【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ロヒプノールは中外製薬(ロシュ子会社)・サイレースはエーザイの製品、他社からもゾロ製品が出ています。
体験談、質問など何でも語り合いましょう。 過去スレその他は>>2-5あたり。

【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤

【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・ロヒプノール(中外製薬) 錠1mg[\18.1]・錠2mg[\27.1]・注2mg[\165]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1032_2_02/
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[\19.5]・錠2mg[\28.1]・注2mg[\177]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_05/
【ジェネリック[ゾロ]製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・ビビットエース(辰巳化学) 錠1mg[\6.4]・錠2mg[\8.8]
 ・フルトラース(シオノケミカル) 錠1mg[\6.4]
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg[\6.4]・錠2mg[\8.8]

【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。 なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。
【副作用】夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。

《※本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり)》
2優しい名無しさん:05/01/29 11:33:32 ID:A5GZ1Z8N
【過去スレ】
 【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part9 (前スレ)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096414119/l50
 【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part8
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1089341224/l50
 【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part7
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083674198/l50
 【睡眠導入剤】ロヒプノール / サイレース Part6
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1075293259/
 【睡眠導入剤】ロヒプノール / サイレース Part5
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065730560/
 ■■■ ロヒプノール サイレース Part4 ■■■
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049920407/
 ロヒプノール=サイレース Part.3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033131199/
 ロヒプノール=サイレース Part.2
 http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10220/1022058047.html
 ★ ロヒプノール=サイレース愛飲者協会 ★
 http://piza2.2ch.net/utu/kako/1002/10025/1002552951.html
3優しい名無しさん:05/01/29 11:34:16 ID:A5GZ1Z8N
フルニトラゼパム(ロヒプノール、サイレース)
強力な催眠・鎮静作用を持っていて、入眠障害・熟眠障害・早朝覚醒などの不眠症に有効です。
入眠時間の短縮と全睡眠時間の延長を起こします。また、バルビツール酸系に見られるような
血圧低下、呼吸抑制、脈拍の変化などはほとんど見られません。
【作用・適応・用量】
抑制性のGABAニューロンのとこにある、ベンゾジアゼピン受容体(くっつくところ)に
アゴニスト(作用物質)として高い親和性(くっつきやすさ)を持っていてます。
ここに薬が作用するとGABAニューロンの作用を増強することで催眠効果が出ます。
適応は不眠症で特に早朝覚醒型には有効。
0,5〜2mgを就眠前に飲みます。
高齢者では一日最高1mgまでです。
【動態】
Tmax:30分〜1時間 T1/2:約7時間
発現:約30分 持続:6〜8時間
投与後24時間で尿中に20%、糞中に70%排泄される。
急性毒性:マウス経口1550、ラット経口415
【副作用】
大量連用によりたまに薬物依存を生じることがある。
精神分裂病などの患者に投与すると、刺激興奮や錯乱状態になることがある。
筋弛緩作用があるため、眠気、ふらつきがある。
中途覚醒時のことを覚えてない。
発疹が出ることがある。
4優しい名無しさん:05/01/29 12:32:13 ID:dCXwSpQQ
初の4、GET!!!
5優しい名無しさん:05/01/29 15:44:04 ID:7xAFiLeN
スレ立て乙です。
5get!
6優しい名無しさん:05/01/29 17:01:38 ID:CqZ+f0yk
6?スレ立て乙華麗!

やってみて分かりました・・・
ロヒ錠、飲む量増やす分だけ起床時間が早くなるorz
何でよ(ノД`゚)。長眠したいならデパスとメイラックス
どっちを増やせば良いでしょうか?
7優しい名無しさん:05/01/29 17:56:36 ID:XchbeWkY
知人から大量にもらってアメリカに持ち込んだ
これよくきくわ。
なんでアメリカでは違法なんだろ?
8優しい名無しさん:05/01/29 18:04:30 ID:cbPuOtQz
>7
デート・レイプ・ドラッグ でぐぐってみれ
9優しい名無しさん:05/01/29 18:11:05 ID:odb25aKA
>>8
おお、サンキュー
10優しい名無しさん:05/01/30 01:16:40 ID:KG/+zUV6
レンドルミン
ベンザリン
アモバン
↑効かない言ったらロヒが出た

1T入れてさらに1Tスニまでしたのに効かん
医者は『みんなこれ好きみたいだしねー』と言うが
はたして本当か

ロヒプノール、好き?
11優しい名無しさん:05/01/30 04:39:01 ID:i+UvV6qx
>>10

好き。最初に出されたのがロヒ。
1mg1Tだったけど寝る前にトイレ行こうと思ったら、腰が抜けて
壁に激突しまくりで、最後はベッドまで這って戻った。

今では耐性付いちゃったせいか2mg2T。でも副作用の健忘が
出て困る。
12優しい名無しさん:05/01/30 04:44:13 ID:i+UvV6qx
途中で医者変えたら、薬局に置いてないという理由で
サイレース出されたけど、サイレースは効き目がいまいち。

薬局の人に聞いたらうちでもロヒプノール入れるようになった
って聞いて医者に言ってロヒに変えてもらった。

スニッフしたことあるけど効かなかったよ。人によるのかね。
普通に飲んだ方が効くからもったいなくてスニッフはやめた。
1310だった人:05/01/30 12:58:07 ID:r9ceRVsF
そうか やっぱり効く奴には効くのか
眠剤は奥が深い
スニした時はミント風味が良かったが翌朝鼻血出た……割に効かなかった
12の言う通り 今度から真面目に経口摂取するよ。



しかし 効かん と自分では思うが、
翌朝 手鏡が割ってあってそこにマスカラで
『もうどうにでもして』
と 書いてあったのを見た時は溜息が出た。

マイスリーほどではないが違う意味で効いているらしい
けんぼー
14優しい名無しさん:05/01/30 19:01:42 ID:dh0jDLP5
>>10
睡眠時間が持続できるけど、悪夢を見るから、ロヒ嫌い…
夢の中でどうして旦那(別居中)とヨリ戻して暴力振るわれなきゃならんねん。
抗不安剤ODの方が熟睡できるわ。全く。
15優しい名無しさん :05/01/30 22:17:37 ID:umIWRQfJ
おしらせです。 本スレと分岐しました。

32条改正反対運動に賛同する方は、
スレッド→【廃止】32条廃止反対運動情報【反対】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107016324/
で、活動お願いします。

ご参加よろしくお願いします。
16優しい名無しさん:05/01/30 23:47:40 ID:zRP22DyT
廃止されたら
「小泉を〜〜〜」ってスレ立てて逮捕されるのもいいかモナー
17優しい名無しさん:05/01/30 23:50:34 ID:zRP22DyT
それはともかく悪夢見た事は無いけどロヒ飲み始めた頃寝て起きたら体が動かなくて難儀した、指先も動かん
18優しい名無しさん:05/01/31 01:20:20 ID:EvNUyEXH
うひょっひょー効いてきた
19優しい名無しさん:05/01/31 02:54:28 ID:lZ9WYPyN
同条件(生活)でロヒ2mg2錠飲んでも12時間以上寝てしまうこともあるのに
全く眠れない(5時間以上布団の中でのたうってる)ことも・・・この違いは何?
20優しい名無しさん:05/01/31 23:08:59 ID:L23FnDRw
銅ロヒ効かねえな。
今日もイソ、ラボナで、「強制終了」。。
21優しい名無しさん:05/02/01 19:26:39 ID:x0uLSRNW
ロヒすぐ眠れたけど、すごい吐き気で目が覚めたのが2時間後。
その後、結局朝まで眠れず。
22優しい名無しさん:05/02/01 19:57:53 ID:jmp3GUtI
昨日はじめて処方され、飲んだら腰が抜けてフラフラになった・・・。
ベッドまで旦那に担いでもらって行ったよ。
めちゃめちゃ寝れたけど、起きたのさっき・・・。
効き過ぎ?
リスミー・銀ハルは全く効かず。
ロヒ2mg。
割って飲めばいいのかな??
23優しい名無しさん:05/02/01 20:39:27 ID:rtHe1St8
サイレース飲んでも30分〜1時間おきに目が覚める。
でも眠れるだけいいような気がする。
24優しい名無しさん:05/02/01 21:49:10 ID:oWoBzmot
耐性付いたと自覚してから、3日間断薬した。
眠れないし、胃の調子が悪いし頭が変になりそうな気がして大変だった。
今、サイレース2mgユーロジン2mg飲んだけど落ち着いた。
今日は、眠れるかな。

25優しい名無しさん:05/02/02 18:09:33 ID:G1nW0ih8
ロヒがよく効いていてずっと使用していました。
で、慣れたせいか悪夢を見るようになったので中止。
違う薬を一ヶ月いろいろ試して
結局、今日、サイレースを処方されました。
あれ?一周したのかな。名前が違うだけやん〜〜〜
うまくごまかされたかな
26優しい名無しさん:05/02/02 19:12:32 ID:6lcg0ZuJ
今日病院でロヒプノールをもらったのですが

ここのスレ見てたら飲むのが恐くなってきました…
明日学校なのに起きれなかったらどうしよう…
27優しい名無しさん:05/02/02 19:19:06 ID:yFJHVsSy
飲まないで起きているのとどちらが良いものか...。
28優しい名無しさん:05/02/02 20:30:38 ID:iSUy1kot
>>25
ワロス
29優しい名無しさん:05/02/02 23:55:45 ID:8/rX8wSu
>>26
休みの前の日に試してみては?
30優しい名無しさん:05/02/03 02:51:56 ID:PwXjzXbP
26です。
レスありがとうございます。>>29さんのレス見る前に飲んじゃいました…

飲んでから結構時間経ってるんですが、今もまだ眠れてないんです。
もうやだ…鬱

今から頑張って寝ます。寝れるといいけど…
31優しい名無しさん:05/02/03 04:04:52 ID:hCfw5+hj
>>30
ちゃんと布団に入って寝る態勢になってないとダメだよ
どんな眠剤でも
32優しい名無しさん:05/02/03 07:48:24 ID:7mWgVzs9
欝でレンドルミン、その他抗欝薬を処方されていましたが、早期覚醒するようなりロヒプノールに替わりました。よく効きますね。多少、手足にきてラリラリ気味になりますが。(^_^;)
33優しい名無しさん:05/02/03 07:51:26 ID:MZ9Qvqdu
銀ハルとロヒ2ですぐ布団入るのに数時間寝れなくて
焦りまくってる私はどうすれば・・・(;>_<;)ビェェン
34優しい名無しさん:05/02/03 09:53:44 ID:+8jMH4Te
>>33
酒。日本酒をコップ一杯。
35優しい名無しさん:05/02/03 10:43:16 ID:l9jPD4uO
>>33
焦るのは良くない、酒はもっと良くない。
ロヒを先に飲んで、時間差でハル投入汁。
部屋の明かり落として、マンガとか雑誌とかパラパラめくる。
眠れなくても横になり目を閉じて腹式呼吸しながら瞑想したり。
眠る事以外に集中出来るように、訓練してみては?
多少眠れなくても死なないから大丈夫。
ただし、昼夜逆転にはならないように昼間は頑張って起きててね。
36優しい名無しさん:05/02/03 23:50:31 ID:o+YzXkb4
サイレース2mmを、がんがって1に減薬してはや一ヶ月。最初はレキ5mmゼッカ等で誤魔化しながら寝てたけど、やっと眠れるようになったあたしは偉い^^
ところで、仕事の都合で睡眠時間が短く(5時間弱)なんだけど、サイレースもゼッカだと早く効くかな?
毎日の事だから、朝、残るのは仕方ないけど、早く効いてくれないと困るんで(;_;)
37優しい名無しさん:05/02/04 00:03:56 ID:QOrGXuCM
33ですが、レスありがとうございます、早速実践してみます。
でも昼間死んだように眠い・・・
38優しい名無しさん:05/02/04 02:58:55 ID:ai779Rv6
今 ロヒプノール6ミリ処方されてるんですが多いですよね・・・・明らかに
ヒルナミン25mgを眠剤代わりにしていた時期もあったんですが
残りすぎて次の日何も出来ないので今に至ってます
ロヒだときっちり朝も目覚めていい感じなので自分で量は加減しながら付き合おうかな。
ちなみにロヒ6ミリハルシオン2錠マイスリー1錠 今はこれでベストです。
39優しい名無しさん:05/02/04 03:03:10 ID:k7/XSjR9
いつも薬飲んで寝てから三時間後に起きる(:_;)こんな生活嫌だ…でも薬変えてくれないo(><)o
40優しい名無しさん:05/02/04 03:19:02 ID:ai779Rv6
>>39
体に合ってない可能性がかなり。
エリミン、ベンザリン、ドラール、等他に作用時間長いのは色々あるので薬変えてもらうのがベストかと
転院も考えた方がいいかもしれませんね。
あとは過剰な昼寝はしないこと これは大前提です(経験者は語るw)
41優しい名無しさん:05/02/04 05:30:57 ID:kIZ9w4P3
サイレース呑んで11時に寝て、1時と3時と5時に目が覚めた。
昨日は就寝3時間後から40分おき位に目が覚めたんでちょっとマシ?
>39
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
42優しい名無しさん:05/02/04 12:36:55 ID:qSU3h+gl
>>36
短い睡眠とりたければハルシオンがお勧め。σ(・_・)は平日ハル休日サイレースと使い分けてるよ。
43優しい名無しさん:05/02/04 13:15:49 ID:QOrGXuCM
>>41
私も2時間置きに目ざまてしまう・・・
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!! に入れて!


44優しい名無しさん:05/02/04 15:16:39 ID:Icbgys9t
>>41>>43
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
中途覚醒対策にベンザリンも投入しているのに。。
もうバルビ系しか残された道はないのか!?
45優しい名無しさん:05/02/04 17:43:38 ID:7LAfzRBi
私もだ。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!がこんなにいるなんて…
中途覚醒で処方されたのに効いたのは初めの1ヶ月位。
石に訴えたら眠前の抗鬱剤が増えたorz
46優しい名無しさん:05/02/04 21:30:19 ID:1DTaZuWK
ロヒだんだん増えて今日から4mgです
気持ちよく眠れるといいなぁ
47優しい名無しさん:05/02/04 22:29:15 ID:QzwgoqqB
??
48優しい名無しさん:05/02/05 15:52:12 ID:z294ks6g
最近ロヒで眠れない…
49優しい名無しさん:05/02/05 16:21:26 ID:GB2bv1ZK
入眠はすぐ出来るのに、すぐ覚醒します。
量を増やすと増やしただけ睡眠時間が少なくなる。
あとはただ、身体がダル〜クなるだけ。
睡眠時間を増やせるにはどうしたら良いんですかね?
50優しい名無しさん:05/02/05 21:29:23 ID:kESYhUA1
ロヒ1錠投下。
マターリと寝待ちしてます。。。
51優しい名無しさん:05/02/05 22:42:44 ID:sWGOn0fD
サイレース飲んでも途中で何度も起きるって医師に伝えたら、量を増やされました。
おかげで昨夜は就寝後3時間に一度目が覚めただけで、あとはぐっすり眠れましたよ。

ただ、起きた時にトイレ逝こうとしたら、まるで酔っ払いみたいにフラフラして、
何度もコケそうになった。頭も足もフラフラ〜。

休前日の夜だったんで、仕事の前夜とは気持ちも違うからまだまだ分かんないけど。。。。
52優しい名無しさん:05/02/05 23:15:17 ID:VfjoXhE2
明日は休み。はじめてサイレース1錠飲んでみました。いつもはレンドルミン。どのくらい効くのかな?
53優しい名無しさん:05/02/06 00:48:56 ID:/gRdrmXp
>>49
もう、睡眠薬に頼り切るのは良くないよ。睡眠薬は一時的なもの。
眠る環境、体調、精神状態を見直して下さい。
頭寒足熱なんて基本的な事で覚醒しなかったりするよ。
運動も大切だったりするから。
頑張れ!。
54優しい名無しさん:05/02/06 01:24:12 ID:Q1aHgieo
頑張れキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!!
55優しい名無しさん:05/02/06 01:36:02 ID:/gRdrmXp
練炭やんから消えナ
56優しい名無しさん:05/02/06 01:40:16 ID:/gRdrmXp
基地外
57優しい名無しさん:05/02/06 01:47:01 ID:/gRdrmXp
>>54
潰れろ
シネシネシね市ね
氏ね詩ね士ね士ね
58優しい名無しさん:05/02/06 06:41:31 ID:+8RXHQqI
はじめロヒプで次にマイスリーに変えてもらったんですが、
薬価が高かったのでロヒプに戻したのですが、なんだか最近効き目が……
残っていたマイスリーを飲んだらすぐに効き目が現れたから、
またマイスリーに変えてもらおうかなあ?
59優しい名無しさん:05/02/06 15:37:32 ID:ozR+ttvD
このところ仕事で疲れてすぐ眠れるようになったので
どうしても眠れない時にだけロヒ1錠飲むようにしてたんだが、
(医師の指示による)
昨夜(というより今朝)どうしても眠れず5時に飲んで、
朝6時に寝て正午過ぎに起きた所、受け取った覚えが無い
宅急便が玄関の所に置いてあった。
シャチハタの位置も移動してるし、受け取った日付も今日だし、
場所柄宅急便(クロネコ)は時間指定が無い限り9時頃に来る。
しかしどうしても受け取った時の事を思い出せない。
普段はどんなに寝ぼけてても、それくらいのことは覚えてるのに。

副作用の健忘ってこれの事ですか……_| ̄|○
ちょっとこの薬が怖くなった日曜日。
60優しい名無しさん:05/02/06 16:09:31 ID:Kwc9alSw
中途覚醒を訴えてロヒになったんですが、あまり効果なし。
目覚めが悪いだけ。
レンドルミンと変わらないかも。
目覚めのいい分、レンドルミンの方がましかなと思うこの頃。
61優しい名無しさん:05/02/06 18:16:36 ID:ZQDjmNkA
>>60
連jのほうがましっぽいよね。
でも、中途覚醒が酷くてロヒになったら悪夢を見るようになって、32条の
申請以来何故か連j復活。
今は連j+ユーロジンだけど、辛いなぁ…
悪夢を見るから・゚・(ノД`)・゚・
62優しい名無しさん:05/02/06 20:42:53 ID:DqYTNAdW
>>59
笑ってしまったスマソ
ロヒってそんなにすごい健忘あるんだー。
私はロヒでは大丈夫なので安心して使ってる。
63優しい名無しさん:05/02/06 23:24:51 ID:jBlCeFgr
>>59
典型的な健忘というやつですが、あんまり気にしない
ほうがいいよ。これくらいなら、怖くない、怖くない。
頻繁に起こるようなら、医師に報告して、量減らすか
別のに変えればいいです。

飲酒して健忘起したときのほうが、ずっと怖いし後が大変。
64優しい名無しさん:05/02/06 23:35:39 ID:jBlCeFgr
あっ、>>63書いた後、気がついた。
健忘なら、「頻繁に起こる」かどうかが、そもそもわからない
ですよね。スマソ

飲むのが怖くなるようだと、いわゆる予期不安で意味無いので、
とりあえず半分に割って飲んで様子を見てください。
だいぶ違うと思います。
あと、寝るときは宅急便とか来ても起きないよう、耳栓して寝る、
などの対策をとってみることかな。
65優しい名無しさん:05/02/07 03:11:15 ID:79JBSMgs
当方、以前ハルシオンとベンザリンを処方してもらっていたんですが(アルコールも一緒に飲まないと寝付けない)
効きすぎて仕事に差し支えるため薬を止めて、
不眠をアルコールのみで何とかしていたんですが、酒を大量に飲んでも全然寝付けなくなりました。
医者に行ってアモバン+テトラミド処方してもらっていたんですが効きすぎたり効かなかったりで
いまサイレースとテトラミド処方してもらってます。けれど全く効きません
効きが遅くて寝付けない、しかもアルコールを大量に飲まないと寝付けません。
恥ずかしいですが最近「寝小便」を漏らしたりしています。
人間的に最悪な状況です。
酒無しで強力に効く薬はないでしょうか?お願いします。
66優しい名無しさん:05/02/07 03:23:43 ID:5mI9kBBw
ロヒとリスミーって一緒に飲んじゃダメ?
ハルはいいんですよね?
67優しい名無しさん:05/02/07 04:31:56 ID:df3I5aZR
ロヒプノール2mgを寝る前に飲んでるけど、最近なかなか寝付けなくて。
中途覚醒がないのはいいんだけどね。
熟睡できるのでここで言われているような悪夢も見ないし。

ハルシオンは入眠障害に効くと言われているので、今度病院に行ったとき
ロヒ+ハルの処方をお願いしようと思います。

ロヒ+ハルを処方されている方の意見を聞いてみたいです。
68優しい名無しさん:05/02/07 07:03:41 ID:VcaEc/3W
>>67
ほぼ同じ理由で、サイレースと銀ハルを処方されています。
一般的なカクテルらしく体調にもよりますが自分は入眠は大分楽になりました。
飲み合わせ的にも相性が良い気がしてます。
でも普通に寝付きの悪さを訴えたら、まずアモバンが出てしまった罠。
69優しい名無しさん:05/02/07 15:20:55 ID:xmcWKkGr
>>67
頓服でハル貰ってます。
アモバンは苦いから嫌だと言ったら、ハルになった。

>>65
不眠はアルコールじゃ何とかならないよ。
医者に、アルコールと一緒に飲んでる事を告げた方がよくないかな。
薬物依存にならないように気をつけて下さい。お大事に。
70優しい名無しさん:05/02/08 12:25:43 ID:qUDi7q8k
サイレースは耐性が付いてきて最近眠れません。
まあ良い薬だと思いますけどね。
71優しい名無しさん:05/02/08 15:24:28 ID:SvM2YIpt
ロヒプノール飲んで寝ると2、3時間後に一度目が覚めるけどそのあと8時間ぐらい眠れます。
でも異常に体がだるくて重い。ぐったりします。
合ってないのかな?
72優しい名無しさん:05/02/08 15:26:08 ID:5BnCKiak
寝起きが激しくダルい・・・
73優しい名無しさん:05/02/08 15:32:08 ID:RlQPw3BX
最近効かなくなった・・・
74優しい名無しさん:05/02/08 19:55:13 ID:28ByBWzH
>>73
同じく・・・昔は素敵に8時間睡眠が今は3時間で目覚めるよorz
2mg飲んでるんだけど、増やしてもらえば睡眠時間は確保できる?
それとも他の眠剤でごまかしつつ耐性抜いてみるべき?
75優しい名無しさん:05/02/08 19:57:52 ID:uaZ8LR1K
主治医に相談
76優しい名無しさん:05/02/08 21:53:27 ID:Zmd66NUw
>>74
もっと強力な睡眠薬にしましょう。
俺のお勧めはベゲタミンです。
ベゲタミンは最強の睡眠薬です。
77優しい名無しさん:05/02/08 22:39:38 ID:R/zQylvr
>>76
ベゲは、とくに、赤玉はきついよね。飲んだとたん_| ̄|○となる。
78優しい名無しさん:05/02/08 23:04:53 ID:FtRaxMvq
ロヒ2<ベゲA<ベゲA×2個<ヒルナミン50<ヒルナミン50×n個
の様な気がする。漏れは眠前ヒルナミン250mg。他剤は全部切った。
ロヒは昔処方されていたのを、日中の抗不安剤代わりにしている
(月1回くらい襲ってくるパニックに、ロヒ頓服6mgは奏効)。
79優しい名無しさん:05/02/09 00:42:33 ID:9+HtcD1Q
サイ飲んで寝ると夜中に「う〜う〜」と唸ってるらしい。実際悪夢見てるんだけど。
起きぬけもふらふらなのでさよならすることにしました。代わりにこれでは、といって出されたのはユーロジン。お願いだからまともに効いてください〜
80優しい名無しさん:05/02/09 01:03:37 ID:qFXjVI2R
>>67
銀ハル+サイレース1mg飲んでます。。
入眠はバッチリなんですが、私の場合サイレースでも
中途覚醒が激しいです。3時間くらいで起きた後、
酷い時は30分おきに目が覚めます。
サイレースの量増やすと、朝残って仕事に差し支えるし、
レンドルミンは全くもって効かないし。。
医師に相談予定です。

8159:05/02/09 03:43:10 ID:4Qye7RLN
>>62-64
亀レススマソ。>>59です。
いやあ、健忘があるとは聞いてたけどまさか本当に自分の身に
こんな物凄い現象が起こるなんて夢にも思わなかったw
宅急便のお兄さんにどんなツラ晒してたのかと思うとちょっとウチュ。
飲酒はしないので多分大丈夫だとオモ。
>>63-64タソの方法で様子を見てみます。
自分学生なので、学校生活で健忘が起こらないことを祈ります…_| ̄|○
82優しい名無しさん:05/02/09 18:11:20 ID:PCpMiAhM
アメリカではサイレースでレイプをする奴がいるから持ち込み禁止ですね。
83優しい名無しさん:05/02/09 18:14:04 ID:ABBodGTq
ワールドカップでは相手に飲ませる輩がいるから持ち込み禁止
84優しい名無しさん:05/02/09 19:00:38 ID:PUXei53l
>>83
ワロタw
85優しい名無しさん:05/02/09 23:40:41 ID:nxLJxtLy
フジでロヒが取り上げられたので急いできました
86優しい名無しさん:05/02/09 23:46:21 ID:nqX5Y7Ay
よそのスレに書いちゃいました あがったか
87優しい名無しさん:05/02/09 23:49:20 ID:jRE09n7X
マラドーナ率いるアルゼンチンが試合中にロヒを相手に飲ませたと。
88優しい名無しさん:05/02/09 23:51:15 ID:nqX5Y7Ay
ロヒは滅多に呑まないことにしてる
深夜徘徊しちゃうから ワラなんでだろう
89優しい名無しさん:05/02/09 23:58:14 ID:nqX5Y7Ay
ワールドカップ飲んだ奴は馬鹿だと思う
味しないのか めまいを起こす濃さなのに
90優しい名無しさん:05/02/10 05:59:41 ID:hjgTy5wz
さっきフジTV見たらロヒが出ていたのでなんだと思ったらそういう事か
あ、もうすぐまたニュースでやる
91優しい名無しさん:05/02/10 07:05:32 ID:YjCHbugN
92優しい名無しさん:05/02/10 07:21:57 ID:trRMIYDs
つうか、普通の人はロヒ程度でふらついて眠れるのか・・
いいなー。あんま効かないから。裏山し(w
93優しい名無しさん:05/02/10 08:46:07 ID:fqAm+Z02
あたしもロヒプではふらついたりしません。うらやましい…。寝れても早朝覚醒だし。
94優しい名無しさん:05/02/10 08:52:22 ID:rqzkB7u4
おっと、またフジテレビでロヒの名前が。
95優しい名無しさん:05/02/10 09:04:34 ID:fqAm+Z02
でてましたね。しかも服用してるとか。解説者。
96伊東信介:05/02/10 09:08:04 ID:NCsp0GkC
ITO Shinsuke 伊東信介 Ffadsync.
ヒプノセラピスト???を名乗りいい人を演じている(あいつの裏は悪魔だ)
最近はFAP療法にはまっている。

隠れ詐欺し。予約も取っていないのに、来てください
そして多額の金をむしり取る。
セクハラは茶飯事。

そのテクニックを利用して、クライアントをどん底に突き落とす。
おまけに、自分の気分で予約していたのにもかかわらず
「今日は帰ってください」

奥さんの鈴木(伊東美帆)はかなりの馬鹿。
引きこもり。旦那のことも信用できない三十路過ぎの女。
「最近おくさんに飽きてきたんですよねー」
…なんてクライアントに言われてもねぇ。。。
私は私で幸せだし…かわいそうな人ねぇ〜

ホント馬鹿な人。セラピスト失格ね。
それ以前に人間として最低。人間じゃない。
隠れ隠居生活にでも入ったら?
97優しい名無しさん:05/02/10 14:28:08 ID:i6W426Sb
もらった覚えがないのにロヒが家にあった。
これって睡眠薬では結構強いほうなの?
98優しい名無しさん:05/02/10 16:32:15 ID:k1LbYr/g
>>97
レイプ未遂の被害者な人なのかなw
99優しい名無しさん:05/02/10 16:48:43 ID:s3FDT1Tc
>>97

ベゲタミンよりは劣る。
100優しい名無しさん:05/02/10 17:52:42 ID:ItmTYDE1
さらりと100げっと。
ロヒが駄目なら、ベゲタ民になるのかなぁ。
多分、ベノジールが先か・・・
101優しい名無しさん:05/02/10 18:21:15 ID:i+R3k/CK
今病院にいるのですが隣のデブヲタがロヒをラムネ菓子みたいにハァハァいいながらたべてます!
先生にちくったほうがいいでしょうか?
102優しい名無しさん:05/02/10 18:41:52 ID:vZpjYXKl
ほおっておけ
103優しい名無しさん:05/02/10 18:43:41 ID:EMmW3E/v
マイスリーとか全然効かなくなってきた!
今赤玉を不眠時に飲んでます。
104優しい名無しさん:05/02/10 18:47:02 ID:SFWWy0s+
>>101
ワラタ
105優しい名無しさん:05/02/10 19:17:43 ID:5Mk7jWg7
最近復活してロヒのみはじめました。
8時間は寝ます。
おきるのがつらい・・・
106優しい名無しさん:05/02/10 19:19:48 ID:c1A6ErKn
>>101
その人デブヲタに見えるけどアルゼンチンの英雄だよw
107優しい名無しさん:05/02/10 19:23:12 ID:HSN1plBG
・創価学会が女性芸能人に尾行、盗聴、盗撮

ドモホルンリンクルのCMや、人気バラエティ番組「嗚呼!バラ色の珍生」の再現ドラマなど、
CMやドラマに多数出演していたテレビタレント、福原由紀子さんが創価学会に携帯電話の
通話記録を盗まれたり、尾行、盗聴、盗撮などの嫌がらせを受け続けていたことが分かった。

ソース
http://domo2.net/bbs/image/1101818706.jpg
http://www.domo2.net/bbs/image/1101647332.jpg
108優しい名無しさん:05/02/10 19:31:33 ID:dsLV3W3l
アモバンっていいよ。
109優しい名無しさん:05/02/10 19:50:03 ID:mm2cKw9z
>>106
マラドーナかよw
110優しい名無しさん:05/02/10 22:26:51 ID:i6W426Sb
>>98
いや違うってw
色々出されすぎて忘れてたんだと思う

>>99
ベゲはよく効きますよね〜
がっつり寝たいときに時々使います
ベゲタミンより弱いという表現ということは
睡眠薬の中では中の上くらいでしょうか?
今日飲んで効きを試してみます
111優しい名無しさん:05/02/10 22:37:37 ID:ItmTYDE1
1のゾロ。うれしい。
今日も、ロヒとテトラミドとマイスリーだけで、寝られますように…。
112優しい名無しさん:05/02/10 23:28:21 ID:9dDRo+vq
今はマイスリーとレンドルミンで寝ているのですが、
医師が眠剤無しで寝られるようにしていきましょう。
という方針で、次の診察でロヒプノールに変えよう。
と言っていたのですが、ロヒプノールってそういう使い方をするものなのでしょうか?
113優しい名無しさん:05/02/11 00:08:14 ID:TQK30bhp
そう言えば以前
ニトラゼパム「トーワ」を処方されたのですが、同じなのかなぁ
知ってる人居ますか?
114優しい名無しさん:05/02/11 01:35:47 ID:JcjAHN82
>>113
それはベンザリンの同成分薬です。
ロヒ、サイレはフルニトラゼパムです。
違いは、消失半減期と、向精神薬指定の種別です。
115優しい名無しさん:05/02/11 06:18:08 ID:JJKO7uRP
マイ10、ロヒプノール2、デパス1×2、メイラックス2で目が覚めてしまった。
再度マイ投入。
116優しい名無しさん:05/02/11 10:29:03 ID:DRr3HFtG
>>112
睡眠薬減薬の方法として短時間型→長時間型ってのはあるよ。
短時間型のほうが離脱作用きついらしいから。
117優しい名無しさん:05/02/12 03:08:48 ID:UTgUjNyT
銅ロヒ銀春6錠づつ飲んだ。・・・中途覚醒酷い上に二度寝三度寝ができない。
頭痛も酷い。
118マメ:05/02/12 20:34:36 ID:n5FAEAXo
マイ、レンドルミンがいまいちなんで、今日はロヒプノール処方されまちた。
119優しい名無しさん:05/02/12 21:39:39 ID:FBHOvku2
ロヒ2、銀ハルで最近いつも3時間半で目が覚める。
いつもほぼぴったり同じ時間。ロヒに耐性ついたって事なのか…鬱
120優しい名無しさん:05/02/13 02:00:49 ID:Kya7UBST
>>119
私も、全く同じ処方で同じ状態。
3時間〜3時間半で目が覚めます。。
入眠は出来るんですけど、覚醒がツライです。。。
121優しい名無しさん :05/02/13 06:05:18 ID:Nb6FNfC4
私は銀春2Tと舞10mg2Tで寝付けますが 早朝覚醒が度々あるので ロヒプノール1mgを2T頓服にて
処方されていますが、ロヒは翌朝起きるのがかなり辛くて 結局休日前の夜しか飲めません・・
レンドルミンは全然効果なかったし ベンザリンは翌日も寝起きは辛くないものの日中眠気がでてOUT
何かいい薬ないものですかね〜・・・
122優しい名無しさん:05/02/13 17:25:35 ID:FkYsOU/L
サイレースで寝れない人はベゲタミンをお勧めします。
ベゲタミンは最強の睡眠薬です。
123優しい名無しさん:05/02/14 01:02:26 ID:C7M+w22w
サイレース1飲みましたが眠気が起きません。
1時間経過しました。
124 :05/02/15 01:14:06 ID:FIQryy7N
多くの人の感想おながいします。
ユーロジンと比べて入眠作用はどちらが効果あると感じますか?
125優しい名無しさん:05/02/15 02:12:58 ID:hjqePRtT
ユーロより早く眠気がくるのはロヒサイ。ユーロは長く重く効く感じだった。眠気もすぐには来ない。
126優しい名無しさん:05/02/15 05:41:21 ID:jVBZh+hr
プチod気分で8mg飲んだら5時間も眠れたよ、幸せ。
このくらい処方してくれないかなぁ...。
127優しい名無しさん:05/02/15 08:00:48 ID:LqXE+Isb
ロヒ2+デパス1で結構効いていたのに急に効かなくなっちゃった・・・
入眠できない・・・
128優しい名無しさん:05/02/15 14:42:10 ID:juYYt1Ec
ロヒ2mg→ニトラゼパム5mg+レンドルミン0,25mgに。
でもニトラゼパム>>1にも出てないんだけど・・・。
ロヒのゾロ製品だよね?
129優しい名無しさん:05/02/15 16:40:11 ID:UyklRujW
>128

