【睡眠導入剤】ロヒプノール / サイレース Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ロヒプノールはロシュ社、サイレースはエーザイ社の製品です。
体験談、質問など何でも語り合いましょう。

成分(一般名) : フルニトラゼパム
製品例 : ロヒプノール(サイレース)錠1mg、2mg
区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤
特徴 : 持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
用法 : 通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。
副作用:夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
     中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。


前スレ
【睡眠導入剤】ロヒプノール / サイレース Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065730560/
21:04/01/28 21:34 ID:GJ1vU2dk
やられる前に2ゲット
3優しい名無しさん:04/01/28 21:35 ID:JSirQY9w
ああ懐かしい
たまに飲んでみようかねえ
           ∧ ∧
         /,( ^▽^)   新スレおめでとうございまーす♪
        //\ ̄ ̄旦~
       // ※.\___\
      \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
        \`ー──────ヽ
5ロヒプルボックス ◆FLOn.9ShQQ :04/01/29 00:28 ID:NOukSuOw
ロヒプ+銀ハルだと、4時間で覚醒してしまう。
覚醒後にまた銀ハル+ルボックス(25)。
なんだか使い方間違ってる?
覚醒後3時間だけ寝れる薬ってないだろうか?
まぁ、覚醒しないのがベストなんだけど…
6優しい名無しさん:04/01/29 01:23 ID:ORi1Z/ZC
ベンザリンとかの長期型に変えるか、
あとはメジャーをちょっと足してみたらどうでしょう。
7キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! :04/01/29 20:24 ID:zePHkMMP
「覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕、起訴されたモデルの女に向精神薬を
不正に譲渡したとして、近畿厚生局麻薬取締部は23日までに、麻薬取締法違反容疑で、
大阪市北区中津の開業医小山武俊容疑者(70)を逮捕した。
(中略)
ロヒプノール錠2は不眠症などの薬で、依存症や錯乱などの副作用がある。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/23/CN2004012301001220B1O10.html
8優しい名無しさん:04/01/29 20:34 ID:FcEAHBiY
覚せい剤って幸せの国と言われるネバーランドに行けます?
魔法使えるようになりたい。
世界中のみんなの上に花びらとかホシとか降らせて。
ネバーランドっていうのはね、
暖かくてフワフワして幸せで不安や自分を卑下したり、人に捕らわれない。
鬼ごっことかして。風邪とか痛いとか体の不快は無くて。
憎しみ僻み怒り不安恐怖はないの。
ミンナ子供の姿で名前が無いの。なぜなら存在しているから。
ただ楽しい、幸せ、
感謝とか何かしてあげたい気持ちで暖かい毎日。
幸福なんだ。
9優しい名無しさん:04/01/29 21:22 ID:GJ4LYAe1
>>7
ほとんど覚醒剤扱いかよ。常用者としては勘弁してほしい記事だな。

>>8
マイケルに頼んでつれてってもらえ、ヤツがシャバにいるうちにな。
10優しい名無しさん:04/01/29 23:42 ID:aG/beG0d
>>9
よく読みなよ、覚せい剤で捕まった女にロヒをくれてやった奴が捕まった話し
11優しい名無しさん:04/01/30 00:08 ID:uWRAn0FL
フルニトラゼパム(ロヒプノール、サイレース)
強力な催眠・鎮静作用を持っていて、入眠障害・熟眠障害・早朝覚醒などの不眠症に有効です。
入眠時間の短縮と全睡眠時間の延長を起こします。また、バルビツール酸系に見られるような
血圧低下、呼吸抑制、脈拍の変化などはほとんど見られません。
【作用・適応・用量】
抑制性のGABAニューロンのとこにある、ベンゾジアゼピン受容体(くっつくところ)に
アゴニスト(作用物質)として高い親和性(くっつきやすさ)を持っていてます。
ここに薬が作用するとGABAニューロンの作用を増強することで催眠効果が出ます。
適応は不眠症で特に早朝覚醒型には有効。
0,5〜2mgを就眠前に飲みます。
高齢者では一日最高1mgまでです。
【動態】
Tmax:30分〜1時間 T1/2:約7時間
発現:約30分 持続:6〜8時間
投与後24時間で尿中に20%、糞中に70%排泄される。
急性毒性:マウス経口1550、ラット経口415
【副作用】
大量連用によりたまに薬物依存を生じることがある。
精神分裂病などの患者に投与すると、刺激興奮や錯乱状態になることがある。
筋弛緩作用があるため、眠気、ふらつきがある。
中途覚醒時のことを覚えてない。
発疹が出ることがある。
12優しい名無しさん:04/01/30 01:12 ID:HTJ4eLX/
>>9
「麻薬及び向精神薬取締法」というのがあるんだよ。
参考:
ttp://www.ne.jp/asahi/npo/apari/yougo/mayaku.htm
13優しい名無しさん:04/01/30 03:20 ID:SQdckeZN
初めて1000げと。
14優しい名無しさん:04/01/30 03:53 ID:kjwUG6CK
前スレ>>999へのレス
長時間効かせたいなら、ドラールかな。
アッパー系って、抗うつ剤なら、アモキサン。
SNRIのトレドミンも元気出る系かな。
詳細は其々のスレでどうぞ。
15優しい名無しさん:04/01/30 04:53 ID:RNFQSN6k
>>5
ロヒ+レキソタンを試してみては?少しは睡眠時間が延びると思います。
私は眠剤のみだと中途覚醒してしまいますが、抗不安剤とのカクテルで
睡眠時間が延びましたよ。
3時間睡眠が目標なら短期型(ハル+デパス)の組み合わせがお勧め。
16優しい名無しさん:04/01/30 07:53 ID:I3y3jtzj
ロヒ2mgで初めて悪夢見た…怖
(今日、検査入院なんで、精神的に不安定だからってのもあるのかな?)
17優しい名無しさん:04/01/30 09:21 ID:c6sJS3yj
そういえば、ロヒプノールってベンゾジアゼピン系薬剤で唯一
第二種向精神薬に指定されてるからなぁ
(他のベンゾジアゼピン系はほとんどが第三種向精神薬指定
 ちなみにデパスだけは何故か向精神薬に指定されていない
 まあ、指定されていないといっても売買や譲渡したりすれば薬事法に引っ掛かるけど)
ちなみに第一種向精神薬にリタリンが指定されてる
18優しい名無しさん:04/01/30 14:18 ID:KWvdSlbL
ロヒ無くなった・・・。
19優しい名無しさん:04/01/30 15:55 ID:R+bKxdPp
オレはロヒ半年以上飲んでるけど別にらりったことはないし
マイルドな効き目だとおもうがアルコールと一緒に飲んだりすると
おかしくなるのかな?とにかくリタリンより全然安全だと思うが。
20優しい名無しさん:04/01/30 16:27 ID:EbfdUUGR
>>8
えくすたしーやれ
21きんぎょ:04/01/30 17:55 ID:P1QhxCOI
私もロヒでラリったことはないなぁ。
ハルでラリったことはあるけど・・・。
22優しい名無しさん:04/01/30 22:25 ID:c4LeJvKn
俺、入眠はしづらいくせに、一旦寝ると10時間以上寝ちゃうんだよな。
睡眠時間を縮める薬は無いものか…。
23優しい名無しさん:04/01/31 10:52 ID:+aWFJ5T3
ロヒって本当は6〜7時間眠れるんだ……
頑張っても5時間が限度で、医者に相談したら、
ロヒ2mg+ベンザリンになったよ。
おかげで7時間くらい眠れるようになった。
24きんぎょ:04/01/31 14:25 ID:2CjekWCM
なんかロヒ飲んで
2度寝とかするとマジでリアルな夢見ますね。
今日は友達が自殺する夢見たよ。
あ〜ぁ・・・。
25優しい名無しさん:04/01/31 20:21 ID:y5riLfi4
サイレース+マイスリー飲んでます
7時間何とか寝れてます
飲まなければ60時間でも起きていられる
26河豚@俺様が本家!! ◆8VRySYATiY :04/01/31 20:31 ID:E5QsTshr
サイレースを多めに飲んで、

金縛りっぽい状態になったことある人、いる?

身体の自由は利かないし、瞼もあけられない。
でも、はっきりと周囲が見える。

臨死体験に似てるかも――な状態なんだが……




☆ チン  
           
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 態度のデカイパチモンマダ〜〜〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |          |/

27優しい名無しさん:04/01/31 23:56 ID:a1rMhLju
>>26
漏れ、ロヒだけど
よくなるよ。>金縛り

なんか、顔の上に布団とか腕とかが乗っかってて
あーうっとーしー。どけたーい。と思っても、体が動かない。

最近なったときは珍しく声を出すことができたので、
「あーあーあーあー・・・。」とうめいてた。

嫁が、すげえ気持ち悪がってたよ・・・。(´・ω・`)
28優しい名無しさん:04/02/01 22:52 ID:pjfL8FG4
>>5
マイスリーはどう?
29優しい名無しさん:04/02/02 00:16 ID:0isSBbf9
あした早くおきなきゃいけない、って時に限って効かないのね・・・。
効けー!
30優しい名無しさん:04/02/02 16:21 ID:n0VBzqkl
ロヒ、ずーっと2mg/day飲んでたんだけど、昨夜ためしに1mgにしてみた。
同じ様に効いてくれたので、これからは1mgにしようと思います。ストックも増えるし。
31優しい名無しさん:04/02/03 01:44 ID:aiX/EE7C
「悪夢」を見たいんですが、サイレースをどのくらい飲めばいいでしょう?
32優しい名無しさん:04/02/03 04:37 ID:04Kf4IXP
わたしはサイレースなんだけど、最初の頃はすっごく快適だった。
(マイスリー→レンドルミン→サイレース1mg→同2mg)
寝付きいいし、ぐっすり眠れるし。

でも最近、何時に飲んで寝ても寝付き悪いし絶対にこの時間帯に目が覚める。
日付変わる前に飲んでも、夜中2時過ぎに飲んでも。
しかも、夢……悪夢多し。
今日は家族フル出演で、夢の中でマジ必死に逃げてたし泣いてたよ……。
今もそれでお目覚め。気分最悪。
耐性付いてきちゃったのかなぁ……。。(´・ω・`)ショボーン

二度寝できなくもなさそうだけど、やったら寝坊しそうだよなー。はふー。
33きんぎょ:04/02/03 09:29 ID:0ctPScvd
>>31
量よりも、ダラダラ寝る方が
悪夢見やすいですよ〜。
一度目覚ましで起きてから、
うつらうつらともう一度寝てみるよろし。
私は今日かなりヘビーな悪夢で、途中で目覚めてしまった。
戦争へゆく夢だった・・・。
そうそう。めざめるくらいか二度寝状態がいちばんみる。
ワタシも大抵 戦争とか殺し合いとか系のゆめだけど。
35優しい名無しさん:04/02/03 17:33 ID:WnUUG4eO
先生、ロヒ以外のクスリに変えてくらはい......たまりましぇん。(鬱
36優しい名無しさん:04/02/03 17:49 ID:S5SJgstH
再びサイレースのお世話になってます。
でもマイスリーはくれないんだな。

ロラメットとセットで飲んでます。
朝のキレの良さはやっぱサイレースが一番いい。
ユーロジンはだるっだるだった。
37優しい名無しさん:04/02/03 22:11 ID:pbjIaQA+
また私もロヒのお世話に。前はロヒ2mg→銀ハルになったんだけど
中途覚醒がひどかったので今回ロヒ1mg+銀ハル になった。

確かに、この薬飲んでだらだら寝ると変な夢見やすいね。
でも 切れのよさがあるから。他にかえれないんだなあ。。
同じようなので悪夢とかないのあればいいけど。
39優しい名無しさん:04/02/03 22:33 ID:sBjEPJAK
メンヘル用 NNNきょうの出来事
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1075813974/l50

http://www.ntv.co.jp/program/
NNNきょうの出来事
▽うつ患者に広がる薬物依存…乱用の悲劇

赤城高原ホスピタル
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/MassMedia.htm
2月3日(火)、日本テレビ、「今日の出来事」で、リタリン乱用問題が取り上げられます。(04/02/03) 

2月3日(火)、午後11:24−12:00(多分、11:35-11:50頃)の
日本テレビ、「今日の出来事」で、リタリン(メチルフェニデート)乱用問題が取り上げられます。
赤城高原ホスピタルが取材協力しています。[2月2日予定が1日延期になりました] 
40優しい名無しさん:04/02/04 00:11 ID:unfWSNU+
切れのよさはあるけど、あまりに悪夢ばっかり見るから 
飲めなくなっちゃいそう。 
しかも、夢がリアルだからホントに怖いんだもん・・・
41優しい名無しさん:04/02/04 03:21 ID:6dzKhy2C
確かに夢はリアルで怖いの多いよね。
私はもうもはや効かなくなっちゃってて全然眠れないよ。
効いてた頃が懐かしい。
他に処方は無いのかな。もっと長時間連続睡眠できるような。
夢はほんとりあるだよねー。痛みとかもあるし。ちゃんと。
確かにさいしょのんだときは うわー。とかおもった効き目だったけど。
やっぱおちるね。ドクターも時々あいまあけないと効き目おちるから。ってゆってた
43優しい名無しさん:04/02/04 10:42 ID:SzTV6uPA
昨日の夢は覚えてないけれど催眠療法みたいに
どんどん過去へ遡って行って、途中死ぬのか?って思ったほど
リアルだった。
いっぱい泣いたような気がする。
44優しい名無しさん:04/02/04 12:15 ID:6JzytzZB
目覚めると泣いてることがある。
45優しい名無しさん:04/02/04 12:38 ID:BHesYBS2
リアルで極彩色な夢ばっか見てるよ。
1人暮しだからわかんないけど、寝言とかすごく言ってるかも。
46優しい名無しさん:04/02/04 12:44 ID:OxRO80wg
>>44
私もある。運悪く実家に帰っている時。
ベッドの上でワンワン泣いてる姿を母に見られた。
32才なのに…かなりはずかしかった。
47優しい名無しさん:04/02/04 13:01 ID:KB7xiStF
俺はたまに下半身が泣いていることがある。
48優しい名無しさん:04/02/04 16:43 ID:pJf0egol
うーん、何かやっぱり身体に残るなぁ、この薬。
すごく起きるときだるくなるんだよねー。この薬でパッとみなさん起きられるの?
別の眠剤も併用してるからかもしんないけど、けど併用する前からそうだったし。
私はそこまで泣くほどとか恐怖を憶えるようなものはあんまり見ないんだけど
けどリアルでどうしようもない夢は見る。ホントへんな薬…
49優しい名無しさん:04/02/04 18:58 ID:tdfcPYXD
昨日サイレースを8ミリ飲んだんだけど今朝は午前中に目が覚めた。
けど、今までにないくらい頭がボーっとしてる。あとボーっと
するのが抜けないからまた寝逃げしようと眠剤飲んでさっき
起きたんだけど今度は体中がムズムズする。足とかムズムズして
イライラする。だからまたサイレース4ミリ入れてみた。どうしよう…
50優しい名無しさん:04/02/05 08:10 ID:rxet8kMq
ロヒ1mgを20日程のんでますが、最近起きがけに軽く吐き気がします。 こんな副作用もあるのでしょうか。
51優しい名無しさん:04/02/05 08:29 ID:rxet8kMq
ロヒ1mgを20日程のんでますが、最近起きがけに軽く吐き気がします。
こんな副作用もあるのでしょうか。
52優しい名無しさん:04/02/05 08:30 ID:rxet8kMq
あう
二重カキコすみません…
53きんぎょ:04/02/05 09:04 ID:F7EJa9Wu
>>50さん、
私はそういう副作用ありませんが・・・
お医者さんに相談することをお勧めします。
過去ログでも見たことない・・・気がします。
5449:04/02/05 17:08 ID:lqXS+okB
今日も起きてすぐサイレース2ミリ飲んだ。
足とかムズムズしてイライラするから近所のコジマ電気で
オムロンの低周波治療機買ったけど、帰ってから鏡見たら
自分の顔がマジでヤヴァイと思った。今、足ビリビリやってて
気持ち(・∀・)イイ! 眠剤中毒を克復した方、是非聞きたい…
5550:04/02/05 21:55 ID:gpQlA7Am
>>53
ありがとうございます。
最近体調良くないので風邪気味なのかなぁ。
来週病院逝ってせんせに話します。
56優しい名無しさん:04/02/06 05:49 ID:3McYFLxH
こんな時間に中途覚醒だよ…
マジで微妙な時間。こうゆうのが一番困る。
57優しい名無しさん:04/02/06 10:07 ID:4EhzkvPm
>>56
中途覚醒というより早朝覚醒だな
58優しい名無しさん:04/02/07 01:12 ID:TBQfofbT
ロヒ飲んだけど寝るどころか活動的になってきた。
明日着ていく服とか考えてたら眠れなくなった。
あくびはでるのに。
つらい寝たいー。
タバコうまく感じる。
59優しい名無しさん:04/02/07 02:28 ID:RU3sXm5b
サイレースを2mgを2個就寝前に飲むように言われてますが、これって
よろしいんでしょうか?まあ医師の処方箋も薬局の人もそういってるから
良いんだろうけど。ちょっと心配ですの。
ちなみにマイスリーも出てます。
1時間前に飲んだけど全然眠れません。
重度の不眠症です。
60優しい名無しさん:04/02/07 02:58 ID:77o6Xd3x
眠剤中毒って初めて聴いた。具体的にどんな症状なんだろう。
起きてすぐサイレースかじる以外にどうなんですか?
61優しい名無しさん:04/02/07 04:42 ID:2pQPZXcg
眠剤中毒分かります。私も中毒なので。私の場合は鬱とか不眠では無く、薬欲しさに毎週通ってます。現実が嫌になり、薬を飲むと全てを忘れた気になれます。とても幸せです。甘えてるのは分かっていながら笑えない自分が憎く醜いので、私が生きている事が迷惑になるんです。
62優しい名無しさん:04/02/07 08:51 ID:EBACE08E
>>40-45
私もロヒ2mg+テトラミド10mg×2Tとゆう処方ですが、悪夢は見ます。
夢というのはフロイトのいう満たされない欲求の解消だとすれば、
まぁそれも当たってなくもないのですが。
ハルイシオン+リーゼとゆう組み合わせは悪夢を見ない、との臨床結果が
出ているようです。ハルシオンは医師によって依存性があるかどうかで意見
が分かれるようです。個人的には薬が残った感じのするロヒよりもスパッと
切れのいい銀ハルが好きですが。
63優しい名無しさん:04/02/07 09:06 ID:EBACE08E
>>28
入院しているとき、眠れない・AM3:00までに目が覚めた、というときにマイスリー
10mgは追加眠剤としてもらっていました。確か3時間くらいの短期型眠剤です。
効果は、ロヒとチャンポンになってよく分からない。スマソ。銀ハルみたくスー
っと逝けたな。残らないし。
64優しい名無しさん:04/02/07 09:16 ID:TPs37hYE
>>60
中毒と言うよりは依存だね
現実逃避に使う場合が多い
65優しい名無しさん:04/02/07 10:12 ID:FH2B8E/w
>>59
自分は一番多かった時はマイ10r、ロヒ2mg2T、ベゲB2Tでした。
ベゲB2Tの代わりにドラール20を1Tだったこともありましたが
それでも眠れない時は全然眠れませんでした。
安定剤を一緒に飲んだらちょっとは効きがよくなるかもしれません。
66優しい名無しさん:04/02/07 20:52 ID:wLHFIKnI
サイレース大好き大好き大好き大好き!!!
この薬最高!飲んでも寝れくなっちゃたけど
飲むと逆にハイになれるんだけど?同じ人居ない?
掃除とかテキパキできちゃう。サイレース大好き〜!
朝飯代わりに飲んでる。ってか食欲も出るよね?
67優しい名無しさん:04/02/07 22:01 ID:IxWEk1pK
サイレースも、昔の睡眠薬と同じで、睡眠薬遊びに使えるように、
飲むとハッピーな気分になるようにしてあります。
68優しい名無しさん:04/02/07 22:06 ID:Vz96KQW1
>>66
小麦粉飲んでもハッピーになれるよ
69優しい名無しさん:04/02/08 01:14 ID:wBJ5Tzp3
>>65
そうなんでつか。結構飲んでますね。
サイレースは効くのが遅いので、早めに飲むようにしています。
マイは寝る寸前と早朝覚醒の再に使います。
でパスはいつ飲んだらいいのかと思うんですけど、
一応不安時に服用と言われてるので、出かけるとき飲んでますが、
寝る前飲んでも平気でしょうか。
70優しい名無しさん:04/02/08 03:08 ID:pqq3x6q1
ハッピーになれるのはサイレースだけ?ロヒはないのかな。少なくともロヒ派の私には多幸感はない。リタと比べてるからか?
71優しい名無しさん:04/02/08 03:38 ID:kwYlWvDk
>>70
違法板へ逝け
72優しい名無しさん:04/02/08 09:10 ID:PlcMnbVF
>>66
俺もサイレース飲むと、たまにハイになることあるよ。
73@きんぎょ@:04/02/08 13:29 ID:WvqbX6lU
>>70さん
こちらへどうぞ。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1070467670/l100
 
冗談だから怒らないで下さいね。w
74優しい名無しさん:04/02/08 14:37 ID:YSu9xh12
きんぎょって、東京都のオカマショーパブのことですか。
75@きんぎょ@:04/02/08 15:47 ID:WvqbX6lU
>>74
私は九州のものなので、
東京のことは存じ上げません。

どうでもいいけど
オカマショーパブの名前を記憶している
74って一体・・・?
76優しい名無しさん:04/02/08 20:49 ID:Uh1e4EPO
朝起きたら眼鏡が壊れていた。
寝ている間に何かしたんだろうか…
77優しい名無しさん:04/02/09 01:02 ID:uoXGaB9M
現在サイレース2mgを服用しているんですが、
もしかしてサイレースってけっこうキツい薬なのでしょうか?
いつのまにかレンドルミン→マイスリー→ユーロジン→サイレースと処方されていったのですが…

全スレとこのスレ見て不安になってきました…
でも飲まないと眠れないし…
7877:04/02/09 01:02 ID:uoXGaB9M
sage忘れてしまいました…
すみません
79なめ猫:04/02/09 01:08 ID:u/Yt3CmZ
きつくありません
もっとすごいくすりはいっぱいあります
80なめ猫:04/02/09 01:10 ID:u/Yt3CmZ
自分もsage忘れ
81優しい名無しさん:04/02/09 01:12 ID:U7fW5sfu
サイレースって個人差あると思うけど、のんで2〜3時間も効くまで時間かかるもん?
ちなみに今はサイ2mg×2錠を飲んで二時間目・・毎日こうだからサクッと眠れるやつがほしい。
ちなみに今までの処方はデパス→マイスリー→サイレースです。
82なめ猫:04/02/09 01:19 ID:u/Yt3CmZ
サイレースは睡眠導入剤ではないので、サイレースと一緒にデパス、マイ、ハルシオン、
アモバンなどを飲むこと必須です。
83優しい名無しさん:04/02/09 01:45 ID:U7fW5sfu
即レスありがとうです。
いちお、デパス0.5×2 を一緒にのんでますが、サイレース単体では効き目おそいんですか?最近はサイだけ21時(おこちゃま)とかに飲んでます。
84なめ猫:04/02/09 02:01 ID:u/Yt3CmZ
入眠困難ならデパスの増量や、デパス+アモバン+サイ、マイ+ハル+サイ
などの組み合わせもあります。
自分はコレにヒルナミンとメイラックスを足してかろうじて眠れます。
85優しい名無しさん:04/02/09 02:02 ID:U7fW5sfu
最近はデパスに耐性がついたのでしょうか?それとも元々相性わるいのか・・・。
86優しい名無しさん:04/02/09 02:09 ID:U7fW5sfu
>>84
成程。寝付けばそれほど苦痛にならいので色々試してみます。
ハルは出してくれないんですよね、なぜか。デパスは勝手に増量してます・・・。
アモバンは効かない上、翌日夕方までにがみが残って・・・。
次は何でいこかな?
87なめ猫:04/02/09 02:14 ID:u/Yt3CmZ
耐性はあり得ます
デパスで眠れなくなったと担当医に相談しましょう
88優しい名無しさん:04/02/09 02:17 ID:OA2qLU19
サイレース+ユーロジンだったのに
健忘が激しいと医師に訴えたらユーロジンオンリーになってしまいました。
こんなので寝れるの!?
もうユーロジンだけ飲んで7時間は経つのに一向に眠れず
追加で貯めてたサイレース2_をビール3缶(350ml×3)で流し込んだのに
まだ眠気が来ず、2ch巡回してまつ。
それなのに余計に目が冴えて来て
なぜかお腹が空いて手当たり次第に過食しそうな予感…
89なめ猫:04/02/09 02:21 ID:u/Yt3CmZ
おっと、失礼
それならマイやドラールなどもあります
他、睡眠剤だけでなくメジャーや抗不安薬を組み合わせるのもアリです
やっぱり相談した方がいいですね、依存しない方が絶対いいですから
90優しい名無しさん:04/02/09 02:21 ID:k69AjKUj
ロヒ2/T、パキ10/2T、デジレル50/1T、メイラックス2/1Tで12時間で爆睡です。 困り中です。
91優しい名無しさん:04/02/09 02:27 ID:HPcVIlt2
サイレース投下しますた!
92優しい名無しさん:04/02/09 02:37 ID:U7fW5sfu
なめ猫サン
色々、ありがとうございました。とりあいず寝付けるように、パソから落ちてみます。ねむれなかったら・・、いや、おやすみなさい。
93なめ猫:04/02/09 02:45 ID:u/Yt3CmZ
おやすみ〜
94優しい名無しさん:04/02/09 03:34 ID:IG7vR8fM
サイレース2mgを2つ12時に飲んでこの早朝覚醒は何でしょ?
毎日毎日まあ、
一緒に飲んでいるマイスリーのせいなのかな。
このあと寝ると長いんだよね。
残るしさ。
95優しい名無しさん:04/02/09 05:35 ID:khgorwHj
サイレース2mgを午後10時ごろ飲んで寝ました。
でもって、午前1時に目覚めました。
中途覚醒はいつものことなんで、
もう一回寝ようとしても、全く眠れず。
眠気はあるんだけど、全く寝れない。
そして今に至る…。

こんな感じがここ数日、ほぼ毎日です。
昼間も眠いのに、なぜか眠れません。
ちなみに他に飲んでる薬は、
アモキサン150mg/day, ソラナックス1.2mg/day です。
こんな体験されてる方、もしくはされてた方、他にいらっしゃいますか?
96優しい名無しさん:04/02/09 06:13 ID:zl69uT2s
何か薬剤師の知り合いに聞いたんだけど、
市販のやつで死ねる薬って何だろう?
やっぱりバルビツール系?
本当に死ねるから9錠(確か)単位でしか売ってないそうな。。。
97優しい名無しさん:04/02/09 06:44 ID:rPX4Tz5n
はぁ?ロヒプノールの睡眠導入効果は最高レベルだと思いますけど?
98優しい名無しさん:04/02/09 08:30 ID:vljU//UQ
鬱病再発、ロヒプノール2mg処方されているけど、朝4時過ぎには覚醒
してしまう。
それも目覚めるまで何度も悪夢見っぱなし。
起きたら疲れがドッと出る。。。。
昨夜は手持ちの(過去処方されていた)エリミンを飲んだが深夜12時に
覚醒、1時半まで眠ることが出来ず仕方なしにロヒプノール2m飲んで寝た。
6時前には覚醒(悪夢で目覚め)。
もう全てがイヤになった。。。。
99優しい名無しさん:04/02/09 09:29 ID:rPX4Tz5n
>>98
私もそうでした。2〜3時間ごとに中途覚醒。狂いそうな毎夜の悪夢。
悪夢は二週間ほどで見なくなったけどね。中途覚醒は今でもある。
別の眠剤を併用するしかないと思う。
100優しい名無しさん:04/02/09 11:03 ID:Bs7cjJU4
自分もサイレースで悪夢見まくりの上置きぬけふらふらだったので、キレがよいらしいエバミールに変更になりました。
入眠剤を併用すれば他のを試すのもいいかもです。
あ、エリミンもドラールも試したっけ。エリミンはいまいちでドラールは三日目くらいから残り方が辛かった。
でもほんとに薬の効きは人それぞれなのでいろいろ、組み合わせも試してみたほうがいいですよ。
101優しい名無しさん:04/02/09 13:14 ID:HkfXSzKh
>>97
私には入眠効果はまったく出ませんでした。
中途覚醒には効いていたかも。
102優しい名無しさん:04/02/09 16:57 ID:6/fWjPlV
私はドグマよりロヒの方がよっぽど腹が減る。
103優しい名無しさん:04/02/09 20:20 ID:pKGremy9
致死量はどのくらいですか?
104優しい名無しさん:04/02/09 20:26 ID:U7fW5sfu
ありません ってか無いに等しい
105優しい名無しさん:04/02/09 20:47 ID:rq9jE3+V
就寝前、デパス1mg/セルシン2mg/ワイパックス0.5mg+ロヒのちゃんぽんってOKでしょうか?

