宮城県のメンヘルスレッド病院情報(精神/心療)ver2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレがなくなってるので、立ててみる。
宮城県内の病院情報(精神科・心療内科)交換していきましょう。
荒らしと煽りは放置してね(2chブラウザ ホットゾヌであぼーん奨励)。

過去スレ
集まれ!宮城県のメンヘルスレッド 病院情報交換
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038697811/


宮城県のメンヘルスレッド病院情報(精神/心療)ver2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1064032784/l50
2優しい名無しさん:04/08/11 08:58 ID:Wh8v+JyJ
タイトル間違った。ver3だ。
鬱だ。。。
3優しい名無しさん:04/08/11 09:00 ID:Wh8v+JyJ
関連スレ

集まれ!東北@青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島@
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1014212884/

集まれ!東北@青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島@2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1028823595/

集まれ!東北@青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島@3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032893166/

集まれ!東北@青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島@4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036465959/

東北@青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島@5
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078635139/l50

「32条(医療費公費負担)関連スレッドver.8」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058491624/

32条(医療費公費負担)関連スレッドver.11
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1084637638/l50
4優しい名無しさん:04/08/11 09:01 ID:Wh8v+JyJ
全国十万人以上のお医者さんガイド
http://www.10man-doc.co.jp/
地方別病院検索Medweb
http://www3.medweb2.ne.jp/
医者から貰った薬がわかる
http://www.eminori.com/drug/drinf001.html

はあとぽーと仙台
http://www.city.sendai.jp/kenkou/seishinhoken/heartport/

医療費について(はあとぽーと仙台リンク内)
http://www.city.sendai.jp/kenkou/shougai/heartpage/b081.html

宮城県精神保健福祉センター(仙台市外なら)
http://www.pref.miyagi.jp/seihocnt/
5優しい名無しさん:04/08/11 09:03 ID:Wh8v+JyJ
こんな感じでいいかな?
(タイトル間違ったけど。。。)
6優しい名無しさん:04/08/12 13:26 ID:04FgM6LU
6
7優しい名無しさん:04/08/12 21:06 ID:0DU31uTc
遠いとこ行くのめんどいんで、泉中央駅近辺で
オススメなとこはどうなんしょ?
8優しい名無しさん:04/08/12 21:19 ID:HBnNtCFh
1>>

乙!
ありがとう!
9優しい名無しさん:04/08/13 22:23 ID:Ft1ZLJLu
大学病院のある医師は精神科では県内1児童の精神を解っていると言われたが、学校の教師の様な体育会系な喋りの何処か高圧的な事を言う私的には嫌な医師でした。人の暖かみやら医師としての気遣い以前。最悪でした
10優しい名無しさん:04/08/14 11:17 ID:dLu9puT3
よかった。スレ復活(?)してる!!
うれしい。
今、心療内科に通ってるけど、変えるかどうかちょと悩み中。
ちなみにK当台に通ってます。
みなさんは、病院を変えた事ととかありますか?
11優しい名無しさん:04/08/14 21:38 ID:RwiqwVP8
泉中央の篠●クリニックってどうですか?
12優しい名無しさん:04/08/16 21:20 ID:S3E/Njna
>>10
漏れは3回くらい病院変えたよ。
自分に合わないとか何か問題あるなら、気軽に変えてもいいんじゃない?
13優しい名無しさん:04/08/16 22:36 ID:DjetX/jd
>>10
合う合わないはあるからねぇ。いいんでない?

あっ、でも、あんまり変えすぎても疑われるから、ほどほどにね。
薬欲しいだけの人とかって、掛け持ちとか
転院とかして薬溜めたりするでしょ?
変えすぎると、そういうところで変な誤解を生むかもです…

でも、3回くらい病院回ればだいたい良い先生に当たる、
みたいな話聞いた事あるなぁ…

良い先生見つかるといいね。
14優しい名無しさん:04/08/17 14:41 ID:BpEG/7C5
>>12 >>13
ありがとぅ。なんか、いい先生なのか悪い(?)先生なのかよくわかんなぃんでつ。
精神科の先生の方が、お話し聞いてくれたりするのかな?
それとも、カウンセリングだけ別の所に行く、とかになるのかなぁ。
まだ、気がつくと迷ってる状態です。
15優しい名無しさん:04/08/17 22:14 ID:LM0TLqre
>>14
前スレでは、勾当台は評判イイみたいだったよ。
あなたがどんな病状で、医者に何を求めてるか分からないけど、迷ってるなら、
一度別な病院も行ってみたら?
比較参考にはなると思うよ。

以下、前スレの発言を参考に引用。

>仙台のメンタル系病院選び Ver0.02
>
>東北会病院:症状が重い場合の選択肢
>ワナクリニック:カウンセリング重視の人はこちらへ
>原クリニック:家族問題とかで複雑な場合(ただし混雑覚悟)
>福田クリニック:ドライに割り切って治療に専念するなら
>木町さとうクリニック:漢方で治してみたい人向け
>大学病院:紹介状無しで行ってはいけません
16優しい名無しさん:04/08/17 22:16 ID:BB5MrFAf
スレ復活記念に情報をば
国分町そばの北脇クリニック通院中
先生は物腰穏やかでこちらの話を良く聞いてくれます。
薬もわりとこちらの希望に沿って出してくれます。
小さいクリニックなので10人ぐらいしか待合室に居れませんが満員になった事はないです。
看護士の方も優しい方ばかりで薬の内容等、他の人に聞かれたく無いと思われる情報は小声で説明してくれます。

参考までに
17優しい名無しさん:04/08/18 03:19 ID:dlZqbQpK
大学病院はやっぱり評判悪いのですか
自分は3年くらい通ってましたが・・・。
今は塩釜にある緑ヶ丘病院に通ってます
大学のときの先生に引っ付いて
物腰が柔らかい女医さんですよ♪

なんでこのスレでは大学の先生敬遠されるんすか?
1814です:04/08/18 14:43 ID:xP2X0VfH
みなさん、情報ありがとうございます。
「不安障害」でPDが強い状態です。
K当台の先生は薬の効き目の話はキチンと聞いてくれますが
それ以外の新たな症状とかの話はきいてくれてない気がします。で、とっても
そのことが不安になったりします。
でも、新たな症状も今処方されてる薬で治まってるから、大丈夫なのかなぁ。
診察も30分以上は毎回してくれるので、良い先生だと思うんですけどね。
…まだ2ヶ月目の通院なので先生を信用しきれていないのかもしれませんね。
みなさんの情報を参考にして、もうすこし考えてみます。
本当にありがとうございました。
19優しい名無しさん:04/08/18 23:12 ID:oRBF6GVe
まだ加藤なんとかという留学女性カウンセラーはいるのだろうか?
金は高いし、何故か本人は不安定だし、
どっちが患者か分からなくなるんだよな。
まいった。
20優しい名無しさん:04/08/19 14:14 ID:t4BNxRGp
か@はらに4年以上通院している。
診療時間は短いが、症状に応じて薬を変えてくれるから
その点はまぁ満足かな。
仕事帰りに行ける病院っていうとここぐらいしかなくて。
他にも行ってみたい気はするのだが。
ちなみにPDと鬱で通院中です。
21優しい名無しさん:04/08/19 15:36 ID:U/RM0Ilj
 >>20
 モールの向かいの内科と泌尿器科が入っているビルに、日曜も開いている心のお医者
さんが出来ましたよ。名前は失念しましたが、電話帳に広告が出ていました。

 
22優しい名無しさん:04/08/19 15:41 ID:tRZ/PDwx
>>20
私もかさ〇らだー!!
先生優しくて好きデス!!
薬も全部ゾロだから、金銭的負担も少ないし、カウンセリングにも保険が効いてるっぽい!

良心的なお医者さんですねぇ。ちゃんと儲けとかあるのかなぁ?心配。。。
こちらの言葉を遮らないで話しをしてくれ、聞いてくれる先生ですね。
通院したてだけど、良い先生に恵まれてよかった、と思ってます。
>>17
以前、都内の大学病院に通ってましたが、私には親近感のわく
ちっちゃな病院のが合ってる気がしました。
大学病院と違って、予約なしで駆け込めるってところが、安心できるからかなぁ?
あと、私は鬱ですが、大学病院だと統失の方とか、私なんかよりずっと大変そうな
方が一杯で、気を遣って、早く診療終わらせなきゃ!って思ってしまってました。
先生は良い先生でしたが、雰囲気が苦手で、
軽度のくせに来てすいませんってなっちゃいました。
そういう理由で大学病院を嫌煙される方はいるかも知れませんね。。。
あと待ち時間長すぎ!とかさ。私は待ち時間長いの好きですがw
23優しい名無しさん:04/08/19 15:59 ID:+oGWx8eO
のだクリニックはいいよ。
凄く信頼のおける気がする。
昨日行ったらプロのまなざしだった。
24優しい名無しさん:04/08/21 11:02 ID:qNeC3QkO
なんか、先生との相性とかって難しいですよね。
私は薬とかもまだ、PD発覚歴(?)が浅いので今処方されているのが
自分に効いてるかどうかいまいちわかりません…
ただただ、不安だから飲んでるって感じ。眠剤は、効いてるのがよくわかる…
でも、それも「これ飲んだら寝れるぅ」って思いこみなのかな?とか考えちゃう
事とかあったりします。
スレ違いかもしれませんが、皆さんが通院したての頃ってどうでしたか?
私は通院し始めの頃は、薬に頼ってる自分がすごく嫌で嫌でたまりませんでした。
「早く治したい」とか「なんでこんなに弱くなったんだよぅ」とか情けなさでいっぱいでした。
でも、ここ1週間位は、薬に頼ってるんじゃなくて少し補助してもらってるだけなんだ!
って思うようにしてみてます。でも、それでもたまに前の考え方が出てきて鬱状態に
なったりしてしまってます。それで、いつも先生に怒られて(?)ます…

もしよかったら、皆さんの考え方とか初めの頃とかのお話し、聞かせてください。
25優しい名無しさん:04/08/21 23:28 ID:TepNmeT2
>>24
PDで通院歴5年の者です。
私の主治医は「薬に頼っていいんだよ」と言います。
薬を飲んで、PDの発作を起こさないようにして
「薬を飲んでるんだから大丈夫!」って思えるようにして
少しずついろんなことに挑戦したり克服したりしていきなさいと言われています。
実際、発作になりそうな時、頓服薬を飲むと落ち着きます。
でもこれでいいと自分でも思っています。
まずは発作を抑えること、発作がおこりそうでも薬を飲めば大丈夫だと信じることが大事かなって思っています。
24サンも焦らず、気長につきあうつもりで、
薬は自分が楽になるためのもの、自分が発作を怖がらなくするためのもの、と思ってみたらいかがでしょう。
私の場合は、実際、薬がある安心感からか、発作は減ってきています。
自分でも治ってきてるな、と感じています。まだ完全ではないけど。
薬に頼っていいんですよ。お守りみたいなものです。
いつかきっと、薬を飲まなくても大丈夫な時がくるはずですから。
薬に否定的にならずに、楽に考えましょう。
私もそうしています。
26優しい名無しさん:04/08/22 01:00 ID:QbB1YTQM
>21
尾子先生ですね、開業する前に見てもらってました
「お辛かったでしょう」とか上手に話聞いてくれる。(混んでる時はないけど)だいたい最後に「他に困ってる事とかは?」って、とにかく優しいイメージだった。
27優しい名無しさん:04/08/22 17:08 ID:DoxIWCN1
福田クリニックってどうなんでしょうか?
28優しい名無しさん:04/08/22 22:28 ID:8p37m59n
>>25
レスありがとうございます。
私も薬の残量がなくなってくるととっても不安になります。
やっぱり焦らないで気長に〜が最善の近道なのかな…

ありがとうございました。

29優しい名無しさん:04/08/23 13:58 ID:fPBoOsjR
古川のお○もとクリニックに通ってるんですけど
なかなか自分にあった良い薬貰えません・・・
話もちゃんと聞いてくれてるのだろうか・・・
古川市内で他に良い精神科無いですか?
30優しい名無しさん:04/08/23 18:50 ID:4ER7xb6S
>>29
私も古川で良い病院探してます。
鬱で鬱でもう氏にそうです。
31優しい名無しさん:04/08/24 16:10 ID:tXiv3cUK
<<30
そうゆう仲間はいっぱいいるよ〜〜
一人じゃないよ〜〜
気、落としすぎないでね

32優しい名無しさん:04/08/25 04:37 ID:c9SONyAf
>24
鬱で通院・治療中です。
最初の受診時はかなり切羽詰まっていたので、
服薬で良くなるならいいや、ぐらいに思っていました。
これでいいのかな、薬依存症じゃないかな、って思い始めたのは、
薬を飲み始めて1−2年経った頃です。私の場合。
33前スレ977:04/08/25 10:49 ID:xc3Izimy
>>978様 (前スレの)
レス遅くてすみません。
私の場合は母元病だったらしく、幼少期からガリガリ体型でしたが
この度母親と離れることが決定してから体重が一気に4キロ増えました。(前までは160cm36キロのガリでした。)
太れない体質じゃなく、母親が原因で太れなかったそうです。
しかし、まだ体調の悪いときに外出すると吐き気やめまいがしますが…。

978さんは私よりももっと過酷な状況だと思いますが、きっと治ると思いますよ。ぜひ気長にマターリしてください。

おまけ リタ常習者&服用希望者様へ。
私も今の医師に「勉強のためにリタクレ!!」って言ったら
「リタは副作用で最後には統合失調症になるんだよ」と言われました。
リタを安易に出す医者にはご注意。(きっと金・未来全部を吸い取らr

偉そう&ガイシュツだったらごめんなさい。数ヶ月ぶりの2ちゃんなので…。
34優しい名無しさん:04/08/25 11:58 ID:d3a1TVtC
>>11
さっきはじめて行って来ました。
イマイチかも・・・
リーマンには土曜は隔週でしかやってないのが最大のネック。
35優しい名無しさん:04/08/25 16:20 ID:yrC5x4hV
リタリンの話が出たので私も一言。

自分は軽いうつ状態です。
実は今日、(ADHDの)友人から貰ったリタリンを飲んでみたんだけど体感なし。
眠気がなくなる程度で、何も変わりませんでした。
勉強やる気にもならないし、大した薬じゃないですね。
リタ希望者は、あまり期待しないほうがいいかも。
効いてる人には効いてるんだろうけど。
統合失調症になると言った先生も、少し大げさに言ったんだと思います。
本当にそうなら認可されないはず。
もちろん、乱用すればどうなるか解りませんが。
36優しい名無しさん:04/08/26 16:58 ID:bAMgxZL4
スレ違いっぽいんですが・・・
今、通院してる病院はお年寄りでいっぱいなんです。どんな人たちなんでしょう?
正直、臭いし、うるさいし、じろじろ見られ、「どこが悪いの?」と聞かれた事もあって待合がすごく苦痛です。
どこもこんな感じなんでしょうか?仙南のほうなんですが
先生、治療法には不満はないです。待ち時間が長いのでとにかく辛いです。
37優しい名無しさん:04/08/26 17:24 ID:Baj6TjSg
>>36
以前、都内の大学病院に通ってたとき、“痴呆専門外来”ってのがありましたが、
お年よりが多い理由って、そんな感じではないでしょうか?
おじいちゃま、おばあちゃまも、深い意味なく話しかけたり、
いろいろ聞いたりしてるんだと思います。
で、ソッコー忘れてると思いますよ。
気にせず、というのは難しいとは思いますが、良い先生なら…ですねぇ。
38優しい名無しさん:04/08/28 00:43 ID:myM9cmf2
ワナクリニックのHPを見たんですが
保険がきかないんですね・・・
39優しい名無しさん:04/08/28 20:21 ID:Nkl1R+5U
最近通い始めたのですが今宮城県立精神科医療センターの先生が話を10分しか聞いてくれなくて、だいたい薬が聞いてるかきいてハイさようならみたいな感じです…
しかも薬効かないと言ってるのにのまし続ける…
仙南〜仙台町中で良いお医者様は居ませんか?知ってる方情報下さい

乱文失礼しました
40優しい名無しさん:04/08/28 23:22 ID:7Z7z4zKu
時間は関係ないんじゃないですか?
予約制ならまだしも1人30分とか聞いてたら全部の患者さん診れないじゃないですか
41優しい名無しさん:04/08/29 01:31 ID:57gUnbbA
>>39
10分診療が悪いとは言えないし、薬も、効果が出るまで2〜3週間かかるのもあるからね。

とりあえず、前スレから見てて評判がいいのは。

勾当台クリニック
のだクリニック
福田クリニック

あたりだと思う。

話を聞いて欲しいのなら、ワナクリニックのカウンセリングという手もあるけど。
でも、「ワナは罠」という書き込みもあったから、評価は?だな。
4239:04/08/29 07:28 ID:LADrO9/C
>>40>>41

有り難う御座います。まだ同じ医者に診てもらうことにしてみます。
本当に有り難う御座いました。
43優しい名無しさん:04/08/29 11:29 ID:KIuPNX8R
>>29

副詞センター 月か水がお勧め
44優しい名無しさん:04/08/29 16:31 ID:/QwuLcPC
古川だと康太郎ちゃんのところが無難だぞ。
欲しい薬は康太郎ちゃんなかなか出さないけど、リタリンとかじゃないよね?
どういう症状か、何故その薬が欲しいのかキチンと言わなきゃならないぞ。
ま、それでも出してもらえんけどな・・・康太郎ちゃん薬には五月蝿いからな
トレドもパキもルボもだすし、ロヒもだすしな。
ただ、ゾロ薬はださんから要注意
45優しい名無しさん:04/08/29 16:35 ID:Pk2FBfbZ
つつじが丘メンタルクリニックってどうですか?
46優しい名無しさん:04/08/30 00:22 ID:UEOGHcM2
>>42
ま、どんなに評判のいい医者でも、相性はあるからね。
今かかっている医者が自分に合わないと感じたら、気軽にドクターショッピングしても
いいとおもうよ。
47優しい名無しさん:04/08/30 22:28 ID:8ap8Abzi
岩切ののむらクリニック?だったかな?
ここってどうですか?
行ってる方いませんか?
48優しい名無しさん:04/08/31 10:45 ID:sZtqs4W7
前スレに、家族の問題を色々抱えているなら…とお勧めのあった○クリニックに通っています。
初診から4ヶ月になろうとしており、45条の申請までは我慢と思いながらの通院です。

Dr.は気さく。込み合っていると、向こうから話題を振らずに終わらせようとするので
言いたいことは全て言っておく、くらいの気概が必要だと感じています。

Dr.はいいんです。薬も必要最小限で済ませてくれますし、時間内でこちらの気持ちに精一杯
共感してくれたこともありますから。

でも事務員は冷淡ですね。医療がサービス業だとか客商売だと忘れてないかなと毎回思います。
私自身医療事務を学んでおり、病院に勤務したこともあるので、手厳しい評価しかできません。
なんでこんなに愛想が無くて、他人がいる前で32条の説明を平気できるようなデリカシーに欠ける
女性が・・・とストレスにさえ感じてしまいます。
49優しい名無しさん:04/08/31 10:58 ID:L81gEYwG
うちは32条の更新の話だけど、普通に受け付けで説明された。
他人が気にならない場所なんてわざわざ用意できないよね
50優しい名無しさん:04/08/31 15:25 ID:rfWOFqpe
か○はら、通ってます。
自傷のこと言ったら叱られるかなと思ったけど
優しく、うんうん、と聞いてくれました。
薬が変わったら自傷しなくなってきたから効いてるのかな、今の薬。
来週もまた病院だ。
51優しい名無しさん:04/09/01 00:34 ID:rO970uwh
むちゃクリニックはどう?
52優しい名無しさん:04/09/01 01:38 ID:UZEVVDHx
私は好きですけど・・・

53優しい名無しさん:04/09/01 05:46 ID:PL1UrDZw
私は関東在住なんですが、遠恋中の相手が仙台なんです。
毎日電話で話していますが、最近ちょっと様子がおかしいし思い当たるところが
あるんで、UTU-NETのセルフチェックをやってもらったら、
「うつ病」と「パニック障害」の可能性があります、という診断結果で、
さらに「うつ病になりやすい性格」のチェックでは、全項目当てはまったそうです。

都合上、どうしても会うのは月1回の土日になってしまうのですが、
来月仙台に行く予定の時に、一緒に病院に行こう、と約束しました。
サイトの掲示板に篠○クリニックさんが良いという話を聞いたので
そこにしようと思っていたのですが、>>34さん、イマイチでしたか・・。
しかも、土曜は隔週とは知りませんでした;
良ければ、どこら辺がイマイチだったのか教えてもらえると有難いです。

本人は、元々医者、病院嫌いで、今回も私が強く薦めたから仕方なく行く
という感じで、特に家族には絶対に知られたくないし、仕事も休めない
と言っているのですが、調べてみた限りでは、家族の協力が
重要とも書いてあったので、正直、私はどうしたら良いのか悩んでいます。

こういう状況で、ちゃんと相談に乗ってもらえる良い病院は無いでしょうか・・・。
昨日電話中に、ひょっとしてこれがパニック障害なのかな、というような
発作的なものがあったので、かなり心配です・・・。
54優しい名無しさん:04/09/01 09:01 ID:CBk/eq7m
仕事も休めない?
家族も協力できない?
土日しか通院をすすめられない?
医者も病院も嫌い?
インターネットでの自己診断はする?
インターネットでの病院診断もする?

それでは治療にならないのでは?
55優しい名無しさん:04/09/01 09:24 ID:auPm9QaE
>>53
私も篠○は勧めません…
56優しい名無しさん:04/09/01 11:20 ID:ujA113cr
オレも病院いけるのは土日ぐらいなもんだよ。
仕事なんて休めるわけない。自営だから食っていけなくなるし。
家族になんか絶対教えたくない。
57優しい名無しさん:04/09/01 16:01 ID:BKF/z4UF
>>53
彼の事、心配だと思うけど、あなたも心配しすぎないようにね。
あなたまで体調崩したらそれこそ大変だし。
彼には、まず診断してもらって、それからどうするか、考えてみたらどうでしょう?
遠恋という事もあって、そばに居てあげられない、という事もあるかと思いますが
家族には知られたくないのにあなたにはお話ししてくれてるみたいなんで、
電話なんかでも、これからも彼の話を聞いてあげてくださいね。
ただし、もし診断結果後、病気の事ばかり気にしているようなら、余計に酷くなるケースも
あるので、明るい話もお互いゆっくりしてあげてくださいね。
すぐに回復するのは難しい場合が多いし、彼にも自分の状況を受け止めてもらって
通院も自主的にしてもらうのがいいのかもね。
って、スレ違いのレスごめんね!!
5834:04/09/01 22:42 ID:RM7fAm/+
篠田クリニックのイイところ
・おれんちに割と近い
・混んでない
・院内処方
・薬出してハイおしまい(漏れ的にはむしろこっちのほうがいい)
・ゾロ処方多いから薬代安いかも

篠田クリニックのイクナイところ
・先生が日曜日のおっさんみたいな格好
・客層(年齢高し。痴呆とかがメインなのか?)
・駐車場が狭い
・予約がない
・先生がカルテもってうろうろする
・設備がしょぼい

総括
 まあ、フツーの医者。とりあえず通院継続。
59優しい名無しさん:04/09/01 23:50 ID:auPm9QaE
>>58
先生、いっつもグレーのトレーナー着てません?w
診察室に看護婦さんがいないからかもしれないけど、自分で受付にカルテ持って行ってますよねww
薬ってゾロだったんですか??
あたしはパニックで行ってますが。
あんまり気に入ってなかったけど実はいいのかも!?
6053:04/09/02 02:48 ID:zsBdFKIF
>>57
心温まるレスをありがとうございます(つω;`)
実は私自身、統失で通院している者なのですが、主治医の先生に
相談してみたところ、やはり一度彼の地元(仙台)の病院で、きちんと
診察を受けたほうがいいというお話でした。

そして、>>55さん、>>58=34さん、情報をありがとうございました。
うーん、結論として、「普通」という事でしょうか。
評判から期待して行くと、普通だったからガッカリという事も
あるかもしれませんねー。

先生のお話では、パニックぽい症状でも、うつ病から来るものもあり、
また、うつ病の原因として、元来の性格的なものが大きい場合は
ちゃんとお話を聞いてくれる、カウンセリング要素の強い治療方法の
ほうが、良いかもしれないという事でした。
私は知らなかったのですが、私のかかりつけの病院は、
保険内でカウンセリングを受けられるそうなのです。
確かにそこは、精神科専門だけど、入院患者用の
歯科などもある大きい病院で、カウンセリングって、てっきり
保険適用外のものだと思っていたので、適用される
病院もあるとは知りませんでした。

そこで、改めて質問させていただきたいのですが、カウンセリングを
保険内でしてくれる病院は仙台にありますでしょうか?
やはり、泉区あたりから出やすいところがいいのですが、
もし無さそうなら、お話をきちんと聞いて下さる先生のいる
病院が知りたいです。
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
61優しい名無しさん:04/09/02 04:18 ID:oTsVVQLu
無い
62優しい名無しさん:04/09/02 12:42 ID:4BsCdnWO
良い病院探してもらうというのもある意味プレッシャーな場合もある。
せっかくの良い病院なのに治らないのは自分のせい?みたいなプレッシャー

普通の病院でいいじゃないの?合わなかったら、変えればいいし。
良い病院だと合わなかったときに、後がない感じになるよ。

みんなに良い病院って多分無いよ、ここでの書き込みを見てもそう。
ダメダメ言われてる病院でもあう人もいれば、いいと絶賛されていても
あわない人もいる。

とりあえず行ってみてそれから決めていけば?
63優しい名無しさん:04/09/02 16:17 ID:N+iEefwU
>>60
あたしも、>>62さんと同じ意見だなー。
やっぱり行ってみて少し様子をみるのがいいと思うよ。
彼が、あの先生嫌だ、的な事になれば他の病院に行ってみればいいし、
逆に「いい」とか「嫌だ」とか、彼も感じてくれるようになれば彼自身、
通院の必要性を感じるようになると思うよ。
6438:04/09/02 22:17 ID:0YaoFf8Q
>>59
そうそう(w。あと革靴も謎。
意図的にゾロ出してるかは不明。ゾロも出してますって感じ。
前の病院より薬代がかなり安くなってた。

あと>>62の言うようにあまりに名医すぎると
漏れのようなゴミ虫めがこんな名医の時間を奪うなんて
とんでもない、という被害妄想がバリ3になるので
適度にテキトーなとこがいいですわ。
65優しい名無しさん:04/09/03 19:31 ID:FFrhg25M
私はF田に通っていましたが、一年の通院で薬を幾ら変えても
自分的には良くなった感じがせず、
最後には私の言っていることが分からないと言われ通院を止めました。
その足で行ったk当台は初心で2時間近く話をして、
最後の客だったからかも知れませんが、
シャッターが閉まって通用門から出してくれるくらいまで、じっくり話をしました。
薬の話、効果などはとてもいっぱい説明して頂いたのですが、
自分の心理的な部分は、
思い返すとあまり聞かれなかったような気がします。
それでも、F田の最後の診察に比べるとずっと好感が持てました。
病院を変えると、一から話をして治療のやり直しだから
あまり良くないのかなと思っていたのですが、
変えて良かったです。
本当に自分の気持ちや状況を思い切って言える病院が、
自分にとっては最良の病院なんだと思いました。

ところで質問なのですが、仕事をしながら通院している皆さんは
途中で休職なんかされてますか?
必ず、休職したいかと聞かれるのですが、迷ってしまいます。


66優しい名無しさん:04/09/04 12:56 ID:+0qEShUp
>>65
どういう症状なのかわかりませんが、「必ず」聞かれるって言う事は、休職して
ココロもカラダも少し休ませたほうがいいかも、という医師の判断なのでは?
私はPDだけどパート短時間の仕事してますよ。調子が悪い時は休ませてもらったり
出社時間をずらしてもらったりしてます。
私の場合、症状が軽い方だと思う(一人で外出も不安だけどできる等)ので、なるべく自主的に外に出るように心がけてる
部分があるんだけど、やっぱり疲れやすかったり全く何もできない日もあります。
そんな時は、自宅でまったりしていますよ。
医師にも「無理しない程度にゆっくり」と言われてるから。
ちなみに私もk当台通院中です。
67優しい名無しさん:04/09/04 14:50 ID:eVPamGQA
洗心堂?という所は男性の先生ですか?
最寄りの駅やバス停はどちらになりますか?
ご存じの方情報を下さい。
68優しい名無しさん :04/09/04 16:03 ID:Hyt2Mgq9
名取駅近くの小泉クリニックの行かれたかた
感想をお聞かせください。
最近、開業したところです。
69優しい名無しさん:04/09/04 16:55 ID:cnChKmmy
長町に「日曜診療」と書いてあるところがあったけれど
どんな感じの所ですか?
70優しい名無しさん:04/09/04 19:37 ID:rl8+J0oT
>>67
台原にあるやつかなぁ?
71優しい名無しさん:04/09/04 20:41 ID:b9KONxpr
>>66
私は鬱病と診断されてました。私自身はフルタイムの会社員で週5日
働いてます。私が自分でおかしいと思うところはとにかく
症状を話し出したり辛いことを思い出したりすると
号泣してしまうところです。

毎回、診察では涙が止まらず、その為、F田さんには匙を投げられました。
休職は、たぶんそのせいで勧められるのだと思うのですが、
休職したら復職出来なさそうで、踏み切れないのです。
自分が働けなくなりそうというのと、会社が受け容れてくれなそうとの、
両方の理由で。

k当台病院の治療方針ってどんな感じなんでしょう? F田はとにかく薬!
だったけれど。
72優しい名無しさん:04/09/04 20:59 ID:IMIgbeeh
>68
私はまだ数回しか行ってないんですが、淡々とした男の先生で、
看護婦さんたちは優しいです。
あまり長々とは話さなくて、みんな10〜15分で終わります。
私はここしか行ったことないので他と比べようがないけど、
薬中心の治療なのかも。私には合ってると思っています。

知り合いが前に名取の熊野堂病院に行ってて
そのあと先生が独立したとかで長町の方の尾子クリニックに移ったんですが、
そこの先生は日常の悩みとかも親切に聞いてくれていいと言ってました。
73優しい名無しさん:04/09/04 21:26 ID:IMIgbeeh
書き忘れたんですが、
>69
それが上に書いた尾子クリニックかも。
74優しい名無しさん:04/09/04 21:48 ID:Hyt2Mgq9
>72
レスありがとうございます。
実は、精神科未経験なので、いろいろと細かいことを
聞かれたりするのか、不安なのです。
家から近いので、つらい症状が続くようでしたら、
行ってみようと思います。
75優しい名無しさん:04/09/04 21:56 ID:IMIgbeeh
>74
何度も失礼・・・
最初だけは、生い立ちから家族構成から色々聞かれました。どこもそうなのかな?
でもただ聞かれたって感じです。いやなことは答えなくて良かったです。
76優しい名無しさん:04/09/05 00:47 ID:rZzu4aXX
F田に通院してるけど、漏れには合わんかもしらんなぁ・・・
77優しい名無しさん:04/09/05 10:31 ID:I5Rb7RTe
>>71
k当台の治療方針というか、自分が通院している感想ですが…
先生は、号泣しても怒ったり呆れたりはしません。慰めもしてくれません。
ただ、見守ってくれるって感じ。私が行く時には箱ティッシュを用意してくれてました(笑
症状は聞いてくれます。でも、それは薬が効いているかどうかの判断材料という感じです。
あとは、カウンセリング的な事(例えば、今嫌と思ってる事とか会社が理解してくれるかどうかとか)
はしてくれません。不安や悩みを先生に言ってばっかりいると怒られます(笑
多分、患者さんの症状によって接し方が違うと思います。私の場合は、PDなので
不安な事や嫌だった事を私が話す事によって、より不安になる→悪化する、という事を
防止してくれてる気がします。
通院して3ヶ月になりますが、そういう治療内容という事もあってか、不思議と
一人で居る時とかにも嫌だった事やこれからの事への不安になるような考え等
だんだん、考えなくなってきています。通勤の電車とかでも薬を飲めば発作は起きない!
ってすこしづつお薬の事を信用する事(?)もできるようになってきて、予期不安による
発作はだんだん減ってきているように感じます。
私にとって先生は厳しさの中にやさしさがある、って感じです。でもそれを感じるまで
ちょっと怖いとか不安で、通院直前に頓服飲んだりとかしてました(笑
お薬の飲み方も丁寧に説明してくれるし、私には良い先生と感じてますよ。
まずは、2〜3ヶ月通院してみて、信頼できるか・相性はどうかとか様子見てみては
いかがでしょうか?
78優しい名無しさん:04/09/05 10:47 ID:I5Rb7RTe
>>71
連続ごめんなさい。
K当台でお薬の処方はされてますよね?それってF田と同じものでしたか?
それと、号泣は私もそうでしたから、自分だけおかしいとか思わないようにね!
お仕事についても考えなきゃいけない!とか自分を追い詰めないでお薬飲んで落ち着いて
まったりして、少し冷静になれた時に、短時間で少しづつ何日かに分けて考えてみたらいかがですか?
一度に考えたり常に考えてたら、誰でもおかしくなっちゃうよ。それって普通だと思いますよ。
だから、お互い、焦らずに!ね!
79優しい名無しさん:04/09/05 17:57 ID:S1XKAt7u
>>77レスありがとうございました!

薬はF田さんとではまったく違います。
F田では鬱!!とにかく貴方は鬱だ!!という感じで、パキシル、ルボックス、
なんかでした。
K当台は、不眠・吐き気・頭痛なんかの身体的症状を先に止めるべきだという判断で、
鎮痛剤と睡眠薬それから、こちらの板ではメジャーなリーゼとかデパスを出されました。
初診だから弱めにするね〜とは言われましたが。

同じコトを言ってもやっぱり方向性が違うみたいです。
K当台では鬱より自律神経失調症が強いのでは?
との診断です。

そしてこころに悩みを持つひとはみんな鬱だと言える時代なんだよとも言われました。

仕事としてカウンセラーって職業があると思うのですが、
そういう人たちがいる病院は宮城にはないのかしら?

ふと皆さんのカキコ見てて思ってしまいました。
宮城の病院って薬中心ですよね。
80優しい名無しさん:04/09/06 00:47 ID:u6G64JBI
>>44
やっぱり岡本先生がいいんですね。
なんか私には合わないみたいだったので・・・
現在岡本の方に通ってるんですが精神保健センターの方の
デイケアに通おうと思ってます。
あと紹介状出して貰って精神保健センターで見て貰おうかと
思ってるんですが岡本先生の所にいた方がいいのでしょうか?
合う薬貰えなくって・・・2年位通い続けてるんですが。
古川の精神病院は木村以外全部行ったつもりですが・・・
現在セロクエル100mgを飲んでいるのですが眠気が酷く
余計にダルくて一日中動けなくなってしまいます。
ホント、古川でもっといい所無いでしょうか?
8180:04/09/06 00:49 ID:u6G64JBI
ちなみに私は躁鬱だとか鬱とか言われてます。
なんかはっきりしないので・・・
82優しい名無しさん:04/09/07 17:28 ID:Y6058H0/
か○はら行って来ました。
気分が低空飛行中って言ったら抗うつ剤増量されました。
でも今週は自傷のこと言えなかった・・・先生ごめんなさい。
83優しい名無しさん:04/09/08 00:08 ID:4rgAEnUD
「ワ○は罠」は正しいと思います。
T北会病院の集金部門ですよね?
84優しい名無しさん:04/09/08 16:56 ID:ycRG0Eyx
>>83 その通り。
85優しい名無しさん:04/09/08 23:37 ID:riAPCJ6c
市立病院とか、労災病院とか、東北大とか
ここではあんまり見たことないけど、どうなんですか?

転院はまだ考えてないけど、なんかおっきい病院も気になる…
86優しい名無しさん:04/09/09 18:18 ID:wyXCgRW0
篠●は3分診療です
87優しい名無しさん:04/09/09 19:11 ID:uD9/Fa/y
>85
大きい病院のほとんどは紹介状が必要なんじゃなかったっけ。
紹介状ナシでも診てはくれるけど、余分なお金がかかるはず。
で、良いかどうかは・・・待ち時間が長いので私はダメだった。
88優しい名無しさん:04/09/09 23:51 ID:zVosRdRI
大学病院の場合、紹介状なしで行くと確か3000円取られます。
よほど先生の腕が良いとかじゃないと、あまり行くメリットは感じませんね。
89優しい名無しさん:04/09/10 00:37 ID:rxnuZ2Q5
しのださんにカウンセリングに通ってるけど
前回予約をぶっちぎってからかれこれ1ヶ月半行ってない…来週こそはいかなきゃ。
>86自分のときは45分くらいみっちり話し聞いてもらってます。
ドクターは2分くらいぱっぱと薬のこと聞いて終わりだけど(w
9085:04/09/10 01:00 ID:x54WbW62
>>87>>88
情報ありがとうございます。

総合病院のほうが、診察券とかで精神科に通っていることがバレないかな、
と思い、大きな病院も考えようかな、と…

現在休学しているので、休学理由を何かの時に聞かれたら
ごまかせるように、総合病院にしたほうがいいかな、と思ったのですが。

でも早く治るのが先決なので、やっぱり今のクリニックにします。

ありがとうございました!
91優しい名無しさん:04/09/10 16:25:58 ID:TziDUuRM
大学病院の場合、待ち時間は朝行ったら夕方帰るのを覚悟しなければならない
紹介状無しで行くと3000円課金のペナルティー
普通の病院に通っていて、特殊な病気で大学病院以外では手に負えないという
場合以外は行かないほうが良い。

あと、大学病院では実験台にされてる気分を満喫できる…
92優しい名無しさん:04/09/10 19:54:38 ID:ouq4B6sw
篠田って予約やってる?
93優しい名無しさん:04/09/10 23:08:34 ID:vLf6MAdD
国見台病院火事みたいですね・・・
94優しい名無しさん:04/09/11 15:14:52 ID:KYceEFbE
大学で実験台にされるってどんな感じ?>91
市販されてない薬を使われたり??

そんな話は聞いたことないけれど・・・。
しかも特殊な病気って・・・メンヘル系ではないのでは?
大学だって予約制だから、待ち時間だってそんなにかからないはず。
っていうか知り合いはそんなに待ってませんでした。
9585:04/09/11 21:08:17 ID:sVV5qZum
>>94
以前、都内の大学病院に通院してましたが、予約してても待ち時間は
2、3時間くらいは当たり前、という感じでした。

東北大附属は行ったことないのでわかりませんが、
やっぱり混んでそうな気がして…うぅーん。
実験されるほどの病気でもなかったので、普通の診察でしたが、
病状が重いと色々するのかな?ちょっとコワイですね…


私は、特殊な病気ではありませんでしたが、クリニックの先生の紹介で、
大学病院に通っていました。クリニックも、メンクリだと分からないような所を探し、
なるべく診察券でバレたりしないようにしてましたが…

最近仙台に引っ越して来たのですが、慌てて駆け込んだ現在のクリニックで
満足してるので、やっぱりバレてもいいからこのまま通うことにしました!

>>91さん、情報ありがとうございました。
96優しい名無しさん:04/09/12 04:02:27 ID:WXm8WAyp
>>94
91じゃないが...実験台にされてる気分って、教授回診とかじゃないすかねぇ。
あと、新薬の実験はあるかもしれないっす。もちろん本人か家族の同意を得てですけど。

待ち時間は予約制とはいえ、ずれ込む場合は多々あるっす。
他、院内処方か院外処方かによっても変わってくるんじゃないすかね。
漏れは最低2〜3時間はかかるですよ。
97優しい名無しさん:04/09/12 09:29:31 ID:KnwzMAAP
>>96
教授回診ってどんなことするんでしょうか?。
いきなり診察室に入ってきて診察が始まるのかな。
新薬は「新薬」ってだけで効いた気がするのでむしろよいかも。

薬は院外処方だと時間かかるから3時間位かかるってことですね。
家を出る〜帰宅が3時間ならあまり変わらないかなあ。
98優しい名無しさん:04/09/12 14:24:00 ID:82CygkOE
>>93 K見台の家事ってなんですか。
99優しい名無しさん:04/09/12 18:46:42 ID:YTu4j9LR
>>98
新聞に載ってますよ
100優しい名無しさん:04/09/12 23:44:32 ID:JCAFcUx5
100get
101優しい名無しさん:04/09/13 17:21:15 ID:y4tBpwNn
教授回診とくれば ...

  || |\, \,                     /  |:::::::::::::::|
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .::::::|
           (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::|
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  ::::::|
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::|

             財前教授の総回診です
102カカ:04/09/13 20:17:34 ID:/38XRGRC
篠田先生は以前はカイ病院に居たそうな。
うちの母親があたしを妊娠してるときに入院して、その時お世話になったらしい。
103優しい名無しさん:04/09/13 22:30:26 ID:8JEQ1AuS
明日K当台クリニックに行ってきます。
一年ぶりだなあ。

一年前にノイローゼみたいになって初めてK当台行った時は、
先生が丁寧に薬の説明をしてくれた。
心療内科系受診は初めてです、って言ったのを気遣ってくれたみたいで、
「治療のために薬を飲むのは抵抗があるかもしれないけれど、副作用も殆どないし
大丈夫ですよ」って何度も言ってくれた。

でも久しぶりに行くのはやっぱり緊張する〜〜〜
ちゃんと症状とか説明できるかなぁ。
104優しい名無しさん:04/09/13 23:09:21 ID:yjA0EzD+
>>103
大丈夫ですよ。
相手も普通の人間。それも話しを聞いてくれる人に会いに行くだけの事。
105優しい名無しさん:04/09/14 00:19:17 ID:LejP5SV8
総合病院の方が診療科目書かれるからバレると思われます。
大学病院は、紹介されてから行く所です。自主的に行っちゃ行けません
せいぜい長時間待たされて3分治療。不満は高まるばかり。

先進的な治療もむしろ行われませんよ(笑)
どのようなタイプの先生が大学の助教授・教授の椅子に残っていくか
考えてみればわかるじゃないですか。
普通の患者はセルシンとドグマチール出されて終了です。
106優しい名無しさん:04/09/14 02:34:43 ID:GTkJ7tZM
精神科の初診ってどの位お金かかるのですか?
107優しい名無しさん:04/09/14 02:35:59 ID:0mbL/wfx
仙南情報キボン
108kimox:04/09/14 03:50:55 ID:pILrzDZj
か○は○ってさいってーじゃない?
一番初めにいった心療内科であそこがいちばんむかついたが。
まずせかせかしてる先生がいや。
ついでに薬の説明もなし。
その次が台原の高○病院。
あそこもサイテー
人の首に紐の後ばっちりついてるのに
あんた死ぬ気ないでしょう、だもんね。
そのご大学病院でN先生に出会い
その後先生の転勤についていってT北会だが。
主治医との信頼関係って大事だよなーとしみじみ思う。
109優しい名無しさん:04/09/14 04:00:43 ID:PceLce8L
福田は初診なのに血圧測定もなし。
薬の説明も無し。
病状説明してもメモする事も無し。
女子高生のおっぱいを見ただけ。最低。
110kimox:04/09/14 04:03:51 ID:pILrzDZj
↑なんつーとこだ。
ひどすぎ。
でも血圧は測定されなかったな
自分にあった先生見つけるまでってしんどいよね。
111優しい名無しさん:04/09/14 04:39:32 ID:DaR878rp
>108
自分もT北会のN山先生だ。
なかなかいいヤツのような気がする。
そうか、大学病院から来たのかー。
112kimox:04/09/14 04:45:47 ID:pILrzDZj
>>111
まじ?実はすれ違ってたりしてね(藁
あたしはあの先生にはかなり助けられてる。
なんかよゐこ濱口とふかわりょうを足して2で割ったようなかんじ。
ほのぼのしたオーラを感じる。
年下でびっくりしたが、もう2年になるなぁ。
大学病院で初診が彼でした。
113優しい名無しさん:04/09/14 06:41:33 ID:iBryl1+W
>>106
出される薬の量にもよるけど、3〜4千円くらいじゃないかな
114優しい名無しさん:04/09/14 10:40:41 ID:3SDPhr//
さいていというやつがさいてい
115優しい名無しさん:04/09/14 11:56:38 ID:qrnJFhv7
篠○は病状メモしてくれるだけでもまだましか…
116優しい名無しさん:04/09/14 14:18:17 ID:f9gt/XGP
私もか○は○ダメだったわぁ。
せかせかしてんのよねぇ。「早く帰れ」って言われてるみたいで凹んだわぁ。
117優しい名無しさん:04/09/14 14:49:46 ID:zUaIUSx+
>>108>>116
そうかなぁ?
私はわりと話し聞いてもらえるような気がするけど…

ただし、私がいっぱいいっぱいの時はあんまり聞いてくれない。
こっちが正常な時に、詳しい症状とか、最近の状態とか聞いてくれる
って感じがするな。

いっぱいいっぱいの時の情報より、精神的に落ち着いている時の
情報を大事にするお医者さんなんだろうなって思ったよ。
そのほうが本当の症状を把握しやすいんじゃないかな?

