アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
AC=アダルトチルドレンとは
本スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213534566/
で詳しく紹介されています。
このスレは、ACであることを自認できた人達が
回復・克服方法について語り合うスレです。
過去の痛み・トラウマ・親に対しての悩みなどはなるべく本スレでお願いします。
このスレを見てはじめてACという概念を知った方、まず本スレを覗いてみてください。


前スレ アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ 500k落ち
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203422009/


前向きなレス・アサーティブなレス・認知の歪みを修正したレスを心掛けましょう
2優しい名無しさん:2008/08/26(火) 00:26:48 ID:wDzURpnd
>1さん乙&新スレ周知age
↓いつも参考にしているので、貼らせてください。

回復の段階 (過去スレよりコピペ)

A アダルトチルドレンという概念を知る
B 自分は辛かった、無理をしていた、ことを認める。
C 自分は自己肯定感が低いことと、認知の歪みがあることを認める。
D それらを自分で補ってもよいことを知る
E 今現在、自分は何が辛いのかを理解する
F 辛いことをひとつずつ解決していく
G EとFを繰り返すことで、自己肯定感の低さと認知の歪みが少しずつ回復していく
3優しい名無しさん:2008/08/26(火) 00:29:43 ID:U/nRPayv
前スレが512kB超えたので建てました。

そしてこのスレの進行に関しての提案なのですが
話を聞いてほしい、相談したい、チラ裏など → 本スレへ
認知行動療法、自律訓練法など回復方法 → このスレへ

にしたいと思うのですがいかがでしょうか?
前スレをみていて思ったのは
大半のレスが本スレと変わらず、このスレの意義があまりないような印象を受けました。

このスレで自分語りをする場合は
”こういう状況にあった自分がこういう方法を試してみた。結果こういう効果が得られた”
といった回復方法の紹介や実例を原則としたほうが
このスレのタイトルに適っていると思います。

なので私は以上のようにこのスレを進めていきたいと思っているのですが、皆さんはどうでしょうか?
4優しい名無しさん:2008/08/26(火) 00:46:33 ID:U/nRPayv
[過去スレッド]

アダルトチルドレン回復した人いますか
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175555457/

アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187367045/

アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203422009/


過去スレ一覧をつくりました。このスレは実質4スレ目です。
5優しい名無しさん:2008/08/26(火) 01:08:56 ID:wDzURpnd
>3
ここの人に相談してみたい人もいると思うので、その辺は受け入れOKでは?と
思ってます。先行く人の話は、すごく参考になるので。(途上の自分にとっても)
本スレ向きだなあと感じるカキコは、個人的にはスルーや透明あぼーんで
自衛してます。角を立てずにと考えるほうなので・・。

>4
乙です。500k落ちに気づいていない人もいるかもなので、もっぺんageマス
6優しい名無しさん:2008/08/26(火) 03:47:22 ID:DQE/ZyGV
なんか前すれ相談ばっかしてる人ばっかで萎えた。
しかも既婚子持ちと軽度だし

AC克服したヒトのスレじゃないのかよ

つか 2ちゃん以外の掲示板でも職もちや恋人もちの軽度ACが
不幸ぶってて腹が立つ

本当に重症って私だけかよ   まぁただの嫉妬なんですけどね
7優しい名無しさん:2008/08/26(火) 11:02:00 ID:LmZHQMVh
1さん、スレ立て乙です。
確かに前スレは相談が多かったですよね。
まぁ、相談もたまにはOKだと思うのですが、あまりにも初歩的な質問とか
やたら長い相談とか、話を聴いてほしい、という場合は私も本スレのほうが
ふさわしいと思います。
回復途上にいる私の意見としては、やはり役に立ちそうな回復方法とか
そういうことをメインに語り合うスレになってほしいなと思います。

>>6
必ずしも既婚子持ちや恋人持ちの人が軽度とは限らないと思いますよ。
まあ、職持ちの人はそこまでひどい精神疾患を持っていないという意味では
軽度と捉えることもできるかもしれませんが。
逆に結婚してたり恋人がいたりすると相手と共依存になってしまい、
悪循環に陥って回復が難しくなる場合が多いのではと思います。
今の私は鬱病で無職だし、恋人もいませんが、そのおかげでじっくり
AC回復作業に取り組むことができているので、自分にとっては好都合だと
思ってます。
それに、私も今でこそ少しマシにはなってきたものの、元々はすごく重症な
ACでした。
重症でも諦めなければ回復は可能なはずだ、と信じて前向きに
頑張ってるところです。
8優しい名無しさん:2008/08/26(火) 20:03:16 ID:U/nRPayv
>>5
相談も個人的にはいいと思うのですが、
こっちでは何がOKで何がダメか明確にしないと本スレとごちゃごちゃになると思うのです。
しかしその基準が難しいのでいっそのことなしにしたほうがいいかなと。
先行く人の話は本スレでも見らるし。

>>6
>>7さんも言ってるように、実際その人がどの程度重症かなんてわかりませんし、
あなたのように重症な方もいるし、軽症な方もいる。
そこらへんはまちまちでいいんじゃないですかね。
軽い重いよりも回復に重点をおいて話すのが肝要だと思います。
9マグナム ◆BqMAGNUM/Q :2008/08/26(火) 22:37:59 ID:vOfQxHuK BE:2778584099-2BP(0)
他人に対して、自分を基準にするなというには理由があります。

»http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203422009/825 :優しい名無しさん:2008/07/28(月) 12:14:58 ID:KXRDBO/I
»趣味を通しての人間関係のほうがどろどろして苦手なんだけど・・・
»趣味によるんだろうけど、古株がとか新参のくせにとか
»流儀がとか会合に貢献してるとか先生とコネがあるとか・・・
10809:2008/08/27(水) 08:39:55 ID:gciogzgK
前スレ>>916
泣けるコメントをありがとうございます。
住所は一切教えず、しばらく連絡を絶とうと思ってます。
ただ、依存症の会のぱんぷれっとを送って
治ったら会う予定です。

ACの分類だと「ピエロ」だそうです。あと
子供ながらに父・母の役割をやってきました。
これで肩の荷が下ります
11809:2008/08/27(水) 08:47:19 ID:gciogzgK
父親がアル中、母親がパチンコ依存症の30女です。

進捗がありました。29日に内緒で引っ越すので
25日に「申し訳ないけど1週間ほど仙台から友人が
くる殻実家に帰って」
と頼んだら、了承してくれました。(母親)
ですが、昨日の夜荷物を取りに来て豹変したんです。
「もう二度と来ませんよ!」と捨て台詞を吐いて
かえって行きました。ドアをバタン!と閉めて(ドア壊れた)
妹に言わせると、前の夜、私が睡眠薬で
ヘロヘロのときに、すこしいざこざがあったようです。

しばらく離れるので、「泣かないかな。」なんて
感傷的になってたのですが
ケンカ別れできたので超〜うれしいです。
30年間の呪縛から放たれて、
表現できない気分になりました。


前スレ読んでない方、意味わからずすみません。
12優しい名無しさん:2008/08/27(水) 13:46:46 ID:MJrXNI1V
>8
>5です。レスありがとうございます。お考え、よく分かります。
私は本スレを読むのがつらいのでこちらしか見ていないのですが、
過去スレの経緯を見ると(同様の議論がありました)、スレタイに沿って
住み分けしていくのは、実際には難しいと感じています。人の出入りもあり。
個人的には、その時々の流れに合わせていけたらと思ってます。それでは。
13優しい名無しさん:2008/08/28(木) 01:10:02 ID:BBBxikri
>>7です。このスレ、まだ数人しか来られていないようですね。
私も>>3さんと同じく、本スレとこちらのスレとの違いを
はっきりさせたいと思ってます。
私も>>12さんと同じく本スレは見ていないのですが、住み分けは
難しいのでしょうかね。

でも、やっぱり最初からはっきりさせておかないと、相談カキコが
ある度に本スレに誘導となると、かなり面倒ですよね。
それに、本スレ向きなカキコはスルーというのも確かに可能ではあるけど、
そういうカキコばかりでスレが埋まってしまい、肝心の回復方法についての
話し合いがあまりできていないのが現状だと思います。
せっかく本スレと回復スレを分けているわけだから、両方が似たような内容に
なってしまったら、このスレの存在意義がなくなりますよね。

私は回復したいという気持ちが非常に強いのですが、地元に通えるAC自助グループが
ないため、このスレの存在は自分の中ですごく大きいです。
というわけで、私は>>3さんと同じく最初からはっきり分けるという意見に賛成です。
14優しい名無しさん:2008/08/28(木) 09:11:31 ID:h/7ipZxM
>>3です。

>>12
すみません。理解力が足らず、おっしゃることを把握できてないかもしれませんが、
私は双方のスレで交流があることに否定的なのではなく、書き込みの内容が問題だと感じております。
本スレと同じ内容だとこのスレの意義がなくなります。
ですので書き込みに何か基準を設けたほうがよいと思います。
その場の流れで合わせると前スレみたいに本スレと内容重複が起こる可能性、つまりこのスレの意味がなくなる、、というのが私の主張です。

それで基準の話ですが、もしここで相談可にするなら
"聞いてもらいたい、慰めてもらいたいは不可、アドバイスを求める質問のみにする"というのはどうでしょうか
他の皆さんもご意見お願いします。


>>13
カキコありがとうございます。すこしお願いとして質問なのですが、>>13さんはスレの違いをどうしたいですか?
それを書いてくださると有意義に議論が進むと思います。

回復方法の話し合いが出来ていないことを問題と思うのは私も同意見です。
そのためにも何かしら振り分けが必要で、それをスレのはじめで決めておきたいですね。

>>13さんのようにAC自助グループに通えない方もこのスレにおられると予想されますので
自助グループのネット運営や活用についても話し合いたいですね。
しかし今話すとごっちゃになりそうなので後ほどを希望です。
15優しい名無しさん:2008/08/28(木) 09:12:55 ID:h/7ipZxM
長くなってしまいましたが私の意見を要約すると

問題1:本スレと内容が重複しすぎてこのスレの意味がない。
問題2:肝心な回復法についての話題がほとんどない。
対処法1:相談類を一切なしにする。
対処法2:条件つきで相談を可。

条件は上でも書いたように”アドバイスを求める質問”です。
以上です。ご意見や異論、反論なんでもどうぞ。
16優しい名無しさん:2008/08/28(木) 14:00:32 ID:Z2e8WCBp
他のスレにも書き込んだのですが、どうしても知りたいことがあって・・

虐待されながらの回復ってありますか?
虐待中に親のことがフラッシュバックされ、親のあるんだかないんだかわからない記憶をなんとか探し、自助Gで親のトラウマとして処理をしていたらある日「新しい自己」のようなしっかりした自分が誕生したのですが、今思うとかなりやばいことをしていた気がしてなりません。
過去のトラウマとして処理すると、現実感と現実の痛みが忘れられ、虐待者と普通に話せるので何ヶ月もそうしてました。
最後に過去のトラウマとしではなく現実の虐待に向き合ったら、自殺寸前の精神状態でした。
今はどれが本当の自分なのかわからない感じで死にそうです。
こんなことやってきてしまって、今の精神状態とこれからどうすればいいのかかなり不安です。
17優しい名無しさん:2008/08/28(木) 16:32:25 ID:8yjOXHQB
>14さん乙です。
>12ですが、私が書いたのは、ルールが決まった後の話ですね、すみません。
長い期間ルールを徹底する難しさを他所で経験してるもので、つい老婆心が。

ルールを決めることに異論はありません。思ったんですが、いっそ今回は、
「相談一切なし」を試してみるのもアリかもしれませんね。試行錯誤、というと
語弊があるかもしれませんが。
18優しい名無しさん:2008/08/28(木) 17:21:55 ID:Hp1JtUp6
横からすいません。
>「相談一切なし」
って事にしちゃうとそれこそ
「この本買って読め」で終わっちゃうんじゃないでしょうか?
>15の対処法2:条件つきで相談を可。
あたりがやっぱり妥当な線かな・・・と。

ただ、補足するなら「相談」よりは「質問」のほうがいいかもですけど。
本スレでも話題になってましたけど
聞きかじったAC知識だけで相談されてもそれこそ「本読め」ってことになっちゃいますし。
「実際に回復・克服目指して何か取り組んでる中ででてきた質問はOK.」
てな感じでどうでしょうか?

あとは、耳が痛い話でもちゃんと聞けるまたはイヤならスルーできる人限定とか。
「言い方が毒親と同じ」とか「優しくできないの?」とか言われて
回復者が口つぐんじゃうようなスレにはしたくないな・・・と。
1916さんへの回答よみたいです:2008/08/28(木) 17:42:07 ID:LwtRN9ov
>>16さん似た感じです。
すごく知りたいので
ほかにどのスレに書いたのか教えてください
20優しい名無しさん:2008/08/28(木) 18:30:10 ID:Z2e8WCBp
>>19
他のスレにも大体同じような内容で書きました。

結局、現実対処が自分的に不可能と感じて追い詰められた結果、「これは過去のことなんだ」と思い込む(自分に洗脳???)ことで回避したのかもです。
自分の診断には自信はないですけど・・もしかしてあの自分も本当かも?わからないデス・・
当時は本気で自分は回復してると思ってたし、調子に乗って自分から出る様々の不快な症状全て過去のものとして葬り去ってたような気がします。
そうするとみなぎるような自信や強さであふれかえっていくんですよね。
最終的に「自分はACでもなんでもない普通の人間だ」とさえ思うくらい強靭な自分を手に入れてたと感じてました。

あとになって、多重人格っぽくなった気がします。本当の多重人格ではないと思うのですが(でも虐待ピーク直後に確かに5人くらいにくっきり分裂したのは覚えてます。自分はもう終わったと思った)、ビリーミリガンは今読むとかなり理解と共感できました。
虐待直後に見た世界観は、偶然持ってた鬼塚ちひろの月光の歌詞がドンピシャでした。自分のことを歌っているのでは?と感じたくらいです。
嬉しくない発見ですね。。
2119:2008/08/28(木) 19:02:03 ID:LwtRN9ov
ありがとうございます。
他の人の返事も知りたいので差し支えなければ
リンクかスレ名を教えていただいてもいいでしょうか?
22優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:11:58 ID:BBBxikri
>>13です。

>>14
確かに、「具体的に」2つのスレの違いをどうしたいかを提示していなかったですね。。。
私の意見としては、

ACと自認したばかりor親との関係で頭が混乱している回復初心者→本スレへ
AC本などを読んである程度勉強し、更なる回復を目指す中級者以上→このスレへ

という感じですかね。

初心者と中級者との線引きは難しいかもしれませんが、
確か最初のスレ「アダルトチルドレン回復した人いますか」の中に
ACと自認してから回復に至るまでの段階を20ぐらいに細かく分けて
書いてあるカキコがあって、うなずきながら読んだ覚えがあるので、
例えばそれをテンプレに載せて「今の自分が9未満だと思われる方は本スレへ、
10以上だと思われる方はこちらのスレへどうぞ」みたいにすると
わかりやすいかと。
ちなみに私は2ch初心者なので、過去スレの見方がわからず、その肝心の20段階を
今ここに書けないのが非常にもどかしいのですが(汗)。
23優しい名無しさん:2008/08/28(木) 22:55:16 ID:8yjOXHQB
>22
過去ログは、ミラー変換というサイトで検索できます。
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

「その6」で、1スレ目、出ました。20ぐらいの段階・・・どこかで見たような
気もしつつ、1スレ目のログを見てきたのですが、分かりませんでした。

ちなみに、このスレの>2にある段階は、1スレ目の112が初出のようです。
他に、段階について述べられているレスとしては、14と975がありました。
あと、4で、当時の1さんがご自分の具体的現象をリストアップされていました。
見落としがあったらスマソですが、過去ログ探す一助になれば幸い。
24優しい名無しさん:2008/08/28(木) 23:12:59 ID:8yjOXHQB
念のため。ミラー変換で検索に使う過去スレのアドレスは、>4参照。
(>23に書いたレス番をコピペしたほうがいいか迷いつつ)
25優しい名無しさん:2008/08/29(金) 15:43:37 ID:1+0DNA1Y
>>20
乖離の症状だと思います。
虐待され続けると乖離になるようです。
私も子供の頃、経験しました。
過去の事だと自分を騙そうとしてもどこかで歪みが出ます。
とりあえず虐待される環境から脱出しないと。
26優しい名無しさん:2008/08/29(金) 20:10:51 ID:332fyVwS
>>25
今は安全な場を確保してます。
だけど、虐待を過去のことだとして語ってきたものが事実として関係者に伝わっているみたいで、とてもやりづらいところもありますが。
今は関係者から自分を騙すために語ってきた話しを聞くたびに奇妙な感じがしますね。
それは違うんだ!!みたいな。
時間が経てば経つほどそう思います。

歪みは矯正できましたでしょうか?
27優しい名無しさん:2008/08/29(金) 21:17:33 ID:4dSeamVe
>>22です。
過去スレで、回復の20段階カキコを発見したので、貼りますね。

第一段階=何か大きなものに失敗して自信喪失
第二段階=自信を取り戻そうと過去の栄光にすがってさらに失敗して自信喪失
第三段階=自分は「おかしい」と思ってACなど精神障害を疑う
第四段階=調べると、症状及び育った環境が自分が当てはまり「安心」アンド「絶望」を味わう
第五段階=幼児退行する(多重人格気味)
第六段階=親に殺意を抱く
第七段階=自殺を考える
第八段階=それでも生きるしかないと考える
第九段階=安心を求めてもがく(居場所を求めて??)
第十段階=友人やら異性やらすがろうとしたものに拒絶されて絶望する
第十一段階=人を接することを避ける(建設的な気持ち)
第十二段階=自分の好きなことだけをしようと考えるが何もなく絶望する
第十三段階=それでも何かをする(新たに模索し始める)
第十四段階=新たに興味あることが見つかる
第十五段階=それが昔からの自分らしさとリンクしていることに気づく
第十六段階=自分らしさを理解する
第十七段階=自分に小さな自信を持てるようになる
第十八段階=元気になる(落ち着いた元気)。そしてさら一貫して昔からある自分に気づく
第十九段階=親とは関係ない自分を見出す
第二十段階=地に足ついたバイタリティが出てくる

28優しい名無しさん:2008/08/29(金) 21:19:34 ID:4dSeamVe
ある克服者の方がご自身の例として書かれてたので、全員が当てはまるわけではないかもしれませんが
個人的に参考になるなぁと思ってすごく印象に残っていたので。
ちなみに自分は今14ぐらいのところにいるかな、という感じです。
鬱持ちなんで、たまに7まで戻っちゃいますけど。

しかし、自分で提示しといて言うのも無責任なんですけど、どこで線引きするかが
難しいな〜(汗)。個人的には11から上ぐらいかな、と思ったのですが。
もちろんACは行きつ戻りつするものだから、「基本的には11以上の所にいる人」と
いうことで。
まあ、これはあくまで私個人の意見なので、>>14さんをはじめ、他の方の意見も
聞きたいですね。

>>23
2ch初心者の私に過去ログの見方を丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
おかげで無事見つけることができたので、本当に感謝です。
しかも1スレ目のログまで見ていただいたようで。
実は1スレ目というのは私の勘違いで、2スレ目にありました。すみません(汗)。

それにしても、1スレ目も改めてざっと見てきたんですけど、良スレですね。
ここに来られてる方で当時見ていなかった方は、読んでみると参考になるかも。
というか、2chでこんなに一生懸命になったのは初めてで、そんな自分に
ちょっとびっくりしてます(笑)。
それだけ、自分はこのスレを有意義なものにしたいという気持ちが強いんだな〜と
改めて実感しました。
29優しい名無しさん:2008/08/29(金) 23:50:51 ID:1+0DNA1Y
>>20
貼りお疲れ様&ありがとうございます。
私の場合、驚くほど当たっています。
私は12と13の間にいる気がします。
3029:2008/08/30(土) 01:02:39 ID:jiukD/H2
ごめんなさい、>>29>>27に対するレスです。
31優しい名無しさん:2008/08/30(土) 12:30:28 ID:Kh7M+PWE
>28
あ〜、その二十段階ありましたね!本スレから転載されたものだったかと。
(なぜ思い出せなかった&見つけられなかったんだろ?そっちにショックorz)

ともあれ、>27貼っていただいてありがとうございます。自分の現在の位置を
確認できました。11〜13かな。たまに、16、17あたり行きますが、問題にぶち当たると
9に戻ることも・・。そんな時は一通り落ち込んだあとw、認知の歪みの修正と、
アファメーションに専念。
32優しい名無しさん:2008/08/31(日) 01:51:49 ID:nhbx4tbG
>>15です

>>17さんへ
私が言い出しておきながらなのですが、相談一切なしはやはり厳しいかなと思ったんです。
なぜなら回復方法に関して一般論だけを論じるよりケーススタディとして参考になると思ったからです。
それで>>18さんもおっしゃるように「条件付相談」がいいともいます。条件は>>18さんの
「実際に回復・克服目指して何か取り組んでる中ででてきた質問はOK.」
が妥当かなと。またはそれに準ずる相談ですかね。

>>18さんへ
ご意見ありがとうございます。意見を上記のように採用したいです。
それと>>18をみて思ったのですが、本読めっていうのはやめたほうがいいと思います。
それは極論したら全部本読めで片付いてしまいますから。
スルー云々についてはスレ以前に掲示板を利用する人の原則みたいなものですからあえて触れる必要はないかと思います。

>>22さんへ
提案ありがとうございます。
>>27の回復段階の違いによってわけるのですね。
それについては私は一部否定的です。
理由はどのような段階であれ回復方法を話し合ってもいいと思うからです。
一部といった訳は回復段階としていわゆる「カミングアウト」として自分の過去を語ることが見受けられるからです。
つまりカミングアウトでよくなった悪くなったと書くのはよいのですが
それ自体(自分は小さい頃なになに)をここで語られたらそれはスレ違いということです。
33優しい名無しさん:2008/08/31(日) 01:53:43 ID:nhbx4tbG
ちょっとごちゃごちゃしてきたので流れをまとめておきますね


■このスレの方針についての意見
1.回復方法の紹介
2.本に載ってた回復方法の検証
3.こうやって回復できたなどの実例(ケーススタディ)

■このスレの問題点
1.本スレと内容が重複(特に相談類)しすぎてこのスレの意味がない。
2.肝心な回復法についての話題がほとんどない。

■対処方法
1.相談類を一切なしにする
   ┣[反対]-先行く人の話は参考になる
   ┗[反対]-「この本買って読め」で終わる
2.条件(*1)つき相談可能
3.>>27の表に従って書き込みを分ける
4.初歩的な質問・相談・話を聞いてほしい書き込みを禁止

(*1)「実際に回復・克服目指して何か取り組んでる中ででてきた質問はOK.」


色々抜けてる気がするので追加・修正よろです
34優しい名無しさん:2008/08/31(日) 11:50:17 ID:sEEEuUcC
>>22です。

>>32さんへ
レス&まとめ、ありがとうございます。
なるほど、>>32さんのおっしゃってることはよくわかります。
私が回復段階によって分けるという方法を提案したのは、親との関係で
頭が混乱していたり、友人や異性との共依存にどっぷり浸かっている状態では
冷静な話し合いができないのではないかと思ったからです。
これは私自身の経験から書くのですが、いくら口では「回復したい」と言っていても
共依存から脱却する意思がないうちは、本気で「回復したい」とは思っていないように
感じるんですよね。
私が「11から上」と提案したのもそういう理由からですね。
確かに、冷静に話し合いができるのであれば、どの段階にいる人でもいいとは
思うのですが、実際問題としてはなかなか難しそうだなぁと思ったので。
それと、>>32さんのおっしゃるとおり、いくら回復してる人でも
長々と自分語りをされたら明らかにスレ違いですよね。
う〜ん、難しいところですね。

あと、相談に関しては、私はあえて触れずにずっと考えていたのですが、
皆さんの書き込みを読んでいるうちに>>33の「条件(*1)つき相談可能」が
妥当なように思えてきました。
あまりに初歩的な質問は本スレ向きだと思うのですが、「実際に回復・克服目指して
何か取り組んでる中ででてきた質問」ならここに来られてる多くの方にとって
参考になりそうなので、むしろ有益だと思うからです。
35優しい名無しさん:2008/08/31(日) 11:53:13 ID:sEEEuUcC
それから、>>27を探すために私が過去スレ(1、2スレ目)を読んでいて感じたことが
あったので書いておきますね。
過去スレでは「認知行動療法」や「交流分析」といった回復に役立ちそうな方法に
ついての話し合いが何度も行われていたのですが、前スレでそういう言葉は出てきて
なかったなぁと思って。まさに「相談スレ」になってしまってましたよね。
よく見ていると、過去スレでもたまに相談カキコをする人はいたのですが、
そういうときは、すかさず他の人が「スレチなのでこちらへどうぞ」と言って
どんどん本スレに誘導してたんですよね。
だから、相談だけでスレが埋まってしまうという事態が防げていたのでは
ないのかと思います。

ACの人はどうしても「角を立てたくない」という気持ちがあって誘導は
気が引けることも多いと思うのですが、これからは明らかに本スレ向きな
書き込みは積極的に本スレに誘導することも必要ではないかと感じました。
このスレをきちんと「回復方法の話し合いができるスレ」にするために。
長々と書いてしまいましたが、これが現在の私の意見です。
36優しい名無しさん:2008/08/31(日) 23:27:09 ID:JRNuwKCZ
癒しのワークブック読んでるんだけど
「家族で助け合うシーンのイメージ」が全く出てこない
両親とその両方の家系・親戚は代々機能不全だし、
友達は昔からいないし、
子育て本みてもいまいちピンとこない
「家族わきあいあいの食事シーン」もさっぱりわからない
まいった
37優しい名無しさん:2008/09/01(月) 20:32:22 ID:mRtVKgCU
>>36
もし気が向いたら、マンガの「サザエさん」を見てもいいと思う。
家族わきあいあいの食事シーンもあるけど、それ以外にも。
例えば、カツオが調子に乗りすぎて波平さんに叱られるシーンを見たときに
「こういうのが、やりすぎているってことなんだ」とか、
家族の中でも、気を遣うってこういうことなんだとか、
録画して、じっくり見るとけっこう勉強になったよ。
いわゆる「口のきき方」も学べる。
こんなことを書いたら、普通の家庭で育った人から、どん引きされるんだろうけど
少しづつでも、じっくり自分のものにしてゆかないと、
いつまでたっても、進歩できないからって、自分で思ったんだ。
38優しい名無しさん:2008/09/02(火) 16:07:23 ID:5xI1oE9T
回復のために具体的な行動を起こせそうな感じの相談者なら
ここにアドバイス求めるのもありだと思う
吐き出しが足りないようなら本スレへ誘導
あんまり固い事ばかり言って決め事でガチガチにするのもなと思う
その考え自体がAC的とも言えそうだけど
遊びの部分が足りないと衝突も起こりやすいよ
2種類のスレしかないんだからお互いに機能を補完しあわないとという考え方だな自分は
39優しい名無しさん:2008/09/02(火) 16:24:17 ID:ZdvJzfaC
ガチガチの決めごと←→なんでもあり

の間のほどよい兼ね合いを探って今意見出し合ってるんだと思うんですけど。
40優しい名無しさん:2008/09/02(火) 20:47:20 ID:pW7Bbqu4
初めて此処に来ました、頓珍漢だったら御免なさい。

回復が進み始めると、居場所がなくなってくるように思うおばさんです。
病院に行っても「あなたは普通に生活出来ている」とか言われるし、
デイケアやワークショップで断られます。
確かに「AC自覚」は薄らいで、家族からは分離したような気がするのですが、
社会と噛み合いません。

生きづらく感じています、それを理解してくれる人が少なくて、「自分は甘えている?」、
疑念でイッパイです。

同じような方はおられますか。
41優しい名無しさん:2008/09/02(火) 22:08:22 ID:gh5bVMw9
>40
分かる気がします。今日一日のアファメーションの「ひとりでいられる訓練」p62
を思い出しました。「一人でも人生を楽しめるようになりましょう」というやつです。
本をお持ちでなかったら&的はずれだったらゴメンナサイ。

社会や他者と関わることが、この生きづらさを解決してくれたらいいんだけど、
自分の場合、共依存に陥ったり、負の力を受けてしまうこともあるんで、なかなか。
そんな時、加藤諦三の「生きにくさをどう解決するか」という文をよく読み返してます。
ttp://www.kato-lab.net/words/words200.html#561 ご参考になれば幸い。
42優しい名無しさん:2008/09/02(火) 22:38:24 ID:gh5bVMw9
連カキすみません。

>38
ルールを決めたあと、その問題が出てくると思うんですよね。今の流れだと、
条件付き相談可、に落ち着きそうですが、ルールの運用が始まると、やりように
よっては硬直化したり角が立ったり、難しい場面が出てくる場合もあるかと。

例えば、上の方で>27を使う案がありましたけども、それを含めて、
相談用テンプレみたいなものを用意して、相談したい人が、本スレとこのスレ
まずどちらに書くのがいいかセルフチェックしてもらえるような仕掛けなど、
なにか上手い方法がないものかと思案してるんですが。うーん?
43優しい名無しさん:2008/09/03(水) 00:41:17 ID:tXVZrAL9
>>40
ACからは回復しつつあるけれど、社会と噛み合わず、生きづらさを
感じてらっしゃるのですね。
勝手な想像で申し訳ないのですが、もしかしたらAC以外の別の問題も
抱えてらっしゃるのでは、と思いました。

実は、私自身も数年前にACと自覚して回復作業に取り組んできたのですが
昔から人との会話が噛み合わなかったり、なぜかズレた言動をしてしまったりと
ACだけでは説明できない生きづらさを感じていました。
自分の中でもずっと謎だったのですが、1年程前に自分には発達障害があると
いうことがわかり、すごく納得できた気分でしたね。
今はACと発達障害の2つの問題に取り組んでいるところです。

>>40さんの短い書き込みだけで決め付けるのは良くないと思うのですが、
もしACから回復しても生きづらさがなくならないようであれば、
何か他の問題も疑ってみたほうがいいかもしれない、と個人的に思いました。
少しでも参考になれば幸いです。
44優しい名無しさん:2008/09/03(水) 01:17:20 ID:3rNVweUZ
質問してもいいですか?
私の毒母は自己愛性のボダらしく、子供を含む周りの人間を利用できる
道具のように思っている部分と、自分の一部として子供に過保護な面があります。
私は子供の頃から母には精神的、肉体的に虐待されてきましたが
大事にされた時もありました。
だから母に少しやさしくされると愛される事を期待→やっぱりイタイ目にあう→絶望
の繰り返しでした。
自分を大切にする事で今は母のことを以前より客観的に見ることができて
母との関係に距離が置けるようにはなったのですが
「これは愛ではない」と頭ではわかっていても少しやさしくされると期待してしまうようです。
母と会った後は過食に走ります。
私と同じような経験をされた方はいますか?
どうやって気持ちを整理されましたか?
45優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:14:03 ID:Ii9Phw4S
>>39
なんで絡まれたのかわからん
>>42
ルールができるとそれにこだわりすぎて
「ここはルールが決まってるんです!だからここには書かないで!」みたいなことになりがちなんだよね
真面目というか杓子定規というか。他スレでもそういう誘導レス見かける。
相談もあくまで回復への具体的な相談はこのスレでいいと自分は思う。
>>27の20段階でセルフチェックはいいよね。第八段階がキーポイントかな。
>>44
気持ちの整理は常に「自分は自分」を心がけてます。
そうすると心理的に自分の境界が侵されません。
過食はストレスの表れだと思います。
いやなことを言われたら誰でもストレス感じますから。
毒は「これくらい愛してやったからこれくらいひどいこと言っても大丈夫」
「これくらいのことをいっても自分の子供なんだから大丈夫」
みたいな境界のない考え方もします。
だから痛い目にあったらすぐ、その場でなんでもいいから親に言い返してみると
すっきりして過食が減ると思います。すぐ行動に移すのは難しいかもしれませんが…
46優しい名無しさん:2008/09/04(木) 12:07:09 ID:85D3CgGm
>>45
レスありがとうございます。
「自分は自分」と今度から心の中でつぶやくようにしてみます。
毒母や毒兄に何か言われて口答えするとよけい酷い事を言われたり
暴力を振るわれるので、言い返すことが怖くて。
できるだけ会わないようにするのが一番なんですよね。
わかってても時間が経つと偽の優しさに騙されて会いに行ってしまいます。
47優しい名無しさん:2008/09/05(金) 05:22:22 ID:rmm+ebNy
>>44
私も数年前までは>>44さんと似たような状態でしたね。
今思うと、母親のことを拒絶しつつも、まだどこかで精神的に依存していたんだと思います。
ちなみにどうやってその状態から抜け出したかというと、私の場合、
自分が精神的にすごく参って母親に助けを求めたときに
「あなたはもう大人なんだから、自分で何とかしなさい」って突き放されたんですよ。
普段は過干渉で私のことを子供扱いするくせに、そういうときだけ大人扱い。
なんて勝手な人なんだろうと思いました。
その時に「この人は愛を持っていないから、何を期待しても無駄だ。私はもう
親には頼らず自分の力で生きていこう」って決心したんですよ。
そして、親に会うことは一切やめ、連絡も事務連絡以外は一切取らないようにしたら
精神的にすごく楽になりました。

あと、私の場合は自分のことを理解してくれる友人、主治医、カウンセラーなどとの
出会いも大きかったですね。
世の中には親のような「にせものの愛」ではなく「本物の愛」を持った人がちゃんと
いるんですよ。
そういう人たちと接するうちに、「血が繋がってるという理由だけで、愛のない親に
しがみつくなんてバカらしいな」と思うようになり、自然と親には執着しなくなりましたね。
私は現在カウンセリングに通っているので、もちろんその時は過去の親との関係を振り返る
作業もしますが、あくまでも「過去の親」であって、今の親には正直関心がないですね。
ほとんど他人と一緒というか、もう親とは思っていないというか。
大抵の親は、子供が自分から離れていかないようにうまいことコントロールしてくると思うので
私のように決定的な出来事が起こることはなかなかないかもしれませんが、
一番重要なのは「自分の親は愛を持っていないことを悟る」ことと、あとは
「良い出会い」だと個人的には思ってます。
>>44さんの場合、まずは心を鬼にして親に会わないようにするのが一番だと思います。

簡潔にまとめるのが苦手なので、長文になってしまいました。。。
私もまだまだ回復途上で偉そうなことを言える立場ではありませんが、お互い少しずつでも
良い方向に進んでいけるといいですよね。
48優しい名無しさん:2008/09/05(金) 05:56:23 ID:rmm+ebNy
>>38=45
>>27で回復の20段階を提示したりと、自分なりの意見を書き込んでる者です。
私も個人的には決め事でガチガチにはしたくないと思ってます。
ただ、前スレを見ていて、やはりある程度のルールは決めておかないと、内容が
本スレと重複しすぎてこのスレの意味がなくなってしまうと感じたので、色々と
意見を出してるんですけどね。
私は、ルールを絶対的なものにするつもりはなくて、問題が出てきたらその都度
話し合って臨機応変に変えていけたらと思ってます。
ここに来られる方が、このスレに求めるものも変わってくるかもしれないですしね。
ただ、考え方は皆それぞれ違うし、やってみなければわからない部分も多いので、
意見を書いたり他の方の書き込みを見たりしつつ、良い方法を考えてるところですね。
私は他スレはあまり見ないので、>>45さんのような意見もすごく参考になります。
49優しい名無しさん:2008/09/05(金) 06:11:50 ID:rmm+ebNy
立て続けに書いてしまってすみません(汗)。

×臨機応変に変える
○臨機応変に対応する
ですね。「変える」のは次スレ以降ですよね。

ちょっと誤解を招きそうだったので、訂正させていただきました。
50優しい名無しさん:2008/09/05(金) 13:17:58 ID:FTcvRYia
私はもう10年引きこもりだけど、
4年前から親との接触を出来るだけ絶っている。


扉越しに母の声を聴くだけで心がかき乱される。

親が近づいてくると怖い。
母親の顔を見ると自分の意識が取り込まれそうになるから。

思えば うちの親 神経過敏で人の顔色伺ってビクビクしていた。

頭で分かっていても、母と感情を共有しないことに 
恨まれる恐れ、と親を見捨てる 罪悪感が残る。
本当は全然愛してもいないのに。
51優しい名無しさん:2008/09/05(金) 13:20:37 ID:FTcvRYia
>>47を読んでいて思った。私も一度だけ親の愛を感じたことがある。
それは生まれて初めて親に叱られた時。
昼夜逆転している私に 「あんた自分に甘いよ」と厳しい口調で言ってくれた。
20年ぶりくらいに 自分の意識が明瞭になった瞬間でした。目からうろこの心境だった。
初めて母が大人に見えた瞬間だった。

いつもあんな感じで厳しく、突き放してくれたら・・!!
私も安心して自立できるのに・・ソレは最初で最後の経験だった。

私は 8年前に第四段階(>>27)だった。
カウンセリングに1年通って、発狂寸前からどうにか立ち直ったけど
今自分がどの辺にいるのか分からない。
52優しい名無しさん:2008/09/05(金) 21:49:13 ID:rmm+ebNy
何度も失礼します。
>>50-51
まずは、こちらのスレを見てみられることをお勧めします。
本スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219771095/
5344:2008/09/06(土) 07:29:52 ID:/bQkGETE
>>47
レスありがとうございます。とても参考になります。

>今思うと、母親のことを拒絶しつつも、まだどこかで精神的に依存していたんだと思います。

まったくその通りです。私の中で母親に甘えたい自分がいて、「母親がそんな事をするわけがない」と
自分を騙していました。
>>47さんも苦労されたんですね。
私はまだ10代の頃父が亡くなってから母の嫌がらせが酷くて実家を追い出されて、
私が難病になってから実家に帰ってもまったく興味がないようで
また嫌がらせが始まり再び追い出されました。
宿がなかったのでサウナとかマン喫で転々と半月近く。
何しろ身体が健康じゃないからつらかった。
でもこのことも忘れていました。
やられた事をすぐ忘れてしまうんです。子供の頃の記憶も断片的です。乖離の一種なのかな。


「良い出会い」、探してみます。
対人恐怖までいかなくてもすぐ緊張して疲れてしまうので
そこも変えなくては。

54優しい名無しさん:2008/09/09(火) 14:46:26 ID:DC0h+W/1
>>33です。

色々意見が出てきて私自身整理できてない状況なのですが、
とりあえず相談については回復方法に関するもので行きたいと思っております。
テンプレとしては

【現在の状況】
【過去の簡単な説明】
【問題となっている事柄】
【自分の考え】
(今ある状況がこうなったら解決と思う。理想としてこうなりたい、これが原因とおもう。など)

というのはどうでしょうか?不完全な気もしますが。。
相談に対して色々意見がありますが、
私は相談でもない、回復方法でもないカキコはスレ違いだとおもいます。
つまり相談内容や質問が明確じゃないものなどです。
晒して申し訳ありませんが>>50さんなどは何か知りたいわけでもなく、スレ違いだと思います。
55優しい名無しさん:2008/09/09(火) 15:39:39 ID:dKyJaZjc
何スレ前かの雰囲気がすごく良かった。
みんな前向きな報告ばっかりで、反省したりもして。
そうなることを願ってます。

はだしのゲンをたまたま読んだんだけど、今までどうして読めなかったのかわかった。
自分もこんな風にバカにされて、それが当然だと思っていて、
そんな自分を直視できなくて読めなかった。

今も読むのつらいけれど、
昔の家族が私にどれだけ非人道的なことをしていたかを客観的に見ることができた。

あと思うのは、毒親に愛されてしまったら、マトモな人間には愛してもらえないと思う。
毒の人間の中で適応できなかったから、今歪んでいるけど、
芯から歪んでいるわけではないから。
私は適応できた人間は芯から毒だと思う。

段階では17段階くらいです。
56優しい名無しさん:2008/09/09(火) 19:07:00 ID:E9LH65zv
>>35です。

>>54
お久しぶりです。これだけ色んな意見が出てくると、整理するのが大変ですよね。
私も正直頭の中がごちゃごちゃになってます(汗)。

>とりあえず相談については回復方法に関するもので行きたいと思っております。

念のため確認なんですけど、ここでいう「回復方法」とは、認知行動療法とかに
限らず、「回復するためにはこういう行動をしたらいいのでは?」とか
そういう具体例も含んだものですよね?
それならば、私もこれには賛成です。あと、テンプレもそのような感じでいいと思います。
私は、基本的には回復に向けての「前向きな」相談が望ましいと思ってます。
あと、私も>>50さんはスレ違いだと思ったので本スレに誘導しました。
(わかりにくいかもしれませんが、私は>>52と同一人物です)
今までの書き込みを読んだ感じでは、私はこのスレの進め方に関しては
>>54さんとかなり考え方が近いなと感じています。

>>55
>何スレ前かの雰囲気がすごく良かった。
みんな前向きな報告ばっかりで、反省したりもして。
そうなることを願ってます。

私は個人的に2スレ目はすごく雰囲気がよかったなと思いました。
皆で回復方法や回復するための相談、これをやってみたら前に進めた、などを
書き込んで、ここに来られる人たちが一緒に回復に向けて進んでいける、
そんな前向きなスレにしたいなと個人的には思っています。
57優しい名無しさん:2008/09/09(火) 19:37:45 ID:E9LH65zv
続けて失礼します。今これを書くとごっちゃになるかなと思いつつ・・・。
>>54さんが>>3で挙げられてるような「認知行動療法」や「自律訓練法」の
ような回復方法についてなのですが。
私自身は「インナーチャイルドの癒し」や「認知行動療法」にはすごく
興味があるのですが、鬱持ちなので、今は試したくても試せない状態
なんですよね・・・。
なので、今の私はそれらについては語ることはできないんです。
「こういう行動をしたら前進できた」とかそういう自分自身の実例なら
語れるんですけど。

というわけで、もしそれらの方法を実際にやってみた方がいらっしゃったら
その効果とかをどんどん書き込んでほしいなと個人的には思ってます。
そういう書き込みは他の方の参考にもなるし、私自身、回復へのモチベーションが
上がると思うので。
まあ、まずは鬱を治すのが先なんですけどね。
そのために今は、精神科とACカウンセリングに通ってます。
私は認知行動療法に興味はありつつも、実際どういうものなのかがいまいち
わからない状態で、次回のカウンセリングでカウンセラーに教えてもらうことに
なってます。
なので、参考になりそうな話が聞けたら、またこちらのほうにも積極的に
情報提供できたらなと思っています。

今メインになってる「相談」とはまた別の話なので、ひとまず今の段階では
この書き込みは軽く読み飛ばしていただければと思います。
58優しい名無しさん:2008/09/09(火) 21:55:07 ID:fxOsXh1c
最近、新スレに気づきました。
みなさん乙です。以前の風が戻ってきたようで、とても嬉しく、心強く感じます。

方針の件は、私も>>54さん、>>56さんに賛成です。
というか、>>33の■対処方法2.にみなさん賛同されてるように読みました。プラス、目安として3.(>>27)をテンプレに入れておいたらいいのかな。11段階目というのは確かにポイントになるのかなと思いました。前向きな覚悟が持てたみたいな感じですかね。

認知療法の方ですが、私は2年前くらいだったかに『いやな気分よ、さようなら』(バーンズ)を買って読んだのですが、どうしてもベルトコンベアーに乗せられている感(とにかくやってみなさい的な)に抵抗が残り、
一応バインダーノートでコラム法が出来る状態にはしていたのですが、たまにしかやれませんでした。
それでも役に立ちましたし、買って損はなかったです。確かに不愉快な気分も和らぎます。

けれど、最近認知スレで『自信をもてないあなたへ』(フェネル)が良いというのを見て、ダメもとで買ったのですが、これが(ワークをしながらゆっくり読み進めるようにとあるので、まだ半分くらいですが)非常に良かったです。
元々、認知療法の、過去のことは完全に切り離して、「今の嫌な気分が良くなればいいじゃないですか」というノリについていけてなかったのですが、
このフェネルの本は、ACのやりかたで回復してきたその後に、完全にスムーズに繋がるように思いました。全く違和感がなかったです。
過去の経験が関係あるということが前提で、最初の方で何人かの例を挙げて書かれいていますが、それを読むと、あぁACにも色々あるなぁというのも、俯瞰的にイメージできました。
ACスレでは、たまに「重い/軽い」「虐待家庭/過保護家庭」「子供時代/大人になってから」の違いで荒れることもありますが、ほんとに人それぞれの経験があるよなぁと、それぞれの生き難さに共感しました。

ACを通っていない人には、どちらの本でも同じなのかもしれませんが(?)、AC自認から入っている人には後者の本が非常にしっくりくるように思いました。
自分は、今は本気でバインダーノートに書いていこうという気持ちが出てきていて、頑張ろうと思っています。
59優しい名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:14 ID:M3lDVkvB
>>27
一度20まで行ってる気がしてたが、今は8まで戻ってるかな。
といっても年齢的なものでAC自覚前に目指してた仕事にありつけない絶望感や人生の目的消失、
昨今の正社員中途採用の厳しい風潮と対人関係の不安やストレス耐性の低さや厭世感から仕事する気力が湧かない。
ACの苦痛よりAC起因による内向きにヒキって失った時間による挫折感に支配されて抜けられない。
こういうACが原因だがACのせいではない苦しい状況はどうにもならんな。
60優しい名無しさん:2008/09/09(火) 22:39:31 ID:uPDRBZll
>54
そのテンプレと、>27のセルフチェックの結果を書いてもらう、に一票。
段階が分からないor8段階目未満は、本スレをお勧めするという感じでどうかと。

ただ、ここは2ちゃん、長いスレの期間、たまのお遊びや、ちょっとした雑談など
入ると思うし、あまりガチガチにならないスレ運びになってほしいなあと願ってます。
61優しい名無しさん:2008/09/10(水) 04:17:40 ID:pGZIp89L
ガチガチだと「コントロールされている」と感じて、暗くなってしまうACも
いるかもしれないので、あまりガチガチにするのはよくないと私も思います。
基本的に後ろ向きじゃない意見ならOKでいいんじゃないですか?
ルールは「回復に向かってポジティブに」だけでいいと思いますが。
62優しい名無しさん:2008/09/10(水) 04:25:58 ID:pGZIp89L
>>58
>『自信をもてないあなたへ』
ちょうど今、自信を持ちたいと思っていた所だったので本屋で探してみます。
紹介してくれてありがとう。
63優しい名無しさん:2008/09/10(水) 10:39:31 ID:YJg9B3TO
>>61
ガチガチがどんな状況を指してるのかイマイチよく分からないんですが

このスレが
堅苦しいことしか書いちゃいけない訳でもないだろうし
筋道だった論理なりステップなりしか書いちゃいけない訳でもないだろうし

>基本的に後ろ向きじゃない意見ならOKでいいんじゃないですか?
>ルールは「回復に向かってポジティブに」だけでいいと思いますが。

は本スレでいいのでは?

別にこのスレが「こうであらねばならない」とか「主旨に反するモノは排除する」とか
そういう意味じゃなくて本スレとの棲み分けって意味で。
本スレは受け皿の広いスレだと思うし

2回引用で申し訳ないですが
>基本的に後ろ向きじゃない意見ならOKでいいんじゃないですか?
>ルールは「回復に向かってポジティブに」だけでいいと思いますが。
これを敢えてこちらへ持ってくる必要があるのかなぁ・・・と。
64優しい名無しさん:2008/09/10(水) 11:03:46 ID:pGZIp89L
>>63
>ガチガチがどんな状況を指してるのかイマイチよく分からないんですが

雑談もゆるさないとか、テンプレにこだわりすぎとかいう意味です。

>筋道だった論理なりステップなりしか書いちゃいけない訳でもないだろうし

>>54のテンプレは基本的にはいいと思うけど、テンプレと違う書き方をしたら
「これを書かなきゃいけない」みたいな感じに批判がでたり本スレ誘導する人が出たりすると
ちょっとなぁ、と少し心配。「遊び」が必要だと思うので。

>これを敢えてこちらへ持ってくる必要があるのかなぁ・・・と。

本スレは基本的に受け皿が広いのでここで書けることが本スレでも書けるのは当然かと。
つまり「本スレで書けることはここで書くな」っていうのは無理な気が。
本スレはポジティブでもネガティブでもOKだと思うのでここはポジだけでってことです。
65優しい名無しさん:2008/09/10(水) 11:23:05 ID:pGZIp89L
↑ちょっと攻撃的な書き方ですいません。
66優しい名無しさん:2008/09/10(水) 11:44:17 ID:dMZilHPe
全然攻撃的じゃないと思う…
むしろ噛み砕いて説明していて優しい…

この議論を見てるだけで、
回復段階がなんとなく浮き彫りになってるね。
6763:2008/09/10(水) 12:01:36 ID:YJg9B3TO
>64-65
いえいえ
全然攻撃的だとは思いません。
難しいですね、文字だけの意見交換は。
手短に分かりやすく書こうとすれば、なんか言い切って断言してるみたいになっちゃうし。

>64の内容もよく分かりました
僕もあんまり「テンプレを絶対的なガイドラインにしてそれ限定」みたいなのはちょっとなぁ・・・と思います。

ただ、
>つまり「本スレで書けることはここで書くな」っていうのは無理な気が。
こういう排他的な意味じゃなくて
本スレとここは「役割が違う」ことだけはキープしたいなぁ。とは思ってるんです。
別に本スレと重複するようなことでもここに書けばいいと思うし
たまには雑談や道草くってもいいと思うし。

ネガティブかポジティブかって分け方はちょっと守備範囲広すぎるんじゃんないかなぁと思うんです。
ガチガチ←・・・・・・・→わりと何でもあり
この両端のどの中間点がいいか。
って曖昧な話だから人それぞれになっちゃうのもわかるんですけど。

役割、って書きましたけどその役割ってなに・・・とかも曖昧だったりするので難しいですけど。
6863:2008/09/10(水) 12:04:21 ID:YJg9B3TO
あ、なんかテンプレ作った本人みたいなこと書いてますけど
僕はテンプレ作った人ではないです。
69優しい名無しさん:2008/09/10(水) 12:48:18 ID:pGZIp89L
>>66
ありがとうございます。
攻撃的で人を批判しかしない家庭で育ったので
反抗しているうちに私も攻撃的になってしまって。
自覚はしてるんだけど、なかなか治らなくて。
そう言ってもらえるとものすごく嬉しいです。

>>67
私の場合、ネットじゃなくてもコミュニケーションスキルが低いので…
すいません^^;

>本スレとここは「役割が違う」ことだけはキープしたいなぁ。とは思ってるんです。

なるほど、そういう事ですね。

ポジティブかネガティブかっていうのは気の持ちよう、というか…
「毒親がいるから自分はおしまいだ」みたいなネガティブな気持ちがなくなれば
「なんとか回復しよう」と自然に思える、というかそれしかないんじゃないかな?って。
スレの雰囲気も明るくなると思うし。

まぁ、ただの一意見ですので^^;

ルールを決めるのって難しいですね。
70優しい名無しさん:2008/09/10(水) 14:10:04 ID:+6KBoOCQ
過疎ってきたね、ここ。

回復するためには、けっこういろんな感情を味わってみるのっていいみたいだよ。
ここをよく読んでいる人の中には、こんなことを思った人もいると思う。
頭にくる人もいるだろうけど、あえて書いてみるよ。
「私はこういうやり方で回復しました」という自分語りをする人は、何かウザイ。
いかにも、自慢しているみたいで気にくわない。
もちろん、そうは思わない人もいると思う。
シャバに出ると、自分の苦労話をする人は、痛い人だと解釈されて笑われたりするんだよね。
でも、うつ病から治る時って、自分はここまで頑張れたっていう達成感が必要なんだと思う。
2ちゃんは、どうせ匿名なんだからさ、
自分が味わった達成感をどんどん報告していいと思う。
それを読んで、「参考になったよ。私もやってみよう」とか、
「私も同じ経験をしたよ」っていう人も必ずいると思う。
そして、順調に回復してゆく人の妬んでいる人も、残念だけどいるんだよね。

「人に、こうしたらああしたら」とアドバイスしてくる人はウザイ。
心の病気じゃなくても、シャバに出たら「余計な干渉しないでくれ」と言われる。
でも、自分が立ち直るために突破口を開きたい人だっている。
いろんなアドバイスを聞くことで、問題を解決させる能力が 少しづつ身についてくる。
千手観音のごとく、あの手がダメならこの手があるさ、それもダメならあっちの手。

努力するために立ち上げたスレなんでしょう。 
ゆっくりでいいから、前進していってほしいな。
71優しい名無しさん:2008/09/11(木) 00:32:58 ID:cvyMW9nn

     ∧__∧
    ( ・ω・)   ゆっくりやっていきまひょ
    ハ∨/^ヽ      このスレも、回復も・・・。
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

(一日も早く、スッキリ回復したいのが本音ですがw)
72優しい名無しさん:2008/09/11(木) 01:32:09 ID:oJ84sluX
やっぱり毒と対決しなければいけないと悟りました。
対決しても毒が変わるとは思えない、というかエスカレートするのは
よく分かっているので対決した後は電話番号も変えて絶縁するつもりでいます。

親と対決した方はいますか?
対決するにあたって気をつけた事やその後の変化とか書いてくれると
ありがたいです。
周囲の心理的なサポートなしで対決しようと思ってるけど、考えが甘いですか?
73優しい名無しさん:2008/09/11(木) 01:57:00 ID:Q8L/gH0A
>72さん
いま、このスレでの相談の受け方などをみんなで話し合い中なんですが、
もし良かったら、>54のテンプレ使って相談を書いてみませんか?
>27のどれに該当するかセルフチェックも。経緯は>3以降ご参照のほど。
74優しい名無しさん:2008/09/11(木) 05:23:37 ID:TgCZWWIZ
>>72
本も読まず自己流でACの対決らしきことならやりましたよ。
失敗談ですがサポート無しでやると生活が成り立たないほどダメージが来ます。
数週間寝たきりになる覚悟がいります。
75優しい名無しさん:2008/09/11(木) 11:34:10 ID:SeS0WYkI
>72さん
>74さん
その、対決
っていうのにとても関心があります。

どうやって対決しようとしてるんですか?
今までされてきたことを親に訴えるんですか?
されたことをそのままやり返すんでしょうか?
自分がどう苦しんできたかを分かってもらうんでしょうか?
私はやっぱり直接親に何かをつきつける勇気がありません。

なんか、ここは今他の議論中みたいなのでできれば

☆☆アダルトチルドレン 32人目☆☆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219771095/l50
でお聞かせください。
76優しい名無しさん:2008/09/11(木) 12:45:51 ID:XH8CVkkd
>>71
なんだか気分が和みましたwありがとうございます。
そうですね。あんまりギスギスしないで、焦らずゆっくりやっていくのって
大事ですよね。

>>72
これはあくまで私個人の考えですが、私は親との対決は必要ないと思ってます。
対決しても親が変わるとは思えないし、自分がダメージ受けて余計しんどくなる
だけだと思うから。
私は、対決しなくても自分の中から親を切り離すことができればACからの
回復は可能だと思ってます。
多分、今ここで対決についての話を始めると長引いてしまって、スレの進め方の
話し合いがストップしそうなので、>>75さんがおっしゃってるように
対決の話は本スレのほうでしていただけるとありがたいです。
7772:2008/09/11(木) 13:30:17 ID:oJ84sluX
本スレで聞くことにします・・・・

>>74
レスありがとうございます。
やっぱり精神的に負担かかりますよね。
今まで友人にも家庭の事情を打ち明けた事はなかったんですけど
ACに理解がありそうな人に精神的なサポートをお願いしてみます。

>>76
『毒になる親』にも書いてありますが、対決は毒親を変えようとするために
するわけではないのです。
自分の為です。対決する事のメリットは本に書いてあります。
もちろん人それぞれ、事情も違うのでしょうけど。
私も以前は本を読んでもピンとこなかったし無駄だと思っていたのですが
回復途中の葛藤の中で、私には必要だし、一番の方法だと判断しました。
7872:2008/09/11(木) 13:39:25 ID:oJ84sluX
追記です。

親と対決することにしんどさをそれほど感じなくなった時が
ACから回復した時だと思っています。
79優しい名無しさん:2008/09/11(木) 14:28:19 ID:jl+lMURB
>>76
対決はリスクは高いが効果的なほう
80優しい名無しさん:2008/09/11(木) 14:40:56 ID:Wq+HxREv
このスレのあり方より、
今悩んでる人に答える方が大事だと思う。

本スレは吐き出しの文章とかあるから、
それに引きずられないように回復スレがあると思うんだけど…

テンプレ使って相談してもらえばよかったのに。
81優しい名無しさん:2008/09/11(木) 14:41:22 ID:+CUbtC9P
>>76
対決はリスクが高いが効果的な方法だと思います。
リスク故に慎重にならないといけないですし、万人に万能な方法ではないとも言えます。
親離れ(自他のマインドコントロール解脱)すると、自然と親に自己主張できるようになるので、結果的に小さな穏やかな対決をすることは避けられないですしね。
対決により親が心底子供の気持ちが理解できて解決、という望みは捨てないと大怪我するリスクはいくら強調してもしきれないほどですがね。
対決はできるだけ後回しにした方がダメージは少ないです。
82優しい名無しさん:2008/09/11(木) 14:49:17 ID:SeS0WYkI
> 本スレは吐き出しの文章とかあるから、
それに引きずられないように回復スレがあると思うんだけど…

そうなんですか?初耳です
83優しい名無しさん:2008/09/11(木) 14:56:49 ID:XUe61r8w
>>80
回復段階のレベル表示やQ&Aだけでなく、
どの段階でどういう作業をしたら次に進めるか、どの本が参考になるか、自己流で効果あった方法はあったか等、
各自の体験談をまとめて蓄積していく方が後に続く人の役に立ちそう。
Q&Aだけだと情報蓄積が各住人の頭の中にだけになる。
そのうち2chコピペサイトや2chコピペ本が出てくるくらいになればと願って。

84優しい名無しさん:2008/09/11(木) 15:41:36 ID:SrBngmzr
>>27の段階を踏まない人もたくさんいるのかもしれない
自分はバラバラだし、こんなことあったっけ?というのもあるし
85優しい名無しさん:2008/09/11(木) 16:00:20 ID:7kj+i9K0
>>84
私もだ。
幼児退行はなく、インナーチャイルドの保護者、弁護士的な立ち位置だったし、
自殺未遂してから親に殺意湧いたし、その後も落ち込む度に希死念慮と闘う状態だし。
20と6の間を循環してる感じ。
8672:2008/09/11(木) 16:00:49 ID:oJ84sluX
私はテンプレに沿って書くかどうかは本人に任せるべきだと思います。
私が今回>>54のテンプレを無視したのは、自由に自己表現した文章を書きたかったし
過去の事は今は話せる心境じゃなかったからです。

回復途中のACの中には、私のように心がいっぱいいっぱいで自分が書きたくない情報を
人の為に書く気力なんかない人もいると思います。
そして「こうしなきゃいけない」というのは今まで毒親にされてきた事なので
とても嫌な気分になるのです。
ACにルール好きが多いのは自分が毒親に色んなルールを押し付けられてきた人が多いからではないでしょうか。
8772:2008/09/11(木) 16:06:34 ID:oJ84sluX
スレの基本方針みたいなのは必要かもしれませんが
テンプレを押し付けるのは行き過ぎだと思います。
本人がテンプレを使いたかったら使えばいいとは思いますが。
88優しい名無しさん:2008/09/11(木) 16:34:49 ID:XcXtSokO
私もACによる鬱状態回復の途中ですが、 今停滞気味でこのスレを知りました。
新参者ですが、お聞きしてもよいですか?

本スレやここのコメントを読んでいると
「愛情のない親が依存してくるので決別したい」 という人が多いですが、
私は逆で 「両親に依存している自分と決別したい」 と思ってます。
両親は私の幼児期から不仲で家庭内別居状態で、 喧嘩が絶えず、
家族がバラバラにならないように 私が必死に良い子を演じたり両親の仲裁を
したり してきました。
プラケーターとリトルナースの立場だったようです。
両親の不仲を見聞きしては過剰に心配し、パニック発作 を起こしてます。
じゃぁ、見聞きしなければいいのですがそれが出来ません。
結局心配で、自分から顔を突っ込んでしまうのです。
私は両親を深く憎んでいますが、それと同じくらい愛してもいて、ほっとけないのです。
自分が犠牲になるほうが、幸せだとすら思います。

同じような経験をされた(されている)方はいらっしゃいますか?

テンプレ通りではありませんが、
今は 「第十三段階=それでも何かをする(新たに模索し始める)」 あたりな感じです。

このスレの主旨に合ってなかったらごめんなさい。。。
8980:2008/09/11(木) 20:19:39 ID:Wq+HxREv
いやいやいやいやw

テンプレを使うように言ったわけじゃないんだけど…ww

命令されてないのに「そうしなきゃいけない」と反射的に思うのは悪いクセだよ。


72さんがココで相談するか?しないか?
について、相談してもよかったんじゃない?って言ってるだけで、
テンプレを強要してないです。
というか、試験的にテンプレ使ってみたらという感じで書いたんですが。

9076:2008/09/11(木) 23:20:29 ID:XH8CVkkd
>>77
私は「毒になる親」を読んでいないので、ネットで検索して色々調べてみたのですが
どうやらその本に書かれている「対決」と私がイメージしていた「対決」は
かなりニュアンスが異なるようですね。
「対決」の意味をよくわからないまま、追い出すような書き方をしてしまって
ごめんなさいね。
過去に本スレで「対決」に関して色んな論議が繰り広げられていた記憶があったので
今このタイミングでそれについて語るのはどうなんだろうという思いもあり、
本スレを勧めてしまったのですが・・・。
色々調べた感じだと、その本を読まれた方は回復過程で「対決」を意識されてる
方が多いようですね。
なので、そういう方にとっては参考になるかも、と思い直しました。

あと、>>89さんがおっしゃってるように、強制ではなく、テンプレを使ったら
どんな感じになるかを見るためにも、試験的に使って相談というのもありだなと
思いました。
というわけで、一度本スレを勧めておきながらこんなことを書くのも変かもしれませんが(汗)
もしよかったら、こちらで相談してみてはどうかなと思いました。
もちろん、これも強制ではないですよ。
91優しい名無しさん:2008/09/12(金) 00:30:50 ID:huTSJ+wI
>86
>73です。テンプレありきで書いたのではないので、いちおう釈明させて下さい。
>3からの流れで、使ってみてはどうでしょう?という意味合いと、テンプレを
使うことで、相談する側の問題整理に使える、答える側も事情が分かり、レスを
付けやすくなるメリットもあると考えました。こうしなきゃいけない、ではなくて、
なぜ今回、ルールやテンプレの話が出てきたか?なんですよね。

ここで、ふと思ったんですが、「〜した人いますか?」という質問が続いて
いますけども、この書き方だと本スレかな?と個人的には感じました。でも、
「経験談を聞きたい」と読み替えたら、回復スレになる気もして。難しい(汗
92優しい名無しさん:2008/09/12(金) 01:42:09 ID:1CXAyEdq
>>56です。
>>91
ここまでの流れを見ていて、私も難しいな〜と感じています。
ガチガチにするためにルールやテンプレを作ってるわけじゃなくて
本スレと重複しすぎるのを防ぐためにやむをえずって感じなんだけど
そこが誤解されがちですよね。
実は1に
>このスレは、ACであることを自認できた人達が
>回復・克服方法について語り合うスレです。
>過去の痛み・トラウマ・親に対しての悩みなどはなるべく本スレでお願いします。
ってちゃんと書いてあるから、それを読めばある程度本スレとの重複は防げると思うんだけど
ここは2chでいろんな人がいるから、読まずに書き込んじゃう人も多いですしね。

そして、私も相談に関しては本当に難しいなと思っています。
本スレ向きな相談と回復スレ向きな相談の区別が難しい・・・。
私が提案した>>27も、必ずしも当てはまらない人もいるようだし。
どうやって線引きすればいいのかが微妙ですよね。

私は2ch初心者で、こうやって色々と自分の意見を書き込んだのは
初めてなんですけど、不特定多数の人が匿名で出入りする2chの
難しさをひしひしと実感してます。そして、自分の未熟さも(汗)。
このスレの進め方について考えることで、すごく勉強にもなってるんだけど
同時にスレの雰囲気を変えることの難しさも感じてますね・・・。
9372:2008/09/12(金) 03:03:49 ID:cueNoKX+
>>89=80
ここで相談していいって言ってくれた>>80さんはうれしかったです。
誤解させてごめんなさい。
他池コールに反応したのかも。
あと、テンプレもそうだけど>>54さんの上から目線な書き方も嫌だったので。
今、すごくそういうのに敏感なんですよね。
94優しい名無しさん:2008/09/12(金) 03:12:48 ID:cueNoKX+
>>91
「〜した人いますか?」で終わらずに何を聞きたいのか
質問すればいいんじゃないですか?
経験談を聞きたいなら「経験談を教えてください」でもいいし。
本スレの基本方針は何でもありなんだろうけど
実際は負の感情を吐き出すところになっているような気が。
95優しい名無しさん:2008/09/12(金) 03:38:51 ID:cueNoKX+
あ、経験談というのは、回復についての経験談ということです。
9689:2008/09/12(金) 11:26:07 ID:vc7e4HEU
>>93
敏感になってるってことに気付いただけで
もう回復へ踏み出してると思います。
だから自分が傷つきやすいことを責めないで、
受け入れるといいと思います。
(上からに感じたらごめんなさい。)


なんスレか前の本スレは、毒吐きばかりで、
ちゃんとした話し合いや相談、具体的な話しは
回復スレでしたよね。

本スレの雰囲気が回復スレに似てきたのと、
前スレで長文のあまりACに関係のないループ的な相談に乗ってしまったのが
悪かったんじゃないでしょうか。

72さんのような相談に乗って
「○○するといいよ!」だとか「がんばってるね!」とか
声かけ合うスレに戻ってほしいんですが…

97優しい名無しさん:2008/09/12(金) 16:05:58 ID:vd/adUrU
>93
>54さんはそういうつもりじゃないと思いますよ。お互いに正直な思いを
表明しあうということで、それぞれ読ませてもらってますし、自分も書いてますw

>72=>94
ところで、>72さんご自身としては、このスレ、どうあってほしいとお考えですか?
私>91ですが、本スレがつらい人は誰でもこちらで相談できるほうがいい?

