1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 10:30:20 ID:ORpOOoU4
え?16なん?
愛ってなに?そんな疑問を抱える今日この頃。
悩みすぎて会社めっさ遅刻だし。アホか…。
3 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 10:30:34 ID:ZPizg5TB
4 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 10:31:05 ID:ZPizg5TB
5 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 10:31:36 ID:ZPizg5TB
▼:FAQ
1.[deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト]のFAQ
境界性人格障害や情緒不安定性人格障害について質問する前に、まずはこちらのサイトに目を通して下さい。
多くの事が詳細に書かれていますので、当スレッドで質問する手間が省けます。
http://www.deborder.com/faq.html 2.当スレッドでよくある質問と誤解
Q1.境界性人格障害が世代間伝播する事はあるのでしょうか?
A1.世代間伝播は確認されており、DSM-W-TRには、「境界性人格障害は、この障害を持つ人の生物学的第一度親族には、
一般人口に比して、約5倍多く見られる。」と記載されています。遺伝的な伝達は確認されていませんが、遺伝的な影響を
比較的大きいとする報告もあります。
Q2.18歳未満の未成年者にも境界性人格障害や境界型情緒不安定性人格障害の診断が下りる事はあり得るのでしょうか?
A2.境界性人格障害の場合は診断されることもありますが、境界型情緒不安定性人格障害はICDの方針上診断できません。
Q3.リストカットや身体殴打等の自傷行為を繰り返す場合は、境界性人格障害と見なしても構わないのでしょうか?
A3.Favazza,A.R.ら(1989)が、習慣性自傷者が境界性人格障害であるのは半分に満たない、と報告しています。
Q4.特に思い当たるような心的外傷や過度のストレスを受けた覚えは無いのに、境界性人格障害と診断されましたが、誤診でしょうか?
A4.Preston,J(1997)によれば、「境界性人格障害の患者の20〜25パーセントは特に問題の無い家族の出身で、
幼少期に深刻なストレスやトラウマを経験することもなかった人たち」という事なので、必ずしも誤診であるとは限りません。
6 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 11:47:24 ID:8Xghf4uF
>>1 乙 ありがとう
7 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 14:17:18 ID:0wkUzseY
おつん
8 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 14:45:24 ID:E5fJ0wAW
1000 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 14:36:27 ID:0wkUzseY
1000だったらみんなしあわせになるっ
9 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 15:20:05 ID:2de0IUJ4
乙です!
前スレ1000、ありがとう
1000ゲトさん
いいこと言うね〜
私の中のボダ虫を殺すには自分が死ぬしかないようだ。
悪魔すんでるよ。心に。基地外だ。おかしい。
いつからこんなになったんだ?
こんなはずじゃなかった。
>>12 ボダ虫、そんなにも泣いてるのに、
自分が自分から切り離して害虫扱いしなくてもいいんじゃない?
ゆるしてあげたら?
>>12 ボダが虫だったら餌を与えず、生きてかれない環境を作る事だな。
自然と死ぬ。簡単な話だ。
たかが虫だったらの話だけどね。
15 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 09:46:45 ID:U0/uGkTT
ボダ虫が死んで孤独になったら次は鬱になりそう
>>13 ボダ虫と共存していく道を探すしかないのかなぁ。
素直に寂しさや好きな気持ちを表現できればいいのになぁ。
>>14 餌(依存する相手)がないと、確かに心の中で干乾びてるような
感じだよ。
餌があると元気すぎていかん…ものすごいエネルギーだと思う。
17 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 10:20:28 ID:XeNmXHaD
虫とか言って自分とは関係ないように言うが
間違いなく自分自身の一部。
受け入れるところからはじめよう。
18 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 10:45:17 ID:XrPIb886
彼に『おまえって麻原と同じなんだろ、犯罪者と同じなんだろ』って言われました。
やっぱりボダ治るまでは誰とも付き合っちゃいけないのかな。
>>16 共存してく道を探ろうよ。
ボダ虫もある程度自立しなきゃだけど。
20 :
名無し:2006/10/14(土) 11:04:25 ID:1BkWPuU6
>>18 ボダだからって、人と付き合っちゃいけない理由なんてないよ。
俺の彼女もボダだけど、俺と付き合ってからは主治医も安定してるって言ってたからね。
大事なのは、正しく理解してくれて大事にしてくれる相手を見つけることだと思いますよ
22 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:23:38 ID:XrPIb886
>>18です
一年半付き合ってきて、やっと打ち明けたのに、そんなふうに言われて悲しかったです。
『ただ性格悪いだけなのに病気のせいにしてるだろ?』とかも言われました。
確かにそうなのかな。
一生懸命話をしても『わからねーよ』とか『理解できねー』とか言います。
だめなのかな。
23 :
名無し:2006/10/14(土) 11:29:14 ID:1BkWPuU6
>>22 彼が理解しようとしないなら、どうしようもないと思いますね
治療する努力をして、前向きに行きれば、理解してくれる人間は現れるでしょ
24 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:31:35 ID:XrPIb886
私の努力が足りなかったのかもしれないですね。
境界例って入院したら早く治りますか?
>>22 そんな男いらなくない?
もっといい男いっぱいいるよ
甘やかさず
理解しようとしてくれるひとが
残念ながら悪化するケースもあるので薦めない。
治らない。
27 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:38:24 ID:XrPIb886
別れるといいながら、いつも別れ話になると救急車よぶくらい殴ってきたり、蹴ってきたりして『本当はこんなことしたくないんだ』って言うので、入院したらそんなことさせなくて済むし、しかも治るならいいなぁって思っちゃいました。
すみません。
犯罪者だと思う相手なら普通は付き合わない。
普通なら犯罪者だと罵られながら付き合わない。
それを「ボダなら仕方ない」と思って、
その環境で直そうという目標を立ててしまうのも
ボダにありがちな問題のような気がする。
ボダじゃなくても別れる人達は居るのに、
逃げなのかもとか、逃げたら直らないとか
「ボダ=自己」だから解らなくなる気がする。
相手のしていることが、
見下しなのか善意の指摘なのか解らない。
ただ、見下しだと相手が自覚してるなら、
相手自身が違う態度も取れるはずなんだよね。
他の相手を選ぶとか。
お互いに見下しと親密さの区別がつかない。
ボダは相手や環境選び自体も間違えやすいから、
どこまでを自分のボダのせいと思えばいいか
解らなくなる面は大いにある気がする。
ボダでも限度は選んでいいはずです。
というか普通は限度を選ぶから、
ボダも敬遠されるのだし。
限度を解らなくさせるのが依存じゃないかと。
依存から直さなきゃならないことに気付くのが難しい。
それを迫られる場面になると、自分がボダだからだ
と自責的になるんだよね。それで結果的に依存が続く気がする。
大変だね
距離的に少し離れて手紙のやり取りとかで
感情的に応酬しあわず話すのがいいと思いますよ
入院もいいかもね
ごめん、
>>28は自分の話ね。
不安定な状態で書き込みしちゃダメだな…。
31 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 12:59:30 ID:XrPIb886
>>27です
なんだかすみませんでした。
私自身が 一番いけないのに。治らないのは私のせいなのに。
もう誰とも付き合うの辞めて、ひとりになります。
お互いどうでもよかったらケンカなんか起きないわけで
ぼちぼちやってけばいいんじゃないですかね
たまにはフレッシュな場所に行くのもいいね
紅葉見に行ったりとか
落ち葉踏みながら手繋いだりしてね
ひんやりした空気が頬を撫でるからね
つまりマイナスイオンだね
寄せた頬の冷たさが
きっと疲れた都会の雑踏さえも
純粋なものにしてしまうね
34 :
優しい名無しさん:2006/10/14(土) 15:23:34 ID:s5wfIRcL
詩人ですね
誰とも付き合いたくない
誰も好きにならない
寄ってこられても困る
はっきり言いたいのに言えなくて更に困る
気持ち悪い
治療的には入院は効果あるかもしれないけど、同業者が多数入所している
ので、悪影響を受けるパターンを数々観ている。
実際に、入所者が自殺してしまうケースなんかも普通にあるしね。
薬や環境で治るなら苦労しないってことだな。
37 :
女:2006/10/15(日) 09:56:24 ID:b5CVnC+m
私は34ですが昨日ボダのことを知り自分が当てはまっていることに気付きました。早く知りたかった。私はリスかじゃなくて浪費と煙草(肺が痛くなるまですう)。彼氏いるならいいじゃん。私はすごく遊ばれやすくて彼氏は六年いない。
38 :
女続き:2006/10/15(日) 09:59:12 ID:b5CVnC+m
私のタゲはピアノの先生だった。私は自分の依存を制御していたのに向こうが私に入ってきた。私も依存が始まって結果的に見捨てられた。ボダのこと知って彼を許せた。知らなかったらこきおろしていた
39 :
女続き:2006/10/15(日) 10:02:09 ID:b5CVnC+m
でもタゲというか彼を失って本当に空虚。私の場合一人暮らしもできてるし正社員でもあるから分かりにくいけど心許すと爆走するね。あとヤキモチ焼きが半端でない。
40 :
女続き:2006/10/15(日) 10:05:05 ID:b5CVnC+m
振りかえると私の父がボダ。東工大でて一流企業につとめてたけど甘えられる相手(母)をよくぼこっていた。日曜の朝はよくガラス割れていたな
41 :
女続き:2006/10/15(日) 10:07:21 ID:b5CVnC+m
長くなってごめん
なおるのかな?治った人アドバイス下さい。
42 :
女続き:2006/10/15(日) 10:14:42 ID:b5CVnC+m
追加です。ボダってすごく人の裏に鋭いってのもぎくりとしました。あとぱっと見はかなりあかる目で陽気に見えるようです。でも深い関係が築けない。唯一続いている女友達は私のことこういう性格って割りきって多分いいところと総合的に見てくれてると思います。
私は16の頃からほとんど彼氏が途切れない。続かないけど。
関係が壊れると自暴自棄になるよ。
彼氏も束縛する人が多かったし浮気を疑われるのがウザいから、
彼氏がいるときは友達とは疎遠になるよ。
今の彼氏はかなり理解があるけど、この前ついにキレさせちゃったわ。
問題行動が多くて財布没収外出禁止、薬漬けで毎日動きたくても
フラフラでどうしようもないんだが。
だれか、親から厄介者扱いされて似たような状況にされてる人いませんかね。
拘束はキツめだったかな。殴る親だった。
家を出たら縁切られちゃったよ。
もとから養子だったし。
私が問題起こしても責任取らなくていいように切ったらしいよ。
なんかボダのひとって養子とか、両親離婚してたり、祖母に育てられたって
人多いけど、みんな結構そんな感じなのかな?
私の周りのボダっぽい人はそうだったなぁ。
じゃあ、俺はボダじゃないな。両親もいるし兄弟もまともだし、
ただのお荷物ニートってところか、なんかアホくさいな。
わかんないよ。ボダって脳に欠陥があるんじゃないかと思うよ。最近は。
幼稚園児の頃から親の前で自殺の脅ししてたもの。オカシイ。
>>12は私の書き込み。
ボダ的な面を出さないように一週間くらいがんばってきたんだけど
爆発しちゃってね。もう止まらなかった。
ボダに理解してくれていた彼氏も我慢の限界が来たというか…
怒らせちゃってね。許してくれたけど。
虫に例えてみたりまるで自分とは違うもののように思うけど
紛れもなく自分なんだな。ただただ悲しいんだよ。
何かが手に入ると失うのが怖いから、自分で捨てちゃうんだよな。
幼稚園のときからか、それはちとやばい感じするね。
俺は1歳くらいのときに近くのおばさんのところに
預けられてて(親が働いていたため)、幼稚園や保育園はのときは、
行くのがすごくいやで泣き喚いてたな、幼稚園なんて半分くらしかいってないし。
さすがに自殺ほのめかしたりはしてないけどね。
51 :
優しい名無しさん:2006/10/15(日) 13:34:29 ID:yaCI0mFX
ボダは前頭葉と脳梁に異常があるって報告が出てたでしょ。
遺伝するけど全部に出るわけじゃないから優性劣性あるんじゃね?
俺は子供のころはよく物壊したり近所(集合住宅)の子供泣かしたりしてたな。
自分が悪いはずなのに絶対あやまらない、開き直って死んだふりとかなら
日常茶飯事だったけどね。
人んちのもん盗んだ。返したけどバレて。保育園時。
私生児でたまにくる親父は母を殴ったり凌辱したり、いや母も抵抗しないのだが。
いまだにトラウマ。
54 :
優しい名無しさん:2006/10/15(日) 14:13:41 ID:tZ0Cg78J
それなりのいい家庭で育ったつもりなんだけどボダ。
ボダって子供のころのが大人になって影響してるものだよね?なんでだろ…
51氏の言うことがすべてなのだが・・・直らんのだからどうしようもない。
私>52さんと同じ。
しばらく行動化我慢してたけど爆発。
暴力したら彼からも酷く殴られた。
でも向き合ってくれた気がして変に嬉しかった。
でもその日以来、話してない。
後悔して今はかなり落ちて薬と酒に溺れてる
ごめん>52じゃなくて>49さんでした
>>56 俺なんて溜まりに溜って暴れて留置所入れられたぜ?
それボダの特徴なの?ねぇ?
衝動性の表れ。
罪の意識などは全くない、何故ならそういうものだから。
街中で切ると気持ちいい!血がダラダラと腕をつたってゆくのを見てると。
そのあと当然誰かが気づいて110番!!
救急車で運ばれて傷口縫ってもらってはいおちまい。
はぁ、なんでこんなことしちゃうんだろ。
>>62 さんざん言われてるじゃないか、かまってちゃんなんだって。
64 :
優しい名無しさん:2006/10/15(日) 21:28:13 ID:r/ijQPQ2
どうでもいい知り合いや他人に気にして欲しいなんて思わないけどな
今は働いてる人はいますか?
具体的にどうゆう仕事か教えてくださればありがたいと思います。
66 :
優しい名無しさん:2006/10/15(日) 22:52:23 ID:iVbRzbg9
家族が一番大好きで
家族が居なきゃ生きていけないのに
最近家族と居るのがつらくて仕方ない
前職キャバ嬢。今は事務。
ボダって働くだけなら別に障害ないような気がするよ。
>>63 じゃあかまってちゃんはどうすればいいんですか?
だれも気にしてくれないなら、消えてしまってもいいんだよね?
働くの疲れる・・・人間関係とか色々。
ストレス。私は
そりゃ働くのは疲れるさ。
ボダ、治らないけど死ねないから働くしかないよ。
只でさえ劣等感が強いのに、会社行くと必然的に毎日いろんな角度から他人と比較されまくる。
どんどん体調も性格も悪くなってくんだけど、働かないと薬ひとつ買えない。
でも、薬飲む理由は金稼いで生活するため、、。
結局死ねないなら働くしかないんだなと思う。
依存する相手がいりゃ徹底的に依存しちゃってまともに働かなかったりしたわ。
女の場合はなんとでもなるわなぁ。
職場じゃ孤立しがちだけど今の彼氏は職場にいるから苦痛ではない。
>>65 肉体労働から事務までその日によって流動的です。
大したことはしてないです。
養子でボダってかわいそう・・・
75 :
優しい名無しさん:2006/10/16(月) 07:01:14 ID:vs0CekTa
あはは…親がね
親がボダ、子もボダ、是最悪
回復すればそこで連鎖は止まるさ。
78 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:29:40 ID:KbTuUcEM
マジで死んでやる。もうあいつ許さない。
あいつのせいだ。あいつのせいで死ぬ。あいつは人殺し。
遺書書いてやる。ざまぁみろ。
なぜ直っていかないんだろう
もう疲れた
ボダですが、好きなひとに避けられてて苦しい
気が付いたら狂った様に盛ってる‥
逆境に立たされると性依存してしまいつらい
汚らわしい自分が嫌なのに体の自制が利かない
もう若い子じゃないのに‥あのひとが抱きしめてくれたらな‥
81 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 05:42:00 ID:LHS1APDC
82 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 05:47:13 ID:FZVaYyIy
顔でボダ判断はできないと思うが
83 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 05:58:36 ID:Bog95it2
>>81 だってあんたらボダじゃんwww ケ ケ ケ wwwww
ボダは病気じゃないだろがwwwwwwww
84 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 06:00:31 ID:Bog95it2
>>82 だってあんたもボダじゃんwww ケ ケ ケ wwwww
ボダは病気じゃないだろがwwwwwwww
嫉妬うぜー
もうどうでもいいし、なんでもいい
ずっと自分はボダだと思ってて、ボダとも診断されたことあるけど、
実はPTSDと躁鬱だったっていうオチに遭遇したひといる?
だって、症状一緒じゃん
88 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:02:05 ID:vD07PheW
躁鬱とボダの感情の波の周期って違うんぢゃないの?
完璧なまでに上司の前では「優秀社員」なんだけど
特定の人間に対してだけ豹変して
怒鳴ったりしつこく電話してきたりするのはボダなの?
本人はウツだといって認めろとうるさいんだけど、
暴れる奴はウツなんかじゃないよね?
うつ病で暴れられたら堪らない。
ボダだよ。
>>88 躁鬱には周期の短い型もあるからどうだろう
>>89 ボダかどうかは医師しかわからんが、
自称うつの言い分なんか聞く必要ないかと
>>90 少数例だけど暴れる人はいるでしょ
漏れの祖母(激越性うつ病)は祖父に暴行したことあったぞ
治った今は大人しいけど
92 :
89:2006/10/17(火) 19:18:56 ID:a1lMVbbc
>91
激越性うつ病?そんなのあるんだ?
っていうか欝だかボダだか知らないけど、
とにかく他人に迷惑かける精神病患者は働かないで欲しい。
家で寝てりゃいいのに。
「私は欝だけど頑張って働いてます」って・・orz
頑張らなくていいっての。迷惑だから。
頑張る=生きたい 否定してはいけない
他人にガンガレと言われると辛いが、自分で自分自身を励ますのは良いと思う
94 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:37:52 ID:vD07PheW
躁鬱で短い周期ゎないって言われた。
ボダじゃない?
っていうかあたしボダだOTZ
>>94 ラピッドサイクラー
定義上は年4回以上の躁鬱交代だけど、
酷い例だと数日単位やそれよりも短い周期で変わるのもあるらしいよ
96 :
優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:31:45 ID:vD07PheW
>>95 そんなのあるんですね。
数時間単位でかわったりとかもラピッドサイクラーになったりするんですか?
もちろん四郎と判断じゃだめですけどw
>>87 イメージ的には躁鬱とボダて違う気がするんだけど
PTSDも混ざると同じような感じになるのかな。
結論から言えばなる
確かに言われてみれば同じようなものかも。
ボダは母親から以外でも要因はあるんだよね?
ここで語れるほど単純な理由ではないだろう
簡単にいえば遺伝か養育環境だろうかと
ボダ関連の本を数冊読んだが、中には前頭葉の機能不全の病気だと唱える学者もいる
今現在確立された治療方針はない状態
ボダの思考は生きるか死ぬかの生存競争においては最善な原始的思考
…ではあるんだけど、やはり人間として生きていくには改良が必要なんだろうなと
前頭葉の機能不全
これに尽きる。
ボダだと診断されたのが、別のところで躁鬱とPTSDって言われた者だけど
躁転は薬でしかならない部類なんだよね。その気があるって言われてる段階。
アダルトチルドレンであるのは確か。
前頭葉の機能不全によるボダではないから、行動化してないときは
ぜんぜん複雑な会話ができる。
ただ、PTSDの場合は海馬が収縮してるはずだよね。
鬱病のクセに暴れたり自殺の脅しをしたり、
世の中が遠くに感じたりするのって、PTSDでもボダでもありえるはなし。。
ビックリなのが、PTSDのサイトや自己診断をよくよく調べると
ボダと重なる部分が多かった。。
ある内科の方に言わせると、
落ち着いて複雑な会話ができる時点でボダじゃなくて
PTSDの可能性が高いとか。
前頭葉と海馬のどちらの収縮かによって変わるのかな。。。
参考になれば。
あと、一つ聞いてみたいことは
ボダの人って、人がどんな会話をしていても
なんでもかんでも自分に対する会話に持ち込もうとして
会話がある一点から進まなくなるよね?
どんな人と会話をしても必ず自分の話になる。
チャットで見かけたボダの人は皆そう。
少ない言葉で自分に注目を寄せるのが上手。
プライドが高いようにも見える。
わたしの場合は、太宰治でいうような"サーヴィス精神"が旺盛なのか、
必ず相手を持ち上げる話し方をするし、道化を演じて自分を低く見せちゃう。
3人以上での会話も割りと思考を巡らせられて、上手くやってると思う。
やっぱり自分を見捨てて、見捨てられ不安もあるけど
自分なんてどうでもいいから、人を笑わせようっていう気になる。
もう、この時点でボダじゃないのかな?
それとも、激しく男性思考なのか・・・女なのに。
共感できる人が居たら、ぜひ話を聞いてみたい。
無意味な自己分析は虚無感を生むだけかもしれんよ
参考になるよ。自己分析は大切だと思う。
自分で自分を理解しようとしなきゃ、
誰が理解してくれるっていうんだい?
>>104 ボダは「見捨てられ」に対して、極度な不安感と拒否反応示すんじゃなかったかな。
>>107 不安感はあるよ。多少喚くこともあるけど
周りの人間をまきぞいにして大事件は一回しか起こしてないし
今は自滅行為も収まってるけどね。
遠距離中の恋人とチャットで話すと死にたくなるけど。
それ以外には身に覚えはないかな
複雑な会話って、
どんな会話のことを指すのか知りたい。。
健常者がしてる範囲の会話だよw
すぐ自分の話をする人なんてそこら辺にいるじゃん。
健常者がしてる範囲の会話は
どう複雑なの?
複雑な会話をするのに
何を必要だとする前提なのかな、と。
具体的に知りたかったのです。
ある問題に直面したAとBの会話
〜非ボダの場合〜
非ボダA「俺はこう思うんだけど、どうかな。」
非ボダB「あなたがそう思うのは良く解るけれど、
こういう場合では、〜な理由でこうしてみない?」
非ボダA「でも、それだとこういうデメリットもあるだろ。
俺の意見にも〜な欠点はあるけどな。
中間を取って、こういうのはどうだろう?〜(続く)」
非ボダB「うーん、言われてみればそういう気もする。
それもいいかもね。まあ、とりあえずやってみようか。」
非ボダA「おk」
〜ボダの場合〜
非ボダA「俺はこう思うんだけど、どうかな。」
ボダB「なんでそうなるの?理解出来ない。。絶対この方がいいって。」
非ボダA「でも、それだとこういうデメリットもあるだろ。
俺の意見にも〜な欠点はあるけどな。中間を取っ」
ボダB「ちょっと待ってくれる?(なんでこの人、否定してくるわけ・・・)」
ボダB「私は、こういう理由でこうしたいって言っただけなんだけど・・・」
非ボダA「うん、解ってるよ。だから、中間を取って、こういうのはどうだろう?〜(続く)」
ボダB「・・・なんでそんなに複雑な事しないといけないの?
そんなにあなたは、自分の意見が大事なの?別に、私の方法を、試してもいいじゃない。。。」
非ボダ「そっか、解った。じゃあそれをやってみようか。
ただ、それだとこういう〜事が起こると思ったんだ。」
ボダB「じゃあ、もっといいアイディアでもあるわけ?
別にあなたの意見は、自分でも欠点がしっかり解ってるんだから
もっとマシなことを考えられないなら、私の意見を通してもいいでしょ?
なんでそんなに困ったような顔するの?私、変??
私のことがキライならやめてもいいだよ?」
非ボダ「いや・・・そんなことないよ。」
ボダB「私のこと、最低だと思ったでしょ!死ねばいいんでしょ!?」
非ボダ「はあ・・・(ため息)」
ちょっと長ったらしくて解りにくいけど、ようするに、
ボダは思考が単純で認知の歪みと同一性障害と両極思考があるから、
どんどん話がややっこしくなる。
でも、結果的に思ったのは、ボダの方が話が複雑だね。
健常者が複雑って言ったのは、私にとってはまだ
ボダの方が簡単だからなのかもしれない。
116 :
優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:20:51 ID:n8WiTx0O
AとBが喧嘩した場合、仲介に入るC
C「Bは、こういうつもりだったんだって。」
A「でも、わたしはこういうつもりで・・・」
B「でも、それが嫌だったの。」
C「そっか。Aは今、Bの気持ちがわかったよな。」
A「うん。ごめんね。」
B「ううん、私もちょっとAを誤解してたと思う。」
C「すれ違いって面白くないから、ちゃんとお互いに確認しような。」
A,B「はいよ。」
ボダの場合
ボダ「皆私のことがキライなんでしょ〜!?(号泣)
そんなつもりなんてないの!!私が死ねば解決するのよ〜!」
OR
ボダ「私、悪い事なんて何もしてない!!
あなたがああだから!あなたがこうだから!!
そんなに私のことがキライなら、自分を傷つけてやる!」
どっちにしろODかリスカで責任を逃れる。
性同一性障害といいPTSDといい、認知度が高くなるにつれて診断されてる香具師が多いな。
そういう漏れは何回か転院することになって今まで付いた病名・疑いは
BPD、PTSD、ラピッドサイクラー、双極性2型、気分変調症、躁うつ病、うつ病
といろいろ付いた。
病名じゃないかもしれないけど、ADHDとACも・・・
何が正解かどうか分からん。
119 :
優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:40:28 ID:29e62nou
彼氏に「いつも自分の思い通りにしようとしてる」って言われた…
自覚なかったよ
ボダは話がくどい
それはボダとは関係ないだろ
うにゃ そんなことない
己の主観的な意見を細部まで噛み砕いてしゃべる
ボダに限ったことではないだろ
お年寄りがくどいのとはまた違う
…まあ、すべてのボダがくどいかどうかは知らんけど
自分が不愉快に思った と相手に伝えるために
そこまで微細に再現する必要もないぞ
聞いていて うんざりするぞ
じゃあ付き合いをやめろ
そういうわけにもいかんのだ
じゃあ来談者を肯定し続けるのだな
現実 人間関係をリセットできんでしょ
脳内リセットしかない
あなたはできるの?
わたしにはそんな器用なことでけん…
ここを覗いていたら、自分がボダのような気がしてきた。ADHDだと思っていたが、違うみたいだ。病院で病名がちゃんと分かる訳でもなさそうだし、困ったな。
出来るよ
ボダと診断されたその時から、呪縛が始まる
ボダってあれよね。
どんぐりの背比べを、脳内で宇宙戦争にする。
ボダーウォーズ
136 :
優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:53:00 ID:eu5xM487
脳内だけなら迷惑かけないだろうね
いやどんな形にせよ診断されようが治療してみる
用は楽になりたいんで構わないんだが
137 :
優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:03:20 ID:eu5xM487
自分は河合塾のような
健常な理論で
感情をコントロールできる余裕は
実のところ一切ない
つまり異常なのだな
おれもだ
139 :
優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:05:07 ID:eu5xM487
うだうだ理屈言う気力もない
楽になれりゃ
いいんだよ
氏ぬなよ
>>113-116 ありがとう。
ややこしくするって意味では
ボダのほうが複雑だと私も思ったので
具体的に説明してもらえて意味がよく解った。
>>103 ああなるほど。
そういう可能性もあるんだな。
>>104 >自分の話
俺も昔はそういう傾向があったと思う。
今はそうでもないと思うしそうならないように注意するよ。
今回の件では性質上、自分方向の話にならざるを得ないけれど。
>>113>>114>>116 俺もあまり一人よがりにならないようにしないといけないな。
>>115>>120>>122>>124 こういう場所・状況だから理屈先行になりやすい面はあると思うよ。
実際に人と会話してる時に同じように喋るかといったらそうでもないし。
ボダは、相手もボダ的な会話をしてくる
と些細なことから予測して、
自己主張や話し合いを不充分にして
追い詰めたり追い詰められたり自滅する
てのもあるかも。
その説明不足も根源は何にせよ
自他の境界のなさだけど。
>>113-116を、過去に揉めた会話から、
非ボダの発言をボダ側に当てはめてみても
微妙に成立する気がする、
それがボダの目線というか
それをボダ側が招いてるというか。
虚しくて死にそうだ。誰か共依存みたいな感じでメールできる人いないかい。
愛知 20歳 ♂ yu_rion@e-box ←までメールくれや。
独りに耐えるのだ
>虚しくて死にそう
今日ボダ彼女も電話で同じこといってました
すごく可愛いかったので早く死ねと思いながら優しい言葉をかけてあげました
>>144 わかるよ、その気持ち。
私も今自分を殺しながら必死で耐えてる。
殺したいくらい憎い奴がいるけど、赤い血で私を殺して我慢する。
負けないで…。
文章書いてるといつの間にか悲劇のヒロインっぽくなって
こない?すげぇ恥ずかしいので避けたいんだけど。
10行書いてたらもう
「私って可哀相!」ってなってきますよ。
149 :
優しい名無しさん:2006/10/19(木) 02:27:02 ID:Vv3Pxjy6
いまいち分かりません…
ボーダーかもって言われて来たんだけど、漢字や言葉が難し過ぎる…
なんかチェック出来るのを持ってる方いませんか?