私は、自分がいっぱいいっぱいの時一緒に慌てられるより、
そういう風に冷静でいてくれるか○は○が好きだな。

薬の説明もそれなりにしてくれたよ。
さりげなく減薬してくれたり、やることがニクイね!って感じがしたw

医師は合う、合わないがあるんだねぇってしみじみ実感。
118優しい名無しさん:04/09/14 16:44:23 ID:pEDbbYJP
ガイシュツの北○にてルボックス75mg/dayとメレリル30mg/dayが処方されました。
飲んでみると、吐き気はないのですが、肩こり、口の渇き、動悸、頭痛の副作用が
で出ました。あまりにもひどいので調べたら飲み合せの悪い例として載ってました。
今ルボックスだけ飲んでますが、特に副作用はないです。
大丈夫かな?あのクリニック
119優しい名無しさん:04/09/14 18:42:59 ID:7gp/LoOy
のだクリニックは18歳以下はダメって既出?
このスレに18以下の子がいるか分からないけどとりあえず書いておく。
120kimox:04/09/14 19:09:33 ID:J7WoREl1
そーそー
か○は○のセカセカさが嫌。
貧乏ゆすりとか止めてほしい。
速く話せよみたいな無言のプレッシャーが。
それでもずっと通ってる子がいたが(あそこは遅くまでやってるから)
なんか気分屋ぽいよ。
いきなり機嫌よくやたら語りだすときもあれば
ほんっとに最低限の事しか聞かないときもあるとか。
やっぱ、相性でしょうね。
121優しい名無しさん:04/09/14 20:24:04 ID:u0RM28OU
18以下にいい病院ってどこかありますか?
122優しい名無しさん:04/09/14 21:09:52 ID:7gp/LoOy
>>121
つつじがおかは良いって聞いたけど、行ったことがないので正直分からん。
18歳以下ならたまに児童相談所とかで診療してる所もあるみたい。
123優しい名無しさん:04/09/14 22:13:23 ID:++Jpl55G
大学病院あてに紹介状出されたんだけど、

http://www.hosp.tohoku.ac.jp/department/psy.html

何曜日の新患に行けばいいの?
124kinox:04/09/14 22:17:07 ID:J7WoREl1
>>123
精神科は毎日だったような。
125123:04/09/14 23:07:00 ID:++Jpl55G
>>124
いや、そうでなくて、123のリンク先にいろんな先生の新患曜日が載ってるんだけど、
何曜日の先生がいいのかな、という意味です。
当方30代前半の鬱です。
126優しい名無しさん:04/09/15 00:02:11 ID:de0XT4r1
だ・か・ら アヤカのトランクスは賛成?
127優しい名無しさん:04/09/15 10:27:13 ID:j7kLhaQY
か○は○、通院歴5年です。
他にも行ってみたいとは思うのですが
仕事帰りに行けるところというと、か○は○しかなくて。
確かに先生、ややセカセカしてますねw
早口だし。
私の場合は、そういう部分も感じつつも割と相性がいいように感じています。
話も聞いてくれるし、自傷したというと励まして元気づけてくれるし。
薬の説明は確かにあまりないかな。
「ちょっと薬変えてみようか」という程度ですね。
仕事帰りに行けて午後8時まで診療してくれてるところって他にないから
たぶん、か○は○には通い続けると思うけど。
128カカ:04/09/15 11:55:02 ID:tQdUMZxt
前に大学病院に小学校中学年くらいの男の子が来てた。
なんかノートに字びっしり書いて「これとこれ先生に話していい?」とかお母さんに聞いてた。
昨日は女子高生と女子中学生ハケーンした。
どっちも親に連れ添われてて、一人で来てた自分がちょっとはずかしかった。
129優しい名無しさん:04/09/15 22:02:42 ID:DrLaRwY4
>>125
紹介状貰った時に、この先生にかかったら?みたいなこと言われませんでしたか?
私は紹介状は、先生指名で書いてもらいましたよ。

紹介状を書いてくれた先生に聞いたら、誰かお勧めの先生を教えてくれるかも?
130125:04/09/15 22:56:06 ID:zWunw27F
>>129
ありがとうございます。紹介状もらった時には特に何も言われなかったです・・・。
調子の良い時に聞いてみます。
ご心配おかけしました。
131優しい名無しさん:04/09/15 23:42:44 ID:JDKxMd6x
やっぱり○だがいい。
戻りたい。
132優しい名無しさん:04/09/16 00:23:36 ID:oa9xaWbK
おかもとクリニックはボケ老人だから用心しる!
何言っても『こまりましたねぇ〜』『薬増やしましょう』のそれだけ。
それで薬漬になりますた。
欝。。。。。。
133優しい名無しさん:04/09/16 09:21:18 ID:HNS9Bj9c
当方、一年近く東北大附属の心療内科に通っていました。
一時間待ちは当たり前、「最近どう?」と聞かれて、前と変わらない、辛いと
答えると、「そうか〜」「ここ、消化器系から派生した科だから、カウンセリング
ある病院に行った方がいいんじゃない?」(←ある意味、的確なアドバイス
だとは思うが)「じゃあ薬どうしようか?次の診察はいつにする?」の繰り返し。
挙句の果てに、休学して実家に帰ろうと決心したことを告げると、
「そっか〜。そういう方法もあるかもね。」…言うことはそれだけ?
先生にもよると思うけど、用心したほうがいいかも。自分はもう行かないつもり。
134優しい名無しさん:04/09/16 09:26:59 ID:HNS9Bj9c
↑こうやって書いてみると、病院変えなかった自分も思いっきり馬鹿だな…。
自分語り&イライラ文スマソ。
135優しい名無しさん:04/09/16 12:46:16 ID:sd9qK2X+
初診で心理テストやってくれる病院てどこですか?
136優しい名無しさん:04/09/16 18:24:18 ID:KTMjDWTh
>>135
カウンセラーさんのいらない鬱診断テストとかなら、すぐにしてもらえると思いますが
カウンセラーさんの必要な心理テストなら、初診の予約時に”初診で心理テストしたい”
と伝えてみては?

カウンセラーさんの予約状況で、出来たり出来なかったりするらしいし、
テストの内容にもよりますが、時間のかかるものや、2、3種類しなくては
いけない物もあるので、一回の診察では終わらない感じでしたよ。
ちなみに私は初診ではないですが、受けました。
初診でお願いして、2回目に心理テスト、って感じで。
その後、様々なテストが2週間毎に繰り返され…てな感じで、時間かかったなぁ…

急ぎでなければ、こんな感じの流れでも出来ましたよ、と参考までに…
137優しい名無しさん:04/09/16 18:28:28 ID:KTMjDWTh
>>130
誰かご家族の方に、電話で聞いてもらったり、とかはダメなのかな?
早く良い先生見つかるといいですね。お大事に。


連続カキコ、失礼しました。
138優しい名無しさん:04/09/16 19:24:53 ID:+XMfS0I1
>133
「じゃあカウンセリングある病院に行きますので紹介状書いてください」って言えばよかったのに。
基本的に精神系の医者って、他科の医者より冷たいと思う。
なかなか良い医者っていないよね・・・
139135:04/09/16 22:18:41 ID:sd9qK2X+
>136
レスどうも
精神科には通院してます。
カウンセリングのない病院です、以前相談したんですが「必要ない」と言われたんですが…
親との関係、子育て、人間関係で息詰まってます…
主治医があわないって事かもしれないと気付いたんですが、…自分で判断できないorz
140優しい名無しさん:04/09/17 00:11:23 ID:er1yVAgn
>>139
私も必要ないって言われましたがムリムリお願いしまして、
なんとかやってもらった、って感じでした。

必要ない、という石の言葉も落ち着いた今は理解出来ますが、
やはり不安や辛さがあるなら、その時に解消したいものですよね…
ダメモトでもういっかいお願い&受けたい理由を石にはなす、などしてみては?
もしかしたら、現状から少しは進展するかも、ですよ。
また断わられても、カウンセリングが必要ない理由も教えてもらえれば
それでも受けたいか、やはり受けなくてよいか、考えがまとまるかもしれません。
141優しい名無しさん:04/09/17 10:51:27 ID:fIg1bpE9
>>135
仙台だと・・・。
クリスロードのあか○ぶでやりました。
カウンセラーもいたな
135さんは女性ですかね?
クリニックのカウンセラーも女性です。

あと昭和町のクリニックでも。
3種類のテストを宿題のように渡され、後日カウンセラーが判定というもの。
こちらにも女性のカウンセラーがいます。

142優しい名無しさん:04/09/18 21:08:22 ID:9BvCypP7
篠○の先生って、話せる状態じゃない時、紙に書いていっても読んでくれるかな
143135:04/09/19 21:13:28 ID:FU8FZm3J
子供ができてから発病しました
なかなか相談できる人もいないし、家族も理解はないんで、カウンセリングっていいかのな?興味あります。
心理テストは、自分の性格がわかると、人間関係もうまくいくかなぁ…、と考えたんですが
専業主婦なので、くだらない噂話とか詮索とかうんざりしてます。
愚痴スマソ
かさは〇さんは、若い患者さんが多くて通院するには気楽な感じでよいですね、私は悩みがくだらないのと、だらだら愚痴ってしまうので、迷惑そうでしたが(やはり貧乏揺すりで早口でした)
あか〇ぶは場所わかりました。「昭和町のクリニック」が探せないんですが、調子がいい時に、行動してみます。レスありがとうございました。
144優しい名無しさん:04/09/20 13:09:19 ID:/LWsQDx2
ナルコレプシーかなー、と自分で思っているのですが、
精神科にかかればいいのでしょうか。
どちらかの病院にいかれている方いらっしゃいませんか?
145優しい名無しさん:04/09/20 18:16:23 ID:inRXUEUZ
>>143
昭和町→北仙台
原さん、です。
カウンセラーは複数います。
146優しい名無しさん:04/09/21 08:35:35 ID:L0ZJu13I
原クリニックのカウンセリングはどんな感じなのでしょうか?
病院でもカウンセリングルームでもいいので
よい女性のカウンセラーがいるところを教えて下さい。
ワナはアダルトチルドレンの理論が苦手なので最初から除外してます。
147143:04/09/21 22:36:30 ID:JZjiLCn4
>145
ありがとう、わかりました。
148優しい名無しさん:04/09/22 14:02:39 ID:A8SU/jia
>>146
原クリ○ックのカウンセリング。
初診からカウンセリングというのはないかも。
医師から勧められるとか本人の希望でカウンセリングの予約を入れるので。
どうも各カウンセラーの受け持ち数が決まっているのか、患者一人やめて
いかないと予約を入れられなかったです。

以下予約後のこと。
クリニックの受付でカウンセラーに連絡を取ってもらい、
カウンセリングルームのあるフロアで待機。
時間になるとカウンセラーから呼ばれます。
私のカウンセリングには45分間割いていました。
時系列に沿ってでも、思いつくままでもいいので生育歴を話すように言われます。
そして自分の辛い症状についても詳しく話すように言われます。
1回目が終わると次回の予約、そして心理テストをやってくるように渡されます。


149148:04/09/22 14:03:16 ID:A8SU/jia
長文過ぎてエラーが出たので、続き。

受けた印象
中年の女性カウンセラーでした。
カルテ?に記入する作業に追われており、リラックスとは程遠かったです。
ただ、導入部分なのでクライアントのことをきちんと知ろうとする余りのことなの
かもしれません。
私はカウンセリングを受けたことで鬱症状が強まってしまい、現在は服薬のみです。

いいカウンセラーとは?
医師にも言えることですが、個々人によって感じ方が異なると思います。
自分にとって優しく(都合よく)接してくれる人を求めるなら、厳しいことを言う
人を「良くない」と判断するものですし。
私が受けた女性は優秀そうな方でしたから、私のように過剰に気遣いをしなければ
案外治療効果がでるかもしれませんし。
ただカウンセラーの性別くらいなら、通院前に電話で尋ねることはできますし、
保険適用の有無も確かめられますよ。
150優しい名無しさん:04/09/22 20:33:04 ID:kjb/zIfh
F田さん、嫌味っぽくないですか?
「どうせ親がやってくれるんだろうから」「どうせ親がお金くれるんだろうからいいでしょう」って
そんなんじゃ嫌だからどうにかしたいのに、と思った。初診でメモも全くとってなかった。
今更、気付いたけど初診でさじを投げられていたんだな・・・
151優しい名無しさん:04/09/23 00:18:22 ID:7oHQ10TI
>150
それは医者じゃないな。
アドバイスにもなってないし、金取る事すらずうずうしい。
あのおっさん欝なんじゃねーの?
俺もこの次はいつ頃がいいかと聞いたら、きたけりゃ来れば?
みてーな感じだったからもう行ってねーけど。
152優しい名無しさん:04/09/23 02:43:55 ID:18kd+pxu
自分の方が変だって気がつかないのかな、、
153優しい名無しさん:04/09/23 11:15:44 ID:JuaKj/UG
一番町メンタルクリニックはどうなんでしょうか?
154優しい名無しさん:04/09/23 13:23:26 ID:vWIG/rhn
長町南付近や仙台市内で、良いカウンセラーや精神科等ご存じないでしょうか?
155優しい名無しさん:04/09/23 15:31:35 ID:3ergvmaX
>>150
禿同。漏れも転院を考えてるよ。
156優しい名無しさん:04/09/23 19:07:03 ID:IgFST4Em
中学の時にやった児童相談所のカウンセリングは良かった。
家族以外と全く喋れなかった私が学校の人等に話が出来る様になり
今では見知らぬ他人に道を聞けるまでになった。
まだ人が怖い部分はあるけどね・・・・・
今はデイケアに通い中。。高校は中退しちゃったけど・・・
ホント、またカウンセリングしたいな。
157優しい名無しさん:04/09/23 21:57:04 ID:aqgNY019
>>154
私はか〇は〇さん好きですけど…
カウンセリングも保険適用だし、カウンセラーさんは熱心な聞き役と、メモ役、
みたいな感じで二人いました。
まだ通って間もないのでカウンセリングについては良くわかりませんが、
明確な目標設定をしてくれるので、私には良い感じです。

か〇は〇さんの早口は、個性というか、癖だと思ってるので、
私は気になりませんが、こちらでの評判はイマイチですね…

仙台市内については、か〇は〇さん含め、結構情報出てるので、
上から読んでみても損はナイですよー。
良いとこ、見つかるといいですね。
158優しい名無しさん:04/09/25 02:47:46 ID:1/cjlZtZ
>>148
は○クリニックに通院しています。
カウンセリング受けてみたいんですが保険はききますか?
159優しい名無しさん:04/09/25 19:09:36 ID:LJqR/YJA
県北でも、いい病院って無いですか?
仙台の宮城中央病院の心療内科に通っていたのですが仕事とお金の都合で通えなくなりました。
160優しい名無しさん:04/09/25 19:10:50 ID:LJqR/YJA
連レスすみません…カウンセリングしてくれる病院がいいです
161優しい名無しさん:04/09/25 21:52:15 ID:lid8VYGe
県北にオススメの病院は考えつかないなあ。
思い切って岩手県に行ったほうがいいんじゃないかなあ。
162優しい名無しさん:04/09/26 04:50:03 ID:FcgeRg4S
石巻周辺(矢本あたりでも可)で良い病院を探しています。
以前出てきた宮○クリニックは、前に住んでいた家の近くで正直行きづらいので
この病院以外でどこかありませんでしょうか…?
こ○まやき○べえはあまり良い噂は聞きませんし……。
思い切って仙台方面の病院を当たってみたいのですが、
今は電車に乗るのが怖くてとても行けない状態です。

やっぱり県北でこのテの病院探すのは難しいんでしょうか…。
163優しい名無しさん:04/09/26 17:22:44 ID:HRajEbwu
>>162

>こ○まやき○べえはあまり良い噂は聞きませんし……。
こ○まはカウンセリングやってなかったかと。(うろ覚え)
き○べえのカウンセラーは俺には合わなかったなぁ。
この2つのイクナイ噂の詳細キボンヌ。
どこかいいとこ無いですかねぇ。
164162:04/09/26 18:26:15 ID:sSzmGcG+
>>163
こ○まとき○べえは強い薬をバンバン出すそうで。
前者の噂は地元住民にとっては有名(?)でしたが、
後者の話は最近になって結構出てきました。
(「薬ばっかりでダメだ」、「知り合いがあそこに通って薬漬けになっておかしくなった」など)
本当にどこかいいところは無いんでしょうかね…。
タウンページ見て調べてもどこ行けばいいのか分かりませんし。
165163:04/09/26 19:24:55 ID:HRajEbwu
>>162
ほう。そんな噂があったですか。サンクスです。
訳あって両方行ったことありますが、両者とも確かに薬の量は多いですね。
久しぶりに病院探ししようかなぁ。
確かにタウンページだけでは判断できませんからね。難しいです。
166557:04/09/27 01:51:40 ID:1EFfY8ed
もう精神・心療石には何も期待しない。
167村之:04/09/27 12:20:01 ID:duA1Qvpk
精神保健センターでもカウンセリングしてくれますよ?
168優しい名無しさん:04/09/27 12:23:00 ID:++DUNbgi
仙台市内で女性特有の悩みを聞いてくれて、薬も出してくれる女性の先生がいる病院はありますか?
自分は岩手寄りの宮城人ですが地元の心療内科などは
真剣に話を聞くどころか患者の話を吹聴するような病院なので…
スレ内見ましたがいまいちよくわかりません。携帯からは過去スレが見れないので
どうぞよろしくお願いします。
169優しい名無しさん:04/09/27 12:39:29 ID:th7rGwZQ
>>168
私の友達(女性)が仙台駅東口にある森ビルの心療内科に通っていました。
そこの先生は女性でお話もよく聞いてくれるそうです。
お薬まではよく分かりませんが…。
170優しい名無しさん:04/09/27 14:03:16 ID:j59siJHv
女性の先生がいいなら、森ビルのつつじが岡メンタルクリニックかな。
先生が必要と判断すれば、薬も出してくれるでしょう。
ちなみに、ここは心療内科じゃなくて精神科ね。
171優しい名無しさん:04/09/27 16:01:26 ID:rXDioe3q
新しくできた富沢病院ってどうなんですかね。。。
老健寄りの病院なのかな。。。
172優しい名無しさん:04/09/27 23:45:39 ID:07TQ3tSx
富沢病院ってもう完成したんだっけ?
173優しい名無しさん:04/09/28 04:36:31 ID:/Pl00vbd
相談内容によっては婦人科の方がいいかもよ。
174168:04/09/28 08:29:10 ID:nNONhQmW
レスを頂きありがとうございます。
駅から近いようなので助かりました。
自分は幼稚園、小学生の頃性犯罪の被害者となりました。当時は誰にも話せず、中高の頃は忘れるよう努力したのですが…
思い切って母に打ち明けたものの、世間体を気にする母はもう過ぎた事なんだからと、
軽く流されてしまいました。それを聞いた父もおもしろ半分にやたら体を触るようになったり
セクハラまがいの事を言うようになりました。
もう親さえも信じられません。成人となった今過去をよく思い出すようになり吐き気がこみあげます。
人前では笑う事が出来なくなりました。来月診察に行きます。
早く不安な日々から逃れたいです。すいません、長くなりました…
175優しい名無しさん:04/09/28 13:04:37 ID:/HHKlaML
>>168さん
私も似たような理由で森ビルのに通ってます。
先生もよく話を聞いて、アドバイスもくれます。
薬も出してくれますよ。
今の所、自分に合ってるんじゃないかなぁと思ってます。
176カカ:04/09/28 20:34:54 ID:xXyBwDZ8
薬減り記念あげ。
4種類まで減った。一つは胃薬だから正確には3種類。

ヤブ医者にかかってて14種類とかアホ位出されてたときが懐かしいな。
177168:04/09/29 14:03:13 ID:71qNbTKw
175さん、レスありがとうございます。
苦しいのは自分だけじゃないんですよね。
先生の力をかりて前向きに頑張りたいと思います。
いずれは親とも話し合いたいです。
178優しい名無しさん:04/09/29 14:21:08 ID:Q/LHPP+O
>176
14種類ってどうやって飲むの?
薬多いとお金かかるよね
179優しい名無しさん:04/09/29 17:22:01 ID:vqt0pIeO
か@は@に通っています。
いつも3分診療です。
でも、他に通える条件が揃うところがないので妥協しています。
先日、薬を変えてもらったらすごく調子いいので、少し好感度が増したw
本当はもっと話聞いてもらいたいのに、いつも3分診療。
中には長い人もいるようだけど・・
私は軽く見られてるのか、症状をわかりきられてるのか3分診療・・。
180優しい名無しさん:04/09/29 22:37:45 ID:fjWlrrtA
今日、Mビルにはいっているクリニックに電話をしたら、受診するには予約が必要
とのことで、聞いてみたら早くて来月の20日以降ということでした。評判がいいから
そんなんなんですかねぇ・・・。か○は○らに通院していたのですが、病院を変えて
みようかと考えて電話をしたのですがね。
181優しい名無しさん:04/09/30 06:23:44 ID:KwCnGZiU
>>159
県北なら、栗原中央病院のメンタルケア科がいいですよ。
182優しい名無しさん:04/09/30 13:01:17 ID:ac1THO0Z
>>180さん
予約はいつも混んでます。
別に予約無しでも診てもらえますよ。
ただ、待ち時間は長いですが。
183カカ:04/09/30 16:49:25 ID:BCHibU2w
>>178
ジュースで飲んでました。
確か半分くらいは就寝前に飲んでた。
薬は2週間分で三千円代になってから32条申請しました。
身長160cm体重32`位で毎回カウンセラーに「もっとやせてぇ」とか言ってますた。今は太りましたが。
完璧薬中でした。
184メンヘルサロンの宮城スレ:04/10/01 04:42:33 ID:3y+f2oha
メンヘルサロンよりお知らせ

メンヘルサロンにも宮城県スレがあるので良かったら見て下さい。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1092781243/l50
185優しい名無しさん:04/10/01 21:44:13 ID:b0MlVJvS
Mビルで待たされるの嫌だから、予約なしでOK?の、の○さん行ってみた。
ほとんど待たされなかったし、すごく話しやすくて安心したよ。
薬出されなかったけど思ってたより病状軽かったのかな。
186優しい名無しさん:04/10/02 01:15:04 ID:b2xPDcCf
>>184
氏ねよ。ばーか
187優しい名無しさん:04/10/02 19:33:35 ID:EtY5eN20
石巻の方でいい病院分かる方いませんか?
188優しい名無しさん:04/10/03 02:58:25 ID:uMcj4s+H
宣伝何卒ご容赦ください。

★東北メンオフ開催決定★

■日時:10月16日17:00
■待ち合わせ場所:あゆみBooks前(広瀬通・江陽グランドホテル隣)
 地図:http://www.its-mo.com/m.htm?E=FwjbsovBjJ8
■費用:3000円前後
■目印:ヘルシア緑茶が3本。
 ちびな女がいます。首から赤いinfobarをぶら下げてる人もいます。ジャケット姿の人もいます。

開催場所は仙台市国分町or一番町あたりになります。
参加しても良いと思われる御方は
 [email protected]
にメールを下さい(HN,成年or未成年,性別を明記のこと)。
お店を予約したりする関係上、参加表明のタイムリミットは10/13(水)0:00と致します。

【その他今回のOFFのお約束】
■飲酒:成年のみおk
■喫煙:分煙(原則禁煙)※幹事も喫煙者です。
 吸いたい方は工夫して吸いましょう。しかし、煙草がどうしてもダメな方の前では何卒ご遠慮を。
■参加資格:メールにて締め切りまでに参加表明をしたメンヘラ。
 未成年or成年はメールにて自己申告すること
■備考:
 聞かれたくないことを聞かれたときは「ぬるぽ」「ガッツ石松」で対処w
 ((゚∀゚)ラヴィ!!も可)
 女性参加者に対するセクハラ的行為は禁止です。
 尚、飲酒運転は「絶対」に行わないで下さい>車・バイク利用者

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1078954124/
189優しい名無しさん:04/10/03 10:50:19 ID:XGFRvC12
以前、カキコした180番です。情報をありがとうございます。
190優しい名無しさん:04/10/03 22:50:19 ID:vLC3LDWN
>>187さん
石巻で良い病院を探すのは正直ちょっと難しいと思います。
(当方石巻周辺の町に在住の者です)
可能であるならば仙台方面の病院も視野に入れて探された方がよろしいかと…。
無責任ではありますが、どうか187さんに合う病院が見つかりますよう願ってます。
191148 遅レススマソ:04/10/04 16:29:46 ID:ZDw7DR3u
>>158
もう逝ってしまったでしょうか?
不在だったもので、レスつけなくてすみません。
保険、利きますよ。
32条適用なら相応の請求になります。
詳細について先生とぜひご相談下さい。
192優しい名無しさん:04/10/06 02:04:13 ID:ktNRqIWo
○らクリニックで6時間待たされて
怒って帰ってきてしまいますた…。
193優しい名無しさん:04/10/06 11:35:57 ID:nOQrBki5
6時間!!ご飯食べずに6時間!
194優しい名無しさん:04/10/06 13:01:04 ID:APHELBaf
>>192
大変でしたね・・・。
前日20:00までならビル入口のボードに名前を
書き込んで翌日の予約を取ること出来ますが、
皆さんが来られるわけではないですものね。



195カカ:04/10/06 13:47:25 ID:f3ZPL/4j
もう病院いかない事に決めました。
いい悪いを繰り返しながら良くなるって言うのを真に受けてきたけど、嘘。
単に合う薬が効いてるときは良くて、効いてない時は悪いだけ。波があるんじゃなくて薬が効いてないだけ。
もう治ろうなんてあほな事考えないで潔くするよ。
6年間辛かった。
196優しい名無しさん:04/10/06 21:07:06 ID:moIAkjZR
>>195
どちらの病院ですか?
197優しい名無しさん:04/10/06 23:01:48 ID:f3ZPL/4j
>>196 
大学病院です
198優しい名無しさん:04/10/06 23:44:36 ID:gW5rJRJw
>>195
カウンセリングとかと併用してみては?
199優しい名無しさん:04/10/07 12:11:04 ID:obOZnWWL
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1097118465/

宮城県ローカル番組「裏影」スレッド建てました。
どうぞよろしくおねがいします。
200カカ:04/10/07 18:14:47 ID:+dvq0q1q
>>198
カウンセリング中心の診察です。今日鬱がちと晴れたので行ってきました。
彼氏と距離置いてみれと言われました。なんかほっとした。
201優しい名無しさん:04/10/08 09:55:22 ID:E8zFxlp1
既出かもしれんが一応告知

第4回 宮精診メンタルヘルス講演会
日時:11/6 14:00-17:00
会場:古川市医師会館 駅前大通3丁目3-17
料金:無料
14:00 講演会「もの忘れ外来」から老いを考える
   山崎英樹(いすみの杜診療所)
16:00 こころの健康相談室
202優しい名無しさん:04/10/09 23:16:13 ID:kVpdgfkw
実は石巻にも良い病院はあるのだが、これ以上混雑すると
自分が診てもらえなくなるので書けない。
203優しい名無しさん:04/10/10 01:22:39 ID:fRFv7s3A
>>202
悪人ですね。
204優しい名無しさん:04/10/11 12:56:26 ID:Ejf+9E3z
総合病院でいいところありませんか?
個人クリニックの方がやっぱりいいのかな。でも当たり外れ大きそうだし・・・
205優しい名無しさん:04/10/11 14:40:15 ID:SZz74LPz
医院の良し悪しも欝とPDではまた違うだろう。 と最近思ふ。
206優しい名無しさん:04/10/11 23:28:17 ID:sua+gdmR
病院の選択には悩みましたね。大学病院や総合病院がいいのか開業医がいいのか。
でも、自分の調子が悪い時にすぐに行ける所を選びました。その選択がいいのか
どうかはわかりませんが、そこのDrを信じるしかないかな・・・と思いました。

207優しい名無しさん:04/10/12 01:28:38 ID:kbKDBcEX
古川に住んでいるのですが旦那の浮気が原因で
家事全般・子供の面倒も顔みるのも辛くてお酒と一緒に
パルギン1mgメイラックス2mg各1錠ずつ7日分を飲んだのですが
死ねなくてできれば入院して少し家族から離れたいのですが
古川もしくは仙台しないで入院できるいい病院はないでじょうか?
208優しい名無しさん:04/10/12 01:31:09 ID:kbKDBcEX
何度もすみませんm(__)m
今は古川の岡○クリニックに通院しています
209優しい名無しさん:04/10/12 09:18:38 ID:MJC68Clh
>>207
えっと、、まずパキ、メイとお酒呑んでも死にません。
効き目が強くなるか、副作用が強くなるかだけです。
長期間続けると肝機能悪くするので気を付けて下さいね。

入院するお金があれば仙台市内のビジネスホテルに泊まるのはどうでしょう。
本当はお友達と過ごして気を紛らわせて発散方がいいと思いますが。
どうしても入院したいのならば、仙台市立がカウンセラーも常駐して
PDに力を入れていると聞いたことがあります。
家にいると発作が恐くて錯乱してしまうと言えば入院させてくれるかもしれません。
でも、家族の同意が必要だったり、足がつく可能性が高いかもしれません。
アドバイスになってないかもしれないけど、
あまり思いつめないで下さいね。
210優しい名無しさん:04/10/12 11:54:24 ID:OCuQcVMV
大学病院や総合病院は基本的に最初から行く所ではないです。
個人クリニックに行きましょう。で、医者との相性が悪ければ
病院を変える。と。
211優しい名無しさん:04/10/12 11:58:52 ID:3yWu44f0
私のところは総合病院しか近所にないよ。
しかもその病院のサイトによると、
待合室が産婦人科と皮膚科と一緒みたいで鬱。
212207:04/10/12 14:57:26 ID:kbKDBcEX
レスありがとうございますm(__)m
今日病院に行ってきたのですが、先生にはとりあえずもう少し薬で様子みよう
って言われたのですがどうしても家族と離れたいと言ったら
紹介状書くから後は家族と相談して決めなさいと言われました(T_T)
旦那はただの怠け者だと思ってるから話にならないし… ごめんなさい、愚痴になってしまいました(^^ゞ
みなさんの情報を頼りに自分なりにできるかぎり考えます。ありがとうございましたm(__)m
213優しい名無しさん:04/10/12 16:24:36 ID:j7FNbjTc
なぜ大学病院や総合病院がNGなの?
214優しい名無しさん:04/10/12 23:24:26 ID:MJC68Clh
>>212
嫌な言葉かもしれませんが、
お子さんは被害者です。あなたにそう思われてる事自体。
どうか大切にして下さい。
それも辛かったらまたここにカキコして下さい。
力になれるかもしれません。
同じ境遇だからあなたの事ほっておけないんです。
苦しめたらごめんなさい。
215優しい名無しさん:04/10/12 23:46:57 ID:Oa5NFBGb
>>213
大学病院は医療機関というより研究機関。
総合病院についてはよく分からない。
 
前に東北大学病院の精神科の外来受付で、
他の病院を紹介されたことがある。
216優しい名無しさん:04/10/13 00:01:06 ID:kkFFmTdp
>>213
大学病院や総合病院に行って欲しくない、と思っている人ならそう書きます。
理由は・・・
217優しい名無しさん:04/10/13 03:57:03 ID:+KGsMjB5
>213
総合病院系と個人クリニックをいくつか受診した感想。
総合病院→即入院とか、一人では通院出来ない人など重めの病気の人用、
個人クリニック→鬱とかPDとか、とりあえず自分で通院できる人用、て感じ。
普段、重い病気を診てる医者だと「鬱〜?PD〜?でもちゃんと話出来てるじゃん」
なんて軽く扱われる可能性アリ。
個人クリニックの方が話をちゃんと聞いてくれるような気がするし、
病気が重いのなら、総合病院への紹介状を書いてくれるYO!
218優しい名無しさん:04/10/13 04:47:54 ID:PvIGZz0/
>212
東○会は、命に危険があるときは入院させる方針、と聞いた。
自分はかかったことないけど、I先生に入院勧められた、とかいう話はよく聞くよ。

219優しい名無しさん:04/10/13 12:31:56 ID:S+TCUFzW
赤十字はどうですか?
220優しい名無しさん:04/10/13 14:55:16 ID:IW9G1l2M
日赤は脳こうそくとかの人、って説明されたよ(精神病は診ないという意味だと思った)
自分、欝とPDだけど、名取の森内科てとこは最悪
心療内科もやってる訳なんだけど、「そんな病気はない!頑張れ!握手しよう!」
ついでに「肩がこってるからだ!」と電気かけてきたよ
あそこはお年寄りが、膝やら肩に電気をかけに通院する所です
221207:04/10/14 01:31:38 ID:mrq1mlhD
214、218さん
レスありがとうございますm(__)m
あれから古川にある精神保健福祉センターでカウンセリングを受けて随分心が軽くなりました。
入院しないでこのまま精神センターで診察とカウンセリングを受けようと思っています。
それでスレ違いかも知れませんが、岡○クリニックで書いてもらった紹介状に
私からは何も言っていないのに入院設備のある木村病院宛てになっていました。
精神センターには15日に予約を入れて今までの事は全て話たので
「紹介状はとりあえず持ってきて」と言われたのですが、このまま精神センターに行っても大丈夫ですかね?
一度、木村病院に行ってそこから精神センターに紹介状を書いてもらうか、岡本に話をした方がいいのか…。
みなさんならどうしますか?
222優しい名無しさん:04/10/14 01:42:25 ID:sALbGL30
>>221
今行ってる精神保健センターの指示に従う。
前の医者もそれでOK。
無問題。
223207:04/10/14 14:42:33 ID:mrq1mlhD
222さん
このまま明日持って行けばいいんですね。ありがとうございますm(__)m
電話聞けばよかったんだろうけど、何か言いにくくて…。
これで安心して明日精神センターに行けます。
224香代子:04/10/14 19:45:10 ID:whGxEeHW
3年前に仙台にきて一人暮らし。友達つくれなくていい加減淋しいです。19歳。誰か・・・。板違いで申し訳ありません
225優しい名無しさん:04/10/14 19:55:00 ID:+BfNdu0H
226優しい名無しさん:04/10/14 21:06:46 ID:y2nkSflR
>>224
そんな時はメンサロ板の東北オフスレに行ってみては?
携帯からなのでリンク貼れませんが…
こんなくらいしか思いつかなくてごめんね。
227優しい名無しさん:04/10/15 00:16:44 ID:DTt/bvLU
>>224
【東北】 東北メンサロ雑談スレ3 【東北】
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1090155209/l50

この他にもメンサロ板でいろいろ聞いてみたら?
ただ、世の中にはメンヘルだと舐めてかかって
利用しよう&セクースだけ目的とする奴もいるから
充分注意して。
228香代子:04/10/15 03:16:38 ID:Bn80ZCuY
224です。226さん227さん、ありがとうございます。失礼します
229優しい名無しさん:04/10/15 14:46:14 ID:gyo0tYFx
スレ違いかもしれませんが質問です。
他人に話し掛けられたり話したりする時に
言葉が出てこなかったり、ロボットみたく機械的に話すことしか
出来なくなったんですけど、どこに行けばよいでしょうかね?
脳みそ自体は大丈夫だと思うんですが・・・
230優しい名無しさん:04/10/15 17:35:51 ID:c7ga6kNl
>香代子さんへ
私、20歳です。よかったら友達になりませんか?
231優しい名無しさん:04/10/15 21:59:38 ID:CJWOOdaH
何年も通院している病院で症状がよくないことを話したら、メデポリンとルボックス
を処方されました。今まで服用していたものとは全く違う薬です。でも、吐き気や
気持悪さ、喉の渇きがすごい、眠気がすごくて・・・の理由ですぐ服用を止めて前の
薬に戻してもらいました。でも、この薬って何週間か経過してから効果がでるのですか
?副作用に耐えてもう少し、我慢した方が賢かったのでしょうか?でも、日常生活に
支障をきたすくらいの副作用には耐えかねました(涙)
232優しい名無しさん:04/10/16 00:11:49 ID:8iwvlucI
>>229
近くの心療内科に行ってみては?
ひどいようなら、早めに治療する方が楽になると思うし、
そこまで酷くないようなら、お医者さんがそう言ってくれますよ。
(ちなみにうちの母は鬱と思い込み心療内科に行き、違うから、と言われ
帰ってきたことがありますw心療内科ってそんなふうに気楽に行けるとこですよ)
思い切って行ってみても無駄ではないと思います。
早めの治療が早めの完治に繋がるかもしれないですし…

>>231
メデポリンはソラナックスのゾロで抗不安剤なので、副作用に眠気あると思います。
ルボックスは抗鬱剤なので、吐き気が副作用としてありますが、
2、3日ですぐ収まる人と、合わずになかなか収まらない人がいます。
ルボの効果は出るまで2週間以上。
どちらの薬も、副作用が止まず、酷いようなら変えてもいいと思います。
抗不安剤も抗鬱剤も合う、合わないあるので、
無理せずお医者さんと相談してみていいと思いますよ。
ソラナックススレとか、ルボックススレでもいろいろ聞けるかも。
233優しい名無しさん:04/10/16 00:24:36 ID:Ldk2vk8L
なるほどねー
234優しい名無しさん:04/10/16 13:29:35 ID:GvuuQpZl
231番です。いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。今、服用している薬は
以前から服用していた事もあり、副作用もなく、過ごしていますがみなさんは副作用
がでてもしばらくは我慢して様子をみて(薬に効き目)から、病院の先生に相談をして
いるのですか?自分は副作用がでるとすぐ断念してしまうので、あらためないといけ
ないか?とも思いました。今、手元に合わなかった薬が山となってあります。
235優しい名無しさん:04/10/16 23:34:08 ID:70CGZqJe
>234
様子を見てても副作用が強くなることはあっても無くなるということは少ないです。
薬を減らして様子を見ていると大抵おさまっていきます。
また、薬を変えてもらって、しばらくたって、またもとの薬に戻したら副作用が出なくなったり
ということもあります。
236優しい名無しさん:04/10/17 00:33:17 ID:90usjzom
>>235
私なんかは休学中の暇人なので、副作用が強くても我慢、というか
面倒くさいので放置していました。初めての鬱体験で薬変えるのも恐かったし、
副作用が出ても、すぐ寝逃げできる状況だったので…
強い副作用は1週間くらいで収まりましたが、弱い副作用は続いています。
(強い→吐き気等、弱い→便秘、眠気等)

でも、仕事でどうしても出勤しなくてはいけなかったり、学校や家事など
休む訳にはいかない場合は、我慢などせず、変えていいのではないでしょうか?