>all
ご参考まで、2スレ目では、以下のような3スレ再編案も出ていました。
(当時これを書いた方、ご覧になってたら、コピペお許しのほど・・)

18 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/08/19(日) 18:09:25 ID:4MeeGPD2
アダチルスレと毒親スレって同じ内容だよね
回復克服スレにはこういう症状があったけど
こうやって克服したみたいな経験談を期待してたから
向こうと似た空気になったらちょっと困るかな

鬱屈した気持ちの吐き出し場所
AC悩み相談
回復過程、克服後の経験談

に、分けたらいいんじゃないの?
本スレと毒親スレも前向きな回答してくれてる人はいるよ
98優しい名無しさん:2008/09/12(金) 16:16:27 ID:vd/adUrU
>88さん
自分もそのタイプです。昨夜レス書こうと思ったんだけど、経験談か?質問か?
読み違えるのがこわくてw、ちょっと間をとりました。といって、自分もまだまだ
途上の状態なので、書けることはあまり無いのですがorz
99優しい名無しさん:2008/09/12(金) 16:40:59 ID:QY856J1A
どう分けても
誘導=排他
みたいに解釈されたら同じ事だと思うけどなぁ

べつに「その話はむこうでやれ」みたいなつもりで誘導してるわけじゃなくて
お互いに適切な場所で適切な話ができる方がいいのになぁ
と思ってるだけなのに。
10072:2008/09/12(金) 17:19:04 ID:cueNoKX+
>>96
>だから自分が傷つきやすいことを責めないで、
>受け入れるといいと思います。
そうします。
なんかこの言葉に助かりました。
ありがとうございます。

>>97
ここでは経験談だけじゃなくて回復についての質問もOKにしてほしいと思っています。
質問スレを別にしてしまうと聞きたい人だけが集まってしまう気がするし
答える方も自分の経験から話さざるをえないと思うので。

あと、本スレにしても毒を吐き出しているうちに回復について話が行くのは仕方がないし
完全に区切るのは難しいかも。
10172:2008/09/12(金) 17:20:20 ID:cueNoKX+
>>99
適切かどうかは本人が決める事であって、
スレ違いといって一方的に誘導するのは排他だと思います。
「こういうスレもありますよ」的に情報を与えるならOK。

>>all
>>1のテンプレに本スレの説明も書いて、読んだ人の選択に任せてはどうでしょうか。
102優しい名無しさん:2008/09/12(金) 18:17:53 ID:QY856J1A
えっと
どういえばいいのかな

>一方的に誘導。
 ↑
じゃなくて(てか、一方的な時点で矯正であって誘導じゃないし)

>「こういうスレもありますよ」的に情報を与えるならOK。
 ↑
のことを誘導っていってるんだけどなぁ

んで
>本人が決める事
のめやすとしてテンプレがある

なんか変な言ってるかな俺?
103優しい名無しさん:2008/09/12(金) 18:18:49 ID:QY856J1A
ごめん4行目
矯正→強制でした
104優しい名無しさん:2008/09/13(土) 04:12:32 ID:gfZcQNT7
えーと、>>102さんのように皆が「情報を与えるだけ」といういうのを誘導と言ってるならいいんですけど
>>54さんのように「スレ違い」と断定する人もいるわけで。
本人は誘導だと思っていても排他になる事もあるという事です。
105優しい名無しさん:2008/09/13(土) 04:19:08 ID:gfZcQNT7
それと、誘導というのは字のごとく誘って「導く」という事だから
情報を与えるだけとは違う意味もあるので。
106優しい名無しさん:2008/09/13(土) 06:05:06 ID:vZbSCBC5
相談には、
緊急・回復方法・ちょっとした疑問、超初心者・回復間近な人から
数レスで終わるもの・100レスぐらい続くもの、などなど色々あるわけですが、

1、有用な情報が、どの相談にでもつく可能性がある
2、相談別にスレを分けるとなると、細かい分類が必要
3、完全に回復した人はここには来ないので、有用な情報が集まりにくい可能性がある

と思うので、解決策として

まとめサイトを作るか?(管理人がたぶん必要)
相談をひとくくりでどちらかのスレに決めるか?それとも分けるか?
あたらしく相談スレをつくるか?毒親スレも含めて統廃合するか?

どれがいいですかね?
107優しい名無しさん:2008/09/13(土) 06:53:28 ID:hP9+lDfb
まとめサイトあると便利かな。
ここは本で得られる知識以外の経験談の集積に使ったらどうかな。
まず>>27の20段階の一般性に疑問があるので、
20段階を参考にAC認知から現状までの心理状況の変遷を箇条書きにしたのを皆が書き、
それを集計してまとめて、より普遍性が高くなるように考察議論してみる。
その作業は地道に永久に続けるとして、ある程度固まってきたら、ここからが本番。
各段階における個人的な経験談を、各々が気が向いた時に気が向いた(思い出した)段階での体験談をスレの流れと関係なくいつでも投下する。
できたら投下時のみコテやトリつけて散在してしまう情報の関連性維持を推奨する。強制はしない。
その投下された体験談に対して質問したり意見したりして、
足りない情報を引き出したり補完したりすることで。他人から分かりやすくする。
これは本人にも自身を知り回復する上で参考になるだろう。
レスが200、400、600、800、1000になるごとに200レスの間に投下された体験談と関係するレスをまとめて整理して、なるべく簡潔に表現し直す。
できたら、それらをまとめサイトに加えていく。
まとめサイト運営が無理ならテキストファイルにして長く残るロダに置いたり、まとめログ専用のスレたてたり、レンタルBBSあたりで。

成功、失敗かかわらず体験談から、推薦書籍の理解や実行の助け、補完になる情報作りが目的。

108優しい名無しさん:2008/09/14(日) 01:03:14 ID:zDKBfr9G
まとめサイト、あるといいですが、柱となる人がいて成り立つ部分もあるので、
それ次第かも。祭りでバーッと作られたまとめもあれば、認知療法スレみたいに
すごい蓄積されたまとめもありますよね。(初めて見た時、圧倒された)

ともあれ、相談・質問の件をどうするかですよね。条件で分けるのは、意見が
分かれている様子なので、最大公約数というか、とにかく、回復に主眼をおいて
書くのであればOK、そうでないと感じた場合は、各自の判断でスルーもしくは
本スレお勧めしてみるという感じで、このまま進行していくのかなと思ったり。

単純に、回復に取り組んでいる期間でスレを分ける案も考えてみたんですが
(例えば、1年未満と、それ以上)・・・、やっぱりイマイチかな。(ニガワラ
109優しい名無しさん:2008/09/14(日) 11:09:31 ID:xuXg2xmM
>>108
最大公約数ハゲド
110優しい名無しさん:2008/09/14(日) 23:46:09 ID:HSb/Biil
前スレでスレちにもかかわらず相談に乗ってもらったものです。
父アルコール依存、母パチンコ依存。平気で子供のお金を盗んでパチンコに行く
母親でした。
足長おじさんな助けてくれて、引っ越せました。
母に「依存症は病気だから、グループミーティングで治して等」
の手紙を送ったところ、私の携帯メールに
「30にも結婚できないでニートで云々、顔も見たくない」
とメールがきました。
引っ越す前は罪悪感でいっぱいでしたが
今は「回復」したんじゃないかと思ってます。
実家に帰ることもないだろうし、母に会うこともないだろうし。
何よりも、働いたお給料がすべて自分のものっていうのが
最高の幸せです。

対決ってむずかしいですよね。
私の場合うまくいきましたけど。
ただ、父親はシラフのときは大好きなんで
連絡取りたいです。
参考になれば・・・
111優しい名無しさん:2008/09/16(火) 01:00:16 ID:95aoXddk
自分は親と対決後に家を出て一人暮らししてるんだけど、
人とコミュニケーションが全然とれなくて会社の人や彼氏や友達ともいつも上手くいかず孤独ですごく寂しい

かといって実家には帰りたくない。
一度帰ったら酷い目に合って。またあの束縛と暴力が待ってると思うと…

こういう時って普通の人は実家に帰って、親や兄弟と団欒してホッとしてからまた自分の家に帰るのかなと思うとますます寂しい。

社会でやっていけるだけの最低限のコミュニケーション力をつけるにはどうしたらいいんだろう
112優しい名無しさん:2008/09/16(火) 03:40:49 ID:ZdDI9OTw
下がりすぎage
113優しい名無しさん:2008/09/16(火) 20:11:43 ID:i9TxUDuk
>>107
まとめサイトは自分もあったらいいなと思った。
「お前やれ」と言われると
webの知識もないし大勢の意見上手くまとめる自信もないので困るけど・・・

進んでは戻っての繰り返しでほんのちょっとの変化だけど、
やっぱり向き合って取り組む事には意味があると思うから

AC自覚して嘆いて悲しんで怒って・・・はき出して
一時的楽になるのはもちろんそれはそれで必要だとは思うけど
そこで止まっていたくないし。

コテ・トリつけるのもいいと思います。
いろんな議論が飛びかう中をかいくぐって該当のレス番たぐるの結構ややこしいし、
>○○番を書いた××ですが>△△の書き込みは・・・・ってややこしいし

根が疑り深いのかもしれないけど
正直、同じ人が手を変え品をかえ、話混ぜっ返してる気もしないでもないし
匿名掲示板だからしょうがないんだろうけど・・・

違う意見の人と議論するのは全然良いことだと思うけど
「いまのままでいい」って事になると何も前へ進まないし
(こういう事書くとまた、排他的とか言われるんだろうけど)

反論承知で書くけど
誰も救われない事続けてもしょうがないと思う。
見捨てるとか排除そるとか、そういうことでなくて
回復の道筋を探ることは最終的にはその人を救うことになるんだから。

114106:2008/09/17(水) 00:48:24 ID:/oqhdVgP
まとめサイト必要かも?ということなので、
>>108さんが紹介してくれた、認知療法まとめサイトを参考に
目次だけムダに作ってみた

* AC(アダルトチルドレン)とは?
* ACチェック
* よくある質問
* 回復への道
* 何々療法
* 何々療法
* 何々療法
* 体験談
* 回復の段階
* 医療機関・相談施設
* 参考図書
* リンク集
* 過去ログ
* メモ・その他
11588です。:2008/09/18(木) 11:41:16 ID:g3vGOa0S
>>98さん

遅いレスですいません。
本当は、どうやって自分の行動と精神的症状の矛盾を克服できるかを
お聞きしたかったのですが、言葉足らずでした。
たしかに皆さんが議論されているように「自分と同じ人」を
見つけても意味ないですよね・・・。
あ〜、結局無意識に「依存」癖がこんなところにも出るんだな…
私もまだまだだな〜。
と反省しました。

コメントありがとうございます☆
正直、同じ悩みをお持ちの方もおられるということを
知っただけでも気持ちが軽くなった気がします。
116優しい名無しさん:2008/09/18(木) 19:20:03 ID:d4iMIfCN
>115
>98です。「親を放っておく勇気・覚悟を持つ」−これかな?と最近は思います。
いくら尽くそうが、親は好きなように生きる、こちらからの働きかけで変わることは
ない、と思い至ったので。(親とは遠距離ですが、よく駆けつけたりしてましたw)
今は、そのあとの、ぽっかり空いた心をどう埋めるか、無力感や自己評価を
どう上げるか、そして自分の人生どう生きるか?などが課題です。
(前のように戻ろうとする心も消えてはいないので、葛藤もしばしばあります)

・・・下書きではもっと色々書いたんですが(インナーペアレントとの決別云々)、
すごい長文なうえ、私自身が全然整理できてないと気づいたので、自制&
自省しますw 的はずれなこと書いてたら、ごめんなさい。ではでは。
117優しい名無しさん:2008/09/19(金) 10:37:01 ID:AhHy7Ra0
>>115さん
私も>>116さんと同じ考え方だよ。
親の問題は、親自身が解決すべきで、子どもには口をはさめない部分もあるんだよ。
「私が何とかしてあげなくちゃ」と思う気持ちもわかるけど、
いわゆる干渉にしかならないんだよね。
私の親は、毒なので、自分達の問題に私を関わらせようとするし
私たちのことにも、とやかく口をはさんできます。
夫の親にはそういうところは全くありません。
「干渉すべきではない」ことを知っているからです。

親であれ他人であれ、自分と自分以外の人の間には 境界線があるし
あって当たり前なんだって。
「子育てハッピーアドバイス」という本のなかに
自分と相手との間に境界線を引くことについて、書いてありました。
私はそれを読んで、とても参考になりました。
118117:2008/09/19(金) 10:49:32 ID:AhHy7Ra0
連投すまん

とかく娘は親の心配はしがちなのですが、
親でも他人でも、精神的に自立した人同志じゃないと、本当の助け合いはできないです。
社会に出れば、毒に近い他人も少なくないし。
いくら心配だからと言ったところで、人の問題にクビを突っ込む出しゃばりと言われ
ひどい場合は「あいつに何でもやらせて、失敗したら責任とらせりゃいいんだよ」ともなりかねないです。
うちの親はそういうタイプでした。
「親の心配をして、いい娘さんね」と言う人も出てきますが、
本当の私の助言者になった人は「親の問題に関わってはいけない。親に解決させろ」でした。

精神的に自立した大人の人は
「心配してくれて ありがとう」だし
悩みが解決しようとしなくても「相談にのってくれてありがとう」ですが
何でも人を頼り人にやらせようとする人は、感謝しないでこっちを恨むか
バカにするようなことも平気でやらかすみたいだよ。
119115です:2008/09/19(金) 14:12:19 ID:dIARVCzy
>>116さん

アドバイスありがとうございます。
「親を放っておく勇気・覚悟を持つ」
そうですね。確かに勇気と覚悟が必要なんだと思います。
私の両親はACのことも、うつの事も知っているからか、連絡をよこしたり
要求してくることはありません。ただ私が不安がっているのです。
「親は親、子は子。両親が不仲で苦労しているのは両親の責任」
と頭では分かっているのですが、私だけが家を出て幸せになることに
(勝手に)罪悪感を感じているような気もします。
それが
>ぽっかり空いた心をどう埋めるか、無力感や自己評価を
どう上げるか、そして自分の人生どう生きるか?
…によって無くなるのかな?と期待が持てるお言葉でした。
他人(親)による評価をエネルギーとして生きてきたので
今は無力感がありますね。
でも自分でエネルギーを作り出すのが生きることだと気付きました。
本当にありがとうございます。
120115です:2008/09/19(金) 14:28:14 ID:dIARVCzy
連投ですいません。

>>117さん

確かにそうだと思います。
>親であれ他人であれ、自分と自分以外の人の間には 境界線があるし
あって当たり前なんだって。
私もACの本で「境界」という概念を知りました。
それを築こうと、母親に近況を聞きだしたり、父親に助言(私的には…)したり
することを辞めました。これがかなり精神的につらいのです。
思春期には「いちいち干渉しないで!」と親に言っていた自分が、今全く同じことを
その親にしているなんて馬鹿げているとは分かっているのですが…。
親の問題に心を砕くことで「親にとって価値のある子供」であると自分自身に
擦り込んでいたせいなのかもしれません。
幼稚園の頃から『子はかすがい』と言っては離婚を避けていた両親を見て、
「私のせいだからなんとかしなくちゃ!」と勘違いしたのが愚の骨頂でしたね(笑)
>親でも他人でも、精神的に自立した人同志じゃないと、本当の助け合いはできないです。
というお言葉が身に沁みました。

ちょっと支離滅裂気味な文章になってしまいスイマセン・・・。
アドバイス、ありがとうございました☆
121優しい名無しさん:2008/09/20(土) 18:43:14 ID:5QGXP5xB
回復したと実感した事があったので報告します。 

さっき母親と軽い口論になりました。 
「帰りが遅すぎる。直す気はないのか?」
「これからどうするのか?(今、フリーターです)」
「家にいるなんて甘えだ」
など言ってきました。 
今までだと、感情的になって挑発にのったり、無視してはいるが心の中では怯えていたりしました。 
今回は
「帰りが遅いのを直す気はあるが、今はまだ無理」
「さぁ、就職したいけど具体的には決まってない」
「甘え?で?」
と対等に話す事ができました。
母親が「話す気がない人とは話さない」と言った後に
「もう家出てってもらってかまわない」と言ったので
「話す気がない人には話さないんじゃないの?」と言うと
「お母さん、バカだからわからないわ」と卑屈になったりしました。
「あ〜、めんどくさい人だな」と客観的に見る事も、できるようになりました。

回復の為に、ACの本や育児書を読んで自分で考えたりしました。
けど一番大きいのが、バイト先が皆仲良く、そこで距離感取り方、空気の読み方などコミュニケーションスキルがついたり、認知の歪みが取れたからだと思います。
122優しい名無しさん:2008/09/20(土) 21:15:44 ID:nU6TY687
自分をわかってくれる人
慰めてくれる人
元気付けてくれる人
受け入れてくれる人がいないのなら
自分がなればいいじゃない
と、さっき突然思った。

がんばろっと
123優しい名無しさん:2008/09/21(日) 00:53:27 ID:rVo/imPp
>>121
おめでとう!
本当おめでとう!

すごい…多分私はまだ親にそこまで言えない…
家を出て1年半連絡とってないけど…。

本当に本当におめでとう。
124優しい名無しさん:2008/09/21(日) 19:07:43 ID:FIYg/c6f
>>122

なるほど!
と思っった。

私もがんばろ。
125優しい名無しさん:2008/09/21(日) 22:05:30 ID:SyNaKp+p
意見をください。お願いします。
自分自身を「育て直す」とは、具体的にどうすることなのでしょうか?
また、ここの皆さんはどうすることだと思いますか?
私は自分を育て直したいのですが、自分を誉めても満足できず物欲に走ってしまうし、自分を律して散らかった部屋を片付けようとしても中途半端だったりで、いまいちしっくり行きません。
相変わらず何事も当然のことだと受け止めてしまうし、生活を改善する気がありません(独り暮らしを始め3年経ちますが、不便だと思いながらも洗濯機や冷蔵庫がありません)。
育て直しの認識が違うのかなと思って質問させていただきます。
126優しい名無しさん:2008/09/22(月) 02:24:11 ID:MEZkWVAK
>>125
自分を一旦他人のように見るというか、友達のように見るといいんじゃないかな。
友達が「冷蔵庫がなくて不便なんだよね」って言ってたら、どうするかを考えてみるというか…。
「中古屋でも売ってると思うし、高くはないだろうし、今度の休みにでも見に行ってみたら?」「何だったら一緒について行ってあげようか?」
「これなんか良いんじゃない?」「よかったら私が買ってあげようか?」って感じで、自分に買ってあげてもいいんじゃないかな。
友達に気を遣うようにというか、一番の友達に接するようにVIP待遇で自分に接してあげると、自分を大切にする感覚が掴めてくるように思う。
127優しい名無しさん:2008/09/22(月) 07:00:35 ID:vpy5UpIU
>>126
善意の第三者目線を培うのが肝だね。
128優しい名無しさん:2008/09/22(月) 08:25:58 ID:ZcYFHxLk
>>125
自分を育て直す=自分を成長させるつもりで、自分を変えてゆく。
私も本で知った知恵なんですが、
「自立」と「甘え」をくり返して、自分を変えてゆくのがいい方法なのだそうです。
小さな子どもは、少しづつお母さんの抱っこを離れて、興味を持ったところに行きたがりますよね。
散歩中のよその犬に近づいてみる。犬に吠えられる。
「おかあさ〜ん、恐いよ〜。」と母親のところに逃げて甘える。
今度はお母さんとつないでいた手を離れて、行きたいところに行く。転んでしまう。
「ウワ〜ン、おかあさ〜ん」お母さんに甘える。
こんなことをくり返して育ってゆきますよね。
大人の私たちが、これとまるっきり同じ事をやるのは変ですが、
要はこれと似たパターンで、今まで自分で出来なかったことを少しづつクリアしてゆく。
うまくいかなかった時は、自分で自分を慰める、出来なかった自分を優しく見つめてみる。
私たちには、こういう親がいないので、自分で自分のための親をやってみるわけですよ。
そしてまた、自立のための挑戦してみる。
24時間テレビで、マラソンで走ったエド・はるみさんも、
「夢に向かって、少しでも努力をし続ける、前進し続ける」みたいなことを言ってましたが、
それも同じ事だと思って聞いていました。
確か、「行動にうつして、やり続ける」とも言っていたはずです。
行動しないことには、実際話にならないですよね。
頭で思い浮かべていても、実は何もやってないのと同じだから。
129優しい名無しさん:2008/09/22(月) 08:32:36 ID:ZcYFHxLk
>>125さんは、もう今自分がやるべきことに、気がついているはずです。
部屋がうまく片付かないことに、「これでは、良くない」と気がついている。
だから、書き込んでいるのだし、
洗濯機も冷蔵庫もない自分に「これも良くない」と思っているはずです。
自分の生活管理をきちんと、自分の力でやってみて下さい。
リサイクルでも、誰かからいただいてもいいから、冷蔵庫洗濯機を手に入れましょう。
それを買うことを目標に、働いてもいいと思う。
これが出来たときには、必ずあなた自身が大きな達成感を味わうはずです。
そしてそれが、大きな自信にもつながってゆくと信じています。
130優しい名無しさん:2008/09/22(月) 09:54:22 ID:39aNmq8u
もの心ついたときから、
親の威圧的な態度が怖くて、自分の思った事が何もできなかった
親と違う事をすることができない。全て親の言うとおり
遊ぶ友達から、着る物、食べる物、部屋の物も、
一日のスケジュールも、価値観も、塾も何もかも。趣味まで、、、

だから中学途中で引きこもり状態になり、
酷いノイローゼだったみたい。しかも身体の方の病気も長引いて、、、
本当に最近、普通の人と同じように、自分の意見を言うようになった
物事を自分で決めることが出来るようになった。
すごく嬉しかった。やっとまともになったんだって

でも今度は、余りにもながい時間がたってた事に気がついた
卒業式も、成人式も、、、出来なかったなんて。あんまりだよ、、、
みんないろいろ人生が進んでるのに。思い出がいっぱい出来ているのに、
私は中学でとまったまま、、、
悲しいというか、恐ろしいというか、とにかく唖然としてます
131優しい名無しさん:2008/09/22(月) 15:39:26 ID:BJNumeWp
まとめサイトとかコテハンとかの話はお流れなんですかね?
132優しい名無しさん:2008/09/23(火) 05:44:20 ID:S/z6giZz
「対決」の事で以前、経験談を聞かせて欲しいとリクエストした者です。

>>110
うちの母親もパチンコ依存です。
この間、なにげなく「パチンコ依存症だよ」と言いましたが無視されました。
自分に都合の悪い事を言われると怒るか無視するかの人なので
だいたい予想はついていましたが。

でも対決がうまくいったようで良かったですね。
勇気付けられました。どうもありがとう。

>>111
コミュニケーションの取り方は私も苦労しています。
私の場合は自分に自信がないので、人から批判されるのを怖がって壁をつくってしまうんですよね。
回避型。
心から信じあえる友人が欲しいです。でも今は少しばかり人間不信で。
どうしたらいいのかな。
133125:2008/09/23(火) 11:42:28 ID:BB/4lag1
>>125です。皆さん沢山のご意見ありがとうございます。はっとしました。

>>126さん
書いていただいた会話を読んでいて、涙が出ました。自分を大切にするってこう考えれば分かりやすいです。>>127さんの善意の第三者目線があれば、自分のおかしい所が自然に見つけられますよね。
今までなあなあで感覚が麻痺していました。
じぶんの感覚もわからなくて、ごはんを食べなさすぎて倒れたり、尿意がわからくてお漏らししてしまうこともあります。
やっぱりこれって友達がしてたら大丈夫?って思うと思います。直していきたいです。

>>128さん
行動してみて、その後にまた自分とおしゃべりしたいと思いました。うまくいかなかったら、怒ったり責めたりではなくて、よしよしって慰めることもできるんですね!今まで気づきませんでした。
自分を優しく見つめるのは難しいですが、>>125さんのように友達だと思いたいです。

>>129さん
今まで生活管理が本当にできませんでした。どうやって暮らせばいいのか、今もわかりません。
でも、友達の部屋や普通のおうちを目指します。
働いてはいるんですが、お金の使い方とか貯め方がたぶんわからなくて、ぐちゃぐちゃです。
暮らしやすくするために、必要なものを揃えます。

昨日の夜すこし片付けができました。午後から電気やさんにいってきます。
皆さま、本当にありがとうございました。
134優しい名無しさん:2008/09/23(火) 16:31:45 ID:rtyJanan
>>133
毒親のせいでまともな考え方、感じ方の幹がないのがACなので、
そのモデルとなる人間像を知人の振る舞いや創作物の中から上手く抽出して身につける(頭につける?)といいと経験から思います。
最初は傷ついた過去の幼い〜子供の自分を癒してくれる人物像を自分の中に取り入れることからはじめてみたらいかがでしょう。
傷ついた子供の出てくる本、映画を読んだり見たりして泣けるほど共感できたら、それだけで何か得てるはずです。
他の方のレスを見るとAC回復の推薦書や育児書を読んで、実践されてる方が多いですね。
私は辛い時期にたまたま読んだトリイ・ヘイデンの本が役にたちました。
アメリカの底辺階層の破綻家族の問題は日本の比じゃない悲惨さですから。

135優しい名無しさん:2008/09/24(水) 03:23:46 ID:eqFVbN5A
>134 自分を癒してくれる人物像を自分の中に取り入れる
横からすみません。回復過程で、昔、励ましてくれた先生とか、徐々に
思い出すようになってきたんですが、そういうことだったのか・・・。

他に、自分の中で、もう1つ気づいた存在があります。「インナーばあちゃん」。
これ、自分で勝手に付けたネーミングですがw、気づいたきっかけは、先日、
とある難病の人のエピソードを読んだ時、その人のおばあちゃんが、亡くなる前、
「私が死ぬ時、お前の病気ぜ〜んぶ、あの世に持って行くからね」と言ったという
部分を読んで、いきなり目頭が熱くなって、泣いた自分に驚いたこと。

この「泣く」という感情、自分の場合、普段なかなか出せないんです。それが今回
自然に泣けた。理由を考えた時、どうやら自分の中に「インナーばあちゃん」がいて、
それが心をほぐしてくれた気がしました。前から、がばいばあちゃんほか、笑顔の
ばあちゃんキャラが好きでした。でも、リアルばあちゃんはそうでもないので、
なんでインナーばあちゃんに癒されるのか?自分でも不思議なんですがw
136優しい名無しさん:2008/09/26(金) 02:02:08 ID:PbCCNEAU
>>135
横レスごめん。
自分意外のインナー○○ってピンとこなくて、
ちょっと前までは霊能力のある人しか出会えないと思ってたw
けど135さんを読んでなんとなくわかった気がします!
ありがとう!


だいぶ良くなったと思ったけど、
たまになにかの拍子に配偶者と母がかぶる…。

母や妹は私が着飾ることを阻止してきたから、
知らぬ間に自分への投資を最低限にしてた。
そのせいで配偶者が私に、自分をみがけ!とケンカ腰で言ってきて、
やってやらぁ!って美容院行ってきたんだけど…

母からの呪縛の おしゃれはいけないこと ってゆうのが
解けてきたと実感してます。

長文&意味わかんなかったらごめんなさい。
137136:2008/09/26(金) 06:49:50 ID:PbCCNEAU
×自分意外

○インナーチャイルド

です。今みたら意味わからない文章でした。
すまそ。
138優しい名無しさん:2008/09/26(金) 10:18:56 ID:4sKSS5lX
世の中の人はみんなアダルトチルドレンの要素をもっているもんなんだって。
親に限らず、学校の先生だったり、他の大人が原因だったり。
その影響を大きく受けているか、被害が少なくてすんでいるかの差があるんだって。
何か上から目線とか言われそうだけど、
「私はACだから、立ち直りにくい」みたいな固定観念を強くもつと
前に進みにくいのかな?って思った時期があったんだよね。
実際なかなか前に進めなくて、自分でも嫌になっていた時期もあったんだけど、
世の中には、私たちとは違った普通の人が経験しない 嫌な苦労をしている人も
いるのが事実だし。
少し違った視点から、気を取りなおしてみるのも、大事かなって思った。
139優しい名無しさん:2008/09/26(金) 22:11:21 ID:E/UE3ucU
親による意図的、無自覚の過剰教育(過剰適応強制)がACなんだから、
すべての人間に要素があるとも言えるし、AC以外の人間には理解できない苦しみとも言えるんじゃないかな。
断片だけ見ればどの家庭でもあり得る事かもしれないが、
24時間365日気を抜くことが許されず怯えて生きている苦しさと後遺症は一般人には理解できないだろう。
トイレには誰でも行くが、ずっとトイレに篭もって生活し続けるのとは違う。
140優しい名無しさん:2008/09/26(金) 22:12:54 ID:d45/Plez
親による意図的、無自覚の過剰教育(過剰適応強制)がACなんだから、
すべての人間に要素があるとも言えるし、AC以外の人間には理解できない苦しみとも言えるんじゃないかな。
断片だけ見ればどの家庭でもあり得る事かもしれないが、
24時間365日気を抜くことが許されず怯えて生きている苦しさと後遺症は一般人には理解できないだろう。
トイレには誰でも行くが、ずっとトイレに篭もって生活し続けるのとは違う。
141優しい名無しさん:2008/09/26(金) 22:14:13 ID:d45/Plez
連投スマン
142優しい名無しさん:2008/09/26(金) 23:58:12 ID:I+yE1pod
なにかわからないけど生きずらくて、人と違う感じがしていた原因が、自分がACかもしれないからとわかったとき救われたよ。
解決策がみえたんだもの、「私はACだから、立ち直りにくい」では進めないけど、「私はACだからこの解決策で立ち直れる」って考えると前に進めるんだろうな。
143優しい名無しさん:2008/09/27(土) 21:41:45 ID:u4n7jrVI
今まで神聖不可侵だった親を心理的に殺す作業、神殺しはただの親否定の罪悪感だけでなく、
今までの自分の人生や価値観を否定する苦しみを自ら与える苦行である。
生活や人生が破綻するか破綻しかけない限り、そういう荒療治に積極的に取り組めないだろう。
なんとなく苦しいの段階でACに気づけた人はラッキーだよ。
144優しい名無しさん:2008/09/28(日) 05:44:32 ID:7PsKFRY5
親子関係って、他人に相談しても、親は子供のことを心配してるから、うるさく言ってしまうんだ。
愛情だと受け止めなくちゃだめみたいにいわれて辛かった。
親子関係良くて、のびのび育ったやつほど、そんな正論を言う。

それで、自分はまず、母と一緒にいること自体、息が詰まって苦しいと言う気持ちを、自分に認めてやることにしたら、少し楽になった。
そうしたら、その直後に、親類の人に、バッタリあって、君の親は、がっちがちだからねえ、そりゃあ、大変だろうと思うよと向こうから言われて。
タイミングのよさにびっくりした。
私の感性が正しくて、母の方が、地元でも、嫌われていると言うことを教えてくれた。
どうりで、近所の人は、私には親切なのに、母はいつも嫌味を言われていて。
「私がひとかどの人物だから、皆自分自身を恥じて、私に近づいてこれないのよ。」
と言うのが母の口癖なんだけど、それを鵜呑みにしてたのが間違いだと気づいた。
今までの、クヨクヨして苦しかったのは、いったいなんだったんだろうと、腹がたってしょうがない。
皆さんは、気づきの後に、猛烈な怒りがこみ上げてきませんでしたか?
145優しい名無しさん:2008/09/28(日) 10:50:57 ID:CkQJVDDl
もう怒りすらないよ。
親は親、自分は自分。

結局他人(親子でも)に期待過剰なだけだよ。
自分の気持ちも結局伝わりきる訳がない、他人の気持ちもわかりきる訳がない。
生まれおちたからには、やってくしかないよ。

もういい大人は特に。
子供は耐えるしかなくて、かわいそうだけど・・。

長文すまないよ
146優しい名無しさん:2008/09/28(日) 12:49:59 ID:oodyn8Jb
とにかくこれ以上母と一緒に居ても自分が壊れ続けるだけだと思い
葛藤しながらも10年前に独立した。
しかしそれでも迫ってくる過干渉と支配欲と自己愛の塊の母を
完全に断ち切るまでに9年かかった。

これは自分の心の安定を図るためには必要不可欠な措置だと
自分に言い聞かせてはいるものの、どこかで
「親不孝な自分」
「今この瞬間倒れて苦しんでるかも」
「世間体」
「悪いことばかりじゃなかった」
「苦労して育ててくれた母」
「恩を仇で返した自分」
など色んな言葉や思いが浮かんできて、胸が苦しくなる。

自分で決めたことだから後悔しちゃいけないとは思うんだけど
これじゃいつまでも幸せになんてなれない。
母と一緒に居ても地獄、母を捨てても地獄か。
自分で死ぬ勇気もないからいっそ巨大な隕石でも降ってくるか
大地震でも起こってくれないかと真剣に願う自分がいる。
147優しい名無しさん:2008/09/28(日) 12:57:14 ID:uLJ+XEcN
>>144
怒りは湧いて当然。
ずっと欺瞞に満ちた言動を真実として受け入れなきゃ行けなかったんだから。
自分の人生のために怒りの解消は合法かつ穏便にしましょう。
148優しい名無しさん:2008/09/28(日) 14:21:25 ID:u5qmvmDM
最近は人を絶つことも必要だなと思っている。
いままでの人間関係はいいものではなかったし。
相手が共依存かどうかはわからないけど。
みんなどこかお互いベタベタし合っているものだった。
人なんてみんな依存しあうのだからそんなものかと思っていたけど。
人に対して不信感がつのったせいで自分から孤独になってみた。
そうするといままで自分の感覚がいつも薄くて自己不在?だったものが。
だんだん、自分の存在感みたいなものがしっかりしきた。
街を歩いていても自己が無さ過ぎて人が怖かったぐらいだからw
いま少しよくなってきても。まだ、不安だけどw
でも、周りから孤独を自分から選ぶなんて変だと思われていようが。
自分でもなにをやっているんだろう?
と思っていようがこういう時期はやっぱり必要なのかな。
現状は昔とあまり変わらなくても自分のなかでは大分違ってきたよ。
149優しい名無しさん:2008/09/29(月) 17:38:00 ID:v2cCa28k
ベタている関係ってなんでしょうね?
なんか脅迫のようなものを感じます。
150優しい名無しさん:2008/09/29(月) 17:48:53 ID:v2cCa28k
>>149の言葉が足り手無い気がしたので再レスです。
狭い檻に入れられているような、ベタベタした関係が苦手なのですが、
ああいった関係には、なんか裏で脅迫のようなものを感じてしまいます。
という意味です。連レススマソ
151優しい名無しさん:2008/09/29(月) 20:14:05 ID:zB2Ut2KD
>>146
親のために我慢したり、尽くしたりするのが当たり前だった頃は
私も同じような罪悪感でいっぱいでした。
我慢も尽くすのもやめた今は、そんな罪悪感はなくなりました。
毒の身内は、当時の私に対して、
「それだけ、親に気に入られたいから あなたは我慢することを自分で選んだのでしょう」
「何か見返りを期待して、親に尽くしてきたのでは?」と責め続けてきた時期もありました。
親に嫌われたくない、認められたいの気持ちを どんな子どもでももつものでしょうが
「嫌われたくなければ、言うことをきけ」
「自分のやりたいことをやめて、親のために尽くしなさい」が親の真意だったので
尽くしたところで、どんな我慢をしたところで感謝なんてされません。
今は「今さら本当のことに気づかれてもね」とバカにされつつも
「あなたが自分から好きで、親のために生きてきたんでしょ。自分が悪いんじゃない」
ぐらいにしか、思ってないのが向こうの本音のようです。
親についていても、親は私を認めない。
親から離れて 自分の人生を生きても 親は私を認めない。
愛情のない親とは、こんなものです。
子どもを傷つけていたことにも、気がつけない。
要するに「わからない親」に過ぎないし、「やりたい放題するためには、子どもを利用したかった。
あなたはその要求に喜んで応えていた子どもだったのに、今さら何よ」としか思ってないです。

罪悪感なんてもつ必要はなかった。
私も自分の人生や家庭を守るためには(既婚者です)親の言うことはきいていられなくなりました。
自分の人生を生きて下さい。
別に「悪いことをしている」と思うことはないです。
「自分が生きてゆくことに 精いっぱいで忙しくって、アハハハ〜」と言ってれば良いんです。
152優しい名無しさん:2008/09/29(月) 20:39:22 ID:zB2Ut2KD
「今さら本当のことに気づかれても」という言葉から
親は 悪いことと、わかっていて私を騙す気満々だったわけで、
自分が責められないために、必死なって
「あなたが自分から好きで 親のために尽くしてきたんでしょ」とか言って
先手を打って、私を責めてくるんだよね。
自分が想像していた以上に、親は狡かった。
まぁ、うまくしてやられたわけなんだよね。
すごく悔しくて悲しくて仕方がなかったけど、親と縁を切ってからは
親は今まで私にやらせていた、面倒くさい一番やりたくないことを
たった一人でやっています。せいぜい頑張ってもらいましょ。
今まで私がどんなに苦労したか、身にしみてわかるでしょ?

世間に出ても、やりたくないことを人に押しつけて逃げている人はいくらでもいるし
「面倒くさいことから逃げるずるさ」を身につけないと
親と似たような 人を利用したい他人がすぐに寄ってきます。
うまくやる、うまく逃げることも、生きる上では結構大切だなって 思っています。
けっこうみんな、自分勝手。
「なぁ〜にさ、こんなもんかい」って思える時も 必ずくると思う。
ACであることに、小さくなっていなくていい。
生きてゆくためには、いい子でばかりはいられないです、ホントに。
153優しい名無しさん:2008/09/30(火) 02:21:52 ID:aFuk4t1V
疲れる
154優しい名無しさん:2008/09/30(火) 02:58:49 ID:yCFxzPgs
>>153 お疲れさま
155優しい名無しさん:2008/09/30(火) 23:55:14 ID:KHLu0uun
>146です。

自分的に緊急事態なのでスレ違い覚悟で書かせてもらいます。長文ごめんなさい。
>146書いた時点では「まだまだ苦しいけど回復に向かって頑張らなきゃ」と思ってたくらいで
まだ何も起こってなかったんだけど、昨日の夜、寝る前に玄関の灯り消そうと思って
ドアポケット見たら、封筒が。もちろんコソコソやってきた母親の入れたもの。

最後に会ったのは去年の暮れで、年明けに電話で喧嘩になったとき「もう私に構わないで!」
と絶叫して以来会ってなかった。

私の誕生日にはわざとらしく宅配便で何か贈ってきたけど、開封もせず押入れに突っ込んである。
突き返してもよかったけど、ヘンに反応するとまたそこから話が大きくなるのがわかってたから
無視してた。

それから昨日までの数ヶ月は何もなくて精神的には安定してた。
けど、昨日の封筒見たら急に心臓がバクバク言い出して、みぞおちの辺りに大きな石飲み込んだ
みたいになって、おまけに下痢まで起こした。

今までにもこんな手紙を何度も投函してきて、開けると必ずといって良いほど恨み言、泣き言のオンパレード。
「お前が冷たいので母は気が狂いそうだ」「うつ病になってしまった」「辛くて悲しい毎日を送っています」
こういうのを読むたびにどうしようもない絶望感というか、怒りというか、とにかくあらゆる負の感情が
沸き起こって本当にこっちが発狂しそうになる。

毎回「何か緊急の連絡かも」とか「事務的な連絡かも」とかいう可能性を捨てきれずに開封してたけど
もうこれ以上怒りで眠れなくなるのはゴメンだったので、昨日シュレッダーにかけてやった。
そのこと自体は後悔してないけど、私の反応がないことにイラだって、また母親のアポなしピンポン攻撃が
来るかもしれないと思うと、仕事が終わってもまっすぐ家に帰れない。今日は映画見て時間潰してさっき帰宅した。
明日も何か見て遅めに帰らなきゃ。

スレ違いホントにごめん。

156優しい名無しさん:2008/09/30(火) 23:57:40 ID:KHLu0uun
ついでにレスありがとうね>151〜152
157優しい名無しさん:2008/10/02(木) 22:02:57 ID:vhY0MwYr
>>130
別のACスレにも最近同じこと書きこんだから
マルチみたいになってごめん
俺も15から引きこもり。
21で脱して、今現在22歳だが、その間は空隙だよ
そして今も心の底から楽しめていない。
「その年にしか味わえない若き日の思い出」
例えばいわゆる「中学生活」「高校生活」とかいう
憧れのイメージ。ドラマの中に見るようなあの独特の充実感
永遠に自分には体験できないっていう
思いは俺にもあるよ
先月22の誕生日になってからは
「若い日はそう長くない」っていう焦燥感もある。
何とかして、少しでも早く、心の底から安寧出来る
生きやすい世界にしたいと思うけど
どうだろうな。
やっと最近は方向性みたいのは見えてきたような気がするけども・・・。
158優しい名無しさん:2008/10/03(金) 01:03:27 ID:sacf78dw
こちらへどうぞ
☆☆アダルトチルドレン 32人目☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219771095/
159優しい名無しさん:2008/10/03(金) 01:48:34 ID:xmdRUdr6
ACに足りないものは自己愛だと思う。
昨日気付いた。
「ありのままの、完璧でもない自分」を愛せれば
他人の批判も気にならないし自信も生まれる。
親に「ダメな子」とマイナスイメージを植え付けられて
育ったACには難しいかもしれないけど、回復には不可欠な気がするんだ。
160優しい名無しさん:2008/10/03(金) 10:59:10 ID:N6o/lbB+
もう、いまさら誘導してどうなるもんでもないような気がしてきた。
何でもあり。カオスすぎる。
161優しい名無しさん:2008/10/04(土) 12:22:37 ID:ihWLLs+s
このスレはなんだか書き込みにくい雰囲気ですね。
何か書き込みがあっても批判や誘導しかしないし。
162優しい名無しさん:2008/10/04(土) 13:11:50 ID:ast881py
回復スレなんだから、ある程度きついことを書かれても
聞く耳がないと、ダメな時もあると思うよ。
「私って可哀想でしょ」「そうだね」だけで止まっているんだったら
回復スレにならないし。
今の現状から抜けたいなら、可哀想な自分から、可哀想ではない自分に変わってゆかないと
幸せにはなれないんだもん。
163優しい名無しさん:2008/10/04(土) 13:53:38 ID:ast881py
闘うべき時に闘わなかったツケとか、
努力すべきことを やろうともせずに、
「ACだから、立ち直りたくても立ち直れないの」をいつまでも続けているわけにはいかない。
立ち直れないのは、ACだから、仕方がないの」でいつづけて
それでいいんだでは、誰も可哀想だなんて思うわけないじゃん。
こういう状態でいつづけて、うまくいかないことを
ずっと親のせいにして、親を恨み世の中を恨み
それ以上に立ち直れない自分に ずっと劣等感をもって生きてゆくなんて
まっぴらごめんだと思うよ。
そりゃ、親も良くないの事実だし、世の中には嫌なヤツもいっぱいいるよ。
でも、他の人たちにとっても、同じように世の中には嫌なヤツいっぱいいるんだよ。
そんななかで、みんな何とかやってんだろうしさ。
私は世の中のその他大勢に近い方に行く。
嫌なヤツがいっぱいいる中に入って、何とかやってゆく方に行きたいもん。
164優しい名無しさん:2008/10/04(土) 15:16:43 ID:4q1pECCc
いい事言うね。全くだよ。
165優しい名無しさん:2008/10/04(土) 18:11:36 ID:Id63W3vK
>>161
自分は、書き込みにくい雰囲気を悪くは思わないですよ。
自分の場合は、批判や誘導やスルーをされたとしても死にはしないのだし、テンパったところで名無しなのだからまた失敗から学んでやり直せると思って、このスレに胸を借りるつもりで、以前思い切って本音で相談しました。
良かったと思ってます。というか、レスをもらえて非常に助かりました。
僕は相談を聞くのは楽なのだけど、自分のことで相談するのが本当に苦手でした。まな板の上の鯉の気分でした。けれど、自分をさらけ出して、よく丸腰で相談できたものだと、自分を褒めてやりました。
1つ1つの小さなことが自分にとっては未体験の「挑戦」だし、どう転ぶか分からなくて恐いけれど、結局は飛ぶしかないということだと思っています。
本など読んで、ある程度自分自身のことを整理して考えられるようになった後の課題というのは、「飛べるかどうか」じゃなくて、「飛ぶかどうか」になってくる気がします。
本スレがハードルが高いのは困るけれど、回復スレがハードルが高い(と感じる)こと、適度に緊張感があることは、むしろありがたいことなんじゃないかなと思ってます。
166161:2008/10/04(土) 18:31:19 ID:ihWLLs+s
>>162-164
そういう事ではなく書き込みの内容がスレ違いとか
>>160みたいな批判の事ですよ。
ACだからしょうがないのかな。
167優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:11:29 ID:X9mU2DIT
>>166 そうですね。あなたがACだから、他の人と会話にならないのもしょうがないんじゃないですかね。
168優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:34:41 ID:ihWLLs+s
>>167
なんだか子供みたいな言い返しですね。
自分が人を批判するのは良くて、人からの批判は受け入れないタイプですか?
もういいです。
169優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:36:03 ID:xNkjAnl8
ID:ihWLLs+sは、自分が大いに他者を批判しているくせに、
自分以外の人が何かを批判するのは気に入らないわけだろ。
これじゃ受け入れられないでしょ。
170優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:37:54 ID:zvqW1a17
後ろ向きなガキの喧嘩は余所でやれ
171優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:43:16 ID:ihWLLs+s
>>169
私は一応、批判の内容を書いたけれど
>>167のように批判の内容も示さないでいきなり
「会話にならない」と言われても理解しようもない。
子供のケンカじゃないんだから。
172優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:48:00 ID:xNkjAnl8
>>171
あなたも「お前なんか子どもだ」と決めつけているだけで、まったく歩み寄ろうとしていないよね。
「このスレの雰囲気は私は気に入らない」とか言われても、なら見なければ?としか言えませんわ。
173優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:49:14 ID:Wi8FCYPe
自分が、後ろ向きとか批判的だとかを、まず自覚するんだ!
そして、そこから回復するにはどうしたらいいか考え、実行するんだ!

と思うんですが
174優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:50:42 ID:ihWLLs+s
もういいです。。。。
175優しい名無しさん:2008/10/04(土) 21:06:22 ID:ZYlAqMvy
知り合いにAC克服したっていってる人間が数人いるんだけど、あれで本当に克服したの?って思う時がある。
上のスレにも似てるんだが、人には批判しまくって相手が認めないと「合わない」と決めつけて関わるのをやめたり、他人に悪口不満をいう。で、人から批判されると、許さないみたいな感じ。
それって自己確立でなく、ただのわがままにしか見えない。自分が見えてないというか。人は自分の鏡だよ。
自己の確立って、相手の生き方考え方も尊重してあげられることじゃないのかなぁ?「そんな考え方もあるんだね。私は逆にこう思う。」みたいなさ。
176優しい名無しさん:2008/10/04(土) 21:10:06 ID:qjgKcGdX
興味深い話だな。
177優しい名無しさん:2008/10/04(土) 21:12:31 ID:ZYlAqMvy
ある知人は過干渉で依存的な親が嫌で家出した。
そして、出会ってまだ一週間の人と結婚。
現在2才になる子供がいるんだけど、恐ろしいことを子供にしてる。
「言うこと聞かないと、おやつあげないよ!!!」と言って、手を振り上げる。

いくら親から離れても、やってることは親と同じなんだと思った。
なのに、本人は自覚なくて、AC改善したと思ってる。


本当にAC改善した時、AC改善した!って自分で言わないものなのかなと思う。言ってる間はACという言葉に支配されたままというか。
178優しい名無しさん:2008/10/04(土) 21:19:05 ID:YtFvOCtN
物理的に親と距離を取っても心理的に離れなければ意味ないですからね
行き辛さがなくなればAC克服と言えるのでしょうが
人格の成長は死ぬまで続けるものだと私は思います
ここは回復スレなのでアサーティブなレスを心掛けたいですね
179優しい名無しさん:2008/10/04(土) 21:32:46 ID:ZYlAqMvy
AC克服したと自称する人間に共通してるのが、押し付けがましいこと。
こちらが「NO」とはっきり言ってるのに、それを許さないみたいな。
自己主張出来ることは素晴らしいことだけど、みんながみんな、自分と同じ考え方をしてるわけじゃないことを知るのも大事よね。
相手の「NO」を許せるようになった時、違う意見を受け入れられるようになった時、ACを克服したと思っていいんじゃないかな。
180優しい名無しさん:2008/10/04(土) 21:37:20 ID:ZYlAqMvy
>>178
あらら、読まずにまた書き込みしちゃったわ、ごめんなさいね。
確かに回復スレですが、自称回復したという人に心当たりないか確認して欲しくて、敢えて書きました。

皆さんが幸せに感じる日が来ることを祈っています。
181優しい名無しさん:2008/10/04(土) 22:24:33 ID:d8+p51BU
私の回復状況を報告してみます。

これまでAC専門書や認知療法、育児本などを読みワークをしてきました。
共依存や境界例についてはサイトで主に学んでいます。
今までの歪んだ価値観を壊してさまざまな価値観を取り入れようとした結果
自分の中でかなり混乱してしまい、臨床心理士のカウンセリングを受けました。
(本当はACカウンセリングを受けたかったのですが経済的な理由から無理でした)

心理テストの結果、幼児性とトラウマの問題点があり癒すのに1年程度の期間が必要だと言われました。
自尊心はワークをしたせいか指摘されるほど損なわれていなかったようです。
精神的に混乱してるので読書など情報を取り入れるのはやめるように言われたため
2chにもしばらく来ていなかった次第です。

2ヶ月ほどは順調に回復して行動的になっていたのですが
ある日ガクンと落ちてここ1ヶ月は寝たきりでした。揺り戻しというやつですね。
カウンセリングはACに理解がない傷つくことを言われたため今は通うのをやめています。
182181の続き:2008/10/04(土) 22:25:35 ID:d8+p51BU
寝たきりだった時に思ったのですが揺り戻しや衝動的に沸き起こる負の感情は
意思で押さえ込むことができるものではないですよね。
過去スレで前世療法の本が紹介されていて神様とか前世とかインチキ臭いと思ってたんですが
どうにもならないことを天に委ねてもいいんじゃないかなと思うようになりました。

西尾さんのアファメーションの本でも第6感を鍛えるというのがあったし
自助グループの12ステップでハイヤーパワーという言葉が使われているので
理論ずくめで回復を目指すより気持ちが楽になると思いました。

寝たきりになって何もできない時は、何もできない自分をありのまま愛するというのが
課題だと思うと良いとあるサイトにありました。
何も出来ない自分を愛し回復することが出来たら
ある意味、無敵に近い人間になれるんじゃないかと思います。

結婚式の誓いの言葉で「病める時も健やかなる時も・・・」というのがありますが
私は今現在、自分に誓いたいと思います。心身症が出るのでまだまだですが
自殺しないで人生まっとうできそうかな?という段階まで来ました。
皆さんもゆるゆるいきましょう。
183優しい名無しさん:2008/10/04(土) 22:49:09 ID:d8+p51BU
>>180
同意です。
とりあえず最低限のAC知識が無い人がレスしてるのはおかしいなと思いました。

もしAC本を読むのに抵抗があるという方がいたら
私は仏教の考えを取り入れたり認知療法や名言セラピーをして
心に柔軟性を持たせることでAC本を読めるようになったので試してみてください。
184優しい名無しさん:2008/10/05(日) 00:12:47 ID:cU34suoj
ゆるゆるいいですね。
競争社会に踊らされるのはもう疲れましたよ。
185優しい名無しさん:2008/10/05(日) 06:15:29 ID:PGvZ3Xhd
親と共依存の友人との関係に悩んでいます。
依存してきたり批判してきたりたまに八つ当たりされます。
親との関係がうまくいかない時、特に攻撃的になるようです。
ACを自覚する前はこういう人もいるんだな、と思えていました。
回復途中の今は正直キツい。関わりたくないとさえ思ってしまう。
回復しつつあるのか酷くなっているのかわかりません。
186優しい名無しさん:2008/10/05(日) 08:40:19 ID:3c2zzfbK
>>185
その友だちとは、あまり深く関わらない方が賢明だと思うよ。
多分その友人はあなたに依存したいんだと思う。
「私を何とか救ってほしい」が強いと思う。
正直、私も自分の身近にいるACとは、関わっていないし、アドバイスもしない。
カウンセラーの友人もその人に手を焼いて、誰かに丸投げしたいってぼやいているくらい
直接関わるのは大変だし、リスクを伴うことも多いんだよね。
2チャンネルに来ていた方が、たくさんの人の意見や感じ取り方がわかるし、
やっぱり身近な人って本当のことをなかなか言ってくれない場合がある。
よその家庭のことに口は挟めないっていうのもあるし、
ACの人の身近にいる親や他人がズルい人だったりすると、
アドバイスすることで、こっちに飛び火したり「余計なことを言うな」って
事態がさらに悪くなる場合もあるから。

ここにも いろんな人がいるけど、やっぱり私には居心地がいいっていうか
ここを母艦にして、社会に飛んでいって、また戻ってきたりしています。
けっこうみんなから、元気をもらっているので、感謝しています。
187優しい名無しさん:2008/10/05(日) 09:36:19 ID:H/HU/Bww
>>185
回復途上の精神的にデリケートな時期は自分の境界を侵す人間と
なるべく距離を保つか場合によっては縁を切って
自分の精神的な安全性を優先した方がいいと思いますよ。

回復を目指す以前は、支配、被支配の関係や自分の感情を抑圧したり
自己犠牲や相手に尽くすのが愛や友情だと勘違いしていたはずです。
しかし今現在あなたは友人との関係で「キツイ」「関わりたくない」と不快に感じています。
それは少なくともあなたは友人よりも回復している証拠です。
188185:2008/10/05(日) 09:37:43 ID:PGvZ3Xhd
>186
レス有り難うございます。
そうだと思います。同調や共感以外は受け入れてもらえません。
まるで毒親のようで、最近怒りを覚える事も多々あります。
ただ、この感情が自己中からくるのか我が侭なだけなのか、自分では
判断がつかなかったので聞いてみました。少し距離おいてみます。
私も2chでいいスレを見て普通の人の感覚を勉強中です。
ここも馴れ合いではなくて良いですね。
189185:2008/10/05(日) 14:50:25 ID:PGvZ3Xhd
>>187
レス有り難うございます。
> 自己犠牲や相手に尽くすのが愛や友情だと勘違いしていたはずです。
仰るとおりです…そうする事で愛されようとしていただけですね…
若干罪悪感を感じますが、自分を立て直す事を優先します。

お二方、アドバイス本当にありがとうございました。
190優しい名無しさん:2008/10/05(日) 21:17:54 ID:IL7qMsXD
最近自分がACがよくなってきたなぁと思った瞬間。


いつも親のいいなりだったけど、自分を第一に考えるようになり、自分の意見を言えるようになった。以前だったら、「(都合の)いい人」だったけど、
今は、ちゃんと断ることが出来る。
「何が食べたい?」といわれて、いつも「なんでもいいよ。」「あなたの食べたいものでいいよ」って譲ってたけど、最近は、「○○が食べたいんだけど、あなたは?」っていえるようになった。

両親が喧嘩を始めても、ほっとくことが出来るようになった。
以前までは、必ず間に入って止めたり、説得したりしてた。
でも、今は、「両親だって、自分で解決する力あるはず」って信じて、間に入るのはやめた。
また、喧嘩が始まっても、「あら、また喧嘩?仲いいねぇ。(笑)」って感じで、ほほえましく見守ることが出来るようにもなってる。

私が反抗期状態になり、一時期家庭内はめちゃくちゃになった。
父は、不倫女と一緒に暮らし始めるし、母はノイローゼになるし。
でも、最近の母は、以前までは父の言いなりで決して意見なんていわずハイハイ言ってただけだったのに、今じゃ、すごい父にはむかってく。(笑)
一方的に殴られてた人とは思えないほど。
しかも、いつも家に引きこもり気味だった母も、「人生一度きりだし、好きなことして楽しまなくちゃね!」といって、毎日外で遊んでくるように
なった。みるみる若返っていく母に驚きを隠せない。
私より、母の方が良くなってるんじゃないの?と思うこともしばしば。

191優しい名無しさん:2008/10/05(日) 21:18:32 ID:IL7qMsXD
ACを克服していく途中で、自分と違う意見に出会うと、必死に自分の意見をぶつけて言いくるめたりしちゃってたけど、
最近は自分の意見と他人の意見は、必ずしも一致しないんだということがわかってきた。
そのおかげで、最近聞き上手っぽくなりつつある。

今まで人の気持ちをわからなかった。自分が一番不幸くらいに思ってたところがあった。
だから、思いやることも、話を黙って聞いてあげることもできなかった。
でも、今は、だいぶ相手の立場にたって話を聞けるようになってきてる。

自分の好きなこととかがわかってきて、積極的に好きなことに取り組めるようになった。

メールがきたら、すぐに返事しなくちゃいけないって思い込んでたけど、自分のペースで返せるようになった。
電話も同じで、夜中に長話とか付き合ったりしてたけど、今は自分優先なので、切りたいと思ったら切れるようになった。
眠いときは「また明日でもいいかな」とか言えるようになったり。
192優しい名無しさん:2008/10/06(月) 15:49:33 ID:30YZxTX6
ACは、自分ひとりで乗り越えていくものなんじゃないかな。
カウンセリングや自助グループに頼ってるうちは、回復できないと思う。
193優しい名無しさん:2008/10/06(月) 17:41:46 ID:KBahEUXL
回復は気づきと癒しの繰り返しですよね。
でも独りでの回復は途中で行き詰ることがあるので
頑なにならずカウンセリングや先行く人から助けを貰っても良いと思います。

共依存を脱して相互依存の人間関係を回復過程で身に付けた方が
生き辛さを脱する道は早いのではないかと私は思います。
194優しい名無しさん:2008/10/06(月) 18:54:46 ID:8/xfUvIj
私はカウンセリングには行った事ないけど自助グループに行ったことがあります。
行ってよかったと思っています。
行く前は、「人に話しても仕方ない」と思ってたんですけどね。
人前で声に出して他の人に聞いてもらうと、色々な気付きがありました。
自分がACだという事を自分で認める事もできました。
共依存は自助グループの人達のお陰でほとんど治りました。
今は行ってませんけど、またいつか行きたいです。
もし自助グループに興味のある方はグループによっても雰囲気が違うので、
色々な所を周って自分に合う所を探す方がいいと思います。
195優しい名無しさん:2008/10/06(月) 19:12:03 ID:H2K/ry4o
>>192 今まで自分が知らなかった考え方なので参考にしたいです。
良ければ詳しく教えてもらえませんか?
一人で回復することと、カウンセリング等を利用している違いは何でしょうか(メリット・デメリットなど)。
また、一人での場合どのようなプロセスで回復できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
196優しい名無しさん:2008/10/06(月) 23:54:44 ID:tcwZEgO5
>>179
>相手の「NO」を許せるようになった時、違う意見を受け入れられるようになった時、ACを克服したと思っていいんじゃないかな。
この部分、激同です。

>AC克服したと自称する人間に共通してるのが、押し付けがましいこと。
でも、この表現を>>179さんが使っていることに疑問を感じます。
その人達はACを克服してると思い込んでるだけだと私は思います。

なぜなら、
AC卒業=自他分離感覚の獲得だと思うので。
自己肯定感を育て、分をわきまえた生き方を知った人間は、自分にも他人にも過剰な期待をしなくなると思います。
197優しい名無しさん:2008/10/07(火) 13:34:28 ID:XRXNQNjz
AC克服=非の打ち所のない立派な人格者
になるわけではないですからね。
2〜3そんな人が居るからと言って

○○な人に共通するのは××なこと

とひとくくりにして決めつけるのは結構ひどい言い方だと思いますけど
198優しい名無しさん:2008/10/07(火) 15:54:50 ID:s50evYZu
AC克服ってマイペースで長い目で見て利己的に生きれることだと思う。
極端に言えばグレた大人のような感じ。
経験積んで頭が良くなれば一見常識人、実は計算高いって方向に行くでしょう。
不良も大人になれば丸くなるように。
最初から完成形で居ないといけなかった、または親に拒絶された故の苦しみがACだろうと。
199優しい名無しさん:2008/10/07(火) 16:14:17 ID:1+McDswM
>>196
ごめんね、誤解を招く書き方したかも。
“私の周りにいる”AC克服したと自称する人間です。
200優しい名無しさん:2008/10/07(火) 16:39:24 ID:3MNmQgXm
>>199
196です。
率直に言って下さってありがとう。
単に書き方の問題だけなら、今誤解は解けましたので無問題です。
201優しい名無しさん:2008/10/07(火) 17:00:25 ID:1+McDswM
>>197
誤解招く書き方してしまったようですね。
“私の周りにいる”AC克服した!と自分で言って回ってる人達の共通点です。
私からみたら、彼らはまだ克服している途中段階。
克服したなら自分で「克服した!」とは言わないと思うのです。
「克服してきてる!」というならわかるんですが。
彼らは本当に克服したと思っているので、患者側から治療者側になりました。

自覚がないって、正直恐ろしいことだと思います。
ACを克服していく上で、自覚しながら克服していくのは大事だと思っています。
202優しい名無しさん:2008/10/07(火) 17:25:26 ID:1+McDswM
>>200
誤解が解けて良かったです。(\_\A)

言葉足らずで、よく誤解招くので…
203優しい名無しさん:2008/10/07(火) 17:47:34 ID:3MNmQgXm
>>202
いへいへ、ミスなんて誰でもあります。お互いさまですよ〜。

私はAC克服へのキッカケが、
「Iメッセージ」と「YOUメッセージ」という概念を知ったことだったのですが、
それ以降主語について気を付けるようになったら誤解が随分減りました。
もしこの概念をご存じなくて、ご興味がありましたら、ググって見て下さい。
ではでは。
204優しい名無しさん:2008/10/08(水) 14:40:00 ID:XR+lKGms
天使

前髪しかないブサイクな女神よりも
私は背筋を鍛えるのが好き

沢山の荷物を背負ってきた私の背中
その重さに幾度もしゃがみこんで来たけれど
立ち止まったのは
別に誰よりも非力だったからじゃない

日々知らない間に鍛えられていた私の背中
ある日 ムズムズして力を込めてみるの

身体が裂けるような痛みがやってきて
止められない涙

どうして…     こんなに世間は謎に満ちてるの?
どうしてどうして… こんなに辛いことが多いの?

