★★過食嘔吐を卒業します。パート4★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふう ◆Y4UrFxz2
過食嘔吐を辞めたい!
みんなで頑張っていきましょう。
過去スレは>>2
2ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/15 23:19
過去スレ
★★過食嘔吐を卒業します★★
http://natto.2ch.net/diet/kako/998/998397275.html
★★過食嘔吐を卒業します★★その2(html化待ち)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1003357071/l50
★★過食嘔吐を卒業します★★その3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017744760/-100
こちらは、過食嘔吐スレです。
過食障害スレ Part.1
http://piza.2ch.net/utu/kako/982/982745802.html
過食障害スレ Part.2
http://piza.2ch.net/utu/kako/989/989412874.html
過食障害スレ Part.3
http://piza.2ch.net/utu/kako/993/993145376.html
過食障害スレ Part.4
http://piza2.2ch.net/utu/kako/997/997263898.html
過食障害スレ Part.5
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1002/10024/1002470354.html
食障害スレ Part.6
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1003/10039/1003922087.html
摂食障害スレ Part.7
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1005/10050/1005025181.html
摂食障害スレ Part.8
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1006/10066/1006653900.html
摂食障害スレ Part.9(html化待ち)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010280463/-100
過食障害スレ part.10(html化待ち)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1014154711/
過食障害スレ Part.11
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016218482/l50
過食障害スレ Part.12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017473419/l50

過食のみ、嘔吐なしのかたのスレです。
<<過食障害〜嘔吐無し〜スレッド>>
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016227232/
<<過食障害〜嘔吐なしスレ〜その2>>
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017555249/l50

3ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/15 23:26
なんか、しゃしゃり出てパート4作ってしまいました。
今の私にはここが必要です。
過去スレまだ全部読み直してませんが、私のことを気にかけて
下さった方もいたようでありがとうございました。

今日は焼き肉でしたが、嘔吐なしでいられました。
卒業後の失敗を告白してから正直ここに来るのが怖かったです。
でも、みんなの頑張りを見ているとやっぱり私もこのままじゃ
ダメだと。一緒に立ち向かわなくちゃ、と。

卒業された方の書き込みもすごく参考になります。
きっと良くなる!そう願って努力してみようと思います。
4優しい名無しさん:02/08/15 23:44
>>3 ふうさんへ

なぜまた、やちゃったのかな?
「太りたくなかった」
「ストレスから、吐きたくなった」
なんなんですか?

キツイ言い方ですが、あなたがまたコテハンで登場するなんて!
前スレでも
「ふうさんはどうしているだろうか?」とかいうレスがあったりして、
傷の舐め合いをしているようにしか見えない。
本当なら、こんな所に来ないように努力した方がいいのに。
5ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/15 23:48
どうしてまたやっちゃったんだろう・・・?
いろいろ複雑なことが絡みあっていてうまく言えません。
自分でも分からないんです。
「キズの舐めあい」に見えるのならそれでもいいです。
最初はみんなの力を借りて、そのうち1人の力で歩めればいいなって
思います。

>本当なら、こんな所に来ないように努力した方がいいのに
この言葉、ちょっとツライです。
1人でやめれるならとっくにやめれたよ・・・・。
6ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/15 23:56
ところで>>4さんは、回復された方なのですか?もし、そうであれば
どんな過程で回復したか教えて欲しいです。嫌みとかじゃなくて、
今はいろいろな話しを聞いて、受け止めていくっていうことも
私には必要です。

人との関係の中で、いつも私は人に気を使って、でも内面はワガママで
人の意見にも耳を傾けなかった。「私は、私!!!」って気を張って
それに疲れていた。
だから、ここでみんなのいろいろな思いとか意見を聞きながら素直な
自分になりたかったんです。

素直な自分になれたら過食嘔吐も少し良くなるかな?って。
摂食障害の原因は人間関係のとりかたかなって思います(私の場合はね)
7優しい名無しさん:02/08/16 00:01
ふうさんありがとう。

と、同時に私も4さんと同じ質問です。。
私はこのスレのパート1からずっと覗かせていただいてて、
みなさんの頑張りを励みに今も頑張っています。
ふうさんのこれまでのスレはとても参考になり、いろいろと
勇気づけられていました。
卒業させた時は本当に嬉しかった。「この病気は治せるんだっ!」って、
信じる事が出来たし。
でも、またふうさんが来られて。と、いう事は、卒業したと感じても
やってしまう衝動とは何なのか気になりました。

私のカキコがふうさんに不快な思いをさせたらごめんなさい。。
ただ、卒業後にまたやってしまう衝動心理が何なのか知りたかったのです。
8ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/16 00:09
私はもう7年目の過食嘔吐で、パート1での非嘔吐の数ヶ月は本当に
奇跡の期間でした。それまで何をやっても辞められなかったのに
一時的にでも辞められたのは掲示板のお陰だったと思います。

でも、何故再発したのか・・・。
さっきも書いたけど、本当に根本的な理由は分からないんです。
たくさん食べて、胃が苦しくて「ちょっと吐いてみよう」
の軽い乗りが再発の引き金だったかな?
でも、それは本当の引き金じゃなくて、やっぱり人間関係上のストレスや
家族関係やいろいろ絡んでいるんだと思います。

過食嘔吐は本当に怖いですね。治ったと思っても再発するし。
何をもって「卒業」というんでしょうね。
9優しい名無しさん:02/08/16 00:21
私は一年吐いてませんが、しょうもない男(ボダ)と付き合った時再発しかけました。
二日で終わりましたが。
別れて完全回復です。
私の場合、将来の具体的な目標を見つけ、一年後、二年後を目処に先を見通して
物事を大きな目で見るようになったこと。
過食嘔吐しない方が痩せられること。
美しくいられること。
もっともっと美しくなりたい(ので、たばこも止めた)と思うこと。
希望を持って生きられるようになったことが回復の道につながったと思います。
食べ物に依存しないこと。
そんなことしてる暇があったらもっとやるべきことがあるさ〜って気付いたことかな。
107:02/08/16 04:46
ふうさん、質問のタイミングがずれて、
2回も答えてもらってゴメンナサイ。

私も今、9さんのように、将来の具体的な目標を見つけようと
模索中です。
>そんなことしてる暇があったらもっとやるべきことがあるさ〜
って、本気で思えてきてるし。
希望をもって生きられるようになろうと心から思っています。
小さい事でも身近な事でも何でもいいから、希望を見つけ出せるように、
日頃から心掛ける習慣を付けようと努力しています。

なかなか一人よがりな事も多く、凹む事もあるけど、
そーゆう時は我慢しないで思いっきり泣いたりして、
感情も素直に表現するようにもしています。

(文の流れが変?になってしまいましたが)
117:02/08/16 04:50
    ↑
なんかホントまとまらなくて・・・    スイマセン
12ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/16 08:14
おはようございます。7さん、9さんも頑張っているのですね。
>我慢しないで思いっきり泣いたりして、感情も素直に表現するようにもしています。

私もいつも我慢しているな。自分さえ我慢すれば相手が心地よく思うって。
「素直」って必要ですよね。

9さんの「将来の目標を見つける」って言葉も響きました。
私は何もないです。漫然と日々生きているだけ。
少し自分を見つめ直してみようかな。

今日1日も楽しく生きよう!!
13無17才:02/08/16 08:16
文字が緑色に見える
14やめちゃる〜一日目:02/08/16 09:11
はじめまして。
このスレを半月程、眺めていましたが、やっと決心しました。
私も卒業します!!
過食嘔吐5年目で、嘔吐も熟練してしまいましたが、
どう考えても卒業した方が自分のためだと認識しました。
過食嘔吐が、趣味化してしたので、
やめるなんて?!そんなー!!と感じていたのに、
意外と気持ちはスッキリ爽やかで驚いています。
卒業したいな〜て気持ちを温めてた気がします。
一緒に、頑張ります!!今日乗り切れますように!!!
15優しい名無しさん:02/08/16 10:09
はじめまして。
ここ読んで私も1日1日我慢していこうと思います。
毎日毎日嘔吐していましたが
昨日、3食きちんと食べる事が出来ました。
でも夜中に目覚めてシュークリーム2個とアイスを貪ってしまいました。
がしょーん・・・。でも嘔吐はしませんでした。
何日か絶食するしかないと思っていましたが
今日は気持ちを入れ替えて3食食べようと思います。
ああー吐きたくないよ
16優しい名無しさん:02/08/16 12:51
>>15
えらいえらい!
そういう自分がしてしまう(突然何かを貪り食べる)行為を受け入れられて
はじめて卒業に立ち向かっていける力が出るのだと思いますよ。

嘔吐を卒業しようと思って
1日3食キチンとしたカロリー計算で食べれていれば
摂食障害にはなっていないハズです。
過食嘔吐していた時の「ツケ」は来るのです。
それを拒絶しなければ卒業できると思います。
今まで沢山食べては吐いていたのだから、この癖は中々治りませんよ。
過食嘔吐していた方にお薦めするのは、
BOOCSです。これは嘔吐を卒業したばかりの方には効くと思います。
過食嘔吐していた人は「沢山食べたい」のだから・・・
1日1回だけ沢山食べて、その胃袋の苦しさを受け入れていくしかないと思う。
それが出来ない(沢山食べる自分)からいつまで経っても吐くのだと思う。
その他は絶食しないと駄目です。絶食しないと太るから。
あと、むやみやたらに菓子パンを食べたりしないできちんとご飯たべる方向で
BOOCSやると絶対に心も満たされ、食べる罪悪感からも開放されると思う。
気が向いたら試してみて下さい。
でも過食嘔吐を卒業して、過食モードが続いている人はBOOCSしない方が良いかも。
自分に甘えてしまい、1日1回沢山食べるどころか、2〜3回も食べてしまうから。。。
17優しい名無しさん:02/08/16 13:01
>1日3食キチンとしたカロリー計算で食べれていれば
>摂食障害にはなっていないハズです。

私はそれで摂食障害になりましたが、なにか?
18優しい名無しさん:02/08/16 13:14
>>17
ちがうでしょう?
あなたは、それをして「もう駄目!こんな事できない!!」と
なってしまったのよ?
ストレスになって壊れてしまったの。
それを分かっていない。
>1日3食キチンとしたカロリー計算で食べれている
とは、
それを楽しみながらワクワクするような気持ちで出来る人の事です

私がBOOCSを薦めたのは
BOOCSは「楽しい」「快食」できるからなのです

いやいや、1日1回沢山食べても駄目だし、
1日3回キチンと食べる事が苦痛でたまらない人は(多分17さんみたいな方)
は、どうしたら良いのかな?
どういう方法からやっていけばいいのだろう・・・

兎に角、食べる事を楽しんで楽しんで欲しいの。
それを書きたかったんだけどね。
19優しい名無しさん:02/08/16 13:16
摂食障害になる人は
絶対に太りたくないんだよね
そこから治さないと無理だよね

それで過食だけしてしまうと太る→それで自己嫌悪→そのはけ口が過食・・・
結局 
食べるのが嫌なくせに、食べてしまう。太る。また食べる。。。
吐くのだって同じ。
吐くのが嫌で嫌で・・・でも又吐くんだよ。
20優しい名無しさん:02/08/16 13:19
痩せ願望だろう?
一生痩せてれば?
21優しい名無しさん:02/08/16 13:22
過食のみ
これを克服したい!というスレはないですよね?
「過食(嘔吐なし)」スレは、傷の舐め合いのスレですよね?
(あっちに書くと嫌味なので、こちらに書かせてもらいました)

新スレ(過食のみ、卒業希望スレ)を起てて良いでしょうか?
22優しい名無しさん:02/08/16 13:25
>>21
あ、自分もそれ思ってました!
良かったらたててホスィ。。
23優しい名無しさん:02/08/16 13:26
>>18
別に3食きちんと食べるのが苦痛なんじゃないよ。
ダイエットのためにと思って、カロリー計算をして、栄養も考えて料理して、
運動もして。。。と王道ダイエットやっていたけど、
いつのまにかカロリー計算をしないと何も食べられなくなってしまったの。
常に秤で食べ物の重さを量ってね。その結果が、過食症。

>1日3食キチンとしたカロリー計算で食べれている とは、
>それを楽しみながらワクワクするような気持ちで出来る人の事です

だったらはじめからそう書けばいいのに。
一日3食カロリー計算して食べれば摂食障害にならない「ハズ」なんて
書かれたら、(゚Д゚)ハァ?って思ってしまうよ。
2421:02/08/16 14:14
あひゃ〜マイッタ・・・
スレタテレナイ・・・>>21タン ごめんね・・・
2521:02/08/16 14:15
あひゃ〜マイッタ・・・
>>22タンのマチガイ・・・だった・・・

>>23タンも今は過食のみ???
26優しい名無しさん:02/08/16 14:45
「シンデレラさん、お大事に」という本に寄れば、
ヘンゼルとグレーテルは典型的な過食症なそうです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840105901/ref=sr_aps_b_/249-7082589-6838731
27優しい名無しさん:02/08/16 14:58
過食嘔吐を止めて普通に食べはじめると、
じわりじわりと体重が増えてきます。
気にしないっ!って、自分で思っても、、、やっぱりそれはウソ。
ふぅ〜・・・
今までの異常な行為(嘔吐)で異常に痩せていたのだから、
普通の体型に近づいているだけなのに、、。
ずっと、これ(ガリ)でいたから、認めるのに葛藤があります。
もっと別な事に目を向けなきゃ、ですね。

28優しい名無しさん:02/08/16 14:59
>>26ほー。
でも人間みんな精神病にこじつける事できるんだよね。
無理やりたとえれば。
関係ないがヘンゼルとグレーテルって魔女を釜で焼くんだっけ?

嘔吐してるとホウレイ線が目立ちません?
すっごい老けた気がする。
ほんとに吐きたくない!
29優しい名無しさん:02/08/16 15:06
>>27
うーん・・・
抵抗あるよね。でも今まではあくまで自分の中の基準だからなあ。
世間一般から見て綺麗な体に近づいているんだから問題な―し!!
うまくいえないが・・・回りをみれるようになるって言うのは
凄い進歩だよ。
30ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/16 17:45
仕事から帰ってきました。ヤセ願望は人一倍あると思います。
162センチ50sなのですが、この体型を維持したいって
すごく思います。

前に過食嘔吐を辞めていた数ヶ月はちょっぴり体重が増えましたが、
やがてすこしづつ減っていきました。
食事が楽しい。人との食事も楽しい。体調も万全。お肌も綺麗になる。
 嘔吐辞る利点は経験しています。その経験をもう一度思いだして
今の生活から抜け出します。

これからの夜の時間が魔の時間です。
特に明日が休みなので絶好の過食時間。
でも、私はもう吐きません。吐きたくないです。

吐いていると耳の下が腫れますね。独特の「嘔吐顔」って
ありますよね。
嘔吐を完全に辞めたら普通の輪郭に戻るのかな。
31優しい名無しさん:02/08/16 20:30
スレ違いごめんなさい

>>25
立てました!
■過食障害【嘔吐無し】を卒業します。■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029497292/l50

よろしくどうぞー
32ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/16 22:45
今日も無事乗り越えました。
明日は天気も良さそうなのでショッピングに行ってきます。
ネイルサロンにも行く予定。
ゆっくり休みを過ごします。
33優しい名無しさん:02/08/16 23:09
私も嘔吐した後耳のしたが腫れます
あれってなんですか?
扁桃腺?
34優しい名無しさん:02/08/17 01:34
ふうさんてオサレだね
いいなぁ〜