主治医の方も、変えるべきでないと思えば、薬の変更を断ると思いますし、
自分の状況に合わせて変えたり、変えなかったりしていいと思いますよ。

我慢しても副作用が収まらず、酷くなる方もいるようですし…
237優しい名無しさん:04/10/17 00:34:10 ID:90usjzom
>>234でした。すいません。
238優しい名無しさん:04/10/17 02:58:41 ID:QOzumFZV
悲しい話だが「メンヘル女をオフで食いまくる」という企画が裏ブブカで載ってたな。
いいんじゃない?さみしい女とやりたい男で。実際メンヘル女はすぐやれると思う。
239優しい名無しさん:04/10/17 10:03:43 ID:7Ox/XIrQ
>>238
あの手の記事は
ライターの妄想ででっち上げることも多いんだがな
240優しい名無しさん:04/10/17 22:50:34 ID:wYiLdmLR
>235・236さん
アドバイス、ありがとうございます。ほんとに薬の合う合わないには苦労させられ
ます。今、元の薬を服用しているのですがひどい時は頓服に頼りながら様子をみて
みます。PDで、行動の範囲も制限され(電車に乗れない・人ごみはだめ・渋滞
やトンネルの中もだめ・・・等)最近では、1人で入浴も怖くなってきました。
どうしても考え方がマイナスになりがちですが、自分の病気を受け入れるしかない
ですよね。ありがとうございました。
241優しい名無しさん:04/10/18 10:08:50 ID:o0EeC/VC
某病院で、岩切に良い先生がいらっしゃると聞いたんですが
ご存知の方いらっしゃいますか?
242優しい名無しさん:04/10/19 19:23:43 ID:Z6RDHCPt
あげ
243優しい名無しさん:04/10/20 05:35:11 ID:1l+i7e7v
ここ、結構かさは○に通ってる人多いですね。
混んでいるときにもしかしたら顔会わせてるんだろうな・・・


待合室にある月刊の女性雑誌の裏表紙のページにさりげなくコテハンと日付なんかメモっておいたらどのくらい集まるかな・・・
もしヒマで待ってる人いたらちょっとやってみましょう。
244優しい名無しさん:04/10/20 14:14:20 ID:+bteCMjZ
そうですね。ここはかさ○らに通院しているという人が結構いるような気がします。
自分もそうですが・・・。
245優しい名無しさん:04/10/20 16:17:43 ID:4qt9su56
あ、私もそうです。。。
私は待合室のオードリーの絵はか〇はらさんが描いているのか?とか想像しながら
ぼんやりヒマつぶしていますが、実際どうなんだろう。。。

これを機会に雑誌でも読もうかな。
246優しい名無しさん:04/10/20 19:18:34 ID:ZI2bTZhQ
>>241
のむら内科心療内科では?
過敏性腸症候群に強いようです。
過去スレにレスありです。


ところで近所にDr.が住んでいます。
あるきっかけで勤務先等わかったのですが、
度々の深夜呼び出しや宿直など毎日お疲れ様と
思います。

もちろん(w、私もメンヘルなのですが、ODしたくなっても
ふとしたことであぼーんしたくなっても、現場のスタッフの
ことをちょっぴり考えて行為は控えています。
もちろん私はそのDr.の患者ではありません。
常に希死念慮はあるのですけどね。
247優しい名無しさん:04/10/21 22:22:00 ID:g4D90nJr
原クリニックの予約について詳しい人いますか?
たしか前通ってた時は「一階で受け付けしてもらえれば、次の日の分は予約できる」
って言われたんだけど、今日電話で聞いてみたら「初めて来院する人だけ予約できる」
って言われました。
なんかホームページもいい加減な作りだから予約のことも書いてないし・・・
予約の形式が変わったんでしょうか?
教えてください。
248優しい名無しさん:04/10/21 22:24:29 ID:g4D90nJr
岩切の病院行ってみたけど、
「うちは心療内科だから」とか何とか言って採血だけされた。
看護婦のねーさんはよく話聞いてくれたけど。
心療内科と精神科、自分の症状がどっちに合ってるかなんて
よく判らん……
あと内科も兼ねてるから、一般の患者も来てるよ。
249優しい名無しさん:04/10/21 23:23:15 ID:cP/z8xbA
>>247
原さんのは予約ではありませんよ。(カウンセリングは予約ですが...)
あくまでも診察の順番をとるだけであって、呼ばれたときに待合室にいないと、
順番をとばされてしまいます。細かいことは、1階のエレベータの前に
貼ってありますよ。
250優しい名無しさん:04/10/22 07:56:13 ID:IKRpS6hJ
>249
情報サンクス。
なんか判り辛いね。病院の人もそういう風に説明してくれればいいのに・・・
結局、その順番を取るのも初めて来院した人だけ有効なのかな?
今度その貼ってあるの見てきます。
しかしそれもなんで一階に貼ってあるのやら。気づかないよ。
251優しい名無しさん:04/10/22 10:29:54 ID:o1GPStCz
>>250
あそこの予約はあくまでも、初診の人の診察の時間指定、
ってニュアンスだった印象でした。
順番取りに関しては、初診の人もリピーターの人も区別なしです。
252優しい名無しさん:04/10/22 10:35:32 ID:jObo8oRp
原さんの続き
10番までならば10時にはいたほうがいいかもです。
前の日(18時頃に)順番取りに行って6〜10番くらいです、いつも。

予約云々と書いたのは私です。
紛らわしい表現、大変失礼致しました。

待ち時間、少しでも少なくなると良いですね。
253優しい名無しさん:04/10/22 11:15:07 ID:aU8+W79D
初めまして。私は就職で悩んで鬱っぽくなった気がします。
自分は就職できるのか等で将来が不安で・・・先細りな感じに囚われてしまいます。
特に症状は朝が辛く、自分で自分を叩いたり、
柱に頭を打ち付けたりしてしまいます(親の前で)。
昼は比較的前向きor平穏でいることが多いです。
それで親と話して病院にいこうと考えたのですが、
どこの病院がいいかよく分かりません(個人クリがよさそうとは感じました)
私の希望は、とにかく薬漬けは避けたい。
資格の勉強を考えているので副作用、薬依存が心配です
初心者に軽めの薬を出してくれる所で良いとこあればどうか教えて下さい。

あと、薬飲みながら勉強してる方のお話、良い薬、副作用
メリットデメリット、何でも良いので聞かせてください。
長カキコ済みませんでした
254253:04/10/22 11:17:28 ID:aU8+W79D
当方、若林在住です。
今はセントジョーンズワート飲んでます(もう効かないけど・・)
255優しい名無しさん:04/10/22 11:36:06 ID:MqJAQN/n
このスレを見てみると、K当台クリニックが
評判良いので、行ってみようと思うのですが、
予約って必要なんですか?
あと、大体初回でお金はどの位かかりますかね?
256優しい名無しさん:04/10/22 13:18:14 ID:i23aHeyW
あんまり人が多くなくて、待ち時間の少ない精神病院ってありますか?
原クリニックに通ってるんですけど、3〜4時間待ちは地獄です。
対人恐怖とか不安神経症あるから、もうずっと心の中で助けてって泣いてる。
それで診察は3分もかからないし……。
お勧めあればヨロシクです。
257優しい名無しさん:04/10/22 14:49:17 ID:IeJiPS/Z
最近胸がドキドキして気が遠くなることがあります
。これってなにかなぁ?
当方不眠気味でリスカ経験有。
258優しい名無しさん:04/10/22 23:33:39 ID:jObo8oRp
>>253
どこのクリニックがいいのかは患者さん次第。
前スレ等々検討して決めるのが良いです。

薬漬け、依存、そうならないようにしたいと初診の
際に申し出ることも大切です。

何の説明もなく薬が沢山出るのは言語道断ですが、
まともな医者ならば「貴方にはこの症状にこれが必要で・・・」
と話してくれます。向こうから話さない場合、こちらから聞く
ことも必要です。

貴方自身での判断は避けて、2chだけではなく電話帳等々参考に
クリニックうを探してみてください。

P.S.
私はメンクリと漢方専門外来を掛け持ちしています。
双方の薬が拮抗しないよう、良い方向の働くよう先生に
気を遣って頂いています。
また重症でない場合、漢方の力と西洋薬の力とで徐々に
治していくことも出来ると思います。
259優しい名無しさん:04/10/23 00:13:15 ID:gJRhS6gg
>>258
レス有り難うございます。
今日いくつか検討したうえで、評判がよいとされるところに行って来ました。
初めてで不安な点もありましたが「こういうものか〜」という感じでした。
薬はエリスパン0,25とリーゼ5mg貰いました。
あまり焦らずボチボチやっていこうかな〜と思います。

それで漢方専門外来って興味があります。自然志向なんで
漢方扱ってる医院って、ここでもちょっとだけ話題にあった所ですか?
掛け持ちって可能なんですね〜。いま行ってるメンクリの先生に「漢方の薬も
試してみたいのですが」って切り出せばいいのかな。
「いま出している薬で十分」っていやな顔されそうな気もするんですが、
大丈夫でしょうか?
もしよろしければ、258さんが医院を掛け持ちした経緯をお聞かせ下さいませんか?
260優しい名無しさん:04/10/23 00:17:43 ID:1mwjCHE3
>>256
私も原クリニックに通ってます。
カウンセリングを受けていますが、診察の方は待ち時間に
耐えられなくて、今のところ受けていません。
先生は優しいし、話も聞いてくれるから良いと思いますけど、
混んでる状況によっては、診察が短くなったりしますよね。
私も他の病院を探しているので、お勧めなところはわからないの
ですが・・(すいません)

>対人恐怖とか不安神経症あるから、もうずっと心の中で助けてっ
て泣いてる。
一緒です。そのためにカウンセリングも受けているんですけどね…



261優しい名無しさん:04/10/23 01:09:42 ID:6IXm6ovx
>>257
とりあえず、内科で受診しましょう。
262優しい名無しさん:04/10/23 02:11:46 ID:J/MZKRaC
過換気症候群?
とりあえず内科へGO!ですな。
263優しい名無しさん:04/10/23 02:12:57 ID:J/MZKRaC
あ、↑は>>257へのレスね。
264優しい名無しさん:04/10/23 04:46:48 ID:wcmuEx1E
私もかなり病院変えたりしたんですが
中央通りの77銀行らへんの所(名前忘れた
あそこは、正直びっくりしたなぁ
まず第一声が何しに来たの?って感じで、
大学病院の紹介で行ったんですが、『何で〜うちに来なくていいじゃ〜ん』
って言われたっけ・・・
挙句の果には、本片手に薬何飲む?って、、、もぅねあんた医者か?と。

色んな医者があります。相性もあるんでしょうが、これはどうなんでしょうかね?
でかい病院からの紹介ってのも、いまいち信用ならん気がしました。
265優しい名無しさん:04/10/23 10:26:23 ID:WT2OY8Ms
>>260
レスどうもです。
原さん、先生は良いんですけどね。
自分も待ち時間で具合悪くするだけなんで、診察はもう止めようか悩んでいます。
お互いどこか合う病院見つかるといいですね。
266優しい名無しさん:04/10/23 10:33:50 ID:sAI88iPr
264>>そりゃ医者じゃないね。
自分なら二度と行かないけど。
267優しい名無しさん:04/10/23 11:09:58 ID:vucY81cU
今まで、かさ○らしか受診した事がないですが、先生自身には不満はたくさんあり
ます。いつも、3分診療だし患者の話をキチンと聞いているのかどうかもわからず
で、先日は自分の体には絶対服用禁止な薬を(その病気の事は話してあります!)
平気で28日分処方したり。患者も利口になり受診しないと結局は大変な事になり
そうです、私の場合。1日のうちにその薬の処方のおかげで2回も病院に行く事に
なったのに、ろくに謝罪もなく調子がすごく悪いから受診したのにますます調子が
悪くなりました。最近は処方された薬について自宅に帰ってからネットで調べてから
服用するようにしています。診療時間の関係でそこしか今のところ、受診できない
ので仕方ないのですが・・・。
268257:04/10/23 19:39:38 ID:OmHHkq7M
内科と心療内科が一緒になってるところに行ってみました。
レンデムとレスタス出されたけどイマイチ効いてない気が…。
あとは会社休めって言われたけど、出来ないから困ってんだよー…。 中央通り77の近くって○田?あ○かぶ?ですか??
269優しい名無しさん:04/10/23 20:05:22 ID:xCea1YEJ
もう全然病院行けなくておクスリだけ家族が貰いに行っています・・・
●当台クリニックです
270優しい名無しさん:04/10/23 20:21:21 ID:+t/fCHmX
それは大変
元気になれよ〜
271優しい名無しさん:04/10/23 20:44:05 ID:Fk4Xg0j4
のだクリニックは予約なしでいいんだよね?
でも行っても突然怖くなって泣くとかそんなんで薬もらえるのか心配…
272優しい名無しさん:04/10/23 20:59:05 ID:DUqV9IP4
短気みたいだからそれだと心配
273優しい名無しさん:04/10/23 21:27:59 ID:QDAo/fMw
>>256
掛け持ちの理由。
実は内臓疾患がありまして、臓器だけじゃなく全身の調子を整えてから
手術に臨もうと思い、漢方医にかかったのです。

精神科はそのずっと後です。
漢方の先生は普通の内科医でもあるのですが、どうも精神科で使う
お薬は苦手なようで、餅は餅屋でとばかりに私の鬱病については精神科
にお任せ状態です。

ちなみにここには出ていない総合病院の漢方外来です。
煎じ・エキス共に使っています。精神科よりもお話していて
心安らぐ先生なので、ちょっと不思議ですね。
274優しい名無しさん:04/10/23 22:04:34 ID:Fk4Xg0j4
>>272
短気なんですか…?どこ行こうorz
275優しい名無しさん:04/10/23 23:24:02 ID:FFKQ3Iku
>>268
レスタスは専用スレにもあるけど、
即効性っていうよりは、超長時間型の長く効く縁の下の力持ちタイプ・・みたいだから。
効いてるのかなあ、と思うけどやめると効いてたってわかる、って言う人も結構いたよ。
自分は熟睡用にもらってたけど。
でも、速効性がほしいなら話して、薬変えてもらうといいのでは。

ちょっとスレ違いなのでsage。すみません。
276優しい名無しさん:04/10/23 23:29:34 ID:6IXm6ovx
>>268
採血はしましたか?
277268:04/10/23 23:49:10 ID:OmHHkq7M
>276 採血はしてません。
普通はするものなの?
そこの先生、なんでも話したことPCに打ち込んでて、あやしいっちゃあやしいんだよね…
278優しい名無しさん:04/10/24 00:19:26 ID:m/omvXuZ
採血は最低限した方がいいぞ。
精神科は何でもかんでも精神病・神経症にしたがるから。
出来たら総合病院で症状だけ言って採血して
必要と言われたら他内科検査、心電図、脳波見て、
異常無しなら精神科へ行くべし。


279優しい名無しさん:04/10/24 23:10:49 ID:U5b+JJ8U
名取でいいところありませんか?
280優しい名無しさん:04/10/24 23:31:34 ID:1PBYt+W7
かさ○はらに通院しています。何年も通院していますが採血とか血圧測定とか1
度もないです。カルテにもちゃんと病状が記載してあるのかさえ心配・・・。
とにかくせっかちな先生で、さっさと話をしないといらつくみたいで。
ゆっくり話を聞いてもらったことなんてないですよ。薬の質問しても「体の状態が悪い
のだから仕方ないでしょ」と罵倒します。言い方ひとつで患者は救われるのにな。
281優しい名無しさん:04/10/25 01:36:52 ID:cBnfGz3L
>>280
初診の時はものすごく話を聞いてくれる先生だなぁ、と思ったけど
最近は…。私は重症じゃないからま、いっか、と思ってますが
キツイ状態の人は大変ですね…。
282優しい名無しさん:04/10/25 03:42:46 ID:FilKVBuy
>>280
伏せ字になってないし(w
漏れも昔、通院してたけど、マトモに話聞いてもらえないし、
請求にも疑問持ったんで。(←これはあくまで個人的意見)
結局、転院したよ。
283優しい名無しさん:04/10/25 04:16:21 ID:yBNOLsR+
病院行くと具合が良くなる。(頭と気持ちと身体がスッキリする感じ)
あまり話せない事を聞いてくれるからかもしれない。
カウンセリングされなくても、聞いてもらうだけで体調が変わるんだったら、
それだけでいいと思いまふ。薬も処方されるしw。
まぁ、体調の持続を考えるとそうでも無いかと思う時もあるけど。
284優しい名無しさん:04/10/25 04:37:44 ID:fuaAXP5q
>>283
漏れは病院に行くと反対に具合いが悪くなる…。
待ち時間もあるけど、病院の雰囲気や臭いが嫌いだし、
何話そうか考えてしまって…さらに後で言い残したことを思い出すとまたさらに鬱orz
285優しい名無しさん:04/10/25 11:13:50 ID:OriVutHJ
具合悪い時は病院行くのは
控えた方が良いかと。自分は
最悪の場合気失っちゃいます。
たくさんの話し声や、人の多さに
圧迫されるみたいな・・・・
286カカ:04/10/25 12:09:41 ID:Kv0xWKmB
自分は病院行く間の地下鉄と徒歩の間がしんどい。
ちょっとでも学生とかが笑ってると「私今日髪型変だからかな」とか悶々としてる。
287優しい名無しさん:04/10/25 20:08:24 ID:R5TA2f1/
>>273
どうもです〜
鬱に効く漢方というわけではないんですね〜
私も〜今の所はまぁまぁかな〜
ただ〜時々動悸が強くなるのは直らないかも〜

>>286
折れも他人の視線や笑い声には、たまに参ってしまふ
288優しい名無しさん :04/10/26 20:06:21 ID:MshQzb3N
○番町メンタルクリニックに通ってるけど、良いですよー。
先生は初めは気難しそうに見えたけど(笑)ちゃんと話を聞いてくれて適切に薬を処方してくれました。
きちんとおクスリの説明もしてくれます。 受付の方も優しいです。 
自分的には初めての病院でしたがアタリでしたvv
オススメです♪
289優しい名無しさん:04/10/26 22:08:01 ID:BS4xHDTJ
最近仙台に引っ越してきたのですが、○百人町が一番近いようなので
行こうかなとは思うのですが、行った事のある人いますか?
290優しい名無しさん:04/10/26 22:29:56 ID:jx6r0rUe
>>282
えっ〜!私的には今まで行ってた中で一番安いと思ってたんですが、
診察料に疑問ってどんな風にですか?

もし良ければ教えて下さい〜。

ちなみに今までは診察料だけで\3000位、薬代で\2500位でしたが、
か〇はら\2500位で薬と診察になりました。32条は使ってません。

高いのかなぁ。。。
もし高いなら他探したいです。。。
291優しい名無しさん:04/10/27 06:02:24 ID:GzNOglJp
今まで病院何軒か行ってみたのですが全て漏れには合いませんでした。
行った所を挙げると、か○はら、○平、ス○レスなどです。(伏せ字で分かるかな?)
病院や薬自体好きじゃないし合う所探すのも疲れたしそんなに鬱も酷くなかったので
何ヶ月もずーっと病院に行ってなかったのですが最近酷くなってきてしまって…。
なので何処か良い所を探しています。先ず偉振ると言うか上から物を見る感じがなく、
カウンセリング中心で薬に対しても慎重に出してくれて丁寧に説明もしてくれて、
あと工房なので子供なども良く来ている病院教えて下さい。
色々と無理を言いますが宜しくお願いします。
292優しい名無しさん:04/10/27 08:56:39 ID:QrswBzRY
>>291
>先ず偉振ると言うか上から物を見る感じがなく、
>カウンセリング中心で薬に対しても慎重に出してくれて丁寧に説明もしてくれて、
>あと工房なので子供なども良く来ている病院教えて下さい。
夢見るのは自由だけど、治療法を決めるのは患者じゃなくて医者だというのが現実。
仙台市の精神保健センター(ハートポート)あたりでそういう医療機関あるか相談してみたら?
ttp://www.city.sendai.jp/kenkou/seishinhoken/heartport/
ttp://www.city.sendai.jp/kenkou/oyako/gaiyou/
293優しい名無しさん:04/10/27 19:22:19 ID:jywAjNJi
武者クリニックの○田先生(女医さん)ってどうですか?○田先生に限らなくても
いいのですが、誰か通院したことがある方教えて下さい。
294優しい名無しさん:04/10/27 21:27:08 ID:3qO86aUX
のださんはいいと思うよ。
「頑張れ」って言われたことあったけど。
295優しい名無しさん:04/10/28 22:30:40 ID:G2l5jk4l
>>279

>>72>>220あたりしか情報がないですね。名取にはこの3か所しかないかも。
(小泉、熊野堂、森)
あと名取病院(精神科もあり)があるけど、ここはかなり重い人しか行ってないような・・・
近所でも「ふつうは通院しないところ」と言われてるので、ここにいきなり行くのは避けた方がいいかも。
もし名取病院に行ってる人いたら感想聞きたい。
296KUU ◆6iutYMOcRU :04/10/29 02:35:28 ID:ctkM9mYo
最近●当台クリニック混みますか??
297優しい名無しさん:04/10/29 10:41:34 ID:GnIxPHHl
>>296
新患が入ってると時間がかかるので、電話で予約してから行ってみたら如何でしょう?
ちなみに私も●当台です。新患でなくても、予約通り入れるとは限らない日がありますけど、
あんまし待ち人も少ない(2〜3人位)ので、精神的には私は少し待ってても
気になりませんよ。
298優しい名無しさん:04/10/29 10:47:46 ID:aStC1Hky
私は鬱病です。

抜毛、アムカ、不穏等で仙台市の初期救急案内に家人が電話したら、
外科は市名坂の急患センター、心は県でやってる名取の施設を紹介された。

でも22:00までなんですよね県のとこ。行こうと思い傷の処置とか処方薬だけでは
収まりが効かないので、点滴等お願いしようとしたら、「うちではそんなの
扱ってません」とでもいいたげな口調だったそう。

翌日、主治医にかかって朝から点滴。
でもその晩も荒れました。
例によって初期救急案内に聞いたら、精神科については主治医が責任を持って
対処するもの。夜中に指示を求めたからといって、処方薬を多めに飲むことと、
翌朝の点滴しか指示しない医者はろくでもないといった言い方をしました。

その女性、一人で案内を案内をしているようですが、人のプライバシーに土足で
踏み込んだ挙げ句、医師でもなさそうなのに、余計な口出しまでして来るのですよ。
最後は電話を叩きつけて切ってましたし。

メンヘルだからなのか、あるいは誰にでもそうなのか・・・市の保健医療課管轄
の部署なので、退職なり求職なりして欲しいところです。
299優しい名無しさん:04/10/29 10:48:45 ID:aStC1Hky
市名坂ではなく、石名坂。舟丁。ここの外科は23:00まで。
吊ってきます。
300優しい名無しさん:04/10/29 10:57:16 ID:N20kEnQq
>>299
イ`
301優しい名無しさん:04/10/29 12:19:52 ID:aStC1Hky
ありがとう。
生きるのは死ぬのより辛いです。
来月は閉鎖に入院かもしれません。

どなたか東北厚生年金病院の精神科病棟を
ご存知の方、情報をお願いできませんでしょうか?

医師は若いのが二人入ったことくらいしか知らないのです。
302優しい名無しさん:04/10/29 22:18:33 ID:Qt+y5Rw8
ボダ大暴れ
303優しい名無しさん:04/10/30 01:50:15 ID:9zyDfshJ
のだクリに通院中です。
1件しか通ったことないのでいいのか悪いのか判らないです。
待ち時間ほとんど無し(平日昼間)
診察+クスリ含めて5000円位?普通?
304優しい名無しさん:04/10/30 03:27:10 ID:k7ncyRd6
自称鬱さんアイタタタタ
305優しい名無しさん:04/11/01 07:44:48 ID:fr3e6/T+
名取病院→今は精神医療センターに名前変わっています。
306優しい名無しさん:04/11/02 00:26:21 ID:Wz8u87ZJ
>>303
病状が軽症でしたら、のだ先生の所が丁度よいかと。
病状が深刻でしたら、先生に紹介状を頼みましょう。
診察と薬代で薬にちょっと高い薬(パキシルとか)が入ればそれぐらいです。
32条使えばお安くなります。先生に相談すれば診断書出してくれるはずです。
307優しい名無しさん:04/11/03 13:21:14 ID:R3+OYeyt
最近●当台に新患が多い気がします。2〜3日前に通院予約いれているんだけど、
最近いつも「その時間は新患予約が入っているので少し早めにこれますか?」って
言われて、早めに行くようにしている。私の場合、通院半年になるけど今だに
30分〜1時間は往診時間をとってしまうので、「私の次に新患さんが入っている」
と思うと、焦ります…もし、私のそんんあこんなで新患の方々、お待たせしてしてしまって
たら、ごめんんなさい…
308優しい名無しさん:04/11/03 19:16:22 ID:d/C6gJF3
原クリニックに通ってる方に質問。
薬だけもらうのって、診察するのと同じくらい待ち時間かかりますか?
あの待ち時間はもう生き地獄…
309優しい名無しさん:04/11/04 20:20:41 ID:u8QW0S55
>308

薬だけなら15分で終了。
310優しい名無しさん:04/11/05 17:13:17 ID:1Yx7Whjz
情報交換できる程度に病院がある仙台市民がうらやましい。
郡部は悲惨だ・・・。
みんなどこに行ってるんだろう。ちなみに県北です。
311優しい名無しさん:04/11/05 17:17:06 ID:kGxZGwUD
仙南も悲惨だよ
車ですぐに近所バレしちゃうしw
312優しい名無しさん:04/11/06 17:14:06 ID:U96o8ri/
石巻のこ○まホスピタルは最低。絶対に行ってはいけない。
と○いわ死ね。
313優しい名無しさん:04/11/06 18:46:07 ID:tZqyP7YS
>>312 で、次どこ行く? たしかにこ○まはいい話聞かないねぇ。
314312:04/11/06 20:13:41 ID:5RKZBz41
仙台の○北会まで通ってる。
こ○まホスピタルのと○いわに診察時に恫喝されて、
家が近所の私は、「レイプされた犯人の近所に住んでるようなもの」と、今の主治医に言われたよ。とにかく、こ○まホスピタルは最低。
受付職員が、院長に丁寧語つかって患者に応対してる。
病院内の患者がいるところで、医師会推薦候補者の選挙演説する。
地元ではカリスマあるみたいだけど、裸の王様。
315313:04/11/06 20:29:31 ID:tZqyP7YS
>>312 レスthx。じつは俺は大学病院からこ○まに紹介された香具師。
地元の年寄りには評判いいけど実際はどうもねぇ。俺は院長だけど。
老人医療以外の部分では「ヤブ」かって勘ぐってしまうな。
俺も転院考えっか・・。
316312:04/11/06 20:58:11 ID:5RKZBz41
こ○まの院長は、患者待合室で「旧友」の参院選候補者
(医師会推薦)を開催、私は会計や処方箋出してもらうのに
40分待たされた。患者としてそのことを指摘したら、嬉々として
「今日はビッグイベントですから!」とぬかしやがった。病院の
職員みんなが直立不動で選挙演説聞かされてるのを見た時、
これはオカシイなと思った。確かに、老人にとってはいい病院
なのかもしれないけど。
317優しい名無しさん:04/11/06 21:34:17 ID:bO3zqKs3
掲示板の書き込みは、個人が一方的に感じたこと。
公的に認められた事実ではない。
一方的な書き込みは、実名をあげれば本人が事実と思っても名誉毀損。
2chで、病院を誹謗して裁判で負けた例はある。
ちなみに400万か500万払うことになる。
よく、「事実なら公共の利益」と言って煽るやつがいるが、捕まる人間が
でるのを楽しんでるだけ。
318優しい名無しさん:04/11/07 11:30:42 ID:Fts+Aqti
病院の通信簿をつけるページ。
いい病因探しにも。
http://www.tusinbo.com/
319優しい名無しさん:04/11/08 14:43:38 ID:AAq9UwIs
317は関係者?
312さん、もう少し情報頼みます。
320去年の出来事:04/11/08 20:17:54 ID:lxTlZvX5
ネット掲示板に中傷の書き込みをした会社員を逮捕−仙台
仙台東署は12日までに、インターネットの掲示板に歯科医師を中傷する
文章を投稿したとして、名誉棄損の疑いで、仙台市若林区若林、会社員○○
○○容疑者(48)を逮捕した。
調べによると、○○容疑者は昨年5月21日、インターネットの掲示板に
仙台市泉区の男性歯科医師(46)に対して「患者にセクハラをしている」
「治療費が高い」などと投稿し、歯科医師の名誉を棄損した疑い。
○○容疑者は、この医師が経営する歯科医院で以前働いていた女性から聞
いた話を掲示板に書き込んだという。○○容疑者は約5年前、歯科医師と
仕事上の付き合いがあり、患者として歯科医院に通ったこともあった。
同署は医師からの届け出を受け捜査を進めていた。
321優しい名無しさん:04/11/09 14:11:50 ID:KqAoLe3C
リスカで大学病院へ救急搬送(リヤカーかなんかで
運んだほうが早い距離)後、もともとあった自殺計画阻止・休養のめ、
閉鎖に入院します。
322優しい名無しさん:04/11/09 17:39:03 ID:ftyRY5dx
抽象的な話やまた聞きの噂話は名誉毀損に該当することが
多いのでくれぐれも注意を。なお、医者・病院は公益性の高い事業で
公金の補助や公的な税の軽減措置を受けているので、その診療実態
について、事実を書き込むのであれば名誉毀損の処罰対象にはならず。
あくまで自分が見て聞いて体験したことを脚色無しで書くことが重要。
323優しい名無しさん:04/11/09 22:33:24 ID:550Dfwwy
>>322
>なお、医者・病院は公益性の高い事業で
>公金の補助や公的な税の軽減措置を受けているので、その診療実態
>について、事実を書き込むのであれば名誉毀損の処罰対象にはならず。

もっともらしいことを書くじゃないの、、

公益性が高いといっても匿名掲示板で中傷すれば立派に名誉毀損だね。
事実だって?事実だから許されるって?事実であることの証明を警察で
ちゃんとできるかね?その証拠をあなたは持っていますか?証拠無しに
不特定多数が見る掲示板に書き込めば(あなたが書き込んだという証拠
は2チャンネルのアクセスログープロバイダーのアクセスログとたどっ
ていけば確実に物的証拠が残っている)名誉毀損に問われる可能性があ
る。ジャーナリストはそのへんを考えて行動するし、名誉毀損が違法に
ならないというのはそういう意味での公益性を保護するためだよ。掲示
板で匿名で中傷記事を書き込むというのを保護するためのものではない
のでは?

刑事事件ではなくても民事で損害賠償請求されたらどうするね?相手は
自分では出てこなくて弁護士を代理人として手続きをすすめてくるので
はないか?

そういうリスクを考えるから告発なんてみんな簡単には出来ないんだよ。
煽るのは面白いかもしれないが無責任では?
324優しい名無しさん:04/11/10 08:54:13 ID:52yKu6r1
はいはいはいはいはいはいはいはい
どうでもいい

こんなスレまで
変なのが涌くようになったのか
325優しい名無しさん:04/11/11 01:28:15 ID:BS4BMGIq
仙台に引越してきたばかりで、適当に病院選んで行ったら、最悪。
F田クリニックです。
初診なのに、症状一切きかれず、いきなり薬の話に。
あと、この前は、人の話を聞いて大爆笑しやがった。
笑いこらえながら、カルテに記入している医者を見て「もう二度とくるか!」
って思いましたね。
実は妹もうつ病で、同じところに行ったんですけど、「なんで泣くの?」と
聞かれ、「わかりません」と答えたら、「私もわかりません」と言われたそうです。

転院しようと考えてますが、@番町メンタルクリニックがよさげだったので
電話したら、初診は1ヶ月先と言われました。
あー、どうしよう。
いっそ、前の病院(岩手県一関にある)に片道2時間かけてでも戻ろうか・・・。
前の先生が懐かしい・・・。
326優しい名無しさん:04/11/11 07:58:07 ID:XpIPzicv
話聞いてもらいたいなら
福田先生は薦めないよ
旧来型の先生だからね
(これは別に悪い意味じゃないってのは分かるよな)

自分で薬をコントロールして飲める人にとっては
非常に良い先生だ
327優しい名無しさん:04/11/11 09:46:40 ID:h0Ah+CKn
東北会HPいいよ〜
328優しい名無しさん:04/11/11 09:47:29 ID:h0Ah+CKn
話を聞いてほしいんだったら、い○かわ先生。
329優しい名無しさん:04/11/11 11:06:38 ID:n5FiuKSv
>>326
>自分で薬をコントロールして飲める人にとっては
>非常に良い先生だ

リタリン出してくれる数少ない先生の一人だからな。
330優しい名無しさん:04/11/11 13:13:53 ID:rp4uukCL
325>>ほんとですか?
仙台人として恥ずかしい限りです。
でも良い医師は必ず居るはずですから
あきらめずに、良い病院見つけてください。
331優しい名無しさん:04/11/11 15:33:53 ID:DWno2Lvb
愛○メンタルクリニックにいってる人いませんか?
332優しい名無しさん:04/11/11 18:04:36 ID:sp5+cMny
>>328
私もその先生ですが、あんまり薬出さない主義なのかしら?
333優しい名無しさん:04/11/11 22:25:37 ID:g195Kc4W
全く薬に頼らないわけではないけれど…
どちらかといえば出さないほうだと思います。
私はそれで満足してますが。
欲しいお薬あったら、相談してみたらいかがでしょうか?
334332:04/11/11 23:07:29 ID:sp5+cMny
>>333
そうですね。先生の方針なのか自分が軽傷なのかってふと思ったので
333サン、すれ違ってるかもしれないですねw

335優しい名無しさん:04/11/12 00:31:45 ID:BemmwN4r
仙台市立病院の精神科についてご存知の方いらっしゃったら教えてください。
個人病院、なぜか怖くて行けません。
はぁ…つらいな…もういやだな…
336優しい名無しさん:04/11/12 01:25:14 ID:ypJsxnXp
>>335
総合病院は仙台でもたった4つ(大学附属、国立、市立、厚生年金)なので
医師の数、病床数共に限界ギリギリで運営している状況です。
残念ながら「普通の患者さん」はほとんど話も聞いてもらえない状況です。
個人病院はやはり医師によって当たりハズレがあるので、情報収集を。
337335:04/11/12 01:56:36 ID:BemmwN4r
>>336さん
そうなんですか…話を聞いてもらえないのでは辛いし、
勇気出して、個人病院に行ってみようと思います。
ご丁寧に教えてくださって、助かりました。
どうもありがとうございますm(__)m
338優しい名無しさん:04/11/12 09:26:36 ID:K/vkVpu8
>>336は関係者か〜?どこの病院でもそれなりにやってくれると思うが。
個人病院だと失敗した場合には、別な病院に行って一から説明し直す必要あるよ。
複数の医者がいる病院だったら、カルテは残るから、全く振り出しから、ということは
ない。
339優しい名無しさん:04/11/12 14:13:20 ID:qovm+Crt
335>>あまり書きたくないのですが
うちの者が通ってます。良い病院だと思いますよ。
医師の先生が大変よく聞いてくれるみたいで
好感持てるようです。ただ待ち時間いろんな?
患者さんいらっしゃるようで苦痛だとか行ってましたが・・
自分も怪我したとき、ここの病院でわかりました。
(他の病院では大丈夫じゃないの〜)とかいわれた。
あとちょっとビックリしたのが、8:30?ぐらいになると
全員立ち上がって、挨拶するみたい・・・いいですね!
340335:04/11/12 22:50:57 ID:BemmwN4r
>>338さん
なるほど、そうですよね、総合病院だとカルテ残るんですもんね。
実は、個人病院に予約の電話するのが怖くて迷ってたんです。
総合病院でもそれほど問題がないみたいなんですね、良かった…
アドヴァイス、どうもありがとうございますm(__)m

>>339さん
書きづらいことなのに色々教えてくださってありがとうございますm(__)m
そうなんですか、いい先生がいらっしゃるんですか。安心しました。
総合病院だと色々な患者さんがいそうですね…
頑張って行ってみることにします。

皆さんご親切に、どうもありがとうございました!
341優しい名無しさん:04/11/12 23:33:21 ID:9WylLAFp
6時間待ちの5分診療状態の病院に誘導するとは無責任な。
342優しい名無しさん:04/11/13 00:17:47 ID:bXJQx2zN
塩釜だかの緑ヶ丘病院は摂食障害に詳しい先生がいると聞いたのですが、実際摂食障害で通院したかたいますか?
343優しい名無しさん:04/11/13 12:21:51 ID:swZjYXQb
精神保健福祉センターはイイ!!薬がようやく合いましたよ(つ_T)
344優しい名無しさん:04/11/13 12:34:29 ID:cWbZQxNQ
症状とか話を聞かないでまず薬のことを聞く先生は、薬名である程度症状がわかるからじゃないの?
345優しい名無しさん:04/11/13 13:47:59 ID:6Yi5+pRH
○当台クリニックに初めて行ってきました。
五時から六時半すぎまでじっくり話を聞いてくれて、
今の自分の状態も詳しく説明してくれて
お薬のことも詳しく教えてくれました。

長々お話したり聞くのが苦手な人にはもどかしくて合わないのかもしれないけど
私は好印象でした。

私はどちらかと言うと、精神的なものからくるらしい体の症状の方を
診て(聞いて)もらいにいったので、明らかに「鬱」という方はわかりませんが。

わたしは結局「」不安障害、緊張の強さからくる自律神経のみだれ」でしたが
先生は、「最近、『自称うつ』っていう人はいっぱいくるよ。
でもほとんどは、『不安障害』とか『うつ状態』の範疇。
ホントうつ病だったら、自覚もあまりないし、こういうとこにもなかなかこれないよ」と笑ってましたが。

長文すみません。
346優しい名無しさん:04/11/13 14:48:11 ID:tdIv9NB+
>>345
K当台ナカーマ発見!あの先生とお話ししてると、なんか落ち着きますよね?
あと、通院の時じゃなく、お薬の相談とかも電話でも相談にのってくれるし。
結構「気軽に気楽に」って言葉言ってくれるから、私的にも合ってますよ、K当台。
347優しい名無しさん:04/11/13 22:49:19 ID:vJkPSaLX
K灯台、初診の場合は予約していったほうがいいでしょうか?
348優しい名無しさん:04/11/13 22:49:59 ID:jReUDs9c
K当台は自分にはちょっと合いませんでした…。治療方法云々じゃなくて人間的に。
いい先生だとは思うけど。
でも真剣に症状を話した時に先生に笑われちゃって
(多分「その症状はそんな大げさなことじゃないよ」って意味だと思うけど)
それがショックで行けなくなってしまった。
こんなことで気にする自分に自己嫌悪なんですが…

で、今はあか○ぶに通ってます。
349優しい名無しさん:04/11/14 00:55:56 ID:Tku5ceE4
>>347
私は一応電話で「初診なんですが予約をとった方がいいですか?」
と確認しました。「初診は時間をかけたいので、できれば予約を・・」というお答えでした。
私の場合、先生の予定とか初診の予約とか入っていたらしく、
水曜に電話して、初診は金曜だったんですが、
電話の看護婦さんが、「金曜日まで大丈夫ですか?」と心配してくださいました。
急を要する症状ではなかったので、大丈夫でしたがw。
二回目も時間の予約をとってくださいました。
特に「要予約」とは書いてませんが、一応、電話してみるといいと思います。
お一人の患者さんに時間をかける先生のようですので。
350優しい名無しさん:04/11/14 17:28:13 ID:pyYzA4KF
精神保健福祉センターってどこにあるのですか?
薬をだすくらいだから、精神科医がいるのでしょうか?
351優しい名無しさん:04/11/16 20:35:40 ID:LNc+fXwe
今日,原ク○ニックにいってきたけど,
2時半に行って,病院を6時に出ました。
1時間くらい,待合室で寝て,後は雑誌を読んでいたけど
ちょっと疲れてしまいました。。。
しょうがないんだけどね,それを覚悟で行っているので。
352優しい名無しさん:04/11/17 01:31:09 ID:/Ma0VBdI
私はWAN〇クリニックがオススメです。機能不全家族とか詳しいような。保険はききませんが。
私自身でも気付かない位の喋り方の変化だけで、「何かあったな」って気付いてくれるカウンセラでした。
353優しい名無しさん:04/11/17 10:48:31 ID:8o7cJq0N
勾○台クリニック
北○クリニック
の○クリニック
の三箇所だったらお勧めはどこですか??

精神科は2箇所通ったことあります。
原ク○ニック→先生はいい人、カウンセラー微妙、待ち時間最悪
F田クリニック→先生がやる気無い。

だと思いました。
354優しい名無しさん:04/11/17 12:39:25 ID:pVolfyBO
クリニック評論家か?万人向けのクリニックはないのでは?
グルメのようだし、、
355優しい名無しさん:04/11/17 19:28:40 ID:zTLJF6eW
>352
ちなみにカウンセラーは誰?
356352:04/11/17 20:32:22 ID:/Ma0VBdI
>>355
さいと〇先生(男性)というカウンセラでした。
若いけど高レベル。
357優しい名無しさん:04/11/17 21:10:12 ID:lNr+jDm2
モールの向いのビルの2階か3回にある日曜もしてる
精神科?ってわかりますか?
いった方いますか?
358優しい名無しさん:04/11/18 17:18:19 ID:lbwS3Yqm
>>357
それは尾子クリニック?(4階らしいけど)
>>26>>72参照。私は行ったことないので知りませ〜んスマソ
359357:04/11/18 21:17:12 ID:iF3TldfT
ありがとうございました。

最近つらい事が多く、精神的に絶えられないのか
昔のことを思い出しては涙が出たり
亡くなった父親の思い出を思い出しては泣けてきたり
時には会社で運転中、突然暴走してみたり・・・。
小さい頃から爪噛み持ちなのですが
最近特にひどくなってます。
ここ二ヶ月生理も遅れがちとなり、
ただこんなんで精神科いったらばかですかね・・・
精神科というかカウンセリング受けようか悩んでます
360優しい名無しさん:04/11/18 23:08:44 ID:lbwS3Yqm
そんなんで行ってる人いっぱいいると思うよ!
私が言ってる精神科も、ぱっと見マトモな人ばっか、
過呼吸とか不眠とか子供に当たっちゃうとか、そんな人ばっかだよ!
ただ、薬中心のとこだと治りづらいかもね。
尾子、カウンセリング受けられるって聞いたことあるから電話してみたら?
無責任スマソ
361優しい名無しさん:04/11/19 23:50:41 ID:s5i42sqF
なんか、テレビつけたらKHBに原先生が出てたんですが、どんな番組?
362優しい名無しさん:04/11/20 00:06:14 ID:MQemzDWt
???
363優しい名無しさん:04/11/20 02:59:28 ID:31tUdEhQ
カウンセリングはやってるんでしょうか?
電話だけで、実際には行かれてないんでしょうか?尾子先生は好きなんですが
364優しい名無しさん:04/11/20 21:16:55 ID:hWKY3BJM
>>363
>>360さんではないのですが…
日曜日は10:00〜14:00まで診察してるみたいです。
お薬は少なめな先生と伺いました。

先生の物腰は穏やかで、じっくり話を聞いてくれる感じですよ。
カウンセリングもやってるっぽい気がしますが、とりあえず診察だけしてみても
穏やかな先生なので、怖い感じはありませんでしたよ。

ちなみに、私は今違う病院に通っていて、違う病院の先生が怖くなった時
尾子クリに行ったので、特別優しく感じた部分もあるかもしれません。
参考程度に留めてみて下さい。って尾子先生がお好きだってことは>>363さんは
もう行ったのかな?行った後ならあんまり役立つ情報じゃなくてすいません。
365優しい名無しさん:04/11/20 22:38:46 ID:fA30zQlP
>>350
ジャスコの東かわ
tp://www.pref.miyagi.jp/hukusi-cnt/seisin.htm

こないだセンター長タンが地震の被災者の調査結果
のNHKの取材でテレビでてたの見たのらー
366優しい名無しさん:04/11/20 22:39:45 ID:fA30zQlP
tp://www.pref.miyagi.jp/seihocnt/
367優しい名無しさん:04/11/21 10:48:41 ID:64JniKlG
>>348
あ○かぶいいですか?保険とか利きます?

