パーキンソン病

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
スレがないので作ってみました。
ダメだったらごめんなさい。。

父がこの病気になってしまいました。
病院で薬を貰っていますが悪くなる一方です。
なのに病院へは2週間に1回行く程度です。
こんなので本当に良いのでしょうか?
病院かえるべきでしょうか・・・
2病弱名無しさん:03/11/05 11:50 ID:W942cjsS
このスレで同じ病気の患者さんの状態など知っていきたいです。
3病弱名無しさん:03/11/05 11:59 ID:uGxQOU2/
3ゲチュー
4病弱名無しさん:03/11/05 12:03 ID:uGxQOU2/
>>1(・∀・)ガンガレ!!病院は、あちこちまわった方が賢いし無難だよ。いい病院と悪い病院ってやっぱりあるもんね。手遅れになってからじゃ悲しいから…(´・ω・`)
5病弱名無しさん:03/11/05 14:06 ID:GbRmlfqR
>>4さん有難うございます。
ageておきます
6病弱名無しさん:03/11/05 14:33 ID:sZGyj7Dz
俺もよく聞きますが、パーキンソンは薬が合うか会わないかで
大きく、進行が変わるようですよ
セカンドオピーニオンだけではなく、第三。第四。の病院あたるべきだと
思います。素人意見でゴメン
7病弱名無しさん:03/11/05 21:15 ID:0wouR9RM
病気が発覚して2ヶ月ほどになるのですが、薬だけ渡してほとんど放置な感じです。
別の病院に行ってみましたがとりあえずその薬を飲んでおきなさいと言われただけでした。

ところでパーキンソン病の方って少ないのかな・・
8au:03/11/05 21:40 ID:BSrhvsfc
有名なところで マイケルJフォクスかな。
9病弱名無しさん:03/11/05 21:42 ID:8anXRkj+
パーキンソンかも知れないんだよな…自己診断はいかんけど…
だとすると、若年性なんだよな…。
10病弱名無しさん:03/11/05 21:51 ID:YNkGG8kA
http://homepage2.nifty.com/tkeizo/paper/mai121026.html
パーキンソンは薬物療法が今のところどの病院でも主流みたい
針灸やマッサージなんかで効果があった人も沢山いるから一度試してみては?
アガリクスやCQ10も良いですよ
11病弱名無しさん:03/11/06 02:49 ID:7rlIXRn+
おお!パーキンソン病のスレがあったなんて!

実は俺の親父もパーキンソン病患者です。
3〜4年前位にひどい腰痛と手足の震えがおさまらず、
医者に行ったら若年性パーキンソン病と言い渡されたそうです。

残念ながら根本的な治療法は未だ発見されていないようで、
薬物により症状の進行を遅らせるしか方法が無いとの事。
母親からそれを聞かされた時はショックでした。

発症初期の頃は杖をついて歩行する事も出来ましたが、
今は寝たきりで言葉も上手く話せません。現在入院中です。

今の俺の仕事が転勤が多い仕事なので、
父親の介護は母親一人でしているという状況・・・。
母親は幸い健康体でいるけれど、やはりいつかはダウンする時がくる・・・。

将来の事を考えると・・・ちょっと鬱になります・・・。
12病弱名無しさん:03/11/06 03:48 ID:xzMCgoFy
いきなり気を失って倒れる。
なので仕事に就けない。
なのに重度でないと障害者としても認められない。
収入が無い…困った;;
13病弱名無しさん:03/11/06 13:36 ID:/VR5okeC
>>9
どんな症状が出てるの?病院に行ったほうがいいよ。
14病弱名無しさん:03/11/06 13:37 ID:jp4UYmNz
ラッキーマン
15病弱名無しさん:03/11/06 13:48 ID:y/7X+go6
>>9
どんな症状が出てるの?病院に行ったほうがいいよ。
16病弱名無しさん:03/11/06 14:25 ID:lUUMgjjg
パーキンソン病って130歳以上になれば誰でもなるらしいね。
たぶんそこまで生きれる人少ないと思うけど。
17病弱名無しさん:03/11/07 02:00 ID:7dI60ogE
パーキンソン病って、元気だった人が半年で見違えるほど弱ったりするものなのですか?
18病弱名無しさん:03/11/07 10:00 ID:unZFiH6z
>>6
ありがとうございます。次病院に行ってみて考えてみます。
病院に行ってもあまり詳しい説明をしてくれないのですが
どこの病院でもそんな感じなのでしょうか・・?
本当にこのままでいいのかすごく不安です。
>>10
父に話してみますありがとう。
19 ◆.KDDi..... :03/11/07 10:30 ID:uvUvmXYO
>>18
今、通院されているのは何科でしょうか?

パーキンソン病とよく似た症状を出すものとして、(パーキンソン病以外の原因でおこる)他のパーキンソン症候群との
鑑別が重要です。代表例が、脳血管性パーキンソニズムといわれるものです。
多発脳梗塞によってパーキンソン症状を出しますが、一般にパーキンソン病ほど薬の効果は出ません。

また、初期にパーキンソン病と診断されていても、進行して薬が効きにくくなってきて初めて
PSP(進行性核上性麻痺)やSND(線状体黒質変性症)などの病気であることが分かる場合もあります。

もし神経内科以外の科で診断治療されているのであれば、神経内科へ行くことをおすすめします。
一般的に、ふつうの内科や脳外科はパーキンソン病にはあまり詳しい先生はいません。
専門的な立場からきちんと診断治療してもらいましょう。

20病弱名無しさん:03/11/07 11:36 ID:NUB4pZqT
パーキンソン病って、遺伝性なのかな?
21病弱名無しさん:03/11/07 12:29 ID:unZFiH6z
>>19
神経内科です。脳の検査や血液検査もしましたが異常なし。
なのでパーキンソン病と診断されました。
体調が悪くなって2〜3ヶ月ほどですが薬は効かず悪くなるばかり。
なのに薬が5種類くらいあるので効かないのにお金がかかる一方です。。(1万円近く)
合う薬がみつかるまでは仕方ないのでしょうか?
今はよく倒れるようになりました。
22病弱名無しさん:03/11/07 12:33 ID:unZFiH6z
あと病院に行くのが月1になってしまいましたが
薬も効かないのにそんなに放置していて大丈夫なのでしょうか・・・
23病弱名無しさん:03/11/07 12:34 ID:DzalVFOf
神経内科の病気って「除外診断」が原則らしいね

24 ◆.KDDi..... :03/11/07 13:12 ID:uvUvmXYO
>>20
多くは、遺伝の関係ないものですが、家族性のパーキンソン病も報告されています。

>>21
正確な発症時期はいつでしょう?あるいは分かる範囲で、動きが鈍くなったり、
すくみ足がでたり、手が震えたりし始めたのはいつからですか?
処方されている薬の内容は?
一時的に少しでも薬の効き目はありましたか?あるいはどの薬が一番効き目がありましたか?
25病弱名無しさん:03/11/07 20:29 ID:jkVY8kAn
NTVの体元気科で特集をやってたよ。
〜脳の中に電流を流し、脳の働きを調節する方法〜
薬物療法では治療が難しいという段階になった場合に適用。

頭蓋骨に1センチぐらいの小さな穴を開け、異常を起こしている脳の場所に、
電極を正確に入れ、電気を流し、脳の働きを調整する。

電極を入れる手術は、局部麻酔で行い、手術中、刺激の効果を
確かめるために、患者さんに話しかけたり、
動作を指示されることがある。

テスト刺激で効果が確認されると、バッテリーを胸の鎖骨の下に
埋め込んで、そこから電流を流す。その刺激によって、
脳の働きが調整できる。

手術後、刺激の調節は体外から行える。

パーキンソン病そのものを治す治療ではないが、脳を刺激することで、
症状を取るという、対症療法。

※2000年4月から社会保険が適用されるようになった。
・メリット…従来の手術と違って、脳を直接傷つけない。
・デメリット…まれに脳内出血を起こすという危険性は伴う。
26病弱名無しさん:03/11/08 00:54 ID:zQr6NX+P
>>25すごく痛々しい…
27病弱名無しさん:03/11/08 01:55 ID:uTBo9vlE
キーパーソンて読みたくなる。

シルクパウダーがパーキンソン病にいいらしいね。
28病弱名無しさん:03/11/09 05:59 ID:i/l4FiFR
>>1
初めて書き込むけど母親がパーキンソン病です。

通院して薬物治療で2年になります根本的な治療法はないと言うのがやはり現状のようです。
やはり2週間に1回の通院です。個人差があるとの事で薬の種類を変えながら治療するとの事でした。
薬が合えば劇的な変化もあり日常生活できる程度迄は可能らしいです。

病院は4回変えましたが市販書の著者(医師)に4回目の診察を受けた医師に電話で聞いてもらい紹介を
受けた医師のいる病院に変えて少し安定したようで1年になります。
今は杖が必要ですし動けなくなる時間が2〜3時間はあるようですが元気に家の仕事もしています。
薬の種類は今わかりませんが合う合わないはあるようですから時間はかかるけど頑張るしかないです。

あとパーキンソン病は公的援助を受けられます。
病院で配布するような冊子もあります(パーキンソン症候群とは区別されています。)
医療費、年金手当ての支給、税金の控除等です(特定疾患申請が必要です)。
パーキンソン病ならば行政や近くの保健所に相談してみてはどうでしょうか?

近くで見ていた人がよく分からない病気で弱って行くのを見ると正直凹みますよね
まして根治しないといわれるとどうしていいのかわからないし
今は付き合っていくしかないと思って本人も僕も頑張っています。

まだまだ分からない事が多くて言葉足らずですが頑張って下さい。


29病弱名無しさん:03/11/09 12:56 ID:jjiyJxUY
>>24
夏頃から何か体がおかしいと思っていたみたいですが
父は強がりな性格なのでずっと何も言わなかったみたいです。
9月頃、外出して倒れそうになったと言ってすぐ家に帰ってきました。
その次の日からもう元気がなく仕事に行く事もできなくなってしまいました。
手が震えたりしだしたのはその後ですね。
今では倒れてばかりで家のものを壊してばかりです;;
例えばドアなど壊した場合の修理費はやはり自分で払うしかないのでしょうか・・
お金がないのにお金がかかるので泣きそうです。
薬は全部手足の震えの薬のようです。それが数種類です。
一番最初に貰った薬だけ一時的ですが少しましになったと言っていました。

>>28
ありがとうございます。
やはり病院を変えたほうがいいのかもですね。今は月一回だし・・・。
何か見捨てられている感じがします。。
公的援助の事を少し調べてみようと思います。ありがとうございます。
30病弱名無しさん:03/11/09 13:40 ID:C1ccP6k7
>>27
シルクパウダーは実は効果ないみたいです。
シルクに上質な蛋白質が含まれていることは事実ですが、
それをドーパミンに変える酵素が、パーキンソン患者の場合極端に少ない。

たとえて言うなら、
イイ食材を買い集めたけど調理器具がないから料理にならない、みたいな。
31 ◆.KDDi..... :03/11/09 16:16 ID:BX5PSspY
>>29
もし薬が適切だとすれば、パーキンソン病にしては薬の効き目がもう少し出てほしい様に思います。
また、長く見積もっても半年〜1年以内の発症の様ですので、通常は薬の効き目が減少することは、
ほとんどないと思います。また、他科でパーキンソン症状を悪くする薬を知らないうちに
出されていることもよくありますので、その点も要注意です。

現在神経内科に受診中で、脳の画像診断などで特別な異常がなく、他の薬などの副作用などの
症候群の除外ができているようですので、やはり残るは、19に記載した様なPSPやSNDといった
非常によく似た発症の仕方をして、なおかつ薬の効き目の乏しい疾患の可能性がありそうですね。

通常典型的な症状がそろっていれば診断は比較的簡単ですが、どうしても診断に困る場合には、
レボドパ(商品名:メネシットやマドパー、ドパストンなど)の効き目を、参考にすることが多いです。
今処方中の薬の中に、それらの薬は入っていますか?
何れのレボドパ製剤でも200〜300mgくらい(2〜3錠くらい)で効果に乏しい場合は、
パーキンソン病以外の疾患であることが多いと思います。

参考までに、
http://www.saigata-nh.go.jp/nanbyo/pd/pdindex.htm

病院を変えることを考えておられるようですが、受診し始めてまだ経過がそれほど長くないようですので、
薬の効き目があるのかないのかを、まだ見極め切れてないのかもしれません。

もし、先生を信頼できていないとすれば、治療にとってマイナスになりますので、
まずは良く話をされることをおすすめします。その上で、やはり合わない様であれば、
他の病院も考える必要があるかもしれませんが。
32病弱名無しさん:03/11/10 13:55 ID:dPG6IO2H
>>31
マドパーという薬を以前貰っていたみたいです。(効果なし)
インターネットで調べた限りではパーキンソン病の症状に良く似ている状態なのですが…
食べ物ですぐむせる等。まだ病院に通っていなかった頃にこれで一度救急車で運ばれてます。
あとは倒れた事すら分かっていない事が多いです。。

親切にありがとうございます。。
33病弱名無しさん:03/11/11 13:40 ID:q3YneLpi
50代の母がパーキンソンです。
ほかの方と同じように身体の震えなどにも悩んでいるのですが、
うちの場合、うつ状態や気分の波が大きすぎることが最大の問題なのです。
「もう私なんか…」とか「あたしが邪魔なんでしょ?」と家族にくってかかったり。
一日中愚痴ったり当たり散らしたりしています。
はじめのうちは進行性の病気にかかって混乱しているのかと思っていましたが、
どうもそうでもないように見えてきました。
このような症状をお持ちの方、いますか?
34病弱名無しさん:03/11/11 16:41 ID:sr73X0lJ
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/medi/275907

進行したパーキンソン病を対象とした遺伝子治療用医薬品の治験申請を提出
35病弱名無しさん:03/11/11 20:41 ID:sbLxXw7O
35歳で発病しました。あらゆる意味での痛みは本人にしか分からないんですよね。
33>のお母様も直接病気が原因ではないとは思いますが、どうぞ労わってあげてください。僕はいま40ですが、診断されるまでに4年を要しました。病院は6箇所。


36病弱名無しさん:03/11/11 23:03 ID:546oraQ2
>>33
はじめまして。
うちの母も50代。まさに同じような状態なんです。
愚痴って当り散らしています。
どうしたらいいんでしょうかね???
3733:03/11/12 13:34 ID:aMRbD6mn
>>35

>あらゆる意味での痛みは本人にしか分からないんですよね。

本当にそうかも知れません。
私達も家族ですから当然心配したりいたわったりしますが、
やはり母が抱えている辛さを完全に理解できていないのだと思います。
35さんが診断されるまでに4年、病院を6カ所と伺って、
私達ももっと根気強く母を守っていかねばと思っています。
これからも時々ここを見に来ます。ありがとうございました。
38病弱名無しさん:03/11/12 16:02 ID:vES6BVc6
>>37
時々とは言わずきてくださーい。
スレ消えちゃったら悲しいし;;

パーキンソンの方で働いてる方っているんでしょうか?
39病弱名無しさん:03/11/12 16:58 ID:XPY9jhtq
000614 マイケルJフォックス、パーキンソン病で引退ですか?
http://mimizun.com:81/2chlog/movie/piza.2ch.net/log/movie/kako/960/960935089.html
000618 パーキンソンみたい
http://mentai.2ch.net/ihou/kako/961/961290695.html
000625 パーキンソン病 薬害疑惑
http://mentai.2ch.net/company/kako/961/961892503.html
000829 パーキンソン
ttp://mentai.2ch.net/ihou/kako/967/967483060.html
001211 パーキンソン病について
http://cocoa.2ch.net/body/kako/976/976496323.html
010201 パーキンソン病
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/981/981001326.html
011009 脳梗塞の治療に抗パーキンソン薬
http://natto.2ch.net/doctor/kako/1002/10026/1002603909.html
40病弱名無しさん:03/11/12 16:58 ID:XPY9jhtq
011123 ★★★パーキンソン病★★★
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1006/10065/1006515020.html
020322 パーキンソン病の身内いる?
http://ton.2ch.net/body/kako/1016/10167/1016728681.html
020405 パーキンソン病の原因はウィルスかもよ
http://choco.2ch.net/news/kako/1017/10179/1017980890.html
020516 パーキンソン病
http://ton.2ch.net/body/kako/1021/10215/1021544084.html
020531 パーキンソン病
http://ton.2ch.net/body/kako/1022/10227/1022779760.html
020719 【社会】パーキンソン病治療に朗報、原因物質の分解メカニズム解明 …時事
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10270/1027014689.html
020927 【医療】エクスタシーの服用がパーキンソン病を促進?−WA
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1033/10331/1033103032.html
41病弱名無しさん:03/11/13 01:42 ID:ao3CK7L8
えーと。。
パーキンソンのスレはすぐ消えちゃうということなのですね・・
42病弱名無しさん:03/11/13 19:17 ID:+W7I+Ox7
やはりパーキンソンの人はあんまりココを見ないのでしょうかね。
もう少し情報交換ができればと思うのですけど。。。
43病弱名無しさん:03/11/13 22:52 ID:gihUMT3x
僕は働いてますよ、まだ症状は軽いし薬が効いてる間は、
健常者と変わりませんん
よ。 してはいけないことはなんにも無いはずです。
身体障害3級の認定も受けてますけど、
病気そのものが原因で死ぬこともないですから、
周りに迷惑がかからない様に、働けるうちはがんばりたいし、
パーキンソンは動かないから動きたくなくなって筋肉が硬くなってますます動けなくなっていくんだと思います。
44病弱名無しさん:03/11/14 00:29 ID:1ch/1fBe
なるほどです。
パーキンソンでも雇ってくれる所は探せばありますか?
しかも50代後半・・・
45病弱名無しさん:03/11/14 18:54 ID:EkWut0VT
うちの祖母もパーキンソンでした。
15年くらい。
やっぱり文字かけなくなったり、歩けなくなったりして
見てるのもつらかったです・・

本人も大変でしょうが介護も大変でした・・・

46病弱名無しさん:03/11/14 21:11 ID:NNNJe2Qj
なんかね、うちの父はする事もなくただずっと家にいるので
表情も暗くあまりしゃべらなくなってしまいました・・
47 ◆.KDDi..... :03/11/14 21:33 ID:7NGEYBOr
家族の場合はまず勘違いはしないとは思いますが、
看護師や介護職員でもあまりパーキンソン患者さんとの関わりのない場合、
パーキンソンの人の仮面様顔貌に関しての理解のない方が、時々おられますね。

本人は、決して無表情にしているつもりはなくても、病気のせいで笑っているのに、
笑っている様に見えなかったり、大きな声が出せずに小声になるため、
落ち込んでいると思われるなんてことも、時々あります。

もちろん、パーキンソン病の患者さんはどちらかというと几帳面で、細かいことが気になったり、
若干抑うつ傾向の強い方も多いのですが。
48病弱名無しさん:03/11/15 00:42 ID:hyfDoy4q
完治しないで生命にかかわる病気になると
誰でも元気がなくなり鬱になり死を意識するように
なるのは自然なことなんだけど、立ち直るのには時間が
かかると、とあるサイトに書いてあった
49病弱名無しさん:03/11/15 21:22 ID:tslUobJB
ですよね。それにずっと家にいるとなるとやはり元気もなくなりますしね。
50あっと驚く為五郎:03/11/15 21:25 ID:59F15zfI
51病弱名無しさん:03/11/16 03:21 ID:AM+SdIfA
パーキンソン病になっても10年、20年以上は生きられるんだっけ?
それに治療法もある程度あるしこれからもできると思う
難病のなかでは恵まれてる病気と言える

ところで、ALSという難病のほうがはるかに深刻。治療法はこれといったのがないし
平均寿命が2~5年だし
でも、一部は何十年も生きられるけどね
52病弱名無しさん:03/11/16 09:31 ID:cZ0hNvYR
>>51
51はパーキンソン病かALSなのですか?
どちらでもなければそういう発言はどうかと。
病気になってみて初めてその辛さが分かるものです。
53病弱名無しさん:03/11/16 12:19 ID:Xpg8bLDD
51は無神経ですね
54病弱名無しさん:03/11/16 22:10 ID:skDUPwKD
>>53

ほかの病気と比較して云々という部分は無神経だと思いますが
>>51が言う意味も分かる気がします。
本当に辛い病気だけどすぐに命を失うわけではないのだから、
できる限度の中で少しでも楽しく、意義ある生き方をしていきたいと、
ようやく思い始めた発病5年目の今日この頃。 

人間は誰でもいつかこの世を去るわけですし、
その時期やその理由を選べないですからね。
その意味では病気を抱えた人間もそうでない人も一緒。

手足が震えることと転びやすいところがちょっと違うだけということで。
55病弱名無しさん:03/11/17 01:47 ID:JZ59XVoY
質問です。
転ぶのは体がついていかなくて転ぶのですか?
意識がなくなって転ぶのですか?
56病弱名無しさん:03/11/18 09:37 ID:RzIEMxwZ
57病弱名無しさん:03/11/18 11:01 ID:iUnTSl5Z
足がもつれるからだと思います。
ちょこちょこしか歩けなくなりますから
58病弱名無しさん:03/11/18 21:27 ID:8Lhnsnjh
うちの父は意識失うのですが・・
意識なくしたことも気づいていないくらいです。
同じような方はいませんか?
59病弱名無しさん:03/11/20 19:22 ID:sU+dUQBL
パーキンソン病の原因は何?
60病弱名無しさん:03/11/20 19:46 ID:WBpQlUXq
>>59
黒質緻密層におけるドーパミン性神経細胞の変性。
61病弱名無しさん:03/11/22 01:23 ID:fse4vCJZ
母方の祖父がそうでした。今年3回忌でした。お葬式の時、母や叔母が大泣きしていたのを思い出し、
今でも泣いてしまいます。

消防の高学年ぐらいから出てたようなんですが、最初の頃は悲しいことによく覚えてないんです。
とぼとぼという歩き方くらいしか記憶にありません。消防にとっては家が遠かったのもありますが・・・。
厨房の頃だから7年くらい前からかな、このころから療養型の病院に長期入院するようになりました。
帰ってきたときにと祖父の家には手すりと、バリアフリー対応の風呂がつきました。
入院中、甘いものが好きでよく饅頭、饅頭と言っていたんですが、もうかなり進んでいたようで食べさ
せてあげられませんでした。せめてとばかりに仏前には、お饅頭をあげたりしてるようです。
今では向こうで思う存分食べてるだろうねなんて話をしたりします。せめて甘い液体だけでもと思いま
したが、かなわなかったようです。
ずっと入れてもらっていた病院から別の療養型のところへ転院したんですが、急変してしまい、
さらに別の病院に移りました。それ以降ずっと意識が回復しなくて・・・。
そして夏の盆前、意識がなくなってから約1月後に息を引き取りました。

一番お見舞いに行ったのは最期の年だったなあ・・・。何か伝えようとして紙に字を書いたんだけども、
分からなかった。工房の時に”合格通知持ってくるから”なんて言ったのに見せられなかったなあ・・・。
息を引き取ったときは予備校が終わって古本屋に覗きに行っているときでした・・・。
ごめんなさいの気持ちがいっぱいですね・・・。
せめてとばかりに帰省したら残された祖母の家にはよく行ってます。その祖母は大腸ガンを発症しました。
でも、位置がよかったそうですぐ退院できました。祖父が守ってくれているのでしょうか・・・?

葬式の前後に細胞を復活させて移植するなんて話があったんですがどうなったんでしょうか?
早く臨床に適用されるようになって欲しいです。(自分が関われればいいなんて思っていましたが、挫折して
しまっています・・・。)
確かドーパミンの受容する細胞を本人の臍帯血か何かから再分化させるというようなものだったと思います。

長文・乱文すみませんでした。
62病弱名無しさん:03/11/24 19:27 ID:3VHslNGZ
読んで少し憂鬱になりました。。

シャイ・ドレーガー症候群も似たような症状らしいですが
発病して間もないのにパーキンソンの薬が効かないとなると
別の病気を考えたほうがいいですよね?
ttp://www.saigata-nh.go.jp/nanbyo/pd/pddig.htm
63病弱名無しさん:03/11/24 23:17 ID:dwgALMjD
初めまして、
父がパーキンソン病と診断されました、
これから薬で治療が始まるのですが、
あまり知識がなくとても不安です、
ずっと飲んでいても大丈夫なのでしょうか?
副作用とかが心配で、、、
どなたか教えてください、
64病弱名無しさん:03/11/25 01:26 ID:oglHIIEF
パーキンソンの薬って、治すって言うよりも
進行を遅らせるものだと思っておいたほうが・・・

きちんと飲まないと・・・・・・
あまりに合わない場合は医者と相談ですが
鬱になったりするのはしょうがないというか・・・・・

むづかしいですね
65こんな時間に:03/11/25 01:41 ID:zV3uNTeF
私の祖母もパーキンソン病です。
80歳でまだまだ元気ですが、周期的に歩けなくなったりします。
薬は重要です。直すことは出来ないと思いますが、状態はよくなると思います。
私の祖母の場合、薬のせいで、幻覚を見るようになり痴呆老人のような状態になってしまった
事があります。薬を変えてからは好調です。
頑張ってください。
66病弱名無しさん:03/11/25 01:53 ID:hQNB9Dcv
>>63です、
ありがとうございます、
解らない事ばかりでとても不安だったので、、
これから医師と相談して頑張っていきます、
また話でも聞いてください、
ありがとうございました、

医師と相談しながら頑張ります、
67病弱名無しさん:03/11/25 01:59 ID:RbWVkQEA
>>63さん
私の父も最近パーキンソンと診断されて薬を飲み続けてます。
いっこうに良くなりませんし
突然意識を失うことが多く、倒れてばかりでケガだらけです。。
見ていてつらい・・;;
68病弱名無しさん:03/11/25 01:59 ID:ksZ1tLGP
パーキソン病の症状が知りたいんだけど
教えてくんでスマソ。
69病弱名無しさん:03/11/25 02:09 ID:CywovSdY
>>67
61です。残念ながら神経細胞が弱っていく病気みたいなので、根本的な快復は今のところ無理みたいです。
悔しいですけど。担当の医師に薬を変えてもらったらいかがでしょうか?
>>68
ググってみた?漏れは末期しか見てなかったから申し訳ないが答えられない。
ここを見てみれば分かるのでは?
ttp://www.parkinson.gr.jp/patient/howto/index.html
役立たずsage。
70病弱名無しさん:03/11/25 20:55 ID:hQNB9Dcv
>>67さん
63です、薬はどのくらいの期間飲んでいるのですか?
薬飲んで倒れてしまうのですか?
お互い辛いですね、、
頑張りましょうね、
71病弱名無しさん:03/11/25 21:50 ID:jgv9lSu/
>>70
まだ2〜3ヶ月ほどですかね。
何度か薬を変えましたが効いていないようです。
72病弱名無しさん:03/11/27 11:55 ID:UV10gqvy
73病弱名無しさん:03/11/28 20:43 ID:I3cMp5qb
あげ
74病弱名無しさん:03/11/28 22:56 ID:dtsE8sTK
63さんのお父さんは今どういった状況ですか?
おいくつの方ですか?
75病弱名無しさん:03/11/30 00:25 ID:hnN9ToX9
>>74さん
63です、現在父は65歳です、
手の震えなどがあって、
現在、神経内科にて治療してます、
76病弱名無しさん:03/11/30 12:16 ID:T/EdrNOa
>>75薬は効いていますか?

何度か書きましたが父は薬も効かず意識を失うことが多く
とうとう入院してしまいました。
もう少しで脳梗塞になるところだったみたいです…
77病弱名無しさん:03/11/30 23:56 ID:hnN9ToX9
>>76
最近薬を飲み始めたばかりなので、
まだ何とも言えない状態です・・・
78病弱名無しさん:03/12/03 04:38 ID:00igyp+p

パーキンソン病は神経変性の部類だっけ?
79病弱名無しさん:03/12/03 05:26 ID:O9eStlFk
はじめまして。
ウチの親父68歳。発病してから20年以上経ちますが
この4〜5年でだいぶ弱ってしまった。
外出は歩行器無しじゃ無理。家の中ではよく転倒してる。
会話も普通にできなくなった。
それでも最近パソコンが欲しいとか言うもんだから
古くなったマシン(win98)使わせてみてるけど手の震えがひどいから
マウスの操作に苦労してるよ。
winよりmacのほうが操作しやすいかな?
80病弱名無しさん:03/12/07 17:49 ID:s7sLeR6g
 
81病弱名無しさん:03/12/07 18:12 ID:9XOj/hlh
82病弱名無しさん:03/12/07 19:09 ID:KKDy2yxv
ストレスや鬱などが原因でパーキンソン病に似た症状が出ることがあるでしょうか?
初期のパーキンソン病と診断された母ですが、歩行がやや困難ということと
体に力が入らないということ以外は正常なのです。
症状も日によって変わりますが、診断から5年ほど経った現在も
ほとんど進行せず、手足の振るえもありません。
薬を飲んでも自覚できるほどの変化はなく
脳の検査でも異常はみつからないということなのですが。。。
83病弱名無しさん:03/12/07 21:08 ID:ya+2jg38
>>82ずっと同じ病院なのですか?
84病弱名無しさん:03/12/08 09:33 ID:UgNvWKln
パーキンソンってたまに全然動けなくなったりするのですか?
それははやくて発病からだいたいどのくらいでなりますか?
8582:03/12/08 19:24 ID:bBHOIctd
>>83
別の病院に行ったのですが、やはり
はっきりパーキンソン病かどうかは診断できず
初期のパーキンソン病か、またはその疑いがあるので
薬を飲みながら経過を見てみましょう、といわれました。
心療内科や精神科などにいくことも考えているのですが
心因性の病気の可能性はあるでしょうか?
86病弱名無しさん:03/12/11 12:39 ID:NNeEtFJ1
>>85
なぜ、精神科や心療内科に行こうと思うのでしょうか?

パーキンソン病の場合、向精神薬(いわゆる精神安静剤)や抗うつ薬、
場合によっては胃薬などでも症状が悪くなることがあります。
また、薬剤性のパーキンソン症候群というものもあるので、
精神科受診の際には、処方内容に気をつけてください。

ちなみにパーキンソン病の合併症として、軽いうつ症状(元気がない、気力がない)
を伴う人は結構います。
87病弱名無しさん:03/12/12 01:07 ID:9KbO9Et6
はじめまして。
質問があり、来させいただきました。
神経内科板でも書かせていただいたのですが
こちらに誘導されましたので、
どなたかお知りでしたら教えて欲しいです。

母(47歳)が、5年ほど前からパーキンソン病にかかりました。
まだ若いので薬はきつくないもので、進行を遅らせているのですが
見ていてかなり普通の生活を送るには不便な具合です。
母自身も、色々なサプリメントなど模索中なのですが、
はっきり言って、だまされてばかりいます。

そこで質問ですが、なにかパーキンソン病に有効な成分(サプリメントなどで捕れる)は
ありますでしょうか?今思案中のものは、L−チロシンとゆう
海外のものです。ドーパミンの生成を促すそうです。いかがでしょうか?

長くなり申し訳ありませんがよろしくお願いします。
88病弱名無しさん:03/12/12 08:26 ID:9KbO9Et6
age
89病弱名無しさん:03/12/12 09:35 ID:8CggSntm
>>87
治療薬ではなくサプリメントの方が、安全だとお考えなのでしょうか?
残念ながら、巷にあふれているサプリメント類の効果は、ほとんどのものが、
きちんと証明されていないものなので、個人的にはお金の無駄のように思います。
それよりも、現在の薬では日常生活を送るのには不十分であることを、
主治医にきちんと話をして、よく相談された方がよいでしょう。
90病弱名無しさん:03/12/12 10:12 ID:8CggSntm
すこし補足すると、Lチロシンはチロシン水酸化酵素によってL-dopaに変換されます。
さらにL-dopaは脱水素酵素によってLドーパミンになります。すなわち、チロシンは
パーキンソン病で不足している脳内のドーパミンの前駆物質であると言うことは間違いありません。

ところが、ドーパミンの材料であるチロシンをたくさん摂ればいいかというと、そうではありません。
一つは、人間の体では、不必要にものをたくさん摂取しても、必要な分だけが次の合成に使われ、
余った余分な分は、代謝・分解され他のものの材料になったり、排泄されたりします。

パーキンソン病の治療にL−dopaが用いられるのは、ご存じだと思いますが、
それは、チロシンを投与するよりもドーパミンの合成に近いものだからであり、
より効果があることが分かっているからです。
ところが、そのL−dopaでさえ、実は摂取されたもののうち多くが脳に到達する前に分解されます。
ですから、薬としてL−dopaの合剤(メネシットやマドパーなど)はL−dopaを分解しないような物質を
一緒に配合して使用されているのです。

サプリメントの効能に書いてある、チロシンが云々の文章は、決して嘘ではないですが、
それは培養細胞や動物実験での効果であって、おそらくかなりの量を投与しているのだと思います。

少なくともドーパミンの合成経路は古くから知られていることですので、もしチロシンに
現在承認されているパーキンソン病の治療薬以上に効果があればとっくの昔に
承認されて、治療として用いられているはずです。
91病弱名無しさん:03/12/12 10:18 ID:8CggSntm
92病弱名無しさん:03/12/12 21:42 ID:ZYMaQpq2
パーキンソン病と診断されてまだ半年もたたないのですが
たまに全く動けない日があったりします。
39度以上の高熱を出したりもします。
進行がはやいように思えるのですが、こういった方もいるのでしょうか?
あとこの病気は高熱をだしたりするものなのでしょうか?
医者も原因がわからないと言っているのですが…
病院をかえるべきなのかな?
93病弱名無しさん:03/12/12 21:47 ID:v/rrrOX0
>>92
かかっているのは何科ですか?
神経内科を標榜しているけど本当は精神科医というのも多いですよ。
94病弱名無しさん:03/12/12 21:48 ID:D5YcVzqo
この本の内容についてどのように思われますか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837611729/qid%3D1071233110/249-7766331-4304301
また著者の先生に診察してもらった方はおられますでしょうか?
95病弱名無しさん:03/12/12 22:15 ID:ZYMaQpq2
>>93
神経内科ですけど、精神科って何か関係あるのですか?
96病弱名無しさん:03/12/12 23:36 ID:v/rrrOX0
精神科医なのに、神経内科を標榜している医師がいると言うことです。

開業医でよく見られる、○○外科・内科・消化器科という場合に、
その実体は、消化器外科出身というように、
神経内科・神経科・内科などの標榜してある町医者は往々にして、
パーキンソン病の専門家でない精神科医であると言うことです。
9787:03/12/13 06:02 ID:etxlYaPZ
お返事ありがとうございます。

>>89さん
治療薬よりサプリメントのほうが安全と思っているわけでなく、
治療薬は飲んでいるのですが、それ以外に補足するものとして
サプリメントをと考えていたのです。
幸いにも母は進行がゆっくりな為、早いうちからきつい薬を飲み続けると
そのうちに効かなくなる・・・
そのうちあと10年もすれば有効な治療方法がが出てくるから・・・
と、医者に言われ、今の薬を飲んでいる状態です。
母は時々こけたり、立ち上がれなかったり、家事がままならなかったりで
見ていて悲しくなるのです。
母も、いろんな人からパーキンソンに効くと言われ
色んなサプリメントを買ったりしていたのですが
私からして、それは高価なものばかりで、あまり効いているという感じもなかったので
こちらで相談させていただいた・・・というわけなんですが、
サプリメントもあまり効かないのですね・・・。
今はどうしてあげられるのか分からず、ちょっとショックです。


9887:03/12/13 06:06 ID:etxlYaPZ
>>90さん続き

どうも色々教えてくださりありがとうございます。
チロシンもあまり有効的ではないのですね。
私も色々と、ネットで調べてはいるのですが
なかなか有効な手段がなくて、高価なサプリメントではなく、、
ちょっとでも効くならば、2000円弱くらいで買えるのならばと
チロシンに行き着いた・・・という感じでした。
これからまた色々と有効な手立てを考えるつもりです。
本当にありがとうございました。
9989=90:03/12/13 16:42 ID:mZ48cctL
>>97,98
年齢的にかなりお若いようですね。
おっしゃるように、早くからL-dopa製剤を使用してしまうと、将来的に効果が減弱する可能性があるということを
念頭に置いておく必要はあります。しかしながら、無理に少量の薬で我慢して、日常生活に支障をきたすようであったり、
仕事や家事などができなくなるようでは、我慢しすぎという可能性もあります。

あくまでも、基本的な治療方針であって、万人に全てを杓子定規に当てはめる必要はないと思います。
ですから、本当に生活に困るくらいの症状であれば、やはりきちんと主治医の先生と話し合った方がよいでしょう。
100病弱名無しさん:03/12/15 01:10 ID:kNSzFrmf
101病弱名無しさん:03/12/17 18:40 ID:oBeqvPPM
 
102病弱名無しさん:03/12/20 20:12 ID:DcLDHm8H
103病弱名無しさん:03/12/22 05:19 ID:byEJqWUY
足のムズムズする症状とかあります?
104病弱名無しさん:03/12/22 11:47 ID:mxAmwdhS
パーキンソン病ってよく気を失うことがありますか?
どなたかおしえてください。
105病弱名無しさん:03/12/23 21:47 ID:Jpk1wZC9
>>40に挙げられているスレの2つを立てた者です。

結構多いのね、パーキン患者・・・・・

うちの母、今検査入院してまつ。
クスリの配分を再調整するとかで。

飲みすぎ、飲み足らずの副作用が結構出てたみたい。
結構痛みに耐え切れず飲み過ぎとかあるみたいですよ。
体動かなくて飲むべき時間に飲めなかったりとか。

みんながんがってね。大変だけどさ。
106病弱名無しさん :03/12/24 20:34 ID:nvsvEHlh
この方はパーキンソン氏病でしょうか?
ttp://v.isp.2ch.net/up/a344ba83a1bc.mpg
107病弱名無しさん:03/12/26 19:10 ID:4i9A9A1v
パーキンソン病はどのような初期症状でどんな検査で診断されて
初期症状からどれくらいの期間が経てば
診断がつくか教えてくださいm(−−)m <おながします
108病弱名無しさん:03/12/28 03:46 ID:k94BErK6
109病弱名無しさん:03/12/28 18:10 ID:ev9Q0m+7
このスレを立てたのはいいけど
見ている人が少ないのか、あまりレスが返ってこないですね・・

>>107診断はこんなかんじかな。
ttp://www.saigata-nh.go.jp/nanbyo/pd/pddig.htm
初期症状についてはよくわからないです。
うちの父は何か体調がおかしいとしか言ってませんでした。
110病弱名無しさん:04/01/01 05:30 ID:Q1wRoOkg
111病弱名無しさん:04/01/05 21:15 ID:O+9aLu5s
 
112病弱名無しさん:04/01/05 22:21 ID:m25oOsmS
パーキンソン病の薬の副作用として、アルツハイマーが
漏れなく付いてきます!!!
113病弱名無しさん:04/01/06 05:48 ID:bOEUBo/3
母がこの病気みたいです・・・教えてはくれないけど・・・
私は母の病気に触れずにどうやって何をしてあげればいいんでしょうか・・・
勉強よりお金ためる必要があるんでしょうか・・・
114pppp:04/01/06 15:27 ID:YJK5iVcr
まじスレです。
パーキンソン病に効く温泉があると、
最近TVで放送されたそうな。。。
見た人いたら情報教えて下さい。
お願いします。
私の父親が現在パーキンソン病で頑張ってます。
手の振るえがすごいです。
なので、連れて行って少しでも改善できればと
思うのですが・・・

みなさん、情報お願い致します。

115病弱名無しさん:04/01/07 05:49 ID:qMV3gSbG
私も知りたいです!お願いします!!!
116pppp:04/01/07 13:09 ID:WsVQHv90
みんな知らないのかなー
117病弱名無しさん:04/01/07 16:29 ID:mHlVWpzw

