●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・32』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1断酒人 ◆aSv37jACeI
・酒を断った方たち
・酒を断ちたい方たち
・酒を断ってもらいたい方たち
・酒を断つことに協力される方たち

・そしてアルコール依存症と断酒会(自助グループ)のことを知りたい方たちへ.....

※なおここは断酒スレです。 飲酒、節酒、禁酒、AAスレは既に別スレであります。
2断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/10/06(月) 09:39:20 ID:GbmefSal
過去スレッド・前スレッド

断酒会@アルコール依存症
http://life.2ch.net/utu/kako/1005/10057/1005736295.html
断酒会@アルコール依存症 Part2
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022544822.html
断酒会@アルコール依存症 Part3
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10327/1032785966.html
断酒会@アルコール依存症 Part4
http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10341/1034133495.html
断酒会@アルコール依存症 Part5 (496までの過去ログ)
http://life.2ch.net/utu/kako/1038/10381/1038180956.html
以上のスレは html 化済み。
以下はスレは html 化されてません。
断酒会@アルコール依存症 Part5 全て
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038180956/
断酒会@アルコール依存症 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050812937/
断酒会@アルコール依存症 Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056037095/
▲◇●AA・断酒会・自助G@アルコール依存症 Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065791680/
●断酒会(自助会)@アルコール依存症 Part9
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077384125/
●断酒会@アルコール依存症「断酒継続・10」
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092190358/
3断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/10/06(月) 09:40:53 ID:GbmefSal
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・11」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101905558/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・12」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1109687785/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・13」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119022291/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・14」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132844516/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・15』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140447488/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・16』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146100564/ 
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・17』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150462545/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・18』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158714593/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・19』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164553794/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・20』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169380218/
4断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/10/06(月) 09:41:53 ID:GbmefSal
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・21』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173214970/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・22』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1180105457/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・23』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185114243/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・24』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189339369/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・25』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1193345689/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・26』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197041401/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・27』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201129214/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・28』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205530347/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・29』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1209509206/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・30』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213841418/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・31』
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218122579/
5優しい名無しさん:2008/10/06(月) 12:55:31 ID:gESJEmva
6優しい名無しさん:2008/10/06(月) 14:56:20 ID:xmOLh0c+
「どうやって飲まないでいるか」 Living SoberというAAの本にあるコツのリスト
最初の一杯を遠ざけること Staying away from the first drink
24時間の方法を利用すること Using the 24-hour plan
アルコホリズムとは、治癒せず、進行性で、致命的な病気であることを忘れないこと
Remembering that alcoholism is an incurable,progressive,fatal disease
「おのれはおのれ、ひとはひと」 "Live and Let live"
積極的に行動する Getting active
平安の祈りを使う Using the Serenity Prayer
昔の、型にはまった習慣を変える Changing old routines
甘いものを飲んだり食べてみること Eatng or drink something-usually,sweet
「電話療法」を利用する Making use of"telephone therapy"
スポンサーを利用する Availing yourself of a sponsor
十分に休息をとる Geting plenty of rest
「第一のことは第一に」 "First Things First"
孤独を取り払う Fending off loneliness
怒りと恨みにご用心 Watching out for anger and resentments
自分を大切にすること Being good to yourself
有頂天にはご用心 Looking out for overelation
「気楽にゆっくりやろう」 "Easy Does It"
感謝すること Being grateful
最後に酔っ払ったことを忘れない Remembering your last drunk
危険な薬物や投薬は避ける Avoiding dangerous drugs and medications
自己憐憫を取り除くこと Eliminating self-pity
専門的な援助を求める Seeking professional help
感情的なこじれを避ける Steering clear of emotional entanglements
「もしも」の罠から抜け出す Getting out of the "if" trap
酒が出る場所には慎重に Being wary of drinking occasions
古い考えを手放す Letting go of old ideas
AAのメッセージを読む Reading the A.A. mesage
AAミーティングに行くこと Going to A.A. meetings
十二のステップをやってみる Trying the Twelve Steps
自分自身のやり方を見つける Finding your own way
7教授 ◆kyoujuWehc :2008/10/06(月) 14:56:58 ID:ivkUE26X
いつも、お疲れ様です。断酒人さん。
8優しい名無しさん:2008/10/06(月) 14:59:26 ID:xmOLh0c+
松村語録(全日本断酒連盟HP参照)

1. 例会には必ず出席しよう。
2. 一人で止めることはできない、無駄な抵抗は止めよう。
3. 断酒に卒業なし。
4. 今日一日だけ止めよう。そして、その一日一日を積み重ねよう。
5. 前向きの断酒をしよう。
6. 例会には夫婦共に出席しよう。
7. 例会の二時間は断酒の話のみ真剣に。
8. 自分の断酒の道を見出だそう。
9. 断酒優先をいつも考えよう。
10. アル中は心身の病気である。
11. 例会で宗教や政治の宣伝をしてはいけない。
12. 酒害者の最大の敵は自分自身であり酒ではない。
13. 自信過剰は失敗のもと。
14. 失敗したらすぐ例会へ。
15. アル中は一家の病気である。
16. 断酒会は、酒害者の酒害者による酒害者のための会である。
17. 酒害者は酒のため墓場へ行くか、断酒会で酒を断つか二つの道しかない。
18. 会員は断酒歴に関係なく平等である。
19. 自覚なき酒呑みの多い中で入会された勇気に敬意を表する。
20. 断酒会員には普通の人より何か優れたところがある。
21. 節酒は出来ないが断酒は出来る。
22. 飲酒に近づく予防のため自己の酒害を常に認識しよう。
23. 酒害者に対する奉仕は自分の断酒の糧である。
24. 仲間の体験をよく聞き、自分の断酒を再確認しよう。
25. 家族、同僚の協力を得るために、絶対飲んではいけない。
26. 断酒会に入会すること。
27. 最初の一杯に口をつけないこと。
28. 時間励行。
29. 仲間に励ましの手紙を書こう。
30. 全国組織の拡大につとめよう。
9優しい名無しさん:2008/10/06(月) 14:59:55 ID:xmOLh0c+
31. 厳しさのないところに断酒なし。
32. 実践第一。
33. 他力による断酒ではなく、自力、自覚の上に立つ断酒であること。
34. 失敗しても悲観するな、成功への糧とせよ。
35. 消極的だが初心者は酒席に出ないこと。
36. 姓名を堂々と名乗り、断酒会員であることを明確にせよ。
37. 各人の性格の相違を認め、各人が自らの体験を通じて体得せよ。
38. お互いが欠点や失敗を話し合って、裸の触れ合いが出来るように努めること。
39. 酒の奴隷になるな。
40. 断酒会員であることを誇りに思え。
41. どんなことがあっても会から離れるな。
42. 条件をつけて断酒をするな。
43. 酒害者の最後の一人までも残すな。
44. 素直な心で話を聞こう。
45. 一年半したら会の運営に参加しよう。
46. 私の屍を乗り越えて断酒会を益々発展させて下さい。
47. 一県、一断酒会。
48. 会員は人に疑われるような場所に行くな。
49. 初志貫徹。
50. 君と僕は同じ体質だ。断酒するより他に生きる道はない。
51. 語るは最高の治療。
52. 例会は体験発表に始まり体験発表に終わる。
53. 聞くは最高の治療。
10優しい名無しさん:2008/10/06(月) 15:00:21 ID:xmOLh0c+
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/aa-jso/
アルコホーリクス・アノニマス

http://www.dansyu-renmei.or.jp/index.html
全日本断酒連盟

http://www.ask.or.jp/sodankikan.html
相談機関リスト

ASK
http://www.ask.or.jp/
11優しい名無しさん:2008/10/06(月) 19:24:17 ID:bsoALfYA
>>9
 45. 一年半したら会の運営に参加しよう。

これが嫌なので断酒会辞めた。どいつもこいつも好き勝手言うし
役を持てば、行きたくもない糞イベント参加を強いられる。
12優しい名無しさん:2008/10/06(月) 19:46:25 ID:FelGM8R6
スレ立て乙です。
13優しい名無しさん:2008/10/06(月) 20:43:01 ID:ur50SY1+
>>1
14バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/07(火) 16:34:24 ID:ROq3SElQ
ある人が自殺未遂をした
それは沢山の女性を傷つけてきたから
彼自身も相当 傷ついているからだろう

彼はいつも「どうして」としか云わなかった
気づいていないのだ

私も何人かの女性を傷つけてしまった
どうすればいいのだろうか

かみさんをしあわせにするにはどうすればいいのだろうか
私から離婚届を用意したがそれでいいのだろうか
15優しい名無しさん:2008/10/08(水) 04:06:45 ID:AuYeEAIk
かまってほしいのかマルチくん
16バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/08(水) 08:24:50 ID:Z6C/b1lt
>>15
いいえ 釣りです
17優しい名無しさん:2008/10/08(水) 08:31:28 ID:HZIvsFz7
>>16
見損なったわ
18バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/08(水) 09:37:41 ID:Z6C/b1lt
>>17
擬似エサではありません
19優しい名無しさん:2008/10/08(水) 09:46:22 ID:HZIvsFz7
自分の価値を下げるのが好きなんだな
20バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/08(水) 10:06:00 ID:Z6C/b1lt
>>16
脊椎反射したのがまずかったか
21バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/08(水) 13:03:16 ID:Z6C/b1lt
何を見損なったのか
自分の価値とは何なのか
22バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/08(水) 16:40:49 ID:Z6C/b1lt
>>14
本当に女性を傷つけて
自分自身の内面の女性性が傷ついていることを
私自身そのことが本当に自分自身のこととして
わかっているのか感じているのか
23優しい名無しさん:2008/10/08(水) 18:16:20 ID:Dy0Jl31j
アル中が生き延びるにはシンプルでないと

呑んだら止まらない
そしてこれは治らない

酒止め続けたらボケた頭も活性化するよ
24優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:19:34 ID:IjbXT8Es
昨年の12月中頃に、「あ、お酒やめよう」と思い現在まで一応続いています。
今年の正月にまぁまぁ、と妹に勧められてコップ半分のビールを頂いたのが一回ありましたが、それ以外は一滴も飲んでいません。
もともとお酒は好きなほうで、ほぼ毎日晩酌に500ml缶ビール、発泡酒を3〜4本空けていました。
そんな私ですが、やめようと決めたきっかけは、飲んでいるとやはり気分がいい加減になるのが嫌だなと思ったのと、
大事な人との会話もきちんと聞いているつもりでも「酔った上で」になってしまい、それではどうも誠実では無い様な気がした為です。

特に健康上の理由や、誰かに迷惑をかけて強く非難されたとかはありませんでした。
「嫌いになること」がけっこう簡単にできたなという感想です。
周りには一応告げましたが、反応は色々で、
「そんな事ではいかん、酒を酌み交わしながら親交を深めて、仕事に繋げるのだ」「よくやめれたねー。体でもこわしたん?」
「でも誘ってもいいよね?嫌じゃなければ来てね」「何を考えているかよくわからん」
などなど、、、。

ただ、困る事といえば、飲みの席に呼ばれた時なんかに、、、私の性格的に、自分が正しいと思ってやっている事は他人もやってて当然。と思い込む、非常にウザイところがあり、
言わないまでも、他人にそれを内心で求めてしまい、その時点ではその他人を、あとから、そんな自分を責めて悶絶してしまう事がある。
(自分はあなたと接するのに誠実さを保とうとアルコールを摂取せずにいるのに、あなたは、、)

あと、根本的にお誘いが激減した。これについて、自分では、
「みんなお酒が無いと話しもできないんだな。」と下に見てしまう傾向が出てきた。
やめてからの変化と言えば、、。
本当にお酒類に興味が無くなった。
物事を考える時間が以前より多く取れる様になった。と思う。
酔っているという時間が無くなったので、一応いつもスッキリはしている。
(普通に朝寝ぼけたりとかはありますよー。)

コツといえるかどうかわかりませんが、、
自分で「決めた」ので実行します。と決める。
出来れば嫌いになってみる。
くらいでしょうか、、、。

長くなってしまいすみません。
25優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:59:11 ID:88OMBGXH
>>24
激しくスレ違いですな。
26優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:59:20 ID:hF6TmRlA
>>24
すごく自分のこともわかっているし、偉いと思いますよ。
だけど、ここにくる人達は、みんな病気なのですよ。
自分が出来るから他の人もできるはずと思うのはやめたほうがいいですよ。
27優しい名無しさん:2008/10/08(水) 20:02:08 ID:IjbXT8Es
>>24
>>25
すみませんでした、、、。失礼します、、。
28優しい名無しさん:2008/10/08(水) 20:03:32 ID:IjbXT8Es
>>25
>>26
の間違いでした、重ねてすみません、、。orz
29優しい名無しさん:2008/10/08(水) 20:23:14 ID:Le8O/4wt
3年断酒していたのに一昨日スリップ。一滴いっぱいだけが一晩でウィスキーボトル1本あけてしまいました。それ以後はご想像にお任せします…飲んだら最後ですね。また断酒頑張れるかな。あぁ。
30優しい名無しさん:2008/10/08(水) 20:37:43 ID:hF6TmRlA
>>29
三年間も断酒していたのにスリップするのですね。
今の私も、いつかスリップするような気がします。
その日が怖い…。私が飲酒していたのは現実逃避でした。
スリップしてしまったことは忘れて、またみんなと一緒に断酒しましょうね。
31優しい名無しさん:2008/10/08(水) 20:56:34 ID:r9ozm0RQ
スリップしたという負い目は忘れましょう。
スリップしたという事実を心に刻みましょう。
32優しい名無しさん:2008/10/08(水) 22:44:54 ID:7VpD7FbH
無職で就職活動中の今昨日も泥酔で、昼間爆睡。転職希望先からの
3度の電話にも気づかず。もうだめぽ。不安でまた飲んでる。
33優しい名無しさん:2008/10/08(水) 23:06:57 ID:hF6TmRlA
>>32
アルコール外来には行っていますか?
でも、毎日の時間の管理はしたほうが良いと思いますよ。
仮に就職先が決まったら早起きしなくてはならないし今のままでは、ダメな気がします。
病院に行ったことがないのだったら診察うけてみてください。
34優しい名無しさん:2008/10/08(水) 23:09:34 ID:7VpD7FbH
>>33
現在30です。この年でアルコール依存になるなんて、親が泣きそうです。
しかも隠れ飲みなので親にカミングアウトできず日々悶々としています。
生活習慣は見直します。
35優しい名無しさん:2008/10/08(水) 23:17:42 ID:9RYz/VWL
>>34
気持ちはわかるが、仮に親に今相談して協力をしてもらい、回復への道を
歩めるとしたら、このまま依存の道を走ってしまうのに比べて、親の受ける
ショックというかダメージは最小で済むと考えることもできる。
言われた方が受け入れるのにも時間がかかるもんだよ。

尤も、断酒しなきゃ回復はないし、そのためには何でもするという決意と
覚悟が必要だけど。
若いうちに依存に陥ると進行が早いと言われているので気をつけて。
36優しい名無しさん:2008/10/08(水) 23:30:42 ID:7VpD7FbH
とりあえずこのスレで断酒やってみます。
HALTってありますよね?LONLYとTITEDが当てはまっています。
鬱もわずらっているのでこれ以上親に迷惑をかけるのが辛いですが
37優しい名無しさん:2008/10/09(木) 01:21:05 ID:TP0c5i2w
前スレの973で、アルコール依存症の男性を好きになってしまったと書いたものです。
お礼が遅くなりましたが、複数の方からレスを頂き、ありがとうございました。

>前スレの974さんへ
厳しいお言葉をありがとうございました。共依存について書いてくださいましたが
私も本を読んで(一冊しか読んでないのですが)一番怖いのは共依存という状態に
知らず知らずに陥ってしまうことのように感じました。
私自身がしっかりして、そういう状態にならずに、でも突き放すことなく
見守りたいと思っていますが、きっととても難しいと思います。
具体的に、何が共依存にあたるのか見極めもできてない部分もあります。
病気という障害が恋心を助長しているかもというご指摘ももっともです。
それについても、よく考えなくてはいけませんね…。

>前スレの978さんへ
良いサイトを教えてくださってありがとうございます。
真面目で良心的なサイトで、とても参考になりました。
とくに「毛布」のたとえ話はとてもわかりやすかったです。
私も「毛布」をたくさんかけてあげたいです。(家族でなく恋人ですら
ないのですが;)

とにかく自分がしっかりしなくては、ということですね。
正直すごく自信があるわけではないのですが、つかず離れずそばにいてみようと
思っています。

お礼が次のスレになってしまってすみませんでした。


38優しい名無しさん:2008/10/09(木) 02:38:03 ID:F4Bw7Wv9
>>36
私も貴方と同い年だけど酒飲むと大事な約束平気で破ったりして自己管理できなくなります。酔ったら電話どころじゃないですよね。将来への不安や寂しい気持ちから酒に頼りたくなります。断酒したいですね。
39バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/09(木) 07:41:42 ID:bRVa5r9L
今週の初めの朝 初飲の前に戻れた気がしたが
翌日の午後 目の前に鳩が落ちてきて 地面に叩きつけられて死んだ
女性をアルコールで傷つけ
自分の感情も傷つけてた
それを隠すように飲んだ
そして別の女性をアルコールで傷つけ
同じように自分の感情も傷つけた
そして何故飲んでいるか忘れた
(ある人のことで思い出すことができた
 ある意味 彼は 地面に叩きつけられたのだ
 母なるものによって)
ディオニソスの神よ こんな僕に
酒ではなく光を指し示す言葉を
ほんの少しお与えください
(何故オルペウスでないのか
 よりによってバッカスと同じとされる神なのか)
40バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/09(木) 10:08:35 ID:bRVa5r9L
>>39
ディオニューソス神は
アポロン神の子 詩人オルペウスを殺す
八つ裂きにしたというが
酒に溺れさせ詩人オルペウスを
創作できなくさせてしまったのではないか

陶酔的・激情的な神は詩人が呑み込む −−音楽
テクニック・センス・感情の発露
ハーモニー コードスケール ノート
インプロヴィゼイション インタープレイ

言葉は光を指し示す指であり
光の場所がわかってしまえば
その妨げでしかない指は切ってしまえばいい
41バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/09(木) 10:16:45 ID:bRVa5r9L
>>40
× 陶酔的・激情的な神は詩人が呑み込む
○ 陶酔的・激情的な神が詩人を呑み込む
42優しい名無しさん:2008/10/09(木) 12:17:05 ID:hzaqdbFa
>>40
ポエムは

【おはよう】断酒ネット@日記専用スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1218163027/l50

こっちでやればウザがられないですよ。移動をお勧めします。というか移動して欲しい。
43優しい名無しさん:2008/10/09(木) 14:46:43 ID:8gGd6kGL
今日から断酒をしてみようと思います。
既に、頭が朦朧として心臓がドキドキ(パクパク)しています。
手も小刻みに震えてきました。怖いです。。。

最近、健忘というか、物忘れがひどく、考えていることも
まとまらず、言葉と行動が全くチグハグで・・・
正直、頭がイカレテしまったような状態です。
精神科では躁鬱の薬をもらっていますが、
お酒のことはまだ話せないでいます
一度こんな状態になってしまったら、もうもとに戻ることは
出来ないでしょうか・・・・・・。
少しは改善されるのでしょうか・・・。
こわいです。。。
44優しい名無しさん:2008/10/09(木) 15:55:40 ID:F4Bw7Wv9
私も飲んでなくても昼間から意識朦朧として場にそぐわない意味不明のことを話したりします。時間が物凄く長く感じられ気持ち悪いです。飲むと楽になるかもという誘惑と戦っています。苦しい…
45優しい名無しさん:2008/10/09(木) 16:53:53 ID:ql3SRbCX
>>43
個人差があるだろうけど、記憶力は明らかに回復してきた。
脳の萎縮もある程度回復すると言われてるね、自分の場合はCT撮って
ないからわからないけど。
断酒して1年ぐらいから回復を自覚できるようになったよ。
46優しくない名無しさん:2008/10/09(木) 19:12:39 ID:f47fVNFm
酒がないと寝れない。明日マトモに働けない。
だったのが
昨夜の酒が残っててマトモに働けない。
でも夜になるとまた飲む。
そしてどんどん悪くなりながら無限ループ
最後はシラフでなんていられないになって。

>>44
とびきり辛いのは(離脱)一生続くわけではないです。
今だけです。無理せず医師にも相談してくださいね。
47優しい名無しさん:2008/10/09(木) 19:24:31 ID:8gGd6kGL
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
せっかくレス頂いたのに…
もうだめだ…もう・・・自力では無理でしょうか…

久里浜式は16点でした。。
48ある女:2008/10/09(木) 19:28:24 ID:T7iLHEMP
時間がかかりましたがさきほどAAに電話しました。レスくれた方に申し訳なく、カキコミできませんでした。ありがとうございました。

離婚することになりそーです。残念ながら旦那は私の状態に気付いていません。
今更私の状態を書いても言い訳にしかなりませんね。ただ、吐き出したいのではっきり覚えてる瞬間を書かせて下さい。

年子で子供が生まれ母子家庭状態で子供と向き合っていた日々、今でもはっきり覚えてる瞬間があります。
泣きだしたくなるよーな昼、あービールでも飲んじゃお〜

鼻歌まじりに子供と遊べた記憶が残っています。

楽しく育児ができたを言い訳にとまらなくなった飲酒です。

なんとかやめなくてはと思いましたが一人では無理ですね

AAに行って、出直したいです!
49優しい名無しさん:2008/10/09(木) 23:46:51 ID:ql3SRbCX
>>47
アルコール依存症から回復できるのはほんの一握り。
そのうち三本柱の力を借りずに自力で回復できた人はどれだけいるだろうね?
50優しい名無しさん:2008/10/10(金) 00:23:35 ID:08iZ4Ku/
おらは断酒会(自助グループ)だけで断酒継続できてる。
三本も必要なかったが一本はないと何となく不安。
保険みたいなものだな。
51バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/10(金) 00:52:48 ID:5uoOVz8c
昨日 自助会で 多分 ドラッグストアで買える何かで ラリってる方がいて
(依存性とか脳萎縮に影響しないか心配です)
自分も 昨日の朝 珈琲6杯 飲んだのですが
(もう若い頃の脳じゃないからパニック・ディスオーダーの心配もしなくちゃいけないし)

飲酒しながら なんとか 自助会に 来た方とか
精神安定剤を 多めに服用して 来た方とか
何度か 見ましたが 今回は何だか悲しいです
52優しい名無しさん:2008/10/10(金) 01:18:28 ID:44iHfAuq
3年余り通った断酒会辞めました。
どこそこの記念例会だの全国大会だのと参加を強要されることが
嫌なので辞めました。
例会廻りは楽しくまた癒される時間ですから続けたかったのですが。
今は、例会が開かれている時間に家で例会で書き留めたメモ読み
返しています。
通院とシアナは続けます。
5347:2008/10/10(金) 02:35:37 ID:4wqet4tv
入院された方いらっしゃいますか?
費用はどれくらいかかるのでしょう。

5447:2008/10/10(金) 02:39:53 ID:4wqet4tv
途中で送信してしまいました。すみません。

意識はあるものの 頭が混乱しています。
これは酩酊という状態なんでしょうか。
55優しい名無しさん:2008/10/10(金) 05:07:15 ID:jD98ru23
昨日から再断酒始めました。HALTに負けないぞ
56優しい名無しさん:2008/10/10(金) 20:23:17 ID:g9azLEQ2
抗酒剤呑んでないことを自慢たらしく言うオッサンが居ます。
週6回(も)例会廻りしてることを自慢たらしく言うオッサンも居ます。

私はシアナマイド呑んで、週に1回しか例会出席してませんが
それでも、酒を呑まない日々が続けられています。
57バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/10(金) 22:42:54 ID:5uoOVz8c
>>56 名無しさん
坑酒剤飲んでないから本人 結構不安なのかも
(自分の意思で止めてるんだからそんなものいらねぇって人もいますわね)
週6回廻って話すことがなくなったのでしょう
今日 私 話すことが なくなりました
会長が一から話せばいいじゃんとか言ってましたが
つうか会長つながりで廻っているのですが
私 悪人とは会わないみたい
58バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/10(金) 23:00:54 ID:5uoOVz8c
>>53 名無しさん
今は入院よりディケアのような気がするけど主治医と相談して
ぜんぜん参考にならないと思うけど
私の場合18,500円/月
(ただし、家族合算と高額医療費給付金を先に市から病院に払ってもらうというあわせ技で)
個室に入ると月に百万位らしい
あと たばこ銭とか
床屋代とか
病院食つまらないので調味料とかふりかけとか
自治会費2000円とか
AAミーティングハンドブック100円とか
コピー代とか
電話代
忘れちゃいけない診断書代
59優しい名無しさん:2008/10/11(土) 08:19:53 ID:3iyp8zYn
断酒会とAAどちらに所属しようか迷っています。
どうすればいいでしょうか?
http://akkyfa.blog115.fc2.com/blog-entry-583.html
60優しい名無しさん:2008/10/11(土) 08:25:29 ID:dm2qDfKI
>>59

132 :病弱名無しさん:2008/10/09(木) 10:06:14 ID:rq0+Cr5i0
断酒会とAAどちらがいいのか
このブログをみて悩んでいます。
どちらがいいでしょうか。

http://akkyfa.blog115.fc2.com/


133 :病弱名無しさん:2008/10/09(木) 16:49:19 ID:zjH2FNTQ0
>>132
自分に合うかどうかの相性で考えたら?
断酒会は会費があるけどAAは任意だからとりあえず最寄のAAに行って
みるとか。
61アノニマス:2008/10/11(土) 14:59:04 ID:UQ4EktmZ
昨晩、呑みすぎて、娘の運動会に出られなかったんです。

死にたいぐらいに後悔しました。

これを機に、断酒いたします。

皆さん。宜しくお願いします。

俺よ!!! 俺に力を!!!!
62バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/11(土) 16:43:03 ID:ZnsD2Ij2
私は知人の牧師に「不可知論者」だと言われているのですが
もう30年ほど前「すばらしい神秘的な夢」をみました
これがなんなのかわからず
いろんな宗教に首を突っ込みましたがわかりませんでした
とりあえず青少年赤十字に身をおいて活動をしました
母に対して「東京で働いている息子」を演じていた私は
母が亡くなって欲望のまま酒を飲み続けました
これは「神を理解する」には程遠い行為で
(この行為をして反省して次の段階に進むことが重要なのですが)
入院中「自分なりに理解した神」から
ほど遠い者となってしまった自分には
AAの敷居は高く感じられました

自分から遠くはなれた神と
自分の命の原動力である内面の神を
結合させなければなりません
それには困難な3つの段階があります

一つ目は
欲望のまま生きることは破滅である事を知ることで
二つ目は
欲望を昇華し自己実現の道を進むことで
これには限界があることを知ること
三つ目は
前述したPsychic Energyが自我ではなく無意識に近い自己に働きかけてくるのを待ち
前述した結合が起こることを願うことなんだろうか…今の私にはわかりません

多分 AAの12のステップに なんら逆らっていないと 思います
どの宗教においても 前述した三つ目の段階は 非常に困難で難しい
だから その方法は 前述した二つ目の段階を経た者に対してか 教えられません
私はまだ前述した一つ目の段階にいます
63バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/11(土) 16:54:07 ID:ZnsD2Ij2
鳩は性欲らしいorz
64優しい名無しさん:2008/10/11(土) 18:15:17 ID:kLKzexQM
AAも断酒会もどっちも嫌だな
AAは紙臭いので行く気にならんし
断酒会は古参がうるさいので辞めた
65バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/11(土) 18:36:32 ID:ZnsD2Ij2
AAは昼間もやっているという利点がある
お酒を止め続ける方法を教えてくれる
匿名性ゆえの無責任な発言もある
私が根本的に行かない理由は前述した

断酒会は家族の話が聞ける
飲酒欲求が出たとき会の人の顔が浮かぶ
義理人情で動いているふしがある
AAに比べると平均年齢が高い
66優しい名無しさん:2008/10/11(土) 21:23:54 ID:OK87ZDl2
アル中真っ只中の者です。生活の全てがアルコール中心になっていて酒を隠されたことに逆上し大暴れし派手に彼氏と喧嘩しました。今の私にとってはあらゆる人間関係(彼氏)よりも酒が命みたいです。
ここまで堕ちた方いらっしゃいますか?
67優しい名無しさん:2008/10/11(土) 21:34:16 ID:dm2qDfKI
>>66
アル依としてはむしろ当たり前のレベルでは?
逆の言い方をすれば、酒を何よりも優先するようになるのがアル依だし、
さらに進行すると犯罪に手を出したり、社会的な不適合がよりひどくなる
68優しい名無しさん:2008/10/12(日) 05:05:46 ID:Tf2bTzEG
>>66
>ここまで堕ちた方いらっしゃいますか

まだまだ序ノ口だな。
断酒例会行ったらもっとエゲツナイ話が聞けるぞ
69優しい名無しさん:2008/10/12(日) 08:15:35 ID:lGqtmUiD
>>66
ここまで以上に落ちた女いますよ。
私も断酒会で聞いた話ですが、そこまでしてお酒が飲みたいのという話、たくさんあります。
一番呆れた話はシアナマイドをもらってきたら、旦那のいない間に捨てて水いれるんだって…。
その水を旦那のいるまえで飲んで旦那が仕事に行ったらお酒を飲むそうです。
70優しい名無しさん:2008/10/12(日) 09:58:06 ID:mX10003z
>>66
トイレ行くのが面倒で、部屋にバケツ持ち込んで
ションベンしてたというオバサンも居るぞ。
7166:2008/10/12(日) 12:19:04 ID:bJloKqQ0
私の上をいく強者がたくさんいるんですね。シアナマイドを水に溶かしたりバケツにオシッコをしたりユニークですね。私の場合は、ベロベロに酔って彼氏や周りの人に世話してもらいたい願望が強いです。飲んでるときはとてもわがままになります。
72優しい名無しさん:2008/10/12(日) 12:44:09 ID:fgbkrB6N
飲んでないときも我儘なんだよ。
なんとなく隠してるだけで。
周りの自分に対しての言動に、実は不満いっぱいでしょ。
でも周りはそんな貴方に気付いてて見ぬフリしてくれてるだけだよ。
73優しい名無しさん:2008/10/12(日) 13:02:40 ID:tggzgMJt
>>48
AAにはたくさんパンフレットや本があります。
どんどん買って読んでください。
>>6
AAのメッセージを読む Reading the A.A. mesage
ですね。

>>6
AAミーティングに行くこと Going to A.A. meetings
も大切です。



74優しい名無しさん:2008/10/12(日) 13:39:36 ID:lGqtmUiD
皆さん三本柱を守っているのですね。
私は、断酒会には行っていません。やっぱり行った方がいいのでしょうか?
今は、通院とシアナマイドを飲んで断酒しています。
三回は、通ったのですが…。
話し方や話の内容が、どうしても馴染めないので避けています。
75優しい名無しさん:2008/10/12(日) 14:09:53 ID:htfX/5ho
AAに悪の強い人間が多く逆に疲れてしまったので
ミーティングには参加していません。
でもちゃんとやめれていますよ。
AAが出版している書籍を買って自分で勉強はしているけど。
ミーティングがないと飲んでしまう人、心の支えとして仲間が必要な人など
ミーティングが必要な人もいるので、そういう人は参加したらいいと
思います。
76優しい名無しさん:2008/10/12(日) 14:12:31 ID:AFUDNK36
この頃環境の変化が多く、酒に逃げてはいけない事は
わかっているが、無性に飲みたくてしょうがありません。
今、葛藤しています。
断酒を始めて約9ヶ月。こんな時どうしたら良いもんか...。
77優しい名無しさん:2008/10/12(日) 14:28:48 ID:tggzgMJt
>>75
どんどんパンフレットや本を買う。
とても大切なことです。
78優しい名無しさん:2008/10/12(日) 14:44:47 ID:Lg6Y+dv3
夜中に水を飲みに洗面所に向かい、浮腫きった情けない自分の顔を見た時、酒を止めようと思いました。

酒のせいにするのは卑怯ですが、離婚も経験しております。
79優しい名無しさん:2008/10/12(日) 14:50:34 ID:fgbkrB6N
>>76
道があるよ大丈夫。
元気じゃなくていいから、散歩でもしよう。
雨が降っていても。
80優しい名無しさん:2008/10/12(日) 14:50:41 ID:5ubsB/0f
>>76
シアナマイドを飲む。
そうしたらふつうは葛藤はなくなる。
あと、気分の処理法は人それぞれだけれど、散歩する、風呂に入る
人としゃべる、腹いっぱい食べる、安定剤を飲む、これが私の処理法
81優しい名無しさん:2008/10/12(日) 14:59:25 ID:fgbkrB6N
薬に頼って何から逃げられるの?
結局連鎖じゃない。
実際に歩かなくたっていいんだよ。記憶の散歩だよ。
「酒に捉まった」って気持ちいいけど食い潰していかれる女に似てる。
で、いつまで喰われるの?それだけの話だよね。
82優しい名無しさん:2008/10/12(日) 15:06:19 ID:AFUDNK36
人によって違うのかもしれませんが
アル症は節酒は無縁なものか?
83優しい名無しさん:2008/10/12(日) 15:06:48 ID:fgbkrB6N
離婚が何なんだよ
意味不明にばらばらにされるガキの方が重大でしょ。
男女で被害者面してんなら幸せだよね。
もし貴方に子供いないならよかったね。やりなおせるじゃん。
背負うもの見直せばいい。酒じゃないでしょ
84優しい名無しさん:2008/10/12(日) 15:14:18 ID:fgbkrB6N
>>80
だいたい「ふつう」ってなんなの?
そういう言葉でくくるのやめた方がいいよ。
85優しい名無しさん:2008/10/12(日) 15:28:40 ID:5ubsB/0f
抗酒剤を自分自身飲んでいるのを自覚しながらお酒を飲む人間を
何人か観てるからです。
86優しい名無しさん:2008/10/12(日) 16:23:44 ID:fgbkrB6N
逃れられないんだね。甘んじて。
87優しい名無しさん:2008/10/12(日) 16:27:03 ID:xufcJL85
>>76
生理的な飲酒欲求というより、酒に逃げたい気持ちなのかな。
みなさん書かれているように、自分なりのストレス解消法を見つけることが
大切だと思う。
自分も散歩や軽スポーツお勧めだけど、酒に溺れる前に好きだった趣味を
思い出してみたら?

>>81 >>84
単純化した二極化思考に陥り、ケチをつけるためのレスになっていないかい?

