぇい
慣れてくればまたか・・・ってなるがw
745優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:22:35 ID:14wMTA01
自分を守るための優しさと相手を守るための優しさと二種類あるだよ。
746優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:23:42 ID:UNpgZjmW
>>743
境界例とか一般的には認知度低いぞ
何をいってんだ、人のせいにするのはボダの十八番だろうw
747優しい名無し:2009/02/03(火) 11:58:45 ID:1Mg6/NR4
今日のボーダー荒らしは

//vtJhmt
oDMNqUsq

構って欲しくていちゃもんつけて馬鹿にしてくるのさ。
相手にしても話は一方通行になるだけだし、自分と同じように他人をイライラさせて
境界例の狂った感情の世界へ巻き込みたいんだろう。


748優しい名無し:2009/02/03(火) 12:02:26 ID:1Mg6/NR4
//vtJhmt

ボーダーと診断されていないなら、一度医者にいってこい。
言っている事がかなりおかしい。
749優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:21:30 ID://vtJhmt
>>741>>742そっか、死ぬと脅すのは犯罪に匹敵しますよね。
ごめんなさい。

相手のボダさんが何故死ぬと言ってるかによって対処法は変わると思いますが。

脅しなのか、そうでないのか見極めが大事かと。
うつ状態なら入院させるべきだし、面倒見れないなら離れるのが優しさ。
面倒見れない自分を正当化するのはどちらも卑怯かな。
すっぱり切るのは武士の情けかと。
うまく付き合えないならあなたには無理な相手なんだよ。
750優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:23:00 ID://vtJhmt
>>748ん?どの辺がおかしいかな

人を人格障害と決めつけるからには詳しく説明して下さいな。
751優しい名無し:2009/02/03(火) 12:26:18 ID:1Mg6/NR4
>>750
しつこい。
どこかおかしいレスか自分で考えて、ここで挙げてみろよ。
おかしいと思えないなら、話にならん。
752優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:27:12 ID://vtJhmt
>>747医者でも無いのに他人をボダ認定すると言うのが人格に問題あると思うな。

話し合いが出来ない、理解出来ない、噛み合わない、と言うのはステージの違いだな。
私がレベル低いんでしょう。
ごめんなさいね<(_ _)>
753優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:33:50 ID:VXnWPfLg
現実で打ちのめされて
泣きそうになって駆け込んだこのスレで
また別のボダにからまれる
まさに喜劇
754優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:35:06 ID:UNpgZjmW
ID://vtJhmtは自己愛も入ってるなぁと思う次第で
755優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:36:46 ID://vtJhmt
>>751?あなたが私をおかしいと言ったのだから、説明して頂けませんか。

私は自分をおかしいとは思いません物で…。
少なくとも、人格障害についてあなたより病識はあるかと。

自分が発言した事に自信無いの?
私は死ぬ発言なんかしないし、見捨てられ不安も無いけど何故にボダかと。
不都合があると相手をボダ認定するのは負け惜しみよね。
756優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:38:24 ID:UNpgZjmW
>>755
そのしつこさがすべてを物語ってるようにしかみえぬ・・・
757優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:40:27 ID:XFfgE6/q
でも顔可愛いんだよな。声も。大好き…
758優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:40:44 ID://vtJhmt
>>756なる程、弱いのね。頭も心も。どこもかしこも。

話にならないな。
759優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:40:45 ID:hGHp6RLz
>>753
現実で打ちのめされてもなおボダと付き合う理由は何?
すごく疑問…
ボダの相手って自己愛タイプか依存タイプかに分かれる気がする。
760優しい名無し:2009/02/03(火) 12:40:51 ID:1Mg6/NR4
>>752
ああ、レベルが低いという次元はとっくに超えている。
自分の書いた他人に対する煽りレスと支離滅裂な例えや突飛に出てくる怪奇な言葉
これをおかしいと言わずなんと言うのか。

>共倒れするのはその程度の人間なんじゃない?
>ボダやらタゲやら健常者関係なくお互いにその程度の人間なのかもね。
>つまり頭悪いんだよ。
>健常者同士でも共倒れするんだし。
>良い年して結果を人のせいにする人は仕事だって出来ないだろうし将来性0。
>そんな人をパートナーに選ぶのはな。
>自分に見る目無いんでしょ
>何を持ってつまらないとするかは人それぞれでしょうけどね。
>モルヒネ(麻薬)に救われる人間がいる事実。
>麻薬を悪だとしか取れないのはバカとしか言いようが無いな。
>ガンになって苦しめば解る。
>ボダに被害を受けたと騒いでる人って、マック毎日食べてメタボになったのどうしてくれる!マクドナルドのせいだ!って騒いでる人みたいじゃない?w
>程良い距離で付き合えないお馬鹿さんって事♪
>ファーストフード潔癖症も何かつまらない感じ。
>タゲだなんて被害者ぶって。
>結果を人のせいにするとは随時優しい人ね♪
>自己責任の無い人が被害者ぶるのでしょ。

761優しい名無し:2009/02/03(火) 12:44:16 ID:1Mg6/NR4
>>756
本当しつこいんだよ、人格病んでいるやつって。
762優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:45:05 ID://vtJhmt
>>760なる程ね。ご丁寧にどうもありがとうございます。

多分経験の違いでしょう。
お互いに話が理解できないのはね。
レスありがとうございました。
763優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:45:44 ID:kXC2p1UM
>>760
GJ!
764優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:49:29 ID://vtJhmt
>>761あなた達男性?
ひそひそかっこ悪いなぁ。
まぁいいや。話が合わないので失礼します。

レベルの低いお話にお付き合いどうもありがとうございました。
765優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:51:25 ID:XnAHMR+m
放っときゃいいのに…
766優しい名無し:2009/02/03(火) 12:52:33 ID:1Mg6/NR4
://vtJhmt

理解できるはずがなかろうが、
こっちの一レスに対して2つもレスをつけ、
段々支離滅裂に感情的になっていく沙汰が著実に表れている相手とは。


>優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:23:00 ID://vtJhmt
>>748ん?どの辺がおかしいかな

>人を人格障害と決めつけるからには詳しく説明して下さいな。

>>751?あなたが私をおかしいと言ったのだから、説明して頂けませんか。

>私は自分をおかしいとは思いません物で…。
>少なくとも、人格障害についてあなたより病識はあるかと。

>自分が発言した事に自信無いの?
>私は死ぬ発言なんかしないし、見捨てられ不安も無いけど何故にボダかと。
>不都合があると相手をボダ認定するのは負け惜しみよね。



767優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:54:50 ID://vtJhmt
コピペしか出来ないの?
話にならないね。
仕事も出来ないでしょそれじゃ見捨てられるはずだ。
768優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:58:53 ID://vtJhmt
私も性格悪い病だけど、ボダとは違いますね。
医者で無いのに勝手に決めるのはおかしいよ。

間違った事は言ってないですけど、理解できないのはあなたの不勉強。
769優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:01:48 ID:UNpgZjmW
>>768
自己愛じゃねー?
もうそのへんにしといたら?
他人を見下すのはよくないよ
770優しい名無し:2009/02/03(火) 13:02:54 ID:1Mg6/NR4
>>765
悪いな。ただこいつは数日前から荒らして
相談者にも罵倒して罪悪感を煽るレスしかしてないから、目に余った。

>>ID://vtJhmt
病的症状に詳しと豪語そているから、捧げよう。
ID://vtJhmtのレスは投影同一視のそのもの。


771優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:06:11 ID://vtJhmt
>>769正解。自分では自己愛と思っていますよ♪
何でもかんでも見下していないですけど。
あまりにも酷いなって。
上手く付き合う事を話し合うスレにそぐわないでしょう?
私は真面目に書いていましたが汚してしまい申し訳ありませんでした。
ご忠告感謝します。
772優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:07:17 ID:w20azI+z
ID://vtJhmt
元カノが書いてるのかと思った。
773優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:07:29 ID:kXC2p1UM
>>768
性格悪いのが文面に出る方はできればレスはお控えください。
ここで相談される方は少なくとも疲弊し、傷ついています。

中にはバッサリやられないとわからないヒトも居ますが
それも何度かレスのやり取りがあった上でやるべきではないでしょうか?