症状は入眠障害ではなく、多夢による熟眠障害です。
106優しい名無しさん:04/02/09 20:49 ID:U7fW5sfu
石と相談汁!
107優しい名無しさん:04/02/09 21:16 ID:+TTX+Gh+
サイレースを2mg飲んでいるのですが、せいぜい4時間くらいしか眠れません。
これを仮に倍にしたら「眠る時間が長くなる」「睡眠が深くなる」のどちらでしょうか?
108優しい名無しさん:04/02/09 21:19 ID:efCiEkNs
>>107
多分、両方でしょう。
109優しい名無しさん:04/02/09 22:16 ID:rPX4Tz5n
>>103
おい!ID:pKGremy9、今日あちこちの薬関係スレで「致死量」を聞いているだろ?
そもそもメンヘラーに「死ねる薬」なんて出すわけないだろ?良く考えろ!
死にたいなら、それ専用のスレに行っていただけませんか?
110優しい名無しさん:04/02/09 23:55 ID:pO3Ibdo5
>>107
「睡眠が深くなる」の方があり得ます。眠剤の作用時間は大体そんな風らしい
111優しい名無しさん:04/02/10 13:57 ID:tnhRNvpu
海外旅行に行くんですけどロヒプノールってァメリカでゎ持ち込めないって医師からも聞いたんですけど、ォーストラリァにゎもってけるんでしょうか?(これゎ医師もゎからなぃってぃわれました) ちなみにサイレースゎ中国にゎ持っていけないみたぃです。
112優しい名無しさん:04/02/10 14:28 ID:m1ukjwwa
シラネーヨ、税関で聞け。それよりギャル風文字使うな。ギャル文字よりはよみやすいが。
113優しい名無しさん:04/02/10 14:50 ID:xW62avol
>>111
こそっとバッグの奥底に突っ込んでいけばよろし。
ちなみに中国は知らんがタイだのインドだのっていう
アジア諸国は無問題。
114優しい名無しさん:04/02/10 15:15 ID:Dyp4jUp/
インド行ったらコピー薬が安く買えるんでね?
115優しい名無しさん:04/02/10 15:19 ID:OY5c9JOn
インドは何でもアリでしょ。
116優しい名無しさん:04/02/10 20:20 ID:cknyHeZ9
パンコット宮殿に行きたい。
117優しい名無しさん:04/02/10 22:52 ID:IfGSM/WT
ロヒ様(*´Д`)ハァハァ〜
118優しい名無しさん:04/02/11 01:24 ID:5NKHwJ5x
>>111
今月ハワイに行くので、医師に「サイレース持ち込めないんですよね?」
って聞いてみた。
何故か大笑いされ、「乱用目的とかじゃないんだから大丈夫」って言われました。
だから大丈夫じゃないの?
その後「せいぜい没収されるくらいだから」とも言われた。
没収されたら寝れないじゃん…。
先生を信じてトランクに隠し持ってきます。
119優しい名無しさん:04/02/11 03:08 ID:5HsmnSP5
下手に隠すと言い訳きかないよ。
素直に別の薬に変えてもらったら?
120優しい名無しさん:04/02/11 03:18 ID:NwyFNIik
>>111さん

オーストラリアの税関でも、ヨーロッパの税関でも、私はいつも薬の事で何か
尋ねられたら、医師から処方された健康を維持するのに不可欠な薬である事を
伝えれば、大丈夫です。 処方証明を持っていればなお大丈夫です。

ただ、アメリカ(アラスカ、ハワイを含む)では税関所員の裁量により、稀に
没収されます。 その場合、私は眠れない状態で旅を続けなければいけないので
アメリカには行きません。 ただ、税関職員も人間なので、真摯な説明と
証明書の内容によっては、見なかった事にしてくれるかも、そうでなければ
旅を続行する事が困難であるため、至急、帰国する事になりますね。
121優しい名無しさん:04/02/11 03:26 ID:fpVKvAgb
眠剤変えてもらって英文の診断書も持参。これ最強。
122優しい名無しさん:04/02/11 14:22 ID:1c1B9OhX
>>120
これが一番いいような。
ちなみに私はメンヘラーのくせにバカパッカーなので
インドなんかも行ったけれど
先生に「インドはロヒ大丈夫ですよね?」ってきいたら
「多分大丈夫。そんなことより肝炎に気をつけるのよ」って言われたw
123優しい名無しさん:04/02/11 20:37 ID:TMYR5LtM
寝る前まで我慢できなくて、もう4ミリ飲んじゃった。
マターリ(´ー`)/
124120:04/02/11 23:14 ID:Dl5W4TVa
>>122さん

旅行大好きと自称しているのに、東南アジア辺りの経由便を利用しているとき
十数時間も空き時間があるのに、空港の外に出られない、似非ヒキの自分からすると
インドに行けるということだけで、尊敬してしまいます。

スレの趣旨とは全く違いますけど・・・

ちなみに、携行薬の説明を求められたのは、約20回中1回キリで
自分にとっては、糖尿病患者のインシュリンみたいなものと、
税関を通過した後、ふと思った。
125優しい名無しさん:04/02/12 00:26 ID:PfdAU8fC
インフルエンザになってしまった ロヒやめた方がよいのでつか・・・・?
寝れないよ
126優しい名無しさん:04/02/12 01:12 ID:c4BO+Je0
>>124
122です。
旅行は私にとってシェルターみたいなもので、
普段の鬱もPDも一気に消えるんですよ。
インドなんてすごくのびのびできる。
あそこはメンヘラー率なぜか高くて(w
いる間はすごく調子がよくなるっていう人が結構いるのが面白いです。

私は薬の説明を求められたことはないです。
逆に日本の税関では毎度毎度求められてます。
127優しい名無しさん:04/02/12 01:15 ID:1xVKOouN
日照鬱ってのもあるから南の方への旅行はいいかもな
128優しい名無しさん:04/02/12 01:18 ID:CGboMlI/
unnko
129優しい名無しさん:04/02/12 01:18 ID:c4BO+Je0
>>125
飲んで平気でしょう。
ちゃんと飲んでよく寝るのが一番です!お大事に(-∧-) 
130優しい名無しさん:04/02/12 01:21 ID:c4BO+Je0
>>127
ですね。
日本にいるとロヒ、パキ、ベンザリン、ヒルナミン、メイラックスと飲んで
中途覚醒しちゃうくらいなんだけれど
南のほうに行ってると眠れる眠れる!
なので南のほうに行くときはロヒとパキのみです。
それもよーく寝て朝すっきり起きられる。
・・・移住すっかな。
131120:04/02/12 01:55 ID:YrZtrjCL
>>122さん

旅行は私にとってサナトリウムみたいなもの、まさに同感です。
暖かい国にいると、すごく幸せなのは良いのだけれど、たまにこの束縛社会も
恋しくなる、移住も考えたけれど無理なので、せめて少しでもノビノビを
文化輸入したい。 北部ヨーロッパは、その理想郷だったのですが、冬が寒くて
耐えられませんでした。

旅行中は、薬半分以下。 人間らしい生活を送れるのに、どうしてここでは上手くいかない
のか、とても不思議だ。 もう、寝ます。。。
132優しい名無しさん :04/02/12 04:16 ID:PLo03ATF
旅行かぁ〜
こ ぴーぴー はもう日本人に荒らされたのかな?気になる‥
あそこは楽園だった
133優しい名無しさん:04/02/12 08:43 ID:IQdsNjcF
2mg飲んですぐおきちゃうのでおきるたび飲んでたら仕事行けない位
フラフラ状態になった!アフォだ_| ̄|○
134優しい名無しさん:04/02/12 12:58 ID:c4BO+Je0
>>132
ピピは日本人というよりツーリストにあらされまくりって感じですよ。
今はパンガンに行く人が多いのかな。
でも人大杉が嫌いな人はぼちぼちタオに逃げ始めてます。
スレ違いスマソ

昨日いつも通りにロヒ、パキ、ベンザリン、ヒルナミン、メイラックス飲んで
全然眠れなくてイラついてキープしてあったベゲB投入。

…眠れたのはいいけど起きたらこんな時間でした_| ̄|○
社会不適応丸出し。
135:04/02/12 14:45 ID:yRgYaymw
んあー
136優しい名無しさん:04/02/12 17:03 ID:ZBZmMlXP
レンドルミン(全然効かない)→マイ(早朝覚醒)→ロヒです。
ロヒはよく眠れるのですが、逆に眠りすぎ。
楽々12時間寝てしまいます。
マイとロヒのちょうど中間のがほすぃ。
137優しい名無しさん:04/02/12 17:15 ID:UvD4UtJX
>>136
睡眠導入剤+抗不安剤(デパス推奨)だといい感じに寝れるぞ
ロヒが強すぎて困ってるなら一度試してみるといい
138136:04/02/12 17:41 ID:n+SlI7q4
>>137
アドバイスどもです。
明日が通院日なのでセンセに相談してみます。
139優しい名無しさん:04/02/12 20:40 ID:+LmcH4EP
>>137
横レスすみません。

当方日中デパ+セルシン処方され、睡眠障害のため就寝時ロヒonlyですが、このロヒが全然良い感じに眠くなってくれないのですが、
このような場合にもタデパをプラスすると良い眠りをゲット出来ますか?

ちなみに睡眠障害は多夢です。
140優しい名無しさん:04/02/12 20:52 ID:x0dkxfKV
サイレース2錠であまり良く眠れなかったので
たいした効きじゃないなぁと思ってた。
半分やけになって4錠飲んだら私には結構きつかったらしい・・・
1日半眠りこけてしまった_| ̄|○
141優しい名無しさん:04/02/13 05:12 ID:XkiChBpa
ロヒの時はそれなりに眠れたのに
サイになったら4mでも2〜3時間で覚醒。
何で?
取り敢えずむかついたので、クソ薬ランキングに1票
投票してしまった。
もちつけ、自分。
142@きんぎょ@ ◆YESafg88.k :04/02/13 08:02 ID:D+fxGfLC
>>141
最後の一行にワロテしまいますた。
143優しい名無しさん:04/02/13 15:33 ID:4nbak2T8
最強ですよ
144@きんぎょ@ ◆YESafg88.k :04/02/13 16:58 ID:AfXtqwdw
最近眠剤我慢して貯めてる。
ロヒは20錠くらい貯まったぞ〜。
でも3日くらい前から中途覚醒がひどいから
また飲み始めようかと思う。
145優しい名無しさん:04/02/13 17:47 ID:DSO4h4ju
これってインポにならない?
146優しい名無しさん:04/02/13 17:51 ID:MVufkkeQ
>>145
性欲減退はBZP系に共通する副作用(必ずではなく個人差があるが)
まあ、可逆性の副作用なので薬飲むのを止めれば元に戻るから安心汁
147優しい名無しさん:04/02/13 23:40 ID:5Vc+rLUW
>>146
それで最近オナニー回数が減ったのか・・・_| ̄|○
てっきり坊さんの領域になってしまったのかと思ってたよ
148優しい名無しさん:04/02/14 02:45 ID:VrVbCTiT
>>146
っつうことは止めるまで彼女つくれないってことじゃん
149@きんぎょ@ ◆YESafg88.k :04/02/14 11:46 ID:6grF18B+
昨日久々に飲んだら
今日キまくってます。
意識は冴えてるのに、体がだらりんとして
よろけまくり。
ドアを開けようとしたらよろけて
思いきりドアに体当たりしてしまった。
ドアノブが当たって超痛かったです。

この薬は筋弛緩作用が強いって過去ログにあったけど
まさにこのことか・・・。
中途覚醒には確かに効いたけど・・・。
150だいすけ ◆P0//Gikoow :04/02/14 20:34 ID:bTRdzp9Z
聴かないからってあせって9錠のんじゃった、、、1mgを
151優しい名無しさん:04/02/14 22:06 ID:xSjbWWpe
>149

始めてのときそうだった
152優しい名無しさん:04/02/14 23:12 ID:SjDCIZro
>>149
おしっこを漏らしてしまう人もいるらしいです。
153優しい名無しさん:04/02/14 23:37 ID:QOmCwuoM
ロヒプノール(2)1Tを約6年飲み続けていますが、いまだに効果が現れません。
どうしたらいいでしょうか?
154優しい名無しさん:04/02/15 00:22 ID:dv/m7YwS
>>153
効果がないという表現は、少し変ですね。眠くなる薬で、この薬で不眠症などが
根本的に治るわけではありません。
155優しい名無しさん:04/02/15 00:23 ID:kZtJTT/C
>>153
6年!? よくそんなに我慢できたね。
薬が合ってない可能性があるので、医師と相談して別の薬を処方してもらってください。
抗不安剤と併用して使ってみるのも手です。
156155:04/02/15 00:28 ID:kZtJTT/C
被ってしまった…。
「効果が無い」ってことから「飲んでも眠気が来ない、寝つきが悪い」とかってに判断しちゃったけど。
もし、根本的に不眠症を治療したいと思っているなら、それは>>154さんの通りです。
157優しい名無しさん:04/02/15 06:09 ID:aQk5IN7k
ロヒ・サイで眼の副作用経験ってありますか?
2ヶ月前にリスミーからサイに変えたんですが
1ヶ月前ごろからコンタクトが視力あわない&違和感大&充血ヒドくて
メガネに切り替えたのですが相変わらず疲れ目かすみ目で…
緑内障の人は飲んじゃいけないとどこかで読んだので心配になってきて…。
4日後が病院の日なのでどのみち先生に報告して眼科には行きますが
こちらの方々のご意見もきいてみたくて書き込みました。
よろしくお願いします。
158優しい名無しさん:04/02/15 07:55 ID:BBJCY8Q9
>>157
向精神薬には眼圧を高める可能性のあるものが多いので、一度、
眼科で検査を受けることをおすすめします。眼圧の検査はごく簡単で、
痛くはないし、1分ほどで両目の検査が終わります。

私は正常範囲の上限(20mmHg)を超えることもありましたが、眼科医に
よると、「眼圧が緑内障に直結する訳じゃないし、きれいな目だから心配
いりません。薬は飲みつづけて大丈夫です。」とのこと。

私は元々がドライアイなので、コンタクトのことは分からないのですが、
目が疲れやすくなった気はします。眼科で薦められた人工涙液を毎日
かかさず使っています(ちょっとマシになる)。
159玲 ◆REI/zrhwaU :04/02/15 13:14 ID:RnJjYuUk
眼圧高めるんだ・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
自分コンタクトだし気をつけなくちゃ・・・。
たまに定期検診ですね!
160157:04/02/15 13:15 ID:aQk5IN7k
>>158さん、即レスありがとうございます
「コンタクト屋の眼科は日曜もやってる」と気づき、今行ってきました
ロヒ・サイは腎臓に少し負担がかかるので
そのために全身の水分が増えて眼圧が上がる場合もあるが
疲れ目かすみ目は、疲労と自律神経失調の症状がかぶったのでは?
眼圧正常、眼球も問題ないから大丈夫、という診断でした。
これで安心してサイ飲めます〜。
パソコン系の眼精疲労ならば、蒸タオルなどで血行をよくして
目の周りの筋肉に残っている疲労物質を血流で取り除くとよい
とのアドバイスもいただきました。
161優しい名無しさん:04/02/15 16:15 ID:RxM4X2Jz
後二錠。どうやってやりくりしようか・・。
162優しい名無しさん:04/02/15 16:46 ID:/Pc7jYPn
最初にマイスリー飲んでて、効かなかったのでロヒに変えてもらったけど
あんまり効きませんでした。ハルシオンも飲んだけど、微妙。何がいいんだろ?
163優しい名無しさん:04/02/15 20:20 ID:Jb8pynQH
最近、眼がかすみがちなので、心配していたんだ。
ユーロジンとロヒプノールをダブルで処方。強すぎるとは感じていた。
だって、朝、起きられないんだもん。 そして、遅刻ばかり。
もう飲みません。
164優しい名無しさん:04/02/16 18:02 ID:d37SKRLg
ロヒプノールもユーロジンも向精神薬だし、眼には100%良くない。
飲まないほうがベスト。社会人の平日には強力すぎるし。
165優しい名無しさん:04/02/16 18:54 ID:utiXhqHR
サイレースとロヒプノールの違いって何?製薬会社がちがうだけ?
166優しい名無しさん:04/02/16 18:58 ID:ubbGMpJK
>>165
それもあるが、ロヒプノールが本家本元でサイレースがライセンス生産品(ゾロではない)
167優しい名無しさん:04/02/16 19:01 ID:tFdWQc/A
>>165
製薬会社が違うだけで、中身は一緒、だそうです。
ただ、体感では、私の場合、違いました。
(ロヒは小学生のような爽快な寝覚めが得られましたが、
サイレースはダメでした。)

十分寝れば、寝起きが本当に気分の良い薬だと思いますが、
効果が長すぎるのが本当に困りますね。
超短期系が効かなくなって、戻ってきたんですが、
仕方がないので、半錠にして、夜10時に飲むことにしました。
それでも、朝9時まで、起きられない。
168優しい名無しさん:04/02/16 23:49 ID:PV3ctc/I
やっぱり気分が落ち着いてないと
多夢に悩まされる
早朝覚醒もおこるし
気分がいい時はぐっすり眠れるんだけどねえ
169優しい名無しさん:04/02/17 03:00 ID:nON2fScU
>>168
私も同じです。
結局薬の効能はその時の体調と精神状況に左右されるんですよね。
今デパス3ミリとロヒプ1ミリ併用で服用していますが酷いときは3時間で目が覚めちゃいます。
気分が安定していれば5〜7時間は眠れるんですがね。
170優しい名無しさん:04/02/17 11:26 ID:njSnWtEH
>>16
>>169
私も私も同じです(泣)
デパス0.5mgとロヒ常用者です。

ここ3ヶ月ほど、毎日多夢です。

以前は早朝覚醒だけだったのですが、
ある日を境に突然始まり現在に至ります。

長期の間、多夢なんてことあるのでしょうか?
最近「今日もまた夢みなけゃいけないのか…」とおっくうです。

そもそも多夢の要因って、浅眠ということだけなんですかね?

悪夢ではないのが救いですが、
今では朝まで夢無し“ぐっすり”寝たり無い状態が懐かしいです。
171優しい名無しさん:04/02/17 11:28 ID:njSnWtEH
  ↑
すみません。
>>168
>>169

でした
172優しい名無しさん:04/02/17 11:31 ID:BaqoTbc0
漏れはユーロジンとロヒプノール貰ってるけど、
両方飲んでも全然効かない。更に不眠のときは
ベンザリン2錠くらい飲んでやっと寝れる。
ここで最初の二つの薬の効き目がきついって聞いて
初めてへぇ〜って思った。
はっきり言って処方してくれた主治医信用してなかったし。
でも効かないのは本当なんだよなぁ〜。
173依存:04/02/17 14:38 ID:Nrl7LUn6
お世話さまです。
おかげで試験に遅刻しました。
174優しい名無しさん:04/02/17 20:23 ID:0dI1CZUX
ユーロジンとロヒプノールを飲んだ翌朝、遅刻せずに会社に行った経験がない。
175優しい名無しさん:04/02/17 21:34 ID:Kv4e63Tu
>>172
ヘェ〜。だから何?
(ウヒョプゲラw
176玲 ◆REI/zrhwaU :04/02/17 21:37 ID:8VroPTNc
最近はロヒは半錠で飲んでまつ・・・。
皆さん同様、
眠くて起きれないので。。。
177けん:04/02/17 22:37 ID:+R/cgD9I
>>170
自分も最近夢ばかり、よく夢を見ないって人いますよね?
そういう人ってやっぱりぐっすり寝ているのかなぁ。
178優しい名無しさん:04/02/18 00:05 ID:fDFtNQGt
教えてちゃんですみません。「デストロミン」に似たような名前の眠剤って
ありますか?調べて欲しいと頼まれたのですが、聞き間違えたようで検索しても
出てきません。
179優しい名無しさん:04/02/18 00:22 ID:dLbk6/b2
>>178
デストロミンて…もし本当にあったらすごい名前だな〜。
180優しい名無しさん:04/02/18 00:25 ID:zH9EiHzP
サイレース飲むとなんかすっごい幸福な気持ちになるんだけど…
私の中では「幸せ薬」とよんでます。
181優しい名無しさん:04/02/18 00:27 ID:2sY/Cfp/
>>179
自殺したくなる名前だw
182優しい名無しさん:04/02/18 00:57 ID:vOuY1PSm
>>178
ゼストロミンではないかな?
レンドルミン(成分名ブロチゾラム)のジェネリック薬(いわゆるゾロ薬)です。
ごく一般的な、マイルドな眠剤ですね。
183優しい名無しさん:04/02/18 01:02 ID:vVzLvSqI
やーべー、ひさびさにいいかんじで眠くなてきた。
おふとんに直行しようかな。

ちなみにロヒ&ハル&デパスです。
でも効かないときはいつまでも効かないんだよね。
184優しい名無しさん:04/02/18 01:31 ID:iCjsyxNd
ロヒ、今1mg投入〜。
もぅすぐまた1mg投入予定…
寝させてくれー・゚・(つД`)・゚・ 
185優しい名無しさん:04/02/18 01:46 ID:JK3pAHlv
ロヒ2mg投入済み、まだ眠気の気配すらない…
眠らせてくれっ・゚・(つД`)・゚・
186サイレースだす。:04/02/18 04:26 ID:pDT02pH9
どしてみんなロヒなんだす?サイのわたすはハミゴかのう?!
成分は同じと聞いとりますが、ロヒの方が人気高いんだすか?
サイ二ミリ+デパス一ミリ+マイスリー20ミリでどないだす??
187優しい名無しさん:04/02/18 05:42 ID:rTRpUfhX
>>186

ロヒとサイはともにフルニトラゼパムなので(製品名が違うだけ)
効果は変わらないと思うのですが・・・

漏れ最初はサイ1mgだったのですが、2mgにしてくれと頼んだらロヒ2mg処方されまつた。
なかなかいいカンジで効いています(メラトニンも併用しているが)
188優しい名無しさん:04/02/18 09:58 ID:Cv1gzxPZ
>>186
結局、バイヤーさんと医者の(ry そういう世界なんじゃない?
189優しい名無しさん:04/02/18 12:01 ID:cohNnhYZ
ロヒ2r、銀ハル、ヒルナミン、ベンザリン、メイラックス
こんなに飲んでも時々眠れない自分。
しかし上手く眠れるとどこまでも眠ってしまう自分。
いつまでも社会不適応のヒッキーでいくしかないんかい_| ̄|○
190サイレースだす:04/02/18 12:07 ID:pDT02pH9
>>187
>>188
ありあとやんした。あのあと、ちこっと寝れたんでホッとしておるだす。でもハミゴでもいいだす
191優しい名無しさん:04/02/18 17:38 ID:uev2oJJv
アルコールと一緒に飲んでしまって途中の記憶が無いんですがこれって普通ですか?
アルコールと一緒に飲んだら死んでしまうんでしょうか?
やっぱり量にもよりますか?
192優しい名無しさん:04/02/18 18:05 ID:lVjU+MY2
>>191
しなないよ
記憶が飛ぶも飛ばないもよりけりだと思う。
しにたいの?
193優しい名無しさん:04/02/18 18:11 ID:uev2oJJv
死にたくはありませんが好奇心で聞きました。
友達にアルコールと併用したら死ぬと言われ怖かったので質問しますた。
記憶がなくなるのは初めてだったので面白かったです。
アルコールとサイレースは一緒に飲んだらこういう風に記憶亡くなるんですか?
194優しい名無しさん:04/02/18 18:13 ID:lVjU+MY2
私はアルコールとサイ併用しても記憶は完全に飛ばなかった。
というか、行動は覚えてるけど何しゃべってたか覚えてない。
でもきっと体に悪いから気をつけてね
195優しい名無しさん:04/02/18 18:15 ID:x591i+Cb
>>193
アルコールとロヒプノール(まあ、BZP系全部に言えるけど)を併用すると
相互作用増強の効果がある
まあ、ちょっとロヒODして強い酒飲んでも健忘起こす程度だから安心汁
ただし、アルコールとの併用は耐性が付き易くなるから注意
196優しい名無しさん:04/02/18 18:16 ID:uev2oJJv
やっぱり身体に悪いですよね。
サイレース何錠飲んでますか?
197優しい名無しさん:04/02/18 18:22 ID:+Eg9SDu8
やめときな。量間違えると死ぬよ。面白かったなんて言ってたらすぐだよ。
しかも眠ったまま目が覚めないタイプの死に方じゃないよ。
寝たままゲロリンコしてゲロ窒息で死ぬんだよ。
下手して死ぬ手前で見つかったりしたら、せん妄状態で暴れて訳分からない
ことわめきまくりながらERで何十回もゲロリンコさせられて死ぬんだよ。
生き残ってもこんな方法で死のうとするなんて馬鹿?って態度で
警察に事情聴取されてマジ死にたくなるくらい散々だよ。
目撃者は語る。
198優しい名無しさん:04/02/18 18:22 ID:FdZ8NlkY
>>193
私は毎日ワイン飲んでロヒプノール飲んでましたが(こうしないと
眠れない)記憶飛ばなかったよ。医師は胃が悪くなるといってて
案の定後で胃痛に苦しみました。
199優しい名無しさん:04/02/18 18:25 ID:uev2oJJv
最近耐性がついて1錠増やそうかと考えてるんですけどやめたほうがいいでしょうか?
それと>>197産の行ってることは本当ですか?
200優しい名無しさん:04/02/18 18:29 ID:x591i+Cb
>>199
医師の処方通りに飲むべし
201優しい名無しさん:04/02/18 18:29 ID:lVjU+MY2
私はサイレース2_×2+ユーロジン処方されてる。
でも1錠で寝れるなら増やさないほうがいいよ。
耐性がついてるなら石と相談しなよ。
202優しい名無しさん:04/02/18 18:31 ID:uev2oJJv
そうですね。
やっぱり専門の人に聞いたほうがいいですよね。
どうもありがとうでした
203玲 ◆REI/zrhwaU :04/02/18 18:32 ID:JOcWuMN0
ハルシオンみたいに
ロヒのイメージが悪くなると困るから
あんまりロヒで死亡事故起こして欲しくないなぁ。。。
ロヒないと中途覚醒しまくり。。。
204優しい名無しさん:04/02/18 18:36 ID:+Eg9SDu8
>>199  ほんと。
ほとんどの場合睡眠薬自体の効果では死ねない。
寝てる間に薬吐いちゃうから。そして死ぬ時はゲロ詰まりで死ぬ。
自殺目的or衝動的にたくさん飲んでしまった人は、
たいていアルコールと睡眠薬を大量に飲んで搬送されます。
そして上記の通り。医療スタッフもERもゲロまみれ。
自殺?過失?何でこんなことを?って思えて、情けなくて仕方ない。
でもとりぜず助けることに全力になる。話はそのあと。
アルコール+睡眠薬・・・・やめてくれ
205優しい名無しさん:04/02/18 19:40 ID:5ng6MJWi
ロヒ4ミリ、マイスリー、ユーロジン、メイラックス、リスパダール、デパス…これだけ飲んでも寝れない自分が嫌だ
206優しい名無しさん:04/02/18 20:38 ID:YxbcSUeE
>>205
睡眠剤なんか飲まなくてもいつかは眠れるはず。実際に寝てるんでしょ?
207優しい名無しさん:04/02/18 21:00 ID:cohNnhYZ
>>206
そんな無神経な精神科医みたいなこと言わなくても・・・。
208優しい名無しさん:04/02/18 21:11 ID:G4gM9Lzq
>>206
漏れは、眠剤としてハル&ヒルナミン処方されてるけど
飲まないと 翌日の夕方ぐらいまで眠れません
無論、無理して起きてる訳でなくちゃんとに布団に入っている状況でです。

209優しい名無しさん:04/02/18 21:42 ID:GymTiBOR
>>207
ごめん、ワロタ。表現が的確すぎて。
210優しい名無しさん:04/02/18 21:47 ID:bhEn8Y/4
ユーロジンとレキとデパスで寝ていたのですが、
ロヒとデパスで寝たらえらく中途覚醒するようになりました。
レキは頓服なんだけど・・・あまりに眠れないから
夜に飲んでたんだけど・・・
211優しい名無しさん:04/02/18 21:58 ID:R9I1CfWj
>>210
底をついちゃった・・・と?
どのくらいの量を飲んでるのかは分からないけど、
レキで眠れたのなら、眠前として処方できないかどうか医者と相談してみるといい。
212優しい名無しさん:04/02/18 23:06 ID:bBFL/bIa
ここで聞くのもアレだけどマルコ・パンターニが飲んでて死んじゃった薬って何?
213優しい名無しさん:04/02/18 23:33 ID:fDFtNQGt
178です
>>182さんありがとうございました。私も電話で聞いた時「へ!?デスではじまるの?」と
と驚きました。
214優しい名無しさん:04/02/19 22:15 ID:sMLQBaDd

漏れはずっとハルシオンだったけど、最近ロヒプノールに切り替えたのね!

ハルシオンは硬い錠剤で胃の中で溶けるのが遅そう。
その点、ロヒプノールはお口の中でホロリと溶けて速効で効きそう。

でも即効性はハルシオンのほうに軍配が上がるのでしょ?
215優しい名無しさん:04/02/19 22:24 ID:w0Zp7a2c
>>211

ありがとうです。そうか、レキで眠れていたのかもしれないと
今更ながら思った・・・次医師と相談してみます。
216玲 ◆REI/zrhwaU :04/02/19 22:38 ID:z+PjrvSH
>>214さん
ロヒは寝付きを良くして
中途覚醒などを防いでくれる中期型眠剤ですが
ハルは睡眠導入剤というだけあって、
即効で眠れるという点ではハルです。
と思います。
217優しい名無しさん:04/02/20 04:28 ID:Q61rbD4J
ああ、またこんな時間に目が覚めた。
ロヒとドラール飲んでんだけど、効いてなにのかな・・・
>217
長期型のベンザリンとかと組み合わせた方が良いかもしれませんね。
219優しい名無しさん:04/02/20 11:12 ID:pEsnz6eg
どなたかビビットエース服用の方いらっしゃいませんか?
ロヒ・サイと同じモノらしいんだが。

ゾロ好きの医師で、レンドルミン→レンデム、ハルシオン→アサシオン出された。
仲間がいません。 寂しいです。
220優しい名無しさん:04/02/20 11:47 ID:3fLUhmdA
>>219
大概はゾロの方が薬価が安いからいいんじゃない?
本家本元の薬じゃないから不安になるのもわかるけどね
フルニトラゼパムの成分量はまったく同じはずだし、効きも同じはずだから安心汁

むしろビビットエースはロヒプノールやサイレースよりレアなんだから持っとけ持っとけ(w
漏れなんかハルシオン→アスコマーナだぞ
アスコマーナ錠飲んでる香具師なんざほとんど居やしねぇ(w
221219デス:04/02/20 13:21 ID:pEsnz6eg
>>220
アスコマーナさん、恐れ入ります。
ゾロでも効果は一緒なんですね。
むしろビビットエース、名前だけなら幸せ気分になれます。

でも微妙に本家よりデカかったりすると、余計なモン入ってんじゃねーか?
と勘繰ってしまいます。

ちなみに、扁桃炎で医者行ったらロキソニン→ロブ出されました。
鎮痛剤までゾロ、徹底してます。
222優しい名無しさん:04/02/20 13:26 ID:ZjrmXJhB
>>217
ドラールの効き目を強くする=ドラール服用時に何か食べる。。。(・A・)イクナイ?


223優しい名無しさん:04/02/20 14:52 ID:MODWCj1/
>>222
食物が併用禁忌とされているからね。珍しい眠剤だと思う。
胃内容物により吸収性が向上して血中濃度が上がる、と。

私の場合、そんなこと処方されたとき医師は何も言ってくれなかったんで
夜食後に飲んでた。全然、平気だったけど。
命に関わる事故が起こる可能性はあるんでしょうが、どうなんだろう。
224優しい名無しさん:04/02/20 15:05 ID:ZSLEg2e4
サイレースがほとんど効かないので、試しに1mgを飲んで、車を運転してみたが、何も変わらずでした
225優しい名無しさん:04/02/20 15:48 ID:4LXZuO7t
サイレース1mgなんてこんまいのあったのか。。
俺は2r2錠だけど、その他7種くらい飲んでいるがあまり効かん。
226222:04/02/20 16:46 ID:ZjrmXJhB
>223
今処方はされてるんだけど、翌日激しく眠いので飲んでない→ドラール
私の医師も特に注意はしなかったけど、寝る前に間食をよくするから心配で
病院の薬剤師にきいてみたら「そんなに気にすることもない」との回答でした。
一応こんな紙を入れてくるようになったけど・・・

※このお薬は、就寝前の空腹時に服用し、服用後は夜食などを摂らないで下さい
(胃の中に食物があると、このお薬の作用が強くあらわれる場合があります)※

ってスレ違いですよねー(汗 225さんが羨ましくて仕方ないよぅ(;;)
227優しい名無しさん:04/02/20 18:04 ID:Ex/3gVTh
サイレース2mg2錠飲んでますが、早朝覚醒が激しくて、そのときマイスリーを
飲むと次の日昼まで起きられないと主治医に言ったら、昼まで疲れてるんだと
言われたんですが・・・・。そうなのかなあ?
228優しい名無しさん:04/02/20 18:33 ID:DbWeb2BO
ロヒプノールとベゲタミンのコンボの人っていませんか?
ベゲタミンって睡眠薬としてはどうよ?
229やる気無し:04/02/20 18:44 ID:JXI+pTOn
>>228
ベゲAX2+ロヒ2mgX2ですが、耐性付くと4時間ほどで目が覚めます。
耐性が付いていない頃は、10時間ぐらいねれました。
230優しい名無しさん:04/02/20 18:47 ID:FoKXKbAb
サイレース余ってる奴いねがー
231優しい名無しさん:04/02/20 19:06 ID:joJXTE9v
>>230
病院行けばいいじゃない
処方箋以外は違法だから、薬・違法板へ行って
232優しい名無しさん:04/02/20 19:57 ID:5vxwd0n1
ロヒ1rとパキ10r×2を処方されていた時、スゴイ効き目でビクーリ!!
夜中に目が覚めず漏らしてしまった(;´Д`) 
起きてからの言動も変だったから直ぐに止めた・・・。        
233優しい名無しさん:04/02/20 19:59 ID:FoKXKbAb
>>231
いいこぶってんじゃねえよ
234優しい名無しさん:04/02/20 20:00 ID:5vxwd0n1
訂正
×パキ10r→○パキ20r
235優しい名無しさん:04/02/20 20:04 ID:gYLLk9rq
>>228
ベゲタミンは眠剤としては(BZP系よりは)強力だが耐性が付き易いし
朝に残り易いからあんまり良い眠剤とは言えないかも

ちなみに、ベゲタミンは入眠まで時間がかかるのでロヒプノールより
ハルシオン等の睡眠導入剤との相性がいい
236優しい名無しさん:04/02/20 20:46 ID:joJXTE9v
>>233
どーせ悪いことに使うんだろ
自分で飲まないんだろ
売ったり、女に飲ませるんだろ
氏ね!!!
237優しい名無しさん:04/02/20 20:57 ID:FoKXKbAb
いいじゃんいいじゃん
238優しい名無しさん:04/02/20 21:14 ID:i15JjjZP
てゆーか、サイレースの1錠や2錠、砕いて粉にして酒にでもまぜて
飲ませて。。。。。その場で昏睡した女子をやりたい放題。
って可能なのかね?だったら凄い民材だよ。それ飲んで寝れない人たくさんいるんだから。
クロロフォルムじゃないんだからさ。と思いました。
239優しい名無しさん:04/02/20 21:16 ID:FoKXKbAb
とりあえず自分で試してみよう
240優しい名無しさん:04/02/20 21:25 ID:i15JjjZP
試したよ。砕きはしなかったけど。
どちらかというと普段より酔いが早く感じたのは確か。
おかげでいつもは長居なんだけどとっととかえってしまった。(もちろん自力)
んで酒が切れて早朝起きた。
盛られた女子は「酔ったから帰る〜」とかいって逆効果になるのでは感じた。(私は女子)
241優しい名無しさん:04/02/20 21:36 ID:joJXTE9v
>>237
悪いこといいじゃんだってさー
まじで氏ね!!!
242優しい名無しさん:04/02/20 21:37 ID:FoKXKbAb
目薬とどっちが効くんだ???
243優しい名無しさん:04/02/20 21:38 ID:7Ij7UbMY
いつ新聞記事になる予定ですか?
244優しい名無しさん:04/02/20 21:51 ID:joJXTE9v
>>242
ほら、やっぱり悪いこと企んでる
氏ね!!!
245優しい名無しさん:04/02/20 21:59 ID:FoKXKbAb
>>244
ああ市んでやらあ
サイレース豆乳
246優しい名無しさん:04/02/20 22:04 ID:joJXTE9v
>>245
サイレースじゃ氏ねません
私が実際にやってみた
無意識のうちに吐くよ
それに…迷惑かけるだけ…でしょ???
247優しい名無しさん:04/02/20 22:25 ID:FoKXKbAb
>>246
おめえは何がいいたいんだ
248優しい名無しさん:04/02/20 22:36 ID:tNO2gRp0
サイレースなんかきらいだ・・・
あいつが直接の原因でなくしたもんがイパーイ・・・
1mm×2錠飲むように言われて2ヶ月くらい飲んだけど
私は眠れないどころか、すごいアッパーになって錯乱、記憶障害など、酷い副作用ばかりでした。
朝、当時の彼氏から聞かされる奇行・謎発言の数々に首括りたくなってたよ。
自分が暴れたことも遁走したこともなにも覚えてなくて怖かった。
数十箇所もリストカットしてて全く記憶が無いことも。取り返しつかないよー。
肝心の睡眠導入効果の方は、1シート飲んだって全然眠れやしなかった。