>113 >114
130優しい名無しさん:05/02/16 00:34:46 ID:Or2gN5eW
サイ、私には合わないのかな?飲むと2時間で起きて必ず何かを食べて
しまう。それに2時間おきに目が覚める。
131優しい名無しさん:05/02/16 00:42:57 ID:8lepa/L5
>>129
dクス!
ろくに読まずにスマソ&ありがと。
132優しい名無しさん:05/02/16 03:28:54 ID:xgFRvMof
>>130さん
あたしもまったく同じ!
今、2時間睡眠から目覚めました。
倍量飲んだのに効かない。
入院したらベゲとか出してくれないかな・・・?
133優しい名無しさん:05/02/16 03:57:41 ID:S7RDLP6T
飲まずに眠気がきたので寝たら2時間で目覚めた(´・ω・‘)
こんな時間に参ったな。。。orz
さっきサイ飲んだら、急に腹減ってきた
こうして太っていくんだなあ
134優しい名無しさん:05/02/16 10:35:43 ID:Fs92FTmF
ずばりロヒ効きますか?
135優しい名無しさん:05/02/16 17:27:08 ID:bwM7rly2
効くというより腹が減るに1ロヒ
136優しい名無しさん:05/02/16 21:45:46 ID:b9zEiKA0
え?お腹減るんですか?
皆さんもそういう症状あります?
私、過食嘔吐持ちで眠剤がサイレースなので・・・
137優しい名無しさん:05/02/16 22:37:33 ID:/OArjLEz
眠剤でふわーっと気持ちがリラックスするから腹が減る。
ぬるい風呂に入るのと同じかな。
自律神経の副交感神経が刺激される影響だっけ、忘れた。
医師からも、そういうことはあるよ、と言われた。
138優しい名無しさん:05/02/17 01:09:47 ID:uDdrMbu7
>>130
禿同。2時間ごとに起きて、すぐ無性に食べたくなる。そして食べてしまうよ。
私はずっと連j民だったのが中途覚醒が多くなってきて、サイに変更されたばかり。
でも合わないのか中途覚醒改善されるどころか、増幅されたように感じる。
起き抜けも気分最悪だし。もともとは連j合っていただけに残念、今は貯薬してた
連j使ってます。次の診察で戻してもらうつもり。
139優しい名無しさん:05/02/17 01:46:07 ID:++cL2Sal
おぉ!私もサイのころ、毎晩夜中にキャラメル○ーンを1袋食べたよ。1週間後に「どんな香水使ってるの?」ちょっとショックでポテチにかえたよ
140優しい名無しさん:05/02/17 04:47:55 ID:YihfOG2k
頭痛と悪夢が酷い・・・前の職場で設計ミスして怒られる夢ばかり
見てしまう(今の職場の設計の方がキツイのに)。ロヒ消費増大中。
ノシ
薬飲んですぐ布団入るのに、何時間も眠れず、結局パンやカップ麺
とか食べてる。体重計怖い。
141優しい名無しさん:05/02/17 05:26:27 ID:lXeN2ZaQ
こないだの医者で初めて1ミリを処方されました。
てかロヒに1ミリってあるって知らなくてびっくりしたw
見た瞬間、レキ?って思ったくらい似てますね。
今のところは幸いなことに眠剤飲まずに寝れる生活を送ってます。
逆に眠剤飲むと20時間くらいぶっ続けで寝れる。
寝れない寝れないって思ってると寝れないって本当ですね。
寝れなかったら起きてりゃいいんじゃないかな。
会社や学校ある人も、1週間くらい休みもらって、ゆっくり過ごしたら治ると思うが。
安易な考えだろうか。
142優しい名無しさん:05/02/17 09:41:57 ID:8prtyEWf
ロヒ飲んで寝たけど2時間しか寝られなかった。
143首振り教祖:05/02/17 12:06:18 ID:0HsjOA4R
ロヒとかサイレーススニフする人たちがいるって聞いて
2?氓Q錠砕いたんだけど量が多いしなんともなかったな〜.....
鼻に粉が大量にへばりつくし......
144優しい名無しさん:05/02/17 18:28:15 ID:5oj7VcuQ
>>143
そういう話はこっちこい
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1105789506/
145優しい名無しさん:05/02/17 21:16:10 ID:+ixSAjd/
>>143

サイレースなんか効果ないですよ。
146首振り教祖:05/02/17 22:18:07 ID:MdFMmcAA
>>145
え?サイレースとロヒってゾロ薬だよ?
147優しい名無しさん:05/02/17 22:46:32 ID:aROPnWnt
>>146
「ロヒとかサイレース」とあったから、さらっと返しただけかと。
148優しい名無しさん:05/02/17 22:51:30 ID:GWD8bLdM
136です。
成る程、お腹減る人結構いるんですね。。今度医師に相談してみよう。
サイレースでも3時間しかもたないし、ドラールに変えたら、4時間だったし、残るし。。
レンドルミンはラムネ状態だし。なんかいいのないかなぁ。
149優しい名無しさん:05/02/17 23:30:46 ID:5ScSwpvW
異動になって不安が強いのでゾロのフルニトラゼパム「アメル」1mg出されました。
変わりにハル切られました。残りのハルとゾロ薬飲んで寝てたので、今日ハルをねだりに行ったら、
「健忘が起きますよ」
と言われて、結局この薬とレンドルミンのゾロ薬とリスパで寝ろとの事です。
ハルは3年飲み続けてた薬なんだがなぁ。効いてる気はしなかったけど、この薬と併用してる方いますか?
150優しい名無しさん:05/02/18 01:54:41 ID:9t3fL+x2
銀春とロヒ2mg毎晩服用してますが何か?
151優しい名無しさん:05/02/18 08:25:32 ID:mpxK4l8V
ロヒ何錠くらい飲んだら効くかな…
152優しい名無しさん:05/02/18 09:24:14 ID:yp0x0Eql
>>149
自分もその併用です。銀ハルロヒの組み合わせは王道だと思う。
ただハルは変な意味で有名なので出さない石もいるようなので、
その先生は、単体だと良くてカクテルは駄目という方針なのでは…
153152:05/02/18 09:32:08 ID:yp0x0Eql
ぁあ「この薬」って連ドルとリスパの事でしょうか?
でしたら放置でヨロorz
154優しい名無しさん:05/02/19 07:19:06 ID:ddKRGe9O
サイレースが効かなくなった。
寝てるのか起きてるのかわからないうちに夜明けを迎える。
すごい不完全感を感じる。
155優しい名無しさん:05/02/19 08:43:39 ID:heDHErA5
サイレース2mgで熟睡できた。
早朝覚醒しなかったの何年ぶりだろう・゚・(つД`)・゚・
156優しい名無しさん:05/02/19 19:54:26 ID:BwgEA/9Z
ロヒってすごく自分にあってる気がするんですけど
毎日ロヒ2mg4T飲まないと眠れません。
こうゆうのって主治医とかに話したほうが良いんでしょうか?
157優しい名無しさん:05/02/19 20:03:45 ID:T9Y/SN6P
勿論、話した方が良い
158優しい名無しさん:05/02/19 21:20:51 ID:amZ6b3pX
サイレース2mgとマイスリー5mg処方になってやっと熟睡できた。
寝覚めにすっきり寝たー!!って気になったの何年ぶりだろう…・゚・(つД`)・゚・

159149:05/02/19 23:47:03 ID:8Ol/z0A+
>>152
この薬はサイレースの事です。
てんぱっててかなり読みにくい文章ですいません。
やっぱり中期型併用では寝付けません。
残ってるマイスリーも投入して寝てます。
あぁぁ、薬がなくなる。orz
160優しい名無しさん:05/02/20 01:51:48 ID:FB+mtdQC
>>155 158
おめでとう!
私も味わいたい。。。レンドルミン サイレース ハルシオン ドラール 
と処方されて、相変わらず中途覚醒です。。。。
161優しい名無しさん:05/02/20 02:06:01 ID:+5Uk9ac7
ロヒを酒で飲んで 数年 記憶障害が出たばか者です
ロヒ銀で落ち着いてたけどスコーンて寝れないんだものってか 理由はオイラが甘えてチャンだから悪いんだけどね
レンドルミン+リスミー はスコーンと寝れたよ

162優しい名無しさん:05/02/20 02:59:58 ID:uhrQeEuT
前アモバンだったんですけどラリるので。んでロヒになった者デス。摂食障害アルコール依存症強迫性障害で昨年末まで入院してて、今週イチで外来なんですけど…。
ロヒ2投入して2時間まったく眠れません。んでルボ50とアモ半分追加したばっかなんですが。大丈夫なんでしょうかコレ…あぁラリラリ
163優しい名無しさん:05/02/20 05:26:57 ID:Ju/qvEvT
ロヒとレンドルミンで久々に「眠れた」って気がしたよ。
22:00にロヒ投入、22:20にレンドルミン投入して23時過ぎには眠れた希ガス。
で5時頃目覚めたんだけど・・・6時間も眠れたらマシかな?
個人的にはあと1〜2時間は寝たいんだけど・・・
164優しい名無しさん:05/02/20 05:38:15 ID:GOr1G3Da
0時前に銀春2サイレース2mgイソミ&ブロバ0.3g…えーと私は何をしているのでしょう…
165優しい名無しさん:05/02/20 05:39:30 ID:fl2iqPwr
今日はこんな時間になっちゃったから、ロヒ飲まないでも寝れるかな。
166優しい名無しさん:05/02/20 06:48:40 ID:GOr1G3Da
おっはようございまーす!寝てないんだけどね。
167優しい名無しさん:05/02/20 10:13:37 ID:WqRJBlX9
効かないから2_の方処方してもらったのに
また速攻で起きた・・・効いてんのかこれ・・・?
168優しい名無しさん:05/02/21 09:08:32 ID:YBxixL0J
また起きちゃいました!効きませんから!!残念!
169優しい名無しさん:05/02/21 14:04:47 ID:m+htMHyt
ヒロシです。
昨晩11時から銅ロヒ一錠ずつ飲んで効かない、気が付けば8錠・・・
ヒロシです。
春も一緒に飲んでますが一向に眠くなりません。
頭痛が酷くなってきた・・・。
・・・ヒロシです・・・。
170優しい名無しさん:05/02/21 18:58:41 ID:oJTWNzlA
拙者…
銅ロヒ飲むと悪夢を見て死にたくなりますから!!
切腹!
171優しい名無しさん:05/02/21 22:57:06 ID:1YSIm4a/
そういえば・・・・メンタの神様スレっていつの間にか落ちたのね
172優しい名無しさん:05/02/21 23:59:36 ID:SEeVFqXF
ロヒ2ミリ+銀春2T+レキソ5ミリ豆乳しますた
過食orリスカしないようにちゃんと寝れますように…
173優しい名無しさん:05/02/22 02:30:12 ID:YFzXnHOp
158だけど、やっぱショックな事があった日は寝れない事が判明。
やっぱそういうもんか...・゜・(ノД`)・゜・。
174優しい名無しさん:05/02/22 03:04:37 ID:bcQt8AJk
医者変えて、ロヒプノール処方されますた。
…ねむれん。
今までの銀春+アモバン+エリミン+マイスリーのが眠れた…。
175優しい名無しさん:05/02/22 03:11:58 ID:aJ6JLJAV
サイレの量が日毎に増えてく… 悪夢見るし…
176優しい名無しさん:05/02/22 04:09:35 ID:bzsNxSIs
外出して普段行かないような所に行って
興奮したりすると寝付けない
177優しい名無しさん:05/02/22 04:45:40 ID:09FIUst2
自分の場合はマイスリーよかロヒプノールの方がそんなに記憶飛ばないし
効果がある気がする。でも眠れない時は眠れない。
昨日疲れたから9時近くに寝たら午前2時ごろ起きたよ。・゚・(つД`)・゚・。
最近こんなばっか・・・朝に気持ちよく起きたいぜよ
178優しい名無しさん:05/02/22 22:40:38 ID:kDH/v2w1
ロヒプノールって耐性つきますか?
銅ロヒ2T+銀春2T服用しているけど、3時間ぐらいで目が覚めちゃう。
銀春しか効いてないかんじです。
179優しい名無しさん:05/02/23 00:04:15 ID:YfkLtNuo
どんなクスリでも常用してりゃ耐性はついちゃうのではないかと…
180優しい名無しさん:05/02/23 00:10:24 ID:lndbivHt
>>178
銀ハル+サイレースですが、私も同じ感じです〜。
3時間〜3時間半くらいかな。
どんな眠剤でも耐性はつくんじゃないかなぁ・・・と思うのですが・・・。

皆さんは中途覚醒無しで何時間の睡眠が理想ですか?
私は仕事のことなど考えて、6時間ぐっすり眠れればいいなぁと思います。
181優しい名無しさん:05/02/23 04:12:14 ID:aWMzvQrI
サイレは4時間くらいで起きちゃいます。
早期覚醒ですね。
ユーロジンも併用してますがダメです。

ためしに妻のロヒもサイレの変わりに服用しましたがダメですね。
さすがゾロw

何か6時間位眠れる薬ないかなー
182優しい名無しさん:05/02/23 10:31:16 ID:276dAGGs
レンドルミンじゃ弱すぎて寝られないから、もうちょっと強いの下さいって
頼んでみたら、ロヒの2mg(金ロヒ?)を試しに1週間分だけ処方して貰いました。
不眠症じゃなくて仮眠気味なんですけど、辛いときに寝逃げ用に飲むっていうか、
夕方から夜まで仮眠して、それからまた数時間経ってから寝たら
朝ちゃんと起きれるって事に気付いたので。これで朝学校遅刻しなくて済むかなぁ・・・

ただ薬が増えたせいで財布がとても痛いです。
32条って先生に相談したら申請してもらえるのかな?
183優しい名無しさん:05/02/23 10:32:18 ID:I0ghZOOz
>>182
一回いくらかかってるの?
あと遅刻って事は学生でしょ?親は?
184優しい名無しさん:05/02/23 14:31:51 ID:voJ24NJf
>>182
32条って、1年半(だったかな?)その病気で通院してて、自分で手続き
するなら安いけど、病院で手続きしてもらうのなら医者によって違うけど
5000円くらい取られるよ?医者も最近32条渋ってるみたいだし。
まず勇気出して親御さんに相談して対策練ってみては?
185優しい名無しさん:05/02/23 20:28:56 ID:Ytk+kmPG
>>178
ロヒプノールはベンゾジアゼピン系の中では耐性がつきやすいとされてはいるがね。
186優しい名無しさん:05/02/23 22:20:49 ID:lndbivHt
>>182
通院3回目の時、このままじゃ金銭的に苦しくて通いたくても
通えないんです・・・と医師に伝えたらすぐに手続きしてもらえました。
確かその時の診察代と薬代入れて5000円くらいかかったと思います。
翌月から適用されました。

私は社会人なので、学生さんだとまた話が違ってくるとは思いますが・・。
187優しい名無しさん:05/02/23 22:53:29 ID:3HmLM89x
>182
私は学生ですが、
2回目の受診のときに、金銭的に辛いと訴えたら、手続きをしてくれました。
(その病院がわりと誰にでもあっさり手続きしてるみたいなのもあるのですが・・・。)
1ヶ月くらいで適用されました。
お金が返ってきたのは、適用された月からの分だけでした。
普通、適用には2〜3ヶ月かかるケースもあるみたいです。
私は統失だったから、通ったのが早いと聞かされました。
188どな ◆naaxxvdIkg :05/02/23 22:58:42 ID:Mv09KNcU
ミンザインからサイレースに変わった
あんまり効果が実感できない・・・
189182:05/02/24 03:33:18 ID:Sq0Mzc4h
>>182
いつもは2週間分で3千円くらいです。
このあいだロヒと一緒にパキも処方してもらったので、一週間3千円くらい。
高校生ですが、親に負担かけてばかりで、なんだか申しわけなくて・・・

>>184
>>186
今日、医師に自分から32条申請したいですと希望して、
母にも話を聞いて貰う事にしたのですが、
2000円ほどで申請できるようですが、医師が言うには私は症状が軽い方らしく
親もお金は気にしなくていいし、そんなに気を使う事無いんだとよ言うことで
結局32条は申請させて貰えませんでした。

パキシルは薬価が高すぎるので、何か他の似たような効果の
薬価の安い薬を出してあげるからと医師に言われ
薬の種類を色々と調整してみる予定です。
190優しい名無しさん:05/02/25 05:54:37 ID:+ZK5ECuz
>>189
良い親御さんやね。パキは(書いてあるけど)薬価が高いし、断薬大変だから
気を付けて。32条は別に社会的損は無いんだけど医者がそう言うって事は
申請出来ないね。銅ロヒ(2mg)貰ってるみたいだけど耐性付かないように
(頓服的使用、例えば半分に割ったり)して上手く利用して下さい。
とにかくガンガッ・・・ちゃいけないか、マターリと療養して下さい。
191182:05/02/25 07:53:19 ID:szKIskVa
うわぁ色々レス番間違えてる(;´д`)
レスつけてくれた人みんなありがとうございます。

>>190
2ミリは胴ロヒっていうんですね。
昨日1錠飲んでも全然眠くならなかったのですが
多分寝る時間が早すぎたせいなのかな?

なんにしろ色々と医師に相談して見たいと思います。
まったり自分のペースですこしずつ目標作っていきますね。
192優しい名無しさん:05/02/25 08:26:18 ID:+ZK5ECuz
>>191
薬飲んだらすぐに真っ暗にして寝る状態になってください。
そのまま起きてたら気が大きくなったり過食したり健忘起こしたりするので
気を付けて。
193優しい名無しさん:05/02/25 11:56:40 ID:WdFhu7Uw
>>182
親と同居してるなら健忘の事、知らせといた方が良いよ。ついでに朝までケータイとか
預かってもらうこと。出来ればPCのキーボード、マウスも。「漏れが何を言っても朝まで絶対渡さない事」って
感じで。いや実際健忘やっちまってヤフオク買い捲りとかやった香具師居るんだから …漏れの事だがな。
194優しい名無しさん:05/02/25 12:04:56 ID:+ZK5ECuz
>>193
漏れもry
後でエライ目にあうのは自分自身だから・・・il||li _| ̄|● il||li
195優しい名無しさん:05/02/25 12:06:04 ID:sSdVBSvn
社会全体が迷惑
196優しい名無しさん:05/02/25 13:58:03 ID:+ZK5ECuz
>>195
何処が迷惑やねん?当事者は必死で治そうとしてるのに。
藻前おかしいんちゃうか?回線切って首ry
197優しい名無しさん:05/02/25 18:55:55 ID:HQ3MPWdz
ロヒなにげ怖い薬…?
198優しい名無しさん:05/02/25 19:13:08 ID:GW9QoiW4
>>197
ワールドカップに出場経験のある薬だからな
199182:05/02/25 20:50:50 ID:szKIskVa
>>192
薬飲んで眠くなるまで起きておくっていうのはダメなんですね。
今日は薬飲んだらすぐベッドに入るようにしてみます。
>>193
健忘ってやっぱあるんですか?((;゚Д゚)
気を付けるようにします・・・

明日は昼からバイトがんがってくるので
今から風呂入って寝ようと思います(`・ω・´)
金八は録画予約セットOK!
みなさん、おやすみなさい
200優しい名無しさん:05/02/26 08:22:44 ID:jNSItym/
>>199
ガンガらないで、マターリ、マターリとね。
201優しい名無しさん:05/02/26 12:05:26 ID:CDckNnbH
>>193
それは飲みすぎではないのですか?
202優しい名無しさん:05/02/26 12:38:20 ID:Xnb4q94g
平日ハル飲んでるんだけど、忙しくて眠っても寝不足になるので、週末にハル0.5mg+サイレース2mg+ベンザリン2.5mgにしてもらったら、ぐっすり眠って気持ち良く寝起きれるようになったよ。うれしい(^O^
203優しい名無しさん:05/02/27 03:47:10 ID:RMMzuxc2
いよいよ健忘が出つつあるのに、
量が減ってるからロヒから他の者に変えてもらえんかった。
まだまだお世話になります。
204優しい名無しさん:05/02/27 12:28:06 ID:mAHnv8Ef
サイレとうとう効かなくなりました。作用時間の長さと筋弛緩の脱力感が
凄く落ち着くので変えたくはないのですが、4mg処方されている方って
いらっしゃいますか?同じ位の作用時間の薬というと他には何があるんだろう。
205優しい名無しさん:05/02/27 13:10:34 ID:/Fr31jh+
サイレースは良く効きます。
206優しい名無しさん:05/02/27 13:22:01 ID:N9dvzuAk
健忘困る・・

私はいっつもコンビニにイキナリ走り出して大量に買い込んで大量に食べてて
目覚めたら部屋の床のあちこちが食い散らかした痕跡だらけ

そして胸焼け・・

どん兵衛にとろけるチーズやソースやケチャップetc…を大量にぶち込んで食べてたり orz

しかもその時はそれがうまい(´Д`)
207優しい名無しさん:05/02/27 13:33:43 ID:oT1rhBNw
>>204
ノシ
ただし最大量になってるので、次回までに改善しなかったら薬変える予定
208204:05/02/27 15:56:42 ID:mAHnv8Ef
>>207
じゃあ4mgって言うのはありなんですね。最大量なのか。眠剤を変えられたら
どうしようと迷っていたんですが、勝手に2錠飲んでみたら凄く寝れて朝も快調。
次回石に話してみます。レスdクスです。
209優しい名無しさん:05/02/27 17:55:36 ID:Q8PddWXw
>>208

サイレースは一日2mgが限度です。4mgは違法です。
210優しい名無しさん:05/02/27 18:13:20 ID:EI/cTcS3
>>208
>>209が正しい。他に中時間型ならユーロジンとかベンザリンあたり?
ユーロジンは切れが悪いけどね。ベンザリンは飲んだことがない。
自分はユーロジンちょっぴり(粉)とサイレースを飲んでる。
211優しい名無しさん:05/02/27 18:30:21 ID:6jYhiaJh
自分もロヒ2mgを2t処方されてた時期あるよ。
センセ曰く、これ以上増やせないと。
今は少し落ち着いてきて、ロヒ1t以外に白いのやらピンクいのやらを飲んで寝ています。
あー、青いのもあった。
212優しい名無しさん:05/02/27 18:58:55 ID:3Zj0DEMD
昨日気付いたんだが、口で噛み砕くとやたら眠くなる。
そんな俺はコントミン2Tでぐっすり。ロヒ意味ね。
213208:05/02/27 20:28:29 ID:mAHnv8Ef
>>209-211
> 4mgは違法です。
まじですか…違法か…でも結構処方してもらっている方もいるんですね。
朝残らなく中途覚醒を抑える物ってあまりないような。ベンザリンは
昼まで残りまくりました。ユーロジン+サイていいのかな。
取りあえず石に詳しく聞きまくってきます。皆さんありがとうです。
214優しい名無しさん:05/02/27 20:34:57 ID:usxXnUqQ
昨夜、ロヒ投入したところ彼女に『〇〇はねぇ、〜なのぉ』という喋り方をしたらしい。
普段はそんなんじゃないのにorz
215優しい名無しさん:05/02/27 22:10:30 ID:UtBhcUBY
>>214
貴方の知られざる一面(・∀・)
216優しい名無しさん:05/02/27 22:21:33 ID:HaGzK6/C
マイスリーからロヒプノールになりまりた。違いはあるかな?
217優しい名無しさん:05/02/27 22:26:19 ID:Dx6mJkYG
>>216
>>1とマイスレをお読みください
218優しい名無しさん:05/02/28 03:54:12 ID:KiTHEgkE
ロヒなど眠剤を飲んでること自体を内緒にしてる彼と寝る時
いや〜鼻ぐずぐずして無理とか言いながら鼻炎薬を飲むふりしてロヒ
その後しばらく彼のトークに付き合わされ次第にラリッてキマッて来た私は

誰にも絶対に知られたくない自分の全秘密を全大暴露して止まらなくなり・・

彼は私が正常な状態でベラベラベラベラ話してると思っているので熱心に聞く・・

しきりに話つづける私・・・・

翌朝

ハード鬱
219優しい名無しさん :05/02/28 06:05:33 ID:SU5nSlUE
>209
>210
「違法」は言い過ぎですね。医師の判断により、通常量の倍までの処方は認められています。
ただ、やり方にクセがあったりしますけど。
通常の処方を2mg、そして別に頓服として2mgを出すのです。これで4mg出してるのと同じ。
この方法は量の他にも期間にも使う手でして、例えば14日分を通常分として、更に14日分を
頓服として出し、計28日分を処方する、という手を使っていたりするのです。

220優しい名無しさん:05/02/28 08:35:06 ID:eWjcu9M0
これけいの薬無意識に電話かけたてた…以来電話は絶対ての届かない所に置いてる
221優しい名無しさん:05/02/28 18:33:42 ID:ZlEAztWM
>>218
ハゲシクワラタ。
どんな秘密だったんだろう。。。

ロヒ増えたら過食傾向に。。。ヤバイよ。
222優しい名無しさん:05/02/28 19:03:25 ID:IEHh4F3z
>>219
4mgまでは通常処方じゃないの?
オレは4mgと、頓服2mgもらってたよ。計6mg。
223優しい名無しさん:05/03/01 09:40:33 ID:y5SA2hCF
サイレースで健忘が出た・・・。
常連のチャットで、本名、大学名、アドレスをべらべらと言ってしまったらしい。
私は全部覚えてないけど。気がついたら、爪に青いマニキュア塗られてるしー!!
いつ塗ったんだろう。これから企業説明会に行くのに・・・鬱だ。
224優しい名無しさん:05/03/01 12:47:46 ID:6SOIeHE0
入院してた時はサイレース4mgだったけどなぁ。
健忘ちゅうか、飲んでから寝るまでの記憶はない。
彼女曰く、散々しゃべった後に突然寝たらしいけど。
内容は当然覚えてない(汗
225優しい名無しさん:05/03/01 15:46:58 ID:jHRYg/Gg
いつも健忘あぼーん。(W
私の場合、異性の友達の話をしていたらしい。
別にやましい事無いからいいんだけどね。>ロヒ
226優しい名無しさん:05/03/01 20:29:12 ID:obu88xjx
悪いの分かってるけど、銅ロヒ8錠と焼酎でラリラリあぽーん(ジブシネ状態
227優しい名無しさん:05/03/01 21:20:41 ID:xJWRvqbk
サイレースは鎮静作用は強力ですからね。
228優しい名無しさん:05/03/02 00:04:45 ID:kdC1EuwI
処方1グラムですが、最近ぜんぜん寝付けられないので
自己判断で2_飲んでいいですか?

いつも、1時頃就寝 7時起床

朝には薬は抜けて気持ちよく起きられるんですが、1グラムから2グラムに
増やしたら、朝起きられなくなります? 明日大事な仕事があるので、なんとか
頭を休ませないと、、、 
229優しい名無しさん:05/03/02 00:13:23 ID:T3bmIvxz
>>228
私は2ミリ飲んで、1時就寝7時半起床です。
途中で何回か起きちゃうので、朝はやっぱりスッキリ
とはいかずぼーーっとしてますが、そこまで生活に
支障はでてません。
個人差はかなりあるとは思いますが・・・。
230優しい名無しさん:05/03/02 00:20:49 ID:AIYHQ9+7
>>229
レスありがとうございます。
今レキソタン入れて、ちょい落ち着いてきた所なんで
初2_cに挑戦してみまつ。 
231優しい名無しさん:05/03/02 00:24:28 ID:LATSxWes
うはは、レンドルミンもサイレースも売ってたよw
232優しい名無しさん:05/03/02 00:25:48 ID:ub/Xhnro
このクスり飲んで眠らないでいると気分良くならない?
不安がなくなるというか…
233優しい名無しさん:05/03/02 00:31:26 ID:tfpn6Eg8
>>230
そういうときに抗不安剤飲むといいよね。
「眠れない」っていう緊張感を取り除いてくれるっぽくて。
2ミリもいらないかも。

それから目覚まし時計は布団から出なければ止められ
ないような所に何個も時間差で仕掛けるのがコツだ(笑
234優しい名無しさん:05/03/02 01:15:00 ID:d+v5JaRQ
ロヒ2mgとレンドルミンと銀春で4〜5時間しか眠れない。
ロヒは飲んで20分でフラつく。もっとゆっくり寝たいよ(ノД`)
235優しい名無しさん:05/03/02 02:06:59 ID:fS2p5ORi
眠れないよ。石に出されたマイスリーとサイレース飲んでんのに。
最近全くきかん!!
おなかすいたからコンビにで食料調達してがっついてますわ。
でぶるね。。。
どうしたらいいのよ??
236優しい名無しさん:05/03/02 07:46:21 ID:0Aso3o98
>>230
私も大概そうしてるよ。最近2ミリで朝残るようになってきた。
飲んで1時間経って眠れなかったらソラナックス飲んで、
それで眠れなかったら頭回転しすぎてるからあきらめる。
237優しい名無しさん:05/03/02 09:03:07 ID:U/NRoC8/
俺は2_で悪夢と金縛りに悩まされていたが、ロヒを1_に減らして、マイスリーと組み合わせたら、解消したよ。
238優しい名無しさん:05/03/02 09:52:17 ID:FBejFqw5
最近1mgで熟睡してます。たぶん、他に一緒に飲んでる
メレリルとイソミタールのおかげ。

>>232
4錠飲んでたときは、ナチュラルハイになった。
記憶ほとんどないけど、何でも出来るような気持ちになる。
不安感0。

>>235
石に言うしかない。漏れはドグマでデブったが。
239優しい名無しさん:05/03/02 11:56:40 ID:GTz+OpB0
鬱状態の人には舞禁止って言われたけど、実際使ってみて納得。リアルな悪夢見過ぎ
なんだよぉ。で、ロヒにかえたら中途覚醒、二度寝ではもっとリアルな悪夢見てしまう。
後、二度寝出来ない状態の時、やたら凝った料理してるみたいだ。(ノ゚∀゚)ノ ┫ ゚・∵ダーッシャ
ドグマ、アモキ、ジブ、ロヒは自分にとって太る(軽量級から中量級に)薬です。
>>232
ノシ飲んで暫く起きてたらそーゆー状態に・・・。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
240優しい名無しさん:05/03/02 12:43:19 ID:mn0e6RwR
サイレースも健忘あるんだね。
以前のメンクリでマイスリーをもらってて
一度えっらい目にあってからメンクリ自体変えた。
今のメンクリはサイレースなんだけど
健忘は一度もないんだよね・・・私の場合。

マイで一度えっらい目にあったから
サイレース飲んだらすぐにベッドに入ってるからかなぁ〜・・・。
そのまま起きていたら健忘するのかな〜。
241優しい名無しさん:05/03/02 12:55:57 ID:GTz+OpB0
>>240
サイレース≒ロヒですが、舞も結構健忘有ります。
とにかく眠剤のんだら寝ましょう。
PC、携帯はもってのほかです。
242hiro ◆jExgfm7DJ. :05/03/02 13:04:16 ID:kyzs2qrG
これは、ヤバイ薬。
米国でレイプDと見られるだけのことはある。
特に、アルコール入ってる時は危険。
243優しい名無しさん:05/03/02 13:26:53 ID:mTpXVjHb
どんなふうにヤバイの?
244優しい名無しさん:05/03/02 13:44:48 ID:GTz+OpB0
特に強力で無味臭だから・・・アルコール(普通にコーヒーなんかにでも)に溶かして
飲ませれば後はry・・・米国では持ち込み禁止薬(自分も医者の診断書見せてもダメでした)
245240どす:05/03/02 13:49:48 ID:mn0e6RwR
>>241
マイスリーは健忘しまくりだった。
サイレースは健忘は無いのかとっつかすぐに寝てたから
わからなかっただけなのか(^^;

>>242
凄い気になる!!
どうなるんだろ〜。
246優しい名無しさん:05/03/02 13:52:07 ID:41D0Qe1x
>>241
とにかく眠剤のんだら寝ましょう。

当たり前だろ
何言ってんだ?
247優しい名無しさん:05/03/02 14:08:06 ID:bX/HcnXB
>>246
眠剤飲んでも効かないから、2ちゃんとかするんでしょ?
246さんは飲んだらすぐ寝られるの?
私は全然寝られませんよ〜。
早朝覚醒も素晴らしいです。(W
248優しい名無しさん:05/03/02 15:10:50 ID:sY1Q4173
効くまで最低40分はかかるけどな。
その間の脱力感、ラリラリ感が気持ちよくもある。。。
249優しい名無しさん:05/03/02 15:18:48 ID:1aCLLLHG
今日、ロヒ4mg→ロヒ2mg+レボトミン5mgに変更された
どうなっちやうんだろう…orz

250優しい名無しさん:05/03/02 16:39:51 ID:eCdolcwp
今日からロヒデビューです
251優しい名無しさん:05/03/02 16:49:23 ID:EDLfa+xG
>>247
2ちゃんしてるから眠剤効かないんだよ。
何かしてるのにコロッと寝るような眠剤は危険だから出さないよ。
252優しい名無しさん:05/03/02 16:58:11 ID:8eddjnIb

     /            ̄ ̄    \   /
   / /    ───    ̄ ̄ ̄/      ../
._/ /_/           /     _/
          /\___/\
        / ⌒   ⌒ ::: \
        | (●), 、(●)、 |
        |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
        |   ト‐=‐ァ'   .::::|
        \  `ニニ´  .:::/
        /`ー‐--‐‐―´´\
253優しい名無しさん:05/03/02 17:15:13 ID:Lq0K7Qfl
今ロヒとレンドルミンで眠れてるけど眠りが浅いのか良く夢を観る。
254優しい名無しさん:05/03/02 21:38:05 ID:fS2p5ORi
>>238
ありがと。石に相談してみる。
でぶりたくないもん!!

