【合法】個人輸入代行薬【未認可】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
買ってる人いますか?
2優しい名無しさん:04/02/02 14:25 ID:pW6Bklix
      !!                   _>-t‐...、
ヾ、        〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
                  _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し 頭        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   { ノノ_  ,r !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j   2    か   こ
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   ゲ   ん   ん
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  ト    た   な   =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      で    ん
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_     き    に
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ て     
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ 
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
                   l::::::::::{´  ソ::::::::|  {   l ! /
31:04/02/04 12:17 ID:Pb1Gr4Pe
個人輸入で認められているのは、海外の医薬品で、日本で
出回っていないものを本人が使用する分に限ってならOKです。
参考までに。

◆「麻薬および向精神薬取締法」の「別表」
 ここに載っている薬は輸入禁止です。

http://www.houko.com/

◆「医薬品個人輸入のすべて」
 輸入代行業者を値段と質でランク付けで紹介

http://www.j79.com/horus/index.html

◆「SSRI'S HOME PAGE」
 SSRI系の輸入薬の体験記

http://www.ssri.net/
4優しい名無しさん:04/02/04 14:53 ID:/pMfyMrh
マイスリー10mgってどこのサイトから個人輸入できますか?
5優しい名無しさん:04/02/04 14:57 ID:4lXcXu4s
未認可薬のうち、プロザックとゾロフトとレクサプロのスレは既に存在するが。
6優しい名無しさん:04/02/04 18:24 ID:/pMfyMrh
あげますよ〜
7優しい名無しさん:04/02/04 23:41 ID:/pMfyMrh
再びあげ
8優しい名無しさん:04/02/05 10:26 ID:zIkG8jeg
>>4
「医薬品個人輸入のすべて」で調べてみてはどうでしょう?
9優しい名無しさん:04/02/05 10:57 ID:dYx2O3yq
三年前 プロザック買ったけど
ものすご興奮して十日位で止めた
医者に聞いたら不安が主で
鬱はあまり強くないから、とのこと
ある意味 興奮させる薬なので 不安を倍増させるらしい。
10優しい名無しさん:04/02/05 11:09 ID:jkQLx42w
摂食障害なので食欲抑制剤系のモノを7年くらい買ってたんだけど
お金が続かなくなって今年から精神科に通い始めました。
11優しい名無しさん:04/02/08 23:29 ID:RB+MqiFR
じゃあリタリンはどうよ?
12優しい名無しさん:04/02/08 23:40 ID:Zgqe1rzp
向精神薬取締法でタイーホだぞ<リタリン輸入
あとBZP系の薬もほとんど同法対象。
13優しい名無しさん:04/02/13 02:10 ID:FOdaFAkL
あげてみる
14優しい名無しさん:04/02/13 02:14 ID:NmvD1doG
食欲抑制剤って何飲んでたの?
15優しい名無しさん:04/02/13 02:45 ID:2P7HhAwc
>>4
向精神薬に指定されており、違法です。
16優しい名無しさん:04/02/14 06:35 ID:QzdBHFpl
>>14
ホスピタルダイエットです
17優しい名無しさん:04/02/14 09:31 ID:VR05v+Tu
>>4
非BZP系なので4年前日本で認可されるまでは輸入できた。商品名アンビエン。
100錠5万円もした。
現在は違法だから扱う業者はないはずだけど、こんな値段なら病院行くべき。
18優しい名無しさん:04/02/14 12:12 ID:vPyZeJZZ
私の主治医はリタを出さない主義なので、
仕方なくプロビジルを買ってます。
これも1錠600円ほどするので、めったに
飲めない。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
19優しい名無しさん:04/02/14 16:30 ID:hP7yf0Vu
違法でも、個人輸入だと税関でスルーの場合も多いんでないか?
日本は規制が厳しいようでいて、とんでもない農薬の野菜とかも
売られてるからなあ。
でも欲しい薬は海外の製薬会社で見積もりを出してもらえるのだろうか?
レキソタンが欲しいのだけど、いったいどうやって買うのか情報からし
て知らないので教えてください。クレジットカードも使えるんですかね?
20優しい名無しさん:04/02/14 17:08 ID:l8twL2x5
何か話が違法板化してきてないか?
ここはあくまで合法に個人輸入可能な国内未認可薬についての情報スレだぞ。

>>19
レキソタン(ブロマゼパム)は向精神薬第三種指定です。よって個人輸入不可。
医者で合法的に処方してもらうか、それがイヤなら違法板へドゾー
21優しい名無しさん:04/02/14 17:51 ID:1zXEV5Kj
レキソタンなんか闇で簡単に買えるんだが
5mで2〜300か?
22優しい名無しさん:04/02/14 23:29 ID:hP7yf0Vu
>>21
高い!
23優しい名無しさん:04/02/14 23:36 ID:Dv7WuaCW
>>21
ほんと高けっ!!
それだったら医者行くよ
24優しい名無しさん:04/02/15 00:36 ID:EVTSZWEi
>18さん
プロビジルの効果の程はどうですか?
それと安全性はどうでしょうか?
25優しい名無しさん:04/02/15 01:04 ID:7ZhMdeLK
>>22〜23
闇 だからな

海外から〜とか違法でとかへんな入手法を企んでるそこの君


黙って病院いけ
-----------------------終了-------------------------
26優しい名無しさん:04/02/15 01:57 ID:JzHdXo8A
>>24
僕は>>18さんではないが、ここ読むと詳しい情報があるよ。但し英文。
プロビジル公式サイト(製薬会社のセファロン社)
http://www.provigil.com/
2718:04/02/15 13:27 ID:Kg2EHf8U
>>24
私はリタリンを飲んだことがないので比較はできませんが、
ふだんでは考えられないようなハードスケジュールでも
すんなりこなせます。疲れを感じません。
気分はごくごくナチュラルで、高揚感はありませんね。
週に1回しか飲まないので、耐性もないようです。
安全性についてはまだ不明です。
2824:04/02/15 21:53 ID:EVTSZWEi
27さん、どうもです。
プロビジルはナルコで無い人が飲んでも大丈夫でしょうか?
私はナルコでは無いのですが、試してみたいと考えています。
常用するのではなく、どうしても体が動かない時だけ利用したいと考えているのですが。27さんはナルコですか?
2924:04/02/15 22:28 ID:EVTSZWEi
26さん、どうもです。
30やよい ◆PeiwDJOIIw :04/02/16 00:44 ID:UvTMDqOk
今エドロナックス飲んでます。1ヶ月経ちました。でも効き目が弱いから
ひょっとしたらニセ物かも。IASで購入しました。

↓私のサイト。REMERON(レメロン)とAURORIX(オーロリックス、
服用後入院)とEDRONAX(エドロナックス)の体験記があります。よろしくねぇ
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/4368/
31やよい ◆PeiwDJOIIw :04/02/16 00:49 ID:UvTMDqOk
>>28
 ナルコじゃない人でもOKです。今までの実績もあって好きな人は
みんな飲んでますよ。ただリタリンよりマイルドで弱いかも。
32優しい名無しさん:04/02/16 05:52 ID:egg1cgGT
>>4です。
マイ買えるサイトを探してみたら個人輸入と処方横流しがあったのですが…高いッ!
個人輸入は本物かどうか疑わしいし、処方横流しは金だけ盗られそうだし。
素直に病院かけもちしたほうがいいですね…。
33優しい名無しさん:04/02/16 07:59 ID:8674PAXO
>>32
病院かけもち、って、わざわざここに書くなよ。
やってる人は結構いるんだろうけど、健保組合からチェック入るとBL逝きですよ。
医師を裏切る行為でもあるし、やめておけ。
3418:04/02/16 09:25 ID:IUUJPS2M
>>28,>>31
私もナルコじゃないですよ。
まさにどうしても動けない、って時に
助けてもらってます。
効果はやっぱりリタリンよりマイルドなんですね。
35優しい名無しさん:04/02/16 09:30 ID:egg1cgGT
かけもちする病院は少し離れた地域の病院に保険証無しでいきます。
住んでる地域から遠いとツッこまれたら、習い事でこの辺にくるので…とか
ごまかしておけばいいし。満足な量の眠剤出してもらえれば、それでいい。
ところで、メラトニンって使ってる方いますか?
36優しい名無しさん:04/02/16 09:32 ID:npbJYRb4
>>30,31
↑もしかしてあの伝説の「やよい」様ですか?
だったら感激です。あなたは多分頭が良すぎたと
思います。だからいろいろ考えすぎて疲れたのだと
思います。ずっとホームページ読んでますよ。特に
日記が好きです。一時ストップしていたとき本当に
心配していました。お元気になられて良かった。
やよいさんは今からでも医学の道へ進まれたらどうですか?
もったいないです。あなたの頭脳が。
37優しい名無しさん:04/02/16 09:35 ID:npbJYRb4
>>30ホムペ見てやはり同一人物と確認しました。でも心配です。
アンチやよい派がいますから特に2ちゃんにはアドレスさらさない
ほうがいいかと・・・本当に心配です。
3828:04/02/16 14:37 ID:mkytcOZ5
31さん、34さんどうもです。
プロビジル今日注文しました、
品物が届くのが楽しみな反面、
自己責任で服用するのが不安でもあります、とりあえず3分の1に割って少ない量から試してみます。
39優しい名無しさん:04/02/16 14:39 ID:UvTMDqOk
>>36-37
 これからは優しい名無しさんでいることにします。何かあればでてきます。
40優しい名無しさん:04/02/16 14:59 ID:UvTMDqOk
エドロナックス、IAS以外にJISAの物も服用してみましたが
効果は同じ。本物なんですね。私にはパートフラン5mg位が合ってるのに、
中止になるなんて。(25mg錠しかなかったけど)その代わりにイギリスで
入った薬がエドロナックスですが、いまいちです。
41優しい名無しさん:04/02/16 16:30 ID:5z/8dgdV
私は数年前にプロザックを服用していたのですが全然効果がなく、
しばらくしたら吐き気をもよおし食欲が減退しただけでした。
プロザックが効かない人にも効く可能性のある薬はあるのでしょうか?
42優しい名無しさん:04/02/16 16:35 ID:UvTMDqOk
4341:04/02/16 16:48 ID:5z/8dgdV
どうもです。
ただ、「プロザックが効かない人でもこれなら・・」とか
「プロザックが効かない人には、まずこれも効かない」とか
そういうのはあるのでしょうか?
44優しい名無しさん:04/02/16 17:32 ID:UvTMDqOk
>>43
 とりあえずゾロフトもやってみて、それで考えましょう。
4536,37:04/02/16 17:53 ID:yl93hJpo
>>39 余計なひとことでもしも気を悪くなされたら本当に
すみませんでした。今だから告白できますがSSRI時代から
あなたの書き込みは他の人と違ってずば抜けて専門的でした。
だから私のように「凄いな」と心から尊敬する者と「知ったか
ぶって」とアンチ派に2つに分かれてしまったのはある意味仕方
ない事かもしれませんね。人は自分より特に優れた人に対して
コンプレックスを持つ生き物です。私はアホ過ぎてコンプなんか
持つはずがありませんが。これからもご指導宜しくお願い致します。
またホームページも頑張って下さいね。本当に「日記」のコーナーが
大好きなんです。私のあの時のHNは勘弁してください。私も物凄く
沢山のアンチ○○派がいますから(苦笑い)
46優しい名無しさん:04/02/16 19:00 ID:IKxkZkXW
ここは気味の悪いスレだな

47優しい名無しさん:04/02/16 19:14 ID:UvTMDqOk
>>45
 ファンがいてうれしいですけど、スレが浮いてしまうので(苦笑)
48優しい名無しさん:04/02/16 19:26 ID:UvTMDqOk
読んでるとプロビジルが欲しくなった。買おう。
49優しい名無しさん:04/02/16 19:48 ID:B6xFVoXi
駄目スレの予感
晒しage





50優しい名無しさん:04/02/16 22:24 ID:UvTMDqOk
プロビジル、高いですねぇ。目が飛び出ました。
プロビジル服用してる方、いくつに割って飲んでますか?
2つ?4つ?
日本人は欧米人と比べて薬の量は少なくていいから、二つに割れば
ちょうどいいと思うけど、高いから4つに割ったほうがいいのかな?
5141:04/02/16 23:41 ID:5z/8dgdV
>>44
ゾロフトはそのサイトによると50mgのを半分に割って服用したとありますが
100mgのを買ったら4分の1に割った方がいいのでしょうか?
同成分の薬で、100mg(50錠) <インド> \6,330 というのがあったので
これにしようかと。
5241:04/02/17 00:04 ID:3bIAmI6P
ゾロフトのスレもあったので、そちらもちゃんと読んでみます。
53優しい名無しさん:04/02/17 00:05 ID:d+f4y4Rg
薬ミシュランと言う本にゾロフトの情報があるので書いてみます。対象となる症状:鬱病、うつ状態、強迫性障害、パニック障害。
一般的な飲み方:一日一回、朝。50mgから服用を開始。
最大200mgまでの増量。
※一般的には、効果が安定して出るまでに7日〜14日ほどかかるとされている。
5441:04/02/17 00:10 ID:3bIAmI6P
>>53
情報どうもです。
自分に効くかわからないのに最初から大量に買うのも
なんですが、まあ安そうなのがあったので試してみます。
100mg(50錠)なら三ヶ月はもちそうです。
55優しい名無しさん:04/02/18 19:17 ID:FdZ8NlkY
>>41
 ゾロフトで駄目なら症状からいってサーゾーンが良いと思います。
56優しい名無しさん:04/02/19 11:52 ID:aGV7z0F1
>>50
確かに高いですが、半分にして飲んだら効き目が
イマイチだったので、今は1錠飲んでます。
長細いので、割るのもけっこうむずかしいです。
57優しい名無しさん:04/02/19 12:45 ID:xMDSuVz3
プロビジルと他の処方薬の飲み合わせに詳しい方いませんか?
降圧薬のアーチスト(α、β遮断薬)飲んでいるんですが、
大丈夫でしょうかね? それとプロザックとの飲み合わせはどうなんでしょう?
58あおい屋:04/02/21 02:36 ID:hWuCKImd
SSRIのGENERIC品を史上最安の価格で輸入代行しております。
最安価格を保証いたしますので当社よりも安い日本業者さんが有れば
それよりも更にお安く致します。もちろん全て配達保証致しております。
4年の実績がありますのでご安心下さい。
病院に行く手間が省けますのでお忙しい方にお勧めです。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~aoia/aoiya/medi.html
59優しい名無しさん:04/02/21 20:52 ID:pLanEKfz
>>57
プロビジルはα1刺激するみたいだよ。
60優しい名無しさん:04/02/22 08:22 ID:/BBKEq3X
ふーん、巧妙だな。

未認可薬剤の各スレに広告まがいの書込みを貼りまくっている香具師。
薬事法に抵触するから、自分のサイトで公開できない薬剤名や価格を、
匿名掲示板の書込みを装って、宣伝、なんてねぇ、面白いねぇ。

面白いから、もうしばらく泳がせておこうかな。
で、頃合を見計らって、通報、だな。

先に、AA貼っとくわ。

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 摘発されますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 摘発されますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 摘発されますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 摘発されますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) 摘発サレマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >    (・∀・)サレマスタYO!

61優しい名無しさん:04/02/22 08:39 ID:X9/m2edQ
晒しage
62優しい名無しさん:04/02/22 09:40 ID:EaSFu+vE
>>60
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
63優しい名無しさん:04/02/22 11:44 ID:fIM0LVXv
>>60
ヤパーリ薬事法違反なんですか?
64優しい名無しさん:04/02/22 12:38 ID:oh3Xtjau
( ´_ゝ`)フーン
65やよい ◆PeiwDJOIIw :04/02/23 22:35 ID:zjoVE9We
プロビジルとストラテラ、JISAで発注しました。3万円少々。
届いたら私のページの日記コーナーで体験記を書きます。
エドロナックスは結局効き目が薄いですねぇ。
プロビジルは頓服にします。
ストラテラは1/4に割って使う予定です。
66優しい名無しさん:04/02/24 00:28 ID:aSkWb7Nc
すいません、ストラテラってなんですか?
67やよい ◆PeiwDJOIIw :04/02/24 08:16 ID:nEstUFE8
>>65
http://www.strattera.com/index.jsp

NARI(ノルアドレナリン選択性再取り込み阻害剤)でアメリカで昨年暮れに
認可されました。画期的なADHDの治療薬とされ、鬱の適応は効き目が弱いから
かもらえなかったようです。JISAに写真と資料PDFがあります。
ADHDということですが、私はエイメン博士のタイプ2(不注意型ADD)
にあてはまるかどうかチェックする為服用してみます。

使用方法は1日10mg→15mg→18mg→20mg→30mgと効果がなければ増やしていく
のですが、そのためにはADHDの症状のチェックシートに記入する必要が
あるようです。上記メーカーサイトを読んでみなくては。
6865:04/02/24 08:20 ID:nEstUFE8
>>66 でした。
69優しい名無しさん:04/02/24 14:16 ID:nEstUFE8
ストラテラ、カプセルみたい・・・割れない。JISAさん、なんで60mg
なんて仕入れてきたの?10mgでいいのに・・・。(値段は同じくらい)
70あおい屋:04/02/24 17:10 ID:DlrscNZn
60さま
どこに何を通報するという意味でしょうか。
一般名称をつかった広告は薬事法でも禁止されていません。
最寄りの当該役所にご確認下さい。根拠のないことを書くのは止めてください。
特定医薬品などの製品情報、効果効能の質問ではなく一般的な医薬品の輸入代行に
関する質問は公開でお受けいたします。ただしパソコンの前に一日いるわけでは
有りませんで即答というわけにはゆきません。
71優しい名無しさん:04/02/24 17:59 ID:CTft8oKn

ぬっ殺すぞくそがおうえ;gくぉrがえrふぁおいsgふぁpds
1000万用意しろ!
2ちゃんねるにふりこめえええええええええええええええええええ
72優しい名無しさん:04/02/24 18:04 ID:gYkxnQPY
>>70
通報云々の意味は私にはわかりませんからここでは触れません。

さて。
あなたは、2ちゃんねるの削除ガイドラインは読んでおられますか?
あなたの投稿(このスレでは>>58)は、削除依頼が出れば、確実に
消去されます。
「8.URL表記・リンク」の項の「宣伝」に該当するからです。

で、なぜ今まで削除依頼が出されていないか、想像されました?
このような投稿は、基本的に最初は、放置が原則だからです。
迷惑行為を行う荒らしと同類と見なされているわけですよ。

そして、これ以上、繰り返しガイドラインに抵触する行為が続き、
板やスレの進行に影響が及ぶと誰かが判断すれば、運営者に
削除依頼が行き、消されます。

匿名掲示板でのマナーの問題でもありますから、よくお考えに
なって、責任を持って投稿を続けるなり止めるなりして下さい。
73優しい名無しさん:04/02/24 18:29 ID:gAqo0b9K
>>72
正確相当悪いね、
精神障害者は仕事を得るのが難しくて、でも病院と薬代で出費
ばかりが続くんだったら、自分に合う薬を輸入したくなるのは
自然の流れだろうにさ。
なにもここだけがスレだけじゃないんだから、ここは放置して
別スレつくるか、板帰るとかしたほうがいいよ。
法律がなんでも正しいと思っている人と関わらない方がいいって。
74優しい名無しさん:04/02/24 20:07 ID:CTft8oKn
72 :優しい名無しさん :04/02/24 18:04 ID:gYkxnQPY
>>70
通報云々の意味は私にはわかりませんからここでは触れません。



73 :優しい名無しさん :04/02/24 18:29 ID:gAqo0b9K
>>72
正確相当悪いね、
精神障害者は仕事を得るのが難しくて、でも病院と薬代で出費
ばかりが続くんだったら、自分に合う薬を輸入したくなるのは
自然の流れだろうにさ。
なにもここだけがスレだけじゃないんだから、ここは放置して
別スレつくるか、板帰るとかしたほうがいいよ。
法律がなんでも正しいと思っている人と関わらない方がいいって。
75優しい名無しさん:04/02/24 20:32 ID:PoPAcFBm
>>73
ん? ちょっと待ってくれ。

 >精神障害者は仕事を得るのが難しくて、でも病院と薬代で出費
 >ばかりが続くんだったら、自分に合う薬を輸入したくなるのは
 >自然の流れだろうにさ。

これ、理屈がおかしくないか?
>>73は精神疾患にかかったことも薬を輸入したこともないのかな。
それならそれで幸せだけど、誤解をしてるよ。
精神疾患の治療費・薬代は、日本国内で健保適用で公費負担制度を使えば、
とても安く済む。通院1回につき、数百円の出費でしかない。
なのに個人輸入などしようものなら月に万単位の出費は覚悟しないといけない。
医師がヤブばかりで処方薬が糞で、やむにやまれず個人輸入というケースも
想像はできる。そのことに反対はしないよ。
それはともかく、自然の流れ、というのは、ちょっとどうだろうか。

76優しい名無しさん:04/02/24 21:37 ID:nEstUFE8
>>57
 プロビジル(モダフィニル)はCYP2D6を阻害しないのでプロザックとの
飲み合わせはありません。降圧剤の効果は減殺されるかも知れません。
77優しい名無しさん:04/02/24 21:41 ID:nEstUFE8
>>75
確定申告で輸入した薬の領収書を提出すると医療費控除の対象に
なります。ただ、領収書をくれる代行業者は少ないです。
78優しい名無しさん:04/02/24 22:47 ID:aSkWb7Nc
76さんありがとうございます。
「プロザックとの飲み合わせはありません」と言うのは、
飲み合わせは、問題ありませんと言う意味ですよね?
79優しい名無しさん:04/02/25 00:54 ID:eXFA/JPw
>>77
ブハ!。ほんとかよ!?
>日本国内で健保適用で公費負担制度を使えば、
>とても安く済む。通院1回につき、数百円の出費でしかない。

具体的に言ってください。公費負担制度を利用できるほど通院していま
せんので。まさか公費負担制度を利用するために半年通院しなければな
らないとかいう話じゃないですよね?

80優しい名無しさん:04/02/25 12:35 ID:W/X6rJZz
>>78
その通りです。
8178:04/02/25 12:54 ID:T7LQE0hq
80、
ありがとうございます
82優しい名無しさん:04/02/25 22:29 ID:W/X6rJZz
>>81
α1受容体をブロックする薬は、プロビジルの効果をなくすんだそうです。
αブロッカーの降圧剤はプロビジルが効かなくなります。


Modafinil VigilR Tabl (Merckle)
Modafinil, Diphenylmethyl-
sulfinyl-acetamid, ist ein Psychostimulans, das dem
Betaubungsmittelgesetz unterstellt wurde und nur auf
BTM-Rezepten verordnet werden darf. Es wurde fur die
Therapie der Narkolepsie zugelassen. Narkolepsie ist
gekennzeichnet durch einen imperativen Schlafdrang,
sowie ausgepragte Mudigkeit und haufiges Einschlafen am Tag.


Bisher wurde die Krankheit symptomatisch mit Amphetaminen wie
Methylphenidat (Ritalin) als Psychostimulans und mit nicht
sedierenden Antidepressiva behandelt. Modafinil ist kein Amphetamin.
Es soll die zentralen serotonergen Bahnen beeinflussen und damit die
Effekte von Noradrenalin an zentralen alpha-1-Rezeptoren verstarken.
Folgerichtig beeintrachtigen alpha-1-Rezeptorenblocker wie Prazosin
die Wirksamkeit von Modafinil. Klinisch konnte die Wirksamkeit gegen
Placebo nachgewiesen werden. Der direkte Vergleich mit anderen Mittel
steht noch aus. Bei den Nebenwirkungen werden Kopfschmerzen von fast
jedem zweiten Patienten genannt. Inwieweit Modafinil ein
Suchtpotential hat, kann bisher abschliesend noch nicht bewertet
werden.
83優しい名無しさん:04/02/25 22:29 ID:W/X6rJZz
71. 精神薬理学の薬。Modafinil。Vigil®Tabl。(Merckle)。
Modafinil(Diphenylmethylスルフィニル・アセトアミド)はそうです、
1つの、覚醒剤(それらはBetaeubungsmittelgesetzに従属させられ、
BTM規定上でのみ命じられる)はするかもしれません。それは、
ナルコレプシーの治療のために証明されるようになりました。
ナルコレプシーは、疲労および頻繁に落ちることをその日で
眠っていると言明したと同様にimperativen睡眠衝動によって
特徴づけられます。これまでのところ、病気は、塩酸メチル
フェニデート(リタリン)のようなAmphetaminenでPsychostimulans
として、およびantidepressivesに鎮静剤を飲ませないことで
徴候的に扱われました。ModafinilはAmphetaminではありません。
それは、中央のセロトニン作動性のコースに影響し、それで中央の
アルファ-1-受容器へのノルアドレナリンの影響を強くすることです。
論理上、アルファ-1-Receptorblockerは、Prazosinのように
Modafinilの有効性を害します。臨床的に、偽薬に対して有効性を
証明することができるかもしれません。他の手段との直接の比較は
まだ未決です。副作用で、頭痛はほとんど各秒患者によって呼ばれ
ます。熱狂可能性を持っているどんな範囲Modafinilに、ここまで
最後にまだ評価することができません。
84優しい名無しさん:04/02/26 00:29 ID:UG6lnRaf
58の人の所で注文した人いてる?
病院行きたいけど行けないから、薬だけ欲しいんだけど・・・
ソラナックスー
この不安を取り除いてほしい・・・
85優しい名無しさん:04/02/26 09:23 ID:s5dlRZPT
>>84
ソラナックス(コンスタン)アルプラゾラムはアメリカで依存性が問題になって
処方が1/3に減ったいわくつきの向精神薬。輸入できないと思うよ。
86優しい名無しさん:04/02/26 09:29 ID:sPNNYmTH
>>84
ソラナックスは向精神薬第三種指定につき個人輸入したらタイーホ
87優しい名無しさん:04/02/26 10:37 ID:uG4mgleR
83さん、ありがとうございます。
88優しい名無しさん:04/02/26 15:47 ID:YyObX66Y
メラトニンなら個人輸入代行で買ってるけどな。安いし
89優しい名無しさん:04/02/26 16:33 ID:s5dlRZPT
メラトニン、破壊衝動が出て窓ガラスこわしちゃった・・・
90優しい名無しさん:04/02/26 19:30 ID:s5dlRZPT
9190:04/02/26 19:31 ID:s5dlRZPT
ごめんなさーい、スクロールしなきゃいけません、画面が乱れます。
あぼーんしてください。
92優しい名無しさん:04/02/26 19:55 ID:s5dlRZPT
薬事法に宣伝について定められてなかったっけ?かなりきついですよ。
93優しい名無しさん:04/02/27 03:31 ID:I94eLQN7
薬事法と宣伝についての座談会。
http://www.j79.com/horus/notes/law.html
94優しい名無しさん:04/02/27 04:22 ID:8yUl44dE
プロビジル、JISAより愛トレのほうが安い。
95優しい名無しさん:04/02/27 04:24 ID:8yUl44dE
>>93
あ○い屋さんがプロザックと口にしてしまえば即タイーホなわけですねぇ。
96優しい名無しさん:04/02/27 11:06 ID:8yUl44dE
荷物が税関で止まってる・・・開封チェックだろうな、きっと。
そのときはJAPAN POSTと書いたテープで再包装されてます。
9796:04/02/27 15:40 ID:8yUl44dE
と思ってたら着きました。プロビジルとストラテラ。
23日夜発注から4日目。JISA早い。
両方とも愛トレーディングでも扱ってます。安いです。
早速(15時に)プロビジル50mg服用しました。効果にわくわく。
9896:04/02/27 20:00 ID:8yUl44dE
 早速プロビジル100mg1/2錠、15時に飲んで17時半に抗不安薬を
飲んだため眠くなって、お茶で目が覚めてマターリしています。
 この薬、私に合ってます。いつもは外に出ないのに用事があって行動もできたし。
99やよい ◆PeiwDJOIIw :04/02/27 21:59 ID:mjxqxbwL
 エドロナックスの服用を打ち切りました。
 結局やる気も行動力もあまり変わらず、まるでルジオミールのような
薬でした。ルジオミール評判あまり良くないですよね。自殺念慮には
効いたけど。

 今度はストラテラ60mgカプセル/日やってみるけど、いきなり
寝込んでしまいませんように。過活動と衝動性と集中力に効くそうです。
 集中力が増せばスマドラになりますよね。

 あと、Vivactil(ヴィヴァクチル)(アメリカの三環系で一番アッパー
なノルアドレナリン系の薬)が輸入できることがわかったのでストラテラが
終わったら試したいです。

 セロトニン系の薬(サーゾーンとかレクサプロとか)がないのは私の病気が
セロトニンじゃないからです。別にそっちも試してもいいけど。
100優しい名無しさん:04/02/28 00:08 ID:bVpbPu6I
>>89さん
>メラトニン、破壊衝動が出て窓ガラスこわしちゃった・・・
 メラトニンに破壊行動がでるかも?ってことですか?知らなかったよー(i▽i)
101優しい名無しさん:04/02/28 07:43 ID:DzJ8y+s4
メラトニンといえばこんな本が新刊で出てる・・・
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn483.html
難しそうだけど読んでみたい。でも高い・・・・
102やよい ◆PeiwDJOIIw :04/02/28 20:07 ID:MUFaWvf6
>>101
欲しいですねぇ。余裕ができたら買います。
103優しい名無しさん:04/02/28 20:10 ID:MUFaWvf6
あれ、クッキーがあったからコテハンになった(>_<)

ストラテラ、まるで薬を飲んでないみたいに副作用がありません。
まだ1日だから効果は1週間後くらいからですからこんなに
小児のADHDで飲みやすい薬はないでしょう。

プロザックとかの例から1日目から副作用に苦しめられると思ってた
のですが大違いです。
104優しい名無しさん:04/02/28 22:22 ID:LN+Zw1B1
やよいさんの服用体験HPはどこでつか?
105優しい名無しさん:04/02/28 23:21 ID:MUFaWvf6
>>104
このスレの前の方にあります。
106優しい名無しさん:04/02/29 05:32 ID:MpL0E5mA
マイスリー、ロヒを投入しても結局一晩中眠れなかった。
ストラテラ60mgカプセル、不眠があるんですね。でもそれくらいしか
副作用がない・・・
107優しい名無しさん:04/03/01 14:41 ID:hS8ea5yD
ストラテラ60mg+プロビジル100mg、集中力がつきました。人ごみ恐怖
(社会恐怖)対人恐怖もきれいに治りました。すごいです。こんな健常者と同じ
ように振る舞える薬はいまままでなかったです。

 ストラテラ、60mg錠でよかったんですね。副作用ほとんどないし。
 JISAさんありがとう。集中力はストラテラの作用でしょう。
 残りはプロビジルだと思います。またプロビジルがないときを試さないと。
108優しい名無しさん:04/03/02 00:15 ID:ZwTyDFt8
新しい薬は怖くてなかなか手出しにくいなぁ
長期服用したら耐性つくか知りたいのう。
109優しい名無しさん:04/03/02 11:30 ID:TO9sUg/O
>>108
 今までこの板に出ている薬は、耐性はありません。プロビジルも、ないと
言われてます。
110優しい名無しさん:04/03/02 11:44 ID:/nYuM/OD
とりあえずJISAで売ってる奴は全て合法なんでしょうか?
111優しい名無しさん:04/03/02 12:01 ID:1HcCWCy3
プロビジルは飲み続ける事によって、 覚醒効果が、3段階にアップしていくそうです
112優しい名無しさん:04/03/02 12:10 ID:TO9sUg/O
>>110
JISAは合法しか取り扱ってませんよ。
IOC(国際オリンピック委員会)規制がかかってるかもしれない
ドーピング薬は売ってるけど。筋肉増強にはT-100が今一番よいとか。
113優しい名無しさん:04/03/02 12:14 ID:TO9sUg/O
JISAよりプロビジルが安い愛トレーディングのURL
http://home.att.ne.jp/red/lauter/prozac/index13.html
114優しい名無しさん:04/03/02 12:29 ID:6czvL4Ye
ストラテラ(STRATTERA)なんて小児のADHDつまり子供が飲んでもいい
ように開発された薬だからすごく安全。
115優しい名無しさん:04/03/02 16:55 ID:NyYa5xgQ
ストラテラの効き方に興味あるなぁ。
主に集中力がUPするみたいだけど
即効性はあるのか?効き目を実感できるのか?
この辺の効果によってはリタなんかより
ADHDにとってははるかにいい薬だよね。
スマドラとしても期待できそうだし。
ネックは値段ですね。
116優しい名無しさん:04/03/03 19:27 ID:fpJEW5O7
age
117キンタ:04/03/03 20:15 ID:iNot3bBM
5meo−DIPT(Foxy Methoxy)あげます。
もうじき禁止されてしまうかもという噂を聞いて大量に買い込んだんだけど、自分には合わないみたいで…。いらなくなったFoxyを無料であげます。
条件は、
1 感想をくれる人。 - そんなに難しく考えることないです。使った後どんな感じだったかメールください。ごく短文でもいいし、もちろん長い文章も歓迎します。
2 女性のみ。 - せっかくですから女性のみということで。女の人の感想の方が面白そうだし。男の人ゴメン。

ご連絡はこちらまでお願いします。
[email protected]

5meo−DIPTについて詳しくはこちらを読んでください。
http://mikima.hp.infoseek.co.jp/foxy.htm
118優しい名無しさん:04/03/05 22:29 ID:934aZwb9
プロビジル、4錠目だけどそれほど覚醒感感じなくなった。
やっぱりナルコだけの薬?
ストラテラは対人恐怖に効いてるみたい。
119優しい名無しさん:04/03/06 16:26 ID:wkEKBq32
ストラテラ、夜すごく遅く寝たのに朝早く起きられた。
そんな作用もあるのかな?
ただし、昼間は不安の副作用?が出ます。
120優しい名無しさん:04/03/06 19:15 ID:aEU4Qz4I
どなたか余ってるエフェと食欲抑制剤フェンフルラミンいりませんか?安価で。
おまけ、つけます。処分に困るほど買いまくってしまい(汗)すみません。
121優しい名無しさん:04/03/09 01:20 ID:HozvmIkU
プロビジル、4錠目にもなってから気分が高揚しなくなった。
ただ覚醒状態を維持するだけ。本来の効き方なのかな?
122優しい名無しさん:04/03/09 01:41 ID:HozvmIkU
ストラテラで連続2日朝早く起きたのに、月曜日の今日は4時まで眠れず午後2時
起き。現実逃避の傾向は治らないようで。ストラテラで不注意なことが増えた
みたい。ADHDそのものの症状ですね。
123優しい名無しさん:04/03/09 03:18 ID:nire/sA6
すみません Pって何かご存知の方おしえてください
124優しい名無しさん:04/03/09 17:18 ID:10OcIjOo
>>123
知らないけど、プロビジル?PCP(麻薬)?
125優しい名無しさん:04/03/09 23:13 ID:xjcP5Sqv
JISAのストラテラとかTritticoって鬱にもしようしてよいのでしょうか?
126優しい名無しさん:04/03/10 14:27 ID:7/b5qQEX
>>125
ストラテラはADHDです。Tritticoは日本でもデジレル・レスリンって名前で
出てる抗うつ剤です。頭痛くなるのが特徴。
127優しい名無しさん:04/03/11 13:00 ID:m6rn1AEm
age
128優しい名無しさん:04/03/11 21:11 ID:m6rn1AEm
あの、JISAで取り扱っている麻酔薬のKH−3(プロカイン)って、
麻薬じゃないんでしょうか?照会求む。
129優しい名無しさん:04/03/11 21:16 ID:LRsrdeYF
>>128
む?
ノブカインじゃないの?