>>82
アルコール依存 節酒とかで検索して読んでみたら?
88優しい名無しさん:2008/10/12(日) 17:31:28 ID:PQtO6cRu
>>77
自己レス
もちろん買うだけでなく読むと効きます。

89優しい名無しさん:2008/10/12(日) 19:33:52 ID:Rh1sO7pO
>>74
私は断酒会やめました。
呑み様がそれぞれであったように、酒を断つ思いも人それぞれなのに
全体主義というか、異論を排除する風土が嫌になってやめました。
今は、晴れ晴れとした思いです。
90優しい名無しさん:2008/10/12(日) 19:43:02 ID:3DzVdYrr
3000円くらいで売ってる4?のウイスキー飲んでます
91優しい名無しさん:2008/10/12(日) 20:59:16 ID:MpVAVkr2
買った値段もワカランのか?
92優しい名無しさん:2008/10/12(日) 21:46:38 ID:AFUDNK36
ノックビン・パキシルのんだ
93優しい名無しさん:2008/10/12(日) 22:03:43 ID:BGiuxp2z
シアナマイドは泡が立つ
水とすり替えてもバレますぞ
94優しい名無しさん:2008/10/12(日) 22:06:42 ID:fgbkrB6N
>>87
ケンカ売ってるからね
95優しい名無しさん:2008/10/12(日) 22:28:12 ID:AFUDNK36
スリップする時って無意識なのかな?
飲んではいけない事はわかってるんだけど
一生飲んではいけないって言葉思いよね!
深刻に考えれば考えるほど逆にストレスを
感じるのは私だけでしょうか?
96優しい名無しさん:2008/10/12(日) 22:31:38 ID:fzuAnnC4
ワッカラン25年もの
97優しい名無しさん:2008/10/12(日) 22:56:08 ID:QtVXTsuT
>>95
AAのパンフレットや本の中にその答えはあります。
よかったら読んでみてくださいね。
98優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:04:26 ID:AFUDNK36
昔から三つ子の魂100までって言うけど
子供のころのようにいい思い出の様に、飲んでる
いい記憶だけが脳裏にきざリこまれてないもんかな?
アル症って。悲しい...。
なんで・なんで楽しく一般の人のように飲めないもん
かな?居酒屋に断酒してから何回も行ったけど若人の
飲んでる姿を見るとうらやましい。自分もやっていた事
だけど、見るだびに自分が情けない。一生口にしないって
いうのは、アル症にとっては辛いそのものだよ!全く!
眠剤のせいで意識が遠のいている。明日に欲求がなくなる
ように。おやすみなさい!こんなことを思うのは私だけ?
99優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:07:22 ID:QtVXTsuT
>>98
AAのパンフレットや本の中にその答えはあります。
よかったら読んでみてくださいね。

100優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:08:07 ID:J4j6vBn1
アル中って機能不全家族が原因で、アル中のパートナーって人格障害者って事が殆どって聞いた。。。
101優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:09:25 ID:QtVXTsuT
>>100
AAのパンフレットや本の中にその答えはあります。
よかったら読んでみてくださいね。
102優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:14:20 ID:VGNVa9JW
悪いけど抗酒剤飲んでるような奴に断酒を語ってほしくないな
覚醒剤は止めたけど今は大麻に変わったって言ってるのと同じ
根本的な依存体質が抜けてないからアルコール依存が治ったとは言えない
薬を止めても酒を飲まないでいられる人しか断酒成功者と呼んではいけない
103優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:17:41 ID:F5F9oCa8
おこちゃまはさっさと寝ろ
104優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:17:41 ID:5ubsB/0f
>>102
AAのパンフレットや本の中にその答えはあります。
よかったら読んでみてくださいね。

105優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:30:25 ID:lGqtmUiD
>>102
厳しいですね。きっと貴方はスリップの経験がないと思います。
坑酒剤は、通っている病院の方針かもしれないでしょう。
最近、本当に全て自分の考えが正しいと思う人が多い
別に断酒者として認めてもらうためにしているのではないです。
一度、スリップしてみたら?
106優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:38:55 ID:VGNVa9JW
>>105
私は意思が強いのでスリップはしないと思います
あの苦しい離脱症状を経験したら二度とお酒を飲みたいとは思えません
断酒会のような傷を舐め合ってるだけの弱者集団にも参加してません
すべては強い意思があればなんとかなる物ですよ
107優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:47:39 ID:vgCoicSu
確かにそう。…でも、人間ちっせーな、お前。
108優しい名無しさん:2008/10/13(月) 00:28:51 ID:NVSLtsMY
>>106
>私は意思が強いので・・

だったらアル中にはならないのでは?
109優しい名無しさん:2008/10/13(月) 00:33:26 ID:xp3KaoW3
>>106

そんな甘いものでないですよ。
110優しい名無しさん:2008/10/13(月) 00:33:46 ID:L3OMQKRr
105
で、あんたは?
救える言葉がないのなら、あんたの口に何の意味があるの。
111優しい名無しさん:2008/10/13(月) 00:40:42 ID:xp3KaoW3

         _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>110
112優しい名無しさん:2008/10/13(月) 00:59:34 ID:sXNJhqR9
確かに俺は飲酒欲求に負けそうになるから
抗酒剤で酒を飲めない身体にして無理矢理断酒をしてる
抗酒剤だって本当は肝臓に良くないって事は分かる
しかし意思薄弱者の俺には抗酒剤なしでの断酒は考えられない
いつか自然に飲酒欲求が亡くなる事を願うしかない
113優しい名無しさん:2008/10/13(月) 01:03:13 ID:RwXPPatW
あの。。質問いいですか?
アル中って、どれぐらいの頻度のことを言うのでしょうか?
僕は700mlのウイスキーを約3週間で完飲します。
これって普通ですよね?
114優しい名無しさん:2008/10/13(月) 01:07:58 ID:L3OMQKRr
量は関係ない
115優しい名無しさん:2008/10/13(月) 01:08:04 ID:dBQl0M1A
「今日も一日酒飲まない」ことを誓いながらシアナ飲んでる。
これまで飲酒欲求もなく、シアナ飲んでて良かったと思った
ことはないが、油断は禁物。
116優しい名無しさん:2008/10/13(月) 01:31:23 ID:rsiuVLq9
>>113
普通だと思うけど、
毎日家で飲む癖をつけないようにね。
117優しい名無しさん:2008/10/13(月) 01:33:52 ID:RwXPPatW
>>116さん
ありがとうございます。
自分、毎日は呑まないです。
その日の気分ですね。
呑んだら車運転出来ませんし。

118バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/13(月) 02:07:34 ID:PExhDT+n
>>113 名無しさん

>>114 さんが 言ってるように 量は関係ありません

>>116 さんの 言ってるように 習慣飲酒を
長年続けていると アルコール依存症になります

>>117
できれば 特別な日だけ 飲んでください
飲むときは 食べる癖を つけておいてください
119優しい名無しさん:2008/10/13(月) 02:48:21 ID:L3OMQKRr
長さとか関係ないと思うよ。
依存症はそういう脳みそなんだもん。
走っても、たどり着くのは依存なの。
だからそこを避けて歩いてくしかないんだよね。
120優しい名無しさん:2008/10/13(月) 03:29:05 ID:L3OMQKRr
つうか>>113が何のためにこのスレに来たのかわからない。
ひやかしはやめてよ。
121優しい名無しさん:2008/10/13(月) 07:01:16 ID:KTwoIyTk
>>113
>僕は700mlのウイスキーを約3週間で完飲します。

そんなもの、朝買ったら昼過ぎには空になって追加をコンビニに
買いに行ってたぞ。で、ここで妙なのは、朝買った店と違うところへ
買いに行ってたことだ。店員に、飲んだくれのアル中だと思われたく
ないという心理が働いていたわけだが。
122優しい名無しさん:2008/10/13(月) 09:38:04 ID:L3OMQKRr
それすごくわかるんだけどさ、もし朝行ったコンビニの店員が
バイトを掛け持ちしていて、昼行く別のコンビニにいたらどうしようと
妄想が湧いたりするんだよね。
123優しい名無しさん:2008/10/13(月) 09:38:12 ID:5XBtlpAc
アルコールで友達関係も職も信用もなくした人いらっしゃいますか?
私はいままさに全てを失いそうです。
124優しい名無しさん:2008/10/13(月) 10:13:59 ID:KBKa20oi
>>123
失った人は俺も含めたくさんいるよ。
アルコール依存症はそういう病だから。
あなたも、飲み続ければ必ず失うだろうね。
やめればチャンスはある。
125297:2008/10/13(月) 11:11:10 ID:U+iIYqTJ
>>123さん、

私は失いました。大切な職も友人も。是非そうならないでください。
126優しい名無しさん:2008/10/13(月) 11:33:14 ID:WEsSO+ZQ
4gのペットボトルのウイスキーを1か月で姦淫します
なぜかウイスキーだけは焼酎とかと比べて飲みすぎても具合悪くならないんです
無意識で寝てるかんじでぐっすり寝れます
127優しい名無しさん:2008/10/13(月) 11:46:44 ID:wIfCkaat
>>121
俺もそうだったな。
近所にある三軒の酒屋をローテーションしてた。
そのうちそれだけでは足らなくなり少し離れた処まで加わった。
最終的に馴染みの酒屋は十軒ぐらいになったよ。
それでなんとか同じ店には週に1回ぐらいのペースにできた。
なにしろ地方の町はずれなので四半世紀前にはコンビニはなかった。
酒屋廻りで苦労したな。
なお今では周りは住宅があふれコンビニだらけになった。
便利な時代になったな。
しかし酒やめてるからコンビニ酒売り場の恩恵は受けれない。
世の中そんなものだろな。
128123:2008/10/13(月) 13:57:29 ID:5XBtlpAc
このままだと全てを失うんですね。酒がたたり仕事は依願退職を迫られ知人関係は約束守れなくて見放され酒を取り上げる彼氏とは大喧嘩です。こういう状態が辛いから酒に逃げるの繰り返しです。近々AAに行こうと思うのですが効果ありますかね?
129優しい名無しさん:2008/10/13(月) 14:41:04 ID:KBKa20oi
>>128
個人差や相性がある効果でも、事前に確かめてから行動するタイプ?
既にあなたは、ネットの自助Gに書き込みをして効果を上げているの
ではないかい?
130297:2008/10/13(月) 16:04:39 ID:U+iIYqTJ
>>128さん、
>>129さんが言われる通り、個人差があります。
私はAAも断酒会も入院もダメでした。抗酒剤も飲まないようにしてダメでした。
でも1つだけあったのです。

それでもう4年が経って5年目を迎えました。

とりあえず、あなたはここに書き込む事が出来ました、酒をやめるために。

何かあったら、ここに書き込むようにしてみたらいかがですか?
優しいみなさんが答えてくれますよ!
131優しい名無しさん:2008/10/13(月) 17:03:38 ID:zRQ0dSAJ
入院していた間は、もちろん断酒状態ですよね。
坑酒剤は、なぜ飲まないのですか?
貴女は、結局自分がアルコール依存症だとは認めていないのではないですか?
私も、嫌なことあるとお酒を飲んで現実逃避していました。
そして自分の病名を拒否していました。
少しだけでも今の自分を認めたら楽になれると思います。
132バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/13(月) 18:08:56 ID:PExhDT+n
>>119 名無しさん
確かに長さは関係ない場合がありますね

短期間に大量に飲酒した方
アルコールに耐性がない方
胃の切除手術を受けた方

>>113 の方に
3つのうち 下二つが 該当すると 怖いですね
133優しい名無しさん:2008/10/13(月) 22:44:57 ID:1K3b/UdJ
パンフパンフうるさい。宗教の勧誘かよ。

>>102
アル中の定義が知りたかったらここじゃなくて、DSMやICDを読め。
酒を飲んでいなかったら断酒は断酒だ。ノックビン飲んでても断酒。

>>113
この中に断酒成功者など、>>102も含めて一人もいない。
断酒成功者とは断酒したまま寿命を迎えた人のことを言う。

覚せい剤と大麻の比喩は、依存対象が移っただけなので比喩として不適切。
シアナマイドに依存性も精神作用もない。

134優しい名無しさん:2008/10/13(月) 22:56:04 ID:0PnyaJXo
>>127
まとめ買いはしなかったのか?
俺の場合はまとめて買っていたな。
買いに行くのがしんどくて。
まとめ買いには、ほかにもメリットがあるし。

箱買いをすると店員も「これをひとりで飲むわけじゃないだろ」と、思ってくれるんだよ。「何かの買い出しに行かされてんだろ」みたいな感じで。

二、三ヵ月分くらい買っとけば同じ店に行くこともほとんどなくなるし。
同じ店に一年振りくらいに行ったとしても店員が変わっていたりするし。
135優しい名無しさん:2008/10/14(火) 01:17:36 ID:DjLrA/JQ
>>128
>>6の本はアル中なら必読です。
>>10をみてAAに行ってみてください。

ほんと気分は宗教の勧誘だ。(笑)

>>6の本はこのスレにいるひと全員に読んでもらいたいぐらいだけど、無理かな。

「ここでは、飲まないで生きるために私達が利用した方法について述べるだけである。
AAに興味があっても、なくても、あなたはこの方法を全部使ってよいのである。」
136優しい名無しさん:2008/10/14(火) 01:37:24 ID:DjLrA/JQ
137優しい名無しさん:2008/10/14(火) 02:55:26 ID:nXMEIw78
>>135

>ほんと気分は宗教の勧誘だ。(笑) 

だからAAには行かない。
もっとも、断酒会も辞めてしまったが。
138優しい名無しさん:2008/10/14(火) 07:28:16 ID:SAqey41p
私は、断酒会が嫌いです。通院と坑酒剤の2本柱です。
断酒会に行くとイライラしてしまいます。
スリップしたことを自慢気に話す人や自分の過去を話したり…。
はっきり言って、ためになりません。
断酒会に行くメリットって何ですか?
139優しい名無しさん:2008/10/14(火) 07:36:59 ID:Ti/nlPhZ
朝シアナマイド飲んで、夜もう大丈夫だろと思い
ビールかっくらったら、倒れたw
そんで、ゲロは吐くし3時間死にっぱなしだった。
シアナマイドの恐ろしさをまざまざと知ったよ。
あれって24時間効いてるんだってさ。
140バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/14(火) 07:42:49 ID:L6DdbXqB
>>135 名無しさん
私の>>62 についてどう思われますか
141優しい名無しさん:2008/10/14(火) 09:50:16 ID:tEShjEEo
全スレで断酒をしてみようと相談したものです。
結果的に2週間前後は全く大丈夫でした。

おととい、接待で飲みました。
断酒していた効果なのか以前のようにガンガン飲むことはできませんでした。

ただし、家に帰ってきてから、まったりゆっくりビール500缶を8本飲んでいました。
まぁ、朝までかかってですけれどね。

完全断酒の道はなかなかです。

酩酊してわけのわからない状態にならないように注意すれば、お付き合いがあるので飲酒もオッケーかなぁなんて思いました。
142優しい名無しさん:2008/10/14(火) 13:12:43 ID:gkCAp8OT
>>138
断酒会に通って何も掴み取れなかったあなたは不幸だね。
他人が語る体験談を我がことに置き換えて気づきを得られなかったようだ。
まあ、中には鼻もちならない自慢めいた寝言を吐く奴も居るのは確かだが。
そんな輩は、反面教師として利用すればいいのだが。

断酒はよりよく生きるための手段であって、目的ではない。
そう思えば、あなたが毛嫌いする断酒会にもまだまだ使い道はあると思うが。

143優しい名無しさん:2008/10/14(火) 13:16:41 ID:gkCAp8OT
>>139
抗酒剤飲んで酒飲むなんてバカのすること。
せめて一週間切ってから飲むようにしないと。

こういう狡い飲み方をしたことも、今の酒なしの暮らしの基にはなっている。

144優しい名無しさん:2008/10/14(火) 14:09:11 ID:K9MJZrGx
>>141
また断酒したくなったら(多分なると思うけど)どうぞ。
断酒に完全も部分もないですよ。

>>138 >>142
アルコール依存からの心の回復は一気にはいかず、徐々にじわじわと
精神状態や心持ちが変わっていくものだと実感してる。
今の時点でメリットがないと感じるならそれを利用することはないし、
いつか必要だと感じるかもしれない。
反面教師にできるかどうかも心の余裕その他、その人のそのときの
コンディションによって変わるものだと思う。
要は断酒が継続できればいいわけで、そのために今必要だと思うものを
必要なだけ利用するというスタンスでいいと思う。
145優しい名無しさん:2008/10/14(火) 14:29:39 ID:SAqey41p
>>144
138です。レスありがとうございます。
私は断酒会が苦手で嫌いです。
どうして自分にとって恥ずかしい話を堂々と話せるのか疑問です。
中には、いい話をしてくださる人もいます。
でも、いい年をしたおじさんが自分は昔は暴走族で始まる話かでると、ついつい帰りたくなってしまいます。
その人は、酔ってこられるます。
きっと、その人がいるから嫌いなんでしょうね。
146優しい名無しさん:2008/10/14(火) 15:03:55 ID:FlP/P8ks
断酒会みたいな負け犬集団に参加してもメリットはないよ
自分にあった趣味をみつけた方が有意義に時間を使える
断酒会は犬畜生以下の腐れ外道が集まる所です
147優しい名無しさん:2008/10/14(火) 15:11:33 ID:nyVY9xaE
やれやれ・・
148優しい名無しさん:2008/10/14(火) 16:59:30 ID:otH9Rpkw
まあ、酒でズブズブの日々を過ごしていたころは
犬畜生以下の毎日だったな。
酒がすべてに優先してた。
149優しい名無しさん:2008/10/14(火) 17:11:08 ID:mlpoEX/D
当方も酒が全てに優先しています。

意識を飛ばして嫌なことを綺麗さっぱり忘れたい。
今日も飲みに行きます。
150297:2008/10/14(火) 17:34:38 ID:hKFb1bhJ
>>149さん、

ここに書き込んだのが何かの縁です、また帰ってきたら書き込んで下さい。
そして、一緒に断酒しませんか?
151優しい名無しさん:2008/10/14(火) 18:11:26 ID:FduMQs5e
確かに、数時間は嫌なこと忘れられるけど、忘れても解決しない事ばかりなんだよね…
酔いが覚めると問題は悪化してる(;゜д゜)ノ
自分は、そんな繰り返しに嫌気がさして断酒始めました。
152優しい名無しさん:2008/10/14(火) 18:20:04 ID:FlP/P8ks
アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が13日、明らかになった。
米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が率いる研究チームが、
神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。

研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少を
食い止めることが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。

同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。
続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、
現在大量に飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。

これまで、多くの研究によって適度の飲酒は心臓に良いとされてきた。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34284020081014
アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223957266/
153優しい名無しさん:2008/10/14(火) 18:55:11 ID:Aw0qzM6R
>>151
アル中宣告食らってからも、何度も物事から逃げ出すために酒飲みました。
でも、ずっと酒浸りというわけにはいきません。体が酒を受け付けなくなるのです。
そして、飲んでも事態は変わりません。
そんなことを繰り返すうちに、酒に逃げることを諦めました。
現実と向き合うしかないのです。
154優しい名無しさん:2008/10/14(火) 19:02:05 ID:SAqey41p
>>151
現実逃避したままではいられないようです。
私は、酔って現実逃避をしていた間にたくさんのことを無くしました。
今でも思い出したくもないです。
私も以上のことから断酒を決めました。
155優しい名無しさん:2008/10/14(火) 19:12:09 ID:GhL7/Gr/
>>140
AAの本やパンフレットを読んでみたらどうでしょうか。

156優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:44:22 ID:mgwOFKiM
謙虚さと素直な反省がなくて
人生やり直せるわけないのに。

やはりこの病気は恐ろしいと思う。
ありがとう勉強になった。
157優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:51:11 ID:0Oa+3MMU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000840-reu-int

>[ワシントン 13日 ロイター] アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小する
> という研究結果が13日、明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズ
> リー大学のキャロル・アン・ポール氏が率いる研究チームが、神経学の専門誌
> 「Archives of Neurology」で発表した。研究チームでは、適量のアルコールに
> より加齢によって進む脳容積の減少を食い止めることが可能かを検証しようと
> したが、結果は不可能だったという。
> 同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が
> 少なかった。続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲
> 酒をする人々、現在大量に飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。
> これまで、多くの研究によって適度の飲酒は心臓に良いとされてきた。
158バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/14(火) 20:52:51 ID:L6DdbXqB
>>155 名無しさん
伝統 ステップ ビッグ・ブック どれ?

というか自分の言葉はないの?
いっつも思うんだけど
そりゃ本を読んだ方が一見近道のような気がするけど
最初の一杯を止めてくれるための言葉って
体験者自身の言葉の方が直接響いて来ると思うよ
159優しい名無しさん:2008/10/14(火) 21:16:57 ID:i37MWnbZ
>>158
AAの本やパンフレット全部です。
大量にあるけどよかったらどうぞ。
160優しい名無しさん:2008/10/14(火) 22:27:14 ID:Zjgh+cu7
飲酒欲求がきやがった
酒以外に夢中になれること、安らげることが見当たらないよ・・
皆さんは飲んでた時間を何に充ててますか??
161優しい名無しさん:2008/10/14(火) 22:59:16 ID:i37MWnbZ
>>160
AAのパンフレットや本を読む。
まずは>>6
162優しい名無しさん:2008/10/15(水) 05:26:26 ID:xWrDWVmE
>>161
しつこすぎ。
AAに行くのも断酒会に行くのも自分で決めないと長続きしませんよ。
あなたが勧めることは、キッカケにはなると思いますが…?
163バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/15(水) 07:22:34 ID:gWyGa3hv
>>160 名無しさん
散歩といいたいけど 飲酒欲求がきた時は まずいよね
日ごろから 安全な散歩の コースを 見つけておきたいけど
私の コースには 焼き鳥屋が1軒ある
それで私は好きな本を読む

164優しい名無しさん:2008/10/15(水) 07:40:06 ID:0JDsGa3u
俺はアルコール依存症でもないのに
女房からむりやりシアナマイド飲まされてる。
助けて〜〜〜〜〜
165バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/15(水) 10:00:29 ID:gWyGa3hv
>>156 名無しさん
私は 断酒会では まだまだ足りないけれど 謙虚で素直でいられる

ところで「虚」とはなんだろう 「素」とはなんだろう
見栄や飾りを取り払ってあるがままの自分で
ということだろうか
166149:2008/10/15(水) 11:21:33 ID:Z5FH0hc3
べろべろに酔ってしまいました。酒が絡むとズルい人格になってきていて自分が気持ち悪いです。
この罪悪感が辛いです。
167優しい名無しさん:2008/10/15(水) 12:35:30 ID:LZOCRVng
>>166
甘えるなカス
168バレリン@PHS ◆hwT3nleWOE :2008/10/15(水) 15:12:34 ID:H1V6Vv2g
年金が増えていたので
社会保険事務所へ行って来ました
厚生年金2級にあがってました
躁うつ病が悪化したことが認められました

通知は10日に発送されたそうです

躁うつ病であることに気付く前に
アル依になってしまったたら
年金出ないではないのでは?

腹がへった
なんで午後3時からやってる
焼き鳥屋がこんな所に
在るんだ
169優しい名無しさん:2008/10/15(水) 15:24:05 ID:UhodkGqq
生活保護を止めて、働いて 年金払っていますが、
貰え無いって事ですか?
170バレリン@PHS ◆hwT3nleWOE :2008/10/15(水) 15:47:22 ID:K09SEavp
>>169 名無しさん
高齢者になってもらう年金じゃなくて
障害年金です

腹がへった時は
猛烈に思考する
糖分足りなくなってきた

後から躁うつ病が原因でアル依になったと
判明しても
初診が躁うつ病だという証明が取れないと
今の手続きだとおかしい

断酒していれば元の症状が
はっきり出て来るから
大丈夫かも

微糖しかない
171優しい名無しさん:2008/10/15(水) 16:19:55 ID:Ct+DH2Di
アル中は毎日飲まないといられない人の事ですか?
手の震えなどもなく、週4日飲んでいるけどアル中なのかな?
172バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/15(水) 16:28:00 ID:gWyGa3hv
障害年金をもらうための手続きは
家族スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205488096/

>>591に書きました

ポストを見ると通知が届いていました
「障害の状態が増悪したため…
以下略
173バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/15(水) 16:33:57 ID:gWyGa3hv
>>171 名無しさん
いいえ 半年ぐらい平気で断酒できるけど
飲みだすと 止まらない
山形連続飲酒 というのがあります
私は その診断が下されています

久里浜式スクリーニング・テストをやってみてください
174優しい名無しさん:2008/10/15(水) 17:00:54 ID:Ct+DH2Di
>>173 ありがとうございます。やってみます。
暴れたりはしないけど、飲むと性格が変わって躁状態になります。人に引かれてしまう位マズイです
175優しい名無しさん:2008/10/15(水) 17:06:34 ID:UhodkGqq
169です
>>170さん ご返答ありがとうございました。
176バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/15(水) 17:08:52 ID:gWyGa3hv
昨日 市役所の福祉のケースワーカーが来て
断酒会を知らない という人で
AAを知っているらしいので
AAについて知っているのか AAと 断酒会を (違いではない) 説明したら
AAについても 知らないではないか

今まで税金納めてきたのが哀しくなった

今日は
財団法人日本断酒連盟のパンフレットを市役所へ持っていった
アラノンと アスクも 調べるように 言っといた
ついでに もう一つあると 言っといた

利用できるものは何でも利用するはずか
利用するものに 宿題を出す羽目になるとは トホホである

気分安定剤を飲み続けていてよかった
いや 最大量飲んでてこの有様である
177優しい名無しさん:2008/10/15(水) 17:12:07 ID:PTIwvxHT
>>171
飲むと性格変わるのはマズいですね。
普通の人はそのまま酒量が増えて事故や喧嘩したり、
警察のお世話になったりするようになります。
それでもアル中って自覚しないんですよねー。
とりあえず久里浜テストやってみたら?
178優しい名無しさん:2008/10/15(水) 17:59:24 ID:ESZnJxzW
スリップってよく聞くんですが、
1滴でも飲んだらスリップ?

あるいは、明らかな異常飲酒+数値異常まで達したら?

後者はどう考えても再入院コースですが。
179優しい名無しさん:2008/10/15(水) 18:24:53 ID:PTIwvxHT
>>178
自分の意志でアルコールと分かって飲んだのならスリップ。
180優しい名無しさん:2008/10/15(水) 18:36:34 ID:xIp2jiTM
>>176
財団法人日本断酒連盟って何ですか?
聞いたことがないんですけど。

181優しい名無しさん:2008/10/15(水) 18:48:20 ID:PTIwvxHT
>>180
社団法人全日本断酒連盟と書き間違えたんでしょう。
182優しい名無しさん:2008/10/15(水) 18:58:53 ID:xIp2jiTM
なーんだ。
ただの書き間違いなんだ。
183優しい名無しさん:2008/10/15(水) 18:59:00 ID:Ct+DH2Di
>>177
テストしてきました。
アル中です。普通の人は人格が変わらないんですね
テンションが上がりすぎて出来ない約束までしたりします。
禁酒しかなさそう…
184優しい名無しさん:2008/10/15(水) 19:13:57 ID:s4c/p3G2
断酒10ヶ月経過中
友達いないから、断酒会に
友達作りに行こうかな。
同じ辛さを抱えた人だから、良い話し相手ができそう。
断酒会で友達ができた人いますか?
185優しい名無しさん:2008/10/15(水) 19:55:12 ID:PTIwvxHT
>>183
ああ、それはヤバいですね・・・>できない約束

禁酒と断酒の違い(いわゆるこの世界での)違いは分かりますか?
アル中であればもう禁酒では遅いです。断酒しかありません。

僕も単に無類の酒好きで人に迷惑かけたことなんて一回もなかったので
まさかアル中だとは思っていませんでした。断酒するのにはかなりの覚悟がいりました。

仲間はここに沢山いますから一緒に断酒しませんか?
断酒の方法はこのスレを読むか、質問すれば誰か僕より詳しい人が答えてくれると思います。
186優しい名無しさん:2008/10/15(水) 20:10:53 ID:Ct+DH2Di
>>185
ありがとうございます。
一切止める気になりましたこのままだと信用もなくして、人生駄目になりますね。
断酒は自分一人で出来ますか?
187優しい名無しさん:2008/10/15(水) 20:22:20 ID:Ct+DH2Di
今まで嫌な事があると飲んで逃げていました。
寂しがりなので
勢いで友達に電話してたり…。酒乱だったのかな?
飲みたくなった日は我慢かな?
188優しい名無しさん:2008/10/15(水) 20:23:47 ID:PTIwvxHT
>>186
難しいです。ここの人たちは通院とともに、断酒会やAAが効果があると口を揃えて言います。
自分は病院と、周囲の助けを借りながらやっていますが、自分でいうのもアレですが、
自分は軽症のうちにやめたので、あまり助言にならないと思います。
189優しい名無しさん:2008/10/15(水) 20:34:12 ID:Ct+DH2Di
そうなのですか。
病院に行ってみます。
毎日は飲みたくなかったけど、軽症ではないのかな?自分では判断出来ません。前スレが見れないので
まだ方法がわかりません。
190優しい名無しさん:2008/10/15(水) 20:55:53 ID:8OI7Dc21
>>184断酒会は断酒継続のためのよい場所だけど
変に人間関係築いちゃうと
足の引っ張り合いにも
なりかねないので気を付けてくださいね。
いろんな自助グループ行ってみて
自分に合いそうなところが見つかるといいですね
191優しい名無しさん:2008/10/15(水) 21:12:31 ID:mN6ASknt
断酒始めて、以前趣味だった筋トレも再開しました。
左手が震えてはいないけど、違和感があります。
離脱症状なのか、震顫なのか筋肉痛なのか分らないです。。
見分け方ってあるのでしょうか??
192優しい名無しさん:2008/10/15(水) 21:41:59 ID:dXsswBxK
>>189
まずは自分で調べる習慣付けた方がいい
例えば「アルコール依存 三本柱」でネット検索するとか

病院行くなら専門病院へ
ttp://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/treatment/hospital.html
ttp://www.kochi-al.org/url/hospital.html
193バレリン@PHS ◆hwT3nleWOE :2008/10/15(水) 21:52:38 ID:bwU/maCV
>>176
>>181 名無しさん
すみません書き間違いです
訂正 ありがとうございます

アル依で
障害者手帳3級はとれることは
わかったのですが
年金は不明です
今度 ドクターに聞いてみます
194優しい名無しさん:2008/10/16(木) 02:07:01 ID:U5oSLQRV
寝酒しないと眠れなぁい
身体は疲れてるのに困ったな(-.-;)
195優しい名無しさん:2008/10/16(木) 04:08:16 ID:b6t8C0gZ
>>194
寝酒→紆余曲折→一杯ひっかけないと出勤できない
今のうちに医者行って、寝る術を講じるべし
196バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/16(木) 10:14:14 ID:/ZY2aZJp
血小板数
私の血小板数は25位だが
今年の3月の健康診断では18.2
多分その後はもっと低かっただろう

出血が止まらなくなる
197優しい名無しさん:2008/10/16(木) 11:07:13 ID:yqySYA6E
アル中ってなんで暴れたり暴言はいたり人に暴力ふるうんですか?
198バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/16(木) 11:17:18 ID:/ZY2aZJp
飲酒によるビタミン欠乏は
ビタミン欠乏説による以下の病気

Korsakof症候群 脳器質性精神病
記銘力減退(記憶力の低下) 失見当識 作話
以上が 酩酊時でなくてもおこる

Wernicke脳症(ビタミンB1欠乏説がある)
第3脳室中脳水道周辺に起こる急性出血性病変
真の意味での脳炎ではなく 毛細血管の増生と変生を主とする
約半数にKorsakof症候群の症状がみられる
Wernicke-Korsakof病と呼ぶこともある
Korsakof症候群の他に
せん妄(外界からの刺激に対する反応は失われているが
     内面における錯覚、妄想があり、興奮、不穏状態を示したり、
     うわごとなどを示す。)
動眼神経麻痺 嘔吐 など
急性の経過をたどり発病から2週間くらいで死にいたる
慢性な経過をたどることもある

で 私は
ネーチャーメイドの
マルチビタミンとBコンプレックス飲んでたんだけど

この病気は免れたけど 通常の服用の目安では足りなかったみたい
カロリーメイトやウィダーinエネルギーも摂っていたんだけど
199優しい名無しさん:2008/10/16(木) 11:17:37 ID:7N+swNw3
>>197
暴れ上戸、泣き上戸は脳の抑制力が効かなくなるから。
泥酔してもなんともない人は、普段溜め込んでるものがない証拠。
200バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/16(木) 11:43:59 ID:/ZY2aZJp
>>197 名無しさん
以下のどれでしょうか
・普通酩酊
  運動神経の麻痺によって舌のもつれ、ちどり足などの手足の運動失調おきたし
  感覚麻痺のため怪我をしても痛みを感じなくなる
  さらにすすめば昏睡にいたりやがて死亡する(その前に寝ちゃうけど)
  翌日 麻酔が効かない
・異常酩酊
 ・複雑酩酊
    身体変化に比べて精神変化 とくに人格変化の度合いが大きいものをいう
    気分の刺激性 邪推 興奮 酩酊時の記憶が部分的に失われる(部分健忘)
    普通酩酊と複雑酩酊の区別は質的なものではなく連続的に移行する
  ・病的酩酊
    普通酩酊とは質的にまったく異なった反応をおこすもの
    得意な意識混濁と全健忘
    もうろう状態 せん妄状態といった 精神病的過程が突然出現する
    時間・場所に対する見当識が失われ
    周囲の状況を誤認する
    激しい運動興奮 徘徊 衝動行為が みられることが多い
    知覚・思考面での障害も著しい
    普通酩酊でみられるような注意散漫 錯覚なども程度を超えて幻覚がみられたり
    邪推や猜疑を超えて被害妄想や関係妄想が出現する
201バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/16(木) 11:56:47 ID:/ZY2aZJp
>>200
普通酩酊のあまり酔っていない状態

精神機能と身体機能の低下
・精神変化
  脱抑制と欲動亢進
    上位の統制機能が抑制され 下位機能が開放されるため
    外見的には 多幸気分・多弁・軽率・浅薄などの 発揚がみられる
202バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/16(木) 12:04:38 ID:/ZY2aZJp
>>198
特にB1 B6 ニコチン酸 パントテン酸
203バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/16(木) 12:21:46 ID:/ZY2aZJp
アルコール依存症
1) アルコール乱用によって起こった二次的栄養障害による身体疾患があること
2) アルコールに対して身体依存が成立していること すなわち禁断症状の発現
3) アルコールに対して強い耐性があること
  すなわち高い血中濃度にもかかわらず酩酊がみられないこと
4) 心理的依存がはっきりしていること
  これは異常な飲酒行動パターンとしてあらわれる

3) なんですが 酷い躁状態のとき 身体機能低下しません
  思考は お酒を飲む前からおかしいし 飲んでも それが酷くなるとか 沈静化するとかありません
204優しい名無しさん:2008/10/16(木) 12:39:10 ID:U5oSLQRV
お酒止めたら大人ニキビが消えました(^-^)
離脱が苦しかったけど、今は体調の変化が楽しい♪
私もお酒を飲みつつ、ビタミン剤とか試してたけど、あまり効果ありませんでした。
205優しい名無しさん:2008/10/16(木) 12:45:15 ID:7N+swNw3
>>204
俺はシアナマイドの副作用か肌荒れひどくなった。
まあ酒飲むよりはマシなので我慢してる。
206優しい名無しさん:2008/10/16(木) 13:32:28 ID:5J/LvvVs
あーっ、来週、とても嫌な交渉があるので、先ほどから飲み始めてしまいました。
たまたま休みだったので・・・。

嫌な事を想像すると発汗がすごく、動悸がします。

なので、それをごまかそうと飲んだり精神安定剤を服用したりして寝てしまうようにしています。

良くないですね(汗

207バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/16(木) 15:05:42 ID:/ZY2aZJp
>>193
市役所の障害者福祉課に電話しました
障害厚生年金2級になったので手帳も2級になるか

多分 なるらしいんですが 審査するそうです
ああ また3ヶ月だ

手帳の級数と 年季の級数は 関係ないそうです

確かに 年金が出てると手帳はもらえるが
手帳が発行されていただけでは 年金はもらえない
208バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/16(木) 16:08:02 ID:/ZY2aZJp
>>204 名無しさん
病院の黄色の方の点滴と比べたら
ぜんぜん量が違いますから

しかもあの点滴 半分くらい すぐに小便になって出てしまう
(酒だってそうだったし 台風でも呑みに行った様に 台風でも断酒会に行く)
もう一つの 点滴は ポカリスエットみたいなやつ
生理食塩水とミネラルとか

しかし ゲータレードとポカリスエットは
なんで あんなに アルコール入っているんだろう
コーラの何倍も入ってる
糖分ゼロのコーラ 銘柄によって 安息香酸ナトリウムの量が 微妙に違う

ほぼ入ってない アクエリアス
オリンピック公式飲料にしたかっただけなんだろうけど

そうそう 私の 何の科に行くかまだ決まっていない学生向けの精神医学の教科書
古くてか AA載ってません 依存症の章は聖マリアンナ医科大学教授が執筆しています
209優しい名無しさん:2008/10/16(木) 16:51:36 ID:U5oSLQRV
>>204です
バレリンさん、知識凄いですね。
ポカリにもアルコール分が入ってたとは…
気をつけたいと思いますm(__)m
210優しい名無しさん:2008/10/16(木) 20:00:32 ID:OpHSsO2m
アル中は
呑みだしたら止まらない
そしてこれは終生治らない
病気なのです。
こんな単純なことが判るまでに随分無駄な日々を過ごしました。
このほかにアル中の病識はありませんが
今のところ酒が止まってます。
211優しい名無しさん:2008/10/16(木) 22:15:42 ID:PssCEv/l
朝、シアナマイドのんで夜大丈夫だろうと思って
ビールかっくらったらぶっ倒れたw
ゲロは吐くし3時間死にっぱなっしだった。
シアナマイドって24時間効いてるんだってねぇ。
いや〜シアナマイドの恐ろしさをまざまざと知ったよ。
212バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/16(木) 23:05:20 ID:/ZY2aZJp
>>209 名無しさん
私は能無しなんですよ(笑)

私の母方の祖父は
新聞記者で文才のある人で
長女の母に「政子」という名前をつけました

私が生まれる前年に亡くなりました
躁うつ病でアルコール依存症で
酒で家族以外屋敷も何もかもなくしました
そして手元に残る自分の成果も手放してしまいました
京都新聞が京都日日新聞だった頃1920-1931年
京都新聞の社史 1999年120年史 来年2009年10月130年史が出るので
載っているか読んでみてみたいです

お祖母さんは二つ教えてくださいました
「朝寝、朝酒、朝湯はダメだよ」
「口を大きく開けると(片方の関節が外れて)音がでるでしょ」
「血をひいてるんだよ」
でも 文才は引き継がず 病気だけ引き継ぎました

母は私が新聞を踏んでしまうと
「新聞を踏むな」」と言いました これは躾ではなく
お祖父さんが 母に言った言葉でした

私はお酒を飲まないために 高校生の時 珈琲を飲むことにしたのですが
カフェ・ロワイヤルなるものに引っかかってしまいました
213優しい名無しさん:2008/10/17(金) 06:47:37 ID:TWs0febd
>>211
一週間シアナ切ってから酒飲んだ私は利口かバカか。
214優しい名無しさん:2008/10/17(金) 07:04:13 ID:d+eZkQRk
>>213
バカというより愚か。
215教授 ◆kyoujuWehc :2008/10/17(金) 08:07:11 ID:diVM+aTI
ポカりに、アルコールが混入してるて?
不思議ですね。
216優しい名無しさん:2008/10/17(金) 09:44:54 ID:d+eZkQRk
>>208
狭義のアルコール(エタノールなど酩酊作用のあるもの)と広義のアルコールをごっちゃにすると混乱を招くかも。
アル中は狭義のアルコールに対する依存です。

安息香酸はアルコールの要件を満たしませんし(ケトン基が余分)、
それ言っちゃぁ、一部の糖類(キシリトールとか)は広義のアルコールの一種です。グリセリンなんかもアルコールだし。
もちろん酔いませんしシアナマイドにも反応しません。
217バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/17(金) 12:24:54 ID:qFTx8mm0
>>211 名無しさん
日記スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1218163027/
>>561
もしかして読んだ?
シアナマイド飲んでる人は 夜更かししないでねとか書こうと思ったのだが
断酒している人が夜更かししちゃいけないなんて当たり前すぎて止めて

薬の添付文書には 成分が吸収されて最大値になる時間t と それが半分になる時間と
もう二つパラメータがあって…放送大学途中までしか見てないのでわかりません

まったく効かない人もいれば
48時間効く人だっている

添付文書(医療機関向)
断酒療法として用いる場合には
シアナミドとして,通常1日50〜200mg (1%溶液として5〜20mL)を
1〜2回に分割経口投与する.