ロヒ出してくれないかな。友達にもらったらいつのまにか寝てた。
でも、次の日の記憶なくて怖かったけど。。。
寝れんならいい!!

255優しい名無しさん:05/03/03 00:01:32 ID:RSMr3r8+
俺はロヒプノール2mgが全然効かない。
アメリカではレイプに使われるようだけど…真実られん。
いったいどうしたらレイプになるまでこうかでるのか?
256優しい名無しさん:05/03/03 00:12:57 ID:ZfX6RZlU
メンヘラの世界は狭いんで当てになりませんから
257優しい名無しさん:05/03/03 00:15:05 ID:+R4hM2hB
医師に「多忙で2週間ごとの来院キツイ〜」と訴えたところ、
4ミリ×2週間で処方してくれた。
1回1ミリor2ミリでケチケチロングランで使ってまつw
ただし医師との信頼関係が大事かも。
OD狙いの雰囲気漂わしたらムリ。
258優しい名無しさん:05/03/03 07:12:39 ID:Inz0VqB4
>>239
石にマイ要求したけど断られた理由がよくわかった。
リアルな悪夢なんて見たくないもんね。でも私もロヒで
中途覚醒すごい。来週相談してみよっと。
259優しい名無しさん:05/03/03 10:43:41 ID:1RuXd+zN
ロヒ昨日から合計6ミリくらい入れてるかな?
もうねにげ状態。現実が嫌だ。
ああうとうとしてきた。
260優しい名無しさん:05/03/03 13:42:11 ID:777Wfqks
ロヒがいちばん好きな薬。
261優しい名無しさん:05/03/03 13:45:24 ID:7lSZBsc4
自分も。
ロヒが一番好き。
15年間愛用中。
262優しい名無しさん:05/03/03 14:13:31 ID:T2pFcMUu
自分は、ロヒは好きじゃないけど、無いと生きられないって感じかなあ。
263259:05/03/03 14:26:37 ID:1RuXd+zN
目覚めますた。またロヒに走りそう。
やっぱりロヒが一番。
264優しい名無しさん:05/03/03 14:27:50 ID:gu1kMcWv
おいしゃさまにごそうだんねがいます。
265優しい名無しさん:05/03/03 21:26:05 ID:RA8I9G7D
>>258
宜しければ相談結果を教えて頂けないでしょうか?

私も同じくサイレースで中途覚醒に悩まされています。
以前飲んだレンドルミンは全く効かず、医師に相談したら
ドラールを処方されましたが、中途覚醒と次の日もだるく・・・
またサイレースに戻りました。銀ハルと併用してますが、
それ以外の薬に変えてくれようとしないんですよね・・
こちらから何か良さそうなのがあれば、提案したいと思っています。

266優しい名無しさん:05/03/03 23:11:08 ID:hiqCApRK
>>256
私は258さんじゃなくて249だけど
ロヒ4mgでも中途が酷くて、ロヒ2mg+レボトミン5mgになりました。

今のところ中途なし。
小人さん出てこない。

ただ、メジャーなんでちょと怖いかな〜って感じ。
ま〜石が出した処方なんで大丈夫かw

267266:05/03/03 23:25:47 ID:hiqCApRK
アンカ間違えマスタ
>>265さんへです
スマンです。
268優しい名無しさん:05/03/04 00:45:07 ID:q1ea35QS
>>258サン、自分もサイで悪夢でレンダメでドラール・ユーロ残りまくりで、結局エバミールでしのいでます。キレは一番かな?
トータル時間は短期型だからあんまり長くは寝られないけど、悪夢と中途からは解放されてます。あとエリミンてのもある。
269優しい名無しさん:05/03/04 03:40:00 ID:TKdXnCrT
ロヒ2mだけ入れてみますた。まだほんわかな感じ。
これから睡魔くるかなー。
こなかったら継ぎ足せばいいか。ホントは良くないだろけど。
270優しい名無しさん:05/03/04 03:51:10 ID:TKdXnCrT
携帯いじってるとマズイかな?
自分の場合はあまり関係ないと思ってたけど。
271優しい名無しさん:05/03/04 03:55:07 ID:ZtBvCn10
>270
暗闇で携帯は手の届きにくい場所に、じっとしてたら「いつの間にか」
落ちてますよ?
272優しい名無しさん:05/03/04 04:00:50 ID:TKdXnCrT
dクス。わかってるんだけど
見てしまう。これも病気かな?
ちょっとまったり効いてきた感じ。
273優しい名無しさん:05/03/04 04:18:05 ID:TKdXnCrT
上の者です。銀ハル追加しますた。
これで寝れるといいんだが。
今のとこ変化なし。変化きたら書き込みできなくなるか。。。
274優しい名無しさん:05/03/04 04:22:26 ID:TKdXnCrT
寝たい、安らかに。
275優しい名無しさん:05/03/04 04:25:56 ID:3dLfKjOT
眠れない。雪がすごい。今日は会社休みかな?
276優しい名無しさん:05/03/04 04:44:24 ID:ZtBvCn10
>>270
自分携帯(時計?)見るの早すぎ!でももう落ちただろう。w
自分も寝ます、2時間だけだけどw
277優しい名無しさん:05/03/04 07:33:49 ID:b3Uv1HAe
ロヒ2mg+頓服のワイパックス0.5mgで悪夢、早朝覚醒なく、7時間ぐっすり眠れました。癖になりそうです
(-.-;)
278優しい名無しさん:05/03/04 13:40:35 ID:TKdXnCrT
昨日携帯云々言ってた者です。
あれから落ちましたが、最近良く見る軽い悪夢をなんとかしたい。
279優しい名無しさん:05/03/04 16:40:46 ID:d/onWyz/
軽い悪夢も慣れればそんなに悪いものでもないよ。気にしすぎるのが
一番悪いと思う。

今日は夢の中で真っ赤な目をしたガキに噛みつかれそうになって、
殴ろうとしたら目が覚めてしまって、朝一番の思考が「殴り損ねた。ちっ」
だった(笑
280だいすけ ◆P0//Gikoow :05/03/04 17:55:21 ID:Mwb27fDJ
2mgを7Tのんでしまいました。すみません、。。。。

まだねむい。。。
281276:05/03/04 19:06:58 ID:ZtBvCn10
>>278
やっぱりあの後落ちましたかw
今夜からはちゃんと寝る準備してから布団入ってね。

軽い悪夢だと未だ良い、お気が毛に禿しく鬱になる悪夢はロヒさんどうかお止め下さい。O(。Д。)O
282276:05/03/04 19:10:26 ID:ZtBvCn10
お気が毛に→起きがけに
・・・スマソ悪夢見て逝ってきます。・・・;y=ー( ゚д゚)・∵.
283優しい名無しさん:05/03/04 22:56:50 ID:SDQ3L8fp
>>266
265です。レスありがとうございます!
レボトミンかぁ。。。お薬チェッカーで検索してみましたが
確かにちょっとコワイですネ。

私は過食嘔吐 鬱 不眠 で通院してるのですが、
今度の通院でレボトミンについて医師に聞いてみようと
思います。
6時間くらい眠れて、スッキリ目覚める・・・そんな夢のような
お薬ないかしら・・・最近風邪をひいていることもあり、
仕事に支障でまくりで、鬱が悪化しそうです。
284278:05/03/05 00:59:27 ID:9UR0U3is
281タン、ありがとうございます。
じゃあもう寝る準備に入ろうかしら。二時までには寝たい願望が。
ああ間に合うのか。睡眠って重要でつね。
285優しい名無しさん:05/03/05 03:54:23 ID:9UR0U3is
眠れまてん。。。
これからルボ足して様子みまつ。
286優しい名無しさん:05/03/05 04:58:57 ID:hK5K5iSg
281です。仕事場からですがw
>>278さん、ホットミルクでも飲んで気分落ち着かせてから暗闇のベッドに入って何も考えずに横になってたほうが(・∀・)イイ!!ですよ?
287優しい名無しさん:05/03/05 07:44:38 ID:BuIk/Q5U
今日お休みなので、実験的に初ロヒ飲みましたが
5時間ほどですっぱり起きました。
初めてで5時間ってあまり効いてないんですかね?
ちなみにPMSなので、生理前1〜2週しか薬飲まなくて
ソラ0.4が一日半錠〜1.5、レンドルたまに半錠〜1錠で
中途・早朝覚醒で薬が変わりました。

このスレみて小人さんに警戒して携帯も切って寝たし
初サイの時は起きれなかったって友達に言われて
今日のお休みまで待ったのになぁ…
288優しい名無しさん:05/03/05 11:40:32 ID:KteBxpSk
警戒しすぎてて緊張してたからかもしれませんよ。
小人がでなくて、悪夢を見なくて、5時間眠れて、すっぱり起きれたんなら、裏山です…
あとはその5時間を「深く眠れた」と思うか「眠りが浅かった」と思うかだと思います。
不眠は時間より眠りの質だそうですよ(うちの医者の話)。
289優しい名無しさん:05/03/05 22:57:51 ID:drLlLGc9
>>287
自分は、きっぱり6時間。人によるのでは?緊張も影響ありかと。
「寝たぁー!」ってカンジがいつもするので比較的質の良い睡眠をとっている感アリ
290優しい名無しさん:05/03/05 23:32:31 ID:4RU+7lm4
>>289
うらやましいよぉぉ最高でも4時間が限度
しかも質が悪い・・
291287:05/03/05 23:33:17 ID:BuIk/Q5U
どうもありがとうございます。
久々の鬱の波が来そうでおろおろしてました。

>>288
どうも緊張のようです。お風呂に入っているとすごい眠気が。
確かに今日のような効き目って理想ですねぇ。

>>289
病む前から眠りの質が悪いので、眠剤を飲んできっぱり起きた日に
感動した覚えがあります。健康な人ってすごい!!と。

どうもお騒がせしました〜。
292優しい名無しさん:05/03/05 23:51:42 ID:drLlLGc9
>>290
ごめんねぇー・・自分には合うみたいなんだわ、ロヒが。
ちょうど通常の生活サイクルとも合ってるし。
長時間型の薬に変更するとかどうです?
自分的には長時間型は「早く飲んでねなくちゃ!」とストレスが溜まるのですが。

>>287
自分もロヒのんでおぉ!健康ってスゴい!と感動しました。
悪夢系に陥る人とかダウナー気味になる人とか、それぞれみたいです。
都度、医師に相談ですね。基本スタンス。



293優しい名無しさん:05/03/05 23:53:26 ID:drLlLGc9
sage忘れました、すみません。
294優しい名無しさん:05/03/06 09:19:37 ID:tAm+7fVr
悪夢にうなされ起きる
295288:05/03/06 15:55:30 ID:Hwr21xgO
>>291あの…ロヒ飲んで風呂入ったんですか?
へたすると自宅風呂で溺れ死にますよ、飲むのはお風呂の後にしましょう。
>>287さんはスレ読んでるからわかるだろうけど
効かないと言ってる人もいれば、飲んだらまっすぐ歩けなくて転んだ人もいるからね
296優しい名無しさん:05/03/06 17:06:46 ID:DZ13Pj6n
>>295
朝、5時間睡眠でいったん起きてだいぶ経ってからです〜
映画「ツイステッド」見ておびえてるので大丈夫です。
どうもありがとう。
297優しい名無しさん:05/03/06 19:44:09 ID:TQqCDtP2
ほう
298優しい名無しさん:05/03/06 21:28:50 ID:4PYcGHGW
ロヒを飲んでトイレに行こうとしてよろけて壁に激突して
この薬は凄い!と思った頃が懐かしい
299優しい名無しさん:05/03/06 22:49:01 ID:EoAK4XP1
>>298
私もそんな感じですよ。
300優しい名無しさん:05/03/06 22:58:08 ID:hD9bvVUi
>>298
同じく。意識ないまま色々ぶっ壊したなぁ
301優しい名無しさん:05/03/07 01:55:16 ID:uj4UoiAa
ロヒ4でトイレで頭突き食らってきたところです・・・(ノ゚∀゚)ノ ┫ ゚・∵ダーッシャ
302優しい名無しさん:05/03/07 02:48:41 ID:szqWbmZP
>>298
私はサイレース服用していますが、よくすっ転びかけます。
だから飲むのは必ず入浴後と決めていますよ〜。

>>ALL
必要な睡眠時間は人それぞれ。
4時間でOKな人もいれば8時間眠らないとだめな人もいる。
PMSの時は薬を1シート飲んでODしても全く眠れない人も、
反対に薬なしでも嗜眠症かとさえ思ってしまうほど
眠り込んでしまう人もいます。
悩みすぎないで、薬をうまく利用しつつ自分に合うペースを見つけていきましょう。


303優しい名無しさん:05/03/07 04:19:25 ID:dBI4mxrM
これから寝まつ。
ロヒ3mgとコントミンで何とか寝る体制に、、、
そして明日はきちんと起きないと〜。
304優しい名無しさん:05/03/07 04:58:26 ID:dBI4mxrM
お待たせしますた。
ダイエットの薬です、
有名なものでメリディア、ゼニカルなどがありまつ。
ただの下剤とは違い、身体に良く作用する模様。
しかし、私自身は処方されていないため、
何とも言えません。
もしかしたら、アメリカなどで
過度に太っている人対象かもしれない。
あまりお役に立てないかもしれない。
あくまで参考程度ということで。

305優しい名無しさん:05/03/07 06:24:17 ID:PB4EzvS1
マイ10mg、サイレース4mg→2mg、ソメリン10mg→5mgです。
サイレースとソメリンは最近減らされました。
昼間まで眠気が長引くという理由で…
でもリタリンが2T/dayになりました。
朝と昼に飲んでます。朝はほとんど飲まないで昼だけリタは飲んでます。
サイってそんなに長引きませんよね?普通なら?
私が普通じゃない?
306優しい名無しさん:05/03/07 07:34:23 ID:qAffPAyT
いまからロヒ1_飲んで、10時に起きられるかなぁ?
307優しい名無しさん:05/03/07 20:15:00 ID:PK5ifCVv
ほう
308優しい名無しさん:05/03/07 20:45:13 ID:kblZMQ5x
>>306
そういうのだったらマイスリーの方が向いてないか?
309303:05/03/08 07:32:02 ID:L1abcSg1
一昨日の処方、かなり良かったです!
夢も見ずに熟睡できました。
今日はこれから三時まで熟睡する予定。
はたして成功なるか。
310優しい名無しさん:05/03/08 16:21:51 ID:VwI8Sspt
ぐは(涙 今起きたorz ロヒ+ラボナ効き過ぎ。何か足腰立たないのだが…
311優しい名無しさん:05/03/08 18:14:51 ID:ClrYwQhs
ほう
312優しい名無しさん:05/03/09 11:16:54 ID:iOZ8LkWT
がぁぁん!デプロメールちょいとODしたらなんとおねしょしてもーた!
あぁ、この歳になって恥ずかしいったらもう(;_;)
こそーりとパジャマとパンツ洗っておいた。まるで夢精した時みたいだ・・・orz
これからはOD止めよう、と決心した23の冬。
313優しい名無しさん:05/03/09 13:13:13 ID:0JYGDb5a
>>312
恥ずかしがることなんか無い!!どんどんODしなさい☆
314優しい名無しさん:05/03/09 13:18:00 ID:JV5qE88X
>>312
スレ違い。ここはロヒかサイレースのスレです

>>313
氏ね
315優しい名無しさん:05/03/09 13:20:22 ID:vYuFI7UU
ODしなくても、ロヒでおねしょしたことあるよ。
40歳の冬・・・。
31630後半:05/03/09 14:08:24 ID:7FlMQWgF
自分もロヒ夜尿経験あり。しかも複数回。
熟睡しそうだなと思う時はオムツ使用・・・orz
317優しい名無しさん:05/03/09 14:17:23 ID:VpEwmah1
みんな、おしっこしてから寝ようね。
318優しい名無しさん:05/03/09 19:43:57 ID:MEy4CK4L
316さん
俺、寝糞したことあるよ。
抗鬱剤副作用便秘で下剤も一緒にのんでたから。
パンツにちょっとビチ糞付いてた。。。
319優しい名無しさん:05/03/09 19:45:56 ID:T4VTddT+
トイレは基本だよね。おねしょしなくてもトイレ逝った時、階段から転落する場合もあるんで… ←私の事だw

ついでに小人さん対策も(鬱 同居人居るならケータイとPCの入力機器を隔離してもらいましょうw
と・い・う・か 保護してクレ!
320優しい名無しさん:05/03/09 20:12:54 ID:MMp6+pKu
サイレース2mと銀ハルで3時間しかもたない私・・薬変えてもらうことを期待して、
今日医師に話したら、サイを4mに増量されてしまいました。
(今までに試したのはドラールとレンドルミンで両方とも合わなかった)
ココ見てるとサイ4飲んでらっしゃる方結構いますが、
社会人で普通に会社行けてる方っています?リタとか無しで。
4mはさすがにちょっと怖くて・・・・・・・・・・
321優しい名無しさん:05/03/09 22:32:41 ID:O4/RyHai
>>317
ちゃんと済ませて寝るんだけどたまにある>おねしょ
ロヒ飲んでなければ尿意をもよおせば起きられるんだろうけど。
夜は水分摂取を控えるようにしてるけど
「水分摂り過ぎたかな」って思ったらロヒ我慢。
322優しい名無しさん:05/03/09 22:55:30 ID:Ct2i1oto
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!お酒は水分に含まれますか

昨日サイで3時間後中途覚醒&寝覚めのカショオやってしまい
サイ飲むの怖くなったからアルコールに逃避してる

最初は12時間も眠れて困ったのに、
投薬開始から1ヶ月で効かなくなった・・・_| ̄|○

酒+サイ+マイしていいと誰か言って(;_;)
323優しい名無しさん:05/03/09 22:58:57 ID:yGEl0WRi
眠れなくて多めに飲んだりしてもトイレは何とかなってる。
昔は夜中トイレに行きたくなるのが死ぬ程嫌だったけれど、
ロヒを飲み始めてからはそうでもなくなった。
意識朦朧で壁追突でふらふらになるのが少し楽しい。
危ないんだけどね…
324優しい名無しさん:05/03/09 23:01:01 ID:tIedANiy
>>323
超ダメ出し!(判子
325優しい名無しさん:05/03/09 23:27:46 ID:yGEl0WRi
>>324
私!?(´・ω・`)322さんの間違いかな。でも追突死は困るのでなるべく水分を控えます。

>>322
お酒は利尿作用があるので危険かもです。肝臓への負担も大きく
更に耐性が付きやすくなるので酒+眠剤は止めた方がいい…けど
ついやってしまいますね。
石に中途覚醒の件を相談してみてはどうでしょうか。
326優しい名無しさん:05/03/09 23:47:23 ID:jW2IbSHf
夢の中で海におぼれるシーンが出てきてやべえええええええええ
って思ったらダメだったorz
327優しい名無しさん:05/03/09 23:53:14 ID:Ct2i1oto
>>325
アリガト!明日相談してくる

レンドルミン→ベンザリン+ユーロジン→マイ+レン→マイ+ドラール→マイ+サイ+その他大勢
超短時間〜長時間の一通り試したので、サイが最後の頼みの綱です

求職中なのでまともな時間に起きたい…努力が足りないだけですかね…orz
328優しい名無しさん:05/03/09 23:56:13 ID:O4/RyHai
>>326
トイレシーンもだめだよね。
しかし・・・今まで誰にも言えなかったけどこんなにナカーマ一杯でちょっと安心。
329優しい名無しさん:05/03/10 00:11:54 ID:pgAKRhpv
膀胱からチョロチョロって流れ出す瞬間に目覚めるんだよね。
それで間に合わないことが多い。
330優しい名無しさん:05/03/10 00:48:36 ID:tO/nQTSa
眠剤+酒はやめましょう。酒呑んだ時は眠剤はのまないことです。私は銅ロヒ+ワイパックスです。医師に許可もらって。これでほぼ毎日4〜5時間連続で眠れるようになってきています。
331優しい名無しさん:05/03/11 00:19:01 ID:kCU08N++
>>312
ごめん、事故レス。ロヒプノールと書くつもりが、ラリってたのかデプロと書いて
しまった。スマソ・・・orz
でも今夜はODしないぞ。紙オムツの世話になるのは嫌!だからなぁ。
332優しい名無しさん:05/03/11 02:27:47 ID:2sVclQo8
ロヒ2mg、コントミンでがっつり今日もねまつ。
333優しい名無しさん:05/03/11 03:41:42 ID:9gP/eraX
エキセドリンを飲んだらカフェインが効いているのか、
頭ぼんやりしてるのに全く眠れません。
このまま朝まで頑張ります・・・
334優しい名無しさん:05/03/11 03:45:25 ID:2sVclQo8
私も寝れません。。
ルボ足して再度チャレンジ!
携帯いじらないほうがいいの、わかってるのについ
見ちゃう癖。
335優しい名無しさん:05/03/11 06:45:43 ID:Z5vn28dQ
私もやりました。寝尿。今。昨日の晩ココ見てなかったら凹んでただろうなぁ・・・
来週の旅行が心配になってきたよ(ノД`)
336優しい名無しさん:05/03/11 12:16:25 ID:uskIX3Dw
尿漏れパッドとか役立たないかなぁ。

俺は大丈夫なんだけど。トイレに行きたくなると、トイレが使えない夢を見る。
詰まっていたり、逆流してきたり。それはもうリアルでリアルで(笑
337優しい名無しさん:05/03/11 13:59:53 ID:xuM3YCTi
漏れの場合トイレ逝きたくなると、小人さんが起してくれるので事なきを得ているのだが
朝起きると「食い物」が散乱してりしてまつ。おねしょも小人も嫌ならODしかないが素人にはお勧め出来ないと言うか、薬が足らなくなるorz
338優しい名無しさん:05/03/11 14:28:40 ID:Z5vn28dQ
>336タソ
尿漏れパッドかぁ・・・旅行の際はボクサーパンツに尿漏れパッドで挑むか。
旅行で紙オムツは恥ずかしいしなぁ。アドバイス?ありがd!
今日は雨で布団干せないしファブリーズぶっかけたんだが何か気持ち悪い。
339優しい名無しさん:05/03/11 17:30:23 ID:9IAMWcs/
ロヒ・レンドルミン・デパス飲んで
午前5時に布団に入って
午前11時まで眠れなかった。
夜中にコーヒー3杯飲んだせいか?
340優しい名無しさん:05/03/11 21:47:51 ID:xuM3YCTi
>>339
レンドルミンがパワー不足。マイスリーか春に汁!
341優しい名無しさん:05/03/12 11:56:00 ID:qtp7Xjvj
最近眠れなくなって、眠剤飲むようになりました。
で、サイレース2mgもらったら、バッタリと眠れたんだけど、
翌日のダルさといったら、そりゃあもう……('A`)
しかもタイミング(?)逃すと、サイレース飲んでも眠れないことが判った。
専門医に見てもらったら、サイレースにマイスリー追加してくれました。
そしたら、4時間だけどグッスリ眠れたよ!
寝起きもスッキリ、あのダルさも無くなってた!
つーか、サイレースに早くも耐性がついただけのことなのだろうか……?
342優しい名無しさん:05/03/12 16:26:11 ID:UOutXKqC
元々の神経症+軽めの不眠障害で
メイラックス2mg+デパスのゾロ薬をを処方されてます。
普段なら、寝る前のメイ2mg1錠でぐっすり…なのが
最近最愛のペットの死(いわゆるペットロス)など色々重なり、メイさえ効かない日も。
寝てる時間や寝るサイクルも過去最悪のぐちゃぐちゃ…
それを石に伝えたら、いつものメイは変更なしで
かわりにデパスのゾロが無くなり、ロヒ2mgが新たに追加された。
ロヒは、ちょい強めの眠剤?ってイメージがあって怖くて
未だ抵抗あって飲んでないよ…なんせ眠剤を飲む自体初めてっす。
でもメイの方は、飲まないと気持ち落ち付かないから。
石の処方とは違うけど、メイ飲んだ後
ロヒ2mgを半分に割って飲んでって、それで徐々に慣らしてった方が良いかな?
343優しい名無しさん:05/03/12 16:59:16 ID:/fRduShs
>>342
石を信用するか、ここで誰とも分からない人の意見を信用するか。
石が必要と思って処方しているのだから、従ってみては?
344優しい名無しさん:05/03/12 17:49:05 ID:zTd6MISt
>>342
わたしはサイレース飲みはじめて1週間くらいなのですが、
すみやかに眠れるお薬ですよ。
わたしも主治医の判断を信用して、怖がらずに飲んだ方がいいと思う。
ただ、どんな薬でもそうですが、人によっては合わなかったりするので、
まずはお試しのつもりで飲んでみてはいかがでしょー。
もし、寝起きが悪かったり、気持ち悪くなったりしたら、やめればいいし。

最愛のペットを亡くされたのはつらいでしょうね。
ご冥福をお祈りします。
345優しい名無しさん:05/03/12 23:24:29 ID:/gbBMdT1
>>342
>343>344に禿同。
自分も肉親失ってから不眠が続き、ロヒ投与されました。眠れなくて余計辛い思い
しましたから・・・そんなに危険じゃないですから、医師信用してみてください。
・・・まず貴方がどう思うかからですが。
346342:05/03/13 00:43:56 ID:wD3BkXsP
>343-345さん
アドバイスありがとうございました。
今かかってる石は、わりかし慎重に薬を処方する方なので
石を信用して、今日から処方通りでロヒ飲んでみます。
344さんの言われる「お試し」の感じで飲んでみて
合わなかった時はその時で、また石に処方考えてもらうー
と思うと、だいぶ気が楽になりました。
それから…ペットの弔いの言葉もありがとうございました。

色々考えずに済むよう、これからロヒ飲んですぐ布団に入ります。
何はともあれ熟睡したい orz


347優しい名無しさん:05/03/14 01:31:55 ID:hdUAOwN/
友人がさっき、サイレース30錠飲んで遺言電話してきたのですが、サイ30じゃ死にませんよね…?
心配で(>_<。)
348優しい名無しさん:05/03/14 01:34:38 ID:6KmZkeZ1
>>347
さっさと死ねっていってやれ
349優しい名無しさん:05/03/14 01:37:06 ID:iBCVq0TX
>>347死ぬ仲間募集してるから、その友達にわしのとこへメールするように言え。
サイレース30錠じゃ死ねないに決まってる。
350優しい名無しさん:05/03/14 01:38:47 ID:hdUAOwN/
安心しました。ありがとうございます…。
351優しい名無しさん:05/03/14 01:39:49 ID:bxSD4nYc
>>347
困った友人をお持ちでつね。
多分ダイジョウブですよ。
ご心配なら119番かケイサツに電話してみては。
保護して病院に搬入してくれますよ。
352優しい名無しさん:05/03/14 01:52:26 ID:hdUAOwN/
>>351
本当に…困ったちゃんです。おかげであたしも発作が起きそうだ…。
さっき電話切った時に気持ち悪い、吐きに行くと言っていたので、トイレでバタンキューだと思われます…。
友人は実家なので、多分大丈夫だとは思いますが…
353優しい名無しさん:05/03/14 01:54:45 ID:wewRtr1y
タダの構ってチャンだな、死ねぐらい言ってやれよ
迷惑すんのは周りの人間。存在ですら迷惑なのにこれ以上手をかけんなって
354優しい名無しさん:05/03/14 01:58:16 ID:bxSD4nYc
>>352
ああ。吐いたならさらにOK!
アナタの発作の方が心配っすよ。逆にw
事情のほどはわかりませんが友達やめたらいかがです?
対応はご実家と専門家に任せて。
355優しい名無しさん:05/03/14 19:45:42 ID:epM7n23h
「死にたい」と周囲に言って歩く自殺願望を持ってる人と、本気でしに違ってる人の間には雲泥の差があります。
前者は、滅多なことでは死にませんが(「あんたは死にたがってるだけなのよ」などと本当のことを言うと電車に
飛び込んだりしてコロリと死んでしまい後味が悪いので注意)、後者は本当に死んでしまいます。

>>352 を見る限り前者ではないかと。ちゃんとサイレースの致死量や解毒剤(拮抗剤)があることも知っていたりして…
356優しい名無しさん:05/03/14 19:55:45 ID:98EuI6Fm
>>342

わたしも愛犬がもし・・って考えたら・・おかしくなりそう。
357優しい名無しさん:05/03/14 20:38:03 ID:GiEGBXTF
>>356
私も。愛犬が唯一の心の支えだから・・・。
358優しい名無しさん:05/03/14 21:39:14 ID:dl+dKF62
全然寝れねえ。
チクショウ腹立ってきた。
明日は三時半起きだから早く寝ないと。チクショウチクショウ
359優しい名無しさん:05/03/14 23:07:35 ID:I+bhfvyx
>>358さん
舞とか銀ハルとかミックスか単体で、貰う相談石としてみたら?
360優しい名無しさん:05/03/15 02:29:42 ID:Puz8j0gB
>358さん
イライラしてると、余計眠れないよ。
359さんも書いてるけど、超短期型のマイスリー、ハルシオン、アモバンあたりと、
カクテルすると、寝つきが良くなるかもしれませんよ。
自分は、マイ&サイで、寝つきはバッチリ良くなりました(中途覚醒はありますが)
やっぱ、医師と相談汁。
361優しい名無しさん:05/03/15 03:45:21 ID:HZ1Bbm28
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、元素記号が入りましたよ・・・・。
( つCく  
と_)_) Ca C Ag Au H Co2 Cl


      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゜*・:.。



362優しい名無しさん:05/03/15 03:53:16 ID:4gssUZL5
昨夜眠るタイミングを逃してしまって、朝になってからサイレース2mgを再投下したら、
なんと14時間も眠ってしまいました!
起きたら夜の9時。あらら〜(・∀・;)
確かに最近睡眠不足だったし、再投下6時間前にサイレース+マイスリー
各1飲んでたけど、それにしても眠りすぎだ〜。
つーか、こんなに眠ったのは40日ぶり?
うれしいような困ったような、複雑なキモチ。
だって、昼夜逆転は困る〜。
このまま頑張って日中ずっと起きてればいいんだろうけど、そんな根性なんてないYO!
今から眠剤飲んじゃいます(・∀・)/

>>361
ワロタw
363優しい名無しさん:05/03/15 04:02:49 ID:QdxufVOT
ロヒプノール、コントミン、グットミン、デパス投入。
マジラリってきた。 寝る。

364優しい名無しさん:05/03/15 04:11:49 ID:4gssUZL5
>>363
あ、いいなー。眠くなれてよかったですね。
おやすみなさい ノシ

わたしも早くラリっときてパタッと寝たいです。
で、ちゃんと昼までには起きたい!(`・ω・´) シャキーン
365優しい名無しさん:05/03/15 20:01:17 ID:yWmYOrcI
>>359さん
>>360さん
レスありがとうございます。昨夜は眠れずにイライラしてました。
でもたぶん1時頃に眠れました。起きるのが辛かったです。
マイと銀春ですね。医師に出してもらえるように交渉してみます。

366優しい名無しさん:05/03/15 22:39:11 ID:bD+FOjKP
うわぁ、気が付いたら酒とロヒ一緒に飲んじゃってた!
(友人と飲んだあと帰宅してうっかりいつもの習慣でロヒ飲んでしまった)
今までおねしょしたことはないのですが、このスレ読んで心配になった。
しょうがない、子供のおねしょシート横取りして備えておこう・・・orz
367優しい名無しさん:05/03/15 23:27:56 ID:WyDODqI3
>>366
おさけはイパーイのんだのでつか?
ロヒ量ははどんくらいでつか?
朝はやいのでつか?
おねしょしませんように・気づいたら夜になっていませんようにw
368優しい名無しさん:05/03/15 23:42:12 ID:ZAY6pzod
ロヒや他のお薬ってけっこう喉渇きますよね?
寝る前に水分いっぱい摂るとちょっと不安になります (。・x・)ゝ
特にお酒飲んでしまうと・・・・・・。
369優しい名無しさん:05/03/15 23:49:20 ID:QdxufVOT
>>366
そんなのいつもだ。
眠れない夜は
ロヒ2ミリに安定剤の複合+ウォッカだ。
たぶん長生きしないな。。。
370優しい名無しさん:05/03/16 00:58:33 ID:z+FHolO/
みなさん、ケッコーお酒も一緒に飲んじゃってるんですね。
わたしは耐性がつくのがイヤで、アルコールは極力控えてるんだけど。
ホットミルクにリキュールを大匙1杯って感じで。
効かなくなってくると、どんどん眠剤って増やされるんですよね?
今はサイレース2mgでグッスリな快楽を手放したくないのよん(・∀・)
371優しい名無しさん:05/03/16 03:03:19 ID:K2kIERbm
昼間にセパゾンとロヒプノールを間違えて飲んで、必死で眠気に耐えるということを何度もやってしまう。
大丈夫か?>漏れ
372優しい名無しさん:05/03/16 04:00:02 ID:z+FHolO/
>>371
間違えて飲んじゃうのは、まさに痛恨の一撃ですね!
でも、必死で眠気と戦えるあなたはエライ!
わたしだったらソッコー負けて眠ってしまいますよ……('A`)
373優しい名無しさん:05/03/16 08:39:23 ID:Z0ejp7J8
中途覚醒してしまうので、夜中の2時に飲みなおしているのですが、薬が倍のスピードでなくなってゆくので困っています。
何か別の薬に変えてもらったほうが良いのでしょうか?
374優しい名無しさん:05/03/16 20:35:44 ID:5i0JEME0
>373
私はサイレース2mgで早朝覚醒と中途覚醒(30分おき)が治らなくて、
石に訴えたら一日4mg処方されましたよ。
3時に目が覚めるのは変わりませんが、その後もぐっすり眠れます。
。。ただ、早めに就寝しないと薬が抜けなくてフラフラします。。