「 神経難病 温泉 」または「 パーキンソン病 温泉 」のキーワード

で検索してみてはどうでしょうか?
118病弱名無しさん:04/01/08 05:26 ID:SGxEVy3g
最近TVで放送された所が知りたいんですけど・・・
最近のものっていうのはあんまり見当たらないので・・・すいません!
119病弱名無しさん:04/01/08 05:36 ID:kJCI5kog
群馬県じゃなかった?
120pppp:04/01/08 08:46 ID:wWozYox8
そうそう、関東だとおもうんだぁー
群馬か箱根なんだけど・・・
121 :04/01/11 16:41 ID:aYdPHf/q
やっと見つけた…
随分下の方なので上げときますね

ウチの父は70歳で、急速に老け込みました。
私も母も働いて忙しい事から、あまり父に気をつけていなかった為、
手が震えている事に気付いたのは半年ほど前からです。
父本人に聞いても去年ぐらいから左手→右手の順に震えが強くなったそうです。
正月に観察していると、以前よりまた悪くなったみたいです。
症状から予測したところ、パーキンソン病では?と思うようになりました。
(背中が丸くなる、腰が痛い、無表情、両手の震え)

なるべく早く病院に行くように言いましたが、
近所の総合病院で良いのか、
はじめから神経内科を専門とした医院を調べて行った方が良いのか分かりません。
皆さんの場合はどうされましたか?
122病弱名無しさん:04/01/11 19:23 ID:cCklmuJA
大学病院か総合病院の神経内科ですね
基本的に神経の病気で異常と判断されると難病なので
大病院に行くのがベストかと(自分はALSを疑って大学病院を数箇所行きました)。
123121:04/01/11 19:57 ID:UDHuL96r
>122
ありがとうございます
父は出歩くのも面倒そうなので、近所に脳神経内科がある病院を探してみます。

先ほど腕を伸ばさせてみたら、肘が曲がったままで伸びなかった。
お茶を飲むのも、蓋を取るまで両手とも震えてるし、顔は相変わらず無表情。
もう考えれば考えるほどパーキンソン病に当てはまる。
なんでもっと早く気付かなかったのか…ショックです。

124病弱名無しさん:04/01/12 09:10 ID:iOKxuX19
>>94
読んだ。的をえていると思う。
125前スレの23:04/01/15 15:47 ID:4NRXFhfL
>>40 のスレ
http://ton.2ch.net/body/kako/1022/10227/1022779760.html
の23です。お久しぶりです。
温泉情報知りたいなぁ。

若年性パーキンソンで、薬のんでいれば病気も忘れて
普通に生活してます。でも最近、咳き込むが多くなってきて
嚥下障害ってやつなのかもしれません。今度主治医と相談です。

>>103 私は足に限らず手もムズムズすることがあります。
     いてもたってもいられないような感じ。
     パーキンソンによるものかどうかは解りませんが。

>>104 薬の副作用で激しく眠くなったり気を失うことが希にあるそうです。

>>107 私は、とにかく体が動かなかった。全身が重い肩こりみたいな
     かんじで。他の患者さんの話を聞くと、歩けなくなったとか
     手が激しく震えるとか、人によっていろいろです。
     はじめ、神経外科に行ってCTスキャンとかしたけど診断がつかず、
     神経内科で薬を処方されて効果があったため診断がつきました。

>>113 症状がどの程度なのかわからないので、何とも言えませんが
    普通に生活しているならば、そんなに気を遣うこともないと思います。
    高齢の方でも、お薬で普通に生活出来る方が増えてきたので
    寝たきりになってしまうのを防ぐためにも、普通にしていれば大丈夫
    だと思います。お薬代に気を遣わなくてもいい程度にお金はあったほうが
    いいけど、お母様はきっとあなたにそのようなことは望んでいないと
    思いますよ。
126病弱名無しさん:04/01/15 23:04 ID:8wXBRQme
保守
127病弱名無しさん:04/01/16 20:40 ID:EJd2zHvj
55過ぎても健康だった時は全然髪フサフサだった父親
最近、病気の症状なのか薬の副作用なのか
めっきり薄くなってきたなぁ…
128病弱名無しさん:04/01/20 01:04 ID:S3lgsslR
age
129ハゲル男爵:04/01/20 22:48 ID:FvFXsDFR
脳深部刺激療法。知らんの?
130104:04/01/21 14:42 ID:FVfC7DRx
>>125
そうなんだ・・・
本当に、毎日気失ってるんだよね・・TT
131病弱名無しさん:04/01/21 15:23 ID:uv1GT/bM
深部刺激はしんせん(ふるえ)には効きますが
固縮、無動には効かないんですよ。
132病弱名無しさん:04/01/21 18:24 ID:ECpECXj9
今日の夜8時30分から3chでパーキンソン病に
ついての番組と番組欄に書いてある
133病弱名無しさん:04/01/21 20:06 ID:ECpECXj9
残り30分
134病弱名無しさん:04/01/22 02:12 ID:aglpZ+Nr
>>132
今ここ見たよ…
内容おしえてください
135132:04/01/22 18:31 ID:fWE668cR
今日の夜8:30分からPART2だよ

昨日はクスリについて、今日は電気を流すような治療の話だったかな
136病弱名無しさん:04/01/22 19:32 ID:/LZPcC86
医は算術なり。特定疾患認定証を使ったら途端に医者の態度がかわった。

所詮金儲けの亡者か。
137病弱名無しさん:04/01/22 19:42 ID:fWE668cR
どう変わったの? よく変わった?悪く変わった?
138病弱名無しさん:04/01/23 03:54 ID:rleWUMVX
>>135
ごめんまたここ今見たんだけど…
明日もあるのかな;;
139病弱名無しさん:04/01/23 03:57 ID:fNf9ZXT6
ホームページに番組の内容が書いてあるっすよ
140病弱名無しさん:04/01/25 14:37 ID:coKx9TFr
>>139
見たけど1ページに少しだけしか書いてなかった。。
141病弱名無しさん:04/01/26 22:17 ID:MHsYm+Xn
最近左腕どころか右までヤバイ。センズリもできなくなる。
だれかチンボくわえてくれ。
142病弱名無しさん:04/01/28 05:28 ID:nEA5gaMk
age
143病弱名無しさん:04/01/30 02:16 ID:kxfTsqFw
 
144病弱名無しさん:04/02/01 03:45 ID:JW9fT3Bo
>136
どうなったの?知りたい・・・
145前スレの23:04/02/03 11:55 ID:gaijPdqd
薬の副作用なのか、症状なのか
昼間眠くて仕方ありません。
仕事に集中しようとしても、気がつくと寝てる。
皆さん、お仕事とか学校、どうされてますか?
146病弱名無しさん:04/02/04 03:05 ID:owm0dhFQ
ほっしゅ。
内の母は9時ごろに寝ますよ・・・早い・・・
147病弱名無しさん:04/02/05 20:16 ID:tvuZI8C7
パーキンソン病は難病でも1000人に一人いる、
比較的ありふれた病気らしいですね。
148病弱名無しさん:04/02/05 21:45 ID:7wcZrdsn
珍しかろうがありふれてようが
なれば地獄。しんせんが恥ずかしいとかいってるうちはまだしも
固縮、無動は地獄だ。
149病弱名無しさん:04/02/06 12:23 ID:Bt/ePbAS
ほっしゅ
毎日夜だけ爪もみと肩もみ、頭もみやってあげてます。
ほぐす事でちょっとは進行遅くなるかなあと思うんですけどね・・・(´・ω・`)
150病弱名無しさん:04/02/09 04:40 ID:hL933n2q
151病弱名無しさん:04/02/10 22:12 ID:TcpBdUnP
母が今日病院に行ってパーキンソンかもしれないと言われたそうです

1、2年前から足が震えて、何もないところで転んで顔に怪我したり
歩くのがすごく遅くなったり、体の動きがなんか年令よりずっとおばあちゃんみたいに
スローになってたんです
還暦過ぎなので年のせいか?とも思ってたんですが・・・

母は「パーソンキン?」とか言ってよくわかってないんです
「どんな病気?」て聞かれて私ネットで調べたんだけど
進行していくと寝たきりになるかもしれないとは言えなくって・・・
薬で対処療法するみたいだよ、とか薬を飲めば症状が軽くなるみたいだよ、
としか言えなかった・・・
いずれセンセーに詳しく聞くとは思うけど・・・




152病弱名無しさん:04/02/10 22:48 ID:83mFI+lU
153病弱名無しさん:04/02/13 00:12 ID:2rSChp1U
>151
辛いですよね(´Д⊂でも先生に任せよう
病院一緒に行ってあげるといいかも。
154病弱名無しさん:04/02/19 01:10 ID:h+sYyw8g
はじめて書き込みします。
父が72歳、パーキンソン暦4年になります。
嚥下障害があり、この2年で2回の入院をしてます。(肺炎による)

入院するのは一般病院になるのでパーキンソンに対する理解が薄くて
非常に困りました。
掛かり付けの脳神経内科には入院施設はないし。

今回の入院では完全看護と謳っている市の医療センターに入院したにも関わらず
「食事介助をしている暇がない」との事。非常に憤慨しました。

結局私と母とで3度の食事のたびの介助を余儀なくされております。
今日などはその病院のナースに「点滴をするので邪魔だからどいてください」
とまで言われて、ナースセンターで婦長に怒鳴り込みに行きました。

完全看護?どこがですか。
邪魔扱いまでされて、介助はほったらかし、どういう事なんですかね。
155疑問:04/02/20 13:23 ID:N+H+kGVq
1:パーキンソン病ではなくパーキンソンのような症状と
診断されるケースって多いの
かなぁ。
2:パーキンソン病のクスリって似たような症状でも処方される?
足のムズムズ感のときとか・・・
156病弱名無しさん:04/02/21 01:40 ID:mS3Z2xVH
ドミン錠ってどうですか?
157病弱名無しさん:04/02/24 11:10 ID:D0QULYcN
あげ
158病弱名無しさん:04/02/26 21:03 ID:xoNyx8Im
159病弱名無しさん:04/02/26 21:37 ID:j/FMkKuq
>>155
1→パーキンソン症候群てやつですね。
薬剤性、脳血管性、黒質線状体変性症などたくさんありますよ

2→むずむず感位では出さないと思いますが
振戦などのパーキンソン様症状には出すことがあります
160病弱名無しさん:04/02/27 10:17 ID:qguOP9pW
>>155>>159

むずむず足症候群(Restless Legs Syndrome)の治療として、
抗パーキンソン病薬を使用し、効果が認められることがあります。

Restless Legs Syndrome Foundation
http://www.rls.org/about_rls/default.htm


161病弱名無しさん:04/03/01 16:08 ID:aRbvulSb
脊髄が原因のムズムズ感の病気や病気ではい症状の病気ってある?
脳の原因のなら知ってるけど
162病弱名無しさん:04/03/05 01:11 ID:crLcqh/8
age
163病弱名無しさん:04/03/10 17:53 ID:b7gRsXRg
コエンザイムQっていうの飲ませたいけど
副作用とかなく安全なのかなぁ?
164病弱名無しさん:04/03/13 06:48 ID:IN3kKJzK
神経細胞死の予防に効きそうな感じですよね
165病弱名無しさん:04/03/13 12:03 ID:LtWFsyDH
以前介護実習をしていた特養にパーキンソン病の利用者さん(Aさん)がいました。
私がお会いした時には車椅子に乗車していて、施設のクラブ活動にも参加したり、
言語でのコミュニケーションも可能でとても元気な方というイメージがありました。
後に職員の方からAさんのお話を伺うと、特養に入所した当初は寝たきりだった
そうです。特養にいる理学療法士の方の指導により車椅子に乗車できるようにもなり、
クラブ活動ではハンドベルもとても上手に演奏しています。
リハビリ次第で進行を遅らせたり、Aさんのように逆に身体機能が上がったりできるのだと思いました。
166病弱名無しさん:04/03/16 15:15 ID:9L3HrKak
パーキンソン病の根本的な治療はある?
ALSはそのようなニュースであったけど・・・
167病弱名無しさん:04/03/16 16:37 ID:Clv7Xnak
無いです。
168病弱名無しさん:04/03/16 17:58 ID:9L3HrKak
まだないか・・・
169病弱名無しさん:04/03/18 21:25 ID:a6KMuw+s
170病弱名無しさん:04/03/22 18:47 ID:ra39J/mX
171病弱名無しさん:04/03/22 19:18 ID:uZJYwWIa
おぃら29才だけどかかっちゃた、薬の副作用は幻聴、幻覚
辛いけど普通に仕事してるよ。
172病弱名無しさん:04/03/25 16:30 ID:aW0dV4BG
みなさんご疾患の解明に協力ください!!

Folding@Homeは病気の原因と考えられている異常なタンパク質の折り畳み(folding)
をシミュレートし解明する分散コンピューティングプロジェクトです。

狂牛病、アルツハイマー、パーキンソン病、などはタンパク質の異常な折り畳み(folding)が
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患の解明につながります。

また、これらは癌、ALSなどの解明にも繋がると考えられております。

みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldingという
複雑な問題を解明しましょう。

本家サイト 
http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/

日本語翻訳ページ
http://latitude.jp/fah/folding_j/

参加方法
http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/download.html  

でダウンロードしたら早速開始して名前を登録、
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
名前を決めるときは、上記ダウンロードサイトで既に使われてないか確認しましょう。
(日本語はバケる可能性あり)

OSは、ウィン、マック(OS Xのみ)、リナックスに対応。
173前スレの23:04/03/31 10:53 ID:0XPFljF0
お久しぶりです。
喘息様発作が起こると申し出たらピレチア顆粒を処方されましたが、
これが眠いのなんの。気を抜くと寝ていますw
仕事にならんがな。
メネシットがネオドパストンに変わりましたが効能は変わらないです。
眠気を除けば至って普通に生活してます。

多いですね。パーキンソン。
神経内科を受診する患者さんの半分ぐらいはパーキンソンなんじゃないかしら。
若年性の方にはほとんど会わないですが、高齢の方は症状が
重そうな方が多くて大変そうです。立ち上がるのがやっとの人とか
歩幅10cm間隔でしか歩けない人とか。個人差が大きいのだと感じます。
ご本人も介護されてる方も、大変だと思います。
でも、神経難病と言われてる割には症状が改善されたり、
治療法も進んできています。
私は、まだ小さな子供達を育てていかなければなりません。
悲観にくれてばかりはいられません。
病気にかまけてはいられません。
明日から新年度、何か積極的に生きたいなと思うこのごろです。
174病弱名無しさん:04/04/02 04:56 ID:3mroQiUk
えーっとね

パーキンソンな母が鬱病にもなっちまいました。

もうだめぽ
175病弱名無しさん:04/04/04 20:11 ID:SpuojnM3
アルツハイマーの治療法は時間の問題らしいね
176病弱名無しさん:04/04/04 21:53 ID:bBjsrY71
>>175
ソースは??
177病弱名無しさん:04/04/14 10:14 ID:+JVQw0BS
あげます
178病弱名無しさん:04/04/14 11:58 ID:Rle3QRqZ
右手足が3週間前突然のようにしびれ(筋肉疲労な感じ)出し現在も継続中。
(一日前に突然左足がしびれたが3日で引く)
神経内科で頭部CT・MRI・MRA 頚椎MRI・血液検査を実施したが全て陰性。
歩くと右足が特に疲労する。
しびれる以前から左頬が引きつった感じで、たまにピクピク痙攣。
主治医には様子見と言われましたが気にしてしまう。

周期性四肢麻痺ですか?それとも日頃の運動不足?
179前スレの23:04/04/15 16:51 ID:GUZS5Qjo
どうなんでしょね。お医者ではないのでわかりませんが、
私も半身の疲労感ってのはよく感じます。

私は左半身の硬縮が強いため、通勤電車で座って居眠りこいてると
左側の人にすぐ寄りかかっています。
気がつくと舌の左側を噛んでたり、靴の左側だけ早くすり減ったり。
デスクワークしてて、気がつくと左に傾いている。
なんか、体のバランスが悪くなったなぁと思うこのごろ。
子供を自転車に乗せて走るのも危なっかしくなってきた。
で、左手をあまり使っていないことに気づいた。
お皿なんかを片づけていると、左手に持ったお皿は
ず〜〜っと持ったままで右手だけで他の食器を片づけている。
左手を活用しようとしてないのです。

意識して左側を使おうとするせいか、左側だけ筋肉痛ってことでは
ないのかなぁと思ってたんですが、症状の一つなんでしょうかね?
180178:04/04/15 23:54 ID:xjtpn/H3
>>179 
痺れ(知覚麻痺)は継続すると嫌でも気になり怖いのでMRIやれば安心。
PCやってても何やっても右側に体を傾けて手を圧迫してしまいます。
自分の場合、痺れる感じなのだが痛む事もある。同時に痙攣(てんかんではない)
MRIで何も指摘されんかったので現状はどうしようもない。
眼精疲労による手足の知覚麻痺もあるようなのでパソコン病も否めない。
普段から運動もしていないのでその代償かもしれん。
しかしこのまま症状が緩和せず継続すると日常生活への集中力が著しく低下する。
手足に安定剤を注射したい。
181病弱名無しさん:04/04/17 00:33 ID:ZZMQHwzZ
私の母は五十代前半で今日病院でパーキンソンの初期症状だと言われました 祖母が年末に亡くなりそれまでは元気仕事もしていましたが、急に動きが鈍くなりました。今後どう接していけばいいですか?動揺しています
182前スレの23:04/04/17 09:52 ID:KUt4GGzy
まずは受診してくれた医師が神経内科の専門医でなければ
専門の医師にかかる。お薬飲むのを忘れないようにする。

生活自体はそんなに変わらなくてもいいと思うけど、
高齢者を意識した家(手すりをつけるとか、転倒対策でカーペット
しきつめたり家具を移動したり)を見本に変えてみるとか。

早く動きたくても動けないので、
動きが鈍くても「早くして」みたいなことを言わないでやってください。
183病弱名無しさん:04/04/19 00:40 ID:zOiUrkKS
パーキンソン病は不治の病。治らないから特定疾患認定証なんてのもある。(治療
費・薬代の補助)
病院に通うこと二年。病状は悪化はすれど快復せず。左足ひきずり・左手開閉不能
・両肩強烈な凝り・頭痛。
病院で出してる薬に意味はあるのか。
最近通っている病院の医師、看護師と激しく衝突した。
184病弱名無しさん:04/04/27 23:33 ID:6WJWMuMX
>>163
亀レスだけどコエンザイムQ10はビタミン様物質(要はビタミンみたいな物)
で、普通の食品にも含まれてるので大丈夫だと思いますよ。


最近寿退社した会社の工場のおじさんがパーキンソン病でした。
物静かであまりしゃべったり笑ったりする人ではなかったけど、
優しい人で大好きでした。よく近所の屋台のおでん屋に一緒に行きました。
月二回通院のためお休みするのと、動きがややゆっくりしている所
以外は他の人と変わらず仕事をしていました。

しかし、同僚から昨日メールが来て、この方が腰痛でもう一週間もお休みしているとの事
なんです。これって症状が悪化しちゃったんでしょうか……凄く心配です。
185病弱名無しさん:04/04/28 01:34 ID:awbOq0Ji
>>184もそのおじさんと同じくいいヤシみたいだな…。
てか寿退社したんじゃないの?
186病弱名無しさん:04/04/28 23:51 ID:+uwk/7gm
>>185
はい、辞めました。最近、まだその会社に勤めている同僚の女性からメールで
「実は◎◎さん数日前から腰痛で休んでいる」と教えてもらいました。
家に訪問するような仲でもありませんし、ただただ心配するばかりです。

50歳ぐらいで発症して、今ちょうど60歳なのですが、
年数がたって悪化しちゃったのでしょうか…
腰痛って症状にありますか?
187病弱名無しさん:04/05/06 01:16 ID:V0KuuLOB
保守age
188病弱名無しさん:04/05/11 09:04 ID:s6SkcqvZ
あげ
189病弱名無しさん:04/05/11 11:03 ID:r1806SeU
正直、寿退社勘違いしてました。
何でだろう? お目でたう。
男と思ってたし、退職=定年と重いこんだ感じ。
個人的にめでたい寿がピンと来ないってのもある。
って事で、よく分りました。すまんそ。
190病弱名無しさん:04/05/16 20:41 ID:XL+IC23l
もうパーキンの母と暮らすのは疲れた・・・

逝ってしまいたい・・・
191病弱名無しさん:04/05/18 10:42 ID:FMzdCbwS
どこか施設に入れるとかできないのかな・・・・
逝かないでくれ・・・・
192病弱名無しさん:04/05/19 19:04 ID:pjDUN1/z
学校でNHKの人体ってビデオ見たんだが
頭に電極さして電気流すヤツでパーキンソン病が直るらしいよ( ´−`)
あのビデオ自体かなり古いから今はもっといい解決法があるかもね。
193病弱名無しさん:04/05/22 13:22 ID:5A2SeYcF
194病弱名無しさん:04/05/22 13:26 ID:5A2SeYcF
195病弱名無しさん:04/05/23 07:24 ID:D61NaugB
家族が現在 体の振るえを訴えていて悩んでます。
最初は 胸が痛いと言っていたことがあったのですが、最近では右肩が上がりにくいとか→左の指がふるえる→左半身が震える→右足にも・・・って感じで進行していってるみたいです。
家族としてどうしてやったらいいか悩んでます。

胸の痛みを訴えてる人いないように思えるのですがそういうのもあるのでしょか?
とりあえず病院には行ってクスリも貰っているみたいですが副作用の影響なのか飲むのがツライようです・・・・
まだ若いのに・・・゚・(つД`)・゚・  
196病弱名無しさん:04/05/23 09:22 ID:frrTBP5Q
検索してみました?
この病気と胸痛で検索すると薬(ドパミン作動薬)の副作用と出ました。
もし心当たりがあればこれは重大な副作用ですので薬を変える必要があるみたいです。
薬をのむ前からの症状でしたらまた別と思います。
大変でしょうけど沢山の情報を集めてよりよい医療を受けてください。
あと患者会とか家族会とかサポートも求めてみてはどうでしょうか?
お大事に。

パーキンソン病 http://www.saigata-nh.go.jp/nanbyo/pd/pdindex.htm
健康ナビリンク集<パーキンソン病> http://www.kenkounavi.net/site/parkin.htm
197病弱名無しさん:04/05/23 12:30 ID:roakd1RW
>>196
どうもありがとうございます。
元から痛みがあったようなので もしかしたらそちらが原因で似た症状がでてるんではないかと思ってました。
医者からも もしかしたらパーキンソン病かも知れないといった感じで はっきりと言われたわけではないようでした。
そのサイトも見てましたが 何故 あいつがって気持ちでいっぱいで・・・
いい医療を求めて探してみます。



198病弱名無しさん:04/05/24 03:35 ID:PHRCNdmQ
>>1です。ここ久しぶりにみましたすみません。
父の今の状態は多系統萎縮症と診断され
寿命が長くて10年、短くて3年とのこと・・
半年前までは元気だったのに・・
199病弱名無しさん:04/05/27 17:44 ID:JGZSPLuf
age
200PSP:04/06/02 01:17 ID:YXkJTX1q
情報欲しいのでage
201シビレタケ@パーキンソン:04/06/04 14:57 ID:pHtLhrLk
もしかしたら・・パーキンソンかもしれない。
医者行くのは二の足を踏んでいる。あ〜(;・∀・)
202シビレタケ@パーキンソン:04/06/04 15:02 ID:pHtLhrLk
>>793-194
現物見たよ。なんかすげ〜サイバーな感じだね。でも日本では
やってなさそ・・
203病弱名無しさん:04/06/04 23:23 ID:HPVMLdMg
普通にやってるみたいすよ
深部脳刺激療法
204シビレタケ@:04/06/05 13:30 ID:XZZWslmw
>>203
(;・∀・)さ、サンキュー
しかしまだまだパーキンソンってメジャーじゃないんだな。せっかくの
このスレも伸びてないし。もっと伸びてほしいな。
205病弱名無しさん:04/06/05 13:54 ID:8cPWFu8t
>>196のリンクでは「日本では人口10万人あたり約50〜100人の有病率。
65歳以上では人口10万人あたり約200人といわれている。神経内科の病気では
脳血管障害(人口10万人あたり280人)に次いで多い病気」とある。

やはり>>196のリンクにある定位脳手術は電極を使うやつみたいだけど、検索すると
体験記みないのも出てくるのでそこそこやられている模様。埋め込みもこの部類らしい。
あと細胞移植とかいうヤツもあるが、先ごろヒト胎児死亡組織利用容認へ(審議会レベル+
研究目的)というニュースがあったが、これが関連していると思われ。

あとどっかのWEBに社会不安障害の人はパーキンソン病になりやすいという話があった。
206シビレタケ@脱パーキンソン:04/06/06 10:51 ID:5bXHZQv3
フーム。深いですね・・
207病弱名無しさん:04/06/09 23:24 ID:GILlz3IL
age
208病弱名無しさん:04/06/14 23:58 ID:1n4A7FIF
age
209病弱名無しさん:04/06/17 02:45 ID:YcFqAslh
37才の夫が、ここ数日左手親指が静止時に震えると言います。
検索したところパーキンソン病の疑いがあるように思いますが、
現状では対症療法しかないこと、ふるえを完全に止めることはできず、
日常生活に支障がない場合はそれで我慢するしかないことから
夫はもしもっとひどくなるようなら病院にかかると言っています。
幸い在住が本郷で大学病院が近いですからなにかあればそこにいくことになるでしょう。

しかし私には不安があります。
なにかあってからでは遅いのではないかと。
もしかしたら別の病気かもしれないし、
パーキンソンであっても進行阻止のための投薬などは必要ではないかということです。
手のふるえ以外は特に症状のない夫ですが、診察を受けるよう勧めた方がいいのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
210病弱名無しさん:04/06/17 06:34 ID:iWOQDYEF
>>209
振戦(ふるえ)だけでは原因は判らないと思われ。
疲れやストレスなど一時的なのも有るし神経症の類かもしれない。
本態性振戦というのもあるらしい。気になるなら受診くらいした方がいいかと。
振戦についてはすでに検索してると思うけど一応念のため。

http://www.google.com/search?ie=UTF-8&newwindow=1&q=%E6%8C%AF%E6%88%A6OR%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%88

自己診断ができるページなんかも有る。
211209:04/06/17 21:13 ID:0ViUJumT
>>210
ご指摘の通り自分でも検索したのですが、
読めば読むほど若年発症性パーキンソン病で確定のような気がします。
でも本人の仕事が忙しいからとはいえ、一度診断を受けないことにはなんとも言えませんよね。
レス頂けただけでも、ひとりで悩んでしまう気もちが癒されました。
ありがとうございました。
212病弱名無しさん:04/06/19 03:19 ID:W/arJ9wk
パーキンソン病になると寿命が短いのでしょうか?
重度になると合併症などが出て長生きできないってことでしょうか?
213病弱名無しさん:04/06/19 03:47 ID:cULLwxGI
モハメッド・アリは最近元気ですね。
前より良くなっているような気がする。
214病弱名無しさん:04/06/19 07:48 ID:8gikeWqv
家族にこの病気の人がいる人。
ときどきでいいから一度熱意を持って
最先端の治療をしてくれる病院を捜して
検査なり指導してもらった方がいいと思う。
そんな事自分ひとりじゃとても出来ないし。

>>212
>>196の国立診療所のリンク(最初の方)先読んでみてください。
215病弱名無しさん:04/06/26 19:29 ID:nyzGVV99
age
216病弱名無しさん:04/06/27 22:43 ID:rv9TAt/b
深部脳刺激療法1ヶ月前にやりました。 今では歩き回っております。手術する時は死を覚悟しましたが今はうそみたいです。
動けなくなったときは後何ヶ月かの寿命かと思いました。
217病弱名無しさん:04/07/02 22:42 ID:IV1uBOpx
保守
218病弱名無しさん:04/07/08 10:19 ID:izAgc5Of
>>94
私もその本読みました。
最近また読み返してみましたが、全くもってそのとおりかなと思うようになりました。
阿保徹先生は、最近多くの本を出してますね。ガン関係とか。
私の母は50代の終わり頃から体の不調を訴え、病院を転々とし、パーキンソン病と診断されました。
もう4年以上経ちます。
薬を始めた当初から様々な副作用による不調を訴え、とうとう24時間の介護が必要なレベルとなってしまいました。
田舎では大きな大学病院しか頼るところは無いのですが、症状を訴えても終いには怒られる始末で、
まったく患者を患者とも思わない。。。
L-dopa 怖い薬です。
人は怖いとき、体はすくみ、震えます。パーキンソン病だからではありません。
パーキンソンかなと悩んでいる方、パーキンソン病の薬は飲んだら最後です。
その前にもう一度考えてみてください。本人の性格や体質、環境など。
219病弱名無しさん:04/07/12 09:20 ID:Mxkq44bO
220病弱名無しさん:04/07/12 15:22 ID:IBFNVxmp
マイケルJフォックス
221病弱名無しさん:04/07/14 18:36 ID:zRgW5YJc
>>94の本、ふるえ、こわばりがとれる!って書いてあるけど、
ウチの母みたいに脱力系の場合はどうしたもんかな・・・
222病弱名無しさん:04/07/19 13:28 ID:VLT812xa
「「「難病相談支援センターについて」」」
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1090046581/
223病弱名無しさん:04/07/20 21:26 ID:xBlTI07X
あげ
224蒲 恵蔵 盗撮で逮捕:04/07/26 00:51 ID:i+OtbH6x
225病弱名無しさん:04/07/28 22:18 ID:PughwJ9X
age
226エール:04/07/29 16:40 ID:IVXc7Bqu
義母がパーキンソン病です。
私は5年前に聞かされ、以来、関心を持っております。
>>94の本を立ち読みしたとき、すごいなと思いました。
でも女房に読ませようとしたら断られました。
義母の場合、薬が結構効いているので、
処置を替えるのを本人が嫌がるだろうという理由でした。
あと鍼治療も嫌がるだろうし、
そもそも鍼治療は効かないと不信を持っているのです。

義母は本のことも知らないし、
鍼治療も思い当たっていないので、
せめて本人に本を読む読まない、鍼をやるやらないという
選択肢を与えるくらいは家族として当然だろう、
それで本人が嫌がればその時あきらめればいいじゃないか、と
私は女房に言いますが無視されます。
いまは薬が効いているからいい、
これ以上悪化する可能性も否めないから、
むしろさわらない方がいい、ということらしいのです。

案外に薬がよく効いていて、症状も急に悪化しないという方は、
義母のような形で、本人が知らずのうちにチャンスロス
されている場合があるかもしれません。
家族あるいは医者が、それ以上の選択肢を本人に与えていない
ということもありえるので、このスレの方たちにはそのようなことが
無いことを願い、コメントさせていただきました。
私は>>94の本のように、症状が改善される方は少なくないと思い、
エールを贈ります。
227病弱名無しさん:04/07/30 10:33 ID:/qZPmO93
グアム島でこの病気が多発したので
研究の結果、カルシウムとマグネシウムの不足が
発病のきっかけとなることがあるとかなんとか
書いてあったのをみたことがある。
228病弱名無しさん:04/07/31 15:33 ID:Kn8OjqWe
そのグアムのはALSとの発症じゃなかったっけ?
でもまだどういう仕組みか解明はされていないから
仮説の粋。
229病弱名無しさん:04/08/03 09:39 ID:cKSIx7J9
あ、そうなん?
230病弱名無しさん:04/08/07 11:16 ID:VCiQIq2q
保守
231病弱名無しさん:04/08/07 12:46 ID:PfAgerN3
はじめまして。
現在60歳の母がパーキンソンと診断されて2年たちました。
現在の症状は、歩行困難と両手の震え、
首がこわばり声が出にくい、食べ物が飲み込みにくい、
身体がとてもだるくて起き上がる事が出来ない日がある、
薬の副作用の為と医師には言われたのですが、ひどい便秘になる。
など、挙げればきりがないのですが、
状態はあまりいいとはいえません。

ここ半年ぐらいで急に病状が悪化したようにも思います。
少しでも楽になればと半月前から整体に行くようになりましたが、
いまのところこれといった効果はみられません。
気長に続けてみるようにと励ましてはいるのですが・・・

最近特に気になるのは、物忘れがとても多くなりました。
本人に自覚は無いようなのですが、
わたしからみると明らかに増えています。
これはアルツハイマーの初期なのでは?と疑っています。
232病弱名無しさん:04/08/07 12:47 ID:PfAgerN3
今、母は父との2人暮らしで、私は実家から車で10分のところに住んでいます。
父はあまりこの病気に対して協力的でなく、
母が「こんな症状がでてとても辛い」と訴えても
「また言ってるのか。何度も聞いた」と軽くあしらうような人です。
父の話を母から聞いていると、あまりの思いやりの無さに涙が出てくる時さえあります。
私が頼りにならない父の分まで母の支えにならなければ、と
いつも思っていますが、あいにく13年前に兄が亡くなり、子供は私一人です。
先の事を考えると不安で不安で仕方ありませんが、
今日、ここのスレを見させて頂いて、同じような体験をされている方が
いらっしゃるのを知って、少し気分が楽になりました。

私はまだまだこの病気について勉強が足りません。
これからもいろんな書籍やここに挙げられているサイトなどを巡ってみて
勉強していきたいとおもいます。
オススメの書籍などありましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。

乱文、長文、大変失礼致しました。
233病弱名無しさん:04/08/12 00:37 ID:9Dm4F3zl
もう少し世間の認識を変えて行かないと。理解者が増えれば、力になってくれる人も増えるし。まあ状況聞いても心無い人は変わってくれないけど
234病弱名無しさん:04/08/13 15:13 ID:IT9J4c/t
周りは思ってるより理解者が多い気がする。一緒に生活しているわけではないから。

むしろ家族のほうが理解するのがキツイ。
うちの母はもう10年目だが、年々意固地になってきていて、
俺の忠告など全く聞こうとしない。クスリが効いてない時はおとなしくしてたほうがいいよ、とか。
それどころか俺の言うことやること全て否定する。
そのくせ自分のしんどさだけは四六時中ブツブツつぶやいてる。

おまけに舌が回らない、首が曲がって声が出ないようになっていて、
それで二つ離れた部屋から俺を呼びつけるんだ。
もちろん言葉がハッキリでない上に声量もないからなかなか聴こえない。
呼んでるのに気付いて部屋まで行くと
「呼んだら返事くらいしなさい!」
と切れられる始末だ。

そんな状態で一緒に暮らしてるんだぜ?
>>232のお父さんのようになるのは全然不思議じゃない。

長文スマン。
俺はもう今の生活に耐えられないんだ。
235病弱名無しさん:04/08/13 22:33 ID:uqnRQ8lo
ご近所にパーキンソン病らしき人が散歩しているのを見たことがあります。
夜中に妻と思しきおばあさんが犬を連れて散歩していて、夫を思しき
お爺さんが、その後ろから、前屈姿勢で小刻み歩行で一緒に散歩されています。

>>234
実際に接しておられる家族の方は大変でしょうね、やはり。
パーキンソン病のかたはまじめで融通が利かない几帳面な傾向があるので、
自分の病気にたいして、自分を責めるという部分があるのではないでしょうか。
歯がゆい思いをされていると思います。
抑うつなどの精神症状も出ますし・・。
236病弱名無しさん:04/08/16 16:52 ID:T66rpGs/
age
237病弱名無しさん:04/08/17 12:48 ID:3nPMm6Iz
精神科では震え・こわばりの副作用止めとして
ピレチア,アーテン,アキネトンなどがよく出されます。

パーキンソン病でこれらの薬を飲んでいる方、いますか?
238スレ汚しその1:04/08/22 01:39 ID:p8KZbMrX
オレの親父は若年性パーキンソン病だった。
オレが高校を出て東京の大学に行った頃に発病。
8年もの間病と闘い続け、今年の2月にこの世を去った。

高校卒業以来、なかなか実家に帰ることが出来なかったが、
たまに帰省するたびに親父の症状が段々悪化していくのを目の当たりにするのが心苦しかった。

大学を出ても職に就かずフラフラしていた頃、
一時期実家に身を寄せていたことがあった。
親父はすっかり弱っていてねたきり状態。
子どもの頃、オレに野球を教えてくれた、
竹馬を教えてくれた親父とはとても同一人物とは思えなかった。

たまに親父と話そうとしても、
言葉もうまく発することが出来ないので、コミュニケーションもままならない。
その状況にオレも歯がゆい思いをしたが、それ以上に親父も歯がゆい思いをしたに違いない。
いや、そんなことよりもむしろ大学を出てフラフラしている莫迦息子を見ている事が
さぞかし歯がゆかったのではないか、と今にして思う。
239スレ汚しその2:04/08/22 01:40 ID:p8KZbMrX
そんなオレも就職が決まった。
当時住んでいた東京のアパートを引き払い、赴任地へ行く前に、
報告がてら再度帰省した。親父は病院のベッドの中だった。
オレは親父に、就職が決まったこと、そして入社してからこういう事をしたい、
という事をいくぶん照れながら語った。

すると親父は声にならぬ声を上げ、顔をくしゃくしゃにして泣き出したのだ。
短気で怒りっぽかったあの親父が。オレは「泣くなよ、親父」というのが精一杯だった。
これ以上何か言おうとすると、オレまで泣き出しそうだったからだ。

まさかそれがオレが見た親父の最後の姿になろうとは。

直接の死因は、嚥下障害によって肺に雑菌が入り、
そこから併発した病気という事だった。享年54歳。おふくろの誕生日の直後だった。
生前は、つまらないギャグを言ったり、食卓で放屁したり、おふくろに隠れてタバコを吸ったりと、
正直に言ってあまり尊敬できる親父ではなかったが、
親父亡き今、8年もの間病魔と闘い続けた親父を誇りに思うし、
親父の子に生まれて本当に良かったと思っている。

長文スマソ
240Miss.トフラン:04/08/22 03:24 ID:DdLdqxCG
このスレはメンヘル版に行くべきでは。
身体症状が多いにしても、精神症状も多いし、
原因が脳内伝達物の変調だからメンヘルと原因も近いし。どうすか???
241病弱名無しさん:04/08/23 11:59 ID:wXwSi3sq
お願いします教えてください。家族が神経内科に入院しています。
半年位の間にふらつきによる歩行困難、視力・聴力の低下、手のこわばり、
その後、数日で意識不明になる時間が出て、現在はほとんどしゃべりません。
でも、首をふったり頷いたりの意思表示ができる時間もあります。
脳のMRI、血液、髄液の検査結果異常なし。遅い脳波がでているのが唯一の異常です。
パーキンソンの特徴的な震えがないことと、痴呆的症状があること、急激な症状の進行に
担当医はパーキンソンではない、むしろクロイツフェルト・ヤコブ病が疑われると言います。
やはりパーキンソンでは遅い脳波やこのような症状はでないでしょうか?
スレ違いかとは思いましたが、どうかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

242病弱名無しさん:04/08/28 22:05 ID:9bTyh7XR
私の父は今から6年前70歳でパーキンソンと診断されました。
当時、すでに歩行困難ですぐに転ぶので体はあざだらけ。
顔の表情もなく能面のようで、気分は鬱状態。
手は字も書けないほど震え、声もかすれて言語障害も伴い
電話もかけれない状態になりました。
診断されて1年半頃から気管の神経までも麻痺してきて呼吸困難になりました。
それで10ヶ月間、人工呼吸器をつけての辛い入院生活のすえ亡くなりました。
とても早い進行だと思いました。
人工呼吸器を付けるときは決断が要りました。
延命拒否の意志確認を父とは交わせていませんでしたので当然の処置でした。
が、300日間人工呼吸器を付け、意識があり寝たきり(この頃はどこも動けない状態)
意思表示も出来ない・・・。拷問、生き地獄とはこいう事なのかと
看ている我々にも辛い入院生活でした。
最後まで意識が普通だった父、本当にかわいそうでした。



ポックリと逝ってしまったほうが楽ですよね・・・。
延命治療とは・・?どう思われますか?

