●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・27』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1断酒人 ◆aSv37jACeI
・酒を断った方たち
・酒を断ちたい方たち
・酒を断ってもらいたい方たち
・酒を断つことに協力される方たち

・そしてアルコール依存症と断酒会(自助グループ)のことを知りたい方たちへ.....

※なおここは断酒スレです。 飲酒、節酒、禁酒、AAスレは既に別スレであります。
2断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/01/24(木) 08:02:54 ID:sGzWOt5l
過去スレッド・前スレッド

断酒会@アルコール依存症
http://life.2ch.net/utu/kako/1005/10057/1005736295.html
断酒会@アルコール依存症 Part2
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022544822.html
断酒会@アルコール依存症 Part3
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10327/1032785966.html
断酒会@アルコール依存症 Part4
http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10341/1034133495.html
断酒会@アルコール依存症 Part5 (496までの過去ログ)
http://life.2ch.net/utu/kako/1038/10381/1038180956.html
以上のスレは html 化済み。
以下はスレは html 化されてません。
断酒会@アルコール依存症 Part5 全て
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038180956/
断酒会@アルコール依存症 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050812937/
断酒会@アルコール依存症 Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056037095/
▲◇●AA・断酒会・自助G@アルコール依存症 Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065791680/
●断酒会(自助会)@アルコール依存症 Part9
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077384125/
●断酒会@アルコール依存症「断酒継続・10」
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092190358/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・11」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101905558/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・12」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1109687785/
3断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/01/24(木) 08:04:47 ID:sGzWOt5l
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・13」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119022291/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・14」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132844516/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・15』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140447488/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・16』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146100564/ 
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・17』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150462545/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・18』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158714593/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・19』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164553794/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・20』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169380218/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・21』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173214970/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・22』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1180105457/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・23』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185114243/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・24』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189339369/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・25』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1193345689/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・26』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197041401/
4優しい名無しさん:2008/01/24(木) 10:06:01 ID:KvlSYGqb
>>1
5優しい名無しさん:2008/01/24(木) 22:27:28 ID:UVrr4mgB
>>1
ありがたやーす!
6優しい名無しさん:2008/01/24(木) 23:29:07 ID:VUTIHqaT
「どうやって飲まないでいるか」 Living SoberというAAの本にあるコツのリスト
最初の一杯を遠ざけること Staying away from the first drink
24時間の方法を利用すること Using the 24-hour plan
アルコホリズムとは、治癒せず、進行性で、致命的な病気であることを忘れないこと
Remembering that alcoholism is an incurable,progressive,fatal disease
「おのれはおのれ、ひとはひと」 "Live and Let live"
積極的に行動する Getting active
平安の祈りを使う Using the Serenity Prayer
昔の、型にはまった習慣を変える Changing old routines
甘いものを飲んだり食べてみること Eatng or drink something-usually,sweet
「電話療法」を利用する Making use of"telephone therapy"
スポンサーを利用する Availing yourself of a sponsor
十分に休息をとる Geting plenty of rest
「第一のことは第一に」 "First Things First"
孤独を取り払う Fending off loneliness
怒りと恨みにご用心 Watching out for anger and resentments
自分を大切にすること Being good to yourself
有頂天にはご用心 Looking out for overelation
「気楽にゆっくりやろう」 "Easy Does It"
感謝すること Being grateful
最後に酔っ払ったことを忘れない Remembering your last drunk
危険な薬物や投薬は避ける Avoiding dangerous drugs and medications
自己憐憫を取り除くこと Eliminating self-pity
専門的な援助を求める Seeking professional help
感情的なこじれを避ける Steering clear of emotional entanglements
「もしも」の罠から抜け出す Getting out of the "if" trap
酒が出る場所には慎重に Being wary of drinking occasions
古い考えを手放す Letting go of old ideas
AAのメッセージを読む Reading the A.A. mesage
AAミーティングに行くこと Going to A.A. meetings
十二のステップをやってみる Trying the Twelve Steps
自分自身のやり方を見つける Finding your own way
7優しい名無しさん:2008/01/24(木) 23:46:29 ID:Ss7OCtix
24日目。
がんばってるよ。

>>977さん
自分もおいしいって思えるようになるのを楽しみに、がんばります。
長いこと、飲むついでに食べる、って感じだったから、
何を食べたいのか、今は自分でも解らないんだ。
ありがとうございます!

最初2週間の苦しさから少し抜けたとこ。
別の危なさがある気がする。ほんと、次々と、いろいろだな〜
危なっかしいのは変わらない。気をつけよう、自分!
8優しい名無しさん:2008/01/25(金) 01:04:38 ID:v6o2D6eZ
12月の中間位に滑った。1月早々、たかがメル友の存在で浮気扱い。
浮気してんならとっくにしてんだよ。
それで滑って今まで雪ダルマ。
9優しい名無しさん:2008/01/25(金) 01:37:12 ID:5Fzs0iYs
>>8
go to gerende!
10優しい名無しさん:2008/01/25(金) 02:13:07 ID:PWc/R8Jv
飲みて〜 と言いつつ我慢の日々
11優しい名無しさん:2008/01/25(金) 08:58:38 ID:783fvFmH
世の中にたえて酒のなかりせば春の心はのどけからまし
12優しい名無しさん:2008/01/25(金) 12:09:09 ID:ctrg1Isr
酒止めて3年
日々が過ぎるのは速かったけれど
自身の変革成長は遅々として進まず

呑んでないというのが変わった点か。
13優しい名無しさん:2008/01/25(金) 12:21:22 ID:NxLMDugC
そのまま飲み続けてたらヤバかったかもしれない
なんの変革なくてもトラブル、依存がないだけ変わったんだよ
14優しい名無しさん:2008/01/25(金) 12:30:49 ID:OPt7vjUO
本日、午前零時に断酒宣言しますた。
かれこれ20年近く飲み続けましたが、このスレ発見し、
断酒宣言を決意した次第です。
15優しい名無しさん:2008/01/25(金) 17:04:37 ID:i5+S97xy
891です。
昨年12月半ばにアルコール病棟に入院しました。
3月半ばまで入院します。週末のみ外泊できます。
病院に守られてるせいか飲酒欲求は出ません。
家に帰っても飲む気にはなりません。
家族の理解もありたいへん救われています。
幼い子供が2人います。今まで子育てから逃げ回っていました。
彼らを見ると自分が今までしてきた事がどれほど迷惑な事だったかを感じます。
埋め合わせをしたいですね。時間をかけてでも。
>>14さん
頑張って下さい。
入院せず抗酒剤も飲まず
ミーティングにも参加せずに宣言のみの断酒はツライと思いますが。
できる人がいるのなら凄いことです。
私は20年以上飲んでましたがこの入院をきっかけに断酒しようと思いました。
とにかく頑張って下さい。頑張りましょう。
16優しい名無しさん:2008/01/25(金) 18:47:55 ID:qr/GLSSS
【東京】江戸川区乗用車街路樹激突3人死亡事故 運転の男、基準の9倍のアルコール検出

断酒していなければ、きっといつかは我が身になる事故だろう
17優しい名無しさん:2008/01/25(金) 20:27:15 ID:A2mA6vC2
25日目。
がんばってるよ。
18優しい名無しさん:2008/01/25(金) 21:21:43 ID:yc5Pi2BK
こんばんは仕事から帰ってきました。
今週も飲まないで無事仕事を終えられました。
ありがとう。
19優しい名無しさん:2008/01/25(金) 21:37:41 ID:FEMLDwjQ
多分21才頃から依存症状だったんだけど23才の誕生日にアル依で精神科に入院しました。
今は坑酒剤やAAで断酒続けてます。
現在25才。一生独身者かなって考えると切なく、やるせない気持ちになります。
20優しい名無しさん:2008/01/25(金) 21:52:11 ID:Gw77FEgN
>>19
ええっ どうして? 
あなたが今40才なら、一生独身かなって考えるのも
少しは分かるけど。

いまは、男女とも35才までは「余裕で独身」だよ。
21優しい名無しさん:2008/01/25(金) 21:52:55 ID:WSc/Xctt
断酒40日目です。
鬱気分に入りました。
飲んでしまいたい。
22優しい名無しさん:2008/01/25(金) 22:15:47 ID:FEMLDwjQ
>>20
3年付き合っていた人と昨年別れました。
彼は私がアル依ということも全て知っていました。
彼と別れた今、依存症の私を受け入れる人なんて現れないような気がして。もちろん断酒し続けますがアルコール依存症の肩書は一生ついてきますし。
23優しい名無しさん:2008/01/25(金) 22:29:34 ID:i5+S97xy
>>22
アル依の肩書きは一生ついてきます。間違いなく。
ただ、受け入れてくれる人はいるんじゃないでしょうか。
まだまだ若いし。というか若すぎると思いますよ。
出会いを大切にしていれば良いのでは?
回復も出会いが大切ですし。
あなたが回復の道をきちんと進んでいれば問題ないと思います。
24761:2008/01/25(金) 23:06:38 ID:Y0t23KLZ
今夜も無事ですよ。
25優しい名無しさん:2008/01/25(金) 23:19:41 ID:jYEGHWyK
仲間に入れてください。
本日、内視鏡飲んで胃の組織取ったこともあり、今日は飲めないです。
(ちなみに食道も胃壁も築何年?って感じに荒れ放題でしたw)
これを切っ掛けに飲まない方向に行けないかと野望抱きました。
本当は飲みたい。すっごい飲みたいです。自分もアル中ですから。
どっかでスリップするまで来させてください。よろしくです。
26優しい名無しさん:2008/01/26(土) 00:46:27 ID:E7pZLDQM
断酒表明した人、継続してる人、みな頑張ろうぜい。

すっかりウォーキングにハマッてる。
断酒後の食欲爆発によるみっともない体型をなんとかしたいし、
履けなくなったズボンがもったいないしw
寒くても頑張って歩いてると、いろんな発見や刺激があって楽しい。
27優しい名無しさん:2008/01/26(土) 08:35:26 ID:4s78T+5g
皆苦労してるな、飲むより重要な事を書き出してみた。一番先に来る重要な楽しみが一つ抜けた様だ。子供と家族とか重要だが、自分の
存在感としてはエチルです。今は無理に目をそむけて見ないようにしてるだけ。
依然頭には酒とのランデブーが浮かんでしょうがない。今日精神科でトリプタノールとデパス・シアナマイド
もらい憂鬱な時間をつぶす。またよらしてもらいます。
28優しい名無しさん:2008/01/26(土) 09:14:11 ID:C+3lYids
>>22
私は去年10年間付き合って結婚寸前まで行った彼氏と別れましたよ
現在35
おわた
酒を止めたら食依存だし、タバコ依存
死にたいです、ははは
29優しい名無しさん:2008/01/26(土) 09:41:42 ID:cFcFYOaZ
>>28辛いですね。酒を辞めると他の事に依存する例はよくある見たいです。
勉強会で断酒を続ける為にも違う【癖】を身につけることは良い方法っていってた。
でもいきすぎたら新たな問題が生まれるよね。
私も食依存だ。
30優しい名無しさん:2008/01/26(土) 10:37:57 ID:0iuwAXCY
現在42歳の独身男が来ましたよ
アル依存です。
断酒二週間目。けど希望を持つ。
31優しい名無しさん:2008/01/26(土) 14:14:46 ID:XhbNBOOX
CATVで高倉健の映画特集をやっているのを観ているが、物凄く日本酒が飲みたくなる。
でも高倉健って下戸だと聞いたことがある。
演歌と日本酒…飲みたい。
32優しい名無しさん:2008/01/26(土) 15:52:48 ID:fsE97AOU
せっかく辞めてたのに昨夜飲みに出てハッスルしました。以前は惰性で流し込むように飲んでたけど、味わいながら少しずつ飲んでたら、頭がフワッとして気持ちいい瞬間を体験しました。それからはダラシナイ醜態を晒し、周りに迷惑かけまくり。このままズルズルいくのかな(泣)
33優しい名無しさん:2008/01/26(土) 16:13:15 ID:qgczOCGc
>>32
どれくらい止めてたの?
一ヶ月以上?
実は自分も35日止めてたのに飲んじゃった
このままズルズルいくのかな(大泣)
34優しい名無しさん:2008/01/26(土) 16:20:31 ID:eNfYt+WX
>>31
個人的な印象では高倉健に酒のイメージないなあ。
あの人の前では、ただ心の弱いものが慰みに飲む下らないものに見えそうw
白湯でも飲んで平然としてそうだ。
映画観た事ないから、印象が相当歪んでるかな。
35優しい名無しさん:2008/01/26(土) 16:59:12 ID:jAFRrDZx
アル依になってしまうと節酒は出来ないんだよ
断酒は何度でもやり直せるからね
36優しい名無しさん:2008/01/26(土) 17:15:03 ID:ErVTsyuC
ふんふんやっぱり一滴飲むと逆戻りなのね
勉強になりますな
37優しい名無しさん:2008/01/26(土) 19:42:41 ID:sLeO8dCw
断酒12日目、今度こそやめる。
やめる。やめる。やめるんだー。
38優しい名無しさん:2008/01/26(土) 20:10:23 ID:ZE/UddMX
断酒26日目
頑張ってます
39優しい名無しさん:2008/01/26(土) 20:16:26 ID:ZCTE5ZSS
同じく、26日目。
がんばってるよ。
40優しい名無しさん:2008/01/26(土) 20:37:29 ID:XhbNBOOX
>>34
心が弱いから日本酒を飲んでしまいました。
その上、パチンコに行って、5万円負けました。
最悪のパターン。
41761:2008/01/26(土) 20:48:27 ID:bFlCPir5
今夜も無事ですよ。

競馬も競艇も予想だけなら金がかからない。
まあ某ブロバイダーの賞品つきの予想合戦だけやっていますよ。
42優しい名無しさん:2008/01/26(土) 21:23:44 ID:zzhiL2vX
今日も飲んでません。
ちょっと辛いんで紅茶ばかり飲んでます。
時間の経過が凄い遅い。
43優しい名無しさん:2008/01/26(土) 21:34:50 ID:ZCTE5ZSS
自分は、白湯飲んでます。
マイナーモードになりかかったら、牛乳飲んでます。
生クリームを食べたいような気がします。
まだ、ほんとに食べる気にはならないけど。

心が弱いのは、自分も一緒です。ほんと、明日はわからない。
すれすれをふらふら。
また、一緒にがんばりましょう。
みな、自分だと思います。
44優しい名無しさん:2008/01/26(土) 22:02:15 ID:cFcFYOaZ
断酒100日以上経ちました。
もともとの性格なのでしょうか・・・
仕事などミスが多く要領も悪いです。
自分が情けなくなって酒に逃げたくもなります。
でもそれは自分にとってマイナスでしかないので頑張って断酒し続けます。
明るくなりたい。
45優しい名無しさん:2008/01/26(土) 23:08:35 ID:UQpBI3p7
今日も無事。
気持ちよいのは飲んでいるときだけ。
あくる日の不甲斐ない自分を想像したら飲む気失せた。
甘いものと煙草、お茶で辛抱辛抱。
46優しい名無しさん:2008/01/27(日) 08:13:22 ID:+204MkyY
おはようございます。
飲んでいる時、週末起きて時計が5時を指していたら
それが朝の5時か夕方の5時か分からない。
そんな週末を何年も過ごしてきまして…。
そんなわけでミーティングに行ってきます。
47優しい名無しさん:2008/01/27(日) 09:47:25 ID:l8MZ+2KQ
素朴な疑問なのですが、会社の会議も嫌いなのに、自助Gのミーティングに行く気になれません。
そんな時間があるのなら、スキーとかに行った方が、遥かに有意義な気がします。
4832:2008/01/27(日) 11:27:35 ID:tvH+Rn4E
>>33
半年辞めてました。
飲みに出るとテンション上がるんで、酒にも拍車がかかって、一晩でウィスキーボトル1本空けてしまいました。
49優しい名無しさん:2008/01/27(日) 11:59:29 ID:X+S3+e6p
>>48その後はストップできましたか?連続飲酒になっていなければよいのですが・・・
50優しい名無しさん:2008/01/27(日) 12:29:06 ID:l8MZ+2KQ
誰も賛成してくれないと思うかもしれませんが、週末だけ飲むことに決めました。
サルでも酒を造っても飲むように、成人の大人には酒は必要です。
以前、中東に勤務していた会社の先輩も、自分でドブロクを造って飲んでいたようです。
月曜日からノックビンかシアナマイドを飲めば、週末飲酒は可能です。
酒を飲まないと、ストレスでかえって体調を崩します。
あくまでも邪道なので、まねをしないで下さい。
51優しい名無しさん:2008/01/27(日) 12:33:39 ID:UAP4QzLH
週末だけ、ってキチンとコントロール出来る人は
アル症じゃないけれどね。
52優しい名無しさん:2008/01/27(日) 13:07:35 ID:a2qE9rYh
>>50
本当にそれは理想だよな
できればの話だが。まず俺には無理、週末だけ飲むにしても限界以上に飲むから
周りに大迷惑かけること必至。
依存に「…だけなら」はナッシング

ところで高田馬場クリニックって行った方いますか?
大丈夫でしょうか?ちょっと不安なんで。
5325歳 女:2008/01/27(日) 13:08:55 ID:2X3ZxQ6D
暇さえあれば飲みたくなるね。
塩気のある物食べると飲みたくなるね。

でも耐えます。3日目です
5432:2008/01/27(日) 13:09:54 ID:tvH+Rn4E
>>49
一度飲んで以降は、ほぼ毎日のように飲んでいます。何かをしながら飲むことが多く、寝るギリギリまで飲んでます。部屋の掃除できなくてぐちゃぐちゃで、酔うと物をよくなくします。
55優しい名無しさん:2008/01/27(日) 14:11:17 ID:PBH5pBRE
親からひどい事言われる度に飲んでしまいます。こんな私はどうすればいいのでしょうか?
ニートで自立することもできないです。
56優しい名無しさん:2008/01/27(日) 14:16:15 ID:HmTIVK4w
>>55
飲み屋で働くとテキトウレス
57優しい名無しさん:2008/01/27(日) 14:38:37 ID:l8MZ+2KQ
>>52
自分は自分の会社で病院があるので、そこの精神神経科で診て貰っています。
高田馬場ってアル中が多いので、アル中専門病院があるのは何となく分かりますが、最初は心療内科クリニックとかの方が良いと思いますよ。
アルコール依存症の知識は、本屋に行けば腐るほど売っています。
仮に面白い本が無ければ、母校の図書館とか近くにある図書館の医学書を読むとよく分かります。
58優しい名無しさん:2008/01/27(日) 17:45:46 ID:FJTJzOHk
>>50おまえそれじゃどうだわ、それなら睡眠薬のほういいだろ。
変な道にいかないようにみなさん。
 
それより酒を飲まないメリットをみんなで考えてみましょう。
酒飲まないと物事はかどる。
例えば、やろうと思ったことが酒のんだおかげで「いいや明日にしよう」
とかにならないし。
酒中心で生きていたのがそう考えなくていいし、金かかんないし。
いいこと尽くめばかり。
酒飲まないとみんなに差をつけることもできるし‥

ほかに何かあるかな。
59優しい名無しさん:2008/01/27(日) 17:54:26 ID:a2qE9rYh

ピタリと止めれば、今まで迷惑かけてた周りの人達に
よく摂生してるな、と逆に見直される。
まぁまた飲み始めたら「ダメだこりゃ」と見放される両刃の剣

あと、ちゃんとセックスできるし逝くとくはさらに気持ちよい
60優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:29:11 ID:FjZo2TuP
27日目。
がんばってるよ。

いっぱい、メリット教えて下さい。
今、自分で考えつく「いいこと」は、このスレ見つけたことです。
61優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:53:23 ID:lQoS4TkW
>>58
精神的、肉体的に出来なかったことが出来るようになって、世界が広がった。
金銭的な負担が減った。
自分自身への怒りが減った。その所為か嫌なことも多少受け流せるようになった。
62優しい名無しさん:2008/01/27(日) 19:29:26 ID:lsVlLYUD
断酒13日目、今度こそやめる。
やめる。やめる。やめるんだー。
みんなうざくてごめんね。
63優しい名無しさん:2008/01/27(日) 19:51:29 ID:l8MZ+2KQ
>>58
「あくまでも邪道なので、まねをしないで下さい。」と書いているのに、お前呼ばわり。
酒を飲まなくても、礼儀を知らなければ、社会で生きていけませんよ。
64優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:02:47 ID:lQoS4TkW
>>63
>※なおここは断酒スレです。 飲酒、節酒、禁酒、AAスレは既に別スレであります。
65優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:04:38 ID:FjZo2TuP
>>62さん
ぜんぜん、うざくないです。
むしろ、自分は励まされます。ありがとう。
66優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:04:57 ID:l8MZ+2KQ
>>64
それなら聞くが、断酒スレなのに、飲みましたと書いている人は、全員スレ違いですね。
67761:2008/01/27(日) 20:34:44 ID:h/aZ5mmz
今夜も無事ですよ。
68優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:01:37 ID:X+S3+e6p
>>54去年の私と同じだ。

またお酒を止めるキッカケがあるといいですね。
69優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:07:10 ID:CumS/0IY
>>66
まぁ落ち着いて
一杯のめ(´・ω・)
70優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:57:41 ID:l8MZ+2KQ
>>69
いたって落ち着いていますよ。
ちなみに、週末飲酒は実験で、99%失敗すると思っています。
だから、「あくまでも邪道なので、まねをしないで下さい。」と書きました。
何日、何ヶ月止めていますと言うコメントばかりだと、飲んだ人が気楽に書き込めないと思い、あえて嫌われ者になりました。
ここに書き込んでいる人は、飲んでいる人も飲んで無い人も、完全なる断酒が理想だと誰もが知っていると思います。
飲んでいますと書いている人も、止めようと思っているから、ここに書いていると思います。
71優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:07:33 ID:B72llCoY
>>70
落ち着いてるか?自分の書き込みを読んで。
まあそれはいいのだが、

> 飲んでいますと書いている人も、止めようと思っているから、ここに書いていると思います。

そうならそのカキコはスレ違いじゃないが、週末飲酒とやらについて
書き続けるのはスレの趣旨にそぐわかないんじゃないか?
「酒を断ちたい人」ではないのだから。

荒れる元だから続けたければ別スレ立ててやってくれないかな。
72優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:08:42 ID:B72llCoY
誤記訂正
そぐわかない→そぐわない

73優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:20:10 ID:l8MZ+2KQ
現在飲んでいる人は、何らかの理由付けをしていると思う。
誤解を招いたのは謝罪しますが、結論的には週末飲んでしまったと言うことです。
週末飲酒は、その理由付けなのでしょう。
自分は断酒している人の気持ちも、飲んでいる人の気持ちも理解しています。
飲んでいる人の意見を排除する必要は無いと思います。
74優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:26:24 ID:B72llCoY
>>73
> 誤解を招いたのは謝罪しますが、結論的には週末飲んでしまったと言うことです。
> 週末飲酒は、その理由付けなのでしょう。

おいおい。しっかりしろよ。
そうなら>>50のカキコは取り消すぐらい書かないとさ。
招いたのは誤解というより混乱や無用な荒れなんじゃないか?
75優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:31:46 ID:l8MZ+2KQ
分かりました。
週末飲酒は100%失敗するので、実験などしないで下さい。
誤解を招いたのは、お詫び申し上げます。
76優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:32:45 ID:s790kP0v
いいいんだよ、グリーンだよ
77優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:37:18 ID:FJTJzOHk
73わかった、主旨はわかった。
いいと思うよ。失敗談もかかないとね。

だが、いちいち言葉の節をとらえてなにが社会で生きていけないだあほ、
おまえのほうが酒飲んでたら生きていけないだろが。

言葉のあやで”お前”と書いたことに対していちいちケチつけるなや。

「飲んでしまった意見を排除することもない」ってのはその通りです。
酒飲まないメリット、何かありますか。
78優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:39:25 ID:BEuEAXO0
二次会行ってきたけど、今回も飲まなかったよ。
みんなも頑張って。
79優しい名無しさん:2008/01/28(月) 00:05:56 ID:/tch7cFK
>>77
断酒している人が上で、飲んでいる人が下のような考え方があるから、「お前」とか暴言を吐くのだと思う。
自分の考えでは、アルコール依存症は、断酒している人も飲んでいる人も、同じ人種だと思っている。
だから、自分は飲んでいる人に対しても、「お前」とは言わないな。

80優しい名無しさん:2008/01/28(月) 00:29:02 ID:MIDnlNIB
>>79しらねぇ。どうでもいい。
いちいち言葉遊びどうでもいい。

ならお前さんならいいのか。
さんつければ
丁寧な言葉にすればいいんだろが。
58の言葉直してみるか。

50さん、いくらなんでもそれは邪道というものですよね。
どうしても酔った感じになりたのであれば、睡眠導入剤や
安定剤がありますから、そちらのほうがお酒と比べれば安全でしょう。
みなさん、週末飲酒には戻れません、そうゆう方にいかないでください‥

これならいいだろ、内容は変わらん。

いくら丁寧な言葉使っていても、
内容が見下していることもある、丁寧に書いた暴言もある。
丁寧に書いたからといって良いわけではない、問題は内容でしょう。

そしたら丁寧な言葉で馬鹿にした内容書いてみるか?
81優しい名無しさん:2008/01/28(月) 01:11:45 ID:QDem2cD/
まあ断酒1年未満のヒヨッコがうだうだ言うでない。
ましてや1週間目とか、報告いらんよ。
勝手に禁酒市照れ(断酒ではない)

初心者ウェルカムだが、断酒の意味がわかってない
ビックブック、AAなんでもいいから勉強しれ、ぐぐれ。

それをしらずにカキコはただの愚痴。

努力がたいせつなんだよ、生半可ではない!

あとは勝手に酒飲んで気を紛らわしてれ!!!
82優しい名無しさん:2008/01/28(月) 01:13:32 ID:QDem2cD/
自助G行ってない、通院してない、薬使ってない
我慢大会かよ!
いい加減にしてください
83優しい名無しさん:2008/01/28(月) 01:46:16 ID:Rx36V8Z/
たしかに。
通院してるわけでもなく数日禁酒するだけとか週末だけ飲むとか・・・
そんなんアル依の『断酒』じゃないよ。
私は毎日シアナマイドのみながら断酒継続してます。
84優しい名無しさん:2008/01/28(月) 01:48:05 ID:0ke8ZffF
口論や言い争いは断酒に悪影響だよ。もうこの辺で終わりにしようよ。
85優しい名無しさん:2008/01/28(月) 03:50:12 ID:NSJGvVRv
他人の言葉に引っ掛かって、やたらカッカする時期がありました。
「ドライドランク」というらしいです。

理屈とか教条にとらわれることなく、シンプルに断酒を続けたいです。
「呑んだら止まらない」そして「終生治らない」
だから飲まないのです。
86優しい名無しさん:2008/01/28(月) 04:07:10 ID:y5O6eVg/
断酒って、気軽に始められるもんじゃないんだわな。
第一のことを第一にするのがいかに難しいか。
失敗すればするほど自分が追い込まれていく。
なんでやめられないんだろう。
なんでみんなの期待を裏切るんだろう。

まぁ、一度壊れてからじゃないときついか。
強烈な動機がないとな。

ともあれ、始めちまったならしかたない。
みんな一日断酒でがんばろうや。
8781:2008/01/28(月) 05:07:12 ID:QDem2cD/
スマン・・・
眠剤のんで頭おかしいとき書いてしまった。
スレ汚し謝罪します。

>>1再度、読んだよ。
いいんだな。

88優しい名無しさん:2008/01/28(月) 07:39:19 ID:W0sodVI4
おはようございます
週末コーヒーを
飲みすぎました。
何かをガブガブ
飲むクセはなかなか
消えない。
今日も酒無しで参りましょう 
89優しい名無しさん:2008/01/28(月) 09:57:49 ID:QUo7kXI2
アルコールって身体と精神の両方を破壊する恐ろしい麻薬なんだよね
麻薬だから再飲酒すると止まらなくなってしまう

欝が出て苦しいけど一日断酒の積み重ねで最初の一口に手を出さずに乗り切るよ
90優しい名無しさん:2008/01/28(月) 14:18:18 ID:M8bDHm9p
唇からの出血が尋常じゃなくて
お酒が飲めなくなる薬ってあります?
声も枯れます。
9190:2008/01/28(月) 14:31:44 ID:M8bDHm9p
体重も増え、食欲低下
ゴミ箱を破戒したら
親が、食事に混ぜていたとか?
92優しい名無しさん:2008/01/28(月) 15:13:37 ID:y5O6eVg/
とりあえず落ち着け。

飲みすぎで酒の分解にビタミン使いまくりで粘膜やられてんじゃないか?

水飲んで眠れ。

混ぜてなんかいないと思う。
93優しい名無しさん:2008/01/28(月) 15:16:27 ID:VLz9hwIF
なんというか、酒による妄想に近い状態だな。
とりあえず、酒止めろ。
94優しい名無しさん:2008/01/28(月) 15:26:54 ID:KPNi3Sih
日本酒うま〜
9590:2008/01/28(月) 15:27:57 ID:M8bDHm9p
>>92-93
レスありがとう
風邪かと思ったら、親がシアナマイドという薬を
味噌汁や食事に混ぜているようです。
異常に悪酔いし以下リンクの症状と殆ど同じです。
http://di.mt-pharma.co.jp/file/dc/400315_3932001S1033_3_01G.pdf
96761:2008/01/28(月) 20:32:39 ID:+GRD5Qpa
今夜も無事ですよ。
97優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:38:14 ID:/tch7cFK
昨日、週末飲酒について書いた者です。
昨日も謝罪致しましたが、再度、お詫び申し上げます。
今日は、同じような話になりますが、質問を兼ねて書かせて頂きたいと思います。
少し長い文章なので、大変申し訳ないのですが、3つに分けて書かせて頂きます。
自分は過去に、二人のアルコール依存症の人を死亡させてしまいました。
一人は建築関係に長年勤務され、アルコール依存症で生活保護を受けていた方です。
もう一人は、某T大学を出て、海外で博士号を取得され、某有名企業勤務の管理職の方です。
自分は学歴や職歴は全く気にしないので、あまり前のように、どちらとも自助Gの仲間というか知り合い程度の付き合いをしていました。
98優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:39:44 ID:/tch7cFK
一人目の建築関係の方は、3年くらい断酒していたのですが、自分と一緒に外食した時に、やはり自分は飲みますと飲んでしまったら、その方も飲んでしまい、自分より勢いよく飲みだし、自分が自宅まで送るような状態になってしまいました。
次の日、仕事が終わった後に、どのような状態か気になったので自宅に行ったら、お金が無いからお酒を買ってきてくれ言われ、あまりにも苦しそうなので、焼酎(いいちこ)一升瓶一本とコンビニの弁当を3個置いて帰りました。
それから1ヵ月後に餓死で死亡されました。
99優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:41:10 ID:/tch7cFK
もう一人の管理職の方は、すっかり自分と飲み友達になってしまい、一流店の寿司屋に行って、その後は会員制のクラブとかに行くようになって、基本的には割り勘でしたが、殆どご馳走してもらっていました。
海外生活が長かったので、飲むと殆ど英語で話し出し、ヒアリングの苦手が自分は、何となくうなずく場面も多々ありました。
しかしこのままでは駄目と思い、自分は断酒というか禁酒に踏み切ったのですが、彼はお酒を止めませんでした。
一生に自助Gに行きましょうと言って、酔っている状態の彼を連れて行ったのですが、セックスの話を中心に話をし出し、酔っているから、女性も居るので、司会の方がストップをかけてしまいました。
その後、自分の家で体調を崩し、救急車で病院に連れて行って、6ヵ月後に大腿骨頭壊死で死亡されました。
それから自分は自助Gに対して、批判的な考え方になってしまいました。
飲んでいる人を救う場所なのに、たかだかセックスの話をした程度で、発言を止めるような司会者は今でも間違っていたと思います。
飲んでいる人を自助Gに連れて行って、救われないのなら、自助Gって何なのですかとお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
100優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:49:08 ID:Gy8Jjbxe
肝臓値があまりに悪くてお酒ドクターストップ。
断酒40日。スリップしました。
飲んで3日目です。
でも鬱で苦しくて飲んでしまうんです。
101優しい名無しさん:2008/01/28(月) 21:35:57 ID:jjX4jyor
>>99
> 飲んでいる人を救う場所なのに、たかだかセックスの話をした程度で、発言を止めるような司会者は今でも間違っていたと思います。
> 飲んでいる人を自助Gに連れて行って、救われないのなら、自助Gって何なのですかとお聞きしたいです。

では、セクハラ発言を見逃して話を続けさせれば、彼は酒をやめたかな?
その自助Gは、彼が酒をやめるチャンスを奪ったわけではないと思う。

自助Gは、酒をやめさせる場所ではないという認識を持っているし、また
酒をやめさせることができるとは思っていない。
酒をやめたい人、やめ続けたい人のためのものなのでは。
ここもね。
102優しい名無しさん:2008/01/28(月) 22:16:14 ID:2rAOxiI0
断酒14日目、今度こそやめる。
やめる。やめる。やめるんだー。
みんなうざくてごめんね。
>>65さん、ありがとう。
103優しい名無しさん:2008/01/28(月) 22:33:41 ID:rHGmlJFD
僕の父が言ってくれました。苦しいのはおまえだけじゃないんだ。
飲むのは楽かもしれませんが、手に持っているコップを置くのはもっと勇気が要ります。
週末から飲んでいるのでしたら、会社は行っていますか?
ここにいるみんなは仲間です。いつスリップするかもしれません。
誰もあなたのことをとがめたりしません。少しの勇気を持ちませんか?
104優しい名無しさん:2008/01/28(月) 22:42:16 ID:YCmcgFim
がんばってるよ。

>>102さん
励まされます。ありがとう!

105優しい名無しさん:2008/01/28(月) 22:52:04 ID:zUnfWXcS
やっぱイスラム圏行くしかないのか・・・

呑んだほうがなんか頭がクリアになるしさ。
106優しい名無しさん:2008/01/28(月) 23:05:12 ID:/tch7cFK
>>103
自分の事でしたら、朝、シアナマイドを飲んで会社に行きました。
以前の自分なら、ビールを飲んで会社に行ってましが、それだけは止めました。
107優しい名無しさん:2008/01/28(月) 23:18:53 ID:/tch7cFK
>>101
先日も書きましたが、飲んでいる人が止めたく無い人考えるのが理解が出来ません。
飲んでいても、止めたい人が居るわけで、それなら自助Gに行っても構わないと思います。
自助Gで3ヶ月止めましたとか3年止めましたとか表彰されている人の気持ちが理解できません。
断酒はあくまでも個人というか自己責任の世界だから、自分で自分を褒めるのは自由ですが、他人から表彰されるものではない。
自助Gは、断酒自慢大会の組織では無いですよね。
108優しい名無しさん:2008/01/28(月) 23:37:27 ID:VLz9hwIF
そうやって、0か1かを迫る考え方だと、
自分や他人を追い詰めるよ。
それがつらくて、酒に手を出したりしてないか>

そもそも断酒会にもいろんな人がいるだろ。
一概に決め付けようとすんなヨ、な?
109優しい名無しさん:2008/01/28(月) 23:40:57 ID:/tch7cFK
>>108
自分は断酒会とは書いていません。
AAかもしれないし断酒会かもしれません。
あくまでも自助Gとしか言えません。
特定の個人、団体の批判は攻撃されるだけですからね。
110優しい名無しさん:2008/01/28(月) 23:55:58 ID:jjX4jyor
>>107
自助Gに行くのは自由かもしれないが、どこの世界にもルールという
ものがある。
何をやっても許さなければいけないという馬鹿な話はないわけでね。
そこで行われていることにケチをつけるより自分の断酒が先じゃないか?
やめられない人に限っていろんなことに難癖をつけたがるような。
111優しい名無しさん:2008/01/29(火) 00:06:33 ID:/tch7cFK
>>110
もう寝ますけど、今日は飲んできません。
企業でも官庁でも、それなりのルールはあるのは、新卒の学生でも理解しています。
自助Gで飲んでいる人は、来ないでくださいというルールがあるのであれば、仕方が無いのですが、そのようなルールは聞いたことがありません。
それと組織は常に変革していく物で、古い悪い慣習=ルールは徒然のごとく改善されていくべきでしょう。
官庁談合は当たり前だから、お前は黙っていろ的な、上から押し付けるやり方だと、組織としては長くは続かないでしょう。
自分は自助Gの改革を志す程、時間と労力が無いで、ここではこれ以上コメントは書きません。
飲んでいる人も、飲んで無い人も、幸せな人生が歩めることを祈って、最後との言葉とさせて頂きます。
それでは失礼致します。
112優しい名無しさん:2008/01/29(火) 00:07:29 ID:rHGmlJFD
断酒力あると思いますか。いつかは誰もがスリップやブラックアウトを経験するわけです。
断酒会はあまり好きではありません。自慢話が多いからです。かといってAAはカトリックであわないし。
自分で回りに励まされて、スリップしながらでも這い上がって、断酒力をつけましょう。
113優しい名無しさん:2008/01/29(火) 00:17:15 ID:q79gZPD3
>>111
言葉は丁寧だが自分ルールを押し付ける内容なんだよなぁ。
思い込みを含む自助Gのルールや、特定の自助Gの過去の話など、
自分の自由にならないことをあれこれ言っても仕方がないだろう。
合わないと思うなら行かなければいいだけの話なんだし。

いろいろ書いてることを実現させたければ、自分でグループを
立ち上げればいいと思う。ネットで、例えば2ちゃんで別スレを
立てるのもひとつの方法だよ。
114優しい名無しさん:2008/01/29(火) 00:21:52 ID:vjKrJgod
いなくなった人に言ってもしょうがねぇけども、
ああいう、カテー考え方じゃ息詰まって(行き詰まって?)
酒飲みたくなるのかもな。

でも、飲酒しないことを祈ってますよ。
115優しい名無しさん:2008/01/29(火) 00:39:24 ID:0RfHmSoY
お酒を止めようと思っている仲間が集まって
断酒○日目とか○年目とか報告しあうのは良いことだと思います。
アルコール依存になってしまったら
もう通常飲酒者の脳には戻れないから
長く断酒を続いていくことを褒めたり励ましたり
たまには自慢したっていいんじゃないかな?
116優しい名無しさん:2008/01/29(火) 00:46:49 ID:vjKrJgod
どんな「場」であっても、自分なりにうまく使えればそれでいいんではないかな。
結局、酒を飲まないでいられれば目的は達成されるわけだし、
そのやり方は、人によって違っていいだろうよ。

ところで、いったいどういう考えで、こういうこと書いたのかな。
> 二人のアルコール依存症の人を死亡させてしまいました。
よく分からんチン。
117優しい名無しさん:2008/01/29(火) 01:01:18 ID:EgrUczAd
今晩も白熱してますね
遠慮しときます
118優しい名無しさん:2008/01/29(火) 01:03:48 ID:0RfHmSoY
>>99いろんな体験談ありがとうございました。
AAも断酒会も目的は酒を止め続けることです。
私が通っている所は
酔ってる人はもちろん
酒臭い人も参加させませんよ。
『今日は参加をご遠慮ください』って。

『酒が抜けてる時にまた来て下さいね』

って言われるよ。
119優しい名無しさん:2008/01/29(火) 01:06:09 ID:EkmpZQiu
極論で語るしかないんだ。

普通の酒飲みは前後不覚になるまで飲まない。
飲み過ぎたとしても二日酔いに苦しんで、
しばらく酒を見るのも嫌。

アル依存は毎回ヘベレケになって潰れる。
しかし絶え間なく飲んでるからか二日酔いより迎え酒。
酔った人間はもう理性すらなく、失禁までやらかす。

世話をしなきゃならないんならば一緒に飲みたくもない。

さみしいから飲むんじゃなくて、加減しないから
周囲に見捨てられても仕方ない。
アル依存と飲むと楽しめないから避ける。
たぶん皆そうなってしまうんだ。寂しさは自業自得。
長文すまんです。

120優しい名無しさん:2008/01/29(火) 05:41:15 ID:EgrUczAd
おはよう
121優しい名無しさん:2008/01/29(火) 06:10:55 ID:AnGvhQ4v
おはようございます。
先週24日が給料日でした。
忘れてました。

飲んでるときはいつも
給料日前は金が無くて
困って給料日が待ち遠しいかったけど。
そういうこともなく生活できる。
ありがたいと思います。

今日も飲まずに過ごせますように。


122優しい名無しさん:2008/01/29(火) 07:00:45 ID:SXkwTQhE
おはようさんです。
自分を救えるのは神でもAAでもなく自分だけなんでしょうね。

今日もがんばります!
123優しい名無しさん:2008/01/29(火) 07:51:42 ID:++uDQvoc
おはよう
朝の満員電車
酒臭いヤツなんて
ほとんどいないよ。

毎朝酒臭かったオレは…。

124優しい名無しさん:2008/01/29(火) 07:56:27 ID:erKHBynz
二日酔いでもエイヤッと仕事には行ってた私が、いつの間にやら休み明けには
ウソついて仕事休んで飲むようになってました。
この転落の背景を思い出すことで、自分を改め変えられると思うのですが、いまだ
遅々として進まずといったところ。
飲まないでいることにはなんら苦悶することはないのですが、変われない自分に
もどかしさを感じてもいます。焦らなくてもいいと心の中では思うものの、やや
自己嫌悪なこのごろです。
125優しい名無しさん:2008/01/29(火) 08:04:51 ID:uMy4o2KO
おはよう、散歩に行きサンドイッチ食べてくつろぎ中です。確かに断酒何年と言いたくなりますね、頑張ったんだもん。
若い人には説教臭くなるんだね、気♪♪付けます。しかし断酒10年でも1月でも、断酒会会長でもまあ10年の方がちょつと落ち着いているだけだが、
断酒の苦しみ、塀の上を歩いている危うさは、皆平等。断酒に上も下もないが、自分の頑張った歴史を誰かに聞いたり話したりしたくなるんだね。敵はエチル、
目の前にいる中年男性じゃないよ、手を繋ぐ必要はないし、嫌いな人もいるが、断酒の目的の為頑張ろう。
126優しい名無しさん:2008/01/29(火) 08:05:35 ID:Jcl97Y+E
今日もシアナマイドで一日だけ飲まないを繰り返して過ごす事にしますね
127優しい名無しさん:2008/01/29(火) 08:52:34 ID:0RfHmSoY
>>125断酒を長年続けている人は『独自のオーラ』みたいなのがあるって先生が言っていました。
今日も飲まずに過ごします!
128優しい名無しさん:2008/01/29(火) 09:01:57 ID:ZotCGiNX
断酒歴の長い人見て思うのは、
「この人が断酒を始めたころにオレも酒止めてたらなー」という後悔です。

>>127
>『独自のオーラ』

同意
酒に転んだ自身の弱さを認め、それを克服したという自信を感じさせる人が居ます。
129優しい名無しさん:2008/01/29(火) 09:32:12 ID:g7KW3yUZ
130優しい名無しさん:2008/01/29(火) 09:59:32 ID:iVOPlkvz
人間はイヤな事を忘れる動物だから二日酔いの辛さや自己嫌悪を忘れてスリップをしてしまう
そして一旦酒が入ると理性を失って連続飲酒まで落ちて行く これは何年断酒してても変わらない

酒に逃げそうな自分が居る時ここに来て断酒継続している人を見て気合を入れ直す事にしているよ
131優しい名無しさん:2008/01/29(火) 12:27:36 ID:vjKrJgod
そうそう、今日一日飲まなければいいわけで。

明日のことは明日考えればいいでしょう。
132優しい名無しさん:2008/01/29(火) 17:26:42 ID:rfXzwPkQ
断酒15日目、今度こそやめる。
やめる。やめる。やめるんだー。
みんなうざくてごめんね。
>>104さん、ありがとう。
133優しい名無しさん:2008/01/29(火) 17:46:39 ID:vjKrJgod
あんま、リキむと疲れっからよ、
はやく自然体で飲まなくてもいられるようになれるといいね。

まずは晩御飯しっかり食べてね。
134優しい名無しさん:2008/01/29(火) 17:54:28 ID:F7VYs8yT
焼酎のお湯割り、3口程飲んで、流しに捨てた。
今は、牛乳とジャムパン食べてます。
危ない、危ない…
135優しい名無しさん:2008/01/29(火) 18:09:15 ID:6Q6cwExE
もったいない。
隠しておいた酒を捨てられたことのあるオレとしては。
136優しい名無しさん:2008/01/29(火) 19:16:38 ID:In2xY7uj
深夜に長文書いてる人は、酔っているのか、ラリっているのか。
137優しい名無しさん:2008/01/29(火) 19:28:52 ID:151uu4UC
眠剤の飲みすぎかもね。
私は眠剤飲むのを忘れて寝てますけどね。
138優しい名無しさん:2008/01/29(火) 20:14:08 ID:adqMkoky
今日もがんばってるよ。

>>132さん、ありがとう!
元気でました。
139761:2008/01/29(火) 20:25:40 ID:Pdg1ASe1
今夜も無事ですよ。
140優しい名無しさん:2008/01/30(水) 00:04:27 ID:g7KW3yUZ

教えて厨ですが…
それぞれあると思いますが
病院のアルコール依存初診、国民保険使えるところで
いくらぐらいかかるのでしょうか?