>>31タン ありがとー!今すぐ行くよ〜
35優しい名無しさん:02/08/17 01:52
耳の下の腫れは唾液線。過食で唾液を使う。更に吐く行為がまずい。
吐くとき大量の唾液を使うから長年やってると、腫れるの。
私は2年くらいで腫れてきたかな。やったばかりの頃は異常にこけてた。
吐かなくなって数カ月で腫れは明らかに引いてきた。最高時の写真を見るとビクーリ
体重変わらなくてもかなりデブって見える。
完全に引けるのは半年一年かかると思う
36優しい名無しさん:02/08/17 09:50
最近嘔吐をしないようにしています。でも過食は治らないので
当然体重が増えました。6キロ。は〜、鬱。過食嘔吐をし始めた頃は
吐くことを前提で食べてるし、友人と食事をしても
「早く吐かないと消化しちゃう!」と楽しむことを忘れていました。
最近は満腹でも不快ではなくなったし食べること自体を悪と
思わなくなったのですが、何しろ習慣のように過食をしていたので
それはなかなか治りません。。ダイエットと過食嘔吐の治療は
同時進行でできないのは分かっているのに、友人の結婚式や
痩せていた時の友達と会う日が決まるとすごく焦り、鬱になります。
痩せるまでは会わない!などと本当は会いたいのに自分で自分を
追い込んでいる。まだ体型や体重に異常なこだわりがある・・・。
治したい。治すぞ!
37優しい名無しさん:02/08/17 17:14
私も過食嘔吐止めてから6キロ増えました。でも、また落ちてきてます。
過食衝動は激しいけど、数日は過食でおなかいっぱいを続けていたら
段々と毎日お腹いっぱいなのにウンザリして普通の量になっていきました。
そしたら食事が楽しくなって今また減り始めています。
このドカンと増える数日、または数週間(世に言うリバウンド期ですが)を我慢できれば
あとは健康な体にどんどん戻っていきます。体重も。
だから、太りたくないって恐怖の気持ちわかりますが、頑張りましょう。
私もたった200グラムの違いとかでビクビクしてたけど、実際200グラムを計ると(食べ物で)
そんなたいした量じゃないんですよね。
過食嘔吐卒業と、ダイエットは同時は無理ですが順番にゆっくり気楽に気長に続ければ
過食嘔吐卒業⇒ダイエットという順番で成功できると思います。
38優しい名無しさん:02/08/17 21:49
今さっき、近所のドトールから帰ってきました。
夕飯のつもりで行きました。
ホントは(これまた近所の)スーパーで、この時間になると
お寿司が半額になるので(庶民的でスマソ)それを買って食べたかったのですが、
家で一人で食べる自信がなかったのです。(当方一人暮しです。)
お寿司と一緒に、家にある食べ物をだらだらと色々食べ続けてしまいそうで、、。
そして、焦って(もしくはスイッチが入って)やってしまいそうで、、、。

ホントはご飯物が食べたかったんですけど、無いんですよね、
女一人で入れる処が。ファーストフードは一通り全部あるのですが。

でも、行って良かったです。
ゆっくり落ち着いて、一人前の量を美味しく味わって食べれたし。
食後に、コーヒーを飲みながら持参した本を読んだりして、気分が満足してるし。

夕飯を家で一人で食べる事を、しばらく避けたいと思っています。
そのうち、どんどん度胸がついて、
ファーストフード系→ファミリーレストラン系→ … →居酒屋(!?っ)なんて
行ったりしたら、、、(笑)なんですけどね。
39優しい名無しさん:02/08/17 22:18
過食嘔吐やめたいとやっと思えたもののどうやってやめればいいのか皆目検討がつかない…。
っていやさ、普通に食べろって話なんだろうけど普通がなんだかさっぱりわからない…。
過食嘔吐に走った原因は親子関係だと自分で分析しているんだけど
やっぱり親子関係の修復からはじめるべきなのかな?
病院とかいってる人います?
40優しい名無しさん:02/08/18 00:00
過食嘔吐を卒業しました(3ヶ月たちました)
5kg程太りました。
過食症状が多少少なくなり、「食べ過ぎ」程度になりました。

痩せたいのですが、
運動は テレビを観ながらステッパーを1時間
    その後、ダンベル体操などを30〜60分はしていますが
なかなか痩せないです。
1週間前から、黒酢を飲みはじめ頑張っています。
「食欲がない」という日は1日たりともありません。
毎日食欲旺盛で・・・

どんな方法なら痩せられるでしょうか?
41優しい名無しさん:02/08/18 00:03
>>40
微妙にスレ違いのような・・・。
42優しい名無しさん:02/08/18 00:08
>>39さん
私は、嘔吐止めて
今は過食しちゃうのですが、親は嘔吐の事を知っているかどうか分からないのですが
今私が過食しているのは知っています。
そして、「太ったちゃったぁぁぁ」と私が嘆いているのも知っています。
「過食」は始めの頃は自分の部屋で隠れて食べたりしましたが、
実は、BOOCS法というダイエットがキッカケで
家族の前でも堂々と、「過食」できるようになったのが良い方向へといったみたいです。
BOOCS法というダイエット法を「たて」にして、
「やっぱり、1日1回の食事は太るねぇ〜〜〜〜」などと言えたし
それに対して親も
「そうだよ、あんなに食べてそりゃ誰だって太るさ」ってな感じでした。
それで今は
「ダイエットするぞーーーー」と言いつつ、ちょっと過食かな。
あと、親に
「私って欲求不満だから食べちゃうのかな?」とか言えるようになりました。
親も異常なのは分かってますよ。
でも「吐く」より本当に「過食」だけの方が幸せだよ。
「吐く」のは打ち明けられない。気がする。
だから「吐いている事は絶対に言えないから」嘔吐をやめれたのかもしれない。
4340:02/08/18 00:11
やせたい・・・
う〜〜〜
やっぱり、カロリー計算してちゃんとしないと
やせないのかなぁ・・・
44優しい名無しさん:02/08/18 00:19
私は過食嘔吐ですが、親の前でたくさん食べまくっています。
親は私が「病気」だと気づいていないのか、気づいていて知らないふりをしているのか、
「本当によく食べるねー」とか「なんで太らないんだろう 不思議だね」と言います。
いつも過食嘔吐→過食になる感じで7年過ごしてきているのに
気づかないのもまた変な話。。
45優しい名無しさん:02/08/18 00:22
>>43
地道に運動してダイエットしていれば絶対痩せるはず。
運動して筋肉つけると、筋肉の方が脂肪より重いから体重には
なかなか変化が出ないって言うし。
でも筋肉がつけば代謝もよくなって、カロリー消費も多くなっていくと思う。

焦らないでがんばって!
カロリー気にするとまた摂食障害に戻っちゃうよ。。

短期間で痩せたいっていう気持ち本当によく分かるけど・・。
46優しい名無しさん:02/08/18 01:55
筋肉付けたい。
代謝を上げようとすれば、選ぶ食べ物も変わるから。
今までは、とにかくローカロリーなものを選んで食べていて、
そのストレスから過食にもなった。そして、太りたくないから吐いてた。。
しかも、そうやって(嘔吐)で痩せて、「痩せ」をキープしている事を、
自分がよく分かっているから、嘔吐を止める事が怖くもなっていた。
嘔吐を止める=キープ出来ず太る。って思うから。
実際そうなんだけど。
でも、運動とかしたり、筋肉を作る様な食べ方とかして、
少しでも代謝を上げていければ、怖くなくなるかもしれない。
嘔吐を止めても、太らないと思えれば。
多少は太ったとしても、一気に莫大には増えていくものでもないし、
脂肪より筋肉の方が重いんだし、なんだか気持ちが楽。

こんな方法(嘔吐)で痩せをキープしていた自分へのツケなんだけど、
今の私には筋肉がほとんど無いです。

だから少しづつ筋力づくりしていきたいと思っています。
これからは、めざせ「健康美っ!!」で、頑張っていきます!!!
47優しい名無しさん:02/08/18 01:57
やせたい!
という強迫観念が消えない限り過食嘔吐は治りません。
全部とは言い切れませんが、過食嘔吐の大きな原因
の1つだから。
痩せたら何が変わりますか?
見かけだけを気にする人には
そうゆう人しか寄ってきません。

えらそうですが、それが真実。
いい加減目を覚まさないと。
私は、痩せたいと思わなくなったら
12年続いた過食嘔吐がぱったり消えました。
160cm、53kgと、けして痩せてはいませんが、
今はとても幸せです。
48優しい名無しさん:02/08/18 02:12
>>47
>見かけだけを気にする人には
そうゆう人しか寄ってきません。

悲しい位同意。
4940:02/08/18 03:44
痩せたら何が変わるだろう?>>47

もしかしたら、痩せたら痩せたで、「太らないようにしよう」と必死かもしれない。
そんなのって、残酷だね・・・
そんな人生ってつまらないね、きっと・・・
自分でも分かってるんだ。私の人生って何も無いなぁ〜ってね。
嘔吐は一応卒業できた! ← これしか無いんだよね・・・
嘔吐してた時の自分が大嫌いでね。 そこから抜け出して、あとどうしたらいいのか?
分からない。
「痩せること」しか目標がない・・・
本当につまらないね、私の人生・・・
50優しい名無しさん:02/08/18 15:17
>>49
これから見つけていこうよ。

嘔吐を卒業出来ているんだから、それだけでも凄いことだよ。

嘔吐を止めたことで良かった事が沢山あったんじゃないかと思うYO。
これからだよっ!きっとっ!!

51優しい名無しさん :02/08/18 15:49
過食嘔吐卒業までの道のりは長そうですが、
長年習慣のようにやってきたことをすぐに
治すのは難しいでしょうし、急激な変化を
期待すると逆にストレスになるので、気長に
前より少しでも進歩すれば◎と思うことにしました。
少しずつ変化も出ています。以前の私は、華奢で
か弱そうに見える体型が憧れでしたが、最近は体重より
体型重視。筋肉をつけて腕も太ももも締まっていて
ヒップアップした健康的な体型が好きになり運動を続けています。
その運動も以前は「しないと太る!!」という強迫観念に
かられていましたが最近はやりたくないときはやらない、
というふうにいい加減にやっています。今の方が運動が楽しいです。
嘔吐はしなくなってきましたが過食は治らないので激太りしました。
ずっと痩せてから友達に会おうと、ずっと理由をつけて会うのを
避けてきましたが、太った自分をいい加減受け入れて
友達に会ってみようと思います。きっと自分が異常にこだわるほど
友達は他人の痩せた太ったはきにしていないだろうと思いいます。
太った自分をさらけだせればまた進歩できるかな・・・。
52ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/18 18:40
こんばんわ!今日も無事に乗り切れそうです。
私もヤセ願望強いです。痩せれば幸せになるなんてことはないけど、
自分の中で「痩せてなくてはならない」っていうなんか変な脅迫観念
みたいものがあるんですよね。

体重の数値に一喜一憂で、少しでも減っていれば「努力の効果!」なんて
満足してるしね。その努力をもう少し別の物にぶつければいいのですがね。

>>47さんの12年もの過食生活から抜け出したお話、もう少し詳しく
聞いてもいいですか?スッパリ辞められたのですか?やっぱり途中で
再発とかしたのですか??

これから魔の時間。みんなで乗り切れればいいね。
53優しい名無しさん:02/08/18 19:39
最近吐くことに疲れてきた
もう太ってもいいかな・・・・・・・
54優しい名無しさん:02/08/18 21:10
またもドトールでサンドイッチな夕飯を食べて来ました。
家に(過食に走りそうな)食料を持ち込む事に自信がないんです。。
野菜とか飲み物類は別ですが・・・。
こんな風に過ごしている行動は、間違っているのかなぁ・・・自信ない。。
おかしいかなぁ・・・自分。
55優しい名無しさん:02/08/18 22:28
間違ってないと思うよ
その調子でがんばれー
5640:02/08/18 23:41
>>50さんありがとう。

がんばってみるね。
痩せたい=健康になって活動的になる為 だよね。
何か見つけたい! かなりいい歳してるんだ。恥ずかしいよ。。。

私、食べないと髪の毛とか抜けちゃうんだよね。
だから食べて健康的にならないと。今の過食は仕方ないよね、胃袋大きいんだもんね。
でも、さっき耐えかねて
夕食時に貪り食べていた「あんこ1kg袋」の残りにヘアスプレーかけて
もう食べられないようにしてしまった。
今、「甘いものが憎い」とさえ思ってしまった。

>>54さん 全然健康的だと思うです。
私も家に余計な食べ物があり過ぎる(家の)のがとても怖い。
嘔吐はもう怖くないけど、過食が凄く怖いです。
5754:02/08/19 00:14
>>55・56
ありがとう、ホントにありがとうっ!!

また明日も、どこかの茶店系(一人で入れそうな処の)お店で、
夕飯食べてると思います。
いつまで行き続けるのかは分かりません。
でも、一人分の量はこの位なんだぞっ!って、自分の胃と脳に
再認識してもらいたいです。

40さんの、あんこにヘアスプレーの気持ち分かります。
私も以前に、食べ残したスナック菓子やクッキーを捨ててしまった
事がありました。
もったいないけど、物理的損失より、
それらを食べ尽くしてしまった後の精神的苦痛の方が、
はるかに辛いから。
身勝手な事だけど・・・

食べる事に、心から感謝をこめられる日が来ますように・・・。。。
58優しい名無しさん:02/08/19 03:02
>57さん
55です。
本当にすごいなって思います。

家で規則正しい食事をしても、きっと一口くちにしたら最後。
勢いで過食衝動が起きちゃって、食べ物が足りなかったら買いに走っちゃうと思うし。
そうやって外で食べた方が、脳も落ち着くのかもしれないですね。
たぶん「一人分」としてそのご飯の”量”を認識して行くというよりも、
精神的な”気持ち的”な方で認識していけるんだと思います。

家に食べるものがないからと言って過食の衝動が起きないわけでもなくて、
なければないで余計食べたくなったり、欲しくなったり、とかで逆効果だったりもして。
過食の衝動を抑える方法って本当に難しいと思う。

私も何度「今日で終わりにしよう」「明日からはやめよう」と思ったことか。
そして今日も、昨日決めたのにも関わらずまたやってしまいました・・・。

だから本当に57さんすごいなって思うし、
本当にがんばって欲しいと思います。
そして応援しています。

ついでに私も一緒にがんばろうと思います!
まだどうがんばっていこうかとかは決めていませんが、でも努力しようと思います。

あまり意地になるのも逆効果でまた過食に戻ったときひどくなりそうなので
リラックスしてがんばろうと思います。
57さんも意地にならずに、少しずつでいいんだって感じでがんばってくださいね。

>食べる事に、心から感謝をこめられる日が来ますように・・・。。。
この最後の文章に心が痛みました。
一緒にがんばりましょう。。
59優しい名無しさん:02/08/19 04:06
>>53タン
大丈夫だよ
太ってもいいよ
きっと「太る=標準にも満たない」程度だよ
大丈夫だよ
健康になろうよ
60優しい名無しさん:02/08/19 11:02
>>53さん
同意です。私もすべてに疲れました。
「もう太ってもいいかな」ってスゴい言葉だと思う。
61優しい名無しさん:02/08/19 14:20
はじめまして。

ここの皆さんは、普通に3食(もしくは2食は)とられているんですか?

突然の質問ごめんなさい。
私も長い間、嘔吐を繰り返していました。
理由はダイエットからです。でも、もう毎日(の食事)に疲れてしまい
ました。身体もガタガタです。。。
なんとか自制に自制を努力して、もう嘔吐はしていません。
でも、食事内容は、普通食を1食はとるものの、
後は、野菜などカロリーの低いものだけ。
こんなんだから、いつまでも(再発の)不安から逃れられないのかなぁと
思っています。

皆さんはどうなんだろう?って、聞いてもいいですか?
炭水化物を1日に1回しか食べずに、、、なんて、
やはりまだまだ完全卒業は難しいのかな。。
62優しい名無しさん:02/08/19 16:21
私も嘔吐止めたての頃は野菜とか低カロリーの物を
1日1、2食しか食べられませんでした。
白米とかパンとかは一切ダメでした。
嘔吐止めて2ヶ月経つ今では、ほぼ普通の食事が出来ています。

初めから頑張り過ぎないで、徐々に普通食に移行していけば良いと思いますよ。
私はそうする事で太りにくくもなったと思います。
いきなり1日3食しっかり食べてしまうと、
体は飢餓状態なので栄養をたくさん摂取しようとして、
一気に太ってしまうと思います。
太ってしまうと、そんな自分が許せなくて、また嘔吐の道を歩んでしまいませんか?
吐かずに食べているとそのうち『普通』が分かってきて、
自然と『普通』に食事が出来るようになると思います。
私はこの方法で嘔吐止めてから1キロ増にとどまっています。
一時期は3キロ強太りましたが・・・。

いきなり完璧を求めたらダメだと思います。
『今日は普通に1食食べられたわ〜♪』ってその1回を評価しましょうよ。
残りの2食はこれから頑張れば良いじゃないの。
肩の力を抜きましょうよ。
嘔吐しなくなって、1日1食は普通食になったんだから、
すごい進歩だし、頑張ったのね。
完全卒業なんて厳しい事考えてないで、今日の自分を誉めましょう!

お互い快方に向かうと良いね。

偉そうな事を失礼しました・・・。
63優しい名無しさん:02/08/19 16:58
そうそう、一時太るけど、また減るよね。
健康にならなきゃ。

私は2食普通に食べて、あと一食が過食。。。我慢したときはその一食はスープだけとか
食べてもいいんだって思えることが一番大事かなーって思う。
今日も非嘔吐でいくぞ。
64ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/19 21:03
私は3食食べているけど、昼以外の朝、夜は低カロリーな物ばかり
だなあ。夜に飲み会とかは昼を軽くしたり。
>>62さんの
「いきなり完璧を求めたらダメだと思います。」っていう言葉を
見て、スッと気持ちが楽になりました。ありがとう。
なんか、変に完璧を求めてしまうんですよね。
達成したことでも「もっと出来たはずだ」って自己評価が低くなる。
自分で自分を誉めないとだめですよね。

今日も過食しませんでした。決して栄養バランスの良い食事では
ないけれど、過食をしなかった自分を誉めてあげようとおもいます。
65優しい名無しさん:02/08/19 21:43
sageなよ、、、、、。
66優しい名無しさん:02/08/19 22:15
わたしは62さんと反対で、嘔吐止めてもまったく食べるのをセーブ出来ないです。
嘔吐なしの過食って感じです。
さすがに吐いてた時ほどじゃないけど。
こんなわたしにも、拒食の時期があったなんて、今じゃ考えられない。
嘔吐するよりはましなのかなあ。
わからなくなります。
67優しい名無しさん:02/08/19 22:54
低カロリーというと、おにぎりとサラダみたいな感じですか?
それとももっと減らしてワカメスープみたいなもの?
残りの一食は定食一人前とかかな?