では、皆様モヤスミナサイ。。
375優しい名無しさん:05/03/16 20:47:28 ID:SBU9TYlf
>>373
俺はロヒ2oとマイスリー5o処方されてる。1時に寝て朝7時おき
376優しい名無しさん:05/03/16 21:30:48 ID:JyRokHGB
>>374
私も全く同じです〜。サイ2_で早朝覚醒、その後は酷いときは30分おきに目が覚めると
医師に訴えたら、2倍に増やされた・・・・。
でも次の日の仕事のこととか考えると、怖くて未だに4_は飲めないでいます。
374さんは4_飲んで何時寝、何時起きの生活ですか?
社会人の方ですか?宜しければレス下さい。
377優しい名無しさん:05/03/16 23:40:39 ID:TKEZnycC
374さんではありませんが私もロヒは4mgです。
ちなみに12時に寝て6時半に起きます。
ベゲは寝る数時間前に飲んでます。
378優しい名無しさん:05/03/17 00:15:17 ID:54Vb5ptL
>>376
わたも374さんではありませんが、ちょいと提案をば。
一気にロヒを倍にされて不安なのなら、ロヒ+マイスリーとかレンドルミンとか、
軽い短期型の眠剤に変えてもらったらいかがでしょう?
わたしも社会復帰が近いので、あなたの不安はとても他人事とは思えませんよ。

ちなみにわたしはリズム障害やらを起こしているらしく、なかなか規則正しく
寝たり起きたりができませんが……orz
379優しい名無しさん:05/03/17 03:14:01 ID:LC++Kt4O
ロヒ2mg×2投入しても最近3時間くらいしか寝られない…

かと思えばロヒ2mgで14時間とかもあるし…

でもロヒ好き……別人格出てくるけど(*>▽<)
380優しい名無しさん:05/03/17 03:24:46 ID:84XwFUwb
眠前ロヒ2mgが効かなくなってきている
2時間で覚醒。
どうしたものか
はぁ〜(>_<)
381374:05/03/17 06:27:23 ID:bBdgXwlz
>376
社会人ですよ〜。
ウツで毎日睡眠時間が2.・3時間だったので、体力を回復させようね、と言われています。
毎日8時〜10時に就寝して、5時半〜6時に起床、7時20分には出勤してます。
自動車で一時間10分かかる職場ですが、フツウに運転してますよ。
4mgのむと途中で目は覚めますが、ぐっすりと眠れます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ただ、少しでも薬が残ってると朝、倒れたことが二度ほどあります。
だから、就寝時間が11時とか12時の時は、自主的に半分の量にしてますよ。

不安な場合は休前日に4mgのんで見るとイイと思いますよ。
382376:05/03/17 21:39:03 ID:VuL0wlBY
374さん、他の皆様、優しいレスをホントにどうもありがとうございます。

私は数ヶ月サイ2_+銀ハルを続けていたのですが、このところずっと
睡眠時間が3〜4時間程度で374さんと同じく体力の低下、仕事中の眠気
に悩まされてました。7時半の起床に合わせ、12時くらいには寝る
ようにしていたのですが・・。レンドルミンは以前試したのですが、全く
効かず・・・だったのですが、マイスリーは飲んだことがないので
次回医師に相談してみようと思います。
とりあえず、休日前に4_を試してみることにして、今日はいつもより早寝して
まず3_を試してみようと思います。

長文失礼しました!ココは優しい方が多いですね・・・。
383優しい名無しさん:05/03/17 23:04:21 ID:oXhMlnX5
ロヒって飲んでも何も幻覚とか何もないなぁ・・。
マイスリーの時は酷かった、何故かテンションがあがって
深夜2時に友達に電話しまくってた。あの憎き薬で友達が減りました。
ヽ(`Д´)ノウワーン

ロヒマンセー(・∀・)
384優しい名無しさん:05/03/17 23:04:51 ID:RGkq7kDE
ロヒってから携帯やPCをいじっているといつも
スーパーサイヤジンに変身してしまう

普段はひきこもりなのにその時だけは家から飛び出して夜まで帰って来ない
385優しい名無しさん:05/03/17 23:42:28 ID:hCHK7GiY
>>384
とっとと布団に入ろうね。
386眠れない子:05/03/18 10:01:43 ID:TvDU60+N
ロヒ、最初は効いてたのに効かなくなってきた。
医者に言って色んな薬プラスして貰ってロヒと飲んでるのに全然効かない。
おまけにお酒と飲んでるのに効いてこなーい!
入眠剤で最強の薬って何ですか〜?
早くねむりたーい
またこの時間だ!。゜゜(´O`)°゜。
387優しい名無しさん:05/03/18 12:26:43 ID:7MuWcMcR
俺も昨日初めてロヒで眠れなかった・・・
今までは、寝れてたのに、昨日は飲んでもフラフラになるだけだったよ。
眠りたいけど眠れない・・・
388優しい名無しさん:05/03/18 13:30:21 ID:DM+imNHx
ロヒプノール1ミリ リスパダール2ミリで
お休みをしているものです
夜9時に寝て朝6時45分か朝11時に起きています(バイトの都合上)
夜9時厳守 朝起きられないから
最近 横っ腹を押すと痛くなってきた肝臓 腎臓のどちらかがいっちゃっているんだろうなあ
不眠14年 薬4年の者からでした・・
389優しい名無しさん:05/03/18 14:39:09 ID:xN6mHsGQ
>388
血液検査してもらいな
390優しい名無しさん:05/03/18 15:14:19 ID:s0/PTdVF
ダイエット病院で血液検査してもらってるよ
・・・・・・ちょっと違うか・・・・・・・
血糖値とか中性脂肪だから
失礼
391優しい名無しさん:05/03/18 15:28:54 ID:m0AD0IhT
>>388
腎臓、肝臓ともに、病気になっても痛みは無い事が多いから
多分深刻な病気じゃないと思うよ。
自己診断では尿の色や量を見ると異常が分かりやすい。
でも389さんの言うように血液検査が一番手っ取り早いよ。
ちなみに、なんとかの法則とかで、
痛む部分がヘソから遠いほど大病の危険があるんだって。
腎臓が悪いと尿に変化があるし、むくみが出るし、
肝臓は白目の部分の色を見るとか、
痛み以外の症状が出てることがあるよ。
392優しい名無しさん:05/03/18 15:43:04 ID:QXbB8Lby
391さん
さんくす〜
今度 病院行ったとき 先生に言ってみるよ
個人病院の時は血液検査があったけど 今度の総合病院にはないからね
393優しい名無しさん:05/03/18 20:52:26 ID:/WIkKJ/a
382です。
昨日、サイ3_を試してみましたが、5時間半眠れました!
相変わらず目の下のクマはスゴイですが・・・。
少しの間、3_早寝を続けてみようと思っています。

>>386 さん
ハルは試してみたことはありますか?私もサイだけでは寝付きが悪いので
ハルと併用してて、入眠はバッチリなんですが・・・。
394優しい名無しさん:05/03/18 22:30:57 ID:iVDh4fVP
レンドルミン、ロヒプノールどちらも効かない。
医者にハルシオンくれと言ったらすぐに出してくれるかな?
395優しい名無しさん:05/03/18 23:22:40 ID:ey4/JUxc
>>366です。お騒がせいたしましたm(__)m。
なんとかおねしょはせずに済みました。夜中何度もトイレに起きたけど。
でも翌朝子供に「なんでママ僕の使ってるのぉ?」と言われ・・・orz。
これからは気をつけます。
396優しい名無しさん:05/03/18 23:57:13 ID:HBI0mUK+
>>395
ヨカタでつねw
397優しい名無しさん:05/03/19 01:13:44 ID:GGHirvpK
サイレース飲んでます。
けれど悪夢が…。
たまに目が覚めてしまうし。
でも結構悪夢見てる方多いですね…。

夢の中で貞子とか出てくるし、ミイラ出てくるし、元カレにけなされるし、銃で撃たれるし…色々。
起きた時、思わずリスカ沢山してました。
死にたくないけど、そろそろ夢に殺されそうです。
398優しい名無しさん:05/03/19 01:42:00 ID:S0rXO7FR
>>394

ハルシオンは依存性があるので、どちらかといえば
アモバンを処方してくれ、と言ったほうがいいかもしれません。
どちらも超短期型の睡眠導入薬ですので。
ただし、アモバンが効かないと分かった場合はこの限りでは
ありません。
399優しい名無しさん:05/03/19 02:14:35 ID:TwiX0SRn
長年親しんだデパスと別れ、ゆうべからサイレースだ。中途覚醒はなかったが、入眠は
いまいち。今日はどうかな。1mgだけどね。デパス好きだったんだけど、3錠飲んで眠る
のが気持ちイイって石に口すべらしたら、切られてしもた。
400優しい名無しさん:05/03/19 12:39:11 ID:wQvTj2GB
>>397
うわぁ、それはツライでしょうね。
悪夢の連続攻撃食らってるだなんて。
サイレースに限らず、眠剤飲んで悪夢に悩まされるっていうのは、
よくあるケースだそうですよ。
もしかして、あなたにはサイレースが合っていないのかもしれませんね。
お医者に説明して、薬を変えてもらうなり何か追加してもらうなり、
適度な調整をしてもらった方がいいのではないでしょうか。
リスカの怪我の具合はどうですか?
ちゃんと手当てしておいて下さいよ。
消毒とか毎日して、傷が深ければ外科で縫ってもらいましょう!
お大事にネ。

ちなみにわたしもサイレース飲んでますが、悪夢他副作用はありません。
時々足りなくて追加しちゃいますけどね(・∀・;)
401優しい名無しさん:05/03/19 12:47:50 ID:wQvTj2GB
おお、400ゲットだ!(・∀・)

>>397さんには申し訳ないのですが、わたしは大のホラー好きなので、
お貞が出てきたり、ゾンビが出てきたり等々、ホラー系の怖い夢を見ると、
タダでホラー映画を見た気分になり、喜んでその夢を書き残したりして
しまっている奇特なヤツですw
でも、先月のことですが、元彼が連日連夜夢に出てきて、
それがまたヒドイ内容で……というのが続いてたら、眠れなくなっちゃいました(´・ω・`)
夢の中までやってきて、人を苦しめるなっつーの!ヽ(`Д´)ノ<元彼
402優しい名無しさん:05/03/19 18:12:07 ID:MAPWJlNp
ロヒ効かない
効かないと効かないでだるくて仕方ない・・・
403優しい名無しさん:05/03/19 20:32:02 ID:OeOEEcm3
ロヒ単品で効かない時は
他のトランキライザーとアルコール。
404優しい名無しさん:05/03/19 21:09:48 ID:GIfRSFg2
アモバンとロヒプノール2今投入。
まだ二がニガこない。
405優しい名無しさん:05/03/19 21:24:23 ID:okPONQQR
サイレース、処方量が少なかった時(1mg)は悪夢と中途覚醒早朝覚醒で地獄だった。
4mgの今は3時と5時に目が覚めるけどその後も眠れるようになった。
眠れるって気持ちイイ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
406優しい名無しさん:05/03/20 18:55:14 ID:91rTBYWF
量が多いと悪夢を見るのかと思っていましたが、違うんですねえ。
407優しい名無しさん:05/03/20 22:41:04 ID:B2udflzj
ロヒはなれるとただの不味いラムネ
408優しい名無しさん:05/03/21 00:43:50 ID:yhruD7is
寝起きに風呂入ろうとしたらやばかった
あのドリフの長さんがやってたみたいなヤツになった。フラフラしてどぼーん
409優しい名無しさん:05/03/21 02:23:06 ID:WOoGF77U
誰か一箇所の病院で、ロヒ一日分が2mg以上処方されてる方いますか?
一昨年までは一日4mgまで処方されましたが、法改正でロヒは2mgになってしまいました。
しかし未だに4mg処方されてる方もいらっしゃるとも聞きました。
当方、2箇所の精神科に通ってますが、やはりどちらも2mgまでです。
重度のロヒ依存なので足らない為、保険バレない範囲でもう1箇所増やそうかな?と考え中です。
410優しい名無しさん:2005/03/21(月) 08:30:33 ID:hSed/3zx
ロヒ+マイスリーだけど3時間しか寝られなかった。
オヅラさんでも見てくる
411優しい名無しさん:2005/03/21(月) 12:35:51 ID:iyakZLwL
未だにロヒ4mg処方されていますが…医師が無知なだけかな…。
412397:2005/03/21(月) 17:54:18 ID:+iu9zsxl
>>397です。お返事遅くなってごめんなさい…(>_<)

>>400さん、23日に病院行くので先生に言ってみます(:_;)
リスカは縫う程ではないので大丈夫です、しかも母親が看護婦…
心配してくれてありがとう、消毒ちゃんと毎日します(>_<)
ホントにリスカ、早くやめたい…。

>>401さん、ホラー好きなんて羨ましい(>_<)
ホラーな夢見た時だけ401さんの夢と交換したいw
でも元カレの夢は本当にツライよね(__;)
今度出てきたら、ブン殴ってやる!


早く23日よ来い。。。
413優しい名無しさん:2005/03/21(月) 20:24:55 ID:O0+FIYaZ
ロヒってイライラを抑える効果もありますか?
414優しい名無しさん:2005/03/21(月) 20:52:46 ID:3V2537ps
>>413
あります。
415優しい名無しさん:2005/03/21(月) 21:06:10 ID:O0+FIYaZ
>>414
ありがとうございました!
416優しい名無しさん:2005/03/21(月) 21:50:00 ID:KkXZZrJv
ロヒって性欲を抑える効果もありますか?
417優しい名無しさん:2005/03/21(月) 22:06:09 ID:3eSynMfX
>>409
自分も未だに4mg処方されてます。本当はいけないんですか?
418優しい名無しさん:2005/03/21(月) 22:31:25 ID:je/nVyM3
自分も4ミリっすよ。
2週間ごとに病院行くのが仕事上キツいと石に相談したら
「これMAXですよ」と4ミリ処方。
ただし服用は自分でコントロールすること!と指示アリ。
これで大体通院は1ヶ月〜1.5ヶ月に1回。
419どな ◆naaxxvdIkg :2005/03/21(月) 22:35:46 ID:D74U58bu
サイレース4でも中途覚醒が消えなかった
その上朝起きられなくなったよ
これからはサイレース2にしよう
420優しい名無しさん:2005/03/21(月) 22:39:35 ID:je/nVyM3
>>419
4で中途覚醒が解消しない&起きられないとはキビしい状況ですな。
石に相談汁。
抗不安薬など併用でつか?
421どな ◆naaxxvdIkg :2005/03/21(月) 22:47:06 ID:D74U58bu
デプロメール25、スルピリド50、デゾラム0.5、レキソタン5、トリプタノール20
これを朝夕食後に飲んでる
422どな ◆naaxxvdIkg :2005/03/21(月) 22:47:56 ID:D74U58bu
医者には今週中に相談しようとは思ってるんだけど・・・
423優しい名無しさん:2005/03/21(月) 23:02:46 ID:je/nVyM3
う。すげーコーディネイトですな。
ますます石とこまめに相談汁が良いと思われ。
失礼ですがメンヘル歴長いでつか?
フツーは単剤処方から始まり薬効を確認しつつミックスしますよね?
424どな ◆naaxxvdIkg :2005/03/21(月) 23:15:08 ID:D74U58bu
3ヶ月くらいなんだけどおかしいのかな
自分がおかしいのか
425どな ◆naaxxvdIkg :2005/03/21(月) 23:18:03 ID:D74U58bu
落ち
426優しい名無しさん:2005/03/21(月) 23:52:14 ID:yabvruAy
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#47
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110358968/

どなさんにはこのへんのスレをお勧めしておく。
皆、リアルタイムで貼り付いてるわけじゃないからね、
即答は(どこのスレでも)期待しないようにね。
427優しい名無しさん:2005/03/22(火) 01:41:57 ID:QMyQgzzl
>>417
>>418
自分の通ってる医師の話だと
一昨年の4月からロヒプノールは1日2mgまで上限になったらしいです。
一度にもらえる数は2週間分で同じですが。。
でもやっぱり4mg処方されてる方ってまだ多いんですね。
地域によって??ってワケないですよね…。
指定の精神病院でしっかり?してるからですかね??

428400:2005/03/22(火) 03:48:54 ID:yCbGQy6/
>>412
いえいえ、どうかお気になさらずに(・∀・)/
お母様、看護婦さんですか。それは安心♪
うちの母も昔は外科で看護婦してたんで、怪我関係はバッチリです!
リスカは傷跡が残るのもヤバイですし、本当にやめられるとよいですね。

>ホラーな夢見た時だけ401さんの夢と交換したいw

あっ、それ名案ですねー(って、どうやって交換するのかは置いといてw)。
元彼に対しては、夢の中でも気を遣って、やさしく接している自分がイヤでございますw
429優しい名無しさん:2005/03/22(火) 14:10:40 ID:aIC2wgOE
最早ロヒプノールは入眠剤としての効果しか期待してません。
ベゲとイソブロのカクテルで何とか中途覚醒を防いでいます・・・。
430優しい名無しさん:2005/03/22(火) 22:08:00 ID:HseVANQ7
ロヒが1日2_までしかダメになったってことは、サイレースも
同じくなのかな?私はつい先日サイレース1日4_処方になったばかり
なんですが・・・。4_はまだ試していませんが、3_で二日くらいは
5時間半、昨日は3時間・・・・・。抗鬱薬含め、薬の量がどんどん増えてくのが
恐ろしい。明日は通院日。医師とまた話し合おうと思ってます。
431優しい名無しさん:2005/03/22(火) 22:37:09 ID:/ya3r0H2
>2mg上限
そのうち「ロヒプノール2mg+サイレース2mg」とかいう処方箋が出たりしてw
432優しい名無しさん:2005/03/23(水) 02:50:22 ID:LZmyQ+kG
今はロヒ2ミリグラムとレスリン三錠、入眠剤として飲んでいるのですがあまり効果がでなくなってきました…ロヒの次って何が処方される可能性が高いのでしょうか?近い、処方の方、いたら教えて下さい!
433優しい名無しさん:2005/03/23(水) 03:01:16 ID:R8lUD8s4
ロヒと酒!!
おすすめはしませんw
しないほうがいいです
434優しい名無しさん:2005/03/23(水) 03:55:38 ID:LZmyQ+kG
残念、お酒のめないんです^^;飲めても怖くて飲まないですけどね(爆)
435優しい名無しさん:2005/03/23(水) 05:44:17 ID:U0t11TLR
>>431
ワロタw
436優しい名無しさん:2005/03/23(水) 05:49:55 ID:REioViyc
>>433
いや、いつもやってるがなかなかいいモンだよ。
アルコールとロヒの相乗効果はいいもんだ。
でも体が(特に肝臓がパンクするからお勧めはできんが)
437優しい名無しさん:2005/03/23(水) 06:24:05 ID:U0t11TLR
>>432 
はじめまして〜。わたしは>>400その他でレスしている者です。
わたしも薬に対する耐性が強いのか、サイレース(別名ロヒのことね)飲んでも、
飲みはじめの頃みたいにグッスリとはいかなくなってきたんで、あなたのお気持ちお察し
しますよ。
いきなり頓服として、ベゲタミンA及びBや、ドラールを出すのは、お医者は懸念する
ことでしょうから、多分ロヒとの組合せを変えてくるんじゃないでしょうかね?

で、今レスリンについて調べてみたんですが、これって鬱病の薬なんですよね?
だったらお医者はきっと、それら+短期型の軽い睡眠導入剤を処方するんじゃないかな。
わたしの場合は、「仮面うつ病の兆候が出ている!」ってんで、サイレース&マイスリー
(短期型超軽い睡眠導入剤)の他に、抵鬱剤(抗不安剤?)のルボックス出されましたから。
(でも、ルボックスは副作用きつすぎて、お医者の指示通り3日でやめた)。
ロヒで効かなくなってきたからって、いきなりそれより強い睡眠導入剤を投入することはないと思いますよ。

次に処方される可能性があるとしたら、ハルシオン、マイスリー、セルシン、アバモン、
レンドルミンあたりの軽〜いのが追加されると思われます。
ただ、薬同士の相性があるので、どれになるかは判りませんが。
万が一、ロヒより強いものを出されても、まずはお試しで飲んでみて、「こりゃダメだ」
ってなれば、すぐに止めて、またお医者に相談すればいいこですし(´∀`)。
説明長くてごめんなさいね。
438優しい名無しさん:2005/03/23(水) 08:46:44 ID:Ra1FNVwz
ハルシオン+ロヒプノールで睡眠2時間・・・
どうもロヒが効いてないっぽい・・・
439優しい名無しさん:2005/03/23(水) 17:19:59 ID:wN+5CcTK
舞すりーだと2時間ほどしか寝れなかったので
ロヒに変わったんだけどこれだと朝起きれないもしくは
ずっと眠気が残る…。
一応眠れるからいいんだけど朝ぼーっとしてるのは
これまた辛くて。こういう場合も薬変えてもらった方が
いいんでしょうか。それとも眠れるんだから我慢しろって
言われちゃう?
440優しい名無しさん:2005/03/23(水) 18:15:17 ID:smJU7nGU
うへー、ロヒの上限2mgになったんですね。

私は就寝前に ロヒ2mg×2、ドラール15mg×2、ベゲA×1
の処方が一年ほど続いています。
でも最近ほとんど眠れない…。
昨日は珍しくスムーズに入眠できたと思ってたのに、
目が覚めたら一時間弱しか経ってなくて切なくなりますた。
441優しい名無しさん:2005/03/23(水) 20:11:12 ID:wo7goPgk
440さんと似たような処方です。
睡眠が浅くて困ってます。
何度も目が覚める。。。
442優しい名無しさん:2005/03/23(水) 20:38:48 ID:LZmyQ+kG
>>387様 同じように眠れない方がいて心強いです、ありがとうございます!
明日、病院の日なので相談してみます、他の不眠症の方、欝の方、頑張りましょう!
443優しい名無しさん:2005/03/23(水) 22:07:11 ID:J5iKe2QX
>>432
私の場合眠剤に関しては・・・・サイ1_ → サイ2_ 
→ サイ2_+レンドルミン → サイ2_+銀ハル → ドラール+銀ハル 
となっていき、ドラールが合わなかった為、現在は、サイ4_+銀ハル
という処方になりました。抗不安薬と鬱薬ものんでますが。
薬がどんどん増えていく。恐ろしい・・・・・・・。


444412:2005/03/24(木) 01:49:47 ID:fvopvjc9
『悪夢ばかり見て夢に殺されそう』と言ってた者です…。
今日病院に行って先生に相談したら、ベンザリン錠10という物に変わりました。
薬の事はまだよく解らないけど、ちゃんと効いてくれるといいなぁ。。。

ちなみに他にはデプロメール25というのと、ソラナックス0.4というものを一日三回飲んでます。

早くこの状態から抜け出せますように。。。
そして、みんなも良くなりますように。。。

相談にのってくれた方々、どうもありがとう(^^)
私バカだからありきたりな事しか言えないけど…嬉しかったです。
445400:2005/03/24(木) 04:22:05 ID:7KLd7cTQ
>>444
お薬変えてもらえたんですねー。
これでもう悪夢に悩まされずに、ぐっすり眠れると良いですね♪
余談ですが、わたしは見知らぬ町を散歩している夢をよく見ます。
ツマラン夢ですw
もしも、またあなたが悪夢に悩まされたら、本当に交換したいですよー。

眠れたり眠れなかったりで、最近はこういう妙な時間に起きておる
わたくしでございます。
来月から職場復帰することを思うと、ちょいと焦る今日この頃(・∀・;)

このスレには同様にして眠れないみなさまがおられるので、
励みになるというか、安心するというか、気が楽になりますよ。
みなさん、良き睡眠ライフを早く取り戻したいものですね。
446444:2005/03/24(木) 18:54:05 ID:fvopvjc9
>>445さん
新しい薬になって、寝付きはやっぱり悪いのですが、悪夢は見ませんでした!!
というか、夢見ませんでしたf^_^;でもそれだけでも嬉しいですよぅ(:_;)

『見知らぬ街を散歩する夢』なんて素敵じゃないですか!
これからは桜の季節になるから、今度は
『満開に咲き誇る桜並木を散歩する夢』
が見れるかもしれないですよo(^-^)o
447優しい名無しさん:2005/03/26(土) 16:41:28 ID:B5m4dMPp
ロヒ1をマイ5ソラナックス.4とセットで飲んで3日。
3amに寝たところ8amに起きた(二度寝したが)。
覚醒まで5時間てのは効いてないってことなんだろうか…?
448優しい名無しさん:2005/03/26(土) 18:05:32 ID:1QPo5QFs
ロヒ1ならそのくらいの効き目じゃないかなぁ・・・。
449優しい名無しさん:2005/03/27(日) 01:25:31 ID:hsGhyYN+
サイレース、効かないです。
特に寝付けないね。
石に眠れんって言ったら
この間からサイレース1を2錠出された。
1錠とか1.5錠とか2錠って、自分でコントロールしてね。だってさ。
2錠飲んでも全く寝付けないっての・・・。
この間なんてam5時まで起きてたし。
其れでやっと眠ったけど一時間ごとに起きて
10時までしか眠れなかったし。

サイレースってどうでしょうね・・・。
450優しい名無しさん:2005/03/27(日) 01:40:05 ID:wYoUeN36
>>449
ひょっとして低血糖症とか自律神経失調症とかじゃない?
おいらもサイレース飲んだけど上記の症状で悩んでた時は
朝まで眠れなくて日中イライラしてましたよ。
451優しい名無しさん:2005/03/27(日) 01:54:48 ID:Ff6yFfqc
>>449
わたしも体内時計狂ったのか、サイレース効きません。
同じく、昨日は5時まで起きてましたよ(笑)
今日、薬剤師さんに
2錠までですよって言われて飲んでるんですが…眠りに落ちづらいんです。
もー飲んでから2時間ぐらい経ちます。
ルボとドレトミンも飲んでいるんですが、自律神経もおかしいんでしょうかね。
ルボはマックスで飲んでいて、イライラはしないんですが…
次の通院が待ち遠しいです。
452優しい名無しさん:2005/03/27(日) 02:43:26 ID:MWDex/Ft
私もサイレース飲み始めて10日くらいだけど、効かないなー。
デパス0.5×2錠で長年やってきたけど最近効かなくなってきたと言ったら
サイレースに変わった。でもデパスのほうがまったりできるしイロイロ応用w
きくからね。昔デパスとデジレルを一緒に飲んでたときはバタンキューだったのにな。
453優しい名無しさん:2005/03/27(日) 02:51:03 ID:MtcrK2D2
ロヒとレンドルミンを飲んだら22時間寝てしまったよ。
効き過ぎ。
454優しい名無しさん:2005/03/27(日) 04:13:35 ID:u9YOD48J
なんで寝付けない人にサイレースなんだろう。
普通はマイスリーとかハルシオンだと思うけど。
455優しい名無しさん:2005/03/27(日) 10:07:36 ID:wYoUeN36
>>454
マイスリーは寝付きは良いけど途中で目が覚めてしまうので
サイレースに変えてもらった、寝付きは良くない。
けど寝れれば6時間は寝れるからなぁ。
一長一短だね。
456優しい名無しさん:2005/03/27(日) 13:52:10 ID:u9YOD48J
つか、そゆ時は、サイに代えるじゃ無くて、
サイを加えるんだと思うが。
457優しい名無しさん:2005/03/27(日) 20:41:34 ID:5Anm0gaw
最近眠剤の効きが悪くなってきました(汗
今はマイ10+サイレース2+ソメリン5です。
でも飲んでから眠気がくるまで2時間ぐらいかかる…
10時に飲んでようやく12時に寝れてます(泣
458449:2005/03/27(日) 22:18:43 ID:30DxaUfj
眠剤はサイレース以外処方してもらったこと無い。
眠る前の薬は、ルボ25、サイレース2×2。
寝付けないって・・・本気で。
しかも食後の薬を飲み忘れて寝る前に飲むときがあるけど
そん時はサイレース2×2、レキソタン2、ルボ25×2。
眠れないからイライラするんですよね・・・。

>>450
ぅちの石は私がどうだとか言わないんです。
だから自律神経失調症かわからないし。
ぶっちゃけ私は何なんだって感じですよ。
年齢的にただの思春期か?ってね。
けど、其れで眠れなくなるのってやっぱりいやだし
イライラするし、最悪ですよ。
459優しい名無しさん:2005/03/27(日) 23:00:16 ID:HAsNSKDA
銀春2Tとロヒ2mgで一応5時間は寝れるようになた。
460優しい名無しさん:2005/03/28(月) 01:14:27 ID:l6kJDhS5
サイレース×3錠(これが限界)と昼間飲まなかった分(飲まずにすんだ分)の
ワイパックス0.5mgを適宜(一日最高6錠まで制限あり)服用。

眠れない。
耐性がついてしまったのか。
(その前はレンドルミンでした)

ルボックス25mgは昼間のうち気分を上向きにしたいとき服用するように指示されてるんだけど。
体質によっては眠くもなるのかな。
461優しい名無しさん:2005/03/28(月) 02:32:46 ID:+sLXLqme
ルボックスは眠くなるよ。
462優しい名無しさん:2005/03/28(月) 08:12:31 ID:z/9nNfwC
ルボックスは吐き気がすごかった。
463優しい名無しさん:2005/03/28(月) 08:35:41 ID:jieMdAf8
>>462
私もノシ水飲むのもしんどくて二日でストップ
464優しい名無しさん:2005/03/28(月) 10:12:40 ID:lZPswSVP
スレ違いですが、私が初めて飲んだクスリは
ルボックスでした。
465優しい名無しさん:2005/03/28(月) 10:16:27 ID:FlzahQNT
漏れの寝る前の睡眠薬系は、デパス1_にロヒ2ミリ。それでも眠れなかったら、グッドミン0.25をぶちこむ。
なおかつダメなら、勝手に余っているユーロジン2ミリ orz
こんなんでいいのかな…?
466優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:45:48 ID:j//cqdSj
私の場合、寝過ぎなのにデパス&ハル&ロヒ処方されてる。
どんなに寝ても、夜一定の時間に寝る習慣をつけて
1日のリズムを整えないとダメなんだって。

さいきん睡眠チャートもつけさせられてる。
あらためて寝過ぎる自分にビクーリ。
467458:2005/03/28(月) 19:45:32 ID:OcagoQ/+
>>458は私だか
間違えたし。
サイレース2×2じゃなくて
サイレース1×2だったし。
468優しい名無しさん:2005/03/28(月) 19:49:46 ID:t5ZpmS0r
もうやだ。サイレースやだって石に言おう。
469優しい名無しさん:2005/03/28(月) 20:34:47 ID:nzLhgLrh
最近、寝付きがあまりよくないので、相談して
ロヒにハル(金かな? 0.125mg)を足して貰いました。
頓服って約束だから、なるべく飲まないで済むよう、
早寝しないと。
470優しい名無しさん:2005/03/28(月) 22:06:52 ID:JgYr0H0o
朝起きたら、まっすぐ歩けなくなった。
471優しい名無しさん:2005/03/28(月) 22:11:21 ID:xmCsxYRc
私も寝つき悪くなったし石に相談してみよう…
472優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:01:29 ID:DuctQ2wJ
私、寝すぎも中途覚醒もあるから困ります。
ロヒ4mgなのに。





473優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:04:28 ID:j//cqdSj
ロヒ4mgって多くありませんか?
474優しい名無しさん:2005/03/29(火) 00:09:27 ID:t+1t9sZf
>>472
中途覚醒しちゃう時って、何か思い当たるフシありますか?
神経が緊張状態に陥っている自覚とその原因(らしきモノ)について。

あらかじめ予想がつくなら
比較的リラックス時は2でぐっすり。
超!緊張状態のときは4+ほかの安定剤カクテル、とか
プチコントロールできますがな。
475優しい名無しさん:2005/03/29(火) 00:45:49 ID:EHSIfZne
私は1mgから2mgに増えたとき、
夜中にトイレに行くのに体が異様に重くて動かなくてあせりました。
4mgなんて相当多いんじゃありませんか?