なにぶん初心者?なもんで。
141優しい名無しさん:2008/01/30(水) 02:29:57 ID:dGR1BRJ5
>>140
携帯から失礼します。
おおよそですが、3000円位になると思います。
ただ、カウンセリングや、お薬が処方された場合別に料金必要となります。

あくまでも個人的な意見ですが、本当にお酒を断ちたいという意志があれば、入院をお勧めします。
通院で止まる方もおりますが、今までのお酒を飲んできた期間、量などによっては一度アルコールから距離をおいて体の(胃・肝臓・脳等)静養を必要とするからです。
長文失礼しました。
142優しい名無しさん:2008/01/30(水) 07:35:14 ID:PjlBszbf
おはようございます
昨日残業。疲れたけど
飲酒欲求は起きず
ありがたいことです。
今日も飲まないですごせますように
143優しい名無しさん:2008/01/30(水) 07:35:43 ID:PjlBszbf
おはようございます
昨日残業。疲れたけど
飲酒欲求は起きず
ありがたいことです。
今日も飲まないですごせますように
144優しい名無しさん:2008/01/30(水) 07:56:17 ID:qUuWSHZ0
アル中にとり、エチルは手ごわいよ。普通の人間が飲酒するより、アル中はより多くの快感を得るんだね。
145優しい名無しさん:2008/01/30(水) 08:24:27 ID:GmODGamv
理性が有る内にシアナマイド
今日も一日断酒に励みます
146優しい名無しさん:2008/01/30(水) 11:21:00 ID:tJbxUaJe
昨日勇気を出して、抗酒剤をもらいに精神科に行ってきた。
7年前に欝や自傷行為などでお世話になった病院なので行く事自体に抵抗はなかったけど、自分から抗酒剤を出して欲しいと言って嫌な顔をされないか、どうしてもお酒をやめたい、やめられない気持ちをちゃんと伝えられるか不安だったから。

元々過食嘔吐の気があり、不安やストレスが蓄まっているとき飲み始めると、胃が苦しくなってももっと飲みたくて指を突っ込んで吐いてまで飲んでしまうんです。

長年の飲酒歴と飲酒量から、シアナマイドではなくまずはノックビンを出されました。
今日これから初めて飲むので、少しドキドキしてます。
毎朝食後といわれましたが、朝食の時間が仕事柄不規則なのでご飯食べずに飲んでも大丈夫でしょうか?

私も早く>>121さんの様になりたい…。
毎月お給料のほとんどは酒代に消えて、お給料前にはいい大人が千円すら財布に残ってない状態で、貯金もありません。
借りてまで飲むこともありました。
毎晩お金使って飲んで吐いてまた飲んで…馬鹿ですよね。

長文、チラ裏すみませんでした。
昨日病院に行く前ここ見つけたんだけど、いいスレに出会えて良かった。
147優しい名無しさん:2008/01/30(水) 11:34:52 ID:tJbxUaJe
連投すみません。
>>140さん 専門のホスピタルの様なところは知りませんが、私は昨日、社会保険で診察と薬代あわせて2270円でした。

内訳は、
抗酒剤   14日分
ベンザリン 14日分
セルシン  14日分
これに初診料と診察代だと思います。
今だに院内処方してくれる病院なので、処方箋代はかかってないと思います。 参考までに。

148優しい名無しさん:2008/01/30(水) 12:20:01 ID:i+S2lDxh
>>146
>朝食の時間が仕事柄不規則なのでご飯食べずに飲んでも大丈夫でしょうか?

 はい、何の問題もありません。入院中は、朝食前に飲まされていました。
149優しい名無しさん:2008/01/30(水) 12:28:36 ID:Gd8orxNS
シアナマイド盛られたら対抗できる何かある?
150優しい名無しさん:2008/01/30(水) 12:56:41 ID:T9lDgPQk
>>149
シアナマイドって自分で飲むからこそ効果があるんで、
知らないうちに飲まされても意味ないよね。

自分は残念ながらお酒を飲まないくらいしか思いつかないです。
飲んでしまって、体調がすごく悪いなら即病院へ!
151優しい名無しさん:2008/01/30(水) 12:59:01 ID:Gd8orxNS
>>150
ありがとう
152優しい名無しさん:2008/01/30(水) 16:46:44 ID:yr+pg1Vf
酒なんてくだらねぇもん飲んでる暇ねぇよ
153優しい名無しさん:2008/01/30(水) 16:49:46 ID:LufzHKrO
本当にコントロールを取り戻せないのだろうか?
断酒2か月くらいだが、こんな思いが頭をもたげている。
たった一人の医師にたまたま依存症と診断されただけではないのか?
154優しい名無しさん:2008/01/30(水) 16:58:09 ID:NCnNWAah
>>141 >>147
有り難うございます。
やっぱりアル依のために収入が芳しくありません。
気になりますね。
155優しい名無しさん:2008/01/30(水) 16:58:38 ID:GQM1fCjb
なんで医者に行ったのか、その理由をふりかえれば?
コントロールできなくて、医者に行った(行かされた?)んでしょ。
156優しい名無しさん:2008/01/30(水) 17:20:58 ID:PMsOjFfQ
断酒は一生のフルマラソン。
断酒1日目も10年目の人も同じだから、断酒期間を書いても意味が無いよ。
例えば、自分が断酒1日目で、これを読んでいる人が5年目でも、5年目の人が今日飲んだら、1日目の方が長くなる。
今、断酒している人も、以前は飲んでいたのだから、断酒した時期のズレだけで、断酒期間なんて、何の意味を成さない。
断酒○日目、○年目なんて書いても、何の意味も無いのが、これでご理解頂けると思います。
157優しい名無しさん:2008/01/30(水) 17:55:52 ID:nsfQYy1r
>>153
そういう疑問が時おり湧いてくるね。
でも、酒をコントロールできるかどうかを試すわけにはいかないね。
うまくいけばいいけど、デロデロの飲んだくれに戻る可能性の方が大。
それに、これまでに何度も試して失敗してるし。
158優しい名無しさん:2008/01/30(水) 18:04:15 ID:D/983rYZ
>>157
無意識に飲む言い訳を作ろうとしてこう思ってしまうのかもね。
「アホな自分が必死だなー」って思うようにしてる。
159優しい名無しさん:2008/01/30(水) 18:08:33 ID:PMsOjFfQ
>>153
アルコール依存症はコントロール障害だから、たった2ヶ月というか10年目でも不可能。
それを理解して飲むのは、個人の自由だから、誰も止めない。
160優しい名無しさん:2008/01/30(水) 20:24:39 ID:l9IT4KW2
というか、止められないよね。
>>153のような気持ちになったことのある人の方が多いんじゃないだろうか。
それこそが依存症である証=酒に対する執着なんだけどね。
161優しい名無しさん:2008/01/30(水) 20:29:41 ID:sNMgGvMB
>>156たしかに飲んでしまったら最初からやり直しだけど
精神面でかなり違うと思うよ。
断酒一ヶ月目の人と断酒3年目の人はやっぱ違うし。
162優しい名無しさん:2008/01/30(水) 20:54:52 ID:5roX58Hd
>>153


僕も同じこと考えたよ。結果は失敗。デロデロ状態。医者に辞める気ないなら病院くるな
って言われた。今日で断酒16日。もう同じ失敗は繰り返したくないな。
163761:2008/01/30(水) 21:03:50 ID:HT7wSDAT
今夜も無事ですよ。
164優しい名無しさん:2008/01/30(水) 21:47:49 ID:PMsOjFfQ
>>162
以前の飲んでいたから、アルコール依存症なのだと思う。
それが、以前飲んでなかったごとく、現在飲んでない話をしても、そうですか程度にしか感じない。
それより、飲んでいた時に、どのような状態だったか話した方が、遥かに有意義だと思われます。
165優しい名無しさん:2008/01/30(水) 21:50:35 ID:PMsOjFfQ
間違えました。
>>161
以前飲んでいたから、アルコール依存症なのだと思う。
それが、以前飲んでなかったごとく、現在飲んでない自慢話をしても、そうですか程度にしか感じない。
それより、飲んでいた時に、どのような状態だったか話した方が、遥かに有意義だと思われます。
166優しい名無しさん:2008/01/30(水) 22:20:25 ID:PMsOjFfQ
何故なら、断酒はフルマラソンなので、最初の10km(断酒で言えば10年)をトップで走っている話をしても、全く意味が無いからです。
42.195km(断酒で言えば42年)で初めて結果が出るわけで、結論的に言うと、自分が過去に飲んでいる時にどうだったかの話しか言えません。
これで、断酒1日目の人の話も、断酒10年目の人の話も、五十歩百歩だとご理解頂けると思います。
167優しい名無しさん:2008/01/30(水) 22:24:47 ID:rLZ1Lc/k
>>166
断酒にはゴールテープは用意されてないんですけど・・
168優しい名無しさん:2008/01/30(水) 22:29:40 ID:PMsOjFfQ
>>167
人の寿命は、人それぞれなので、自分の寿命をどう過ごしたかの話だけで、自分で満足できる人生が歩めれば、それで構わないと思います。
これはあくまでも個人が思うことで、他人から見れば、ゴールデンテープは見えないと思われます。
169優しい名無しさん:2008/01/30(水) 22:33:46 ID:rdrrm85J
断酒、なんとか1ヶ月続きました。
このスレのおかげです。
感謝しています。
また、明日から1日ずつ、がんばります。
170優しい名無しさん:2008/01/30(水) 22:39:13 ID:l9IT4KW2
>>167
ID:PMsOjFfQは例の人だろうから、スルーでいいんじゃないか

>>169
おめ!
171優しい名無しさん:2008/01/30(水) 22:47:27 ID:PMsOjFfQ
断酒1ヶ月目だと、フルマラソンで言えば、100m走っている会場内。
特におめでたいと思わない。
転ばないように気をつけてとしか言えないな。
172優しい名無しさん:2008/01/30(水) 22:54:29 ID:rdrrm85J
>>170さん
ありがとうございます。嬉しいです。

>>171さん
ありがとうございます。気をつけて、一日を過ごすようにいたします。
173優しい名無しさん:2008/01/30(水) 23:03:19 ID:sNMgGvMB
断酒してから今まで飲まなかったコーヒーをガブガブ飲むようになりました。
少し苛々した時とか憂鬱な時コーヒー飲むと落ち着きます。
悩みは喉が渇きやすくなったことです
174優しい名無しさん:2008/01/30(水) 23:30:35 ID:PMsOjFfQ
>>173
自分は学生時代からアルコール依存症だったと思いますが、社会人になってからでもオフィスでコーヒーをガブガブ飲んでいました。
勿論、酒もガブガブ飲んでいました。
酒を止めたから、コーヒーをガブガブ飲んでいるのではなく、以前からの習慣に気が付いたと思われます。
175優しい名無しさん:2008/01/31(木) 03:46:12 ID:3DNY95QF
世間は甘くないってのはわかるけど、理由も聞かず理不尽に頭ごなしに言われるとはらたつわ。
という怒りから飲みそうになるが我慢。

真面目にやっても馬鹿見るから適度にやろっと。
俺は理由ぐらい聞くやつになるべ、と。
176優しい名無しさん:2008/01/31(木) 06:11:48 ID:I/YsYZt4
おはようございます。
昨日アル中仲間が死んだのを聞きました。
大往生。飲んでなかったようです。
いいものを見せて貰ったと思います。

今日も飲まないで過ごせますように。

177優しい名無しさん:2008/01/31(木) 07:28:26 ID:8nKNwIZR
飲まないと性欲が
復活して来て困る
今までなくなってた
のが異常なんだけど
178優しい名無しさん:2008/01/31(木) 07:40:05 ID:cEc1VuHc
シアナマイドに頼りながら
今日も一日断酒します
179優しい名無しさん:2008/01/31(木) 08:09:54 ID:QFwFnp9U
>>154
「自立支援医療制度」というものがあります。
認定されると、アル依に関する治療費や薬代は負担が1割になるよ。

私は専門の精神科に通院してるんだけど、
世話役の人に教えてもらって病院の窓口で申請の手続きしてもらいました。

認定は各都道府県ごとだけど、たぶんどの県でもあるんじゃないのかな?
180優しい名無しさん:2008/01/31(木) 09:01:34 ID:lkYQV+cO
25才フリーターでも申請できるだろうか?
最初の入院から2年経ちます。
181優しい名無しさん:2008/01/31(木) 15:12:32 ID:qpMKYd6G
>>148遅くなったけどありがとう。
薬剤師さんには一応聞いたんだけど、少し困ったような顔でとにかく食後に飲んでと言われたんですよ。
どうしてもなんか食べなきゃいけないなら、朝食べれなかった日はそれが原因で飲み忘れ→今日は飲んでないから酒飲んじゃおっかな? 明日からまたちゃんと薬飲めばいいやってなりそうで怖かったので、とても安心しました。
家出る前に飲み忘れた時の為に、いくつかバッグにいれておかないと。

急にお酒をやめると強い離脱症状が出るかも知れないのでとセルシンを頓服ではなく朝昼晩の1日三錠出されたのだけど、薬を飲んで仕事するの嫌だったので、寝る前に飲みました。
ベンザリンやセルシンは、この先どうしても飲みたくなった時、寝逃げ用に助かりそう。


>>154同じ日にこのスレに来たのもなにかの縁、一緒に頑張りましょう。
私は『抗酒剤は1ヶ月分出せるけど、まずは二週間分で様子みましょう』と言われたので、数回通ってみて月1の診察にしてもらえば少し経済的負担も軽くなるのでは?
病院行くのにもお金掛かるのも事実だけど、お酒飲むにもお金掛かりますからね。
私はビール派で毎日500mlの缶を4〜6本飲んでいたので、毎日病院代くらいの金額を一瞬で飲んで終わりという不毛な使い方をしてた訳で。 
182優しい名無しさん:2008/01/31(木) 17:45:40 ID:3DNY95QF
月…自宅晩酌ビール500_×4〜・つまみ2000円
火…自宅晩酌ビール500_×4〜・つまみ2000円
水…飲み屋・ラーメン3500
木…自宅晩酌ビール500_×4〜・つまみ2000円
金…朝まで飲み屋・カラオケラーメンその他8000円
土…朝から飲む4000円
日…朝から飲む4000円


一週間で26000円近く飛んでた。
送別会やら新年会忘年会入るともっと増える。
タクシー代だってかかる。
今酒に消えた金や酒で問題起こしたために発生した700万近い借金がある。
飲んだつもり貯金で返していこう。
183優しい名無しさん:2008/01/31(木) 19:03:23 ID:mvhVk2AE
つまみ2000円って贅沢!
私なんか200円+たばこ5本くらいだよ。
それでもお金ないよー!
184176:2008/01/31(木) 20:23:12 ID:OjJaQw/Q
今夜も無事ですよ。
185優しい名無しさん:2008/01/31(木) 20:24:04 ID:3DNY95QF
わかりにくくてスマソ。
2000円はビールとつまみと合わせてって意味ですやん。
やめて結構たつからいくらぐらいとか勘がつかめず適当に書いた。
今は反省している。
186優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:21:09 ID:QFwFnp9U
>>180
都道府県によって色々違うらしいので何とも言えないけど。
収入が多いならともかく、少ないのなら大丈夫なのでは?

制度自体は全国的にあるみたいだから、
病院もしくは県の窓口で相談してみたらどうでしょう?
187優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:38:54 ID:kQyboJ4S
酒飲まなくても、焼き鳥おいしいね。
188優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:51:08 ID:T68RuOCv
一週間くらい前から来てる者です。
スリップしつつ、五勝二敗で一週目をクリア。
と、思ったらすべてのメンヘル行為の元凶である親が電話かけてきた。
正気で書けないので端折りますが、年喰って働くの嫌だから同居しろなんて言ってる。
勝手に俺の名前で作った一件分の住宅ローンもある。
俺がアルコールで死にかけてるときは無視やがったくせに、こんなんで酒止めて
意味があるのかマジでわかんなくなってきた。
すみません、チラ裏でした。
189優しい名無しさん:2008/02/01(金) 00:17:08 ID:MP7z2S25
親がいなけりゃ今のあんたはない。そうゆう事だ。面倒見れるうちにみとけ
190優しい名無しさん:2008/02/01(金) 01:00:19 ID:zOFxTksQ
眠れない〜
断酒して不眠気味になって2ヶ月位して
バカみたいに眠れるようになってたのに
最近また不眠気味です。後味の悪い夢もたまに見ます。
耳鳴りもするようになりました。
寝れないとマイナスなことばかり考えてしまうから早く寝たいのに・・・
191優しい名無しさん:2008/02/01(金) 01:22:27 ID:Yq/ghBFA
俺なんか生まれなきゃよかったと思う。
生んだ親を恨むよ。
192優しい名無しさん:2008/02/01(金) 01:28:09 ID:3XgAt1Ye
久しぶりにサラリーマンと飲んできたけど
付き合うの大変ね。酔っぱらい嫌いだ。
もういかね!
193優しい名無しさん:2008/02/01(金) 01:32:53 ID:lPiDf+gg
>>189
>>188です。飲みながら再登場です。4勝3敗です。
ガキの頃はサンドバッグ、今は借金押しつけられて財布なんて生活がいやなんですよ。
カウンセラーの先生にも「その両親とは血はつながってるの?」なんて
云われたくらいの基地街親です。話し合いは不可能。独り言止まらずに今飲んでます。
ちょっと今日は仕事休んで相談機関行けないかなと思ってます。スミマセン。
>>189さんのおっしゃることも分かりますが、そのための借金なんです。
甘い顔するとつけあがるんです。すみません。
194優しい名無しさん:2008/02/01(金) 05:22:51 ID:zu1oTy0R
189がばかたれだな
195優しい名無しさん:2008/02/01(金) 06:41:50 ID:3Zl0oS1K
おはようございます。
飲まなくなってから
あれをしようこれをしよう
と考えました。
でもその前に自分の回復と
安定が先だと教えられました。

自分が回復しないと恩返しも
出来ない。
196優しい名無しさん:2008/02/01(金) 07:47:19 ID:jhkq9PfU
二月になりました。
一月を無事過ごせました。
ありがとう。
197優しい名無しさん:2008/02/01(金) 07:49:13 ID:sOWlehKL
親と尊敬し合え、親孝行できる関係であるのは世の理想ではあるけど、
現実は様々だからね。
ただ、親の問題以前に、5勝2敗のような状態をスリップとは言わないし、
酒が止まっていないということ。
酒は誰かのためにやめるものというより、何よりもまず自分のため。
そう心から思えないと、断酒は難しいんじゃないかな。
198優しい名無しさん:2008/02/01(金) 07:55:52 ID:Ghl+9IBp
今アメリカじゃ、酒もタバコも悪役が嗜好してるだけ。日本もいつタバコみたいに迫害されるか。
僕はアル中だが人の自由は認めるよ、合掌。
199優しい名無しさん:2008/02/01(金) 07:59:51 ID:SHxwmlbD
俺、お酒呑まない人種なんだけど、アル中とか見てると、
「なんで、ここまで好きなの??」って思ってしまう・・・
お酒のどこがいいの??
全く呑まないって訳じゃないんだけど、呑んでもシラフと変わらない。
ウーロン茶のほうが酔う(@@;
200優しい名無しさん:2008/02/01(金) 08:18:30 ID:qu60afv5
今日もシアナマイドで飲まずに過ごします
201優しい名無しさん:2008/02/01(金) 09:00:15 ID:R6R6OL9B
>>199
ホントに、ウーロン茶のほうが酔うんだな、嘘じゃないよな。
おじさんは、嘘が嫌いなんだからな。信じてるからな。
202優しい名無しさん:2008/02/01(金) 09:15:27 ID:Kjb67kdq
>>193さん
10何年か前、心療内科で「親なんてものは業だ!」と喚いたオレがきましたよ。
生きようぜ。
203優しい名無しさん:2008/02/01(金) 09:17:07 ID:dkqOHVHX
>>199
アル依存に取っては酒は薬→ヤクと一緒。
飲むと(大量に)この上ない至福感、または落ち着きが訪れる
自分も飲酒欲望に押しつぶられそうだよ
204優しい名無しさん:2008/02/01(金) 09:37:20 ID:4twYFgXo
断酒548日目です
毎日シアナマイド飲んでます
205優しい名無しさん:2008/02/01(金) 09:58:18 ID:bGK0V6Wg
断酒4年3ヶ月ですが酒に手を出しそうな時はいまだに抗酒剤に頼っています。

>酒は誰かのためにやめるものというより、何よりもまず自分のため。
誰からも誉めては貰えないけど飲んでいた頃の自分には戻りたくない。
206優しい名無しさん:2008/02/01(金) 16:55:01 ID:TSnKXh70
彼のこと考えるとストレスたまるし不安だから飲まずにはいられない。だから今日の夜浴びるほど飲んできます。酔って気持ちよくなりたいし、飲んでると時間経つの早いしね。けど酔って彼に暴言吐いたりカウンターでうつ伏せになって独り言言ったりと周りに迷惑かけそうです。
207優しい名無しさん:2008/02/01(金) 18:52:04 ID:oPa4jZJ4
今日 親知らず3本抜歯した。
だから今夜は飲酒ダメだと言われた。

飲みたい飲みたい・・・。でも酒、辞めるんだ!
208優しい名無しさん:2008/02/01(金) 20:30:44 ID:UZQOYXTu
船橋○病院に3ヶ月入院したがアカン…
どうしても呑んでしまふ。(´・ω・`)
209優しい名無しさん:2008/02/01(金) 20:54:06 ID:wv5pQStP
断酒開始して約1年
今日ようやく定職に就けました。
長かった・・・・・
210176:2008/02/01(金) 21:32:44 ID:PUppzUM8
今夜も無事ですよ。
211優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:15:50 ID:nM/Q7Bs8
2、3口飲んでから、いけない!と思って、台所の流しに
捨てる日々。もったいないけど、仕方ない。
なんできっちりやめられないのか。
212よしの:2008/02/01(金) 22:27:09 ID:FG6HNGv6
>211 すでに飲んでしまったのなら、流しに捨てても、一週間後にドカンと
飲酒欲求が来て飲んでしまいますよ。 断じて耐えてください。
213優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:40:59 ID:2d+A2+v1
自分は痛風になってあんまり痛いからピタっとやめれた
214優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:42:33 ID:e8Hp3VjK
飲みたくなったら、常に二日酔いで酒臭くて気分の悪い自分を思い出してください。
酒が体内にないと体も心も軽いよ。
215優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:47:34 ID:Yu05Jq4T
質問ですが、
他人に絡んだりゲロはいたり暴れたりブラックアウトとか
そういうのはいっさいないのだけど、
家に帰ると何をおいてもビールで、毎晩2リットル飲んじゃうんだけど
これってアル中かな?
216優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:47:46 ID:pzEnc5bz
節酒がうまくいっている。今日は飲んで良い日なので焼酎一杯やりました。
明日は我慢の日です。
217優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:53:08 ID:mEDjuJdo
断酒42日目です。鬱もあるので夜が怖いですが何とか止めてます。
自助Gにもたまに行ってます。性欲が欲しい。
218優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:53:46 ID:H4KgNEg6
>>201
嘘が嫌いな嘘つき
アル中だもん!
219優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:07:22 ID:zOFxTksQ
>>215アル依とは
お酒の量を自分でコントロール出来なくなる脳の病気です。
毎日浴びるほど飲んでてもアル依にならない人もたくさんいると思います。
220優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:13:42 ID:VqBoaj2b
警察沙汰を何度もおこしたのと、肝臓が壊れたのと、精神科入院中という事で2ヶ月断酒続いてる
お酒のみたいなーって言うと、「まだ退院はダメだね」とか「自覚が無い」と怒られる
ただの愚痴だし、軽い気持ちで言ってるのに
のみたいって言うくらい良いじゃん
本当にのむわけじゃないんだし
今外泊許可もらって一時帰宅してるんだけど、冷蔵庫に入ってる酒が気になって仕方ない
親は私に酒のむなと言いながら、親は酒のむから冷蔵庫に酒入ってる
何これ
イジメ?
のまないけどさ、のみたいなーって言うくらい良いじゃない
少しすっきりするから
221優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:42:31 ID:nM/Q7Bs8
先日断酒40日目でダウンして飲みまくったんですが、
ビールや他のお酒の味がおかしく感じました。
全くおいしくない。
アルコールを流し込んでいるだけって感じ。
皆さんもこういう経験ありますか?
因みにシアナとかノックビンとか飲んでいません。
断酒再チャレンジ中です。
アルコールを受け付けない体になったのかな?
222優しい名無しさん:2008/02/02(土) 00:37:08 ID:sGiBRJFw
>>209
鬱にはなりませんでしたか?
私も就職活動中ですが、過去の失敗に怯えて
飲酒欲求強く、安定剤で現実逃避して寝てます。
1日で会社辞め、スリップしたこともあります。

なんか活動内容か心理状況を教えて頂けませんか?
おめでとうございます。
223優しい名無しさん:2008/02/02(土) 00:41:48 ID:rtJJk3By
>>221
スリップした時はなんでこんな不味いの呑みたくなるんだ?
と不思議な気分になりますが、だんだん味よりも『酔う』という感覚を求めて行くのがこの病気の一番快楽的で地獄の繰り返しだと思います。
まず、スリップしない為に認知だけしっかりと保って行こうと思っています。
AA12のステップの第一項目にある『私たちはアルコールに対して無力であるという事を知った』
ちょっと書いてみたかっただけですが、スリップする時何故スリップに至ったか?スリップしてどんな気分になったか?を忘れないで断酒に私は取り組んでいます。
224優しい名無しさん:2008/02/02(土) 03:01:00 ID:gP3iR59U
やはり一杯2千円のスコッチは美味しい。
225優しい名無しさん:2008/02/02(土) 03:01:49 ID:gP3iR59U
アルコール依存症の人って貧乏臭い。
226優しい名無しさん:2008/02/02(土) 03:04:35 ID:gP3iR59U
朝、サンドイッチを食べました?
コンビにだろ。
それなら、温泉で朝粥とか書けよ。
ここで断酒自慢しても、直ぐに貧乏人だと分かるから、笑える。
227優しい名無しさん:2008/02/02(土) 03:07:37 ID:/iE82P5R
>>97
司会者が話をストップしたのはその場にいる大勢のアルコホーリクを守るためだと思います。
会場に来ているのは長年飲酒を止めている人ばかりではありません。
止めて数ヶ月、もしくは数日という人もかなり多いです。
そんな中にアルコールの臭いがプンプンする人が混じっていたら、
他の人をスリップの危険に晒してしまうことになります。
アルコホーリクはアルコールの臭いに非常に敏感なのです。

また、女性の中には性的虐待などセックスに関するトラウマを抱えている人も多くいます。
そういう人にとって、男性からセックスの話を聞かされることは非常に大きな苦痛を伴うことであり、
その苦痛から逃れたいがために飲酒に走るということも十分に考えられることなのです。
ですから、この場合の司会者の判断は、そういう人たちへの配慮からきているのだと思います。

ただ、話をストップするにしても後で個人的に話を聞いてあげるなど、
飲んで来た人に対しても、もっと配慮の余地はあってしかるべきだったろうとは思います。

こんな不幸なことがあって>>97さんがAAに批判的になるのも分からないではありませんが、
個人の仲間の失敗や一つのグループの失敗にだけ目を向けるのではなく、
全体としてのAAの素晴らしさ、世界中の苦しんでいたアルコホーリクがここで回復し、
幸福な人生を手に入れたという事実にも目を向けて頂ければありがたいです。


最後になりましたが、亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。



228優しい名無しさん:2008/02/02(土) 07:58:12 ID:WODQO6SP
おはようございます。
ゴミ出しをして来ました。
当然ですが空き瓶、空き缶をを捨てる量
極端に減りました。
229優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:21:05 ID:hwPwvCEY
今日もシアナマイドで飲まずに過ごします
230優しい名無しさん:2008/02/02(土) 13:52:01 ID:p6AP3+h1
断酒出来るなら、シアナでもノック何とかでも親でも利用してくれ。親として喜んでお手伝いします。
231761:2008/02/02(土) 21:19:30 ID:M+n/OC1Q
今夜も無事ですよ。
232優しい名無しさん:2008/02/02(土) 21:34:42 ID:pcpxRiZX
がんばってるよ。
33日目。新記録だ。
233優しい名無しさん:2008/02/02(土) 21:50:27 ID:IMvUEo4W
>>232
1日1日続けていきたいですねp(^^)q
断酒一ヶ月すぎると身体も頭も本当軽くなりますよね。
234優しい名無しさん:2008/02/03(日) 05:51:06 ID:bigVz2JX
12月から断酒開始。
1日2度飲んでたノックビンも
今はたまにしか飲まなくなった。
頭は最高にスッキリだ。
リアルの断酒会にも参加してるし。
酒止めたい人は
・病院
・断酒会
この2つを同時に実行することだね。
うまくいくよ。
235優しい名無しさん:2008/02/03(日) 07:14:17 ID:nLlFyuPv
おはようございます。
朝起きて直ぐにコンビニに
朝食を買いに行きました。ちょっと前は
自動的にドリンク剤か酒だったけど
止めてもらって有難う。
今日も飲まずに過ごせますように。
236優しい名無しさん:2008/02/03(日) 10:10:02 ID:vMUZMwFN
断酒して約1年。
あの頃の自分には絶対戻らない。
237優しい名無しさん:2008/02/03(日) 11:13:51 ID:Bz4rUrZG
>>234

・抗酒剤
・自助G
・通院
が断酒の三本柱じゃなくて?
238優しい名無しさん:2008/02/03(日) 14:58:32 ID:QlylWoOw
>>234
ノックビンは鬱になります・・・副作用
シアナマイドにした方がいいですよ。
239優しい名無しさん:2008/02/03(日) 15:06:46 ID:QlylWoOw
書き忘れました・・・

今日シャバに半年ぶりに帰ってまいりました。

今日から1日断酒頑張ります。

よろしく〜
240優しい名無しさん:2008/02/03(日) 16:19:27 ID:yMfdzjk8
>>238副作用は人それぞれあると思いますが
私もノックビンだと肌が荒れるのでシアナ飲んでます。
ノックビンは皮膚などに副作用がでることもある
って主治医が言ってましたが
ノックビンで鬱になるのはありえないと思います
241優しい名無しさん:2008/02/03(日) 16:53:26 ID:ODBJJwIL
競馬が終わって焼酎水割り呑んでます('A`)
242優しい名無しさん:2008/02/03(日) 18:31:28 ID:+7phVTCU
うま〜〜
243優しい名無しさん:2008/02/03(日) 19:49:21 ID:JUPXzK33
ノックの皮膚ぶつぶつはしかたないと妥協してる
鬱になるとは初めて聞いた
それのせいかなw
244761:2008/02/03(日) 21:09:40 ID:9HrWcZvE
今夜も無事ですよ。
245優しい名無しさん:2008/02/03(日) 21:16:58 ID:yMfdzjk8
>>243シアナに変えてもらったほうがいいですよ。

初めての坑酒剤でノックビンだされましたが
顔や頭にブツブツができました。
医者に言ったらすぐにシアナに変えてくれましたよ。
246243:2008/02/03(日) 22:38:52 ID:JUPXzK33
>>245レスありがと

最初はシアナで
シアナはもっと発疹ひどかったんだ
某アルコール病院もいろんな意味でシアナ使わないときいて
ノック派です。
247優しい名無しさん:2008/02/04(月) 02:33:58 ID:4EZK7X1i
抗酒剤を飲んで、酒のかわりにホッピーとかノンアルコールビール飲んでる人いますか?
248優しい名無しさん:2008/02/04(月) 05:11:16 ID:QOO69Xcy
抗酒剤止めて酒飲む奴ならいっぱいいるんじゃないか。
249優しい名無しさん:2008/02/04(月) 06:42:03 ID:g+Llff8b
ただの酒飲みと、アル中の違いはなんですか?
250優しい名無しさん:2008/02/04(月) 07:56:34 ID:gVtzaQLv
おはようございます
酒代を稼ぐため
いやいや働かなくては
ならない。酒の奴隷から
は解放された気がする
でも調子に乗らず
今日も飲まずに過ごせますように
251優しい名無しさん:2008/02/04(月) 08:11:02 ID:G/tz/gne
241かわいそうに、がんばりな。
252優しい名無しさん:2008/02/04(月) 08:13:52 ID:/lXcOpFX
学生時代にホストを経験してから酒びたりになりました。
学校帰りも自転車に乗りながらビールを毎日1リットルのみ
社会人になってからは毎日、1.5リットルになり
1人暮らしを初めてから1リットルと芋焼酎になり
自炊なんかしないで、スーパーでお刺身や唐揚げなど買い
1日二千円近くお酒関係に使うようになり
体重も15キロ増えました。五年前くらいから
100回位禁酒してましたが要約おちついて来ました。
自宅飲み派以外の方にはお勧め出来ませんが
1人飲みを辞める事です。
飲み会が多い方はお勧めしませんが、自宅飲みと1人居酒屋を
辞める事で月に多くて二回の飲酒ですむようになりました。
今までは一生断酒と考えてたから変に構えてしまい。
失敗の連続でした。同じように断酒に失敗してる方
お酒を辞めるのではなく依存を直す方向も考えてみてはどうでしょう?
私は1人では飲まない、自分から飲み会を作らない。
これだけを実行しました。
断酒を何度も失敗した方、一度挑戦してみたらどうでしょう?
断酒継続出来てるかたはしないで下さい。
253優しい名無しさん:2008/02/04(月) 08:33:47 ID:kJj7oOF2
>>252は依存症にはなってないよ。
254優しい名無しさん:2008/02/04(月) 08:39:13 ID:uivCWtCY
余計な事を考えずシアナマイドで一日断酒に励みます。
255優しい名無しさん:2008/02/04(月) 08:54:33 ID:1e3A13AC
>>252
釣られてやるが、>>1読めるか?
依存症って知ってるか?
256優しい名無しさん:2008/02/04(月) 09:45:19 ID:rrJFSLVF
退院2日目

シアナ飲んで無事ですよ〜

1日断酒頑張ります

もう血吐くの嫌です><
257優しい名無しさん:2008/02/04(月) 16:38:24 ID:a98BUTaX
4年半前にマロリーワイスで吐血してから飲んでいない
それでも飲酒暦24年に比べるとまだまだハナタレ小僧
>>256 さん
だまされた積もりで、何があっても断酒会を1年継続してね
258優しい名無しさん:2008/02/04(月) 18:54:03 ID:rrJFSLVF
副作用張りますね

ノックビン
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3939001.html
259優しい名無しさん:2008/02/04(月) 18:55:45 ID:xUUCfxu+
たばこのほうがやめられない。
260優しい名無しさん:2008/02/04(月) 19:12:03 ID:TLGF6tVm
たばこは2年前
酒は1年前にやめた
今度はおなにでもやめるか
261優しい名無しさん:2008/02/04(月) 20:13:21 ID:h6EDHIuw
腹減った家帰っておでん食べよう。おでんは酒のあてでなく
ご飯のおかずになります。
262761:2008/02/04(月) 20:34:39 ID:lZCQeJoE
今夜も無事ですよ。
263優しい名無しさん:2008/02/04(月) 21:20:46 ID:Al/6vyMw

断酒会最強説
264優しい名無しさん:2008/02/04(月) 22:07:47 ID:kJj7oOF2
何にもしないで家に居るならば自助グループに足を運ぶのも悪くないね
265優しい名無しさん:2008/02/04(月) 22:42:29 ID:G/tz/gne
断酒により食事に対する執着が激しくなったり、エチルで鬱にもなりトリプタノールで舌がおかしくなった。
まあ断酒しなきゃーとっくに自殺してるだろうから、きちんとした生活を送れるだけで感謝してます。しかし11時頃まで働いても
充実感がわかず、何のために生きてるのか寂しくなります。酒との付き合いも失敗、お金も上手くコントロール出来ず
自己評価は最低ランク。幸せになるのに、学歴もお金も因果関係がなかったんだね。何からも自由に農業がやりたい。お休みなさい。
266優しい名無しさん:2008/02/04(月) 22:47:46 ID:x6AtBoZo
>>233さん
232です。
頭と身体、軽くなりましたか?よかった!(^-^)v
自分も、身体は軽くなってきているようです。
とにかく、だるい、けれど・・動けば軽い。
間食が増えた!前は全く食べなかったのに、お菓子をたべるようになりましたよ。
1日1日、がんばりましょう!

最初は、飲むまい、だけだったのが、最近,時々、自由になりたい!と思うようになった。どっぷりと囚われていた”飲むことに溺れる”ことから、酒から、自由になりたい、と思うようになった。
267優しい名無しさん:2008/02/04(月) 22:51:57 ID:5KxUf8UK
こんばんわ。元旦からリセット組の断酒一ヶ月と四日目です。
ご飯は美味しいし、食後に甘いものが欲しくなり、腹周りの脂肪が気になるようになりました。
以前三ヶ月程断酒したとき、酒の代わりの趣味をと思いサーフィンを始めたの。今年はやろうかなあ。
268優しい名無しさん:2008/02/04(月) 23:02:37 ID:kJj7oOF2
>>266私も断酒してからチョコレートとかケーキとか食べる量が増えました。
おかげで?体力もついてバイトだけど仕事もできるようになりました。
断酒2ヶ月過ぎる頃には不眠もなくなり
肉体的にすごく楽になりました。
人付き合い苦手、云々はまだ悩み中ですが頑張っていきたいです。
269優しい名無しさん:2008/02/04(月) 23:02:44 ID:On/tX6MQ
>>265
何かよく分かる気がする。
自己肯定感が無いんだ。
よく生きてるよ、自分。
270優しい名無しさん:2008/02/04(月) 23:10:26 ID:1e3A13AC
度々ウザいかもしれんが、酒やめて太ったらとりあえず歩くのがお勧め。
誰でもできる有酸素運動、お金かからないし、脳にも身体にもいいし、
程よい疲れでよく眠れる。。
だいたい20分以上で脂肪燃焼モードに入りますよ。

酒やめた後、今まで放っておいた、積もり積もった問題にうんざりするけど、
考え事は歩きながらするといい考えが浮かぶことが多い。
271優しい名無しさん:2008/02/04(月) 23:59:29 ID:MUXN16BN
とりあえず生きてる・・・
272252:2008/02/05(火) 01:26:58 ID:7I+BGuoD
>>253
幸い、私の場合は違ったのですかもしれませんね。。
お酒を飲んで次の日、仕事を休んで昼間から酒びたりになったり。
流しに何十回もお酒を捨てたり。
お酒が原因で友達を無くしたり。
ただ、お酒が無いと手が震えるような事はありませんでした。

>>255
すいません。何年か前からこちらのスレをROMしてるので
スレ内容は理解してるつもりだったのですが、
一番参考になったのがこのスレでしたので書き込んでしまいました。
毎日、生存報告をしてるスレがあるのも、節酒スレもROMしてますが、
何か違くて。。

>>ALL
不適切な発言だったようで申し訳有りませんでした。
ただ、節酒という軽い気持ちでもありませんし。
一生飲まないという重圧を与えずに、ただ自分からは決して求めない。
月に一度位、相手から誘われたら楽しんで飲む。
飲みたく無い相手とは飲まない。
アルコール依存症を治す=断酒
では無く、そんじょそこらにいる飲み会位しかお酒飲まないよと
いう人間になるのが本当の意味での治療なのかなと思って
発言してしまいました。ゴメンなさい。
273優しい名無しさん:2008/02/05(火) 01:47:32 ID:V1vj1iqM
>>272
アルコールで脳が溶けてるのか?
274優しい名無しさん:2008/02/05(火) 02:39:05 ID:/dmS0z4Z
>>272
あなたの場合、身体的依存まで進んでいなかった、軽症だったと言えるのでは。
依存の度合いは人さまざま。
(だからアル依存は進行性の病気というんでしょ?軽度から重度へ進む)

軽症の人には役に立つ書き込みだと思います。
頭にきているのはそうじゃない方たちでしょう。
275252:2008/02/05(火) 03:11:04 ID:7I+BGuoD
>>272
脳が溶けてしまっちゃってるのでしょうか?
病院などで検査とか出来るのでしょうか?

>>274
確かに、そうかもしれませんね。
色々な方がいますからね。
僕の場合は軽度だったのかもしれませんね。
ただ、三日間位は手というか腕が痙攣してた記憶が
あります。あと、安定剤と眠剤も三ヶ月程
飲んでました。

ここでいう重度というのはシャブ中手前位までの方なのでしょうか
確かにそいう方から見たら気を悪くしてしってますかもしれません。。

ただ、お酒は悪くない。飲むのも悪くない。ただ自分の決めたルールを
守れないから、罪悪感とかイライラとかが発生して、
スリップした際にさらにお酒で後悔する事になると思います。

断酒スレといいますが、どれだけの方が断酒開始から続いてるのでしょうか?
心の持ち方で大分気持ちが変わるというのは知っておいた方がいいと思います。
5年程かけてようやく、ここまでなれました。

276優しい名無しさん:2008/02/05(火) 05:17:20 ID:aik5GlCe
退院3日目

シアナ飲みました

眠れません

眠剤飲んでるのに・・・

辛いよ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
277優しい名無しさん:2008/02/05(火) 06:02:20 ID:ZrK6boV5
もとシャブ中ですが、シャブは止めるの簡単すよ。

まじです。
278優しい名無しさん:2008/02/05(火) 06:33:34 ID:+EKkR2Ro
>>276入院期間はどれくらいでしたか?
断酒して数カ月は私も不眠でよく悩んでイライラしたりしてました(私の主治医は眠剤処方してくれなくて)
辛いとは思いますが
きっと自然に寝れるようになります。
焦らずいきましょう。
279優しい名無しさん:2008/02/05(火) 07:21:14 ID:V1vj1iqM
>>275
脳が溶けているのでなければ、特に断酒間もない人が読んでどう思うか
あまりにも配慮が足りないと言わざるを得ない。

> ここでいう重度というのはシャブ中手前位までの方なのでしょうか
> 確かにそいう方から見たら気を悪くしてしってますかもしれません。。

コントロール障害に陥ったアル依は、二度と酒をコントロールできるように
ならない。
なのに、自分が機会飲酒ができることを一般化して、人にも薦めている
点が問題なんだよ。
場合によってはそれが人の命を奪うことにもなりかねないんだから。

> ただ、お酒は悪くない。飲むのも悪くない。ただ自分の決めたルールを
> 守れないから、罪悪感とかイライラとかが発生して、
> スリップした際にさらにお酒で後悔する事になると思います。

なぜ自分が決めたルールを守れないか?依存しているからだよ。
進行すると意思の問題ではなくなるんだよ。

> 断酒スレといいますが、どれだけの方が断酒開始から続いてるのでしょうか?