243病弱名無しさん:04/09/11 01:43:35 ID:6XtyDTMk
244病弱名無しさん:04/09/12 19:30:12 ID:D4zo9+tA
パーキンソン病と診断が確定されれば、
薬のおかげで元気でも
身体障害者認定は受けられるのですか?
245病弱名無しさん:04/09/24 02:07:57 ID:IzqScCn+
保守
246病弱名無しさん:04/09/25 09:08:58 ID:3JTIY4KC
>244
正直微妙。薬が切れてる状態がどんななのか医者が把握してないといけないし。
人によって薬切れてる時の状態が違うし。

ウチは十数年目にしてやっとこ認定もらえそう。
247病弱名無しさん:04/09/26 16:38:34 ID:IhDnZjkh
難病指定の割引券(変な言い方だが、関係者にはわかってもらえる事と
思います)をもらうのも大変そうですね。 保健所の人も面倒くさそうに
対応してくれました(怒)。
248病弱名無しさん:04/10/02 03:22:06 ID:b/tQc5X0
保守
249病弱名無しさん:04/10/04 09:42:03 ID:cRmH28Zi
クスリを飲まず(専門医にかからず)に鍼・灸などで病状改善できますか?
舅がどうもその病気っぽいのですが、小姑の反対で医者にはかかっていません。
(一度、検診を受けたが身体には異常なし)
今の症状は、震え・小刻みの歩幅・表情の欠乏程度です。
何分一緒に生活していないので強いことも言えないのですが
このままでいいのかしら?と気になっています。
またいつかは痛みなどが出てくるのでしょうか?
250病弱名無しさん:04/10/04 17:06:50 ID:xQghNWEh
age
251病弱名無しさん:04/10/04 20:50:32 ID:kR3zLUTi
今はパーキンソン病に効果のある薬が飛躍的に進歩しています。

針灸だの言ってるうちに病院に連れていって投薬した方が
進行を抑え結果家族のためにもなるのですよ。

何より私の場合 無理やり父親を病院に連れて行きましたが
あのとき行って良かった と言っているのは本人です。

薬さえ飲めば、普通の人と全く同じ生活です。
ほったらかしにしていたら今頃、、、 ぞーっとしますよ。
252前スレの23:04/10/05 11:55:41 ID:nnRx/LpI
>>249
なんで小姑が反対するんだろうか?
症状見ればほぼパーキンソン。
薬を処方してもらえば、
体動くようになるのに・・・。

早く病院に連れて行ってあげてください。
253前スレの23:04/10/05 13:50:29 ID:nnRx/LpI
>>237
ピレチア飲んでます。アレルギーを抑えるために。
これ飲むようになったら眠くて眠くてたまらんです。
ピレチア飲まなくてもカバサールとネオドパストン飲んでれば
平気です。粉薬なので時々飲み忘れますが、
だからといってアレルギーが出るわけでもなく、
こわばりがとれないわけでもないので
効果のほどは???なのです。
254病弱名無しさん:04/10/05 14:02:05 ID:GsJZyAws
249です。
やはり、投薬もやむなし・・なのですね。

小姑は舅と同居。それはそれはよく面倒を見ています。鍼灸も彼女が連れて行っています。
ただ、確実な治療法が無く最後は寝たきり・・というこの病を父親の耳に入れるわけには
いかない、今鍼灸で体の調子も良くなってる、むやみに薬を飲むのは良くない、というのが
彼女の意見です。(小姑も、普通じゃないとは思っているようです。)
舅も痛みなどはないので、体の不調は「老い」のせいだと思っています。
もしかしたら、小姑自身も「認定」されるのが怖いのかもしれません。
なんとか、彼女を説得してみます。有り難うございました。

255病弱名無しさん:04/10/05 22:42:25 ID:vsBDiVze
薬を飲んで良くなるならば、それでいいとは考えられない?パーキンソンは薬がたくさんある恵まれた病気とさえ言われているのですよ。とりあえず医師に診せた方がいいよ。
256病弱名無しさん:04/10/06 12:54:32 ID:2F9KbnTK
いかなる薬も飲ませたくないんですよ。
もちろん、飲まねばすぐに命に関わる、っていうなら別でしょうが・・。
何しろ、小姑の愛読書が「買ってはいけない」系の本。薬=毒なんです。
だから、医者にも行きたくないのですね。
舅もまだ軽度の体の震え・小刻み歩きなので、このままでいいと思ってるよう。
怒らせないように説得したいが・・・・。

257病弱名無しさん:04/10/07 18:56:42 ID:iU/01Tpu
早くしないと手遅れになりますよ
投薬は絶対に必要です
258前スレの23:04/10/08 11:02:24 ID:ToXGMI1m
症状が進行する前に対処したほうがいいって
言ってみてもだめかな?
手遅れになって寝たきりになって
介護するの小姑なんだぞってのは?
老い先長くないんだから(少々荒い発言、ごめんなさい)
今更薬に頼らない方法を実践したって仕方ないでしょ?
快適な生活できるようにしてあげてください。
259病弱名無しさん:04/10/08 23:45:46 ID:NxO0y2Em
33
260病弱名無しさん:04/10/12 22:41:30 ID:YHB/cISr
投薬の見直しは、入院が必要なものなんですか?
通院だとだめなのですかね?
261病弱名無しさん:04/10/12 22:45:47 ID:YHB/cISr
age
262病弱名無しさん:04/10/13 03:53:56 ID:mQHo+JtR
薬によっては気持ち悪くなり吐いてしまうものもあります。
パ−キンソン患者にはこの吐くことが非常に危険なことなのです。
間違えば呼吸困難になりかねません。
患者の体質にあっているものを選ぶためには、
やはり食事管理された環境と、
もしものときに備えた設備が必要だと思います。
263病弱名無しさん:04/10/13 11:54:11 ID:d5SIEIQ1
そうだったんですか。
ありがとうございます。
264病弱名無しさん:04/10/15 12:49:44 ID:9U2TyPla
age
265病弱名無しさん:04/10/15 14:23:44 ID:FlsaSZvD
埼玉で、良い病院はどこでしょうか?
都内への通院は難しいです…。
266病弱名無しさん:04/10/15 18:36:38 ID:Qr6bV60d
そう言えばホーキンス博士ってまだ生きてるのかな?
267病弱名無しさん:04/10/15 23:14:37 ID:iW3dQ0w4
265さんへ
「パーキンソン病友の会」のホームページの
埼玉支部の方に相談してみたらいかがでしょうか。
ttp://www.jpda-net.org/home.html
この↑ページの
一番下に「全国支部問合わせ先」があるとおもいますので、
そこをクリックして埼玉の支部をみてください。
まったく役にたたないかもしれませんが、
なんらかの情報は得られるかと思います。
268病弱名無しさん:04/10/17 02:07:20 ID:VmUr5Zrq
>>266
流石にもう亡くなったじゃないか?
269病弱名無しさん:04/10/18 21:05:33 ID:fgN9J0Xa
完治する治療法、
良いニュースないですか?

>>10さんがお教え下さった↓は大変希望がもてる記事ですね。
http://homepage2.nifty.com/tkeizo/paper/mai121026.html

この記事は約4年前のこと?ですから、
もっと進んでるのでは?と思って・・・

ご存じの方、宜しくお願いします。
270病弱名無しさん:04/10/19 23:21:44 ID:mczAOvOc
パーキンソン病とパーキンソン症候群、どっちが厄介なんですか?
271病弱名無しさん:04/10/20 19:54:12 ID:/ZT8GSuP
なかなかレスが伸びませんね・・・orz
272病弱名無しさん:04/10/21 16:46:48 ID:I5K8jeT1
パーキンソン病でお悩みの皆様へ
ここにリンクしてみては?
    ↓
http://www9.ocn.ne.jp/~pdiyasi/
(初めてリンクを張るので、うまくできていなかったら、すみません。
 もし、だめだったら、検索エンジンで「パーキンソン アップル」で探してください)
この中の「Ask the Doctor BBS」では、
順天堂大学の服部助教授が親切に答えてくれますよ。
ちなみに日本のパーキンソン病治療は順天堂大学が中心となっています。
273病弱名無しさん:04/10/21 17:00:45 ID:I5K8jeT1
パーキンソンでないかと思われる方は、神経内科で診断を受けましょう!
パーキンソン病は、はっきり言って、神経内科でしか診断・治療できません。
パーキンソン病は、神経変性が原因で起こります。
神経変性の原因が不明ではありますが、対症治療は年々進歩しています。
針やお灸・民間治療では、患者さんの症状が悪化していくだけですよ。
274病弱名無しさん:04/10/21 22:24:46 ID:rrct7Qsc
うちは30代でなり、10年以上たった今でも出歩ける状態です。
薬が効く時間は短くなっています。
275病弱名無しさん:04/10/22 10:12:59 ID:zN/oyCBk
>>274
L−DOPA(マドパーやメネシットなど)を長期間服用していると、
効果の持続時間が短くなってきてしまいます。
ウェアリングオフと呼ばれることが多いのですが、
L−DOPAの服薬方法やドパミンアゴニストと併用することにより、
ウェアリングオフを改善することが可能な場合があります。
薬剤持続時間が短くなっていることを、神経内科の先生に相談しましょう。
276病弱名無しさん:04/10/23 01:18:10 ID:maZsBC6K
これはあくまで推測なのですが、
パーキンソン病は酸素不足によるものではないでしょうか。
例えば、タバコ(ニコチン)の摂取により、脳内が活発になる。
それによってタパコを必要としなかった時に
普通に活動していた脳内の部分が怠けだす。
だからタパコをやめると、
その怠けてしまった部分が正常に活動しないことによって
頭がボッーとする。だからまたタバコが欲しくなる。
そのため、タバコ(ニコチン)を必要としなかった元の状態になるには、
つまり苦しい禁煙生活が必要となる。
これをパーキンソン病にあてはめると、
例えば、タバコの煙りが嫌いな人のまわりに、
いつもヘビースモーカーがいて、無意識に呼吸をとめる癖がついた。
例えば、まわりに堅苦しい人がいて、
いつも自分を押さえ呼吸が浅くなっている。
もともと筋力が弱いなどで姿勢が悪く、深い呼吸をしていない。
それらが原因で、脳内で極端に酸素が足りなくなり、
脳がこれに対応するために、
体の動きを控えるように (できるだけ酸素をつかわないように)
指令をだす。
つまりドーパミンを減らすようになる。
たいへん長くなって申し訳ありませんが、
気になって仕方なかったので長文お許しください。
 
277病弱名無しさん:04/10/23 01:27:24 ID:iwo4kGF/
なんかマジメな文かと思って普通に読んじまったじゃねーか。
278病弱名無しさん:04/10/24 13:47:57 ID:VhhZX3vO
パーキンソン病のいい病院を探しています。
京都か京阪沿線で専門の病院・・・知っている人教えてください。
寒くなってきたので、症状が悪くなって来てるのに
主治医が薬も変えてくれないし、話も聞いてくれないです。
よろしくお願いします。
279病弱名無しさん:04/10/24 20:42:38 ID:MJfbeXeE
京都ならば宇多野病院が有名では?
ここにも行っている人がいるかもよ?
280病弱名無しさん:04/10/24 20:50:09 ID:MJfbeXeE
>>270
連カキコスマソ
手が振るえたりなどのパーキンソン病の症状があって、
原因が分らないものがパーキンソン病。
薬のせいなどの原因が分かるものがパーキンソン症候群。
パーキンソン症候群の原因によってたちの悪さが違うはず。
281病弱名無しさん:04/10/25 15:07:57 ID:PHpILl1b
>>278
京都では宇多野病院か京大病院神経内科がよいと思います。
282病弱名無しさん:04/10/25 22:47:55 ID:5aceXpjT
母が診断されてから10年ちょっとです。
先日骨折して入院したら3日でいきなり痴呆のように
なってしまいしまいました。
薬の副作用で夜中に幻覚を見ることはあったみたいだけど
もう1日中おかしくて、怪我をしていることもわからない様子。
早く元気になって自宅に戻って欲しいです。
そしたら少しはよくなるかなあ。
283arigatou:04/10/25 23:33:21 ID:yej/ynSx
パーキンソンの原因は腸に溜まりに溜まった宿便のガスが脳や全身の血液を濁す
からだと自然療法の本に書いてあった。昆布、めかぶ、ゴボウ、無農薬の米、
を食べ、歌を歌って胃腸の働きを良くしてみては。
284病弱名無しさん:04/10/26 03:07:29 ID:7jAXCm7D
帰れよお前は。
285病弱名無しさん:04/10/26 11:57:52 ID:E6DDj1aB
>>283
パーキンソンの原因が血液の濁りなわけないでしょう。
勉強して出直しなさい。
286278:04/10/29 16:59:31 ID:ToZG6VMn
>279様>281様
貴重な情報有難うございます。
どちらか近いほうに行ってみます。
287病弱名無しさん:04/11/01 14:46:56 ID:Sk0ceKW3
ビタミンBをパーキンソンの薬といっしょに飲むのは良くないんでしょうか?
以前どこかでそのような話を読んだ記憶があるんですが・・・忘れてしまいました。。
症状が悪化してきた母が、薬と一緒にサプリメントを飲んでるので気になってます。
288前スレの23:04/11/02 13:52:05 ID:NAGptGrj
>>287
レポドパ(ドパストン、マドパー、メネシット等)を飲んでるならば
(ほとんどの人が飲んでると思うけど)
ビタミンB6の過剰摂取は薬の効きが悪くなりますよ。
289病弱名無しさん:04/11/02 23:47:31 ID:1O2BNSQh
まだ完治する治療法はできないのかなぁ・・・


        _| ̄|○
290病弱名無しさん:04/11/04 11:14:50 ID:c2Y+nMhF
>>287
ビタミンは抹消神経障害に処方されることがある薬剤です。
たとえば、メチコバールなどは、糖尿病性神経障害には有効なことがありますが、
パーキンソン病には残念ながら期待できません。
抹消神経の再生には有効な場合がありますが、脳内のドパミン作動性神経の再生には有効でないようです。
L-DOPAを効率よく服用するには、食前(胃のPhが酸性の時)かレモン水(胃のPhを酸性にする)と一緒に服用するとよいですよ。
291病弱名無しさん:04/11/04 15:24:05 ID:c2Y+nMhF
>>232
久野貞子著
「パーキンソン病はこわくない」 悠飛社
を呼んでみてはいかがでしょうか。
久野先生は、日本におけるパーキンソン病治療の第一人者のひとりです。
京都宇多野病院では数多くのパーキンソン病患者さんを治療されていました。
2004年からは国立精神・神経センター武蔵病院の副院長をされています。
病態から治療までわかりやすく書かれています。
292病弱名無しさん:04/11/05 13:05:01 ID:vIwuS9q6
薬の副作用で、精神錯乱しちゃってる人っている?

うちの親父は薬が濃くなる(飲む時間を近くしすぎる)と、
完璧なボケ老人になっちゃう。薬が切れてくると治るんだけど、
ボケちゃってる間はホントに大変。

一応、薬の副作用に精神錯乱があるとは言われてる(本を読むと)
んだけど、あまり代表的な症例じゃないのかな。

マジ、困っています。夜中中、素っ裸でお袋の枕元に立ってたり
するので・・・・。怖いです。



293病弱名無しさん:04/11/09 11:15:46 ID:5Al2xqsJ
>>292
おそらく抗パーキンソン病治療薬の副作用による精神症状でしょう。
パーキンソン病の薬物治療は、患者さんひとりひとりに
適切な薬剤や用量を設定しなければなりません。
その設定が、患者さんにあっていないと副作用がでてしまいます。
お困りの精神症状は、治療薬の代表的な副作用ですが、
薬剤の種類や用量を調節することにより、
解決できますので安心してください。
治療ガイドライン(医師用)が確立しています。
かかりつけ医が神経内科ならば、かかりつけ医に、
そうでなければ、神経内科の先生に相談しましょう。
注意:精神科ではパーキンソン病治療薬の副作用による精神症状には対応できない場合がありますよ。
294287:04/11/10 19:13:55 ID:gXNIHQEQ
>>288
>>290
レスありがとうございました。やはり逆効果だったのですね。。(´・ω・`)
母の症状は10年ぐらい前から出はじめたんですが、
ここ1年ですごく悪化し、最近では家事がまったくできなくなってきました。
寝たきりの痴呆の祖母もいるので、私は仕事と家事と介護にてんやわんやの日々です。
忙しい時はどうしてもコンビニ弁当などになってしまうこともあって・・・
バランスの悪い食生活を補う為に、ビタミンサプリは良いと思ってました。。
必須ビタミン、ミネラルを毎回の食事で取れるよう心がけます。がんばります!
295病弱名無しさん:04/11/10 19:31:17 ID:ckjB/dAS
>>282
入院してADLがダウンする方は残念ですが多いんですよ。
入院はすなわちベッド中心の生活になるので
頑張れば歩ける人も歩かせることはしないし
頑張れば口から食べられる人も経管栄養にしてしまいます。
悲しいかな医療保険下というのはそういうものです。
296292:04/11/10 20:32:13 ID:qw8TGAlE
>>293
有難う御座います。

薬を飲む間隔に気を配った結果、ずいぶん改善しました。
父に錯乱の賞状が出ると、母が疲れてしまって・・・
それが何より気になります。

幻覚もよく見るみたい。部屋にいるはずのない人間が
いる! とかよく騒いでいます。
医者は幻覚は仕方ないなんて言ってるけど・・・。

体が動かないのも大変だけど、精神的な方はもっと
大変ですね。





297病弱名無しさん:04/11/11 08:53:13 ID:LJTLvtva
>>296
幻覚は、L-DOPA(メネシットやマドパーなど)やドパミンアゴニスト(ペルマックスやカバサールなど)の
増量期に起こりやすい副作用です。
両剤ともに、脳内のドパミンに関連する薬剤ですが、このドパミンが幻覚とかかわっています。
しかしながら、このドパミンが不足するとパーキンソン症状(振戦や無動など)が
生じてしまいます。
幻覚を生じさせないで、症状を改善させる絶妙の薬剤バランスを設定しなければいけないところが
パーキンソン治療の難しいところですね。
パーキンソン治療がオーダーメイド治療と呼ばれる所以です。
医師が言う「仕方がない」は、このような理由からだと推測されますが、
増量期を経過しても幻覚が継続していたり、増量期でも日常生活に支障をきたす
幻覚の場合は、治療を見直すべきではないでしょうか。
そのかかりつけ医と相談し、納得できないようであれば、
他の神経内科(脳外科や精神科ではなく)を受診するのも方法と思います。

長文失礼いたしました。
298病弱名無しさん:04/11/11 22:51:33 ID:dKr88Zko
1日でも早く完治する治療法ができますように・・・


          祈り
299病弱名無しさん:04/11/12 03:36:52 ID:vAHdsXqF
私もパーキンソン病のいい病院を探しています。
父親がかなり悪くなってきてしまいました。
大阪(出来れば南部)でおすすめあったら教えてくれませんか。
300さすらいのMR:04/11/12 08:53:44 ID:X7FiG92Q
>>299
大阪南部でしたら、いっそのこと和歌山までいけます?
和歌山県立医科大学の神経内科はパーキンソン病治療で有名ですよ。
その科の近藤智善教授は、パーキンソン治療の第一人者のひとりです。
大阪であれば、
@阪大系列
阪大附属・大手前・大阪労災・大阪警察・府立中宮・星が丘厚生年金
国療刀根山・大阪府立・市立堺・市立豊中・大阪厚生年金・国立泉北
府立成人病センター
A近大系列
近大附属・近大堺
B大阪市立大系列
市立大付属・市立総合医療センター

があります。
大阪の地理に明るくないので、ご希望に沿う南部の病院はわかりませんが、
お近くの施設があれば、相談してみてはいかがでしょうか?
また、パーキンソン病友の会に相談してみるのも手ですよ。
検索エンジンにて「パーキンソン 友の会」でHITします。
301病弱名無しさん:04/11/12 14:05:15 ID:vAHdsXqF
>>300
さすらいのMRさん、ありがとうございます。
教えていただいた情報をもとに母ともよく相談してみます。
302病弱名無しさん:04/11/13 01:29:51 ID:ez7jO4ef
脳血管性パーキンソニズムにシンメトレル(塩酸アマンタジン)や
ドプス(ドロキシドパ)はどの程度効果的でしょうか?

73歳の父なんですが、レボドパやドーパミンアゴニストが効かず、
薬剤性の疑いはなく、開脚歩行や上半身の症状が比較的軽いことから、
素人なりに脳血管性のものと判断しました。一応MRIで病巣は見つから
なかったんですが、診断もつかないまま漫然とマドパーやらビシフロール
なんかを処方してくる医者が当てにならなくて。
ビシフロールみたいな新薬って薬価差益大きいんですよね?
303病弱名無しさん:04/11/13 14:00:09 ID:G5qvdSVg
34歳の若さでこの病気にかかってしまった。
タスモリン1mgを処方されているが、
(他にも抗鬱剤は山ほど処方されているが)
結局パーキンソンの有効な治療法は無いんですよね。
このまま病気が悪化したり、薬が効かなくなったりしたらどうなるんだろう。
今でも職場の同僚に迷惑かけまくりなんだが・・・。
もう死にたい。
304病弱名無しさん:04/11/13 16:02:40 ID:zZanVJhH
>>303
大変ですね。
はやく新しい治療法や薬が開発されることを祈ります。

>今でも職場の同僚に迷惑かけまくりなんだが・・・。

こうやって自分を追いこまないようにね。
病気に罹ってしまった身近な人を守るのも社会人の大事な役目なんだから。
305病弱名無しさん:04/11/14 12:18:16 ID:j+WbK8Xx
都内で評判が良いのはどこですか?
自分で調べたところ順天堂、杏林など見かけます。

今まで2つ大学病院に行ったのですが、お医者様自ら
自分はパーキンソンの専門じゃないからよくわからない
とりあえず投薬します みたいな感じで不安なんです。
306病弱名無しさん:04/11/14 15:37:05 ID:89bngzlG
>>305
女子医は?
307さすらいのMR:04/11/15 13:37:44 ID:e2Rxfmcz
>>302
脳血管性パーキンソニズムには、抗パーキンソン病薬は効果があまり期待できません。
薬剤性や脳血管性のパーキンソニズムは、その原因を取り除けば、症状が消失することが期待できます。
MRIで病巣がみつからなかったということは、脳血管性でもないのかも知れませんね。
パーキンソン症状が現れる疾患は、パーキンソン病やパーキンソン症候群だけではありませんからね。
他の変性疾患も疑ってみるべきではないでしょうか?
ちなみに、ドパミンアゴニストはL-DOPAやアマンタジンに比べて「薬価」が高いのは事実ですが、
「薬価差」は正直あまりないのです。
なぜなら、ドパミンアゴニストは種類が少ないため(現在5種類)
「薬価差」を付ける必要がないのです。
「薬価差」をつけないと使用されないような薬剤ではないのですから。

>>305
順天堂の神経内科のパーキンソン治療は有名ですが、
その科の先生全員が専門医とは限りません。
外来表や受付で、パーキンソン専門医の外来日を確認してから受診してみては?
308病弱名無しさん:04/11/15 15:33:24 ID:OtP1VzGA
トリヘキシフェニジル!
309302:04/11/15 18:40:11 ID:lIXZt+6U
>>307
さすらいのMRさん、丁寧なお答えありがとうございます。
「原因を取り除く」というとやはり手術ということになるのでしょうか?
それとも薬でカバーできる場合もあるのでしょうか?
何冊か医学雑誌を調べたのですが、VPの治療に関してはどれもお茶を濁して
終わっていた印象で、いまいちはっきりとしたことは分かりませんでした。
ただシンメトレル、ドプスが効くケースもあるとは書かれていたので
ダメ元で今度先生にお願いしてみようと思ってます。
あとパーキンソン病・パーキンソン症候群以外の変性疾患というのは
頭になかったので、一度調べてみようと思います。
薬価のことも単純に新薬は差益が高いんだろうなーとしか思ってなく、
まさか儲けのために出されてるんでは?などと疑心暗鬼になっていたので
ちょっと安心しました。ご助言ありがとうございました。
310病弱名無しさん:04/11/16 00:11:14 ID:/RZcJfru
>>302
信頼出来無い医者にはかからない方がいいけど、
今どき薬で儲けを考える医者なんていないよ。
そんなことよりも、話した感じを大事にした方がいいよ。
311さすらいのMR:04/11/16 09:54:45 ID:fUBEvx5c
>>309
薬剤での治療も可能です。
抗血栓薬(血栓溶解薬・抗血小板凝集抑制薬・経口抗凝固薬など)が使用されると思われます。
医学雑誌などで勉強されていることは、とても素晴らしいことですが、
神経内科の変性疾患の専門医に相談するものひとつの方法と思われます。
312病弱名無しさん:04/11/16 19:35:11 ID:9J+jd39V
1日でも早く完治する治療法ができますように・・・


          祈り
313302:04/11/17 00:27:25 ID:wFPIEcnN
>>310
そうなんですか。今診て頂いている先生は感じの良い人で、父も信頼
しているようなので、そういう意味では当たりだったかもしれません。
実は国立相模原病院が遠征できる範囲にあるので、そっちに病院変え
ようかとも考えたりしましたが、もっと今の先生ともいろいろ話し合って、
続けてみようという気になりました。ありがとうございました。

>>311
抗血栓薬のことや他の神経変性疾患の可能性について、今度先生に
聞いてみようとおもいます。いろいろと親切に教えて下さり、
どうもありがとうございました。
314さすらいのMR:04/11/17 09:19:26 ID:yqE74PPy
>>313
もし、現在診療を受けている先生で改善がみられなかった場合、
国立相模原を受診するのがよいと思います。
神経内科の長谷川一子先生は、
パーキンソン治療において全国でも有名な先生ですよ。

>>303
若年性のパーキンソン病で悩んでらっしゃる方の掲示板がありますよ。
http://www3.ezbbs.net/20/juvenile/
また、
治療薬がタスモリンのみなのでしょうか?
もし、L-DOPAやドパミンアゴニストが処方されていないようであれば、
先生と相談された方がよいと思います。
パーキンソン病を患っている患者さんの中には、心の調子もよくない人もいます。
適切な治療を受けて、症状が和らぐと心の調子もよくなると先生から聞いています。
万が一、相談してもタスモリンと抗うつ剤を処方するようであれば、
おそらくその先生は、パーキンソン治療に明るくないのでしょう。
パーキンソン専門医のいる病院を受診した方がよいと思われます。
315病弱名無しさん:04/11/22 21:28:30 ID:4bEblCMw
1日でも早く完治する治療法ができますように・・・


          祈り
316病弱名無しさん:04/11/25 17:40:04 ID:8oblMjXQ
抗コリン剤 処方されている方、副作用はどうですか?
317病弱名無しさん:04/11/26 00:06:12 ID:iSyv9hU0
>>302で、父がレボドパやドーパミンアゴニストで症状改善しないと
書いた者です。その節は丁寧な回答を下さった方ありがとうございました。

先日、先生も「パーキンソン病じゃないですねぇ」と仰っていきなり
投薬を止めちゃったんですけど、悪性症候群の危険性とか考えなくて
良かったんでしょうか?幸い症状は出なかったので良かったのですが、
本当にこの先生で大丈夫なんだろうかと不安になってきた今日この頃です。
318さすらいのMR:04/11/26 08:44:46 ID:DO/gQxNB
>>317
L-DOPAやドパミンアゴニストは、
漸増(ぜんぞう:ゆっくり増やす)・漸減(ぜんげん:ゆっくり減らす)が基本です。
急に服薬を中止すると、悪性症候群の危険性があります。
その先生は、パーキンソン治療に明るくないのかも知れませんね。
かかりつけ医を変更するか、別の専門医を受診した方が、
お父さんのためになるのではないでしょうか。
1日でも早く、症状が改善することをお祈りしています。
319病弱名無しさん:04/11/27 11:15:54 ID:1U1r4zcd
>>318
さすらいのMRさん、いつもご親切にお答え下さりどうもありがとうございます。
やっぱりそうですよね〜。先生は知り合いの良い医師がいるからと、総合病院での
検査入院を薦めて下さっていますが、そう言って今年の春検査を受けた大学病院では、
結局診断がつかなかった経緯があります。やはり一般に名の知られた専門医を擁した
国立相模原病院への受診を検討した方がいいのでしょうね。
>1日でも早く、症状が改善することをお祈りしています。
お心遣い本当にありがとうございます。
320病弱名無しさん:04/11/29 22:17:16 ID:VIijVtqe
夫が若年性のこの病かもしれません・・・・。
今、病院を変えて神経内科の検査結果待ちです。
すごく不安で、不安で・・・頭の中は子供のこととかグルグルしています。
321病弱名無しさん:04/11/29 23:08:22 ID:NIO1epIt
うちは母(55歳)がパーキンソンを診断されて3年ほどになります。
病状は最近になり足なかなか前に進まなくなり、転びそうになることがあります。
最近病気が原因でうつ状態になっていて、赤ちゃんがえりのようになってしまいます。
私(27歳)と父(55歳)とともに生活していますが、なかなか帰りが遅いと
さびしいと泣き喚いたり、父に浮気をしているんじゃないかと当り散らしたり、
夜な夜な父と大喧嘩になっています…。
父自身も精神的についてゆけなくなり、離婚したいというような話にまで発展してしまうときもあります。
正直、自分もどうしていいかわからず途方にくれています。
病院も何箇所も変えていますが、いい場所がみつかりません(千葉県東京より)。

同じような状況の方いますか?
また、千葉県内でうまく精神的にもケアをして下さるような病院など
ご存知の方がいたら教えていただきたいです。
ホント、このままじゃ家庭崩壊しそうです…。
322さすらいのMR:04/11/30 08:57:03 ID:dXKTFsCd
>>321
パーキンソン病の患者さんは、程度に差はあるものの、
うつを合併されているケースがけっこうあるそうです。
うつを合併している患者さんにおいて、パーキンソン治療の成功により、
うつ状態が改善すると先生から聞きました。
その理由として、
@症状の改善により、気分がすっきりするから
A睡眠の質の改善し、すっきりするから
 (「寝返りが打てない。足がむずむずする。」などの理由から熟睡できない。)
の2点があげられます。
うつ状態になってしまうのは、患者さん本人の望む治療効果が得られていないことが
原因かもしれませんね。
もしパーキンソン症状が改善しない、また、うつ状態が改善しない場合は、
千葉大学医学部か国立千葉病院や松戸市立病院の神経内科を受診してはいかがでしょうか。
お母様の1日も早い改善をお祈りいたします。
323321:04/12/01 23:35:36 ID:w+FGJlCW
>>322
貴重なご意見ありがとうございます。
病院も詳しく教えていただいて本当に感謝です。
またよろしくおねがいします。
324病弱名無しさん:04/12/02 20:14:50 ID:DWSJadA/
1日でも早く完治する治療法ができますように・・・


          祈り
325病弱名無しさん:04/12/07 10:19:57 ID:1Gbs0J48
義兄が43歳で、若年性で発病したようです。
手の震えがひどくなり検査の結果、昨日そう診断されたと聞きました。
近くに住んでいないだけに、これから何が協力できるのか考えます。

早く、治療法が見つかる事を私も祈りたいです。
326病弱名無しさん:04/12/09 00:40:45 ID:o37eI4qy
祈り
327病弱名無しさん:04/12/13 21:31:08 ID:FbCNUcmd
早く特効薬や治療法が発見されますように・・・・
心から祈り・・・・・age
328病弱名無しさん:04/12/15 08:49:27 ID:beAc7pFl
age
329病弱名無しさん:04/12/15 10:37:06 ID:k7tauJGM
sage
330病弱名無しさん:04/12/16 09:33:02 ID:tnPXhOyC
先日、本屋で立ち読みしていたら
「専門家たちの意見ではあと10年ぐらいで治療法が開発されるのではないかと言われている」という
しめくくりだった。
本当に、治療法が見つかればいい。
結核だってかつては死にいたる病だったけれど、今はそんなことはなくなっているように・・・・。
心から祈ります。
331病弱名無しさん:04/12/16 22:43:39 ID:yVRwe7tZ
>330
私の父親もこの病気。。。担当の医者もそう言ってたと。。
今の時点で10年位と言われてるから、、
もっと早く治療法が開発されるんじゃないかと・・・
なぜかと言うと、、説明が難しいけど。。

と言う訳で、、、

1日でも早く完治する治療法ができますように・・・


          祈り
332病弱名無しさん:04/12/17 11:06:29 ID:FsBAqWAl
同じく早く治療法が見つかりますように・・・・。

皆さん、いいクリスマス&お正月をお迎えください。

                  祈り
333病弱名無しさん:04/12/18 16:04:53 ID:kYv3O5eU
オィこそが 333へとー
334病弱名無しさん:04/12/22 08:20:21 ID:GYfeP3JT
age
335病弱名無しさん:04/12/25 20:02:04 ID:Jklxa0TH
交通事故の後遺症でこの病気になることはありますか?
336病弱名無しさん:04/12/27 10:19:56 ID:NzFXwid5
交通事故の後遺症でパーキンソン病にはなりません。
もし、「手足が動きにくい・震える」などのパーキンソン症状があるのであれば、
パーキンソン症候群が疑われると思います。
また、脊髄の神経が圧迫されているのかも知れませんね。
まずは、脳外科か脳神経内科でMRI検査やCT検査をお勧めします。
337病弱名無しさん:04/12/27 10:27:15 ID:NzFXwid5
連続カキコすみません。
脳外科・脳神経内科では、脳・頚椎の検査になりますので、
首より下の神経にかんする検査は整形外科がよいと思います。
338病弱名無しさん:04/12/31 01:46:53 ID:PkzCy7Ig
お願いだから・・
早く有効な治療法を・・・
まだできないのかなぁ・・・。。
339病弱名無しさん:05/01/03 03:12:02 ID:IMAhgpV5
今年中に完治する治療法ができますように・・・


          祈り
340病弱名無しさん:05/01/04 09:39:02 ID:cb0NZANq
ES細胞治療、サルで成功 パーキンソン病で初
 神経の病気で運動障害などが起きるパーキンソン病の治療とし
胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から分化した神経幹細胞を移植、
症状を改善することに、高橋淳京都大講師らがサルの実験で成功し、
米科学誌(電子版)に4日、発表した。(共同通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/human_stem_cell_research/?1104797157
341病弱名無しさん:05/01/04 14:36:40 ID:I/S9Jndc
>340
朝のNHKニュースで見ました!
今まではマウスで実験していて、今回世界で初めてサルで実験成功したんだってね。
人に近いサルで効果が見られたってコトは、
人にも効果が期待できるとコメントしていました。
新年の朗報ですね!