あふれ出てきた 無念さ 怒り

くやしい…
くやしい…

私は…
私は………こんなに素敵なのに!!!!!

足許に溜まった涙の泉
キラキラ波打つその水面
やがて静まったその鏡面に

背中の大きな大きな羽根が映っていた
205優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:02:35 ID:kNLobUSY
責任の境界線の引き方に悩んでいます。
私には兄がいて、子供の頃から兄に言葉や暴力で虐待されていたのですが
兄もACであることを考えると兄の性格の原因は毒親にあって…と
可哀想にもなるし、一方で兄からのトラウマで苦しんでいる私としては
許せない気持ちもあります。
今でも会うと酷い事を言われるので、なるべく会わないようにしています。
でも親よりも兄から受けたトラウマの方が強いので
どうしても無視できないんです。
親に対しては産んだ責任もあるから、それほど複雑な気持ちにはならないんですけど
兄に対してどうやって責任の境界線を引いたらいいのかわかりません。
どなたかアドバイスを頂けるとうれしいです。

>>203
「Iメッセージ」と「YOUメッセージ」をネットで検索してみました。
主語を置き換えるだけで受け取る側の印象もずいぶん変わるんですね。
206優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:22:29 ID:SICxGG7G
>>205
「毒になる親」は読まれました?もしまだであればお薦めします。
責任の所在を考えると、兄妹の場合「同じ親の下で被害者(?)だった」という
同情のような気持ちが出て来るのは自然だと思います。

私は責任についてどう考えればいいのか良いアイデアが浮かびませんが
「Iメッセージ」でピンと来たのは
205さんには「私はあなた(お兄さん)がこう言った事ですごく不愉快だ」という
自己主張が出来るんじゃないかと思います。
直接本人に告げても告げなくても、自分が相手から何かをされて不愉快で傷ついたという事実を
ハッキリと認識してあげていいんだと思います。

私も親や兄達とは距離を置いています。親には自己主張の手紙を書きました。
兄達とは、自分が傷つかない程度の距離感を保っています。
酷い事を言われたことを、許せないなら許せなくていいと思います。
たとえ許せなくても、205さんが自分の傷や不快な感情を汲み取って主張・認識できれば
自分を見失う事はないような気がします。
207優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:38:12 ID:kNLobUSY
>>206
レスありがとうございます。
「不愉快だ」というのは今まで何回も言いましたが
止めてくれないどころか、わざと言ってきます。
「傷つく」「欝になる」とも言いましたが無理でした。
私が傷つくのが楽しいみたいです。
208207:2008/10/08(水) 19:42:25 ID:kNLobUSY
言い忘れましたが「毒になる親」は読みました。
「Iメッセージ」は毒には効かないみたいです。
「傷つく」と言って止めてくれる親なら
毒ではないと本にも書いてありましたし。
209優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:56:42 ID:SICxGG7G
>>206です。
相手のペースに巻き込まれているみたいですね。相手を変えるために主張するんじゃありません。
自分が自己責任で生きて行けるようになる為に、自分の感情をちゃんと汲み取ってやるだけです。
毒が変わらないのは当たり前です。
あくまでも「自分の回復のために」色々な作業を経て、離れるなら離れるという選択を
自分の意志で、やるんです。それは「毒になる親」の後半にもよく書かれていました。

「それが出来るなら苦労しない」というのがAC真っ盛りの私の気持ちでしたから
大変時間がかかりました。それでもやるしかなかった。
必要なのは自分の足で立つぞという覚悟でした。
回復して精神的に自立したいなら、相手は変えられないことを前提に、腹をくくることです。
210優しい名無しさん:2008/10/08(水) 20:37:09 ID:kNLobUSY
>>209
確かに相手のペースに巻き込まれていますね、私。
もっと自己中心的に生きなければと自覚はしているんですけど。
毒親には諦めがついて、今は執着心はほとんど感じません。
「係わり合いになりたくない」という気持ちのほうが強いです。
でも、親と兄弟は責任の違いがあって、本に書いてある事は当てはまらないと思うんです。

兄については複雑な気持ちがあって、同じACとして同情してしまうのもあるし
トラウマになるほど酷い暴言や暴力はあるんですけど、可愛がってくれた記憶もあって。
なんか複雑な心境です。
話に付き合ってくれてありがとうございます。
211優しい名無しさん:2008/10/08(水) 20:51:06 ID:kNLobUSY
今、気付いたんですけど、私は心のどこかで「兄を助けないのは私の責任だ」と
思っていたみたいです。
212優しい名無しさん:2008/10/09(木) 00:13:14 ID:thVBbyxt
>>205
>「Iメッセージ」と「YOUメッセージ」をネットで検索してみました。
>主語を置き換えるだけで受け取る側の印象もずいぶん変わるんですね。

そーですね。こんなにも言い方一つで違うのかってビックリですよね。
私が一番驚いたのは、意識的に気を付けてIメッセージを使い続けているうちに
「自分の感情について責任を持つのは自分しかいない」ということを納得出来たことでした。
言霊の力ってもんでしょうか。思考をつかさどる言葉ってモノはホント大事だと私は思います。


>>211
それに気づくと随分楽になれますよね。

人と過去は変えられない
自分の人生は自分のもの
自分と他人の価値観が違うなんて当たり前−いい意味で他人なんてどーでもいい

私にとっては、AC克服とはこの感覚の獲得に尽きました
213優しい名無しさん:2008/10/09(木) 01:32:20 ID:Cj9npp6M
私も、振り返ると、相手を変えようと躍起になっていた時期がありました。
アイメッセージは、自分に自分のつらさを気づかせるのにも役立った気がします。
214優しい名無しさん:2008/10/09(木) 16:26:00 ID:Cuysfp59
>>212
私もそのとおりだと思うよ。
「自分の感情について責任をもつのは、自分しかいない」
私も周りに八つ当たりこそしなかったけど、いつも暗い表情をしていて
「世の中の不幸を一人で背負ってます」って顔をしていたらしいんだ。
私の事情を知っている友人から
「あなたが悪い人じゃないのはわかるけど、はたから見ても
何か重たい大変な事情を抱えて生きていますって顔をしていたら
周りの人は「何か可哀想な事情があるのね」と思う人もいないわけではないけど
違う意味で警戒されたりする場合もある。
自分が損をする方が多いから、努めて明るく振る舞え。
今どき就職試験の面接でも、疲れていても明るく元気でいる人を求める企業も多いらしい。
精神的な健康度を高めて生きろ」って言われたよ。
不安も多いし、それこそ「親が死んでくれれば明るくなれるのに」なんて
思ったりしたこともあるけど、それを待っていたら自分らしく生きるのが
ずっと先延ばしになってしまうじゃない。
心の中に嫌な悩みを抱えつつも、元気よく振る舞わなくっちゃって、思ったよ。
215優しい名無しさん:2008/10/09(木) 16:48:37 ID:rnukmQw0
初です
自分がACであることには前からうすうす感づいていたんですが、先日ようやく「自分は今まずい状態だ」と気づき、克服を目指していろいろ調べています

まずは毒になる親を読んでみるのが良いかなと思い、購入してきました

一応回復過程の第一歩になるのかなと思ったので、こちらに書かせて頂きました。
216優しい名無しさん:2008/10/09(木) 17:49:30 ID:thVBbyxt
>>214
共感してくれて嬉しいわ。
率直で素敵な友人がいてくれて良かったですね。
「精神的な健康度を高めて生きろ」はズガーンと心に来ました。
217優しい名無しさん:2008/10/09(木) 17:51:23 ID:thVBbyxt
私は今まで無意識&意識的含め、自分の感情に超ウソをついてきたせいか、
周囲にも似た傾向の人が多く、「人の振りみて我が振り治せ」を痛感しているところです。
最近はIメッセージで「イヤなものはイヤ」的な話をしても「そこまで言う」なーんて言われるようになりました。
>>213の状況と似てますね(笑

相手の批判でなく、穏やかな表現での自分の率直な感情伝達だけなのだから、
それに怯える(気分をやたらと害する)人は、私側の原因でなく相手の受容力の問題だと捉えるようになりました。
今までの交友関係の人達から見たら「クールな人になった」に見えてるのかもしれませんが。

保身の為とは言え自分にウソを強いると、その状況を作った相手に知らぬ間に恨みが募っていくので(鬱になる)
恨みを溜めないために、まずはウソを強いてまで保身をしなければならないと怯えている自分の潜在意識を自分で認め、
自分に正直になれないと自分の人生を生きてることにならないと言い聞かせて、開き直ってます。
218優しい名無しさん:2008/10/09(木) 17:57:56 ID:thVBbyxt
>>215
ようこそ。
219優しい名無しさん:2008/10/10(金) 10:16:55 ID:gXDsNnKo
>>218
ありがとう

あれから地味にちまちま読んでいますが、途中で頭痛くなったり心臓や腸を押しつぶされるような感覚に襲われます。
そうなってしまったら中断して、気が紛れたらゆっくり読み進める、の繰り返しです。

ところで自助Gに通っていらっしゃる方、どうやってそのグループにたどり着きましたか?
ネットで検索するヒットしますが、安全なのかわからないし、ホイホイ行くのが不安で…
220211:2008/10/10(金) 18:34:16 ID:hzZf8Can
>>212

>自分と他人の価値観が違うなんて当たり前−いい意味で他人なんてどーでもいい

その通りですよね。頭では解かっているつもりでいてもなぜか無視していました。
この言葉を肝に銘じます。
気付かせてくれてありがとう。
221優しい名無しさん:2008/10/10(金) 19:45:36 ID:lSZLeBqo
>>219
自助Gのお話ししてた方々は、何処行っちゃったのかしら…
寂しいですね。


>>220
こちらこそ、ありがとうです。
「言うは易し行うは難し」で、いろいろエラソーに書いちゃってますが
実際どこまで実践出来てるかは、私もいつも自答自問で手探り状態です(*^-^)ゞ
心理テストでAC度が全然なくなっても、悔しいことムカツクことは相変わらず沢山ありますし〜w
ですが、凹んでから回復までの時間は数分単位になったのはビックリです。

いろんな所でも書かれてると思いますが、自分の弱さ・醜さ・無力さを正面から見つめて、
それを自分でイイ子イイ子してあげられるのも心の習慣なんですね。習慣だから訓練すればなんとかなっちゃう。
極めれば、「美醜まとめて、これが私。運命が創り上げた芸術品よ☆」って感じでしょうか。一歩間違えたらただのナルシストですねw

フツーなら親からそのスキルを教えてもらうんでしょうが、
そうでない私達ACは自分でそのスキルを見つけ自分で自分に躾る。

自分の 自分による 自分のための心の躾

めんどくささはハンパないですけど、自分でそこまで出来るようにスキルつけちゃったら
後はフツーの人よりも相当アドバンテージバリバリじゃないかな〜と私は勝手に思ってます。
ちょっとノー天気すぎるかもしれませんが、今の私はこんな感じです。長文スマソ。
222優しい名無しさん:2008/10/11(土) 00:55:28 ID:LyclFd40
>217さんのお話にとても共感しました。
私は今迄自分の意思で動いた事が殆ど無い事に自分で驚いています。
日常生活もこうしなければ、という脅迫観念?で成り立ってた。
自分がこう!と思っても誰かに否定されたりするとやめてしまったり。
私は人の為に生きてるんじゃない、と言い聞かせる毎日です。

223211:2008/10/11(土) 12:28:24 ID:YTbZlEpc
>>221
ありがとうございます。
消化するのに時間がかかるのでレス遅れてしまってすみません。
でもとても参考にさせていただいてます。
ACから回復を辿っている方のお話を聞けるのは貴重です。
もっとお話を聞かせてくれるとうれしいです。
心理テストでAC度をチェックしてみたのですが、まだまだみたいです。
でも今は気付かずに正しいと信じていた思い込みの間違いに少しずつ気付いていってます。
>>221さんの言葉が効いたみたいです。

>いろんな所でも書かれてると思いますが、自分の弱さ・醜さ・無力さを正面から見つめて、
>それを自分でイイ子イイ子してあげられるのも心の習慣なんですね。習慣だから訓練すればなんとかなっちゃう。

私はこれが苦手みたいなんです。
強がってしまって甘える事ができないです。
自分でイイ子イイ子する習慣はどうやったらつきますか?
224優しい名無しさん:2008/10/11(土) 23:39:12 ID:Ekz886Sa
みんな回復に向かっていってて、私も嬉しく思う(^^)

私もACでセックス依存だった。AC回復過程で友達を無くし、孤独になり、ひきこもりに。
今もまだ孤独なひきこもり。で、セックス依存を抜け出せたか試したかったので、チャットをやって、そこで話した人と会った。
チャットの人は、正直背が高くてイケメンの方だった。彼は私をホテルへと誘った。いつもだったら、迷い無くついて行ったことだろう。しかも、帰りたいと思っていても私はNOが言えない人間だったから、終電がなくなろうがどうなろうが相手に合わせてた。

でも、今回は違った。

ホテルに行こうという誘惑をはっきり断れた。
自分が帰りたいと思っていた時間に、「私帰るね」とちゃんと言えた。
ご飯の時も、相手と同じものを頼むんでなく、自分が食べたいものを頼めた。
自分は今何がしたいのか意見も言えた。

私、少し成長したなって思えた。
もうしばらくチャットで認知行動やって自信つけてから、リアル社会で経験積んでいきたいと思う。少しずつ少しずつ(^^)
225優しい名無しさん:2008/10/12(日) 10:31:35 ID:+2LM3KsM
初めて書き込みします。大学生です。
ACから抜け出すべく、親と別居しようと考えているのですが、親との別居はACからの回復に効果があるものでしょうか?
個人的には一緒に生活しているだけでストレスがたまるので、早く逃げ出したい毎日です。
226優しい名無しさん:2008/10/12(日) 16:28:57 ID:Xf+fHHOe
1つの方法ではあると思うけど、それだけで回復するかどうか一概には
言えないと思う。問題の程度や状況が分からないし、自活には準備が必要だし。
信頼できる大人がいたら、その人に相談してみるとか。
227優しい名無しさん:2008/10/12(日) 20:11:03 ID:603crUzn
ひさびさに毒親と話してみた。
しばらく距離を置いていてもやっぱり毒親は毒親だった。
きれいごとをうまく並べ立ててくるが、言葉の端々にくさった性根が出てくる。
おかげで、その後三日間は心のもやもやが抜けなかった。

しかしこういう偽善を見抜けなかった以前と比べれば大した進歩か・・・
228優しい名無しさん:2008/10/12(日) 21:22:08 ID:OmijAP7l
大きな進歩です。
親を冷静に見つめるってのは小学生くらいに卒業してるような事だけど、
そうできない圧力や不安の中で育ったのがACの大元なんだからね。
229優しい名無しさん:2008/10/12(日) 22:48:13 ID:+2LM3KsM
>>226
お返事ありがとうございます。
個人的に現時点で最良の解決策と感じておりますので、先ず実行して考えてみようと思います。
230優しい名無しさん:2008/10/13(月) 10:40:32 ID:a6JVnBkG
>>228
ありがとう。

231優しい名無しさん:2008/10/14(火) 16:27:31 ID:Q6TnCB0d
初めまして。
このスレなどを見て、アダルトチルドレンという概念を知り、自分を少しずつ、とりもどすよう頑張って少しだけ楽になれました。
過食は治ったし、自分が本当に着たい服を買って着られるようになった。
書いてて、なんてばかばかしいんだと、自分が情けないんだけど。ありがたいことだと思っている。

それで、ひとつ気づいたのは、好きな人というか、人間の好き嫌いの基準が、すっかり変わってしまった子とです。
前だったら、とにかく目立っていて、リーダー格で、俺様で、人を人とも思わない様な人を、(男でも女でも)魅力的だと思って親しくしたりしてたんですが、
そういう人を、ただの我侭な幼稚な人だとしか思えなくなりました。
テレビドラマを見ていても、渋い脇役の人を、魅力を感じてずっと見てしまうようになりました

それから、毒舌タレント(たけし、紳助)の番組を欠かさず見て、楽しめていたのが、もう、ついていけなくなって、一切見なくなり、最近では、志村動物園とかみて、ボロボロ泣くようになったんです。

今未婚ですが、結婚するなら、一緒にいて、落ち着ける人が良いと思うようになりました。
昔なら、ちょっと位暴力を振るわれても良いから、私に発破をかけて叱ってくれるような男性が良いと思っていたのに。
これは、よくなってきてるんでしょうか、それとも、ただ、年をとったのでしょうか。
232優しい名無しさん:2008/10/14(火) 19:28:00 ID:tcdLOuKP
>>231
僕は、その気持ちわかります。
カウンセラーでもなんでもないからあまり当てにならないけど。
リーダー格の人でも幼稚な人やよく見れば傲慢でナルシストな人もいる。
そういう人を好きになるというか権威者を恐れたり他人を神様扱いするような心境?
からくるものじゃなくて。そういう人も自分と同じ人間として弱いところもあるからたいした事がないと思えたり。
自分も他人から摂取されなくなったらそう思えますよね。
どういう人やものを好きになるのはもちろん>>231さんの気持ちしだいでしょうけど。
なにより自分を大事に出来ているのが進歩なのでは?

自分の本当に来たい服を着れる様になったとかも凄い共感出来るし。
僕も人からはばかばかしいと思えるような成功もなるべく一日の終わりに棚卸しています。
人から見れば小さな事でも自分を評価するって意外と大事だしこれも最初のうちは出来なかったりするんですよね。

233優しい名無しさん:2008/10/14(火) 19:52:49 ID:/+oekGX0
>>231
良くなってるんじゃないですかね?
私も専門家じゃあないからきっぱり断定なんてできないけど、ただ直感的にはそう感じました。
なんかしゃしゃってすみません
234優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:39:38 ID:ORdJ1eMb
>>231です。
>>232さん、レスどうもありがとうございます。
>権威者を恐れたり他人を神様扱いするような心境?
そう、そのものズバリです。当時、よく知ってる人に、権力者におもねるなって怒られていたんですけど、
目上の人を尊敬するのは良い事なのにって思ってました。
某社会主義国の国民が、マスゲームしたりしてるような、ああいう感じだったと思います。
自分の着たい服も、今までは、流行を取り入れないといけないと、ファッション雑誌のマネをそのまましていたんですけど、それで男の人に好きなられても、
この努力を一生ずーっと続けなきゃいけないんだろうかと、その彼氏と会うこと自体がイヤになって、逃げていたら、振られたこともありました。
自分で編んだセーターやベストを着たりして、そんで、私が編んだマフラーをプレゼントしたら、喜んでしてくれるような、そういうおおらかな人と付き合いたいなあって、思います。

自分を大事にするよりも、おしんのように、身を犠牲にする方が、立派だと言う考えの人が、うちの田舎には結構多くて、類ともなのかもしれないですが。
こういうところでしかいえないです。
辛いのは皆一緒とか、戦時中はもっと大変だったとか身近な人には言われるので。
書き込みどうもありがとうございます。本当に嬉しいです。何度も読みますね。

235優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:46:46 ID:ORdJ1eMb
>>231
>>233さんも、どうもありがとうございます。
ACの、回復、克服が進むと言うことは、なんと言うか、自分が、ものすごい、我侭な自分勝手な人間になって行くような
そんな不安に襲われます。私だけでしょうか?分からないんです。人と同じように、波風たてないほうがよいみたいな価値観と、自分を大事にすることと、どっちが大事なのか、両立できることなのかどうかとか。
よくなってきてると書いていただいて、嬉しいです。全然、しゃしゃってなんてないです。
ありがとうございます。

236優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:47:33 ID:d4Sau/9e
自分は殴られ足りなかったことに気がついた。

あんな程度の暴力、あんな程度の暴言で、AC面していた自分が今は恥ずかしく思える。
もっともっと殴られていたら、もっともっと蹴られていたら、
もっともっとぐちゃぐちゃにされていたら、今でも堂々とAC面して生きていけたのに。

それが出来なくなった今、とてもつらい。
237優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:58:21 ID:lXbYRvwg
しつけの厳しい親から、満足な愛情を貰えなくてACになった方で、今は苦しみが緩和された方はいますか?
症状が良くなったキッカケの本とかはありませんか?もしあれば教えて下さい。
238優しい名無しさん:2008/10/14(火) 21:08:15 ID:ORdJ1eMb
ジュリアキャメロンの、「大人のための才能開花術」と言う文庫本。
一日に、3ページ、大学ノートに、今自分のアタマの中にあることを書き出していくと言う「モーニングページ」
と言う療法が凄く効いたよ。
書き出したら楽しくて、一日に、10ページ書いた日もあった。
お勧めします。
239優しい名無しさん:2008/10/14(火) 21:17:57 ID:vDnyFy0r
>>237
つ「毒になる親」
240優しい名無しさん:2008/10/14(火) 23:07:23 ID:/Xo1gpAv
>>238 その実践をされた前と後ではなにが一番変わったと思いますか?
日常の中で変わったと思うエピソードなどがあれば是非きかせて頂きたいです。
とても興味があるので宜しくお願いします。
241優しい名無しさん:2008/10/14(火) 23:25:26 ID:YkfXHN6F
>>238です。
何が変わったかというと、一言ではいえないんですが、一日が、3日分位に増えた(質、と充実感)と言うことでしょうか。
今までは、体調の悪さを直すことにかかりきりだったのに、趣味をはじめて、それを継続できてたり、睡眠時間が人並みですむようになったり、
孤独感にかられて、人に電話をして悩みを聞いてもらわなくてもすむようになったし。
800円くらいの本なんで、ぼおこffとかにもあるかもしれないし、買ってみて損は無いと思いますよ。
この本の中に、「クレージーメーカーに振り回されるな」というくだりがあって、これが、いわゆる厳しすぎる親だと思って私は読みましたね
アメリカでもそうなのか、芸術の世界でもそうなんだ。じゃあ、この狭い日本で、私が苦しんだことも、恥ずかしいことじゃあ無いんだと救われました。
これ以外の自己啓発書やエンタル本は、もう、重くて読めないですね。

242優しい名無しさん:2008/10/15(水) 11:54:46 ID:DMFbll3Q
>>238さん
>>239さん

>>237です。レスが遅れてすみません。教えて下さりありがとうございます。
友達が今苦しんでいるみたいなので、私も読んでみて、一緒に前に進むきっかけ作りにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
243優しい名無しさん:2008/10/15(水) 12:03:18 ID:qoYbseBx
モーニングページっていうのは知らなかったけど、私が良くなってきたのは、

1,過去の嫌なことや辛かったことを思い出したら、すぐノートに書き出してスッキリさせる
2,その時の自分(インナーチャイルド)に対して、慰めてあげるようなことをノートに書く
3,1で出て来た人物に対して、許してあげるようなことをノートに書く


みたいなのをやってたよ。AC本とか読んだことないから自己流だけど。毎日って決めず、思い出したらそのつどやってた感じ。
244優しい名無しさん:2008/10/15(水) 12:53:15 ID:DMFbll3Q
>>243さんは自己流でやられてたんですね。でも、自分と向き合うのが大事なんでしょうね。教えて下さりありがとうございます。

質問ばかりですみません。
『もっと愛して欲しい』『こんな風に愛して欲しい』等の、愛情の欲求不満状態も、書き出す事で緩和・改善されますか?
245優しい名無しさん:2008/10/15(水) 14:53:26 ID:K9gjHIiq
>>235
>自分がわがままな人間に変わってゆくような不安に襲われます。
多分 大丈夫だと思う。
私も以前は自分で自分を押し殺していたので、
何でも自分が我慢をしないと、悪いことをしているような気持ちになりました。
例えば、独身OLなら、「お茶くみなんて本当はやりたくないわよね」とか
主婦なら「毎日毎日、ご飯のしたくばかり本当はやりたくないわ」というような
こういう感情をもつことに対して、罪悪感をもつ必要はないんだと思うんです。
現実には、まったくやらないってわけにはいきませんが、
心の中で思う分には、そういう気持ちが出てきても、その感情を自分で許していいんだと思うんです。
実際 ACじゃない友人達は、よくそんな本音を口に出しています。
「本当はやりたくないわよね」って。
で、時々サボったり、きちんとやったりしているんだよね。
サボる時も「あらあら、ズルいわね。でも、ちょっと面白いわね」って
自分を許してあげるの。
246優しい名無しさん:2008/10/15(水) 22:07:42 ID:YQNTbjEk
>>245さんの書き込みで思い出せたことを書きます。
「感情は、善悪の彼岸にある」とある人に言われたことがあります。
感情を善と悪の物差しで図るのは適切ではないという意味です。
なにを感じても、思ってもあなたの自由ですよ、と。
まず自分に、そして次に自分以外の人にもこれを認めてあげたら、気持ちが楽になったよ。
たまに忘れるんだけどw
247優しい名無しさん:2008/10/16(木) 10:29:04 ID:+hB7SFka
>>246
そういうことなんだよね。
私は親に利用されてた子どもだったんだけど、
親は親で「善も悪もない。子どもを利用して楽や得をしたかった。
娘は自己犠牲愛で生きてほしい。親孝行な娘と自慢できるし、やりたい放題できるし」
が、親の価値観なんだよね。
で、私は私で「親に利用されて生きてゆくにはイヤだ。
人に自己犠牲を要求するのなんて、そんなの愛なんて言わないよ。
自分の楽や得のために、誰かにたくさん犠牲になってもらいたいなんて、愛じゃない」
が、私の価値観なんだよ。
ともに価値観が違うんだけど、自分の考え方を
「親の価値観より、自分のもっている価値観の方がずっといい。
こう思える自分を自分で好きだと思えるし、サイコウって思えるもんね」
って、自分の考え方に「強い自信」をもっていいんだって 思えるようになったの。
それでも、親は親なりにつっぱるんだけど、
私も私で、自分の信念を曲げないで親に突っ張りきっているんだ。
親は親で、勝手にそう思っていろ!私は私で勝手に自分がいいと思う生き方するから!
どう思おうと、私の勝手でしょ。ってなわけで。

理不尽な相手に対して、こっちから折れてしまうと
相手には舐められてしまうんだよね。
生きてゆく上には、妥協や人に合わせることも大切なんだけど
「ここまで、相手に合わせたくないな」と思ったら
そういう自分の気持ちを大切にした方がいいんだよ。
で、違う価値観同志で闘ってゆくなり、相手を無視して自分の意志で生きていいんだよ。
248247:2008/10/16(木) 13:28:52 ID:+hB7SFka
人の考え方や価値観に 100%の正解ってないから、
どんな意見も違った側面からみると、落ち度があったり弱点があったりするのが
ふつうに当たり前でさ。
相手から、ガンガン突っ込まれたり、責められたりするのが辛いってのもあると思う。
こっちが、ある程度しっかりしたこと言っても、責めてくるヤツは責めてくる。
責められることを恐れて、自分に厳しくして自分の弱さや醜いところを、自分でさらに責めていると
かえって、自分で自分を追い込む精神状態を作ってしまうから、逆に相手の思うツボ。
責められないようにビクビクして、気をつけるんじゃなくて
責めてこられても、自分はこれでいいって思う方が 相手も
「ああ、こいつに何を言ってももうダメだな」って思ってもらえられるよ。
自分の考え方が必ずしも完璧じゃなくても、それでいいって思っていいよ。
よほど、人を殺すだの盗むみたいな犯罪でもない限りは、それでいいんだよ。
249優しい名無しさん:2008/10/16(木) 15:13:38 ID:BRgyGRco
>>235です。>>245さん、どうもありがとうございます。
自分の変化を、よいことだと認めてやろうと思います。
最近、晩飯を、一人で自室で食べるようにしたんです。好きなアイドルのラジオや曲を聞きながら。
家族は、揃って食べるものだと言う考えがずーっとあり、話も合わないのに皆でガチンコ晩飯?を食べてたんですが、そこからヤット抜けられるようになりました。
親たちは、テレビをつけてないと、一緒に食べられないくせに、タレント達を、片っ端から、ぼろくそに批判するし、近所の人の悪口も聞かされるしで散々だったのに、抜けられず、その場の空気を救うようにコントロールするために、明るい話題を振ったりしてたんですが。
そういうコントロール癖って、他人にもしてしまって、煙たがられてました。
自分の時間は、楽しくなることにしかもう使わないぞと思えるようになりました。

250優しい名無しさん:2008/10/16(木) 15:21:28 ID:BRgyGRco
>>244さんへ
『もっと愛して欲しい』『こんな風に愛して欲しい』等の、愛情の欲求不満状態も、書き出す事で緩和・改善されますか?
緩和されると思います。どんどん妄想を膨らまして、ミニ小説みたいに、あるいは、コントのように、書いてみたら、楽しくなると思うよ。
愛してほしいと求めたら嫌われるから求めないことみたいなのっていう人多いけど、
紙の上で、イメージをいっぱい演出して、ドラマチックに書いたら。
ただ、そのことを、リアルで、他人に話すと、共感を得られないから、黙っていて、ノートと自分、二人だけの時間を楽しむと良いよ。
えらそうに書いてたら、ごめんなさい。
251優しい名無しさん:2008/10/16(木) 17:10:56 ID:YYWL7sYO
>>250さん

>>244です。丁寧なレスありがとうございます。
誰にも見せないお楽しみの秘密ノートですね☆そういう方法・方向もあるんですね。勉強になりました。
〇〇すべき、〇〇が好ましいと、固まってしまっている思考を柔らかくするヒントになりました。本当にありがとうございました。
252優しい名無しさん:2008/10/17(金) 08:53:13 ID:BSvX5yY2
>>238
「モーニングページ」やってみました。
ネットで調べてやってみましたがよかったです。
ここで紹介してくれてありがとうございました。
まだ、本は読んでませんが、手に入れようと思います。
253優しい名無しさん:2008/10/17(金) 22:01:33 ID:XgSb2H/z
モーニングページ気になりますね。

ちょっと流れを切ってしまうのですが、
私はACのことを知る前はADHDやADDのような症状に悩まされていました。
でもACワークをやってるうちに、その症状が減っているような気がするんです。
同じような方いらっしゃいませんか?
不注意とかが減ってる気がします。
254優しい名無しさん:2008/10/17(金) 23:34:38 ID:th+XSS7L
私は親とは不仲で実家にも寄り付かないし連絡もとってないけど、
神のような彼氏に出会い、ものすごくよくしてもらってます。
週末は彼の家に泊まりお母さんの手料理食べたり、
月曜の朝にはお弁当持たせてくれたり。
すごく感謝してるけど、
正直、そんな友好的な人に出会ったことなかったから時々戸惑う・・・
それで焦りから、動悸、息切れ。
夕食後、
みんなでテレビみてると、
殺伐とした自分の実家とは違って和やか。
家族ってこんな温かいんだとそこにいるのが不思議な感覚になる。
それと同時に今まで27年間、
普通の家族愛を知らなかった自分がかわいそうになる・・・。
図々しいかもしれないけど、
こういう環境が、
インナーチャイルドの傷を癒す手助けにはなる?
255優しい名無しさん:2008/10/18(土) 00:11:37 ID:9eoMICIc
>>254
答えじゃなくてごめん
純粋にその環境がものすごく羨ましかった
私は今も姑にいじめられてる
256優しい名無しさん:2008/10/18(土) 03:21:44 ID:eo1pfEfR
>>254
ステキな彼と彼の家族だね。
通常の家族愛を知る事で、益々自分に足りない物が分かると思うし
自分の家庭環境を客観的に見る事が出来て
異常に感じる事でしょう。
そしてあなたを通して、インナーチャイルドは喜んでいると思うよ。

私も別れてしまっかけれど
彼の家族にとても良くしていただいて
初めて家族愛というものを知りました。
今となってもその恩は、本当に忘れられないよ。
彼の家族環境に身を置いて、しっかり愛を学んでくださいね。
257優しい名無しさん:2008/10/18(土) 18:39:59 ID:YVvF1wIY
>>238
>>252
どういたしまして。お役に立てて嬉しいです。
258優しい名無しさん:2008/10/18(土) 21:36:13 ID:wYDp5AJx
>>253
わたしは、自分を許すようになって、「ひとの話を聞いてない」と怒られることがなくなりました。
実際、以前は「そんなの聞いてない」と思うことが度々ありましたが、今は殆んどありません。

これもADD的な症状だったんでしょうか?
259優しい名無しさん:2008/10/19(日) 01:16:57 ID:ZLSaoICT
虐待親を訴えたい。
悪い人間を放っておくのはだめでしょ。
虐待をしたら重い罪になり、そのこどもを救える社会にしたい。
他人はこれから親のことは気にしないで楽しく生きればとかいうけど、
自分はそれだけではものたりないと思う。

260優しい名無しさん:2008/10/19(日) 01:40:43 ID:IRAHkU7d
>>254
私も神のような人に出会い3年前に結婚しました。
大晦日、主人の実家で義両親たちと紅白を見てゆく年・来る年を見て
みんなでおそばを食べたとき、25年生きててまったく体験した事のない
年越しをしてる…と思い、離人感をおぼえたほどです。
「私なんかがこんなに素敵な時間を過ごしていいの?」とさえ。

実家は父がアル中、母は新興宗教にはまり、兄は私を殴る蹴るだったので
一家団欒なんて経験した事が無かった。年越しだって、父は飲んだくれ、
母は宗教の集いへ、兄は友人と遊びにいっていたので毎年ひとりぼっちで
バラエティを冷めた目で見ていたんです。

主人に包み隠さず「家族っていいもんなんだね」ってつぶやいたら
「一緒に紅白観てただけじゃん…」て言われつつも一緒に泣いてくれました。
家族みんなで同じテレビを見ておいしいものを食べて笑顔で過ごす時間なんて
私にはまったく無かった。常に緊張、圧迫、恐怖。

254さんと同じで「今までの自分を思い出して恥ずかしく、惨めでかわいそう」に
思うけど、きっと回復の過程で必要な感情なんだと思っています。
261優しい名無しさん:2008/10/19(日) 01:46:30 ID:IRAHkU7d
連投スマソ。

今は>>2にある方法を積みかさねていってEFの繰り返しです。
実家のメンバーのいずれかと接触すると
動悸、吐き気、頭痛、冷や汗などの症状がおこるので
2年ほどコンタクトをとっていません。

そして、コンタクトをとっていない自分を卑下する事はもはや無くなりました。
262優しい名無しさん:2008/10/19(日) 01:59:37 ID:qmk0rP9d
季節のない街に生まれ
風のない丘に育ち
夢のない家を出て
愛のない人に会う

春夏秋冬って歌の歌詞だけ
夢のない家を出て
愛のない人に会っても
安らげる 生きてるって実感できる
263優しい名無しさん:2008/10/19(日) 10:27:20 ID:Pw6ewinj
>>261さんのカキコを読んで私も>>2を読み返してみました。
思い出させてくれてありがとうございます。
私は最近、やっとE〜Fにたどり着いたようです。
認知の歪み(信念の間違い)に気付いていく中で
前より人と上手にコミュニケーションを取れるようになったかな?という感じです。
まだまだですが、がんばります。
264優しい名無しさん:2008/10/19(日) 12:08:50 ID:ljzK81sS
>>258
レスありがとうございます。
その症状がADDのものなのか私には判別することができないですが、
つらい症状が少なくなって良かったですね。

私は遅刻癖や部屋を片付けられないなどの症状もありましたが、
両方ともなんとかしたいという気持ちが出てきて、特に遅刻癖は完全に治りました。
自分なんかどうせ遅刻しても相手はなんとも思わないだろう、
と、自分を完全に軽く見てたことが原因のようでした。
適正な自尊心がないってこわいことだと思いました。

実家と縁を切って生活していくうちに、幸せな気持ちがデフォルトになりました。
この理論に出会えてよかったです。
265優しい名無しさん:2008/10/19(日) 14:33:10 ID:l+dW9z3K
>>222
>>223
温かいレスどうもありがとう。
ずっと見ていたのですが、全然レス出来なくて申し訳なかったです。
プロパの規制にかかってしまって…今でも解除されず、
これは亜流の方法でカキコしてます。

カキコ出来る状況が安定してなくて、
いつまた出来なくなるか分からないので
当分カキコは自粛しようと思っています。

回復されてハッピーな人のカキコが増えて拝見するたびに
自分のことのように嬉しいです。
私もこの理論がある時代に生まれることが出来て良かったです。
266優しい名無しさん:2008/10/19(日) 14:45:06 ID:l+dW9z3K
「プロパが規制された」
多分大丈夫とは思いますが、2ch初心者の方用に一応誤解ないように説明しとくと、
私個人のカキコが原因で私だけが規制されたという事ではなく、
私が使っているプロパイダーの利用者に荒らしがいて
その影響でそのプロバイダーを使っている人間全員が
規制されたということです。

超不便でイヤになっちゃいます〜。
267優しい名無しさん:2008/10/19(日) 15:29:25 ID:CKXluSl3
>>266
今年の夏に、ドコモユーザーがすべて規制なんてこともあったね。
規制は不便だよね。

一人暮らし二年目なんだが、全然楽しめていないことに気がついた。
一人でマンションにいても、気持ちは実家にいるときと同じで
「言わない感じない信じない」を通し、とても窮屈さを感じている。
相変わらず夜は家に帰りたくなくて徘徊する。家に帰ってももう不快なものはないのに。
離れて初めて、こんなに縛られていたんだと驚いた。
今は暮らすことを好きになれるよう、ぼちぼちやっている。
植物を育ててみたり、保存食(梅干、らっきょう等)を作ってみたり。
まだまだだけど、家にいてもリラックスできるようになりたい。
268優しい名無しさん:2008/10/19(日) 22:09:51 ID:BRSjXtsI
>>255、256
レスありがとうございます。
温かく見守られているからといって私も心が平穏なわけではありません。。
確かに長い間求めていたもののはずなんですが、
どうしてもその笑顔の裏にはなにかあるんじゃないかとあらゆる妄想、緊張感、恐怖感があります。
『なんなのこれ?!なにこの人達、どんなことを裏で企んでるの?あたしは期待に答えられる人間じゃないのに・・・』
みたいに。
彼は『別になにか期待してやってるわけじゃないし、したいからしてるだけだよ。』
と言ってますが、
頭ではわかりますが疲れてしまいます。
むしろ今までいた異常?
(みんないつかは裏切る、消えていく=信じない)な世界のほうが楽かなぁとか・・・
こんなことをおもう私がそこまでしてもらう価値はあるのかと悩みます、
あたしはなにもしてあげられないのに。
269優しい名無しさん:2008/10/19(日) 23:00:03 ID:8mScgC+t
>>268
>あたしはなにもしてあげられないのに。
「〜をしてあげたから私にお返しを頂戴」というのは典型的な共依存の考え方ですね。
健全な人は見返りを求めないものです。
被害妄想を持って卑屈な態度を取り、相手を試すことで関係が崩れると
「ほら、私が思ったとおりうまくいかなかった」みたいな負のスパイラルに陥るので
彼を疑う前に>>268さん自身が共依存を脱出して素直さを取り戻すのがいいと思いますよ。
270優しい名無しさん:2008/10/20(月) 00:41:30 ID:rGrnpkLI
私の本当の両親は、たぶん私がオリンピック選手になって、東大を卒業しても満足しない人だった。
いつもあれがだめだ、これがだめだとケチをつけてきた。
気に入らないと殴り、娘が困難にあうと、真っ先に見捨てる人だった。

そんな現状を7歳から見てきた担任の先生が、今、私の『お母さん』
小さいころから、そのままの私でいいと慈しんでくれた人。
一時期、私に愛想をつかしたらつらいなと思ったり、不安になったりしたけれども、一緒にいる時間を重ねるたびに、少しずつ安心できるようになった。

たくさんの愛情をもらって、やっと回復に向かえるようになった。私も母にしてもらったことを返せるようになりたいです。
271優しい名無しさん:2008/10/20(月) 08:28:48 ID:Y4MDGjx9
ACの親って子どものいいところを見ようとしないよね
ダメ出しばかりだった
それって親の自信の無さとかの投影なのかなー
常に「今のままじゃダメ」ってメッセージを浴びて育ったよ
272271:2008/10/20(月) 08:30:15 ID:Y4MDGjx9
すみません、ACスレと勘違いして書き込んじゃいました
失礼しました
273優しい名無しさん:2008/10/20(月) 12:46:14 ID:jzP49hdU
>>269
私自身が共依存なのは本などを読んで自覚はあるのですが回復するために具体的になにをしたらいいかわかりません。。
カウンセリングなどでいいんでしょうか?
ちなみに彼は私がACだと認めません。
理由は両親とも健在だし、
妹は普通だからだそうです。
病気に協力的な彼なのですが、
この場合キチンと理解してもらう必要はありますか?
274優しい名無しさん:2008/10/20(月) 21:23:18 ID:z6voHkj1
>>273
私は本を読んでワークをしましたが
合う回復方法は個人によって違うので色々試してみた方がいいと思います。
文章から察するに依存傾向が強く感じるので自分を軸にして考え
覚悟を持って回復に挑む姿勢が必要かな?と思いました。
カウンセリングに行くにしても治してくれとカウンセラーに依存するのではなく
回復するために利用する一つの手段だという意識が必要だと思います。

彼に無理にACについて理解してもらう必要はないと個人的に思いますが
どうなんでしょう?パートナーがいて回復を目指している方がいたら意見お願いします。
275優しい名無しさん:2008/10/20(月) 22:35:50 ID:Gn6z/SVY
ACは自覚するものだから、相手が分かると言ってくれたとしても、
本当の理解は期待できないし、結局、自分でやるしかないと気づかされる。
うちの場合はそんな感じです。(孤独だけど、それもまた回復過程には必要?)

>268
私も、良い人と出会ったと思っても、付き合いが長くなるにつれて、だんだん
心理的に壁を作ってしまうタイプです。(相手の人たちは気づいてないと思います。
自分は演技が上手いのでw) なんでかな?一定の歯止めを掛けてしまう。
自己肯定感の低さが関係してる気がするので、アファメーションがキーかなとおもたり。
276優しい名無しさん:2008/10/20(月) 22:46:19 ID:jzP49hdU
>>274
依存傾向高いですか・・・
(何故かショック)
自分が変わらなければ!
と思うのになにもできない自分、なにをしたらいいのかわからない自分、自分の感情がわからない自分がいて焦ってばかりです。。
正直、
自分の軸みたいなものは、
わからないし全然わかりません・・・
ACワークをはじめたら自分というものがみえてくるんでしょうか?
というか、
こんなことまで聞いてること自体が依存なのかなぁ。

スレチだったらすみません。
277優しい名無しさん:2008/10/20(月) 23:36:44 ID:z6voHkj1
>>276
試しに西尾和美さんの「アダルトチルドレン癒しのワークブック」を購入してみたらどうですか?
あとは個人的には「毒になる親」より「子どもを生きれば大人になれる」の方が
AC回復のステップが分かりやすいように感じました。
アマゾンなどで「アダルトチルドレン」で検索すると本が出てくるのでレビューを見て
自分に合いそうな本を探してもいいと思います。
ネット上でもAC回復の情報は手に入りますがやはりきちんとした情報は本からだと思います。
感情が分からないのも自分の軸がないのもAC回復前なら普通のことなので大丈夫ですよ。
278優しい名無しさん:2008/10/20(月) 23:50:11 ID:jzP49hdU
>>277
そうなんですか、
安心しました。
情報ありがとうございます。
早速書店へいってみます。

みなさんから大変親身になレス頂けてすごく嬉しかったです。
ありがとうございます。
279優しい名無しさん:2008/10/21(火) 04:40:08 ID:bf1S0x9+
変な質問かもしれませんが質問させてください。
お金を稼ぐことに罪悪感を感じます。
「世界の貧しい国々の子供達は〜」と思うとお金を稼ぐのが罪に思えるし
お金持ちでブランド物とか身に付けている人を見ると
軽蔑してしまいます。
そしてわざと働かずギリギリの生活をしてしまったりします。
どうしたら治りますか?
280優しい名無しさん:2008/10/21(火) 04:42:57 ID:0vVHmfs7
>>279
先延ばし癖もあります?
281279:2008/10/21(火) 05:05:33 ID:bf1S0x9+
>>280
レスありがとうございます。
先延ばしにすることはよくあります。
誰かの為とか、仕事についている時にやることは先延ばしにする事はあまりないですが
自分の身の回りの事は期限ギリギリになって慌ててやる事が多いです。
282279:2008/10/21(火) 05:13:49 ID:bf1S0x9+
連投すいません。
毒母が「お金が第一」な人なので、その嫌悪感もあるのかもしれません。
原因は思いつくんですけど、どう治していいのかわかりませんorz
283優しい名無しさん:2008/10/21(火) 05:39:26 ID:0vVHmfs7
自分が金を持ったら、親を喜ばせてしまう、あるいは逆に、親の嫉妬心を刺激してしまう
それを避けたい、って事ですか?
284279:2008/10/21(火) 07:06:46 ID:bf1S0x9+
>>283
するどい。実はお金を持ったら親に当てにされそう、というのもあります。
前していた仕事のお給料の事で親に「もっともらえ」とうるさく言われて
給料交渉した結果、職場にいずらくなった経緯があります。
それから仕事してお金を貰うのが怖くなって半ヒッキー状態ですorz
どうしたらいいんでしょう、、、、
285優しい名無しさん:2008/10/21(火) 10:09:25 ID:esoUSUM7
>>284
俺は小さい頃から母に「お金持ちと結婚しろ」と言われてました。
結婚相談所ではお相手のプロフィールより、ご両親の職業を重視していました。
で、結局会社経営者の娘である今の嫁さんと結婚しました。これは絶対言えません。

その後、義父の会社が借金まみれであることが判明しました。
母は、今度は「公務員の娘と結婚すればよかったのに」と言いました。

この話の結論は「転職問題はまだマシ」という事です。
なぐさめにはならないか・・・・・・

まあ、親からいろんな意味で自立して自分の人生を生きましょう、お互い。
286279:2008/10/21(火) 12:34:06 ID:bf1S0x9+
>>285
お金の事しか考えない毒親は多いんですね。
「転職問題はまだマシ」という事ですが
私から見ると仕事しながら結婚までできる人がうらやましいです。
私は虐待から男性恐怖になって恋愛もできないので、家庭を築ける人がうらやましい。
仕事しないと生活できないので、けっこう今、ギリギリです。
287279:2008/10/21(火) 12:49:47 ID:bf1S0x9+
ACのスレでよく「〜の方がマシ」というレスを見かけますが
それは毒親が使う「貧しい国の子供達よりマシ」というフレーズと同じ気がします。
お互いの傷の深さを比べる事は助けになりませんよね。
「〜よりマシ」だから化膿するまで傷をほおって置くのではなく
大切なのは傷をどう治すかですよね。
288279:2008/10/21(火) 13:03:58 ID:bf1S0x9+
連投すみません。
私は>>285さんの「転職問題はまだマシ」という言葉に傷ついたようです。
(それと今無職なので、転職ではなく就職ですし生活がかかっています)
私は自分の認知の歪みを治すためにこのスレで質問したのですが
「自分よりマシだから自立しろ」という答えは答えになっていないだけではなく
「甘えだ」と言われたようで突き放されたように感じました。
悲しいです。
289優しい名無しさん:2008/10/21(火) 19:08:21 ID:1ywAPAT9
>285さんのレスが自分にとって気にいらないからといってそれはないわ。
逆に>285さんの辛さや背負ったものを貴女はわかってあげられる?
自分ができない事、親にして欲しかった事を求めるのがACだと思う。
根本的な事を変えないと何も変わらないよ。と私は受け取ったけれど。
馴れ合いたいなら違うスレの方がいいかと思います。
自分の思い通りの反応が欲しいのは毒親と一緒ですよ。
290優しい名無しさん:2008/10/21(火) 19:16:22 ID:WTlCymng
そう?俺も気に入らないね。>>285の意見は。
「俺の方がより不幸だ」という不幸自慢合戦がしたいのなら別だけど。
291優しい名無しさん:2008/10/21(火) 19:42:30 ID:1ywAPAT9
何と言うか、他人に自分の思いをぶちまけるなら親に言えばいい。
何故言えないのか、その理由が回復へ繋がると思うんだよ。
292優しい名無しさん:2008/10/21(火) 20:10:20 ID:tCE2ya0S
自分も>>289さんと同意見。
293優しい名無しさん:2008/10/21(火) 20:34:52 ID:L8XsEnYo
安易に「○○よりはマシ」と言うのは控えたほうがいいと思うけどね。
294優しい名無しさん:2008/10/21(火) 20:42:39 ID:aHhzU4lJ
>>288の言い分はかなり理に叶っていると思うね。
この人は>>285を非難してもいないし、馴れ合いを求めてもいない。
そのように曲解して言いがかりをつけている>>289の異常さが際だって見えるよ。
295優しい名無しさん:2008/10/21(火) 20:56:35 ID:1v/y9ilL
苦悩を比較して「〜よりマシ」というのは止めた方がいいですね
>>288で「自分よりマシだから自立しろ」と解釈していますが私は違うと思います。
レスの内容が気に入らないと批判するのではなく、こういう言い方をした方が良いのでは?と
意見交換をして互いの認知の歪みを直す方向に持って行った方が有意義だと思います。
296優しい名無しさん:2008/10/21(火) 21:59:56 ID:3jovKPHK
私は、285さんじゃないけど…

>>288
突き放されたと感じれば、悲しい気持ちになるよね。
そうだよ。それでいいんだよ。その自分の感情を大事にしてあげて。
そしてその気持ちを、まずは自分自身で受け止める強さ(自己肯定感)を
育ててあげて欲しいと私は思います。理解されない怒りに変えてしまう習慣を
だんだん少なくしていく…それが回復。

ここは仮にもACスレだから共感してもらえると期待してるのは分かるんだけど、
誰もが288さんと同じ経験をしてるワケではないから、
共感してくれる人ばかりじゃない。
世間と同じ。
でも自分の感情をまず自分で受け止めるスキルを身につけられれば、
必要以上に他人に期待をしなくても大丈夫になれるよ。それも心の訓練次第。

ここは回復過程のスレだから、本スレよりドライに見えるかもしれないけど
「自分と他人は考え方が違うのが当たり前」ってことがしっくりくると、
いつかこの感覚を分かってもらえる日が来ると思うわ。

297優しい名無しさん:2008/10/21(火) 22:14:06 ID:1ywAPAT9
>294
確かに批難はしていない。自分は傷ついた。悲しい。最大の批難だよ。
自分は悪くない。そう思うから認知の歪みが出るんじゃない?
スレ汚しごめんなさい。
298優しい名無しさん:2008/10/21(火) 22:46:00 ID:aHhzU4lJ
>>297
非難していないのに、「これは非難だ」と考えるあなたの受け止め方、
これぞ認知の歪みと言うにふさわしいのでは?
全般的にあなたの言い分には説得力とういか合理性が欠けていると思いますよ。
支離滅裂というか。
最後に捨てゼリフを追加するやり方もいかがなものかと思いますね。
「お前なんか毒親と同じだ」とかね。
299優しい名無しさん:2008/10/22(水) 00:22:35 ID:ZVWvGolx
285です。
安易に書き込んでしまって本当に済みません。傷ついた方、ごめんなさい。
不幸自慢したかった訳ではないのですが・・・・本当になぐさめたい気分でレスを書き出したのですが、
途中から誰にも言えない愚痴が沸いてきて混入してしまいました。
心の傷がどんなに辛いか、身にしみているはずだったんですが・・・・言い訳しても取り返しつかないんですよね。
せめて、消えます。済みませんでした。
300優しい名無しさん:2008/10/22(水) 00:25:12 ID:IJyriV5w
「取り返しつかないんです」とか、極論思考すんなよ。
ちょっとした事じゃん。
301優しい名無しさん:2008/10/22(水) 02:39:16 ID:UOG82QzT
>>299
そこまで気にしなくてもいいかと
自分は、なぐさめたい意図もわかったし
不幸自慢にも聞こえなかったので

毒親のパターンによってはハマッちゃう人もいるだけだと思うよ
302優しい名無しさん:2008/10/22(水) 03:00:10 ID:72/DiOuz
>>284の事情とは違いますが、自分の場合は、独り暮らし(経済的独立)は早くからしていました(コインの裏表だと思いますが、ケチな金持ち家庭ではなく、共依存な貧乏家庭でしたので)。
長らくは家具のほとんどが拾い物か、貰い物でした。大分経ってから、自分のために金が使えるようになりました。
今は、金をもらう、使うことに、罪悪感は全くないです。自信をもって、倹約するなり、大きな買い物するなりできます。金の使い方が分かってきたというか。

まずは、親からの経済的独立を第一の目標にするといいかもしれませんね。現状では、自分の稼いだ金なのに、一体誰が使ってよい金なのか全くわけの分からない、境界がない状態ですよね。
自分が稼いだ金を親にコントロールされるかもしれないという現実的な不安がある状況では、なかなか冷静な判断が出来ない気がします。
303優しい名無しさん:2008/10/22(水) 03:00:17 ID:uyo5Ulne
まあまあ、落ち着いて。
大丈夫だから。
その「誰にも言えない愚痴」ってのをまた書き込みにおいでよー。
304優しい名無しさん:2008/10/22(水) 03:01:17 ID:uyo5Ulne
>>303>>299さんへです。
305優しい名無しさん:2008/10/22(水) 09:40:13 ID:LEZbQRf6
>>299
296だけど、私も>>301さんの上3行と全く同意です。
そこまで気にしなくていいじゃないかな〜。
次は自分が失敗したと思ってるところは繰り返さなければいいだけだし。
彼女も認知の歪みを治したくてこのスレに来てるのなら、
自分以外の認知方法の存在を見て、いろいろ考えてくれてると私は思うわ。

本音ぶつけ合って、苛立って、それでも相手と親しくなりたくて
お互い歩みよっていくのがイイ関係って私は思うの。
トライ→エラー→チェック→サクセス って良く言うしね☆
306:2008/10/22(水) 14:42:57 ID:ligYoAab
>>279-288の279さんへ

>>287 「〜よりマシ」だから化膿するまで傷をほおって置くのではなく
大切なのは傷をどう治すかですよね。

いや、すごい言葉だと思う。
私は両目が失明する治療法のない病気になって母親から
「失明して生きてる人は世の中にいっぱいいるんだから」
「Aさんは失明して胃がんになっても生きている」
と叱られた。
 しっくりこなかったのは>>287さんのようなことを感じていたからだとハッとした。
素晴らしいと思う。

 私も家庭で虐待から男性恐怖になって異性とつきあったことがないです。
眼病が職場で知られてパワハラに遭って退職強要されて無職で困ってます。

>>288で 自分が何に傷ついたか、素直に「悲しいです」と感情を
伝えてアサーションもできてるし すごいと思う。
307306:2008/10/22(水) 14:48:13 ID:ligYoAab
つづき こっちのスレ見てみるものいいと思う。

認知行動療法・論理療法8 〜質問回答歓迎〜
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219494254
308優しい名無しさん:2008/10/22(水) 19:04:21 ID:NiF/JRYT
後から一連のやり取りを読んだものですが、
>>285さんも>>288さんも悪くないように見えました。
285さんは「俺のようなやつもいるから、気を楽にね」と言いたかったように見えるし、
288さんもアサーションの仕方に乗っ取ってレスを書いてるように見えました。
全く関わっていない者からはこのように見えましたよ。

309優しい名無しさん:2008/10/22(水) 23:04:43 ID:C8KuFZTG
まあまあ皆さん、言いたいこととか普通に言えることが少ない
ACであることを考えればこのようなやり取りも悪くはないかもしれませんよ!
お互い相手を本気で思うからこその言い合いでもあるわけで。
ディスカッションというか、掲示板ですから色々な発言もあるでしょう。
嫌みでなく、リアルでこういうことがガンガンいえるようになったら
いいなあと思いました。

無理やりすぎる思考かな(・д・)
310優しい名無しさん:2008/10/23(木) 20:53:32 ID:E0KLFZ7Z
>>309
>ディスカッションというか、掲示板ですから色々な発言もあるでしょう。
>嫌みでなく、リアルでこういうことがガンガンいえるようになったらいいなぁ。

そーだよね。
イヤミでなく自分の意見を率直に言える人間になることに−憧れるなぁ。
ACは言えなさすぎの要素の方が強いから「言い過ぎた?」位で丁度いいと私は思う。
自己主張ある程度キチンと出来ないとボダにタゲられたりしてロクなことないしね。

「過去と他人は変えられない」ことを理解し、必要以上に期待せず、
そして、自分の気持ちを表現することも恐れない。
そんなバランスのとれた人間に私はなりたひ…
311優しい名無しさん:2008/10/23(木) 21:03:44 ID:yLKsuFva
人から何かを言われても
嫌味に聞こえない耳が欲しい
312優しい名無しさん:2008/10/24(金) 02:59:24 ID:Opwc35XN
あんまり引っ張るのもどうかなとは思っているのですが、僕も、改めて読んでみても、リアルタイムでロムっていた時も、>>285さんも、>>288(279さん)も、ほとんど問題ない表現に思えました。
ただ、じっくり読み直してみるとですが、それぞれ1行だけ、
>この話の結論は「転職問題はまだマシ」という事です。(あなたはまだいい方だ)
>「自分よりマシだから自立しろ」という答えは答えになっていない(あなたの答えがマズいのだ)
と、ユーメッセージが入っていて(今読み返して気付いたことです)、少し嫌な感じがするのかもしれませんね。

何と言うか、逆に言うと、他の部分は、反発を招きようがないというか、改めてアイメッセージというのは「無敵」なのだなと思いました。
アイメッセージというのは「事実」だから、「あぁ、そうなんだ…」としか言いようがないし、戦わなくて済むというか…。
(逆に、ユーメッセージというのは、他者コントロール(願望)なのでしょうね。)

自分は、職場でとても苦手で嫌いな人がいるのですが、少し言い合いになったことがあって、
以前なら「そういう言い方はオカシイでしょう? やめてもらえませんか?」と言っていたところで、「〜と言われてビックリしたんですよ。最初にまず状況を聞いて欲しい」などと言えました。
言ってる最中に、今までと違う表現をしている自分が不思議な感覚でしたが。
それで関係が良くなったわけではないですが、話はすっと終わりました。前者の言い方をしていたら、ますます関係はギスギスしていただろうと思います。
少なくとも、言い合いはエンドレスになっていたんじゃないかと思います。どうしたって、相手は「自分の言い方はオカシクない」と反論しなきゃならないでしょうし、自分もさらなる再反論をしないといけなくなるでしょうから。

アイメッセージは理屈では分かっても、実際にやるのは本当に難しいものだなと痛感しています。今後も意識してみようと思いました。長文スミマセンでした。
313優しい名無しさん:2008/10/24(金) 04:44:13 ID:bXm/88q2
>>312

>>312さんの定義だと、

>と、ユーメッセージが入っていて(今読み返して気付いたことです)、少し嫌な感じがするのかもしれませんね。

というのもユーメッセージになるんじゃないでしょうか?
客観的に事実を述べる事が必ずしもユーメッセージになるとは限らないのでは…と思いました。
相手の人格をこうだ決め付けるならユーメッセージですよね。
難しいですね。
314優しい名無しさん:2008/10/24(金) 11:39:53 ID:SVzY4P1q
>>312
「ユーメッセージが含まれていたから嫌な感じがした」
という意見、そういう解釈もあるのか〜と興味深く拝見しました。

(あなたはまだいい方だ)のニュアンスは確かにあるように私も感じました。
でも私は>>285さんが「なぐさめにはならないか…」と自分で言われていたので、
文全体を通すと悪意を感じることはなかったです。
そして、確かになぐさめにはならないんですよね…。
当事者にとっては痛みはどんな大きさであれ、他人のどんな痛みよりも痛いものですから。
結局、自分の痛みは自分で癒すしかないと私は思ってます。
運が良ければ仲間の共感によってスピーディーに癒されるし、
そうでないときは他の方法によって。
自立と共存のバランスが大事だと思います。

>>288さんの意見で反感を買ったところがあるとすると
「私は傷ついた」という表現ではないか、と私は思います。
この表現は相手を責める時に使うことが多い表現だと思いますので。
最初から「どちらが辛い痛みだったかの比較はムダなことだと思います。
私は単に突き放されたようで悲しく感じました」
と言うのであればここまで長引く話にならなかったのではと思います。
315優しい名無しさん:2008/10/24(金) 15:24:08 ID:xnpIsIVl
285です。
「消えます」と書いてから自責の念が強く出て、暗く過ごしておりました。
PCを見るのも嫌でしたが数日経過して少し冷静になったので戻ってきました。
その間に多数の書き込みがあり、擁護のご意見もあってうれしく思いました。
また分析や解説して下さった方、ありがとうございました。勉強になりました。
特にユーメッセージ・アイメッセージについては今後注意していきたいと思います。
また参加させて頂きたいので、よろしくお願いします。
316優しい名無しさん:2008/10/24(金) 16:53:46 ID:zIv9SLzg
よかったよかった。
317優しい名無しさん:2008/10/24(金) 19:06:24 ID:SAofXgou
 アサーションの根本は
ユーメッセージは使ってはいけなくて
アイメッセージを使うべき
という がちがちのものじゃないよ

 そうじゃないと自分以外について意見がいえないのでは? 
318優しい名無しさん:2008/10/26(日) 00:00:05 ID:WAyxJh1i
1週間前にACと気づいたAC初心者です。
やっとスレ全部読み終わりました。

ここは、回復経過や克服方法などのスレですよね?
だったらとりあえず自分の家庭環境や過去話止めませんか?
長文になるし、回復してんのかしてないのかわかりにくい。
319:2008/10/26(日) 03:42:45 ID:S/vyN4K2 BE:2469852498-2BP(1000)
320:2008/10/26(日) 03:44:21 ID:S/vyN4K2 BE:926194493-2BP(1000)

人は自分が注意されたり怒(叱)られることを恐れて、他人の悪い所をやたらに強調して逃れようとする。

他を翻弄させる奴は周囲のことを心配しているように思わせて
本当は自分のことを心配気にしている。


いじめ対策 心理学@2ch掲示板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1220759260/

(可能?)いじめ容認社会への復讐(不可能?)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1219498508/

バブル世代が俺らを説教しても説得力なし。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1191740078/
321:2008/10/26(日) 03:46:40 ID:S/vyN4K2 BE:1852389869-2BP(1000)

人の不幸を喜ぶ者は呪われている。
だから呪われているやつは明るくしても暗い。
ftp://________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
明るいところから暗いところは見えないが、それは実物が見えないという理論である。
そして、こここそが、心の闇という奴である。
もう一度言う、人の不幸を喜ぶ者は呪われている。だから呪われているやつは明るくしても暗い。
その暗さは嫉妬、甘え、憎しみである。
322:2008/10/26(日) 03:48:04 ID:dahZVd6P BE:1543658459-2BP(1000)

そして、そのような概念すなわち人格が形成されてしまうことを意味する。
そうすると、人のせいにすることで、自分は逃れようとする奴が、また別の人間の悪いところを
保護してしまうという悲惨な結末が、続いてしまい、本当に如何しようもなくなるまでとか
死ぬまで、一生わからない、なおらないままということもあることがわかる。
いわゆるゴミ屋敷。 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1193053724/472
323マグナム ◆BqMAGNUM/Q :2008/10/26(日) 04:39:02 ID:dahZVd6P BE:548855982-2BP(1000)

自分が言われ咎められることを回避する為に別の人間を盾にするおばさんがいます。
ずる賢くて、アスペルガー要は自閉症の人間を悪用していたり、自分が注意されそうになると
何でも、無関係な人間のことを喧しくいいます。

再三関係のない言いがかり、出鱈目を繰り返されたので、自分はついに怒るしか方法がないものと
それとなく云われる気配になった為、出くわした時に「嘘しいかんな」と叱っておきました。

それから粘着してくるようになり自分が、怒られそうになると他人のせいにしたことを暴露されたと
いうことを悪い風にしか、理解しておらず、やたら悔しそうでしたね。
324隼 ◆FALCONPczg :2008/10/26(日) 04:47:40 ID:dahZVd6P BE:2778584099-2BP(1000)

まぁ何ていうか、極端に片付けたり極端に片付けない両極端は、ヒステリーということになります。
だって、きれいで完璧に片付ける奴でも、金銭感覚とか歯がめちゃくちゃ虫歯だらけだったりしますよね。
だから両極端はいじましき癇癪のヒステリーでしかないんですよ、本当に気をつけたほうが良いですよ。

325Ζ ◆GAINENZdAQ :2008/10/26(日) 04:50:49 ID:dahZVd6P BE:1646568768-2BP(1000)
326優しい名無しさん:2008/10/26(日) 11:43:07 ID:ppKvbFwO
>>315
元気が戻られたようで、よかったよかった。
今回の件では、成り行きを見せて頂いた私も大変勉強になりました。

途中でやめると失敗、成功するまでやると経験ー松下幸之助

こんな言葉を経営の神様と呼ばれる人が言われてます。
こんな凄いと言われる人でも失敗を沢山されてるのなら、
私達も一度や二度や千度の失敗くらいなんてフツーですよね。
これからもガンガンやって、どんどん切磋琢磨して行きたいですね☆
327優しい名無しさん:2008/10/26(日) 15:13:51 ID:uqEvBn6r
5年位前の自分は、本当にひどかった。
全然好きじゃない、むしろ馬鹿にしている人に自分からわざわざ近づいて仲良くなり、
それが最高潮になって、相手が自分に何でも打ち明けてくれるようになった時に、落とす(あんたのことは嫌い。義理で仲良くしてただけだ。そのくらいの悩みは自分ひとりでかいけつしろよと突き放し、欠点を罵倒しまくった。)
最初は下手に出て、相手がはまりだしたら、だんだんと自分が主導権をにぎっていったんだ。
そのターゲットは、本当に素直で、まっすぐな人にはする気にならなくて、気が弱いのに、えらそうで、少し皆から嫌われていて、ちょっとえらそうにされたことがきっかけでタゲッタ。
こういうの、パワーゲームっていうんでしょうか?