#ていうかなんでそんなの使うんだ。。
130優しい名無しさん:04/03/12 13:59 ID:g8xAwqxq
>>118
毎日4錠飲んでるの?いつから?
131優しい名無しさん:04/03/12 15:07 ID:DUSqnl0n
>>130
 毎日4錠じゃなくて、1日1回で4錠目ということです。
132優しい名無しさん:04/03/12 15:18 ID:QOMmAgAK
>>128
プロカインはエステル型の局所麻酔薬です。ときにアナフィラキシーショックを起こします。使用はお薦めできません。

133優しい名無しさん:04/03/13 01:05 ID:lt4grHnH
>>126
じゃあ、ここでストラテラ飲んでる人はADHDなんでしょうか?
それとも、鬱だけど使ってるだけなのでしょうか?
134優しい名無しさん:04/03/13 22:18 ID:coN7bews
>>133
私ですけど、タイプ2(不注意型)ADHDを疑って症状の改善を見て飲んで
います。鬱には効かないとアメリカで決められただけで、もしかして人に
よっては効くかもしれませんけどね。あと集中力の出るスマートドラッグ
として使えるかテストもしています。

ADHDではぼーっとしていることがなくなったという改善効果が今あります。
睡眠リズム障害になぜか効いています。朝起きるのが早くなる。
135優しい名無しさん:04/03/15 13:47 ID:0jvKV2zK
>128
プロカイン試しにスニッフしてみたが
特に影響なしですた。
136優しい名無しさん:04/03/16 03:18 ID:Qgiu62YA
>>135
どうもありがと。効かないんですね。
137名無し:04/03/16 05:18 ID:wpgn/lfB
錠剤の催吐薬で個人輸入できる薬ご存知ありませんか?
138優しい名無しさん:04/03/16 23:42 ID:Qgiu62YA
>>137
私の持ってる情報ではアポモルヒネ、硫酸銅、トコンがあるらしいですけど、
一番つかいやすいのはトコン(吐根)ですね。漢方のサイトのほうがありそう。
愛トレーディングさんには問い合わせましたか?
139優しい名無しさん:04/03/16 23:53 ID:8hDC4ueQ
TYLENOLのsimplysleep
効かないから2倍飲んだら、足むずむず病みたいな症状が出た。
たまたまだろうと思って数日後同じ量飲んだら、同じ症状。
慢性的な足むずむず病の人のしんどさが良くわかった。
140優しい名無しさん:04/03/19 07:48 ID:IC53y1Rr
ストラテラ、確か18日目だけどどうも朝早く起きられるみたいですね。
ADHDの治療効果でぼけっとしてることが辛くなった。
141優しい名無しさん:04/03/22 10:51 ID:txbCrrCN
age
142優しい名無しさん:04/03/24 21:04 ID:EigpJt6i
ストラテラ、そろそろなくなります。重症ADHDじゃないと効果を実感
できないようです。集中力は増したかどうか集中する場面があまりなく
わかりません。エイメン博士が脳の前頭葉の前頭前野の活性化で治ると
いってますが、活性化したかどうかは検査しないとわかりません。

あまり効かない薬かもしれません。
次は、VIVACTIL(プロトリプチリン)を服用する予定ですが
4月中旬まで待ってください。
143優しい名無しさん:04/03/27 11:03 ID:IP4lO8ok
>>142
報告待ってますm(_"_)m
144優しい名無しさん:04/03/28 16:22 ID:3ZaAXt2m
ストラテラ今日でなくなりました。
自分が鬱じゃないんじゃないかと言ってしまうほど調子がよいです。
効いたって実感できるんじゃなくて、クールにじわじわと効いてくるって
感じです。ADHDでもそうじゃないでしょうか?
集中力とかは健常者と同じぐらいに回復するようです。
即効性はないものの、ただ物事になかなか取り掛かれないという症状しか
もう残っていません。朝は起きられるは寝られるはでいいことずくめです。
145優しい名無しさん:04/03/29 17:40 ID:hIgSq97n
>>144
私は物事に取りかかれないのが最大の悩みなんですが、
ストラテラ、効くのかな。。。
試してみたいのですが、ちょっと違うような気もするし、
微妙です。
146優しい名無しさん:04/03/30 21:18 ID:uTKkaz7Y
>>145
今度その「物事に取りかかれない」のに効くと思うビバクチル(VIVACTIL)を
試してみるよ。4月下旬の予定。
 ビバクチル(プロトリプチリン)キールホルツの表で精神運動賦活、気分の高揚
の最左翼。MAOI(オーロリックス)もたいしたことなかったから多分大丈夫。
147優しい名無しさん:04/04/01 22:32 ID:jdAoRD8s
漏れはウェルバトリン(http://www.wellbutrin.com/)が効く。
リタリンも効いたけど、もう処方されること無いから、代用でこっちを。
鬱にもだけど、ADHDの気があるようで記憶できない癖?もあるがこっちにも効いて良い。

先週金曜夜にインターネット経由注文(対アメリカ)したら土曜夜に発送連絡、
本日到着(FirstClass AirMail)した。便利になったもんだ。5〜8年前では考えられない
お手軽さ。
148優しい名無しさん:04/04/03 01:46 ID:vDwctX5/
あげ
149優しい名無しさん:04/04/05 19:12 ID:8Cywn5kT
JISAのカフェイン錠1000誰か注文した人いる?
150優しい名無しさん:04/04/05 23:37 ID:PTLMBS5U
tianeptine(Stablon)はじめて購入しました。
SSRIからSSREへの置換について、いくら調べてもトルコの論文一個しか
出てきません。
Major Depressionで、SSRIによる性機能障害のため、置換を検討中です。
どなたか経験者がいらしたらご教授下さい。

イー・サ○リで30T3.3k円、愛で30T5.5k円、この差は何でしょう?
JISAは現在取り扱いがないようです。
ちなみに、前者はタイ国内向け用でしたが、仏Servier社の正規品の
輸入された物で、5日で届きました。愛も比較的評判がいいようなので、
一応ルートを増やす意味で購入を検討しています。

ちなみに禁輸薬(向精神4)のamineptineとは全く作用機序が異なり、
ドーパミン系の作用のない薬です。
151優しい名無しさん:04/04/06 12:12 ID:pbVgJk4J
>>150
チアネプチンはSSREなんて造語誰かに作ってもらってるけど
三環系抗うつ剤の一種。
副作用はあると思いますよ。
152150:04/04/06 14:00 ID:dD971DUt
>>151
情報サンクス。
ムスカリン、α1、ヒスタミン1の受容体に親和性はないです。
肝Cyp系で代謝されず、相互作用面も良好。
海外論文で確認済みです。
ただ、確かに副作用頻度は少なくありません。

@口渇 20%、便秘 15%、幻暈 13%、眠気 10%、起立性低血圧 3%
A不眠、悪夢の増加 20%↑
@については、全て3環系抗うつ剤での頻度を下回り、
唯一Aの副作用だけが7%vs20%と上回っている。
153優しい名無しさん:04/04/06 22:12 ID:tw8TNep3

ほんとにチアネプチンってセロトニンの再取り込みを促進することで効果を表す
んですか?
154150:04/04/06 23:19 ID:+CDbZNIl
>>153
実験室レベルの論文で、マウスの脳に、
SSRIをセロトニン再吸収阻害剤として、
tianeptineをセロトニン再吸収促進剤として使った論文が、
出ています。
論文として採用されるくらいの信憑性はあるのでしょう。
私が読んだ英文16論文の抄録では、直接の抗うつ作用機序は不明だが
セロトニン再吸収促進するのは確かなようです。
国内論文でも、
>carbidopa処置下での5-HTP誘発wet-dog shakesに対する急性効果は
>serotonin取り込み阻害薬のparoxetineでは増強,
>取り込み促進薬のtianeptineでは抑制であったが
というような記載があります。(意味分かりません(泣))

私が一番困っているのは、SSRIからtianeptineへの置換方法です。
仕事も休めないし、いつどうしたら安全に試せるかと。
英語論文にもswitchingの話がさっぱり出てこない……。
155優しい名無しさん:04/04/07 16:58 ID:1NJ6kcp/
>>154
 SSRIでもプロザックのような一週間も残るものだったら一週間くらい
待つべきでしょうけど、その他のSSRIは半減期が1日前後ですので
即日スイッチングで問題ないと思いますよ。
156154:04/04/09 00:29 ID:F33acXm4
>>155
ご助言サンクス。

デプロメールとレスリンの離脱(withdrawal syndrome)が、チアネプチンに
よって更に増強されたりすると、正確な薬剤評価が出来ないので迷っています。
かなり特異体質なもので。(ルジオミール40mgで昏睡とか、パキ20mgで昏睡)
文献無いんですよねぇ、いくら探しても。
英語しか書けないけれど、フランスServier社のメアドは分かったので、
(思ったよか立派な会社だった)直接聞いてみます。
グランダキシンと降圧剤のコバシルの開発会社だった。
上手くいったら、お金払っても良いので論文集と薬剤パンフ送ってもらいます。
でもユーロで払えといわれても困るな……。
157優しい名無しさん:04/04/09 22:03 ID:exPl/yoD
>>156
どうなったか報告してね。
158優しい名無しさん:04/04/11 22:45 ID:cL9Z9y3C
あげ
159優しい名無しさん:04/04/12 11:38 ID:gohnodu2
オーロリックス、はじめました。どんなに夜遅く寝ても、
朝早く起きられるよ。ただし昼寝したくなります。
ドーパミンにも作用するので、抗精神病薬を併用しています。
160優しい名無しさん:04/04/13 06:47 ID:sera/Vj0
オーロリックスで朝6時に起きられた。寝るときはベゲを飲んだのに。
161優しい名無しさん:04/04/13 06:49 ID:FL0cV/KJ
RIMAってMAOIだろ
飲めないな 今は
162優しい名無しさん:04/04/14 17:02 ID:rNjuoxy4
VIVACTIL(プロトリプチリン、三環系アッパー)注文しました。
パートフラン(デシプラミン、三環系中最強アッパー)輸入できることが
わかりました。
163優しい名無しさん:04/04/15 22:04 ID:+8V4EAeN
>149
してます。
量の調節がいっしやすい、エスモカのように余分な色素が入っていないということが気に入ってます。
164優しい名無しさん:04/04/15 23:09 ID:qgXd2xkS
オーロリックス(RIMA)+プロビジル、やっちゃいました。
プロビジルの効果が全然ない。既にオーロリックスで伝達物質が
増えてるから。本当はダメなんですね。たばこが不味くなりました。
違和感もある。禁忌ではないにしてもプロビジルは併用すべきで
ないですね。
165優しい名無しさん:04/04/17 02:39 ID:HLUjWjYM
パートフラン(デシプラミン)のゾロ、発注しちゃいました。
アッパーを警戒して10mg錠。日本では25mg錠しかなかったんだよね。

これでメンヘルとはおさらばになるかも。
166優しい名無しさん:04/04/18 09:26 ID:Jge1hmo3
オーロリックスで睡眠薬からの離脱に成功。午前0時ごろオーロリックスを
服用して、薬なしで午前3時半に寝て、午前5時半一度目が覚めてまた寝る
と午前8時半。
爽快です。
167優しい名無しさん:04/04/19 09:45 ID:MFfWnJ13
みなさん、どこで購入していますか?
JISA等代行業者を通さなければ安く買えそうなんですけど、
without prescriptionだと、どこも高くて・・・
168:04/04/20 18:10 ID:YH1w3UvJ
オーロリックスってそんなに効果ありましたか・・。いいなぁ。
俺は殆ど効果実感出来ませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
169優しい名無しさん:04/04/20 22:03 ID:hqfzBdTx
>>167
http://www.internationalpharmacy.com/
↑ここ、処方箋必要ですか?
170優しい名無しさん:04/04/20 22:06 ID:XzGyCCzU
>>169
プrpザックは高いね
171:04/04/21 16:25 ID:8fpiP+Lx
>169
日本へ輸入する場合は必要無し。
当該HPの注意事項を貼り付けときます。

「処方箋薬は1ヶ月分未満の量でなければなりません。
非処方箋薬は2ヶ月未満の量でなければなりません。
薬剤師およびクリニックによる輸入の際は輸入許可を得て、
公的税関通過手続きをする必要があります。個人使用目的で、
商業用に使用されない程度の量の医薬品の輸入には輸入許可は必要ありません。」

どうでもいいけど、三環系のゾロ(らしきもの)は異常に安いね。本物かどうか
疑わしいもんだ。
172優しい名無しさん:04/04/21 18:10 ID:MfvthWG7
三環系みたいに古くて薬価の安いものは、
そういうところでも安いんでしょうね。
173:04/04/21 21:31 ID:RPe9L/GD
でも、ビバクチルは異様に高いやね。ってか、あんなもんか?
174優しい名無しさん:04/04/23 21:51 ID:+V3YI3ye
誰か、「アーカリオン」って試した人います?精神賦活剤らしいけど、詳細な情報
が得られません・・・。効果の程は??
175優しい名無しさん:04/04/24 18:05 ID:jGMntlKW
>>82

逆も言えるんじゃないの?
プロジビルはαブロッカーの作用を減弱する、と。
実際漏れの場合、αβブロッカーを飲んでるけど、プロジビル飲むと、
血圧上昇、頻脈等が出るが。プロジビルの作用の方が強い。
プロジビルとαブロッカーの量比、受容体への親和性の強さにもよると思うけど。
176優しい名無しさん:04/04/24 23:24 ID:0UGQVF5T
>>174
リタ使ってるんだけど、興味本位でJISAでアーカリオン
買って試してみたが、効き目がよくわかんなかった。
177優しい名無しさん:04/04/25 06:05 ID:7RzCfkdB

 アーカリオンってただのビタミンB1誘導体だぞ。
 アリナミンと同じようなもん。精神神賦活剤なんて笑っちゃうね。
 
178優しい名無しさん:04/04/25 06:59 ID:uMxxtVBd
>>175
 >>82です。訳文にそう書いてあっただけで、そこまで
まだ検討していませんでした。血圧上昇など参考になります。
179優しい名無しさん:04/04/25 12:39 ID:BnamrL2Y
>>177
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
180優しい名無しさん:04/04/26 07:32 ID:uHUOajsL
愛トレって5000円以下のもの全部5000円にしちゃうのかな?
181優しい名無しさん:04/04/29 00:29 ID:hF4yeNd3
ビバクチル(プロトリプチリン)到着しました。
寝てから朝一番に飲んでみます。
エネルギーのない状態に効くとあって、副作用には錯乱状態(幻覚を伴う)
なんてあってアッパーであることを思い知らされます。

領収書によると愛トレーディングにはほとんど利益が出てないみたいです。
182優しい名無しさん:04/04/29 14:03 ID:hF4yeNd3
ビバクチル(VIVACTIL)、服用してみました。
全然アッパーじゃないじゃん(T_T)
もう2錠ものんでるのに。一週間待たなきゃいけないんでしょうか?

次はデシプラミンが今週中に来るのでそれに期待。これは1日目から
アッパー。
183優しい名無しさん:04/04/29 15:28 ID:pJxRrb3I
日本円で買えておすすめのところっていったらどこですかね?
184優しい名無しさん:04/04/29 16:18 ID:hF4yeNd3
>>183
愛トレーディングなら銀行振り込みでEDRONAX以外なんでもあるけど、
買いたいものが何かわからないと。とりあえず皆さんはJISAですよね。
185優しい名無しさん:04/04/29 20:41 ID:pJxRrb3I
>>184
Phenobarbital200〜300Tくらい。
やっぱダメかなぁ。。
186優しい名無しさん:04/04/29 21:10 ID:eM1JNJim
オーロリックス服用してます。自慰が2日に一回にペースが上がり
止められません。これは副作用?
あと、何かを口に含んだ後、口の中に苦味が広がる(ポカリを飲むと顕著)んだけど
これらの副作用ってあります>服用してる人
187優しい名無しさん:04/04/30 00:57 ID:+mUHY8fp
ハッピーキャンパー飲んでます。
ゾクゾクする。エフェドラ入りのサプリも飲んでるから、
ハッピーキャンパーでじゃないかもしれないけど・・・。
188優しい名無しさん:04/04/30 03:06 ID:pSJRghHF
>>185
バルビツール酸系は、向精神薬第一種か第2種に入るので、輸入は無理です。
死にたいのでしたら、輸入で別のものがあるので、事件があって規制される前に
私が注文するので、しばらく教えられません。

>>186
オーロリックスはドーパミンを促進するので性欲向上あるかも。
私は口の中の苦味は経験しませんでした。
189優しい名無しさん:04/04/30 22:20 ID:QjlLAOiq
なかなか、これは!という薬はないねー
190優しい名無しさん:04/05/01 01:52 ID:UoDb4czO
ビバクチル(VIVACTIL)プロトリプチリン
2日目ですが、昼間っから寝てばっかりいます。
傾眠症状。鎮静作用。アッパーってほんと?
ほかに注文してるデシプラミンは1日目からアッパーって日本で処方されてた頃
服用したことあるので知ってるけど。

やぱーりふつうの三環系なんだな。

>>189
これは氏ねる!というのは見つかったよ。
191優しい名無しさん:04/05/02 05:04 ID:YFmSOluh
逝きたいなら
入手生・コストパフォーマンス・リトライのしやすさからいってニコチン。
たばこほぐして食ってみ、青酸よか致死量たかいらしーから。
192優しい名無しさん:04/05/02 23:39 ID:lowfwN/b
デシプラミン(旧パートフラン)到着しました。
ビバクチルは期待はずれだったけどこれはアッパーなので明日かあさって
から服用します。
193優しい名無しさん:04/05/04 12:54 ID:do40o0Er
デシプラミン2日目。今のところ1日4錠(40mg)です。
またーりと行動力が少し増えてる。
アメリカの処方量1日100mg〜200mgまで増やしてみなきゃ。
アッパーを警戒して10mg錠にしたのが今ではアッパー感じないので
25mg錠でいいんですね。
10,25,50,75,100,150mg錠があるらしい。
アッパーが欲しいならデシプラミン!!
194186:04/05/04 19:33 ID:ee2x3fgk
多くの薬がある期間の服用を得て効果が出てくると言いますよね。
その期間に達するまで、何らか効果の兆候というモノは全く無いんでしょうか?

自分はオーロリックスを服用し5週目に突入しましたが、全く変化らしきものを感じません。
8〜12週間の服用が必要とありますが、新たに購入しても金を捨ててしまうのでは?という
恐怖があります。金に余裕がないので切実です。

見切るべきか?もう少し試してみるか?悩んでます。
195優しい名無しさん:04/05/04 22:31 ID:DlyyV/NS
>>193
値段だけでいえば、病院でトフラニール処方してもらった方が安上がりじゃないかな・・・?
196優しい名無しさん:04/05/08 13:08 ID:xr4hwwfe
>>195
 1か月分5500円なので、病院とあまり変わらないかちょっと高いくらい
です。
 トフラニールは鎮静作用が強いので、デシプラミンだけのほうがアッパー
になるみたいです。でも日本で処方されていた頃服用して、暴力傾向が
出るほどアッパーだったのに、今は全然アッパーじゃなくダメでした。
睡眠リズムも悪化するので、きのうでやめました。いつも眠いような胃の
辺りの症状で、ここにカキコもできなかったし。

>>186
 5週間で何の効果もないならやめたほうが良いのでは?
 4〜6週で効果があらわれるので。オーロリックスは安いほうだと
思いますがそれでもお金がないなら6週くらいでおしまいでいいでしょう。
 睡眠障害については最初の1週に改善効果があると書いてあるのですが、
しばらく続けると効かなくなってくるので、頓服で私は使います。
197優しい名無しさん:04/05/08 13:21 ID:xr4hwwfe
>>150さん、居たら教えて下さい。
>ちなみに禁輸薬(向精神4)のamineptineとは全く作用機序が異なり、
>ドーパミン系の作用のない薬です。
アミネプチンっていつ禁輸になったのですか?向精神薬は第3種までのはず。
米英で麻薬指定されてますが、日本では麻薬指定されてなかったはず。
198優しい名無しさん:04/05/08 13:36 ID:HYB+Cp2y
199優しい名無しさん:04/05/08 17:38 ID:o1RFDViC
精神科でもらった抗うつ剤を余ったらヤフオクで
売ってもいいのかなー?
200優しい名無しさん:04/05/08 21:32 ID:xr4hwwfe
>>198
 向精神薬でなく麻薬指定なんですね。
 以前から持ってるけど警察に任意提出しようかな。

 幻覚とか出ないからいわゆる「麻薬」じゃないと思いますが、依存性がある
 ので。
201優しい名無しさん:04/05/09 07:45 ID:wQQoz/5F
>>199
向精神薬じゃないけど薬事法違反(販売目的所持)でタイーホ
ヤフオクは通報されたらおしまい。
202優しい名無しさん:04/05/09 16:44 ID:KDppuol9
オーロリックスって、
巷では脳のMAOだけを阻害するから食べ合わせの問題とか無くて安全っていう説と、
何が何でも危険という説があるみたいですが、
どっちなんでしょう。
203優しい名無しさん:04/05/09 20:30 ID:wQQoz/5F
>>202
デプレニルとかは食事制限あるけど、オーロリックスには食事制限の必要は
ないです。
204優しい名無しさん:04/05/09 20:32 ID:W/XfdQrf
>>202
作用が可逆だから安全(というか過剰な食事制限が不要)という点を考えれば
205優しい名無しさん:04/05/12 00:09 ID:jZZJw5ub
皆、超短時間型睡眠薬「ソナタ」を知ってる?(成分名ザレプロン)
今の所、向精神薬に指定されてないから、個人輸入はOKみたい。
J○SAに取扱希望を出したから、皆、協力してくれい!!

ttp://www.jisapp.com/newproduct.htm

<ソナタについての詳しい説明>
ttp://www.melax.net/new/shop/SONATAsale.shtml

↑ここで買うと高い上に、診断アンケートが必要で時間掛かるんだよなぁ・・。
206やよい ◆PeiwDJOIIw :04/05/12 08:18 ID:b5oJl4Xz
>>205
 アメリカで向精神薬に指定されてるみたいで、アメリカの薬全部扱ってる
>>169の業者では扱ってませんでした。だからダメだと思ってたのですが、
買えるんですね。でもBZP系並みの処方箋(2枚か3枚処方箋がいる
らしい)でしょうね。だから問診はやむを得ないと思うのですが。

 半減期1時間だからすぐ寝ないとすぐ抜けそう。
http://www.sonatasleep.com/ がメーカーサイトの解説です。
207優しい名無しさん:04/05/12 08:26 ID:b5oJl4Xz
>>202
ドーパミンを増やすので統合失調症の発作を引き起こすことがある
からでは?別に統失持ちじゃなければ心配しなくていいけど。
208205:04/05/12 10:39 ID:qh4KmVQJ
>>206
そうでつか・・。
ヤパーリ無理かなぁ・・。
ま、ダメモトで様子見てみますわ。
209優しい名無しさん:04/05/13 00:11 ID:byyHjZxg
>>208
いや、アメリカで向精神薬に指定されてても、処方箋(2枚)を出して
もらえれば輸入できることがわかりましたね。JISAでも処方箋を
用意できれば輸入できると思います。ただ、価格については新薬なので
あまり期待できませんね。
210優しい名無しさん:04/05/13 03:12 ID:byyHjZxg
ソナタは安全性が評価されてNASAの宇宙飛行士にもつかわれてるよ。
いつも真っ暗で眠気がこないから。
211優しい名無しさん:04/05/13 10:34 ID:dvXd7ABx
どこに書き込めばいいのかわからないんですが、このスレ海外の薬に
詳しい人たちがいらっしゃるようなので

ttp://www.e-chiken.com/GSK/gad-mm.htm

グラクソ・スミスクラインの全般性不安障害(GAD)の薬、
海外ではもう販売されてるんじゃないかと勝手に思ったのですが、
なんという薬か分かりますか?
また、類似品は国内で出回っているのでしょうか?
212優しい名無しさん:04/05/13 12:48 ID:byyHjZxg
>>211
パキシルのGADへの適応拡大の治験だと思うけど。
213優しい名無しさん:04/05/16 00:09 ID:7zkO+kpM
いつも海外出張で買いたと思うんだが、
サプリ系の店にもおいとらんし、アダルト系の店にも
置いてないんだよな・・・
海外で店を知っとる香具師おる?
214優しい名無しさん:04/05/16 10:53 ID:ou9Mpu4u
>>213
薬局に行けよ。
215優しい名無しさん:04/05/16 10:56 ID:VIZ+1myt
>>213
薬局だと処方箋いるだろ
216優しい名無しさん:04/05/17 06:59 ID:dkZyLTF4
>>213
海外でクリニックに駆け込んだという人いっぱいいるよ。
217優しい名無しさん:04/05/17 13:55 ID:vUto5Nat
211です
新薬上陸か?と思って上記サイトに電話したんだけど、
一次審査(音声案内)で「参加できません」と言われたもので
ますます知りたくなったんです

でも>212サンの言うように、もしパキシルの治験だったらいーや
スレ汚し失礼しました m(_ _)m
218優しい名無しさん:04/05/17 19:32 ID:BRgZmSj0
ツマラン質問スマソ。JISAのHP、topは見られるんですけどその先を見ようとクリックしたら「Forbidden
」・・・どうやったら見られるんでしょう?
219優しい名無しさん:04/05/17 21:24 ID:NPONcSsO
見えるよ。Abilifyなどが追加されてた。
220150:04/05/19 06:16 ID:sa1hykS3
>>197 失礼、麻薬指定でしたか……。m(_ _)m
自分のみた表では、向精神が何故か5まであって、4にアミネプチンだけが
記載されていたんです。ソースが分からなくなってしまいました。
個人的には、アミネプチン+チアネプチンを大いにやってみたいので、残念。
今でも南米の方では、1錠数千円で売り買いされているようですが。>アミネプチン

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1079087827/337-344
上記は、自分が完全に英語論文からまとめた、EBMのチアネプチンの紹介です。
自分の経験では、効果発現時間は掛かりますが、うつには効きますし、SSRI/SNRIの
しぶとい性機能障害はすかっと消えます。
ただ、スマドラ的作用は期待できないでしょう。mid-position抗うつ剤。
本当にうつを直したい人向きです。

>>157 思いっきりシカトされました。英語じゃなくてフランス語でないと、
あの国の連中は相手にしてくれないみたいです。
職業明記したのになぁ。Servier(フランス4位のpharmaceutical)に
日本支社が有れば、MRがすっ飛んでくるところなのに(ぶつぶつ)。
221優しい名無しさん:04/05/19 21:28 ID:HQ9UjPTt
JISAでソナタ準備中だってさ
222病弱名無しさん:04/05/19 21:50 ID:I9V+tB1R
>>221
高いんだろうね。(新薬だから、しかたがないけど)
223優しい名無しさん:04/05/22 03:13 ID:QsAg7gLs
フランスで認可されているviloxazine(VIVALAN)って輸入できないのかなー?
日本で開発され、フランスに売られて、イミプラミン同様の作用を持ち
「アンフェタミン様作用」があると書いてあった。
224優しい名無しさん:04/05/23 15:07 ID:K3MJxlOh
セディールみたいにどうでもいい薬は日本先行発売なのに。
良い薬は軒並み日本後回し、または発売意思なし。

バイアグラはスピード認可。
抗がん剤、抗鬱剤、難病治療薬等は…

なんなんでしょう。
225優しい名無しさん:04/05/24 09:21 ID:HWxfjKVc
>>223
アンフェタミン作用って、
リタリンみたいになるのか?
226優しい名無しさん:04/05/24 09:27 ID:2UbtTAUK
>>225
そういうことでしょうね。
227優しい名無しさん:04/05/24 21:38 ID:2UbtTAUK
 グリシン(光学異性体はないんだけどショップのページにはL-glycineって
書いてある)発注しました。

 統合失調症の陰性症状の治験中の薬にグリシンの大量療法ってあったので
「やる気がない」「結局何もしてない」なんて症状に効くかもしれないと
思って愛トレで安かったので。

 1日0.8g/kg(体重)必要みたいで、60kgなら48gに
なりますけど大さじ1杯を1日3回(45g)で実験してみます。
ただ、まだ治験第1相なのでほんとうは有害かもしれないし不安。
228227:04/05/24 21:39 ID:2UbtTAUK
この話題は「アリピプラゾール:アビリファイ」スレでやってます。
有効なら結構需要がありそう。
229優しい名無しさん:04/05/24 22:23 ID:2UbtTAUK
この4月から、未承認医薬品や健康食品(サプリ)による健康被害があった
場合、最寄りの保健所に速やかに届けることになったそうです。
いままで「自己責任」だったのですが、厚生労働省の大きな政策転換です。
事例が確認された場合、厚生労働省に報告されるとのこと。
「自己責任」じゃなくなった〜。
http://www.info.pmda.go.jp/iyaku_anzen/PMDSI200d.html#chapter4
230夢幻仙人 ◆0RbUzIT0To :04/05/24 23:05 ID:xJO0vrkQ
adrafinilも安くて自分の身体に合ってるので使ってる。
昼間の睡眠発作はしっかり押さえてくれるし情動脱力発作にも効く。
寝る前に飲めば眠剤になる。幻覚も・鮮明な夢も・中途覚醒もなく。
もともと老年向けの気付薬らしいから、肝腎に悪影響云々は若い人
はあまりきにすることないかも。あくまで個人的経験に基づく意見。
231優しい名無しさん:04/05/25 00:51 ID:/lK+X0/j
>>223 >>225
VIVALAN(ビバラン:viloxazine:ビロキサジン)、JISAで準備中に
なりましたね。取引交渉中だって。
アンフェタミン様作用がたのしみたのしみ。
232優しい名無しさん:04/05/25 22:23 ID:xfcWkAhz
VIVALAN順調に交渉が進んでるみたい。300mg錠で30錠で売ることに
決まったみたいですね。フランスサイトで用量を確認しないとね。
233優しい名無しさん:04/05/26 07:08 ID:0InB/Xz0
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083690093/726-727
に、個人輸入で入手できる強心剤のODで逝けるという薬が載ってるよ。
234優しい名無しさん:04/05/26 07:10 ID:TNSsdFDk
自殺に興味は無い
235優しい名無しさん:04/05/26 14:14 ID:0InB/Xz0
グリシン、454g2瓶で2か月分あるとおもってたら
1日45gだから20日分だった。ガーン。
236優しい名無しさん:04/05/27 18:04 ID:+Bk2Bgq6
http://www2.biam2.org/www/Sub3399.html
JISAで交渉中のVIVALAN(ビバラン)解説フランスサイト
237優しい名無しさん:04/05/28 21:06 ID:N0epFfXR
VIVALAN、相変わらず交渉中だね。交渉が妥結することを
祈ります。アンフェタミン様作用というのがたのしみ。
6月15日までお金がないから6月後半にはなんとかなるかな?
238優しい名無しさん:04/05/29 10:20 ID:Ub3UNQe1
Viloxazine is a bicyclic antidepressant that belongs to a group of medicines similar
to the tricyclic antidepressants (TCAs).

