【中国】「施薬の副作用は250万人に発生」、うち死亡患者は20万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:24:30 ID:7uv2UpaF0
すげえな。
蔓延する各種伝染病といい、天然のBC兵器じゃないかww
23名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:26:04 ID:e3ZcUSJ30
やっぱ中国ってすげぇや(笑
24名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:26:20 ID:BDo3CmN50
ケトコナゾールでそんなに死者が多いって
それだけカビ関連の病人が多いって事ですよね?
25名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:28:16 ID:tnSCt0oH0
仕事で中国逝ってる奴は大変だな、謝罪しないと治療しないとか
治療受けられても薬殺の危険が・・・・・( ´,_ゝ`)プッ
26名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:28:41 ID:YWflBs7Z0
中国が出す数字はいいかげんだからなあ
27名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:28:46 ID:DpcrKuJD0
>>20
旧日本軍の毒ガス兵器の被害者のほうかもw
28名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:30:31 ID:dPE+Gbzp0
桁がちげえええええええええええええええええええええええええええええええええ
これでも一桁誤魔化して発表してんでしょきっと
29名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:31:14 ID:nRCnHsGYO
731もかすんじまうな。
30名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:33:14 ID:PlHXSnav0
中○人自体がウ○ルスから進化したのかもしれない
人権擁護法案と人権害被害救済・予防法案対策で○にしてみた
これでもたぶん施行されればわしは犯罪者
執行猶予中に選挙に出てやる!
31名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:33:26 ID:ZNrzV5jy0
効率のよい人口削減ですねw
32名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:33:54 ID:bgIpJwE/0
さすがはシナ、スケールが違うなw
33名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:34:45 ID:aPXaSo1V0
そろそろオリンピックの2次候補地決めなきゃな。
34名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:35:09 ID:TcXT13Cw0
本当に命が軽く見られているんだな。

こんな国に「主権の移譲」とかいってる日本の政党って・・・
35名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:37:05 ID:cXAyGkTw0
チベット人が多大の犠牲を払って中国について学んだことはたくさんある。
それは、泥棒を中に入れて鍵を掛けてもだめだということだ。チベットの場合にはそういう要素があった。
しかも、「自分たちがいい人であれば、世の中みんないいように接してくれる」と自分たちが正義だと信じ込んでしまっていた。
今日本にもそういう方々がたくさんいる。

【講演録】「チベットから見た中国問題」
桐蔭横浜大学教授 ペマ・ギャルポ氏の講演(要旨)
ttp://www.emaga.com/bn/bn.cgi?3407
36番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:39:17 ID:/jsDG70X0
悪魔の国中国
37名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:41:47 ID:7qH6Sd0P0
流石ダイナミックチャイナ。
スケールがでかい。
38名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:41:56 ID:xzKTU8B6O
むちゃくちゃだなおい
39名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:42:26 ID:beC5SXxC0
まあ、たくさん人がいるからいろいろと大変なんだね
40名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:47:12 ID:aKwHKjwG0
相変わらずスケールがとんでもない国だな
41名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:48:41 ID:tUutjt1M0
でもまだ13億人いるし
42名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:49:09 ID:XI+vZFhU0
あと桁が三つくらいい多かったらよかーた。
43名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:51:19 ID:J7EFFEWw0
それでも どうだ?核弾頭なら50発はいらんだろ?
絶滅させるまでに・・中国人共をさ〜ぁ。
44名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:52:54 ID:EuIR2QKy0
まだ土居が元気な頃の話だ。

土井が北朝鮮に来ると必ずニュースでやるので、
それを見て、地村さんは  
「ひょっとしたら自分を助けに来てくれたのかも」といつも空想し
そして、夢はかなわなかった。
土井は笑顔を振りまきながらその地獄の苦しみを与えつづけてきた。
小泉首相が来てやっと夢がかなったのだ。

これは喜ぶべきことなんかじゃない。 拉致を捏造といい、  
被害者の手紙を朝鮮総連に渡して処刑させた土居を憎むべきだ。
そして、何でその土井が衆議院にまた立候補するのか。
社民党がこの世に存在していいのか、考えて欲しい。