もうやらないと思います。3人くらいにやって、気が済んだから。そして、自分も、身近な他人を崇拝してはまりまくるのは、もうしないと思います。
328優しい名無しさん:2008/10/26(日) 17:10:36 ID:1jB24cjV
ACを克服していく過程で、コミュニケーションの仕方がわからないことに気がつきました。
アサーション教室やらサークルやら、実践する場所で良いところありますか?
329優しい名無しさん:2008/10/26(日) 17:12:19 ID:LumZWlEM
注:AC=自己申告
330優しい名無しさん:2008/10/26(日) 23:50:22 ID:ppKvbFwO
>>328
1年前の経験だけど、
アサーティブ教室だったら、A●Kのチャ●先生よかったよ。
331優しい名無しさん:2008/10/27(月) 00:23:01 ID:GLzQXM8Q
>>330 サンキュ!ぐぐります!

アサーショントレーニングの前に、まずは家でボイストレーニングすることにしました。
話の内容より、声の印象で9割決まるそうで、大統領やら政治家やら芸能人やら出来るビジネスマンなどは、声のトレーニングをしてるそう。
白石譲二先生の本は実践的でいいみたい。
332優しい名無しさん:2008/10/27(月) 01:19:04 ID:sOxzhnH3
>>331
>大統領やら政治家やら芸能人やら出来るビジネスマンなどは、
>声のトレーニングをしてるそう。

ボイトレですか!有効な手段とはツユ知りませんでした。
試してみる価値ありそうですね。
さっそく白石謙二先生の本見てみます。
情報ありがとう。
333優しい名無しさん:2008/10/27(月) 01:44:52 ID:NoNW694B
>>326
同じ失敗でも、人を傷つけるようなような場合は
何回もしてはいけないと思うんだぜ…?
334優しい名無しさん:2008/10/27(月) 02:17:36 ID:sOxzhnH3
>>333
悪意があって相手を傷つけてる場合と
勝手に相手が傷ついてる場合の2パターンがあると思うから
「人を傷つける=悪」と単純に決めつけることは危ないと私は思うわ。

某有名所のメンタルヘルス講義でもキッパリ言われたし、
ACの本にも書いてあるけど
「罪悪感、100害あって一利無し」
「自分の感情に責任があるのは自分しかいない。誰のせいでもない」

仕掛けてくる方から見れば(自覚ないことが多いらしいけど)
相手に罪悪感を持たせること = 相手を思うがままに操る手段

自分の率直な意志を表現すると拒絶or嫌われると思っているから、言えない。
でも状況を自分の思うがままにはしたい。その時に使う。つまり弱者の攻撃方法。
だから相手に罪悪感を持たせて、相手が自分の意志で行動を変えたと思わせる。
私も過去にさんざんやったわ。
(どんな理不尽な要求でも、暗い顔して黙りこくる等がまさにそれ)
335優しい名無しさん:2008/10/27(月) 02:18:08 ID:sOxzhnH3
−続き−

でも、その胡散臭さをみんな本能的に嗅ぎ取ってるから「なんか変」と感じる。
モヤ〜っと気分悪く感じるのはそのせい。
だって相手の都合ばっかりで自分の意志尊重なんて微塵もされてないんだもの。
フツーだったらどんな手段であれ、相手の意のままにコントロールされるなんてまっぴらよ。

他人の行動を変えるために不快感情を駆使する人の感情にいちいち付き合って、
振り回されたら、自分がACになってしまった歴史をただ繰り返すことになる。

だから私は、ACを卒業すると決めた時点で、適度なAKY(あえて空気読まない)人に
なると決めたよ。
勝手に落ち込みまくる人が幸せを自分で掴んでもらうには、
自分で強くなってもらうしかないと思うから。
そしてもしその人に私の愛を表現するとしたら、黙って見守る。
何度転ぶことがあっても、昨日よりも今日の進歩を共に喜び、ただ見守る。

必要以上に手をさしのべたら、相手の成長の機会をつみ取ることになるから。
私もダンナにそうやって見守ってもらったと、今心から感謝してるの。
賛否両論あると思うけど、私は今これで過去と全く違う心情−HAPINESS−
を掴めたから、このままのスタイルを続けて行こうと思っているわ。

長文スマソ
336優しい名無しさん:2008/10/27(月) 03:00:46 ID:MaB1IXjj
>334-335
私の母がそう。今もメソメソしたり黙る事で要求を通そうとする。
私は一早くそれを察知し、思い通りにしなければならなかった。
周りの人もそんな人が多い。無意識に選んでしまったのだと思う。
最近遂に友人を責めてしまったんだけど正直罪悪感も多少ある。
でもそれより自分の知った事ではない、という気持ちの方が大きい。
私は貴女の意見がとても参考になった。これからもお幸せに。
337優しい名無しさん:2008/10/27(月) 03:50:56 ID:29DWqTVM
>>318
最初のほうにスレ方針について議論してた一人だけど
しばらく離れてた間に元の流れに戻っちゃってた
多分このスレはずっとこのままなのだろう
あなたのように克服方法などを知りたい人がいるならいっそ別のスレ立てたほうがいいかも?
338優しい名無しさん:2008/10/27(月) 10:20:31 ID:xt3kFKL2
>>337
やはり新スレが妥当か
レスありがとう

自分語り&共感語りに埋もれてばかりだと
克服や回復というより逆に動けなくなると思うんだ
相談と吐き出しは違うんだよ
339優しい名無しさん:2008/10/27(月) 10:23:24 ID:xt3kFKL2
318=338です
連投スマソ
340優しい名無しさん:2008/10/27(月) 19:37:57 ID:sOxzhnH3
>>336
>私は貴女の意見がとても参考になった。これからもお幸せに。
お役に立てて嬉しいわ。どうもありがとう。

334では分かりやすいように単純に書いたけど、実際の罪悪感の取り扱いは難しいよね。
「罪悪感、100害あって一利無し」と書いた部分は、
確かに講師の先生はそういわれたけれど、最近読んだ本の影響で本当は
そう簡単に割り切れるものじゃないと考え始めているわ。

「EQを高める子育て」という本で、アメリカ人の著者が「自尊心を強調しすぎた教育で
アメリカでは罪悪感もなく平気で犯罪を犯す子供が増えたのでは?」と分析してるのね。
例えば、万引きをした後に罪悪感をキチンと感じるように躾られた子なら繰り返したりはしないように。

だから罪悪感も「その子が社会的に幸せに生きていけるようになる為の躾」としてか、
「親(相手)の都合を満たさせるためのものか」の区別が必要なのでは、と考えてます。
そして、ACがその区別をすぐに出来るようになるには、後天的に躾られた不都合な習慣を知性で
認識し、ハイヤーセルフ(自分の本音)の声を静かに聞いて、あとは実地で経験と行動を積んでいくしかないのかな…。
と考えてます。
341優しい名無しさん:2008/10/28(火) 01:07:47 ID:GDHqm8zv
>>334
>「自分の感情に責任があるのは自分しかいない。誰のせいでもない」

これも『毒になる親』のスーザン・フォワードは否定してるんだぜ?
自分の感情に責任があるのが自分だけなら、毒親が子供に酷い事を言って
子供が傷ついたとしても子供のせいという事になり虐待の良い口実になる。

それにもし、自分の感情を相手に伝えるのがダメならアサーションにもならないし
本当に傷ついた人に「相手を思うがままに操る手段」という非難を加えるなら
二次レイプになりかねない。
一歩間違えると毒親思想になると思うんだぜ?

>>334の毒親は悪意を持って泣き落としをする人なんだろうけど
皆が皆そうではないし、一般化するのはACの悪い癖なんだぜ?
342優しい名無しさん:2008/10/28(火) 02:18:57 ID:qxLL40jN
>>341
意見どうもありがとう。
ここ数日私の長レスが続いてるんで自粛しようと思ってたんだけど、
レスかくね。

>自分の感情に責任があるのが自分だけなら、毒親が子供に酷い事を言って
>子供が傷ついたとしても子供のせいという事になり虐待の良い口実になる。

毒になる親は昔読んだけど、そういう箇所があったかはもう覚えてないわ。
なので私の考えを書くね。
子供の場合はまだ人格を形成している最中の存在だから、
自他尊重感覚をキチンと獲得した大人と同列に扱うのは危険だと思うわ。

子供は、社会で自分(心)の足場を築くために
「1.存在そのものの受容」→「2.個性の受容」をされることが必須だと思うから。
そしてその段階をキチンと踏まえると、人は納得した感覚として「人それぞれ」を
理解出来るようになると思うんだわ。
(様々の個性があることは自然界の生物の多様性から鑑みても矛盾がないことなので、
それを本能的に納得出来るようになるのは不思議じゃないと私は考えてるよ)

上記で挙げた1や2のどちらの段階でも親の情緒が未熟で余裕がなく、
子供のそういう情緒欲求を踏みにじり続けると、
子供は親から植え付けられた罪悪感によって「情緒的自立」を妨げられて
「自分の感情に責任があるのは自分しかいない。誰のせいでもない」が獲得出来ない。
そして、いつまで経っても他罰的指向から抜けられない人間が出来上がるんだと
私は考えてるよ。
343優しい名無しさん:2008/10/28(火) 02:20:05 ID:qxLL40jN
自分の感情は伝えてもいいんじゃない?私もそう思うよ。
そして、あなたの理論だと「自分を思うがままに操る手段に感じてイヤだと感じる」
と表現する、相手のその感情も認めないとフェアじゃないと私は思うわ。
だってどちらも発言者の大切な感情よね?

相手からどういう反応が返ってくるかまでコントロールしようとしてると
感じる表現だと、反感を買うことが多いというだけなんだと私は思うわ。
ノンキに楽しくやってる人の多くはそういう場合、「ウザイ(自分はそんな要望聞く気ないんで〜)」と
スルーすることが多いように見えるわね。

長文続いてウンザリしている人もいると思うので、私はひとまず間をあかせてもらうね。
ではでは。
344優しい名無しさん:2008/10/28(火) 03:55:26 ID:GDHqm8zv
>>342

大人が皆、「自他尊重感覚をキチンと獲得してる」と期待するのは、本人が自立してない
証拠だと思うんだぜ?
幼児期に獲得するべき健康的な自尊心を大人になってから築くのはなかなか難しいんだぜ?
大人になってから自分で自尊心を学ぶのは本人の努力次第だが、それを全ての人間に
期待するのも甘えの一種だと思うんだぜ?

>そして、あなたの理論だと「自分を思うがままに操る手段に感じてイヤだと感じる」
>と表現する、相手のその感情も認めないとフェアじゃないと私は思うわ。

俺は感情を表現する事を批判している訳ではなく、自分の毒親を一般化して
本当に傷ついた人が自分の感情を表現する事に「相手を思うがままに操る手段」という
非難を加えるなら 二次レイプになりかねない。 と指摘しているだけだぜ?

>>342の毒親とは違って、毒親に言葉の暴力で健康的な自尊心を身に付けられなかった
ACも多いと思うんだぜ?

そもそも、「自他尊重感覚をキチンと獲得してる大人」は他人の感情に共感や思いやりを
持てるはずだと思うんだぜ?
345優しい名無しさん:2008/10/28(火) 04:58:12 ID:fw57SGf3
>>341
私は、育ちがどうであれ、大人になったら
「自分の感情に責任があるのは自分しかいない。誰のせいでもない」
と考えたいので、自分の感情に責任を持ちたいです。
理由は、そう考える方が感情面で他者のせいにしたり頼る場面が減るので、生きづらさが少なくなると思うからです。
子供においては>>341さんの仰ることと同じ考えです。
しかし、私は『毒になる親』だけが教典ではないと思います。
西尾和美さんの著書では、自分の感情に責任を持つことが書かれていたように思います。
が、曲解してるだけかもしれませんw
346336:2008/10/28(火) 05:06:41 ID:BGyShnLE
>340
レスありがとう。今は母を相手にしていないし勿論要求も飲みません。
回復につれ普通の友人が増え、家庭の話も隠す事はなくなりました。
今迄の友人といると息苦しくなる理由を模索した結果が>336です。
もう理不尽な要求は飲むつもりはないですし、自分を大切にします。
貴女のお陰で吹っ切れました。
347優しい名無しさん:2008/10/28(火) 16:27:38 ID:XYrtIIVG
>>343
>>344
両者面白い事いってるけど、『だわ』とか『よね?』とか『んだぜ?』
が多くて読み難いのと、、女言葉の方はなんか胡散臭い。残念
348優しい名無しさん:2008/10/28(火) 16:48:45 ID:jeWaRNiS
人の言葉や本に影響されすぎ
それこそACそのまんまじゃんよ
回復どころかACのままでもいいんだー!!
嫌な言い分はスルーすればいいんだー!!
みたいなバカが増える一方だ
AKYのつもりでも悪質無意識KYになってるかもよ
349優しい名無しさん:2008/10/28(火) 18:47:24 ID:cRIuqYRt
>>347
確かに言葉遣いは変わってるけど、内容は勉強になるよね。
参考になりました。

>>348
どっかの手本をまねてるように見えるけど、人それぞれ深く考えた末の意見だと思うけどな。

AKYとかKYとか言ってるけど、つまりは他人に気をつかう以前に自己確立がまず優先ってことだと思う。

他人なんて後回しですよ。余裕できてきたら周りとうまく折り合いつければいいだけ。
350優しい名無しさん:2008/10/28(火) 21:03:15 ID:jeWaRNiS
>>349
深く考える分はいいんだけど、
だったら自分の言葉で簡潔に伝えて欲しいな
上辺だけつらつら長々並べられても
何が云いたいかわかんないよ

あと、自己確立は他人があってこそ
成り立つものじゃないかな?
独りで確立できるの?
他人から全否定されても大丈夫なの?
351優しい名無しさん:2008/10/28(火) 22:12:06 ID:cRIuqYRt
>>350
あなたにとってAC克服ってなんだろう?
まずそれが知りたいな。
さっきレスの中にバカが増える一方みたいに書いてあったから、気になった。
他人によって確立される自己ってかなり興味ある。

キツい言い方に聞こえてたらごめんね。
352350:2008/10/28(火) 22:22:14 ID:jeWaRNiS
>>351
AC克服を最終段階は【自立】だと考えてます。

他人によって知ることのできる
【簡単にわかる客観的に見た自分】と
【自分が思う、自分】の距離を縮めることにより
他人による自己確立が成立するのではないかと考えてます

要するに納得するまで話し合いが出来ればいいな、と。
353優しい名無しさん:2008/10/28(火) 22:38:47 ID:cRIuqYRt
AC克服は罪悪感や無力感、マイナス思考をなくすことだと思う。
根本的に自分をダメな人間だと思っていて、自信と信頼がない。
自分で自分を認めることができない代わりに、他人にそれを求める。
依存することで多少、安心感が得られたとしても他人に自分の存在の大部分を認めてもらうのは不可能。
時には自分の予想した通りの反応がないと憎しみを持つようになる。
対人関係に問題が出てくる。
354優しい名無しさん:2008/10/28(火) 22:58:03 ID:cRIuqYRt
>>353続きです。
ここからが私の言いたいことですが、自分の弱さから他人に縛られている自分に気付くことです。
自信の無さは、親から植え付けられた罪悪感、または過去の失敗、色々あると思うけれど、すべて過去の出来事であり親の価値観で、自分のものでは無かった。今背負っているものを捨てていいんだと気付く。
そして小さいことでいいから、ちゃんと自分で選んだものを少しずつ手に取ってみる。
責任が伴うことも忘れないで、それを積み重ねていくことが自己確立だと思う。
355優しい名無しさん:2008/10/29(水) 01:20:35 ID:ArTy8RK9
>>345
自分の感情にある程度の責任がある事からと言って、他人への言動に
責任がない事にはならないと思うんだな。
もし他人への言動に責任がないなら、自分が言いたい事は言いっぱなしで
言ったもの勝ち、コミュニケーション自体がなりたたなくなる。
相手の感情に自分の責任がないと主張するのは、
「自分が正しいのに相手の受け取り方が悪いだけ」と主張している事と同じ。
これは甘えだし、毒親思考だと思う。

ACが自分の感情にある程度の責任感を持つのは良い事だとは思う。
実際、ACは毒親に植え付けられた認知の歪みから非論理的な感情を抱きやすいから。
そういう意味で、AC本には自分の感情に責任を持つように薦めているはず。
ただし、それは「自分をよりよくするためのもの」という認識の上行われるべきであって、
他人に同じ事を期待するのは甘え以外の何物でもない。
356優しい名無しさん:2008/10/29(水) 01:22:40 ID:ArTy8RK9
>>349
自己確立には他人との境界線を引く事が重要。
「境界線を引く」というのは他人と自己の感情を断絶するという事ではないから。
むしろ、他人とのコミュニケーションの取り方が重要になってくる。

んで、自分がいっぱいいっぱいの時は、他人の話に首をつっこまない方が
いいってことだ。
357優しい名無しさん:2008/10/29(水) 06:08:48 ID:bVMI2y0u
>>356
>>349です。
自他境界は自己確立することで自然とつきました。
自分を認識することで、他人をありのまま認められるというか。
今は親は親、自分は自分という感じで、親も傷ついた人であって親なりの価値観があるんだなと思っています。歪んでいてもそれが親なんだと。
自分の問題は自分でしか解決できない。
親の問題もそうだと気付き、親から手を引きました。
358優しい名無しさん:2008/10/29(水) 08:36:44 ID:uZR8IyER
理屈や家庭環境なんかはどうでもいいんだって

AC回復事例の具体例を知りたいんですよ
【〜したら、〜になった】みたいなので
簡潔に説明してくれないかなー
359優しい名無しさん:2008/10/29(水) 11:02:55 ID:Ku5WPAK+
>>358
自分の思い通りになると思ったら大間違いよ

それこそAC親の特徴
360優しい名無しさん:2008/10/29(水) 12:52:15 ID:x1DN6ri0
>>358
>AC回復事例の具体例

・美醜含めて自分のキャラを受け入れられるようになる
 (特に自分のエゴイズムを大事に出来るようになる)
・相手のエゴイズムも「適度」に認められる
・親や過去に囚われなくなる
・義理や偽善(エエ格好しい)等のウソに多くの時間を使わなくなる
・些細なことで傷つかなくなる
・楽しいことが多くなる

要は自分に正直になり、それを表現する勇気を持った状態
−自分の人生を生きられるようになる−

358さんは、ご自分はAC回復過程のどの過程にいると思っていますか?
率直に言って今どのくらい幸せを感じてますか?
あなたが自分はこのスタイルのままでいいと思ってるなら別にいいけど、
私は回復過程のまだ初期にいるように見受けられるよ。
361優しい名無しさん:2008/10/29(水) 13:28:40 ID:x1DN6ri0
>>358
回復への具体的方法が書かれたオススメの本
 ・子どもを生きればおとなになれる/クラウディア・ブラック
  (毒になる親をすでに読まれてるみたいだから、すでにも読んでいるかもしれないけど)

自分の現状認識の手助けになる本
 ・「やさしさ」と「冷たさ」の心理/加藤諦三

タフになるための本
 ・子どもと若者のための認知行動療法ワークブック/ポール・スタラード


理屈も家庭環境も、どちらも大事。
問題に対して、傾向と対策を考えるのは他の勉強と同じだよ。
自分の現状を知らずして回復はありえないと私は思うわ。
362優しい名無しさん:2008/10/29(水) 16:29:56 ID:mA6Yfg7Z
このスレ読むと、いつも心拍数が上がってしまうお。
涙が出ることもあるお。

なら見なきゃいいのに見てしまうお。
今も心拍数上がって心臓バクバク(ノД`)
363優しい名無しさん:2008/10/29(水) 17:02:17 ID:obskst1o
自分の本当の気持ちから目を逸らさない事かな。
私は日々自分と会話しました。そして自分がしたくない事はしない。
例えば掃除なんですが自分は綺麗好きだと思ってましたが違いました。
そう見られたかっただけ。こういう作業が一番辛かったですが。
出来なくても責めない代わりに後で後悔しない事を自分と約束する。
これは○○だから出来なかった、と自分に言い訳しない為です。
自己流ですが自分の意思で自分の為?%c
364優しい名無しさん:2008/10/29(水) 17:15:57 ID:1cWPi/Z+
>>37
今まで自分の育ってきた家庭が理不尽すぎて
漫画やテレビドラマの家族の穏やかな雰囲気は物語の中だけのものだと思ってた。
あれこそ普通の家庭なんだな、気づかせてくれてありがとう。
365優しい名無しさん:2008/10/29(水) 17:20:39 ID:obskst1o
すみません。
自分の意思で自分の為に何かをする事を訓練する、という感じです。
その為には自分を客観的に分析する必要がありますね。
366優しい名無しさん:2008/10/29(水) 17:22:36 ID:NmlSOY8u
恋人からの大きな愛情を実感した事 Part13http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1216524880/
367優しい名無しさん:2008/10/29(水) 21:29:49 ID:YS9PVrhF
>>366
鬱だ死のう
368優しい名無しさん:2008/10/29(水) 22:29:14 ID:bEh758uG
自分話で申し訳ないけど、ちょっと書かせてください。長文になるけど勘弁してください。

日曜日、母親から家電に着信があり、そのときはたまたま在宅だったので、イヤな予感がして電灯を全部消しました。
すると約30分後くらいに予感的中「ぴんぽーん」。

息をひそめてじっとしてたら数分で諦めて帰って行きました。とりあえずはやり過ごしたけど、やっぱり神経が昂ぶって眠れそうになかったので、
睡眠導入剤と梅酒で無理やり入眠。

しかし仕事で失敗する夢を見、自分の絶叫で深夜に目が覚めてしまい、なぜかそのままパニック状態に陥ってしまいました。
所謂パニック状態に陥ったのは始めてでしたが、心臓が破裂しそうで怖かったです。その後また梅酒を追加で流し込んで眠ったんだけど、
朝どうしても起きられなくて、会社を休むことにしました。

そのまま少し眠って起きてからカウンセリングに電話を入れて、夜の予約を取りました。
時間までじっとしてるのが不安だったんで、昼から会社に行って仕事をしてたら気が紛れたので行ってよかったです。

で仕事が終わってそのままカウンセリングルームに直行、結局2時間半居て「グチを聞いてもらった」ことで
気持ちが多少スッキリしたという感じはしたものの、受けたアドバイスは「気持が楽になるように行動すればいい」、
「親を拒否することに罪悪感を持つ必要はない」ということで、具体的に母から逃げるために役立ちそうな話は出ませんでした。

まあカウンセリングにそこまで求めるほうが間違っているんだろうなということで、納得して料金支払って帰りました。

昨日は夜何度か目が覚めたけど、朝の目覚めも割とよかったように思います。
自分でわかりやすいなあと思ったのが、昨日見た夢で、毒蛇(牙から毒を吐いてた)を踏みつけて殺してしまう夢でした。
毒蛇を殺すとき、私は毒蛇に向かって「ゴメン」と謝ってるんです。

単純に毒蛇は母の象徴で、私は罪悪感を持ちながらもそれを殺したんです。夢占いなんかでは蛇は吉夢らしいんだけど、
占いとかより自分が「心理的に母殺し」ができたのかなと思ってちょっと克服ってか前進した気がしたんですが、どうでしょうか。
369優しい名無しさん:2008/10/29(水) 23:14:32 ID:YS9PVrhF
>>368
スレ違いのいい匂いがするよ。カウンセリングスレとか
AC本スレとか毒親スレとか
質問に物凄い勢いでマジレスするスレなんかもあるんーだーよー。
でもまーよかったんじゃないかな。いろいろ。
370概念Ζ ◆GAINENZdAQ :2008/10/30(木) 00:02:17 ID:jQ7TsVu/ BE:1234926566-2BP(1000)

このスレでいいんじゃねぃかな。

>>368
その親はおまえを擁護したりかわいがることで、何らかの優占を企んでいるっていうか
あるじゃん、週休二日とか定時にこだわったり残業にこだわる両極端とかが。
371優しい名無しさん:2008/10/30(木) 13:01:54 ID:PKnDqSKF
>>363
>私は日々自分と会話しました。そして自分がしたくない事はしない。
私もこれやりました。今でも継続中って状態です。
この感覚を「習慣→人格」にまで持っていくには数こなさいと。
って言い聞かせてやってます。
思い返せば、数年前最初に「イヤだ」とハッキリ言った時は超ガクブルでしたねw
アファメーションは、そういう勇気を自?%
372優しい名無しさん:2008/10/30(木) 13:03:23 ID:PKnDqSKF
あらら、途中で切れちゃいました。

アファメーションは、そういう勇気を自分に蓄える為の方法の一つじゃないかと思ってます。
今はいろいろ研究が進んでて、良い時代ですね〜☆
373優しい名無しさん:2008/10/30(木) 18:44:19 ID:o4/lhvTS
特別なにかをまだしているわけではないのですが、
最近よく、
小さな頃の自分、インナーチャイルドが泣いてる映像がでてきます。
ちょっとしたきっかけです。
そのたびに私は頭の中で抱きしめて一緒に泣いて落ち着くんですが、
実際の私も泣くし安心しているんです。
で、
気付いたんですけど、
今付き合っている彼には小さい頃に言えなかったわがままや泣き出したりできるんです。
それで彼は抱きしめてくれたり涙をぬぐってくれる。
共依存状態の父と似た性格はもっていますが、、
依存はしてこない人です。
この状況はまずいんでしょうか?
大丈夫なんでしょうか?
スレ違いだったらすみません。
374優しい名無しさん:2008/10/30(木) 20:11:01 ID:jtzKssvw
>>373
依存してこないなら平気そう。
性格は似てるところもあるだろうし。
あなたらしくいられる人ならいいんじゃないかな。
少しでも怪しかったらすぐ離れればいいよ。
375優しい名無しさん:2008/10/30(木) 20:52:25 ID:wBDT1TfQ
>368

別にスレ違いじゃないじゃん。
よく読めば克服に向かいつつある自分、について書いてあるってわかるしね。
自分はいつも鉄格子のはまった窓から出ようともがいてる夢を見る。
んである日突然、その窓の反対側のドアが開けっぱなしだったことに気づいて呆然とした。
それ以来鉄格子の夢は見てない。
376優しい名無しさん:2008/10/30(木) 23:33:38 ID:Oqvug3wd
私は相手の趣味が自分の趣味になってしまいます
相手に受け入れてもらいたくて相手の好きなことや好きなものを研究したり調べて話を合わせていくうちに
いつしか自分の好きなこと・ものになってしまいます

同じく、嫌なことでも簡単に好きなことにして取組めます

今まで自分のいいところだと思ってましたが、
自分を偽っているような気もするし、
自己がないのかな…とも思います。


本を読んだり自助グループなどで
拒否できる・拒否されても大丈夫な心になってきつつあるのに

割と簡単に自分を偽り、その偽りを偽りでなくしてしまう
この部分だけひっかかります

同じような方で、何か実践して回復した方法がありましたら教えてください
377優しい名無しさん:2008/10/30(木) 23:45:14 ID:PKnDqSKF
>>368
夢って細かい内容よりも、起きたときの気分が大事らしいよ。
文章からは安堵というか誇らしさを感じるので、
もしその通りだったらいい夢だったんじゃないかしら。
だとしたら、良かったね^^
378363:2008/10/31(金) 02:38:28 ID:VH1BOBt5
>371
少しづつ楽しみながら出来ればいいですね。お互い頑張りましょう!
379優しい名無しさん:2008/11/01(土) 20:37:16 ID:WLY7V4OU
>>47
>親には頼らず自分の力で生きていこう」って決心したんですよ。
そして、親に会うことは一切やめ、連絡も事務連絡以外は一切取らないようにしたら
精神的にすごく楽になりました。


これ本当ですか?
380優しい名無しさん:2008/11/02(日) 00:45:45 ID:m0oSnZ39
すいません、みなさんにお聞きしたいのですが…

みなさんは恋人や友達などに、家族以外の人に自分がACである事や原因となった生い立ち・家庭環境など話すことはできますか?
私は今まで隠して生きてきましたが、何かの本で話すことができないのはまだ傷が癒えてない事だと読みました。
私はまだまだ乗り越えなければならないってことなのでしょうか?

381優しい名無しさん:2008/11/02(日) 02:56:40 ID:LSWrW0t0
>>380
個人的意見だけど、話すか話さないかは、相手や関係によるのでは?と思う。

私の場合、前に付き合ってた人には話したけど受け入れられなかった。分かってくれると思って深い関係になってから打ち明けたんだけど。

なので今の人には付き合う前に話したら、向こうも難しい家庭だったらしく色々話してくれたよ。

傷が癒えたら確かに笑って話せるのかもしれないけど、まだ回復過程だから、そこは相手との関係で癒し合っていける部分もあるんじゃないかなぁと私は思うよ。
382優しい名無しさん:2008/11/02(日) 03:01:23 ID:NGQ5kqVJ
よっぽど信頼できる人でなければ安易な自己開示は危険ですよ。
理解してくれる人は悲しいけど少ないのが現実。

ちゃんとした信頼関係がないのに打ち明けて「どんな親でも親は親」
とかトンチンカンな説教されたり、ドン引きされてついでに疎遠にされたりして
さらに傷つくことがある。

話を打ち明けるならよくよくその人を見極めなきゃ。
383優しい名無しさん:2008/11/02(日) 03:35:48 ID:jdccgGc9
>>380
私もその本の通り、まだ傷が癒えてない状態なのではないかと思います。
そして回復してれば自己開示して相手が共感してくれなくても
「あぁ。この人はそういう考えの人なんだ。なるほど」って
さして傷つかなくなる…って思うんですけど、そういうのって私だけ??
最近は多少の差異なんて「どーでもいいですよ〜」ってなってきたから…。

ともかく、共感されないと傷つくと怯えるうちはまだ「癒し」が必要な段階だと
思うので、相手を慎重に選んで自分を癒してあげてください。
384優しい名無しさん:2008/11/02(日) 03:37:11 ID:3IvBLAmL
一生隠し続けて生きるのは、つらいでしょうかね?
なまじ打ち明けてひとりぼっちになるより…。
385優しい名無しさん:2008/11/02(日) 03:48:17 ID:jdccgGc9
>>384
当人が本当は隠したくないと思っているのなら、私は苦しいと思います。
自分自身を裏切っているみたいで。
当人が自分で「言わなくてOK」と納得してしてるのなら言わなくていいんじゃないでしょうか?

人によるとは思いますけど、AC等を必死で回復してきた人の中なら
AC(家庭内トラウマ)に今までもがいて戦ってきた苦しさを知っていると思うので、
事実を知って引くよりはむしろ応援してくれるんじゃないかと思います。
但し、超依存したりしたらドン引きされると思います。
(共依存の怖さを骨身に知っているハズなので)

386優しい名無しさん:2008/11/02(日) 05:37:46 ID:jdccgGc9
「ドン引き」って言葉に過剰反応してそうなので、一応註釈つけとくね。

共依存者の怖いところ。
相手が自分の思い通りに動かないと怒る。
そして自分が他人をコントロールしようとしていることに気付いてない。
よって、上手くいかない=全て他人が悪い。という思考回路になりやすい。
→フツーの人からみると、何につけてもケチつけてきそうな人(めんどくさそーな人(>_<))

自己確立してくると、他人が悪いと責めるよりは「自分が悪いワケではない」
と認識する。なので激高するような怒りかたは減るor無くなる。
もちろん理不尽なことにはキチンと怒りをクールに表現出来る。
例)人格攻撃でなく、事態改善を要求する。
→フツーの人からみると、分をわきまえた人(感謝とかキチンとしてくれそうな人♪)
387優しい名無しさん:2008/11/02(日) 05:39:26 ID:jdccgGc9
つまり超依存している状態とは
「この人なら私を全てから救ってくれる」と思うような考え方。

正しい依存は、
「この人なら私の「サポート」をしてくれる」と考えるスタンス。
あくまで、助かろうと努力する主体は自分。行動の責任は自分にある。
そう思えるようになれば自然と多くの人からサポートを得られると思うよ。
(というか、サポートされていることに気付けるようになる)

分かりやすい例がカウンセリングスレ。
回復していく人は、正しい依存の仕方に気付けた人。
超依存の人は、「カウンセラーは話を聴くだけで何にもしてくれない」と怒り続けている。
388優しい名無しさん:2008/11/02(日) 05:41:07 ID:jdccgGc9
ACは情緒が幼子レベルで止まった部分をもった人間だから
そういう欲求を持っているのはしょうがない。
(ちなみに気付くまで、私は24ヶ月でストップしてる部分があったよ…(;^_^A )

けれど悲しいかな、人間は一定の年齢に達してしまうと、
周囲のフツーの大人でそんな要求を聞いてくれる人はいなくなる。
なぜなら、自分が「他人を全部救ってやれる」なんて考えること自体が、
相手に対しておこがましいと思っているから。
フツーなら自分のことは自分で出来ると信じているし、
必要なら適切なサポートを要求するスキルももっているから、
助けを求めるまではオレの能力を信じてほっといてくれって感覚。
逆になんでもかんでも解決されちゃうと自分の能力を否定されてるようでムカツク。
389優しい名無しさん:2008/11/02(日) 05:52:28 ID:d7wypsU3
>>388
「24ヶ月でストップ」とはどういうことなのでしょうか。
月齢ですか?
今の話題とはそれるかと思いますが、気になるので質問しました。
390優しい名無しさん:2008/11/02(日) 05:59:14 ID:jdccgGc9
(連続投稿規制にかかってました…)

…きっと私がここまで書かなくても大丈夫だよね。
頭の良さそうな方なので。

このスレの上の方にあったけど、
1.「「突き放された」と思うのはAC or ACライクな人」
2.「「自分の能力を信じて見守ってくれてる」と思うのはフツーの人」

そして私達ACが回復初期に1で考えてしまうのはしょうがない。
だって子供ってそういう生き物なんだもの。
逆に言えば、ちゃんと自分で育てていけばいくらでも何とかなる。

大丈夫。
自分をACって認めるほどの勇気があった人なら、きっとこの先も解決していける力があるよ。
自分の力を信じてあげて(^-^)
努力と時間が全てを解決してくれるから。

他のみんな、長レススマソ。
391優しい名無しさん:2008/11/02(日) 06:02:59 ID:jdccgGc9
>>389
私の情緒発達が生後24ヶ月(第一次反抗期)で止まっていた部分があったってことです。
つまり私の甘えの欲求はそんな幼少期に親に止められてたというワケです。

そのことを知った当時は超ショックで、数日間事実を受け止めることが出来なかった位です。
今は笑って言えますけどね〜( ̄∇ ̄*)ゞ

そこから這い上がって今の私がここにあります。
大丈夫、なんとかなりますよ^^
392優しい名無しさん:2008/11/02(日) 07:51:26 ID:KTfTPUpX
>>390
>1.「「突き放された」と思うのはAC or ACライクな人」
>2.「「自分の能力を信じて見守ってくれてる」と思うのはフツーの人」

この二つしか考えられない時点でACだと思うんだな。
世の中には隠れた悪意のある人、自己愛が強く単に説教したがりな人、と色々いるわけで
そんな色々な人間を「ありのままに見つめる」事ができて初めて回復と言えるのでは。
393優しい名無しさん:2008/11/02(日) 08:13:45 ID:d7wypsU3
>>391
なるほど。
月齢24ヶ月で情緒発達が止まっていたのは、
テストかなにかで判るのでしょうか。
そう判断したのも治療の一環ですか?
394優しい名無しさん:2008/11/02(日) 09:31:01 ID:d7wypsU3
>>393を書き込んでから一時間、AC本スレで紹介されてる
西尾氏の癒しのワークブックに取り組みましたが、
いつもステップ4(具体的なトラウマの思いだし)
で躓きます。
涙は沢山出るのに、ペンが持てなくなり、
昔のことがごちゃごちゃ思い出されるのに書き出せません。
まだ早いんでしょうか。はぁ
395優しい名無しさん:2008/11/02(日) 12:08:38 ID:ao1eyxpi
私も>383さんと同じ意見で初期と回復後は意味が異なると思います。
承認欲求から話す場合かなりのリスクが伴い、悪循環に陥りやすい。
話せるけど敢えて話さないのは回復に近いかなと感じますね。
396優しい名無しさん:2008/11/02(日) 14:23:24 ID:m0oSnZ39
>>380です。沢山のご意見ありがとうございます。

私は隠すだけではなく、無理に自分を取り繕って生きてきました。もしACである自分を否定されたとしても、自分を認めてもらえる材料が欲しくて…けどそんな自分も結局は取り繕った嘘でできた自分であることに気付きました。
嘘ばかりの自分に生きにくさを感じ、けど打ち明けてドン引きされるのが怖い…。
ACである自分に気付くことも回復への過程というけど、気付いて以来不安と絶望と生きにくさばかり感じてます。
自分がACであることを言い訳してるだけにも思えるし…。

長文すいません。
397優しい名無しさん:2008/11/02(日) 14:41:40 ID:KWrATp5J
 人
(゚∇゚)ACアダプター壊れたったからファミコンでけないの。
398本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 16:08:00 ID:JcGyLHZa
>>387さんの書き込み、同意します。
>>つまり超依存している状態とは
「この人なら私を全てから救ってくれる」と思うような考え方。

正しい依存は、
「この人なら私の「サポート」をしてくれる」と考えるスタンス。
あくまで、助かろうと努力する主体は自分。行動の責任は自分にある。
そう思えるようになれば自然と多くの人からサポートを得られると思うよ。
10年前は、私は超依存ばかりでした。
今は、ただ、世間話(美容院でのかいわなど)でも、良い知恵を、自分の中に取り込めるようになりましたので、
カウンセリングを受けようと言う気持ち事態、無くなった。
そして、相談したり、頼る時も、相手を神格化せずにすむようになった。
人に超依存してた時は、しゃべった後で、「あの人はスゴイい人だ 。」
と思ったが、
今は、「しゃべってて、楽しかったなあ。面白い人だ。」と思っている。
そう思えない人は、その後、無理して付き合いを続けなくても、黙って離れれば、それで良いんだと思えるようになった。
まだ少し、ゆがんでいるところあったら、教えてください。
399優しい名無しさん:2008/11/02(日) 22:34:21 ID:ao1eyxpi
>396
私もそうでした。でも今繕ってる自分が嘘なら親に受け入れられる為の
ACの自分も嘘だと思いました。少なくとも今の自分は自分が築いた物。
そして自分の中の子供を癒してあげればACの自分はなくなり、築いた
自分と素直な子供が残るだけ。文字数の都合で偉そうな言い方で、
すみません。

400優しい名無しさん:2008/11/03(月) 01:27:17 ID:MAeAa2a4
>>392
白黒思考が危ないって指摘は当たってると私も思います。
相手をありのままに見つめることが出来るようになったら本当サイコーですね。
未だ無意識にいろいろフィルターはかかってるでしょう。これからも精進あるのみだと思っています。
ただ>>390で一番分かってもらいたかったのは、「回復させられるのは自分しかいない」ということ。
そこだけご理解頂ければ、後の話は些末な説明に過ぎないです。

>>393
発達心理学の本で勉強しました。
これを調べようと思ったのは、現状を知らずして回復への作戦が立てられないと思ったからです。
私の場合、問題にぶち当たると関連文献を読みまくって、潜在意識の中で思考が発酵するのを待ちます。
するとある日ふと思いつくんですよね。
「私にはこれが必要なんじゃないか?」という風に。
私には、この方法が上手くワークしてくれているみたいです。

401優しい名無しさん:2008/11/03(月) 08:25:20 ID:FiTrYQXR
>>400
今ちょうど、発達心理学の本どれにしようか迷ってるんですが
おすすめとかありませんか?
あったら是非おしえてほしいんですが
402優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:16:18 ID:MAeAa2a4
>>401
オススメというと難しいですね〜。
「図解雑学 発達心理学」は分かりやすくて良かったと思います。

あと、「自尊心の発達と認知行動療法―子どもの自信・自立・自主性をたかめる」
も詳しくて私は気に入ってました。

心理学の本は趣味っぽいのも含めて百冊以上は軽く読んでると思いますが、
結局それらから得た理論を行動に落とし込んで結果をガンガン享受出来るようになったのは、
アスリートのメントレトレーナーをやっている人の本で、アファメーション日記を知り実践するようになってからでした。
だって、最初の一歩を踏み出すのってとっても怖いですもの。
私の場合回復への一歩は、完全主義からの脱出から始めました。

だから最初あまりにも怖いようだったら、自尊心(自己肯定感)を高めて恐怖をある程度緩和してから次のステップに
チャレンジされてみるのがいいと私は思います。
403優しい名無しさん:2008/11/04(火) 09:47:43 ID:Uauy+2p6
>>400
ボダっぽいのかな。
自己顕示欲と承認欲求が強い自覚はありますか?
404優しい名無しさん:2008/11/04(火) 14:52:21 ID:7E7zi+Ox
>>403
鋭い人ですね〜。
ええ、以前軽くボダ傾向ありました。
タゲ(ダンナ)から見たら小悪魔だったと思います。
まさに自覚と改善の歴史です。
幸いなことに、ダンナや他専門家からみても今はほとんど消失してるそうです。
405優しい名無しさん:2008/11/04(火) 15:08:38 ID:iBiZxz7p
>>402
おお!詳しくありがとうございます
育てなおししてるのですが
嫉妬心や依存に関する悩みが出てきて
四苦八苦してるところです
>>402さんのおかげでまた一歩踏み出せると思います
参考になりました。ありがとうございます
406優しい名無しさん:2008/11/04(火) 15:19:13 ID:7E7zi+Ox
>>405
どういたしまして。お役に立てて嬉しいです。
頑張ってね(o^ー')b
407優しい名無しさん:2008/11/04(火) 23:50:04 ID:07nQUT3i
386さんが書いてた共依存の話し、ドンピシャであてはまってる。
相手をコントロールしようとする、思い通りにならないと激怒する、あとで自覚するけど。
嫉妬、束縛は強いし、完璧主義・・・
自分を楽にしてあげたい・・・
付き合ってる人は私と真逆のタイプだから、それのせいかぶつかることも多い。
なのに好きなのはなんでだろう、
父親的愛情を求めて彼といるような気がする、
それだけじゃないけど・・・
共依存克服に効果的なものはどんなものですか?
408優しい名無しさん:2008/11/05(水) 09:49:23 ID:SS3KZZEu
>>407
>共依存克服に効果的なものはどんなものですか?

自分へのいたわり。それに尽きると思うわ。
劣等感(自己否定感)は向上心への薪ともなるけど、度が過ぎれば虚無感になるから。
その虚しさ(無力感)を補完する為に、依存という形が出現してくる。
(アルコール、S●X、共依存 どれも対象は異なるけれど依存だよね。つまり根っこの原因は一緒)

だから、自分へのいたわり 「ありのままの自分でいい」 が出来るようになると、
自分の中に力がみなぎってきた感じが持てて、他者に過剰に依存しなくても大丈夫になるよ。
私は「●●だけど…、これが私」とか「だって人間だもの(パクリだーーっとかのツッコミはなしでw)」という言葉を杖として使っているわ。
フツー、全ての面で善良で生きるなんてムリ。エゴイズムなんてあって当たり前。
今まで無意識でイイ子しちゃってたから、どんどんエゴイズムが溜まって爆発orウツしちゃうんだよね。
私は、ある日お風呂の鏡の前で握り拳作って鏡を殴ろうとしている自分に気付いて、始めて自分の怒りを思い知った位…
鈍かったというか…自己認識スキルを育ててもらってなかったんだよね…

>自分を楽にしてあげたい・・・
この気持ちがすでにあるんだから、あとは自分に合った方法をいろいろ探して実践するだけだね。
良かったね。もうすでにあなたは出口へのゲートに立っていると私は思うよ。

最後に。
今までの自分だってもちろん何も悪くなんかないよ。
その姿は過去の環境に対してのただの適応。必要だったからただそうなっただけ。必然だった。
そして現状に疑問が湧いてきたら、今度は新しい環境に対して適応すればいいだけ。
繰り返すけど、あなたが良いとか悪いとかの話なんかじゃないんだよ〜。
そういう環境に生まれついた=それはただ「運命」だっただけ。
どこに生まれるかなんて自分が選べることじゃない。だから自分に責任はない。それだけなのよ〜。

運命(自分)を受け入れ、自分で変えられることと変えられないことが分かるようになれば、どんどん世界が違って見えてくるよ。
409優しい名無しさん:2008/11/05(水) 10:05:56 ID:SS3KZZEu
そうそう、完全主義も私は依存の一種だと思ってる。
「完全さ」に対する依存。

私の場合、完全主義克服は、何か完璧にしないと気持ち悪くて溜まらない時に
「それで、別に死ぬわけじゃないし」って何度も何度も唱えて自分に言い聞かせ続ける方法を使ったよ。
すると「そーだよ。別に完璧じゃなくても死ぬわけじゃないよな〜」って思える日が出て来た。
そこからは「ま、いいか」とか「腹八分目」感覚がガンガン出来るようになってきたよ。
だってホントにテキトーでも別に死なないって納得出来たんだもの。納得したらラクな方に転がるのは早い早いw

そう、全ては無力(と信じ込まされ)怯えている心が採った「習慣化されてしまった防衛行動」。
そのメカニズムを知性で認識して、理性で行動して、習慣にして、いつしか人格(無意識化)になる。
ACの回復ってそういうことなんだと私は思うよ。

そして自分で残して起きたいジャンルの劣等感は多少残しておく、それが突出した才能になるかもしれないからねヽ(´▽`)ノ
410優しい名無しさん:2008/11/05(水) 21:08:38 ID:ESoo6Bnx
>>407
完璧主義をメインに改善していくよう心掛けたらかなり生きやすくなりましたよ。
自分がこんなにも完璧主義思考に支配されていたんだと改めて感じました。
ちなみに母は自ら完璧主義と名乗っています。体を壊してまで貫く意味がわかりませんが(笑)
411優しい名無しさん:2008/11/06(木) 02:54:21 ID:DkGnjVTP
明日から両親と旅行に行きます
我ながらよくぞ2年弱でここまで来れたと思います
回復の総仕上げ、きっとやり遂げられると思います

わだかまりは過去に返し。
今を堪能する。

私はこれからも現在と未来に生きることをここに誓います
412優しい名無しさん:2008/11/06(木) 13:48:39 ID:rqJjv/Ao
おめでとう。
実に羨ましい。
自己流で回復しようとした結果、親子の関係は断絶し、
精神的疲労や倦怠感から数ヶ月バイトしては数ヶ月休みの繰り返し。
まともな職歴もなく同世代の男の社会人としては、時間の経過とともにどんどん下降していく閉息感が追い打ちをかける。

413優しい名無しさん:2008/11/07(金) 01:57:30 ID:YyKqUSL0
407です。
たくさん親身なアドバイス頂きありがとうございます。
大変参考になりました。

共依存、アダルトチルドレンとは関係ないのかもしれませんが、
最近、職場などで軽い対人恐怖みたいであるようにおもいます。
会話はできるし、目をみて話すこともできます。
一見ごく普通なんですけど、
私の心の中はすごく恐怖、不安でいっぱいです。
相手の言葉、表情、仕草、行動、ひとつひとつに思い込み、妄想がまとわりつき、飛躍し、どんどん心身共に苦しくなってきます。
仕事中はもちろん、帰ってからもそのことは頭から離れず、
気が休まりません・・・
認知行動療法や気分転換など自分なりにやってみてますが、
不安発作など頻繁なのが現状です。
いい子ちゃん願望なんでしょうか、
無駄にいろんな人に気を使っている気がします。
気を使うべき所と気を使わなくていい所のバランスがわかりません。
こういう考え方も完璧主義なんですよね・・・
けど力の抜き方がわからないです。
なのに体調不良で仕事休んで、
自分が馬鹿にみえる・・・。
414優しい名無しさん:2008/11/07(金) 12:20:48 ID:AfoEx2Cn
とてもがんばっていらっしゃるんですね。
413さんの、頑張り屋さんの姿が浮かんできました。
周囲に気を使いすぎてしまう事や、仕事の事が家に
帰っても頭から離れないこと、一見ごく普通に振舞いながら
心の中は恐怖・不安でいっぱいなのは、辛くて大変なこと
だと思いました。
私は自分が機能不全家庭で育ったアダルトチルドレンの自覚
があり、413さんの気持ちがすごく分かる気がしました。
自分の辛い状態から私が回復したのに役立ったのは、
フォーカシングという技法です。
過去の書き込みには話題が出ていないので書き込みしようと
思いました。
これは、あるがままの自分を全て認めて眺めるもので、自分一人でも
できます。ユージン・ジェンドリン氏がはじめたものです。
私は、まずは本で読みました。難しかったので、ワークショップに参加
して方法を学びました。その後は主に一人でやっていますが、自分の
中の恐怖感・悲しみ・完全主義・承認欲求について、深く洞察が進み
ました。あるがままの自分を愛するようになってきたように感じています。
まだ学習過程ですが、もし何かお役に立てればと思い、書き込みしました。
413さん、どうか頑張り過ぎないで。
自分に優しくしてあげてくださいね。
415優しい名無しさん:2008/11/08(土) 06:19:20 ID:3wAcomtQ
とうとう人と会話出来なくなった…
外で話かけられたりしたら頭がパニックになり何答えてんだかわからなくなりそうで口から言葉が出てこなく結果話せなくて明らか不審者。自分がここまでくるとは思わなかった…
人が怖くてしかたない。本格的に対人恐怖症になったのかな…働かなきゃ自立出来ないのに、これじゃバイトすら出来ない気がする。病気になり人と関わること避けてきた。避け続けたから自業自得なんだよね…
今更どうしたらいいかもわからない。
自分がACだって知って、何をどうすればいいのか具体的に解決策がわからなく、放置してきたけど、やはり根本的にはACがあるから
、日に日に状態が悪化している
限界だ…
普通の人が羨ましくて妬ましい。楽しんでる人みると鬱
416優しい名無しさん:2008/11/08(土) 07:19:11 ID:KRwb0vj7
質問なんだけど
みんな七五三ってしてもらえた?

私あれ凄い憧れるんだよね。
今37歳なんだけど、自分の七五三を自分にしてあげたいんだ。
神社に行けば千歳飴売ってくれるのかな?
こういうこと、少しずつ自分にしてあげたい…。
417優しい名無しさん:2008/11/08(土) 10:31:32 ID:0BF+GfKH
そういうことじゃないんだけどなぁ
418優しい名無しさん:2008/11/08(土) 12:53:10 ID:rJdQICaV
なんで?
もう十分に克服したから自分を育てなおそうと思っているんだけど。
私にとっては子育てイベントを自分に行うことが大事で。
インナーチャイルド的な何かが喜ぶのがわかるんだもの。
419優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:29:29 ID:OQneZXLk
>415
私も対人恐怖でACです。何をしたらいいか分からないなら、ここでお薦めされてるAC本をとりあえず読んでみたらいかがですか?
回復の仕方が書いてある本は沢山ありますよ。
それから、上の方に誰か貼ってくれてましたが
対人恐怖には、認知療法のスレも為になると思います。
私もそれで対人恐怖を治そうと挑戦してるとこです。お薦めですよ。
420優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:38:59 ID:F+IhFetA
>>416
千歳飴だけで済むなら不二家でも買えますよ。かわいいやつ
七五三や成人式を私もやらなかったけど、
自分でやろうとは思わないから
的外れかもですが・・・
レンタルなどして着物を来て
神社で祈祷してもらうのはどうかな。
421416=418:2008/11/08(土) 14:11:26 ID:rJdQICaV
>>420
ありがとう!
千歳飴だけで良いんです。
神社で飴だけ貰える(買える?)なら本当はソッチの方がいいけど
祈祷のお子さん用だろうし。
神社に問い合わせてみて(親戚の子供用に…とか言って)
ダメなら普通に参拝して帰りに不二家で買ってくる。

自分の健康と幸せと長寿を祈ってきますw

422優しい名無しさん:2008/11/08(土) 15:24:49 ID:G4F4xhu9
>415
とりあえず>2、かな。お大事に。

>421
こんなん見つけたw
     _____
     |⊂ニ⊃|
     |  寿  |
     |    .゚゚ゞ|
     | .(,,゚Д゚)|
   ⊂|  千  |つ
     |  歳  |
     |  飴  |
     |.O゚゚    |
      ̄U"U ̄
423優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:19:03 ID:Ij+ppq01
>>422
AA和んだw
424416=418=421:2008/11/08(土) 22:15:04 ID:vTrSOe/X
>>422
お、これは不二家に勝るとも劣らないカワユサ♪
425優しい名無しさん:2008/11/09(日) 01:52:32 ID:mwOAVKMc
>>412
ありがとう(^-^) 今日帰ってきました。
回復するのは時間がかかる大変な道のりですよね。
焦る気持ち私もあります。でも諦めず一歩一歩お互い進歩して行きたいですね。

旅行の話ですが、2泊3日だったんでけどダンナから見てもビックリするほど、
親に対して冷静かつ寛容だったそうです。彼の方がキレてる時がありましたw

全体的な印象としては、「何かこだわることあったっけ?」って感じで過ぎた3日間でした。
母親の言動みてて、かつての自分もこうした部分があったんだな〜と懐かしくなる程度。
ほとんどのことを過去のこととして消化出来てるみたいです。

最後になったけど、ここのスレのみんなありがとう。
ここまでくるのにいろんな人に助けてもらったけれど、このスレのみんなの話は特に私を勇気づけてくれました。
まだ自己開示が出来ない状態の時に、ここでACの苦しみを分かち合えたありがたさ…ホント嬉しかった。
これからもまだまだ進歩していきたいと思います。
みんなこれからもどうぞヨロシクお願いします。
426優しい名無しさん:2008/11/09(日) 03:38:45 ID:mwOAVKMc
>>415
SADスレも覗いてみるといいと思うよ。
いろいろ書いてあると思う。
後はスレチだからここで詳しいことを書くのは割愛するね。
427優しい名無しさん:2008/11/09(日) 04:24:56 ID:A7QzdJ3F
スレの最初の方で、「対決」ってのがあったけど、
自分、22歳のときに「対決」した経験アリ。
後でいろんな本を読むと、親に自分のトラウマを伝えてはいけない!と
書いてあって、すげー失敗をしたんだなぁって思うが、後の祭り。
「対決」のきっかけは、社会人1年目でアップアップしてた時期に、
両親が海外旅行を懸賞で当て、その手続をなぜか私がする羽目になり、
しかし、深夜残業続きで旅行会社と電話連絡もできない日々が続く。
必死で取った電話口で両親からの罵詈雑言が…。
「就職したからと思っていい気になりやがって」
「旅行会社に迷惑だし、お母さんたちも困るし、恥かくでしょ!」
…このとき、私の中で何かがキレました。心の糸がぷっつりと切れた。
「この人たち、おかしい!!」
思えば、一瞬、発狂してたかも知れない。
428優しい名無しさん:2008/11/09(日) 04:37:15 ID:A7QzdJ3F
それから、どういう経緯だったか覚えてませんが、
加藤諦三さんの著書に出会い、区役所のカウンセラーに信田さよ子さんの
本を薦められ、カウンセリングにも通ってましたが、鬱になり退職。
それまでの1年間に、両親にACの本を送ったり、自分のトラウマ体験や
そのときの怒り・悲しみを書いた手紙を送ったり、縁を切りたいって
伝えたりしたけど…。
反省してる部分は大いに見られるけど、やっぱり家族のパターンって
変わらない気がしてる。
黙って離れておくことができれば、それが一番だったなと今感じてる。

上記の嵐が一度去って、精神的にもキツイから、
AC問題から目をそむけてたんだけど、そのツケが今来てます。
8年経って、あるトラブルから、自分が共依存なことに気付いた。
一度ACだと気づいたら、ちょっとずつでいいから継続して
治す努力をしないといけないんだね。
はぁ、今からまた生き直しだ…。
429優しい名無しさん:2008/11/09(日) 11:45:57 ID:eMEE5+cc
信田さよ子さんの本はいいよねえ
最近出て話題になってるやつはかなり救われたよ
自分も昔対決したことあるけど、正直無駄だったな。
最近は親への諦めがもてるようになった。
連絡をたって離れるつもりだよ。
そうでもしないとこっちが共依存の餌食で終わるからね…
430優しい名無しさん:2008/11/09(日) 18:51:51 ID:xcCLbToD
>>429
「母が重くてたまらない」ですか?私も読みました。

連絡を絶って離れる、自分もいちど試みたことがあるのですが、
引っ越しのときの保証人とか、社会的ライフラインとして
どうしても必要なことがあって、結局失敗しています。

皆さん、住居面とかどうなさってるんでしょうか。
一度、保証人なしで、とトライしたら、
不動産屋さんにものすごく警戒されて、私はダメでした。
431 ◆Powerch1MM :2008/11/09(日) 22:20:03 ID:Ci6/gNE3 BE:857588055-2BP(1000)

>>430
親が子供に甘えてくるというめちゃくちゃなことがあるということは事実です。
そういう場合の対処方法はありませんね、財産的なものをすべて諦めることを覚悟しなければなりませんね。

身元保証人が不要というよりは収入を証明できていると緩和されることがあるかもわかりませんね。
432優しい名無しさん:2008/11/10(月) 00:07:40 ID:3ZmiR4fI
機関保証というのがあるよ。検索してみて

昔首都圏で家賃が三万弱のひどいとこに住んでたんだけど、ヤクザくずれとかろくでもない住人ばかりだった。

あんなのでも部屋借りられるんだからなんとかなるよ

何件か回ってみるのが吉
433優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:57:27 ID:X0b5KKsE
やむなく両親と同居って場合、どう自己防衛されてますか?
ACの著書って多いですが、じゃあ、どう対処していくか、っていう
部分を書いてあるものって少ない気がするのですが…。
両親にうまく対処できるようになれば、共依存も克服できるのでしょうか。
434優しい名無しさん:2008/11/10(月) 07:32:41 ID:lwnA5JWN
>>433
自己防衛のために一人暮らしを始めたからなぁ
どうしても見えない家族の掟や
親の意図を汲み取ってしまうだろうから、
図書館や喫茶店などに一人で行って、
自分と静かに対話する時間を
意識的に作ってはどうかな。
親はあのときこう言ってたけど私はやっぱりこう思おう、とか。
自分の軸(私も掴めてませんが)を作ろうとすることに
時間を割いたらいいのではないでしょうか。
435優しい名無しさん:2008/11/10(月) 09:01:38 ID:uhGPH+67
浪人なんだけど、ACやら何やらでしばらく予備校に行ってなかった。
(出資した祖父には申し訳ないが…)
予備校の担当スタッフには、精神的なことです、と説明していた。

ついにそのことがACの元凶の母にバレた。ヒステリックに詰問された。
何の問題なのとしつこいので、仕方がなく「家の問題」とだけ言った。
すると案の定「ママが何かした?」「ママあんたを苛めたりしてない」
「全然あんたに厳しくしてないけど」「いつあんたに酷い事した?」「甘ったれてる」
さっぱり自覚がなかった。わかってて認めたくないだけかもしれないけど。
そして可愛がっている弟に「同じ家なんだから条件は同じ」と、意見を求めてた。
弟はよくできたやつなので、ボケで返してた。

とりあえず今朝は核心に触れずになんとか流した。
夜に話聞くからね、言わないと冬期講習の金払わないと言われた。

私は自衛のためにちょっと遠くの安全圏の大学に行って、一人暮らしをする予定。
母もそれは了解している。(常々自立しろニート!とうるさかったので本心に関わらず否定できない)
母子家庭で貧乏なので学費や生活費は奨学金をフルに貰って全額自分で出す事になっている。

もうちょっと、あともうちょっとなのに…。
一人暮らし始めるまでは親と対決したくない。逃げ場ないし。
今の時点で母にあんたのせいでACになった、しかもあんたはボダかもしれないなんて言っても
意味がないどころか、マイナスにしかならないと思う。

あーもうやだ…今日家に帰りたくない…
436優しい名無しさん:2008/11/10(月) 09:02:07 ID:mPG7Zm6c
毎日辛いだろうが、目標をもって頑張れば必ず達成される。期日を決めて希望を捨てるな。いつかそのうちにでは、やがて潰れて→廃人。
437優しい名無しさん:2008/11/10(月) 09:18:44 ID:uhGPH+67
ごめん抜けてた。
最近AC回復してきた所なので、ここで逆戻りしたくない。

なんかこれだけだとスレチっぽいな…
私はACと自覚してからかなり楽になった。
考え方を少しずつ改めていって、やっと少しだけ自分を愛せる様になった。
回復してきて、世の中の人ってこんなに楽な気持ちで生きてるんだ…ってわかった。

私の回復は、友人達のおかげだと思う。
皆すごく自分を持ってて、言いたい事は素直に言うから、それで私はいちいちハッとした。
その生き方を見ているうちに、これでいいんだ、これが普通の振る舞いなんだと学習した。
私が酷い不祥事を起こしたことがあって、これは縁切られるって絶望してた時、
縁切るつもりはないと言ってくれたし、私が悪かったことは認めた上で
余計な励ましはせず、私が立ち直るまで見守ってくれた。一番正しい方法だったと思う。
共依存までいかないけど陰ながら支えてくれてる、いい関係だと思う。
友人達は、まさか私のAC回復の助けになってるとは思ってないだろうけどねwありがとう。

いちいち長くてごめん
438優しい名無しさん:2008/11/10(月) 09:26:08 ID:uhGPH+67
書くの遅くてごめんなさいorz
>>436
そうですよね。強い意志があれば達成できる。勇気がわいてきます。
意志が弱いところがあるので、そんな自分に負けないようにしないと(`・ω・´)

AC回復だって、回復したいって強い気持ちがあれば少しずつでもよくなるよ!
皆さんガンガレ、私もガンガル
439優しい名無しさん:2008/11/10(月) 10:20:38 ID:CftlLvLD
親は変わらないし、変えようとする事は苦しいだけ…
そう気づいたとき、自分が変わればいいんだって思った。
涙を流しても、寂しくても、自分だけは自分に優しく、大切に
してあげたいと思った。
18の時から親から離れて、今はもう36
結婚もしていないし恋人もいないけど、生きていて良かったと思う。
このスレを読んで、他にもたくさん苦しい思いをした人や
強い意思で回復をしてきている人がいると知って、勇気づけられた。
今は、保育園で働いて、子供たちと一緒に育っている。
自分がこれからやりたいことは、自分と同じような苦しみがある人
の力に少しでもなりたいという事。営利ではなく、社会にそういう
優しい場をつくっていきたい。
440優しい名無しさん:2008/11/10(月) 11:08:54 ID:JmONVeyM
母原病とか言うけどさぁ
そもそも親になる人間のどれほどが
望んで子供を作っただろうか。


ほとんど、なんとなく流れでとか
不意に出来てしまったとか
本気で真摯に望んで子供をもうける人間がどんだけいるんだろか。

多くの人間が"出来てしまって"
"仕方なく"育てられてる。
ましてや今のような不況にもなると
仕方なくどころか邪魔にすら思えるだろう。


出来てしまった以上は誰もが「望んだんだ」と思い込むように頑張ってる気がする。
出来てしまったが、出来てみると本気で可愛いとなるならまだいいが
"結婚したら子供をつくらなくてはならない"というルールのレールの上を脅迫的に進んで
心底では欲しくもないのに作るほうがやばそう。
いざ出来るとプレッシャーだけで嬉しくも楽しくもなく、またそう感じる余裕もない。
またそうゆう親の親もそうだったんだろうなと。
441優しい名無しさん:2008/11/10(月) 12:22:23 ID:Vw1ECJY3
AC回復は「達観」こそすべてだと最近しみじみ思う。

自分の運命は自分しか受け止められない。
受け止められないとき、その人は精神的に誰かの奴隷に成り下がる。
そういう生き方も大いなる人類史の一部だから、好きにすればいいと思う。
けれど、他の誰でもなくその本人が本能が泣き叫ぶツラサから逃げることも出来ないんだよね。

自由ってことは心細いことであるけれど、
それを好むように出来ているのが本能なんだよね。
442優しい名無しさん:2008/11/10(月) 14:26:36 ID:JmONVeyM
まぁ飢え死にさせられなかっただけで実はオケ。
相手はマリア様でもマザーテレサでもないのだ
単なる醜い人間を美化しようと
親子のドラマを妄想するのがいけない。
醜い人間が無計画に繁殖した結果が自分だと思うことから始めよう。

いいか。ドラマチックな家族なんぞ
空想のなかにしかない
443優しい名無しさん:2008/11/10(月) 14:46:25 ID:Vw1ECJY3
>>442
>いいか。ドラマチックな家族なんぞ
>空想のなかにしかない

ACの場合はね。
でもそうじゃない世界もあると本能は知ってるから、
本能の声(ハイヤーセルフ)に導かれてACは回復出来るんじゃないのかな?
ACは、良くも悪くも平均分布の辺境に生まれだけ。

パレートの法則の2:8なんかそこら辺に由来してるんじゃないかと私は思ってるよ。
自尊心の発達というジャンルにおいて、ACは2割の方ね。
何故自然界の傾向がその比率になっているのかは分からない。

けれど、生物はみな、その辺境部分(天才とか劣等とか)の発生を内合することによって
自然界の変化を種族として生き抜いてきたから必然性があることなんだと私は思うわ。

結局私が何が言いたいのかというと、
2割しか占めてない私達ACの視点だけで、残り8割も決めつけてしまうのは危険だと思うって話ね。
444優しい名無しさん:2008/11/10(月) 14:47:55 ID:Vw1ECJY3
訂正(;^_^A

ACは、良くも悪くも「人生初期に」平均分布の辺境に生まれついただけ。
445優しい名無しさん:2008/11/10(月) 15:24:26 ID:JmONVeyM
うーむ。
ドラマチックな家族のイメージを共有できる余裕があるか無いかだけじゃねぇかなぁ。
殺伐としながら給料持ち寄って一つ屋根の下で生活コストを抑え合うだけで上出来かと思うが。
メンタルと金と体力に余裕があれば
自分もドラマチックな家庭像を演じてみたいとは思うが
そのほとんどは子供からの期待によって描かれるんだろうな
それっぽい誕生会とかクリスマスとか(笑)
446優しい名無しさん:2008/11/10(月) 15:47:45 ID:qnUKAgYt
後輩指導する立場についてドラマが複雑になってくると、そんな余裕もてなくなる
不安定な親と真正面から向き合わないと、破綻する
447優しい名無しさん:2008/11/10(月) 17:15:21 ID:/up2Xf15
>>433
両親へ対処は、人格障害本とかビジネス書の辺りさがすといいかも
ただ、克服とうまく対処できるようになるというのは両輪の輪だから
448優しい名無しさん:2008/11/10(月) 19:56:47 ID:Vw1ECJY3
>>445
>ドラマチックな家族のイメージを共有できる余裕があるか無いかだけじゃねぇかなぁ。
>殺伐としながら給料持ち寄って一つ屋根の下で生活コストを抑え合うだけで上出来かと思うが。

そーだね。
>>445がそれでいいと思ってるんなら、それでいいんじゃない。
価値観を他人押しつけるようなことをしなければ、別に他人も>>445のポリシーをとやかく言わないと思うよ。
自分に実害がない限り、
「みんな違ってそれでいい」と考える、そういうキャラになっていくのが回復ってモンじゃないかと。

自分の価値観を変えてまで寄り添って行きたいと強く願うのは、
恋愛関係ぐらいしかないんじゃないかと思うわ(しかも恋愛賞味期限の4年間くらい?w)
それだって最初から変える(変わっていく)なんてイヤだって人もいるだろうしね。

親子の場合は、最初から子供は「独立」へ向かっていく関係なのだから価値観が違っていくのが当たり前。
だけど、それを認めない親許に生まれちゃって、習慣的に「操作されてるんじゃ…と身構えちゃう」のがAC。
AC脱すれば「他人の期待なんて関係ねぇー」っていう素地部分がガンガン出てくるようになると自分は思う。

まさに好き勝手言いっぱなし、でもダメならしょうがない。
それだけ。気楽なモンだよね〜w 
私は相当回復してきたと自負してるんだけど、ウツにならない体質ってモンが最近よーく見えてきたよ。
確かにラクでウツになりようがないわ。
449優しい名無しさん:2008/11/10(月) 22:39:58 ID:iOL40xe+
今日生まれて初めて愛を知った。
10年くらい回復目指してきたけど、私の場合は完璧主義の改善=回復だった。
これからは少しはましな人生にしたいな。
450優しい名無しさん:2008/11/11(火) 01:54:02 ID:zv0BUTvm
>>443
>でもそうじゃない世界もあると本能は知ってるから、
>本能の声(ハイヤーセルフ)に導かれてACは回復出来るんじゃないのかな?