嘔吐やめたいけど、太るのが恐いです。
6857:02/08/19 23:17
>>55さん
ありがとうございますっ!
自分のしている事に自信がなかったので、55さんの言葉に
涙(嬉し涙が)がじんわり、にじんでしまいました。
暖かい気持ちになれました。。
55さんのおっしゃる通りかもしれません。
一人分の量の認識というよりも、落ち着いた精神状態で「食事」を
するという再認識を求めていると思います。
家では、TVの前にテーブルを置き、食べ物に目を合わせないで
口へ運んでしまいます。自分が何をどの位食べているのか分からずに、
ずるずると食べ続けてしまう状態です。
とめどない弧食だけは避けたいと思っています。

今日の私は、やろうとした事が(いつもより)沢山あったのですが、
ことごとく潰れていきました(笑)。
ホントに笑えてきました。。
(やろうとしていた)予定のなかで、「これだけは」というのを
一つだけ優先して、あとは明日があるさぁ〜って流してしましました。
以前の私なら、予定を組立て直して、猛烈な勢いでこなしてしまう事態
ですが、止めました。
それよりも、一つでいいから、ゆっくりじっくりやっていこうって、、、。
今日はそれで満足です(笑顔)。
6961:02/08/20 00:05
お答え頂いた方々、ありがとうございます。

私も62さんの「いきなり完璧を求めてはダメ」という言葉に
気持ちが楽になれました。。
徐々に徐々に「普通の食事」の中に溶け込んでいきたいと思います。

今日も昨日までと、ほぼ変わらない食事内容でした。
でも、吐いていません。吐こうと思いません。
それが今の私には何よりも嬉しい変化だし、
そうこう続けていく内に、もっともっと嬉しいことが増えていくんだと
信じて頑張っていきます。

焦らなくていいんですね・・・。
少しずつ変わっていければいいんですね・・・。
70ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/20 07:38
>>61
その調子で少しずつ頑張ろうね。
私も全く同じ気持ちです。

さ〜、今日もお仕事頑張るぞ!
71優しい名無しさん:02/08/20 08:04
私も参加させてください。

一時期ここのスレッドに励まされて非嘔吐・非過食が1年間
続いたのですが、このごろまた再発して来ています。

状態がいい時は、ここで悩んでる皆さんに「私みたいにすれば卒業できるよ!」
なんて生意気な書き込みをしていたのに、今の私はもう目も当てられません。。

本当に、過食嘔吐って治るのかなあ・・一生背負い込んでいかないといけないの
かも・・・。

どなたか、完璧に治った、って言う人いらっしゃいませんか?いたら、体験談を
聞かせてください。

とりあえず、吐くのはやめなきゃいけないですよね。
わかっているのだけど・・・。ああ、こんなの甘えですよね。
唾液腺が痛いし喉が荒れてるし、お金はないし、
情けない。。。

甘えてる場合じゃないですよね・・・
72優しい名無しさん:02/08/20 10:35
昨日めっちゃ過食したかったけど
ここを思い出して我慢しました。やっぱり過食嘔吐した次の日ほど
我慢が辛いね。癖になって。
今日も三食食おう。お昼まで後1時間半・・・。うー。
73ease(人の痛み):02/08/20 15:24
こんばんわ。ふうさん、お久しぶりです。
レス見ました。調子が良かった分、そのあと
嘔吐してしまった時は余計にショックですよね・・。
また良い波をつかめるように祈ってます。
  
私は、4月から彼氏と付き合いはじめて
ほとんど嘔吐無し、6月からは
異常な過食、嘔吐共に無くなりました。
それもこれも彼氏のおかげだと思ってます。
ほんとに、卒業できるかもって思いました、。
でも一昨日、その彼と別れてしまいました。
急に一人になってしまい、寂しくてしかたなくて
実家に帰ったのですが、
実家には食べ物が沢山あって、ついズルズル今も食べてます。
吐きはしないと思いますが、なんか一人の生活に戻って
不安定な感じです。恐い・・。
74優しい名無しさん:02/08/20 15:39
>>73
私も今彼氏がいますが、彼に依存してしまう自分がすごく怖いです。
彼が居てもこの調子なのに、居なくなってしまったら自分はどうなってしまうんだろう、
と思うと怖くてたまりません。

今はいいけれど、いつまで一緒にいれるかなんて本当に分からない。
そう思うと今現在一緒に居るのもつらくなってしまう・・。

73さんはどうして別れてしまったのですか?
75優しい名無しさん:02/08/20 18:36
さっき、スーパーにキャベツを買いに行きました。
チラシで今日が特売日だったからです。
この時間帯に行くことがあまりなかったので、店内の売買の勢いに
圧倒されてしまいました。
得に今日は他の食品に関しても特売日だったので、
美味しそうな物がいっぱい!しかも安いっ!・・・・た・食べたい、アレモコレモっ!
っていう衝動が駆け巡りましたが、買いませんでした。
まだ、私には無理です。買い出したらどうなるかが予想出来てしまう。
我慢がストレスにならない様にするのは難しいですね。

まだ、あの食品達とはうまく付き合うことは出来ないけど、
いつか、本当に美味しく味わうためにも、
今日は、「今の自分に合った食事」をしようと思いました。

食べれる事に感謝感謝、です。
76ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/20 19:53
こんばんわ。今、夕食を終えました。
夕食っていってもヨーグルトとサラダなのですが、昼に
沢山食べたのでお腹は満足です。
>>71さん、ここに来るのは勇気いりますよね。
私も前は偉そうに書いていた人ですから・・・。
でも、1年間もよく頑張ったのですね。
また一緒に頑張りましょうよ!!

>>73さん、
つらいですね・・・。
どんな言葉をかけていいかわからないけど、悲しいときには
泣きましょう。
そのうち笑える日がきっと来ますよ。
そして、またいい人が見つかることを祈っています。

>>75さん、えらい!
私もさっき、コンビニに行ったけど、必要な物しか買わずに済みました。

まだまだバランスの悪い食事ですが、今日も過食しなかった自分に「えらい!」
77人生相談帝國構成員:02/08/20 20:09

おととい来やがれってんだべらぼうめ。





















vjjddpcbwonzmmudvdnsrmdssxyyppinrtwasggjtneahlysmvphgcmgntwmrjqicfswwmfwqnnznknrrebxuascldnedcxrmsxouycmprabbqmkbbibcjqujlejgpsimhidrgmaezfryccoqyqkwiqozgivwkakcylckdqmklumjadrqcqynpaoatgrphpcpodytnzbqulevonytkptonpeghnqynrlyfbtudasgbbz(ぷぷ
78優しい名無しさん:02/08/20 22:35
過食して吐いているときの自分と、
ふだんの「野菜たっぷりのあっさりメニュー」を自炊している自分が
あまりにもかけ離れていて、まるで別人格が私の中に2つあるようです。

過食の時は「普通に食べる」「味わって食べる」と言うことがどういう
ことなのか忘れてしまって思い出せない。

普段いい食生活をしているときは過食の時のドロドロの精神状態が
理解できない、過食と言う行為を冷静に考える事ができない。
反省することもできない。(全く思い出せないから)

でもどっちも紛れもない自分なんだよね。もしかしたらこの真っ二つに
分かれてしまった自分の心がだんだん近づいて重なって、ひとつに戻った
時が私の完治と言えるときなのかも知れないと思いました。

まずは自分を良く見つめる事からがんばろうかな。
79メル:02/08/20 23:57
こんばんは。お久しぶりです。
失恋で拒食になったのを機に出戻り状態になってしまいました。
(他にもちょっと家庭の事情があって、それに甘えてしまいました)
コテハン卒業組が、両方戻ってしまうのはあまりにも…と思って
今までずっと書き込みできないでいました。
なんか、希望をくじくようで…。

でも、また頑張ろうと思って書き込みします。
きっかけは、母にもらった愛情に溢れた厳しい説教なんですが。

あらゆるものに依存しがちな私ですが、去年卒業したときよりも少し自信があります。
一度通り抜けてこれたから、またきっとやり抜けると信じています。
今日はこらえてこらえてアウトだったので、明日からまた。
とりあえず、拒食のしっぽを断ちきる所から始めようと思います。リバウンドが恐いけど…。

>ふうさん
新スレ立ててくださってありがとうございます。ふうさんの姿に私も勇気が出ました。
励まし合って頑張りましょうね。
80ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/21 07:33
おはようございます。
>メルさん
その節はお世話になりました。
わたしもコテハン組としてここに来るのをためらいましたが、
この生活をどうしても改善したかったのでまたお世話になっています。
私も今回の卒業へのチャレンジは前よりはスムーズです。
頑張りましょう。

 この掲示板の影響は自分にとってはすごい必要なものだなって
思います。再発してから今日まで半年くらいあって、その間は
何をやっても辞められなかったけど、ここの掲示板にきてから
ピタリと止まっています。(まだ1週間だけどね)

では、今日1日も充実しますように。
81メル:02/08/21 20:48
こんばんは。初日、無事終了です。
大量に食べる膨満感が恐いので、どうやらBOOCSは向いていないと判断し、
空腹のたびに少しずつ食事を摂りました。(4回くらい)
気分も悪くなく、いい感じです。母も応援してくれて嬉しい。
体重は恐いのでやっぱり測るのをやめています。
今日は友人にお弁当を作ってあげたのですが、とても喜んでくれて嬉しかったです。
一緒に食事を摂る人がいると過食にならないのですが、変に依存しすぎて
一人の食事の「孤独」のイメージをなるべく持たないように気を付けようと思います。
「疲れ果てたとき」と「孤独感で一杯の時」が一番まずいです私の場合。
疲れたときは食後でも寝てみる、孤独感は電話や音楽や課題で紛らわす、を目標にがんばろう。

>ふうさん
こちらこそお世話になりました。私もこの板には力づけられています。
みんなの頑張ろうって言うプラスのベクトルが自分を奮い立たせてくれるような機がします。
82ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/21 21:15
こんばんわ。
職場に仲の良い人(女性)がいるのですが、プライベートで食事に
行ったり、メールもやりとりしていました。
でも、彼女の様子が変・・・というか、なんか避けられているように
思います。挨拶してもぎこちないし、メールを送っても帰ってこないし、
なんか不安です。
 孤独がイヤで彼女に依存していた自分にきづきました。思いだして
みれば彼女が元気がないと自分も元気がなかったり、彼女が他の同僚達の
中心にいたらヤキモチらしき気持ちが芽生えたり・・・。
 彼女に影響されている(イイ部分も悪い部分も)自分にきづきました。
もう、いい歳なんだし、職場は職場内の人間関係って割り切って、仕事から
離れた時間は自分の時間として有意義に過ごさなくてはならないなあって
思いました。

・・・とこんなことがあったので、前の私なら過食に走っていたと
思いますが、今日は吐きません。
「1人が自由でいい!」と強がっている私ですが、やっぱり孤独を
感じると心が寂しくなります。

毎日体重を測っていたのですが、明日からは体重も計らないことに
しよう。
いろいろ書いてすみません。
83メル:02/08/22 00:01
>ふうさん
孤独って、自由なこともあるけど、沢山の人が孤独感に悩んだり、
ネットで友達や恋人を捜し求めていることを考えると、
一人で生まれて一人で死ぬ人間の永遠のテーマなのかなと思ったりします。
依存に気づいて、冷静に分析して、過食の衝動を乗り越えたふうさんは偉い!
明日も頑張りましょう。
84優しい名無しさん:02/08/22 00:14
>78さん
すごく同感です。
私は、外食とか自炊の時、空腹時の食事は、かなりの美食&小食で満足できます。
過食の時は、もう勢いがすごくて、
食べ方も汚く、食べかす撒き散らし、ゴミを出しまくり、汚れまくりです。
美食と対極です。牛乳とかパックから直接飲むし。
ガツガツして餓鬼です。

私は、どうにか美食のみにしたいです。
過食に使うお金、叶姉妹なみの食事が出来るに違いありません。
85あかね:02/08/22 02:39
>>ふうさん
スレ立てて下さいましてありがとうございます。
前のスレから参加させて頂いていますあかねと申します。
ここに来て過食嘔吐からの卒業を決意して1ヶ月強がたちました。
何度かくじけそうになりながらも、やっとここまで来ました。
本当にここがあって良かったです。

この1ヶ月、色々な事を考えました。
過食嘔吐に陥った根本的な原因や、子供の頃の事、、。
自分自身について、好きなものや苦手なもの。
過食嘔吐の時は、これらの事を考えるのが怖かったのだと思います。
何もない自分を知る事が怖かった。
でも、もう目をそらしたくはありません。
何もないからこそ何かが出来るのではないかと思います。
そう思いたいです。

まだまだ油断は出来ません。
食事の時に構えないで、自然に食べられる様になりたいです。
最近やっと食事の後にデザートを食べられるようになりました。
以前なら嘔吐のきっかけに繋がりましたが、
自分を試す意味でも、挑戦しています。

ふうさんやメルさん、他の方々の頑張りが
私の勇気になります。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
86優しい名無しさん:02/08/22 07:08
昨日過食してしまった。半端でない量。
でも嘔吐しなかった。今日は朝から満腹感。
最近は過食しても嘔吐しない日々が続いてます。
お腹がパンパンになってますが、そんな自分を
冷静に見て「えらいえらい」と思っている自分がいます。
まずは嘔吐しないこと、それから自分の食べたい量を
少しずつつかんでいければいいと思います。
が、やはり増えていく体重に恐怖感と嫌悪感が・・・。複雑です。
87優しい名無しさん:02/08/22 15:03
昨日で過食嘔吐なし2週間でした!
おばーちゃんちで健康的な生活を送って、
普通においしく食べれるようになりました!!
過食嘔吐8年以上続いてたのに、こんな気持ちは初めてです。
行く前に彼氏と別れてさみしくて辛くて過食嘔吐で気を紛らわすしかないと思ってたのに・・。
正直何年も毎日のように過食嘔吐してたので、
今までのように食べようと思えば食べれるし、吐くのも結構簡単だし、
「しちゃおうかな」って思うときもあります。
でも、過食しないことが辛くないし、すごい我慢してるって感じでもないし、
何よりパンパンにむくんでた顔が日を経るごとにすっきりしてきて、
足のむくみも減って痩せたんです!
だから誘惑にちょっと負けそうになった時は鏡の前に立ったりします。
この幸せを引き換えにしてもしたいことなの?って自分に問いかけたりして。。
それに「普通に食べれるようになったかも」って母に言ったらすごく喜んでくれて、
その時の会話で、やっぱり頑張っていかなきゃって思います。
人間関係のストレスでいつ復活してしまうか不安だけど、
この調子で乗り越えられればいいなぁ。
みなさんと一緒にがんばりますね!!


88優しい名無しさん:02/08/22 15:07
満腹時より空腹時の方が心が落ち着いてるってことないですか?
私は、そうです。これも異常で治していくべきと思いますか?