自分以外のことはわからないネットの掲示板で誰が答えられると?

> 心の持ち方で大分気持ちが変わるというのは知っておいた方がいいと思います。
> 5年程かけてようやく、ここまでなれました。

心の持ち方で機会飲酒ができるようになるわけではない。
280優しい名無しさん:2008/02/05(火) 07:38:14 ID:aik5GlCe
>>278
半年入ってました('A`)

希望薬くれないからね><
281優しい名無しさん:2008/02/05(火) 07:49:27 ID:0mpVBVp3
おはようございます
飲んでない。
負い目がないから疑心暗鬼にもならない。
たったそれだけができませんでした。
今日も飲まずに過ごせます
ように。
282優しい名無しさん:2008/02/05(火) 08:27:50 ID:+EKkR2Ro
>>280半年かぁ。身体はきっとキレイになってると思いますよ(^_^)
自助グループとか医者に奨められてると思いますが自分に合った場所は見つかりそうですか?

私は昔、精神科に3ヶ月お世話になりましたが(依存症で)
メンタル面が全然よくならず退院後すぐスリップしちゃったことがあります。
現在はアルコール専門の病院に通いながら断酒してます。
今日は久しぶりの通院日です。
283優しい名無しさん:2008/02/05(火) 10:02:27 ID:fvvnyBf0
シアナマイドを飲んだから今日も一日酒とは無関係で過ごせます。
病院内の断酒会にも出席してきます。
284優しい名無しさん:2008/02/05(火) 10:34:11 ID:sEsOA7vk

酒は覚醒剤に近い依存度があるらしいからね。
ソースどこか忘れたけど。
そんな俺もシアナに頼ります。
しかし呑みたいなあ、ジムビームのロック…
285優しい名無しさん:2008/02/05(火) 13:52:35 ID:29WdWqgZ
うま〜
286優しい名無しさん:2008/02/05(火) 19:02:47 ID:eoKpGCUH
今日も呑んでしまった。('A`)
287優しい名無しさん:2008/02/05(火) 19:25:18 ID:aMTC/3dQ
助けてください。
今飲みたくてたまらなくて体震えます‥
酔った時のあの頭がすっきりする感じや体が軽く浮く感じや、嫌なこと考えないで過ごせる感じが忘れられないです。
持たないのできっともうすぐ飲みます。
飲みだら喧嘩売るからたち悪いです‥
288優しい名無しさん:2008/02/05(火) 19:30:58 ID:C/CVE3Ir
>>287
おい。ちっよとまて。
俺が行くまで待て。
ほんの少しの我慢だ。
わかったな。
289優しい名無しさん:2008/02/05(火) 19:50:37 ID:GW9O4bHt
飯喰って寝れ
290優しい名無しさん:2008/02/05(火) 20:15:01 ID:XtufO8OZ
施設とかに入院すれば飲む訳にはいかんよなあ。でも金掛かるなあ。
291761:2008/02/05(火) 20:55:05 ID:qJ2xooiK
今夜も無事ですよ。
292優しい名無しさん:2008/02/05(火) 21:22:32 ID:9e1U4Pg3
久里浜アルコール症センターの短気集中治療コース?
1ヶ月間とか入院した場合費用はどのくらいかかるものですか?
293優しい名無しさん:2008/02/05(火) 21:58:28 ID:YyhAGkh1
禁酒したい方へ。
こんなスレを立ててみました。良かったらご参加ください。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1202214473/l50
294優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:17:08 ID:RQNIClKV
今日焼肉太郎に食べ放題に行ってきた、9時間経つがまだ苦しくてm酒ところじゃないです。
何かの病気です( ̄▽ ̄)ね。酒もクリームあんみつもいりませmm。以上寝ます。
295優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:19:46 ID:7I+BGuoD
>>279

>自分以外のことはわからないネットの掲示板で誰が答えられると?

で?君は何年、お酒を我慢してるの?そして、何年我慢するの?自分の事は答えられるだろ?
そしてスリップしたら

>コントロール障害に陥ったアル依は、二度と酒をコントロールできるようにならない。

こんな事や、

>なぜ自分が決めたルールを守れないか?依存しているからだよ。 進行すると意思の問題ではなくなるんだよ。

こんな事を思うんだよ。そして自己嫌悪になる。そして、自分と依存とアルコールのせいにする。

禁酒セラピーでなく、禁煙セラピーを見たことある?あれは結構いい事いってたよ。
一度見てみたら?禁酒セラピーはオレ的にはお勧めしない。
お酒は我慢するんじゃなく、拒否もせず、求めもしない(ここが重要かな、週一にするとか月一にするとか考えない)
お酒に対して考えかたが変わった大きな理由の一つに友人で実家で精神病院を経営してる奴に、アルコール依存を直したいと聞いたら
うちでは、節酒を勧めて、出来なければAAとか進めてでも断酒してもらうって言ってた。なぜなら

>場合によってはそれが人の命を奪うことにもなりかねないんだから。

だからなんだよ。オレ自身も最初のレス2行目に書いてるしな。だから世間一般のアルコール依存の治療方になるわけ。
裏を返せば、医者じゃ直すのはかなり難しいのよ。節酒させて飲酒許可日に命が無くなったら
責任がとれないから。だから一生飲むな!って言うの、ようは責任を本人に押し付けるんだよ。
それで飲んで何かあっても治療上問題ないからな直すのは自分自身の気の持ちようなわけ。
君は依存症を治そうとしてるんじゃなくてお酒を我慢してるだけなのよ。でも君は断酒続いてるんでしょ?
エライよ。まったく。この調子でお酒を忘れるまで我慢を続けましょう♪がんばれなー


296優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:30:57 ID:YyhAGkh1
>この調子でお酒を忘れるまで我慢を続けましょう♪
297優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:31:50 ID:V1vj1iqM
>>295
発作か?想像しても外れていたら痛いだけだ。
あと1万回くらい>>1を読んだらどうだ?
298優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:33:41 ID:YyhAGkh1
296です
途中送信してしまいました
あなたがいても、あまり役には立たないのですよ
自慢と助言は違うのです
身体依存のなかったあなたにはわからない苦しみなんです
299優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:47:59 ID:7I+BGuoD
>この調子でお酒を忘れるまで我慢を続けましょう♪
300優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:53:25 ID:YyhAGkh1
最初は違ったのかもしれないけれど
今はもう嵐だね
軽蔑します
301優しい名無しさん:2008/02/06(水) 04:28:48 ID:hP92Uq6S
302優しい名無しさん:2008/02/06(水) 05:05:51 ID:n/ZD1dkC
まぁまぁみんな仲良く
とりあえず一杯いこう
303優しい名無しさん:2008/02/06(水) 06:07:47 ID:fkN/ivxL
>>302
シアナマイドをね…
304優しい名無しさん:2008/02/06(水) 07:51:18 ID:Z4ufn0Lg
おはようございます
酒止めて気がついたら
貯金ができてました。
酒と借金に絡まれてた
ときより断然、
心に余裕にが
ありがたい。
今日も飲まないで
過ごせますように
305優しい名無しさん:2008/02/06(水) 08:16:07 ID:v0fYG9xV
アル中と認めるのに自己判断は相当に進んだ段階でした。もう参ったと、友人は離れていき、お金はなくなり、生活が荒れ放題。
まだ飲めると飲みたいために認めないのか。知り合いがガンで死ぬまで、何で俺がと自分の運命を受けいらるまで
時間がかかった。最後は良いいい人生と穏やかな顔で逝った。中々自分が体験しなきゃ納得出来ないことがあるね。
何もそこを打つまで、過去のアル中をなぞる事は無いと思うが、自分が失敗しなけりゃ応えないのも事実。
断酒してる知り合いが元に戻り生活が荒れても、僕は一声かけただ見ているだけ。
306優しい名無しさん:2008/02/06(水) 09:30:20 ID:NZbspbtD
だれでも1〜3回はスリップを経験するものなのかな?
自分は2〜3ヶ月断酒→節酒→連続飲酒→倒れて入院
を5回くらい繰り返してた。
307優しい名無しさん:2008/02/06(水) 09:49:55 ID:gF01f5+Z

どうやらアル依になった経験ある人以外は
「自分の意志ではどうにもコントロールできない」
っていう感覚がわからないみたいだな
そりゃ本人じゃないからしょうがないけど
どうも上から目線で見ている気がする


のは被害妄想か?
308優しい名無しさん:2008/02/06(水) 10:58:33 ID:obDiQ9dh
節酒でなんとかなるなら、アル依じゃないんだよ。
他のスレに行って、やってくれ。

断酒しかないからアル依なの。
前提を理解してね。
309優しい名無しさん:2008/02/06(水) 14:52:22 ID:izEmz8Rf
退院4日目

不眠で昨日のAM2:00頃酒買いました;;

ぐっすり寝れました^^

入院中は睡薬一杯くれたのに退院の時

家帰れば寝れるでしょだって

直す気あるのか?

糞職員・・・

もう死にたい・・・
310優しい名無しさん:2008/02/06(水) 15:48:30 ID:NZbspbtD
>>309治す気あるのか?
311優しい名無しさん:2008/02/06(水) 17:43:03 ID:nK9Ur2ZS
>>310
アル中は治らん
酒切るしかない
312優しい名無しさん:2008/02/06(水) 17:54:05 ID:+EdVZhgS
>>309
医者変えて薬出してもらえば
あとさ、イライラしてるんかも知れないけど
酒止めたがっている人たちのスレにいやみな書き込みやめなよ
死ぬのは自由だけど
ここで頑張ってる人間まで評判落とすよ
313優しい名無しさん:2008/02/06(水) 18:25:01 ID:FDULdo/Y
266です。
>>267さん
サーフィン?海に行けば、気持ちも変わるような気がしますね♪

>>268さん
体力と睡眠!仕事も始めたんだ!
こういう話を聞くと、気持ちが温かくなります(^-^)
人付き合いか・・・
自分は、これまで、酒を飲みながらか、飲んでなくても、飲むことに囚われながらの接し方しかしてこなくて、素面での人付き合いってしたことあるのかな?と、最近考えてます。
「そうじゃない」「そういうことじゃない」と言われても、
それが何か、自分にはわかりませんでした。
断酒を続けたら、別な景色に見えてくるのか、あるいはわからないままか、今はわかりません。
でも、やってみたいから、きつくても断酒続けています。
頭すっきり、には、まだほど遠いけれど、いつか、読み直してみたい手紙があります。ま〜、もう、わかっても手遅れなんだけどね。
薄っぺらな付合いしてきた自分より、苦手という268さんは、ずっと誠実な人のように思います。
314優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:52:36 ID:NZbspbtD
>>311その通りだね。
断酒する気あるのか?って聞きたかったm(__)m
315761:2008/02/06(水) 21:48:52 ID:QPfc9+zJ
今夜も無事ですよ。
316優しい名無しさん:2008/02/06(水) 23:18:02 ID:r1/irLPE
今日から今度こそ断酒します。毎回毎回飲んでは自己嫌悪。
もー絶対飲まないぞ。
317優しい名無しさん:2008/02/07(木) 03:46:59 ID:Wg/CEhJV
>>146です。 
水曜からノックビンを飲み始め、1週間順調に無事でいられました。 このスレを毎日のぞいて励みにしています。

病院に行く前日、どうしても飲みたくなったらこれを飲んで我慢しようとノンアルコールビールをケースで買って来ていたのですが、ノンアルコールとはいえアルコール0.5%あるとは冷蔵庫に入れる時缶をよく見るまで気付きませんでした…。

副作用でアルコールの含まれた化粧品でかぶれることもあると聞いていたので恐々飲んだのですが、まったく平気でしたので毎日仕事帰りにシュワッとしてるので今のところストレスもさほどありません。

ただ、診察の時のお医者さんの『シアナマイドは強いからノックビンを出しましょう』という言葉が気になります。
ノックビンなら多少飲んじゃってもシアナマイドより平気なのかな?と考えてしまったり、ノックビンを飲みながら、これはフラセボ薬でただの粉なんじゃないか? 本当はお酒飲んでも全然平気なんじゃないかと思ってしまう自分がいるんです。
いつになったらお酒の支配から抜け出せるのか…。

ただ私にとって抗酒剤は強い意識付けになってくれているので、頑張ります。 一口でも飲んだら終わりな事が自分でよくわかっているので。
318優しい名無しさん:2008/02/07(木) 03:56:10 ID:wqe/9V9r
今日スリップした。ちょうど1年目。
抗酒剤効いてておいしくないし、吐いた。
今も頭痛いし死ぬ思いだった。

どうしても止められないスリップだった。
もう悪魔が乗り移ったように。

また1からやり直しだ・・・鬱にだけはならんように
319優しい名無しさん:2008/02/07(木) 04:40:11 ID:Wg/CEhJV
>>378大丈夫ですか?
(´・ω・)っ旦 お水置いておきます、元気出してくださいね。
320優しい名無しさん:2008/02/07(木) 04:59:49 ID:Wg/CEhJV
ごめんなさい、安価ミスった…


やはりお酒飲まないと不眠気味というか寝付きが悪くなりますね。
今からでも眠剤飲もうか悩む…。
321優しい名無しさん:2008/02/07(木) 05:00:14 ID:MB/uxQzR
まあよくある事よ
俺も2年半でスリップしたし
322優しい名無しさん:2008/02/07(木) 07:03:46 ID:n6981o1z
今日から断酒1日目

シアナ飲みました

やり直しです><

シアナは即効性

ノックは持続性です
323優しい名無しさん:2008/02/07(木) 07:48:09 ID:wCh8w1zS
おはよう
昔の会社の
同僚に会いました。
飲んでないこと
最初は信じてくれなかったけど
最後は飲んでないことを喜んでくれました。
こんな日が来るとは。散々迷惑かけたのに
ありがとう
324優しい名無しさん:2008/02/07(木) 08:17:58 ID:Po0E9scB
デモさここにコンタクト取れる人は、アル中として進みつつあるか回復した人で、地獄に行く人と地獄から帰ってきた人で有り、スリップをもっと重く扱ってください。
軟弱では有るが僕のスリップは言質に影響されました。誰かに文句じゃなく、敵はエチルで同士としてお願いです。
325優しい名無しさん:2008/02/07(木) 08:38:32 ID:bVtv+0JL
断酒の失敗はスリップ。
気軽に始めちゃったり、決意があって始めてもうっかりすると忘れてしまうけど、
よく覚えておこう。
326優しい名無しさん:2008/02/07(木) 09:46:19 ID:mm7qjT5I
酒は敵っていうより
悪魔みたいなタイプの女性に似ている。
魅力あるけど深追いしたらとんでもないしっぺ返しがくる。
そんな女性にも酒にも莫大なしっぺ返しを喰らった俺でした
しかもなかなか止められないときたもんだ
327優しい名無しさん:2008/02/07(木) 10:31:12 ID:xo/jL7Wj
ノックビンのほうが持続性あるよ
328優しい名無しさん:2008/02/07(木) 10:40:11 ID:OUACoc11
>>323
いい話だわ。酒飲まなくたって、良い付き合いはちゃんと続くんだよね。
329優しい名無しさん:2008/02/07(木) 11:48:27 ID:bVtv+0JL
1 社会保険庁入力係[バイト](三重県) 2008/02/07(木) 11:36:16.31 ID:3ifyYLYL0 BE:305064443-PLT(12100) ポイント特典

【法廷から】乱暴は酔ったせい…「でも、まだ飲みます」

「酒を飲み過ぎた」、「女性を軽く見ていた」
 強姦罪に問われた男性被告(22)は、6日に東京地裁で開かれた初公判の被告人席で、
こう供述した。

 起訴状によると、被告は平成19年10月27日朝、東京都北区の路上で女性の髪をつかん
で「おれを怒らせんじゃねえよ」などと脅迫。女性のマンションまで案内させた上で、マンショ
ンの屋上や室内で乱暴した。

 検察側は冒頭陳述で、事件までの被告の足取りを詳述。それによると、被告は午前1時か
ら飲み始め、3時間後に女性が勤めていた飲食店に移った。さらに、被告は同店が閉店した
後に女性らと居酒屋に行って酒を飲み続け、女性にキスしようとした。女性が拒否すると口
論となり、午前8時半ごろ、居酒屋の店外で女性を脅した。
 被告は女性に乱暴した後、女性の部屋の中で寝ていたところを、女性が呼んだ知人に見
つかり取り押さえられた。

 法廷でのやり取りを聞くと、酒に酔うと性欲が抑えられなくなるようだった。
 続いて裁判官が質問した。
 裁判官「これからも酒を飲むのか」
 被告「はい」
 裁判官「今後、飲まないくらいの覚悟が必要なのでは」
 被告「1杯くらいなら大丈夫」

 被告は最後までかたくなに禁酒を拒んだ。反省は上辺だけのようだった。
 情状証人として出廷した被告の母親は「酒を飲まなければいい子なんです」と涙ながらに訴えた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080207/trl0802071115002-n2.htm

完全にアル中だわ
330優しい名無しさん:2008/02/07(木) 12:33:41 ID:5Lr38aXD

学生の頃コンビニでバイトしてたんだが
夜、子供がおつかいに酒買いにきて
店長が売れないってなだめて帰したら、
しばらく経って目が据わった母親が来て、怒鳴られたよ
小学生の娘も怒鳴られたのか目が真っ赤だったな。
そのあとも何度も来てたんで終には売っちまってた。
あの子ども、今グレてっかもな。
アル依存の子供は本当に可哀相すぎるよ。

331優しい名無しさん:2008/02/07(木) 15:25:56 ID:V//s/Vq2
病院の自助グループに行って来ました。
やっぱり通院は大事ですね。
二度と入院したく無いと実感しました。
332優しい名無しさん:2008/02/07(木) 19:52:01 ID:Po0E9scB
ご飯食べて、一息。・みかん食べる人?、子供たちがはーいだって。幸せだよ、退屈だけど。
333優しい名無しさん:2008/02/07(木) 20:17:00 ID:vg/yUJ2L
<<324
同感です。
自分も地獄を見たというか人生のどん底をまで落ちて、初めて断酒ができるようになりました。
でもこの気持ちを忘れたら、スリップしちゃうんだろうな。
今はアルコールからくるうつ病に苦しんでます。
みんなも自分でコントロールできないなら、こんなことになる前に断酒した方がいいよ。
酒は人によっては百薬の劇薬の長です。
334優しい名無しさん:2008/02/07(木) 21:39:32 ID:wqe/9V9r
昨日のスリップ後、やっと酒がぬけました
335761:2008/02/07(木) 22:31:53 ID:S8FKGADS
今夜も無事ですよ。
336優しい名無しさん:2008/02/07(木) 22:37:32 ID:Znz3R/mn
がんばってるよ。

疲れはぬけないし、なんだか、力はぬけている。
いつも飲んでいた時間がくれば、自然とその習慣を思い出す。
まだまだ、だな〜
ここからが、ほんとの長期戦なんだろうな。
337優しい名無しさん:2008/02/07(木) 23:11:24 ID:5XOvMAcZ
ノックビンはもともと胃薬だったらしいね。
だからかな、断酒したせいもあるが
とにかく3度の飯が上手い。
おかずが貧弱でも幸せです。
338優しい名無しさん:2008/02/08(金) 00:04:39 ID:NzqJ2QmH
すいません。酔ってます。
ショックな事を言われて徐々に増えていってこのありさまです。
一生こうなんでしょうか?
助けて・・・
339優しい名無しさん:2008/02/08(金) 07:42:32 ID:XcL+0+4q
おはようございます
飲まなくなって
一ヶ月先、一週間先の
予定がちゃんとたてられる
人と約束してもドタキャン
しないですむ。
これだけでも自分にはありがたいです。
今日も飲まずに参りましょう
340優しい名無しさん:2008/02/08(金) 08:08:37 ID:jNXdqnag
シアナマイドで今日も酒とは縁を切ります
341優しい名無しさん:2008/02/08(金) 10:49:14 ID:aw4sfNQG
>>333 劇薬の長
アル依存にとってはいい言葉だね、使わさせていただきます。
今度病院のアル依存ミーティング行ってみます。
なんかおっさんばかりらしいが。あ、俺もおっさんです。
342優しい名無しさん:2008/02/08(金) 11:34:47 ID:eRNMw2Wq
病院のミーティングに退院後も毎週欠かさず出席しています
1年すれば断酒継続の大きな力になるんだけどね
343優しい名無しさん:2008/02/08(金) 16:37:35 ID:Vbe4BXj5
すまん最近アルコール依存症じゃないかと
心配になってきた

容姿も見る見るうちに衰えているような気もするし

一日ビール300ml三缶を周5日くらいが目安の人間って
やっぱアルコール中毒?
344K:2008/02/08(金) 17:10:00 ID:5kpFBXe3
今夜0時からこの連休の3日間
禁酒マラソンを行いたいと思います。

禁酒したい方、一人では出来ない方、飲酒問題に悩む方
人それぞれ飲酒に対しての悩みも問題も違いますが
励ましあって3日間を過ごせればと思います。

また、成功した方からのアドバイスや体験談なども
非常に励みになると思いますのでご協力できる方は
書き込みをお願いします。

【週末に】禁酒マラソンしてみませんか♪
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1202214473/l50
345優しい名無しさん:2008/02/08(金) 17:28:17 ID:jt44/jje
346343:2008/02/08(金) 17:32:32 ID:Vbe4BXj5
リンク先きれているよ
347優しい名無しさん:2008/02/08(金) 17:34:17 ID:jt44/jje
飛べない?
久里浜式アルコール症スクリーニングテストで検索しな

アル依存は酒の量じゃないですよ
348優しい名無しさん:2008/02/08(金) 18:22:41 ID:ZtwzCs7W
>>343
今見たらリンク切れてないみたいだけど、こっちも張っとく。
ttp://www.kurihama-alcoholism-center.jp/kurihamashiki.html
有名なテストなのでよく見かけるよ。
ついでにそこの情報ボックスも見とくといい。
349優しい名無しさん:2008/02/08(金) 18:46:07 ID:OL79qWVU
間違いなくエチルで人生変わったわ、悪いほうにね。だけどどの道通っても結局は今の自分になるよ。確信した。
これからは仕事も手を広げすぎないで、自分の器を考えて、様子を見る。
酒さえなけりゃ、なぜか皆がかわいがってくれる打。さびしいが、ほどほどの幸せで満足するよう、足りるを知る。いい機会だ。みながんばってね。
350優しい名無しさん:2008/02/08(金) 22:32:16 ID:am3xcrpK
拗ねて飲んだくれるってのも虚しいよな・・・
飲んでもひとり。飲まなくてもひとり。
ま、今日も、ともかく、一日断酒。
酒の代わりに自分がなろう。ひとりの自分に付き合うさ。
351761:2008/02/08(金) 22:46:03 ID:6xvsyLQz
今夜も無事ですよ。
352優しい名無しさん:2008/02/09(土) 01:22:21 ID:Ez9jwZON
今日は用事あるから禁酒
と決めてたけど結局飲ん
じゃった。

家に酒置いとくとダメだ
なぁ…。
353優しい名無しさん:2008/02/09(土) 03:33:00 ID:UfDnABMx
家に酒がなければコンビニへ買いに行く。
夜中でも、雨が降っていようとも。
354優しい名無しさん:2008/02/09(土) 05:06:00 ID:Ez9jwZON
そうだね、そのとおりだ
ね。orz
355優しい名無しさん:2008/02/09(土) 07:50:44 ID:N3+bIG+1
コンビニが悪いわけではないけど、あれで酒が買いやすくなった。やっぱりみんな同じなんだね。
356優しい名無しさん:2008/02/09(土) 08:34:20 ID:YKxs9QK8
シアナマイドで誘惑をシャットアウト
今日一日を飲まずに過ごします
357優しい名無しさん:2008/02/09(土) 10:26:39 ID:e8H84ASd
>>355
そう、飲んでた時にはAM6時に”やっぱ便利だわ”とかで焼酎1.8gパック買ってた。
バカ丸出しですわ。
だからコンビニを憎み、ここ223日間行ってない。行くもんか。

・・・しかし、待てよ、コンビニ朝酒がトドメになって断酒のキッカケになったのかも。
感謝するのかな?

358優しい名無しさん:2008/02/09(土) 10:48:28 ID:y1E7F6vb
自分も酒が切れると24時間お構いなくコンビニ行ってた。
酒を止めてからしばらくは、店員が覚えているんじゃないかと思って
そのコンビには利用しなくなった。
「あのアル中、しばらく来ないけど死んでんじゃねぇ?」なんて
笑われていたのも知れない。
店員が総とっかえになってタバコや雑誌買いにいけるようになった。
359優しい名無しさん:2008/02/09(土) 11:21:24 ID:4Ug8Ycxr
私もコンビニで顔覚えられてたんだろうな
毎日酒買いに行ってた
焼酎を1瓶とビールやチューハイを毎日買ってた
絶対アル中だと思われてたんだろうな
今は普通にタバコ買いに行く

禁酒はじめてもうすぐ2ヶ月
精神科入院したから強制的な禁酒だったんだけど退院したからこれからが大変かも
肝臓がもう壊れてるらしくて胆汁?とかいうのが血液に混ざってて肝臓の薬飲んでる
6年間毎日焼酎かウイスキーを毎日1瓶飲んでたら
肝臓壊れた
16歳からの6年は朝昼夜すべて酒、お茶やジュースは飲まずに酒だけで水分とってた
360優しい名無しさん:2008/02/09(土) 14:31:31 ID:rT0SwFGb
胃が痛いので医者に行った際、お願いしてシアナマイドを出してもらった。
当然、病名はアル中とカルテに追記。
その医院さん脇の薬局には在庫ないらしく、15分歩いて違う薬局でGET。
これで何とかする。人生変えてやる。
そう思いながら帰宅したら、先日申し込んだ保険会社から
「お前なんか保険入れてやんねーよ」のお断り通達が...。orz
361優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:40:08 ID:VinnxY3v
じゃあ、なおさら体を大事にしないとな。
とりあえず、今日は酒なしでGo。

明日のことは明日考えよう。
362優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:58:41 ID:XV102xT/
断酒のメリットは翌日の爽快感
飲酒のメリットは前夜の恍惚感

トータルでみたら断酒の方が他人に迷惑かけないな
363優しい名無しさん:2008/02/09(土) 16:27:22 ID:/1Tq+o4w
新阿武山クリニックはどうですか?
364優しい名無しさん:2008/02/09(土) 18:08:00 ID:u72T+AlL
明日から実家の父が遊びに(?)来ます。
昔からお酒が大好きな人ですが、普段押さえているものを
酔った勢いでしか出せず、暴力は振るいませんが、一人で大声で愚痴を言っている感じです。

私はもう何年も前に家を出たのですが、
最近では飲んだくれ、気分が落ち込み(やる気がなくなり)
会社まで休む事もあるそうです。

そんな訳で実家からは「父には飲まないように」と
注意されているのですが、例えば外で食事をした際など
勝手に注文してしまいそうです。
こちらの注意は聞かず、「1杯だけだから」などと理由をつけて飲んでしまいそうなのですが
どうやって阻止すれば良いでしょうか?
365634:2008/02/09(土) 18:43:42 ID:u72T+AlL
↑付け足し

毎日飲んだくれているわけではなく、
周期的に飲みすぎて気力を失い会社を休むようです。

よろしくお願い致します。
366優しい名無しさん:2008/02/09(土) 19:21:59 ID:numJOuPk
今年から(正確には昨年末から)断酒したけど、意外とどうということもないね
禁煙の方がつらかったなあ、禁煙は現在2年目突入だけどまだ止め切れていない気がする
367優しい名無しさん:2008/02/09(土) 19:28:37 ID:HgPwrDAK
>>364
家族スレで聞いた方がいいアドバイスもらえるかも。
アルコール依存症【2ch家族会】5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192807167/
個人的には、残念ながら止めるのは無理だと思う。
368優しい名無しさん:2008/02/09(土) 19:29:46 ID:yOb8BTUp
>>366
閉鎖病棟は一日
1箱
369優しい名無しさん:2008/02/09(土) 19:35:50 ID:HgPwrDAK
>>366
タバコも止められてるなんて羨ましいな。
俺も油断せず頑張ろう。
370364:2008/02/09(土) 19:50:14 ID:u72T+AlL
>>367
アドバイスありがとうございました。
そちらのスレで伺います。
371優しい名無しさん:2008/02/09(土) 20:02:20 ID:numJOuPk
>>369
アルコールもタバコも止めてみると、何でこんなものやってたんだ?
と不思議な気分になるね、まあタバコは夢の中で吸ったりしてるがw
ついでにダイエットにも挑戦して20キロ近く痩せた、ダイエットと禁酒禁煙を
一緒にやると効果的かもね、健康になっていくのが実感できるし
運動も腕立て伏せとか腹筋をやると良い、これも無理なく一日10回とかから、
少ない回数で始めて少しずつ増やしていくと結構連続してできるようになる
372優しい名無しさん:2008/02/09(土) 20:06:00 ID:yOb8BTUp
本当のアルコール依存症

飲酒欲求(爆発)

ジュース コーヒー お菓子(ごまかす)

三度メシ

眠薬で寝る

繰り返す

アル依存か糖尿病で死亡
373761:2008/02/09(土) 20:27:14 ID:IvKpcA/d
今夜も無事ですよ。
374優しい名無しさん:2008/02/09(土) 20:41:42 ID:Q/7dUKmm
>>372
薬物依存も怖いね。
眠剤、安定剤の依存に移行が怖いね。
精神薬、処方しすぎのDrに注意ですよ。
375優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:11:08 ID:ZcN6u9YA
断酒会の誓いって変だよな。

1.私たちはアル中で頭が悪いです。
2.私たちはアル中で社会に対して適応しません。
3.私たちはアル中なので、人格障害です。

こんな感じだろ。
376優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:37:11 ID:yIdMFJM5
 今日で断酒5週目完了、明日から6週目です。
 
 酒飲んでいた当時なら今日の雪景色・・・当地方では初雪です・・・を肴に熱燗としゃれ込んでいたかも知れないけれど、
強い飲酒欲求も湧かず今日もコーヒーとお茶のがぶ飲みで終わりそうです。

 取り立てて強い決意で臨んだ断酒ではないけれど、何とかここまで続いたからには成功させるしかありません。
年末年始に酒びたりだったのでちょっと酒断ちしようと思い立ったのが始まりですが、52にしてもう一生分の酒を飲み尽くして
いたんだろうなあ、スムーズに運んでいます。

 ただ、酒で壊れた能力はもう戻らない、失われた過去はどうしようもない、現在から前を向くしかないですなあ。
377優しい名無しさん:2008/02/09(土) 22:31:32 ID:30XIA5QD
>>376
飲んでいたら過去が失われたことすら実感できないわけだから、
明らかにベターなんだけど、そんな理屈とは別次元で、やっぱり
苦しく感じるんだよなぁ。
でもその苦しさに負けて飲んだら元の木阿弥。

だんだんと気分も前向きになっていくと思う。頑張りましょう。
378優しい名無しさん:2008/02/10(日) 01:07:43 ID:5/0iRsBX
>>372
パチンコや競輪競馬への移行も怖いです。
379優しい名無しさん:2008/02/10(日) 01:46:16 ID:GhC476+W
>>372
それ1年ごとにスリップする俺ビンゴなんだけど。

10年選手とかどうやったら慣れるだろうか?

進行性の病だから、タチがだんだん悪くなるのがわかる
今後、事件にならなければいいが・・・
怖い
380優しい名無しさん:2008/02/10(日) 04:02:23 ID:sVr8Yb3i
日本で簡単にピストルが手に入るのなら、とっくに自殺しているな。
一生、酒を止めろなんて、エベレストに登れというくらい、気が遠くなる。
381優しい名無しさん:2008/02/10(日) 04:43:42 ID:T2+VLrch
>>380
 だから 「今日一日」 でやるしかないのさ。一生断酒するんだと
最初から気張っていては気が滅入るだけ。一日断酒でやって行こう。
382優しい名無しさん:2008/02/10(日) 08:48:09 ID:T/kRm/FG
今日は資料の整理をして、お昼にサンド食べてカラオケを楽しみ、ツタヤでCD借り手3時にケーキ食べ、来週会うマネージャーと財務投信のりバランスを考え、
子供の携帯選びに行き、理系と時計・歴史関係の本を買う。酒やめたら一日が忙しくなった。一日中不安になりながら本読み酒飲んでた。
僕の生活は単純明快で難しい話はなかった、見ない不利してた、人間の生活はうっとうしいね。寄り合いだの出世だの、僕は酒のない生活は味気ないが
自分の人生をコントロールしていくつもり、絶対スリップしない。
383優しい名無しさん:2008/02/10(日) 09:33:19 ID:IfFptU9Q
>>382
>・絶対スリップしない。 

気負っちゃってさ。
もうちっと気楽にやりなよ。
いずれ飲んじまうんだから。

384優しい名無しさん:2008/02/10(日) 09:34:28 ID:KGgzD3hc
飲んでも
次の日シアナ飲む

連続飲酒回避
385優しい名無しさん:2008/02/10(日) 10:01:17 ID:T/kRm/FG
383さん俺さ周りの人間が断酒がつつかず、(誰でもあまりにも簡単にしょうがない、次から今日からがんばろう)と聞いて、スリップはしょうがないんだ、たまには許されるだと
自分を誤魔化し、踏ん張れた段階で、スリップした。人のせいにして卑怯だと思うが、スリップしょうがない論は僕には有害だった。また何回も失敗した心を解析すると、もともと病的にエチルに反応するのに、
酒のこと考えると余計飲みたくなった、中国餃子報道で返って餃子が食べたくなるのと同じ。皆の立場は尊重しいい考えだと思うが、僕は少しでも近ずかないで居る
386優しい名無しさん:2008/02/10(日) 10:25:21 ID:pjH/yWCE
金が無いからそもそも酒が飲めん。

たまにはチビチビ楽しみ
たいものだが。
387優しい名無しさん:2008/02/10(日) 10:58:40 ID:bErg+WnA
>>385
なんか脳委縮が進んでるような書きぶりだな。
素面のオレには読み取れん。
グデグデに酔ってたら理解できるかもなw
388優しい名無しさん:2008/02/10(日) 11:28:25 ID:Y2IK4y77
>>385
なんか、わかるな〜
頭の中でスリップを正当化してスリップするのは、ただスリップした、というのとは、違う気がするんだよな。
どっちかっていうと、先に書き込みあった、週一飲みます、に近い感じ。
389優しい名無しさん:2008/02/10(日) 11:40:16 ID:cXablrSs
また関係ない中傷厨が湧いてきたな
390優しい名無しさん:2008/02/10(日) 12:09:36 ID:geVouh77
テレビで酒飲みの極意!
みたいなのをやっていて、見入ってしまった。
ちょっと飲みたくなったが我慢。
391優しい名無しさん:2008/02/10(日) 12:21:54 ID:c/CowLPx
テレビやばいよね
お酒の番組じゃなくても、ビールのCMとか、ジーッと見ちゃう
飲んだらまた精神科入院だと言われてるし肝臓の薬飲んでるからもう一生飲めないんだけど
お酒嫌いになれない
飲んじゃいけないって気持ちで抑えてるだけで、お酒飲みたい
392優しい名無しさん:2008/02/10(日) 13:16:31 ID:yyXVLLrA
断酒してから甘いもの食べまくりの日々。元々痩せ過ぎだから気にしないで食べまくってる。絶対食べなかった和菓子の美味しさには感動だなあ。
393優しい名無しさん:2008/02/10(日) 14:05:39 ID:mpwj6iGv
前禁酒した時には、コーヒーを飲み、大福を食べまくっていた。
神経安静剤と、眠剤も飲んでいた。この眠剤がおかしなことに酒
を要求させていたみたいな気がする。
394優しい名無しさん:2008/02/10(日) 14:31:44 ID:yyXVLLrA
私も薬は飲んでるけど今のところ眠れている。 耐性ついて効かなくなるとヤバいのかな?
395優しい名無しさん:2008/02/10(日) 14:38:44 ID:c/CowLPx
眠剤が急に強くなったのは断酒のせいかな
精神科入院のストレスが原因で不眠になったと思ってたけど・・・
断酒が原因かな・・・ベゲA、ロヒ、ベンザリンになったのに眠れないし途中で目が覚めるし睡眠時間短い
断酒前はマイとヒルナミンとアモバンだったから弱かったのに眠れてた
396優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:04:45 ID:zcuF8shK
>>395
離脱症状なんでない?
397優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:08:43 ID:sVr8Yb3i
断酒をしても、毎回6ヶ月で失敗をしてしまいます。
最初の2,3ヶ月は酒は殆ど飲みたいと思わないのですが、6ヶ月近くになると、異常に酒が飲みたくなります。
昨日も、おでん屋で熱燗を飲んでしまいました。
たまらなく美味しかったのですが、現在迎え酒状態です。
毎回スリップをしても、特に入院とかしなくても、自分で簡単に酒は止められます。
これが駄目なのでしょうね。
398優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:25:36 ID:c/CowLPx
>>396
離脱症状かもね
しばらくは不眠から脱出できないかも


お酒が生活の中から消えてから何もかもが前ほど楽しくない
6年間、朝昼夜全部酒飲んでいたから、酔ってない時の自分に違和感を感じる
これが本当の自分なんだろうけど、なんか嫌だ
399優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:27:20 ID:c/CowLPx
肝臓の薬のまされてるし、のんだらまた精神科入院だと先生に言われたから
もう一生酒飲めない
この本当の酔ってない自分の性格を受け入れなきゃいけない
400優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:37:12 ID:TUsH9HEG
>>397
また、すぐに断酒すればいいんだよ。半年ね。
飲む期間を短くすれば、その繰り返しでいいんじゃね ?
自分のペースで。
俺は断酒四年です。
401売国マルハン:2008/02/10(日) 15:57:25 ID:LbTRmBNi
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65
402761:2008/02/10(日) 21:03:25 ID:4ZVdG65n
今夜も無事ですよ。
403優しい名無しさん:2008/02/10(日) 21:39:30 ID:Gq+vuzJV
あんたらは酒がもともと強かったのか?
俺は毎日飲むくせに弱くて、すぐ吐いて寝て起きて二日酔いで吐いて仕事休んで・・・
いまはもう、あんな気持ち悪い毎日から開放されたって「喜び」「開放感」が強くて
酒を「ガマンしてる」「耐えてる」って気持ちは無いなあ
404優しい名無しさん:2008/02/10(日) 21:45:59 ID:c/CowLPx
私は元々かなり強かった
親が強いから遺伝だと思う
毎日飲んでたらさらに強くなって、最後はひどい状態だった
で、6年で肝臓壊して肝臓の薬のむ生活になった、もちろん強制禁酒
人と酒飲んだら、私が必ず相手よりたくさん飲んでた
飲み会でも一番
405優しい名無しさん:2008/02/10(日) 21:50:07 ID:cXablrSs

あぁ熱燗におでん

たまらなく美味しいだろうな

俺はちくわぶと玉子が好きだ。
勿論煮込んだ大根も捨てがたい。
熱燗で体が温まったらちょっと高級な日本酒冷やでグイッと。
久保田の千寿か八海山なんか最高。

と、妄想。
シアナなら毎朝飲めるのに。
406優しい名無しさん:2008/02/11(月) 00:35:44 ID:hD+dPxl4
>>397
お前は俺か?
その飲酒パターンは俺そっくりだな。
同じく酒なぞ簡単に切れるし入院なんかもしたことなかった。
でも自助グループ(断酒会)に繋がって大変身できた。
以後一滴も飲むことなく今日まで断酒できてる。
407優しい名無しさん:2008/02/11(月) 03:51:24 ID:rC0Fu46u
夜分(未明?)失礼。もう何回目かの断酒決行中です。
過去の経験から夜眠れなくなって生活リズムに影響出るのが分かってるので、
三連休で調整しようとしたのですが、もう既に眠れませんw。
この後寝ても昼夜逆転するだけだしなぁ...。
408優しい名無しさん:2008/02/11(月) 07:26:41 ID:iepGbr3w
飲酒習慣とアル中の症状がある期間に逆転し、酒を楽しむよりもエチルを体内に入れ
ることを目的とし、確実に進んだ。前日の事象を覚えてない、皆に迷惑をかける。生活が
だらしなく飲む事が人生のすべてになった。日に1升飲んで何でもない人を見てなんて不公平
なんだと恨んだが、今死人の弔いをして無念だろうなと考える自分がいる。もともとこの余は
不公平言い過ぎなら、個性が違う。馬鹿とか嫌味の背景があるレス読み皆の苦労を知ると少しだけ勇気が出る。
またよらしてもらう。これから中野ブロードで時計を見てくるね。
409優しい名無しさん:2008/02/11(月) 10:22:00 ID:IuOVyW3y
最近飲酒欲求が襲ってくるようになりました。
飲んだら《どうなるか》はわかっているので
飲まずにがんばります。早くこの気持ちが落ち着きますように!
410優しい名無しさん:2008/02/11(月) 10:36:25 ID:a/h2REhr
どうなるの?
411優しい名無しさん:2008/02/11(月) 12:37:06 ID:XveRghmy
>>405
おでんと熱燗を飲んだ人間です。
アル中は酒の味が分からないと言う人が居ますが、貴方のように日本酒の味が分かる人は、大好きです。
自分は、アルコール依存症と言われる前は、日本酒の品評会とかホテルであると、1日で50種類くらいの日本酒の味見をしていました。
本当に、お互いアル中になって残念だと思います。

>>406
やはり自助Gとかの参加は、断酒継続には欠かせないのでしょうね。
アドバイス、ありがとうございます。
412反アルコール独裁者:2008/02/11(月) 12:59:35 ID:XaN7SG56
アルコールはヘロインに次ぐ最悪のドラッグです。禁断症状を乗り越えて
がんばりましょう。
413優しい名無しさん:2008/02/11(月) 13:10:57 ID:XveRghmy
>>412
酒はそんなに悪い物では無いよ。
アルコール依存症になった自分は、反省する所は多いが、酒を飲んでいる人は、特に悪いと思わないです。
宮中晩餐会だって、お酒が出るわけで、アル中になったからって、そこまで酒を非難する必要は全く無い。
414優しい名無しさん:2008/02/11(月) 13:30:10 ID:XveRghmy
>>412
ちなみに、以前地方に勤務していた時の主治医で、お前がアルコール依存症なら、俺がお前の分まで酒を飲んであげると言った医師が居ました。
医師でもアルコールに対する依存性を理解しているのに、物凄くお酒を飲みます。
アル中になったのは、体質的な物もあるので、酒を全面否定しても意味が無いと思います。
415761:2008/02/11(月) 20:49:30 ID:nPyRIV9h
今夜も無事ですよ。
416優しい名無しさん:2008/02/11(月) 21:07:38 ID:YjVblH6o
飲んじゃった・・・ダメだ
明日からまた元の生活に戻りそうで怖い
417優しい名無しさん:2008/02/11(月) 21:10:40 ID:ztThpCaF
>>416
ここで踏みとどまるんだ!!