後で違う医師にそれを言ったら、たまに合わない体質の人もいるからって言って、
カルテに「禁忌 サイレース」って書いてた。そんなんずっと飲んでたなんて・・・ガックシ
249優しい名無しさん:04/02/21 00:42 ID:WwGuPxOb
ロヒプノール、余りまくってます。返品して返金してほしいよー。
それか、いろーんな種類のお好きな眠剤と交換させてほしいな〜。

250優しい名無しさん:04/02/21 02:02 ID:nUF4KqtA
耐性がつきサイレース0,5mgから2mgに増やしてもらったんですがこれって普通に考えて4倍聞くんですよね?
今までサイレース0,5mgを2錠のんでたんですが2mgは1錠で十分ですよね?
251優しい名無しさん:04/02/21 02:44 ID:BOjmQ3nf
>>250
Yes
252優しい名無しさん:04/02/21 02:52 ID:faI7WB7z
サイレース飲まされて、レイプされて起きないなんてあり得ないだろ
普通に飲んでも寝れやしねーし
253優しい名無しさん:04/02/21 03:01 ID:9P61tamJ
健常者は寝ちゃうかもよ。
酒と混じると特に。なんかレイプスリープドラッグとかって
言われてるらし〜し。
254玲 ◆REI/zrhwaU :04/02/21 06:41 ID:ZBId/3DT
味薄いから混ぜても気付かないかもね。
255優しい名無しさん:04/02/21 08:27 ID:asJyqzhE
サイレースは効かないな 実験失敗
256優しい名無しさん:04/02/21 09:45 ID:+5nvuSH0
あぁそっか。米国じゃロヒ禁止だったっけかね。
の割にはアンフェタミンは禁止じゃなかったりね。日本じゃ覚せい剤?
お国柄ですかね?
257優しい名無しさん:04/02/21 14:22 ID:asJyqzhE
サイレース半シーと飲んでもいつもどおりに起きた
258優しい名無しさん:04/02/21 15:09 ID:jqeKuJ0W
サイレースに耐性がつくなんて、きっと
他のメンヘル薬も大量に飲んでいるんじゃないの?
259優しい名無しさん:04/02/21 15:10 ID:jqeKuJ0W
サイレースに耐性がつくなんて、きっと
他のメンヘル薬も大量に飲んでいるんじゃないの?
260優しい名無しさん:04/02/21 15:18 ID:asJyqzhE
>>259
いやサイレース飲んだのは久しぶり
別に多くないすよ レキソとかドグマとか三環系とか
261優しい名無しさん:04/02/21 17:08 ID:GkfBLPpq
サイレースは、飲み続けていくうちに2mgでも眠れるようになると、うちの医者が言っていた。
262優しい名無しさん:04/02/21 23:09 ID:PKm3eT8b
レンドルミン→ベンザリン→本日フルニトラゼパムを処方されました。
これで、中途覚醒がなくなるといいなあ、、、。
263優しい名無しさん:04/02/22 08:01 ID:iAHB2b0F

ロヒプノール2mg服用開始して中途覚醒無くなりました。
んでも朝起きた後も眠い。
フトンからはい出してくるのが辛いでつ。
264優しい名無しさん:04/02/23 04:21 ID:CAy3d+Ge
河口恭吾「桜」 &徳永英明「僕のそばに」
http://www.geocities.jp/he_was_born/plus.mp3

河口恭吾「アスナロ(桜のカップリング)」 &ZARD「マイフレンド」
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075030612.mp3
265優しい名無しさん:04/02/23 17:24 ID:aMB/D6Ex
サイ4ミリ飲んでアルコール飲んで寝てるとき
当時つきあってた男にアナルやられた。
痛くて目覚めた。
泣いてもやめてって言っても止めてくれなかった。
最悪の思い出
266優しい名無しさん:04/02/23 18:31 ID:tdA1wshA
その男はあなたが睡眠剤飲んでるって知っててやりやがったの?
サイテー野郎だな。
キ○タマ握っちゃえば良かったのに。
267優しい名無しさん:04/02/23 19:43 ID:X7RgloFB
>>265
ひでー男もいるんだな・・・
そんな犬の糞はさっさと忘れて良い恋愛してね
268優しい名無しさん:04/02/23 21:16 ID:r2sWLEw5
スーパーフ○ーとかなんとかじゃないのか?
サイ、数錠分を粉末にして、スクリュードライバーなんかに混ぜて、
メンヘル薬なんて一切飲んだ事のない、かなり酔った女の子に飲ましたら、
どうなるんじゃ? サイも、そのうち問題になるかも知れん。
初めての人には、強すぎるから。
269優しい名無しさん:04/02/23 21:58 ID:X7RgloFB
>>268
問題にならんといて〜(´Д⊂
これ無しじゃ寝れないのよ
270優しい名無しさん:04/02/23 22:22 ID:umsXBI9e
ドラールだったらもっとすごいかも
271優しい名無しさん:04/02/23 22:27 ID:6zysA2Ol
>>265
コルク栓つめとけ
272優しい名無しさん:04/02/23 22:44 ID:Eac8lx6z
これで265が男だったら大爆笑なんだが。

今マイスリー飲んでるんだけど、中途覚醒が激しいので
今度サイレース処方して貰おうと思うんだけど、
朝弱いので朝まで残るのは厳しいです。
朝のキレはどうですか?
273優しい名無しさん:04/02/23 22:56 ID:X7RgloFB
>>272
最初はふらふらだがすぐ慣れる
274優しい名無しさん:04/02/23 23:07 ID:Eac8lx6z
>>273
耐性ついて効かなくなるんじゃなくて?
275優しい名無しさん:04/02/23 23:43 ID:HblhICXS
ハルとロヒが私にとってゴールデンコンビ。
翌日仕事がある日はロヒ1mg、ない日は2mgと飲み分けてる。
2mgって翌朝びみょーに残るんだよね。
276優しい名無しさん:04/02/24 02:28 ID:brsPubK2
ロヒで眠れなくなっちゃった…

仕事があるから、あまり長時間眠りたくないからちょうどいいと思ってたんだけど、
入眠できない事にはなぁ。

デパス1_一緒に飲んでるんだけど、デパスに耐性ついちゃったのかな。
277優しい名無しさん:04/02/24 02:40 ID:1ElsmZdu
マイ5mg、サイ2mg
0:00ごろやっとこ眠っても2:30に目が覚める
これから朝までどうするかのぅ(・ω・)
278優しい名無しさん:04/02/24 02:42 ID:1ElsmZdu
あ、入眠開始は22:30
ふぅ
279優しい名無しさん:04/02/24 02:49 ID:brsPubK2
ODしちゃった(´・ω・`)
1_だって言われてるのに、2_服用しちゃった。。。
一回分足りなくなっちゃった…

でも、おかげで眠れそうな予感。

先生、悪い患者でごめんよぅ。
明日はどうしても朝早く仕事しなきゃなんだ。
次の通院日、お薬の相談してこよう。
上手にお話できるかな。
280優しい名無しさん:04/02/24 03:56 ID:97PrIWkm
やけにリアルな夢連発でつ。今日もつらいでつ。
281優しい名無しさん:04/02/24 05:49 ID:w4O+oFm7
最近何度も寝てる間に目が覚めてしまうので精神科へ行きました
サイレース2mgとワイパックス0.5mgを処方されました
このスレを見たら初めてにしてはなんとなく量が多いような気が.......
とりあえず今日飲んでみます
282優しい名無しさん:04/02/24 06:35 ID:L8V4Hq5V
>>281
多いとも言えないです。私も最初から2mgでしたよ。
ワイパックスで緊張をほぐして入眠しやすくさせ、サイレースで
熟睡、というのは、ごく普通の処方ですし。
2mgで翌朝残るようでしたら、錠剤の真ん中の線のところで
割って、半錠飲んで試してください。
283281:04/02/24 07:31 ID:Pxw0Boiz
あ、間違えましたルボックスとサイレースでした
284優しい名無しさん:04/02/24 07:39 ID:HdhNtWdk
おらあ2_×2Tだ。センセの処方だ。1Tでも眠れる日があるので
150T位残ってる。ロヒの話だ。
285優しい名無しさん:04/02/24 11:26 ID:VRC40xq0
私も、中途覚醒用に2mgを2錠です。
最近は、4mg飲んでも早朝覚醒・・・。
ベゲは残るから飲みたくないし、どうしよう?
286優しい名無しさん:04/02/24 20:09 ID:2Ik/dMiR
ロヒ2mgを4錠飲みました。
後、アモバンとかコント民とか。
あーでも眠れやしねぇ。
早く寝ないといけないのに。
287優しい名無しさん:04/02/24 20:36 ID:QDbnaFaG
ロヒを減薬しようとしているんですが、休日に飲まないようにすると、とりあえず平日と違って
寝れるんですが、一日中めまいがするのと頭がぼーっとしてしまい寝た感じがしないんですが、
上手なロヒプノールの薬の減らし方ってごぞんじですか?
288優しい名無しさん:04/02/24 23:49 ID:VoeaIgBP
>>287
1/4づつ減薬が基本かと思います。
いきなり1/2は少々きついと思います。
289優しい名無しさん:04/02/25 02:35 ID:54WKqRxl
リスミーが効かず先生に何度も頼み込んでロヒに変えて
もらいました。1mg。でも入眠するまでに3時間はかかるあい
早朝覚醒もしてしまう。。眠れないと訴えても「増やすのは簡単だ
眠るまでに時間かかるのは当たり前」と言われて。
毎日眠れない。鬱。。
290優しい名無しさん:04/02/25 02:53 ID:8qogkwlL
ひつじが
291優しい名無しさん:04/02/25 04:52 ID:ylGOb56U
>>290
羊が? 何? ジンギスカン食いたいの?
292優しい名無しさん:04/02/25 05:16 ID:tqpOBh+H
ひつじの毛刈りをしてみたい。
293優しい名無しさん:04/02/25 11:03 ID:vNzwn0RJ
中途覚醒、早朝覚醒が酷いんでロヒ1mgからロヒ2mgにしたら悪夢で起きて逆効果。
しかも中途覚醒で眠れないという夢(w こんなのあり?
今の医者では症状伝えてもロヒの量変えてくるぐらいなので睡眠専門医行ったほうがいいかな・・・
294優しい名無しさん:04/02/26 05:28 ID:2NC4YP4t
ロヒ飲むと凶暴になる
295優しい名無しさん:04/02/26 14:24 ID:t08ERE3C
>>230は新潟県長岡市の人じゃないか?語尾のその方言。

漏れ最初にロヒ飲んだ時は、次の日の朝に
数時間ほど眩暈がすごかった。
296優しい名無しさん:04/02/26 18:03 ID:R9JjtgR4
ベゲタミンB200ミリ
パキシル20ミリ
サイレース1ミリ
毎日それで寝て仕事行ってる。
こんくらいは標準より下ですか?
297優しい名無しさん:04/02/26 18:07 ID:vUj1NxPO
>>296
ベゲタミン飲んでる時点で結構重度
298優しい名無しさん:04/02/26 18:08 ID:R9JjtgR4
ベゲタミンB200ミリ1錠
パキシル20ミリ1錠
サイレース1ミリ1錠
毎日飲んで仕事行ってるよ。


299優しい名無しさん:04/02/26 18:10 ID:R9JjtgR4
>>297
え!!そうなの?!
300優しい名無しさん:04/02/26 18:15 ID:4DNd+9/E
ひつじが300!
301優しい名無しさん:04/02/26 18:19 ID:LId1Ao7R
あ。ごめん間違えた。ベゲタミン飲んでるけど
200ミリじゃない。
朝昼夕はリーマス200ミリ×3
レキソタン2ミリ×3
こんくらいは?
302優しい名無しさん:04/02/26 18:26 ID:vUj1NxPO
>>301
レキソタン2mg×3はともかく、リーマスはちょっとな…

まあ、向精神薬飲んでる時点で普通じゃ無いのは確かだけど
あんまり気になるなら、リーマスがどういう症状に出される薬か調べてみるといいよ
303優しい名無しさん:04/02/26 20:15 ID:9S+r6p6h
304優しい名無しさん:04/02/26 20:39 ID:vCVwMpkg
>>295
長岡は「いねーろっかー」だよ。
「いねがー」はナマハゲじゃない?w

ロヒ、確かに中途覚醒、悪夢、ありますね。
医師に相談したら「もっと持続時間長い薬出しましょうか?」って言われたんだけど、
ロヒ、味がなくて飲みやすいから気に入ってるんだよな。
薬変えなくていいから、量増やして欲しい…とは言えない内向的な自分が嫌いw
305優しい名無しさん:04/02/26 22:39 ID:JYCckBrz
ロヒってマイみたくフワフワ〜ってカンジになんの?
306優しい名無しさん:04/02/26 23:19 ID:XIShheoL
主観ですが確かにマイはフワフワというか気持ちよく酔った感じですね
わたしはサイも飲んでますがボーーーーーーッとなる感じです
ほんとに眠いときの眠る直前みたいな感じで酔ってるような感じはないです
307朔 ◆zIKVPRdfXg :04/02/26 23:20 ID:aEja6Z/3
>>305
眠りの世界へ強制的に連れてかれる感じ。(効く時はね)

マイスリーのフワフワ感、好きなんだけど切られちゃって(´・ω・`)ショボーン
308優しい名無しさん:04/02/27 00:46 ID:Xe3yc5Ap
サイレース4ミリ飲んでも眠気がこなぁ〜い。
銀ハル2錠飲んでみたけど、まだ眠気こなぁ〜い。

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
309優しい名無しさん:04/02/27 11:59 ID:GPSP7mZ5
私は、ビビットエース(ロヒと同じ)だけど、レスリンと一緒に飲んで悪夢も中途覚醒もなく、
大抵6〜7時間で気持よく目が覚めます。
これってラッキーなのかな?相性がいいみたいです。
ビビツトちゃん大好きだよぉぉぉ!!


310優しい名無しさん:04/02/27 16:27 ID:vOKwj7Vc
ロヒプノール、銀ハルシオン、デパス
のうち、弱い薬どれですか?
去年、通院してる時に処方してもらってたのは、デゾラムとメイラックスです。
眠れないわけではなくて、寝つきがわるくて、1、2時間は、布団の中で
うーうー言ってます。
311優しい名無しさん:04/02/27 17:08 ID:94Cn6mmO
>>310
力価順(強い順)にだと
ハルシオン>ロヒプノール>デパス
かな
そもそもデパスは眠剤ではないので、ハルシオン&ロヒプノールとは比べるまでもない
症状の程度にもよるけど寝付きの悪さに使うならハルシオンかデパスのどちらかだね
一回寝付ければ大丈夫な人の場合、ロヒプノールだと朝に残りやすいから
312優しい名無しさん:04/02/27 17:43 ID:t26lucFf
ベゲタミン サイレース パキ1錠ずつ全部飲んだ。 
効かない。で、レキ5ミリ追加で飲んだら寝れた。
前までアルコールとソラナックスで寝てたけど
病院変えてアルコール厳禁になってソラも捨てろと言われた。
ソラ気にいってたのに〜
313優しい名無しさん:04/02/27 23:12 ID:VKeUA5N9
>>312 さん
私もコン&酒で寝てましたよ
でも 就寝前にコン・アナ・ロヒ・マイにしてから
目覚めがいい(中途覚醒は有り
その処方より+酒のが寝れるなら
薬合ってないのかな
酒プラスすると翌朝残りませんか?
辛いですよね…。
314優しい名無しさん:04/02/28 15:42 ID:vJ0+4/VW
>>313
先生に言われました。
アルコール飲んでると薬が効かなく
なってくるから絶対やめなさいって。


315優しい名無しさん:04/02/28 15:53 ID:VcFFHBpA
>>314
BZP系で作用する部分とアルコールで作用する部分が被ってるからなんだよね
作用増強の効果もあるから耐性が付き易いってのもあるし
それに、BZP系のほとんどとアルコールは同じ酵素で分解されるから
アルコールに強い人ほどBZP系の薬にも強い
316優しい名無しさん:04/02/28 15:59 ID:vJ0+4/VW
>>315アルコール弱いです。厳禁って言われました。
317優しい名無しさん:04/02/28 16:09 ID:VcFFHBpA
>>316
多分、作用増強による副作用&耐性を恐れてじゃないかな
318優しい名無しさん:04/02/28 16:12 ID:vJ0+4/VW
薬と一緒に飲まなきゃオッケー?
な訳ないよね。
319優しい名無しさん:04/02/28 16:17 ID:VcFFHBpA
>>318
併用は当然厳禁
薬を飲んでる間はアルコールを控えた方が無難かと
320優しい名無しさん:04/02/28 16:25 ID:xVgmU9Z2
そうだよね。分かってはいるんだけど
自暴自棄になっちゃいそうなときある。自分を
とめらんなくならないかぁ 
321優しい名無しさん:04/02/28 16:32 ID:xVgmU9Z2
前の病院でいろんな薬を処方されて
躁病になってるみたい。自分にも責任あるけど。

322優しい名無しさん:04/02/28 16:59 ID:dCPIWB4V
ベゲタミンAとBとどう違うの?
スレ違いでスマソ・・・。
323優しい名無しさん:04/02/28 17:13 ID:7UYSL0Js
Aのほうが効き目強いんじゃない?
324優しい名無しさん:04/02/28 17:17 ID:OhDPb7QR
>>322
A(赤色):1錠中塩酸クロルプロマジン25 mg,塩酸プロメタジン12.5 mg,フェノバルビタ−ル40 mg
B(白色):1錠中塩酸クロルプロマジン12.5 mg,塩酸プロメタジン12.5 mg,フェノバルビタ−ル30 mg

ちなみに 塩酸クロルプロマジン = コントミン
325やる気無し:04/02/28 17:19 ID:z4MYa+We
ベゲBの約2倍ベゲA
326313:04/02/28 20:10 ID:wGINNtvn
>>312
>>315
お酒と併用は厳禁なんですね。耐性がつきやすいのか・・・.
・・・。
主治医曰くどうしても寝れない時は少しなら飲んでもいいって。
このセリフは嘘か ハア
今日から酒断ち頑張ろう。
327313:04/02/28 20:35 ID:wGINNtvn
連続カキコすみません。
なんだか 不安な内容を書いてしまって気になったので。
多分主治医は 私の場合は、
睡眠をとることで強迫観念を続けなくても済む。
(眠剤で強制終了)
という事で、酎ハイ半分弱(175以下)なら
最後の手段 という事だったのかもしれないです。

決して一般化できない使用法だと思うので
他の方のレスを肝に銘じましょう(特に私・・・
誤解を招く書き込み申し訳ないです。すいません
328優しい名無しさん:04/02/29 01:40 ID:9TToWqFY
俺も寝れないときはすこーしだけのんでます
コップ3,4センチ焼酎お湯割り(割った量で)
寝れますw
329優しい名無しさん:04/02/29 10:33 ID:0m8lqEHg
眠れなさそうなときにだけ飲んでいるんですが、
開封して半分に割った残りの使用期限って何日ぐらいなんですか?
330優しい名無しさん:04/03/01 11:20 ID:e8bpputj
さあ・・ 医者に聞いてみたら?
331玲 ◆REI/zrhwaU :04/03/01 16:31 ID:CCVKrE4m
>>329さん
湿気ないようすれば
結構持つんじゃないですか?

・・・適当言いました。
やっぱ医者に聞いてください。
332優しい名無しさん:04/03/01 18:22 ID:8PA4Hs4U
アルコール厳禁!!今は良くてもそのうち・・・
333優しい名無しさん:04/03/01 20:09 ID:O+CQkHg9
私はサイレース&ヒルナミンのんでるー。
ハルシオンとか舞いスリーとか飲んでたけど・・
悪夢ばかりみるよ!もう夢か現かわからん夢。
夜が怖い・・・マジ寝るまでの記憶ないし・・・ノ`△´)ノ キイッ
334優しい名無しさん:04/03/01 21:33 ID:2IbCrkEE
サイレースで悪夢見るよ〜
335優しい名無しさん:04/03/01 21:36 ID:uojyTP8z
アルコールは、量が問題じゃないのかなあ。
毎日少しずつなら体に良さそうだけど。
336優しい名無しさん:04/03/01 22:20 ID:iyB1mzDR
酔っ払いにならなきゃいいけど、量を加減できるくらいなら
飲まずにすむんじゃない?
337水菜 ◆CHAI/TrNtw :04/03/01 22:27 ID:QhO/SNFS
ロヒ3mgじゃ足りないYO
睡眠浅くてもう嫌ー。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァン
338優しい名無しさん:04/03/02 11:53 ID:7cFP+EnR
昼間起きてる?
339優しい名無しさん:04/03/02 14:11 ID:O8iv41+c
ボクも睡眠浅くて多夢ばかり。ちゃんと寝れてないし、無理に起きようとしても無理だし・・・。
っていうかロヒ服用しても深く寝れないし…。
ヒルナミン10mgなんて意味あるのか・・・???って感じ。
ぐっすりと寝て、スッキリ起きたー!!
ってのしたいー(>_<)
なのでいろいろ検証してみます。運動したりお酒に手をつけてみたりして
何がノンレム睡眠に繋がるか・・・。
340優しい名無しさん:04/03/02 15:11 ID:RZ2GKvAJ
医者に行ってサイレース2mgもらったんですがこれってアレルギーとかあるんですか?
医者にアレルギーのこというの忘れて言わなかったんでちょっと飲んでいいかどうか心配です
341優しい名無しさん:04/03/02 15:20 ID:qn/BCpCO
>>340
わたしはスギ花粉症だけど一緒に飲んでもいいっと言ってましたよ
他は知らないけどアナフィラキシーショックには気をつけてね
342優しい名無しさん:04/03/02 15:31 ID:eLNE7dGK
>>340
他に薬物アレルギーがあるなら、電話ででも聞いてみた方が良いと思うよ。
食物アレルギーとか花粉症とかならそんなに気にしなくても大丈夫でしょうが
処方された薬局でも良いし、不安ならプロに聞いてみるのが一番。
343けい:04/03/02 16:26 ID:w9jKReEt
昨日、初めてロヒを飲んだんですが10時間寝ても体がフラフラします。量を減らした方がいいんでしょうか?他にはパキシルとリボトリールを服用しています。
344329:04/03/02 16:59 ID:eRAMTMso
>>331さん
レスどうもです。
ご忠告通り医者か薬局に聞いてみることにします。
345優しい名無しさん:04/03/02 19:39 ID:lcP7Lasi
眠剤が、ベゲBとパキ20ミリとマイスリー10ミリ
に変わったよ。マイスリーに変わって朝頭痛がぁ。
寝つけは良かったけど。
346優しい名無しさん:04/03/02 22:16 ID:YS9CTlL1
>>345
ありゃ ロヒ卒業かあ、おめでとう。
新しい薬とあうといいね
マイは副作用で頭痛が出る人も居るみたいだけど、
切れの良い薬だからネ・・・。
ラっリリはすぐなれるし。
次の通院日に主治医とご相談だね。
マイ割るのだるいけど半分にして取り合えず飲んでみれば?

鬱激悪化以来私の包丁はマイタン割る為にあるのよ。
今日も寝れるといいね
347けい:04/03/03 05:37 ID:8naAAyIy
ロヒの一日の上限の量ってどのくらいなのですか?
348優しい名無しさん:04/03/03 05:40 ID:RP0cwV2j
サイレースと酒ででODしすぎたら効かなくなっちゃったよう。
349優しい名無しさん:04/03/03 09:55 ID:E+RclU/1
>>347
>>1 に書いてある
350優しい名無しさん:04/03/03 10:10 ID:kO/kBCgd
>>347
「1日4mgまで出せる」と、私の主治医は言ってるけど、最近は厳しくなってきた
というカキコもあったような。
351優しい名無しさん:04/03/03 11:08 ID:Zf0EgNsq
ロヒ2錠で1時間おきに目が開く
352ケンボー/健忘 ◆SAiT/PGOsU :04/03/03 12:01 ID:xPLARHmD
>351
それはロヒが体に合ってないんだよ。石に相談汁。
2錠って4mgでしょ?
353優しい名無しさん:04/03/03 12:44 ID:Tfr9Jkdb
マイスリーに変わって夜中に
目が覚めた。でもそのまま寝れた。
354ケンボー/健忘 ◆SAiT/PGOsU :04/03/03 16:05 ID:xPLARHmD
マイスリーは導入剤だもん。
355優しい名無しさん:04/03/03 16:36 ID:5+EMcYsD
目覚めても問題なーし?
ちなみにベゲBも一緒に飲んでる。
356優しい名無しさん:04/03/03 17:10 ID:o6YGq6gz
>352
そうです。4rです。以前は1錠でもかなり効いてたんだけど。
357優しい名無しさん:04/03/03 17:13 ID:9jrHeU4W
>>356
耐性ついてきてるんでないか?依存症になる前に医師に要相談と思われ。
358優しい名無しさん:04/03/03 18:08 ID:bXQpw/kl
サイレースで悪夢見る!
と思ったら飲まなくても悪夢見るよ。
どういうこと?
359優しい名無しさん:04/03/03 19:05 ID:/qXmSWdk
私もロヒプノール飲んでて毎日悪夢見ます。
寝る前、デジレルも一緒に飲んでるので
どっちの作用でかわからないんだけど。

360優しい名無しさん:04/03/03 19:07 ID:2Deiu3Jm
マイスリーでも悪夢みるよ。
361キンタ:04/03/03 20:14 ID:iNot3bBM
5meo−DIPT(Foxy Methoxy)あげます。
もうじき禁止されてしまうかもという噂を聞いて大量に買い込んだんだけど、自分には合わないみたいで…。いらなくなったFoxyを無料であげます。
条件は、
1 感想をくれる人。 - そんなに難しく考えることないです。使った後どんな感じだったかメールください。ごく短文でもいいし、もちろん長い文章も歓迎します。
2 女性のみ。 - せっかくですから女性のみということで。女の人の感想の方が面白そうだし。男の人ゴメン。

ご連絡はこちらまでお願いします。
[email protected]

5meo−DIPTについて詳しくはこちらを読んでください。
http://mikima.hp.infoseek.co.jp/foxy.htm
362優しい名無しさん:04/03/03 21:26 ID:HB7R5auU
(゚听)イラネ
363優しい名無しさん:04/03/03 22:27 ID:FBR3+NQ/
ロヒ4mmと焼酎30ccが
マイブームです。
ドスンと落ちますよ。
364優しい名無しさん:04/03/03 22:29 ID:RKsVJl6p
悪夢をみない薬は〜?
365優しい名無しさん:04/03/03 23:59 ID:BMATviuZ
短期や中期は寝つきが浅いので夢を見ます
それもだいたい悪夢を見ます
366優しい名無しさん:04/03/04 05:03 ID:4OQkpD1p
サイ2ミリ、マイスリ10ミリで悪夢付き2時間睡眠。追加でサイ2ミリ、さっぱり効いてこないからネット接続。
だりか、ぐっすりんこになれる薬をだしてくれ!!
367優しい名無しさん:04/03/04 05:41 ID:zQQaFbD8
ロヒ飲んでだらだらしてたらマンチになってしまった。
さっさとベッドに入ればよかった。
バナナ1本食べてごまかしました。80`カロリーくらいだからまあ
いいかと思って。
368優しい名無しさん:04/03/04 06:29 ID:xBPrzL+D
サイとロヒゎ会社が違うだけで成分ゎほとんど同じみたぃ。でも私ゎサイで悪夢見たりしたからロヒに変えて貰ってるэ。
369優しい名無しさん:04/03/04 11:08 ID:g6iP/OaH
マイスリー寝つき悪い。ネットしてるから?
眠剤って飲んだら早めに布団入るべきかなぁ。
370優しい名無しさん:04/03/04 12:13 ID:16mo8vHT
マイたんは飲んだら、すぐに布団に入らないと効きませんよ。
371ケンボー/健忘 ◆SAiT/PGOsU :04/03/04 13:29 ID:yQmMKLDy
基本的にロヒは2mg。医者のさじかげんで4mgまで何とかなる時はある。
ただ、4mg+酒とかやってるのは良くないよ。ただでさえ4mgはいっぱいいっぱいなんだから。
これでダメならヒルナミンorコントミンを追加してもらうなり、ベゲあたりにでも変えて貰った方がいい。
372ケンボー/健忘 ◆SAiT/PGOsU :04/03/04 13:31 ID:yQmMKLDy
↑基本的にロヒは2mg<これって上限の事ね。説明不足スマソ
373優しい名無しさん:04/03/04 14:50 ID:E7ZJCo4+
>>369
私はロヒ飲んでるけど、飲んだ後のパソコンの前にずつといるから
中々眠れない。やっぱくすり飲んだらすみやかに布団に入るのがよろしいかと。
374優しい名無しさん:04/03/04 16:39 ID:ddseeXau
マイスリーのせいかなぁ
頭痛・・
375優しい名無しさん:04/03/04 22:35 ID:WU6Dav+6
ベゲタミンAってどー?
376優しい名無しさん:04/03/05 13:59 ID:uhY8Np1+
ロヒ飲むとフラフラして午前中仕事になんない(;´Д`)
377優しい名無しさん:04/03/05 14:02 ID:Zvu3uwxE
>>376
当たり前だ
378優しい名無しさん:04/03/05 14:17 ID:y86Nvtn4
昔若い女医に4m+リスミーいきなり処方された。ちょっとびっくりした
379優しい名無しさん:04/03/06 06:34 ID:e8ZttSEu
ぃっもロヒ2r、マイ10r、銀ハルを飲んでるんだけどお酒飲むと、効いてる時間が短く感じる。三時間とかで目が覚める。飲まなきゃぐっすり。酒の量少なければぃぃのかな?
380優しい名無しさん:04/03/06 06:51 ID:e8ZttSEu
エチゼタンとソラナックスってどっちが強いの?
381優しい名無しさん:04/03/06 14:07 ID:PdfLp9rf
ロヒって逆効果な気がする。アモバンとロヒ、ヒルナミン。です。
ロヒ抜かしてアモバンだけの方がぐっすり眠れる。ヒルナミンの存在が謎。
382優しい名無しさん:04/03/06 14:13 ID:IhWzkZja
>>381
ヒルナミンとロヒを同時に摂ると作用が増強されるのだ。
非常にベーシックな組み合わせです。
383ケンボー/健忘 ◆SAiT/PGOsU :04/03/06 14:54 ID:JEVeYWNv
>381

アモバンが入眠で使って、ロヒで寝かしつつもヒルナミンで382の言うとおり増強させて
中途覚醒しないようにという結構普通な処方なんだけどロヒと相性悪かったみたいだね。
384優しい名無しさん:04/03/06 14:57 ID:s3SYH8CB
>>379
モレもサイ2ミリ+マイスリー10ミリを飲んでるけど、お酒と一緒に飲むと2〜3時間で目がさめる。
一度、お酒なしで飲んでみては?意外と効くかもヨ。
385優しい名無しさん:04/03/06 15:12 ID:HwMIB0Py
ロヒ1とヒルナミン0.5で8時間眠れるが、悪夢&起きてから残っててダルすぎ。ロヒ2だと4時間眠れるが仕事中睡眠不足なのか眠過ぎる。どちらをとるか…。
386&rlo;んさし無名いし優心:04/03/06 19:53 ID:GeWnaiQF
不眠症になった始めの頃はハルシオン飲んでいたけど、効かなくなってサイレース2mgに変えてもらい、
現在も飲みつづけています。サイレースはよく効きます。
387優しい名無しさん:04/03/07 00:51 ID:uCz3lakz
効かない... 4錠飲んでしまった 全然だめっぽ
388普通に寝たいコ:04/03/07 03:03 ID:E7uG80Wu
サイレースとロヒは成分は同じでしょ?
でも悪夢見なくなるならロヒに変えてもらいたい。今はサイ2ミリ+デパス1ミリorマイスリー10ミリ。どっちも夢見悪い。
389優しい名無しさん:04/03/07 03:22 ID:te6NCUhn
ロヒも悪夢見るよ。
390優しい名無しさん:04/03/07 08:40 ID:w73iCns5
昔運動音痴コンプレックスだった俺が運動会でヘマして仲間に追い出される悪夢をロヒのせいでかさっき見たが
( ´_ゝ`)フーンて感じであんまりどうでも良くなってた
我ながら強くなったもんだと思ったw
391優しい名無しさん:04/03/07 12:50 ID:T6jaKmvc
なんか、長く浅く効く薬なのかなあ。
目は覚めるんだけど薬が切れた感じはしないし、そして良く眠れた気もしない・・・
392優しい名無しさん:04/03/07 12:59 ID:kIg467J8
暖房付けて眠ると悪夢が酷くなる。
ちなみにハル+デパ+ロヒ+テトラミド。
393優しい名無しさん:04/03/07 13:22 ID:ZRVr92jD
わたしはこれ飲むとスパッと起きられる。全然残らない
今気付いたんだけどこれって睡眠導入剤だったのか
394優しい名無しさん:04/03/07 14:28 ID:F2ax+q2r
>>393
いや、睡眠導入作用もある中期作用型睡眠薬ってのが正解
睡眠導入剤ってのは超短期作用型睡眠薬のことを指す
395優しい名無しさん:04/03/07 15:59 ID:mpURUvmC
>>394
その定義を教えてくれや。でどころでも、ええや。

「いや」、睡眠導入作用もある中期作用型睡眠薬ってのが「正解」
393さんのお話は間違えだったんやろ?
396優しい名無しさん:04/03/07 16:24 ID:2w9lfXpJ
ロヒプノール2_じゃ眠れないぽ。服用してまだ1ヶ月もたたないのに。次の診察では何をリクエストすれば良いでしょうか?
397やる気無し:04/03/07 16:42 ID:kpzwknhu
>>396
多分次は、2錠4mgかと…
398優しい名無しさん:04/03/07 18:51 ID:8lAC5E+r
っていうかスレタイ間違っていると思うな。
399優しい名無しさん:04/03/07 19:01 ID:2w9lfXpJ
レス有難うございます。実はロヒ2も渋々出してもらったので、4出してくれるかなぁ…。
てか、ロヒが効きにくい体質とかあるのだろうか。酒強いと効きにくいとか。
400優しい名無しさん:04/03/07 19:12 ID:dDKM8Pkv
>>399
ロヒは通常2mg/dが最大量だから2で渋々ならそれ以上は出ないでしょうね。
入眠できないならハルシオンかマイスリーを追加とか。
つか、ロヒ全く効かないならすっぱり切って別の薬に切り替えてもらった方が良いかと。
体質と言うか薬との相性ってのはありますから。
401優しい名無しさん:04/03/07 20:52 ID:eWiUI6PB
サイレースのみでは眠気が来るの遅いですよね。私はマイスリーと一緒に飲んでましたよ。マイスリーで眠気を誘って、サイレースで長く寝るといった感じでしょうか。
402優しい名無しさん:04/03/07 21:28 ID:1393+tMb
たまーにしか飲んでない
普段から寝付き悪いけど
毎日使って耐性付く→眠れない→量増やす→段々効かなくなる
になりたくないので
403やる気無し:04/03/07 21:32 ID:1vclO224
>>400
漏れ、4mg/d…
重症?
404優しい名無しさん:04/03/07 22:09 ID:04TBCeqI
ロヒ4mg+銀ハル2錠・アモ20mg+自分で勝手にデパス2mg・ソラ8mg
これでも、4時間くらいで起きちゃう。
ベゲAも出されてるけど、ベゲ飲むと寝すぎて困るから飲んでない。
ドラール、ベンザも合わなくてイマイチだった。
ロヒが一番合うんで、もうちょっと飲みたいけど、身体に害ある?
405優しい名無しさん:04/03/07 22:55 ID:dDKM8Pkv
>>403
それでないと寝れない→医師の処方なら従っておいていいかと。
減らせるようなら減らした方がベターでつが。

>>404
アモ以外全部BZP系列の薬なんで連用してると耐性&依存性が心配。
自分で足してる分止めて医師とよく相談した方がよろしいかと。
406優しい名無しさん:04/03/07 23:53 ID:2w9lfXpJ
私の場合
ロヒ1→ロヒ1、ヒルナミン0.5→ヒルナミンが翌日残りまくりでイヤン→ロヒ2に

やっぱりヒルナミン飲むしかないのかなあ。他に飲んでる薬は、アモキサン、ワイパックス、ルボックス、トフラニールです。
407優しい名無しさん:04/03/08 00:23 ID:jds1KpBd
マスイスリー20(頓服含む)・コン・ロヒ
だったのに、舞が処方から外された・・。
就寝前のアナの副作用で寝れてただけっぽくて、
次の通院日迄不安・・・。
やっぱりロヒ単体じゃあ寝付けない
408優しい名無しさん:04/03/08 02:01 ID:ZwLfkDf2
ロヒ欲しい!ロヒ欲しいです!誰か、売ってよ!ついでに、デパスも!
409優しい名無しさん:04/03/08 03:02 ID:L0uKjdt7
>>394
面白い寝言ですねw
410優しい名無しさん:04/03/08 03:47 ID:k+n/npvt
サイ1mgじゃだめだよバカ医者
2mg出せゴルァ
411ケンボー/健忘 ◆SAiT/PGOsU :04/03/08 09:36 ID:kD4zeYn8
昨日は疲れていたのでサイレース2mgだけで睡眠。
中途覚醒あり(2度)。やっぱりいつもみたいに、コントミンをプラスしないとダメみたい(つД`)。
412優しい名無しさん:04/03/08 13:51 ID:RcOJs6pb
薬の量を増やすことばかり考えずに、他のこと、例えば体を疲れさせる努力も必要だよ。自分の場合、サイレース2rデパス0.5rからサイレース0.5rに減らせた。
413優しい名無しさん:04/03/08 15:42 ID:ZwLfkDf2
ロヒ売ってよロヒ欲しいロヒ欲しいですついでにデパス
414優しい名無しさん:04/03/08 15:43 ID:ZwLfkDf2
ロヒ売ってよロヒ欲しいロヒ欲しいですついでにデパス
415優しい名無しさん:04/03/08 15:43 ID:j6PmaOZr
>>413
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
416優しい名無しさん:04/03/08 15:43 ID:ZwLfkDf2
ロヒ売ってよロヒ欲しいロヒ欲しいですついでにデパス
417優しい名無しさん:04/03/08 15:44 ID:ZwLfkDf2
ロヒ売ってよロヒ欲しいロヒ欲しいですついでにデパス
418飼い犬は@太郎:04/03/08 15:48 ID:MLvE3ydh
>>412
疲れすぎると逆に眠れない
無職の今ぐっすり。。しゃーわせー
でも無職。。。死
419飼い犬は@太郎:04/03/08 15:49 ID:MLvE3ydh
スレ潰す気か ボケナス!!
あの世逝きさらせ!!!