この
2回の意味が
1回本人が飲んで 家族がもう1回飲ませる(かつてそのような方法があった)
人によって12時間しか効かない
のどちらかわからない

今日 ドクターと きっちり24時間って変ですよねーって話をした
教科書には「坑酒効果は12〜15時間持続する.したがって通常毎朝1回服用させれば充分である」とある
「通常」ってなんなんだろう?
218バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/17(金) 13:01:56 ID:qFTx8mm0
>>193
障害者年金3級は基礎年金にはありません
年金納付免除はありません(2級以上)
生活保護の年金受給者の扶助金増額はありません(2級以上)

障害年金請求のために必要な文書料が馬鹿になりません
通るかどうかは病状によります

それで 年金受給は あきらめて生活保護を受けるようです
(生活保護を受けるための条件に 他の法律で受けられる制度は 生活保護に優先して受けてください
という 項目がありますが)
219バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/17(金) 13:30:59 ID:qFTx8mm0
>>216 名無しさん
ノンアルコール・タイプのデンタル・リンスに入っている
N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−アルギニンエチル・DL−ピロリドンカルボン酸塩 ってのが
なんで飲酒欲求起こさないのか 1週間悩んでました

キシリトールは酔わない珍しいアルコールだと 逆に思ってました

勉強になりました

でも コーラでハイになるのと
珈琲でハイになるのは
ぜんぜん違うんだよな
220優しい名無しさん:2008/10/17(金) 13:32:09 ID:d+eZkQRk
>>219
それはいいんだけど、ポカリに入ってるアルコールって何?
221優しい名無しさん:2008/10/17(金) 15:41:40 ID:seXJbL7N
まぁ、飲酒するつもりで飲むワケではないんだが、
ここ最近風邪がヒドくて、昨日、医師が言ってた事を思い出し、ポカリがぶ飲みした(3L もちろん一気に飲んだ訳ではないが)からその話は少し気になる。
まぁ今日も飲むけどね(ポカリ)だって、飲酒の為に飲んでる訳ではないので…

けど、書いててフと思い出したんだが、たしかに昨日、仕事から帰ってポカリ飲んだら落ち着いた気が少しする。
ま、それでも飲むけどね!!(風邪治して〜んだよ早く!!)
222優しい名無しさん:2008/10/17(金) 19:30:20 ID:IOB+xdgB
酒止めてから炭酸飲料に走ったね。
ジン専門でビールは呑まなかったので代替嗜好ではないのだろうけど。
呑んでたころはビンの始末に悩み、呑まなくなってからはペットボトルの
始末が面倒です
223優しい名無しさん:2008/10/18(土) 01:16:51 ID:TY1sRalH
>>222
>ペットボトルの始末方

ガスコンロで加熱する(火傷注意)→すかさず屋外(ベランダ近くにガスコンロがあると手っ取り早い)に持って行く→サンダルでクシャ→資源ゴミ袋
(ガス代かかるかな…)
で、けっこう容量減らせるよ?
224優しい名無しさん:2008/10/18(土) 01:28:20 ID:TY1sRalH
ってオイ!!
>>221は昨日の俺なんだがIDが・・・イヤン(ハート)
225バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/18(土) 07:13:22 ID:dTaIMsLZ
>>220 名無しさん
1%未満のアルコールは表示義務がないからわからない
気になるのは ポカリスエットはアクエリアスより味が濃い
違いは酸味料が入っていること
酸味料は水にだって溶けるが 昔からアルコールで溶かしている(炭酸飲料等)
この昔から使ってるアルコールが 代替されたか不明

コーラに入ってるアルコールはヤバイと思う
コカ・コーラ・ゼロを 2l飲むと くる ビールの1/208なんだが 酔っ払いに似た状態になる
(カラオケ・スナックで8月これをやってみてママさんに酔ってるみたいといわれた
 ウーロン茶の時は言われない 他のお客さんの息で酔わないか疑問なので あまり行ってない)
ポカリスエットは 糖分が多いので 2lも飲めない それに そんなに早いピッチで飲めない

ドリンク剤のアルコールは 漢方由来の成分とか溶かすのに
酔っ払うアルコールが入ってる(養命酒なんか最たるもの)

表 飲食物-アルコールと薬物;市販ドリンク剤中に含まれるアルコール量
http://www.yakujien.com/Pages/table/table7.1.html
こういうの調べる輩は 「サトウキビから味の素」なんて絶対信じないって連中だから
そのアルコールが 何なのかまでは 突き止めない

重症のアル依仲間は 寝る前にコーラのロング缶6缶で 幻覚が出ると言ってた
(例会で他人の発言にコメントしちゃいけないので何も忠告していないが)

この人 ポカリスエットを 2l 飲む(毎日1l 以上飲むと糖尿病になるぞ)
こっちは幻覚は出ない模様

コーラはかなりのペースで飲むが ポカリスエットはゆっくり飲む模様
問題は ポカリスエットを飲んだせいで コーラが飲みたくなっている としたら ヤバイ
226優しい名無しさん:2008/10/18(土) 07:27:55 ID:Lbj8gpEq

■禁酒の方法、依存症の克服法
http://www.お役立ち情報まとめ倉庫.com/kinshu/

依存症全般の克服法
・HALTに気をつける
・より容易に止められるものを止めることにより、段階的に忍耐力をつける
・断食で飢餓感、枯渇感、空腹感に耐性をつける
・セロトニンの分泌を促進し、精神を安定させる
・ストレス対策、解消法
・速聴、音読、脳力開発で意志力を鍛えて欲求を抑えやすくする
禁煙、卒煙、絶煙の方法、ニコチン依存症、中毒の克服法
・ニコチン依存症から抜けた状態では煙草は美味くないということ
・禁煙関連の書籍、CD
・禁煙グッズ、ニコチンパッチ、ニコチンガム
・代償行動法、喫煙以外の刺激を利用する
禁酒、断酒、節酒、アルコール依存症の克服法
・二日酔いの頭痛の治し方、二日酔いの頭痛を紛らわすための迎え酒を防ぐ
・禁酒、断酒、アルコール依存症関連の書籍
・飲みたくなった時に飲まずに済ませるには
227優しい名無しさん:2008/10/18(土) 14:16:12 ID:HXTZAg26
AA行ってきたけどみんな断酒できてる人ばかりだった。酒の臭いプンプンさせて行ってたのは自分だけなのかな。

AA行ったら辞めれるものですか?
228優しい名無しさん:2008/10/18(土) 14:33:11 ID:GpryHNK5
>>227
酒を飲まないで毎日行く。
229優しい名無しさん:2008/10/18(土) 18:11:02 ID:Lv4KROUo
>>227
断酒会にしろAAにしろ自助グループの効用はそれなりにある。
本人の自覚しだいだろうけど俺の場合は断酒できてる。
月に数回しか行けないけど長いこと断酒できてるよ。
自助グループに参加するようになってからはスリップしたことない。
まぁ行けるなら行った方が楽に断酒できると思う。
230優しい名無しさん:2008/10/18(土) 18:30:35 ID:XxYCioZ/
この間、神経科に行ってきたんだ。
病んでるぶってる自分が恥ずかしくなったよ。
231優しい名無しさん:2008/10/18(土) 18:32:05 ID:O1IqCqAl
>>225
なんかソースのない信じにくい話だなあそれ。
ググっても何も出てこないし。
ドリンク剤のは有名だけど。
232優しい名無しさん:2008/10/18(土) 18:35:58 ID:O1IqCqAl
>>225
あと、
> http://www.yakujien.com/Pages/table/table7.1.html

なんでこんなトンデモソースだしてくるのよ。
オロナミンCが重量比8%近いアルコールとかあるわけねーだろ。

ちなみにポカリは一時期シアナマイドと一緒に1日8リットル飲んだことあるが、
全く症状はなかったぞ。(糖分のとりすぎになると注意されてやめた)
233優しい名無しさん:2008/10/18(土) 18:43:59 ID:cWW42s+o
>>227
毎日、酒気を帯びずに自助グループ会合に通いなさい。
そうすれば、おのずと酒のない毎日が送れる。
234優しい名無しさん:2008/10/18(土) 19:11:40 ID:WNlQlYpu BE:831427946-2BP(0)

シアナマイド飲んだ日に酒飲んで嘔吐してのたうちまわった。

学習してシアナマイド飲んだ3日後に飲酒したら、少しはましだが顔が真っ赤になりのたうちまわった。

シアナマイドの効力は3日は続く。
235優しい名無しさん:2008/10/18(土) 20:14:12 ID:XxYCioZ/
バレリンはアル中よりも前に何かが
236優しい名無しさん:2008/10/18(土) 20:30:14 ID:O1IqCqAl
>>226
> ・HALTに気をつける
> ・断食で飢餓感、枯渇感、空腹感に耐性をつける

なんか矛盾してないか?
ニコチンの記述があったり日本語が変だったり全体的になんか変だ。
237優しい名無しさん:2008/10/18(土) 22:12:04 ID:HXTZAg26
8年間の断酒の末昨日スリップしました。今朝まで5件の店をハシゴしヘベレケになって帰ってきた。で今日は1日じゅう寝たきり状態だった。
こんなに酒ってうまかったんですね。嫌なこと忘れて久しぶりに夢の世界に逃避できました。
238優しい名無しさん:2008/10/18(土) 22:19:49 ID:J0YE0ZnD
断酒スレでスリップ報告する奴ってなんなの?
239優しい名無しさん:2008/10/19(日) 00:10:35 ID:cwiYIDzh
確かに、こういった感じのスリップ報告は神経を疑うね・・・

と、思ったけど、まだきっと酔っ払ってんだよ。
素面になった時に『やってしまった!』って思うさ。
そう解釈してやろうよ…
240優しい名無しさん:2008/10/19(日) 03:04:39 ID:5khrCa3u
皆さん、断酒辞めていっしょに飲もうよ。うへへ。
俺飲んじゃったよ、仲間になってよ。そしたら俺の間違いも少しは晴れるから。
て気分なんじゃないの?
他人巻き添えにして自己正当したいんでしょ。
うざ
241優しい名無しさん:2008/10/19(日) 07:07:50 ID:zw6a66ng
断酒していい加減経つが、娘が中学不登校になった。小さい時俺が酔ってたのが原因か、あらゆる良くない事を関連ずけるんだな。しかしアル中の娘だもんな、迷惑かけて申し訳ないよ。酒はもう口にしない覚悟だが、
過ぎた日々はどうにもこうにも手出しが出来ないで、後悔と反省で死んでしまいたいよ。そういうわけで今日はこれからフリースクールの学園祭、いい天気だ。皆さん団結して励ましあいながら敵をやっつけようよ、まだ間に合うよ。
お大事に。
242優しい名無しさん:2008/10/19(日) 08:22:37 ID:j1kIf1cA
>>241
アダルトチルドレンになってる可能性が高いですねえ。
243優しい名無しさん:2008/10/19(日) 09:12:43 ID:nFq+CUBi
>>241
これから娘さんのために出来ることを考え、実行することを考えて。
>>242の通り、ACの専門治療を受けさせてみるとか。
早い方が効果が出やすいと思う。
あと、もちろん、もう飲まないこと。
大変だろうけど、酒を飲まなければ乗り越えられると信じて。
244優しい名無しさん:2008/10/19(日) 11:52:32 ID:Hr5DM9QO
何なの?その上から目線
245優しい名無しさん:2008/10/19(日) 12:03:50 ID:C/r/agM+
>>244
アル中にも上下があるのです。(笑)
246優しい名無しさん:2008/10/19(日) 12:10:53 ID:j1kIf1cA
非アル厨かもしんないしな。

アル厨から見ても、非アル厨は1つ上の存在。
そしてそれは一生超えられない壁。
247優しい名無しさん:2008/10/19(日) 12:11:31 ID:j1kIf1cA
ていうかこの板、上から目線気にする厨が混じってるな。
口調なんて2chなんだからどーでもいいだろ。
248優しい名無しさん:2008/10/19(日) 12:26:10 ID:5khrCa3u
酒断って神経過敏になってんでしょ。
249優しい名無しさん:2008/10/19(日) 21:31:27 ID:zw6a66ng
241です、ご意見ありがとうございます。今まで自身の断酒の事ばかり考えていましたが、回りを見渡し思いやりを大事にしたいと思います。又少し頑張れそうです、ありがとう。
250優しい名無しさん:2008/10/19(日) 21:42:56 ID:jdYiS3NO
固いコト言わず呑もうゼ
!ベイベー!!

…と、悪の道へと誘って
みるテスト。
251優しい名無しさん:2008/10/19(日) 22:17:13 ID:5khrCa3u
断酒スレで何言ってんの。
いちいちぐだぐだ言わないで消えればいいのに。
自分に酔ってるバカは本当いらないよ。
252優しい名無しさん:2008/10/19(日) 22:39:42 ID:jdYiS3NO
さすが断酒スレ。
よもやまスレとは一味ち
がう。
断酒スレはこうでなくっ
ちゃ♪
253優しい名無しさん:2008/10/19(日) 23:10:36 ID:8g8vpEO4
酒を辞めた男性は去勢した女々しい男のようになるらしいです。
254バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/19(日) 23:31:52 ID:Y6+LAW9w
パニック障害とアルコール(依存)症との合併
「パニック性不安とその治療」(監訳:中根允文・佐藤啓二)先端医学社1995
2.4.5 パニック障害の合併症の有無
5 アルコール症との合併 pp.47

パニック障害とアルコール症の関連については,
アルコール離脱時に不安やパニック発作が出現することから,
やや誇張されている部分がある.この点是正する目的で,
アルコールを中止したあと3ヶ月以内に、パニック発作もしくは広場恐怖が
出現したケースを集めるというという方法をとった研究もある.
その基準を用いて調査したところ,191名のアルコール症である退役軍人の中に
パニック発作もしくは広場恐怖の患者を見出せなかったと報告している.

広場恐怖をともなうパニック障害が先に発症して,
その後にアルコール症が起こってきた患者を解析した結果では,
アルコール症と広場恐怖をともなうパニック障害との関連は,
一般住民における有病率と比較しても高値であった..


私の私見では 再飲酒と離脱を繰り返すことにより
パニック障害が悪化するのではないかと思う
255FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/10/19(日) 23:55:50 ID:cwiYIDzh
>>253
非常にケンカっ早い俺は例外??口ゲンカよりもまず手が出る
まだ断酒期間が3ヶ月だからイラついてんのかな?
俺もおとなしくなりたい。
256優しい名無しさん:2008/10/20(月) 00:22:04 ID:sYK8DLPo
>>255
つ閉鎖病棟へどうぞ。
257優しい名無しさん:2008/10/20(月) 00:27:22 ID:RW4UvhC6
>>253 >>255
ずいぶん前の禁酒スレにね、
酒やめたら男性機能が回復し、またソープで出来るようになったと
その喜びを、繰り返しなんどもなんども
ぼくとつな表現で書き込むオッサンがいましたよ。
「女の人もいるのだし、もういいかげんにしなさい」
と叱られて、嫌がられるのならと姿を消しました。
258優しい名無しさん:2008/10/20(月) 05:25:47 ID:e8wv8m8h
痛いおっさんだな。
酒やめた喜びがソープかよ。
他人がインポだろうが関係ないし。
酒代がソープ代に変わっただけで、依存からは逃れられてないよね。
259優しい名無しさん:2008/10/20(月) 05:29:11 ID:e8wv8m8h
去勢したほうが男らしくなるんじゃない?
酒に呑まれるのはもともと女々しいからでしょ。男女関係なく。
話が違う。
260257:2008/10/20(月) 14:56:12 ID:RW4UvhC6
酒止めたら、男性機能が回復したように
断酒は身体の機能を正常化させる、
男だったら男らしくなるだろうし
女だったら女らしくなるだろうし
精神も健やかになると思う。
261FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/10/20(月) 15:42:02 ID:t5Msy9AZ
>>256
トコトコ(((;・ω・)【閉鎖病棟】

って出たばっかりじゃねぇかゴルァ!(#゜Д゜)

>>257
いたいたw放置しといたが一人でやたら喜んでたなw
262優しい名無しさん:2008/10/20(月) 17:45:00 ID:20X02WYM
>>254
私は断酒6ヶ月目になります

以前はデパートや電車内でよくパニックになり、それが怖くて表に出られなかったのですが

断酒後の今は電車も乗れるし、デパートや遊園地にも 出かけられます
263優しい名無しさん:2008/10/20(月) 17:50:00 ID:qsrmVIid
ちなみに。

アルコール止めてパニック発作直した人

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1222349138/262

ヤケ酒や鬱から逃げるために漫然と酒飲んでる人は症状を悪化させてるよ。

俺も酒飲みだしな。治ってからも飲んでたけど。
264優しい名無しさん:2008/10/20(月) 17:50:42 ID:qsrmVIid
誤爆ごめん。他スレで紹介しようと思った。悪気はない。
265優しい名無しさん:2008/10/20(月) 18:10:22 ID:XgCij4BL
俺もシアナマイド服用してるけど、俺の場合
24時間ぐらいでシアナマイド肝臓から抜けるね。
だから、シアナマイド飲んだ翌日には酒が飲めるってことだな。
でも個人差があるらしいねぇ。。。
俺もシアナマイドで死ぬ思いしたからな。
朝シアナマイド飲んで夜もう大丈夫だろうと思ってビールのんだら
ぶっ倒れるし、ゲロは吐くし3時間のたうち回った。
あれ以来ビール飲む日は、シアナマイド服用しません。
ビール飲みたくなっても、朝シアナマイド飲んでるから我慢するしかない。
266優しい名無しさん:2008/10/20(月) 18:29:43 ID:qsrmVIid
>>265
> あれ以来ビール飲む日は、シアナマイド服用しません。

断酒しないんですか?シアナマイドの場合、節酒の処方もある(少しなら飲める)んですが、
そうでないってことは病院側としては断酒しろってことだと思うんですが。
267優しい名無しさん:2008/10/20(月) 19:45:29 ID:n/5TMS6z
酒呑むからシアナ飲まないって、ふざけた奴だな。
268優しい名無しさん:2008/10/20(月) 21:15:01 ID:oL0ALR2z
今のところ酒呑みたいとは思わないけど、
夢で酒を買い漁ってた。
これが本音かな。
酒で失ったものはもう埋める事はできないな。
廃人と変わらない、毎日働いて眠るのみ
269優しい名無しさん:2008/10/20(月) 23:25:16 ID:yahVdMQF
ここのスレの人達はエライですね。
何ていたって別スレ作って「おはようございます」の人間を移動させたのだから、さすがです。

人間だから弱いところや甘えがあって当然でしょう。
なんでもかんでも上から目線でものを言う。
お前らもスリップしてみたら?少しは優しくできるでしょう。
270優しい名無しさん:2008/10/20(月) 23:42:33 ID:lId6BYFZ
そんな怒るなょ…
同じ断酒者として「スリップしてみろ」って言うのはイクナイよ。
271優しい名無しさん:2008/10/21(火) 00:08:25 ID:urO3kz03
>>269
2ちゃんに向いてないんじゃないか?
272優しい名無しさん:2008/10/21(火) 01:10:09 ID:fsieJAo7
>>270
そうですね。
そう言う言い方は悪かったです。

>>270
2ちゃんねるに合っているいないとかは、何が基準ですか?
話が変わりますが、あなた独身ですよね!?
嫌なタイプは、だいたい独身…。
273優しい名無しさん:2008/10/21(火) 02:07:51 ID:4+6sCvww
絡み上戸かあ
274優しい名無しさん:2008/10/21(火) 02:10:24 ID:ZpyFehpP
>>272
おはようスレの、あたたかい雰囲気が大好きです♪
ここはスレ主さんがいらっしゃるわけだし
それぞれ機能しているということで
別れてヨカッタんではないでしょうか。


275優しい名無しさん:2008/10/21(火) 05:15:23 ID:SGyP0iMX
都合が悪くなると人格攻撃に移行するという典型的な言い掛かりのパターンですな。
276優しい名無しさん:2008/10/21(火) 05:44:36 ID:wdVWRzXT
家族が役所に相談したみたいで神戸にある依存症専門の垂水病院に入院を勧められています^^:
私は以前神戸のほかの病院に通院してたときに患者の噂で、刑務所みたいな垂水病院って
よく聞きました^^;やっぱりやばいんですかね、薬物がメインみたいな病院なんでしょうか?
入院経験あるかたお願いします。
277優しい名無しさん:2008/10/21(火) 05:50:39 ID:fsieJAo7
>>275
アナタは医者ですか?
分析が上手ですね。
勉強して精神科医にでもなったら。
アルコール依存症の病院には誰も来ないとおもうけど(^-^)v
278優しい名無しさん:2008/10/21(火) 05:55:06 ID:SGyP0iMX
>>277
>>275

典型的すぎ。
279優しい名無しさん:2008/10/21(火) 05:58:28 ID:fOEY5gK2
ほっとけよ。
酔って絡んで、覚めりゃ自己嫌悪になってんだろーし。
まぁ酒切らすこたねぇか。
280優しい名無しさん:2008/10/21(火) 06:23:50 ID:fsieJAo7
あの〜。お酒は一滴ものんでいませんけど…。
妄想癖があるんじゃないのですか?
頭、大丈夫?過去にお酒たくさん飲んだから今頃、後遺症がでてくるのですね。
お見舞い申し上げます。
かわいそうですね。
281優しい名無しさん:2008/10/21(火) 07:12:57 ID:r6qrPzCo
頭、逝ってますね。いかれてますね。過去にお酒たくさん飲んだから今頃、後遺症がでてくるのですね。 
自業自得ですね。 
バカですね。 
282優しい名無しさん:2008/10/21(火) 07:35:18 ID:fsieJAo7
オウム返しみたいに書き込みするな!
言いたいことは、それだけ?
本当に頭、悪いな!
それより、会社に逝かなくていいのですか?
フフ、もしかしならニートさんですか?
書き込みばっかりしてないで働けよ!この屑野郎!生きて意味なし!抹殺しろ自分自身をな!バカタレ!
283優しい名無しさん:2008/10/21(火) 07:37:46 ID:r6qrPzCo
>>282
本当に頭、悪いな! 
それより、会社に逝かなくていいのですか? 
フフ、もしかしならニートさんですか? 
書き込みばっかりしてないで働けよ!この屑野郎!生きて意味なし!抹殺しろ自分自身をな!バカタレ!
284優しい名無しさん:2008/10/21(火) 08:10:52 ID:fsieJAo7
お前、どうしょうもない糞野郎だな。
IPみたら誰が書き込みしているのがわかるんだよ。
人間の屑め!世の中の寄生虫!
気持ち悪いから何処かへ行け!早く、アル中治して社会復帰しろよ。
お前に似合う仕事ないかもしれないけど汚い仕事似合っているんじゃない?
だって、アル中の寄生虫だからね(^○^)
285優しい名無しさん:2008/10/21(火) 08:22:40 ID:eHdNAKXp
>>284
お前、どうしょうもない糞野郎だな。 
IPみたら誰が書き込みしているのがわかるんだよ。 
人間の屑め!世の中の寄生虫! 
気持ち悪いから何処かへ行け!早く、アル中治して社会復帰しろよ。 
お前に似合う仕事ないかもしれないけど汚い仕事似合っているんじゃない? 
だって、アル中の寄生虫だからね(^○^) 
286優しい名無しさん:2008/10/21(火) 09:27:19 ID:qVCsRbyw
優しい名無しさん:2008/10/21(火) 07:12:57 ID:r6qrPzCo
頭、逝ってますね。いかれてますね。過去にお酒たくさん飲んだから今頃、後遺症がでてくるのですね。
自業自得ですね。
バカですね。
287優しい名無しさん:2008/10/21(火) 09:27:38 ID:SGyP0iMX
>>280>>282>>284
お前本当に痛いところ突かれると人格攻撃しかできなくなるのなww
しかも不思議なことに属性ばっかり執拗にwww
288優しい名無しさん:2008/10/21(火) 09:30:44 ID:qVCsRbyw
289優しい名無しさん:2008/10/21(火) 13:48:22 ID:fsieJAo7
アホでバカで寄生虫め!
まだ、親に食べさせてもらって、挙げ句のはてがアルコール依存症ですか?
親もやっていられませんよね。
私とお前が違うところはアルコール依存症のことと、ニートじゃないこと。
お前は世の中の寄生虫!!
早く逝ったら♪
290優しい名無しさん:2008/10/21(火) 13:51:06 ID:thN2xii+
何こいつ
291優しい名無しさん:2008/10/21(火) 16:40:36 ID:SGyP0iMX
> 私とお前が違うところはアルコール依存症のことと

アル中なんでしょ?違い探しですか?
ニートじゃないって具体的に何やってるのか言えないのが痛いなwww
バイトでも学生でもニートではないからな。

といじってみる。ヒマなんだ、すまん。
292優しい名無しさん:2008/10/21(火) 16:58:49 ID:4+6sCvww
なんの遊びだよ
293優しい名無しさん:2008/10/21(火) 17:05:38 ID:SGyP0iMX
痛い子をあちこちいじって反応をみる。
294優しい名無しさん:2008/10/21(火) 18:46:10 ID:U46APEhg
アル中って基本的に酒のためならなんでもするらしいね。
295優しい名無しさん:2008/10/21(火) 18:49:43 ID:SGyP0iMX
>>294
そう。禁酒でさえする。俺はアル中を否認するために1年禁酒した。
禁酒が明けたら状況は余計悪くなっていた。
296優しい名無しさん:2008/10/21(火) 20:25:55 ID:vO7PXrY2
そうだな。オレもアル中なんかじゃねえぞと言い張って酒切ってた
ころがある。酒が止まっていることに慢心してまた飲んで元の木阿弥。
297優しい名無しさん:2008/10/21(火) 21:00:41 ID:kB4ch5tO
アル中の定義って何だ?
自分の意思で酒を飲まずにいられるのがアル中か?
「酒好き」とか「大酒飲み」とかいうのとは違うんだぞ。
自分の意思でアルコールをコントロールできないのがアル中だろ。
飲まずにはいられないのがアル中だろ。
否認のためという理由だけで酒を飲まずにいられるようじゃ、アル中とはいえん。
298優しい名無しさん:2008/10/21(火) 21:04:58 ID:kB4ch5tO
「否認のために週に二日は酒を抜くか」とか、「否認のために今月と来月は飲まんとこ」とかアル中には有り得んだろ。
それが実行できてる間はアル中じゃないんだよ!ボケ!
酒好きではあってもな!
299:2008/10/21(火) 21:15:57 ID:wPEX5Sn9
なんか感動した
300優しい名無しさん:2008/10/21(火) 21:22:33 ID:vO7PXrY2
呑みだしたら止まらないのがアル中
そしてこれは治らない

酒止めてる今でも、オレはアル中だ
301優しい名無しさん:2008/10/21(火) 21:39:36 ID:urO3kz03
>>297
思い込み=世の中の一般的な定義 ではない
302優しい名無しさん:2008/10/21(火) 21:44:34 ID:kB4ch5tO
お前らはなぁ、腐ったリンゴなんかじゃねぇんだ!後ろ向きになるな!
過ぎたことを後悔してばかりじゃ本当に腐っちまうぞ。人としていちばん大切な心ってもんがよ!
お前らは弱かったよ。確かに。
だけど心は腐ってなかったはずだ!
むしろ誰よりも優しかった。
他人を攻撃するのではなく、代わりに自分自身を傷付けてしまったんだ!
それは社会的には「逃げてしまった」ということなのかも知れない。
しかしいちばん大切な心は地に落ちてなんかいやしない!
前を向け!
これからじゃないか!
人生終わっちゃいない。
いや、まだ始まってさえいないんだ!
303優しい名無しさん:2008/10/21(火) 21:45:23 ID:kB4ch5tO
>>299
どう?
304優しい名無しさん:2008/10/21(火) 21:48:51 ID:SGyP0iMX
>>298
たった1年断酒しただけで周囲がアル中認定取り下げるならそのくらいやるんだよ。
一生酒取り上げられるよりマシだろ?

それ言ったら俺アル中じゃないことになってしまうぞ。断酒前からアル中でしたよ。
今思えばね。
305バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/21(火) 21:57:47 ID:LVFjNZ3Q
>>268 名無しさん
夢でお酒が出るのは
飲酒欲求を抑えていることに
成功しているらしいです
306優しい名無しさん:2008/10/21(火) 22:03:56 ID:kB4ch5tO
>>304
じゃあ何をもってしてアル中というのか……?
自分の意思で飲まずにいられる・アル中じゃない。
そのコントロールが効かなくなる・アル中
って、思ってたんだが……。
307優しい名無しさん:2008/10/21(火) 22:05:46 ID:kB4ch5tO
もしかして>>304は山形飲酒ってやつじゃないか?
308優しい名無しさん:2008/10/21(火) 22:19:13 ID:urO3kz03
>>306
「アル中」がいつも飲酒欲求に負けて飲むとは限らない。
入院中はその最たる例だろうが、他にも飲めないほど体調が悪化したり、
先にも出ているように将来酒を飲めるというようなニンジンがあるとか。
山型飲酒も「アル中」の一形態とされているし。

それとも、アルコール依存症の診断基準の話をしたいのか?
309優しい名無しさん:2008/10/21(火) 22:21:48 ID:kB4ch5tO
レスが遅いな。
検索してんじゃねぇぞ、ハゲ!

もう俺は読書タイムにはいる。
310バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/21(火) 22:30:52 ID:LVFjNZ3Q
>>208
AAの徹底した伝統で 載っていないのだと思います
教科書は 必須精神医学 第六刷(1989年4月1日) 南江堂 ISBN 4-524-24804-8
どのような〜AAの名前を貸したりすべきでない という伝統があるにせよ
しかし 医師の卵に AAを教えないなんて……


関係ないけど「ビバリーヒルズ高校白書」のたしか 1シーズン(1990年)で
主人公の友人ディランが アルコール依存からの更正ミーティングに参加する
参加者が体験談を語っている

何処にもAAだとは 語られていないし ミーティングハンドブックも出てこない
しかしこれはAA以外の何物でもない
311優しい名無しさん:2008/10/21(火) 22:31:28 ID:kLDaSUX6
B'zの盗作曲34曲を元ネタと比較して試聴
http://tadasu.biz/bz/plagiarism/list.htm
312バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/21(火) 23:29:44 ID:LVFjNZ3Q
>>257 名無しさん
私見ですが
お酒に呑まれる事で
感情や愛情がダメになるんだと思うんです

飲酒で自分が傷ついていることをごまかしていた
そして身近な人を傷つけていた

断酒をしてもそれは
なかなかそれは回復しないと思います(私自身そうです)

そして それは 他の欲望へと 転化される可能性があます
こんなぐらついてる 私に 欲望を満たそうよと 女性から電話がくる
もちろん 電話にでない 伝言も聞かない
だけど 着信拒否に出来ない

313優しい名無しさん:2008/10/22(水) 00:42:28 ID:z9lT1q7A
断酒会に参加して同年代同姓の仕事をしてて自立してて
感じがよくて優しい人と友達になりたいんだけど難しいかな
断酒会で顔を合わせて近況報告をしてお互い次にあうまで
励みに出来る、そんな仲間がいればなって思う
あくまで理想だね
314優しい名無しさん:2008/10/22(水) 00:55:49 ID:LHvNtdh9
>>313
断酒会に行ったことあるの?
315バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/22(水) 01:02:55 ID:dz6BzIxm
>>62
参考文献今回再読した)
C.G.ユング「変容の象徴」 第四版 1985年 筑摩書房
フォン・フランツ「「男性の誕生『金色のろば』の深層1988年5月15日第1刷 紀伊国屋書店
  1966年秋チューリッヒのユング研究所で英語で行われたレクチャーが元になっている
  その講義録は70年に出版されたが
  その後78年に加筆出版された仏語版の増補箇所をとりいれて80年に再販が出た
  さらにその独訳原稿に手が加えられ同年に刊行された
  最期のドイツ語版だけが『男性における女性性の解放』という主タイトルをもつ
E・ハーディング「心的エネルギー{原題Psychic Energy)」1986年人文書院 題一部
  pp.60まで

あと C.G.ユング「「心理学と錬金術」「結合の神秘」を再読する必要があると思う

再読にあたって>>62以前に 余計なことを書き込んだ
316バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/22(水) 01:10:48 ID:dz6BzIxm
>>315
× 参考文献今回再読した)
○ 参考文献(今回再読した)

× E・ハーディング「心的エネルギー{原題Psychic Energy)」1986年人文書院 題一部
○ E・ハーディング「心的エネルギー{原題Psychic Energy)」1986年人文書院 第一部
317優しい名無しさん:2008/10/22(水) 03:34:15 ID:4NytQHoW
能書きウザい
呑んだら止められない
だから呑まないでいるしかねーんだよアル中は

呑まないで居るためには、呑んでズブズブだったころを
忘れない、呑んで周囲に及ぼした害を思い返すんだよ
318優しい名無しさん:2008/10/22(水) 06:28:37 ID:R7pGxnjJ
>>306
シアナなしで断酒ができる人がいるのだから、強い意志があれば禁酒もできるのです。
ただしもちろんモチベーションは酒。アル中は酒のためなら何でもする、のいい例です。

無理矢理休肝日作って非アル中をアピールしてる人とか結構いますよ。日曜は朝から
飲んでるのにねえ。

一滴でも飲むとすぐ元に戻ってしまうのがアル中。
319優しい名無しさん:2008/10/22(水) 07:24:59 ID:pF7ZK6vg
>>318
断酒と禁酒を使い分けてる意図は?
320優しい名無しさん:2008/10/22(水) 07:31:45 ID:R7pGxnjJ
>>319
禁酒 = 一定期間のまないこと
断酒 = 一生のまないこと
321バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/22(水) 07:47:44 ID:dz6BzIxm
>>225
表 飲食物-アルコールと薬物;市販ドリンク剤中に含まれるアルコール量 は
「コーラ ポカリスェット アクエリアス アルコール含有量」で引っかかった

この人の
薬の総合辞書「薬辞苑」
http://www.yakujien.com/
によると
「From Ph.由紀―薬剤師からあなたにおくるお薬と健康のちょっといい話」
という本を出している(アマゾンで調べてくれ)

今、話題の薬やあれこれ
     ↓
お酒(アルコール)について
     ↓
薬を飲むときのアルコールの関係
どうして?絶対一緒じゃだめな組合せの詳細と理由
(ノックビン シアナマイドの 注意も書いてある)

の前に 意外なところにもアルコールが!
市販ドリンク剤中に含まれるアルコール量
というところで 出てくる

Ph.由紀とやらの他のページからすると
明らかにフォーマットが違い 何処からか取ってきた感じ
しかも 検索して 同じ表が ヒットしない
古いか 無効なのか 
致命的なのがこのデータが 採られた 年月日がない
薬剤師なのか本当に
322優しい名無しさん:2008/10/22(水) 08:05:33 ID:R7pGxnjJ
>>321
もーグダグダいってないでメーカーに直接聞けばいいじゃん。
それか試験液買ってみてたらしてみるとか。
ググった結果とか聞いた事もない人の本とか簡単に信用しちゃ
ダメだぞ。こないだのトンデモソースで懲りたと思ったのに
またやってる。
323バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/22(水) 08:19:21 ID:dz6BzIxm
>>317
ソースを出すように言われたので
ソースを出しているだけ
324優しい名無しさん:2008/10/22(水) 08:25:04 ID:CiQ02lPv
バレリンは年金でのぼせてる
325優しい名無しさん:2008/10/22(水) 08:42:23 ID:tIPjIejL
ヒント:NGワード設定
326バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/22(水) 09:23:14 ID:dz6BzIxm
>>324 名無しさん
年金が増えたことで 危険が増えたと 思っている
327優しい名無しさん:2008/10/22(水) 09:36:09 ID:HH2u9BhQ
>>326
喜んでたじゃないか
328優しい名無しさん:2008/10/22(水) 09:57:44 ID:HH2u9BhQ
>>327
反論しないんだな
329バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/22(水) 10:02:30 ID:dz6BzIxm
>>327 名無しさん
退院したてで ばたばたしてた頃に
利用できるものは何でも利用するということで
社会保険事務所に何度も行ったからな

土日でそうではないことに気がついた
330優しい名無しさん:2008/10/22(水) 10:08:15 ID:HH2u9BhQ
バレリン 酔ってる
意味不明
331優しい名無しさん:2008/10/22(水) 10:34:27 ID:HH2u9BhQ
寝たか
332バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/22(水) 10:41:00 ID:dz6BzIxm
>>330
主語がなかったか

1). 喜んでたじゃないか
 入院中 放っておいたことを処理するのに 退院直後ばたばたしてたが
断酒に利用できることは何でも利用しようということで
年金給付額改定請求を通すのに社会保険事務所に何度も行った
だから改定されて喜んでた

2). この前の土日 近場で断酒会がなかった
 年金は隔月給付される 偶数月の15日 つまり2ヶ月分もらったばかりである
少しくらい使ったって余裕である
 遠出をして飲酒欲求が出て その場はかわせても その後 お金を下ろしてしまう
可能性がある わかる?
333優しい名無しさん:2008/10/22(水) 10:42:06 ID:HH2u9BhQ
バレリン は都合悪くなるとにげるな
334優しい名無しさん:2008/10/22(水) 10:48:58 ID:R7pGxnjJ
■ポカリスエット
大塚製薬お問合せ窓口
Q.0.01%でもアルコールは入っていますか?
A.(即答)ポカリスエットにはアルコールは一切入っておりません。

■アクエリアス/コカコーラ
コカコーラお客様相談室
Q.0.01%でもアルコールは入っていますか?
A.香料などを抽出する際にアルコールを使う場合がございますので、
必ずしもアルコールが含まれていないとは申し上げられません。

で、この2つの内容の真偽は誰でも電話すれば確認することができる。
これを「検証可能性」という。

こういうのをソースと呼ぶんだぞ>バレリン

アクエリアスとコーラに入ってるかも知れないってのは意外だったな・・・。
335バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/22(水) 10:55:37 ID:dz6BzIxm
>>334 名無しさん
ありがとうございます
336優しい名無しさん:2008/10/22(水) 15:06:28 ID:sPD2+Bnb
第一のものは第一に
337優しい名無しさん:2008/10/22(水) 20:28:59 ID:N9Mx+o+b
飲みの誘いきたーーーーー!!どうしよ。
338:2008/10/22(水) 20:50:20 ID:KAjU9mU/
>>303微妙 と答える
339優しい名無しさん:2008/10/22(水) 22:34:16 ID:FLc5nFEQ
ガハハハ
ついに5日断酒したぞ
新記録だ
毎晩ウィスキー一本の日々よさらば
あー酒飲みてー
340:2008/10/23(木) 00:00:11 ID:KAjU9mU/
すごい!自分も1日からやって見ようかな、
341優しい名無しさん:2008/10/23(木) 01:54:20 ID:U4XRMPpa
断酒なんかやってられるか
きょうものんでるぞ
342優しい名無しさん:2008/10/23(木) 01:57:42 ID:hp4xNF/6
眠れなくなった…
飲むのか、飲むのか?俺。
343優しい名無しさん:2008/10/23(木) 07:39:30 ID:b4nxPmT7
自分を大事にしてあげてください
344優しい名無しさん:2008/10/23(木) 11:56:13 ID:zfQF3rop
べろべろに酔って頭痛いわ〜久しぶりの酒だから半端なく酔ったよ
345297:2008/10/23(木) 16:25:25 ID:8RNUBqqh
>>344さん、