418優しい名無しさん:2008/02/11(月) 21:31:26 ID:XveRghmy
>>416
自分も飲んでしまったのですが、とりあえず胃薬を飲んでください。
ガスター10タイプがいいです。
それから、お粥でもいいから食事を食べてください。
出来れば眠剤があればいいのですが、食べないと眠れないので、食べて眠るしか方法は無いです。
長距離通勤なら、会社の近くのホテルにこれから泊まると良いのですが、連休だからどこも満室だと思います。
どちらにしても、仕事があるのなら、多少酒臭くても会社に行って、午後から早退をした方がいいです。
遅刻、欠勤をするくらいなら、早退の方が勤務査定はいいですからね。
419優しい名無しさん:2008/02/11(月) 21:39:33 ID:YjVblH6o
>>417
そうだね
明日からはまた断酒に戻る
このまま飲む生活に戻らないようにするよ
>>418
肝臓の薬処方されてるのでそれ飲みます
眠剤あるのでそれ飲みます
このまま起きてると、やけになって飲みそう
退院したばかりで仕事は何もしてないから大丈夫です
酒飲まない約束で精神科退院したのに、失敗しました
420優しい名無しさん:2008/02/11(月) 22:22:58 ID:/f19DpTa
今日はコーラですた
421優しい名無しさん:2008/02/11(月) 23:33:18 ID:MeQehrNt
今日も飲まずに過ごせました。
ありがとう。おやすみなさい。
422優しい名無しさん:2008/02/12(火) 01:12:10 ID:BIcc5YxX
> お前は俺か?


 ビルとボブの出会いですな
423優しい名無しさん:2008/02/12(火) 02:14:23 ID:/HrSP4vB
人は変われる。少しずつだったり、
行きつ戻りつだったりするけど。変われる。
いろいろあるけど、今の自分のが好きだわ。
酒やめると自己肯定感、増しませんか?
チラ裏っぽくてすいません。
424優しい名無しさん:2008/02/12(火) 04:41:45 ID:H2Gkhlci
一年間完全禁酒してましたが、去年の忘年会をきっかけに休日は朝から飲んでます。
平日は翌日がつらいので、飲み会でも一切飲まないのですが…
また、アル依存に戻ってしまったのでしょうか。
425優しい名無しさん:2008/02/12(火) 07:44:35 ID:yz4idym7
424自分で判断してください、悪いが君を助けられる人はここには居ない。
426優しい名無しさん:2008/02/12(火) 07:47:40 ID:g5xdfJKG
おはようございます
連休明けはいつも
飲みすぎで疲れてました。
今はそれはないですね。
本日も飲まずに過ごせますように
427優しい名無しさん:2008/02/12(火) 08:22:43 ID:eN130GC+
シアナマイドで一日断酒
断酒会にも出席してきます
428優しい名無しさん:2008/02/12(火) 08:31:29 ID:UA1YPsfo
私も今日AAあるけど
多分行かない。
最近行ってません。断酒はできてますが…。
429優しい名無しさん:2008/02/12(火) 10:42:35 ID:PHi6WOIq
断酒暦4年だがAAと断酒会には馴染めないので行っていませんが、病院内の院内例会にのみ毎週出席。
再入院を繰り返す人を見るたびに一口の酒でここまで落ちる事を自分に言い聞かせています。
430優しい名無しさん:2008/02/12(火) 11:13:22 ID:UA1YPsfo
>>429診察のある時だけ院内の例会には参加してます。
退院してもすぐ戻ってくる人もチラホラいますね。なんか哀しくなります。
431優しい名無しさん:2008/02/12(火) 12:18:03 ID:yz4idym7
422朴さんと李さんだよ、
432優しい名無しさん:2008/02/12(火) 13:34:45 ID:70m4sxp1
断酒1ヶ月と12日目です。なんとか続いているけれど、脱力感で寝たきり状態。

 就活したいのだけど、飲酒中のツケがまわってきたみたい。ふと気が付けば、車の保険は切れてるし国保も滞納して期限切れじゃん。何から手をつけていいやら(;´д`)考えてるとパニクる。
433419:2008/02/12(火) 13:39:17 ID:hepNIeD8
ダメ、2ヶ月禁酒してたのに
昨日飲んでから飲みたくて仕方なくて今日も飲んじゃった
精神科入院までしたのに、てか警察騒ぎ何度も起こしてるから入れられたんだけど
肝臓の薬も飲んでるのに
もうダメ
一回飲んだら張り詰めてた糸が切れた感じ
日本酒とビール飲んだ
今からチューハイ飲む
飲まないと不安になる、さっきお母さんに泣きついて酒の事話した
「辛いのはわかるけど酒はダメ」って言われたけど無理
酒飲めば不眠も治る、強い薬飲んでるのに今寝れないもん
摂食障害だって酒飲んでれば気分が紛れて治る、拒食も落ち着く
他のボダの症状だって落ち着く
酒をとるか、他の全部の症状をとるか、だったら酒飲みたい
肝臓、薬処方されるほど壊れてるけど、酒飲んで楽して生きてる時間短くてもいいから
434優しい名無しさん:2008/02/12(火) 14:20:18 ID:bEypDbkR
>>433
今、飲んでるのかお前。

飲んでるだろうな。飲むと宣言したんだもんな。
お母さんに相談したって..
つうことは若いな、年はいくつだ。

今飲んでいていい気分か。
飲み終わった後は、不快感にさいなまれないか。
今はいいが、そのあと何日か飲み続けると周期的になり、
やがて2時間におきになり、小便、糞垂れ流して、糞まみれに
なり、飲みたくないのに飲んでしまって猛烈に苦しい思いになることわかっているか。

わかってやっているなら、しょうがないな。
そうゆう自体になることがわからないなら、母のいうことを
きいて総合病院の精神科閉鎖に入れてもらえ、今の状態を助けてくれる
病院に入院するとよい結果がまっているぞ。
435優しい名無しさん:2008/02/12(火) 14:42:53 ID:b+26mauz
ぎゃーーーー

呑んでしまった・・・・

半年入院してたのに

連続飲酒2日目

また入院まっしぐらか('A`)
436優しい名無しさん:2008/02/12(火) 14:50:33 ID:HorXVDbu
>>433
あなたのような方には、群馬県赤城にある
病院がぴったりです。
同じように苦しんでいる方がたくさん治療中
です。   遠いかなぁ・・
437優しい名無しさん:2008/02/12(火) 17:41:46 ID:hepNIeD8
>>434
今、飲んでる
今日は日本酒とビール二本とワイン一本とチューハイ飲んだ
まだ足りない
今22だよ
16からアル中の世界に入ったから、もう肝臓壊れた
今はいい気分、でも泣けてくる
辛いからネットラジオして気分紛らわしてた
わざとふざけた事言って笑ってた、本音は泣いてた
肝臓はそこまでひどくなるまえに、自殺しようと思ってる
わかってる
このままじゃいけないって。。。でもどうしようもない
境界性人格障害ももってるから、そっちの症状を抑える為に酒が必要
また入院したほうがいいのかな
もう入院はいやだよ、もう4回したもん
精神科嫌い
>>436
遠いなぁ。。。うちの近所だとアル依存の専門の病院あるけど
そこも微妙
治療が効くのかどうかもわからないし断酒会の話し合い聞いても帰りに酒飲んじゃいそう
438優しい名無しさん:2008/02/12(火) 17:56:57 ID:Wp1PZXpg
>>429
仕事してるの?
439429:2008/02/12(火) 18:34:06 ID:PHi6WOIq
出勤前飲酒や連続飲酒での無断欠勤を繰り返したから正社員はクビになったけど
フリーターでなんとか生きている。
440優しい名無しさん:2008/02/12(火) 18:42:25 ID:UA1YPsfo
>>437酒代は誰がだしてるんだ?
もう連続飲酒の状態になってるようだけど
・ここで自力で止める

・飲酒→意識飛ぶ→入院→断酒
のどちらかだぞ。
441優しい名無しさん:2008/02/12(火) 18:55:59 ID:jvOz5m3o
一回目の結婚の時、過酷な生活に嫌気がさして死んでしまいたいと
思ったんです。だからわざと朝からビール・昼もビール・夜はジンの
ストレートを飲んでいた。27歳。
離婚したらますます荒んでしまった。
酒・男関係。

今は、再婚して平和な夫婦二人生活をしている。
死にたくないと思い始めている今、皮肉にもアル依に…
既においしくもないアルコール流し込んでは吐いての繰り返し。
量も沢山飲めません。
40日断酒も再開できず…
せっかく生きたいと思っていたところなのに。
442優しい名無しさん:2008/02/12(火) 19:03:37 ID:OuHzOZgx
じゃー、まず旦那に相談してみなよ。
一緒に生きていたいわけでしょ。
443優しい名無しさん:2008/02/12(火) 19:08:32 ID:b+26mauz
アル依存に普通の家庭生活は無理です('A`)
444優しい名無しさん:2008/02/12(火) 19:35:16 ID:UA1YPsfo
>>442断酒再開できるといいですね。
旦那さんは
アル依ということは知っているんですか
445優しい名無しさん:2008/02/12(火) 20:23:00 ID:hepNIeD8
>>440
酒代も精神科入院した時の費用も通院費用も親が出してる
私の場合、ボダ→アル中って道でいってるから
警察沙汰とか売春とか自殺未遂とか問題行動多いからすぐ入院させられるんだよね
親が入院希望するの
医療配置入院で強制的に入れられた事もあるけど
自力でやめるのは無理っぽいよ。。。自信なくなっちゃった
糸が切れたみたいに飲んでる
親が酒飲むから家に酒置いてあるんだよね
私もキャバ嬢とか風俗嬢とかやってたから貯金あってお金あるから買える
飲酒→意識飛ぶ→警察沙汰起こす(包丁ふりまわすとか)→入院
これ2回やったよ
最近の入院もこれだった
前は酒無しで自殺未遂で入院だったけど、今は酒飲んで暴れるのが入院の原因
暴れるほど飲まなければ酔えば自殺願望や自傷願望消えるから
節酒すればいいかな。。。なんて考えももってる
退院したばかりだけど、またキャバ嬢に戻ろうと思ってるんだけど
お店でのみ、酒飲もうかなって
肝臓の薬処方されてるし、本当は酒ダメなんだけど
生活から完全に消すなんてできないかもしれない、酔った時の気持ちよさが忘れられない
446761:2008/02/12(火) 21:24:21 ID:7yATiGVz
今夜も無事ですよ。
447優しい名無しさん:2008/02/12(火) 21:41:31 ID:/HrSP4vB
いいね、さらっと書く761は勇気になるね。

キャバの人
キャバまたやるって、断酒と両立できるの?
448優しい名無しさん:2008/02/12(火) 22:00:06 ID:bEypDbkR
>>455お前の今の状況でキャバに入ったとしても続かない。
魅力がなくなりつつあるものに誰がつく?せいぜいついても
まんこ目当てだろうなw。
キャバは、顔も精神も頭もよくないと続かない仕事だ。
お前が相当の美貌なら、すぐにキャバでもなんでも採用されるだろう。
だが、今のその調子じゃ風俗に流れるのが目に見えている。

若くして大金つかむとわがままになることがあるんだな。
そのわがままが問題行動であるんだな。
今は風俗で高収入を得られるが、酒で身体が腐り肌が衰え、脳が侵されたら(もう犯されているがな)
誰にもかまわれないだろう。
今のうちに、あるがままを受け入れることをしていかないで、
逃げることばかりしていては本当の廃人になる。
その年齢だと色んなことにぶつかり強くなっていく時期でもある。
それをしないで酒に逃げていては、糞まみれになって野垂れ死にするのは確か。
これだけ文打てる今の状態のうち、老化に備えて、違う仕事に付く準備の
為に入院すればよい。肌で稼げる期間は非常に短い、30歳になんか簡単になる。
そのときは通常の人よりも老けて子供も埋めない体になる。

449つづき:2008/02/12(火) 22:01:21 ID:bEypDbkR
>>455酔わないときのほうがもっと気持ちいことができるんだぞw。
入院しとけ。

あんたの年齢なら少し長く入院してもいいだろう。
まだいくらでも取り返しがつくからな。
入院費はお前がださないと本当の治療にはならない。
その大金はみんなに還元する意味でも、教育にもなる大きな総合病院に
長く入院すればよいだろう、そうゆうところだと意見がきちんと通る、
不服があれば申し立てるシステムなどが確立されているからだ。
逆に個人病院だと閉鎖的になりやすいかもな。

入院は自分の為にもなる、入院して金を還元することにより
みんなのためにも親のためにもなるだろう。

明日母さんと病院にいけ、報告を待っている。
450優しい名無しさん:2008/02/13(水) 00:10:27 ID:yERVk+Qb
酒より牛乳の方が美味いぞ
牛乳飲みながらパウンドケーキ食う、これ最強
酒飲んでるときはこんな生活考えもしなかったよ
451優しい名無しさん:2008/02/13(水) 04:59:28 ID:zcnU0dDR
二度目の通院日。 二週間、無事に抗酒剤を飲み続けられました。 
あんなに毎日自己嫌悪に陥りながらも浴びるほど飲んでいたのに、不思議とこの二週間、一度も『お酒飲みたいから薬飲みたくないな』という気にはなりませんでした。
自分とお酒との関係にすでに限界と絶望を感じていたので、逆に救われたようなホッとしてる気分です。
誰に強制されなくとも自分の意志で続けられている事に、ちょっと幸せを感じてます。

今回はお薬1ヶ月分でお願いしたら、セルシンとベンザリンも1ヶ月分出ててびっくりした。 
ベンザリンはまだ10錠残っていると伝えれば良かった。 今度はこっちに依存しないよう自制しないと…。
もともと依存しやすい性質で、もう時効だから書けるけど安定剤や眠剤ODしたり、違法なクスリどっぷりやっていた時期もあった。 もうなにもかもメチャクチャでした。
ただ、前に誰かも書いていたけど、いろいろ大変な思いもしたけど、結果シャブはお酒より簡単にやめられた。

もうなにもかも昔には戻りたくない。
たった二週間完全にアルコールを体に入れなかっただけで、味覚も変わったし、胃も小さくなった。 何より、小さなことですぐに絶望感を感じてお酒に逃げる精神状態になることがなくなった。
今変わらなければ、もう一生変われない気がするから、気負いすぎず頑張ります。

今は抗酒剤に依存してる気もするけど、まずは半年、抗酒剤に頼りながらも半年断酒してみよう。
出来たら次は先生と相談しながら、抗酒剤なしで飲まずにいられる様に変わっていこうと思ってます。


他に吐き出せるところがないので、いつも長文チラ裏になってしまって本当に申し訳ないです。
452優しい名無しさん:2008/02/13(水) 06:04:40 ID:drDu3bel
>>447
烏龍茶しか飲まないキャバ嬢もいるし
「お店でだけ飲む」と決めて節酒できるかもしれないし
両立は可能だと思う
>>448-449
キャバはそこまで内面出さないというか
表面だけ「いい女」「カワイイ女」を演じてればいくらでも客つくよ
壊れてる部分なんて客に見せない
仕事なんだから
酒に逃げるのが悪いのはわかってるけど、他の精神症状がイヤなんだよ
長生きはもうできないってわかってるよ
酒のんでるし薬処方されるほど肝臓いかれてるし
精神科の薬も入院繰り返してるだけあって強いし
摂食障害ももってるから体が長くもつわけがない
入院は絶対にもうしない
精神科入院って治療にならないんだよね
カウンセラーみたいな人に囲まれて生活するなら別だけど
現実は看守みたいな他の内科や外科とは全然違う厳しい看護婦と
キチガイの患者にかこまれて生活するだけ
閉じ込めておくだけの場所であって治療できる場所じゃない、というか逆におかしくなる
453優しい名無しさん:2008/02/13(水) 06:17:54 ID:zeb2avt5
>>452
アルコール治療プログラムは受けなかったの?
454優しい名無しさん:2008/02/13(水) 06:24:48 ID:drDu3bel
>>453
入院の原因はお酒だけじゃないから
中学のアルコールなんて飲んでない頃も2回、合わせて1年入院したし
ボダが原因でアルコール依存になっただけで
私問題はアルコールだけじゃない
自殺未遂や警察沙汰や売春繰り返す所にある
それにアル専門の前入院してた病院の病棟はいっぱいで入れなかった
でも警察の留置所に泊まって、朝そのまま保健所の人と同伴の状態だから帰るわけにもいかず、
他の病院探して、精神だけの病院に入院した
だからアルコールの治療はうけてない
455優しい名無しさん:2008/02/13(水) 07:40:41 ID:Mv5gAfBE
おはようございます
明日が来ることを
恐れなくていい。
感謝です。
今日も飲まずに過ごせますように
456優しい名無しさん:2008/02/13(水) 07:41:08 ID:Mv5gAfBE
おはようございます
明日が来ることを
恐れなくていい。
感謝です。
今日も飲まずに過ごせますように
457優しい名無しさん:2008/02/13(水) 10:51:23 ID:+CDBR23Z
キャバの人は節酒も視野か。
身の上を聞くと大変なんだなぁ、と思う。
まぁ、ほどほどにがんばれ。
458優しい名無しさん:2008/02/13(水) 13:34:04 ID:5vIt7w5J
夫婦揃って依存症かな。
夫に辞めてもらうためにもまず私から断酒始めてみようと思います。

子供も傷つけてるのに私は心が麻痺している、平気で子供の前で飲んだりしてる。
夫は問題行動がシャレにならなくなったので、専門の外来を受診するよう説得してみる。
私も受診しようかと考えています。

実は昨日酔ってた時、膝を強打しまして青あざになりかなり痛い。
過去に怪我すると治るまで飲まないこともあったのでこれをきっかけに。

まずは今日から一日目。
頑張らないで頑張ります。
459761:2008/02/13(水) 20:47:44 ID:qD58zV5f
今夜も無事ですよ。

今週はアル依存が朝日新聞の健康欄に載っているね。
460優しい名無しさん:2008/02/13(水) 20:53:54 ID:drDu3bel
>>457
うん、節酒しようかなって。。。

と、昨日は思ってたけど今日無理だと感じたよ
今日は飲まないつもりだったのに日本酒飲んでた
完全にアル中に戻っていってる
2ヶ月の精神科入院意味なし
退院して一週間も経ってないのに
一回飲んだだけで、一気にアル中に戻っていってる
もうこのスレには来ない
断酒は無理だとわかった
461優しい名無しさん:2008/02/13(水) 21:51:41 ID:0Cec36II
節酒は不可能ですが、断酒は可能です。
断酒できない人はバカ飲みしてサッサとくたばってください。
462優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:52:40 ID:GWQ1CNMM
452は455か

>>460お前はアル中ではない。
節酒でいい、程よい酒を健康的にな。

ボダ←逃げ口実、なんでもそうあてはめて現実から逃避する癖だ。
ただのわがまま病だ。
キャバで表面だけ取りつくろえることができるのなら、アル中ではない。
だだ精神的な依存は高いな、何か我慢して打ち勝つ前に酒に逃げるってことだ。
アル中はつくろうことさえできん!
壊れているとこは客に見せないテクニックをわかっていて、それができる時点で、
お前は正常だ、病気でもなんでもない。
完全のアル中とは、二時間置きに空気を求めるように飲むことなんだ。
まだ飲酒が楽しめるうちはアル中ではない、だが毎日多めに飲んでいたら確実に
アル中になるだろうな。子供も埋めんだろ、体が腐ってくるからな、
酒とタバコをやっていない同年代とくらべ、酒とたばこをやっている奴は深いしわがでる、
体力もなく、すぐ疲れやすい。女友達がいるが、20代はたいした変わらなかったが、
30代になるとはっきり差がでる。お前もそのときになったらわかるだろう。

精神科に間違った偏見があるので訂正してやる、看守や監視など刑務所
と同じだと豪語しているが、お前の行った精神科はそうかもしれんが
他はちがうことを覚えておけ、きちんとた総合病院はソーシャルワーカがいて
いつでも相談できる、不服などがあれば機関を通して改善するとこができる、
まちがったこと植えつけないでくれるか、これから治そうとしている人が
台無しになる。

精神科に入院したことは意味が無いと思うか、それはあとになってわかるがな。

飲むならほどよい酒を飲みたいもんだ。
463優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:56:34 ID:GWQ1CNMM
452は445の間違い。

上の奴の448と449も445の間違い
464優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:28:01 ID:FzKBnaB2
節酒。その人の自由だ。
ただ節酒する本人の自由は他の人に被害を
与えない限り自由です。
もっとも酔っ払えば被害を与えているかいないか
分からないのですけど。
465優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:56:26 ID:+CDBR23Z
キャバの人
スリップしながら立ち直っていく人だっているよ。
つらいことにあっても、その度立ち上がろうとしたあなたは尊敬できるよ。
今またつらい状況に置かれているなら、気張らずいろいろ試してみなよ。
節酒でも断酒でも酒といい距離を持てるといいね。
466優しい名無しさん:2008/02/14(木) 00:03:18 ID:zeb2avt5
入院前は連続飲酒

退院後は晩酌ですむ

一時期の心の病
467優しい名無しさん:2008/02/14(木) 00:25:02 ID:eKjRipUY
>>459
えっ、そうなの。新聞とってないから図書館にでも入って見るよ。ありがと。
468CTの者:2008/02/14(木) 01:48:32 ID:/SVbdblD
昨年の5月15日ころより断酒。ブランデーを毎日半ボトル。

自助会経験無し。自力で止めてきた。もうだめだ、飲みたい。

というより酒我の痛いわけではない、シラフでいる頭を麻痺させたい。今までデパスとか飲んでたりしたがデパケンとかのんでたが、
レキソタンをもらって10条くらい飲んだ。まっすぐに歩けない、まるで酒だ。余計に酒がほしくなった。

飲みに行こう。。。。としていいる。そう、いまからだ。俺を知っている人がいて、止めたらいかない、背中を押されたら行く。

意志が弱くなったもんだ・・・。さあ、人生のハンチョウばくちだ。
469優しい名無しさん:2008/02/14(木) 02:07:55 ID:rwO1p4VA
CTよ、飲むな。
意識を失いたいならひたすら寝たらいい。
休養してくれ。

つらいのはわかるが、なんとか乗り越えてくれ。
470優しい名無しさん:2008/02/14(木) 07:35:29 ID:FUMWftW0
おはようございます
寒いですが天気の
イイ朝です。
やりなおすチャンスを
もらったことに感謝します
今日も飲まずに過ごせますように
471優しい名無しさん:2008/02/14(木) 08:25:59 ID:G3Rw7bhW
シアナマイドで今日も一日断酒します
472優しい名無しさん:2008/02/14(木) 08:37:50 ID:AuPIszhV
>>468
何か飲酒欲求が湧くきっかけがあったのか?
既に飲んだかもしれないが、それで解決したか?
断酒は自分のため。
473優しい名無しさん:2008/02/14(木) 17:48:35 ID:Jqhp/zmW
今日も炭酸とコーヒーです
474優しい名無しさん:2008/02/14(木) 17:55:42 ID:9RZt7S3w
炭酸入りコーヒー不味かったな
475優しい名無しさん:2008/02/14(木) 18:06:32 ID:HsmWZbAe
酒かすの甘酒、危険。シアナマイド反応で顔赤く、心臓があおる。まあ気分はど追ってことないが。
476優しい名無しさん:2008/02/14(木) 18:13:54 ID:9RZt7S3w
>>475
激辛ラーメンも反応するよ
477優しい名無しさん:2008/02/14(木) 20:07:44 ID:dW8OtkjL
めぞん一刻を見たら激しい飲酒要求が来た。
毎夜毎夜あんな風に楽しく酒が呑みたい。
アニメはいいよな。現実だと寝糞しちゃうんだ。
478優しい名無しさん:2008/02/14(木) 20:23:54 ID:aOxaNbWL
>>477
飲むと寝糞するアニメを見るといいかも。
479優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:33:20 ID:uG4u2tC6
夢のなかで小便したら寝小便になるが、糞する夢は見たことない。
てか、いきんだら目が覚めるんじゃないか。
ということで、オレ的には寝ウンコはありえないと思う。
480優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:41:21 ID:HsmWZbAe
479何の話?
481761:2008/02/14(木) 22:41:31 ID:193v0V41
今夜も無事ですよ。
482優しい名無しさん:2008/02/14(木) 23:28:00 ID:0I2Li5jI
ビールが好きでほぼ毎晩1Lくらい飲んでた。
8年くらい前から安い発泡酒に変えた。
たまには休肝日を…と思っても、つい飲む。毎晩飲む。
そのうち会社の飲み会などで飲み過ぎて泥酔し、
二日酔いになって気持ち悪くて、やっと一晩だけ飲まない日が出来る。
それは半年〜一年に一度くらい。それ以外は毎晩飲む。
肝臓と金が心配で、やめたかったけどやめられなかった。
発泡酒はアルコール度数低いし、幸いまだ肝臓は大丈夫そうだけど…。
最近デプロメールを飲み始めた。
副作用に肝臓機能の悪化がある。
ヤバい。
これを機に晩酌をやめたい。けどやめられない。
薬の影響だろう。発泡酒350mL飲んだだけで、グワングワン、変な酔い方をする。
発泡酒やめたい。
3日ほど飲まなかったけど、さっき飲んでしまった。
483優しい名無しさん:2008/02/15(金) 01:02:17 ID:1xBf5KvL
やめたいのなら気持ちだけに頼るのではなく、できることは何でも
やってみる行動力が必要だよ。

断酒の三原則とか三本柱でググって、そこに書いてあることを素直に
読んで行動してみたらどうだろう?
484優しい名無しさん:2008/02/15(金) 03:43:57 ID:8Ud9OK4e
愚痴らせて下さい。
三原則三本柱ググりましたが、
ド田舎で近くに自助グループありません。
近所には古い内科しかなく、
そこでは抗酒剤は扱って無いと言われました。
ほぼ母子家庭なので子供を置いて入院なんてできません。
(主人とは別居中です)
こんな私ですが
内科で処方して貰った安定剤と眠剤でなんとかしています。
入院治療できる方が羨ましいです。
チラ裏失礼しました。
485優しい名無しさん:2008/02/15(金) 07:58:55 ID:j+lA8F7Y
おはようございます
義理チョコ食べて
うまいと思いました。
酒が止まってから甘党
今日も飲まないで過ごせますように
486優しい名無しさん:2008/02/15(金) 08:05:13 ID:SqgpENUY
484さんなかなか大変ですね。抗酒剤は必須だと思う。取り寄せてください。ここ見書き込んだり酒害を調べて一緒に断酒をやり遂げよう。
487優しい名無しさん:2008/02/15(金) 08:32:30 ID:vpswOWVN
抗酒剤シアナマイド・通院・自助グループに頼りながら4年3ヶ月
今日もシアナマイドで一日断酒です
488優しい名無しさん:2008/02/15(金) 08:37:56 ID:AZPBfTCO
>>485
俺も義理チョコ食べた。
ウマァー!
リキュール入ってたw。
ひとかけらで止めた。
一日断酒でがんがります。
489優しい名無しさん:2008/02/15(金) 13:26:40 ID:JDpXyf0k
俺も義理チョコ食べた!
リキュール入ってた。
かあちゃんにあげたw
490優しい名無しさん:2008/02/15(金) 16:25:06 ID:2ij6JTk5
458です。
今日で3日目
491優しい名無しさん:2008/02/15(金) 18:33:22 ID:0hVRz1SM
病気は適切な治療でないと
回復しません。しかし酒と
いう身近なものになると
私流になりがち。
田舎だからとか母子家庭
だからでなく多くの人が通る道です。
492CTの者:2008/02/15(金) 21:26:18 ID:dUQAPJr5
>>469
ありがとう。デパスなんてなんもきかないから、レキソタン12じょう飲んだら飲んだときと同じような行動になった。

そして飲みたくなった。。。
493優しい名無しさん:2008/02/15(金) 22:25:39 ID:68gEU1sm
CTさん
よかった。飲まなかったんですね。
本当に良かった。
494761:2008/02/15(金) 22:29:22 ID:jMc4DPYV
今夜も無事ですよ。
495優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:01:52 ID:G9T3M3h4
CTの者さん、
私は昨年5月に、
あなたのレスを拝見して断酒を決意、
以来続行しています。
あの時、読んでいなかったら、
今の生活は出来なかったと確信している。
感謝しています。

自分は早期だったのか、スリップや離脱はなく、
強い飲酒欲求もなく
年末年始もクリア。
だが、ここにきて、会社のイベントや、
卒業、入学シーズンのザワザワで、不安感や妙な興奮を感じ、
あらためて今日一日禁酒の初心を、
忘れないように気持ちを引き締めている。
CTの者さん、がんばろう!
長文失礼しました。
496優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:12:18 ID:oA5ukllf
酒も薬もタバコもギャンブルも仕事も全部やめて、やりたいことが全く無くて悩んでる人っている?
俺、一日中VIDEO見てすごしてる。
朝起きたら、今日も何もすることがないで一日が始まる。
結構苦しい。
497優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:13:23 ID:yWmiThg5
働いてねえのか
498優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:14:32 ID:oA5ukllf
働いてない。
499優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:21:12 ID:yWmiThg5
なんとうらやましい
500優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:21:42 ID:ThML+L/a
>>498
働かない理由は?
501優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:24:47 ID:oA5ukllf
怪我で1年半ほど動けない。
多分、怪我が治っても、もう鬱で働けないと思う。
502優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:28:46 ID:OAM4aeMY
早く肝硬変or劇症肝炎で逝って下さい。
日本は財政難です。アル依存は早く逝って下さい。
また、自助会とかで傷の舐め合いは止めて下さい。
聞いていてヘドがでます。

503優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:30:03 ID:yWmiThg5
>502
なんでお前ここいんの?
アル中叩いて安っぽいプライドを満足させる為?
504優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:34:29 ID:OAM4aeMY
>>503

ただ通りすがっただけだよ。

>アル中叩いて安っぽいプライドを満足させる為?

少なくてもお前より高いプライドは持ってるよww
頼むから生活保護とか止めてくれよなw
安心しろ、もうこねーから。。
505優しい名無しさん:2008/02/16(土) 00:01:48 ID:TO7TjFcW
自分でプライド高いとか言ってる時点でレス乞食確定なんだがw
506優しい名無しさん:2008/02/16(土) 00:13:59 ID:Qc0kGnc1
眠れん。
起きてると無駄に腹が減る。カップラ食べたら布団入ろうっと。
今日も飲まずに過ごせた。
507優しい名無しさん:2008/02/16(土) 00:24:22 ID:+Ireou2a
太りたくないから食べないぞ
腹減ったー
眠剤飲んで余計腹へり・・・
508優しい名無しさん:2008/02/16(土) 00:41:20 ID:ixyatq/H
>>501
けがをしているのなら‘休養‘と考えて少しづつでも将来の事
考えればいいのでは・・・
オレなんか昨日、早朝覚醒し酒飲み出した上やたらとハイになり
家財道具外にぶん投げたりして、あやうく女房に逃げられるとこだった。
509優しい名無しさん:2008/02/16(土) 00:50:00 ID:OwHm1CQ/
>>508レスありがと
何もかもが無意味に思えて何もする気がしないんだ。
将来のことは毎日考えてるよ。

スリップかい?
510優しい名無しさん:2008/02/16(土) 07:56:56 ID:qaQhBEme
502 さんは進んだアル中なんだよ。可愛そうに、早く一緒に断酒して自分の人生取り戻そうよ。
511優しい名無しさん:2008/02/16(土) 08:31:21 ID:eTrwUcEE
>何もかもが無意味に思えて何もする気がしないんだ。
>>509さん 漏れも同じだよ
酒に手を出すと同じ事の繰り返しになるから
今日もシアナマイドで余計な事を考えず一日断酒しますね
512優しい名無しさん:2008/02/16(土) 11:05:28 ID:OwHm1CQ/
おはよう。
今日もなにもする気がしない。
いずれ良い所に到達できると信じられないのは辛いな。
良い所ってどこかわからないし、
513優しい名無しさん:2008/02/16(土) 12:33:53 ID:EF6WCZxk
素面の状態でいることが辛い。
自然とマイナス思考の激流に飲み砕かれてしまうから。
だから、酒は止めているけど、煙草は欠かせないし、
ほとんどニコニコ動画を見たりして現実逃避してる。
特に寒い時期は辛かった。
これから暖かい日が続けば、穏やかな気持ちでいられる時間が
増えるかとは思うのだが。
酒を止めて、特に睡眠障害が酷い。不眠だけじゃなくてたまに過眠が入り混じる。
とりあえずこれから布団に入ります。
寝ているときだけが、唯一の幸せです。
自分の人生で楽しかった時期にトリップして、夢の中でもう今では
会うことのなくなった友達と楽しく遊ぶことができるから。
514優しい名無しさん:2008/02/16(土) 13:07:43 ID:qaQhBEme
土曜の午後今から整骨院で体をほぐし、温泉でも行くかな。酒がない生活にようやくなれた。
最初はなんで俺だけ飲めないのか、ふまんだったが、そういう人生何だね。感情がわきあがるようで、飲んでる時間が
自分の時間と思ったが、酒の奴隷だった。もうあんな生活はいやだ。このすれ読み直したりして勇気をもらう。
感謝だよ。
515優しい名無しさん:2008/02/16(土) 16:20:51 ID:csGt9OtW
断酒をすると長生きするだろ。
少子高齢化の世の中だから、アル中くらい早く死んでもらわないと困るだろ。
アル中はどんどん酒を飲んで、さっさと死んでください。
516優しい名無しさん:2008/02/16(土) 16:51:18 ID:lqfeeW1m
若い時に呑みすぎると断酒しても早死にするんだよ。
517優しい名無しさん:2008/02/16(土) 19:38:23 ID:qaQhBEme
でもさ発症は30代だよ、断酒しながら社会に十分貢献できるよ。僕は43で収入1000万程で毎年250万は税金でもっていかれ、女房は教諭で700万ほど。
奉仕活動も十分やって、まさかアル中だとはだれもおもわんだろ。つまり何いいたいって言うと、ステレオタイプ、思い込みのアル中を思い浮かべ、アル中じゃないと自分に言い訳してた。
そんな失敗を踏んでほしくないね。自分もアルの先輩たちを似ながら同じように進行させた。
518761:2008/02/16(土) 19:54:53 ID:04hr1fhe
今夜も無事ですよ。
519優しい名無しさん:2008/02/16(土) 20:00:03 ID:hFg8FCl2
断酒5ヶ月ぴったり目。鬱が軽くなって社会復帰もできそうです。
かなり重症の鬱の人もお酒を飲んでいるようなので、お酒を控えることを勧めても意固地になって断ってきます。
そのわりに「鬱が酷い。何の治療法もない」って。
試して見る価値はあると思うのですがね。私自身そう実感しているので。

520優しい名無しさん:2008/02/16(土) 20:59:30 ID:pns+QGKI
高級魚のクエのニュースを見て思い出した。
クエ鍋の人は今頃どうしてるかな。
面白いアル中さんだったな。
521優しい名無しさん:2008/02/16(土) 22:12:04 ID:31YxjhDd
スレチかもしれないけど。
酒乱の父が今暴れてる。
どうしよう・・・
母が泣いてる。父が怒鳴ってる。
・・・
522優しい名無しさん:2008/02/16(土) 22:12:50 ID:31YxjhDd
どうしていいかわからない。
自分は無力だ。
523優しい名無しさん:2008/02/16(土) 22:13:44 ID:31YxjhDd
酒なんか嫌いだ
524優しい名無しさん:2008/02/16(土) 22:16:31 ID:31YxjhDd
酒に呑まれる弱い父を憎む。
今晩暴力を振るったら通報してもいいだろうか。
刺してもいいだろうか。
せっかく姪の初節句なのに。
どうして、飲みに出るとこうなるんだろう。
どうして椎間板ヘルニアの母の腰を蹴ったりできるんだろう。
酒なんか嫌いや。
525優しい名無しさん:2008/02/16(土) 22:29:18 ID:hFg8FCl2
>>ID:31YxjhDd
私も無力だけど、刺すと正当防衛であってもあなた自身も傷つくのでは?
暴力が酷いときは通報しても良いと思います。
526優しい名無しさん:2008/02/16(土) 22:48:00 ID:8Rnh82GM
>>519
飲んでいた頃に、控えろと言われたら同じ言動をしていたのでは?
自分もそうだったけど。

>>524
こっちのスレの方がいいよ
アルコール依存症【2ch家族会】5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192807167/
527優しい名無しさん:2008/02/16(土) 22:50:21 ID:Sa7z71+6
>521
こちらの板で相談した方がいいかも。

アルコール依存症【2ch家族会】5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192807167/l50


528優しい名無しさん:2008/02/16(土) 22:51:51 ID:Sa7z71+6
あ、ダブってしまった。
526さん、すみません。
529優しい名無しさん:2008/02/16(土) 22:56:28 ID:hFg8FCl2
>>526
そうですね。批判はよくなかったです。私はドクターストップでしたが
そうでなければ飲み続けていたかもしれません。その方にも何かしらのきっかけがあればよいと思ったまでです。
530優しい名無しさん:2008/02/17(日) 01:47:44 ID:x1kkNMWY
おやすみなさい
一日OKでした
531優しい名無しさん:2008/02/17(日) 02:53:11 ID:CuHf8aP9
寝れない。
ヤバイ
ホットミルク飲んで
気を落ち着かせて
ふとんに入って
目をつぶっておきます
おやすみなさい
532優しい名無しさん:2008/02/17(日) 08:19:07 ID:p/ucTmma
人生って次から次と面倒な問題が起きるものだね、憂鬱だよ。でも酒には逃げない。近所で草取りデモして何にも考えない。
OKそれで行こう。酒飲まないぞ、最近ここに投稿増えてる出すよ、かなり危ない兆候で、又よらしてもらいます。
533優しい名無しさん:2008/02/17(日) 12:17:37 ID:a7oKAB6T
シアナマイド飲んでるんだけど
激辛な食べ物も副作用でるのですか?
534優しい名無しさん:2008/02/17(日) 13:28:40 ID:lTd9e1X5
>>533
倒れます
535優しい名無しさん:2008/02/17(日) 15:03:44 ID:JeKQNDQH
駄目だぁ。
やまがた飲酒だぁ。楽になると、苦になるまで飲んでしまう。
やめたいけど、難しい。
入院二回、もう再入院は嫌だ。
536優しい名無しさん:2008/02/17(日) 16:05:22 ID:NQjnC3vx
もう酒の販売を禁止にしてくれ
537優しい名無しさん:2008/02/17(日) 16:40:52 ID:nePGuFAX
いつの間にか、ふぅっと湧いてくるんだよね、飲酒欲求って。
これが依存症なんだろうけど。
飲むと止まらないし、地獄を見ることになる。
人生長いし、生きてくのって大変だね。
四六時中気を張ってなんて、できないよ。
538優しい名無しさん:2008/02/17(日) 21:08:43 ID:S1I3xwk1
生きる目的が見出せないのが辛すぎるよな。
哲学を語りたい気なんて全くないけど。
生き甲斐って無いような気がする。
だから、手近なところで依存に走るんだ。
539761:2008/02/17(日) 21:28:07 ID:gzcyqHI8
今夜も無事ですよ。
540優しい名無しさん:2008/02/17(日) 21:56:04 ID:QH0MhL1S
>>537
依存症者が依存対象への欲求が湧くのは仕方がないことなので、
それをかわせる気分転換の方法をいろいろ考えておくといいと思う。
自分の場合、飲酒欲求は長い時間続かないので、対処できてる。
541優しい名無しさん:2008/02/17(日) 22:03:00 ID:QH0MhL1S
連書き、しかもスレチかもだけど、

>>538
生きる目的がはっきりとある人ってどれだけいるんだろう?
そんなに多くないのでは。
生きる目的がなくても、なくて辛くても、何かへの依存に走らない人の方が
圧倒的に多いわけで。

生きる目的とか意味がなくても人間以外の生物は立派に生きてる。
それが見つかる人はきっと幸運で、周りに多くのものを与えて幸せにする
人なんだろうな、と思う。
542優しい名無しさん:2008/02/17(日) 22:35:20 ID:S1I3xwk1
>>541
と言うことは、依存に走る人は特殊なのか。

依存症者は依存対象を転換させてしのいでいる気がする。
対象が無害か有害かが問題だな。

依存に走らない人になることが治療なのか、無害なものを依存対象にするのが治療なのか。
後者だろうな。
543優しい名無しさん:2008/02/18(月) 01:18:52 ID:Q8o4XNoH
難しい話わからな〜い
544優しい名無しさん:2008/02/18(月) 06:27:05 ID:4XIxa0Qm
酒が駄目なら他の依存に走るだけ〜♪
545CTの者:2008/02/18(月) 06:38:44 ID:rtdufwdF
>>495 さんはじめ、全スレにてご支援いただきました方、誠にありがとうございます。
ネット社会による、断酒会&AAみたいなものですが・・・・NASP(ネットによってアルコールがSTOPした人々)「超思いつきで駄作ですがw」)を設立したく考えております。

運営、利益などは、特定非営利団体にしますから、毎日活動されておられれば少ない給与は取れますが、通常のお仕事以下だとおもいます。(うまく流れれば高年者の労働機会やニートなどの方にも役に立つかもしれません)

また、ちょっとしたお手伝いをしていただくだけの方が9割程度であることが当たり前だと思っております。
産業革命や明治維新から高々数百年、時代は変わるわけですから、ここらで第三の現代あったアルコールに対する問題を解決する機関を設立したく願っております。

(※現在、罪悪である覚せい剤は日本国が戦時中に、一般市民にばら撒きました。通称ヒロポンとして活躍したわけですが、戦後数年経ったら突然違法です。国が推奨しておいて、違法とは・・・・。
アルコールもそうなるかも??アメリカの禁酒時代の失敗があるので難しいでしょうが。)

長々なりましたが、前スレでご賛同して頂いた方、またアルコールに悩まされた方、悩まされている方、誰かが立ちあがらなばこのような団体はできません。

みな、面倒だからと・・・自分自身で精一杯だと・・・自分の生活がと・・・・思われて、誰かがやればいいじゃないか・・・というお気持ちは解ります。

私は現在他のNPO法人を運営しております。

はっきり言いますが、酒の底なんていうものは20億あった銭が全部泣くなってもなかなか来ません。
もっともっと深く(誰もがもっと簡単に考えるのですが)底から借金して、どうにもならなくなって生と死を考えてから初めて底が来ます。
546CTの者:2008/02/18(月) 06:47:33 ID:rtdufwdF

私はたくさんのサイト、著書を拝見させていただきました。
そして、社会のためにも特定非営利団体として「アルコール撲滅委員会」のようなものを設立することにより、知識のない若者、中高年の方々の為に声を大にして叫びたいと願うようになりまいした。

他にも同じことをできる人はたくさんいるでしょう。しかしながら、私自身がこの問題によって小さな人生ですが大変人様にご迷惑をおかけしたり、そして変わってしまいました。
それらに自分自身で決着をつけたいのです。人生をかけてアルコールの問題を提訴していきたいのです。

以前、1900年当初(ついこの前)アメリカでドイツ人の裕福さをねたんで禁酒法を作りましたが、アルカポネをはじめとしたマフィアの裏金集めの温床となり、
また1929年の世界大恐慌と重なり、世論が断酒法せいにして、新大統領の下断酒法は終わりました。わずか30年程度でした。

私なタカ派ではございません。然しながら20年ほど前に欧米では水より酒のほうが安いということを子供の頃から聞かされていました。
それが今、現に日本でも実現しているのです。また日本人がアルコールに弱い(肝臓の分解度)は周知の事実です。

肝臓が弱く、水より弱い酒を、今の若者、中高年、高齢者は1.8リットルの焼酎ボトルを抱え込むように飲みます。好きな物で割って飲みます。
そのたびに頭の中の「前頭葉」が失われていることなど知りません。
「なんか物忘れがひどくなったななぁ・・・・年かなぁ・・・」「ぼけてきたなぁ」「鬱病なんだ・・・」いやいや、多くがアルコールのせいです。
547CTの者:2008/02/18(月) 06:48:22 ID:rtdufwdF
本当は酒の全てを否定したい私がいます。然しながら物事は黒か白かをつけるのは難しく、日本の酒造メーカーとの対立などなど考えましたり、過激なことも考えました。
私はとりあえず、現在のタバコ(徐々に取り締まれつつある)以上に急速に「大麻やヘロイン、コカイン」などと同等、いやそれ以上の精神依存などのある、
アルコールに対してまずは日本国民に訴えたいのです。今、飲酒運転が問題になっている中、本当はアルコール自体に問題があるのです。

酒は百薬の長とは言いますが、ある意味日本で許されている合法ドラッグ(麻薬)はアルコールだけです。
誰もが弱いので政治家や医者も含めて、利害関係などもあり(麻生太郎元大臣「福岡」)に至っていは「キチガイ水」と見識者ながら発言されております。
皆が皆、なにかしらのすがるのを唯一残しておきたいだけなのです。

長々なりましたのであとは割愛します。もしご賛同いただけるのであれば、みんなでNPO法人をつくりませんか?基本は私が全てやります。制作方法も何もかも知っています。

とりあえず[yumetop @=アットマーク hotmail.co.jp」に、ご賛同いただけるのであればメールをください。基本は無料です。設立後年会費が数千円かかるかもしれません。ポスター代とかです。


酒に苦しめられたから・・・。他の人たちを救いたい・・。現代の医学でも無知の人が多い。家族を失った。自分の生きた証にしたい。などなど、理由はなんでも構いません。
アルコールによって色々失った方、その途中の方、また得た方でも構いません。
548CTの者:2008/02/18(月) 06:50:34 ID:rtdufwdF

生きる目的はございますか?