あと、増やし続けると減薬したときに余計眠れなくなりますよ。
2mgから1mgに戻したとき、1週間くらい寝れなくてつらかったです。
まあそのうち寝れるようになりましたが。
476優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:49:59 ID:3YBBEPGe
眠れなくて銀ハル1、ロヒ3入れてしまった…。
それでも眠れない。誰か助けて…
477優しい名無しさん:2005/03/29(火) 02:30:07 ID:3YBBEPGe
ロヒ3にハル1にプラスしてさらにハル1追加。
これで眠れなかったら私はどうすればいいのか…
478優しい名無しさん:2005/03/29(火) 02:42:58 ID:qlXuBsWY
この前はロヒ2.5でだめだった
3は必要だ・・・4でも効かないかもという焦りがある
けど、そんなに多いということなのかorz
479優しい名無しさん:2005/03/29(火) 12:52:14 ID:Mb3nRLuo
>>476
なんで主治医に言わないの?
480優しい名無しさん:2005/03/29(火) 18:37:17 ID:aj4FRFue
>>476-477
「明日も仕事なのに眠れないー!」という焦りでもあるのかな?
眠れない〜、眠れない〜って、あんまり思いつめると、よけいに眠れないよ。
無理かもしれないけど、もう少し気分を楽にしてみて。
「眠れたらラッキー♪」ってな感じで。
眠れないと次の日体が持たないし、精神的にもつらいよねー。
だから「助けて〜」って気持ち、よく判るよ。

わたしはサイレース2mg+その他2錠飲んでます。
眠気は来ますが、なぜかそこで止まる(・∀・;)
やっと眠れたと思ったら、1時間もすりゃー目が覚める。
でも、最近は『眠れないのが自分のデフォルト』だと考えているので、
たとえ1、2時間でも眠れるだけマシだと思えるようになった(・∀・)/
481優しい名無しさん:2005/03/29(火) 18:37:48 ID:buIVDC55
サイ1で眠り浅いと訴え、2にしたけれど深さは変わらず、
日中まで眠気が続くだけだった・・そしたら1に戻され何故かルーランが足された
何故ルーランなんや!!
482優しい名無しさん:2005/03/29(火) 20:31:34 ID:y6Su0hXT
アモバンとサイレース1ミリで
けっこうな熟眠感が得られるようになりました

アモバンは1ヶ月分もらえるんだけど
サイレースは2週間分しかもらえないので
2ミリを2週間分もらって半分に割って飲んでます

483優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:17:23 ID:rkr/UfBM
今日ネルボンからサイレース2rになった…けど眠れない!
そもそも2rって弱いほうでしたよね。
しょうがないから余ってるネルボン追加しときます。
484優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:31:27 ID:SoniV+v4
>>472-473
お薬110番で用法として
>1にも書いてあるように通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。
とあるので人によっては4mgもありえる。

知人で、就寝前にロヒ2mg・ベゲA1錠・ハルシオン0.25mg・マイスリー10mg・ベンザリン5mg・エリミン5mg・ドラール15mg・ユーロジン2mg・アモバン10mgという処方もあるので
ロヒ4mgだけならそんなに重症ではないと思われ

>>483
サイレース2rなら強い方だよ。サイレースは1mg錠と2mg錠しかないので。
485優しい名無しさん:2005/03/30(水) 01:56:15 ID:fyiJ7yyO
>>484
> 知人で、就寝前にロヒ2mg・ベゲA1錠・ハルシオン0.25mg・マイスリー10mg・ベンザリン5mg・エリミン5mg・ドラール15mg・ユーロジン2mg・アモバン10mgという処方もあるので 

それはさすがに医者の頭がおかしいと思う。
フルコース料理じゃあるまいし。

ロヒ4mgはそんなに珍しくないけど、減らせるなら減らした方がいいと思う。
その量になってくると、減薬する時に離脱症状が結構キツいよ。経験則。
486優しい名無しさん:2005/03/30(水) 06:14:01 ID:SurjU9zr
やっべサイレースいい!
寝付き悪いのはもうあきらめたが、
爆睡感あるし朝かなり切れがいいわ。
487優しい名無しさん:2005/03/30(水) 11:09:09 ID:ENMriSSM
自爆だったけど、銅ロヒと日本酒で気分良くなったところで食事のお盆持って
2階から降りてたら天地不明になって、2/3の高さから転がり落ちた。階段で
体中打ち付けて(当然血アザだらけ)お盆から落ちた割れたコップや茶碗で手や
顔切りまくって辺り血まみれ、それでも激痛の中で笑って、ちゃんと掃除機で床
掃除して大分流れた血だまり拭いてました。意識はある物なんですね。大反省。
488優しい名無しさん:2005/03/30(水) 13:55:18 ID:fyiJ7yyO
>>487
お酒とロヒは止めた方がいいと思います。
かえって眠れなくなりますし(不眠症患者には問題飲酒群が多いです)
中途覚醒状態で問題行動を起こしたり、健忘をしたり、ロヒの悪い面が強調される
場合が多いです。

自分も問題行動を何度か取って失敗し、ロヒと酒の二択を迫られた挙句断酒しました。
489優しい名無しさん:2005/03/30(水) 16:52:58 ID:ENMriSSM
>487ですけど>>488さんの言う通りですね。
いや、普段酒飲んでない(飲ませて貰えない凹)のですが、偶々飲む機会が
あって、「寝なきゃ」って思ってロヒ飲んで(その時はすぐ寝るつもりでした)
「食器片づけなきゃ」って・・・後は上記の通りです・・・言い訳でした。m(__)m
490優しい名無しさん:2005/03/30(水) 19:51:40 ID:u4LOPJ48
問題行動は起こしてみないと治らないな。
491優しい名無しさん:2005/03/30(水) 20:10:57 ID:Ckqjxcu0
>>488
やっぱり、酒&ロヒのカクテルはダメなんですね…
レンドルミン(0.25)2T
デパス(1)2T
テトラミド(10)2T
ロヒプノール(1)2T
(不眠時でロヒを追加で2T合計4T)
を、酒で頓服してます。
中途覚醒しますね、確かに。

中途覚醒時用に
ロラメット(1)2Tを追加されました。
492優しい名無しさん:2005/03/30(水) 20:22:21 ID:HhT8+A12
余談ですが私の処方はロヒ4mg・ベゲB2錠・ハルシオン0.5mg・ダルメート30mg・デパス3mg・
アモバン15mg・リボトリール1mg・テトラミド30mgです。
私も医者の頭がおかしいんじゃないかと常々思っているのですが、田舎なので転院先がありません・・・。
493優しい名無しさん:2005/03/30(水) 20:23:13 ID:lT6Yybea
45歳です。
トイレが近くて。。。
サイレース2mgコントミンと中途覚醒時用にサイ1mg飲んでます。
眠れないと困るけど、トイレに起きれないと
布団が湿っぽくて目覚めること2回。
量はB4程度ですけど。。。。
ショックが大きい。
494優しい名無しさん:2005/03/30(水) 20:58:40 ID:joNbnjZ7
ヒント:おむつ
495優しい名無しさん:2005/03/30(水) 22:17:17 ID:cRjORy+0
以前にもロヒでおねしょの話題が出ていたね。
そういうワタシもおねしょ派ですた。
おねしょ対策にぶあついバスタオルしいて寝るようになってから
なぜかおねしょは止まって、ダンナに「いつまでタオル敷けばいいかな?」って
聞いたら、「それはキミの心に聞きなさい」と言われますた。
496優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:19:04 ID:MI7RsjY2
私の場合、ロヒに助けられた感じです。
リスミー、レンドルミン、エミリン、ベンザリン、どれも駄目だったから。
ハルシオンと併用してます。
497優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:21:45 ID:m3CegRZW
夜中 トイレに行きたくなる時は
寝る前に 何度もトイレに行くことでつ
これ以上出ないなーと思ったら 寝ています
498テスト:2005/03/30(水) 23:24:17 ID:XJMEhCdv
<FONT COLOR=BLUE>☆</FONT>
499:2005/03/30(水) 23:38:07 ID:XJMEhCdv
<FONT COLOR=”BLUE”>☆</FONT>
500優しい名無しさん:2005/03/31(木) 00:12:17 ID:pNANKkUQ
>497さん
それで、済むなら良いんですけどね……・。
抗鬱材の中には、副作用として排尿困難があるので、
寝る前のトイレだけじゃ、間に合わなかったり_| ̄|○
今のところ、シミチョロ程度で済んでますが、ダダモレが来る日もあるかと思うと、
(((((((;゚д゚) )))))))
501優しい名無しさん:2005/03/31(木) 00:44:59 ID:CK8+JD8d
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7811204
地下だけだと思ってたけど
ヤフオクも悪用されてるんだな〜〜
502優しい名無しさん:2005/03/31(木) 00:48:07 ID:OdmgL6tD
>>501
以前はリタリンとかも取り引きされてたよ。
今もあるとは知らなかったけど。
503優しい名無しさん:2005/03/31(木) 00:48:08 ID:LPR0c7gk
>>501
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31576393

充分に若いつもりでしたが、ヴィガラスを服用して10代を思い出しました

俺も10代だがそんな性欲ねーよorz
504優しい名無しさん:2005/03/31(木) 05:30:53 ID:iaV98inP
>>486
わたしもサイレース、すっごくイイ!
最近中途覚醒するようになっちゃったけど、それでも止めたくないし、
お医者に変更されたらどうしようと思ってる。

>>487
それは大変な目に会いましたね。
怪我の具合はいかがですか?
これらはアルコール併用した時は、なるべく動かないようにしてして下さいネ。
505優しい名無しさん:2005/03/31(木) 05:31:33 ID:iaV98inP
>>496
わたしもロヒことサイレースに助けられたクチです。
どれも単体だったけど、マイスリー、セルシン、レンドルミン、全滅でした。
今はサイレースにマイを+して飲んでます。
ちゃんと眠くなるのがうれし〜い♪
……でも、なぜか「眠りたくない病」が発症して、ラリラリしながら起きてます(・∀・;)
506優しい名無しさん:2005/03/31(木) 13:38:11 ID:aXtVJ9hZ
>>505
よく効くなら耐性付く前にすぐ布団に入った方がいいよ。
ラリラリ眠りたくない秒は気分良くて良いけど一旦効かなくなったら
どうするの?(忠告)>全滅
507優しい名無しさん:2005/03/31(木) 13:58:25 ID:LeGSkThZ
サイレース1mg、全然きかねー!って石に訴えたら、2mgプラスれすりんになった。
おくすり110番で調べたらレスリンてデジレルとお仲間なんだね。ふふふ期待できそう。
508優しい名無しさん:2005/03/31(木) 17:01:47 ID:WSGexjbd
500さん
そうですか
副作用としてのどの渇きがあるので水分をよくとってしまうのだと思って
いました(自分臨床)
眠気が酷くてトイレに起きれなくて夢の中で・・ですか?
それでは 医者と喧嘩をしてください それで私は夜寝る前の薬だけを処方する
ことになりました(よく 医者に「来るのをやめますか?」って脅されます しかし眠れない)
509優しい名無しさん:2005/03/31(木) 17:27:21 ID:yVDRJodi
ついに3錠でも効かなくなった
もうやばいなあ
510優しい名無しさん:2005/03/31(木) 17:31:43 ID:9dNMX506
>>508
朝鮮人ですか?
511優しい名無しさん:2005/03/31(木) 18:28:43 ID:mCf3OTXt
>>505
もしもあなたがラリラリになるのを知っていて、わざと服用後も起きているようであれば、
それは薬物乱用の入り口に立ってますよ。
512優しい名無しさん:2005/03/31(木) 19:18:03 ID:fBLmvM3o
朝起きるのつらい。
7時間は寝たいから、5時半起きなので10時には薬飲んで布団に入ってます。
朝起きられません。それが原因で会社を休みがちだし。もういやだ!
513優しい名無しさん:2005/03/31(木) 19:27:49 ID:neIAjgLc
病院を変えたらロヒ2mgから4mgになりました。
ついでにマイスリも追加された。効くといいなー。
514優しい名無しさん:2005/03/31(木) 19:52:59 ID:JZd7lQyo
最近夜中に必ず目が覚める様になった。それも何度も。
ちなみにロヒ2mg。飲み始めてから3年になる。
しかし朝の目覚めが悪いという事もあまり無い。入眠もきちんと出来るし。

何で起きてしまうんだろう。
515優しい名無しさん:2005/03/31(木) 20:26:47 ID:lz6ExyfL
睡眠薬でラリルってどんな感じなんだろう。
俺は一日あたり、ロヒ4mg、ハル0.625ミリグラム、ヒルナミン一錠使っているけど、
フラフラはするけどラリって気持ちいいと感じたことは一度もない。
516優しい名無しさん:2005/03/31(木) 20:27:37 ID:lz6ExyfL
>>515
515です。あとデパス3ミリグラムも使っています。
517優しい名無しさん:2005/03/31(木) 20:36:44 ID:oodDufMO
ロヒ2_飲んだら朝10錠あったのが2錠に減っていた…
しかもうとうとしかしなくて三時間で目が覚めて途中トイレにいったときおもいっきりこけてケツ打った。
効いてんだか効いてないんだか…
518優しい名無しさん:2005/03/31(木) 20:49:01 ID:mCf3OTXt
>>515
濫用の話は板違いなのでご容赦を。

>>517
知人で、やはりロヒ服用後「ほとんど眠れなかった」と言っておきながら、
ばっちり8時間いびきかいて熟睡してたヤツを知ってる。
しかも中途覚醒して不審な行動を取り、更に翌朝全部忘れてた。

ずっと寝てたことも中途覚醒も全然信じてもらえなかった。
>>517もそういったタイプでは?
あと、勢いでODしてしまうのは酒との併用(禁忌です。念のため)に
良く見られますが、飲酒はしてませんでしたか?
519優しい名無しさん:2005/03/31(木) 21:08:25 ID:r+hqN2dr
自分もたまにおねしょある。
尿意をもよおしても起き上がれなかったり、
起きた時には手遅れだったり。
以前は夜の水分摂取を控えるようにして対策してたけど、
30代、40代以降になったら
夜の水分不足は体に悪いと言われて、
仕方ないから普通に水分摂っておむつ。
520優しい名無しさん:2005/03/31(木) 22:30:23 ID:Z6rzhUH8
>>511
505ですが……
や、薬物乱用?! ということは、眠剤依存症みたいなものですか?!
わぁ、大変だ! それはコワイ!
これからは眠くなったら、すぐに布団にはいるようにします……orz
521優しい名無しさん:2005/03/31(木) 22:32:37 ID:UU1RBaet
>>514
ナンか緊張要因ありませんか?
自分も緊張が強い時は何度も目が覚めるけど。
入眠も朝のキレも悪くないなら取り急ぎ様子見ていいかも。
522517:皇紀2665/04/01(金) 06:26:03 ID:AFVf60i2
お酒はとても苦手でしかも弱くて飲み会に困るほど飲めません。
やっぱりろヒとは相性悪いのかな…
レンドルミンはマイスリーと一緒に飲むと2錠で効くので戻して貰おうとおもいます。
でもドラールも試してみたい気が…
523優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:22:13 ID:p3CJL+tt
サイレース2ミリグラム飲んでます。あと安定剤と抗鬱剤。
なかなか寝付けないんだけれども、中途覚醒がなくなりました。
マイスリーほしいな。直行で眠りにつきたい。
524優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:25:02 ID:SHwzsruO
寝付きの悪さを訴えれば、それに近い薬は出してくれるんでないの?
漏れは今、ハルシオンとロヒプノールの組み合わせ。
実家で療養してた時は、ハルシオンが出せないからといってマイスリーを代わりに出されてたけど、
いい感じだった。
525優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:51:36 ID:jYcpCZoJ
>>520
処方された以上の量を服用するのはOD(=overdose)。
リスカと同じく自傷行為だそうです。
私もサイレース4錠だの5錠だの飲んでしまうときがあるので
ヒトのことは言えませんが…
526優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:25:19 ID:uQ5GjEF3
>>520
わかります〜・・。眠剤効いてきてふわぁぁんとろろ〜ん
とした状態でなんとなく起きていたくなってしまうんですよね・・・
私もヤバイなぁと思って、気を付けてすぐ寝るようにしています。
527優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:57:05 ID:o6Fv6Im4
>>521さん
>>514 です。
> ナンか緊張要因ありませんか?

それか!それが原因だったのか……。
自分は常に緊張している様で、ワイパとミオナール、パキ処方されてます。
今はかみしめ禁止にマウスピースして寝てるw
あまり気にしない様にします。有難うございました。
528優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:59:05 ID:clHiVsTB
>>527
それが一番だな。 >あまり気にしない様にします
目さめても、また寝れりゃおkってことで。
気になるようなら石と相談汁、だね。
自分はパキは朝昼のみでつ。シャキっとしちまうから。
あくまでも参考までに。


529優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:58:55 ID:M14Ze0Ly
最近サイレース効いてない気が汁
530優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:41:51 ID:Q/JNxswt
だめだ。サイレース2mg+レスリン効きすぎ。翌日午後まで引きずった。
531優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:18:22 ID:eSpPeEen
昼寝しすぎて、薬効かない。。。。
532優しい名無しさん:2005/04/02(土) 06:24:58 ID:lL4G33Ys
耐性つかないように、なるべく飲まないようにしてたんだが・・・
ロヒプノールの効きが悪くなってる気がする。
1mgだけどね。

効きが悪くなってるつか、悪夢で目が覚める感じ。
体はダルい・・・
533優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:16:11 ID:nKYcnV3c
サイレース、前は、かなり残ったときもあったのに
今や、3〜4時間で目がさめるように・・・

耐性ついちゃったのかな、残念だなぁ・・・

でも、熟眠感があるので、手離せない
534 ◆XxxXxXXxX. :2005/04/03(日) 01:42:32 ID:3YdLm0G1
こんばんは。ココ初めて来ました。
木曜に医者で話して薬をレンドルミン→ロヒに変えてもらったんです。
それで昨日飲んだら結構イッちゃいました。これイイですね。
535 ◆XxxXxXXxX. :2005/04/03(日) 01:48:04 ID:3YdLm0G1
以前、他の医者でハルシ貰っててそれも充分効いてたんですけど、手元になくなって…
しばらく医者に行くのが億劫になってたんですけど彼女が以上に心配するので最近通い始めたんです。
手元に薬があるってだけでヘンな安心感持てたりするし通院も悪くないなと思いました。
で、ロヒってハルシとはまた別な感覚ですよね?
朝起きても残ってるし。なんか薬飲んでTV見たり茶飲んで睡魔が来るのをマッタリ待ってる時が好きです。

連投、長文スイマセン。。。
536優しい名無しさん:2005/04/03(日) 03:57:12 ID:pY7AMlk9
505です。レスくださってありがとう。
レスが遅くなって、すみません。
あなたのアドバイス、本当に有り難かったです。

だけど……すみません、今日はショックなことがあって、とてもいつもの量で
眠れそうにありません。
少しフワ〜としてるくらいで、神経がささくれ立っていて……
逃避だってこと、判ってます。
眠剤追加したりなんかして、効かなくなるって困るのは結局自分なのだし。
さっき、サイレース2mg追加してしまいました。
もうダメぽ……・゚・(つД`)・゚・
537優しい名無しさん:2005/04/03(日) 04:03:10 ID:pY7AMlk9
>>520
レス、ありがとうございます。
ODって自傷行為の一種だったんですね。
確かにそうかもしれません……。
わたし今、それやってますから(っていっても、まだ一錠追加ってとこだけど)
あなたにレスを頂いて、真面目に治療に専念しようと思っていたのに、
この体たらく……情けないです。
でも、上のレスに書いた通り、今夜はODしないとしても眠れそうにありません。
いや、もういっそのこと、ずっと起きていた方がいいのかも……(つД`)
538優しい名無しさん:2005/04/03(日) 05:11:29 ID:I6obGRt0
>>537
ODって怖いですよ。
薬によっては体の一部が麻痺したり、後遺症が残りますから。
1T追加程度ならプチODというところでしょうが、
足すのなら、抗不安剤を少し大目にするくらいの方がいいかもしれない。
眠剤を大目に飲んで事故死した友人がいるので、
本当に気をつけてくださいね。

とか言ってる私も今日は何故か眠れていないわけですが……orz
539優しい名無しさん:2005/04/03(日) 05:23:20 ID:pY7AMlk9
>>538
こんな時間に、ご親切なレスをありがとうございます。
とすがに眠くなってきました。
確かに後遺症って怖いですね。
わたしも気持ちを切り替えて、寝る体勢に入ったほうがいいのかもしれません。

あなたも眠れなくて苦しんでいるのですね。
でも、レス頂いて、とてもうれしかったです。
ありがとう。
540優しい名無しさん:2005/04/03(日) 13:57:55 ID:qdY/jOO/
チラシの裏
昨日いやなことが山ほどあって、浴びるほど酒を飲んで明け方寝る。
昼に起床するも二日酔いの上にいやなことを思い出して独り言をぶつぶつ。
このまま明日まで寝ようと思って、昨年半ばまで使って残ってたロヒ2mg飲んだら
すごい楽になってます。(今はマイスリー使ってるけど昨日で切れた)。

ロヒ2mgって1日のMAXでしたっけ?9時間後に飲んでも大丈夫ですか?
誰か教えてください。
541優しい名無しさん:2005/04/03(日) 14:02:45 ID:qdY/jOO/
あげますね。
去年ロヒ使ったころは、10時間以上効いて朝起きるのが地獄の苦しみでした。
午前中は頭が働かなくて苦しかった。(頭使う仕事で、馬鹿扱いされるのが
苦しかった)
マイスリーが来るまでの明日あさってまでロヒとのおつきあい。
すこし怖いです。
542優しい名無しさん:2005/04/03(日) 18:52:31 ID:R76S+Ec9
ロヒ2mgが1日のMAXかあ・・・・
とうとう4mgでも効かなくなってきた
( ゚Д゚)マズー
変えてもらうしかないな
543優しい名無しさん:2005/04/03(日) 19:24:12 ID:+WyCADJv
普通に6ミリ処方とです。。。
このぐらいの丁度いい作用時間の薬が他にないとです
544優しい名無しさん:2005/04/03(日) 22:18:14 ID:LItpBK3D
ロヒ飲んでからすぐ筋肉痛になります
自分だけかな?
545優しい名無しさん:2005/04/03(日) 23:45:51 ID:WTZMCTzX
>543
余韻きついだろさすがに・・・・・
546優しい名無しさん:2005/04/04(月) 00:52:05 ID:U5hdtvkk
マルチでスマソ。
薬太りは怖いけどどうしても寝つけない…
ロヒプノールで太りやすくなったり太ったりした人っている?
547優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:00:04 ID:GySzFW7q
ロヒのせいかわかんないけど(他にも2種類服用)
半年で7キロ太った。今減量中。
548優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:03:01 ID:yupNoi+J
>>546
ロヒ歴15年以上だけど太らないよ。安心していいよ。
摂食障害を患ってた期間も安心して飲めたから大丈夫。
食欲亢進も無かった。

太るのは抗精神薬の類の主な副作用だと思う。
549 ◆XxxXxXXxX. :2005/04/04(月) 01:13:17 ID:q8tOvCP/
全然寝付けない…
もう一回ロヒ飲んで眠ります。
オヤスモ〜
550優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:20:34 ID:U5hdtvkk
>>547-548
早いレストンクス。
ググッてみたけどどうも良く解らなかったから気は楽になったよ。
個人差はやっぱり出るんだな…
俺も今減量中で少しの増加も怖いけど今日は飲んで寝て、
起きたら体重計乗ってみる事にするよ。
どうもありがとう。
551優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:35:35 ID:yupNoi+J
>>550
心配しなくて本当に大丈夫。
ロヒに太る副作用はないから。
自分も100gの増加も怖い時があったけど
その頃でもロヒは安心して飲んでたよ。
摂取カロリーさえ変わらなければ太る事はまずないから。
安心してくださいね。
552優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:43:40 ID:mQEgEaNK
>>551
同意。
むしろフラットになっちゃって食欲含め「欲」がわかない・・
553優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:44:46 ID:ves08kp9
初めてロヒ飲んだときのラリ感は最高だったなー。
今じゃ何日間か弾薬してもあの感じは戻ってこない・・・
どれくらい抜けばいいんだ。
554優しい名無しさん:2005/04/04(月) 04:16:58 ID:SH6kXem0
>>545
飲む時間遅れると多少ありますが なんとか普通に起きてます;
555優しい名無しさん:2005/04/04(月) 12:36:47 ID:IhfqMKE3
ハルシオンとロヒプノールの違いはなんですか?
今日ハルシオンからロヒに変わりました。さようなら春、初めまして。ロヒ
556優しい名無しさん:2005/04/04(月) 12:39:24 ID:wPOkVGXI
>>555
春は長短時間型、ロヒは中間型。
557優しい名無しさん:2005/04/04(月) 12:42:05 ID:0KIMeQIr
>>555 オメ!!!
ハルは短時間系でロヒは長時間系だったと思います。
私はハルは全く効かなかった。
558556:2005/04/04(月) 12:46:35 ID:wPOkVGXI
間違えた
長短時間型×
超短時間型○

ちなみにソースはおくすり110番。
559優しい名無しさん:2005/04/04(月) 12:59:03 ID:9g5hSz5e
>>548
>>551
フルニトラゼパムは満腹中枢を抑制する作用もあるので、
摂取数時間後に食欲亢進が起こることは多いです。

なので薬を飲んだ後は物を食べないようにする、すぐ布団に入る
のが良いと思います。
摂取カロリーが変わらない場合は太る作用は知りませんが、
ロヒ摂取後に食欲亢進が起こり、結果太ることは結構良くありますので。
560555:2005/04/04(月) 13:02:08 ID:IhfqMKE3
m(__)m
教えてくれてありがとです。
なんか、
ユーロジン@
レンドルミンA
ロヒプノール@
ミンザイン@
ユーパン@
てな感じで処方されました
(>_<)
なんかロヒ飲むのドキドキしますね
(゚д゚)b

チョート恐いけど今日夜トライ(>_<)
561優しい名無しさん:2005/04/04(月) 13:04:38 ID:39RLTS73
>>559
普通に服用すれば問題ないよ。
だってロヒは寝る前に飲むものだから。
562優しい名無しさん:2005/04/04(月) 13:08:37 ID:39RLTS73
追加 寝る前に食べたらロヒ服用の有無に関わらず太るけど。
とにかく体重の変動は摂取カロリーと消費カロリーの変化でしか起こらない。
だから食事内容と運動量が極端に変わらなければ無問題。
ロヒで基礎代謝が下がる事もないし。
563優しい名無しさん:2005/04/04(月) 14:53:10 ID:8gcFfa7V
ロヒ何錠いっぺんに飲んだら死ぬの?それとも死なない?
564優しい名無しさん:2005/04/04(月) 16:24:30 ID:RhhWbs+T
10mgで気持ちよく逝けます
565優しい名無しさん:2005/04/04(月) 17:23:36 ID:wPOkVGXI
>>563
2mg×50tをOD経験あり。
3日間寝てただけでした。
ロヒじゃ死ねません。
566優しい名無しさん:2005/04/04(月) 20:15:37 ID:FVycICsV
>>565
えぇぇえぇそうなのかぁ。強いねチミ・・耐性ついてるからかな
567優しい名無しさん:2005/04/04(月) 20:41:27 ID:wPOkVGXI
>>566
耐性もあるかもしれないんだけど、
気がついた人がすぐに大量の水を飲ませたらしいので。
吐かせようと最初は試みたらしいですが、吐かなかったみたい。
568優しい名無しさん:2005/04/04(月) 20:42:35 ID:hKsLsTht
ロヒだけじゃ死ねないよ。
とてつもなく大量服用しても胃洗浄が待ってるだけ。
569優しい名無しさん:2005/04/04(月) 20:43:19 ID:wPOkVGXI
>>566
連投スマソ。
ちなみに銀春30tも経験あり。
そのときは救急搬送されて、昏睡状態で胃洗浄。
でも夜中には目が覚めて、点滴からからと持って歩いてトイレにひとりで行った。
翌日にはしっかり退院。
570優しい名無しさん:2005/04/04(月) 20:44:07 ID:hKsLsTht
睡眠薬で死ねるとしたら、
薬で意識が無い間に致死行為がプラスされた場合のみ。
571優しい名無しさん:2005/04/04(月) 21:59:53 ID:835SuoFH
マイスリーからロヒへ替わりました。2mgでいきりなり昼まで起きれませんでした。
572優しい名無しさん:2005/04/05(火) 01:40:28 ID:DoP7pgJJ
>>561-562
それは正論であって、実際には強い不眠の人も飲むわけだから、
寝そびれたり中途覚醒した時に異常な空腹に見舞われて、眠剤の
判断能力の低下も手伝ってつい間食し、太ってしまうケースは多いんですよ。

>>563
Roche社が発行してるSafety Data Sheetによると、マウス経口換算で
半数致死量が1mgシート75,000錠ですね。
573優しい名無しさん:2005/04/05(火) 01:56:40 ID:U83YlCg9
>>572
それは正論であって、実際には強い不眠の人も飲むわけだから、
> 寝そびれたり中途覚醒した時に異常な空腹に見舞われて、眠剤の
> 判断能力の低下も手伝ってつい間食し、太ってしまうケースは多いんですよ。

>>546の書き込みからして、
ロヒ服用そのものが直接体重増加につながるかを心配してるんだと思う。
しかも>>546は今減量中なわけでしょ。
だとしたらある程度の食事コントロールしてると推測できる。
そうだとしたら回答は「太らない」でいいんじゃない?
ロヒ服用で太るとしたら、体重コントロールをあまり意識せずに
不規則な食事を繰り返したりしてる人だと思う。
薬そのものに体質を変える成分はないのだから。
574優しい名無しさん:2005/04/05(火) 02:11:56 ID:DoP7pgJJ
>>573
まあ、とにかくロヒで夜中に恐ろしく腹が減ることがあるのは確かなので。
それがコントロールできるなら太ることはないってのは同意。

> ロヒ服用で太るとしたら、体重コントロールをあまり意識せずに 

とにかくすごい空腹感らしいのよ。フルニトラゼパムの満腹中枢の
麻痺作用が強く出ると。もう3日も何も食べてないくらいの空腹だと訴える人もいる。
俺も飲んだことがあるが、やはり中途覚醒するととにかく腹が減る。
太るのが怖いならその点は覚悟しといた方がいいんじゃないかと思ってね。

> 薬そのものに体質を変える成分はないのだから。 

ロヒにはそういう報告はないけど、太りやすくなる薬ってのはあるよ。
代謝能力の低下などが原因。
575優しい名無しさん:2005/04/05(火) 02:22:38 ID:U83YlCg9
>>574
フォローありがと。
そうだね。個々のケースで違うから
一概に「太る」「太らない」と断言は良くなかった。
自分はラリラリ感はあっても空腹感は感じる事は一度も無かった。

それと最後の1行はそう。
自分が書いた「薬そのものに体質を変える成分はない」と言うのは
ロヒに関してのみ。
主治医が言うには確かに薬の中には
代謝を変えて太る体質にするものがあるそう。
でもそれはロヒなどの大脳に作用する類のものではなく、
メジャートランキライザーなど、
本能部分(脳の古い部分)に作用するような種類の薬なんだって。
だから統失患者さんには太ってしまう人が多いらしい。
ちなみにロヒは脳の外側(新しい)部分に作用する成分。
576優しい名無しさん:2005/04/05(火) 03:42:36 ID:y76qFM94
ロヒ4ミリ(2日処方分)とハル1と、デパス1を12時頃飲んだのに、もう目が醒めたよ
不眠の人は分かると思うけど、このパターンでこの時間に起てしまうとこれから寝れないんだよね。
んで、昼に眠くなったりして。

どうしようもないからまた2ミリプラスしたら寝れるかな…。
でも、さすがに一日6ミリは良くない気もすんだけどなぁ…。
みなさんは途中覚醒はしないですか?
577優しい名無しさん:2005/04/05(火) 04:20:09 ID:N2VFc6cW
ロヒ6ミリは多いな
翌日辛いだろうなあ
途中覚醒は自分も多いけど、最近は
ヘミシンクというCDシリーズの"Super Sleep"を一晩中ヘッドホン装着でエンドレスで流して、枕元に手の届くところにおいて、
途中覚醒の度に、すかさずそれを手探りで探して耳に装着、というよう変なことをしてます。
まもなくまた寝れるので結構成功率高いです。。

でも電気代が問題だしめんどくさい・・・
578優しい名無しさん:2005/04/05(火) 06:12:08 ID:Y53unTnN
ロヒ2T投入済み。
漏れだったら追加するだろうなあ。6Tだろうが。
寝れればいいやって感じで。
579優しい名無しさん:2005/04/05(火) 21:41:33 ID:hDZKZ0Yt
サイレースのんでも、中途覚醒してしまうから
薬かえてもらった。
といっても、出せるのはユーロジンだけだった。
ベンザリンも試したけどダメ。
レンドルミン癖になる。
サイレースからユーロ?
ユーロからサイレース?
どっちが普通なの?
580優しい名無しさん:2005/04/05(火) 22:18:05 ID:QRmTNKdb
>579さん
サイレースもユーロジンも、どちらも中期型ですね。
長期型で検討したほうが良いような。
でも、ベンザリン効かなかったんですよね。
レンドルミンが癖になるとは、あってるんじゃないですか?
中〜長期型の薬は、まだ沢山あるから、片っ端から試せたら良いのにね。
寝付きがよいのなら、なおさら中〜長期型だと思う。
581 ◆XxxXxXXxX. :2005/04/05(火) 23:36:35 ID:Ckxru8pm
今ロヒ2mg飲みました。「ぷっすま」見て終わる頃には寝付ければいいな〜。
オヤスモ〜(o_ _)o.。oOO
582579:2005/04/06(水) 00:01:28 ID:hDZKZ0Yt
>580
寝つき用にはアモバンのんでまつ。
書き忘れてすみません。
アモバンはばっちり効くんですが、持続させたくて
今日はベゲとかラボナ、お守り代わりに一錠だけでも・・・と
すがったけど、だめですって・・・。

レンドルミンが癖になるっていうのは、
これ飲むと、これを飲まないと一切眠れなくなるってことでつ。
周りでも同じ経験者いた。
ぜったい、寝るにはレンドルミンがないと寝れないってことで
これはやめれない恐い、と思って、気付いたときにやめた。

石、変えたいけど、田舎だからそんなに病院ないんだな・・・
583580:2005/04/06(水) 00:15:45 ID:NqfGeWhU
>579さん
レンドルミンが効くのなら、そのまま服用していれば良いと思いますよ。
「コレが無ければ」と言う、プレッシャーは解りますが。
自分なんか、3種類の眠剤無いと眠れませんよ。
それでも効かなければ、酒でブーストです_| ̄|○
584優しい名無しさん:2005/04/06(水) 01:07:09 ID:6E4uPRkM
酒がダメな人はグレープフルーツジュースでも飲むがよし
585優しい名無しさん:2005/04/06(水) 01:54:12 ID:4klJj4ER
>>576
似たような感じです。サイ3_とハルで持って3〜4時間。
その後は全く寝れない時もあれば、30分おきに目が覚めたり。
昼間に会社で眠気が襲ってくる。
4_を試したけど、そんなにかわらない上に翌日に残って残って
フラフラだった。私の身体だと4_は無理です。と医師に言ったら
とりあえず量を自分で調節しながら飲みなさい。・・と。
出来れば他の中期型を試したい。このスレみると他にもたくさん
あるみたいだから、勇気だして変えてくれって言ってみます。
586優しい名無しさん:2005/04/06(水) 02:35:07 ID:xITeiymt
ロヒ2mg1T飲んで12時前に就寝。

が今起きてしまった……やっぱり1Tは論外かぁ……

もう1T追加して寝まぁす・゜・(ノД<)・゜・
587 ◆XxxXxXXxX. :2005/04/06(水) 02:38:02 ID:P6VyaTla
結局ロヒ2mgじゃ寝れないです。追加で2mg服用しました。
明日に差し支えなければいいんだけど、気力で頑張ります。
改めてオヤスモなさい。
588:2005/04/06(水) 13:36:09 ID:NMpPGFxA
ロヒって飲んでるうちに効かなくなりませんか?
最初は1Tで眠れたのに、どんどん眠れなくなって処方の量が増えました。
妊娠してから薬なしでビックリするほど寝るようになったのですが、
また眠りが浅くて、目が眠いのに寝れない状態が続いて辛いです。
眠剤も多分飲めないだろうし。
今、旦那との離婚話が出ているので、子供には申し訳ないけど早く眠剤を飲んでゆーーーっくり眠りたいです。
あぁでももう下ろせないって言われたらどうしよう…。
この眠れない生活から脱出できないのでしょうか。
589優しい名無しさん:2005/04/06(水) 14:32:16 ID:gF6f/hjN
>>588
ロヒは耐性がつきやすいって言うね。
590優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:11:37 ID:OoSOAC+8
ロヒ単体で効かないなら、短期型・超短期型との組み合わせてはいかがでしょう。
自分は、マイスリーと併用してますが、寝付けなかったことは無いです。
眠気は無いんですが、飲んで、30分くらいしてから布団にはいると、
いつのまにか寝ちゃってます。あと、中途&早期覚醒防止にエリミンも。
ちなみに、ロヒ2+マイ10+エリミン3です。
平日は、いくら眠くても布団から体をはぎとってますが、休日には、
ダラダラと何時間でも寝られます。それはそれて問題なんだか_| ̄|○
591優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:16:19 ID:R4K7jGtm
>>588
588もご主人も子供に対する愛情ってないのね?