また明日から断酒、やっていきましょう!ここの皆さんと一緒に。
346バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/24(金) 01:17:12 ID:i/AjLzmS
ロヒプノールが効いてこない
これが効いてこないと
アモバン投入できない

初飲の動機
父はアルコール依存症ではなかったが
付き合いでビールをよく飲み高血圧で
引越しうつ病でウィスキーを今で言うイッキ飲みして脳溢血で死んだ
母方の祖父は躁うつ病でアルコール依存症
祖母に朝寝 朝酒 朝湯はするなと教えられた
高校生になってお酒は飲まないと
珈琲を飲みだした
カフェ・ロワイヤルという飲み方のために
ブランデーのミニチャア・ボトルを買った
ブランデーを角砂糖にしみこませて火をつけてアルコールを飛ばして珈琲に入れる
(ロワイヤルってくらいだから角砂糖ではなくて
 ご贈答用のお砂糖にあるような お砂糖を固めた きれいな砂糖を使うのだろう)
お酒を買うことを覚えてミニチャアボトルを集めたが飲まなかった
昼間は喫茶店 夜はバーという 雰囲気を出したかった

あるときから 酷い疎外感で 飲酒してしまった
就職が決まって飲酒しなかった

習慣飲酒
就職して1年 希望した配属先に配属できたが
残業が多くてファミリーレストランで夜食を食べたが
メニューに飽きてしまい
会社のそばの居酒屋で定食を作ってもらった
居酒屋なのでビールを飲んだ
習慣飲酒は断続的に進んだ
347優しい名無しさん:2008/10/24(金) 02:53:35 ID:aVOIr1Gj
アンタの酒歴なんてどうでもいい
チラシの裏にでも書いときなよ。
348優しい名無しさん:2008/10/24(金) 05:14:02 ID:htgY43VE
断酒会に居るんだよな。延々と酒飲みの履歴をしゃべる奴。
で、肝心の酒にはまった状況の反省と考察が空っぽな奴。
退屈するだけだ。
349優しい名無しさん:2008/10/24(金) 05:38:26 ID:+kloGnUv
人に読んでもらうことを前提に文章書いてると、考えまとまってくる時あるよ
ミーティングでもそんな感じの人たまに見かけるが、自分もそうだったからあまり気にならない
むしろそういう場だと思っているよ
350優しい名無しさん:2008/10/24(金) 07:28:46 ID:VG9SVjcO
昨日初の断酒一日目を乗り切って朝を迎えました!
このスレのみなさんと一緒に今日からも続けていきたいと思います。
351297:2008/10/24(金) 07:53:12 ID:TO8mpbV1
>>350さん、
おめでとうございます!とてもすごいですね。
1日1日を一緒にやっていきましょうね。
352優しい名無しさん:2008/10/24(金) 07:59:59 ID:RkZR8EVa
バレリンはアル中以前に別の病
353優しい名無しさん:2008/10/24(金) 08:05:56 ID:QC5RJbPj
>>352
眠剤のんで文章書くと余計わけわからんことになるしな。
眠剤飲んだら眠くなくても寝れなくても無理にでも横になるのが常識。
354バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/24(金) 10:26:32 ID:i/AjLzmS
>>352 名無しさん
私は祖父の身体的特徴(上あご)と躁うつ病を遺伝している
躁うつ病患者がアルコール依存症になるのは昔からわかっている
(「うつ病の時代」1980.7.20講談社現代新書 大原健士郎著 pp.83-85)

>>353 名無しさん
昨夜は ラリってもいなかった
何度か例会で話した内容なのだが 省略しすぎたか
習慣飲酒が なぜ断続的に続いたのか 書いてみようかと思ったのだが
私の場合 長年の習慣飲酒の結果 1ヶ月の連続飲酒になったとおもうが
本当かどうか確かめたい

眠剤を飲んだら 何もしない方がよい ネットなんかしない方がいい
アモバンやハルシオンなどの強力で短時間しか効かない薬を飲んだあとは
すぐに横になった方がいい

そうではなく ゆっくりと 効いてくる 薬の場合 すぐに横になっても気が焦るばかりである
私の場合 ロヒプノールが効いてきてから アモバンを服用しないと
中途覚醒する あくまでも私の場合
355優しい名無しさん:2008/10/24(金) 11:51:44 ID:CSfvuSVn
眠剤飲んでから飲みに出てた嫁迎えに行って
家の車庫に戻る頃にモーローとなったことがある。
それからは眠剤飲んだら出かけない。
しかし、家に居ても所かまわず寝てしまうのが
難だ。
356優しい名無しさん:2008/10/24(金) 12:02:35 ID:QC5RJbPj
>>354
違うね。ロヒプノールはピークが1時間、半減期が7時間だ。
アモバンと一緒に飲んで差し支えないんだよ。
それに中途覚醒しても薬はちゃんと飲むべき。

>>355
事故や実害が出てるのに止める気ゼロなのがさすが元?アル中の発想ですね。
357優しい名無しさん:2008/10/24(金) 12:04:04 ID:QC5RJbPj
間違った薬の使い方をしてるのに「仕方ない」の一点張りで妥協する気ゼロなのも
アル中に似てるな・・・。
358バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/24(金) 13:44:31 ID:i/AjLzmS
通院してきました

>>356 名無しさん
おっしゃるとおり
だから「あくまでも私の場合」
ちなみにこの服用の仕方は 医師の許可を得ている

私の場合 
ロヒプノールが効いてくるのは約15分〜30分 持続時間約6時間
(アモバンはピーク15分〜30分 半減期4時間)

昨晩はあきらめてロヒプノール半分追加してアモバンすぐ飲んで寝た

ところで中途覚醒したらどうするの?
359優しい名無しさん:2008/10/24(金) 13:58:39 ID:QC5RJbPj
>>358
俺はあきらめて朝4時半になるまで横になってる。
運が良ければ寝れる。
なわけで毎朝4時半が行動開始時間だ。
360優しい名無しさん:2008/10/24(金) 21:18:15 ID:rthdQMzn
アル中なんてゴミなんだよ
行政にとっては
このブログをみて
目を覚ませ。

http://akkyfa.blog115.fc2.com/
361優しい名無しさん:2008/10/24(金) 21:33:46 ID:90DQBH4V
断酒は無理そうだから節酒から始めた。
シアナマイドも5ミリだし…。
ほんと飲めなくなった。
362優しい名無しさん:2008/10/24(金) 22:12:46 ID:DkZ8ANbh
断酒さえ無理なら節酒はもっと無理だってw
363バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/24(金) 23:19:21 ID:i/AjLzmS
>>346
致命的な習慣飲酒のはじまり
私が躁うつ病(双極性障害T型)の酷い躁状態で
苦しいので入院させてくれと大学付属病院に行き
ベッドが空いて6ヶ月入院
躁状態で病識があり(といっても本人は統合失調症か躁うつ病かわからない)
普通 俺様上等 幸せいっぱいなのが 苦しいと訴えてる
それで数年は優秀な教授に診てもらうことになった(現在大学筆頭教授)

病状がなくなり寛解状態(この病気に完治はない)になると
何時間も待たされて大学院生に診てもらうだけ
周囲の人達にはもう治ったんだから薬を止めたらと言われる

通院がばかばかしくなり薬を少しずつ勝手に減らして行き通院を止めた
大量にハルシオンとサイレース(=ロヒプノール)が余った
そして習慣飲酒 これが大間違い

通院を止めて3年後生命保険と住宅ローンを組んだ
そして通院再開 2年後抑うつ状態になるが
躁うつ病のせいか 飲酒による抑うつかわからない
当時飲んでいた 炭酸リチウム塩は副作用で 手が震える
3年ほどどちらかわからない うつ状態が続き

双極性障害T型(うつ状態)として入院
坑うつ剤の大量投与と飲酒を止めたことで回復
アルコールの離脱症状はなかった
飲酒欲求はなかったアルコール病棟ではないので
飲もうと思えば簡単に飲めた

退院後 習慣飲酒再開
6年後の今年アルコール病棟に入院
診断 山形連続飲酒発作
364優しい名無しさん:2008/10/25(土) 02:54:43 ID:/278czbK
チラシの裏にでも書いてろバカ!
長くて読む気がしねーよ
365優しい名無しさん:2008/10/25(土) 04:30:04 ID:kYRD/cVS
アルコール依存症→2ちゃんねる依存症。
こんな人多いね。
これはこれで病気だな。
366優しい名無しさん:2008/10/25(土) 05:12:40 ID:knrZ+HmG
>>365
依存性質の人っているからね。
酒飲みはたいてい他のものにも依存している。
367優しい名無しさん:2008/10/25(土) 05:30:28 ID:hprOG0m8
アル中に堕ちる前はパチ依存だったな。
仕事が終わるのを待ちかねて店へ直行、閉店まで居てた。
随分とカネ使ってたな。負けても今度は勝つと入れ込んでた。
そんなパチ依存も風邪引いて三日寝込んだら行かなくなった。
アル中は、飲み潰れて体がしんどくても飲んだらそれが
楽になったので止められんかった。
368優しい名無しさん:2008/10/25(土) 06:25:39 ID:TiwgOkNP
369バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/25(土) 06:52:25 ID:5lWwsMvb
>>363
教授は東京武蔵野病院と週半分掛け持ちだった
最期に入院した病院も太宰と関係のある病院だった

お酒をお酒に呑まれると感情とか愛情とかダメになる
断酒してもなかなか戻らない
大切な人を傷つけてきたのに それに気づかない
それで 自分自身も傷ついて
それに 気づかないで 酒を飲んでいた

この前 耳が開いた 耳をふさいでいたんだねね
眼も閉じているのかもしれない
370優しい名無しさん:2008/10/25(土) 07:24:50 ID:kYRD/cVS
↑ 貴方は2ちゃんねる依存症です。
酒を止めても生産性の無い物に夢中。
ご愁傷様。
371優しい名無しさん:2008/10/25(土) 07:28:50 ID:knrZ+HmG
長文はNGワードにすりゃいいんだが、都市伝説とか嘘とかを
適当にバラ撒くからタチが悪い。
372優しい名無しさん:2008/10/25(土) 10:39:28 ID:nPhCp/T9
バレリンきえろよ
373優しい名無しさん:2008/10/25(土) 11:44:52 ID:pnAC8ore
でもこういう人って、何故そう思われるのか気付かず、
なかなかきえなかったりするよね。
374優しい名無しさん:2008/10/25(土) 11:47:35 ID:knrZ+HmG
>>373
そこまで行くと人格障害だな。そっちも診てもらった方がいい。
375優しい名無しさん:2008/10/25(土) 12:30:16 ID:9A5wMY8V
昨日お酒飲みに出てしまった。ブラックアウトして途中から記憶ない。店で大声で叫びながら暴れてたみたい(笑)それにしてもバレリンってウザイね。
376優しい名無しさん:2008/10/25(土) 16:41:35 ID:pnAC8ore
アルコールだから依存したわけでもなくて、こっから逃れても
また別の何かに依存するんだな、と思う。
薬だったり人だったりギャンブルだったり。
家族をもって、そこに存在意義を見いだしたり。
アル依存が治らないってのはアルコールだからじゃなくって
依存性質だから治らないって気がする。
弱くて甘えん坊の、言葉に出せない我儘に似てる。
アル中とアル依存は違うものと捉えてます。
上手く表現はできないけど。
377優しい名無しさん:2008/10/25(土) 20:15:33 ID:0dDxkmN/
断酒7日目体中から得体の知れない怒り湧いてきた
378優しい名無しさん:2008/10/25(土) 20:45:55 ID:9A5wMY8V
得体の知れない怒りですかあ、凄い表現ですね。酒ごくっと飲むとその怒りも消えるのにね。
私は得体の知れない不安に襲われています。酔った時の万能感が嘘のように弱く臆病者になっています。
379優しい名無しさん:2008/10/25(土) 20:57:51 ID:pnAC8ore
酒ごくっと飲むと、その怒りが何百倍にも膨れ上がって、
爆発して自らの世界を壊すんじゃないの。
380優しい名無しさん:2008/10/25(土) 23:11:21 ID:RYN4v71C
断酒1日でスリップしてしまった。
自分が情けない。
381バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/25(土) 23:19:22 ID:5lWwsMvb
要約すると
私は大きい仕事とプレッシャーに弱い
そのくせ高い目標を持つ
両親が仕事を定年までまとうしたからだ

私は弱いいろんな依存に逃げる
断酒についても 高い目標を持ちたい
何年かかるかわからないけど
それに わからないことが 多い
382優しい名無しさん:2008/10/26(日) 01:59:29 ID:2Qtr3qbS
アルコールに浸った脳じゃ、思考停止で前に進めないよな。
依存対象に、家族や人、安定剤(ドクター)を選ぶのがアルコールより全然ましなはず。
まだ、気付きがあるかもしれない。。

依存性質だからアルコール依存が治らない。
酒をやめようとしても依存対象をアルコールから変えるだけだ。
無駄。

それを言い訳にして飲んでるのか?
他に依存してでもいいから、酒をやめて、次に進みたい…。
383優しい名無しさん:2008/10/26(日) 02:26:20 ID:OTWKPbU7
>>381 バレリンさん

あなたの文章は、一方的すぎる。
384優しい名無しさん:2008/10/26(日) 03:01:57 ID:vmxF2cYH
死ぬまで眠ってればいいのさ。
それが一番の逃げ道。
誰とも係わらず、何も映さず思い出さず、
土に呑まれるのが望みだよ。
てゆうか、死っていつ?
385優しい名無しさん:2008/10/26(日) 05:16:25 ID:j8uycuti
今まで色んなものに依存してきたが、アルコールが一番ひどい。
386優しい名無しさん:2008/10/26(日) 06:43:14 ID:B47rg5e1
おはようございます
現在、アルコール依存症で入院中で、今日は外泊で自宅にいます。
今日も一日、酒を忘れて楽しく過したいです。
387優しい名無しさん:2008/10/26(日) 10:08:56 ID:pc9YaDHV
酒をしこたま飲んでもの凄い二日酔いになったとき、
水を飲めば楽になるといわれ、沢山飲みますが、
水が入るともっと辛い状態になったりしますが、
どうしてなんでしょうか???

水を飲んで、尿に出して、風呂に入り汗で出せとよく言われますが、
全部、逆効果の時も結構あったりします。
388優しい名無しさん:2008/10/26(日) 11:09:48 ID:pvmQ6cAe
焼け石に水だからじゃない?
とにかく血中アルコール濃度を下げるしかない
389優しい名無しさん:2008/10/26(日) 12:06:18 ID:j8uycuti
>>387
・胃が拡張してもたれる
・低ナトリウム血症
390優しい名無しさん:2008/10/26(日) 12:49:37 ID:yTvEyFmP
>>387
マジレスすると
塩分とらないと死ぬ
391優しい名無しさん:2008/10/26(日) 12:55:25 ID:o7B/SGDO
>>387
>酒をしこたま飲んでもの凄い二日酔いになったとき、・・

そういう時は酒呑め。楽になるぞ。
醒めるからしんどくなるんだ。
392優しい名無しさん:2008/10/26(日) 15:37:03 ID:OzF2PKsY
ほんとバレリンさんの文章だいっきらい!!
消えてください。
393優しい名無しさん:2008/10/26(日) 17:24:23 ID:0Z8V0g/D
バレリンは嫌いじゃない、もっと長文でも構わない
394優しい名無しさん:2008/10/26(日) 23:22:00 ID:+ZZypkj/
寝る前や、目覚めには真水よりも塩を一摘み振った生理食塩水のようなものが良いかも。
飲酒や二日酔いに関係なく、普段からもそうしてます。
ポカリ類は苦手で、具合悪くなるし、上記の方が手軽で安い。
酒を飲みたくなったらこれをがぶ飲みでしのいだりする時があります。
395優しい名無しさん:2008/10/27(月) 05:12:08 ID:WtqHS02j
>>394
いいね。ただし塩分のとりすぎには注意。
俺は1日8リットル飲むので生塩は確実に塩分過多になる。
今は水出し麦茶です。
396優しい名無しさん:2008/10/27(月) 07:45:32 ID:75PTvdmF
断酒のおかげで人並みの生活を営んでます。来月女房子供がnzに留学ですが、1人で非常に不安です。もう心の隅で飲むこと考えてる、今から対策考えているが自分の無事を心より祈る。
397優しい名無しさん:2008/10/27(月) 07:50:42 ID:WtqHS02j
>>392
ヒント:NGワード
398優しい名無しさん:2008/10/27(月) 11:52:15 ID:x+5i/pKA
>>396
女房子供が不在でも、女房子供のためにも酒を断ちましょう。
自分のために酒を断つのが一番ですけどね。
399優しい名無しさん:2008/10/27(月) 12:50:58 ID:HyltGWWT
断酒811日目です
いまだにシアナマイド飲んでます。
400優しい名無しさん:2008/10/27(月) 13:18:06 ID:ZG3D0dmO
抗酒剤飲んでるうちは断酒してるとは言えないですね
薬の力に頼って酒を飲めない身体にしてるだけで
精神的な依存はまったく抜けていません
401優しい名無しさん:2008/10/27(月) 13:26:12 ID:hqpjio9k
>>400
その釣り飽きた
402優しい名無しさん:2008/10/27(月) 15:23:43 ID:HyltGWWT
精神的な依存は一生抜けないと割り切っています

医師からもう飲まなくていいと言われてますが
おましないの思いで飲み続けています
1日3ミリ飲んでます。
403優しい名無しさん:2008/10/27(月) 17:11:40 ID:o9N8BhiO
通院してない。当然、抗酒剤飲んでない。だけど
「毎日断酒例会廻ってます」と自慢たらしく言う
ジジイがウザイ。
404優しい名無しさん:2008/10/27(月) 18:31:43 ID:HyltGWWT
AAなんていきたくない
AA行く位なら酒を辞めた方がずっとマシ
405優しい名無しさん:2008/10/27(月) 20:03:57 ID:GpQEt8Ap
バレリンうざい
406優しい名無しさん:2008/10/27(月) 20:13:37 ID:QCPfw9Ij
AAって宗教耐性ない人に取っては苦痛でしかないよな
基本的にキリスト教の国の人でないとあれは抵抗ある
407優しい名無しさん:2008/10/27(月) 21:41:16 ID:9PsFS8Br
断酒会も帰依を強いられるあたりは宗教臭い。
408優しい名無しさん:2008/10/27(月) 22:40:42 ID:ROP+Zx4c
ちょっと待て。
>>404の言ってる事が微妙に解らんのは俺だけか??
409バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/27(月) 22:44:04 ID:uEncfec3
風邪かと思ったら気管支喘息 復活みたい

>>381
どうも 見栄と意地が 強かったみたい
今もそう
力を抜かないと
でも 力抜くとスリップしそうだな

>>383 名無しさん
ご忠告 ありがとうございます

家庭的な断酒会を廻ってます
でも 仲間であって 家族でも 友達でもない

>>405 名無しさん
私は名無しでは 書きこみませんよ
410優しい名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:20 ID:Yf6cxfXo
ここで断酒10日目の俺が参上
酒無いと帰ってすることないねマジで
仕方ねえから飲んでた金でリッチな晩飯作って食ってる
今日はリッチな肉で回鍋肉
これって肉茹でる意味ねーだろどう考えても
411優しい名無しさん:2008/10/28(火) 00:08:25 ID:vKNYCe7i
>>408
おまいだけじゃないw
412優しい名無しさん:2008/10/28(火) 02:42:50 ID:p1u22D2S
俺は>>408じゃないが確かに同意「(?・Д・)モルァ!! 」ってなったw
413優しい名無しさん:2008/10/28(火) 02:44:45 ID:aBuAc1sm
>>404の言わんとしてること(推測)

「気の滅入るようなAAなんか行くくらいなら自力で断酒するわボケ!」

本人じゃないけどこういいたかったんじゃね?
414優しい名無しさん:2008/10/28(火) 04:43:38 ID:cHVt7w3k
>>404は、
「健康のためなら命だって惜しくない」
みたいな再帰ジョークじゃないの?
415優しい名無しさん:2008/10/28(火) 06:16:17 ID:lZmkhsZ3
>>404 はAA行かずに酒飲んでいたいってことだろ。
416優しい名無しさん:2008/10/28(火) 14:07:02 ID:1LupVEiD
このスレには飲み助さんいないの?

うち酒やめれないよ
AA行ってもやめれないよ
何日かおきに必ず飲酒欲求が襲ってくるよ

抗酒剤しかないのかな
417優しい名無しさん:2008/10/28(火) 14:50:10 ID:jBPxOpmR
>>416
>抗酒剤しかないのかな

私は、有名なアレン・カーの「禁酒セラピー」を何度も読みました。
飲酒欲求の正体 をしっかり理解し腑に落とすために。

酒を断つために、しばらく抗酒剤をつかうのはいい手段だと思いますよ。
418優しい名無しさん:2008/10/28(火) 15:11:58 ID:T/JHfHO3
意志が弱い人は抗酒剤に頼ってもいいと思いますよ
419断酒初心者:2008/10/28(火) 15:29:40 ID:9szj/6VH
はじめまして、最近自分の酔い方が
怖くなって通院始めました。
 シフト勤務で時間の都合がつかず、
ど田舎なので断酒会は参加したいんですが
参加したことありません。

 で、抗酒剤の話なんですが断酒=当然飲む
のではないんですか!?ノックビン3日目ですが
みんな飲んでるものだと思ってましたが。。
この薬ってどれくらいヤバイんですかね??
420優しい名無しさん:2008/10/28(火) 16:35:58 ID:1wVOP6iH
>>419
 結構つらいらしい。
 AAに来てた人が言ってた。
 その人はシアナマイドだけど同じです。
 目眩、震え、吐き気等3日続いたとか。
 骨折しても耐えた人が、初めて救急車呼んだって言ってました。
421バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/28(火) 17:09:52 ID:ibF7b0eu
>>416 名無しさん
AAがダメなら断酒会はどうかな
(その逆もあるよね)

やっぱり 最低3本柱(自助グループ・通院・坑酒剤)は 必要かな
でも 坑酒剤を飲めない体の人もいるんだよね

>>418 名無しさん
ある程度 断酒を継続していないと
意思が強いとか弱いとかの問題じゃないんだと思いますが どうでしょうか

8月23日にエビスビールを飲んでしまったんですが
HALTじゃなかった
退院して1ヶ月過ぎて一息ついたって感じでした
ノックビン飲んでいるから
本当にちびりちびりしか飲めない
250ml缶飲んでいる間にバスが何台も通り過ぎて行った

>>419 名無しさん
入院中の外泊で
一番搾りを恐る恐る飲んでみた
3口ほどぐびぐびっと飲んだ
心臓バクバク 顔がほてるので 鏡見たら 顔まっかっかだった
ゴクゴクぐぃーと飲んでたら どうなってたかね
422優しい名無しさん:2008/10/28(火) 17:12:01 ID:jBPxOpmR
>>419
断酒=当然抗酒剤を飲むと思っていた と言っているんでは?
抗酒剤飲んで飲酒したらという話じゃなくて。



423バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/28(火) 17:19:42 ID:ibF7b0eu
>>422 名無しさん
医薬品医療機器情報提供穂無ページ
http://www.info.pmda.go.jp/index.html
424優しい名無しさん:2008/10/28(火) 17:23:55 ID:vKNYCe7i
>>419
副作用は医師や薬剤師から説明されたり、説明書が入ったりしてない?
専門家の説明が最も信頼に足ると思われ。

抗酒剤を飲むかどうかは人それぞれで、それが断酒継続のために
必要で、副作用が問題なければ飲むのがいいわけで。
依存の症状が人によって違うように、酒を飲まない方法も人によって違う。
自分の性格や生活スタイルに合ったやり方や、そのために必要な物を
見つけて継続するのが大切だと思う。
425優しい名無しさん:2008/10/28(火) 19:21:56 ID:0UNVIR/R
>>417
初めて禁酒セラピー読んだときは涙が出てきた
「俺死ななくてもいいんだ、生きていてもいいんだ」って初めて思えた
426バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/10/28(火) 20:37:52 ID:ibF7b0eu
>>423
× 医薬品医療機器情報提供穂無ページ
○ 医薬品医療機器情報提供ホームページ

医薬品の添付文書がPDFファイル形式で読めます
427417:2008/10/29(水) 00:17:55 ID:h+ZWjQjh
>>425
>初めて禁酒セラピー読んだときは涙が出てきた
>「俺死ななくてもいいんだ、生きていてもいいんだ」って初めて思えた

アル依存者はみじめな精神状態になっています
酒やめなくちゃならないとなると、なおさらみじめさがつのりますが
禁酒セラピーは、みじめな気分を消失させ、誇りと希望を抱かせてくれる良書ですね
428優しい名無しさん:2008/10/29(水) 02:53:52 ID:7umLdHKR
断酒一日目
飲みたくなったら、「俺はお酒を卒業しました!」と唱えよう…
429優しい名無しさん:2008/10/29(水) 05:48:24 ID:hm/ps2x+
>>427
禁煙セラピーを書き直した内容なので、禁煙セラピーを読んだ自分は
最後まで読む気しなかった。
アレン・カーも肺ガンでなくなりましたね。止めたからって元に戻るわけでは
ないんですよね。悪化が止まるだけで。

アル中やニコ中は、酒・タバコさえ止めれば病気が治り、元の健康体に戻れると思ってる人が多いですが。
430優しい名無しさん:2008/10/29(水) 07:19:51 ID:8uuDTjaQ
>>428
アル中は酒呑む者としては落第生なんだが。
431優しい名無しさん:2008/10/29(水) 07:45:15 ID:NUOSb0G0
なるほど落第生か
確かにそうだ
432優しい名無しさん:2008/10/29(水) 13:28:51 ID:6fFRwktl
お酒を辞めたら体重が30キロも増えてしまいました
ダイエットして10キロ減らしました
朝昼何も食べないダイエットです
433優しい名無しさん:2008/10/29(水) 17:32:35 ID:EmJG2dth
酒やめた反動で食う量増えてない?
434優しい名無しさん:2008/10/29(水) 17:46:20 ID:IGWGHHUy
>>433
増えるね。今まで一日中カロリーのある飲み物を飲んでいたし、
胃腸が回復するから食欲が出る。俺1日5食。ジョギングとかしてるから太ってはないが。
435優しい名無しさん:2008/10/29(水) 19:49:42 ID:jDD9S/GN
食う量は増えなかったけど食べたものが身に付いたようだ。
体重は飲酒時より一割増だが増えたと言うより飲酒前の元の体重に戻った感じでした。

NHK教育TVで一昨日と昨日に「ハートをつなごう」 「依存症(1)(2)」放送してました。
アルコール、ギャンブル、摂食障害などについてでした。
見逃した方は来週の月曜日と火曜日の昼間(13:20〜13:50)に再放送があります。
436優しい名無しさん:2008/10/29(水) 19:56:38 ID:EmJG2dth
酒やめてたのに派遣でキチガイパワハラ野郎にキレて飲んじまった
これ飲んだらやめる! 絶対やめる!

断酒するとついドカ食いとかコーラがぶ飲みとかするよね(´・ω・`)
なるだけ麦茶とか飲むようにしてるんだけど
437優しい名無しさん:2008/10/29(水) 20:26:21 ID:8NOb9Dun
>>435
予告を見たのに忘れてた
再放送情報サンクス!
438優しい名無しさん:2008/10/29(水) 21:39:31 ID:EmJG2dth
某天皇家のアル中殿下がもっと動いてくれればな
439FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/10/30(木) 02:18:41 ID:77ErtmYY
>>435
同じくthx!!

>>436
スリップは付き物と言うし、俺も最近スリップしたし、一緒に歩きましょう。
確かに今現在、コーラガブ飲み状態。
440優しい名無しさん:2008/10/30(木) 06:35:06 ID:oyUB399m
アル中宣告されてから3年半に4回再飲酒した。
いずれも、仕事がつっかえてたことから逃げ出すために
飲んでしまった。
学習能力がないというか、飲んだらどうなるかが身に染みて
なかった。
そんなことがあって、今のところ3年余り酒なしの日々が
続けられている。
飲んでもしゃーないと飲むことを諦めた。
441優しい名無しさん:2008/10/30(木) 07:44:13 ID:Tp6o1acf
俺も仕事とかでムカッときたりイライラして飲んじゃう
やけ酒に備えて缶コーラでも箱買いしとくか……
442優しい名無しさん:2008/10/30(木) 15:15:19 ID:wred9Jf7
>>432
アルコールを飲まなければその分のカロリーを体が欲するのでしょうか?
私も断酒してから10sは、確実に太りました。
その肉が全部、お腹にきたので立派な妊婦体型になっています。
今まで、そんなに太ったときはなかったのでダイエットの経験もありません。
初心者ならではのダイエット方があったら教えてください。
443優しい名無しさん:2008/10/30(木) 16:29:22 ID:LvpGouMG
発泡酒オンリーですが、毎日2〜3本飲まないと我慢できないのは
アル中なのでしょうかね?
長男が出来た時は全く飲む気が失せてむしろアルコール臭が気持ち悪くて仕方なかったのですが、
今次の子がおなかにいるかもしれません(まだはっきりわかりません)。
が、普通に発泡酒が飲みたいです。
相談するのは産婦人科で良いのでしょうか・・・
444優しい名無しさん:2008/10/30(木) 16:56:41 ID:Tp6o1acf
>>442
これなんかいいのでは

☆踏み台昇降DEダイエットPart80☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223160738/
445優しい名無しさん:2008/10/30(木) 17:01:21 ID:OpE+1pHq
>>442
俺も同じく断酒太りで、人生初のダイエットをした。
ウォーキング3ヶ月で10キロほど落とした。
体重面以外に心身の健康面での効果も大きく、以降も続けている。
歩くといろんな発見があって楽しい。
楽しくないと長続きしにくいので、ご自身が楽しく感じられる方法で。
446優しい名無しさん:2008/10/30(木) 17:30:45 ID:2NhsV12C
やはり皆さん断酒すると食欲が増すのですね。
私もここ一週間、日に1万カロリー近くとっているように思います。

わけもなくお腹が空きます。ビールを飲んでたときは確かにカロリーをとっては
いるのでしょうが、お腹が下ったりして痩せる一方でした。

でも、無茶苦茶食べていますが、若干太ったかなぁと思う程度ですね。今は。
もしかしたら周りから見たら、えっ〜!!太った!と思われているかも。

タバコを止めたときも食欲がでましたが、アルコールの比ではありませんね。

447優しい名無しさん:2008/10/30(木) 17:33:12 ID:wred9Jf7
>>444-445
レスありがとうございます。
明日の午後3時が晴れていたら歩いて買い物に行ってきます。
それから、水泳ってどうでしょうかね?
448優しい名無しさん:2008/10/30(木) 18:23:03 ID:Tp6o1acf
>>446
一万……
449FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/10/30(木) 20:16:03 ID:77ErtmYY
>>446
10000kcal…??
何かのタイプミスじゃないの??
450優しい名無しさん:2008/10/30(木) 20:27:33 ID:ZJpDK+tr
>>449
人の五倍食えばいいだけだから不可能な数字じゃない。
451優しい名無しさん:2008/10/30(木) 21:22:08 ID:H4JGUooi
チョコばっかり食ったら逝けそうな値だな。
鼻痔ぶーだぞ。
452優しい名無しさん:2008/10/30(木) 21:38:45 ID:PsxccTaI
総じて、丼物15杯ぶんだぞ。
453優しい名無しさん:2008/10/30(木) 21:42:32 ID:ZJpDK+tr
>>452
それ、逆に言えば普通の人も丼物3倍分のカロリー取ってるってことだよね。
朝昼晩どんぶりは食えんわ。
454優しい名無しさん:2008/10/30(木) 21:46:48 ID:PsxccTaI
>>453
俺も、食えんよ。
455優しい名無しさん:2008/10/30(木) 22:24:03 ID:/4Sr+9c3
あらっ。もう10月も終わるのか。
そういえば退院してから5年経ったんだなぁ。
これも断酒継続の3本柱を続けてるおかげなんだろう。

アルコール依存症の治療継続には終わりが無いから「最初の1杯に手を付けない」を忘れずに生きて行きます。
456優しい名無しさん:2008/10/30(木) 22:32:25 ID:OpE+1pHq
>>447
水泳もいいと思う。
ダイエットが目的であれば、どんな運動でも心拍数が有酸素ゾーンで
一定時間以上持続する、いわゆるLSD(Long Slow Distance)のような
トレーニング方法が適しているよ。
457優しい名無しさん:2008/10/30(木) 23:44:49 ID:Tp6o1acf
なるほど、LSDか……今度買ってこようフヒヒ
458優しい名無しさん:2008/10/31(金) 04:58:01 ID:+UWkylk5
通院と服薬で断酒してます。
断酒会は辞めました。会の役員をやらされそうなので。
断酒会辞めて酒飲んだらシャレにならないので、飲めないと
いう思いをより強くしています。
459455:2008/10/31(金) 08:23:29 ID:Ousz+7VY
>>458
同じく断酒会は足を引っ張る人も居るので行ってません。
私は病院内の断酒例会が断酒会の代わりです。
ここだと、まとめ役が精神科の先生なので安心して通えます。
460優しい名無しさん:2008/10/31(金) 12:24:28 ID:n/S5j4dN
このスレはAAや断酒会の代わりとして機能しないものか
461297:2008/10/31(金) 14:51:17 ID:U+0zNrGp
>>460さん、

機能していいですよね、多分志がある方がここには多い気がしますし、大丈夫なような。

やってみませんか?
462優しい名無しさん:2008/10/31(金) 14:52:58 ID:GYvUZ3A0
幹事とかでてきたらやだぞ。
またスレ分化か?ww
463優しい名無しさん:2008/10/31(金) 17:58:40 ID:n/S5j4dN
そんな大げさなものでなく
うあああああ飲みたい! ってピンチなときにここ開けばストッパーくらいにはなるかなと
464優しい名無しさん:2008/10/31(金) 19:51:27 ID:RfDKqMSr
自分の他にも酒で崩れた奴が居ると思うと、なぜかほっとする。
465優しい名無しさん:2008/10/31(金) 20:52:34 ID:MxT2W/a8
私は断酒来月で8ヶ月、趣味に没頭することも増え、仕事もそれなりに
充実し、AAは週に1度通っています。
本日のミーティングで、趣味の催しが開かれるので来週のミーティングは欠席になりそうだと
話したら、ある人に噛み付かれました。
ミーティングと趣味とどっちが大事なの、と。
その人は自分の話の中に、ミーティングを必死で歩いていない人間は
仲間とは認めない、スリップして死ねばいいのに、とも話していまして
私のことなのかなと感じ傷つきました。
一番大事なのは、とにかく断酒であると思うのですが間違っていますか?
なんだか、AAに参加するようになってすごく心が病んできているのが
わかります。
もう通うのを今日をきっかけに辞めたいと思います。
このスレにはいろんな方法で辞めてらっしゃる方が多くてとても心強い
です。
これからもこちらにはお世話になります。
466かず太郎:2008/10/31(金) 21:08:31 ID:5AnBYjjM
「旦那をアル中にする嫁はん」


昔の話ですが 、名物院長から聞いた話です。
かなり時間が経っているから、不確かな点もあるかも知れません。
初診でやってきた大工のおじさんで、その人に付いてきた奥さんというのが、それは
もうヒステリックでね、髪はボサボサで化粧もしてないし、次々とよくしゃべる。
まるで機関銃の様に、だんなの悪口を言う。それを見ていてね、この奥さんじゃあ、
酒を飲みたくなる気持ちも分かると思ったそうです。
旦那をアル中にする嫁はんというのは、こんなタイプかと、正直思ったそうです。
しかし、その大工さんが断酒会に入って酒を止めた。
そして1年、2年、3年・・・。すると奥さんが、穏やかな、明るい、どこから見ても
良い奥さんになっている。それで先生は教えられたそうです。旦那の病気、アルコール依存症と言う病気が、奥さんの顔まで変えていたんだと。

467断酒初心者:2008/10/31(金) 21:24:22 ID:toLiOzox
 ノックビン服用7日目。夕方、飲酒欲求が
激しかったが、なんとか堪え、普段は
買ったことのなかったチョコ菓子を
4種類も買ってしまった。
 ジムのトレーニングと水泳も台無し。

 ところで激しい頭痛がする(以前はなかった)
んですがコレはノックビンの副作用ですか?
睡眠薬(フルニトラゼパム2mg)飲んだら
せっかくの休みを夕方まで一日寝てしまった。

 断酒会、行ったことありませんが
このスレで頑張りたいです。
 断酒会って20代とかいます?
個人的にアル症って年配の方が多いような
イメージがあるのですが。
 アタマいたっ。。。 
468297:2008/10/31(金) 21:58:22 ID:U+0zNrGp
>>467さん、
私は今ギリギリ20代なのですが、4年ちょっと前に私がいったところは、20代はいませんでした。

とりあえず、本当にここは沢山の方がいらっしゃると思うので、
ここでお話しされるのもいいと思いますよ。

それと、飲酒欲求、よく食い止めましたね!すごいです!
469優しい名無しさん:2008/10/31(金) 23:11:53 ID:n/S5j4dN
抗酒剤飲んでる方、うっかり奈良漬けとか食べないようにな
470優しい名無しさん:2008/10/31(金) 23:22:20 ID:zcXbmH5X
>>467
20代の断酒会員は少ないけどいます。
会全体に占める割合は1割ぐらいだろうか。
男性より女性の方が多いような。
471断酒初心者:2008/10/31(金) 23:34:04 ID:toLiOzox
僕はブラックアウトとかザラで
酒瓶持って職場の寮の周りブラブラしてる
自分が怖くなって止めることにしました。

 ちょっと意地の悪い先輩がおられて
酔ってる時に同期の悪口、上司に説教してた
とか面白そうに教えて下さるんで
より酒断つ原動力になってます。
 しかしながらそれを他の方からは
全く訊かない所に、当人は覚えてないところで
人間関係を破壊している酒の怖さを思い知ってます。

 普通は20代じゃこうはならんのでしょうなぁ。
 打たれ弱いし我が侭なんだよな〜結局。
奈良漬、ヤバイですか。メルティキス(チョコ)の
ダークラム食ってみました。アルコール1%未満
入ってるようですが、まだ大丈夫。
472優しい名無しさん:2008/11/01(土) 01:46:28 ID:V/Yy6h/P
>>465
>ミーティングと趣味とどっちが大事なの、と。

断酒会在籍中、常に聞かされたことです。
断酒しているから、日々の静穏な暮らしができる。ゆえに、断酒は
すべてに優先するということらしいです。

私はずっと、この価値観にはしっくりしない思いがありました。
そんな思いが募って断酒会辞めました。
473優しい名無しさん:2008/11/01(土) 01:57:42 ID:Nh2hEjIt
>>472
貴方は間違ってないと思う
酒やめて、真っ当に、そして幸せに生きたい、ってのが目的なんだから
手段と目的が入れ替わっちゃ本末転倒じゃん
474優しい名無しさん:2008/11/01(土) 11:08:08 ID:l/KM3ihE
もっと良いのは断酒会もAAも行かなくて、このスレも見ない事。
毎日シアナを飲めば必要以上にアル中と付き合う必要性が無くなる。
アル中と付き合っても害はあっても利益は無い。
アル中に電話番号なんて教えたら必ず酒買ってくれって電話が来る。
間違ってもアル中に電話番号を教えたら駄目だ。
仮に10年断酒している人でも駄目。
475優しい名無しさん:2008/11/01(土) 13:12:49 ID:0rzX4B2O
>>465
その人は今度はミーティングに依存したんだね。
アル依とは別に、何か他の病を持ってそう。
476優しい名無しさん:2008/11/01(土) 20:23:29 ID:PBG4yZe3
15日目
本格的に厳しくなってきた
477優しい名無しさん:2008/11/01(土) 21:13:24 ID:1fWN9r/c
>>465
いろんんが考え方のひとがいるからね。
いろんなミーティングにいったほうがいいよ。
ひとりのアル中のためにミーティングに行かないというのはもったいないよ。
それまでに行きたくなくて、これをきっかけに、というのなら分からなくはないけどね。
478修正:2008/11/01(土) 21:15:18 ID:1fWN9r/c
>>477
いろんな考え方のひとがいるからね。
いろんなミーティングにいったほうがいいよ。
ひとりのアル中のためにミーティングに行かないというのはもったいないよ。
それまでに行きたくなくて、これをきっかけに、というのなら分からなくはないけどね。

479優しい名無しさん:2008/11/01(土) 22:43:08 ID:Nh2hEjIt
だがしかし、そういう厄介者のアル中は至る所のAAに顔出してるわけで
480優しい名無しさん:2008/11/01(土) 23:31:26 ID:TeZQdFrR
おいらの場合は

アル症になる一歩手前で協議離婚をしました。
それは生活感や価値観やいろんな事が余りにも違う事に気がついたからです。
ここままでは一生やっていけないと感じたからです。
それからは仕事とお酒だけが生きるためのエネルギーだったのかも知れませんでした。
別れた家族は恨んではいませんが、別れた元嫁には未だに許せない気持ちで一杯です。
お陰さんで一番下の子供も今年から社会人=看護師になりました。
でも、「許す心」を持つようにしなければいけないと、最近感じています。
481優しい名無しさん:2008/11/01(土) 23:51:36 ID:GLD0AUBI
>>465
断酒8ケ月だと安定期の初旬だしミーティングより趣味も良い事だと思うよ
確かに変なの居るよ、自慢話好きの人とか仕切屋とかさ、、

医者も言ってがイロイロなところに参加して自分に合うのを見つけろと私
は言われたけどね。
482優しい名無しさん:2008/11/02(日) 01:09:06 ID:q0zvbRVx
>>480
許す心っていうか、しがらみから抜け出すことが必要なんじゃない?
483優しい名無しさん:2008/11/02(日) 02:22:33 ID:7ZLpZ4Xi
>>480
何が言いたいのか分からないなあ?