間違っていないにしても、いたずらに相手を傷つけるような書きなぐりかたは
やってほしくないと思う次第です。
(一応主観を書いておくと、引用や例えが適切でなく恣意的だと思います。
いわゆる "一般化" が著しくておかしいですよ。)

774優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:08:47 ID://vtJhmt
見下す相手と言うのはよっぽどですよ。

よっぽど酷いから見下すわけで。

ご忠告頂いた通りこの辺りにします。
では。
775優しい名無し:2009/02/03(火) 13:11:27 ID:1Mg6/NR4
何が正解だ、アホか。
ここまで病んで負けだの勝ちだのやっていると哀れだな。
自分のやった事を良く考えろ。
776優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:14:16 ID://vtJhmt
>>773その通りですね。棘無く話し合う事も出来ましょうに、見ている方の気分を悪くさせる書き込み申し訳ありませんでした。

遠慮させて頂きますね。代わってご説明頂きましてありがとうございました。
777優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:14:29 ID:zbkVwrv9
スルーできないアホが増えたなぁ
778優しい名無し:2009/02/03(火) 13:18:23 ID:1Mg6/NR4
>>777
悪いな。以下>>770

779優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:21:54 ID:d+y/ycwv
境界例の人を弁えがあれば簡便に利用の利く対象であるかのようにモルヒネやファストフードに例えるあたりからすると
少々耳学問で噛っただけで現実には接したことはないんでしょう。
そもそも自己愛型の人格障害者に、庇護者を求める境界例の人が近付くことは殆ど考えられないですし。
関わって辛い思いをしている人にも境界例当事者にも失礼極まりない例えは本当に不愉快。
780優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:22:59 ID://vtJhmt
一人じゃなんにも出来ないんだ?
女々しいなぁ。
だからタゲになるんじゃないの。
781優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:24:52 ID://vtJhmt
耳学問じゃないですけどね。
配慮しているだけで。

いかにも耳学問な人が書きそうなレスどうも。
782優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:29:53 ID://vtJhmt
原因があるから見下されるのでしょ。
見下される方が悪いのよ。
現場を知らない年寄りや、童貞が最もらしい事言ってもね。
賛同出来ないです。
残念ですが。
783優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:33:26 ID://vtJhmt
>>779お年寄りの冥土の土産に最後に教えて差し上げましょう。

1人じゃ何も出来ない自信も実力も無いボダは、自己愛のタゲになりやすいのですよ。

長生きして色んな事知って下さいね。
784優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:37:18 ID:VXnWPfLg
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
785優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:47:03 ID:UNpgZjmW
>>783
このあたりにしますっていってから何度きてんのさ
ちょっと見苦しいよ、嫌いじゃないがね、あんたみたいな女w
786優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:53:03 ID://vtJhmt
>>785どうもありがとw
私も自分の性分嫌いじゃないんだ。
生き辛いけど。。

性格悪いから孤独でw
レスは返すのが基本と思っています(^-^)v
でも控える。
あなたの様に面白い女と思ってくださる方ばかりでは無いですから。
でもありがとう
787優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:54:33 ID:UNpgZjmW
>>786
うーん、かまってちゃんオーラが可愛いなぁ
実にいい、いい時はすごく甘く可愛いんだろうね
悪いときは・・・だろうがw

はっ・・・
788優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:56:14 ID:Zp1x+h8V
>>782
感情に任せてドバーと言葉を書き連ねているようにしかみえません…。
冷静に…と言っても、多分「自分は冷静です」と言うかと思うけれど…。
いくら本人が自分は正しい事を言っていると思っていても、他の方々との会話の場で、自分の主張ばかりでは受け入れられない場合もあります。
言葉に、棘があっても、それを本人は意識していなかったり認識していなくとも、他人からみたら棘があると判断される場合もあります。
その棘のある言葉を続けていると、いわゆる荒らしと判断される場合もあります。
自分は正しい事を言っていると自信があるようですが、TPOでの言葉の選び方、表現の仕方を選ぶことって大切ですよ。
自分からその場を離れることも然り。
789優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:59:59 ID:hGHp6RLz
>>786
ねえねぇ、彼には甘えたり頼ったり委ねたりする?
もうすぐバレンタインだね。
790優しい名無し:2009/02/03(火) 14:00:04 ID:1Mg6/NR4
豚も煽てりゃ木に登るってね。滑稽だ。
791優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:01:32 ID://vtJhmt
>>787
ありがとう。
好きな相手だと可愛くなっちゃうよw
そんな物ですよ女は♪
792優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:05:02 ID:UNpgZjmW
>>789-790
まぁまぁ、あんたらもボダ被害者なんだろうけどさ
憎しみの心をいつまでももっててもしゃーないよ
きつい言葉を言えば煽りになってエンドレス

>>791
魔性の女なんだろうねぇwいい女ぽい
793優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:06:14 ID://vtJhmt
>>789私ボダ的な所もあり悩んでいるのでここを覗いていたのですが。。
死ぬとかは無いけど、何でも報告したり許可を求めたりウザい女なんですよね。
だから距離感を勉強したくてこのスレに参加したのに、気が付いたら方向性が違って棘棘しくなってしまってすいません。
794優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:08:40 ID://vtJhmt
>>792大人の男性にからかわれるのは好きですw
誉めて頂いてありがとう。
ちょっと寂しかったから。
さて出かけて来ますわ。
795優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:10:21 ID:AcyBfN74
ふーん♪ すっごいね。すごい。
彼にここよませちゃお。
壊れる前にみんなここきてるんだ^^;
どうかみなさん壊れないでいてください
784さんかわいい絵文字です〜   
796優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:10:31 ID:UNpgZjmW
>>794
ん?子供なの?
お出かけかい、気をつけてね〜
797優しい名無し:2009/02/03(火) 14:14:21 ID:1Mg6/NR4
>>792
じゃあ、お前が責任持って構ってやれ。
こいつは構って欲しいのだろうが、やり方が間違っている。
あとは、スレ違い。
お前が構ってやりたいなら、その女事違うスレに移動しおだてて気持ち良くしてやれ。

執着しながらの罵倒は、スレの内容を著しく不穏な空気にさせる。
自分の主張が通らないからって、やって良い事と悪い事がある。


798優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:14:56 ID:hGHp6RLz
>>793
いや、私もあなたと似てると思ってずっと見てたんだ。
距離感とか境界って本当に難しい。

自覚してるなら改善も早いと思いますよ。
自分の成長を我がことのように喜んでくれる彼を見ると頑張れます。
彼も成長するし。

お出かけいってらっしゃい。
799優しい名無し:2009/02/03(火) 14:15:38 ID:1Mg6/NR4
あとは、このように変な奴のたまり場になる。

あ〜あ〜も〜
800優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:17:09 ID://vtJhmt
>>796うんうん。視野が狭くて窮屈でガサツで器の小さいバカなつまらない男は嫌い。
包容力のある人をボダは好きだよね。

どっちかと言うと、この幼児性を利用されて私はタゲ(操られ)になりやすいんですが、まぁ勉強しながら上手く生きようと思います。
あなたの様に父性を感じる人好きです。
例え表面的に優しくして下さるのでもねw

見苦しくすいません。
ではでは。
801優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:17:21 ID:UNpgZjmW
>>797
まぁまぁ、かりかりしなさんな
スレタイに境界例って書いてあれば荒れるのは当たり前
そうかそうかーって寛大な心がもてないなら見ないが○
煽られてかりかりするより、スルーするか、ほんわかと接してやれw
802優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:21:24 ID:OU4j0dnb
昼休みここに来てみれば

もうこのスレめちゃくちゃだな。

しかし安い女だなぁ…
安い茶番劇はキモチ悪いぞ
803優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:21:42 ID://vtJhmt
>>798そうですか、愛する彼氏さんがいらっしゃるんですね。

私も好きな人を大切にできるように努力して行きますわ。

焦らず共倒れでなく人を愛して行けるようになりたいです。
いってきまw
804優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:22:35 ID:UNpgZjmW
>>803
彼氏に振られたらおいで、なぐさめたるw
君みたいな女に振り回されるの嫌いじゃない
805優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:23:58 ID://vtJhmt
>>802だって私はファーストフードみたいな女だもん♪

じゃあね。お仕事お疲れ様〜
ばいばい
806優しい名無し:2009/02/03(火) 14:26:32 ID:1Mg6/NR4
>>800
お前は
>視野が狭くて窮屈でガサツで器の小さいバカなつまらない男は嫌い。
これが余計なんだよ。
こう言う余計な事ばっかり言ってると、世間ではお前は敵対視されることが多いんだよ。
人に愛し合いされしたいなら、余計な攻撃はしない方が良い。

807優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:27:24 ID://vtJhmt
>>804片思いだから、もっと自分を磨こうと思って。
ボダもマシになるように努力して、でも寂しいし甘えたい本当は彼に会いたい。

振られたら又来ます。涙慰めて下さいね。お父さんみたいに。
808優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:28:05 ID:OmAg4jtp
>>805

この人さ、躁転してるだけのボダじゃない?