89メル:02/08/22 16:00
>88さん
空腹時の方が落ち着いているのは、体重が軽いという実感を得られるからでは
ないでしょうか。(私もそうです。失恋期の食欲ゼロ状態を喜んでいたくらいです)
心が落ち着いている事自体は異常ではないですが、
食事を摂ることを恐怖するなら、それは自分を説得して少しずつ変えていった方が
いいと思います。満腹時に嫌悪感がないなら、異常というわけではないと思いますよ。
私の友人にも、「空腹感の方が好き」という健常者がいます。
90ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/22 19:50
こんばんわ。夕食終わりました。
おなかがいっぱいで満足です。私も満腹感を感じることに恐怖を感じて
吐くことにスイッチが入ってしまいます。
今は、食後にこのスレに来て、自分に気合い入れています。
>>87
普通に食べられる幸せっていいよね!
むくみもとれて、嘔吐しないってこんなにも健康的なんですね。
それを体で感じることが出来ることが大切だと思います。

そっけなかった友人は今日は普通に接してくれたし、メールも
来ました。昨日、あんなに不安だったのは何だったんだろう?!
人の顔色ばかりうかがって、人の行動に自分の心が変化してしまう
のは本意じゃないし、もっと人間関係が上手になれたらな。
91メル:02/08/22 20:40
失敗しました。
でも、量が半分だったのと、嘔吐回数が1回だったので
進歩は認めようと思います。
明日からまた、出直して頑張ろうと思います。

>ふうさん
>人の顔色ばかりうかがって、人の行動に自分の心が変化してしまう
>のは本意じゃないし、もっと人間関係が上手になれたらな。
私も本当にそう思います…。人に避けられると
どうしてこんなにパニックになってしまうんだろう。とても悔しいです。
92優しい名無しさん:02/08/23 00:12
こんばんわ。

>ふうさん
ふうさんは、朝(たぶん出勤前にでしょうか)こちらに来られる事が
多いですよね。
「・・・〜・・・、さぁ今日も(仕事も)がんばるぞっ!」と、いう様な
内容の言葉を何度か読ませて頂いてます。
いつも、「すごいな・羨ましいな」と、思います。
私は20代半ばなのですが、働いていません。大学を卒業し、就職しようと
したのですが、(内定後その会社での)バイトの段階で辞めてしまいました。
その当時は、過食嘔吐の最盛期でした。仕事は好きだったし、職場の人達も
みんな優しかった。なのに、なぜ、こんなに辛いのか?
今は、過食も嘔吐も(ウソみたいに)ありません。
ただ、社会に出る自信を大きく失っています。
これは、私の甘えとしか思えず、就職活動をしようとしていますが、
とても不安で怖くて仕方ありません。
学生ではないのに、親のお金で、一人暮らしをしています。
親に申し訳ないし、自分が情けないです。
バイトをする前も、人の中に長時間いた後で、過食嘔吐をしていました。
みんなといる時は楽しいんです。でも、(自分でも気付かないところで)
無理しているのかと。

こんなんでは駄目ですね。
長文ごめんなさい。
どうにかして、自立しな(働かな)ければ、ですね。
93メル:02/08/23 00:25
>92さん
横レスごめんなさい。私も恐いです。
久しぶりに在宅以外のバイトを始めようと思っているのですが、
二の足を踏んでいます。つい頑張りすぎて、無理がたたって過食するのがとても恐いのです。
でも、以前よりは成長したはず!と思ってバイトを探しています。

私と同じ心境になれ、という訳ではありませんが、
こんなんではダメと自分を責めているのは92さんにさらにむち打つことになりますから、
短期のバイトとかからお試しで始めてみてはどうでしょう。
9492:02/08/23 01:13
>メルさん
アドバイスありがとうございます。
>つい頑張りすぎて、無理がたたって・・・
そうなのかもしれません。
毎週のように、求人雑誌(バイトを含めて)を何冊かみています。
これだっ!って思っても、「自分の中にある不安」が、
何だかんだと理由をつけてきて、あと一歩が踏み出せません。
髪も染め直し、スーツを着て写真も取り直し、履歴書も書き直しました。
が、通勤している自分を想像すると、気分が悪くなり吐き気までしてきます。
しかし、心の底の底では「働きたい」と思っているんです。
矛盾していますね。。
でも、怖い。。
でも、、、。
私って弱いんだなぁ〜って、つくづく思い知らされました。
メルさんの言う様に、試しのつもりで(もいいから)あと一歩を
踏み出したいです。

(言ったそばからゴメンナサイ。う〜〜・・・不安だよぉ〜。)
95メル:02/08/23 01:20
>92さん
92さんは結構、視覚的なイメージ能力のある人じゃないですか?
摂食障害でも、痩せている自分と太った自分のイメージがくっきりあって、
太った自分はすごくイヤ!みたいな。
何かしようとする前に、それをしている自分をあらかじめ想定してしまって、
逆にそのイメージに縛られ勝ちというか。私がそうなんですが。

でも、想像するのをいったんやめてみて、目をつぶって飛び込んでみると
案外うまくいったりするものですよ。
スポーツ選手みたいに、案外マターリと働いている自分を想像するのも手です(上級者向け)。

文章から見るに、結構気を遣う方のようです。思いやりって想像力の成せる技なんで、
きっと優しい人なんだと思います。
飛び込み台は飛び込む前が一番恐いものですよね。一緒に頑張りましょう。
9688:02/08/23 01:28
>メルさん
レスありがとうございます。嬉しかったです。
私は、空腹時の食事は美味しく食べれるのですが、
満腹過ぎると、過食スイッチが入るのです。

満腹感→嘔吐の回路を修正するために、
1(理想的):満腹になる前に、腹7分めで終わる。
2 満腹に耐える勇気を出す。
ことにします。
過食嘔吐で人生終わりたくないです。
ほんとに一緒に頑張ります。
97メル:02/08/23 01:41
>88さん
私もそうです。>満腹過ぎでスイッチ
あと、寂しいときか、疲労のピークで、かつ空腹でない時に起こります
(食べちゃダメ!っていう抑圧で)。
1,2,共にとてもいい指標だと思います。私もそれを目指しています。
満腹で恐怖感が襲ってきたら家事や掃除、散歩をしてみたり、
疲れ切っていたら「自分へのメンテナンスだからいいんだ」とゆっくり休憩し、
そのあと活動するときに「ちゃんと食べたから動けるんだ、良かった」と
食事をプラスの方向に考えてみるのも手だと思います。

拙いですが、私も一緒に頑張ります。
98ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/23 07:52
おはようございます。
>>92
今は過食嘔吐なくなったんですね。仕事を辞めた選択は正しかった
のではないでしょうか?
「このままじゃダメだ、社会に出たい」という気持ちを大切に。
でも、無理しないでね。

メルさん。
失敗しても、また頑張ろう!
いつもメルさんの書き込みには心を打たれます。

最近、食事をしているときに「ありがたい」と思いながら食べています。
いつも早食いの私ですが、一口一口味わいながら食べるようにしています。

今日は気の重い仕事がありますが、今日終われば明日はお休み。
頑張ってきます。
99iruka:02/08/23 08:48
過食嘔吐卒業する/卒業目指すにあたって、何か役に立つ
カウンセリングとか処方薬とか、参考書とかってあるの?
もし、何でもいいから助けになるものがあったら教えて!
今、とりあえず安いので耳に置きバリ(食欲を押さえる
ツボをシゲキする=一回1000円ナリ)試してます。
ちょっとでも自分の努力の助けになったらいいなーって
思って。決して他力本願でやめようってんじゃないよ。

あっこれ、前出スレだったらごめんなさい。
10088:02/08/23 13:24
心に余裕を持って食事に臨む、が良いみたいです。
私は、とにかく食事の「量」と向き合わなくてはならないので、
高級フランス料理とか懐石料理の写真を見て
量をイメージするようにしてます。
アイスクリームとかも(貧乏っちいですが)
半分残して明日も食べれる〜♪ぐらいの
というスタンスを保ちたいです。

今まで吐いてきた食べ物に償う意味でも、食事を楽しんで感謝したいです。
10192:02/08/23 16:36
>>メルさん
そうですね。。
飛び込む前が一番怖いのかも。。
過食嘔吐をするようになってから、向き合う事を避けていた
自分の心(気持ち)について、いろいろと考えるようになりました。
少しでも前へ進めるように頑張っていきたいと思います。

>ふうさん
仕事を辞めた事が良かったかどうか?もう少し頑張れたんじゃないかどうか?
って、正直、悩んだりもしてました。
でも、あの時期の自分の状態が最悪だったのは事実です。
過食・嘔吐は自分に無理があるかどうかのバロメーターになっているので
完全に無くなったとは思っていません。
しかし、疲れた自分の心を食べ物(過食)が癒してくれないと、つくづく
身に染みた思いはあります。
自分を癒せるのは自分次第なんだって、、。
その時に、自分が本当にどうしてほしいのか?という事に、素直にしたがって
あげれば、いいんだって思いました。
これから、(頑張って)社会に出ます!また、(多少なり)無理を
してしまうかも、です。
その度に自分と相談会議を開きたいと思います。

ありがとうございました。

私は、いつもここを覗かせて頂いてます。
また、おじゃまさせてください。
102優しい名無しさん:02/08/23 17:17
過食嘔吐卒業を心に誓いましたが、母親と何かあると、どうしてもやってしまいます。
わたしの母も過食症で(嘔吐なし)156cm86kgです。
ほかにも、分裂や鬱などが、全部絡まった重症なんです。
毎日家でごろごろ寝て食っての生活してる母を見てると、絶対にこうはなりたくないって気持ちと
でも、わたしもいつかこうなるって気持ちとで、どうしようもなく不安になり、
そうなると、破壊的になって、何もかもどうでもよくなってやっちゃうんです。
あと、母の言動の1つ1つに自分でも不思議なほど苛々してしまってそういう時も我慢できなくなります。
でも、嘔吐の回数はだいぶ減りました。
1日2回以上は必ずやってたのが、今は週に4回くらいです。
多いには変わりありませんけど・・・
もっとへらしたいです。
がんばります。
長文すみませんでした。
103優しい名無しさん:02/08/23 19:34
みなさんがんばってますね・・・・

私は今日ちょっとうれしいことがあったので、一人祝いにケーキを買って食べました。
ケーキなんて、今までは手づかみで胃に流し込んで吐くだけのものだった
のですが、今日はちゃんとお気に入りのお皿にのせて、お茶も入れて
味わいながらたべました・・・。 
幸せな気分でおいしく食べると、一個でも十分心が満たされるんですね。

ところでちょっと話が変わりますが、皆さんは過食から立ち直るために、
しょっぱなから結構厳しい(?)課題を課してらっしゃるんですね。

私も以前は、過食明けは、「バランスのとれたいい食事を自炊」「腹八分目」
「間食をしない」など、優等生的な食生活を決め、きちっと守っていました。
しばらくはそれが続くのですが、そのうち「そろそろジャンキーなものも食べたいな」
と思い、ひとくちお菓子やファーストフードなどを口にするんです。
 ところがそれから火がついてダダ崩れ→過食・・・ってなるのが
お決まりパターンでした。

なので、いまははじめからハイペースで飛ばさず、まずはいい加減気味な
食事からスタートしています。お菓子が食べたかったら食べるし、夕食作り
たくなかったらコンビニでもホカ弁でもいい。

そのかわり、「おいしく食べる」「食べる事に罪悪感は感じないようにする」
と言うことだけには気をつけています。

「いい加減がいいかげん」、私は100点満点の70点くらいやれれば、それで
いいかな、と思っています。
長々とすみませんでした。


体にいいものを適量食べ、いい食生活を送る、それができるように
なるのも大事だけど、現代社会を生きていて避けて通れない(?)
お菓子やアルコール、ジャンクフードなどと上手につきあっていく、
これも私にとっては大きな課題です。

どうやら私は

ジャンクフード食べる→もうちょっと食べたい→火がつく→食べ過ぎる
→やけになる→大過食→われに返りパニック、もどす。

と言う図式が体の中に出来上がってしまっているようです。
まるでパブロフの犬のように刷り込まれてしまっているんです。

うれしい、悲しい、つかれた、そんな心の状態は関係ありません。
体がそれらの「悪い食べ物」を取り込んだとたんそうなってしまうんです。

だから、私はまずはそっちのほうからがんばって行こうと思います。
過食の時食べるものを、適量、味わって、おいしく食べる。
ジャンキーな食べ物はけっして悪者ではない事を体に覚えさせ、
できあがってしまった悪い行動様式を壊す。

行動療法みたいに、ゆがんだ行動を修正して生きたいです。

105優しい名無しさん:02/08/23 19:49
>104
×生きたい→いきたい
すみません。
106優しい名無しさん:02/08/23 22:36
>>103
そうですね。
現代社会において、ジャンクなものとの縁は切れませんよね。
さっきも、ケンタの新商品のCMをみて、一人葛藤してしまってました。
103さんの考え方、とても参考になりました。

残りの今日と明日もガンバルぞっ!
107優しい名無しさん:02/08/23 23:39
みなさん失礼とは思うのですが、体重はどれくらいなんでしょうか…
私は167センチの65キロです…
108優しい名無しさん:02/08/24 03:04
165cm、体重61kg。
ジャンクとは縁が切れました。
甘い物もそんなに食べたくないし。
過食も治まっています。このまま
いければ、のんびり50kgまで戻すつもり。
ただ、痩せにくいのが難点。
10988:02/08/24 06:31
私もジャンクフードとお菓子が怖くてしょうがなかったのですが、
(→体に吸収されるのがイヤで嘔吐(のために)過食)

最近は、食べても、お腹に収めておくことができるようになりました。
量を少なめに留めることで、過食へのスイッチが入らないようにしてます。

どこかのスレに、過食→体の欲求、嘔吐→脳の欲求
とありましたが、私の場合はその逆で、過食→脳由来、嘔吐→体由来です。
なので、嘔吐を避けるためには、体の限度を守ってあげるのが良いみたいです。

157cm、43sぐらいです。
110優しい名無しさん:02/08/24 11:24
食事の本来あるべき姿は、脳で考え、自分を律するものではなく、
心とからだでおいしい、幸せ、と感じるものなんですよね。

優等生的な食事を「がんばって」いくのもすごくいい事だけど、
少々不自然な気がしないでもありません。
食事は「がんばる」ものではないんだし・・・

まずは内容はともあれ、太ってしまってもいいから、
食べる事を心から受け入れ、楽しむことを見につけて行きたいです。

今まではわたしにとって食べる事は、愛憎反するものだったから・・・
普通の人と同じ感覚を取り戻したい。
11188:02/08/24 13:26
>110さんへ
おっしゃるとおりだと思います。
ただ私の過食嘔吐は、もともと、「食べたいだけ食べて気持ち悪いから吐く」
という過食も嘔吐もハッピーなものだったのです。
それがいつの間にか癖になってしまって、娯楽の過食嘔吐でした。

このスレ来て、本当に治りたいと思ったので、頑張ることにしました。
とりあえずは、目前の目標は、過食嘔吐を無くす!ことです。
過食嘔吐がなくなった時点では、おそらくまだこだわった食事をしてて、
「普通」じゃないと思いますが、最終目標は、普通です!!
112優しい名無しさん:02/08/24 14:45
私もです。つらいつらいとおもいながらも
過食そのものは結構楽しくて、たくさん詰め込める事が快感になっていたりします。

そういうときは過食でもいいから、楽しく食べるようにしています。

ただ、味もわからないような詰め込み方をするのではなく、できる限り
ひとうひとつを味わっておいしく、そしてできればゆっくりと食べるようにしています。
(これが結構難しかったりするんだな・・・)
もちろん、後ろめたさも一切感じないようにします。

ただ、「吐くこと」は気持ちいい事ではないですよね。
おなかがいたいから、太るのがいやだからやむなく吐くんですよね。
食べ物を吐き出すことは生き物としての「異常事態」なんだから。

だから、自分にとって気持ちよくない「吐くこと」は絶対しないようにしています。
すると、おなかが苦しいので、過食自体も気持ちいいものからだんだんと
気持ちよくない事、に変わって行きますよ。
それをからだに叩き込んで覚えこませていくんです。
そのうち少しずつ、普通の量食べることが一番しあわせになっていきます。

なまじっか、「自由に吐ける」という技を身につけてしまったがために、
人並み外れた量の食べ物を胃に押し込む行為が「快感」になってしまうのでは
ないのでしょうか。

吐けなければけっして「快楽」にはなり得ないはず・・・

上のほうにもたくさん書かれていますが、最初は確かに太ります。
でも、だんだん過食がおさまっていってからだが自然といい食事を
要求し始めるころには、特に意識しなくても、自然と体重は減って行きます。

長々とすみませんでした。
113優しい名無しさん:02/08/24 15:28
<112
そうだよね、まずは太っても治そうと思わなきゃだね。
わたしは、2〜3日は過食なしで過ごせるようになってきたけど、
しばらくすると、過食してしまって、それでも吐かずに我慢するときもあれば、
耐えきれず吐いてしまうときもあります。
どうしても、太るのが恐怖なんですよね。
実は今好きな人がいます。
そのために、どうしても、嘔吐を止めたいと思う、と同時に同じくらい絶対に太りたくないんです。
わたしは馬鹿ですね。
二兎を追う物一兎も得ずっていうのに。
11488:02/08/24 16:46
このスレ何度も来てるあたり、
食べ物に取り付かれてる感じです。

コンビニとか行った時とかに、同年代の女の子の買い物とか参考にしてます。
ふむふむ、あのくらいかー、とか。
コンビニでちっちゃい袋で買い物できたときって、嬉しいです。

112さん、二兎追って全然いいと思います!
人生自分が主体です。疲れたら休めばいいんだと思います。
115優しい名無しさん:02/08/24 17:12
>>88
私もそうだよ〜
何度も来てる。
なんか、一人だとくじけそうでくじけそうで、、、。

コンビニに関わらず、いつも人間観察してるかも。
どんなことが普通なのかって。
116メル:02/08/24 18:44
こんばんは。昨日は飲み会でした。
他人と一緒だと普通に食べられるのが私の救いですね。

逆に今日は、疲労した夕刻にかなり葛藤がありましたが
「吐かない生活をするんだ!」と何度も自分に言い聞かせて乗りきりました。

私は過食しないときはジャンクなものには全く関心がありません。むしろ嫌いに近いです。
高校の頃は大好きだったのですが、今は嗜好が変わったみたい。
あったかい家庭料理っぽいものが、家庭を想起させるのでとても好きです。

2日間、嘔吐ナシです。
117優しい名無しさん:02/08/24 20:30
吐いて空腹状態が続くからだめなんだと思って、
ひじき煮ともやしのお浸し、イカゲソとわたのホイル焼きを作った。
全体の量は普通の1人前ぐらいだし、カロリーはうんと少ないから
全部食べられると思ったんだけど、なぜか半分も食べられなかった。
1/3ぐらいで満腹でギブアップ。なんでだろう。
過食するよりはずっといいけどさ。結局今日一日で200kcaぐらいしか
食べてないや。
118優しい名無しさん:02/08/24 23:36
私は飲み物だけで、1000Kcalは摂っています。
牛乳や豆乳、ヨーグルトドリンク、コーヒー、果物・野菜ジュース。
たっぷり栄養が摂れますよ。
私も下手すると過食(吐かない)してしまうのが怖い時があって、
そんな時は飲み物だけにします。
絶対に食べ物に手を出さなければ吐きたいとは思いませんよ。
11988:02/08/24 23:57
今日は、過食しました。
で、過食スイッチ入ってるよーーーオロオロ
と分かっていたので、吐きにくい米をあえて食べてみました。
過食嘔吐になってから、お米食べたの一年に数回しかないんです。
お腹重くて、太もものあたりがムズムズする気がしますが、
吐かずに終了しました。ヤッター!