>お陰さんで

恥ずかしいぞ、いい歳して。

484優しい名無しさん:2008/11/02(日) 05:38:24 ID:xZhaAAjq
>>480

離婚したことをアル中転落の原因としているように読める。

いいか、酒に転んだのはオマエだぞ。
他人のせいにするな。



485優しい名無しさん:2008/11/02(日) 06:05:10 ID:q0zvbRVx
アル症一歩手前(境目がどこかはわからないけど)まで、
一緒にいてくれた人を許せないほどの、何事があったんでしょう。
486優しい名無しさん:2008/11/02(日) 07:25:48 ID:32dgs9bs
ウチの嫁はオレが酒飲んでるの無視してたな。
けど、病院に入ってからはこまめに面会に来てくれた。
今は、オレの面前で平気で酒呑む。信頼してるみたい。
まあ、これもオレの断酒の支えになっている。
487優しい名無しさん:2008/11/02(日) 10:20:39 ID:SHyzRdDA
散々飲んだせいか
骨粗鬆症
止めても弊害が
自分がやらかしたことだから文句は言えないがね(笑)
488優しい名無しさん:2008/11/02(日) 10:52:49 ID:cQsn+gRu
断酒会もAAも行かなくなった・・・断酒3年目^^;行かなくなった理由は
ヒエラルキー(酒中心の階層)が馬鹿らしくなった。少数の尊敬できる人
が居るけど、他は例会が仕事みたいな人ばかり一年目ぐらいはそれでも
いいんだろうけどね。
489優しい名無しさん:2008/11/02(日) 14:31:26 ID:CA0xUeSu
>>484
>いいか、酒に転んだのはオマエだぞ。

オマエって言い方はないでしょ。
まるで酔っぱらいが因縁つけてるみたいな口調。
490優しい名無しさん:2008/11/02(日) 15:52:59 ID:TQm13lFG
>>489
ここは2ちゃんねるですよ。
491優しい名無しさん:2008/11/02(日) 19:18:32 ID:Zt10riUY
失う病気
何度か書きましたが、あらためて書いてみます。
まず、家族を失い、仕事を失い、家を失い・・・挙げ句の果てに命まで失う病気です。
もちろん信用も失います。私は家族を失い、今は家を失いかけて
492優しい名無しさん:2008/11/02(日) 19:35:27 ID:ZKQI09Ap
>>491
まどろっこしい
しこたま飲んでさっさとクタバレ
493優しい名無しさん:2008/11/03(月) 02:49:32 ID:uU4cQK4o
しかし酒飲みは甘い物を美味く摂取できないから、損だよな。
発想の転換でアルコールから利益(要は酔っ払って気持ちがいいという利益)から甘い物を美味く飲み食い出来る利益の方へ行ったらいいのに。
つまりは甘い物の為の禁酒。これは「受け身の我慢」じゃなくて「攻めの我慢」なんだよ。別の利益を得るための。
ちなみに甘い物にもラリる作用があるらしい。
短眠+少食で甘い物を摂取している状態は覚せい剤をやっているのと同じだというのを何かの本で読んだ記憶がある。
たしかに俺も昔はそんな生活をしていて普段からハイな状態だった。
494優しい名無しさん:2008/11/03(月) 05:13:19 ID:sZz1dBUv
世界が狭いのも、どうかと思うよ。
495優しい名無しさん:2008/11/03(月) 06:23:27 ID:Tit0KKyY
一日一本だけ煙草を吸うとラリる
496優しい名無しさん:2008/11/03(月) 06:53:59 ID:b5KHGx3g
>>488
>>491
>>492
アルコール依存症者は
飲んでいても飲まなくなっても
生殺し・生き地獄の状態が続きます。
ただ飲まないでいると生殺し・生き地獄から
抜け出す突破口を見つけて進めるだけです。
飲んでると仮に突破口を見つけてもなかなか進めないだけ。

飲まないでいること自体が難しいですが

497優しい名無しさん:2008/11/03(月) 07:10:14 ID:Tit0KKyY
ロシア人は、ウォッカを飲む為になら、どんな事でもできる。
ただ一つ、出来ない事は、そのウォッカを飲まない事だ。
498優しい名無しさん:2008/11/03(月) 09:08:30 ID:WXyDbPDJ
断酒してから人生の意味をよく考える、何のため生きるのか何の楽しみを感じれば良いのか。つまりまだ禁断症状って訳だ、バイクでも買ってこようかな。
499優しい名無しさん:2008/11/03(月) 10:19:37 ID:NtKUO1A4
飲んでた頃は、道徳心、倫理観、規範意識なんてものが
ぶっ飛んでたな。
ウソついて勤めをずる休み、それをうるさく言われると出勤したふりして
こっそり家に舞い戻って飲んでた。家族の財布から金盗んで飲んでた。
酒飲むためならなんでもありだったな。
500優しい名無しさん:2008/11/03(月) 11:13:41 ID:cXPmodQm
>>497
アル中はアルコールを飲むためなら長期間の禁酒(飲酒の中断)すらできる。
そこで自分はアル中ではないと高らかに宣言し、また飲みはじめる。
501優しい名無しさん:2008/11/03(月) 11:28:32 ID:9qPuzNx5
それはどうなんだろう

ズブズブで飲んでたアル中が、何らかのきっかけで酒を切り
しばらく酒なしの日が続けられるうちに慢心して
「オレはアル中じゃない」と思うようになって再飲酒するというのは
ありがちなんだが。

502優しい名無しさん:2008/11/03(月) 12:00:29 ID:cXPmodQm
>>501
俺自身、アル中じゃないことを証明するために1年禁酒したよ。
アルコールを飲むためにね。

ただいま断酒中。もうのまね。
503優しい名無しさん:2008/11/03(月) 12:01:53 ID:cXPmodQm
あーあと、どう見てもアル中なのに休肝日とか休肝月ちゃんと作ってる人とかもいるよ。
504優しい名無しさん:2008/11/03(月) 12:10:33 ID:YZ1hA/ST
ヒント:山型飲酒
505優しい名無しさん:2008/11/03(月) 12:13:50 ID:cXPmodQm
>>504
山形飲酒だと不定期になるでしょ。ちゃんとサイクル決めてやってる人がいて、
アル中はアルコール飲むためなら本当に何でもするんだなあと思ったよ。

「薬物依存症はコントロール障害でしょ?週1で休肝日作ってる俺はコントロールできてる。だからアル中じゃない」

休肝日以外が完全にコントロール障害なんだよ、あんたの場合・・・。
506優しい名無しさん:2008/11/03(月) 17:23:53 ID:Cha+twXt
おいらの場合は

アル症になる一歩手前で協議離婚をしました。
それは生活感や価値観やいろんな事が余りにも違う事に気がついたからです。
ここままでは一生やっていけないと感じたからです。
それからは仕事とお酒だけが生きるためのエネルギーだったのかも知れませんでした。
別れた家族は恨んではいませんが、別れた元嫁には未だに許せない気持ちで一杯です。
お陰さんで一番下の子供も今年から社会人=看護師になりました。
でも、「許す心」を持つようにしなければいけないと、最近感じています。
507優しい名無しさん:2008/11/03(月) 20:22:34 ID:xh3K08ja
お酒飲んじったあ。前行ってた行き付けの店のママさんに癒してもらいたい気分♪断酒の果てに飲むと物凄く回るの早いわ〜なんでこんないいもの我慢してたんだ!?ごくごくグイグイもうサイコー
508優しい名無しさん:2008/11/03(月) 20:46:29 ID://d2KCRd
>>507
いちいちここに報告してこないでいいです。
独りで堕ちていってください。
509優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:29:26 ID:L2fREQxb
痛風になるし金かかるしもう酒やめたい..否っやめる 考えてみたら今まで酒飲んできてロクな事なかったな
510優しい名無しさん:2008/11/04(火) 07:05:07 ID:uWwO3EaB
断酒二週間達成
やはり俺はアル中ではなかった
511優しい名無しさん:2008/11/04(火) 07:35:50 ID:aXbJA8r/
いいえ。
飲んでいないだけのアル中なのですよ。
512優しい名無しさん:2008/11/04(火) 07:49:57 ID:jAZ16GcA
きちがいは自分がきちがいだって分からんから
513優しい名無しさん:2008/11/04(火) 08:12:48 ID:TQdTZHxu
>>510
アル中でないかどうか、もう一度飲んでみてください。
そうすれば確かめることができます。
514優しい名無しさん:2008/11/04(火) 12:14:25 ID:dTpg3D59
きのう、知り合いが酒飲んでブラックアウト起こして、自宅の窓ガラスに頭から転んで
血だまりができて、管理人が救急車を呼んだらしいww

下手すれば失明だったらしいが、本人はアル中じゃないと言ってるww

つきあいきれね〜w
515優しい名無しさん:2008/11/04(火) 13:22:59 ID:FTCzoD4v
アル中に関わるとろくなことがないので縁を切ることをお勧めします
アル中からの忠告です
まあ言われなくても分かってるよハゲと言いたいでしょうが
516優しい名無しさん:2008/11/04(火) 16:42:16 ID:tDPTY/Gf
断酒はじめたいんだけど、病院ってどこに行けばいいの?
内科でいいのかな。

スペック:33男 独身 無職 飲酒暦およそ20歳の頃から毎日

死ぬ前に酒をやめてみようと思いましたとさ。
517優しい名無しさん:2008/11/04(火) 16:55:24 ID:maDtaJL8
断酒って、こりゃまたハードな話しだ。休肝日一日でも大変ですのに。おきばり
518優しい名無しさん:2008/11/04(火) 16:55:55 ID:xJ18kPRy
とりあえず、保健所に電話して聞くと良いですよ。

その地域のアル症専門のお医者や、断酒会なんかの
自助グループも紹介してくれます。
519sage:2008/11/04(火) 17:16:19 ID:tDPTY/Gf
>>518
早速ありがとうです
明日にでも電話してみますね

とりあえず今夜くらいは乗り越えられますように・・・
520優しい名無しさん:2008/11/04(火) 17:17:22 ID:tDPTY/Gf
さげ間違い本当にすみません。
521優しい名無しさん:2008/11/04(火) 21:06:49 ID:a4IoIO2M
断酒会辞めてひと月経った。
今のところ邪な思いは湧いてはこない。
「辞めたら転ぶぞ」と聞かされたし、何人もの出戻り入会が
あることも知っている。私がそうならないとは断言できないが、
断酒会を辞めたことで、「もう飲めない」という思いをより
強くした。これで飲んだらカッコ悪すぎるもの。

断酒会もイイとこあるけど、腐臭立ち込めるトコもあるし。
イイとこだけ利用できたらいいのだけど、それには鼻つまんで
関わらなきゃならないのが苦痛。

もっと自己主張して気ままに振る舞えばよかったのかな。
周囲との摩擦を避けるために断酒会辞めた訳だ。
522優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:33:08 ID:SLmf+6o6
http://akkyfa.blog115.fc2.com/blog-entry-678.html

アルコール依存症患者でも
戦わなければいけない日がある。

523優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:38:02 ID:cI9mRPL+
でも、それって断酒会に参加したものだけが
発言できることなんだよね
いろいろ知った上での発言なんだろうけど・・・
一度は参加しないといけないのかなって思うけど足は重いね
変人の集まりだよね、自分も片足突っ込んでるけどひたすら気が重いね
524優しい名無しさん:2008/11/04(火) 23:05:28 ID:wlZvPLbK
>>522
アル依以前に何かがおかしい
525優しい名無しさん:2008/11/05(水) 00:30:04 ID:bGrZhl0o
今日も飲まなかった
ついに俺は断酒に成功した
次は禁煙だ
526優しい名無しさん:2008/11/05(水) 02:11:35 ID:Fs+0b7T0
酒止めたアル中が陥りやすい慢心

酒止めてるオレって、とってもイイことしてるんだ


札付きのワルが更生して真面目になったようなモノ
527優しい名無しさん:2008/11/05(水) 06:51:23 ID:ERfVwlAl
>>526
うーーーん
周囲を巻き込んだズタボロな暮らしがマトモな状況に戻っただけで
マイナス領域からゼロレベルになったにすぎないのですね。
心しておきます。
528優しい名無しさん:2008/11/05(水) 07:36:40 ID:bGrZhl0o
(´・ω・`)
529優しい名無しさん:2008/11/05(水) 08:09:49 ID:CFDtpcxp
駄目ならまた自助にいけばいい。意固地にならない素直な気持ちがあればいいんでない?
530優しい名無しさん:2008/11/05(水) 09:46:55 ID:/emL8ft8
>>527
油断せずに頑張れ!
531優しい名無しさん:2008/11/05(水) 17:20:43 ID:ssj5Et75
お酒買いに行くのにも疲れました
必死に買いに行っても3日ぐらいで無くなる
そんな暮らしから脱出したいので断酒します
532優しい名無しさん:2008/11/05(水) 18:27:42 ID:Wy5ADsQG
酒を飲みたくなったらレキソタンを飲んでます。
533優しい名無しさん:2008/11/05(水) 18:38:50 ID:vsE5tEVN
安定剤も罠。
気付けば薬依存さ。
手放せなくなるだろうよ。
まあ酒呑むよりかは
数段マシなのだろうが…。
534優しい名無しさん:2008/11/05(水) 18:49:26 ID:H9u4yeRF
>>531
酒買いに行くのは苦にならんかったな。
隠す場所がないのでまとめ買いはしなかった。
小口で何度も買いに行ってた。
ただ、同じ店に続けていかないようにしてた。
535優しい名無しさん:2008/11/05(水) 19:12:43 ID:pCJcbxga
今、断酒している状態が 普通になって来てる

暇だな と思いながら
煙草を吸おうとして、
無かったら 苛つきながら シケモクを漁る…

ふと 酒を切らして 料理酒を飲んだ事を思い出した


煙草も辞めたいな
536優しい名無しさん:2008/11/05(水) 19:59:44 ID:2UQmOaIF
>>535
断酒して2年
煙草やめ始めて1週間
禁煙はパッチもあるしその気になれば保険診療もできる時代

現在、断酒開始1ヶ月後を思い出させるような食欲爆発中…
537優しい名無しさん:2008/11/06(木) 06:35:22 ID:Pytn+Q19
>>535
小銭、それも家族の財布から抜いて酒買ってたくらいだから、タバコを
買うなんてゆとりはなかった。当然、シケモク吸ってた。
掃除をしなかったのでテンコ盛りの灰皿から灰まみれのシケモク選ってた。

今のところでは、年が変わったら禁煙するというアテにならん思いでいます。
でもねぇー。明日から酒止めると言いながら毎日飲んでた私だから、禁煙も
一日延ばしになりそう。orz
538優しい名無しさん:2008/11/07(金) 04:32:47 ID:6wD/niTb
barerin消えたヽ(^o^)丿
539優しい名無しさん:2008/11/07(金) 07:30:25 ID:xtn7StM4
アル中はねアル中が
嫌いなんですよ
540優しい名無しさん:2008/11/07(金) 12:42:01 ID:yDXinVb9
朝の四時前からのんでます
541バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/11/07(金) 23:11:53 ID:AuO/A9F+
>>538 名無しさん
× barerin
○ valerin
542優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:23:03 ID:Owr/Xfao
断酒半年達成して自信がついたので、ついでに今日から禁煙も始めようと思う。
禁断症状がたまらないぜ。ぁあ、もしかしてドMなのかもしれんわ俺。
543優しい名無しさん:2008/11/08(土) 19:47:27 ID:JkR1yvH0
躁鬱病が良くならない。周期は短くなってくるので
主治医に相談したら、入院を即されました。

鬱は人に移したら、治るという地元の七不思議ですが(笑)
躁はそう簡単に治らないみたいです。(笑)

今は日内変動も有って、昼間は調子悪いのですが夜になると
逆転して、ネットで買い物一杯買い物してます。
月初に請求が来てびっくりしてます。

いずれも以前に比べて軽くはなってきているのですが
なかなか普通に戻れません。もう本当の普通の自分が
解らないみたいです。

まあ、おいらの場合お酒より躁鬱の方が大変です。
544 ◆Onf3JJAUzY :2008/11/08(土) 23:30:56 ID:zT18W2eC
>>543さん
はじめまして、はじめましてなのに質問してもいいですか?
私は、アルコール依存症と鬱病です。鬱病の症状は、わかるのですが、躁の時ってどう変わるのですか?
失礼な質問して、ごめんなさい。
545優しい名無しさん:2008/11/08(土) 23:33:45 ID:LVEJkDlv
アルコール依存症ですが彼氏とかが酒の量を監視したり飲まさないようにしてくるのが物凄く腹立ちます。先日は「私のために酒を作れ!買って来い!」と怒鳴ってしまいました。
彼は私を変えようと必死なんですがかなりウザイです。
546優しい名無しさん:2008/11/08(土) 23:51:57 ID:ZtQhOKzm
>>545
そんなのまだ序の口。
あなたの言動は、まだこれからどんどんひどくなるよ。
飲み続ける限りね。
547優しい名無しさん:2008/11/09(日) 01:31:14 ID:bvw6+FNY
>>545
そんな彼氏とは別れちまいな。


それが1番彼氏のためになる。
548優しい名無しさん:2008/11/09(日) 01:36:49 ID:f7Qvuklc
>>545
ろくでもねえ彼氏だな!
俺も腹が立つぜ!
さっさと別れて毎日飲みまくるんだ!
549優しい名無しさん:2008/11/09(日) 10:18:12 ID:vuMmnuBS
>>545
>私のために酒を作れ!
お前さん彼氏に犯罪者になれというのかい?
550優しい名無しさん:2008/11/09(日) 11:36:21 ID:ddt/ww5C
>>545
彼氏がかわいそう。
おまえ酒に溺れて死んだら?
551優しい名無しさん:2008/11/09(日) 11:43:02 ID:vuMmnuBS
まあそう責めるな
どうせ俺たち同類なんだから
552バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/11/09(日) 11:59:01 ID:DuycJ/H1
躁うつ病 うつ病 ともに 飲酒は良くないです
アルコールによる ストレス発散 より
アルコールによる ストレス耐性の低下が 怖いです
アルコール誘発性気分障害も併発したら話にならない


どんな 薬でもそうですが
アルコールと 一緒に服用すると
効き目 あるいは 副作用が 強くなり 正しい 服用ではなくなります

躁状態(もっと長ったるくて詳しい説明もあるがとりあえず以下のようなこと)
1.爽快な気分(感情が激しいのでそうとは限らない)
2.抑制がはずれる(多弁、多動、考えたらすぐ行動する、
すぐ電話する、待つということができない、浪費する)
3.自信過剰(恥ずかしさがなくなる、万事に楽観的になる、
傍若無人になる、自己評価が高くなる)
4.考えが次から次へと湧く、しかしまとまらない。
5.疲れを感じない(わずかの睡眠で、四六時中動きまわっても
疲れない)(本当は体は疲れきっている)
6.怒りっぽくなる(とくに身近な人に、対しいつになく反抗する)
7.注意散漫(一つのことに集中できない、次々と注意が移ってゆく)
8.睡眠時間の減少(3時間前後で平気でいる)
9.性欲亢進(時に第2項の脱抑制と一緒になって平素にない
性的逸脱が生じる)

躁うつ病のホームページ
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/MoodDisorder.html

ともかく なんだ 早く答えを見つけようと 焦ってたが
話が脱線しないように注意したが 拡散していたと思う
浪費と 睡眠には 気をつけていた
553優しい名無しさん:2008/11/09(日) 12:00:46 ID:KgJMafyu
>>549
酒を作る = カクテルとか水割りを作る = 合法
酒を造る = 酒そのものを造る      = 違法
554優しい名無しさん:2008/11/09(日) 12:04:00 ID:KgJMafyu
>>552
躁(うつ)病のページにいってやってください。
555優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:03:43 ID:XcfYQ70K
何こいつ
556優しい名無しさん:2008/11/09(日) 16:10:18 ID:8FQW2ct7
縁あって障害者イベントのボランティア行ってきた。
なんやかんやあってもみんなまともな生活送ってそうだったな。
こんな事言うのもあれだけど、酒ばっかり飲んでる自分が情けなくなった。
そんな事考えながら、今、酒飲んでます
557優しい名無しさん:2008/11/09(日) 18:08:38 ID:Htht7iil
飲んでる時点で書き込むなよ・・・
558優しい名無しさん:2008/11/09(日) 18:21:33 ID:ctu7NwEL
意識的に休肝日を作れるアル中もいる、なんて馬鹿げたことを言ってた奴がいたな。そういえば。
奴にしてみれば大酒飲み=アル中の認識なんだろう……。
「酒無しじゃいられない」ってのがアル中であって、「酒がなくてもやっていける」うちはまだ大酒飲みだってのに……。
むろん大酒飲みではないアル中というのも存在する。健康的なアル中。
彼らは健康的なある一定量の酒を必要としている。
一升であろうと二、三合であろうと「酒がなくてはいられない」状態ならばアル中の範囲内なのだ。
559優しい名無しさん:2008/11/09(日) 18:32:39 ID:/KyJEWRv
意識的に休肝日を作れるアル中もいる、なんて馬鹿げたことを言ってた奴がいたな。
なんて馬鹿げたことを言ってた奴がいるw

以下読むに耐えないw
560優しい名無しさん:2008/11/09(日) 18:50:17 ID:ctu7NwEL
そして日常的な大量飲酒は>>559のように脳の萎縮を併発し、まれに文盲的な症状を発露することがある。
この症状は現代の医学界にとって最大の謎とされており、また、治療も困難である。
「自らもこの症状なのでは?」と、疑うかたもおられよう。
その場合、センテンスの終わり等にwを付けて安易に笑いを表現するようになったら一応の心配はした方がよい。

世界でもわずか数例しか報告されていない症状なのだ。
561優しい名無しさん:2008/11/09(日) 19:00:47 ID:/KyJEWRv
>>560
そりゃ大変だなw
562優しい名無しさん:2008/11/09(日) 19:21:35 ID:QksWPtZn
飲み過ぎると脳が溶けるんだぜ
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/jyunkan/nou.html
居酒屋で酔いつぶれてる奴に知性を感じるか?

しかし、>>560の書き方だと3行以上読めずwを多用するvipperは全員アル中ということになるが
563優しい名無しさん:2008/11/09(日) 20:44:21 ID:KgJMafyu
>>558
そいつは休肝日以外ほとんどブラックアウトを起こして
パトカーの世話になってるようなやつなんだがな。
んであちこちの医者でシアナマイドの刑を言い渡された
お墨付きのアル中だ。

しかし休肝日を盾に頑として治療を拒んでいる。そういうヤツもいるんだよ。

アル中のことだ。みんなが寝静まってる時に独りで一杯やってるのかも知れんがな。
564優しい名無しさん:2008/11/09(日) 20:46:09 ID:KgJMafyu
第一昼間我慢できるアル中がいっぱいいるってーのに
24時間我慢できるアル中のどこが珍しいんだか。
初期なら充分ありうるだろ。
565優しい名無しさん:2008/11/09(日) 21:34:01 ID:QksWPtZn
もう駄目だ
明日シアナマイド貰ってくる
楽天で缶コーラ箱買いしてやる
スーパーだとペットボトルしか箱売りしてないんだよね
566優しい名無しさん:2008/11/10(月) 02:29:50 ID:iHtDqEQI
>>552
ヴァレリンよ、お前断酒期間教えろよ。
お前の2番煎じ能書きは、スルーなんだよ。

言いたいことはれば、しこたま自助Gで発言してこい。

自助G行ってないだろw
567優しい名無しさん:2008/11/10(月) 02:54:04 ID:M2B7LWS0
>>566
おまえ何様?
568優しい名無しさん:2008/11/10(月) 06:07:18 ID:5pvNIodu
>>566
何のためにNG機能があると思ってるんだ
569優しい名無しさん:2008/11/10(月) 08:07:33 ID:9lS1P/6c
>>566
自助Gだけのスレじゃないんだぜ?
自助Gも医者もシアナも断酒のための道具に過ぎないんだぜ?
570優しい名無しさん:2008/11/10(月) 08:43:50 ID:iX/GkGx5
自助Gで能書きや酒歴を垂れる人はよく転ぶ
571優しい名無しさん:2008/11/10(月) 11:24:49 ID:xW0UARSz
>>552
躁病の症状(躁状態)にはちゃんとした医学的定義があるので、
どこかで聞きかじったことを医学的定義のように書かないで下さい。
572優しくない名無し:2008/11/10(月) 13:55:53 ID:l8pcneBp
まず自分の回復を考えていきませんか?
573優しい名無しさん:2008/11/10(月) 14:48:52 ID:AyILTumN
断酒し始めの頃
周囲はこう言った
「ほどほどに、適度に飲めば問題ないのだ」と
今は思う
「適度」など初めから存在しなかったのだ
574優しい名無しさん:2008/11/10(月) 16:16:12 ID:5pvNIodu
酒の量を気にし出した時点でもうアウトなんだがな
575優しい名無しさん:2008/11/10(月) 16:43:28 ID:92enwgNF
>>574 酒の量を気にし出した時点でもうアウトなんだがな

喫煙のCMがなくなり喫煙場所も大幅に制限されたように
そのうちお酒に関する常識も変化すると思います。
一度には変わりにくい、時間はかかるけれど
世代が変わり、
高齢化社会となり医療費がますますかさむし、おいおい
酒に関するほんとの情報が広まるのではないかな。
576優しい名無しさん:2008/11/10(月) 17:29:10 ID:5pvNIodu
今は首相が飲ん兵衛だからなw
ソ連で酒規制したら死亡率がぐんと減ったとか
今はまだ煙草ほど害が認知されてないけど、飲酒運転をはじめ酒の絡んだ暴力沙汰なんかも
以前より厳しく取り締まる方針に変わってきてるって警察の人が言ってた
酒を飲まない若者も増えてるそうだし、既に変わりつつあるんじゃないかな
577優しい名無しさん:2008/11/10(月) 20:30:57 ID:HjDXkFXP
断酒初日
落ち着かないので掃除始めてみた。
障子の張替えしてたら楽しくなってきた(笑)
酒が中心の日々から抜け出れたらいいなぁ・・
578優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:09:51 ID:U+ADDxvf
>>564
24時間とか、そんな短い話じゃねぇよ。ボケ!
だったら重度のアル中だって寝てる時は飲んでねぇだろ。ハゲ!
アルコールをコントロールできるつうのはなぁ、いいか、よく聞け、
週に2日とか、年に一回は数ヶ月の禁酒期間をもうけるとか、そういうことだ。
分かったか?坊や?
579297:2008/11/10(月) 21:13:20 ID:p4nlgUxc
>>577さん、
よく頑張れていますね!すごいと思います!
580バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/11/10(月) 23:32:27 ID:NEIP9aaG
おかげさまで 順調じゃないですね
誰かにレス就けると そこからたどって 見えてしまいますよね
それに 何を書いても 信じる気も無いのに
質問?してくるの 不思議ですね

アルコール病棟 入院3ヶ月前に
患った病気(これもアルコールのせいだと思う)が
花粉症のように 寒くなりだして 症状が復活して
食欲は出ないわ 寝込むわ 心細いわ 最低でした
(断酒会に出る回数減ってます ある意味当たってますね)

退院して 1ヶ月目を 通りすぎて 気を緩めてしまって
8月にすべった話は 書いてますよね
(1ヶ月目過ぎと 絡めてなかったか 前スレで 書いたつもりですが)

すべってから3ヶ月目前に やばいです

聞けば 節目節目に 落とし穴が あるようですし
最初の1年は 地に足が着いていないようなもの らしいし
だから一日断酒でやってゆくしかないのでしょう

日曜日 夜遅くなり お腹が空いて 近くのコンビ二に
あるものが 食べたかったのですが 売り切れ
結構 恐怖体験でした 何でもいいから 食べるもの買いました
でも連続飲酒中に しこたま 淡麗グリーンを 買ったお店
話しかけられたこともある店員さんがいたから
逆に アルコール買わなかったよ 多分偶然に 居合わせたからだけど
581優しい名無しさん:2008/11/11(火) 00:10:16 ID:kl2hA1H4
>>バレリン氏
俺は別にアナタのレス何もイヤだとは思ってないけど、多分、批判されるまず最初の部分は、文の区切りが読みにくいのがあるからだと思う。
スペース叩く前に句読点を付けたら読みやすいと思うんだけど・・・

後、俺は多分、アナタと同じ病院に入院&通院してるから変な仲間意識もあるし、これからも(普通には)書き込み見守ってます。

以前、アナタが『A.R.P』と言う書き込みをしたので同じ病院かな?
と思いました。
ちなみに滋賀県の病院じゃあありませんか?
582優しい名無しさん:2008/11/11(火) 01:31:12 ID:I48YfCoy
>>581やさしいですね

俺はバレリンは仲間だと思っていない。NGの仕方が分からない。
スルー出来ない俺もおかしい。

ただ断酒に対する基本が全く見えないから嫌いだ。
583優しい名無しさん:2008/11/11(火) 01:45:49 ID:cUHPxzPh
滋賀県の病院だとすると限られるんだよな。
オレも通ってる。
そこには入院してないけど。
584優しい名無しさん:2008/11/11(火) 03:24:10 ID:Utbs85WA
>>580
俺の元カノのメールがまさにこの文体だった
585優しい名無しさん:2008/11/11(火) 03:37:25 ID:RuGXvTby
酒飲まないと眠れないょ…
眠剤以外で何か眠り易くする方法はないでしょうか?
586優しい名無しさん:2008/11/11(火) 06:58:23 ID:kl2hA1H4
>>585
自分にも言える事ですが・・・

○できるだけ日中の陽光を浴びる
○運動をする
○規則正しい生活リズムを作る

位ですかね??
例を挙げるとキリが無いので守れる範囲程度の事を書きました。
587優しい名無しさん:2008/11/11(火) 07:44:38 ID:oWv4whEq
寝る前にすることを決め、毎日必ず寝る前にやる。
・カーテンを閉める
・電気を消して回る
・歯磨きをする
・水を1杯飲む

必ず同じ時間にベッドに入り、眠れた・眠れなかったに関わらず毎日
必ず同じ時間に起きる

朝起きたらすることを沢山作っておく
・コーヒーいれる
・朝食つくる
・前の日の仕事の整理
・簡単な掃除
・ジョギング

そのために、早寝早起きをする。

こんなもんかな。俺はこれで睡眠障害がかなり軽減した。
588バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/11/11(火) 08:35:32 ID:tizisnwj
581 名無しさん
アルコール・リハビリテーション・プログラムを 『ARP』と 略しているが
久里浜病院の方法を 参考にしている 病院なら どこでも 使っている
句読点を 使わないのは
句読点の使い方で 誰の文章か プログラムで 解析できるから(いいわけ)
それと 句読点を 使うのが苦手 句読点を熟考していると 時間がかかる(いいわけ)

前スレで 東京の断酒会に 所属していて 今年の滋賀の全国大会に 行けなかったこと
滋賀県の そばに実家がある(というか近畿地方)
前スレで 書いた

582 名無しさん
三本柱 一日断酒 週の半分以上は例会(懇談会)に出かけている
(最近それが出来ていない)
でも 聞いているのは 基本じゃなくて 姿勢だよね
利用できるものは何でも利用する スリップしてしまったことも

585 名無しさん
(これもネットで調べればいいことだからバレリンは書くなといわれるんだろうな)
586 名無しさんが おっしゃるとおり
・朝の散歩(ARP)して(睡眠には夕方の散歩が有効らしい そういう国がある)
(寒くて乾燥しているから喉に注意)
・規則正しく食事をしてリズムを作る
・最初は眠剤を使って徐々に減らしてゆく(主治医に相談)
睡眠の3時間前から 寝るために リラックスする
(自助会に参加していると無理ですが
 必ずしも自助会でリラックスできるとはいえないから)
589優しい名無しさん:2008/11/11(火) 09:03:55 ID:RuGXvTby
おはようございます>>585です
少しは眠れました。
朝の忙しい時間の中、アドバイスくれた方本当にありがとうございます。
具体的で非常に参考になりました。
紙に書きだして、今日から早速実行してみます!
590バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/11/11(火) 09:34:20 ID:tizisnwj
589 名無しさん やっぱり朝が一番重要
591優しい名無しさん:2008/11/11(火) 10:31:51 ID:oWv4whEq
>>589
参考になれば。
ちなみに酒は睡眠の妨げになるので止めましょう。

「夜飲まないと眠れない」というのはアル中の最初のステージです。
一ヶ月ほど、仲間のみも含めて完全に酒を断ってみて、無理なようならそれは
アル中ですので医師にそれを伝えて断酒薬を出してもらいましょう。
医者も酒を飲んだりしますから「そのくらい大丈夫」と言われてしまうかも知れません。
そういったときはアルコール外来の戸を叩きましょう。
592優しい名無しさん:2008/11/11(火) 13:06:03 ID:Utbs85WA
寝酒は熟睡を遠ざける
http://www.gussuri.net/010_10/ent273.html

貴方は寝ていても、体はアルコールを分解するのに忙しくて休めない
だから酒を飲んで寝ると熟睡できない
593優しい名無しさん:2008/11/11(火) 16:22:50 ID:R/6Eo/ON
タバコ吸いてー
酒飲みてー
焼き鳥ー
ビールー
うがー
594297:2008/11/11(火) 17:17:58 ID:s0QDP/9O
>>593さん、

そう思いますよね。でもここで我慢してみましょう!
595優しい名無しさん:2008/11/11(火) 17:26:34 ID:0dCTTtwo
私はボーダーラインですが、
唯一の理解者として支えてくれていた彼の酒の量と、
酔った時の人格変化が最近激しくて悩みます。
いつもの優しい彼はいなくなり、些細な事で怒りまくる。
私に暴言を吐く。
私は両親に言葉で散々虐待を受けて来た分、酔った時の彼の言葉がショックでたまりません。昨日は悲しみの余りリスカとODをしてしまいました。
暴動の記憶は彼には無く、
次に同じ事をしたら私は出ていくと宣告していた矢先でした。 酒の量を減らすと決意していますが、結果は見えている気がします。
今朝彼に、
「貴方はアルコール依存症だよ」と言い放ちました。
自覚はある様で、
自らサイトを黙って読んでいました。
信頼関係が出来た唯一の人を、酒のせいで失うのは辛い。
でも酔って人格が変わり嫌な彼を見るとどちらが本当の彼か解らなくなる事や、
言葉や平手打ち等の暴力のショックも嫌だ。
どうしたら良いのか、悩んでいます。
596優しい名無しさん:2008/11/11(火) 17:42:03 ID:xISw/W93
>>595
ここはアル依本人のスレだから、家族会スレで相談した方がいい。
アル依本人は、どうしても同じ立場の本人に同情的になってしまい、
客観性やバランスを欠いてしまうから。