あと、の○も気になります。
行ったとこがちょっとあいませんでした・・・
すごくいい先生でしたんですけどね(ニガ)
自分ではもっと親身になって見て欲しかったんだけど、
それだけ軽いってことなのかな?
初めて行ったんだけどそれでやめてたリスカまたぶっこいてしまったorz
きちんとした病名?は言われませんでしたけど、たぶん境界性人格障害
ってヤツだと思います。
BとかPDって書いてあったから。
なにもかもツライです(つД`)゜・。゜・
お金もないし、仕事もツライ・・・

368優しい名無しさん:04/11/23 03:51:31 ID:fQXKAyoJ
>>353
北○クリニック 3分間治療 ルボックスとメレリルとセパゾンを処方されて
(これらは飲み合わせ注意または一緒に飲んではいけない薬)参照
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
副作用が出たので、電話したら「じゃやめたら」の一言! おまけに電話診察料
をとられました。
長文になりますが、当時通っていた病院ではどうしようもないので、駆け込ん
だところ、トレドミンを服用していたのですが、それじゃ直らないから上記3
種類の薬を処方されました。中々改善されないので、不満を言ったところ、じ
ゃあ、元気になる薬を出そうかと処方されたのが、トレドミン! 最初にお薬
手帳を提示して当時飲んでたお薬手帳をじっくり見たはずなのにこの有様!
人の話は聞かない。合わなければ、じゃ止めればいいじゃん。ボケてんのかこ
の人はと思いました。あと、内科もやってますが、風邪をひくと直ぐに抗生物
質を出します。おかげで私は腸炎になりました。その時も、抗生物質を止めれ
ばいいじゃんの一言でした。
現在は違う病院に通院してます。 ちなみにイソミタール3gが欲しい人はお勧
めです。
長文スマソ。
369優しい名無しさん:04/11/24 03:05:27 ID:ZSmizHzv
>>368
北○クリニックって三百人町にあるやつ?
370優しい名無しさん:04/11/24 08:00:20 ID:eRH6k3aJ
>>369

分町 定禅通りのモスの隣のビルの二階
371優しい名無しさん:04/11/24 19:01:15 ID:LO0x3FZ5
今日行った病院の看護婦が同級生だったorz
お互い気付かないふりをしていたけど、もう行きたくないよ・・・。
372優しい名無しさん:04/11/26 17:17:35 ID:9R1GFdoz
始めて精神科に行きます。
近場の尾○さんに行ってみようと思うのですが、混雑してるでしょうか?
6時間待ちの病院もあると聞いてガクガクブルブルです。
373優しい名無しさん:04/11/26 21:21:53 ID:FsZvQ8in
>>372
私が行った時は、診察終了時間ギリギリでしたが、30分待ちくらいでしたよ。
初診なら、電話で予約しなくていいのかどうか、聞いてみたほうがいいかも。
(かくいう私は飛び込みでいきましたw)

混む曜日とか、時間とかバラつきもあるかもしれないので、一概には言えませんが、
参考になれば嬉しいです。いってらっしゃ〜い!
374372:04/11/26 22:44:45 ID:LJndDobS
>>373
レスありがとうございます。
30分ぐらいなら普通の内科とかと変わらないですね。よかったです。
電話してみたら予約は特に要らないという事なので、明日行ってみます。
明日風強いみたいだけど明日を逃すといつ行けるか分からないので、
がんがって行って来ます!
375優しい名無しさん:04/11/27 13:57:45 ID:V7JLUvQx
>>374
風が本当に強いですね。気を付けて行ってきて下さいね。

少しでも良くなることをお祈りしてます^^
376優しい名無しさん:04/11/27 13:59:16 ID:k8Cbpk2n
やっぱ薬飲まないとやばいの?
377優しい名無しさん:04/11/27 14:02:44 ID:k8Cbpk2n
俺は飲んでも飲まなくてもあんまかわらないけど。
378優しい名無しさん:04/11/27 14:07:53 ID:k8Cbpk2n
リスパダール錠1mg白
ワイパックス錠0.5白
飲んでいる人いる?
やっぱ飲むと気分が違う?
俺はかわらないけど。
379優しい名無しさん:04/11/27 19:27:25 ID:z8Wb5OxH
あたしはワイパでかなり良くなりました。合わなかったのはソラナックス・・・
380優しい名無しさん:04/11/28 01:20:16 ID:MG1Slysl
自分もワイパ飲んでた口ですけども、ワイパ切らしたとき、リバウンドで
過呼吸に成ってしまいました(人によるんだと思いますけど)。
症状が収まってきているので、現在少しずつ減薬中。
381優しい名無しさん:04/11/28 23:10:28 ID:t/VjsbED
スレッド違いだったらすみません。
保険証の事で質問があります。

仙台で一人暮らしをしている学生です。
遠隔地保険証って、使用すると親もどこで使用したのか分かるのでしょうか?
あちこちで「治療には家族の協力が必要」と聞くのですが、
親には心配かけたくないし、この件で構って欲しくもないのです。
でも、そろそろ限界の気がしてお医者さんに行きたいのです。
とてもわがままですが…。

だれに聞けばいいのか分からず、書きこんでしまいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
382優しい名無しさん:04/11/29 16:59:06 ID:UuPr8mtU
>>331
遅レスですが・・・48号沿いの病院のことですよね。
最近転院したばかりなので、知ってることだけ書きます。

症状によっては、薬は最低限で心理療法中心の治療を勧められます。
(ただし、心理療法系は自費です)
3回目の通院のとき、1日かけて心理テストを受けました。
カウンセリングをしっかりやってもらいたい人には向いているかも。
私はこれから受け始める段階なんで、どんな治療かはまだ書けないですごめんなさい。

場所が場所だけに、自家用車がないと行きづらいでしょう。
48号を市バスが通ってはいますが、本数少ないし。
仙台から公共交通だと、JRの駅からタクシーが一番早い。しめて40分くらいかかります。
タクシー代は片道大体800円くらいでしょうか。

私の場合、前の病院でかなり強い薬飲んでたのでペーパーになっちゃってて。
今は遠足気分で電車で通ってますが、
これから冬になって雪が降り出すとorzでしょうね。はい。

383優しい名無しさん:04/11/29 22:11:42 ID:SLj7L04L
>>381
遠隔地でも分かるよ。親の保険から控除されるんだからね。
保健所に病院名のハンコ押すからね。
ただ、心療内科は内科と一緒になってるところが多いので
腹が痛くて内科に通っていたといえばok
384381:04/11/29 23:04:02 ID:Jq/gDIU2
>>383
レス、ありがとうございます。
やっぱり分かってしまいますか。
でも他の理由をつければ大丈夫そうですね。
気をつけてかかりたいと思います。

アドバイスも含めて本当にありがとうございました。
385優しい名無しさん:04/12/01 18:46:07 ID:rPs3Mvvu
>>384
もう遅いかもしれないけど↓に詳しい説明がある
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1097141519/6

ちなみに俺も遠隔地保険証で通院してるけど、
親にはばれてない。ばれる方が少ないみたいよ。
386優しい名無しさん:04/12/01 22:36:22 ID:NjDELpXq
かれこれ10年近く、躁鬱で依存症で、いよいよ自力で誤魔化すことが
できなくなり、初めて病院に行きました。
で、結果。
「我慢しろ」「頑張れ」
と言われ、薬ももらえないし、診察券も発行してもらえませんでした。
関わりあいたくないってこと?
勇気を出して、救いを求めて、初めての病院だったので、
かなりぽっかりしてます。

とりあえず、違う病院にも行こうと思いますが、こんなもんですかね?
387優しい名無しさん:04/12/01 22:36:42 ID:DAV1KAcf
僕、こだまに通って4年ですが、やっぱりダメなのでしょうか?
388優しい名無しさん:04/12/01 23:34:16 ID:9xHJZVEL
今はすごく落ち着いているのですが、ずっと病院に行きたいと思ってました。(人にも通院を勧められたし)
でも行って2つ(?)前の方みたいに言われても嫌だな…
名前の上がっていない、ただ近所にあるような精神科・心療内科はどうなんでしょうか?怖い冷めてる先生とか嫌です…
薬はいらないと思っているのですが、その場合はカウンセラーさんのいる所が良いのでしょうか?
いろいろ悩んでて文面おかしいですが、答えてくれる方いたら幸いです。
389386:04/12/01 23:59:26 ID:NjDELpXq
ちなみに。
私が行った病院は、こちらのスレでも名前が
あがっていたところです。
390381 384:04/12/02 00:42:39 ID:070RFf9f
>>385
情報、ありがとうございます。
まったく分からなかったので助かります。
まだ病院に行ってはいないので、今からよく読み込んでみますね。
実際にバレてない、って話を聞くと安心して行けそうです。
色んな方に助けて頂けて、とても心強く感じます。

どうもありがとうございました。
391優しい名無しさん:04/12/02 01:01:08 ID:tq/HfN6P
最近拒食になって、2週間で5キロ減。
先生に相談したところ、「あ〜、大変だね〜。」で終わり。
F田クリニックー!


392優しい名無しさん:04/12/02 01:09:14 ID:tq/HfN6P
うつ病と診断されてて5年。
最近、境界例じゃないかと思い始めたけど、今の先生は相性悪くて言いにくい。
病院変えたいけど、引っ越したばかりでどこがいいかわからない。
で、精神保健福祉センターに相談しました。
「今の病院の先生に相談してください。」と言われました。
だから、言いにくいんだってばー(泣
今日、通院日です・・・。気が重い。
393優しい名無しさん:04/12/02 02:00:32 ID:uxQeTFe1
>>386
違う病院でもう一度みてもらうべし!
私もとある病院では、初診の予約の電話で軽くあしらわれたけど、
違うところで見てもらったら鬱だったってことがあったから、
ちゃんとした病院でもう一度みてもらったらどうかな?

>>388
お薬飲みたくない気持ちは解るけど、多分処方されると思いますよ。
ただ、薬に対して、ちゃんと説明してくれて、飲むことに抵抗をなくして
くれるような先生もいます。はじめからカウンセリングだけに絞って探すと
ちょっと大変かも。薬のことも先生と相談しあえる病院を探すといいかと思います。
394388:04/12/02 02:45:26 ID:sBO8JVE1
>>393
アドバイスありがとうございます!
前彼さんを病院送りにするような奴なんで深刻だと思うんです。
私も何個か前の方みたいに境界例のような気があります…鬱かと思ったのですが、性格根本に問題があるみたいで。
本人は至って普通なつもりなんですけど、どうも周りに理解されないことが多くて。
とりあえず仕事は出来てるので、話だけでも聞いてもらえたらと思いました。
薬を飲むことも苦手なので 汗
テンションおかしいので変なことばかり言ってごめんなさいm(__)m
395優しい名無しさん:04/12/02 08:54:30 ID:cPjBfpvZ
不思議だなーー病気じゃないと言われてガッカリするの?
10年以上薬をのんでいる身からすれば、薬いらないなんてうらやますい

すごい長い文章かけるしホントにうつ?
396優しい名無しさん:04/12/02 09:02:22 ID:cPjBfpvZ
自分が望んでいる答えでなければ満足しない雰囲気を読み取られて
ワガママ君につきあっちゃいられねーと思われたのでは?

自分では気がつかないかもしれないけどワガママのオーラが出てるとか。
397優しい名無しさん:04/12/02 11:47:43 ID:CRl5iWhT
>>387
おれもこ○ま2年目。何か最近石に対して不信感が・・・。
398優しい名無しさん:04/12/02 13:49:56 ID:uxQeTFe1
>>395
私(>>393)のことでしょうか?
初めて行ったときはやっぱり辛くて、布団から出れない状態でした。
学生だったので、これはマズイと思い、メンクリに行くことを真剣に考え、
予約の電話をしたとき、喋れなくてどもってしまって、電話をきられました。

でも、もともと生理不順で通った病院がメンタルな面も専門にしていた先生で、
その先生に救われ、無事に治りつつある次第でございます。

今は薬の効果なのか、休学したからなのかわかりませんが、
かなり快復してきまして、長文もかけるし、集中力もでてきました。
ただ不安や恐怖、強迫的な考えは消えてないので、完治とは言われてません。。。
本人が辛いのに、軽くあしらうってのは医師として如何なものかな?と思い、
セカンドオピニオンを勧めてみました。
どれほど辛いかは、本人にしか分からないことです。納得するまで
話あえる医師とであい、その診断が”何でもない”だったら
ここに相談しに来ないんじゃないかなぁと思いまして。。。

でしゃばったマネでしたら、ごめんなさい。
399優しい名無しさん:04/12/02 17:11:28 ID:cPjBfpvZ
こんなところまで来ても「前向きになれ」「もっといい医者にあたるまで
努力しろ」と言われてるような気がしてうっとうしいんだな。なんだかよ
治らないのはイイ医者選ばないおまえが悪いんだよ、と言われてるみたい
でな。
400優しい名無しさん:04/12/02 18:39:25 ID:uxQeTFe1
>>399
そんな風に感じさせてしまって、ごめんなさい。。。
責めているつもりはなかったのですが、そう感じてしまわれたなら、
私が責めたのと同じ事です。ごめんなさい。
どうぞ辛い気持ちを吐き出して下さい。
それで少しでも、気持ちが軽くなれば嬉しいのですが。。。
私も医者じゃないので、助ける事はできませんが、良くなるよう、お祈りしてます。

スレ違いになりましたが、本当にごめんなさい。
401優しい名無しさん:04/12/03 17:35:36 ID:i6sBWZ8j
age
402387:04/12/04 03:03:34 ID:PmAxuzNs
>>397
君、友達にならない?
僕、けっこう、こ○まの患者と友達多いよ。
今度一緒に呑もうよ♪
403優しい名無しさん:04/12/04 03:26:12 ID:ZMPimqyn
>>367さん
遅いレスですみません。

あか●ぶクリニック私も通っています(クリスロードのところですよね?)。
保険ちゃんとききます(私は社会保険です)。
先生は相性があるので一概に言えませんが、薬の薬理作用とかをきちんと説明してから処方してくださるので、何で自分が今の薬を飲む必要があるのかがよくわかり、私は信頼しています。
あと、街中にあるので通いやすいですね。
1階に薬局があって、そこの薬剤師さんもフレンドリーな感じで、私は好きです。
時間帯によってすごく混んでいたりもぬけの殻だったりするので、予約して行かれるといいと思います。
私は今日は1時間以上待たされました(笑)。
404397:04/12/04 09:19:11 ID:hIyD4rje
>>402 んー。いきなり飲み会はちょっとハードル高いっす。歯痛持ちだし。
いつも午前中にアディダスのジャージに身を固めたのが俺っす。
見かけたら声かけてください。
405優しい名無しさん:04/12/04 10:12:42 ID:wVi9bvSO
age
406優しい名無しさん:04/12/04 20:34:00 ID:/8LfDgpK
>>403さん
私もあかか○です。私的には話をしやすい先生です。
あと、1Fの薬剤師さんは確かにフレンドリーですよね。
とても詳しく薬の説明をしてくれたり、いつもニコニコ話をしてくれます。
そういう「普通に人と穏かに会話をする」っていう些細なことで、ちょっぴり元気に
なれちゃったりします。私は。
407402:04/12/04 23:18:08 ID:PmAxuzNs
>>404
了解です^^
11日に、こ○まの友達と呑みに行くので、誘おうと思ってね。
気が向いたら声かけて^^
408優しい名無しさん:04/12/05 00:07:49 ID:l+Dijh5E
薬飲んでで酒飲めるの?
409402:04/12/05 00:42:23 ID:Pzb9L1XV
そこが問題だね・・・
410優しい名無しさん:04/12/05 01:27:37 ID:HHAi41wC
>>403>>406さんレスありがとうございます。私も社会保険なんですがお金もないし、
今通院しているとこもいいとこなのでそこに通いたいとおもいます。

今日は仕事中マジでヤバかった!震えるし呼吸も安定しなくて何回も薬飲んでも
ちょっとしか効かずにまさに生き地獄だよ(つд∩) ウエーン
お金もないし、生活料金も滞納してきちゃったしで治療費出して欲しいくらいだ(#゚Д゚) プンスコ!
会社のせい(ってか人間関係)で悪化したし、上司の人にも少し話してあるのに、(;´Д`)ハァハァ
して頑張ってるのに「大丈夫か?」の一言もないよ!辛いときは言ってって言われたけど、我慢して
やってたのに手伝ってもくれない。手伝うとかも言ってたくせに・・・
先生には休むか仕事変えるかにしたら?とか言われたけど、やっぱそう簡単にできないもん。
今は休みたいよ(泣)なのに一番休み少ない。コロス気かよ!?と思った(ニガ)
休んでもお金ないから暮らしていけないし、もう嫌だ・・・
死にたいといつも思う。

仕事の日程辛い日はないよ。漏れのせいでみんなに迷惑かけてるのわかってるから
なおさら辛い・・・でも誰とも喋りたくない。いい人たちだけど今はみんな嫌いだー!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!1人だけしかわかってくれない(泣)最近じゃご飯も
食べてなくなってフラフラだよ。
もーどーしていいかわかんない!!!
長々と愚痴スマソ。この辛さはやらないとわからホント誰もわかってくれない。あーあ
今夜も寝れないよ。薬のんでも目が覚めちゃう・・・





411403:04/12/06 00:18:49 ID:kLUyvCM6
>>410さん
蛇足ですみません。
32条の適用は受けていますか?
社会保険と言うことは3割負担ですよね。
通院医療費公費負担制度を利用すれば本人負担分の25%が公費で負担してもらえます。
(本人負担は5%と言うことですね)
ご存じでしたらごめんなさい。

よろしかったら参考まで。
ttp://www.city.sendai.jp/kenkou/shougai/heartpage/b081.html
412優しい名無しさん:04/12/06 00:53:22 ID:ZU+qAycn
そうですね。411さんの言うとおりだと思いますよ。
休職を会社に申し出て、休職している間、傷病手当金の申請をしてみるのも良いかと。自分の場合は、休職してたらいきなりリストラ喰らって、否応なしに傷病手当金生活と
32条適用に成りました。
413zan:04/12/06 03:12:00 ID:M4OBlIZD
[行為障害][人格障害]を見てくれる病院ありませんでしょうか?
宮城県内で。お願いします良かったら教えてください。
現在通っているクリニックではうまくいってません。
他虐、暴力的になってしまう人間です。そういう人間は救いがないのかな?

414優しい名無しさん:04/12/06 12:31:15 ID:AL35x5KV
多賀城メンタルクリニックてどうですか?
415優しい名無しさん:04/12/06 22:16:22 ID:R1zTy+o2
410です>>411さん>>412さんレスありがとうございます。
仕事はバイトみたいなもので休職はムリです。だから辞めるしかないんです
(つД`)゜・。゜・ 辞めたら暮らしていけない・・・
探す気力もないし(;´Д`)32条できるか聞いてみます!
受付で聞いてみればいいのでしょうか?
(先生にダメとか言われませんか?)
ホントにお給料が少なくて月にかかる医療費がバカにならないのです。
金額は高くはないんですが1人暮らしなもんで減っていく給料の中、医療費の
負担がさらに追い討ちをかけてしまいます。
仕事中は薬がないとまだダメだし、前までは押さえられてたのに今回だけは
もうムリでした。まだまだ薬がないと発作的になるし、もう少し通院したい
ので適用されたらいいな。
詳しくありがとうございました。


416優しい名無しさん:04/12/06 23:58:53 ID:Z8aw7Da8
>>413
市立病院が人格障害を扱っていると聞いたことがあるような、ないような。。。
絶対の自信がないので断言できませんが、電話で聞いてみては如何でしょうか?
無責任ですいません。。。
417優しい名無しさん:04/12/07 15:26:49 ID:vkc88G80
>>414
多賀城に住んでますが行ったことはありません;
おじいちゃん先生のようです。
418優しい名無しさん:04/12/07 17:57:54 ID:Shxgfd1L
F田クリニックってどうなんでしょうか?
419414:04/12/07 18:23:06 ID:/oehB5wh
>>417
どうもありがとうございます。じーちゃん先生かぁ…。
420417:04/12/07 23:38:05 ID:vkc88G80
>>419
検索したらサイト発見しました。
初診も予約なしでokってところがよいですね。
ここの先生うちの父と同い年だwww
421417:04/12/07 23:42:32 ID:vkc88G80
肝心のサイトURLを貼るの忘れてましたorz
http://www.tagajomental.jp/
参考にどうぞ。
422優しい名無しさん:04/12/08 19:23:10 ID:/LSTdwq0
古川の精神病院専門の病院にいきましたが
医師の態度が最悪です。
終わってからクルマの中でなきました。
カルテを投げてよこしたり人のはなしを
聞かずに薬を出したり。
その薬はきついので前の薬をだしてくださいといいました。
もう行ってません。てか行きたくありません。
先生は東北大学病院から派遣の医師でした・・・
423優しい名無しさん:04/12/09 20:06:52 ID:0qTITgds
国見○病院は紹介状なしでもいけますか?
424優しい名無しさん:04/12/09 20:49:45 ID:20RO7P3G
>>422
私も大学病院の某医師はダメだった。喋り方がキツくて、恐くて仕方なかった。
けどその医師は摂食障害に知識がなかったらしく、他のそれに詳しい病院を紹介してくれたから、それはそれでいいんだがw
ちなみに、もう何年か前の話ですた
425優しい名無しさん:04/12/09 20:52:31 ID:20RO7P3G
↑あ。。
伏せてなかったorz
426優しい名無しさん:04/12/10 09:38:44 ID:EeB8yXHj
>>418
私通ってます。ネット友が行っていたので。

私にとってはとてもいいです。こないだも、「1日2錠では、昼すぎからだるくて何もできない」
で、4Tに増やしてもらいました。

クスリ好きな人(?)には最適ですよ。逆に、精神系のクスリの知識がないと、つらいかも。
427426:04/12/10 09:40:04 ID:EeB8yXHj
>>426
あ、忘れてた、そのクスリはリタです。まあ文脈でわかったろうけど、、
428優しい名無しさん:04/12/10 23:57:39 ID:CISvMQrx
>>415さん
32条の適用は区役所で出来ます。
役場によっても違いますが、仙台市なら「障害高齢課」で扱っているのではないかと思います……
「精神障害者の通院公費負担の件できました」と窓口で言えばすぐ案内してもらえると思います。
普通に精神科や心療内科にかかっている方であればほとんど適用されます。
ただしその場合、病院の診断書が必要になります。
まずは区役所の窓口に行かれて、必要書類を確認すれば大丈夫です。
一応審査があって、それが月に1回しか開かれていないので場合によっては適用までに1ヶ月ほどかかる場合があります。

あと、審査を通っても、本人には通知がされません。
病院に「患者票」というものが送付されるだけです。
(なので情報が外部に漏れることはありません。病院と申請者だけです)
窓口での本人負担料金が急に下がることがあるかもしれませんが、それは適用されたと言うことです。
適用は申し込んだ日(必要書類を区役所に提出し申請した日)からになります。
適用を申し込んでから実際に適用されるまでの間の料金(つまり適用前と適用後の差額)は、病院によっては返金してくれるところが多いので、申請した後の窓口負担分の領収書は保存して置かれることをオススメします。

舌足らずな説明でごめんなさい。
でも適用されれば薬代を入れても数百円(私は2週間分で合計500円ほど)になると思いますので、だいぶ楽になりますよ。
治療の励みにもなると思いますので、ぜひ申請なさってはいかがですか。
429優しい名無しさん:04/12/11 00:00:48 ID:78FPbdbb
すみません>>428>>411です。
430優しい名無しさん:04/12/11 15:31:22 ID:5XzHe3Nw
K見台の内紛の話はどうなったんですか。
431優しい名無しさん:04/12/12 14:41:31 ID:tNIuDGrw
某駅東口、女医さん、そりゃないぜ!
あんたいったじゃないか! 
そんな覚えはない とかいうなよ。
432優しい名無しさん:04/12/13 11:39:26 ID:z0l26/hJ
愛○メンタルクリニックに通院予定
ここの評判はいかがでしょうか?
433:04/12/13 20:52:02 ID:WZjzYe61
国立仙○病気はどうなのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
434優しい名無しさん:04/12/13 21:03:52 ID:hHi5zdKF
>>431
漏れはあの先生好きだけどな。ただ忘れっぽいとこがあるか。
435優しい名無しさん:04/12/13 22:50:54 ID:ng741cwy
>>428さん
親切にどうもありがとうございますm(__)m
申請してもらいました!でも、いま年末でその会議とやらが月に1回
しか行なわれないのでもしかしたら来年になるかもしれないとの
事です。
レシート・・・全部捨てちゃってました(;´Д`)
どうしよう・・・いくら戻ってくるのかわかるのかな?
カルテあるから大丈夫だと思いますけど・・・

もぅ今日もズタボロ。最悪。ホントどーしたらいいんだ(つД`)゜・。゜・
436sage:04/12/15 00:15:34 ID:LQ0A5N30
>>435

>>428です。
返金してもらえるのは『申請した日(区役所に書類を提出した日)』から認可が下りるまでの分の差額なので、
(申請する前の分は戻ってきません)
今からの分の領収書をとっておけば大丈夫ですよ。
もしなくても、受付で認可までの分の記録を見てもらえると思います。
早く認可がおりるといいですね。
437優しい名無しさん:04/12/15 22:01:06 ID:GDz0llGm
愛○メンタルクリニックに行ってます。
なかなかいいですよ。予約制だから待ち時間も長くても10分位だし。
私は最初に心理テスト受けさせられました。あとカウンセリング勧められる人多いみたいです。
私も勧められました。
でも,薬のことで文句をいうとかなり不機嫌になる先生です…。
438優しい名無しさん:04/12/16 22:28:33 ID:6Yfj97AO
名取の熊の堂、って行った事ある人いますか?通勤途中にあるんで、気になってます。
尾子クリニックの先生が前にいた、というような話は前にこのスレで見たような気がするんですが…
439優しい名無しさん:04/12/18 23:41:16 ID:RaZ80hf1
かさ○らに通ってるけど病名聞いてない。
ここの先生って聞けば教えてくれるのかな…。
病気じゃないなら病気じゃない、って言ってもらったほうが安心すんだけど。
440優しい名無しさん:04/12/18 23:57:41 ID:ZO8SjV+W
age
441優しい名無しさん:04/12/19 15:30:21 ID:a5midE8E
F田の処方する薬 なかなか合わんよ。
変えられても合わん。。。
442優しい名無しさん:04/12/19 23:19:45 ID:LG/xBGRC
先日過食・自虐意識に耐えられなくて初めてK当台クリニックに行きました。
初診で1時間20分も話を聞いて頂き、
お薬も様子見と言う事で弱めのモノから出して貰い、総計2700円位でした。
まだまだ症状は良くならず過食も止まらない現状なのですが、
よい病院だと・・思います。

他にもK当台に行ってらっしゃる方っていますか?
病状は良くなりましたでしょうか・・
443優しい名無しさん:04/12/21 18:09:52 ID:YUEMEEqt
>>441
漏れもだorz
444優しい名無しさん:04/12/21 20:54:14 ID:MNuGdcap
>>442
私もPD&うつ状態でK当台通院ですよ。通院半年ちょいですが、良い方向に完全に向かってます。
私は既婚者でまだ小梨なんで、ほんとは、パキシルとか処方したいみたいなんだけど
副作用(生理が止まるとか、吐き気等)を心配してくれて、別の処方を考えてくれて副作用の少ないものや
弾薬してからどの位たてば、妊娠しても問題ないですよ、とかとっても丁寧に説明してくれます。
薬についても、合わないような気がする、とか効き目が分からない、とか曖昧な返事をしても
きちんと対処してくれます。先生が嫌いでなければ、いい病院だと私は思いますよ。
やっぱり、先生との相性とかありますもんね。
445優しい名無しさん:04/12/22 04:09:29 ID:N74uk3Uy
なるだけ薬を使わない方向で考えてくれる病院てある?
長期にわたって複数の薬を服用しているんだけど、いい加減やめたいんだよね。
今通ってる病院は、どんどん薬増やしていかれるので、廃人にされそうで怖い。
446442:04/12/22 20:37:59 ID:UPjEe0Ss
>>444
初診から一週間が経ち、予約もとっていたのでまたK当台へ行ったのですが
薬の効き目が3日後程で感じなくなった事を告げたら
エリスパン朝晩・パルセキオン朝・リーゼ(常時)→ソラナックス朝昼夕・パルセキオン朝・パルギン(常時)
という処方に変えて頂きました。
飲んだ時薬のお陰で気分が明るくなるのを感じるのですが、どうにも、症状は治りません。
初めて行った時「太るのが恐くて寝れない」といったらかなりきつい顔で怒られたので
とてもビックリして恐かったのですが、
話している時の表情などをしっかり見ながらお話して下さるので、
良い先生なんだろうな、と思います。
確かに薬の効き目を丁寧に説明して下さいますよねv
また一週間後に通院する事になっています。
何だか最近は異常な行動が度を増してきてしまっていて、
自分が何をするか解らない時が時々あるので早く病院に行きたくて仕方がありません
444さんレス有難うございました。これからもK当台に行き続けたいと思います♪

>>445
・・K当台には行かれた事ありますか?
そういった悩みを話した上で、445さんに合った薬を処方してくれるのでは、と思います。
まだ2回しか行った事無いのでよく解らないですけど;
447優しい名無しさん:04/12/23 19:14:26 ID:eGPQr5hq
>>446
怒られてもキニシナイ!もし、石に相談したい事、最近思ってたことなんでもぶっちゃけちゃいましょうょ!
私も散々、最初は怒られてました(w でも、理解のある人に自分の状態を分かってもらいたい、って誰にでも
あるけど、私の場合はいろいろな事に不安ばかりになってて、あやうく石に依存しかけたんだと
思います。それでは病状も良くならないし、長引いて余計に酷くなってしまう危険性もある、との
判断からの愛のムチ(?)だったのでは?と今では少し冷静に考えられるようになりました。

過食にしても、PDにしても2週間や一ヶ月程度ですぐに治る可能性は低いような気がするので
少し、長期的に構えつつ、自分に合うお薬が早く見つかるといいですね!
焦らずに(気持ちの切り替えが難しいかもしれませんが)先生との会話が楽しめるように
なるといいですね(^^ でも、思ったこと・感じた事は正直に先生にお話ししてね。
その方が早く落ち着く(完治まではいかなくても)、近道なのかな?ってちょっと良くなってきて
自分的に思いますよ!でも、確かに私もエリスパンはなんだか全然効き目の不明なお薬でした(w
あと、リーゼもかなり弱めのお薬だから、焦らないでね。
448優しい名無しさん:04/12/23 19:47:54 ID:9QZAiDcO
○当台。心理テストってやってくれますか?
449446:04/12/23 20:59:50 ID:w/z0vu1c
>>447
今日もまた食が止まらず、一昨日からし始めてしまったリストカットをまたしました。
怒られるのかな〜・・でも早く病院に行きたくて仕方がありません(T-T)ノ
「情緒不安定・ヤバイと思った時に」って言われて
今パルギンを飲んでいるのですが、パルセキオンにしてもソワソワや虚無感が消えず、
苦しい現状です。今回の処方も効いていないのかな・・
そもそも“情緒不安定”とはどういう状況の事を言うのかがわからないんです。
前兆もナシに消えたくなってうずくまりたい衝動に駆られるので
職場では必ず3時間おきに飲んでいるのですが・・何だかよく解りません(-v-;)
447さんの言うように、思った事感じた事は全て先生に話したいと思います!!
このままじゃ周りに迷惑をかけるばかりでどうしようも無い思いで一杯です。
病院への心構え、アドバイスを下さり重ね重ねありがとうございました!!!

>>448
私は2度程ソコへ行っているのですが、やった事はありません。
あるならやってみたいですが(心理テスト好き)・・
どなたか、やった事ある方いらっしゃるでしょうか?
450優しい名無しさん:04/12/23 21:37:41 ID:eGPQr5hq
>>449
過食・リスカをやってしまった、周りに迷惑をかけている、と自分を責めないでね。
あなたが悪いわけじゃないよ。
怒られないと思うから正直に石にお話してね。もし、次の通院まで日にちがあるようなら
クリニックに電話してみては?大概は、先生のお手すきの時間に折り返しがくるけど
電話で今の自分の状況を話すだけでも違うと思いますよ?私もよく、電話しちゃいます。
どうしようも無い時は…(w

>>448
心理テストですかぁ…通院してますが話しにも出た事がないのでやっているのか
どうか不明です。電話等で確認してみてはいかがですか?
451優しい名無しさん:04/12/23 23:22:40 ID:cV2V2bm3
市立病院あんまりちゃんと話を聞いてくれなくなった
452優しい名無しさん:04/12/24 03:32:23 ID:GdGFR1t0
相談させてください。

以前から何度かクリニック系の病院に通った時期があって、
半年ほど通院してぱったりいかなくなる、半年ほどすると方通院を始める
といったかんじで、今まで2件ほど、かかっていました。

その時の症状として、不眠・無気力・外出した際に起こる不調・だるさ・慢性的な頭痛
などを申告して、治療に当たっていただいてました。
ある程度よくなって、仕事が忙しい状態になったりすると通院しなくなる、といった感じでした。

その仕事の方でちょっとあり、現在は退職して、求職活動の身です。
が、まったく気力がなく。ねつけない、眠れない、不安感が増大して吐き気がおこる。
日中はだるさが激しく、外へ出ることすらほとんどできていません。
また、一番最初の通院以前からあった自傷行為が再発気味です。
今は何とか抑えられていますが、今度は人を傷つけてしまう行為に及んでしまいそうで怖いんです。

このままじゃ同居人に迷惑かけちゃいそうなので、、
どこかいい病院があれば教えてもらえないかと思い書き込みました。
どうかよろしくお願いします。
453優しい名無しさん:04/12/24 07:48:28 ID:6Y9PIJZW
ここにのっているいろいろな病院を参考にしては。
もちろん、お医者さんには相性が合う、合わないがあるから
他の人に合うところがあなたにとっていいかはわからないけど。

あなたの場合、「以前、行っていたのに行かなくなった」こともあったようだから
場所が通いやすいというのもポイントかと。
わざわざ行かなきゃないと思うと足が遠のいたりするからね。
私は、勤務先から行きやすい○当台ですが。

>>1に病院検索等もあるので見てみたらいいと思います。

長文すみません。
454優しい名無しさん:04/12/24 07:50:35 ID:6Y9PIJZW
>>1じゃないね、>>4だね。ごめんなさい。
455449:04/12/25 00:45:38 ID:ythyjMvI
>>450
アドバイス等、本当に有難うございます。
通院は明日なんです♪だからもう目の前って感じで(≧-≦)
・・でも何故か通院前日って寝れない。どきどき不安が消えない。。
さっきも訳もわからず良くない言葉を叫びたくなったのですが
ようやく何とか息づかいもおさまってきました。
最近職場でも私の様子が変らしく、声をかけられる様になってしまったので本当に何とかしたいです;
「あなたがわるいわけじゃない」って言葉、凄く嬉しかったです。。
電話。私も通院まで待てなくなった時、電話してみたいと思います!
450さん本当に本当に有難うございます。
456優しい名無しさん:04/12/25 01:16:56 ID:HHhj+ZjZ
今日病院行ってきました。
クリスマスだからか年末だからかすごく混んでて上手く先生に話せませんでした。
今日こそはつらいことを話そうと思ったのに・・・。

現在不眠だけで薬貰うように通院しているようなものですが、いきなり先生に
辛いことを話しても平気でしょうか?
その医院にはまだ3回ほどしか行ったことないのですが。
やっぱり精神科事態なれてないので・・・。

長々と訳のわからない文章でごめんなさい。

457優しい名無しさん:04/12/25 06:49:36 ID:eJwLBwlL
>>456
話してもいいと思うよ。患者さんの方は初めてなので戸惑うけど
精神科のお医者さんにとっては慣れてることのはずだから。

でも石によって、あなたが期待している対応をして頂けるかどうかは
わからないけど。
私はたまたま話をよくきいてくださる先生に出会えたのでよかったけど。
458優しい名無しさん:04/12/25 13:52:03 ID:UERk74Pk
>>456
辛い事って身の上話ですか?それとも病状の事?
病状の事なら話すべきだけど、その他の話は>>457サンの書き子通り、
石によって、どのような対応になるかは、分かりません。

自分の中で貯めておくのは、辛いのでしょうから、とりあえず石にお話してみては?
459優しい名無しさん:04/12/26 12:26:53 ID:LprQmkg5
年末年始に向け、病院も混んでると思うし嫌ですね。

>>455
処方は変わりましたか?焦らず、マターリね
460455:04/12/27 00:35:00 ID:5qgI/pM2
>>459
25日、行って来たのですが
上手く伝えられなかったのか、先週と同じ薬を2週間分処方されました。
今回は予約も聞かれず、「良いお年を」で終わったんですが
もう私は“大丈夫”と思われたんでしょうか?
一番重要と思われる「薬が効いてない様な気がする」と言う事を伝えるのを忘れたんです。
『先生に見放された』
そんな気分になりつつ、家に帰ってから台所直行で物を食べ、
思い出した様にパルギンを飲み、それからまた1時間程苦しくなるまで食べ続けたのですが
食べた事に暫く放心状態になり、
全てが恐くなって自分の部屋に駆け込みました。(私は実家に在住)
リスカはしませんでしたが自虐行為を何度も繰り返し、
「薬が効かないんですよ!!!!」と悲鳴の様に叫びました。
この日、初めて親の前でも異常な行動をさらしてしまいました。

もう駄目だ

そんな気持ちで一杯です。
もうあの病院へいっちゃ駄目なんでしょうか?
むしろ病院へ行かない方が良い??行く資格が無い???
私は甘えているだけで、他の人ならこんなに叫んだり孤独を感じたりはせず、
我慢できる対象なのでしょうか。
解らないです。解らなすぎてしまいました。
明日会社なのですが、何かしでかしそうで恐くなっています。

2週間後・・また、病院へ行ってもいいのでしょうか。予約無しでも・・?
質問してスミマセン・・
461優しい名無しさん:04/12/27 10:06:22 ID:A9cLRXwq
薬があっていないと思われるのであれば行くべきです。偉そうにごめんなさい・・・。
462優しい名無しさん:04/12/27 18:38:47 ID:blCB6sea
>>455
同じところに通っている者です。
やっぱりお医者さんは、患者さんの方から薬のこと何も言われなければ
前と同じのを処方して大丈夫・・と思っちゃうんじゃないでしょうか。
私は「この間のは○○だった気がします」とか、「もう少し○○なお薬がほしい」といえば
先生は「じゃ今度はこれを試しましょう」と考えてくださいましたよ。
やはり自分から言った方がいいと思います。

私も4回目くらいからは、予約をとられなくなりました。
「調子悪い時はいつでもきてください。電話でも予約できますから」
と言っていただいたので、
不安ならすぐにでも電話して行った方がいいと思います。
年内はいつまでなのかな。無理なら、お正月休み明けすぐにでも。

「先生に見放された」 「行く資格がない」なんてことはないですよ。
苦しいのを少しでも楽にするためのお医者さんじゃないですか。
勇気を出してもう一回行ってみましょうよ。
463優しい名無しさん:04/12/27 21:37:49 ID:oEgW+B07
>>460
私も、今は2〜3日前に電話で希望時間に空いているかどうか確認・予約してから
行ってマスよ。
「薬効かないょぅ」は、重要でしたねぇ。明日はやってるのかなぁ。「もう大丈夫」って
事よりも、今の処方で「効き目がない」という言葉がなかったから少し同じ処方で様子見って
感じがします。見放された訳じゃないし、あなたはダメじゃないよ。私も初めの頃は
「効き目がない」ってエリスパンの事言いづらくて、なかなか言えなかったよ。でも、やっぱり効き目が
分からないから「エリスパン飲んでもなにもないです…」っていったら速攻処方考えてくれました。
石曰く「個人によって効く効かないは必ずあるから、遠慮せず言ってください」だって!

病院通いしてない人だって、いろんなトコでいろんな人に甘えたり助けられたり、時には孤独だったり
苦悩してるんだから、あなたは甘えじゃないし通院は続けるべき。私も思ってたよ「自分は甘えてるんじゃないか」って。
でも、今は通院してよかったと思ってる。我慢は絶対しないほうがいいですよ。
もし、明日の朝に病院に電話してみて、仕事帰り等に行けそうなら「昨日言い忘れた事があって…」
って、気軽に行ってみませんか?2週間待つのは、あなた自身つらいかも。
もし明日無理なら、助長するわけじゃないけど、あなたが一番楽な方法で年越ししましょ。
リスカでもいい、過食でもいい。でも、その後自分を責めるのだけは絶対やめて欲しいな。
そして、予約より早く予約とりなおして病院行って薬の効き目が無い事を忘れず伝えよう!
(メモ書きしていったらどうでしょう?)

464455=460:04/12/27 22:28:40 ID:5qgI/pM2
>>461
有難うございます。偉そうだなんてとんでもない(>_<)行ってもいいのですかね・・

>>462
やはり、先生に一番伝えるべき事は薬が効いてるかどうか、なのですね。
私はソレよりも自分が病気なのか、だとしたら何という病名なのかというのを知りたくて
効き目よりも自分のとった行動ばかりを話していたんです。
でも、「私は何か病気なんですか?」っていうのすらも聞けなかった
私は462さんのように「いつでも来て」なんていわれませんでした・・
言っても良いのかな。。
>苦しいのを少しでも楽にするのがお医者さん
・・・確かにそうですよね。甘えだろうと資格がないだろうと苦しいので・・行きたいです。また。
ありがとうございます(>_<)

>>463
あぁぁ!やっぱり薬効かない事は重要だったんですね(*;Д;)
463さんは診察後に予約ではなく、2,3日前に予約するんですか・・!!
私の行ってるK当台は、明日から一週間位お休み・・だった気がします。
平日は17:15まで仕事なので診察終了の18:00までに行くのは到底無理なので、
行くなら土曜しかありません。
有難うございます。もう好きなだけ暴れて切って暴食しまくって、
2週間後・・の2,3日前に電話して・・・行きタイ。。

レス本当にありがとうございました!!
今日は全く寝ずに仕事へ向かったのですが、絶叫する事もなく
多分普通に職場の皆さんと接する事が出来ました。
仕事も、明後日〜4日まで休みなので・・・自分を見つめ直して見たいと思います(。-_-。)

8日、病院に行くぞーー!!(予約が取れたら)←意気込んでみました;
465462:04/12/27 23:06:03 ID:kL8X4mSK
>>464

>私は462さんのように「いつでも来て」なんていわれませんでした・・
もしかして私の言葉であなたを不愉快にしてしまったかもしれません。
だとしたらごめんね。そういうつもりでは決してなかったので・・

私も通院の前日は不安だったし、初めは自分の症状を伝えられる自信がなかったので
メモしていきました。
先生は2時間近くお話聞いて、私の症状をお話してくれました。
そして、「でも、こんなこと私がくどくど話すより、薬1錠飲む方が楽になるから」
「体や心は自分の努力や頑張りでどうにもならない。だから薬の力を借りることは
おかしいことじゃない」と言ってくれました。
「よくなれば必ず薬は減らしていけるから罪悪感を持たないで」と。
だから、やっぱり薬のことをお話するのは大事だと思います。
(確かに私も、その日の状態によって同じ薬でも効き方が違うこともあります)
それからも、前と少しでも違う状態が出た時は、メモ書きしておくようにしてます。
忘れちゃうこともあるので、「今日はこのことを聞くぞ」とw

464さんも次の通院日まで、少し時間があるようだから、自分の状態や薬の効き方を
ちょっとでもメモしておいたらどうでしょう?