でも、この体の重たさは、もうこりごりです。
明日は、過食せずに食事するぞ!
120優しい名無しさん:02/08/25 00:15
こんばんわ、はじめまして。
過食嘔吐を治して、自分にとってより良い生活を取り戻そうと思い
数回に1回のペースですが、
嘔吐を少しずつ我慢してます。
結果、普通に食べれる様になってきました。体重は計ってないです。
運動も兼ねたいのですが、拒食の時の様、脅迫観念になりそうで恐いです。
皆さんは運動されてますか?
121優しい名無しさん:02/08/25 00:17
>>88
過食しても吐かなかったのはエライっ!
(お米を年に数回しか食べていないというのは、なんかスゴイね。)

今日は、私も過食しそうで大変苦労してました。
普段の食事が良く無いんだろーな。
以前に78さんが書き込まれたような食生活です。
過食と普段の差が凄い。普段の自分の美食ぶりといったら、、、。
だから、反動がくるんだよね。。
分かっているけど、まだ、怖いかな。。。
なんでこんなに怖いんだろう・・・
122優しい名無しさん:02/08/25 00:28
>>120
こんばんわ。
私は、運動らしいモノはしてません。
ただ、「外出」を(意識して)よくしています。
私が拒食の時、体重(体力)が無さ過ぎて、
ちょっとの買い物すらしんどかったからです。
普段から適度に外にいれば、体力が維持できるかと思って。
でも、「これ位歩かなきゃだめ」とか言うものではありません。
「外出」そのものに意味を感じてやっているだけです。
123優しい名無しさん:02/08/25 01:06
>>122
その外出の時ちょっと早歩きをすれば、さらにいい有酸素運動になるね。
124優しい名無しさん:02/08/25 01:55
やった。 過食しないですんだ・・・えらいぞ、自分。
125優しい名無しさん:02/08/25 03:42
長かったよ。最近やっと「痩せなくてもいいんだ」と
思えるようになった。
でも長期間かけて、運動して、食事を正しく取って、
いつかまた痩せるけどね・・・。
まぁ、心の病ですわ。
一時は消えて亡くなりたかったんだ。
回復は意外と近くにある。
そんな気がします。。。。

みんな、
今まで本当に
お疲れで様でした。
早く完治したら
いいですね!!
126優しい名無しさん:02/08/25 05:14
>113 嘔吐を止めたいと思う、と同時に同じくらい絶対に太りたくない

この気持は多くの過食嘔吐をしている人が分かると思います。
私もです。私の場合、嘔吐を何回かに1回止め始めてから
6キロくらい太ったのでこれ以上太ったら後がない!という
恐怖感もあったのですが、最近そう思うのもやめました。
この恐怖感が嘔吐→ストレス→過食→嘔吐と悪循環な気がしたので。
嘔吐できる私の過食量はすごいですが、1日で全部脂肪に
ならないことが分かったので1日過食したら翌日、翌々日で
食事と運動で調整するようにしました。
やっぱり吐かないと体調がいいんですよね。過食して吐かないと
長い間満腹感で、次の食事があまりたくさんとれなくなる。
普通に食事ができる人は、この調整を自然にしてるんだろうな〜。

127優しい名無しさん:02/08/25 05:19
卒業された方は
日にどれくらい食べていますか?

私は、ご飯・おかず・汁物・果物 などを普通に食べると1600kcal位に
おさえられるのですが
菓子やパンを食べてしまうと、3000Kcalは軽く超えてしまい
すぐに太ってしまうのが目に見えて分かります。
運動もしていますが、やはり食生活が大事なのでしょうね・・・
私ももう吐きません。
あれだけ食べて吐いていた自分がオゾマシイです。
止めれて本当に幸せです。というか・・・これから幸せを探さなきゃ・・・

みんなエライよ!頑張った自分を誉めようね。
ありがとう。お疲れ様 なんて言われたの始めてです。ありがとう。
自分の道を歩かなきゃね。今まで過食(嘔吐や嘔吐なし)で気を紛らわしていたから
何かを見つけなきゃいけない自分がいます。頑張りたい。
128優しい名無しさん:02/08/25 05:21
>120
私はステッパーかウォーキングを1時間と、
筋トレ(主にダンベル)をしています。
毎日ではないのですが、これをするとすごく
ストレス解消になるので結構定着しつつあります。
最近は適度に筋肉がついてきたので、疲れにくくなりました。

運動も義務感からではなくやってみようかな程度で
始めると楽しくてストレス解消になるので、興味の
ある方にはお勧めです。
12988:02/08/25 11:55
>121さんありがとう、励みになります!!!
めちゃやる気でます。

今までずっと過食嘔吐になった自分自身をのろっていたけど、
色んなことを学べる貴重な経験をしたって思えるようになってきました。
過食嘔吐を踏み台にして、人間的に成長してやるぞー。(鼻息フンガー)
皆さん、頑張りましょう!!!
130メル:02/08/25 11:58
私は犬の散歩を長くやったりしています。コースを変えたりして。
でも別に、「ウォーキングフォームでやらなきゃ!」みたいなことはしないようにしています。

食事も一応バランスは考えていますが、空腹だったら、その時に一番食べたいものを
食べることを繰り返しているうちに、周りにあるもの全て食べ尽くすことは少なくなってきました。
先日も、家族の買ってきたパンがあって、過食時だったら
「太るから食べちゃダメ→でも食べたい→どうせ吐けばいいじゃん」という思考回路だったのに、
とにかく一口食べてみたらそんなにおいしくもなく、パンドラの箱効果だなあと思いました。

たぶん、人によって個人差もあると思うので
(私は咀嚼が好きなので、液体だと満足できないなど)、
みなさんそれぞれ自分にあったやり方を見つけていきたいですね。
131メル:02/08/25 12:01
>88さん
鼻息フンガーにウケました(笑)。
この病気にかかって一番良かったのって、人間辛いことがあると、しちゃいけないことでも
してしまうものなんだって解ったことです。
でも同時に、それをいつまでも続けているわけには行かない。
虐待のニュースとか見ても、考えさせられることが増えました。
昔は善悪二元論者っぽかったんですが、少し多面的にものを見られるようになったみたいです。
132優しい名無しさん:02/08/25 14:46
>>88さん
「過食嘔吐を踏み台にして、人間的に成長しましょう!」
って、元気でます!
なった(過食嘔吐に)事で罪悪感にさいなまれるより、
そこを通らなければ成長出来ない位の人間的成長をめざしましょう!
(前向き前向きっ!!)
13388:02/08/25 18:03
>メルさん
レスありがとうです。
おっしゃることに、ハゲドー!!です。(そう!そう!そう!て感じで)
借金地獄とか色んな犯罪等も肯定こそしませんが、理解できる気がします。

規律正しい生活の快適さとか、今まで気付いてなかったこと、知らなかったこと
を認識することができたし、
あのジェットコースターのような過食衝動さえも
普通の人は知らない体験だったなって。

>>132さん
そうですね!
過食嘔吐経験者だからこそ!言えることってありますよね!
みんなで卒業して、いつか過食嘔吐で学んだことスレでもつくって、
マターリ語り合うぐらいになりたいですね。

今日も食べ過ぎましたが、嘔吐なしです。(ニッコリ)
しかも最初から最後までウマ〜で食べることができました。
食べたあと苦しかったけど、ブラ外して、きついスカート脱いで6時間。
今やっとお腹凹んできたとこです。

このスレに書いてあること、どれも事実であり本音であり、深く共感します。
治そうって気持ちが強まってきましたー。よおし!がんばるぞー。
134ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/25 19:29
週末実家に帰っていました。
お母さんの美味しい料理を食べて満足!

でも、帰ってきてからやってしまいました。
明日からまた1から出直すぞ〜。
135優しい名無しさん:02/08/25 23:14
週に1〜2回やってしまいます。
そして、「今の自分には必要なんだ...」などと、
正当化している自分がいます。情けないですが事実です。
その時は神経が切れそうな位の感情があります。

ちょっと前までは、毎日のようにしていましたが、
最近、少しずつ美意識が変化してきて、
異常な痩せ願望や外見へのこだわりが薄らいできたのが
回数の減少になっています。が、
自分の中身の希薄さに右往左往して、やってしまいます。

今はとにかく、自分の中身づくりに励んでいます。
やっている自分も含めて全て受け入れて、必ず立ち直ろうと思っています。
毎日していた時は、将来に絶望と諦めしかありませんでしたが、
今、私は心から幸せになりたいという感情を持てています。

なんか重い感じになってしまいましたが、
希望を明日につないでつないで、頑張ります。

ここの皆さんと共に頑張ります。
136優しい名無しさん:02/08/26 00:10
そうそう、頑張り過ぎないようにがんばろう!(意味不明?)
何事もなく、順調に過ごした人より
辛いことがあってそれを克服しようと向き合っている人の方が、
強く、人に優しくなれるんだ、と思って自分を励ましています。
137優しい名無しさん:02/08/26 01:27
でも、やっぱり吐いている人ってキモイです
中身もゲロみたいにキモイんだろうな・・・って
綺麗な芸能人(嘔吐している)見ても思ってしまう

嘔吐卒業者なのにこんな事思ってごめんね。
ゲロをキモイと思った方が卒業できるとおもいますよ
>あのジェットコースターのような過食衝動さえも
 普通の人は知らない体験だったなって。

こんな事をいつまでも思っていたら「普通の人の食事」には戻れないから
全て捨てておしまいなさい(嘔吐していた自分をね)
下手に日記とかつけて思い出に浸っていると治らないよ。


138優しい名無しさん:02/08/26 01:31
確かに。>>137の言う「全て捨てておしまいなさい」よくわかる。
私は最近、衝動に駆られてではなく、習慣でやってると思う。
身体が、目が、口が欲しがってるような、クセのような。
ここは自分のちからで抜け出さないと治らないってわかった。
でもむずかしーよなぁ。
139メル:02/08/26 01:42
こんばんは。友人が夕食を作るというので一緒に食べてきました。
人の作ってくれるものは、気持ちが入っているから本当においしい、ありがたいと思えます。
今日で非嘔吐3日目ですね。

>88さん
どん底を知っているからこそ解るありがたみ…ってありますよね。
私は健康になってから、夏の日差しを快く感じるようになりました。
昔はGackt並に美白にもこだわっていた(w
お腹の膨満感で、自分の適量を知れる所もあるので、それもきっとプラスになりますよ。
>ふうさん
ネバギバです!一緒に頑張りましょう。
>135さん
過食に沢山の時間を取られていたり、外見にこだわっていた分、
中身が薄いような気持ちや、他の人に比べて遅れた…っていう気持ちになりますよね。
でも、「食べて、吐くこと」ってものすごくエネルギーがいることらしいので、
その分を少しずつでも内面磨きに回せれば、きっと素敵な人になれると思います。
それに自分の内面の魅力は他人と比較できるものじゃないし、
過食嘔吐の苦しみは、絶対に無駄ではないはず。自分の一番弱い部分と向き合うことですから。
140メル:02/08/26 01:43
>137さん
回復末期に初めてカウンセラーに「嘔吐物は汚いものなんですよ?」と言われました。
あ、そっか、という感じでした。こういう感覚も忘れていたというか。
やめたくないという人にとっては、嘔吐物より自分の脂肪の方がよっぽど嫌な感じがするのでしょうが、
ここの人たちには参考になる意見だと思います。
>138さん
脳内麻薬の中毒症状もあるみたいです>過食嘔吐
大量に買うときの高揚感、食べるときの弛緩や空白感、吐くときの爽快感など。
逆にある程度の時期を乗り越えると中毒が消えて急に楽になります。

過食嘔吐の体験本などを読むと、ストレスが無くなっていきなり治った、などの記述が
多く見られますが、衝動や中毒と闘って闘って克つ人もいると思います。私がそうです。
でも、闘った分だけ自分の弱さへの対応も見えてくるだろうから、頑張ろうと思います。
141138:02/08/26 01:57
>>140メルさん
レスアリガトネ。
中毒、聞くね。衝動とはまた別などうしようもないアレ。
私はきっと今闘う時期なんだろうと思う。
だから私も頑張るよ。自分の弱さを受け止める。
142138:02/08/26 01:57
あげちゃた。スマソ。
143優しい名無しさん:02/08/26 02:25
137さんの書き込みにドキリです。
日記付けてます。しかも、読み返して浸っていたりしてるかも。
138さんのように、クセにもなっていたり。
メルさんの言われるように、嘔吐物よりも自分の脂肪に、汚物感を感じてる。

んん〜・・・難しいげど、事実だし。
でも、「自分」から逃げるわけにはいかない!
くねくね曲がりながらも進むしかない!
144138:02/08/26 02:41
>>143
そうなんだよね。道は険しいんだろうけど
「治る」方向に向き始めたかんじかなぁ。
進むしかないんだよね。
14588:02/08/26 03:20
過食嘔吐なくても、
一日中、何をどうやって、いつ、どのくらい食べようか、
とか食事のことが頭から離れません。
食べてるときも、これ以上食べたら吐きたくなるかな、とか。
嘔吐する自分をスッキリ捨てたつもりでも、「普通」には程遠いです。

>137さん
摂食障害は病気ですよ。それをキモイって・・・?
146ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/26 07:38
おはようございま〜す。
嘔吐した次の朝ってけだるいです・・反省。
>>135さん
私も前は嘔吐を正当化してました。「吐くことがストレス解消!」
な〜んてね。
でも、正当化する割には体の変調が大きくなってきていてこれじゃ
ヤバイわ!ってなかんじです。

友人と一緒に食事をすると過食を押さえられる人は多いみたいですが、
私は逆なんです。食べるだけ食べて、速効家に帰ってやってしまいます。
だからいつも1次会だけの参加です。
気兼ねなく友達と食事に行けたらなあ。

いつも私の頭の中は食べ物とカロリーと体重が交錯してます。
いつになったら治ることやら。一歩一歩やるしかないかなって
思います。とりあえず平日は失敗しないように、今週も
頑張るぞっ!
147優しい名無しさん:02/08/26 10:49
非過食6日目突入。ああめっちゃ嬉しい。今日も三食食べよう。

>>145
私も、ずっと食べ物の事ばかり巡っています。
それでも過食嘔吐するより遥かにいいはず。まずは普通の食事がずっと出来るようになって
それからだと思います。食の執着心が薄れるのは。

あと私も過食嘔吐はキモイと思います。病気だろうが事実です。私が摂食障害じゃ無かった時、
吐いて痩せてる人の事を聞いたら「そんな事をしてる人は気持ち悪い」って思ってましたよ。
だから自分がした時は嫌悪感と罪悪感でいっぱいになり、劣等感が酷く強くなって
友達の顔もまともに見れなかったです。(今もみれないですけど)
道で誰かのゲロを見たら誰もが気持ち悪いと思うでしょう。それを自ら指を突っ込んで出してる訳ですから。
でもそれも見慣れてしまった。私の感覚がおかしいんです。