アルコール依存症【2ch家族会】6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205488096/
597優しい名無しさん:2008/11/11(火) 17:54:37 ID:0dCTTtwo
↑ありがとうございます。
そちらのスレで同じこと書いてみます。お邪魔しました。
皆様の回復を祈ってます。
598優しい名無しさん:2008/11/11(火) 18:26:28 ID:2oOL5hEh
酔った時の性格がその人間の本性だよ
普段隠してる性格が酒のせいで隠し通せなくなる
599優しい名無しさん:2008/11/11(火) 19:04:36 ID:kl2hA1H4
>>598
それは違う。間違った事を得意気に語るな。
600優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:47:41 ID:lfaY2Nqe
>>595
アル中もボダ多いよ、若い女性だと半分ぐらいいるんじゃあないかな
だから見捨てられ不安からの共依存も多い、とりあえず距離置いてみる
のがお勧め
601:2008/11/11(火) 22:59:00 ID:GnWn6Ngl
女より自分より酒が好きナンだと思う。暴力でた時点で、
ナオンナイ可能性大きいと思う
602優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:18:01 ID:K2SymPxf
結果が見えてるなら悩むこともないと思うんだけど。
それは本当に信頼関係であったのかと疑問。
603優しい名無しさん:2008/11/12(水) 00:05:05 ID:JgukWK5Q
明日からは決して飲みません。
ビールも買ってきません!
頑張るぞ!
604FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/11/12(水) 00:21:32 ID:Tp6VmSq7
>>581・583
もしかしたらナカーマかも・・・
滋賀医大近くの病院ならほぼ確定(・ω・)ノシ
605優しい名無しさん:2008/11/12(水) 00:53:06 ID:d2cpgFIt
さ、黒くて甘いビール飲んで寝るか
606優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:19:21 ID:7lax9xUh
今日も、一日断酒で無事でした。

皆さんもご無事で!!!
607優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:27:24 ID:7lax9xUh
>>それ、ペプシ・nex・・・・
608優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:07:34 ID:d2cpgFIt
シアナマイド様々だ
酒買っては捨て買っては捨てを繰り返してた自分が馬鹿みたい
609優しい名無しさん:2008/11/12(水) 05:17:17 ID:KhM66TTw
>>608
酒買ってきては家族に捨てられ、また買ってきては捨てられてた。
なぜ家族がそうするかが分からなかった。

610優しい名無しさん:2008/11/12(水) 07:21:54 ID:bO6c6A1s
シアナ要らないと思うけど、処方されてるからもったいないので飲んでる。
シアナのおかげで酒飲むの思いとどまったということはない。
611優しい名無しさん:2008/11/12(水) 10:46:44 ID:iLtSTLp7
俺も実際のところもういらないとは思っているんだけど、
シアナ飲む期間が3年として、その1000年のうち、我慢できない飲酒欲求にかられる日が
1日でもあったらいけないので不要だとは思いつつ保険のつもりで毎日飲んでる。
612優しい名無しさん:2008/11/12(水) 10:47:14 ID:iLtSTLp7
1000年じゃねーや、1000日な。
613優しい名無しさん:2008/11/12(水) 11:25:42 ID:35mHwdD8
シアナマイドガブガブ飲んで出勤してますよ
614優しい名無しさん:2008/11/12(水) 13:31:28 ID:ZQM1nctr
抗酒剤飲んでる内は断酒してるとは言えないわな
無理矢理、酒が飲めない身体になってるだけで
根本的な解決にはなってない
615優しい名無しさん:2008/11/12(水) 14:40:08 ID:ikv7jyrD
誤魔化してるだけなんだよね。
どこまでいっても依存性。
何かに頼らないと自分を保てない、と。
616優しい名無しさん:2008/11/12(水) 16:33:24 ID:fTktkUa9
2週間前後で自分が書いたことを忘れちゃうみたいだなw
いつも書きっぱなしだし


102 優しい名無しさん sage 2008/10/12(日) 23:14:20 ID:VGNVa9JW
悪いけど抗酒剤飲んでるような奴に断酒を語ってほしくないな
覚醒剤は止めたけど今は大麻に変わったって言ってるのと同じ
根本的な依存体質が抜けてないからアルコール依存が治ったとは言えない
薬を止めても酒を飲まないでいられる人しか断酒成功者と呼んではいけない

400 優しい名無しさん sage 2008/10/27(月) 13:18:06 ID:ZG3D0dmO
抗酒剤飲んでるうちは断酒してるとは言えないですね
薬の力に頼って酒を飲めない身体にしてるだけで
精神的な依存はまったく抜けていません

614 優しい名無しさん sage 2008/11/12(水) 13:31:28 ID:ZQM1nctr
抗酒剤飲んでる内は断酒してるとは言えないわな
無理矢理、酒が飲めない身体になってるだけで
根本的な解決にはなってない
617優しい名無しさん:2008/11/12(水) 16:53:54 ID:ZQM1nctr
>>616
ん?悔しかったの?
618優しい名無しさん:2008/11/12(水) 16:57:35 ID:fTktkUa9
>>617
どうして悔しいという話になるのか教えてくれw
619優しい名無しさん:2008/11/12(水) 17:12:54 ID:iLtSTLp7
悔しいというか、必死さが伝わってきて痛々しいな。
620優しい名無しさん:2008/11/12(水) 17:24:23 ID:fTktkUa9
一応抗酒剤擁護の立場なんだがなw
621優しい名無しさん:2008/11/12(水) 17:38:56 ID:ikv7jyrD
でも事実だと思うよ。
根本的に解決できてないし、乗り越えられてないもんね。
622優しい名無しさん:2008/11/12(水) 17:51:12 ID:ikv7jyrD
悔しいっていうか、図星なんでしょ。
623優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:00:27 ID:fTktkUa9
>>621-622
抗酒剤に関して、何が事実で図星なの?
何を根本的に解決できず、乗り越えられていないと?
また、それを解決できるとは、具体的にどういうこと?
もし煽りでないのなら、鍵になる部分がぼやけていてわからない。

ちなみに俺は抗酒剤を使ったことはないんだが。
624優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:25:45 ID:ikv7jyrD
>>623

事実は、酒の代わりに抗酒剤に依存しちゃってること
図星っていったのはごめん、ただやっぱりそれを使う人は
依存から抜け出せてないと思ってる。
根本的にね、依存症なんだよ。酒に限らず。
酒から逃れても、次は家庭とか趣味とか薬とか誤魔化さないとやってけないんだよ。
それが自分から離れたとき、きっとまた手近な酒に逃げるよ。
そういう性格なんだよきっと。
解決なんかの道は無いと思う。それが根本だもん。
いつまでもいつまでも依存できるものに食い付く。
上手く言えなくてごめん。
625優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:26:20 ID:ZQM1nctr
抗酒剤は2ヶ月間飲んでたけど辞めた
酒を飲みたいという意思がなくならないと根本的な解決にならないと思ったから
今では抗酒剤なんかに頼らなくても余裕で断酒できてる
抗酒剤に頼って断酒できてると思ってた過去の自分が恥ずかしい
626優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:47:08 ID:fTktkUa9
>>624
もともと依存しやすい性格というのはあるだろうし、アル依の多くが
それに当たるのかもしれない。自分も含めてね。
ただ、抗酒剤を使ってでも何をしてでも、とにかく酒への依存は断たないと
話にならない。それほど酒は危険だし強烈な依存性を持つ。
抗酒剤に薬物的な依存性はないので、服用している人が仮にそれに
依存したとしても、実害はほとんどないのでは?

>>625
根本的な解決ってのは酒を飲みたくなるかどうかではなく、酒を切って
酒害をなくし、人生を回復することだと考えている。
この部分の考え方の違いがあるんだろうが、手段を問わず、酒を断てて
いれば断酒だと思っている。
627優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:05:57 ID:kz9ASVPf
あのさ、何にも依存してない人間なんて いるのかな?
628優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:08:40 ID:ikv7jyrD
>>626
> 抗酒剤に薬物的な依存性はないので、服用している人が仮にそれに
> 依存したとしても、実害はほとんどないのでは?
実害の話をしているわけではないし、依存から逃れられないよね。
って言ってるの。
薬物依存の話じゃなくて、依存症は家庭とか環境などで培われた性格みたいなもので、
根本的に脱依存は無理でしょって話。
629優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:14:14 ID:ikv7jyrD
>>627
こういう一般論不愉快。
程度の問題。
生きものは依存しなくては生きられない。
それはそうだろうけど、
じゃああなた、だからってアル中になるの?
630優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:18:27 ID:Tp6VmSq7
ちょっと横槍失礼。
>>629
あなたはアルコール依存症なんですか??
631優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:20:31 ID:fTktkUa9
>>628
「あなたが」根本的に脱依存は無理か否かという話と、他の人を含めた
アル依全体の話は別。
前者ならわからないが、後者なら無理とは言えない、ということになる。
632優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:21:16 ID:ikv7jyrD
>>630
知らないです。何故?
633630:2008/11/12(水) 19:31:14 ID:Tp6VmSq7
いや、アルコール依存症じゃないんだったら、話は別になってくるんですよ。
ここは俺達『アルコール依存症』に関するスレな訳で。
ハッキリ言って「蚊帳の外」なんですよ。
『脱依存』テーマが全然違う訳ですから・・・
634優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:37:39 ID:ikv7jyrD
汚してすみませんでした。
635630:2008/11/12(水) 19:42:28 ID:Tp6VmSq7
いえ。
636優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:54:17 ID:SnpnKL0b
上の方でしょうもない奴が湧いてたが、断酒は手段であって目的じゃないってこと。
自らの意思で断酒云々と言うが、酒止めてるだけなんじゃないの。
オレはよりよく生きるために酒止めてるんだけど。
637優しい名無しさん:2008/11/12(水) 20:48:09 ID:d2cpgFIt
アル中が酒やめたっていうと「でも別のものに依存してるでしょ?」って聞いてくる神様目線の奴うざい
638優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:53:53 ID:vwkdT0I9
>>637
神様なんだよ。
本物の!
639優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:56:02 ID:kz9ASVPf
>>629
はい、私はアルコール依存症です
640優しい名無しさん:2008/11/12(水) 23:52:22 ID:Khs33R8e
HOPE

Yes,we can!
641優しい名無しさん:2008/11/13(木) 00:21:14 ID:QHL7tUJ6
>>638
あれでお酒さえ飲まなければ、いいえ、飲んでも、……神様みたいないい子でした
642優しい名無しさん:2008/11/13(木) 01:35:40 ID:1QGL/3oU
今日も一日断酒成功しました。

皆さんにも、スリップなどの不幸が訪れませんように。
643優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:56:33 ID:bLKvQRdg
>>642
>今日も一日断酒成功しました。 

こういう感想に浸れる心境がわからん。
飲酒欲と一日中ずっと対峙してるのか。
644優しい名無しさん:2008/11/13(木) 04:05:33 ID:uByWRUZ1
断酒してから眠れない…
長年酩酊して寝てきたから、仕方ないけど
辛いけど前向きに行きたいです。。
645優しい名無しさん:2008/11/13(木) 05:16:34 ID:OqZhEhOW
>>644
眠れない → 寝酒 → アル中
というパターン多し

もともと眠れない原因があるのでは?
それを解消しないと酒に転びやすい。
646優しい名無しさん:2008/11/13(木) 13:11:50 ID:9RvXCx/K
今日も無事に過ごせました。
647優しい名無しさん:2008/11/13(木) 13:15:35 ID:ZtLM0yc6
>>643
断酒は1日断酒の積み重ね。その1つが無事終わったって意味だろ。
断酒当初は24時間飲酒欲求との戦いだろうし。
こっから分家した日記スレでは定番のせりふだぞ。

というわけで日記はこちらへ。>>642>>646

【おはよう】断酒ネット@日記専用スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1218163027/l50
648優しい名無しさん:2008/11/13(木) 13:42:06 ID:/DLa1M8l
暇な奴もいるんだな
649優しい名無しさん:2008/11/13(木) 20:42:43 ID:+w64DvWq
キライな言葉「一日断酒」
頭の中は「断酒」で埋め尽くされてるのかよ
断酒は手段なんだよ
よりよく生きることを考えねーのかよ
650優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:00:55 ID:MKtBGM3G
>>649
> 頭の中は「断酒」で埋め尽くされてるのかよ

どうしてそう思うのかわからないが、そういう意図ではないと思うし、
最後の2行とも矛盾しないと思うぞ。
好き嫌いはしょうがないがw

てか、>>643に対する>>647を踏まえ、論があるならばどうぞ。
651優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:08:23 ID:+w64DvWq
酒飲まないでいるだけでアップアップなのかと思う。
ゆとりのなさが見てとれるんだが。
もっとすんなりと、「上手に行儀よく酒を飲むことはできない」と
酒に対して諦めを抱けないものか
652優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:18:53 ID:ZtLM0yc6
説法ぶりたいんなら他所でやってくんないかな?
あなたはどうなの?何年どのくらい飲んでて、
どうゆとり持ってどのくらい止めてるの?
653優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:31:15 ID:MKtBGM3G
>>651
もしアップアップだったらどうだと?
今は余裕がある人でも、その段階を経て今があると場合がほとんどでは?
すぐに諦めの境地に至るわけではなく、酒を断って階段を上りながら、
1日1日を積み重ねていくしかないわけで。
それを応援し、共に歩くことが自分の役目だと思っている。
654優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:42:18 ID:NXVOLHZx
断酒例会で再々「一日断酒」を聞かされるのにはうんざりする。
酒を飲まないでいることを、さも困難を克服しているがように
振舞われるのは偽善臭い。
私の場合、病院に押し込まれて酒抜けたらあっさりと酒なしの
日々が始まった。
呑むか呑むまいかと逡巡することもなく今日に至っている。
655優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:10:54 ID:znmlb6XO
Yes,we can!
656優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:19:07 ID:qk2fTMFs
スレタイ読め
すんなり酒やめられないからアルコール依存症なんだろ
657優しい名無しさん:2008/11/14(金) 04:43:02 ID:YM8lPmow
酒止めてしばらくすると思い違いをするんだよね。
「ああ、オレはアル中じゃなかった」なんてね。
で、試し飲みするんだよな。で、チビチビっと飲むだけに
とどめようと飲み出しは思ってるんだが、まだまだ大丈夫
なんて妥協するうちにどっぷり飲んでしまう。
またまた、振り出しに戻るってことを何度も繰り返したな。
随分と無駄な時間を過ごしたと思う。
このスレ覘いた人には、こんなことを心に留めてほしい。
658優しい名無しさん:2008/11/14(金) 07:55:43 ID:wCszEGZK
はい!!
659優しい名無しさん:2008/11/15(土) 01:32:03 ID:9EB4jeCU
神様は何故、アルコール、drugを世の中に作ったのか
意地悪だよな
660釈迦ゾンビ:2008/11/15(土) 06:20:31 ID:ZsZJz9Pf
家族に死ぬほどの迷惑をかけてしまいました。

アルコールか家族かの選択を迫られて、

断酒に決めました。当然ですが・・・。

よろしくお願いします。7日目です。
661優しい名無しさん:2008/11/15(土) 18:48:40 ID:vhX0FQrz
>>660
こちらこそヨロ!
ガンガってくらはい。
662優しい名無しさん:2008/11/15(土) 19:48:41 ID:2vCBGwav
>>660
イカしたコテハンだな
酒を選ぶやつ結構多いから恐ろしい
663優しい名無しさん:2008/11/15(土) 19:54:07 ID:NOguec6L
薬の名前とかな。
664優しい名無しさん:2008/11/15(土) 21:55:45 ID:xMwKIyPu
俺は家族より酒を選んで破綻したけど当時は狂っていたな
665優しい名無しさん:2008/11/15(土) 23:56:10 ID:nWZXJj3d
AAや断酒会に行けと毎回言う医師が行けと言わなくなりました。
何故ならば、AAや断酒会に行っているのと同じ行動をしているからです。
毎日シアナを飲み、毎日1時間以上仕事以外の話を知人として、毎日1時間以上スポーツをしているからです。
このような生活をしている人は特にAAや断酒会に行く必要が無いようです。
抗酒剤、通院、自助グループというのは古い常識で将来的には非常識になっているかもしれません。
666優しい名無しさん:2008/11/16(日) 01:39:14 ID:IIeWtZnM
断酒会とかAAのが手っ取り早いだろ、とか思ったわ。
まぁ、各人にあったやり方でやればいいんじゃ?
667優しい名無しさん:2008/11/16(日) 02:00:46 ID:V53krMYi
そうそう、人それぞれでいいんじゃない。
オレ運営の体質に辟易して断酒会辞めた。
それの穴埋めみたいなもんだが、例会で書きためた
メモ読み返して酒と自分という関係を振り返っている。
668釈迦ゾンビ:2008/11/16(日) 11:15:14 ID:k914Y77V
>>661
>>662
ありがとうございます!!!
本当は、初心者のひよっこなんで、日記の方に書き込みたいんですが、
何故か書き込めないのです。
久々に、週末をドライで過ごしています。子供達と体力の必要な遊びを
しても全然苦になりません。ドライな休日がこれ程楽しいなんて
目から鱗です。昔は、無茶飲みしていても、朝から息子と公園で
リアルヒーローごっこが出来たのですが、最近は寝てばかり。
今日は、折角の休日なのに、雨ですが、家の中で怪我させない程度に
遊びたいと思います。

敢えて、生意気にもコテハンを付けさせていただいたのは、不退転の
覚悟で望む意気込みでさせてもらいました。以降、御目汚しになりますが
よろしくお願い致します。

長文にて、失礼致しました。
669優しい名無しさん:2008/11/16(日) 12:28:19 ID:bMdlq7h1
>>668
これでも聴いて気分転換してください
http://jp.youtube.com/watch?v=4n8hbhT-Zz4
670優しい名無しさん:2008/11/16(日) 13:21:50 ID:tlpoV4bf
>>668
釈迦ゾンビさん。もしよかったら禁酒スレに来ませんか。
671バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/11/16(日) 14:18:54 ID:Q7LkRTw4
私は、アルコールで、怒りを抑えていた。
また、抑えていた悲しみを、発散させていた。

母が亡くなったことで、「異常な飲酒」のスイッチがONになった。
入院するまで、OFFに、できなかった。
(ある怪我をして、このままだと死ぬなと思い、
 アルコール外来に行くと、「これ以上飲むと死にます。」といわれた。}

飲酒しても、断酒しても、母のことで泣けなかった。
そのことで、心苦しかった。酔っ払っているうちに、悲しみは通りすぎたのか。

母が亡くなったことを、追体験しようとしていたら、精神が幼児化した。
追体験は完了したが、幼児化したまま。
珈琲飲んでも、子供のようによく眠る。約束の時間が守れない。
牛乳買ってくる。
672優しい名無しさん:2008/11/16(日) 14:19:51 ID:AZDHktBm
>>670
ついでに>>671も持って帰ってくれ
673バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/11/16(日) 14:55:08 ID:Q7LkRTw4
672 名無しさん 私にレス・アンカー付けちゃダメだって
674優しい名無しさん:2008/11/16(日) 16:44:10 ID:AZDHktBm
>>673
ヒント:連鎖あぼーん
675優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:47:15 ID:8TG1aRvs
失恋でアル中になりました。
アル中に女は寄り付きません。
酒をやめました。
おじさんに女は寄り付きません。
676優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:48:54 ID:6xkmK3pC
諦めろ
677優しい名無しさん:2008/11/17(月) 03:08:58 ID:Qo/B4xnW
2時間で目覚めた
飲みたいf^_^;、飲んじゃ駄目だ( ̄ ̄)
ここが分かれ道か…
678優しい名無しさん:2008/11/17(月) 03:14:47 ID:tR9zl0qK
散歩にでも行け
679優しい名無しさん:2008/11/17(月) 06:08:14 ID:sm6ft6ay
逡巡する >>677 はどうなったか。

「夜明けまでしばらくある。出勤までに醒める」と
言い訳して飲んでたのはオレ。
680優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:54:39 ID:9X5yaygf
今日も断酒、朝シアナマイド飲んでま〜す。
681優しい名無しさん:2008/11/17(月) 16:11:09 ID:Uu2Ly5+j
アル中を

克服したと

嘘ぶいて

シアナマイドに

頼る日々
682優しい名無しさん:2008/11/17(月) 16:22:08 ID:cQIQzy9n
>>681
自己紹介ですね
わかります
683優しい名無しさん:2008/11/17(月) 18:19:04 ID:kUjzvY5k
結果として断酒できてるならいいじゃない
684優しい名無しさん:2008/11/17(月) 18:21:39 ID:6ZweWBZb
>>681
いつもの人だろうけど、シアナマイド飲もうと飲むまいと、
アル中に克服なんてねーよ。ずっとアル中のまま。
シアナ関係ないから。
685優しい名無しさん:2008/11/17(月) 19:39:26 ID:4Jx6BdiK
私は3年間もシアナマイドを飲み続けてますが一向に飲みたい衝動があります
シアナド叩き厨さん、私を飲酒に結び付けるような文章を1500文字以上でレスしてください
686優しい名無しさん:2008/11/17(月) 20:16:08 ID:WB7upKcp
社会板で大麻反対派は、
おかしいと、大麻推進派が、
大麻吸いて〜吸わせろよ〜日本。と吠えまくっててあるスレッド

そろそろ日本も大麻解禁してもいいんじゃね?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1221878841/
687優しい名無しさん:2008/11/18(火) 05:43:51 ID:XF6r+0m0
>>681
酒止めててもアル中であることには変わりない。
アル中は克服できないんだよ。
飲まないでいるしかないんだよアル中は。
判ってないね君は
688優しい名無しさん:2008/11/18(火) 08:30:19 ID:+4O2okvn

うそぶくの意味がわからないバカ発見
689優しい名無しさん:2008/11/18(火) 09:15:51 ID:/h/95Vj6
>>688
あなたがバカでは?

うそぶく=豪語する

本人に嘘である自覚があるかどうかは関係ない。
別に間違ってないと思うが。
690釈迦ゾンビ:2008/11/18(火) 10:28:56 ID:bSFtL1Xg
>>670さん、あくまで、禁酒ではなく、断酒。
一生続けていくつもりなので、そちらには、お邪魔しないように
しています。

以前に、スレッド拝見したのですが、ちょっと、合わないと思いましたので。
ご容赦下さい。
691670:2008/11/18(火) 14:11:51 ID:mXj30bek
>>690
禁酒スレ、じつは断酒をめざす人の集まりです
ご容赦下さいと言われ、面食らってしまいました。
あなたに押し付けたつもりはなく、気軽にお誘いしてみただけですよ。
どうかご随意に。
692優しい名無しさん:2008/11/18(火) 15:45:07 ID:bGGtGShw
>>688
アル中以前に常識を身につけるべきだな
693優しい名無しさん:2008/11/18(火) 15:48:58 ID:ByoZ31B5
以前作業所に少しいたけどアル中はくだらないことをイイトシしてうじうじ言うクズだなと思った。誰の態度が悪いとかでミーティングしちゃうし。税金の無駄使いだ死んでくれ
694優しい名無しさん:2008/11/18(火) 15:53:25 ID:WG0YGzL/
695釈迦ゾンビ:2008/11/19(水) 09:59:03 ID:UTcg83bF
>>691さん(>>670さん)
誤解を招く表現、申し訳ございません。

ご容赦下さい。

と申し上げたのは、折角お誘い頂いたのに
お断りしてしまう事に対しての、陳謝の
つもりで、書いた次第です。

御気を悪くさせてしまい、重ねて、
お詫び申し上げます。
696優しい名無しさん:2008/11/19(水) 14:08:07 ID:se13FGB6
礼儀正しいですね。


禁酒の積み重ねは断酒にはらないよ。

また飲んでも大丈夫という禁酒と、
もう飲んではいけないという断酒とでは根本的に覚悟が違う。

どっちが上でどっちが下ではなく、異質なものなんだよね。
697優しい名無しさん:2008/11/19(水) 16:40:58 ID:mP+/Vgtp
>>696
>どっちが上でどっちが下ではなく、異質なものなんだよね。

そのとおりだと思うけど
禁煙と一般に言われるものの中味は、じつは断煙だよね

禁と断が、ごちゃまぜに使われている状態ですな、
禁酒スレもじつは断酒スレ(笑)
698優しい名無しさん:2008/11/19(水) 16:57:05 ID:OBl7LU5Z
俺から見ると、禁酒スレは断酒スレというよりランキングスレw
699優しい名無しさん:2008/11/19(水) 21:43:44 ID:20GA+4mX
>>698
ご指摘の通り私もそうだと思う。
こんど冷やかしでランキング登録してみようか。
確実にトップになってしまうのでつまらないと思うが・・・
断酒してはっきり分かったが禁酒と断酒は似て非なるものと感じている。
一日断酒でがんがってます。
700優しい名無しさん:2008/11/20(木) 00:27:52 ID:KaedG66+
>>699
>こんど冷やかしでランキング登録してみようか

冷やかしならどうか来ないで欲しいです。
あなたは独りで長く断酒できているので、お笑いなのかもしれないけど
あのスレの住人は、ランキング表を支えに断酒しています。
私も有段者めざして、断酒日を重ねている者のひとりです。
701優しい名無しさん:2008/11/20(木) 00:48:10 ID:NLAvkErW
>>700
わかりきったことを書かなくても、>>699は来ないだろうよw
あのスレは始めた奴がクソ野郎なので参加しようと思わない。
日数が長い方が偉い的な考え方も合わない。
偏屈ですまんw
あのスレできっかけを掴む人がいることもわかるけど、最近は
活性化してないみたいだね。
702優しい名無しさん:2008/11/20(木) 06:33:00 ID:l/+sRO+B
2ヶ月断酒出来てたのに ・・・
離脱症状も酷かった 
以前からの欝もあるし
ま、ただのアル依だろうけど精神科に行った時 
初診の時書く書類にまともに字が書けなかった 
主治医には当然見破られたよ
でもいい先生だった 
「アルコールに走った原因は精神的なもんだよな? 
じゃ、酒止めなさい
貴方が辛いのは良く分かるからまず酒止めような 
じゃないと僕には何も出来ないんだよ
抗欝剤さえ出せない」
血液検査の結果診てすぐ総合病院の紹介状書いてくれて   
「もう絶対お酒は飲まないようにね」って言ってくれた
断酒したさ
肝機能はγ以外はほぼ正常に戻った 
エコーも肝脂肪は見受けられるがまぁ大丈夫だった 
でも今、通院止めてとちくるって仕事まで辞めた
また大酒飲み、前より酷い
ホント、アホだ 
引き返すならあの時だったのによ
703優しい名無しさん:2008/11/20(木) 06:47:39 ID:7ZdyBB+M
今日から断酒します!
ほんとに僕はバカでした!
704釈迦ゾンビ:2008/11/20(木) 08:19:18 ID:BnEQ1ESu
>>702
俺は、まだ12日目なんですが、譫妄で、どん底です。

今、妻や子供と離れて暮らしていますが、いつ、妻に離別を
切り出されるかわかりません。
やはり、精神的に物凄く。相当依存していたんでしょうね。(酒に)
連続飲酒の気は、無かったのですが、酒乱で、妻に暴力を振るい、
家を破壊してしまいました。

なんとか、ふみと留まって、死に至らない様にします。

せめて、子供達が成人するまで、親よりも早く死なないため。

これだけが、瑣末な俺の生きている動機なんですが、
何とか支えになっているような、負担になっているような。

でも、恐怖の14日目を迎えるって言う事は、脳細胞が徐々に活発に
なって、過去の罪状が鮮やかに甦ってきて、それに対する罪悪感が
フィードバックされてきて、より一層深く刻まれ、それによって、
苦しむんだな・・・という、実感です。

いいほうに向かっているのか、これが死に至るきっかけになってしまうのか
まだ解りませんが、今日は、会社を休み、一日突き詰めて考えたいと思います。

貴方に何が言いたかったか、全く解りませんけど、投げ出す前に、
無駄でも、一度、みっともなくても足掻いてみては、如何でしょうか??

長文の上、取り留めの無い内容になって、申し訳ございません。

でも、断酒は、どんな形であれ、死ぬまでは、続ける覚悟なんです。

皆様御目汚し、誠に申し訳ございませんでした。
705優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:48:49 ID:l/+sRO+B
>>704
レスありがとう
正直良く分からないです 
でも俺より離脱きつそうですね 
俺は一週間程度でおさまったから
仕事は辞めないでくださいね 
俺はめちゃくちゃ後悔してますから
706優しい名無しさん:2008/11/21(金) 06:18:43 ID:fVK2Wkd6
皆さんも断酒苦労しているんすね。
俺は一度あきらめちゃってたけど、
自分にいい加減嫌気がさしてきたから再挑戦します。
707優しい名無しさん:2008/11/22(土) 05:43:42 ID:7yX5+qxi
23歳女です。
抗酒剤を使って今日で2日目です。

何日か断酒じゃなくて禁酒に間違って行ってました・・・
708優しい名無しさん:2008/11/22(土) 07:32:39 ID:clLsppcI
おはよ〜
今日から4日間断酒じゃなくて禁酒です。
シアナマイド飲みました。。。
今日は娘の誕生日で寿司食べるんだが
お酒は我慢です。
頑張ります。
709Mr.オグレ:2008/11/22(土) 10:22:21 ID:IhOaJy1V
自分はMr.オクレに似ていると中学校の時に苛められました。
それ以降ずっと女性に相手にされず学生時代は毎日アルコールを飲んでいました。
就職した20代前半の頃は既にアルコール依存症だったと思います。
断酒会やAAに行きましたが男も女も不細工な人ばかりです。
やはり不細工だからアルコール依存症になったのでしょうか?
710優しい名無しさん:2008/11/22(土) 13:46:03 ID:nGb3RI6A
>>709
可哀想だな。同情するお
711優しい名無しさん:2008/11/22(土) 21:42:54 ID:dyLJQ8Qa
断酒10日目だけど飲酒欲求がまた凄い。いつまで続くんだろ
712釈迦ゾンビ:2008/11/22(土) 21:49:25 ID:TaUUpZ9A
>>705
亀レス申し訳ありません。

ご心配ありがとうございます。
仕事は、辞めるつもりはありません。

何とか、15日目を無事終えることができました。

今日は、久しぶりに家族に会い、遊んできました。
以前は、二日酔いが辛くて碌々、子供を構うことが
できませんでしたが、今日は、フルタイムで
付き合えました。

まだまだ、目の前に広がる砂漠状態に感じる
人生を受け入れる事が出来ませんが、
一歩一歩、積み重ねて自信に繋げていきたいと
思います。
713ジャスミン茶:2008/11/22(土) 22:08:43 ID:7yX5+qxi
抗酒剤で断酒三日目久々に出勤しました。

胃が痛すぎて早退しました。

禁断症状ですかね?

それとも頭痛薬との飲み合わせが悪かったのか?
それとも神経性?
714優しい名無しさん:2008/11/22(土) 22:13:57 ID:Ro/HJjya
>>708
アル依でガキ産んでんじゃねえよ。
生まれた子が可哀想ですよ。
あなたが育てたらACまっしぐらだね。
715釈迦ゾンビ:2008/11/22(土) 22:31:32 ID:TaUUpZ9A
>>708さん、空気を読んでください。

ここは禁酒スレッドではなく、
断酒スレッドです。

気持ちを逆なでする発言を、敢えてされているようですがねw
716優しい名無しさん:2008/11/22(土) 22:46:00 ID:Ro/HJjya
>>715
コテも空気読みなよ。
何様?
717優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:41:53 ID:0rfRy9XQ
>>713
今まで酒びたりで麻酔かかっていたようになって隠れていた症状が、
酒を切って顕在化するというのはよくある話だよ。
しばらく続くようなら・・・
718優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:29:48 ID:B9nP5bJf
>>715
あなたも大概、人を逆撫でする物言いですけどね。
どこぞの誰かを彷彿とさせますよ。
719釈迦ゾンビ:2008/11/23(日) 00:44:34 ID:w/DcLfcj
>>716
>>718
少なくとも、私は、間違ったことは言っていません。

断酒じゃなくて、禁酒
しかも4日間だけ…
という記述は、どう見てもこのスレッドで、苦しんでいる人向けでは
ないですよね?w
720優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:57:12 ID:B9nP5bJf
>>719
間違っていないことを主張したいなら、
物言いには気を付けたらいかがですか。
721Mr.オグレ:2008/11/23(日) 07:48:53 ID:99cIqY40
断酒と決めてもスリップすれば結果的に禁酒となる。
禁酒と決めても禁酒が続けば結果的に断酒となる。
自分の場合は明日飲むのではと常に恐怖心がある。
その恐怖心があるから毎日シアナも飲むし寝る時は飲まなかった一日に感謝しながら眠る。
断酒すると決めて断酒出来るのなら苦労しない。
断酒でも禁酒でも一日断酒の繰り返し。
自分の場合、4ヶ月しか禁酒してないので断酒とは言えません。
つまらないことで言い争うのがアルコール依存症の特徴だと気が付くべきです。
722優しい名無しさん:2008/11/23(日) 08:13:41 ID:W5lW0Wac
大体禁酒と断酒の定義って誰が決めたん?辞書には載ってないし。AAとかだったら怒るぞ。

禁煙は二度と吸わないことだろ?禁酒=断酒でも本来おかしくないはずだが。
723優しい名無しさん:2008/11/23(日) 09:02:11 ID:AyLe4yfz
禁酒でも断酒でもどっちでもいい。疲れるだけ
724釈迦ゾンビ:2008/11/23(日) 10:30:10 ID:pVLDGbgj
御気をお悪くさせたらごめんなさい。
殺伐とさせるスレッドでは、無いですからね。

>>708さんの場合

断酒でも禁酒でも、その精神が同じなら、
何も問題ないですが、5日後には、酒飲む宣言をしているのと
同じですから、ここの趣旨とは、外れますし、切実な種類の
人種には、違和感を感じさせますね。

機会飲酒が、健全にできる、健常者じゃない人間には、
辛い思いをさせる記述だと思いますので、発言させて頂きました。
725優しい名無しさん:2008/11/23(日) 15:12:15 ID:Ip7WT4Vs
>>724
10年ROMれ新人
726釈迦ゾンビ:2008/11/23(日) 19:30:47 ID:2gFeJU6f
>>725
5年前から、ROMってますがw
727優しい名無しさん:2008/11/23(日) 21:15:21 ID:B9nP5bJf
>>724
ほんと、人の神経逆撫でするね
728優しい名無しさん:2008/11/23(日) 21:22:57 ID:ixdAFKlV
釈迦ゾンビ死ね
729釈迦ゾンビ:2008/11/23(日) 21:41:12 ID:jose+09U
ID:B9nP5bJf  ID:ixdAFKlV … 殺伐としないで下さい。
断酒は、ストレスが、最大の敵だと思いますよ。

730優しい名無しさん:2008/11/23(日) 21:47:11 ID:B9nP5bJf
トリップも付けられないんなら、
コテ名乗るなよ
ゾンビさん
731釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/11/23(日) 22:05:16 ID:jose+09U
>>730
了解
732優しい名無しさん:2008/11/23(日) 22:14:35 ID:B9nP5bJf
>>731
ok
じゃあ何故そんな目障りなの?
733Mr.オゴレ ◆JHvwDKf1AU :2008/11/23(日) 23:02:50 ID:99cIqY40
釈迦ゾンビってアルコール依存症&知的障害者か?