ここ何週間か連続書き込みしてるのもこの人だよ

あがったりおちたり

その内、彼氏のこけ下ろしがはじまるよ(笑)

連続書き込み=805だから

日によって人格が違うんだよね(笑)
809優しい名無し:2009/02/03(火) 14:28:43 ID:1Mg6/NR4
お父さん・・・・
もう、治す気ねーな。また暴れに戻って来るんだろう。
810優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:31:01 ID:UNpgZjmW
>>807
慣れっこさ、君みたいな人を何人も相手してきたさ
甘いも恐ろしさも全部理解してるよw
811優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:31:01 ID://vtJhmt
>>808違うよ。私このスレに書き込むのは初めてだから。

決めつけないで。
違う事は違うと言うよ。
812優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:31:26 ID:hGHp6RLz
ボダ彼に向いてるのは>>777>>784かな。
813優しい名無し:2009/02/03(火) 14:31:53 ID:1Mg6/NR4
>>808
ああ、こいつは、人格を変え、立場を変え、このスレに何日もいる奴さ。
スレを辿っていけば分る。

814優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:34:18 ID:UNpgZjmW
>>813
するってぇとなにかい?解離もあるのかね?
815優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:36:51 ID://vtJhmt
>>813私は好きな人の事で頭一杯だったから2ちゃんは最近ご無沙汰でしたがね。

まぁいいや。現実では苦手だなあなたみたいな人は。
お互い様だろうけど。
お互いに精進しましょ。レスありがとうございました。
816優しい名無し:2009/02/03(火) 14:39:00 ID:1Mg6/NR4
そんな事知るか。そこでなぜ乖離が出てくるかの方が疑問。

ただ、使うワードが極めて狭い。
同じような言葉を繰り返し使う。改行も独特で極めて分りやすい。

本物の乖離の場合は、文章になっていない事が多い、それがないから乖離じゃないんじゃね?
817優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:39:00 ID://vtJhmt
>>813あなたの方が頭おかしいと感じるよ。
毎日毎日へばりついて妄想があるんだね。

バーチャルリアリティ。
818優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:39:18 ID:OmAg4jtp
>>815
↑みたいな子はハプバー行けばいるよ(笑)
819優しい名無し:2009/02/03(火) 14:41:07 ID:1Mg6/NR4
>>817
お前みたいな奴は、苦手の範囲を超えている。
過去のスレなんて数分から数時間で読めるんだよ。アホか。
820優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:42:00 ID:UNpgZjmW
>>819
暴言はいちゃいかんよ・・・
821優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:43:20 ID:AcyBfN74
あの。。レスが早すぎて トイレにもいけないぢゃん。
おもしろすぎるの。あははははは
822優しい名無し:2009/02/03(火) 14:46:45 ID:1Mg6/NR4
本当に笑えるよ。飽きないな。
823優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:46:48 ID://vtJhmt
>>819だってあなた絶対モテないでしょう?
私は人から愛される為に外見だけは努力してるからなぁ。

ま、あなたと会うことも無いだろうけどね。
妄想酷すぎるよ。お大事にして下さい
824優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:48:18 ID:UNpgZjmW
>>823
嫌みとかでなく、実は
自尊心低いから見た目は綺麗にしてるんだよね?
なんとなくわかる、すげー好み、お友達になって〜
825優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:50:52 ID:Zp1x+h8V
かなり荒れてきたなぁ…

>>788

もはや境界例の恋人がいる人スレではなく境界例本人スレだね;
826優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:55:46 ID://vtJhmt
>>824そうそう、幼い頃から外見しか誉められた事も求められた事も無いからね。
せめて彼好みでいられる様にと。
それではボダも治らないんだけど、まだ折り合いつきませんわ。
ダメだなぁ。
安っぽいな私。


これでは好きになって貰えないだろし生き方変えなきゃな。
827優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:57:15 ID:UNpgZjmW
>>826
ミニスカ似合う子なら問題なし
暴力だって暴言だって耐えてやんよw
828優しい名無し:2009/02/03(火) 14:57:22 ID:1Mg6/NR4
ああ、もうこのスレは終わりだ。

この女、女男は何度でも何度でも出てくるよ。

誰かも言っていたが、次回はテンプレや注意事項を変えたほうが良いと思う。
829優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:57:34 ID:YSvEz6nI
適度な距離感とは・・
一ヶ月くらい無連絡放置とか有りでしょうか。
830優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:58:08 ID:7F23SrAd
//vtJhmtがキチなだけなんじゃないの
相手してくれたらどこのスレでもいいんだろ
スレ違いだ、消えろ
831優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:58:22 ID:Zp1x+h8V
自己愛や境界性の方(障害の自覚がある方、彼氏彼女に支えられてる方、迷惑かけてる方)は本人スレに移動した方がいいよ…
本人スレの方が自分の価値観に合う人がいるかと思うので

自己愛本人スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221725267/

境界例本人スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1223715993/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1226658394/
832優しい名無しさん:2009/02/03(火) 14:59:48 ID:OmAg4jtp
>>823

この人さ、いちいちレスしてるよね(笑)

それって自分がボダに等しいって事だ(笑)

彼氏じゃなくて好きな人がいる様だけど、現在のセフレ状態のが相手も楽だよ?
833優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:01:18 ID:hVLKtyOk
毎日おはよう&ただいまメールを送ってくるボダ男さんが、
昨日の夕方、1行メールを送ってきて(了解、よろしく)
そんなに素っ気ない1行メールは珍しいので、また何か不機嫌になったのか?とも思いましたが
忙しいから短いんだろうと思い、このまま話も終わったので、私も返事はしませんでした
すると、彼からそれ以来メールが来なくなりました
私としては、もしかして体調を崩したり事故にあったりしたのでは?と心配になってしまうのですが
たぶん大丈夫だと思います。

ボダ的には、こういう場合どうして欲しいんでしょうか?
以前同じ事があった時に、会いに行ったら、すごく怒ってて
さんざん怒鳴られて追い返されました
834優しい名無し:2009/02/03(火) 15:05:09 ID:1Mg6/NR4
>>829
今このスレは荒れているし、とても参考になる思いやりのある意見やアドバイスも
ボーダー兼自己愛の女にかき消されて埋もれてしまう。

もう少しスレがまともに運用されてからか、他の所で相談した方がいいかの知れない。
誰かが参考になるアドバイスをくれれば別だが。
思い悩んできたのだろうが・・・
835優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:05:21 ID:Zp1x+h8V
>>828
>>661
テンプレや注意事項など、次にスレ立てするかもしれない方の自由ですが、変更した方が無難な気がしてきました…
836優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:07:41 ID:YSvEz6nI
>>834
そうします
ありがとう。
837優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:11:37 ID:Zp1x+h8V
>>833
ボダに意見求めたいならボダ本人スレに行って聞いてみた方が無難。
838優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:14:14 ID:Zp1x+h8V
>>829
ここの過去レスや前スレ一通り読んでみては。
何かヒントあるかもです。
839優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:19:30 ID:UNpgZjmW
ID://vtJhmtはもういねーの?可愛かったのにぃw
840優しい名無し:2009/02/03(火) 15:19:58 ID:1Mg6/NR4
>>835
色々な意見があるだろうから難だが、次回スレッドを立てる際は
どう言った趣旨のスレなのかを明確にした方が良いかもしれないね。



841優しい名無し:2009/02/03(火) 15:23:28 ID:1Mg6/NR4
>>839
非常に言いづらいが、奴の相手をするなら

恋人が境界例人格障害、そして共依存7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1205429794/801-900
こっちのスレがお勧めだ。こっちの人にも迷惑が掛からなければ良いが。
842優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:24:22 ID:UNpgZjmW
>>841
荒らされたくないならああいうタイプには
北風より太陽作戦で
843優しい名無し:2009/02/03(火) 15:25:40 ID:1Mg6/NR4
なるほど。賢いね。
844優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:26:42 ID:d+y/ycwv
1Mg6/NR4
君達も立派な荒らしだよ?
理解してますか?
UNpgZjmW
からは確信犯的な感じも受けますが。
845優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:27:10 ID://vtJhmt
可愛い?ありがと良く言われる。男友達もセックスフレンドもいらないんだ。
好きな人に信用して貰えないからね。
どうもお騒がせしました。
頑張ってね
846優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:28:40 ID:UNpgZjmW
>>845
っw
可愛くねーなぁもうw
がんばれよー愚痴ならきいてやっからー
847優しい名無し:2009/02/03(火) 15:29:05 ID:1Mg6/NR4
>>844
だよなぁ・・・了解。
848優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:31:34 ID:OmAg4jtp
>>845
好きな人にそうしろって言われてんだな?