病気だけど、病気という言葉に甘えている人がいるのも事実。88さんがそうとは言いません
でも治せる病気ですから。私もこんな自分を受け入れていくしかない。
こんなに意志が弱かったって。でも治す。絶対治したい。
あせりすぎは良くないけど、自分の弱さを知ったので、自分のペースで治していきたいです。
148優しい名無しさん:02/08/26 10:50
ごめんなさい!あげてしまいました。
149優しい名無しさん:02/08/26 11:25
お腹が空いてもしばらくガマンできたのに、今日は久々やってしまった。
今はお腹が空っぽになって眠い・・・
150優しい名無しさん:02/08/26 11:29
一応、センナも飲んでおくか。
151優しい名無しさん:02/08/26 12:05
娘(20)が現在も過食嘔吐を繰り返し生命の危機に面しています。
体は元より、精神的にも限界が来ていてリストカットや自殺未遂も繰り返しています。
入退院を繰り返し、悪霊払いまでしました。
金銭的にもそろそろ限界がきていて、藁をもすがる思いで
何かいい手段はないか探しております。

過食嘔吐を治療するための合宿などないでしょうか?
また いいカウンセラーをご存知でしたらご紹介いただけないでしょうか。

本当に逼迫しております。
どうかよいアドバイスをよろしくお願いします。
152優しい名無しさん:02/08/26 12:48
>>151
摂食障害は若年層特有の精神疾患といわれています
年齢を重ねるごとに自然と治っていく傾向が強い病気だということなので
現在の娘さんの状況だと周囲の意見を考慮する余裕がないので
この事を娘さんに伝えても馬の耳に念仏でしょうけど
しかしご家族の皆さんまで希望を失う必要はまったくありません
最終的には時間が解決する可能性が高いということだけは肝に銘じて余裕を持って接してあげるべきです
あまりじゃかりきになっていろいろ引きずりまわすような事は避けた方がいいでしょう
周りの意見には耳を貸さなくても周囲の状況には敏感ですから
周囲が余裕を無くして悲壮感漂う環境になれば余計に娘さんを追い込むことになるでしょう
とにかくさりげない監視だけは続けて、後は焦らずに考えていったらどうでしょうか?
お金をかければ治るというものでもない事だけは事実です
カウンセラーなどはお金絞りとる事だけに執着してるところもあるので慎重に選んだ方がいいです
153151:02/08/26 13:53
>>152
ありがとうございます。
しかし、どれだけ待てば状況は良くなるものなのでしょうか・・・。
家族全員娘に振りまわされ、疲れ果てております。

家にいて欲しくないというのが正直なところです・・・。

母親失格ですね。
15488:02/08/26 15:00
>>147さん
そうですね。
嘔吐は気持ち悪し、きたないし、不快ですね。
過食も周りから見ると、不快極まりないもの...。
そういう感覚自体は、大事なことだと思います。


155優しい名無しさん:02/08/26 15:14
>>151さん
九段坂病院はいかがでしょうか?
「拒食と過食は治せる」という本も出しています。
再療育療法(だったかな?)といって、1から子育てをしなおすのです。
一緒にお風呂にはいったり、寝たりと赤ん坊の頃からやりなおしです。
入院しても、母親はつきっきりです。
ほとんどの患者が幼児がえりするそうです。
母親にも問題がある場合があるので、カウンセリングをして、
鬱の薬も渡すケースもあるそうです。
母親にはかなり頑張ってもらわないといけません。
私は母に無理やりこの本を読ませた結果、
かなり協力的になって理解を得て、お風呂を一緒に入るようになりました。
母は自分の育て方に相当反省してました。
あきらめないでくださいね。おかあさん。
156深刻な話の最中にネタを挟み込む男:02/08/26 15:29
もし希望者がいれば僕が一緒にお風呂に入ってあげてもいいわけだが
157優しい名無しさん:02/08/26 16:44
正当化・・・、してますね。
158優しい名無しさん:02/08/26 16:47
>>156
おいおい。
159優しい名無しさん:02/08/26 16:51
>>151
過食の原因はわかりますか?
聞いた話では家庭内環境による精神的なものや(助けて欲しい、構って欲しいなどの心の叫びみたいなものらしい)
無茶苦茶なダイエットによる自律神経の崩壊(食に対する執着心と太ることへの恐怖心の暴走らしい)など
同じ過食症にも種類があって治療法も大きく違うそうです
基本的に後者の方は自律訓練法などで比較的楽に治療できるそうですよ
前者の方は内容からいっても時間はかかると思いますが
どちらも症状としては同じようなものかもしれませんが根っこの深さが違うのではないかと思います
160優しい名無しさん:02/08/26 16:58
>>151
気持ちは分からないでもないけど
悪霊払いは意味ないよ。
他の人達の意見すごく貴重だから参考にして
どうかあせらず頑張ってあげて下さい。
161優しい名無しさん:02/08/26 17:32
痩せたい病
にとり憑かれてしまうと・・・
私も一時酷い時があって(若い時)
その時はまわりの人間は私を太らせよう!としていると思っていたもの。
ここにいる人は精神的にそういう状態からは卒業出来ているし
あとは「自分次第」の方達ばかりだものね・・・

若くて無謀で死にたいくらい痩せていたい時って
他人を太らせよう!とも思ったし。
お腹一杯になると切れてしまいそうになって吐いたし
ガムの甘さも摂りたくないとけ、めちゃくちゃだった。
でも何を思われても痩せる事への情熱には勝てない。

娘さん、いつか自殺未遂したとしても、そこまで一度落ちて(ただのリストカットじゃなくて)
そこから自力で這い上がってきたら助けてあげたら良いと思う。
だって、何思われてもウザイんだもの若い時は。
162優しい名無しさん:02/08/26 17:43
私の友人で一人、この病気を分かってくれる人がいたり、
上の辺のレスなど、精神的な部分を理解しているひともいれば、
すんごい暴言を吐く人もたくさんいるんだよなぁ・・・
うちの両親はずっと頑なに理解しようとしてくれなくて、何度も暴力を振るった。
気を失ったこともある)でも5年目の今やっと一緒に病院行ってくれるように
なったよ。母親は仕事第一で、私が治す関係の本を読んでと言っても
仕事をまず優先して全然読もうとしなかった。逆切れもしょっちゅう。
親が理解しようともしてくれないってのは、ホント絶望的な気持ちになる。
163優しい名無しさん:02/08/26 17:44
今から思うと
「痩せていたい」とかって、「歳をとりたくない」とか「老けたくない」
だったのだろう、と思う。
大人になったってロクなこと無いし(回りの大人を見て)
生きてたってつまらない。
内心死にたいと思っているがそこまで本格的に勇気がでない。
そして、いつしか本気で自殺を考える。
食べて吐いての人生に疲れきってしまうから。
もう自分の人生に「先」はないから。
拒食や過食嘔吐で無駄にした時間を取り戻す事は不可能で
成長している回りの人と自分を比べるともう死んでしまいたくなる。
自殺してみる
そう簡単に死ねないと分かる。。。
そこから自分変えるしかない・・・と思うようになってくる。
死ねないのだから仕方が無い・・・と自力で這い上がってみるかもしれない。

死ねれば家族は、>>151さんの御家族はもしかしたら救われるかもしれない。
164優しい名無しさん:02/08/26 17:49
いつになれば俺は這い上がれるだろう♪
165優しい名無しさん:02/08/26 17:50
>>162さん位思えたら
>>151さんのような相談はここに来ないと思いますよ。

162さんみたいな「よいこ」じゃないと思う。>>151さんのお子さんは。
多分・・・私みたいな子なんじゃないかな?って思う。
小さな頃から現実逃避しちゃうような子。
親がかまってくれなかった子。
いわゆる「普通」だったので、
先生からも親からも「この子はほっておいても平気」だった子。
しかし、心の裏はドロドロだった子。
親が自分の子供時代の「悲惨さ」ばかり子供に話すから
子供は親に自分の小さな心の痛みすら言えなかった子。
結局、ウチに篭ってしまう。それが過食嘔吐になったりする。
166優しい名無しさん:02/08/26 17:54
確かに、過食嘔吐は心の叫び みたいな所がある。

その他に「痩せたい」とか「モデルが痩せているのは吐いているから」とか
訳ワカメになってくる。

でも正常な感覚の持ち主=ちゃんと育ってきた子
なら、「吐いて痩せる」なんて考えないよね。
167優しい名無しさん:02/08/26 18:07
>>151さん

入退院を繰り返すとは
どれくらい痩せてしまうと入院なのでしょうか?
それとも精神的に錯乱しているのかな?
168優しい名無しさん:02/08/26 18:10
でも、最初から吐いて痩せようとしたわけじゃない。
ダイエットがエスカレートしてきた時、ふっとドラマのシーン
(私の場合=オンリーユー愛されて・・小学生の時見てた
を思い出して、おそるおそる実行しちゃったら・・・
なんか、最近気軽に吐いて痩せる人が出てくるドラマが結構あって嫌。
ラブコンプレックスの小雪の役とか・・
169優しい名無しさん:02/08/26 18:15
>>151の娘さん
本当に藁をもつかみたいお気持ちでしょう。
でも、自分で治したいという思いがないと難しそうですよね・・・
酷いリストカットとかって・・・
何か過去においてトラウマになるような出来事があったのでしょうね。
レイプ、殺人目撃 ・・・
そうでなかったら、そこまで酷い状態にはならないのでは?
治療の段階で物凄くお金がかかりそう・・・
精神的にお母様である151さんが倒れはしないか?と心配になります。

介護保健とかあるけれど、精神的なものに国はお金を使ってくれませんよね?
市町村の方に問い合わせてみたらいかがでしょうか?
(公務員なんてダメダメ揃いかな・・・)
170優しい名無しさん:02/08/26 18:22
>>168さん
吐いて痩せて・・・
その後に酷い過食で激ブトリ
とか、
精神的におかしくなるとか
そこまでドラマ化して欲しいよね。
そうじゃないと、そのドラマを見てまた誰かが・・・
の繰り返しになる。

テレビで
いいオッサンの俳優が
食べるだけ食べてもう飲めない!ってくらい水飲んで吐きます
って言ってた。信じられないよ!
結構安易に多くの人が「ダイエット中」にやっているんだな!って思った。
食べないとストレスになるからたまに思い切り食べてはくらしい・・・
ガクトとかもやっていそうだ・・・
171優しい名無しさん:02/08/26 18:24
このスレ見て
ヨイ子は真似しない事。
精神病院逝きになりますよ
メンヘル住人は・・・
172優しい名無しさん:02/08/26 18:27
依存になりやすいんだねきっとこの住人は・・・
私がタバコを吸うと日に3〜5箱も吸ってしまうし
酒を飲むとワイン2本あけたり
ダイエットすると何も食べなかったり
ダイエット失敗すると過食症になったり

本当は何処を治したらよいわけ???
173優しい名無しさん:02/08/26 18:30
食べて吐いて・・・
が公に認められて
多くの人がそれをストレス発散としてスポーツをするかのごとくやっていたとしても
私のような人間は
暗く、じめじめした所で食べて吐くだろう・・・
お酒を友達と楽しんで飲む人もいれば
1人でキッチンドランカーと化す人もいるように・・・

この違いって何?何なわけ?
174優しい名無しさん:02/08/26 18:34
ふうさんや、メルさん
他のコテハンの方にお聞きしても良いですか?
(もし書いていたらごめんなさい)

吐いている事(または過去吐いていたこと)を
ご両親・ご家族・彼氏・友達
とか、ご存知なのですか?
それとも
知っているかもしれないが、自分からは告知した事はなく
自力で卒業までいったのでしょうか?

根本的にここに書かれている方は精神的に強いと思いましたよ。
自分でどうにかしようとしているもの。
175優しい名無しさん:02/08/26 18:34
ここと吐きたいスレを行ったり来たりする毎日です…。
176優しい名無しさん:02/08/26 18:41
>>175
私はここと過食スレ・・・
お互いにがんばりましょう!
177優しい名無しさん:02/08/26 19:06
今日もこれから、外でご飯食べてきます。
家で(弧食から)過食→嘔吐しないために。。。

あと一時間位したら行こうかな。

ホントは昨晩からウズウズが止らなくて、今日はやってしまうのではないかと
日中不安でした。
なんとか今日一日を大事に出来そうです。
(過食嘔吐以外に)やりたい事はいっぱいあるのだから、
そこに集中(熱中)します!
              ・・・・・・・私事デシタ。。。
178147:02/08/26 19:42
ひとそれぞれ事情や告知の要、不要は違うと前提で:
私は家族は知りません。全くきづいてないと思う。言うつもりも無いです。
親には絶対に知られたくないんです。だからこのまま治したい。

彼氏も知っていますが、極力その話題はしません。
初めは判って貰おうと話してましたが、結局当事者しか判らないので、
話してるといらいらして喧嘩腰になっちゃいます。一方的に。
それで相手の意見に動揺したり凄く気持ちが左右して、また過食に走ってしまうので
治すのにはマイナスだと思い、話さないようにしています。凄く身勝手ですが。
彼も今は話をしないことに納得してます。唯、「話さなくても)治したいと思っているならそれでいい」
と言っています。

遠距離なんで、一人の冷静な時間が長いのでいいと思っています。
一人で治さないと最終的に治らないと思っていますので。>私の場合
まあ、それでも支えにしてると思いますけどね。
今日も嘔吐なしで終わるぞ!!皆さん頑張りましょうね。
179147:02/08/26 19:46
すいません、>>174へのレスです。
>>177
やった!あたしも頑張ろう。
180優しい名無しさん:02/08/26 21:10
なんだか、嘔吐なしスレッドに行くと過食嘔吐者を見下すような、吐いてない
(吐けない)人の方が偉い(?みたいな感じが漂っていて
ちょっと悔しい気分になった。
でもここで皆といろいろ話し合えて嬉しい
がんばろー
181優しい名無しさん:02/08/26 21:24
>180
お互いに自身と向き合って闘っている事に、かわりはありませんが、
(嘔吐無しの)人は人、自分は自分。
一緒に頑張りましょう!
182ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/26 21:26
こんばんわっす。今日もなんとか乗り越えました。
仕事上の悩みもあるけど、家に帰ってきたら仕事は忘れようっと。

>>147さん
よかったですね〜〜!!書き込み読んでなんだか私まで嬉しくなりました。
>>174さん
過食嘔吐のことは誰1人と話していません。ここのみんなだけです。
ずっと、すっと隠していましたが、ネット上で告白できてちょっと
すっきりしてます。
このままひっそりと卒業したいですね。
隠している理由は、まあいろいろあるけど、プライドの高さもあるかも
しれませんね。
私、「つらい」って言えないんです。仕事上でも忙しくても悩んでも
いつもニコニコ元気な自分を演じています。
だから、こんな私が摂食障害だなんて絶対に知られたくないんです。

でもね、ホントは毎日仕事上では悩むことも多いし、疲れます。
「本当はつらいんじゃあああああ!!」
ってここで甘えさせてもらってます(笑)。

みんなそれなりの卒業へのステップを歩んでますね。
自分に合った居場所(掲示板)を見つけたこと、家で1人で食べると
過食行動になっちゃうから外食しよう!とか、高望みしないで
少しづつ・・・とか。
過程はそれぞれだけど、目指すは同じ「卒業」だからなんだか勇気が
出ます。
みんな、ありがと。
183151:02/08/26 21:57
みなさんありがとうございます。
家庭環境はよく問われますが、ごく普通の家庭だと思っています。
祖母に溺愛された為とても我侭に育ってしまったのは確かですが・・・。
下の息子二人はとても優しく立派に育っております。
私自信も子供への愛情は分け隔てなく与えたつもりでおります。

娘の拒食が始まったのは、高校時代でした。
ソフトボールをやっていたのですが、そのコーチが冗談っぽく
「お前はもうちょっと痩せたほうがいいな」
といわれたのが始まりです。

それからずっと拒食・過食を繰り返し現在に至ります。

ほんにんの甘えが一番の原因だと思っておりますが、
精神科では薬を処方されるだけですので
もうカウンセラーしかないかなと思っています。

ここにいる方で良いカウンセラーをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
184ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/26 22:40
>>151さん
私、カウンセラーではないのですが、実はそのような仕事をしています。
(国家資格のある職業です)
自分も摂食障害がある身ですが、ここは専門職の立場としてアドバイス
させて下さい。
 まず、娘さんが今の現状についてどう思っているかです。なんとかしたいのか、
このままでよいのか。誰かも書いていましたが、無理に本人を引きずりまわす
のはかえって本人へのストレスとなり、逆効果です。
 かといって娘さんを無視しなさいってわけじゃないんです。つかず離れず
(ってのが難しいんですが・・・)です。出来ることは、まず話しを聞いて
あげることです。その日あった出来事をただ「うん、うん」って聞いて
あげて下さい。
 そして、お母さんは摂食障害について学習してみましょう。文献はご覧に
なったことがありますか?
 なんとかしたい思いはよくわかります。
摂食障害になるのは複雑な要因がからんでいますので、治すのも時間がかかる
でしょう。カウンセラーを受けるのも有効だとは思いますが、本人の意思が
必要です。カウンセラーも治療の一環です。治療を受ける気がなければ、いくら
良い治療も無駄です。