こんな糞スレ見ている自分が嫌になってきた。
禁酒5日後に飲むと書いて何が悪いのだろう?
例えば断酒すると言っている人が5日後にスリップして飲んだら禁酒5日後に飲む人と同じだろ。
禁酒5日後に飲むと書いている人が気が変わって更に5日禁酒したら10日禁酒したことになる。
正直に飲むと書いている人が意外と飲まないと思う。
基本は一日断酒だから5日でも立派な断酒だ。
要するに期間は5日でも5年でも50年でも評価は同じ。
734優しい名無しさん:2008/11/24(月) 00:35:22 ID:oD+vvTIw
コテが嫌われる→でもする→自己顕示欲の塊
735優しい名無しさん:2008/11/24(月) 06:37:38 ID:72WVTZrx
今日で877日目です。毎日シアナマイドを飲んでます。
医師はもう飲まなくていいと言ってますが、飲むことで
自分が成り立っていると思い続けたいので処方してもらってます。
1日3mlです。
736優しい名無しさん:2008/11/24(月) 09:28:03 ID:wme8eted
僕は明日酒飲をむことを支えに、今何とか禁酒できてる。これは禁酒断酒又何か問題あり?しかし10年も断酒(スリップ・シアナ有)して、まだ酒に囚われてる自分が情けないよ。一生の病としてうまくお付き合いします。
737優しい名無しさん:2008/11/24(月) 12:03:30 ID:c/7N1nS4
>>733
断酒スレだから、禁酒の人がスレ違いなのは確かでしょうが。
ゾンビも目障りだけど。
738優しくない名無しさん:2008/11/24(月) 12:22:24 ID:Zn3rGmyA
自分の事は棚に上げるのが大好きです。
それでアル中になりましたとさ。

739Mr.オゴレ ◆JHvwDKf1AU :2008/11/24(月) 13:59:19 ID:+u8ILp+d
>>737
お前も知的障害者か?
それなら断酒の定義と禁酒の定義を書いてみろ?
違いを説明してくれ。
740優しい名無しさん:2008/11/24(月) 14:18:38 ID:AIk30Uty
>>739
何でもすぐに知的障害者と書いちゃうところが知的ではないね
自分で書いてるじゃないか
「つまらないことで言い争うのがアルコール依存症の特徴だと気が付くべきです。」
とね。
741優しい名無しさん:2008/11/24(月) 14:29:57 ID:XwJzC3E5
アルコール依存症のケータイ小説http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?guid=on&I=api_bd&BookId=1
742優しい名無しさん:2008/11/24(月) 14:31:31 ID:+aR1cjjx
抗酒剤飲んでる人の断酒はあくまでも参考記録だよ
レスする前に抗酒剤使用と必ず書いてくれ
そんな奴らに得意気にアドバイスされたくないからさ
743優しい名無しさん:2008/11/24(月) 14:46:41 ID:c/7N1nS4
>>739
それを問われると、自分の中での定義しか語れないので
すみませんでした。
としか言えない。
744優しい名無しさん:2008/11/24(月) 14:57:43 ID:ypBknoYl
断酒2ヶ月。閉鎖病棟入院中だから、飲めないのは当たり前か。
あと1ヶ月入院して、退院したあと、飲まずに過ごせるか問題。
友達と飲み屋に行きたいよ。
745優しい名無しさん:2008/11/24(月) 14:58:17 ID:2yga3Wyz
>>739
このスレ的には
禁酒=一時的に酒を断つもの
断酒=一生酒を断つもの
というのが暗黙の了解で、会話もそれで成り立っている。
出典は知らんが、郷に入っては郷に従えでしょ。
746優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:04:33 ID:m7xkGL1/
>>744
>友達と飲み屋に行きたいよ。

入院中からそんなことを考えているのなら
退院すれば元の木阿弥でしょう。
747優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:08:45 ID:WxCZ81dg
アル中は治らねえ、
死ぬまでノんどけ

おれも呑む
748746:2008/11/24(月) 15:09:12 ID:m7xkGL1/
あまり突き放すような言い方も、酷でしょうか。
お友達がいてよかったですね。

今のうちから、
退院したら飲み屋以外のところに一緒に行こうね、
と言っておきましょう。
749優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:15:25 ID:P7S8D6Hv
>>745
その定義はよもやまスレ
の主である俺の独断と偏見でつけたもの。

べつに2〜3日の禁酒でも断酒と言ってもいいんだぜ。

だんしゅ【断酒】「意」
酒を断って飲まないこと。
だからな。
750優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:16:06 ID:u+C8i1nB
何が言いたいんだ? >>742

断酒のためならなんでもありでいいじゃないか。
751優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:24:35 ID:XQ/kxM1T
なんか人生に疲れた
752優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:26:05 ID:ypBknoYl
>>746
だって入院して治る病気だったらいいど、通院、抗酒剤、自助グループの
3本柱が守れないと、退院しても飲んじゃうんだって。
アルコール依存症が治る?確立は5%くらいだそうです。
753優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:33:12 ID:2yga3Wyz
>>752
5%の確率で治るの?
不治の病と聞いたが。
754746:2008/11/24(月) 15:40:12 ID:m7xkGL1/
>>752
>アルコール依存症が治る?確立は5%くらいだそうです。

治らなくても、飲まないでいることは出来るんだよ。
でも飲みたい気持ちを肯定していてはダメよ。
飲みたい気持ち(飲酒欲求)=薬物依存の証拠 だからね。
入院中にしっかり勉強して理論武装してくださいね。そうすれば大丈夫
755優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:42:10 ID:2yga3Wyz
ていうかアル中が治るなんて初めて聞いたんですが、
一体そんなことがあるのか?

アル中が変な妄想を抱くようなことを気軽に書かないで欲しいんだが。
756優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:43:00 ID:2yga3Wyz
ああ、アル中tってのは30年経てば治るって話は聞いたことあるな。
アル中は臓器ぼろぼろで発見が遅いから、事実上の不治の病だとさ。
757746:2008/11/24(月) 15:49:00 ID:m7xkGL1/
>>755 アル中が変な妄想を抱くようなことを気軽に書かないで欲しいんだが
誰に言っているの?
私は、まず治らないと思っていますよ。
だから治らなくても飲まないでいることは出来ると書いた。
30年たったら治るかもね。
758優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:53:25 ID:2yga3Wyz
759優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:56:59 ID:2yga3Wyz
長い間止めてると飲酒欲求は消えるんだよな。でも一滴でも飲むと元通り。アル中は怖い。
760優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:00:54 ID:AIk30Uty
>>752
>アルコール依存症が治る?確立は5%くらいだそうです。

こういう情報はソース付きで頼む。
761優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:03:44 ID:2yga3Wyz
>>760
このガセネタで既に何人かスリップしてんじゃねーかと心配。
762優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:03:47 ID:A/b0dpLX
ちょっとした言葉の問題を気にし過ぎるのも、アル中の特徴だよな。
「断酒」と「禁酒」もそうだし、「治る」と「回復」もそうだし。

アル中は治らないけど回復はする。

というよりも、アル中は治ると言ったほうが、希望があるように思う。
もちろんその場合の治るという意味は、飲めるようになることではなく
飲まないで過ごせるようになることを指すんだけど。

しかし、こうやって屁理屈を並べるのも、アル中の特徴だな。
763Mr.オゴレ ◆JHvwDKf1AU :2008/11/24(月) 16:04:20 ID:+u8ILp+d
>>743 >>745

国語辞典も読めない知的障害者なのか?

気の毒だから教えてやる

だん‐しゅ【断酒】

[名](スル)《古くは「だんじゅ」とも》きっぱりと酒をやめること。禁酒。

きん‐しゅ【禁酒】

[名](スル)習慣的に酒を飲んでいたのをやめること。また、酒を飲むことを禁止すること。
764優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:06:17 ID:AIk30Uty
>>762
いや、断酒と禁酒の違いは言葉のアヤと言えなくはないが、
治ると回復はそれでは済まされない違いがあると思う。
治る=また飲める と勘違いするのはアル中にとってある意味致命的。
だからソースをと書いたわけで、それを読めば正確なところがわかるからね。
765優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:06:24 ID:2yga3Wyz
>>763
ここは2chだしスレの暗黙の了解もある。いわゆる符丁な。
辞書が間違ってることすらある。お前、一回国語辞典的に2ch見てみろ。
766優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:07:56 ID:2yga3Wyz
>>764
辞書的にいうと、アル中は寛解はするが治癒はしない。
767優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:09:45 ID:AIk30Uty
>>766
もちろんそれは知った上で書いてるよ。
768優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:09:55 ID:P7S8D6Hv
>>763
事典によって表現の仕方
も違うのだろうよ。

あまり気にするな。
769優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:11:21 ID:2yga3Wyz
>>767
うん。>>762が分かってないんじゃないかと思ってさ。
770優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:14:48 ID:4bbnrvoL
アル中は治らないということを受け入れることができた。
だから酒止められている。
死ぬまで断酒するしかない。
771教授 ◆kyoujuWehc :2008/11/24(月) 16:16:50 ID:92Gopn1z
アル症は、「治る」でなく「回復」というな。
772優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:17:04 ID:2yga3Wyz
>>770
それで正しいと思う。
俺も30年後の66歳まで禁酒することにした。
773優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:48:56 ID:gGiwhSK7
久里○式テストを何回やっても16点以上なんだ。
精神科には4年くらい通っていて、何件か病院も変えてる。
医者にも「自分はアル依存じゃないか?」と何度も相談しているが、「そんなことない」と言われる…

ア症専門病院に行かなきゃ診断は下りないのかなぁ。
統合失調も、境界例も全部当てはまるが、どの医者に行ってもことごとく否定される。
ネットの自己診断しすぎかな…
774優しい名無しさん:2008/11/24(月) 17:09:06 ID:EJat0SC+
>>741
の薦めてくれたケータイ小説でだいぶ時間が潰れてくれたが、同時に、強烈な飲酒欲求に襲われた。
まだまだ未熟者です。
しかし、123ページから後が読めないんだが執筆中なのかな??
775優しい名無しさん:2008/11/24(月) 18:33:49 ID:aua3Camu
無性に飲みたくなった
776優しい名無しさん:2008/11/24(月) 18:52:41 ID:EJat0SC+
>>775
>>741のケータイ小説読んで??
もしそうならナカーマ(・ω・)ノシ
しかし、乗り越えましょうね!!
777優しい名無しさん:2008/11/24(月) 21:11:05 ID:oD+vvTIw
>>777フィーバー
778優しい名無しさん:2008/11/24(月) 23:02:11 ID:iI3heUuU
>>763
こうゆう場所には必ず生息するカタワだな
誤字・脱字を指摘する知識自慢www

lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["

779優しい名無しさん:2008/11/24(月) 23:14:12 ID:6KnkZxAz
先週、昔、世話になったアル依の友人が自殺した。。。
先週の火曜日の事だ。
葬式には行っていないので、まだ実感が湧かないし、
そのうち、ひょっこり現れそうな気がする・・・

けど・・・もう彼はいないんだよな・・・

とても悲しい・・・。
780優しい名無しさん:2008/11/25(火) 07:17:59 ID:/ToOf7P6
>>774さん>>776さん

すみません・・・

私も断酒中なんですけど、今までの苦悩を改めて見返して確実に断酒しようと思って書き出してみたんですが、書いてくうちに私も飲酒欲求はんぱないです・・・


素人なんで誤字脱字勘弁してください。

読んでいただけて、嬉しいです。


でも、みんなで乗り越えましょうね!



asuka
781釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/11/25(火) 15:22:30 ID:xQpY4cFN
>>732
>>733
>>739
まず、テンプレを確認しましょう。

・酒を断った方たち
・酒を断ちたい方たち
・酒を断ってもらいたい方たち
・酒を断つことに協力される方たち

・そしてアルコール依存症と断酒会(自助グループ)のことを知りたい方たちへ.....

※なおここは断酒スレです。 飲酒、節酒、禁酒、AAスレは既に別スレであります。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>737 (ヒント:abone機能)
怒りと恨みにご用心 Watching out for anger and resentments
自己憐憫を取り除くこと Eliminating self-pity

 そんなこと議論しても仕方がないのに。ストレス発散をここでしたければ、それでもいいですが。
ここにゴミを捨ててはいけませんよ。と、注意したら、逆切れされたような感覚ですね。

 16日目を無事終了し、今のところ、お陰様で精神的離脱症状も無いまま、過ごせています。
コンビニや、スーパーでも、酒類の置いてある棚を避けつつ、日蔭者みたいです。

 自分は、欝病&アル症なので、ジェイゾロフトなどの薬を処方してもらっているので、まだ
楽なのかもしれませんが。
782FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/11/25(火) 16:17:26 ID:UvTKqzXa
>>asukaさん
まさか、執筆者本人からレスがあるとは思いませんでした…
>>774>>776は俺です。

応援してます。

けど、断酒初期ならばあんまり頑張らないで下さいね。
書いていると飲酒欲求が起きてくると思うので…
小説がキッカケで今日、セカンドオピニオンを考え、今待合室にてレスしてます。
783優しい名無しさん:2008/11/25(火) 16:40:09 ID:nNb/rDUK
22歳です

今日こそは酒をのまないぞと思っていたけど、先ほど我慢できずに、
最近新しくできたスーパーに駆け込み、目新しいワンカップの安酒があったのでそれを購入しました。

で、帰ってきて、上着も脱がずに蓋開けてみたら、甘酒でした^^

久々に、自虐的ではあるものの、笑いました。

チラ裏スマソ
784優しい名無しさん:2008/11/25(火) 16:50:40 ID:iaye9ma0
>>783
3重くらいにアホ。
785優しい名無しさん:2008/11/25(火) 17:08:19 ID:/ToOf7P6
>>782FORZAさん


あんなへたくそ素人ケータイ小説で・・・


なんだか嬉しいです。


アル依初期の方も、後期の方も、よんでもらってアル依の怖さを知ってもらって断酒につなげられればと思います。


がんばりましょお!
786FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/11/25(火) 17:18:25 ID:UvTKqzXa
>>asukaさん

いやいや、素人だからこそ(大変失礼)サクッと読めると言うか…

けど読みやすいですよ??
それなりの文才ある人に(病識も)添削してもらったらかなり面白い(本当にゴメンナサイ、失言すぎますが)作品になるのではないかと…

俺個人としてもACとして育ち、立派なアル中となりましたので感情移入も大きかったので…
787FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/11/25(火) 17:33:37 ID:UvTKqzXa
>>783
>>784
ワロスw漫才かw
788釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/11/25(火) 17:37:01 ID:xQpY4cFN
頑張る・・・だと辛いけどFORZA!!!だったら、肩の力が抜けていいですね。
789FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/11/25(火) 17:48:43 ID:UvTKqzXa
>>ゾンビ氏
ありがとうございます。
誰かに「コテ変えたら?」とレスをもらい今のコテに…
以前は″溺れる男″でした。
しかし今のコテにも落とし穴が…

forza
f orz a
f orz a


orz
790ぽん ◆jivfyzzJDs :2008/11/26(水) 00:10:18 ID:HxgRJ8/y
禁酒と断酒の意味を俺的解釈で教えてやろう。
いいか、よく聞けよ。
これは橋に例えたら分かりやすい。
つまり、「この橋は渡るの禁止」。
もしかしたら禁止が解かれるかも知れない。「もう渡ってもいいですよ」ってな。
工事が終わったかなんかして。理由はいろいろ。
しかし、橋を断ってしまったら二度と渡れないわけだ。同じ橋は。
むろん一生「この橋を渡るの禁止」の橋がそのままの可能性もある。ずっと渡れない。
だから「禁酒」と「断酒」を混合しやすい。
「禁酒」は一生禁止かも知れないし、一時的なこともある。
しかし「断酒」には一時的がない。
この違い。
791優しい名無しさん:2008/11/26(水) 00:31:11 ID:xal1EaCf
>>789 誰かに「コテ変えたら?」とレスをもらい今のコテに…

はい、誰かとはワタクシにございます。
その後、「溺れる男」さんのその前のコテも、偶然知ったのです。
あまりマメにスレをチェックしている訳ではないけど
どうも同じ方ばかり、つよく印象に残るみたいですね(笑)
応援してます♪
いいコテを思いついたら、また改名してくださいね。
792優しい名無しさん:2008/11/26(水) 00:31:38 ID:XeeID/oS
>>790
質問しても宜しいでしょうか?
断酒すると言ってスリップしている人を大勢見てきました。

>「断酒」には一時的がない

と言ってもスリップした人は橋で言えば同じ橋を渡っていますよね?
一生断酒すると言っている人の8割はスリップしています。
それも1年以内に。
それなら1年禁酒して飲むという人と同じような気がするのですが。
この辺の解釈に矛盾を感じます。
その説明をお願い致します。
793優しい名無しさん:2008/11/26(水) 00:41:09 ID:kvP84twT
禁酒は、飲まない計画を立てる行為。1〜2日から年単位まで人それぞれの計画がある。

断酒は、残念ながら計画を立てて行うものではない。とりあえず明日飲んでしまうとしても
今日一日は断酒する。これの繰り返しでしかない。

だから、2年間禁酒した人は凄いと言われるが、断酒暦が2年になったからといっても
凄いわけではない。何故ならば、単なる1日の断酒の積み重ねだから。
そういう意味では、断酒暦10年の人も、3日の人も平等だと考えられる。

思ったことを書いてみました。
794優しい名無しさん:2008/11/26(水) 01:13:04 ID:XeeID/oS
>>793
「海峡」という青函トンネルを掘る映画を以前観ました。
主人の国鉄の現場責任者役は高倉健です。
高倉健がある時、工事が成功するまで酒を断つといいます。
それから10年以上たち工事が完成し美味しそうに熱燗を飲むシーンがありました。
禁酒というと数日と思う人が多いと思いましが10年以上も禁酒する人も居ます。
動機付けになるのなら10年禁酒して飲むという人の方が一生断酒すると言って1年以内にスリップする人よりましだと思います。
今日一日の断酒の繰り返しなのは分かりますが仕事なりライフワークの目標が無い人は続かないと思います。
断酒と禁酒を分ける必要性を個人的には感じません。
795優しい名無しさん:2008/11/26(水) 02:00:58 ID:soLJkD2P
>>794
ノンフィクションだと19年の工期で完成。
達成し責任者は浴びるほどウィスキーを飲んだとさ。
796優しい名無しさん:2008/11/26(水) 02:26:19 ID:XeeID/oS
>>795
浴びるほどウィスキーを飲んでもアルコール依存症にはなって無いだろ。
映画ではその後、海底トンネルの技術者として海外に行っている。
兄弟でアルコール依存症になる人は殆ど居ない。
遺伝学的には兄弟は一人が駄目でも一人が保険の役割を果たしてまともになるようになっている。
自分は初めてアルコールを飲んだ時からブレーキが壊れていた。
高校の時に焼き鳥屋で初めてビール飲んだけどジョッキ10杯以上飲んだからな。
焼鳥も30本くらい食えた。
兄は社会人になっても毎日ビール2本だけ。
自分がアルコール依存症になったのは運命だと思って諦めるしかないな。
797FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/11/26(水) 17:52:27 ID:pjgXCTPu
>>791
そうでしたか!!
ありがとうございます(・ω・)ノシ
このコテで定着しました。
確かに″溺れる男″じゃあ負のオーラ全開でしたしネ・・・
798ぽん ◆jivfyzzJDs :2008/11/26(水) 21:28:38 ID:HxgRJ8/y
>>792
断酒すると宣言してまた酒を飲んだら、それは断酒じゃなかったってこと。酒を断ててない。
辞典で「断酒」「禁酒」を調べるより、「断」と「禁」の意味を調べた方がいいと思う。
799ぽん ◆jivfyzzJDs :2008/11/26(水) 21:42:18 ID:HxgRJ8/y
また何かに例えてみるか。何に例えよう……。
そうだな、煙草にするか。

じゃあ、まずは禁煙。
これは「マラソン大会が終わるまで禁煙」とか、ある一定の期間においても使える。
しかし断煙は使えない。断つんだから。一生吸わないって意味。
むろん禁煙が一生続くこともある。この場合、「禁煙」であると同時に「断煙」でもある。
橋の例えといっしょ。
禁煙は一生のこともあれば、一時的なこともある。
断煙に一時的はない。
800優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:35:31 ID:XeeID/oS
>>799

先生:小学生の皆さん〜アル中の漢字の説明と国語辞典の漢字の説明、どちらが正しいと思いますか?

生徒全員:国語辞典に決まっているだろ。アル中の脳は萎縮してるのだから。

先生:そうですね。良い子の皆さんは決してアル中にならないでくださいね。

生徒全員:オッサン、断酒も禁酒も同じ意味だよ。残念だったな。

だん‐しゅ【断酒】

[名](スル)《古くは「だんじゅ」とも》きっぱりと酒をやめること。禁酒。

きん‐しゅ【禁酒】

[名](スル)習慣的に酒を飲んでいたのをやめること。また、酒を飲むことを禁止すること。
801優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:41:56 ID:ZA+eKYx0
うっとうしいから蒸し返すな。あーうっとうしい。
802ぽん ◆jivfyzzJDs :2008/11/26(水) 22:58:52 ID:HxgRJ8/y
>>800
その辞典は説明不足だな。役に立たん。
川にぶん投げろ。
803優しい名無しさん:2008/11/26(水) 23:00:38 ID:XeeID/oS
>>802

お前が川に飛び込めw
804ぽん ◆jivfyzzJDs :2008/11/26(水) 23:29:11 ID:HxgRJ8/y
>>803
やだよ、ハゲ!
寝る…(-.-)zzZ
805FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/11/26(水) 23:59:20 ID:pjgXCTPu
誰か話を変えてくれ。

806優しい名無しさん:2008/11/27(木) 00:10:35 ID:BtIrWt9Z
以前、断酒じゃなくて「断種」って変換して
しばらく書き込んでいた女性がいた。
本人、大謝り(汗アセ)だったけど、大笑いした。
807FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/11/27(木) 00:37:46 ID:l2CTLxGL
確かにw不謹慎だが笑えるw
男性からして、種を断たれちゃ(ry
808優しい名無しさん:2008/11/27(木) 08:55:10 ID:tSUD9XQZ
アルコールやめました。

以前は昼夜問わず飲んでました。

そんな自分に辟易していたけど、やめられずにループ。

ようやく飲酒欲求がなくなるまで断つことができました。
これからも気を引き締めて頑張ります。
809297:2008/11/27(木) 11:08:59 ID:hsefNTr0
>>808さん、
よくここまで頑張れましたね!とてもすごいと思います!

これからもこのスレに来て下さる方と共にアルコールやめていきましょうね!
810優しい名無しさん:2008/11/27(木) 11:15:53 ID:11Ku+4pb
>>796
>兄弟でアルコール依存症になる人は殆ど居ない。

いいかげんな遺伝の知識を書かないように親が依存だと
子供は高い確率で依存症になりやすい体質になります。
811優しい名無しさん:2008/11/27(木) 15:31:14 ID:tcRkZSkO
兄弟で共依存なんてのも以外に多いよ
一族まるごと地獄に
落としかねない病気
812優しい名無しさん:2008/11/27(木) 18:00:57 ID:OKVNfXFM
うちの親父の兄弟が揃ってアル中なんだが。
親子の遺伝関係ならともかく、兄弟は2親等あるから、
兄弟同士で必ず違うとかそんなことはありえない。
813優しい名無しさん:2008/11/27(木) 19:02:44 ID:TonHnANs
>>810=知的障害者

先生:高校生の皆さん〜知的障害者のアル中に話しかけられました。

生徒全員:昼間から2ちゃんねるをやっているニートなんて相手にしない方がいいですよ。

先生:気の毒なので説明してあげます。皆さんは高校で生物を学んでいるので簡単に理解出来ると思います。

同じ親から生まれたはずの兄弟姉妹なのに、顔も性格も病気も異なるのは何故でしょうか?

それは配偶子が受け取る染色体の組み合わせの為です。
ヒトの場合、46本の染色体を持つ生殖細胞が減数分裂して配偶子を作ります。
そのとき、精子や卵子は23種類の染色体のどちらか一つずつを持つので、各染色体につき2通りの可能性があります。
染色体は23種類あるので、1人のヒトが作る精子または卵子には、2の23乗=800万通りの染色体の組み合わせがあるのです。
しかも減数分裂の第1分裂の時には、「染色体の乗り換え(相同遺伝子の乗り換え)」が起こります。
減数分裂では、同じ種類の染色体が近づいて重なり合った時、お互いの染色体の一部を交換することがあります。
この「染色体の乗り越え」の為、800万通りを遥かに越えるさまざまな染色体を持つ配偶子が作られるのです。
更に精子と卵子が受精すれば、800万×800万通りの組み合わせが出来るのです。
だから殆ど無限の組み合わせを持つ受精卵が作られるのです。
一卵性双生児を除き、さまざまな個性(顔や性格や病気など)を持つ人間が生まれるのはこの仕組みの為です。

親がアルコール依存症でも兄弟(姉妹)二人ともアルコール依存症になる可能性が低いのがご理解頂けたと思います。

よって>>796「兄弟でアルコール依存症になる人は殆ど居ない。」は何の問題もありません。
814優しい名無しさん:2008/11/27(木) 19:36:41 ID:zq0ryPek
>>813
ACは遺伝だけの問題ではない
815優しい名無しさん:2008/11/27(木) 19:43:20 ID:OKVNfXFM
>>813
そのいろんな個性が揃ってアル中になる確率が高いのになに寝ぼけてるんだ。
50越えた兄弟なんてそうそう集まらんからわからんだけ。
うちの親戚にアル中の兄弟は2セットいるぞ。これって確率的にどうなん?wwww
816優しい名無しさん:2008/11/27(木) 19:44:39 ID:OKVNfXFM
>>813は特定の染色体配列の人間だけがアル中になると勘違いしてるようだな。
817優しい名無しさん:2008/11/27(木) 20:48:47 ID:AEoY78j3
>>813
先生と生徒という会話形式で書き込んでいるが少しもおもしろくない。
無駄に長いし。
818ぽん ◆jivfyzzJDs :2008/11/27(木) 21:28:09 ID:eybGq+gw
>>813
ダメだな、こいつは……。
なにも理解できん……。
819優しい名無しさん:2008/11/27(木) 21:51:26 ID:FpxoEjH+
遺伝じゃなくて 環境だよ
ACの意味わかってる?
820優しい名無しさん:2008/11/27(木) 22:22:20 ID:B+z8r2WF
A:明日は
C:コーラにする
821優しい名無しさん:2008/11/28(金) 01:18:42 ID:KAwDzYY7
>>813

アルコールは環境か?それとも遺伝なのかはいまも定かではありませんが
だいたい50対50と言われています。2年ほど前にアメリカの学者がアルコール
耐性に関する遺伝子を発見して、やはり他の病気と同じように遺伝子が関係
しているのをやっと特定できたようです。

>>813
今では誰でもそんな情報はネット知ることができます、自慢げに書くことでも
ありませんよ。

アルコール耐性に関する遺伝子を両親が持っていたら、高い額率ですべての
子供がアルコール耐性に弱い体質を受け継ぎます。

仮に父親だけでも5人兄弟すべてが弱い体質受け継ぐ確立はたしかに低い
ですが、2〜3人なら確率的に全員受け継いでもまったく不思議ではありません。



822優しい名無しさん:2008/11/28(金) 01:48:51 ID:KAwDzYY7
あと染色体の件ですが、確かに子供に受け継がれる時に優勢遺伝子と劣勢
遺伝子にわかれますが、減数分裂して消えてしまうわけではありません。

たとえば母方の祖父祖母の代でアルコール耐性に関する遺伝子が優勢で祖父が
依存症なら母親がお酒好きでアル中でなくても、祖父(母の父)から優勢では
なくて劣勢遺伝子の形で受け継いでるので、自分の代で遺伝子が優勢になる可能性
があります。ここんとこはすべての遺伝病と同じです。
823優しい名無しさん:2008/11/28(金) 02:01:49 ID:SraL0vEy
>>820
A:大人のふりした
C:子供なんです


だからコーラちょうだい
ヘイマスタぁー
824優しい名無しさん:2008/11/28(金) 02:05:50 ID:pAc1Cfy9
>809
ありがとうございます。
今日はスーパーのアルコール売り場を通ってみましたが平気でした。

両親は今でも晩酌をしていますが、自分はゼロカロリーコーラで乾杯。


なかなか調子がいいです。

明日からも頑張ります。
825優しい名無しさん:2008/11/28(金) 02:06:35 ID:SraL0vEy
>>822
簡単に言うと、
アルコールに依存してる人がいる環境で育てられた子ってのは
どうしても、その影響を受けちゃうってことですよ。
大人の背中を見て育つ。
遺伝なんか関係ない。
826優しい名無しさん:2008/11/28(金) 03:15:15 ID:XwMRZk1x
>>813
はい、言いたいことはわかりました。
じゃあなたの言う内容が合ってるかどうか
アルコール専門医に聞いてみてね。
827優しい名無しさん:2008/11/28(金) 03:41:58 ID:pAc1Cfy9
私も性格的な遺伝(依存しやすい体質など)はあるにしても、アルコール依存症がそのまま遺伝することはないのではないかと思っています。
やはり環境の影響が大きいのではないでしょうか。

我が家は両親がアルコール依存症で私もそうでしたが、兄は一切アルコールは飲みません。
828優しい名無しさん:2008/11/28(金) 03:59:47 ID:KAwDzYY7
>>827
遺伝するのはアルコール耐性に関する体質ですから、依存症がそのまま
遺伝することは無いようです。
依存症になりやすい体質は日本人の2人に1人が受け継いでると言われています。
ですが、極端な話親が依存症で苦労した子供が成人しても酒を嫌い飲まないと
あたりまえですが、依存症になりません(私の妹がそうです。)このケースでは
酒が飲めるかどうかもよくわかりませんから、環境は大いに重要ですよね。
829優しい名無しさん:2008/11/28(金) 04:02:29 ID:SraL0vEy
>>827
お兄さん、他の依存症になってたりしない?
酒飲まなくてもDVの傾向があったりとか
気をつけてね
家族皆でカウンセリングでも行ってみたら。
830優しい名無しさん:2008/11/28(金) 04:06:49 ID:SraL0vEy
>>828
違うよ
環境で性格が依存症になって、
たまたまアルコールにはまったのが
アルコール依存性という名前になるだけ。
831優しい名無しさん:2008/11/28(金) 04:08:36 ID:pAc1Cfy9
>829

それもないです。
自ら勉強したらしく、しばらくは落ち込んで「子供を作るのが怖い」と言っていましたが、今は溺愛して子供が産まれたのを機にタバコもやめました。

私は両親と同居で、私が躁鬱で精神科に通っているので、今度依存のひどい父親を連れて行く予定にしています。
832優しい名無しさん:2008/11/28(金) 04:09:26 ID:SraL0vEy
性じゃなくて症
間違えた
833優しい名無しさん:2008/11/28(金) 04:15:36 ID:KAwDzYY7
>>830
以前主治医に聞いてみたら遺伝が半分、環境が半分が業界の主流
の考えらしいです。

人間は、ジーン(遺伝子)によって設計されていますが
    ミーム(模倣子)によって変わる可能性があります

ミーム(模倣子)の概念はまだ賛否がある学説でしかありませんが
簡単に言えば環境です。

ジーン(遺伝子)をパソコンのハード(本体)ミーム(模倣子)を
パソコンのソフトとたとえればわかりやすいかも・・・
834優しい名無しさん:2008/11/28(金) 05:43:53 ID:SraL0vEy
>>833
遺伝子がハード?
どっちかって言うと遺伝子はソフトの方じゃないかと思ってしまう自分は
かなり頭悪いんでしょうか。
ソフトがなければハードはただの箱にもなりえるわけで。
835優しい名無しさん:2008/11/28(金) 05:58:09 ID:pDao/WxW
>>834
ハード設計のためのソフトだ。
んで、肉体と遺伝子だけあってもやっぱりただの箱だぞ。
人間は脳みそあってナンボ。

酒は脳みそ溶かすから怖いっつーのもあるよな。
836優しい名無しさん:2008/11/28(金) 05:59:04 ID:SraL0vEy
あ、ごめん。
箱がもとからある遺伝子で、後から組み込まれたプログラムによって
箱の仕様が変わるってこと?
ほんと頭悪くてもうわかんない。ごめん
837優しい名無しさん:2008/11/28(金) 07:32:52 ID:KAwDzYY7
>>836
遺伝子とその構成要素のDNAは人体の設計図です、現代の遺伝子工学
では設計図の記号(DNA)をすべて解読できていないので設計図を
書き換えるまでにはいたりませんが、部分的な書き換えは可能になって
ています。(遺伝子治療)

AC概念とかは遺伝子とは関係の無い完全なソフトの部分ですね、育った
環境に意識的、無意識的に影響されて固定化してしまった行動・認知の
問題だといわれています。

838優しい名無しさん:2008/11/28(金) 07:44:46 ID:pDao/WxW
>>837
鬱やPTSDの患者に海馬の縮小が見られるという報告もあるので、
完全にソフトの問題かどうかは未解明ですけどね。
839優しい名無しさん:2008/11/28(金) 07:53:52 ID:KAwDzYY7
>>838
比喩的な表現なので2択で言えばソフトが適切でしたね、完全は余計でした。

確かに複雑性PTSDの海馬の萎縮などは自分の症状とも関係あるので注目
しています。ただ主治医の意見では海馬の機能回復も可能であるとの学説が
あるみたいですしPTSDの和訳にもあるように外傷ですね。
840優しい名無しさん:2008/11/28(金) 10:09:08 ID:F61fotds
隣の家のオヤジさんが改築工事の時のお礼にとビール6缶持って来てくれた
おれが酒好きなのは近所でも知れ渡ってるんだなw

「今は酒は飲まないんで」と断ったんだが強引に置いていっちゃたよ
さあどうするおれ、友達が遊びに来たら飲んでもらうから冷蔵庫にキープ
いやいや、置いといたら飲んじゃうかもしれん、激しく葛藤
断酒して3ヶ月まだまだ手元に缶ビールがあるというだけで心が揺れる揺れる
ほんとアル症は病気だよな、ビールは流しに捨ててしまった
隣のオヤジさん勿体無いけどごめん。
841優しい名無しさん:2008/11/28(金) 10:12:27 ID:pDao/WxW
>>839
外傷じゃないですよ。トラウマが一般に英語で「大怪我」を意味することから、
和訳の際に「心的外傷」という名前がつけられただけで、海馬の損傷とは
なんら関係ありません。
842バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/11/28(金) 10:12:55 ID:ChGY1JdS
遺伝子が、病気とかかわっている、件ですが。
複数の遺伝子が、かかわっている場合(一つの遺伝子じゃない)が、あります。

習慣飲酒で、飲酒欲求を満たす神経回路の、
神経末端の受容体(複数ある)が、いくつか壊れてしまって、
大量のアルコールでないと、満足しなくなっている説があって。

育った環境や、その後の社会生活の方が、大きいと、個人的には思います。
843優しい名無しさん:2008/11/28(金) 10:25:09 ID:pDao/WxW
>>842
「説」ですね。事実ではなくて。
844優しい名無しさん:2008/11/28(金) 10:29:09 ID:KAwDzYY7
>>841
うーん、私が言いたいのは先天的(遺伝)ではなくて環境だと言いたい
のです。外傷とは先天的ではなくて環境ですよね、環境の緊張度が高く
ご存知のように海馬に萎縮(損傷)が生じて断続的な緊張を強いられて
抑うつ、依存、その他の精神症状を起こしやすくなるとは、環境から
生じたソフトの部分だといいたかっただけです。

>>842
>複数の遺伝子が、かかわっている場合(一つの遺伝子じゃない)が、あります。
>育った環境や、その後の社会生活の方が、大きいと、個人的には思います。

私もそのとうりだと感じています。
845優しい名無しさん:2008/11/28(金) 10:38:16 ID:pDao/WxW
>>844
なるほど。
日常生活で単に外傷と書くと肉体的外傷を意味しますから、補足ということでご理解下さい。

海馬の萎縮は肉体的損傷だと思いますけどね。誰かが海馬を切り取ったわけでは
ないですから一般には肉体的外傷ではないですねw
846優しい名無しさん:2008/11/28(金) 10:49:46 ID:KAwDzYY7
>>845
>補足ということでご理解下さい。
確かに的な表現ですね。理解しました。

まあ、心的外傷と書けばよかったですね。すみませんでした。

なぜACにともなう抑うつ、依存、その他の症状の解明に興味
をもって一番自分的に納得してるのが、ハーマンとかの唱えた
C−PTSDでした。もちろんまだまだ一つの説にすぎない
ですが、少々強引ですが自分的には

AC=複雑性PTSD

こんな感じで捕らえています。もちろん自分自身にのみ当てはめてる
一つの説です。
847バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/11/28(金) 12:10:24 ID:ChGY1JdS
>>842
クリニック行ってきました
受容体(レセプター)群の一部が、壊れてる(反応しない)、依存症患者は、
一部でしかないとの事でした。

伝達物質に受容体が反応して、インパルスを出すのは、観測できます。

実際、少量のアルコール摂取だけで、依存症になる方も、いるわけですし。
(これと、上記を関連付けるのは、早計だとは思いますが。)


海馬に働きかける、青斑核(不安、恐れとかの信号を出す)の動作を、
少量のアルコールが、和らげるという論文が、あったかと思います。
(アルコールで青斑核が、何らかの作用をして、ブラック・アウトしないか検索したら出てきた)

青斑核については、パニック・ディスオーダーの研究で、
ここを切り取ったら、パニックを起こさなくなる(猿で実験)で、出てきたわけですが。
(ちなみに、自己防衛が出来なくなる。)
848優しい名無しさん:2008/11/28(金) 16:32:22 ID:2TG9OcWc
どうでもいいな、なってしまた俺としては
849優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:38:52 ID:gIO8rRl7
断酒6ヶ月達成!!!!
っつーかもうずーっと飲まないんだから何ヶ月達成したって数えても意味ないかw
850ぽん ◆jivfyzzJDs :2008/11/28(金) 22:10:23 ID:Xb39QuB4
>>849
6ヵ月か。そんだけできたら、もう惰性でいけるだろ。飲まないことが習慣になっている。
俺も3ヵ月の禁酒に成功。95日目。本来なら3ヵ月で止めるつもりだった。禁酒を。
しかし今だに飲んでいない。飲まないのが当たり前になっている。
あと不思議なのは1度やったら、またできるってことだ。長期間の禁酒が。
3ヵ月禁酒できたら「3ヵ月の禁酒をするコツ」ってのがつかめる。6ヵ月なら「6ヵ月」の。
これはマラソンに似ている。1度5キロ走れたらまた5キロを走れるし、10キロ走れたらまた10キロ。
その最初の1度目が難しいだけ。
851優しい名無しさん:2008/11/28(金) 22:26:50 ID:gIO8rRl7
>>850
次飲んでまた断酒できるかは自信あるけど保証は無い。
飲まないことが習慣になったからこそ、このまま飲まない人で生きていこうと思う。
852優しい名無しさん:2008/11/28(金) 22:33:19 ID:wkYdX0Ov
>>851
その通り。仮に飲んでしまったとしたら、断酒の方法をいくら知って
いようとも、その前に連続飲酒で死んでしまうかもしれないからね。
853ぽん ◆jivfyzzJDs :2008/11/28(金) 22:41:07 ID:Xb39QuB4
>>851
がんばれ!応援するよ!
最初で最後の1度にするんだ!
つまり3ヵ月でも6ヵ月でもない、「一生の禁酒」に!
854優しい名無しさん:2008/11/29(土) 19:18:57 ID:sIx5xQoB
マジで質問します。
アル依存の貴方が裁判委員に選ばれました。
貴方が担当した事件はアル依存が起こした殺人事件でした。
極刑にしますか?刑の軽減を望みますか?

またアル依存の暴力に苦しめられたまらず、アル依存を殺めてしまった人の
事件を担当しました。
貴方なら、極刑?刑の軽減?