When depression occurs, there may be a decreased amount of the chemicals
noradrenaline and serotonin released from nerve cells in the brain.
When these chemicals are released from nerve cells they act to lighten mood.
When they are reabsorbed into the nerve cells, they no longer have an effect on mood.

Viloxazine works by preventing the re-absorption of noradrenaline back into the
nerve cells. It is also thought to marginally enhance the release of serotonin from
nerve cells. Therefore, it helps prolong the mood-lightening effect of any released
noradrenaline and serotonin. This helps relieve depression.

The full benefits of treatment with viloxazine may not appear for two weeks.
239優しい名無しさん:04/05/30 11:27 ID:vy0JVcGi
>>238
Viloxazineは、三環系抗鬱薬(TCAs)に類似した一群の薬に属している二環式抗うつ薬です。
落ち込みが起こるとき、noradrenalineとセロトニンがリリースした化学製品の減少した量が脳で神経細胞からあるかもしれません。
これらの化学製品が神経細胞から自由にされるとき、彼らはムードを明るくするために行動します。
彼らが神経細胞にreabsorbedされるとき、彼らはムードにもはや影響を及ぼしません。
Viloxazineは、神経細胞へとnoradrenalineの再吸収を防ぐことによって働きます。
それは、また、神経細胞からわずかにセロトニンの発散を強化すると考えられます。
したがって、それはどんなリリースされたnoradrenalineでもとセロトニンのムード-明るくなっている影響を長くするのを助けます。
これは、落ち込みを楽にするのを助けます。
viloxazineによる処置の完全な恩恵は、2週の間現れないかもしれません。
240優しい名無しさん:04/06/03 16:57 ID:R8FhjF8b
VIVALAN(ビバラン)、6月末〜7月はじめ入荷になったね。
買ってみよ。
241名無し:04/06/05 21:47 ID:s+PeYHKZ
個人輸入で買える1番激痩せできる薬ってありませんか?
何とか知りたいのですが・・・。
242優しい名無しさん:04/06/06 19:24 ID:ZVw+RKqu
>>241
Xenical(ゼニカル)でダメなんですか?
JISAでもいろいろ扱ってるけど・・・
身体・健康板にダイエット個人輸入専用スレあります。
243優しい名無しさん:04/06/07 14:03 ID:4LSt0gYK
>>242
ゼニカル痩せないよ。
見た目油が出て「痩せそう」って勇気は出るけど、痩せない。
244名無し:04/06/07 19:58 ID:53lBqacd
>242
ありがとうございます。
専用スレに行って来ます。
245優しい名無しさん:04/06/13 04:22 ID:FfMJE/JE
age
246優しい名無しさん:04/06/13 16:48 ID:FfMJE/JE
 VIVALAN(ビバラン)、JISAの入荷お知らせメールで登録しといたけど、
他に登録してるって人いないのかな?

 私がこの板で「アンフェタミン様作用」を実証すれば売れるかな?
247優しい名無しさん:04/06/13 16:59 ID:FfMJE/JE
統合失調症の薬としてのアミノ酸のグリシンの話、主治医に話すと「アミノ酸を大量に摂取すると
腎障害の恐れがある」と言われて断念しました。
1日45gですからね。

アメリカで臨床試験おわってからのほうがいいと思う。
「アリピプラゾール:アビリファイ」スレと重複しますが。
248優しい名無しさん:04/06/16 16:16 ID:kqhLiAva
>>238の英文によると、VIVALANはノルアドレナリンの再取り込みを阻害して、
セロトニンの放出を促進するらしい。チアネプチンみたい。
日本の医学書にはイミプラミン様作用と書いてあるけど。

アンフェタミン様作用に激しく期待。
249優しい名無しさん:04/06/16 16:29 ID:kqhLiAva
>>241
ダイエットサプリ・医薬品は身体・健康板のほか美容板にスレ多いみたいね。
250優しい名無しさん:04/06/20 15:17 ID:lPuUVfsZ
age
251優しい名無しさん:04/06/21 14:09 ID:XWflIvdY
ソナタ、JISAで扱い始めたね。
結構安いね。
252優しい名無しさん:04/06/22 11:57 ID:BbosE1VJ
>>205
睡眠薬のソナタ服用報告きぼんぬ
253優しい名無しさん:04/06/22 20:25 ID:MHMKq15q
すっげーたかい(@_@)
254優しい名無しさん:04/06/26 05:54 ID:Se+tFP1w
私、VIVALAN待ちだけど、ソナタ買うかどうか迷ってます。
眠剤は今のもので足りてるから。
255優しい名無しさん:04/06/30 10:33 ID:ZsBUpahs
メラトニンのスレはどこですか?
メンヘル板にはないみたいです。
256優しい名無しさん:04/06/30 21:35 ID:ghRjIFmU
デュロキセチン(Duloxetine)Cymbalta
はまだ出てませんか?
257優しい名無しさん:04/07/01 07:38 ID:N5WZBla9
258優しい名無しさん:04/07/01 07:58 ID:MjVo4ZXN
>>257
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080015999/316
こんなんもあるが。

読売記事中の「素粒子の陽電子」はどうなんだろう、食って脳味噌に逝って
その上から放射線あてんの?なんか脳味噌とけちゃいそう。(いやもう溶けてるけど ^^;

スレ違いなのでこの辺まで。

あ、ちなみに冬のソナタですけどコレって日本で追試して中止になった
アモバンの後継薬じゃないですかね?非ベンゾの超短ですし。
259優しい名無しさん:04/07/02 06:28 ID:Yr6WJaNy
>>256
デュロキセチンはアメリカでもまだ発売されていません。
アメリカで発売されたら輸入するつもりですけど。
260優しい名無しさん:04/07/02 11:45 ID:vbwsMRZL
>>259
塩野義が追試中。
が、日本で認証されているSSxIから察すると国内では望み薄ですかね。
261優しい名無しさん:04/07/02 13:41 ID:Yr6WJaNy
>>260
なんでも2008年になるらしいですね。4年後。
262優しい名無しさん:04/07/02 18:07 ID:v1LfzcSK
>>261
ワタシ……生きてるのかな(^^;;;;;;
263優しい名無しさん:04/07/05 03:50 ID:c/pTmzaB
VIVALAN、入荷延期。メラトニンでも注文しようかな。
264優しい名無しさん:04/07/07 03:10 ID:a4/FqEHV
1997年製のメラトニンがうちにある・・・
265病弱名無しさん:04/07/08 14:43 ID:RBld/7G9
1997年製のメラトニンは飲んで良いのですか?
パッケージにいろいろ年期を感じさせるシミがあるけど、
中身は何にも変わりない。
266優しい名無しさん:04/07/08 14:58 ID:SRH0YFo8
底のあたりに賞味期限が書いてあるはずだけど
もう切れていると思われ。
開封済みだろうしどっち道お薦めしない
267優しい名無しさん:04/07/10 15:16 ID:vAtwVh47
結局、1997年製メラトニンはあきらめて、新しく買ったのが
到着しました。2007年まで有効。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:05 ID:IBU5tqKZ
メラトニンって牛の中枢神経から採取したやつがあるらしいので、気をつけたほうがいいと思う。
狂牛病にあたると怖いぞよ。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:01 ID:JsuXt2CT
Natural って書いてあるのは避けて、
Synthetic とかのを選べばいいですけどね。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:02 ID:JsuXt2CT
そうだ選挙に… マンドクセ
271優しい名無しさん:04/07/13 01:27 ID:BQeKmAQ3
JISAって配達物の伝票のとこなんて書いて来る?
ストレートにメディシンとかだったらきっついわ
272優しい名無しさん:04/07/13 01:29 ID:BQeKmAQ3
ああ書いてあった
ゴメ
273優しい名無しさん:04/07/13 03:18 ID:hwrl3pam
JISAってちょっと高いね。
274優しい名無しさん:04/07/13 09:02 ID:hwkB+kJi
どこが安いですか?
275優しい名無しさん:04/07/13 12:05 ID:vFjU+wHm
>>271
Supplement for Personal Use っていつも書いてあるけど。
海外業者だったらMEDICINEって書いてあるとこあるね。
276優しい名無しさん:04/07/13 22:52 ID:5Ta59QL/
俺は愛トレーディングで買ってる。
277優しい名無しさん:04/07/15 14:28 ID:yklxJrZB
JISAで買って愛トレーディングで値段聞いたら愛なら5千円節約
できたのに(T_T)ってことがあったよ。
278優しい名無しさん:04/07/15 22:52 ID:yklxJrZB
JISAに入荷した、フランスのアンフェタミン様作用(リタリンのような
作用)のある抗うつ剤、ビバラン(VIVALAN)を発注しました。

オーダーフォームでRemeron以降は選択できないようになってたけど、
注文ちゃんと来てるんでしょうか?JISAにしては珍しいトラブルです。
279205:04/07/21 23:43 ID:HyF/g1FR
>>252
早速ソナタ購入して服用実験してみますた。自分的には効きはマイスリー10mgクラス
ですわ。カプセル形態ですが、小さくて飲み易い。効きも早いけど、抜けも早い。
入眠障害の方には良いんじゃないですか?でも高いね。
280205:04/07/22 00:00 ID:MUJuUz1A
ちなみに、ビバランもJISAから到着待ち。今はエフェクサーXR150mgとウェルバトリンSRを
各1カプセル(錠)ずつ朝1回服用。3ヵ月続けてるけど、ウェルバトリンSRの効果には
疑問。エフェクサーXRは維持療法的に続けるけど、ウェルバトリンは外す予定。
ビバランに期待!
日本の精神医学ってレベル低いから、結局自分で勉強して、自分で処方組み立てないとダメだね。
医者は処方箋書かせる為の存在に過ぎん。自分にとっては・・。
281優しい名無しさん:04/07/22 16:53 ID:XHfpUDFY
私もビバラン昨日振り込みしてきました。日曜日か月曜日に着くと思う。
「アンフェタミン様作用(リタリンみたいな作用)」が楽しみ楽しみ。
282優しい名無しさん:04/07/25 01:07 ID:58D/cu5e
ビバランとどきました。明日朝から服用予定。
JISAは水曜振込みで土曜日に着くから早いですね。
283Schizo-Narco 夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/07/25 08:12 ID:+IBfSPiD
フェンフルラミン?だっけ?やせ薬の、これ試した人いる?
俺は効き過ぎてこわくなって止めた。2シートあまってる
けど、すてるわ。マジで食欲が消える。コワシコワシ。
>>282
JISAは速いのがいいね。かつてAlertecとジプレキサを買い
まくってた。
284優しい名無しさん:04/07/25 10:04 ID:99Lz0dN1
フィンフェルラミン
捨てるなら( ゚д゚)クレ
285優しい名無しさん:04/07/25 10:28 ID:1cY2wUnM
>>283
思いっきり違法になるが>フェンフルラミン輸入
286優しい名無しさん:04/07/25 16:25 ID:gvlyQWXD
フェンフルラミン輸入って違法だっけ?
中枢副作用が激しくてどーのこーのとかあったような
287優しい名無しさん:04/07/25 19:07 ID:YcWrFzr1
ビバランの効き目教えて教えて、
鬱に即効性が有るの?
288優しい名無しさん:04/07/25 19:45 ID:1cY2wUnM
>>286
第3種向精神薬指定だが。
麻薬および向精神薬取締法に引っかかる。
289優しい名無しさん:04/07/25 19:47 ID:1cY2wUnM
あ、必要な方は

・麻薬及び向精神薬取締法施行規則
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/%7Ehourei/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=568

にてご確認ください。
290優しい名無しさん:04/07/25 20:14 ID:YcWrFzr1
自信ないけど
>>238の訳に挑戦してみます。
(ダイエット薬の)ゼニカルは、
ゼニカカル割には痩せないよ、
飲んだ事ないけど。
291優しい名無しさん:04/07/26 22:06 ID:jTKw7/nC
>>287
ビバラン、1日で劇的に効くと思い込んでたら効かなかった。
2日目、ほんわかきいてます。ほんわかって感じでキターって感じ
じゃないですね。14日は飲んでみないとってここの英文にはかいて
あるので飲んでみることにします。

添付文書もパッケージもフランス語。添付文書は正式なもの
じゃないみたいだけど、医師向けなのかな?
292優しい名無しさん:04/07/28 05:34 ID:ADw7wpmb
ビバラン、落ちて来るよ。2週間後を待たなきゃいけないの?
対策としてゾロフト追加。
293優しい名無しさん:04/07/28 07:06 ID:DWd4kvdt
やよいさん、レポ聞きたいです。
捨てアド晒しますんで、メールにアドレス書いてくださると嬉しいです。
294優しい名無しさん:04/07/28 08:17 ID:r8hT4gql
向精神薬を手にいれたいんですがどうしたらいいですか?どうしても手に入れたいんですが。合法で
295優しい名無しさん:04/07/28 13:16 ID:0j2UjEkm
>>294
精神科のクリニックへ行くべし
296やよい ◆PeiwDJOIIw :04/07/28 19:30 ID:rBp3sKJu
>>293
ビバランのレポですか?
なんでしたら私のページの掲示板に来てくださればいいのに。
メルアドさらしときました。
297優しい名無しさん:04/07/28 19:44 ID:2NjUl47m
デパスが効かなくなった人、
試しに市販薬のアロパノールと一緒に飲んでみろ、
俺の場合は良く効く様になる。
298優しい名無しさん:04/07/28 22:24 ID:Gtfp9gVe
299やよい ◆PeiwDJOIIw :04/07/30 03:12 ID:MuFLDwoI
デュロキセチンが9月下旬に米国発売という話を海外サイトで聞きました。

>>293さん
私にメールをくれるじゃだめですか?
ビバランの服用報告なら私のページにもあるのですが。
300優しい名無しさん:04/07/30 05:26 ID:ez+VTdge
ビバラン期待してたのですが、それほどの効果はないっぽいですね
他にもアンフェタミン様作用の薬でればいいなぁ
301やよい ◆PeiwDJOIIw :04/07/30 11:26 ID:MuFLDwoI
>>293さん
>>30にアドレスあります。

>>300
 いや、ジャンキーじゃなければアンフェタミン様作用見事に効く
と思います。抗うつ剤まだ2つ目とか。

 でも私には行動抑制(鎮静作用)でつらかった。
302優しい名無しさん:04/07/30 22:00 ID:8dZYbav7
くだらない質問で申し訳ないんですけど、エフェドリンって個人輸入したら、法に触れますか?
303優しい名無しさん:04/07/30 22:36 ID:UNc0beT1
>>302
触れる。
304優しい名無しさん:04/07/31 11:27 ID:+H3M78Cs
プロザックのジェネリック品買った事ある方に質問なんですが薬の容器とか薬品名とか教えてください。

305優しい名無しさん:04/07/31 16:18 ID:W7e5zFJH
>>297
それ漢方じゃん。>アロパノール
安定剤なら他の処方薬でも効くんじゃない?デパスに加えて。
支払い金額も安くてすむよ。
306優しい名無しさん:04/07/31 19:40 ID:1KG4S3ld
307優しい名無しさん:04/07/31 20:55 ID:/wwgzNrd
ソナタスレも立ったね
308優しい名無しさん:04/08/01 02:53 ID:y1y2jz57
>>306
わかりました逝って来ます。
309優しい名無しさん:04/08/01 03:32 ID:4EBGa7Um
>>307
ソナタスレのスレタイ、なんか変。
310優しい名無しさん:04/08/03 18:39 ID:0hzZcIi5
Modalert  モダラート
詳しく知ってる人いる?
プロビジルより安かったから買ってしまった。
効くかなぁ?
311優しい名無しさん:04/08/03 18:58 ID:0hzZcIi5
288

そうとは知らずに発注してしまった… 発送済らしい…
まずいかな…(;_;)
312優しい名無しさん:04/08/03 19:41 ID:aSWeewqF
>>311

フェンテルミンは向精神薬取締法で規制されていますが
フェンフルラミンは向精神薬取締法では規制されていませんよ。
通常の処方箋医薬品扱いですので問題ありません。
313優しい名無しさん:04/08/03 20:59 ID:RTkd3Sed
>>310
モダラートって正真正銘のモダフィニルですね。
こんな場所にあったのね。安いね。ニセモノでなければ。
私も買ってみようかな。
314311:04/08/04 08:46 ID:8TRw3c7o
312

安心しました。
315優しい名無しさん:04/08/04 12:23 ID:8TRw3c7o
フェンテルミンとフェンフルラミンの効能は同じですか?
316優しい名無しさん:04/08/05 11:04 ID:jtKMgL4G
フェンフルラミンは肝障害に注意のこと。
漢方にFF混入で肝障害で死者出たでしょ?

血液検査しながら服用したほうが良いと思うけど・・・。
317315:04/08/05 15:53 ID:sTocu92x
316

了解です。知りませんでした…
素人がむやみに薬に手を出すのはこわいですね。
318優しい名無しさん:04/08/05 19:51 ID:jtKMgL4G
>>317
肝機能障害は「飲むのをやめても元に戻らない」ので怖いですよ。
FFの混入された中国製漢方で肝障害になった人も、やめてから
3ヶ月目に死亡しています。

私、グリシン大量療法で肝機能が悪化してから直後GPT59→
1ヵ月後61で治ってません。肝障害こわいよー(T_T)
319優しい名無しさん:04/08/06 12:55 ID:ORilVhF0
ソナタって抗不安剤でもある訳ですか?
ベンゾジア系に耐性ついている人にも効きますかね?
320優しい名無しさん:04/08/06 19:06 ID:ORilVhF0
セロトニン作動性の抗不安剤バスパーが、
近日ジーサから発売だってさ、
100錠で8000円だったかな。
医者にも掛からないで薬漬けになりそうだ。
321JISA:04/08/06 20:01 ID:p79jdyER
>>320

あちこちでマルチポストされると当社が2CHで宣伝活動をしていると
判断されかねませんのでおやめ下さい。
322優しい名無しさん:04/08/06 20:12 ID:ORilVhF0
沢山の返事を見たいだけでつ、
さっきから頻繁にチェックしてるけど、全然反響ない。
323優しい名無しさん:04/08/07 07:57 ID:xLK19j7k
>>319
ソナタは抗不安薬じゃないけど、ω受容体に作用する薬だと思うので
抗不安作用あるかも。でも半減期1時間だからすぐ効かなくなっちゃう。
324優しい名無しさん:04/08/07 09:38 ID:iXdJrOjR
でつとか
325優しい名無しさん:04/08/07 20:12 ID:EsQ2LMVc
保守
326優しい名無しさん:04/08/10 01:23 ID:VFGgqYp8
ビバランが劇的に効いたという人いないの?
お薬歴が短いと効くみたいだけど。
327310:04/08/10 02:29 ID:rtw3REqO
モダラート最高!
1回1錠 効きます!

200mgは多いかなぁ?
328優しい名無しさん:04/08/12 08:12 ID:9tN7voxq
あげ
329優しい名無しさん:04/08/17 19:27 ID:kC32Ioa1
またあげ
330優しい名無しさん:04/08/17 19:50 ID:bisVq++O
アビリファイ買った人とかいる?
331優しい名無しさん:04/08/20 00:24 ID:1cNC14Bx
ビバラン効いてます。飲んでから効くまで時間がかかるけど、
いろいろ動けるようになる。胃も痛くなくなる。

やっぱりアッパー作用のせいでしょうか?ノルアドレナリンの方かな?
332優しい名無しさん:04/08/20 04:07 ID:1cNC14Bx
ビバラン、興奮作用でねむれなくなる・・・。
アッパーなんですね。効いてからずっと落ちてないし。
333優しい名無しさん:04/08/20 06:59 ID:C20cioxI
ビバランって正式には抗うつ剤ですか?
SSRIとかSNRIとか、
どの分類に入るのでしょうか?
334優しい名無しさん:04/08/20 07:06 ID:1cNC14Bx
>>333
フランス・ドイツなどで認可されている抗うつ剤です。
イギリスにはありません。アメリカには昔あったのかな?

2環系ですが、古さから3環系の分類に入れられています。
335優しい名無しさん:04/08/20 07:58 ID:1cNC14Bx
ビバラン、副作用に吐き気があるようです。
6時に服用したのですが今頃吐いてしまいました。
赤い色の吐き気です。4時半にも吐きました。
336優しい名無しさん:04/08/21 06:57 ID:7FT5PhFN
ビバラン、吐き気が激しいので断念しました。
アッパーだった。
337優しい名無しさん:04/08/24 09:22 ID:zZ9EThnf
そろそろアメリカでデュロキセチン(シンバルタ)が発売されたよう。
JISAに問い合わせします。
338優しい名無しさん:04/08/25 23:18 ID:sYavP2u9
JISAにデュロキセチン(シンバルタ、SNRIの新薬、イーライリリー)
の取り扱いを要請したのでみなさん協力してください。
339優しい名無しさん:04/08/25 23:47 ID:uX3c7luQ
>>338

つーか、既に取扱い予定商品一覧に載ってるぞい
340優しい名無しさん:04/08/26 01:30 ID:shwmjxbO
>>339
みました。JISAの対応早いですね。
早期取り扱いを望みます。
341優しい名無しさん:04/08/27 07:48 ID:ftRUf141
なんかSARIのサーゾーン、アメリカで副作用のため製造中止?に
なったらしいんだけど・・・安全性大丈夫かな?
342優しい名無しさん:04/08/31 03:09 ID:xs/gM8T3
age
343優しい名無しさん:04/09/01 09:43 ID:wNP7WixJ
抗不安薬のバスパー買ったんだけど 、
添付文書入れ忘れたのかな? 入ってなかったな。
なん錠飲めば良いんだろう?
344優しい名無しさん:04/09/01 11:35 ID:hzHTnWP9
>>343
5mgを1日3回、または7.5mgを1日2回で開始、2〜4日につき
5mgずつ増量、1日15〜60mgまで増量する。
345343:04/09/01 23:48 ID:wNP7WixJ
>>344
有難う御座いました。
346優しい名無しさん:04/09/03 22:29 ID:ghRRsWBG
デュロキセチン(シンバルタ)、JISAで9月中旬入荷になったよ。
新しいSNRIだからエフェクサーでご不満の方おすすめ。

でも昔みたいに新薬が出てからしばらく日本人に気付かれずにアメリカで
使ってたチェック期間が全然ないというのも、ある意味怖いですね。
アメリカの新薬が日本でもほぼ同時に手に入るという便利になった反面、
ちょっとこわいところもある。

厚生労働省が精神科の薬の認可にうるさいのは、睡眠薬のサリドマイド
裁判の影響と見たほうがいいのかも。
347優しい名無しさん:04/09/07 21:14 ID:GMVbvfMn
JISAからデュロキセチン(シンバルタ)SNRIの取り扱い開始
メール来ました。30mgカプセルのほうが60mgカプセルより
ちょっと高い。

デュロキセチンには低用量と高用量があるって話だけど、JISAでは
30mgからはじめて1週間くらいで60mg〜80mgという高用量
になりますね。

お金の準備をしましょうか・・・。
348優しい名無しさん:04/09/09 00:41 ID:oMSKGhP1
スレ違いかも知れませんが、他に聞けそうなスレが見当たらないようなので
質問をさせていただきます。英語の得意な方(に限りませんが)下の薬屋で医者の処方箋
無しでStrOttera、AbilOfyを日本に個人輸入可能なサイトはありませんか?
ttp://www.drugstore.com/qxn00002323930_333181_sespider/
ttp://www.my-viagra.com/buy-strattera.htm
よろしくお願いします。
349優しい名無しさん:04/09/09 01:42 ID:s2XKLERx
アルツハイマー薬がうつに効きます。今のところね。投与半年で劇的変化有り。
350優しい名無しさん:04/09/10 04:14 ID:Kaf41a8Z
>>348
上のURLは海外発送してると書いてあるのに住所入力フォームで
はねられました。海外の場合のフォームがまだないみたい。
下のURLはクレジットカードがあれば買えるみたいだけど商品選択
フォームでストラテラが出てこなくて無理。

どちらも、改善されたら可能みたいね。
351優しい名無しさん:04/09/10 15:39:33 ID:PyE6tZ/f
>>350
drugstore.comは処方薬海外発送だめだった。
以前問合わせしたのですが、国内販売のみだそうです。
医師への電話処方確認で買えるみたいですが、米国内だけだそうです。
安いので残念ですが、、、、、、、

下のサイトはよくわからん。
352優しい名無しさん:04/09/10 22:08:17 ID:vNd+3Fmd
アルツハイマーが鬱に効くと言っても
怖くて手が出せんよ。 人体実験じゃないんだから。
353優しい名無しさん:04/09/11 23:08:49 ID:AFoskPmz
東海地方(特に愛知、岐阜)で未認可薬を処方してくれる病院を知りませんか?
東京の日比谷クリニックでは処方してくれるときいたんですが・・
354348:04/09/12 19:12:29 ID:2mUe1lhT
>350,351
本当にありがとうございました。そうですよね、下のサイトは先に進めないですよね。
自分も検索かけて30以上のサイトを調べたけど、扱っているところ(ほんの数件)も処方箋が必要らしくて・・・
なかなか見つかりませんよね。自分は $ buy 薬名 のキーワードで検索していますが、これでは欧州方面
にはかからないのかなぁ。医薬品の取引規制なんて国によっtも違うだろうし・・・。
皆さんはどのように検索しているのでしょうか?
355優しい名無しさん:04/09/12 20:38:53 ID:5hcbo6gY
>>348
http://www.internationalpharmacy.com/
にはとりあえずあったけどね。>Abilify,Strattera
356優しい名無しさん:04/09/12 21:43:33 ID:1PbP4TBc
>>353
治験の事?
臨床センターのある大学病院へ紹介状を書いてもらえばできるよ。
自分も東海だったけど名大しかないらしいから、自分は引越して治験した。
357優しい名無しさん:04/09/12 21:50:36 ID:1PbP4TBc
患者の治験は交通費が一日一万貰えるから、割と遠方からも来てるんじゃないかねえ。
358ぴょん♂なのら ◆1yIJeW3IJk :04/09/13 00:14:05 ID:P8bg4ICR
>355
IPS はいいよね。 日本語でもメニュ〜あるし、クレジットカ〜ドでも決済できるし・・・
359優しい名無しさん:04/09/13 06:31:45 ID:0vHJM401
>>353
ストレスケア日比谷クリニックは、著書で有名な酒井先生の特別な
はからいでプロザック出してるから、東海にそんな有名な先生がいれば
あるかも知れないけど、ないと思う。
360優しい名無しさん:04/09/13 12:15:44 ID:0vHJM401
シンバルタ(デュロキセチン)30mgカプセル発注しました。
来たら(2週間後くらい)レポートします。

>>351
なんかinternationalで日本へも発送しますって書いてあるんだけど、
オーダーフォームだけが国内専用でなんらかの手違いみたいです。
苦情のメール出してくれたらうれしいんだけど・・・。
361優しい名無しさん:04/09/15 01:07:21 ID:V3a0zuoM
ここで話題に出ていたやせ薬のフェンフルラミン(とデクスフェン
フルラミン)、アメリカで心臓弁膜症、原発性肺高血圧症、
大脳セロトニン作動性神経繊維の「非可逆的」損傷により、発売中止
だそうです。

作用機序は大脳・末梢神経末端より大量のセロトニン放出を刺激する
からだそうで。

輸入しなくて良かったーガクガクブルブルセロトニン神経の非可逆的的損傷。
くれぐれも輸入できてもしないほうが良いですよー。

>>354
私は薬名だけで検索してますけど、欧州方面は薬に厳しいらしいので
あまり期待できませんね。アメリカは緩いけど。
362優しい名無しさん:04/09/15 01:15:13 ID:V3a0zuoM
シンバルタ(デュロキセチン)、JISAで取り扱い始まったけど
愛トレーディングに問い合わせてみたら私が初めてみたいだったけど
返事来ました。60mgはJISAよりちょっとだけ安いけど
30mgはかなり安いです。

30mgカプセル買う人愛トレがおすすめー。
363優しい名無しさん:04/09/15 08:06:08 ID:6g6w49Vi
愛トレとE-sppleは、SSL送信にして欲しい。JISAみたいに。
申し込むたびに海外からのスパムメールが増える。
364優しい名無しさん:04/09/15 10:53:16 ID:V3a0zuoM
>>363
愛トレでいつも買ってるけど、SSLにしないと海外スパムが来るん
ですか?確かにバイアグラ(特にシアリス)とか処方薬の海外スパムが
毎週来ますが。買ったら増えることはないです。ネット盗聴してるって
ことですよね。怖い。

転送アドじゃなくて購入に使う直アドにくるからうざったいんですよね。
365優しい名無しさん:04/09/17 14:20:11 ID:xmC8j1gb
鬱に効くアルツハイマー薬って、メマンチン(グルタミン酸レセプタ
阻害薬)のことじゃないの?
アメリカの掲示板で処方されてた人いたよ。
366優しい名無しさん:04/09/19 07:52:58 ID:CFVzpyJD
エフェキソールとエフェキソールXRの違いを教えて下さい。
367優しい名無しさん:04/09/19 08:30:45 ID:CFVzpyJD
プロジビルってどこでどうやって購入するのですか?
368優しい名無しさん:04/09/19 09:16:05 ID:6uZymAt6
>>367
私は普通にJISAで買ったよ。
でも同じモダフィニールなら、モダラートの方が安いからそっちにしようかと。
369優しい名無しさん:04/09/19 10:06:10 ID:PNqHVUhv
>>366
吸収に関する特性をいじってある
→持続時間を延ばしてある (Sustain Release/Extended Release とかよくあるよね)