420優しい名無しさん:04/03/08 16:31 ID:j6IECu6B
ロヒなんか眠剤ちゃうわ。昼間飲んでマターリするための銅ロヒ。
421優しい名無しさん:04/03/08 18:26 ID:vDIb/uzg
夢の中で冤罪で警察に捕まって
絶望して舌をかんで自殺しようとしたら目が覚めた。

起きたらホントに舌かんでたよ。
もう悪夢はヤダ!疲れる。
422393:04/03/08 19:30 ID:7mDHvA07
>>398
そうよ〜スレタイが悪いよ〜

過去に転院した時、今まで飲んでたマイたんが提携薬局にないからって
変わりにサイ出されたことあるよ。
中期型と思ってたから(゚Д゚)ハァ?と思ったけど
昨日スレタイに気付いて納得してたんだけど「睡眠導入作用」があるってことなのね
でも普通マイの代わりといったらハルが出そうなもんなのに。
423優しい名無しさん:04/03/08 23:11 ID:RcOJs6pb
サイレースを服用して、30分ぐらい起きているとくらくらしてきて、心地よくなるよ。
睡眠導入かどうかは、使用者本人が決めればいいわけで、外野のご託を聞く必要なんてないんじゃん。
424優しい名無しさん:04/03/08 23:34 ID:U/xSJUBd
>>423
そやから、それが睡眠薬遊びの原点なんや。
425優しい名無しさん:04/03/09 02:11 ID:rtzMaRZx
マイたんだって キモッ
426優しい名無しさん:04/03/09 04:48 ID:fXXQETnO
何でこんな時間に目が覚めるんだよー、サイレースのバカ。
427睡眠は大事ダ:04/03/09 14:37 ID:Hm80dMXT
睡眠導入剤はウソだぁ。だってサイ2mgだけだとのんで早かったら一時間、大体二時間くらいでやっとオチるもん。
へたすりゃ朝方まで眠れない。これって効いてないの?
違う薬を知ってたら教えて下さい。今まで、ベンザリン マイスリー デパス レンドルミンを飲んでました。耐性付かないようにあいだをあけてますが。
スレ違いスマソ。でも切実なんです!!
428ケンボー/健忘 ◆SAiT/PGOsU :04/03/09 14:56 ID:Bcl8Q89N
久しぶりに3mg+コントミン12.5mgで寝てみた。すっごくスキーリ(゜∀゜)。
今夜もこれでいくか。
429優しい名無しさん:04/03/09 20:05 ID:wPUi3A/L
どんな眠剤を飲んでも、夜中に1回は起きるな。
おしっこして、すぐ寝ちゃうけど。
430優しい名無しさん:04/03/09 20:09 ID:T5U4J1ym
ロヒって通常一日2mgなのかよ。いままで普通に3mg飲んでたよ…
っていうか医者がいきなりそう処方するもんだから。
いまは勝手に減薬して2mg。

どうでもいいけど2mgでも3mgでも途中で何度も目が覚める。
でもまたすぐ寝れる。合計すれば8時間ぐらいは寝てる。
これって効いてるんですか?
431優しい名無しさん:04/03/10 00:12 ID:uRto5XM2
age
432優しい名無しさん:04/03/10 00:36 ID:LqukR2i9
>>427サン、ハルは? 自分は一年近く飲んでるけど未だちゃんと効いてくれてます。
433優しい名無しさん:04/03/10 00:43 ID:CcZoiDz8
>>430
私もあったー。起きてもすぐ寝れるけどその後の夢見が最悪。最近効かなくなって、今はマイスリー+ベゲBで寝てます。いい感じ。
ただ、寝る前の事が夢にすごく出る。夢見てるって事は眠れて無いのかな。疲れは取れてる気ぃするけど…。
434優しい名無しさん:04/03/10 03:12 ID:ASXUStCc
ベゲ赤球で眠れないなんて重症ですね。ストレスをためないように
しましょうね

435優しい名無しさん:04/03/10 03:17 ID:EX+V9Kbd

   |i__∩:::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::
   | ●  ● |::::::::::::::::  
   | (_●_)  ミ  飲んで1時間経つけど眠れないクマ…
   |  |∪|   ノ::::::::::::::
   |  ヽノ   i::::::::::::::::
   ミヽ_  /::::::::::
   | ヾ   /::::::::::::::::::::

もう一度お布団に包まってみます…
436鬼太郎+ねずみ男÷2:04/03/10 04:10 ID:hw//hyqK
そうしてクマさい
437優しい名無しさん:04/03/10 04:41 ID:AjWP8PA2
この前、眠剤は2wしかだせないからねぇと・・・マイ10mgに加えてロヒ1mgも2Wも
追加してくれました。一緒に飲まないでね〜って言われたってことで
眠剤一ヶ月分ゲット!!ロヒは初めてなんでまだ飲んでない・・・

どんな効き心地でしょうか?ロヒって。
マイは嫌なことも忘れるくらい。ホンワカホンワカしていい気持ち。
こんな安定剤あったらいいのになーって位。

438優しい名無しさん:04/03/10 05:12 ID:CcZoiDz8
>>437
一ヶ月分うらやま。切れは(・∀・)イイ!!けど夢見(・А・)イクナイ!!
私は最初寝過ぎで困った。半分に割ったりして調節した方がいいかも。眠れなかったら増やす。
439優しい名無しさん:04/03/10 05:26 ID:JXMNFJCc
ロヒ飲むと夢ばかり見て余計に寝られないのはどうして先生?
440優しい名無しさん:04/03/10 07:52 ID:xne9k+td
えっ!サイレースって導入剤だったの?(無知でスマソ)
私は以前導入剤にレンドルミン、睡眠剤としてサイレースを出されてました。
レンドルミンはすぐ眠くなって 朝はすっきり起きられるけど、
サイレースは飲むと、いつまでもだらだらと眠気がとれず、翌日中、頭に霧がかかってるみたいになるので飲むのを止めてしまいました。
抗鬱剤の方はモノによって 生活に支障をきたしたりしていたので選び方が怖いなぁと思いました。
441優しい名無しさん:04/03/10 19:05 ID:5WDvRvT+
ロヒ2mg、あと頓服でマイ10mg処方されてるけど、ロヒって飲むと
かえって活発的になったりする。眠いのに本が読みたくなったり、
急にお腹がすいたり・・・。医師いわく「精神が解放されるから」
らしいけど、「寝るべきか、喰うべきか」と小一時間悩んで結局
寝そびれる自分って一体・・・。
442427:04/03/11 03:06 ID:AdAiCv0S
>>432サソ
ありがとう。
でもハルシオンは医師に言いにくいんです。。。
なんか変な遊びに使われそうとか、勝手に思っちゃって・・・。
実際眠れたら何でもいいんですが、今日不眠を訴えたらサイ+マイ、デパスから、ロヒ1+レキソタン2が出ました。二週間ガマンしてダメなら次の診察時に勇気出して言ってみます。
443優しい名無しさん:04/03/11 09:27 ID:WlKz/X/X
フルニトラゼパムとシートに書かれた薬もらったんですけど
これはロヒプノールともサイレースとも成分同じ(効き目同じ)と考えていいんでしょうか?
(´・ω・`)
444優しい名無しさん:04/03/11 09:47 ID:RKhSQoJf
>>443
そゆことです。メーカーと商品名が違うだけで成分は同じ。
445優しい名無しさん:04/03/11 10:08 ID:WlKz/X/X
>>444
ありがとうございます。初めて見たとき
マイナーな薬かなーと思いました・・・(つД`)ちと安心です
446優しい名無しさん:04/03/11 21:45 ID:dX9aFlj5
>>442
ハルが言いにくいならアモバンなんていいんじゃないかな。
理由は「友達が〜」って感じで。
447優しい名無しさん:04/03/11 22:52 ID:NAOQeDUP
>>442サン、反則技だけど内科に行ってみる手も。
私は最初に内科に行って「眠れない」と言ったら、
即銀春でました。初めてで効きすぎたので半分にして飲んでたよ。
その後メンヘル石にかかることになった時、その話したら金を処方したてくれたよ。
448442:04/03/12 01:59 ID:b+4g5hMd
>>446サン レスありがとうございます。アモバンは何度かチャレンジしたんですが苦くて全然眠れないという逆効果だったんです。
>>447サン 内科・・・、考えてもみませんでした。明日検討してみます。
ところで、昨日・今日と処方変わったんで早めに10時頃のんでみたら、目覚めはバッチリだったんですが、2時間位しか眠れず、ちょっと唸ってます。
サイ2ミリ→ロヒ1ミリは、やはり効果が薄いようで。寝起きはいいんですけどね。
医者変わってから、なんか慎重に出される方みたいで・・・(^^ゞ
449優しい名無しさん:04/03/12 02:24 ID:qb4PNJL4
ロヒ、ゲべ、ラボナ、コントミン飲んで2時間。眠れないよー。
医者に言っても、全然きかない頓服だされるし、、。
マイはきくの?今度医者にすがって、だしてもらおうかな。
薬飲んでない時眠気があっても、薬のむと、とたんに眠気がなくなる。
医者によって、薬だししぶるとこあるよね。マイは飲んだ事ないし
どうだろう。くそー眠れん。暇暇。誰か朝まで遊んで。
450優しい名無しさん:04/03/12 15:09 ID:TiVn7Xoh
>>449
遊んでーって言ってsageてどうする(笑)
睡眠導入だったらロヒは寝る3〜4時間前に服用するのがいいんじゃない?
あなたが中途覚醒しない人ならね。
451優しい名無しさん:04/03/13 00:18 ID:yScQJrp+
マイスリー効かなくなってサイレースに変わりました。
12時間寝てもふらふらする。まだ頭痛い。参った。
合ってないってことだよね。
452優しい名無しさん:04/03/13 00:40 ID:5W64rBb2
>>451
慣れの問題
そのうち平気になるよ
453pinkline ◆AlK0/rHp76 :04/03/13 01:18 ID:DgATl1zS
>>451
漏れもマイスリーが効かなくなってサイレース2mgになりました。

今は、サイレース2mgじゃ眠れなくなって4mgにしています。
それだけじゃ眠れないので、以前副作用で眠すぎる・・・
といって出してもらったリスパダールと一緒に飲んでいます。

一度5時間くらい寝て、朝ご飯食べて、また昼まで寝ちゃいます。
12時間くらい寝ちゃっても平気だよね?と主治医に言われました。

朝ご飯食べるときはとにかく眠いです。ふらふらしています。
これって中途覚醒なんでしょうかね?
454優しい名無しさん:04/03/13 01:27 ID:CX5JxNu1
>>451
漏れはロヒ2mgで約8時間前後寝れまつ。ここでよく言われる「悪夢」
は一度も見たことないけれど、なんだか眠りそのものが浅い感じ。
とりあえず、同時服用している薬のせいかもしれないので(・ε・)キニシナイ!!

ところで、ロヒは入眠できるまで多少時間がかかるので、どうしてもって
場合には頓服のデパスを追加してみたりしてるのだが、やはり導入剤+
眠剤という合わせかたがベストなのかな?
455451です:04/03/13 02:14 ID:yScQJrp+
まだ頭痛くてサイレース飲むの怖いし、といって、飲まないと寝付けないと思うし。

>>453さんの書き込み読んで思い出したけど、
12時間爆睡ではなくて、長い夢を見続けていました。
その間に速達と宅急便と電話で起きたけど、寝ると、夢の続きが始まる。

え〜?もう2時過ぎてる?・・・どうしよう・・・・
456優しい名無しさん:04/03/13 03:58 ID:EhgZV+Ka
サイ2mg飲んでもムダムダ3-4時間しか眠れないよ
マイ10mg入れてるのに
457優しい名無しさん:04/03/13 06:50 ID:R9OQQ5hk
うーん、中途覚醒が酷いんでマイ&サイレース飲んでるけど、
せいぜい寝れても6時間が限界。
まあ、以前に比べたら随分とましになったけど・・・。
休日くらいはもちっと寝たい。
>>456
マイスリー自体、効き目は3時間程度しかないから、
寝つきが余程悪いわけじゃなければ、アモバンあたりに変えてもいいかもね。
458優しい名無しさん:04/03/13 09:24 ID:puXwJDXJ
ロヒとベンザリンってどっちが強いですかね?
459優しい名無しさん:04/03/13 10:18 ID:QOx+Qs5b
>>458
力価で言えばロヒプノールの方が強い

ちなみに効きの強さならロヒプノール、効きの長さならベンザリンかな
460優しい名無しさん:04/03/13 10:30 ID:zjtOzbXi
昨日初めての睡眠薬にサイレース1mg
早朝覚醒がなく翌朝も残らなかった うわー嬉しい
461優しい名無しさん:04/03/13 11:45 ID:zUDByIIF
サイレース2mg+銀ハルを処方されているけど、
サイだけだと全く眠れない。

あと、こんなやついないかもしれないが、粉にしてスニしてもよく効く。
全部スニったり、半分は飲んで、半分スニったり。
462黒猫:04/03/13 15:23 ID:mXx4k1ti
ロヒプノール相談乗ります。返事確実。
463優しい名無しさん:04/03/13 16:41 ID:ZwzwhnoK
深く眠れるから好きなんだけど、翌朝薬が抜けなくて午前中頭がボーッとするので、
レンドルミンに変えてもらいました。本当はレンドルミンとロヒプノールの中間
ぐらいの薬があればいいんだけど……。自分の脳との相性もあるんだろうけどね。
464優しい名無しさん:04/03/13 17:39 ID:C2RXprsg
>>461
ロヒスニは効くよね。私もたまにやりまする。
465優しい名無しさん:04/03/13 19:32 ID:KRw1fjQx
ロヒ効きすぎ。飲んで1時間くらいしたら絶対記憶飛ぶ(´・ω・`)そして、朝フラフラ…
466優しい名無しさん:04/03/13 21:42 ID:1MOjYuhk
>>465
投薬量は、自分で調整してみてね。
467優しい名無しさん:04/03/13 22:17 ID:aWHHebai
錠剤を粉にしてスニるのって錠剤砕く時どうやってる?
468玲 ◆REI/zrhwaU :04/03/13 23:03 ID:50DmWC6q
>>467さん
私は紙を二つ折りに折って
その間に錠剤を置いて
ガラスビンの底のふちの部分で
ガンガンガンガン叩きます。

その後紙を開いてちょっと揺らすといい感じにラインになって
うまく吸えます。

469玲 ◆REI/zrhwaU :04/03/13 23:05 ID:50DmWC6q
叩きすぎると
紙が破けるので注意w
堅めの紙でやるといいと思います。
チラシよりもルーズリーフくらいの。
470優しい名無しさん:04/03/13 23:11 ID:DIrwF8Th
ピルクラッシャーってのも売ってるね。
471玲 ◆REI/zrhwaU :04/03/14 07:24 ID:mP0iJvEJ
ピルクラッシャー良さそう・・・
でも買いに行くの・・・マンドクセ('A`)
472優しい名無しさん:04/03/14 10:11 ID:mP3lVeFQ
ピルクラッシャーって薬局に売ってるんですか?
( ゚д゚)ホスィ…
473優しい名無しさん:04/03/14 13:12 ID:zuAXIHHD
ヤフオクにあった気がする>ピルクラッシャー
474優しい名無しさん:04/03/14 13:50 ID:G+8DbCEU
ピルクラッシャー、うちの近所のそんなに大きくないドラッグストアで売ってた。
475:04/03/14 16:38 ID:fvH0b3Cv
サイ2とマイスリー10がイマイチと訴え、ロヒ1とレキソタン2に変更。
2〜3日は5時間寝れて、寝起きもすっきり。なのにその後はだんだん短くなってきている。
仕事がカナリハードなのに、どんどん疲れがたまってきてます。今夜は二時間ぐらい入浴してみようかな?
でも、サイよりは寝起きがいいけどもっと寝たい!!
476優しい名無しさん:04/03/14 18:53 ID:CSbYhHk4
ロヒ2ミリ飲んでも眠気は全く無し。でもロヒ飲むと
凄く落ち着く。デパスとか色々と他にも飲むけど。
寝る前にもロヒ飲む。あとベゲとか。
477優しい名無しさん:04/03/15 19:47 ID:NerVxnxk
サイレース2mgだと2時間くらいしか眠れない。
だから他のも5錠ほど飲んでるけど鬱の友達には飲みすぎじゃない?
って言われた。そろそろ眠剤減らしたいなぁ。
478優しい名無しさん:04/03/15 19:55 ID:XJNli0v2
睡眠剤を約6種類も出す医者を不審に思わないのかなあ。
昼間も他の薬をガンガン飲んでいる事は容易に想像つくし。
ガッコとか行ってるのかな。 朝からパチンコ屋に並ぶのは止めておけよ。
479優しい名無しさん:04/03/15 22:17 ID:q2EE8pOh
>>478
5錠とは言ってるけど5種類とは言ってないよね。種類はもっと少ないんじゃない?
ちなみに折れも3種類飲んでるよ。
480うつ病患者:04/03/16 00:42 ID:76gF3oDf
ロヒプノール2mgだけで眠れたか?というと
完全な眠り(<脳と身体が休まる眠り)が得られるように
なったのは、他の薬の影響が大きかった。

睡眠導入時に頭痛くなったり、グダグダ考え事が巡って
「眠れねえーー!!!」ということはロヒのおかげで
すぐになくなった。
でも、私も早朝覚醒、中途覚醒、悪夢はずっとあったよ。

今、薬が自分に合ったようで人間らしい眠りが得られる。
ちなみに他の薬=アモキサン50mg/dayとアンデプレ25mg。
それ以前はパキシル30mg、レスリン25mg。
481玲 ◆REI/zrhwaU :04/03/16 07:32 ID:9dFNZWcX
ロヒは中途覚醒に効きますよね〜。
私はもはやロヒなしでは普通の生活は送れません。
朝起きて、夜寝る!こんなことがとても素晴らしいと知ったのは
鬱になってからだった・・・。
482優しい名無しさん:04/03/16 10:07 ID:ymHrKAiv
レキ一緒に飲まないと絶対早朝覚醒、中途覚醒します。
483優しい名無しさん:04/03/16 14:00 ID:immXrxmC
>>482 私も… 夕飯後のレキが切れかけてくる頃に寝ようとするからかな
484優しい名無しさん:04/03/17 14:54 ID:/Cem99Gk
ロヒ…、効きすぎ…。おかげで午前の診察行けなかったyo
485優しい名無しさん:04/03/17 19:38 ID:SjrZ4rIf
内科なんだけど、1ヶ月分処方してくれた。
しかし、薬局ではねられた。
残念。
486477:04/03/17 20:10 ID:r4ioWtGQ
5錠のうち眠剤は1種類です。
あとは抗鬱剤やメジャーなんですよ。だからサイレースと合わせると7錠に
なってしまうのです。そろそろ減らせそうです。
487うつ病患者:04/03/18 01:49 ID:O/+PV+Sd
ロヒプノールとアンデプレ(orレスリン)を就寝前に飲んで、
飲んでしばらくの後や朝に喘息発作状の咳や息苦しさが
出る人はいませんか?
もしくは尿意を通り越した膀胱痛を経験された方はいない
でしょうか?
488あの…:04/03/18 01:59 ID:rPLdwgCo
私はロヒとレンドルミン飲んでるんだけど…ここに書いてるスニってなに?教えてください。
489優しい名無しさん:04/03/18 02:21 ID:QWz5DnWI
ロヒじゃあ3時間も眠れないや。ダメダメ。2錠目でもほんわり気持ちイイだけ。
スニ=スニッフとは、錠剤をすり鉢などで粉状にして、鼻から吸引すること。薬効が強くきいて気持ちよく効くこともある。
490ありがと(^∇^):04/03/18 02:32 ID:rPLdwgCo
スニの意味わかりました!
でもなんか鼻血出そうな感じですね(T^T)
491優しい名無しさん:04/03/18 04:24 ID:q35AjqV+
>487
私は喘息持ちですが、体調があまり良くない時に
ロヒを飲むと息苦しくなる時ありますよ。
ロヒの副作用に呼吸抑制ってあるみたいです。
(アンデプレは飲んでいないので、わかりませんが)
492優しい名無しさん:04/03/18 10:28 ID:yg3nkPoz
>>485
処方箋持って行って、却下されたってこと?
そんな権利は調剤薬局にはないだろ?
493優しい名無しさん:04/03/18 11:02 ID:mkxrLLpZ
>>492
薬剤師が処方箋を見ておかしいと思えば
医者に問いただすことが出来る
実際に1ヶ月処方は違法だから、却下するのは可能なはず

こと薬に関しては、医者よりも薬剤師の方が詳しく知ってるよ
494優しい名無しさん:04/03/18 11:09 ID:lCUsnrY9
>>485
処方のされ方に問題があったんだろうね。
眠剤は通常2週間分しか処方できないから、「医師の指示により」とか「頓服」とかで
処方して貰ってるよ。
495うつ病患者:04/03/18 13:01 ID:O/+PV+Sd
>>489
睡眠導入剤は、眠りにつくまでの手助けだけだよ。
私も3時間程度で目覚めてたときはつらかった。
ロヒを増量しても深い眠りは不可だよ。今なら断言できる。
他の薬が必要だよ。
496うつ病患者:04/03/18 13:09 ID:O/+PV+Sd
>>491
ロヒの副作用に「呼吸抑制」があるのですか…、なるほど。

レスリンが追加されたときに膀胱痛で早朝覚醒がひどくなって
(不衛生で尿路感染症になってたんじゃないかと医師には
伝えたのだけど、「はぁ?」と言われた)、

アンデプレに変わったときからは、ゼイゼイし始めたので
先生も「塩酸トラゾドン」が合わないのかと思って調べて
くれたみたいだったのですけど、「そんな副作用の報告はない」
と言われたので、

ロヒとの飲み合わせを疑ってみたのですが、
単独でそんな副作用があるんですね…。
少し安心しました。

どうもありがとう!
497優しい名無しさん:04/03/18 14:09 ID:n8dAc8T+
ロヒ2で眠れないと医者に相談したらヒルナミン5を就寝2時間前に服用するようになり、かなり快適な睡眠をとれるようになりました。
ただし、ヒルナミンは最初かなり翌日残るのと、強烈な眠気が襲って来るので慣れるまでが大変でしたが。
498優しい名無しさん:04/03/18 15:04 ID:wn/B51nx
私もヒルナミン5ミリ玉三つと一緒にロヒ飲んでます。
12時間以上爆睡しちまいます。
499優しい名無しさん:04/03/18 16:46 ID:n8dAc8T+
ヒルナミン5ミリ玉3つ!?
私何か1つで10時間爆睡して起きる時ダルーなのに。耐性つくのかな?
でもストレス溜った日はヒルナミン飲んでも悪夢は見るな〜。悪夢イクナイ(・Α・)
500優しい名無しさん:04/03/18 20:51 ID:bDv+Djqk
うちはヒルナミン2つ。
爆睡の原因はコレなのか・・・??
501優しい名無しさん:04/03/18 21:20 ID:Qn9RaVJ6
漏れは医師のメジャーの勧めを丁重にお断りしてますた。
502優しい名無しさん:04/03/18 21:58 ID:Z7lZqA3k
銀春、ロヒ6mgで寝れないって言ったらうちもレボ出された。
確かにロヒ無しでも寝られるんだけど、生活習慣はボロボロになるね。
漏れは飲まない方向でどうするか検討中。とりあえず別のに変わったけど>レボ。
503優しい名無しさん:04/03/18 22:31 ID:tUVjWWdM
オレはヒルナミン25mg玉1つで爆睡してる…
飲む量としては多いほうなのかな?確かに翌日ダルー(゚д゚;)だけど。
504優しい名無しさん:04/03/18 23:48 ID:wqlv+M+E
漏れは ヒルナミン25mg ロヒ 50mg デパス 1mgでも眠れん
505優しい名無しさん:04/03/18 23:58 ID:n8dAc8T+
ヒルナミンは体からぬけるまでに2日くらいかかると薬剤師さんに言われますた。だるいのはヒルナミンのせいでしょうね。
ちなみに私の場合初めて飲んだ時は立ってられない位の眠気とダルさに恐怖を覚え即医師に相談したら、ロヒ1とヒルナミン5からロヒ2に。
しかし眠れずヒルナミン復活しました。慣れるまではマジで大変でしたが。
506うつ病患者:04/03/19 00:55 ID:sOrIHd4z
>>504
ロヒ50mg!?
デパスの方の量と書き間違えかな。

睡眠は本当に大事だよね。
薬が合うまでつらいかもしれないけど、
合えば驚くほどぐっすりと眠れるようになるよ。
507優しい名無しさん:04/03/19 05:14 ID:DbBWzL+w
ロヒ6ミリ飲んでもねむれないよー。
調子が良いと5時間くらいで眠くなるのだけど。。。
どうすればいいんだろう?お勧めのクスリってありますか。
508優しい名無しさん:04/03/19 08:44 ID:2pNkCjd7
>>507
コントミン+ロドピンがおすすめ。
例えば漏れは、コントミン200mg+ロドピン100mgで気持ちよく眠り、
目覚めも爽快。ちょっと長寝したいときは、コントミンを150mgにして
これにレボトミンを75mg加える。
509優しい名無しさん:04/03/19 17:22 ID:cs6PboyN
今日からロヒデビューです。メイラックス+レンドルミン+ロヒ…
今夜の効果が楽しみです。
510優しい名無しさん:04/03/19 22:46 ID:tJY+StMI
今夜はきっと悪夢でしょう・・・
511優しい名無しさん:04/03/19 23:23 ID:6vyGSezi
>>510
なんでぇ?
512優しい名無しさん:04/03/20 00:09 ID:xNyQpdRW
>>511
まぁそうビビるな。
「ロヒの悪夢」も10日もすれば見なくなるよ
513亀スマソ:04/03/20 00:13 ID:bEXYtSkQ
>>485,>>492-494
2回診察したことにして、1か月分の薬を出してるところもあるよ。
病院側で「必ず○○薬局で受け取ってください」って言ってるから、口裏あわせ?
514優しい名無しさん:04/03/20 07:16 ID:XvNfIsuS
>504
ロヒ50mgって、どうやってそんなに飲むんですか?
515眠っぽ ◆gGL5OsO5Yg :04/03/20 08:49 ID:PPPIt8P0
>>492-494
漏れも、薬局ではねられた事あるよ
理由は保険だか何だかに料金請求する時に
それに関してグダグダ言われるからだそうです。

医師の処方で2週間分以上の眠剤とか出す場合は
うまく、医者が考えて処方してくれないとね。
1T/Dayなら2T/Dayにするとかでクリアして2週間分とか

面倒臭いよね(´・ω・`)
516485:04/03/20 11:02 ID:pbkXMUbt
事が、抗精神薬だから、処方テクニックを披露する事も出来ないよ。
医師が、バイトちゃんの可愛い女医さんだから通っても良いんだけど。
サイ2を処方されている訳なんだけど、これが1日の限界処方量なのかな。
517優しい名無しさん:04/03/20 12:11 ID:kWOcqRUr
>>516
2mg/day-14日がmax。漏れは2mg/day-28日をレセプト2枚で処理してもらってる。
518485:04/03/20 13:50 ID:pbkXMUbt
>>517
ありがと。
レセプト2枚で・・・・
なんて言ったら横にいる、ばーちゃんナースに突っ込み殺されかねないな。
519優しい名無しさん:04/03/20 14:20 ID:vji1nyXe
ロヒ2×1(←何の数字でしょうか?)+リボトリール×1+ベゲタミンA×2です。
ODしたから眠剤減らされてしまった。
520519:04/03/20 14:21 ID:vji1nyXe
ロヒ2(←何の数字でしょうか?)でした。失礼しました。
521優しい名無しさん:04/03/20 14:42 ID:XeFPFhVR
>520
2mg
1mgと2mgがあるのでその指定でしょう
522優しい名無しさん:04/03/20 14:49 ID:vji1nyXe
>521さんありがとうございます。
523白湯枕 ◆nSVJSoo1Po :04/03/20 22:50 ID:cTowiK2i
今日気が狂いそうな発作が来て安定剤飲んでも効かないから寝逃げしようと思って
ロヒを10mg飲んで横になったけど全然眠気が来ない…。

もう…薬替えてもらわないと…。
524優しい名無しさん:04/03/20 23:02 ID:fIC4NTEd
ホントに悪夢を見たんでびっくりした
525眠っぽ ◆gGL5OsO5Yg :04/03/20 23:25 ID:PPPIt8P0
ドリエル買おうと思ったんだけどレスタミンコーワ糖衣錠220錠があったので
そっち買ってみて、5錠飲んでみて あまり気持ちいい眠気では無いけど
そこそこ、眠くなってきた。銀ハルほどじゃ無いけどハルとかロヒは貯めておきたいんで
これで、代用して貯薬するぞぅ!ヽ(゚∀゚)ノ
526うつ病患者:04/03/21 01:08 ID:S6zv6tJ0
>>523
過ぎたるは及ばざるがごとし、だよ。
それじゃぁ、肝臓もかわいそうだよ。
527白湯枕 ◆nSVJSoo1Po :04/03/21 11:23 ID:X0RBb3UV
>>526
はい、効かない事が分かったので、もうしません。
あの時は無理矢理にでも寝逃げしたかったのです。

眠剤を替えてもらうよう主治医に言ってみます。
528優しい名無しさん:04/03/22 00:12 ID:TBRsoN/t
サイ4mgでマ〜タリです。ワイぱ1日0.5mgにしてこの時間が安らぎです
同じ人マ〜タリいますか?
529優しい名無しさん:04/03/22 05:01 ID:DnHYUgmd
この薬、大好きです♥
530優しい名無しさん:04/03/22 23:53 ID:Jl/hqmXi
ロヒプノールって、人気あるね。

でもアタイはロヒよりエバミールの方が好きデス。
両方とも明け方4時過ぎに目が覚めるのは同じ。でも二度寝して起きたあと、
ロヒのほうがなんとなくジーンとしてアタマがスッキリしない・・・
531優しい名無しさん:04/03/23 00:12 ID:WtWQzCY1
いつもと同じく ロヒ2*2 & ヒルナミン 25Mg投入
1時間以上眠れないので ロヒ2*10をODした。
起きたら 夕方だった あかん
532優しい名無しさん:04/03/23 00:53 ID:e4yCMzrU
服用しなくなって一週間。始めの三日間ゎ、リァルな夢ばかり。夢ばっか見てるから眠りが浅かった。寝れるだけ寝ても眠りが浅ぃから睡眠不足って感じ。四日目からゎほとんど夢を見ずに寝れるょぅになったかなぁ。でも頭が重い! ぃきなり服用ゃめたからかなぁ?
533優しい名無しさん:04/03/23 05:10 ID:uo6YUiTM
この薬嫌い!
飲んでも、いつまで待てば眠くなるんだろうって感じ。
なんで処方箋からマイスリーが消えたんだろう?
534優しい名無しさん:04/03/23 06:23 ID:TViff4IQ
★人気処方薬 販売!!!★
http://www.hamq.jp/i.cfm?itama330

535534は間違い:04/03/23 06:28 ID:TViff4IQ
★人気処方薬 販売!!!★ @HPみてね!