彼氏と電話したんだけど、今日境界例の本読んだ後だったから、なるべく普通っぽい話し方をするように心がけてみたら
相手は気持ち良さそうで喜んだみたいだった。
楽しく話して切ったけど電話切った後、なんか虚しくというかつまらないなあって気持ちを感じた。
こんな普通のことならわざわざ彼氏じゃなくて友達と話せる内容だし、みたいに。
でも普通の人、または少なくとも彼氏は楽しく話すのはこういうのだったりするのだよね。
目立った症状は抑えられるようになってきたけど、もっと適応してもし普通に話ができるようになったとして、
それを楽しいと思えるのか思わないのか・・とか思った。
>>150 lvFRrASDが話したい事を話してみればいいじゃん。
彼氏もそれを楽しいと思うかもよ。
みんな寝ないのかあ?
気分晴らしにドライブ行ってきた。
独りで発散できるのが一番だに。
こころ声は、誰が聞くことも無い
それもいい その方がいい
154 :
優しい名無しさん:2006/10/19(木) 04:02:20 ID:Vv3Pxjy6
付き合って1年です。
私と付き合っていて、彼は何も得たものがないような気がします。
ワガママばかりで、しかも私が働かないので、この1年…ホテル(毎週2回は確定)、食事代は全て彼持ちです。その他 何から何まで支払ってくれています。
しかも、年下です。
月に軽く20万は使っています。毎回イライラしている私に逆らう事もなく、いつでも優しい彼。
せめて最後にご飯をおごって別れようと思いますが、会ってしまうと決心がにぶりそうなので、このままメールで別れたいと思います。
今まで何度も別れたいと言いましたが、(試していた)彼は断固拒否。
今回も彼は納得するわけが無いのは分かりますが、話して理解するはずもないし、知られたく無い。
この病気を打ち明けた所で何が変わるわけでもないので、このままお別れします。
ワガママな自己中女でごめんな。なにより、働けよ。と自分に言いたいです。
ウザいと言われるのは承知でしたが、決意を固めた証に文章に表してみました。
すべてはあるがままに。
皆に幸あれ
>>152 眠れないんだよぅ。
運転できるのいいなぁ。
私は免許有るけど恐がりなんで…。田舎だけにちと辛い。
結局OD/リスカと一緒で、寝逃げも出来ないときは外に出るしかないなあ・・
朝から仕事なのに、こういう日は完徹決定。明日は爆睡、これじゃあだめぽ
ドライブはいつもお台場、あそこ深夜でも隅っこの造船所では作業してんだよね。
のんびり作業所と星と海を見ながらボーっとしてんのが擬似な幸せ
>>156 それから殺したいくらい憎いやつがいるって気持ちわかるよ。
正直者がバカを見るように出来ているのか・・
>>158 お台場いいね〜♪
3年前、江東区に住んでたんでよく行ったよ。
でも造船スポットは知らなかったよ。
それからありがとう(TーT)
その言葉だけでも救われたような気がする。
今日を一日、また乗り越えられる気がする。
皆さんに幸あれ☆彡
>>153 ミスチル?!
その曲、ボダ関連ぽくなくもないよね。
いろんな角度から君を見てきた
そのすべてが素晴らしくて
泣いたり笑ったり不安定な想いだけど
それが君と僕のしるし
とか、そんなだった気が。自分にはかなり響いた。
さて、支度するかあ・・今夜起きてたらまた来る ノシ
164 :
優しい名無しさん:2006/10/19(木) 09:15:02 ID:Aq68HW67
>>154 彼氏が可哀想だと思わないのか?
勝手に別れるって決めて
彼氏は別れたがってないんだろ。
165 :
優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:51:43 ID:Vv3Pxjy6
>>164 ボーダーと付き合った人が、やっぱり普通の子がいいと言っていたんだ。
どうしたらいいか分からないんだよ
>>150 お前が自分を見せたいという部分に関しては
俺も段々慣れてきたから別に大丈夫だよ。
離れられるの嫌だよ。
ボダが夜通し泣いてみたりODリスカしたりして、
自分を悲劇のヒロインに仕立て上げるのって(周りは何もしてないのに)
自分の正体が暴かれているかもしれない、
自分はそれで悪者にされて見放されるかもしれない・・・って思って
自分は被害者だということを証明しなきゃ!
絶対に自分の本性がバレることを隠さなきゃ!
って思って行動にいたるところあるんじゃないかな。
"見捨てられるのが怖い"とか"孤独で寂しくて、傷ついているの・・・"
っていうのを表向きと言い訳にして。
敵をあざむくには、まず味方からっていうけど、
まず"自分"から騙すのがボダのやり方なんじゃないかな。
でも、何処かではうっすらと気がついているはずなんだよね。。
そうじゃないなら人格障害とは言われないと思うよ。
良し悪しの区別は、ついているはず。。
悲劇的に訴えるほど
辛いのか辛くないのか
本人も解ってないよね。
169 :
優しい名無しさん:2006/10/19(木) 20:22:14 ID:2UUD663c
>>165 どうしたらいいか分からないって・・
彼はあなたの事好きなんだろ?
どうしてついて行ってあげないんだよ。
何でもあなたの言う通り今までしてきたんだい
愛してるし好きだからじゃないのかなぁ・・
>>169ボダは不信の念を長年親から刷り込まれてるから
幸せでも壊れると思い込み自分から壊して安心する面があるんだよ。
何もかも無くなったら、これ以上無くす物はないという安らぎがある。
だから人の優しさに戸惑ったり不安定になる。
幸せ目前なのに自分から手放してしまう。
171 :
優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:17:10 ID:Vv3Pxjy6
>>169>>170 そうですよね。わざわざ自分から壊さなくてもいいんですね。
【やっぱり普通の子がいい】と言っていたのは、彼ではなく2chの方の意見でした。
彼の意見ではないのに………被害妄想な自分が恥ずかしい…
ありがとうございます。
彼がこんな私でいいのなら、これから精一杯向き合って行こうと思います。
すべてはあるがままに。
>>171 2ちゃんねらに限らず友達その他の意見にも左右されない事だよ。
彼の気持ちは彼自身にしかわからない。
自己判断も禁物だよ。
私にも同じ事が言えるから自分にも言い聞かすつもり。
彼とよく話し合って二人で決めるんだよ。人の無責任な放言に惑わされちゃ駄目だ。
ましてや2ちゃんねらのマイナス意見なんか論外だよ。
彼が可哀相だよ
つポジティブなボダなんて見たことないわ。
対人恐怖感ってボダの症状としてよくある?
ない
つ ポジティブ
つ自己中 わがまま 空気読めない 意志疎通ができない
つキレやすい 傷つきやすい = ネガティブ
BPD診断された俺はどうすればいいのか誰か教えてくれ。
死ねばいいのか?そうかいそうかい、死ねばいいんだな、死ねば。
>>180 まず、その思考を自覚するべき。
考えたくない、責任負いたくない、何もかも許されたい
だからすぐ死に結び付けようとするんだよ。
死を利用したら全部免罪になると思ってる、
そういう自分に自覚するべき。
そういえば、ボダって自分の言ったりやったりした事を
覚えていないらしいね。
悪い事をしても、それを忘れるから
なんで周りが自分を責めるのか理解できない。
>>181 俺が悪いのか、すべて俺が悪いってのか?
なんでそんなこと言われないといけない?
俺のどこがいけないのか、何か間違ってるのか?
まあ落ち着けよ
大体、境界例って診断出たら死ななきゃいけないとか、このスレの人間皆自殺しなきゃならなくなるし
>>179 病気になって7年なのだが、皆は対人恐怖感はあまりない?
185 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 14:50:25 ID:FV8vYH5A
186 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 14:57:29 ID:TJeF5gcI
>>185 人間であること自体が半分悪くて、半分悪くないのに
自分は全部正しくないと嫌だ!!!と思ってる時点で傲慢。
何か一つでも悪いところがあるなら死ぬって?
何様のつもりなんだか。
>>184 知り合い全般は怖い。
家族とも食事できない。。。
でも、手が震えたり赤面症になるんじゃなくて、
最初から会うことを拒絶してて、
発狂しそうなぐらい居心地が悪いの。
対人恐怖とはちょっと違うと思ってる。。
187 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:03:21 ID:FV8vYH5A
>>186 何が言いたいのか分からない件について。
188 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:09:35 ID:TJeF5gcI
>>187 両極思考のことを言ってるの。
100か0か。白か黒か。
自分に悪いところがあるなら死ぬ?
そんなのおかしいに決まってるじゃん。
190 :
185:2006/10/20(金) 15:34:38 ID:FV8vYH5A
すまんね。震えさせて。
192 :
185:2006/10/20(金) 15:42:37 ID:FV8vYH5A
うんw知らない人に突然「何様」とか書かれてたからwww
>>183も色々動転してるだろから優しくね。
193 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:50:19 ID:j7StYRPW
いや嬉しかったよ
会ってホッとする感じだった
しかし
面白かったのに
明るく強かったのに
面白くない
苦が表面に露になり
掴み所がない
もう縁がないと思うしかない
極端な思考する俺が悪いんだな、やっぱ。
そうゆうのがいけないんだよな、わかってるよ、わかってるけど、
そうなっちまうもんどうすりゃいいんだ。
195 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:53:44 ID:j7StYRPW
お笑い芸人やない
無理だった
そんなに気にしないで。
診断受けるとみんな多かれ少なかれショックだろうし
具体的な治療法がないのがボダの欠点だしね。
けど過去ログ読んだり、色々調べたら自分の行動をある程度
抑制できるし、自分を知るカギになるから。それで壁にぶち当たったら
医者でもカウンセラーでも誰かに助けを求めたらいいよ。
死んだりする病気じゃないんだからまずは自分の事を色々調べてみるのがいいよ。
月並みだけど頑張れ。
できるだけのことはやってみるつもりでいる。
でもなんかつらいな、こんなの。
自分が自分であることに自分でも疲れちまった感じ。
>>197 うん、うん。ここに書き込めばみんな気にかけてくれるよ。
同じ悩みをみんな持ってるから。そんなに気落ちしないで。
199 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 16:04:40 ID:j7StYRPW
本当の等身大の理解者に会えるチャンスだね
>>198 なんか何書いていいんだかわかんねーや。
でもなんか味方がいてくれるんだな、ここには。
俺自分の気持ち表現するのヘタだなホントw
>>200 うん。私もボダだけどいつも誰かに必要とされたいって思うから
見た時はなるべく力になるよ。言葉で表現するのは大変だけど
悩みがあればみんな聞いてくれるから。ある意味一人じゃないからね。
孤独に耐えれないのなんとかなんねーかなホントに。
彼女でもいりゃーいいんだろうけど、すぐ重たく感じられて離れてくんだろうな。
人間やっているのにもう疲れた
>>202 確かに彼氏彼女なんかが居ると心強くなるけど
反面、感情のコントロールが出来ないから益々自分を追い詰める要因にもなりますよ。
うまく人と付き合えて行けたらいいですね。
206 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 20:09:08 ID:nuCxu3cV
ちょっと皆さんにお聞きしたいんですけど、
自分がボダだって事をここで行ってるってことはみんな病院でそう診断されたんだよね?
私も自己診断でボダかもって思ってる程度で、病院には行ってないんだけど
皆さんは何をきっかけに通院するようになりましたか?
周りの人に連れてかれたとか、自分で決めて行ったとか。
何か文章おかしいと思うけど、何となく察して応えて下さると嬉しいです。
自分は自分で決めていきました。
最初の通院は境界例とかじゃなくて、とにかくしんどい・・と思って行き始めたのが最初です。
>>207 俺も自分で決めて行ったよ。
元々生き辛さみたいなのを感じてたから
一度話を聞いてみようと思って。
大丈夫、診断を怖がらずにレッツゴー 三匹
211 :
207:2006/10/21(土) 00:29:03 ID:DCVuo6Dd
>>208-
>>210 誰かに縋りたい、助けてほしいと思う反面、
傷つくのを恐れて警戒心が強く、誰も信用できなくて
中々踏み出せずにいます。
前に嫌な石に出会ってそれが原因かもしれないですが…
自分の考えてる事が矛盾しててうまく話せなさそうだし…参った。
大丈夫、すべてはあるがままに。
ボダがきっかけでかわからないけど、医者にカウンセリング勧められてから、
白か黒か、0か100かって極端な考え減ってきた。
少し妥協…っていうのかな、してもいいって思えるようになってきた。
自分は診断自体は鬱だけど、医者がボダとはあえて言わないだけだと思っとるよ。
大好きな彼氏がいます。しかし自分はボダのようなので、この先が不安で仕方ありません。彼にはまだ話せていませんが、薄々精神に疾患があると気が付いているみたいなんです。この前喧嘩をしてから連絡も来ないし不安は募ります
>>211 自分の場合は信用できるできないよりも
状況が状況で難しい面もあります。
勿論、それでも自分の考えを
上手く表現していかないといけないんですけれど。
医師に対して嫌悪感はないです。
私は医師には決定的に診断されてないけど、ボダかもって自分で思ってる。
で、昨日寝ないで考えた結果、
自分が誰かに必要とされてないとっていうのは、要するに自分をかまって
くれないとっていうことが判明。
今までの自分の行動で反省すべき点がたくさんあった。
極端ではなけど、
・人を物で釣る
・自分の話ばかりする
・自分や他人の些細な失敗を気にする
・他人の中身を評価しない
などでした。
どれも意識してやってるわけじゃなく、無意識でやってたことでした。
でも、どちらにしろ行動は同じ。
今までかまってくれた友人達に感謝します。
で、次から気をつけようと思いました。
217 :
優しい名無しさん:2006/10/21(土) 12:56:39 ID:TCNM3RwG
372 :アーバンカウボーイ:百獣の王、早計帝王 :2006/10/20(金) 16:00:33 ID:sG1nr9Zt
要は教員が信頼出来ないってこった。今にして思うと、オレらの教師の時代の駅弁なら、そんなに
能力はひどくはないかも知れないが、あの偏狭な価値観。教師のくせに「受験勉強を生き生きした
個性を削ぐ諸悪の根源」みたいに捉えていた似非リベラルな考え方は耐えられんな、、、
373 :アーバンカウボーイ:百獣の王、早計帝王 :2006/10/20(金) 16:08:23 ID:sG1nr9Zt
ま、暗い話はそれくらいにして、ミュージッシャン。
例えば山下達郎、細野晴臣、桑田、ユーミン、竹内まりや、ゴダイゴ。
彼らが、島根大や岩手大、秋田大、徳島大てことがあり得るか?
無いな。大学での学習以外の分野でも多彩な個性が見込めるのがメリット。
今一度問う。駅弁大学とは何なのか?
駅弁が社会に果たした役割はすでに終了したのでは?
小中学校の先生だって、別にそんな難しい資格ではないし、人当たりに慣れた大東亜帝国の卒業生で
充分なれると思うが?
374 :アーバンカウボーイ:百獣の王、早計帝王 :2006/10/20(金) 16:13:19 ID:sG1nr9Zt
つまり、駅弁の卒業生が率先して就きたがる小中学校教師、二級公務員は、大東亜帝国や江戸桜の
卒業生でも何の問題も無くこなせる職業である。
一方、駅弁卒業生が、都会で就職出来るか?電車に乗れるか?滑舌良く話せるか?
かなり難しいだろう。
このことからも、将来の選択肢の幅から見て、大東亜帝国>>駅弁であることは、火を見るより明らか。
218 :
優しい名無しさん:2006/10/21(土) 12:57:10 ID:TCNM3RwG
382 :ロンサムカウボーイ:百獣の王、早計帝王 :2006/10/21(土) 08:45:33 ID:MpAaB4xY
オレの姉貴は、駅弁の学生は男女間で格差が大きいとも言っていた。
男、、、ホントに学力が不足して駅弁にしか入れななかった奴多し。不細工多し。
取り柄無き奴多し。人生終了間近。
女、、、田舎では(都会でもそうだが)女の子=自宅指向強し。学力は男子より高め。
センスは無いが、磨けば光る可愛い子多し。
383 :ロンサムカウボーイ:百獣の王、早計帝王 :2006/10/21(土) 08:51:56 ID:MpAaB4xY
しかし、狭き所、他に目の行きようが無き所に4年間収容されていると、多数のカプルが出来る。
いや、カプルと言うより、つがいと言っても良いか。そして、あっちと別れたと思ったら、こっちと
くっつき、、同じ学科内でカプルの烏合離散、再結成が果て無く繰り返されているそうだ。
昔から、日本の僻地には、他に娯楽が無かったせいもあるが、夜這い婚とか雑婚とか
淫奔な風習が絶えなかったそうだが、僻地駅弁でも同じことが言えるのだ。
384 :ロンサムカウボーイ:百獣の王、早計帝王 :2006/10/21(土) 08:58:41 ID:MpAaB4xY
で、駅弁の男は自分がたいそう凄いことをしていると思い込む。そりゃあ、そうだ二十歳そこそこ
の男にとって女と出来るってことは最大のアイデンティティーだもんな〜だが、冷静に考えて
地元のヤンキー高校生の生活形態の延長なんだ。
早計とか巨大大学に入ると、人間関係が希薄で、田舎大学より孤独になり易く、「彼女」も出来にくい
と言う。しかし、慶應経済でゼミ入って、公認会計士めざし勉強して、「童貞」っていう方が、
駅弁ではかない「モテ男」を気取っているよりも一億倍良くないか?
↑↑こういうコテハン(自称・東大文T落ちW大卒らしい)も何らかの精神疾患者なの?
毎日スレを自分のブログ化して、毎日欠かさず規則正しく朝・昼・晩
天上天下唯我独尊と言った感じで、自画自賛と特定他者(??)批判を繰り返している
文章(レス)にはカタルシスさえ感じるのだが・・・
219 :
優しい名無しさん:2006/10/21(土) 13:55:48 ID:KceEZvTY
てぃんこ!!むぁんこ!!
ここで募集する場合、一方的に抱擁を求められないよ?
自分が相手の虚しさを消し去る気で居ないと
ただの口論で終わると思う。(経験者
一方的に求めてはいないよ。ただ、だれかと分かち合いたい。
ただそれだけ。安らぎがほしい。
依存募集スレでメールしてた人に裏切られました。
その所為で病状は更に悪化
人なんて信じるものじゃない
ただでさえネガネガしてるのに、そんなこというなよぉ。
人に求めてはいけないのか。それとも、求めるものが間違ってるのか。
226 :
優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:51:25 ID:kbrgc0AN
207>
私はパニック障害で通院している時に、
自分の病気をネットで調べてボダを知りました。
いろいろなテストをしてボダの可能性96%と出たんですが、
通っていた担当医は認めませんでした。
そこで自宅近くの精神科に行ったところ、
ボダと判定されました。
自分から気付いたということは、直る可能性が大と
その先生はいっていましたよ。
一度通院する事をお薦めします。
境界例って何かショックな出来事がきっかけでなったりしますか?私は彼氏(今は別れた)の浮気が発覚してから、依存や情緒不安定が激しくなり、このスレ見て確実に自分はこの病気だと思います。依存の対象は元彼だけでした。
自己診断せずに取り敢えず病院行ったらいいと思う
思い込みイクナイ
>>229 ありがとうございます。自分としても治したいんで病院行ってみます(._.)
ボダは一般的には2歳〜5歳までに
人格を構成する過程で何かを間違えるとなるよ
(ごく一般の家庭でも子供が間違えるとなる)
あとは、生まれつき前頭葉の機能不全の人かな。。
後天性はあまり聞かないね。
人格が構成された後に再びボダになることなんてあるのかな。。
232 :
優しい名無しさん:2006/10/22(日) 09:22:40 ID:PygvpKPb
小・中・高での環境が一番影響あるだろう。
特に多いのが「いじめ、離婚」
え、ボダって先天性だよね?
元々の素質が無い限り中高で何があってもボダにならないよ。
PTSDと抑うつとACにはなってもボダ気質(傾向)より↑はならないはず。
多重人格障害がある年齢から起こすのが不可能になるのと
同じ原理だったと思うよ。
幼少時代の人格の統合に失敗してるのがボダだと思ってた。。
物心ついた頃からボダだったよ。
生まれつきなのかしら…。オカシイと思う。
行動化しているときは何かに憑依されているように
見えるらしいし、自分でもそんな感じがする。
親の離婚、虐待やイジメはあったけど、何もない頃からボダだったよ。
虐待とイジメで過呼吸や自傷が始まった。
後天性でも、急性ボダみたいなのはあるのかもしれないね。
なんか、自閉症がテレビゲームのせいって
思われてた(学者が発表した)みたいなもんなのかな。
イジメが原因っていう説は・・・。
236 :
名無し学生:2006/10/22(日) 11:26:34 ID:bg7n+ZXq
小学生のときにいじめられ、幼稚園のときから両親の仲が悪く、小学生のとき離婚しました。行動には起こしてはいないものの、生きる意味が分からなくて、苦しくなったりするのですが、この病気なのでしょうか
237 :
優しい名無しさん:2006/10/22(日) 11:28:06 ID:5w9r4KTp
急性ボダなんてない
性格の歪みだから
俺もほとんど生まれたときからと言っていいほど昔からボダだった。
俺の母親の父親(消息不明)、つまりお祖父さんなわけだけど、
ボダだったとしか思えないんだよね、母から話聞いてると。
隔世遺伝したのかもしれん。ホントに遺伝するものなのかしらんが。
>>236 幼稚園の時に不安感を感じながら生活していたのなら、
それが原因になることはあるかもしれない。。
でも、機能不全の家庭で育った苦しみを感じているのであって、
性格が極端に歪んでいるわけではないとおもぅ。
>>237 最近は狂言自殺して医者の前で暴れると
なんでもかんでもボダっていうよねw
>>238 元々なりやすい素質はあっても
きちんと人格の統合をすれば
ばらばらになる性質は出ないはずだと思うよ。
統合失調も素質があっても、
幸せな家庭で育てば発病しないっていうし。。
必ずしも遺伝子だけのせいじゃないかもね。。
>>240 生まれて間もないころから育てにくい子だったようで・・・
母親が働いていたから近くのおばさんのところに預けられてたんだけど、
ちょっとたってからは保育園いくようになったけど、俺は保育園いくのを
すごく嫌がって、泣いてわめいて聞かなかったな。
母子分離に失敗してるのかもしれん。
242 :
名無し学生:2006/10/22(日) 11:58:24 ID:bg7n+ZXq
>>239 母親は弁当も作ってくれなかったから、コンビニの弁当だった。あと、母親が水商売してたから夜は寂しかったし、学校から帰っても家に誰も居なくて寂しかった。
見捨てられ不安から逃げるために、
一生懸命人を持ち上げて自分をけなすことに勤めてしまう。。
自分を馬鹿にさせるのが得意。
そんな能力いらないのに・・・
そのくせに、馬鹿にされてるって思うと凄い腹が立つ。
そういう自分がいやだ。無価値だと私。
自分を褒めようとすると途端に自己愛になる。
どうやったら真ん中が保てるのかわからない・・・
見捨てられてるか、自己愛か・・・もう疲れたわ。
って、ここ愚痴スレじゃないかorz
244 :
優しい名無しさん:2006/10/22(日) 17:52:44 ID:YA4brapu
テンプレにある境界例について詳しく書いてあるサイトを見ました。
自分に当て嵌まることがいくつもあり、わたしは境界例なんじゃないかと思いました。
現在不眠で精神科に通ってるのですが、医師にこのことを話すべきでしょうか。
話すとしたらどんな風に切り出せば良いでしょうか。
17歳♀です。よろしくお願いします。
245 :
優しい名無しさん:2006/10/22(日) 17:57:36 ID:vkDlbPmb
話してどうする?
なんか苦しくてヤヴァイ
離人もヒドス
なんで苦しいのか、なにが苦しいのか、なんにも考えられなくなってきた
自称ボダだから一度診察してもらわなきゃいけないのに、怖くてどうしてもどうしても病院にいけないorz
なにが怖いのかわからない
頭の中はからっぽみたいなのに、とにかく苦しい
こんな苦しみだれにもわかってもらえる気がしないorz
こんな世界をだれかに伝えるすべを知らないorz
必死で耐えて耐えれないことはない?
ならそうしなさいよと?
今までそうして来たように?
誰もがそうしているように?
だれかに生かされている感覚。
ごめんもう許してよ勘弁してよあやまるからどうすればいいの
わかって、きいて、苦しみを認めて、誰か('A`)
>>244 あくまですらすらと、恥ずかしがらずに医者には言った方がいい。
リスカやODしてないなら、お早めに。
自分をボダだと思い込むと、
ボーダーだからこのままでいいって思い始めて
治らなくなる場合があるみたいだね。
重症の場合は、ボーダー専門の治療を受けるけれど
軽症の場合は、鬱病やACの治療とかで
すこしずつ人格を誘導するんじゃないかな。
これは、私がやったタチの悪い方法だけど、
医者にボーダーだということを伝えたいときは、
医者に掛かっている時に、派手に行動化するんです。
自殺の脅しの電話を入れたり
ODして病院運ばれたことを報告したり
会うたびに手首の傷をふやしてみたり
泣きながらかけこんでみたり
間違いなくボーダーって診断書に書いてもらえます♪
あとは、医者の前でとにかくキレてみるのも手かと思います。
その後で「見捨てないでくださいー!」って泣けば
許してもらえるし。まじで、タチが悪いけれどね。
いや〜逆に「見捨てないでくださいー!」は恥ずかしくて言えないよw
251 :
優しい名無しさん:2006/10/22(日) 20:44:09 ID:Rbht1doN
ボダ認定なんてしてほしいもんかなぁ
ボダが嫌われ者であることはボダ自身だってわかってるでしょう?
医者にボダ認定された時は少なからず驚いたなあ
「ええ?私が?」って
253 :
246です:2006/10/22(日) 21:32:16 ID:PMlI0pff
少し落ち着きました・・・(;´Д`)ハア
>>251>>252 やっぱりほんとのボダは自分のこと「ボダだ」とか思わないものなのかな・・・
診察してみてもし違ったらって思うと怖くてたまりません
なんでかな・・・自分のことがわかりません
ボダが嫌われ者なのは知ってるけど・・・
「ボダじゃないです」言われたらと思うと・・・想像しただけで叫び出しそう
何故?
もうわかりません・・・
まずは医者に行かなきゃ始まらないんですけどね
怖くて・・・
>>253 いや、自分で自分の症状をボダだと思って、
実際にボダと診断されることは結構あるそうですよ。
それに、ボダが厄介者扱いされてるの知ってても、ボダって診断してほしいって
思う気持ち俺もわかるよ。
ボダって基本的に自分が曖昧だから、レッテル貼りであってもなにか
自分に確かなものを求めてるんじゃないかな。
>>253 自分が苦しんでる得体の知れない物に
名前がついててそれについて詳細に解説されてたりするってのは魅力的だからな。
256 :
優しい名無しさん:2006/10/22(日) 22:20:12 ID:B/wpLsOz
先日、担当医に「なにに期待して通院してるの?ボーダーなんて治らないんだよ?w」と言われました。
担当医が自分に何を伝えたくて言ったのかはわかりませんが、とにかくショッキングでした。
そんなこという医者はいない
ネタはやめよう
でもボダは治らんのは事実だしねえ
259 :
優しい名無しさん:2006/10/22(日) 22:56:30 ID:ajOhcRa1
来週からカウンセリングに通うことになりました。ウツと診断されていたけど違って。
原因は最初の結婚にあるのかな?と自己解析しちゃいました。
>>254>>255 もうそのまま全部そうです
決して免罪符が欲しいわけじゃありません
自分の中に得体の知れないモノがいてその正体が知りたい
ただ苦しみに耐えるのは発展的じゃないので、幸せになるために前向きに進みたい
そんな感じです
何故病院に行くのが怖いのかを考えてみました
この苦しさをわかってもらえる気がしないからです
・・・・・たぶん。
260は246です
>>260 確かに、医師にもこの苦しみはわからないと思う。
カウンセラーだってそう、だけど誰かに理解されたいとも思うでしょ?
その狭間で揺れるんだよね。
ボーダーは自分の病気に名前がほしい人もいると思うよ?