デパケンとデパケンRの違いみたいなもんだ
370優しい名無しさん:04/09/19 15:00:35 ID:CFVzpyJD
アラーテックってプロビジルと違うんですか?
371優しい名無しさん:04/09/19 15:07:00 ID:CFVzpyJD
モダフィニル(プロビジル)のジェネリック品ってどうなの?
372優しい名無しさん:04/09/19 16:01:41 ID:CFVzpyJD
age
373優しい名無しさん:04/09/19 16:45:05 ID:CFVzpyJD
アーカリオン飲んでる人いる?
374優しい名無しさん:04/09/19 17:15:31 ID:U0cdk7Vr
>>370,371
アラーテックっていうのはプロビジルのジェネリック品です。
同じジェネリック品のモダラートの方が安いけど。

>>373
このスレの前の方にのんでる人いたよ。
375優しい名無しさん:04/09/19 23:20:53 ID:CFVzpyJD
ジェネリック品って本物と効果が同じなのですか?安全なのですか?
376夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/09/19 23:24:13 ID:OHb433+I
>>375
はい。成分は同じです。安全性に関してもオリジナルに準じます。
377夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/09/19 23:26:36 ID:OHb433+I
成分は同じで効果も同じです。
378優しい名無しさん:04/09/19 23:29:40 ID:CFVzpyJD
本物買うより安いからジェネリック品買ったほうがいいんですか?
379夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/09/19 23:39:45 ID:OHb433+I
>>378
そういうことになりますね。病院で出される処方薬も積極的に
ジェネリックを使うところもまりますから。安心して買ってみて(^-^)
380夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/09/19 23:42:20 ID:OHb433+I
>>373
ナルコです。リタリンやモダフィニル、アドラフィニルのような覚醒効果を
期待して1wやって見ましたが、何の効果もありませんでしたよ。ただ非ナ
ルコ人の方はどうだかわかりませんです。
381優しい名無しさん:04/09/20 00:23:27 ID:CjN6bE1n
エフェキソールXRを購入したのですがどのような飲み方をしたらいいのでしょうか?
382優しい名無しさん:04/09/20 11:28:41 ID:92UYyXxE
>>381
1日75mgからで寝る前に1カプセル。エフェクサースレもみてね。
383優しい名無しさん:04/09/20 11:39:30 ID:yccrm1nP
Organic Ecstacy 飲んだことある人います?
384優しい名無しさん:04/09/20 12:57:22 ID:usi4xTkl

風邪用の抗生物質って個人輸入できるのでしょうか?
日本では病院にいかないと抗生剤ってもらえないですよね。
それが面倒で・・・

385優しい名無しさん:04/09/20 15:47:50 ID:tfVB6nqi
>>384
購入は可能。
ただし風邪でむやみに抗生物質を使うこと自体、耐性を持った菌が増える等の問題があるので
正直言ってお勧めしない。
386優しい名無しさん:04/09/20 16:29:02 ID:Lv2vSRiX
>>384
買えるけど結構高いよ
387優しい名無しさん:04/09/20 20:12:07 ID:CjN6bE1n
あがり症に効く薬ってどんなのがあるの?
388優しい名無しさん:04/09/20 21:01:02 ID:92UYyXxE
>>387
抗不安薬では?輸入ではバスパーしかないけど・・・
日本の医者に行ったらベンゾジアゼピン系が手に入ります。
(輸入は向精神薬指定されてるので無理)
389優しい名無しさん:04/09/20 21:06:02 ID:CjN6bE1n
個人輸入でバスパー以外のあがり症に効く薬はないの?
390優しい名無しさん:04/09/20 21:25:58 ID:CjN6bE1n
セルシン・セパゾン・レキソタン・ソラナックスを飲んだけど効果なかった。
391優しい名無しさん:04/09/20 21:34:40 ID:NR8a0mBX
>>385
でも、日本で風邪ひいて医者に行けば、ほぼマチがいなく、
抗生物質もらいますよね?
392385:04/09/20 21:46:29 ID:tfVB6nqi
>>391
んなこたぁない。
漏れはほとんどもらったことないよ?
そもそも抗生物質は風邪のウイルスそのものには効果がない。
今の漏れのかかり付けの内科医は点滴が好きだがw

念のため、抗生物質と抗炎症剤は別物だよ。
医者が処方する一部の抗炎症剤は△牧で買えたりする。
393優しい名無しさん:04/09/20 21:59:26 ID:CjN6bE1n
愛トレーディング今日休みなの?
394優しい名無しさん:04/09/20 22:15:36 ID:92UYyXxE
>>393
営業    平日  AM9時〜PM8時
土曜日 AM9時〜PM3時 日・祝 休み
395優しい名無しさん:04/09/20 22:15:49 ID:kyX680ya
>>387
インデラルという手もあります。
396優しい名無しさん:04/09/20 22:54:24 ID:J5eIpZRs
リタが入ってる、薬。個人輸入代行で売ってないですか??
397優しい名無しさん:04/09/20 23:30:50 ID:CjN6bE1n
人と対面すると声が出ずらくなるのですが何かいい薬はないでしょうか?
398優しい名無しさん:04/09/21 14:23:30 ID:LbZulByw
>>397
やっぱり抗不安薬かインデラル(プロプラノロール)。

>>396
日本以外の国に行くしかないね。
399優しい名無しさん:04/09/22 01:19:09 ID:w0/FLdwH
>>363
>愛トレとE-sppleは、SSL送信にして欲しい。JISAみたいに。
>申し込むたびに海外からのスパムメールが増える。
禿同。スパムとウイルス一日に40通増えました。
この2社掛け持ちです。
JISAは高いけれどいいですね。愛トレ、安くないし。
400優しい名無しさん:04/09/22 20:00:11 ID:uYQ7rLGz
>>399
私愛トレで買っても海外スパム全然来ない。
JISAのURL出して問い合わせるとJISAより安い値段が
帰ってくるけどね。
401348:04/09/23 00:37:37 ID:rydTkdyn
以前に引き続き海外のサイトを調べていますが、下の@からBの英文では処方箋なしでOKということでしょうか?
@We have received your request regarding Doctor's Prescription is required
or not, it depends on the quantity of product you require and it would be
better if you caould provide the prescription or else we will provide the
prscription.You need nor worry about the medicine it will be delivered to you on time.
AAs per your query we stated that no need to send prescription. We will
approve prescription by our physician.
BYou do not need a written prescription to place an order. When you place
the order through the website, you will be prompt to fill out a medical
history form. Our doctor will review this and decide whether to approve your
order or not. You will be notified via email with results.
If there is anything else we can help you with, please contact us at your
earliest convenience.
翻訳板でのカキコが適当かと思ったのですが、こちらの方が詳しそうなので書きました。
あらしのつもりで書いたわけではありませんが、失礼致します。
402ぴょん♂なのら ◆1yIJeW3IJk :04/09/23 00:43:16 ID:d59MQ0rc
そうだけど、米国国内限定でないの???  海外へ送付とか書いてあっても、日本の米軍基地へしか配送しなかったりするし・・・
403優しい名無しさん:04/09/23 00:52:56 ID:XGa2FNWd
>>401
1番は処方箋についてはあなたが用意してもこちらが用意しても心配
しなくて良いと書いてあって?処方箋についての規定じゃないみたい。
2番、3番は「こちらで医師が用意します」と書いてありますね。でも
問診表をちゃんと書かないといけないと思う。
404優しい名無しさん:04/09/23 11:12:23 ID:XGa2FNWd
シンバルタ(デュロキセチン)30mg、とどきました。
飲んでみました。今のところ何も感じません。
添付文書読むと最初から60mgでいいみたい。
405優しい名無しさん:04/09/25 01:22:21 ID:nYyZlbrr
みなさんに相談です。
現在リタリン処方されてますが、何か他に替わるスマドラはないか?
と思いまして・・・。
とにかく常に眠い、過眠傾向で毎日12時間は寝てしまう、やるべき事が
解っているのに意欲が沸かない、取りかかりに時間がかかる、集中力がない。
こんな症状に効くものはどれでしょう?
このスレを読んで、ビバクチル、オーロリックスがよさそうかな?と
思ってますが、その他おすすめあったら教えてください!
406優しい名無しさん:04/09/25 01:30:21 ID:fmE/dIdH
>>405
断薬して、一旦休息を取る必要がある。

その後は週に1日はリタ休みの日を作って、体を休める。
リタラーはビール酵母を飲むと(・∀・)イイ!!
ドーパミンの原材料だもん。

リタ飲むときは必ず半分に割って30分ぐらい置いてから残りを飲むと
血中濃度の急上昇が抑えられるから、お奨め。
407優しい名無しさん:04/09/25 10:22:06 ID:zRtoVHlR
睡眠導入剤って病院処方でも
14日分とか制限あったから不安なんだけど
マイスリーって個人輸入しても大丈夫?
408:04/09/25 21:48:18 ID:02Xs15cS
>>407
マイスリー(酒石酸ゾルピデム)は第3種向精神薬指定の為、個人輸入不可。
同じ超短時間型睡眠薬のソナタ(ザレプロン)は(今の所は)OKなので、そちらにしてみれ。
409348=401:04/09/27 00:20:41 ID:bFsOfe7a
>>402と403へ
お礼申し上げるのが遅くなり、失礼致しました。自分に代わって翻訳してくださり、
ありがとうございます。自分から何も御礼ができませんが、かわりにURLを貼り付けて
お礼返しみたいなことをした方がよろしいのでしょうか?(ここの皆さんは凄そうな人
ばかりなので、逆に余計なお世話かもしれませんが)
410優しい名無しさん:04/09/30 20:11:18 ID:BsuDgH4N
ttp://www.sizen.co.jp/
ここって信頼できますか?
411優しい名無しさん:04/10/01 19:16:24 ID:KGjV3JgE
モダラート届いた。
早速飲んでみたら・・・

キター!!
です。
リタリンまでいかないとも、頭は冴えるよ。
あぁ、ジャンキーになっていく。。。でも仕方ないんだ、現実逃避。。
412優しい名無しさん:04/10/01 19:20:31 ID:YvvpNGaR
い〜な〜。私モダラート3錠飲んでも効かなかった。
413優しい名無しさん:04/10/02 00:22:38 ID:6TnFGnsg
モダラートってプロビジルだろ?
毎日飲む事により
効果が3段階でアップしていくって話しだよ。 3段階目の効果は凄いらしいよ。
414優しい名無しさん:04/10/02 04:15:06 ID:rvDADRjk
モダ効く?
モダあたしは全く効かなかったし、モダ効いたって友達あんましおらん。
エフェドリンの方が(・∀・)イイネ!!
415優しい名無しさん:04/10/02 16:38:18 ID:/4DNZQIf
ソナタのあるところが見つからない・・・。
416348=401:04/10/02 20:20:30 ID:W2YHRmdI
しつこく以前に引き続き海外のサイトを調べていますが、下の@〜Fのサイトは処方箋なしで買う事ができるのでしょうか?
(prescriptionが「処方箋薬」or「(医者の)処方箋」のどちらの意味に解釈すればいいのか分からりませんでした。
メールを送ったのですが、返事が来なかったサイトです。単に自分の英語力が無いからかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。)
@ ttp://www.rx-pharmacy.cc/
A ttp://www.uwc-cc.ca/
B ttp://www.7daypharmacy.com/
C ttp://www.cheap-online-pharmacy.info/index.html
D ttp://www.anagen.net/
E ttp://www.discount-rx.net/index.html
F ttp://www.sevenseaspharmacy.com:8080/index.jsp
417優しい名無しさん:04/10/02 22:41:20 ID:gUE++Fys
>>415
Googleにて「睡眠導入剤 ソナタ」を検索ワードにして検索すると見つかりますよ。
418優しい名無しさん:04/10/03 00:54:37 ID:k55qI0TM
ソナタスレにも書いたけど、翌日思い返してみても眠くなった記憶がないのだよ、
覚醒からいきなり睡眠に移行している、
419優しい名無しさん:04/10/03 16:59:05 ID:ZTUI/HsT
ttp://www.darksideofsleepingpills.com/ch6.html#ch6b

↑此処のDrは、SONATA、ハルシオン、メラトニンはNEVER recommendと
しているよ。

Ambien(=マイスリー)は日本で普通に処方される。
不眠症(統合失調症に伴う物を除く)が適応なので、
普通にクリニックレベルで多用される。
1回量14日分(10mg×14TD)が上限。
ただ薬価はやや高い。
レンドルミンのゾロが安いっちゃ安いけれど、
眠剤はどれも長期連用による依存、耐性には十分注意を。

日本の医者は眠剤を減らす、短期で切る、という努力を
怠るケースが多いから、飲む方が気を付けることも必要と思う。
420優しい名無しさん:04/10/14 12:44:40 ID:IQ4xFpqw
デュロキセチン(シンバルタ)、30mgカプセルですが、8日間飲んで
みましたが、主作用でセロトニンが増えて胃が痛くなったので断念しました。
私にはノルアドレナリンは合っててもセロトニンが合ってないんです。
 だから主作用による抗うつ作用についてはわかりませんでした。

 副作用は気が進まない、鬱の波が出る、気が紛らわせない、おなかの
辺りが痛くなる、ですね。
 おなかの辺りが痛くなるというより、胃が痛くなる、です。
421夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/10/14 12:55:14 ID:7O2xy9Jx
プロリンタンが届いた夢を今朝見ました。
422優しい名無しさん:04/10/14 17:21:46 ID:IQ4xFpqw
>>421
プロリンタンって何ですか?どんな薬ですか?
JISAで取り扱い要請されてましたが・・・
423夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/10/14 20:20:48 ID:7O2xy9Jx
>>422
実は私もわかりません。
424優しい名無しさん:04/10/15 14:00:56 ID:ixIw2xX3
某所で「トランキリーG」なるモノを注文しますた。
結果は後日報告しますね。
425424:04/10/15 14:19:22 ID:ixIw2xX3
っと思ったら、業者からメールで「製造終了になったので、キャンセルとさせて下さい」
だって・・。orz
426優しい名無しさん:04/10/16 15:42:04 ID:/vxcRawG
統合失調症の治療薬クロザピンが、JISAで10月下旬入荷予定だって。
全家連が認可要求していたいわく付きの薬。

でも危険ですよ〜。無顆粒球症がかなりの高率で出るので、アメリカでは
1週間に1度の血液検査をすることとなってる。医師の指導のもとだけで
服用すること。
427優しい名無しさん:04/10/17 14:34:28 ID:qftCATBU
中国産のウツチョンパーを飲んで死ぬ夢を見た
428優しい名無しさん:04/10/18 16:18:01 ID:oCmprE+x
アメリカでは処方箋が無くてもモダフィニルが買えるの、
そこら辺の学生や夜勤のタクシードライバーはみんな飲んでる、みたいに書いてある本を発見したんだけど
429優しい名無しさん:04/10/18 16:45:20 ID:oCmprE+x
ナルコレプシーの人に対する薬として出されました。
でもこのモダフィニルを飲むとシャキッとするので、ナルコレプシーだけではなくて夜働かなければいけないドライバーのような人たちの注意力を増すために認可されたのです。
これを飲んでシャキッとするのは夜だけではなくて、当然昼だってシャキッとします。
特に私の様なつまらん授業聞いて眠くなっている時には、この薬を飲んでキッと目が開くといいよね。と言う事でアメリカの学生の間で飲まれ始め、誰でも使うようになったので、これはまずいのではないかという事になりました。
2003年に開かれたパリの国際陸上の百メートル走でケーリーホワイトという女の子が一位になりましたが、ドーピングで捕まってしまいました。この薬が原因です。
モダフィニルはごく普通の人の中にも蔓延していて、ちょっと眠いときや、ちょっとだるいときなどにみんなこれを飲むようになってしまっているのです。
430優しい名無しさん:04/10/18 20:58:59 ID:702avr9W
私はリタリンを一日10錠以上飲んでたよ。
でも一旦弾薬して、リタを半錠とモダ4錠→モダ2錠だけ、になりました。
私にとってはありがたい薬。リタ依存から抜け出せたんだもん。
これから、モダを弾薬していくつもり。お金かかるしね。
431優しい名無しさん:04/10/20 21:38:50 ID:R30H2wRv
今日のニュースで個人輸入代行業者が逮捕されたね。これがきっかけで個人輸入できなくなるのはやだなぁ〜。
432優しい名無しさん:04/10/21 17:44:35 ID:v+8RZYz/
新聞には、未承認の医薬品を輸入して販売したと載ってたような気がする。
個人の輸入を代行するのと、
輸入して売りさばくのは違うからね
433優しい名無しさん:04/10/25 05:01:11 ID:Uopm9xbh
モダフィニル個人輸入代行して下さる方募集です!

薬事法に取り締まられることの無い正式な取引きを希望します。余計な額を上乗せする方とは取引き出来ませんので。

宜しくお願いします!!!
434優しい名無しさん:04/10/25 09:59:20 ID:Gwb1vEwa
あれモダニフィルって取締の対象になったの..。
435優しい名無しさん:04/10/25 11:50:51 ID:Ug1rHW1F
期待が大きいとガッカリするよ、劇的に効く薬じゃないから。
体を動かすのが気持ち良くなって掃除とかしたくなる。
436優しい名無しさん:04/10/26 07:27:24 ID:7YVWWm5U
age
437優しい名無しさん:04/10/26 11:19:47 ID:2kp4+Gdl
石原都知事にお願いして、薬やサプリなどの個人輸入を全面的に
禁止してもらうよう運動起こしましょう。
438夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/10/26 11:28:48 ID:O6Da82Sr
>>437
それやられたら困るよ。処方薬じゃたりないから先生も知ってるし。
adrafinil飲んでます。
439夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/10/26 11:55:05 ID:O6Da82Sr
>>433
個人輸入代行業者はいっぱいあるよ。私は主にJISAのお世話になって生きてます。
440優しい名無しさん:04/10/26 15:12:20 ID:7YVWWm5U
>>433です。回答ありがとうございます。JISAさんと言うのは携帯でも観覧出来るのでしょうか?
気になります。。。
441優しい名無しさん:04/10/26 18:13:02 ID:B2Qkfimg
国内で売ってる疲労回復用の栄養ドリンク(ユンケルとかリポビタンD)の代替品としてなら充分満足出来ます、
栄養ドリンクは効果の実感ないし、
その点モダフィニルは実感できるよ、体を動かすのが心地よくなる。
でも精神的な変容は期待出来ない。
442夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/10/26 19:36:24 ID:O6Da82Sr
>>440
JISAは携帯での購入は不可(携帯のメールアドレスで注文できない)のはずです。多分。
JISAの閲覧は搭載ブラウザ依存なのでなんともいえません。
443優しい名無しさん:04/10/26 23:02:15 ID:7YVWWm5U
>>442

440ですが、ではどうにか協力して頂けないでしょうか?一切の手数料は全て負担致しますので…よろしければメールください!
444優しい名無しさん:04/10/27 09:22:43 ID:t5W0c1sh
>>443
JISA、携帯でも注文出来るみたいだよ。
エフェクサースレに書いてあった。
EFEXOR/エフェクサー
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078039150/528-529
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078039150/578-584
ここら辺の書き込みを参考にしてみれば。
445優しい名無しさん:04/10/28 14:46:34 ID:vRn3dowY
<医薬品や化粧品などの個人輸入について>
平成16年4月1日
厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html

によると、

医薬品又は医薬部外品・・・・・・・・・・2ヶ月分以内
ただし、毒薬、劇薬及び処方せん薬は1ヶ月分以内

となっていますが、

日本未認可の医薬品の場合、当然、日本では「処方せん薬」ではないので、
「2ヵ月分以内」でいいのでしょうか?
だとすると、日本で認可済の「処方せん薬」は「1ヶ月分以内」までという上限
との釣り合いが、おかしいような気がするのですが・・・。

意味分かる方、解説して下さいませんか?

446優しい名無しさん:04/10/28 15:16:13 ID:vRn3dowY
<お知らせ>
経口中絶薬の個人輸入における取扱いについて
http://www.customs.go.jp/news/news/oshirase_161026/index.htm

通達が出ました。
明日29日から経口中絶薬の個人輸入への規制が始まりますが、
それと分かるような梱包は、ふつうしていないですよね? どうするのかな?
厚労省が税関の人員や予算を増やしてくれるわけでもないし。
447優しい名無しさん:04/10/30 04:48:07 ID:W4p5p5AB
>>445 全て税関の判断です。税関が判断できない場合、
税関からの疑義紹介は厚生労働省麻薬対策課に行きます。
そこでNGが出ると、1ヶ月以内でも不可です。
向精神薬は、30日までと税関は理解している場合が多いです。
一日1錠の薬だと、100錠ひと瓶が通ったりしますし、結構いい加減。

なにより、税関未開封通過が一番良いです。
Supplement for personal useと書かれていると、案外規定量オーバーでも
通ったりしますし。
448優しい名無しさん:04/10/30 12:04:11 ID:TFteVNS9
パソコンの無い人なら携帯のメールで注文できますよじーさ
449優しい名無しさん:04/10/31 14:41:47 ID:ihrCQIbw
J○SAの商品で、ハイアーマインドって試した人いる?売れ筋みたいだけど・・。
450優しい名無しさん:04/11/02 19:23:55 ID:Q6IJXSqo
自殺衝動治療薬クロザリル効くのかな?
451優しい名無しさん:04/11/02 21:20:08 ID:tSikl8bG
JISAのプロザックジェネリック1000Tって絶対通らないきがするんですが・・・
452優しい名無しさん:04/11/02 22:47:05 ID:rXcuM/wk
どうでもいいが、スレタイの「個人輸入代行薬」って、あったら便利だな。
1錠のむと、発注から受取サインまで、自動でやってくれる薬。
453優しい名無しさん:04/11/03 11:57:18 ID:jW9mz9RU
どらへもん..。
454優しい名無しさん:04/11/05 22:39:59 ID:9XTQHqDe
ナルコで香港製のモダラート(モダニフィール)を
輸入代行したのですが、
国や名前で何か違うんですか?
455優しい名無しさん:04/11/06 16:00:36 ID:L2ss6HBK
デパスのむと落ち着くんだが
あまりに不安がありすぎてODではないけど
処方以上に飲んでしまった。

まだ不安は治らないし、診察一ヶ月先だし
非常用に個人輸入しておきたいんですが
見つけ方が下手なのか見つかりませぬ

デパスは不法?取り寄せできるところがあったら教えてください。
456優しい名無しさん:04/11/06 19:30:35 ID:j0np09ZM
>>447
規定量オーバーしたらいきなり逮捕されることありますか?
457優しい名無しさん:04/11/06 20:48:46 ID:TE5u22tE
>>455
デパス(エチゾラム)は、マル向指定されてないので、法的には1ヵ月分の輸入は可能。
プロジェクトX並みの優れた国産薬(九州の田舎の製薬会社、吉富製薬のサクセスストーリー)
なのに、海外ではあまり流通していない。
価格が安すぎて、1ヵ月分の個人輸入では輸入代行業者としては、利益が出ないのかも。
458優しい名無しさん:04/11/07 15:54:48 ID:zb3qN5Py
デパス、輸入できるサイト見つからないよう・・・
459夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/11/07 16:00:34 ID:DgWApXcF
>>454
先発品のプロビジルに対する後発品(ジェネリック/ゾロ)なので成分・効能は
同一です。ただしモダラートは200mg錠なのでプロビジル・アラーテックより
1錠あたりのパワーが大きいかも知れません。能書きをよく読んで使ってね。
私もなる子です。
460優しい名無しさん:04/11/07 16:04:38 ID:b+zRu00g
デパスあげようか
461優しい名無しさん:04/11/07 16:05:52 ID:b+zRu00g
あまってるし
462優しい名無しさん:04/11/07 16:09:40 ID:zb3qN5Py
デパス、なんて薬の名前で検索すりゃ輸入できるのかな
ああややこしい。
463優しい名無しさん:04/11/07 16:11:20 ID:b+zRu00g
ただであげるよID:zb3qN5Pyさん
464モダフィニル:04/11/07 16:35:41 ID:EWCihqjH
>>459 仙人サマお久です リタリン・ジェネモダ・エフェドリンを
症状の場合に応じて使い分けの 過眠症状に悩む者です。
仙人のリタリン・モダフィニルの用法・用量が知りたいです。
夜間せん妄・躁(鬱)症状が出てきたので、今は興奮剤は
飲まず、夜ハロペリド-ル(セレネ-ス)0.75mgをはじめましたが。
465夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/11/07 18:11:57 ID:DgWApXcF
>>464
どうも。私は現在統合失調症のなおりかけなのでリタリンは1T/dayです。
モダはやめましたよ。替わりにアドラを1T朝のんでリタは昼にのんでます。
466優しい名無しさん:04/11/07 21:13:39 ID:XSQvks66
>>456 規定量オーバーは普通税関没収でしょうが、
麻薬の類は受け取りした瞬間お巡りさんが来て逮捕も実例有ります。
取りあえず税関に引っかかると書類がとても大変らしいので
無理はしないことを勧めます。絶対安全ではないよ。

>>455 デパスは海外にないので、逆に日本から外国に長期渡航の場合、
日本からこっそり送ってもらっている人が結構いるようです。
日本では処方件数多いですから。
467優しい名無しさん:04/11/07 22:44:42 ID:inzcfmo2
>>456
違法薬物は論外。おとり捜査で配達・受取りの瞬間にポリが待ち構えてて逮捕。

その他の一般医薬品が税関で引っかかると(内容不明、規定量オーバー等)、
税関の外郵出張所というところから、書留速達のはがきが届き、
厚生労働省から許可をもらって、その内容を知らせろと言ってくる。
それでも、まず通関できないので、そのまま無視するのがいい。1ヵ月後に差出人に返送される。

しかし、以後あなたのデータはブラックリストに載るので、今後の輸入は難しくなります。
468優しい名無しさん:04/11/07 23:45:15 ID:BpLWpuxF
マリファナが違法でない国があると聞きました。オランダですか?
リタニンはよく話題になりますが、そんなによく効くんですか?
469優しい名無しさん:04/11/08 00:01:13 ID:O71If60w
↑違法板へ逝ってください。
470優しい名無しさん:04/11/08 00:55:08 ID:CR2du3Oj
メラトニン買いたいんだけどどこか安全なところ教えてください。
471優しい名無しさん:04/11/08 08:34:33 ID:pmDH0J0B
簡易書留で「外国から到着した郵便物の税関手続のお知らせ」が
東京税関東京外郵出張所から届いた方へ(東京税関)
http://www.tokyo-customs.go.jp/oce/yuubin/top.htm
472記憶バーン ◆GI1978/qbI :04/11/10 04:19:35 ID:EMq9HgX6
過眠が過ぎるので、モダラート(モダフィニル)を試しています。
ベタナミンは処方されているのに効かない。orz

#抗鬱剤の副作用の可能性もあるので、医師と相談して減薬しています。
473464:モダフィニル:04/11/10 08:06:09 ID:RqX8xz/Z
>>472 差し支えなければ、現在の処方薬とモダの用法・用量を
教えて下さい。抗うつ薬などとの相関関係が興味あります。
474記憶バーン ◆GI1978/qbI :04/11/10 09:40:01 ID:vJgQZCej
>>473さん
まず、誤解を招きやすい書き方だったので、それを訂正します。
過眠の対処として、
(医師と相談のもとに減薬)+(モダフィニルの購入)
です。

以前の処方は
朝:{ベタナミン+セレナール+アモキサン}、トレドミン30mg
昼:{ベタナミン+セレナール+アモキサン}、トレドミン30mg
夕:{セレナール+ジアゼパム+スルピリド}、トレドミン30mg、パキシル30mg
夜:(眠れないときに)ハルシオン0.25mg、デパス1mg
そして、朝にコーヒーのODとビタミンBを採ってました。

{}内は、クリニックで細粒にされ一袋にまとめられてますので、容量が分かりませんし、
今回の減薬は{}内なのですが、どう変わったかは聞いていません。

モダラートは最初1日1/2Tを朝10時に飲みましたが、夕方には爆睡しましたので、
量とタイミングを模索中です。(睡眠の質は良かったです。)
#耐性も出来ると思うので、時々抜いていずれは飲まないようにするつもりです。
475うつ症状ですか?:04/11/10 12:06:43 ID:RqX8xz/Z
    >>皆様 まずはスレ違いすみません
>>474 トレドミンがメインですから、病院のきっかけは うつ?
うつから来た、それとも投薬による副作用から来た眠気ですか?
うつ症状に セレネ−ス(ハロペリド-ル)?? スルピリドも混用??
疑問点だらけですので、もしこれを観ましたら、以下、
■■■過眠(過剰睡眠)からの回復相談 にて、お待ちしてます。
476記憶バーン ◆GI1978/qbI :04/11/10 15:16:27 ID:EMq9HgX6
>>475さん
6年前錯乱し、病院を訪れたのが最初です。
その時、鬱状態と診断され、今年の4月から無気力状態の悪化&過眠です。
医師に眠気は副作用じゃないかと進言し、減薬をしてみた訳です。
477記憶バーン ◆GI1978/qbI :04/11/10 17:01:21 ID:LQhStcSa
>>475さん
セレナース≠セレネ−スですよ。
478464:お詫び×2:04/11/11 00:38:42 ID:h7Ijx17v
473&475にて、スレ違い・内容間違いを犯しました。失礼しました。
479ぐ。 ◆wBScbp2G4g :04/11/11 23:11:59 ID:+xgY1tY9
モダフィニル実は購入考えていたが
仕事解雇になってお金がない..
でもなぁ、リタリン処方されなくなって
思考回路ぐちゃぐちゃになって今回の事態招いたから
次の仕事探しに集中するためなんとかゲットしたいのだが..