早く治療法が確立されますように・・・・・祈り。
342病弱名無しさん:05/01/04 22:18:34 ID:zo3y/OQj
音楽療法の話題が出てないようなので一つ。
歩けない症状の対策には、リズムをとるといいそうな。
そのためにリズム感のある音楽を聴くという方法がある。
しかし、それ用のCDは一般配布されてないという問題が。
(実はこっそり何枚かコピーして配(ry
でもさすがにnyで流すなどということは気が引けるし。

と思ったら、「安心」という雑誌の2月号に応募者全員プレゼント
があるとのこと。 http://www.makino-g.jp/anshin/index.html
ページ数こそ少ないが他にもパーキンソン病の記事が載ってるし、
買う価値はあると思うがどうだろう(まあ、まずは立ち読みでも)。
343病弱名無しさん:05/01/04 23:46:39 ID:I7Q0xhQR
私の母もパーキンソン病です 54歳で病気が発覚して二年目なので仕事も続けています 私は22歳で今後の介護の事、将来の父親の生活の手伝いなどを考えると自分の将来だけを考えて行動することは出来ない気がします みなさん家族として自分の将来など不安は感じたりしませんか
344病弱名無しさん:05/01/04 23:59:14 ID:9U2gu2iP
>343
22歳ってめちゃくちゃ若いじゃないの。
お母さんもいずれはあなたの手助けが必要なときが来るかもしれないけれど
今から自分の生活や未来の可能性を閉じないで欲しいです。
私も家族がこの病気でとても不安だけれど、
冷たいのかもしれないけれど まず自分の生活と思っています。
初めのうちはいろいろな葛藤もありましたけれど・・・・・・。
自分が家庭を持って幸せに暮らしているからこそ、介護だけじゃないからこそ
優しくいられるというのもあります。
ご両親も、まずはあなたにも幸せになって欲しいと思っていると思うけど・・・。
345病弱名無しさん:05/01/05 00:25:20 ID:9qom6B3d
誰にも相談出来ず、今後の結婚、仕事など母の病気を優先に考えなくてはと思い悩んでいました 同じ境遇の方のお話が聞けてすごく参考になりました ありがとうございます
346病弱名無しさん:05/01/05 00:36:46 ID:lz4N0VIx
僕の「祈り」が届いたみたい。(嬉)
これからもカキコします。
祈ることしかできないので。。
みなさんも引き続き「祈り」をよろしくおねがいします。

と、言う訳で、、


今年中に完治する治療法ができますように・・・


          祈り
347346:05/01/05 00:45:03 ID:lz4N0VIx
www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20050105k0000m040040000c.html
348病弱名無しさん:05/01/05 07:00:40 ID:If085oVB
親父(54)はパーキンソンと診断されてから10年は経ってる。
けどまだ自分で色々やれる(薬が効いてる間はね)。犬の散歩とか。よほど薬が合ってたんだろか。

今年、大学受かれば俺は遠くへ行くわけで。
介護とかは正直まだ実感も沸かないレベル。
いずれ家へ帰ることになるとは思ってるけど。

とりあえず、ES細胞の今後に期待だな。
サルで成功した実験で、人間に応用できなかった例ってどれぐらいあるのかな?
詳しい人のレス期待。

願わくは、苦しむ人々に救いを。
349病弱名無しさん:05/01/05 08:21:06 ID:bHKYfCYj
>340
うちの昨日の夕刊にも、その記事ありました。

研究を発表した講師の言葉として
「数年後以内に実用化したい」というのがありました。
"自治医大などのグループも詳細な発表はしていないが、
同様の実験で成功している”との記述も。
マイケルJフォックスの自伝にもこの方法のことは触れられていたから
日本だけでなく、アメリカや世界でも同様に研究は進んでいるんでしょうね。
はやく、実用化への道が開ければいいです。
                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・祈り      
350病弱名無しさん:05/01/08 12:08:10 ID:3pgyRhZR
>>342
その音楽のは、パーキンソン症候群にも効果があるものですか?
ついでに痴呆…じゃなくて認知症(←どうもこの用語は納得いかない)併発の人にも効果がありますか?
351病弱名無しさん:05/01/08 23:34:32 ID:DY+UeA+3
今 スマステーションで1分チェックやっていたね。
352病弱名無しさん:05/01/11 12:08:13 ID:DwEt7xLO
心から祈り(´人`)
私が幸せになれなくてもいいから母を健康でいさせてあげたいです(´人`)
多くは望まないので治療法が早く確立されますように(´人`)
353小森のおばちゃま:05/01/11 12:16:20 ID:4Md0qqJS

お、おばちゃまもあの世から、この病気が完治する方法がいち早く確立されることを祈ってるわよぉ...
354小森のおばちゃまへ:05/01/13 19:00:41 ID:xeW4sa5U
小森のおばちゃま・・ありがとう!
355病弱名無しさん:05/01/16 22:45:17 ID:OWfwYqWp
>>351
見た見た。
どうしてか分からないけど、統計上、生真面目な人がなり易いんだってね。
何故だろう。。
356病弱名無しさん:05/01/19 11:50:06 ID:WiW+VkLe
新聞で読んだけど、ブッシュがES細胞の研究に
自分の宗教上の理由で反対しているから予算投入しないって表明してるんだね。
それで、研究に連邦予算が使えなくなったって。
そのうえ民間資金の研究でも、連邦予算で建てられた研究施設すらも使わせないらしい。
パーキンソン病だけじゃなくてがんや糖尿病、心臓、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症・・などの
難病治療に革命を起こすと期待される研究だけに研究者たちは再三 必要性を訴えているが
大統領に届く気配は今のところない・・・・・と書いてあった。
マイケルJフォックスが、ブッシュ政権を動かす為に議会で訴えたりして行動を起こしているから
状況が少しは改善されて予算も増えているんだろうな・・・・って思っていたのに驚いた。

>340の京大のニュースがあったけれど、そもそもES細胞を誕生させた
アメリカなのに・・・・。ブッシュ勘弁してくれ!
あと4年、こいつが大統領なのか・・・・涙。
357病弱名無しさん:05/01/19 21:24:15 ID:R+M+mqDt
ブッシュの家族が病気になったらES細胞の研究をスグ認めるんだろ。



        クソブッシュ死ね
358病弱名無しさん:05/01/19 23:35:22 ID:3Y/oD8MF
不謹慎だけど、パパ・ブッシュにこの病気になって欲しいよ・・・・・。
359病弱名無しさん:05/01/20 10:21:21 ID:nKRqUqw0
ブッシュ、明日 就任式だな。
360病弱名無しさん:05/01/20 18:37:25 ID:XkOC7Tq1
1日でも早くブッシュがこの病気になりますように・・・


          祈り
361病弱名無しさん:05/01/20 19:33:43 ID:Gg+IgnNp
ブッシュは福音派の支持が無くなったらサヨナラだからね
小泉が創価の支えが無くなったらサヨナラなのと一緒

日本での開発が進んでくれるように祈るばかりですな…
362病弱名無しさん:05/01/20 21:38:12 ID:XkOC7Tq1
へっ?
創価が小泉支えてんの?
自分は政治しらんけど。

ところでいつES細胞による治療が人に行われるんだろーか。。
早くシテ。
363スレ違いすまん:05/01/21 00:54:21 ID:R1k9njOM
公明党≒創価学会

ちなみに数年以内には人間に使うって書いてあったような気がした
早く治療法ができますように
祈り…
364病弱名無しさん:05/01/21 09:08:14 ID:iAmGV9bZ
治療方法が開発されれば助かる人も多いし、製薬会社も潤うだろうに。
国益を損なう政策だよな>ブッシュ。

ES細胞はヒトとなれる細胞だから、それを研究して使用するということは
命を軽んじる冒涜だとかなんたらって言ってるんだろ。
じゃあ自分がイラクでしていることは、なんだよ!?
人民や兵士がバタバタ死んでいるのに、それはいいのかよ!
・・・・・4年は長いよ。
365病弱名無しさん:05/01/22 15:06:40 ID:dGh8fE6e
祈り・・・・・あげ
366362:05/01/23 23:09:14 ID:aIl7kJHw
>>363
そーなんだ。
おせーてくれてありがd。

>>364
日本は研究開発されてる?から
製薬会社が潤い、日本の国益になればいい・・・
と思ってればいいかナ・・
そしてなによりも、患者が助かるようになりますように・・・

           祈り
367病弱名無しさん:05/01/27 09:48:47 ID:IJWVUS6n
猿で実証か・・早く人間にも・・・・・・・・・・・

この疾病にかかると、急死したりしますか?
伯母がそうで、心配で心配で・・・
368病弱名無しさん:05/01/29 22:31:46 ID:f7orlPxB
パーキンが原因で、ということはないと思いますよ。
ただ事故に会いやすくなるのは確かなので、
交通事故はもとより、転落事故などにもお気をつけてください。
369病弱名無しさん:05/02/01 23:02:57 ID:Zilh0v8/
age
早く治療法、確立しますように・・・
370病弱名無しさん:05/02/03 12:10:25 ID:BMx0dmoy
喫煙がパーキンソン病を抑えるという記事を見ました。

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050123/050122191609.y1x9lkym.html

私の父は67歳で1年程まえから発症していますが、タバコは一度も吸ったことがありません。
私も2年程前にタバコをやめた身ですので、父にタバコのことをしらせるべきかどうか迷っています。
ヘビースモーカーでもパーキンソン病の方っておられますか?
371病弱名無しさん:05/02/03 20:42:40 ID:zqE/EMcs
>370
自分の父もこの病気ですが、
同じようにそのことを伝えた方が良いか迷っています。
ちなみに父は喫煙者だったんですが、体に悪いからと
禁煙してこの病気になったので、もしかしたら禁煙し
なかったらこの病気にならなかったのでは・・・と
考えてしまいます。禁煙してたけど我慢できずに最近
また少し吸いだしたようです。

やめさせるべきか・・・
このことを伝え無理にやめさせないようにするべきか・・・


今年中に完治する治療法ができますように・・・


          祈り
372372:05/02/03 23:39:36 ID:DhmQfV5R
1さん他の方>
自分の父も左半身が全然ガチガチで
パーキンソン病と診断されました。

今は杖をついて歩いています。
元気な頃はタバコ1日に3箱、毎晩飲んでいました。
それに60才で会社を転職して相当なストレスがあったようです。
禁煙してなってしまう方もいらっしゃるんですね。。

父の場合ものすごいシャイなのでなんか周りに気を使ったり
川谷拓三ちっくな性格でした。ストレスも原因だと思います。
今65才ですが、早く治療法が出きるよう自分も思ってます。

このスレありがとう、一瞬自分が立てたっヶ?とか思っちゃいました。
373病弱名無しさん:05/02/04 00:15:15 ID:Mdoj5799
パーキンが無くなる日が早く来ますように
祈りアゲ
374病弱名無しさん:05/02/04 20:51:14 ID:ewXBHbBw
>>370さん
近所のおばさんはヘビースモーカーでパーキンソンになりました。


今年46の母はパーキンソン4年目。
左足が言うことを聞かず、持病だった腰痛もあってもう車椅子生活・・・
都内で好き勝手してきた俺だけど、地元戻る事決意したよ。
375病弱名無しさん:05/02/05 17:28:54 ID:DlxsPv5Y
370です。
374さんありがとうございます。
やっぱりヘビースモーカーでもなってしまうんですね。
父にタバコを勧めるのはやめときます。

374さんもがんばってください。
376病弱名無しさん:05/02/05 18:56:56 ID:GHKZAMmR
>374
4年で車椅子ですか・・・・大変ですね。
実家に帰られるとのことですが、どうぞお母さんを支えてあげて下さい。

私も家族がこの病気です。
早く治療法がみつかるといいですね。
377374:05/02/08 00:53:06 ID:jDPYvsQJ
>>343
俺も22だよ。
とりあえず、今後の介護の心配もあるだろうけど自分が悩みすぎて精神的にヤラレないようにしなきゃ。
自分が倒れたら一番ダメだからね。健康に気をつけて無駄な病気にかからないようにしよう。

>>376
大変そうだけど、母はこの病気と長く付き合っていく決心ついたみたいで
精神的には楽になってるみたい。
去年は車運転できてたけど、ふとしたことで泣いてたからなぁ・・・・
378病弱名無しさん:05/02/08 10:13:08 ID:EJUr3SKD
これは、いいニュースなんだよね?昨日の朝刊。

「脳のもと」量産OK 理化研・再生治療などに道

大脳のもとになる「大脳前駆細胞」を効率よく大量に作り出す方法を
独立行政法人理化学研究所の研究グループが開発し、7日アメリカ科学誌
「ネーチャー・ニューロサイエンス」に発表した。マウスの胚性肝細胞(ES細胞)を使った研究で成功、
近く人間のES細胞で同様の実験を始める。
「大脳細胞を、試験管内での研究用に用意できるようになったことで、BSEやアルツハイマー病などの
大脳関連疾患の発病メカニズム解明に向けた研究に役立つことが期待できる」としている。
また脳梗塞患者の神経細胞死を抑える新薬の開発や
壊れた脳細胞の再生治療につながる可能性もあると言う。
ES細胞を脳の細胞に変えることは従来の方法では困難だった。

パーキンソンとは書いていないけれど、ES細胞を使った研究が前進しているということは
朗報と思いたい。アメリカに期待できないのなら日本の研究人に期待するしかない!
頼む、頑張ってくれ!

379病弱名無しさん:05/02/08 10:18:14 ID:EJUr3SKD
昨日の朝刊です。

「脳のもと」量産OK 理化研・再生治療などに道

大脳のもとになる「大脳前駆細胞」を効率よく大量に作り出す方法を
独立行政法人理化学研究所の研究グループが開発し、7日アメリカ科学誌
「ネーチャー・ニューロサイエンス」に発表した。マウスの胚性肝細胞(ES細胞)を使った研究で成功、
近く人間のES細胞で同様の実験を始める。
「大脳細胞を、試験管内での研究用に用意できるようになったことで、BSEやアルツハイマー病などの
大脳関連疾患の発病メカニズム解明に向けた研究に役立つことが期待できる」としている。
また脳梗塞患者の神経細胞死を抑える新薬の開発や
壊れた脳細胞の再生治療につながる可能性もあると言う。
ES細胞を脳の細胞に変えることは従来の方法では困難だった。
380病弱名無しさん:05/02/08 10:22:10 ID:EJUr3SKD
ごめん・・・・重複しました。
ショボーーーーン
381病弱名無しさん:05/02/08 10:35:43 ID:C6exogtG
>>380
どんまい!
情報を知らせてくれた心遣いに感謝!!!
382病弱名無しさん:05/02/08 19:00:35 ID:bfE019vr
>>380
そうそう、ドンマイドンマイ!
貴方はいい人。




今年中に完治する治療法ができますように・・・


          祈り
383病弱名無しさん:05/02/11 21:53:03 ID:6R76dnj8
治療法がみつかって欲しい

みつかれーー
384病弱名無しさん:05/02/12 00:28:32 ID:UR5DVdOn
おとといのアンビリーバボーでES細胞のことやってたね
腎臓や神経へのES細胞の利用は来年にも人体実験がはじまるって言ってた
これを機にES細胞全体の研究が加速するといいな
385病弱名無しさん:05/02/12 22:41:00 ID:l1XhxsIF
完治する治療法

密カレー

            祈り
386病弱名無しさん:05/02/12 23:17:13 ID:auHohopV
>384
今年が始まったばかりなのに・・・・・来年か・・・・。
ホント、研究の加速望みます。
387病弱名無しさん:05/02/13 01:26:01 ID:EZvnjR4z
幻覚見えたりボケが進むんでつか?ばあちゃんが発病したんすがすっかり能面みたいに表情無くなったりかわってしまいました
388病弱名無しさん:05/02/13 08:00:27 ID:dZlyrglM
>384
実験早まりますように(´人`)!!!
389病弱名無しさん:05/02/14 19:29:56 ID:c1pdbMRN
実験

早マレー

            祈り
390病弱名無しさん:05/02/14 22:29:09 ID:uP+DxMff
>>387
パーキンソンは筋肉の動きが悪くなる病気なので、
顔の筋肉の動きが悪くなって表情がなくなる症状
があります。喜怒哀楽があっても、それが表に
出なくなるのです。それを理解して対応してあげて
下さい。
391病弱名無しさん:05/02/14 23:33:19 ID:rrUnjKf1
>390
387さんではありませんが
分かっているつもりでも、改めてこうして読むとハッとさせられました。

父がこの病です。朗らかだった時の印象が残っているので、
なんで怒っているんだろうか・・・・・とか、こちらがよかれと話しかけていても
迷惑がっているのでは・・・?と口をつぐんでしまいそうになります。
時に怖いと感じるときもあります。
でも、心の中では自分の想いをたくさん昔のまま抱えているのだなと思うと
本当に残酷な病ですね。
明日から、また昔のように気を使いすぎることなく接していこうと思いました。

早く、治療法が発見されますように・・・・・皆さんと一緒に、祈り。


392病弱名無しさん:05/02/15 23:49:48 ID:i4lhxwgU
>378
このニュースの発表の詳しい内容↓にありました。
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/050207_sasai_sfeb.html
やはり、パーキンソン病の解明への一歩のようですね。

理化学研究所、理事長はノーベル賞を受賞した野依さんなんですね。
概要とかは↓
http://www.riken.jp/r-world/riken/outline/index.html
政府もこういうことにならどんどん税金投入してもらってもかまいません!がんばれニッポン。



393病弱名無しさん:05/02/17 06:46:07 ID:sc1e0qBM
>392
がんばれニッポン!(´人`)祈り
394病弱名無しさん:05/02/19 00:18:07 ID:g1W4qm9a
パーキンソン病と、
パーキンソン症候群って同じなんですか?
何か違うんですか?
395病弱名無しさん:05/02/19 13:33:25 ID:Hw3TS44m
違うよ
詳しくはググってみな
いっぱい出てくるから
396病弱名無しさん:05/02/19 23:35:49 ID:o3KR+XVL
2005年02月19日(土)
クローン禁止、国連委が宣言 日英仏などは反対

 国連総会の第6委員会(法律問題)は18日、すべてのヒトクローンづくりの禁止を
加盟国に求める宣言を、賛成71、反対35、棄権43の賛成多数で採択した。
再生医療など治療目的で日本国内で進められている胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究での
ヒトクローン胚作製も禁止対象で、日本は英国、フランス、中国などとともに反対した。
ただ、宣言に法的拘束力はない。
日本は「治療目的のクローンづくりが認められず、
加盟国の様々な意見が尊重されていない」などの理由で反対した。
ロイター通信などによると、同宣言は米ブッシュ政権の後押しを受けた形で、
ホンジュラスが提案。カトリック諸国などが同調した。
同委員会で採択後、国連総会に送付された。
しかし、英国などは「治療目的研究に影響はない」などと、無視する構えだ。
■共同通信 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050219/20050219a3050.html

アメリカは自国が宗教上の理由で研究進められないし、
かといって他国に科学分野でアドバンテージとられるぐらいなら
研究自体を全面廃止にしてやれ!ぐらいに思ってんじゃないのか?いい加減にしろ。
日本は珍しくアメリカに追従せず、しっかり主張しててイイ!頑張れニッポン。

397病弱名無しさん:05/02/19 23:43:36 ID:o3KR+XVL
今日の夕刊には、日本国連代表・北岡伸一次席大使の言葉として
「日本は厳しい条件の下で治療目的の研究を進めており、
宣言は日本国内の政策に影響を与えるものではない」と。
法的拘束力はないので、日本や英国は引き続き研究を進める方針を
打ち出しているともありました。

ブッシュ、マジで自分の家族がそういう研究から出来た治療法を
将来的にも使わないんだな!?
つか使わせたくない!使う資格無し!!!!
398病弱名無しさん:05/02/19 23:44:12 ID:9xzIwskP
じいちゃんがそうだから見ててかわいそうです。あとボケも入ってます。泣
399394:05/02/20 00:03:21 ID:OcTY+QAU
>>395
どもども^^



今年中に完治する治療法ができますように・・・


          祈り
400鋼鉄の蛇:05/02/20 17:43:12 ID:+XRnHlKw
パーキンソン病のスレがあったのか・・・
俺のじいちゃんもだよ・・・見ててかわいそうなんだよ。
今年中に完治する治療法ができるよう、俺も共に祈り。
401病弱名無しさん :05/02/21 08:48:28 ID:0tE8DKLP
ある時、首が勝手に動いたりする症状が出てくるようになりました。
例えるなら、誰でも何かに驚いた
その瞬間に体が動くと思いますが
そのような感じで主に緊張したときに
首と心臓が急にビクッと反応してしまいます。
最近は日常的に症状が出ます。この他にも色々な症状があります。
若年性のパーキンソン病(か症候群)じゃないかと思っているのですが・・・
そもそも医師の診断を受けてません。
親はよく話を聞いてくれません。
どうしたらよいでしょうか。
402病弱名無しさん:05/02/21 10:06:55 ID:9xNBwKN3
病院に行きなさい
403病弱名無しさん:05/02/21 10:34:21 ID:9NlKqCQk
>401
神経内科に行くんだぞ。
ここで書き込んでいるより、確かだろーよ。
404病弱名無しさん:05/02/22 18:59:03 ID:Jvh9mhXh
あげます・・・・・祈り
405病弱名無しさん:05/02/23 21:29:44 ID:cH/a4LSU
今日、母がパーキンソン病と診断されたと聞きました。
もうショックで。
投薬治療を始めたところで、まだどのような効果がでてきているのかも
わかりません。
父も体を患っているので、私が両親を支えて行かなくてはならないのですが、
とても不安です。
どうか、母に合う薬がありますように、
本当に、切に願っています。

もし知っている方がいらっしゃったら、群馬県でパーキンソン病治療に
よい病院がありましたら、教えていただきたく、お願いします。
406病弱名無しさん:05/02/24 21:06:05 ID:2E+iVLeo
>405
ショックだよね
私も3ヶ月間くらい毎日悩んで泣きまくってましたよ
407独断ですが その@:05/02/27 17:04:55 ID:+UjoxusK
 母がパーキンソン病だとわかったのが約5年前。甲田療法やら
 発芽玄米やらである程度改善させたい、と願い、できる範囲で
 実践してきた。玄米菜食や生食で効果がある、と期待してい
 た訳だ。ところが、昨年6月に、ベッドから立ち上がれなく
 なり、一日中、トイレやらなにやら、介護しないと何にも
 できなくなってしまった。それまでの4年間、いろいろ
 やってきたことを総点検せざるを得ない状況になっていた。

408独断ですが そのA:05/02/27 17:14:31 ID:+UjoxusK
 目の前が真っ暗になり、このまま母が寝たきりになる
 のか、と暗澹たる想いもしたが、「病院で治らない
 病気の大部分は生活習慣病だ」との確信もあり、 
 「今までの4年間で、どこか、ピンポイントで、たった
 1点、根本が間違っている」との直観もあった。
 食材、調理法、ビタミン、ミネラル…‥ 再点検したが
 おおきな間違いはとくにない。
409独断ですが そのA:05/02/27 17:21:40 ID:+UjoxusK
 なにか、ピンポイントで、たった1点、根本的に誤りを
 犯して来たのではないか、との直観があり、必死になっ
 て、いままでやってきたことを再点検した。
 夜中、布団のなかで目覚めたとき、胃のあたりが重い
 感じがした時、「もしや」とひらめいた事があった。
 そてまでは、1日2食、午前8時と午後6時。
 その『夕食』が悪者だったのかも、と直観した。
410独断ですが そのB:05/02/27 17:32:40 ID:+UjoxusK
 (407、408、409 チョット書き込みミスした。文章おかしくてスマン)
 まともな食事は消化するのに10時間ぐらいかかるとして
 夕食を摂ってしまうと、朝の4時、5時まで消化器官を
 はたらかせてしまう。消化器官だって細胞でできている。
 細胞分裂が盛んなのは夜、とも聞いている。しかるに、
 夕食を摂れば、睡眠中、消化器官は『消化』と『細胞
 分裂』の両方をやらなければならない。長年これを
 やった結果、消化器官(特に腸)が疲れ切ってしまい、
 それが病気の誘因にもなっているのでは?と独断した

411独断ですが そのC:05/02/27 17:43:28 ID:+UjoxusK
 (長文スマヌ)それで、思い切って、夕食をやめ、その時間を
 前に持ってきて、朝食と昼食のみにした。午後は水だけ。
 睡眠中、消化器官を休ませるようにした。そしたら、約
 1ケ月半後、母は、自力でポータブルトイレで用をたせるまでに
 回復、なんと針に糸を通し裁縫までできるようになった。
 独断だけど、腸の疲れス血液が疲れるス細胞が疲れるス
 生活習慣病発生! そんな流れもあるように見える。
  専門家でもない自分の経験でしかないのだが。 オワリ

412病弱名無しさん:05/02/27 18:35:32 ID:IzEMBFqQ
そういうのは病院の先生と相談してやったほうがいいと思うよ
逆に調子崩してしまうこともあるからね

でも病状改善してよかった!
413病弱名無しさん:05/02/27 21:08:59 ID:hNrKjW7T
40代の友人がパーキンソン病と診断され入院している
一人では生活できそうもない、と思われるが病院からは
退院を勧告されている、と聞いた

名古屋周辺でまともにパーキンソンを取り扱う病院は
ないのだろうか 

情報希望します

414411:05/02/28 09:00:35 ID:TTk6ina/
〉412さん、レスありがとう。病院にはとうの昔、見切りを
 つけました。パーキンソン治療剤は、病気の進行をわずかばかり
 遅らせるだけなんですよ。西洋医学は、残念ながら、
 慢性病や生活習慣病は不得意なんですね。現時点では。
 医者や医学者が悪いといっている訳ではなく、国民全体が
 生活習慣と慢性病の関係についてもっと関心を持つべき
 なんです。試行錯誤の結果、ここに到った次第です。
 実感として「腸と脳にはなんらかの相関関係がある」という
 点と、森田博士の「血液腸造血説」は信頼しております。


415病弱名無しさん:05/02/28 11:04:30 ID:fa4B0mnm
>413
私の親戚も名古屋在住なのですが
名大病院や八事日赤が有名みたいだけど、
ソレって研究で先行しているってことなのかもしれないしなぁ・・。
しばらく病院で入院治療を受けたいということなんですよね?
一人では生活できないと・・・って書いてありますが、一人暮らしの方ですか?ご家族は?
長く付き合う病気だから、まず長期的な視野でどうされるか家族で
ちゃんと話し合った方がいいかと思うのですが。

・・・・・出すぎた発言かもしれませんが。
ご友人にとっていい方向に向かうことを祈ります。
416病弱名無しさん:05/02/28 20:33:34 ID:0AHHCWxk
運動不足気味の18歳の男なんですが
数日前から、普通にしてても足がムズムズと言うかピクピクする様な感じがあるんですが
パーキンソン病の可能性はありますかね・・・。
417病弱名無しさん:05/02/28 22:33:36 ID:DTLdzxr6
>>413
治療が必要なら療養型の病院を
治療が入らなくて少しリハビリをしたいなら(若いですけど)老健を

病院のMSWに相談するとよいと思われ。
418412:05/03/02 19:33:45 ID:2s1TPAI9
>>414
せっかく良いことを書いてるのだから
見切りをつけたとか否定的な発言は好ましくないと思いますよ
薬をうまくつかって発症15年でも買い物に行かれる方もいますしね
民間療法と病院の治療のどちらかではなく
両方をうまく組み合わせるといいと思いますよ
ちなみに議論をするつもりは無いので…不快に思われたら申し訳ない

>>416
パーキンソン病は脳の黒質が変質しておきるものなので
運動不足だからといってあまり心配する必要はないとおもいますよ
ですが素人判断では何ともいえないので
一度近くの神経内科に相談してみるといいと思いますよ
419412:05/03/02 19:39:05 ID:Sa+bzCO1
>>416
こんなサイトもありますので参考にどうぞ
(頭にhをつけてください)
ttp://www.parkinson.gr.jp/

連続投稿すいません…
420病弱名無しさん:05/03/04 13:11:10 ID:DEPpJSiP
祈り
421411 命懸けですから:05/03/07 12:01:13 ID:WUmHdPn3
病院とはいろいろありました。治療剤たった1錠で3日間
幻覚状態。病院の待合室で倒れても医師は何もしない。
専門医も大学病院もパーキンソン病を見落とした。民間療法の
併用を言うと「何の根拠があるのか」と怒鳴られた。
抗うつ剤、抗不安剤だけ処方してお茶を濁した神経内科医。
 家族の命を預かる者が、命懸けで判断を下しただけです。
 (他の方々の治療には役立たないので書かなかったのです)
 (役に立たない書き込みですみません。終わりにします)

422病弱名無しさん:05/03/07 20:36:46 ID:9XWovqoI
他の病院にはいってみたのか?
うちが掛かってる先生はちゃんと話を聞いてくれる
命懸けなら尚更いろんなところに廻ってみるべきじゃないか
423411 コレデ最後ニシマス:05/03/08 10:04:43 ID:EJN9VAPr
7箇所の病院(診療所)での経験。身体障害者2級(歩行困難)、
C型肝炎、慢性腎炎、不眠症、高血圧症のうえパーキンソン病が
加わり‥‥‥  運動ができない者の不利な点は生活習慣の
見直しでカバーするしかなかった  元々五体満足ではない
母の体験にすぎませんが。(スレ違いスミマセン 終わります サヨーナラ)

424病弱名無しさん:05/03/08 12:51:27 ID:Br8+OOlX
>>415
なるほど 名大か日赤ですね 情報をありがとうございました

で、彼なんですが 実際に一人暮らしなんですよ だから何らかの
方法で支える必要があるわけです
425病弱名無しさん:05/03/09 21:13:54 ID:OoRd8jdR
>>417-418
遅くなってすいません。
その後、整形外科にいったら専門外と言われて神経内科を紹介されました。
そうしてる間に震えが止まりました、でも念の為に明日検査しにいきます。
多分精神的な部分から来る震えだったみたいです、まだ分かりませんが・・・。
どうもありがとうございました。
426病弱名無しさん:05/03/09 21:14:59 ID:OoRd8jdR
>>418-419でした。
427病弱名無しさん:05/03/10 10:09:10 ID:9BcKRpPl
妻が若年性のパーキンソン症候群と診断されました。
先日、その妻が風邪を引いたせいもありますが、
この2週間で体重が5キロも一気に減ってしまいました。
風邪は治って、食事は普通にしているのに体重が戻りません(間食はしなくなったようです)。
この病気で痩せるという症状がでるのでしょうか?
それとも精神的にショックを受けていて食欲をなくしているかもしれませんが心配です。
アドバイスいただけませんでしょうか、お願いいたします。
428病弱名無しさん:05/03/15 09:53:21 ID:NWM46kdg
祈り age
429病弱名無しさん:05/03/15 12:55:15 ID:NWM46kdg
いろいろ調べていたら文部科学省のHPで見つけました。
ES細胞の研究をするための届出なんだけれど、
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/seimei/04031202.htm

慶応、京大、自治医大などの大学医学部と
理化学研究所(国の研究施設)の他に民間の製薬会社でこの研究をしているのは
田辺製薬の先端医学研究所だけみたいです。
(実際、田辺製薬はES細胞でパーキンソン病の研究の届出)
もしかしたら他の大きな製薬会社は海外での研究所で研究をしてるのかもしれませんが・・・・。

これからは風邪薬や胃薬とかちょっとした薬を買うとしたら、
他のメーカーじゃなく田辺製薬の薬を買おうかなと思いました。
どっかで研究費の足しになればいいなと・・・・・・独り言ですが・・・・・。
少しでも早く治療法が見つかりますように、祈り。
430病弱名無しさん:05/03/16 02:04:33 ID:hlRqoHfH
>>429
リンク先拝見させて頂きました。
自分も何かかぜ薬や胃薬などを買う時は
田辺製薬さんのを先に探して買うことにします。

他の製薬会社さんはどうなのかなぁ。

製薬会社さんや研究者のみなさん、どうかよろしくおねがいします。


今年中に完治する治療法ができますように・・・


          祈り
431病弱名無しさん:05/03/16 02:22:44 ID:hlRqoHfH
たった今、下記の記事を発見したのですが、この病気をパーキンソン
と誤診されることはないのでしょうかね?


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ALSの発症なぜか6倍も イタリアのプロサッカー選手

 【ワシントン15日共同】イタリアのプロサッカー選手は、全身の筋肉が徐々に
動かなくなる筋委縮性側索硬化症(ALS)の発症率が平均の約6倍になっている
ことが、同国トリノ大などの研究チームの調査で分かった。15日までに脳神経学
の専門誌に発表した。
 ALSの発生が特定のスポーツ集団で高いことが分かったのは初めて。研究チー
ムはヘディングなどサッカー特有の体への衝撃や、筋肉増強剤の悪影響など複数の
仮説を示したが、発表者の1人は「今のところ、普通の人がサッカーをやめる理由
は全くない」と話している。
432病弱名無しさん:05/03/16 06:30:25 ID:R4mf7Fux
何でだろね・。。。
関係ないがリンクしてけろ
433病弱名無しさん:05/03/16 23:02:47 ID:hlRqoHfH
スマンです。

今後はリンクするっす。

2ちゃんではリンクしなければいけないんですね?
2ちゃん初心者なんで知らなかったです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000120-kyodo-soci
434病弱名無しさん:05/03/17 09:18:37 ID:wgldQPlx
いやそんな恐縮しなくても・・ただニュースは改変したり捏造したり
するのがいるので。

サカ板あたりに持ってったら話題になるかな。もうなってるかも
435病弱名無しさん:05/03/17 21:25:09 ID:UcTp+GoV
あっ、なるほどネ。
今後はコピペでなくリンクします。

ありがd。
436病弱名無しさん:05/03/18 04:44:48 ID:+r7Z0KxI
ごめん、コピペもしてくれたほうが楽かもw
リンク先が消えることもあるし・・
437病弱名無しさん:2005/03/21(月) 14:51:16 ID:PQ1Q6MT1
パーキンソン病のスレあったんですね。
私がこの病気ではないかと初めて疑ったのは10年位前。
日常生活には全く支障が無かったので「気のせい」だと思う事にしていました。
でも半年前、手足の震えの酷さに耐え切れず病院に行きました。
兄(現在37歳)が17歳の時パーキンソン病だと診断されていたので、
私がパーキンソン病だと診断されるのは早かったです。同じ病院へ行ったので。
兄の場合は、何の病気か分からなくて色々な病院を廻ったのを記憶しています。
遺伝性のパーキンソン病は進行が遅い上、薬が効きやすいと聞きました。
私はカバサール0.25mgを朝昼一錠づつ飲んでいるのですが、かなり良く薬が
効いています。医師が言うには、お試し用みたいな量なのだそうですが・・。
兄はどんな薬を飲んでいるのか知りませんが、近年薬の効いている時間が短く
なっているようです。
夜中に兄が奇声を上げているのを聞くと、自分もいつかああなるのか・・と
気が重くなりかなり凹んだ気分になります。私は現在32歳です。
早く明確な治療法が見つかりますように・・。
祈り。
438病弱名無しさん:2005/03/21(月) 21:54:42 ID:eSpuN0bY
>437
10年間も「気のせい」と思うようにしていたのですか・・・・・。
でも、その間もドーンと心の深いところで重石になっていたのでしょうね。
薬が良く効いていることは幸いですね。
どうぞご自愛ください。

早く、この病気の悩みから沢山の人が解放されますように・・・・・祈り。
439病弱名無しさん:2005/03/23(水) 08:28:05 ID:fRiKxfRL
祈り・・・・・age
440病弱名無しさん:2005/03/23(水) 16:03:48 ID:ZRlnHeTM
パーキンソン病の方、どんな検査されてますか?
昨年主治医が変わった途端、検査づくめで
医療費が前年の3倍以上かかってるんです。
若年性パーキンソンで、症状は特に進行してないんですが、
血液検査、脳血流RIシンチ、心臓RIシンチ、MRI、
生体検査(発汗、心拍等の測定)等を受けさせられたんですが
そんなに必要・・・ですか?
441病弱名無しさん:2005/03/25(金) 21:30:51 ID:PgVh1vXZ
>>440
えっ?Σ(゚Д゚)主治医が変わっただけで病院を変えた訳じゃないんだよね?
それなのに再検査なんかするんだ?知らなかった・・。orz 
薬代だけでも痛い出費なんだけどな。

私が受けた検査は、CTスキャン・MRI・心電図・MIBG・血液検査です。
MIBGは保険3割負担でも金額が高額なので受けたくなかったら
受けなくてもいいよと言われました。
でも初期の診断は大事だと思い受けておきました。
血液検査は薬の副作用がないかを調べるため、定期的に受けています。


442病弱名無しさん:2005/03/27(日) 23:20:55 ID:D22EtNob
東京都の医学研究機構でも、去年から5年をメドにした
研究プロジェクトを立ち上げているみたいですね。
http://www.igakuken.or.jp/kenkyu-katudo/16project-link/parkinson.html

石原都知事、こういうところにちゃんと予算付けてくださいね。
一日も早く、研究成果が出ますように・・・・・祈り
443病弱名無しさん:2005/03/27(日) 23:33:53 ID:D22EtNob
こんな記事も、
今月に発表された研究成果だそうです。

中年期に牛乳を沢山飲んだ男性はパーキンソン病になりやすいという研究結果
http://parkinson.biotoday.com/view.php?n=6667
444病弱名無しさん:2005/03/28(月) 01:03:50 ID:2eA3qd8e
>442
良いニュースですね。
良い研究結果が早くでることを祈ってます。

>443
牛乳を全く飲んでいなかった父(50代)が
パーキンソンになって、毎日飲ませるように
してるんだけど・・・やめさせた方がいいのかなぁ。。
445病弱名無しさん:2005/03/28(月) 01:59:23 ID:BmFdxJ0d
牛乳は体を冷やすからよくない。子どもは体が温かいからいいけど。
446病弱名無しさん:2005/03/28(月) 08:30:11 ID:Re4geVF+
>443
>牛乳を毎日16オンス(およそ454g)飲んでいた男性は、牛乳を全く飲んでいなかった男性に比べて
>パーキンソン病に2.3倍なりやすいという結果となっています。

ちょっと考えちゃう数値だね。
447444:2005/03/28(月) 20:08:14 ID:2eA3qd8e
>>445
体冷やすのかぁ。。。
パーキンソンになりやすい人は、食べ物の
場合、柑橘類や乳製品をとらない人がなる
ようなことかいてあったんで、飲ませた方
がいいかなと思ってたんだけど・・・
448病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:37:19 ID:oA0W8H4P
ご覧になった方もいらっしゃるとは思いますが、
先週の土曜日にNHKのサイエンスZEROという番組で
脳神経再生のテーマが取り上げられていました。火曜日の深夜0:00〜から再放送がありますよ。

脳神経再生に挑む(3/26放送予定)
 脳こうそくや交通事故で傷ついた脳を元通りにもどせるかもしれない、
 そんな期待をこめた研究が進められている。
 失われた神経細胞を再生させて脳の機能を取り戻そうというものだ。
 脳や脊髄などを形作る神経細胞は、一度傷つくと再生することが難しいと考えられてきた。
 しかし、新しい神経細胞のもとになる「神経幹細胞」が人間の大人にあることが発見され、
 再生への可能性が開けてきた。
 脳を再生する有力な方法の一つと考えられているのが、
 骨の中にある骨髄液から「骨髄細胞」を取り出し、これを体内に再び入れるという方法だ。
 札幌医科大学のチームは、体内に入った骨髄細胞が神経幹細胞に変化し、
 脳を再生させる働きを持つことを明らかにした。
 動物実験では、記憶や運動能力も回復することが確かめられ、人間での臨床試験も準備が整った状態だ。
 札幌医大のグループの研究をきっかけに前進をはじめた最先端の脳再生研究を紹介する
449448:2005/03/28(月) 23:04:27 ID:oA0W8H4P
上記の番組では、脳梗塞が例として出ていましたが
この治療法で直せるであろう病気として、
パーキンソン病も上げられていました。
臨床準備が整った状態ということで、
これからは対症治療から直接治療に変わっていく。
臨床が順調に行けば、5~10年の間に実用段階に入るだろうと。
再生治療の方法は、他にも見つかるだろうということも言っていましたよ。
皆さん、希望を持ちましょう。

           ・・・・・・・・・・・・祈り
450病弱名無しさん:2005/03/29(火) 08:29:11 ID:yFhXGOQz
いいニュース age
451病弱名無しさん:2005/03/29(火) 21:53:10 ID:H+ssFtPH
埼玉県所沢市、狭山市、入間市近辺の良い病院を教えてください。
どうかよろしくお願いします。
452444:2005/03/30(水) 00:09:28 ID:DU29lgcU
>>448さんへ

本当に良いニュースですね!
448さんのカキコを見たのは、火曜日の深夜0:00の1分前。笑)
速攻で録画予約、間に合いました。
テレビであるとは知らなかったので良かったです!

どうもありがとう!!!!!



今年中に完治する治療法ができますように・・・


          祈り
453病弱名無しさん:2005/03/30(水) 00:18:28 ID:l5SQOHoH
祈り(´人`)
454病弱名無しさん:2005/03/30(水) 14:08:08 ID:mi/4186+
若年性パーキンソン暦30年の親父(57歳)がいます。 親父の弟さんも同じ症状が出ているので
近親性(いとこ婚)といわれるものだと思うのですが、ここ10年ほどは日内の症状も波があり、
鬱や幻覚、幻聴もひどくなる一方で昨年あたりから、自営の会社も休み(オレ一人で厳しいぜ!)
家で休養しております。
かかりつけの某医大の先生は薬を手渡すだけの状態で、こちらがいくら積極的に提案をしても
薬をバランス良くry とのことです。
親父も、薬漬けで自分が壊れていくのがわかるのか、放っておくと1日中、薬を飲まず
よだれを流し、キッチンの下で転がった状態で動けずにいたりと、しんどい毎日が続いているようです。
母親がなんとか薬をキチッと飲んでくれるよう説得するのですが、激昂性の欝なのでしょうか
激しく暴れたり、ばかでかい声でわめき散らしたり、果ては母親に手をあげたりする始末。
これでは、母親も参ってしまうと 他の手段を俺なりに考えているのですが、やはり 鬱、幻覚、幻聴を
和らげるほうが先決かなーと思っております。 幻覚、幻聴は薬を控えると治るようですが、
まったく動けなくなるのも困ったもので、一度、鍼灸などのナチュラルの療法を試してみようかなと
思っています。
鍼灸を試されている方で、よきアドバイスをお聞きしたいのですが、如何なものなのでしょうか?
劇的に変化があるとは思ってはいませんが、改善の傾向は見られますでしょうか?
また、鍼灸で鬱の症状も治療可能だということですが、そちらもご存知の方いらっしゃったら
有難いっす。

長文すんません。

>>448さん
Good Newsありがとう御座います。
早く実用化できることを願ってやみません。


455448:2005/03/30(水) 14:47:11 ID:hUZVd/bj
>452
録画間に合って良かったですね。お役に立てたようで、嬉しいです。

番組では、実用化されるのが5〜10年と言っていましたが、あの方法だと
早い段階で実用化されそうですね。素人のうえ、希望的観測ですが・・・・・・・
骨髄液を採取すること自体は、白血病等の治療のために既にある技術ですし
既にそういった治療を行っている大学病院や総合病院等にしたら
新たに特別な機材を導入したり、医師に対しても特別な技術研修するなどの負担はすくない。
そのぶん普及にかかる時間もかなり節約できるはず。
患者側にしても、自分の骨髄をっていう話ですから不適合とかリスクが少ない。
何よりも骨髄液を戻す方法が、血液中に入れるということで
点滴みたいに血管に入れるだけっていうのがいいですね。
骨髄液を採取するときに全身麻酔は必要のようですが、
頭を開く手術ではない!って、心理的にも肉体的にも嬉しい話です。

>442の東京都のプロジェクトにしても去年に立ち上げて、
5年内に成果を出すと言うメドを専門家たちが立てているのですから、
それなりの勝算があっての5年と言う時間を設定しているのでしょうし・・・・・。
皆の願いがかなう時が近づいているのでしょうね。
一日も早く、その日が訪れますように・・・・・・・祈り。
456病弱名無しさん:2005/03/30(水) 18:23:13 ID:IeU/vJYn
スレ違いですまんが無いのでここに書く
新聞発表(北海道新聞3月30日)
〜〜〜〜アルツハイマー抑制物質を発見  理研が発表〜〜〜〜〜
アルツハイマー病の原因となるタンパク質が脳内に蓄積しすぎないよう、
分解する酵素を助ける物質を発見したと、理化学研究所の研究チームが
米科学誌電子版に発表した。
この物質を神経細胞の表面で受け止めるタンパク質を増やし、活躍の場を
広げてやる薬を開発すれば、発症を抑えたり、進行を遅らせたりする効果
があると期待される。
アルツハイマー病の原因タンパク質「ベータアミロイド」は、年をとるにつれて
脳内の蓄積量が増え、遺伝的要素が無くても発症しやすくなる。
理研の西動隆臣チームリーダーらは以前、ベータアミロイド分解する
「ネプリライシン」を発見しており、今回はマウスの実験などで「ソフト
スタチン」と呼ばれる物質が、ネプライシンが効率よく働くよう助けている
事を発見した。
457452:2005/03/30(水) 22:31:28 ID:DU29lgcU
>>455さんへ

なんとかギリギリで間に合ったと喜んでいたのですが・・・
あとで見たら録画できてませんでした。。。
砂嵐画面・・・・・

NHKの番組の録画を試しにしてみると、他の何も映らないチャンネル
が録画される・・・。。。。。
チャンネル設定はキチンと合ってるんだが・・・
楽しみにしていたのに・・せっかく録画間に合ったのに・・

           無念!!!!!