男友達作っちゃいけないって言う♂って器小さいな(笑)
849優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:33:01 ID:UNpgZjmW
>>848
煽りなさんなw
850優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:33:28 ID://vtJhmt
違うよ。そんな事言わない。
だって恋人じゃないもん。私がその人しかいらないだけ。
851優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:33:56 ID:hVLKtyOk
>>837
なるほど、ボダ本人に聞くべきでしょうか
探してみます
ありがとうございました
852優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:35:19 ID:UNpgZjmW
>>850
じゃ俺に惚れろよ、大切にしてやんぜ
853優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:44:15 ID:OmAg4jtp
>>850
君さ、だいぶ病んでるよ

その人はその人

貴方は貴方でいんだよ

振り向かせる為に努力してるなら応援するけど

自己を磨く為でなく、その人の為・その人無しでは・・・にってなってない?

セックス位はした仲なんだろうし

その人を理想化して一語一句を間に受けてるようだが・・・

いい様に利用されない様にね〜
854優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:50:27 ID://vtJhmt
セックスはしてないよ。セックスだけしたい人が見抜けない程には幼稚じゃないから。

うん病んでますね。
私の事好きじゃなくて良いんだ。
彼は私がいらないから安心して好きでいられる。変だね。苦しい
855優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:57:00 ID://vtJhmt
私の事いらなくても
それでも好きなの
苦しいよ
856優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:01:31 ID:OmAg4jtp
>>854-855
俺の昔の経験からして、君の言う事は信じないよ

自らそう自分を追い込んでるんだろうし
普通に恋愛しない様にしてるのかもしれない
貴方の人生だしさ

てか、ちゃんと躁鬱の治療したら?

悪い男にひっかかって人生台無しになる前に
857優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:05:32 ID:OU4j0dnb
あの〜ここはボダ日記?
境界例が構ってもらう
境界例の相談に乗るスレ?
この人朝からずいぶんとくつろいでるね、羨ましいよ
858優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:11:27 ID:Iu/p/F09
>>854-855

安っぽい女だからいらないと思われるの。
もっと自分を磨きなさい。
859優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:30:41 ID://vtJhmt
こんな私に助言をどうもありがとうございます。通院も続けて歪みを治して自分を作り直しますね。
本当の自分忘れた。失したのか、わからないけど。
860優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:38:36 ID:JAaRiQ0q
そろそろハウス(・з・)
861優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:41:13 ID://vtJhmt
ワンw
862優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:47:02 ID:Zp1x+h8V
ボダ本人レスはこれから徹底スルーが無難かと。
今までにも散々本人スレへの移動の呼び掛けや誘導してきたわけですし。
皆さんが構ってしまうから、>>861さんもレスを辞められないのかと…。
決して満たされることのない構って欲求をもっともっと満たそうと必死になってると思うから。
863優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:50:21 ID:Zp1x+h8V
スレが荒れる一方ですし、ボダ本人の主張や日記風レス、チラ裏でスレが埋め尽くされそうですし…
864優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:56:29 ID://vtJhmt
ごめんなさい私のせいで。もう来ないで頑張ります。
865833:2009/02/03(火) 17:33:37 ID:hVLKtyOk
>>864
ボダさんですか?833です
お願いがあるのですが
>>833の話に
アドバイスしていただけませんでしょうか?
866優しい名無しさん:2009/02/03(火) 17:39:44 ID://vtJhmt
ボダに限らず怒鳴ったり追い返すような人と付き合うのは辞めた方が良いと思います。暴力されるのが好きなら自己責任で。
867優しい名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:16 ID:UNpgZjmW
ID://vtJhmtってたぶん可愛い
出かけようか!
やだいかない!あんたなんか嫌い!
そっかぁ、ごめんね、じゃいくのやめようか
やだやだやだ、あんたなんか嫌い!
わかった、じゃ出かけようね、服買ってあげるね
アイスも食べようね

うん・・・・

かわゆすなーw
868優しい名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:45 ID:USFzIBro
>>755
あんた共依存だろでなきゃボダなんか好きにならない。
ボダが共依存もしくはボダを好きになるわけ
共依存者は自分から離れない。利用できる。
ボダどうしならお互いタゲがはずれても付き合える可能性がある。
喧嘩になったら悲惨だがな・・・・
て言うか、普通の神経の人ならボダと付き合って振られても、最低な奴だったとしか思わない。
よってボダはボダか共依存者と付き合うケースが多いと思う。
知り合いのボダも共依存者と付き合ってる。
まあ泣くのはいつも共依存だけどな。
869優しい名無しさん:2009/02/03(火) 17:45:25 ID://vtJhmt
>>865男性はやっぱり力が強いから、殺されたり怪我する前にお別れした方が良いかもしれないですよ。
気をつけて下さいね
870優しい名無しさん:2009/02/03(火) 17:51:38 ID:UNpgZjmW
>>869
それは違うんだな、女のボダもすごいんだな
刺されたり灰皿で殴られたり色々あったよ

まぁ人にわかれるとかは言うもんじゃないさ
言ったところで決めるのは本人、とことんやってみてから別れるもよし
つづけるもよし

って君まだいたのね、かわいいーマジ惚れそう〜
871優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:01:37 ID:hVLKtyOk
>>869
ありがとうございました

872優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:14:05 ID://vtJhmt
>>870質問に答えただけで押し付けていないよ。
行いやその結果は全て自己責任だと思うから。
本人の意志で免れない病気や事故等は別。

暴力を振るわれないように振る舞うのも、暴力されてしまうように仕向けたり離れないのは自分で責任取らないと変。
873優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:16:31 ID://vtJhmt
話しかけられたら無視出来ないよ。。
私は無視されるのが一番辛いから、同じ事は出来ないよ。
874優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:17:58 ID:9hDdhShq
>>869

自分を磨く第一歩として、まず自分の言葉に責任を持ちなさい。
一度口に出した言葉を実行出来ないと、それは嘘になります。
こんな場所で説教するのはおかしいかも知れませんが
一般的にボーダーは、気がコロコロ変わる嘘つきと認識されています。
自分を変えたいのなら、誰に対しても誠実な心を持つ努力をしましょう。
875優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:19:52 ID:OmAg4jtp
>>873
君、また情緒不安定になってきたみたいだね

3ヶ月付き合ってた彼氏がいるとか言ってなかったっけ?
876優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:22:53 ID://vtJhmt
>>874ロッテンマイヤーさん、私が誠実で無いと勝手に決めつけないで。
私は質問には答えるのは基本だと思っていますけど。

その眼鏡は何の為にかけてるの?