はぁ貧乏っていやだ。
480優しい名無しさん:04/11/13 11:35:17 ID:iQYWn6RO
例えばアメリカでアデラルなど日本で違法とされる薬を処方してもらって飲んでいる人が
日本に帰国するとき、税関に申告しないといけないのかな?
もちろんADHDなどでそれがないと困る場合に。
481優しい名無しさん:04/11/13 11:51:26 ID:5TcAucWi
>480
医師に文書書いてもらえばいいんでないの?
(処方目的・理由、数量・期間等)

詳しくは税関に聞くとか。
海外旅行の際に東京税関に質問(メールで)出したことあるけど
1〜2日で返事帰ってきたし、その方が確実でないかい?
482優しい名無しさん:04/11/13 13:16:26 ID:iQYWn6RO
>>481
メールか
どうもありがとう。
今は必要ないのだけれど、アデラル必要な人なもので。
「麻薬取締法」で指定されているものだから何か必要なんでしょうね。
483優しい名無しさん:04/11/14 11:09:08 ID:zxFHd3Hd
>>480 厚生省に申請して、薬監証明を取って
正規輸入するしかないのでは?
もちろん医師の書いた書類が必要になるが。
それから個人輸入ではないので、医師の勤務先から
自由診療扱いで購入することになると思うが。
484優しい名無しさん:04/11/14 17:33:57 ID:2aaO+Pz6
>>483
自分の場合はアメリカに住んでいて、日本には一時帰国なのでそこまでする必要はないです。
でも、アメリカでの処方薬で自分にとって最高の薬なのに日本の法律のために手に入らないというときは
そういう手続きをすれば輸入可能になるのでしょうかね。
おそらく同じ事で迷っている人はいるはずです。在日のアメリカ人とか。彼らの場合は郵便で送ってもらってるだけかも。
485優しい名無しさん:04/11/17 03:52:01 ID:Ymgzm6fo
補習
486優しい名無しさん:04/11/19 00:52:30 ID:7sGynzn/
肝炎持ちのナルコです。
転勤で医者が変わったら
リタリン出さない医師にあたってしまい、
しかたなくモダラート買ってみましたが、
リタリンとモダラートどちらが肝臓にやさしいでしょうか?
487優しい名無しさん:04/11/23 21:46:35 ID:IaouYKmL
ピラセタムを買うのに一番安いところ何処?
488夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/11/24 12:39:07 ID:n5rYovGJ
>>486
リタリンのほうが肝臓に対する影響は少なそうです。
489優しい名無しさん:04/11/25 23:17:06 ID:3qSZirs2
>>470
メラトニン3mg300錠で1,700円くらいで売ってるよ。
490優しい名無しさん:04/11/26 01:44:16 ID:qe7/9/G+
前からここのページを見ているのだけれども、ストック数が数ヶ月経っても減っていない。
そして、異常に安すぎる。これはジェネリックの物でしょうかねぇ〜?どなたか知っている方が
いれば、レス願います。
ttps://uniquenutrition.net/index.asp
491優しい名無しさん:04/11/27 09:36:02 ID:X7Jq70nd
鬱で給料泥棒状態のオラにもボーナスが出るらしいのでJISAで
モダラート(モダフィニルの印ゾロ)とカフェイン錠30mg×1000Tabを注文しました

印ゾロでもシャープに効くといいな…本家おフランス製の方はとても買える値段じゃない…
492優しい名無しさん:04/11/27 18:27:07 ID:ina/iRNQ
どうぞご参考に・・・・

【海外】ネットでサプリを購入するスレ2【個人輸入】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1095044225/

輸入代行業者を語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1099139411/
493491:04/12/02 21:02:09 ID:27emGXon
注文品がきますた
明日試してみます
494優しい名無しさん:04/12/04 01:40:40 ID:kfCYQTC1
>>490
俺もそこ気になってた。
ピラが妙に安いから、誰か人柱になって。
http://www.uniquenutrition.net/index.asp
495494:04/12/04 01:42:38 ID:kfCYQTC1
安いかどうか知らないけど、ここもあげとこ。
http://www.smi2le.biz/
496:04/12/04 11:34:58 ID:8lpZUUP7
操状態になれる効く輸入物ありますか?初心者でハッピーキャンパー効かなかったので。
497優しい名無しさん:04/12/06 16:56:18 ID:2vIDALQW
>>496
酒。
498優しい名無しさん:04/12/11 23:53:44 ID:dPJsZuzg
499優しい名無しさん:04/12/16 16:32:13 ID:bQwqZgb2
保守
500優しい名無しさん:04/12/18 17:12:39 ID:o7VqOlHr
494.495の人いますか?
501494:04/12/19 17:45:50 ID:ufDeCAiq
>>500
新しい情報はありませんよ。
502優しい名無しさん:04/12/19 18:24:10 ID:eb5RN43L
>>501
いえいえ、大体誰かは分かるでしょうがついにアニ.オクをユニに注文しましたので届いたら報告します。
年内には届くだろうけど、shipping15$は高い。それに100gって買ってもどうやって分けるのかな。
それにしても見ている人がいてヨカッタヨカッタ。レスサンクス
503優しい名無しさん:04/12/20 22:23:21 ID:f0sM24OI
>>413
毎日飲む事により
効果が3段階でアップしていくって話しだよ。 3段階目の効果は凄いらしいよ。
実際モダラート=プロビジルで3段階まで行った人いますか?
3段階まで行くのにどれくらい期間かかりましたか?
1段階〜3段階の状況教えてください。
504優しい名無しさん:04/12/21 23:53:14 ID:J7GTb3um
マリノールって輸入できますよね?
505優しい名無しさん:04/12/26 08:53:01 ID:IPIRefvU
>>502
皆が報告まってます。
ピラをかって欲しかったけど。
506490=500=502:04/12/26 15:05:02 ID:MVpnTop0
>>503
届いたらすぐに報告するから・・・。
Order TrackingのStatusがpaidからDeliveredになってるので配送中だと思うよ。
前にメールでinternational money order, $15, 2-4 weeks, our brands.と書いていたので
2〜3週間⇒年内、4週間⇒来年、といったところかな。JIみたいに追跡できるといいのですが。
待ちきれずにJIからANI.HYDERを注文してすでに届いてます(笑)。ところで、下のサイトは営業してないのですかね?PRAMIRA.LUCIDがあったので。 
ttp://business.millto.net/~xrm/     (←g h bイクナイ、ダメ!)
ちなみに、私はモダラー買って200ノンでもまったく変化なし。アドラでも注文するかなー(効果なかったりして藁)
他にQH IA BIO以外でPRAMIRA.LUCID置いてるとこ知りませんか?
507490=500=502=506:04/12/26 15:07:20 ID:MVpnTop0
>>505
の間違いです。すまん
508優しい名無しさん:04/12/29 04:45:56 ID:T+xnKEOm
上記に挙がっていない別の業者にピラセタム粉700g($19)発注.
どうやって湿気から守るんだよ…
509490=500=502=506:04/12/29 09:01:30 ID:WU57PsHR
2004 12/29(水) 03:48
WE can only ship via US mail unfortunately
今朝気づいた。これどういうこっちゃ?
>>508 UNIにもアニ100gあるけど、どうやって数百mg測るのかね?スプーンでも付属しているのかね?100円ショップに乾燥剤売ってるよ。アドできたら教えて

510優しい名無しさん:04/12/29 09:14:55 ID:T+xnKEOm
ウチには10mg単位ではかれる電子天秤(2万円弱したっす)があるので計量は問題なし。
また電子レンジで再生して使うシリカゲルもあるので、100均でチャック付きの袋を買ってきて
二重包装すれば大丈夫だと思ってはいるんです。

問題は酸化が進むと思われるので(700gだとほぼ1年分?)冷蔵保存するかどうかってことと
(気ままな一人暮らしなので冷蔵庫なんか買ってねぇ)一日量の分割(600mg×3回)が面倒くさい
なって言うこと。また一回吸湿したらまず戻らないので(真空吸引できればいいのですが)日本の
気候で大丈夫か?ってのもあります。

アドレスは…出したいのですが実はここのショップ無水カフェインも100g単位で扱っていて
(このネタはihou板に書き込みあり)それがやばいのでヒントだけ

・ミノタウロスマークのアメリカのショップです
・マッチョを目指す人にサプリメントを提供してるところです。主力商品はステロイド系
511490=500=502=506:04/12/29 09:58:02 ID:WU57PsHR
>>510
ググッテみたけど分からんかった。危険だが(●に ささき と小文字ローマ字で前に入れて)オクってくださ。
z●@hotmail.com
モカとか市販されてるから大丈夫じゃないの?それより自分であげたサイトのほうが危険だ>5 0 6
削依頼出そうかな
512優しい名無しさん:04/12/29 12:07:55 ID:T+xnKEOm
>511
薬剤ではなく化学物質としてボトル詰めして送るのでbulkですよね?
それにピラセタムの名前で全世界的にググって下さい。そうすると出てきます(他の販売所も)
それと5O6はやばいっすょ。デフ°レニル扱ってるし
513優しい名無しさん:04/12/29 12:11:07 ID:T+xnKEOm
ちなみに送料は$20-30位かかりますよ
514490=500=502=506:04/12/29 13:40:10 ID:WU57PsHR
>513
背景真っ黒?19.99$ハケーン! 〜セタムはTmax、T/2短いから頻繁に摂取しないと面倒だよね。
アニ.オクは来年に持ち越しの予感。
506に数回コンタクトしてるが反応なし⇒摘発済み or 営業停止だろうな
515優しい名無しさん:04/12/29 14:13:52 ID:T+xnKEOm
そうそう
真っ黒で緑のミノタウロスです(ばるくぬーとり)

506については…デぷレニルは世界的に生産中止と聞くのではじめから詐欺サイトだったのかも
516優しい名無しさん:04/12/29 23:42:35 ID:xXy75Ojy
計量できないのに粉末バルクなんか買うのは自殺行為
517優しい名無しさん:04/12/30 05:01:23 ID:3bsRwqj1
電子天秤持ってれば大丈夫じゃないの?
>515
ピラ700mgx3だけ飲んでるとやばいよね、頭痛が起きそう。職場・学校にはオブラートか何かで持って行くの?
自分はAMPAMET750mg・ヒデやコリン(でかくて飲みづらい)取ってるけど。結構公衆で薬を飲むのはいささか抵抗がある。
DM○Eは無くなったし、サーミ5mg,ビンポ10mg各々3回/日にも反応ない様な…。確かルシドも適切に保存しないと吸湿性を示すらしいね。
それにしてもようやくロヒ・ハルが効いてきたみたい。雪が積もって一層寒くなるな…(鬱)
518優しい名無しさん:05/01/04 12:37:27 ID:IBpCpFAj
ピラセタム粉700g来ました
安っぽい気密性なんかなんもないプラスチックの円筒形ボトルに粉がぎっしり。多少吸湿してるのか
ダマになってるのを崩しながらカプセル詰めしました。カプセル詰めは同時に発注したCap・M・Quickと
いう50個一気にカプセル詰めできる、これまたチープなキットを使って。
保存は気を使う必要がありますね。とりあえず冬なので乾燥剤を入れてビニール袋で三重にくるんでおきました。
519優しい名無しさん:05/01/05 18:50:42 ID:pQxIJdZO
>518
もう届いたのですか!こっちはまだ…。ところで、航空便で何日ぐらいかかりましたか?
520優しい名無しさん:05/01/05 21:56:46 ID:xbmGGi+d
12/27注文受理で12/29にアメリカの業者出発.1/4自宅着です.エコノミーコースでこれですからねぇ.
その分送料は28ドル!!ほかにも色々買ったから良いけど
521優しい名無しさん:05/01/07 14:44:17 ID:5DvR3ynL
質問ばかりして恐縮ですが、Cap Em Quick (for 0) は[0 Gelatin Caps]と[1000 "0" Gelatin Capsules]
に使うようですが、Cap Em Quickは詰める機材だけしか含まれていないのですか?性能(使い勝手)は
いかがなものでしょうか?カプセル0は408-816 mgを詰めることができるとかいてますが500mgきっちり
測ることは不可能と考えていいのですか?ちなみにまだ来ない…そろそろ発送1ヶ月経ちそう。引き落とし日
までに来ないとボラれたとしてカードの引き落とし不能にするかも。それか、どっかで留まってるかも
522優しい名無しさん:05/01/07 22:53:53 ID:PvN9kgBP
詰める器具一式とタンパー(圧縮するもの)とカプセル1000個が付いてきます
詰める量の調整は出来ないって感じ。電子天秤でもあれば、慣れてくれば出来る
という感じ。私はとりあえず50カプセルの平均値から一日あたり●カプセル飲むと
割り出しています。

バルクで買うならそれなりの知識(高校〜大学一般教養化学程度)と設備(電子
天秤などの計量デバイス;別にメールスケールでも良いと思う)が必要だと思います。
523優しい名無しさん:05/01/08 07:33:23 ID:FgXjkJJ2
追加
バックが黒でバルクなところでCap・M・Quickもふくめたカプセルつめコンプリートキットなら、
 ・基本セット
 ・タンパー
 ・カプセル1000個
がついて$22あたりで入手できます。それ以外は知りません。


あと発送したならFedexなりEMSの確認番号がメールされたりしてませんか?
それで荷物がどこにあるか追跡できるでしょう?
524優しい名無しさん:05/01/08 11:07:58 ID:rY2OMWsb
>522.523
ご丁寧にどうもです。追跡用の番号など商品の位置確認できるようなメールは着ませんでした。
本当に発送したならば、顧客への対応はあまり良いものではないと思います。カード会社に
相談しようか検討中です。
525優しい名無しさん:05/01/11 23:19:06 ID:0xIsDtgG
どうなんでしょ?
昔は「個人輸入は三ヶ月待て」などといわれたものなのですが、現状はどうなってるのかな…
526優しい名無しさん:05/01/12 01:49:42 ID:eOocWgey
>>525
俺に言ってるのかな?IDが毎回変わって分かんなくなる。今、別の所で検討してるけれども
送料がfedex(priority) $51.55で悩んでいるところ。
uniからはメールでYour order will be sent in a few days and you should receive it in 1-4
weeks depending on international travel.というのを受け取ったけど昨日で1ヶ月経った。
確認のため再度メールで確認してる。返信待ち(日曜に出した)。前にも書いたと思うけど日本人から見た
対応としてはあまり良くない。ちなみに昨日12月分の引き落としきっちりされてました。
半分キレ気味です。止まるようなものでもないし。たいした内容でなくてすまんね…
527優しい名無しさん:05/01/15 16:05:40 ID:MoZZ6mxH
追加情報
ピラセタムの粉を00のカプセルにCap・M・Quickを使って充填したらだいたい670mg(50カプセル平均値)入った。

当然ピラセタム粉末の吸湿の状態(保管状態)などによって、この数値は大幅に変わるので、あくまでも参考値と言うことで。
測定には10mgまで測定できる電子天秤を使用。作業者のスキルは...そんな電子天秤を所持していて扱えてなおかつ定期的に校正できるような人物と言うことで。
528優しい名無しさん:05/01/17 20:30:50 ID:GryrCH/u
話題変わるけど、ゼニカルって凄いな。飲んだ翌朝排便したら、きっちり油分が浮いてたもん。
頑張って続けてみよう。
529優しい名無しさん:05/01/18 02:56:33 ID:yKcfnXKU
>528
私もゼニ飲んだことある。下着と屁には気をつけよ、だな。浮いてるラー油状にびっくりした。
コストパフォーマンスを考えた末、1箱で終了。食欲無くしたほうが安かった。

話し変わって黒のピラは確かにダマがあり、粉砕しにくい。ビラの吸湿性は高そう。アニや他はダマ無し。
保存はそのまま容器の中にシリカゲル1個(ピラのみ2個)入れて、ジップロ●クに入れて一袋ごとに1個
入れて、ストローでエセ真空パック見たいにした。←ストローで空気抜くのはきつかった。
ところで、Priorityで3日で日通が届けてくれたけど、開封されたような痕跡があったけどそちらはどうでしたか?
ちなみに量りはJenaScaleを注文。カプセル詰は予想以上に大変でした。
530優しい名無しさん:05/01/21 01:35:45 ID:CWXdnn2E
531優しい名無しさん:05/01/21 15:00:12 ID:CBZAgvz/
ageるな! sageろ!
532優しい名無しさん:05/01/29 20:29:09 ID:KqkVMbcS
ピラセタムの吸湿性も気になるがゼラチンカプセル(Cap M Quickとセットで1000個来ている)が
吸湿し始めてるのに気づいた。ちゃんとシリカゲルはブルーサイン出ているのだけどな。

そんなわけでさっきまで局方クエン酸を300個カプセル詰めするという非常に地味な作業を
していました。コピペで
「おい おまいら 割り箸の袋詰め作業に戻れ」というのがあるけど、それを彷彿とさせる
ジミーな作業でした。
533優しい名無しさん:05/01/30 22:37:08 ID:lHalXasZ
エフェクサーXRとシンバルタ、両方服用されたことがある方は、
おられますか?
エフェが効かなくなりつつあるので、シンバルタを試してみよう
と思っています。
シンバルタの方が、効き目は強いのでしょうか?
534優しい名無しさん:05/02/01 12:19:36 ID:JEQsnNwM
Uniの満額返金決定のメール着。たった1行のみ、一応apologiesが入っていたが・・・
シンは知らんがトレド90/dayよりエフェ75のほうが強いような希ガス。所詮、抗精神系は人によって
効果の大小はちゃうからね〜。他にゾロも100-200飲んでたが面倒でやめても、特に禁断症状ぽいの無かったし。ほんとの思い込み鬱っぽかった
>532
確かにカプセル詰は地味だ。漏れは夜中にしているが量りながらしてるから余計時間が・・
とくにプラスチックのスプーンで出す時にボトルに引っかかって粉末が飛び散るとorz
カプセルの吸湿性は盲点だね。乾燥剤より完全密封のほうが重要か。うちは全て室温保存。
(参考)乾燥能力(空気中30℃)(1gあたりの水mg)
尻 0.03  CaCl2 1.25 塩化カルって売ってるの?
535優しい名無しさん:05/02/01 17:13:16 ID:JEQsnNwM
>532  (追記)
クエン酸って何か特別な作用ありましたっけ?

他にカプセル詰進行中の人いるか〜?
536532:05/02/01 21:30:06 ID:3lYS5DAZ
塩化カルシウムは100円ショップとかで売ってる再生不能な強力除湿剤の主成分のことがあります。
シリカゲルの吸湿性能は低温で落ちるので、それが盲点かと。自分は普段使ってない部屋に室温放置です。
二重のジップロックで密封していたつもりだったけど作業のたびに袋の口を開くので吸湿したのかも。

クエン酸は、酢を飲んで健康になろうって言うのがありましてね…
537優しい名無しさん:05/02/05 16:17:55 ID:ACu39DnJ
ドラマ〜に、に逝ってる人のほうが多いのか、元々少ないのか、あまり口外する事でもないしね。
ネタが無い sage
538優しい名無しさん:05/02/07 04:07:45 ID:NY6/E9rw
ごめんなさい誘導お願いします。
先日「太りたい人・痩せたい人」の薬スレで
グルコバイについて書かれており
他板の意見が貼ってありました。
スレが落ちてしまったようで、見たいのですが
どの板&スレか教えて下さい。お願いします。
539優しい名無しさん:05/02/07 21:34:00 ID:vmNRrLkt
>538
力になれんが他のスレで聞いたほうがいい希ガス。
このスレはあまり見る人いなそうな希ガス
540優しい名無しさん:05/02/08 01:48:05 ID:kgmzT9HD
>>538タン
ありがとうございました。探してみます。
541優しい名無しさん:05/02/13 17:49:21 ID:0Q5EgYWN
スマートドラッグって効果ある?
542優しい名無しさん:05/02/13 21:51:14 ID:ciHc+EHH
>>541
はっきり判んない程度にそれなりに効果がある、ものらしいです。
劇的な効果は期待しない方が良いと、スマドラに関する情報を読む限り思います。
543優しい名無しさん:05/02/14 22:32:23 ID:QUKgKLly
うわ、まさにスマドラに関する情報を見つけてさまよっていたのですが、
このスレで正しかったでしょうか?
スマドラのキャッチを聞く限り、他の坑精神薬よりも前向きな表現、
例えば「頭よくなる」とか、「集中力がます」とかの
言葉にすごく惹かれるんですよ。

実際に試してみてよかったスマドラ情報、是非よろしくお願いします。
544優しい名無しさん:05/02/15 21:33:00 ID:eoxgCl9j
>543
ほとんど言いたいことは>>541と同じなので昨日はレスしなかったが、スマドラと呼ばれているモノについて
情報収集しているのなら、それなりのサイトを見て「集中力が上がる」みたいな事が書いていたのだろうが、
個人差が非常に大きく期待するほどの効果は無いと考えた方が無難。(理想を壊すようで悪いが)
この種は使っているうちになんとなく効いてるかも、と後で感じる程度で「頭が良くなる」事は無い。

まあ、そこのサイトで見て分かると思うが、何十種類もあるわけではないので自分で量を調整することが必須。
量・作用についてはソコで見て調整するのがよろしいかと。初めてっぽいので一応言っとくが、くれぐれも
「自己責任・法律遵守」と言う事で。543さんがもし受験生ならやめた方がいいカモ・・
あと、「抗精神病薬」とは(非)定型の事を指しているのですか?SDAは高すぎて続かないヨ。
545544:05/02/15 21:37:35 ID:eoxgCl9j
>>541 ではなく >>542でした。失礼。
546優しい名無しさん:05/02/15 22:25:53 ID:z95S9cLP
バルクでピラセタム買った者です

スマドラ試すより実は酒タバコ止めて良質のタンパクを摂り睡眠をたっぷり取り
ビタミンをバランス良く摂った方が覚醒度が上がったりします(早寝早起き腹八分)。
ほとんどプラシーボだと思いますよ。どんなサイトを見て「スマドラいい!」と思ってるのか
にもよりますけど、だいたいは販売サイトでしょう?
547優しい名無しさん:05/02/15 23:38:36 ID:lmEqVDQj
ふと思ったのだが、このスレで話す内容とは俗にスマドラと呼ばれているモノ以外
で何か書く事って・・・ 
メンヘル + 個人輸入 ⇒ 抗不安薬系は大体規制。SDAは高い。○環系、SS[N]RI系ぐらいか?

詰めすぎか乾燥してるせいか、カプセルが割れてる物も出て来た。"0"で600mg以上入ったこと無い。
548卵の名無しさん:05/02/20 15:48:03 ID:CIF7n5Ba
私は服用した事がないのですが、あまりおすすめで出来ませんね。

外人さんの体質に合っても、日本人の体質に合わない事もあるからです。

厚生省の無認可のお薬を服用するのは、何かあった時自己責任になってしまうのです。
医師の処方された、お薬であれば薬害など重篤な副作用が出たとき医師に責任をとってもらえます。
549優しい名無しさん:05/02/20 16:39:52 ID:/6jFeDHr
初めてスマドラを個人輸入してみた。
モダフィニル(モダラート)+カフェイン製剤
JISAに頼んだけど海外とは思えない迅速さだね。

経緯は
1. 7年間の鬱が快方に向かうも、以前より集中力が極端に落ちた
2. で、薬のせいかと止めてみたら死にたくなってきた
3. 医師に昼間ボーっとするのは困るのでリタリンが出せないか
 頼むものの、(医師もかなり悩んだようだが)ダメと言われる。

このスレでは効果あるない両方だけど、自分の場合は確かに
効果がありました。半錠(100mg)を朝飲んで4日目。
朝食と一緒に飲んでるせいか効き方は緩やか。1時間くらい。
夕方まで眠くないです。集中できて嬉しい。

尚、医師には使っていることを白状しています(添付文書も渡した)。
自己責任は承知の上ですが、何かあったとき医師が
服用を知っていれば多少マシかな、と。
550優しい名無しさん:05/02/21 16:23:45 ID:yIwYOdtt
いろいろ調べたつもりなのですが、
プロビジルなど医薬品?の個人輸入は
1ケ月分なら可能という事ですが、
1ケ月の使用量が1箱なのに
業者サイトには10箱とかフォームが出てきますよね。
いったいプロビジルやモダラートは
何箱一度に注文できるのでしょうか?
ご存じの方いましたら教えて下さい。
551優しい名無しさん:05/02/21 19:18:05 ID:VFs4NOds
輸入元の国内で医師の処方箋が必要ない医薬品又は医薬部外品を
日本人が個人輸入する場合 / 2ヶ月分の服用量

輸入元の国内で医師の処方箋が必要な医薬品を
日本人が個人輸入する場合 / 1ヶ月分の服用量

となっています。
プロビジル、モダラートなどの名称で販売されている
モダフィニル製剤は、2ヶ月分の服用量まで個人輸入できます。

一錠に含まれるモダフィニル量にもよりますが、
ナルコプレシー治療を目的として、一日朝昼2回の服用をする
という建前で個人輸入すると、120錠程度まで輸入できることになります。
30錠入りの箱なら4箱程度まで、50錠入りの箱なら3箱程度までとなります。

例え10箱注文しても、返信のメールで個数が修正されると思われます。
万一送られてきて、運悪く税関で引っかかるといろいろと面倒なことになると
思われますので、適切な量を個人輸入するということで宜しいかなと思います。
552優しい名無しさん:05/02/21 21:29:06 ID:yIwYOdtt
>>551詳しい説明ありがとうございますm(__)m
危うく、割安になるからと
5箱注文するところでした!
助かりました。
553優しい名無しさん:05/02/21 21:36:30 ID:/dVLTuAl
>552
万一、税関で止まってブラックに載らないようにね。
554優しい名無しさん:05/02/22 00:50:51 ID:q6mTmRIm
アメリカ人は普通に飲んでるらしいよ、プロビジル。
学生や夜勤の運転手なんか
555優しい名無しさん:05/02/22 00:53:09 ID:q6mTmRIm
エフェドラが主成分と書かれたスマドラ発見したんだけど、
エフェドラって何ですか? 麻薬の一種ですか?
556優しい名無しさん:05/02/22 01:32:01 ID:34gpyDkT
エフェドラは漢方の麻黄のことで、麻薬ではありませんが近年その危険性が指摘
されています。
ttp://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/ephedra.htm
エフェドラの副作用に関する報告は、1993年頃からあり、44歳の水泳とテニス
の好きな男性は、コーヒーとココアの代りにエフェドラ製品を飲み始めて3週
間後、テニスから帰宅した後に冠動脈血栓で死亡しました
(MMWR August 16, 1996: Adverse Events Associated with Ephedrine-Containing Products)。
そのほか、1996年には、20歳の大学生がエフェドラ製品服用後に死亡しました。
1997年には薬物乱用歴のない健康な23歳の男性がエフェドリン25mg入りドリンクを
服用後に死亡しました
(Theoharides, TC. 1997)。
さらに38歳の男性は、エフェドラ2カプセルをコ−ヒ−と一緒に飲み日課の
朝のジョッギングを行い、戻った後心臓発作を起こして死亡しました。
また、エフェドラを常用している35歳の女性はエアロビクスの最中に脳卒中で
死亡しました
(FDA Cracks Down on Ephedrine-Laced Supplements 02/06/05確認)。
ダイエットのためエフェドラ製品を1ヵ月間服用していた24歳女性は、
脳卒中発作を起こし片麻痺と失語症になりました
(2000/4/20 Washington Post)。

557優しい名無しさん:05/02/22 12:15:41 ID:yijkSS8u
風邪の時の咳を鎮める気管支拡張剤ですね。<<エフェドリン
覚醒効果があるようです。日本でも薬局で売ってるらしいのですが、
買ったこと無いです(販売名 ナガヰ)。

医薬品添付文書では
高血圧・心疾患・糖尿病・緑内障・前立腺肥大・甲状腺機能異常に
慎重投与らしいです。

使ってるって話をあんまり聞かないけど、スマドラとしては
どうなんだろう?
558優しい名無しさん:05/02/22 13:12:35 ID:W6JTH0PR
スマドラについて聞いていた香具師いるけど…ビンポセチン買ったけど、視覚にちょっと変化ある程度だったよ…今は副作用の方が心配で飲んでません。せっかく高い金だしたのに〜(>_<)
559優しい名無しさん:05/02/23 17:13:03 ID:HBBFICIZ
>>548
医師の処方された、お薬であれば薬害など重篤な副作用が出たとき医師に責任をとってもらえます。

↑釣れますか?
560優しい名無しさん:05/03/01 01:57:37 ID:MLeV1jys
メラトニンは睡眠導入に使ってます。
精神科医に使ってること話したけど、
なんのお咎めなしでした@うつ病。
561優しい名無しさん:05/03/01 16:29:13 ID:jaU45Sm7
漏れは彼女にバ○コクハーブって所のガウクルアを買ってあげたんだが
なかなかいいもみ心地だった。ttp://www.from-thai.com/

 肌につけるものはマジで気使わないとやばいからな、中国製品は
絶対やばい
562優しい名無しさん:05/03/01 17:04:36 ID:OC5FykTb
過食症の薬がほしいです
563優しい名無しさん:05/03/01 19:56:12 ID:QAVdNuam
>>562
摂食障害に直接有効な薬というモノは残念ながら無いので
プロザックやパキシル、トレドミンと言った抗うつ薬が持つ、
憂うつな気分や不安感をやわらげる作用と
食欲減退という副次的な作用に期待するという治療法が行われています。
このスレの趣旨である個人輸入を通じて治療を行うとすれば、
その手の薬が選択肢としてあげられると思います。
564優しい名無しさん:05/03/01 22:28:21 ID:erwg4Jlt
>>562
過食症の薬ではないけどダイエットを格安で執行したいという欲求と
適切な薬学・化学の知識があるなら
Bulk Fatloss Agents
という単語をgoogleなどで検索してみると良い。ただし後のことは自己責任で。
たとえばエフェドリンやその化合物は食欲抑制作用があるけど心臓停止を
引き起こすよね?そのくらい危険だということを認識して、それでも強行するというのなら。

あとガウクルアってなんか変異原性が報告されてなかったでしたっけ?今日はもう脳細胞が摩滅してるので検索できない
565優しい名無しさん:05/03/02 20:07:39 ID:0cRHXDIb
パキシル(ジェネ)の話

20mg 60錠 4760円
40mg 30錠 3463円

どっち買ったほうがいい?
566優しい名無しさん:05/03/02 20:10:49 ID:JNIzlHBL
SSRIなら医者で処方してもらうのが一番早くて安い
567565:05/03/02 20:14:07 ID:0cRHXDIb
事情があって医者にかかれないの
引き続きオナガイシマス
568優しい名無しさん:05/03/02 20:28:03 ID:mfaafFXX
>>565
40mgを買って、ピルカッターで半分に
割って飲めば安くていいのでは?