長々とすみませんでした。
お正月はゆっくり休んでくださいね。



466463:04/12/27 23:33:34 ID:oEgW+B07
>>464
今日も仕事も無事に終わったんだから、明日も大丈夫ですよ。
私も明日仕事納めだぁ〜。
467464:04/12/27 23:36:54 ID:5qgI/pM2
>>465
>もしかして私の言葉であなたを不愉快にしてしまったかもしれません。
そんな事無いですよΣ(=д=)ただ、やっぱり私は甘えてるんだなぁとしみじみ思いました。
先生には「馬鹿な事するな」とか「余計な事考えるな」とかそんなんしか言われなですし。
寝ない事を話したら凄い剣幕で怒られたトラウマなのかもしれないんですが
先生の注意する言葉しか耳に残っていないだけなのかもしれません;

25日に行った時も、
先生が話してくれているのにポケーッと上の空的な感じだったし、
話されても、頭に入ってこない状況だったので
「●○(←仕事の上で必要な検定)を頑張れ」「馬鹿な事少しでも我慢できたら自分を褒める」
この2つだけを言われ、
「良いお年を」・・で終わったんです。
メモも持って行ったンですけどね。私が話をするのが下手というのもあるんですが・・
取り敢えず、8日は(行けたら)満足できる様な診察をして頂く為にも
順序立てた説明が出来る様なメモを書き記しつつ、正月を過ごしたいと思います。

沢山書いて下さって有難うございます(⌒∇⌒)
465さんもよいお年を♪♪
468464:04/12/27 23:44:26 ID:5qgI/pM2
>>466
466さんも明日仕事納めですか(≧v≦)
ですよね!!大丈夫ですよね!!!
何だか25日の診療を境に日に日に気分がおかしくさを増してる気がして・・
カッターが錆びているので明日の仕事帰り新しいの買おうかとか
ヤッテハイケナイ事の計画をたてて・・頑張ります!!
明日はいつもより窓ふき丁寧にやるんだぁo(`⌒´*)o←事務の下っ端なので雑用が多い★
469優しい名無しさん:04/12/28 16:29:18 ID:4IXyIJqe
>>451
市立病院はねぇ・・・。
話しづらい先生じゃなかった?
浅○っていう。
それに総合病院でじっくり話を聞いて
もらうためには入院するしかないような。

私某病院新南病棟っていうメンヘル病棟に入院して思った。
先生達、外来に来ても「長々と話なんかできないくらい忙しい」そうで、
外来終わると医局で研鑚に励んでたし。

総合病院はそういう傾向があるような気がします。

470優しい名無しさん:04/12/29 06:50:21 ID:Uhm7g/gB
精神病の真実 (政治板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50

世界大百科事典 精神分裂病と向精神薬 より抜粋

「分裂病の原因はなお不明だが〜発生頻度はあらゆる民族,あらゆ
る時代を通じ不変で, 0.7 〜 0.9 %程度とされ,日本でも同様だが,
1963 年の全国調査以後は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減が
あるか否かは明らかではない。」

「精神分裂病には抗精神病薬を数年にわたって長期与薬しなければなら
ぬが,あまり長くなると口や舌がもぞもぞと動いてしまう遅発性ジスキ
ネジアと呼ぶ副作用が出る。これを治すのは難しい。」

「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわからない」

「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていない
精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある。」
471優しい名無しさん:04/12/29 09:48:54 ID:kmTcB/Ik
472優しい名無しさん:04/12/30 18:16:54 ID:k4DnSvW7
>>469
その先生、俺は話しやすかった。
病院変えたけど・・
473優しい名無しさん:04/12/30 23:28:33 ID:hAbj7Y5g
>>469
違う先生です
最近新しく入った女の先生
前の先生はじっくり時間とって話してくれたのに(´・ω・`)
474優しい名無しさん:05/01/01 04:16:09 ID:ty461ter
初診→か〇はら 転院→南〇中央病院 再来→か〇はら…で、最初に行ってた所だから良いかなー…と思ってたんですけど…。

リスカが辞められないって言っても何もしてくれないし、あんまり話聞いてくれないし…
転院考えてます。

仙台〜仙南ならどこがいいんでしょうか…。車でも電車でも丁度良さげなとこ…。

てゆーか…か〇はらって心理テストとかやってくれたり、病名教えてくれるのかなぁ…。

こないだ初めて貧血酷くて採血してもらいました。
でもやる前から
「たぶんたいしたことないと思うけど…」

に切れそうになりました…。
475優しい名無しさん:05/01/01 13:18:15 ID:unG/rfbH
>>474
仙台の○当台に行く仙南在住者です。
か○はらってあまり良いカキコ見ないですよね・・
って、先生との相性って結局自分自身しか判断できないんですけどネ(;´A` )
私はここのメンヘルスレに来たりして○当台にしたんですが・・

>「たぶんたいしたことないと思うけど…」

○当台の先生はぜったいそんな事言わない。
私もそんな事言われたら自暴自棄になりますヨ(*;Д;)ノヒドイカラキテルノニー!!
長町まで東北本線で、そこから地下鉄勾当台公園駅を降りるとスグなので交通に不便はナイと思います。
私は仙台駅から15分くらい歩いてソコにいってマスけど(*´w`)←節約

デモ本当は私、○番町の方に行きたかったんです。
予約しようとしたら「いっぱいで看れない」って断られて・・o(TヘTo)
今はもうスッパリ諦めましたケド!

病名は自分から聞いてみると曖昧でも答えて貰えると思います。
心の病って通院を繰り返してみないとハッキリしないものですもんね・・
○当台は時間なんて気にしないで長く話を聞いてくれるのでイイと思います。
一度行ってみては如何でしょう(・∀・)?
476274:05/01/01 17:05:32 ID:ty461ter
>>275

ありがとうございます!!(・∀・)

実は丁度仕事場近辺なんですよね…〇当台。
ここのスレでも評判良いみたいなので一度行ってみます!

貧血酷いので徒歩はキツイので車で…w

か〇はらカウンセリングに保険きくから行ってたですが、採血の結果だけ最後に聞きに行きます…。

リスカしたっていっても、か〇はらは( ´_ゝ`) フーン…だし…orz
リスカ跡すら診てくれないので…(´Д`;)
477476:05/01/01 18:36:12 ID:ty461ter


……間違えた…orz
スマソ274ですが…
>>275さんへですorz


あと連投で申し訳ないのですが〇当台って正月休みはいつまでなんでしょうか…?

早めに行きたいので、通院している方よかったら教えてやって下さいです(´Д`;)
478477:05/01/01 18:40:15 ID:ty461ter
本気ですいません…orz
×274→○474
×275→○475

です……逝って来ます…orz
479475:05/01/01 20:22:04 ID:unG/rfbH
>>476、7、8
あははv(´∀`*)笑ってしまいましたミス気にせんで下さいw
職場から近いんですか!イイですねぇ〜

○当台の先生に私がリスカしてるって告げた時
手首を見ようともせず、ただ私の表情だけ見て会話を続けてました。
リスカ痕見て貰いたいなら期待できないかも・・
あ、でも自分が一番主張したい事を主に取ってくれる先生なので見て貰えるかもですね!
・・・すいません憶測ばかりで(il´▽`)ノ
でもイイ先生なのは確かです。少なくとも私にとっては、ですが;

正月休み・・確か4日か5日までだったんですよね・・・曖昧(;´v` )
どなたか明確にご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか;;
あと、病院行く前に事前に予約取っておいた方いいと思います。
初診は本当にその人に応じて充分な時間話を聞いてくれるので。

476サンが少しでも安らげる日が訪れる事を願っています
480優しい名無しさん:05/01/02 06:50:03 ID:FDgH+tsn
●「精神疾患」でお悩みの皆様へ@● 

 千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し、精神病とされる症状の中には物理的に引き
起こされるために発生する被害が含まれ、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。

 例えば「幻覚」や「幻聴」、「顔面神経症」、「睡眠障害」、「耳鳴り」、「電磁波
過敏症」などの現象も今日の科学技術の発展によりそのような作用を様々な「
テクノロジー」を用いて物理的に引き起こすことが可能であり、精神病が原因
としてそのような症状が引き起こされると断言することは出来ません。

 「被害者の会」は新興宗教とは異なり、これらの現象が「超能力」や「未知
の技術」により引き起こされていると主張するのでなく、民主党の支援や私の
親戚である警察庁本庁にて会計課長を務めたOBの証言に基づいて、そのよう
な技術が存在するという確かなる「検証」を基に活動しています。その証拠とし
て民主党に所属し、衆議院南関東ブロック選出の須藤浩議員が2004年の5月
に開かれた定例会に出席し、個々の被害者から被害状況の報告を受けました。

 こうした問題は警察庁や防衛庁情報本部などの政府の治安関係機関が
エシュロンなどを利用して治安秩序の維持を目的に国民を日常的に監視し、
犯罪の起こす可能性のある者を意図的に精神病とすることによって、潜在的
な犯罪件数を抑制していることに起因します。

 しかし、刑事特別法や公務員に対して課された守秘義務の関係で全てを合法的
に開示する事は不可能であるため、現在のところその存在を裏付ける根拠として
合法的に開示できるものは特許や計測器のみです。
481優しい名無しさん:05/01/02 06:51:12 ID:FDgH+tsn
●「精神疾患」でお悩みの皆様へA●

 こうした主張は「精神障害者」による典型的な発言と誤解される方も
いるでしょうが、精神病は他の医科と比較して最も解明がなされていない
分野であり、多くの精神病が発病する原因やその治療方法も完全には確立
していません。

 例えば2大精神病の一つである「統合失調症」をとってみても「原因は
なお不明」であり「発生頻度はあらゆる民族,あらゆる時代を通じ不変で
, 0.7 〜 0.9%程度とされ,日本でも同様だが,1963 年の全国調査以後
は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減があるか否かは明らかで」あ
りません。

 そうした事を裏付けるように精神科医が日常的に処方する「向精神薬」に関
しても「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわか」っ
ておらず、「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていな
い精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある」(引用*世界大百科事
典 精神分裂病と向精神薬)とあるように「完治」を目的としたものでなく
、服用にあたっては様々な身体的な障害を誘発します。

 向精神薬が「麻薬中毒者や覚醒剤中毒者」のように身体的に重度の障害を
生み出す原因として向精神薬にはアンフェタミン、メタンフェタミン、コカ
イン、メチルフェニデートなど覚醒剤や麻薬と同様の成分を含む事があげら
れます。
482優しい名無しさん:05/01/02 06:51:50 ID:Y0aE7x4t
●「精神疾患」でお悩みの皆様へB●

 そうした事から、国際条約である「向精神薬に関する条約」(1976年発
効)によってその販売・所持は規制されており、国内においても「麻薬及び向
精神薬取締法」の「第66条の4」に基づき濫用者に対しては刑事罰を設けてい
ます。

 よって、重病でもないにもかかわらず安易に「向精神薬」を服用した場合
、かえってその「向精神薬」の副作用によって症状が悪化する可能性があり、
ます。

 「テクノロジー」を用いて様々な症状が物理的に引き起こされている可能性
もある中で、世の中の偏見から「精神疾患者」とされている皆様が「向精神薬」
を服用される前に民主党が支援する「組織犯罪としてある見えないテクノロジー
による被害者の会」に相談なされる事を奨励します。詳しくは以下の掲示板をご
参照ください。

●参考●

「見えないテクノロジー」の一つとして考えられる「エシュロンの真実」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/833-835n
483優しい名無しさん:05/01/02 06:52:38 ID:FDgH+tsn
●「精神疾患」でお悩みの皆様へC●

●参考●

麻薬及び向精神薬取締法 第66条の4
1 向精神薬を、みだりに、譲り渡し、又は譲り渡す目的で所持した者
(第七十条第十七号又は第七十二条第六号に該当する者を除く。)は、
三年以下の懲役に処する。

2 営利の目的で前項の罪を犯した者は、五年以下の懲役に処し、又は
情状により五年以下の懲役及び百万円以下の罰金に処する。

3 前二項の未遂罪は、罰する。

覚醒剤 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A%E9%86%92%E5%89%A4

「また統合失調症の様な精神病状態などの後遺症を起こすこともある。」

「覚せい剤取締法で規制されていない中枢神経刺激薬としてはメチルフェニデー
ト、コカイン、MDMA(3,4-methylendioxymethamphetamine:通称エクスタシー)
などがある。これらは麻薬及び向精神薬取締法により規制対象となっている。」

「中脳辺縁系のドパミン過活動は、統合失調症において推定されている発生機序
と同じであるため、覚醒剤使用により統合失調症と同様の幻覚・妄想・恐怖感・
興奮などの精神病症状を生じることがある。」

「覚醒剤後遺症として統合失調症と区別がつかないような、慢性の幻覚妄想状
態や、意欲低下や引きこもりといった、統合失調症の陰性症状の様な症状を呈
し、精神科病院への入院が必要となる場合も多い。」
484優しい名無しさん:05/01/02 15:53:36 ID:SuHNGnYQ
>>473
私の時はじっくり話聞いてくれたなぁ。
まぁ、出身校が同じだったからかもしれないけど(´・ω・`)
やっぱ、相性の問題なんでしょうね。
485476:05/01/02 17:06:57 ID:5G/+Y+x2
>>479
物凄くレス番確認してる自分が居ます…(´Д`;)

リスカ跡診てもらいたい…と言う訳ではないので…表情見て話してくれるなら凄い嬉しいです。・゚・(ノД`)・゚・。

ほんとにありがとうございます(´∀`*)

〇当台行くの楽しみになって来ました…w

早めに行きたいと思ってましたがマターリ4、5日にでも電話して予約してみようと思います(´∀`*)

お互いほんとにいつか安らげる日が来ると良いですね(´∀`*)☆
ほんとにありがとうです。・゚・(ノД`)・゚・。

いつか〇当台ですれ違ったら…絶対分からないでしょうが(笑)宜しくです。・゚・(ノД`)・゚・。
486479:05/01/03 19:53:30 ID:mnCbfbAP
>>485
確か私の仕事休み中は行けないんだな〜って思いながら病院のカレンダー見てた気がするので
5日から・・って可能性が高いと思います(。・v・。)ノ・・・やっぱりカナリ曖昧;;

・・是非とも4,5日にマターリお電話を(il´▽`)ノ
出なかったら休みってだけですもんね!がはは;;;
私も早く行きたい(*;Д;)ノ

○当台、お互いにすれ違ったとしても本当に解らないですよね(*´∀`)ゞ
でも気持ち的にでも、宜しくですvv('A`*)b
487優しい名無しさん:05/01/03 22:31:45 ID:ih+rY7hq
>>474
私も○当台行ってます。
私も職場に近いからで選んだけど、私はいいと思います。(あくまで私は)
私はそこまで言われたことはないですが、
少し前の方にも(446さんだったかな)、
リスカ等の事で怒られたりかなり厳しいこと言われたという方がいたので
厳しいことも言われるかもしれないけど
迷ってるなら行ってみるといいと思います。
お医者さんに何を求めてるかで、
(お話をじっくり聞いてほしいのか、話は短くてもいいからお薬を中心に考えるのか)
先生や病院との相性はやはり人それぞれだと思いますから。


488487:05/01/03 22:50:00 ID:ih+rY7hq
あ、でも「病名」をはっきり知りたいとしたら、ちょっとあてがはずれちゃうかも。
私も診断書書いてもらったら、
「こういう症状ははっきり名前を付けるのは難しいんだよ」と言われました。
私の場合、原因は精神面だったけど身体症状が出ていたのでそちらの方を書いてくださいましたが。
私も診断書をお願いするまで「病名」は特に言われなかったので
知りたいとしたら、こちらからはっきり聞いた方がいいと思います。

489486:05/01/03 23:06:22 ID:mnCbfbAP
>>488
私も2回目の診察の時、どうしても知りたくなって
「私は何か病気なんでしょうか?」
と聞いた時同じ事言われました(・∀・)
しぶしぶな感じで「不安障害」「低血圧症」って教えて下さいましたけど、
まだやっぱりハッキリはしないみたいですね。。
>>485さんも曖昧でも知りたかったら
ソフトに聞いてみて下さいネ(ゝ∀・`d)
490優しい名無しさん:05/01/03 23:25:55 ID:UUihyRf0
>>485>>486
顔文字うざい
491優しい名無しさん:05/01/04 00:07:29 ID:R3kMbZdS
のださんって予約すぐとれますか?
福田さんに行くのがもう我慢限界なので、新しいとこ探してるんだけど。
仙台に来る前は、女医さんが担当医だったので、つつじヶ丘にしようかな
とも思ったんだけど。
492優しい名無しさん:05/01/04 00:55:11 ID:Nk4zd2C5
>>490
顔文字可愛くていいじゃん。
マターリいこうよ。
493優しい名無しさん:05/01/04 02:17:12 ID:szYMGx+1
>>491
どうしても女医さんがいいなら、つつじが岡で良いだろうけど、俺の印象では、
こちらから話せば、ちゃんと話は聞いてくれる。
薬の処方はいまいちだが、薬漬けになることはないと思う。
患者は女性が多い。
1年半くらい通ってたけど、俺には合わなかった。
494491:05/01/04 23:49:57 ID:t/CUYh2Z
レスありがとうございます。
女医さんにこだわりがあるつもりではないんだけど、私が今まで通った
男性の医者はまともに話聞いてくれなかったから、抵抗があるのかも。
病院(医者)って相性ですよねぇ。
今日のださんにTELしてみたら、予約なしでOKの所だったので仕事休みの日にでも
とりあえず行ってみますわ。


495468:05/01/08 05:43:15 ID:DfrnjV53
今日予約取れたのでK当台に行くのですが
また上手く話せないんだろうなーとか不安からなのか・・寝てない。
あれから交通事故おこしてしまったり(完璧に私の過失)
起こしてしまった事で多方面から色々な処理や待遇の危機や
とにかく人様に多大に迷惑かけまくり・・で。
というかこの2週間で、私は本当に薬の必要な人間なのか解らなくなりました。

パルギンもパルセキオンも飲んでも何も感じません。
この感情は何でもないモノな気がしてます。
自分さえしっかりすれば
過食だってリスカだって不眠だってっしないんだ。
私は薬を飲んでも効かない位の症状なの・・かな。
全ては今日行けば解りますよね・・解らないですけど。(?)
はぁ。訳が解らない。
・・取り敢えずお風呂に入らねば。
496優しい名無しさん:05/01/08 08:08:44 ID:Ytf/TVaF
>>495
>パルギンもパルセキオンも飲んでも何も感じません。
この感情は何でもないモノな気がしてます。

この辺がちょっとわからないのですが、
それは飲んでも変化が少ない・・ってことですか?

だとしたら、そのこともちゃんとお医者さんにお話するといいですよ。
もちろん、薬はすべてをガラッと変える力はないですが、
マイナスのことを少しでも楽にするのが薬ですから、
あなたに合う薬は別のかもしれません。


>自分さえしっかりすれば過食だってリスカだって不眠だってしないんだ。

私も不眠でお薬をもらいながらも、飲んだら依存になるんじゃないかと
抵抗があって飲まなかったりしたこともあったけど、
お医者さんは、「体は努力しても無理なことはある。根性出して寝る人はいないでしょ」と、
「辛いなら薬を使ってまず自分を追いつめる要素を少しでも減らし精神的に楽にすること、
そのためには今はまだ薬を飲むのが必要なこと」をいわれました。
それにはまず、今までの薬の効き方を知らせるのは大切だと思います。
事故の事などで精神的に大変だったことも入れながら、もう一回、薬を検討してもらったら?

今日診察という事なのでもう出発しちゃったかな。
少しでも目についてくれるように、申し訳ないけどageますね。

長々すみません。
今日は495さんにとって有意義な診察でありますように。

497495:05/01/08 15:36:55 ID:DfrnjV53
>>496
私の為に沢山書いて頂きありがとうございます。。
8:13発の電車で通院だったので496サンのレスを見ずに出発したのですが、
496サンのおっしゃった様に薬が効かないという旨を伝えたら
先生曰く私はもっと強い薬が良いそうで、
でもパルギン以上の薬はないと言う事でパルギンはそのままで、
パルセキオン1日3錠→レキソタン1日4錠というものになりました。
家に帰ってから無心に食べ、先ほど初めてレキソタンを飲んだのですが
・・・効くのですかね。
今とても切りたい衝動にかられてています。
それよりも今日寝てなかったので眠い・・かもしれません

子供で言うなら“ヒステリー”だ、と先生にいわれました。
私は大人になりきれて居ないと言う事なんですね。
っていうか子供の頃はヒステリーなんて起こした事なかったんですよ
全部我慢したり良い方に解釈する努力をしてきていました。
もう、病院へ行くのは止めようと思いました。
何とかしなきゃいけないのは私自身。
子供の様に泣きわめき(死にたいと思い)一人で暴れている。

私は通院する程の価値はありません。
自分さえオトナだったら。。。
496サン、早めにレス下さって本当に有難うございました。
498優しい名無しさん:05/01/08 16:15:46 ID:6YTnQwLz
>>495
「通院する価値がない」ってよく出てくるけど
通院する価値なんて、自分で決めちゃいけないよ。
「もう通院しなくても大丈夫」ってお医者さんが判断した時がその時だと思う。
495さんは「自分がしっかりしていけば」「努力すれば」ってよく言ってるけど
心の中でその部分が不具合起こしたから、今の状態にあるんでは。
現に今も「切りたい」って気持ちなんでしょ?努力して治るならもうとっくにそういう症状は治ってるはずでしょ?
自分を責めすぎないで、「心の不具合」は認めてあげないと。
自分を責めることがまたストレスになってる気がする。

>子供の頃はヒステリーなんて起こした事なかったんですよ
全部我慢したり良い方に解釈する努力をしてきていました。

ここの板にいる人、ほとんどがそうだと思うよ。
小さい時から「鬱」だったり「神経症」だったりした人は少ないと思う。
あなたが言ってる通り、「我慢」や「努力」が自分の中の許容量を超えてしまって
みんなそういう症状や病気に辛い思いをしてるんだと思う。

私は専門的なことはわからないけど
495さんにはカウンセリング的なものが出来るお医者さんの方がいいのでは。
薬を出すために症状を話してきいてもらうのと、
カウンセリングで自分の気持ちを話して自分で心の整理をして行くのは
またちょっと違うと思うんだけど。

あと、心療内科より精神科でもいいのかなと思ったり。

偉そうにごめんね。
499優しい名無しさん:05/01/08 16:44:10 ID:WN+rT+rI
気分変調症で京都の心療内科にかかっていたのですが、
休職して4ヶ月、会社クビになってしまったので実家のほうに帰ってくる予定です。
仙○クリニックか○南中央病院に行った事がある方いますか?県南どこがいいのかさっぱりです;

500495:05/01/08 17:55:46 ID:DfrnjV53
>>498
偉そうだなんてとんでもないです!!
先ほど書き込みしてからスグに眠ってしまったみたいで
・・パソの前で眠っていました;
会社の方で、事故起こした事で最近の私についてを洗いざらい話し、
寮の話しを薦めて頂いたんですけどそれもまだ決断出来ずにいます。
両親と離れたい。寮に行きたい。でも母は病気持ち。
本来ならば私が家事をするべきなのですが家族と全く話しをしていない状況で、
父に怒鳴られただけで泣き叫んで何処かへ走り出す始末。
寮に行くのはこの現状から逃げている。
母の元から姿を消すと言う事で、これ以上母に心労をかけさせたくない。
会社の方で私の返答待ちで寮をキープして貰っているので早く決断しなくてはいけないのですが、
決断しきれずにいて、先生にも寮について話してみたら
「そんなのあなたが決める事でしょ」と言われました。
当然です。解ってるんです。
私は元来話しをするのが下手で、そして自分の感情に鈍感であり続けてきました。
何だかもう、何もかもが解らないです。
解っているのは今の現状から“逃げてはダメ”ということ。
これが一つの支えで今成りたっていると思います。
本当に寮に入る事が逃げなのか、寮に入ったら後悔するんじゃないか、
自分の取る行動全てが解りません。。

これらのことから考えて、私は病院へ行く価値はない・・自分次第で何とかするべき、
と思ったのですがカウンセリングという対処法もあるんですね。
498サンありがとうございました。
「人生なる様になる」・・こう言い聞かせて、
先の自分を見据えて色々な事を決断して行こうと思います・・
501498:05/01/08 18:22:27 ID:6YTnQwLz
495さん、いろいろ悩みがあって辛かったんですね。
そういう悩みをぶっちゃけてお話できるお友達とかはいないのでしょうか?
いきなりお医者さんじゃなくても、そういう方にお話してみるのもいいと思います。
あなたの性格やら環境やら、そういうことを知った上で話を聞いてくれるお友達。
答えはすぐに出なくても、話すことで楽になったり、なにかいいアドバイスがあるかもしれませんよ。

カウンセリングっていうのは、基本的に「ああしなさい」「こうした方がいい」っていうことはほとんどなく
話す事で自分で自分の気持ちを整理していく、最後の判断や答えは自分で見つけていくところです。
(私もちょっとカウンセリングの勉強でかじったことがある程度ですが)

今までの495さんの書き込みで、「自分がわからない」というような表現がとても多かったので
カウンセリングっぽいことで少しでも気持ちを整理しながら、
足りない部分はお薬で補っていったら・・と思ったものですから。

お母さんのことが心配になりながらもおうちのことが負担になってるのもわかります。
でも、お母さんの看病や家事であなたも共倒れになったらいけないとも思います。
まずあなたが元気にならないと。それには寮がいいのか、おうちがいいのか・・
自分の今の状態を家族に隠さずお話して、判断したらいいと思います。

長文すみません


502495:05/01/08 20:08:16 ID:DfrnjV53
498さん(;_;)ありがとうございます・・・
もう、手首切ったり食が止まらない事は周りの友人に話しまくっているのですが
「核心」をぶっちゃけるのは面倒で(?)していませんでした。。
そうですね。友人に聞いてみて・・・
私は本当に自分が解りません。
でもある友人からは「自分をよく知ってるよね」と言われ、
別の友人からは「自分の事が一番解らないんだね」と言われ、、
どちらもかけがえのない大切な友人です。
何でもぶっちゃけられるとしたら、この2人です。

カウンセリングの具体的な部分を教えて頂きありがとうございました。
>まずあなたが元気にならないと。
有難うございます。。何かこの言葉を見てハッとしました。
そうですよね。周りの心配よりまず自分をガッチリしておかないと元も子もない!!

498サン本当に本当に有難うございました!!
寮は止めよう・・と今ふいに思えてきました。
社会人なりたての身にとって寮費2万円は結構キツイし・・・;
でも焦らず慎重に・・ありがとうございました。
503優しい名無しさん:05/01/08 20:20:48 ID:EejswZFR
495さん、少しは楽になったのかな。
だとしたらよかったね。
また何か辛いことあったら書き込みしたら?
みんなきっと相談にのってくれるよ。
504495:05/01/08 22:42:10 ID:DfrnjV53
>>503
有難うございます。
はい、もうかなりとっても感謝な感じで(TvT)
また、何かありましたら書き込み相談させて頂きたいと思います・・

ありがとうございました☆
505優しい名無しさん:05/01/08 23:01:13 ID:3tL34R+F
逃げてもいいと思うよ〜
自分がらくになるのが一番。
他人のせいにしなくなればもっといいかも!
506495:05/01/09 21:09:40 ID:MyIbriQ4
>>505
ですね(^_^)
でも逃げは絶対したくないです。
有難うございます
507優しい名無しさん:05/01/10 17:17:08 ID:xcirEoXE
>>495
「絶対」とか「〜しなくいはいけない」と思うと、また自分を追い込んで
辛くなっちゃうからね。
ほどほどに頑張ろ。
508507:05/01/10 17:18:29 ID:xcirEoXE
「しなくいはいけない」→「しなくてはいけない」です。
すみません。
509495:05/01/11 06:32:03 ID:KizAWAlR
>>507
確かに、「絶対」や「〜しなくてはいけない」って
自分を追い込む言葉、、ですよね。
今日、寮行きを止める旨を会社の方に伝えようと決めました。
きっと後悔すると思うんですけど、もう考えるの面倒になりました!!
ほどほどに考え込んで
ほどほどに頑張ります(^-^;)

507サンありがとうございます
510優しい名無しさん:05/01/11 15:36:12 ID:DkyGDunm
>きっと後悔すると思うんですけど、もう考えるの面倒になりました

その調子!・・なんて言っちゃいけないけど
どこかで「ええい!もうなるようになるさ!」って思うのって悪いことじゃないと思うんだよね。
495さんの「もう考えるの面倒になりました」は、
いつも自分を責めていた前のあなたに比べると、
少し前向きになった気がしてとてもいいなあ・・と。

ピンと張りつめてばかりだと糸も切れちゃうもんね。

511495:05/01/11 22:29:31 ID:KizAWAlR
>>510
・・むしろ張りつめ過ぎて切れて欲しいと願ってしまってる今です。
会社の人に寮に行かない事言ったんですが家帰ってから食べるのが止まらない止まらず;;
今気分が無意味にハイです★

はうぅ、褒めて下さりありがとうございます☆☆

薬(レキソタン&パルギン)、飲んでも何も変わった気しないんですよね・・・
やっぱり私は病院に行ったってこの変な生活習慣は変わらないんでしょうか;;
いつも欲しい欲しいって思うのにカッターを買い忘れるんです。今家にあるのはボロ錆びで・・
私は一体何なんだろう??
病名が在るなら言って欲しい・・病名が無いなら言って欲しい・・
私は一体どういう状況なのでしょう。
薬が効かない健康体なんでしょうか。
過食症(しかも吐けない)で手首切ったり寝ないけど。。解らないよぉぉ・・

結局ただ甘えてるって事だけなんでしょうけど;
512優しい名無しさん:05/01/12 00:40:22 ID:x14ojnEg
>>511
ログを読む限り、健康体とは言い難いでしょう。
やはり、「心が風邪をひいている」んだと思います。
薬は、効き始めるまで時間がかかるのもあるし、自分に合う合わないもあります。
病気なんだから、薬に頼るのは悪いことじゃないし、薬が効かないようなら、
医師に相談してみましょう。
医者も合う合わないがあるから、自分に合わないようなら病院も替えましょう。
大変な状況のようですけど、病院に行ったり薬を飲んだりしてるのは、良い方向
に向かってると思いますよ。

薬については、専門スレも覗いてみるといいですよ。

レキソタンは
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101676609/l50

パルギンはデパスだから
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1102915854/l50

あとは、モナー薬局でも、薬について色々教えてもらえますよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103528213/l50

今の状況では、家族なり友人なり、または医者なり薬なりに頼って、甘えても
いいと思いますよ
513優しい名無しさん:05/01/12 04:38:54 ID:9n+u9/o+
自分語りいい加減uzeeeeeeeeeee
ここにカキコするよか医者かリアル友に相談した方がいいんじゃネーノ

ところで、東北労災病院の心療内科ってどうなんすかね。
受診したことある人感想キボンヌ
514511:05/01/12 05:36:06 ID:AKmDKSfg
>>512
ログを読んで頂いたり、スレ紹介ご親切にありがとうございます。
本当に、有り難うございます。
病院、変えてみようかという気にも、なってきました。
512サンがおっしゃって下さった事、参考にさせて頂きます。

色々と書き込みをして、気持ちも緩やかになりました。
ありがとうございました。
515優しい名無しさん:05/01/13 08:02:12 ID:QLaOrsvn
sageどっちに入力するか忘れたんであげてたらゴメンナサイ。
かさはらは良いですか?
516優しい名無しさん:05/01/13 20:10:13 ID:5QJ6xwSz
貴方が何を笠原医師に求めているかによりますよ。

あそこは20:00まで診療しているし、私が行っていた頃はなぜか待ち時間
が少なく済んで、すぐに診察、投薬、お会計でしたから。初診からですよ。

私は時間的な便利さを求めるなら、お勧めします。
517515:05/01/13 20:29:52 ID:uSl7phBe
>>516さん
そうですか!時間も結構重要なので…
教えてくださってありがとうございます!
518優しい名無しさん:05/01/14 00:07:59 ID:oG7FSMWI
>>515
診察料の安さ、診療時間、さくさくすすむ診療を求めてるなら
かさはらさんがいいと思います。

親身になって相談に乗ってくれるタイプの先生を探すなら、
尾子さんもいいと思います。

家から両方近いので、比較してみた。

全くの私見ですが、かさはらさん、自分にはちっと怖かった…
519499:05/01/14 10:20:35 ID:EUL5hA5I
県南情報ないのかな…
仙台まで電車で1時間近くかかるし暫く近所の内科でクスリだけ貰うか…
メイラックスがきかない。ココロがカラッポになる。はぁー
520優しい名無しさん:05/01/14 12:51:39 ID:4hBQKHAz
>>518
かさはらって安いの?てことは、他の所はもっと高いのか〜。
521515:05/01/14 21:41:31 ID:7wiJXiBQ
料金も気になるところです…
かさはらでは薬はそんなに
山だす方ではないんですかね?

今病院を探してる途中なのですが
うまく話せないときは紙に書いたものでも
診て頂けるのでしょうか…。
あと予約は必要でしょうか?
522515:05/01/14 21:47:25 ID:7wiJXiBQ
あと518さんの書き込みをみて
尾子さんも気になったので行こうか考えています。

523518:05/01/15 02:31:00 ID:HygsZ4NJ
>>521
かさはらさんは安いと思います。
院内処方だからか、薬代もお安いし、ゾロもすすんで出してくれるので
32条を使っていない私には、とっても経済的でした。
カウンセリングにも保険がきくし。 
こちらから長々とした質問はしにくいです。(混んでたりするし…)
薬は、詳しい説明なしで増えたりしますが、(軽い説明はあり)
そこら辺が気にならない方には、時間も節約できて便利だと思います。
予約はカウンセリングには要りますが、診察のみにはいりません。


尾子さんは、じっくり話をきくタイプですが、一見、頼りなげでもあります。
患者さん一人にかける時間は長く、話は何でも聞いてくれます。
薬等に関する質問もしやすいです。
(ただし”明快な”回答がいつでも返ってくるわけではありませんが…)
予約は要りません。(カウンセリングはありません)

黙って俺について来い!!って感じがかさはらさん、
頼りないけど頑張りますって感じが尾子さん
と、勝手に結論つけてしまいましたが、こんな感じでした。


今回も全くの私見です。
参考程度にとどめてください。
どちらも気になっていたり、どちらも通いやすいなら、
両方行ってみても良いと思いますよ。

あと、紙に書いたものとかは、私は実行したことがないので、
はっきり解りませんが、色々なスレを見ていると、皆さんそうしているようです。
どちらの先生でもきっと見ていただけると思いますよ。

長文ですいません…
524優しい名無しさん:05/01/15 04:52:44 ID:62kCmdw0
仙台に
初診で心理テストやってくれる病院てありまつでしょーか。

原クリニック行ってる人誰かいませんか?
凄い混むって聞くけど、やっぱりソンダケ行く魅力はあるんでつかね
525優しい名無しさん:05/01/15 09:49:11 ID:T3WgIOez
もしあなたが結構くどい人ならばあっさりした医者に出会ったのは
幸運かもしれない。幸運と思ってあっさりした考えを学ぶのがいい。

一緒に悩むのが得意な医者がいい医者とは限らない。

526515:05/01/15 14:32:59 ID:boRU0cAl
523サン
詳しい説明有り難う御座います・゜・(ノД`)・゜・
色々不安だったので本当に助かりました…。
そうですね!通ってみて自分にあう
お医者さんをみつけたいと思います。
527優しい名無しさん:05/01/15 17:21:00 ID:uLgE3Es6
基本的に診療報酬は同じだから院内処方&ゾロを使うかでしょうね
私は○本クリニックに行ってますが、あそこは院外処方&ゾロ使わない
ですから、今日2週間分もらいに行ったら・・・4000円近く薬代
かかりました・・・トレドにはゾロないし、セディールにもゾロないし・・
ロヒとレンドルミンにはあるけど・・・薬価大してかわらんからなぁ・・・
528優しい名無しさん:05/01/15 19:26:47 ID:xB9SydIP
原クリニックに行ってます。
ものすごく待ち時間が長いです。
前日に予約とかができるらしいですが。。。
今日は9時半過ぎに行って,診察は1時前でした。
(その間にカウンセリングを受けましたが,カウンセリングの時間は
 あまり診察には関係ないようです)

私は,あの先生の雰囲気が好きで行っています。
なんだかわかりませんが,落ち着きます。
診察時間は,初診のときは20分くらいだったかな
今日は症状がもう落ち着いているので,5分くらいでした。
529524:05/01/15 20:16:16 ID:62kCmdw0
>>528
情報ありがとうございます。
・・・・噂通り、かなり混むんでつね。

先生の雰囲気に落ち着く、ってのは自分にとってもイイ病院なんですね。
・・・3時間かぁ〜〜!!