ある本読んだけど、
中には「人格障害」と言われてキレ出すボダもいるらしいけどねww
「わたしの何処がわるいんですか!!!!!!」みたいに
逆にボダの話題になると、「えー私なんてもっとボダですよ〜」って
自慢話をしはじめる、目立ちたがり屋さんもいるらしいねw
でも、どっちもボダなんだって。
元々、アイデンティティーが無くて彷徨っているから、
せめてカテゴリー上でも存在してみたい・・・って思うのは
結構自然な事じゃないの?
>>262うん、そう・・・
>>263ボダの概念みつけたとき、雷に打たれたみたいな衝撃あった
ボダじゃなきゃマジこまるです。じゃなきゃどう生きたらいいかわかんない
前スレか前前スレで見たけど、
自身を他者に理解してほしいが、自身が理解できないことを他者に理解されるはずがないという矛盾に(ry
まさにこれです
私「苦しいんです」
石「どうして?」
私「いやそれを聞きに来たんですが」
一番最初「どうしました?」と医者に聞かれたら、
どうしたと言えばいいんだろう
それにしても怖いよ
怖くて、生きていくことを放棄したくなるorz
うん。。ボダの概念を知ったとき
え!?自分って存在するの!?みたいな気持ちになるよね。
人格障害に偏見を持ってるボダの人も
概念を読んだらショックで物を言えなくなるかもしれない。
でも、自分は正しいはずだと重い続けてきたボーダーの人は
もしかしたそのままショックで自殺するかもしれない。
元々、自分には問題がある・・・って自覚できている人は
その分幸福だったかもしれないね。
>>264 俺がそんな感じだったな。
医者「どうなさいましたか?」
自分「生きるのが苦しいんです」
医者「どうゆう感じで苦しいんですか?」
自分「(いや、それが知りたいんだけど)、どうっていうか・・・」
こんな感じのやりとりになっちゃいましたよ。
カウンセラーに、「あなたもっと自分の分析したら?」
って言われて3日経った今でも気にしてる。。。
どうも、人の分析するのがめっちゃ上手なので、
自分の分析も出来るはずだと。。
自分の行動の分析はするの簡単だけど、
だから何って感じ。
今通院先を探し中なんだけどそんな話聞いたら、初めての心療内科が…。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>268 安心して大丈夫だよ。
来談者に自己分析を促すような医者・心理士はいません・・・。
医者は話を聞いて診断するのが主だもんね。
>>269 自分がキレたときの心理状況を分析しなよって言われたのって
やっぱりおかしいかな・・・。
あなたが診断中に暴れるわけではなし、そこを
待てるような方じゃないと、中々すべては任せられないと思いますよ。
>>266それで、現在はどんな感じですか?
確かに自己分析はできるけどでも、
それじゃなかなか前に進めないですよね・・・?
正しい分析をできてないんじゃないかって考えてしまいます
無意識に「逃げ」の分析をしてるかもしれないし、してないかもしれないし、でもやっぱりしてるんじゃないか?なんて
自問自答エンドレス、泥沼ループ、
延々やって、手にするのは答えじゃなく疲労とむなしさとリスカ跡だけでした
むなしいです
>>272 自己分析しても、あるところで頓挫する。
>自問自答エンドレス、泥沼ループ
ホント俺もそんな感じ。虚しくなるね。
「探している答えなんてないかもしれない」尾崎豊のある曲の一部です。
答えなんてないのかもしれないよ、ホントに。
「いい子」で居ようとすると逃げの分析に行くよね。
楽なのがいいんだよ。
それに全部いっきに説明しようとするからごちゃごちゃになるの。
苦しまない程度に何か見えていればそれでいいと思うよ。
外傷みたいに薬や自然治癒しないのが辛い
きつい
生き難い
決めました
怖いけど病院行きます
「自称」ボダなのにレスつけてくれた方ありがとうございました
ほんとに
ボダかどうかより、何処がボダっぽくて苦しいのか
自分の何が問題の原因となっているのか、
あなた自身の失われた心を発掘することになるとおもう。
「ボダ」なんてやすっぽい言葉で
全部片付けて満足しても、
苦しみは何も変わらないし・・・すぐ、自己愛に移行するよ。
フロイトのことを調べてて有名な話だけど、
ボダに関係してるんかなって思う部分があったから書いてみる。
口唇期(0〜1歳)
乳児だよね、母親のミルクを貰って満たされた気分になるんだろうけれど
ここで何かが起こると、アル中とかになりやすいんだって。
ようは、満たされない気分を何かで補おうとし続けるようになるのかな。
肛門期(2〜3、4歳)
きちんと排尿・排便することを教えられ始める時期かな。
排出する事に快感を覚えるけれど、叱られたり褒められたりして葛藤が起きるらしい。
ここで何かが間違うと、自分の物を排出することに
不安を覚えたり、社会的な概念と自分の欲との間の葛藤を持ったままになるのかな。
ここで問題が残った人って、ケチになったり、攻撃的になったりするらしい。
男根期(3〜4歳)
ようは、性別の違いと、性を意識しはじめる時期だと思うんだけど、
ここで問題が起こると、マザコンとかになりやすいんだって。
個人的に思うのは、この時期に固着した人は、
性や異性に対する概念の間をさまよったままになって
淫乱の気が出たりするんじゃないのかな、ボダは。
ボダは幼少期に形成されやすいって何処かで読んだ気がするけど、
上に書いたことって、なんとなく納得できない?
日本語めちゃめちゃになってるww読解よろorz
フロイト自体についても、
フロイトに対するその後の色々な学問上の受け止め方、意見も知らずに
あてはまっちゃうんじゃね?ってのもどうかと思うが。
自分がそんなに賢いかどうかよく考えてみれ。
>>269 ありがとう。
温かい言葉に涙出ちゃいました。
こんな優しい言葉を投げ掛けてくれる人がいるなんて、この世もまだまだ捨てたもんじゃないのね。
ここからチラ裏になりますが、誰も信じられなくて、誰とも顔を合わせたくなくてここ一年、ずっと閉じこもりでした。
つい先日は長年の交友関係も自ら破壊してしまった。
自分はなんなのか、と酒を浴び、血を見る自慰行為の毎日。
病院行ってみることにします。
それはあなた自身が心優しいからだと思います。
本当に心から応援しています。
ありのままの未来のために。
最近、自分をBPDじゃないかと疑い始めた者です。過去に軽度の鬱経験あり。
家族や自分の恋人を殴りまくる人っている?
あと、30代位で改善する人が多いらしいですが、私は20代後半から狂い始めた。今30前半。
しかも、欧米と日本のBDPって多少なりとも違うのかな?
サイトを読んでると、日本のでは「私、絶対コレ」と思うけど、欧米サイトだと「やっぱり唯の性格悪なのか?」
と思ってしまう。
国民性や生活習慣の違いはあるけど
ボダになるメカニズムは同じだよ
ボダで家庭は崩壊
私、この病気かな、って最近思い始めた。
最近、ことあるごとにキレまくってる。ほんのささいなことで、感情が高ぶって、
彼氏をめちゃめちゃに罵倒したり、物を壊してしまう。
昔は半分演技?のようにやってた気がするんだけど、最近は気付いたら手がでてて、
彼氏を本気で殴ったり、ケータイを2個も壊した。たんすもひっくり返した。
でも、彼氏に捨てられたくなくて、怖くてしょうがない。
私は孤独なんだー、一人だー、とかって気分が落ち込んで涙と吐き気が・・・
それに寝るのがなんか怖い。
「お前、それかっこいいと思ってやってんだろ?」とか言われたけど、もうホントにそんなんじゃない。
病院行こう・・・
288 :
優しい名無しさん:2006/10/24(火) 03:51:01 ID:RH9K5Tt5
>お前それかっこいいと思ってやってんだろ。
ズキンときた。
理解してくれなくていいけど、見下された感じが嫌だな。
思春期の子の悩みやら、単なる人間関係の破綻を叫ぶノイズが多すぎて、何でもかんでも「ボダ」になってるような希ガス。
関連スレの大半はそのことで占められてる。
それこそがボダだというのであれば、俺は「ボダ」では無い何かなんだろうな。
専門家の診断貰ってない人も多いのかねえ
専門家の診断基準てのも微妙なトコなんだろうなと思うよ。
対象が対象なだけに恣意性が入り込む余地は多分にある。
>>281 アメリカの大学の授業でも習ったんだけどね。
ここはボダについてを話し合う場所でしょ?
議論が難しい資料を持ってくるたびに、
「お前に何が解るの?」って言ってたんじゃ
何も変わらないでしょ。
私は自分を治すことを他人に頼らないで、
自分から自分の原因を理解する努力はするわ。
ただ"賢さ"とか"自己愛"とかにいちいち結び付けられるんじゃ、
もうここには書かないけどね。
勉強した事や資料を見て思った事を報告されるたびに、
あなたは自己愛を見せ付けられたと思うわけ?
劣等感、優越感に何もかも結びつけるのは、おかしいと思うよ。
>>281 それに、言わせて貰えば、
私はあなたより賢いという自信がある。
なぜなら、人が自分なりの誠意を持って話すとき、
自分は絶対、そんな馬鹿な発言はしないから。
朝か必死さが笑えるんですがwwwwwwwwwwwww
確かにw
つ部外者立ち入り禁止のルールも守れないなんて
相当賢いと思われ
つ同類?
必死?部外者?ボーダーですが何か。
過ぎた話はどうでもいいんだけど、
憎まれ松子読んでると、死にたくなってくる・・・
今、下巻の真ん中あたり。
ボダにしては攻撃性が少ない気もするけど
私はそこまで頑張り屋になれないし
すぐに歪んだ気持ちを抱く気がする。
でもなんか、読み始めてからずーっと息苦しくて激鬱だよ。
もう同士討ちはやめよう
同士ならこんな所で同じ気持ちを共感出来る人間を
バカにするような事は言ってはいけない様な気がします。
そう思うなら加わるのもどうかと思われ。
殺伐としてきた
>>300 あなたは自分の書いたレスを見てから発言した方がいいですよ。
そもそも
>>281に絡んでるのも意味不明。文脈が読めてないのか。
>>302 >>303 まだ言ってんの?ww
スルーすればいいでしょ?
人のこと言ってるようだけど、
気にいらない部分があるなら同じことしなきゃいいのに
同志討ちはやめよう
哀しくなる
嫌われ松子全部読んだよ。
その晩、号泣して寝れなかった。
松子の、人に利用されまくりな馬鹿っぽさが
昔の自分に良く似てると思った。
人に尽くすおろかさと、実は利用されているだけってことに
気がついたのが高校の時だけど、
自覚できても何か変わるんかな。
私は早くに性悪の自分を認めたのが幸いかもね。
>>307 そうなんだ。すごい興味もった。
最初に観るなら、本と映画どっちがいい?
>>308 楽だから映画を観たくなると思うけれど、
本がいいと思う。びっくりするぐらい読みやすかった。
読みきっちゃうとマシだけど
途中、ちょっと死にたくなるかも。。
あの、ここに30過ぎの人ってどれくらい居るんですか?
って、コレ聞いちゃいけないのかな・・・
311 :
優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:39:29 ID:UQSPJ0i0
あと3年で30になろうとしてますorz
312 :
優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:19:38 ID:IVkQAXC1
今月で30に なりました
310デス。
境界例の人って10代20代が多くて、30代から治って行く傾向にあると聞いたもので…。
30代から発症ってありえるのかなぁと不安になり。
嫌われ松子、去年入院中に読みました。自分の人生と重なってその後かなりうつ症状がひどくなりました。でも今でも大好きな本です。私もどうしてもあんな風にしか生きられないのです。辛いです。
境界例の場合って、何をきっかけに入院するん?
自殺未遂とか、うでザクザクとか
ODしまくると入院になるん?そういう人で入院してない人も多いから
ちょっと疑問に思った。
キレて暴れて強制入院ってやつもいる。
但し、強制入院の場合はどっかからの指示が必要?
私は十代で診断され今23なんですが・・・
入院中、看護士やら担当医やらに間違ってるて何回も言われた。
私はこういう生き方しかしらんのだが・・・。
もう23なんだからって言うなよ!わかってるよ。
間違ってる考え方でも、こうしか考えられないよ。
正しい怒り方って何さ。私の社会は狭いんだ。臆病で何が悪い・・・生き方知らないんだよ・・・
このまま歳とったら、どんどん言われることきつくなるよ・・・。今ですら泣きたいのに。
私の場合、病名はうつ病です。でも自分ではボダだと思ってます。希死が強いので何回か未遂、企画してますが死ねません。その度に親に病院連れていかれます。最長で4ヵ月入院しました。
319 :
優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:35:08 ID:UQSPJ0i0
>>317 ホントに間違ってるって言われた?ホントならそらヒドス。
間違ってるとは言ってはいけないし、大概「そうだね。」とか「じゃ、こんな考えはどう思う?」
みたいな対応だと思うんだけどなぁ。
人格否定だろ、それ。
最悪の病院だな。
┣━━━━┫
┃ ┃
┣━━━━┫
┃ ┃ さて、
┣━━━━┫ はずすか。
┃ ┃
∩___∩.━━( )┫
| ヽ ノ / ┃
/ |. / / ┫
| |ノ / ┃
彡 /━━┫
/ /´ ┃
>>317みたいなのは珍しいと思う
犯罪でもやれば別かな?
なんか考え方かわってるとか少数派とは言われたけど、それはそれでいいんでないかとw
317です。
_| ̄|○|||やっぱ泣きたくなるのは普通だよね・・・本当に言われた。
去年入院した時の看護士さんは言わなかったけど。
なんか諭されながら、ボダのことしらんのかな、この人等と思った。
実際知らんかったのかもしれないけど、カルテに書いてないのかな。
担当医の場合言うことわかるんだけど、看護士さん達のはなんか違う・・・
言われても変われないんだけど。
ちなみに今回はODで入院でした。23にもなって、みたいな・・・思い出したくない。
324 :
優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:44:27 ID:UQSPJ0i0
>>323 多分ODのやつは気持ち少し分かる様な気がする・・・。ゴメンね。
だって看護士ってのは本来、命を守るのが仕事だからどうしても自分で自分を
傷つける人には怒っちゃうんだと思うよ。年齢はともかくね。
OD患者って、扱いが荒い気がする。。
>>324 謝らなくてもいいよ。自分でもそれはわかってる。
どんな理由であれしちゃいけないことはいけないのは・・・。
それだけなら、納得できるんだ、担当医が言ったことみたいに。
327 :
優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:13:21 ID:UQSPJ0i0
>>326 うん、でも私も看護士だから。同職としてごめんなさいと言いたかったの。
>>327 看護士さん!?あ、なんかありがとう・・・。
中にはいい人もいるし、言った看護士らも怒りながらじゃなかったんだ。
ただ内容が・・・私にはちょっと・・・なんというか。善意なんだろうけど。
ひどく亀レスですが駅弁て何すか?地方の大学ってこと?
+ ゚ . + . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
. . ゚ . o ゚ 。 . , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。. .
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
( 'A)
ノ(ヘ_ヘ
‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
今は星空を眺めている時が一番落ち着く
>>329 地方の旧帝大以外の国立大学のことをそういうね。
まぁ、大概は私大のやっかみで使われる程度だ。
一般人は使わない言葉かと。
332 :
優しい名無しさん:2006/10/26(木) 13:34:57 ID:1/lOIWip
>>328 3年程、精神科に勤務してました。看護士の中にも色々居るから気にしないで下さいね。
病棟なら担当が居るから色々親身に話が出来るけど、緊急だったり外来だと看護士が
ちゃんと話をしてあげられないのが現状なので。
>>332 すれ違いだけど、精神科の看護関係(ヘルパーとか)って
ナース免許ないと出来ないのかな。。
資格とりって大変ですか?
>>333 看護助手ってのがありますけど、それは資格がなくても大丈夫だと思いますよ。
何人かはヘルパーさんの資格持ってる方も居ましたが、そうじゃない方も居ましたし。
あとは、入社してから資格を取らせてくれるところもあるみたいだし。募集している病院の方に
聞いてみたらどうでしょうか?頑張るのなら看護学校に行きながら勤める事も出来ますしね。
情報ありがとうございました^^
>>335 いえいえ。月並みな事しか言えませんが頑張って下さい。
337 :
優しい名無しさん:2006/10/26(木) 14:04:35 ID:y7EsWSy9
ずっと白黒思考から抜け出せたら 楽になるのにねって 言われ続けて、早5年。
すこ〜し できるよになってきた!
楽になってきた?
諦めがつくようになると楽だよ
/⌒ヽ
( ^^)
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'′
最近のケータイって便利すぎて不便・・・
彼氏も私もウィルコム買ってしまってから、もうヒマがあれば電話してる。
相手が何してるとか関係なしに。だから、「もう寝る」と言われただけで、
自分が否定された気がして、無性に寂しくてイライラして、喧嘩して「殺す!」とか無茶苦茶してる。
でもウィルコムをキレて壊してからは、なるべく電話しないようにしてるけど、
今だってもう電話したくてしたくてたまらん。しつこいなぁ、ほんと自分。
とりあえず電話壊れてよかったよ。
女なら話してもいい
男ならやめとく
/⌒ヽ
( ^^) nekamadaro
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'
昔から彼と喧嘩すると着信拒否とメール受信拒否をするのが常だった。
そのまま目の届かないところに携帯を置いておき何時間かしてから携帯を見て、
頃合を見計らって電話に出て仲直りするパターン。
でも最近は携帯を親の車のイスの下に置いて一日(親が夜帰ってくるので)見なかったりしてる。
でも今回一日じゃなくもっと長い時間携帯を手放したくなった。
家に置いておくとすぐ見れてしまうし、家の車でも最高で一日近く。
1週間くらいどこかに置いておけないものか・・・と考えて良い案を思いついた。
今放置二日目。
スッキリ。
>>345 私も良い案知りたいな。
孤独感全開、今夜はどうやって過ごそう。
さっき旦那に見捨てられた…orz
チラ裏ごめん。
348 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 00:24:36 ID:Xtt1A4VY
友達がボーダーっぽいのですが、
今まで精神状態があまりに不安定だったので
社会人としての常識的なことまでも注意出来ないでいました。
最近少し落ち着いてきていたので、思い切ってそのことを伝えたのですが
(最近は腫れ物にさわるようにしか接っすることが出来なくなっていたけど、それじゃだめだと思っていると。)
無言&物にあたっていました…
言うべきではなかったのでしょうか…
その子は、悪いところを指摘されることがとても苦手に感じますが、
他の方もその傾向がありますか?
>>287と自分そっくり。
自分も携帯割ったことあるし、
些細なこと(自分的には全然些細ではないけど、他人から見ると些細らしい)でキレる。
キレるというか、自分のことを分かってくれない・・・とか、
なんで○○をしてくれないの!?っていう普通は辛い・悲しいって感じる気持ちを
怒りってかたちでしか相手に出せない。
「そんなこと言われて傷ついた、悲しい」って言えず、
「なんでそんなこと言うの!?あんた酷い!最悪!」みたいにしか言えない。
自分が傷ついたって相手にバレたくないのかな?よく分かんないけど。
それでとにかく破壊的なことをする。
物にあたるし(ココにかけないくらい)、もうどうにでもなれと思って後先考えずに色々しでかす。
それでまた嫌われる。
>>348 私は友達・家族・知人には全くボーダー的な態度をとりません。
彼にだけしか見せません。
でももし友達に指摘されたら私の場合なんとなく嬉しいかも。
>>348 俺も苦手だけど
ある程度常識的なところは
身につけていかないといけないだろうな。
わたしも、ちょっと心配してくれてるんだって、嬉しいかも。
でも、ボダの中には、病気と言われてキレる子もいるからね。。
「鬱病じゃない?」このへんから入るのがいいかもね
352 :
348:2006/10/28(土) 01:36:10 ID:Xtt1A4VY
お返事ありがとうございます。
>>349 嬉しいんですか!?その子は多分、私を恨んでしまった気がします…
今まではとにかく全て受け入れるようにしてたから…
裏切られた!!と思ってしまったかも…
>>350 うちは甘い会社だけど、このままだと職場移動もあり得るのでなんとかしたいです。
>>351 はじめは鬱病かと思って、病院を勧めたこともあったんですが
(会社の診療所の看護士さんも、病院を紹介してました)
結局行ってないんですよ。別の腰痛の病院には通い始めたんですが。
今は、大事に大事にされていれば荒れることはないんです。
心配されなくなったりすると会社来なくなったりしますね…
本人は、腰が痛くてもこんなに頑張ってるのに、
何で認めてくれないんだ!!といったかんじです。
気持ちは分かるんですが、もう少し楽な考え方もあるのにな、と思います。
_,,_
/´o ヽ <奇才現る
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
◎ ◎ ぬるぽ
ガッ
カウンセリング行き始めたら、調子が悪くなって
どんどん鬱が酷くなってる気がする・・・
見捨てられ不安(でも、人に伝えられない)強くて
人の些細な言動に胃が痛い・・・
自虐行為に出ないようにしてるけど、そのうち発狂しそう。
357 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 04:15:08 ID:sEF7VzN9
境界性〜です。
今まで他人(特に付き合ってきた女)には迷惑ばかりかけてきました。今付き合ってる子も、少し僕を避け始めたように感じます。
でも、今付き合ってる子は…絶対に別れたくない。
だから、ちゃんと障害と向き合う決意をしました。
ここで聞くのもどうかと思いますが、障害を受け入れ尚かつ克服するに当たり、注意する点や肝にめいじておく事などはありますか?
>>357 全然関係なくて申し訳ないが
行動化したときって彼女にどんなことする?
359 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 04:58:57 ID:sEF7VzN9
>358
冷たい態度をとってしまいますかね。捨てられるのでは…っていう不安からか、「捨てられるくらいなら捨ててやる」って思考回路に切り替わる。でもそんな事できないし、したくない自分がいる…。
今思えば、僕が愛情表現なつもりだった事も、暴力行為につながってたのかもしれません…
證エ險蜷舌>縺溘j縺励∪縺吶°?シ?
361 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 05:27:30 ID:V0ywXldu
関係ない事ですみませんが境界例〜ボタについて詳しくかかれてる本とかありませんか?このスレみてて自分にすごく当てはまる。私もボタだとおもう。
362 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 05:56:05 ID:LqnrCN/T
ぼだだと思う=バカ
以上
363 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 07:40:53 ID:5ZFHK77k
345さんに私そっくり
着拒する度彼氏はなんとか寄りを戻そうと努力するのが可愛そうになってまた元のさや。
私なら定期的に何回も着拒する女なんかと寄りもどさないな。激しく怒っててもそれがまる一日続かないので
そういう自分も嫌。ころころjetコースターに乗ってるみたいな気分の変動にも自分で疲れる。
もう永遠に眠ってしまいたいときある。携帯は一番嫌な持ち物。何回か壊してすべての人に音信不通にしたときの解放感
そのときだけ幸せだったわ。着拒を一回でキレまくる彼氏が欲しい。
普通そうでしょ?普通なら。彼氏も普通でないのかも。と最近ちょっと不安。
普通じゃない人と付き合うには普通じゃない対応が必要なんだよ
366 :
345:2006/10/28(土) 13:45:01 ID:ehRjVWHV
>>363 >激しく怒っててもそれがまる一日続かないのでそういう自分も嫌。
>ころころjetコースターに乗ってるみたいな気分の変動にも自分で疲れる。
分かる。私なんか一時間も続かない。
363さんは別れようと思ってするのかな?>着拒
私は別れる気ないのにしちゃう。
なんか自分がこれだけ傷ついたんだから、彼も辛い思いすればいいって気持ちと現実逃避の気持ちとで。
今放置4日目。
携帯がない生活って楽。このまま一ヶ月くらい放置し続けたい。
363さんの彼、着拒怒らないんだね、いいな優しい彼みたいで。
うちの彼すごい怒る、着拒。
普通ボーダーの恋人って長気な人が多いのかな?
自分のために怒り狂うとこを見たいんでしょ
自分はボダっぽいってずっと思ってたけど、
このスレの最初の方にあったサイト見て、自分は境界例じゃないって自信持てた。
スレ立ててくれた人、ありがとう。
369 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 19:22:46 ID:CBMCaSWh
私を好きだって言ってくれる人が居る。
でも私には他に好きな人が居る。
告白されたとき「好きな人が居るから」って言ったけど「それでもいいから」って
それからちょくちょくメールする関係に。
しばらくして私がボダの本性を少し彼にぶつけたら
それも受けとめてくれた、でも本気で彼を怒らせる発言をしてしまって
彼を失いたくないと思った。
でもやっぱり私は最初に好きだった彼が一番好きで
でも今の彼も失いたくはない。
好きだと言われれば逃げたくなるけど
去ろうとされると惜しくなって引き留めてしまう。
依存?
私はどうしたらいいんだろう。
370 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 19:40:22 ID:5ZFHK77k
>366さんへ
今彼のことが世界中で一番嫌いになっている。完全に別れたい。でももう、着拒するのもめんどい。このまま一切無視して別れられたらいいのにと真剣に思う。
変な優しさがかえって私の毒になるのでもういや。大嫌いだと何回もいうのも疲れた。もともとそんなに好きでなかったのに、ずるずると付き合ってる自分が一番悪いとは思う。
天使と悪魔な自分に嫌気。。彼は怒らないというか完全に病んでるかも,私のせいで,ささっと私と別れない彼氏が悪いと思う.嫌いだ
>>369 全く同じ体験した。
私も好きな人がいたけどムリそうだから、自分のこと好きって言ってくれる人とつきあった。
相手もすごい好きだって言ってくれたし、自分も淋しかったし。
結果、大失敗。
“付き合ってあげてる”って上から目線だから、相手にすごい酷い対応する様になる。
セックスも苦痛だし。
で、好きでもないのに付き合ってても、段々相手に情がわいてきて、そのうち依存する様になる。
段々好きにもなってくる。
そのうち離れられなくなる。
気付くと自分が相手を追っかける立場に変わっていたりもする。
(見捨てられるのが怖いから)
最初は何とも思っていなかった相手なのにね。
だから余計悔しい。
というわけで辞めた方がいいと思う。
やっぱり自分の好きな人と付き合うのが一番だよ。
私すごい後悔してるもん。
>>369 好きだと言われれば逃げたくなる
ここらへん同意_| ̄|○|||
私はダメなんだ。嬉しいんだが、マジ逃げたい。
友達なのに。壊れる。今まさにそんな状況で、もしや消えないストレスがこれにあるのではと疑う。
なら離れればいい話だが、できなくて・・・はぁ。
どうにかしなきゃ。自分にも相手のためにも。
373 :
優しい名無しさん:2006/10/28(土) 20:02:59 ID:CBMCaSWh
>>371 レスありがとう。
〉上から目線
って凄い分かる。機嫌の良し悪しで相手に辛く当たったり
後になってヘコヘコ謝って相手振り回したり
自己嫌悪。
でも今彼の事を好きなのか嫌いなのかもわからない
「もうかかわらない」って言われて必死で引き止めてる
でもまた好き好き言われたらウザくなると思う。
ひとつ疑問。
もし自分が好きになった人と付き合えたらこのジレンマはなくなるの…?
残念ながらなくならない。
うちらが心底人を愛することは難しいよ・・・わかるでしょ?
すきなのがわからないってことは有り得ないから、単に好きじゃないと思われ。
優しくされると切なくなる
冷たくされると泣きたくなる
この心はざわめくばかりで
追いかけられると逃げたくなる
背を向けられると不安になる
古内東子は意図したわけではないの、まんまやんけー
>>377 あっさりと28超えるのが普通だとしか思えん
>>378 同じくらいだよ・・・ノーマルwのボダか??
てか、40越えた人いる?
あんまり崇めたくないけど、いたらボダ神だな・・
34なんだけど、どうなの?
この病気が気になってスレ開いただけなんだが。
30ぐらいなら大抵の人当て嵌まるんじゃね?
ありえません
さすがに40越えはいないようだな。
少し安心したw
38だた。こえぇ((( ;゚Д゚)))ガクブル
最後の二つに当てはまる人なんているのか?やばいだろ
49. 私はときに
「自分は生きている」のだと
自分に言い聞かせている
50.時には私は
自分自身ではないと思う
言うほどやばくないって
そっかなあ
49はやばいかも
23.私がいない方がむしろ家族は
うまくやっていくだろう
間違いなく当たっている
28.実際に起こったことと想像したことの
区別がよくわからない
これとかのほうがやばい希ガス
確かにw
これはもう違う病気だろw
ここの人達は『境界性人格障害』っていう言葉をどこで知ったの?
医者に宣告されて?自分の症状を医学書とかネットで調べて?