569565:05/03/02 22:20:01 ID:0cRHXDIb
どうもありがとう
570優しい名無しさん:05/03/03 22:10:42 ID:Sh7QaiWb
ttp://pksp.jp/albumph/
輸入じゃないけどココ使ったことある人いる?
いないなら私が人柱になるかも。
571優しい名無しさん:05/03/04 11:36:33 ID:BbDI/uWn
携帯からも見れてレキソたん買えるトコない?輸入じゃなくてもいいから。
572優しい名無しさん:05/03/15 06:18:32 ID:wgDXdphb
573優しい名無しさん:05/03/16 03:52:49 ID:Z4YR8AzL
アモバンて個人輸入できる?
可能ならここに頼もうかと思っとるのですが。
日本には発送してくれるようなので・・・

www.buytopdrugs.com/index.php
574優しい名無しさん:05/03/16 04:00:22 ID:Z4YR8AzL
ちなみに ↑ は処方箋必要無しの模様。
575優しい名無しさん:05/03/16 23:35:03 ID:CmCw9zQf
リタリン扱ってる時点でヘビーにあやしいが…
576優しい名無しさん:05/03/17 14:40:09 ID:VQX+U96m
病院行っても上手く症状を伝えらなくって、自分が何なのかわからず…なのでそれなら個人輸入でも良いかも!と思って書き込みしてみました。
薬に詳しい方が多いみたいなので、ここであがってるもので睡眠障害・やる気が出なくて常にだるい・イライラ、不安感などに適してる薬があれば教えていただきたいですm(__)m
携帯からなもんでささ〜っとしかスレ見てないので、そういうレスが前にあったらごめんなさいΣ(; ̄д ̄)
577優しい名無しさん:05/03/17 23:13:57 ID:aC+wD6v/
生兵法で薬を個人輸入するより自分の病状をメモって受診すべし。
薬を個人輸入する予算があるなら同じメモでセカンドオピニオンを取れば良いんだし
578優しい名無しさん:05/03/18 05:52:14 ID:i/sCvKN8
セカンドオピニオンって何?質問ばっかでごめんなさい(V´_`)ゝ
579優しい名無しさん:05/03/18 23:27:03 ID:C1GLHoxg
セカンドオピニオンというのは医師・病院の診断では納得いかないときに
もう一人別の医師・病院の診断を受けること。
580X:05/03/20 16:20:20 ID:wRblRL+E
既出だったらスマソ。
誰か「速効棗仁安神」カプセルって試した事ある人いる?
漢方の割には効き目がシャープらしいけど・・。
581優しい名無しさん:2005/03/24(木) 08:50:23 ID:z9kb0ddP
初めて個人輸入の代行を申し込みました。
クリニックに行っている暇がない等々の理由でSSRI。ひとつずつ試していこうっと。
モダフィニル飲んでみたいけど、リタリンの副作用で死ぬ思いしたことがあるため迷い中。
582:皇紀2665/04/01(金) 04:56:33 ID:kS2wQ9Wy
J○SAが営業停止した様ですね。(HPが無くなっている)
583優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:53:04 ID:CzRzW3gt
今日から薬事法が変わったみたいだから、サイトの修正が遅れてるのでは?
と期待してみる。
584優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:11:05 ID:iSybaHzj
>>582
もう復旧してますよ
585優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:12:11 ID:mGg9wY87
JI●A復活。早速注文した。
586:皇紀2665/04/01(金) 21:40:05 ID:oX7hpt5X
祝!J○SA復活!!
587優しい名無しさん:2005/04/02(土) 19:28:02 ID:Bl6ecKyQ
愛トレに注文後、入金したのですが
確認メールみたいなの来なくて心配。。
588:2005/04/06(水) 21:50:10 ID:a/LH4kK1
個人輸入は自己責任だからすすめたくないねん。
医師が個人輸入して、患者に高く売るボッタクリメンクリあるから気をつけた方がええねん。
そのうち逮捕されるねん。医師法違反などなど。。
589:2005/04/09(土) 16:55:52 ID:eI2L7Qhi
ここってエチゾラムやオピオイド系鎮痛剤も売ってるけど、信用できるのかね?

ttp://haru69.main.jp/harutrade.html

1997年からやってるって言われても自己申告ですし・・。なんとなくヤバイ所っぽい。
試しに「ダーボセット」って言うのを注文して、今日無事納品した。カプセル剤で色からして
危ない雰囲気・・。
590優しい名無しさん:2005/04/10(日) 01:39:22 ID:OcVksoxR
>589 隼さん
ダーボセットの使用感想、激しく希望いたします。。。
591:2005/04/10(日) 12:48:15 ID:gk/9aWqh
>>590
(・∀・)
他の薬の影響を受けないように体から薬を抜いてますので、使用感想はもうチョト
待って下さいね。(当方、軽症鬱、睡眠覚醒リズム障害、CFS、頭痛&腎臓結石持ち)

先に薬の特徴を言っておくと、J○SAで取扱のあるSNRI,「Venlor-XR」のメーカー
Cipla社製で、配合成分はDextropropoxypheneの塩酸塩(モルヒネ等と同じでオピオイド
系鎮痛剤)と、おなじみのAcetaminophen。この2種類。

使用結果は後日報告します。
でもこの手の薬は個人差が大きいから、あまり参考になるかどうか・・・。
592590:2005/04/10(日) 12:57:06 ID:OcVksoxR
>隼さん
ありがとうございます。
楽しみに待ってます(笑)

ちなみに、そのサイトはihou板に住んでる人間ならピンと来ると思いますw
本当にその本人が再開したサイトなのかは不明ですが。。。
本人だとしたら、充分信用できるサイトです。
少なくとも内容からして、この板には不向きなサイトかとw

しかし、結石持ちならオピオイド系はやめておいた方が無難じゃないですか?
胆石じゃないから大丈夫なのかな。。。
収縮させる作用があるので、痛みがあるときは厳禁ですよー
593:2005/04/10(日) 16:50:34 ID:gk/9aWqh
>>592タン
「しかし、結石持ちならオピオイド系はやめておいた方が無難じゃないですか?
胆石じゃないから大丈夫なのかな。。。
収縮させる作用があるので、痛みがあるときは厳禁ですよー」

マジですか?!医師はそんな事診察時に何も言ってなかったのに・・。
詳しく調べる必要ありとみた。THX!!
それにあのサイトは、売ってるモノからして、確かにこの板で話題にすべきもんじゃ
ない事も痛感してますが、商品はうまく利用すれば助かる薬なんだし、まぁいいかなって
思っちゃったりしてます。ihouの方にも顔出しに行こう。何か重大な事が解るかも。
594:2005/04/10(日) 17:13:23 ID:sC2qetry
連続投稿スマソ。
お聞きしたいのですが、「速効棗仁安神カプセル」ってのをご存知ですか?
中国産の漢方なのですが、即効でよく効くと言われているんですけど、実際は
どうなのかと思いまして・・。
595優しい名無しさん:2005/04/11(月) 05:57:53 ID:ygcoc+98
個人輸入って、
注文からどれくらいで届きましたか?
596優しい名無しさん:2005/04/11(月) 11:31:25 ID:FkDURhju
jisaのクレカ支払いが、委託になってから、注文したものが
届きません。
大丈夫なんでしょうか・・・。
597優しい名無しさん:2005/04/11(月) 12:17:49 ID:DLf1ijwH
>>596

出荷完了していれば出荷メール来てません?
それ見れば一発でしょうに
598:2005/04/11(月) 15:14:53 ID:wcRWAnYX
>>595
業者が何処に事務所を構えてるかで違う。
J○SAのように香港に事務所があるとこは、通常4日〜遅くとも1週間程度。
アメリカの業者は、まちまちだが、1週間〜10日はかかる。
大体こんなとこかな?
599:2005/04/11(月) 15:19:23 ID:wcRWAnYX
あと、「速効棗仁安神カプセル」体験談、販売業者(自分が知ってるのはぼったくり業者)
情報希望します。
600優しい名無しさん:2005/04/17(日) 22:45:07 ID:8b6gBGnU
当方、神経症で昨年まで2年間通院しておりました。
なんとか治癒して社会復帰も果たしました。
その後も薬はデパス1mgを睡眠薬代わりに、レキソタン2mgを頓服として服用してました。
しかし最近、職場で眩暈や脱力で何度も倒れ、町医者で点滴を打ってもらう羽目に。
自律神経の乱れではないかと感じ、久々に訪れた精神科で「不安焦燥が強くなってますね。」
とレキを朝夕5mg×1錠処方されました。
現在、仕事が多忙なのですが体に力が入らず、思考能力も低下しています。
主治医はリタを処方しない方針なので個人輸入でモダを購入しました。
レキとモダ、飲み合わせは大丈夫なのでしょうか?
乱筆乱文すみません、スレ違いだったら尚更すみません。
「モナー薬局」では「未認可個人輸入薬・サプリメント・健康食品に関する質問は専用スレッド・専用板の
利用をお勧めします。」となっておりましたので、このスレに書き込ませていただいた次第です。

601優しい名無しさん:2005/04/18(月) 20:35:16 ID:TaaBQXx8
トラマドール来たね・・・
ターボセットも準備中みたい
602夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :2005/04/18(月) 21:36:29 ID:E96ABRRl
>>600
ナルコレプシーでモダフィニル服用者です。
レキソタンとモダフィニルは同時に飲んでも問題ないようです。
添付文書及びWEB検索で特に問題があるという記述は見当たり
ませんでした(海外資料含む)。
肝臓に注意してモダフィニル飲んでくださいね。
603600:2005/04/18(月) 22:44:41 ID:XxSxY7ng
夢幻仙人さん、レス有難うございます!!
モダフィニルはやはり肝臓への負担が心配ですので出来るだけ使わないようにしようと思ってます。
とりあえずレキソタンで乗り切って、モダフィニルは最終手段として取っておきます。
夢幻仙人さんもご自愛くださいね。
604優しい名無しさん:2005/04/20(水) 02:42:29 ID:8gaAhhex
リタリンやモダと併用すると効果的な抗うつ剤を探してます。
オーロリクスもしくはウェルバトリンSRを考えているんですが
どちらが安全もしくは効果的でしょうか?
605優しい名無しさん:2005/04/21(木) 06:57:20 ID:2XeXuz64
エチゾラムの個人輸入は法的にOKなの?
時差にも在庫がないから無理って書かれてたけど。
606優しい名無しさん:2005/04/21(木) 14:26:45 ID:XmusN3wS
Imovane (Zopiclone)
は未認可ですか?
607優しい名無しさん:2005/04/21(木) 22:30:28 ID:6WzwWx/W
>>606
アモバン
608優しい名無しさん:2005/04/21(木) 23:05:40 ID:8RVS67as
モダラートの添付文書にこんな件が記載されていた。

 メチルフェニデートと併用するとモダフィニルの吸収(代謝による有効成分への変化?)が2〜3時間程度遅れる

多分、同じ肝酵素で、メチルフェニデートが代謝され、モダフィニルが有効成分に変化させられると思われる。
つまりだ、同時に服用するとメチルフェニデートの代謝が遅れて、血中濃度が高くなりすぎる可能性があるってわけよ。
肝酵素の競合は個人差が激しいから、過量服用状態にならないように服用量を調整するのが難しい。
609優しい名無しさん:2005/04/21(木) 23:14:34 ID:6WzwWx/W
>>605
>>606
どっちも向精神薬指定されてないんだね。
個人輸入いけそう。
610優しい名無しさん:2005/04/22(金) 01:00:01 ID:MocW8wDm
>>609

うそ〜

>>605
デパス

>>606
アモバン
611優しい名無しさん:2005/04/22(金) 03:27:07 ID:3aqM+ab1
>>610
デパスはマジだよ。アモバンはよく知らないけど。
むしろあんな良い薬は普通に薬局で売ればいいのに。
612優しい名無しさん:2005/04/22(金) 12:23:37 ID:ewTRn99K
デパスは日本製だから、逆輸入するしかなさそうですな
613優しい名無しさん:2005/04/23(土) 09:49:51 ID:YuBlK4eN
>>612
誰か、この人に
『向精神薬取締法』
っていう言葉を教えてあげてください。
614優しい名無しさん:2005/04/23(土) 10:15:38 ID:1YEdUHhH
>>613
デパスは関してはまったく問題ない。
ただ日本でしか作られてない為、個人で買うのは今の所不可能。
615優しい名無しさん:2005/04/23(土) 13:58:54 ID:1O660Ejn
誰かレキソタンください。@錠\100とかで……。30錠とかけっこー多くほしいm(__)m
616優しい名無しさん:2005/04/23(土) 15:40:09 ID:nV2Kkhq8
売ってあげてもいいけどo(^-^)o
617優しい名無しさん:2005/04/23(土) 17:33:55 ID:knt06Vxk
>>615-616
犯罪だよ。
618優しい名無しさん:2005/04/23(土) 19:52:55 ID:1O660Ejn
犯罪ってわかってるからここにきた。どうしたらいいかわからなくて。
619優しい名無しさん:2005/04/23(土) 23:17:42 ID:G5dT10cN
医者に逝けよ
620優しい名無しさん:2005/04/23(土) 23:18:36 ID:oENE1+dU
621優しい名無しさん:2005/04/23(土) 23:57:43 ID:VWsSJMTY
>>618
スレ違いかつ板違いですよ
622優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:05:47 ID:c+295yJL
なにげに事情とかで医者いけないからほしいとかあるし
623優しい名無しさん:2005/04/24(日) 03:31:47 ID:doJgn3o6
つまりデパスは実質無理だけど
アモバンは大丈夫ってこと?
624優しい名無しさん:2005/04/24(日) 10:05:59 ID:c+295yJL
レキソタンはあきらめろって?
625優しい名無しさん:2005/04/24(日) 10:45:47 ID:ZNtLdSuO
>>589さんのところで、研究用試薬指定品エチゾラム(common name:デパス)
を注文してみたけど、どうやって1mg×1000にすっべか…
626優しい名無しさん:2005/04/24(日) 15:13:10 ID:MQC8zh8H
適当な量の粉砂糖とか乳糖・デンプンと混ぜて希釈するしかないなあ
電子天秤の精度で混ぜものの率は決まる。

1gで34000円と言うことは一錠34円か
純度にこだわらなければ医者に行った方がよいね。

(以下違法板的内容)
いわゆるヒロポンが闇で1g3万円くらいらしく、ヒロポンの一回の使用量は
1mgだからヒロポンに変なモノ混ぜられてないと仮定すればヒロポンより
高価なのか…
627優しい名無しさん:2005/04/24(日) 15:56:13 ID:hEjysZkf
耳掻きですくって、そのままスニればいいじゃないか
628優しい名無しさん:2005/04/24(日) 16:58:23 ID:ZNtLdSuO
>>626-627
サンクス
やっぱり、かさ上げするしかないですか…
精度のよい電子天秤は、高価で買えないもので。。。
無い頭で考えたのが、デンプン等を小さめのスプーンでひたすら1000回
すくってすり鉢に移し、そこへブツを投入し、均一にマゼマゼしたら
さっきの小さめのスプーンで1杯で1mg弱ってことになるんじゃないでしょうか?
脳梗塞の母(胃瘻してる)の看病を私一人で行ってるもので、医者には
思いどうりに出かけられないんです。
非合法なものに手出して、私が捕まったら母の面倒を誰がみるのなので
安くてもヒロポンは、やりませんです。

>>627
一般的な用法用量にしたいので耳掻きスニはちょっと
629:2005/04/26(火) 00:32:15 ID:lrpuDru5
遅くなりました。オピオイドレセプター作動性鎮痛薬「ダーボセット」は、自分には
ダメダメでした・・・_| ̄|○
鎮痛剤としての役割もイマイチ。トラマドールも、日本では注射薬としてのみの販売。
(商品名トラマール)こいつの効果も何処までだかなーって感じ。少なくとも、自分の場合
精神の変容は何一つ感じられんかった。精神神経薬理の勉強で、博士号を目指しているので、
幅広い視野で向精神薬を研究していかねばならないのだが、先行き不安だなーって感じ。
思ったより奥が深いからね。
630:2005/04/26(火) 00:50:10 ID:lrpuDru5
ああ、あと「ダーボセット」と「トラマドール」もJ○SAで格安で購入可能になったね。
使用経験、体験談キボンヌ。
631優しい名無しさん:2005/04/26(火) 01:31:50 ID:caXCqiBR
>>629
レポ乙です。
ODしないと駄目なんじゃないですか?
632優しい名無しさん:2005/04/26(火) 10:21:19 ID:kNbbPTrg
>>629
レポお待ちしてました!
買うかどうか迷ってたんですが、止めとこうっと…

ポケッタブルスケール1210っていう0.002gスケールのを買ったのに
エチゾラム売り切れでした…
633優しい名無しさん:2005/04/26(火) 11:24:30 ID:boZnjDLQ
みなさんにご質問があります。
個人輸入できる物で、覚醒作用が強い薬って何だと思います?
今モダとっているんですが、それ以外で何かないでしょうか。
634優しい名無しさん:2005/04/26(火) 15:57:51 ID:dexayti8
エフェドラ、ビバラン、ストラテラあたり。
あとは組み合わせ次第。
635優しい名無しさん:2005/04/26(火) 20:37:02 ID:FNgvTyIf
研究室に電子天秤がある学生は使い放題だからお得だね♪
何回お世話になったか分からん。
普段は砥粉だの塩だの塩化マグネシウムの重量なんか測ってるけど。
636優しい名無しさん:2005/04/29(金) 12:20:41 ID:fcGfTjev
カフェインは一種の覚せい剤だよね。俺は毎日お世話になっています。
637メンヘル初心者:2005/04/29(金) 12:25:39 ID:PX3xDKMT
モダって、何?
638優しい名無しさん:2005/04/30(土) 19:00:54 ID:pjtWbD0Z
>>637
モダフィニル。
639:2005/05/02(月) 18:26:03 ID:OJ/jFLqd
>>631
流石にODとなると、ihou板での話になりますからね・・。
それに、こういう手の薬はODは危険だと思います。
640優しい名無しさん:2005/05/03(火) 01:18:45 ID:gOBBNKTT
規制が厳しくなったら困るから、なるべくちゃんと処方量守って飲もうよ。
641優しい名無しさん:2005/05/03(火) 10:57:28 ID:0IJBmyv5
今度HGHをJ〇SAで頼もうと思うんだけど、効き目を感じた人いる?
人気商品って書いてあるからちょっと惹かれるんだけど・・・

できれば危険性なんかも教えてもらえたら・・・
ググって見てるんだけど、曖昧でワカランチン。
642優しい名無しさん:2005/05/04(水) 16:57:03 ID:vkwZhLM3
セントロフェノキシン(ルシドリル)を買いたいんだけど、
カード持ってないからIASで買えない。どこか銀行振込とかで
買える所知りませんか?

一日ググってみても見つからない・・・orz
643優しい名無しさん:2005/05/04(水) 23:20:02 ID:G0j469GB
意欲が高まり、明るくなって表情が出てくるようになりたいんですが何かいい抗鬱剤ありますか?
ちなみに認可されている薬はほとんど試しました
644優しい名無しさん:2005/05/04(水) 23:23:13 ID:rYvCIje4
ザイバンは効くよ
645優しい名無しさん:2005/05/05(木) 03:17:44 ID:VSt8oj1y
4カンケイ、ただしやる気が出るまで時間が一ヶ月かかるがきく。
薬の使い方が悪いかも。
脳改善サプリも足すと効果が得られるよ。
646優しい名無しさん:2005/05/05(木) 10:53:21 ID:n7hTFN1X
>>643
抗鬱剤じゃないけれど、スマドラなんかイイかも。
頭がクリアになるから自然に明るくなる。意欲は?だけどね。
647優しい名無しさん:2005/05/05(木) 15:07:32 ID:1t65deRO
JI○Aで個人輸入をしようと思ってるんですが、何となくおっかないです。
信用あるところなんでしょうか。
648優しい名無しさん:2005/05/05(木) 16:16:43 ID:PhNOK2lI
>>644-646
ありがとうございます

649優しい名無しさん:2005/05/05(木) 17:38:32 ID:TwANmlVk
>>647
信用あるかどうかはわからないけど、オーダーしたものは
だいたい5日ぐらいでちゃんと送られてくるよ。
650優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:03:46 ID:fo49M83b
>>647
俺がJISAを使った経験では、きちんとした代行業者という印象を受けました。
いい加減な業者なら既に姿を消しているでしょうし。
651優しい名無しさん:2005/05/05(木) 22:11:12 ID:aU8LPQtf
JISAのアド忘れちゃったんで誰か教えてください〜
652優しい名無しさん:2005/05/06(金) 00:10:05 ID:n6VMjQHi
>>651
ググれ。
653優しい名無しさん:2005/05/06(金) 00:20:04 ID:ouKHajPG
携帯なんでググっても注文フォームが使えないんですよ(T_T)
654優しい名無しさん:2005/05/06(金) 02:06:17 ID:hRwuwcbn
基本的に皆さんは、直接外国から買わないで輸入代行業者に頼んでるの?
それだと高くない?
655優しい名無しさん:2005/05/06(金) 10:02:30 ID:ukJigQxB
>>653
じゃあ教えてもイミナイ!!じゃん。
>>654
安いところは安いよ。手間を考えればイイと思う。
656優しい名無しさん:2005/05/06(金) 10:05:57 ID:u0eJFZv1
>>653
携帯にこだわる理由がよく分からないですが、ネットカフェへ行ったら?

代金を銀行振込にすればカード不要だから比較的安全だし。
657優しい名無しさん:2005/05/06(金) 13:09:53 ID:s12wPF4t
658優しい名無しさん:2005/05/06(金) 14:24:43 ID:NkXfkRl3
代行輸入を利用しようとしているんですが、商品代は先振込みで、関税と消費税は商品が届いてからって書いてあるんですけど、どこもこんな感じなんですか?初めてなんで少し不安なんですが…
659優しい名無しさん:2005/05/06(金) 14:44:50 ID:6buR5aCV
俺も初めて
今銀行にいる
JISAだけど大丈夫かなぁ
660優しい名無しさん:2005/05/06(金) 15:19:30 ID:ukJigQxB
>>658
どこ?
>>659
JISAは信用できます。安心してください?
661優しい名無しさん:2005/05/06(金) 17:09:26 ID:6buR5aCV
クエスチョンマークやめてw
さっき入金確認メール来ました
モダフィニル(モダラート)とチロシン頼んだけどいつ来るのかなぁ
到着するまで不安だよ〜
モダフィニルって合法ですよね?
662優しい名無しさん:2005/05/06(金) 20:45:11 ID:NkXfkRl3
>>660
ハッピー○ンドという所です。
あれからサイトを隅々見て、大丈夫だろうと思い入金しました。
「入金したら入金した旨のメールをください」とありましたが、家に帰ったら「ご入金ありがとうございました」とメール届いてました…。品物が無事に届くことを祈ります。
663優しい名無しさん:2005/05/06(金) 22:04:29 ID:u0eJFZv1
>>661
果報は寝て待て。
664659:2005/05/06(金) 22:29:00 ID:rx957hEJ
今日の夕方ごろ発送しましたメール来てました
何日くらいで届くんでしょうか?
出来れば親ばれしたくない
665優しい名無しさん:2005/05/06(金) 23:16:12 ID:2448NXuI
>>664
そういう時は郵便局留を利用するんだ!
666659:2005/05/06(金) 23:26:43 ID:rx957hEJ
すいません質問ばかりで申し訳ないのですが

発送後に局留めってできるんでしょうか?
jisaのサイトには局留めはオススメできない
って書いてあったんですけど・・・
667優しい名無しさん:2005/05/07(土) 00:16:43 ID:nhvT9Qk7
>>666
無理。
局留めってのは、宛先に「○○局留め」って書いておくものだから。
668優しい名無しさん:2005/05/07(土) 00:20:48 ID:lApdYlEH
今度アメリカ行くんだけど
モダフィニルって普通のドラッグストアで処方箋無しで買えますか?
669優しい名無しさん:2005/05/07(土) 01:06:31 ID:TctHLsy6
>>664
箱にはサプリメントって英語で書いてあるから、先回りして、
親にはビタミン剤やハーブティを注文したことにするとか。
もし親に開けられたら、中身が間違ってることにするとか。
670660:2005/05/07(土) 10:56:38 ID:n1xsTKyZ
>>661
スマン、入力ミス・・・orz
671660:2005/05/07(土) 11:00:54 ID:n1xsTKyZ
J〇SAは信用できる。値段も手頃だし、発送も早いし。
俺は常連だよ。
672優しい名無しさん:2005/05/07(土) 11:13:25 ID:L3wYrkfH
Chikaraで注文しても何の返信もなくなってるんだけど
サイトが残ってるだけでもう買えないの?

問い合わ用のアドレスもあて先不明で戻ってくるし。

誰買えた人いる?
673優しい名無しさん:2005/05/07(土) 11:29:28 ID:nhvT9Qk7
モダは違法です。





















と言ってみるテスト。
674優しい名無しさん:2005/05/08(日) 00:48:29 ID:2rW9hpse
バイアグラも私にとったら違法だよ〜






と言ってみるテスト
675優しい名無しさん:2005/05/08(日) 09:33:14 ID:Y/3qAbl6
モダ輸入が違法になったら・・・イキテイケナイ・・・orz
676雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/05/09(月) 23:21:24 ID:1EKgWABx
モダラートで覚醒効果はあるけど、多幸感まである。
短い時間だがチョー幸せな感覚になる。鬱持ちで抗鬱剤も飲んでるから相乗効果か?
抗鬱剤だけの時はなくて、モダラート飲み始めてからだから間違いなくモダラートなんだが・・・
何の脳内物質が作用してるんだろう。
677優しい名無しさん:2005/05/11(水) 00:40:22 ID:mYQ1KI41
相互作用?
ちなみに坑鬱剤はなんですか?
678雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/05/11(水) 08:17:04 ID:8zFZJeKj
>>677
トレドミン100mg+アモキサン150mgです。

でも昨日は脱力感、吐き気、偏頭痛、無気力、状態が続いたんで、
半分ぐらいに減らしてもらうつもりです。
相互作用?で副作用が酷かった。
679優しい名無しさん:2005/05/11(水) 21:59:54 ID:8un8vmr6
ザイバンって禁煙補助みたいなもんなんだ・・

たかいね・・・ モダラートのほうが安いってのがなんともかんとも。

ストラテラはきくんでしょうか? これもたかいけど・・・・
680雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/05/11(水) 22:43:22 ID:8zFZJeKj
>>679
ザイバンの同成分でウェルバトリンSRジェネリックがあるよ。
J〇SAで4310円。

安いと思うけどどうだい?
681888:2005/05/12(木) 04:05:22 ID:KZTN8mRc
888はネタじゃないよ。マジ。
なので結構きいてるよ。
何もやる気が無かった状態から8時間ほど勉強できるまで回復している。
でもなにが効いているのかわからんから何を切っていいのかわからん。
明らかに飲み過ぎているとは思う。
リタやモダに関してはここぞという時にしか使わないよ。
特にモダは尿の臭いが変わるので肝臓が気になるよ。
リタは神経症のおかげで飲んでもテンション変わらないです。
どちらかというと元気にイライラする感じ。

ストラテラが欲しいけど高いね。
さすがに海外の抗うつ剤は使ったことないな。
病院で処方されているし。
682888:2005/05/12(木) 04:08:28 ID:KZTN8mRc
↑は誤爆でつ失礼しました。
やっちまったよ、オイorz
683優しい名無しさん:2005/05/12(木) 04:43:00 ID:zo9T3t6g
モダって肝臓の負担が割と軽い方ってjisaに書いてあったけど
やっぱ薬飲んでる以上仕方ないのかな・・・
肝臓よくする薬orサプリお勧めありますか?
ウコンも実は逆効果だったっていう意見もあるし。
情報が多すぎて混乱。
684優しい名無しさん:2005/05/12(木) 08:23:32 ID:Q5y/3wxn
>>683
グルタチオンで決まり。
685優しい名無しさん:2005/05/12(木) 12:44:43 ID:PkVulw0K
ミルクシスルも併用すればもっといいかも。
サプリで色々出てるから、個人輸入すれば安いよ
ttp://www.naoru.com/milksisle.htm
686優しい名無しさん:2005/05/12(木) 22:23:06 ID:YQ89NFTH
dクス
687優しい名無しさん:2005/05/13(金) 07:07:09 ID:lvZgA6NB
NOWFOODS社ならグルタチオンもマリアアザミ(+ウコン)も出てるけど、
この会社の製品ってどうなんだろう。
個人的にはSource Naturals社のグルタチオンと大塚製薬のマリアアザミを
買ってみたい。
688優しい名無しさん:2005/05/13(金) 11:13:31 ID:uYXytsUF
肝臓保護に関しては、蛋白同化ステロイドとかを使っている
ボディビルダーあたりが詳しいかもしれないなぁ・・
689優しい名無しさん:2005/05/14(土) 19:27:00 ID:qeczymth
エフェドラ・スーパーキャップ飲んでみました。
これって1粒中にエフェドリン何mgに変換されるの?
効きゃ-しねーんだが・・・
690優しい名無しさん:2005/05/15(日) 01:05:00 ID:nXo2E4DT
10mgだったような・・・
間違ってたらスマソ
てか、買おうと思って期待してたのにガックリ
空腹時に飲むとか増量するとかしたらマシになるかもよ
691雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/05/15(日) 10:37:52 ID:qLY5eEV/
>>690
うん、だいたい10mgぐらいですねぇ。
昨日一粒飲んでも全く効かなかったので、今日は2粒飲んで見ます。
692優しい名無しさん:2005/05/22(日) 11:40:45 ID:+TOQw0Kt
薬が残りわずかだ。そろそろ時差に注文しよう。。。
693優しい名無しさん:2005/05/22(日) 21:34:51 ID:Sg1jTZF2
やったー鬱とおさらばできる方法見つけたーと思ったのに未成年買えないorz
694優しい名無しさん:2005/05/23(月) 09:19:12 ID:z7eiht/u
そんなもん適当にごまか(ry
695雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/05/24(火) 10:07:58 ID:k++srFHx
>>693
病院に行った方が良いよ。勝手な判断で薬やるとエライ目にあうよ。
俺は抗鬱薬を輸入して飲んだら、激鬱になって2,3日動けんかった・・・
696優しい名無しさん:2005/05/25(水) 00:51:10 ID:lLE+f+0L
うん、自分もある程度通院して、自分に合いそうな薬がわかってから
個人輸入で買うようになった。
697優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:13:02 ID:DLy8ytVV
下がりすぎにつき保守
698優しい名無しさん:2005/05/26(木) 22:10:38 ID:awgpJa0R
明日はモダが届く日。たぶん。早く来い来い。
699雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/05/26(木) 23:01:31 ID:sgd+Wnph
新しい薬が届くと結構ワクワクするよねぇ。
新しい機器を箱から出すみたいな感じで。

700優しい名無しさん:2005/05/27(金) 17:39:02 ID:R2HMzvdu
モダスレで待ってます♪
701698:2005/05/27(金) 22:36:03 ID:bHV+RiJ8
>>699-700
仕事から帰ったら、郵便局の配達通知がポストに入ってました。
明日取りに行きます。
いよいよモダデビュー。身体に合うといいなあ。
702優しい名無しさん:2005/05/28(土) 10:41:52 ID:hQfyi1LL
ストラテラ10ミリって 
扱ってる業者はあるのですかね?
703優しい名無しさん:2005/05/28(土) 12:49:01 ID:V5Cuyeh5
60mgなら時差であるけどね。
704優しい名無しさん:2005/05/28(土) 13:08:04 ID:hQfyi1LL
>>703
60ミリだと量が多くて
副作用がでてしまうんですよ
705優しい名無しさん:2005/05/28(土) 13:38:02 ID:90PpanfG
そんなあなたにピルカッター。
706優しい名無しさん:2005/05/28(土) 20:21:01 ID:E8HiBr1f
二ヶ月でリタに完全に耐性ついた。
空腹時に1T入れても、眠くなるようになってしまった。
今日リタ飲まずに、初めてザイパン2T投入。
特に変化なし。ただ、口渇が激しい。次はモダしかないのだろうか!?
お金が飛んでく〜〜〜。
707優しい名無しさん:2005/05/28(土) 20:47:44 ID:GX0fWOzA
>>706
薬を一旦休め。
休み明けは少量(1/4T)で服用開始するべし。
708優しい名無しさん:2005/05/29(日) 06:25:11 ID:ub664Ijg
706です。707さんの言うとおり、リタ断薬してみます。
レスありがとう。
709優しい名無しさん:2005/05/31(火) 01:08:51 ID:9mHoFTHv
ザイバンはいきなりじゃ効かないよ。
ザイバンだけで行くなら3週間くらい必要。
だからリタ+ザイパンでリタ自体の量を少なくするの。
例えば半錠にするとか。
710優しい名無しさん:2005/05/31(火) 06:57:16 ID:N/eo7DfM
706です。
そういう手もあったんですね。>709
早速ためしてみまつ。
711雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/05/31(火) 09:53:22 ID:rW2BXooB
ザイパンって本当にタバコ不味くなるのな。さすが禁煙補助剤。
俺はタバコ止めたくないから3日で服用止めたよ。

でもドーパミン阻害は興味あるからもう一度試してみようかな。
712優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:14:53 ID:WVDLDpGY
デパスやレキソタンとかと似た作用のある、個人輸入できる頓服
って、誰か知ってますか?
713:2005/06/01(水) 02:52:13 ID:lQYXg/j7
>>712
デパス(エチゾラム)は下記のHPで購入可能。

ttp://haru69.main.jp/nicemed0.html

但し、コストパフォーマンスとリスク回避率を考えると、医師の診察で処方された方が
良いのでは?
714優しい名無しさん:2005/06/01(水) 22:39:00 ID:Bnn6O43e
CHIKARAでいろいろ買ったら、オマケでモダフィニル30cup付いてきた(゚∀゚)

チカラGJ!!
715優しい名無しさん:2005/06/02(木) 00:54:05 ID:Eot/I8lL
>>714
まじで?うそでしょ?
だってCHIKARAのページってオーダーできなくなってるし。
もう商売やってないんじゃないの?
716優しい名無しさん:2005/06/02(木) 11:56:54 ID:d0Oei7Ju
iStoreAmericaっていうところで注文したことのある方いますか?
値段は安いんですが、信用できるのかどうかよくわからなくて。
http://www.istoreamerica.com/
個人で注文できるのかもよくわからないのですが。
717優しい名無しさん:2005/06/02(木) 12:35:34 ID:d0Oei7Ju
>>716
自己レスなんですが安くないですね。すいません。やめときます。
718優しい名無しさん:2005/06/02(木) 19:55:56 ID:d2xRmV1Q
JISAさんと交渉したら
ストラテラ10ミリ18ミリ25ミリ
を扱ってくれることになりました

JISAさんに感謝
719718:2005/06/02(木) 19:57:23 ID:d2xRmV1Q
まだJISAさんのHP上には出てないと思うので
メールで注文するのがいいと思います
720雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/06/02(木) 21:24:55 ID:w+0hZGhM
ストラテラってADHD治療薬?リタリンとは違うんだよねぇ。
どういう薬効があるんだろう。
721優しい名無しさん:2005/06/02(木) 22:29:03 ID:TetUUsNY
>>720
意欲、注意、学習に関与しているノルアドレナリンの再取り込み阻害作用が
あるらしいです。
722優しい名無しさん:2005/06/03(金) 00:23:44 ID:gjeqDnn8
エドロナックスじゃだめなの?
723雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/06/03(金) 09:33:16 ID:/fV2XYwF
>>721
SNRIみたいなもんかな?リタリンみたいなのを想像したんだけど、
ぜんぜん違うか・・・

やっぱモダが一番良いや。
724優しい名無しさん:2005/06/03(金) 16:01:25 ID:vEK/LBRu
エドロナックスでいいよ
725優しい名無しさん:2005/06/03(金) 23:26:36 ID:rNouDv9K
バソプレシンってどうなんでしょうか?
使用した感想等あれば聞かせてください
726優しい名無しさん:2005/06/03(金) 23:35:26 ID:vEK/LBRu
あんま効いてる感じがしないし
水中毒に注意しなくちゃだから
利点はそこまでないかと。
727優しい名無しさん:2005/06/03(金) 23:41:43 ID:aFeGEIQt
728優しい名無しさん:2005/06/03(金) 23:44:29 ID:rNouDv9K
>>726
即レスありがとうございます
今回は見送ります
729優しい名無しさん:2005/06/07(火) 18:06:03 ID:NgKEPOyl
http://pharmacyjapan.fc2web.com/

エフェ売ってるけど、利用したことありますか?
国内でスマソ
730優しい名無しさん:2005/06/07(火) 18:53:14 ID:mBtcZVaR
>>729
ナガイ30錠で5000円とかwww
薬局で360円ぐらいで買えるものだぞ

こっちのスレに行くといいよ

エフェドリン&メチルエフェドリン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1069306467/
731雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/06/07(火) 19:05:42 ID:EfSdTukk
>>729
おっ!?ナガヰ試してみたかったんだ。
今じゃ薬局じゃ手に入りにくいから買ってみようかなぁ。
732雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/06/07(火) 20:09:25 ID:EfSdTukk
エフェドリン、体質的に合わないの忘れてた・・・orz
733優しい名無しさん:2005/06/08(水) 16:46:46 ID:kmDFYUaV
どうして国は このような危険な行為を放って置くのだろうか?
薬や健康食品の輸入代行業は社会に対して脅威を与えていると思うのだが。
全面的に禁止するのが良いと思う。
734優しい名無しさん:2005/06/08(水) 16:51:31 ID:xF/aOS4D
>>733
社会に対して脅威を具体的に教えてくれ
735優しい名無しさん:2005/06/08(水) 18:52:55 ID:8dJ5+eYu
>>733
国内ボッタ○リ業者乙
736優しい名無しさん:2005/06/08(水) 19:24:47 ID:i0aCId8w
>>733
頭の悪いヤツってモノを否定するのにだいたい根拠がないよね。
固定概念ってかイメージだけで全て決め付けちゃう。
実家の俺のオカンも、何回論破しても、論破されてることにさえ気付かず、
スマドラ飲んでる俺をすげぇ偏見の目で見てくる。ありゃシャブ中を見る目だわ。
精神活動が物理現象だってことを、全く理解できないらしい。
同じなのにね。食物でとろうが錠剤でとろうが。
737優しい名無しさん:2005/06/10(金) 06:15:53 ID:9HitM4W5
教えてちゃんで、申し訳ないですが、どなたかアーカリオンという薬について
情報があったら教えてください。
ググっても代行業者のHPばかりで、有効成分名で調べると英語のサイトしか
ありません。
どういう風に作用するとか分らず、服薬した方もあまりいないのみたいなので・・・。

よろしくお願いします。
738優しい名無しさん:2005/06/10(金) 06:55:42 ID:uAvYPhDf
>737
アーカリオンはたしかB1の誘導体という話ではなかったでしょうか?
精神賦活 とは書いてありますが(業者)、それほど顕著な効果はありません。
ただ、自分の場合多少だるさがとれるかな?プラセボ?という程度の効果はありました。
どぎつい色なので、一瞬ビビリましたが、なんとなく好きで飲んでたこともあります。
期待すると確実に期待をはずされるものではあります。
B1誘導体と同じ効果はあると思われますよ。
739優しい名無しさん:2005/06/10(金) 08:32:25 ID:9HitM4W5
737
>738 素早いレスありがとうです。
効果がありそうな割りには、値段が安いので、躊躇してました。

やっぱりモダとかのが効きそうですね。
聞いておいてよかった・・・。
740:2005/06/14(火) 19:54:02 ID:1d55IiKD
ハ○・トレーディングが店閉いしてしまいましたね。
まぁ、何となく危険な感じのサイトだったから、不自然な事じゃ無いけど・・。
741優しい名無しさん:2005/06/14(火) 20:22:44 ID:KHRO9h09
これでもうデパスの入手ルートも潰えたわけか(´・ω・`)
742優しい名無しさん:2005/06/15(水) 03:25:35 ID:APkQKSjk
まじっすか!