ありがとうございました
530優しい名無しさん:05/01/15 22:52:33 ID:uY1Agfvk
原クリほどじゃないけど
矢本のきくべえも長いよなぁ待ち時間・・・
先生の雰囲気は良いし看護婦さんもみんな優しいし・・・。
ただ、神経ブロックのじーさんばーさんが多いから混むんだよね
531優しい名無しさん:05/01/15 23:13:59 ID:LFsRKLfs
駅東口の千葉クリニックはどぉですか?
532優しい名無しさん:05/01/16 21:30:23 ID:6iOhI93m
千葉クリには厨房の頃行ってたな。
大昔のことだから全く記憶にない。スマソ
533優しい名無しさん:05/01/18 12:52:02 ID:XV2kYKVY
昨日足元びしゃびしゃにしながら行きました。
原クリといえども、予約した人がキャンセルしているようで、
いつもいつも混んでいるわけではありません。
鬱でしょうけれど、天気の悪い日を狙ってみてください。
私は予約していたのだけれど、待ち時間10分なかったです。
534優しい名無しさん:05/01/18 15:46:06 ID:jblijojH
スレ違いすみません。
45条適用されてる方いますか?
45条のメリットとして、
>・公営の電車、バスなどの無料または半額乗車券(地域により異なる)
とありますが宮城県の場合はどうですか?
宮城県のHPみますたがよくわからないのでおしえてください。
535優しい名無しさん:05/01/18 18:09:11 ID:mXHe4Bpe
>534
私、仙台ですが「ふれあい乗車券」という無料のバス乗車券もらってます。
病院行くときバスで行くので助かってます。
536優しい名無しさん:05/01/18 18:32:32 ID:jblijojH
>>535
レスdクスです。

ところで‥市町村によって違うのか?しまった(;゚Д゚)
逝ってきまつ。。
537優しい名無しさん:05/01/19 09:21:24 ID:xoH7k0Pj
か@はら、ここではあまり評判よくないんだね。
自分はもう5年ぐらい通ってるけど。
確かに、先生ややせっかち気味。w
でも、落ち込んでる原因とか聞いてくれるし、自分には割と合ってるかな。
薬も落ち込みが酷い時変えてみようか、って言われて変えたけど
やっぱり前の方がいいって言ったらすんなり戻してくれたし。
相性ってあるよね、先生との。
自分は夜8時までの診療が便利なのもあって、通っているが。
538優しい名無しさん:05/01/19 15:46:32 ID:gQme7vPK
私もここではあまり評判の良くないところに通院しています。
ここをみて一度病院を変えましたが、そこはまったく合わなかったのですぐに元のところに戻しました。
矢張り、それぞれの相性なんでしょうね。
自分の話ばかりしてすみません。
539優しい名無しさん:05/01/20 02:45:21 ID:HTRaF+Q2
原クリニックでカウンセリングを受けている方居ますか?
540優しい名無しさん:05/01/20 12:21:15 ID:4PwzTxfx
>>530 きく○えのカウンセラーは地雷。気をつけろ。
541優しい名無しさん:05/01/21 01:13:55 ID:8UXwEEDj
>>539
知り合いに一人いるがなんか可も無く不可もなくとかいってた。
542優しい名無しさん:05/01/21 15:36:48 ID:rLzDZuwC
>>539
原クリにはメモ魔のカウンセラーがいる。
話聞くかメモするかどっちかにして欲しい。

原クリに「こころナビみやぎ」〜精神科のクリニックガイド〜
なる冊子がご自由にお持ちください(だと思う)の棚にあった。
各クリニックの方針なりが如実に現れているように思った。
543優しい名無しさん:05/01/21 21:45:49 ID:oB/+9D7f
>>540
きく○えのカウンセラーだいぶ前に首になって
今居ないじゃん・・・確かに地雷みたいなね−ちゃん
だったらしいね
544あやこ ◆MYvPoiN9XI :05/01/22 03:29:43 ID:5q7ikvke
http://c-docomo.2ch.net/test/-/utu/1102798180/i
のスレの>>694にオフ会の要項がのっています。
もしよろしかったら、是非参加してくださいm(_ _)mみんなでマターリお話したいです。ちなみに私はボダで19歳です。宜しくお願いしますm(_ _)m
545優しい名無しさん:05/01/22 15:28:28 ID:3ZkWFqyA
きく○えのカウンセラもういないんだ。ここしばらく行ってなかったんで
知らなかったよ。
546優しい名無しさん:05/01/22 18:13:37 ID:sg12XbtS
F田クリニック行っている人いる?
547優しい名無しさん:05/01/22 19:31:25 ID:I7b+8eLB
はい。行ってます。 <F田

まぁ、事務的に淡々と話を進める感じかな?
話を聞いてもらいたい、とかカウンセリングを希望する人向けではないかも。

変調したりした場合は、その旨を伝えれば、処方を変える等してくれるが、
安定していれば、「調子いい? んじゃ、薬はそのままね。」とマジ5分診療。

個人的には(他の先生をほとんど知らないので)、別に悪い先生ではないと思う。
548優しい名無しさん:05/01/23 14:11:19 ID:RcKIg0QD
>>544
みれない・・・行きたいけど
549優しい名無しさん:05/01/25 19:28:57 ID:I1w6HAfA
K当台で32条申請している人いますか?
ちなみに、なんて先生に切り出しましたか?
生活苦は先生も知ってるのでゾロ中心に出してくれますが週2回通院なので
申請しようかまよってます。
K当台で申請した方いたら、教えて下さい。
…もしかしてスレ違いかも…だったら、ごめんあさい。
550優しい名無しさん:05/01/25 20:22:13 ID:kN9vRL0T
K当台じゃないけど、
普通に
「32条を申請したいんですけど…」
って言えば良いんじゃないの?
そんなに戸惑うことじゃないでしょ。
551みぃ:05/01/25 22:27:14 ID:IH7UopjQ
32条って何ですか?何にも知らないので教えて下さい。
552みぃ:05/01/25 22:44:55 ID:IH7UopjQ
病院移る時って、やっぱ紹介状とか必要ですか?今の先生には頼み辛いなぁ…。良い先生なんだけど。
553優しい名無しさん:05/01/26 03:23:30 ID:ZOsq+TUt
>>552
大学病院などではあった方が初診料が安くなるらしいです。
今夜テレビでもやってましたよ。
「情報診療提供書」だったかな。
今までの経過などがわかるので
新しい先生もある程度目安が立てられるのではないでしょうか。

32条については↓のスレをご覧ください
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1100998146/
554みぃ:05/01/26 06:06:41 ID:xIiY8dsf
解りました、ありがとうございます(^-^)
555優しい名無しさん:05/01/26 18:40:36 ID:3Q/CaH7+
パーラーじぇーゆー555!
556優しい名無しさん:05/01/26 18:51:33 ID:1TFdaCyv
>>550
ありがとう。明日言ってみるです。
557優しい名無しさん:05/01/26 23:03:31 ID:p4CgTeQY
>>555
テレビで見ましたが仙台店と名取店は2日間お休みだそうですよ。じぇいゆー
558優しい名無しさん:05/01/26 23:43:54 ID:Mx7Q4OTC
病院合う合わないはものすごく違いますね。
ウチ夫婦でメンタルなんですが、最初はKはらに通ってました。
だけど、薬の説明なし(お薬手帳もらえず)。
リスカ夫には「もっと切れ」発言。
キレタ夫は次の週に両親同伴で行ったのですが(客観的に説明してもらう為)
大人なんだから・・・で追い返されました。
その後夫に自殺未遂3回もされてたいへんな目にあいました。
その後夫は皆さまも書かれている激待ち時間のHクリニック。
ワタシは一番町です。
一番町は1時間駐車場無料になるし、予約だから、待ち時間もほとんどナシ。
仙南でよい病院がないって方にはいいかもしれないです。
先生と合う合わないって、メンタル人生激変しますね。
559みぃ:05/01/27 20:03:27 ID:GF8CxVBs
ルボとドグマで脅迫観念は良くなったけど、逆にうつ症状でてきちゃった。何も楽しくない。
560みぃ:05/01/27 20:17:45 ID:GF8CxVBs
たびたびすんません。私、篠田クリニック行ってますけど、行ってる人誰か居ます?悪くないですよねぇ?
561優しい名無しさん:05/01/28 22:09:15 ID:koVqI7Ai
嫌じゃないなら、そこでいいんじゃないの?
病院変えたい、と言っときながら、
いいですよね?とか、訳わかんない
562みぃ:05/01/29 07:08:51 ID:H1nqv0n7
おっしゃる通りです。でも他の病院も行ってみたいなぁと思って…。病院一つしか知らないと比較のしようもないっつーか。
563優しい名無しさん:05/01/29 17:10:10 ID:uM95UN9l
催眠療法取り入れてる所は仙台には無いですか?
564優しい名無しさん:05/01/30 03:10:28 ID:bbWTZqrq
そこが合ってるならヘタに変えない方がいいんじゃない?
565優しい名無しさん:05/01/30 03:13:35 ID:bbWTZqrq
上のはみぃさんへ
つけたし。比較って何が目的なんですか?
566優しい名無しさん:05/01/30 03:33:55 ID:2iWs7bbR
セカンドオピニオンが欲しいとか、そんなところじゃない?
ただ、病院コロコロ変えると、薬クレクレ厨だと思われるので注意。
567優しい名無しさん:05/01/30 04:33:49 ID:XRzQ3Z2y
同じ保険証で行くと違う病院に行っても
それまでの病気歴と処方歴とか分かるんでしょうか?
568みぃ:05/01/30 06:55:00 ID:5+Kxp8Fd
比較というか、他の病院行ったらもっと良くなるのではないか?とかっていう期待。やっぱり、不満がないのであれば病院は変えないほうがいいんですかね…。
569優しい名無しさん:05/01/30 06:57:00 ID:JEvqQWyw
仙台市内でいいとこありますか?
初診です。
570優しい名無しさん:05/01/30 08:00:25 ID:6pjyBLmi
59
571優しい名無しさん:05/01/31 13:20:02 ID:1x6OocAd
不安傷害・パニック発作あり、精神科通院歴11年です。
少量でも薬を飲んでいれば安心するので、症状がなくなってからも
定期的に通っていたのですが
「不安になるのはあなたの『性格』だから、薬では治らない」
と言われたので、その病院には通いにくくなってしまいました。
薬がなくなってから3ヵ月、パニック発作も出てきてしまったので
別の病院を探しています…。
このスレを参考に、頑張って良い病院を探します。
572優しい名無しさん:05/01/31 22:24:10 ID:qKCrSdv7
>>571
がんがれー(T_T)
良い病院に巡り会えますように。。。
573優しい名無しさん :05/01/31 22:37:44 ID:qBpWAHYO
定期おしらせです。

32条改正反対運動に賛同する方は、
分家スレッド→【廃止】32条廃止反対運動情報【反対】

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107016324/

で、活動お願いします。
議論と運動情報が混ざっては伝えたい情報も伝わりにくくなる為、
スレッドを分家させて活動しています。

署名・マスコミへの連絡先・政府/政党/国会議員等への連絡先
等が詳しく記載されています。

病院(主治医の先生・看護師さん・事務所の皆さん) の対応に
関する情報も、書き込みお願いします。
「署名を求められた。」
程度で構いません。

ご参加よろしくお願いします。
574優しい名無しさん:05/02/01 03:54:50 ID:zSqiL4JM
やっと良い医者見つけたかと思ったら、
段々と人が真剣に話してるのに笑うわ適切なアドバイスしないわな先生で
その様子に遂に母がキレた…。
(ウチの母は医者とか信用していないのですが、今回ばかりは頭に来たらしい)
で、母と医者の一騎打ち。
今日一人で病院なんですが行きづらい…。何か聞かれたらどうしよう。

ってか石巻地方でいい医者無いんスかねぇ・・・。
ずっと探してるけどかなり限られてくるのがイタイ。
しかも狭いからあんまり病院回ったりとかできなそうだし…。
皆さんどこ行ってるんでしょう?ちょっと気になります。
575優しい名無しさん:05/02/01 08:28:59 ID:kSl2tay6
>>572
ありがとう〜。
長年通ったけど、先生には「通わなくなった=治癒した」
と思ってもらえれば…悔しいけど。

このスレ、すごく参考になります。
みなさんは良い先生に出会えますように。
そして一日も早くつらい症状がなくなりますように。
576優しい名無しさん:05/02/04 02:57:31 ID:4uEb3gi0

誰か漢方薬処方されてる方いませんか?

安定剤は眠気強くて漢方出してくれる病院行きたいのですが、いきなり漢方が効くかどうか分からないので、できれば初めは安定剤+漢方でいきたいので両方処方されてる方いませんか?
577優しい名無しさん:05/02/04 03:20:09 ID:ghrR4jfv
大学病院の向かい側にあるメンクリが、漢方処方も
していたような記憶(でも7〜8年前;;
578優しい名無しさん:05/02/04 04:13:36 ID:k+hwm5fO
漢方
>>15
579仙北メンタル:05/02/04 05:37:46 ID:cSN8Fz/F
現・東北大のM先生「こころは、お薬では、治らないよね?」
といって、毎週1時間、(予約で待ち時間なし)
色々なお話をしてくれました。Y先生は(女)最悪!
薬物の後遺症で、一生治らない、と言い放った・・・
慈恵医大まで行って、検査した結果、誤診だと、わかりました・・
当時、M先生は、市立病院勤務でしたが、今は大学勤務です。
自分は、現在も市立で、予約受診(待ち時間は殆ど無し)
残念なのは主治医が1年で変わってしまうこと、4月から変わるんだよね
次回が、ハズレだったら、最悪・・・・

でも、M先生のお蔭で、かなり、良くなってるので、まぁ、いっか

お○○と は、ダメポ
チバクリは、もっとダメ
580優しい名無しさん:05/02/04 14:42:47 ID:4uEb3gi0
576です

ありがとうございます
眠気強く出るタイプなので行ってみます

ただあまりレスで見ないの気になりますが…
漢方あまり飲んでる人いないのかな…
581優しい名無しさん:05/02/04 16:21:47 ID:95evkKup
漢方のことは良く知らないけど、薬の眠気ならそのうち慣れるんじゃないの?
それに、漢方でも眠くならないとは限らないと思うし。
582優しい名無しさん:05/02/04 23:15:57 ID:7zrMb2F7
579
M先生って三浦先生っていう男の人?
583優しい名無しさん:05/02/05 14:32:47 ID:8rfagOUq
漢方に明るい薬局は
確か駅前の仙台薬局があったな

煎じの調剤やってるのは市内には三つぐらいしかなかったな希ガス
584優しい名無しさん:05/02/05 19:22:38 ID:wlRPHDK7
脱線させてスマンが

こ○ま病院に通ってた方が石○のマンソンから飛び降りちゃった…
こだ○ってダメなんか?
585優しい名無しさん:05/02/06 13:48:41 ID:eQapYmRx
>>584
こ○まは複数の医師が担当してるから、
医師によって当たりはずれが大きいと聞いたことがある。
俺もこ○まに通ってるけど、>>584がホントなら転院考えようかな。
586優しい名無しさん:05/02/06 15:43:02 ID:0swlLXxS
マリリンマンソン

すまん・・・言いたかっただけ
587優しい名無しさん:05/02/06 16:42:03 ID:QvWLyX2G
>>584
でもそれって、どこの病院に通ってようがあり得ることでは?
588優しい名無しさん:05/02/06 20:40:41 ID:iFHPA/3d
神経性や鬱を鍼灸治療した事ある方はいませんか?
589優しい名無しさん:05/02/07 00:21:46 ID:FPwev45L
古川に緑が丘から独立した女医のクリニックが出来たらしいが・・・
県北ではおか○との優位性はかわらんだろうな・・・。
古川市医師会では鼻つまみだが宮城県医師会では
重宝されてるからな・・・。
590優しい名無しさん:05/02/07 05:11:36 ID:MkpKBPQE
こういうマナーの悪いことは止めましょう。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1107672553/l50
591優しい名無しさん:05/02/07 16:44:38 ID:w6PLGGZw
>>576
坂病院成人病クリニックの神先生はまさに神だと思う。
私はメンタルにも余暇っているから他の部分で診察されて
いるけれど、漢方ならエキスから煎じまで何でもごされ、
って感じです。
人柄も穏やかで、通うたびに和むんですよ。
ちなみに保険適用です。

>>579
松本クンでは?
こいつはクソ。
592優しい名無しさん:05/02/07 16:46:26 ID:w6PLGGZw
過暇=×
通=○
死にたい。
593優しい名無しさん:05/02/07 18:54:51 ID:VlYULGM+
>>591
M浦もクソだと思う。
594優しい名無しさん:05/02/07 22:04:36 ID:RfTyCMwl
統失でも働いている方いらっしゃいませんか?
今、無職なんですが、今後の就職や生活が不安で仕方ないのです。
先生は「理解してくれるところを探したら」と言うけど
そんなところないよな〜
595優しい名無しさん:05/02/08 00:09:23 ID:awLi93XN
お〇もとクリニックに通院して今年で四年目になります。話を聞いてくれない事がいつも不満だけど近郊に心療内科がなくて今まで通院してきました。
近くにこ〇しろクリニックが出来ましたが、通院されてる方いらっしゃいますか?
同じくおか〇とに通院されてる方のお話も聞きたいです。m(_ _)m
596優しい名無しさん:05/02/08 02:18:15 ID:5ZaDNTev
>>580
漢方が自分にあわなくて、
止めてもらおうとすると
機嫌が悪くなるから気をつけて。
597みぃ:05/02/08 02:54:37 ID:GjHyYgKV
眠れないよぅ。アモキサンの副作用でドキドキが止まらないよぅ。ゼストロミン効かないよぅ。
598仙北メンタル:05/02/08 03:10:13 ID:6rGzhS8o
>582

 ビンゴ!
599優しい名無しさん:05/02/08 04:13:31 ID:y4S5RA9M
かなり久しぶりに病院情報のスレッドに来ました。
半年以上来てなかったんですけど、ここの皆さんはみんなやさしくて
心があったかくなりました。

ここは県南の病院の情報が殆ど出ないのですが、わたしは県南の老
健と併設している病院に、もう5年近く通っています。
仙台に住んでいるので、車で1時間はかかるんですが、薬は少量ずつ
色んな種類を一回分を袋に入れてくれるし、32条を申請するからと先生
の方から言ってくれたり(その後一回更新しました)、とても助かっていま
す。
600優しい名無しさん:05/02/08 07:36:59 ID:qiE09lE/
>>597
眠剤はゼストロミンだけ?
薬が合わないようなら、医者に相談した方がいいよ。
601みぃ:05/02/08 09:33:53 ID:GjHyYgKV
>>600
前は効いてたんですけど、『最近ゼストロミンが効かない』つったら、デスパとかってのを一緒に処方されました。
602優しい名無しさん:05/02/08 22:22:13 ID:nOdwT0i6
このスレでコテ珍しいですね
アスペを診察してくれる病院てないんでしょうか?
どうやら、欝の原因がアスペからきているような気がします。悩みの原因がアスペの症状。という状態。
大人のADHD、ADDなど診てくれる病院ありますか?
ぐぐってみましたが、自力で探せませんorz
603優しい名無しさん:05/02/08 22:32:43 ID:dq3+hPcB
>>601
デパスですね。
ゼストロミンはレンドルミンだから、どちらも眠剤としては弱めですね。
どうしても眠れないなら、医者に、「今の薬じゃ眠れない」と相談しましょう。
薬なんかに頼らずに、自然に眠れるのがベストなんですけどね。
604優しい名無しさん:05/02/08 23:37:03 ID:dq3+hPcB
>>602
今は、どこかに通院されてるんでしょうか?
大学病院を紹介してもらった方が良さそうな。

ぐぐってこんなサイト見つけましたけど、参考になりますか?

NPO法人「大人のADD/ADHDの会」
http://www.adhd.jp/
605みぃ:05/02/09 08:29:00 ID:hM5CM2D8
>>603
ありがとうです!先生に言ってみます!

東北会って任意入院できるんですよね?入院した事ある方、情報待ってます。料金とか病棟の雰囲気とか…
606ポ:05/02/09 09:24:20 ID:5KR412u+
寝れないイライラする

誰かあたしを殺してください
607みぃ:05/02/09 16:08:48 ID:hM5CM2D8
>>606
大丈夫だよ。一緒にがんばろー。
608優しい名無しさん:05/02/09 17:20:02 ID:pfCFYTyf
>>594
等質ですが働きましたよ。ぼくは学生時代に発病して、ひどいときは
時々ヨダレたらしながら、なんとか授業受けて卒業だけはしました。

卒業して1年正社員として働いて、今は学校通ってます(宮城ではないです)。
もうすぐ発病して3年経ちますけど、日常生活送るぶんには不自由はないです。

ただ今でも邪念にたびたび襲われます。しかも学生時代に好きだった人に対して
本当にひどいことを思ってしまいます(「しね」とか「ころす」とか・・)。

リアルでは言ってないから大事にいたってませんけど、やっぱつらいし、そのひと
に心底申し訳ないです。・・と言いつつ今晩もひどいことを考える可能性大です・・。

仕事ですが、自分の場合、物忘れがひどかったので常にメモを取るように心がけて
いました。あと会社にはメンヘルのことは言わなかったので、会社の保険証は使い
ませんでした。

・・たぶん来年から就職しますが、無理はしないつもりです。あなたも無理だけは
しないほうがいいと思います。お互いがんばりましょう。
609優しい名無しさん:05/02/09 20:55:55 ID:5KR412u+
誰かいい病院紹介してください
仙台市内で
610優しい名無しさん:05/02/09 23:08:33 ID:KD1hb31m
>>609
いい病院は、人によって違うよ。
あなたの病状とか、病院に求めるものにも依るし。

とりあえず、以下のサイトで自分の通いやすい病院をピックアップしてみたら?

精神保健福祉ガイド「はあとぺーじ」
http://www.city.sendai.jp/kenkou/shougai/heartpage/c02.html

ここの過去ログにも、いろんな病院の評判が書いてあるよ。
611優しい名無しさん:05/02/09 23:24:13 ID:KD1hb31m
>>601
以下のサイトに、代表的な眠剤のやさしい説明があるよ。

メンタル・ネット | うつ病・精神科・心療内科・メンタルケアのポータルサイト
http://www.mental-net.com/index.html

自分が今飲んでる薬がどんなのか、どんな薬が自分に合いそうか、調べてみたら
いいんじゃないかな。
612みぃ:05/02/09 23:40:15 ID:hM5CM2D8
>>611
感謝です!ここのみんなは親切ですね!眠れないと、持ってる薬全部飲んだろかぁ!って気になります。みぃは今日で25歳です。24年間を病気で潰してきました。幸せになりたいなぁ。
613優しい名無しさん:05/02/10 00:19:55 ID:1t7x2C3+
>>612
誕生日おめでとう。

眠れないのはつらいけど、やけになってODしちゃだめだよ。

漏れも、眠剤で何とか眠る日々だよ。
こんな研究が実って、みんなが安らかに眠れる日が来ればいいのにね。

ハーブや漢方解析 睡眠効果、科学的に立証 大阪バイオ研
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000024-san-soci
614優しい名無しさん:05/02/10 04:13:57 ID:mY5UVvDZ
みぃちゃんはなんの病気なのかな〜?
615優しい名無しさん:05/02/10 04:29:33 ID:dULOT5A1
病気ぢゃなくてだだの馬鹿
バクリ人間池沼
616みぃ:05/02/10 08:18:26 ID:46LwKCYI
>>614
強迫神経症と睡眠障害です。人を殺しちゃう前に自分が死のうと、半年前に手首をザックリ。救急車で徳洲会へ。1ヵ月入院しました。そこで紹介された篠田に通ってます。今は強迫観念は無いです。
617優しい名無しさん:05/02/10 08:26:34 ID:dULOT5A1
バクリあげ
618優しい名無しさん:05/02/10 09:37:02 ID:b6xsQGro
スレタイ読めよ
619優しい名無しさん:05/02/10 10:10:57 ID:46LwKCYI
>>615>>617
の言ってる意味が解りません。どういう意味ですか?
620優しい名無しさん:05/02/10 10:20:35 ID:4qGL0e93
>>619
(´-`).。oO(スルーなさいって…)
621みぃ:05/02/10 10:38:46 ID:46LwKCYI
>>620
あ、気にしなくていいって事ですね?
私のおばさん、13年前に統失で東北会から飛び降りて死んじゃった。でもそこに入院したい自分がいます。
622優しい名無しさん:05/02/10 15:06:23 ID:dULOT5A1
みなさん今日もバクッてますねw
さぁ今日も楽しく行こうか(´ー`")b
623優しい名無しさん:05/02/10 15:46:13 ID:vS8rIC73
みいさんえ

お願いします

雑談(ざつだんと読みます)は、別なスレッドへ書き込みしてください

スレ違いにageまくり、もう勘弁してください
624優しい名無しさん:05/02/10 19:29:41 ID:2eBK/TdT
みぃさんへ
ジブンノコトヲソンナニハナシタイノナラ
ジブンノホームページツクッテクダサイ
625優しい名無しさん:05/02/10 19:38:25 ID:eXSZQEKQ
>>616
大変そうですね〜。そういう症状ならば転院はおすすめできないですね。

貴女はこっちのスレでカキコした方が良いかも。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1092781243/
ここは病院情報スレなので。
626優しい名無しさん:05/02/10 20:24:47 ID:dULOT5A1
バクってるからスレ違いとかわかんないみたいです
627優しい名無しさん:05/02/10 23:00:01 ID:dULOT5A1
↓基地害
628優しい名無しさん:05/02/11 04:39:44 ID:P7CU+ZnL
629優しい名無しさん:05/02/11 04:42:14 ID:P7CU+ZnL
630みぃ:05/02/11 10:54:44 ID:PWTZbr4d
皆様、ごめんなさい。書き込み初めてだったんで、調子に乗って関係無い事まで…。もう来ませんので。さようなら。
631優しい名無しさん:05/02/11 10:56:42 ID:Z1bnwu8k
これから医師、カウンセラーをぶっ殺すのが流行るらしい。
632優しい名無しさん:05/02/12 21:16:43 ID:BDo4oHCR
マターリいこうよ

みぃさんも、宮城の病院情報仕入れたいときは、また気軽にカキコしていいんだよ
もう見てないかもしれないけど…
633優しい名無しさん:05/02/13 03:17:37 ID:rKLIKfYF
>595さん
私も、お〇もとクリニック通院です。
先生は、患者の話をほぼ聞かずに早くて5分診察。何だかなあ…確かに毎度思う。
一見口調はやわらかで、印象良い先生なのにね。
でも、何故か心療内科・精神科が少ない仙北地域…
以前一度 身内同伴で、お〇もと診察受けた時
身内に「話全然聞いてない感じで、良くないかも」と言われました。
カルテをノートにーってのも不信感あったみたいです。「そういうものなのか?」って。
その身内は古川市立で、神経内科でもう長年通院してるけど
「待ち時間長い市立だけど、診察はもう少し丁寧」と。
まあ分野が違うしなんとも言えないのですが。

という訳で、市立のメンタルケア科とか
(最近出来た?)こ〇しろも気になり、転院考え中の身です。
とにかく少しでも話聞いてくれるとこ…ないかな。長レスすみません。
634優しい名無しさん:05/02/13 13:00:06 ID:8ujxph4G
633さんもそうでしたか…。私は今1日三回リーゼ1錠、1日一回パキ10r、就寝前にデパス細粒1%+セルシン散1%処方されてますが飲んでも眠れないです。早起きしろの一転張り。入院先は木村、緑が丘と聞きショック。医師会ってわかんない…患者の横流し?
635優しい名無しさん:05/02/13 14:51:35 ID:x4fLGR3c
あたしは高二の女で仙南に住んでいます。
症状は欝、リスカ、不眠等ですが未だに病院へ行ったことがありません。
どこかよいところありませんか??
636優しい名無しさん:05/02/14 00:21:51 ID:YhedakOT
age
637優しい名無しさん:05/02/15 02:26:40 ID:nOk53K+H
26日から泉区に住むのですが、いいとこなどありますか?今は北仙台の○クリニックに通ってます…
638優しい名無しさん:05/02/15 07:35:07 ID:Or0M3XZt
>>635
両親には相談した?
まずは親に相談すべきだと思うけど…。
その親が鬱の原因だとしたら、やっかいだけど。。。
639優しい名無しさん:05/02/15 07:38:03 ID:Or0M3XZt
>>637
今の病院ではどうなのかなぁ?
今の病院に満足できてて、新しい住所から通うのが苦でなかったら、変えない方がいいと思うけど。
640優しい名無しさん:05/02/15 08:56:01 ID:nOk53K+H
638さん
親が原因なら相談せずに行った方がいいと思います。あたしはそのタイプです。怒られましたが。

639さん
アドバイス有難うございます。一先ずそこに通うことにします。
てか薬効かないのでいい加減行かなきゃ(´・ω・`)
研修2日目なんだけど、薬忘れてきたし、鬱がひど過ぎorz
641優しい名無しさん:05/02/15 17:39:52 ID:7BpPAtfe
>>637
泉区には不便な場所にしか病院ないよ。自分、泉区だけど、職場(街中)近くのに
通院してる。だって、南光台とか、なんとかっていう遠いとこしかないんだもん…
642優しい名無しさん:05/02/15 17:55:01 ID:sp6GwPFS
635です。
レスありがとうございます。
原因は自分では親も関係あると思ってます。その他にもあるとは思いますが、昔に虐待等があって。

病院は何処に行ったらよいのでしょうか??自分でも調べたりしたのですがやはりみなさんの意見も聞かなくてはと思って。
643優しい名無しさん:05/02/15 19:02:01 ID:bYPTfT8P
名取病院を辞めた先生が名取でクリニックを開いたのでは?
644優しい名無しさん:05/02/15 19:40:55 ID:ER0T99Na
>>635 >>642
そうかぁ…。現在の親との関係はどうなのかな。

たいていの病院は、未成年だと保護者同伴で来るように言われそうな気がする。
ここでいい病院の情報が出なかったら、>>610の「はあとぺーじ」から自分の
通いやすそうな病院をピックアップして、「未成年一人でも診察してもらえるか?」
電話で問い合わせてみたらどうかな?

あと、診てくれる病院が見つかったとしても、1回の通院で2週間分の抗うつ剤と
睡眠薬が出たとして、4,000円くらいかかるよ。
経済的な面は大丈夫?
645635:05/02/16 00:11:35 ID:2H2I9SEC
これから調べてみようと思います。

今は虐待と呼べるようなものはなくなりましたが、やはり親になじられるとたまらなくなってしまい、手首を切ってしまいます。

経済面ですか。やっぱりお金がないと診てもらえないですしね。まったく大丈夫ではありません。
毎日学校と部活と塾でバイトできないですし。困ったな。けれど親には絶対に知られたくありません。
646優しい名無しさん:05/02/16 03:56:21 ID:+FJcoRl4
仙台市在住ですが地下鉄で行けるゾロ薬・院内処方を使う病院は、かさ○らの他に
どこか無いのでしょうか?ベゲタミンが置いてなくて、どうにもこうにも・・・
風の情報(〜らしい・っぽい)でもよろしいので、医院を紹介してもらえないでしょうか?
お願いします。
647優しい名無しさん:05/02/16 08:35:31 ID:nHEoPRqb
18以下で親に無断で治療はないよ、、きっと。
あれば教えて欲しいくらいだ
648ほかほかご飯 ◆RICE1GlGGA :05/02/16 10:11:26 ID:0AWnAdeV
親に無断で行っても、健康保険から来る診療報酬の手紙で
知られるかと思います。そうなると面倒な事になるかも知れません。
親がメンタル系の病気に理解が無くて病院へ行けない状態でしたら
公共機関に相談(電話相談や面談がありますね)してみるのが
良いのではないでしょうか。また、高校生ならば養護教諭の先生や
その他の先生方に相談なされるのも良いかと思います。
近年の学校はメンタル系で悩む児童・生徒・学生も多いそうです。
649635:05/02/16 18:01:06 ID:2H2I9SEC
レスありがとうございます。
どこの病院にかかってもその診療の手紙というものは自宅へ届くのですか??

学校でカウンセリングを受けたりしていますがどうしても夜は眠れなくてまた切りたいという衝動にかられて自分でコントロール出来ません。最近は授業にも支障をきたすようになってしまいました。
650優しい名無しさん:05/02/16 19:14:19 ID:0CoWBDyF
今日k当台行って来ました。初診です。
朝起きたら頭痛がひどく動機がとまらず、会社へ行く気も全く起きず
定時ギリギリで何とか休暇の電話をしました。
今年最初から何度かこの症状がありましたが、昨日まではなんとか会社へ行ってました。
今日は何かがキレてしまったのか、会社へ行けませんでした。

休暇の電話をした後、会社を休んでしまった後ろめたさから落ち着かなくなり
とりあえず病院を探してk当台へいきました。

幾つか薬を貰って帰ってきました。次は来週です。
それまで持つかな。って言うか、まずは明日の会社か。

今まで全力で走ってきたけど、そろそろ人生の休息がほしい・・・
651優しい名無しさん:05/02/16 21:37:47 ID:2H2I9SEC
あげ
652優しい名無しさん:05/02/17 05:40:58 ID:9oiVFUhr
>646
院内処方希望だったら、五橋駅出てすぐの市立病院はどうだろう。(ゾロ薬扱っているかどうかはわからんが)
現在、ベゲを処方されているなら、それを医師に告げれば出してくれると思うけど。
個人病院で院内処方ってとこは、あまりないんじゃないかと思うよ。
653優しい名無しさん:05/02/17 07:53:19 ID:hn9QjfBP
>>649
保険証を使えば、診療報酬の手紙は、親宛に送られてくるよ。
送られないのは、保険のきかないモグリの医者だけ(笑)。
親に内緒で通院するのは難しいね。

学校でもカウンセリング受けてだめなのか。困ったね。
以下の所でもメンタル系の相談聞いてくれるから、電話してみたらいいんじゃないかな?

仙台いのちの電話
http://www6.ocn.ne.jp/~sen/

保健福祉センター
http://www.city.sendai.jp/kenkou/shougai/heartpage/c.html
654優しい名無しさん:05/02/17 09:24:31 ID:r2+n3RMJ
>>646
院内&ゾロ処方多し、ならK当台がそうですよ。
私もゾロ物多いですよ。他は…ごめんね、わかりません。知ってる方>>646さんへ
レスお願いします
655優しい名無しさん:05/02/17 14:18:36 ID:DhQEGDUn
すいませんここには初カキコです。
ゾロ処方ってなんですか?なんか初心者質問で申し訳ないのですが・・・。

8年くらい前、仙台駅東口付近のビルにあった、確か・・・「千葉」がついたような
気がするんですが、病院がどうなったかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。

パニックおこしはじめたころで、職場でおかしくなったとき、みてもらったのですが
先生が私の目の前で看護婦さんしかったりしてたんで、うっわ〜ヤバイかな・・・
と思ったら、かなり親身になってくれて苦しいとき助かりました。
ベテランって感じで頼りにしてたんですが、東口は知らないうちに再開発・・・。

現在は石巻方面で診療受けているのですが、やっぱ「こ○ま」はちょっと・・・。
なんかここの住人さんには評判悪いようですが「き○べえ」通ってます。
私にとってはいい先生です。長いこと通ってるんで看護婦さんも顔見知りだし。
ただ最近待ち時間がものすごく長い・・・。

あと上の方で仙台国立病院についてかかれてましたが、ここは心療内科
ないのかいきなり精神科でした。初診とそのあと一回しかいってないんですが、
初診のカウンセリングで対人関係が最大の原因、そしてその相手の性格まで
言い当てる先生が居てちとびっくり。医療費の問題で通えませんでしたが。
656優しい名無しさん:05/02/17 14:28:16 ID:DhQEGDUn
>>649
連投スミマセン。学校のカウンセラーは当てにしない方がいいです。
だいたいが若くて、経験を積むために比較的問題が浅い(と思っているらしい)
学校にカウンセリングにいくそうですから。

2回ほど自分より若いカウンセラーに相談をしたことがあるのですが、
「なんでつらいのか、苦しいのか。」を的確に聞き出せない人でした。
逆にこっちが「こういう立場に立ったらどうします?」って聞いたら
答えてくれませんでしたから。
657646:05/02/17 15:38:42 ID:RannOJgv
>>652>>654
お返事どうもです。K当台ですか、まだ逝った事無いので、行ってみたいと思います。
仙台市立ですか・・確か午前診療だけのはずなのでなかなか行けそうも無いです。
引き続きできれば情報を願います。
>>655 ゾロ処方:最初に開発された薬は研究開発費などのコストが考慮されるため薬価
が高くなる(先発品)。また、新薬の特許切れの後に発売される同一成分の同種同効薬を
後発品・ジェネリック・ゾロ薬(後からゾロゾロ出てくる)と呼ばれる事もあります。
開発経費がかからないので先発品に比べ薬価が安いのが普通である。日本はゾロの使用率が
欧米に比べ極端に低く1割程度であり、医療費抑制のため浸透させようとゾロ使用の奨励を図っている
[薬価の例]上→先発:下→後発・ゾロ
デパス1mg16.6円 ワイパックス0.5mg 7.7円 ハルシオン 0.25mg18.3円  ロヒプノール2mg27.1円 第三世代以降の抗鬱薬
エチカーム1mg 6.4円 ユーパン 0.5mg 5.7円 アスコマーナ0.25mg 6.4円 ビビットエース2mg8.8円 のゾロは日本には無い
658優しい名無しさん:05/02/17 15:56:24 ID:hsGkg4VV
>>646>>652
市立は今は院外処方だよ。
両隣にあわせて4,5軒くらい薬局が出来てるはず。
659652:05/02/17 19:00:40 ID:9oiVFUhr
>658
うわ、そーなんだ。以前、通院した時は院内だったのにな。>646スマソ
660優しい名無しさん:05/02/18 20:13:11 ID:fcoNAKyS
携帯から失礼します。
今まで長く一緒にいた彼におまえはちょっと異常だと言われました。
パソの診断でも重度の恋愛依存症と出て…たいした病気じゃないって言われればそれまでなのですが 自分でもちょっとおかしいなぁと思って悩んでいます。
661優しい名無しさん:05/02/18 20:18:48 ID:fcoNAKyS
続きです。
それで、いままでそうゆうお医者さんに通った事ないのでお薦めのところがあったら教えてください。できれば青葉区で…よろしくお願いします。
662優しい名無しさん:05/02/19 01:33:12 ID:ADqljZMM
>>660-661
青葉区と言っても山形との県境から駅周辺までかなり広域だと思うのだが…。
とりあえず検索かけてみたら61件該当した。
通うのが前提になるだろうからタウンページとかで近場の病院探してみた方がいいかもね。
663優しい名無しさん:05/02/19 10:21:45 ID:cZh9a/8Q
>>660-661

>>4へどうぞ。
664優しい名無しさん:05/02/19 22:05:02 ID:AmryJOq5
660-661サン
私も彼氏依存症のような気がしています。
いつまでも彼に頼ってばかりは入られないので、生活資金の為にも職を探しているのですが、なかなか見つからず。。。
あと私はK当台に通っています。
私は余り話せないのですが、たまに話すことといったら愚痴ばかり。
でも先生はそんな私に根気よく色々話してくれるし、良いと思いますよ。
665優しい名無しさん:05/02/20 00:37:21 ID:Lnrj9+3q
泉崎の〇トレスクリニックに通ってます。あんまり通ってる人いないんですね〜。
あのお医者さん、話を聞いてるのか聞いてないのか良く分からないことがあるんです;
一回ODしてしまって、父親がお医者さんと話した時に父親が「人の話聞いてるのか?」と不機嫌で診察室から出てきました。
でもここ1〜2ヶ月ほとんど患者さんがいなくてすぐ診てもらえるので自分としてはありがたいんですが、
モール近くに新しく出来た病院に患者さんほとんど行ったのかな?
〇トレスクリニックからモール近くや長町近くの病院に変えた人いますか?
最近診察が短くなってきて話をあまり聞いてもらえなくなってきたり、
車を普通に駐車してるのに他の患者さんに「お前がいなければ車のスペースが開くのに」と絡まれたりして、
病院にそんな不満があるわけではないんですけど何度も絡まれたので
病院変えようかとちょっと考えてます・・・。
666優しい名無しさん:05/02/20 00:51:27 ID:32Wwo8p6
私は駅前のMビルの中のクリニックから、モール向いに移動しました。
車だったから毎回駐車料金が半端ないとです…

モール向いのOクリニックは先生がマターリしてて、感じのいい先生でしたよ
駐車スペースは、1階の薬局脇に2、3台停められたかな。
車の鍵を薬局の人にお願いしておくと、勝手に移動しておいてくれます。
667優しい名無しさん:05/02/20 02:54:03 ID:vJi/VnKd
初めて書き込みをします。県北で評判の良い心療内科を探しております。なかなか見つからず悩んでます。
668優しい名無しさん:05/02/20 03:03:04 ID:mP3YUHBk
>>660-661さん
青葉区……といっても確かに広いのでなんともいえませんが、まだお若い方ですよね?
仙台駅orあおば通駅から歩いていけるところで、というなら、
クリスロードのダイエーの向かい側にドラッグストアがあります。
そこの3階に小さな心療内科ありますよ(あか●ぶクリニックと言います)。
私もかかっていますが、薬の処方が丁寧なので、信頼しています。
カウンセラーさんもいますし、診察料も比較的良心的だと思います。
あと、そこだといかにも「精神病院に行く」という感じじゃなくて、
眼科とかも入ってるビルなので、1階の薬局で薬をもらう時もばれにくいです。

行って話を聞いてもらうだけでも、楽になりますよ。
どちらに行かれるにしても、よい先生に会えますように。
669優しい名無しさん:05/02/20 05:44:40 ID:QMN25pSr
○かぶ!あそこで泣かされ、別の所を紹介され四箇所行って全て駄目!診察してもらえなかった!紹介状も出したのに!何処行けば良いのよ!
670優しい名無しさん:05/02/20 11:05:41 ID:12KpyaGA
>>669
人によって、病院の相性良い悪いが、あるんだから、キレないでくださいよ。
貴方の発言、見る人によっては、発作引き起こす原因になる可能性もあるんだし…
マターリいきましょうよ。
671優しい名無しさん:05/02/20 15:14:55 ID:2hfWwP0u
赤かぶさん、普通だと思ったよ。4ヶ所でダメって、患者本人に何か理由があるんじゃないかな?(先生のちょっとした言い方が気に入らない、とか、そういう話ね)
○当台もいいけど、
欝じゃないかとネットで調べると、本当に欝だと思ってしまうからネット見るな、って
先生も嫌いじゃないんだけど。やっぱり、難しいよね。
ちょっと上であったモール向かい、というのは尾○クリニックでしょうか?(もう一つクリニックがあったような)
言葉は本当に優しいですね。最初はすごく嬉しかったけど、なんか白けてきちゃった。
粗捜ししたらキリないね。
○当台の先生も言ってたけど、辛さというのは本人以外には絶対にわからない。って、本当だけど、やっぱり辛いなぁ。
672優しい名無しさん:05/02/20 19:36:52 ID:Z4Pge+Kg
何処に行けばいいのよとかここでキレないでよ
気分悪いよ・・・
673優しい名無しさん:05/02/20 23:33:20 ID:WJgb3FVT
難治性うつ病です。仙台市内か、宮城県内で
認知療法・論理療法・森田療法・電気けいれん療法など
入院が必要な本格的な治療を行っているよい病院はありますか?
674優しい名無しさん:05/02/21 17:53:23 ID:/dVLTuAl
>>673
そこまでお考えでしたら、東北会病院を薦めます。東北(医)のそばにあり、大学との連携もスムーズに行わ
れており精神科単科の病院です。
日によって込み合う場合があるので、事前に電話をした方が良いかもしれません。
難治性うつ病と言うのは別の医院で診断されたのでしょうか?それならば、前の先生に紹介状を書いて
もらった方が、あなたの病態を把握し、時間の短縮につながります。
入院を希望されるのであれば入院診療計画書を作成します。入院しても閉鎖病棟とは限らず、
概ね外出自由のようです(主治医の許可で)。
電気けいれん療法は賛否両論といった感じで、私はこれを行っているところを存知ません。

心の病は努力・気力で治そうとすると逆に悪化の恐れがあり、
       決して一人で解決しようとせず、まず主治医に相談を。マターリやりましょう
675優しい名無しさん:05/02/21 19:38:02 ID:zLs5sW+J
 神経症(人格障害や反応性うつ病も含む)って結局心の中の執着が原因なんです。
別の言い方をすれば、精神的に未熟だということ。
森田療法は簡単に言えば、執着をなくしましょうというもので、
しっかりやれば必ず良くなります。
 当然、未熟さを治そうとしない患者には、森田療法は無理です。
 人格障害は森田療法の対象ですが、患者自身が森田療法に耐えられないことが多いので
(彼らは自分の未熟さを認めようともしない)、 うまくいかないことが多いです。
 普通のカウンセリングは森田療法の逆でますます執着を強めるから、
カウンセリングをやるとほとんどの患者の症状が悪化します。
 
 32条も同じで、32条の存在自体が神経症の患者の執着を強めるのに一役買っているから、
神経症に使えなくなるのは当然。
 32条は、もともと狭い意味の精神病(統合失調症など)の人が
精神科にかかりやすくする目的で設置されたもので、
神経症の人のためのものではないことを理解してください。


676優しい名無しさん:05/02/21 19:44:52 ID:Nx92+3Vv
仙台市に住んでます。
去年から吐き気と繰り返す酷い風邪と喉の苦しみで

もはや食事もでず体重も落ちる一方、
フラフラになりながら、行きつけの内科にしばらく点滴入院しようとしたら「いろいろ検査したけど神経性だろうから
うちは内科だけだから無理耳鼻咽喉科や心療内科ある総合病院いいだろう」と断られました。

どなたか神経症で入院できる総合病院知りませんか?
677優しい名無しさん:05/02/21 20:55:56 ID:y3RkJxSZ
>>676
具体的な症状がわからないので何ともいえないが、神経症かどうかは怪しいですね。
X線撮影やCTはしましたか?
もう一度、総合病院で精密な検査をしてもらったほうが良いと思います。
678優しい名無しさん:05/02/22 00:02:13 ID:Nx92+3Vv
胃カメラとX線二回、血液検査四回で特に異状無しと言われました
胃は少し炎症あるものの長く吐き気が続くのは神経からでは?
と言われました
神経からと言われたのは最初吐き気あった時から安定剤貰ってたせいかもしれません
脳外科CTも問題無しで。耳鼻咽喉科では喉に弱い炎症があるが長く続く原因は分からない
と言われ…薬が効かず悪化する一方なので入院しか無いと思ったのですが
総合病院で心療内科+耳鼻咽喉科あるとこ少ないですね…
679優しい名無しさん:05/02/22 00:42:01 ID:y21qKwEL
>>678
う〜ん、難しいですね〜。私は力になれません。
心療内科のある総合病院で診てもらえば良いかと思います。
680優しい名無しさん:05/02/22 01:44:41 ID:G8yvBite
679>>
なかなか無いのですが、どこがいいですか?

耳鼻咽喉科は ありますが心療内科なかなかありませんね…
681優しい名無しさん:05/02/22 02:06:10 ID:y21qKwEL
>>680
心療内科がなければ、神経科・精神科でもOKです。
病院はとりあえず自分の好きなところに行ってください。
682優しい名無しさん:05/02/22 11:48:53 ID:LBH5HVk0
「本当は怖い家庭の医学」的な展開が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

683優しい名無しさん:05/02/22 19:42:41 ID:Y9K3Q/oQ
↑どんな展開?
684優しい名無しさん:05/02/22 19:56:28 ID:dhHm+bdi
死ぬってことでしょ?
685優しい名無しさん:05/02/23 01:05:41 ID:QaX1I7bC
最初の医者で、ミスリードされて
精神的なものとされてたのが
実は致命的な…というパターンだよ
686優しい名無しさん:05/02/23 03:53:38 ID:Y7rFQkcQ
本当は 何が原因だったの?
687優しい名無しさん:05/02/23 04:04:35 ID:Lx7ztpbg
>>686
どのことを言ってるのかな?