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=tama330
536優しい名無しさん:04/03/23 06:53 ID:/plSyleo
前は凄い好きだったんだけど最近は2m1シート飲まないとダメ。でも翌日のバットが凄い。合わなくなったのかなあ?
537うつ病患者:04/03/23 13:26 ID:FY3818aF
>>530
早朝覚醒がまだあるのか・・・、つらいね。
それを解決できるのは他の薬だからなぁ。

>>531
あかんぞw
538優しい名無しさん:04/03/24 02:37 ID:BGMpfxXY
ロヒ飲むと、なんか色んなことやりたくなりません?
妙にハイになっている気がします。でもいつのまにか寝てるんだが。
あと健忘も激しいです。ハイになったときにしたこと、結構忘れる。
539優しい名無しさん:04/03/24 02:45 ID:MveIs8vx
>>538
去年の夏頃そうだった。
ヒキの私だったのに、コンビニやらファミレスやら
夜中寝てる家族を無理やり起こして連れ出していたらしい。
で、家帰ると即効グースカ寝てたみたい。
でも全然覚えがないんだよね。
今もロヒ飲んでるけどそんな事にはもうならない。と思いたい。
540はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :04/03/24 12:39 ID:VjVra2v6
あまりの憂鬱に耐えられず
ロヒプノール20mgとランドセン0.5mgとレボトミン10mgとベゲタミンA2錠
飲んでしまった。かなりふらつきが酷い。
もうこれ以上は耐えられないよ。
541優しい名無しさん:04/03/25 00:01 ID:XXyDwgMa
最近サイ4mg飲んでもマ〜タリしないな〜スニるしかないか・・・
542優しい名無しさん:04/03/25 00:42 ID:xVK7BmWg
サイレース、スニると鼻にツーンってこない?
543優しい名無しさん:04/03/25 01:12 ID:XXyDwgMa
>>542
ツーンくるけどマ〜タリしたいからね〜夜位は安らぎたいからね!
544優しい名無しさん:04/03/25 01:15 ID:PA3K4IYt
4ミリで効かないとは結構ヘビーユーザーですね。
545優しい名無しさん:04/03/25 01:26 ID:XXyDwgMa
そうなのかな!4mg以下で効く人うらやましいy
546優しい名無しさん:04/03/25 14:31 ID:XtYnzlnt
2mgで2時間
547優しい名無しさん:04/03/25 16:05 ID:bUdJmHzO
いや、私はロヒ2mgで12時間は軽いぞ・・・。
しばしヒッキー気味、「いいとも」と「ごきげんよう」「牡丹と薔薇」を日課に生きてる。
548優しい名無しさん:04/03/25 16:13 ID:mRfKEze4
>546
同じく。今はチューハイと一緒に飲んでる。途中覚醒はあるけど
長時間眠気が続いていい感じ。
549優しい名無しさん:04/03/25 16:23 ID:eIBHOAGV
抗鬱薬飲んでると、酒がまずく感じます。
親が食べ物にこっそりシアナマイドでも混ぜてるのかと疑ってしまいます。
550千葉:04/03/25 19:56 ID:DlImNdVK
あしたおやすみだから2mgを6こ。
ぐっすりねれるといいなあ。
ゆめだけはたのしんでたい。
551うつ病患者:04/03/26 12:34 ID:+Hmubkyh
>>550
ウワーオ!
単なる「導入剤」をそれだけ飲んで安眠出来るのかな。
安眠を得るためには他の薬が必要だと思うよ。
ぐっすり眠れた!?
552玲 ◆REI/zrhwaU :04/03/26 20:39 ID:3qucCSxj
え?ロヒって中途覚醒を予防してくれる
イイ薬ですよ。

553優しい名無しさん:04/03/26 20:53 ID:q5OMZPgi
ロヒは中期型だろう。導入効果はあるけど短期型とは比べ者になんない。
まぁ2mgを何個飲んでも、7時間くらいで目が覚めるけどね。俺は。
鬱病患者はテトラミドでも併用するがよろし。
554はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :04/03/26 21:49 ID:FCFHYuZn
>>540
19時間眠りました。
555優しい名無しさん:04/03/26 23:52 ID:zcTOWspC
何だか初っ端からロヒ2mgを処方されて
それから中途覚醒は無く、7時間位は寝れる様になったけど
毎晩リアルな悪夢を見ちゃってるよ…
556☆☆:04/03/27 03:22 ID:3LdIgS02
>555
4時間くらいしか眠れませんが、やっぱ悪夢からは逃れられないようです。
悪夢が一番嫌なのに。
557優しい名無しさん:04/03/27 03:34 ID:gdhk4zFw
睡眠薬ODして氏ね!!
558優しい名無しさん:04/03/27 03:41 ID:SFgvpZjH
ODで死ねる人間なんていないでしょ。
559優しい名無しさん:04/03/27 08:58 ID:hcNRxdkA
リアルな悪夢@職場の朝、また仕事に行くのかと思うと辛い。
560優しい名無しさん:04/03/27 10:35 ID:kNghyb9C
>>558
その通り
何度も試したけど無理だったよー
今は元気元気
人生谷あり山ありじゃ
561優しい名無しさん:04/03/27 12:31 ID:J/qaQXe5
この薬が自分に一番合ってる。本当に。
昼間も飲んでます。一番精神安定します。
もっと処方してくれればいいのに…
562優しい名無しさん:04/03/27 12:49 ID:YxaeSL1M
>552
僕は2〜3時間で目覚めます
563優しい名無しさん:04/03/27 15:11 ID:Y4YIoG1l
ありがちな組み合わせ?だけど
落ち着いた今はハルシオン(0.25)2錠とサイレース(2)2錠で寝てます。
駄目な時はサイレース吸ってたり。
564玲 ◆REI/zrhwaU :04/03/27 16:45 ID:oriyl4hW
>>563さん

私もハルとロヒの組み合わせです〜。
1錠ずつだけど。
ありがちなんですねぇ。
565優しい名無しさん:04/03/27 18:04 ID:lBVjw7Rb
夕方までの時間つぶしにはロヒ2とデパスがいい感じ。
2〜3時間で結構スッキリ
566たんたん ◆TAN2/39npo :04/03/27 19:25 ID:61DvO6EP
以前はサイレース2mgを飲んでました。それなりの効きでした。
今度の病院ではロヒになりました。おなじ2mgです。ロヒのほうが強いし翌朝に残るような気がします。
おんなじクスリのはずなのになあ。
567優しい名無しさん:04/03/27 21:04 ID:HjzorXgs
>566

何かその気持ちわかりますw
私はサイレースが凄く調子良くて、ロヒだと…ってな感じです。
ドクターに診察の時、話しますが「同じ薬ですよ」で終り。
解ってるんですがねぇ。
568☆☆:04/03/28 02:06 ID:JVdqEn/X
>558
ODして死のうとしても、そんな量、飲みきれないですよね。
どれくらいだろ?
バケツに1杯くらい??
569アッシュ:04/03/28 02:58 ID:j7cO2zs3
眠剤では死ねませんし、バケツぐらいの量がお腹に入るわけないですよ。
570優しい名無しさん:04/03/28 03:06 ID:KIW2IEY6
向精神薬でそう簡単に死ねるわけがないですよ。

本気で死のうと思ったら、
ジギタリスなどの強心剤や抗不整脈薬の様に循環器系に作用する薬の方が確実。
ジギ100錠とか飲んだら、確実にあの世行きです。
でも、マネすんなよ!
571千葉:04/03/28 04:53 ID:z6T1Hmx/
よなかにちゅうとかくせいしたです。>>551
たぶん5じかんくらいねてた。
なんかでぱす1mgだけとかのほうがいっぱいねれるようなきがする。
572優しい名無しさん:04/03/28 06:56 ID:wAIS4B/b
>>570
炭酸リチウムはどうなの?
結構危ないと思うんだけど
573優しい名無しさん:04/03/28 22:04 ID:qyzOqS7P
とりあえず今日はサイレース2錠、その他飲みました。
57429歳女:04/03/28 23:12 ID:AelUe6fI
ハル0.25を、4錠飲んでも眠れない・・と言ったら
ロヒと、パキシルもらいました。それで眠れなかったら追加にアモバン・・
初めてなんだけど、使った人どんな感じか教えて下さい・・。
575優しい名無しさん:04/03/28 23:32 ID:measMmiR
>>574
自分の場合だけど、
ロヒは、飲んでしばらくリラックスした状態でいると、じわじわと眠気が押し寄せてくる。
アモバンは、待ってても眠気は来ない。でも布団に入っていると知らないうちに眠ってしまう。
自分はロヒのほうが好きかな。
576優しい名無しさん:04/03/28 23:58 ID:vzeyjtM8
最初、飲んだら最後このまま目覚めない!恐怖心があり
ロヒ飲めませんでした。
初めて、飲んだとき吐き出そうとしましたが出てきませんでした。

で、今は飲まないと寝れなくなりました。
2週間分しかくれないのでこまってます。おわり
577優しい名無しさん:04/03/29 00:05 ID:e5XDmeym
>576
あまり好きではないので余りまくってます。あなたにあげたい。
ってね。
578優しい名無しさん:04/03/29 04:14 ID:6ERmvAkq
>570
ODしたら死ねる薬持ってるけど、ODはしない。
579優しい名無しさん:04/03/29 04:17 ID:WEvkZtxc
16時間寝ちゃって今起きてるけど・・w
みんなはどうなのかな?
めっちゃ寝ちゃったりする?
580優しい名無しさん:04/03/29 05:37 ID:gvMiBAqj
眠れない
58129歳女:04/03/29 10:28 ID:Dh4C82ht
>>575
ありがとうございます。パキシルの大きさに怖くなって
ロヒだけ飲みました。結構、まったりした状態で知らずに
パソの前で寝てました・・・w
582優しい名無しさん:04/03/29 10:34 ID:AlxOa0Vb
>>579
確かに寝すぎちゃいますよね。
58329歳女:04/03/29 21:14 ID:Dh4C82ht
3時間前に、ちょっと悲しげな出来事があり
ロヒ2錠、パキシルを飲みましたが
未だに、眠気がきません。追加のアモバン飲んじゃっていいでしょうか?
うわさに聞くとアモバンって、あんまり効かないそうですが・・・
584優しい名無しさん:04/03/29 21:22 ID:vBdt0Zsq
>>583
ロヒよりは入眠効果が高いと思われ。
眠剤は人によりけりだと思うから、効きは分かんない。
私にはアモバン7.5mg>ハルシオン0.25mgだけど。
585アッシュ:04/03/29 21:26 ID:6iQ0PtHS
自分もロヒプノール2を2錠毎日飲みますが、そんなに効きは、早くないです。なので、今はベゲタミンAも飲んでます。次の日、朝残りますが、、、
586優しい名無しさん:04/03/29 21:30 ID:q63lGlJ5
>>585
パソスレのアッシュですか?
58729歳女:04/03/29 21:31 ID:Dh4C82ht
そうですよね・・。人によりますよね。
今は、ちょっとロヒとパキが効いてきたので
布団に入ってみます。ハルシオンは、0.25をドカ飲みしても
効かなかったので・・・今では、処方から外されてます(泣)
588あっしゅ:04/03/29 21:40 ID:6iQ0PtHS
>586
違います。パソスレってなんですか?
同じ名前の方がいるなら、今後変えます。熱酒とかにW
589優しい名無しさん:04/03/30 05:36 ID:T/dLOiQK
>>579
寝過ぎるときと、寝付けないときとがある。
今は後者の真っ只中。4時間前にはロヒ2をルーラン8と共に投入したんだけど・・・
もう朝じゃないかぁ〜〜〜〜
590 :04/03/30 06:55 ID:nbW4Ha4H
2時間しか眠れない。
591優しい名無しさん:04/03/30 08:34 ID:zXe6x7Pt
寝起きですが、食後にロヒ2ミリ&デパス2ミリ、これ日課。
これが自分には凄く調子(・∀・)イイ!んです。
592優しい名無しさん:04/03/30 20:08 ID:kA4ZWIL8
寝る前に水割り一杯を飲むのが一番。
593優しい名無しさん:04/03/30 23:03 ID:3suPZs9P
アルコールは眠りを濁らせる。バッド。
よく眠ろうとする者は絶対にアルコールを使ってはならない。
59429歳女:04/03/30 23:38 ID:LBVfz/aF
薬飲んだけど(ロヒ、パキ)全然眠れないよぉ・・
ボケーっと、してきたけど・・・
薬が効かないのかなぁ・・・
ガツンと眠くなる薬って何かある?
595優しい名無しさん:04/03/30 23:39 ID:IN0SEZBU
>>594
ハルシオンと併せ呑みすればいかが?
596優しい名無しさん:04/03/31 00:58 ID:GupS3lih
俺もハルとサイレース飲んでる。今は会社休んでいるので、適当に寝て
適当に起きている。サイレース鼻から吸おうかとも思っている。
597優しい名無しさん:04/03/31 03:07 ID:fWeym+4M
ロヒは眠れない時と眠れる時の差がありすぎ。眠れない時は
かえって「飲んだのに、何故?」と焦ってしまう・・・。
私の場合、睡眠導入剤というより、日中の不安感や緊張感を
ロヒ1mgでやんわり和らげるほうが合ってると思う。
本来なら速効性のあるハルと飲んだほうがいいんだろうけど、
うちの医師、ハルは絶対出さない主義みたい。困った困った。
598優しい名無しさん:04/03/31 03:29 ID:ZBNOERDk
起きたときめちゃくちゃ眠気が残ってる気がする

あと、性欲がなくなってる感じがするのは気のせい?
599不眠初心者:04/03/31 04:22 ID:iAdvyv2B
睡眠薬ってやっぱ依存性高いんですか?今は寝れたり寝れなかったりするんで、飲みたいんだけど、その後飲まないと眠れなくなっちゃうのも怖いんですよ。でも今はホントに飲みたい。
600不眠初心者:04/03/31 04:23 ID:iAdvyv2B
睡眠薬ってやっぱ依存性高いんですか?今は寝れたり寝れなかったりするんで、飲みたいんだけど、その後飲まないと眠れなくなっちゃうのも怖いんですよ。でも今はホントに飲みたい。
601優しい名無しさん:04/03/31 06:09 ID:KkSRnJ1y
性欲落ちているみたい。
起きたときに残っているときは、飲む量を調節した方が良いと思うよ。
602優しい名無しさん:04/03/31 08:31 ID:GupS3lih
性欲が落ちるのはロヒとかが原因ではないような気がします。
たとえばリスパダールとか飲んでいませんか?
603優しい名無しさん:04/03/31 09:21 ID:zMxvWWai
抗鬱剤の副作用で性欲減退って良くある事だよ。
604優しい名無しさん:04/03/31 09:27 ID:1SQlDajr
なにも、たとえがリスパダール(抗精神病薬)じゃなくてもいいと思うが。
ドグマチールとかパキシルとか性欲低下する薬はいくらでもある。
605優しい名無しさん:04/03/31 10:50 ID:2R+jJyS6
>>597
すご〜い、わかります。
私の場合もそうです。就寝前デパ0.5mg1&ロヒ1mgだけど、
なんなく熟睡出来る日もあれば、頭がボッーとするだけで寝れない「やばい」と思ってますます眼が冴えてきます。
色々経過を観察してみたんですが、コーヒーの飲みすぎというワケでもなく、理由が思いつきません。
なんなんでしょうね?

ちなみに私も性欲激減しました。
以前はお恥ずかしい話し、Hしたいなぁーと思う気分もあったのですが現在皆無です。
彼氏に求められても、めんどくさいです。
なので、しかたない時だけマグロです。

いろんな意味で疲れてます。
606優しい名無しさん:04/03/31 14:56 ID:ybyqqe7k
以前まで色々な精神安定剤を飲んでいたのですが、
最近はもう調子も回復して、主治医からはロヒプノールだけいただいています。
飲まなくても眠れる日がほとんどなので、頓服として服用しています。
ですが、なぜかそのロヒプノールを飲んだ次の日には必ずといっていいほど気分が落ち込みます。
ひどく落ち込むわけではないのですが一日中なんだか悲しい感じです。
これはただ、眠剤を飲んだことにより眠気がそうさせているのでようか?
皆さんの中でこういう経験をなさったかたいらっしゃいませんか?
607優しい名無しさん:04/03/31 17:53 ID:1bk7HDQj
>>606
ロヒ(に限らずBZP系眠剤)の副作用かもしれないです。
重大なものではないけれど、不快感、不安感、いらいら、倦怠感などが
起こる場合があるので、それではないかと。

病気が回復してきて、ロヒを頓服のみ、という段階になると、それまで
飲んでいた抗うつ薬とか抗不安薬などが血中から抜けてきますから、
隠れていたロヒの副作用が目立ってしまったのかもしれないです。

このまま、BZPから離脱したほうがいいようですから、ロヒより弱い眠剤で
様子を見てはいかがでしょう。医師と相談してみてください。
608優しい名無しさん:04/03/31 18:56 ID:FZIbUBOp
15歳の少年だけど、
今日ロヒ寝る前1錠+ゾピクール寝る前1錠+パキシル夕食後3錠・ジヒデルゴット1日3錠
が追加されてしまいました。

ほぼ毎日薬漬けです。もう体がボロボロで、4日前から微熱で、死にそうです。
しかも眠れないです。
死にたいです
609優しい名無しさん:04/03/31 19:29 ID:NPaoSLLd
>>608
私なんて、毎食後に5種類6錠ずつ飲んでますよ。睡眠薬を入れると8錠。頓服も入れると9錠です。
それでも気分が良くならないので、医師と試行錯誤してるところです。
あと、薬を飲んでも症状が良くならないなら、薬が合ってない可能性がありますよ。
今はとりあえず決められた量を飲んで、今度病院に行った時に
医師にありのままを伝えてください。考えてくれるはずです。
あと、薬飲んでる人は、大抵微熱が出るらしいですよ(私も)。
風邪とかじゃないので気にしなくて良いです。
610優しい名無しさん:04/03/31 20:24 ID:Y86bUoAi
薬の服用は最小限にすべき。医者変えたほうが良いと思われる。
611玲 ◆REI/zrhwaU :04/03/31 20:52 ID:1naR8lnr
私の主治医(30代)が申しておりましたが
薬を多種類用いるのは
昔のやり方らしいです。
612Men's OD:04/04/01 00:38 ID:mnnt6VQB
眠れない…
酒と薬を大量投入…
613☆☆:04/04/01 00:54 ID:rwKP4PpR
>608-609
大丈夫、薬の数が多い人なんて、いくらでもいますよ。
私だって毎食後7種類10錠、夕食後はプラス2錠、眠剤が4錠、頓服は1種類。
でも、4つの病名もらっちゃったから、しょうがない。

スレ違いなのでsage
614609:04/04/01 01:55 ID:MuI3X6/J
>>613
投稿直前にリロードしてて良かった。
自分の意見を述べると、どうしても長文になってしまうので、
書いては消しを繰り返してこんな時間に。
大丈夫ですよね。別に異常じゃないですよね。

スレ違いで御免。
61529歳女:04/04/01 08:38 ID:AQrsyxuO
ロヒ飲んだ次の日の朝って、口の中苦くない?私だけかしら?
それとも、寝る前にきな粉餅食べていたから??
616優しい名無しさん:04/04/01 08:52 ID:dX2CquMy
↑かわいいw
617豆娘:04/04/01 09:23 ID:Lw5Fw4TU
>>615
ロヒ苦いよ
だからとにかく急いで飲む
618優しい名無しさん:04/04/01 10:16 ID:CMjcJ48F
ロヒプノールは口の中でさらっと崩れるけど、そのときは苦くないですよ。
翌朝は微妙に苦いかも。添付文書に副作用として「口の苦味」って書いてあるし。
619優しい名無しさん:04/04/01 10:53 ID:OCJVMX5d
1rで早朝覚醒、2rだと昼間まで眠気が続く。
どうしたら良いものか・・・ハァ
620優しい名無しさん:04/04/01 12:27 ID:0zMqavEh
>>615
そうそう、翌日いっぱい口の中へんな感じだよね。
私もそれがいやで、ガムかあめを食べてしまいます。
初めは悪評高いアモバンのせいかと思ったけど、
今は飲んでない。クチニガーの犯人はロヒだった。
621ι:04/04/01 19:06 ID:pYPl03sJ
ロヒ飲むと、効いてくる頃にすごくおなかがすく
んだけど僕だけ?
622優しい名無しさん:04/04/01 20:03 ID:0zMqavEh
>>621
私も2mg処方されてるとき、そうでした。
中途覚醒時、無意識のままお菓子など食べあさってしまう。
そして、翌日ゴミ箱の中をみて鬱になる。激しく太ったし。
623優しい名無しさん:04/04/01 21:30 ID:DRNJYofZ
ロヒをスニッフしてる人に質問です。
効き方に違いはありますか?
あと、スニッフすると鼻の中が粉だらけになるんですか?くしゃみとか出ない?
吸い込んだ後、水で洗浄とかするの?
624優しい名無しさん:04/04/01 21:30 ID:jQEQQbWQ
>>621
私もお腹すきます
>>622と全く同じ
625530:04/04/01 22:53 ID:RtRQss86
↑でエバミールの方が好き、と発言した者です。
昨夜ロヒ1mgを半分にして飲んだら、目覚めた後がエバの時とよく似てて(スッキリしてて)大成功でした。
でも、たまたまかもしれません。
62629歳女:04/04/02 00:34 ID:JRLeQeOf
何か、水飲んでいても苦味が残るから
飴とかガム食べて乗り越えます。皆さんアドバイスありがとうございます。
627606:04/04/02 01:25 ID:goh5WCke
>>607さん
レスありがとうございます!
まだ眠剤は切れていませんが、主治医に相談してみようと思います。
しかし、今まで色々眠剤を試してきてやっと効き目が感じられたのがロヒ・・・。
出来るだけ薬に頼りたくはないので、そこら辺もちゃんと主治医と相談してみますね!
ありがとうございました。
628☆☆:04/04/02 04:59 ID:ZOGkmnbp
>619さん
処方を1mgを2つにしてもらって(医者に理由を聞かれたら「自分で量を調節してみたいので」など言えば大丈夫でしょう)、1コを半分にして1.5mgにしてみてはいかがでしょう?
1.75mgとか。

ピルカッターなど使うと楽に割れます。
629優しい名無しさん:04/04/02 05:38 ID:Z/Gb88/W
ロヒは割れ目がついてるから割るには苦労はいらないかと。
でもロヒ効かねぇよ・・・( ´Д`)
630優しい名無しさん:04/04/02 07:45 ID:lEE5+R6G
>>623
ここを参照しれ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1078219859/

スニッフは急に血中濃度が上がるのですぐ効くが、半減するのも速い
一度に吸い込む量は鼻の粘膜につく程度なので、粉だらけになんてもったいないことはしない
鼻は温かい塩水(生理食塩水ならベスト)でまめに洗う。鼻から吸って口から出す

鼻の奥の粘膜を傷つけるので、鼻が弱い人にはおすすめしない。自分もいま
鼻が痛くて苦しんでるよ。それとすぐ耐性ついちゃうから要注意ね
631優しい名無しさん:04/04/02 12:44 ID:ICHVIqtQ
ロヒプノール、よく眠れるのだけれど必ず悪夢をみたり、起きた直後呼吸が苦しくなります。
薬かえてもらったほうがいいでしょうか…
632優しい名無しさん:04/04/02 12:48 ID:otJFQ7VD
>>630
私も耐性ついてるのか、何も感じませんでした。
たしかに冷たいけど、
フリスク鼻の前に置いてる方がよっぽどキモチイイw

うまくトリプーするとどんな感じ?
633優しい名無しさん:04/04/02 14:45 ID:sbvE+Yae
ロヒ4ミリにユーロ4ミリ飲んだ。
入眠にハル1ミリも。
ちっとも眠気がこなー
634優しい名無しさん:04/04/02 15:18 ID:DUQ7HSu5
この薬って中毒になる。私だけ?
昼間でも何か飲みたくなって結局飲んじゃう。
635優しい名無しさん:04/04/02 17:40 ID:Lim6t8ae
身体の依存性はないと思うが、心理的な依存性は高い。飲むと気持ちよくなるし
自信がつく、高揚する感じがする。これはベンゾジアゼピン系の抗不安作用だと
思われ。クセになるから気を付けよう。
636優しい名無しさん:04/04/03 00:28 ID:yOALqQUa
ロヒ2を2錠飲みました。
637優しい名無しさん:04/04/03 01:03 ID:jOwH6XFk
眠たくなるだけで高揚感なんてないがねぇ…。
638優しい名無しさん:04/04/03 01:07 ID:F3EBm6+q
ロヒ2*2 銀ハル*1 ヒルナミン25mg*1
で記憶が飛びました..
63929歳女:04/04/03 22:07 ID:MrX3HeoS
7時頃ロヒ、パキ、アモバン飲んだけど
効かないよー(泣)
ハルは、止められたから今更もらえないだろうし
これから、ロヒもう1錠追加してみます・・・
640優しい名無しさん:04/04/03 22:33 ID:q/K1Ak/M
ロヒ全然効かないんですけど。
641優しい名無しさん:04/04/03 22:44 ID:Sqps2ESF
漏れもまったく効かない(−_−メ)長いからなあ飲んでる歴が、耐性バリバリついてるよ
642優しい名無しさん:04/04/04 08:41 ID:PqAz/kIA
>>641
長いってどの位の期間飲んでいるの?。
自分の場合最初2r飲んでいたんだ。
6ヶ月ぐらいたってから、1rにして1年6ヶ月、現在に至ってる訳なんだ。
まだ眠れるよ。
昨日の夜、眠剤断ちしようと思って缶酎ハイ500ミリリットル飲んで寝ようと思ったけど、
結局眠れなくて、サイレース1r飲んじゃった。
耐性つかない飲み方って有るのかな。
643優しい名無しさん:04/04/04 10:46 ID:mLne6QXE
6ヶ月目にして、ロヒが効かなくなってきた。
平日は1時に寝て、3時〜4時に1度目が覚めて、
そこから眠っているか眠ってないのか、よくわからない意識で朝7時に起きる。
仕事中、眠くて仕方ない。
644優しい名無しさん:04/04/04 10:53 ID:ZICLH8OE
俺なんかこれ飲んでも1時間おきに起きてるよ(-_-メ)
645優しい名無しさん:04/04/04 14:27 ID:ZkyhmD/M
>>643
そんなの当たり前、許容範囲や
>>644
御自慢、ご苦労様です
64629歳女:04/04/04 21:22 ID:09wMgBFE
パキ、抗鬱、ロヒ、アモ飲んだ後に、ビールと焼酎飲んじゃいました・・・。
これで、少しは、不安な気持ちが無くなるでしょうか?
647優しい名無しさん:04/04/04 22:20 ID:4GNpO2Z4
マイスリー10o、デパス3mmで眠れないと言ったらロヒ貰いました。
なんだか全然効きません!
ワクワクしながら飲んだのに。
あーーーーーぐっすり眠りたい!
648優しい名無しさん:04/04/04 23:09 ID:0HhZ2KZc
もう2錠しか残ってないよ・゚・(ノД`)・゚・
649優しい名無しさん:04/04/05 00:15 ID:4kOxPgVc
みんなロヒに期待しすぎてるんじゃないかな。
ロヒはBZPでは最強だけど、しょせんBZP。
これでだめならメジャーデビューがあるよ。気楽にいこう。
650優しい名無しさん:04/04/05 00:25 ID:OSMGdSHw
定連さんたちに質問があります。
レンドルミン0.25mg * 2錠が効かなくなってきたんですが、この薬が候補です。

ハルシオンも考えましたが、昼夜逆転持ちで中途覚醒するタイプなので、こちらにしようかと思っています。
「生活リズムをよくして、きちんと夜に中長時間、寝たいんです。」

何錠ぐらいが妥当でしょうか?また担当医は薬を変えてくれるでしょうか?
よろしくお願いします。
651☆☆:04/04/05 02:32 ID:w76PuThK
ロヒってBZP系で最強なんですか?
ベンザリンだと思ってた…。
652優しい名無しさん:04/04/05 11:13 ID:9UgQgae4
最強といっても薬の持つスペックは個々違うからな。
例えば、ボクシングのライト級の王者とヘビー級の王者では、
同じ王者でも違うように薬のもつタイプによって、
効能・効力が違うからなぁ。
653優しい名無しさん:04/04/05 14:09 ID:IZzAzfhM
>>650
常連ってほど飲んでないけど寝すぎて生活がひっくりかえっちゃったよw
654優しい名無しさん:04/04/05 14:10 ID:sPa4cPnL
抗うつ剤とマイスリー10とロヒ2飲むとすっごくよく眠れる☆
655優しい名無しさん:04/04/06 00:27 ID:u/mv79tX
>>654
漏れは その組み合わせでも眠れない..
656優しい名無しさん:04/04/06 01:09 ID:pDUQ/jEm
この薬自体、私には、坑うつ剤!誤解されるかもしれないけど2ミリでは効かない
のでどうしても4ミリ飲みます。凄く楽になります。家事も進んでテキパキできちゃう。
眠気は丁度みんなが寝る頃あたりにきます。なので本当にもっと処方して欲しいです!
657優しい名無しさん:04/04/06 02:19 ID:n7lta4dy
>>656
その飲み方は耐性つくからかなりお勧めできない。
かわりに別の抗不安剤を処方してもらったほうがいいと思われ。
658雷花 ◆FvW9xh/34U :04/04/06 02:28 ID:C0h0D/p0
今日からロヒ2mgを処方されました(>_<)
寝る前の薬はレボトミン10_c、ロヒ2_c、パキシル40_c、アモバン(何_cだか忘れた)を1時間飲みアモバンの苦さが…・゚・(ノД`)ノ
このまま眠れるようロヒに期待しつつ…横になります┏〇ペコ
659雷花 ◆FvW9xh/34U :04/04/06 02:31 ID:C0h0D/p0
あぁ…1時間前に飲みでした┏〇ペコリ
660眠っぽ ◆gGL5OsO5Yg :04/04/06 06:51 ID:8iRzVCyx
>>650
漏れもレンドルミンから始まって⇒ハル0.25x⇒ハル0.25mg+ロヒ2mgって増えていったけど
なんか、どれも飲んでるうちに効きが悪くなるのでキリが無いから
どっかで断薬するくらいの気持ちでいた方がいいのかも・・・それも難しいけどね。
お互い頑張ろう!
661優しい名無しさん:04/04/06 07:11 ID:HEnWCkqb
ロヒ2だけでは眠れなくて+ベゲタミンAを飲み始めて1週間
また5時間くらいで目が覚めるようになってしまった。
まだ強いのが必要になるのかな
662優しい名無しさん:04/04/06 07:17 ID:v99u6AuG
ロヒ好きなんだけどな。。俺の中では最高!!翌日に残らないんだよね。
マイスリーされたときは全く寝れなかった。仕事してる時に眠くなって
最悪の薬だった…けど、医者はマイスリーを進めます。今は長期連用で効き目が悪くなるが気になって
アモバンを休みの日に使ってる。
663優しい名無しさん:04/04/06 13:16 ID:NXpJVxap
昨日あまりにも眠れなかったので、普段飲んでなかったロヒ2rを6錠飲みました。
そしたら朝、トイレ行きたかったのでベットから起き上がり立ち上がった瞬間、
ばったりと床に倒れこみました。かなり脳味噌がクラクラします。
今でもフラフラ状態です。ふらふら〜
664優しい名無しさん:04/04/06 15:42 ID:gjxba5qs
今までマイスリー5r2錠、ハル0.25r2錠
だったのが眠れないと訴えたところ
リスミー2r2錠に変わった。これってどうなのかな?
錠剤の数が減った不安感で眠れなさそう。
665優しい名無しさん:04/04/06 22:35 ID:obMv2l/6
>>664
ある程度効かなくなったら、他のが効くので、試してみるのがいいです。
リスミーって、名前がいいから、効きそう。(#^_^#)
666優しい名無しさん:04/04/06 23:06 ID:UcBo3WwV
薬の名前も意外に重要だね。
ロヒの前はハルシオン0.25だったけど、ゾロのアサシオンだったら
名前の時点でいかにもキカナソ〜・・・。ミンザインだったらさらにキカナソ〜・・・
って思っただろうなあ。(もちろん気持ちの問題だけど)

 もっともそのハルシオンが効かなかったからロヒに変わったんだけど。

667優しい名無しさん:04/04/07 01:08 ID:dvcDm0wv
サイレース1mgにマイスリー10mg、アモキサンmg 、パキシル20mg、エリスパン0.25mg
飲んで寝まつ。
これでぐっすり中途覚醒もなし、朝も残らない。今のところいい処方だと思う。
処方からデパスが消えたのが寂しいけど。
668優しい名無しさん:04/04/07 05:10 ID:RdzvX16w
ロヒとサイレースだと効き目きどっちが強い?
今サイレースだけど、効かない_| ̄|○
669優しい名無しさん:04/04/07 09:37 ID:vPJbY5z+
>>653
>>660
ドモ アリガトゴザイマス。
難しいですね・・・。生活習慣やちょっとした運動の方が効果がありそうみたいですね。
最近、デパスを代用したのですが、案の定、寝ても3時間で目がシャキーン。(; ´д`)

今度、ロヒプノールかエバミ−ルかを要求してみまつ。
エバの評価より、こちらのロヒの方がいいみたいですね。
できれば、使った人がいたら、個人的な意見でかまいませんので、効果のほどを聞きたいです。
670優しい名無しさん:04/04/07 09:39 ID:vPJbY5z+
【立上り良】ロラメット&エバミール【切れ良】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055849460/
671優しい名無しさん:04/04/07 10:04 ID:NfPaNvqY
あ、私と同じだ!!!
成分同じと云われているのに
サイレース全然効かない。駄目駄目だよ、
ロヒの方がぐっすり眠れて
朝、自然と起きられる。
今度、石に相談するつもり。
672優しい名無しさん:04/04/07 15:10 ID:7+BG8Ikg
>665
レスありがとう、薬変えると良いですか
色々変えてもらって試してみます。
リスミー(はじめキスミーかと思った)より
コントミンの方が墜落睡眠できそうな感じがしますw
673優しい名無しさん:04/04/07 16:04 ID:G1d7wab4
今、サイレースを処方されてますが、
私もロヒの方が効いてたような気がします。
薬局変えればサイレースの変わりにロヒが
買えるのでしょうか...