そうなんですよね。
「何かおかしい、何かおかしい」
そう感じ続けて22年、「おかしいのは両親だ!!」と気付いたときの衝撃。
何を教わらなくても、異常だということだけは悟れるように
できている生き物なのかも知れませんね、人間って。
気付かずに死ねたら、そっちの方が楽かも知れませんが…。
気づいた以上、やっぱりあたたかさに溢れた人生を送りたい、
人間のあたたかさを味わって死にたい、と願う以上、努力するしかないですね。

451優しい名無しさん:2008/11/11(火) 03:06:15 ID:eKWjg3+U
>やっぱりあたたかさに溢れた人生を送りたい

やっぱり、これですよね〜^^
どんなにお金があっても、ヒトは愛がないと虚しいと感じるように出来てるみたいですよね。

ハコミセラピーについて調べてて知ったんですが、「ラビングプレゼンス」という概念があるそうです。
それはつまり一言でいうと「ただあなたがそこにいるだけで嬉しい」という感覚。
フツーは親からガンガンもらう感覚なんでしょうね。でも足りてないと後でいろいろと障害が起きてくることが多い。

私の場合は、その概念を中学の時にはすでに「何も期待しないでただ傍にいて欲しい…」
って泣きながらノートに書いてたのを思い出します。当時、優等生で人気者でしたが毎日仮面を被って生活しているようでした。
すでに親の期待の奴隷であることに気付いていたんでしょう。

お互い違和感に気付ける運命で良かったですね。
452優しい名無しさん:2008/11/11(火) 14:50:33 ID:IAKXf6uK
>>450
>>気付かずに死ねたら、そっちの方が楽かも知れませんが…。
同意です。でも気づけてラッキーと思える日もあります。
いつか生まれてきたことに感謝できる日がくればイイなと。

親への憎しみと、親のせいにしないで自分で受け止めようという感情の波が激しいです。
親だけでなく、私がNOと言えないのをいいことに利用してきた人たちへの怒りも
芋蔓式に出てきてしまって、暴力的な思考が浮かんできて、自分がこんなにも
怒り・恨みを持って生きてきたのだと気づいたとこです。
この怒りのやり場をどうすればいいのか、経験者の方いらっしゃれば
お話聞きたいです。
453優しい名無しさん:2008/11/11(火) 15:34:40 ID:kEKcTN5D
>>452 怒り恨みにつながるものはどんどん捨てた。嫌な思い出につながるものはごみに。利用されたりバカにされたりの人とは縁切り。過去を捨てると状況も変わってくる。
454優しい名無しさん:2008/11/11(火) 16:22:48 ID:MLxT+Iac
昨日、愛情ある暖かな言葉を投げかけられて、なんだかしらないけど涙が出た。
普段から自分をいかに切り捨てて無価値としてぞんざいに扱ってきたか、思い知らされた気分だった。
頭の中だけで回復の為の思考ばかりを巡らせていたけど、それだけじゃだめなんだなって分かった。
自分に暖かくしてくれる人の存在はできるだけ大事にしようと思った。
455優しい名無しさん:2008/11/11(火) 16:43:34 ID:GqCZZMU6
ACの友人と縁を切りたい。もう親の事は消化していると何度も伝えた。
事あるごとに私達はACだから、親のせいで私達は…と同調を求める。
嫌悪感しか出てこない。私はもう共感出来ない…
456優しい名無しさん:2008/11/11(火) 17:08:48 ID:eKWjg3+U
>>452
>親だけでなく、私がNOと言えないのをいいことに利用してきた人たちへの怒りも
>芋蔓式に出てきてしまって、

そういう時期ありますよね。
私は怒りまくりました。だって怒りも大事な感情ですもの。

発散方法としては、相手に直接じゃなくPCでテキストファイルに書き散らしたり、
2chにもお世話になりましたね〜(*^-^)ゞ
書くと自分の思考がまとまりやすくなります。

どんどん出していくと、空いた場所に新しい感情が入ってこれるようになりますよ。
ここで自分なりの感情のコントロール方法を確立しとくと、後がラクになります。
頑張って(p^-^)p
457優しい名無しさん:2008/11/11(火) 17:42:41 ID:Z4u6XuEI
怒りがすぐに過食へ直結してしまいます。
過食症なんで、スレ違いですが
ACと摂食障害も関係ありますよね。
458優しい名無しさん:2008/11/11(火) 17:53:18 ID:eKWjg3+U
>>457
充分あると思いますよ
459優しい名無しさん:2008/11/11(火) 20:59:32 ID:zv0BUTvm
>>452さん
親との関係を変えたくて、対決含めいろいろやってはみましたが、
結局、あきらめて忘れるしかないのかな、と絶望しています。
怒りの表現が私もマズくて、初めて人間関係が理由で鬱になり退職します。
>>456さんのおっしゃる通り、本人に向けるとロクなことにならないですね。
AC関連の本によると、ベッドを蹴るのがいいらしいですよ。
お互いちょっとずつ回復できるといいですね。
460優しい名無しさん:2008/11/11(火) 21:49:42 ID:eKWjg3+U
>>459
鬱で退職はもったいないですよ。
鬱は判断能力が激減した状態ですから、その時期は重大な決定は保留した方がいいと思います。
回復した時にきっと後悔されると思います。

ベットを蹴るのは初耳です。
目を覚ませってことですか?
461優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:47:03 ID:wVekgtoG
>>460
私に目をつけた女の先輩に、元上司と不倫してると噂を流され、
いろんな方にスゴイ顔されたり、イヤミ言われたりしながら、
それでも毎日知らないフリしてがんばって出勤してたのですが、
出社しようとすると金縛りにあったみたいに身体が動かなくなってしまって。
嫌な方だなあと思いながらもずっと我慢して笑顔で親切にしてたのが仇になりました。
自分のバウンダリーを確保できなかったってことだと反省しています。

ベッドを蹴るというのは、AC本を読んでいたら出てきた方法で、
たとえば怒りで皿を割ると危険だし、本人の胸倉掴むとヤバイし、
自分にも相手にも最も安全な方法だと出ていました。
怒りの原因を探り、それから相手に働きかけるということのようです。
462優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:55:45 ID:wVekgtoG
>>460
お礼を言い忘れていました。アドバイスありがとうございます。
鬱のときに重大な決定を下さない方が良いのですね。
毒親に実家に戻るよう言われているのですが、ちょっと考えることにします。
感謝です。
463優しい名無しさん:2008/11/12(水) 09:48:17 ID:y3O8QgKZ
>>461
そうだったんですか。
嫌な人にムリに笑顔で対応してると心が折れますよね。

付き合いの上級テクとしては正しいことなんでしょうが、
回復途中だったら、まずは自分が出来るレベルを大事にしてムリされない方がいいと思います。

ACが実家に戻るのは危険ですね…
ゆっくり静養してください。お大事に。
464優しい名無しさん:2008/11/12(水) 14:29:21 ID:SvkfQxpB
>>452です。レス下さった方、ありがとうございます。

>>453
写真や手紙の整理をしてみます。
ちょっとフラバが怖いですが、嫌な過去を持っていても仕方ないですもんね。

>>456
>どんどん出していくと、空いた場所に新しい感情が入ってこれるようになりますよ。
この一文、目から鱗でした。2chはロムすることが多いのですが、
今回エイヤッで書き込み、スッとした上にレスをもらって嬉しかったです。

>>459
毒親との距離はあればあるほど良いと思います。
私は結婚を機に毒親から離れ、落ち着いて生活していたのですが
両親が離婚し毒母が近所に引っ越してきてから、憎しみが涌いたり圧迫感・フラバに苦しんでいます。
どこかで「他人は変わらないけど自分は変われる」という言葉を知りました。
私も諦め半分ですが、親は親・自分は自分で歩んでいけるようになれればいいですね。
でも先ずはゆっくり休んでくださいね。
465優しい名無しさん:2008/11/13(木) 13:45:30 ID:GzIpdWnZ
1ヶ月くらい良かったノートと書きなぐりノートを作って
自分の思考を文字に起こしてみた。
良かったノートより書きなぐりノートの消費がハンパないんだけどねw
書きなぐりノートを冷静に見返してみると
罵倒言葉の他に同じワードがいっぱい出てくる。
自分の癒して解放しなければいけない部分が見えてきた気がする。

良かったノートをつけることによって
気分がズドーンと落ちることが無くなって来た気がする。
パンが美味しかったとかテレビ見て笑えたとか
そんなことしか書いてないんだけど、不思議だね。
466優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:16:49 ID:HqC6QOZv
>>419
>>422
>>426
遅くなりすいませんでした。レスありがとうございます。参考にしたいと思います。
やはり逃げてても何にもよくならないし進歩しないので、まずAC本を買ってみます。ワークブック的なものが話題によくあがっていますが、効果ありますか?
インナーチャイルドと向き合わなければならないみたいですが、わざわざ過去の嫌な記憶を掘り返さなきゃならないんですよね…
467優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:46:05 ID:UCNpyY8H
>>466
ACを治す=認知の歪みを正す=性格の元になる自分の過去の体験の再定義
だから、追体験は避けて通れないんじゃないかな。
HOW TO本みたいに〜のとき〜するみたいなノリで済むなら楽だけど、
今までそういう仮面の演技をし続けて本能が断末魔を上げてるのがACを回復したい動機になっているからね。
468優しい名無しさん:2008/11/14(金) 07:45:29 ID:ihJKq27B
だね。
469優しい名無しさん:2008/11/14(金) 08:50:21 ID:acm2uaAc
>>467 すごい簡潔。その通りです。フラバに苦しみ、めげそうになりながら頑張ってます。だんだん強くなってる自分を感じます。
470優しい名無しさん:2008/11/14(金) 10:40:39 ID:U1UEWEfA
>>466
ワークブック、私もやってて辛くなって、途中で放り出して、
でも8年経って大きく人生に躓き、またやり直す羽目になってる。
せっかくACに気づけたのだから、ちょっとずつでいいから
やってみては。AC回復も若ければ若いほどいいと痛切に思うよ。
しんどいしんどい作業だと思うけど。私も一からゆっくりやるつもり。
お互い幸せになろう。
471優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:02:43 ID:G1Hje9DW
私もワークブックをリトライしてみよう。
親のことよりも他の人に対するトラウマの方が最近ヒドイことに気付いたよ…
472優しい名無しさん:2008/11/14(金) 18:35:55 ID:8iuYza5k
自分も、ノートに書きなぐってっているよ。
何でだか分からないけど、無性に腹立つときとかに。
思いついて、言葉を少しずつ変えて、文章を書いてみると疲れたが、スッキリした。
1「私を嫌いな人にも好かれたいと思ってしまう自分が嫌。」
というこだわりがあるんだけど、これを、
2「私を嫌いな人と、穏便に離れることができるようになりたい」
3「私を嫌いなやつがいても、今までの50パーセントしか気にしないにしよう。」
4「私を嫌いだと言う人がいても、落ち込まないようになれたらいいな。」
5「私を嫌いだと言うヤツが現れたら、こいつには、かかわらなくても良い。ラッキーだと考えよう。」
と言う風に、どんどん書いていたら、柔軟性が出てきたような気がする。
これって、何療法って言うか、詳しい方いたら教えてください。
473優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:18:14 ID:vNl/5JJ3
アダルトチルドレンて大人になれない大人って意味だと思ってたわ。
まぁテンプレみたけど、あながちその考えも間違ってないなぁ
474優しい名無しさん:2008/11/15(土) 02:50:13 ID:fXdgSpaA
>>472
系統的脱感作かな?

ちなみに私は「自分を嫌う人がいるのも当然」って思うようにしてる。
冷静に考えれば、自分だって全員を好きになれるワケじゃないもんね。
相手が自分を嫌がるのも尊重してやるわいw なーんて考えるとちょっとラクになるかな。

475優しい名無しさん:2008/11/15(土) 09:58:25 ID:pSgxRJGz
母親とのコミュニケーションがうまく取れません。
そのせいか、他の家族や他人との人付き合いもうまくいかず10年間ヒキコモリです。
それでもここ数年は、大分洗脳もとけ、回復しましたが
未だに母親との感情の分離がうまくいきません・・。

朝、起きた直後などは無我の境地に浸ってますが
起きてきた母の声を聞くだけで吐き気がし、現実に引き戻され、
母の思考、感情で心が支配されてしまいます。
(私の思考回路が母親モードになる)
頭で分かってても30年間のクセはそう簡単には直りません。

皆さんどうやって克服しましたか?
476優しい名無しさん:2008/11/15(土) 11:40:47 ID:Tu27+dex
家をでて2年、本やワークをやり始めて半年です。

家を出た直後は、昔の夢を見て苦しくなったりしていたのですが、
最近見た夢の中で、
私は母親を当然のように怒鳴り付けていました。
起きた後すごくすっきりしていました。
感情的というより、母親を見下した?うまく言えないんですが…
ワークで想像したような感じです。

同じように、落ち着いた頃に、対決してないのに対決したような夢を見た方いますか?
477優しい名無しさん:2008/11/15(土) 12:08:27 ID:XvhExO8f
>>475
参考になるか分からないが
コミュニケーション関係はアサーションやSST関連の本を調べてもいいかもしれない。
「 図解自分の気持ちをきちんと〈伝える〉技術―人間関係がラクになる自己カウンセリングのすすめ」
「思いやりの人間関係スキル―一人でできるトレーニング」などの本もある。

回復の方法は人それぞれ相性があるので過去スレを見て調べてみてもいいんじゃないかな。>>277を参考にしてもいい。
インナーチャイルド、認知療法、フォーカシング、、自助グループ、他にもあるかもしれない。参考になる方法、書籍がテンプレにあると便利なんだけどね。
認知療法とフォーカシングなら専用スレがあると思う。
どんな回復法も時には立ち止まり時には後ずさりしながら失敗しつつ一歩ずつ進むものかもしれないね。
478優しい名無しさん:2008/11/15(土) 19:22:46 ID:pSgxRJGz
>>477
レスありがとうございました。 m(_ _)m
AC関連の本は結構読んだんですが・・
西尾さんの本と、あと加藤諦三さんの本は大量に持ってます。

理屈では分かっていても最後の最後に分離手術がうまくいかず、
癒着した血管を切り離そうとするとぐちゃぐちゃになって大量の血が流れます。
共依存は克服が難しいですね。

とりあえず認知療法とフォーカシングのスレを探してみます・・。
479優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:28:22 ID:NDIhNQ5Q
話の流れと関係ないかもですが…

私も加藤諦三さんの本大量に持ってます。あと最近は、斉藤茂太さんのを読みました。
加藤さんのは、私には効果はなかったようですが…

他人の思考や期待で動く自分が苦痛でしたが、「私には拒否する権利がある」と思う事で嫌な時に嫌とは言えるようにはなりました。
でも私も嫌いな人にまで媚びを売る(というか冷たくしきれない)所が未だにあります…
多分自分の中に「誰でも良いから、認めてくれる誰か」が欲しい部分があるみたいです。
そのせいで、誰彼構わず機嫌を取ろうとしたり不愉快な相手とも笑顔で過ごそうとする…今はそれを振り切るために、それが本当に自分にとって大事か考えるようにしてます。


親に浴びせられた言葉は、親にかけられた呪いだとACの本で読みました。
その通りだなあとつくづく思います…
親に植え付けられた偽者の価値観を自分の力で解けるよう、頑張っていきたいと思います。
480優しい名無しさん:2008/11/16(日) 05:53:32 ID:1b7/qXwQ
>>476
「対決」ではないけど、若い頃は毒親とケンカする夢をよく見てたよ。
リアルでもケンカはよくしてたけどね。
481優しい名無しさん:2008/11/16(日) 13:49:05 ID:uCfa5yV/
>>465
良かったノートはつけてないや。
私もやってみよう。
482優しい名無しさん:2008/11/16(日) 14:26:13 ID:+Xuv4i6q
>>475
私も同じでした。ボダ母の声聞くとうんざりします。
離婚>鬱で実家に戻ったのですが、随分足を引っ張られてます。

私は自己主張から始め、とにかく嫌な事は徹底的に言うことから始めました。
なんだかんだありまして、母への期待や母の保護者であることを捨てれたら楽になりました。

今は「ここは3食付・風呂トイレ共同の下宿。あれはちょっとウザい下宿の大家(つまり他人)」
と思って共依存から自立にスイッチを入れ替えてます。
ごっこ遊びみたいで楽しいです。
483476:2008/11/16(日) 15:19:24 ID:41Y2KY1r
>>480
レスありがとうございます!
ケンカ、というか本当に本当に言いたいことを、当たり前のように言うような。
なぜか夢の中ではものすごく吹っ切れて普通の人間になってるというか…

でも今朝見た夢は、母親に「お父さんはなんであんたなんかと結婚したんだろう」って
言ったらタバコを押し付けられそうになったり、包丁持って追いかけられる夢を見ました。
484優しい名無しさん:2008/11/16(日) 16:10:05 ID:XCA31PkT
>>478
認知療法ならこんなサイトがあるよ。

みけにゃんProject〜認知療法で憂うつな気持ちとバイバイするにゃ〜
                http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/projectm/

認知療法の本は今現在の問題をとりあつかうけど、下の本ならACと相性がいいかもしれない。
「自傷行為〜」のほうはBPD向けだが内容紹介をみるとACにも合いそうな気がしないでもない。
http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/CBT/BPD_selfhelp.html

○自信をもてないあなたへ―自分でできる認知行動療法
 http://amazon.jp/o/ASIN/4484041170
 低い自己評価が抑うつの悪循環を生む。
 ネガティブな自動思考に代わる見方を探すことから始め、
 最終的にスキーマを新しいものに代え、自己評価を取り戻そう。

○自傷行為とつらい感情に悩む人のために―ボーダーラインパーソナリティ障害(BPD)のためのセルフヘルプ・マニュアル
 http://www.amazon.co.jp/dp/4414414172?tag=readingmonkey-22&link_code=as3&creative=3999&camp=767
 弁証法的行動療法のセルフヘルプ本。ほとんどの章が、うつや摂食障害、自傷行為や怒りの問題など、
 境界性人格障害の人が直面するであろうさまざまな問題と、その問題を克服するためのスキルの内容、
 ならびにそのスキルを身につける方法の説明に割かれている。

ともに難易度は中くらいだと思うので少し認知療法に慣れたあと、書店や図書館で内容を確認してからの方がいいと思います。
治療法や本の相性も人それぞれなので自分で色々試してみるのもいいと思います。
485優しい名無しさん:2008/11/16(日) 17:13:09 ID:Mn0K/BeX
>>466です。
レスくれた方々ありがとうございます。
ワークブックは避けては通れないんですね。嫌な記憶だけど良くなる為にやるしかない精神でやってみますね。

ここの人達は前向きに良くなろうと自分の為に頑張っていて凄くいいなと思いました。また息詰まった時ここに来たいと思います。
486優しい名無しさん:2008/11/16(日) 17:56:24 ID:q1LGjuUw
最近気づいたのは、私が母の気に入るようにしているから、無気力、疲れ、ノイローゼになると言うこと。
で、自分の考えや目標をもって、自分が充実する方向で頑張ると、母はキレル。
お人形さんみたいに、じっとして、息もしないでいてほしいのかな。うなずきマシーンみたいに。
子供時代、成績はよかったけど、休み時間一緒にいる友達がいなくて、トイレの中で過ごしてた。
一人でいるのを誰にも見られたくなかったからね。
そのとき、母は、あんたは言うこと無い、お母さんは嬉しいとニコニコ喜んでたけど、娘が過食症で、
右も左も分からず困りまくってたの、まるで分からなかった。
表面しか見ないんだな。

487優しい名無しさん:2008/11/16(日) 18:07:42 ID:XCA31PkT
>>485
ワークブックタイプ以外のものは>>414のフォーカシングじゃないかな。詳しくは知らないから何とも言えないけど。
たまにメモするようなことはあったと思う。感覚に注目する技法だったと思う。
ジェンドリンは来談者中心療法のカール・ロージャースの共同研究者だったと思う。これもまあ地道な練習が必要だと
入門書に書いてあった。軽く立ち読みした知識だから間違っているかもしれない。
やり方が載っている本をワークブックというならばこれもワークブックともいえるかもしれない。

http://blog.livedoor.jp/pca_nana/archives/50770896.html
左上のフォーカシングをやってみよう参照。
488優しい名無しさん:2008/11/16(日) 20:17:26 ID:LOmUPBMx
ac本とか読んで、頭では分かっていることがなかなかできない。
見捨てられ不安が強くて、どうせ愛されないんだからあなたなんて必要ない。みたいな態度をとってしまう。
付き合ってる人とちょっと連絡がスムーズにいかないだけで、異常に怒ったり、
ちょっとそっけない態度をとられただけで、もういいと思って関係を切ろうとしてしまう。
こういうのはどうしたら治るものでしょうか。とにかく愛される自信がない。
489優しい名無しさん:2008/11/16(日) 20:43:09 ID:H4IzW4ou
弱かったころの自分は、親の暴言に対して
「そんなひどいこと言わないで。悲しいよ、つらいよ」と泣いていました。
親に「やめてほしい」と 頼んでみたこともありました。
でも、笑われるだけで 周りの人からも
「親のことが好きなんだね」とニコニコされながら、なだめすかされるだけでした。

今は「冗談じゃないわよ。何さ!フン!超ウザイ!キモイ」
親にどう馬鹿にされても、自分に欠点があるのを認めつつも
自分を馬鹿だとは思ってない。
「ふざけんじゃないわよ!バカ!!」と言ってツンケンしている。
こういうことが「強くなった」ということだと思っています。

親に愛されなくても、本当は生きてゆけることに気がついて。
愛情のない人間って本当にいるんですよね。
愛情のない親から愛されたいと思うのは、例えて言えば
両足を骨折した人に「松葉杖を使わないで、どうぞ立って歩いてください」って
お願いするようなもの。
1歳になったばかりの子供に、1メートルの棒高跳びをやれ って言うのと同じくらい
無理なお願いをしているんだよね。

あ〜あ、こんな親じゃ無理だわねぇ とスッパリ諦めろ。
悲しんで落胆して諦めるんじゃなくて「この親には出来ないんだ」と諦める。
愛情のない親に愛されないことに対して、自分が傷つくことはないよ。
490優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:38:00 ID:x3rhG126
@ 他人の行動を見て習う
491優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:51:40 ID:XCA31PkT
<<488
参考になるが分からないが 認知療法スレにこんなのがあった。

「考え方のパターンにやる気をそぐ思考の癖があるんじゃないのかな。
例えば59では「やる【べき】ことを考えたり〜」
〜すべきと考えるとその言葉に無意識に反発して反対のことをしたくなるんじゃないのかな。
そして出来ない自分を【グズ】と責めてますますやる気がなくなる。
考え方の癖からみつけてみてももいいかもしれない。

あとは67の書いているように【今できること】じゃない。やりたくてもできなかったことも
自分の現在のレベルにあわせ問題を細分化してできることから段階的に徐々にやってみてもいいんじゃないのかな。

大切なのはどんな小さな行動でもその後にその行動を肯定することじゃないかな。「今はこれだけでもいい」みたいな感じで。
肯定することで行動を強化することができるよ。
今までは行動の後に「全然だめだ」「少しも進まない」みたなかんじで無意識に責めたりして
【行動したくなくなる】ことを強化していたんじゃないかな。                                 」

どうすれば治るかは誰にもわからない。回復の方法は人それぞれだから。とりあえず色々調べてみてもいいよね。
ヒンはこのスレにあるんじゃないのかな。
自尊感情、自己肯定感を高める本を探してもいい。
まあ>>477が役に立てば。
492優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:18:13 ID:6LxnGjNk
妄想する癖が止まりません。
いま23歳ですが、保育園のときから妄想をしています。
内容は、素敵な白馬の王子様が助けてくれる類いのものです。
最近は大抵、優しい人と結婚して家庭を作るお話です。
妄想しているときは楽しいのですが、
いい加減このままではやばいと思います。
妄想を昇華させようとした結果、一時期エロパロ板のネ申職人に
なったこともありましたが、続きませんでした。
妄想する癖を持っていた方、どうやってファンタジーの世界から抜け出せましたか?
是非お聞きしたいです。
宜しくお願いします。
493優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:46:28 ID:XCA31PkT
>>492
他スレで見つけんだけど、考えを止める技法で思考中断法(ストップ法)というのがあるみたい。

そこのスレのまとめwikiの説明。
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips#z323d514

620 名前:優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:09:53 ID:wCFb8JdO
古典的な行動療法と言われる思考中断法って本当に効果あるね。
始めた当初は全く効果なくて(笑ってしまうほど全然効かない)、
むしろ悪化したが、我慢して続けていたら、
本当に思考や行動の悪循環が止まるようになった。
494優しい名無しさん:2008/11/16(日) 23:54:22 ID:g5gcVBxv
こんばんは。
以前から薄々そうじゃないかと感じていましたが昨夜確信に変わりました。
自分は紛れもなくアダルトチルドレンなのだと。

幼い頃の家庭での役割は主にケアテイカーでした。
今の悩みは他人の顔色を必要以上に気にする、親密な人間関係が築けない、自分が何を望んでいるのかが解らない、など。
アダルトチルドレンであるということを自覚したら精神的には少し楽になったのですが、
では具体的にどうしたらよいか?解決の糸口が掴めず困惑してる状態です。
アダルトチャイルドが自分と向き合う本・人生を変えていく本などを読んでまさに自分のことだ!
と感じましたがだからといって今居る自分の環境で良い人間関係を構築していくことができるとは思えなくて・・・

数ヶ月前、まだACだと確信に変わる前にACAという自助会?に参加しようと思い現地へ行き部屋の前で様子を伺っていたのですが、
年配の方ばかりで、入ろうかどうしようかと躊躇っていたらドアを閉められてしまいましたw
参加者とおぼしき人が何人か自分の横を通り過ぎてくのに声もかけてもらえず・・・とても参加できる雰囲気ではありませんでした・・・
(ちなみに自分は20代前半です)

一人での回復は中々難しいと感じているので仲間が欲しくて、自助会にそれを求めたのですが前回のことがあるのでどうしたらいいのか途方に暮れてます。
自助会というのはどこもあんなに重苦しく若い人は参加しにくい雰囲気なのでしょうか?
自分くらいの年齢でも気軽に参加できる会があったら教えて頂けないでしょうか?
もしくは自助会以外の交流の場がありましたら。
495優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:05:41 ID:Aa5vUw1a
>491
ありがとうございます。やはり、自尊心や自己肯定が必要だとおもいました。
そのあたり色々調べてみます。認知療法もこれからやってみようと思います。レスありがとうございました。
496優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:25:14 ID:xjr29+tf
>>493
思考中断法って公案を考えるのと同じ効果があるね。

「そんなことは、わからない」
この思考は「出来ない=負け」でなく、心の解放というメリットが大きい。
497優しい名無しさん:2008/11/17(月) 16:41:58 ID:fzs+ibsp
>>489

なんか読んでてすごい納得して、
途中で笑っちゃいましたw

私も早く、ツンケンできるようになりたいです。
498優しい名無しさん:2008/11/17(月) 17:20:28 ID:egycxGbr
>>493
おお、こんなまとめがあったんだ。
ぜひ次スレのテンプレに追加してほしい。
本スレみたいに参考サイト&本の一覧があると良いと思うんだ。
499492:2008/11/17(月) 19:42:16 ID:Ro8WQkED
>>493
西尾和美さんの本に、嫌な思考を「ストップ」と呟いて打ち消す方法はありましたが、
紹介していただいたサイトはとても詳しいのでありがたいです。
弱気なときは、20年近く心の支えにしていた男性がいなくなる(私がその存在を消す)
のが耐えられないように感じるのですが、
徐々に現実だけで生きていけるようになりたいです。
理想の男性の妄想だけではなく、私が仕事で大活躍(笑)したり
理想の親とうまく仲良くしたりする妄想もしてしまうので
やめていきます。
ありがとうございました。
500優しい名無しさん:2008/11/17(月) 21:22:30 ID:jxL6ZZUC
>>499
「私が私を受けとめてもいいんだ」「私が私をささえてもいい」みたいなアファメーションをしてもいいかもしれない。
心の支えにしたその男性に「いままで支えてくれてありがとう。もう私は大丈夫だよ。」と言ってみるのもいいかもしれない。
本当はその心の中の男性というのはあなた自身じゃないかな。なんとなくだけど。
501優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:10:07 ID:3HHkrSMd
共依存傾向のある機能不全家族で育った女なんですけど、
恋人が結構私の病気、生活、身体ととにかく心配していてもっと頼ってくれていいと言ってくれます。
が、彼は経済的、時間的、肉体的に余裕がない生活を今していて私はこれ以上甘えると彼が壊れてしまうのではないかとおもってできないし甘えるということ自体よくわかりません。
普通の人だったら引くことやめんどくさいとおもうような女なのに、
『面倒みるって決めたから』
とかやせ我慢みたいなこと言って実家に住まわせようとしてくれたり結婚も考えているようです。
彼に心のままに向かいたい気持ちはあります。
素直に甘えたいけど、私歪んでいるから依存しないか怖くて。。
長文ですみません。
502優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:39:43 ID:jxL6ZZUC
とりあえず次スレのテンプレのもとになるようなものを作ってみた。本の紹介は参考レスをみて次スレで貼ってもいいかもしれない。
認知療法をメインでやっていので他の方法を補完してもらえると助かります。
今までにあったものをざっと見て作ったのでかなり抜けている部分や間違っている部分があるので、直してもらえると助かります。
もちろんこれがいいというわけではないので変えてもいいし新たに分かり易く作リ直してみるのもいいと思います。
追加する情報はこれに>>リンクを貼れば次スレ作る時に便利かもしれない。ある程度情報が集まったら作り変えてもいいと思います。
交流分析の心理ゲーム(数種類ある)は知っておくと便利かもしれません。

■過去スレ
       >>4   +  >>22

■回復の段階
   一つの目安として参考になるかもしれない。
        >>2 >>27
■回復の方法
   回復の方法は人それぞれ、どんな方法もメリット・デメリットがあるのでいろいろ調べてみるのもいいでしょう。

【自助グループ】
 参考リンク  ACA  http://aca-japan.org/
 参考スレ『自助グループってどう? [ メンタルヘルス板]』

【AC関連書籍のワーク・回復法】
 参考図書「アダルト・チルドレン 癒しのワークブック」「心の傷を癒すカウンセリング366日 - 今日一日のアファメーション」
     「子どもを生きればおとなになれる」
  ●アファメーション
  肯定的メッセージを自分にかけて自助肯定感を高める技法
  参考リンク http://recovery-note.net/readme/technique.htm
503優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:40:30 ID:jxL6ZZUC
【認知行動療法(認知療法、行動療法)】   (参考レス58 484)
 認知の歪みを変化・修正させることで、鬱や不安、神経症、パニック障害、強迫性障害、摂食障害などに効果がある療法。
 参考リンク 認知の歪みと人格障害・アダルトチルドレン http://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/u62ninchi.html
      みけにゃんProject  (レス484)認知療法をやさしい口調で説明。
      認知の歪み:    http://www.ncn-k.net/azaz/nintip02_1.htm
         誰にでもある考え方の癖・思考パターン。人によってそれが強すぎる人もいる。誰かが歪んでいるというわけではない。
         認知の歪みがあるからそのひとが歪んでいるとするならば、この世に歪んでいないといえる人は一人もいないだろう。
 参考図書 「子どもと若者のための認知行動療法ワークブック」
     「自信をもてないあなたへ」「自傷行為とつらい感情に悩む人のために」
 参考スレ『 認知行動療法・認知療法・論理療法9〜質問回答歓迎〜 [メンタルヘルス板]』   
  ●アサーション
  自分・相手の人権 を尊重した上で、自分の意見や気持ちをその場に適切な言い方で表現出来るようにするトレーニング。
  行動療法から発展。さらに発展したものにSST(生活技能訓練)がある。
  参考リンク  自分らしくいきるための道具箱  http://www.ask.or.jp/lifeskill/index.html
       アサーション・トレーニング http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/atarasii/koku_9.HTM
  参考図書 「図解自分の気持ちをきちんと〈伝える〉技術―人間関係がラクになる自己カウンセリングのすすめ」
     「アサーショントレーニング―さわやかな「自己表現」のために」「 自己カウンセリングとアサーションのすすめ」
     「思いやりの人間関係スキル―一人でできるトレーニング」
  参考スレ 『【基本から】対人関係トレーニング【一歩ずつ】2[メンタルヘルス板]
  ●リラクセーション法
   行動療法のリラックスするための技法 呼吸法、漸進的筋弛緩法、自律訓練法、系統的脱感作法 などがある。
  参考リンク
  参考図書    「リラクセーション法の理論と実際」専門書だがイラストの多い入門書なので読みやすい
504優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:41:53 ID:jxL6ZZUC
【フォーカシング】(参考レス414、487)
  優しい思いやりを持って身体に耳を傾ける技法。身体感覚に注目して自己の気付きを促し、心を癒す。
 参考リンク
 参考図書「やさしいフォーカシング」
 参考スレ 『【【瞑想】フォーカシングについて教えて 【実感】 [心理学板]』

【交流分析(TA)】
    人格と個人の成長と変化における体系的な心理療法。
 参考リンク http://www.fihs.org/hoken2_2.html
       http://homepage1.nifty.com/okinawa-ta/psy1/ta/what_ta/outline_r.htm
 参考図書
   ●エゴグラム  自己分析する方法  http://www.egogram-f.jp/seikaku/
   ●心理的ゲーム(ゲーム分析 ) 
        表面的にはもっともらしい交流の繰り返しのように見えてその奥に隠された動悸を伴いしばしば破壊的な結末をもたらす交流。          
      http://www.h5.dion.ne.jp/~s-voice/co/ta/ta.html

【自己暗示・催眠】
   ●催眠療法
 参考リンク  http://www11.ocn.ne.jp/~oneness/hypnotop.html
   ・インナーチャイルド療法
   ・前世療法
   ・ハイヤーセルフ
 参考スレ『 [ヒプノ]催眠療法[セラピー] [メンタルヘルス板]』『【前世療法】ヒプノセラピー【催眠療法】[占術理論実践板] 』
【その他の療法 】   
   ?モーニングページ(療法というより技法?)「今からでも間に合う大人のための才能開花術」(238)
505優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:44:39 ID:jxL6ZZUC
■役に立つ技法
     つかれたアタマの 道具箱 http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/
     (その他)
■参考書籍
  ●AC関連 本スレの物を次スレで貼り付け「母が重くてたまらない」「 「やさしさ」と「冷たさ」の心理 」
  ●その他 「図解雑学 発達心理学」自尊心の発達と認知行動療法―子どもの自信・自立・自主性をたかめる」
      2スレ目の368 317にまとまってある。

■参考リンク
  アダルトチルドレンとは  http://ally.client.jp/ac-fram.htm           
  recovery-note      http://recovery-note.net/top.htm
506優しい名無しさん:2008/11/18(火) 15:16:30 ID:bZGSaqT6
>>501
彼は愛があるから結婚も考えてくれているのかと。
501は信頼についての信念を見直してみたらどうだろう?
金や時間や肉体ってのは外側のオプションで、"支え"は精神的なものかと。

相手の存在そのものが幸せと感じれたら、共依存にはならないよ。
逆にオプションに甘えることが恥ずかしくなる。
でも支えがある幸せと強さが沸いてくる。
その為に人を信じる・人に信じられることを見直したらどうかなって思った。

いろいろ大変そうだけど、ガンガレ&501の幸せを祈ります
507優しい名無しさん:2008/11/18(火) 20:31:36 ID:nMc6IWvn
>>501
>彼は経済的、時間的、肉体的に余裕がない生活を今していて
>私はこれ以上甘えると彼が壊れてしまうのではないかとおもってできないし甘えるということ自体よくわかりません。

彼は相当厳しい状態なんですよね…私ならば、甘えないと思います。
ついでに言うと、甘えたい人でなく、支え合いたいと思った人の所に行くと思います。
寄りかかって生きると感じる関係は長く続かないと思うので。
やせ我慢の裏側には「万が一の時は自分も甘えさせてもらいたい」という心理はないでしょうか?
なんか極端に我慢をする人は自分を押し殺しているようで私は怖さを感じます。

価値観は人それぞれだとは思いますが…。
508優しい名無しさん:2008/11/18(火) 20:38:35 ID:yXye6o7u
>>501
>>387が参考になるかも。
509優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:22:56 ID:TglZlQ6q
>>494
私も同じく20代前半でどっかの会(名前忘れた)出た事ありますけど年配の人ばっかりでした
本当にどうすれば解り合えそうな人に出合えるのか・・・切実><
510優しい名無しさん:2008/11/19(水) 06:40:26 ID:bu0TEcjo
>>502
まとめてくれてありがとう!すごく役に立つと思う。
ぜひ次スレで活用したいね。

>>509
その書き方だと、同年代の人としか分かり合えない
という意味に受け取ってしまいました。
511優しい名無しさん:2008/11/19(水) 07:22:26 ID:bjUDKjBZ
>>503
ありがとう。

ACって、わかった後が大変ですよね。
カウンセリングもなかなか先が見えてこないし、
でも、「今日一日」「ゆっくりいこう」ですね、本当に。
親を責めるだけで人生終えるのはあまりに悲しいし。
自分を共依存と認めるのには時間がかかったし勇気が要った。
自分と現実を直視するって大変だけど、気づきを力にして
自分で自分を変えていくしかないんですね。
512優しい名無しさん:2008/11/19(水) 07:25:21 ID:bjUDKjBZ
>>488
わかります!!自分もまんま同じです。
見捨てられ不安って本当に厄介ですよね。
彼氏以外にすがれるモノを見つけるのがいいかなぁって思いながら、
なかなかうまくいかないのですが…。
習い事とかがいちばん良いのでしょうね。
カウンセリングも習い事もお金かかるから大変ですけど…。
513優しい名無しさん:2008/11/19(水) 15:39:16 ID:RK56W9cG
>>488さん
>>512さん
生憎私彼氏はいませんが
(-ω-;)
見捨てられ不安同じです;私も周りの人の態度やAC本で学んで理解は完全にしているんですが…頭だけでは上手くいってくれませんね。
私の場合、不安というか「受け入れられたい」「認められたい」の願望が強すぎて…自分でも自分の態度にうんざり…。
最近なかなか変わらないのが辛くて諦めそうです…
トラウマ?克服は時間がかかるんだって今更痛感してます…
514優しい名無しさん:2008/11/19(水) 21:57:27 ID:dhO4iKqV
辛い精神状態のときに、近づいてくるやつには気をつけろ。
弱ってる人間をターゲットにして、支配してくるかもしれない。
本当に、元気になろうとすると、そいつが、全力で、足を引っ張って、引きずり落とそうとされる。カウンセラーにも、要注意だ。
他人の苦しみを栄養分にしていきているひとかもしれない。
ためになるアドバイスは、ここみたいな、ネット、本、テレビ、ラジオから、求めれば、いくらでも吸収できる。

515優しい名無しさん:2008/11/19(水) 22:07:39 ID:Ggv3Ctai
母親がそうかもしんない。私が弱って不幸のままの方がいいみたい。
鬱になろうが、糖質になろうがおかまいなしの態度。
カウンセリングにいきたいと言ったら何故か怒り出す。
やっぱ異常だな。あなたのレスでちょっと冷静になれました。ありがとう。
516優しい名無しさん:2008/11/19(水) 23:56:30 ID:KMtMHHTx
他スレにあった何かの参考になるかもしれないレス。


自己信頼の問題は自己評価と自己価値と言う風に分けて考えたら良いような気がする。

自分の価値自体は誰にも否定できない。
自分という存在がなかったら自分は生きる事も世界を知ることも出来ない。
つまり自分は交換不可能。
だから自分は自分の存在価値を絶対的に認めざるを得ない。
そしてこれは自己完結することが可能。

一方で、自分に対する評価は文脈に依存する。
「自己評価の心理学」という本に、
自己評価は「愛されているという気持ち+能力があるという気持ち」だとある。
これは両方とも他人・外部を必要とする。
他人が居ないと愛されることはないし、能力は何かに取り組んで成功し、認められる事で証明される。

だから俺は、自己価値の認識という確固たる基盤を築いた上で、
社会的との関わりの中で自己評価を高めて、
自分を信頼できるようになるのが良いんじゃないかと考えてる。                   」

517優しい名無しさん:2008/11/20(木) 00:00:45 ID:KMtMHHTx
他スレにあった何かの参考になるかもしれないレス。その2


比較癖ってのは自尊感情(self-esteem)と関係している。
「ありのままの自分を肯定する」という感情ですね。

これは、内面的に肯定するという点で「プライド(外面的な肯定)」とは異なるし、
自分の欠点をも受容するという点で「ナルシシズム(長所だけの受容)」とも異なる。

自尊感情が低い人は「シーソー」のような人間関係を持ってしまうんよ。
自分を【上げる】ためには相手を【下げる】必要が生じるし、
相手を【上げる】ときには自分を【下げる】ようになってしまう。

「優越感を持つ人は劣等感から逃げられない」という理由はここにある。
心理的な「シーソー」に乗っている以上
不安定な自己概念を持ち続けることになるんだね。

この非常に疲れる「シーソー」から降りるためは「ありのままの自分」を肯定することに尽きる。   」
518優しい名無しさん:2008/11/20(木) 00:51:48 ID:euyJ/UqZ
>>517
参考になる引用をありがとうございます。

ありのままの自分を肯定するって、難しいですね。
アファメーションのテキストを読み、実践しているつもりなのですが、
あまり、自分がピンときていない感じがします。
先日も「その言動はあなたの価値を下げる」という内容の指摘を友人から受け、
内心私の価値とは一体何だろう、無ではないのかと考えてしまいました。
とはいえ、アファメーションで気が塞ぐことが少なくなり
楽しみが増えたように感じるのは確かなので、
牛歩ではありますがしばらく続けたいと思います。
519優しい名無しさん:2008/11/20(木) 12:17:36 ID:w3qXBm53
アファメーションも難しいよね。
一時期、ポジティブ思考のアファばっかりやってたとき、
バランスを崩して、すごいナルシシズムに走ってしまって、
自分でもいけない!と思いながら、いろんな人を失ったことがある。
情緒的に健全な人にはプラス思考いいのかも知れないけど、
ACっていろんな意味でスタートラインに着くのが難しい。
520優しい名無しさん:2008/11/20(木) 13:48:16 ID:QLaiFqnG
私はポジティブアファメーション良かったな。
ナルシズムっていうか、単にフツーになっただけって感じてたよ。
その時その時の感覚がまさに「自分」なだけだと思ってるから、
変化に伴う別れはしょうがないと割り切ってるな〜。
相手についていけなくなったら自分だって離れるし。

目下の不満は、新しいタイプの人からパーティとかイベントに誘われた時に
まだどこかで気分がのらない自分がいること…。
折角の機会なんだけど、まだなにか未消化の部分があるみたいだわ。
521優しい名無しさん:2008/11/20(木) 14:00:39 ID:NZd5YUeh
彼氏持ちでここへ来るってどういう根性しているんだろう

522優しい名無しさん:2008/11/20(木) 15:36:44 ID:Z5g38aur
スレちがいかなと感じたらこちらへどうぞ
☆☆アダルトチルドレン 33人目☆☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225291284/
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1226658394/
自己愛性人格障害 本人スレ part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221725267/
523優しい名無しさん:2008/11/20(木) 16:00:51 ID:QLaiFqnG
>>521
ここACスレなんだから、彼氏がいるいないは全然関係ないんじゃない?
彼女いたり、結婚してるACもいるだろうし。
524優しい名無しさん:2008/11/20(木) 16:30:01 ID:QSeqC5Ez
認知療法の「認知の歪み」が自分でも気付かないうちに嫌な気分になる「考え方の癖・パターン」を気付く道具なら
交流分析の「心理的ゲーム」はこじれたり上手くいかない「コミュニケーションのパターン、対人関係の癖」を見つける道具になるかもしれない。

http://www.tantei-san.com/sinrigaku.htm
http://coaching.livedoor.biz/archives/18362185.html
http://www4.airnet.ne.jp/cosmo/co-folder/co-0409.html

カープマンのドラマ三角形
ゲームを演じる人は、それぞれ、下記のような役割を果たします。
・迫害者:排他的で、相手を見下したり、ミスを正そうとする役割。
・犠牲者:他者の助けを誘うような無力さが特徴で、三者のうち最も強力な役割。
・救済者:相手の自立・自助を損ない、依存心を高める役割。
ふつう、ゲームを演じる人は、これらの『三つの役割を交替』しながらストロークを交換します。
http://www.iryo.co.jp/ta-net/yogosyu/y2-06TRIANGLE.htm
下のリンクは本スレにあってもいいかもしれない。
http://www.mental-therapy.com/menu/adultchildren.html

本スレや回復スレが荒れるとき心理的ゲームやカープマンのドラマ三角形を考えてみると分かり易いかもしれない。
525優しい名無しさん:2008/11/20(木) 20:36:26 ID:v6XeScMY
>>524
今、交流分析の本読んでるけど
回復にも役立ちそう

再決断療法とか紹介されていて
やはり過去の場面を再定義みたいなことがかかれてたり
妄想は回復に役立つとか、禁止令とか
526優しい名無しさん:2008/11/20(木) 21:07:59 ID:CW1DZx0n
>>524
交流分析って面白そうですね。ゲームなんてあるんですね。納得できるし、目からうろこが落ちました。
心理学だろうと思いますが社会学のようで、また、すぐに役立ちそうですね。
毒親の本を読み始めて、ACのようには思うけれど、自分が変わるのは大変そうだし、途中で投げ出して自信を無くしそうで怖じ気づいていましたけれど
興味が湧いたところから、少しずつやっていけばいいんだなと思え、少し前向きになれました。

素敵なサイトを教えてくださって有難うございます。
527優しい名無しさん:2008/11/20(木) 21:13:18 ID:CW1DZx0n
>>525
もし、よろしければ、その本のタイトルを教えていただけませんか。
528優しい名無しさん:2008/11/20(木) 21:15:39 ID:CW1DZx0n
馴れ馴れしくしていましたら、ごめんなさいですm(__)m
529優しい名無しさん:2008/11/20(木) 21:39:30 ID:QSeqC5Ez
>>525
交流分析も面白いよね。
自分が読んだのは「新しい交流分析の実際 TA・ゲシュタルト療法の試み」再決断派の本かな。

再決断派 http://www.mitsunobu.com/theoryta/redecision.htm
禁止令なんかも役に立ちそうだね。
TA心理学 禁止令・逃避口 http://yukiduke.jp/takinnsirei.html

ゲシュタルト療法は詳しく知らないが「ゲシュタルトの祈りは」は何かの役に立つかもしれない。パールズが治療前に朗読していたらしい。
http://www.ieji.org/archive/das-gestalt.html

           ゲシュタルトの祈り
Ich lebe mein Leben und du lebst dein Leben.
私は私のために生きる。あなたはあなたのために生きる。
Ich bin nicht auf dieser Welt, um deinen Erwartungen zu entsprechen -
私は何もあなたの期待に応えるために、この世に生きているわけじゃない。
und du bist nicht auf dieser Welt, um meinen Erwartungen zu entsprechen.
そして、あなたも私の期待に応えるために、この世にいるわけじゃない。
ICH BIN ich und DU BIST du -
私は私。あなたはあなた。
und wenn wir uns zufallig treffen und finden, dann ist das schon,
でも、偶然が私たちを出会わせるなら、それは素敵なことだ。
wenn nicht, dann ist auch das gut so.
たとえ出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいことだ。
530優しい名無しさん:2008/11/20(木) 21:46:05 ID:v6XeScMY
>>527
そのままのタイトルで「交流分析」
杉田峰康著 日本文化科学社です

フォーカシングについての紹介もあったりして
意外と良書かもと思いました
531優しい名無しさん:2008/11/20(木) 22:02:05 ID:QSeqC5Ez
>>526
読んではないけど
『TA TODAY―最新・交流分析入門』イアン スチュアート、ヴァン ジョインズ
が対人関係トレーングスレで勧められていたよ。

自信にかんしては
「自信をもてないあなたへ―自分でできる認知行動療法」メラニー・フェネル
「自信を育てる心理学 自己評価入門」 ナサニエル・ブランデン
なんかが役に立つかもしれない。
532優しい名無しさん:2008/11/20(木) 22:02:40 ID:QLaiFqnG
>>529
「ゲシュタルトの祈り」いいよね。
最初知った時は感動したよ。
今は「当たり前だろ〜」って思う。

人間は望めばいつだって変わっていけるんだと
あなたのレス見て久し振りに思い出せた。
533優しい名無しさん:2008/11/21(金) 00:02:13 ID:ccKC4Dq8
>>525
禁止令を今ネットで見ていましたが、いくつか持っていて、呆然としました。
なんだか、信じられない

著者は交流分析の第一人者でたくさん本を出されている方みたいですね。
買って読んでみます。有難うございます。
534優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:12:36 ID:ccKC4Dq8
>>531
良さそうな本を紹介くださり有難うございます。読んでみます。


皆さん、きっと紆余曲折あったことと思いますが、回復の山頂から見渡す景色は、きっと、その努力を喜びに変えてくれるのだろうなと、想像しています。

回復できそうな気がしませんでしたが
変われることを楽しみに学んでいきたいと思いました。
レス下さった方々、有難うございました。
535優しい名無しさん:2008/11/21(金) 11:03:22 ID:R+uQRpUQ
以前にフォーカシングについて少し書いたものです。
その後、書き込みはしばらくしていませんでしたが、
みなさんが少しずつ色々な事に取り組んでいる事に
ふれ、また勇気をもらいました。
今、長い時間をかけて少しずつラクになってきている
自分がいますが、これからも皆さんの方法も参考にしながら
進んでいきたいと思います。
紆余曲折ありますが、辛いことはいずれは必ず切り抜けられるはず。
自分を信じて、自分を幸せにしてあげたいと思います。
色々勉強させていただいているので、これからも情報等お願いします。
フォーカシングについては、大きな書店でいくつか本がでていますが、
自分の実感だと、本を読んで一通り概略をつかんだ後、ワークショップや、
研修会などに参加して実際にやってみるのが分かり易いかと思いました。
また、フォーカシングは方法のひとつなので、自分にあったいくつかの別の
方法を組み合わせる事が有効かもしれません。
536優しい名無しさん:2008/11/23(日) 20:15:19 ID:ixvQR8FO
今までだいぶ自分を大事に出来るようになってたんだけど…

何だか最近頭の中で、やる事もやってない奴が何が自己分析だよ
肯定だよ
やる事やれよ、いいから
と自分を追い込む方に持っていこうとする自分がいる…

だけど、そうやって怖いの押し切ってサークル入って、結局無理が生じて余計に自分を肯定出来なくなった事があったから…
恐怖心の原因探ったり、怖がらないように言い聞かすのって無意味なんかな…?
怖くない感じない気のせいだって無理に進もうとしたら、ここ一週間で前よりしんどくなった…
537優しい名無しさん:2008/11/23(日) 21:16:57 ID:vHdWt2vu
「自信をもてないあなたへ―自分でできる認知行動療法」を読んでる途中なんだけど、とりあえず参考になるかもしれない文章。

自己批判は自信を失わせ、気分を滅入らせ、やる気をなくさせ、自分を嫌な人間だと思わせます。
問題を克服する助けになるどころか、自分自身や自分の人生について的確に理解することを妨げ、
本当に変えたいと思うところを変えることもできなくなります。

自己批判的な考えは、感情だけでなく行動にも影響します。それがあなたのためにならない行動につながり、
結局はあなたの自己評価を低く抑えることにもなります。

実地に試した結果がどう出ようと、試したこと自体は祝福すべきです。難題いに立ち向かい、
努力のいることに挑戦した自分を褒めてやることは、自分自身を受け入れ、自分自身に価値をおくようになること−
自己評価を高めることそのものです。
538優しい名無しさん:2008/11/23(日) 23:22:56 ID:1nD7jlmZ
ヒキコモリです。
もうずーっと母のことを避けてるんだけど・・
さっき旅行から帰ってきた母が私のいる部屋に 
お土産を見せにきて、私は適当に相槌打ってた。
一通り見せた後も、なかなか出て行かず
座布団に座ったまま、しばし沈黙。
そんな母を後ろからじーっと見てたらなんか急に

叫びだしたくなるような恐怖に襲われ
パニックを起こしそうになった。理由も無いのになぜだろう。
やっぱり私、母に対してPTSDがあるんだろうか・・。

共依存の真っ只中より、直りかけにこういう症状でない?
もうやだよ 私も、30ちかいのに 
いつまでこんな症状に悩まされなきゃならないんだ・・。
認知療法ってほんとに効果アルのかな。
539優しい名無しさん:2008/11/23(日) 23:54:24 ID:ixvQR8FO
>>537さん
えっと私宛かわからないけど、ありがとう!