でも、>>455さんのカキコを読んで番組内容がよくわかりました。
どうも有り難う御座いました。
どうしてもテレビでも見てみたいので、再放送があることを祈っています。
もうないかもしれないけど・・再放送がありますように・・・
そして


今年中に完治する治療法ができますように・・・


          祈り
458452:2005/03/30(水) 22:36:07 ID:DU29lgcU
あぁぁ・・
なんでかNHKのみ録画予約機能がちゃんとならない。汗)
こんな大事な時に限ってこんなことになるなんて。。

459病弱名無しさん:2005/03/31(木) 22:43:59 ID:noel+JIl
祈り
460病弱名無しさん:2005/04/02(土) 05:51:05 ID:tzDghgbp
祈り(´人`)
461病弱名無しさん:2005/04/02(土) 06:58:47 ID:BbOgua7O
私の母もパーキンソン病でした。うちは1ヶ月に一度の診察でしたよ。とにかくこの病気は薬を飲む以外に治療法はないし、治療と言っても進行を遅らせるぐらいしかできないから、薬を飲んでいても悪くなってきます。人それぞれ症状が違うけど…。
462448:2005/04/03(日) 22:13:25 ID:Lxis9oXq
4月1日付の経済関係の新聞を見ていたら、「幹細胞研究」の特集がありましたよ。

イギリスのこの分野での最先端、
エジンバラ大学・幹細胞研究所の研究者オースティン・スミス博士のインタビューでした。

・創薬スクリーニングへのES細胞の実験試料としての応用は、3-4年以内。
・再生医療への臨床応用は、早くて5-10年後。

・パーキンソン病、ハンチントン病、I型糖尿病の治療に関して、
 世界の誰かが今ある様々な規制をブレークスルーしてES細胞の分化を
 コントロールできれば応用はすぐだ。
 (それだけ規制に縛られて、あと一歩の踏み出しが出来ないんでしょうね)
・日本は少し神経質すぎる。
 世界的に見て、この研究ではリードしている。政府が規制をなくして欲しいと語っていました。

さまざまな角度から、新たな治療へのチャレンジがなされていることに期待し
あと5-10年待つしかないのですね。・・・・・・祈り
463448:2005/04/03(日) 22:19:32 ID:Lxis9oXq
さらに情報をもう一つ、
今週の土曜日4月9日のNHKスペシャルは「中絶胎児の行方(仮)」。
タイトルがちょっと・・・ですが、ES細胞の特集です。

 アメリカ・ケンタッキー州に住むエリザベス・ブライアントさんは、遺伝性の難病でほぼ全盲の状態だった。
 そのブライアントさんの目が突然見えるようになったのは、
 2年前に受けたある移植手術だった。移植されたのは、胎児の細胞だった。
 今、最先端医療を担うバイオテクノロジーの世界で、胎児細胞は宝の山と言われている。 
 分裂能力が旺盛で、神経や筋肉などさまざまな組織に分化する「幹細胞」が数多く含まれており、
 これを元に、スペアの組織を試験管の中で作り出すことができるのである。
 夢の医療実現のために、中絶された胎児細胞に需要が殺到している。
 最も大きなビジネスに成長しているのが、アメリカである。
 カリフォルニアのバイオ企業では、胎児細胞から神経細胞を作り出し、
 パーキンソン病など脳に疾患のある患者に移植する研究を進めている。
 また中国では、脊髄損傷患者などに大量の胎児細胞を移植する手術が行われており、
 日本、アメリカなどから数多くの患者が中国に渡っている。
 日本でも厚生労働省は、胎児細胞の利用に関して専門委員会を設けたが、
 命の尊厳をめぐって議論は続き、結論はまだ出ていない。
 人間は命を永らえるために、別の命を利用することがどこまで許されるのか。
 胎児細胞の利用の現場を日本、アメリカ、中国に追う。
464448:2005/04/03(日) 22:24:44 ID:Lxis9oXq
・・・・続き

ちょっと取り上げられ方が、問題提起というかセンセーショナルな感じもしますが・・・。
それでも、ブッシュがES細胞の研究に対して予算をつけないなど
アメリカでの研究はどうなっているのか?と思っていましたが、
どうやらアメリカでも民間企業の間では ちゃんと研究が進められているようですね。

こうして、マスコミで少しづつながらも様々な情報が出てきていると言うことは
それだけ研究が前進していると思いたいです。

>452さん
今度はちゃんと見られるといいですね。(^_^;)
465452:2005/04/04(月) 01:08:38 ID:p/VF7YPR
>>448さん
情報提供ありがとうございます!!
今度はちゃんと見ます!!

未来は明るいですよね!・・・祈り(´人`)
466病弱名無しさん:2005/04/04(月) 02:57:49 ID:NZjFvRvK
昨日死去したローマ法王、ヨハネパウロ二世も
パーキンソン病だったんだってね。

神に祈りが届きますように・・
467病弱名無しさん:2005/04/05(火) 00:35:09 ID:MDBMW/nI
祈り
468病弱名無しさん:2005/04/09(土) 00:41:54 ID:IJHYueTD
祈り age
469病弱名無しさん:2005/04/09(土) 21:45:03 ID:Lu2zRyMK
NHK始まりましたね
470病弱名無しさん:2005/04/11(月) 15:30:37 ID:3CwPLR69
自分は体が思う様に動かなくなったんで病院に行って
結果が周期性四肢麻痺だったんだけど
その時にパーキンソンの疑いがあるか調べるからと
両手の平を思いっきり広げてパーの状態にして指に小刻みに震えがあるかというのを
やったんですけど初期症状ってそんな感じなの?
471病弱名無しさん:2005/04/11(月) 23:15:17 ID:VVG7JZH6
NHKスペシャル、今夜再放送あるよ。
この間、見ていない人は見れ。
472病弱名無しさん:2005/04/15(金) 09:42:41 ID:16uWrcGC
祈り
473病弱名無しさん:2005/04/15(金) 14:30:11 ID:Q1Wj/0NH
こんなスレあったんですね
うちの父はPSPで、パーキンソン病に良く似た症状ではあっても
抗パーキンソン薬があまり効かないことが特徴の難病です。
治療方法も進行を抑えることも出来ず、ただ対症療法のみで
じりじりと病状が進んでいくのを見守るしかありません。
ご多分に漏れず、診断がつくまで何箇所もの病院でたくさんの検査をうけました
結果として不治の病であることがわかり、診断が付かない方が幸せだったかも?と
思ったこともありました。
けれども後になって主治医から、当時神経内科の専門誌でPSPが特集された直後だったため
早い段階でPSPであると診断ができたのだと聞き、(PSPの診断は困難なことが多く
初期はパーキンソン病と診断されれることが多い)タイミングって不思議だなと思いました。

今は嚥下も困難になって、家族としてはいつ肺炎になるかとヒヤヒヤしています。
本人はまるで悟りをひらいた高僧のように、季節のうつろいを愛でて暮らしています。
474病弱名無しさん:2005/04/16(土) 11:42:52 ID:KOJjrEap
今夜7時からのNHK 教育
「サイエンスZERO」 ES細胞やるみたいですよ

精子と卵子の受精からはじまる「生命」。一つの受精卵が分裂し、
心臓や筋肉などに分化していくプロセスは、長い間生物学の大きな謎とされてきた。
しかし今、その謎が次々と解き明かされようとしている。
 アフリカツメガエルというカエルでは、「アクチビン」と呼ばれるタンパク質によって、
細胞がどの組織に分化するのかが決まることがわかってきた。
アクチビンの濃度を調整することで、心臓や筋肉を試験管の中につくりだすことさえ可能だ。
 ヒトでは、ほとんどの細胞へと分化させることができるES細胞(胚性幹細胞)の研究が本格化している。
筋肉や神経などの細胞が作り出されることが確かめられ、またサルをモデルとした研究では、
ES細胞から作り出した脳の神経細胞の移植治療にも成功している。
 一方、発生の初期段階を扱う不妊治療の現場では、
ここ数年で新たな体外受精の手法が開発されている。
母体内の環境にあわせた培養方法をとることで、受精卵を、より長い期間体外で培養することが可能となったのだ。
 生命発生のメカニズムに迫り、それを医療に生かそうとする研究の最前線に迫る。
475病弱名無しさん:2005/04/18(月) 07:03:50 ID:GRqnl2uH
祈り(´人`)
476病弱名無しさん:2005/04/20(水) 00:22:42 ID:0EZm27lK
なんかこの頃、書き込み少ない?
477病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:46:37 ID:2QeTIuyf
そうだね・・・祈り(´人`)
478病弱名無しさん:2005/04/21(木) 15:15:37 ID:XILa9Lsp
鎮痛剤・イブプロフェン服用している人は
35%パーキンソン病になりにくい。

http://parkinson.biotoday.com/view.php?n=6910
479病弱名無しさん:2005/04/21(木) 16:12:35 ID:5952wxfu
祖父がパーキンソン病にかかりました。

それからというもの
ろくに動くこともできなくなり
みるみるうちに弱っていきました。

元警察官でがっちりした体系の祖父が
あんなにこけてしまうとは・・・ショックでした。

そんな祖父ですが、肺炎を患い先月他界しました。
直接的ではないけれども、結果として死期を早めたと思います。

パーキンソン病になった原因は
慢性的な頭痛を抑えるための薬を
飲み続けたことにあります。

医者から処方される薬というのも信用できませんね。
480病弱名無しさん:2005/04/21(木) 17:34:58 ID:8aB8LyAc
ま、あなたの発言も同じくらい信用できないけどね。
元気でもボケて悪さする場合もあるだろうし。
481病弱名無しさん:2005/04/21(木) 18:57:07 ID:5952wxfu
>>480
何か気に触りました?
発言の真意がわからないのですけれども。
482病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:28:24 ID:ijueor08
>>476  書込みが少ない様なので、保守の意味も兼ねて何か書きますね。
つまらない事を書くかもしれませんが・・・。

今現在、通院は三ヶ月に一度です。薬も今はそこそこ効いてますし、
病院へ行っても病気の進行具合を見て薬の量を決めるだけですから。
でも「具合が悪いと思ったら予約日で無くても来てくださいね」とは言われてますけどね。
病院へ行く回数が多いと負担が多いので医者が気を使ってくれたようです。
確かに回数が多いと、会社に有給の届けを出しずらいんですよね。助かってます。(診察代も)

最近少し症状が進行したかも・・と思い、次回の診察で薬の量を増やしてもらおうと考えるようになりました。
でも薬剤師さんが「薬は一概に増やせばいいというものではないですからね。ビタミンをとると薬の効き目を引き出す場合が
あるので試してみては」というのを思い出し、朝食の時に野菜ジュースを飲むようにしました。
あと>>163を見て、コエンザイムQ10に興味を持ち(←何だか細胞に良さげな感じに魅力を感じた・・意味不明ですねorz)
飲み始めました。それから何処かのサイトで「薬の効いてほしい時間帯にはたんぱく質をあまり取らないように」と書いて
あったので(つまり朝食と昼食の事と勝手に理解した)なるべく実行するようにしました。

で、これらの事を同時に始めて約半月。薬の効き目が良くなった様な気がします。っていうか断然、効き目が良くなりました。
一体、どれが一番効果があったのかは不明です。相乗効果・・?それとも体内リズムによるもので今が一番薬が効きやすい時期?
自分では分かりませんが、何となくコエンザイムQ10が一番効いている気がします。
コエンザイムを飲んでる方に聞きたいのですが、効果があったという実感がありますでしょうか?

時々、このスレに医学の最前線的な事が書かれていて、とても為になっています。
TVは見れませんでしたが・・・。希望を持つ事は大事ですよね。

>>479  頭痛薬の飲み過ぎでパーキンソン病になる事があるのですか?

483病弱名無しさん:2005/04/23(土) 07:02:05 ID:0WSjoSL6
>>481
おれ480じゃないが
確かに向精神薬やある種の薬にはパーキンソン病と
相性の悪いものもあるらしいがそれだけが原因とは言い切れないんじゃ
ないかと言いたいんだと思う
まぁ真剣に悩んでいる人が多くここの掲示板を見ているわけだから
医者が信用できないとか頭痛薬が原因になるとか
不用意な発言は慎むべきじゃないか?
484病弱名無しさん:2005/04/25(月) 18:12:42 ID:+AaxG9vO
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050421303.html

アメリカでのES細胞の研究。
進んでいるみたいですね。
485病弱名無しさん:2005/04/26(火) 05:26:04 ID:7wOk7Rzb
>484
祈り(´人`)
486病弱名無しさん:2005/04/26(火) 22:33:12 ID:1Pd0lbye
(´人`)
487病弱名無しさん:2005/04/27(水) 11:15:01 ID:qLV1JnhY
あーホントにスカッと治る方法早く見つかって欲しい。
488病弱名無しさん:2005/04/28(木) 00:28:01 ID:cdiqUh8z
あとどれくらいでスカッと治る治療法できるかなぁ。。(´人`)
489病弱名無しさん:2005/04/28(木) 00:30:21 ID:HeTTt07U
>>488
シナー髭に見える
490488:2005/04/28(木) 23:30:52 ID:cdiqUh8z
>>489
???
491病弱名無しさん:2005/04/29(金) 03:20:56 ID:ZvWOR1ES
いや、手のAAがサッカー版とかでよく使われる中国人AAに似てるかなと。
髭に見えない?
492病弱名無しさん:2005/04/30(土) 03:36:32 ID:ZZEQNZD4
同級生の家族がパーキンソン病になったといって毎日暗い顔をしています。
デリケートなことなので直接根掘り葉掘り聞けなくって・・
お聞きしたいのですが
進行はどのぐらいのペースなのでしょうか?
例えば歩けなくなるのに何ヶ月かかりますか

493病弱名無しさん:2005/04/30(土) 08:43:54 ID:N4i7wRs8
祈り(´人`)
494病弱名無しさん:2005/04/30(土) 17:16:51 ID:dgfqqv3h
>>492さん
この病気は本当に個人差があると思いますよ。薬の効き等も。
うちの父親は6年前に64歳で発病して、去年位から背がどんどん曲がってきて見た目にも歩き辛そうになり、
今年に入ってからは折り畳みできる簡易式の車椅子をぼちぼち使い始めています。

私達家族も初めはショックでなかなか事実を受け入れられなかったけど、一番辛いのは本人だから、
なるべく笑って日常を過ごせるように気持ちを切り替えました。
鍼灸とかリハビリも正直効いてるかわからないけど、できる範囲で続けていますよ。

お友達も少しずつ元気を取り戻してくれるといいですね。
495病弱名無しさん:2005/05/05(木) 22:40:46 ID:hWOhvBJ9
age
496病弱名無しさん:2005/05/06(金) 18:59:44 ID:k+jegpBF
パーキンソン病の症状で手の振るえというのを具体的に教えてください。
どのように震えるのですか?自分はこの病気かどうか分からないのですが,
中指や人差し指をゆっくり動かしたり手首をゆっくりひねろうとすると
ガクガク震えたりします。速いレス期待しています。
497病弱名無しさん:2005/05/07(土) 09:59:36 ID:Ui3mLCDY
初期症状の手足の震えですが、
自分は当初、上がり症なのか?って程度にしか
考えていなかった位なので、パーキンソン病かどうかの
判断は難しいと思います。

震えが酷くなる以前には、片側の足がムズムズする感じがしましたが・・。
 
とにかく一人で悩まずに神経内科で診てもらう事を薦めます。
個人経営より、大きい病院の方がいいと思います。
間違えずに『神経内科』に行って下さいね。
498病弱名無しさん:2005/05/07(土) 20:16:42 ID:ex5imELF
>>496
1.友人に震え指摘される(自分では気付かず)
      ↓
2.自分でも震えを自覚する
 (何でも無い時に意味なく震える)
     ↓
3.つまづく感じで歩きにくいと思うようになる
      ↓
4.ガラスに映った自分の歩く姿が何か変
 (片側の腕を振って歩いてない・・姿勢が悪いのか?と思った)
      ↓
5.時々、字が書けないくらい、ついでに歩くのもガクガクな程、
  震えが酷くなる。おまけに心臓バクバクしてて汗びっしょり状態。
  心臓でも悪いのかと思っていた。
      ↓
6.会社の健康診断で心臓は悪くないと言われた。
  かわりにカナヅチみたいなヤツで関節をコンコンとたたかれ一言。
 「神経内科へ行きなさい。今は良く効く薬があるから」と言われた。
  
 (゚Д゚)ハァ?・・って思った。
 
 初期は、寒さで震えてるのとたいして変わらない感じ。
 症状が進行するとガクガクッって感じ?ですかね。個人によって違うのでは?
 気になるなら病院に行った方がいい。

 早く、スカッと直りたいよ。
 動きが鈍いのは、病気のせいなのか単なる運動不足なのかが判らない・・。 
499病弱名無しさん:2005/05/09(月) 13:54:33 ID:hWhN/gRj
オレは食事をしていて家族に手が震えているぞと指摘される。

意識してなかったからわかんね・・・・
もしかして、アル中?

しばらく、アルコールやめる
でも、治まらないから内科へ行った。
そしてソコの先生から「神経内科へ行きなさい」だった。

とにかく、すぐ病院へGO!
500病弱名無しさん:2005/05/09(月) 21:06:39 ID:YdWtAfsH
パソコン打てるぐらいなら、進行してないんだね。
>>497-499
501病弱名無しさん:2005/05/09(月) 23:13:42 ID:hLMH2iFA
祈り
502496:2005/05/10(火) 14:30:46 ID:7SHydDpN
自分は今高1なんですけどパーキンソンなんて絶対違いますかね?
CTとか検査しても異常ないし腕首をゆっくり回そうとしたり指を動かしたり
すると小刻みに震えるし、顔もなんかつっぱったような感じで動かしづらい。
最近はなんか舌も震える感じがある。ひじやひざを触りながら、ゆっくり
曲げると「ギギッギギッ」て感じる。これだけパーキンソンの症状がでてん
のに医者に言うと「それはないでしょ」といわれた。
この年でパーキンソンびょうは絶対違いますかね?何かハッキリ「パーキンソン病」
と決め手になる検査はありませんか?
503病弱名無しさん:2005/05/10(火) 14:43:56 ID:wdC/Ks/4
10歳にもならないのにパーキンソンの人とかいますよ。
お医者さん変えてみたら?
ちゃんと神経内科に行ってね。
504496:2005/05/10(火) 14:59:21 ID:7SHydDpN
わかたちかぢかいってみる

あぁキーボードうつだけでふるえる
505病弱名無しさん:2005/05/12(木) 13:29:44 ID:51ZN9h0A
医者を代えるに同意。
506病弱名無しさん:2005/05/12(木) 21:12:06 ID:KqCzBIZy
いいニュースないかなぁ。。。祈り
507病弱名無しさん:2005/05/15(日) 04:09:57 ID:ojHiVcBT
>502
精神的なものもあると思うんでいいお医者さんに行って安心してください

祈り(´人`)
508病弱名無しさん:2005/05/15(日) 07:01:23 ID:wdjDou3l
あー、こういうスレあったんだ。
もうすぐ60になる母親がパーキンソンです。
祖母もパーキンソン、欝、アルツハイマーだったので、
本人もけっこう覚悟と言うか、恐怖しているみたいですが、言葉には出さない。
週2回お風呂介護のヘルパーを頼んでいます。

なるべく楽しいことの課題をつくって気を紛らわすようにしてもらってますが。
今、家を建て直す事を検討中。
仮に車椅子生活になってもゆったりできるように
1Fのデザインは母本人に考えさせています。

パーキンソン病患者をお持ちの人で、家を建てた/買った人、
なにかアドバイスありますでしょうか?
一応、今のプランでは廊下を作らず、洗面所、トイレ、風呂を
普通の1.5倍くらい取って車椅子になってもUターンできるものに。
柱を多く作って、壁は折りたたみ式のものを多様、いざとなれば全部解放
というのを考えています。
509病弱名無しさん:2005/05/16(月) 02:51:43 ID:e78JMhsq
私の父親もパーキンソン病です。(>_<)。
510病弱名無しさん:2005/05/16(月) 14:22:49 ID:7MToh/jg
>508
ウチも母が発病し、昨年家を新築しました。
ドアはなるべく引き戸に、キッチンは腰掛けて作業が出来るようにしました。
玄関スペースも靴を履いたりするときに腰掛けられるように椅子を置くスペースを確保しました。
あと駐車場から玄関へ雨の日も濡れないで入れるように屋根をつけました。

お母様も満足のいくいい家になるといいですね。
511病弱名無しさん:2005/05/16(月) 23:19:34 ID:rN0nCDO0
age
512病弱名無しさん:2005/05/18(水) 10:29:43 ID:5qic3lW3
体がうごかね〜よ〜
30分ほど通勤電車に乗っているが
立っていると足が痛くて大変になってきたよ。
薬の効きが悪い日は足を引きずって歩いてるし。
いい治療法見つかれ〜
513病弱名無しさん:2005/05/18(水) 22:51:56 ID:5Ru8Eu1+
>512
30分の満員電車は辛いな。
踏ん張らなきゃいけないから全身に力入れてし。
お大事に・・・・・としか言えないが、
ホント一日でも早く早く治療法確立しますように。
514病弱名無しさん:2005/05/19(木) 16:56:03 ID:bP9FRLO+
ここ一年で背中の丸みが増した気がするんですが、
猫背バンドとかで抑える試みをしてる方いますか?
買ってみようと思ってるんですが。
515病弱名無しさん:2005/05/19(木) 22:25:16 ID:doY3n1bm
age

春はいいことないです。
この時期になると、病気の親父の気持ちが乱れだして、
必ずおふくろに当たり散らす。

体が動かないのも辛いが、気が狂うのはもっと辛い。
516病弱名無しさん:2005/05/20(金) 10:35:54 ID:UYa7fSyj
今日のニュースです。
最後の一行「実用に十分なレベルとなった」です。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/it/20050520/20050520i101-yol.html?C=S

早く!治療への実用化に結びつく発展を期待。
517病弱名無しさん:2005/05/21(土) 00:06:30 ID:FWcBN99i
>>516
良いニュースありがとう!!
感謝!期待age! 祈り(´人`)
518517:2005/05/21(土) 00:07:30 ID:FyKP9xJG
あっ、
ageてなかった。
519病弱名無しさん:2005/05/21(土) 05:42:41 ID:jYErnG3g
>516
着実に進んでますね!がんばれ〜もっとがんばれ〜
祈り(´人`)
520病弱名無しさん:2005/05/21(土) 17:51:20 ID:mdlV4o3e
祈り age
521病弱名無しさん:2005/05/23(月) 03:00:13 ID:Lb2ZwxL8
義父がパーキンソンになりました。
仕事の関係で、旦那の実家からは遠く離れた土地に
家を建てるつもりだったんだけど、
そういう人生設計全部考え直さないといけないかもしれない。

もちろん一番つらくて怖いのは本人ですよね。
幸いまだそれほど症状は出ていなくて、
ゴルフのクラブを新調したりして好きなことをしているのですが…。
早く治療法ができますように。
522病弱名無しさん:2005/05/25(水) 11:50:24 ID:Kavta9bk
アメリカの下院でES細胞の規制緩和可決。
でも、ブッシュが大統領拒否権発動!!!!!
くそブッシュウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!

ただ、最採決から採取したものについては予算支出は認めるもよう。


http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200505250003.html

523病弱名無しさん:2005/05/25(水) 18:11:16 ID:+hoXrB8N
クソブッシュさっさと死ね
524522:2005/05/25(水) 18:28:45 ID:dyx5wDuv
最採決ってなんだよ・・・・・orz

臍帯血(さいたいけつ)から採取した幹細胞を使った研究に
連邦予算支出を認めるというもの・・・・でした。



525病弱名無しさん:2005/05/27(金) 12:01:13 ID:bScSfkEd
最近ウェリングオフがはげしくなってきた。
全身が肩こりみたいな筋肉痛で痛い・・。
まだ薬が少ない方だから、
多分薬増やすことでなんとかなると思うが。
着実に症状が重くなっているのが怖い。
526病弱名無しさん:2005/05/28(土) 13:54:50 ID:p6zDZPrh
減点法のように一度悪くなったら回復しないというのがいやになるよね・・・。
527病弱名無しさん:2005/05/30(月) 23:00:03 ID:2VASP8Zd
祈り・・・・・
なんか、ずっとあと10年以内に特効薬か治療法が見つかるって
言われたりしてもう何年たつんだって感じ。
はぁああああああああ(ため息)
528病弱名無しさん:2005/05/31(火) 17:30:08 ID:C6WCyZ7u
うちの じいちゃん パーキンソンと約20年闘って
今年の正月 亡くなりました。
亡くなってから いろいろPCで調べてみたら 特徴的な症状
全部出てて(手足の震えとか)びっくりした。
最後 寝たきり おむつ状態になった時 
あまり 出せない声で おむつを 嫌がっていたそうな。
戦争まで 行った人だからね。
今日 ここを見つけて 思ったよ。
早く 特効薬 作って下さい。
そして 患者となった人 その人を見守る人 長い戦いとなると思う。
ゆっくり 歩いていって欲しい。

長文 スマソ。
529病弱名無しさん:2005/06/01(水) 23:48:57 ID:LIjCYcbP
祈り・・・・・
530病弱名無しさん:2005/06/02(木) 11:26:48 ID:GzArWV12
今週号のNewsWeekに、成人肝細胞で癌を克服した筆者が書いた、
ブッシュを批判する記事が載ってたよ。
Webでも来週水曜日以降に雑誌のサイトで読めるけど(要メールアドレス登録)
本屋で立ち読みがいいかも
531病弱名無しさん:2005/06/03(金) 00:10:20 ID:gU907f4h
ES細胞でガン治療した人いるの??
スゴイ!知らなかった。。。
パーキンソンの治療にもなんとかならないかなぁ。。
532病弱名無しさん:2005/06/03(金) 01:01:10 ID:bM5IfRdE
>530
サンクス!明日読んでくるよ。
533病弱名無しさん:2005/06/03(金) 01:30:32 ID:bM5IfRdE
たまたま見つけた。プログの記事ですが

脳生理学の第一人者が「鉄分は老化の敵である」だそうです。
鉄分が多いと、脳細胞同士をつなぐ連絡線の被膜が破れて、
情報の流れに障害が起こり機能しなくなる・・・・・・。

http://blogs.yahoo.co.jp/shiinomi100/2272043.html
534病弱名無しさん:2005/06/03(金) 05:51:15 ID:eB1OpheB
老化の原因ってことか

野菜ならオッケー
肉食いすぎイクナイ!
ビタミン剤に鉄分加えんな

こんな感じか

あとソウカかい
535533:2005/06/03(金) 08:17:37 ID:m0sKpAaL
>534
>ソウカかい

え!ヤフーのプログを病名でP病で検索してたまたま見つけただけだけど。
他のページ見てなかった。ソウカだったの?
ごめん、そんなつもりで貼ったんじゃないです。
誤解をあたえてしまったのならば、すみません。
536病弱名無しさん:2005/06/03(金) 22:28:53 ID:v2SBI7n7
いや、この人テレビで見たことあったんだけどソウカだったのかと
思っただけで、ページ貼ってくれたこと自体はオッケーよ。というか
知らなかったからヨカッタヨ

>午後は、創価学会アメリカ本部を訪問した。

この人本人が会員?なのかは分からんですな
53715歳:2005/06/09(木) 00:04:56 ID:tOcFBckN
もう1年半くらい前から、何の前触れもなく何となく元気が無くなって、
それからドンドン体の調子が落ちていって、病院で検査をしたんですが異常はなく、
今は心癒内科に軽い鬱と診断され、通っています。がしかし、どうにも腑に落ちない点があります。
まず、どうしてあんなに明るかった自分が、急に鬱になったんだとイウコトです。それと、元気が出ないことは出ないんだけど、別に落ち込んだり、憂鬱になって自殺したいと思ったりすることがないです。
そして一番気掛かりなのが、症状がパーキンソンに似てる事です。顔が突っ張ったような感じ
53815歳 続き:2005/06/09(木) 00:25:16 ID:ymsUtAUx
なることもあるし、手が、見た感じ震えてないんですが、洋服の手首のすそを見ると何もしてない時に尋常じゃないぐらい小刻みに震えているのです。
しかし、医者に「パーキンソンじゃないのですか?」ときいたら「その年で有り得ないでしょ」と即答されました。

パーキンソン病とはっきり診断出来る検査というのは無いのデスカ?もう1年半も経ってるのにちっとも良くなりません。おかげで今年入学した高校でも友達もできず、部活では愚図扱いです。早く原因がわかってほしいです。
アァあと前屈みに中腰にして膝をさわると、「ギギぎ」と鳴ります
53915歳 ラスト:2005/06/09(木) 00:32:03 ID:ymsUtAUx
。これってみんな普通なのかな?それともいわゆる筋こしゅくって奴?

とにかくホンットに参っています。一日でも早く直したい・・・。パーキンソン病にはどんな検査があるのですか?誰かアドバイス下さい。m(._.)m
540みか:2005/06/09(木) 00:44:10 ID:j7UUCRFx
私も同じような経験あります「15さいさんと同じ年くらいに。。」 
医師がいうには自律神経からきていますといわれました 
何か悩みとかありますか?
541病弱名無しさん:2005/06/09(木) 00:48:37 ID:koYsbkKG
30年ほど前に日本帰国を果たした元日本兵の
故横井庄一さんはパーキンソン病だったそうな
542病弱名無しさん:2005/06/09(木) 04:16:19 ID:vNzzs83t
祈り(´人`)
543病弱名無しさん:2005/06/09(木) 08:25:10 ID:cppm+V95
祈り・・・・・
544病弱名無しさん:2005/06/09(木) 11:10:05 ID:tO28CEMh
振戦が見られるのか。おれはぴーてぃーの学生だからたいしてわからんが、ぱーきんそんは振戦、筋固縮、寡動、姿勢保持障害の徴候がある。ちなみに中年期に発症。
ぱーきんそんではないと思われ。心配しすぎ
545病弱名無しさん:2005/06/09(木) 22:03:13 ID:JbXfVNNb
>>541
ホント?
54615斎:2005/06/10(金) 18:05:12 ID:ueb9/D8M
悩んでいるといえば今の症状に悩まされています。。
そうですか・・・パーキンソンの可能性は低いですか・・・ 今自律神経失調症のサイトを見てきたんですがいくつか自分にあてはまるものがありました。そっちの方で探してミマス。
547病弱名無しさん:2005/06/10(金) 23:51:02 ID:RvaU+Wqt
あれこれ自分で考えずに病院行け
548病弱名無しさん:2005/06/11(土) 00:07:09 ID:ySEcxPCO
うん本当に、ちゃんと病院いきな。
ネットで診断つくはずないんだから。
親にも相談してね。
549病弱名無しさん:2005/06/13(月) 11:15:35 ID:ciok3/2T
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050520/050518230847.k7cqp7ti.html

ブロッコリーやほうれん草が予防にはいいみたいですね。
サプリメントではなく自然に食べ物で摂るビタミンEだそうです。
550病弱名無しさん:2005/06/15(水) 08:33:05 ID:UveJ51h0
上げ
551病弱名無しさん:2005/06/20(月) 11:29:54 ID:z1piY4Z1
上げ
552病弱名無しさん:2005/06/23(木) 22:36:09 ID:LMt7PKHM
72歳の父親がパーキンソン。
そして64歳母親が介護で疲れて遂に鬱病になった。

俺はどうすればいいのだろう。オヤジはショートステイになんとか
預けたが、それも今月いっぱい。延長は7月半ばまで。
心も疲弊するだろう。俺は会社員。仕事場は家から一時間。
母親を一人でほっといて大丈夫だろうか?
553心を入れ替え始めた放蕩息子:2005/06/23(木) 22:36:28 ID:0/UOH4bG
皆さんおはつです<(_ _)>

こんなスレがあるのなら、もっと早く気が付けばよかったっす。
うちの親父(75歳)も、これでして、はじめは脳梗塞かということで、
治療受けてましたが、病院変わったら、とんだ間違いだと言うことで、投
薬治療始めました。それから約1年。薬の効果か、それとも私が半年間や
ってあげてる、マッサージ・ストレッチのおかげか、よだれ、震え、歩行
中の転倒、気が滅入ること、などは改善が見られました。
自分にやってあげられることはマッサージ・ストレッチくらいしかないの
で、効果があるのかどうか判りませんが、これからもしばらく続けようと
思います。

で、質問ですが、マッサージとかストレッチで効果を上げた方、いらっし
ゃいますか?
いらっしゃったら、アドバイスください。当方、いまんとこ適当に体のま
げ伸ばししているだけです。
554病弱名無しさん:2005/06/23(木) 22:45:04 ID:LMt7PKHM
>553
マッサージは多少、効果あります。私も毎朝、やっています。
ただ、素人がやるより、やはり病院で専門家にやってもらうといいですよ。
歩き方がよくなります。時折、杖を忘れるほどです。

ケアマネなどに、近くにリハビリが出来る病院がないか
訊いてみてください。

しかし、私は552です。
オヤジが少しよくなったら、次は母親。悩みは永遠です。
555病弱名無しさん:2005/06/24(金) 03:46:09 ID:GYAuBS3B
一日も早く治療法ができますように…
556心を入れ替え始めた放蕩息子:2005/06/24(金) 20:56:53 ID:bOKVhUMo
>>554
早速のレスありがとう。

>マッサージは多少、効果あります。私も毎朝、やっています。
>ただ、素人がやるより、やはり病院で専門家にやってもらうといいですよ。

そうですよね。
30日に診察があるので、そのときにでも付いていって、医師に相談してみます。
総合病院なので、待ちとかで、ほとんど一日仕事休むことになると思うが、こんな時だから
じっくり相談してきます。
552さん、お母さんも目が離せませんね。自分ところは母は元気ですが、74歳なので気が
気ではありません。

>歩き方がよくなります。時折、杖を忘れるほどです。

現状維持が精一杯という病気でも改善傾向が見られるのですか。
私的にも、マッサージ・ストレッチを受けさせることで援助してみます。

557552=554:2005/06/25(土) 20:45:20 ID:7ZDH2+46
>>556
> 現状維持が精一杯という病気でも改善傾向が見られるのですか。
私的にも、マッサージ・ストレッチを受けさせることで援助してみます。

パーキンソンそのものは現状維持がせいいっぱいでしょうが、
単なる老化現象で動きが悪くなっている部分に関しては、
改善も可能かと思います。

私も介護歴がすっかり長くなってしまいましたが、
公的機関にはある程度、頼った方が楽かと思います。

ちなみに母は鬱状態ですが、薬を飲んだら少しは好転しました。
家族だけで抱え込まず、医者なりケアマネなりに頼るのがいいですね。
って、まだまだ大変なんだろうけど。





558心を入れ替え始めた放蕩息子:2005/06/25(土) 22:05:04 ID:HvNDVr0G
>>557
>私も介護歴がすっかり長くなってしまいましたが、
>公的機関にはある程度、頼った方が楽かと思います。

552=554さん、何度もレスありがとう。
ウチも病とは長い付き合いになりそうです。
頼れることは、公的機関にどんどん頼ることにします。

あっ、そうそう、ウチのカミさんも欝でした、っていうか、今も欝ですけどね。
4年前くらいからです。最初は人が変わったように表情も元気もなくなってしまいました。
家族もグッ〜とテンションが下がって、暗〜い毎日でした。
投薬治療も好転せず、鬱々とした日々でしたが、医師の処方箋と実は2ちゃんの「鬱スレ」で
「鬱を受け入れる」ということをアドバイスされ、その後、なんとなく鬱なんだけど、本人も
家族も鬱に抵抗することを止め、精神的に楽になって行きました。
鬱は、真面目ないい人がなるらしい。だから、鬱になったことで、周りに負担感をかけると思
うと本人は、よけいに抑圧感を感じて、ひどくなってしまうということです。
投薬等で改善される人30l、そのままの人30l、ひどくなっていく人30l。
ウチは「そのまま」のグループかな、でも、本人に表情が戻り、本人のペースでやりたいこと
もでき、なんとかやってます。っていうか、552=554さんのレス読んで、そうそうウチもそうだ
ったって思い当たるまでに、日常的に受け入れてしまっています。
552=554さんのお母さんは、投薬で改善が見られるグループなのかな。
どんどん良くなって行く方だと思います。
無理せず「こんな時だから、ゆっくりしなよ」って感じでゆっくり休ませてあげれば、すぐにエ
ネルギーも溜まってくると思います。
559病弱名無しさん:2005/06/28(火) 22:51:58 ID:BZbOnHaV
>552
激しく遅レスで申し訳ないけど・・・・


ショートステイだけじゃなくて、症状によってはずっと居れる施設探しましょ。
こんどウチのお袋入れるところは、
「3〜6か月が基本ですが、自立(一人で生活可能って意味ね)出来ない場合は延長できます」
ってとこ。悪くなる一方だから自立なんかできないし。

老人ホームに入れるにせよ、リハビリとかが付いてくる施設にいれるにせよ、
順番待ちが物凄い事になっているので、とりあえず障害者認定とか必須になってくる。
等級の高い者順になるみた3級が300人順番待ちしてても1級が一人きたらソイツが最優先らしいよ。

で、近所に選挙のときになったらウルサイばばぁの一人や二人いるでしょ。
そいつと懇意になっとけば議員に口聞いてもらえるから順番待ちすっとばしてすぐ入れる。
障害者認定は、一番クスリの効いてないときをビデオにとって主治医に見せろ。
そしたらすぐ取れる。

汚いとか言われそうだけど、コッチも必死だからね。
俺はオフクロ施設にいれるのに抵抗があったんだけど、
よく考えると自分の人生は?って思う。

仕事して、帰ったら介護して、病気とクスリで少し精神面もおかしくなってるから、
いつ終わるとも知れない恨み事のような話を毎日1時間以上聴かされて・・・・・
今俺が鬱になってしまってるよw

オヤジさんが手を離れたらオフクロさんもよくなるよ、きっと。
周りには酷とかいわれるかもしんないけど気にスンナ。
あんたの人生だよ!