674優しい名無しさん:04/04/08 00:02 ID:Cw/ZLiQV
>>669
>「生活リズムをよくして、きちんと夜に中長時間、寝たいんです。」
これをそのまま医師に伝えて、名前に拘らず色々試してみたら?

まあロヒとエバなら取り敢えずエバをお勧めしておきます。
軽〜中程度の不眠であれば、自然の睡眠のような効き目が感じられるでしょう。
俺の場合は慣れなのか耐性が付いたのか効きが弱くなったけど、飲み始めた頃は良かったよ。
ロヒはエバの効きが弱くなってからで充分かと。
ちなみに俺は、エバ1mg→エバ2mg→ロヒ2mg→ロヒ4mg と変遷を辿って
現在ではエバ1mg+ロヒ2mg+ハル0.25mg(+メイラックス1mg)で落ち着いてます。
体感的にロヒとメイは効き目が遅いので寝る1〜2時間前、エバとハルは30分前に飲むと
丁度気持ちの良い睡眠が得られます。単剤じゃなくて組み合わせって手も有るから医師と要相談。

>>673
処方箋にサイレースと書いてあれば勝手には変えられません。
ロヒも置いてる薬局で薬剤師にその旨相談したら、薬剤師が処方医師に確認の電話を入れて処方変更となります。
医師にロヒにしてくれと言えば問題無いかと。ロヒと書いてあるのに勝手にサイレースを出してくる事は無いでしょう・・・
675優しい名無しさん:04/04/08 13:13 ID:1aFixJFU
>>674
ありがとう。いろいろ医師に相談してみるよ。
676優しい名無しさん:04/04/08 17:47 ID:RzGlslBB
どっちも効かない
五十歩百歩
677優しい名無しさん:04/04/08 23:59 ID:0MadQczq
今日はサイレース2を3錠飲んだ。っと。
678白湯枕 ◆sayu6Rcums :04/04/09 07:13 ID:d3VIdrBf

ベゲBを早めに(寝る数時間前)飲んでおいて、ロヒ2mg入れて寝ましたがいい感じです。
早起きしちゃったけど、割とすんなり起きれたし、このままでいいかな。
679優しい名無しさん:04/04/10 10:51 ID:cXVIHiT/
ヒルナミン5mg+ロヒ1mgだったのをロヒ1mgのみにしたら早朝覚醒…。
昨夜飲酒したせいもあるかもしれないけどちょっとせつなかった。
680優しい名無しさん:04/04/10 21:24 ID:EWETwHCb
銀やっこが徳利に仕込む眠り薬が欲しい
681☆☆:04/04/11 01:16 ID:d+oRr+i0
無知なんで質問なんですけど、
>680さん、銀やっこって何ですか?
682優しい名無しさん:04/04/11 01:24 ID:xn5jH8Bz
>>681

おそらく水戸黄門のお銀かと。
ゆみかおるね。
683優しい名無しさん:04/04/11 01:52 ID:4IdQAaJb
>>682
芥川龍之介が使ったイソミタール系の睡眠薬なんだろうね。
ベンゾジアゼピン系は、DQNに思える。
684優しい名無しさん:04/04/11 07:02 ID:Cg1OL0H9
ロヒって中期型眠剤かと思ってたんですけど、導入剤だったんですね。
ど−りで3時間で目が覚めるわけだw
685優しい名無しさん:04/04/11 09:49 ID:11L1oxAu
>>684
ロヒは中期型眠剤の方で正解
スレタイの方が間違ってる
686優しい名無しさん:04/04/11 11:07 ID:HOPg21La
こちらもよくある金春×2+ロヒ2mg+レンドルミン×2
処方でつ
前はロヒとイソだったけど
イソの致死量知って パニックてODしたら怖いので
無理に変えてもらいました。←にがいし・・・

入眠障害のあたしにはそれじゃ起きづらいし
寝つきも悪かったし・・・
今ちょうど良いでツ

>>660
効かなくナリマツカ。。。
よくそう聞くのでなんだか怖くて薬ためちゃってマツ
まだ24時間しか起きてないけど、寝ないとなぁ〜
とあせってきたよぅ・・・
687優しい名無しさん:04/04/11 14:31 ID:mP7KbOwA
「水戸黄門」のお銀の入浴シーンは、根強い人気があるらしい。
TVシリーズの初期には、かおる嬢の乳首を見た記憶がある。
DVDで、初期の「水戸黄門」が販売されているが高価なので、
まだ買っていないです。(完全なスレ違いで失礼。でもロヒ飲んでます。)

『水戸黄門大学』HP
http://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/
【お銀さんのお風呂】
http://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/shakai/furo.html
【入浴シーン】
http://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/jidaken/keep/scene/scene.html
688優しい名無しさん:04/04/12 04:37 ID:MoenFdxY
12時にサイレース1T飲みました 3時半起床
早朝覚醒!

医者に早朝覚醒で起きてしまうんですよ〜 って早朝覚醒みたいな専門用語使って喋りますか?
俺ぜったいしらんふりするんですけど 詳しかったらなんか薬狙いで通院してる感じがしていやなんです。
微妙にスレ違いな質問ですけど 用語使ってる しってるけど使ってない みなさんどっちですか?
689はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :04/04/12 04:49 ID:9RzmqwSG
>>688
私は基本的には知らないふりをします。
ただ、先生のいうことによくわからない点があれば
さりげなく専門的な質問をしたりもします。
先生は苦笑するわけですがw
690豆娘:04/04/12 05:12 ID:6zRVvbxS
とりあえず自分はクスリを指定します
専門用語も使うときもありますね、時々
691優しい名無しさん:04/04/12 05:34 ID:1vOqANZx
>>689-690
即レスどうも

そうですよね なんかアレですもんね
早く起きてしまうから量ふやすか 違うのにしてくれって言ってみます。
692優しい名無しさん:04/04/12 11:39 ID:OELemm2f
私も専門用語は使わずに「長く眠れるって言うお薬でも起きちゃうんですけど」
なんて遠まわしに言ってメジャーゲットしてしまった。
でも眠れない&早朝覚醒に悩まされる毎日…。
仕事もサボっちゃってもう、いやだ(ノ_・。)
693優しい名無しさん:04/04/12 13:31 ID:ikImrjci
健康で眠薬飲んだこと無いヤツがロヒプノールを
一度に3錠飲んだらヤバイですか??
694優しい名無しさん:04/04/12 13:33 ID:yoBPn5y0
>>693

犯罪の予感
695優しい名無しさん:04/04/12 14:12 ID:g8QtGNPc
なんじゃそりゃ
696優しい名無しさん:04/04/12 15:33 ID:zaLFM9VF
ロヒ1かロヒ2かでまた変わってきますが最初なら「処方どおりに飲みましょう」

効かないようなら次の通院でお話してみたらいかが?
697優しい名無しさん:04/04/12 20:16 ID:UsnwKs28
>>693
ロヒプノールは、はじめてだと1mgを1錠飲んだだけで、フラフラになると思う。
しかし、意識は失わないと思う。
698優しい名無しさん:04/04/12 20:18 ID:YALQ/tfM
悪夢を見るんですが…
昨夜はとあるミュージシャンに抱かれてる夢見ますた
挿入感がリアルなの…
699優しい名無しさん:04/04/12 22:11 ID:8/3ljN8Z
ロヒ2飲んでるからサイレ−スにしてみたいな。
パヶが観てみたい。
700優しい名無しさん:04/04/12 23:20 ID:BFjETKqq
小生の母は朝と晩はミラドール+リーゼ。寝る前にロヒプノール。
動悸が激しくなったときにソラナックスを飲んでいます。
ただし、ぐっすりと眠れるのは週の内1回だけだそうです。
毎晩就寝前にすごい眠気に襲われる(我慢すると動悸が激しくなるとのこと)
のだけどふとんに入ったとたんにぴたっと眠気が覚めるのだそうです。
うつ病が引き起こす不眠ってのは複雑ですねぇ。。。

701優しい名無しさん:04/04/13 00:23 ID:Kzf8XYBW
>>700さん
私はうつではないのでお母様の辛さは解りかねますが、当方統合失調なので
「精神の病」の辛さは解ります…。
そうかお大事に、そして眠いときにちゃんと眠れるようになりますように…。
702688:04/04/13 02:15 ID:7LrciwKU
12時にサイレイース1t 今起床!!

これも早朝覚醒なんですか?早すぎだよね?  薬の飲む前は7時間くらい寝れてたのに

>>692
おんなじ感じっすね 
703優しい名無しさん:04/04/13 03:20 ID:4ZnaU9C3
ロヒの耐性ついちゃうのって、飲み始めてどれくらい?
週1くらい飲まない方が耐性つきにくい?
704優しい名無しさん:04/04/13 12:03 ID:I0AqoKWZ
>701
ありがとうございます。
毎朝、母がよく眠れたかどうか気になって私の体調もおかしくなってきましたが、
ここが家族としてのガンバリどきだと思っています。
(ただ、見守ったり、話し相手になるだけではあるのですがね。。。)
705536:04/04/13 14:53 ID:/Zr0GaX4
ロヒと安定剤で、効果絶大になるね。今のところロヒが一番効く。
睡眠薬なきゃ寝れないなんて生活もーやだ。
706705:04/04/13 17:33 ID:5dqFDa7B
536は関係ないです、別のスレのです。スマソ。
707優しい名無しさん:04/04/13 18:52 ID:bcd1mGGm
ここ2日ほど無断で会社休んでしまい
何だか情けなくなってロヒ1シート1mg10錠飲んじゃいました。
前はワインと一緒だったので車ぶつけたりいろいろあったけど
家でおとなしくしてる分には平気ですよね。

明日からは会社行こうっと。
ただ、明日以降だるさが残るんだよなぁ。
リタちゃんを入れて元気出すか…。
708優しい名無しさん:04/04/13 19:01 ID:RhGJnk9g
現在、サイ2を2週間内科にて処方されています。
医師も間違えて4週間処方しました。
当然薬局にて跳ねられました。
自分としては、たいした診察もしないのだから、4週間処方して欲しいのです。
そんな場合サイレース2+ユーロジン3を2週間というような事を医師にリクエストしても良いことなのでしょうか。
因みにユーロジンでも眠れることは確認済みです。
709673:04/04/13 21:20 ID:gHfwEtI8
>674

遅レススマソ。私も石や薬剤師に相談してみます。
前通ってた所がロヒで、引っ越して転院したら
サイレースになったもので。

スレ違いだけど、デジレルからレスリンになったときも
デジレルのほうが効いてたような気が。

単に体が薬に慣れてきただけなのだろうか。



710たんたん ◆TAN2/39npo :04/04/13 23:02 ID:4k0MJEqh
>>708
前の病院だとそういう場合はサイレース2×2/dayにして2週間分処方してくれました。(そうすれば実質4週分になるから)
今の病院だと処方箋に「海外旅行に行くため」と理由を書いて4週間分処方してくれました。
だから「体調があまりよくないから2週間に1回来るのは困難です。ですから4週間分処方して欲しいんですが」と
話を切り出して上記のどっちかの方法を提案してみてはどうでしょうか。
711優しい名無しさん:04/04/13 23:34 ID:RdEimysO
>>710
アメリカで見つかったら、即没収だよ。
712707:04/04/14 00:00 ID:hfjVTRgL
ふと目が覚めてしまい、その後の行動を検証したら結構えらいことに。
ネットショップで高いカバンをカードで買ってました。
それから夜食としてスープみたいのを大量に食べたらしい。
明日の炊飯器のセットが気になって、今点検したらちゃんと準備できてた。
ロヒって怖いね。

エチセダンでも飲んでおとなしく寝ます。
713優しい名無しさん:04/04/14 00:20 ID:FVBVFGPY
>>712
いわゆる記憶が飛ぶという現象です。
714優しい名無しさん:04/04/14 01:49 ID:m42X+jdD
>>708
710さんと同様、倍量処方の2週間分で良いかと思われ。
サイレースなら普通は2mg迄だけど、通常処方で4mg貰ってる人もいるから大丈夫でしょう。
かくいう自分も、抗鬱薬28日分/眠剤他(倍量処方)14日分にしてもらってるんだけど。
715優しい名無しさん:04/04/14 03:57 ID:GTea4nMv
今殺される夢を見て起きました。
夢と言うのは理不尽なもので、まったくおかしい訳じゃない。
出てくる人や建物がリアル感を増すので
必死に逃げたり、知人の所へ行くが相手にされない。

でも寝つきの良さはロヒ2なんだよなぁ。
716708:04/04/14 06:03 ID:LIAwN1u1
>>710 >>714
情報ありがとう。
向精神薬で切り出しにくいけど、聞いてみます。
717優しい名無しさん:04/04/14 16:57 ID:7sBocWXC
>>697
今日からロヒ処方されたんですけど、しょっぱなから2mgってどうなんでしょう?
もちろん飲むのは初めてです。
けっこう睡眠障害はひどいほうなんで、これぐらいじゃないと効かないのかなぁ?
718優しい名無しさん:04/04/14 17:55 ID:s584HIts
>>717
別に問題無いんじゃない?
漏れも最初から2mgだったし

一回2mgで試して翌朝に残るようであれば、半分に割って飲むといい
719708:04/04/14 20:09 ID:LIAwN1u1
医師が(内科医)変わっていました。
しかし倍量処方のことを言ってみました。
結論はだめでした。
医師が言うには、サイは向精神薬であり胃薬を倍量処方する事とは、訳が違う。
世の中では処方薬(リタか?)が闇ルートに出回ってしまっている現実もある。
通常の処方ならば処方した医療機関がブラックリストに載ることもないが、
倍量処方で向精神薬を処方したら載ってしまう可能性がある。
アルバイトの私の権限で処方して、この病院の評判を落とす訳にはいかない。
よって今回は通常の処方とする。
こんな感じでした。
720優しい名無しさん:04/04/14 22:20 ID:7D+72t0i
>>717
症状が酷いと判断されて、とりあえず多めに処方したんじゃないかな。
効き目が強すぎるようなら、自分で調整すればいいだけの話だし。
>>717
わたしもそうだったよ。怖かったら半分にしてのんでみるといーよ
722優しい名無しさん:04/04/14 23:06 ID:lfNQNNqM
ロヒプ、外国にもちこんだらタイーホされるので注意ね
723717:04/04/15 02:31 ID:v5n1pAzJ
>>718、720、721
レスありがとうございます。
とりあえず今日は半分に割って飲んでみます。
仕事があるから翌朝に残すわけにはいかないんですよねぇ・・・(´・ω・`)
724優しい名無しさん:04/04/15 03:22 ID:yknRecWI
>>719
内科医ってのもあるかもねー。
自分の場合は、半年くらい真面目に通って(精神科)信頼関係も出来た上で
症状が安定している事と、通院の都合を考慮に入れて、先生の方から倍量処方の話を出してくれました。
その医師は病院内でも結構な地位にいらっしゃるし、倍量処方の話も複数の方から聞いたことがあるので
結構メジャーだと思うんですけど・・・でも、レセプトの処理どうしてるんだろ。
725優しい名無しさん:04/04/15 08:34 ID:q++wLRKS
逮捕なんてされない。せいぜい没収。
処方証明があれば没収もされないかも
726ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/15 09:10 ID:yQGhzDog
今までテトラ飲んでたんだけど
昨日ロヒ2mgの処方に変わりますた。
そして早速健忘。
まあビールを2時間前にちょっと呑んでたのもあるんだけど
初めての経験に驚きました。
でも私は良く眠れたし、テトラのように途中覚醒もなし。
悪夢に泣かされもしませんでした。
切れもスッキリ。
これからお世話になりそうです。
727優しい名無しさん:04/04/15 14:40 ID:i1KY45k4
うちにおじいちゃんの今までの処方歴見てたら「サイレ−ス」発見!!
うつで眠れないのは知ってたけど私はロヒ飲んでるからなんだか親近感沸いちゃったw

スレ違いsage
728優しい名無しさん:04/04/16 00:36 ID:Ust7p8Qe
>>725
でもセンセに海外行くからって言うと
ロヒ→ユーロジンに変わるよ。その時だけ。
729優しい名無しさん:04/04/16 00:41 ID:WEFb/Pf5
レイプドラッグ

ってゆー程効くかぁこれ?
あたしが眠剤効かなさ過ぎなんだろーか
730優しい名無しさん:04/04/16 05:18 ID:DKs927i6
>>729
美人に良く効く。
731優しい名無しさん:04/04/16 06:18 ID:kKMpAUwE
>>729
スリープレイプドラッグだろ、
2mgワンシートで昏睡するよ。
ヤられたのかもわからんらしい、
そんなでもヌレるのかな?
732優しい名無しさん:04/04/16 09:20 ID:06s+YQuX
ロヒ飲むと、おしっこに行きたくなります。
これも副作用ですか?
733にゃ。:04/04/16 09:56 ID:43CjD/fm
ロヒ1シートやったけど確かに普段4mgで2〜3時間しか眠れない私が
9時間熟睡しますた。
けどその後の健忘と言ったら・・・・
ロヒによる健忘の副作用は避けられないと主治医に言われた。
毎晩4mgでも健忘がひどい。
でも健忘症って時には良いこともあるね。
734優しい名無しさん:04/04/16 10:40 ID:2W4ZcU4h
1mg程度だったらまだ大丈夫ですか?
でもロヒ離れしようと1回ロヒなしで眠ろうとしたんですが
なかなか眠れなくてイライラで涙まで出てきました。
やはり依存症なんでしょうか…。
735にゃ。:04/04/16 11:15 ID:43CjD/fm
>>734
1mgで眠れるならそれで問題ないと思いまつよ。
副作用もそんな出ないでしょうし。
それよりも飲まずに眠れないことで神経が疲れたりピリピリしたり、
涙が出てくるような状態になるほうがいくないと思うでつ。
眠剤はいずれも多少の精神的依存性は生じてしまうので仕方ないし。
736優しい名無しさん:04/04/16 17:20 ID:zMCAk21L
おいおい、最初の方読んできたが今日、悪夢見るって言ってデパスからロヒに処方変更になったんだぞ。悪夢みるのこの薬?
737優しい名無しさん:04/04/16 17:25 ID:HM4IZFd5
ロヒに悪夢はつきもの
738優しい名無しさん:04/04/16 17:29 ID:aC4W5vz5
俺は悪夢とかあんまり見ない。人それぞれだと思うよ。
739優しい名無しさん:04/04/16 17:48 ID:LAt5k20n
以前にもカキコがありましたが、
ロヒって日によって効き目が違いませんか?

まぁ、その日の出来事やストレスの差もあるから、
それはそれでそうなんでしょうけど。。。

私の場合顕著です。

近頃は動悸がして突然目をさますことがあります。


740優しい名無しさん:04/04/16 18:45 ID:Ust7p8Qe
やっと外が暗くなってきました!
ゴロゴロして本でも読もう!
741優しい名無しさん:04/04/16 19:18 ID:kKMpAUwE
>>736
私が、ここ2ちゃんのメンヘル板にたどり着いたのは、
ロヒを飲み始めて1週間連続リアルすぎる悪夢を見たので、
気味悪くなり、ちょっと調べて見ようと「ロヒプノール 悪夢」
でググったらこのスレがトップにきたのです。

リアルな悪夢っていうのが、各自の心へ直で突き刺さるような
感じなんですわ。でも、2週間もすれば治まるよ。
私はこのスレにきて「ロヒのせいだったんだ」ってわかったら
だんだん見なくなった。今ではお気に入りの眠剤です。
742ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/16 21:10 ID:0ZlC5BC+
私も実は、悪夢が原因で処方されたくちなんですが
悪夢は今のとこないです。

薬の合う合わないってほんとに人それぞれ。

あんまり酷いようなら、変えてもらうのも一つの手だと思います。
私はばっちり合ったようで、ロヒ マンセーですよ。
743優しい名無しさん:04/04/16 22:11 ID:eU5HNL62
ロヒじゃなくても睡眠剤で悪夢見る人は大勢いますよ。
744優しい名無しさん:04/04/17 01:19 ID:tLxhUILt
そのとおりでつ
745だいすけ ◆P0//Gikoow :04/04/17 01:46 ID:xlEXy6x6
サイレース飲んでるせいかどうかわかりませんが、悪夢は見ます。
でも、ロヒプノールを飲むと、ほとんど見なくなった。
746だいすけ ◆P0//Gikoow :04/04/17 01:47 ID:xlEXy6x6
もとい、ロヒプノールじゃなくて、トリプタノール
747にゃ。:04/04/17 07:54 ID:AczQUzBM
悪夢と眠剤の関係は立証されてるのでつか?
別に普通に日中も悪夢を見るけど。。
目を開いて起きている状態だけど悪夢(というか幻想のようなもの)
これもロヒかジプサキサの副作用なのか、はたまたデプロメールのせいか、
レキソタンの禁断症状か。もう全ての薬が有害に思えてきまつでつ。
748優しい名無しさん:04/04/17 14:14 ID:42d8OFNg
>>742
マンセーってどういう意味ですか?
749優しい名無しさん:04/04/17 14:56 ID:bYpd0rXW
ロヒ1日目…まさに悪夢だった。年に1、2回しか夢みない俺にゃつらすぎる。3日連続見たらとなにがなんでもくすりかえてもらいます。恐いよー(*_*)
750ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/17 16:08 ID:pIrCJk05
スレ違いsage

>>748
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%F3%A5%BB%A1%BC

あんまり深い意味で使ったんじゃないYO
2chではわりと普通な表現として定着してるんじゃないかな。
私的には ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい のようなニュアンスでした。

>>749
私、ロヒ以前は毎晩悪夢だったんです。
それもものすごーくグロくて追い詰められたり暴力的だったり。
それがロヒ飲んでると、悪夢見ないの。
どうしてだろね。。
751優しい名無しさん:04/04/17 16:48 ID:Sz57A3tk
俺は多種の服薬歴あるけど、悪夢と眠剤の種類は関係なかったね。
見るときは見るし、見ないときはみないっぽい。
悪夢とか、金縛りって、たいてい朝方(起きるちょっと前)。
ロヒの効力が切れてきたときが、朝に当たるから悪夢を見るんじゃないかと思う。

俺の経験では悪夢は眠剤+長期型抗不安薬である程度防げる。
強度の感傷(センチメンタル)、虚無感には三環系抗鬱薬が効く。
緊張や頭痛、体のこわばりとか肩こりは抗不安薬が効く。
って感じかな。

どれにあてあはまるか自己分析してからきちんと医者に
伝えないと、薬って外れることも多いと思う。

ロヒは精神的に疲れているときはとってもいいけど、
プラス肉体的に疲れている時は、からだが重くなる、っていうか動かん。
752美咲 ◆kvYxWFRquQ :04/04/17 21:18 ID:BP9vF8PU
ロヒでも何でも眠剤悪夢のな私は幸せなほうですかね?
753優しい名無しさん:04/04/18 01:00 ID:C0whIOCP
精神的に疲れてるときはいいけど、肉体的に疲れてるときは動けない、
まさに同意です。
肉体的疲労が溜まってるときにロヒ飲むと行動不能になる・・
754優しい名無しさん:04/04/18 01:56 ID:nvSjlto6
ロヒ飲んで4日目だけどそのうち1日おきに悪夢見るね。
でもリアルな悪夢だったから複雑な気分・・・。
結婚している従姉妹と何故かHしている所を従姉妹の旦那に見られて
険悪な極み・・・。でもリアルで気持ちよかったな〜(なぜ従姉妹なのかは不明)

そんな悪夢ならまた見たい気もする・・・。
以前はアモバン三錠で眠れなかったけどロヒは良い感じだね。
起きた後も微妙な多幸感で仕事に集中できるよ。ただ健忘症が多々有るのが難点だよね。

でも今日は頭がボーっとするだけで眠気が来ないな〜追加したら起きれなそうだし
考えと頃だ。
755優しい名無しさん:04/04/18 05:10 ID:6/6goobp
ロヒで悪夢見ちゃう人そんなに多いの〜?
うちはまだ1回も見たことがありません。
ひょっとして覚えてないだけなのかしら・・・ハッ(゚Д゚〃)

でも記憶ないときに手首ざっくり逝ってますた。
それはそれで違う意味で悪夢やわ〜_| ̄|○
756にゃ。:04/04/18 08:51 ID:vGYwWBq8
ロヒは眠る時はストンと落ちるけど、覚醒する時もお目目パチー!っと目が冴える。
おかげで毎日早朝4時に起きてから2時間ほど大学の勉強するのが日課になったでつ。
その代わり肝心の日中が思考能力低下でなにも考えられない。。
ずっと何時間でも机にうっつぷしてたい気分。2mgに減らそうかにゃ。。
757優しい名無しさん:04/04/18 11:14 ID:gy3xTiYb
>>756
2r以上処方されているの?。
以前、倍量処方を拒否された者です。
758優しい名無しさん:04/04/18 20:01 ID:iIBwgRwQ
ロヒは4年ぐらい飲んでるけど、俺は今のところ副作用ないし、使いやすい薬だ。
デスクワークで頭がキーンとしてテンパリがちな俺にとっては、
ぴったりなんだが、もっと手軽に入手できないもんかね。
「いつものねー」って感じで処方されるので、いちいち診察受けるのが
面倒くさいこの頃。医者にとっては、ただのお得意様だなぁ。

>>753
俺も疲れていて、薬なくても寝れる時に、いつもの習慣でロヒを使うと
疲労感いっぱいでまったく動けないわ。結構苦しい。

>>756
そりゃ、4時に起きれば、昼間は眠くてしょうがないわな。
あと2mg以上でシャキっと起きれるのはスゲーな。
っーか、2mg以上の処方って、かなり重症じゃないとありえなくね?
俺は2mgでかなり後をひくけど。

自傷さんにはロヒは、あんまりよくないんじゃないかなと思う。
慢性自傷さんってヒスに近いわけで、ロヒはアッパーになるので、
勢いつけてカットしちまうんじゃないかと。他にもロヒ飲んで、
衝動買いしたり、万引きしたり、チャリかっぱらったりと、
勢いづいてしまう人は、人生棒に振らないようにキヲツケ。
759にゃ。:04/04/18 21:58 ID:vGYwWBq8
>>757
4mgでつ。(2mgを2錠)
初めてロヒを処方されたときは2mgだったのだけど。
760にゃ。:04/04/18 22:00 ID:vGYwWBq8
>>758
はい、重症な不眠症でつ。。
シャキっと起きるといいより、胸がドキン!として起きる感じかも。
日中は眠いというより幻想の中にいるような意識がぼやけた状態でつ。
761優しい名無しさん:04/04/18 22:20 ID:iIBwgRwQ
>>760
症状は俺が学生のころと一緒だねぇ。

俺は後から思ったんだけど、あの頃は日中頭を休めてたんだなぁと思うよ。
とくに体も動かさず、そこそこ好きな事しつつ、ボケーっと過ごしている
学生生活だったし、夜眠れないのは当然だったのかもな。
でも、頭も体も使わなければ、3〜4時間寝れれば健康水準満たせるんだよね。
今思うと、生活スタイルの問題でそもそも不眠症じゃなかったなーと思うよ。

働き始めてから、”疲れてるけど眠れない”ってのを味わって、
これが本当の不眠症だなーって思ったさ。
今から4mgも飲んでて大丈夫かいな。
762優しい名無しさん:04/04/18 23:30 ID:B/o1z6Ax
さぁ、今からロヒとマイスリーを飲んで寝よう。
寝られるといいな。
763優しい名無しさん:04/04/18 23:33 ID:JLJPrWWM
ロヒプノールを1年ほど服用してたんですが、耐性が付いたのか効かなくなってきたので
現在ベノジールに切り換えました。
しかし耐性が抜けたらロヒに戻したいのですが、どれぐらい間をおけばいいんでしょうか?
誰か耐性抜くまで断薬した とか経験のあるかたいらっしゃいませんか?
764優しい名無しさん:04/04/18 23:44 ID:lWAjZQQ2
昨日ロヒプノールとドラール処方されたんですが
ロヒの方は副作用がと書いてあったから飲んでません
急激に減らすと副作用が強くなると・・・
もともと睡眠はそんなに問題ないのですが飲まなくても
平気ですよね?
765優しい名無しさん:04/04/19 00:05 ID:p7y5i7jo
ロヒ・ベゲA・ドラールで駄目なおいらはどうしたらいいのでしょう。
因みに道眠・短時間のハルシオンは健忘等の問題行動があり削除。同じくマイスリーは入眠効果が薄いと言う理由で削除。
こんなおいらにもがっつり眠れる道は残ってるのだろか。
冒頭の処方では服用から余裕で3時間は起きてるし、寝ても深夜にパッチリ覚醒したりする。
眠れないって、鬱倍増_| ̄|○
766優しい名無しさん:04/04/19 00:26 ID:p7y5i7jo
765デス
×=道眠
○=導眠 誤字スマソ
勿論今夜もロヒ他をpm8時には服用して現在に至る。
もはや眠る事より発作的に何かしでかさない事を願うばかりだ。
767755:04/04/19 05:04 ID:Ey2KazWD
>>758
慢性自傷さんです。
ロヒだめなんかなぁ。
にゃ。さんみたいにスッパリ眠れてスッパリ起きられるからいいお薬なんだけど・・・。
でも処方されてから、何度か記憶ないときに切ってましたね、確かに。
768優しい名無しさん:04/04/19 09:21 ID:ip6v8ugr
パソ触って2ちゃんなんて来て悶々してるから眠れないんぢゃボケ。
769豆娘:04/04/19 09:59 ID:cguXE0iw
>>765
コントミン、ヒルナミンを処方してもらいましょう
770ゆきこ:04/04/19 11:51 ID:ew0OhRB9
今日からレンドルミン0.25mgから、ロヒプノール1mgに処方が変わりました。
このスレを読んでいると、悪夢を見る人が多いので、少し不安もありますが、
今日から、しばらくの間、頑張って飲み続けてみようと思います。

ところで、レンドルミンとロヒプノールって、どちらが強い薬なのですか?
個人差もあるとは思いますが、一般的なところで教えてください。お願いします。
771優しい名無しさん:04/04/19 11:55 ID:ND0RpM6u
>>770
比べるまでもなく、断然ロヒプノールの方が強い
ロヒプノールはベンゾジアゼピン系眠剤で最強クラスだし