一時怖かろうが何だろうが無理矢理進ませるって方法を取った時期があって、心の中では「その方法は間違ってる!」「苦しい」「きっと失敗する」って思ってました。
案の定苦しくて続かず…あれは、よく考えたら自分を否定しまくって褒めもしないくせに進ませようなんてしたからかなぁ…と思います。
何か…やっぱり自分の事、罵倒して進むって言うのは自分でもしっくり来ない…
確かにとにかくやってしまえで的外れな事した事ありました;
今まで他人に好きに扱われていて(自分<<<他人だったので)その癖がまだ抜けきれなくて他人の言葉に必要以上に頑張ろうとするけど…
1度自分の頭でしっかり考えてみます!
ありがとうございます。
540優しい名無しさん:2008/11/24(月) 00:31:42 ID:9+iyYym2
自己否定感がとにかく強くて、自分が生きてていい感じがしない。
未だに親に否定的な言葉ばかり浴びせられてるからかもしれませんが、しばらく親とは離れられません。病気なので‥。
もっと自己肯定できる様になりたいのですが、何かお勧めの書籍があったら、教えていただけないでしょうか?
今まで、毒になる親と、子供を生きれば大人になれるという本は読んだ事があります。
541優しい名無しさん:2008/11/24(月) 07:28:59 ID:DbPTEIvk
>>504
このスレを一通りお読みになるといいと思います。
自分に必要な情報、そうでない情報を分けることを
意識的にするとよろしいかと思います。
また、有志の方が>>502-506にテンプレを作ってくださいました。
本スレにもテンプレで本の紹介がありますよ。

個人的には、本の引用などの最近の皆さんの書き込みが
とても参考になっています。
542541:2008/11/24(月) 07:31:04 ID:DbPTEIvk
すみません。有志の方のテンプレは、>>502-505でした。
失礼しました。
543優しい名無しさん:2008/11/24(月) 09:06:34 ID:zOwCKy0G
2スレ目の317の役に立った本。

@子供たちの復讐 本多勝一
Aものぐさ精神分析 岸田秀
B嫉妬の時代 岸田秀
Cユング心理学入門 河合隼雄
Dコンプレックス 河合隼雄
E大人のための心理童話 アラン・B. チネン
Fセックス神話解体新書 小倉千加子
G美の陰謀 ナオミ・ウルフ
Hインナーマザーは支配する 斎藤学
Iアダルト・チルドレンと家族 斎藤学
Jなぜ あなたの恋愛はいつもうまくいかないのか ジャネット・ウォイティッツ
K愛しすぎる女たち ロビン・ノーウッド
L片づけられない女たち サリ・ソルデン
M人は変われる 高橋和巳
N奇跡の脳をつくる食事とサプリメント ジーン・カーパー
O心の病は食事で治す 生田 哲
P直感力トレーニング ローリー・ネイデル 
Q死ぬ瞬間 エリザベス・キューブラー・ロス
R誕生を記憶する子どもたち デーヴィッド チェンバレン
S神とは何か ミラン・リーズル
544優しい名無しさん:2008/11/24(月) 09:09:17 ID:zOwCKy0G
2スレ目の368の参考になった書籍

1・性格は変えられない それでも人生は変えられる アルバート・エリス
 ┗論理療法 自滅的な感情 セルフヘルプ
1・「思い」と「言葉」と「身体」は密接につながっている M・バド&L・ロスシュタイン
 ┗患者(完璧主義者・怒れる男・達成主義者・憂鬱な女)が登場 セルフヘルプ
1・すぐに役立つとっておきの考え方 ジェリー・ミンチントン
 ┗自己嫌悪とか罪悪感 セルフヘルプ

  上記3冊は某HPに紹介されていたもの
  膨大な文章で読むのは大変 たぶん2冊が絶版

2・幸せ成功力を日増しに高めるEQノート 野口嘉則
 ┗E・バーン(TA)+A・エリス(論理療法)+A・ベック(認知療法) セルフヘルプ
  文章は少なめ 書き込み式 1の3冊をまとめたようなもの
3・親業 トマス・ゴードン←これは未読(これに近いセミナーに参加)
  ┗適切な方法 2次感情
3・鏡の法則 野口嘉則
  ┗許し 怒りからの脱出
   「怒り」がどうして不要なのかとか
   インナーチャイルド用(自分が親になって癒すため)
545優しい名無しさん:2008/11/24(月) 09:17:01 ID:zOwCKy0G
4・個人心理学講義 A・アドラー
 ┗早期回想
  2の内容の一部の詳細みたいなもの
5・対人関係力を日増しに高めるEQノート 高橋久
 ┗TA エゴグラム セルフヘルプ
  自分の状態把握 何が自分に足りないのかとかそういう
6・「困った人たち」とのつきあい方
 ┗毒家族毒人間回避用
6・アタマにくる一言へのとっさの対応術
 ┗毒家族毒人間回避用
  不満を口にする人や厭味をいう人への対処法
  外人用なのでこれだけだと役にはあまり立たない
  参考程度。応用力必要。たぶん1冊絶版

(同368)の鏡の法則のコメント
鏡の法則は
「なんで、わかってくれないんだ」「あの時すごくつらかったのに」
とかがあるとキツイとおもいます
カウンセラーさんに薦められて読んだんですが
最初に読んだときは”ふざけんな、できるかそんなの”と思いましたので
まず、インナーチャイルドを癒してからじゃないと意味がなかったです、私の場合
546優しい名無しさん:2008/11/24(月) 09:27:21 ID:zOwCKy0G
2スレ目407

毒になる親、シールド盾、親業、西尾和美さんシリーズ
斉藤学さんシリーズ、子育てハッピーアドバイスシリーズ
私があなたを選びました←自分のインナーチャイルドが言ってると
思って読むと泣けます。検索すると読めます。
神との対話、七つの習慣、人を動かす、365日のアフォーメーション
やすらぎの言葉、生きがいの創造、インディゴチルドレン
江原さん、美輪さん本、市川善彦さん本、マザーテレサの本
などなど他沢山です。精神世界系も入っていて、信じない人も
いるかもしれませんが、一応私のAC回復に役に立ったものなので
紹介しておきます。
547優しい名無しさん:2008/11/24(月) 10:41:12 ID:QGmjPYnB
私は哲学の本が役に立ちました。
ヴィクトール・フランクルの本全般です。
「死と愛」など多数あります。
フランクルは、アウシュビッツ収容所で奇跡的に生還した医師として有名です。
そして“生きる意味”について本当に深く考えた人です。
私が本を読んで思ったのは、ある意味“機能不全家庭で育つ”というのは、
強制収容所の生活と心理的には通じるものがあるということです。
極限状態でも、人は心の持ちようで多様な生き方を選択するということを
考えさせられました。
私は、その後、カール・ロジャースの来談者中心療法などの心理学の本、
ユージン・ジェンドリンの「フォーカシング」などを読み進めましたが、
自分の生きるベースになっているフランクルという人の哲学のインパクト
の大きさを感じています。
また、死を意識したり、絶望的になっているときには、鈴木秀子さんの
著作が役に立ちました。
この方は、多分野に著作がありますが、「死にゆく者からの言葉」
「愛と癒しのコミュニオン」「奇蹟は自分で起こす 幸せになる1ミリの法則」
がお勧めです。




548優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:52:02 ID:zOwCKy0G
鬱がひどかった頃は癒し系の本を探して読んでいたが、どうもそういうのは精神世界系が多いような気がする。
精神世界系はニューエイジなどと微妙にかぶるので変な方向に進んでしまった。疑似科学、ニューエイジ批判などで検索するといいかも。
後になって心理学の本を読むとそれらは心理学の応用じゃないかなと今は思う。とくに催眠、暗示の技法が多かったと思う。
癒しの効果は大きいが変な方向に進む可能性も高いと思う。
メリット・デメリットを考えると心理学の本を読んだ方がいいかなあ。

「神との対話」や精神世界を信じたい人は別にかまわないんだけどね。実際にそれで救われる人もいるのも事実だし。

催眠に関してはここのサイトが参考になるかもしれない
Real Hypnosis:よい催眠わるい催眠
http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/hypnosis/
ここのother essay催眠療法の見分け方なんか読んでおくといいかもしれない。

下の本は悪徳商法や悪徳セミナー、心理操作する人への対策に読んでおくのもいいかもしれない。相手の手口が解る。
悪用することもできるがあとで見破られて社会的制裁を食らうのがオチだと思う。
『相手を思いのままに「心理操作」できる!―常に自分が優位に立つための「応用力」』,リーバーマン
『影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか』[第2版],2007,誠信書房 チャルディーニ
549優しい名無しさん:2008/11/24(月) 20:10:34 ID:JdR4scFq
スレ違いかもしれませんが・・・

2年前くらいから約1年近くこのスレにお世話になっていました。
半年間カウンセリングにも通いました。
かなり落ち着いたんでもう半年くらい来てなかったんですが昨夜アル中の父親が暴発したためまたここに来てしまいました。

長い年月かかるみたいですね。。。。
めげそうです。。。
もう結婚とか諦めましたよ。。。
550優しい名無しさん:2008/11/24(月) 20:34:22 ID:Uu0R/KR5
>>549
お幾つか分からないけれど、結婚諦めることはないと思うよ。
親に対して達観モードに一旦スイッチが入るようになれば、どんどんラクになれるように変わっていくと思う。

自分がそうだったからといって、人それぞれだから、絶対あなたもそうなると断言は出来ないけれど
希望は捨てない方が楽しいんじゃないかと私は思うな〜。
551優しい名無しさん:2008/11/24(月) 21:23:30 ID:9+iyYym2
お勧め本、挙げてくださった方、ありがとうございます。
何を読めばよいのか分かりませんが、自分でも色々調べてみます。
ありがとうでした。
552優しい名無しさん:2008/11/24(月) 23:29:32 ID:zOwCKy0G
517のシーソーの話の元は「人生がうまくいく、とっておきの考え方」ジェリー・ミンチントン

自尊感情(self-esteem)について書かれた本だが本では自尊心と表記されている。
self-esteemは本によっては自尊心、自己評価と訳されている。

「自尊心という「言葉は「自分を誇る」という意味に偏っているように思われ、また、自分に
点数をつけるニュアンスのある「自己評価」とも違います。self-esteemとは自分を肯定的に
みて自分を愛し大切にしようとする態度です。」(フィーリングgoogハンドブック)
ありのままの自分、無条件の自己受容(自己肯定)のことと考えてもいい。

アサーションまたは認知療法の本もしくはアドラー心理学の本を読んでおくと「人生がうまくいく、とっておきの考え方」は理解しやすい。
「自分の感情は自分が生み出している。だから自分の感情、思考、行動に責任をもつ。」という考え方が出来ていないうちは
読んでも反発する人もいると思う。まあアドラーは「アドラー心理学入門」しかよんでいないけど参考になった。

参考図書も段階に分けて書くといいかも。
1、AC概念について 2、癒す段階  3、回復方法を探す段階、4具体的な回復方法 5、具体的な回復方法をとっている時の参考本。
6、対人関係など実社会での参考になる本。 みたいな感じでもっと別の分け方でいいがとりあえず。
おすすめ度もあるといいかも。
「フィーリングgoogハンドブック」、段階は4と6「自信をもてないあなたへ」は段階は4 おすすめ度はともに☆☆☆☆☆ (502以下で認知療法に興味があった場合)
「人生がうまくいく、とっておきの考え方」☆☆☆☆段階5と6
「アドラー心理学入門」☆☆☆は段階5
553優しい名無しさん:2008/11/25(火) 01:28:16 ID:ksUFfLaS
私もアドラー心理学、オススメです。
随分、元気もらえたな〜゜+(・∀・).+

最近は、「のらみみ」って漫画にハマって、
主人公の率直かつ温かいキャラとかに感動したりしてますw
ほこほこした漫画でお気に入り。
あとSATCのキャリーとサマンサの開き直り具合とか好きですね〜。

んで、ウジウジしたらスポーツして汗流す。
ギャグ言って笑い飛ばすとかしてます。
554優しい名無しさん:2008/11/25(火) 06:33:37 ID:dPaEjRt8
>>536,539
森田療法なんかだと追い込むというか、とにかくやっちゃうみたいな感じがあると思います。
ただ、その場合、「恐くない」と思い込ませようとするのは逆効果で、「恐い」という感情をあるがままに感じつつも、横に置いておいて、やるべきこと(本心が願っていること)に意識を集中するというやり方になる思います。
「恥ずかしいけど、それは置いておいて、とにかく目的の告白をする」みたいな感じでしょうか。
森田療法は、自分の場合はもう一つピンと来ずでしたが、合う人だったら一気に克服しそうな気もしました。
(ACのような過去を考察するやり方について否定的に書いている本もあったので、余計混乱する場合もあるかもしれませんが。その点ご注意を。)

536さんの、恐くても飛び込む勇気は素晴らしいと思います。自分はなかなか度胸が出ずに引き延ばしてしまうことが多いです。
ただ、認知療法的に言うと、挑戦する前に「予想」を書いておいて、後で「結果」も書き残しておくことが重要になると思います。(「課題」を明確にしておくのも、経験上大事なように思います。)
これをしておかないと、せっかくのチャレンジが次に活かせなくて、もったいないかなという気がします。
自分の経験からしても、予想と結果を書いておく(取っておく)と、仮に失敗しても次に繋がりますし、ほとんど上手くいった場合でも、次の課題が見えてきやすいと思います。
また、「完全に失敗だ」と感じていても、冷静に見てみると、少しは課題をクリアしていることに気付くこともあります。
555優しい名無しさん:2008/11/25(火) 09:40:31 ID:xbwqoEtw
>>554さん
ありがとうございます。あとは1人で色々頑張るかと思っていたので、また返信頂けて嬉しいですm(_ _)m
私がやったのが森田療法なのかは分からないんですが…「とにかくやっちゃう」みたいな感じあったと思います。
今思えば自分の気持も相手の気持も無視の「突っ走ってる」状態でした;
「これを『やらなくては』見捨てられる!!」「これが出来ないと『見限られる』!!」と言う物凄いネガティブな動機で動いてました。
今は他人の声援(例えば「働けば?」「飛び込めば楽だって。」「まだやってないの」など)に振り回されず、自分の気持(とペース)を大事にする事とやる事をどうやるかのバランスを測っている所です。
読んでいたのは加藤諦三でしたが、少し堅苦しく「お前は弱者だ」と言われ、それを過去に照らし合わせ「どうだ、そうだろう」と突き付けられているようで私には辛い本でした;

臆病と慎重、無謀と勇気は違うと思うので大丈夫だと思います。私の場合前者でしたし(汗)
物事を100でなければ絶望…ではなく、細かく見れば70点だねーという考え方は自分でも自然と身に着きました。
あとは人間関係なのですが…支配される関係からなかなか抜け出せず;
そして(現実的な)『価値』がない自分を信
556534:2008/11/25(火) 10:24:12 ID:BG2cM4o3
紹介していただいたり良さそうと思う本を
図書館で予約したり、ネット購入したりし始めました。
一番最初に着いた ずっとやりたかったことを、やりなさい。(違う本の予定だったのですが、同じ著者で面白そうだったので)にある、朝、気ままに文章綴るモーニングページというのを始めたのですが
気持ちが落ち着いて、穏やかな1日を過ごせる気がします。

毒親の本で、ある程度親との決別を覚悟したのか、以前ほど、過去を思い出しても動揺しなくなっている自分を発見したり、
気づくことが結構あります。
文章にしたり形にしてみるのは、効果あるのじゃないかなと思っています。
557優しい名無しさん:2008/11/25(火) 13:03:44 ID:t26BOkw3
大学で心理学の授業とってるんだけど、授業の内容は
虐待、トラウマ、カウンセリングなど、モロに体験したことばかり。
テスト楽勝ですた(・ω・`)
558優しい名無しさん:2008/11/25(火) 13:55:19 ID:UmUN4cg2
>>555
私もかなり長い間、心の中から自分で自分を責める言葉が消えませんでした。
今はかなりなくなりましたが、時間はかかりました。

世の中には 何が何でも相手を責めてでも、人にやらせようとする人もいますが、
「ごめん、これ以上は無理なんだ」と言えば、責めない人も実際にいます。
出来なくても責めない人もいる 助けてくれる人もいる という実体験があると
本当に納得できるのだと思います。

加藤先生の「おまえは弱者だ」という言葉も、「おまえは駄目だ」の意味に近い「弱者」の意味ではなく
自分に対して もっと優しい気持ちになって「そうです。私には弱いところもあるのです」くらいの
今までよりも軽い気持ちで 自分の弱さを受け入れるくらいでいいと思う。
加藤先生も 昔は弱かったんだって。

あなたを責め続けていた人も、多分弱いから、あなたを責めていたのかもしれません。
自分が出来ないから、断ることが出来ないあなたに 強く要求していたのかもしれません。
あなたを当てにして、気楽な立場に立ちたかったその人こそ、自分一人では何も出来ない
本当のいくじなしだったのかもしれませんよ。
強くて何でも出来る人は、ごちゃごちゃ言う人を相手にするより、
自分でやったほうが早いわ と思って自分でやってしまうものです。

「価値のない自分」と思わず「出来ないこともあるし、苦手なこともある自分」と思っていいよ。
559優しい名無しさん:2008/11/25(火) 14:01:47 ID:xRCTylzX
>>557
いいな、心理学。
560優しい名無しさん:2008/11/25(火) 15:38:34 ID:M/bI0r6z
のらみみくん見てると、優しい気持ちになれる。
不思議な気持ち
561優しい名無しさん:2008/11/25(火) 17:06:00 ID:ksUFfLaS
のらみみ、いいよね〜♪
562優しい名無しさん:2008/11/25(火) 17:33:42 ID:rwZDTMcb
ジュリア キャメロンの本をちょっと調べてみた。

http://www.honsagashi.net/bones/2007/10/post_991.html
http://jigokuzaka.seesaa.net/article/104671922.html
「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」

第1週 安心感を取り戻す
第2週 アイデンティティを取り戻す
第3週 パワーの感覚を取り戻す
第4週 本来の自分を取り戻す
第5週 できるという感覚を取り戻す
第6週 豊かさの感覚を取り戻す
第7週 つながりの感覚を取り戻す
第8週 芯の強さを取り戻す
第9週 思いやりの心を取り戻す
第10週 守られているという感覚を取り戻す
第11週 自立の感覚を取り戻す
第12週 信じる心を取り戻す
563優しい名無しさん:2008/11/25(火) 22:21:29 ID:N2+8aB8F
こんな本しらなんだ
いいなぁ
564優しい名無しさん:2008/11/26(水) 02:06:24 ID:ii4+l8jr
>>558さん
ありがとうございます。同じような想いをされた方だったんですね…
今は何となく『この人は私を笑いたい人だな』『そうする事で気持良くなりたい人だ』と感じるようになりました。(実際に言いなりになり酷い目にあったので…)
関わらない訳にはいかないので(それに今後もそういう人に出会う事もあるだろうし)私自身に『そういう人間に支配されなくても良いよ』と声を掛けています。
加藤さんの本は私もほとんどが納得出来ました。
本に…と言うより私が私を追い詰めたようなので、私には合わなくて残念です;
今は、人は育った環境で見てきた人間をモデルに当てはめて人間関係を繰り返す…とゆうのを元にどんな環境だったか繰り返してはいないか、本当に人間は皆そうか?を色々な人を見る事で正している状況です。
565558:2008/11/26(水) 09:37:39 ID:R9MqVn+9
>>564
酷い目にあったぶん、言いなりになることでしか、自分を守る方法がなかったのでしょうね。
本当に酷い目にあったのでしょう。
私も「言うことをきかないと、相手にもしてあげないし、口もきいてやらないよ」と
脅されていた時期がありました。
ご飯を抜いてでも働かないと、もっと辛い思いをさせられた経験もあります。
今はそういう人とは完全に縁を切ってますが。
こういう人は、こっちが無視をして奴隷になるのをやめたら、次のカモを探すみたいです。
どうも、奴隷のように人をこき使っていて、一見強そうなのですが、
実際には誰かに何でもやってもらわないと、出来ない人だったり
多少辛くても、自分から動こうとしない怠け者のずるい人だったりします。
私も自分を守るのにいっぱいだったころは見えなかったのですが、ある人から
「あんた、あの人はもともとズルいのよ。もっと早いうちに無視してもよかったんだよ」
なんて言われたことがありましたから。
今になって考えてみたら、どうしてあんな嫌な人の言うことをここまできいていたのか、
好かれたかったわけではない、これ以上酷い目にあいたくなかった恐怖心だったのだと思います。
心から大嫌いだった人たちに「こんな人に嫌われてもいい。マジ嫌いだし」と思って
さっさと縁を切ってしまえばよかったと思っています。
人に言うのは簡単ですが、恐怖心に打ち勝つのはけっこうしんどかったのも事実です。
上の>>562さんの書いてくれた「ずっと、やりたかったことをやりなさい」を実践して
人から支配されている暇がないくらい、自分のやりたかったことをよりましょう。
私も、自分のやりたかったことを、い〜っぱいやるんだぁ。
一緒にがんばろうぜ!
566優しい名無しさん:2008/11/26(水) 15:04:13 ID:L7bYKe4f
『セルフ アサーション トレーニング』 菅沼憲治 にアサーション権宣言というのがある。 何かの参考になるかもしれない。

         アサーション権宣言 

1.誰も、自分の行動・思考・感情は自分で決めることが出来、しかも自分が起こしている
  ものである。だから、その結果が自分に及ぼす影響について責任を持って良い。
2.誰も、自分の行いたいことは理由を言ったり、言い訳をしないで行って良い。
3.誰も、他人の状況や問題を解決するために、もしも協力したいと思えばすればよいし、
   したくなければしなくて良い。
4.誰も、一度言ったからそれを変えていけないことはない。自分の気持ちが変わったら変えて良い。
5.誰も、間違いをしても良い。そして、そのことに責任をとって良い。
6.誰も「私は知りません」ということが出来る。
7.誰も、人の善意に応じる際に、自分独自の決断をして良い。
8.誰も、決断するに当たって論理的でなくても良い。
9.誰も「分かりません」ということが出来る。
10.誰も「私には関心がありません」ということが出来る。
11.誰もアサーティブになることを降りる権利がある。

自分も相手も尊重し大切にするコミニュケーションスキル「アサーション」の簡単な説明。
アサーティブ・トレーニング  http://www.ask.or.jp/lifeskill/index.html
567優しい名無しさん:2008/11/26(水) 17:41:44 ID:ESBh+T1B
そうだよね。
ACの場合、まず自分の気持ちに添った行動をとれる訓練が必要だよね。
そして、次に年相応の分別ある行動を取れるようになること。
順番は入れ替えることは出来ない。
そういう風に人間は出来ているから。
多少周りから変わっていると言われても、サッサとその時期をこなして
次のステップに進めるようになることが大切だよね。

自分が育つように守れるのも自分。
568優しい名無しさん:2008/11/26(水) 19:45:59 ID:gytWyznu
自分の気持ちに添った行動と、年相応の分別のある行動って
矛盾したり相反するものですか?
同時に存在しないものなのでしょうか。
569優しい名無しさん:2008/11/26(水) 20:21:19 ID:8Y2bxDOF
年相応になれないんだよな・・

精神年齢が低くて困った。
570優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:36:55 ID:gytWyznu
困る?
571優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:45:05 ID:8Y2bxDOF
まあ困るというより、情けない、恥ずかしいという感じかな。
572優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:53:21 ID:gytWyznu
年相応の精神年齢って
子供の発育グラフのような一定基準や目安があるんでしょうか。
割と曖昧で相対的なもののように思っていたのですけれど…。
573優しい名無しさん:2008/11/27(木) 02:03:16 ID:GO8FGN2q
>>572
多分、達観度の高低ではないかと。

でも全てにおいて達観することが良しというワケじゃない。
幼児的万能感が全て悪なら、
プロフェッショナル仕事の流儀とかに出てる人なんてみな幼児レベルになっちゃうような気がする。

何が出来て、何が出来ないかの分別がつくことじゃないだろうか…
574優しい名無しさん:2008/11/27(木) 08:32:05 ID:HJcB4B26
心理学総合案内こころの散歩道
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/
心理学コンテンツ→心理学入門→こころの発達1〜3 性格の心理学 知能の心理学、記憶の心理学 などに入れる。
           → 心の癒し・臨床心理学 →こころの病、簡単入門(心の病と癒し)、や
            今のあなたの力で:インナーチャイルド(傷ついた子ども時代からの癒し) などに入れる。

参考図書などもあるので何かの参考になるかもしれない。
575優しい名無しさん:2008/11/28(金) 12:01:04 ID:IQ1uzuJk
>>517さんのシーソー、とてもわかりやすくてちょっと感動しました。

私も自力で、ACやインチャに向き合っています。
私は大人びていると言われてきましたが大人ぶってきただけ。中身は子供のまま。
現状を知ってから恥ずかしくて仕方が無いです。

私の両親は二人ともACです。母は父…祖父がとても出来た人だったので。
まだ普通の人っぽいですが、母親に対する思いが強く、「良い母でいよう」としすぎて、過干渉になってます。
また、しつけではなく、命令口調で子供をコマのように動かすことも多かったですね。

父も、母親に対する甘えたい欲求を押さえ込まれて育ちました。
父の父、祖父を非常に尊敬しているのですが、その裏に怒りを抱え込んでいるように思ってます…。

母は母らしく。父は父らしくなろうと両親はもがいて、彼らなりに頑張っていたのはなんとなく解ります。
許したいのですが、怒りと悲しみをぶつけたくてしょうがない自分もいます…。
けど、ぶつけて人のせいにしてもしょうがないとなだめる自分も。

自立に向けて今、動き出しているところです。ACに気づいたからには、向き合わなくてはですよね。
母に頼り過ぎないようにしているのですが、母もまた依存タイプなので。最近チグハグしています。
「かわいそうな母」に、また引っ張られてしまう自分がいて。心を落ち着けるので精一杯です。

こちらのスレを見て、ACを抱えているのは私だけじゃないのだと、
改めて勇気をもらいました。皆さん頑張ってるんですよね。
私もいろいろ模索して、経験して大人と子供のバランスを調整していきたいです。
大人らしくあるのではなく、私が私らしく成長した結果、大人になれたら…理想だなと思います。
ありがとうございました。
576優しい名無しさん:2008/11/28(金) 13:07:03 ID:hfac4ROX
自分語りはスレ違いです。
577優しい名無しさん:2008/11/28(金) 13:27:04 ID:2ngygUfO
いいじゃん。
私の場合はこうでした。って話があっても。
人によって、どう気持ちの整理をつけたか いろいろな人がいるのが当然だし、
人の体験談って、自分語りみたいなもんだと思う。
いろんな話を聞けた方が、こっちも選択肢が増えるしね。
578優しい名無しさん:2008/11/28(金) 19:08:49 ID:nyt38Pdu
でも、なんか、自分語りしていそうで、洗脳したい意図もありそうにも受け取れそう。内容的に。
579優しい名無しさん:2008/11/28(金) 22:22:08 ID:NqF8bdID
出来れば優しく読みたい感じがしました。
回復の過程として、お互いを思いやれたら、
読んでいて安心できる感じがします。
もちろん多様な意見があって良いと思いますが
意見の表出の仕方は、温かさや優しさがあるだと
良いなあと思いました。




580優しい名無しさん:2008/11/28(金) 22:31:29 ID:nyt38Pdu
意見は述べないほうがいいですね。
優しくない意見は述べずに黙っているべきでした。
各自が判断すればよいことですね。

失礼しました。
581優しい名無しさん:2008/11/29(土) 00:51:08 ID:L0FXP3wx
別に優しいレスしか駄目とは決まってないよ〜
あくまで心がけようってだけで。
私は>>575のレスがそこまで問題だとは思わないけど、
前に個人的にはちょっと語りすぎかなと思う人がいたよ。
でもスレには溶け込んでたみたいだし、
感じ方は人それぞれなんじゃない?
自分語りは苦手だって人がいても良いと思う。
582優しい名無しさん:2008/11/29(土) 01:12:26 ID:fwZSPIfW
長文の自分語りは見るのも辛い
と思うのはなぜなんだぜ?
583優しい名無しさん:2008/11/29(土) 02:41:57 ID:RKl+I7EW
別に>>575のレス
私は、イヤな感じ受けなかったよ。
自分に対する決意表明って感じだね。
回復スレらしいレスに見受けられたから、私は歓迎するよ。
584優しい名無しさん:2008/11/29(土) 07:59:47 ID:cgdDN17W
具体性がなく、主観と人の意見の寄せ集めでよい子を演じているように感じてしまったみたい。

そう感じる自分の問題なんだろうな‥
585優しい名無しさん:2008/11/29(土) 11:53:10 ID:2glxRkLe
多分、回復する途中過程に「自分語り」的な発言が必要な時もあるんだと思う。
そして、それに対する共有感覚も大切なんだと思う。
きっと自己肯定感を高めることにつながるんじゃないかな?

で、自己肯定感が高くなってきたら、自然に「自分語り」が少なくなってくるんじゃないかな?
必要がなくなってくるというか・・・。
今は、必要な人には必要なんだと思う。

アダルトチルドレンじゃない、自己肯定感の強い人は
「語るのはかっこ悪いよ」って思うんだって。
>>584さんも、自分に問題があるって思うことはないよ。
自己肯定感が高くなってきているってことかもしれないよ。
586優しい名無しさん:2008/11/29(土) 12:11:52 ID:uqYQJ6KP
自分語りが多い、ほとんど自分のことばかりしゃべる=自己肯定感が低い
ということなのでしょうか?
587優しい名無しさん:2008/11/29(土) 12:40:27 ID:slL5gCjt
イコールという断定はできないと思うが、そういう傾向もみられるかも知れない。
自分のことばかりを語るということは他者に分かってもらいたいことの裏返しと言えるかもしれない。(そうでない場合も、もちろんある)
「他者に分かってもらいたい」といのは自己肯定感が低いことの裏返しとも言えるかもしれない。
自己の価値観が低いから他者による裏付け(他者に分かってもらう、自己肯定感を上げてもらう)がほしいのかもしれない。
まあそういう考え方もできるかもしれない。
588優しい名無しさん:2008/11/29(土) 14:51:36 ID:LzsUP6yN
あ〜なんか分かる気がする。自分の属性を先に述べておかないと
(私はこーゆー風に生まれ育ってきたんですみたいな)、
自分の意見が言えないとこがある>自分。
589優しい名無しさん:2008/11/29(土) 21:46:00 ID:V6haY/e4
私は自分を語ることが無い時期から、自分を語る時期を経て、また
自分を語らない時期に来ていますが、どれも大切な自分に思えます。
今は、他者に自分を語るよりも、自分に自分を語ることが多く、
泣きながら自分に語りながら、自分を分かってあげている感じです。
他者に語ることは、依存の形をとることが自覚され、自分ならば孤独ですが、
回復のためには必要かな…と。
自分は一人暮らしで、孤独で、でも自分の為に頑張りたいです。
自分を分かってあげたい。自分の最高の友達&理解者になってあげたいと
思っています。悪戦苦闘…涙…全部自分を生かしていくと信じて。

590優しい名無しさん:2008/11/29(土) 22:35:47 ID:0+B2Wy74
過干渉、虐待。相反するけどACになったのは仕方ないんだよね。
対処法も全然変わってくるものだと思うし。
聞きたくないのは勝手だけど自分の思う通りにならない事に怒ってるだけにしか見えない。



591優しい名無しさん:2008/11/29(土) 23:11:10 ID:cgdDN17W
>>585
ありがとうございます。
もし変化でしたら、嬉しく、とても励みになります。
592優しい名無しさん:2008/11/30(日) 01:16:30 ID:srAbm88q
ここは回復過程スレだからね。
いろんな段階の人が居ていいと思うよ。
593優しい名無しさん:2008/11/30(日) 03:39:32 ID:OdA59ePh
 前向きになれた人がいるのは嬉しい。
 このスレが誰かの助けになって喜ばしい。
 この気持ちを自分の力に変えよう。

そんな感じで他者に共感する練習も回復の一手段だと思う・・・
594優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:02:26 ID:n5S5Fgs5
幼い頃から、相手の立場ばかり優先して、利用とまでは言わないけれど、振り回されたことが、教訓になっていて
人と距離を取ろうとするせいか、警戒心が強くなってしまったように思います。

相手も自分も傷つかないほどほどの距離を保てる言動を心がけていかなくてはいけないですね。
反省しています。
595優しい名無しさん:2008/11/30(日) 23:02:54 ID:qQQn1JX7
長年の毒母の過干渉、監視から逃れて別居した。しばらくはフラバで苦しんだが(罪悪感)だんだん楽になってきた。やはり時間が解決するんだね。
596優しい名無しさん:2008/12/02(火) 11:48:08 ID:IPJ5OpMt
おまえらに何がわかんだ!
597優しい名無しさん:2008/12/02(火) 17:01:47 ID:qmSaGbBn
今更ですが、不幸にする親、読みました。
何故かそういう本を読むと無性に普通のひとと比べてしまう。
明らかに確実に普通の人と違う自分に気づいてしまいます。
苦しくなります。苦しくなくなりたいから読むのに、逆に苦しくなって、
なんか変なんでしょうか?

ワークも結局最後までできませんでした。
598優しい名無しさん:2008/12/02(火) 17:07:30 ID:12NA/Krj
みなさん色々苦しんでるんですね。

>>595
過干渉って、実際どんな感じになるんですか?
599優しい名無しさん:2008/12/02(火) 17:33:48 ID:lf34p6z7
>>597
自分も毒になる親とか読んでみたけどフラバしたり、なんか落ち込んぢゃいました。。
向き合うのって難しいですね

それに今日毒になる親を自分の部屋においてたら親に見られて、
「お母さんの事?」
って言われて気まずい。
600優しい名無しさん:2008/12/02(火) 17:40:00 ID:12NA/Krj
>>599
>それに今日毒になる親を自分の部屋においてたら親に見られて、
>「お母さんの事?」
>って言われて気まずい。

たしかにそれは気まずい・・・・・。

たぶん、親と同居してる人は皆、親に隠れて読んでるんだろうな。
601優しい名無しさん:2008/12/02(火) 18:40:55 ID:PnRgpkHi
うちの母は、お母さんへの○○とか母親に感謝する物語の本を目に付くところに積み上げたり
ノートの表に、懺悔日記と大きな字で書いて、全部お母さんがいけないのね。と一行書いて、テーブルにだしておく人だから、
毒親の本を読んでも、そういう行動が増えるだけだと思う。

懺悔日記は、その日以来全く書かれてなくて、本棚で埃かぶってる。
602優しい名無しさん:2008/12/02(火) 23:14:25 ID:bAaNqomJ
うちは読んでるの見られたとき、母親激昂したよ。
自覚まるっきし無かったんだろうね。父親も似たようなモンだったけど。
その無理解さを親のキャラとして受け入れられるまでの旅がAC卒業までの旅なんだよねぇ…。
603優しい名無しさん:2008/12/03(水) 00:21:31 ID:AQAMtsU8
そういうものを見られて気まずい反面、「お前らのせいで自分は
こうなったんだ!」と沈黙の主張をしている、ってのもあると思う

自分を理解してほしい、と
604優しい名無しさん:2008/12/03(水) 00:36:31 ID:DOJRHJyr
片山洋次郎という東大中退の人の本も凄くよかった。
整体の先生なんだが。
ACの親って、10種が多いと思う。うちのもなんだけど。強引で、引きずられて、自分の考えなのか、親が仕向けたことなのか、分からなくて苦しんだけど、これ読んで、救われた。
「しっかりしろ」と、事あるごとに
発破かけられて、直立不動の姿勢をとってたんだけど、それによって、ただでさえ緊張しているからだがさらに硬くなり、
弛緩できないままきて、自律神経をやられたんだ。
親って、子供が、力んでいると嬉しいのかもしれないが、とにかく、体は、緩めないと、ストレスに弱くなるんだそうだ。
自分で体操したら、なんでもないのに、グワーと涙が出て、一気に緩んだ。
お勧め。
605優しい名無しさん:2008/12/03(水) 04:52:09 ID:v0zt59eP
>>599です。
うちの親も>>601さんの親タイプなので、被害者モード全開でいつもの事ながら
ほかの兄弟に愚痴ったらしく、家でかなり居心地悪くて落ち込んでたので。。
ここ見てなんか元気でました(>_<)ありがとうございます。

>>600さん
本当に実家だと読むの大変です(;_;)

>>602-603さん
自分も普段言えないぶんアピールできたのかな?って少しだけざまーみろwって考えちゃいましたww

>>604さんの本読んでみます☆
みなさん毒親なんかに負けずゆっくり前進していきましょうね

606601:2008/12/03(水) 09:05:17 ID:NhCqrjLw
>>602
読んでる現場を見たら、題名で、最初はうちも激昂するかもしれない。
その後は、○○さんが、そんな本を読ませるなと言ったとか言って知らない間に捨てるとか
父は、親の気持ちを考えろ!!とこんこんと説教するんじゃないかな。

親に反抗したと怒りが湧くだけなんじゃないかな。
こちらの気持ちや感情に触れることは、まず考えられない。
私達は正しい。間違いなどない!の信念を守るために必死になるんだろうな。
私の行動で大騒ぎするんだけど、実際のところは私の存在は不在。

親との暖かい関係は有り得ないと諦めの境地になってきてる。
607優しい名無しさん:2008/12/03(水) 11:49:17 ID:Wjwj0Xqk
>>566のアサーティブ・トレーニング
これ、すごくいいよ。
まずはこれで、コミニュケーション能力の基礎力をつけることにしました。
うちの親は、私が「手伝ってほしい」「助けてほしい」と言っても
本当に相手にしてくれないので、私も親に頼まれても 何もしてあげていません。
でも、親はともかく、社会に出れば「助けてほしい」とお願いすれば、
助けてくれる人も実際にいるので、実社会のなかでこれを活かして生きてゆきます。
少しくらい不器用でも、度胸決めてやるさ。

>>598さん  私の場合の親の過干渉
あらゆることで親の言うことをきかないと、親から冷たくされたり
ひどい目にあわされたりしているうちに、自分にやりたいことがあっても
自分から諦めてしまったり、自分がどうしたいのかわからなくなったりします。
やりたいことがあっても、自分から諦めてくれる子どもは親にとっては都合がいいし
自分でどうしたいのか、わからなくなった子どもは、親に丸め込まれやすくなります。
親のために尽くすことを強要されて育つと、親のために何でもやってあげないと
後で親から大変な目にあわされるので、自分のやりたいことを諦めてまで親のために働きます。
頭にくる反面、親を心配する気持ちもあるので、親のために働いてた時期は長かったです。
こういうことをやっていると、結局は
「親が好きだから、尽くしてくれているのね」と解釈されるのですが、
実際は「親が怖くて」言いなりになっていたのが本当。
親を心配する気持ちもあったにはあったけど、怖かったのが本当。
親も本当は、そこを見抜いていて、脅す、嘘の借金話をもちかけて心配させようとする
と、私を奴隷にするために必死さぁ〜。





608優しい名無しさん:2008/12/03(水) 12:05:46 ID:Wjwj0Xqk
親の過干渉に逆らって、罪悪感をもっているうちは、
「申し訳ない気持ちでいるなら、親の過干渉に耐えていうことをきけ。
その方がらくになるよ。あなたは本当は親のいうことをききたいのよ。
言いなりでいなさいよ」と言われたりします。現に言われた。
でも、陰では「自分の意志で自分の人生を切り開けない弱い人。
人の言うことをきいて従っていた方がらくだから、らくな方を自分で選んでいる人。
親の言いなりになる方がらくだと思え。奴隷になる方がらくだと思え」
そして「自分の人生を自分で決めて、自分の責任で生きていいという、本当のことに気がつかないでくれ〜」
ってのが、ある!そうだよね、私のズルいお母さん!
お母さんは私を都合のいい所有物にしたかったんだよね。
お母さん、これ読んでるぅ〜?読んで読んでぇ〜。
あ〜あ、ばれちゃった。
>>595さんをはじめとする、皆さん。
罪悪感をもたなくてもいいんだって。
自分で責任さえもてば、自由に生きていいんだって。
609優しい名無しさん:2008/12/03(水) 12:26:55 ID:MYAFHyBe
キミは悪化しているんじゃないか
610優しい名無しさん:2008/12/03(水) 13:04:10 ID:Wjwj0Xqk
>>609
またまた〜。もしかして、不安がらせようとしちゃってる?
大丈夫。ちゃんと社会に出てやってますよ。
友達もいますし。

611優しい名無しさん:2008/12/03(水) 13:33:12 ID:Wjwj0Xqk
>>609さんのレスを見ているうちに、何だかなつかしくなってきた。
私が立ち治れそうになったころに、私の身近にも
それと同じ台詞を言ってくれた人がいたよ。

だいたい親の言いなりをやめて、自分の責任で自分で決めて生きる っていう言葉から
「キミは悪化しているんじゃないか」ってのも変でしょ。逆に、
「自分で責任もって自分で決めて生きるのをやめて、親の言いなりになります」
っていう人を「正常になったね」というのだろうか?
そりゃ、おかしいだろう。

そうそう、私に「キミは悪化しているんじゃないか」と遠い過去に私に言ってくれた人は
私のいないところでは
「あいつは、おかしくなんかなっていない」って、落胆していたって
別の知人から教えてもらったことも、あったなぁ。
いや、釣りをやる気はなかったけど、これって釣ったみたいだね。
大変 失礼しました。嫌味ではないよ。


612優しい名無しさん:2008/12/03(水) 13:52:18 ID:inQoauAb
他人が自律する=便利な手駒が減る
と感じる毒友も居るからな。
613優しい名無しさん:2008/12/03(水) 15:28:16 ID:PxUFr0wf
「俺は回復した!回復したと認めろ!」と感情的に要求するのは違和感あるね。躁鬱病の状態なんじゃ
614優しい名無しさん:2008/12/03(水) 16:00:32 ID:Wjwj0Xqk
便利な手駒が減るかもしれない危機感から
焦って、潰しにくる人もいる。

潰しにくる人も、強がっているけど本当は怯えている。

相手の弱さを見抜いて、言いなりになっていた自分の弱さを認めて
嫌なことや出来ないことは断ってもいいんだよね。
断ってはいけないと思い込んでいたから、辛かったんだなって。
親だって「頼まれたら、断っちゃいけないの」ってタイプだったし、
それをまともに受け止めていた自分もバカだったし。
「言いなりになれば、一緒にいてあげる。言うことをきかないと相手にもしないよ」
という相手なら、自分から出て行った方がいい。
寂しいと思うかもしれないけど、今度は対等に付き合える友人も出来るし。

615優しい名無しさん:2008/12/03(水) 16:02:00 ID:PxUFr0wf
本からコピー&ペーストしたような文章じゃなくて、もっと体験者ならではの文章を期待したいです。
616優しい名無しさん:2008/12/03(水) 16:21:33 ID:Wjwj0Xqk
体験談だよ。
以前は、こんな私でも、潰しにくる人が本当に怖くて仕方がなかったんだ。
「こんなふうに言い返しても、また何か言われたらどうしよう・・」って。
でも、>>609 >>613 >>615さんみたいな人の存在が
今は逆になんだか面白いよ。
ちっとも、怖いとかどうしようとか、思わないもん。

私、アサーティブ・トレーニングを見てくる。
あなたに回復したと認めてほしいとは思ってない。
認めてほしいと絡んでいるうちは、「わかってほしい」が強いわけでしょ。
必ず「認めてほしいなら、やっぱり言いなりになるしかないんだよ」の土俵に上げられるでしょ。
親に嫌われても、生きてゆけるよ。
「一人になるのは、寂しいと思え。親と仲良くしなさいね。」とも言われたことがあるけど
独居老人の寂しさにつけ込む悪徳商法でもあるまいし、
こんな親に嫌われても、寂しいわけないじゃん。清々するって。

617優しい名無しさん:2008/12/03(水) 16:28:17 ID:PxUFr0wf
うーん、だから、本物感が無いんだよね。
強がって演技してる感じで。負け惜しみっていうか。
618優しい名無しさん:2008/12/03(水) 16:37:22 ID:PxUFr0wf
自分に言い聞かせてる言葉をここに書いてるだけ、っていう感じなんだよな。
長文を書き必死に説明しながらも「私は認めて欲しいとは思ってません」みたいな。矛盾してるし。
せいせいした、と言いながらも親に向かって語りかけてるし。
強がらないで素直に「私は混乱しています」と書けばいいのに。
619優しい名無しさん:2008/12/03(水) 17:34:06 ID:Wjwj0Xqk
負け惜しみっていうより、利用されていた時は完全に負けていたよ。
母親からも「私はおまえに勝った。おまえは私に負けたんだ」って言われたし。
で、言いなりをやめてからはけっこう怒っているよね。
「おまえは、おかしくなった」とか。実はおかしくなってないけど。

>>618さん
あなた、とっても正直でいいね。
そう、親は私を混乱させたがっていたんだ。
私の周りで面白がって見ていた人も、私が混乱してどうしていいかわからないんだ
と、見抜いていたはず。
でも、ここまできたら、私は混乱していないよ。
私の身近にいたズルい人たちの方が、もっと敏感に私の変化に気がついたよ。
「やばい」って顔もしたし。

でさ、私がもし「まだ混乱しているんです」って書いたとしたら、
>>618さんは、私に何が言いたいの?素直に書いてほしいなぁ。
ついでに、あなたはアダルトチルドレンなのかな?
それとも、回復しようとする人に「今さら、立ち直られても困るんです」と思っている人なのかな?
正直に、教えてね。
620優しい名無しさん:2008/12/03(水) 17:43:18 ID:uNnzmooP
今日、クリスマスツリー出したんだ。
去年買ったんだけど、「H19.12.3.購入」って書いてあって、
「あ〜うちの親も私が小学生の時に買ってもらった本にそう書いてくれたなぁ」って
なつかしくなった。やっぱ親子だなぁって。

で、はたと気づいた。親と似てるとこを肯定してるって。アレ?
でも親に会うつもりはないし、会わないでやってくつもりだけど、
もしかして、グレーゾーンてやつを覚えてきてる?って驚いた。
親にされたことは今でも許さないし許せないけど、親からもらった感謝すべきことは感謝できる?のかな。
うまく言えないんだけど… 自分でもビックリする程の変化だったので書いたよ。
621優しい名無しさん:2008/12/03(水) 18:17:27 ID:Wjwj0Xqk
>>620
そうか、うらやましい話だな。
私は「住まわせてやったんだ、食わしてやってきたんだぞ。
おまえ、どう思うんだ。どうしてくれるんだ」って言われてきたから。
実際に子どもの頃は、住まわせてもいただき、食べさせてももらっていた事実に
感謝すべきなのだと思う。
感謝なのか、自分を責めろといいたいのか わからないような言葉ではあるけど。
同居して仕事をしていた時は、親にたくさんお金をあげたよ。
今は一緒に住んでないから、お金はあげられないんだ。

親に強く抗う姿を他人に見せると、どうしても「親に感謝してほしい」とか
言われるよ。
「産んでいただいたというだけで、ものすごい感謝なの」
産んでもらったこと。住まわせてもらったこと。食わしてもらったこと。
この3つで、今までのあらゆる裏切りや、病気(過労)になるほど追いつめられた苦しみの全てを
相殺して許してほしい。
まぁ、産んで住まわせ食わすで、これで限界というより
これ以上子どもにかまけていたくない親だったんだよね。

お母さん、ごめんね。私はもう自分で生きてゆけるよ。
飼い殺しにするのに、失敗させた私が言うと、どうしても嫌味だろうな。
親子なのに、食うか食われるかの闘いだったね。


622優しい名無しさん:2008/12/03(水) 20:56:19 ID:UGhNRTiM
ID:Wjwj0Xqkには、>>524をおすすめしたいです。
623優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:03:53 ID:NhCqrjLw
>>605
被害者モードになられると、嵐がおさまるまで大変ですよね…(T_T)
お互いがんばりましょう。
624優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:09:09 ID:cumHLPCa
620さんの体験は、共感できました。
回復はどうやったのですか?
私も働いたお金はみんな親や親戚にあげていて、自分の事にほとんどお金を
使わない生活が長かったです。
いまでも自分の事にお金を使うことに罪悪感があるときがあります。
長い間自分で服を買うことが無かったので、服をフツウに買うことが出来なか
ったり、遊びにいくことが苦手だったり…。
意識して、だんだん自分のためにお金を使うようになりました。
30代半ばでやっと、自分を大切にしはじめた感じです。
孤独で、ひとりで、寂しくて、ひとりの部屋で泣いてしまうことが多いです。
仕事は、しっかりやっているけど、それも自分の心の支えなのかもしれない。
仕事場では、自分を世の中で生きていい人と確認できるから行っているのかな…。
独り言ですいません。
回復過程でもがいています。
625優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:15:57 ID:fj9NZJkG
なんでもない一言を、勝手に「これは自分への敵意だ」と捉えちゃうのって、
まさにアダルトチルドレンの症状だと思うんだよなあ。
626優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:58:16 ID:4j3REp6j
ID:Wjwj0Xqkは、まあ以前と比べたらかなり大きな前進、自己の回復の過程をすすんでいるんじゃないかな。
自分を褒めること、受け入れること、認めることは凄く重要だよね。
ここに書き込むこともそれを確認するために必要なこととも言える。

>>609 >>613 >>615からみると ID:Wjwj0Xqkはまだ回復の初期段階にすぎないだろ みたいに感じているのかもしれない。わからないけどね。
まあ人の意見も人それぞれだよ。

>>620
自己肯定感が上がってきたということじゃないの。
心理学では「自己受容と他者受容は正比例する」とかいうらしい。


他者受容は自己受容の目安に使うのもいいかもしれない。
627優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:29:34 ID:D4u8h/3C
>>614に同意。すっごく同意、
そいつは、中学同級の女なんだけど。
自分の話はえんえんとするくせに、
私が、今まではこう考えていたけど、こういう風に考えるように努力をしているといったとたん、
「ダメダメダメ、そんなこと考えたら頭が痛くなるから、何も考えちゃダメ」
と、ものすごい勢いで止めようとしてきた。「弱っているやつに親切にしている私」の役割を演じたいのだと思った。
それで、あまりにも、失礼なことを言ってくるので、いい加減ぶちきれて、
「あんたみたいな性格の悪いブス、同級生じゃなかったら、かかわりたくも無い、嫌いだ」と本音を言ったら、
「そんな事、いわれなきゃ分からなかったよ。」とショックだったみたいで、それっきり、離れていってくれた。
あんなにズケズケものをいって、支配的にしてるのを、喜んで受け入れているとでも思っていたんだろうか。
そいつとはなれて、とことん考えるようになって、対人トラブル激減した。
今も仲良くしてたら、そいつのお人形状態で、もっと、悪化してただろう。


628優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:33:48 ID:BIIuOeU3
>>606
言われる通り、こちらの気持ちや感情を鑑みてくれることは無かったよ。
その姿を見て、どこまで必死で訴えても親に期待するのは無駄だとやっと悟れるんだよね…。
悲しいけど、諦めの境地が平穏な心への入り口なんだよね…。
629優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:44:19 ID:BIIuOeU3
回復初期の頃は、自分のエゴを受け入れられたのが嬉しくて、
どこまで出来てるのか確認したくて話したくて堪らない時期あるよね。
私もそうだった。
そして話ながら、沢山の承認をもらって自信を深めていくんだよね。
幼児期の自己肯定感育成過程と同じ。
そして路線が定まったらオリジナルの価値観の構築が始まる。

Wjwj0Xqkさん、呪縛から随分自由になれたみたいで良かったですね。
630優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:44:51 ID:Ckf0G7bM
毒吐くのは本スレでやってくれないか?>>627
631優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:47:37 ID:fj9NZJkG
>>627
それって、ある意味で共依存的な現象だよね。
思うに、人の影響を受けやすいACが、人を支配したがる人と依存&被依存の関係になるって事でしょ。
その手の関係からは逃げ出すのが望ましいと思う。
一方で、なんでもない人の言ったことについて「これは悪意だ」と解釈するのは良くないよね。
そのラインをどこに引くか、っていう問題なんだけどさ結局ね。
632優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:15:05 ID:cumHLPCa
確かに「人が言ったことを自分がどう受け取るか」で、
対人関係が決まってくる気がします。
それは、とても自分が試されているということで、
自分の育った環境から自分が“間違った解釈”を
相手に対してするおそれがあるのがACの特徴と感じています。
だから自分は対人関係で問題が生じそうなときは、
そういった自分を意識しています。
意識していると、対人関係で“間違えた”場合でも早めに軌道修正できるので
そうなりました。
間違いは誰にでもあり、要は間違いを見つけたら早めにケアをすることが大切かなと思っています。
633620:2008/12/03(水) 23:27:16 ID:1PVv5u3I
>>624
レスありがとう。
えと、回復のためにやったことは、ワークや本を読んだりしたよ。
大体このスレにでてくる本を…

あとは、自分の目ん玉をビー玉だと思う出来事があって、変わってきたかも。
友達だと思ってた人を別の私の過去を知ってる友達に見せたら、
「化け物だよ、悪の化身だよ。」って言われて。
「え?でもかわいいじゃん?いろいろ教えてくれるんだ」って言ったら、
「バカにされてるんだよ!あんなのにバカにされて悔しくないのか!
あんたの方がずっとかわいいのに!」って言われて。
「え?私不細工だよ?お母さんにいつも言われてたもん」
って流れがあって、自分の目ん玉がいかに信用できないか気付いたことが大きいかも。
意味わからなかったらごめんなさい。

あと今、三輪明宏さんの本読んでます。

>>626
レスありがとう。
正比例…初めて知ったよ!
教えてくれてありがとう!
634優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:54:28 ID:NhCqrjLw
>>628
諦めの境地が平穏への入り口なんですね。
毒親を知った時も、失った悲しさと、鎧を脱ぎ捨てたような開放感と、世界が変わる予感が同時にあって、
通るべき道を歩んでいるんだろうなと、どこか思うところがあったから
諦めることも、それに近いような意味があるのかもしれないなと、思っています。
これから解ることですね…。
不安だけどちょっと楽しみ。
635優しい名無しさん:2008/12/04(木) 04:46:26 ID:At6B6tiz
ぶった切りで申し訳ないんですが、質問させてください。
本来の自分を取り戻す過程で
以前に比べてコミュニケーション力が下がったという経験のある人いますか?

自分は今、人と話している時に上手く言葉が出なくて悩んでます。
>>27でいうと、16〜20の間を行ったり来たりしてる感じです。
捉われることが少なくなって気持ちは軽いのですが、
以前の自分(演じてた自分)だとスラスラと受け答えしてたような事も、
どんな言葉を使えばいいのか判らなくなります。
そのせいで、人と関わると凄く疲れて、下手したら後退しそうです。

そういう経験や壁を乗り越えた方がいたらお話聞かせてください。
636優しい名無しさん:2008/12/04(木) 11:41:40 ID:xTYDC2nE
>>635
あはは…まさに今そんな感じです。
魂がちぎれそうになるような感じですね。

ひたすら日記を書いて自分の本音を見つめ、
2chの同胞者が集うスレで共感しながら、
前に進もうともがいてる感じです。
637優しい名無しさん:2008/12/04(木) 13:25:17 ID:5rGLwd2D
16, 自分らしさを理解する
 人の小さな失敗に対して、いちいちケチをつけない おおらかな人と話をすることで
 完璧でなくてもいいんだ と本当に思えた経験をしました。
 少しらくになった瞬間でした。
17, 自分に小さな自信をもてるようになる
 漢字検定を受けてみました。
 親から 100回罵倒されても、合格すれば、日本漢字検定協会が認めてくれた
 2級でも、準1級でもいい。親は私からこれを奪い取ることは出来ないから。
 「合格したから、何なのだ」と当然親は、褒めるわけはないのですが、
 自分に自信をつけるつもりで、とにかくやってみた。
 行動を起こして達成した時に、自分がどう感じるかが大切な気がします。
 やっぱり合格したら、素直に嬉しいよ。
19,親とは関係ない自分を見出す
 何かの本に書いてあったのですが、
 「あなたに認めてほしい」の気持ちは、誰にでもあるんだけど
 不健全な人間関係の間での「私を認めてほしい」は
 「私の価値を、あなたが決めてください。あなたが私を駄目だと言えば
 私は自分で自分を駄目だと思います」になっているんだって。
 そういうふうに思うことはないんだよ、と気づいてください って書いてあったよ。
638優しい名無しさん:2008/12/04(木) 15:47:48 ID:AWptotBA
私の体験だけど
うつからよくなって自分の幸せを感じられるようになってから、
毒親への感情が平坦になったよ。よくも悪くもない感情
うつ→毒親本読む→自分の罪悪感減る→投薬と認知療法で回復
という感じだった。
毒からの回復とうつからの回復を細かく繰り返して治ってきた感じ
アサーティブも親から学べなかった対人関係を学べて自信がついた
なんでもやってみるもんだなと思った
世の中それほど悪くない
639優しい名無しさん:2008/12/04(木) 15:50:07 ID:ev4i5qly
逃げても逃げても追いかけてくる、愛という名の束縛。どこまでも普通にできない人達。重たいんだよ〜。
640優しい名無しさん:2008/12/04(木) 16:13:07 ID:5rGLwd2D
>逃げても逃げても追いかけてくる
 怯えなさいね と言いたいのかな?
 不安がらせたくて仕方がない?弱い人になってもらわないと、とても困る
 だって、脅す人も弱いんだもん。相手に弱くなってもらわないと、強い立場に立てないし。
>愛という名の呪縛
 呪縛が愛でどうするんだよ。そんなもん、愛って言わないってば。

虐待する親が、心のわだかまりを解き放って立ち直るのは、けっこう難しい。
でも、虐待された子どもの方が、親よりも立ち直る確率が高い。
どこかのスレに書いてあった。児童相談所の人からの書き込みだったと記憶してます。
641優しい名無しさん:2008/12/04(木) 21:49:17 ID:R2WPPFGf
>>635
自分も似ているかもしれません。興味があります。
例えば、沈黙恐怖がなくなると、無理してしゃべらなくなるみたいな感じですかね。
人と会う前に「テンション上げよう」とは思わなくなってきていて、「落ち着いて臨もう」って方向に切り替え中というか。
茶化すこともなくなってきたし、笑いを取ろうという意識もあまりなくなってきたというか。
演じていないから家に帰ってからドッと疲れが出るということはなくなったけれど、良いコミュニケーションが取れているとも言えないというか…。どちらかと言うと、ウツっぽい感覚ですかね。
昔のコミュニケーションは捨てたけれど、自己開示的な(?)新しいコミュニケーションが未発達ということなのかなぁ?
もう少し余裕が出てきたら、自然なサービス精神も出てくるのかもなとは思っていますが。強迫的なサービス精神を捨てられたのは、前進だったろうとは思っています。
642優しい名無しさん:2008/12/04(木) 23:22:01 ID:C/v8IEMh
>>641
>>人と会う前に「テンション上げよう」とは思わなくなってきていて、「落ち着いて臨もう」って方向に切り替え中というか。
茶化すこともなくなってきたし、笑いを取ろうという意識もあまりなくなってきたというか。
すっごい分かります。私も一緒です。
いつもいつも、会話で盛り上がらなくても良いんですよね。まったりというか。
お互いの顔を見られただけで、嬉しいみたいな関係もありだろうし。
自分は、ワンテンポ待つということを心がけるようにしたら、相手が嬉しそうだと気づいた。
ハイテンションで、完璧に盛り上げたと思ってた時は,回りはドンビキされてたのかなあと、切り替えて,一年くらいたたないと分かりませんでした。
昔の自分が情けないです。
643635:2008/12/04(木) 23:42:33 ID:At6B6tiz
>>636
今の感情と今まで使ってきた言葉が繋がってない気がするんですよね・・・。
自分を表現する言葉のストックが少ないというか・・・
前に使ってた表現は適切ではない気がして黙ってしまうというか・・・

>>638
回復が進めば進むほど、家庭内の会話がどれだけ歪んでいるかが判って
「これじゃぁ、外で上手くいくわけないなぁ」と苦笑&達観の日々です。
ではどうしたらいいんだ?と思うとそこから進めなかったんですが、
638さんのレスを読んで、認知療法とアサーションについて見直してみようと思いました。
644635:2008/12/04(木) 23:45:16 ID:At6B6tiz
>>641
>沈黙恐怖がなくなると、無理してしゃべらなくなる

まさに641さんの書いたような症状です。
他人の評価から開放されたせいで「無理して何か言う必要もない」と黙りすぎてる感があります。
変に自己完結しすぎているというか・・・

641さんの書かれてるように、コミュニケーションが取れてるとは言い難いので、
AC的な対人関係の悩みとはまた違った居心地の悪さが残ります。
他者と繋がっていない感じです。うつの感覚に似てるかもしれません。
うつのように自己批判は伴わない分、気楽なんですが、沈黙しすぎることで受ける誤解で悩みます。

>自己開示的な(?)新しいコミュニケーションが未発達

ああ・・・、そうです、そんな感じです。
どうやって新しいコミュニケーションを発達させたらいいんだろうか・・・と悩んでいる気がします。

>>638さんのレスにヒントがある気がするんです。
アサーションに重点を置いて自分目線から他者目線にシフトする時期なのかな
教室での勉強は終わって実技練習の時期というか・・・

>>642さんの「ワンテンポ待つ」というのも大事な気がします。
642さんは1年くらいかかったんですか・・・先は長いですね・・・とほほ・・・

ほんと、最近、内面的な整理をしてた頃とちょっと違った壁を感じます。
645641:2008/12/05(金) 03:48:09 ID:ltbUOYeJ
>>642さん、>>644さん
ワンテンポ、自分も分かる気がします。
健康そうな人を観察してると、まったり感ありつつ楽しんでる様子に見えますね。また、楽しめない時も、それなりにソツなく振る舞うといった感じでしょうか。
それと、好奇心、積極性、サービス精神がある気がします。

多分、集まりに参加するという段階で、本人の基準より以上の関心があって「面白い話を聞きに行ってやろう」という気概があるのじゃあないかなと思います。
集まりに誘っても、断る時はあっさり断りますからね。逃げるのが上手いなと感じることもありますがw
とにかくそういう判断(決断)が早いと思う。基準がしっかり出来上がってるんでしょうね。

自分は、恐怖がなくなってきて危険は少なくなり自由度は広がったけれど、取捨選択がしきれていなくて(自己理解の不足からだと思う)、流れで参加してしまってる部分があるのかもしれないです。
あまり興味や関心の合わない人と交流しているところがあるかもしれない。それで、わくわくせずにウツっぽくなるのかも…。

何と言うか、「待ちの姿勢」が変わっていないというか、来るもの怖がらずにはなってきたけれど(それは成果ではあるけど)、今後は積極的に興味のあるところを選んで踏み出して行けたら解決するような気が(書いている内に)してきました。
就職活動も、パートナー探しも同じかもしれないです。自己理解と決断力かなぁ。
646優しい名無しさん:2008/12/06(土) 13:19:16 ID:XSRDvpx+
なんか、すごい共感できます。
この間、久しぶりに友達と飲みに行ったのだけど
以前と違って一人でまったりとしてしまって
「自分、暗いかな〜?」と周りの目も少々気になったけど
いつも感じる飲み会の後の空虚感もなく。
皆さんの書き込みを読んで
自分のペースでいれたことに気付きました。

あと、周囲に気を使いすぎることがなくなったせいか
子供っぽいと言われるようになりました。
でもたぶん、これが本来の私なんだよね。
647優しい名無しさん:2008/12/07(日) 01:57:29 ID:HTjL37uo
>>646
今日飲み会でしたけど、私も同様の状態でした。
一人でまったり&話をいろいろ聞いたりして、
飲み会行っても別に疲れるようにならなかったです。
周囲にも気を使いすぎることもなくなりました。

以前に比べるとお笑いトークとか人懐っこさが
メチャクチャ下がったような気がしますが、
今はこれが自然体なので、
自分が飽きるまでこのスタイルでいようと思いました。
648優しい名無しさん:2008/12/07(日) 19:43:20 ID:fe9fUier
忘年会シーズンですね。
私も昨日飲み会でしたが
無理にテンションを上げたり
無理にたくさんの人と話そうとせず
肩の力を抜いてのぞみました。

また「自分と話してつまらないと思ってるのでは」と
人の顔色を必要以上にうかがったり
悪い方に考えないようにしまして
そしたら、すごく楽しめました。
649優しい名無しさん:2008/12/08(月) 09:45:12 ID:vo6wwJQL
共感しまくりで、スレの流れを読んでいました…
同じ気持の人がいたんだぁ…って感じで。

大袈裟に言っちゃえば、今まで人との集まりに
参加するのは私にとって戦場に出向く戦士のような
もの(苦笑)
無意識でしたけど、服装も態度も完全武装で、
いつも緊張していました。
どんなにお酒を飲んでも、みんなといると全然酔わないし…

傍目からは、一番盛り上がって、楽しそうだったと
思われていたみたいですが…
本当に頑張ってた無理してたという感じ。

「場に馴染みたいなら、無理に馴染もうとしないこと」

という言葉に出会ってから、
無心の気持ちで、飲み会とか参加するようにしています。
透明な水になったような気持ちで参加すると、
自分自身がとても楽で、家に帰ってからの疲労感が
減ったような気がします。

今は、交際範囲が狭くなっても「会いたい人と会う」ように
義務や義理での付き合いは出来る範囲、避けるように
しています。

だいぶ気持が楽になりました。
650優しい名無しさん:2008/12/08(月) 10:50:49 ID:HCT1nPGf
私もお笑い番組とか、見るようになりました。
少しくらい楽しい話が出来るといいな と思ったから。
でも、無理はしていないし、変に焦ったりしていない。
私の職場に、無口だけど時々ポカッとおもしろい冗談を言う人がいるんです。
ほとんど聞き役に徹していて、相づちをうったり「それからどうなったの?」とか
質問をして、また聞き役になっているんだけど
職場では「あまり話さない人だけど、彼がたまに言う冗談が笑える。いいよなぁ」と
けっこうみんなから受け入れられているんですよね。
その人を見ていたら、こういうキャラもありって思える。
651優しい名無しさん:2008/12/08(月) 12:04:28 ID:MuO9EWGr
最近「無理してるなあ」と感じる人といると息苦しい。
必死さが伝わってきて合わせて笑わないといけないのかな、と思う。
かつての自分も逆に気を使わせてたんだろうな。
根本的に人の顔色を伺う癖は抜けないけど、コントロールはしてる。
使い方さえ間違えなければ長所にも武器にもなると思うんだ。