批判しているのではなく、純粋に疑問を感じただけなので、
気を悪くされたらごめんなさい。
592優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:23:54 ID:2CvuSmlG
>>591
下ろすとか言ってるくらいだから、邪魔者くらいにしか思ってないんでは?
子供が死んでくれたらゆっくり眠れるなんて親の言うこととは思えないよね。

子供には罪はないのにこういう親がいる現実を悲しく思うよ。
593優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:31:54 ID:u1M7+xwo
>>591>>592
スレ違いでつよ。
594優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:40:57 ID:GBM/8NKZ
耐性が怖いから一応1日置きにしてるけど、それでも耐性ついてる羊羹。
今は3-4錠てとこになっとる。
寝れるといいですね>>588さん・・・
595優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:43:35 ID:h4mAwSNM
ロヒ、寝付きはいいんだけど、どんどん量が増えてくんだよな。。。
もう6mgになる日も近いよ、朝起きられないと仕事行けないのに。。。
寝付き良くするので長引かないっていったらやっぱハルとかなのかなぁ。
でもウチのお医者さん、ハルだけは出さないって言って聞いてくれない;;
596優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:46:22 ID:uTJMUVaF
ロヒは興奮状態では効かないような、あまり強くない薬だから
落ち着いた状態で時間をかけて寝るようにすればいいと思う。
597優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:56:48 ID:qHhEQ0XK
ロヒ1mg,デパス1mg,銀春っていう生活を2年続けてるけど、
いまだによく眠れるよ。酒も飲んでるからかな??
いちど眠りが浅くなってロヒ2mgになったらおねしょしちゃったので、
根性で1mgに戻した。
598優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:07:02 ID:h4mAwSNM
>>596
ありがと、あんまり強くない薬なのかぁ。
いままでありとあらゆる眠剤試して、一番朝に響かない薬だったんだよね、ロヒ。
ラボナとかイソミとかバルビも飲んだ事あるんだけど、
アレ、結構スコーンと寝れるんだよね。。。
もう一回チャレンジしてみようかな。。。
599優しい名無しさん:2005/04/07(木) 04:26:51 ID:mQcugB29
>>599
やっぱり各人、薬に対して相性があるんだね。
オレもロヒが一番合っているらしく(というか、ちゃんと眠くなるので安心感がある)、
毎回診察に行くたびに、ロヒ変えられたらどうしようって思ってるよ。
でも、オレはロヒって、ベゲやドラールの次に強い眠剤だと思ってたw

結局ロヒは、たんなる中期型の睡眠誘導剤でしかないってことなの?
教えて、エロイ人。
600優しい名無しさん:2005/04/07(木) 08:19:50 ID:f647Zt7s
薬の強さとタイプは別だと思う。
薬を強さで分けた文献は見当たらなかったので個人的に使ってみた感覚でいうと、
(弱い)連$→リスミー→ロラメット→ベンザリン→ドラール→ユーロジン→マイスリー→ロヒ→春→ベゲB→ベゲA(強い)
って感じかなあ。
601優しい名無しさん:2005/04/07(木) 08:32:16 ID:I5kUWnws
昨日初めてのロヒ2mgと、レンドルミン2T、ユーロジン、ミンザインの組みあわせで飲んだ。
小人さんがでた。
送った記憶のない…。
こんなの初めて。
ロヒ…。あんた最高に効くよ(゚д゚)
602優しい名無しさん:2005/04/07(木) 08:35:33 ID:ivOLROi2
>>600
自分の場合、ロヒ>>>ハル。
ハルは飲んだか飲んでないかわからないくらい効かない。
603優しい名無しさん:2005/04/07(木) 11:20:02 ID:f647Zt7s
>>602
春は、最初0.5mgと0.25mgで発売され、効きすぎることから0.25mgと0.125mgに変更された経緯のある睡眠導入剤ですが、人それぞれなんですね。
自分は、超短期型だとアモバンが全く効きません。
604優しい名無しさん:2005/04/07(木) 11:43:43 ID:yiGMDhum
漏れはロヒプノールだと寝付けないかな?
マイスリーかハルシオンで寝付きを良くして、ロヒプノールで熟睡感を得るって感じ。
マイスリーは飲んだ後、すぐ横にならないと効果が切れちゃうので、個人的には扱いが難しかった。
飲んだ後やるべきことを思い出したりすると、飲んだ分がパーになるし。
ハルシオンはちょうど良い感じ。

ロヒプノールは他の超短期型の睡眠導入剤と組み合わせて使うもんだと思っちょります。
605優しい名無しさん:2005/04/07(木) 12:28:19 ID:HcZFUtlH
ロヒ1で効かずロヒ2に変えてもらった初日。
会 社 寝 飛 ば し た orz

こんなに効くと思わなかった。今から会社逝ってきます
606優しい名無しさん:2005/04/07(木) 17:06:25 ID:DB89jpoI
自分はロヒ+ユーロジン+デパス+セロクエルで4時間くらい寝られる。
途中で起きるが、まだなんとか寝られる程度。
セロクエルは統失の薬だと思われがちだが、案外不眠の人にも出される薬です。

レンドルミン、ロラメット、ベンザリンはまったくきかなかった。
607優しい名無しさん:2005/04/07(木) 17:50:59 ID:2CvuSmlG
いつもはロヒ2mgで朝まで良く眠れるんだけど、昨晩どうも寝付かれず
ベゲタミンAとデパス2mgを追加したら3時間ほどで起きてしまい、
なんだか心地よい寝覚めという感じで結局二度寝ができなかった。

もしかしてデパスのせい?
608優しい名無しさん:2005/04/07(木) 17:54:25 ID:cCFSav9m
ロヒ3でも全然ダメ・・ヤバイヨ・・・
609優しい名無しさん:2005/04/07(木) 19:06:29 ID:Jl24Dh0B
処方無視しまくりで
ロヒ30mg飲んだけど何も効かないよ…
一体どうしたらいいんだorz
610優しい名無しさん:2005/04/07(木) 19:59:55 ID:YrtEewnt
611優しい名無しさん:2005/04/07(木) 20:41:24 ID:x/WMF7hP
>>609
え?ロヒ30_でなんともないってことですか?!
612606:2005/04/07(木) 21:35:09 ID:9XEvl3Hc
ロヒ30mgで何も効かないってけっこうすごそうだなぁ・・・。

ちなみに私のうちわけ。
ロヒ2mg+ユーロジン2mg+デパス1mg+セロクエル25mgです。
613優しい名無しさん:2005/04/08(金) 00:04:03 ID:s2HXrYAQ
>>611
ロヒ30mgじゃ翌日残るでしょう?自分は6mgが翌日のための許容範囲。
でも休み前はベゲBと酒orz
614戦場のオナニスト ◆92y2xIt5f2 :2005/04/08(金) 00:25:24 ID:p2D2DH32
巨人が負けたので気持ちよくロヒなく寝れます。
615 ◆XxxXxXXxX. :2005/04/08(金) 03:43:58 ID:zjbgFFGo
ロヒ5mg+ビール2本呑んだけど全然絶好調です。
寝れる気がしないですぅ〜…(´・ω・`)
616優しい名無しさん:2005/04/08(金) 04:02:37 ID:xmqbX5iv
>>611
ほんっとに調子悪いときはロヒ30mgでも何ともない。
もちろん次の日に残ることもない。
なんつーか…薬が体に慣れちゃってるのかなぁ(´・ω・`)
処方量守らなきゃいけないのはわかってるんだけど…
617優しい名無しさん:2005/04/08(金) 04:07:09 ID:xmqbX5iv
>>313
ごめんなさい、前のレスとごっちゃになってました。
ロヒ、30mgでも2時間くらいしか眠れなくて…(次の日残ることも全くないです)
処方量通りに飲まなきゃいけないのはわかってるんですけどね(´・ω・`)
薬に頼らず生活したいです…
618優しい名無しさん:2005/04/08(金) 04:12:27 ID:xmqbX5iv
あぁぁ、レスアンカー間違えた…
正しくは>>613です。
携帯からなのでレスアンカー間違ったりとか、ごめんなさい
619優しい名無しさん:2005/04/08(金) 04:43:35 ID:mzYHDlaO
ロヒとアルコールってあんまり相乗効果ない?
4時間ぐらいで目が覚めた…
初ロヒ、がんばって1シート溜めたのに。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
620優しい名無しさん:2005/04/08(金) 17:34:24 ID:0QME7ROj
本当に30mgなのかああああ
すげえ
621優しい名無しさん:2005/04/08(金) 17:39:17 ID:jaRUFXDZ
>>619
アルコールと併用すると余計眠れなくなることがあります。
指定を超えた量を投入するのも同様。逆に眠れなくなったりします。
どっちも半覚醒状態で問題行動を起こしたりしやすいので注意。
622優しい名無しさん:2005/04/08(金) 18:28:36 ID:RY+4RlWr
昨日も小人さん

キタ━━(゚∀゚)━━!!!

おそるおそるラストページに繋いでみると〜…。
2ちゃん見ながら寝てたはずなのに、見た事ないサイトに繋がったぁ
(゚д゚)b
勝手に買い物してなきゃいいなぁ〜…。
623619:2005/04/08(金) 18:43:52 ID:mzYHDlaO
>>621
そうなのか。ありがとう。
これからはちゃんと飲むよ。
でもODの気持ちよさが止められない…
小人さんにはもう慣れたw
624優しい名無しさん:2005/04/08(金) 19:21:46 ID:lT2ScuO8
>>622
うちにも小人さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なんか夜中に知人(あんまり友達じゃない人)へTELして、
ジャーにあった2合くらいあったごはんを食べたみたい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
625優しい名無しさん:2005/04/08(金) 20:15:52 ID:3+wgu5EM
ロヒ飲むと小人さん出るの?
寝逃げしようと思うんだけど1mgばっかりが沢山…
626優しい名無しさん:2005/04/08(金) 20:26:27 ID:g61xbpcd
漏れは小人さんでたことないよ。
ロヒ服用歴3年になるけど。
627優しい名無しさん:2005/04/08(金) 20:40:41 ID:3+wgu5EM
そうですか…。
どうせなら出てほしいな〜>小人さん
ロヒもう効かないんですよね…
628優しい名無しさん:2005/04/08(金) 20:47:56 ID:xmqbX5iv
>>620
眠れない眠れない…で、どんどん追加していき、
気がつけば36mgになってました(計算してみた)
他にも金ハル銀ハル1錠ずつ、デパスも3mg飲んでたんですけど、
それでも眠れなくて…
もしかしてロヒプノールが合ってないんですかね?
ゆっくり眠りたいです…
自分語りごめんなさい
629優しい名無しさん:2005/04/08(金) 20:49:22 ID:Nk2cYnLf
私も小人さん出たことある。
朝起きてみたら、部屋の色んなモノがひっくり返ってたorz
暴れる小人さんはイヤ〜〜片付け苦手なのに(つД`)
630 ◆XxxXxXXxX. :2005/04/09(土) 03:46:39 ID:LtB7nLPq
3時間ほど前にロヒ3mg+デパス1mg飲んで缶ビール2本空けたけど全然睡魔が来ません。
631優しい名無しさん:2005/04/09(土) 10:38:56 ID:Myto22UE
ロヒ2mgとデパス3mgのんだけど、寝られたの2時間だった。
空しい。
632優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:20:33 ID:HYMAnyxp
>>628
ODする馬鹿は書き込まないで下さい。普通の人に悪影響。
633優しい名無しさん:2005/04/09(土) 22:01:56 ID:l2iRk3mQ
ODじゃないっしょ。体質に合ってないのでしょうかね。
634優しい名無しさん:2005/04/09(土) 22:59:05 ID:w5I9zYfV
ロヒ2mg投入。
ユーロジン2mg、デパス1mgもともに。

さて、効くまでマターリしてようっと。
この薬って飲んだらマターリしないと効きが悪いような気がする。
635優しい名無しさん:2005/04/09(土) 23:20:55 ID:fBBrBdtU
>>628
前にも書いた気がするが、飲みすぎはかえって眠れなくなるよ。
処方の限界量(銅2Tだっけ)で効かないようなら、他の薬に
変えてもらったら?というか30mg/day処方されてるわけじゃ
ないんでしょ?

>>631
これも前に書いた気がするけど、デパスとロヒを飲むとデパスの
切れ目に中途覚醒する気がする。個人的な感想だけど。

>>633
銅ロヒ2シート弱は充分ODだと思うよ。ODの定義にもよるだろうけど、
普通の量ではないことは確か。

636優しい名無しさん:2005/04/09(土) 23:38:19 ID:l2iRk3mQ
>>635
そうかい・・・( ’A')
寝れない恐怖だけはわかるんで文面見て同情したいところですわ・・・
637 ◆XxxXxXXxX. :2005/04/10(日) 01:51:57 ID:kH3q0RNd
みなさん。こんばんは〜
今日は1時間ほど前にロヒ3mg飲んだけど全然効きませぬ。
マターリしてるんだけど体が慣れてきちゃったのかな?
638優しい名無しさん:2005/04/10(日) 02:10:11 ID:YIhM6G+P
今のあたしは小人さん?
それともまだ自分?
境目が知りたくてカキコ
639優しい名無しさん:2005/04/10(日) 02:42:37 ID:H8oHVg5D
ロヒ処方してもらってるんだけど、先生に「寝てる途中で目がさめる」と言ったら
テシプールを処方された。まだ飲んでないんだけれどどんな効き方をするのかな?
飲んだことある人教えてください。
640優しい名無しさん:2005/04/10(日) 02:47:58 ID:lguXOAgf
もしかしたらガイシュツかもしれないんですが、何故かロヒを服用すると
病的にお腹がすきます。それはもう限りなく食べてしまいます。
レキソタンを服用しても同様に起きます。たぶん、ベンゾジアゼピン系全般の副作用だと思う
んですが、とても辛いです。朝起きると胃はもたれているし、どれだけ食べたのか
覚えていないです。かといってロヒ抜きでは眠れません。本当に辛いです。
641優しい名無しさん:2005/04/10(日) 02:50:07 ID:zZRbWu+T
.>640
ロヒ特有の副作用です。俺は諦めてます。
食うとおなかがもたれるので、牛乳かヨーグルトを飲むようにしています。
642優しい名無しさん:2005/04/10(日) 03:02:48 ID:1Jyi+2/j
>>628
635さんに同意です・・。30_は多すぎですよ・・・。。
一日4_程度処方されてても、すぐなくなっちゃいますね。
医師に相談して薬を変えてもらった方が・・・・・。
私は4_+銀ハルで寝付けるけど、中途覚醒しまくりで
おまけに翌朝残り、フラフラです・・・・。
7時間くらいぐっすり眠れてスッキリ起きれる、魔法の様な
薬があればいいなぁ。
643 ◆XxxXxXXxX. :2005/04/10(日) 03:03:38 ID:kH3q0RNd
3mg効かないし(多少フワフワするけど)レンタルしてたビデオの返却が今日までだったんで、
気合でビデオ屋まで行ってきました。
行きは全然好調だったんで帰りには気晴らしに散歩しようかと(夜中で人も少ないんで自分的は好都合)思ったけど
帰りに多少フワフワ感が来て外で小人来ても困るので帰宅しますた。
って、これを打ってる間にも多少ほわほわしてます。
そろそろベッド入ります。
自分はまだロヒ歴2週間(このスレに来初めても)くらいだけど、このスレ来て色んな意見聞けて参考にしてます。
このスレ来てる人もそれぞれ悩みや不安あると思うけど、今自分はこのスレの人の意見で助けられたり考えさせられたりしてるので役だってます。
みなさんも少しづつ焦らずに良くなることをと思ってます。
軽くラリってるんで文章ヘンでしたらご勘弁を。
では長文失礼しました。
おやすも〜。
644優しい名無しさん:2005/04/10(日) 15:40:22 ID:UGWrZq1T
>>639
四環系の抗鬱剤ですけど、眠気の副作用があります。
自分は眠前3Tの処方ですが、午前中まで眠気が残ります。
テシプールのスレがありますので、詳細はそちらで。
645優しい名無しさん:2005/04/10(日) 16:13:33 ID:wOxAfJZ1
がぁん、おねしょしてもーた!ロヒのバカぁ(号泣)。
いや、それとも一緒に出されてるベンザリンのせいだろうか?謎・・・orz
646優しい名無しさん:2005/04/10(日) 16:16:46 ID:TL4swTcG
カミングアウト
わたくしもおねしょ経験ありです。
なさけねえ…
647優しい名無しさん:2005/04/10(日) 16:55:02 ID:EBnlBwbV
実は自分も。ロヒ飲み始めてからたまにある。
週末とか気が緩むとだめだな。
648優しい名無しさん:2005/04/10(日) 17:22:47 ID:8DeLl69T
>>643
> 3mg効かないし(多少フワフワするけど)レンタルしてたビデオの返却が今日までだったんで、
> 気合でビデオ屋まで行ってきました。
> 行きは全然好調だったんで帰りには気晴らしに散歩しようかと(夜中で人も少ないんで自分的は好都合)思ったけど
> 帰りに多少フワフワ感が来て外で小人来ても困るので帰宅しますた。
> って、これを打ってる間にも多少ほわほわしてます。

しっかり効いてるやないか!
>>505-520辺りを読んでみろ。

他にも、寝れない寝れない言ってる奴。
2ちゃんなんなやってないで、飲んだらすぐに布団に入れよ。('A`)
649優しい名無しさん:2005/04/10(日) 17:23:57 ID:8DeLl69T
誤:2ちゃんなんな
正:2ちゃんなんか
650優しい名無しさん:2005/04/10(日) 17:34:45 ID:3NePGtwa
>>645
ロヒ2mg、マイ10mg、デパス1mg、ハル0.25mgx2、ベゲBx2、ベンザリン5mgx2

だけどおねしょはないなぁ。
こんだけ飲んでると絶対肝臓こわしそ…
651優しい名無しさん:2005/04/10(日) 18:19:48 ID:d6Ga01rz
私は毎日日記をつけてるんだけど、無意識のうちに(夜中の3時とか)勝手に日記を
つけてることがあるらしい。ヘロヘロの字で「きついよー眠れないよー」みたいなことが書いてあり
翌朝びっくりしたことが何回もある。
先生に言うと苦笑いされた・・・。
652優しい名無しさん:2005/04/10(日) 19:03:37 ID:cezmpQw2
ロヒ2mg、ちっとも効かない。
飲んですぐ寝てるんだが、きっかり3時間で目が覚めてしまう。
653優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:37:51 ID:W4XrhTKh
>>652
あぁーきっかり3時間わかる!一緒( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
で、結局もう2〜4r入れてしまう・・・。
でもあたしが通ってるところはいまだに4r/dayなので助かってます。
654優しい名無しさん:2005/04/11(月) 00:12:26 ID:2fTzKsq4
ロヒでトリップしてしまうんですけど・・・
叫んだり暴れたりするそうです(´・ω・)
私に合わないんでしょうか??
655優しい名無しさん:2005/04/11(月) 00:37:42 ID:09WqflVL
>>654
そりゃ効き過ぎだ
656優しい名無しさん:2005/04/11(月) 00:59:00 ID:KK5BtfLe
>>654
毎日ロヒ2mgのんでるけど、そんなこと一回もしたことないよ、、。
657優しい名無しさん:2005/04/11(月) 01:17:34 ID:2HnBtKJg
>>654
ロヒで痛い目に遭ってる人に結構共通してるのが、酒との併用なんだが、
酒と一緒に飲んじゃいないか?飲んでないなら、体に合ってないんだと思われる。
658優しい名無しさん:2005/04/11(月) 01:25:01 ID:rxuO99ww
>>654
ほぉー。トリップはあまり聞かないなぁ・・。
@マジでカラダに合っていない
A日常抑えすぎの深層意識のカギがロヒではずれる
なんか思い当たる?
659 ◆XxxXxXXxX. :2005/04/11(月) 01:36:53 ID:BNyhSblt
さっき、ロヒ2mg服用しますた。
今日は寝れそうです。このままベッド逝きます。
おやすも〜!
660優しい名無しさん:2005/04/11(月) 11:42:19 ID:2fTzKsq4
そういえばいつも以上に酒をかなり飲んでました。
やっぱり酒とはダメだったんですね('A`)
初心者ですいません・・・ありがとうございます!
661優しい名無しさん:2005/04/11(月) 12:44:09 ID:gAAc1HjK
こんにちわ。最近、中途覚醒という言葉を知りました。
今、ロヒを就寝前に1mgを2錠服用していて、朝までに4回は目を覚まします。
就寝前に1mgを1錠にして、中途覚醒時にまた1錠飲めば、覚醒回数減りますか?
ってか、そもそも中途覚醒の原因ってなんでしょう?
662優しい名無しさん:2005/04/11(月) 13:26:11 ID:EKCvXR5l
ロヒって分類上中間型睡眠薬で中途覚醒には効く筈なのにね。
俺も、ロヒ2mgと超短期型のアモバン10mgで寝ている。
でも中途覚醒してしまうので、超短期型の銀ハル飲んで再入眠。
ロヒに変わる中間型の睡眠薬に代えてもらおうかな?
663優しい名無しさん:2005/04/11(月) 21:05:31 ID:9eUpp8KS
>>662
私も、全くおんなじ。
それで、訴えたら、とりあえずユーロジンに。
でも、どれ飲んでも、おしっこしたくなって目が
覚めちゃうんだよな・・・・。
薬いくら飲んでもダメなんかな・・。
664優しい名無しさん:2005/04/11(月) 22:08:59 ID:1qGNiRpK
今回は4mgでやっと寝れた
ふう・・
665優しい名無しさん:2005/04/11(月) 23:43:29 ID:R2jCwi13
>>661
>そもそも中途覚醒の原因ってなんでしょう?
ひとによりけり、とは思うが。
薬効を上回る「強い緊張要因」ありませんか?
ロヒで途中覚醒した時追加するんなら春とか炉ラメなどの短時間型がよいかも。
ロヒは効き時間が結構長めなので、追加向きではないかと。
666なほ ◆Xq4/75qdQE :2005/04/12(火) 03:25:12 ID:c75lNOPQ
ロヒ3時間しか眠れなかった。ちょっとだるい感じ。うがー。
667優しい名無しさん:2005/04/12(火) 05:40:37 ID:IDGTDSJ0
>>661
尿意かも?
668優しい名無しさん:2005/04/12(火) 05:43:41 ID:22Io60yR
ハルシオン2
ロヒプノール2
入れた後にメッセンジャーが・・・
フラフラしながら応対してます。
変なこと書かなきゃいいけど。
669優しい名無しさん:2005/04/12(火) 23:06:50 ID:sKyuCt12
先日、病院でロヒ処方されました。
ロヒ2mgって飲んでからどれくらいで効き目でますか?
個人差あると思いますけど…
この前飲んだら1時間くらいでホワ〜っとして来てそのまま寝れたんですけど結構、翌朝残ります。
670優しい名無しさん:2005/04/12(火) 23:24:50 ID:swWyFFpz
俺も翌日きついから、9時くらいから飲んでる。
さすがに12時間は残らないと思って。
671優しい名無しさん:2005/04/12(火) 23:52:14 ID:wiHuzJmV
ロヒ2mgで寝れるひと、うらやましい・・・(´・ω・‘)
672優しい名無しさん:2005/04/13(水) 00:07:15 ID:MrGTttks
左の眉毛に寝癖が・・・
673優しい名無しさん:2005/04/13(水) 00:54:25 ID:1K5NMf7Y
>>671
669です。自分は2mgでほんわかと逝けます。w
今日はちょっと眠い中TELしてたんでこの時間まで起きてますけどこれから寝ます。
人それぞれ、体質や悩み、不安感あるかと思いますけど自分はここで色んな人の意見聞けたりするのが大変参考になります。
674優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:05:56 ID:DzhArnBv
ロヒで足りない人は、ロヒ服用1時間後に
銀春+ドラールorユーロジンでも追加してもらえば?

俺はようやくドラール30から15に減った。
675優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:16:20 ID:JD+JgYaL
漏れの場合は色々調整してみたら、サイレ2mgとユーロジン1mgで5時間程度
熟睡できるようになった。(同時にトリプタノール25mgも服用)

ただ入眠困難(入眠まで2時間以上かかる)が出てきた(体性がついた?)ので
銀春も追加投与することになったよ。
676優しい名無しさん:2005/04/13(水) 02:53:39 ID:VmzkuBrq
ロヒ睡眠薬ってよりかは緊張を緩和する薬だと認識して飲んでます。

眠れない人って普段、軽い運動、散歩、ストレッチなどをしたり、寝る前の数時間は
心身ともにリラックスして入眠しやすい状態や環境を作り出す努力はしてないのかな?

レス読んでると薬の話しかでてないのが不思議で仕方ない。
677優しい名無しさん:2005/04/13(水) 03:15:57 ID:wvU3A43w
眠る直前に飲むようにとロヒ+ルジオミール+パキシルを処方される。
入眠は案外あっさりとできる。目を閉じてゆっくりと体の力を抜いて頭の中を真っ白にすれば
体がフワっと浮いたようになってストンと眠れる。
だけど中途覚醒が3回はあるのが辛い。中途覚醒した後はなかなか寝付けないしキツイ。
678優しい名無しさん:2005/04/13(水) 05:50:43 ID:f+Bny3B0
起きたった。サイ追加ー。
679優しい名無しさん:2005/04/13(水) 08:10:47 ID:inCJCf8b
>>676
> レス読んでると薬の話しかでてないのが不思議で仕方ない。

不眠総合スレではなくロヒについて語るスレだから。
680優しい名無しさん:2005/04/13(水) 14:59:52 ID:ml+OTUHG
私はロヒ1mgで寝てる…でも中途覚醒あるね。辛いね。
昼夜逆転してた頃は1mgを2錠飲んでた。
でも、また昼夜逆転になりそ…
681優しい名無しさん:2005/04/13(水) 15:03:00 ID:9y7171O6
>680
中国人みたいな日本語、おもしろいネ。
682優しい名無しさん:2005/04/13(水) 17:18:41 ID:Lar4lys3
ロヒで一日中寝てるのって何錠飲んでも無理だよね?
眠剤ロヒしかもってない・・・
683優しい名無しさん:2005/04/13(水) 19:11:23 ID:gHgEr9dP
グレープフルーツジュースを飲むとなにか変わるかも。
ちょっと違うケド、ハル1シートをグレープフルーツで飲んで一日ちょっと寝たことあるよ。
684優しい名無しさん:2005/04/13(水) 19:28:47 ID:6sG0g8oK
ロヒ2で3時間で起きる・・・。一日なんか持ちやしないね。
685優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:13:06 ID:xRv/5YO9
ヒってさー、確かに眠くさせてくれるんだけど、みんなが書いているように、
途中で必ず目が覚めるのはなぜなんだろうな?オレも早くて1時間半、
長くて4時間半で目が覚めるよ。
それも(`・ω・´) シャキーン とw
結局ロヒの効果って、3、4時間が限度なのか?
686優しい名無しさん:2005/04/14(木) 02:19:13 ID:ukdVLQUk
ロヒ2錠で15時間寝たコトありますよ。
人によるのかと…。
687優しい名無しさん:2005/04/14(木) 02:40:31 ID:pZMntAj/
>>684-685
おんなじだよ・・・。11時に投入して今起きた。しかも目が冴えてもう寝れない。
先生はもう一度目を閉じれば寝れますよっていうけどもう寝れやしないよ。
688優しい名無しさん:2005/04/14(木) 02:46:05 ID:L/J7oqHH
銀ハル相当らしい「ミンザイン」
デパス1mg ソナラックス0.4mg 鬱の4世代の薬もらっているが、全然効かない。
ロヒプノール、サイレースの方がいいのかな。
ちなみに今の処方で朝〜昼間で残り仕事中はふらふらです。
寝付けないくせに昼間職場で機能発揮してどないすんねん。薬・・・
どんどん処方が強くなっているし。。。。
689優しい名無しさん:2005/04/14(木) 02:51:06 ID:W35JP88P
ロヒ飲んだけど…まだ寝付け無いよ(T_T)
690優しい名無しさん:2005/04/14(木) 06:25:29 ID:+b1X0nm/
ロヒ2mg飲んで寝たら4時間で目が覚めた。
眠れないからまた2mg追加したのに、かれこれ1時間眠れない…
医者にそれ言ったらデパス出されたけど、デパスじゃ寝れねえよorz
再来週までこの状態か…
あぁ……
691優しい名無しさん:2005/04/14(木) 09:24:30 ID:d1on4pDX
今日はハルシオン0.25mgx2、ロヒプノール1mgx2で6時間弱熟睡!
こんなスッキリした目覚めは久しぶりだよ。
しばらくこれで行こう!
692優しい名無しさん:2005/04/14(木) 17:20:14 ID:sCLtS/bW
ロヒ2Tとニューレプチル15mgで午後3時まであぼーん。
693優しい名無しさん:2005/04/14(木) 22:12:46 ID:7LmFJGIc
夜眠れなくて睡眠不足だから昼フラフラするってのはあると思う〜

最初、欝だって知らなかった頃、早朝覚醒しまくりで
昼間の仕事中、ずっとブラックガム噛みまくってたっけ。

とにかく夜眠れないことを主張してみたらどうかなぁ。
まずは良い睡眠が取れて、生活リズムが整うのが大事だもの。
694優しい名無しさん:2005/04/14(木) 23:44:31 ID:UkVhQoXD
夜眠って、朝にめざめる。
こんな当たり前の事に、こんなに安心感を得るとは思いませんでした。
今はマイスリーも足してますが、こんなに充足感を与えてくれた薬はありませんでした。
ありがとう、サイレースm(__)m
695優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:56:58 ID:OzQiDJTx
23時20分くらいにロヒ投下。0時までには寝れたけど、さっき目が覚めてそれから寝れない…
696優しい名無しさん:2005/04/15(金) 03:52:52 ID:ASD3260W
私は10時にロヒ2を飲んで1時半に起きた。もう寝れない。
先生はもう一回音楽でも聴いて寝なさいって言うけれど目が冴え冴えだよ・・・。
飲み始めの頃は7時間寝れたのに。
697優しい名無しさん:2005/04/15(金) 04:01:44 ID:OzQiDJTx
>>696さん。自分は今日初めてロヒ2gm飲んだんですが、ここまで寝れないとは思いませんでした。期待してたのに…もうこのまま朝まで起きておくつもりです
698優しい名無しさん:2005/04/15(金) 04:53:58 ID:9oSqiNVV
12:30にロヒ2mg服用。4時くらいに目が覚めた。
明日も仕事なのに… 差し支えそう orz
今は部屋豆電球にして好きな、お香焚いてまったり音楽聴いてます。
後、2時間でも寝れればラクなのに…
ちなみに7:30起床予定w
699優しい名無しさん:2005/04/15(金) 04:57:18 ID:9oSqiNVV
連投失礼。
以前にロヒとグレープフルーツ(ジュース?)一緒に服用するといいかもって意見見ました。
自分はロヒ飲んでから350mlの缶ビール2本くらい飲んでもなんてことないです。
ロヒと飲料等の良い組み合わせ。逆に良くない組み合わせ等あれば指導下さいませ。m(_ _"m)
700優しい名無しさん:2005/04/15(金) 05:29:38 ID:iTlwcPvK
俺もロヒで寝そびれた組。
>>699
酒はよくない組み合わせですよ。かえって眠れなくなりますし、健忘とか問題行動の引き金になります。
ロヒで困ってる人の飲酒率、結構高いですよ。