一度飲んでみて効きすぎるようであれば半分に割って飲むといい
772ゆきこ:04/04/19 12:51 ID:CrQngQgs
>>770
そんなに強い薬だったなんて・・・
様子をみながら、慎重に飲んでみます。
ありがとうございました。
773優しい名無しさん:04/04/19 12:56 ID:lNqsqTkh
2r飲んでるけど全然効かない
>>772
なにかやりかけとか、お風呂はいるまえとか、最初はさけたほうがいいかも。
寝る準備かんぺきにしてから、 のむといいよ。最初。
効き目がわかってくるまでは。
775優しい名無しさん:04/04/19 12:59 ID:lNqsqTkh
4mg飲むのってやぱりまずいかな
>>775
3みりにしといては?それか他のとくみあわせるか。
あとは先生に相談したほうがよいかも。眠れないのは、つらいものね
777優しい名無しさん:04/04/19 13:18 ID:lNqsqTkh
そうしてみます
778優しい名無しさん:04/04/19 18:42 ID:qdPVjM9t
>>777
「そうしてみます」やないでしょ。「やったー。777ゲッツ」でしょ。本来。
779優しい名無しさん:04/04/19 18:45 ID:1RVBBTTL
やったー。779ゲッツ
780優しい名無しさん:04/04/19 19:47 ID:7VcFHVYJ
ロヒ1r&銀春で、さいしょはグッスリ寝れたけど、
1年半飲み続けてさいきんまた入眠困難になってきた。
ふとんに入って1時間は余裕で寝れない。
一度寝ちゃえばそのあとは目覚めないんだけどね。
781優しい名無しさん:04/04/19 19:53 ID:Mn8UK/HT
心療内科を変えたら、サイレースだったのがロヒプノールになってしまいましたが、私にはロヒプノールの方が身体に優しい気がします。
って、環境が変わったせいだな。w
DVダンナと別居したから、よくなったのかもしれない。
でもロヒプノール2r飲まないと、1〜3時間で目が覚めてつらい。。
782優しい名無しさん :04/04/19 21:07 ID:kuZaY2+j
私もロヒ飲んで2年になるけど、その日によって利き目が若干違う気がする。
前は銀春飲んでたんだけど、寝起きの薬の抜けの悪さに閉口して、服用止めた。
銀春も、決して嫌いな薬では無かったんだけど・・・痩せたなぁ。あれ飲んでたら。
バイアグラみたいな青い錠剤がニクいヤツだった(笑)

 今は、とりあえずロヒとレボトミン25mg×2、ルジオミール10mg、それと
ヒベルナ糖衣錠25mgを就寝前に飲んでる。
 で、朝はリタリン飲んで強制起動させてます。私、PDも持ってるから・・・
783優しい名無しさん:04/04/19 21:41 ID:lmJ5P9Xe
>>782
かなりめずらしいし、激しい処方だね。
784ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/19 21:46 ID:4VscORrc
あのね、こないだロヒマンセーと書いたものですが。

昨日は色々あって、かなり情緒不安定で
3時間くらいしか眠れませんでした。いや、もうちょっと少ないかも。
入眠にも時間がかかりすぎたし。。老人並みの早起きだし。

でも、昼間、眠くならなかったのは、深い眠りをロヒによって
もたらされたんじゃないかなあ。なんて、いいふうに解釈してます。
でも、2mgじゃ足りないんじゃないかって気もする。。
医師には言わないけどね。お酒も呑むから肝臓への負担がやばそうだから。
785ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/19 21:50 ID:4VscORrc
あ、それと、ここのみんなが言うような悪夢は
私はぴたっと治まってるんだよねえ。。
今まで毎晩のようにうなされてきたのに。
相性いいのかな。むぷぷ
786優しい名無しさん:04/04/19 23:37 ID:U6hQCpqv
ちなみに皆さん毎日飲んでるの?みんな1年とか1年半とか、そんなによく効くね。
あたしゃ10日もすりゃすぐ効きが悪くなるよ。2度は目が覚めるし早期覚醒。
ハルシオンなんて、初日から全く効きやしなかったなぁ。あっしには見事に合わなかったみたいです。
ロヒはあまり好きくないなぁ・・・なんか起きた後、どことなくゆううつな感じがするの、私だけ?
787優しい名無しさん:04/04/20 01:33 ID:8MQw2VFV
俺は2交替制の自動車製造工場で働いてるんだが、夜勤のときだけ飲んでる。
別に普段は睡眠障害あんまないけど夜勤のときは昼寝れなくてマジで仕事にならんから。
ちなみに1mg×2飲んでます。
788優しい名無しさん:04/04/20 01:47 ID:jojoMZyU
>>786
薬に対する感受性が低いんでしょうね。
いろいろ苦労があって大変だと思います。
私はロヒで起きた後ゆううつなかんじはしません。
ふだんデフォでゆううつなかんじはありますが。

>>787
そういうふうに仕事上の必要にかられて飲んでる人もいるんですね。
がんがってください。
789優しい名無しさん:04/04/20 03:32 ID:++Maj/7o
ロヒプノール飲んでも特にこれといった夢の記憶はないな。
今日は5時間で目が覚めてしまったけど、少し寝たりないくらい。
こうなると、夕方眠くなるんだよな。
790優しい名無しさん:04/04/20 04:29 ID:F040ucwS
今まで良く寝られたのに最近2、3時間で目が覚める。合わないのかしら?
あと素朴な疑問なんですが、なぜアメリカには持ちこめないの??
791優しい名無しさん:04/04/20 05:00 ID:7q81uF5U
ロヒの半減期ってどのくらいなんですか?
1時前に寝てさっき起きてしまったのですが。
ベンザリンにしてもらおうかなぁ・・・。
792優しい名無しさん:04/04/20 05:54 ID:3WxprC8l
>>790
向こうでは、スリープレイプドラッグとの異名を持つ
性犯罪者御用達の薬品だからだよん
793豆娘:04/04/20 06:56 ID:mpObqhf6
>>791
最高血中濃度到達時間は1時間、半減期は7時間でっす
794豆娘:04/04/20 07:03 ID:mpObqhf6
ちなみにベンザリンは最高血中濃度到達時間2時間、半減期25時間
795優しい名無しさん:04/04/20 09:50 ID:F040ucwS
790です。792さんレスありがと!!頭良いですねぇ。
てか私が無知なだけかぁ。なんか怖いお薬ですね・・・。
796優しい名無しさん:04/04/20 15:01 ID:k+sLHoDY
今夜のぶんのロヒが気がついたら水が少し入ったコップに落ちてました!!
すでに半分溶けてしまっていて、このままだと夜までには溶けてしまうのですが
捨てるべきですか?それとも溶けてしまっても飲んで平気なんですか?
797優しい名無しさん:04/04/20 15:57 ID:7Xh0h3L2
昨日初めてロヒプノール飲んだんですけど、
30分くらいで眠れました。
一緒にリーゼ10mgとデパス0.5mg飲んだのもあるんでしょうけど、
一発でしたよ。耐性がつかないことを祈るばかり…。
798優しい名無しさん:04/04/20 17:03 ID:oDdUYfYn
>>796
平気です。ラップでフタして冷蔵庫で保管して
今夜中に飲んでください。
799優しい名無しさん:04/04/20 17:13 ID:TRonhQJM
もう3〜4時間しか寝れなくなってしまった
耐性ついたのか?
800優しい名無しさん:04/04/20 17:16 ID:FCgIAhXr
800ゲット!!
ベゲBと併用中。
801優しい名無しさん:04/04/20 21:21 ID:1tjounrx
ロヒ飲むと眠りが浅くなって何回も途中覚醒?しちゃう
802優しい名無しさん:04/04/20 21:37 ID:1nwUPmda
特徴 : 持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に
向きます。
803優しい名無しさん:04/04/20 22:01 ID:8rDoi8wM
眠気が昼間まで続いてしまうって事で
今日、3年間飲み続けたサイレースからマイスリーに変わりました。
初心者みたいな質問で申し訳ないのですが
効き方ってどう違うんですか?
やっぱりマイスリーの方が弱いんですか?
804にゃ。:04/04/20 22:17 ID:ICjW6spY
>>803
サイレースを飲み続けていた人がマイスリーを単体で服用となると、
最初はあまり眠れないと感じるかもしれないでつ。
ただ医者は「寝つきが悪いんです」と訴えるとだいたいハルシオンかレンドルミンか
マイスリーあたりを出してくるので803さんもそのタイプだと判断されたのでは?
805にゃ。:04/04/20 22:29 ID:ICjW6spY
なんか皆タンの書き込みを見てるとロヒ2mgでも強烈みたいな。。
にゃ。は毎晩4mgでもグッスリ眠れたことがないし、中途覚醒すごいし、
3時間しか眠れないし(涙)
もうこれ以上期待できる眠剤処方はないのかなと思うと、とても絶望的。。
ロヒも主治医に「ベゲタミンが効かないなら仕方ないですね。」って感じで
処方された。
「中途覚醒がひどいし、トータルすると3時間くらいしか眠れてないんです」って
主治医に訴えても「ロヒプノール4mgでだめなんじゃ、あとはもう無理」みたいな
言い方をされたでつ。。
もっと最強の眠剤開発きぼん。。
806にゃ。:04/04/20 22:33 ID:ICjW6spY
あぁ、最近はハルもうあまり出さなくなったのかにゃ?
記憶障害がひどいとかで。
ハルは恐ろしく作用時間が短くて、むしろ私には中途覚醒を助長してるような眠剤だったでつ。。
>>805
お医者様が慎重ないいお医者さまかも。
イソミタールとか、あのへんならねむれるかもしれないけど、ふつうは
あんまでないとおもう。
でもねむれないのは深刻だし、ほんとうにつかれるね。
808にゃ。:04/04/20 23:06 ID:ICjW6spY
>>807
イソミタールはラボナと同じ系統?
以前ラボナを飲んでた時は独特の眠り方をしていたけど、
途中から急に処方からはずされたでつ。
なにかアメリカで問題にでもなったのかにゃ。。
半年間くらい飲んでたのだけど。。主治医は特に何も言ってなかったでつけど。

うん、眠れないと疲れるでつ。。
世間の人たちがスヤスヤ眠ってる時に自分だけ目が冴え冴えとして胸のあたりが
嫌ぁ〜な感じがして、なんだか世界中で一人取り残されたような絶望感になる。。
>>808
バルビツール系だよ。やっぱこれ系は医者が敬遠しがちなのかも。
ラボナだされてたなら、ロヒじゃあ、すぐにはねむれなそう。
そのドクターのほかの患者さんがバルビ系ODとかしたのかなあ?
それで処方止める方向になってったとか。。。 
810ゆきこ:04/04/21 00:15 ID:xUFyeU9o
昨晩からロヒプノール1mgを飲み初めて、
今晩も1時間程前に飲みましたが、まだ全然眠くなりません。
もう、寝る前にやることを済ませて、部屋の明かりを消しているのに・・・。

昨晩は、深夜2時半頃からの記憶が無いので(多分、寝れたのでしょう)
少しは効いているのかもしれませんが・・・。

これからパソコン切って、目を閉じて、お布団の中で大人しくします。
811優しい名無しさん:04/04/21 03:39 ID:YS1GQ8Jn
前はサイレース2mg玉だと次の日に残ったりしたので、
1mg玉2錠1dayにしてもらって、自分で調節していたのですが、
最近3mgくらい飲んでも途中覚醒してしまいます。
サイレースは、耐性付いてしまうんでしょうか。

このことをお医者さんに行ったら4mg/1dayまで処方してくれるのかな。
それとも違う眠剤になっちゃうのかなー。
812優しい名無しさん:04/04/21 05:11 ID:aodfdDDg
睡眠はなかなか安定せず辛いでつ。
ロヒが処方から消滅、ベゲAが2錠に。なのにこの覚醒時間は何ぞ?!
今度石に「もっと死んだように眠りたい」と訴えてみまつ。
全ーく眠れない時期もあったからまだマシなのかもだけど、今や職無しだから、死んだように眠ってても何も問題がない。
かなしひ(τπτ)・。・
813にゃ。:04/04/21 07:13 ID:qiFysePV
ロヒは耐性つくでつね。
いちばん最初に2mg処方されて飲んだ時はなかなかの効き目で
「これだぁー♪」と喜んだけど、4ヶ月もするとだんだん効果が薄れてきて、
現在は4mgでも眠れない有様。。
主治医いわく「ロヒプノールは長年に渡って服用する薬ではないので、
いずれは変えます」と言われてるでつ。
一体なにに変わるのかにゃ、レンドルミンみたいな糞薬だったら気が狂いそう。。
もっと劇的に効く眠剤が欲しい。もう注射でもいい。
814803:04/04/21 14:06 ID:nvpAbD3N
昨夜辛かった。。。。
マイスリーに変えて、殆ど眠れませんでした。。。。
過剰に神経質なため薬が変わったと意識するだけで
気になって気になって。。。。
今晩はサイレースに戻そうかと考えています。
815優しい名無しさん:04/04/21 16:05 ID:50mZ93oj
銀春 2T/day、ロヒ2mg 2T/day、アモバン 1T/day、ヒルナミン25mg 2T/day
べゲA 1T/day 飲んでいます。
でも眠れません。
眠れたと思っても15分おきくらいに目覚める上、悪夢ばかり。
悪夢はロヒのせいなんでしょうか・・・。
816優しい名無しさん:04/04/21 16:46 ID:fQ9zCr/D
今日は6r飲んでるよ。あはは
817優しい名無しさん:04/04/21 17:46 ID:7joKKUDO
>>816
飲み杉
818白湯枕 ◆sayu6Rcums :04/04/21 17:55 ID:mBG437Kk

前にロヒ10mg飲んだけど眠気もしないしフラフラにもならなかった。
今は普通に2mg飲んでるけど…。
この身体はどうなってるんだろう
819にゃ。:04/04/21 21:23 ID:1Yko3UNN
悪夢はやっぱり眠剤とは関係なく、単に不眠症の眠りの浅さによるものという気がしまつ。
もっと、夢も見ないくらい深い眠りをきぼん。。
ここ何年楽しい夢とか幸せな夢を見た記憶がない。。。
820優しい名無しさん:04/04/21 21:26 ID:kH3OqK1w
週の半分くらいは、薬無しで眠れるようになってきた。
おかげで、どうしても必要な日に飲んだ場合、しっかり眠気が来る。2mgもあれば上等。
821優しい名無しさん:04/04/21 21:30 ID:9ygc2d/+
タイトルにビビットエースも入れて
822ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/21 22:03 ID:7HlMK5QN
>>821
あえて入れない、そのレア感がいいんじゃない?( ´艸`)ムププ

いや、私の感性のおしつけはいくないけどさ。
823優しい名無しさん:04/04/21 22:48 ID:9ygc2d/+
>>822
ロヒなのにすごく薬価安くていいのに〜w
824しゅー ◆Q3fcmCREAM :04/04/21 23:44 ID:M6tCt3oG
ロヒ2r/dayが1週間で効果薄れてきた・・・_| ̄|○
ちゃんと処方どおりに飲んでるのに3時間くらいで中途覚醒してしまいまつ。
お薬合ってないのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
825優しい名無しさん:04/04/22 00:07 ID:yZ1YnqSs
ロヒ1mg1シート飲みましたが何だか妙に活動的になるんですよね。
突然買い物に行ったりとか。
もしかして向精神薬的な薬効もあるんでしょうか。
お酒に酔ったみたいで気持ちいいし。
その間にやった出来事は忘れないようにメモしておくことにしてます。

今度お医者さんに出してもらおうっと。
お酒は一緒に飲むとマズいですけどね。
826優しい名無しさん:04/04/22 00:34 ID:VHBRqTAf
どなたかロヒでインポになった方いませんか?
2錠を半年続けてるんですけど、どうも最近・・・・
827優しい名無しさん:04/04/22 00:46 ID:pnLomur+
一度、親と喧嘩して、母の前でサイレースの2mgの8錠と
デプロ、トリプタノール、ガスキモンを1錠づつ一気に飲みました。
15時間後、無事再生。でもまだ、多少ふらつきが続いちゃってます。
ああ、我ながらばかな事をしたもんだ
(;´Д`)
828優しい名無しさん:04/04/22 00:52 ID:qImLZ6DL
ロヒ飲んだのに、眠れない。
はぁぁ・・・明日は大事な予定があるから、寝ておきたいのに・・・。
829優しい名無しさん:04/04/22 00:55 ID:l5tJ8Bq0
母の前でってところがバカな事だ(;´д`)やるなら自室でコソーリと。
830優しい名無しさん:04/04/22 02:01 ID:uO8zbcD/
あまり頭も体も使わなくて、眠れないってのは、正常なんじゃないかと思うのだが、
4mg以上飲んで寝れないって言ってるやつは、どんな生活してるのさ?

俺が考える不眠症は、

・頭使いすぎて、頭の回転しすぎて、なかなか沈静しない。
・慢性的に気を使わなければならないことがいっぱいありすぎる。
・不安なこと、緊張の種となる出来事が慢性的に続く。
・更年期障害

昼夜逆転は不眠症じゃねーとおもうんだがさ、まさか、昼間ぐっすり
寝ていて、夜4mg以上飲んで寝れないから不眠症とかいってたり
しねーよな。

6mgってやつはどんな生活してて、何が問題なのよ。
スゲー知りたい。
831優しい名無しさん:04/04/22 02:15 ID:XIwCj1/B
>>803
マイスリー板の216にも同じような書き込みがあるのですが
もし同一人物ならマルチはやめておいたほうがいいですよ。
832優しい名無しさん:04/04/22 02:15 ID:jJBw0ID4
同じ成分ってことは十分わかってるんだけど
ロヒよりサイレースの方が効くような気がする。
溶けるのはやくないですか?
もう10年以上飲んでるよ。耐性ついてるかなあ。
833寝れん!:04/04/22 03:22 ID:UgcJJGfo
大好きなサイレースを飲んでも全然眠れん!
明日9時に病院へ行かなきゃいけないのに・・・
あっ、だからか。起きれるかどうか不安で緊張してるのか。
ああ〜、大人のくせに、この不器用をなんとか死体よ〜・・・
834豆娘:04/04/22 08:56 ID:HJs2nOec
みんなコントミン、ヒルナミン(メジャー)処方してもらいなよ
寝る2,3時間前に飲めばコロッだよ
835ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/22 20:20 ID:HP2zQ+1f
私、頭を使ったり身体を動かした方が途中覚醒しちゃうなあ。
一日ぼーっと死体のように動かない方がましな気がする。
そうもいってられないんだけど。
頭をつかうと2mgじゃ効き目が頼りないかなあ。。
でもなんとか自己暗示で2mgで乗り切ります。乗り切れるうちは。
836優しい名無しさん:04/04/22 23:39 ID:d9qd9evH
ロヒ4ミリで4時間で起きちゃうのって耐性ついちゃってますのですか?
ヒルナミンも加わったけどあんまり効かない…。
837優しい名無しさん:04/04/23 00:02 ID:XHoLBrBt
ロヒ2一錠だと次の日ボーっとするので半錠+100%グレープフルーツジュースで
飲むと結構良い感じですよ。俺だけかもしれないけど。あと昨日はロヒ2一錠飲んで
昼間ボーっとしてたんだけど、歯が痛くなったので手元に有ったボルタレンを飲んだら
頭がスキッ!としましたね。何ででしょう??明日歯医者に行くのでボルタレンたんまり
貰って、ボーっとする時に飲もうかなと悪巧みをしています。
838優しい名無しさん:04/04/23 07:14 ID:7FexgI0c
>>837
ボルタレンって鎮痛剤としてはかなり効くけど胃腸にダメージこない?
漏れの場合、下痢します(´・ω・`)
839優しい名無しさん:04/04/23 10:29 ID:nDSNat6H
>>838
そんな副作用はないと思うけどな。
下半身の痛み止めとしては、座薬ボルタレンが汎用されてるくらいだし、
腸にはとてもやさしいおクスリではないかな。
840優しい名無しさん:04/04/23 17:02 ID:vzZYxlXi
>>838
私もロヒと鎮痛剤、その他諸々・・・ちゃんぽんで薬を飲んでいますが、
ボルタレンは胃にきますね・・・あと、ロキソニンを飲んでいた時も胃痛がすごかったです。
ポンタールだと、手足が異常に冷えるし・・・。
今飲んでいるフェナゾックスだと、あんまり効かないし・・・。
今度、処方が変わる時は何の薬になるのか?ちょっぴり楽しみです。
早く、合う薬に出会えるといいなぁ・・・。
ちなみに、ロヒ1mgは、あんまり眠くなりません。
841優しい名無しさん:04/04/23 20:23 ID:o9uLN6bA
ストレスからくる顎関節症(口が開かなくなって普通の食事が出来なくなる)
になって、某医科歯科大に通っていた時、治療の過程で発生する痛みを抑える
ための鎮痛剤として、ボルタレンを処方して貰っていた。
胃には悪いので痛い時だけ飲むように医者も言っていたし、
個人的には胃に非常に悪いと実感していました。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1147002.html
842優しい名無しさん:04/04/23 22:52 ID:2SuiXqvc
>>840
ロキソニンって胃痛くるんですか!?
先日縫ったときに抗生剤(?)として処方されたんでつが・・・。
念のため胃薬でも飲んでおこうかなぁΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
843840:04/04/23 23:17 ID:GwtDe00y
>>841
私も顎関節症で>>840に書いた鎮痛剤を飲んでいます。
もう、何だかんだ・・・半年以上、いろいろな薬を飲んでいます。
今の鎮痛剤はフェナゾックスとポンタール(頓服)のダブル処方です。
顎が痛いから、あんまり食事していないだけでも、胃が悪くなりそうなのに、
胃薬の処方無しで、よく持ちこたえているなぁ・・・私の胃袋。
どうしても、胃が痛い時は市販の胃薬を飲んでいるけど、このままじゃヤバいなぁ・・・。
844優しい名無しさん:04/04/24 04:29 ID:Lg/i9RzI
再レース一ヶ月飲んだけど もう3時間しかねれない 
845優しい名無しさん:04/04/24 08:59 ID:i0TmqELG
あげ
846優しい名無しさん:04/04/24 09:17 ID:hS/rWP46
昨夜、久々にロヒ2を3T飲んだら、意識を失うように寝てた。
もう止めよう、こんな飲み方。
でも、一番深く眠れるのはロヒなんだよなあ。
847優しい名無しさん:04/04/24 12:08 ID:wIA4L1P9
>>842
私の行ってる病院は、ロキソニン出す時は
胃薬も出します。
前に、ロキソニン飲んでた時は、セルベックスって薬
一緒に飲んで、胃痛は有りませんでした。
848優しい名無しさん:04/04/24 12:46 ID:oQf6GjsA
あげ
849優しい名無しさん:04/04/24 12:53 ID:fES6qAZ3
ロヒは長期(3年以上)服用による副作用てありますか
850優しい名無しさん:04/04/24 13:14 ID:r2w0Nj68
一週間前まではサイレース1mgとヒルナミン5mgでグッスリ眠れてたのに
今はサイレース2mg2錠 マイスリー ヒルナミン5mg2錠を飲んでも
ずこく浅くしか眠れない、起きてもすごくダルイので当然日中も眠い。
でも眠れないからつらい
やはり酒との併用が悪かったのか、経験者の意見も求む
ぐっすり眠りたいよー
851ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/24 22:50 ID:JegSyAcd
私の悪い癖ですが、夜の服用分はみんなビールで飲んでます。
でもべつだん問題ないですよー。

あくまで私の丈夫な肝臓と、クスリの強さの問題ですが。
夜はロヒ2mg+デプロ50mg
時間差でだらだら晩酌さいちゅうに流し込む。

でも大丈夫。

日中眠いのはさぞかし実生活に影響するでしょうし
減退期の短めのじゃだめなんでようか?
薬の作用は多く飲めば長期持続というよりも
多く飲んだ分、効き目が大きいのが実感です。あくまで私は。
参考にならなくて申し訳ないですが、ダルイとやる気に影響するので
主治医に相談してみる事をオススメします。
もちろん、医師との信頼関係がぜんていですが。

こんなありきたりな言葉しかいえなくてすみません。
852にゃ。:04/04/24 23:27 ID:lLIkZ5HH
>>849
3年以上飲んでまつがないでつ(少なくとも私は)。
主治医いわく、ロヒプノールの長期服用による弊害は10年レベルだそうでつ。
853にゃ。:04/04/24 23:30 ID:lLIkZ5HH
あ、眠剤につきものの健忘等の副作用はありまつが、
いわゆる長期服用による弊害は3年位ではないという意味でつ。
854優しい名無しさん:04/04/24 23:32 ID:ZDevdIhr
ロヒ1mgを飲み初めて2、3日間はやる気が出たけど、
それ以降は、またダルダルモードになってしまいました。
今日もダメだった・・・。
855優しい名無しさん:04/04/25 01:03 ID:AzHNH6I9
まあ、ただの睡眠導入剤ですから。
856リナ:04/04/25 01:58 ID:8JxVnvxf
ロヒいいやつ。
857827:04/04/25 03:43 ID:BXzKKFn1
>>827です。
薬(サイ4、トリプタノール、デプロ50リスミー2)を
昨日、医者の処方で飲んだら、ちゃんと眠れたのに、
今日は中途覚醒かよ!と思ったら、
まだ飲んでませんでした(笑)
飲み忘れた時点で健忘になっちまったのかな?
また飲み直してきます( ・∀・)つ
858優しい名無しさん:04/04/25 03:51 ID:nMTY4F5C
ロヒは寝る30分前に飲むとイイ感じで寝付けます
まぁ、人によるかな
859リナ:04/04/25 06:49 ID:dY9kD67d
早朝覚醒しちゃった
いつもより多く飲んだのに・・・・
免疫つきだしてるってことカナ?
ガシガシ掃除してた
ポ○中みたいでイヤ・・・・
860だいすけ ◆P0//Gikoow :04/04/25 14:10 ID:pR2Xfd8t
きのう仕事すっぽかして、激うつになって
さっきなぜか8mgサイレースいっきのみしてしまった。。。

こんんくらいなら、病院いかなくても、だいじょぶだよね・・・・・・
861優しい名無しさん:04/04/25 19:20 ID:bQlfjYpO
>>851
レス有り難うございます。眠剤の効き具合はその日の体調にも左右されるので
なかなか、安定させるのが難しいところですね。
減退期の短めの薬でいい薬ありますか?
あとドクターに相談するのも大事ですよね。もちろん信頼関係前提で
私もビールで流し込んでしまいますよ
862ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/25 21:25 ID:tMxMV/5S
>>861
ほんとに体調や精神状態に左右されますよね。。
私はいい状態で程よく効く、というのを判断基準にしてます。
駄目な時は何飲んでも駄目だし。。

減退期が短めなのだと、マイスリーとかですかね。。
私は途中覚醒&早朝覚醒派なんで、ちょっと詳しくないです。
お力になれず、ごみんちゃい。
863ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/25 21:53 ID:tMxMV/5S
>>862
あ、マイスリーはもう飲んでたんだ・・・
すいません、今気が付きました。あちゃー
864優しい名無しさん:04/04/25 22:59 ID:+Z2eWBw0
ロヒ飲んだ。
何時に寝れるか、楽しみ。
でも、毎朝5時に起きなきゃならへん。
あまりにも寝れなかったら、徹夜のほうが楽やな。
865優しい名無しさん:04/04/26 09:52 ID:GLkU3QN7
はぁぁ
866優しい名無しさん:04/04/26 10:38 ID:aNim3BTr
ロヒでインポになった人いますか?
867優しい名無しさん:04/04/26 11:11 ID:yBY9iEx7
私は軽い鬱病ですが、サイレース2mgとセラニン錠5を2錠づつ飲んでいます。
生理不順になりました。何か関係あるのでしょうか?
868優しい名無しさん:04/04/26 11:36 ID:hN3uSEwj
ロヒ五錠飲んだら意識飛んで寝れた
869白湯枕 ◆sayu6Rcums :04/04/26 14:24 ID:v1azrh16
>>868
私は2mg錠5錠飲んでも眠れなかった…。
フラフラにもならなかった…。
前にも書きこんだけど。

でも今はリズム障害が治りつつあるから、夜に飲んだら眠れるかな…。
870優しい名無しさん:04/04/26 18:51 ID:pHQQVupZ
age

871優しい名無しさん:04/04/26 23:10 ID:XJ4pnbiw
最近、ロヒ無しでも眠れるようになってきた。夜になると自然に眠くなる。だから夜更かしとかもあんまりしない。
次行ったとき処方から外してもらおうかな。
872ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/26 23:22 ID:NHipSC6d
>>871
ゆっくり快方に向かってるみたいですね。
お大事に。。。
873優しい名無しさん:04/04/27 01:06 ID:bNraw32+
今日はサイレース4ミリ飲んだ。久々の贅沢で幸せです。
874優しい名無しさん:04/04/27 04:16 ID:0GfKug5l
ロヒを7ミリ飲んだけど眠れません・゚・(ノД`)・゚・
いまさら寝ても仕方ないのでこのまま朝を待ちます。
875優しい名無しさん:04/04/27 12:18 ID:qBljz9yH
〉873さん
久々の贅沢ていう表現にワラタ。わかります・・
自分はロヒはたっぷり寝れる時間が確保できてる日にしか飲めないので、
(寝付きは良くなるけど寝すぎちゃうので)飲む日は時間的な贅沢を味わえるって感じです。
その量はさすがに飲みすぎだと思うけど(w
876優しい名無しさん:04/04/27 18:13 ID:wv6Zi+MW
>>866
ロヒでインポになったからかもしれないんだけど、
俺が昔付き合ってた女とセクースしたとき、
マンコにチンポを挿入中に、突然萎えだして、彼女に「ヴァカ!」と言われた経験があります。
877優しい名無しさん:04/04/27 21:17 ID:0M0bNUzZ
>>876
質問した者ですが、まさに876さんのいうとうりで、
どうしようか悩んでます。この先ロヒとせくーすとは
両立できないのかと・・・・
878優しい名無しさん:04/04/27 21:59 ID:vDK/XaAs
久々の贅沢が4mgか……いいなそれ


流石に4年も飲むと効き目サパーリ
ヒルナミン頼んだ方がいいかな? ベゲBで12時間ねちまうが
879優しい名無しさん:04/04/27 23:27 ID:9fkIhvna
ロヒ飲むといつもうまくいかない。
たった1mgでも翌日ダルダルだったり、いきなり早期覚醒したり、起きた後も気分イクナイし。
合ってないのかもしれない。
880にゃ。:04/04/27 23:35 ID:n41GIYiS
ロヒはそこそこは効くけど良薬とはいえない。
だからといって飲まないわけにはいかない。
そんな毎日を送っているのだから回復するわけがないでつね
881優しい名無しさん:04/04/27 23:52 ID:BXSfMZE0
>>867
生理不順は、たぶん鬱のせいだと思います。
私も鬱がまだ軽かった頃は、生理不順になりました。
今はロヒもアモキもデプロもトリプタも飲んでいますが、生理は定期的に来て
ます。
882優しい名無しさん:04/04/28 00:07 ID:ZZSGmaYl
朝からサイレース2ミリ飲んで昼にまた飲んで今4ミリ飲んだけど…
寝れるかなぁ?なんか最近この薬効かなくなったのでテトラ30に
変えてみました。
883優しい名無しさん:04/04/28 00:45 ID:7/K21QJx
12ミリ飲んだ・・・楽になるかな?
884優しい名無しさん:04/04/28 06:17 ID:FiRBiLY5
>>867
私は一番ひどいときは生理自体、4ヶ月ほど止まりました。
だからお薬のせいではないと思いますよ。
症状がもう少し回復なされたら周期も順調になるのではないでしょうか?
885優しい名無しさん:04/04/28 06:47 ID:ZjwMuZVC
>>881リストカットのやりすぎで身体の血が少なくなったかと思ってた(笑)
>>884昨日パソコンデビューしたばっかりですが、こうやってみんなと話すだけでも
安らぎますね(*^_^*)ストレスで生理不順になるという話は聞いたことがあるので
すが、ストレスの原因もわかってるけど解決できる状態じゃないから…
886優しい名無しさん:04/04/28 14:09 ID:J1C9H3cR
私も、現在、生理が来ないです。
もうすぐ3カ月になります。
今度の土曜日、婦人科に行ってきます。

ロヒを飲み始める前からなので、
多分、薬のせいでは無いと思います。


887優しい名無しさん:04/04/28 15:17 ID:n/PZsuZe
>876
僕はならないけど
888優しい名無しさん:04/04/28 17:10 ID:TxCK998o
オトコは関係無い話だから、いいよなー
889優しい名無しさん:04/04/28 17:13 ID:1CJA9UBp
メジャー飲んでると
生理不順になりやすくなりよ
890優しい名無しさん:04/04/28 19:49 ID:lp4ZvLmd
今日もロヒでおやすみなさい
891優しい名無しさん:04/04/28 21:18 ID:tB3kvA1V
夕方パチンコ屋で30玉をブラックコーヒー缶に変えてテトラ60ミリ&サイレース2ミリ&デパス2ミリを
飲みながら打ってたけど8マソちょと勝った。勝利の薬か?w
892優しい名無しさん:04/04/28 21:42 ID:4SnNpHqn
メジャーも飲んでるけど、不順が嫌でピル飲んでるよ。

それより、最近、ロヒ2mg2錠でも効かなくて困ってる・・・
893優しい名無しさん:04/04/28 21:44 ID:gu79aIGM
私もロヒ1r&銀春で効かなくなっててつらい。
894優しい名無しさん:04/04/28 21:49 ID:aAYOV3RN
>>891
それはやね。薬飲んでいたから、かわいそうに思って遠隔で
出してくれはったんやとおもう。
895ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/28 22:21 ID:H9JFKQIX
テトラ60って・・・