 実際、私が摂食障害に陥って一番役にたったのは、当事者の声を聞くことです。
つらいのは自分じゃないんだ、って思えたとき、心が楽になりました。
ネット上には当事者の集まりがたくさんあります。娘さんはご覧になったこと
あるでしょうか?ここのページでもいいので、印刷してさりげなく渡しても
いいかもしれません。

 精神科の医療費、32条の通院費公費負担制度を利用していますか?
利用してなければ病院と相談してみて下さい。
生意気書いて気にさわったことがあったらごめんなさい。
娘さん、ここにこないかなあ・・・。
一緒に頑張れたらいいのに・・・。
185ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/26 22:47
あと、>>169さんは「行政は精神的なものにお金を使ってくれない」って
書いてありますが、精神保健福祉法にのっとって、いろいろ施策化されています。
精神科の医師を呼んで精神相談も開催されているところもあります。
行政の保健の専門家たちはいろいろ相談に乗ってくれるはずです。
151さんも、一度行政に相談されてもいいかもしれませんね。
ここまで書くと、私の職業がバレたかも??
186メル:02/08/26 23:05
こんばんは。今日で4日目クリアです。
夕食を友人と取る約束をしていたのですが、夕方大変空腹で
キムチ納豆とベーグル半分を食べました(笑)。
スレがすごく進んでいますが、役に立てそうなところはレスさせていただきます。

>147さん
嘔吐物への嫌悪感が罪悪感や劣等感を引き起こし、その結果過食嘔吐が悪化するのなら
自分いじめはするべきではありませんが、治そうという気力ができたなら
嘔吐物は汚いという感覚は持っていいと思います。時期の問題だと思います。
立てない自分にむち打つのは良くないけれど、甘えている部分はむち打つべき。
加減が難しいのだと思います。
>151さん
合宿等で免許を取るようにいきなり過食嘔吐は治る病気ではありません。
投薬で魔法のように治るわけではありません。
本人の性格、生育環境、痩せ礼賛の社会背景、女性蔑視、直接のストレスなどの
様々な原因が絡み合ってできてしまう、症状の一種(咳、鼻水などと同じ)です。
それを見極めていくのがカウンセリングですが、それでも完治には年単位で時間がかかります。
振り回されて疲れ果てる、というのは娘さんの意図でもありますから当然の結果だと思います。
ですが、そこで冷静になって下さい。
娘さんが冷静ではないのですから、せめてお母さんが冷静になって下さい。
そのために知識を得てください。共感できなくても理解はたぶんできると思います。
取り乱されているのは十分解ります。私も母や妹には散々心配をかけました。
現在、摂食障害はメジャーな病気ですので、書籍は沢山出ています。家族向きのものも。
参考までに私が親にしてもらったことでありがたかったのは、
私がどのような状態であろうと、私を見捨てないと言うことを言葉で伝えてもらったことです。
でも、いつまでも過食嘔吐をしていることは許しませんでした。
厳しさと受容の兼ね合いは難しいと思いますが、カウンセラーと相談してみて、
どんと構えてどうか頑張ってください。
187優しい名無しさん:02/08/26 23:09
>>172
昔通っていたジムのトレーナーに言われた言葉

「痩せるスピードが遅くなるから食べないことや明らかに過剰なトレーニングは
 食事量を抑えられない自制心の貧弱さが別の方向へ向かっただけです。
 今のあなたは凄い速さで痩せているが必ず元に戻る。
 なぜなら貴方は本質的には未だに少しも痩せていないからです。
 余裕を残してトレーニングを止めることも、痩せる速度を落とすために敢えて食べることも恐ろしいことでしょう。
 でもその恐怖に勝てない人間は本質的にやせることは出来ませんよ。
 なぜならそれは恒久的に食事量をコントロール出来る力と同じだからです。
 太ることへの恐怖心から食べないことと、限界を超えて食べても満足できないことは同じ事なんです。」

過剰なトレーニングを黙々と続けて来る度に痩せている私を制止するために言ってくれた言葉なのでしょうが
その時の私には精神的に余裕がなく逆ギレしてジムを止めてしまいました。
それから2年、彼の言っていたことはまったくの真実でした・・・今以前にも増して醜くなってしまった自分の体を眺めながら
拒食と過食という一見相反する行動が同じ部分から沸きあがってくるものだということを痛感しています。
188優しい名無しさん:02/08/26 23:15
毎日過食の衝動を抑えながら生きています。バカ食いしたい、という
自分との戦いで、消耗しきってる。
過食嘔吐してカラダもサイフもボロボロになるってわかってるのに
なんでこんなに取り付かれてるんだろう。
今のところ4日間過食嘔吐止めてます。いつか暴発しそうでコワヒ…。
189メル:02/08/26 23:20
>172さん
たぶん、「極端な性格、熱狂しやすさ」などが原因なのでは。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。中庸が一番、を学んで私は症状が改善しました。
>173
「自分の好きなことを好きなようにするのは恥ずかしいことである」という感覚なんじゃないかな。
>174さん
家族全員知っています。母、妹は理解していますが父は理解していません。(あきらめ)
女の親友三人(5年以上)は知っています。親しかった家庭教師も知っています。
18の頃の最初の恋人以外は、知っています(一ヶ月以上の長期だけをカウントしました)。
が、症状回復に実際に付き合わせたのはそのうち半分くらいです。
3人目の人にはかなり頼りました。今でも感謝しています。
現在は恋人への依存が恐いので、自力だけで治そうと努力中です。
>183(151)さん
私は関東のカウンセラーにかかっていますが、かなりお世話になっています。
合うかどうかは個人差があるので、実際に娘さんと探してみることをお勧めします。
>ほんにんの甘えが一番の原因だと思っておりますが、
それもありますが、それだけではありません。
泣いている子供がいたとして、「甘ったれるな」と言ってもなんのプラスにもなりません。
その子供を抱きしめてあげられるのは、親と、本人だけです。
本人にその余裕が無ければ、ここに書き込みなさる愛情をそこに向けてあげてみてください。
190メル:02/08/26 23:26
>187さん
「コントロールを完璧にやらないと恐い」「コントロールをわざと完全に手放す」というのは
どちらも「自己コントロール」という概念に依存しているということだと思います。
自分の体を自分の思い通りに無理矢理してみせる、という狂気じみた情熱。
それを手放せば楽になれるのに、他に何もないからしがみつく…。
あらゆる依存に共通する強迫観念だと思います。
191疲れた子:02/08/26 23:42
私は過食嘔吐を8年前からずっとしています。苦しいのにどうしてもやめられない。親にも言えない。かなり悩んでます。過食をやめてしまうと、食物が口にできなくなってしまいそうで…。一度やめたら拒食症になってしまって…。本当にくるしい…。
192優しい名無しさん:02/08/26 23:47
ムムム
そういえば絶食より節食の方が難しいかもい
食べ初めてから途中でやめるってツライよね?
食べなければ食べないでいられるときもあるもんね
それとダイエットが順調な時に無理に食べるっていうのはあたしも無理っぽい
なんかもったいない感じがするの
よくないことだとわかっているのに
193メル:02/08/26 23:59
今日はウザイくらいにレスしてますね…(w
>191さん、192さん
とりあえず、コンビニでもう計算しても何でもいいから400kcal相当のものを買ってきて、
それを三食食べてみてはどうでしょう。私はそこから始めました。
基礎代謝量って大体そのくらいですよね。

今は「大体おにぎり二個と、普通の定食屋の定食一食分」と目安に
1200kcalくらいは摂るようにしています。

194172:02/08/27 00:20
ちょっと訂正させて下さい。
>依存になりやすいんだねきっとこの住人は・・・
「ここの住人は」ではなくて、「ここの住人である私は」の間違いでした。
すみません。

>>187さん 長い目で物事を見て判断して行きたいです。
レスありがとうございました。
言わんとしている事が何となく伝わって来ました。
>恒久的に食事量をコントロール出来る力
凄い言葉です。重いです。でもそれが真実なのでしょう。見習いたいです。
よくトレーナーさんの言葉を憶えてましたね?
あなたが書いてくれた言葉を忘れないようにしたい私です。

>>189のメルさん
その通りです。熱狂しやすく冷めやすいです。
今は珈琲を淹れる事に夢中です。
これに凝ってしまったらお酒、抹茶やウーロン茶や健康茶を飲んでいた習慣が全くなくなって
しまい・・・
「いつもの病気が出たかな?」と思う自分もいます・・・。
何事も程ほどに、なのでしょうが人付き合いが下手な私はいつも何かに依存しています。
自分の行動や思いがコントロール出来たらどんなに楽しいだろう?とか思います。
いつも「成功」寸前でそれをぶち壊すような馬鹿な私がいます。
過食嘔吐も治るかもしれません。治す気でいますから治ると思います。
でも他の何かに依存して「食べ過ぎるのを忘れていく」ような気がします。
195優しい名無しさん:02/08/27 00:25
私は、3年前くらいから吐き始めて、1年前から毎日吐いています。
毎日毎日きりがないくらい食べて吐いての繰り返しで、大切なものをたくさん失いました。
学校にも行けなくて、友達もいなくて、寂しくて。家でも居場所がなかった。
逢いたくて想い続けたひとには大切な人がいて、悲しくて。
逢いたい父親には逢えなくて。顔も見れないで。
いい子ちゃんだっただけに、演じてた自分が崩れると、教師にも見放され。
ずっと寂しかった。ひとりぼっちだった。食べ物だけが私を慰めてくれた。
それで太って苛めに合い、惨めだった。とても。。
さんざん涙を流して、今日、立ち直りたいって思えた。夢があるから。
叶えたい夢と、何も出来ない自分が歯痒くて、過食嘔吐に走る。悪循環の繰り返し。
幼い頃から同年代の友達が羨ましかった。甘えだよね。

もうすぐハタチになるんです。ボロボロな私でも、立ち直れるかな。
過食嘔吐だけじゃないけれど、今の生活のほとんどを占めている食べ吐きをやめたら
何か変わるかなと思って。死ななくてよかったって思える日が来るかな。
196優しい名無しさん:02/08/27 00:32
151(183)のお母さまのレスで感じた事↓
『ほんにんの甘えが一番の原因だと思っておりますが』
こう考えてる時点でもうダメなんじゃないのかなぁ?
正直言って、腹が立ちます。
辛い本人を目の前に、よくこんな台詞が言えますね。
私が親にこんな事言われたら、
自分の殻に閉じこもって、より過食嘔吐がひどくなると思いますよ。
お疲れなのは分かりますが、勉強不足だし、
何より我が子への愛情が薄れているのではないのかなぁ?
カウンセリングとか考える前に、ご自分が変わらないと。

最後に頼れるのはやはり自分の親なのです。
特にお母さんが見放してどうするんですか!

私がお母さんに言われて嬉しかった言葉は、
『どんな状態でもお母さんは見方だからね。大好きだからね。』
私はこの言葉を胸に着々と回復しています。
197優しい名無しさん:02/08/27 00:45
>172さん
カウンセラーの言を借ります。
「自分にマイナスに結びつかない依存は、病気ではない」だそうです。
コーヒーに凝っているのまで病気だと思うと、何に没頭するにも
怯えることになってしまうのでは?
「凝る」こと自体は悪いことではないし、一長一短の性格の特徴の一つだと思います。
ただ、それが自傷行為になって本人が苦しむことが問題なのであって。
そして、全く何にも依存しないで人が生きていくのはほぼ不可能です。
たった一つのものに依存しすぎず、依存対象を増やして行くことで
「凝ってるもの、頼ってる人が沢山」っていういわゆる「フツー」の人間に近づいていくのでは
ないかと思っています。

いつも「成功」寸前でぶちこわすっていうのは、わざとですか?
198メル:02/08/27 00:59
すみません。197はメルです。
クッキー期限切れってかちゅーしゃではどうしたら復帰できるんだ…(汗)
199172:02/08/27 01:05
>>197さん
私は「趣味に凝る」とか「何かの資格をとる」事に夢中になってがんばっている時
「何か」がきっかげで、嫌になってしまい途中でそれらを止めてしまう事がありました。
「何か」というのは、自分の生活に変化があるような出来事(例えば病気や事故)や
誰かに私が頑張っている事を邪魔されたりすると
燃えて頑張ろう!とするタイプの人間ではなくて、
落ち込んでしまい、頑張っていた自分を「無かった事にする」ような
自分で自分を見放すような所がありました。
わざとではないのです。
嵐が来ても踏ん張って立つ事が出来ずに逃げ出した弱さとでも言うのでしょうか。

珈琲を淹れても基本的には1人で飲んでいます。(家族はあまり飲まないです)
そういうのがちょっと寂しいのかもしれません。(珈琲に凝っても意味ないといか)
愚痴ってすみません。
200優しい名無しさん:02/08/27 01:26
>>183さんの娘さんは
>>195さんと状況が似ているかしら?

本当は「この病気は自分だけではない」事を知る事も励みになりますよね。

私も馬鹿な事を沢山して親を泣かせましたが
親が影で親戚とかに私の事を厄介者みたく言うのには逆ギレして
もっと悪い方向に行ってしまったです。
お母さん(151さん)
娘さんと同じ生活をしてみたらどうでしょうか?
娘さんが過食するなら自分も一緒になってやってみる
 〃  吐くなら    〃
 〃  拒食するなら  〃
 〃  ゲームするなら 〃
娘さんを否定しないで、一緒になってやってみたらどうでしょうか? 
そうしてくれる人に心を開くものだと思いますよ。
それが出来なかったら
ご自分の為にも他のご家族の為にも、娘さんを捨てて生きた方が良いと思います。
一度捨ててみれば気が楽になるかもしれません。
そして娘さんを卑下せず、「あの子はああいう子なのよぉ〜」と明るく生きた方がいいと思います。
20188:02/08/27 02:15
今晩は。半日見ないうちに、すごい進んでてびっくりしました。

196さんに同感です。
「過食嘔吐にしか、甘えることができない」から過食嘔吐するのではないでしょうか?

私は、ずっと親や親友に(バレているの承知で)過食嘔吐していることを
(過食症を自認しているのに)隠そうとしていました。
そのため、親や親友は、随分長い間、辛抱して見守ってくれていました。

過食嘔吐が収まってきたころ、親友に自分の過食症を認めたときに、
「過食症でも、犯罪者になっても、絶対味方なんだからね。」
と言われ、
その時期、私はまだ自ら治す気は皆無だったのですが、
私を愛してくれている人達が、私に治って欲しいと思っているのなら、
絶対治して彼らを喜ばせよう!と思ったのが回復への第一歩でした。

摂食障害は、エイズのように誰にでも何かの引き金で起こりえると思います。
様々なケースがあって、滅多なことは言えませんが、
151のお母様は、娘さんを責めず、またご自分を責めず、
今は、過食を受け入れてはどうでしょうか?
20288:02/08/27 02:16
174さん、私は彼氏には内緒です。
彼と付き合いだしたころは、過食するか、しないかコントロールできるようになってたので。
私の極端な食へのこだわりは、受け入れてもらってます。
まだ嘔吐しそうで、怖い食べ物とか私はあるので、食事を共有できないときとか、
ここで、私が食べれたら彼も喜ぶのにな、心の中で、クソー!と・・・。
なので、出来るように今頑張ってます。
ちょっとづつ、食事を共有することとかもできるようになってます。

このスレに来ると、ほんと治したい!!って思います。
みんなに、遅れないように頑張ります。
203優しい名無しさん:02/08/27 04:22
187さんが書き込まれた、ジムのトレーナーさんの言葉について。

今の私が、後押しして欲しかった言葉(答え)そのものです。

過食嘔吐をしないために、何か(打ち込めるもの)を探して没頭する。
それは、カラッポの(自身の)中身作りのためでもあるけど、
だからといって、太ることへの恐怖心に打ち勝ったわけではない。
むしろ、そこから逃げてる。(今の私は)
食べる事(食欲)を、忙しさや別な事でごまかすというか、、。
だから、本質的に痩せれないんだ。
外見がいくら痩せても、必ず元に戻る(という恐怖(不安)から逃れられない)

今の私には、ここまで分かった気がします。
この先の、
本質的に痩せるとは?・・・・・・・・どうゆう事なのか
太る事への恐怖心に勝つとは?・・・・どういゆ事なのか を
模索していきたいと思っています。