身体的異常がないことを証明することには限界がある。
徹底的に検査をしようと思えば、検査入院だけで1ヶ月以上はかかるよ。
それでも異常が見つからなければ、心療内科・神経科などに回される。
688ドリエル:05/02/23 04:05:56 ID:ArOGTEqi
鬱と間違いやすい病気に脳腫瘍があるとか聞いた
689優しい名無しさん:05/02/23 14:38:13 ID:Hd6nAa/9
明日初めてかさ○らにゆきます。
口で説明するのが苦手なので紙に書いてゆくつもりなのですが
だらだら書いたら怒られるかな…
690優しい名無しさん:05/02/23 14:49:39 ID:wT3DjJKO
大丈夫だよ。
たとえ怒られたとしても伝えられないよりよっぽど良い。
691優しい名無しさん:05/02/23 15:20:27 ID:Hd6nAa/9
そうですね!
勇気を出して行ってきます。
692優しい名無しさん:05/02/24 00:35:36 ID:rbdYFBoe
安定剤飲んで眠いはずなのに
昨日から漠然とした恐怖感が出るようになりました
気持ち悪い眠気です
風邪でかなり調子悪いので少量飲んでますが

焦燥感と違い恐怖感が出たのは初めてで
明日にでも神経科行きたいけど風邪で入院したいくらい酷く…

近所の内科に入院しようとしたのに
メンヘラと言う理由で断られて失望してから恐怖感出たのか…
693優しい名無しさん:05/02/24 00:42:36 ID:YzZmjf+/
>>688
昔ドラマでありましたね。自律神経失調症と医者が言い張って、
無理に会社に通わせたら、倒れる、救急車呼ぶ、CT検査で「脳腫瘍」。
わかったときにはもう手遅れ・・・。ってやつ。

実話だってんだからコワイ話ですね。
694優しい名無しさん:05/02/24 00:56:27 ID:vzPqXj9q
ぶっちゃけ精神医療センターの評判ってどうよ?
特に救急情報センターとか・・・。
実際に相談した人っている?
でもここ(医療センター)って神経症レベルではキツイかもね。
695優しい名無しさん:05/02/24 00:58:10 ID:vzPqXj9q
あとさ、舘○診療所のアロマセラピーって
経験した人っているの?
696優しい名無しさん:05/02/24 00:59:18 ID:d7bf+YXK
>668、671

あか○ぶのせんせいーは大学病院の勤務医だったころから知ってますが
お医者さんとの相性はほんっとうに会ってみないと判らないですね。
自分はここのせんせーとは若いときはよかったけど、開業する前あたりは
自分とはもう全然会話が成り立ちませんでした。

とにかく、自分に合うせんせーを探すまでが大変だったよ。
自分の場合はさ。
697sage:05/02/25 03:14:40 ID:zY3DLC/1
過食、自傷、不眠、自殺志願で去年から○当台に通う21♀です。
こんな書き込みする前に死ねばいいと思うんですが、失礼します。

私は○当台しか行った事がありません。
1〜2週間間隔で通院してるのですが、何度薬が変わっても、全く良くなりません。
むしろ酷くなる一方です。
先生には行く度に「これじゃ精神病院に入院だよ」と言われます。
口ばっかりです。私の反応をみて、言葉を変えてる様にも思ってしまいます。
先生は話をゆっくり優しく聞いて下さるとても良い先生です。
所で書き込みでご自分の病名を仰ってる方が居ますが、それは先生が教えてくれるのでしょうか・・?
私は自分の病名が知りたいです。
「こういうコトは病名を付け難いんだよ。」
以前にそう言われ、聞けずにいます。とにかく薬を頂いても効き目が解りません。
レボトミンは効いた、と感じた事はあったんですが、毎度毎度薬が変わり、かつ少量です。
ハッキリいって薬で何が良くなるのか解りません。(この旨を先生に言えば良いんですかね。)

転院を考えています。
病名を教えてくれて、
薬の効き目が実感できる位の処方をしてくれる(そもそも私が薬を飲む価値のない人間なのかもしれませんが)
病院てないでしょうか?

長々失礼しました
698優しい名無しさん:05/02/25 03:18:31 ID:zY3DLC/1
697です。sageの書く場所間違えました。
sageてなくてすみません;
699優しい名無しさん:05/02/25 04:02:13 ID:Av5q1XlF
>>697-698
下げ忘れはドンマイ、気にすんな。
薬が少ないのは多分自殺願望があるからだろうね。
自殺願望がある人にアッパー系を出すと実行しちゃうからだと思う。
薬が毎回変わるのは貴女に合う薬を探してる最中だからかな?
同じ薬でも効く時もあれば効かない時もあるよ。
実際自分も○→●→△→○って感じで変わってる。
それと、薬が効きにくい体質の人もいる。

病名に関してはもう一度ちゃんと聞いてみたらどうかな。
病名を告げる事によるメリットもデメリットもあると思う。
かなり個人的な意見だけど、病名を告げる事によって
「病名がわかった!治そう!」って思える人と
「あーそうなんだ。もう自分は駄目だな」(病名が何であるかによらず)
って思っちゃう人がいると思うんだ。
で、その判断ってその人がどんな人間であるかをかなり見極めないと出来ないと思うのね。
生死に関わってくるかもしれないから医師が慎重になるのも仕方ないと思うんだ。

長いので一旦投下。
700699の続き:05/02/25 04:29:38 ID:Av5q1XlF
転院は継続的に通える距離であるか、医師との相性はどうかってのが問題かな?
自分は最初他県で病院にかかったんだけど、引越ししたら通うのが面倒な距離になった&状態悪化だったから
意外と自宅と病院との距離は大事だと思う。もし一人で行かなきゃいけないのならなおさらだよね。
今の病院も近いとは言えないけど、近場に病院がないような田舎だし先生が自分に合ってると思うから通ってる。

>先生は話をゆっくり優しく聞いて下さるとても良い先生です。
この書き込みからすると先生が合わないってわけでもないんだよね?
セカンドオピニオンを求めるって感じで一度他の病院に行ってみるのも良いかも。
新しい病院が合わないと感じたなら戻ってくるって手もある。

最後に。
自己卑下する事なんてないよ。
誰とも比べないでいいよ。
貴女が死んだら必ず誰かが悲しむ。
少なくともここに一人いる。
それだけで貴女が生きる価値はあるよ。

長文連投失礼しました。
701優しい名無しさん:05/02/25 05:27:38 ID:DXs9IwUy
>>697
かなり遠いし、待ち時間も長いけど
石巻(厳密には矢本町か)の「きくべえクリニック」に
行ってみたらどうかな?
良い先生だし、俺は死ぬ手前で救われた。

最後に価値のない人間なんていませんよ。
702697:05/02/25 05:31:37 ID:zY3DLC/1
>>699-700さん
ご丁寧に書き込んで下さって有難うございました。非常に嬉しかったです。

自殺志願があるから薬が少量って事はやっぱりODを気にしてって事ですね・・
でも私はむしろ薬を飲むのを怠る傾向があり(どうせ効かないので途中で放棄)
先生にも「効かなくてもちゃんと飲んで!」と言われた事があったのを今思い出しました。
飲んでも効かないのに、飲む必要がどこにあるのでしょう
取り敢えず今は飲み忘れない限り頓服以外はちゃんと飲んでます。
病名の方も有難うございます。
今週土曜に予約取っているので、何気なく聞いてみようと思えました。

セカンドオピニオン・・難しい言葉をお知りなのですね。
とっさに検索で言葉の意味を調べました;良い言葉ですね・・
もし、今回の受診でまた不満を感じたら、何処か違う所に1度行ってみようと思います。
私は田舎地帯に住んでいるので、○当台に行くにも1時間以上かかっています。
適当に何処か違う所に行ってみよう、と思います・・

温かい言葉非常に有難うございました。
価値を肯定してくださりとても気持ちが和みました。
699サンは人に言って貰いたい言葉を感じ取れる素敵な方とお見受けしました

本当に、有難うございましたvv
703697:05/02/25 05:39:23 ID:zY3DLC/1
連投失礼します。
>>701サン
病院を紹介して下さり有難うございます。
石巻(矢本)・・私は県南在住なので、観光がてらに良いな、と思いました。
とりあえず今週の通院を経てから真剣に転院を考えようと今思っていた所でした。

価値を肯定して下さり有難うございます・・・
わかっていても、感情が暴走する時、非常に困ります;
704優しい名無しさん:05/02/25 05:56:40 ID:GBF+a/bz
>>697
生きたいなら生きろ
死にたいなら死ね

壁にぶつかった時、生き方はは大きく3つの分かれる
・開き直る人
・打破しようとする人
・死を選択するひと

が、行く着く先は皆、同じ”死”だ 
はやいか遅いかの差でしかない。

あとな
前向きに生きれる人 臆病で後ろ向きだが歩はちゃんと前に向いてる人
前向きを装って実はやる気0で後退してる人
歩む事に疲れて立ち止まってる人
どれも同じ”生”だ どれが正しいかなんて誰にも決められない。




705699:05/02/25 06:44:01 ID:Av5q1XlF
>>702
ODを気にして、というよりは自殺行為に及ぶ行動力を起させないため、かな。
自分は自殺願望はあまりないから詳しく調べてないんだけど
薬で気持ちが持ち上がらないまま行動する元気だけ出ちゃう人がいるらしい。

>飲んでも効かないのに、飲む必要がどこにあるのでしょう
プラシーボ効果って知ってるかな?簡単に言うと暗示なんだけど、
頭痛がひどい人に「これ頭痛薬ですよ」って言ってラムネなんかを飲ませると頭痛が治まってしまう事を言うのね。
貴女の場合はこの逆のパターンだよね。貴女が「効かない」って思ったら効く薬も効かなくなってしまう事もある。
飲んで薬の効果が出始めるまでには数日から一・二週間かかる事もあるので気長に飲もうよ。

余談ですが、自分も県南在住です。仙台まで通うのは結構きついよね。
お互い無理せずマターリ治していきましょう。
706優しい名無しさん:05/02/26 00:11:19 ID:bLK6QEtt
>>702
抗うつ剤は、効くまでに1〜2週間かかるのがほとんどだから、まずは医師の処方通りに
きちんと飲み続けるのが大事だよ。
薬は人によって合う合わないがあるし、副作用とかの問題もあるから、まずは少量で試
して、効かないようなら薬を変えるのは、正しい処方だと思うよ。
自分が飲んでる薬がどんなのか、調べてみたらいいんじゃないかな。
>>611のサイトに、代表的な薬のやさしい説明があるし、この板にも、いろんな薬の専門
スレがあるよ。

今かかっている医者を信じていいか、自信が持てないなら、気軽に別な病院に行って
みるといいよ。自分に合う医者に巡り会えるかもしれないし、反対に、今の医者がいいっ
てわかるかもしれない。
仙台市内なら、>>610のはあとぺーじのリストから適当に選んでもいいし、このスレを
最初から読んで、良さそうな医者を捜してもいいんじゃないかな。

いい医者と薬に巡り会えて、早く良くなるといいね。
707697,702:05/02/26 01:52:41 ID:1jNRzrq6
>>704サン
力強いお言葉有難うございます。
死にたいと言う人は死ぬ要素が強いだけで、結局生きてるんですよね。
生きることって考えれば考える程難しく、訳が解らなくなってしまいます。
例えば余命を宣告された病人と、宣告無しでも同じ日に亡くなってしまう人、
死期は同じだけど心構えが違う、、、むしろ不治の病を抱えた人は、
自分の死の時期が解れて計画的に生きられるのではと、思ったり、、
私はとても子供な考えしかできないんでいます・・・

>>705サン
病は気からって言葉が浮かんできました。
気長・・・に行きたいのですが、ここ最近オカシイんです
切った血で血文字書いて綺麗と思ったり、
食べる行為がとまらなかったり、(一日中食べ物の事ばかり浮かんで)
もう今の服も着れない体型になって来つつあります。
過食を早く治したいんです。食べたくないのに意地でも食べてるというか・・困ったものです。
お腹をザクザクと切った事もありました。
嗚呼・・あと一週間飲んでれば効果でてくるんですかね・・・
焦燥感ばかり先走ります。
アドバイス有難うございました。

>>706サン
やはり1〜2週間なんですね・・今処方して頂いてる薬明日で一週間なんですけど
効かない事に焦って明日も病院の予約をとってしまったんです。
薬も自分なりに調べたりしたんですが、
患者の立場なのにそんなに薬の知識着けてはいけないと思っていたんですが
明日に備えて>>611のサイトさん等に行ってみたいと思います。
アドバイス本当に有難うございました。

夢も希望もない現状ですが、書き込みさせて頂いて頑張ろうという気持ちになれました。
大変お世話になりました!
708優しい名無しさん:05/02/26 09:51:42 ID:V7rJhchX
石巻で良い病院を探しています。
教えていただきたいのですが。
709優しい名無しさん:05/02/26 18:29:02 ID:62lwLnDf
>>708
>>4 へどうぞ。良い病院か良くないかは本人の判断次第。
710KUU ◆6iutYMOcRU :05/02/26 21:43:41 ID:BtFnPuW6
| 冫、)ジー ○当台クリニックずーっと行ってて初めて怒られた

先生。゜(*ノД`*)゜。ゴ・・・ゴメンポ  もうしません。
711KUU ◆6iutYMOcRU :05/02/26 22:07:32 ID:BtFnPuW6
('A`)・・・あ ここで謝っても見てないかw
○当台クリニックはリスカとかアムカとか特にODがだいっキライな先生だと思います。
自傷行為してる人にはノンオススメかもしれんです。
でもジェネリックを出してくれるのでありがたきー┏oペコ
712優しい名無しさん:05/02/27 00:23:50 ID:sPZVQu6U
>>711
>○当台クリニックはリスカとかアムカとか特にODがだいっキライな先生だと思います。

そんなの好きな先生なんかいたらヤバいぜ。
713優しい名無しさん:05/02/27 18:57:27 ID:gxSvPUza
この前初めてか○○はらにゆきました。
受付の人髪明るすぎて愛想もあまりよくない感じで嫌な気持ちになりました…
心狭くてすみません;
先生は早口すぎますねwそこを除けばいい先生でしたが…
714優しい名無しさん:05/02/27 19:22:31 ID:mfn5Gs/0
自分も受け付けのお姉さんは気になってました。
何才なんだろ?印象は悪くはなかったけど、やはり早口な先生について行けず…
715優しい名無しさん:05/02/28 01:50:15 ID:BwYfwavc
仙台市内で「認知療法」をしている病院は
ありませんでしょうか?
716優しい名無しさん:05/02/28 13:58:56 ID:fBlkaPBT
>>714さん
ナカーマです。でも他を探す気力無いんで当分はか○はらに通い続けると思います…
717優しい名無しさん:05/02/28 14:18:20 ID:fBlkaPBT
>>714さん
ナカーマです。でも他を探す気力無いんで当分はか○はらに通い続けると思います…
718優しい名無しさん:05/02/28 14:19:51 ID:fBlkaPBT
二重カキコ申し訳ありませんm(__)m
719優しい名無しさん:05/03/01 18:22:31 ID:dhIJLhNg
>>713〜4
医療事務は病院の顔、とかスクールで習いましたが・・・。
あのお姉さんは・・・仕事さえできればいいのかしら?>か○はら

規則違反でで東北大を退院させられましたが、東北大より東北会
のH田先生が人間臭くていいと思います(外科出身)。その先生は東北大の先
生だし、いつkまで東北会にいるかわからないですが・・・。

ところで東北厚生年金病院に通われている方、先生は3なのでしょうか?
そしてご感想など教えて下さい。
720優しい名無しさん:05/03/01 21:09:39 ID:nkFjNN9y
このスレであまり見かけないのでお聞きしたいのですが、
みつ〇゛かって行かれたことのある方いらっしゃいませんか?
初めて病院行くのですが、一番近所にあったので…
721優しい名無しさん:05/03/02 02:08:44 ID:piGY/hFH
あー最近またきつくなってきた。
評判のいい尾○さん行ってみます。
722優しい名無しさん:05/03/02 10:55:50 ID:PcDyCKpb
>>715
私も認知療法している病院知りたいです。
根本的な認知の仕方に問題があるみたい・・・。

根本を変えないと社会で生きていけない。。。
723ケペリ ◆kepePGuiGs :05/03/02 16:48:41 ID:Su+kW/pR
認知療法、私は一人で行ってます。
認知療法はまだ普及してないから、積極的に行ってる医師は少ないみたいですねぇ。
まずは認知療法のスレを参考にして、自分でやってみてはどうでしょうか?
指導者がいたほうが良いけど、一人でも十分できますよ。
724722:05/03/04 05:55:20 ID:BecCcS5B
>>723さん
一人でやってるんですか。
すごいなー。
治療の技術としては、医師にとってはやりづらいのかもしれませんね。
やりづらくて、認知療法をマスターできなかったら、医師にとっては最悪ですからね。

認知スレに行ってみます(^−^)
認知療法を載せてるホームページを教えていただけると、とても嬉しいです。
お願いします。m(_ _)m
725ケペリ ◆kepePGuiGs :05/03/04 16:32:22 ID:juYbVQ3L
認知療法のHPは知りません。
一人でやるなら、自分で本を買って読みこなさないと駄目ですよ。
認知スレで紹介されてる本を買ってください。
ちなみに私は、『いやな気分よ、さようなら』を読んでます。
厚い本だけどお勧めです。
726優しい名無しさん:05/03/05 02:41:11 ID:iK7b/nhT
なんか鬱っぽいような、回避性人格障害のような気がして…
勘違いかもだけど…とりあえず病院に行きたいと考えてます
が、女性の医師さんがいいのですが、仙台市内か近郊でいいとこ
知ってる方いませんか?
探してみたけど評判まではわからなくて…
727優しい名無しさん:05/03/05 02:58:26 ID:svJvOyQB
>>726
仙台の女医さんなら、つつじが岡メンタルクリニックかな。
患者は圧倒的に女性が多い。激しく混んでる。
評判は悪くないと思う。
俺には合わなかったけど。医者とは相性があるから仕方ないけどね。
728優しい名無しさん:05/03/05 08:00:00 ID:kTFMBABp
尾子さんのところは予約いりますか?
かさ○らよりは診療代とか高いですよね…
いまかさ○はらに通ってますがかなり堕ちてるときは
受付の対応にも泣きそうになってしまいます。
729優しい名無しさん:05/03/05 14:31:26 ID:AwvJFLH0
>728
尾○さんは予約いらないです。
そんなに混んでないですよ。
治療費が高いとかはわからないけど。
受付の人はあっさりというか、得に嫌な感じでもないですよ。
先生はほんとおっとりというか優しい感じです。
話いやすいですね。私にはあっています。

余談ですが。
私は病院のスリッパが苦手なんですが、履き替えないで
そのまま中に入れるのでよかったです。院内もきれいですし。

一度行ってみたらどうですか?
730優しい名無しさん:05/03/05 15:11:15 ID:kTFMBABp
>>729
ありがとうございます!!
行ってみようと思います!
731優しい名無しさん:05/03/06 21:03:10 ID:/ofe26eF
○子クリニックは32条や年金の診断書は書いてもらえますか?
年金受給してる人はこちらはあまりいないんでしょうか?
732優しい名無しさん:05/03/06 23:48:53 ID:Ho0uu/X4
鹿島台町も仙台圏です!
733優しい名無しさん:05/03/07 16:52:47 ID:1wAV7P7Y
F田クリニックに通っているのですが、眠れないと言っても眠剤を減らされたり、鬱が酷いと言っても「気にしなければ大丈夫じゃないかなあ」等といわれます。
折角診察を受けても、キモチがちっともラクにならないで逆に鬱になります。
思い切って医者を変えるべきなのでしょうか。
それとも、精神科医というのはほとんどそういうものなのでしょうか?

どなたか助言をお願いします。
734優しい名無しさん:05/03/07 16:56:24 ID:CgjcFBmu
そういうものです。
735優しい名無しさん:05/03/07 18:51:06 ID:QgHxzn2+
>>733
それは…ますます悪化しそうだから変えた方が良いと思いますよ。
私も今通っている病院をやめて変えようと思ってます…
736優しい名無しさん:05/03/07 20:29:05 ID:DMbuyXqI
亘理って精神科ないんですね。
亘理の人は仙台に通ってるんでしょうか?
737優しい名無しさん:05/03/07 20:52:50 ID:QgHxzn2+
私はそっち方面ですが電車で長町まで通ってます。
通うのしんどいんですが仕方ないです…;;
738優しい名無しさん:05/03/07 20:53:51 ID:MRS9tMK8
内科でも軽い安定剤出してもらえるらしいですよ。
遠くの名医より近くの・・・
とかいうじゃないですか。まずは内科で診てもらってはどうですか?

ちなみに私は大学病院通ってますが、いい先生に会えました。
739優しい名無しさん:05/03/07 21:21:39 ID:D+cih/S1
>>733
その医者がいいか悪いか、あなたの書き込みだけでは判断できない。
でも、今の対応に不満があるなら、別な医者に行ってみるのもいいと思うよ。
自分に合う医者に巡り会えるかもしれないし、今かかってる医者がやっぱりいいと
思えるかもしれない。
740優しい名無しさん:05/03/07 22:54:16 ID:M0RxMguB
>>731さん
子クリニックに32条と障害年金で通院しています。診断書書いてくれましたよ。
741優しい名無しさん:05/03/08 00:16:05 ID:bssxYzeY
今日相談行ってきた。
結局、目的と手段間違えちゃいけないってことなのかなーと思った。
自分が本当に目的なのはこの病気が治ることなんだけど
自分ではその治す方法は心理テストしてもらうこととか、
話し聴いてもらうことだと思ってたんだけど。

もしその話しを聴いてもらうこと自体がこの病気を維持してるんだったら
僕は治るほうを取ろうと思った。
って、Dr.の言うことききすぎ?
742 ◆Y05CXFK83k :05/03/08 04:09:20 ID:1FAeJP4m
>>733
私は最初からFに通院してますが、

あそこは、便利です。R含めて、この薬を出してくれといえば、たいていもらえます。

薬について知識を得てから行きましょう。
任せる姿勢では、いい結果得られないと思われ。
薬局と割り切った方がいいかもw。
743優しい名無しさん:05/03/08 08:52:53 ID:kkOIC68v
尾○さんの所は保険ききますか??
744優しい名無しさん:05/03/08 12:51:44 ID:sXoSNnXo
○子クリニックは睡眠薬はどんなのが処方されますか?
ハルが好きな先生、なんでもデパスの先生、いろいろですよね。
745優しい名無しさん:05/03/08 23:32:56 ID:9YkAdAaX
>743
保険って3割負担って意味の?
だったらききますよ。
普通そうじゃないの?
746優しい名無しさん:05/03/09 07:38:38 ID:fMN2jtQg
>>745
ありがとうございます!医療事務習ってる癖に無知で…
すみません;;
747優しい名無しさん:05/03/09 23:21:00 ID:wt/sPJVB
パニック持ち、統合失調です。
アスペとかADHDとか。そんなやつかもしれない(絶対そうだと確信してるんだけど)と話したら、そーゆー人が結婚して子供なんて生めないと笑われた。
出産後に自殺未遂してるから、欝かと思ってたら、統合失調だし。
病院変えようとしたらパニックだけの治療だし。
から○らクリニックでは、主婦の人見かけたんだけど、このスレにはいないかな?
何か機械で調べて「この人はこの病気」です。と、わかれば簡単なのに。
748:05/03/10 00:23:23 ID:1Y/962pa
アタシ、古川の精神保健福祉センターに通院してます。せっかく、大学病院の先生だったんだけど、かなりよい先生で、すっかり治ったのに、転勤で古川市立病院に行っちゃうんだよね…市立病院の3分診療じゃ意味無いから私は残る事になりました。
749チョ:05/03/10 00:39:05 ID:VBDIX+hr
>>748
私も大学病院に通ってますが、主治医の先生が来週古川に転勤になりました。
同じ先生でしょうか?
かなりいい先生です。三日前の診察で急に言われて泣いてしまいました。
私大学受験があったので秘密にしといてくれたらしいです。
最後まで良い先生だと思いました。

750優しい名無しさん:05/03/10 06:35:48 ID:jOmB5h64
>>742
Fは薬の融通きくってレス多いよね。
俺もFなんだけど、俺は逆にリクエストしづらい…。
Rとかじゃなくて、今の処方で少し量増やしたいとか、そういうのも言えない雰囲気。

リクエスト通りに出してくれる人は信用あるからなんだろうなとオモタ。
逆に言えば信用作れば融通がきく、と。

俺はもう諦めて転院予定w
751:05/03/10 13:20:52 ID:1Y/962pa
749のチョさんへ…鈴○健先生じゃないですか?!
今までに何人もの精神科医に診て貰いましたが、こんなによい名医は初めてです。先生なら、どんな病気でも治してしまうと思います。18日が最後の診察日です。最後に何てお礼を言ったらいいのか解らなくて悩んでいます…
752優しい名無しさん:05/03/10 16:06:47 ID:LkChEjF8
〇トレス〇リニックに今さっき行ったら「体調不良により本日午後休診します」と張り紙が。
唯一毎日飲めているハルとロヒもらいに行ったのに_| ̄|○
先生の体調も心配だけど、きちんと今日寝れるのか自分も心配・・・。
近所の個人の内科じゃロヒ出してもらえないよね。
753優しい名無しさん:05/03/10 16:19:46 ID:18V6nT/N
おお、アムカで救急搬送された私に「かかりつけの外科を
探しといたら?」と素晴らしい助言をされた方ですね!!
言うことはきついけど、何考えてんだかわかんない
M本よりずぅ〜っとマシ。

当方閉鎖病棟にて一ケ月過ごし、主治医だったMを
思うと、アムカもバカらしくなるというものです。

ところで・・・以前東北大にいたO野先生にかかられた
かたいらっしゃいませんか?
754:05/03/10 17:11:11 ID:1Y/962pa
○野先生って、大○先生ですか?
755優しい名無しさん:05/03/10 17:21:35 ID:MMnWimzZ
FならRもHも注文できる
756優しい名無しさん:05/03/10 20:53:23 ID:RGYZoUCj
チョさんと蝶さんのいう鈴木先生って、もしかして30歳前半くらいの若い
先生ですか? 話し方もものごしやわらかで、でもちゃんと説明もしてくれる
いい先生ですよね? 以前、お世話になりなしたが古川にいかれるとは・・・。
757優しい名無しさん:05/03/10 21:01:19 ID:Qe/ez6qe
・・・
758749:05/03/10 21:59:56 ID:VBDIX+hr
759749:05/03/10 22:06:58 ID:VBDIX+hr
>>751 >>756
そうです!鈴○健先生です!すばらしい先生ですよね。
私も、なんてお礼言っていいのか分かりません・・・
私は最初におせわになった精神科医が先生でした。ホントに救われた気がしました。
まだ治っていないので、他の先生に診てもらうことになりますが、もう他の先生では満足できない気がします。
760749:05/03/10 22:07:32 ID:VBDIX+hr
>>751 >>756
そうです!鈴○健先生です!すばらしい先生ですよね。
私も、なんてお礼言っていいのか分かりません・・・
私は最初におせわになった精神科医が先生でした。ホントに救われた気がしました。
まだ治っていないので、他の先生に診てもらうことになりますが、もう他の先生では満足できない気がします。
761:05/03/10 23:07:40 ID:1Y/962pa
チョさんへ…奇遇ですね☆私は先生のお陰ですっかり治りました。よき2児のパパとしてのアドバイスもして貰えて、本当に先生に診て貰えてラッキーでした。私は古川住まいなので、市立病院にはたまに行くのでお会いするかも…
762優しい名無しさん:05/03/10 23:14:43 ID:VBDIX+hr
>>蝶さん
いいですね。羨ましいです!私は仙台住まいなので・・・
でも、自宅同士が割と近いようなので、偶然にでもお会いできたら嬉しいです!
そしてそのときは、元気になった姿を見せたいです。
763優しい名無しさん:05/03/11 01:42:25 ID:AJZ5wSls
水を差すようで悪いが大学病院の鈴○先生には
初診で暴言を吐かれたし、質問しても個人的な見解で
あいまいな説明しかしないくせに無理強いされ続けたから
2度と行ってません。
764:05/03/11 01:58:56 ID:LqWfQ4sn
マジですか…言葉が見つかりません…
765優しい名無しさん:05/03/11 02:01:44 ID:RE3Q56fx
つつじがおかメンタルクリニックの評判はどうですか?
ちょっと目をつけてるんですが…
知ってる方いたらぜひ教えていただきたいです
766優しい名無しさん:05/03/11 06:04:34 ID:XvcvuEkB
Fに通ってますが、以前通ってたクリニックでRを出されていた時、とても調子が良かったと説明しても出してもらえず、ロクな処方を出してもらえませんでした。
今度医者変えます。

つつじがおかは患者さんが多くて診察が雑になったと聞いた事があったのですが今は改善されたんですかね?
767優しい名無しさん:05/03/11 11:39:11 ID:0rgx88Xj
>>754
Yes
見てたらゴメンナサイだけど、アパート同じ。
768:05/03/11 13:06:46 ID:LqWfQ4sn
○野先生って確か独身ですよね??ちょっとおとなしい感じの…
769:05/03/11 13:09:00 ID:LqWfQ4sn
宮城でオフ会してみたいな…
770優しい名無しさん:05/03/11 17:55:20 ID:UMvG6zsS
>>765さん
つつじがおかに通院していますが、なかなか予約が取れないかも
ここの先生があわないというひとが、ここには結構いるみたいですが私には相性のいい先生です。
771優しい名無しさん:05/03/12 01:45:54 ID:nPn3PxVF
>>770
そうなんですか…
雰囲気はどんな感じの先生ですか??
喋りとか…

ほかにも女医さんで評判のいいとこありますか??
772優しい名無しさん:05/03/12 03:01:15 ID:ME+d3AHi
原クリでカウンセリング受けている方居ませんか?
今受けているのですが、カウンセラーはただメモしてるだけで
何の言葉もくれません。。
足も腕も組んでて威圧的に感じるし、こちらの話しがなくなると
カウンセラーもひたすら無言。。
無言30分くらいだったときもあります。。
正直、カウンセリングはアドバイス的なものをくれると
思ってたのでがっかりです。
原クリにはカウンセラーが3人居るみたいなのですが
途中で変えてもらうことなんかできないのかな・・?
同じようなカウンセリング受けている方居ませんか?
773優しい名無しさん:05/03/12 08:27:07 ID:Cv1PRMiY
>>771
慎重な先生。プライドは高い。
774優しい名無しさん:05/03/12 08:39:12 ID:0ZD0O1Jc
尾○さんのとこは院外処方ですか?
775優しい名無しさん:05/03/12 10:51:28 ID:J0q19adX
>>769
東北メンヘルOFF part3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1097073230/

幹事ヨロしく
776優しい名無しさん:05/03/12 12:02:58 ID:0VxIsc0r
この間職場復帰して、今すごく疲れていることを主治医に話した。
そしたら「働け!頑張れ!」だってさ・・・。
これって普通なの?

ちょっと主治医に不信感を持った今日の午前。
777優しい名無しさん:05/03/12 20:31:36 ID:0VxIsc0r
777getついでに。
>>776は「こ○ま」(石巻)ね。
778優しい名無しさん:05/03/12 22:02:41 ID:mlw43LWc
>>776
酷い医者だな

あなたが感じた感情は
まったくもって正常です。
779優しい名無しさん:05/03/12 22:29:04 ID:xBx95a+v
>774
ビルの1階(隣?)に薬局あります
780優しい名無しさん:05/03/13 00:36:33 ID:mMLstG0D
>>763
別な鈴○先生ではないでしょうか?
大学病院精神科には鈴○先生が二人いるようなので。
781優しい名無しさん:05/03/13 01:09:23 ID:TG5DU8sp
情報探しています。
仙南でPMS/PMDDで通院されている方いらっしゃいますか?
去年あたりから、それらしき症状が酷くなり悩んでいます。
婦人科へ行く事も考えたのですが、精神症状の方が悩みが大きく
精神科か心療内科で安定剤などを処方して貰うべきなのか迷い中で
こちらで情報をお持ちの方がいれば参考にさせて頂きたいです。
因みに精神科系の通院歴はありません。
782優しい名無しさん:05/03/13 01:17:48 ID:3WTcHpW8
>>780

>>751 >>756
そうです!鈴○健先生です!すばらしい先生ですよね。

上記の書きこみと同じ方でしたが 何か?
783優しい名無しさん:05/03/13 01:20:12 ID:3WTcHpW8
別な先生じゃないかって・・・w
あなたが診察受けたわけでもないくせに。

その先生から署名入りの書面もらってますから。
784優しい名無しさん:05/03/13 01:24:15 ID:4FGxKCHy
>>780
IDオメ
785優しい名無しさん:05/03/13 12:33:33 ID:SH+lHUBq
>>776
自分も同じような状況で医者に「頑張れ」って言われました。
別の医者に通ってますが、こんな医者が二人もいるのかと思うと…orz
786優しい名無しさん:05/03/13 12:49:15 ID:WRPlmCWw
働ける状態にみえた
だからそういわれただけで、そんなに深い意味はないのでは?
787優しい名無しさん:05/03/13 13:07:16 ID:gFGE2evz
頑張ってる患者に「頑張れ」っていう医者は
医者としての見解で言ってんじゃないよ
たんに個人的な感情からくる発言。

788776:05/03/13 13:32:27 ID:ZOmkRA7p
>>778 >>785-787 レスありがとうございます。
>>778 >>785 言われた瞬間は我が耳を疑いました。
      職場の都合上いきなりフルタイム出勤だったので、心身共に疲れてた
      ので、救いが欲しかったのかもしれません。
>>786-787  そうですね。私の言葉の受け取り方の角度を変えると、
      そのような解釈も可能ですね。
      私ももう少し、考えを前向きにしようと思います。
789優しい名無しさん:05/03/13 15:47:50 ID:FR9A8hkH
.>>772
私も原クリニックでカウンセリングを受けています。
確かに、アドバイスはありませんね…。こっちが何かを
話すまで待ってるという感じなので、私も無言になること
の方が多いです。カウンセリングを受けてみても改善されない
ままなので受け終わってから、もうやめよう…と思ってはいる
んですけどずるずるきてます…
790優しい名無しさん:05/03/14 00:20:05 ID:ILLAB4M/
>781
私は鬱ですが、生理の一週間程前から調子が悪くなり、来ると少し治まるので
PMSを併発している可能性もあると思っています。
書き込みを見た限りでは仙南、というか仙台以外で病院は少ないようですね…。
私も仙南在住ですが仙台の病院に通っています。
私の今の主治医は女性ですが、前は男性であまり心の奥の話を出来なかった気がします。
男性医師には話しにくいかも、と思われるのであれば女性医師を捜した方が良いかと思われます。
791優しい名無しさん:05/03/14 00:34:54 ID:NtQJm8Ds
>>790
781です。レスありがとうございます。
仙台以外ですと確かに病院自体が少ないようですね…。
体力に自信がないのでできることなら近くで、と思ったのですが。
やはり女医さんのほうが話しやすいものでしょうか。
少し範囲を広げて探してみます。ありがとうございました。
792優しい名無しさん:05/03/14 06:05:15 ID:2Ro/jy3q
>>791
私も鬱が寛解して一年ぐらい薬もなく通院もしなかったのですが、生理前になると激しくイライラしたり落ち込んだり泣いたりするため(PMDD)、通院再開しました。

私は男の先生ですけど、話聞いてくれましたよ。
薬も頓服でいただきました。

PMSやPMDDも今はだいぶ認知も広がりましたし、なかなか男の先生に言いずらいかもしれないけど、いろいろ自分なりに調べたらPMSかPMDDじゃないかと思ってとか話しだすといいと思いますよ(´∀`)
793優しい名無しさん:05/03/14 06:24:56 ID:oaV8VOR7
医師の相性もあるが、F田から転院したよ
794優しい名無しさん:05/03/14 07:10:23 ID:rUAWkfDa
>>793
どうしてそうなったのか、具体的に教えてください。
795優しい名無しさん:05/03/14 23:07:08 ID:hIEno4rd
太白区のストレスクリニックって評判どうですか?
軽めの鬱状態でも診て貰えそうな雰囲気なら
尾子さんか、ここにしようかと思っています。
過去スレ見られないのでお願いします。
796優しい名無しさん:05/03/14 23:17:00 ID:XDZLPLQM
ストレスクリニックってどこにあるのですか?
私は尾○さんに通ってますが…
797優しい名無しさん:05/03/14 23:58:51 ID:hIEno4rd
>>796
286号近くの泉崎という所にあるみたいです。
病院検索サイトで見つけたので聞いてみたんですが…
798優しい名無しさん:05/03/15 00:08:42 ID:6nUlqAwa
そうなんですか。ありがとう。
799優しい名無しさん:05/03/15 19:46:33 ID:2zMS3XYl
>>779さん
亀だけどありがとうございます!
800優しい名無しさん:05/03/16 02:15:21 ID:i4QLNUGZ
生理のたびに鬱になります
初めはなんとか平気でしたが最近はひどすぎるので病院行くことを考えてます

仙台か近郊で女医さんの病院でいいとこ知りたいのですが…知ってる方教えてください
やっぱり男性には話しづらいので
801優しい名無しさん:05/03/16 02:39:36 ID:/D6TaO3Q
>>789
レスありがとうございます。
やっぱり、同じようなカウンセリングなんですね。。
私ももう止めようと思いながらも診察はしなきゃいけない
のでついでにずるずる続けているっていう
感じです。
もしかして、ショートカットの先生でしょうか?
違う人に変えてもらっても同じようなカウンセリングに
なってしまうのかな。。
きちんとしたカウンセリングが受けられるところって
少ないみたいですね。。
802優しい名無しさん:05/03/16 22:40:26 ID:E+VQdWJu
>800
ピルは試した?
私は婦人科で相談して「(婦人科では)ピルしかない」と言われ、服用したけど合わなくて、精神科通院してます。
男の先生でも普通に通じますから、女医さんにこだわらなくてもいい気がする(婦人科でも女医さんが人気あったから行ったけど、私はちと不満だったから)
このスレで評判のいい女医さんて見てないし。
803789:05/03/17 00:02:24 ID:ibmKeNA0
>>801
ショートカットの先生って、中年の先生でしょうか?
同じカウンセラーなのかな?カウンセラーは、3人いることだし
よっぽど気になるようだったら1度、変えてみてもいいと思いますね。
ちなみに、何年受けてますか?私はもう5年ぐらいになるんですけど・・
やっぱり、アドバイスは欲しいですね。
804790:05/03/17 01:44:30 ID:lPmptXow
私がPMSの話で女医さんを薦めたせいで混乱が生じてしまっているようですね、すみません。
男性医師でも理解のある人はいると思います。
結局は医師と患者の相性と言うところでしょうか…。

私の主治医は結構話しやすい医師なのですが、この度病院を移られるそうです…。
今度来る医師も女性らしいので相性が合うといいな…。
805優しい名無しさん:05/03/17 01:48:42 ID:oQutSoQ2
>>803
レスありがとうございますm(_ _)m
そうです、中年の女性のカウンセラーです。
他のカウンセラーを見た事がないので分からないけど
同じっぽいかな?
5年も受けていらっしゃるのですね。
私はまだ1年ほど。。
5年で少しも成果を感じないようなカウンセリングだったら
意味がありませんよね。。
やっぱり変えようかなと考えてます。。
それかもうこの際自分でどうにかしようかとも考えてます。
認知療法とか。
806sin:05/03/18 05:50:00 ID:Dgq5JqRr
初めまして、わけあってデイケアに通ってるものです。
病院と司法に板ばさみ中です。暇だったらブログに遊びに来てください。

http://marginal-wish-119.way-nifty.com/blankpaper/
807原クリカウンセリング:05/03/18 22:21:50 ID:B5+x4IFV
メモ魔のカウンセラー、私も3回かな受けました。
そんなにメモが重要で、治療に必要ならICレコーダにでも取れば?
と思い、カウンセラーを変えることなくやめました。
以降、原先生と10分程度お話しているような気がします。

本来、カウンセリングはカウンセラーに状況説明することで(生き死にに関わらなければ)
すべてを受容してもらうことから始まって、回数を重ねるうちにクライアント自身が問題の「答え」
を見つけるものだと学校で教わりました。

また、クライアントに緊張感や威圧感を与えるカウンセラーは問題ありと思いますよ.。

原先生に話せば他の方にかえてもらえると思います。
808優しい名無しさん:05/03/18 22:43:26 ID:FwAkyWlE
1ヶ月前、ほんっとうに死にたい時に親に連れられて市立行った。
待ち時間が3,4時間でおいおいと思ったけど、診察室に入ると
先生は優しい感じで結構長時間話も聞いてくれたよ。
でも、私の話を聞いてから親を呼んで何か話していたらしいけど
明らかに私が言わないでって言ったこと喋ったみたいなんだよね…
先生は喋ってないって言ってたけど…絶対嘘だー
しかも大学病院紹介されたよ…まだ行ってないけど。
809優しい名無しさん:05/03/19 00:54:47 ID:QulHhzr/
かなり亀でスマソ
>>543 のカウンセラー。某校でスクールカウンセラーやってるって聞いたが
    マジでき○べえクビになったの?
知ってる人、連絡キボン。
810優しい名無しさん:2005/03/21(月) 14:59:54 ID:Hc7IFrz/
私がものごころついたころから迷惑掛けらっれぱなしの親について聞いてください。
思考回路が明らかに普通じゃないのでずっと悩んできました。本人は普通だと思っています。むしろ最高と思っているんです。もう十分面倒みたつもりです。解放されたいです。
なんとか病院に入れたいのですが、どこに行って良い分かりません。良い病院があれば兄弟そろって相談に行きたいです。
ただ演技をするので一見普通に見えるし、自分で生活できるので私たちの方がおかしいと思われるんじゃないかと…助けて下さい。
811優しい名無しさん:2005/03/21(月) 21:30:17 ID:mXlaXaq8
>>808
32日間東北大学の「新南病棟」(精神科の閉鎖病棟)
にいたことあります。

某仙台で有名な先生曰く、「(東北大も含めて)仙台では古典的な
治療、つまり薬物による治療が大半だ」とのこと。
入院していて東北大だからといって、特別ってことはなかったですが、
やたら「人権を尊重」しながらの治療でしたね。閉鎖に入るときは、荷物
をすべて開封されるところから始まって、その人の病態によって付き添いなしで
病棟から出られるのか否か云々、くどいほど入院前に確認されました。

もしも入院、なんてことになったときには開放病棟になるといいですね。
時間内なら自由に病院から出かけているようでしたから。

東北大学、早めに行ってみるといいですよ。
精神科に限っては特別なところじゃないから。
812仙北メタル ◆XHKDIsPEFA :2005/03/22(火) 23:21:43 ID:DP/JCj+B
蝶さん&チヨさんへ
 
市立に、通院中です。予約制なので、3分診療ではないですよ?
新しい先生って、どんなタイプかな?
ちょっと、不安・・・今回も人間味のある先生だといいんだけど・・
813仙北メタル ◆XHKDIsPEFA :2005/03/22(火) 23:21:43 ID:DP/JCj+B
蝶さん&チヨさんへ
 
市立に、通院中です。予約制なので、3分診療ではないですよ?
新しい先生って、どんなタイプかな?
ちょっと、不安・・・今回も人間味のある先生だといいんだけど・・
814:2005/03/23(水) 00:01:00 ID:BjnX2+8V
先生の患者でついてくる人が多いから、混む事になるそうです。私は30分は話聞いてもらわないと困るので、ついていきません。
815優しい名無しさん:2005/03/23(水) 02:27:39 ID:h4RXi2/P
欝で限界感じて、今度初めて病院行こうと思ってます
必要なら薬も処方してもらいたいので、医療機関じゃないとだめかなぁ
って思います
でも病院ってササッと診療して「ハイ次ー」ってイメージがあって、ちゃんと話聞いて
くれるんだろうか…ってちょっと不安です

話をちゃんとある程度時間かけて聞いてくれるとこ知ってる方いらっしゃいませんか?
どこに行ったらいいのかわけわかんなくなってます…(泣
なにも知らなくてごめんなさい
816:2005/03/23(水) 02:43:28 ID:BjnX2+8V
815さんへ…精神保健福祉センターは一時間でも聞いてくれます。他院なら、電話で問い合わせる事をおすすめします。初診しょっぱなから紹介状書かれると面倒なので。(蝶は経験済み)
817仙北メタル ◆XHKDIsPEFA :2005/03/23(水) 20:35:39 ID:O0pmowZZ
>蝶さんへ

マジですか!私も今まで約1時間の、精神療法でしたので
時間が減るのは・・・キツイです。
でも、良い先生のようですね、(^^)
818:2005/03/23(水) 20:44:44 ID:BjnX2+8V
一度診察を受けてみてから考えてみたらどうですか。長時間の診察が必要と判断される場合、精神保健福祉センター等を紹介してもらえると思います・・・
819優しい名無しさん:2005/03/24(木) 10:38:41 ID:LeHEYBp0
こんにちは 仙台市太白区に在住なんですが、どこか良い神経科はないでしょうか?
腸閉塞の手術で入院し、退院したものの、まだ体調が元に戻っていないせいか
自分の体に対する不安や妻や子供を含めた生活に対する不安があり、
気分が沈んで来て動悸や手足の冷え、ふらつきが起こるときがある状態です。
なんとか少しでも復帰していつもの生活に戻りたいです。
820優しい名無しさん:2005/03/24(木) 20:55:31 ID:nW6CWXK0
>>819
太白区って、広いよ。長町から、秋保まで。w
821優しい名無しさん:2005/03/24(木) 23:27:24 ID:rTgh2Zxs
>>820
ですね、すみませんでした。
出来たら長町方面にどこかあるといいのですが...
う〜ん。

822優しい名無しさん:2005/03/25(金) 13:18:59 ID:ISg1B4NT
私は今度尾○さんとこに行く予定です。
823優しい名無しさん:2005/03/25(金) 19:25:55 ID:RyNDIXGJ
統合失調症でF田クリニックに行ってる方いますか?
824優しい名無しさん:2005/03/25(金) 21:28:26 ID:ISg1B4NT
尾子さんて病名とか教えてくれますか?
825優しい名無しさん:2005/03/25(金) 22:23:57 ID:jANapTVz
大学を辞めて数年。
医者には社会不安障害といわれる。
パキやらアナフラやら色々試しつつ就職活動。
親の理解は程遠い。
薬なんかに頼るなとか言われても。
まだ大学のそばには行きたくないんだよ。
体が震えるんだよ。
当分実家には戻らないことにする。
働きたい。過労死するほど働きたい。
今はF田行ってます。

826優しい名無しさん:2005/03/26(土) 01:04:07 ID:MDGUMB57
>824
教えてくれました。
っていうか「あなたは○○病です」っていう言い方では
なかったですけど。


827優しい名無しさん:2005/03/26(土) 03:45:50 ID:UpjquaL0
皆さんは、先生に自分の内面や、
過去の出来事を全部話してますか?
 