彼氏いないってば。相手にされてないって。
877優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:24:19 ID://vtJhmt
>>845そんなに誰かと思いたいの?世界狭いね。
878優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:26:37 ID:Qn23DPOz
>>875
良くも悪くも他人なんだし、熱くなりすぎるなよ・・・。
例え相手を屈服させる事が出来ても何にもならないぜ。
879優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:27:55 ID:Zp1x+h8V
>>873
無視されるのは辛いよね。それは否定しない。
ただ、もうこないと自らが発言しているから自分の言葉には責任をもたないとね。
煽るレスにレスを返していないのは進歩かもしれないね。
873を指名しての質問も終わったみたいだし、何度も指摘されてるけどそろそろボダ本人スレか自己愛本人スレへ移動した方がいいよ。つ>>831
ここに居続けるとスレが荒れるもとになるから…
880優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:30:27 ID://vtJhmt
>>878屈服?違うよ。誤解されるの嫌だよ。

間違ってるのに、間違ってるって言わないの?
これが病気かな。。あー2ちゃんも疲れる。
心が荒むしもうこんな時間だ。はぁ…
881優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:31:04 ID:Qn23DPOz
ID://vtJhmt
あなたは感情の起伏こそあれ基本的にはいい人だと思う。
ただ今は少し休んだほうが良いよ。
882優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:32:15 ID:zbkVwrv9
しょうもない煽りに反応してる奴は、散々振り回されてるか、すでに別れてるかでしょ
883優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:32:15 ID:Zp1x+h8V
884優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:32:45 ID:AcyBfN74
そう席は空けないとね。
885優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:32:58 ID:OmAg4jtp
>>878
また暴れだしたからさ(笑)

数分で気分がコロコロかわる様子が尋常でないし
886優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:33:13 ID://vtJhmt
>>879分かり易く説明して頂いてすいません。
その通りだと思うのでそうします
887優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:37:11 ID:7F23SrAd
//vtJhmtこいつもう通報してもいいレベルじゃね
ここの住人が優しいからって荒らしすぎだろ
888優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:37:18 ID:OmAg4jtp
躁転注意報が出ております
889優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:37:39 ID:AcyBfN74
まだ間に合うかもしれないからこれ以上酷くならないうちにちゃんとした医者にカウセリング受けたほうがいいよ。
お大事に
890優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:39:37 ID:9hDdhShq
>>876

何となく年代がバレちゃいましたね。
そうですか。誠実な人なんですね。
だったら「私はもう来ません。但し質問があれば答えます。」
と言うべきでした。
その違いが解りますか?
一度自分のレスを読み返してみて下さい。
矛盾だらけです。
まぁそれがボーダーの特徴な訳ですが…。
891優しい名無し:2009/02/03(火) 18:42:36 ID:1Mg6/NR4
まだ、やっているのか・・・。ロッテンマイヤーとは何ぞやと思ってみたら
昔のアニメか。きっと結構良い年齢なんだろう。

>>ID:Zp1x+h8V
多分本人が眠たくなるまでここにいるだろう。

892優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:42:54 ID://vtJhmt
やっぱり人間て醜いな。嫌だな実に嫌だ。
勿論私も醜いし。
関わるのやめよ。。
人間大嫌い。
醜いから。
ぞっとする。
見ないで触らないで汚い大人は汚い
893優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:43:31 ID:OmAg4jtp
一眠りしたらまたくるんだろな・・・
894優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:45:25 ID://vtJhmt
本も読まないんだ?
だから文章から浅い事しか読み取れないんだよ。
頭悪いな。浅はかで自分に自惚れてて軽蔑するよ。
895優しい名無し:2009/02/03(火) 18:46:46 ID:1Mg6/NR4
ああ、また始まったか・・

896優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:48:50 ID:9hDdhShq
どなたかお相手をよろしくお願いします。
897優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:50:43 ID://vtJhmt
私は自惚れてるよ。
実際現実では私は恵まれているんだと目が覚めた。
2ちゃんねるは私には合わないな。
それでいいや。
さようなら
898優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:51:09 ID:OmAg4jtp
誰かベジータ呼んでこい
899優しい名無し:2009/02/03(火) 19:01:45 ID:1Mg6/NR4
いつも同じパターンなんだな。いや、2ちゃんに合っているよ。
時間を越えてここまで罵倒したりスレ違いをへと思わないその強靭な意思。
取りあえず医者かカウンセリングには行った方が良い。
自分がどうかしていると分っているんだろう?

嫌な思いするのはなぜか分るか?いるスレが不適合だからだよ。

境界例本人スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1220216361/801-900

自己愛本スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221725267/401-500
900優しい名無しさん:2009/02/03(火) 19:28:55 ID:XnAHMR+m
放置できない奴もウザイから
901優しい名無しさん:2009/02/03(火) 19:29:18 ID:fB8TE90B
ずっと、彼氏のこと、鬱か神経症と思ってたけど
ボダのこと知って、ようやく今までの言動が理解できた。
つきあってすぐ、俺と死ねる?とか
考えを否定すると激怒するとか
罵倒したかと思うと、次の瞬間もう忘れたかとのように愛してると言ってたり、
別れたら死ぬとか、何のために生きているんだろうとか
白黒はっきりしてないと気が済まないとか
あてはまりまくり。
二人だけの世界を作るのがうまいとか、
切れて暴れたかと思うと、この上なく甘くて優しくなったり。
そして、わかったこと。
私も、共依存体質なんだなってこと。
今まで、どうして変な男がよってくるのかわからなかったけど
自分がひきよせてたのね。
902優しい名無しさん:2009/02/03(火) 19:29:37 ID:6ZWmpuw6
>>897
かわいいよ、かわいいよ
おばさんかわいいよ、35才くらいかい?w
903優しい名無しさん:2009/02/03(火) 19:41:04 ID:6ZWmpuw6
>>901
マッチポンプの仕組みもわかってきたならば
あとは自尊心を高めましょう
904優しい名無しさん:2009/02/03(火) 21:27:23 ID:7HItgHhF
付き合って一年未満の彼女
喧嘩すると俺を試して連絡よこさなかったり、いつ死ぬかわかんない、死にたくなったら死んじゃうよー、て言ったり、きれやすい、家族に八つ当たり、その他のボダ症状
まだ見つけた事は無いが症例として性欲倒錯がある彼女の事が信じられなく、連絡が遅いというだけで彼女に電話をしてしまった(理由は話さなかったが)
共依存気味でもあるし、優しい時は凄く優しいし離れたくない…でも同棲するのが怖い、暴力を振るわれたら、別れる時に殺されそうになったら。恐怖を感じてる以上別れるべきなんですよね…
905優しい名無しさん:2009/02/03(火) 22:04:29 ID:dJHfMMVo
>>904
う〜ん
一緒に棲みたくないほど怖い相手と付き合い続けるってゆうのは相当歪んではいる。
別れたほうがいいと思うけどな。
906優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:04:17 ID:3GXAqpq7
>>905
今の自分の状況をもし友達から905に相談されたらその友達に905は何て意見、助言する?
辛い思いをして苦しく、怖い思いをして付き合い続ける関係は恋愛なのかな。
それらを考えてみたら自ずと答えが出るんじゃないかな。
907優しい名無しさん:2009/02/04(水) 06:09:35 ID:E61xbId9
死ぬとか仕事やめるとか別れるとか
あまりに言われすぎて慣れちゃうよね。

でも、どうしてボダって魅力的な人が多いんだろう。
不倫してる人も多いよね。
908優しい名無し:2009/02/04(水) 07:59:17 ID:W0lesFa3
魅力的→生存本能がそうさせるとは聞いた事がある。
子供が愛くるしいのと同じで、生き残る為に無意識で魅力的になる術を心得ているとか。
しかし見る人によっては、年齢と振る舞いや表情が合致しておらず、不自然な印象を抱く場合もあるようだよ。

不倫は、個人的には不幸な環境や不安定な場所に身を寄せがちに見えるな。
安定とか平凡に我慢ならないように見える。

909優しい名無しさん:2009/02/04(水) 08:27:18 ID:to2tLqST
落ち着いたみたいだね。ここ
910優しい名無しさん:2009/02/04(水) 08:28:18 ID:to2tLqST
お疲れ様でした
911優しい名無しさん:2009/02/04(水) 09:19:47 ID:HoA/kljj
//vtJhmtは自分かと思ってしまった・・
やや、でも半分くらい、同意できる書き込みあるな。
でもボダやボダっぽい資質、共依存体質で
変に正論いったり説教くさいところがあるとタゲられやすいよ。
912優しい名無しさん:2009/02/04(水) 09:26:04 ID:h4zd5ybp
タゲられてもいいよんっ
913優しい名無しさん:2009/02/04(水) 09:31:00 ID:j69R/vKJ
他のスレでやって下さい
914優しい名無しさん:2009/02/04(水) 09:32:47 ID:p5HedANe
社会的にみれば犯罪にあたるようなことも平気でやるよね。
自分の社会的な立場があやうくなるのに、
自分の首絞めるようなことをなんでするの?
915優しい名無しさん:2009/02/04(水) 09:48:15 ID:h4zd5ybp
前頭葉に異常あるからにきまってるでしょ
そんなことボダに聞いたってわからんって言うにきまってるw
真面目に考えてもしょうがない、そういう人間なんだと思うほかない
916優しい名無しさん:2009/02/04(水) 09:52:30 ID:j69R/vKJ
>社会的にみれば犯罪にあたるようなことも平気でやるよね。