グレープフルーツと一緒に摂取するとある種の薬剤が効きやすくなる事があるのも、
副作用的な側面なので、薬の効きをよくする目的に使うのは乱用の範疇に
収まるような気がします。つか多分ロヒとの相乗効果はないんじゃないかなあ。
701優しい名無しさん:2005/04/15(金) 09:40:28 ID:f6BLJEEf
添付の説明書に、
・ハルシオン(アルコールやグレーブフルーツジュース等で効果が強まる恐れがあります)

って書いてあったよ。サイレースの方には酒のことしか書いてなかった。
702優しい名無しさん:2005/04/15(金) 12:19:37 ID:iTlwcPvK
>>701
ハルシオンとロヒプノールは別の薬なので。
703優しい名無しさん:2005/04/15(金) 13:04:54 ID:MoPD7clS
今週から私の病院もロヒプノールが4_(2_二錠)から2_にされてしまいました。
この先生の話だと今後は検査が入る為2錠出さずに他の安定剤と混ぜていくと言われました。
どうしよう…。
704優しい名無しさん:2005/04/15(金) 13:11:47 ID:iTlwcPvK
>>703
4mgでは多め(そもそもMAX処方量が1錠)なので、2mgに減らして正解だと思います。
ほんとうは徐々に減らすべきなんだろうけど・・・いきなりな医者だね。
あと、ロヒは離脱症状が出やすいので、他の安定剤はちゃんと飲んだ方がいいと思います。
4mgから2mgへは断薬に比べれば楽に減らせると思いますが、どうしても眠れない場合は
医師に相談して処方を見直してもらうしかないでしょう。
処方を突然変えられる不安と焦りは分かりますが、とりあえず医師を信じましょう。
705優しい名無しさん:2005/04/15(金) 16:50:33 ID:Fso6nc1Z
気に入ったよ、この薬。そして、ジュニアもな・・・
706優しい名無しさん:2005/04/15(金) 18:36:27 ID:9p8nIArl
ロヒって中途覚醒に効くんだよね?
707優しい名無しさん:2005/04/15(金) 20:49:41 ID:oNDe+lA6
私は1ミリだけど効いてるみたい。
今日は休みだからと思って抜いてみたら、まぁ目が覚める覚める。
708優しい名無しさん:2005/04/15(金) 20:53:11 ID:n6qs9xtq
入眠と中途覚醒に効く・・・と思う。
ロヒプノールは手術の麻酔にも使うんだよね。
もしも耐性ついてて効かなかったら悲しいな、とか思った。

今日も効いて欲しいロヒプノール2mg。
明日は休みだからゆっくりだけどね。
709優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:13:44 ID:9p8nIArl
石に「中途覚醒がひどい」と訴えたらロヒ2mgを頓服として処方されたんだけど、ロヒ飲んで寝てたら1時間くらいで覚醒し、それから寝れない。入眠には効いてるみたい。ロヒは副作用が全く出なくていい
710優しい名無しさん:2005/04/15(金) 22:39:50 ID:2UW4etIf
俺も中途覚醒でロヒ2mgを出してもらったけど、やっぱ3時間くらいで目が覚める。
んで3mgにしたら朝までぐっすり眠れるようになった。
711優しい名無しさん:2005/04/15(金) 23:52:13 ID:PGutT+mN
最近サイレースの効きが悪いけど減薬中なので飲めない…
712優しい名無しさん :2005/04/16(土) 01:07:44 ID:QdjGV9ao
>708 No problem
麻酔前投与薬 と 麻酔薬 は別物でし。
713優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:06:54 ID:Ykm4UXbe
今サイレース三錠飲んだけど‥あくびがでるだけ‥ショボーーーン
714優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:11:44 ID:Hmm5ImQS
>>713
あくびが出てるならふとんに入ってみな、すぐ寝れるから。
起きてればいつまでも起きてられちゃうよ。

私は2mgで、起きようとすればラリラリで2ちゃんとかできるけど、
いったん寝ちゃうとトイレに起きるのも体重くてフラフラになるよ。
足に、記憶にないアザ多数。
715優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:20:51 ID:H6YoP2Xu
漏れは短期型の睡眠導入剤とのセットじゃないと、スコンと寝付けないよ。
ロヒプノールだけじゃダメみたい。
そういう人もいると思うから、>>713は医師に相談してみたら?
PCの電源を落とす、もしくはモニタの電源を落とすとか、工夫してみるのも良いかも。
寝付けないからってPCの前に向かっていたら、余計眠れないと思う。
716優しい名無しさん:2005/04/16(土) 04:05:54 ID:CKklM3y6
ロヒめ、しゃきっと目覚めやがったね〜このヤロー眠い
昨日は、多少中途覚醒しながらもずるずる寝続けて病院行けなかった
せめてどっちかにしてくれ

色々巡ってここに来た私は一体何の眠剤処方して貰えば…
717優しい名無しさん:2005/04/16(土) 04:31:27 ID:oaN+1xxW
>>704
4mgでは多過ぎますか? 私4mgならあっさり寝れるのですが
2mgとかだとプラシーボ効果のせいもあると思いますが
なかなか寝付けないんですよね。 
なぜ4_出せなくなったのでしょう?よその病院さがしても無理かな?
以前も、だれかも同じようなこと言ってましたが、もう4mg処方してくれる病院はないのでしょうか?
718優しい名無しさん:2005/04/16(土) 04:31:48 ID:jzE/BE+f
ロヒで3時台にお目が覚めるから(中途覚醒数回あり)朝食を作って食べるようにしてみたよ。
今までマンドクサで朝食抜いてたんだけどロヒは目がパッチリと開くから・・・。
719優しい名無しさん:2005/04/16(土) 08:46:59 ID:H6YoP2Xu
今日は5時間。
内容がちと熟睡とは言えなかったのがアレだ。
昨日昼寝したからしゃーないか。
日替わりで同級生の夢を連日のように見てしまう。
720優しい名無しさん:2005/04/16(土) 10:30:17 ID:TCVur3tg
ロヒってホントにシャキっと目覚める。
目覚めました!って感じになる。
そのせいで中途覚醒されるとかなり辛いんだよね。
ちゃんと効いてくれれば目覚め快調なんだけど。
721713:2005/04/16(土) 12:51:24 ID:Ykm4UXbe
714サン
もう既に電気消して布団の中にいたの。そして携帯から『ショボーン』と書きこんだ数秒後くらいには寝てたらしい‥w
昔もらって余ってたサイレースだったから最近は全然飲んでなくて、実はめちゃめちゃ効いてたみたい。
1錠飲んで『効かない‥』と布団から出て2錠目をとりに行くトキには既に足元はフラフラでした‥なのに、それでもなぜか『効かない‥』と3錠目を飲んだ所で・・・気付けば朝でした。 715サン
アドバイスありがとう。
でも714宛でも言ったように携帯からだから電気消して布団の中‥だったのです
長文スマソ
722優しい名無しさん:2005/04/16(土) 14:36:49 ID:H6YoP2Xu
ハルシオンとロヒプノールをそれぞれ処方の倍飲んでるって正直に話したら、ロヒプノールは倍になった。
ハルシオンは据え置き。
ただ、トリプタノールのいうのが追加にされた。
723優しい名無しさん:2005/04/16(土) 14:50:23 ID:b01PX+0r
ロヒ3錠飲んで1時間しか寝れなかった…。
効いてるのかなぁ…。
724優しい名無しさん:2005/04/16(土) 14:55:23 ID:zYOYKDOZ
ロヒって飲み続けると慣れてくる?
最初の頃は2mg飲めば30分〜1時間くらいでホワ〜ンとして寝れたけど、
最近は3mg飲んでも全然寝れずに寝れても3時間くらいで目覚める。
覚醒もなければ起きても体に残ってない感じなんだけど。
725優しい名無しさん:2005/04/16(土) 16:46:43 ID:C/BspYxf
ロヒ2mg飲んで寝たらリアルな夢見すぎ。起きたら汗かきまくって布団乱れて最悪。激鬱
>>724飲み慣れると効きにくくなると思うよ。ロヒ効かなくなったって医師に相談してみては?
726優しい名無しさん:2005/04/16(土) 23:50:43 ID:tnUVXKIY
>>704 医師を信じてます。寝る前薬だけでロヒ4_ユーロジン2_アモバン2_デパス1_です。それでも朝まで眠れない日が多いです。ちなみに朝昼夕鬱剤他デパス0.5三回飲んでます。異常でしょうか‥?
727優しい名無しさん:2005/04/16(土) 23:53:10 ID:eBmBCNE1
この前小人さんが女友達に「人生八方塞がりやねん」ってメール送ってた
小人さん・・・・_| ̄|○
728優しい名無しさん:2005/04/16(土) 23:56:24 ID:ZoIfsWBl
>>727 すまん、禿ワロタ…
729優しい名無しさん:2005/04/17(日) 00:45:50 ID:gWQxv99s
私は睡眠浅い、寝付きに時間がかかる…
で、一時期、マイスリー5ミリ、サイレース4ミリほか抗不安剤(多分、ソラとデパス)2種類
飲んで寝れない時期もあったのに、今はマイスリー5ミリ、連ドル眠(ミリ失念。1錠)ロヒ2ミリで7時間は寝れる。途中覚醒なし。
ただし、寝付きは相変わらずイマイチ。

そんでもって、私は悪夢&昼間に残る…。

なので今日から試しにロヒ1ミリに減らすよう医師に言われた。

問題はこれで寝付けるか…。
730724:2005/04/17(日) 01:39:03 ID:Rcsx8PXm
724です。
>>725さん。意見dクスです。
今日は30分前にロヒ2mg飲見ました。
今はホワホワしてます。今日は効いてるのかな?
今からベッド入って寝てみます。(3時間くらいで目覚めなければいいな…)
また、PCイジって2chとかしてると眠気飛びそうなんで寝ま〜す!
731優しい名無しさん:2005/04/17(日) 02:14:04 ID:B5pZdDp5
はあ・・・やっぱりこんな時間に目覚めてしまう。しかもぱっちりと。
732優しい名無しさん:2005/04/17(日) 03:33:25 ID:5WQUfXzG
12時半にロヒ2mg投入。2時までには寝たと思うけど、またリアルな悪夢見てただいま目が覚めた。普通に寝たい
733優しい名無しさん:2005/04/17(日) 08:05:29 ID:3BoG089e
よく2mgでみなさん寝られること。
734優しい名無しさん:2005/04/17(日) 09:50:41 ID:+Bc28r2V
眠れない自慢はもううんざり┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
735優しい名無しさん:2005/04/17(日) 10:58:34 ID:JF/pu1o7
副作用に「リアルな悪夢を見ます」と謳って欲しい。
いや、それこそが効能なのかも。
736優しい名無しさん:2005/04/17(日) 12:01:29 ID:xzkLxLWI
リアルな悪夢はないなあ・・・・でもひたすら寝られない
737優しい名無しさん:2005/04/17(日) 12:59:26 ID:ZP90D5Ax
>>726
もっと激しい処方でかつ寝れてない人は沢山いますよ。
減らした方がいいのには変わりないですけど。
738優しい名無しさん:2005/04/17(日) 13:04:17 ID:3BoG089e
>>734
自慢じゃないだろ、寝れない者にとっては苦しい悩みだぞ。
739優しい名無しさん:2005/04/17(日) 14:14:01 ID:Q1aRjO6p
副作用に「悪夢」「小人出現」「おねしょ」明記キボンヌ;;
740優しい名無しさん:2005/04/17(日) 15:00:24 ID:BtvhXhQi
実は小学校5年ぐらいまで時々おねしょしてた。兄弟にもばれてるしすごく恥ずかしかった。
だから人より絶対におねしょはしてはいけない!という気持ちが強いと思う。
ということで小人さんは真夜中に何度もトイレに行っているらしいけど(家族の証言あり)
全く覚えていない。とりあえずいまのとこロヒでおねしょはしていない。
741優しい名無しさん:2005/04/17(日) 17:36:20 ID:FgW84BJN
小人さんからメールが来たorz
ネットショッピングの代金の振込み先が書いてあった。
小額だったんでヨカタけど大金だったら(((((´;ω;)))))ガクガクブルブル
742優しい名無しさん:2005/04/17(日) 22:29:13 ID:nqMrpH1/
みんな小人さんにいろいろな目にあってるのね・・・。
私は昨日4rで寝たところ、夜中にTVつけたらしく起きたらめざにゅ〜やってたorz
しかもリモコン超遠いところにあった(。・x・)ゝ
743優しい名無しさん:2005/04/17(日) 22:30:36 ID:nqMrpH1/
あっ今日日曜日だから昨日じゃないのか。
曜日感覚おかしいな・・・連投スマソ。
744優しい名無しさん:2005/04/18(月) 01:05:24 ID:K7TsSy6E
ロヒで小人さん出る人(ネタじゃないよね?)って結構いるんね。
自分は寝る前に、毎日ロヒ2mg飲んで1時間くらいで効いて寝れたり全然寝付けなかったりって日々色々だけど、
小人さんが勝手にメール送ってたり、ショッピングしてたり、おねしょもないです。
服用してる量にもにもよるんだろうけど人に寄って作用も様々ですね。
745優しい名無しさん:2005/04/18(月) 01:07:11 ID:jR/OZML+
サイレース効く?人いる?
746優しい名無しさん:2005/04/18(月) 01:13:49 ID:Q/pmrweS
サイレースですんごい頭が冴える。
鬱で悪くなった頭が元に戻った感じ。
747優しい名無しさん:2005/04/18(月) 01:53:28 ID:6aJZRIW/
小人さんが桃マン5個も食べてました。
748優しい名無しさん:2005/04/18(月) 01:54:11 ID:g88/9PNl
すいませんロヒ服用者なんですけど小人ってなんですか?(・ω・)飲んでから半年以上たちますが小人とはなんなんでしょうか…?
749優しい名無しさん:2005/04/18(月) 03:01:31 ID:2F26Q29n
身に覚えのない行動
750優しい名無しさん:2005/04/18(月) 03:34:41 ID:g88/9PNl
なるほど。記憶がない、覚えてないってことですね。レスありがとうございます^^
751優しい名無しさん:2005/04/18(月) 04:56:42 ID:ilkcgGug
私はロヒで小人さんでた事ないな。でも悪夢はずっとみるよ。またもやこんな時間に目が覚めた。orz
752優しい名無しさん:2005/04/18(月) 05:18:36 ID:g44Bd0er
自分では普通に寝てるつもりなので小人さんなど人事だと思ってたけど
家族から指摘された・・・悪夢は見たことがない
753優しい名無しさん:2005/04/18(月) 12:22:21 ID:v7alcpP7
床につくまえに飲むから小人出現はまだないなぁ
でも寝る前にトイレいかないと、途中物凄い尿意で起きるね。
フラフラで壁にぶつかりながらトイレ逝き(x__x)
754優しい名無しさん:2005/04/18(月) 15:40:36 ID:NIjQJ14i
うぁー、小人説がまだ拡がってるw
755優しい名無しさん:2005/04/18(月) 19:42:12 ID:20EvACku
悪夢もみないし、小人さんもいない。
解離性同一性障害なので、小人さんというより人格さん。
でもロヒは身体自身を寝かせるので、
人格さんも無理やり寝かせられてるのかもしれない。
756優しい名無しさん:2005/04/18(月) 22:04:21 ID:8Kr9xAtZ
>>739
小人さん…精神神経系/記憶力の低下
おねしょ…その他/尿失禁

この2つは副作用に書いてあります。
757優しい名無しさん:2005/04/19(火) 00:30:05 ID:Y5Tq5Lsb
記憶力の低下はデカイ。
健忘症怖い。
758優しい名無しさん:2005/04/19(火) 00:47:52 ID:9wAbsdfn
漏れは、自慢ではないが、大人のくせにおねしょしました。
759優しい名無しさん:2005/04/19(火) 01:46:31 ID:TNctFTJn
一年前まで一緒に仕事してた職場の人たちの名前が全く思い出せない。
嫌な記憶は自分で抹消しているのかなあ。
760優しい名無しさん:2005/04/19(火) 02:11:33 ID:M2x4rD+a
記憶力の低下とかってロヒと関係あるの?
761757 戦場のオナニスト ◆92y2xIt5f2 :2005/04/19(火) 02:34:33 ID:Y5Tq5Lsb
鳥忘れた(´・ω・`) 

アルコールに見られる脳萎縮ほどではないですが、
睡眠導入剤なんですから、副作用である程度の記憶力低下のリスクは仕方のないことです。
メリットの方があるから服用してるわけですから。
できれば少なくする努力をしたり、ラリるのが目的だけで
服用してる方は、少し考えを変えた方を変えた方がいいです。

主治医の話の受け売りも混ぜてますが、そーゆーことです。
762優しい名無しさん:2005/04/19(火) 02:38:43 ID:M2x4rD+a
>>761
なるほど、そういうリスクがあるんですね。
それはロヒに限らず眠剤系にはありがちな作用ってコトですね。
納得です。アリガトでした。
763優しい名無しさん:2005/04/19(火) 11:04:25 ID:Ah96BvRu
>>758
おねしょはしないが昨日おならしたらユルイ実がでますたショックorzチラシ裏スマソ
764優しい名無しさん:2005/04/19(火) 11:06:45 ID:Ah96BvRu
>>759
アハハ私もそうです。二十代なのに固有名詞や人の名前忘れまくり
脳が必要ないと削除してると開き直ってまふ
765優しい名無しさん:2005/04/19(火) 13:41:18 ID:Bgg8Kov3
内科で、サイレース下さいって言っても、もらえるのですか?
766優しい名無しさん:2005/04/19(火) 14:27:58 ID:YhxTTcM8
そうか、効くやつは効くんだな。ロヒ。即効性のある奴まで居やがる。
オレはぜんぜんきかねー。どうなってんだい、全く。
ためしにロヒ10mg+パルギン×5+レンドミンのんで見たけど
5時間後にすっきりお目覚めだったよ。

ロヒとハル、どっちが効くの?ハルのほうが強力なら
薬変えてもらおうかな。
767優しい名無しさん:2005/04/19(火) 17:17:44 ID:+5k9ZLuE
中間型のロヒが最近効きすぎるので、
今日から春に変わりました。
さようならロヒ、お久しぶり、春。
768優しい名無しさん:2005/04/19(火) 18:11:26 ID:R5skvspv
>>765
内科でも貰えるよー
769優しい名無しさん:2005/04/19(火) 19:12:45 ID:izxJpR8h
ロヒは、耐性つくね。
日曜日にODしたんだけど、(レボトミンも一緒に)
普通に少しラリッタだけでした。
たんこぶが、頭に出来てました。
安物のクロスのペンダントトップも、折れていました。
25日は大好きな尾崎の命日なので、私も逝きたいんですけど、
やっぱり、ミン剤なんかで逝けませんよね。
あーあ。
770優しい名無しさん:2005/04/19(火) 19:47:10 ID:2cpMTfmb
初めて味わったあのラリ感はどれくらい断薬すれば復活するかな?
771優しい名無しさん:2005/04/19(火) 20:59:23 ID:uVVftqD3
>>766
やっぱり個人によって、相性ってのがあると思います。
人それぞ体質も違うからねー。
知ってるかも知れないけど、ロヒはいわゆる中期型っていって、中途覚醒を防ぐもの。
ハルシオンは超短期型で、寝つきをよくするためのもの。
5時間後にスッキリお目覚めなら、長期型の眠剤処方してもらったら?

ちなみにわたしとロヒの相性は抜群、その代わり長期型で強い眠剤のはずのドラールが、
ちーっとも効きません(・∀・;)
772優しい名無しさん:2005/04/19(火) 22:40:15 ID:1loBbTak
>>766
>5時間後にすっきりお目覚めだったよ。
って不満の表明?
5時間眠れてスッキリお目覚めなら自分的にはおkだがな。
773766:2005/04/19(火) 22:52:30 ID:YhxTTcM8
うん、途中覚醒と寝つきの悪さで今の処方してもらってるから
薬の性格は説明されてます。やっぱり眠りは浅いです。
短期型ではレンドミンをいただいています。

>>772
効かないからってこの量を飲んで5時間寝られるのは規定外でしょ。
明らかに。毎日この量を飲むわけにも行かないし。
そんなに処方してもらえないし内臓悪くしそうね。
774優しい名無しさん:2005/04/20(水) 00:54:46 ID:HwT9y1fA
8時間は寝たいのにアモキサンの睡眠の浅さのせいで
ロヒでは4〜5時間しか眠れません。贅沢かな。でも
「あ〜寝たっ」ていう満足感が全然ないんだよね。
目をつぶって時間が経過しただけ、みたいな感触。

睡眠薬ってこんなもんかしら?
775優しい名無しさん:2005/04/20(水) 05:51:31 ID:Q7b9xxFV
>目をつぶって時間が経過しただけ、みたいな感触。

すごいわかる。まさに、今がその状態だよ。中途覚醒防ぐ為に、銅ロヒもらってるのに飲んでる意味がないような…。寝付きも悪いしな。
次は春とロヒ、両方処方してもらうかな
776優しい名無しさん:2005/04/20(水) 07:20:51 ID:RJlu4ZvQ
私も寝たという爽快感、ないよ。
ロヒ2mg+いろいろのんでるけど、5時間が限度。
777優しい名無しさん:2005/04/20(水) 09:57:47 ID:RvXcQcp4
薬の倦怠感と別に、身体の疲れがとれないんだよね。
今はロヒハルだけど覚醒時間がどんどん早くなってる。
7時間位眠れた頃に戻りたいよ。
778優しい名無しさん:2005/04/20(水) 12:46:40 ID:fpPUNQ9j
OD ← なんの略か教えてください
m(__)m
779優しい名無しさん:2005/04/20(水) 12:59:53 ID:dRIKgXaq
オーバードゥーズ=飲みすぎ
780優しい名無しさん:2005/04/20(水) 13:02:21 ID:iG+gjgCo
>>778
Over Dose。過服薬のこと。
処方量を少しでも超えたらODと呼ぶ場合もあれば、大量に服薬しないとODと呼ばない場合もある。
いずれにしても、百害あって一利なし。
781優しい名無しさん:2005/04/20(水) 13:04:53 ID:wStRdPQp
>>778
オーバードーズ。
薬の過剰摂取のことだよ。
782優しい名無しさん:2005/04/20(水) 16:28:26 ID:71VHFHMT
昨日久々にODした
7ml飲んで爆睡
このままだと医者行く前に薬切れちゃうよ・゚・(ノД`;)・゚・
それくらい飲まないと寝れない私もわるいんだろうけどこないだウォッカで
流し込んだとき小人さん出現で家族中を鬱にさせたからお酒は飲めないし…
やっぱり薬変えてもらった方がいいのかな…
783優しい名無しさん:2005/04/20(水) 17:28:11 ID:fpPUNQ9j
>>779>>780>>780
ありがとうございます
m(__)m
784優しい名無しさん:2005/04/20(水) 17:28:59 ID:fpPUNQ9j
あ、>>781 さん間違えてましたm(__)m
785優しい名無しさん:2005/04/20(水) 18:06:29 ID:biECdCBF
サイレースのゾロがロヒなの?
それともロヒのゾロがサイレースなん?
786優しい名無しさん:2005/04/20(水) 18:45:13 ID:z+dds6bY
セロクエルからロヒプノールに変わったとき
眠った気がしなかったけど 日常生活に支障がきたさなくなった
あのセロクエルの強烈な眠気はなんだったんだろう
それでも 正社員で精神科って個人病院しか土曜日やってないもんだと思っていたし
午後6時診察なんてのも個人病院だからできることだろうなあ
(自分は金曜の午後6時30分診察だった セロクエルもらいに)
いまじゃあ フリーターどんな日だって(午前中だって)病院いけるぜ!
787優しい名無しさん:2005/04/20(水) 19:37:53 ID:T2HHJQ8L
セロクエル50mgとロヒ2mgでも5時間睡眠しか出来ないわ、私・・。
788優しい名無しさん:2005/04/21(木) 00:57:05 ID:4UqAUUhh
>>777
同意です。私はサイハルだけど、同じく覚醒時間がどんどん
早くなってて、最初はサイ1_だったのが今では4_にまで
増えてしまった・・・。7、8時間眠れてた頃ってどんなだったか
もう思い出せないですョ・・・・。
789優しい名無しさん:2005/04/21(木) 01:00:07 ID:ODDpjAcJ
さぁ、そろそろロヒが効いてきましたよ〜♪
だんだん、だんだんラリってきて、気分良くなって書き込みに誤字脱字がでてくる。

790優しい名無しさん:2005/04/21(木) 01:04:42 ID:ijmxD/Qt
ロヒはあるどこにでもある調味料を加えると麻薬になります・・・
アメリカで問題になりますた・・・
欧州でも・・・
海外への持ち出しは違法です!!!

791優しい名無しさん:2005/04/21(木) 01:42:16 ID:Yn9CFqjw
うっなぁ〜、こったーねぇ。
792優しい名無しさん:2005/04/21(木) 02:40:49 ID:chzre1Bf
>>790
本当ですか?すごく気になります
793優しい名無しさん:2005/04/21(木) 03:49:12 ID:AMBRl7uX
再開三日目にしてすでに効かなくなりつつあったりして…org
794優しい名無しさん:2005/04/21(木) 08:58:35 ID:hF/o0cX/
ロヒつかって眠らせて暴行事件とか多発したのも要因かと。
もちろん麻薬にもなるからね。
ちなみにロヒは2週間までしか処方できないお薬です。

たぶん、今度の診察で4mgになる悪寒。はぁぁぁ。効かない。
795優しい名無しさん:2005/04/21(木) 10:21:51 ID:WopdZWA/
>>789
眠剤飲んだら寝れ。眠剤でラリるの楽しむようになったら乱用だぞ。

>>790
1行目は都市伝説。アメリカではロヒは何も混ぜなくても麻薬。
狭義での麻薬かどうかは法律で麻薬に指定されてるかどうかだけ。
広義では眠剤は全部麻薬。違法かどうかは国による。

>>792
違法板ネタを振るな。
796優しい名無しさん:2005/04/21(木) 11:52:45 ID:7xTm2MtS
>>795
まじですか?ガクブルです。
797優しい名無しさん:2005/04/21(木) 16:53:22 ID:ibEmcAdE
ロヒ飲んで、金縛りみたいになったりしますか?

ここ数ヶ月、飲んでも飲まなくてもうなされ続けてて、
今朝、生まれて初めて金縛りになった!と思ったんですが
ロヒって筋弛緩強いんですよね。
寝ぼけ+筋弛緩で動けなかったのかな、と疑問です。
798優しい名無しさん:2005/04/21(木) 17:06:49 ID:M5znn18X
ロヒの金縛りと悪夢は有名
799優しい名無しさん:2005/04/21(木) 17:35:16 ID:ibEmcAdE
やっぱりロヒのせいかぁ。
初めて金縛りになった!って嬉しがってメールしまくってしまった…。

悪夢というか変にリアルで疲れる夢をずっと見るんですよ。
ロヒ飲まない日のほうが多いので、そっちは違う原因みたいです。
どうもありがとうございます。
800優しい名無しさん:2005/04/21(木) 18:44:53 ID:N2B/q+jw
ロヒで金縛りや悪夢見るのは使い方が悪いのが原因。大抵は睡眠過多でそうなる。
ロヒで無理に寝てもノンレム睡眠にならないんだよ。
長期飲んでいると、逆に寝てても頭が覚醒してる状態が続くので、いっぱい夢見る。

ロヒは仕事や学業している人で、過度の緊張や不安で眠れない人が飲むのが合ってる。
昼夜逆転や、ひきこもりに対して、ロヒを処方、服用するのはよろしくない。
悪夢悪夢ばっかりいってるやつは、ロヒやめれ。
801優しい名無しさん:2005/04/21(木) 18:51:35 ID:N2B/q+jw
>>797
筋弛緩で体が動かせないのではないよ。大きな間違い。
筋弛緩作用があっても体が動かせなくなるまでいくわけない。緊張をほぐす程度。

金縛りは頭がかなり覚醒した状態=レム睡眠でかなり浅い状態で寝てるので、
そのように感じる。睡眠過多だと殆どそうなる。
使いどころを間違えなければいい薬なんだけど、悪夢、金縛りばかり言うやつが多くてウザイ。
寝れないなら無理して寝なくていいんだよ。
802優しい名無しさん:2005/04/21(木) 21:14:34 ID:c7y+v9Hx
>>801
最後の一行、
なかなかそこまで達観できないものだよ。
803優しい名無しさん:2005/04/21(木) 21:26:09 ID:N2B/q+jw
>802
あまり睡眠時間がなく、疲労困憊しているのに緊張して寝れないなら、薬使ったほうがいいに決まってる。
好きな時間に寝たり起きたりできる環境に居る人が、悪夢だ金縛りだと騒ぐのがウザイだけ。

補足するなら、夜じゃなくてもどこかで寝れている時間があるのなら、夜寝れなくても大丈夫だろ?
昼夜逆転とかは少しでも治す気があれば治ってくる。適当な時間に生活している学生とか、
仕事から遠ざかって休んでいる人は、無理して夜寝なくてもそんなに体壊さないよ。
また学業、仕事始めるときは最初は辛いけど、少し我慢すればバランス取れるようになってくるし。

804優しい名無しさん:2005/04/21(木) 21:41:46 ID:R4VdKdC2
スニッフと普通に飲むのは効果がでるまでどれくらい時間差あります?
805優しい名無しさん:2005/04/21(木) 22:05:59 ID:WopdZWA/
>>804
薬物乱用ネタは違法板へ。
医師がスニッフか飲むか選べと言ったのなら別だが。
806優しい名無しさん:2005/04/21(木) 22:11:37 ID:PJbpqcgI
>>803
うう、耳が痛い。
最後の1行の実行こそがまじでつらいと思われ
807優しい名無しさん:2005/04/21(木) 22:58:50 ID:N2B/q+jw
>806
だから、始まる前にリハビリしておけばそんなに辛くねーだろ。
っーか、リハビリしろよ。いきなり昼間から寝てたら第一印象悪くなるぞ。
808優しい名無しさん:2005/04/21(木) 23:57:31 ID:c7y+v9Hx
>>806
睡眠相遅延症候群じゃなくて?
809優しい名無しさん:2005/04/22(金) 00:07:38 ID:28mCenRk
>808
それ病気としちゃっていいのか微妙。
生活パターンが変わる場合、それに適応するまで、ある程度苦痛があるのは誰しも同じだと思うけど。
また、普段、がつがつ働いていた人が休職、退職したら、夜更かししたり、異常に早起きすることは普通。
810優しい名無しさん:2005/04/22(金) 00:09:29 ID:m/4vkj5Q
ロヒ効かないけどメジャーは嫌だしどうしたらいい?
811優しい名無しさん:2005/04/22(金) 00:41:13 ID:LrlzyAhu
寝る前にロヒプノール飲んでます1錠だけ。他ピレチア、ヒルナミン(ヒルは嫌いだから飲まないけど;)

皆が書き込んでる様に確にリアルな夢をよくみるなぁ。って思ってました
昨日は小学校1年生の時死んだ大っ好きなお父さんが出てきたっ☆
すごくリアル!
あ〜もっと詳しくお話したかったなぁ…お父さん…
4週間以上は毎日ロヒプノールとピレチア飲みつづけています。
まだ悪夢ってのは見てませんねぇ(´ー`)
しかし12時間くらい寝てしまう…直したいなぁ
6時間くらいの睡眠キボンですw