855優しい名無しさん:2008/11/29(土) 19:23:42 ID:g2Llq8Wy
>>854
たったそれだけの情報で決められるわけがないだろw
856バレリン ◆hwT3nleWOE :2008/11/30(日) 00:24:34 ID:m6fG+LZA
>>854 名無しさん 
私は、(無理なんだけど)「死刑、ただし、執行猶予50年。」とか、提案してみたい。
「暴力の苦しみに」、何故逃げられなかったのか、医師だかを通して、まず聴かないと、なんともいえません。

ちょうど、裁判員を、辞退させてもらうこと、考えてました。
他の裁判員としか相談できない、外では誰にも話せない、「ここ」に名無しでも書けない。
ストレスで、飲酒してしまいそうなので、主治医に「意見書」書いてもらって、辞退したい。

犯罪と病気が関係するのは、責任能力が限定あるいは無い場合であり。
病名、病症については触れていなかったと思う。
・心身喪失
「精神の障害に因り、事物の理非善悪を弁識する能力なく、
 またこの弁識にしたがって行動する能力なき状態。」
・心身耗弱
「精神の状態未だ上述の能力を欠如する程度に達せざるも、
 其の能力著しく減退せる状態。」

裁判員だか、裁判委員になったら、
裁判の審理に参加して、裁判官とともに、それから判断する。だっけ。

法に従う、法律の詳細は、裁判官に伺う。判例も同じ。

誰が何をしようと、死刑は反対する方向で、思考してみるのを、試みたい。
もちろん、被害者、その家族、関係者のことも、思考してみるのを、試みたい。
私には、どうも無理そうだ。

アルコール依存症って、「何かから逃げている」可能性があるし、
その何かが「苦しみ」がきっかけ、かも知れない。それと、事件と関係ないけど。

とりあえず、「飲酒運転の罪を重くするお願い」(だっけ)に、署名しました。自分のために。
(「重くしても、3キロ、5キロ引きずったんだよな。」と、ぶつぶついいながら。)
私は、所有の乗り物(自転車も含む)は、とっくの昔に、処分しました。
857優しい名無しさん:2008/11/30(日) 05:05:54 ID:MMIeSPzi
>>856
スレチ。
858優しい名無しさん:2008/11/30(日) 11:39:34 ID:eVYJMP+u
>>856
何故そんなに文章に読点を打つのだ?
859優しい名無しさん:2008/11/30(日) 11:53:25 ID:MMIeSPzi
>>858
本人の、癖、なんじゃ、ないですか?
860優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:01:26 ID:Eg16yQf5
一昨日飲み会があって久々飲んだけど、昨日は飲みたいとも思わなかった。
また断酒するぞー。
861優しい名無しさん:2008/11/30(日) 14:36:16 ID:YZEZ60Nc
>>860
運命の分かれ道だな。ある意味。
一度飲んでそのままズルズル飲み続けるか、あるいは禁酒期間を作って「なんだ、飲んだあとも禁酒期間を作れるじゃん」でまた飲むか。
おそらく後者のパターンが多いだろうな。
禁酒→飲酒→禁酒→飲酒を繰り返して禁酒期間がだんだん短くなる。
気が付いた時には毎日の飲酒。大量に。

鉄の意思を持て!
ぜったい飲むなよ!
862優しい名無しさん:2008/11/30(日) 15:06:37 ID:GkpoVBTM
>>854
無意味な質問だな
くだらねーこと考えてる暇があったら運動でもしろ
863優しい名無しさん:2008/11/30(日) 15:57:37 ID:eVYJMP+u
はい、オナニーします。
864優しい名無しさん:2008/12/01(月) 00:03:44 ID:7hcNbVS1
皆偉いな、おれ断酒して4・5年、毎日良く我慢した。しかし今だに明日断酒できるか不安だ。まだ全然アルコールに囚われてるし、家族(大切なもの)がいなけりゃ間違いなく今日飲んでる。
865優しい名無しさん:2008/12/01(月) 02:34:07 ID:3Qyi490z
>861

おう!ありがとうな!

絶対に飲まないよ。

だいたいが飲み会が年に数回しかないからめったに飲むこともなくなるだろうけど、肝に銘じとくよ。

お前のコメントで気合いが入ったよ。
ありがとうな。
866優しい名無しさん:2008/12/01(月) 02:34:37 ID:nMsB32bA
>>854
参考ですが
カリフォルニア州だったか飲酒運転で免許を
取り上げられると裁判所命令でAAに所定回数出席と
レポートが求められます。そして再交付の資格を得ます。


867優しい名無しさん:2008/12/01(月) 05:34:32 ID:5kgJyRAj
>>866
カリフォルニア州では同乗者の飲酒も禁止ですね。
サンフランシスコで、車内で買ってきたビール眺めてたら
友人に怒鳴られました。
868優しい名無しさん:2008/12/01(月) 08:27:47 ID:gujv/9+/
867見るのはいいだろ、見るのは。ぼけてみたごめん。でもなんで運転手以外が関係有るんだろうね。
869優しい名無しさん:2008/12/01(月) 09:02:12 ID:9oOlyptO
>>867
紙袋なんかに入れて見えないようにしとくんだっけ
販売してくれる量にも限りがあったかな
TVのCMにも規制があって飲むシーンはNGだよね
日本もコマーシャルには規制を入れてもいいと思うよ
870優しい名無しさん:2008/12/01(月) 09:42:39 ID:JOwx4HZf
>>868
酒が切れていないアル中が素面で運転中に、助手席で友人が
ビールを開けて飲み始めた。
プシュ!ゴクゴク!うめー!!

あなたはどうしますか?あるいはどうする危険性がありますか?
それが同乗者の飲酒を禁止する理由だろう。
871優しい名無しさん:2008/12/01(月) 09:43:53 ID:JOwx4HZf
↑あなた=アル中 で読んでくだされ
872優しい名無しさん:2008/12/01(月) 16:48:29 ID:UN3jkPW2
10年以上毎日飲んでた。
酒飲んでた頃、手のひらの骨に突然刺すような痛みがあった。
酒断って約1年今でもたまに痛む。
これ通風ですかね?
アル中も糖尿も親父譲りか
873優しい名無しさん:2008/12/01(月) 19:36:45 ID:KeN3h45c
別に普通の生活してるんですが、酒やめようと思って通院してみようと思いました。
874釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/12/01(月) 20:40:38 ID:RSPqkvzT
>>870
自分は、断酒を始めて、ようやっと23日目。
まだ悟りきっていない、”dry”の状態なので、ものすごく
揺らいでしまうと思います。

TVで酒のシーンが出てくると、席を立ったり、広告を目にすると、
目を伏せて、見なかった事にしたりとか、必死です。

お酒が、目の前に現れても、揺らがない境地まで、至った方
いらっしゃいますか???

特に最近のカ●ビンのCM、「喉が渇いていませんか?」という、
キャッチフレーズは、自分のような、駆け出しのヒヨッコには、
非常に堪えます。

はい、渇いていますとも…。
875優しい名無しさん:2008/12/01(月) 20:48:33 ID:DgIETYvk

酒を規制すればどうなる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1228130435/

876優しい名無しさん:2008/12/01(月) 21:41:07 ID:fiPFehtl
>>875
精神科医が儲かる。
877297:2008/12/01(月) 22:00:14 ID:D/JuhTYl
>>釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEMさん、
私は5年目を迎えましたが、さすがにあのCMのキャッチフレーズは堪えました。

ただまぁ今でもスーパーの酒売り場に入ってしまうとパニックになるのですが。
それにしてもあのCMの影響の負の面は大きいでしょうね。
878優しい名無しさん:2008/12/01(月) 23:03:48 ID:5fgB5TNz
>>875
そのスレの「酒は百薬の長」の説明が間違っている。
中国政府が酒税を沢山取る為に作ったキャッチコピー。
酒よりフルーツ酢とか黒酢飲んだ方が体にいい。

酒を規制したら儲かるのはジャパニーズマフィア、チャイニーズマフィアだろ。
だから日本は酒もタバコも規制は出来ない。
879FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/12/02(火) 01:34:31 ID:RVc9ksMr
>>ゾンビ氏
俺は「いいちこ」のCMが堪えますね・・・

30歳になった自分は「ビリーバンバン」はリアルでは知らないんですが、嫌いになっちゃいました。
やはり依存していたアルコールの種類によっても皆さん、トラップがあるようですね。
スーパーやコンビニでも、酒コーナー、強度のあるお酒の前に立つと固まってしまう事があります。
未だノックビンは欠かせません。副作用は辛いですが(アトピー様症状)
880優しい名無しさん:2008/12/02(火) 21:09:49 ID:CBFmdE+E
どのスレも例外なくコテいるだけでウザイよな
881ウザイ? ◆JHvwDKf1AU :2008/12/02(火) 21:47:18 ID:MasEJqWB
>>880
ウザイか?
酒飲みたくなったか?
882釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/12/02(火) 22:40:04 ID:dQZhbaUy
>>297 さん
>あのCMの影響の負の面は大きいでしょうね。
「渇き」のフレーズなど、アルコホリックに、通じている人なんじゃないかと
疑ってしまいます。この被害者妄想、離脱症状故でしょうか・・・・。

>>FORZAさん
>「いいちこ」のCM 
は、幸いなことに観ていませんw
今日は、風呂上りに、シャンプーの瓶が、芋焼酎のボトルに見えてしまいましたw
駄目駄目です…。
しかし、副作用は、辛いですね。自分は、抗鬱剤を処方されているので、医者から
抗酒剤は、肝臓に余計に負担がかかるので、処方されませんでした。

しかし、お陰様で、今日も無事乗り越えられそうです。
883優しい名無しさん:2008/12/02(火) 23:46:12 ID:8eTN83dM
雑談はメンヘルサロン板でどーぞ
884優しい名無しさん:2008/12/02(火) 23:53:41 ID:r3kxBXr+
やめてくれ。向こうは良スレなんだから変な糞コテ誘導しないでくれ。
885優しい名無しさん:2008/12/02(火) 23:55:21 ID:8eTN83dM
気持ちはわかるが、2ちゃんの決まりだから。
886優しい名無しさん:2008/12/03(水) 01:17:57 ID:ggXpqR8Z
釈迦はどうにも・・・だが、FORZAは前からいたし好感はあるけどな?
まぁ、スリップするよっかいいジャン
887優しい名無しさん:2008/12/03(水) 02:07:04 ID:cVC+zH9C
>>883
メンヘルサロン板ってどこにあるの?
888ともこ:2008/12/03(水) 06:18:39 ID:C/zKbZnX
おはようございます。
久しぶりの参加です。
でも、断酒は続いています。今、私はもう一つの掲示板に行って来ましたが、みなさんも頑張って断酒は続けていましたよ。
でも、偽物の私がいて少し悪さをしていました。
一度は見学して自分も誠心誠意、断酒する気持ちができたら、一緒に行こうね。
889優しい名無しさん:2008/12/03(水) 06:26:24 ID:1n2Tk+R3
今日も呑んだよ!
毎日、毎日止めたいのに…
890優しい名無しさん:2008/12/03(水) 10:19:06 ID:2c016up2
初日だせたよ〜
悪夢ばっかりみました…
焦らずに積み重ねていこうと思います
891ともこ:2008/12/03(水) 10:21:56 ID:C/zKbZnX
>>889さん
今も、飲んでいますか?
私も数ヶ月前まで連続飲酒の毎日でした。
3ヶ月位前でも隠れて飲んでいましたが坑酒剤を先生から処方してもらい、毎朝のみました。
この薬を飲んでお酒を飲むと大変なことになるとは知っていたけど、ある日とていやなことがありビールを飲んでしまいました。
それも一リットルも。
そのあと時間がたにつれ、死ぬのかと思う位のどうき・吐き気・息も早くなり、
本当に救急車を呼ぼうと思いました。幸い、主人も帰ってきて発作は止まりました。
苦しんだ時間は3時間位だったと思います。
貴方も本当は、お酒をやめたいのだと思います。
だから、貴方も精神科(アルコール外来)を受診して断酒してみてください。
スリップをしたり駄目な自分を認めましょう。
まずは、一歩から…。頑張りましょう! 長文ですみませんでした。
892ウザイ? ◆JHvwDKf1AU :2008/12/03(水) 20:17:59 ID:Dy0iDcYr
一人ちゃんこ鍋ウメー!
鍋は酒が飲みたくなるかと思い敬遠していたが大丈夫。
飲み物はペリエライム。
スーパーで一人ちゃんこ鍋セットが398円。
ペリエライムも750ml398円。
合せて約800円。
禁酒が続くと安い一人遊びが上手になってきた。
893優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:37:14 ID:1n2Tk+R3
>>891
ありがとう〜
でも病院は絶対行きたくないんだ…(;´д`)
894釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/12/03(水) 21:42:02 ID:374sBmxA
今日、嫁と、離婚に関して、少し話し合いました。
今まで、そんな話題が出なかったのでショックは、ショックでした。

それでも、不思議と飲酒願望が、湧いてこなかったので
幸いです。
家族のために断酒しているつもりでしたが、自己保存本能
なのでしょうか?

いつの間にか、自分のためであることに気がつきました。

今日も、無事過ごせそうです。
895釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/12/03(水) 22:32:41 ID:374sBmxA
>>893さん、
自分ひとりの力では、どうしようもない時があります。

もし、限界を感じたら、プロフェッショナルに頼ることを
推薦致します。

ご自愛なさって下さい。
896優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:47:19 ID:eQMNydb7
絶対行きたくないって言ってるアル中に何を言っても行くわけがない
897ウザイ? ◆JHvwDKf1AU :2008/12/03(水) 23:04:42 ID:Dy0iDcYr
お前ら、親切だなw
>>889 >>893 が死のうが生きようが俺には関係ない。
朝から毎日飲んでるのだろ。
アル中以前に大金持ちだ。
気が済むまで飲んだ方が良い。
いずれ胃が痛くて飲めなくなる。
苦しくなっても救急車は呼ぶなよ。
世間の迷惑だ。


898優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:48:06 ID:ejPaM9hQ
>>891
脳内主人乙w
逃げの飲酒やってる時点で主人(理解者)がいるとは思えない。
抗酒剤服用しての飲酒ってのもマヌケw意志薄弱。
軽々しく断酒スレの敷居
を跨いでほしくないもんだ。
899ともこ:2008/12/04(木) 01:11:13 ID:X+t6GpZC
>>898
うるせー馬鹿
900TOMO11200309:2008/12/04(木) 02:06:13 ID:7SF0a9+0
すみませんが、どちらのともこさんですか?
901優しい名無しさん:2008/12/04(木) 07:37:31 ID:MSmAz5zj
誰の助けも無しで生きてくことはできないです
902優しい名無しさん:2008/12/04(木) 07:43:45 ID:cvwZubkY
>>898
> 抗酒剤服用しての飲酒ってのもマヌケw意志薄弱。

また湧いたか例の人w
903釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/12/04(木) 09:49:22 ID:2gcdINL3
抗酒剤服用でも、それが、本人に最適化された処方だったら、
それにすがるしかないのでは?

しかも、我々は、飲酒落第生。普通の人の常識は、解ってはいても、
損傷したところから、トラップに入り込み勝ち。
904優しい名無しさん:2008/12/04(木) 12:59:52 ID:aRlX+OPW
断酒継続が軌道に乗ってきました
次は仕事探して社会復帰を目指します
ここが大きな山
905FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/12/04(木) 15:40:15 ID:c+abSVnK
>>904
鬱を併発してなければ、ガンバって下さい。
俺も今は面接の選考待ちで気が気じゃありません。
しかし、スリップこそしてないものの、それはノックビンを毎日飲んでるから維持できてるのであって、まだまだダメな自分は正直、飲みたいです・・・
しかも、面接した職種は特養の介護師w
パキシルで何とか耐えてますが、抗不安薬も欠かせません・・・
906優しい名無しさん:2008/12/04(木) 16:37:16 ID:GY1OFrrj
また呑んじゃった(T_T)
そして起きてもまだ酔ってる…
いつでもすぐに止めれると思ってたのに…
907優しい名無しさん:2008/12/04(木) 17:13:44 ID:SxGtMEXR
クリニックや断酒会に集まってくる人って
何で皆 総じて同じ なんだろう
雰囲気がまんま宗教だよ

そんで、だれかれ無しに話しかけてきて
変だよ 怖いよ
908優しい名無しさん:2008/12/04(木) 17:24:58 ID:ejPaM9hQ
誘う奴も似たようなもんだ。>>891のようにな。
親身な対応を装って自分
と同じレベルまで落とそうとする。

酒やめりゃいいだけの話
なのにねぇ…。
909優しい名無しさん:2008/12/04(木) 17:34:43 ID:AJQtDN7V
てか、断酒会でよくあんなに話すよな、ジジババども。
俺なんて2〜3回しゃべっただけでもうネタぎれ。
そりゃー何十年と無茶な飲酒を続けて来たジジババと、ウツで廃人になってアル中寸前で危なく止まったあたしじゃあ・・・
910優しい名無しさん:2008/12/04(木) 17:59:31 ID:DBzZf295
断酒会って何?
911優しい名無しさん:2008/12/04(木) 18:00:16 ID:AmN+x4TF
↓ここで皮肉たっぷりのレス
912FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/12/04(木) 18:28:24 ID:c+abSVnK
ヌノレポ
913釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/12/04(木) 18:31:36 ID:YplVZ1uF
ガッ
914FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/12/04(木) 21:18:14 ID:c+abSVnK
>>ゾンビ氏
だまされましたね^^
実は「ぬのれぽ」なんですよw
ってスレ違い失礼・・・

ここでボケて
915優しい名無しさん:2008/12/04(木) 22:32:39 ID:AJQtDN7V
おまいら真面目にやれよ
916釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/12/04(木) 22:40:32 ID:YplVZ1uF
>>FORZA氏
ちっ、しかし、ここでスリップする俺ではないのですw

今夜も、無事でしたよ。
917ウザイ? ◆JHvwDKf1AU :2008/12/04(木) 23:07:22 ID:uB+WDSX5
お前ら暇だな。
学生より暇って相当な金持ちなのだろうな。
貧乏暇無しって言うからな。
貧乏人はオナニーして寝ます。
918FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/12/05(金) 00:42:04 ID:WPgH4Tzq
>>915>>917
スミマセン。
もうふざけません。
ちなみに俺も同じく貧乏人です。
919優しい名無しさん:2008/12/05(金) 06:54:45 ID:plhEIz7b
3 :FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/12/04(木) 18:26:04 ID:/WGQkZlq
何でこのスレに糞コテがいるんだ??

とりあえず>>1


4 :FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/12/04(木) 18:34:15 ID:/WGQkZlq
釣りだったか・・・
orz
920ともこ:2008/12/05(金) 11:59:48 ID:Iq5598cz
だから何?
921優しい名無しさん:2008/12/05(金) 19:32:26 ID:Pqd4uFgp
もうすぐ1ヶ月ってところでスリップしてしまった!!!!!!!

今飲み始めた・・・・・

理由などない。
なぜ飲み始めたのか・・・・

あああああ

俺は、俺は
922釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM :2008/12/05(金) 21:08:00 ID:h3MINn9/
>>921
ご愁傷さまですが、また始めれば、良いじゃないですか???

俺も、やっと27日目をなんとか、やり過ごせそうです。

今日は、久しぶりに息子と電話で話をしました。
俺の断酒が挫折してないことを知って、物凄く喜んでくれました。
子供にこんなに負担を掛けていたのかと思うと…。
923297:2008/12/05(金) 22:04:44 ID:fGfdOdWH
子供さんの話が出てから、
初めて釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM さんのレスを読み返してみました。

とてもお優しい方だなという印象です。あとユーモアも持った人。
子供さんと楽しくお話し出来てよかったですね!
離婚の方は素人なので良いコメントはできません、すみません。

神様、こんなに優しい釈迦ゾンビ ◆7Ejq3qJyEM さんが明日も断酒出来ますように。
私も併せて断酒出来ますように。
このスレのみなさんが断酒出来ますように。
924ウザイ? ◆JHvwDKf1AU :2008/12/05(金) 23:48:04 ID:dfgRlSdj
ここのスレにスリップしたと書いている奴って釣りじゃないの?

仮に本当だとしたら金曜日にスリップする奴って東京駅を出た新幹線に似ている。
それも「のぞみ」。
品川が土曜日で新横浜が日曜日だとしたら新横浜で降りなければ名古屋まで行ってしまう。
日曜日に酒が止まらなくて月曜日休んだら学生でも社会人でもヤバイ。
それを分かって飲んだのだから全部自己責任だろ。
金曜日だからヤバイと思い朝にシアナを飲むという選択肢もあったのだから。
名古屋を過ぎたら何処まで行くか分からない。
下手したら博多まで行くだろうな。

仮に本当にスリップした奴だとしても笑い飛ばしてやった方が当人も気が楽だろう。
人の不幸は蜜の味だなw
疲れが溜まっているから明日は昼まで寝られそうだzzzzz
925FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/12/06(土) 00:11:05 ID:Zy5puSgB
>>921
「スリップは付き物」とよく入院中耳にした。「まぁ、そんな事位で」って思うようにしてみたら??
長い人生、色々あるから「断酒は目的じゃなくて手段」だよ。
人の事は言えないけどね。


>>ゾンビ氏
お子さんと仲良く話せたら何よりですね。
アルコール絶ってると、徐々に色々な事を修復しなければならないけど、一つ一つに喜びが無いと虚しいと感じる事もあるでしょうしね。
まぁ、自分の場合は「ツケが廻って来た」と思いながら色々と修復中ですが・・・


>>うざい?氏
なんだかんだで優しいんですねw
926優しい名無しさん:2008/12/06(土) 01:48:20 ID:PEVkFDeq
コテの雑談、馴れ合いはメンヘルサロンで
927ともこ:2008/12/06(土) 21:30:44 ID:MlkfWkbK
イライラするな
928優しい名無しさん:2008/12/07(日) 01:58:06 ID:84dh1q/x
嫌われ者は、何処へ行っても嫌われる。
例会で長くしゃべる人、コテで自分と共感して欲しい甘たれ。
病気だからと逃げないで、自分を分析し反省してみれ。

友達できるかもよ
929優しい名無しさん:2008/12/07(日) 15:16:41 ID:g5MyTFkr
>>928
2ちゃんねるで好かれても1円にもならないw
断酒会も同様でアル中に好かれても1円にもならないw
お前の友達はアル中だけかwwwwwwwwwwww
930優しい名無しさん:2008/12/07(日) 16:54:54 ID:rX2xO4g0
>>929
> 2ちゃんねるで好かれても1円にもならないw
> 断酒会も同様でアル中に好かれても1円にもならないw

なんか貧しい考え方…
931優しい名無しさん:2008/12/07(日) 17:15:00 ID:g5MyTFkr
>>930
×貧しい考え方…

○真の貧乏

日曜日に2ちゃんねるやっている時点で貧乏確定w
932優しい名無しさん:2008/12/07(日) 17:28:18 ID:WGV32txY
>>931
俺違う人だけど仕事の合間に書き込んでるよ。
誰もが日曜休みだと思ったら大間違い。
明日は休み。
933優しい名無しさん:2008/12/07(日) 17:37:15 ID:g5MyTFkr
>>932
残業カットやサービス残業をやる時代に…

>俺違う人だけど仕事の合間に書き込んでるよ。

三流社会人&貧乏人決定w

934優しい名無しさん:2008/12/07(日) 17:44:14 ID:WGV32txY
>>933
中小企業の代表取締役ですが。全部事項証明書のコピー晒そうか?
935優しい名無しさん:2008/12/07(日) 17:44:51 ID:WGV32txY
あー全部事項証明書は誰でも取得できるんだった。社印の印鑑証明でも晒すわww
936優しい名無しさん:2008/12/07(日) 17:52:46 ID:g5MyTFkr
>>935
それプラス賃借対照表と損益計算書晒せw
赤字中小企業の代表取締役なんて価値がゼロだからなw
937優しい名無しさん:2008/12/07(日) 17:58:35 ID:WGV32txY
>>936
そこまで晒せるかw
悪いけど黒字だし貧乏でもない。月収は抑えてあるが、
車とかテレビとか買い放題だからな。たまにの外食もタダだし。
938優しい名無しさん:2008/12/07(日) 17:59:57 ID:WGV32txY
g5MyTFkr
金にうるさい粘着だな。
こういうのを貧乏って言うんだな。
939優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:00:26 ID:WGV32txY
日曜2ちゃんにべったりなのはお前も同じだろ底辺www
940優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:01:19 ID:g5MyTFkr
>>937
分かった大金持ちだと認めてやるw

仕事中にやるほど2ちゃんねるって面白いか?

倒産しないように頑張ってください、代表取締役殿w
941優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:02:51 ID:WGV32txY
>>940
待ちがでるんでね。暇つぶしにはいいよ。
なんでそんなに妬むん?www
942優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:05:24 ID:g5MyTFkr
>>940
上をよく読めw

俺は真の貧乏だと認めているw

妄想で中小企業の取締役よりましだろw
943優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:07:37 ID:g5MyTFkr
間違えた

>>941
上をよく読めw

俺は真の貧乏だと認めているw

妄想で中小企業の取締役よりましだろw
944優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:08:08 ID:WGV32txY
>>942
だからってそんな妬むことないじゃん。
なに?妄想だということにしないと自分が保てないの?
945優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:13:21 ID:g5MyTFkr
>>944
アル中は嘘吐き病とも言われているw

まして2ちゃんねるなんてバーチャルの世界w

代表取締役が本当でも嘘でも構わないw

自分が知っている代表取締役は朝6時に出社して英字新聞も含めて6誌新聞を読む。

朝8時から重役会議。

それ以降も分単位のスケジュール。

こんな暇な代表取締役を知らないw





946優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:15:01 ID:rX2xO4g0
仲いいな
だがスレ違いもほどほどに
947優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:18:17 ID:WGV32txY
>>945
業種が違うね。それに中小だと言っておる。どっちかっつと小の方だ。
仕事は朝5時からするがな。
948優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:20:52 ID:g5MyTFkr
>>947
朝5時から仕事して暇なら10時から仕事すれば?
魚屋か八百屋か?
949優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:22:16 ID:WGV32txY
>>948
嘘か底辺業種じゃないと気がすまないようだな焼餅君wwww
950優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:25:19 ID:g5MyTFkr
>>949
魚屋と八百屋は馬鹿に出来ないぞ。
儲かってる魚屋や八百屋は年収億単位だ。
社会を知らない代表取締役だなw
951優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:27:36 ID:WGV32txY
>>950
中小の小のほうだと言うておろうに。記憶力悪いな。
952優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:34:11 ID:g5MyTFkr
>>951

小なのに魚屋と八百屋を底辺業種というのか?

おまえ自身が底辺の人間だw

2ちゃんねるを代表取締役が夢中になっても損失が出ないのだろw

Time is money「時は金なり」という言葉がお前の脳には無いようだw

953優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:35:04 ID:WGV32txY
必死だな。
954優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:38:58 ID:g5MyTFkr
>>953
2ちゃんねるで残業する代表取締役w

面白い代表取締役だなw
955優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:41:09 ID:WGV32txY
必死
956優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:45:03 ID:g5MyTFkr
>>955

俺を相手していると真の貧乏人王決定だぞw

俺も貧乏だけど晩飯くらいは食う。

お粥と漬物w

お前は代表取締役だから寿司位は食えよ。

朝までテレビになりそうだから俺が負けてやる。

お前の勝ちwww




957優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:47:03 ID:WGV32txY
958優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:59:01 ID:gaJVK09H
お前ら面白いな
959297:2008/12/07(日) 19:01:02 ID:IglvjNqn
はい、これで終わりでいいですね!!!

>>g5MyTFkrさんも、>>WGV32txYさんも、
お酒、気をつけて下さいね!ちょっと飲んでしまっても、もしやと思うならこのスレに書き込んで下さい。
私は、10時までは起きていますので、レスします。

もう一度言います。
お酒、気をつけて下さいね!!!
960優しい名無しさん:2008/12/08(月) 00:18:18 ID:hJhfxhm8
家族刺す:母死亡、祖母けが 長男は自殺図り重傷 宮城

7日午後5時40分ごろ、宮城県栗原市築館芋埣(いもぞね)、
農業、伊東康郎さん(63)方で、「母と祖母を刺した。自分も割腹自殺を図った」と
伊東さんの長男(40)から119番通報があった。
救急隊員が伊東さんの妻ちはるさん(61)と義母みつ子さん(86)を病院に搬送したが、
ちはるさんは出血性ショックで間もなく死亡し、みつ子さんは左手首に軽いけが。
長男も腹に重傷を負っており、県警築館署は回復を待って殺人容疑などで事情を聴く。

調べでは、康郎さんは当時外出中で、長男と、ちはるさん、みつ子さんの3人が家にいた。
アルコール依存症の長男の入院を巡って3人は口論になり、
長男が台所にいたみつ子さんを出刃包丁で切り付け、
さらに茶の間で、ちはるさんを背後から刺したとみられる。【伊藤絵理子】

毎日新聞 2008年12月7日 23時46分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081208k0000m040083000c.html

40歳の息子が刺し母死亡 宮城県、祖母も軽傷

宮城県警によると、7日夜、宮城県栗原市築館の民家から「母と祖母を包丁で刺した。
自分も腹を刺した」とこの家に住む男が119番した。駆け付けた救急隊員などが
血を流している女性を病院に搬送したが、同日夜、出血性ショックで死亡した。

県警によると、死亡したのは、通報した男の母でパート従業員の伊東ちはるさん(61)。
男は、無職の息子(40)で、腹部を負傷しており、市内の病院で手術中。
男の祖母みつ子さん(86)も切りつけられ、左手首に軽傷を負った。

2008/12/07 22:55 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120701000541.html
961優しい名無しさん:2008/12/08(月) 07:09:57 ID:FLhyX4W4
病気ってすごいね。
終わってみれば
やらなきゃ良かったと
後悔することばかりなのに
止められない。
自分が飲む方向に
向いてることも理解できない。
962優しい名無しさん:2008/12/08(月) 23:56:23 ID:AStb5rhv
アル中でも空気ぐらいよんでくれよ
963優しい名無しさん:2008/12/09(火) 06:48:34 ID:9ekf64Uj
>>959が華麗にスルーされてる件w

面白すぎて飲みたくなったよw
964297:2008/12/09(火) 08:20:41 ID:9FuJV4zw
=>>959です。

>>963さん、
スルーして何も起きなかった事は、正直嬉しいですよ。
また喧嘩が始まったりしたらその方が落ち込みます。

>>面白すぎて飲みたくなったよw
気をつけて下さいね!!!
965優しい名無しさん:2008/12/09(火) 18:47:55 ID:wuhfyXtz
ケンカのせいで
皆さん消えた?
静かになったね
後先考えず行動する
んだ。本当迷惑。
飲んでなくても迷惑
かけるね
966優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:17:38 ID:II0QeA6t

よければ又、ご意見下さい。

酒を規制すればどうなる http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1228130435/

967優しい名無しさん:2008/12/09(火) 20:03:18 ID:7gW0/CZY
>>961 >>965
小学生の作文のような文章w
つまらないから消えろw
迷惑なのは知恵遅れなお前だよw
968優しい名無しさん:2008/12/09(火) 21:04:46 ID:m9BUye/R
↓のスレの>>1、かなり痛いんでかまってやって下ちい('A`)
ナルシスト勘違いのメンヘラー&ロリコンで、中学生のメル友♀を呼びつけ、遊びに行った事まで、某スレで公表してるオサーンでつ(ノ∀;)


メンへラーに見えないメンヘラー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1228560495/l50
969優しい名無しさん:2008/12/09(火) 21:40:30 ID:m9BUye/R
てす
970優しい名無しさん:2008/12/10(水) 07:10:19 ID:dCjB2dW+
この人達は何をしたいのだろう?
971優しい名無しさん:2008/12/10(水) 09:29:22 ID:dPtJIotM
断酒1週間継続してますが日々が淡々と過ぎてる気がします
空しいなぁ
これも離脱の一種なのでしょうか?
972優しい名無しさん:2008/12/10(水) 16:27:57 ID:j5GsykSE
酒飲んで素になる って言うシフトチェンジを覚えたら

断酒後 シフトチェンジが上手く出来なくなる事は ある
973断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/12/11(木) 07:46:54 ID:rr/KOgzd
@です。
継続スレの案内です。

●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・33』
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228948581/l50

よろしくどうぞ。
974優しい名無しさん:2008/12/11(木) 12:08:20 ID:+UCYZBO6
>>973乙!

抽象的概念として「神」を使ったんだけど、アルコール浸けになった脳には届かなかったな。
975優しい名無しさん:2008/12/11(木) 12:30:23 ID:LowZnwJL
金もないのに、酒ばかり買って飲んでしまいます…
吐いても、「喉乾いた」と缶をプシュー。
…はぁ、もう駄目だよ…
976優しい名無しさん:2008/12/11(木) 12:52:28 ID:7ni3EUTX
>>975
ここは生涯禁酒の断酒スレ。
その手の話はよもやまスレでやってもらおうか。
977優しい名無しさん:2008/12/11(木) 13:23:06 ID:ACZeD0Un
毎日シアナマイド飲んでいる人居ますか?
978優しい名無しさん:2008/12/11(木) 13:44:34 ID:UoqIb/7v
はぁまたいまの時間からお酒買ってしまった。いま飲んでるひといますか?
979FORZA ◆6n/uuhKMeQ :2008/12/11(木) 14:40:06 ID:jFz4vVHS
980優しい名無しさん:2008/12/11(木) 15:44:36 ID:UoqIb/7v
嫁さんはどれほどお召しになってますか?
981優しい名無しさん:2008/12/11(木) 16:38:36 ID:KVS3Zr3p

ちびまる子ちゃんのお父さんはアル中に入りますか?

982優しい名無しさん:2008/12/11(木) 17:07:22 ID:M/y7reUT

サザエさんの父親
波平もアル依存に
なりますか?
983優しい名無しさん:2008/12/11(木) 18:17:40 ID:uIM/YCzz
>>977
普通に毎朝飲んでますが、なにか
984優しい名無しさん:2008/12/12(金) 01:05:01 ID:tV8nE25b
皆さん重症ですね。分かります。
985優しい名無しさん:2008/12/12(金) 07:30:39 ID:px6O1ZY1
アルコホリックは
人の話を聞いてない
から
本人は聞いてる
つもりですけど
自分が見えてないから
986優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:03:39 ID:YJAc0mcX
>>984 >>985

お前もなw
987優しい名無しさん:2008/12/13(土) 12:31:47 ID:gA/z1E8b
医師に入院を勧められたけどこんな人達ばかりだろうか
988優しい名無しさん:2008/12/13(土) 13:19:14 ID:qszjIlLX
>>987
肝臓がすごく悪くなってる場合とかなら別だろうけど
酒を切るための入院なら、しないほうがいいんじゃない?
数ヶ月の隔離で回復するなら、全員回復してるよ。
入院してるのは、アル中のプロが多いから、死なない程度に
医者に見捨てられない程度に飲むこつを覚えるだけ。
もう、入院して回復を目指す時代じゃないと思う。
989優しい名無しさん:2008/12/13(土) 14:45:02 ID:P2JerreE
>>988
離脱症状が激しいため、ひとりで断酒して命を落とす人もいるから
入院が勧められるのだと思う。
990優しい名無しさん:2008/12/13(土) 16:22:52 ID:X/yDRUpn
>>987は入院の是非や勧められた理由を知りたいんじゃないと思うが
991優しい名無しさん:2008/12/13(土) 17:16:00 ID:P2JerreE
通院だけで、抗酒剤を処方されて断酒している人も多いです。
って書けばいいのかな。
でも、お医者さんが入院を勧めたのなら
そのレベルまで来ているんだろな、と普通は思いますよ。やっぱり
992優しい名無しさん:2008/12/14(日) 00:04:38 ID:LyuVfLNp
俺が入院した病院は晩飯後、酒を飲ませてくれた。
1日目は焼酎(いいちこ25度)200ml。
2日目は150ml、3日目が100ml、最後の4日目が50ml。
ナースステーションには氷もあるしナースと会話しながら飲んだからコスプレのバーで飲んでいる気分。
急にアルコールを切ると幻覚が出る場合があるから飲ませると医師が説明してくれた。
2週間は内臓や脳の検査があるから外に出れないけど、それ以降は外出は自由なので病院には殆ど居なかった。
その病院は某地方都市にあるのだけど外出した時は温泉もあるので毎日温泉に入っていた。
病室も二人部屋でテレビも冷蔵庫も付いていて病院食も中レベルだったと思う。
居心地が良いから1ヶ月も入院してしまった。
病院から飛行場も近くて自分も飛行機で行って入院した。
退院して6ヵ月後にスリップしたから今は特に入院が必要だとは思わない。
993優しい名無しさん:2008/12/14(日) 00:28:14 ID:Yjuabvyi
>>992
それ専門病院じゃないっしょ
994優しい名無しさん:2008/12/14(日) 00:55:47 ID:+azS9wgI
>>993
アルコール専門病院ではないよ。
精神科が強い病院だけど内科も外科もある病院。
その医師も大学や大学病院では殆どアルコール依存症を学ばなかったらしい。
大学の医局から地方に出るとき10冊くらいアルコール依存症の本を読んで独学で勉強したと言っていた。
その中の本の中で一番簡単な本を1冊渡されて読まされた。
それでも病室には毎日来るし綺麗な応接室でカウンセリングもしてくれた。
個人的にはとても優秀な医師だと思っています。
今は地元のアルコール専門病院で眠剤とシアナを貰ってるけどカウンセリングは下手。
薬だけ貰って外来を受ける必要性を感じない。
995優しい名無しさん:2008/12/14(日) 07:35:58 ID:ZBXwH5WL
神奈川県立精神医療センター
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/byouin/seisin/index.html
みたいに薬物依存と精神病院(私はこっち)併設されているのもある。でシアナもらってる。

ご参考までに。
996優しい名無しさん:2008/12/14(日) 11:59:26 ID:aPrxBf3k
酒、飲み続けてます。
どんなに遅く寝ても、毎日明け方前に目が覚めて、心臓バクバクする。
そして、気持ちが最低になり、仕事を断る言い訳や自殺前に残す遺書の
内容とかのことが頭に浮かぶ。でも、結局それは現実逃避だろっと思い
ベッドから出ます。けっこう汗だく。朝のうちは、「今晩から、もう
1滴も飲まない」と思うけど、それを実行できるのはせいぜい2〜3日。
すぐに心が空っぽになって、酒を飲んでしまう。何かを埋めたくて飲む
のだが、理由が分かりません。
そして、酒自体も美味しいとは思えない。というか、不味いと感じてる。
だけど、飲まずにはいられないんです。
もう、死ぬしかないような気持ちになっています。


997優しい名無しさん:2008/12/14(日) 12:28:43 ID:OdCyle8H
気にするな
どんどん飲みましょう。
998優しい名無しさん:2008/12/14(日) 12:30:16 ID:OdCyle8H
>>997
ごめん。
書き込み間違いです。
すみません。
999優しい名無しさん:2008/12/14(日) 13:25:11 ID:o2oEbxuh
>>998
ヘフヘッフフ ハフフーハン
1000優しい名無しさん:2008/12/14(日) 13:56:40 ID:ZBXwH5WL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。