熱い目標はありますか?

誰かがやればそれでいいのですか?

役割分担があるのではないでしょうか?

貴方にもできます。何事も成せば成る、成さねば成らぬ、何事も成らぬは人のなさぬなりけり。です。


今、貴方が立ち上がることを私は信じております。(私は過去ログの5くらいから私はでてきてのたうまわっていました。恥ずかしい限りです。)
549優しい名無しさん:2008/02/18(月) 06:53:32 ID:4XIxa0Qm
前頭葉より肝臓ヤバス

今γ1600
550CTの者:2008/02/18(月) 07:25:45 ID:rtdufwdF

当然ながら、NPOとなれば皆さん本名もでます。また断酒会、AAに参加したことはございませんが、参加者でも構いません。しかしながら勧誘することなどは禁止とします。
あくまでもネットを中心とした断酒の場を設けたいと考えております。

このたびは殴り書きで稚拙な文章が多いと思いますが(時間が時間なだけにお許しを・・・)是非とも数多くのかたがたが、自分の為、そして子供の為などに立ち上がってほしいと思います。

また、年会費などは決めてません。せめてないかしらのために年間1000円くらいあると役に立つかもしれません。また、色々な決め事は民主主義らしく、最初に集まった人々で決められたらと考えております。ちなみに当方は福岡市ないでございます。
webチャットなどでの参加も可能ですので、北海道からでも、とにかく石のある方が多く集まることを期待しております。

※普段はサラリーマンとして普通の生活をされていてかまいませんよ。数ヶ月に一度など、アルコールの害を人々に伝えるような活動を小さい名ができればと考えています。お気軽に御参加下さい。

元アル中で数億円を失った馬鹿 CTのものより

主旨「ネット上だけで、仲間と励ましあい断酒を継続する会」新しい、時代にあった断酒会、AA。あとはたまに気楽に会えるといいですね。以上。
551CTの者:2008/02/18(月) 07:28:00 ID:rtdufwdF
2チャンネルでも1年かけて、真剣なんだ。長文、すまん。

最後にこれみてほしい。そして立ち上がるきっかけになってほしい。本編よりも感動する。

何度でも見てほしい。ロッキーザファイナルだから安心して踏んでくれ。

http://movies.foxjapan.com/rockythefinal/

汚してごめんな。
552優しい名無しさん:2008/02/18(月) 07:59:02 ID:PPZHFsRr
おはようございます
ふと飲酒欲求がない
ことに気づきました。
酒との戦いを止めて
自然にこのようなに変われたことを感謝します。
今日も飲まず過ごせますように
553優しい名無しさん:2008/02/18(月) 08:42:51 ID:Oq67xcRc
458です。6日目
554優しい名無しさん:2008/02/18(月) 08:56:57 ID:4BuvrYFs
転ばぬ先のシアナマイド
今日も一日断酒に励みます
555優しい名無しさん:2008/02/18(月) 18:22:15 ID:bqKoOPLa
アル依のタチが悪いところ自分がおかしいことに
気づかないことです
556優しい名無しさん:2008/02/18(月) 18:23:12 ID:LPSoiz0p
半年禁酒してたんだけど、
昨日久しぶりに飲んだ。
頑張って仕事した自分へのご褒美。
部屋でひとり、
ケンチキとポテチとビール500ml缶6本買い込んで、
宅配ピザも頼んだ。
熱々のケンチキをハフハフ言いながら食べ、
脂っこくなった口中にビールを流し込む…、
シュワシュワー、幸せー
ピザもウマー、ビールがグビグビ進む。
久しぶりのビールは最高だった。至福のひととき。
今日からまた禁酒に励むよ!
557優しい名無しさん:2008/02/18(月) 19:59:16 ID:b/eiIEHd
自分に酔ってる人はどうしようもないです。
558優しい名無しさん:2008/02/18(月) 20:12:28 ID:WssjrSUT
釣りだろう。
実際にはやめられない可哀想な人じゃないかと…
559優しい名無しさん:2008/02/18(月) 20:43:24 ID:Q8o4XNoH
なんか具合悪い
飲んでないけど・・・
560761:2008/02/18(月) 21:25:12 ID:UjL1f8d2
今夜も無事ですよ。
561優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:07:26 ID:baDWebMj
今日ふと飲酒欲求が湧いた。飲みたい気持ちが強くでた。
我慢して我慢して少し落ち着いた。
飲みたいけどダメだから
とりあえず布団に入った。早く眠りたい。
562優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:23:09 ID:lSi2MzFi
がんばってるよ。
563優しい名無しさん:2008/02/19(火) 02:47:35 ID:Riw9n8k4
>>555
自助G行けばタチ悪いのばっかだよ。
深く関わりたくないね。
仲間の悪口多いし。
564 ◆v0KBzmezgg :2008/02/19(火) 04:13:08 ID:fAwtN37M
名前: CTの者
E-mail:
内容:
たちの悪くない社会にあった、適合したネット型の断酒会をつくるのです。

断酒会や、AAができた頃にインターネットはありませんでした。そしてここまでふきゅうしていませんでした。

誰もが、できれば誰とも会わずに病気を治せたらと思っていませんか?

私は名も住所氏名も出して構いません。それによって皆様のお役に立てるのならば。ちなみに無心論者です。

さて、現在3名の有志がメールをくださいました。他の皆様も勇気を出して連絡下さい。10人いれば始められます。

一度きりの人生。。。せめて何かと戦いましょうよ。それがたとえまけ通津得た酒でも良いじゃないですか。



「どんなに打ちのめされても  前に進みづ付ける・・・  決してあきらめずに」

誰にもできますよ。背中を一押し、自分で押してみてください、もう一度人生というリングで戦いましょう。  


とりあえず[yumetop @=アットマーク hotmail.co.jp」に、ご賛同いただけるのであればメールをください。基本は無料です。設立後年会費が数千円かかるかもしれません。ポスター代とかですよ。
565 ◆v0KBzmezgg :2008/02/19(火) 04:15:47 ID:fAwtN37M
熱い文章のつもりが誤字が多いね。。。ごめん。仕事が終わった4時なんで許して。

とにかく「ネバー ギブアップ!!」あきらめないで!!!
566優しい名無しさん:2008/02/19(火) 04:15:59 ID:23A876T/
>>564
光の速さでNGした

ふぅー…危なかったぜ
もう少しでキモイ文を読んじまうとこだった
567優しい名無しさん:2008/02/19(火) 05:45:04 ID:JGpydNlU
>>564
酔っているとこういう書き込みになるんだね。
一人数千円……出すわけないでしょ。

禁酒したけりゃ禁酒マラソンスレがあるよ。
そっちはタダ。
あんたのは胡散臭い。
568優しい名無しさん:2008/02/19(火) 05:48:49 ID:Riw9n8k4
だからさ〜

555が
>アル依のタチが悪いところ自分がおかしいことに
>気づかないことです

って書いてあるべさ。スルーしれ
569優しい名無しさん:2008/02/19(火) 06:02:30 ID:JGpydNlU
>>568
すまん。
でもさ、嘘かも知れんが「3名の有志がメールした」
ってあったから
はっきり書いてやらないと分からないかなと思ったんだ。
570優しい名無しさん:2008/02/19(火) 06:23:19 ID:l+BuvwXw
おはようございます。
朝起きてコーヒーを飲んで
落ち着いて今日一日の仕事のこと
会う人のことに思いをはせる。
あれだけ迷惑をかけたのに受け入れて
くれる場所が出てきた
人が出てきた。今度こそは与えられたもの
を大事にしたい。
今日も飲まずにすごせますように。
571優しい名無しさん:2008/02/19(火) 07:35:55 ID:+0d+a/8J
いいんじゃないの
他人の迷惑考えずに
行動する。多くのアル中が
やってきたことじゃない。
許してやれば?
572優しい名無しさん:2008/02/19(火) 08:20:41 ID:SOSrg9X/
シアナマイド・通院・断酒会
今日も一日断酒です
573:2008/02/19(火) 12:21:47 ID:IQM8h0Kb
止めるきっかけが欲しい
574優しい名無しさん:2008/02/19(火) 15:01:11 ID:XH95uGkE
一般社会でもボーイスカウトでも教員でも、10人居たら気が合わないのが出てくるよ。人の居るのは何処も一緒。
575優しい名無しさん:2008/02/19(火) 18:35:15 ID:O8BzwVI5
そもそも断酒会ごときでやめられるやつはアル中になんぞならん
アル中仲間なんぞ
「>>〇〇〇!…居るかっ!!…」
「居るっ!居るぞ!>>〇〇〇!」
くらいで充分
576761:2008/02/19(火) 21:13:58 ID:ghemiETs
今夜も無事ですよ。
577優しい名無しさん:2008/02/19(火) 22:21:02 ID:4BdbTUKn
>>570
そういう気持ちになれるって、とても大きなプレゼントだよな。
でも一口飲んだ瞬間にその全てを失っちゃうんだよな。
そう考えると二度と飲むかと思う。
578溺れる男:2008/02/19(火) 22:29:01 ID:rLp99GlX
>>573
底付き体験。
するもんじゃないけど、したら止められるんじゃないかな。キッカケというならば…
俺は12月の後半からまたしてもスリップ時期に入ってようやく抜けた所。家の階段を踏み外して全段落ちた。なぜか踊場も含めて。そして玄関まで落ちて立ち上がるのに必死!!
体中が痛い。
579優しい名無しさん:2008/02/19(火) 23:28:49 ID:Riw9n8k4
↑らもさんみたいにならなくてよかった
580優しい名無しさん:2008/02/20(水) 06:58:35 ID:2PKt+4Me
おはようございます。
かつてアル専病院が強制退院に
なった人がホームレスやって
違う病院に保護されたらしい。
当然次飲めば保護打ち切り。
本当に打ち切るからなぁ〜。
チャンスにしてくれればと思う。
今日も飲まずに過ごせますように
581優しい名無しさん:2008/02/20(水) 07:48:15 ID:1FX6HXEZ
酒が悪いのではなく
自分が悪いのです。
ただそれだけです。
582優しい名無しさん:2008/02/20(水) 08:04:27 ID:ukNUYHC6
ここのレス読むと皆酒害分かってる。しかも酒のダメージで人生を真剣に考えた。
アル中になりよかった訳ないが、これも決まった運命か。欲張らず腹も立てずまったーり生きていきます。
583優しい名無しさん:2008/02/20(水) 14:04:09 ID:QlgHh1Vy
またーりはいいですね。
イライラせずに生きていきたい
584優しい名無しさん:2008/02/20(水) 16:20:59 ID:HMjJ/aHW
CTの者って人、前コテ、コテなしの頃から知ってるけど、書き込みのたびに
やたら低姿勢だったり、怒ってたり、高圧的で自信満々だったり、ころころ
変る。
同じ人物かと驚いたもの。

前スレで躁うつ病だと診断された、とかいてあったけど、お酒だけじゃなく
大丈夫なのか心配。余計なお世話だが。
585優しい名無しさん:2008/02/20(水) 17:44:34 ID:Gqolz9wp
>>584
CTさんのこと興味あって見てたけど
スリップしてるんじゃないか。
そんなこと思った。大丈夫かな。
余計なお世話だけどね。
586優しい名無しさん:2008/02/20(水) 19:16:44 ID:whkJ8Eh1
飲んでしまいました。
飲酒を理由に買い物に出かけませんでした。
夕方買い物に行くつもりがお酒を飲んでしまったので
行けないから、家にあるものでいいや…って…
最近はこんなことばかりです。
一日外に出ない日が多いです。
でも鬱がきつくて飲んでしまう…
587優しい名無しさん:2008/02/20(水) 20:02:09 ID:hz5w2kM9
>>586
うつがきつければその治療を工夫するべきで、飲酒はうつを悪化させる
抗うつ剤とアルコールの併用は身体へのダメージが大きい
酔った高揚感が欲しいための言い訳じゃないか?
588優しい名無しさん:2008/02/20(水) 20:05:06 ID:xpWyJkk7
私はお酒飲んでいる方が鬱だった。
お酒に人生をからめ取られるのが嫌で止めました。
いつも飲み始めていた夕方は、ゼロカロリーコーラを飲んでいます。
一番変化したのは、尿がよく出るようになった事か。
顔のむくみも取れ、皮膚はカサカサしてるけど、すっきりした。
今までは、疲れて飲んでイライラして寝て翌朝仕事が残ってまたイライラ。
今はおだやかにいられる。
589優しい名無しさん:2008/02/20(水) 20:33:11 ID:hHy5RgGP
酒飲むと睡眠が浅くなって精神的な負荷が翌日になっても解消されないように思います
毎日倒れるまで飲んでた頃は仕事も何もかもダメダメでした
特にアウツだったのが人間関係
人に当たりまくって当然のように孤立しました
おまけに倒れるまで飲まないと全く眠れなくなって悪循環スタート
初めて飲まずにある程度眠れるようになって起きたときのガッツがまるで違うのに感動した
590優しい名無しさん:2008/02/20(水) 20:33:59 ID:whkJ8Eh1
>>587
そうですね…
アルコールを流し込んで勢いで家事をするって感じです。
飲酒で運転が出来ないので買い物に行かない→ひきこもり
悪循環ですね。
飲酒によっていつも鬱に回避されるとは限りませんが依存してしまうんです…
スレチですいません。
591優しい名無しさん:2008/02/20(水) 21:01:03 ID:hHy5RgGP
>>590
宅配ピザ+酒屋の配達と一緒になると最強に見える
しかしアル中+ピザ体型まッさかさまという諸刃の剣
素人にはオススメできない
592761:2008/02/20(水) 21:09:50 ID:9GfX/sbt
今夜も無事ですよ。

道で転んだ右肩が痛む。
593優しい名無しさん:2008/02/20(水) 21:31:38 ID:HMjJ/aHW
>>590
私も断酒以前は全く同じでした。欝で最低限の家事をこなすのに加え、素面の自分を
見つめるのが怖くて、一日中ちびちびと飲んでいました。
飲んでもその時テンションが上がるだけです。さめれば落ちますし、なにより
お酒に頼っている自分に、一番自分が自己嫌悪の念を抱いているのではありませんか?
欝の治療と共に、断酒が何よりかと。
594優しい名無しさん:2008/02/20(水) 22:11:52 ID:YbSnIiY7
明日は45歳の誕生日。
前夜の今日、家族で外食、カラオケでお祝いしてくれた。
一年前の44歳誕生日前夜、
友人と飲み、ハシゴして店を渡り歩いてた。
今年は、もちろんアルコールなし、
ジンジャーエールで乾杯だけど、幸せだ。
断酒10ヶ月、毎日積み上げていきたい。
595優しい名無しさん:2008/02/20(水) 22:16:14 ID:j7nNo6iZ
思い出したよ。ありがとう。
飲んで寝ると、朝まだ疲れてる。
今疲れてて、のど渇いてて、飲みたかったけど止めよう。
596優しい名無しさん:2008/02/20(水) 22:51:48 ID:AAGKpVHo
飲んだ勢いで仕事してても、それを続ければ、そのうち、飲んだら何もできないようになるよ。
自分は、そうだった。
断酒しても、なかなか、元にはもどらないし、何かできるようになったわけでもない。でも、飲まなければ、人に迷惑かけたりという、マイナスは減ると思う。
今日も、飲まずに寝るよ。
597優しい名無しさん:2008/02/20(水) 23:05:48 ID:xpWyJkk7
飲まなければ、少なくとも後悔と自己嫌悪はしない。
598優しい名無しさん:2008/02/20(水) 23:13:34 ID:LCHfAlIU
最近、ある療法でアルコールをほとんど飲まなくなりました。
でもストレスや不安で飲んでしまう時があって、完全に断酒という分けではありません。
断酒して気づいたのは手と足の尖端に赤い発疹とひっかき傷が目立たなくなったこと。
中学の時から、手足(昔は顔にも)ひっかき傷があって、皮膚科では精神的なものだと言われました。
ただ、無意識に体を引っかくとしても、虫刺されのような発疹は何なんでしょうか?
血液検査では肝臓は悪くありません。ペラグラかなとも思ったんですが、同じ症状がでる方っていますか?
599優しい名無しさん:2008/02/21(木) 02:09:05 ID:R8rVx+sp
先月の29日に抗酒剤を飲み始めて以来、強い飲酒欲求に襲われる事もなく順調に来ていたのに、昨日寄ったコンビニで麒麟から出た新発売の発泡酒を見てうずうずしてしまった…。
自炊派でほとんどコンビニなんて寄らないからチーザなんてお菓子も初めて見て、これをつまみに飲んだら…なんて妄想に負けそうになったけど、なんとか乗り切りました。
毎朝、これを飲めばお酒を飲まなくて済むんだってワクワクしながらノックビンを飲む自分が、今はお酒飲んでた頃の自分より好きだから頑張る。
>>588私は仕事から帰ったらホッピーシュワッとラッパで飲んでます。
難点はビンなので缶ビールよりゴミが増えるところかなw

>>594お誕生日おめでとう
600優しい名無しさん:2008/02/21(木) 03:04:39 ID:YU3nkAzU
俺はNUDAか
炭酸水飲んでるよー。
正直発泡酒よりウマー。
601優しい名無しさん:2008/02/21(木) 06:04:56 ID:crW4wyUe
>>597
そうだよなぁ。
それが救いなんだよな。
だから断酒継続できてるかもな。
おまえ実に良いこと言ったな。
602優しい名無しさん:2008/02/21(木) 08:20:23 ID:uDUoRjt6
飲酒以外に生きる意味が出てきた、子供の成長とか周りの人間の笑い顔。飲んでるときは興味なかったんだね。
これからはできる範囲でお礼して行くつもり。迷惑かけたからな。とりあえず近所中の草取りした、パフォーマンスみたいでいやだが、
人間界じゃー儀礼、儀式、偽善もスパイスみたいなもんだと、考えてこれからまだ人生長い門ナ。
603優しい名無しさん:2008/02/21(木) 10:16:26 ID:bhkCK84o
シアナマイドってホテイシメジから作られているのかなぁ
604優しい名無しさん:2008/02/21(木) 11:10:14 ID:9JBBc34Q
日本酒が飲みたい。
お酒を飲んでる時の気分になりたい。
605優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:16:20 ID:R8rVx+sp
飲んじゃった…。 郵便局行った帰りに寄ったコンビニで、麒麟のゼロどうしても気になって350mlを一本、しかも駐車場で車の中で…。 今日は仕事休みでノックビン飲み忘れてたんだ…。
感想は、不思議なことにおいしくありませんでした。 ホッピーや炭酸水のほうが、100倍おいしかった。

思えば、前から酒やめようと思うたび、アサヒのあじわいのCM見てこれ飲んでからやめようとか、スーパーでスタイルフリーを見て、これ飲んでみたいから明日から禁酒とか、その繰り返しだったっけ。

実は一度だけ、飲酒欲求はないけど抗酒剤を飲んで酒飲んだらどうなるか試してみたんだ。 死ぬかと思ったよ。
もう二度とごめんだと思った。

言い訳になるかもしれないけど、今日のことはいい経験になったと考えよう。
もうどんな新商品見ようとも、心は揺らがない。
606優しい名無しさん:2008/02/21(木) 20:15:52 ID:o+Ug7x3O
何度かホッピーの名前がでてますが、
アルコールわずかに入ってなかったですか?
確かハイッピーが、全くの、
ノンアルコールの凄涼飲料じゃなかったかな?
自分もオススメは、NUDA
とくに、ゆず風味を飲んでます。
607優しい名無しさん:2008/02/21(木) 20:22:31 ID:/sSnhAJ0
>>600
ヌーダはいいよな
刺激が強いからサッパリする
ヌーダ飲んで一服すると落ち着く
608優しい名無しさん:2008/02/21(木) 20:31:19 ID:xkAmc4IG
CTの者よ、また大言壮語かい。
どうせ仕事がないから、NPO法人の代表にでも納まって取り繕うって魂胆だろう。

そもそも、おまえが何百人もの社員を使って、何十億も稼いでいたとはとても信じられんよ。
本当だとしたら、社員はさぞかし馬鹿ばっかりだったんだろうな。

ま、せいぜいがんばってくれ。偉そうに大風呂敷広げた結果が楽しみだ。
609優しい名無しさん:2008/02/21(木) 20:33:15 ID:/sSnhAJ0
結果なんかでねーだろ
アル中なんだし
610761:2008/02/21(木) 21:14:39 ID:y4aJCvWY
今夜も無事ですよ。
611優しい名無しさん:2008/02/21(木) 21:20:20 ID:30F3ksEU
今夜も飲まずに寝ます
612優しい名無しさん:2008/02/22(金) 01:01:05 ID:zKbOHQWM
アメトークで中川家ビール飲んでる。

前問題起こしたとき一生酒は飲みませんっていうてたのに。

また問題起こすで、やすしと同じ道や。
613優しい名無しさん:2008/02/22(金) 01:48:44 ID:fWK/r6hE
アメトーク、そこみなかったわ!
兄ちゃんの方?
614優しい名無しさん:2008/02/22(金) 02:10:56 ID:WXe72WxD
確かに飲んでたな 忘れてたよ
一生飲まないなんて、無理にきまってるじゃん
政治家の約束と一緒。
守ったアル中いるか?
615優しい名無しさん:2008/02/22(金) 02:25:53 ID:ySYY6fw+
飲まない覚悟があっても、その難しさを知る人は軽々しく「一生」なんて
口に出さないよな。
中川家がアル中かどうかは知らんが。
616優しい名無しさん:2008/02/22(金) 07:01:35 ID:cB/Wkr8/
おはようございます。
素直に喜べる、
ちゃんと笑える。
誰にも会いたくない
と閉じこもって
飲む必要もない。
今日も飲まずにすごせますように
617優しい名無しさん:2008/02/22(金) 07:50:03 ID:rtkR5+/8
今日はストレスがあるお仕事、接客だが無理しないで、がんばります。意味のない人生と考えるが、
飲まずに昨日と同じ今日ならば進歩と考え断酒を心に留めてすごします。
618優しい名無しさん:2008/02/22(金) 08:28:40 ID:b9B4kYL6
断酒しても精神が病んでるのは治らないなあ
619優しい名無しさん:2008/02/22(金) 09:31:31 ID:WLkSqPJq
断酒して10日。
変な自信がでてくる頃なので、誘惑物をすべて流しに捨てました。
理想は昔-飲むことは特別なイベントで普段はお酒はいらない-に戻ることだけど、
たぶん無理。
今までも特定の食べ物やタバコに依存していた時期もあったが、
今は一切口にしないから、お酒も見知らぬ他人になるのだろうか。
淋しいが、それが幸せなのだろう。
620優しい名無しさん:2008/02/22(金) 10:46:32 ID:2uDt9AWs
仕事で店開ける20分前位に客が来たので
丁寧に断ったら
かなりの勢いで怒鳴りちらされた。
かなりムカつきそして凹んだ。
酒に逃げたい。
621優しい名無しさん:2008/02/22(金) 11:06:05 ID:BLNvla16
>>606最近良くホッピーの名前出してるのは多分私です。
アルコール0.8%入ってますが、私は抗酒剤を飲んでても三本くらい飲んでも反応しないようです。
最初はモルトスカッシュ飲んでいたのですが、ホッピーの方がおいしかったので。 モルトスカッシュも0.5%くらいアルコール入ってますね。
ちなみにバッカスって洋酒入りのアルコール3.4%のチョコも食べてみたけど私は平気でした。

NUDAは前々から酒やめたいと思ってた時、酒のかわりに何飲む?スレで存在を知ったのですが、家の近くにはほとんど売っていませんorz
一度近くのダイソーでレモン味見て、次に行ったらもうありませんでした。
他は少し遠くのジャスコにグレープフルーツとポップ味があるくらいなので、月イチで箱買いしてますが、やはりホッピーが一番満足するので…。
お医者さんにもホッピー飲んでることは伝えましたが、ノンアルコールビール系なら健康に害はないからいいでしょうと。

クリスタルガイザーのレモン味ならよく売ってるのですが、あれは炭酸が薄くていまいちですね。
622優しい名無しさん:2008/02/22(金) 11:24:48 ID:fWK/r6hE
それは断酒じゃないんじゃ…。
623優しい名無しさん:2008/02/22(金) 11:26:14 ID:BLNvla16
ちなみに昨日こんなのを見つけたので、今日仕事から帰ったら飲んでみます。
http://p.pita.st/?m=fuzx6irs
ホイッピーは初めて聞きました。 後でぐぐって見ます。


>>620私も仕事でミスしたり理不尽な思いすると、『はぁ、今日はいつもの倍飲まないとやってられない』と思いながら仕事してました。
20分も前に来て怒鳴り散らす方がDQNだよ、大人に丁寧に断ったあなたに非はないよ。 ガンガレ! 
624優しい名無しさん:2008/02/22(金) 11:48:16 ID:GtPgOrUH
>>620
ひどい話だなあ。そのお客さんおかしいって。
自分ではよく深呼吸するよ。限界まで。たぶん波紋使えるw

炭酸水にレモンかグレープフルーツ果汁混ぜたものをよく飲みます。
たまにお湯に混ぜたりもする。
お手洗いが近い人はカリウム摂った方がいいよ。
他のミネラルも出ていっちゃうけど、低カリウムは怖いです。
625優しい名無しさん:2008/02/22(金) 15:10:09 ID:sm5xA4Tg
おれはヌーダ、100パーセント果物ジュースも飲まない。コカ・コーラゼロ依存気味…
626優しい名無しさん:2008/02/22(金) 15:36:09 ID:hL0rcnsv
>>623
癒された(^^)

627優しい名無しさん:2008/02/22(金) 16:27:56 ID:2uDt9AWs
>>623-624
ありがとう。
帰宅したけど酒は飲まない!
クリスタルガイザーのスパークリング飲んでるよ
628優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:12:49 ID:gAdLy8Sn
≫623
自分もヌコ大好きなので、癒されました。

今日のような温かい日に
NUDAはぴったりです。
スライスしたライムやレモンを浮かべて飲むと、
(昔のCMみたいだが)
すかっとさわやかですね。
ゲロルシュタイナーという、
超硬度の炭酸水もオススメです。
Coca-colaZeroやNexもいいですよね。
夏が来る前に、お気に入りのドリンクを
見つけとくとだいぶ楽ですね。
週末、気を引き締めて楽しくやりましょう。
629761:2008/02/22(金) 20:30:40 ID:nyRKZs82
今夜も無事ですよ。
630優しい名無しさん:2008/02/22(金) 22:04:36 ID:Kvxf1tMu
皆さんが、761のように週末を無事に過ごせますように。
631優しい名無しさん:2008/02/22(金) 22:21:19 ID:xaH/jEx9
おかださん、明日も仕事です。あなたは?
632優しい名無しさん:2008/02/23(土) 01:06:01 ID:LxAwdcaT
調子にのってゼロコーラ、NEX飲んでるけど
体にわるそう。
1L飲んじゃうんだよな
633優しい名無しさん:2008/02/23(土) 04:16:06 ID:6TfrmlHm
>>623です、ありがとう。
普通に男のちょい割るソーダの写真だけ撮ろうとしてたんだけど、何度降ろしてもぬこがこたつに乗ってくるので、調子に乗って愛猫ごとうpしてしまいましたw
さっそく飲みましたが、かなり炭酸きつくておいしかった! 98円と手頃なのでまた買いそうです。
ただこれも瓶なのでゴミがかさばるなorz… 

>>628さんのいう通り、ビールのおいしい季節の誘惑が近づく前に、いろいろお気に入りを模索しておくのも楽しそうですね。

>>622さん、実は自分でも薄々感じてました。 ホッピーに依存してるうちは、まだまだ断酒しきれてないですかね…。
かわりにホッピー飲んでますって言った時、お医者さんちょっと顔引きつってたし…。
アルコールはまったく感じないんですが、ビール飲んでる気になれて1日三本くらい飲んじゃってます。

洋酒入りのチョコは、前に禁酒スレで抗酒剤でドレッシングにも反応した人もいたというレスを見て、食生活ににも気を付けなければと思い二、三個つまんでみました。
それがきっかけで飲酒欲求湧いたら困るので、それ以上は食べませんでしたが。
あまりストレスになって失敗しないよう、ホッピーからも少しずつNUDAや炭酸水に切り替えて行ってみようと思います。

今の私にはこのスレが心のより所なので、長文になってしまってごめんなさい。
634優しい名無しさん:2008/02/23(土) 04:31:45 ID:DqX/jGiY
喉が渇いたので目が覚めた。
ペプシNEXを飲みました。ウマァー!
断酒してからは未だに微量でもアルコールの入ってる飲み物は飲んだこと無いなぁ。
635優しい名無しさん:2008/02/23(土) 04:36:46 ID:6TfrmlHm
ちょっと補足。
食生活にも気をつけなきゃと思い、どれくらいで反応するのか試すために食べてみました。 前にも書いたけど、私はまったく平気でした。

今は抗酒剤と一緒にもらった眠剤と安定剤に依存気味なのが正直不安です。
でも、お酒飲まないでいられるなら、こっちのほうが数倍いい。
誰かが断酒にゴールはないってレスしてたけど、いつになるかわからないけど私にも761さんみたいになれる日が来たら、次は断薬スレのお世話になればいいかな。


とにかく今は紆余曲折しながらも、このスレにお世話になりながら少しづつでも変わっていこう。


636優しい名無しさん:2008/02/23(土) 04:53:44 ID:0KSsy2cj
ホッピーの話が出ているので、ちょっと失礼します。入院中栄養ドリンクを飲もうとしましたが、成分表記にアルコールと書かれていたので僅かながら医師に相談した所『良くない』と言われました
勿論のんでませんが炭酸のきつい飲み物で気分を変えています。
出来るだけ別の飲み物にスイッチできるといいですね。
637優しい名無しさん:2008/02/23(土) 07:56:55 ID:u1K0Dm/h
皆不安定だね、リチャード・リーヒの不安な心の癒し方が、参考になった。よろしければ読んでみて。
638優しい名無しさん:2008/02/23(土) 08:44:17 ID:lZk4dh4p
おはようございます。
クリーニング出してから
ハイキングに行ってきます。
今日も飲まずの過ごせますように。
639優しい名無しさん:2008/02/23(土) 10:32:20 ID:gssSsepm
今日は休みで何も予定がない。
ちょーキツメの炭酸飲料欲しいけど
近所のスーパーには売ってないんだよなー。
ダイコは飽きました。
640優しい名無しさん:2008/02/23(土) 11:17:50 ID:dYZqg61i
スリップしますた
641優しい名無しさん:2008/02/23(土) 12:16:54 ID:swV2Egs8
お酒が呑みたいよぉ
身体的な要求じゃなく、精神的に、気を紛らしたい。
冷蔵庫に3本転がっているシアナ。旦那が呑んでる焼酎。あ〜危ないなぁ〜
642622:2008/02/23(土) 19:02:42 ID:+7uP+lGh
>>633さん
そういう意図でしたか!
ストレスにならないように、徐々にシフトできるといいですね!
あと、書くことで気分が安定するなら、どんどん書いていいと思いますよ〜。
自分もそうしてお世話になってますし。
643761:2008/02/23(土) 20:48:06 ID:UACx9K/x
今夜も無事ですよ。
644優しい名無しさん:2008/02/24(日) 00:06:26 ID:WijIvtq5
>>247
シアナマイドのんでたくさんホッピーとかノンアルコールビールをのめば酔えるとおもいますよ。
シアナマイドはもともと節酒剤ですからね。

結論として、ホッピーとかノンアルコールビールはやめとおいたほうがいいでしょう。
645644:2008/02/24(日) 00:27:30 ID:WijIvtq5
>>644を読んで実験しようというひともいるかもしれないけど、やめといてね。

実験のあとは、残念ながら病院に入院です。
646優しい名無しさん:2008/02/24(日) 00:40:28 ID:jxqxv7VB
シアナ飲んでアルコール飲んだら
急アル状態になって、ヘタうてば死亡。
奈良漬けすら忌避しなきゃなんないと書いてる
下戸以下のアルコール分解率になるんだから
騙されんなよマジ

647優しい名無しさん:2008/02/24(日) 00:42:52 ID:yUTi/46p
>>645
そんなら紛らわしいこと書くなよw
648644:2008/02/24(日) 00:49:34 ID:WijIvtq5
>>646
シアナマイドはもともと節酒剤だから、少量のアルコールならOKだよ。

>>647
節酒は残念ながら無理なんだよね。
649644:2008/02/24(日) 00:53:29 ID:WijIvtq5
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3932001.html
節酒療法..飲酒者のそれまでの飲酒量によっても異なるが、酒量を清酒で180mL前後、
ビールで600mL前後程度に抑えるには、通常シアナミドとして15〜60mg
(1%溶液として1.5〜6mL)を1日1回経口服用する。飲酒抑制効果の持続する場合は隔日に服用してもよい。

この実験のあとは、残念ながら入院です。
650優しい名無しさん:2008/02/24(日) 01:27:57 ID:jxqxv7VB
シアナやノックを飲む気持ちがある人間が
そこまでして酒を飲もうとは思わないだろ
本末転倒すぎ

651優しい名無しさん:2008/02/24(日) 07:19:28 ID:gxxdGhLp
>>633です。 私が度々ホッピーの話題を出した為になんだか申し訳ありません。
私にとってはクリスマス大人がシャンパン飲む代わりに子供用がシャンメリー飲む感じというか、もう酒は飲めなくなって淋しいけど、大好きなビールの味を楽しめる代用品として良いものを見付けた!
これなら飲めなくても頑張れそう!みたいな感覚だったんです。

今日久しぶりにNUDAの存在を知ったスレをのぞいてみたのですが、そこでも抗酒剤飲んでホッピーやノンアルコールビール飲んで平気か質問してる方がいました。

私はノックビン飲んでホッピー飲んでもたまたま平気な体質だったみたいですが、もし私のレスのせいでシアナマイドやノックビン飲んでる方が真似されて大変なことになったらどうしようとだんだん不安になり、少し軽率だったとかなり反省しています。 
今日ちょうどケース買いしていた最後の一本も飲み終わったところなので、明日からはやはり箱買いしているNUDAに切り替えて、これを期に潔くホッピー断ちします。
今後このスレでホッピーに対する発言は控えます、すみませんでした。 
>>636さん>>642さんありがとうございます。 スイッチする決心が付きました。今日は休みで無理して寝なくていいので、頑張って眠剤を飲んでいないためこの時間でまだ眠れません。
これから鬱、睡眠障害のスレの方ものぞいて来ようと思います。 

どうせ眠れないので>>637さんの癒しの話も気になるので調べてみたいです。

652優しい名無しさん:2008/02/24(日) 07:31:51 ID:C+0RNpdF
シアナ飲んで酒飲む奴はバカ
オレはシアナ1週間切ってから酒飲んだ
飲みたいの我慢できずに、すぐ酒飲む奴はノータリン
653優しい名無しさん:2008/02/24(日) 07:56:12 ID:dJYTAELR
おはようございます。
昔クリニックに通院して抗酒剤を貰ってました。
あるとき抗酒剤を飲んでたのに酒を飲みました。
幸か不幸か何も起きなかった。抗酒剤は飲まなくなった。
バカをやってました。
今日も飲まずに過ごせますように。
654優しい名無しさん:2008/02/24(日) 08:22:42 ID:jVcY3dLX
禁酒から10日目。
トイレに行きたくて目が覚めるようになった。
昼間も何回もトイレに行く。
今までいわゆるおしっこが遠い人で、1日行かなくても平気だったのに、
腎臓がよく働くようになったと言うことだろうか。
内臓の中では腎臓が一番弱いと自分では思ってたので、
弱い臓器に負担がかかかってたのかな。
655優しい名無しさん:2008/02/24(日) 11:18:16 ID:jxqxv7VB
>>654
よかったですね
自分も酒を断って1年以上経つんだけど
排尿困難からくる背部痛が治ったから
無駄な体重が落ちたよ
尿が出るっていう当たり前な事を
すごくありがたく思う

656優しい名無しさん:2008/02/24(日) 15:42:16 ID:3OXlli8f
シアナは一日しか効力無しです!
そして、アルコールが体内に残ってると効力無しです!
ノックビンは一週間程、効力有りだが即効性は無いって聞いてます。
まぁ、抑止ですから、シアナでも、ノックでも、飲んだら、断酒ですね!
657優しい名無しさん:2008/02/24(日) 15:55:00 ID:/RocxHMu
断酒を受け入れられず、節酒でアルコール問題を回避しようと考えていた時に、シアノマイドを飲んで節酒を開始しました。
シアノマイドには節酒としての用法が書かれていたと思います。

数日は酒を飲みませんでしたが、ある日、飲んだらどうなるのか試してみたくなり、ビールを飲みました。
結果はビール一缶で顔が真っ赤、熱くなり、心臓がバクバクして座っていられない状態になりました。
しかし、2時間ほどじっとしていると症状が治まり、そこからは普通に飲酒できる状態になり、結局、ブラックアウトまで飲む。
これを2週間ほど繰り返して、最初は効率良いなと思いましたが、ばかばかしくなりシアノマイドをやめました。
結局、アル中生活に逆戻りです。

>>シアナ飲んで酒飲む奴はバカ
そのとおりです。しかし、アル症者はそれぐらい酒の前にはバカです。

観念して、断酒のための毎日通院治療に踏み切り、今で2年強断酒が続いています。
通院中、シアノマイドと酒を飲んで急性アル中で救急車で運ばれた経験をした人の話を聞いたことがあります。
全くシアノマイドが効かない人の話もきいたことがあります。
個人差があるようです。

節酒による回復はありえないと身を持って体験しました。

ホッピーの人へ、
微量のアルコールの有無が問題ではなく、酔うのを楽しんだのかどうかが問題だと思います。
また、酒に戻る可能性は絶っとくに越したことはありません。アル症者は酒の前には本当にバカです。
658761:2008/02/24(日) 21:55:16 ID:SJb1EwO/
今夜も無事ですよ。
659優しい名無しさん:2008/02/24(日) 22:14:03 ID:tvMOwAlV
>>650
思うんだな、これが
660優しい名無しさん:2008/02/25(月) 02:50:30 ID:ULFiFaQz
シアナやノックに頼ったことはないが断酒はできてるぞ。
661優しい名無しさん:2008/02/25(月) 05:16:09 ID:Ie3mHtQ7
>>657酔いは求めていませんし、酔いも感じませんでませんでした。 三本飲んでも、ビール味のジュースを飲んでる感じでしたね。
何本飲めば多少酔いを感じるのかやってみたい気もしますが、その前に炭酸で苦しくなってしまいそうです。

>>660さん、素直に羨ましい。 私には無理です、認めるに三年かかりましたけど。


662優しい名無しさん:2008/02/25(月) 05:50:25 ID:cfxx5fuf
>>660
断酒できる人にはシアナもノックも不要だな。
断酒できない奴はシアナもノックも飲もうとしない。
こう思うと、抗酒剤って存在価値がないことになる。

オレは、「今日も飲まない」と思いをしながら、朝飯食ったら
シアナ飲んでる。
663優しい名無しさん:2008/02/25(月) 06:42:10 ID:BB6lZSYa
おはようございます。
考えてみると酒を止めてから"風邪”を引いた
ことがないです。(鼻かぜはありますが)
ありがたいことです。そしてどれだけ
体力を削ぐほど自分をいじめてきたのか
と反省です。
今日も飲まずにすごせまうように。
664優しい名無しさん:2008/02/25(月) 08:55:39 ID:4ndKXoRE
シアノマイドもノックビンも転ばぬ先の杖ですよ。
酒を飲むとひどい目にあう、ということで抑止力が存在価値でしょう。

クリニックに通っていると、まずはシアノマイドもノックビンを飲みます。
そして自助グループ。
酒をやめたい人はこの流れに乗るにべきです。
665761:2008/02/25(月) 21:11:50 ID:YJPyVgLQ
今夜も無事ですよ。
666優しい名無しさん:2008/02/25(月) 21:50:11 ID:bUg1NDGW
ほんと、自分はお酒の前にはバカです。
あんな思いをしてるのに、のど元過ぎれば...

単に飲まないでいたいだけなのに、
何でこんなに難しいんだろう?
667優しい名無しさん:2008/02/25(月) 21:59:51 ID:u8xBAouN
飲みたいからではないか
668優しい名無しさん:2008/02/25(月) 22:31:18 ID:+Jzgy7JM
>>666
自分で頑張るからですよ。

1.私たちはアルコールに対し無力であり、思い通りに生きていけなくなっていたことを認めた。
2.自分を超えた大きな力が、私たちを健康な心に戻してくれると信じるようになった。
3.私たちの意志と生き方を、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした。
Alcoholics AnonymousR(無名のアルコール依存症者たち) AA 12 の ス テ ッ プの最初の3つです。

この部分、薬物依存、アダルトチルドレンも回復のステップで使ってますよ。
669優しい名無しさん:2008/02/25(月) 22:35:48 ID:g9EYxIHl
>>666
バカというより、そういう病なんだよ。
酒で失敗したり苦しんだ記憶は時間とともに薄れていくけど、
脳に追加された依存の回路自体は薄れないからね。

あなたの場合はそれこそ抗酒剤が有効なんじゃない?
特にノックビンなら1週間程の効き目があるのだから。
670優しい名無しさん:2008/02/25(月) 22:36:17 ID:u8xBAouN

> 1.私たちはアルコールに対し無力であり、思い通りに生きていけなくなっていたことを認めた。
> 2.自分を超えた大きな力が、私たちを健康な心に戻してくれると信じるようになった。
> 3.私たちの意志と生き方を、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした。

依存の対象を酒から神(しかも得体が知れない)に変えただけじゃね?
もともとキリスト教的地盤で育ってない日本人にいきなり神とか言っても無駄
AAってメリケンのやりかたをそのまま日本でやろうとしてんのかな?