人として信用できないよね。
なぜ犯罪になるのかが理解できないらしいし
明るく振る舞っていても、退廃的な暗いものがつきまとってる感じがあるね。

自滅するんだろうなって思う
917優しい名無しさん:2009/02/04(水) 09:59:02 ID:h4zd5ybp
こつを教えてやろう
ボダの言うことを真に受けて振り回される人は
ボダの言うことを信用しないこと、軽くへーそうくらいで気にすることなかれ

てきとーでいいんだよ、真面目に接するとだめだね
918914:2009/02/04(水) 10:01:57 ID:p5HedANe
その犯罪まがいの行為でいままで築いてきたものを失うのはかわいそうだから、
なんとかいい方向へ持っていきたい、って思ったけど
まだその犯罪グループと縁が切れてないんだよね。

そこのメンバーに「自分の価値観おしつけるな」って言われたけど、
「私の価値観」じゃなくて「社会の規範」だし、そこから逸脱したら、
社会的信用を失うとか、なんで理解できないんだろう。
頭はわるくないはずなんだけど。
919優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:18:47 ID:VgE8y1SW
不愉快なのは図星だったからじゃない?
昨日の変な人、間違った事を言ってないとは思う
920優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:18:49 ID:h4zd5ybp
>>918
ほっとけほっとけ
そいつの自己責任
921優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:21:19 ID:WKhd0BG4
>>907
愛されたいという強い気持ちが、行動にもオーラにもにじみ出てるとか、よく聞くけど
ボダは異常に先読み能力が優れてるだけに、普段は気がきくし、優しい
優しい時は異常に優しい
スリッパ履かせてくれたり食事作ってくれたり、ジュース開けてくれたり
いい人過ぎる
そして異常に甘えん坊
甘えん坊が良い形で出ると、すごく可愛いし
悪く出ると、責任転嫁や過剰な支配や暴力やヒステリーや死ぬ死ぬ詐欺やらに

ヒステリックな人は、ヒステリーが激しいだけではない
上にも下にも振り幅が激しい
ヒステリックな人は、平素は猫なで声なんだよ
だから平素は健常者より数倍可愛いし、魅力的

ボダは、過剰に相手を理想化するけど、理想化されれば気持ち良くなる
そして異常に外見にこだわるから、見た目も本人以上には良い
若さに異常に執着しているので、若く見える

そんな感じ?
922優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:23:19 ID:teNPKMzi
>>918
キミのゆがみ方も相当だね。
犯罪まがいの行為で築いてきたものは失ってしかるべきなんじゃないの?

また失わなければ、”バレなきゃいいんだ”ってことを学習するだけなんだけどな。

彼または彼女にとってはあなたの価値観もモラルもどうでもいいことで
逸脱したから失ったという現実が大事なのでは?
923優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:24:00 ID:VgE8y1SW
私はロムってましたが不愉快ではなかった。
面白い人だなぁ、と。(笑)
落ち着いたら、又、書き込み待っていますよ
924優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:26:32 ID:teNPKMzi
>>921

>スリッパ履かせてくれたり ジュース開けてくれたり

・・・それっていい人?
あなたの依存心が高いだけでは?
925優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:26:49 ID:T14cv1pL
>>918
家族だったりすると大変だけど。そうじゃないならほっとくしかないよね。
自分さえ捨ててるから犯罪行為に簡単に足を踏み入れるのかもよ。
926914:2009/02/04(水) 10:28:08 ID:p5HedANe
不愉快がどうとか、感情レベルの話で済めばいいんだけど、
社会的責任が問われる行為をしたわりに、
いまだに犯罪グループと縁が切れていないから、
あんまり自覚がないのかなぁって。もったいないね。
927優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:29:42 ID:VgE8y1SW
犯罪者なんですか?
928優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:34:17 ID:T14cv1pL
>>926
もったいないと思うけど、家族じゃないならほっとくしかないよ。
麻薬とか援助とか詐欺みたいな事とか、借金して逃げたり
根が低いし。怖いよね。
巻き込まれないようにね。
929優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:38:06 ID:j69R/vKJ
>>923
ごめん、私は昨日の人、気持ち悪かった
930優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:39:44 ID:T14cv1pL
>>926
ちなみに私の付き合ってた元彼がボーダーで、
ふとしたきっかけで、前科がついていた事が分かったよ。
若い頃だったみたいだけど友達は変な人ばかりだし
巻き添えになったらと怖くなって別れた。
別れる時は本当に酷い有様だった(涙)
931914:2009/02/04(水) 10:43:06 ID:p5HedANe
そのグループのリーダーとかは、自分がしたことにあんまり自覚がないから、
逆恨みがこわい。
いまも開き直って謝罪のひとつもないから人間性が窺える。
あと今回、私だけならまだいいけど、
身内や周囲にまで迷惑がかかったのはちょっと困る。
932優しい名無し:2009/02/04(水) 10:43:48 ID:W0lesFa3
昨日被害者スレに浮いたオカシイ書き込みが連続であったけど、まさか・・・と。
でも、あちらの方は冷静だったね。
相談者の罪悪感を煽る回答していて、気の毒だったけどな。
933優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:47:26 ID:h4zd5ybp
>>931
うざい
そんなことはどうでもいい、自己判断しろ
934優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:48:01 ID:OSmnQBAV
うん、同感。
刑務所への壁が低い感じの人達ですよね。

普通の人達は絶対に避けるべき、感覚的に近寄らない、越えるなんて論外の壁なのに、あの人たちは何かのきっかけや拍子で簡単にその壁に近付き、必要あればまたいじゃう感じ。

実際、壁の中に自分な知り合いがいるって言ってた…
935優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:49:47 ID:OSmnQBAV
>>934>>930
936優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:52:08 ID:T14cv1pL
>>931
そのボーダー家族じゃないんだよね。
だったら関わらない方が絶対良いよ。
ボーダー元彼の元彼女と話す機会があったんだけど、ボーダー元彼の尻ぬぐいしてるうちに
その変な友達と別れた後まで連絡とらされてるみたいだったよ。
友達も精神科通院歴や前科ありだったり退学していたり。
見かけはエリート風だけど、なんかやくざみたいで本当に怖かった。
手を出さない方が良いよ。
937914:2009/02/04(水) 11:00:45 ID:p5HedANe
今回そのグループから受けた被害を訴えたんだけど、
ほんとうに抹殺したかったのはそのリーダーひとりなんだよね。
おもしろいところもあるひとだけど、
今回の件では反社会的でおぞましい人間だと思った。
ほかのひとにはそのグループと縁を切ってほしくて尽力したつもりだけど、
本人がそのグループに執着してるっぽいし、もう無理なのかな。
938優しい名無しさん:2009/02/04(水) 11:04:27 ID:h4zd5ybp
犯罪グループって実際何してんのさ
俺は極道関係のボダと付き合ったけども
939優しい名無しさん:2009/02/04(水) 11:08:52 ID:teNPKMzi
>>937
他人をコントロールできると思ってはいけないよ。

抹殺したい人間をあなたが法的に訴えるのはあなたの自由
その他集団のメンバーがどういう行動を取るのかもその人達の自由
結果的にあなたが罰を望まない人達が罰せられることになることも
あなたはそれも想定した上でどうするか決断するしかないでしょう。

法はあなたの気持ちに左右はされないしね。
940優しい名無しさん:2009/02/04(水) 11:09:29 ID:T14cv1pL
>>937
何度もゴメンね、
凄い頑張ったんだね。
でも本人が執着してるなら本当無理だよ。
大切な人なんだと思うけど、変な世界に絡んでいるとあとあと自分も
知らなくていいことを沢山知って
うつっぽくなるよ。
記憶は消せないし。周りもあなたの事心配だと思う。
元彼の元彼女みたいな事にならないで欲しい。
941優しい名無しさん:2009/02/04(水) 11:18:13 ID:j69R/vKJ
>でも本人が執着してるなら本当無理だよ。