560病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:22:54 ID:vSW3KUFC
>>530の記事がネットに上がったので貼っとくね
http://210.160.208.40//search/20050608/wa-america.html
561病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:11:17 ID:QNSZMWl5
明日、オヤジが診察の日です。
オヤジはパーキンソン歴半年です。
日常生活は何とかやっていますが、脚が弱くなってよく転ぶ。
しゃべるのもめんどくさそう。
服の着替えが遅い。

診察に付いていって、これからのこと、リハビリのことを聞いてこようと思う。
今までオヤジの診察にはお袋だけが付いて行っていたが、毎回同じように薬もらって帰ってくるだけ。
ちょっと文句の一つも言ってこようと思うが、どうなんでしょう?、どう言うことが相談できるのでしょうか?
>>559さんのように施設預かりみたいなことも相談した方がいいでしょうか?
私は559氏のことを「酷とか」思いませんよ。
日に日に弱っていくオヤジを見ていると、これからは頑張っても家庭療養は難しくなると思う。
562病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:21:22 ID:lQelIKe/
>>561 すぐ病院変えるべき。どんどん進行してからじゃ、ほんと大変だよ。
うちは、病院変えて、かなり回復した。あのまま、ヤブのとこで診療してたら
いまごろ寝たきりだったよ。患者側も積極的に動くべき!
563病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:02:38 ID:0t13Y1Nj
>560
ありがとうございます。
こうやっていろいろな情報が報道されることによって
研究環境が整っていってくれればいいですよね。
ホントにブッシュ、一回自分がこの病気になってみろ!ってんだ。
564病弱名無しさん:2005/06/30(木) 03:47:54 ID:guk5Gy6g
>>560
これ読むと希望が湧いてきますね。
治療が可能になる日が、遠い未来の話じゃない気がしてくる。

旦那の父親が半年ほど前からパーキンソンなのですが、最近とうとう投薬が始まったみたいです。
やっぱり進行しているのかな…
565病弱名無しさん:2005/07/01(金) 11:00:15 ID:YUanXDj9
家族がこの病気ですが、食事普通にしているんだけど
ずいぶん痩せちゃった。
心理的なものなんだろうか・・・・・・心配。

本人のほうが苦しんでいると思うけれど、どうしてあげたらいいのか分からない。
566病弱名無しさん:2005/07/01(金) 21:45:25 ID:NfrQarIa
本人に隠されてる私は何もしてあげられない…
ただひたすら祈り(;人;)
567病弱名無しさん:2005/07/02(土) 10:26:21 ID:YT9YI+j2
そうか、いのり(;人;) を忘れていた。
数十年来こんなことをしたことなかったが、やってみると、オヤジのためになって欲しいとも思うが、
自分の乾いた心に、慈雨のように浸み込む潤った何かを感じた。

病気は決して生やさしいものではなく、看取る家族もたいへんです。皆様方のご健康も祈ります。

568病弱名無しさん:2005/07/02(土) 19:13:06 ID:WwoNzV7a
>566
本人に隠されてるって・・・・・・。
あなたは症状とかから気づいたってこと?
でもそれじゃあ支えようがないような。
気づかない振りをし続けるしかないっていうのもシンドイよね。

辛いと思うけれど、がんばって下さい。
祈り・・・・・・・・
569病弱名無しさん:2005/07/03(日) 22:17:22 ID:HV3iWIUD
義祖父がパーキンソン病と診断されています。
投薬治療により、手足の震えはずいぶん治まっているようですが
それに反比例するように幻覚がひどくなっているようです。

遠方に住んでいるため、詳しい治療経過や通院状況を
把握していないのですが、義母によると
「幻覚がひどいようなら薬の量を半分にするように」と担当医に言われているそうです。
しかし、薬を半量にすると震えが出てしまうようで
どちらがいいのか、悩んでいます。
薬の副作用か、食欲もほとんど失っているようですし
認知症のような症状も出てきています。

病院を変えるか、担当医に相談して薬の種類を変えてもらったほうがいいのでしょうか。
介護している義母、義兄弟、義祖母がしんどそうで
何も出来ない自分がもどかしいです。

病気と戦っている皆さん、介護している皆さん、どうか頑張りすぎないでくださいね。
何も出来ませんが、一日でも早く治療法が確立されますように。

祈り・・・・
570マッぴ〜:2005/07/04(月) 09:57:36 ID:B2GuSnZD
鼻から思いっきり息を吸うと、鼻の奥⇒喉⇒肺、の順で冷気を感じる。
これはパーキンソンの兆候であろうか?

他の症状として、左腕にだるさが挙げられる。
十分に睡眠をとっても、常に眠い。

自律神経失調症かもしれない。
571病弱名無しさん:2005/07/04(月) 11:07:39 ID:hbItYfX+
あきらかにパーキンソンじゃないのに自分はパーキンソンだと 嘘ついてた アポ男が元知り合いに居ますた。パーキンソンの人に失礼
572病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:30:57 ID:5hB0ORTL
>>570
医者にいってこい。
573病弱名無しさん:2005/07/04(月) 20:31:03 ID:6etx9PkL
>>596
投薬治療で幻覚作用が出る?

うちの親父の診察に付いていって投薬治療の計画を聞いた。
(医者)「黄色の薬は効果が薄い。ホントは緑の薬を使いたいが、きつすぎて体がついていかないので、
今は黄色の薬で体を慣らしている」と。
覚醒作用のある薬だったのか・
574ガチャ目鳥クロニクル:2005/07/05(火) 23:31:48 ID:HQBCTK8P
>>570
Thanks for repling indeed.

左の肩・腕・手に意志通りに力を入れる事ができない今日この頃。
両手で新聞を広げた時、左だけが小刻みに震えているのもシカトできないよネ。

神経症かもしれないから、暫くほっとく。
575ガチャ目鳥クロニクル:2005/07/05(火) 23:41:05 ID:HQBCTK8P
左腕が笑っているんだが… もしかしたら、インポってヤツもこういう
感じなのかもしれないナ。

それにしても、今日の関東地方のように、朝っぱらから雨が降っている日は
けっこう症状がツラいものだな。

雨上がりの夜は、なかなか調子がいいけどネ。
576こざッティング:2005/07/05(火) 23:56:57 ID:HQBCTK8P
食っても食っても満腹感を感じないんだけど、
これは一体どうしちゃったのカナ?
577病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:28:39 ID:v1SbXIKy
>576(HQBCTK8P)
http://life7.2ch.net/utu/
578病弱名無しさん:2005/07/07(木) 14:09:58 ID:MuykpM2T
皆さん今日は七夕ですよ!

母をお救いください
祈り(´人`)
579病弱名無しさん:2005/07/07(木) 19:57:40 ID:qB1yQQeB
 ここでは初めての書き込みとなります。長文失礼します。
 伯母が医者からパーキンソン病かもしれないといわれました。
 私は専門ではないのでよくわかりませんが、話しを聞いて調べてみた限り、どうも抗ドーパミン剤?から
くる薬物性パーキソニズムではないかと思ってます。
 今飲んでいる薬にその抗ドーパミン剤?のリストに入っていましたし・・・
 その薬は脳の血流をサラサラにする薬の類であるようですが、伯母はその薬を飲む前に脳をスキャンして
見ましたが異常はなく、その薬を飲む必要はなかったのですが、医者から「お年寄りは皆飲んでいるから
飲んでおいたほうがいい」と言われ仕方なく飲んでいたようです。
 しかし一年前くらいから動作が鈍くなり、医者に問いただしてみたところ「私の言うことが聞けないのならもう来なくても
いいですよ」と言われてしまいました。
 今では日常動作が鈍くなり、右手がよく動かないと言っています。
 新しい医者の都合がつかず、本格的に見てもらうのは来週になってしまったのですが、それまで前の医者から
もらった薬は飲まないほうがいいのでしょうか?
580病弱名無しさん:2005/07/07(木) 23:14:13 ID:N6HRkN4g
何とも言えませんが不安ならやめておいた方がいいんじゃないの?
581病弱名無しさん:2005/07/07(木) 23:49:13 ID:MuykpM2T
祈り!!(´人`)
582病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:01:05 ID:8OaU26kY
昨日 七夕の短冊に「早くいい治療法が出来ますように」と書いたよ。
583病弱名無しさん:2005/07/09(土) 13:57:09 ID:BMP3LDwK
初めて書き込みます。私の母も9年前に発病し現在寝たきりです。
母は私の小さい頃に父と離婚し、女手ひとつで私と兄を育てて
きました。私が社会人になりこれからは自分の老後の為にと頑張って
た矢先の発病でした。最初、左手の動きが悪いということで脳の
検査を受けましたが異常がなく医師が念のために脳神経内科で診て
もらってと言われたのですが脳に異常がないということで安心して
しまい受診しませんでした。しかしよくつまずき転ぶようになり、約
1年後に診てもらったところパーキンソン病の疑いであることがわかり
ました。耳慣れない病名。薬を処方してもらうが薬が合わず吐き気などの
副作用に襲われました。3年前に幻覚症状に襲われ薬を減らすなどして
幻覚はおさまりましたが今では寝たきりとなってしまいました。
母は当初横浜労災病院にかかっておりましたが、2年前くらいに障害認定
1級の申請をするのに受診したところ医師より手を握らせ「いまわざと
力抜いたでしょ?1級も2級も変わらないから」などと当時の医師の心無い
言葉で傷付けられ病院から足が遠のいたのも事実です。母がもっといい薬
いい病院にめぐり会えてたのならなぁと思います。
584病弱名無しさん:2005/07/09(土) 14:48:15 ID:TWxZ0Fsf
>583
れ酷い医者だな。
でも、確かに医者って障害認定とか難病認定とかの書類
書きたがらないね。
それだけ責任持つのがイヤってことなのかね。
林マスミたちが保険詐欺とかで医者が片棒担いだとか何とか
言われてからだったりするのか?

大変だと思うけど頑張ってください。
そして矛盾するようだけど、頑張りすぎないで。
あなたが親の犠牲になるのではなく、自分の人生も大切にしてください。
585病弱名無しさん:2005/07/09(土) 15:12:55 ID:BMP3LDwK
>584
583です。ありがとうございます。
私自信、昨年暮れに離婚し親元に戻ってきたばかりです。
ボロボロの私に寝たきりの母が「お前のことはお母さんが
守ってあげる」と・・・。小さく痩せた身体になってしまい
ましたが私にはとても心強かったです。自分自身に余裕が
なくてたまに八つ当たりもしてしまいます。でも最近では
仕事から帰ると私の顔を見てニコッていうかニヤリとする
顔が愛らしく思えるようになってきました。
586病弱名無しさん:2005/07/09(土) 15:20:13 ID:pqIm/Hr8
初めて来て、皆さんのレスを読ませてもらっています。
パーキンソン病も症状が様々ですね。
でも、何となくよく似た症状、副症状を感じます。
これからの進行も、予測できます。
対応も参考になり、大変ありがたく感じます。

父75歳は、数年前から左肩が痛み出し、よく転倒するようになり、583さん
のお母さんのように最初は、脳の異常(脳梗塞)と診断されました。
しかし、その内にパーキンソンと診断されました。

幻覚はまだ出ませんが、厳格で怒りっぽかった性格が変わり、丸く、ぼんやり
とした感じになりました。認知症にもなっていくのでしょうか?
考えがしっかりしているうちに、遺言などもまとめておくべきでしょうか?
587病弱名無しさん:2005/07/09(土) 15:28:32 ID:BMP3LDwK
>584
追伸。すみません。
林マスミ事件のだいぶ後だったとは思いますが、パーキンソン
症状として力のコントロールできない患者にわざと力抜いたで
しょうはないですよね?言葉もおぼつかない患者が一生懸命
症状を訴えてるのに耳も傾けようとせずに挙句の果てには
うちじゃ面倒みきれないからとちゃっちゃっと紹介状を
よこしたんです。もち紹介状は捨てネットやTELなどで調べ
て今の病院に移りました。
588病弱名無しさん:2005/07/09(土) 15:37:15 ID:BMP3LDwK
>586
うちの母は今年で還暦になりました。たまに現実逃避で呆けた
ふりをしますが・・・。あと常に精神安定剤や睡眠薬などを
飲んでますのでるのでその副作用以外は頭はしっかりしてます。
性格が丸くなったのは病気で気が弱くなったせいではないの
ですか?でも年齢がうちの母より高齢なので一概には同じとは
言えませんが。
589病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:03:09 ID:TWxZ0Fsf
>586
性格が丸くなったとあなたが感じるのは、
お父様があなたや家族の介護にきっと感謝しているからのような・・。
それまで厳格で家族の中で絶対の存在から、人の手を借りなければ
いけない立場になったことで
お父様なりに以前のように上からモノを言ってはいけないと
思っていらっしゃる気がします。
そんな時、自分への不甲斐なさで八つ当たりや気難しくなる人と
比べれば、気遣いを感じますが。
P病はもともと生真面目な人がなりやすい傾向と言いますし、
鬱になる人も多いそうです。
お年を考えるといずれは認知症の可能性も・・・ということもあるでしょうが
お父様の「ぼんやり」というのが鬱のふさぎこみということあるかも。

私も身内を介護する立場です。
ずっと付き合わなくてはいけない病だから、
周囲の者も本当に大変ですよね。
本当に早く治療法が見つかることを心から願うばかりです。
590病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:24:09 ID:ebGPsRjm
心から・・・(´人`)
591病弱名無しさん:2005/07/10(日) 08:52:24 ID:I++ihUQg
お気遣いありがとう、588さん、589さん、590さん。

投薬治療が少し効果が出てきたのか、以前のように転倒することは少なくなりました。
でも、動きがすごく遅くなってきて、衣服の着脱、その他では介護を要します。
回復の見込みがどうなのか?見通しが立たないのは少し辛いです。
本人としても、家族に厄介をかけているのは、もっと辛いだろうと思います。
592進化する最強の心得:2005/07/11(月) 21:07:34 ID:UZlVm/7Z
続けてレスします。

季節的に暑い時期なので、肩の痛みは少なく、ぎくしゃくと硬かった体の動きも
ややほぐれ、小康状態を保っています。
でも、良くなる見通しはないのが、辛いです。
自分は今んとこ、すごく健康なのですが、人間ドックでは脂肪肝を指摘されます。
実は、この板を訪れるついでに、偶然見つけた脂肪肝のスレも覗いています。
この病気は原因も治療法も家庭療養も確立されていて、生活を節制すれば、どんどん良くなります。
はやく、P病もこんなように治療法ができないかなあ。
593 ◆FL/jnYuh2c :2005/07/11(月) 21:52:05 ID:GlyMZZAX
父は70歳。2年前にアルツハイマーとパーキンソン病を併発しました。月1で病院に通っています。
病状はアルツハイマーの方は散歩して10回に1回くらい帰り道を忘れる感じ。パーキンソン病の方はたまに手が震えるのと、歩き始めにチョコチョコ歩いてしまう程度です。アルツハイマーもパーキンソン病も2年前と病状は変わっていません。
薬はアキネトンとアリセプトを服用中。薬が効いてこのままの状態を維持してくれれば…。
やはりいろんなことを考えてしまい自分は鬱気味です…自分の健康も母親の健康も大事なので負担にならない程度に介護をして行きたいと思います。
594病弱名無しさん:2005/07/14(木) 08:43:39 ID:g07v1uZO
本当に、治療法確立して欲しいね。
上のほうにもあったけれど、かつて白血病といえば不治の病だったけれど
今では治療できる病気って感じ。
渡辺謙さんの活躍を見ていると、本当に病気だったんだっけ?とすら。
P病もそんな風に治る病気になって欲しいです。
いろいろ研究も進めているようなので、早く実現して欲しい。祈り・・・・
595病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:09:56 ID:GW3ofQ06
パーキンのリハビリって、みんなどんなことやっている?

筋トレやバランス練習がやっぱりメイン?
596病弱名無しさん:2005/07/15(金) 09:35:18 ID:TU4kibmh
>448 >455に本人の骨髄液から幹細胞をっていう治療法についてありますが
もしかして、それの実現に向けての一歩という記事が。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050714/eve_____sya_____006.shtml
昨日の中日新聞の夕刊の記事です。
名古屋大学がベンチャー企業との産学連携で本人の骨髄液から
幹細胞を培養して骨骨や皮膚細胞をつくり治療に当てるというもの。
本格的な再生医療の会社は国内ではまだないのでこれが第一号のようです。
まだ口腔外科での話ですが、この骨髄液から幹細胞を・・・という方法がもっと注目されれば
脳神経細胞も再生の可能性があるという
あの番組での治療法への研究の後押しにもなるかもしれません(大きな希望)。

名大はノーベル・化学賞を受賞した野依教授が所属していたこともあり
国からの研究費補助も以前より増えてますし、なんか期待したいですね。
無駄遣いは困るけど、こういう研究にドンドン補助をつけるのは大賛成!
すこしでも早く!いい治療法を頼みます!
597病弱名無しさん:2005/07/15(金) 22:53:33 ID:u4n69Wd3
祈り age
598病弱名無しさん:2005/07/18(月) 21:45:06 ID:hxyPniXs
祈り・・・・・疲れたかも。
599病弱名無しさん:2005/07/20(水) 00:42:18 ID:MQsqwG8e
中日新聞の読者投稿欄で、パーキンソン病で寝たきりだったが、手術をして歩けるようになったとの投稿が載っていたのですが、
パーキンソンに対して手術を行なう治療があるんですか?
初めて聞いたので気になっています。
どなたか詳しいことご存じの方いらっしゃらないでしょうか。
600病弱名無しさん:2005/07/20(水) 04:35:46 ID:Lll7bm07
>599
「パーキンソン病 外科治療」で検索をかけると解説しているページが見つかりますよ。
ttp://www.google.co.jp/
(内容も見解もさまざまなので複数のサイトを参照されることをお勧めします)
601病弱名無しさん:2005/07/20(水) 10:17:51 ID:PaLb5Ikw
マイケル・J・フォックスも手術したんじゃなかったっけ?
でも、後々のことを考えたら大変らしいね。
602病弱名無しさん:2005/07/23(土) 18:52:05 ID:DmKpb2xU
>>600
遅くなりましたがありがとうございます。
調べれば分かったことだったのですね、すみません。
603病弱名無しさん:2005/07/25(月) 23:02:16 ID:F1PX14Rc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000230-kyodo-soci

「パーキンソン病や糖尿病が治せる可能性があるのに研究しないのは、道徳的に正しくないと思う」
韓国の研究者、文部科学省の作業部会に出席して発言。
本当にその通り!!!!!
604病弱名無しさん:2005/07/26(火) 01:01:24 ID:H71dgas5
(´人`)
605病弱名無しさん:2005/07/26(火) 08:26:41 ID:NqTE13fT
俺も・・・・(´人`) (´人`)
606病弱名無しさん:2005/07/26(火) 14:57:24 ID:smwXQrVH
パーキンソン病に道か、ドーパミン作る神経細胞を確認
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050726i111.htm

ドーパミン放出促進タンパク質脂質発見
http://www.chunichi.co.jp/00/ikw/20050726/lcl_____ikw_____002.shtml
607病弱名無しさん:2005/07/26(火) 15:54:45 ID:q8kUQyPx
608病弱名無しさん:2005/07/26(火) 16:38:11 ID:LJIf3ZQb
3ヵ月に1回通院しとるが、
診察待ちしてると当然、脳神経疾患の人がいっぱい
いるわけで、歩行困難な人が多くて
自分もああなるのかなぁと思うと気が重くて、
まだ症状が軽いだけまだマシかなぁと開き直ってみたりして
痺れた左手に症状の進行を感じてまた鬱になって・・・

学者さん、がんばってくれ、お願いだ。
609病弱名無しさん:2005/07/27(水) 05:14:50 ID:/WhCJJxX
遺伝子治療にも進展があったもより。

自治医大病院が申請へ パーキンソン遺伝子治療(下野新聞 - 2005年7月8日)
ttp://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050709/news_3.html (リンク切れ)
>自治医大付属病院が検討しているパーキンソン病遺伝子治療の臨床研究について、
>同病院遺伝子治療臨床研究審査委員会(梶井英治委員長)は八日までに、実施を
>承認する報告書をまとめた。動物実験で成果を挙げた同医大神経内科の中野今治
>教授らの研究グループが、患者にも応用できると判断し二〇〇二年秋に申請、二年半
>にわたり実施の可否が検討されていた。複数の専門家によると、パーキンソン病をめぐる
>遺伝子治療の臨床研究が学内審査委員会で承認されたのは、同病院が国内初。
>学内手続きが終了したため、同病院は秋にも国に対する承諾申請手続きを行う。

数週間前の記事でソースが消えてるので、ソース確認はグーグルで
「自治医大病院が申請へ パーキンソン遺伝子治療」
を検索してキャッシュを開いてください。
610病弱名無しさん:2005/08/04(木) 05:40:12 ID:q+n9izh/
神経難病患者の食後低血圧 血糖値コントロール剤で改善効果
ttp://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/ikw/20050803/lcl_____ikw_____000.shtml
> 高齢者やパーキンソン病など神経難病の患者に多い食後低血圧の治療に、糖尿病で
> 使われる血糖値コントロール剤の投与が効果のあることが、恵寿総合病院(石川県
> 七尾市)の丸田高広神経内科長と金沢大病院の山田正仁神経内科教授らの研究で
> 分かった。同大は食後低血圧の改善剤として、特許を出願した。
611病弱名無しさん:2005/08/11(木) 09:48:31 ID:H4M03RsP
70歳の父が、重度のパーキンソン病です。病気が判明したのが62歳の時。以来、
薬物治療を行ってきましたが、68歳のときに薬物治療も限界となり、脳深部電
気刺激療法のためアクティバという機器を頭部に2つ埋め込みました。その効
果は絶大なもので傍目には全くの健常者とかわらないレベルまで一気に回復し
ましたが、昨年頃から進行が進み、この夏から急速に悪化しました。今は、医
者にもこれ以上打つ手はないといわれた状態。効果は実質2年でした。同時期
に同じ治療法を試みた患者さんもどうやら同様のようです。

父のかかっていた医者は、この病気に対する実績も豊富でかなり慎重に進行を
抑えるようにしてくれたとは思いますが、最近では西洋医学的な方法の限界を
感じています。老化により体力が衰え、様々な症状が現れるなか、それを医者
に訴えると結果的にどんどん薬漬けになり、体に負担をかけるようになってし
まうからです。症状を改善するよりも、進行をもっと穏やかな方法で抑えるこ
とができなかったのだろうかと思います。いまから考えるともっと初期の段階
から、鍼灸などのホリスティック医療も試みておくべきだったと思っています。
612病弱名無しさん:2005/08/11(木) 10:13:49 ID:H4M03RsP
>611続き
脳深部電気刺激療法の副作用としては、頭痛や視力の低下などがありました。
人によっては電圧調整がうまくないと、体が反り返るようになってしまうのだ
そうです。それから、首の筋肉が衰えてきている一方、首に埋め込んだ電線に
引っ張られるせいで、首の痛みを訴えます。
以上は手術前には予想しなかったことですので、これから検討される方の参考
になれば幸いです。
613ぱじーら:2005/08/11(木) 10:34:04 ID:/CALNkol
わたくしals、くろうしますねーおたがい
614病弱名無しさん:2005/08/11(木) 21:46:15 ID:N8MISZr8
祈り・・・・age
615病弱名無しさん :2005/08/11(木) 23:44:13 ID:Lby76DvK
>>611
 本当にありがとうございます。
 
 先日、父がパーキンソン病と診断されました。
 まだ病気の事を何も理解していない状態です。
 これからの父の事を考えると、
 どうすればいいか分からないのですが、
 ひとつずつ進行を抑える為に動きたいと思ってます。
 
 定位脳手術はどうなのでしょうか?
 大阪でいい病院があれば教えていただきたいです。
 よろしくお願いいたします。
616病弱名無しさん:2005/08/12(金) 07:11:07 ID:eFP8BE5D
615さんへ
611です。

パーキンソン病のに関しては、まず医師まかせ病院まかせにしないということ、
個人差が大きいということを留意すべきでしょう。

患者は、常に肉体の牢獄につながれているような苦痛がありますので、症状の
改善を強く希望しますし、医師も患者が訴えれば薬を出します。そして薬をだ
せばそのときは状態は改善するのですが、もう後には戻れません。その辺のこ
とがわかって、先のことを見越して慎重に考えることが、医師も患者も家族も
必要です。

最悪なのは、はいはいといわれるままに薬を出して、進行するとさじをなげて
しまう医者です。お父様が初期段階ならば、慎重に病院を選ぶこと、この病気
ついてよく理解してもらうことをお勧めします。

初期ならば鍼灸なども含めいろいろ試みようがあるかもしれませんが、ある程
度病状が進むと薬に依存するしかありません。個人的には外科治療は最後の手
段だと思います。(関西方面の事情はよくわかりません)

とにかくQoLを確保するため、できるだけ進行を食い止めるということでしょう。
私の父も70歳になると老化のため進行がとまるといわれていましたが、残念なが
らそうはなりませんでした。自分のことが自分でできるうちはいいのですが、い
までは介護する母も共倒れしそうで心配です。昨今の医学の進歩ならばもしかし
たら10年もすれば決定的な治療法が見つかるかもしれませんので希望をもって
闘病してください。
617病弱名無しさん:2005/08/12(金) 21:01:48 ID:ttKMklzR
今日、本屋で日経サイエンスを立ち読みしたんだけど
幹細胞の特集でしたよ。
618病弱名無しさん:2005/08/16(火) 20:39:02 ID:VUntb/IU
お聞きしたいことあります。
北海道でパーキンソンの名医的な方
いらっしゃいますか?
お知りの方いたら教えてください。
619病弱名無しさん:2005/08/19(金) 15:57:10 ID:gkUzld4c
患者の会のHPとかで聞いたほうがいいんじゃないの?
そういうところ調べてから書いている?
620病弱名無しさん:2005/08/19(金) 16:17:50 ID:gkUzld4c
研究成果はちょっとずつでも出ているみたいです。
研究者さんたち頑張ってくれ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・祈り

パーキンソン病:患者の脳に神経細胞の「卵」−−順天堂大医学部
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20050815ddm003100080000c.html

神経難病患者の食後低血圧
血糖値コントロール剤で改善効果
七尾の医師ら発見 金大が特許出願
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/ikw/20050803/lcl_____ikw_____000.shtml
621615:2005/08/19(金) 22:15:55 ID:eZ4GekIM
>>611さんへ

 本当にありがとうございます!!(;_;)
 まだ父は元気に笑っていますが、
 いずれ笑えない日が来ると思ったら・・・・
 心が沈みます。

 来週仕事を休んで病院についていこうと思います。
 私の目でお医者さんを見てみようと思います。
 611さんのアドバイスを参考に
 がんばってみます!!!
 本当にありがとうございました!!!

 で、
 父にマッサージチェアーをプレゼントしようと
 思っているのですが、どうでしょうか??
 硬くなってきている筋肉をほぐしてもらう為なのですが、
 効果?までは期待してないのですが、
 気持ちいいのかな?と思ってます。
 もしも購入した事がある方がおられましたら、
 教えて下さい。m(__)m
622病弱名無しさん:2005/08/20(土) 13:59:09 ID:evWcs5Ul
何度か書き込んでますが、
若年性パーキンソンです。

マッサージとか、温泉とか、すごく嬉しいですよ。
私も週一でマッサージとかスーパー銭湯なんかに
行ってます。それが治癒につながるかどうかは不明だけど
疲れやすい体にはいいことだと思いますよ。
623病弱名無しさん:2005/08/23(火) 18:21:53 ID:U3qpMRgL
パーキンソン病手術患者、「後遺症感じる」62%
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20050822ik12.htm
624病弱名無しさん:2005/08/26(金) 11:10:05 ID:2N/DfqA1
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050822i216.htm
卵子不要のES細胞、米大学が開発…倫理論議解決か

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20050825ik05.htm
ES細胞研究 代替細胞使用を推進

アメリカでも研究は進んでいるようですね。
625病弱名無しさん:2005/08/29(月) 23:55:20 ID:fco3M1rf
(´人`)
626病弱名無しさん:2005/08/30(火) 19:43:17 ID:2Ifsq4RR
微弱な電流刺激で症状改善 パーキンソン病など
ttp://www.sankei.co.jp/news/050827/sha060.htm
> パーキンソン病の運動症状などが、強さがでたらめに変わる雑音のような微弱電流で
> 脳を刺激することによって改善できることを、東京大の山本義春教授(教育生理学)や
> 郭伸・助教授(神経内科学)らの研究チームが実験で確かめ、米神経学会誌8月号
> に発表した。
> 神経の電気信号が、微弱電流で強められる「確率共鳴」という現象が起き、低下して
> いた脳の情報処理機能が改善されたとみられる。薬が効かない症状も改善したといい、
> 体への負担が少ない新治療法としての実用化が期待される。
627病弱名無しさん:2005/09/03(土) 22:39:10 ID:erkwgRwf
脳に微弱電流の刺激で改善の余地あるなら電位治療器も有効かなと思うが。やってみた人いないのかな。
628病弱名無しさん:2005/09/04(日) 23:47:43 ID:QEuVSv1g
電位治療器?
629病弱名無しさん:2005/09/05(月) 20:11:39 ID:J8IY+ivV
はじめまして。
私の母も先月パーキンソンと宣告されました。
手の震えなどは数年前からあったのですが、癌治療した後の薬の副作用で
そうなったものだと家族は思っておりました。
因みに癌の方は5年経ち再発の恐れは無いと言われています。
パーキンソンと言われてから、薬はネオドパストン錠100mg
ビシフロール錠0.5mg出されてます。
今、母親がこの病気の初期段階なのかはたまたどうなのか、
お薬に詳しい方教えて頂けたらありがたいですm(__)m
630病弱名無しさん:2005/09/06(火) 13:45:16 ID:gtkI++HT
>629
医師に直接聞いた方がいいと思う。
意地悪じゃなくてマジで。
無料掲示板で素人に聞いてどーすんの?
631病弱名無しさん:2005/09/09(金) 20:07:04 ID:sdhyR2Mj
鍼灸とサプリにうこん飲んでます
632病弱名無しさん:2005/09/09(金) 23:22:46 ID:uCIVqHhM
パーキンソン病のおかげで楽しみを奪われていく
センズリ。両肩が重く硬直して右腕が動かない
読書。頭痛がひどくて内容が頭にはいって、いかない。
    だいたい右手がグーで本をまともに持っていられない。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:42 ID:eN9cXy3t
コエンザイムがいいようですがどのくらい飲めばいいのでしょうか
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:10:13 ID:/u1iYefI
7時からの教育NHKで、前に出てきた
脳の再生やっていたね。
みなさん、見ましたか?
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:08:49 ID:xkcuhbYU
文部省の科学技術進歩予想みたいなので
ES細胞から神経細胞や臓器をつくる技術が確立するのは15年後ぐらいを予測・・・・か。
あと10年で治療方法が出来るだろうって言われて何年たっているんだか。
あ〜あ
636病弱名無しさん:2005/09/13(火) 10:25:14 ID:rWVWGLVx
今朝の新聞から
中日新聞なのですがHPを見たら、この記事は小さく扱われていて
ネット上では見られないようなので・・・・ちょっと長くなりますが。
最後の教授の言葉に「神経変性疾患全般にも・・」とあるます。
これにP病は含まれますので、可能性があるかもということで報告します。


「神経変性疾患・治療に光」 原因たんぱく分解

抗がん剤として治験中の薬剤が、神経細胞が死滅する難病「せきずい性筋委縮症(SBMA)]に
効果があることを、名古屋大大学院医学系研究科のグループが突き止め、米医学誌に発表。

喋ったり、ものを飲み込んだりするときに使う筋肉や手足の筋肉がやせていく
SBMAやアルツハイマー病などの神経変質性疾患は、神経細胞が異常な病的たんぱく質に
侵され発症する。
・・・・・・現在、抗がん剤として治験が進められている薬剤「17−AAG」をマウスに投与したところ
SBMA発症の原因となる異常な」たんぱく質だけが選択的に分解されることが分かった。
祖父江教授は「SBMAの他にもハンチントン病、アルツハイマー病など
神経変性疾患全般の治療に効果を発揮する可能性がある」と話している。
637636:2005/09/13(火) 10:28:18 ID:rWVWGLVx
↑ 訂正

×HPを見たら、この記事は小さく扱われていて
  ネット上では見られないようなので・・・・
○新聞記事にあったのですが、HP上では項目としても取り上げられていません。
638病弱名無しさん:2005/09/13(火) 11:26:14 ID:diu4BbT6
>637
他社のサイトにのってますた(共同通信の配信記事みたい)
・抗生物質の誘導体が神経難病に有効 名大グループ確認
ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200509120286.html
>「17―AAG」は、新タイプの抗がん剤の開発でも注目の物質だが、神経系の病気でも
>応用できる可能性が今回、示された。細胞の制御に広くかかわるたんぱく質に働き、
>異常なたんぱく質を壊す。祖父江教授は「分子標的薬の考え方は、アルツハイマー病や
>パーキンソン病など神経変性疾患の新しい治療法にも広げられる点で重要だと思う」と話す。
639637 :2005/09/13(火) 12:41:45 ID:OC4ImHne
>638
さっそく、ありがとうございます。
やっぱりこの病気にも有効なんですね。
今、治験中ってことは早いうちに認可されるといいですね。

640病弱名無しさん:2005/09/13(火) 20:57:52 ID:HBxlW9u6
ようするに、未来は明るいってことでつね。
早く・・・
お願い・・・

(´人`)
641病弱名無しさん:2005/09/15(木) 04:58:41 ID:qINvSp7D
秋は鬱な気持ちになりやすい季節だから美味しいもの食べたりして
いつも以上に母が明るい気持ちでいられるように心がけてあげようと思います!

いいニュースが入るといいですね〜
祈り!(´人`)
642病弱名無しさん:2005/09/15(木) 21:57:39 ID:JTMQQKJE
父がパーキンソンになりました。
これは悲しくて残念なことなんだけど・・
親不孝者の私にとっては、父に寄り添える良い機会にもなった。

悲しくて気の重い毎日だけど、地に足がついた感じのする毎日でもある。
まっ、介助がまだいらない段階ではあるので、負担が少ないから、落ちついていられるんだけどね。
これから大変になってくると思うけど・・・
でも、自分が自分らしく生きている気もする。
643病弱名無しさん:2005/09/20(火) 15:28:49 ID:rJIfk8ga
からだがだるいらしいが、酸素チャージャーでも買った方がいいかな
644研究者:2005/09/20(火) 23:25:18 ID:3EIIloee
「17―AAG」が、アルツハイマー病や パーキンソン病に使えるかどうかは、現時点では、はっきりしません。
これを臨床応用するには、かなりの治験データが必要になりますし、まだこれらの疾患のモデルで効果が証明されたわけではないからです。
645病弱名無しさん:2005/09/21(水) 10:31:29 ID:9AFACvkr
>644
そうなんですか。

でも、いろいろな角度や方法で少しでも研究がすすめられているんだって希望はもっていたい。
ささやかなニュースでも患者にとったらウレシイニュースであることは確かなんですよね。
あぁ早く、早く・・・切実な想いです。
646病弱名無しさん:2005/09/29(木) 10:21:04 ID:j8S71Ler
酸素療法ってパーキンソンの方はやるのでしょうかね
647病弱名無しさん:2005/09/29(木) 19:02:44 ID:3zrcwCDT
質問なのですが、手足の震えの症状のまったく出ないパーキンソン病というのはあるんでしょうか?
648病弱名無しさん:2005/09/29(木) 19:19:18 ID:8aHHGx6X
>>647
初期だったら出ない人もいるよ。
649病弱名無しさん:2005/09/29(木) 19:26:21 ID:3zrcwCDT
>>648
レス、ありがとうございます。
家の父なのですが、小刻みな歩き方や動作の鈍さ(倒れたりしたことはありません)の症状が出てから
半年近く経っているのですが、震えはないんです。これからこの症状が出ることも考えられる訳ですね。
650648:2005/10/02(日) 04:09:55 ID:dMaZsmdW
>>649
悪化すればそれらの症状が出ることも考えられると思いますよ。
私の父は倒れたりしてましたが、薬飲むようになってそのような
ことは一切なくなりました。
手足の震えの症状は最初から全くなかったです。
651病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:54:28 ID:KD3Bj2Jx
72歳の母は、パーキンソンと診断されて17年くらいになります。
トイレにひとりでは行けないので、夜中も2〜3時間おきに
トイレの介助をするために起こされます。
睡眠不足や介護のストレスに加え、もともと私の体が
丈夫でないこともあり、仕事も休みがちです。
母は「私は弱者なんだから、介護してもらってあたりまえ」
「パーキンソンの辛さに比べたら、介護の辛さなんて…」などと言います。
このままでは母のことが嫌いになってしまいそうです…。
652病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:04:09 ID:uMiyiWMU
>651
トイレを2〜3時間おきって新生児の授乳なみだな・・・。お疲れ様です。
お母さんが自分に対して歯がゆい気持ちは分かるけれど
あまりに651に負担がかかりすぎみたいだな。
72歳なら思い切って介護用のオムツパンツとかはいてもらうのってどうなんだろうか。
そりゃ抵抗あるかもしれないけれど、本人もその方が漏らすかもっていう
心理的な圧迫感から逃れられて、朝まで安心して眠れるかも。
一度、医師に相談してみるのもいいと思う。

病人の気持ちも大切だけれど、それを支える651だって自分の人生があるんだから
あまり抱え込まないように。
お母さんに奉仕するだけの人生じゃ、たまらんからな。
653病弱名無しさん:2005/10/03(月) 02:04:19 ID:P72KjyuM
>651
ほんのすこしの負担軽減にしかならないかも知れませんが、
介護保険や市区町村の介護支援サービスの利用を検討
されてみてはいかが?(利用済みならすまそ)
654病弱名無しさん:2005/10/03(月) 02:33:39 ID:s9JugcU8
>>651
間違ってこのスレを開いてしまって見ただけの
この病気とは全く関係ない者なのですが、
本当に大変ですね。
私は2年ほど前にある病気になり、現在は寛解してますが、
当時は本当に痛くて辛くて。
やっぱり病気の辛さは、その本人しか分からないと思います。
でも、人から心配されたり優しくされると有り難かったですよ。
651さんは頑張ってると思いますが、介護疲れが顔や態度に出て、
お母さんには「嫌々やってもらってる」と思われてるかもしれないし、
651さんは651さんで、嫌な事言われて「こんなに世話してるのに」と思って
悪循環になってるんじゃないですか?
お互いの為にも手を抜けるところは抜いて
後は開き直ってやるしかないですよ。
共倒れになったら大変!
655病弱名無しさん:2005/10/03(月) 16:14:30 ID:CbzziiqA
愛情を持ってない相手を介護するのって辛いだろうな
愛情を持っていても大変なのに
656病弱名無しさん:2005/10/03(月) 19:36:14 ID:Gs4kFGck
介護してもらうのは『当然』だと思っている
気に入らなければ『病気の辛さは、本人にしか分からない』とキレる
まったく、これじゃどっちが『弱者』なんだか分からんな
657651:2005/10/03(月) 22:16:19 ID:sd8UCyps
>>652さん、>>653さん、>>654さん
どうもありがとう。少し気持ちがすっきりしました。

>>652さん
ポータブルトイレも嫌がる母なので、
オムツパンツは難しいかもしれませんが、相談してみます。
母は、オムツをすると寝たきりになると思ってるのかもしれません。

>>653さん
私が仕事に行ってるあいだはヘルパーさんに来てもらっています。
こんなことを思うのはいけないのかもしれないけど、
「ホームに入ってくれたらいいのに」と思ってしまいます。

>>654さん
疲れが顔や態度に出て、悪循環になってしまっていると思います。
「後は開き直ってやるしかない」…そうですね、開き直ると
気持ちが楽になって頑張れる気がします。
654さんは現在は寛解してるとのこと、お大事になさってくださいね。
658病弱名無しさん:2005/10/03(月) 22:23:08 ID:h1bNdYUH
教えてください。
はじめまして。うちの母は現在60歳ですが、3年ぐらい前から歩行が困難になり、
病院に受診したところ、パーキソン依存症ではないか・・・?と先生に
診断されました。今は月1回、診察を受けている状態ですが、
はっきりとした病名もまだわからないまま、毎回同じ薬を処方され、
一向に良くなる兆しがありません。逆に、はじめは少し歩けていた足が、
今では全く歩行が出来なくなりました。
そこで、病院を変えてみようと考えています。
現在は総合病院の内科を受診していますが、他の病院の神経内科に受診することを
考えてます。
そこで、教えていただきたいのですが、病院を変える際、
今通っている病院から紹介状等を書いてもらったほうがよいでしょうか?
転院することも告げて、今までの検査結果ももらって
移ったほうがいいですか?そうするとまた時間がかかりそうな気がして、
私としては今すぐにでも、他の病院へすがりたい気持ちでいます。
何箇所か病院を変えた経験のあるかた、教えてください。
お願いします。
659病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:14:05 ID:9PL8cp31
>>658
パーキンソン病やパーキンソン症候群ではなく、「パーキンソン依存症」なのですか?
いずれにせよ、パーキンソン病と症候群の見分けさえせずに歩行できなくなるような
処方で3年ものほほんとしているお医者ですから、大して新鮮なデータも無さそうですね。
お急ぎなら紹介状は、必要無いんじゃないかと思いますが、如何でしょうか。
(私の母の時は、初めに通っていた脳神経外科から紹介状を頂きませんでしたが、
紹介状が必要な病院への転院でしたので、
近所の血圧を診て頂いている内科に書いてもらいました。)

いつからどんな風に悪くなっていったのか、
以前かかっていたお医者さんが何と言っていて、
○年○月○日〜○年○月○日に、その時々にどんな薬を処方されていて、
どの程度効き目が無く、どんな症状だったのか等の、症状が出てから現在までの経緯を
思い出せる限り詳しくご自分でレポートにして行けば良いと思います。
(母の場合はそれで十分でしたよ。言い方を変えれば、それのレポートが重要!)