ボダっつーのはまあ有名だから名前ぐらいは聞いた事はあった
んで、その後、医師にボーダーだね、と言われましたね
四年前に宣告。
三年ぐらい病名が軽い鬱病だったんだけど、
去年ボーダーの事を知って、自分がそうなんじゃないかと思った。
その後に通院したら、ボーダーですねと診断された。
先月に医者を変えたら、鬱病とPTSDと少々ボーダーの傾向がありますねといわれた。
気が付いたのが、
病気の名前って本当にたくさんあるし、色々併発してることがあるから
自分でこれだ!と決め付けないほうがいい。。
はっきりとボダという医者は少ないのでは?
確定であっても、ボダの傾向がありますみたいな言い方をする
ような希ガス
人間関係がちゃらちゃらしないボーダーだと言われますた
400 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 04:15:16 ID:6LNPU74B
行動化の一例に自傷行為とありますが、いらいらしたり落ち込んでるときになぜかピアスあけたくなります。さっきも気づいたら(あんまり自分で感覚なかった)口に安全ピン貫通してました。これも一つの自傷行為なんでしょうか?リスかや根性焼きは多々あります
>>398 そそ。診断された時に、「君には薬が効かないですね〜」とか
「色々と、複雑みたいですね〜人格の問題もあるようですし」とかいわれて
問い詰めて言わせたの。
402 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 06:05:29 ID:1wdAXswB
この病気はどんな症状ですか?教えてくだされば嬉しいです。
403 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 09:12:30 ID:gdtOVN50
>>400 当然そう。他に献血しまくるとかもあるとか?
気づいたら唇に〜ってちょっと引いたわ。
元々痛覚が鈍感な人がいるっていうけれど
そういう人なのかな。
406 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 14:03:04 ID:sfFMKLy6
婚約者がボーダーで妊娠中に発症しました。距離をおきたいと言われ5ヶ月会っていません。
もう出産したころなんですが・・・
6ヶ月前に異常に気付き、精神科医をすすめたところ、父親(再婚父)から精神病扱いしやがって
と言われ今では会話も拒否されています。
結局心療内科を受診したらしいのですが、診断結果は私の言葉の暴力によるうつ。
もちろん暴力的な言葉は一切言っていません。で、それを聞いた親は更に私を拒絶。
彼女の親は小さい頃離婚し、かぎっ子として育ちました。今でも母親の携帯の着信履歴を
毎日確認しています。また、付き合っているころから、私が元カノの所へ行ってしまうと毎日
心配していました。
彼女の母親から、医師の指示として、彼女と連絡を取らないでくれと頼まれ、メールもしておりません。
最後に会った時、抱きしめて欲しいと彼女から手をさし延ばしてきました。
彼女がボーダーと理解した時、状況は変わると思いますか?
私は彼女と一緒になりたいと思っています。
アドバイスいただけませんか?(長文すみません)
この後に起こる数々の苦難を覚悟出来るなら、押しかけましょう。
但し、治癒は基本的にしないからご承知おきのことね。
408 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 14:22:39 ID:sfFMKLy6
>>407さん ありがごうございます。
私が相談した精神科医もやめたほうがいいと言っておりました。
でも一緒になりたいと思ってます。子供も抱きたい。
向こうの親と本人にどう説明したらいいのかと毎日悩んでいます。
親としたら、自分の子育てを全否定されるようなものだと思うので・・・
でも自分の子供である以上、迎えにいくのが当然かもしれませんね。
親は思い込みが過ぎているだけでしょう。何を思われようとあなたの子供なんですから。
でもボダの立場からすると、迎えにきて欲しいのは山々であるけれども、
客観的に見れは相手の幸せを考えて、二度と会わないほうが良い。
という冷静な見方もあります。
でも父親としての責任を果たすことが最優先なような希ガス!
です。
410 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 15:09:35 ID:sfFMKLy6
彼女は私と一緒にならずに一人で育てると言っているようなのですが、
心の底では迎えに来て欲しいと思っているものなのでしょうか?
彼女にしかわからないことだとは思いますが・・・
でもそれは関係ないんですかね。私が行く。それだけか・・・。
結婚前に妊娠させるなよ・・
412 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 15:28:53 ID:sfFMKLy6
一応結婚が決まってから妊娠がわかったんです。
彼女もすごく二人の子供を希望してたんですけどね・・・
違うといえば違いますが。
まあ相手も親も反対しているなら、これ幸い。
養育権等一切放棄して、関係を絶つのが一番かもね。
これだけは断言しておく。
より戻したら絶対に後悔するよ、それも途轍もない深い後悔をね。
縁を切るのが最良。
気持ちは分かるけど・・・止めた方が君の為。
415 :
414:2006/10/29(日) 16:35:34 ID:UVLy6F/E
ごめん亀過ぎた…Orz
43点ならボダ神認定。
生きろよ。
同じく43点だった。
でも、自分は随分軽症。
やっぱ自己診断なんて、当てにならないね。
418 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 16:58:34 ID:sfFMKLy6
>>413さん ありがとうございます。
正直いうと逃げている自分もいます。
419 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 17:02:57 ID:sfFMKLy6
すみません途中でおくっちゃいました。
そのほうが幸せなんでしょうね。きっと。
413さん貴重な意見ありがとうございます。
なんだか悲しい話だが、仕方ないやね。
すべてはあるがままに。
>>377 自分も亀だけどやってみたよ
そしたら46だったよ‥‥(´・ω・`)
423 :
優しい名無しさん:2006/10/29(日) 23:13:20 ID:gdtOVN50
10.の質問が抜けてる件
424 :
晴香のレヴェル3:2006/10/29(日) 23:59:50 ID:N3SNZX40
別のサイトの掲示板にね、秋歌さんて、タマニ突然怒り出す人がいて怖いよ。
下げないと注意されるんだけど、急に上げるように指示が出たりする。
怖いからスレ主も従うんだけど。
この人と巧く付き合う事できるのかなー。依存してるて怒られるんだけど、、
睡眠障害。てスレではやさしかったのに、荒れたとたん叩かれた人を見捨てて違うスレで別の人を励ましてる。
普段は優しい人なのに、何故あんな突然錯乱するのでしか?
秋歌さんもうイライラしないで欲しい。
良い方法ないかなー
14.の質問二つなかったっけ?
おまいら意外と冷静だな。
427 :
優しい名無しさん:2006/10/30(月) 11:45:37 ID:mmjqMNNe
ALL「はい」だった私は即病院ですか?
病院行こうと思えば行ったらいいと思う
全部当て嵌まるからといって重症とか、少しだけしか当て嵌まらないから軽症とかでは無いと思うけど。
私は44当て嵌まったけどボダとしては軽症だし。
わたしも43だったけど、
>>428って、わたしにそっくりな気がする
同じく軽症。でも、私生活に支障出まくりだわ・・・
何気なしにやってみたら44だった。
しかも自覚なしで普通?な気がしてますが…
(´・ω・`)ダメ?
えー、境界例じゃないのー?
それで普通に生活してたら、ある意味神だと思う。
てか、あれが当てはまる人って
最低でも鬱な気がするんだけどw
>>431 うん。少し寝坊が多い位?
神と言うより「生きてる意味あるの?」とか「氏んでくれ」とか言われる事多くて悲しいけどね…
それ、リアルで言われるんなら、
自分は普通だと思ってても、
周りはそうは思ってないってことだよね・・・。
抑うつの傾向があるのかな。。
434 :
優しい名無しさん:2006/10/30(月) 17:42:14 ID:whevHfXY
>>377 今やってみたらたった17しか当てはまらなかった…
ずっと自分ボダだと思ってたけど違うのかな?
>>434 その17カテゴリーに特化してるだけかもよ??
あるいは、自分の気持ちに気づける段階じゃないとか。
ある意味、十分ボダの可能性はあると思うけど。
でも逆に全部当てはまってても、
ボダのサイトの読みすぎとか、分析しすぎてて
質問に共感する前にいわんとする事が解っちゃう人とかも
いると思うし・・・。
でも、お医者さんに相談してみるきっかけ作りとしては良いかもね。
>>433 周りに優しい人も居るし、そう言われるって事は自分にも原因あるんだろうから努力はしてるよ。まだまだ未熟です。
抑うつ…
分からないから調べてみます。ありがと♪
437 :
優しい名無しさん:2006/10/30(月) 18:32:59 ID:fwi69nxz
36当てはまりました〇
まだ抵抗がありますが去年からずっと悩んでることなので、やはり明日病院に行こうかと思います〇
7〜8くらいしか当て嵌まらない。
流石に違うのかと思って来た
おぬしは健常者。
40オーバーでも自分で軽症とか言ってんだからこのチェックシート意味無いね。
441 :
優しい名無しさん:2006/10/30(月) 19:15:11 ID:o3scU9J7
1しか当てはマラ茄子
44て…orz
自分、37。
まぁ、判ったところでどうしたらいいかわからないのだがね…
行動化しなければ軽症ってもんでもないと思うけどね。
446 :
優しい名無しさん:2006/10/31(火) 01:40:30 ID:hmNL1OJ7
>>446です
伝言板みたいに使ってスレ汚しごめんなさい。
ちなみに『頃す』対象は『自分自身』ですから安心を♪
ノシ
いやいいけど、全然健常者じゃないねwあなたもw
まぁ、まったりしようよ。
私が思うに、境界例の自虐行為って、言い訳作りで
結局自分の自虐行為を盾に、許しをこうっていうか・・・
「自分に罰を与える」=責任逃れの材料にする
こうこう悪循環を作ってるんじゃないの?
反省してるなら、自分にリスカ跡とかの"振り回す材料"を
あたえないようにしたらどうかな。
と、43が言ってみた。
>>377 42だった…
逸脱行為なんかは全くしたことないけど
>>377 彼氏がいなくなって自分が太ったりしたら殆ど埋めるな。
今は人ごみ怖くない。
452 :
優しい名無しさん:2006/10/31(火) 09:45:14 ID:bNFo4H61
12歳の妹が最近泣いたり反抗的なんだけど
ただの反抗期かな?
家系的に躁鬱や糖質など情緒不安定な人が多いのだが
母子家庭で母親もなんかの人格障害ぽいし妹の情緒不安定がちょい気になる
453 :
優しい名無しさん:2006/10/31(火) 09:47:04 ID:bNFo4H61
俺はアスペね
454 :
優しい名無しさん:2006/10/31(火) 09:58:05 ID:CaGeYlwH
>>452 うちの姉がそうだった。
今は、アスペっぽいが金持ちの旦那と結婚して、小セレブしてる。
女なら誰でもボダっぽい時期があるのでは。
暴力がふるえないかわりに、周囲をふりまわすことで、
彼我の境界を認識するんだ。
大人になるには必要なプロセスなんじゃないかと思う。
失敗すると、真性のボダになるかも知れん。
ボダは反抗期になる物じゃないよ・・・。
でも、あたかもボダのような反抗期はあると思う。
20代までに反抗期を迎えないとヤバイとも言うよね。
自己判定37点でした。うつ病歴2年目なんだけど。男依存、買い物依存、自傷全てしてきた。今も虚しさの塊。男いないと生きていけない。30過ぎてるのに、ボダなのかな?
何かに依存する元気があるなら、鬱病だけじゃないかもね・・・。
>>456です。確かにそうかも。男から連絡ないとうつになり誘いがあると元気になる。その後はかなりの自己嫌悪。でも自分からは連絡したり攻めたりはしないけど。私って何?わかんない。
単純に「これ」って纏め上げてしまう単語があるかわからないけれど・・・
イライラから来るエネルギーは、
過去にあったこととか、生い立ちとか・・・から来てるんじゃないかな。
460 :
優しい名無しさん:2006/10/31(火) 13:35:50 ID:bNFo4H61
見捨てられる不安でしょ
461 :
優しい名無しさん:2006/10/31(火) 14:09:39 ID:CMIqLdWU
高度な怠け者www
素敵だww
怠け者だおうw
そこの、自分を探す→何のために生きているんだろう
て記事読んで、自分がいかに薄汚く
簡単に奪うことしか考えてなかったか、よく解った気がする。
人の弱さを道具に必要とされたがってきてた。
自分でも妙だと思ってたけど、間違いが何かはピンと来なかったんだよ。
必要とされる人間て、自分自身の弱さと闘ってる姿まで
ちゃんと見てる人なんだよね。
そういう人こそ、与えられるものがあるんだと思う。
必要とされたがってるだけの人間は
自分が簡単に奪うことしか考えてないんだから
与えるものなんかないんだよ。
そういう人間には、卑しさや利用する気持ちしか寄って来ないんだ。
で、まず自分が自分の弱さとは闘ってないしね。
だからあり得ないこと求めたり、みんな敵に見えたり。
どれだけ大事なものぶっ壊してきたか、どんどん思い知るよ。
自分も、他人も。
466 :
優しい名無しさん:2006/10/31(火) 21:04:37 ID:op+mF0g6
質問です最近周りに前と性格変わったよねと言われます
おまけに最近は記憶がよく抜けてたり。
用事がないのに気付くと台所に立ってたり。
ちなみに暗い性格から明るい性格へ。
これって一体。ボケなんでしょうか?まだボケるような歳ではないのに
>>377のやつ36点だったけど自分では鬱に近いと思う
自傷ナシ、依存らしきものもない、鬱アピールもしない
人づきあい苦手で友達いない
初彼と5年続いてる 浮気もナシ
仕事も何とか10年続いてる
が、嘘つかれたりで彼氏と微妙なのに別れられなくて
最近彼の行動にケチつけまくり…こき下ろし?
やっぱマズイかなorz
狂気の発症がまだないだけ。
469 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 04:18:06 ID:z93XNryx
ボーダーって不倫してる人多い?いる?
>>466 躁鬱病?
ダイエットのし過ぎでハイになってるとか。
記憶が抜けるのは健忘と言って、解離症状だと思うけど
原因は人によっていろいろだから、
私生活に支障が出るようなら、早く医者へ。。。
471 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 06:15:26 ID:/9qcTLk9
ボダの人が病院行ったらどんな薬出されるのですか?
472 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 07:01:59 ID:VSYyHEuD
473 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 07:09:10 ID:PR9fRCHY
466です。
回答ありがとうございます。
ダイエットはしてません。そうですよね、支障がでそうだったら行った
方が良いですよね、後専門学校に行ってるんですけど、時々
昨日教えてもらった事が全然記憶に無かったりと、
たびたび支障がでますね、しばらく様子を見てみます
474 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 07:34:07 ID:gzE7MWWD
ボダて
性格悪いだけじゃないか
>>471 ボダ自体には薬効かんらしいからねえ。
私はメジャーからマイナーにころころ変わる。
今はデパス出されてるけどちょっと前はPZC出てた
自分は抗ウツ剤もらってる。SSRIとかかな
あと頓服と眠剤
10年抗ウツ剤飲んで、医師はうつ病だというけどほんとはボダなんじゃないかな
親がボダだったし、自傷したことがあるし、年に一度は発狂するし
どうして医師はボダって言ってくれないんだろ
でも年々ひどいことをしなくなってきた
満たされてるわけではないけど、矯正されつつあるというか
衝動は薬で抑えられるっぽいよー。
あと、情緒の波の激しさとかも。
私はSSRIと安定剤でだいぶ感情が安定してます。
>>473 記憶が飛ぶのって、よっぽどな症状だと思うんです。
悪化しないうちに、保険としてだけでも
お医者さんを訪ねておいた方がよいかもしれません。
過去のトラウマとかによる物が原因だったり・・・
もっと酷い症状に繋がるかもしれないので
解離性障害のスレッドとか、覗いてみたらどうでしょう?
境界例スレは、人格の問題の方が主だから・・・
もっと情報が得られるかもしれないです。
479 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 12:19:04 ID:vUWTxVlA
前々からこのスレを読ませて頂いてる者です。
私には、付き合ってる彼がいますが、浮気されたりした為か、彼が私のことどれくらい好きか何度も試したり、風邪ひいたといってみたり、彼にともかく依存していて‥
少しでもケンカしたり、彼と何かあった日や次の日はやる気がでなくて、学校を休んだりしてしまいます‥
今の彼になってから酷くなっただけで、昔から恋愛に置いてはこんな感じです。
体にも異変はでていて主に頭痛と胃痛と吐き気が凄いです。
内科には行きましたがストレスと言われただけで良くなりません
なんか空虚感や、孤独感が襲ってきて、私は必要ない‥消えたいとか、死にたいと思ってしまいます‥
ボーダーライン、なんじゃないか‥と思えて仕方ないのですが‥可能性はありますか?
最近ますます酷くなってきて、病院に行った方がいいのでしょうか?病院にいってなんでも無かったら申し訳なくて‥。
それだけじゃわかんない
そんな状態のボダはよくいるけど
貴方の場合の原因がボダか性格かは判らない
ボダだけに特徴的な内容は一つもないし
とりあえず医者に行ってみれば?
481 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 12:56:20 ID:VA1e/kBk
>>331 ありがとう。どっちみち中卒の俺には関係ない用語だったw
>>377 「いいえ」が4つしかなかった 死んだ方がいいね
3つじゃないから大丈夫
485 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 13:29:34 ID:dm3pAzEV
>>387 こういうことだと解釈してみた。
49. 私はときに「自分は生きている」のだと自分に言い聞かせている
自分が誰なのか解らない、自分が存在しているのか解らない、
孤独なくらい世界に居る気がする→生きているという実感が欲しくて
自分の血を見たりしてしまう。ORビルの上から下を眺めて、動悸が激しくなるのを感じて
生きていると言い聞かせている。
50. 時には私は自分自身ではないと思う
これは簡単で、怒り狂ったときに、
まるで人が変わったかのように人格がかわってしまう。
しかも、それを自分でコントロールできない・・・
なんとかしたいけれど、どうにもできない。
時に私は、自分自身ではないと思う。
哲学っぽい思考だと、広義に解釈して
「はい」だらけになりそうな気が。
カミュの「異邦人」ってボダだよな
>>479 客が来たらその分儲かるんだから
病院、医者に対して申し訳ないと思うことは全然ないと思うぞ
>>486 超哲学思考だけど、はいだらけになりました。43です。
ボダ治りました。っていうか、誤診だったと思ってます。
ボダに発狂はつきもの。
発狂しないボダなんて、価値がない。
発狂しそうになっても、心の中だけで何とか抑え込んでるが、
価値が無いのか・・
>>492 なんとかコントロール出来てるんだね。羨ましい。
発狂(?)しないで済めば、
その分、自分も他人も痛手を負わない。
一回やっちゃうと泥沼かも。
ボダとしての価値なんて要らないでしょ・・
より重症のボダになりたい?
すみません
境界例のスケールのURL(50の質問)があったと思いますが、
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
ケータイからなので過去ログが見れずすみません
ボダスケールのチェックマーク式のやつもみたことあるけど
そっちの方がやりやすくて好きだったな。。サイトさがしてみよ
498 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 21:12:39 ID:mKPaHXYB
>>495 これやったらフツーに「ボーダー圏」なんだが…そうなのか?こんなん誰でも思ってそうなのに…
市販の薬で効くのないの?
断言する、ない。
そうか…初診の予約入れようとしたら2週間待ちだった。
薬が欲しいのだけど、手っ取り早い方法ないのかな…そりゃ話聞いてもらったりがいいんだろうけど、自分の心境を話そうとすれば混乱するし、
そもそも把握できてないから、とにかく薬で抑えておきたいんだけどな。
ODされることを想定して医者は処方するので、あんまり期待しない方がいい。
一番いいのは入院。
軽症?のうちから入院するのも一考。
無責任でスマン
混乱するのしんどいかも知れないけど
できれば話して合う薬処方してもらった方がいいと思うよ
>>501、
>>502 優しいなあ…有難う。ODとは何かな。過去レスみたがワカランカった。リスカの類?
千葉でいいとこ探してる。いま就業中だし実家なので入院は無理なんだ。
も少し探してみるね。有難う。
ちきしょー、死んでやる!
って薬をイパーイ飲んでしまうことです。
リスカの類ではなく自傷の類ですね
506 :
優しい名無しさん:2006/11/01(水) 22:59:52 ID:em1pWmir
ボーダーと思われる友人(自覚なし)にボーダースケールやってもらった。
みごとにボーダーライン圏内でした。
ご愁傷様でした。
508 :
sage:2006/11/01(水) 23:05:50 ID:N753b5/H
欝で病院行ってたけど、こないだボダのチェックテストみたいの受けさせられた。自覚あったから、やっぱり来たかという感じ。
感情のコントロール出来ないし、浪費も愛のないSEXも辞められなくて、毎日寂しさから逃れられない。
毎日明日が来るのが憂鬱。死にたい。
皆さんはどうやって耐えてますか?
仕事してないから浪費する金が無い
煙草代親から貰えてるけどぶっちゃけ足りない
セックスする相手がいない
地元でド田舎だから下手に手つけられない
オワタ
とりまいず、次に気持ちが上を向いたときに考えたことを紙に書き留めて
下落したら読んでみよう
破り捨てるのがデフォ
破り捨てないで、ここでぶちまけたら?
リスカやODを日常的にする症状はないが、
最近は身近な人をこきおろす・感情をぶつけまくりで、相手はPTSDになってしまうかも。
でも優しい言葉をかけられるとつい甘えて感情が爆発してしまうよ。
こんなんなら自傷してた方が絶対いいよ。
又は手っ取り早くリアル自殺。
助けてイエスさま。
仕事できてるぶん、私はまだマシなのか…?社内にどんどんいざこざが生じている気がする。このまま仕事続けてられるか不安だ。
明日は何事も起こりませんように…
ピストルがあったら間違いなく自分はいないな。
自分のボダカスっぷりに嫌気が差すよね
家族と離れて、しばらく発狂してないから最近は落ち着いている。
ただの基地外だな。
>>514 同意。
自覚があるとツラい。後になって後悔したり。
>>514 同意
自分で自分を止められない衝動を理解してもらえないのがつらかった。
特に好きな人に。「もっと理性的になれよ」って。出来たらそうしてた。
今夜も雨が降る。
519 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 00:35:50 ID:HVmk3fcn
どうやったら治るのかなぁ・・・私の彼氏も情緒不安定人格障害みたいなんだ↓
もう、週1のペースでODしちゃう。でも薬で死なないのはもう彼を見て分かるから・・・
私が仕事行くと「俺なんかどうでもいいんでしょ!!」の繰り返し。助けてあげたいけど、自分の生活だってあるし、解決方法が分からなくて困ってる。
入院は拒むし、普通に病院行けばODするし、何をそんなに悩んでるのかも分からないし・・・
毎晩毎晩死にたいの繰り返し。私も優しい訳じゃないからたまにきついこと言ってしまって。。。
でもこの暗闇の中からこっちに手を差し伸べて助けてあげたい・・・!!!
誰か、いい方法ありませんか(;_:)
まずはセークスをやめましょう。
我慢することが大事。
命が幾つもあるなら10日に1度の割合で死んでる
葬式でハサーン
最近、自分がボダなんじゃないかと思ってきた。感情をコントロールできない。友達の前ではならないのに彼氏には当たりっぱなし。すごく申し訳なくて、別れた方がいいのか悩んでる。どうすることが一番いいのかわかんない。
524 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 01:03:12 ID:HVmk3fcn
我慢ですか・・・我慢の出来ない人なんです↓わがままで自分勝手で・・・そして心配して欲しいからうそつき。
良く思われたいからうそつき。かかりつけの医者もODしてるって何回言っても薬2週間分196錠も出すかっつうの!!
だから病院変えようって言っても薬もらえなくなるからやだっていうし(;_:)
525 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 01:03:29 ID:U/xzbQby
今日彼氏と別れた。これ以上近くにいたら彼氏のためにならないと思った。
苦しめてごめん、これからは幸せになって。
チラ裏スマソ
三日以内に彼氏に連絡してしまうことを断言します。
これは嫌味ではなく、そういう生き物だからです。
我々は。
三日以内はリアルな数字だな
あるあるw
私は3週間もった。
「やっぱり電話かかってくると思った」彼氏に読まれてた。
まぁ結局半年後ぐらいに、グデグデ泥沼で振られましたがね。
529 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 03:40:05 ID:2uPA/S+P
外でネコがけんかしてる。
>>523 自分と似ている。私の場合あたったりはしないけど死にたいだとかとにかく心配されるようなことばっかり言う。そんな自分が嫌だから別れようと何回か提案しているけど別れるつもりはないと言われる。これからも負担ばっかりかけていくのかと思うと死にたくなる
私は欝だかボダだかよくわからない
医師には欝って言われているけど、薬やメンヘルの事調べれば調べる程
ボダにあてはまる
今まで凄く周りに迷惑かけてきたし
なんか兄もそうっぽい
欝だとも思うけど、欝の薬一切出されて無いのおかしいよね?
全部安定剤なの
今度思い切って医師に聞いてみよう…
532 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 05:24:38 ID:dh9IDzag
ボダは生きてる価値なし。
境界例は鬱病になるはずが無いっていうけれど
鬱病の間は、境界例の症状が停滞するんだと思う。
自分の場合がそう。。
鬱病になってから、自分勝手が治った。
534 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 05:35:34 ID:Se9aYmoR
みんな薬もらってる?何もらってるか知りたい
デパケン500mg/day
ゾロフト25mg/day
友達の境界例の人たちは、
凄く強い薬を出されても、全然効かないらしい。
やっぱ病気じゃないと薬が強くなるばっかりっぽいね。
皆さんはどうして「自分ボダかも?病院行こ」って思ったの?
私、23歳だけど友達一人もいないし、
たまにものすごい死にたくなって、でもただ周りに「死にたい」って言ってるだけだし、
性別受け入れられなくて勝手に男性ホルモンとか飲んでるけど、男として生きるつもりは全くないし
部屋片付けられなくてカオスな状態だし、
寝る前とかに窓の前とか、ドアのところとかで呪文唱えないと次に進めないし
どうしても人間関係で一歩身を引いた感じにしかできないし、
携帯も本当は持ってるけど、親以外に持ってること教えてないし、
でも本当に親密な友達一人でいいから、というか一人だけ欲しいとか思ってるし、
心の中に自分にしか見えない友達いるし
自分語りやめられないし
なんか色々生きづらいような気がするのですが
こういった症状が自分だけなのか一般的なのか分からないので、
病院に行くべきなのか、行ったとしても何を訴えればいいのか分からないから困る。
>>504、
>>505 おおー有難う。自傷とか自殺の意志はないかな。
>>536 自分もそんな感じ。携帯メモリとかリセットするの好き。いまは事情あって出来ないんだけど。
自分は喪失感が何年も続いてて、いい加減しんどくなってきたってのがある。
で、ボーダーの診断したら圏内だった。
>>533 BPD人はむしろ正常なパーソナリティの人よりもうつ病になりやすいんだけど
一体誰からそんな嘘聞いたんだ
>>538 そういう記事をネット上に搭載してる学者がいるでしょ。
有名な話だよ?
「鬱病」を何と定義するかにもよるけど、
BPDの鬱は、抑うつ神経症と言うらしいよ。
重度も症状も鬱病と大体一緒なんだけど、
鬱病と分けてる所は、自分本位な理由で鬱か、
他人本位な理由で鬱か、という所なんだって。
たぶん、タイプによって治療の方向性が違うから
医者が分けてるんじゃないのかな。
素人には関係のない話かもね。
>>539 自分が言うの鬱病は、大鬱病性障害と気分変調症
それにしても一体誰だ?
自分本位や他人本位で判断変えるなんて奇妙な診断法編み出したのは
541 :
加藤 ◆3CshQZb71U :2006/11/02(木) 09:58:59 ID:inTmoSJM
>>536 ところどころ似ているような、同い年です。
性別受け入れられなかった。今はそうでもないけど、男みたいな言動、服装。男性ホルモンまではいかんかったが。
私も人間関係は一歩引く。じゃなきゃ無理。友達ですら、ある程度離れなきゃ続かないと思う。
一歩引いててもストレスだけど。
生きづらいやね。病院に言ったきっかけは、学校行けない、生きるのが苦しい等などだったかな?