お金に余裕できたら買おうと思ってたのに。。デパス
743優しい名無しさん:2005/06/15(水) 17:29:04 ID:OpCMz3Po
デパスくらい普通に処方してもらえよ・・・
日本の薬なんだからさー
744優しい名無しさん:2005/06/15(水) 19:50:03 ID:Ap3Q9qDW
「前逝ってた医者ではデパスもらってました」でOKの希ガス。
「前逝ってた医者ではリタリンもらってました」が通ることもあるんだから(w
745優しい名無しさん:2005/06/16(木) 03:24:25 ID:mvXziR49
そうだね。。精神科行けよ自分・・・orz
746優しい名無しさん:2005/06/16(木) 10:40:05 ID:KGUbi62C
デパスなら内科でも整形外科でも処方してもらえるよ
精神科に抵抗あるなら

スレ違いsage
747優しい名無しさん:2005/06/16(木) 18:55:08 ID:gxu5tfmU
うちの身内に癲癇いるからデパケンRなら大量にある
1月に1月分以上くれるから
ただだし
748優しい名無しさん:2005/06/17(金) 10:20:49 ID:Ud68rtHR
>>743
娯楽として使いたいだけだから、精神科とか行くのウゼーって感じなんですよ。
あと精神科に通院暦があると、保険や何やらで不利になるってのは、本当なんですかね。
749優しい名無しさん:2005/06/18(土) 20:16:33 ID:HezLIXk7
>>748
なぜデパスで娯楽ができるのかわからんてのはともかく、既往症があれば
保険加入でめちゃ不利になるのはほんとの話。別に精神病でなくても狭心症
とか高脂血症とかでも話は同じ。

経験的には、ぜんそくではいい顔しないけどまだ平気。尿管結石は会社に
よるのかもしれないけど俺が申し込んだところでは断られた。鬱病は全社
駄目。自殺で死亡保険金持っていかれるのを恐れているんだろう。
750優しい名無しさん:2005/06/18(土) 23:16:59 ID:sfHqBnbp
買ってる人知っています。
横浜のY市大の川崎一医師はアメリカ人から薬を送ってもらってると話していました。
それが‘S’かよ‘モルヒネ’‘コカイン’とかガン患者に使用するとか理由でw
精神科医がターミナルケアですか。
それはサイコオンコロジーじゃないと無理ですわい
分裂凶悪犯←トウシツになった事を理由にトウシツを悪用した。
751優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:57:02 ID:buJbAC9t
某HP上で、ビバランという抗うつ薬をみかけたのですが、
この薬がどんなタイプか知っている方がいたら、教えて下さい。
ググッて英語のHPみてまわったのですが、SSRIタイプ、SNRIタイプなのか
情報がみつかりませんでした。
よろしくお願いします。
752優しい名無しさん:2005/06/20(月) 03:59:35 ID:4loSit8D
>>751
SNRIだと思う。肌色のかなり大きめの錠剤で、しばらく飲んでみたが、
私には効果はなく、喉が乾く副作用が結構ありました。
それで同じ系統のシンバルタを一カ月服用してみましたが、副作用は
ほとんどないものの、効果についてはよくわかりませんでした。
753優しい名無しさん:2005/06/20(月) 07:48:44 ID:UHdCvYPa
751
サンクスコ >752

モダラートとどっちを買おうかまよってたので、たすかりますた。
754優しい名無しさん:2005/06/20(月) 15:23:35 ID:dLoOPE1v
モダラートは抗うつ剤じゃないぞー
ただの眠気覚ましだってば
755優しい名無しさん:2005/06/21(火) 01:04:33 ID:+gvHFB5E
まぁエドロナックス飲めや

話はそれからだ。
756優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:41:46 ID:hzUFDynV
>>737
アーカリオンが今日届いたんで、飲んでみた。はっきり言ってベタナミンよりずっと
劣る、て有価なんの効果も感じられない。飲んだ30分後には居眠りしてたし(w
軽い頭痛があるけど、これはアーカリオンのせいか、ピリチノールのせいかわからん。

アーカリオンが予想以上に期待はずれだったんで、先ほど時差にモダラートとピラ
セタムのオーダー入れた。

>>754
モダラートってプロビジル、モダフィニルのゾロ薬じゃないの?

757優しい名無しさん:2005/06/21(火) 21:33:25 ID:+gvHFB5E
>>756
うん、そう。
そんでモダラートは抗鬱剤じゃなくてただの眠気ざまし。理解できたかなスマドラ1年生くん?
758優しい名無しさん:2005/06/21(火) 21:55:25 ID:dfdwFEZu
抗うつ剤と精神賦活剤の区別がつかないβακα..._〆(゚▽゚*)さ加減に乾杯!
759優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:45:30 ID:A0TXhMRc
>>718
何mgを購入されたんですか?
私もストラテラを買おうと思っているのですが、どのくらいの
量から始めたらいいのか迷ってます。
760718:2005/06/24(金) 14:19:34 ID:5qyp01F9
>)759
私は60mgから始めましたが
副作用が強すぎたので
25mgを発注しました

でも60mgで副作用が全然でない人も
たくさんいらっしゃいますよ
761759:2005/06/24(金) 20:08:42 ID:dUKAYme3
>>718,760
そうなんですか。やはり副作用は心配ですね・・。
私は10mgから試してみようと思います。
レスありがとうございました。
762優しい名無しさん:2005/06/24(金) 23:16:14 ID:y698Rt60
成人は60からでいいだろ。
まずは体重×1.2だかのんを飲めって書いてあったぞ
763優しい名無しさん:2005/06/25(土) 03:38:48 ID:sJeAxFVe
まぁエドロナックス飲めや

話はそれからだ。


764718:2005/06/25(土) 04:26:35 ID:g+44jwJG
ストラテラの成人初期容量は
40mgだよー
765優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:15:30 ID:y1V9Xu0h
まぁウェルバトリン飲めや

話はそれからだ。
766759:2005/06/25(土) 15:39:07 ID:KRkCQwOi
皆さん色々ありがとうございます。
60mgを買うことにしました。
少しでも生活が改善されたらいいなぁ・・。
767優しい名無しさん:2005/06/25(土) 18:42:12 ID:y1V9Xu0h
ストラテラってSNRIだろ?
ならエフェキサーとかじゃだめなの?
768優しい名無しさん:2005/06/25(土) 20:15:04 ID:sJeAxFVe
ストラテラSNRIじゃなくてNARIだよ。
だから代用するなら同じNARIのエドロナックスもあり。

あとウェルバトリンもドーパミンとノルアドレナリンに
作用するからあり。
769優しい名無しさん:2005/06/25(土) 21:32:47 ID:0MmFmUiq
高いから四環系こう打つ材でよし。
770優しい名無しさん:2005/06/25(土) 21:49:58 ID:JG0AhD6g
いや、なんでそこで四環系か。
三環系で良いじゃん。安くて効くし。
771769:2005/06/25(土) 23:34:27 ID:Nl7fdbiv
>>770
一応セロトニンの方への作用がない方がいいかなと思いまして。
薬は大体ピンポイントで使う方がいいらしいので。
772優しい名無しさん:2005/06/26(日) 12:48:35 ID:pVPPDuKC
いま、ストラテラが高いから代わりにウェルバトリン買うか迷ってるんだけど、これあんま評判よくないね。
どうしようか(´・ω・`)
773優しい名無しさん:2005/06/26(日) 22:00:22 ID:eqGUrj8z
ウェルバトリン単独ではストラテラほどの効果を期待するのが間違い。

ウェルバトリンはあくまでプロビジルやリタリンの補助として意味がある。
774優しい名無しさん:2005/06/27(月) 02:16:18 ID:wLe7INUy
>>773
勉強になります('∀`*)

じゃあエドロナックス+オーロリスク+セントジョーンズワートの合わせ技一本で、ストラテラ的効果は得られてると思いますか?
なお、当方ADDです(つω・、)
775優しい名無しさん:2005/06/27(月) 04:12:18 ID:jkrqVcwg
>>774
セントジョーンズワートは飲み合わせ問題を生じやすいよ。
特に、肝酵素を誘導して他の薬の効果を落とす傾向があるようです。

http://www.supplerank.com/sougo_sayou_stjw.html
776優しい名無しさん:2005/06/29(水) 08:21:18 ID:g7NM1zsw
通販はどこが安いの?送料はどこも同じ?
777優しい名無しさん:2005/06/29(水) 23:37:32 ID:5JBGnr/X
オーロリスク+セントジョーンズワートはやめとけ。
量間違えると死ぬぞ。
エドロナックスとモダとリタとウェルバトリンの組み合わせで。
778優しい名無しさん:2005/06/30(木) 13:50:28 ID:dzulB6SZ
それで楽に死ねたらそれはそれで幸いだわな。
779優しい名無しさん:2005/06/30(木) 20:38:34 ID:ZpYLtJ6j
>>778
胃洗浄を食らわないように工夫しないと地獄へまっさかさま(w
780優しい名無しさん:2005/06/30(木) 21:58:55 ID:hcr5WKDf
MAO阻害薬とSSRI/SNRIを同時に服用すれば、
セロトニン症候群によって、約5割の確率で死ねるかと。

当然のことながら、決してオススメはしませんが。
781優しい名無しさん:2005/07/01(金) 07:33:14 ID:TbKMZDi4
案外タフだぞ、人間の体って。
だってそのカクテルを半年ぐらいやってたけど、生きてるもん俺(´Д`;)

ドラッグ関係でひどいセロトニン症候群は経験済みだが、あれは生き地獄だな
782優しい名無しさん:2005/07/01(金) 08:24:06 ID:/hYZP4Qt
トフラニール、パキシル、デプレニル(最近は手に入りづらいけど)で
すさまじい、セロトニン症候群に!
783優しい名無しさん:2005/07/01(金) 19:47:32 ID:Tz4dRbzy
セロトニン症候群↓
動揺、不安感、発熱、血圧変動、幻覚や錯乱、躁状態、振戦、不整脈

セロトニンが増えて幸せになれると勝手に解釈してたけどヤバそうだな
784優しい名無しさん:2005/07/01(金) 22:37:05 ID:9rsD77X+
いや、まぁ躁状態と幻覚は結構楽しいものがあrうわなにをすrやmr
785優しい名無しさん:2005/07/01(金) 22:40:24 ID:eIixIuYa
>>781
確率1/2ですが、生き続けているあなたはきっと選ばれし者なんですよ。
786優しい名無しさん:2005/07/02(土) 00:11:18 ID:jKMLuGfV
>>777
キョドらん?そのカクテルじゃ。俺ならキョドりまくると思う。

アゲに潤いを与えるためにも、セロトニンも少しカクった方がよろしいかと。キョドんのやだし。
787優しい名無しさん:2005/07/02(土) 19:07:47 ID:6MwEXKcE
振戦って、道行く人に片っ端から喧嘩ふっかけるみたいなもん?

だとしたらうちの犬はセロトニン症候群かな
788優しい名無しさん:2005/07/02(土) 19:51:21 ID:bx+00NAk
>>787
それは血の気が多いだけじゃないか?w
http://www2.health.ne.jp/word/d3018.html
789優しい名無しさん:2005/07/05(火) 14:09:46 ID:LcqO1KDG
もまいら!
愛トレに問い合わせたら、幸せになれたぞ。
ここの情報に感謝。
今までJISAで買ってたけど、乗り換えます〜〜
790優しい名無しさん:2005/07/06(水) 01:13:29 ID:GSE+Jf6H
何の情報?
791優しい名無しさん:2005/07/08(金) 02:32:00 ID:1fiEV9Dx
DHEAを摂取して二ヵ月

片足スクワットが楽々できるようになってら。すげーなこれ。

でもハゲんのやだから、そろそろプログネノロンに変えようっと。
792優しい名無しさん:2005/07/08(金) 19:04:44 ID:1fiEV9Dx
質問があるんですけど、愛トレの問い合わせってみんなだいたい、どれくらいで返事来てますか?
793優しい名無しさん :2005/07/09(土) 00:00:01 ID:FybDtRpG
↑ 翌日には来ると思うけど。 (取り扱いのある商品なら。)
 マイナーの薬は時間かかるかもね
794優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:41:53 ID:NpcRPzKC
長時間眠れる睡眠導入剤でおすすめがあったら教えてください。
795優しい名無しさん :2005/07/11(月) 03:00:48 ID:hUpsI4eH
>>794
"長時間眠れる睡眠導入剤"ちょっと形容矛盾だけど
 処方されやすい薬ということなら ロヒプノール(サイレース)あたりかな?
796:2005/07/11(月) 23:36:06 ID:mMHa6hGx
ドラールも良い。ただ、ロヒと比べて翌朝に持ち越すかも知れんけど・・。
あと、値段高杉・・。
まぁ、ベンザリンってとこでどうでしょう?
797優しい名無しさん:2005/07/12(火) 03:40:20 ID:AWeII+av
>>795
>>796
どうもありがとうございます。
睡眠薬ぜんぜん分からないので、とても助かります。
798優しい名無しさん:2005/07/13(水) 15:51:00 ID:7olEnnIt
.jisapp.com/

モダフィニルのゾロはココが一番安いのです??
799優しい名無しさん:2005/07/13(水) 16:16:11 ID:yg9Uxk7X
>>798
1番かどうかは分からないけどボッタクリではないと思う
私はそこで買いましたよ
愛トレの方が安いかも
800優しい名無しさん:2005/07/13(水) 18:54:31 ID:HDTzgCGr
輸入実績豊富な愛トレーディング
ってサイトですか?
801優しい名無しさん:2005/07/13(水) 21:45:36 ID:rBOss3mq
愛トレーディングってここであってる?

ttp://home.att.ne.jp/red/lauter/prozac/index13.html
802優しい名無しさん:2005/07/13(水) 23:08:57 ID:Kbar4rLo
>>798
最近問い合わせたよ。JISAより愛トレのほうが
全然安かった。あとONも安かったけど
愛トレのほうが50円安かったかな。

>>801
そう、そこであってる。
803優しい名無しさん:2005/07/14(木) 01:36:29 ID:ZQDpmiqu
JISAで扱うモダラートは50錠(一箱)、
On Phamacyで扱ってるモダラートは30錠。

1錠あたりの単価が多少異なるので、
欲しい数量に応じて使い分けるのが良いかもしれません。
804優しい名無しさん :2005/07/14(木) 01:49:29 ID:lyy2IdpQ
時差で アプリマが近日販売開始みたいだけど
 ジェネのユープリマの方は どうなってるのかな??
どなたか 情報お持ちではないですか?
805優しい名無しさん:2005/07/14(木) 06:31:42 ID:z47YM3QI
愛トレ

モダフィニル(モダラート)は200mgの30錠で4,850円です。
価格は諸費用込みです。
806優しい名無しさん:2005/07/16(土) 12:43:51 ID:riRo2epv
アリセプトのジェネリック、ドペジル注文してみました。
副作用が怖いけど、スマドラとして飲んでみます。
807優しい名無しさん:2005/07/17(日) 02:25:43 ID:xznAt3J1
>>806
日本で認可されてる薬なのに『適応症例』の関係で逆輸入せにゃならんとはorz>アリセプト
しかも日本のメーカーが開発したのに、アメリカの方が認可が早かったりするし・・・orz
808優しい名無しさん:2005/07/17(日) 20:06:46 ID:di72PGXP
アリセプト使っている人いませんか?体験談キボン
809優しい名無しさん:2005/07/19(火) 18:44:50 ID:+yA0rveE
プロビジル愛用中なんですが、最近まったく効きません。
砕いて鼻で吸ったりしたらどうなりますかね?
810優しい名無しさん:2005/07/19(火) 19:23:08 ID:/OpMfrfD
エフェドラってどこのサイトで輸入するのが一番いいんですか?

>>809プロビジルが効かない人は普通にいますよ。
811809:2005/07/19(火) 20:10:08 ID:+yA0rveE
>810
始めのうちは、よく効いてたんですが体が慣れてしまったんですかね?
812優しい名無しさん:2005/07/19(火) 20:21:25 ID:v87AjcTn
>>811
俺はモダをエフェドラとチロシンと組み合わせてるよ。
813809:2005/07/19(火) 20:31:21 ID:+yA0rveE
>812
なるほど。他の薬と組み合わせればいいんですね。
ところで粉末にして鼻から吸うの何て言いましたっけ?
それでやると効果は変わるんですかね?
814優しい名無しさん:2005/07/19(火) 20:36:55 ID:IleKMMd2
鼻が潰瘍になって、もげる
やめておけ、スニッフは
815809:2005/07/19(火) 21:46:54 ID:+yA0rveE
>813
スニッフって言うんですか。
ご忠告ありがとうございます。やめときます。
816優しい名無しさん:2005/07/20(水) 00:31:05 ID:FpAKQlFY
大部分は鼻糞に。。。
817809:2005/07/20(水) 01:23:00 ID:JMQ5GgM5
スニッフ以外に何か変わった摂取方法はないですかね?
818809:2005/07/20(水) 01:27:14 ID:JMQ5GgM5
ちなみにプロビジルは一日に何mgまでが許容範囲なんですかね?
自分は一日に500mgまで飲んだことがありました。
819優しい名無しさん:2005/07/20(水) 04:48:59 ID:lkKiqJ+4
>>818
400mg/dayだったよ。確か。モダスレをのぞいてみるがよろし。
820809:2005/07/20(水) 09:50:11 ID:JMQ5GgM5
>819
ありがとうございます。
821優しい名無しさん:2005/07/20(水) 11:29:27 ID:w+FHNDMq
モダラートのスニッフは鼻がもげるけど、純正品プロビジルのスニは美味だよ。
822優しい名無しさん:2005/07/20(水) 12:56:58 ID:hC/g7bHw
変わった摂取方法としてはケツの穴から入れて直腸で吸収する
ってのもあるみたい
やる気にはならないが
823優しい名無しさん:2005/07/20(水) 22:48:08 ID:Wc/XrPCk
ケツ入れが一番経済的かもね。
スニッフ出来る位ゴリゴリして、少量の水で溶いたら、スポイトでお浣腸。
普段飲んでる半分の量で効いてくれますよ!
マジお薦め。
824優しい名無しさん:2005/07/21(木) 21:56:43 ID:rTw9C6KM
からあげクン
825優しい名無しさん:2005/07/21(木) 22:40:11 ID:fd9CdGvw
チロシンって甲状腺の薬だよね。
アッパーになる?
826優しい名無しさん:2005/07/22(金) 14:51:25 ID:rBvam8Uh
プロリンタンってリタリンの代わりになるらしいけど、
依存性、耐性があるのかな?
827優しい名無しさん:2005/07/23(土) 10:59:25 ID:mkREFC2V
>>825
何をどう勘違いしたらそうなんの?
828優しい名無しさん:2005/07/23(土) 17:19:35 ID:p9hzXwWN
>>826
プロリンタンは確かに興奮剤だけど、リタリンとは比べものにならないよ。
829826:2005/07/24(日) 09:51:14 ID:tVaBpL2l
>>828
そうなのか・・・
ちょっと試してみたいけど、売ってる所が分からない。

830優しい名無しさん:2005/07/24(日) 15:13:36 ID:3i2E3smF
>>827
サイロキシン嬢と間違えてました。
が、ついでにチロシンを調べてみたところ

チロシンは、体内ではヨードと合成されてチロキシンという甲状腺ホルモンの材料となります。

でした。参考までに
831優しい名無しさん:2005/08/03(水) 08:40:22 ID:DiGatvWp
age
832優しい名無しさん:2005/08/03(水) 16:58:23 ID:LOeNEXjN
このスレッドを見て、ビバランという薬が良さそうだったので
JISAというところから買おうと思いましたが商品がないです。


もう、輸入できないということでしょうか?
もしそうなら、ビバラン以外のアッパー系では
どの抗欝剤が一番おすすめでしょうか?
833優しい名無しさん:2005/08/03(水) 17:08:41 ID:q4TstOM3
ターボチャージはいいですかぁ?買おうか迷い中‥
834優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:17:43 ID:UWR5lNUr
リタリンみたいな薬輸入できないかなぁ
肉体的にじゃなくて精神的に覚醒したい
カフェインは微妙だし
エフェドリンはあわない

やっぱりリタリンがいいけど処方してもらえないしなぁ
835優しい名無しさん:2005/08/05(金) 12:24:40 ID:dkcDhnuK
でもリタの変わりになるものってありそうだよね。
・・・ないか。

ドーパミン増やすだけならあるんだけどねぇ。
836優しい名無しさん:2005/08/05(金) 15:54:27 ID:zq+Tilxk
>>834-835
Modafinil(Provigil/Modalert)
837優しい名無しさん:2005/08/05(金) 18:22:03 ID:vzODwDm7
>>835
詳しく
838優しい名無しさん:2005/08/05(金) 18:56:04 ID:dkcDhnuK
>>837
ブロモクリプチン
839優しい名無しさん:2005/08/06(土) 00:06:52 ID:Afrk1+gR
>>838
ブロモクリプチンは、ドーパミンを増やすんではなく、ドーパミン受容体
(複数あるが)を刺激するモノ。ドーパミンを増やす、って言うかドーパミンを
シナプスから放出させるのは、シンメトレル。一時、J○SAで扱う予定だったのだが、
何故かいきなり中止。何でだろ?
因みに、シンメトレルの効果の程を試した事あるけど、覚醒感はあったけど、多幸感は
ナッシング。実際、リタの薬理作用も、今の所解ってないしね・・。
840839:2005/08/06(土) 00:22:15 ID:DIgiv/jx
二重カキコ失礼!
>>832
J○SAからビバランが消えたのは、多分に「効果なし」だったから売れなくなって
しまったからだと思いまつ。自分も試したけどダメダメ。何がアンフェタミン様作用だ。
(こんなアホな効果を期待してた俺も俺だが)買わずに済んだあんたは運が良い。
ところで、お勧めのアッパー系抗鬱剤だけど、今JI○Aにデシプラミンっていう抗鬱剤を
取り扱ってくれる様、アンケートで頼んでいるので、あんたも票入れて協力してくだしゃい。
841優しい名無しさん:2005/08/06(土) 14:53:58 ID:DsMwpF1t
デシプラミンって輸入できないんじゃ…??
842雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/07(日) 15:03:33 ID:wImKBYsN
シンメトレルって試したことのある人いませんか??
843雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/07(日) 15:31:24 ID:wImKBYsN
>>839にシンメトレルの事が書いてあったorz

シンメトレル、愛トレで頼んでみました。ジェネリックは安くてお得ですよねぇ。
844雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/08(月) 00:21:06 ID:Vk7JqCK6
シンメトレルとレボドパ、みなさんはどっちが良いと思いますか??
845優しい名無しさん:2005/08/08(月) 00:23:56 ID:KBBtRlAd
漏れはリタと混ぜるからシンメトレルかなぁ('A`)
846雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/08(月) 10:05:57 ID:Vk7JqCK6
お薬110番でシンメトレルは精神賦活作用があるらしいですね。
やっぱシンメトレルにしようかなぁ。
847優しい名無しさん:2005/08/08(月) 10:39:08 ID:eIwRg1Ak
>>826
>>828
で書いてある「プロリンタン」ってどこで買えるんですか?
検索しても輸入できる場所の情報が全く出てこないんですが・・・
848優しい名無しさん:2005/08/08(月) 11:48:03 ID:uuGhLRk3
シンメトレル愛トレではいくら?
849雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/08(月) 13:19:03 ID:Vk7JqCK6
>>848
ジェネリックで7200円、ブランド品で27800円ですよ。
とてもじゃないけどブランド品は買えないのでジェネリックにしました。
850雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/08(月) 14:29:25 ID:Vk7JqCK6
両方、100錠100mgです。
851優しい名無しさん:2005/08/09(火) 14:04:40 ID:/RPa4sXv
ゾロと言えゾロと
852優しい名無しさん:2005/08/09(火) 15:00:12 ID:wv9J4hIU
どっちでもいいじゃん。小せーなw

853優しい名無しさん:2005/08/09(火) 15:06:14 ID:gG4ZZSIS
ジェネリックだろうが後発だろうがゾロだろうがGEだろうが何でも良いよw
854雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/09(火) 21:25:27 ID:NyKKe/83
ちなみにレボトバは10800円。
どっちにしようか迷ったけどシンメトレルにしました。
来月レボトバを試してみるつもりです。
855優しい名無しさん:2005/08/09(火) 22:48:34 ID:wxPD+VME
交通事故を起こしたときにもらったデパス0.5mmを不安感を
感じる時にだけ飲んでます。(週に1回程度)
もうそろそろデパスがなくなりそうで個人輸入業者のサイトを
探しているのですが抗不安薬って扱っているところあまりないんですね。
私のような服用の仕方の場合、抗ウツ薬を服用してもあまり意味はない
のでしょうか?
856優しい名無しさん:2005/08/09(火) 23:55:19 ID:QvrB4p1u
>>855
ブスピロン(Buspirone 商品名BuSparバスパー)がJ○SAで買えます。
日本未認可の抗不安薬で、類似作用を持つものでセディールが認可されてます。
セディール同様、即効性が無いので、デパスのような作用は期待できないと思われます。

PTSDやパニック障害でしたら、やはり定期的に医師の診断、投薬をうけたほうがいい
のではないでしょうか。
SSRI系の抗鬱剤も有効ですが、扱いが難しく、下手すると躁転したり、離脱症状が
出たりしますので、自己判断での服用は、やめたほうが賢明です。
857優しい名無しさん:2005/08/10(水) 07:09:02 ID:ZTRUEc8y
>>855
愛トレじゃ扱ってないですか??
858優しい名無しさん:2005/08/10(水) 08:15:37 ID:f5Ou5cfD
>>855
はっきり言って薬より効くサプリは無いよ。
病院行ってもらってきな
859雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/10(水) 10:00:02 ID:ZTRUEc8y
>>855
愛トレから扱っていませんってメールが来ました。
扱っているところは、ちょっと分かりませんねぇ。
860優しい名無しさん:2005/08/11(木) 18:42:52 ID:qrK1Ew1m
>843
A型インフルエンザが3日で治ったよ>シンメトレル

ブロモクリプチンは、4分の1錠飲んだだけで
吐き気が酷くてとても無理だった
861雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/11(木) 18:51:32 ID:YXgqNrBf
>>860
シンメトレル、覚醒感はどうでしたか??
ブロモクリプチンは今飲んでるけど、体感としては朝起きるのが楽になったぐらいです。
862優しい名無しさん:2005/08/14(日) 02:07:33 ID:DVgO6OH+
ブロモクリプチンをアルコールと併用したら死ぬよ。もう吐いても吐いても治まらんのって。
863雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/14(日) 08:14:42 ID:tuf0jeYT
ブロモクリプチン、1日2錠飲んでて晩酌するけど何ともないなぁ。
これって体にあってるのか・・・
864優しい名無しさん:2005/08/14(日) 17:42:55 ID:rylSF1nZ
レボドパの安いところを教えてください。
865優しい名無しさん:2005/08/14(日) 17:44:15 ID:rylSF1nZ
愛トレで買うことにします・・・
866優しい名無しさん:2005/08/14(日) 17:46:06 ID:rylSF1nZ
シンメトレルも愛トレで買うことにします。今メールがきたので('・ω・`)
867優しい名無しさん:2005/08/14(日) 18:56:53 ID:rylSF1nZ
>>393
なに煽ってるんだよ。おまえも同罪じゃん。
ってかオマエラ全員あほw
868優しい名無しさん:2005/08/14(日) 18:59:29 ID:rylSF1nZ
ご縛。すまそ。
869優しい名無しさん:2005/08/14(日) 19:03:22 ID:0XYCGFnu
!?!!?