民主党も不安だし、共産党も先鋭すぎるかもしれない。
でも、こんな、社民党みたいな、土井のような鬼畜なマネを したわけではない。
絶対に許されない。絶対に許さない。
45名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 17:56:16 ID:hSNXaqac0
何でも他人のせいにする中国人だから
処方された腹痛の薬飲んで、
転倒して骨折しても「副作用アルヨ!」てのもありそう・・・。
46名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:03:16 ID:jfDrcdL50


ようするに、人体実験なんだろ?
47名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:04:35 ID:hlZ6YTWX0
ヨハネ黙示録に出てくる世界を恐怖と混乱に導く巨大な年老いた龍って中国のことじゃないか?
48名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:07:06 ID:jfDrcdL50
>>47

それ いただき!
49名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:08:31 ID:7uv2UpaF0
媚薬の副作用は250万人に発生


に一瞬見えた。
50名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:20:11 ID:IZSkhDg7O
ちょい前某在中風俗店のブログにもあったじゃん。
ろくな頭痛薬すらないお国柄。実験薬がきわめて効きすぎたのかもね。
51名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:22:39 ID:lfUFTSrG0





                           試薬だろ





つまんねー悪あがきするな、チャンコロ
52名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:23:14 ID:tUutjt1M0
>>48
ムー編集部?
マガジン(MMR)編集部?
53名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:24:24 ID:Q0c1K4SC0
国家規模の人体実験!?
54名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:25:09 ID:xi4hRC930
何コレ?こんなんで731部隊を責めれるの?
55名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:26:01 ID:PrXg9HCn0
西洋医学の真似事するとこうなる
56名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:28:19 ID:FDC911mr0
バイ菌に薬使ったら死ぬに決まってんじゃん。
57名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:29:10 ID:bOnfCKEH0
はいはいはい
日本軍の毒ガスが混入してたんでしょ
58名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:33:44 ID:2qr3tt0NO
>>56がいいこと言った
59名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:37:06 ID:ao1o3m/d0
はぃはぃ、日本は謝罪と賠償をすれば良いですか?
60名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:37:24 ID:DwW7kMLsO
結論は>>8だなw
マジで、北京五輪が心配だ…
61名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:39:04 ID:mpFf0UMvO
>>10
どさくさに紛れて何を…。

日本はどのくらいなんだろうな。
まさかここまではいかないだろうけど。
62名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:40:02 ID:2QN0scPK0
さすが中国様、スケールが壮大ですね。
63名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:40:34 ID:qWtD6LHq0
向こうの注射薬みたけどアンプル中で沈殿していたりするのが何本もあって。
彼らのことだからきっと気にせず使ってるんだろうなーなんて思ってました。


ビジネスチャンスかもしれませんよ。
64名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:42:00 ID:PHup+oGO0
中国の許可は得ましたか?得てないでしょ?
65名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:45:34 ID:l+pVkVRa0
厨国は、衛生行政がなってないから、ほとんど副作用でないだろ
医薬品も日米欧で使えないような不良品ばかりで、混入成分で氏んだ
がホントのところじゃないの?
66名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:46:50 ID:hlfnnLE60
日本も数字的には似たようなもの

違うのは深刻度
67名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 18:53:41 ID:hlfnnLE60
>>61
日本も副作用というだけなら同じような比率で出ているよ

ただ、中国と比べて根本的な違いとして、
・ちょっとした副作用も日本ではカウントされるケースが多い
・投薬を受ける機会が日本のほうが圧倒的に多い
・日本では、副作用のリスクを考慮したうえで、それでもあえて投薬するケースも多い
というのが違う

数字だけ見て、その数字の素性を知ろうとしないと
色んな意味で変な誤解をする人多そうね
68名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 20:40:46 ID:y4RkKGfY0
さすが中国

スケールが違う
69名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 20:45:53 ID:69b11zq50
杜博士の命があぶない
それにこの記事を書いた報道機関も閉鎖になるだろうな
70名無しさん@6周年:2005/08/22(月) 22:02:44 ID:S8Cta1eD0
【国際】中国産の魚、新たに5種から"発ガン性物質"検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124705010/l50
71名無しさん@6周年
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