とにかくわからんが苦しく辛かったんだなぁ。ボダだと思ってたわけじゃなく。
>>543 その学者の言い分が載ってるURLキボンヌ
おいら的にはどうでもよす。
……
抑うつ神経症(神経症性うつ病)の定義は「幼児期以来の内的葛藤その葛藤とその加工、
それによって形成された神経症的性格を基礎にして生ずる抑うつ状態」で、
自分本位の鬱でも上記に当てはまらなければ抑うつ神経症とは呼べない
また、境界性人格障害と抑うつ神経症(神経症性うつ病)にも鑑別ポイントがあって、
人格水準の問題がエディプス水準にあるなら前者、前エディプス水準にあるなら後者と診断される
もっとも、境界性人格障害と抑うつ神経症(神経症性うつ病)の合併は珍しくないが
あー病院の受付のオバハンムカつく
どうにかして搾取したるわ
ボーダーナメんな
>>519,524
あなたが彼と一緒になって考え込んでしまう性格なら
共倒れすること必死
アッケラカンとできないなら早めに別れた方がお互いのため
>>536 勉強していた場所で場違い感と空虚感を感じてどうしても不自由でどうにもしがたい生き辛さを感じたからだよ
人目が恐くなってた時期だった
過食もあった
『過食症と欝』だと自分では思ってたから、薬飲んだら楽になるんだと期待しながら精神科の門くぐったのは去年の秋
蓋空けてみたらボーダーラインだった
性格の歪みってこと受け入れるのはしんどかったナー
病院行く前より、色々学んだ今のほうが真剣欝っぽくなってる
士気高くモチベーション上げて将来の自分への期待を捨てずに日々成長していきたい。
締め「チラ裏決意表明」になった。ごめん
捨てないで。
>>536 私536さんと友達になりたい
なんかひかれるものがあるー
552 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 20:59:26 ID:EmnsLxq0
僕も仲間に入れて
オフライン
554 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 21:04:50 ID:EmnsLxq0
いや〜ん
555 :
うんこまん:2006/11/02(木) 21:15:04 ID:l7hja6MA
彼氏に頼るとかニセ精神病乙ですよ
また死ぬ死ぬ詐欺ですか?
あ、病人のフリして医療費補助とか受けるのやめてくださいね^^
ギャハハバーカ!バーカ!
コナン=新一ってなもんですよ
556 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 21:29:32 ID:EmnsLxq0
ありがとうございました
557 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 21:32:39 ID:l7hja6MA
どういたしまして!
ボダと自己愛が併発する事はある?
559 :
優しい名無しさん:2006/11/02(木) 23:36:53 ID:JfWwBGw2
ない。
みんなボダ以外、何か併発してる?
>>558 DSMの自己愛性パーソナリティ障害の解説ページに以下のような記述がある
> 演技性、境界性、反社会性、そして妄想性パーソナリティ障害も自己愛性パーソナリティ障害を合併することがある
562 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 00:45:57 ID:Z3wdlazV
恋の終わりは君をもっと綺麗にする
563 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 01:23:06 ID:c6GFOJX1
失うことを恐れて 捨てる
捨てられる事を恐れて 逃げる
見たくない 聞きたくない
恐怖から目を反らす
失うこと 取り戻せないこと
暴力 激痛 疑心
逃れようのない絶望
564 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 01:29:28 ID:Z3wdlazV
暗い夜の海で1人で泳いでいた
岸に向かって必至に助かろうと近づくと
灯台の光が見えたので、そこに向かってけんめいに泳ぎ
やっとその灯台にたどり着く
そして灯台守の家の中を窓からそっと見ると、一家が食事をしていて
一家団らんの楽しい一時を過ごしていた
それを見た時、ああ、自分は駄目だと思った
自分はどうしてもそのような雰囲気に馴染めない人間
見捨てられている人間だと気づき
行くあてもなく再びそっとその灯台を離れた
主治医に直接言われたことはまだないけど、
最近カルテを覗き見したらBPDと書かれてた。
ずっとパキシル出されてるんだけど、パキってボダに効くのかな?
いや、もともと薬物療法なんてボダにはほとんど効かないのかもしれないけど。
566 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 02:06:26 ID:hs5zSbxY
三かん系は効かないけどSSRIは効くらしいよ
567 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 02:07:13 ID:Z3wdlazV
具体的にどんな症状に効くの?
イライラ、不安、落ち込み等々の症状は緩和されるんではないかと・・・。
569 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 02:35:27 ID:Z3wdlazV
即効性があるならいいね。
結局、夏から親しくなった奴に、
「おまえばっかり喋ってて、俺の意見言えない」言われて、
絶交なっちゃった(´・д・`)ショボーン
でも、出会った時にこの病気を告白して了承得たんだが、
相手の勉強不足? 親しくなりすぎて、結局悪い部分が出たみたい。
この病気?特有の二者関係が発現した。
二者関係で濃い親友になって、一緒に喜怒哀楽楽しみたかったのになぁ〜
571 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 02:45:43 ID:Z3wdlazV
>>566-569さん
そうなんですね。
ありがとうございます。
確かに症状緩和されてはいるとはじめは思ってたんだけど、
結局薬に慣れちゃって効かなくて量増やしてまた慣れて・・・
っていう感じだから、不安・・・
パキ自体そういう薬だから仕方ないか。
太宰治って、自己愛と境界例両方持ってたらしいよ。
自己愛型の境界例っていうのも
カテゴリーとしては出てきてるっぽいけど、
まだDSMに載ってないからオフィシャルじゃないよね。
でも、自己愛との併発が一番多いんじゃまいか?
574 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 03:50:18 ID:Z3wdlazV
自己愛への移行の過程でダブってそのままとか。
俺はどっちかっていうとそうかも orz
ボダの回復過程でなるらしい自己愛ってどんななんだろ?
自己愛化でなぜ回復傾向と呼べるのか謎。
自己愛になってるボダの子多くないか?
劣等感→万能感を0から100の間を両極端に揺れ動いてるの。
私って凄いでしょみたいな感じ。
回復って呼ばれるのは、
万能感の間は自虐行為が止まるからなんじゃないかな・・・
もいらは余裕でボダに回避性人格障害の症状が出てるよorz
>>575>>576 ボダよりも自己愛の方が生き物として健全だからでしょ。
この場合の回復ってのは本人にとってということだから。
>自己愛になってるボダの子多くないか?
>劣等感→万能感を0から100の間を両極端に揺れ動いてるの。
あとこれはBPDの「理想化」状態であって
自己愛性人格障害とはまた別物じゃないか。
580 :
579:2006/11/03(金) 09:22:48 ID:TkuRMjDT
訂正
>「理想化」状態
↓
>「理想化」←→「こきおろし」状態
>>577 もれもそうだ…。
余計生きずらい。かまってチャソのくせにかまわれそうになると速攻逃げる
タチわりぃ。
自己愛のほうが治るケース少ないし
迷惑をかける対象が無差別で意識して攻撃するから
周りからみれば回復とは思えないけどなあ
ボダというハンデゆえの地位の低さがストレスで自己愛を併発するんじゃないかな
そんで自己愛の症状でボダの症状が見えにくくなる
「自己愛」ってのは具体的に何を指すんだろうな。
俺もその辺曖昧なままレスしたけど。
自己愛性人格障害を指すのか
プライドが高かったり態度がでかいことを指すのか。
もっと他のものを指すのか。
改善する過程で一過性の自己愛性パーソナリティ障害のような状態になるだから、
自己愛性パーソナリティ障害そのものではないことは確か
585 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 13:01:08 ID:jJJdTnwd
夜眠れない(朝早くに起きなければいけないという脅迫観念による)っていうのは別に境界例ではないの?
587 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 14:15:48 ID:FQ5o2wCC
アル中人格障害をだまらせた方法
自殺未遂をしようとするとすぐ警察よんだ。
一日で6回、次の日は死ねと煽って縄もってきたので
そして警察よんだ。その繰り返しでやっと入院希望
甘やかさず、話は聞いてやる、最近自己愛っぽいけど
大量薬や酒はいちおうとまってる。
私ボダだけど、自分の中で歪んだ自己愛が時に大きくなるのを感じることがあるよ
自己愛の過剰警戒とボーダーライン、似てるとこあると思う
>>579 それとはまた別で。
俺って無敵ぢゃんwwwみたいになるの。
本人は自覚無いと思うけど、
2chでも結構見るよ。
>>584の言うように、確かに自己愛PDそのものでは無いけど、
イメージとしては・・・
ボダの症状自体が半分意識的(わざと)になってて
アイデンティティーを勝ち取ったという様な気の強さかな。。
自己愛PDと違うところは、すぐに劣等感→自己評価ゼロに戻るところ。
痛いところ非難されると途端に気が弱くなるよ。
ボーダーである自分は凄いって思い始めたらその状態かな。
治る過程のオプションとして、
自己評価ゼロ→不幸さの自己陶酔→"境界例って無敵"気分→
他人尊重を学ぶ事→自粛、周りを理解→回復
ってのもありえるんじゃね?
590 :
589:2006/11/03(金) 14:20:38 ID:JWFzLhb3
>>588 あそっか。。自己愛って背後に過剰警戒があるんだっけ。
591 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 15:31:19 ID:4dUkE+YE
自己愛性人格障害の基本って、
自分中心に世界が回ってて当然、じゃないと気が済まない
共感がなく他者を道具のように扱う
自分は特別優れた人間であって当然
客観的根拠なしに「なぜなら自分だから」、かな。
自己愛性の攻撃は、
客観的に本当に優れてる人間を標的化して
その人と付き合う自分に価値を得ようとしたり
逆に特別優れた自分ていう自己イメージを
その人の存在によって脅かされるために
自己イメージを保つ目的で攻撃に転じたり。
いわゆるモラハラ。
自分の非を責められると取り繕ったり憤怒したり。
その様子は、行動化とか理想化→コキオロシに似てるけど
理由が「見捨てられ不安」のボダとは違うのかも?
自己愛は「自己イメージの危機」だから。
「見捨てられ不安」は「自己イメージの危機」の一種だろうけど。
自己愛の面は健全に近いボダも居る?
>>592 自己愛性パーソナリティ障害にも理想化と脱価値化は存在する
事実DSMの第3版では診断基準のひとつにされていた
境界性パーソナリティとの鑑別診断に支障をきたすことから、
DSMの第3版の改訂版で羨望と引替に削除されてしまったが
100%ボダな義妹。医者にかからせたいが
「私はまともだから必要なし」の一点張り
受診させたいが、どう話したらいいのか?
病院に行こうという気持ちを持たせるには どうしたら
いいのでしょうか?本当に困っています。
どなたか教えてください。
(スレ違いなら申し訳ございません)
取りあえず個人的には自分を肯定して向上させていきたいと思う部分は
大事にしていきたいのよ。
そういう部分すら自己愛扱いされてるように感じることがあるから
自己愛方面の話は余り乗り気じゃないわけで。
自己愛はボダにもまして悪人扱いされてるのが嫌だってのもあるけど。
>>594 個人的にはそういう話なら一緒に行ってくれるのが一番納得しやすいかも。
ただ人格障害の場合、深い話に入るまでが大変なような。
大抵の病院では余り気にしない方がいいみたいな方向になるし。
そういう方向は方向で間違ってないとは思うけどね。
597 :
596:2006/11/03(金) 22:01:31 ID:TkuRMjDT
4行目の「そういう方向」は3行目にかかるから。
念の為。
念を入れるようなことでもないか。
599 :
優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:55:51 ID:AHGQmPyA
「死にたい死にたい」言って周りを混乱させる人、
実際のところ本当に死ねるものなの?
>>596 私が一緒にいくからって事で話せばいいんですね?
わかりました。やってみます。
レス ありがとうございました。
>>599 一行目はさておき、
自殺しようとしてできるのかということなら
やってみないと分からんな。
境界から回復の過程でなる自己愛って「自分は自分」ていう感覚じゃないかな。
それとも自己愛障害みたいなことを言うの?それなら分からないけど
昨日というか今なら一昨日になるあれは
本当に死のうかとは思ってたよ。
ピストルか安楽死出来る薬があれば生きてるボーダー居ないよね
痛いの恐いもん
605 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 02:29:03 ID:E33X5VmD
606 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 03:46:02 ID:jTQ1lt7N
>>604 いや。死は怖い。
ピストルだったら飛び降りでも同じじゃない?
自分で引き金引けない。無になるのは怖い。
一度だけ死のうとしたが…
全てを失ったと感じ、もう戻ってこないと思ったとき。
死のうとした瞬間の気持ちと状況はよく思い出せないが飛び越えようと
必死に走ったこと、壁を乗り越えた感覚は覚えてる。
後で聞いたら「はははは!」って笑いながら飛び降りようと
したらしい。気が触れてた。
引き戻された。だから生きてる。
愛情を得る喜びと失うことへの恐怖。疑心と葛藤。
決して取り戻せない者を想う。
虚無感。それから…なにが苦しいのかも分からない。
育った環境により解離発動。
心を殴打されるような感覚に襲われている。
基地外の領域。
うぉ なんか不幸に酔ってるの丸出しだってば。
小学生からずっとボダ。その時に専門家の治療受けてれば治ったのかな?
昔心理学専攻してた母親はモロ気付いてたし。(ボダであることを指摘しながらも放置)
学生時代にさんざん周りに迷惑かけたことを悔いて、今は人様に迷惑を掛けないようになるべく関わりを避けてる。
608 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 03:51:42 ID:jTQ1lt7N
タゲが居ない状態の心理は忘れちゃったな。
ひたすら虚しかったっけ。
どんな感じですか?
609 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 04:40:50 ID:feK0vkO0
タゲが居ない状態に慣れるとかなり正常になる
タゲ喪失したばかりの時はかなり鬱になり死にたくなる
自己愛に陥るボーダーの話で不快感感じる人居たみたいだけど、
境界例の大きな特徴の一つに、
"思考の両極化"があるじゃん?
グレーゾーンを覚えた境界例は対象にならないけど
前頭葉の関係とかで、どうしても白か黒、0か100になる人は、
自分に対しても、特別か無価値の両極感を揺れ動くんだと思う。
これさえも自覚して、
自分は世界の主人公でも無ければ、生きている価値が無い人間でもない
自分は世界一いい子でも無ければ、世界一極悪な人間でもない。
この変まで受け止められる様になったら
かなりいいかもしれないね。状態として。
両極感→両極間
私がそうなんだけど、両極に行き着けなくなると、
その間の空間はすべてブラックホールの様な気がして
穴に落っこちそうになるんだよね・・・
2極化の端っこにしがみ付いて無いと、死にそうになる事がある。。
>>609 タゲ作らないように意識してる間は落ち着いてたけど、タゲにしたい人が出来たとたん一気に再発しまくった。
本当は落ち着いてる期間に少しずつ依存しない自分作りや依存のない人付き合いをしないといけなかったんだろうね。
>>610-611 自分はどうやら「世界一良くも悪くもないって、得る事も捨てる事も出来ないんだ」と感じてしまうよう。
得たいものが大きすぎるのかな。
>>661 私もだ。何もかもが両極端だよ。
最も愛されていなければ気がすまない。
・愛情に順位など付けられないと言うが、それでも最高の位置に居たい。
・芸能人並の美女でなければ不細工だと思う。芸能人にも不細工居る気がするけど。
・年収2000万くらいまでは貧乏。
じゃあお前はどうなんだって?
最低ですよ…
自分はかなり厄介な性格だからやめておいた方が良いと忠告しても引かない
タゲ希望者が結構居るよな…
付き合ってみないと分からないだろうからな。
タゲ希望者もまた依存してくれて見捨てないでいてくれるタゲを探してたりする。
そのまま需要と供給がずっと上手くいくならこんな最高な事はないんだけどねぇ。
616 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 13:43:01 ID:sCBD982S
タゲって何? 段平?
>>612 私もタゲ作らないように意識して、「自分は自分、他人は他人」って思ってたのに、
片思いの友人に、「そんなの悲しいだろ、俺たちは他人じゃないだろ?」って言われて、
ボダ全開になった。
それまですごい仲良かったのに、一気に絶縁まで破局。
タゲいない間に、改善しとかないとひどいことになるねー・・・
ターゲッツ
健常者はタゲになってみるまで、俺らの地獄に巻き込まれたらどれほど苦痛か、想像ができないだろうからな
漫画や小説で知った程度では・・・・
>>617 うわー・・・凄い身に覚えあるよ。
普通の人って、わからないんだろうね・・・その辺orz
絶対触っちゃいけないスイッチ触ってくるよね。
>>614もそう、
変な意地とか、自信やプライドがあるのか、押すんだよね。
それで望み叶えたら最後は境界例被害者みたいな顔するの。
最初から近づくなっつーのに!!
今度、境界例のための講習みたいなグループに出るんだけど
そういうメンタルなお勉強会に出たことある人いる?
>>619 漫画は「致死量ドーリス」
本(4コマ有り)は「境界性人格障害&躁うつ病REMIX」がオススメ。
この2冊読んで耐えられると思ったんなら、
まあ、いいんじゃない。
ついでだから本、「嫌われ松子の一生」も挙げ。
作者の知識が偏ってて、境界例が多少美化されてるけどね。
ばりばりボダ基準に当てはまる自己愛&回避性人格障害併発の20代中盤♂です
ブサイクなくせに性依存が強くて、風俗で浪費したり女性のタゲを見つけて関係を破壊したり、
逆に女性のボダにぼろぼろにされたりします…orz
性依存ってどうやったら治せるんだろ。
それともこういうの関係なしに並外れてスケベなだけなのかな。
624 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 17:28:09 ID:sCBD982S
ありがとう。丹下だと本気で思ってました。
>>461 そこのページが身に沁みますorz
頑張るって言って何もやらない、その繰り返し。
手に入らない性的関係が言い訳。
いまもまたタゲの女性に、くじけそうになったら叱って激励してなんて叫んでるorz
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
もういやだ。
626 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 17:33:55 ID:sCBD982S
下半身は別人格。
少しはチンポを抑えましょう。
>>626 それが無理なんです…
オナニーも一日5回〜8回はコンスタントにしますし。
風俗に行くと精神が安定します。
セクシーな女性とイケメンの男性が遊んでいるのをみると泣いたり吐いたりします…
これをやれば確実に(自分の望むような)えっちができる
みたいな時だけ信じられないような努力をする
それ以外はもう何もする気がおきない
6年間2ちゃんびたりの日々
629 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 17:42:17 ID:sCBD982S
チンポばっかりは臨床心理士も面倒見てくれないからねえ
俺は安心したいんだよ。
確かなものが欲しいんだよ。
下衆の勘繰りはうっとおしい。
>>629 ねえ。こういうのって本当にどーすればいいんでしょうね…
小学生の時からこんな感じでした…
学生の時は受験勉強に逃避先を見いだしてたけど、
それがセックスに何らつながらないことがわかると、
自暴自棄になって風俗通い
いい年して職歴なしです
633 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 17:49:48 ID:sCBD982S
男女ともに自慰で済ましている間はまだまし。
>>631 スレ違いでごめんだけど、
セックス依存症は、れっきとした病気(?)だから
安心してカウンセラーに相談していいはずですよ。
聞いた話だと、アルコール依存症と
内容も、治療も似ているらしいです。
そういう援助グループとか支え合う会みたいのも
何処かに無いのかな。
>>632 >>634 自分の場合は男性で、しかも全くモテないので(25歳直前まで素人童貞でした)、
他の人のセックス依存症と少し違うのかもしれませんが、そこのページを見てみます。
ありがとうございます。
セックス依存と境界例を併発している感じです。
あと、いい子型の境界例だったので、こんな年になっても病院通いの親バレが怖い…
スクールカウンセラーとかは無理ですよね…
636 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 18:14:07 ID:sCBD982S
全く無理ではない
そこのページを読んでみましたが、自分の場合は本当に性欲を感じている機会が多いことが少し他の症例と違うのかもと感じました。
セクシーな格好の女性を見るだけですぐに勃起しますし、街を歩いていてもそういうところにばかり目がいきます。
精神的なものもあるのだと思いますが、わがままな性欲が根源にある気がします。
>>636 そうなんですか。
いちおう大学内にカウンセリング施設はあるんですけど、まずそこか保健所に行ってみようかな…
がんばります、と言っておいて、結局がんばってない、というのは俺にも当てはまる気がする。
まず何を頑張ればいいのか勘違いしていることが多いかも。
そしてそのうち忘れてしまっている。
こっちなのかADHDなのかよくわからない。
そういえばオナニーや風俗以外にもほとんどの日常生活が現実逃避で占められてるなorz
どうしよう…
長々と寝言ポエムすいませんでした…
タゲってた相手に迷惑かけまくったのもあるし、もちろん自分もきついし、
自分をコントロールして、やっとほぼ自分のなかでタゲはずれた。
でも、どこかでタゲはずれたことに感謝して欲しい自分と、
もう多分大丈夫だよって伝えたい自分がいる。
勝手だね、自分って。そのまま離れろよって感じ。
完全にタゲが外れてない証拠。元は仲良い友だちだったからなかなかね・・・
ほんと洗脳された頭みたいで嫌になる。
自分自身を嫌悪するし、社会の害悪扱いされるのも理解してるけど、
結局タゲを持たないように、他の人のためにも自分のためにもコントロールする日々。
642 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 19:05:06 ID:5n81Vvaz
50歳三度目の結婚ボダ子おばちゃんの発言!!
私は男がきれたことないのよ〜ふられた事もないわ〜
私は二番手の男をねらうのよ 一番の男だと捨てられるっておもっちゃうの
もう別かれる〜が口癖なの ときどきパニックおこすのよ
私って情熱家なの 旦那が働きすぎで早死にしたらどうしよう生きていけないわ〜
メス的生命力すごいな〜って思った。おしりがプリプリしてる。
長生きするだろうな〜
30代 男切らしたことない(つまりただの寂しがり屋)ボダ子ですが
間違っても長生きなんかしたくないぜ
寧ろ今すぐにでも死にたいorz
>>606 いいんじゃないかな、不幸に酔っても^^
私にはあなたの文章、とても響いてきました。
645 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 20:01:17 ID:5n81Vvaz
>>643 死にたいは生きたいのうらがえしちゅうの
そろそろ結婚したらいいじゃないですか
646 :
623:2006/11/04(土) 20:04:11 ID:eN/rTma5
>>643 女性に相手にされず風俗に500万使った上いまだに職歴なしの俺よりはましですよ
647 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 20:04:40 ID:UgpNwSuw
早くくたばって社会貢献しろよ(・∀・)ニヤニヤ
境界例らしーんだけど
タゲとか何のこっちゃわからん
恋人とかダルいだけ
告られたら気まずいからやめてほしー
650 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 21:18:46 ID:feK0vkO0
彼が居るんだが、見捨てられ不安強い時に私が行動化
もちろん彼はどん引き→激怒。。そんな関係がもう半年も続いてる
なのに彼の方から結局は仲直りしてくれる、何でだ?
むしろ最初よりどんどん好きになってる様子w
性格的に共依存するタイプでも無く、私生活もかなり健全な人
私が健常者なら面倒見切れない、ボダの恋人やる人間って優しいよな
651 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 21:26:19 ID:sCBD982S
タゲ=丹下段平
自分のかまってちゃんさ加減に腹が立つ。
でもだって淋しいよ。恋してたいよぅ。
構って構ってーーー
チラ裏スマソ
653 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 22:15:03 ID:sCBD982S
三日間我慢したんだね。
偉い
こんばんは。はじめまして。
レス読んでたら自分もここのみんなと同じなんじゃないかと思えてしかたないです。
いきなりなんですが具体的にどういう症状があるんですか?
テンプレ見てもうまく理解できませんでした。もしよかったら教えてください。
それと今日このスレをはじめて見たのでスレの雰囲気とかはあまりわかってません。もし自分の書き込みの内容が不愉快だったり場違いだったとしたら、スルーしてください。
655 :
優しい名無しさん:2006/11/04(土) 22:41:57 ID:sCBD982S
ボダはみんな仲間です。
スルーなんて出来ませんよw
安心してね。
テンプレのリンク見ても理解できないのは
どう説明すれば理解できるのでしょうか・・・
みんなありがとう。(´;ω;`)よかった。
>>656が貼ってくれた資料ではどうやらボーダーって事みたいです。
>>657 ケータイから見てるので見落としがあるかもしれないです('A`)
たとえば、人前では本来の自分を抑えて、家族には…ってゆう感じ
ですかね?
>>1〜のテンプレのところ見なおしてきます。
>654
診断自体に時間を要する障害です。現代人に当てはまりやすい診断項目も多くまた人によって程度も様々です。
診断名がつくことも大切ですが、それだけではどうにもならないのが精神障害ですし、あなたが特に困ってないのならば問題ないのかもしれません。人格障害の場合自分のそういうところに目を向けて対峙すればするほど病理が開花してゆく危険もあります。
だからあまり気にし過ぎも良くないかもしれないかな、とは思うけど…。なんてゆったらいいかな…。
ともかく病名は置いておいて、あなたが何に困ってるのか、それが大事なとこだと思うので。
私も空気読めてないかも、勘弁してね。ただ、『自分にも当てはまるから自分もそうかも』と思うのと、本当に診断が下りてしまう状態になるのとはまた違うし、相応の経過があって初めて診断が下りてくるもの。
あなたが気になる、と思うのでしたらあなたにもそのファクターがあるのかもしれません。
タラタラとごめんね。でも正直あまり考えないほうが良いと私は思います。もしなるならなるべくしてなってしまうもの。
>>659 自分は、中2くらい〜今まで自分は周りの人とは違うような感じ
がしてました。だから今日このスレ見つけてすごく気に
なってしまったんです。もしかしたら知らなくても
よかったかもしれないです。
でも、色々教えてくれた方ありがとうございました。
何か言いたいことわかる
私なんかは、もともと主体性が無くて表面上の演技だけで世間を生きてきた人間だから境界例の診断が下ったときはホッとした
やっと病名貰えた、みたいな
それで何故か嬉しくて(←どうして嬉しいのかこの心理状態自分でも不明)境界例について書かれた色んな文献読んでたら完全に「それっぽく」なっちゃって抜け出せなくなっちゃった
今、「あなたは境界例じゃない」って再診されたら途方に暮れて絶望してしまうと思う
なんかだんだん駄目になって行く悪寒
662 :
優しい名無しさん:2006/11/05(日) 00:53:58 ID:uZxln3Au
皆に幸あれ。
660=654です。度々申し訳ないです、ごめんなさい。
俺も。みんなに幸あれ。
659です
>660さん
あなたを傷つけてしまった様な気がして…。自分の発言が気になりきてみました。
どうか申し訳ないなどと思わないでください。気になってしまう気持ちも分かるのです。661さんのおっしゃるような気持ちも。
ごめんね。私は対峙しちゃって悪化していってしまった経験があるのでついああいう風に言ってしまったのだと思います。
あなたが困ったり辛くなければこんなとここないですよね。
自分の不安をあなたに投げ込んでしまいました。
続投スミマセン。
ふと思ったのだけど、私も診断下りてなんとなく楽になる部分はありました。
どうしようもない漠然さに理屈ができたみたいなそんな気分というか。
ちょっと言い過ぎかもしれないけど、ようやく居場所を見つけられたような。
けれども結局今はそれは一生居据われる場所ではないんだなって思う(というか葛藤があります)。
結局はこういう自分を抱えてうまく付き合っていく事で少しずつ自立してゆくしかないのだと、つまりは、それしか当てがないんだって。葛藤。
それがまた辛いし憎い。結局生きるアテもない。そんな気持ち。
個人談です。
ちょっと今日調子悪くて、ネガティブ波出してごめんなさい。
666 :
優しい名無しさん:2006/11/05(日) 02:25:51 ID:7o4Hnvu1
667 :
優しい名無しさん:2006/11/05(日) 02:30:56 ID:+tLpL1Nm
厄介者扱いのボダでも、病名をもらえるのは嬉しいよね
穿たれた穴が一つ塞がった、感じ?
sage忘れごめん
669 :
優しい名無しさん:2006/11/05(日) 02:56:39 ID:uCMPhW3A
みんな同じような気持ちで毎日過ごしている
ネガティブ放出、気にしなくて大丈夫だよ
sage
536です。
友達になりたいとか言ってくれた方がいてビックリ。
偶然日常生活で出会えますように…
(そんな事言われたら超嬉しいくせに、そっけない態度とってしまうのが目に見えてるけど)
「なんか生きづらい」でも十分受診理由になるんですね。病院行ってみようかな。
ちなみに一回あたりいくら位かかりますか?
新しい世界に飛び込むのが怖くてバイト始められないので、お金がないです。
鏡を見たり、自分の写った写真を見るのが大好きなので(自己愛?)
昨日は一人でプリクラをとりに行きました。(正しくは目に見えない空想上の友人と)
一緒にプリクラとってくれる友達欲しい。
おしゃれも好きで毎日鏡の前で一人ファッションショーしてるのに、着ていく場所がない。
おしゃれしあって毎日のように会って一緒にどっか行ってプリクラとってご飯食べるみたいな
友達欲しいなーー。憧れる。
なんで友達欲しいのに「自分もう理想の友達いますから」みたいな態度とって
全てを突き放してしまうんだろう…。
友達ってどうやって作ればいいんだろう…。
人は生きる意味なんてないと思う。ただ、この世において
無駄なものはないと考えるし、人が人として生きる役割はあるような気がする。
ただ、それぞれのボダに対して適正なポジションが与えれる可能性は低い。
理由はご存知の通り・・・。
ボダの人が陥り易いのは、変に自分は境界例だからと理屈で納得しようとして、
臨床心理的なことを突き詰めたり、薬の効能を調べあげたり、そういうのって凄く危険。
連鎖的にワンステップづつ堕ちてゆき、気がついたときには病状悪化・・。
自分を責めるものもいる、環境や他人を責めるものもいる、しかしそのすべてが真実で
あることには変わりない。ありのままの現実しかそこにはない。
今日も何も出来ない、恐らく明日も何も出来ない。
人を疑い、自分を疑い、神さえも疑い、暗闇の中を彷徨う。
過ぎてゆくのは、ただ虚しい時間だけ。変わらない真実。
だから僕は仲間に頑張れとは言えないんだ・・・無理だから。
>臨床心理的なことを突き詰めたり、薬の効能を調べあげたり
こういうのもボダの症状なんですか?