812優しい名無しさん:2005/04/22(金) 01:12:27 ID:B7IW/uwB
ロヒが効かないので銀ハルも投入。
眠れない・・・効くのかな。
813優しい名無しさん:2005/04/22(金) 01:33:12 ID:93mQA3Y0
眠れないからって訴えたら同じ睡眠導入剤処方する医者ってまだいるんだな。
ロヒ+春ってあんま相乗効果期待できないけどなぁ。
普通は異種の安定剤で効果出すんだけど。
814優しい名無しさん:2005/04/22(金) 02:04:39 ID:B6RxWkXK
サイレース効かない!体は眠くてぐったりなのに脳は覚醒。夢ばっかの金縛りばっかで眠れないよ。今日始めて飲んだんだけど、もう二度と飲まない。やっぱいつものデパス&マイスリーが一番!
815優しい名無しさん:2005/04/22(金) 03:37:43 ID:3LfBIzsd
デパスとマイスリーで気持ちイイ!
816優しい名無しさん:2005/04/22(金) 08:51:36 ID:pRVoBe94
>>803
凄く同意する…個人サイト等で「薬をいくら追加しても眠れない。
昼寝したせいだろうか」とか見かけると藻前寝てるじゃん!と
突っ込みたくなる。ヒキでも連日寝れない時は飲んだ方が良い
はずだし、惰性だけで飲むのはやめた方が良いと思う。
817優しい名無しさん:2005/04/22(金) 09:22:15 ID:OMsShKT7
昨日けっこう運動して疲れてたはずなのに
ロヒ4mg+マイ10mg+エリミン10mgで3時間で起きましたorz
仕方ないからラボナとエリミン追加してみたけど寝れる気配なし。
今から今度はベゲAとエリミン10mgで逝ってきます。ちゃんと寝たいよぅ・・・。
818優しい名無しさん:2005/04/22(金) 09:46:30 ID:M8TLs8IN
ヒキだけど昼寝しないようにがんばってます。
できるだけ図書館とか行って、本読んでたりゲームしてたり。
819優しい名無しさん:2005/04/22(金) 10:12:57 ID:iI/71aOk
デパス、ワイパックス、ルボックス、ロヒプノール飲んでます。
休職中は夜12時に寝て、朝7時に一旦起きて、朝飯軽く食って新聞読んでから、昼まで寝てました。
午後や夕方に寝てしまうと、さすがのロヒも効きません。あと晩飯が消化されないとよく効きません。
復職後は、朝の電車通勤時に座ったりすると終点まで寝過ごします。
前者3つの薬も眠気を誘いますが、夜とどめにロヒなので、一日中いつでも眠いです。
820優しい名無しさん:2005/04/22(金) 10:30:54 ID:1IGDLo7e
6時ごろマイとロヒ投入。
…マイの効果は切れて、ロヒで起き上がれない(´・ω・`)
起きてはいるのにな…
とりあえず2週間近く放置してるシーツを変えないと…
821優しい名無しさん:2005/04/22(金) 12:11:54 ID:h1cuK6iV
しっかり眠れけど、結構リアルな夢みた

大好きなお婆ちゃんが、やっぱり夢の中でも
無くなっていて
たくさんの幽霊達が向かう先にやっぱり行列に
まぎれて、お婆ちゃんの幽霊も行ってしまう

泣きながら、押し入れやタンスを整理していると
お婆ちゃんの手作りアクセサリが一杯出てきて
私は号泣してしゃくり上げたりして
起きてもしゃくり上げていた

おばあちゃん、大好き
822優しい名無しさん:2005/04/22(金) 13:06:07 ID:B5xn2Pnc
昨日初ロヒ体験しました。。。
4時間で中途覚醒したけどトイレ行く時ふらふらしました。すごいなーロヒ!
その後も意識がもうろうとしつつ寝てるのかわからないまま12時間近く起き上がれなかった。

レンドルミン飲んでたんですがもうレンドルミンが無いと眠れない人間になってたので
これからはちょっとロヒ様を頼る事にします。。。
とりあえず睡眠薬飲む時は禁酒するのが辛いですが頑張らねば!
823優しい名無しさん:2005/04/22(金) 14:22:40 ID:93mQA3Y0
>>822
何ミリ飲んだか知らないけど、12時間起き上がれないとは
ホント初期の頃あったな〜。 
酒を飲まない心がけとは偉いな。 俺はいつも気にせず飲んでるから。
824優しい名無しさん:2005/04/22(金) 18:31:33 ID:28mCenRk
>823
ロヒは飲み始めのころは1mgでも良く効くよ〜。スパッと意識切れる。
でも半年の飲むとなれちゃうよね。今ではロヒ飲むと、逆に頭が覚醒するようになっちまった。
すごい頭が回転する。奇行もしばしば。でも健忘をおこすし、変に体が痛い。不思議な薬だ。
酒とは本当に飲まないほうがいいよ。かなり肝臓に負担がかかるから。
825優しい名無しさん:2005/04/22(金) 18:44:25 ID:VKqStnp4
担当医にどう、何を言っても絶対、処方してくれない。
前々からしつこい位、ロヒくれー、×1000と言ってるのに…
826優しい名無しさん:2005/04/22(金) 18:56:56 ID:XZPxEWH1
ロヒは諦めて、サイレースを頼んでみたら?
827優しい名無しさん:2005/04/22(金) 19:35:57 ID:0HBxSPV3
養子にだされたビビットエースあたりを攻めるのも手かもしれない。
828優しい名無しさん:2005/04/22(金) 22:33:32 ID:VKqStnp4
>>826
ありがとう。
サイレースは飲んだ事ないんだけど。
やっぱデパスやリスミーより勝るかな?
829優しい名無しさん:2005/04/22(金) 23:09:31 ID:ropvnaY2
ロヒとサイレって効き目のちがいってあるの?
830優しい名無しさん:2005/04/22(金) 23:21:37 ID:zp1NhhJL
無い。
831優しい名無しさん:2005/04/22(金) 23:39:23 ID:+OZ6/E19
気のせいかサイよりロヒのほうがラリってしまう気がする。
832優しい名無しさん:2005/04/23(土) 00:33:59 ID:ChGFmhcu
母「おい、おまいら!!ロヒプノールがきますた。お茶の間に集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「ロヒプノールは2ですが、何か?」
兄「ロヒプノール2キターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「ロヒプノールごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それよりマイスリーうpキボンヌ」
母「マイスリーうp」
姉「↑誤爆?」
兄「ロヒプノールage」
父「ほらよマイスリー>家族」
妹「神降臨!!」
兄「ロヒプノールage」
母「糞ロヒプノールageんな!sageろ」
兄「ロヒプノールage」
姉「ロヒプノールage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
ボランティア「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「ロヒプノールage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
833優しい名無しさん:2005/04/23(土) 00:45:17 ID:peZvtYYN
>>832
おいおい
834優しい名無しさん:2005/04/23(土) 01:07:54 ID:+DTY1K0A
すいません、お聞きしたいのですが
ロヒプノールの致死量って何mgですか?教えて下さい。
835優しい名無しさん:2005/04/23(土) 01:16:07 ID:WbKHC5B3
4mくらいだな。
836優しい名無しさん:2005/04/23(土) 01:24:06 ID:+DTY1K0A
>>835
たったの4mgで死ねるんですか?
なら私、それ以上余裕で保有してます。じゃあ、死ねるんですね?!
837優しい名無しさん:2005/04/23(土) 01:28:30 ID:ChGFmhcu
4gのまちがいだろ?
838優しい名無しさん:2005/04/23(土) 01:39:40 ID:+DTY1K0A
4gか・・難しいですね。
839優しい名無しさん:2005/04/23(土) 02:31:11 ID:M3ceNvHd
>>824
やっぱ肝臓に負担かかるんですか。。。
どうしても毎晩の晩酌がやめられなくてついつい飲んでしまいます。
まだ20歳になったばかりの小娘のくせになんでこんなに酒が好きなんだろう。・゚・(ノд`)・゚・。
ロヒ×酒で大変な事になりませんように。。。ちなみに2mgです。
840優しい名無しさん:2005/04/23(土) 02:56:43 ID:FChvkZP2
このまえ血液検査したら肝臓にまったく問題ないようで拍子抜け。
毎度アルコールと一緒に飲んでるんだけど・・・・平均4錠=4mgかな
時に他の眠剤とも一緒にしてるのに・・・
841優しい名無しさん:2005/04/23(土) 03:03:17 ID:7h3e94Lf
ロヒを処方されるようになってから断酒中。
全部で7種類の薬を飲んでいるし肝臓に負担かけたくないから
涙を呑んでやめた。どこまで我慢できるかなぁ。
842優しい名無しさん:2005/04/23(土) 03:06:32 ID:OEleZKPK
やめときなさいってば。
843優しい名無しさん:2005/04/23(土) 06:47:56 ID:WbKHC5B3
>>836
4メートルと言いたかったんだが。
844優しい名無しさん:2005/04/23(土) 07:32:28 ID:MvS3mf6O
>>843







(ノ∀`)ウェヲンチュアェー
845優しい名無しさん:2005/04/23(土) 13:07:28 ID:XKdusC01
酒呑んで、酔いがさめると、鬱が悪化しません?
846優しい名無しさん:2005/04/23(土) 13:57:45 ID:M3ceNvHd
>>845
私もお酒大好きで毎日飲んでるって医者に言ったら
酔いが覚めたら鬱症状が悪化する人が多いからやめろと言われましたよ。
私はパッキリ酔いが覚めるタイプなので悪化しないんで気にせず飲んでますが。

今日もロヒでまた中途覚醒→レム睡眠でした...効いてないのかなあ。
でも私は悪夢じゃなくて凄く好きな人とデートする夢を見て心臓がバクバクしました。
寝ながら心臓バクバクしてるのがわかるってすっごい気持ち悪かったです。
あーまだ眠いよ〜でも眠れない 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
847優しい名無しさん:2005/04/23(土) 15:13:22 ID:BOjObh6a
>>845
私はそれで断酒してるよ。
アル中決定です。他スレ参考にしてね。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1109687785/l50
848優しい名無しさん:2005/04/23(土) 15:15:13 ID:oXf0dXxI
ロヒ2mg、ドラール20mg
(他にもパキ30mg・テグレ300mg・デパス1.5mg/1day)
飲んでるけど、寝つきはいいんだけど
2・3時間おきに起きちゃう。
また、すぐ寝れるんだけど・・・。
熟睡できるのないかねぇ。
849優しい名無しさん:2005/04/23(土) 16:18:39 ID:VnmAMf6b
サイレース寝つき最高!
850優しい名無しさん:2005/04/24(日) 01:15:03 ID:DJPy97d3
>>848

ドラールを30mgに上げるか、ユーロジン等を併用するか、
そのあたり医師に提案してみたら?

俺の場合はドラール+ユーロジンで眠れたが、朝起きたとき
足元がふらつくので止めてもらった。
851優しい名無しさん:2005/04/24(日) 02:41:40 ID:lanEX9tV
不眠症患者にアルコール依存症患者が多いってのはがいしゅつ?

>>839
アル中、あるいはアル中に片足突っ込んでる可能性大。
仕事での飲みも全部含めて1ヶ月止めてみましょう。
周囲へは「胃を悪くして医者に止められてる」とでも言えばいい。
それができなければほぼアル中確定なので、>>847のスレへ。

>>846
ロヒと酒を組み合わせると寝つきが悪くなったり中途覚醒が多くなるよ。
俺はロヒを酒と一緒に飲むのを止めてからの方がきちんと効いている。
アル中だと、アルコール依存性不眠症を併発することがあるかもしれないが、
その場合は諦めてアル中スレへ。
852優しい名無しさん:2005/04/24(日) 03:04:58 ID:r8Hwc0IV
いやー参ったよ。 ちっとも寝れねー('A`)
コーヒー飲んだせいもあってマジ辛れー。。

銅ロヒ(2mg)銀ロヒ(1mg)とベゲタミン、レボトミン飲んだのに覚醒しちゃってねれねーよ。
仕方ないからアルコールで作用強めるしかねーかな?
マジイライラする。
>>851 脳にも内臓にも負担あるのは分かってるけど、俺は作用高めてよく寝れるから
仕方なし飲むよ。 ジンでも飲むかな。
853優しい名無しさん:2005/04/24(日) 03:09:02 ID:fADbCs2Z
質問です。
こんな時間なんでレス遅くてもかまいません。
自分は通常就寝前に、ロヒ2mg服用してます。
でも、最近効きが悪く感じてます。全然ベッドに入っても寝付けません。
以前にロヒ服用後にグレープフルーツを食べると良いって話題がありましたが一人暮らしなんで中々、
グレープフルーツ一個を購入して食べるのは大変です。
その変わりに(になるのかな?)100%のグレープフルーツのジュースとかでも効き目良いのでしょうか?
寝付けない日が多いのでわかる方アドバイスください。
854優しい名無しさん:2005/04/24(日) 03:42:45 ID:r8Hwc0IV
>>853
耐性が出来てきてるんだな。
グレープフルーツなんて気休めだよ。
それより医師に寝れないことをよく相談してロヒ以外の違うトランキライザーを混ぜて作用高めた方が効率的に寝れるよ。
副作用の負担も軽減されるしね。
ロヒ2mgを4mgに変えたからって2倍効くわけじゃないし。
実際は1,5倍程度。2mgを6mgに変えたら(実際1日に6mgは処方されないけど)
3倍では無く2倍効くかどうかってこと。
良い医師、良い病院なら最近はこの手の方法をとっているハズだけど。
855優しい名無しさん:2005/04/24(日) 03:49:44 ID:IPT2JezV
>>845
酒を飲むとできるアセトアルデヒドは毒性が強く、神経を刺激するからね。
当然不眠症とういか、寝ても疲れが取れない状態になるよ。
ロヒと飲むと、どちらも肝臓での分解が遅れるし、負担かかるから
しゃれにならないよ。分解されるころには神経も疲れてしまい、
鬱々しくなってしまうこともあります
856優しい名無しさん:2005/04/24(日) 04:30:02 ID:fCG6CSjN
今日も寝てない。ロヒプが溜まっていく…
857優しい名無しさん:2005/04/24(日) 04:41:46 ID:pp+r8Eht
ロヒ2mg効かず
おきてしもた・・・
さらに2mg投入
地獄ずら。。。
858優しい名無しさん:2005/04/24(日) 04:45:55 ID:RUHFRQmA
自分の場合二時間おきに目が覚める。だけどそのまま動かないでじっと目を閉じていれば
また眠れる。トータルで6時間くらい眠れているから自分には合ってると思う。
859優しい名無しさん:2005/04/24(日) 05:00:34 ID:fCG6CSjN
私も目は覚めるけどじっとしてればまた寝れる
860優しい名無しさん:2005/04/24(日) 05:34:38 ID:HrgRSQC6
肝心なのは起き上がってしまわないようにする事。
ベッドに寝転がってそのままいればまた寝れる。
でも悪夢を見たときはビックリして跳ね上がっちゃうんだけどね。
861優しい名無しさん:2005/04/24(日) 09:52:20 ID:28KoF1EH
肝臓が悪くなってきた
横腹押すと 
ギャー である
何この尋常じゃない痛さ ロヒプノール1ミリ飲んで2年
チョコレート 飴 ガム コーヒー スナック菓子が食事代わり25年
どっちかというと長年のお菓子が原因かもしれないけど
おばあちゃんがスーパーの2袋いっぱいにお菓子を買ってくれるんだよー
もったいないでしょ
862優しい名無しさん:2005/04/24(日) 09:59:04 ID:VLMr3jho
ビョーイン逝けよ(;´Д`)
863優しい名無しさん:2005/04/24(日) 11:39:11 ID:OezCqIuU
>>861

内臓疾患系は、寝付くし長引くので
死に様としてはよくないです

心臓なら、あっという間なのでよいでしょう

肝臓やら腎臓やらは、死に際が辛いと思う
864優しい名無しさん:2005/04/24(日) 12:59:06 ID:Crn8BZwt
>>861
肝臓も悪くなってるかも知れないけど
「横腹押してギャー」は肝臓の痛みじゃないと思う。
肝臓は沈黙の臓器だからね。
押して痛む前にとっくに他の症状が出てるよ。

でもまぁ痛みの原因となる疾患があると思うから
内科で一通り内臓各部位の検査をお勧め。

ロヒのせいとは考えにくい。
865839:2005/04/24(日) 14:01:28 ID:ZlaXpC4F
>>851
やっぱアル中疑惑アリなんですね。。。
仕事で付き合いで飲む時はセーブ出来るんですが、
夜一人でいる時はお酒が無いと寂しくて死にそうになるんです。
基本的に一人で飲む時は吐くまで飲んだりしてしまいます。

とりあえず今日から頑張って断酒してみます。
まだ酒を抜いてロヒ試してないので本当の利き方がいまいちわからないので。
866優しい名無しさん:2005/04/24(日) 15:07:34 ID:MQC8zh8H
耐性が付いてる人が多いなあ
ロヒプノールなら2mgで効果が感じられなくなったら素直に
相談した方が良いんじゃないか?そこで処方が4mgに増えるとすると
単に耐性が強化されるだけになりかねない。セカンドオピニオンも考えねば。

あと熟睡したければ内臓の健康は絶対必要。酒タバコは止めるつもりで。
867優しい名無しさん:2005/04/24(日) 18:13:10 ID:lanEX9tV
>>865
> 基本的に一人で飲む時は吐くまで飲んだりしてしまいます。 

99%アル中確定です。一人で断酒するのはなかなか難しいと思うので、
自分で断酒したいという意思があるうちに以下のスレを良く読んで
適切な処置を取ってください。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1109687785/
868優しい名無しさん:2005/04/24(日) 18:27:14 ID:lanEX9tV
>>867
っとアル中スレを見たら、どうやらすでに書き込みしてたようですね。スミマセン。
869優しい名無しさん:2005/04/24(日) 20:23:38 ID:ZlaXpC4F
>>867
ありがとうございます。早速書き込みに行ってきました。
今日から頑張って断酒しようと思います。
飲まなくても楽しく夜を過ごせる方法を考えなくては。。。!
870優しい名無しさん:2005/04/24(日) 22:48:29 ID:QfgRo9lN
うん。酒タバコはマジで良くない。ま、個人差あるんだろうが
871優しい名無しさん:2005/04/24(日) 23:16:26 ID:IPT2JezV
ロヒと酒はロヒとタバコだったら、前者のほうが比べ物にならないほどよくない
872優しい名無しさん:2005/04/24(日) 23:30:45 ID:ZlaXpC4F
タバコは医者に何も言われてないので普通に吸っちゃってます。
一日一箱くらいなら平気、って言われたんですが。。。

そういやポー●牧の自殺って抗うつ剤&睡眠薬&お酒のチャンポンが原因だったらしいですね。
よけいに断酒しよう。。。っていう気持ちになりした。こわいです。
873優しい名無しさん:2005/04/24(日) 23:32:23 ID:mteBMWSh
>>872
肺がんの心配もしたほうがいいよ。
874優しい名無しさん:2005/04/24(日) 23:59:59 ID:YqHLhAHi
寝つきが悪い+中途覚醒でマイスリーを3ヶ月。
効かなくなりちょうど病院も変わったころ、ロヒプノール1mg。
中途覚醒なくなったが寝付けずデパス投入も、1週間ほどで状況停滞。
んで、ロヒプノール2rになったけれどやっぱり寝付けない。
寝付ければ5時間は寝れるのに・・・・・
薬飲んでから寝付くまで3・4時間位かかる今日この頃。
今日の通院でさらにメイラックス1rが加わりました。
これで寝付けるようになるのだろうか・・・・・・
875優しい名無しさん:2005/04/25(月) 02:56:08 ID:i+iQvF4E
22日に都内の自宅マンションから飛び降り自殺したタレントのポール牧さん
(享年63)が亡くなる前夜、スナックなどで酒と一緒に抗うつ剤をのんでいたことが23日、
分かった。ポールさんは10年以上前からうつ病の治療を続けていたが、最近になって酒とチャンポンするようになっていた。
精神科医は「判断力を失わせる、非常に危険な行為」という。

俺もよく酒と一緒に飲むが
デパスのような抗うつ剤とか、ロヒのような眠剤を酒とチャンポンするとこうなるから注意しろ。
876優しい名無しさん:2005/04/25(月) 03:28:37 ID:jLqYoLhy
ロヒとタバコ良くないの??
自分、毎日3箱逝っちゃってるヘビスモだがorz
877優しい名無しさん:2005/04/25(月) 03:59:19 ID:yyYduKR+
ロヒとの相性云々がなくても、どうせ体に悪いんだから、どうでもいいじゃん(´ー`)y-~~
878優しい名無しさん:2005/04/25(月) 04:11:35 ID:cvRm0DTR
ロヒを処方されるようになってから酒はスッパリやめました。タバコは元から吸っていません。
しかし、昨日ちょっとだけ魔がさしてグラス一杯のチューハイ(アルコール分5%程度)を飲んでしまったんです。
たしか夜の7時半ごろだったと思います。
その後9時にロヒを飲んで寝て12時に中途覚醒。
中途覚醒はいつものことなので問題ないのですが、その直後右肩の痙攣が止まらなくなり
不安で怖くて寝付けませんでした。
一生懸命目を閉じて横になっていたらいつの間にか寝てしまい2時にもう一度目が覚めました。
その時には痙攣は止まっていました。
やはりアルコールを摂取してしまったからなのでしょうか?今度こそもう二度アルコールは
飲まないと決めました・・・。
879優しい名無しさん:2005/04/25(月) 04:40:03 ID:asJ66IUF
61.120.151.201 
880優しい名無しさん:2005/04/25(月) 10:25:30 ID:QidRCxIE
ユーパンとは抗うつ剤なんでしょうか?スレ違いで申し訳ないんですが…
(´・ω・`)
ロヒ、ミンザイン、
レンドルミン、ユーロジン、
と一緒に処方されていて、
お酒も飲んでいるので…
教えてください。
m(__)m
881優しい名無しさん:2005/04/25(月) 10:30:43 ID:Cjfxaemy
>>880
マイナートランキライザー
882優しい名無しさん:2005/04/25(月) 19:56:27 ID:QidRCxIE
>>881さん、…それは何でしょうか?(´・ω・`)

お馬鹿なので日本語でえおがいします。
m(__)m
度々すみません(@_@;)
883優しい名無しさん:2005/04/25(月) 20:06:23 ID:hU1P4hHH
>>882
日本語では「抗不安剤」です。
884優しい名無しさん:2005/04/25(月) 21:36:38 ID:hU1P4hHH
>>882
ワイパックススレ その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1094707327/
に誘導すべきだったかな。
連投やら、スレ汚しすんません。>all
885865:2005/04/25(月) 22:20:07 ID:58u+RQ1P
昨日はちょっと色々あってまた飲んでしまいました。。。
でもやっと今日は断酒出来そうです。今の所飲みたい!という気持ちが全然無いので、
12時まわったらすぐロヒ飲んで寝逃げします。
これでロヒの本当の効果が試せそうです。
健康の為にも断酒、頑張るぞ!!!
886優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:20:18 ID:P/Mv4YU8
>>875
デパスって抗うつ薬だったっけか?抗不安薬じゃないの?
887優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:29:59 ID:VG1DJ4Oo
>>886
そうだよ。デパスは抗不安剤
888優しい名無しさん:2005/04/26(火) 00:22:04 ID:wQM2k4Vl
抗うつ剤と抗不安剤ってなに?
889優しい名無しさん:2005/04/26(火) 03:17:04 ID:pFdISDxr
目が覚めた。これからロヒ飲んで寝るか検討中。
890優しい名無しさん:2005/04/26(火) 04:29:12 ID:40k/ImeU
今までロヒであっさりと入眠できて(中途覚醒はするけど)悪夢は見ない派でした。
けど最近中途覚醒の後眠る時に耳元で大きな声がしたり耳鳴りがしたりして怖いです・・・。
891優しい名無しさん:2005/04/26(火) 08:10:22 ID:gvWvHWfZ
>>888
精神安定剤は
マイナートランキライザーと
メジャートランキライザーの二種類に分かれる。

■ マイナートランキライザー
比較的弱い精神安定剤。抗不安薬と呼ばれるものがこの分類に入る。
わりと穏やかに効く。よく使われる薬は、
デパス(エチゾラム)、ソラナックス、コンスタン、レキソタン、
メイラックス、ワイパックス、セルシン、ホリゾン、リーゼなど。
効き目の強さや持続時間、患者との相性などで使い分ける。
大体の場合眠くなる事が多い為、睡眠補助剤として使われることもある(特にデパス)。

■ メジャートランキライザー
主に抗精神病薬と呼ばれるもので、かなり強力な抗精神作用を持つ薬。
統合失調症などの治療に使われると書かれているものが多いが、
睡眠薬や鬱や神経症などの薬としても使われる。
作用が強い分副作用も強い。
よく使われる薬は、セレネース、コントミン(もしくはウィンタミン)、
ヒルナミン(もしくはレボトミン)、ピーゼットシー、メレリル、ホーリット、
ルーラン、ジプレキサ、セロクエル、リスパダールなど。
892優しい名無しさん:2005/04/26(火) 13:10:09 ID:CYEFboNS
ロヒプノールとサイレース、
どっちが強いの?
893優しい名無しさん:2005/04/26(火) 15:39:58 ID:2oAWs/oS
>>883さん>>884さん、ありがとうございます。
m(__)m

894優しい名無しさん:2005/04/26(火) 17:44:49 ID:pFdISDxr
>>892
ロヒとサイレースは同じでしょ
895優しい名無しさん:2005/04/28(木) 01:04:26 ID:RhxIn/WB
昨日初めてサイレースを処方されたんですが、私にはとっても合っている様です(´ω`)なぜかとてもリラックスして、気持ちよく寝られました。最近金縛りに苦しめられていて、寝てるんだか寝てないんだかわかんない状態だったので、非常にホッと致しました(´ω`)
896優しい名無しさん:2005/04/28(木) 01:22:06 ID:sV/BJGNt
2T飲んで三時間で目が覚めたぞ!
中、長期型じゃないのか、これ?
こんな時間に起きてもさぁ〜。
897888:2005/04/28(木) 01:31:05 ID:Xe6sg7Fc
>>891
亀レスだけどありがd

コントミンってメジャーなんだ…。
ロヒと一緒に処方されてしばらく飲んでたけど、効いてんだか効いてないんだか
全くわからん不思議な薬だったよ。 
デパスはメジャーなのね。
パッと、気分が良くなってすごく効く分かり易い薬だけどなぁ…。
898888:2005/04/28(木) 01:32:15 ID:Xe6sg7Fc
>>897
失礼 デパスはマイナーです。
少しロヒが効いてきたみたい。
899週刊わたしのおにいちゃん ◆Ritalin5TI :2005/04/28(木) 02:54:45 ID:IAI2TkoS BE:16441823-
26:15に道路費2Tとマイスリ10_飲んで速攻シャワー。
そして風呂上りに缶チューハイ350ml1本。目標25:15就寝。
腐るほど余ってる暦でも追加しとこかな・・・。
900優しい名無しさん:2005/04/28(木) 11:10:03 ID:KHGHSI80
夜に寝てないから眠いです。
今から寝ます…おやすみ。
901優しい名無しさん:2005/04/28(木) 11:14:58 ID:7BCdzGOx
おやすみなさい。よい夢を。
902優しい名無しさん:2005/04/28(木) 22:22:23 ID:g9jZNjs5
これ飲み忘れると、吐き気と頭痛がするんですが依存性が高い?
それとも勘違いかなぁ・・・。
903優しい名無しさん:2005/04/29(金) 11:42:08 ID:AG3QxJT1
サイレースって健忘出ますか?
904優しい名無しさん:2005/04/29(金) 13:33:36 ID:gBNhS5g/
人によるけどでますよ。
905優しい名無しさん:2005/04/29(金) 15:08:48 ID:kropnq9K
出るね。あ〜さっき飲んだからウトウト眠い。
906優しい名無しさん:2005/04/29(金) 15:19:19 ID:SbbSIdeO
>>902
1日2mg。2週間断薬してみたがもの凄く辛かった。

>>903
出やすい。
907優しい名無しさん:2005/04/29(金) 17:37:20 ID:z7uI+prL
銀春2個、銅ロヒ2個、眠れるときも有れば、気分が高ぶって
眠りにくい時もある。
JR事故、仕事で伊丹に居たけど、後一本遅れていたら・・・
そう思うと怖くて飲んでも眠れない。だけど薬は飲み足さない。
もう少しで死ぬかと思うと我慢出来る。命日近かった親父が
助けてくれたのかな?(マルチゴメン)
908優しい名無しさん:2005/04/29(金) 21:37:33 ID:ee7s+iCm
この前サイからロヒにされたけどロヒのが安いんだ…。
なんだか嬉しい。
909優しい名無しさん:2005/04/29(金) 22:46:54 ID:x9ZA9Z1G
サイレースを2シート飲んでも
全く眠くならなかったんですけど。

しかも最近は、夜中に起きることは無くなかったから
サイレースはぁまりぃらないし。
出来れば短期型のが欲しい。。。
910優しい名無しさん:2005/04/29(金) 23:16:02 ID:Pm7Set8L
私は2年間サイレース1mgを飲み続けましたが、
今はほとんど効き目がなくなりました。
2週間前からは、サイレースを飲まずに、
自然に眠くなるのを待つようにしています。
だいたい深夜の2時から3時頃に寝られます。
禁断症状みたいなのは特にないです。
911優しい名無しさん:2005/04/30(土) 01:22:19 ID:zZOhZh/Y

ああ。。。寝なきゃ。
ロヒには世話んなってるよ。
912MM ◆K0.exbTqcw :2005/04/30(土) 02:24:41 ID:34/2ZwNF
銅ロヒにお世話になること4ヶ月。
中途覚醒防止には効いてるみたい。
寝付きもまあまあ。
しばらくやめられないな・・・
913優しい名無しさん:2005/04/30(土) 11:13:17 ID:d3dZ0IDR
次の通院日までのロヒが足りなくて、昨日の夜飲まないで寝ようと思ったら全然寝れなく結局この時間。眠いのに寝れないのはきつい
914優しい名無しさん:2005/04/30(土) 16:01:30 ID:I5/F65Dj
俺はそーゆーのを出来るだけ避ける為 効く量より多めにもらってる。

ロヒ歴はそろそろ6年目になってきた。 多少健忘症の気も出てきた。
そろそろ止め時期かな。。 ツライナ。
915優しい名無しさん:2005/04/30(土) 16:01:45 ID:6Z7wViTu
ここはロヒ、サイレースの人が主なのかな。
自分はマイナーなフルニトラゼパム(アメル)。
916優しい名無しさん:2005/04/30(土) 20:58:52 ID:VfcZMKnF
>915
スレタイ嫁と。
917836:2005/04/30(土) 22:36:33 ID:esE6gOMB
私はこのスレの836ですが、この薬14錠ぐらいと、セロクエル11錠ぐらいで、
自殺を図りました。
意識がなかったのですが、助けれられて未遂に終わりました。
致死量にはなってたということでしょうか?
918優しい名無しさん:2005/04/30(土) 22:41:43 ID:KAUPGhIR
マイスリー5mgと併用だった頃は中途覚醒が
ひどかったけど、レスリンと一緒に飲むように
なってからはよく眠れてる。
919優しい名無しさん:2005/04/30(土) 22:50:27 ID:AURauH7I
>>917
あなたがリスカ等で心臓が弱っていたりしたら、
致死量に達していなくても命を落とすことはあります。
しかし、ロヒ14錠、セロクエル11錠では到底無理です。
嘔吐物で気管が閉ざされて、窒息というのもありますが・・。
920優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:04:37 ID:esE6gOMB
>>919
じゃなんで目が半開きになって呼んでも応答がない・体が冷たくなったのでしょうか。
死にそうだったって事じゃないんですか?
921優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:13:15 ID:Lc7x1IlL
>>920
自殺しそこねたことを自慢してるのか。
とんだチキン野郎だなw
922優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:14:08 ID:LW6uDw1h
>>915-916
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
923優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:26:28 ID:ZdYxDv4u
>>922
どっちの仲間なんだー!w

>>916
フルニトラゼパムスレは無いし
ロヒと同成分だから別にかまわないんじゃないの?
924優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:41:09 ID:esE6gOMB
>>921
自慢じゃないです。
なんでですか?ってことです。
925優しい名無しさん:2005/05/01(日) 00:01:57 ID:1yqAqsmd
>>917
ロヒの半数致死量は1mg錠で約7万錠なんですけど(ラットLD50/経口、60kg/man換算)。
7万錠飲んでも2人に1人は助かる計算。
処方量の10倍程度で死ぬような薬なんてまずない。

>>920
1錠でそうなる人もいるよ。腐っても睡眠薬なんで。
926優しい名無しさん:2005/05/01(日) 00:02:04 ID:I5/F65Dj
ロヒで自殺図るとは元々自殺する気もないか
あるいは自殺したという行為自体を誰かしらに認めてもらいたいのか、
はたまた自殺を楽しんでいるだけか…。
こんな確実性もない方法で自殺すんなよな。 
そーゆー輩がいるから、法律で出せる量が減らされたりしてしまうんだぞ。
927優しい名無しさん:2005/05/01(日) 00:34:02 ID:kjKzMk3N
この薬で死ぬのは無理でしょう

そもそも飲んで死ねる薬なんて
普通に処方してもらえるわけない

でも、こんな薬ですら、2週間分しか
処方してもらえなくて不便

928836:2005/05/01(日) 01:00:04 ID:jfYtwtSy
>>925-927
そうなんですか。すいません。私は入院5日で復帰しました。
ちょっと辛かったです。
それを思うと死なない方が良いのか奈ともおもいます。
929優しい名無しさん
>>928
836さん、他スレで見つけたレスなんですけど、良かったら読んでみて。
長文なんで、他のみなさん、すみません。

>名無し限定 入眠できない人のスレッド 第20夜目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1114458125/

59 優しい名無しさん sage 2005/04/27(水) 02:52:13 ID:LhPWb7Yt
>>今、死にたい人たちへ

こんなこと書いてもさー、気休めにしかなんないかもしれないけどさー、
一応書かせてよ。
オレね、例のJR福知山線の事故現場の近くに住んでるんだよね。
いくら健康な人でも、ああやってあっけなく死んじゃったりするんだよ。
今生きてることに、意味が見いだせなくても、つらくっても、
生きていてほしいよ、今死にたいって思ってる人には。
「自分が死んでも、泣いてくれる人なんかいない」とか思ってる?
見ず知らずの人間でも、あのニュース見て泣いてるよ。
つまんない毎日でも、明日を重ねていけば、そのうち変わってくる。
人間の心って、変わるものだから。
そこに絶望もあれば、救いもあるのさ。
出会いがあるから、別れがある。
みんないつかは死ぬんだから、出会いを大切にしてほしい。
たとえ2chでのレスでの出逢いでもね。
とりあえず、オレとあなたたちは、出会ってしまったんだから。

寂しかったら泣きなよ。
顔も見えないけど、ネットの向こうに、あなたたちの言葉を聞いてる人間がここにいる。
長文スマソ