今の病院にかかって3年でしたら、どの道血液検査やMRI等も取り直して検査しなおさないと
データが古くなってしまっていると思いますし、
「うちでもきちんと検査させて下さい」って事になると思います。

次にかかりたい病院が、紹介状が必要な病院でしたら、
「パーキンソンでしたら、神経内科に専門のお医者様がいらっしゃると聞きました。
どうしても見て頂きたいので、○○病院の神経内科宛に紹介状を書いて頂きたいのです。」
と言って、書いてもらいましょう。
660つづき:2005/10/04(火) 01:15:07 ID:9PL8cp31
失礼ですが、ちょっといい加減なお医者かなと思ってしまいました。
パーキンソン病は、専門外(内科=専門外)のお医者様に診られるような簡単な病気ではなく、
特に薬の処方は大変に難しいです。
(薬の不具合に限らず、将来の副作用の心配もしながらの処方となります。)
自分の専門外の難病(かも知れない?)の患者に、いい加減な治療を続けるお医者は、
儲け主義か、変なプライドが高い医者が多く、
「患者の状況より、自分の立場」というお医者を、私は好みません。
数々の経験からして、
腕が良く、勉強熱心なお医者は、常に「医者より患者」の立場に立って下さる方が大変多いです。
専門外の患者を、専門医にすぐに紹介してくださるお医者がもっと増えたら、
手遅れにならずに済む人が増えるのにな・・・。

それから、もし十分でしたら失礼ですが、
ネットか本でもう少し詳しくパーキンソン病について知ってみるのも良いかなと思います。

658さんのお母様に合ったお医者様が見つかりますように。
(長文スマソ)
661病弱名無しさん:2005/10/04(火) 02:18:35 ID:nfdGZKek
そもそも「紹介状」っていう言葉が偉そうでダメだな。
今までの経過を伝えられるなら紹介状なんて必要なし。
さっさと見てもらいたい病院へ行くべし。
662病弱名無しさん:2005/10/04(火) 08:43:10 ID:LRT50iFA
659さん、661さん、温かいアドバイスありがとうございます。
私は母と離れて生活しているため、母の詳しい病状が正直、
あまり理解していないのかもしれません。
母、父そして家族ともよく話しあって、今週中には新しい病院の門を
叩いてみようと思います。
心細かったのですが、少し勇気が出てきました。
本当にありがとうございます。(涙)
663介護男:2005/10/08(土) 15:57:58 ID:SMZ+XGv/
〉651  第三者の批判は覚悟のうえで事実を書く。(69歳の母の件)
@ポータブルトイレは便利です。てすり&背もたれ付きを使っており
ます。A紙おむつは、尿量が多いと朝方あふれ出し、ベッドを濡らし
たので、マットを敷いておりましたが、尿で皮膚がタダレました。
B二度と書くまい、と思ったが、再度、書く(これで最後に
する)。『夕食抜き』ス就寝中『腸』を休ませるス寝たきり寸前の
母、2ケ月でパーキンソン病の症状が消えた。1年たったが再発なし。オワリ

664病弱名無しさん:2005/10/11(火) 11:26:23 ID:A2aRsJtI
CoQ10にパーキンソン病の進行抑制効果が
 細胞内のミトコンドリアに取り込まれて酵素作用を高める働きがあり、
抗酸化物質として期待されているCoQ10に、パーキンソン病の進行を抑制する
働きがあることが発表されました。これは、カリフォルニア大学サンディエゴ校の
パーキンソン病研究チームのクリフォード・シュルツ博士らが、10月15日付の
米国の神経系専門誌に発表したものです。

 パーキンソン病は進行性の神経障害で65歳以上のアメリカ人の約1%が罹患
しているといわれ、その原因としてミトコンドリアの機能低下が報告されて
いました。

 今回発表された研究では、初期症状のパーキンソン病患者80人をプラセボ群16人、
CoQ10を1日に300mg摂取群21人、600mg20人、1,200mg23人の4群に分けて
16ヶ月間調査が行われました。その結果、1日1,200mg摂取群はプラセボ群に
比べ約44%、パーキンソン病の進行を抑制できたことが確認されたとのことです。
【提供 ヘルスライフビジネス

665病弱名無しさん:2005/10/11(火) 19:07:24 ID:rOHkP7A2
・・・。
666病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:47:56 ID:7e8YEdhZ
>>663
663=407ですか?

407は玄米療法や甲田療法と言うのも取り入れておられるようですが、
甲田光雄著の本をネット書店で調べてみたところ、
「朝食抜き」とありましたが、
それをそのまま朝・昼食にずらしたと言う事ですか?
1冊読んでみるとするとどれが良いでしょう?「奇跡が起こる半日断食・・・」とか?

それから「玄米療法」とは、「マクロビオティック」的な考え方ですか?
ベジタリアン食とは違って、407さんの場合は肉・魚・卵等を含みますか?
オーガニックにはすべての食品においてこだわっていますか?

私の母は右側の筋固縮と体の節々の痛みが主な症状で、
春に数件目の病院にてやっとパーキンソンと診断され、服薬しています。

実は11月下旬から、>>94の著者の長野県の病院に念願の予約が取れていて、
母はそれを機に、一旦服薬を止めてみる覚悟が出来ています。

母は「絶対に私は悪くならない!」と針・体操・爪もみ等がんばっております。

大基となる福田・阿保療法では、針療法や服薬を止める事以外に
玄米療法も同時に勧めているようなので、
参考までに質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

>母、2ケ月でパーキンソン病の症状が消えた。1年たったが再発なし

素晴らしい結果が出ましたね。
研究や努力を沢山なさった賜物なのでしょうね。
私の母にも効いてくれたら・・・と、
11月に向けて家族共々希望と不安で胸がいっぱいです。
667病弱名無しさん:2005/10/12(水) 02:04:56 ID:7e8YEdhZ
>>663
もう一つ、質問ばかりですみません。

>>414
>パーキンソン治療剤は、病気の進行をわずかばかり 遅らせるだけなんですよ。
とありますが、

都立病院の主治医は、
「現在、病気を治す薬も病状をとめる薬も無い」と言いますが、
やはり、服薬している方が、わずかながらでも病状の進行が遅いのでしょうか?
 
>>663以外にも、ご存知の方がいらしたらレスお願い致します。
668介護男:2005/10/13(木) 20:51:28 ID:WgRcvOp9
407あたりの書込みは自分です。私の私見&母の体験でしか
ありません。治療法でもありません。反省すべきことも多々
あります。簡単なことに気付くのに5年もかかりました。
とりあえず要点のみを。@ここで得た情報は鵜呑みにしないで
長野県のその先生に相談すべきであります。甲田療法や森下敬一
博士の「腸造血説」を参考にはしましたが、本のままでは結果が
出なかったので、悩みぬいた末、「夕食」に辿り着いたのです。

669介護男:2005/10/13(木) 21:17:19 ID:WgRcvOp9
A本当に大事なことは、お母さんの体の反応といいますか
「体の声」といったもの、普段見逃してしまっているかも
しれない体の奥からの信号に気付くことではないでしょうか?
食事も生活習慣も、お母さんの「体」に合っているかどうかだと
思うのですが。先生とお母さんと家族が協力し合って……です。
B薬については詳しくありませんので、書けません。
主治医か服用している方に聞いていただくしかありません。

670介護男:2005/10/13(木) 22:16:17 ID:WgRcvOp9
(長文誠にすみません。関係のない方、読み飛ばしてください。)
C私見です。「欧米型の食生活」については、「食材」よりも「時間」
に注目してみたのです。昔の貧しい農家でも発展途上国でも、まともな
夕食は摂っていません。経済成長→飽食(特に夕食)→就寝中の腸は消化
と細胞分裂の双方を同時にしなければならない→それに耐えられない
人が生活習慣病になりやすい、と考えましたが、何の証拠もありません。
 たった一人の事例ですが、いくらかお役に立てば、幸いです。
 疑問な点は、また、ご質問ください。気に障った方々、ゴメンナサイ、デス。

671病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:37:37 ID:qs5EmsKB
私の母がこの病気です。熊本に住んでいるのですがどの病院のどの先生がいいか知っている方がいたら教えてください。おねがいします。
672病弱名無しさん:2005/10/14(金) 09:10:51 ID:hjY7sFHm
>671
関連本や友の会みたいなところだったり、
ますは自分で調べてみたら?
673病弱名無しさん:2005/10/14(金) 10:20:47 ID:4USVTxOe
>671
このスレに限ったことではありませんが、匿名掲示板での医療機関や医師を特定する情報のやり取り
にはいろいろな意味での弊害がつきまとうので、その手の質問は住人の良識で基本・放置される(回答は
得られない)かと思います。
いい先生かどうかまでは無理でしょうが、専門医や専門組織の存在、どのような取り組み方しているのか
程度の情報なら簡単に得られると思いますので、まずは、お住まいの県名や近県の名前と病名を組み
合わせた文字列(例:「熊本県 パーキンソン病」)をとっかかりの検索キーとして、グーグルなどの検索
エンジンで情報収集されてはいかがでしょうか?
当然怪しい情報もでてきますので検索結果のひとつだけを信じず、複数情報を比較参照したうえで
判断材料とすることもおすすめします。念のため。(とっくに検索済みなら余計な意見すまそ)
674病弱名無しさん:2005/10/14(金) 23:17:06 ID:p4EdfTzl
ちょっと知りたいことがあったので書き込みします。
僕は今、大学生なんですが、
小さい頃から緊張しやすい(不安になりやすい)性格で、
顔が真っ赤になったり、発表会などの前日まで不安で不安でたまらなかったんです。
終わってしまえば、ものすごくスッキリとした達成感なんですが。
で、高校生の受験期あたりに手の振るえに気が付いたんですね。
シャープペン持って考えていたら、ぷるぷるって。
で、心配になって病院行ったら、
精神的な気持ちの問題だから気にしないほうがいいよと言われたんです。
それから気持ちもすっきりして、
無事大学には合格して今は大学生をやってます。
手の振るえがあったことも忘れていました。
で、今日たまたま手をテーブルの上に置いていたら、
右手の人差し指と薬指がぷるぷるしていたんですよ。
それでネットで色々調べてみて、「パーキンソン病」という病気を知ったのですが、
どうもそれとは違うように思えます(勝手な思い込みですが)。
今日まで手の振るえは全く意識することはなかったんで。
人より心配しやすい性格だから、手の振るえということはあるのでしょうか。
アドバイスお願いします。
675病弱名無しさん:2005/10/15(土) 00:17:11 ID:3fNFtZPo
>674
精神的なストレスで振るえが出るっていうのはあるだろうけれど、
無意識にテーブルに置いた手が振るえっていたか・・・・。
週明けに神経内科へ行った方がいいんじゃないかとしか言いようがない。
676病弱名無しさん:2005/10/15(土) 01:24:46 ID:6nSM/3a4
>672
>673
ありがとうございます。自分で調べてみようと思います。
私はまだ学生なんですけど、お金ためて
お母さんが元気なうちに旅行とかいっぱい
連れてってあげようと思います。
みなさんもがんばってください。
677病弱名無しさん:2005/10/15(土) 15:13:00 ID:spe9wmnJ
>676
なんか感じがいい人だ。

まだ学生でお母さんとは離れて暮らしているのですね。
あなたがそうやって思いやっているってことだけで、大きな励ましになると思う。
本屋に言って関連本を見たら、後ろに病院リストが載っている本結構あるから
探すことは難しくないと思いますよ。
676さんも頑張ってください。
678666:2005/10/16(日) 21:10:58 ID:WN/u35Sg
>>668
お礼が遅くなって申し訳ありません。
レス読ませて頂きました、どうもありがとう御座いました。

「体の声」ですか、なかなか難しいですね。
時間をかけて、じっくりと取り組むことが必要だと言う事がわかりました。

何だか、色々な方面の本を読んでみたり、
マクロビオティックのお教室を探してみたりと、
がんばり過ぎて空回りしている感じが辛くなってきているところです。

頂いた内容から、
長野の先生と相談が出来る時期まで小休止しようかと思いました。
それから、他の家族にももう少し話し合いに参加してもらうように説得して見ます。
どうもありがとう御座いました。
679病弱名無しさん:2005/10/23(日) 23:05:45 ID:Aq9A0mHM
研究者の方へ
研究が進んでパーキンソン病が完治できますように。
よろしくお願いします。
680病弱名無しさん:2005/10/29(土) 00:17:13 ID:5S4NkyIg
初めてカキコミします。こんなスレがあったとは知りませんでした…
母が発病して10年くらいなんですが、今飲んでる薬が、多少副作用に幻覚が出るものみたいなんです。
それのせいなのかどうも変な夢のようなものを見るようで、
(オカルト板のほうに行ったほうがいいか迷ったんです)
幻覚作用、というのが、他の人はどんなものが出るのか知りたいのですが…。
681病弱名無しさん:2005/10/29(土) 04:12:24 ID:31kC/cKU
>680
原因問わずで複数の幻覚体験談だけ読みたいなら、メンヘルに↓がありますが・・・

今まで、どんな幻覚あった?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056997274/

>(オカルト板のほうに行ったほうがいいか迷ったんです)
漏れ、たまたまオカ板住人なのですが、かなり奇異な内容であっても幻覚=オカルト由来であることは
100%ないと思いますし、いろいろな落とし穴もあるジャンルですので、あんまりそっち系に目を向けない
ほうが良いような気がします。
(偉そうなこと言ってすみません。あと、上はオカ板批判でもオカ板の総意でもありませんので念のため。)
682病弱名無しさん:2005/10/29(土) 23:08:52 ID:W86nYspD
http://www.asahi.com/health/news/TKY200510290142.html

少しでも早く、開発お願いします。
683病弱名無しさん:2005/10/30(日) 00:08:02 ID:e6i750Yx
俺の祖母がパーキンソン病と診断されたのですが薬を飲んどけば症状は進まないし
適度に動いとけば大丈夫と言われて一安心です。
祖母は農作業やってるので適度に動くし丁度良いかな。
684680:2005/10/30(日) 18:06:36 ID:R/5T31bF
>681
レスありがとうございました。
教えてもらったスレを拝見してたら,こんなにバリエーションあるなら母の見たのもありか,と
少し安心しました。
私自身はオカルトもの好きなので,本当ならいいなぁとちょっと期待もあったようです。
冷静に考えてみると特定の薬をやめている間は見なかったようですし…。
ありがとうございました。
685病弱名無しさん:2005/10/31(月) 08:17:13 ID:dx6sV8M3
祈り・・・・・age
686病弱名無しさん:2005/11/04(金) 08:23:22 ID:gUVU6q2N
687病弱名無しさん:2005/11/04(金) 15:42:50 ID:d8hKoFWE
連休なのでパーキンソンをわずらってる母も父と温泉に行きました
あったまってリラックスしてちょっとでも軽くなるといいな

祈り!(´人`)
688病弱名無しさん:2005/11/05(土) 22:47:15 ID:AXqmI0F5
NHKスペシャルをパーキンソン病のことやるとは知らずに見てたんだけど、番組なかほどに(漏れ的には)衝撃的な映像がありますた。
(紹介されていた方は著しい改善例のようですし、様々な理由から誰もが気軽にうけられる療法でもないと思われるので、ある意味目に毒な映像かもしれないです。念のためご注意をば。)

ttp://www.nhk.or.jp/special/
再放送告知のコピペ
> 「立花隆 最前線報告 サイボーグ技術が人類を変える」
> 【総合テレビ】にて11月8日(火)午前0:15〜1:29(7日(月)深夜の放送です

関連ページ
ttp://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/sci/project/nhksp/3.php
>刺激される脳、回復する運動機能、そして・・・精神 この章のキーワードはDBS−脳深部
>刺激療法。これは、脳に電極を刺して電気刺激を持続的に加える治療法のことです。
>番組は、パーキンソン病の治療を受けて病状が著しく改善した日本とアメリカの2人の患者
>さんを紹介しています。
>DBSは病気を根本的に治癒するものではなく、機器の電源を切ると病状は再び悪化します。
>また、すべての患者さんに効果があるとも、手術が100%成功するとも言い切れません。
689病弱名無しさん:2005/11/07(月) 19:02:29 ID:wrRzh+Lq
祈り!(´人`)
690病弱名無しさん:2005/11/08(火) 12:11:18 ID:A1QmmiKB
>>688
俺も NHKスペシャル 立花隆 最前線報告 サイボーグ技術が人類を変える 見ました

パーキンソン病の人が普通に生活し歩く事ができたのは驚きです
俺はパーキンソンではないですが、すごい技術ですね〜

リモコンで電源スイッチを切った後 5分後にパーキンソン病の症状がでたのにも驚きました・・・・

近い将来、気軽に、この技術が、受けられるようになるのではないでしょうか。

691病弱名無しさん:2005/11/09(水) 14:13:22 ID:ktY0Fsf/
>>680
状況的に似たような感じなので書き込みます。
母76歳、発症は8年前くらいになりますが、今年に入ってから幻覚が見え始めました。
幻覚内容は、風呂場に小さな娘連れの親子が居るとか、居間にスーツを着た人が居て「帰れ」と言っても帰って
くれないとか、傍目にはふざけているんじゃないかと疑ってしまうような状態でした。
抗パーキンソン薬はアーテンを服用、副作用を調べると下記の通りで、幻覚も項目に入っていました。

>>副作用で多いのは、吐き気、口の渇き、便秘、尿が出にくい、かすみ目などです。まれに、興奮、もうろう状態、
>>幻覚などの精神症状が出現することがあります。精神症状は高齢の人にでやすいので、注意してください。
>>よく分かっていませんが、高齢の人の認知症の発現を早める可能性も指摘されています。

現在の状況ですが、不安を煽るような内容なので書くことをためらわれましたが、事実なので書きます。
上記末文に書かれている通り、幻覚をきっかけに2〜3ヶ月の間で一気に認知症状が進み現在はほとんど会話
がかみ合わなくなりました。
幻覚が見え始めた位までは、一人でキッチンに立ったり、会話もしっかり出来、風呂も自分だけで入れたのが、
短い期間に何も出来なくなってしまいました。

個人差が有りますので同じようになるとは限りませんが、主治医に良く相談をした方が良いと思います。
私は初期段階の幻覚をかなり甘く見てしまっていました。
692病弱名無しさん:2005/11/10(木) 13:02:55 ID:TwK2LJhy
M・アリが重体だそうです。
693病弱名無しさん:2005/11/10(木) 13:25:59 ID:ETI4Mqc3
この病気は精神的に物凄く鬱になる場合があるよね。
そうなると家族は大変。
こっちまで精神的におかしくなってきてストレスになり、
体調がおかしくなってしまう。
694病弱名無しさん:2005/11/10(木) 22:12:48 ID:EdwYsvBY
>688
教えていただき、ありがとうございます。
再放送を録画し、見ました。

手術を受けた女性が劇的に変化したことに感動しました。
20年病と闘っていた人が
あんな風にあっと間に症状が治まるなんて・・・・すごいですね。



695病弱名無しさん:2005/11/11(金) 12:30:49 ID:spa47znd
非会員制で、Q&Aとかがある患者向け雑誌の新しい号とか、専門医・病院の紹介とかの情報を閲覧できる
サイトをみつけますた(営利団体(製薬会社?)がやってるとこみたいです。念のため。)
ttps://www.parkinsons.co.jp/CACHE/prk/index_index.cfm
("http"鯖じゃなくて"https"鯖なので↑リンクの直クリックができなかったらコピペして頭に"h"つけてみてください)
696病弱名無しさん:2005/11/11(金) 16:31:08 ID:hgHgZLil
アドルフ・ヒトラーもパーキンソン病だった。
697病弱名無しさん:2005/11/17(木) 11:14:08 ID:XdvWWqJR
ここも非会員制のパーキンソン病患者さんのためのサイトです。
http://www9.ocn.ne.jp/~pdiyasi/

このなかの「Ask the Doctor BBS」では、
パーキンソン病治療のスペシャリストの先生から(服部信孝先生=順天堂大学・村田美穂先生=国立精神神経センター武蔵病院)直接アドバイスが得られます。

きっと役にたつと思います。
698病弱名無しさん:2005/11/17(木) 14:20:45 ID:sAoFRdiJ
カストロ議長はパーキンソン病…CIAが分析

 【ワシントン=坂元隆】ロイター通信が16日、米政府当局者の話として報じたところによると、米中央情報局(CIA)は、キューバのカストロ国家評議会議長(79)がパーキンソン病を患っているとの分析結果をまとめ、政府当局者及び連邦議会議員に報告した。

 CIA報告は、カストロ議長の公の場所での様子などを医学的見地から分析したもので、病状が進むにつれ、職務に支障が出るのではないかと推測しているという。

 カストロ議長は2004年10月に転倒して骨折したが、その後回復し、最近ではアルゼンチンの元サッカー選手マラドーナさんとテレビのインタビュー番組に出演している。
(読売新聞) - 11月17日11時53分更新
699病弱名無しさん:2005/11/25(金) 11:53:16 ID:koR+yd2j
サプリなど、おすすめのものはありますか
700病弱名無しさん:2005/11/28(月) 12:21:40 ID:ylRIqKVK
>>699
残念ながら、パーキンソン病に有効なサプリはありません。
神経内科医に診療してもらいましょう。
701病弱名無しさん:2005/11/29(火) 01:29:57 ID:ctzdrVc9
あえて言うならば、coQ10が『効く』サプリメントですよ。
1日1200mgで効果があったというデータがあります。
でも自腹で買える量ではないので、現実的ではないです。
やはり神経内科の医師に診てもらうのがメインの治療ですよ。
702病弱名無しさん:2005/11/30(水) 05:46:52 ID:dnTq+xSs
やっとこのスレを見つける事ができました!
長文ですが…
うちは祖母(85)がパーキンソン病と平成3年くらいに確定診断され
それ以前から兆しはあったなと、今になると思います
祖母は根っからの働き者で、最近二度 圧迫骨折をして、まったく動けないようになりました
動きすぎなくらい動くので、ケアマネや訪問介護士さんにもあまり動かないで〜と言われるほどです
祖母はプライドが高い人で、オムツやポータブルトイレで用をたすのすら嫌がります
自宅介護なので、母(祖父方)と祖父でみている状態なんですが
祖父も祖母もお互いがいないとだめで、祖母などは、祖父の言うことしか聞いてくれないので
母もなかなか手を出せないみたいなんです。ただ、最近になりまた圧迫骨折+肋骨にヒビとやってしまい
まったく動かないので、本人も衰弱ぎみで、幻覚もまた見るようになりました
そのせいか今度は祖父が過剰に心配をしだし、ケアマネ達も少し心配しすぎと言うくらい
今度は母や祖父が倒れるのではと心配です…
703病弱名無しさん:2005/11/30(水) 10:19:59 ID:eZmgHveb
質問なのですがパーキンソン病とはどんな病気のことをいうんでしょうか?また初期症状はどんな感じなんですか?
704病弱名無しさん:2005/12/01(木) 12:04:58 ID:IBBdRyih
ググリたまえ。
705病弱名無しさん:2005/12/01(木) 18:25:27 ID:2X0M2ix9
父親曰く、振戦=パーキンソンなんですが、これであたりなんでしょうか?
706病弱名無しさん:2005/12/01(木) 19:32:18 ID:NPlJYmAi
>705 >>704
707病弱名無しさん:2005/12/03(土) 14:20:53 ID:WfAkLmn6
指がブルブルべろがれろれろ震えるんですがそうとうヤバイですかこれは


薬は飲んでないです。
708病弱名無しさん:2005/12/03(土) 17:12:57 ID:OWASZl/p
>707
主治医に相談 or 病院で検査、診断。
709病弱名無しさん:2005/12/03(土) 18:53:49 ID:WfAkLmn6
>>708
検査はどういう事をするんですか?
710病弱名無しさん:2005/12/03(土) 18:54:28 ID:WfAkLmn6
不安age
711病弱名無しさん:2005/12/05(月) 15:18:07 ID:HtIjOKO2
>>709
一番簡単な検査方法は、レボドパ(マドパーやネオドパストンなど)を飲んでみて、効果があればパーキンソン病の可能性が高いです。
検査で「CT」や「MRI」を行うこともありますが、それは、「パーキンソン病以外の可能性を探る」検査です。
手が震えたり、体が思うように動かないという症状は、パーキンソン病以外にも診られる症状です。
脳神経の変性疾患のなかには、脳の一部が萎縮しているものもあり、CTやMRIで確定診断できます。
従って、脳の画像において異常がないのに、パーキンソン症状があれば、パーキンソン病の可能性が高くなるのです。
ちなみに、パーキンソン病は血液検査では判定できません。
712病弱名無しさん:2005/12/05(月) 21:58:29 ID:EUlCfmSi
一説には、下額の歯列の本来の位置からのズレで発病すると言うのも聞いたのですが。
713病弱名無しさん:2005/12/05(月) 22:50:33 ID:ngBS7yWp

http://www.google.co.jp/
・何の病気か分からない症状質問スレPart9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132420213/
・スレ立てるまでもない質問スレ part74
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1133081782/
714病弱名無しさん:2005/12/05(月) 22:52:20 ID:ngBS7yWp
713は、>712です。
(駄連投すまそ)
715712:2005/12/09(金) 19:28:08 ID:F3ps5dSh
スマソ>>713サンクス。
716病弱名無しさん:2005/12/10(土) 22:25:43 ID:AYuyNkDS
今 BS7で「サイボーグ医療」でパーキンソンのことやっているよ!
717病弱名無しさん:2005/12/11(日) 19:26:03 ID:pq+ktexX
手足に振るえがあり転びやすいです。いくつかの神経内科受診しましたが
異常なしといわれました。しかし最近受診した神経内科ではすぐにパーキンソン
と診断されました。薬があえば普通に生活できるそうでよかったと思いますが
718病弱名無しさん:2005/12/16(金) 18:19:33 ID:Qf5shSrI
神奈川県の県央地区では、いい病院はどこがありますか?
719病弱名無しさん:2005/12/23(金) 19:08:00 ID:sLuvPOj/
祈り(´人`)
720病弱名無しさん:2005/12/24(土) 22:58:07 ID:cxOli9Ag
祈り
721病弱名無しさん:2005/12/29(木) 09:43:30 ID:GWYnn1oV
祈り age
722病弱名無しさん:2005/12/29(木) 19:34:03 ID:1stIt1YD
>>718
神経内科のある大きな病院に紹介してもらえば
723病弱名無しさん:2006/01/04(水) 11:41:46 ID:qCgBMoGy
age
724病弱名無しさん:2006/01/08(日) 17:19:23 ID:P7NU1awL
>>716さん紹介のNHKの番組僕も見ました。
実際驚きましたね。衝撃的でした。
725病弱名無しさん:2006/01/09(月) 02:21:56 ID:T60OPoQf
父がこの病気です。
先日から風邪を引いて、力が入らないらしく、さっきベットから落ちました。
私は、どうしてあげるのが良いのかな?
口出し(例えば、薬変えてもらった方が良いんでは?)みたいな事は、
父の人生を左右するようで、とても言えないし・・・
友の会のようなモノも、興味を示さないし。
はぁ、心配。
726病弱名無しさん:2006/01/11(水) 10:14:14 ID:QhecMsU9
パーキンソン病はいま…「治す気力」が進行遅らす

手足の震えや動作が遅くなるなどの症状が徐々に進行するパーキンソン病。
患者は高齢になるほど多く、十数万人に上る。

この病気は、脳の神経伝達物質のドーパミンが減ることで起きるが、
日常の活動度が高い人ほど、症状の進行が遅いとされる。活動やリハビリへの
意欲を高めるには、患者同士の交流も必要になる。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20051223ik01.htm




727病弱名無しさん:2006/01/13(金) 11:49:33 ID:Qjw3WcWY
知人がパーキンソン症候群で三年間苦しんでいました。
先日、久しぶりにお会いする機会があったのですが
あまりにも良くなっているので、びっくり。
無表情さは完全に直り、冗談を言って周りを笑わせるほどです。
トイレに行くのも不自由していたのに
今では300メートルは休まず歩けるといっています。
薬を使わず、針もやっているのではないとの事。
詳しくは話してくれませんでしたが、
週5回、運動療法系の治療を受けているようです。
効果は数回で現れたようです。
あれだけ薬を飲んで利かなかったのに…と
不思議な治療があるものです。


728病弱名無しさん:2006/01/13(金) 21:27:19 ID:IBNs2lJY
うちの親父もパーキンソンです。
韓国の件はありますが、早く治療法が見つかって欲しいものです。
進行を抑えるものでもいいのですが。
729病弱名無しさん:2006/01/20(金) 15:25:30 ID:6/60id8B
眠くて眠くてしょ〜がないんですが・・・
なんとかならんでしょうか・・・
730病弱名無しさん:2006/01/21(土) 05:12:00 ID:lKKiDtPJ
薬の副作用ですか?
731病弱名無しさん:2006/01/21(土) 06:56:11 ID:SdpDDcba
うちの母もパーキンソンです。栃木の独協医科大学病院にかかってます。ただ担当医がよく変わるらしく。ヒドイ時は研修医だったりする。自治医大のがいいのかな?または他にありませんか?こちらPCないため調べられません。あと、夜中に奇声あげるのは病気のせい?
732病弱名無しさん:2006/01/21(土) 14:42:44 ID:2MCgq887
はじめまして。強迫神経症(OCD)スレから紹介を受けてきました

いきなりで申し訳ないのですが早速
質問をさせて下さい。自分は11年前から重度の強迫神経症と
診断されたのですが(現在通院している4つ目のクリニックで)

強迫神経症で薬による副作用、もしくは心因的な?原因で
歩行障害を起こしている方はいらっしゃいますか?MRI
全身とシンチグラム検査を神経内科でしたところ‘パーキンソン
症候群‘と診断されました。
私の場合今までアーテン、ドグマチール、アキネトン、レキソタン
デプロメール、パキシル。インプロメンと使ってきたのですが
8年前から腰に力が入らず、足が‘くく‘状態でしか歩けず、止まって
とてもゆっくりした歩行でも結局元の‘くく‘状態歩行に戻ってしまう
のでそれに+被害念流、加害年流、確認恐怖、自傷(入浴中に
(←シャワーで5時間入浴、背中等見えない場所の自傷(普通の綿タオルで))
自動思考による行動制限、みそぎ行為などで、一日疲れてしまって
アルバイトしか(それも短期で退職・・・)出来ない状態です。

似たような症例がある方がいらしたら教えて頂けますでしょうか?

現在はアキネトン、レキソタン、デプロメール、ルーランの投与と
週一のカウンセリング。診察の状態で両親の元でNEET状態の32歳♂です。
よろしくお願いいたします。

733病弱名無しさん:2006/01/21(土) 16:59:41 ID:EYFxKdoi
>732
とりあえず「薬剤性 パーキンソン」でググって見てはいかが?
734病弱名無しさん:2006/01/25(水) 09:48:42 ID:g4JE+yMr
age
735病弱名無しさん:2006/01/27(金) 15:08:32 ID:yuL8pQci
こんにちは。実家の父がパーキンソンと診断されたようです。
最近様子がおかしかったけど、「年を取れば衰えて当たり前」
と思っていました。病名がつくとショックなものですね。
親に不満とか色々あったけどそんな事言ってる場合じゃなくなったというか
いつまでも子供ではいられないんだな、と。
父はプライドが高くて人の世話になるのが大嫌いな性格なので
さぞやショックだろうと思います。

とりあえず図書館に行って調べようと思います・・・
736病弱名無しさん:2006/01/27(金) 21:54:16 ID:BJhGMWMu
>735
実家のお父様のお気持ち、よく分かります。

わたしも、昨年11月に、パーキンソン病と診断され、
ショックでしばらくの間、涙が止まりませんでした。
現在、56才の女性です。

今の仕事に支障がないようにと言う私の願いに合わせ
薬が少しずつ増やされています。

しかし、薬は病気を治すものではなく、
今の症状を少し楽にしてくれるだけのもの、
進行を遅らせるなんて保証は全然ありません。

進行の具合は、個人差ということで片づけられるのです。

今のところ、1ヶ月、薬代だけで9000円くらいかかります。
このまま、薬が増えていくと、待っているのは、恐ろしい副作用・・。
薬を飲むことで、体をもっと悪くしているような恐怖感。

夫や息子たちに迷惑をかける前に、
ガンでも何でもいいから死んでしまいたい気分です。

仕事をしていても、病気のことがいつも頭から離れない現在です。

737735:2006/01/28(土) 23:31:48 ID:Uz1Gn1ba
>736
こんにちは。
私も知らされたばかりで、まだ混乱しており不勉強なのですが
いち家族の立場から書かせていただきます。

パーキンソンを告知されたばかりの患者は
未知の病気への不安からうつ状態になる事が多い、と書いてありました↓
http://www.amahosp.amagasaki.hyogo.jp/nanbyo/parkinson.htm#.
不安でたまらなくなったら感情に流されないよう
「これは単なるうつ症状だ。」とご自身に言い聞かせてください。
(生意気言ってごめんなさい。私自身強迫性障害の持病があるので
自身の経験からの意見です)
ご家族には書籍などでパーキンソン病について理解していただいてください。
申し訳ない、と一人で篭って悩まれるより、出来ない事を理解して
助けを求められる方が家族としても対応しやすく楽だと思います。
ご家族に言いにくい場合は担当医に不安を打ち明けて
カウンセリングを受けてください。
何より、病気になられたのはご自分のせいではないのですから
どうか気に病まれないよう。

事情も知らないまま生意気な事ばかり言ってすみません。
でも育ててくれた親が悲しんでる姿は
子供にとっては迷惑をかけられる事なんかよりずっと辛い物です。

お仕事もあまり根をつめずに何よりご自身を一番大切になさってください。
738病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:43:23 ID:uLtWgztu
>>736
今68才の私の母も四年前位にパーキンソン病と診断されました。
母の場合ちょっと行動が遅く表情が暗いような感じがしますが人と話したり自然の中を散歩したり楽しい事してる時は普通にみえるます。
736さんもできるだけ楽しい事したらどうですか?
それに研究が進んで特効薬ができる可能性もあるじゃないですか。お互いがんばりましょう。下手な長文すみません
739病弱名無しさん:2006/01/30(月) 16:52:47 ID:ydjhq6on
私の友人は38歳でパーキンソン病と診断されました。
みなさん高齢で発病されていますが、
こんな若さで発病することもあるんですね…
結婚も出産もできないと、毎日泣いています。
何もしてあげられないので、とても辛いです…
740病弱名無しさん:2006/01/30(月) 21:27:34 ID:/JE5UKUJ
<735
息子さんの立場から、色々アドバイスをありがとうございます。
うちの息子に言われてるような錯覚に襲われました。
実際、結婚している息子には話しましたが、
同居している下の息子にはうち明けていません。
優しい息子ですので、わたしと一緒に悩むのが目に見えているし、
その姿を見て、私も更に辛くなるからです。
職場の上司や同僚にも話せません。
同情されるくらいなら、とっくにやめています。
でも、その日も近いかもしれません。
鬱病、気をつけます。私にその兆候が見えたら、
医者に連れて行ってと夫に頼んでいます。

<738
アドバイスありがとうございます。
お母様のことを伺い、少し元気が出ました。
私が仕事を辞めないで続けているのは、主治医の薦めです。。
職場の友達と話をしたり、笑ったり、一緒に習い事をしたり、
そんな時間が必要なんです。
もし私から仕事を取ったら、引きこもっちゃって、
鬱への道をまっしぐらでしょう。
でも、このあと病気が進行して、
職場の足手まといの状態になることだけは死んでも避けたいこと・・・。
「楽しいことを・・・」という738さんのアドバイス、
これからも実践していきたいと思います。



741病弱名無しさん:2006/01/31(火) 01:55:53 ID:z+J6HOcD

そんなに悲観的にならなくてもいいんではないかと思います。
難病と言われているけれど、薬でかなり改善されるんですから。
いろいろ研究が進んでいて、より効果的な治療法も見つかると思います。
私は、33歳で発症しましtが、
動かなかった体が投薬によって自由に動くことの方が
嬉しくて、辛いと思ったことありません。
個人差があるので、皆が同じ気持ちにはなれないと思うけど、
病気に負けないで、前向きに生きて欲しいです。
742736:2006/01/31(火) 07:26:26 ID:ZHJtrdU4
<739
38才の友人の方は、病気をうち明けて泣くことのできる友人がいて幸せです。
先が長いですから、絶望的になってしまうのも分かります。
先が長いからこそ、良い薬ができるかもしれない・・・
それが希望の灯です。
励ましてあげてください。
743736:2006/01/31(火) 21:37:14 ID:fukSXnJs
<741
「病気に負けないで、前向きに」との言葉、その通りだなあと思います。
でも、そう思っても、なかなか楽観的にはなれません。

日曜日、自転車に乗ってみると、ふらふらとバランスが取れず、
両腿は、固くなって、こぐとき鉛のような重さ。
ほんとに泣きたくなります。

今、ドーパミンアゴニストという薬を中心に飲んでいますが、
日々固くなっていく筋肉を見ていると、
L・ドーパに移行するのもすぐかもしれません。

研究が進んで、根治療法が見つかることを願うしかありません。
741さんの明るさと前向きさを、少しでも見習いたいと思います。
744病弱名無しさん:2006/02/07(火) 12:14:24 ID:P9OBoLwB
祈り age
745病弱名無しさん:2006/02/09(木) 21:57:19 ID:G/dhj9o+
高1の男です。

2年前からなんとなく体の調子が悪くなって、それから徐々に徐々に
顔が動かしづらい(動かそうとすると筋肉がひきつる)、指が震えて動かしづらい、
頭がボーっとするような感じの症状が出てきて病院で精密検査(CT、MRI、筋電図心電図etc・・・)
をしたのですがどこも異常が無いといわれました。

それでいま親に心療内科に通わされていて自律神経失調症の薬を貰っているのですがどうも効かなく、
それになんとなく自分は心の病ではない気がするんです。心の病気になるような心当たりがありません。
それに、症状も顔の筋肉が動かしづらいとか、指が震えるなんて体の病気のような気がしてなりません。

それで今この病気を疑っているのですが、親はもう二度と病院で検査はしないと言っています。
どうにか自分一人だけで検査をしたいのですが、やはり検査は親も同伴じゃないと出来ないのでしょうか?