ボダに限ったことではないけど、知能的には別に健常者と変わらない、
寧ろ敏感な分だけ、理論づめしてしまう傾向はあるのでは?
みんな結構詳しいでしょ・・それぞれ勉強?はしているんだよね orz
まさに私は調べたり突き詰めたりしちゃうタイプだよ
答えてくれてありがと
>>673 それやばいんですかね…orz
あんまり気にしないですごそうかな
人を傷付けてばかりいる私を断罪して欲しい
>>672 ちょっとー!
恐い文章書かないでおくれよ…
最後一行とかヤメテヤメテ
やり直し!
>>675 私もwwwめっちゃ理論的な話し方するし、
精神学っぽいの調べまくってるし
でも、本当は調べた資料の報告のつもりが
レスで偉そうに見えるのか、人から叩かれたり・・・
役に立てたら嬉しいな!って思ってるだけなのにorz
考えすぎるより何かやってたほうがいいんだろね。
何かやるの自体が不安で動けない。。
何かやるって、結局いまの自分を
認めなきゃならないことなんだよね。
失ったものも、自分の極悪ぶりも、
越えなきゃならない。
痛すぎて泣きながらになってしまう。。
少し幸せ感じたりすると余計に
壊した幸せ思い出して痛い。
というか既に痛いを超えて恐い。
考えすぎないためにやってるだけのことが
誤解呼んで妙な期待とかされたりすると
やっぱ健全な人は、定まった目標と合致させて
色々やってるんだよなあと思う…。
681 :
660:2006/11/05(日) 07:10:01 ID:qzWK7GLR
>誤解呼んで妙な期待とかされたりすると
挑発してるの?
もうまじで切れよ。
683 :
優しい名無しさん:2006/11/05(日) 09:49:13 ID:GbydtnpR
>>644 そ、そうですか?ありがとう。
ネガティブどこかで吐き出さんとダメなんです。冬は特に
凹むのです...
発達障害とボダって症状が似てるな
ある種の発達障害みたいなもんだろう
幼少時に親から健全な愛情を受けられなかったことが原因だから
先天的なものもあろうが
ボダ治ったよぉ。もうボダじゃないよー
なのにカウンセリング行かなきゃいけないっぽいorz
治ってないのかな。。
687 :
優しい名無しさん:2006/11/05(日) 16:47:37 ID:gdQ/jYB5
ボダは異常に興奮しやすいよね。説教しまくったら、泣き騒いだあげく過呼吸になり嘔吐まで繰り返し始めた。凄く怖かったよ。おまえらは何者なんだ…。キチガイですか?
わたしそんなんならないから知らない
私も90% ボダです。もう34歳なのに イマダに自分て何なんだろ?て自分探ししてます。ギャンブル依存 金が底つくと援助もしてました。歳をとると自然に治りつつある傾向の病気では、あるそうですが本当ですか?
>>687 確かに些細な事ですぐ心臓がバクバクになって嘔吐しちゃうよ
ごめんなさい(´・ω・`)
たびたび連投スマソ
2ちゃんねるの書き込み見てて、タゲだの何だの
人巻き込んだり人に逃げられたり嫌われたり人から説教されたり
人とそこまで深く関われてるボーダーの人たちが羨ましい
私全然人間関係築けないんだけど
0か100かなんじゃなくて常に0
一応常識的な振る舞い方頭でわかってるから暴れたりしないし特定の人に粘着したりもしない
まわりからは偽善的(って感じるだけで普通なのかも)な優しさ受けてるだけで誰も私に深く関わってこようとしない
被害者スレの被害者さん達の生き生きとした自己主張振りが非常に眩しい
私は実は何かの発達障害でまわりから見たら相当奇怪なんじゃなかろうかと最近思えてきた
未だに実年齢マイナス15位の精神発達度ですわ。
幼稚園頃から自分の頭を打ちつける、血が滲むまで腕を噛むなど自傷在り。誇大妄想幻聴在り。
等質かと思ったけど幻視はないのでボダのようだ。
よく思い出してみると、子供の頃からいつも
周りより遅れて成長してた気がするよ。
幼稚園の頃は地面の砂拾って食ってた気がする。
694 :
優しい名無しさん:2006/11/05(日) 17:33:12 ID:VX8cz6VJ
入院先の病院で「預かりの患者だからはっきりいえないけど、
ボダでは」といわれた。
幼い頃からの病気のせいで
周囲のの子供からかなりのいじめにあった。
それでも深く愛してくれている、治療にお金も使っている親に心配かけてはいけないと
教師を含め周囲の大人から泣き言を親にいうな。反抗するなといわれ続けてきた。
結婚して10数年突然の環境の変化から(潜在していたもの?が)発病し
睡眠障害、自傷行為、摂食障害にうつ、(「適応障害ふくむ)になった。
親を含め、主人、発病の原因の人に対しては責めるというより
頑張りが足りないからだと自分を責め自傷。
してあげなきゃの精神はかまってとイコールなんだろうか。
環境も変えてもらいできるだけ一人で静かに過ごしたいと思い
人を遠ざける(怖いから)傾向なんだけど
これもやはりボダなのかな。。
長文すまそ
>>694 してあげなきゃ、は共依存の方なんじゃないか?
自分だけじゃなくみんなそれぞれ悩んでいるんですね…。
>>687 おお。私もあるけどそれはボダなのか?
手足痺れて記憶とぶわ。
698 :
優しい名無しさん:2006/11/05(日) 18:29:05 ID:W5RU+n5h
不眠はボダの症例なんですか?
ただ眠れないんじゃなく、眠るのが怖い。朝起きれないかもとか、寝たら死ぬかもとか、色々考えてしまいます。
ちなみにスケールテストは満点でした。自傷あり。記憶がとんだり急に立ち止まって一点見つめて停止…もあるみたい(人から聞いた)
>>687 また、可哀想なことしたもんだね・・・。その子に同情するわ。
よっぽどその人も怖かったんだろうに。。
ていうか、異常な人間に説教するべきでないっていう教訓になればいいね。
相手にとっちゃ威嚇とか脅迫にしか思えないんだから。
700 :
優しい名無しさん:2006/11/05(日) 18:47:06 ID:GbydtnpR
>>699 いや。ボーダーはターゲットの神経を逆撫でするような事するから
どんな人間でも暴力的にしてしまうのかも知れない...
>>691 たぶん、自覚が無いんだと思うよ。
ここに居る人って、自分の悪いところを受け止めてる人多い気がするんだけど
本来無自覚な境界例は、
"自分の悪い所なんて存在しない"精神が強いから。
自分が大声出したりした記憶が、
捻じ曲げられてて、大声出された、としてしか記憶されないらしい。
>>700 自覚してる段階まで行けば、罵倒もまぁ、効果があるかもしれないけど
無自覚の段階だと、人間に殴られた子犬程度の理解力しか無いとおもぅ。。
まぁ、実際その状況がどうだったかなんて、
他人にゃ解らないんだけどね。
>>698 人格障害だけの症状とは思えないんだけど、
色々併発してると思う。
多分、乖離とか併発してる場合、
ボダよりそっちの方の治療優先になるとおもふ。
704 :
連投お許しを:2006/11/05(日) 19:16:31 ID:uyL+wZQi
>>701 ちょっと待って
自覚はあるんですよ
自分が病的に空気読めないところとか人並みな良心が無いところとか明らかに気にしすぎなところとか
「病的に空気読めない」ってのとは矛盾してるけれど、逆に「空気読めすぎてる」気にもなってきます
自分の一挙手一動が相手にどう思われてるかが異常に気になって思った通りに行動出来なくて本当に不自由です
だからその辺が「常に演じている感」あたりと繋がって行きます
人の顔色伺って生きてるから人からは敵視されないし優しくしてもらえるし好かれたりします
時に八方美人だとか思わせぶりだとか批判を受けると主体性の無さを指摘された気がして落ち込みます
人に合わせる以外に人付き合いの仕方がわからないからです
わたしの文章、どこか「かたわ」的な物感じますか?
どこか知能障害なのかとも最近思えて来ました
最近、自分という人間がよく理解できてきた。正しい自己分析ができている
ように思う。しっくり来る。
今までは只管自分は被害者で、周りに傷付けられてきたと思っていた。
何故暴力に走る人間とばかり出会うのか不思議だった。
自分で記憶を捻じ曲げている様に思えることがある。
本当に相手が悪かったのか、それとも自分が悪いのか...。
多分半分以上、私が悪い。
パートナーを変えて住居も転々とすることを10代の頃から繰り返して理解ある
人に出会った。
ボダをよく理解してくれる。扱いが上手いのか自覚が出来たからなのか、行動
化も抑えられるようになってきた。
しかし、その人は共依存。
私ではなく、病気で苦しむ女に惹かれているだけでは?と思う。
故に消えない不信と疑念。私が治ったら去っていってしまうのか。
それはきっと彼にもわからないのだろう。だけど、きっとそうなんだ。
全ての元凶は思考回路。
白と黒しかない訳がない。味方でも敵でもないグレーゾーンの認識が出来ない。
白には徹底的に執着する。それでも真の白なのか疑い続ける。
明日には裏切るんじゃないか?
捨てられるんじゃないか?
無償の愛情なんて無い。
親ですらそうだ。
愛されることに執着するのなら、まず自分が相手を思いやること。
優しくなりたい。
>>704 思わせぶり はよく言われます。
それが原因でよくトラブルになる。
思わせぶりと八方美人&優しいは違うよ。
異性に対する思わせぶりは、
人の心を自分への利益のために弄んでることになる。
私は、それさえも怖いから、
恋人がいる異性は異常に警戒するし、
恋人がいる間も周りの異性を警戒する。
でも逆に、女の子には気を使いすぎて
男性になった様な気分になることある。。
自分を前に出すことが無い。
タゲに対してはワガママ全開だけど。
他に彼がいるとか言われて不信感を抱くのは当然だろ。
704さん私もそう。
似てるなぁ (苦笑)
>>691 自分もそうだ・・人間と関わるのはなるべく拒否。
見捨てられるぐらいなら自分から見捨ててゼロのままの方が楽って
タイプなのかな
ほんと、色々なタイプいるよね。
あれかな・・・深く関わると殺したくなるから
一定距離を自ら保とうとする境界例のタイプ。
私が見た子は、子供の時に親が働いてて
いつも家に1人だったから、人と近づかない癖が付いてるの。
男は優しく接してくれるけど
それが体目的なのか、誰でもいいから彼女が欲しいだけなのか
、それとも本当に好きになってくれたのか見極めることに時間をかける。
付き合ってからは「明日見捨てられるんじゃないか?」疑念を抱き
続ける。
その人が何をしてくれたか、何を与えてくれたかで愛情の大きさを量る。
見捨てられ不安は消えないけど、もう自分から切るようなことはしない。
それの繰り返しで住居も人間関係も定まらない人生を送ってきたのが
自覚できたから。
誰かと付き合うとその人しか見えなくなる。
友達とかどうでもよくなって、全て縁を切ってしまう。
>>701 無自覚な境界例なんているんでしょうか。
それは自己愛的ですよね。
自覚あっても自制ができないから自己嫌悪地獄に陥り益々辛い、
そんな感じかと。
>>714タン
一緒だよ〜。
今がまさにそう。
今彼とはもう3年以上付き合っているけど、彼以外のことには興味ないし
友達とも疎遠になっちゃった。
彼さえいればそれでいいと思ってたから、自業自得だね。
そんな彼とは3年以上の付き合いの中で、本当に色々なことがあって大変だった。
それでも、彼が転職で地方に引っ越すことになっても一緒についてきた。
結婚するって思ってたから。
だけど、昨日の喧嘩で何もかも壊れた。
私が彼についていったことには何の意味もなかった。
先のこと明日のことさえ考えられなくなってしまった。
目の前が真っ暗で何も見えないよ。
これでは死んでるのと同じだね。
>>715 いる。
馬鹿とは言わないけど、境界例って病名出されてもキョトンとしてるだけ。
精神が退化しすぎて幼稚とも言うけど・・・
もう狂っちゃってて境界例の説明聞いても漠然としてるだけみたい。
説得しよう物なら錯乱するがオチ。
かわいそうで仕方がないよ。同じ境界例とは思えない。
718 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:05:43 ID:+5OcZKmm
何だか、境界例について研究し続けてるうちに自己愛か反社会に移行したかのような感覚になってきた
すべてを客観的に見るようになって文学や音楽、自然の息吹を心で感じることが出来ない
動揺が少なくなったは良いが常にそこはかとなく沈んだ気分の状態から抜け出せない
私も昔は粘着タイプだったけど、今は回避タイプになってる。
どっちもいろいろやりにくい
720 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:44:14 ID:kamz3X8A
カエルの子はカエルだよ。
キチガイは死ぬまでキチガイ。
つまりバカは死なないと治らないのさ。
721 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:47:42 ID:3e1Dj6Jy
>>718 理系人間みたいになったのか。
より合理的に考えられるようになったのは、
とりあえず良いことだ。
次は「自分含め、人間は本質的に馬鹿だ」
ってことを、よく自分に言い聞かせるんだ。
722 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:06:06 ID:UCESmggD
本当のうつ病患者はこんな所に書き込む気力も無いもんだよ。
幼い頃からスポーツもやらずに厳しい躾すらされてこなかったような甘えた馬鹿が
大人になって厳しい社会の現実に耐えられずに「自称うつ病」と称して現実逃避してるだけ。
子供の内に精神を鍛えてこなかった甘えたクズがうつ病だの何だのと騒いでいるだけなんだよなあ。
いつまでも甘えてんじゃねえよ。
いい加減大人として精神的にも自立しろや。甘えてんじゃねえ。
お前ら以上に自称うつ病に逃げ込まずに毎日きちっと仕事をこなし、
厳しい社会の現実から目を背けずに戦っている人間の方がよっぽど辛い。
だが、これっぽっちもお前らのように辛いなどとは感じていない。
精神力の強さがあるからな。
だが、自称うつ病のクズと元の大きな違いは、自分を安易に甘やかさないこと、
厳しい社会という現実を当然のように受け入れ、嘆くばかりでなく、
将来の為にどうして行けばいいか考えて行動していること。
これが根本的な大きな違い。
これが出来ないようなクズはいつまでも親の世話になって社会に寄り掛かるな。
欠陥人間を作り上げた欠陥両親が一生身銭を切って生かすか、
いっそのこと殺してしまえ。
欠陥人間など、全うな社会に生きる人間からは誰一人として必要とされていない。
建前で優しい言葉を与えてやっているだけだ。
優越感に浸った上から下への欠陥どうしようもない人間に対する同情だよ。
いつまでも甘えてんじゃねえクズ共!
>>721 解釈し違えるとまたとんでもない風になりそうなことばですね
この私の低能脳が間違った方向に走って行かないか恐い恐い
ところで、アスペスレを読んでいたんですが、ものすごい論理的な思考が出来る人がいるようですね
あんなふうになりたいとふと思いました
724 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:27:42 ID:kamz3X8A
バカとは向上心ゼロの学習能力ないヤツだよ。
ボダが本当に自殺で死んでしまう確率ってどれぐらいだろう?
酒に酔ってとか、何かのはずみでってのも含めて。
自分の意思で死んだボダってどれぐらいなんだろう。
>>725 健常者よりははるかに高い確率だったはず。
実際に、病院なんかでもリアルに逝ってます orz
因みに二年間で、三人。
全員首吊りです orz
明日病院に行くつもりなんですが、境界型は投薬で治すものでは無いとネット等で見かけます
そうだとしたら病院に行くだけ無駄でしょうか?しかも私は男性相手にしか症状が出ない為
ただの男好き恋愛依存女と思われ気の迷いくらいにバッサリいかれそうでこわいです
>>725 >>726 病院の方ですか?
やはり健常者よりはるかに高い確率なんですね。
ボダは「普通の人よりもしぶとい」や、「死ぬ死ぬと言ってなかなか死なない」
という意見をよく耳にするもので。
加齢で治る(症状が出にくくなる、行動化が減る)というのが一般的な解釈だと思うのですが、
死ぬ(自殺)割合と治る割合ではどちらが高いんでしょうか。
彼氏と喧嘩して死んでやるって
叫んで脅したり
別れたいって言いまくる。
彼氏もだんだん苛々してくる。
今度は自分が必死にごめんなさい、嫌わないでって謝る。
彼氏が宥めて落ち着く。
これも症状の一つですか?
今すごい不安です(;_;)
735 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:36:34 ID:/syUpE7E
>>734私もそうです
「愛が足りない」とか「私はこんなに愛してるのに!」って思ったもしくは言った事ありませんか?
>>536 私もあなたと同じ23歳だよ。
友達もいないし彼氏もいないし今失業中で最悪。
高校生の頃、友達とか家族には当たらないのに、
彼氏にだけはささいなことで怒って喧嘩したりしてた。
暴言・暴力・物を壊す・・・etc。
友達とか家族には甘えたり、頼ったりできないけど、彼にだけは安心して甘えられたからだと思う。
怒ってるときは夢中で、でも時間が経つと
「なんで私こんなことでこんなに怒ってたんだろう…?」っていうのの繰り返し。
そんな時『症例A』って本を読んだ。
その中にBPDのことが書かれていて、まんま自分のことだと思った。
それがきっかけ。
年々酷くなってる様に思う。
みんな恋人とは長く付き合えてます?
愛想つかされたりしませんか?
737 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 19:39:09 ID:7poknl9L
そうだね。だから殴られ女になりがち。
ボダで自分の外見をすごく気にする人いますか?
私は服、化粧、髪型すべて納得するまで整えてからでないと外出できない。
鏡見るのが好き。
これってボダじゃなくて自己愛ですか?
病院ではボダの治療受けてます。
>>738 自己愛性ってヤツだと思う。医者じゃないから、仮説だけど。
自分も若い頃はそうだった。
やっちゃったよ、共通の友人A・Bがお互い知り合いで、
Aの前でBの悪口、Bの前ではAの悪口。
友人を2人失うのも時間の問題だな、ただでさえ友人少ないのに.....orz
ボダですが逆に服装に気を使えません。
服売り場で接客の店員と話すのが怖くて買いに行けないです。
毎日通学で精一杯でお洒落に気遣う元気がない・・
741 :
734:2006/11/06(月) 20:04:50 ID:/IO2wxYH
>>735 あります(>_<)
愛の重さ(大きさ)が違うと感じます。
離れてる時は常に連絡を取っていたいし
一緒にいる時はすぐ隣にいてほしいです。
それなのに急にもう嫌いになったと
相手を突き放してしまいます。
相手を苦しめてるだけなのでしょうか?
自分は病気なのでしょうか?
恐くて涙が止まらないです
>>738 自己否定感、醜形恐怖が高じて
100万円先の美容整形手術をしたボダですが何か?
743 :
735:2006/11/06(月) 20:35:43 ID:/syUpE7E
>>741その感情、大きさに差はあれど彼氏にだけじゃなく
>>741の好きな人全てに感じてませんか?
私は彼氏はもちろん親兄弟、友人に対しても「私はこんなに好きなのに」って思ってしまいます
精神科や心療内科で全て打ち明ければ楽にはなるようなので受診してみてはどうでしょうか?
私は近々受診するつもりです、一生このままでいたくはないので。
なかなかボダをちゃんと治そうとする医者居ないよね。
鬱と診断して適当な投薬で済まされる場合多し。
そのくせカルテにはBPDの文字が。。
>>738 白か黒かでそうなりやすい気はするな。
すごく気にしすぎるか全然気にしないかね。
まあ自己愛とかボーダーラインとかは本来専門家が判断するもんだからね。
746 :
734:2006/11/06(月) 20:51:38 ID:/IO2wxYH
>>743 うーん・・彼氏に比べるとかなり少ないですがあるかもしれません。
でも今は彼氏がいればいいって感じです(>_<)
>>743さんは他に症状とかありますか?
私は幼稚園に行きたくなくて門の前で毎日泣いて母親を困らせてました。
あと周りの人を「あの人は嫌い」とか白黒させてしまう所も症状と同じです(;_;)
境界例の被害者とゆうスレを覗いて今すごく落ち込んでます。
私の存在は彼氏を苦しめてるだけなのかな・・
長くてごめんなさい。
747 :
738:2006/11/06(月) 21:06:31 ID:MtQBEmfB
ボダは外見かまう、かまわないっていうより、
“人からどう見られるかが気になってしょうがない”という点が共通なんですかね?
自分でもボダなのか自己愛性過剰警戒型なのかわからないところがある。
>>742 100万円ってすごい。気に入った仕上がりになりましたか?
私も加齢したら醜形恐怖症になりそう。
>>739 私もそういうとこあります。
こういうことすると、ボダの対人操作とか言われちゃうんでしょうね。
別に友達同士を仲たがいさせようと思ってるんじゃなくて、気に入らないことは
言わずにいられないの。でも、本人に面と向かって言えないので陰口になってしまう。
三人の関係は特に難しい。
>>739 治すために特別何かしました?あと、外見が酷くは気にならなくなる気分てどんな感じですか?
もう諦めりゃいいのに、外見で貶められた経験と化粧成功した時にちやほやされるギャップが凄すぎてなかなか抜けられない
749 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 21:33:27 ID:/syUpE7E
>>746さん。
私もまるっきり同じ経験あります、幼稚園行きたくないって門の前にしがみついて大泣き
白黒つけるのも同じで、大人になった今は無いけど子供の頃はそれを口にしてましたよ
私は彼氏とは遠恋なんですが、やはり常に繋がっていたいからと何度も電話して逆に
俺を信用できないのか?って怒られたりって事もしょっちゅうでたまに会えば会ったで
彼が仕事に行くといえば行かないで!一緒にいて!って子供みたいな我儘を言って
大喧嘩したり・・元カレの時はもっとひどくて包丁振り回すわ、外に出さないようにと
仕事もさせず、と本当に最悪でした
>>747 気に入るも何も、術後、「あそこもここも直したい」となってしまったよ。
やっぱり完璧主義だからかなorz
借金までして整形する気にはならなかったから思いとどまったけど。
つか整形なんてキリがないということに気付いた。
ちなみに今は…
投薬治療には見切りつけて、1回数万円のカウンセリングに通い、
私の中に存在する「寂しがりで泣き虫なもう一人の人格・1歳未満」をどうにか安心させて、表人格との統合を図ろうとしているところ。
この「中の子」が、常識通じないダダっ子であり(何せ0歳児だから)、私の感情を暴走させているから…。
嫌われ松子って、極端で自傷行為したり依存する所がボダそっくり。
松子ならテレビドラマより映画がオススメ。救いがあるよ。
んじゃおやすみ。
753 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:58:03 ID:jxJQHQtV
外見は気を使うけどあくまで今の自分をベースにしたオシャレをしようと
思う。超美人でなくても美人だとかかわいいとか言ってくれれば満足。
人の価値は外見だけではないし、自分が特別劣っているわけではないから。
そういうグレーゾーンが段々受け入れられるようになってきた。
754 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:13:58 ID:VeWGh4KX
755 :
優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:22:01 ID:0wZGtX/Q
>>752映画の松子よりテレビのほうが私は好き。
映画の松子はコミカルに創り過ぎで、演技や演出もわざとらしくて…
映画しか観てないけど、松子の演出を「救い」と感じてしまうと
自覚のないボダは悪化まっしぐらな気が。
そもそもそういう倫理感に鈍い素質だから。
健全なら暗黙に、遠くから突き放して松子を見てると思う。
その上であの演出が成り立つんだよね。
二者関係にしがみつく・・・
特定の保母さんを独り占めしようとして叱られたっけw
758 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 07:33:13 ID:JeR8y4oF
捨てられた。もう人間なんて厭だ、生きるのも厭だ…
彼女もボーダーだった…「お互いのためにならないよね」って…
気持ち、わかるけど、なんで…俺は…好きで好きで…
リスカとまらない…もう左手動かない…煙草の火が熱い…もうしにたい…
>>758 死なないで...体を傷つけないで...
神経切るほどリスカするボダって、ほんとは少ないのに。。
男性はマジになりすぎ。もう少し開き直れょw
761 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 09:02:31 ID:/vnE+Nmp
できたらリスカなんかしない!!
>>756 私は「映画松子の派手な演出を救いと感じた自覚あるボダ」だけど
今まで自分の人生が嫌で嫌で死にたくて仕方なかったんだけど
キラキラした花や楽しい歌で飾られた映画松子を観て、
痛い人生でも自分の人生なんだからちゃんと受け入れてあげようと、
少しは前向きになれて、
イライラしてばかりだった気持ちもちょっと楽になったよ
ドラマは原作にないシーンとか長々と入れて遅々淡々としてて…
(毎週欠かさず観てるがw)
映画より絶対時間数が多いから遅々とするのは当然だけどw
まあ感じ方は人それぞれだから
>>733 それぞれ、おおよその%は分かりますか?
新しい障害であるがゆえに、症例が少ないんでしょうけど。
>>762 その救いなら私も解るや。。
私も観たあとそんな気持ちだったっけ。。
あの映画は好きだし。
765 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 11:37:32 ID:DZcSrRfl
ボーダーって治らないんですよね?病院行かなくても同じ?
自傷行為や発狂があるような薬をもらうためにも
行った方がいいと思います。
>>765 治る治らないじゃなくて、強制出来る出来ないって感じじゃない?
医師によっては病気じゃないって人も大勢いるし、性格(人格)って所が
大きいから、病院で治して貰うと言うより、自分でしっかりと自覚して
病院に通って医師の道筋に沿って思考、行動を変えたり抑えたりして
行くもんじゃないかな?薬飲めば治るような病気ではないからね。
自分の意識が大切だと思う。
安定剤は、私にとって大きいや。
発狂しなくなったww
>>769薬、何飲んでるの?楽になった?
副作用に悩んでない?
>>770 デパケンっていう安定剤飲んでるよ。
250mg朝晩。今は鬱だからこれでストップ。
鬱が良くなって荒れだしたら、増えると思う。。
でも、感情の波はフラットになったよ。
意識的に我慢してる部分もあるけど、
デパケンは弱めの安定剤だから副作用無かったね。
すぐに効果出るし。暴れそうな環境(家族と車に乗るとか)では
多めに飲んでから家出る。
昔は、キレた時に飲む安定剤をポケットに常に入れてたけど
大昔だから名前見てなかった。
772 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 16:38:33 ID:DZcSrRfl
今日初めて病院にいったら「勝手に他人に期待して期待に答えなければ
暴れるなんて嫌われて当たり前、ボダは性格、薬も出さないし
カウンセリングに行け」と言われました、そんなもんですか?
嫌われるの恐くて身動きとれないってめっちゃ不自由な感情だね!
これ克服するのかなり難しそう
>>772 そんなこと言われるの?
これから病院行こうと思っていたのに
怖くて行けないよ。。。
ってか、そこはカウンセリングない病院なの?
話し聞いてくれる病院と話聞いてくれない病院があるみたいだよ。
他探してみたらどうかな?
病院に行く前にカウンセリングやってるかどうか聞いてみるといいよ。
ってか、自分も病院探さなきゃ!
前にも言ったけど、そんな医者はいない。
ネタはやめろ
迷惑だ
ちょっとケースは違うけどボダ彼女に付き添って行った彼氏(友達)
は彼女とは別に呼ばれて「離れていくなら急激にではなく徐々に」って言われたと言ってた。
彼もかなり追い詰められてたから医者は平等だと思うお。
777 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 18:50:39 ID:DZcSrRfl
>>722ですが本当に今日病院で言われた事です、何故疑われなければいけないんでしょうか?
話もすぐに終わり薬ももらえず医師の知人がやっているカウンセリングを紹介されただけです
たかたが5分程度話しただけで「あなたは病気じゃないから」と断言されました
778 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:02:25 ID:tE8myHnW
話ブタ切ってすいません。
今日、セレネース1ミリグラム×3/1day追加されました。
ボダ自体には薬は効かないけど、死にたいとか辛いってところから治療していこうと石に言われ、追加されました。
みんな薬は処方されてる?
私と同じくセレネース飲んでる人いますか?
私はボダに加え、過食嘔吐、抑うつがあります。
セレネースはメジャーと聞いたんで、太らないか心配です。
誰か飲んでる人いますか?