想像するだけでふらんふらん
896優しい名無しさん:04/04/28 23:26 ID:DzGU9oVM
サイで悪夢がひどいのでベノジールにかえられた
これが日中の精神安定作用もあって
夢も見なくなってイイ!!
やっと安心できる
897優しい名無しさん:04/04/29 06:22 ID:z6vlhrW6
>>896
私現在ロヒ飲んでますが、2日に一回は悪夢にうなされております。
今度医師に相談してみたいと思います。
申し訳ないのですが、ベノジールは何かの短縮なんでしょうか?
くだらない質問失礼。
898にゃ。:04/04/29 09:43 ID:YmkyRQIe
ロヒは耐性つかないと信じていたけどダメだった。。
次はバルビ系しかないでつか。そしたらもう戻れない
899優しい名無しさん:04/04/29 10:29 ID:7uacoT2u
昨日ロヒ2mg飲んだらHな夢見た。ムラムラ…。(女です)
900優しい名無しさん:04/04/29 10:45 ID:H8W+diI7
>>899
私も♀で2mg。わかるわかる、でもセックスしてみ。
ヌレるけど全然イカなくなってるから(w
まぁ、彼氏は満足しているみたいだからいいんだけど。
901優しい名無しさん:04/04/29 11:10 ID:/G1Oif1U
ロヒ効きすぎ(´・ω・`)
健忘起こりまくり。
母の話によると昨晩リビングにおりてきて、
母に布団を投げ付け、
「金はあとで払うしな!」と叫んだらしい…
ワケワカラン…
かあちゃんごめんよ。
902優しい名無しさん:04/04/29 11:30 ID:/KHZy3fK
>>901
ワロタ
903優しい名無しさん:04/04/29 13:22 ID:8O4SdAHW
夜までこの薬飲むの我慢してる時間って何気に苦しい・゚・(ノД`)・゚・
904優しい名無しさん:04/04/29 16:17 ID:kVUzLoH4
>>897
「ベノジール」というお薬ですよ。
私は15mg出されました。
夢をみなくなりました。
効いてくるのはサイよりやや遅めな感じ。
朝もけっこう残るけど、サイのときのような
ダルダル感とは違うマターリな感じです。
905優しい名無しさん:04/04/29 23:01 ID:mHtlssPL
GW明けに担当医変わるんだけど
テトラとヒルナミンのどっち出してもらうか迷い中
どっちとカクテルがいいかな


4時間で起きてるってアモバンの分しか効いてない?
ハルでもマイスリーでも同じぐらいだけど
906優しい名無しさん:04/04/29 23:45 ID:wgIdWcGm
ロヒ初めて出されました。
再レースでは悪夢見まくりだったんだけど、ロヒは大丈夫。
あってるようでウレスィ
907優しい名無しさん:04/04/30 09:04 ID:RbiSR3N8
なんかみなさんボルタレンとかロキソニンとかの鎮痛剤をもらってらっしゃる方が
多いようですがどういう理由でもらってるんでしょうか?いろんな理由の方が
いらっしゃると思いますけど教えていただけないでしょうか。
908優しい名無しさん:04/04/30 10:45 ID:BWh01iFN
>>907
頭カチ割ったときにもらったよ。


あーあ。ロヒじゃもう眠れない。
上限2rだっけ。
いい薬だったんだけどな。
909ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/04/30 11:51 ID:aGuuqm92
>>908
私は3mg/dayに増えたよー。

今日は4〜5時間眠れた。途中覚醒なし。
時間が短いのはキニシナイことにします。
途中覚醒がないのは嬉しい♪
910優しい名無しさん:04/04/30 15:16 ID:qOAejoel
>>909
キニシナイとはうらやましい……
普通に8時間ほど寝たいのだがもうサイレース4_はダメなのかな



何かお勧めのカクテルの薬はありませんかと
ベゲAは引っ張りすぎだから用があるときは飲めないんですよ
911優しい名無しさん:04/04/30 17:40 ID:gKPIfIs4
私はロヒ1mgとデパス1mgで若干物足りなくも、浅く5時間眠れます。
でも体調に寄りますね。
皆さんのカキコ見て、自分はまだ軽症なんだと思いました。
912ほかほかご飯 ◆RICE1GlGGA :04/04/30 17:56 ID:l/JJPvm/
>>906
このような発言は控えるべきなのか、いや発言するべきか迷いましたが
スレッドのタイトルにある通り、ロヒプノールとサイレースは
全く同じ成分(フルニトラゼパム)のお薬なのですが…
913ほかほかご飯 ◆RICE1GlGGA :04/04/30 17:59 ID:l/JJPvm/
>>910
ヒルナミンなどのメジャーを少量カクテルというのが
一般的かと思われます。
914優しい名無しさん:04/04/30 18:26 ID:kIVYI1Id
>>913
ありがd
連休明けたらせんせに問いつめてみる
915優しい名無しさん:04/04/30 18:59 ID:eLboryoz
ロヒって以下の場合、痛みが倍増したりしない?俺だけかなぁ。
すごく苦しかった。

・歯痛があるとき。
・過剰な運動して筋肉痛になったとき。

体が疲れているときに、わざわざ無理して飲むとロヒはきつい。
変に神経にうずくんだよね。

あと耐性がつくのは意外と早い。なくなるのも早いけど。
耐性がついてるときに飲むと、逆に頭がスッキリして、
妙に何か色々なことをやりたくなったりする。
アッパーの効果は強いね。

あと、ヒルナミンとロヒでは作用がぜんぜん違う。
ロヒはストンと意識が切れて寝れる感じだけど、
ヒルナミンは疲労感たっぷりになって寝るしかないという感じ。
ヒルナミンよりトリプタの方がやわらかい。

>913
メジャー+ロヒだったら、大抵寝れるっていうか、動けなくなるよな。
休暇とっている人じゃなければ、結構きつい組み合わせだ。
仕事とか勉強、あまりできないと思う。できても半日以下。
なにかやらなければいけないことがある人にとっては一般的じゃないと思う。

>910
サイレース(ロヒ)4mgで寝れないんだったら、フツーの人はそれほど寝なくてもいい
状態なんじゃないかなと思う。無理して8時間も寝る方が贅沢じゃね?
まぁ、メジャー系の比率を増やせば寝れると思うよ。
ロヒはどちらかというと、緊張傾向にあって、頭がテンパりがちで、
テンションがなかなか下がらないくて眠れない人向け。
916優しい名無しさん:04/04/30 19:00 ID:r2enjPfj
>>892
毎回の診察で「生理いつ来た?」というのが最初の言葉なんだけど
薬飲みはじめてからしばらく来てなくて、「う〜ん、ちょっと遅れすぎ
だねぇ」って言われて、産科の検査薬で調べてもらったら妊娠してた…
ずっと抗鬱剤と眠剤のせいで生理が飛んだと思ってたんだよね。
あやしいと思ったら、調べてみる事を激しくお勧めしまする。

>>900
私もロヒは2mgだけど、極端にイカなく(恥…;)なった。
次の診察で先生に相談しようかと思ってたけど、薬のせいだったのか!?
917優しい名無しさん:04/04/30 21:22 ID:kIVYI1Id
>>915
正確に言えばサイレース4_なのですよ
それにマイスリー20_かハル1錠かアモバンかそんな感じで
(これ以外の眠剤ほぼゴミ同然ぐらいに効かないです

ヒルナミンはかなり久しぶりだから……問いつめてみるよ一応
918優しい名無しさん:04/04/30 23:28 ID:gvmfZILX
晴れてロヒプノールを卒業することになりました。
万一不眠が再発しても、ストックは沢山あるから大丈夫。そのときはまた医師と相談するよ。
ありがとう、そしてさようなら。
919優しい名無しさん:04/04/30 23:38 ID:kDlY59mz
>>915
ほんと。ロヒ飲むと、急に何かいろいろとやりたくなる時があるよ。
普段は、もう何もしたくない・・・と思っているほうが多いのに。
920優しい名無しさん:04/05/01 02:57 ID:7RrLkTxH
>>912
同じ成分なのは知ってまつよ〜。でも何故か効き具合が違うんだよね。

ところでMAX量って2mgだったような気がするのですが、
3とか4処方されている方が多いようですね?違ったかな?
921優しい名無しさん:04/05/01 06:36 ID:2g5orRyv
ロヒって上限2rなんですか!?じゃあ勝手に5mgとかにしてると身体に悪いんですか?
問題無いですか??(汗)それとも人によっては危険ですか?
不安なので教えて下さい!全然ロヒの耐性なんか付いてないんですけどあんまり効かない気がして勝手に
量増やしてるんですが・・・。
922菜摘 瞬 ◆UBBBBBBBBE :04/05/01 08:40 ID:LSceCwst
>>921
勝手に量増やすのはどうかと…。
主治医の方に他の薬にかえてみたら如何でしょうか?
923優しい名無しさん:04/05/01 10:00 ID:hRrB1BvU
>>922 ドウイ
効かないのなら主治医に相談 どの薬でも同じです
医師は処方のプロ 患者はアマチュアなのですから
924優しい名無しさん:04/05/01 11:15 ID:PB8VHdX7
>>921
もうレスついてますが、ちょっとアドバイス。

「効かないから量を増やして服用した」とか石に言うと、「この人は依存症
になりやすいみたいだ」と思われて、場合によってはすごい怒られたり、
薬が減らされたりする可能性もあります。単純に、「よく眠れないんです」
とか話すのが無難かと思われ。

ちなみにロヒの通常の上限は1日2mgで、効果が少ない場合でも上限は
1日4mgです。5mgは飲みすぎだし、依存症になるかも。
925優しい名無しさん:04/05/01 13:41 ID:2g5orRyv
>>922
>>923
>>924
答えてくれてありがとうございます!!
そうですね、主治医に相談してみます!!!
926優しい名無しさん:04/05/01 16:37 ID:cWVbOdjs
ロヒ飲むと、肌がきれいになるってほんとでしょうか。
自分も毎晩飲んでますが、いっこうにその作用が感じられないもんで。
教えてちゃんでスマソ。どなたかご意見ください。


ってことでage。
927優しい名無しさん:04/05/01 18:34 ID:uoi5VKVl
>>926
ソースはどこからでしょうか...。初耳ですが。

ロヒが肌にいいんじゃなくて睡眠の安定によって肌荒れなどが解消されると言うのはありますが。
928優しい名無しさん:04/05/01 19:36 ID:8Xn1F1+b
>927さん、うちのクリニックドクターです。
自分も初耳だったのですが、2ヶ月経っても変化が見られないため、
ここにカキコしてみますた。
やっぱ、927さんの2行目3行目が真意だったのかなー。ありがとです。
929優しい名無しさん:04/05/01 20:14 ID:mn/buSJm
ロヒプノール 6mg
マイスリー 10mg
ハルシオン 0.25mg
レスリン 50mg
セロクエル 100mg
飲んでます。

さすがにこれだけ飲むと、眠れます。
でもよく、6mg出すな。うちの先生。
930優しい名無しさん:04/05/01 21:23 ID:VrbYydkS
どうも夢が連続ドラマみたいになってるのは薬で無理矢理寝ているせい?疲れる…
931優しい名無しさん:04/05/01 21:58 ID:iZY+W3YI
ロヒ3r
ヒルナミン5r
レキソタン5r
デパス0.5r

適当にブレンドしていいと、医師から許可を得てますが飲みすぎ?
それでも、途中覚醒するときがあります。
932優しい名無しさん:04/05/01 22:09 ID:ojzBz675
あげ
933優しい名無しさん:04/05/01 22:18 ID:ueCxDw0O
現在、ロヒ6mg、ベンザリンと出ていますが1〜2時間
多い時で3時間くらいしか眠れません。さて、どうしたものか・・・
934優しい名無しさん:04/05/02 00:37 ID:KUYtr9W7
>>924
効果ない場合は4mgまでOKなのか。
2mgだと思ってたthx。

4mgまで増やしてもらおうかなぁ。
935優しい名無しさん:04/05/02 03:07 ID:HPaWbLDB
ロヒ1mgじゃ眠れないよう。3時間経った今も目がばっちり冴えてる。
開き直って2ちゃんしてるわけだが。。。
かといって2mg飲んで爆睡しちまうと困るし。
やっぱカクテルかな?
医師に要相談だな、こりゃ。
936優しい名無しさん:04/05/02 03:58 ID:VEtYljTG
ロヒ6mg+ベンザリンとかマジですか?
信じられない
937優しい名無しさん:04/05/02 05:50 ID:b8ZPNCOZ
ロヒいいね。
よく眠れるし悪夢見れるし大好きだ。
938優しい名無しさん:04/05/02 14:09 ID:RhjTlppZ
>929
>931
どう考えても処方量としては多い。もし本当なら患者を根本的に助けるという考えはなく、
むしろお得意様を作ってしまおうという儲け主義であるといわざるを得ないよ。
こんな処方で寝てても何も生活改善しないだろ。

睡眠に障害があっても、薬を飲まなければ三日三晩寝れない人なんてほとんど居ない。
社会で生活を送るために、寝るべき時間に寝て、疲れをとりたいけどとれない人のため、
もしくは昼夜逆転の改善のために眠剤を処方するのが医師のあるべき姿だと思う。

でもね、何もしてないなら3,4時間も寝ればあとは寝れなくても、睡眠障害じゃねーよ。
仕事、学業を休んで生活改善中なら、そんな処方で改善するわけないし、
その処方で一日8時間ぐらいの仕事や学業やってたら鉄人だと思う。
929や931は普段何してる人なの?できれば、一日の生活サイクルを教えれ。
あまり保険料使って医者をウハウハさせるなよ。
939優しい名無しさん:04/05/02 21:42 ID:3DPgwVel
あげ
940優しい名無しさん:04/05/02 21:50 ID:nw6yuP4y
確かに処方量がそれだけ多くなるならゾロ薬の方がいいかも…
941931:04/05/02 22:10 ID:2+OxXG4z
私はACです。専業主婦です。
最近、過去の辛い事(家庭内暴力、リストカット、兄弟のひきこもり)を
20数年思い出さなかった事が、鮮明に思い出します。
それらが辛くて押しつぶされそうになります。

医師は根本的に、余分のある薬は一切出さない方針ですが、不眠の状態が
余りに酷い(2、3時間で目が覚め、後は再入眠できないことが多く、15分
感覚に目が覚め、半覚醒状態で寝ている状態。)ために処方してもらいました。

余程状態の良いときでないと、日中仮眠も出来ません。
人それぞれの症状があり、保険料を使いたくて使っているわけではないです。
余った薬があればとことん、「これは余ってるからいりません」といってますし、
主婦だからといって、のほほんと1日してるわけじゃないです。
942優しい名無しさん:04/05/02 23:43 ID:PJ9ayz9D
私も主婦で子梨の身分だけど、毎日チンタラ過ごしてるなぁ(^^;
日中、鬱っぽい暗黒思想が襲ってきた時、とりあえず寝逃げしちゃう。
つか、怠けでもなくホントに「何にもしたくない、考えたくない」って
とりあえず寝てるんだよね。意識がない時は悩まなくて済むし。
943優しい名無しさん:04/05/03 01:26 ID:jcO8eeil
ODよりも寝逃げできるなら越したことはない
辛いんだから
困るのは寝逃げもできなくなったときだな
944938:04/05/03 05:27 ID:jtCl+o3A
>941
薬を寝逃げに使ってるかどうかが気になったのさ。
寝逃げが悪循環を招く場合もあるのよ。
医者がそれわかってて処方してたらヤブだなと。わかってないならヘボ。
941みたいな人はフツーに居るけど、941の処方量フツーじゃないと思う。
あと、別に主婦批判してネェヨ。
保険料についてはそんなに気にしないでくれよ・・・悪カッタ。

>942
それは睡眠薬で解決するようなタイプの睡眠障害、鬱じゃないと思うのよ。
日々の過ごし方や人間関係とか薬以外で解決できる問題があると思うのよ。
過労気味、過度の緊張にさらされている人が、鬱っぽくなってしまったとき、
薬飲んでチンタラするのって有効だと思うけど、専業主婦とか、妊婦さんなんかが
陥りやすい鬱ってのはまた別だよ。例えば、独りで居ることが多く、
大雑把に言って「生きがい」が不足している節があって、余計に色々考えたり、
思い出したり、不安になったり、堂々巡りになってしまう時間がある人、
それって、ただ薬飲んで寝逃げしてもあんまり改善しないだろ。
あてはまってるかどうかは知らんけど。
何か趣味もつとか、TVゲームでもいいから、何か活動してた方がよっぽど改善する気がする。
思考力や体力を使ってないのに寝過ぎってのも血の巡りが悪くなるし、逆に鬱っぽくなる。
寝すぎはレム睡眠が自然と多くなって、悪夢をいっぱい見るのがオチだと個人的には思うけど。
そういう、生活上の問題に触れず、ただ薬を大量に出す医者は問題だと思うが・・・
どうみても儲け主義にしか見えない。
945938:04/05/03 05:36 ID:jtCl+o3A
睡眠薬を使って、なんとか必死で働いている人からみたら、
寝逃げで睡眠薬を使ってる人は、贅沢に見えると思うよ。
それはそう思われてもしょうがないだろ。
946優しい名無しさん:04/05/03 06:21 ID:ItbfJ+FT
いや、別にあまり気にならんが・・・。
947931:04/05/03 06:53 ID:gqiuSsm9
>938
過去の辛い思い出というのが、鮮明に思い出される瞬間の事は貴方には分らないでしょう。
泣きたくて、でも主人に迷惑や心配をかけたくなくって、精一杯家事をこなし、
お風呂に入ったときとか、主人の居ない時におもいっきり泣いていますよ。

説明不足だったかもしれないけど、「ロヒ1r」と「ヒルナミン」と「デパス」は頓服です。
基本的には、「ロヒ2r+レキソタン5r」というのが処方です。

そして、根本的に「寝逃げ」はしてません。余程酷いとパニックになるから、その時は
飲みますが、今は精神的に辛いからしてるだけ。
書き込みだけで判断はとっても難しいですね。専業主婦は年金や保険とかで叩かれるから、
余計に傷付きました。
最後に、私はどんなに具合が悪くても、睡眠薬が効きすぎて朝殆ど覚醒していない時でも
頭や顔をぶつけて転げながらも朝食を作って、主人を送り出してますよ。

「飲みたくて私は飲んでるんじゃない」って事だけ再度いいたいです。
人それぞれの意見だから、どうでもいいですけど。
948優しい名無しさん:04/05/03 07:05 ID:ItbfJ+FT
>>947
あんま相手すんなよ。
「処方量が普通じゃない」って書いてるから確認してみたけど、
ロヒ3r
ヒルナミン5r
レキソタン5r
デパス0.5r
じゃん。
しかも基本はロヒ2r+レキソタン5rなんでしょ。
頓服のを合わせて見ても、まあ普通じゃねえの?って思ったけどね。
寝逃げする人にも、それぞれの理由があるんでしょ。
それを踏まえずに噛みついてくるやつなんて相手するだけ損だって。
ぶっちゃけハタから見ても938は、ただのおせっかい。(ウザイとも言う)
949優しい名無しさん:04/05/03 10:40 ID:bXVal4NN
age
950931:04/05/03 11:30 ID:gqiuSsm9
>>948
ありがとう。今、本当に不安定で。
私もリスカや、ODで周囲に迷惑かけるくらいなら、寝逃げの方がマシだと思うよ。
951942:04/05/03 13:08 ID:QxIw2MrF
医師がパキシル信者だから仕方なく飲んでるけど・・・
あれって、1日中朦朧というか、いまいちシャッキリしない薬なのよ。
なので、>>944さんが言うように、何かに集中する事ができない。
言い訳じゃなくて、マジで。家事を少しこなすのが精一杯だよ。
で、安心して眠れるのはいまんとこロヒ2〜3mg。
ホントは単に入眠しづらいタイプなんで、ハル系が欲しいんだけど、
これまた医師がハル反対派なもんで。転院するのも面倒だしなぁ。
952優しい名無しさん:04/05/03 15:58 ID:/w6qESjm
>>951
ハルシオンじゃなくても、マイスリーで良いんじゃないの?
あとアモバンとか。
ハル出さない医者は比較的アモバンなら出すと思う。
953938:04/05/03 16:16 ID:jtCl+o3A
ぱっと見、処方量が多いなぁと思うのがあったから書き込みしちゃったけど、
「ケースによっては寝過ぎはあまり苦痛が改善しないと思う」+「医師フツー?」って
言いたかっただけで、別に叩いたり噛み付いたりしてるつもりないから >947 が
言うように相手にしなくていいよ。処方量の話も変わったみたいだし。
954938:04/05/03 16:45 ID:jtCl+o3A
色々と叩かれたが処方量おかしいヤツいるだろ。
ロヒ6mgってどういうからくりすると出せるんだろ。
よほどの理由と理解があって4mg/dayならまだ出せるのかなって気がするけど。
なんかえげつない処方してる医者多くね?
今後、向精神薬は処方傾向というか、平均みたいのを公開して欲しいもんだ。
955優しい名無しさん:04/05/03 17:15 ID:AV+2zHrS
>>931
お前陰湿な煽りだな。
最初真面目に読んでたけど、粘着で気持ち悪くなりました。
メ欄で煽りだと確証した。
956優しい名無しさん:04/05/03 19:41 ID:CBBZ1vdi
ロヒ 8mg飲んだら 20時間以上寝てしまった..
957豆娘:04/05/03 19:44 ID:BeugbHBL
ウラヤマ・・
身体のどこかおかしくないですか?
958優しい名無しさん:04/05/03 21:56 ID:bpWMeNxn
昨夜、どうにも辛くてユーロジン1Tランドセン2T、ロヒプノール1mg錠を
2シート飲んだのですがなんともありません。
もっとよく眠れると期待していたのにロヒプノールは2シートも2Tも
効き目は同じなんでしょうか…もっとよく眠れる薬が欲しいです
959ヤクザ石:04/05/03 22:04 ID:qPaoyKsD
薬は少しずつ減らさないと内臓が弱い人はダメージくる。半身浴なんかすると、疲れて
良く眠れる。コンビニめぐりも、犬の散歩も疲れる。
960優しい名無しさん:04/05/03 22:20 ID:rGl6oI4N
>>958

使用されるべき量を超えて飲むことは、好ましいことではないと思います。
それもロヒプノールはマイナーの中では最強の効き目だと思うのですが、
2シートも飲んでも意味無いのでは?

薬が合ってないのかもしれませんし、主治医に相談されてはどうでしょう?
不眠に鬱を伴っている場合は、抗鬱薬を併用したりすると効果的です。

最後の手段としてテトラミドもありますし。
961優しい名無しさん:04/05/03 23:03 ID:jtCl+o3A
まぁ、ロヒって理屈からすると、一般的に緊張体質、不安感が強くて眠れないタイプに効くよね。
大抵、2mgで寝れなかったら、耐性ついちゃってるか、不眠のタイプが違うかじゃない?
そこで効かないからってODしちゃう人はいっぱいいると思うけど、
医者側から4mgを常用させてたら、えげつないと思う。
薬だけが解決方法じゃないしね。
962優しい名無しさん:04/05/04 08:17 ID:bMgNTsWo
ロヒ1mg飲んで寝ても、毎日、夜中の2時半頃に決まって目が覚めます。
その後、全然眠れません。
これって、中長期型の眠剤に変えた方が良いのでしょうか?
963優しい名無しさん:04/05/04 08:32 ID:ds28cpYB
>>962
ロヒ2mgに変えてみたら?参考までに下記参照してみてくだちい
ttp://lexotan.net/medrifex/re3Dhypn.html
ttp://www.seto.nanzan-u.ac.jp/~01pp119/index/minyaku/minyaku.html
964優しい名無しさん:04/05/04 08:51 ID:ioiTshmz
最近ロヒ飲みはじめたのですが、
この薬、寝覚めが凄く悪くないですか?
目が覚めてもぼ〜って感じで。
965優しい名無しさん:04/05/04 09:12 ID:ds28cpYB
>>964
抜けきらない朝は熱い風呂に入るとスッキリするよ
飲み始めの時は漏れも朝怠かったけど、馴れてくると平気になるよ。
966優しい名無しさん:04/05/04 12:01 ID:sy8jBiiz
私は抜けはすごくいいけど、きっかり5時間で目が覚めるので昼間眠い…

そういえば次スレ、どうしましょうね?
967優しい名無しさん:04/05/04 13:06 ID:+BMzu002
>>961
正論だと思います。
968優しい名無しさん:04/05/04 15:34 ID:z9G2bWXH
これ飲んで寝ると、2度寝、3度寝、4度寝してしまい、
トータルで13時間とか平気で寝てられるから、日常生活に支障が・・・w
だから、次の日が休みとか今のような連休のときしか飲まないことにしてる。

今日も今、目覚めて、頭ぼぉぉぉぉぉ状態。人としてまずいよな。
969優しい名無しさん:04/05/04 17:20 ID:87US/OJv
テトラミド30mgとロヒ2mg飲んで寝たら、翌日使い物にならないくらい
眠かった・・・。最悪だった。
ドラールとテトラは相性よかったけど、ロヒとは相性悪いのかな?
それともあたしだけかなぁ・・・・
しかもイビキがうるさいと家族から苦情殺到。。。
970ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/05/04 20:17 ID:RL29Dn+w
>>966
私も同じです。
夜は4〜5時間しか眠れず昼間眠い。
昼寝しちゃ駄目だと思っても、体力が・・・
3日おきくらいに睡魔に負けちゃいます。。

>>969
テトラとはあまり良くないかもです。
あ、でも他の人の感じ方とは違うかもだけど。。
971優しい名無しさん:04/05/04 21:20 ID:QWhz4w/7
一般的に970をとった人が作るのが妥当です。
972ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/05/04 21:33 ID:RL29Dn+w
テンプレくれればやりますよ。
973ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/05/04 21:37 ID:RL29Dn+w
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083674198/



立てちゃいました。
後はよろしく。
974ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/05/04 21:53 ID:RL29Dn+w
なんか1と2がかぶっちゃってるのは見逃してください。
あんまり考えもなしにそのまま立てて、適当にコピペしちゃいました。
酔っ払った勢いでまたやっちまったい。
975優しい名無しさん:04/05/04 23:39 ID:RL29Dn+w
先にこっちからオネガイシマス。
976優しい名無しさん:04/05/05 00:23 ID:awJRNp71
そろそろ効いてくる頃かなぁ
977(:3⊇...:04/05/05 20:23 ID:WbXi1XK7
次スレ>11
ゴメンm(_ _)m
普段行ってる板が次スレ立つと30分以内に埋め立てられるようなとこなもんで
てっきり埋め立てが始まって相手にされないと思ってました。

ここでは埋め立てはしないのね・・・
978優しい名無しさん:04/05/05 20:35 ID:wbr3Lis3
>>977
スレによりますよ。

荒れてない限りは大丈夫じゃないかと思います。
979優しい名無しさん:04/05/06 02:09 ID:fy34XcGg
困った…ロヒ2mg×2、ダルメート×1、パキ×1処方
(ロヒは1錠で効かないから増やされた)
これでもう眠れなくなった…耐性できちまったのかなぁ。。。
やっぱ明日、医者行って相談してこよう。
でもあの先生、話聞いてるだけで自分の事もてあましてるんだろうな〜感が
あるからなぁ。。どんな処方になるのやら。。。
980優しい名無しさん:04/05/06 12:29 ID:8wVW7cKY
もてあまされてる感があるなら、もっと切迫つまった感じで診察で訴えた方がいいよ
981優しい名無しさん:04/05/06 14:07 ID:lUgq2F2q
>979
ま、いろんなもんが複雑に混じりあって表に出てくる病状の1つだったらもてあますだろうなぁ。

メンタルに入り浸っているとたま〜に思うんだけど、
通院はご近所の家庭医か?
紹介された先の総合病院か?
982優しい名無しさん:04/05/06 21:01 ID:icM5HqpD
近所の小児科内科で貰ってる
983ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/05/06 21:07 ID:/dRNmuHb
私は大学病院。
小さなクリニックはもう行きたくない。
984ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/05/06 21:07 ID:/dRNmuHb
Σ(゚д゚lll)ガーン 間違えて上げた。。
985979:04/05/06 21:17 ID:SECOfDKM
>>980さん
切羽詰るっていうか、もう病院つく頃にはヘトヘトになってます…
(病院自体、比較的軽症っぽい人しかみかけたことないしなぁ)
結局今日も行けなかった…最悪。。。
明日こそ行くぞ…ボソボソ喋るしかできないので、メモでも持ってって訴えてみます。
ちょっと頑張ろうって気になれた。ありがとうございます!
986979:04/05/06 21:21 ID:SECOfDKM
>>981さん
当たってる…生育歴が複雑に絡んでドカーンと爆発したような発症だったので。。
PD+鬱で電車に乗るのがかなりの苦痛なので、徒歩15〜20分ほどの
小さめのクリニックに行ってます。
ちなみに産婦人科に勤めてる友人の紹介で行ってます。
先生はひとりで、あまり長時間待たされる事はないです(たまにすごく混んでる)。
待ってる時間って結構苦痛ですよね。。。
987ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/05/06 21:24 ID:/dRNmuHb
私は小さなクリニックで待たされると過呼吸になる。
なんでだろ。はて。
988(:3⊇...:04/05/06 22:14 ID:lUgq2F2q
>986
自転車で通えるぐらいの近場の総合病院で精神科か心療内科を
今通っているクリニックの先生に紹介してもらうといいよ。
曜日限定で遠くの大学病院から専門医が来院して診察をしているから
問診自体で今までと同じことを答えても専門医ならではの視点で応じてくれるし、
それでももてあます様なら上の大学病院の方で診てくれる。

俺も問診だけだと解らなかったらしく「入院しての診察をするか?」と聞かれたことがある。
その大学病院があまりにも遠かったものだから断ったが、
代わりに俺は日記読んでもらって日常を知ってもらった。
愚痴を書き溜めた本音バリバリな日記って他人に読まれることなんて考えてないから
か〜〜なり恥ずかしかったぞ(w
でも、そっからそれまで費やした時間が無駄な気がするぐらい簡単に治療方針が決まったな。
989986:04/05/06 22:51 ID:SECOfDKM
自転車盗まれてなかったりするんだが…
そうか。そういう手もあるんだなぁ。
以前凄く自分にあってる医師に会えたんだが、親バレで通院できず
悪化して友人に紹介してもらったんだ。
最初に処方された薬があまりに軽すぎてまるで改善されず、以前の病院での処方箋見せて

その通りの処方→量が増える
問診→状況をボソボソ説明するも、医師もどうしたもんか…と考え込む

ってのが現状。住んでる区にいい病院や総合病院がないんだよな…
でもいい話聞いた。ちっとそのへんも明日聞いてみるわ。ありがとう。

というわけでいいアドバイスもらったんでメール欄に従ってage。
990ゃゃ ◆EaCIEP/BRA :04/05/06 23:23 ID:/dRNmuHb
効いてくると何故か楽しい。
日常のクツウが消える。
私、変?
991優しい名無しさん:04/05/07 00:30 ID:VYmgjRhw
>>990
なにがヘンやねん?楽しくならなかったら、睡眠薬あそびなんか流行らないっしょ。
992☆☆:04/05/07 03:13 ID:jREkwOFP
>986
分かる!
☆☆は、てんかん・鬱・睡眠障害・不安障害だけど、この不安障害のおかげで、待合室にちょっと多めに人がいると、座れない。
後ろに人がいるのが恐くてしょうがないから。
だから、そんな時には、診察室から出たら、壁際に立ってる。
怪しまれてるんだろうなぁ。
993優しい名無しさん:04/05/07 03:26 ID:Fw39gnfT
誰か教えてください。
鬱のため
夕食後にパキ20
就寝前にデパス+サイレース1_
飲んでるんですが
まだ眠れません。
たしか11時ころ飲んだんだけど
最初のころはすぐ効いてたんだけど
今は全然
やっぱ体が慣れてしまってるんでしょうか?
そしてだんだん量が増えてくんでしょうか?
もうこれ以上増やしたくないんだけど
994 :04/05/07 04:35 ID:x8EG9oua
サイレース2mg、アナフラ25mg、エチカーム1mg、ゼストロミン0.25mgなんだけど
この時間に覚醒。全然眠れない。その代わり、昼寝の時に死んだように眠れる。
つらいっす。
995優しい名無しさん:04/05/07 05:05 ID:uRgA7HRz
起きちゃったから今また2ミリ飲んだ。次の診察まで今回も足りないや・゚・(ノД`)・゚・
996優しい名無しさん:04/05/07 08:15 ID:sfelfNp8
1000ならマンゴウプ
1001ならちんことまんこ同時うぷ
997優しい名無しさん:04/05/07 09:34 ID:XXmauaRO
>>993
増やしたくなければ変えれば?
デパスから@〜ハルシオンorマイスリーorアモバンorロラメット(エバミール)〜@の(超)短期型に・・
漏れならデパス+サイレース1_に上記の@を一つチョイスするけどね。
998優しい名無しさん:04/05/07 10:01 ID:kIjfJgPd
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083674198/


そろそろ埋まりますね〜
999優しい名無しさん:04/05/07 10:35 ID:SwlQJk45
ロヒプノールだけで寝ると夢がフルカラーだよ。なんでだろ。
1000CC名無しさん:04/05/07 10:41 ID:8lFU+Kkd
はにゃ〜ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。