より良い治療のためには必要なのでしょうが、
僕はそれを話せるほど先生を信用できないというか、
話すことによって対応が悪くなるのが怖くて話せません。
828優しい名無しさん:2005/03/26(土) 07:20:01 ID:mqwTRMd8
>>826
教えてくださってありがとうございます!
829優しい名無しさん:2005/03/26(土) 22:51:53 ID:vvzneMeq
>>827
私も、です。
嫌なことは言わないし、思い出したくないことも無理に思い
出したりしません。
信用できないなら、症状を話すだけでもいいと思います。
処方とか治療方針とか変わってきますから。

>>all
あの・・・皆さんってDr.をどう思っているんでしょう?
病院で少しばかり働いて、親類縁者は薬剤師ばかり
の私には、Dr.は別に特別な存在ではありません。
ご機嫌取りもしないです。特に開業医は患者さんに
逃げられると困るから、ムッとくるようなことがあっても、
涙ぐましいくらいにこやかに応じているような気がします。
特に私の通ってる、HCビル内クリック。待ってるほうだけじゃなく
相手しなくちゃいけない先生も大変・・・。
830優しい名無しさん:2005/03/27(日) 10:36:13 ID:F9/n4bxG
しばらく自分で気を紛らわせたりしながら、じっと我慢してきて
精神的に落ち着いて来るか様子を見てたけど
1〜2日便秘しただけで、不安になったり
痩せていて体重がなかなか増えないのを悲観して
気分が沈んだりして気分が落ち着かなくなるなんて、、、
気の持ちようで、なんとかならないかと思ったけど
やはり病院に行くしかないな。
831優しい名無しさん:2005/03/27(日) 11:12:18 ID:ODqywEmp
>829
いまどき、医者は偉いなんて思ってるのは過疎地の年寄りぐらいだろうね
ここ読んでわかるように、患者も医者を選んでる。
精神科の医者は給料だって安いのに大変だろうとは思うよ。
832優しい名無しさん:2005/03/27(日) 18:58:51 ID:rh4jptpv
>>829
私もHCビル内通院者です。
そんな事言わないで下さい先生可哀相で行けなくなっちゃうです・・orz
先生は、病気を治す手助けをしてくれるひとです。
あの、表情が大好きなんですよね・・・
相性って、大事だと思います。
って答えになってないですね;
833優しい名無しさん:2005/03/28(月) 00:12:43 ID:OfroByJV
仙台に引っ越して2つのクリニックに行きました。
どうにも症状悪化をたどるばかりです。
仕事もできなくなり(現在無職)、引きこもり状態・・・。
手帳のことを聞くと、今の主治医は「あなたは無理。働けない人しかダメ。」
みたいなことを言われた。
あの、働けないから仕事辞めたんだけど・・・。
他のスレで「病院変えたほうがいい」って意見されたんだけど、半年で2回も
病院変えるのって勇気がいる。
「なんで?」って主治医には絶対聞かれるし、次の病院でも自分に合わないことを
考えると怖いです。
でも今ちょっと尾子さんが気になってます。HPにある症状あてはまりまくりだし、
実家にいた頃に通っていた病院に勤めていたことがあるみたいで、なんか親近感が。
うーん、本当これからどうしよう・・・。
いのちの電話に電話かけて泣きまくって、どうにか思いとどまってる毎日です。
電話の人、いつもスミマセン(ここで言っても意味ないが)。
834優しい名無しさん:2005/03/28(月) 07:54:44 ID:PS+/Xyzg
>>833私も現在無職で、4月から尾子さんのところに
通う予定です。少しかさ○らに通っていましたが…ちょっと自分には
あわないようだったので。
合う合わないは必ずあるから、変えてみてはいかがでしょうか。
えらそうにすみません;;
835優しい名無しさん:2005/03/28(月) 09:39:51 ID:rz9NSF8p
>833
手帳って何か役にたつ?自分は年金貰ってるから手帳もあるけど「障害者」になってしまう訳だから、正直、まだ治る見込み、働ける見込みあるならないほうがいいと思う…
836優しい名無しさん:2005/03/28(月) 10:28:04 ID:BYu4Eqpz
悩み事があって初めて心療内科に行った。
近くの勾○台クリニックに行ってみたんだが変な医者だった。
話をしてみるとやはり変わった医者だったけど、
でも悩み事が気にならなくなったかな。

トラもウマも人生には存在して当たり前。
いろいろあったようだけど、今まで生きて来れたんだから
これからも大丈夫でないの?
あんたは大丈夫だよ!
自分から見た矛盾だらけの家庭や社会はあって当然。
そこからどう生きるかだなぁ。
と医者から当たり前のような事言われた。

「それが出来ないから悩んでるんでしょ」とかって
いろいろ反論もしたけど結局はそこに行き着くんだよね。
837優しい名無しさん:2005/03/28(月) 10:30:06 ID:PS+/Xyzg
私は自分が無駄に生きながらえてる気がするがね…
838優しい名無しさん:2005/03/28(月) 18:04:47 ID:PS+/Xyzg
あ、ちゃんと読んでなくて変な事書いちゃった
すみません;;

確かにそれが出来たら苦労はしないですよね…
839優しい名無しさん:2005/03/28(月) 22:33:26 ID:0z4uQQnU
>>835
治る見込み・・・。さすがに6年も治らないと無理な気がしてね。
治るどころか、症状すごくなってきてるし。
現在ひきこもりに近くなってるし。
実家にいた頃は、手帳のメリットがまったくなかったから
とろうと思わなかったけど、仙台だと地下鉄とか無料になるらしいから。
840優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:58:50 ID:rz9NSF8p
>839
病院は、勝手に好きなとこ行っていいんだよ。気に入った病院が見つかったら、そっちに行けばいいだけだから。
本当に障害者手帳取得したいなら、家族に相談したほうがいいかもです。
841優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:58:57 ID:7FqPcD+D
泉区在住なのですが、仙台人じゃないので、いまいち病院の事などわかりません。泉区か青葉区でいい病院知ってる方おりましたら、教えて下さい。お願いします。
842優しい名無しさん:2005/03/29(火) 08:57:25 ID:REk2Rlw3
>>841
あなたの“いい病院”の定義が分かりません
843優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:10:16 ID:+IUmS2BR
五橋にあるT橋メンタルクリニックへ行ってきたんで,印象書いてみていいですか?
過去ログも見たんですが上がってなかったので。
844優しい名無しさん:2005/03/29(火) 21:14:58 ID:1yK8I6/E
お願いします。
8451/2:2005/03/29(火) 21:56:24 ID:+IUmS2BR
ちょっと長くなりますけど,ご容赦下さい。

五橋にある,T橋メンタルクリニック(>4 のはあとぺーじに連絡先などあり)

ドクター・・・頭の切れるオッサン(というには年取り過ぎか?)
反応がちょっと大げさかなと思う(患者側の反応をみるため?)。口調は優しい。
こちらをキチンと見て(見据えて)話をする。言い回しは結構ストレートというか
断定的というかエッヂが効いてるという感じ(この辺は好き嫌いが分かれそう)。

場所・・・初めての人にはほんの少し分かりづらい(はあとぺーじに地図あり)
五橋教会の横にある路地を仙台方向へ1ブロック進んだ左手にあります。
地下鉄五橋駅北2番出口から徒歩2分くらい。

待ち時間・・・長い
再診は予約制なのでそれほど待たないかなと思いましたけど,80分待ちました。
かなり混みます。場所が場所だけに夕方からは激しく混みそうです。
8462/2:2005/03/29(火) 21:57:58 ID:+IUmS2BR
処方・・・院外処方
このクリニックの近くにあるピンク色のビル(メディカルセンタービル)の薬局を勧めて
ました。今回,アビリットを出されたのでおそらく,ゾロを(も)扱う方なんだろうと思います。
(おくすり110番で見たところ,アビリットはドグマチールと同じものみたい)
処方にあたって,薬のサンプル帳を見せられ,作用と副作用の説明もあった。

その他・・・
初診の時に「モーズレイ性格テスト(MPI)」と「文章完成法テスト」を宿題として
出されました。これらは非常勤で来ているカウンセラーに回され,後日結果を患者に
伝えるようです。


ついでにその勧められた薬局のインプレッション・・・
応対がちょっと事務的かなーと言う感じがした。
初めて行く方はA4サイズの紙に表裏両面のアンケートを書くようです。
(埋める項目は任意でOKらしい)

以上です。何かのお役に立てれば幸いです。
847優しい名無しさん:2005/03/30(水) 07:53:06 ID:X0eK7usd
総合失調症の親の事で病院へ相談しにいきたいのですが、仙台駅近辺でどこか良いとこありませんか?
848優しい名無しさん:2005/03/31(木) 16:31:08 ID:Ahq31XKA
矢本のひ○りサンテクリニックに行ってる方っていらっしゃいますでしょうか?
石巻地域の病院いろんなとこ回って
ここが今は一番あってるかなという感じで。
ただ、こちらが真剣に話してる時にたまに先生笑うんで
真剣に聞いてるのかなーと疑う部分はありますけど。
まぁ笑ってても話は聞いてるみたいなんで別にいいかとも思いますが…
849優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:12:06 ID:sf5dnlb4
こう色々みんなの話を聞くと親の理解が得られる私は幸せ者なんだな・・・
3年前、不安神経症と強迫障害になった私。なんとか治したくて
色々な本を読んた。そして親にも理解して欲しいと思い、読んでもらった。
嫌がらず読んでもらえて、「あんたも大変だね」と一言。
病院にも一緒に行ってもらい、色々話を聞いてもらって、会って話すのは
それ関係のことが主で、病院で聞いた事や本で読んだ事で重要だと思う事を
ノートに書き出してくれ、何かあったらすぐ電話してこいと(近場に住んでる)言ってくれ、
おかげで今はすっかり治った。
しかし今度は7年ぶりに癲癇が再発。また苦労をかけますなあ・・・。心労とかさ。
「色々心配かけてごめんなさい」と言うと、「子供は心配かけて当然なんだよ」と言われた。
すごく感謝してます。
850優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:47:26 ID:8dYu3l7H
青葉区でワーカーさんのいる病院かクリニックありますか?
オススメなところあったら教えて下さい。
851優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:08:45 ID:887jTUpJ
>>847,850
まず、ご自身で探してください。
はあとぽーとに電話で聞いてみるとか、
区役所の保健福祉課にきいてみるとか。

このスレを読んでいると、お勧めな所探しの
方が多いみたいで、みなさん必死なのだなと
改めて思います。近いから、診断書書きが巧い
からと病院を決めた自分とは偉い違いです。
852優しい名無しさん:2005/04/03(日) 14:01:11 ID:x+0Ha4Dg
武○クリニックってあんまり出てこないようだけどどう?
デイケアに関してもここで聞いたらダメ?
853優しい名無しさん:2005/04/05(火) 01:39:40 ID:/3/B5coM
>>851
おっしゃる通りなんですが、評判まではわからないし、
それで皆さんここで聞いてるんじゃないですか?
そのためにこのスレがあると言ったら過言かもしれませんが

相性が合うかどうかは人それぞれですが、自分で調べたんじゃわからない、
病院や医師の雰囲気がここでは少し掴めますしね
854優しい名無しさん:2005/04/05(火) 09:50:19 ID:hT/EU/Ew
過去ログ・・・
855優しい名無しさん:2005/04/05(火) 23:19:53 ID:97NSJ4cS
ログを最初から見れば・・・いい・・・のでは・・・
856優しい名無しさん:2005/04/06(水) 02:01:39 ID:6gcndjxR
じゃこのスレの意義は??
857優しい名無しさん:2005/04/06(水) 03:36:59 ID:1Xst3MGN
>>856
情報交換
858優しい名無しさん:2005/04/06(水) 08:59:07 ID:Uf+v5CEo
何だか嫌な流れだな…
859優しい名無しさん:2005/04/06(水) 11:22:24 ID:GuWPCu8x
今日は暖かいね
860851:2005/04/06(水) 19:46:39 ID:GnYCI7SZ
>>853

ご気分害してしまったみたいで、ごめんなさい。
書き方きつすぎました。

お医者は処方箋を書いてくれる人、と割り切り
すぎの私にも大いに問題ありです。
861優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:58:54 ID:0FYYt9vQ
 確かに、はーとぽーとや区役所の保険福祉課に聞くことで、医療機関を知ることは出来ますね。
 保健所の精神関係の相談を使ってみるという手もあります。
 ただし、行政サイドは具体的な情報(特に特定の病院にとって不利益になる情報)は流せないと思います。

 どうしても、医師と合う合わないは生じます。
 こういう掲示板ももしかしたら有用性があるかもしれませんね。病院選びの参考程度と。

 例えば、近くにかかりつけの医師がいるのであれば、そこで相談してみるのも一つの手です。(内科や婦人科)
 その場合の方が逆に病院の情報を知っていたり、つながりを持っていたりということもあります。
 また、連携して治療を行えるケースもあるそうです。

 過去に通院すればするほど落ち込んだり、薬が増えたケースがあります。
 こういうときに何らかの形で情報があればと思ったことがあります。
 最終的に、ぎりぎりの状態になってからかかりつけの内科の先生に相談したことで状況は進展しました。
 入院(精神科ではない)をし、精神的に休む時間を頂くことで少しずつ回復に向かいました。
 でなければ、本当に追いつめられて、今、再就職して収入を得ることもできなかったと思います。

 現在はこの掲示板に書かれているとあるクリニックに通っておりますが、薬の管理をしながら働いている状況です。

 情報交換の場、あってもいいんじゃないでしょうか、ね。
862優しい名無しさん:2005/04/07(木) 00:29:03 ID:VJQxC+m4
気○沼の方で仙台の病院に通われてる方はいますか?
今度初めて診察してもらいに行こうか考えてますが
朝のバスで仙台まで行って夕方のバスで戻れる時間の余裕があるか心配だ…
863優しい名無しさん:2005/04/07(木) 16:17:34 ID:JuH27W8k
>>860
人によって考え方は違うからあまり落ち込まないでね。

>853さんの言う事も一理あるけど、
お勧めの病院を探している人もどういう感じの病院が良いのかもう少し具体的に書いた方が良いと思う。
話すのが苦手だからささっと診察して薬出してくれるところが良いとか
じっくり話を聞いてくれるところが良いとか
ゾロ扱ってくれるところが良いとか。

求めるものが違えば『良い病院』も人によって変わるんじゃないかな、というのが私の意見。
864優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:53:04 ID:kbUjk36p
仙台から上京して
ナイトスクープが見られないことに気がつきました

週末の楽しみなのにつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
865優しい名無しさん:2005/04/09(土) 14:30:23 ID:exLy45mV
どこの病院が良いかの質問時には、
人さまに答えて頂こうとする低姿勢のような表現が必要かと思います。
他の人が答えたくなるような発言の仕方の工夫ですね。
ログを読めばだいたい決まった病院名が繰り返し出てきているのが
気づくはずですなのですがその努力をまずちゃんとしたかにもかかってくると思う。
そういう私はドクターショッピングをするにあたりログ読みしました。
もしログが読めないような体調なり環境だったらその旨明記すれば
人によっては同情して参考発言してくれるかもネ。
まず質問者がどこまで自力で解決しようとしたかを示すのがポイントだろうな。
「はーとぽーとに相談もしましたが。」とかサ。
自分の希望条件をより具体的に書くとかも全く同感。
「教えて君」はネットではよく嫌われる…。

それにしても現時点で具体的な回答がないってのは
やっぱり質問の仕方に、人の心に訴えかけるものがなかったってことと感じるが。

私が今通院している病院も教えようと思わないもんな〜。


>>864さん
メンヘル病院情報スレと何が関係あるのかわからんが?
866優しい名無しさん:2005/04/09(土) 21:03:33 ID:5bEW/QIm
>>865
禿同
867優しい名無しさん:2005/04/10(日) 02:17:55 ID:xI1RQvpn
>>865タソがいいこといった!
868優しい名無しさん:2005/04/10(日) 02:31:43 ID:etKPniek
泉中央の駅からバスで寺岡?だかなんだかって方にある総合病院で、
通院してた三年前は歯科と同じ建物にあった某医院。

クソはゲ親父、最後は喧嘩して通院やメタ

最初はメンヘルだと思わないで東北大の神経科で頭痛薬もらってたけど
その先生のほうがよっぽどよかったな
869優しい名無しさん:2005/04/10(日) 14:46:17 ID:WUcUi3PU
>>865
自分理論の中に入っちゃってる人は
比較的重症。
長く回答者やってると飽きてくるのは分かるけど
余裕があったら質問者の気持ちにもなってみようよ。
初めて病院に行く人とか、病院が合わない人とか。
俺は郡部だから仙台近辺の事情は分からないけど。
初心に帰ってみてさ。
最初から全部知ってる人はいないよ。
医者じゃないからそこまで親切にする必要も
無いかもしれないけどね。
870優しい名無しさん:2005/04/10(日) 15:09:18 ID:vTGFLQmv
>>865
オレも「教えて君」うざくてダメだ。
激同。
通院先がこれ以上混むの嫌だし教えたくなーい。
誰か心に余裕のある優しい人教えてあげてねー。

871優しい名無しさん:2005/04/10(日) 15:38:49 ID:xI1RQvpn
教えてチャソの言い方一つで反応が違うと思う。
偉そうにごめんなさい
872優しい名無しさん:2005/04/10(日) 17:47:43 ID:rUmGkXPy
初めて2chに書き込みします。

知人のうつ病の人から、病院を変えたいのでネットで調べられる範囲でいいから
調べてくれと頼まれてこのスレッドを今日見つけて参考になりました。

869様の
>>865
> 自分理論の中に入っちゃってる人は
> 比較的重症。

1からざっとログを見てきましたが私も865さんと同意見なので私も比較的重症ということで。(;^_^A


質問者さんは最低限病名または症状くらい書いた方がいいかと思います。

ちなみに私がアルコール依存症で聞いたことがあるのは東○会病院です。
でも病院内でガラスを割る患者さんとか医者に殴りかかるとか
かなり荒れていたと知人から聞いたのでお勧めするものではありません。
悪しからず。
873優しい名無しさん:2005/04/12(火) 11:41:41 ID:POSnDTF0
傷害年金、厚生の2級に決定しました。
でっかい病院に入院中、お願いたけれど、
「そういうの(診断書)は巧い下手があるし・・・」
とやんわり断られ、通院している開業医に託したところ、
うつ病でも通ってびっくり。3級かなと思っていたので。

現在は国民年金なので、前払いした分還付してもらいます。
874六華:2005/04/13(水) 21:22:57 ID:88R79qAb
今日、久しぶりに勾当台クリニックに行って来ました。
カルテをまるでメモ帳かのように色々と書き込んで説明してくれるあのやり方が好き。
言葉だけで言われても理解できなくてパニック状態になるので…。
ずっと飲んでたお酒を辞めた、という報告をしたらすごく誉めてくれて嬉しかったな。
じっくり時間取ってくれるし。

…と、日記のように書いてみた(笑)
友達とかには言っても理解してもらえないので。
スレ汚しごめんなさい。
875:2005/04/14(木) 04:13:30 ID:HoVmM3OE
担当医が代わった…。
話してたら、「その話はまた次回ね。」と言われ、診察終了…。
死にたいくらい悩んで通ってるんだから聞いてよ…。長時間診察してくれるからココに通ってるのに、意味無いじゃない!!
次回も言われたら、曜日替えようかな…。
876優しい名無しさん:2005/04/14(木) 17:28:24 ID:7H8iZBXr
勾当台クリニックって先生が何人もいるの?
877六華:2005/04/15(金) 02:33:02 ID:OruL+xae
>>876
勾当台は多分先生一人ですよ。
中年の男の人。
優しい言葉も慰めの言葉もかけてくれないけど、我慢したって仕方ないんだから、って言ってくれる。
もしかして違う先生もいるのかな?
878優しい名無しさん:2005/04/15(金) 03:13:00 ID:xOWcyvDs
薬物依存の治療に長けている病院てありますかねぇ?
できれば仙台市内で
いつの間にか薬漬けになってしまった自分を矯正したい...
879優しい名無しさん:2005/04/15(金) 10:46:20 ID:f2bMrgKv
メンサロ宮城スレで花見OFFについてご意見募集中。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1092781243/l50
880優しい名無しさん:2005/04/15(金) 13:26:13 ID:n5+3idnt
>>879
糖質も来る可能性あるだろうからオレは行かないよ。
糖質と同じ場に居るなんてもうご免だ。ヽ(´д`)ノ

オレが長年通ってた病院では何かと糖質に優遇する姿勢があって
それが嫌で行くの辞めた。

次に待っている糖質患者の為に診察の時間を短く切り上げられたり、
糖質野郎の興奮状態にいきなり巻き込まれ大変な迷惑を被ったりで糖質はうざくてたまらん。

どうしてあの病院、そんなに糖質ばかりの味方につく?
どこの病院でも同じかもしれないと不安にかられ、まだ転院先も決められないでいるオレ。

やっぱり他の病院でも糖質のやることってなんでもアリですか???
881優しい名無しさん:2005/04/15(金) 14:09:56 ID:25OLXvTz
>>880
入院、自宅療養してるとどうしてもワガママになるからね。
一度は病気を体験したもの同士で仲良くしようよ。
OFFやるかどうかは別にしてさ。

思いは心にためないで口に出して言ってみようよ。
病気なんだから失言することもあるけど、
君が失言したとしても統合失調の人と同じく
病院は普通暖かくもなく白くもなく、普通に見てくれるよ。
他人にむかつくのも病気のせいだし、
お薬途中で止めちゃったからだよきっと。
できれば同じ医者のほうが過去が分かるから
行きづらいかもしれないけど、もう一回行ってみたら?
脳の成長期にシンナーやって脳が壊れて20年
通ってる人よりはずっと軽症だと思うけど。
882優しい名無しさん:2005/04/15(金) 14:22:39 ID:NbIaNwOd
仙台国立、当然待ち時間は長いが医師によってはいい。
診察というよりあれはカウンセリング。状態によって30分や1時間当たり前。
883優しい名無しさん:2005/04/15(金) 18:15:51 ID:261DFKcd
F田クリニックに通っているのですが、統合失調症で通院してしている方いますか?
884優しい名無しさん:2005/04/15(金) 18:56:02 ID:0lewommr
糖質=汚い だらしない キモい 臭い どんくさい 妄想・幻覚・幻聴ヽ(´д`)ノ

私も某病院で糖質患者に気分の悪い思いさせられました。
病院職員もうっかり糖質患者のことを「どんくさい」と発言してましたヨ!!(^^)
こんな病院がどこなのかは言えませんな〜。(`∀´)
885優しい名無しさん:2005/04/15(金) 19:48:51 ID:0lewommr
>>881
880ですが。

>入院、自宅療養してるとどうしてもワガママになるからね。

オレは入院経験一度もなし。自宅療養という言われ方をされる生活状況でもない。
病気を明かすこともなく仕事してるんだけど、決めつけられちゃったネ。(=´▽`)ゞ
日中にカキコできたのは休憩中会社のPCを使ってたからダヨ。


>君が失言したとしても統合失調の人と同じく
>病院は普通暖かくもなく白くもなく、普通に見てくれるよ。

公平に扱ってもらえなかった体験をカキコしたので今更普通に見てくれるなんては思えないな。
糖質ならいきなり怒鳴るとか人に迷惑かけても全然悪くないんだってサ。
被害に遭ったオレは糖質でなくて分別つくレベルだからただ我慢してくれって感じで不公平だったんだよ。


>他人にむかつくのも病気のせいだし、
>お薬途中で止めちゃったからだよきっと。

オレの病名も知らないでいきなり病気のせいと?(ただの性格のせいかもよ?(=´▽`)ゞ)
薬もね、辞めてないんだけど。どうして違う方悪い方に勝手な想像して語るのかな。
2週間毎の診察サイクルだからまだ薬もあるし飲み続けてるのに。
ムカつく原因になった出来事の時ももちろん医師の処方どおり薬飲んでましたが?

ここでも変な想像されたり妄想に巻き込まれるのは嫌なのでもう来ないヨ。

最後にオレが行ってた病院名でも書いて情報提供しようかと思ったけどこれじゃ書きづらいよね。
みんな仲良くね〜。サヨーナラ。(o・・o)/~
886優しい名無しさん:2005/04/15(金) 19:52:04 ID:25OLXvTz
病人が病人同士で罵り合ってるよ。
887ほかほかご飯 ◆RICE1GlGGA :2005/04/15(金) 20:32:02 ID:SFvPAy3r
>>878さん
木町かなぁ。あそこに行くと全部漢方になるはずなので
取り敢えず薬依存度を下げるには使えるかも。

さて、
今いる病院の病棟は開放的だし、こうしてPCも持ち込めるような所だけど
特別いやーんな患者さんはいませんなあ。
888:2005/04/15(金) 20:51:15 ID:lv2mD+fD
中村○樹先生に診てもらっている方、いらっしゃいませんか??
889優しい名無しさん:2005/04/16(土) 00:48:52 ID:Gyhv7k3u
>>885
なんて大人気ない・・・それはあなたが病気だから
と思われてもしょうがないな

890優しい名無しさん:2005/04/16(土) 04:23:17 ID:uy868q6i
糖質だろうが何だろうが、一般人からみれば
精神病というだけで基地外認定。みんなおんなじ。
「あの人頭おかしくなったんだって」で終わり。
「俺は糖質よりましだ」、「糖質うざい」、ハァ?
「お前も基地外の仲間だろ」ぐらいにしか思われないよ。
再就職にもマイナス。
これが現実。
891ほかほかご飯 ◆RICE1GlGGA :2005/04/16(土) 08:28:11 ID:0TJITJJp
>>890
雅子妃殿下ですらも、酷い言われようされているし
ましてや、一般患者なんて偏見偏見また偏見。
892優しい名無しさん:2005/04/16(土) 13:44:26 ID:1gBBcfzj
宣伝すまん。仙台花見オフやります。
詳細はこちら。

東北メンヘルOFF part3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1097073230/
893優しい名無しさん:2005/04/16(土) 16:57:54 ID:f+TRCZSp
>885はボダ

福田で等質は無理でしょう。
894優しい名無しさん:2005/04/16(土) 18:54:11 ID:bbqHDqi4
今度月曜日当たりに初めて病院行こうと思うんですが、
つつじが岡は予約しないで行った新患だと診てもらえないですか?
土日はさんじゃうので電話つながらないんだけど、
一刻も早く行きたいんですが。
当方自宅が泉なのでS田さんが近いのですが評判イマイチ?ぽいので。
895優しい名無しさん:2005/04/17(日) 01:18:45 ID:Gjf0ziLM
>894さん
予約しなくても診てもらえると思います。
私も初診は予約なしで行きました。
ただし、かなり待たされると思います。
一応、当日電話してみてください。
896優しい名無しさん:2005/04/17(日) 11:54:04 ID:WWYpm2md
東北厚生年金病院の精神科が、外来/入院病棟とも、閉鎖されるそうですね。
他の診療科目との兼ね合いもあって、総合病院だからこそ選んでいたのに、
まったく、突然のことで困りました。
他の総合病院だとまたイチからやりなおさないといけないし…。_| ̄|○
897優しい名無しさん:2005/04/17(日) 12:59:24 ID:0zre6v6A
篠○さんに通っている方で、32条申請されている方いらっしゃいますか?
言えば申請させてくれる先生でしょうか?
質問すみません…
898優しい名無しさん:2005/04/17(日) 14:50:13 ID:xxUefNM9
>>897
そういうところは遠慮しないで
診察の時に一言先生に聞くといいですよ。
話の流れとか空気は気にしなくていいです。
先生は冷静にあなたの話す事を分析してますよ。
さりげなく。

オフ会行って宮城県のメンタル事情聞きたいけど
足が無いんだよね。電車の駅も遠いし。
田舎は不便だねえ。
精神科まで月1で一時間かけて車で通ってるよ。
899優しい名無しさん:2005/04/17(日) 14:57:22 ID:HC3HGzmw
>>894
レスありがとうございます。
では朝一で早めに行ってみようと思います。
900優しい名無しさん:2005/04/17(日) 17:22:44 ID:sUOxiMWk
月曜は休みでは?
901優しい名無しさん:2005/04/17(日) 19:20:47 ID:wLx0dIes
青葉区愛子にある「愛●メンタルクリニック」って所に行ってるんですが、此処の情報とか知ってる人います?
私通ってるんですが、どうも微妙な気が…。
でもお薬の気前は良い感じ。
眠剤だとロヒプノールとかマイスリーとか結構人気なやつ出してくれます。
…とにかく情報が欲しいです…。誰か教えて〜
902優しい名無しさん:2005/04/17(日) 19:25:50 ID:xxUefNM9
>>901
せっかく医者に金払って行ってるんだから
聞きたい事は遠慮しないでズバッと聞く。
医者は結構したたかだけどね。
903優しい名無しさん:2005/04/19(火) 22:58:51 ID:HT9RBl3u
腹さん、まぁ、待ち時間は我慢しますよ。でも躁なのか統失なのかの人たちががやがや
騒いでいて、その雰囲気に嫌気がさしてくる。先生に「何とかならないですか?」と聞
いてみましたが、いい返事をいただいていません。いっそ病院変えようかなぁ
904優しい名無しさん:2005/04/20(水) 10:12:15 ID:nXyF08nV
>>903
病院に診察予約入れて待ち時間少なくしたら?
他の人もみんな病人だから独特の雰囲気があるし
「おとなしくしてろ」っていうのは無理な話だと思うよ。
嫌気がさすのも君の病気のせいかもしれないし。
言い方は悪いけど病人は見下してはいけないよ。
905優しい名無しさん:2005/04/21(木) 01:06:35 ID:A3vcBMxn
>>904
いや、前日に順番を取りに逝って待っているとき、「きゃー」とか「がははは」とか、たまに喧嘩してる人たちもいる。待っている時点で、体中から変な液が出てきているような感じになる。診察当日は早めの順番をとっているので待ち時間はほとんど無いのだが...。
906905:2005/04/21(木) 01:10:47 ID:A3vcBMxn
追記
他の患者さんを見下しているつもりはありません。黙っていられないような症状の人もいるでしょうし。自分の中での落としどころがどの辺なのかと...考えているだけです。
907優しい名無しさん:2005/04/21(木) 10:17:38 ID:Ac02zFDt
906
嫌なら他へ行けばいいよ。
勾○台だと、うるさい、患者さんは自分は見た事ないです。
ただ、精神の病、を治療している訳ですから、病気の種類(欝やPD、当質などなど)は違えど、カテゴリーは同じになるよね?同じメンヘラですよ。
待ち時間に「体から変な液体が出そうです」と看護婦さんや受け付けに訴えるのも有りですな。
908優しい名無しさん:2005/04/22(金) 02:17:10 ID:kPTVc4z5
>>904
診察予約ってできるんですか?
直接先生に聞いたら【できない】って
言われたんですけど?
909優しい名無しさん:2005/04/22(金) 10:44:48 ID:xY/j6LMI
診察一発目なら予約入れても
他の患者さんに影響は少ないと思いますけど、
予約制でない病院で10:30とかに予約すると
前後の患者さん、予約入れた患者さんに
多少の無理が来るからだと思われます。
その日によって患者さんの人数とか違いますし。
朝一で診察してもらおうと思って早く着たのに
予約で朝二番になってがっくりなんていうことも
あるかもしれませんし。
910優しい名無しさん:2005/04/22(金) 17:47:37 ID:klac3l/D
>>909さんとか
腹さん、前夜20:00まで、月曜日の分は土曜20:00まで
予約入れに逝くといい。診療時間後1階のエレベータ前に
予約用紙が備えてある。
うるさいのはデイケアやらナイトケアの若者。
あそこは思春期の皆さんを診るのを得意としている
みたいだし・・・。しかし、うるさくてど〜んと疲れて
帰ってくることも多々あり。

東北厚生年金、医者の動きが激しいようだね。
名簿トップになったDr.大変だわ・・・。
911優しい名無しさん:2005/04/23(土) 22:12:59 ID:t2jmOCgs
今日の原クリニック・・・
薬だけもらいに行ったのに
3時間待ちだった。。。
つらい(>_<)
912優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:18:49 ID:SBrOLKQk
>>911
乙。
3時間かぁ長いね〜。
いつも15分くらいしか待たないから寝ちゃいそうだ。
913優しい名無しさん:2005/04/25(月) 20:07:36 ID:9YZVz0oB
>>911
お疲れ様。待ってるときって、すごく嫌だし辛いよね。私は30分待ちが限界だから、
>>911さん、すごいと思うよ!

あと、1年ちょっとK当台通院してますが、中年の男性の先生一人だけですよ。
先生は、患者さんの状態や症状によって、言い方とか接し方を違いくしているって言ってました。
例えば私が「消えたい気持ちが続いてる」とか言うと「それは、病気がそう思わせているだけだから
行動には移しちゃ駄目だ!」って怒ったと思えば、その後はちょっと面白ろ話してくれたり…
って感じですよ。
914優しい名無しさん:2005/04/26(火) 02:33:12 ID:4HDI+C0j
>>901
お仲間発見!でも私は最近行き始めたばっかりだから、まだわからんのです。
微妙って・・・どんなんですか?!
私は「いい先生だよ」と薦められて転院したばっかりなのですよ。
期待はずれなのか?
もう、この際医者との相性はどうでもよくなってきました。
いいかげん、うつ病治してくれるとこならどこでもいいー!!
疲れたよ・・・(T_T)
本なんかには「きちんと治療すれば半年から一年で治る」って書いてるよね。
嘘ばっかりー。もう6年目だぞ・・・。治るどころか、悪化してるよ。
あー、グチってスミマセン・・・。
915優しい名無しさん:2005/04/26(火) 11:16:00 ID:XXtsQnHE
あたしも通院歴6年。
入院もしたけど、前に比べたらだいぶ元気になりました。
あたしはやはり医者との相性も重視(?)するかも…
前行ってたとこの医者には10数種類も薬出されてた……
916優しい名無しさん:2005/04/26(火) 17:46:36 ID:cvs8Wgz4
>>914,915
だから傷害年金まで貰えるわけだわ。
納得。
1年くらいで「確実」に治るような病に年金支給なんて
世の中甘くは無いものね。
私もそろそろ発症から1年だけど、良くはなってない。
薬は飲み忘れが出るほどの種類飲んでるし。
年金をいただけるのは正直助かるけど、何年この
鬱々した気持ちと付き合うのか、考えると死にたくなります。
吊ってきます・・・気持ちの中で。
917優しい名無しさん:2005/04/27(水) 17:01:00 ID:CEty4+dV
915です
あたしは年金もらってないですよ
仕組みがよくわからないので…
918優しい名無しさん:2005/04/27(水) 17:06:26 ID:Uh6XB2Ku
>>917
市町村の総務課に電話して
担当部署を紹介してもらってください。
もらえる、もらえないに関わらず
相談には乗ってもらえますよ、多分。
919916:2005/04/27(水) 18:53:24 ID:RDn8j55X
>>917
6年も通っているならば、初診から1年半という
第一の関門をクリアしています。
予め(貴方が初診時国保なら、市区町村の担当、社保なら社会保険事務所へ行き)
書類を用意した上で初診のお医者が今の先生なら、その先生(他の先生ならその先生になります)
に書類を書いてもらうと共に診断書(1万円しました)を書いてもらうのです。
偉く面倒な作業で、決定まで1〜3ヶ月かかります。あと所得制限もあるはずでした。
まずは主治医の先生に聞いてみて下さい。


920優しい名無しさん:2005/04/27(水) 19:48:15 ID:CEty4+dV
>>918さん
>>919さん

917です。説明ありがとうございました。嬉しいです。
921914:2005/04/28(木) 14:47:38 ID:vEEJtGef
私も年金もらってない。
それどころか、手帳もダメって言われた(前の医者に)。
3級もだめらしい。
32条適用されてんのに。病状悪化で無職なのに。
区役所に相談行ったら、生活保護すすめられて、今手続き中。
それでも手帳さえダメですかねぇ?
医者変わったから、大丈夫かもしれないけど。
922優しい名無しさん:2005/04/28(木) 18:25:40 ID:9zZ4ScMT
>181
181さん、そこの病院はどんなカンジですか?
土曜に初診に行っても大丈夫でしょうか?
カウンセリングもしてもらえますか?
質問ばっかりでごめんなさい
923優しい名無しさん:2005/04/28(木) 18:29:47 ID:Nrjt3BWK
余り曝すのもアレですが、HCビルでは「無職・自殺企図あり・うつ病歴半年」
で、2級いけました。診断書のさじ加減によって、級がきまるようです。
もちろん、年金も。
生活保護はいろいろ厳しい制限があるから、私は年金の手続きをお願いしましたよ。
入院1ヶ月というのもあってか、快く応じてくれました。結果2級いただいています。
924優しい名無しさん:2005/04/28(木) 19:23:42 ID:Pg2YDeUh
年金や生活保護のこと、病院にワーカーや相談員がいるなら相談に乗ってくれますよ。ただ、クリニックだといないところもあるかも。
925優しい名無しさん:2005/04/30(土) 00:29:37 ID:usNwZt94
病院にワーカがいないのであれば、そういう相談も聞いてくれるところに行ってみるのもいいのでは?
926921:2005/04/30(土) 11:12:35 ID:sD75tDmr
生活保護課の担当最悪。全然知識ないよ。嘘教えるし。説明不足だし。
説明受けたとき、めちゃくちゃうつで、聞くだけで必死だったから
疑問に思わなかったけど、あとから疑問が・・・。
専門知識ない人が福祉事務所で働いてるのは知ってたけど
(私社会福祉主事の任用資格持ってるから、実習行って現場見てるし)
あそこまでとは・・・。
スレ違いでごめんね。でも怒りがどんどん込上げてきて・・・。
質問の電話したら、うつ病患者禁句用語ばんばん言ってきて、電話切って
号泣・・・。
「若い人が保護受け始めると、働かなくてもお金貰えるから依存するんだよね」
と言われて。働きたくても、働けないのに・・・。
先生に報告したら「今働くのは絶対無理だから、担当の人には先生がそう言って
たって伝えなさい。」と言われ、担当に連絡したら・・・。
本当か?と疑ってきやがった!直接言葉では言われなかったけど、そんな感じで。
「先生は言葉で具体的にどう言ったの?」とかしつこかった。
実家の家族も不信感でいっぱいです。
もう、先生は反対してるけど、無理してでも働こうって思ったり。
年金の事は、知識が不足してて詳しく知らなかったけど、条件クリアしてるし、
こっちを進めようかな。
ただ、時間かかるようで大変そう。
その上区役所に行くの、もうつらい。

927優しい名無しさん:2005/04/30(土) 20:02:27 ID:jTZRw8fS
>>921
「区」とあったので、仙台市の保健所の保健師?さんに
全部話して任せてみては?役所の役人と違って専属だから
いろいろ経験あると思うし、一応役人だから手続きも、
相談者への対応も心得ているでしょう、きっと。
俺は生活保護ではない一件でお世話になりましたよ。
928優しい名無しさん
地域生活支援センターとかいう相談機関はどう?