652優しい名無しさん:2008/12/08(月) 12:17:57 ID:UEPXHSJO
君子の交わりは淡きこと水のごとし (くんしのまじわりはあわきことみずのごとし)
→才徳ある人の交際は、淡々とした水のようにあっさりしているようだが、長く変わることなく続くということ。

と論語にもあった。
私も最近しみじみとそれに共感出来るようになってきたように思う。

ムリしてると感じる人には、そういう人だと思って軽くうけ流すことにしてる。
大人数の飲み会とかで場を盛り上げようと頑張ってくれてる場合には素直に感謝してるけど。
653優しい名無しさん:2008/12/08(月) 15:27:11 ID:vo6wwJQL
>652さんの論語、やたらとココロに沁みますね…こういう風に
なりたい(笑)

今月はあと数回、大きな集まりがあるのですが、自分にとって
最終試験?!のような気持ち($・・)
ニュートラルな自分でいられるか???
試してきたいと思っています。

お塩やらパワーストーンやらアロマやら…実は自分を落ち着かせる
隠れアイテムは一杯持参しちゃうんですけど(汗)

過剰におしゃれしないように服装とかをごくシンプルにすると、
変なテンション↑↑にならずにすむような気もしてますねぇ。
654優しい名無しさん:2008/12/08(月) 18:41:10 ID:UEPXHSJO
>>653
なりたいですよね〜。

私は恋愛絡み以外は結構淡々と出来るようになったのですが、
どーしても出来ないことが一つあって大変です。
これを乗り越えられたら、水のごとしに近づけるんですけど…精進あるのみですね。
655優しい名無しさん:2008/12/08(月) 21:36:35 ID:jkmig9/2
私も、皆さんと同じように、ユルイ、距離をキープした付き合い方が上手くなるように、努力している最中です。
だが、うちの親は、特に、父が元教師の、力んだマッチョ的な男で、私のそういう姿勢が気にいらないようで、いろいろと口を出してくる。

飲み会を断るようでは社会人失格だから、ガンガン出て,楽しんで来いとか発破をかけられるが、自分は、酒が飲めないし、女だし、皆、一次会の中で、サッと切り上げるのが定番になっていて。
私一人飲み会に最後まで残って、風邪引いたりセクハラされたりしたらどうするんじゃと言い返している。他の女性も、そのことから身を守るために、抜けているのに。
父が良いという女性は、上沼恵美子、綾戸智恵、野田聖子、橋本聖子、などの、男勝りな女だ。
普通に人気のある黒木瞳、松嶋奈々子、綾瀬はるかなどは、知らない、何が好いか分からないみたい。
私は、見た目も、性質も、まるで違うのに。父に適応しようとすると、変な女になるか、壊れる。
自分らしく社会に適応しようとすると、父から出来損ない扱いされ、苦しい。
どうしたらいいでしょうか?
656優しい名無しさん:2008/12/09(火) 00:50:19 ID:TMZouYgL
655>>答えになるかわからないし、実際私もまだそんなポイントにいるんだけど、
私の父もそんな人でした。
弁護士になれとかスポーツ選手になれとか生徒会長しろとか・・・
その頃は必死に期待に答えようとしましたが、
今じゃ好き勝手にいきてます。
愛していたから期待もする、
自分の理想を押し付ける。
はたからみれば歪んでますが、
それが父の愛情表現なんだったんだとおもってます。
だから要は本人が幸せにやってればそれでいいんです。
だから自分に無理する必要ないとおもいますよ、
父は父、私は私。
いくら親子でも考え方まで同じになる、合わせるのは変。。
お互いは違う人間なんだって認識するようにしてます。
言いなりになって生きるより、
自分をもって生きるほうがお父様も納得されるかも?
偉そう&役にたたなかったらすみません。
私もちょうど同じ境遇にいたので長文になってしまいました。
657優しい名無しさん:2008/12/09(火) 17:33:16 ID:HR7AYdiC
655です。
656さんどうもありがとうございます。
>>言いなりになって生きるより、
自分をもって生きるほうがお父様も納得されるかも?
いやあ、納得しないと思います。父自身、自分の考えが、世間とずれてるのを肌で感じつつも、切り替えられないで悶々としていますから。
近所の、年の近い、いい年の男性に、その人が趣味で野球を始めたら、
「おい、お前は学校時代野球部に入ってなかったのに、ド素人の癖に草野球なんか入って、許されると思ってるのか?」
と、寄り合いの席で、ネチネチ説教した人ですから。
変な人扱いだったみたいだけど。
愛情表現ではなく、自分と違う考えのものを,同じにしたい、つぶしたいという気持ちだと思っている。
愛情表現と思っているうちは、背負うから、もう思わないです。
658優しい名無しさん:2008/12/09(火) 17:42:48 ID:HR7AYdiC
あるいは、5万円で買った株(自分の娘)が、5億円(有名な稼ぎ手)になれば良いのにというような、欲張りな考えなんですよ。
愛情表現ではないと、ピシャ、と人から言われて,目が覚めた。
愛情表現だと思っていたころは、他人に利用されていても、これはあの人の愛情表現なんだと解釈していたが、カウンセラーに、そこ、切り替えないと、だまされ続けるよといわれた。
人がよすぎるということらしい。
656さんの父上は、そうじゃない、できた方かもしれないから、同じ境遇というのは、違うと思います。
ごめんなさい。
659優しい名無しさん:2008/12/09(火) 17:51:48 ID:lE+MzZat
今は、愛情表現かそうでないかの区別はできますか?
私はまだできずに、人とうまく関われません。
克服された方、
どのような方法でなのか教えていただけませんか。
660名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 18:07:44 ID:HR7AYdiC
658です。
一円でも、お金を借りようとしてくるのは、だましです。
金がらみじゃなくとも、会った後で、自分が元気がUPして、よく動けるようになれば、愛情表現。
具合が悪くなったら、そうと見せかけて、ストレスぶっ掛けられ、そいつはスッキリしてると思うように私はしてます。
心じゃなく、体に聞くようにしたら、ほとんどの、付き合いは、警戒して、セーブしなきゃいけないと気づいて、大ショックだった。
でも、普通の健康な人って、楽しくない付き合いは、まずしてない。
自分はマイナスの付き合いはなくして、もう、ゼロで良いと最近思っている。
661優しい名無しさん:2008/12/09(火) 18:42:13 ID:eedwlAGk
>愛情表現かそうでないかの区別〜

…ねっ、本当に難しい判断なんですけどね…
今の私の段階での判断基準は、「相手の幸せを心から喜べるか」って
所でしょうか。。。
親だろうが友達だろうが兄弟、親戚であろうと、
悲しい話ですが…私が心底、嬉しいと思う事を報告した時に、
相手の表情に悔しさやムカついてイライラしている表情が垣間見えた時。

そして私の嬉しい気持を一気に消し去るようなマイナスな言葉や否定の的な
事を言い出しますからね…そんな時は、

「やはりお前もか…」と少し落ち込みます。

昔は自分が悪いのかな???って、思ってましたが、
今は相手の感情処理能力問題で私の責任ではないと思うようにしています。

後は、ホントに勘なのですが、
今となっては、パッと相手を見た瞬間に自分にとってマイナスな人物で
あった場合に心理的に相手に対して警戒感というか抵抗感が、
体内かわ湧きあがってきますね。。。

今はこっちの勘をほぼ100%信じて対応しています。

662優しい名無しさん:2008/12/09(火) 18:49:16 ID:eedwlAGk
連投でスイマセン。

愛情表現と思う場合は、相手がどんなに厳しく辛辣な意見であっても、
その相手から暖かい何か?包まれるような暖かさを感じます。

そういう方の意見は厳しい意見であっても大切にしていますね。
663優しい名無しさん:2008/12/09(火) 18:50:36 ID:lE+MzZat
>>660
そういう見分け方をすればいいんですか!
なんだか凄く納得できます。
親は、モロに皮肉など浴びせてくるから、当然だと思っていましたが、知人でも、雰囲気は盛り上がって相手は楽しかったよね〜と言ってても、
なぜか別れてからひどく疲れているな、と思うことがあるんですよね。
何でだろうと思ってました。
愛情表現がよくわからないから、言葉通り受け取っても、身体は、正直に反応するんですね。
そうやって見分ければいいんですね。
身体って凄いかもしれない。鳥肌が立ってきた。
教えていただいて、本当に有り難うございます。
664優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:07:08 ID:WL4w0NYl
身体は正直だよね…
失恋してホント良く分かった。
665優しい名無しさん:2008/12/09(火) 21:02:09 ID:rmYzDsOo
それと、愛情表現うんぬんじゃなく、楽しいかどうかで,決めるのも、正解だ。
しゃべっている時に、なぜか、自分が及び腰になっていて、目をそらしてしまう時は、身体が拒否してると思う。
で、そういうやつほど、ほら、もっと人の目を見てしゃべらなダメよみたいに、上から説教してくる。
支配的な関係を強要するから、ACじゃないマトモな人には、相手をしてもらえないから、私が教えてあげるみたいに張り切って、イキイキしてる。
説教強盗というんだが。そんなやつに捕まりそうになったら、ダッシュで逃げて下さい。
666優しい名無しさん:2008/12/09(火) 21:10:43 ID:rmYzDsOo
身体にきく―「体癖」を活かす整体法 片山 洋次郎
これよかった。
667優しい名無しさん:2008/12/09(火) 23:05:07 ID:lE+MzZat
>>661
相手の感情の全部が私の責任ではないと、すぐ思えるようになりたいです。すぐ反省してしまうところから早く抜けたいです。

勘を信じられるのは羨ましいです。
まだ自分の勘は信じられないと思っているので…。
そのうち信じられるようになるのかな…。

それから、暖かい何かというのは心が暖かくなってくることですか。
信頼関係ができるとそうなるのかもしれないですね。
頑張ろうかなと思います。ありがとうございます。
668優しい名無しさん:2008/12/10(水) 00:38:49 ID:7kg8Hzl7
>>665
父が説教大好きなんです。
嫌な素振りを見せると怒りを買うから我慢してるけど、父はイキイキしてます。
665さんのおっしゃる通りなんです。
そういう訓練をしてきたからか、たぶん余計に説教強盗に捕まりやすいです。

人と話すと、聞くばかりのことが多くて、楽しいこともあるけれど、楽しかった気になって体調崩してることも結構あります。
逃げればいいんですよね。
本心から楽しいと思っているのかそうでないのか区別するところから、やってみなくちゃいけませんね。
感覚がおかしくなっているかもしれません。
逃げるって、私に欠けてて、とても大切なことのように思います。

本も読んでみます。読んだら、感想書きますね。
ありがとうございます。
なんだか楽になりました。
669優しい名無しさん:2008/12/10(水) 01:19:54 ID:HitEcYy1
今日、旦那がキレて鍋とフライパンぶっ壊した。
責められてる気がして言い返した果てに…

なんか脳内変換されてるみたいなんです。

ごはん作ってないの?
→なんでごはん作らないんだ?なにやってるんだ

足が痛いならスポーツジムお休みだなぁ
→お前スポーツジムオレの金で行かしてやってんだよ?故障しやがって、もったいないだろが

イライラしてるなら洗い物しなくていいよ
→なんでイライラしながら洗い物するくらいならちゃんとやっておかないんだ

って…書いてて自分の頭を疑いたくなります。
自分でもよくわからない。
大分良くなって、親のことも思い出さなくなってたのに、
未だに「親だったら」って例文が脳内に刷り込まれてるのが悲しい。

長文ごめんなさい。
670優しい名無しさん:2008/12/11(木) 14:45:27 ID:ZiUc6C4U
>>669
脳内変換してるのはあなたなの?旦那なの?
あなたの変換の酷さに旦那がキレたのか
旦那が変に変換しまくってキレたのかがちょっとわかり難い。

あなたの脳内変換の話だったら、認知の歪みを修正するに尽きると思います。
671669:2008/12/11(木) 19:22:32 ID:tTeD5TkX
>>670

レスありがとう。
わかりづらくてすみません。
脳内変換してるのは私です。
普段はそんな変な受け取り方しないんですが、たまたまその日はそうなってしまった。

旦那は、ジム行けないことも洗い物してないこともごはんできてないのも
気にしてないのは、私も頭ではわかってるんですが、
イライラしたときとか不安が多い時にはそのデータが全部飛んじゃって、
批判されてるように思い込んでしまいます。

それがショックでした。
未だに母の思考がこびりついているんだと…
672優しい名無しさん:2008/12/11(木) 20:03:28 ID:M8uI3ja9
>>670は、何でそんなに、上からの目線なんだろう。
>>脳内変換してるのはあなたなの?旦那なの?
こういう話し方って、どうなんだろう。
673優しい名無しさん:2008/12/11(木) 20:09:35 ID:ULU6ipVN
>>672
普通だと思うよ?
674優しい名無しさん:2008/12/11(木) 21:14:54 ID:ArE5dc/C
>>672
私も、ムカつき要素はなく、普通に感じました。
でも、あなたはちょっと嫌だったんですよね。人それぞれでいいと思います。
675優しい名無しさん:2008/12/12(金) 00:42:55 ID:QqKtErXM
>>671
未だ残った問題を目の当たりにした時は凹みますね。
判ってるけど止められない。そして自己嫌悪。さらに責められてる気分。
その大部分が自分の頭の中だけで繰り返されているのも判ってるんですけど・・・。

アドバイスにはならないかもしれませんが、
669さんが善くなれば旦那さんも喜んでくれると思います。
その頃には今日(もう昨日か?)の事なんて、きっと吹っ飛んでしまってます。
何年か経ったら「あれ?そんなことあったっけ?(笑)」みたいな感じに。
多分、それが普通なんです。
自分らにはとても理解できない家族の形だけど、
そんな未来の二人を想像して、希望を持ってほしいと自分は思います。
676優しい名無しさん:2008/12/12(金) 06:07:47 ID:r96TfXfZ
>>658

すごい遅レスなんだけど、
昔スポーツ関連の本読んでいたら、
(アメリカの)フィギュアスケートの挫折者でメンヘルが多いとか書いてあったな。

一部の人しかスターになれないから、多くの人は失敗するわけだが、
ステージママ?みたいなのが問題で、子供がメンヘルになってしまうと。

実親のことを変人だと思ってはいけないからな。

677671:2008/12/12(金) 07:55:24 ID:3iwESO6X
>>675
レスありがとう。
すっごくいいアドバイスです。

フライパンぶっ壊しがあってから体がだるくて、また不安になってたのですが、
675さんのおかげで、違う視点でものを見れそうです。

ありがとう。がんばるね。

何かあったら、母はすぐに妹と一緒に私を無視してきたので、
旦那にもいつ無視されるかとビクビクしていました。
あのフライパンのことがあって話し合って、その翌日には普通で、
私はちょっと理解できなかったけど、それが普通の人なんだと思い込むようにしています。
私の中の普通は、当日はまぁ納得して翌日から無視、だと思ってましたから…
まだまだまだ、たくさん問題がありますね。
がんばります。
678優しい名無しさん:2008/12/12(金) 13:36:11 ID:gomCsV1v
>>660
体に聞くしかないのって
よく考えると、感情を殺すことに慣れなければいけない環境だったからと気づいて
改めて、なんて不健全な家庭だったんだろうと思った。

いらない重荷を背負っちゃったなー。

チラ裏スマソ。
679優しい名無しさん:2008/12/12(金) 16:57:01 ID:rb62OQS6
感情といえば、私は素直に喜ぶことができません。
私が喜ぶときはいつも母が不機嫌になるので。
喜ぶ→悲しい・寂しい 
という条件反射になってしまっているみたいです。
同じ経験をされている方いますか?
680優しい名無しさん:2008/12/12(金) 17:26:52 ID:Cch1cqHr
>>679
喜ぶ→その後必ず説教(未だになんでそうなるのかよくわからない)
褒められる→その後必ず説教(褒めつつダメ出しされる感じ)だったので
素直に感情を出すことができません。
本当に喜んで良いのか?態度に出して良いのか?
本当に褒めているのか?お世辞じゃないのか?
後で何か言われるんじゃないか?何か条件を出されるんじゃないか?
などなど周りの空気を読みまくって
ぎこちなくなります。
そして何だか申し訳ない気持ちになります。

怒りや悲しみのマイナスの感情よりも
プラスの感情を表現する方が難しいですね。
681優しい名無しさん:2008/12/13(土) 02:47:22 ID:63zI5aL+
周りの顔色をうかがって感情を表現するかしないかを決めるってのは根本的におかしなことに思える
682優しい名無しさん:2008/12/13(土) 13:03:17 ID:Oj7ixYN2
そりゃ、おかしな事だよ。
やっと気づけたから乗り越えようとしてるのさ。
683679:2008/12/14(日) 03:34:01 ID:hlUYwNIC
>>680
>怒りや悲しみのマイナスの感情よりも
>プラスの感情を表現する方が難しいですね。

本当にそのとおりですね。
今の私の課題は「喜ぶこと」「楽しむ事」「甘えること」を罪悪感ナシに
感じて表現する事です。

>>681-682
普通の人から見るとおかしな事なんですよね。
あたりまえのことに気付くまで長い時間がかかってしまいました。
これから乗り越えるようにがんばります。

ところで、私は今このスレで以前紹介されていた本「子どもを生きれば大人になれる」
を元にワークしています。
まだワークの途中ですが、この本にはとても助けられています。
このスレで紹介してくださった方、どうもありがとうございました。
684優しい名無しさん:2008/12/14(日) 11:24:51 ID:3ZTlGsHp
>>679
私が書いたのかと思った。

私はクリニックでACだと言われて
インナーチャイルドワークが有効だって言われたけど、
自分は普通の家庭で愛されて育ったと思ってたから、なんでACになったんだろうって不思議でしょうがない

でもこういうレス見るとまさに自分と同じ、自分が書いたのかと思ったくらい
だからやっぱりACなんだろうな

子供の頃から、私がちょっとでも喜んだり楽しんだりしていると、
母は悲観的なことを言ったり、皮肉を言ったり、からかったりして凹ませた。
喜んだり楽しむことに罪悪感をおぼえるようになっていった。

それに気づいたときは、母への憎しみと怒りが抑えられず苦しかった。
だけど今はもうしょうがないと思ってる。
母も、私が憎かったわけではないんだと思う。
685優しい名無しさん:2008/12/14(日) 12:47:34 ID:o4GvOoW1
>>684

>子供の頃から、私がちょっとでも喜んだり楽しんだりしていると、
>母は悲観的なことを言ったり、皮肉を言ったり、からかったりして凹ませた。
>喜んだり楽しむことに罪悪感をおぼえるようになっていった。

この部分うちと似てる。激しく共感しました。
励まし・共感・信頼・気遣いの類が全く無い事に気付いた時のショックは相当ですね・・・。
愛が無いとまでは言いませんが、プラスの感情が家庭に無いのは残念で仕方ないです。

自分は小説や映画で理屈を補完して、実社会で試して覚えなおしてます・・・。
686優しい名無しさん:2008/12/15(月) 08:30:25 ID:kFLFVZVD
>>501-685
686ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
687優しい名無しさん:2008/12/15(月) 10:57:00 ID:55Csxa2U
>>679
遠足やキャンプ、誕生日などで前日ウキウキしてると、「浮かれるんじゃありません!」と母にすごく叱られてた。鬼瓦みたいな顔ですごく怖いの。
次の朝も不機嫌。

母曰く、浮かれてると怪我したり、失敗したり、忘れ物したりするからなんだって。

おかげで、大人になった今、イベントを心から楽しめないよ。
イベントなんて無くなればいいのに。
688優しい名無しさん:2008/12/15(月) 23:52:41 ID:isoAIzMv
解るわ。俺は母が小さい頃自殺して親が再婚してから家では感情出さなかった。
そしたら自分の意見なんて無くなってしまった。
それで高校卒業時に「育て方間違えた」だもんな。
それで大学に丸投げ。働く人もいるって言われれば甘えかもしれないけど。

0からやり直しだよ。人生って自分で決めていいんだって最近気が付いた。
でも感覚分からないから手探りで。
689優しい名無しさん:2008/12/16(火) 09:46:12 ID:o1gPIyHQ
大学時点で気づけたならラッキーだ。
自分は30代半ばになって、やっと気付いた。
親の言いなりでした結婚は、失敗した。
でも、まだ子供が小さかったのが幸いか。
絶対にACを連鎖させたくないね。
690689:2008/12/16(火) 09:52:51 ID:o1gPIyHQ
ここは回復・克服方法について語り合うスレだった。
スレ違い、すまん。

本ひとつ選ぶときも、親が喜ぶようなもの
親が納得するようなものを
パフォーマンスとして買ってた。

「これは親が見たら動揺するだろう」と思うような本は
いったん買っても、すぐ処分してきたんだ。
実際、親が遊びに来ると、勝手に本棚の本をあさって読んでいた。

買う本だけでなく、立ち読みする本にまで
親の呪縛が及んでいた。
でも、本来そんなことしなくていいんだよなあ。

しかし、いざ、本当に自分の好きなものを選んでいいんだと言われても
本当に自分の気持ちで選んでいるのか自信がない。
「こういう本を読むべき」という概念にとらわれて
パフォーマンスとして選んでるんじゃないかと
思ってしまう。
691優しい名無しさん:2008/12/16(火) 12:32:07 ID:R23PH+ea
ACの回復は自分探しの道だなーと思う。
自分の感情の否認とか抑圧を子ども時代と照らし合わせると
今まで「自分はこういう人間だ」と思っていたものが
実は親や家族に作られていたものだと気付く。
じゃあ、私ってなに?って考えるとまだわからないけど
とりあえず、感情の開放からはじめてみます。
692優しい名無しさん:2008/12/16(火) 13:49:14 ID:CfcXwDFV
感情の開放って難しいね。
不馴れなためか、ほどよく開放ができないんだ。

今、気持ちを伝えなきゃって思うと、顔は強ばるし、口調はキツくなる。
怒鳴ってしまったり、泣いてしまうことだってある。
ボダだよ。これじゃ。

空気も悪くなるし、親の態度も悪化する。
なんか疲れた。
なにも話したくない。
今までのように黙って事が過ぎるのを待っている方がいいのかも…そう思えてきたよ。

どっちにしたって苦しいんだ。
693優しい名無しさん:2008/12/16(火) 19:58:32 ID:hjywrj7S
西尾和美さんの癒しのワークブックを最近始めたんですが、
Step4の「家庭で起きた機能不全な出来事や傷つけられた行為を書き出す」所で
詰んでいます。
ワークを始める前は、それこそ嫌になるほど思いだせたんですが
書き出そうとすると頭が真っ白になるというか、うまく思い出せなくなってしまいます。

一度ワークブックから離れた方がいいんでしょうか。
早く治したいのに、上手くいかないのがもどかしいです。
694優しい名無しさん:2008/12/16(火) 20:32:37 ID:A84v7jP1
私も、ワークではないけれど、ある時期の過去のことを思い出そうとすると
記憶がストップして全く何も考えられなくなり、無理に思い出そうとすると
頭痛と吐き気がした時期があります。
その後、時々ふいに思い出すことはありますが
今でも、その頃の記憶には自信がありません。
思い出さないほうがいいのかと思い、そのままにしていますが
なぜこんなことが起こるのでしょう。
695優しい名無しさん:2008/12/16(火) 23:56:52 ID:16yZ+KHI
>>693
私も同じワークブックであなたと同じようになりました。
そんなときは、同じ著者のアファメーションの文庫本を読んで落ち着いたり、
少し時間をおいて、書き出せそうなときに
いつでも書けるようにメモ帳とペンは持ち歩いて
書けるときには出先でも書いていました。
また私の場合、仕事で単純作業(ファイリングなど)をしていると
何故かじわじわと思い出されることが多かったので
トイレに行って書き留めていました。
なので、散歩しながらとか体を動かしながらであれば、
ご自身もリラックスしてワークができるのではないでしょうか。
ゆっくりでいいと思います。気持ちの向くときにワークできれば。
ご参考になれば幸いです。
696優しい名無しさん:2008/12/17(水) 01:32:53 ID:GpQpZcnM
私は子供の時の記憶が断片的でよく思い出せなかった。
思い出したくない記憶ばっかりだったんだろうなと思う。
思い出そうとすると苦痛に耐えていけないのかもしれない。
今は少しずつだけど、思い出してる(ような気がする)。
回復しているうちに、思い出しても生きていけるような自分になれると信じている。
697優しい名無しさん:2008/12/17(水) 01:37:35 ID:GpQpZcnM
>>692
>今、気持ちを伝えなきゃって思うと、顔は強ばるし、口調はキツくなる。
>怒鳴ってしまったり、泣いてしまうことだってある。

私もつい最近までそうだったよ。
私の場合は「感情を表現しても誰にも理解されない」とか
「何か言えば必ず批判される」という思い込みがそうさせていたんだと思う。
まずは感情を表現する事より先に、自分自身で自分に対して
あらゆる感情を許す事が先決かもしれない。
「子どもを生きれば大人になれる」はマジでオススメだから読んでみるといいよ。
698優しい名無しさん:2008/12/18(木) 08:52:16 ID:T3fEjxHA
>>686
   サテト
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
699優しい名無しさん:2008/12/18(木) 14:10:33 ID:vz8rG0jr
>>693
私はワークブックをやっているわけではないのですが
精神科医師に話しています。
そのたびに医師に「それって・・だったんじゃないの」といちいち否定的な事を言われます。
なんだか傷口に塩を塗りこまれているようで辛いのですが、、
この医師には話さないほうがいいですかね?
ワークブックで一人静かにやったほうがいいのかな?
700優しい名無しさん:2008/12/18(木) 14:29:03 ID:usNUaPTI
>>699
精神科医も色々いますね。
いちいち否定的なことを言うなんてあまりいい精神科医じゃない気がするけど。

自分がかかってる医師はこっちがいったことを、
ほぼだまって聞きながらひたすらカルテにメモってるだけで
不満です。何も反応がないと、しゃべる意味あるのかな?っ・・て
701優しい名無しさん:2008/12/18(木) 21:24:21 ID:GayT1GKY
693です。みなさんレスありがとうございます。
あれからワークブックには手をつけていないんですが、離れてからの方が色々思い出せています。
力が入りすぎてしまっていたのかもしれません。

>>695さんのアドバイスを受けてメモ帳を持つようにしたのですが、
実際に書こうとすると、変な罪悪感を感じてうまく書けません。
この時怒られたのは自業自得で、やっぱり親に責任はないのでは?
親にも何か理由があったのでは?と考えてしまいます。
事実を書き出すだけなのに、頭では解っていても心が拒否している感じです。

ワークはまだ早かったのかもしれません。
このスレに書かれている本を何冊か読んでから、改めて挑戦したいと思います。
702優しい名無しさん:2008/12/19(金) 18:27:44 ID:ZRU3S1uc
>>699
良かれと思って多角的に物事を考えられるようにヒントを出している「つもり」かもしれない。
お医者さんの態度の良し悪しは別にして、治療に不満があるなら伝えていいと思う。
相手は仕事なので、こちらの意向を伝えたら改善してくれるかもしれませんよ。
703優しい名無しさん:2008/12/20(土) 17:23:38 ID:3unyRoBf
今彼氏がいます。
病気についても、
ACについても親身で俺が治すからと回復を手助けてくれようとします。
私とは将来のことも考えているようです。
私は彼が好きです。
でも、彼と父がだぶってしまって(口が悪くて気が強くて自我が強いなど)愛してほしいという感情だけになってしまいます。
ふとしたことがきっかけで取り乱して不安発作になったり泣き叫びだしたり度の過ぎたわがままいったり・・・
彼が私を愛してくれてるのは知ってるのに試してしまう・・・
今別れを考えてますが、
でも私にはかけがえがなくて・・・
これ、不健全な関係でしょうか?
704優しい名無しさん:2008/12/20(土) 22:07:15 ID:nanuFSka
機能不全家族とACについて語ろう 第3夜http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1151324647/
705優しい名無しさん:2008/12/20(土) 22:54:02 ID:TlhRYGhF
良くなって来たんだけど、やっぱり無意識に「〜しなきゃ」とか思考で生きようとしてしまう。
自分のこともぼろぼろになるまで痛め付けてしまうよ。んで治ってないじゃんって絶望する。

このループを繰り返したらやがて抜けられるのだろうか?前より歪みや思考の偏りを意識できるようにはなってきたけど…
706優しい名無しさん:2008/12/20(土) 23:20:59 ID:tzYXgkug
友人付き合いとか失くすと結構楽よ。
707優しい名無しさん:2008/12/20(土) 23:32:06 ID:QFWasY4V
先日、毒になる親でいうところの対決をしました。
手紙での対決でした。
結果、あれほどうるさかった電話や部屋への押しかけがぴたりとやみました。
手紙への返信などはないのでわかりませんが、私の考えは伝わったんじゃないかなと思います。
うちの親は口で言うとその場でテンパってヒステリーを起こす&こちらの言ったことをすぐ忘れてしまう、
というところがあるので、手紙という方法は向いていたのかもしれません。
そして対決の結果、おしかけられる恐怖がなくなった途端、
不思議とやる気のような、気力みたいなものが湧いてきました。
得体の知れない不安を常に抱えていると、そのことに気をとられて自分のことがおろそかに
なってしまっていたんだなと実感しました。
これから自分のケアをしつつ、周囲の人と楽しく暮らしていけたらいいなって思います。
708優しい名無しさん:2008/12/20(土) 23:32:15 ID:cvpJCpZv
709優しい名無しさん:2008/12/20(土) 23:43:49 ID:MF0Ow5Kz
参考になるかもしれない中核信念の例 境界例のものだがACに当てはまるものもある。

境界性人格障害に特徴的であると仮定されたスキーマ
http://www.deborder.com/cbt.html
【見捨てられ/喪失 】  「私はずっと一人ぼっちだろう。誰も私のためにはそばにいてくれないだろう。」
【愛されないこと】     「私のことを本当によく知れば、誰も私を愛したり、私と親しくなりたいとは思わないだろう。」
【依存 】         「私は自分の力でやっていくことができない。私には誰か頼りになる人が必要だ。」
【従属/個性の欠如】  「私は自分の望みを他者の要求に従属させなければならない。そうしなければ、
                私は見捨てられたり、攻撃されるだろう。」
【不信】          「人は私を傷つけ、攻撃し、利用するだろう。私は自分を守らねばならない。」
【不適切な自己抑制】     「私には自分を抑制したり、律することは不可能だ。」
【感情の抑制を喪失することへの恐怖】  
             「私は自分の感情を制御しなければならない。さもなければ、何かひどいことが起こってしまうだろう。」
【罪/罰】         「私は悪い人間だ。罰せられて当然だ。」
【情緒的剥奪 】      「私の要求に応え、私を守り、私の面倒を見てくれる人など誰もいない。」

参考
認知の歪みと人格障害・AC http://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/u62ninchi.html
710優しい名無しさん:2008/12/21(日) 03:20:26 ID:OCjyBfo0
>>707
おめでとう
自分もいつかやろうと思ってたから励みになるよ^^
711優しい名無しさん:2008/12/21(日) 03:39:41 ID:OCjyBfo0
>>709
>「私のことを本当によく知れば、誰も私を愛したり、私と親しくなりたいとは思わないだろう。」

これ自分にも当てはまってる
人に好きだと言われても、褒められても、「本当の自分の事をよく知らないくせに」とか
「お世辞ばかり言ってる人」としか思えないんだよな
712優しい名無しさん:2008/12/22(月) 07:57:36 ID:xh6bTPAZ
>>698
   ネヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
713優しい名無しさん:2008/12/22(月) 13:11:42 ID:fXFBkO2E
>>709
自分もほとんど当てはまる・・・っつーか毒母が709まんまのボダだから当たり前か。

けど、この逆を理解・習得できれば脱却の糸口になるんだ、簡単じゃん
・・・と、無理やりプラス思考で考えたら、ちょっとだけ楽になった気がする。
714優しい名無しさん:2008/12/23(火) 02:40:39 ID:OiRDXA/k
>>713
その言葉を聞いて、ちょっと自信が出た。

独断だけど、どうも好きな人がACみたいでさ。
正しく理解して、僕が彼女の力になってあげられたらいいな思って本とか買ってACについて勉強してたんだ。
負の連鎖でできてる子だから、僕が
「君がどれだけ自分が嫌いでも、僕が君が好きだよ」
なんて言った所で、そんな言葉にまったく効果はないんだよね。

だから、心理学者なりカウンセラーの本とか、>>709みたいな中立的な分析があるということを
見せるのが、一番効果的だろうなというのが、ここ数ヶ月勉強したところの結論。
「子どもを生きればおとなになれる」がほんとうによかったから、これを送って読ませたら、
自信つけてくれるかなあ。
715525:2008/12/23(火) 03:26:25 ID:FyE1Va0V
上のほうで再決断療法についてちょこっと書いたものです
『自己実現への再決断―TA・ゲシュタルト療法入門』メリー M.グールディング, ロバート L.グールディング, 深沢 道子
という本を読了したのでご報告

だいたいの流れは
 自分が変化したいことを<契約>し
 その場面に戻り<現在形>で相手に向かって<直接>対話する(ゲシュタルト療法の空の椅子)
 病的な決断を放棄し、快い感情を持つ”
こんな感じです

例:暗闇恐怖症の人間が、子供の頃に戻り、暗闇に向かって
「おーい、ボクはこの地下室へは入っていかないぞ。悪い魔女がいるかもしれないからなあ!!」と叫ぶ
彼は笑い出し、自分がもう魔女などを恐れてないことに気付く

本来は、グループ療法で短期間に治療するものらしいです。
再決断派の概念とものすごくたくさんの実例(セリフで)載ってます。読みやすいです、が
元々はセラピスト向けに書かれたものらしいので、
””ワークの仕方はのってないです。””

まだ、自己流でワークしてみただけなので違ってたらゴメン
自分はとても参考になったので紹介しときました。
716優しい名無しさん:2008/12/23(火) 14:43:21 ID:3QZtDTaE
>>714
人によるけど、無意識に色々と依存してしまうACに
心理学者のマネごとだけは避けてください。混乱に陥ったことがある。
心ある放置が一番な気がする。
717優しい名無しさん:2008/12/23(火) 15:04:09 ID:OiRDXA/k
>>716
心得てます。ご心配ありがとう。
718優しい名無しさん:2008/12/23(火) 15:13:57 ID:TNgOcJMh
>>717
好きな人が問題なのか?それともあなた自身が問題なのか?
共依存関係の本は面白いよ。

彼女の問題は誰の問題だろう?

まあどういった関係だか分からないから何とも言えないが。

719優しい名無しさん:2008/12/23(火) 17:05:54 ID:OiRDXA/k
自分は恵まれて育って、ACではないし自分大好きっ子ですよ。
ただ、気づきのきっかけ作りのためにも、本を渡してみるのはいいんじゃないかなってこと。
720優しい名無しさん:2008/12/23(火) 23:04:20 ID:TNgOcJMh
あなたがいいと思えばやればいいだけのことであって、あなたはそれについて責任を負えばいいんじゃない。
彼女にとってAC概念が役に立つかはわからないし、その本が役に立つかも誰にもわからない。
個人的には気付かせるものが違うんじゃないかと思う。
721優しい名無しさん:2008/12/23(火) 23:53:36 ID:rl4aoYh/
>>719
あくまでこれは私の考えですが・・・
あなたは、他人(彼女)との境界線が曖昧ということはないでしょうか?
といいますのも、あなたの書き込みを読んで、
当事者が誰であるか解らないと感じたからです。
彼女の問題は、あなたの書き込みからではわかりませんが、
あなたの問題は、彼女の問題を彼女より繊細に感知し
自分自身の問題だと捉えてしまう点ではないでしょうか。
これは、ACであるか/ないかなどということではありません。
>>718氏の言うように、共依存について、あなた自身の問題として
取り組むのはいかがでしょうか。

思わず不躾なことを書いてしまいましたが・・・
回復スレで当事者ではなく支援者さんの立場からの
書き込みは少なく、見ている人の参考になると思います。
彼女さんの回復・変化があった、あるいは支援者としての心境の変化等ありましたら
是非また書き込みをして欲しいと思いました。
722優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:33:13 ID:4PgZo3Ec
>>721
なるほど。林先生のガイドライン並に衝撃でした。僕の行動が共依存の人の行動と似ているわけですね。
確かに行動だけみたら、そう見えるかも。ただ、僕はちょっと変わった考え方を持っていまして。
一言でいえば、世界平和ってとこですかね。みんなに幸せであってほしいわけです。
だから、彼女のことどころか、AC全体で考えてみたり、精神障害のところから考えてみたり、
自然回帰主義のこととか、教育のこととか、アフリカの貧困のこととか、
他にもいろんなことを、それこそ自分の問題のように考えてます。
それで、身近なところから始めてみようって事で、周りの、ACかなと踏んでいた人に
話聞いたりしながら知識を集めてるところです。
境界があいまいといわれると困るけど……境界は多少は共有しないと、人助けするには
むずかしいんじゃないかなあと思うところはあります。

自分についてはちゃんと余裕を持っていますので、だいじょうぶです。ほんとうにw
723優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:51:32 ID:UvPkNTy2
>>722
だめだ。こいつ
724優しい名無しさん:2008/12/24(水) 02:41:21 ID:4PgZo3Ec
失敬な><
725優しい名無しさん:2008/12/24(水) 04:05:47 ID:SNUuEatn
まぁでも、世界平和とか考えてくれる人も貴重だし
日本では否定的な人が多いけど、外国では歓迎されていたりする。

発達心理学でも精神的に成長すると社会貢献の欲求は出てくるものだし。

共依存の問題は、依存相手をダメにしてしまう所にあって
そこだけ気を付けていれば問題ないんじゃないの。
726優しい名無しさん:2008/12/24(水) 10:13:18 ID:1x0qAumb
「彼女自身の問題」と「自分が彼女を好き」という問題を一緒にしているように思える。

>独断だけど、どうも好きな人がACみたいでさ。
どういう関係が分からないがこの文章だと付き合っていない状態にも見える。
もし付き合っていないならば、彼女があなたと付き合わない理由をACのせいにしているのではないか。

>他にもいろんなことを、それこそ自分の問題のように考えてます。
自分では気付いていない問題の投影じゃないのかな。

人助けがしたいのなら相手と自分の境界をはっきりさせるのが大切だと思う。
自分がすべきこと、相手がすべきことの見極め。自分の問題と相手の問題その線引き。
727優しい名無しさん:2008/12/24(水) 12:46:09 ID:OqAYeyjf
>>726さんに同意。

ID:4PgZo3Ecさんには、とりあえず本スレのテンプレを読んで欲しい。

参考になる書き込みは有り難いけど、
このスレで「否AC」を宣言する必要は無いと思う。
728優しい名無しさん:2008/12/24(水) 18:16:11 ID:4PgZo3Ec
もう構うなよ><;

ACを僕と彼女の個人のあいだの問題と捉えているわけではないよ。
日本人の大部分はACの資質を持っていると思うしね。
これまで自分には随分長い時間向き合ってきていますので、
これだけの文章で皆さんにご心配を賜る必要性も感じていません。大丈夫です。
僕の心理を分析するよか、もっとためになることをしましょうぜ。

「否AC」というのはちょっと違うかなあ。
「否AC生産環境」です。
729優しい名無しさん:2008/12/25(木) 02:25:15 ID:5mg2dkge
>>715
715さんのレスのおかげで、再決断療法という言葉を初めて知りました。
参考になりそうな本ですね。是非読んでみようと思います。
情報ありがとうございます。
730優しい名無しさん:2008/12/25(木) 04:14:23 ID:TmC9HIIM
話をぶった切ってスマソ

今日、生まれて初めて人に自分が親にされてきた虐待の事を打ち明けました。
結果は惨敗でした。
その人はいつも愚痴ばかり言う人で、私は愚痴の聞き役でアドバイスしてあげてたんだけど
今日は彼女の子供時代の苦労話が出たので流れで自分の子供時代の話を言ってみたのだけど
とても冷たい言い方をされました。
やっぱり人を見る目がないんですね、私。
彼女は自分が悪くても決して謝らないし、自分勝手な人だなぁとは思ってたけど
なんで打ち明けちゃったんだろ。
打ち明けた自分がバカなんだけど、なんか悲しくなりました。
墓場まで持っていくしかないのかなぁ。
でも誰かに打ち明けたい自分もいて。
この人には打ち明けても大丈夫とか、分かる方法があればいいんですけど
皆さんはどうやって見分けていますか?
731優しい名無しさん:2008/12/25(木) 08:22:50 ID:6GSTNn/g
>>730
メリクリ〜!
たまたまスレ覗いたから、参考になるかわからないけれど…

私は、回復してきてからやっと、わかってもらえる言い方ができるようになったよ。
多分1番わかってもらいたかった頃は、恨みつらみになっちゃってあまり理解してもらえなかった。

あとは、私の生き方や行動を何年も見てくれてる、友達5年目の子は理解してくれたよ。
恐ろしい顔で私の話を聞いてた。

私が初めてわかってもらえたのは恋人で、それすら、一緒に暮らして、
夜に「お母さんがうちまで来るよ!」って妄想して泣きわめいたり何時間も泣いたり
母からメールがくるだけで頭が変になったり、
セックス依存だったんだけどそれのおかしさ(与えられないと暴言を吐く)とかを
半年から1年見て初めて、「あんたの親は普通じゃないね」と言ってもらえたよ。

参考にならなかったらごめんなさい。
ただ私は心が勝手に惹かれる相手はヤバいと思ってます。
まだまだですけど。
私はきらびやかだったり、少し変な人に惹かれやすいので
なんらかの縁でお世話になったんだけど、大切にしなくていいかなって思うひと程良い友人でした。

意味わからなかったらすみません。
クリスマスなんで、私はいつもより家族を思い出す度合いが増えてるので、
730さんももし、そんな寂しい気持ちを抱えていたら…とついレスしてしまいました。
長文ごめんなさい。
732優しい名無しさん:2008/12/25(木) 09:48:30 ID:IrbKuiML
>>730
参考になるかわかりませんが他スレでこんなものがありました。
162 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 15:34:04 ID:DdiBdjVT
152
「自己開示」の理論を知っておくといいね。
簡単に説明しておこう。

1、「プライバシー」と「秘密」を分ける
  プライバシー―――自分も相手も耐えられる―――「私はブドウが好きです」「私は車の運転が下手です」など
  秘密―――自分か相手のどちらかが耐えられない―――「私は8年ひきこもってました」「私はレイプされました」など

2、プライバシーはどんどん開示する
  人間関係の苦手な人はプライバシーと秘密を混同していることが多い。
  自分からプライバシーを開示していくことで、相手も返報的にプライバシーを開示してくる。

3、秘密にはランクをつける
  軽い秘密から重い秘密までランクをつけておく。
  「相手が耐えられるかどうか」を基準に考えるほうが望ましい。

4、秘密は軽いものから開示する
  落ち着いた場所と時間を選び、まずは軽度の秘密から開示する。
  相手が受容しているようならOK。相手も返報的に軽度の秘密を出すまで、同ランクの秘密を開示していく。
  相手が拒絶反応を示したなら、それ以上は開示せずに時間を空けて再挑戦。

5、徐々に秘密のランクを上げていく
  お互いに一定の秘密を交換できるようになったら、さらに深い秘密を交換する。
  4と同様、拒絶反応が出たらそれ以上は開示せずに時間を空けて再挑戦。

※出典
人が心を開くとき・閉ざすとき―自己開示の心理学
http://www.amazon.co.jp/dp/4760832262/
733優しい名無しさん:2008/12/25(木) 12:02:51 ID:TmC9HIIM
>>731さん
メリクリです!
731さんも、きっと大変な思いをされたんですね。
でも、理解してくれる人が現れてよかったですね!

『心が勝手に惹かれる相手』、本当にその通りだと思いました。
打ち明けた彼女にも、なぜか初対面から親近感が沸いて
長く付き合っていくうちに私の毒母に似てると気付きました。
何でも人のせいにしたり(明らかに彼女が原因でも私のせいにしたり)
自分が悪くても絶対謝らないとか。
彼女は子供の頃、お母さんの愚痴の吐け口にされるのがとても嫌だった
そうなんですけど、それって今、彼女が私にしているのと同じことで
自分がされて嫌な事なのに、それを私にしているんだなって。
彼女にとって私はやっぱり「都合のいい人」なんですよね。

虐待の話はタダでさえ重いので、かいつまんで重くならないように
サラっと一部分だけ言ってみたんですけど、ショックで悲しくなって。
でも、以前の私ならきっと、何を言われてもヘラヘラ笑ってたんだろうな。

なんか今度は私がここで愚痴ってしまってすみません。
しかも長文ですみません。

体験談、とても参考になったし、気付けました。
どうもありがとうございました。
734優しい名無しさん:2008/12/25(木) 12:10:40 ID:TmC9HIIM
>>732さん
自己開示の方法、とても参考になります。
秘密のランク付け、やってみます。
そして今度、また誰かに話してみます。
今回はショックだったけど、一度秘密を話せた事で少しだけ勇気が出たし。
どうもありがとうございました。
735優しい名無しさん:2008/12/25(木) 16:22:21 ID:bx7vXjss
>>712
オヤスミ…http://imepita.jp/20081130/027170
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
736優しい名無しさん:2008/12/26(金) 01:09:44 ID:vV791pWO
>>714
自分がもしあなたの恋人なら、
あれこれAC回復の方法をやらされるより、
黙ってずっとそばに寄り添ってくれる方がいいです。
それでちゃんと約束を守ってくれたり、
人間として当たり前のことをして接してくれたほうが
信頼できます。
なにも特別なことは必要じゃないと思います。
737731:2008/12/26(金) 16:27:20 ID:OD/wVzMM
>>733
同じような境遇の人に惹かれちゃうんですよね。
なぜか受け止めてくれそうな気がしちゃう。
私は逆に利用されて裏切られても気付けませんでした。

お互いがんばってますね!
長い道ですがゆっくりいきましょう〜


ところで、たった今母からメールがきました。
風邪引いてない?とか他愛ない内容なんですが。
夏に、
「あなたに殺されそうになったことや、それを笑って話されたことを思い出すので
メールしてこないで下さい」
って言ったのに、忘れたのかな?

今、殺してやりたいドス黒い気持ち、傷つけてやりたい気持ちにとらわれてツライです。

少しは進歩したと思ったのに、まだまだですね。
何故か「返事を返さなきゃ」と焦燥感を感じるのは、心の中の親の声なんでしょうか?

体に鳥肌が立ってつらいです。
738優しい名無しさん:2008/12/26(金) 18:05:51 ID:Hxr7VjdQ
>>737
よく分かる。親に親らしさやまともな対応をどうしても期待してしまい傷つくんだよね。
毒親にあなたが親にしてきたような誠実さを期待しても無駄なんだよなぁ。
親に期待してしまう心理が弱さとなり親にコントロールされるのがACだからね。
他の人の話だと、AC回復したら親を心で裏切り、それを内心ほくそ笑むくらいになれるようだ。
親の言葉を真面目に取り合う必要はない。
そういう毒を浴びてもまともに食らわず肩すかしで交わすしたたかさを身につけるのがAC回復の目的かなと。

739737:2008/12/26(金) 18:42:33 ID:OD/wVzMM
>>738
レスありがとう。
メールがきてから体からチカラが抜けて、
手が冷えて動けなくなってしまいました。

動けなくなる自分が情けない気分です。
何か糸口を引き出してやりたいって目的のメールだってわかるのですが、
ひとかけらの愛情を期待してるんでしょうね。

もしかしたら心変わりしてくれるかもしれない、だなんてあり得ないのに。

母親の心をめちゃくちゃにしてやりたいです。

でも今は、気力を振り絞って夕飯を作ります。

レスありがとうございます。
すこしだけど、冷静になれました。ありがとう。

意味わからない書き込みごめんなさい。
740730:2008/12/27(土) 06:51:28 ID:Y6/d8o6Q
>>737
なんだか私の母に似てる気がします。
私の母には、いくら怒っても逆切れするか忘れたフリをして
なかったことにするかのどちらかです。
怒ってドス黒い気持ちのままでもいいと私は思いますよ!
じゃないと、また騙されて傷つけられて、の繰り返しだから。
怒りの感情って、相手と距離を置くために必要だから湧き上がるんだと思います。

>なぜか受け止めてくれそうな気がしちゃう。
そうなんですよね。
親に苦労をした同士だからと気を許しちゃうけど
自覚のないまま毒を引き継いでしまった人達もいるし、自分の事で精一杯で人に冷たい人達もいるし・・・

それから、どこかで読んだのだけど、ACは自分の毒親に似た人に惹かれてしまいがちなんだそうです。
例としてはDVの父親を持った女性が、結婚したら相手がDV男だったとか。
PTSDの人が、PTSDの原因になった環境に自分で飛び込むような感じなのかな。
私はなんとなく苦手に思っている人にくっつく癖があります。
なんとか直さないと、私。
741優しい名無しさん:2008/12/28(日) 06:37:43 ID:ZVpoNINN
こんなスレあるんだ

一人暮らしで親と絶縁している人 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1218195511/
742優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:53:02 ID:h37ACxmt
>>735
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
743優しい名無しさん:2008/12/28(日) 23:16:53 ID:NCh+lR/9
眠るときって幸せだよね

朝はもう来なくていいと思ってしまう
スレチごめん
744優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:32:53 ID:BqWtrnWm
>>732このスレでたびたび認知スレのコピ出てますが出す時はコピ元を書いてほしい
745744:2008/12/29(月) 13:32:08 ID:BqWtrnWm
 善意でしていると思います
 コピペ避けて欲しいわけじゃないですので
これからもしたかったら参考になるのでどうぞ
 ただ、コピ元を明らかにする意味でスレ名は書いてください
746優しい名無しさん:2008/12/29(月) 20:55:14 ID:uN+yRZI0
>>742
     善意の押し売りってやーね
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
747優しい名無しさん:2008/12/29(月) 22:19:14 ID:uz/dp189
やっぱりACだね…
748優しい名無しさん:2008/12/30(火) 21:28:11 ID:2vMTNhE2
メァリー・グールディング先生の訃報http://www.taaj.gr.jp/information.html

今月7日,アメリカのメァリー・グールディング先生が逝去された
先生は,TAの重要な理論・技法である再決断療法の創始者であるばかりでなく
日本のTAの発展に大きな貢献を果たされました。
今の日本のTAは,彼女を抜きにして語ることはできません。
彼女の訃音に触れて驚き,悲しむ方が多くいらっしゃることでしょう。
それらを共有しながら,日本TA協会では,メァリー先生とその御家族の皆様に,
会員の皆様からのお悔やみのメッセージを取りまとめ送ることにいたします。

著書
「さようならを告げるとき」  M.M.グールディング(著),深沢道子(訳)  日本評論社  1997
「心配性をやめる本」  M.M.グールディング,R.L.グールディング(著),深沢道子,木村泉(訳)  日本評論社  1995
「悪漢退治の本」  M.M.グールディング(著),深沢道子(訳)  同文書院  1988
「自己実現への再決断」  M.M.グールディング,R.L.グールディング(著),深沢道子(訳)  星和書店  1980
749優しい名無しさん:2008/12/31(水) 20:13:20 ID:lpGVskKp
>>746
   ?
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
750優しい名無しさん:2009/01/01(木) 17:43:58 ID:gO7DMs9z
認知スレのコピペ投稿は善意の押し売りとは思わない
そこのコピペばかりなのに出典が不記載なのは疑問ということ

コピペしている人は親切な人だと思う
認知スレの具体例がこのスレで噛み砕いて説明されていることになるし
751優しい名無しさん:2009/01/02(金) 08:28:32 ID:DKmyOTgW
>>750
もうわかったよ。
あなたが必要だと思っても、コピペ貼る人は必要とは思わなくて、
次も出典が不明なことがあるかもしれない。
そしたらまた、出典載せてくださいって言ってあげるからね。
752732:2009/01/02(金) 09:11:28 ID:1KCw7iJE
>>744
認知スレからの引用と書く必要ないと考えています。
そこからの引用でも認知療法とは直接関係ないものもあります。本の出典等の情報があればそれだけいいと思うからです。

自分の書き込みは認知療法に関したものが多いのでコピペまで認知スレからの引用と書くと
「認知療法がいい」という誤ったメッセージを送る可能性もあると思ったので書いていません。
認知療法も一つの選択肢にすぎない。
回復スレは色々な方法の情報が出されたらいいと思っています。
753優しい名無しさん:2009/01/02(金) 10:25:48 ID:DnT3glGS
>>734
自分の体験からしか話せないけど、
友人知人の中に、家族、生育歴の話をほとんどしない部類の人間が居た。
その人らからはうまくいえないけど、自分と同じにおいがするんだな(シャアかw)

自分から小さく小さく打ち明けながら話して、相手側も小さく小さく誘導尋問的に聞き出していたら
ほぼ、向こうもAC、兄弟や、両親の一方が濃い薄いの差はあれ“毒”だった、というパターンがありました。

以外と毒に気づかないまま来てるから、時間をかけたら向こうが初めて気づいた、なんてことも多かったな。
積極的に「ひどい親でさー」とあっけらかんと言ってくる相手に対しては聞きに徹した方がいいです。
こっちの毒が猛毒だと引かれるから要注意。

どんなに話ができる相手でも、内容の深さの段階と順番を間違わないよう
>>732さんのアドバイスを参考にしてみそ?

それと、結構年配の苦労人の方は人によるけど聞き役になってくれることもあります。
行きつけのベテランの薬剤師さんは、自分がODしたことも理解した上で
『好きで病気やケガをしたい人がどこにいるもんですか!年齢なんか関係ないわよ!』と言われ
ほっとしたことがありました。
754優しい名無しさん:2009/01/02(金) 10:39:42 ID:+JxK54zp
>>753
なるほど……横レスだが参考になった。
いい薬剤師さんだね。
>>732も参考になった。
その本、読んでみるわ。
755優しい名無しさん:2009/01/02(金) 10:41:47 ID:+JxK54zp
つか絶版じゃん!
「出品者」から買うのって抵抗あんだよね。なぜか。
こういう本、絶版にしないでほしいわ。
756優しい名無しさん:2009/01/02(金) 14:23:56 ID:po+mSWPw
明けたあけた!
悩みもかなり明けた!
親に依存していた矛盾の部分から解放された!
いい年になりそうだ。
757優しい名無しさん:2009/01/02(金) 14:44:12 ID:+JxK54zp
>>756
なんか知らんがおめでとう!
758優しい名無しさん:2009/01/02(金) 14:58:30 ID:h630hrRZ
>>756
おめでとう
どうやって明けたんですか?

こっちは閉じたままですよー
759優しい名無しさん:2009/01/02(金) 15:16:08 ID:po+mSWPw
あら、なんかありがとう。
私は母に依存していたので、精神的に離れたいのに離れられないという矛盾で苦しんでたんだけど、
正月にゴロゴロしながら考えていたら、精神的に離れたとしても物理的にまで離れるわけじゃないし、
何より自立した大人同士で話ができるようになるじゃないか!とやっと精神的に自立できました。

たぶんこうなれたのは、母と離れても大丈夫だという地盤ができてきたことと、躁鬱の症状が落ち着いてきたことでしょうか。
憑き物がとれて楽になりました。放さずにずっと持っていたのは自分自身ですが、ここまで長かったな。
まだまだ不幸が好きな体質とか直したいところはたくさんあるけれど、大元がクリアできたのでよしとしようかな。
760優しい名無しさん:2009/01/02(金) 15:18:56 ID:+JxK54zp
>>759
地盤か……いいな。
改めておめでとう。
761優しい名無しさん:2009/01/02(金) 15:29:56 ID:po+mSWPw
>>760
ありがとうございます。
地盤は具体的に言うと
離婚して父と暮らすようになった(それはそれで微妙だったけど)
自我が芽生えはじめた
その自我に賛同?してくれる人が増えた
病気が落ち着いた
強く幸せになりたいと願った
こんな感じかな…

本スレで読みましたが、親と結び付けずに考えるのはとてもいいですね。
私は同居なのでなかなかできなかったんですが。
762優しい名無しさん:2009/01/02(金) 15:35:20 ID:+JxK54zp
そうか、IDでバレちゃうんだな。
この数日寂しくて、ずっと複数の関連スレに粘着してるから
恥ずかしいや。
763優しい名無しさん:2009/01/02(金) 16:20:29 ID:DKmyOTgW
>>762
粘着しちゃってもいいよ。それもあなたなのだから。
私は気にならなかったよ。
764優しい名無しさん:2009/01/02(金) 18:41:49 ID:DnT3glGS
>>755
そのための「復刊ドッドコム」
http://www.fukkan.com/fk/index.html

そして
「あなたの子どもを加害者にしないために−思いやりと共感力を育てる17の法則− 中尾英司 」が見事に復刊されました。
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=38996

声は上げないとあなたの心の叫びは誰にも聞こえない、だったかな?有名な格言。
FUUKANの声をあげてみます。
スレ住人協力ヨロっす。
765優しい名無しさん:2009/01/02(金) 19:47:10 ID:+JxK54zp
>>763
ありがとう。

>>764
AC関連で「役立った」って本のリストとか作れたらいいね。
それで復刊希望する。
需要があれば出版社も商売だから、復刊してくれると思う。
今は初動の平積みでドカッと売りつくして、
二週間で撤退――みたいな商売しかできなくなってきてるらしい。
出版社としても、本当はそんな風にはしたくないんだよね。

ちなみに俺が昔読んで、良かった本。
子どものトラウマ (講談社現代新書) 西澤 哲
今調べたけど、これはまだ売られてるんだな。
766五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/03(土) 00:41:25 ID:04nRevnZ
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
767優しい名無しさん:2009/01/03(土) 01:35:41 ID:hAWGNKqZ
http://www.egogram-f.jp/seikaku/
性格診断サイトですよ
768優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:38:05 ID:RAPXvDwp
ACだと気付いて、家を出て一人暮らしをしてる。
家を出て、自分のことは放っておいてと言いながら、音沙汰のない親に
物足りなさを感じて、自分はACのうえ共依存だったんだって気づいた。

今求職中なんだけど、就職するのが怖くていろんなことを先延ばしに
してしまう。応募すら条件に駄目だしして行動しないようにしてる…
自分を認めてあげるのと自分を甘やかすのを混同してた自分に
さっき気づいて、ちょっと納得。
そして親が自分にしたのもきっとこの類なんじゃないかと思った。
甘やかされた、というよりか失敗して経験値を上げる機会を奪われた感じ。
四捨五入で30になってしまうような年になって、今から転び方を
覚えるのは大怪我しそうで恐ろしいけど、今努力しておかないと
きっとACを連鎖させてしまうと思うから、失敗するのは当たり前と思って
挑んでいこうと思います。

昔は絶対結婚も子供もいらないと思っていたけど、両親から
愛されてこなかった、本当は愛されたかったけどこれからも愛される
ことは永遠にないんだと気付いて、それでも温かい家庭に憧れているので
結婚はいずれできたらしたいと思う。
でも子供を産むことで安易に「必要とされる人間」になるのは違うと思うから
今のうちからそのままの自分を認められて、罪悪感を持たなくていいように
なりたいと思う。

チラ裏だよね。ごめん。ずっと一人だから行き詰ってて寂しくてつい書いた。
769優しい名無しさん:2009/01/10(土) 01:20:17 ID:gEzSVfD9
768が一生懸命生きてるって感じした。

自分の幸せを語れるようになるのは大切だから。

全然関係ないけど、自分は好奇心が強い方でよく本屋を渡り歩く。
アロマとか手作り石鹸とか、料理とか。
なんかの趣味に没頭できると楽しいよ。

通りすがりの者ですが、どうぞ豊かな人生を送ってください。
なんとなくだけど、いつか768は苦しんでいる人を助ける側に
回る人のような気がしました。
いやほんとエスパーですけど。
失礼しました。
770優しい名無しさん:2009/01/10(土) 14:28:13 ID:y0pZOXyo
>>769
>全然関係ないけど、自分は好奇心が強い方でよく本屋を渡り歩く。
>アロマとか手作り石鹸とか、料理とか。
>なんかの趣味に没頭できると楽しいよ。
このラインナップ、自分かと思って焦ったw
でも私の場合これらの趣味がみんな
親に自分への関心を持ってもらうための道具だったんだよね
それに気づいた時に自分が本当に好きなことが何なのか
わからなくなって凄くへこんだ
今も本気でやってみたいことなのか
それともこれをすれば興味もってくれるかな、という動機なのか
はっきりと見極められないけど
ちょっとずつ素直な心に耳を傾けてあげてます
771優しい名無しさん:2009/01/10(土) 14:32:14 ID:cyoCJ3F6
めっちゃわかるわー。
彼も趣味も服も受験も仕事も母好みを選んでやってた。気に入られるためにね。
あーばからしい。
772優しい名無しさん:2009/01/11(日) 00:15:47 ID:usEhoHil
もう、ACなのかただのワガママ自己中なだけなのかわからなくなってきた。。
病気になる前、病気真っ只中、現在となんか違う性格になっていってる気がする・・・。
ちょこちょこワークやってるけど、
こんなんで少しは良くなるのか不安・・・。
仕事で疲れて寝てる彼氏を寝ないでって無理やり起こしたり、待ち合わせ手てご飯食べる予定が、待ち時間が寒くてやることなかったからとスロットうちにいって当たってぬけられないからとこれで飯食っててとお金だけ渡され一人ご飯。彼はスロットへ。
その日はあたしが地元に帰るからって外でご飯食べようってなったのに、
まだぬけられないって一人で帰って的なメールが・・・。
結局彼は一時間できりあげてくれたけど、
謝ってくれたけど。
どれだけ私が孤独感で不安になったかわかってくれない。
謝ったんだからもういいだろとやや逆ギレ・・・
こんないざこざはしょっちゅうです。
私がわがまま?依存しすぎなんですか?
773優しい名無しさん:2009/01/11(日) 02:25:51 ID:KUB/2ojd
>>772
>仕事で疲れて寝てる彼氏を寝ないでって無理やり起こしたり、
これはあなたが良くないと思う。
>これで飯食っててとお金だけ渡され一人ご飯。彼はスロットへ。
これは彼氏が良くないと思う。
どっちもどっち(お互い依存してる)だと思う。

どちらのパターンであっても、「アイメッセージ」というか、「自己開示メッセージ」(『ポチ・たまと読む心理学 ほっとする人間関係』より)を意識して使う(使える)ようにすると、関係改善されるかも。
自分は随分良くなりました。相手も同意していて、相手側も努力してくれてるというのがあってのことだけど。
無理矢理起こすんじゃなくて、自分の事情(急ぎの用件があるとか)や気持ち(明日の〜のことでとても不安になっているとか)を説明する。
それでも起きてくれないなら仕方ないけど、こころよく起きてくれることもあるということが実感出来ると思います。
スロットの件も同じく、自分の孤独感や不安を言葉にして説明すると、気持ちが通りやすいと思う。
気持ちが届かなくても、言葉にして伝えたということだけでも自信に繋がる。

自分もそうだったのだけど、「どっちが悪いか(おかしいか)」と考えるよりも、「関係改善のための責任を自分で取ることが出来る」と考えると、良くなっていくと思います。
774優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:16:13 ID:GZX+BnWU
>>773
772じゃないけど、自分もすごく参考になった。ありがとう。
関係を改善しようとする前に、諦めてしまうことが多い。
あるいは改善の兆しがないのに、相手にすがり付いてしまったり。
775優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:34:44 ID:FMWRRa3L
虐待からの完全復活
幼少時にくらうと歪んだ状態で人格が形成される。
対人、うまくいかない。てか、できない。
社会、世の中にも不適応。社会に適応できません。
おれの場合、自分で全部、治した。
本読んで。精神系のやつ。アダルトチルドレンの本を最初に本やで見つけた時
自分のルーツがわかったね。
まあ、虐待をうけないにこしたことはないが、選ぶ選択肢なかったし。
そういう家庭に生まれてしまったんでしょーがない。
完全に消し去るまでそこそこの年月はかかるよ。
苦労したけど、こんなもんじゃない?人生。
776優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:56:54 ID:dixLwn0e
完全、なんて言葉を好むのはAC的思考の特徴
777優しい名無しさん:2009/01/11(日) 11:40:21 ID:FMWRRa3L
バーカ。低脳にいわれたないわ。↑
778優しい名無しさん:2009/01/11(日) 11:51:29 ID:pyQxVPYk
同じACとして恥ずかしいのでそういった言葉は控えてください。
ACは完璧主義が多いみたいだからそういう言葉を使う人もいるみたいね。
もう少し他人も受け入れられるようになったら回復したと言えるのでは?
今のままだとむしろ毒親の印象を受けます。
779優しい名無しさん:2009/01/11(日) 11:57:14 ID:FMWRRa3L
いや。すみません。全く完璧主義でもなんでもありませんが。
どっちかっていうと、めんどくさがり屋?
いつまでも過去にとらわれてんじゃねーつの。
そこが低脳
780優しい名無しさん:2009/01/11(日) 11:59:17 ID:FMWRRa3L
あと努力が足りないだけだよーん。
781優しい名無しさん:2009/01/11(日) 12:06:56 ID:pyQxVPYk
自分の書いたレスを読んで、親に言われていたことと似ているって思いません?
少しとげとげしく感じるので。
782優しい名無しさん:2009/01/11(日) 12:24:49 ID:dixLwn0e
ビンゴだったようで。ちょっと嬉しい。
783優しい名無しさん:2009/01/11(日) 12:35:39 ID:FMWRRa3L
親と性格なんて全く違うよーん。
低脳だから過去に焦点をあて、未来に目がむかないんだよ。
781の言ってる意味はわからないよーん。
784優しい名無しさん:2009/01/11(日) 12:37:17 ID:FMWRRa3L
だから、克服できずにいつまでも気にするんだよ。
あながち間違ってることは言ってませんが何か?
785優しい名無しさん:2009/01/11(日) 12:56:57 ID:FMWRRa3L
778とかもさー。同じACとしてとか言っちゃって。(爆笑)
いつまで過去のことを引きずれば気が済むんですか?
なんすかー?同じACとしてって?笑える
同レベルで判断もしくは比較しないでyo
とっくに克服して社会人としてまともにやってますpi
まあー。君は努力と素質がないだけyoooooo!
786優しい名無しさん:2009/01/11(日) 14:35:12 ID:pyQxVPYk
そうだよね、あなたの個性だもんね。
回復おめでとー!
787優しい名無しさん:2009/01/11(日) 14:59:55 ID:GZX+BnWU
今日のやりとりを見ていて>>524を思い出しました。
788優しい名無しさん:2009/01/11(日) 15:51:22 ID:j28xZ4f7
>>768
知人で機能不全家族の中で育ったけど、
努力して今は温かい家庭を築いて幸せに暮らしてる人を知ってますよ。

私も同じく一人暮らしで四捨五入30で求職中
親に放っておいてほしい反面ありのままの自分を認めてもらいたくて、でも認めてもらえなくて辛くて
共依存なんだってわかった。
暴力のトラウマもあって人と話せないのが悩みだったけど
今は自立心を育てるメンタルケアやコミュニケーションの練習をして少しずつ話せるようになってきました
人それぞれですが自分にとって1番の幸せはどんなことかを考えると失敗の恐怖も少し和らぐみたいです。

幸せに向かってお互い頑張れるといいですね!
789優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:47:54 ID:Vc1Vx29a
過去は消し去る事はできないですよ
過去を受け止めて、学んで、それを生かして、
自分を大切にすると同時に人の痛みを知る事ができて、
初めて回復したと言えるんじゃないでしょうか?
人を低脳と呼ぶうちは、まだまだ回復からは遠いように思います
人とのコミュニケーションスキルも回復する為の課題の一つですしね
790優しい名無しさん:2009/01/12(月) 09:45:01 ID:yrjOIzp7
相手が克服したというのであればそれはそれでいい。
自分を大切にすると同時に人の痛みを知る事ができて、初めて回復したというのであればそれもそれでいい。

交流分析には「I'm O.K. You're O.K.、」というのがあるらしい。
791優しい名無しさん:2009/01/12(月) 10:22:57 ID:Vc1Vx29a
>>790
「I'm O.K. You're not」という人にNOを言う事も時には必要です
それにOK牧場は議論には向きません
私はACとして、ACがこれ以上増えて欲しくないと思っています
792優しい名無しさん:2009/01/12(月) 11:03:31 ID:yrjOIzp7
あなたは議論がしたいのかな?議論という形を通して自分を肯定・受け入れてもらうことを目的としているのだろうか?