思いっきりカルトだな。
依存のありかを変えていくようなやりかたに意味なんかあるのか?
671優しい名無しさん:2008/02/25(月) 22:47:26 ID:g9EYxIHl
>>670
そりゃAAはカルト=宗教的崇拝と言っていいだろう。
アルコール依存から回復するという大きな意味があると思うよ。
俺はハイヤーパワーとかを信じてはいないが、それを信じたとしても
社会的にも個人的にもなんら問題ないだろうし、AAに依存したとしても
それが進行したり永遠に続くわけではないし。
672優しい名無しさん:2008/02/25(月) 22:53:48 ID:ytPKU57M
酒さえ止めれれば
いいんだよ
ぐりーんだよ
673優しい名無しさん:2008/02/25(月) 23:26:16 ID:+Jzgy7JM
>>670
依存しない資質を身につける方法があったら教えてください。

何にもしないでじっとしてるか、何かに熱中する(依存)かしか酒への依存から開放されないと思うのですが。
674優しい名無しさん:2008/02/25(月) 23:44:52 ID:u8xBAouN
>>673
アル中患者は酒を飲むこと、酒を飲んだ状態での感情の在り方だけが生きる目的であり価値だ、
酒によって心と体と社会的立場を破壊することからぬけるには、
ようは酒に代わる価値を見出すことが必要なわけだ、
でもその価値はあくまでも一人で見つけるもので、
それを見つける過程はどこまでも孤独であるべきだし、
主体的なものであるべきであって価値に対する依存で合ってはならない。
集団行動的思想は欺瞞、「私達は」ではだめだ、


>自分なりに理解した神
これでは不十分だし、曖昧なものにたいするさらなる依存を進行させるだけ。
しかもキリスト教的地盤のない日本ではこの言い方では意味がない。
おまけに言葉が曖昧だからアル中の濁った頭では理解できんだろう。
そんなカルト臭い条文に拒否反応が出ただけさ。
675優しい名無しさん:2008/02/25(月) 23:52:35 ID:zludtU6M
依存しない資質は自分を好きになることでしょう。
外に向かって、必要以上に頑張ったりするから飲んだり、
ダメな苦しい自分から逃げるために飲んだり。
そのうちとりたてて理由が無くても飲む。飲む事を否定されると、自分が否定された気になる。
こんなに頑張っているのに飲むぐらい、と思う。
注意されたら2、3日我慢すればいいのに、できない。
弱い自分を好きになって生きていくしかないんじゃないかな。
お酒の事ぐらいでクヨクヨして、でも我慢してみる自分が少し好きだ。
676優しい名無しさん:2008/02/26(火) 00:10:54 ID:Nxnfzg0X
>>674
> 酒によって心と体と社会的立場を破壊することからぬけるには、
> ようは酒に代わる価値を見出すことが必要なわけだ、
> でもその価値はあくまでも一人で見つけるもので、
> それを見つける過程はどこまでも孤独であるべきだし、
> 主体的なものであるべきであって価値に対する依存で合ってはならない。
> 集団行動的思想は欺瞞、「私達は」ではだめだ、

why?
677優しい名無しさん:2008/02/26(火) 00:37:07 ID:DGuaEo0B
>>676
Becouse God is Alcohole,too.
678優しい名無しさん:2008/02/26(火) 06:31:49 ID:FFPBWvY2
おはようございます
毎日寒い。暖房をつけます。
電気代やガス代を払わず
止められることもないです。
偉そうなことを外では言ってるくせに
飲んでるときは火の車。
バカなことをしてると思ってても
どうにもならなかった。
飲んでない今に感謝します。
今日も飲まないですごせますように。
679優しい名無しさん:2008/02/26(火) 07:52:44 ID:mlPHVjys
あれが好き、これが嫌い
そんな余裕のある人は
それでいいじゃん。
680優しい名無しさん:2008/02/26(火) 08:27:56 ID:HwjZYyqg
病院勤務で朝6時〜am1時まで勤務救急車が来れば起こされ、生活のリズムが崩れ処方箋とエチルで強引に眠る時期が有り、アル中になりました。依存にならないで、
キチンとお勤めできる人がほとんどだから、どの道アル中になったんだろうが、今思い返せばあの30代の激務は振り返れば我が人生の晴れ舞台だった。過ぎ去りし日を懐かしむことは
出来るが戻ることは許されず、地区の掃除をしながら薬学・科学の本を読むのが楽しみ、
後は名義を貸して10万ほど、家内の教員の給料fで暮らしてる、むなしくてむなしくて、
カナダに行く話しは心が怖くて、2の足3の足。自分が情けないよ。朝から憂鬱、皆は楽しそうに見えて
ウエアやましいよ、又よらしてもらう。
681優しい名無しさん:2008/02/26(火) 11:56:43 ID:8+Rq5oe2
自分も20代の頃あまりに激務で酒に溺れた。
アル中になって38歳でクビに。以来8年間、
親のマンション経営の収入で生活している。
最初は社会からの取り残され感が強くて
鬱鬱だったが、もう慣れてしまい結構気楽
に生きている。外来でもらう安定剤と眠剤
は欠かせない。
682優しい名無しさん:2008/02/26(火) 13:31:26 ID:rGbL2Hwu
>>675
確かに自分を愛することは人間性を回復する始まりかもしれない。
683優しい名無しさん:2008/02/26(火) 17:21:04 ID:rNiuSdWp

シアナに頼ってるんだが
皆さん炭酸飲料で補ってるようですね。過去ビール党の人はなんとかなるかも知れませんが
自分はウィスキー、たまに日本酒だったので
炭酸飲料飲んでもあまり紛れません…
辛い。
684優しい名無しさん:2008/02/26(火) 17:47:34 ID:I9WWKxk8
自分はワインと焼酎だったよ。
ながら飲みだったから、とりあえず飲み物があれば紛れる。
炭酸水より、カロリーオフコーラの方が飲み応えあるから私はいい。
685優しい名無しさん:2008/02/26(火) 20:44:28 ID:gzO6sa1g
断酒5ヶ月と10日目。
再就職で決まりそうだったところがだめになった。
初めのころペプシNEXかスプライト0でごまかしていたのも、もう必要としなくなった。
クリスマスもお正月も頑張った。ここで自棄酒なんて惨めだよね(´・ω・`)
686優しい名無しさん:2008/02/26(火) 21:12:46 ID:tlWJJtuK
>>685
がんがれ!
687761:2008/02/26(火) 21:24:33 ID:afHfI4DT
今夜も無事ですよ。

自分はビール&酎ハイ派でした。
今は甘いもので補充しています。
688優しい名無しさん:2008/02/26(火) 21:39:45 ID:I9WWKxk8
>>685
えらそうなこと言えないけど…。
お酒を我慢すれば、仕事の事は残念だったけど、残念な気持ちは仕事の事だけ。
飲んでしまったら、仕事の事と飲酒で、次の朝は残念のダブルパンチだと思う。
まっすぐ歩いてきて、角に来ただけだと。曲がればいい。また溝に戻る事は無い。
689優しい名無しさん:2008/02/26(火) 22:48:00 ID:HwjZYyqg
甘酒3ばいにチョコレート2枚9時半に食べた、何か体に異常が起こってる。確かにストレスが強かった。
自分にとりこの世は、生きずらいよ。自死した家族の環境を考えると、あんまりにもこの世に借りつくって自分勝手かな。
690685:2008/02/27(水) 00:02:07 ID:yhQy3xsW
>>686>>688
どうもありがとう。NEX飲みつつネットで職探ししているうちに
良い案件見つけました。(`・ω・´)
めげずに履歴書書きます。本当にどうもありがとう。
691優しい名無しさん:2008/02/27(水) 00:55:43 ID:tIb+L6SN
>>690いい職に決まると良いですね。
私はフリーターですが掛け持ちしようかと求人誌とにらめっこしてます。
今日も飲まずに過ごせました!
692優しい名無しさん:2008/02/27(水) 06:50:14 ID:yFrFzeYN
おはようございます。
飲まないと生きられない。
飲んでると生きてられない。
そこから今抜け出している。
様々な人が助けてくれた。
本当に有難う。
今日も飲まずに過ごせますように
693優しい名無しさん:2008/02/27(水) 10:56:47 ID:K1r+vy/0
今日も飲むぞー、ノックビンwww
694優しい名無しさん:2008/02/27(水) 11:24:24 ID:lK5heLWQ
馴れ合いばっかりだな
まったく。
こういうスレ見ていると気分が




良くなります。
俺もここにくると気分が落ち着きます。
ありがとうございます。
抗酒剤はお守りがわり。
695優しい名無しさん:2008/02/27(水) 11:27:20 ID:MRppBB80
>>693
俺ちょうど今飲んだ
ジンジャーエールで流し込み
696優しい名無しさん:2008/02/27(水) 13:27:01 ID:K1r+vy/0
>>693>>695私も今からクリスタルガイザースパークリングでノックビン飲みます。
今まで水しか飲まなかったのが、いろんな炭酸を試すのが楽しみになり、NUDAの他にも小梅のソーダやなんつっ亭のにんにくガラナ(ミニストップ限定みたい)、コーラのNEXを買って来ました。

今日は休日…。 いつも休みの日は閉店までパチンコ、その後深夜まで開いてるスーパーで半額のお惣菜や刺身と簡単なつまみを作って日課の晩酌というお決まりパターンでしたが、今日はぬこ様のご飯を買いに行ったり有意義に過ごします。
彼氏が優しい人で、『酒好きなんだから、しょうがないよな』と今までそんな私を生暖かい目で見てくれていたのですが、明後日で1ヶ月、1日もかかさず抗酒剤を飲み続けた私を本当に喜んでくれていて、なんか胸が痛くなります。
泥酔で飲酒運転し朝の四時に車を溝におっことし、大騒ぎになり泣わめいたり、他にも数々の迷惑かけてきましたし…。
あの頃は『趣味は酒』『好きな食物はお酒』『飲酒運転上等』『酒は命の水』『肝硬変で死んでも我が人生に一遍の悔いなし』などと豪語してましたが、今思えばただのアホです。
下戸な彼氏も、休日掃除洗濯を終えて晴れた日はベランダに腰掛けてビールを飲む私に、頼むから昼間っから飲むのだけはやめてって何度も言ってたっけw

もう明るい酒飲みには戻れない、寂しいけど自業自得です。


>>694ツンデレさんw(*´∀`)
697優しい名無しさん:2008/02/27(水) 14:30:16 ID:K1r+vy/0
間違えて自己レスしちゃった…、起き抜けに寝呆けた頭でレスしたのを忘れていたようだ。
これじゃあまるで自演乙(・∀・)ジャマイカorz
698685:2008/02/27(水) 20:39:21 ID:yhQy3xsW
>>691
ありがとうございます。>>691も断酒継続と就活(,,゚Д゚) ガンガレ!
699優しい名無しさん:2008/02/27(水) 20:51:15 ID:yhQy3xsW
>>697
おっちょこちょいさんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
私も炭酸水試すの楽しみになりましたね。酒屋で水を購入しています。
硬水、軟水、微炭酸いろいろ楽しいです。ペリエは特別な日に。
700優しい名無しさん:2008/02/27(水) 21:32:28 ID:ejdE2MjR
断酒をやっていたBlog主が自殺していた事にいまさら気がついた。
昨年コメント欄などでやりとりしてて、てっきりBlogに飽きたのだろうと
思っていたのだが・・・。

お悔やみというわけではないが、ココのみんなと同じように断酒に
挑戦し続けて散った人だから、紹介しておくよ。

http://neokavax.cocolog-nifty.com/blog/
701761:2008/02/27(水) 21:35:47 ID:jlSue02c
今夜も無事ですよ。
702優しい名無しさん:2008/02/27(水) 22:18:44 ID:MRppBB80
>>700
何で紹介するんだよ?
意味を教えてくれ
不愉快だ

バカじゃねーの?>>700
703優しい名無しさん:2008/02/27(水) 23:01:21 ID:3Ls+eQ5A
>>700はマルチだ
704優しい名無しさん:2008/02/28(木) 00:01:29 ID:tIb+L6SN
最近ものすごく飲酒欲求が襲ってくる。
退院後すぐ→2週間後→一ヶ月後→3ヶ月後→半年後
の時期にスリップする人が多いって主治医がいっていたが
まさにその状態だ・・・
705優しい名無しさん:2008/02/28(木) 00:04:25 ID:Rz6KZEVd
酒(甘いリキュールに限る)のおいしさに目覚めて数日なのですが、
断酒って相当大変なんですね・・・。
飲むと、甘いものが欲しくなる衝動がスッと消えていい感じなのですが
できるだけ飲まないようにしたいと思います。
あ〜でもおいしいですよね(;´Д`)
706優しい名無しさん:2008/02/28(木) 01:05:19 ID:ZhKeJrzN
>>699
ペリエにメダリストというクエン酸+アミノ酸のサプリメントを溶かして飲んでる。
アマゾンで750mlを1ダース箱買いしてるが1週間持たない。

毎日エビス500ml 6缶だった頃に比べればましか...
707優しい名無しさん:2008/02/28(木) 02:59:23 ID:mske/plh
>>699ペリエは特別な日に・・・なんか素敵な言葉ですね。
給料日はいつも特別な日だった。 毎月酒代のせいで金欠だったから、給料日は盆と正月が一緒に来たくらいのハシャギようでここぞとばかりに酒とつまみを買い込んで(ry…
今月の25日も激しい飲酒欲求に悩まされ、つらかったです。


今日私もペリエを買ってきました。 お守り代わりに飲まずに冷蔵庫に入れておきます。
次のお給料日が来たときの飲酒欲求に勝てたら、お祝いに飲もうと思います。
708優しい名無しさん:2008/02/28(木) 05:25:11 ID:KAqbcUCV
>>707
飲酒欲求には勝たなくてもいいんだよ。
引き分けでも、試合中止でも、順延でもいい。負けなければいい。
まともに戦うよりも、かわしてやりすごすのが賢いと思う。
709優しい名無しさん:2008/02/28(木) 06:53:33 ID:8UJ1K2sQ
こんな時に飲んでたなと思うことが起こった時につらいよな。
それを一つずつこなしていってるような気がする。
思い出や生活習慣の数だけ、試練が待ってるみたいだ。
710優しい名無しさん:2008/02/28(木) 07:52:53 ID:PNrNHbAy
おはようございます。
旧友が地方から
出てきます。
飲まなくなって会うのは
初めてです。
非常に楽しみです。
お世話になった感謝が
伝えられればと思われます
今日も飲まないで過ごせますように
711優しい名無しさん:2008/02/28(木) 12:26:55 ID:IqcPejrY
断酒会員さんの中に、名古屋に住んでいるヤナギイツオという方はいらっしゃいませんか?
うわさできいたことがあるという方もいらっしゃいませんか?
712優しい名無しさん:2008/02/28(木) 14:44:03 ID:GAzxn0cV
>>711
それを聞いてどうする?
713優しい名無しさん:2008/02/28(木) 18:59:48 ID:cjxFveky
休みだと暇すぎる。
朝ちゃんとシアナ飲んだ。
でも飲みたい…!
714優しい名無しさん:2008/02/28(木) 20:13:41 ID:oFk7NqJ+
今日から断酒する!シアナも飲んだ。するったらする!!
715優しい名無しさん:2008/02/28(木) 21:16:58 ID:w5p1uvWB
酒で憂さ晴らしは逆効果?東大教授がラットで実験(YOMIURI ONLINE)
716761:2008/02/28(木) 21:48:34 ID:vmXwSiJ4
紺屋も無事ですよ。
717優しい名無しさん:2008/02/28(木) 22:00:36 ID:fk4tJPFy
>>714
いつまで?
718優しい名無しさん:2008/02/28(木) 22:05:28 ID:KAqbcUCV
>>713 >>714
明日もシアナ飲もうぜい。
719優しい名無しさん:2008/02/29(金) 06:37:30 ID:yeCgUQI7
おはようございます。
昨日も乗り越えられました。
ありがとうございます。
今日も飲まずに過ごせますように。
720優しい名無しさん:2008/02/29(金) 06:43:24 ID:ju1gDkfW
飲みたくなったら甘いお菓子食べるようにしたら少し楽になったよ
酒を飲まなくなって日が経つごとに…お菓子やケーキが好きになってきた
飲んでた頃は大っ嫌いだったのに
このまま幸せが続いて欲しい…
721優しい名無しさん:2008/02/29(金) 07:54:20 ID:ea4JO8DN
スリップしてもいいんだよ-これやめて
僕はこのせりふが誘引になった、スリップしてもいいんだと。
722優しい名無しさん:2008/02/29(金) 08:00:15 ID:bLkHcHP5
隣の酔っ払いに今朝の4時ごろ因縁をつけられ、ドアの外でめっちゃ暴れられた。
顔はかぎをかけてあわさなかったけれど、その行為はまるでやみ金なみのひどい
ドアのたたきようだった。正直怖かった。相手が依存症かはわからなが、行動様式
が似ているなと思った。そして、自分も飲んでいたときに暴言暴力をふるった
ことがあるのをひどく反省をした。あんな風だったのか。。。酔っ払いにドアを
蹴飛ばされながら怯えるアル依の自分がちょっと笑えた。だからといって、それが
飲む理由にはならない。恐怖の記憶が淡いときにお酒を飲むと、その記憶は強化されて
しまうらしい。(東大教授発表。やほおにゅーす)自分はこれをやり続けていたのかと
ものすごく怖くなった。
723優しい名無しさん:2008/02/29(金) 08:00:59 ID:bLkHcHP5
隣の酔っ払いに今朝の4時ごろ因縁をつけられ、ドアの外でめっちゃ暴れられた。
顔はかぎをかけてあわさなかったけれど、その行為はまるでやみ金なみのひどい
ドアのたたきようだった。正直怖かった。相手が依存症かはわからなが、行動様式
が似ているなと思った。そして、自分も飲んでいたときに暴言暴力をふるった
ことがあるのをひどく反省をした。あんな風だったのか。。。酔っ払いにドアを
蹴飛ばされながら怯えるアル依の自分がちょっと笑えた。だからといって、それが
飲む理由にはならない。恐怖の記憶が淡いときにお酒を飲むと、その記憶は強化されて
しまうらしい。(東大教授発表。やほおにゅーす)自分はこれをやり続けていたのかと
ものすごく怖くなった。
724優しい名無しさん:2008/02/29(金) 08:02:59 ID:bLkHcHP5
↑すまん、二重投稿。。。Orz
725優しい名無しさん:2008/02/29(金) 08:09:09 ID:B3fUrT+H
うーん、最近眠剤に頼りすぎて耐性も付いてきたみたいだし、飲まずに頑張ろうと思ったらこんな時間まで一睡も出来なかった。
今日も仕事だけど、自分遅番専門だから二時くらいまで寝れたらなんとかなるかー。


寝不足でも
忘れず飲むぞ
ノックビン (字余りw)


自分も甘いもん喰いまくっとる、このままじゃ肥えるー((((;゚Д゚)))
今までは自分の意志で毎月抗酒剤を飲む。
飲みたくなっても我慢するのふたつに集中して頑張ってたけど、来月から甘いものは夜中食べないとか、眠剤の量を減らすとか次の段階に進んでみようかな。

今日もみなさまが無事に過ごせますように。
私も頑張ります。
726優しい名無しさん:2008/02/29(金) 21:09:40 ID:G4CFfpts
>>709
「思い出や生活習慣の数だけ、試練が待ってる」いい言葉ですね。
飲みたいと思う時は、この言葉を思い出して、がんばります。

明日から、断酒3ヶ月目に入ります。
727優しい名無しさん:2008/02/29(金) 23:17:48 ID:RLL5FFLr
>>726
> 「思い出や生活習慣の数だけ、試練が待ってる」いい言葉ですね。

異性と別れた後みたいだなぁと思った。
断酒は別れた異性を一生引きずり続けるようなものなのかな。
自分の場合は諦め切ったつもりだけど、油断は禁物と肝に銘じて。
728優しい名無しさん:2008/03/01(土) 00:41:20 ID:rJr8b7ys
761さん今日こないな
いつもの安定感なら平気だろうが・・・

生活習慣の数だけ試練?ってよくわからないな。
729優しい名無しさん:2008/03/01(土) 01:25:52 ID:C+PVSAwV
>思い出や生活習慣の数だけ、試練が待ってる
9年目を過ぎた断酒。まさに、このとおりだったよ。ときに過去の辛いできごとが
おっかけてきて飲みたくなるときもしばしばあったかなぁと思う。
あと、生活習慣というか自分の頑固さや、生活へのこだわりのせいで
トラブルを起こしたりするので、またこれが引き金になることも。
今はまったくほしいとは思ってないけどね。3・5・7・9は辛かったなぁと思う。
あと4ヶ月で10年だ。がんばろうかなと思う。。。
730優しい名無しさん:2008/03/01(土) 05:13:08 ID:gc112N4z
今、無職なんだけど。
仕事のオファーが来た。

飲んで、お姉さんと騒いでた時を思い出すと、胸がもやもやしてくる。
酒の誘惑に負けてる。
断酒2年3ヶ月だけどやばい。

助けてくれ!!
731優しい名無しさん:2008/03/01(土) 06:31:10 ID:l7EnPrju
>>730おねぃさんたちとわいわいという楽しさは私は女でホストも行かないからよくわからないけど、もう二度と居酒屋で友達と飲み明かしたり出来ないのを思うと虚しいような悲しいような気持ちになるのと同じ感じなんでしょうか。
とにかく酒の席というのは楽しく、多幸感にも溢れてますよね。 お酒と良いお付き合いの出来ているうちは…。

>>730さんの断酒してきた二年間には、それ以上に楽しいこともたくさんあったんじゃないかと思います。
所詮お酒の快楽なんて一瞬だし…なんて偉そうなこと言ってすみません。


働き始めたら付き合いで飲みに誘われる機会も多くなりそうだし、大変そうですよね。
どのような方法で二年以上も断酒出来たのかわかりませんが、しっかり抗酒剤を飲み、周りには下戸だと伝え自ら飲んだ友達の代行役をかって出る覚悟で烏龍茶でおねぃさん達とわいわいというのはどうですか?

やっぱ酒を飲むところ行って、目の前で飲まれると余程の意志がないとキツいか…。


ふざけてるように聞こえたらごめん。
とにかく、頑張れ!
732優しい名無しさん:2008/03/01(土) 06:51:19 ID:gc112N4z
>>731
ありがとうございます。

結構、酒の場は大丈夫だったんですが、昔を思い出してたら、辛くなってきました。
733優しい名無しさん:2008/03/01(土) 06:58:30 ID:rJr8b7ys
いいなー仕事
就活しても落ちまくりだよ・・・
734優しい名無しさん:2008/03/01(土) 07:00:09 ID:gc112N4z
>>733
めちゃくちゃ不安です
735優しい名無しさん:2008/03/01(土) 07:03:49 ID:l7EnPrju
仕事するとストレスたまりますよね。 飲まないとやってられない気分になることも多くなるし。

でも、私の場合は飲んでも何の解決にもならなくて、それを認めるのに何年もかかりました…。
736優しい名無しさん:2008/03/01(土) 07:08:03 ID:gc112N4z
みんな仕事できてるんですね。
AAでは無職の人がすごく多かったです。
737優しい名無しさん:2008/03/01(土) 07:35:25 ID:Y9MIGiQC
以前にも書き込みましたがやはりドクターストップがかかっても飲む人は
飲むようですね。色々と理由をつけて。
キッチンドリンカー、眠剤との併用の方、両人とも鬱から逃げ出したいのでしょう。
鬱から抜け出せたのは断酒のおかげかなと、私は思っています。
以前は鬱→気分を上げるためにお酒(でも一時的なもの)→また鬱でした。
まあ、もう2人とも年金受けて社会復帰をあきらめているようなので、そのままでいいのかもしれません

738優しい名無しさん:2008/03/01(土) 07:38:46 ID:Y9MIGiQC
あ、後自棄酒はさらに自棄酒の原因となった記憶を長く留まらせるそうですね。
739優しい名無しさん:2008/03/01(土) 07:39:13 ID:gc112N4z
鬱→アル症→断酒→鬱治る→鬱再発→仕事ができない
                           ↑今、ここ
740優しい名無しさん:2008/03/01(土) 19:12:41 ID:rJr8b7ys
鬱再発→仕事
で大丈夫かよ?


鬱治る→仕事
まで待てない事情ありそうだな

アル省は仕事休みがちだから気をつけて
741761:2008/03/01(土) 20:36:43 ID:+/nNIXLs
今夜も無事ですよ。
742優しい名無しさん:2008/03/01(土) 22:47:12 ID:UnJMd/ex
>>740
心配ありがとう。

・・・・・→鬱再発→鬱治ってるかどうかわからない→仕事ができない
                                  ↑今ここ
でした。


前回、治った時は気分が晴れやかになってわかったけど。
”今回は治ったけど、頭に障害が残った”って感じがする。

治ってないのかな。よくわからん。医者に聞いてもはっきりしない。
743優しい名無しさん:2008/03/02(日) 00:57:17 ID:u5PmuXUW
>>742働けない時はゆっくり休んで良いと思います。
私は断酒当初、鬱に似た症状が続きましたが主治医に「自分が○○しよう、しなきゃ!」って思う日が必ず来るのでそれまでゆっくり休みなさい
と言われ2年ほどニートでした。
今は普通に断酒・仕事してます。
何がキッカケになるかわかりませんが
自分の考えが変わる瞬間がくるまで待ってていいと思います
744優しい名無しさん:2008/03/02(日) 01:10:05 ID:BiB8pq8k
>>743
とてもはげまされます。

>と言われ2年ほどニートでした。
>今は普通に断酒・仕事してます
この状態が理想型、一般人からは普通ですよね
これが遠くて。

>自分が○○しよう、しなきゃ
これが出てきて就活してます。玉砕ですが。
でも前向きに活動しいるので、少し満足感あります

745sage:2008/03/02(日) 01:43:28 ID:u5PmuXUW
>>744就活で不採用になるのは残念だけどほとんどの人が通る道ですよね(:_;)
それでも『よしっ次頑張ろう!』とか>>744さんのように行動できることに満足を感じれるのは
きっといい方向に進んでいると思います。
746優しい名無しさん:2008/03/02(日) 05:16:42 ID:ulXSuwR1
>>731
いい子だなぁ。

同じく鬱で不安定な時期です。でも自棄になって前の様な自分には戻りたくない。
去年仕事再開してストレスの発散の仕方が分からなくなり、一時期スリップしてしまいました。同じ事は繰り返したくない。
今は断薬にトライしつつストレスの色々な発散方法を勉強しています。
焦らず確りと生きたいです。
747優しい名無しさん:2008/03/02(日) 06:40:39 ID:xLI5/YLC
断酒をして大分たつが、安定剤・睡眠薬は離せないですね。このまま一生薬とお付き合いでも生活が安定するならいいじゃないかと、最近思います。ほかの選択肢が限られているし、飲酒生活に戻ることをなんとしても避けたい。
748761:2008/03/02(日) 20:45:50 ID:ZJcKXK06
今夜も無事ですよ。
749優しい名無しさん:2008/03/02(日) 21:50:18 ID:B/yIXtVz
今日は2ミーティングでした。
心の余裕を貰えるのは
うれしいものです。
ありがとう。
750優しい名無しさん:2008/03/02(日) 22:32:45 ID:BiB8pq8k
>>745さん
ありがとう!頑張ってみる。断酒も平行に。
751優しい名無しさん:2008/03/03(月) 00:29:10 ID:XaZhwcIS
断酒したら肩が凝ってしかたない。
肩凝りで頭痛なんて別世界の話だと思ってた。
肩凝りだとストレスたまるのでデパス愛用してます。

他にいい解消法ないかなぁ
752優しい名無しさん:2008/03/03(月) 04:00:36 ID:jluud1vu
文章がおかしくてすみません。私は大学時代からアルコール依存症になりました。
卒業後、3度入退院を繰り返し最後に退院したのは昨年の8月です。
結局いつも1クール我慢できず自主退院していました。
現在、一人暮らしですがお酒のために接客の仕事をしていたときの貯金があるので酒屋さんからお酒を注文したり
食べるものも出前などですませることができます。
退院後、寝ているとき意外お酒を抜いたことはありません。
入院時断酒会にも通っていましたが余計に飲酒欲求が沸くばかりでした。でも今本当にどうすることもできなくて
苦しいです。お酒が憎くてたまらないのに目がさめたら常にお酒がある。このまま死ぬために生きていかないといけないのかと思うと
苦しいです。そして、現在引きこもりで外の光も無理な状態です。断酒してがんばっている人も大勢いるのにごめんなさい。いつになったらこの苦しみが終わるのかと思います。
長い文章でごめんなさい。初めての書き込みなので許してください。この先どう生きていったらいいのかわかりません。
すべて自分の責任です。初めて入院させた彼とも先日別れました。不安でたまりません。
753優しい名無しさん:2008/03/03(月) 05:12:50 ID:OJ05ibWb
>>752
まず酒をやめないとどうにもならないことはわかっているよね?
シンプルに考え、行動することが大切なのでは。
複雑そうな状況に思えても、ひとつの行動から変わっていくと思うよ。
754優しい名無しさん:2008/03/03(月) 05:36:59 ID:G7gqIrUJ
担当医の先生がよく話す話題で、『大人になると性格が変わりずらいと言うでしょう?』
『断酒している人の中で入院前と物凄い人が変わる人がいるんですよ』
『人ってここまで変われるんだな、と感心する時があります』と言っていた。
素直に自分を認める事から少しずつきっと変わって行くんでしょうね。
755優しい名無しさん:2008/03/03(月) 07:49:28 ID:wOcJ+d6R
おはようございます
損害保険のCM見て
昔飲酒運転で
友達の車を廃車にしたこと
思い出しました。私は人で運転してて無傷。
いっぱい金払った。
事故の翌日からいつも通り
飲んでた。
過去は変えられないしかし
今日も飲まずに過ごせます
ように
756優しい名無しさん:2008/03/03(月) 08:57:37 ID:sElZQXXs
>>752
目が覚めたら、外の光をあびてごらん。
ベランダや、窓からでもいい。カーテンを開けるだけでもいい。
5分でもいい。
そして、できるようになったら、散歩に行ってごらん。
空を眺めて、深呼吸してみてごらん。
もうじき、春だから。
757優しい名無しさん:2008/03/03(月) 09:57:33 ID:YWKayK97

断酒四十日くらい
以前は週6日以上約7〜8合日本酒飲んだくれてました。

このスレ見てアルコール外来に行く決心
断酒会にも参加
で、感じました→アルコールは強烈な麻薬ですね。
なので、なかなか断酒出来ない方も諦めずに頑張って下さい
相手はレベルの高い中毒性麻薬。
テレビコマーシャルもタバコ同様規制して欲しいです。
まぁ飲酒している時は何とも思わなかったので
勝手な言いぐさですが
758優しい名無しさん:2008/03/03(月) 13:00:37 ID:jYaavJql
>>752
酒のせいで鬱や自立神経が来てるっぽい。
断酒してから、そっちの治療をして行かないとカーテン開けラれないよ。
759優しい名無しさん:2008/03/03(月) 13:29:19 ID:gUqaWI6i
>>747私も今ここです。

>>752貯金はいつか底をつきます。
760優しい名無しさん:2008/03/03(月) 14:22:44 ID:XaZhwcIS
デパス呑んで寝たら、今起きた!
夢見心地で会社に連絡してたのでまぁいいや。
ダブルワークで疲れてんのに土日は休めなかったしなぁ…。

あんま無理しないよう気をつけよ。
761761:2008/03/03(月) 19:48:00 ID:/hb5YWRX
今夜も無事ですよ。
762優しい名無しさん:2008/03/03(月) 22:13:38 ID:fNrTb7Ft
>>754
非常に勇気付けられます。
自分でもなんだか変わったような気がしてきました。
以前だったら「もう今更やっても遅い」と思っていたことを「そんなことはない」と思えるようになったり。
例えば29歳でギターを始めようと思っていることです。
763優しい名無しさん:2008/03/03(月) 22:35:25 ID:SZtWKHAt
29歳なんで若いぜ
アルコール以外、何でもやれよ

俺は29で依存症宣告された
断酒して変わったよ、人間が。
というより飲んでた頃は「狂って」った。と思う。
764優しい名無しさん:2008/03/03(月) 22:57:45 ID:p17q7yP/
断酒なんざたいしたことないが
断ラーメンは無理だな
765優しい名無しさん:2008/03/04(火) 00:57:48 ID:YQ/JRBpa
断酒して一ヶ月です。なぜ自助グループに行く必要があるんですか?人に迷惑ばかりかけた
きちがいがいっぱいいるんですよね?怖くて逆に飲んじゃうと思うんですが。そこに行くと特別な
何かあるんですか?通院もするべきですか?どんな人種がいるんだろうと怖いんですが。
通院することが人生のたしになるんですか?自分にできることを一つずつ乗り越えて達成体験を
体験して人間として成長していくことが大事だと思うんですが。みなさん、怖くないんですか?刑務所帰りの
人とかセクハラ男とか自助グループっていますよね?以前行ってみたら酒飲みながらの汚らしい性体験を
自慢げに女の人がひくようなことをしゃべっているおっさんとかいて、気持ちが悪くてスリップしました。
行く価値が分からない。私、言ってることおかしいでしょうか?みなさんを責めてるわけじゃありません。
私もずーっとひとりぼっちで飲んできたのですから。安全で共感できると思えない場所にわざわざ行く理由が
分かりません。なくしたものやないもののことばかり考えてないでこれからの未来を考えたほうが自分に
パワーがわくんですが。こんなこと言ってても友達も一人もいないし、私を大事に思ってくれる家族はいません。
でも未来の人にたくさん囲まれて仲間や友達といる自分を想像して一歩ずつ進みたいと思っています。
766優しい名無しさん:2008/03/04(火) 01:41:02 ID:hh2oaIhH
自助グループは行ったことないからわからないけど
安定剤と眠剤もらうのと血液検査のために通院している。
>どんな人種がいるんだろうと怖いんですが。
どんな人種って聞かれても普通に病院に通っている人達ですが。(ry
不眠も不安感も無いのなら病院行かなくてもいいと思うよ。
767優しい名無しさん:2008/03/04(火) 02:44:53 ID:nPUqRFuN
そんな体験してるなら自助Gは行かない方がよいですよね。
俺はドクターに行かない方がよいと言われました。
まだ25なので、スリップばかりしてる人から悪影響を受けかねない、と。

自助G、通院、抗酒剤は一般的な断酒の三本柱で、
全部が全部、自分にあうわけではないです。
それらをうまくカスタマイズしたり、組み合わせて、
断酒継続したらいいのでは、と思います。
768優しい名無しさん:2008/03/04(火) 05:48:49 ID:W1OdbNHI
おはようございます。
酒も睡眠薬も使わず
眠れて、自然に朝起きれる。
家族のため、自分のために働けれる
感謝です。
今日も飲まないですごせまうように。
769優しい名無しさん:2008/03/04(火) 07:43:53 ID:kdrbLL+4
最低のアル中が心を
いれかえていくさまが
見れる。
それが自助Gの醍醐味です。
770優しい名無しさん:2008/03/04(火) 11:08:46 ID:EoXSh5UW
断酒会に行くのは年単位で断酒継続している人を見るのが目的なんですよ。
そうして自分もやれば出来る事を確認する。
逆にスリップばかりを繰り返す人と一緒にいても自分も飲んでも良いって気になってしまう。

今日は病院の院内断酒会です。毎週欠かさずに出続けて4年ですが未だに抗酒剤に頼る時もあります。
771優しい名無しさん:2008/03/04(火) 11:24:48 ID:LlxbERUm
病院行ってきました。

医者「どうですか、調子は?」

私「普通です」

医者「普通とは何ですか?」

私「いつもと変わりありません。」

医者「何か感じたり気付いた事はありませんでしたか?」

私「特にないです」

医者「ではまた4週間後に来て下さい、待ってますね。」


で終了。

シアナもらって帰ってきました。
772優しい名無しさん:2008/03/04(火) 16:09:01 ID:Sgj1vACP
>>765
通院はしたことないけど自助グループにはつながってる。
もっとも月に一、二回ほどしか参加しないけどね。
おかげで断酒は確実に継続できてるよ。
773優しい名無しさん:2008/03/04(火) 18:30:53 ID:OtQd7vxW
この病気はまだ解明されてないんだよ、医者もほかのアルさんも所詮他人。自分で懲りてエチルと縁をきるしかないよ。そういう病気。なんだか他人さんに依存的な話が出ているので、人生は自己責任。。
774761:2008/03/04(火) 20:00:10 ID:QEKWSsmk
今夜も無事ですよ。
775優しい名無しさん:2008/03/04(火) 23:25:25 ID:INYyZzfe
お酒やめて、体調も肌の調子もよく、ぐっすり眠れて寝起きも爽やか。
昼間の仕事もはかどり、家族も平和。
よいことばかりです。
だけど、夕方スーパーに行ったりすると、無性にビール飲みたくなったりする。
もし一本飲んだとしても、その日は一本で終了だと思う。
だけど、翌日も必ず飲むと思う。
でもと通り。
想像できるから恐ろしい。
味じゃなくて、脳に作用する感覚が忘れられないんだろうな。
自分は辛うじて意志でやめているが、次のスリップでは病院に頼る事だろう。
776優しい名無しさん:2008/03/05(水) 07:04:10 ID:YVeciVfC
おはようございます。
ブラックアウトを起こさない。
昨日何をしたのか不安に
なることもない。
ありがたいです。
今日も飲まずに過ごせますように。
777優しい名無しさん:2008/03/05(水) 07:50:28 ID:x+DBc30f
毎朝ありがとう
778優しい名無しさん:2008/03/05(水) 08:01:56 ID:tlhIx9iQ
朝散歩から帰って、新聞読みながら,ふっと飲酒欲求が沸いた。これだからこの病気は着お付けナイト。
779優しい名無しさん:2008/03/05(水) 18:11:42 ID:PCRXYwNw
自助Gなしにして、通院で10年近くやめています。
自助Gの本はたくさん読みました。読書療法というのも
あるので、これは有効だったかなと思います。認知行動療法も
やっています。アルコール依存症のDNAが発見されたので
本人の資質+環境+認知のゆがみ等々で出るのかなと思っています。
不思議なことに、今はお酒の世界に私が求めていたものがないという
ことが分かっています。本当は違うんだろうなって。凹んだ気分や削れた自尊心
寂しさ、身の丈以上の勇気や行動を補償するために飲んでいたかなとか思います。
ありのままの自分を受け入れると、多少は楽になるし、飲まない生活をしていると
お酒以上にエキサイティングできることがあるのだなとか思います。(薬物でも、
恋愛でもギャンブルでも買い物でもないですよ)
帰属意識は大切なので、年に1度だけ自助Gには顔を出したりしています。
それが2年に一回のときもあります。自覚があればいいのですが、フラッシュバック
したときの焦燥感の沈静にお酒が使われることが多いのと、虐待する親から
離れても自分で自分を虐待する癖がついているので、できればPTSDの治療も
両方やったほうがいいと思います。PTSDやACの治療ができるのは、断酒3年目からです。
新しい自分の発見ができると、いろんなことに興味がわいてきて楽しいし、
自分のお酒を飲む前の性格などがわかってきて、本当に向いていることに
気づかせてもらえます。
780優しい名無しさん:2008/03/05(水) 18:17:51 ID:PCRXYwNw
40代後半から50代の人が一番自助Gに来いとか言って来ませんか?
いうのはいいのですけど、ちょっと強制的とでもいうか。
それって、コントロール願望があるプロヴォーカーですよね。それと、心理の面からしても
その年代の問題はドグマスティックって言われています。教義に
病的にはまり、他者にそれを押し付けコントロールしようとします。
自分の合った断酒方法を見つけるのが一番です。最終的に身に付けることは
自助Gの人たちを観察し、自分の主体性(発言によって自己主張を学)を見つけ、
断酒を継続することです。冷静にお酒を飲まないで、自己主張したことは
ある程度考慮されますが、飲んでめちゃくちゃなことを言っては何にもなりません。

781優しい名無しさん:2008/03/05(水) 18:26:10 ID:TRg+p75j
出るのも出ないのも自由
自助Gですから。
自己責任でどうぞ
782優しい名無しさん:2008/03/05(水) 20:22:23 ID:lnS18v0L
アル中真っ只中の♀です。酒がないと他のことが手につかず体の震えや発汗やイライラが凄いです。酔うと決まって彼氏にやつあたりして暴言吐いたり暴力ひるったりします。二日酔いで朝起きられず仕事をズル休みすること多いです。あとツケして逃げたり‥こういう経験ある人?
783優しい名無しさん:2008/03/05(水) 20:47:15 ID:PCRXYwNw
>>782

止め始めのときそうなりましたし、飲むと彼氏に今まであった嫌なことを
全部押し付けたりして八つ当たりをしました。彼氏がやったことじゃないことまで。
仕事も二日酔いで休みました。同じような人、多いのじゃないかな?
八つ当たりの内容も、本当は彼氏だけが悪くないのは分かっていて、
甘えでそういう行動をとっていたのかなって思います。
784優しい名無しさん:2008/03/05(水) 20:52:55 ID:PCRXYwNw
あ、ちなみに『自己責任』って間違った造語ですよ。
責任というのは、最初から自分に属しているものなので。
『常に常備している』と同じような言葉の使い方です。
785761:2008/03/05(水) 21:29:37 ID:fbF64b8p
今夜も無事ですよ。
786優しい名無しさん:2008/03/05(水) 22:50:50 ID:PCRXYwNw
自己という言葉が使いたかったら
『自己責任』ではなくて、『自己判断』でしょうね。
787優しい名無しさん:2008/03/05(水) 22:58:26 ID:4As4HdDI
>>784
そうなんだろうが、現実として、特に日本人は自分の責任を人に
転嫁しがちだからねぇ。
たとえ自助Gに出たことがきっかけで飲んじゃったとしてもそれも
「at your own risk」なのだと>>781は言いたかったんだろう。
>>786が言う判断だけでなくリスクもあると。
788優しい名無しさん:2008/03/05(水) 23:19:29 ID:PCRXYwNw
>>787
ああ、なるほどね。なんでもさ、使い方なんだよね。
お酒だって、自分たちがアルコール依存症になったのは
お酒が悪いんじゃなくて、自分たちの使い方だったわけで。
否認とか置換とかそういう面を考えると
自助Gも使い方次第なんだよね。787の言いたいことを理解したよ。
主体性がさ、やっぱり脆いんだよね。最初のうちはさ。
自助Gで飲みたくなるのは、飲んでいる人の話に
知らず知らず共感しているからであって、飲まない生活を送り出すと
飲まない人の話に共感しだすようになるからね。話の内容も自分で
選んでいるってことも最初は分からないし、かつそういう時期があったと
しても誰も責められることじゃないね。。。

ただ、自分を相手に投影して自助Gをものすごく押し付けてくる人が
いるのも確か。まぁ、そういうバランスってのもある意味ありかも
しれないね。
789787:2008/03/05(水) 23:35:22 ID:4As4HdDI
>>788
> ただ、自分を相手に投影して自助Gをものすごく押し付けてくる人が
> いるのも確か。