本人が依存に気付かない限り、執着し続けるね
気付いても、断ち切るのが難しい場合もあるし
942914:2009/02/04(水) 11:24:06 ID:p5HedANe
こちらこそ何回もレスをいただきありがとうございます。
私はものすごく我の強い人間なので、共依存的な関係は無理なんです。
反社会的な行為にもあまり興味がないですし。

グループ全員を訴状にあげたことに罪悪感があります。
でも私だけではなく家族や周囲にまで影響のでる問題だったし、
ほかに方法がありませんでした。
話を聞いていただけてすこし気持ちが楽になりました。
みなさん親切にありがとうございました。
943優しい名無しさん:2009/02/04(水) 11:26:17 ID:h4zd5ybp
・・・なんだっただこいつ
944優しい名無しさん:2009/02/04(水) 12:53:49 ID:9Jd81xQr
>>943
自分のアドバイスを聞いてもらえないからって態度豹変しすぎじゃない?
昨日荒らしの相手をへらへらしてた胡散臭い人?
945優しい名無しさん:2009/02/04(水) 13:08:16 ID:L/oPOHYk
胡散臭いのは貴方の人を疑う心だよ
946優しい名無しさん:2009/02/04(水) 13:08:41 ID:8SsLdRoC
本人じゃない?
947優しい名無しさん:2009/02/04(水) 13:12:55 ID:h4zd5ybp
あたしのために揉めないで><
948優しい名無し:2009/02/04(水) 13:19:43 ID:W0lesFa3
>>944
あまり気に掛けない方が良いかも、気持ちは分るけど。
豹変して切れているに疑問を持ったのは同意だし
被害者スレとここでの発言が違いすぎてよく分らない。

でもまあ根本的に悪い奴ではないと思うようにして気にしていない。
ただ、ボダを構うのはやめてくれw
949優しい名無し:2009/02/04(水) 13:20:54 ID:W0lesFa3
ここは構って欲しい人が集まるスレではないからね。
950優しい名無しさん:2009/02/04(水) 13:25:03 ID:h4zd5ybp
>>948
きれてもないし、豹変してないんだよねぇ
ただ、スレタイ読めない奴は好きじゃないのよ

ボダ訴えました!日記帳に書いとけってな具合で
951優しい名無しさん:2009/02/04(水) 13:27:57 ID:9Jd81xQr
・依存でもOK
・適当に相手すりゃ充分(こちらは一理あるけど)

と余裕っぽい態度とる人はこの手のスレでは珍しいからね。
二日続けて珍しい別人だったら失礼。
でもそのくせ聞いてもらえないと拗ねるのはどうかと。
悩みを吐露してた人は、犯罪とか訴状とか切迫したものを抱えてたらしいことはわかるでしょうに。
境界例と関わった者なら尚更。
952優しい名無しさん:2009/02/04(水) 13:33:04 ID:h4zd5ybp
>>951
被害者の会のほうで書けばちゃんとしたアドバイスもするんだけどね
ここでだとスレタイ読んでない奴だと思ったから茶化すよ

すねてるわけじゃない
953優しい名無しさん:2009/02/04(水) 13:51:37 ID:VgE8y1SW
>>949ニートが集まるスレなんですかね?
954優しい名無しさん:2009/02/04(水) 13:54:30 ID:cHjrOehs
ボダとボダ被害者とボダの相手には向かない人が集まります。
955優しい名無し:2009/02/04(水) 14:24:03 ID:W0lesFa3
>>953
なんで俺に聞くのだろう?何か気に障った?
俺は名ばかりの院生で時間が結構ある、ニートと言われればそうだけど。
それと君が会いたい昨日の人は、被害者スレに多分いると思うよ。
あまり相手にされていないみたいだが。
956優しい名無しさん:2009/02/04(水) 14:27:20 ID:h4zd5ybp
昨日の人って俺のこといってんの?てきとーでいいんだよってw
957907:2009/02/04(水) 17:12:40 ID:E61xbId9
>>921
レスサンクス
すっごいよくわかった。
いいときはさぁ、ほんといたれりつくせり。
こんなに色々されたの初めて〜ってくらい
色んなことしてくれて、ラブラブで
情熱的な言葉や情熱的なメールをくれて。。。
見た目もかっこよくて、おしゃれで。

でも・・・ですよね。

今まで、本気で人を好きになったことなかった。
おまえが初めてだ という言葉はみんなに言ってるんでしょうね。
958優しい名無しさん:2009/02/04(水) 17:32:40 ID:j69R/vKJ
ボダにはあまり期待しないほうがいいよ
見かけだおしだし
959優しい名無しさん:2009/02/04(水) 17:52:49 ID:to2tLqST
>>957
う〜ん。ボダは気が変わりやすいの知ってた?
だいたい一日で酷い人は2.3回軽く躁鬱転換する人もいるから、言ってる時は本気だよ。
むしろ本気でないと言わない。
ただ〜 気がかわっつちゃうの。
気分と同じで。飽き性だし〜。
だから情熱的なメールとか言葉ともその時は本気なんだよ。
嘘つきといわれたり思われることもあるけど、嘘ではないんだよ。
白黒思考が嘘つくわけない。
別れたいと大騒ぎしてるときもそのときは本気。
死にたいと大騒ぎしてるときもその時も本気。
タイミングが変にあえばまぢ死ぬときもある。
だから困るんだ。
自分でも困る。
それで大騒ぎしたあとにね。またしばらくしたら気が変わるんだ。
反省モードにはいる。でも本気の相手でないと謝らない。
どうでもよくなったらそのまま怒ったままもう完全無視もある。
檻にいれて飼い慣らさないと飼い殺されちゃう感じ。
猛獣注意って感じ。
でもそれは本当に親しい人にしか見せない顔だからボダ本人も悩むんだよ。
ボダが言いたい放題いって悩んでないとはボダ恋人を持った人は思わないでほしいな。
960優しい名無しさん:2009/02/04(水) 18:46:33 ID:WKhd0BG4
>>957
お前が初めてだって私も言われました!
こんなに真剣に付き合ったのは初めてとか
毎日メールを何往復もするのは初めてとか
一緒にごはん食べてくれるなんて、あなただけとか
いつもひとりで食べてるから、どうしたらいいかわからないとか

クリスマスのイルミネーションを見たのも紅葉を見に行くのも
初めてとか

カワユスと思ってしまった

でもうちの場合は嘘でした
毎日mixiしてコメントやりとりしてるし、みんなにブリッコしてます
ほかのことでも、ものすごい嘘つきです
病気のせいだと思います

メールもありました
初めて会った日から、会いたいメールを毎日送ってきて、1時間でもいいから会いたいとか
熱烈でした


961優しい名無しさん:2009/02/04(水) 18:55:03 ID:J6121pfg
だからいちいち真に受けるなと…
962優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:13:36 ID:VgE8y1SW
嘘つきなのは、ボダだからではなく、その恋人の性質なんでは?
ボダさんは、嫌われたり見捨てられ不安からか、皆に良い顔してしまう様ですね。
本人も、悩まれているかもしれません。
恋人に疑いの目で見られるのは、辛いでしょう。
963優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:25:18 ID:j69R/vKJ
ボダは簡単に嘘つくよ
全部ではないだろうけど

感情だけで事実をねじ曲げて人のせいにするの得意じゃん。
964優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:32:33 ID:VgE8y1SW
どんな嘘ですか?
自分も、気を付けないと
965優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:43:05 ID:j69R/vKJ
>>964
ボダさんと関わったことがないのですか?
966優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:50:04 ID:VgE8y1SW
いえ、付き合っていました。
ヒステリックな所はありましたけど私がのんびりしているからか衝突はしませんでしたね。
嘘も別に
子供がつく嘘みたいで許せないモノでは無かったな。
許せない程の嘘をつかれたのでしょうね、皆さんは
967優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:54:12 ID:j69R/vKJ
許す許さないは別として
嘘は嘘だから
968優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:00:45 ID:VgE8y1SW
嘘なんて、人間誰しもつきますよ。(笑)
私だって嘘をついた事ありますしね。
適当と言うより、個性だと思って、私は彼女の嘘も激しさも気にならなかったです。
なぜ嘘をついてるのかな?と、何だか痛々しくて、嘘つかないでも嫌いになったりしないと、そんな感じで見守っていましたけど。
969優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:08:02 ID:VgE8y1SW
>>967その考えこそ白黒思考かな、と思いますよ。まだ、お若い方なんでしょう。
私は、人間関係は自分の鏡を映し出しているのだと。
問題があった時に、相手をボダ、ボダ、と責めてもね。
自分にも原因があるはずでしょう
970優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:18:03 ID:El2OEGRH
自分を守るためだけの嘘、悪意のある嘘、人を傷つける嘘…
許せない嘘はたくさんあります。
でも一番許せなかったのは、嘘をついていたことを泣きながら話し
私の愛情を試そうとした元彼。
どうせ嘘つくなら、墓場まで持って行けと思いました。
971優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:18:18 ID:L/oPOHYk
いや
嘘は嘘でしょ
これは事実