私みたいに酷いネットボダ(造語)ですね('A`)
870優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:44:37 ID:tMqgqV/v
シンメトレルはどうだった?
871優しい名無しさん :2005/08/17(水) 01:16:48 ID:FBjkeg7w
シンメトレル 愛トレではいくら位だったのかな?
872雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/17(水) 01:33:00 ID:8WKdGsY9
シンメトレル、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
さっそく今晩から飲んでみます。

>>870
これから飲むので1週間後にレポ書きます。
>>871
100mg100錠で7200円です。
873雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/17(水) 02:09:08 ID:8WKdGsY9
ちなみにジェネリックの価格です。

ブランド品は100mg100錠で28000円ぐらいです。
とてもじゃないけど買えません(;^^A
874優しい名無しさん :2005/08/17(水) 03:24:55 ID:FBjkeg7w
↑ブロモクリプチンは私も何等効果も副作用も感じなかったので
レポ期待してます。情報Thanks.
875優しい名無しさん:2005/08/17(水) 11:20:48 ID:urvDFv3o
いちおーいっとくけど、ブロモクリプチンが効果を発揮するのは、飲んでから8時間後からだよ。
自分の場合、その8時間の間にアルコール飲んじゃうとヤバい。
効果があらわれだしてからは大丈夫。
876協力頼む:2005/08/18(木) 00:55:25 ID:NlN+gPgx
ドーパミン系を強めて脳賦活作用のあるSymmetrel/Amantadine
をJISAで扱ってくれるように協力してくれ!

↓ここで「Symmetrel/Amantadineの安いジェネリック版」に投票してくれ

http://jisapp.com/cgi-bin/vote.cgi

877優しい名無しさん :2005/08/18(木) 01:00:51 ID:fe/dMaqz
↑愛じゃ駄目なの?
一応1票入れとくけど・・
878優しい名無しさん :2005/08/18(木) 01:01:59 ID:fe/dMaqz
>>876
 入れたよ♪
879優しい名無しさん :2005/08/18(木) 01:11:43 ID:fe/dMaqz
 >>876
後発品 処 アマゾロン錠50 50mg1錠 8.7 沢井
後発品 処 トーファルミン錠50 50mg1錠 8.7 ファルマー-共和薬品
後発品 処 アマゾロン細粒 10%1g 16.7 沢井
後発品 処 ボイダン 50mg1錠 6.5 イセイ
後発品 処 アテネジン50 50mg1錠 6.5 鶴原
後発品 処 トーファルミン細粒 10%1g 16.7 ファルマー-共和薬品
後発品 処 ボイダンD 100mg1錠 11.2 イセイ
後発品 処 アテネジン100 100mg1錠 11.2 鶴原
後発品 処 アテネジン細粒 10%1g 16.7 鶴原
後発品 処 アマゾロン錠100 100mg1錠 15.5 沢井
後発品 処 塩酸アマンタジン錠50「日医工」 50mg1錠 6.5 日医工
後発品 処 グランザート細粒10% 10%1g 13.3 CHO-長生堂
後発品 処 シキタン 50mg1錠 8.7 全星
後発品 処 トーファルミン錠100 100mg1錠 11.2 ファルマー-共和薬品
後発品 処 ボイダン散 10%1g 16.7 イセイ
後発品 処 ルシトン細粒 10%1g 13.3 辰巳
後発品 処 ルシトン錠 100mg1錠 11.2 辰巳
後発品 処 ロティファミン錠100 100mg1錠 11.2 大洋
後発品 処 ロティファミン錠50 50mg1錠 6.5 大洋



ゾロ薬が沢山あるから診療内科で処方してもらった方が安上がりだと思うんだけど・・・
880優しい名無しさん:2005/08/18(木) 02:48:31 ID:vbkVZ8ti
>>879
元々『抗パーキンソン病・A型インフルエンザ治療薬』なのに
簡単に処方してもらえるのか?>シンメトレル(塩酸アマンタジン)
881優しい名無しさん :2005/08/18(木) 02:59:53 ID:fe/dMaqz
↑ほぼ普通の診療内科であればゾロがるかはともかくシンメトレルはあるので、
あとはどう医師に説明するかでしょうね。

 最近この近所に越してきて、以前住んでいた所では軽いパーキンソンと診断され処方されていたという事では無理かな?

 実践するかは、自己責任で頼みます。
882優しい名無しさん:2005/08/18(木) 23:20:33 ID:H/vf/JLF
ロヒプノール、誰か売ってくれないかなぁ。
精神科行くために外出るのも嫌だし。
883優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:42:02 ID:YKnbH8WQ
>>882
違法だし止めた方がいいと思います。
884優しい名無しさん :2005/08/19(金) 00:51:47 ID:NaUfvOfP
>>882
普通は内科にもあるんじゃないかな?
885優しい名無しさん:2005/08/19(金) 01:28:26 ID:QGWYraJZ
>861
すまぬ、インフルエンザで死んでいたんで
覚醒感とかは特に感じなかったです。

まだ、リレンザもタミフルもなかった時代でしたが…
886雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/20(土) 14:21:40 ID:UfT3//3N
シンメトレル、4日目。
体感したのはフワフワした感じになりますね。風邪引いた時みたいに??
もちろん熱を測ったけどありませんでした。ダルくもありません。
副作用もなく順調です。
でも個人的にはシンメトレルよりレボドパを試したかった・・・
887雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/20(土) 14:45:26 ID:UfT3//3N
それともう一つ。覚醒はしないけど、体が軽くなったような気がします。
なんとなく程度ですが・・・
888優しい名無しさん:2005/08/20(土) 17:51:59 ID:lFUhUAGg
エフェクサーで調子あがったんですが、仕事復帰に向けて、もしもの時の為に
頓服でモダフニィル注文しました。
モダフニィルは身体の覚醒感が強いと聞いたんですが、
脳はどんよりした感じなんでしょうか?
耐性は早くついてしまうものなんでしょうか?
889優しい名無しさん:2005/08/20(土) 19:27:18 ID:HhJEZAt5
モダ高価だから耐性が付くまで飲めないですう(><)

0:00就寝
5:00起床 すぐにエビオス20錠服用
6:00モダラート(これは200mgね)服用

で、一応この時間まで問題なく起きていることが出来ます.体調さえ万全なら
いけるんじゃないかな?
890優しい名無しさん:2005/08/21(日) 01:01:03 ID:alnqqlGb
>>888
モダ単独スレがあるから、そっちで訊いてみてもいいかも。

値段が高いのと、肝臓への負担を考えて、土日は抜いてます。
私の場合、モダ(正確にはモダラート)を飲むようになってから、
坑鬱剤の副作用でボーッとすることがなくなった。

>>889さんと同じで、もったいなくて耐性がつくまで飲めません……。
891優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:00:23 ID:/04E1Ixb
J○SAで注文したプロビジルがとどきました。
どのタイミングで飲んだらいいのかわかりません。
徹夜する前とかに飲めばいいのでしょうか?
892優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:35:48 ID:rQkfyQgk
>>891
飲むのはいつでも良いと思うけど何も無い日に1回試しておいた方がいいと思う
893雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/21(日) 14:38:58 ID:wyvuvSFA
レボドパって試した人いない??
894優しい名無しさん:2005/08/21(日) 17:46:17 ID:/04E1Ixb
>>892
ありがとうございます。さっそく今日にでも試しに飲んでみますね。
895優しい名無しさん:2005/08/21(日) 22:43:24 ID:XtvMnOcZ
お盆の発注品

(1)代行業者を通さないもの
2 x Sunless Tanning Lotion $13.98
2 x Piracetam Powder $39.98
3 x Caffeine Anhydrous $39.00
2 x L-Tyrosine Powder $39.98
1 x 1000 "00" Gelatin Capsules $10.50
1 x DMAE Powder $17.99

(2)J●SAから買ったもの
 ボルタレンのゾロ100錠
 ヨヒンビン 6mgx100錠
(1)+(2)で3万円をちょっと超えるが、一年半分と考えれば高くない.
実際ピラセタム+ビタミンで記憶力向上したし.
カフェインは一生分買っちまった希ガス…過去在庫と合わせて合計2.4kgか…
896優しい名無しさん:2005/08/22(月) 20:47:09 ID:5+xzD990
【中国】「施薬の副作用は250万人に発生」、うち死亡患者は20万人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124698086/l50
897& ◆L9brH4QC5k :2005/08/23(火) 12:31:10 ID:0LCLqgs2
いつもQTCでモダラート、DMAE、ピラセタムのセットを購入しています。
どこか他にもっと安いところはありますか?
神経症、ではなく、脳の後遺症なので、処方薬だけでは対応できなくて、
やむなく個人輸入を利用していますので・・
898優しい名無しさん:2005/08/23(火) 20:50:37 ID:qzNBM+Zv
>>890
モダフニィルスレが見つからないんですけど、落ちちゃったのかな。
プロビジルでも見当たらない。(´・ω・`)
899優しい名無しさん:2005/08/23(火) 22:35:49 ID:zpF4BNVe
900優しい名無しさん:2005/08/23(火) 23:15:56 ID:8KLYiSZO
901優しい名無しさん :2005/08/25(木) 21:27:14 ID:DbSM9JVk
>>893
 私は試した事はないけど興味はあります。
ただ、個人輸入は可能な薬な筈ですがJISAその他で見かけたことが無いですね。
パーキンソンがかなり進行した患者にしか処方されない薬ですから、医療機関で処方してもらうのは困難でしょうしなかなか
使用した方の参考意見はこのスレッドでは難しいかも。
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1068000483/
902雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/26(金) 08:23:12 ID:u+qN4lD9
>>901
レボドパに関する情報があまりないから、躊躇しますよね。
でももう少したったら試してみるつもりですけど。

シンメトレルは副作用がなければ主作用もないって感じ。
何も感じないのでもう飲むのをやめます。
903優しい名無しさん :2005/08/26(金) 10:36:39 ID:njJ10nc6
↑私はブロモクリプチンに同じように効果も副作用も感じなかったので今はカバサール(カベルゴリン)を
試用しています。レボドバって海外のサイトから入手可能ですか?
904雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/26(金) 11:01:18 ID:u+qN4lD9
>>903
レボドパは愛トレで100mg100錠、10800円です。ジェネリックですけど、結構手頃な
値段なので今度試してみるつもりです。

905903:2005/08/26(金) 13:40:24 ID:3KxFL/v+
↑ありがとう。 もし購入されたら再度シンメトレル同様にレポートお願いします。
 私のカベルコリンは微妙に普段より気分的にリラックスできてるような不思議な感覚です。多幸感などはありません。
906903:2005/08/26(金) 13:42:25 ID:3KxFL/v+
追記 自差でED改善薬のユープリマが販売再開されましたが、この薬はどうでしょうか?
 ちょっと高いですが・・・
907優しい名無しさん:2005/08/28(日) 06:36:46 ID:JNIxNnVV
入金して何日位で薬は届くのですか?
908優しい名無しさん:2005/08/28(日) 10:54:59 ID:TQPV8arU
>>907
どこで頼んだんだよ('A`)
909雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/08/28(日) 11:57:47 ID:B6I5AoY1
>>907
愛トレとJISAでしか頼んだ事ないから他は分からないけど、
愛トレは一週間、JISAは5日ぐらいで届くよ。
910907:2005/08/28(日) 21:40:40 ID:D49qCr2m
>>908
このスレにある会社です。
>>909
ありがとうございます。
今週中には届きそうで安心しました。
911優しい名無しさん:2005/08/30(火) 20:01:25 ID:CMcHhEXS
向精神薬ではありませんがデクサトリムって試した事有る方いませんか?
912優しい名無しさん:2005/09/03(土) 01:58:12 ID:JNmKPOeg
リボトリール4400円で買ったのですが。ちょっと飲むのが怖いです。
913sinabel:2005/09/03(土) 06:00:24 ID:Zz8CtQBq
リタリン10錠4000円にてお譲りします。
お求めの際はメールにてお名前・住所を明記の上、ご連絡ください。
お支払い方法は銀行振り込み・代金引き換えにて
銀行振り込みの場合は振り込みが確認でき至大、お送りします。
代金引き換えでしたら手数料300円が追加されます。
914優しい名無しさん:2005/09/03(土) 06:59:59 ID:rtMZoYGL
通報しますた
915雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/09/03(土) 08:44:47 ID:Gx+DaebM
リタリンの相場は一錠300円ぐらいだよね。ちょっと高いな。
って売買はやめましょう。
916優しい名無しさん:2005/09/03(土) 12:55:35 ID:hELzkBk2
>>915
1錠10数円だろ
適当な事言うな
917優しい名無しさん:2005/09/03(土) 13:53:54 ID:YmxFKS2J
>>916
相場の意味も分からないアフォだなw
918雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/09/03(土) 13:55:25 ID:Gx+DaebM
>>916
俺が言いたいのは個人売買したときの相場だよw
もうちょっと頭使おうねw
919優しい名無しさん:2005/09/03(土) 14:06:39 ID:0XwNH5p2
末端価格とも言えなくない
920優しい名無しさん:2005/09/03(土) 14:39:19 ID:hELzkBk2
うはwwwww本人まで釣れたwwwwwwwwwwwwwwww

違法に売買しても300円は高すぎだから
921優しい名無しさん:2005/09/03(土) 15:35:44 ID:0XwNH5p2
一ヶ月分300円×90=27000円か
まあそんな高くないよな

俺は500円と聞いた事はある
922優しい名無しさん:2005/09/03(土) 16:36:35 ID:6uq1XzN6
そんなんやったら、あと3000円出してしゃぶ1G買った方がマシやん
923雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/09/03(土) 17:54:40 ID:Gx+DaebM
つ、釣られてしまったorz逝ってきます。
924優しい名無しさん:2005/09/03(土) 20:34:29 ID:0XwNH5p2
>>922
そうだけど
欲しがってる人は医者で出してもらえる薬だから、ちょっと甘えがあるんじゃないの
7000円は医者、交通費、他のどうていい薬で消えるから
一ヶ月2万ぽっちで俺はそんな危ない事したくないな〜
925雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/09/04(日) 08:31:02 ID:rHdU0M9b
リスクが大きすぎるもんね。
926優しい名無しさん:2005/09/04(日) 10:27:46 ID:R1TVjLHF
>>920
釣れたのはどっちも本人だw
927優しい名無しさん:2005/09/04(日) 14:56:49 ID:MvmX5HlX
正確には医薬品じゃないけど、生活改善薬のサミーって試したことの
ある人いますか?
たまたま本でこの薬がうつに効くって書いてあったので、註文してみ
ますた。
聞いたことないけど、飲んだことある人、いるのかな?!
928雫 ◆Vqz9WIRVxY :2005/09/05(月) 07:38:27 ID:yKQgulxD
幻覚見ました・・・怖かったです・・・もうシンメトレル飲むのはやめます。
レボドパも・・・
929903:2005/09/05(月) 11:38:26 ID:2VyrG/su
↑ブロモクリプチン、カベルコリンでは幻覚は見ないが・・・・
930優しい名無しさん:2005/09/06(火) 02:40:31 ID:sC1rHaHK
サミーはアメリカでは違うけど、ヨーロッパじゃ処方薬だよ。
試したけど、いい感じだよ。高すぎだけど。
効き方はうまく言えないけど、プロザックを3で割ってチロシンとルシドリルを
合わせて2で割った感じ。感じ。うまく言えなくてごめん。リタの切れ目に飲むと
切れの悪さが軽減される気がするよ。あとモダとはもしかすると
相性悪いかも。代謝が確実に速まる感じがするから早めにサミーを飲むと
モダがすぐ切れるからもったいない気がする。
931優しい名無しさん:2005/09/06(火) 20:25:40 ID:6R4VNNR/
さみーってSAMe?
あれにそういう効果あるのか???
基本的に肝臓とかにもいいお薬だという認識だけど・・・

肝臓がやばい人(私)にはSAMeいい薬なんだよね
ただごっつ高い こまったもんだ
932優しい名無しさん:2005/09/09(金) 06:31:55 ID:IJnz8YHC
927

>930 レスありがとです。
昨日サミーが届きました。早速試してみたいと思います。
モダとの併用注意なんですね。勉強になりますた。
933優しい名無しさん:2005/09/12(月) 22:07:17 ID:jzzOwo6I
「さみー」じゃなくて「さめ」ね。

いまさらだけど
934優しい名無しさん:2005/09/12(月) 23:52:38 ID:xC1zN4VI
サミーの本社は池袋にある。
935優しい名無しさん:2005/09/16(金) 05:46:44 ID:c1Ypl5u2
あのさー、メラトニン5錠とお酒を併用すると
まじでハルシと同じような感じになってイイよ。完璧に合法だしねw
936SNRI:2005/09/16(金) 23:10:46 ID:QFh6zIZG
アメリカじゃ、プロザックとジプレキサの合剤が造られて売られているんだそうな。
937SNRI:2005/09/16(金) 23:13:18 ID:QFh6zIZG
938優しい名無しさん:2005/09/18(日) 11:28:00 ID:cIYUIu28
時差も三連休なんだね。早くモダ注文しなきゃ。
939優しい名無しさん:2005/09/19(月) 14:32:42 ID:DMLtjX8X
みんな買うときは銀行振込?それともクレジットカード?
940優しい名無しさん:2005/09/20(火) 21:09:34 ID:1F0MivJP
時差でソナタのジェネ買ったけど全然効きません。
試した事有る方いませんか?
941優しい名無しさん:2005/09/20(火) 22:06:49 ID:hnIxwPSp
ソナタならある。あんまり効かなかったよ。
眠剤はクリニックで出してもらうほうがいいと思う。
モダとゾロフトだけ、認可されてないから買ってます。
942優しい名無しさん:2005/09/20(火) 22:25:50 ID:CWbbuh8h
>>940 レスありがとう。
眠剤はクリニックにします。
943優しい名無しさん:2005/09/22(木) 01:29:05 ID:XOUazNKa
痩せる薬って何がいいですかね?
944優しい名無しさん:2005/09/22(木) 02:35:58 ID:9ucubO8Z
>>943
ヒロポンかな。

使用中は食欲が減退するらしい。

また服役中は栄養バランスの取れた食事を摂らされるので痩せること間違い無し。
945優しい名無しさん:2005/09/22(木) 02:42:51 ID:88GsQyGT
944は天才だな!
ダイエットにはシャブ!
946優しい名無しさん:2005/09/23(金) 22:28:21 ID:zBnfKB+A
大昔は気軽に薬局で買えたらしいね。疲労がポンと取れる薬。
自分は今、モダ待ち。とりあえず成田には着いたようだ。
947575:2005/09/28(水) 17:25:32 ID:QlYvnQcd
ようやくハメ撮りタイム!
まずは正常位でズコバコ犯して、
Hなジュンちゃんをアンアン言わせちゃいます!
マン汁でドロドロのオマンコは突上げるたびに
濡れた音立てて、めちゃめちゃ淫靡!
その後は騎乗位、バックでイかせて、
立ちバックでジュンちゃんを悶えさせる!
スケベマンコをこれでもかってくらいかきまわされて、
快感に蕩けたジュンちゃんは半狂乱になってヨガリまくり!
http://jun.sosoonice.com/
948優しい名無しさん:2005/10/02(日) 11:07:26 ID:3we05h+y
ストラテラ服用した人います?
949優しい名無しさん :2005/10/05(水) 19:46:30 ID:ZBAEuvef
自差に注文
 ほかの国から送る薬は別として香港から送ってくる薬すべてに送料込みの価格設定は良心的とはいえない送料差益。
早急に改善願う。
 それが嫌なら他所で買えとか言う馬鹿な反論は無しで>自差支援者
950優しい名無しさん:2005/10/07(金) 11:29:46 ID:RRQXn8DU
IASの 価格US$表記、支払いポンド換算(レート変動)、送料US$15よりはましかと・・・・。
自分は送料込の価格表記のほうがわかりやすくて面倒じゃないので込みの所のほうが好きだ。
951優しい名無しさん:2005/10/16(日) 22:14:46 ID:zh0FUlqr
ストラテラのインプレきぼんぬ
952優しい名無しさん:2005/10/18(火) 20:16:28 ID:v7gzCnhr
ttp://www.ocnn.net/program/main/ken1.php
ここってどうでしょうか?
薬品名伏字になってて何となく怪しい感じもしますが・・・
953優しい名無しさん:2005/10/18(火) 21:16:00 ID:tIXVldV0
>>952
何の薬が欲しいのかわかりませんけど、
プロザック見た限り値段が高いよ・・
954SNRI:2005/10/19(水) 05:38:16 ID:nP2LjdfQ
かつて(大分前)、J●SAでシンメトレルを扱う予定だったのだが、
突然中止。一時期ルジオとかビバランとか売ってたけど、それも即中止。
人気がなくて取扱をあぼーんしたのか・・・?
955優しい名無しさん:2005/10/19(水) 12:22:33 ID:U09y5REB
トレドミンって個人で手に入りますか?
956優しい名無しさん:2005/10/20(木) 01:51:46 ID:q79QjCZf
>>955
病院行って処方してもらったほうが早いし安いぞ>トレドミン
957妄想♂凹70Qzit3Sy:2005/10/20(木) 12:06:32 ID:DzFi4b0w
薬物売買は責任能力があれば逮捕されると俺の妄想。
責任能力がない統合失調症などは接法病棟に入院させられる俺の妄想。
958優しい名無しさん:2005/10/20(木) 21:19:11 ID:QRt0u/sw
要するに、薬物の個人( ´Д`)ノ~バイバイはやめろてことだな。
959優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:11:06 ID:wy14cVvX
いつもは一週間かからずに来るのに今回はまだ来ない
輸入だから遅れたりするのかな?
週末は親がいるからさけたかったのに
960優しい名無しさん :2005/10/21(金) 03:54:19 ID:lBpCKaL2
>>954
”期待”されていた効果がなかったから中止になったのでは?
961SNRI:2005/10/23(日) 00:42:54 ID:5I3cerpX
その「期待」とは、ビバランに「アンフェタミン効果」があるらしいと
誰かが標榜していたのだろうか?自分も一ヶ月間服用したが、なんの変哲も無い
。。。orz
それでも興味のある人は、愛トレにでも聞いてみたら?
962優しい名無しさん :2005/10/25(火) 05:31:25 ID:EVVWjQtp
JISAもカベルコリン、そのジェネリックではまだ、ぼったくってるな。。笑
963優しい名無しさん:2005/10/25(火) 18:45:24 ID:/UzOd+Ju
アメリカでエフェドラが解禁になったって本当??
本当だったら、またスーパーキャップ製造しないかなぁ。
964優しい名無しさん:2005/10/27(木) 16:48:04 ID:ROiFROWs
アマンタジンて幾らくらいで手に入るかな?
パーロデルより効く?
965優しい名無しさん:2005/10/27(木) 17:22:00 ID:yhNX/wDj
>964
後発品なら国内なら薬価は50ミリ錠で6.5円ですな
ttp://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/seibun/1161001C1038.html
A型インフルエンザによく効いたんだが、ジェネリックを狙えば
安いトコあるんじゃない?
966SNRI:2005/10/29(土) 11:01:28 ID:YzxSiNbO
愛トレに尋ねるべし。日本じゃ医者にアマンタジン系薬出してくれと言っても
パーキンソン病かA型インフルエンザでもなければ、保険適応上の問題もあるし、
多分出してくれない。かなり前の話だけど、J●SAは、当初取り扱う予定だったけど、
発売前に取り消しされた。いわくつきの医薬品っぽいから、個人輸入するなら
それなりの知識とリスクを熟知すべし。
下記HPを参照の事。
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
967優しい名無しさん:2005/10/31(月) 19:21:03 ID:ASRMoxxY
ストラテラ、1ヶ月飲んでみたけど鬱には効果全然なかった。
ADHDの薬だからこれでは鬱にはやめたほうがいいと思う。
ADHDにはどう効くか見もの。

言語中枢がちょっとまわらなくなるような感じがあった。
968優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:50:30 ID:oYkUEnFJ
なんか、今回は時差で注文した薬がまだ届かない。
いつも5〜6日で届いてたのにな。
まだ郵便局に届いてないみたいで、エラー(11)が表示される。
モダが切れた。モダがないと仕事行けないよ……orz
969優しい名無しさん :2005/11/01(火) 02:10:26 ID:LgtGLvfu
>>968
なんか最近JISAの価格を含めて評判悪くなってきたね・・・
970優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 23:55:21 ID:Ul3v8Pks
>>968
 まさかと思うが、税関に保留されることがあったら教えてくださいな。
 わたしも保留されていて、国際郵便局からのはがき待ちですわ。
971優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 01:20:38 ID:Xncc711a
>>970
保留は数量の超過のときだけでは?
開封は必ずされるけどちゃんと税関通ってるよ。
972優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 01:34:24 ID:YTBH7wBh
スレ違いかも知れないですがラシックスを輸入してる人いますか?
ネットビズが安くてそこで頼んだんですが安いから効くか不安で。スレ違いすみません
973優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 20:55:49 ID:YttCZhkj
>>970
わたしの注文したのも保留されています。
JISAから到着遅延についてのメールきたよ。
974優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 21:36:37 ID:t7voceBI
弊社よりお送りしております荷物について、未だお客様の
お手元に配送済みとなっていない事象が10月後半より数多く
発生しております。
弊社にてこの問題の原因を調査しましたところ、現在税関にて集中的な
荷物の検査が実施されている模様です。
弊社より商品発送後にお送りしております、荷物位置検索用URLの
検索結果が「中継局 成田国際空港」のまま先に進まない状況は、
税関検査のため通関が留め置かれている事を示しています。
現在、税関による荷物の検査作業が非常に混雑している為、
若干処理が遅れ気味の様ですが、近日中には輸入について
問い合わせの葉書がお客様のお手元に届きます。
届く葉書は概ね以下の3種類となりますので
葉書に記載されている質問事項について税関に
返答の上、荷物をお受け取りいただけますよう
お願いいたします。
975優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 23:02:24 ID:b4x9q8LG
私にも遅延についてのメールがきました。
成田国際空港で留められ、先に進まない状況。
内容はスマートドラッグカテゴリの医薬品1箱で1万円以下なんですけど、
商品の効能についての問い合わせがあるかもしれないとのこと。
そうなったらなんとも説明しにくい・・・。
違法薬物ではないので隠す気はさらさらないですが。

葉書を返信して、発送はそれからでしょうか、がっくし。
おかげで強制断薬中です。かえって体調がよくなり脳が活発になったような(^▽^;)
976優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 23:26:03 ID:t7voceBI
つーかJISAもう二度と頼まんぜ!!!
↑のあなたは余裕でOKだが
こっちは明らかにケース3だし^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
処方箋もねぇしゲームオーバー確実でつ。チョーたけぇ勉強代だったと割り切るしか・・・

あ”〜〜〜だけどマジムカツク(^〜^)
977優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 00:18:17 ID:RoM7ZuVd
私が保健所にJISAで個人輸入した薬の副作用について報告したから
のようです。県の薬務局に連絡していろいろ聞かれました。
それで税関に薬務局から連絡が行って徹底的に検査することになったん
だと思う。JISAが目を付けられたってことね。
2〜3日前のことです。薬務局って動くの早いね。

皆さんに迷惑掛けて本当にスマソsz゜
かなり深刻な副作用なので。
でもこれでJISAの薬が本物かどうかも完全に
鑑定されるし後々良かったことになると思う。
厚生労働省から警告が出るような深刻さではないので薬務局から
本省に報告が行ってもあまり重大事態には発展しないと思います。
978優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 00:20:08 ID:RoM7ZuVd
ちなみに報告は10月31日でした。
979優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 00:24:07 ID:jIeUiXiP
自己責任で飲めよ
980優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 01:13:31 ID:RoM7ZuVd
>>979
中国から個人輸入したのダイエット漢方薬による死亡例が出て以来、
厚生労働省で情報を集めるために保健所に報告制度ができたから
報告しました。自己責任ですが健康被害があれば届けて欲しい
とのことなので。

皆さんに迷惑お掛けしてほんとうにスマソm(__)m
981優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 02:09:55 ID:PzUs1jC5
今回初めてJISAで注文したのに…
タイミングわるー ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
982優しい名無しさん :2005/11/04(金) 04:00:53 ID:c9sEM5v7
JISAは今となっては安くもない、早くもない、税関に目をつけられたBLACKLIST業者となってしまったのかもな。
まだ他に安いサイトもあるしJISAに拘ることはないよ。
時間がたてば状況も変わる?かもしれないし、しばらくは様子見だね。
983優しい名無しさん :2005/11/04(金) 04:02:56 ID:c9sEM5v7
JISAはいまとなっては税関のBLACKLIST入りした業者なのかもな。
今更JISAが迅速で格別に安いサイトではないのだから、当面は他のサイトを使ったほうが賢いだろう。
984優しい名無しさん :2005/11/04(金) 04:05:41 ID:c9sEM5v7
JISAはINVOICE価格の虚偽表示についても関税法でひっかかるだろうな・・・
985優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 07:40:32 ID:dH4EW1i2
問題になったのは時差だけ?
ついこのあいだ注文したばっかりだったのに〜〜orz

他の業者なら大丈夫だったのでしょうか?
986優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 09:34:41 ID:fcGLySYi
多少高くてもいいので出来るだけ早く、確実に届く業者を教えて下さい。
ちなみに買いたい物はモダラートです。
987優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 10:32:21 ID:PbgTcl2M
>>977
別に謝ることないですよ。
局もガキの使いと違うので一人の為に動かないです。
それに、止まってるのはどうやらJISAだけではないみたいですから・・・
988優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 10:39:35 ID:G1xkhS9n
>>977
 やっぱりねえ...急激に遅くなった上に税関保留で、こっちは血を見ていますよ。
 うつ病の薬は、まれに無顆粒球症という非常に深刻な副作用もあるので、注意して使ってください。
 そこらへんをあまり書いていないのですよね....多分、ひでえ熱とのど痛とかありませんでしたか?
 とすりゃ、まずいねえ....

 対策として思ったのだけど、通関士協会で個人輸入のサポートやっているでしょ?
 金はかかるかもしれないが、薬監証明取得も含めてお願いできませんかねえ?
 成田で薬監証明を取得したほうが、何かと都合がいいだろうし。
989優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 11:12:55 ID:G1xkhS9n

 一応、こういうのがありました。
 個人輸入の通関業務もやってくださるそうです。
tp://www.tsukangyo.or.jp/soudan.htm
 どうも、10月下旬あたりに、大量のMDMA密輸者がつかまったようです。
 そのため、「税関調査強化運動」になっていると思うのです。
990968:2005/11/04(金) 21:18:27 ID:tYJzHOKs
はい、私のところにも税関で足止めくらってる旨のメールが来ました。
ものすごいショックです……。
ちゃんと届きますよね?ね?不安。
991優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 21:27:44 ID:qo22AEVV
似たような薬を2種類輸入して片方だけ通過した。不思議なもんだ・・・
しかし税関で2日間の足止めはうっとおしいな。
さて、どちらが届くことやら。
992優しい名無しさん :2005/11/05(土) 02:24:45 ID:b/6JqEiR
>>988
個人輸入では一月分までしか一度に輸入できないのに、何故薬監証明が必要になるんだ?
あなたは医師かい?
993975:2005/11/05(土) 08:29:34 ID:EK0JmbyR
わたしのはようやく税関突破したようです。
EMS追跡で中継局が成田から、近くの郵便局に変ったので多分おk。
留められた時間は長かったですが、やはり1ヶ月分、10000円以下であれば
スルーのようです。葉書などは届きませんでした。
よく考えてみるとこうしうて留められた際に、わざわざ丁寧に対処法のメールを送ってくる
JISAはマシな業者かもしれないです。ま、少しピントがずれた内容にも思えましたが。
994優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 08:43:12 ID:5cZ0GUA4
どこか抗不安薬が手に入るところありませんか?
995優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 13:24:10 ID:+1yhs8rD
昨夜まで「中継局 成田国際空港」だったのが地元の局に変わった。
一応処方箋の必要な薬なんだが、果たして届くのか!?
996優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 13:28:59 ID:PvIVydQV
>>995
余裕で届く。安心してOK。
997968:2005/11/05(土) 13:45:54 ID:I6rNg5v6
届きました。さっき、郵便配達の人が来ました。
ああ、よかった。
税関のハガキも無しです。
998優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 15:15:42 ID:fDZIXnjr
ウェルバトリンを飲んだことのある人、効果はどうでしたか?
999優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 15:30:47 ID:REcVH6Oo
999
1000優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 15:31:29 ID:REcVH6Oo
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。