そうだね。

自助Gに限らず、自分がいいと思ったもの、つまり自分の価値観を
人にもそのまま押し付けようとする人はいる。
ただ、アル依の場合は(俺も含めて)自己中心的で周りを見るのが
不得意だったり、人との関わりが希薄だったり、アルコールのせいで
人生経験が不足していたりするから、余計に押し付ける傾向が強い
んじゃないかと思ってる。
1か0かで間がない考え方をしがちだと言うのかな…

不快だけど、なるべく波風立てずにうまくかわすのもまた、一種の
リスクマネジメントなのかなと思う。
790優しい名無しさん:2008/03/06(木) 00:49:53 ID:mnrL1Ric
>>787
う〜ん、自己中に見える行動でも、本当の本当はさ
自分に自信がないがゆえに、自分に強く言い聞かせるように他者にいうから
なんか押し付けがましい感じになっちゃうのかなとか思ったよ。
過去を強く恥じているとかさ。
それだけ、自分の行動も世の中も怖いんだよね。きっと。。。

ごめん、こっからは自分のこと。共依存のことで自分自身が問題
抱えてる。どうも、うちの窓ガラスを割ったお隣の住人は
セイシンの人だってことが分かってきて、お隣ということで
被害届は出さないという方向できたんだけど、これって
尻拭いになってしまうのかなって思ったよ。酔って他人の家の
窓ガラスを割ることは器物破損という罪になるし、ブラックアウトすると
自分はそこまでやってしまう人間であるということを知らないと
飲めば飲むほど悪化することが分かっているだけに、きちんと訴えを
起こしたほうがいいのか、悪いのか。2度あって上申書を書いて
被害届は出さなかった。次はもうかばいきれないし、現行犯逮捕されたら、
もう私と隣のお酒に問題のある人との問題じゃなくて国とその人になってしまう。
お酒に問題を抱えているのが分かっているだけに、訴えるのはなんだかな
複雑。考えすぎかもだけど、昔自分にも身に覚えがあって
何が最良の行動かわからない。ああ、チラ裏。。。Orz
791優しい名無しさん:2008/03/06(木) 01:56:03 ID:h5oHRPvF
アル省は基地外なんだから、マトモに付き合う(意見を聞く)
のは注意しれ。「言いっぱなし、効きっぱなし」ルールで。

G行くと仲間の悪口、恨み、怖いほどすごいのあるよ。

危険人物とは距離を置くのも、大事だね。
792優しい名無しさん:2008/03/06(木) 03:51:30 ID:mnrL1Ric
アル症はやっぱり基地外なのかな?
自分もそうだけどね。それで、よく飲まなければ普通みたいな
コメントがあるけれど、飲まなくなってからもやっぱり病気だよな
とか思うことがある。実際にお酒やめてから結構大変だったし。
飲まなくなってかつ自助通ったりカウセ受けたりで、やっと
人並みのところにきたかと思う。なんかで読んだけど、飲まないことは
執行猶予でしかないとかなんとか。
793優しい名無しさん:2008/03/06(木) 06:47:42 ID:2jaABgyh
>>791
>G行くと仲間の悪口、恨み、怖いほどすごいのあるよ。

これには同感です。
都合で欠席が続いたりすると「アイツは飲んでる」とか、イベントに
参加しなかったりすると「アイツはなっとらん」とか、貶す古参連中が
鬱陶しいです。
794優しい名無しさん:2008/03/06(木) 07:03:14 ID:XaoUEvsg
はじめまして
断酒始めました
肝臓壊しているわけでも外で問題行動を起こすわけでもないんですが…
「お酒に支配されている感」が強くなって決意しました

人気商売で同期がどんどん出世していくストレスに耐えられず
酒量は増えるばかり
チャンスはあるのにプレッシャーで飲んでばかり
頭がどんどん悪くなる…
逃避で飲んでいても何も変わらないんですよね

このスレがとても参考になって力付けられます
頑張りたいです
795優しい名無しさん:2008/03/06(木) 07:25:36 ID:TI/0KMwq
おはようございます
止め始めの最初の頃は
人物事のいい面、悪い面を
公平に見て、気持ちをかき乱されない。
そんなことすらできませんでした。
それでもアル中が社会に出てマトモに働けると本気で考えてた(笑)
少しずつより多くのことを
教えてくれます。
昨日も飲まずにすみましたありがとう
今日も飲まないで
過ごせますように。


796優しい名無しさん:2008/03/06(木) 07:57:35 ID:M4RkJ5x6
安定剤と砂糖でGPTが66になった。なかなか健康体維持はむずい。あ・酒はうまく言ってるよ。
797優しい名無しさん:2008/03/06(木) 09:16:13 ID:FUQg45w2
>>794
おうっ! がんがれよ。
798優しい名無しさん:2008/03/06(木) 16:03:01 ID:bG96t4jq
断酒は続けてるけど
いつも虚しいです。
仕事中も休憩中も
どこに居ても空虚感でいっぱいです。
通院はしてますが断酒会やAAには通ってません。

これが普通なんでしょうか?
799優しい名無しさん:2008/03/06(木) 19:41:45 ID:tuK7GqHW
>>798
自然に心から湧き上がる充実感のようなものは元々、酒のような
インスタントなドラッグで得られるものではないからなぁ。
だけど、空虚と感じるからこそ、それを埋めるものを探す動機に
なるわけだし、前向きに考えたほうがいいよ。
800優しい名無しさん:2008/03/06(木) 20:39:12 ID:EObhsXMs
>>798
その虚しさは、ごまかしていた酒がなくなったからなわけで、当然。
少しずつ、前向きに、何かに熱中するモノを見つけるか、趣味を見い
だすか、すべきなんだろうね。
俺自身もまだ、中途半端なところにいるんだが。
「虚しさ」が自然というか、だんだん意識しなくなった来たけれど。
そのとき、そのときに、力を集中する、その繰り返しかな。
ちょっとした趣味なら、二つくらいは出来たような。
801761:2008/03/06(木) 21:28:55 ID:6pylVSEi
今夜も無事ですよ。
802優しい名無しさん:2008/03/06(木) 21:33:10 ID:XaoUEvsg
>>797
>>794です
ありがとうございます!
まだ3日目なんですけれど…
こんなに抜いたのは数年ぶりです
1日が長く感じてお腹がすきますね
やたらと眠くて変な夢を見るし
珍しく頭痛もするしで不思議な体調です
続けて頑張りますー
803優しい名無しさん:2008/03/06(木) 22:30:53 ID:VJCRAj/s
酒飲んでると時間経つの早いし嫌なこと忘れられる。頭に空白ができて快感の世界にいける。苦痛から逃れるためには酒で感覚を麻痺させるしかないし‥二日酔いで翌日死にそうでもまたすぐに向かい酒。酔ってる時って子どもみたいなわがままや甘えが許されるから病み付きになる‥
804優しい名無しさん:2008/03/06(木) 22:57:36 ID:fItTII6C
>酔ってる時って子どもみたいなわがままや甘えが許される
それは、何故なのか考えてみよう。
805優しい名無しさん:2008/03/06(木) 23:08:55 ID:augGzmaS
私も医師に断酒勧告されたのですが、されていても飲む人と付き合うと辛いです。
なんだかイライラします。断酒していることを馬鹿にされたり。

あと9日で断酒6ヶ月です。頑張ります。
806優しい名無しさん:2008/03/06(木) 23:15:43 ID:8j9BgR2W
今度飲んだら離婚と言われてるのに、
今朝からビール五缶のみました。馬鹿馬鹿馬鹿です。
807優しい名無しさん:2008/03/06(木) 23:22:01 ID:B+D7vVN+
>>803
誰も許しとらんよ(笑)
808優しい名無しさん:2008/03/06(木) 23:41:22 ID:GgwXdcya
断酒してちょっとたったけど、もう酒飲もうという思考はないです。
毎日、ジム行ったり、本読んだり、DVD見たり。
ただ自分がこの世で一人だという事はすごく感じる。30代はいって、もとアル中でひきこもりで
ニートでACで性的トラウマがあってこんな人ほかにいますか?ここ読んでると彼氏の話してる人多いですけど
私は今までつきあった人に本当の自分を見せたことありません。本当は寂しくて寂しくて、心細くて、
心が傷だらけで兄弟からも見放されて、友達は一人いるけどいないに等しいし、本当の私の事は知らない。
一緒に泣いてくれて、笑ってくれて、感動してくれて・・そんな友達がほしい。断酒してから外出するのはずっと一人。
誰か共感できる人はいますか?
809優しい名無しさん:2008/03/07(金) 00:20:49 ID:EwcZX2e5
>>808
孤独を感じているという意味で共感する。
引きこもっていた時期もあるし。
本当の素の自分をさらけ出すのも苦手だよ。

でもACとかトラウマはないので恵まれてるんだと思う。
酒を飲まなければそれで悪い方向に行くことはないから、
飲んでた頃よりはマシだろうし、それを実感してもいる。

煮詰まりそうになったら歩くといい。
車や自転車だと事故に気を使うけど、歩きのスピードだと
頭ほぼ真っ白でいけるので、リフレッシュする、俺の場合は。
810808:2008/03/07(金) 00:39:23 ID:BwAr/FbS
>>809
共感してくれてありがとう。とてもとても寂しい。
もしあなたが男じゃなかったら友達になれたのかな?・・(泣)以前、アル中になる前ACの
グループ通ってたとき男友達たくさんできたけど、一緒に飲みに行ったあとカラオケやろうと
言われた時点でNGだった。その人に個室で膝枕してくれって言われたから。母性も求めてたろうし、
性欲もあったんでしょうね。やっぱりゲイの男の子じゃないと仲良くなれないんだろうか。
男女の友情って成立しないんでしょうか?寂しい。
811優しい名無しさん:2008/03/07(金) 00:56:51 ID:+a+5xJ2h
>>808
>一緒に泣いてくれて、笑ってくれて、感動してくれて・・そんな友達がほしい。

要点はここかな?でしたらあなたの望むような友達を探すしかないのではないかな。
断酒してしばらくすればある程度心も落ち着いてくるだろうし、
少し心に余裕ができた時にでも他人との交流に向けて行動してみてはいかがかでしょうか?
他人に興味を持つ気になれるかどうかはあなたしだいですが、何もしなければ何も始まりませんよ。
ACで性的トラウマがあったようですし、そのことも医師に相談してみましたか?
何らかのカウンセリングを必要としているのかもしれません。

別に友達に自分がアル症であることを知らせなければならないわけでもないし、
あまり心を閉ざし続けても、周りの人すべてがあなたの心情を察してくれるわけではありませんよ。

まずは断酒を続けて、寂しくなったらまたこのスレにレスすれば良いのではないでしょうか。
>>809さんのように誰かが共感してレスを書いてくれるかもしれませんよ。
私も4年の引きこもり経験があります。
それを読んで少しでも前向きになれたら良いなと私は願っています。

男女の友情ですが、人によりけりじゃないですか。私には20年来の女友達が一人いますけどね。
あなたにはあなたの事情があるのですから、あまり無理しない程度に。
812優しい名無しさん:2008/03/07(金) 01:29:37 ID:w19VQ1U0
>>808
ものすごく孤独に感じるよね。私は性的虐待と暴行事件の被害者で
いつも、誰も私のことはわかってくれないと思っていて、お酒だけが親友
とか感じていたときがありました。自分のことがどこかしら汚れているような
そんな感覚がいつもあって、同年代の友達と騒いでいてもこの人たちと私は
どうせ違うんだしみたいな線引きを自分でしていたような気がします。
女性のACの場合、父親がアル依の人が多いので、
性的虐待を受けてしまった人が結構いますよ。あと性的トラウマもちの人とか。
そういう意味でも自助Gは出会いの場になるかもしれない。もし、参加するなら女性だけの
自助のほうがいいと思われ。。。

ただ、自分と全部を共有できる相手というのは、やっぱり自分しかいないのは
事実でして、出会える人で一部一部似ているところを探して、共感していくしか
ないのかなと私は思います。
813809:2008/03/07(金) 01:30:21 ID:EwcZX2e5
>>810
ありのままの心を打ち明けられるような友達がいなくて寂しいのが
一番困ってることなんだろうね。
それはACやトラウマとも無関係ではない気がする。
必要に応じて今後も治療したほうがいいのかもしれない。

他人事ぽい表現だけど、探し求めていけば見つかるんじゃない?
今ダメだからこれからもダメとは限らないし、断酒を続けていれば
いいことあると思うよ。

気が向いたらまた書いてくださいな。
814優しい名無しさん:2008/03/07(金) 02:20:04 ID:w19VQ1U0
さてと、自分の問題。アル依VS10年飲んでいないアル依
現役アル依は、どうも診断が降りてないみたいだ。これは、こっちの
手の及びところではない。めちゃくちゃに暴れて、窓ガラスを割ったことも
忘れたのか、本日なんにもなかったようにやってきて、またドアをノック。
ここまではいいとして、もっと大きな声ではなせや〜!とドア越しに怒鳴る。
もう、怖いんでレコーダーをおいて警察に通報。話し合いにきたみたいだけど、
ブラックアウトして窓ガラスを割ったことを覚えていないから、反省の色はなし。
音の苦情をこちらから2月に出したことだけを記憶していて、今から模様替えをするとか。
もう、音が云々とかいう問題じゃなくて、警察まで出てきているのに
自分だとばれていないと思っているのか、本当に記憶にないのか。。。
815優しい名無しさん:2008/03/07(金) 02:21:24 ID:w19VQ1U0
今まで、自分が飲んで家族なんかに迷惑をかけてきたけれど、どうも家族の話と
自分の話が食い違うし、飲んだくらいでどうしてこんなに怒るんだろう?とか
思ってたけれど、アル依はしらふの部分と酔っていても覚えているところだけ
話をくっつけて話しをするから、家族からしたらとんでもないうそつきでなんも
反省しないとんでもない人な上に理解不能で不可解な発言で頭がおかしいとしか
思えなかったろうなと、昔の自分を再び反省していたりして。棚卸っていう言葉が
あるけれど、この10年の間本当に自分が悪かったと思って生活していたけれど、
それでは足りないくらい家族や周りを困惑させ、とんでもない嘘を言い続けてきた
飲んでいた自分の姿を他人が見せてくれた感じもしています。とりあえず、その気持ちは
おいておいて、れこーだーで音をとり続けなければならないのと、こちらが引越しをする
ことは決まったので、あとは刺し殺されないことを祈るだけです。そうとう怒りは込み上げますけど
これも家族に味合わせたことがあるのかと思うと、本当に申し訳なかったと思う。
ずるいように見えて、本人は全く覚えていないんだよね。うちの窓ガラスはまだ修理してない
状態で、ドアをノックしにくればそれは気づこうと思えば気づけることで。
うちが隣ということを考慮して、上申書に被害届を出しませんと県警署長に出した
こともなんにも分かってない。そして、病気だなって分かっても野放しで
この人が今後どうなるのかも、誰にもどうにもならないことなんだなぁとか。
816優しい名無しさん:2008/03/07(金) 02:51:28 ID:w19VQ1U0
断酒会が家族の話を聞かせるのは、この辺りにあるのかなぁと思った。
アル依は自分の都合のいいように話を捏造するし、実際覚えていない
部分が多い。記憶がないときに、家族をズタズタにしていることがある。
だけど、本人には自覚なし。これでは、飲まなくなってもちっとも
家族円満とは行かないわな。。。
とにかく、家族にはひたすら謝っておこう。怖いものは怖いし、傷つくものは
傷つく。とくに、子供なんかは一生消えないトラウマになるだろうし。

ふと、保健所への通報というのを考えた。アル依は確かにその人の問題だけど、
野放しにしておいて、別の被害者を作っても後味悪そうだしな。まぁ、自分の引越し
が終わってからじゃないと、こんな余裕ないけれど。

どなたか、こういう他者のアル依疑惑に強い方がいたら、教えてください。
確かに他人の問題に口出しはよくないのは分かっていますが、朽ち果てるのを
見過ごすのもなんだか違うような気がします。
817優しい名無しさん:2008/03/07(金) 07:02:08 ID:EwcZX2e5
>>816
引越しが決まったということならこれ以上関わるのがいいことかどうか
正直わからない。
回復したアル依は本人の気持ちがわかるだけに、イネーブラーに
なりやすいから。
その点、自分を客観的に監視できるかどうかがポイントだと思う。

話をするなら本人ではなく家族だと思う。(それができる関係なら)
あなたのアル依をカミングアウトした上で、経験者かつ回復者として
言えることを話すのかな。これからご近所さんでなくなるのであれば、
後腐れはないから結構ぶっちゃけて話せそうな気もする。
818優しい名無しさん:2008/03/07(金) 08:00:41 ID:SX/xvnBo
おはようございます
朝日が綺麗です。
今日も飲まないで
過ごせますように 
819優しい名無しさん:2008/03/07(金) 15:34:02 ID:cdaZoQ6F
今日初めてシアナマイドもらってきた
これを飲んで酒を飲むと苦しくなると聞きましたがどれくらいきついですか?
医者は多少大げさに言ったような気がします
820優しい名無しさん:2008/03/07(金) 15:52:48 ID:w19VQ1U0
>>817
レス、ありがとう。そうなんだよね、気持ちが分かるだけに
イネイブラーになりやすいかも。お隣の泥酔男の気持ちなんて
本当はこちらの及ぶところではない。分かっているけれど、朽ち果てるのも
目に見えていて、引越しが決定したらぶっちゃけてすたこらさっさと
雲隠れって手もありはありかも。ものすごく腹が立ったり、医療につながって
なかったり自助につながってなかったりして、自分でなんとかしようと
している姿がなんだかかわいそうに思えてしまった。考えが甘いかもしれないけど
迷いどころは、引越しが決まって引っ越してから、もう関係ないと言い張るか、
被害届は出しませんと一度上申書を県警署長当てに書いたけれど、きちんと
被害届を出すか出さないか。このまま放置するのも、尻拭いをしているみたいで
イネイブラーっぽい感じがするよ。相手はそんな上申書を書いたことも
何にも知らないんだよね。暴れているのを知っているのは私以外に3人いて
これ以上はかばえるわけもなく。。。Orz
821優しい名無しさん:2008/03/07(金) 15:58:05 ID:TWSCAsvh
5年断酒してたけど遂に飲んでしまったぁ‥

だって人生一度しかないのに楽しみを我慢して生きるのバカらしくなったから‥
絶対自分は大丈夫と思ってても飲んだらオシマイ。ダラダラ毎日ウィスキー漬けです。

みなさん、気をつけてください
822優しい名無しさん:2008/03/07(金) 16:03:25 ID:w19VQ1U0
連投失礼
アル依は、墓穴をどんどん掘っていても、本人に記憶がないから
周りが大変なことになっていて、墓穴がものすごく深くなっていても、気づかないんだな。
ということが今回の私の一番大きな獲得だったよ。こんな風だったんだなとまたしても
反省。本当にしらふでよかった。墓穴は浅いほうがいい。いまだに隣の泥酔男は
組合と私との問題だと思い込んでいる。もう、そんなのとっくに終わっていて
警察まで介入しているのに。私が訴えを起こさなくても、組合のほうから訴えられる
可能性は大だ。お気の毒だ、本当に。でも、人どころではなく自分と自分の家族を
まずは守らないとね。
823優しい名無しさん:2008/03/07(金) 18:25:56 ID:w19VQ1U0
引越し先が決まり、本日見に行ってきました。今よりも4畳狭くなる。
飲まない生活を読書とかそんなんで維持してきたので、本がいぱい。
捨てる気持ちにもならず、パソは昔のブラウン管だし置く場所がない。
現役で飲んでる人は、窓ガラスを割り住み続けることができるのに、
飲まないで何もしてないこっちが偉い被害を被ってます。ああ、もう
ぶん殴ってやりたい(言うだけでできないけど)。ブラックアウトを
起こすたびに症状が酷くなり、やることが破壊的になってきてる
お隣さん。手をこまねいて見ているだけで、そのうえこっちが引越しをしたりで
本当に迷惑千番な話。警察も自分もめっさ無力。酷すぎるわ。
ただ、一つ思うのは飲んでる人間よりも、飲まない人間のほうが
絶対に冷静で強いってことだけ。こっちは自衛して朽ち果ててもらうしかない。どうか、
私の命がありますように。
824優しい名無しさん:2008/03/07(金) 20:19:03 ID:VgHE6Nbs
断酒して一週間。
今日は朝9時に起きれた。焼酎一瓶空けて夕方に起きてたことを思うと自分なりに進歩。
スーパーの酒売り場を素通りできた!
シアナマイドと精神安定剤は毎日飲んでる。
あと、ペットボトルの濃い味の緑茶をがぶ飲みしてるけど不思議と落ち着く。
これからも断酒続けられますように。

>>819
まず顔が真っ赤になって、ありえないぐらい動機と息切れが激しくなる。
ひどい時には嘔吐。
自分は2〜3時間我慢すれば耐えられるぐらいしかシアナと酒一緒に飲んでなかったけど、
我慢してる間「このまま死ぬのかな」とか「救急車呼ばれるかな」とか考えてた。
医者の話はおおげさじゃないと思うよ。
825810:2008/03/07(金) 20:21:15 ID:BwAr/FbS
>>811
レスありがとう。友達つくろうとACのクリニック行って治療の
プログラム受けてるのですが、共感しあえそうな人にはまだ出会えてません。どなたかACの問題は
断酒して3年たってからと書いてましたが、私も本でそう読んだのですが、例外としてその時抱えていた
ACの問題が飲酒をひきおこす危険があるのでグリーフワークで嘆きの作業をしてきました。
>>811さんはひきこもりから今は人とつながった生活みたいですね。その事はなんとか希望がもって
いきたいと思います。20年来の女友達がいるってことはかなり健全な男の人という感じがします。
ありがとうございました。

私のような人間は素敵な恋愛をしたら孤立感がなくなると思い、恋愛映画を見ようと思ってさきほど
妻不木聡&竹内結子の春の雪とかいうDVDを借りてきて見たら、具合が悪くなってしまいました。自分の
トラウマがこんなにひどいとは思いませんでした。性描写や悲恋物でここまで精神にくるとは思いませんでした。
826優しい名無しさん:2008/03/07(金) 20:26:56 ID:VgHE6Nbs
>>824
×→動機
○→動悸
orz
827優しい名無しさん:2008/03/07(金) 20:30:04 ID:o1vF0UYo
読んでなけど、嫌がらせですね。
この長文群は。
828810:2008/03/07(金) 20:53:27 ID:BwAr/FbS
今まで無意識に恋愛物を見るのをさけてきたのかもしれません。タイタニックとか平気な映画は
平気だったんですけどね。たぶん登場人物の男性の役の性格の設定でトラウマを思い出し、おかしくなって
るんだと思います。ジムで男のトレーナーに話しかけられるのでそれを思うとストレス解消のはずの
ジムも怖くて行けそうにありません。公園を散歩とかになっちゃうのかな。

>>812
同じくです。(トラウマが)誰も分かってくれない、酒が親友、自分が汚れてるとの思い、女友達との線引き、
私もしてました、思ってました。まるで自分の思いが書かれてるようだと思いました。もし今フラッシュバックでも
起こったら発狂しかねないし、それを防止する為に酒に手をだす危険もイヤですし、ちょっと混乱してます。確かに
女性だけの自助の方がいいですが、今、手をつけていい問題か分かりません。
でも女性の自助に仲間がいるかもしれないんですね。ありがとうございます。
全部共有できるのは自分というのと出会える人で一部一部似ているところを共感するというのはすごく参考に
なりました。ありがとうございます。でも人生のパートナーというか支えあう愛し合う人がいなくて逆に男性が
怖いというのはすごく悲しくて辛くれ心細いです。ありがとうございました。
今、気づきましたけど、お隣さんがアル中って>>812さんですか。とても大変だと思います。何かいいアドバイスしたい
ですけど、難しい問題ですね。でも>>812さんのせっかくの今の生活に支障がでないようにした方がいいと思うのですが、
大変でしたね。自分の未来によりよい解決に心の焦点をあててお隣の惑わされない方がいい気がします。こんな
アドバイスしかできない未熟な感じでごめんなさい。お互いがんばりましょう。勇気がわきました。
未来があるんだって。みなさん、長文すいませんでした。>>809さん、あとでお返事のレスします。ありがとうございます。
829優しい名無しさん:2008/03/07(金) 21:16:09 ID:BwAr/FbS
>>827空気よめない奴だな。冷たいこと言ってんじゃねーよ
830761:2008/03/07(金) 21:16:43 ID:BpiHDTlt
今夜も無事ですよ。
831優しい名無しさん:2008/03/07(金) 22:36:15 ID:cRVGPcgr
気持の土台が動じない大人の人間なら、受け入れてくれるよ。
アル依には少ないだろうけど。
自分も、男女問わず、安定した人と触れ合うようにしている。
ただ、孤独感は受け入れて、持ち続けていくしかないんだろうけど。
832優しい名無しさん:2008/03/07(金) 23:33:25 ID:C8Z2GMl7
>>824
頭がガンガン痛くなる、が抜けてるお。
発泡酒缶半分ぐらいで>>824が書いたみたいになるから、よいこのみんなはまねしないでね!
833優しい名無しさん:2008/03/08(土) 00:36:41 ID:05m4Ymhz
おやすみ
明日はやいから寝るわ
834優しい名無しさん:2008/03/08(土) 00:42:15 ID:+fIbwN1w
>>821
ちょっともったいないですね。
断酒会でも5年ぐらいで再飲酒する人は結構いますね。
10年ぐらい経たないとそれなりに安定しないのかも知れません。
なかには20年過ぎて再飲酒する人もいるようです。
5年、10年、20年とそれなりにハードルがあるようです。
30年過ぎれば再飲酒する気はなくなり一生断酒できるのかも知れませんね。
継続は力なりと一日断酒でがんがります。
835優しい名無しさん:2008/03/08(土) 00:42:27 ID:nOlb79T1
私も体験したことあります。体験というより、どんなもんか、という実験ですね。あれは、シアナと酒の量が多ければ死ぬのじゃなかろうか?
836優しい名無しさん:2008/03/08(土) 04:58:58 ID:GriIDvV3
恐くて実験できません('A`)
ここで痛い目みとかなまた飲んでしまいそう
断酒二日目、12時に寝て今おきた
二日前に仕事クビになって断酒決意したけど、これからやることもないし、仕事見つけても嫌なことがあったら飲みそう
昨日家にかえって母と普通に会話
そろそろ結婚ぐらいせなぁと言われ、そんなんメリットもないししたいとも思わんと言い返した
言い返したけど、本当はしたくないんじゃなくて、できない
帰りの電車で悲しくなりました
837優しい名無しさん:2008/03/08(土) 06:27:57 ID:hKpi17oi
おはようございます。
酒を抜いてみてすぐ
惨めに感じることが多かった。
しばらくして落ち着いて
自業自得であること受け入れた
今日も飲まないでうごせますように
838812:2008/03/08(土) 06:38:42 ID:K0/TL30r
>>810さん、丁寧なレスとお礼をありがとう。そして、提案も感謝します。
自分で解決することだけど、声をかけてもらうだけでとてもうれしいです。
暴力事件は、正直に言ってとても自尊心が下がります。
810さん、私は男性を求めながら拒絶しているので、そういうときに
お酒がとても必要になりました。男性に優しくされたい願望があるのだけれど、
それを男性にしらふで向けることが本当に怖かったです。

しらふを3年過ぎたら、彼氏ができました。私のトラウマを理解してくれていますし、
お酒が飲めないの理由も知っていて、付き合って6年になりますが、
彼が私の前でお酒を飲んだのはたったの一度で町で配られていた
100ccのビールのみです。それも、やめてほしいと頼んだら
それっきり飲まない付き合いが続いています。ACの治療は3年て書いたのは
私ですが、性的トラウマがある場合AC治療も断酒と同時進行でした。
私は専門支援職ではないので、人によって違うのだと思いますが、
病院で相談されるのが一番だと思いますよ。

今回の私の事件は、昔のことがフラッシュバックしてまして
父親が大酒のみの暴力を振るう人だったので、余計に怖くて
そして、逆説的に同情的に考えたりしているのかもしれません。
でも、他人ですから同情の余地はないんですよね。どなたか提案
してくださってますが、このまま無視して引越しをするのが一番
なのかなって思います。うちのカウセさんなら「教えてあげる必要ないじゃない」
って言いそうです。
839優しい名無しさん:2008/03/08(土) 06:46:24 ID:ND5qio+T
■ お酒をやめたい人必見! たった、【5つのこと】をするだけ!「私はこれでお酒をやめました。」

禁酒、断酒をめざす人へ!7年以上断酒をつづける実践ノウハウがここに!

このお酒をやめるノウハウは、アルコール依存症の方はもちろん、

「ちょっと、禁酒きてみようかなー」という一般の皆様まで、

広くご活用いただけるノウハウとなっております。

お酒をやめたい方が対象です。

http://itm-asp.com/cc/1615/5BTI0pjW
840812:2008/03/08(土) 07:26:53 ID:K0/TL30r
場所を占拠するみたいで申し訳ないのですが、たな卸しをさせてください。
例の泥酔男さんの件ですが、4〜5年前酔っ払って暴れたときに
警察官と一緒に見えたときに、自分からドアをあけて対応しました。
だけど、私の本心は見下したり恐れたりしていました。それから、
ずっと本当は見下していたのかもしれません。今回のことは、確かに
大音量で音楽を聴いていた泥酔男さんに問題がありますが、子供の
受験で私自身も過敏になっていたし、相手が家賃滞納で追い詰められている
ことも知りませんでした。どこかで、追い出されればいいのにとさえ
思っていたような気がします。本心はこいつ邪魔くさいし、みっともない
とも思っていました。でも、相手が家賃滞納をしているのは本当に知らなかったし、
大音量の音楽も耐えるだけ耐えての行動でした。でも、やり方に毒があった
かもしれません。自分より大きな力は私のそういう嫌な部分を見逃さなかったです。
もう、泥酔男さんと関わることはできませんが、この場を借りて
自分の敵意を謝っておきます。ガラス窓のことは別として、私にも問題が
ありました。インフルエンザで39度の熱を出しているところに大音量だったけれど、
もう少し賢いやり方があったかもしれません。この場を借りて見下したり、
敵意を最初からもって対応していたことは誤っておきます。相手にそのことが
伝わるかどうかは分かりませんが、ごめんなさいです。直接、その気持ちだけは
穴埋めしたいのですが、今回の場合は相手もアル依の可能性があるので、
直接誤ることは避けておきます。
841優しい名無しさん:2008/03/08(土) 09:57:39 ID:nOlb79T1
>>840

> 場所を占拠するみたいで申し訳ないのですが、たな卸しをさせてください。
> 例の泥酔男さんの件ですが、4〜5年前酔っ払って暴れたときに
> 警察官と一緒に見えたときに、自分からドアをあけて対応しました。
> だけど、私の本心は見下したり恐れたりしていました。それから、
> ずっと本当は見下していたのかもしれません。今回のことは、確かに
> 大音量で音楽を聴いていた泥酔男さんに問題がありますが、子供の
> 受験で私自身も過敏になっていたし、相手が家賃滞納で追い詰められている
> ことも知りませんでした。どこかで、追い出されればいいのにとさえ
> 思っていたような気がします。本心はこいつ邪魔くさいし、みっともない
> とも思っていました。でも、相手が家賃滞納をしているのは本当に知らなかったし、
> 大音量の音楽も耐えるだけ耐えての行動でした。でも、やり方に毒があった
> かもしれません。自分より大きな力は私のそういう嫌な部分を見逃さなかったです。
> もう、泥酔男さんと関わることはできませんが、この場を借りて
> 自分の敵意を謝っておきます。ガラス窓のことは別として、私にも問題が
> ありました。インフルエンザで39度の熱を出しているところに大音量だったけれど、
> もう少し賢いやり方があったかもしれません。この場を借りて見下したり、
> 敵意を最初からもって対応していたことは誤っておきます。相手にそのことが
> 伝わるかどうかは分かりませんが、ごめんなさいです。直接、その気持ちだけは
> 穴埋めしたいのですが、今回の場合は相手もアル依の可能性があるので、
> 直接誤ることは避けておきます。
842優しい名無しさん:2008/03/08(土) 10:06:35 ID:nOlb79T1

読んでると凄い苛つくんだけど
843優しい名無しさん:2008/03/08(土) 10:27:03 ID:GriIDvV3
シアナマイドて人によって飲む量ちがうの?
844優しい名無しさん:2008/03/08(土) 10:59:26 ID:GriIDvV3
今から試験的に焼酎飲みます
しんどくなったら寝てたら治る?
845優しい名無しさん:2008/03/08(土) 14:09:05 ID:6c5TUtOA
昨日はえらい飲んで周りの人に迷惑掛けてしまってごめんなさい。
ここで謝ります。
外で飲むのはやめます。
日本酒やめます。
酒は週一。
本当にごめんなさい。
846優しい名無しさん:2008/03/08(土) 14:40:27 ID:MGdFTECu
まだまだ底は遠そうですね。
本当にやめる気になったらまた来てくださいな。
847優しい名無しさん:2008/03/08(土) 14:51:37 ID:mlgRXWVe
これは参考にできないと思うけど自分の場合は、友人と大量に飲んで吐きまくって苦しくて…酒が嫌いになりました。部屋にあるリキュールなどは友人にあげました。
848優しい名無しさん:2008/03/08(土) 16:56:05 ID:COjD2lWo
>>847
アル中にはそんな事無理。
飲んで吐くなんて、10年以上経験ないし
酒が置いてあれば全部飲んじゃうよ。俺は、精神的に参ってくると飲んでたから
なるべくストレスを溜めないようにしてる。対人関係などでね。
酒を飲まない事でいままで引け目に感じた事がなくなった。
酒を飲まない自分に、自信が持てるよ。とりあえず断酒一ヶ月目です。
皆さんも負けないでください。
849優しい名無しさん:2008/03/08(土) 17:45:45 ID:jNOayM5m
窓ガラスを割られた話は、もういいよ。
850優しい名無しさん:2008/03/08(土) 19:24:57 ID:K0/TL30r
>>849
ご心配なく、もうしません。たな卸しすると現在進行ではなくて
過去にできるんで、すごく気分がよくてすっきりしてます。
新しい引越し先から見る景色はきれいかな?とか考えてますよ。
そろそろ前を向いて歩いていかないと。場所占拠はごめんなさいでした。
851優しい名無しさん:2008/03/08(土) 19:28:35 ID:rzyJ2d+7
>>839買った人いる?どうだった?
852761:2008/03/08(土) 20:19:01 ID:E0o9YdES
今夜も無事ですよ。
853優しい名無しさん:2008/03/08(土) 20:24:37 ID:K0/TL30r
>>839
ちょっと読んだけど、これは詐欺ジャン。
これくらいのことなら、自助Gのオールドタイマーに聞けばただ。
しかも、わらをもつかみたい人たちをターゲットにする辺りが
あざとくて腹立たしい。
854優しい名無しさん:2008/03/08(土) 20:45:03 ID:rzyJ2d+7
>>853
そうですか…orz
本当にわらをもつかみたい気持ちだったんで…
855優しい名無しさん:2008/03/08(土) 20:53:29 ID:Lt//7Ao6

最近よっぽど売れなくて、2ちゃんの禁酒断酒関係に来たんだよね
この商材あんまり新しくないよ、何年か前からあった。
856優しい名無しさん:2008/03/08(土) 20:57:45 ID:0NWQriNq
簡単にやせられるとか
簡単にやめられるとか
○○をするだけでetc・・・

この類は悪いが読みもしない。
そんなわけないから。

断酒の厳しさはある意味、自分の過去へのオトシマエ。
しっかり苦しんだ方が、再飲酒にもつながりにくいと思う。
ただ飲んじゃったら、やめる苦しさゆえにやめられなかったり
するのかね。そういう気持ちになったことはないが。
857優しい名無しさん:2008/03/08(土) 22:27:58 ID:addS9Xol
少しの期間は断酒出来るけど・・・
体が楽になると、一杯だけって飲んでしまう!
しかし飲みだすと一杯だけでは止まりません!
この繰り返しです!
頭が、おかしいです!
858優しい名無しさん:2008/03/08(土) 22:51:33 ID:BubnxdfH
MAC通いの入院中のアル中だが
今日、出来心で500mlのサワーを飲んだら
急に死にたくなってたまらなくなった。
理由は解らない。とにかく死にたくなった。
このスレに書いてあることや、仲間の
話を聞いてまとめると。
MAC、AAプログラムを受けている人が
いったん飲んでしまうと
もう連続飲酒になるか私みたいに
死にたくなるかのどちらかになるみたいだ。

AA、MACプログラムは危険だ。
酒を止められる効果は確かに高いが
スリップしたら「死にますよ」
としっかり患者に説明してから受けさせるべきだ。

これは薬や治療法の副作用をしっかり説明しない
つまりインフォームド・コンセントに反していると
思うのだが、みなの意見はどうだろうか。
859優しい名無しさん:2008/03/09(日) 00:49:49 ID:QCBrDwuh
>>858
アル依存はさ、やめていても進行性の病だからね。
一度やめていて、再飲酒するとどんどん悪くなるよ。
他者を破壊するか、自分を破壊するかの二者択一しかない
ような思考になるよ。
死にたくなった理由は、自分ではやめようと思っていた気持ちを
自分自身で裏切ってしまったからではないかと推測しました。
でも、またやめられるからがんがれ。まだ生きているじゃまいか。

>>857
それがアルコール依存症の症状だよ。以前は、飲んで気分がよくなって
気持ちが軽くなったりするんだけど、飲んでいるうちに耐性が
あがってきて、前みたいに気持ちよくならない。だから、もっと飲めばと
思ってさらに飲む。もう、気持ちよくなる酒飲みにはなれないってことを
自分に言い聞かせないとならないかなとか思います。
860優しい名無しさん:2008/03/09(日) 02:43:21 ID:gTvSXJWY
シアナマイドと焼酎をコップ1杯飲んで苦しかったです
861優しい名無しさん:2008/03/09(日) 03:50:16 ID:1XsjBAAh
断酒してまだ1週間も経っていないですけど…
寝付きは良いものの、たくさん眠れなくなりました
あと何故か身体が痛いです
内臓痛いし
風邪なんて1年以上ひいてないのに今日あたりひどくなりそう

お酒やめて体調悪くなるって何だろう…
精神的には良くなりましたが
862優しい名無しさん:2008/03/09(日) 06:28:57 ID:ABenTtdS
>>861
今までアルコールで麻痺していたんだよ。
断酒して隠れていた病の症状が現れたのかもしれないので、
病院に行きましょう。

それから睡眠についても、時間的に短くなっているとしても、
飲んで寝ていた頃よりも質は向上しているはず。
脳がアルコールがない状態に慣れてくれば、自律神経が
正常になるに従って時間的にも改善していくはず。

断酒していろんな面で変化したと感じる点が多ければ多いほど、
それだけアルコールの影響(悪影響)が大きかったということで、
また飲むようになれば、その影響がもっと大きくなっていく。
863優しい名無しさん:2008/03/09(日) 08:35:25 ID:SGpk/K6Z
860焼酎どころか、甘酒で倒れるぞ。規定量飲んだか?
864優しい名無しさん:2008/03/09(日) 09:09:56 ID:DSMJzyX8
おはようございます。
ではミーティングにいってきます。
今日も飲まないで過ごせますように
865優しい名無しさん:2008/03/09(日) 09:20:38 ID:gTvSXJWY
863一応医者に言われたとおりの量飲んだよ
あれの計量カップはみんな一緒かな
小さい穴と大きい穴があるけど小さいほうは何に使うの?
両方の穴に入れるのが規定量かな?
866優しい名無しさん:2008/03/09(日) 11:55:36 ID:yHUWLPOM
もらった焼酎を置いておいたら、飲んじまったよ。畜生!
飲み残しは、気絶する前に自分で捨てたらしい。
もう、ほろ酔いなんて味わえないし、記憶飛んでるし、
睡眠不足で眠いし、気持ち悪いし、
いつの間にか自分にとって酒は破滅の水になってしまった。
867優しい名無しさん:2008/03/09(日) 13:26:36 ID:O3ztkcbh
断酒一日目でしかも日曜日
つらい飲みたいうあああああああああああああ





みんなどうやって我慢しているの
禁断症状っていつぐらいまでつづくの
868優しい名無しさん:2008/03/09(日) 14:09:11 ID:GewupjV1
>>867
三日ほど我慢すれば楽になる。
ほんのちょっとだけがんがれば先が見える。
あっというまだ。
869優しい名無しさん:2008/03/09(日) 17:06:43 ID:6PCOk7xp
離脱症状は人それぞれだと思いますよ。
俺は腕の筋肉がつってひどく痛み、車のハンドルも回せませんでした。
寝汗は3〜4日で止みました。いちばん辛いのが、足のこむらがえりですね。痛くて眠れません。
諸々の症状でしばらく不眠が続くので、眠剤など無しでもぐっすり眠れます。
爽快な目覚めはいいものですよ(苦笑)
870優しい名無しさん:2008/03/09(日) 18:21:29 ID:QCBrDwuh
>>867
男性女性年齢過去の飲み方で人さまざまだけど、
一番酷い離脱症状は3日。他の人もいってるよね。
ゆるい離脱はやっぱり3ヶ月くらいかな。そうとうつが3ヶ月周期にきて
このそう状態のときに落ち着くための飲酒か、もしくはどっぷりとうつ状態の気分を
持ち上げたくて再飲酒が多い。
離脱には一期と二期があり、一期はしんせんせんもうとか寝汗とか
それどまりだけど、二期までいくとてんかんでぶっ倒れるようになる。
今、ここでやめている人は3日の離脱は耐えられるものであると証明しているので
がんがれw 3日やめたら、渇望は1週間目にくる。またここに書けば誰か何か書いて
くれるよ。アルコール依存症は飲み続ければ必ず死に至る病気。
871優しい名無しさん:2008/03/09(日) 18:37:07 ID:QCBrDwuh
5年以上断酒している方に聞きたいのですが、悪夢を頻繁に見る時期って
ありましたか? 眠りが深くて眠剤なしって時期もあったのですが、
7年目を過ぎたあたりから毎日のようにトラウマに起因するような
悪夢を見て、夜眠れなくなりました。病院では相談していますが、
再び薬のお世話になることになりました。とくに、寝覚め辺りの悪夢が
生々しく酷いものが多いです。おきてからもすごく気分が悪い。
872優しい名無しさん:2008/03/09(日) 20:07:08 ID:tLNycsvl
私は酒乱で酒に酔うと凶暴化して暴れ物を壊し暴言はきまくります。周りが何とかしてくれるだろうと思い責任も人任せで丸投げします。飲みたい衝動に襲われると嫌な気分を消すために大量飲酒してしまいます。酒のことで頭がいっぱいになると何かもできないけど断酒できますか?
873761:2008/03/09(日) 20:31:18 ID:2Qg7SoC2
今夜も無事ですよ。
874優しい名無しさん:2008/03/09(日) 20:39:33 ID:ABenTtdS
>>872
断酒できるかどうか、人に聞いてわかるもんじゃないと思う。
断酒したいか、断酒するためにどれだけの覚悟があるかじゃないか?