ながながと意味の分からない文すみません。本当に悩んでます。レス下さい。
746病弱名無しさん:2006/02/09(木) 22:12:18 ID:0nhKAdy6
重金属がパッキンソーンになるみたいだぞ
747病弱名無しさん:2006/02/10(金) 10:13:13 ID:vFZDLNtC
>>745
何科にかかったんでしょうか?
パーキンソンに似てるかなって感じですが、
神経内科にかかってみないと診断はつかないです。
個人差はありますが、パーキンソンの初期の頃は
CTスキャンなどでは変化は見られません。
検査ってのも無いですが、パーキンソン用の薬を飲んだら
改善することで初めて診断がついたりします。
多分、親御さんは、MRIなどの検査代が高かったのに
診断がつかなかったので、もう検査しないと言ったんだと思いますが、
診察して薬を処方してもらうだけなら了解してくれるんじゃないでしょうか。
説得できないようなら一度、総合病院の窓口にでも行って、
今までの経緯を話して、何科は既に受診したことを伝えて相談してみては?
保険証を持っていけば、高校生のお小遣い程度で受診はできますよ。
748732:2006/02/11(土) 00:58:49 ID:nc1UsO+u
>>733
レス、亀ですが有難うございましたm(_)m

全く歩行障害は改善せず、とうとう転倒行為にまで
至ってしまい、外でるのが怖くなりました。身内でパーキンソンに
祖父がなっていたので、当時の症状を思い出していましたが
手の震えやすくみ歩行は、ありませんでした。ひざが曲がった
ままの歩行しかできず、精神科の先生には「心因性から来るものだから
心配ない」。、とは言われましたがそれも???なので。。。
転倒と突進歩行とふらつきが止まらないです、足なんて切ってやろうと
自暴自棄になる始末。。。。。

もう限界です。
749736:2006/02/11(土) 17:54:08 ID:wW/z29LQ
>>745
私は、昨年11月に神経内科でパーキンソン病と診断されました。
私も、正式な診断までに、検査にずいぶん費用がかかりました。
最終的に診断をつけるためには、脳に異常のないこと等々
検査の必要があるとのことでした。

もし、745さんが、すでにそうした検査を終えているのなら、
診断は早いと思います。

パーキンソン病である可能性が少しでもあることを考えると、
絶対親御さんと行った方がよいと思いますよ。

それから、同じ医者でも、パーキンソン病に疎い医者も多いので
注意が必要です。

診察を受けるのは、必ず神経内科に行ってください。
神経内科のない病院もあるので気をつけてくださいね。



750736:2006/02/12(日) 21:12:20 ID:d5SC6ILH
>>732
732さん、辛いですね。私もパーキンソン病ですから、遅かれ早かれ、
732さんと同じような苦しみが襲ってくることを覚悟せざるを得ません。

732さんは、精神科にかかっているのですか?
神経内科からお薬はもらっていないのでしょうか?

足なんて、切ってやろうなんて思われるとは、
どれ程の苦しみかとお察しします。
でも、その苦しみを、心因性のものと片づけるような医師とは、
私だったら、さよならします・・。

一日も早く、いい医者、いい薬と出会って、
今の苦しみから救われますように。
751病弱名無しさん:2006/02/14(火) 00:15:43 ID:QeG/mrZj
私の母もパーキンソン病です。
この病気の中のどんな種類かは忘れたのですが、
かなりの確立で遺伝するそうです。(3割とか聞いた気がします。)

で、お聞きしたいのですが
磁気刺激療法なるものが 効果があるそうです。
この治療を行っている病院を近場(埼玉県)で探しております。
治療法別などで病院を探せる 検索サイトはありませんでしょうか?
752病弱名無しさん:2006/02/15(水) 15:14:11 ID:8zZ7P0gA
★自治医大で新しい治療法の臨床が始まるようです。祈り


遺伝子治療実施を申請 パーキンソン病で自治医大

--------------------------------------------------------------------------------
 自治医大病院(栃木県下野市)は1日までに、パーキンソン病患者の脳に、治療薬の効き目をよくする酵素の遺伝子を注入する遺伝子治療の臨床研究実施を、厚生労働相に申請した。
 厚生科学審議会科学技術部会で、実施の可否を判断する。米国では同様の臨床研究が進んでいるが、国内での申請は初めて。
 パーキンソン病は、神経伝達物質ドーパミンの不足により、震えや歩行障害が起きる。治療は、体内でドーパミンに変わる物質Lドーパの投与が基本だが、病気が進行すると、ドーパミンに変える酵素AADCが減り、薬が効きにくくなる。


2006年02月01日水曜
753病弱名無しさん:2006/02/15(水) 15:26:34 ID:dmZlpo06
>>752
来たーー。やっぱり遺伝子だよ、遺伝子万歳。
754病弱名無しさん:2006/02/22(水) 00:17:39 ID:mrTaoHLk
今、この間放送したNHK教育の「脳」の特集の番組の再放送やっているよ。

脳神経の再生の話もあるから
TV見てみて!
755病名名無しさん:2006/02/22(水) 01:44:05 ID:rhiXzdQX
>>754 ハァ〜、また見損ないました。
先日NHKに、今度は何時再放送をするのかメールしたのですが
返信来なかったから、もうやらないのかと思っていました。

残念です。
756病弱名無しさん:2006/02/22(水) 08:51:26 ID:OL3fUhEc
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule.html#next02

これを見ると2回再放送したようです。

757病弱名無しさん:2006/02/25(土) 12:59:11 ID:DyuBvERE
若年性パーキンソン病の方いらっしゃいますか? どのような症状で気づき 今現在どうなっているのか教えていただけますでしょうか
758病弱名無しさん:2006/02/27(月) 10:17:12 ID:lrQlDsgt
若年性です(33歳で発症)。
とにかく、体を動かしづらくなりました。
体全体が肩こりのような感じで、
歩き方を忘れてしまったかのように歩みが遅くなりました。
姉が既にパーキンソンと診断されてたので
すぐに家族性だと思い、神経内科にかかりました。
姉は手の震えだったようですが、私には震えはありません。
発症して5年になりますが、薬を飲んでいれば
普通に動けます。薬が切れても体が重いと感じる程度です。
薬の量も5年前から変わっていません。
姉も症状は違いますが、同じ感じです。
759病弱名無しさん:2006/02/27(月) 11:13:38 ID:r6YrksYj
>>752
臨床受ける条件ってなんでしょうか
760病弱名無しさん:2006/02/27(月) 20:00:19 ID:SD4jbaOt
>>758
レスありがとうございます
自分は左手や左足に力を入れて一定の姿勢を保とうとすると震えます
体調にも波があり働いて 動いた後体が脱力感に襲われ震えがひどくなります
神経内科を受診してもパーキンソン病は違うと言われましたが 原因はわかりません。 不安でつらい毎日をおくっています
761病弱名無しさん:2006/02/27(月) 22:44:08 ID:zCWcRttx
1日でも早く完治する治療法ができますように・・・

          祈り

一年半前にパーキンソン病診断された85才の祖母が、
今日午後病院で息を引き取りました。
最後まで、目も見え音も聞こえ頭もはっきりしていました。
発病前までは趣味に家事にと活発な人だったので、
天国では思う存分動いて楽しんでいると思います。

ここの皆さん自身、皆さんのご家族には、
特効薬や治療法が確立して間に合う事を心から祈ってます。
762病弱名無しさん:2006/02/28(火) 20:14:17 ID:5Ktu5rMn
【医療】カレー、ワインが効く 脳の病気パーキンソン病 金大・山田教授ら確認 原因タンパク分解[02/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141123576/
763病弱名無しさん:2006/03/01(水) 12:16:32 ID:wqfYWD5X
今夜はカレーにしよう。
764病弱名無しさん:2006/03/01(水) 15:03:28 ID:Vo/tGbJd
祈り
765病弱名無しさん:2006/03/02(木) 10:42:57 ID:S3Y/xkzO
インド人とフランス人にパーキンソン病患者がいなかったとか・・?
766病弱名無しさん:2006/03/04(土) 13:34:16 ID:P6DvCLDr

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1131859909/l50




香取宏和 詐欺の手口 トレーダーズショッブで自著の販売 → 香取宏和のHPにおびきよせる → 相場初心者に誇大広告で高額な詐欺的システムの販売
香取宏和 詐欺の手口 トレーダーズショッブで自著の販売 → 香取宏和のHPにおびきよせる → 相場初心者に誇大広告で高額な詐欺的システムの販売
香取宏和 詐欺の手口 トレーダーズショッブで自著の販売 → 香取宏和のHPにおびきよせる → 相場初心者に誇大広告で高額な詐欺的システムの販売
香取宏和 詐欺の手口 トレーダーズショッブで自著の販売 → 香取宏和のHPにおびきよせる → 相場初心者に誇大広告で高額な詐欺的システムの販売
香取宏和 詐欺の手口 トレーダーズショッブで自著の販売 → 香取宏和のHPにおびきよせる → 相場初心者に誇大広告で高額な詐欺的システムの販売
香取宏和 詐欺の手口 トレーダーズショッブで自著の販売 → 香取宏和のHPにおびきよせる → 相場初心者に誇大広告で高額な詐欺的システムの販売






767病弱名無しさん:2006/03/07(火) 19:08:19 ID:5jbWvjzw
あげ 
768病弱名無しさん:2006/03/13(月) 14:43:34 ID:xjDklO2k
age
769病弱名無しさん:2006/03/15(水) 13:41:36 ID:uNz52J2q
アジアの各地ではムクナ栽培の長い歴史がある。インドでは、ムクナは薬草として
知られる。ムクナはインド版の漢方医療とも言えるアーユル・ヴェーダ医療の
代表的な薬草のひとつなのだ。ムクナは主に性と神経に関する治療によく効くと
される。

 アーユル・ヴェーダでは、ムクナは催淫剤とされている。ムクナに含まれる
L−ドーパは、男性ホルモンの一種であるテストステロンを増やす効果をもつのだ
と言う。また、アーユル・ヴェーダ医療では、ムクナの豆を、パーキンソン病の
治療に使ってきた。ムクナの豆に2〜9%と多量に含まれるL−ドーパが
パーキンソン病の患者の症状を改善する効果をもつことがわかっている。
770病弱名無しさん:2006/03/22(水) 14:36:57 ID:1ETzxVnk
age
771病弱名無しさん:2006/03/23(木) 11:46:43 ID:mQPtqPTj
早く治療方確率されますように
772病弱名無しさん:2006/03/23(木) 21:52:55 ID:oOR5LMQk


     パ ッ キ ン ソ ー ン ! !
773病弱名無しさん:2006/03/25(土) 12:23:13 ID:CDwfmQn0
>>761
今日ばあさんから電話でパーキンソンだと知らされた。
医者には軽いから大丈夫といわれてるらしい。
同じような年齢だし、うちのばあさんも割と気丈で元気な方なんだけど。
薬の副作用で口が渇いたり、味覚がないと言っていた。
774病弱名無しさん:2006/03/28(火) 11:27:33 ID:qrabj+hk
はじめまして。母がこの病気です。

今日の読売新聞読者欄に、80代の女性が
島根県立病院に転院して2年で
8年来のパーキンソン病が治ったという投書があったのですが
どういう治療なのか、また大阪近辺で同じ治療をしてくれる医院はあるのか
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
(ぐぐってみたのですが分かりませんでした)
同じ治療法でも個人差はあるのは承知しております。
よろしくお願いします。
775病弱名無しさん:2006/03/28(火) 13:17:51 ID:zTCTSnCV
島根県立病院ですか? 県立私立病院ではなくて?
776病弱名無しさん:2006/03/28(火) 13:46:37 ID:zTCTSnCV
私島根に住んでいます。
私も是非詳しく知りたいです 治った方は個別に治ったのでなく 新しい治療でありますように…
パーキンソンに新しい希望になれば本当に素晴らしいですね
777病弱名無しさん:2006/03/28(火) 14:31:56 ID:lp7lcLit
抗躁剤代わりとしてテグレトールと言うてんかんの薬を飲んでます。これパーキンソンの薬ですよね?副作用で手が震えるんですけど…
778病弱名無しさん:2006/03/28(火) 17:18:54 ID:IsD0UQkH
779病弱名無しさん:2006/03/28(火) 20:44:23 ID:qrabj+hk
774です。
今朝、実家の父から上記のことを聞かれ、
一通りネット探索しても分からず、こちらでお尋ねし、
その記事を読むため実家に行っておりました(うちは読売じゃないので)。

結論から言いますと、父の早合点で
この方の場合、転院する前の病院が悪すぎたというか
「老化現象だからしょうがない」と、ろくな治療もしてくれなかったそうです。
島根県立病院で初めて「パーキンソン病」と診断され
それに応じた治療をしてもらい改善されたようです。

何か劇的な方法があるのかと思い込みハンパに書き込んだ上
実家がネット環境にないため、その後の報告が遅れて申し訳ありませんでした。

でも投書の主が治ったのは本当らしいんで、いい病院だと思います。
ネットでは「島根県立中央病院」というのが多数ヒットするので、そこでしょうか?
780774:2006/03/28(火) 20:56:54 ID:qrabj+hk
その投書文・全文です。

  無職 田○ミ○ノ 84 (島根県 ○○市) 

8年前、左手の震えが徐々にひどくなり、新聞を手にしても読めなくなってしまいました。
本で見たパーキンソン病の症状にそっくりと感じていたので、
医者に尋ねましたが答えてもらえませんでした。

その後、歩行も困難になり、包丁で野菜も切れなくなりました。
入浴も一人では難しくなり、4年前、別の医者を受診すると
「老化現象でどうにもならない」と言われました。

「もう一度すたすたと自分の足で歩きたい」
その一念で、2年前、改めて島根県立病院を受診し、
パーキンソン病だとやっとわかりました。
担当医から「走れるようになりますよ」と励まされ、元気が出てきました。

今は家事もこなし、ゲートボールも楽しんでいます。
異常を感じたら早く受診し、納得できる医者を自分で選んで前向きに治療をすれば、
良い結果を得られることを痛感しました。
781病弱名無しさん:2006/03/28(火) 21:28:08 ID:zTCTSnCV
>>779
ありがとうございます。わざわざ実家まで…
782病弱名無しさん:2006/04/02(日) 15:35:14 ID:vs3+J5Jl
41歳です
医師も確信がないようで診断はでてませんがパーキンソンを疑っているそうで
1月からビ・シフロールをのんでいます
劇的な改善は見られませんが飲まないと足がふらつくので(ふん張りが利かない)
やっぱりパーキンソンなのかなぁ〜
月に1回通院して薬出されてます
検査入院勧められたけど事情があって出来ないから
検査も時間かかってしょうがない
783773:2006/04/04(火) 19:17:50 ID:jeBE6EVH
ばあさんの精密検査きまりました。
784あけぽん:2006/04/07(金) 14:43:30 ID:gKLN5AuZ
母は5年前から歩行困難、手の震えが始まりました。
当時、見落とされ整体、心療内科と無駄足を踏んだ結果、寝たきりに。
入院後、初めてパーキンソン病と診断されましたが、
その後紹介されまた医大に行くと3回の診察でパーキンソン病ではない、
進行性核上麻痺だろうと診断され、この後どうすれば良いか聞くと
(死ぬわけじゃないんだからもういいでしょ)と診察は終了となりました。
Lドーパの効きが悪いだけで簡単に重度の病名を告げ、
そのまま投げ出され、大きな病院だからと頼り切った自分が
間違っていたと痛感しました。
他の病院でパーキンソン病ではないと思うが、色々な病気が重なり合って
いるかもしれないと、慎重に診察して頂ける事になりました。
Lドーパの効きに不安がある方、大きな病院だけの簡単な診察に頼りすぎず
違う病院(ガンガン質問出来る病院)を探すことをあきらめないで下さい。


785病弱名無しさん:2006/04/10(月) 15:50:54 ID:fbkqXDWK
左手 左足の震えや脱力感が一年前からあり 四回違う病院を受診しました
パーキンソン病だと思っていますが医者は否定し、つける病名がないと言われます。 受診したのは全て神経内科です
もうどうしていいのかわかりません なんなの私のこの症状
786病弱名無しさん:2006/04/11(火) 23:50:25 ID:hPnFpG3p
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060412k0000m040137000c.html
パーキンソン病:神経細胞破壊の抑制物質を発見

東京農工大などの研究チームは11日、パーキンソン病の原因となるたんぱく質(αシヌクレイン)が、
神経細胞を壊す塊となるのを抑制する物質を突き止めたと発表した。
納豆や野菜、果物などに含まれるピロロキノリンキノン(PQQ)と呼ばれる物質で、
試験管に入れた原因たんぱく質にPQQを加えると、PQQを入れない場合に比べて固まって生成される繊維の量が大幅に減った。
研究チームは「パーキンソン病の治療や予防薬開発に有望な物質といえる。今後、動物実験などで効果を確かめたい」と話している。

パーキンソン病は、脳内物質のドーパミンが不足し、体が動きにくくなる難病。原因たんぱく質が凝集・繊維化し、
脳内のドーパミンを生成する部位の神経細胞を壊すため起きる。細胞の破壊を止める治療薬はなく、脳内でドーパミンに変化する薬剤を投与する対症療法しかない。

研究チームは、原因たんぱく質とほぼ同量のPQQを入れた試験管と、原因たんぱく質だけを入れた試験管を約150時間観察し、
原因たんぱく質が繊維になった量を比べた。その結果、PQQを入れた試験管の繊維の量は、入れない試験管の1割以下にとどまっていた。

研究チームの同大大学院の早出(そうで)広司教授(生命工学)は「PQQが原因たんぱく質に結合して、凝集・繊維化を止めているようだ。
この物質が患者の体内でも働けば、パーキンソン病の進行を止めることが可能になる。
繊維化したたんぱく質を分解する根本的な治療薬につながる可能性もある」と話す。

パーキンソン病に詳しい服部信孝・順天堂大医学部助教授(脳神経内科)の話 
PQQが、原因たんぱく質の構成成分に働くことは知られているので、理論的にも興味深い成果だ。
PQQは水溶性なので、新薬を開発する場合は脂質の多い脳内へも入りやすくする工夫が必要になるだろう。

2006年4月11日 22時05分
787病弱名無しさん:2006/04/12(水) 09:35:38 ID:heaqhCGP
>786
いいニュースをありがとう!

こうして研究が進んでいるニュースっていうのは、嬉しい。
研究者の皆さん、頑張ってください。
788病弱名無しさん:2006/04/12(水) 19:24:30 ID:+RxLev7M
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/04/12/d20060412000007.html
パーキンソン病抑制に期待

パーキンソン病は、脳の神経細胞が破壊されて手足の震えなどの深刻な障害が現れる病気で、多くの場合、
αシヌクレインというたんぱく質が神経細胞の周りに集まって繊維のように変化し、発症することがわかっていますが、根本的な治療法はありません。

研究グループでは、PQQ・ピロロキノリンキノンという物質をこのたんぱく質に投与したところ、
繊維状に変化する現象が通常の10分の1以下に抑えられたということです。

PQQは野菜や果物、それに豆などに含まれる物質で、動物の体内でアミノ酸のバランスを整える働きが確認されたことから、
新しいビタミン物質として注目されています。
早出教授は「PQQをどのように投与すれば最も効果をあげるのか、
今後、動物実験などで研究し、治療薬の開発につなげたい」と話しています。
789病弱名無しさん:2006/04/13(木) 01:35:19 ID:jrZlJ1Sm
>>691
私の父も幻覚をくり返したことがあります。
インフルエンザをこじらせていたので、熱によるものか、
と回りは考えていたのですが、インフルエンザから回復しても
幻覚に悩まされ、会話も成り立たない状態になってしまいました。
短期の間に急にです。
主治医に相談のうえで服用していたアーテンをやめ、
他の薬に切り替えたら、幻覚は消え、
コミュニケーションについては元通りになりました。
790病弱名無しさん:2006/04/15(土) 16:12:38 ID:zEhPdHkV
20代でも発症しますか?イーシー・ドパール飲んでます
791病弱名無しさん:2006/04/15(土) 19:02:03 ID:9XQjupad
789さんへ
私の母もいきなり痴呆の徘徊な感じになり、
薬を変えたらいきなりいつもの母に戻りました
たった二日実家に戻らなかっただけで
あの変わり様…
あの時の母の行動、言動を思い出す度に
涙が出ます…
792病弱名無しさん:2006/04/15(土) 19:03:09 ID:9XQjupad
789さんへ
私の母もいきなり痴呆の徘徊な感じになり、
薬を変えたらいきなりいつもの母に戻りました
たった二日実家に戻らなかっただけで
あの変わり様…
あの時の母の行動、言動を思い出す度に
涙が出ます…
793789:2006/04/16(日) 01:39:11 ID:BJh1l5FG
>>791さん
レスをありがとうございます。

薬を変更するのが誰にとっても有効なわけではないとは思いますが、
選択肢の一つとして頭の片隅に入れておいたほうがよいと思います。

幻覚に襲われる父と、それを見守るしかなかったあの頃と今とでは、
雲泥の差があります(数字をずっと読み上げたり、来るはずもない人が
「そこにいる」と言うなど結構な重症で、
父も回りも苦しめられました)。
794病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:34:51 ID:iWJKKWxR
トレハロースを用いた新しい神経変性疾患発症予防法の可能性
- 分子安定化による神経変性予防 - 平成16年1月19日

独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、
トレハロースを用いた神経変性疾患の新しい発症抑制法の開発に世界で初めて成功しました。
795病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:35:31 ID:iWJKKWxR
脳科学総合研究センター(甘利俊一センター長)構造神経病理研究チームの
貫名信行チームリーダー、田中元雅研究員(現:カリフォルニア大学サンフランシスコ校博士研究員)らによる研究成果です。
ハンチントン病に代表されるポリグルタミン病は、遺伝性の病気で不随意運動や痴呆を引き起こしたり(ハンチントン病)、
歩行障害などの小脳症状(遺伝性脊髄小脳変性症)が生じます。
病気の原因遺伝子のCAG塩基配列の繰り返しが異常に伸長することにより、異常にのびたグルタミン鎖を含む原因遺伝子産物が、
神経細胞に異常蓄積し、神経細胞死や機能異常を引き起こす疾患です。
研究グループは、異常伸長をおこしたポリグルタミンを挿入したモデル分子を作製し、この分子が凝集する機構を研究してきました。
その結果ポリグルタミンが伸長することにより、それを持つ分子が不安定化し、凝集体を作りやすいことを見いだし、
この凝集を防止する可能性のある化合物を探しました。その過程で二糖に凝集抑制効果があるものがあり、
その中でもトレハロースという糖がモデル分子を最も安定化することにより、凝集を抑制することを見いだし、
その効果を伸長したポリグルタミンを発現する細胞モデルでも確認しました。
さらにポリグルタミン病のモデルマウスにトレハロースを含む飲料水を投与することによっても
病気の発症を遅らせることができることを見いだしました。
今後その安全性と効果をヒトの病気できちんと確認することが必要です。またこの構造を元に強力な薬剤を作ることが期待されます。
この成果は、ポリグルタミンの伸長によって引き起こされる分子の不安定化を抑制することにより病気の発症を遅らせる新しい発症予防の方向を示し、
同様に異常タンパクの蓄積が発症に強く関わるアルツハイマー病、パーキンソン病、プリオン病などの他の神経疾患の発症予防法の開発にも
新たな方向性を示すものと期待されます。
本研究の成果は米国の科学雑誌『Nature Medicine』ウェブサイト上のアドバンスト・オンライン・パブリケーション
(1月18日付:日本時間1月19日)に発表されます。
796病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:37:37 ID:iWJKKWxR
797病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:38:42 ID:iWJKKWxR
これがトレハロース
http://ime.st/www.treha.jp/index.html
798病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:46:36 ID:iWJKKWxR
トレハロースを入れてご飯を炊いて食べてください!
食べたとたんに頭に栄養が回る感じです。
自分はパーキンソンじゃないけど全身こわばってバリバリなのが、
トレハロースのご飯を食べるとすごく緩んで楽になります。
夜もぐっする眠れるようになったし朝もすっきりです。
799病弱名無しさん:2006/04/19(水) 16:54:19 ID:y9taTu6+
医者は全然問題ないと言っているのですが
うちのばあちゃんが自分をパーキンソンだと思い込んでしまっています。
確かに何か取る時とかは手が震えてはいるものの、歩くことにも問題ないし
じっとしている時は何の異状もありません。
二言めには『あたしはパーキンソンなんだよ』
と言い始めて収拾がつきません。

こういう場合、何て言ったら納得してくれるのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが
何かハッキリとパーキンソン病じゃないと判別がつく方法等あれば
教えて頂きたいのですが…
800病弱名無しさん:2006/04/20(木) 02:28:00 ID:T1pS8H/a
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006041901004401
細胞内で異常タンパク分解 神経変性疾患防ぐ可能性

細胞内でタンパク質が分解される自食作用(オートファジー)という仕組みが、
アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患を防ぐ可能性があることを
東京都臨床医学総合研究所などの研究チームがマウスの実験で突き止め、20日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

オートファジーは、飢餓状態で栄養が不足した時に細胞が自身の一部を分解して自給自足するシステム。
しかし、ほかの器官から常に栄養が補給される脳内の神経細胞での役割は詳しく分かっていなかった。

同研究所の水島昇プロジェクトリーダーは「オートファジー機能を高めることで、
これまでにない神経変性疾患の治療法ができるかもしれない」と話している。
801病弱名無しさん:2006/04/20(木) 12:56:07 ID:1sHM+SEp
今回私たちは、神経系細胞のみでオートファジーの能力を欠如するマウスを
作製して、解析しました。このマウスはほぼ正常に生まれてきますが、徐々に
神経細胞内に異常タンパク質が蓄積し、神経細胞の一部は変性・脱落することが
明らかになりました。生後4週目頃からは進行性の運動障害も観察されるように
なりました。これらの研究結果は、オートファジーが実際に神経細胞内の掃除屋と
して極めて重要であり、それによって神経変性を日常的に防止していることを
はじめて動物実験で示したものです。細胞内に異常タンパク質が蓄積すると
いうことは、アルツハイマー病やパーキンソン病などの多くの神経変性疾患に
共通する特徴のひとつでもあります。今回の成果はこれらの疾患の病態形成や
治療戦略に新たな視点を与えるものであると考えられます。
802病弱名無しさん:2006/04/21(金) 18:35:16 ID:6kA3YiHM
イッツ オートファジー♪
803病弱名無しさん:2006/04/26(水) 20:52:39 ID:1hXnU/nZ
保守
804病弱名無しさん:2006/04/27(木) 10:26:01 ID:sLmaO1hw
画期的な治療法いつになったら出来るんだろ…。
本を読むとけっこうあと10年以内のうちに出来るのではとか書いてあるから
つい期待してはや何年経ったかorz

805病弱名無しさん:2006/04/27(木) 18:20:02 ID:Dk60WDh8
パーキンソン病の疑いから1年、薬剤性(痛風薬ではやっぱりちがうよな〜)のものとずっと信じてましたが、症状が進んできてそろそろ認めなくては仕方ない状況になってきた。ながいたたかいになるな・・・。
40歳若年性で、ときどきのふるえと歩行に若干の障害があるんですが、薬はどれくらいから飲み始めたらいいですか?
806病弱名無しさん:2006/04/27(木) 18:21:17 ID:Dk60WDh8
パーキンソン病の疑いから1年、薬剤性(痛風薬ではやっぱりちがうよな〜)のものとずっと信じてましたが、症状が進んできてそろそろ認めなくては仕方ない状況になってきた。ながいたたかいになるな・・・。
40歳若年性で、ときどきのふるえと歩行に若干の障害があるんですが、薬はどれくらいから飲み始めたらいいですか?
807病弱名無しさん:2006/04/28(金) 08:42:25 ID:yM/XE/Gq
>805
今すぐにでも神経内科に行って、
ちゃんと見てもらって薬をもらったほうがいいだろ。
っていうか、自分でも分かっているんだろ?
先送りしていいことなんて何もないぞ。
808病弱名無しさん:2006/04/28(金) 14:12:53 ID:xCrijrMM
明日、フジTVで9時から2時間特番「人体再生ロマン」
マイケルJフォックスの闘病生活等が紹介されるようです。age
809病弱名無しさん:2006/04/28(金) 14:16:02 ID:xCrijrMM
http://www.fujitv.co.jp/index.html

手術が取り上げられるようですよ。↑明日のフジTV
810病弱名無しさん:2006/04/28(金) 14:17:33 ID:xCrijrMM
あー連続でゴメン。
>809のフジのHPで報道・情報のところの「人体再生ロマン」見てください。
811病弱名無しさん:2006/04/29(土) 21:09:59 ID:tTSpWq5t
マイケル狐
812病弱名無しさん:2006/05/02(火) 18:51:09 ID:D+x14Iw+
保守
813病弱名無しさん:2006/05/02(火) 19:43:17 ID:qgM/qwPP
おれパーキンソン博士と同じ誕生日
814病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:48:16 ID:P0nI+k46
先ほどから、寝転がっていたのですが
右足太ももがビクンビクンと震えています。
以前にも、小指がビクビク震えたりした事がありました。
初期症状という事は考えられますか?
815病弱名無しさん:2006/05/02(火) 22:45:44 ID:EK9opPy1
痙攣の原因は山ほどあるので・・・
816病弱名無しさん:2006/05/08(月) 22:53:53 ID:3QnzLrpP
すれ違いスマソ。    
神経性ヒステリック、発散せず、こころの中に物事を溜め込んでんでしまうとパーキンソン病特有の、硬化、軟が表れわれるようです
817病弱名無しさん:2006/05/09(火) 04:21:02 ID:hXjPULzW
はやくここがみんなの喜びのレスで埋まる日が来るといいですね。


           祈り
 
818病弱名無しさん:2006/05/09(火) 10:51:14 ID:20+M5XHi
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060508_3.htm

[リン酸化酵素抑制の仕組み解明 神経再生医療応用に期待]

こういうのも研究が進んでいる一つの成果だよな?
あー早く治療法、発見されないかな。
819病弱名無しさん:2006/05/09(火) 14:02:35 ID:Rv0VdnaB
チロシンってタケノコの中によくある白い物体の事ですよね。
820病弱名無しさん:2006/05/11(木) 10:13:37 ID:Zfl44oNK
age
821病弱名無しさん:2006/05/14(日) 00:24:24 ID:ZpwGpLwl
うちの父親はALSと診断されたました。
病院で1週間検査入院をしたのですが、一気に身体も心も弱って帰ってきました。
まだ55歳なんですけど……最近だんだん歩けなくなってきているみたい。
怒鳴っても全然怖くないくらいに声が弱くなったのを感じはじめたこの頃。
昔は怒られるのがすごい怖かったけど、正直怒っても怖くない父親にとっても寂しさ感じました。

私はいろいろこのスレ読んでいて、670の介護男さんの書き込みがとっても参考になりました。
同じような事例をいくつか知っているので、やはりこの手の哲学で救われている人がいるんだなーと改めて思い、勉強になりました。
もうここの板にはいないかもしれませんが、本当にありがとうといいたくて書き込んでみました。

中には言いお医者さんや病院が存在して、一概に西洋医学を悪者にできない節もあるなーと思いますが、西洋医学はこういった「難病」と呼ばれるものに対しての弱さをどうしても感じてしまいます。

とにかく!
明るい未来があるように祈るばかり……
同じように家族が難病指定された方々のよい報告がこれからもたくさんありますように!!
私もよい報告ができますように!!
822病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:24:39 ID:4t4Zn4/D
ドーパミンを促すサプリでも飲ませるかな
823針くん:2006/05/18(木) 22:49:54 ID:SnW7ohIo
脳血流障害と
関連性はあるように思えませんか?
824病弱名無しさん:2006/05/18(木) 23:51:04 ID:Iq0/D9JP
明日「とくダネ」で電極の手術の特集あるみたいだね。
825病弱名無しさん:2006/05/19(金) 03:36:49 ID:3rrdWPHP
祈り(´人`)
826病弱名無しさん:2006/05/20(土) 22:06:47 ID:MbgU5i1V
NADH/ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドはどうですか?COQ10と同じく補酵素ですが。。

827病弱名無しさん:2006/05/24(水) 22:54:39 ID:LA6mnCgk
うちの母もパーキンソン病です。薬を調整するために入院しましたが、
10日位の間に、前よりも遥かに病状が悪くなってしまいました。
今では、歩行もほとんどできません。
先生はとても感じの良い方なのですが、病院に不信感が募る一方です。
こんなことってあるのでしょうか?
良くなるために入院したのに。。。
都心の大学病院ですが、やはり、病院を変えてみたほうが良いのでしょうか?
母は、がんばって闘病したのに、また一から新しい病院を探すのは憂鬱のようです。
どなたか、そのようなことはありましたでしょうか??
教えてください。
828病弱名無しさん:2006/05/25(木) 01:01:30 ID:kuUZ5YIk
>>827
うちも半年ほど前、1ヶ月半くらい入院しました。幻覚見えて暴れるようになったので薬の調整で。
入院した次の日から悪くなり、毎日みるみるうちに動けなくなり、トイレも行けない有り様。
筋肉はどんどん衰え、1日1回のリハビリなんか気休めにもなりませんでした。
退院した今は、何とか少し良くなってきましたが…。
でもパーキンソンでは入院は、どこに行っても同じようですよ。
この病気では、入院=良くなる という考えは捨てた方がいいです。
薬の調整が済み次第、すぐ退院した方がいいです。
薬の調整以外に入院のメリットは全くありませんので。
入院中は色々大変でした。あなたも頑張って下さいね。
829jun:2006/05/25(木) 14:00:16 ID:vuK95Tqs
自律免疫療法を試された方はおられますか。
830病弱名無しさん:2006/05/25(木) 23:05:57 ID:XtPOkUwG
>>828
教えていただいて、本当にありがとうございます!
やはり、入院はストレスがかかるんでしょうね。。。
でも、そうういうことがあると分かってよかったです。
私も、思い悩んでいたので、救われました。
うちに帰ってくれば、少しは気持ちも落ち着いて、症状も回復するようなので、
母もそうなってくれると良いのですが。
とにかく、がんばってみます。
831病弱名無しさん:2006/05/26(金) 10:55:15 ID:MmOl06nc
自律免疫なんとかと同じ様な爪揉みを、
ネットで売ってる鍼ボーイでしたら母に表情がもどりました。
口も回るし、目の輝きも違います。
ツボや経絡も勉強したらなお、いいと思います。
頭頂のツボに鍼ボーイを当てて、
各指先に施術者の鍼ボーイを持っていない方の指先を当てると、
鍼ボーイをカチカチしたら施術者にも電気が流れます。
左の心臓側は注意、心臓疾患の方は注意してください。
首の付けねも手に流れるツボがあるので重要です。
鍼ボーイは安いし、電気の強さも種類があるしおすすめです。
他、DHEAや甲状線ホルモンも米国医者のアドバイスで微量飲んでいます。
832病弱名無しさん:2006/05/28(日) 00:17:24 ID:Anxd6X5B
831さんへ、どのくらい鍼ボーイを当てるのでしょうか。一回あたりの時間と、一日あたりの回数を教えてください。何日位で効果が見え始めましたか。
うちにも鍼ボーイがあるのでやってみようかと思ってます。
833病弱名無しさん:2006/05/28(日) 02:51:10 ID:1I29FIi2
全く適当です。
15分くらいしてます。
一度目から表情が戻り、目の輝きが戻りました。
ただ、硬直しかけた筋肉や伝達の悪い神経が感度が良くなった程度だと思いますが、
3日程快適そうなので、続けた方がいいかなと思ってます。
根本治療ではないですが、精神的にも本人がラクそうです。
834jun:2006/05/28(日) 12:40:54 ID:Anxd6X5B
ありがとうございます。一度で効果が出たということは凄いことですね。うちでも早速やってみます。ありがとうございました。
835病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:36:49 ID:z4Jn7voy
先にも書きましたが、ツボや経絡など学べば、特にいいと思います。
わたしもツボや経絡、ヨガマッサージなど少しかじった身なので、効果が出やすかったかもしれません。
自分自身で試すのも、いいと思います。
836病弱名無しさん:2006/05/29(月) 01:16:02 ID:jNWcUnbL
>>827>>828
うちの父は東京の大学病院に通ってた頃はひどい状態でしたが、
ある人の紹介で神奈川県の病院に転院しました。
すぐ入院して薬を色々試してみようという事になり、
3か月位入院しました。
途中、幻覚ばかり見て騒いだりあまり話さなくなったり、
ぼーっとしたりで、これでいいのか?と不安になりました。
でもぴたっと合う薬の調節ができてリハの歩行練習もしたら
見違えるように元気になりました。
年とともにまた悪化していき、数年後電極をうめこみました。
837病弱名無しさん:2006/05/31(水) 14:21:17 ID:4XIl2rwv
うちの61歳の母がパーキンソン病で、もう10年以上経ちます。
今は薬もあっているのか、デイケアも行っていて家に閉じこもっていないせいか、
よっぽど酷いという感じはしません。
でも腰はすごく曲がっているし、足はほとんど上がらず引きずって少し歩ける程度
なので、もう少し動けるようになって欲しいです。

数年前はもっと酷く、夜は寝ながら叫ぶのは当たりまえ、昼間は言語障害もあり、
昼間は家族皆働いているので母が一人なのですが、午前中に部屋で転んでしまって
起き上がれず、夜6時など家族誰かが帰るまで転んだ姿勢だった時はもう何ともならない
病気に皆がイライラしてたように思います。

ボケてはいないのですがたまに思い込みや妄想チックな事を言ったりします。
デイケアに行くようになってから大分明るくなりました。
ぬり絵とかハマってるみたいだし、体操など自分より年齢が上の人達ばかりで
ちょっと楽しいそうです。但し薬の効きが悪いような日は途端に暗くなるし動けなくなります。
若い時はそろばん1級持ってて計算が好きだったので、今度3級くらいのドリルを
買ってくれ、と言われてます。
838病弱名無しさん:2006/05/31(水) 21:02:47 ID:voYI+Eqv
>837
うちの母も62歳で、今は発病5年位です。
腰もすごく曲がっていて、足もほとんどあがらず、引きずるように摺って
歩いています。薬の調整の入院前はもっと元気でしたが、今はほとんど歩けず、
帰ってきてから、一度も外に出ていません。
考え方もどんどん暗くなっていて、薬のせいで直らないんだとか、
理屈の通らないようなことをいったり、したことや言ったことを直ぐ忘れてしまったりと
付き合っている、こちらがぐったりしてしまいます。

入院前は、もっと明るい母だったのに。。。
体も、入院する前みたいに動くようになってくれると嬉しいです。
どんどん、おかしくなっていくようで、見ているこちらがつらいです。
直るということはないのでしょうけど、元気な母とお出かけしたりしたいです。

839病弱名無しさん:2006/06/05(月) 14:05:00 ID:ScFcEQBX
うちの母も3年ほど前にパーキンソンと診断を受けました。
最近、薬が効かなくなってきて本人の不安が色濃くなってきました。
病院を変えるのはあまりいいことではないとは聞きますが、一体、どこからどこまでが
パーキンソンで体調が悪いのか分からなく、お医者様も診断後の説明が曖昧な為、不安でいっぱいなようです。
836さんがおしゃっていた「神奈川の病院」とはどちらの病院でしょうか??
教えて頂けたら幸いです。


840病弱名無しさん:2006/06/11(日) 13:50:47 ID:+onQ6mue
希望age
841病弱名無しさん:2006/06/17(土) 04:58:54 ID:K/dBqCx9
やっとパーキンソンの診断がおりそう
5年程前から少しずつ症状が出ていて、でも医師も決断できずにいたのが
ここ三ヵ月で途端に悪くなって、医師が「特定疾病の申請をしましょう」って言ってきた
パーキンソンは嬉しくないけど、白黒ついてスッキリした
41歳だし、親がショック受けそうで心配
842病弱名無しさん :2006/06/17(土) 18:10:44 ID:s0cWSLvo
>841
5年もかかったのですか!
因みに最初はどのような症状が出てきましたか?
差し支えなければお教え下さい。
843病弱名無しさん:2006/06/18(日) 17:14:53 ID:k7Z6GH4j
セレギリンに神経保護があってパーキンの進行を押さえる論文が出たらしいですね
844病弱名無しさん:2006/06/22(木) 17:23:48 ID:QyAVBCNZ
                  
845病弱名無しさん:2006/06/22(木) 18:27:23 ID:WhTaTdW6
>>843

セレギリンて言うと欧米だとパーキンソンになったらすぐに処方されるらしいな
早目から飲んでるとベッドで寝たきりになるまでの時間を2倍くらいまで増やせるとかで
でも日本だとL−ドーパ製剤と一緒じゃないと処方しちゃいけないらしい(保険がきかないらしいです)から残念ー
846病弱名無しさん
>>842
(ケータイからのレスの付け方が判らなくて)
初めは左足の震えでした
筋肉が勝手にピクピクする感じ
ひどい時は眠れない程でした
2年程放っていたら左腕足の動きが悪くなって
ここ半年で急に悪くなって今はつたい歩きです