うん。
それで普通じゃないか…
780 :
加藤 ◆3CshQZb71U :2006/11/07(火) 19:12:56 ID:PqY/ghNf
>>777 医師にどういう症状を訴えたのか聞きたい
>>763 完治可能性 具体的な数値は不明だが、極めて稀だと思われる
自殺可能性 8〜10%
寛解可能性 精神科外来通院患者の50%(治療期間10年時)
782 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:50:07 ID:DZcSrRfl
遠恋中の彼氏と電話してたら向こうが切りたがってたからキレてしまいました、これも症状ですか?
しかも向こうは友人といたらしく、それに対して友人と自分どちらが大事なのか不安になりました
いい加減向こうも怒り出し電話は切られましたが、やっぱり私はおかしいんでしょうか?
783 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:55:26 ID:DZcSrRfl
すみません今のレス
>>772の者です
医師には「昔から同じ事ばかり繰り返していて相手が自分の期待通りの事してくれないと気に入らない
常に私はこんなにしてあげてるのに、私はこんなに愛してるのに、ってためこんでて何かのきっかけで
キレまくってしまう、友人や親兄弟に対してもそうなんです」って伝えました
784 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 21:29:27 ID:9FblQaOO
>>765 私もボダ気質でしたが自助で知り合った友達がボダでかなり自己嫌悪
するようになり、自分がそのような行動をとりそうな気配になると
とにかくおさえます。だって本当に最低な性格です。まじで自覚が必要
だと思います。甘ったれのくそ性格です。
785 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 21:33:06 ID:IE9ZIVpk
>>784 ボダ同士で付き合えるってのはかなり根性据わってるな。
気合入れすぎて擦り切れないようにね。
786 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:49:19 ID:9FblQaOO
>>785 気持ちはわかるので距離保ちつつ優しく自己責任を考えさせるつもりです。
っていうか親がかわいそすぎ、本人より鬱の顔してるよ。
夜は携帯繋がらないようにはする。自分が言うのもなんだけど、まじボダ
は本能と愛情欲求のおばけだから、自己憐憫は終わりにしようよ
787 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:19:55 ID:BAu0JXW9
みなさんに聞きたいんですが、心理テストとかって初診でやるんでしょうか?
それとも何回か通ってからですか?
心療内科と精神科両方やってくれるのかなぁ。
一度精神科に行ったんですが、少し話してこれ以上うちではどぉすることもできませんと言われておわってから病院行くの怖いです
788 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:23:44 ID:IE9ZIVpk
精神科はなかった。
ロクに話もせず変な薬飲まされて(以下略
789 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:36:20 ID:BAu0JXW9
じゃあ心療内科の方がいいのかなぁ。
心理テストなんか興味あってやってみたいんですよね
私はカウンセラーの居る病院を進められたよ。
自分語り好きだし、薬はなるべく使いたくないので調度いい。
>>772 その石、言葉は悪いが、主旨は事実を伝えていると思う。
だらだらその場しのぎの薬を飲んでるより、
根本的治療をする方が理にかなっていると思う。
つまりよいカウンセラーを見つけ、
カウンセリングを通して幼いままの情緒を癒し、理性と統合してやること。
じゃないかなあ。多分。
792 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:51:29 ID:DZcSrRfl
>>772ですがカウンセリングを紹介してもらったとは言え紹介状などをもらった訳じゃなく
パンフレットを渡されただけなんですよ、看護婦には「もし処方箋が出たら○○薬局いってね」
って薬局の指定までされたし、病院側から薬局の指定って違法行為ですよね?かなり不信です
>>772 でも「ボダには薬出さない」というのは正確ではないだろうね。
手をつけられないぐらい暴れたり酷い欝状態などの症状があるなら投薬はされるはず。
いずれにせよ薬は一時しのぎであり、風邪のように薬飲んでハイ治りましたってもんじゃないから、その石のいうことは割と正しい。
794 :
優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:53:20 ID:BAu0JXW9
カウンセリングで心理テストとかするんですか?
でもカウンセリングって高いんですよね…
薬もほしいし
>>792 では「紹介状書いて」と石にお願いしてみては?
不信感と言いますが転院はいくらでも、あなたの自由ですよ。
796 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 00:50:50 ID:4dofy+8F
797 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:22:40 ID:1uZl4kUj
なんかさ、気分の波によって通院できなくなったりしません?よくないのは解ってるし、薬ないと本気でしんどいんだけれど‥予定管理がうまくできません。 うーん。寝よう。
寝逃げが一番
799 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:09:31 ID:66Hjqk4N
彼と喧嘩ばかりしてて、私があまりに暴言とか物損が多いから気持ちが分からなくなったと言われた。
今、距離あけて連絡とらずに5日経った。
もう気がおかしくなりそう。
一日中考えてる。
この中途半端な時いつまで続くのか。
このまま連絡こないまま自然消滅狙ってるのかも。
ていうかもう絶対ムリだし・・・。
今まで何度も別れ話でてるし。
怒って酷いことするのをやめたいけど、やめられない。
眠れない。
ていうか彼のこと本当に好きなのかも分からない。
ただ依存する相手がいなくなるのが淋しいだけなのかもしれない。
今職探し中だけど、自分がしたい仕事も分からない。
昔からしたいことなんてない。
自分が何したいのか何望んでるかも分からない。
誰かに相談したいけど友達いないし、病院いってカウンセラーとかに聞いてもらうしかないのかな。
でもこんなこと相談されたってカウンセラーだって訳わかめだよね。
800 :
772:2006/11/08(水) 05:07:14 ID:kCM3ZECE
ボダと診断され薬をもらうにはどんな事を訴えればいいですか?間違いなくボダなのに
薬ももらえなかったんだけど昨日も彼氏と電話で大喧嘩しちゃいました、もう向こうに
押し掛けて乱闘しそうな位なのに・・というか既に向こう行きのチケット購入済みです
このまま会ったら大変な事になりそうで怖いです、しかも彼は私の事なんか嫌いだって
わかってるのに、どうして私は彼を手放せないんたろうこの思考はボダならではですか?
彼の全てを独占したくて把握したくて仕方ないのに彼は私を暇潰し程度にしか思ってない
>>799 自分かと思った。。。
私も彼と喧嘩するたびに彼に暴言・暴力してました。
今は逆転してしまいましたが。。。
私が彼を壊してしまった。
本当は離れなければいけないのにいつまでも離れられない。
私はいい加減自分を取り戻したいから、病院に行こうと思ってる。
本当は今週行こうと思ってたけど、病院探しがなかなか。。。
あなたも病院探してカウンセリング受けてみた方がいいのかも。
ボダと鬱を併発しているものです。
鬱がかなり軽症になってきたので、やっとボダの症状にもきちんと向かい合うようにもなれ、
行動化も抑えられてきましたが。
それでも、まだ問題解決などに、焦燥感というか突発性の行動が見られます。
これって鬱の焦燥感が強いのかな。
ボダって、焦燥感というか、
「早く問題解決したい、きちんとクリアにしたい」っていう焦りってあるもんでしょうか?
長い間、鬱を併発していたので、ずっと鬱の焦燥感だと思ってたのでよく分かりません。
鬱ではないけど焦燥感はずっと持ち続けてるよ
>>802 私も焦燥感が凄いあります。
特に最近は年齢的なものもあると思うのですが、焦燥感による不安や行動化が凄いです。
大人しく自分に絶望すれば焦燥感なんてなくなるお♪
絶望よりも希望を持つことじゃない?
807 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 13:09:32 ID:SmlJKXO5
焦燥感やパニック的な事に関しては、アロマや足りてないのではないかと
思われる栄養素に気をつけるようにしています。ひどい時はオレンジの皮を
むいてにおいを思いっきりかぐとか、mgやカルシウムをとるとか、歩く
とか、そんな気力もないときはとにかく深呼吸とあきらめるというか受け入れる。
とにかく他人には迷惑かけたくありません。つらいけど二次災害だけは
ふさごうと思います。と、今つら〜い でもこれを乗り越えればきっと
いい意味での共感できる人間になれると願う今 薬だけではどうにも
ならないんだよね〜実際
802です。
やっぱりボダにも焦燥感ってあるっぽいですね〜。
私の悩みは、特に人間関係でそれが出るんですが。
「これやったら、問題あるかな」って思っても、悩んで悩んで、
でも時間とって考えても仕方ないって、どうなってもいいや!って、
悩んでるくらいなら早く行動したほうがスッキリするやって焦って、もろ行動化ですよね。
後で自己嫌悪します。
でも頑張って、時間とってゆっくり考えても思考が変わらないんですよね。
思考の硬直というか、強迫観念というか、
一晩寝たら気持ちが切り替わるというような体験が増えれば、
ひとまず置いとこうって思えるのだろうけれど、それがないんですよね・・・
>>808 悩むよりも、これやったら相手が嫌がるだろうな、って想像出来ることは、
とりあえず行動を我慢するっていうのはどうだろう?
相手が嫌がるような行動をあえてするのは意味がない。
嫌がるかどうか解らなかったら相手に聞いてみるのも一案。
「今〇〇せずにはいられないんだけど…」ってね。
810 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 13:37:19 ID:SmlJKXO5
>>808 807ですけど気持ちわかります。人の話聞く努力してます。でもそれで
鬱が悪化したので相談したら、普通の人は60%くらいしか人の話聞かない
そうです。そしてうんそうなんだと答える場合が多いそうです。
考えてみたら相手は話聞いてもらいたいだけで答え求めてる訳ではなかったり
するんだよな〜 とにかく思考のとらわれからは逃れたいですよね。
人は変えられないし、考えるだけ無駄っすよ
<<802さん、私も同じような事多いです。鬱とボダの併発で丸2年たちます。うつの時は希死がひどく2週間くらい堕ちた後、突発的、衝動的行動が始まります。白黒はっきりさせたいので考えずに動いてしまい後で後悔する事ばかりです。ボダの特性でしょうか?
ID:DZcSrRfl の読んだけど、
医者は医者にしか言えない事を言ったと思うよ。
たぶん、段階的にまだ薬を出せないんだろうね。
"あれ?私が悪いのかな・・・自分で治さないといけないのかな"
みたいな自覚から鬱状態が発生して、
それを治療に結びつけるための行動だったんじゃないの。
私も最初はたらいまわしにされたけど、
そのうちちゃんと見て貰えるようになったよ。
>>784 自助グループってACとかの?
まさかボダのみの自助?!
>>786 凄いねwwある意味、毒には毒を治療としてなりたってるね
808です。
>>809さん
そうですね、最近自分でも思ってるのが、突発的行動起こす前に、
「〜みたいなことしていい?」って事前に聞いたほうがいいかな、と思ってます。
多分、今までそれをしなかったのは、そこでNOと言われて、行動を起こせないと
自分がストレス溜まるという自分側のエゴだったと思います。
健常の人は、NOを予測した時点で、事前に聞くこともしないと思うのですがね^^;
>810さん
ほんと思考のとらわれがきついです。
ちょっと棚に置いといて、しばらく放置ができてないです。
これも訓練なのかな?
「人は変えられない」これ私には嬉しい名言です。
どっかで、タゲにしていた人には話せば分かってくれる、いつかは分かり合える、
って妄想を抱いていたような気がします。ありがとうございます。
>>811さん
私も鬱が重く併発してた時はひどかったです。
行動化を無理に抑えると、希死がひどくなるので、どうすることもできないという感じでした。
自殺未遂までやらかしていたので、タゲには悪いけど、
「勝手に死なれて枕元立たれるよりマシだろ」と粘着してた時期もありました・・・
白黒はっきりで後先考えずは思いっきりボダの特性だと思います〜。
>>799 まず何が悪いかというと、依存しずぎ(´・ω・。`)
人って、依存すると自分が消えるんだよ。
恋人をアルコールと置き換えると解りやすいと思うけど、
まさにアルコール中毒。
アルコールだけが私を解ってくれる。
アルコールが無いと発狂してしまいそう。
アルコールが無いと、手足が震えて錯乱する。
アルコールが・・・アルコールが・・・
アル中状態では、自分が何なのかもわからないよ。
もし楽になりたいなら、
"私はアル中を治す!!苦しくても死にそうでも我慢する!!"って
思わないと。
あと、幸いあなたのアルコールは人間なので、
しっかり、中毒や依存症を刺激させないように
よく話し合って、自分の状態を伝えましょう。
最初は苦しいと思うよ、それはもう狂いだしそうで、
行動化が酷くなった感じになると思う。
でも、そこは我慢で割るためのお皿を買ったり、
壊れてもいいものを壊したり、
それこそ部屋で大声で叫ぶようにして、やり過ごそう。
そして、段々依存が抜けてくると、
ふっと、"自分"に自覚する時が来ると思う。
あ・・・自分、立ってる・・・って思うことがあると思う。
まずはそこからだよ。がんば。
と、治りかけのボダが言ってみた。回復話題すまそ。
817 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 15:56:25 ID:nK0C22bx
昨日初めて精神科にいった。でもそこの医者は話をする前に「脳外科でもいってCTとかMRIやってみて脳波にも異常なかったら精神科かな、リストカット?やってて気持ちいんでしょ?無理にはとめんよ。あとうちは君みたいな若いのは扱わないから違うとこいってね」
だって。
もっとまともな言い方ないんかい。リスカが気持ちいいはずなかろうが
解離性障害を治した友達が、
治さない方が楽って言ってた。
治すのってすごい辛いって。
だから、なんで治さなきゃいけないわけ?とか
その居場所が心地よすぎて離れたくないなら、
別にそれはそれで個人の自由なんだと思う。
ごめ、さっきのに付けたし。
819 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:12:17 ID:3KnFYL9o
>>818 解離とボダは全然違うダロ('A`)
つか治したいヤシは治る努力するし治りたくないヤシはみんなに迷惑かけてずっと生きていけばいい
そんなの個人の自由
当たり前だ罠
>>819 うん、まあ、彼女解離性障害と境界例の
両方持ってたんだけどね。
てか、解離とボダが全然違うっていうのは変だよ。
共通点多いって。多重なんて、
人格の統合に失敗してる点では、ボダと一緒だしね。
個人の自由なんだけどね。
付け足すなら、何も100%治すこともなくて、
たまにはボダ全開(自分を傷つけない程度)に荒れてもいいと思うよw
私はタチ悪いからそうしてる。
だんだんその必要も無くなって来たけど、たまーに暴れるw
821 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:35:24 ID:G/nZMyb2
私も解離でボダだ。
多いんじゃないの?解離+ボダ。
>>820 んーまあ自分も
治そう治そうと焦るとかえって症状悪化するし、
自己否定ばかりじゃなくボダである自分を受け入れてあげること
は非常に重要だとは思うよ。
その考え方で、今度、手帳取ることにしたわ。欝も併発してるし。
これも極端なボダ的思考かな?
まーお互いガンバロナ
ちなみに解離とボダで違う点は人に迷惑をかける度合い
確かに併発は多いと思う
かく云う自分も解離気味だ
825 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:48:41 ID:G/nZMyb2
>>808さんレスありがとうございます。811です。私の場合、虚しさ淋しさを紛らわす為、自傷的性行動に走ります。自己嫌悪の毎日です。出来る事ならこの世から消えてしまいたい。
827 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:50:27 ID:SmlJKXO5
<<816
回復話題は大事だと思うよ、ボダや自己愛がこれ以上増えつづける事
考えると、大変な世の中になるへそ
828 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 16:59:22 ID:vl7jLvF/
治したいとも思うけど、そこまでの過程が辛すぎると思う。
だから途中で諦めて、でも自分的にも辛くて治したくなる。
の繰り返しで今まで生きてきました。
>>826さん
ちなみに、きちんと薬は飲んでるのかな?
鬱がひどいときは対処療法で薬頓服でとりあえず逃げるしかないと思うんだけど。
鬱が安定してきたら、減薬してボダに少しずつ向き合っていけばいいと思う。
いっぺんに二兎を追うわけにはいかないから、当分はボダは開き直って、
鬱の対処だけ考えたほうがいいと思う。
自分は専門的じゃないから分からないけれど、自分の場合は、
抗鬱剤や精神安定剤を減薬しても、鬱が安定してる自分で少しずつ自分に自尊心回復できて、
ボダに向かい合う決心がついた経歴があるので。
自分も回復話題ネタですみません・・・
ここって回復話題書いちゃいけないスレじゃないでしょ。
831 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 17:23:10 ID:SmlJKXO5
つーかむしろ書いてくれ
>>829さんありがとうございます。薬はトレドミンを中心に安定剤、眠剤を毎日服用しています。でも鬱中でも男の人に会う時は普通に動けるのです。風俗の面接受けて採用決まりました。こんな状態で何をやっているのだろう。最悪です。
834 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 19:38:42 ID:SmlJKXO5
自助に行く→なんて優しい人達私の話聞いてくれる〜♪→こいつらおかしい
んでないかと疑う(いい旦那いながら別の男に走る自称パニック持ちで
情熱家 普通に考えたら幸せな家族持ちがACの話ばかり 鬱持ち
で一人で行動できないくせに不倫はする 共依存大好きっ子 死にたい言う
わりにはお金に執着する 本当に死ぬ奴もでる etc )→みんなバカだと自助はなれる→
世間に戻ると行動化に対して自己嫌悪が生まれるやはり生きづらさはでる→
平安が一番だと考える自助の人達をバカにした自分の自己愛ぶりが最低だと
思える今日この頃。ちっちゃい人間なんですよそれでいいのら〜みたいな
あ、駄目だ。せっかく回復傾向なのに、
元依存相手の、自分に対する憎悪行為を目の当たりにすると、
鬱とボダ的「なんで分かってくれないの?」思想に落ち込む・・・
まったく無視してくれて、もう関心も示してくれてない赤の他人のほうが
回復には楽なのに。
憎まれてると、元タゲの気持ちを考える思考が入って、回復の邪魔だぁ(涙)
836 :
優しい名無しさん:2006/11/08(水) 23:57:18 ID:nK0C22bx
たぶん自分はボダだろうと思いながら初めての診療に当たった方に質問。
皆さんは初めて病院に行った時、「私はボダだと思います」っていう風に始めに医師に伝えました?それか「貴方はボダですよ」っていう診断を待ちましたか?
あと、ボダは精神科と心療内科のどっち?
たらい回しは勘弁なのでここで教えて下さい…。ちなみに僕はボダ自覚者です。
837 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:08:30 ID:doowTCVg
>>836 自分でボダかも?とは思っても、医者にはその単語は出さず、「こんな症状で辛く困っている」事をまず伝えるべき。で、欝がメインならまずは心内、奇行メインなら精神科がよいのでは。あくまで診断名は医者に委ねた方が懸命ですよ
838 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:14:41 ID:doowTCVg
>>833 風俗やると病状悪化しますよ… まず面接に行く前に主治医に相談するべきでしたね。勤め始める前に、まずはDr.にきちんと話をした方がいいと思いますよ。 ……なんて、私も今自制心を保つ事で必死なのですが。今、おいくつですか?
回復過程で、絶縁された元依存相手のことを忘れて、
相手も自分のことなど無関心で、お互い二度と会うこともなく、
別々な道で幸せになろうと割り切っていい方向だったのに。
元依存相手が、自分に対して激しい憎悪を持っていることを知って、
ボダというより、鬱を併発しそう。
憎まれているという特殊な感情を持たれていることによって、
せっかく元タゲのことを意識しない環境にしてたのにパー。
自分の罪とはいえ、憎しみの感情を持たれつつ回復の道をたどるのはきついよ。
もっと強くならないと、回復のシナリオ描けないや・・・
840 :
799:2006/11/09(木) 01:14:31 ID:ioJ4NUfo
>>801 そんなに思ってくれてるならいいな、とか思ってしまうボダ脳の自分・・・。
病院いきたいけど、いったらおわってしまう(何が?)とか思ってる自分もいます。
でもこの彼と別れても、また次の彼にこういうことしてしまうと思う。
だからいきたいんだけど。
>>816 完璧依存ですね。
友達もいないし、彼氏ができるとその人にぜんぶもたれてしまう。
話し合いたいけど、彼の気持ちがはっきりするまで連絡とれないから・・・。
たぶんこのまま自然消滅狙ってるんだと思う。
今まで何度も別れ話になって(私がする時も彼がする時も)私が引き止めてるから。
実はこの彼妻帯者で不倫です。
相手から誘われて、淋しくて応じてしまった。
そしたらなんとも思ってなかったのに段々本気になってしまったっぽい。
でも、彼と結婚したいとは思えない。
前の彼はすごく好きだったんだけど、別れたとき辛かったから
今度は好きじゃない人と適当に付き合おうと思った。
でも今こんなに苦しい。
でも彼のことを今本当に好きなのかも分からない。
ただの意地とタゲがいなくなる寂しさっぽい気もする。
自分が何したいのか分からない・・・。
>>833 私も風俗の面接行く、つもりでした。
でも面接行く前にカウンセリングと診察をしたら、
どちらの意見も風俗で愛は見つからないし、
むしろ悲しくなるかもしれないと言われやめました。
少し回復傾向の今、風俗しなくてよかったと思います。
なぜなら、ボダの友達が知らぬ間に風俗始めてて
浪費癖とギャンブル癖が出てきたのを見たからです。
私もパチンコ好きですが、風俗してまでしたいとは思いません。
できるなら、早く風俗から上がってほしいです…
赤の他人が口出してすみませんでした。
>>833です。ここの板読んでいろいろ勉強になりました。足を踏み入れる前に辞める連絡をする事が出来ました。自分的には良かったけどまた相手に迷惑かけちゃった。ゆっくり治していこうと思います。
833です。いろいろなアドバイスありがとうございました。今まで言えなかったけど主治医に正直に話してみようと思います。
844 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:55:16 ID:dliahGJs
>>836です
>>837解答ありがと。鬱は厨房時代から続行中ですが、それよかリスカや暴走が気になるんでやはり精神科逝ってきます。にしても、自分はボダだと思っているのに医師から「そういう気質持ちなんだね」みたいな事いわれたら、それすら否定としてとらえてしまいそう…
風俗は知らないけどキャバも自傷跡ある子居たよ。
>>833 風俗するなら心身ともに健康管理が大事らしい。
続けられる人は本当に仕事が好きか心身ともにかなり強いか...
と聞いた。
病んでる人がいったらますます病むんじゃない?
一度入ると止められないお店もあるってよ?
846 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 07:38:36 ID:GjNgN80/
風俗なんて8割くらいが心が病んでる人。 金銭的な事情、天職が2割。
847 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:28:42 ID:doowTCVg
酔っ払いオヤジ、不潔な奴、臭い息のおぞましさ、自分の身体を道具として荒っぽく扱われる…それでもニコニコ笑ってサービス。ドコ使ってやるかわかるよね?こんなの普通の子だってアタマおかしくなるよ。ソフトサービスと建前であっても絶対本番したがる奴いるよ。かわせます?
前にも抗うつ剤飲みながら風俗やっていました。でも1ヵ月で心身ともに壊れて結局入院。学習能力まるでナイです。今回は思いとどまれて良かったです。
849 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:43:09 ID:hQHf1kst
>>848いま貴女とまったく同じ状況です。
さらに病院脱走、解離で吉原のソプ街にいるのをハケーンされてまた入院ですorz
>>833、
>>848です。何故こういう行動を繰り返してしまうのか私も自分では解りません。2年間で入院歴4回です。こんな自分が大嫌いです。849さん入院大変ですが無理なさらずに。
851 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:58:52 ID:GjNgN80/
ボダの人って入院して何が変わるの?
808です。
>>833さん。風俗入店、自分の意思でお断りになられたようで、ホッとしています。
こればかりは、個人の自由ですのであえて何も書かなかったのですが、
私的には、ボダには危険な職場だと思いますので。
自分も性的倒錯、SEX依存の時期が2年ほどあり、抜け出すのに苦労しました。
人肌に触れていることと、自分の愛情飢餓を満たしていると勘違いさせることはやめて、
根本に立ち向かったほうがいいと思っているので。
自分はといえば、ちょっと回復に向かって、きつい状況ですけどね。
ボダの特徴の一つなのか、突発的・演技的に行動してきたせいで、
一貫した自分の歴史というものを持っていません。
自分の過去の歴史を振り返りつつ、記憶と感情をつなぎ合わせ、
一貫した「自分」というものを作る作業をしているのですが、
回復しても作り上げれるものは『自分自身』だけなのですね。
この2年、ボダの粘着行為で人間関係ずたぼろにしてきたので、
その関係はもはや修復不可能と悟りました。
回復しても、過去の人間関係を修復することも謝ることも、蔑視の目を避けることもできない。
現実を見る目を養う分だけ、きついのかなと。
心象風景で言うならば、砂漠のなかに一人ぽつんと立っている自分に気づくぐらいならば、
目をつぶってオアシスのなかで好きな人と一緒にいたい。
回復過程で、立ち止まって、ボダの妄想に戻ろうとする防衛機能が今よく分かります。
まー、もう意地ですけどね。
一度、回復を目指すと決めたので、誰のためでもなく、何の得にならなくても、
もうやりとげると(笑)
たとえ、元タゲに憎悪の目を依然向けられても、周りから元ボダと後ろ指さされても、
回復したら「勝手に言ってろ」と言える自分になりたいと思います。
833です。808さんいろいろなアドバイスありがとうございました。自分の行動を振り返り、自分を見つめ治す勇気が出てきました。カウンセリング受けてみようかなと思います。ボダである自分を受け入れなきゃいけませんね。
ボダであった原因が結論だけでいうと「甘え」だと気付いたが
如何せん今まで遊び惚けていたもんで勉強が出来ない。
社会的になろうと新聞やネットのニュースとにらめっこしたりしてみてもさっぱり頭に入ってこず、頭痛
苦痛じゃ
家に籠もって家事だけしてたい
もう少し愚痴らせてくれ
今まで私が戦ってきた物の対価がどこにもない
普通の人間なら小学生辺りで脱却してるはずの世界に20半ばまで住んでた私は何だったんだよ
明らかに出遅れてる
なんかもう投げ出して中途半端にダラダラ社会のお荷物してようかなって気分になってきた
しんどいぜ今からがんばるの
何から手つけていいか今いちわからないし
まわりの友達エリート予備軍ばっかだし
何を参考にしたらいいのかわかんない
>>854 私もその意見に賛成。友だちに自分の書いてるメンヘル日記見てもらって、
批評してもらってなんとなく気づいた。
「ボダ」という病気を隠れ蓑に甘えてるだけじゃないかって。
単純に言ったら、「退行」「幼児化」の一種じゃないかなーと。
もちろん、思考の極端化、「行動化」を抑える意味で、自分がボダだと認識する
メリットはあるけど、ボダを理由にそこにとどまってしまうとデメリットの方が大きそう。
たんなる、わがまま・かんしゃく・自己中。
「大人のくせにちゃんと自己制御しろ」健常の人から見るその目も正しいと思った。
あくまで鬱とかが併発してない、回復期の意見であって、
症状が重い時は、こんな意見無視して、まずは薬飲んで、
「行動化」を抑えることが一番だと思うけどね。
857 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 14:32:40 ID:m7OqSe+B
昨夜からデパスとパキシルを服用しているのですが、全く効果がありません
それに今まで仕事だけは真面目にやってたのに、何もする気が起きません
それなのに怒りは相変わらずすぐ沸いてきます、電話でブチ切れるのは
何とか抑えたんですが、これは効果の1つとして考えて良いんでしょうか?
今までの私なら電話でもブチ切れ相手が電ブチするまで喚いてました。
858 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:27:43 ID:doowTCVg
なんていうか、ボダって病気というよりも性格の歪みだよね。医者ですら、敬遠する奴はするし。私はさ、過去に(なんで、どうして受け入れてもらえないの?こんなに頑張ってるのに)って経験が重なって重なって壊れたというか歪んだ。皆もそうなのかな?
どういう答えを期待してるの?w
860 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:32:55 ID:doowTCVg
パキシルは急には効かないでしょう。というか、ボダに薬はあんまり…痛い経験を重ねて自覚して自重していくしかないんじゃないかな。若いうちはまだしも、年とったら本気で誰にも相手にされなくなっちゃうよ
お前がそれを言うのかwwww
>>860 ほんとねー。人生のなかでありえない位の痛い経験重ねないと、
改善する気にならないよね。。。
やっと、本気で直す気にはなったけれど、時既に遅し。
直ったところで、人生むちゃくちゃ、人間関係泥沼ですよ。
それ考えると鬱になる。
私の被害者からは逆ストーカーみたいに恨まれてるし(涙)
もう付き合ってないんだから
お前は自他の境界線を引いて
俺とお前ははっきり別の人間だって自覚してレスしてくれよ。
俺もそうするからさ。
>>839 私もそういう経験あるけど・・私の場合
自分に納得したから なんとも今は思わない
彼には本当に幸せになって欲しいと思うけど・・
839だって別れは相当辛かったでしょ?