許す許さないは別としてって言ってるじゃん

嘘をきづかないふりしてあげるのも優しさ
972優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:20:59 ID:L/oPOHYk
>>970
だね

脇が甘いからすぐ見抜けるボダの嘘
973優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:24:46 ID:VgE8y1SW
ふむふむ。ここは上手くやって行く方法を話し合うスレ、ではなくて、元恋人を許せない会のようですね(笑)
健常者の恋人と付き合っても同じ結果になるんでは無いかなぁ。
気づかないふりも優しさだけど、それなら許せるはずだよね。

許せないなら、ボダさんにとって嘘をつく必要が無い相手にならないと。不安が強い人達だから、嘘をつくんだよ。
不安にさせないのも愛だと思います。
面倒くさいんだがね(笑)
長文ごめんなさいね。
974優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:31:32 ID:VgE8y1SW
皆さんとは言わないが、このスレを始めから拝見しましたが、恨みつらみの念を感じますよ。(笑)
被害者スレがあるんだから、ね。
相手ばかりでは無く、ご自分も人格障害の気を疑ってみてはどうだろうかね。
恨みつらみで許せない、いつまでもしがみついているのは良くないね。
975優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:34:24 ID:L/oPOHYk
>>973
>それなら許せるはず
許せるって言うか呆れたよ。キスマークつけた写メよこすんだから

>嘘をつく必要が無い相手
>不安にさせないのも愛
一番大切なのは仕事なので

あ、俺もスレチだね
976優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:36:46 ID:VgE8y1SW
>>975ま、お互い、うまくやって行きましょう。こちらも男(人間)上げるチャンスだと思ってさ
977優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:39:49 ID:L/oPOHYk
>>974
上から目線やめれ

私は貴方達とは違う的な

類は友を呼ぶ。ボダを好きになる人は本人もボダ気質がある

それを認めなさい
978優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:42:33 ID:L/oPOHYk
>>976
なんだいい人じゃんか
979優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:44:10 ID:9Jd81xQr
>>974
確かにボーダーのレッテルを貼ることで、
所謂関係破綻の責任を一切合切相手に転嫁してしまってるような書き込みも見当たらなくはないですけど
貴方の書き込みはやや尊大さや攻撃性が目立ちますね。
980優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:45:32 ID:VgE8y1SW
>>978いやいや、悪いオッサンだよ(笑)
愛する人が出来て変われたのかな。ありがとさん。
981優しい名無し:2009/02/04(水) 21:29:14 ID:W0lesFa3
>>980
悪い。。何か演技臭く感じるのはなぜだろう。
そして昨日の変なボーダーを見て楽しんでいたのはなぜだろう。
言うだけは簡単だ、色々と。
恨みつらみが沸くのも分ってやれよ、君がボーダーと付き合っているのなら
その気持ちは分るだろう?
982優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:29:31 ID:WKhd0BG4
>>973
方法を教えてください
983優しい名無し:2009/02/04(水) 21:32:38 ID:W0lesFa3
>>981
このスレの人の為に>>982の参考に
>不安にさせないのも愛だと思います。
>面倒くさいんだがね(笑)
ここを具体的に詳しくよろしく頼む。
984優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:33:03 ID:VgE8y1SW
>>981君の心が歪んでいるからじゃないかな。わからんけど、疲れないか?
そんなに疑い深いと人相に出てしまうだろ
985優しい名無し:2009/02/04(水) 21:33:57 ID:W0lesFa3
訂正>>983>>980
986優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:35:49 ID:VgE8y1SW
>>983自分で答え出せないのか。
参考になるかわからんけど、相手を疑わない事は相手を安心させる事、ってのはあるだろうよ。
987優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:39:17 ID:WKhd0BG4
>>986
急におこりだしたときは、どうしたらいいのでしょうか
988優しい名無し:2009/02/04(水) 21:39:25 ID:W0lesFa3
>>984
いや、疲れはしないよ。別にいつも猜疑心いっぱいで何かを探しているわけではない。
ただ、事実があるからこそ伝わる言葉もあるからね。

>優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:24:00 ID:VgE8y1SW
>私はロムってましたが不愉快ではなかった。
>面白い人だなぁ、と。(笑)
>落ち着いたら、又、書き込み待っていますよ

989優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:40:18 ID:VgE8y1SW
私の恋人だった人は、疑われない為に、必要ない嘘をついていて可哀想だったよ。
疑われて育って来たので、トラウマがあるのだろうから、私は彼女の過去を受け入れたけどね。
すまんね、参考にならないかも知れないが。
990優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:41:59 ID:VgE8y1SW
>>988ニートを辞めて刑事を目指せよ。
成功しそうだぞ、勿体無い
991優しい名無し:2009/02/04(水) 21:42:55 ID:W0lesFa3
>>986
分る分らない、答えは一つでもないはずだし、模索している人もいるだろう。
参考になる事を知っているのなら、
>不安にさせないのも愛だと思います。

ここを詳しく解説していく事がこのスレの意義だと思う。
それが成功しているのなら尚更、参考程度に記述して欲しいと思う、嫌味などではなく。
992優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:53:19 ID:VgE8y1SW
986に書かせて貰ったよ。良かったら、読み取って参考にして下され。
993優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:02:33 ID:to2tLqST
私はボダだけど相手の嘘はゆるせる。
かわいい嘘なんだ。嫌われたくないからつく嘘なんだもの。
嘘にも種類によるよ。

>>987
私の彼は黙ってしまうよ。
一回も反論したことない。
落ち着いたら酷いことを言ってしまったと思う。猛省する。
でも自分からなかなか謝れない。
放置されたことはもう何回もある。
とうとう薬も効かなくなってのたうち回るほどの発作と孤独に耐えてみたら彼の有り難さが身に染みた。
放置できるのはね。自己愛が多少はいった人でないと厳しいよ。
まず自分の身を守ることを優先するぐらいの人。
でないとボダに振り回される。
何でもかんでも言うことをきくのが本当の優しさじゃないんだよね。
だからその微妙な距離感が 宇宙人とつきあうぐらい難しいとはおもう。

上手くいえないなあ。あくまで私の経験だよ。これはね。人により違からボダ症状はね。
放置もあくまで相手を愛してることが大前提かな。
気持ちは伝わるんだよ。
994優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:05:35 ID:cHjrOehs
>>992
確かにこのスレではあなたくらいしかボダには向いてないと思う。
みんな相手を疑いすぎ。ボダというレッテルを貼って。
995優しい名無し:2009/02/04(水) 22:07:53 ID:W0lesFa3
ホスト規制が掛かっているようで、次のスレが立てられない。
だれか手の空いている人がいたら宜しくお願いします。
それと次回のスレの注意事項等があれば、と思うのだがどうだろう。仕切ってすまん。

>>992>>993
サンクス。
996優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:15:11 ID:VgE8y1SW
2ちゃんねる依存である事が、全てを物語っているよね。
こだわりが強いのは、ボダとは又違うやも知れないが…
私は仕事柄、個性的な人に免疫があるだけかも知れないんだけどさ。
997優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:16:45 ID:bxVl7AcY
VgE8y1SWは昨日のボダさんですね、また来られたのですねこんばんわ
998優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:19:41 ID:VgE8y1SW
>>995君は一生懸命だな。大丈夫だよ、威嚇も敵対視もしてないし、疑ってもいないから。
次スレも、そんな焦る事ないさ。
誰かが時間のある時に立てれば良いんだから。
のんびりやりましょうようまく付き合う為にね。
999優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:21:20 ID:WKhd0BG4
逆に機嫌のいいときはどうしたらいいのでしょうか?

教えてください
お願いします
1000優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:27:05 ID:pPl8yWqF
1000ならみんな治る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。