「I'm O.K. You're not」という人にNOを言う事も時には必要でしょう。
私にはやっていることがどちらも同じに見えます。

人それぞれでいいのでは?
793優しい名無しさん:2009/01/12(月) 11:06:01 ID:Vc1Vx29a
>>792
あなたも私に「You're not」と言っている事に気付きませんか?

あなたも議論をしているのですよ
794優しい名無しさん:2009/01/12(月) 11:10:55 ID:Vc1Vx29a
>>792
>人それぞれでいいのでは?

誰にも被害が及ばないかぎりはいいと思います
けれど、毒親と同じ事をしている人が子供を持ったときどうなるのか
このスレを読んだ人が肯定してしまったらどうなるのか
世代間連鎖を断ち切るためには指摘することも必要ではないでしょうか?
795優しい名無しさん:2009/01/12(月) 11:17:58 ID:myQhaTrK
英語の「I'm OK」って、
「俺はまずまず安定してるよ、精神的にヤバくないよ」
みたいな意味(ニュアンス)だと思ってた。
その交流分析の言葉って、日本語に置き換えると
どういう意味(ニュアンス)になるの?
796優しい名無しさん:2009/01/12(月) 11:32:43 ID:Vc1Vx29a
>>795
ニュアンス的には「お互いを尊重する」という感じです
「I'm O.K. You're not」は、「私はいいけど、貴方はダメ」
「OK牧場」で検索してみると分かりやすい説明も出てきますよ
797優しい名無しさん:2009/01/12(月) 11:37:03 ID:myQhaTrK
>>796
ガッツ石松の駄洒落だと思ってた。
映画とは関係ないんだね。知らなかった……。
798優しい名無しさん:2009/01/12(月) 11:39:23 ID:Vc1Vx29a
>>797
あははw
私も最初はそう思ってました
でも意味はぜんぜん違うんですよね〜
799優しい名無しさん:2009/01/12(月) 11:43:57 ID:myQhaTrK
ググってみたら
「ここで言うO.K.とは信頼、尊重、自信、存在価値などの
肯定的な特性を指します」
というのを見つけた。一般の人のサイトだけど。
800優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:01:16 ID:Vc1Vx29a
>>799
ごめんなさい、「OK牧場」だけで検索するとガッツ石松ばかり出てきますねw
「OK牧場 I am OK You are not」等で検索した方が良いみたいです

「あなたはダメな子」と言われて育ったタイプのACや
常に誰かと比較されてきたACには慣れない考え方ですよね
801優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:03:16 ID:yrjOIzp7
>>793
確かにあなたの言う通りでしょうでしょう。
あなたが言っていることはもっともですよ。人それぞれが嫌ならそれもそれでいいでしょう。

ゲームに気付いたらゲームから降りるのも面白いよ。
802優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:12:31 ID:Vc1Vx29a
>>801
私は人それぞれが嫌なんて事は言っていませんよ
誰かに被害が及ばない限りは、人それぞれが望ましいと思っています

そして、これはゲームではありません
>>801さんにとってはゲームに思えても
少なくとも私にとってはゲームではありません
803優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:13:33 ID:myQhaTrK
俺、ゲームから降りたまんまだよ……。
人生とか社会とかのゲームに適応できない。

両親が教育心理学の院卒で
大学の先生に囲まれて、実験台にされて育った。
心理学関係の話には、変に抵抗感覚えるんだよね……。
「逆恨み」みたいなもんかな。

>>800
まさにそのタイプのACだよ俺。
804優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:33:48 ID:Vc1Vx29a
>>803
実験台…
想像しかできないけれど、発達段階での実験台はつらいですね
大学の先生も心の問題を専門にしているからといって優しいとは限らないし
かえって人の心の動きに冷めた見方をしてしまう人も多いのかも
805優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:37:12 ID:myQhaTrK
>>804
そうそう、その発達段階。
連中はそれの存在を否定してたんだよ。
臨床っていうか、現場に立ってない人は駄目だね。
机の上だけで現実を捉えてしまう。
806優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:44:08 ID:myQhaTrK
あっ、一応いいわけしとくと
前の書き込みは「交流分析」とか心理学一般を
悪く言ったわけじゃないよ。
俺の知ってる先生方は、苦手なタイプだったなぁ……ってだけの話ね。
個人的な思い出話。
感じ悪かったらごめんなさい。
807優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:52:38 ID:Vc1Vx29a
>>805
発達段階を否定しての実験台なんて…
ひどいですね
心というのは数値に置き換えるのが難しいから
逆にいうと、どんな論文でもこねくり回せば書けちゃいますよね
理論もどんどん変わるし
臨床で数をこなすか、自分で体験するしかないんだろうなぁ
808優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:57:17 ID:Vc1Vx29a
>>806
大丈夫、分かってますよ(^^)
心理学を過信している人には違った見方ができていいんじゃないかしら
809優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:59:38 ID:myQhaTrK
>>807
同情してもらえて嬉しくて書いちゃうけど、
当時は流行った考え方らしいよ。
学生が警官に火炎瓶投げてた頃ね。
まともな先生は吊るし上げを食って、
躁病でちょっと変なこと言う先生が
カリスマ人気だったりしたらしい。

でも普通の親は、いくら学校で面白いこと習ったからって
わざわざ昔の仲間や先生を集めて、
子供を実験台にしたりはしないよね。
たぶん特殊な例だったんだろうと思う。
810優しい名無しさん:2009/01/12(月) 13:26:51 ID:Vc1Vx29a
>>809
そうみたいですね
今でも発達段階を無視してる心理屋はいますよ〜
私の知っている精神科医もその一人だったんだけど
子供を臨床で診るようになってから考えが変わったようです

普通の親ならそんなことしませんよね
発達段階を否定する理論を過信しすぎちゃったのかもしれないけど…
心理学がどうのと言われたら、子供は反論もできないだろうし…
心理学を心ざす人って、自分が過去に背負った傷を癒そうとする人もいるし
人の心を操りたい人も色々いるから
後者の人達に囲まれてしまったら悲惨です
811優しい名無しさん:2009/01/12(月) 13:39:55 ID:myQhaTrK
>>810
俺の父が「人の心を操りたい人」だったんだね。
実際そうしてた。操られた人が集まってきた感じ。
あの先生方は、ちょっとズレてただけで
悪人ではなかったんだと思う。

俺の父は、その理論を曲解したみたい。
自分に都合いいように。
で、発達段階に基づく学校教育を否定して
独自の教育をやろうとした。
成功すれば天才児が完成し、彼は金持ちになる予定だったらしい。
横峯パパみたいなのを夢想してたんだと思う。
彼が立ち上げた団体の名は「人間開発研究所」。
ショッカーの実験所みたい、と当時俺は思ってた。

結果、俺は混乱しただけ。
天才どころか、見事なダメ人間が開発されましたとさ。
――おしまい――
812優しい名無しさん:2009/01/12(月) 14:08:30 ID:Vc1Vx29a
>>811
自分が金持ちになる為に我が子を使おうとするだけでも毒親なのに
心理学で心まで操るなんて、本当にひどいですね
お父さん、今は少しは反省してますか?

でも、私には811さんがダメ人間なんてとても思えませんよ
文章も分かりやすいし読解力もあるし、
頭が良いからそういった読解力や文章も身につくのだろうし
何より優しそう
社会に出て行けないのは、もしかして優しすぎるからでは?
と勝手に思ってしまいました
違っていたらごめんなさい
悲しいかな、日本社会では悪意のある人が優勢なんですよね
813優しい名無しさん:2009/01/12(月) 14:28:54 ID:myQhaTrK
>>812
レスありがとう。今は一応、働いてるけど
シュールなまでの無能ぶりで、ちょっと凄い状態。
給料泥棒です。
30までヒキ、BPDの彼女のもとで2年ほどヒモ。
追い出されて就職。一年ほど経過。
父親が今何してるかはわからない。
家とは連絡とってないので。癌で入院したとかは聞いた。

自分を神のように思ってる人。
大勢に愛され、尊敬されてた。
彼に関わって破滅し、それでも愛し続ける人もいた。
彼が反省するとしたら「善人過ぎるのが俺の罪!」とか……かな。
ある意味、生きたギャグすね。

祝日が休みになることは珍しいので、
嬉しいはずなのに……結局いつも通り2ch依存。
無為に時間が過ぎていく……。
「優しそう」って言ってくれてありがとう。心理職の方?
心理療法士の人って、引きこもりの人に対して
そういうフォローする印象があるので。
814優しい名無しさん:2009/01/12(月) 15:23:55 ID:Vc1Vx29a
>>813
ごめんなさい、もう仕事してらしたんですね
「ゲームから降りたまんま」というのを早とちりしてしまいました(^^;
仕事して独り立ちしてるなら立派ですよ!
就職して1年だとまだ慣れないこともあるかもしれないけど
クビにならないなら給料泥棒でもいいんですよ

そんなに周囲に尊敬されていたお父さんだったら
反論もしずらいですよね…

私は心理職ではないです〜
心理学には昔から関心があって、ほぼ独学です
母が境界と自己愛のPDで、子供の頃から母に困惑していたからかも…
「優しそう」というのはフォローではなく、本心からですよ(^^)
815優しい名無しさん:2009/01/12(月) 15:40:21 ID:myQhaTrK
>>814
妙な書き方しちゃってスマンです。
体を使う仕事なんで、これだけ経過して
何も覚えてないってのはさすがにヤバい状態。
夜勤の週は特に吊りたくなる。

「過去に背負った傷を癒そうとする人」って
もしかしたらご自分のこと?
そういう方は多いみたいだね。
心理学は回復・克服に役立ったでしょうか。
俺は学生時代、単位落とした思い出が……。
816優しい名無しさん:2009/01/12(月) 16:04:33 ID:YCYOGmtQ
何この流れ
817768:2009/01/12(月) 18:45:17 ID:95RZyBiC
>>769
ありがとうございます。不覚にも涙が出た。
一生懸命生きられているかな。

就職出来てない自分は駄目な人間だとか、だからご飯もあまり食べちゃいけないとか
欲しいもの買っては駄目とか。自分を罰してるところがある。
(これは節約に繋がってるけどw)

この考えではきっと就職できてもまた理由をつけてあれは駄目これも駄目って
永遠に理由をつけてしまうなって自覚出来てるので、自分だけは小さいことでも
出来たことを誉めていきたいと思う。

家を出て、しばらくしてようやく落ち着いてきたのか、熱中できる趣味ができました。
単純作業の繰り返しなんだけど作業中は1時間2時間がすぐすぎてしまうくらい。
出来たものを人に見せたら「すごい!」って誉められて、ちょっとうれしかったり。

アロマにも料理にも興味があるので就職が決まったらアロマポット買ったり、調理器具や調味料
そろえようと思います。ありがとう。

人の生活に関わる仕事は昔からとても憧れていたけれど
「お前は悪気はなくても人を殺す人間だ」というようなことを親から昔から言われていて
(はっきり「殺す人間」と言われたのは去年ですが)
進路も全部自己否定して、自分を見捨てて、メンヘルにもなって
未だに言われたことの答えが見つからなくて無力感を引きずっています。
この言葉が自分にとっての人生の試練だと思うようにして、
自分の答えを見つけられたときが回復・克服できた時かなぁと思ってます。
818768:2009/01/12(月) 18:46:40 ID:95RZyBiC
文が長すぎて規制が入ったので連続投稿です、すいません。しかもsage忘れorz

>>788
ありがとうございます。
機能不全家族の中で育ってもちゃんと幸せな家庭を築いてらっしゃる方がいるんですね。
心強いです。

同じような年齢で求職中の方がいて、親近感です。
コメントが自分かと思ってしまったw
他人に無条件に委縮してしまうのは暴力のトラウマとかあるんですかね、やっぱり。

実は転職初めてで、ヒューマンスキルもなくて、不安ですが先日初めて書類郵送しました。
あれでよかったのかわからない。でも書類を出しに行く時に「今、自分100%自分のために行動してる!」
ってちょっと自分に感動しました。強迫観念に基づいた行動でない行動をしたのはいつぶりだったか
考えてしまいました。でもこの感覚嫌いじゃないw
もし面接に進んでもどもって失敗しそうですけど、これからする失敗は未来への自己投資と思って
やっていきたいです。(ちょっと前向きでしょ?w)

>今は自立心を育てるメンタルケアやコミュニケーションの練習をして少しずつ話せるようになってきました

できれば具体的なことを知りたいです。

幸せになっていいんですよね、お互い頑張りましょう!
819優しい名無しさん:2009/01/13(火) 01:34:38 ID:UNpCGqVR
>>815
それでもクビにならないなら、いいんじゃないですか?
自分に合わないと思ったら、他の仕事を探すのもアリですよ
この不況時に転職は難しいかもしれませんが…

心理学は役に立つ事もあったし、立たない事もありましたよ
「心理学者」と呼ばれている人達が書いている本の中には
いい加減な事が書いてある場合も少なくないので
それを信じてしまうと迷路にはまります
もし正しい事が書いてあったとしても、それが自分に効くかどうかは別の問題ですしね

役に立ったのは、心理学を通して親を冷静に見ることができて
精神的に親離れができたことかな?
そして、自分自身を前よりは冷静に見ることもできました
以前は母に何をされても許していたし忘れてようとして
母と繋がりを求めていましたが、今では連絡を絶っています
特に用事がないかぎり、母には会いたくはないと思うようになりました
820優しい名無しさん:2009/01/13(火) 02:17:45 ID:gvQ6JLp/
ID:myQhaTrK
あなた、だいぶ前からいろんなところに自分語りをしてるのを見かけるけど、それではまずいよ。
親が大層おかしな人みたいなのはよくわかるし、それについてあなたに責任がないのもわかる。
でも全然努力していないでしょう。這い上がろうという気持ちがこれっぽっちも見えない。
具体的な方法がわからないなら、とりあえずカウンセリング受けたほうがいいと思うよ。
きついけどごめんね。
821優しい名無しさん:2009/01/13(火) 04:33:20 ID:8UsEV3pB
アダルトチルドレンって、境界性人格障害とは同じですか?ちがいますか?
あちこちでも解からずここにたどり着きました初心者です。どうか詳しく教えてください。
どうかお願い申し上げます。
822優しい名無しさん:2009/01/13(火) 19:38:23 ID:M7U38Glt
>>821
イコールではないです。
簡単に言えば、AC(というか機能不全家庭出身者)は全体の70%くらいと言われることもある(具体的な数値は忘れたけど)。
境界性人格障害は人口の2%くらいでしょう。その時点で、明らかにイコールではない。
(にもかかわらず、ACの説明として、境界性人格障害の特徴(例えばリストカットなど含めたもの)を並べているサイトもある…。「見捨てられ不安」など似ている部分は多いにしても、一緒くたにするのは間違っているでしょう。)

それに、そもそもACというのは「病気」とか「障害」の概念ではなく、「育った家庭に原因があった」という自認(自分の主観でそうだと認めること)から始まる「治療法」(セルフヘルプ)と言えるようなもの。
「ACと境界性人格障害は同じか?」という問いは、「認知療法利用者とは、うつ病患者のことか?」とか「薬物療法とは、精神病のことか?」といった問いと同じで、質問がズレてる。
認知療法をやっている人の中にうつ病の人や境界性の人がいるのと同じように、ACを自認している人の中にもうつ病の人や境界性の人がいる。また、強迫性の人もいるし、依存性人格障害の人もいる。パニック障害の人も、対人恐怖の人もいる。
823優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:29:42 ID:sNrgT5D6
彼が私の問題にあれはダメこれをしろ、またさぼってる、お前本当怠けてばかりだな。父親と同じことを言う。
しかも、『親父さんがそこまで口うるさく言いたくなるのわかるわー、お前はこんなんだし苦労しただろうなぁ』とか言ってる・・・
仕事転々としてて心配なのはわかるしこのパターンはまたダメかもしれない、わかってる、でも、『お前はできて事務ぐらいだよ』とか・・・
彼もお父さんと同じでさんざんあれだめこれだめ言ったあげく、まだ決まらないの?って言う・・・
彼が私の境界線に入り込んでる気がして嫌な気分。
距離置きたくなっちゃった。
父親にそうされてきたように振り回されそうな気がして。
あたしがおかしいんでしょうか。
824優しい名無しさん:2009/01/15(木) 02:19:35 ID:0rLwGlJB
それモラハラーにタゲられてるだけだよ
ACにありがちなパターン
嫌だと思い続けながらも関係を続ける選択をしている時点で
共依存でもあるよね
君にはまだこっちのスレは早いんじゃない?
825優しい名無しさん:2009/01/15(木) 07:59:04 ID:HMvVvubq
>>824
間違いないね。
慰み者にされて、自らそれを快適とはいわないが許容している。
許容するからエスカレートする。
ACは自己愛のいいカモ。
自己愛や幼稚な親が快感を得るためにACを作るんだから。
826優しい名無しさん:2009/01/15(木) 11:14:28 ID:wuz21MNc
振り返ってみると、関わってきた人達は、自己愛やボーダーっぽい人が多かったんだよね。
親や友達、もう辞めたけど自分から入った新興宗教にもウヨウヨいた。

理不尽な目に遇って、助けてくれる人がいてもそこで裁ち切れずに、また同じ人種と関わり理不尽な目にあって…の繰り返しだった。
心が繋がらない人達と一生懸命繋げようとして、至らない自分が悪いとずっと思ってきた。
親の共依存がそもそもの原因で、共依存を理想的な関係と思ってる親の影響だったのにね。

今の目標は、まともな人(といっても漠然としてるけど)と普通の人間関係を築けるようになる事で、そのためにAC関連の本を読んでいるのだけど
癖の強い人達と関わってきた後遺症で、そうらしい人に身構えてしまう。
本当は嫌いだったのを好きと思い込んでいたタガが外れて
嫌いな人は嫌いとはっきり表に出てしまうようになってしまったのが、ちょっとまずいなと思っているところ。
でも、だんだん等身大の自分に近づいている気がする。
また、疑問なのは、そういう人達に囲まれていたのに、なぜ共依存が好きにならなかったんだろうということ。
いつも考え方が異質に思えたし、親にも、あんたはちっとも親に似てないと言われ続けていた。
もしかしたら違う障害があるかもと思ってADHDとか調べているけど、どうも当てはまらなくて突き当たっている。

自分と向き合っていくと楽になるけど、次々と疑問が湧いてきりがないなと思うこの頃。

自分語りスマソ
827優しい名無しさん:2009/01/17(土) 10:12:39 ID:lQSJsGYU
>>820
その人ではないけどリアルで知己でもないネット上だけのレスを読んだだけで
全然努力していないとかよく書けるね
なにを論拠に判断してその判断にどれだけ信憑性があるの?
828優しい名無しさん:2009/01/17(土) 10:14:19 ID:lQSJsGYU
○リアルで知己でもない人のネット上だけのレスを読んだだけで
829優しい名無しさん:2009/01/17(土) 10:27:58 ID:nd0tl9AO
『知らずに他人を傷つける人たち』香山リカ著。
モラハラについて書かれているのだけど
「客観的に見れば、治療の必要性がより高いのはモラハラ夫のほうであるはずなのに、妻たちは、『自分が治療を受けなければならない』と思っている。
『悪いのは夫ではなくて、夫をそうしてしまった私のほう』と自分を責めるようになる。これが、実は最大のモラハラ被害なのだ」
「『ふつう』の人なら誰でも被害者になりうる」p88
「おそらく、モラハラ被害者はこういった『しつけ的な方法によるマインドコントロール』を受けているのと同じ心理状態になっているのであろう」p92
とあった。

私は、例にある夫婦関係を、親や他の人達と置き換えてみて当てはまりました。
日本のモラハラについて解りやすく書いてあり、モラハラにあった時の対策も載っています。

書評みたいになってしまいスマソ
830優しい名無しさん:2009/01/17(土) 11:41:28 ID:Qc06PGf7
>>827
その人ではないけどリアルで知己でもないネット上だけのレスを読んだだけで
その判断にどれだけ信憑性があるの?とかよく聞けるね。
831優しい名無しさん:2009/01/18(日) 11:27:49 ID:Hfg90Lbp
>>820は更年期障害ババの押し付けがましさ全開、
早くびょーいん行ったほうがいいよ
きついけどごめんね。
832優しい名無しさん:2009/01/19(月) 02:48:39 ID:m+NXCFFe
みなさんもう少しアサーティブにいきましょう
833優しい名無しさん:2009/01/19(月) 18:07:34 ID:nVKIqBmk
皆さんに質問したいのですが、宜しいでしょうか?

斉藤 学先生のサイトへ行っても解らなかったのですが、機能不全家族とは

父親がアルコール等の依存症に罹っていて、理不尽な言動や暴力等により

家族の肉体、精神面が脅かされる様な家族の事なのでしょうか?

私の家族の場合、父親はアルコール等の依存傾向は無い以外は、総て合致

するのです。

お答え頂けたら嬉しいっす、宜しくお願いします。



834優しい名無しさん:2009/01/20(火) 06:28:22 ID:WfF7RQQf
>>833
機能不全家族とアルコール嗜好の有無は関係ないと思われますし、
理不尽な言動を引き起こす家族は独りとは限りません。
Aの言動がBの心身を脅かし、BがCを…という例もあるだろうと考えられます。
何より、自分にとって家族だと認めがたい時点で機能不全を起こしているのでは?

私がそうなので(父親を家族だと認識していない)、ついついキツめに応えてしまいました。
申し訳ありません。
835優しい名無しさん:2009/01/20(火) 13:52:36 ID:Q3Q14LmY
>>818
>>788です
>100%自分のために行動してる

すごく素敵ですね、自分のために行動するってACにとっては結構勇気のいることですし。
私も幸せになることへ躊躇する気持ちがずっとありました。
罪悪感というか。
でも誰だって幸せになる権利がある、って気づいてからは「幸せに向かう為に今どうするか?」ってことを考えて小さなことでも行動するようにしてます
私が読んだ本では「性格は捨てられる」ってタイトルの本のワークがよかったです。
自分の殻を破るワークとか、ネガティブをポジティブに切り替えるワークなんかがちょっと変わってて面白いです。
もしよかったら参考までに。
836優しい名無しさん:2009/01/21(水) 14:14:23 ID:LJKL1rE4
>>833
家族機能不全とか、がんじがらめに決めつけてしまうと、
自分で自分の心を縛りつけてしまうことになるよ。
私は今春就職する子どもをもつ母親です。
自分の思い通りにしたいばかりに、子どもを畳み込み あたかも
子どもが自分の意思でそう選んだと思わせる親とか
進学を許しておきながら、土壇場で就職を強要する親とか
勝手な親は世の中には少なくないのが現状です。
悲しいことに、人間はけっこう自分勝手な生き物です。
親にまるめこまれそうになっても、親に学費を出させるために
親としっかり喧嘩する子どももいるし、強い子どももけっこういるものです。
自分の家が家族機能不全なのか を確認して、変に確信をもってしまうより
親であっても、100%わかりあえない部分もある方がふつうは多いかもしれません。
「あんな親、昔から嫌いだった」と言いながら、適当にあしらって
ふつうに生きている人も多いです。
あまり深刻に考えないで。
家族機能不全っぽい家庭は、少なくない気がします。
837818:2009/01/21(水) 20:18:49 ID:4AbdQqDe
>>835
レスがあるとは思わなくてびっくりです。
時々自分が幸せになってもいいのか誰かに聞いて承諾してもらわないと不安な
感じがします。感情に波があるというか。
でも本当に承諾してほしいのは誰でもなくて自分自身なんだよねって思ったりもします。
回復は長い時間がかかりますね。
私も少しでも「幸せに向かう為に今どうするか?」を考えて行動していきたいと思います。
あと紹介してくれた本も読んでみようと思います。
実はちょっと落ち込んでたんだけど、元気出ました。ありがとう。
838優しい名無しさん:2009/01/24(土) 14:20:26 ID:MJ1QwUvS
今、コンビニ行ったんだけど、
そこの店員がすごい感じ悪くて、切手買ったんだけどそのまま渡すし、
レシート片手で渡すし、ありがとうもないし。

いつもなら、すっごいむかついて、意味なく落ち込んでうつになるのに、
今日は何故かそこまでいかなかった。
「あぁ、みんなにそうなんだろうな、かわいそうな人だ」って思えた。
昔なら、私が醜いからそうやって対応してもいいと思ってるんだ、ムカツク!って思ってしまってた。

回復を目指してから、なにかあるとすぐにクレームつけてたからかな?(もちろんいちゃもんじゃないよ!)
反抗期?みたいのを終わらせたのかな?
この感覚がすっごく不思議で、よくわからないので書きこんでみました。

だれか同じような方、いらっしゃいますか?
839優しい名無しさん:2009/01/24(土) 16:54:57 ID:D7QY93SA
>>838
今も昔も態度の悪い店員は、ああこういう人なのだというだけで
個人的にはそのようなことはありません。
また、書き込みだけではAC回復との相関性は読み取れませんでした。
書き込みにはありませんでしたが、どのように回復してきてらしたのでしょうか。
宜しければ期間や方法をお聞かせください。
840839:2009/01/24(土) 19:28:36 ID:D7QY93SA
>>838さん、上の書き込みをしたものです。
838さんの回復の方法を伺ったのは、
「店員の話だけじゃホントに回復してるのかわからない。
回復したというのならプロセスを教えてみななさい」
という意図ではなく、
「店員の話は、自分はピンと来なかったけれど、
838さんが晴れやかな気持ちになれた方法を知りたい。参考になるかもしれない」
という気持ちからです。
今自分のレスを見て、何だかつっけんどんだったかもしれないと思い
再レスしました。失礼しました。
841優しい名無しさん:2009/01/25(日) 00:40:31 ID:ka8U2X97
友人はとても努力する反面、気にいらないと癇癪を起こす事があります。
私は理解出来る部分もあり、気にせず大切な友人だと思っていました。
私自身ACを自覚し、親の事も仕方ないと思えるまでにはなったのですが、
友人と噛み合わなくなってきたというか共感が出来なくなりました。
友人は周囲から扱いにくいと言われていますが私もそう思ってしまい、
自分の心の変化に戸惑っています。
続く
842841:2009/01/25(日) 00:56:13 ID:ka8U2X97
友人も親とは不仲でACぽい所もありますがお互いその事について
話した事はないので本当の所はわかりません。
私は回復とは違う方向へいってしまってるのでしょうか。
人の気持ちがわからなくなってしまったのかな…
許せていた前の方が普通だったのかと思う事もあります。
少ない情報ですが克服された方の客観的なご意見をお伺いしたいです。
843優しい名無しさん:2009/01/25(日) 02:22:38 ID:H155V8Im
>友人は周囲から扱いにくいと言われていますが云々
ワロチ
844優しい名無しさん:2009/01/25(日) 04:08:24 ID:IEhimxr1
おかしな人間達を切れたこと、不完全でも自然な方が幸せなこと、
私自身AC的な部分があってもいいと思えるようになったことが回復し始める要因だったかな。
心理系の本のとおりに成長しなければならないなんて思ったら逆に神経症まっしぐら。
これを見て、不完全になることに懸命になっても神経症まっしぐら。
これは私の幸せであって、あなたの幸せはあなたの中にしかない。
845優しい名無しさん:2009/01/25(日) 10:41:16 ID:0I+pp1Ri
>>844 えぇと、838さん?
846優しい名無しさん:2009/01/25(日) 11:45:23 ID:23XvXoRD
月曜から毎週カウンセリング受けます
学生ですので学校で無料で受けられるので、これを機会に改善したいです
847優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:00:01 ID:FA4vBcru
>>846 カウンセリング受けるだけで、だいぶ気持ち的に楽になると思いますよ。

学校で受けられるんだったらいいですね(^^)
848838:2009/01/27(火) 16:49:18 ID:jTma7Pwh
>>839
レスありがとうございます!フォローもありがとうございます!
最初のレスは正直冷たい感じがしたので、フォローして下さってよかったです。
1度カキコしたのですが、反映されてなかったので、レス遅くなってすみません。

私は去年の5月から、ワークと、「心の傷を癒すカウンセリング366日」を読み始めました。
ワークは途中で止めてしまったのですが、アファメーションの本は今もほぼ毎日読んでいます。
あと、2年前に家をでたのが大きいです。
途中、父親に物で釣られて騙されたこともありますが、今は連絡を取っていません。

怒り方を知らなかったので、
手荒ですがバイト先でずさんな扱いをされたらキレて物をぶつけてみたり、
電話一本でやめたり、今までの私では考えられないことをしてみました。
普通から考えると社会人失格ですが…

市役所でいやな態度をされたらクレームも入れてみたりしたら、
次に行ったときに態度が変わっていて、人間はこんなにも態度が変わるのだと、
こちら次第だと気づいたのも大きいです。親にしつけられた態度ではなめられると。

とても偏った意見で参考にもならないと思いますが、書かせて頂きました。
849優しい名無しさん:2009/01/27(火) 18:57:02 ID:y79MvCb2
父親がアルコール依存性で、典型的なACだという自覚があります。
自分なりにACについて勉強しようと思い、こちらで話題になっている書籍なども読んで、理解を深めているところです。書籍を読むと昔のことが思い出されて涙が止まらなくなり、なかなか進めることができません。時には何でこんなに泣いてるのだろうとわからなくなることも。
一番辛いのは、常に親に対して二つの両極端の感情があることです。常に愛情・憎悪は隣り合わせで、許したい・絶対許したくない、長生きしてほしい・早く死んでほしい、などどちらも強く感じます。どちらか一方だけの感情ならばこんなに苦しまなくていいのにって思います。
回復過程において同じように感じていた方はいらっしゃいますか。もしいらっしゃったらこの自分の気持ちに自分が振り回されてる状態にどのように折り合いをつけていましたか。
850優しい名無しさん:2009/01/27(火) 22:20:12 ID:6mo86yG2
あります。
親に対する肯定的な気持ちはあなた自身の本心ではなく、親に無意識に植え付けられた感情だと思います。
否定的な感情こそ本心だけれど今まで親から抑圧されていたんだと思います。
あなたの気持ちをどんどん育てていって、親は関係ない、あなたらしい人生を歩めるようになるといいですね。
851優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:27:14 ID:OcPayfDu
親と兄に対する想いは本当に複雑。本当の自分と言うのも難しい。
両親もそれぞれACっぽい(愚痴の吐き捨て場だった)し、本当に満たされた事が無いように思う。
でも、他ならぬ"私"の親だからこそ満たされていてほしい。じゃないと私の土台が成り立たない。
親以外の所に自分の土台を求めればいいのだろうけれどうまくいかない
今は一人暮らしで、部屋を自分の心に叶うよう整えるほど家族への帰属欲みたいなのが肥大する
幸いにも自分に欠けている物を(多分)見つけられたし日に日に克服できている(と思う)。
あとは、酒に逃げずに済むだけの自己肯定感を持てれば・・・
定期的に高校1年生に戻って青春をやり直したくなる。誰かに人間として必要とされたい
852優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:56:02 ID:+6NzvUDj
>>850
親に無意識に植え付けられた感情と、あと家族の外での人の関わり時、
つまり幼稚園や学校などで社会的に知ることになる「普通の人用の感覚」とでもいうのかな。
自分たちのようなケースには普通の人用の対処方法は向いてない、
でも道徳心というのが理解出来なくもないのでそれらに振り回されてしまうんだよね。
大事なのは「問題に向いている知識で対処しているか否か」だと痛感した。
853優しい名無しさん:2009/01/28(水) 07:27:41 ID:MvEuqKEO
>>849
私はストックホルム症候群のような状態とは別に、
現在の親と、私の中のインナーペアレントが一致しない
こともあると思っています。
いま、私は親を大切に思ってます。盆暮れ位しか会いませんが、
年に一度は一緒に温泉に行きます。
親も年を取って丸く、本当の意味で優しくなりました。
しかし、私が子供の頃に体験したことや抱いた感情も忘れないつもりです。
それらもまた、親がどう言おうと私の中では事実だからです。
下記の記事は参考になるかもしれません。
http://adultchildren.ehoh.net/ac03.html
854優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:16:57 ID:CSpH5ls2
恋人との関係がうまくたもてない
ちょっとまいってる時はついおかしな行動をとってしまう

私と会いたくないのかなって思うようなそぶりをちょっとでもされると
私はすごく会いたいしきっとただの考えすぎなのに
酷い!傷ついた!
って騒いで喧嘩して
今日はもう会いたくない!
とか言っちゃう
しかもその後 リストカットとかしたくなる
寂しかったんだな会いに行ってあげればよかったな
って後悔させたくて

さすがに自傷は思い止まれる程度には回復してるんだけど
こんな自分が嫌だ
855優しい名無しさん:2009/01/29(木) 01:34:03 ID:jOZtDJHs
>>854
人と自分を混同してしまってない?
人は思うように動かないし、それが愛情がないという事じゃない。
その人なりの愛情表現が何かを知り、大切に思ってくれている実感が湧けば
少しは安定につながるかもしれないね。
自傷を思いとどまれるようになってるけどそれだって大変だったろうし時間もかかったでしょ。
同じか倍くらいかかるんだから焦り過ぎたらダメだよ。
856優しい名無しさん:2009/01/29(木) 06:02:11 ID:87J9jj54
>>849です。
>>850さん。ありがとうございます。
私は否定的な感情のほうが、昔から持ち続けていてためらわず表現していたものでした。
肯定的な意見は、親元を離れたことをきっかけにいろいろ見えてくることがあって、それに伴って生まれたものなのです。
肯定的な意見が出てきたことで、今の状態に陥って苦しくなる感じで。
汚い感情や言葉を抱くことを仕方ないと思いながらも、
「感じなくていいなら感じたくなかった」
「出来るなら優しく、愛情を表現できる自分でいたかった」
「愛し愛されたかった」
と、否定的な感情というよりそのような感情が抑圧されていたのだなと、>>850さんのレスを見てあらためて気付きました。
愛し愛される関係を、不可能な親に求め続ける必要はいまの私にはないのですよね。自分なりの人生、歩めるよう頑張りたいです。
857優しい名無しさん:2009/01/29(木) 06:15:02 ID:87J9jj54
>>853さん。ありがとうございます。>>849です。

おっしゃるとおり、親を大切に思う気持ちも、決して許せない過去も気持ちも、どちらも真実であり、どちらか一方を切り捨てる必要はないのですよね。
なにかの本で、人間は複数の感情を同時に感じることがあって、それは何ら不思議なことではないという一文があったのを思い出しました。
極端な感情をありのまま受け入れるには、私はまだまだ時間がかかる部分があります。
ゆっくり自分の気持ちと向き合っていきたいです。

付けてくださったページも参考にもっと理解を深めてみます。

書き込みをして意見をもらえて気が楽になりました。
ありがとうございました。
858優しい名無しさん:2009/01/30(金) 00:34:06 ID:FQmaXti+
ACのせいなのか、
付き合う人付き合う人を同じ関係にしそうになる。
自分と相手の関係がそうなるのは、自分の態度のせいとは気付いたんですが…。
他人の期待にNOは言えても、他人の思考に勝手に影響を受けるのが直せない;
否定される っていう恐怖が有り得ないくらいデカくて、ケアしてかなきゃですが…
成長遅れてるんだなぁ…と最近改めて思いました。

妹がちゃんと育てて貰った分、自分とは考え方や前向きさが全然違くて、あぁキツいわぁ…とちょっと(-ω-;)
自分の成長は、自分の成長なのになぁ…ドロドロしてくるとここに来てしまう;
859優しい名無しさん:2009/01/30(金) 09:00:08 ID:WZJPHQkr
毒を浴びる量が兄弟間で違うとき、毒の影響薄く伸び伸び成長した兄弟の存在を、
両親の子育ての正当性の根拠にして自信を持つからタチが悪い。
まるで発展途上国の多産多死型の価値観だよ。
860優しい名無しさん:2009/01/30(金) 11:51:25 ID:fbEPX09c
>>859
わかるわ
俺を育てるときの経験で下の兄弟には毒たくさん浴びせずに済んだってだけなのにね
861優しい名無しさん:2009/01/30(金) 13:29:38 ID:3rdkGGBC
そ…そうなんですか?!

ずっと自分が中学とかの時に親を跳ね返して
飛び出さなかったからだと思ってた…

妹たちは、跳ね返す強さがあったからだと…

育て方がち…違うもんなの…?
なんだかわからないけどショックです…
862優しい名無しさん:2009/01/30(金) 16:36:14 ID:FQmaXti+
[sage]
858です。うちの場合は、分かりやすく姉妹と育て方の差あったからなぁ…
満たされた度合いが違うんだな…と。依存度は私は高いけど、妹はさっぱりしてたり。
親は妹はちゃんも可愛がってたし…私がツイてなかったんだろうなぁ…という感じですね。でも愛された実感が無いから、愛されてた妹、姉=従わなくちゃいけない絶対になってる…というか、『どう』すれば愛されるかが分からない。自己満カキコでスマソorz
863優しい名無しさん:2009/01/30(金) 17:02:41 ID:lGVpVz7w
(´・ω・)アジャルトチュルドレンよりアダルトビデオ卒業したいよ…
864優しい名無しさん:2009/01/30(金) 17:06:06 ID:lGVpVz7w
(´・ω・)AV克服した人居る?
克服出来そうに無いよー…
865優しい名無しさん:2009/01/30(金) 18:20:22 ID:lGVpVz7w
(´・ω・)AV借りなくてもネットで見れちゃうんだよね…
困った困った
866優しい名無しさん:2009/01/30(金) 18:24:29 ID:lGVpVz7w
(´・ω・)よくAVについて語り合ったものさ…
867優しい名無しさん:2009/01/30(金) 18:28:45 ID:lGVpVz7w
ここからはアダルトビデオ回復過程AV克服スレになります

普通のAVを克服したけど過激なAVを克服出来ませんでした
868優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:07:54 ID:Av6RSY3u
多分、兄は私の事を受けた毒の少ない幸せ者だと思ってるんだろうな
冗談じゃねえよ。一緒になって私をいじめてきたくせに。
いや、率先していじめてくれたな。思い出したら頭痛くなってきた
同じ毒の被害者とか思いやって損した
人との関わり、持とうかな、と思えるようになったけどやっぱり怖い
前はただ人が怖かったけど、今は自分が相手に毒を撒き散らしそうで怖い
869優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:29:15 ID:9u8o4MZT
自分も同じような事するかも、同じような人間になってるかもって思うと怖いよね…。
でも>>868さんがそれで前に進める、何か学べると思うなら、他人に多少
被害者になって貰っても悪くないと思う。
自分が進むためなら、多少迷惑かけちゃってもいいと思う、よ。
…うん思っただけ、なんだけど。
今までそうやって、他人ばっかりで自分の事やってあげなかったから。
私が。
的はずれてたら、サーセン。スルーして。

私は姉が、『I'm ok,you are not』のオーラがキツイ人…
で、絶対的に姉が正しい って思ってたな…今も油断すると危ない。
今は勝手に頭が『気に入られる事をしろ』『これをしていれば、見てもらえる』
っていう安心感に釣られて行動してしまう…。
自分の領域が曖昧っていうか、他人の意思言葉雰囲気 が全部入ってきて、
自分と一体化してしまう…。なかなか自分の領域が作れない。
870優しい名無しさん:2009/01/31(土) 08:28:30 ID:8Rd8tq68
てす
871優しい名無しさん:2009/01/31(土) 08:29:12 ID:8Rd8tq68
てす
872優しい名無しさん:2009/01/31(土) 11:01:21 ID:1KMmnpe/
>>862
>愛された実感が無いから、愛されてた妹、姉=従わなくちゃいけない絶対になってる…

という下りのところ、良く意味がわかりませんでした…
すいません…理解力がなくって…

レスしようか迷ったのですが、大事なことをおっしゃってるような気がして…
良かったらもうすこし砕いて教えてください…
873優しい名無しさん:2009/01/31(土) 12:36:55 ID:zIgEbHn2
>>872
うぉっありがとうございます。ややこしい言い方したみたいで、困らせてすみません;
私の場合は
愛されてた実感が無い
→自分は愛されない人間、価値が低い。

妹や姉は、愛されている
→価値が高いからか。

私は価値が低いから、価値の高い姉や妹には従わなくちゃ…

という感じ…ですかね。
あとは、『好きにさせてた』のかな。
自分が大事じゃないから、何されてもハイハイ言って従ってたというか…
874優しい名無しさん:2009/01/31(土) 15:59:18 ID:KVnz5VEl
シンデレラ思い出した。
875872:2009/01/31(土) 16:24:27 ID:1KMmnpe/
>>873

なるほど!
とてもわかりやすくありがとうございます!

好きにさせてた…のかもしれません…
確かに自分は大事じゃなかったし…

ただ恐ろしいのは、家を出ようと決意するまで、
「私は兄弟の中でも1番親から愛されてる。
両親は私のことが大事だから、心配で厳しいこと言っちゃうんだ」

と思い込んでいたことですかね…
876優しい名無しさん:2009/01/31(土) 16:36:34 ID:UFjZAEl7
自分は、人付き合いで「努力」すると、裏目にでます。
もう、遠ざかりたいと思っている人には、気に入られ、ますます、近寄ってくる。
恨みを買いたくないから、徐々に離れようとしているのに。
いつも愛想の良い、自分を好きな人だと勘違いされて、ものすごいストレスだ。

子供のころは、 人に好かれたくてしょうがなかったのに、うまくいかず、いつも孤立してて、人なんか何も期待しないぞと、言葉遣いや挨拶や、たまにはお世辞を言ったり、ありがとうと言ったり、ニコニコしたりして、「テクだけ」を身につけたら、
人のほうから私に寄ってくるようになったのが、腹立たしい。

「こんなことで喜ぶのか人間って」と思いました。
欲しくてしょうがなかった時には、誰もくれなかったのに、今頃になって、人からの好意が手に入るようになった。
その瞬間は嬉しいが、3日後位に猛烈に怒りがわいてきます。
こんな気持ちなったこと、皆さんありませんでしたか?
877優しい名無しさん:2009/01/31(土) 17:42:25 ID:2VHp0QCo
>>876
残念ですがありません。
878873:2009/01/31(土) 18:09:18 ID:7YzL7ZIe
>>875
私は当初から(自我が芽生えて〜中学くらいまで)
ずっと親を恨んでいたので…(- -)
872さんは辛かった分、感情を操作していたのかなぁ…。
(憶測ですので、気を悪くしたらごめんなさい。)

重なる所もあるけど、ちょっと違う環境なのかな?
私の家の話をすると…
祖母・祖父→姉
母・父→妹
に宛がわれていて、独占状態。私には何の記憶(想い出)もない。
という感じ。幼い頃から、「なんで私はここに居るの?」と
思ってました…;

>>874
ちょwシンデレラww
何かちょっと、救われた(笑)
879優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:04:52 ID:uCeBiw19
>>876

ちょっと違うかもしれませんが、
私もアルバイトなどでうまくやらなきゃ!!と思うといつのまにかバカにされていたりします、
しかし日雇い派遣のバイトや、スポーツジムなど目的があって別に友達なんかいらない、と思っていると
興味を持たれて話しかけられたりします…


一生懸命気遣ってるのにうまくいかないのに、無愛想だと気に入られる理由がよくわかりません…


ちょっと876さんのおっしゃることと違いますよね…すいません
ただ、自分の考えと他人からの印象が違うってことを同意したいと思いました。
880優しい名無しさん:2009/02/01(日) 02:12:49 ID:G/7ViJVK
>>876
テクだけ身に付けたらっていうのすごく良く分かる
私は元々すぐに嫌われちゃうタイプなんだけど
嫌われない術を身に付けたら、なんとか、まだ嫌われなくなった
だけど、こんな上っ面で釣れるのが人間かと思うと、無性に虚しくなってしまう
同時に本来の自分が他人に好かれないのを肯定されるみたいでさ
それが怒りになって、相手を傷つけてやりたいとか、残酷な事を考えちゃう
私の事なんて何も知らないくせに、と
そもそも自分が自分を見せてないから当たり前なんだけどさ
嫌われるのわかってても自分をさらけだす勇気はない 
881優しい名無しさん:2009/02/01(日) 11:45:27 ID:P5h9LZxR
>>1
AC=アダルトチルドレンとは
本スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213534566/
で詳しく紹介されています。
このスレは、ACであることを自認できた人達が
回復・克服方法について語り合うスレです。
過去の痛み・トラウマ・親に対しての悩みなどはなるべく本スレでお願いします。
このスレを見てはじめてACという概念を知った方、まず本スレを覗いてみてください。


前スレ アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ 500k落ち
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203422009/


前向きなレス・アサーティブなレス・認知の歪みを修正したレスを心掛けましょう
882優しい名無しさん:2009/02/01(日) 13:37:49 ID:ahGqmEH8
>>879
乱暴に分けるようだけど
他人によく思われようとして気を遣っている(依存心が働いている)時と
自分の目的のために行動している(自立している)時の違いじゃない?
無愛想だから気に入られてるってわけじゃないと思う。

「ちゃんと自分のやりたいことがある」「自分の意志がある」状態の方が
健全な人が寄って来る気がする。
883優しい名無しさん:2009/02/01(日) 14:29:27 ID:g5RpR5SI
>>849
遅くレスしてごめんね。まだ見てるかな?
私は今、ゲシュタルト・セラピーの本を読んでるんだけど
それには、自分の中の葛藤や対立する意見があるときは
二つの椅子を用意して、それぞれの意見の人になりきって対話するというのがあった
私はまだやってないけど、今度やろうと思ってる
「エンプティ・チェア」で検索すると出てくるかも
884優しい名無しさん:2009/02/01(日) 15:22:12 ID:NAXMf7vR

>>872のいう事あってると思う。
精神的に成熟した人?は、『自分がやりたいから』で動いていて、
『良く見られたいから(依存心)』を動機には動いてないみたいな。
それするには、『自分が何がしたくて、何が本当は嫌なのか』知る
必要があるけど…
だから、『嫌われたら恐い、拒否されたら恐い(見捨てられ不安&依存)』
から相手に「NO」て言えない事はないんだよね。

嫌な事は感覚的にわかりやすいんだけど、しても事がしていいのか、
ちょっと未だ分からない…orz
止めるようにはしてるけど、依存心て克服難しいね…。


885優しい名無しさん:2009/02/05(木) 12:51:29 ID:4aYpO9Lj
いつも見捨てられ不安にさいなまれて最後には大事なものを失って
どん底に堕ちてたけど今回はうまく行きそうな気がしてます。
何度変わろうと頑張っても出来なかったけど現在なんとか頑張ってる。
これで変わる事が出来たらいいし変わらないとダメ。
だって次はもう無いから。これで変わらなければ死ぬって決めたから。
生きていたいと思えば変われると叱咤してる。
886優しい名無しさん:2009/02/07(土) 02:36:21 ID:Jz2wtcME
唐突ですが、アダルトチルドレンを克服るすためにはどうすればいいのでしょう…
とくに人間関係に自信がありません…
887優しい名無しさん:2009/02/07(土) 05:37:33 ID:cOyDi2tT
>>886
おまえは神だ。


そう思い込め。
888優しい名無しさん:2009/02/07(土) 06:05:38 ID:AplV5apP
>>886
このスレを1から読んだらどうかな。
確か、500レス台にどなたかが役に立つサイトとかまとめてくれたレスもあったはず。
それで、自分に合いそうなやり方、考え方を探したらいいんじゃないかな。
889すごいよ名無し:2009/02/07(土) 14:41:17 ID:SnymdbVg
悪い人ではないし愛情も注いでくれてるのはわかるんだけど、不眠でつらい時恋人とお泊りしてエッチ拒否して寝たふりしてたら、隣で全裸でオナニーされた。
一気に気持ち悪くなって避けてる。ACにまま見られる全か無か思考なのかそれが普通の感覚かすらわからない。
890優しい名無しさん:2009/02/07(土) 14:44:51 ID:KU2ktPXf
それまでの関係にもよるかな。
でもそれだけでは別れないと思う。
891優しい名無しさん:2009/02/07(土) 17:43:06 ID:n6iiu0v8
『親業』というコミニュケーションスキルのページを作りました。
親業は子どもの自己評価を傷つけない子育て法なので、興味があったら
覗いてみてください。
http://ronri2.web.fc2.com/PET.html
892優しい名無しさん:2009/02/08(日) 19:56:49 ID:282fyj+5
そういえばACからの回復期の初期って一時的にワガママになるらしいね。

で、ワガママになった後普通の適度に周囲にあわせ、適度に我慢し、適度に自己主張できる
くらいになって初めて回復したといえるらしい。
最初はワガママの加減や我慢の加減もわからないからそういう経過をたどるんだってさ。

このへん体験ある人いますか?
893優しい名無しさん:2009/02/08(日) 21:23:49 ID:Ao85Uu0T
今すごく怒りとワガママの処理に追われています。
ボダっぽくもあります。
もう私は自分の意見を抑えつけません。こんなにも心の中に様々な感情が渦巻いていたいたことに驚いています。
まだまだ先は長そうです…
894優しい名無しさん:2009/02/08(日) 21:53:16 ID:WRRDSH05
>>892
ワガママとは少し違うかもですが、思い至ることが。

一人暮らしだけど、自分のことを全くできなかった。
一番問題だったのは汚部屋。洋服と食べ物と本類が混ざってある状態。
自分のことを顧みられなかった。
回復前は、それがただただいけない状態だと思っていた(が片付けられず)。
実家はすごく綺麗にしてたから、これを見られたら母に怒られてしまう、と。
それが、カウンセリングや本を読んで自己肯定を知り、だんだんと
片付けられないんだから仕方ないじゃん、
これが私の素の状態で、自分の部屋なんだし好きにしていいんだ
と開き直って、さらに汚部屋と化した(笑)。
でも次第に、汚なくて暮らしにくいなぁと思うようになり、
自分で散らかしたんだから自分で片付けよう、誰もやってくれないんだからと
適度に掃除、片付け、家事が少しずつできるようになった。
その中で、私の場合、部屋が汚ない=自分を大切にしてない、ということだと思い至った。
今も散らかってる部分はあるけど、生活を楽しめてる感じはある。

ピンポイントすぎて参考にならないかもしれませんが。
根拠なき罪悪感3年、開き直り1年半、自分でやろう1年 でした。
895優しい名無しさん:2009/02/08(日) 22:47:52 ID:Ao85Uu0T
開き直り一年半か…
でももう後戻りはしないから突き進むしかないなぁ。
私は完璧主義の汚部屋です。
896優しい名無しさん:2009/02/09(月) 10:15:33 ID:QwhpH+3x
>>892
若干思い当たるかな。
去年バイトをヤメる際に行き違いがあって、以前なら退いていただろうところを、自分の立場を押し通した。
店長が怒鳴った場面もあり、少し不安にもなったけど、職場の人たちにどう思われるかを気にせずに、言う事は言えたと思った。
けど、また少し経ってから冷静に考えてみて、(店長にも問題はあったけれど)やっぱし自分にも問題あったなぁと、退職した後で反省した。
だけど、そうやってぶつかってみて初めて色々と反省点が見えてきたように思った。苦情は早めに言っておかないと伝わらないとか、もう少しいい妥協案が見つけられたはずとか。
本当に加減とか調整が分かってなくて、それを試せた感じはしたかなぁ。
何だか、健康的な人は、そういうことを小学生辺りで経験してるんだろうなって思ったよ。
今まで自分は、「完璧に非難されない行動」を取るように心掛けてきたから、本来のさじ加減が分からないわけだけど、本に書いてたけど「完全主義」ってやっぱ「回避」だなって思った。本当に他人とぶつかる経験をしていないというか。

まだまだ、人に迷惑も掛けて加減を知らなきゃならないことがあると思うけど、まぁそれで良いかなって思ってる。
周りを見ても、周囲に迷惑を掛ける人はいるし、自分だけが全く迷惑を掛けない人であるべきとは思わなくても良いかなって。
迷惑も掛けるかもしれないし、困った人と思われるかもしれないし、恥もかくけど、その後で本心から反省出来るなら、それは良い事かなとは思ってる。
897優しい名無しさん:2009/02/09(月) 11:12:22 ID:3p4yp2Oc
>>896
かなり回復してますね。
私もあと少しで行けそうな気がするから頑張ろう。
恥や傷つくことを恐れずに。
898優しい名無しさん:2009/02/09(月) 11:32:06 ID:/ENYL9eV
>896、激しく同意します。

今振り返ると、自分が崩壊するまでの私は、
”他者ニーズ”に応えていい人ぶってた。
今は紆余曲折を経て完全に”自分ニーズ”に移行したけれど…

今までの付き合いの人たちや特に親なんかは、
わがままで自己中心的な人間に変わったとと思っているようで、
元に戻そうと必死だが(;一_一)

先日、特に親にはハッキリと、
「自分の人生は自分で決断する!」宣言を(笑)
なんら罪悪感を持たずに、出来た時に…

今までのAC的人間関係から分離できたような気がしました。

自分の限界を知って、出来る事は出来る・出来ない事は出来ないと
早い段階で伝えていくと、自分も周りもスッキリいくなっと、
思ってますね。

これで、不機嫌になるような人間は、離れて頂いて結構です!という
さっぱりした気持です(笑)

時間はかかったけど…これからは、お互い侵略しないで、
自分も他人も尊重しあえるような友達ができるたら幸せだという気持で
ゆっくり焦らず進もうと思ってます。


899優しい名無しさん:2009/02/09(月) 14:06:59 ID:8XB4f6ax
お聞きしたいのですが、
ずっと自分で

・ACの本などで納得した考えを実践したり

・健康と思われる人の行動や考えを自分に照らし合わせ、認知の歪みを知り

・それに合わせて、(思考の)歪みを変える

などしていたのですが、
歪みを直すには、誰かの手を借りる方が得策でしょうか…
(-"-;)
ここで考えや行動を変えていっている方は、どうやって認知の歪みを知ったり、矯正したりしましたか?

『ACや共依存の回復は1人で行っても、結局自分の枠に歪めるので元に戻る』と聞いて…

必要なら、思い切って専門のお医者様を訪ねる時期かもなと思ってます。
900優しい名無しさん:2009/02/09(月) 18:29:11 ID:VUjarWAk
>>899
人によると思うけど自分の場合は

同じく
>・ACの本などで納得した考えを実践したり
・健康と思われる人の行動や考えを自分に照らし合わせ、認知の歪みを知り

その後、後押ししてくれるカウンセラーを探してカウンセリング受けたよ
毒親に毒された期間が長くて、自分で認知の歪みを正したときに「これで本当にいいんだろうか」
みたいな迷いというか不安があったから
(結局自分の枠に歪めて戻るっていうのはそういうことなのかな)
自立しかけてる子供に対して毒親が必死に足を引っ張る場合もよくあるし。

カウンセラーにそれでいいんだよ大丈夫と言ってもらって最終的に自分で迷いを振り切った感じ。

あと考え方が極端になって、嫌いな相手の全てを全否定してたりした時にカウンセラーがそれとなく問いかけてくれたりした

カウンセラーや医者選びは相性にもよるし、相手が健康な人かどうか見極めるのも大事(ACにとってある意味これが一番難しい)だしよく吟味する必要あるけど
自分が必要と思うならもちろん人や機関の助けを借りていいと思う
いいカウンセリング受けても、トレーニングとか克服をするのは結局自分自身だしね
901優しい名無しさん:2009/02/10(火) 05:31:52 ID:vHc0WDWG
最近になってやっと問題は自分自身の感情の問題という事がわかってきた。
トラウマに襲われても問題はトラウマそのものではなくて自分の中の感情の問題で。
自分の中の感情を怖がっているだけだとか。
他人の評価や否定が気になるのも結局は自分自身の感情の問題で自分が相手を怖がっているだけだとか。
恥や罪悪感恐怖感も前より大分受け入れられるようになってきたし。
自分のそのままの感情を受け入れて読み取っていく事をしたり。
怖がっているのは自分自身の気持ちの中の何かでトラウマや他人ではないから
自分の中のどんな感情を怖がっていて、じゃあその下にある自分の気持ちは?みたいにどんどん感情に対しての耐性がついたら自分と他人が分けられて大分良くなった気がする。
悲しいと思う下には感情を味わうこと自体が怖かったり虐待された事自体が怖かったりして。
怖いと思う気持ちを心のそこから認める事が出来て楽になれたような気がする。
見捨てられ不安からくるドキッとするような感情や怒りの感情をうまく使えてトラウマや長年引きずっていた自分から性的に親を求めたわけではなかったという気持ちもはっきりしていて。
やっと長年の嫌悪感や罪悪感もとれそうです。
後はもっと、人から素直に愛情を受けたり優しさを怖がらないようになりたい。
902優しい名無しさん:2009/02/11(水) 02:27:24 ID:s98muNzY
私の場合は、親の意に反することをするとすぐキレる、不機嫌になる(不機嫌になると話しかけても無視される)
そんな親によってACになった。
人の顔色を伺って卑屈になり、自分が内心気が進まないことでも人の頼みを断りきれなかった。
理由もなく物をあげたり必要以上にご機嫌をとって人間関係を維持しようとしてた。

その姿勢で人付き合いをしていると、つけ上がる奴が出てきて、散々利用されて
金銭面、精神面ともにボロボロにされた。
だから、例えば「お金貸して」と言われたら「私もお金ないから無理」と言えるようになった。
未だに多少「Aさんはお金に困ってるという…貸してあげないと嫌われるかな」という罪悪感はあるけど
とりあえず断りきれるようにはなった。
人に利用され、ひどく裏切られて痛い目に遭ったら、脱出できると思う。
903優しい名無しさん
境界線とか意識していると今までやっている事が健全の人とはまったく逆だというのがわかってきた。
気を使いすぎて逆に相手を不快にさせたり人から距離を置くのはいいけど今度は置き過ぎたり近寄ったら今度は近寄りすぎたり。
もっと親密になる事をしてもいいのにそれを怖がるから人は警戒したり相手も悲しむんだなと。
対人恐怖やらなんやらで通行人にも前から歩いてくる人がいると自分から避けるぐらいだし例えの一つだけど。
例えばこういう行動って相手にして見れば不快なんだよね。
人に嫌われるのを恐れていたり自分のなかの見捨てられ不安の症状がうずくから怖いんだけど。
相手がこっちを嫌ったり避けるならそれでいいんだしこっちも相手にしなければいいんだし。
もっと自分をしっかり持っていればいいし衝突を避けないようにしなければいけないんだけど。
これが一番怖かったし衝突しても今度は加減がわからなかったからいけなかったんだけど。
衝突しながらも相手を空気を読みながらやるのがいいんだろうけど。
これが、少しずつ出来てきてもっと踏み込んでしゃべっても相手は全然嫌な思いをいないし。
むしろ、そのくらいの方が喜ぶと思ったよ。気を使いすぎて図々しさがまったく足らなかったけど。
気を使うところも空気を読むところつながっているんだし。
秘密主義的なところもちゃんと自分の感情をしまっておいて出すところを間違えなければ自分を守るところに使えるし。
いままでやり方をしrなかっただけなのかな。