断酒にこぎつけた多くのアル依は、底をつかないと断酒できない。
俺の場合は、それだけ追い込まれないと覚悟が決まらなかった。
アルコールの強力な依存を克服するための覚悟がね。
875874:2008/03/09(日) 20:42:38 ID:ABenTtdS
> 断酒にこぎつけた多くのアル依も、底をつかないと断酒できない。

我ながら文章がおかしすぎる・・・失礼。
できなかった、に置き換えてお読みくだされ・・・
876優しい名無しさん:2008/03/09(日) 20:54:43 ID:1XsjBAAh
>>862さん
>>861です
ありがとうございます
風邪ついでに診てもらいます!
睡眠は確かに質が良くなったと感じます
前は起きると身体が鉛のようでした

影響があったほど反動が…
倒れる人もいるようで、改めて酒毒のすごさを認識しました
飲んでるうちは楽になれるんですよね…
でも逃避の深酒では現実は変わらず
むしろ状況と身体は悪くなるんですよね
頑張って断酒続行します
877優しい名無しさん:2008/03/09(日) 21:41:07 ID:jUxZjybB
断酒して自律神経が回復するのも個人差があるものですか?
878優しい名無しさん:2008/03/09(日) 22:49:48 ID:iARAIutf
>>877あると思うよ。
断酒スタート後
半年は精神的にも不安定だったり
二ヶ月位不眠が続くのは
よくある事だと主治医が言ってました。
私の先生は安定剤や眠剤をくれません
879優しい名無しさん:2008/03/10(月) 01:20:31 ID:+LP4lYIE
>>872
しらふになったときに、自分のしたことをすごく反省したりしているなら、
やめられる可能性あるよ。それに、まるっきりやめる気がないなら、
ここのすれには来ていないから、本心ではやめたいのだろうね。
自分も人も傷つけたくないと誰しもがある程度は思っているのだと思うな。。。
880優しい名無しさん:2008/03/10(月) 03:46:35 ID:ZJjg58cU
寝たり起きたりを繰り返してます
881810:2008/03/10(月) 04:30:09 ID:9/Vxy0BB
>>809
探し求めていけば見つかるっていうの、そのような気がします。なんだか槇原敬之の「どんなときも」って曲、
テレビで偶然見て、自分らしくある為に迷い探し続けていく事で答えが見つかるみたいな感じの歌詞で
そうなのかもしれないって思います。あと歩くのは本当にいいみたいですね。でも曇り空だけで以前は
歩くのもイヤになったので、なんだか歩くことって人生と似てる気がします。苦しい時も晴れの時も目的に向かって
歩き続けるっていうのが。担当の医者には景色とか気分に左右されず、自分の歩き方とか姿勢とか集中しながら無心に
歩くといいって言われました。ジムのマシンでもそのようにしろと言われました。アドバイスありがとうございました。
882810:2008/03/10(月) 04:49:21 ID:9/Vxy0BB
>>812
頼んだら彼氏も飲まないってすごいですね。私も3年ぐらいしたら、真に愛し合う人と
出会えるんでしょうか?土曜日に子供の頃のトラウマについてクリニックでミーティングで
吐き出してきたら、自分が性的対象になるのが怖いみたいです。でも帰り、満員電車で男性に
周りに少し囲まれて乗ったけど、少し苦しかったけど帰ってこれました。

でも今すぐ恋愛したくなっちゃいました。愛し、支えあえる人がいたら居場所がないと寂しく
なくなるのかなって。これは共依存?恋愛依存でしょうか?断酒がもっと安定しないとダメなのかな?
でも健全な恋愛してみたいって思いました。子供時代じゃない方のトラウマに向き合う勇気が
まだグラグラしてます。でもがんばります。
ありがとうございました。
883優しい名無しさん:2008/03/10(月) 05:01:22 ID:+LP4lYIE
>>810
もともとあまり飲まない人だったからだよ。年に2回を1回にして
実家でお正月だけ缶チューハイを飲むらしい。

私のことで恐縮だけど、人生の中で必ず同性で下戸だった人が
いると思うのね。その人たちに連絡をとって、友達を復活させて
遊んだりして、飲まない遊び方ってのを学んだりしたよ。
あと、私は飲むけど歴代の彼氏はあまり飲まない人が多くて、
影響を受けたものを覚えていて、お酒の代わりにそれを使ったりする。
アニメオタクの人がいたり、音楽オタクの人がいたりして、
飲まない生き方を思い出したりした。

とりあえず、断酒する観点だと3年は恋愛しないほうがいいて
言われてる。どうしても、付き合うと喧嘩したり、自分が連絡をとって
相手から返事がないと不安になって飲んじゃったりするので、
断酒が安定してからのほうがいいと思うんだけど。

私たちACの根底にあるものは、恋愛で埋まるものじゃないんだよね。
恒常性とか基本的信頼感。自分が一人でまったり好きなことを好きなだけやって
生きていても、誰からも裁かれないし傷つけられないという社会との信頼を
築かないと、恋愛しても社会復帰しても結局傷ついて最後はお酒ってことに。
まずは、基礎固めからやっていくのがいいと思う。810さんは、アルコール依存症なの?
それともアルコール症候群なの? 病名で断酒絶対とできるだけ飲まないでと
医師のいうことが変わるから。アルコール依存症なら、断酒が基礎で3年後に
自分からコントロールしないでも、そういう人が現れるかもしれないよ。
今日一日断酒でがんがれw
884優しい名無しさん:2008/03/10(月) 06:57:12 ID:bsuKATv+
おはようございます。
月曜日です。会議です。
雨です。
今日も飲まないでうごせまうように
885優しい名無しさん:2008/03/10(月) 07:39:49 ID:fL6GFu9x
おはよう
会議乙です
俺も飲まないですごせますように
886優しい名無しさん:2008/03/10(月) 07:59:03 ID:HIOyKJle
おはようございます、今日も仕事の問題が2件あります。アル中より欝でトリプタのんでしのいでいます。
ほとんど綱渡りだが、周りの人間に非常に恵まれていて、飲み会は飲まない人間のテーブルで2次会は出席を許されず上司が一緒に帰ろうと肘をつつかれます。
正直飲酒欲求には関係ないが、いつか回りに恩返しをしたい。
感謝・感謝の日々で、禁酒により毎日意思の強さの練習を繰り返し粘り強くなった。禁酒がつずく意思が有れば何でもできる。自分の人生の主役は自分自身で、アルコールじゃない。又よらしてもらうよ。
887優しい名無しさん:2008/03/10(月) 08:10:56 ID:wHGzxb3X
おはようございます
勇気づけられます
ありがとう
888優しい名無しさん:2008/03/10(月) 13:37:56 ID:ZJjg58cU
今日基礎口座と言うのを初めて受けました
週3回受けたほうがいいみたいなんですが、ここの人は仕事とか生活費どうしてますか?
自分は日雇いでなんとかしのいでますが、このまま病院通いながら1日おきに日雇いをやりつづけると来月には25になり面接が受かりづらくなります
しかもネクラなんでまともな職につけずに自殺するかアル中のまま自殺しか残ってない気がします
889優しい名無しさん:2008/03/10(月) 18:05:06 ID:6D3NhFRa
今日退院が決まりました。
現在一時帰宅中で書き込んでいます。
断酒を続けてMACとAAに通い続けた
甲斐がありました。
次は復職へ向けてがんばります。
自宅だと病院以上に飲酒への誘惑が
多いと思いますががんばります。
皆さん応援してくれるとうれしいです。
890優しい名無しさん:2008/03/10(月) 20:36:37 ID:vvKLMVlJ
>>888
25なんて若いじゃないですか
今はアルコールの治療に専念してみては…
日雇いは大変でしょうけれど
酒の魔力から抜けたら、また新しい価値観や道が出来るかもしれませんよ
命あるうちは、生きていましょうよ

>>889
おめでとうございます!
家にいると自分との戦いですよね
私も暇な時間を作らないようにしたりして頑張っています
応援しますよ!
頑張りましょうー
891優しい名無しさん:2008/03/10(月) 22:16:50 ID:bcibaQk+
坑酒剤って直ぐに効果が出るのですか?
892優しい名無しさん:2008/03/10(月) 22:21:04 ID:+LP4lYIE
お騒がせしました。窓ガラス割られ女です。暴力とか非日常の事件があると、
やっぱり渇望を意識します。一瞬ウイスキーの味を思い出しました。
が、もちろん飲まないですごしています。麻痺しているのか図太いのか
よく分かりませんが、ストレスにはずいぶんと強くなりました。
やっぱり飲まない生き方のほうがいい。
このあとにうつがくるし、私は父親の虐待の後遺症で橋本氏病にもなっていて
うつが合併しています。でも、この状況でも飲まないし生きていける。
みんなも頑張ってほしいと思います。明日の朝はみんなにすがすがしい目覚めがあることを
祈っています。
893761:2008/03/10(月) 22:33:55 ID:GNCXUhBX
今夜も無事ですよ。
894溺れる男:2008/03/10(月) 22:47:58 ID:D8Sl2JTC
>>888
俺も>>890に同意。25なんてまだまだ若くてうらやましい。
今年30になるけどそうなると転職の幅も狭くなる。
せめて派遣に鞍替えしてみては??
俺も偉そうな事は言えずに契約社員にまで落ちてるけど、職場の向かいがハロワだからもう少し安定して断酒続けられる自信がついたら転職するつもり。
お互い頑張ろう。
895優しい名無しさん:2008/03/10(月) 23:13:36 ID:+LP4lYIE
いちいち、報告みたいだけど渇望を右から左へ流して
寝ようかなと思います。どうか、今日たとえ飲んでいる仲間にも
自分より偉大な力と神仏のご加護がありますように。。。
896優しい名無しさん:2008/03/11(火) 01:35:28 ID:kCj7sCVr
ちょと最近思うんだが
ココで長文で言いたいことあるなら自助Gで行ってきたら?
長文うざいし、迷惑。読んでも内容薄いし。
報告、愚痴はGで。お願いします。

人に聴いてもらいたいんだろうね。それもアルの病状
同調を求める。
897優しい名無しさん:2008/03/11(火) 03:27:20 ID:7fQBMeW9
↑ニートですか?
898優しい名無しさん:2008/03/11(火) 04:10:39 ID:0fj1LHKt
>>896
私はみんなの報告や体験を読むのが好きなんですけれど
駄目な方もいらっしゃるんですね

私もそうですが何らかの事情で自助Gに行けない人もいるのでは…
愚痴・報告以外で何を書いたらいいでしょうか?
アドバイスという形をとらなくても、それらから何かを読み取る事が出来ます
どこにでもある対応策より、個人のお話を聞きたいと思ってしまうのですが……

何かズレていたらすいません;
899優しい名無しさん:2008/03/11(火) 04:11:15 ID:JarZ4t4V
>>896
自助G行けない人もいるんですが。
このスレッドは断酒についてのものですよね?
断酒に関するものならばなんでもありなのでは?
その枠からさらに細かくしてしまうのは、無用にカキコを萎縮させるだけでは?
900優しい名無しさん:2008/03/11(火) 06:55:29 ID:7fQBMeW9
896の書き込みみてから何を書けばいいのかわからなくなった
901優しい名無しさん:2008/03/11(火) 07:02:29 ID:siZFCuNy
自助Gに通ってても
言いたい事、伝えたい事を話せる人もいれば
話せない人もいる。
902優しい名無しさん:2008/03/11(火) 07:24:01 ID:6JsTlxfO
アル症のオマケで脳梗塞になり、ロレツが回らず自助Gで話すのが嫌で辞めた人もいる。
903優しい名無しさん:2008/03/11(火) 08:05:57 ID:OoMBUyMM
断酒のためのレスならできるだけ自由でいいと思う。

長文がうざければ読み飛ばせばいいことなのだから、
広い心でおおらかにいきましょう>all
904優しい名無しさん:2008/03/11(火) 09:11:01 ID:BBEP3QJZ
>>902
俺の今の状態まさにそれ

ロレツ回らないから人と
関わり合いたくない。

医者と話すのも一苦労。
905優しい名無しさん:2008/03/11(火) 09:24:08 ID:OinyPiRw
おはようございます
客先をどん底に落とす
ことを今日通達しないと
いけない。どうしようも
ないのだけ
感情にながされませんように
今日も飲まずに過ごせますように
906優しい名無しさん:2008/03/11(火) 12:18:38 ID:siZFCuNy
近所の安いスーパーに行く途中に八百屋兼酒屋があるんだけど
そこにある酒の自販機を見る度に飲酒欲求が湧く。
今日も我慢できたが辛い。
907優しい名無しさん:2008/03/11(火) 12:34:57 ID:kn0iilsB
>>906
オマイはパブロフの犬かよ。

ウチには酒が置いてあるぞ。
嫁と親父用だがな。
908優しい名無しさん:2008/03/11(火) 13:15:07 ID:kZbmw+6t
>>907
アル症はパブロフの犬だろ。

”こんなとき飲んでたな”と葛藤しながら生きてるぞ。
もう疲れるよ。ヽ(。_゜)ノ
909優しい名無しさん:2008/03/11(火) 14:45:45 ID:7fQBMeW9
金持ちいてる?
910優しい名無しさん:2008/03/11(火) 17:45:42 ID:Y3iVY8HM
30歳、貯金200万。
911896:2008/03/11(火) 19:50:01 ID:kCj7sCVr
すまん。言い方が悪かったし、俺が仕切る筋合いもないです。
眠剤飲んで書いて攻撃的になって。スマソ。

いろいろ意見を読み、事情ありの方とかわかりました。
ただね、みんな知っての通りをあえて書かせてもらうと
・通院、抗酒剤、自助Gの3本柱はアル症の基本ですよね
このスレはアルコール依存症「断酒〜」でしょ。
だから依存症の診断がすでにありの人が基本だと思ってね。
3本柱の抜けた部分は、人のやり方だから追求はシマセンガ・・・
と思ってて、で>>1を読むとおれが間違い。

今年明けに元旦飲んで、今年は飲まないぞ「断酒*日目」とか
我慢大会みたいのがうようよ湧いて2月あたりまで続いたでしょ。
あれは依存症の断酒には見えなく、禁酒スレでやるべきとも書いた。
今は何故か見かけなくなったな。その断酒が続いていれば良いが。

長文マジレスハズカシス。ここは2chだよなw




2chだしね。
912761:2008/03/11(火) 21:37:08 ID:sAM+x8MN
今夜も無事ですよ。
913優しい名無しさん:2008/03/11(火) 21:49:23 ID:rlp8xsDz
>>911
続いていますよ。>我慢大会
がんばってます。
914優しい名無しさん:2008/03/12(水) 01:01:09 ID:bJz+49Nj
やめていると共依存的になりやすいという意見に再び同意。
リサイクルゴミの日でお隣で酒瓶をガチャンガチャンと片付けている音が
聞こえてきて、気になってしまう。階段を下りるときに一緒になったので、
まるでバイオハザードのキャラのようにすたこらと階段を降りて、
外へ出た。行動様式が昔の自分にそっくりでね。お隣はこんな時間でも掃除しているよ。
連続飲酒→何かことをやらかす→とにかく寝込む、記憶あいまい二日酔いの苦しさしかない
→突然掃除や洗濯をがんがんやる。酒瓶や食べたものを片付ける→うつっぽくなるか
おこりっぽくなってまた飲酒と。こっちは断酒は長いけど何が気に入らないのか
過食ってしまう。怒りをためてるんだろうなと思う。飲酒に対しては
渇望を数秒意識しても、気にしなければそのまま過ぎて忘れてしまう。
飲まないことが習慣になってるから。なんか、自分でコントロールできないことって
歯がゆいよ。怒りは感じているけれど、同情的な目で見ていることも確か。

だいたい真夏とお正月が再飲酒率高いんだよね。
年末からクリスマスとか町が浮き足立ってるしさ、
そこで周りと同じように振舞えないアル依って孤独だよね。
しらふを続けてお酒よりも好きなことを見つけて
飲まなくても楽しい時間が過ごせるといいよね。意思と根性では
どうにもならないというけどさ、最初の2週間は絶対に意志と根性は必要。
915優しい名無しさん:2008/03/12(水) 01:20:49 ID:9THBoc5e
>>914
強い意志、必要ですね…。
なんか毎日切ないけど
今日も断酒します。
916優しい名無しさん:2008/03/12(水) 01:54:44 ID:KCzUq0/+
まだ1週間
頑張っています
>>914読んでドキドキしました…
突然掃除したり洗濯したり、まさにそのパターン;

自宅で音楽聴く時や映画観る時は必ず飲んでいたので
手元が寂しくなってしまいます
映画館では飲まないのになあ…
無しでも楽しめるようになりたいです
今日も寝酒じゃなくてこんぶ茶
917優しい名無しさん:2008/03/12(水) 02:06:35 ID:FLKNkvf7
やめたい…
でもやめたら仕事にならない…

そして鬱再発

エンドレスです
918優しい名無しさん:2008/03/12(水) 04:30:36 ID:bJz+49Nj
>>916
まだ1週間っていってるけど、そこを我慢しているのが
本当は一番大変だったなって思い出してました。まだではなく1週間(も)ですよ。
1週間飲まないでいられるってのは、2週間はやめられるってことに
なっていくんだよね。月〜日までの過ごし方は分かってるわけだから。
次は月の変わり目、次は季節の変わり目、次は年の変わり目。
この年を越すとかなり楽になるよ。繰り返しをするだけ。

お酒がないと生きていけないっていう発言は本心じゃなくて
病気が言わせている台詞なんですよね。誰しもが生まれてからすぐに
飲んでいるわけじゃない。0〜15歳くらいまでは飲んでなかったりするもんね。
最初にお酒を口にした年齢が低ければ低いほど、なかなかやめにくい。
私は幼稚園のころに父親から飲まされていました。自分から欲するように
なったのは、16歳くらいからです。
919優しい名無しさん:2008/03/12(水) 04:52:36 ID:g61ahngi
>>914
ゴミの日の事思い出しました。ジンのビンでカゴが埋まってた頃の事。
兄に『なんだこれ?』と言われてました。今思うと恥ずかしいし、異様な光景だったなと思い出します。
音楽が趣味でクラブのDJもやったりしてました。勿論アルコールは付き物でした。今思うと音楽の出来栄えを酔っているのではなく、その出来栄えを酔っている自分に酔っているだけの虚しい楽しみでしかなかったと思います。
勿論今は心の根底から色々な音楽を楽しむ事に喜びを感じています。
ちょっとスレチになりましたが素面というかドラッグにも犯されていない時は色々と感情豊に想像力も掻き立てられるので人間的な生活を出来る事に感謝です。
長文スマソ
920優しい名無しさん:2008/03/12(水) 06:45:42 ID:6sGIQQo3
おはようございます。
自分を本当の意味で
大事にしたい。
他人に迷惑をかけるから
今日ものまないですごせますように
921優しい名無しさん:2008/03/12(水) 07:47:30 ID:NtX6efbR
タバコ止めて10年、最近ようやく実家でも灰皿でなくなったよ、酒も周りがあいつは酒飲みだと言われなくなるのに10年かかるんじゃない、迷惑かけてるしさ。でも毎日ウオッカ一本飲んでなんでもない人知ってる。神は不公平かな。
922優しい名無しさん:2008/03/12(水) 07:54:35 ID:4bK/hY4Z
私もビールの空き缶で
ベランダ埋まってました。
燃えないゴミ
毎回ちゃんと出してるのに…。
923優しい名無しさん:2008/03/12(水) 09:06:23 ID:HoTOS+S9
>>921
神は不公平じゃないよ。
その人に今世の試練を与えてるんでない?業を。
俺は酒はどっぷりだけど、ギャンブル、たばこは何度もやっってるけど
常習性にならないもん。あと美食とかも興味なし
924優しい名無しさん:2008/03/12(水) 10:07:46 ID:bJz+49Nj
肝機能の代謝がいい人とそうじゃない人がいるから、
ウォッカ飲んでも平気な人もいるかもね。
不吉なことは言いたくないけど、そういう人はある日
突然脳に障害が出たりするかも。肝臓にこない人は脳にくるって
よく言われる。脳梗塞とか脳溢血など。人間の身体って
やっぱり複雑で脆い部分もあるよ。暴れないと周りも文句を言わないし、
アル依の診断も降りないかもだけど、ある日突然寝たきりとか
健忘とかになったら、自分が一番いやだと思う。
925優しい名無しさん:2008/03/12(水) 10:48:20 ID:bJz+49Nj
連投失礼します。たった今連絡があって不登校を5年していた息子が
公立高校に合格しました。ハイヤーパワーに感謝します。
仲間にも感謝します。ありがとうございました;;
926優しい名無しさん:2008/03/12(水) 12:38:26 ID:NtX6efbR
925おめでとう、不登校の責任を自身のアル中に関連ずけてるね。少しは楽になるよ。ところでハイャ何とかって何?
927優しい名無しさん:2008/03/12(水) 13:11:10 ID:YXUb6TgH
医者とカウンセの人とはなぜかしゃべる時緊張する
928優しい名無しさん:2008/03/12(水) 18:22:00 ID:fQ9Wz7fa
>>926

>>668の自分を超えた大きな力
929優しい名無しさん:2008/03/12(水) 21:33:27 ID:bJz+49Nj
>>926
アル依に関連付けというよりは、私の離婚にきっかけはありました。
不登校が始まったのは、離婚直後でした。もちろん、不登校をしているのは
彼の問題であると思います。それで、不登校に関しては本人のやりたい
ようにさせていました。
大人の都合で振り回されて、居場所を変えられ片親にされたし、前夫はDVだったので、
息子は疲れていたと思います。私も今ほどの落ち着きのある人間ではありませんでしたから。
息子に半年前くらいに、自分を責めないでほしいと手紙を書きました。
大人の都合で引越しを強いられ、片親になった。疲れて不登校になるのも
当然。ごめんなさい。
あなたはそれでもいい子に育ってくれて感謝しているって。ささやかな棚卸
ですが、私の気持ちが伝わったようです。親はときに育ててやっていると
大きな顔をしたがりますが、本当は親にさせてもらっているし、
親自身の欠点を一番許しながら生きてくれているのは子供です。
私は子供に許され続けてきました。飲酒の問題もです。
930761:2008/03/12(水) 22:24:31 ID:GJ4o12/o
今夜も無事ですよ
931882:2008/03/13(木) 04:37:37 ID:1MtrS877
>>883
お返事ありがとうございます。
たしかにおっしゃるとおり恋愛でうまるものじゃないと思います。社会との信頼を築いて
基礎固めまったくそのとおりですね。
私はアルコール依存症です。以前は朝からずーっと飲んでました。
断酒してから3年は恋愛控えた方がいいってことで、レンタルで大好きだった海外の俳優さんの
ドラマ借りてきました。アドバイスありがとうございました。
トラウマという昔買った本にアルコール依存症の根底にはPTSDがあることが多いと書かれてました。
PTSDの回復の仕方も書かれてるので今は一生懸命それ読もうと思います。
932優しい名無しさん:2008/03/13(木) 05:25:52 ID:Ty+hJwKG
おはようございます。
かつて病院で一緒だった人から
電話が掛かった来た。
ロレツが回ってなかった〜。

今日も飲まないで過ごせますように
933優しい名無しさん:2008/03/13(木) 07:32:11 ID:EABDDBEj
飲んでるアル中の電話、
マジウザイ。
934優しい名無しさん:2008/03/13(木) 08:21:27 ID:jOh95cJj
まじウザイ アル依存の電話。
時間の感覚が麻痺してやがる。
夕方電話かけてきて「寝てた?」だとよ。
仕事してんだよ!ボケ!
おまいは寝てたかもしれねーがなっ!
ざけんな!

935優しい名無しさん:2008/03/13(木) 08:22:34 ID:4Cz/Vgtr
929あなたは責任感の強い人ですね、僕のうちも小4-6年不登校でした。原因をいろいろ考えました。いじめ・学業・親のアル中(10年はドライですが)、これと言う理由はなかったです。
親が離婚等でも貧乏・嫌われ者でも楽しく学校いく人間がほとんどです。僕が考えるに空気が合わない事じゃないか。いずれにしても20になれば当為過去の思い出。今明治で工学勉強してるよ。
事このことに関しては、自然に任せるのが一番だと思う、思いあまり自殺した子供を知ってる。
健康でおおたくさんじゃないか。
936優しい名無しさん:2008/03/13(木) 10:58:36 ID:LwAo6HIu
ビールは旨いが、かったるくてどうしても途中で止めてしまう。
それに酔うまでに腹が大きくなり過ぎるし、トイレに何度も行く
のもかったるい。

ウィスキーもチビチビだとアカン、ドカンと入れないと全然ダメ。
なので今55度のウォッカに移行してるが、これだとかなりいい感じ。

それも大概だと思うが、酔ってコタツで寝入ってしまう生活がもう
1週間近くになった。原因は分かってるがちょっとヤバイ。

937優しい名無しさん:2008/03/13(木) 11:59:09 ID:XIfDi1gd
>>936
 とにかくここでアルコールを切ってくれ。
938優しい名無しさん:2008/03/13(木) 16:08:58 ID:lyl12wL8
>>936
>ちょっとヤバイ
くらいにしか思っているうちは、まだまだ止められないぞ。
939優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:27:21 ID:LwAo6HIu
若い頃、ラオスでマリワナやってたが、日本で安全かつ安価に恒常的に
手に入るならこっちに移行したいねぇ。
940優しい名無しさん:2008/03/13(木) 20:30:55 ID:wYyXmlpS
アル中でこたつ睡眠はやめたほうがいいよ
うちの病棟にアル中でこたつで寝ちゃって火傷して両足使えなくなって一生車椅子になった人いるから
まぁアル中で脳も逝かれてたけど
941優しい名無しさん:2008/03/13(木) 21:20:55 ID:jOh95cJj
失禁、寝ゲロ、寝ゲリやった奴とは友達やめた
呑まなきゃいい奴だなんて次元ではない
もはや人ではない扱いになっちまってるよ

942優しい名無しさん:2008/03/13(木) 21:43:37 ID:Qn4ivKgl
>>931
丁寧にお礼をいってくださってありがとう。最初からなんでも上手に
できる人なんかいません。ぼちぼち断酒と人生を歩んでください。
>>935
レスどもです。責任感というか、私の父親がアル依でDV、母親は薬物依で
私が9歳のときに亡くなりました。私には4歳年下の妹がいて毎日ご飯がなくて
とても大変で怒りと寂しさを抱えた子供だったんです。それで、自分の子供時代にどんな
気持ちだったかなとか思い出して、子供に手紙を書きました。
手紙を読んだあと、息子はうれしそうにスキップしていました。身体だけは
一人前で私よりも大きいけれど、心は子供の部分と大人の部分が同居している。
息子の内なる子供に手紙で少しでもアプローチできればなと思ってしたことです。
その前に息子自体がとても自分を責めていましたから。
毎日ご飯が食べられて、テレビ見て笑っている息子がとてもいとおしいです。
お子さんよかったですね、明治で工学なんてそうそう学べることではないですから。
それだけ、お父さんが言葉にしなくても、努力している後ろ姿が
息子さんに伝わっていたんだと思います。読んでいてこちらまで気持ちがいいお話でした。
943優しい名無しさん:2008/03/13(木) 21:45:12 ID:RZ1J2b4j
抗酒剤飲んでお酒飲むとどうなるの?
おれも一度辛い思いしないと止められる自信が無い
944優しい名無しさん:2008/03/13(木) 21:56:21 ID:Qn4ivKgl
>>943
実験はお勧めしない。心臓にものすごく負担がかかるから。
吐き気・悪寒(ただの寒気程度じゃないよ)・心臓がとびでそうなくらいドキドキ
(一般のドキドキとはまるでスケールが違う)
それでも、どうしても試したいのなら止められないけど。
945優しい名無しさん:2008/03/13(木) 22:10:10 ID:6rDYCbNQ
実験のためには勇気が必要。
だれかに見守ってくれてるといいんだけど・・・
シアナマイドは瓶半分ほどゆっくりと
あとは強緒い酒をすばやく
200ml焼酎くらい一気に。
死ねます。
946優しい名無しさん:2008/03/13(木) 22:15:23 ID:Qn4ivKgl
944に追記
そんな状態が4時間続き、救急車呼べるかな?
947優しい名無しさん:2008/03/13(木) 22:25:33 ID:jOh95cJj
実験などやめとけ!
どうしてもっつうんなら
繁華街に出てやりな。
誰かが助けてくれるところでな。

絶対に死ぬんじゃねえぞ?

948761:2008/03/13(木) 22:26:06 ID:cdyIafWN
今夜も無事ですよ。
949優しい名無しさん:2008/03/13(木) 22:27:18 ID:4Cz/Vgtr
でもシアナマイドって、一回飲酒してひどい目にあい、もう2度と飲まないって言う薬じゃない。
まあ甘酒で大変な目にあうから1度飲んで学習するのも悪るカーないかな・と思う。
950優しい名無しさん:2008/03/13(木) 23:11:39 ID:Qn4ivKgl
>>949
確かに。。。一時の歯止め程度にしかならないよね。
飲むつもりなら、シアナマイド飲まなくなるから。
うちの病院は先生が丁寧に飲ませてくれるんだから笑える。
一度、ごっくんしたかどうか試すために、身体をめっさ揺すられ、
ごっくんとなった。思い出すと笑える。
951優しい名無しさん:2008/03/13(木) 23:22:32 ID:RZ1J2b4j
761さんがんばっていますね
どのくらいの期間断酒してるんですか?
952優しい名無しさん:2008/03/14(金) 03:14:05 ID:PlWZcfJd
私はノックビンですが、まだ飲み始めの頃我慢出来ずに発泡酒を飲んでしまったことがあります。
500の缶を飲み切って次のを飲み始めた時、突き上げるような吐き気で大げさでなくうずくまりました。 吐いた後も激しい頭痛と下痢でトイレ往復状態でした。
動悸で浅い呼吸しか出来ないしこの世の終わりみたいな吐き気に、その後こたつで気を失った様に寝てしまっていました。

それから二週間位してノックビンを飲み忘れた日があり、出来心でまた500の缶を飲んでしまったのですが、その日は抗酒剤飲んでないはずのにもっとひどいことになりました。
激しい動悸と頭痛、目眩、、下痢しながらコンビニの袋抱えて何度も吐きました。
胃が空になっても楽になるどころか頭割れそうな頭痛と動悸で、本当自分で救急車呼ぼうと思うくらいの苦しみでしたよ。 死ぬ時ってこんな感じなんだと本気で思いました
。 


953sage:2008/03/14(金) 04:14:13 ID:2hII8IQq
アルコール性の肝炎、肝硬変の疑い有りと診断されました
一応断酒してますが

この病気って治らないものなんですか

医者曰く「肝臓移植しかありません」だとw
患者をなめとる
954優しい名無しさん:2008/03/14(金) 04:51:15 ID:8BZNVkVx
>>953
お医者さんの言ってる事は事実かと思います。
γGDPを基準に肝臓の傷みを治療(と言っても何もしなければ下がりますが)しますが、他の数値はほぼ下がる事は少ないかと思います。
テレビでの医者の発言ですが何かしら肝臓を傷めた場合は一生治らないと言っていました。
とりあえずは断酒で肝硬変等のリスクを避けましょう。それだけアルコールは体に害を与えるモノでしかないと私は自覚しました。
955優しい名無しさん:2008/03/14(金) 06:23:35 ID:SWpXAmt3
おはようございます。
ロレツ回ってない人
なんとか無事でした。
また会場を回ると言ってました…。
あとは本人次第。
いい経験をさせてもらったありがとうございました。
今日も飲まないでうごせますように。
956優しくない名無しさん:2008/03/14(金) 07:50:15 ID:M/TTfrdE
実験したいと言う
また実験する
医者の言いつけも
守らないのになんとか
なると思ってる
まさにキ○ガイ
957優しい名無しさん:2008/03/14(金) 08:01:18 ID:qOFwfAwH
すい臓炎わずらって二回入院してるけど、
アルコール依存治らない
治さない
死にたいから
辛い仕打ちうけて、
また撃沈
958優しい名無しさん:2008/03/14(金) 09:35:44 ID:qcJoL95+
>>952

私はシアナで同じ経験しました。それから急に、シアナ飲んでないのにアルコール呑むと同じような症状になり救急車のお世話になりました。怖くて呑めなくなりました。
959953:2008/03/14(金) 11:21:28 ID:ybadXd9K
>954さん

ありがとうございます
960優しい名無しさん:2008/03/14(金) 19:42:40 ID:syJIVYQP
ノックビンはのみ続けると、血中濃度がある程度の期間は保たれるから
実験は怖いですよね。シアナマイドも1日といわれていますが、
人によって効いている期間が違います。私は3〜4日で実験した過去が^^;

アル依存は進行性の病気ですから、たとえやめていた期間があっても
次飲んで前の酒飲みには戻れないし、前よりもひどい状態に
なることが多いですね。前に再飲酒したときはブラックアウトする
酒量が、以前に比べてとても少なく、あっという間に変わっていました。脳がブラックアウトを
するってのを記憶してしまうんですよね。そして、2万個の脳細胞がちぬ
二日酔いも少量でなるようになっていきます。そして、つらい体を麻痺させるために
また飲む。意識だけは保てているようで、体と脳はずたずたで行動もおかしくなっていく。

961優しい名無しさん:2008/03/14(金) 19:45:38 ID:syJIVYQP
私は断酒暦は10年近くなんですが、診断おりてからの3年ほどは、やめきることができませんでした。
だから、再飲酒を繰り返す人の気持ちも
分かりまして、底つきよりもやっぱり底上げのほうが大切だと
気づきました。内蔵がどんどんなくなっていってる仲間は
まだそれがある仲間よりも、余計にやめにくくなっている姿などみておりまして、
できれば内臓が無事なうちに断酒に踏み切れるといいなと本当に思います。

飲んで死ねれば本望といいますが、ある日突然ばったりといければ
いいのですけど、こういう考えを持った仲間ほど車にはねられたりで
寝たきりになり、好きなお酒さえ買いにいけなくなったりと
そうそううまくはいかなくなってるんですよね。犯罪ぎりぎりで、
お酒なしでは生きていけなかった私でも、やめられるので
きっとみんなもやめられると思います。自助終わってからお酒ではなくて、
一人で家で過ごすのがつらいならここでもなんでも利用して
断酒すればいいんです。たぶん、何かしらの依存は誰しもが必要で
それを安全なものにすりかえればいいんだと思います。2ch卒業したら
もう少し専門的な本を読んでみようとかに変わるかもしれない。
斉藤学著「アルコール依存症とはなにか」を推薦します。これが
私の断酒を加速させてくれた本です。2chに参加している人は
文字を読解したり、書いたりする能力には長けているような気がします。
私が一番最初に書いた15年前の日記はたった一行でした。
「今日もだめだった」
962優しい名無しさん:2008/03/14(金) 20:23:46 ID:cGCIR31t
シンナーなんで止めたの?体に悪いから
タバコなんで止めたの?体に悪いから
じゃあなんでお酒止めないの?がんばります
963761:2008/03/14(金) 22:02:26 ID:QQ63H3bv
紺屋も無事ですよ。
964優しい名無しさん:2008/03/14(金) 22:55:29 ID:wutXF3DD
アルコール病棟に入院してます。もうすぐ退院です。
今はとても不安で怖いです。私は鬱もかかえています。
夜が怖くてたまらないです。
入院中はいろんなミーティングに参加しました。
仲間がいました。
そこで出会った仲間だけが頼りです。
今夜は外泊してます。
飲酒欲求はありません。今は、全く。
でも、怖くてたまりません。
ビッグブック読んでますがまだ分からないんです。
教えて下さい。この恐怖を取り除く術を。
965優しい名無しさん:2008/03/14(金) 23:34:51 ID:kqygVT6k
>>964
あなたの意識としても、また脳の無意識の領域にとっても、酒を飲む
生活がそれだけ当たり前になっていたということでは。
飲まない日々を積み重ねていくことで、その日々が当たり前になって、
「恐怖」も軽減されていくのではないのかな。
入院中に主治医と納得いくまで相談して、退院後の生活が思い描ける
ように準備したらいいと思う。
966優しい名無しさん:2008/03/14(金) 23:42:52 ID:UsV7Vux/
酒はいいゼ!
カロリーもあるから外に出てメシくいにいくのめんどくさいときガブガブ飲めばよろし!
そのあと二日酔い予防のためウコンの力飲んで快眠やで!ワッホーイもう一本飲んで寝るゼ!
967優しい名無しさん:2008/03/14(金) 23:46:16 ID:RXtDJXVu
>>966
死ねよカス
968優しい名無しさん:2008/03/14(金) 23:59:45 ID:UsV7Vux/
まだ死ねるかボケが
おまえとかと違ってこっちはまだまだ二十歳で夢と希望に溢れとんのや
しかも来年は私大医学部にほぼ確実に入れるからな今年はしくじったが模試の判定はCあったから来年は余裕なんやで
全統記述模試だと北里医学部に関しては志望者228人中8位やったからな!それでC判定ってのもおかしな話やな!
969優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:05:02 ID:CdonLycO
俺の場合知能指数が高いから少々アル中でも俺の場合は全然かまへんわけや。父親はIQ140で麻布→東大文二の経歴。俺は130くらいやったがな

全てのアル中をひとくくりにして考えてんなよこの重症アル中が
俺はある程度重症にならんように計算しとんねん
970優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:08:06 ID:CdonLycO
現実逃避もほどほどにしとけやオジンオバン共よ
971優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:12:21 ID:z4ztsiLj
>>968
>>969
死ねよカス
972優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:13:37 ID:4BCYq6Wl
973優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:14:45 ID:rB/ohBg3
>>964
お気持ちお察しします。怖いですよねやっぱり。
でも、私も965さんがおっしゃっているように
飲まないでいると、恐怖が小さくなっていくのが
実感できると思いますよ。アル依が本当に一番恐れているのは自分自身。
お酒で恐怖を紛らわすと、実はまぎれよほうで恐怖は大きくなって
心の奥のほうへどんどん入り込んでしまいます。お酒は感情の起伏を
大きくする作用もあります。私もとても臆病者ですが
今夜も飲まないようにします。自分より偉大な力と神仏のご加護が
飲まない仲間にも、そしてたとえ飲んでいる仲間にもあるように祈ります。
974優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:15:37 ID:CdonLycO
アル中の妄想とか思ってるカス共ばっかだろうが、真偽を知りたければその模試の結果写メで今からアップしてやってもいいよ
要するに見せたいわけだ。適度アル中なら知能高ければ十分社会生活余裕で可能ということを教えてやりたいね!
975優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:20:06 ID:bZEiMDT/
自己愛?っぽいな‥
976優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:26:23 ID:CdonLycO
自己愛だか何だか知らんが他人に迷惑かけず本人も満足して社会生活おくれてる時点で何も問題ねーんだよ!
最近は何でもビョーキの枠にはめたがり現実逃避するカスが多すぎると思うね!
977優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:27:45 ID:z4ztsiLj
>>974
死ねよカス
978優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:31:29 ID:CdonLycO
>>977
社会復帰頑張ってくださいオジン
979優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:36:03 ID:z4ztsiLj
>>978
死ねよカス
980優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:53:18 ID:CdonLycO
カスはどっちだよ…w
自分の自堕落したテイタラクから目を逸らし必死に俺への攻撃レス。それこそが現実逃避なんだよ、オジン
俺の言ってる意味分かりますか?気づかないと一生治らんで
ちなみにエリートと凡人を分かつトコロを俺が教えてやる
まず己と敵を客観的にしっかりと分析してとらえ、戦略を練り、我慢強く日々それを遂行していけるか否か。これに尽きるな
我慢強さが一番のポイントやな。これには信念の強さ、負けず嫌い具合とかが根幹となる
981優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:01:01 ID:z4ztsiLj
>>980
死ねよカス
982優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:05:37 ID:CdonLycO
一生治らんでお前w
将来俺に泣きついてくるのを楽しみにしてるよw
983優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:06:02 ID:z4ztsiLj
>>982
死ねよカス
984優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:09:01 ID:CdonLycO
↑敗北宣言、乙w
985優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:23:05 ID:CdonLycO
勝者:俺
敗者:おまえ

受験も含めて人生全て戦いなんだよ。お前が引っ掛けてきたこのレス合戦からさえも身を引いてしまうおまえは究極な現実逃避者。精神的にヤワ過ぎる
これ厳然たる事実だからしっかり認識しとけと最後のアドバイス
986優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:25:15 ID:z4ztsiLj
>>985
死ねよカス
987優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:26:23 ID:4BCYq6Wl
ID:CdonLycO
ここにしか書くところないのか?
ここで勝ったとして何になるんだ?

スレ違いだよ。
988優しい名無しさん:2008/03/15(土) 03:42:11 ID:rB/ohBg3
C判定をうpしたいといってたから、
見たかったな。吐き出した言葉に二言がないというのも
現実逃避しないことだから。残念。
989優しい名無しさん:2008/03/15(土) 03:59:40 ID:xARLYn9e
ったく世間知らずの厨房だなあ。アルコール病棟に入ると、東大出の経済産業省
のやつ、京大出の朝日新聞記者、早稲田出の文藝春秋社編集者、中大法出の
弁護士、立教出のNHK職員、こんなのが普通にいるんだぜ。北里医程度で威張るな、
井の中の蛙。大人をナメんなよ。
990優しい名無しさん:2008/03/15(土) 06:06:01 ID:qsRozWOf
>>989
おれも病棟で、旧帝から旧帝院総なめという香具師にであったな。
どう考えても年齢と修学年数が合わなかったけどな。
991優しい名無しさん:2008/03/15(土) 06:27:51 ID:InscQrFa
おはようございます。
飲んで結局自己中心的な
性格に拍車がかかり、
人が離れていって、それで
またまた飲んで…。
思いやりがもてない人間へと
変わっていってました。

今日も飲まないですごせまうように。
992断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/03/15(土) 07:01:48 ID:CSG15Ifw
@です。
継続スレの案内です。

●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・28』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205530347/l50

よろしくどうぞ。
993優しい名無しさん:2008/03/15(土) 07:25:57 ID:CCg81BM3
>>991
アル依存は知ってて繰り返す
だけど周囲はシラフで聞いた言葉を忘れない

だからアル依存とは友達をやめた
ご多分にもれず、友人がいない人になれるよ

アルコール依存で記憶とばす奴ら

994優しい名無しさん:2008/03/15(土) 08:00:18 ID:8g8ao9U1
学歴はいいじゃない、東大以外はあんまし変わらんよ。世間を知ろうよ。
995優しい名無しさん:2008/03/15(土) 12:55:41 ID:+hg5UluT
>>989
アル依存の精神科の医者もいたぜ
996優しい名無しさん:2008/03/15(土) 15:46:34 ID:rB/ohBg3
酔っ払ってたんじゃないかと思うんだけど。
でも、いいもん見せてもらったとおもた。
こうやって、無意味に人を傷つけるんだよね。
飲んでたとしたらね。見ていて哀れに思ったよ。
それに、書いてあることも事実かどうか。
書いてあることが事実なら、父親の経歴に劣る
自分にかなりコンプレックスを持っていたんじゃないかとおもた。
医者になりたいんだったら、お酒飲んでちゃ駄目だね。
ビッグショットなんかとおもたw
てか、この調子で飲んでいて本当に医者になれるの?
997優しい名無しさん:2008/03/15(土) 16:08:08 ID:Qji2vxmN
アル依に重度も軽度もないんだ。
ラインを超えてんだな。永久追放処分を受けたんだ。
もう戻れないんだよ。グラウンドには。
医者だろうがどんな大学出ようが関係ないんだよ。
知能指数?関係ないよ。

このスレから出て行って下さいね。
サヨナラ。

998優しい名無しさん:2008/03/15(土) 16:33:53 ID:qHmuWTv2
さっきまで飲んでたけど、7時から集まりだよるんだ運転大丈夫かなぁ
999優しい名無しさん:2008/03/15(土) 17:04:11 ID:0ORMAz5C
1000優しい名無しさん:2008/03/15(土) 17:04:32 ID:0ORMAz5C
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。