でもその気持ちは彼に届かないし、届ける必要もない
元恋人の幸せを願えないなんて、それまでの人なんだよ。
それか、まだそこまで落ち着いてないか
別れて正解だと私は思ってる
元彼、私の前ではすごくいい人だった
でも、実は振られたら友達に悪口や皮肉を込めた笑い話にしてるんだって
ショックだった・・でもそれは自分の見る目も無かった
あったから別れたのかもしれない
お前いつまでもそんな事言ってないで
幸せになれよ!って私は思ってるよ
さすがに二股かけられてて
相手の幸せを願えるほど
俺は善人じゃないよ。
839です。
>>864さん。レスありがとう。
自分の場合、振られた後、追いすがってストーカーみたいになって、
憎しみの感情もたれてるので。
それがボダ行為だったと気づいたのは後でのことです。
だから、謝りたかったという気持ちや病気のことを理解して欲しいという気持ちが
強かったんだと思います。なのに憎しみを持たれてショックというか。
でも、まぁ吹っ切るしかないでしょうね。
何を言っても、
「ボダ?病気?そんなの言い訳だろ、許すわけないだろ」って分かってきましたから。
もう気持ちも言葉も何も伝える意味も必要もないんだなぁって最近分かりました。
ほんと赤の他人に懺悔しているようなものですから。
>>866 それは自他の区別をはっきりつけて
お前自身のこととしてレスしてるの?
>>866 それでいいと思う。
終わった事は、終わった事。
相手を思うより自分の経験として生かしていければいいと思うよ
>>865 レスしてあげるけど〜
二股なんてかけるほど、器用じゃないの
>>868 じゃああのメールが嘘なのかね?
メールするのを嫌がったり
会うのを嫌がったり
浮気を盛んに疑ったり
そう考えると理解できそうなんだけど。
>>869 ・・・・・あんた境界例じゃなく、別の病気の人でしょ?
ボダじゃないな
>>871 私も暇人だけど・・あんたも暇な人だね
ちゃんと病院行って、決められた薬ちゃんと飲みなね
そういう誤魔化し方したって無駄。
ここはボダの隔離スレだぞ
小説でも始める気かね?
おばちゃん、しんどいよ・・
そこはもう誤魔化せないからさ。諦めろよ。
俺の代わりは彼氏にやってもらえばいい。
やめとけよ、夕方から。
そうみたいだね・・
>>839 自分も回復過程なんだけど、元依存相手もボダっぽい感じで、
いかに自分が被害者であったかを吹聴してまわってるらしく、
人づてにそれを聞いて、せっかく前向きになってたのに鬱併発。
自業自得だから仕方ないけど、似た立場なので、気持ちよくわかります。
病気をわかってもらおうと努力はしたけど、逆にそのことを、
「あいつは救いようのない基地外だ」と言って回ってるらしく、
自業自得だとはいえ、今とても辛いです。
「行動化」最近、抑えられてたつもりだった。
突発的に思いついてすぐに行動することはなくなったけど、
突発的に思いついたことを2〜3時間ずっと同じように考えて、
自分では「これだけ考えたから大丈夫」って行動に起こしてたことが判明。
全然意味なし。
結局極端な行動とって泥沼な人間関係。
痛い目あわないと勉強できないボダ特性、なんとかならないでしょうか・・・
いい加減にしろよ
839です。
>>880さん、お互いつらいですね。
私の場合、元依存相手の親友がボダっぽいので、私の悪口を吹聴してます。
似たような環境ですね〜。
ほんと耳にするだけで鬱になり、回復の妨げになりますよね。
相手を憎むには、自分も自業自得ですしね。
お互い様なんて割り切れるものでもないし、
ボダの回復過程は元タゲの範囲に極力近づかないのが身のためと実感しております。
ボダだと自覚のないボダが1番厄介だ
自分は普通で、理解を示さない周りがおかしいと信じて疑わない
さりげなくカウンセリングを勧めたら
「人を病気扱いして楽しいわけ!!?」と発狂する始末。
どうしたらいいですかこれ
お前、関係が切れたのに
まだ同じ事をやり続けるつもりか?
俺とお前は別の人間なんだぞ。
エンドレスか?
>>884 俺の経験からいくと
通院前
「自分は普通で、理解を示さない周りがおかしい」
通院後
「自分は病気なのに、理解を示さない周りがおかしい」
888 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:43:17 ID:W7DtOlFC
気性が激しいのをボーダーっていうの?
いまいちよくわかんない…
気性が荒くて激しいだけでボダ扱いされたら可哀想だよ
890 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:59:45 ID:m7OqSe+B
ボーダーってどうしたら治るんですか?薬やカウンセリングは手助けはしてくれるけど
自分の心の底から沸き上がる汚い感情と人への不信感をどう始末したらいいのかな?
本当はみんな私の事なんかどうでもいいし陰で笑ってるような気がする、連絡しても
そっけなかったりすると「今から押し掛けてぶんなぐってやる」って思っちゃいます
行動にはうつさないけど、そんな事でここまで考えるのはやっぱりボーダーだから?
891 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:07:17 ID:W7DtOlFC
>>889 レスありがとうございます。
自分はもう心療内科に6年通っていて摂食と診断されているんですが本当はボダなのでは?
と時々おもうのです。
でも診断はされないし、「私ってボーダーですか?」って聞いても
「近いものもあるけど…そう思うわけ?」といわれたきりです。
でも、あえて告知しないパターンもありますよね?
不安定で気性が激しい以外に診断基準って何ですか?
本などの専門書やググってもいまいちわかりづらいので…
このスレも関連スレも、自分と似た人が多すぎて
せっかく明瞭にしようとしている「自他の境界線」が
スレ見ている間に曖昧化していく感覚がある。
見ないほうが良いんだけど見たい。
どんなにスレが伸びても、各個人の体験談による主観と同意のエンドレスで
テンプレ以上の情報は得られないような気がするし。。。
勇気付けてもらえる利点はあるけれど。。。
みんな何でそんなに似てるんだようウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
>>890 まず自他の境界線をはっきりさせるところから
始めるべきだろうね。
うっとおしいから余計な事はしない方がいいよ。
挑発してるようなもんだから。
895 :
894:2006/11/09(木) 21:17:07 ID:GoRWFkWU
>>892 わかる
ヒキっててやることないときつい見てしまう
そして激しく感情を揺り動かされて(これが自己投影視か。)、
日常生活に支障がでる。(勿論勇気づけられることもあるけど)
897 :
優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:31:24 ID:m7OqSe+B
>>893自他の境界線って何でしょうか?自分と自分以外の人は違うって頭では
当然わかっているんですが意味が分かりません、頼まれてもないのに他人に
期待しては「裏切られた」って思っいます、これも境界線が無いからですか?
>>831>>834 すげぇ亀レス&携帯ごめん。
私も自助行ってるけどそこの中でも漂流しちゃって、ひとところに止まることのできんボーダー気質ばりばりだよ…orz
一度、ボーダーの自助作りたいって主治医に言ったら「そんな恐ろしいもん作るな。」て言われたw
あー 回復するとか成長するとか もう頑張るのに疲れたーっっ!
>>831>>834 あぁ お礼を言い忘れてた…。詳しくありがとう!!
一番 重要でメインの話題が一番ラストに来るって 主治医に注意され続けてウン数年…ごめんねー。
&連投スマヌ。
確かに回復するとか疲れたよー。もうパワーが出ないー。
理解してくれる人が欲しいけど、どうせ依存になるしねー。
頑張って、回復過程歩んでるつもりだけど、自分を見る目が現実的シビアになる分、
今までの自己イメージが剥がれ落ちて、鬱との戦い。
なんでこんな孤独な戦いなんだろう。
何をモチベーションに回復すればいいのか分からない。意地だけ。
回復できたとしても、二度とボダには生まれたいとは思わないだろうな。。。
パワーが出ないときは静かにしているに限るよ
回復がわからない。
過程がわからない。
まだ、そういう段階じゃないからかな・・・。
来世に期待。
そうすっか
906 :
優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:11:54 ID:a5Hq9Ltc
今FF9なんて懐かしいものやってて思ったが、FF7あたりから主人公が途中いきなりボダになる気がする。
ボダっちゅうより統失なんか?
そしていきなり回復。
仲間って大事なんだなって感じた。
シャキィィィィイイン☆
三.∧_∧ ______
三( `・ω・) /巡回中/
三(_⊃┳O / ̄ ̄ ̄
三◎ゞ=◎
小野塚カホリの漫画に出てくる女の子はボダっぽい子多い
909 :
優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:07:42 ID:PynOlAn3
ボダと解離併発。
治療はまだ初期段階。
でも、ボダの事をよく知って思考が変わってきたような気がする。
ノンボダ対象の本とか読んでみると周りの人間の苦悩がわかってきて
行動化が抑えられる。何でも100か0って考え方も改善されてきているし
生きている限り絶望だとか考えて凹むことも少なくなった。
見捨てられ不安は募るけど仕方ないんだろう...
解離治さなきゃな。
>何でも100か0って考え方も改善されてきているし
いいね。
今彼に気持ちが分からなくなったって距離空けられてる自分にはうらやましい。
こういう中途半端でグレーなのが一番辛い。
頭からはなれない。
眠れないしこんな時間に目覚めるし。
マリリンモンローとかダイアナ妃とか太宰治がボダってよく本に書かれてるけど、
今生きてる有名人でボダって・・・?
生きてる人は名指しにできないのかな、やっぱり。
名誉毀損とかになって。
本人はどうだかわからないけど、ヒライケンの曲は病みがちなのが多い。
共感出来て好きだけどね。
>>897 腹6分で付き合ったらどうかな?それは健常者の上手な人付き合いの仕方として
本で読んだよ。ボダには辛いけど世の中渡って行くには必要な事って
自分は割り切った。
人が分かってくれなくてもさ、ここには同じような悩み抱えた人いるし
「悩み」なんてみ〜んないろいろあって
体験しないと実際、理解は出来ないもんだと思うよ
先生に最初に言われた言葉
「痛みを経験するとより深い人生、送れるようになるからね」って
私は変わった。もちろん甘えてた昔の方が楽しかったケド
愛される事を求めるより愛することを本当の意味で知ると
すっごい充実感・幸福感を発見するよ
夢を見た。最近までタゲって迷惑かけてた男が、実は昔の男にすり替わって、
謝ったら許してくれた。本当は、もっと長い夢だけど。はっと気づいたよ。
ストーキングになるまでこの男を追っかけたのはなんでだったんだろうって。
嫌われてるって頭で理解してるはずなのに、なんで心は理解しないんだろうって。
昔の共依存して幸福感あふれた彼氏の面影重ねてたからだ。
出会いも途中までの私への態度も同じだったから、完全に途中から錯覚してた。
もう迷惑かけたくないから謝ることもしないけれど、心のなかでごめんだよ。
彼の言葉も態度も何も見てなかったよ。
ずっと自分は昔の彼の面影を重ねてただけ。もう一度追体験したいと望んでただけ。
妄想に走ったという意味ではボダ気質だけど、ボダとちょっとずれてるね。
自分の恋愛感を修正しないと、ちと辛い。もうあの時の彼と同じことはできないんだって。
まじで○してやりたいwww
>>897 追加、最初はペットや植物、あと子供とか
自分より弱いものの世話をしてみるの・・オススメ
916 :
優しい名無しさん:2006/11/10(金) 12:37:41 ID:chQ2+qiZ
遠恋の彼に毎日電話してしまい、うざがられるんだけど普通の人は毎日電話きたらうざいのかな?
>>916 人によるでしょ。
毎日話するのが普通の人も居れば、用件ない時は話さないが普通の人も居る。
ってか、ボダなのによく遠恋できるね。
そっちに感心してしまう。
私も一月から遠恋だ…
ボダに遠恋はきっとめんどいよねえ。
919 :
優しい名無しさん:2006/11/10(金) 15:01:38 ID:chQ2+qiZ
>>916です 彼は彼自身の気分にもよるけど基本的には用もないのに電話されたくない人みたいです
ボダなのに遠恋できてるのは最初から遠恋だからだと思います遠恋状態の相手しか知らないんですから
921 :
優しい名無しさん:2006/11/10(金) 22:28:45 ID:chQ2+qiZ
>>920ネットじゃないです、旅行中に知り合ってその後も連絡とりあってって感じです
ナンパか。
>>921 それって。。。本当に恋人なの?
>彼は彼自身の気分にもよるけど基本的には用もないのに電話されたくない人みたいです
電話したくない言い訳のような気もするけど。。。
都合よく遊ばれているだけじゃね?
925 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:57:22 ID:iNZqyWlT
遊ばれた経験のあるボダは余計に性質が悪い。
本気で禿同 orz
927 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 01:03:40 ID:A64qgdSt
>>921です やっぱり遊びですか!?毎日2〜3回かけてたらこんな感じになっちゃったんですが
私を愛してないからこうなったんですよね?普通の感覚がよく分からなくて困ってたんですが
やっぱりそうでしたか・・
928 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 01:07:33 ID:iNZqyWlT
そんな男ばかりじゃないからあまり悲観なさらずに。
毎日2.3回の電話されたら普通は引くよ。
930 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 01:36:30 ID:zUYgtIWy
ボダでのうつ状態の暗い気持ちって薬で変わるものなの?
明るくなれるの?
ボダ自体には薬聞かないけど
それに付随してくる症状には効くよ
ボダに根本的に効く薬が開発されたら嬉しい。
無理だろうけど・・・脳内手術が出来ればね orz
>>931 どうも。そうか。マシになるんだね。
最近今まで生きてて一番キツい感じで、何かして嫌な気持ちを忘れたいと思う。
ずっと怖くて開けられなかったピアス開けようかなとか、
(ピアスなんて誰でも開けてるけど自分的にかなり勇気いる)
下の名前を改名しようかなとか
(8歳の私を置いてある日突然出て行った母がつけた自分の名前を捨ててやりたい
それ抜きにしても自分の名前おかしいから嫌い)
とにかく何でもいいから嫌なことを忘れるくらいの大きなことをして忘れたい。
小さなことでもいいけど、とにかく一時でも忘れたい。
嫌なことと向き合えない。
そうすると、自分でもどうしようもないくらいにふさぎこんでしまうから。
できれば一日中誰かといたい。寝るときも、起きてるときも。
誰かに傍にいてほしい。
誰でもいいから黙って悩んでる話を聞いてほしい。
もしくは一日中ずーーーーっと働いていたい。
休憩とかナシで朝から晩までぶっつづけで。
実際疲れるからムリだけど。
(でも今肉体的に疲れてても眠れないからキツイ)
どうすれば考えなくて済むんだろう。
どうしたら忘れられるんだろう。
ボダって見捨てられることを異常に恐れるって言うけど、
実の母親に実際に見捨てられたらボダになったって仕方ないよね。
なんで捨てるくらいなら産んだんだ・・・。
ボダって解った頃には町の嫌われ者として君臨してしまった。
>>933 親たちの過去を追及してみたらいい。
母親にも苦悩があったのかも知れん。
>>933 もし母親が本当にあなたを捨てたがっていたにしても
世の中そんな奴ばかりではない。いい出会いだってあるかもしれない。
でも、例え出会えてもボダの不可解な行動は相手を困惑させるから
抑えなきゃいけない。
見捨てられる不安が消えないのなら正直にまっすぐに伝えたらいい。
(まぁ伝えてもすっきりしなかったりするんですが試すような行為は
相手にとっては不快だし疲れるはず。)
937 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 11:19:05 ID:A64qgdSt
>>921です 毎日2、3回電話したら引かれるんですか?でも何回かけても本当に好きなら
歓迎するのが当たり前じゃないですか?私が会いに行きたいって言うと「仕事をちゃんとしろ」
って言って来させないようにするし、向こうは都合よく遊びたいだけですよね?
>>937 向こうが毎日2、3回電話してくる人なら、こっちも2、3回電話してもいいだろうけど〜。
要はお互いのペースを合わせることだと思うんだけど。
もちろん自分もボダ気質だから分かるけど、
「人は自分の思うようには動かん・考えてくれない」ほんとそうだよ。
「ストーカー」と周りに思われるくらい、元依存相手に絶縁されてからも追っかけまわした。
でも、もう最近はおとなしくしてたし、心のなかでは、
「いい加減、着拒とか解いて、無視とかやめてよ」とか思ってた。
ふと冷静になって血の気がひいた。
普通、そこまでされたら、恐くて二度と着拒はとけないよなぁ。
私の顔みただけで逃げ回るよな。。。
逆の立場ならきっとそう。
「なに、いつまで意識してるんだか」とか勝手なこと思ってたけど、
やっと逆の立場にたって想像することができました。
はー、自分の仕出かしてきた罪が辛い(;´д⊂)
940 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 20:47:22 ID:pcMqSl3V
座敷女だな
941 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 21:36:55 ID:A3Ki763T
まさに今おわれてます 元彼ストーカーみたくなって着拒否してメール拒否しても職場にきたり車の影からでてきたり頭おかしくなりそうです。いいかげんやめてくれー
942 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 22:54:50 ID:u1Rvdqhx
ボダってストーカー化するの?
色んなタイプがいるんだねー。
はっきりと嫌っていることを伝えた?
ポダに対しては強い拒否がないと負けるかも。私はホダ彼に負けた女。別れたいけど好きなとこあって、しつけさに負けたかなって。
944 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:13:18 ID:L30vrroO
ボダって極端?
良いか悪いか、好きか嫌いかって。
感情が極端から極端に揺れ動くってのが症状にあるよ
946 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:18:19 ID:FbuA3vpN
快晴のちハリケーン上陸が無限ループで続く。
947 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:19:25 ID:L30vrroO
>>945 レスありがとう。
感情がってのは、ニコニコしてると思ったらいきなり怒りだすって感じだよね?
じゃあ、さっきみたいなのは無いのかもしれないのか。
948 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:21:19 ID:A3Ki763T
んー たぶんボダだと思う もう別れてるはずなのに別れても一生関係はつづくからとかいわれた 絶対はなれなきゃあたしがおかしくなると思って全部拒否ったのに 職場でまちぶせはきついわ かなりにげて警備員よんだけど ほんと恐いです
ボダは極端だよね。
好き、信用出来ると思ったら半端じゃない事する
今彼はボダだけど、私に金を使い過ぎて300万の借金。穏やかは何年後にくるからな?好きだから仕方ないけど。
>>947 いや、100か0か、白か黒かの思考だからあると思う。
「好きだった人の事も些細な事で嫌いになっちゃいます」って言ったら
医者に「あなたは今0か100の世界に生きてるんだからそれはそうだよ」って言われた
951 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:35:53 ID:A3Ki763T
ボダ元彼マジきずけよ! わたしたちは別れたんだよ そして別れたら他人なんだよーー あたしはもうかかわるきありません 早く忘れてください
>>951 別れたのは分かった。
ただお前にも責任があるんだし
今回の件には協力してくれてもいいだろ。
友達すら嫌なら今回の件が終わったら俺と縁切ればいいさ。
954 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:42:55 ID:L30vrroO
やっぱり極端なのか。
ボダなのかなぁ
ストーカーみたいな事って、みんながみんなするわけじゃないよね?
955 :
優しい名無しさん:2006/11/11(土) 23:47:20 ID:L30vrroO
>>950 > いや、100か0か、白か黒かの思考だからあると思う。
自分、この思考が少しある。
何事においてではないが…
ボダの気アリだ
>A3Ki763T
取り敢えず今、お前とボダるわけにはいかないんだよ。
一段落ついてからじゃないと。
あとすがりついて欲しいならストーカーとか言うのはやめてくれ。
さすがにそれじゃすがるわけにいかないから。
ボダるってなに?ねぇボダるってなに?
ボダは軽くはなるよ。
ただボダ独自の思考が完治するか知らないけどね。
すごい久しぶりに、今生きてて楽しい。
ボダが治るってさ
ボダ独自の思考が軽くなるんじゃないの?
残るのは、ちょっとのことでファビョりやすいとこじゃないの??
思考は前に比べて凄いポジティブだよ。
私なんかダメに決まってる。幸せになる訳がないとか
いつか捨てられるだとか 考えないよ。普段は。
誤解を受けて責められたりすると一時的に落ちる。
でもすぐに戻るんだ。
前よりは大分いい。
ファビョってなんすか?
調べてきた。キムチは食べるけど韓国人じゃないよ。
被害者ヅラなところは似てるかもね
俗世に囚われず無欲になればボダは軽くなる。はず。
タゲがいなくなったら格段に軽くなった。回避型期に入ったともいうのかな。
一人の時間を増やして一人を楽しめるようになってきた。
情緒不安定になるたびに「生活保護っていう最終手段があるんだ」って一人で唱えてる
そうしないと何にも手につかなくる
でもさ、じゃぁ何でホームレスの人って居るんだろう・・??
不安不安
シャキィィィィイイン☆
三.∧_∧ ______
三( `・ω・) /巡回中/
三(_⊃┳O / ̄ ̄ ̄
三◎ゞ=◎
>>963 極貧生活でも生活保護が受けられず、抗議するため役所の前で自殺した
っていう人もいたぐらい、日本の生活保護ってそんなに簡単に受けられない。
でも、ホームレスになると、ちゃんと入る施設とかが用意されてるらしいけどね。
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除("掛け金無し"で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。
ttp://blog.so-net.ne.jp/current_affairs/archive/c273941
前の入院は事務所とのいざこざかな?
最近事務所の話全然出てこないし「ここ見てたら郵送してくださ〜い」って
事務所とは今繋がってないってことだよね。やっぱ移籍か?
誤爆でしたorz
969 :
優しい名無しさん:2006/11/12(日) 15:10:10 ID:Jed5B1Rx
何かこのスレ暗くなる…
970 :
優しい名無しさん:2006/11/12(日) 15:26:45 ID:Jed5B1Rx
自己嫌悪の並から抜け出せる程度に、アムカしたい憎い憎い憎い嫌い大嫌い自分。だいすきになるには努力しなきゃね変わらなきゃね誰からも嫌われるよ。自己中のナルシストなど最悪
私自分のことしか、自分優先自分だいすき。回りが自分を拒絶したり軽んじたりするの屈辱感です敬ってよ
嫌われてるよ、いやがられてるよ、
嫌われてる よ
972 :
優しい名無しさん:2006/11/12(日) 22:46:32 ID:F31jNHlT
みなさん行動化って具体的にどんなことしてる?
>>972 元タゲに、突然の罪悪感や怒りで、着拒されてるのに、
別アドから謝りや怒りの長文メール。
自分に矛先が向かうときは、首吊りロープ作ってる。
最近は回復過程なので、どっちもこらえて抑えられてる。
事態や物事や他人が自分の思い通りに動かないと激しく怒ってしまう。呪いとか怨念込めて。
特に対人だと、自分の思うように言う事聞いてくれない・助けてくれない時は、「その態度一生後悔しろ、させてやる!」とその人の目前で自ら堕ちていく。
そうやって最終的に言う事きかすか精神的に何かしらの傷を負わせようとする。
これってボダ的ですか?
普通の人は、目の前で「死にたい」って言われたり暴れられたらどういう気持ちになるの?
>976
はい
非常にボダの本質に近い行動だとおもう
>977 キチガイ
迷惑
嫌悪
身内なら義理や義務で助けなきゃなんないので憂鬱
そうなんだ
すっきりした
ちょっと家族に期待しすぎてた
何時までも子供気分だった
>>976です
>>977さんありがとう。
やっぱりそうか・・ただ単に性格が歪んでるだけだと思いたかった。
最近は症状が鎮静化されてきたからある程度客観的に自分を振り返れるけど、普通の感覚が分からなくて悩む事がある。「普通」とゆう概念に悩むとゆうか。
症状が酷い時は自分がボダだともおかしいとも思わないから、その時は悩まないんだけど・・。
確かにキチガイだろうな。酷かった時の自分を思い返すと自分でもキチガイだったと思う。家族に迷惑かけたなぁ・・。
でもリスカとかそういうのって
突発的に衝動的にしちゃうよねぇ
983 :
優しい名無しさん:2006/11/13(月) 09:19:18 ID:0Khjb2ae
>>970 誰かに好かれようと思うと、かえって嫌われるものだよ。
嫌われようと思えば、もちろん嫌われるけど。
そういう作為的なのをやめて、素の自分でいいんだ。
素の自分を自信を持って出せるくらいに鍛え上げるんだ。
ボダの虚無感も不安も、自己イメージの希薄さから来てるのさ。
精神的に子供なんだよ。
>980
そこまで自己分析できるならあと一歩で良くなりそうな気がする
脳内劇場と現実の世界にずれが生じたとき
脳の一部がパニクって現実を脳内に合わせて修正しようとめちゃくちゃ始めちゃうんだよね
そうじゃなくまず現実を受け入れて脳内シミュレーションを修正して
現実への対応を冷静に考えられるようなればいいんだけど
さらに言えば、人の行動を確実なものじゃなく不確定なものとして
色々可能性をシミュレーションしておけばパニクることもないんだが
もう嫌だ。
自分が何なのか分からない。
私は何なの?
>>984 そうだよね〜。人の動きを、自分の予想通りに確定的に動くと
妄想して自信もてちゃうところがボダ気質の問題だよね。
で、その通りにいかないと、勝手に『裏切られたー』と(笑)
不確定、不確定、と。
自分自身すらよくわからない存在なんだから
他人のことなんてもっと不確定。
どんなに仲のいい夫婦でも共通した部分って10%もないと思う。
自分を基準に物事が運ぶとか、自分中心に人が動くとか、確かに思って信じて疑わない自分が居たり。
悲しいけどボダ気質だな、そゆとこ。
人格の障害だから完治は望まないがコントロールはしたいな。
それにしても一体いつ、なんでこんなに歪んじゃったのと考えてしまうorz
私は、昔は軽度のボダ気質くらいだったのに、
好きでたまらない人がいて、中途半端に仲良くて、中途半端に優しくて、
努力して心振り向かせようと、気をひかせようとあれこれしてたら、
2年で一気にボダ悪化した(涙)
あの人のおかげで、今本気で治療する気になったけど、
もうその人とは絶縁だし、会わなければこんなひどくもならなかったと思うと複雑な気分。
>>985 甘えんな
誰だって自分が何者かなんて判らず生きていく
頭弱い(悪いではない)ヤツラは自分を説明する便利な言葉として
病名を語る「私は欝」とか「ボダです」とかな
お前には自分の名前があるだろ
それで充分じゃないのか
ボダは病気じゃなく性格だから、
苦い人生経験を積むと良くなるってどこかで見たよ。
過保護に育った系のボダには利くのかな。
親元から遠く離れて一人暮らしなどしてみては?
苦い人生経験なんてつんだら悪化しそうな気がする。
自分が不幸と他者への恨みが綺麗に比例してる生き物だから。
993 :
優しい名無しさん:2006/11/13(月) 12:20:24 ID:0Khjb2ae
>>989 「初恋は実らない」の法則だよ。
ムスメ期のボダっぽい性向は、よくあることだし、
恋愛って退行的な要素もあるから。
甘えて振り回して破綻して、人間不信に陥るんだ。
>>990 ボダの場合、明らかに今と連続した自我意識でありながら
普段より判断力や知性が低下し特別な衝動に支配されて行動する期間が在るわけだから
後で振り返って自意識の安定性に不安を抱くのは当然
その全てを統合したものが自分なわけだが
ボダカノと接してて思った事をば
二極化思考が視野が狭めて、選択肢を少なくしてるように感じる
悩む事が苦手だからすぐ白黒つけたがる
当たり前なのかも知れんが…
なにげない会話でもグレーゾーンの領域に入ると、混乱しイライラして最終的には八つ当たりされてキレる
コイツ二次元で生きてるのか?ってww
人間に生まれてなかったら悩み苦しむ事もなかっただろーに
996 :
989:2006/11/13(月) 17:42:03 ID:SxsV6LQ8
>>993 初恋とかじゃないからショック。
ボダ的片思いも昔したし、きちんとした思いやる付き合いも3年した後だったから、
ボダの血はうまく付き合っていけてると思ってた。
好きでもないくせに、「お前は他人じゃない」とか言われてボダの血全開になったんだろうな・・・
昔も、「君とは神様が会わせてくれた」とかでボダったし。
もうNGワードが多いのは辛いからしっかり直します。
好きなのは好きだけど
他に相手がいるんじゃどうしようもないじゃん。
だから友達付き合いしようって言ってるのに。
誰も次スレ立てないw
立てるでしょ?
立てるよ。
1000 :
優しい名無しさん:2006/11/13(月) 17:57:20 ID:XPYj+nj+
ボダでないオイラが1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。