そこを、心から納得し理解出来た時に
レストランなどで、カロリーの高低ではなく、その時自分が食べたいと
思う物を素直に選び、喜びで口に出来るんじゃないかと思う。

>187さん
トレーナーさんの言葉を、My手帳にメモってしまいました(笑)
204優しい名無しさん:02/08/27 04:45
ここに来て、私が過食嘔吐に走った原因を、なんとなく思い出してきました。
自慢、と取られたら本当に申し訳ないんですが、過食嘔吐前から、顔がキレイだと
よく言われていました。でも、明け透けに「顔がキレイなのに
足が太い」とか「美人なだけに脚がデブで余計に悲惨」などと同性にも異性にも
言われ続け、その頃でも痩せ型だったのに、かなり無理なダイエットを
始めたことが過食嘔吐のキッカケだったと思います。
かなり無理をしたお陰で、「脚が太い」という言葉で傷付けられることは
なくなりましたが、その裏で 私生活は歪み始めていました。
その時に同僚の女性が「キレイなだけで、頭は空っぽ」と陰口を言っているのを
聞いてしまい、余計に過食嘔吐に拍車がかかりました。今度は仕事にも打込み
上司に評価されると「顔で仕事を買った」とまで言われました。それからの
生活は本当にボロボロでした。 過食嘔吐するためだけの毎日でした。
私は別に人に評価されたかった訳ではなく、ただ人から酷いことを
言われたくなくて努力していただけでした。
脚がキレイな人やスタイルのいい人はそれで結構許されるのに、
顔がちょっとキレイなだけで、すべてに完璧を求められているようで本当に
辛かったです。
以前に「例え太っていても可愛ければよかった」との発言を目にしましたが、
そんなことはないな、と私は思っていました。
普通の顔で普通の体型の子が、一番いいのではないか、と思います。

この書込みを読んで、いやみ、ととらえる方がいらっしゃるかもしれません。
私はだた、「自分がもし“可愛かったら”とか“スタイル”がよければ、
幸せなのに」と思っている人がいたら、それは違う、といいたいだけです。
“たられば”に幸せを求めずに、ありのままの自分に幸せを探す方が、本当の
幸せに辿り着けるものだと、私も過食嘔吐に苦しんで、ようやく分かるように
なりました。
205優しい名無しさん:02/08/27 05:43
>198(メルさん)
私も「クッキー期限切れ〜・・・」と表示がでました。
ごめんナサイっっ。初心者です。。どうやったら直るんだろう。。オロオロ
206ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/27 07:35
おはようございま〜す。
すごいレスついててびっくりです。
みんな自分を見つめ直していますね。いいぞ!いいぞ!
さあ〜1日今日もいくぞ!
私もクッキー切れきたあ〜。
207ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/27 07:39
クッキー切れの人、名前を一度消してから再入力でオッケーだったよ。
208優しい名無しさん:02/08/27 08:04
はじめまして。
過食歴17年になります。
その間、過食がおさまっていた時期もあったのですが・・・。

最近、嫌われるのを覚悟で、主人に話しました。
結婚して9年も騙している事に耐えられないのと、
自分自身では、もう、どうする事も出来ないと思ったので。
主人は「よく、食べるのに太らない。」と思っていたみたいですが、
まさか、私が吐いているとは、思ってもいなかったので、びっくりしていました。
主人は「過食嘔吐している私も、何があろうと、君自身なんだから、
嫌いにならない。1人で苦しまないで、話して欲しい。
僕も過食症について、勉強するから。」と言ってくれました。

私も何とか治したいです。
精神的にも肉体的にもボロボロです。

209ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/27 19:32
>>208さん、
ご主人に話せた勇気に拍手です。良いご主人でよかったですね。
自分のことを理解してくれる人が身近にいることは精神的にも
安定すると思います。
17年間ですか・・・。
肉体的にはどのようにボロボロなのですか?
差し支えなかったら教えていただけますか?
私も30歳すぎて身体の衰えを感じています。

今日1日も無事に終わりました。
明日も気が重い仕事が・・・。
でも、コレさえ終わったら今週は楽勝!
週末は彼氏に会えるからがんばろ。
210優しい名無しさん:02/08/27 19:47
メルです。
>ふうさん
ありがとうございます。
私の場合はkageのバージョンが古かったらしく、
名前を変えてもうまく書き込めなかったのが更新したら治りました。

今日で無事5日目終了です。
にんじんとゴボウを多めに食べました。久しぶりに牛肉食べられました。
お母さんありがとう。
211優しい名無しさん:02/08/27 20:03
>210
>お母さんありがとう。

、、、、いいですね。浸ってしまいました。心が暖かくなったYO!
212優しい名無しさん:02/08/27 21:07
やってしまった。
わたしの場合、甘えがだめ。
お母さんも過食だから、冷蔵庫の中パラダイス!
誘惑に勝てないよう。鬱。鬱。
昨日、一生しないって誓ったのに。
213優しい名無しさん:02/08/27 22:14
母親の机の上に
『普段何気なく使ってるものもお金と思え』って書いてあるメモがあった。
私が過食嘔吐のお金を親にせびってるから…。
一週間に平気で4、5万請求しちゃうのにぽんぽんだしてくれる親…。
本当に申し訳ない。
私なんて死んじゃえばいいのにと思った。
お金ばっかり使ってすることといえば過食嘔吐。
私さえいなくなれば心労もなくなって母親のうつ病も治るのに…。
そう思って首に縄をかけてみたけど怖くて体重かけれなかった…。
一人前に死ぬのが怖いなんて最悪じゃん…。

ううぅ暗くて自分に浸っててごめんなさい…。
214ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/27 22:29
>>213
首に縄をかけるまで追いつめられているのですね。
その勇気を生きる勇気に変えませんか?
死ぬことは決して簡単なことではなく難しいこと。
生きていくのも難しいこと。どっちを選ぶかは
人それぞれだけど、ここに書き込みをしたということは
死にたくないんだよね?
暗くてもいいよ。浸ってもいいよ。
だからまたおいでね。
もう死ぬなんて言ったら「メッ」だぞ。
215優しい名無しさん:02/08/27 23:39
>>212さん
>昨日、一生しないって誓ったのに。

この気持ちよく分かります。
私は嘔吐がなかなかやめれなかった(=どうしても過食してしまう)時
自分に約束すればするほどそれがストレスになるのかプレッシャーになるのか
どうしても約束を破ってしまう事があったからその気持ちよく分かります。
私はそんな時、「自分と約束しても無駄」だと思ったの。
それで自分ではない方と約束しました。
そうしたら上手くいきました。他人と約束したの。
でもそう思うまでが大変だった(他人とは安易に約束できないでしょう?)
自分は自分を平気で裏切るような気がしたのね。
216メル:02/08/27 23:41
今日は家中の掃除をしてみました。親に生活費を現在頼っているので、
家事でもしてみようかと久しぶりに(笑)。母は大変喜んでいました。
過食嘔吐をやめて5日目、タバコのミリ数を落としたのもあり、体力が戻ってきたようです。

>210さん
そういってもらえると私も嬉しいです。書き込んで良かった。
>213さん
私も親に過食嘔吐のお金をつい最近頼っていました。
死にたいくらいの罪悪感を感じるのも、気持ち解ります。
でも、今死んじゃったら、メモを書いた人は一生後悔すると思うんです。
あんなこと書かなければ良かった、私は人殺しだって。
浸っているって書けるってことは、ある程度冷静さが残ってるって事です。
死んでしまうことない。その冷静さは希望の芽なんです。
辛い時に無理に、とは言わないけれど、
その罪悪感を、治してみようっていうバネに変える試みをしてみてください。
逆に考えたら、過食嘔吐を一日やめたら、「今日は親に過食代をせびらなかった!」って
すごく晴れ晴れとした気持ちにもなれると思うのです。
死んじゃうっていうのは、あらゆる希望も可能性も全部捨ててしまうっていうことです。
希望だけは捨てないで。生きていれば、力が戻ってくるときがきっと来ます。
217メル:02/08/27 23:42
う、間違ってageてしまいました。申し訳ありません。
218優しい名無しさん:02/08/27 23:44
優良スレですね。かげながら応援します。
219優しい名無しさん:02/08/28 00:09
みなさん励まし合って頑張ってますね!

私も無事に今日を終われそうです。

今日、(かなりの勇気で)スープに卵を使いました。
想像以上に美味しかった、、、。
また、作ろうと思います。
少しずつ、栄養を普通にとれるようになりたい、デス。
220優しい名無しさん:02/08/28 00:17
だめだ・・・普通食をちゃんと食べなきゃと思って作るんだけど入らない。
一口二口食べてお腹一杯な気がしてしまう。
でもまた過食して尋常じゃない量を詰め込んで吐いて後悔。
治したいと思うのに普通食が食べられない。なんでだよぅ。
221メル:02/08/28 00:53
すみません、かちゅーしゃのトラブルでレスし損なっていました。
遅レスすみません。
>172さん
なかったことにしてしまうんですか。それは寂しいですね…。
「いろんな事に頑張れる可能性を持っている172さん」は確かにいると思うのですが、
成果に結びつかないと自信にならない…と思っていらっしゃる気がします。
途中で飽きてしまったり、あきらめてしまうことなんて一杯あると思いますよ。
私は好奇心が強くて色々なものにハマるのですが、結局年単位で続いているのは
絵だけです。しかも、何度か諦めかけつつ。
誰かに成果を認めてもらわなくても(コーヒーをおいしいと言ってくれる人がいなくても)、
172さんには「うまいコーヒーを入れる力」があると思います。だから意味なくなんかないです。

誰もいないとき、わびしくて寂しいとき、私は自分で自分を抱きしめるイメージを
持つようにしています。
「誰も見ていなくても、私がいる」って。
それで楽になる感じがするから。
多少キモくてもそれでいいんだと思ってます(笑)。
222優しい名無しさん:02/08/28 00:59
>220
219です。
怖いんだね、、、、。分かるよ、その気持ち。
私も、過食時と普通食時の時の内容の差が激しすぎて、
嘔吐を止めてからの食事に、かなり苦戦してるよ、、、。
223172:02/08/28 01:38
>>221のメルさん
励ましのレスどうもありがとうございます。
元気が出て来ましたよ♪

自分で自分を抱きしめるイメージですか・・・
私はそういうイメージが湧かなくて「食べ物」にいってしまうのですねきっと。
今日は「過食症」を治す為のホームページを見ていて
つくづく食べ物がないと壊れそうな自分を感じてしまいました。
嘔吐を止めれてから随分経つのです。
もう胃袋の大きさが落ち着いても良いと思うのですけど
過食してもまだ「食べたい」という気持ちって・・・
よっぽど食べ物しか依存できるものが無い事を思い知ってしまいました。
嘔吐を止めた過食も嘔吐がある過食も同じ事らしいですね。
嘔吐を止めれて良かった!と歓んでいましたが、
どうやらまだまだ解決されてない事が沢山あるみたいです。
メルさん
私も自分で自分を抱きしめてみようと思いました。
自分を好きじゃないので難しそうですがやってみようと思います。
22488:02/08/28 01:45
>213さん、死なないで!
今は、過食嘔吐を治してから、親に思いっきり恩返しするって思って
過食嘔吐、治したいって思うだけでも上出来だと思います。


225メル:02/08/28 07:49
おはようございます。
過食のためにパンを大量に買い込む夢を見て、メールで目が覚めました。
実は空腹状態で寝ていると結構見る夢です。
「もう食べられない…」の夢、過食症バージョンというか。
夢で良かったです。
>172さん
あくまでイメージです。人に迷惑かけてないからどんどんやっちゃいましょう!
コツは、自分にちょっとだけ陶酔して、自分をちょっとだけ美化しちゃうことです(笑)。
もう一人の自分が後ろからふわりと抱きしめてくれる感じで。
亡くなった大事な人が守護霊になって後ろから…っていうシーンって、
映画や漫画で見たことないですか。あんな感じです。

私も自分があまり好きではなかったので、浸った妄想するなんてキモイと
思っていたのですが、以前付き合っていた人が
「妄想なんだから何考えてもいいんだよ!人に迷惑かけてないんだし」と救ってくれました。感謝。
22688:02/08/28 13:53
>225
私もよく夢に出てきます。
過食して、どこにも吐ける場所がなくて、
どうしよ、どうしよ、とオロオロする夢とか。
ハッ!と目が覚めて、あ〜夢でヨカッターみたいな。

夢の中では、まだ吐こうとしてるのが、イタイです。
227213:02/08/28 15:22
みなさん、優しいレスをありがとうございます。
読んでいて涙がにじみました。
死んだほうがいい、という気持ちは0にはなりませんが
今はそれよりも過食嘔吐をやめたい、という気持ちが強いです。
とりあえず今日は食費をいつもよりおさえることができました。
おいおい、それだけかよ、というかんじですが
少しずつの前進でもがんばっていきたいです。

この間は少しパニック気味だったので不愉快なかきこみをしてしまいすみません。
以後きをつけます。
228ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/28 20:43
こんばんわっす。また失敗しちゃいました。
でも、量は少なかったのでよしとしよう。
何度転んでも、卒業までやるぞ!!

>>227
大丈夫!不愉快でも何でも書きたいことを書いていいよ。
掲示板では遠慮しないで気楽にいこう!

メルさん88さん
私も夢で見ますよ〜。
夢の中までも「こんなに食べたら太るなあ」「吐きたいなあ」
とか思ってる。で、目が覚めると「なんだ!もっと食べておけば
よかった!」とか思ったりね。
 あと、「妄想」私もしますよ。
自分がアイドル歌手になって、コンサートできゃーきゃー言われている
ところとか。バカでしょお(笑)。
でも、頭の中もたまには食べ物から離してやらなきゃね、うん。
229メル:02/08/29 00:34
あー、私も今日はアウトでした。
朝時間がなくて食べられず、昼は頼んだそばの量が少なく、
4時頃疲労のピークに空腹だったので、少し多めに白米を食べたのですが、
本当はそこで寝たかったのに「食べたから寝ちゃダメ…」と思い始めて、
そこから葛藤が始まりました。
普通に果物一個摂取とかだと余裕で昼寝出来る程度まで良くなっていたのですが、
まだ食後すぐに寝るのには抵抗がありすぎました。
オマケに良くわからない孤独感もあり…。
かなり闘いましたが、負けました。でも、途中でやめたので少ない量で済んで良かったです。
その後も飲んだくれないで済んだし(笑)。
>ふうさん
なんかシンクロしてますね。アレな方向にですが(笑)。
私も絶対諦めません。また明日から衝動と闘っていこうと思います。
夢はやっぱり見るんですね。私は買い込んでいるところで結構目が覚めるのですが。
「妄想」は、現実が見えなくならない程度なら結構みんなやってるみたいです。
以前は自分が恥ずかしくてすぐうち切っていたのですが、最近開き直りました(笑)。
230優しい名無しさん:02/08/29 03:52
はじめまして。
この場をお借りして決意表明させてください!

「過食嘔吐を卒業します。もう一度あなたに向かっていく為に。
自分すら愛せない自分のことをましてや他人が好きになってくれるはずないし。
もっと自分を好きになって、あなたを好きになって、いつかあなたに愛してもらえるように・・・。」
231優しい名無しさん:02/08/29 09:43
>230
がんば!!!
あたしも、直すよ!

今日は、なんと朝起きてすぐに食べなかったです。
今までずっと朝起きたらすぐ食べることで頭がいっぱいで、本当に起きて一分後には食べてたんです。
すこし身体が正常に近づいてきたのかな?
胃袋の大きさはまだまだ怪物並みですが。
きょうもがんばります。
232優しい名無しさん:02/08/29 10:38
>>231
きゃああー。一緒です。私は起きぬけが一番酷いんですね。
目が覚めた瞬間、全てがぱーんとどっかに行っちゃうんです。
明け方目が覚める事もしばしば…。

あと、2.3キロ落としたい。けして無理な体重ではないのに(今158、47キロ)、
どうしてこうなっちゃうんだろ。やっぱり、太りたくない!って思ってると
治せないですよね?今日は朝過食しなかった。普通になりたい。
233優しい名無しさん:02/08/29 14:09
わたしの身長168cm 体重64s
太めだけど、結構もてるのよ♪

>>232さんは、痩せなくていいよ〜〜〜!!
丁度いいと思うし、もうちょっと太ってもいいくらい。
大半の男の人はぽっちゃりさんが好きなんだから。

ね^^

234優しい名無しさん:02/08/29 15:28
今日も暑いですね〜


よしっ!もう一頑張りいきますかっ!!!
235優しい名無しさん:02/08/29 18:27
234です。
あげてしまってました。ゴメンナサイ。
ちなみに、もう一頑張り〜とは、仕事の事です。意味不明でしたね。

なんとか、過食・嘔吐をしないで過ごせていますが、
煙草の本数が増えてきてます。
どれも体に害なモノばかりなので、止めたいけど、
いっせいには難しい。
煙草・・・、う〜ん。そのおかげで、過食嘔吐をしていないとは
100%言えませんが、そうでないとも言えない、、、。
      ↑
否定語多いですね(笑)

複雑ですが、やっぱり嘔吐よりはいいです。
とりあえず今日もプカしながら、夜を乗り切ります。
236優しい名無しさん:02/08/29 18:46
プかしてもいいー!
過食嘔吐は生活の基本の「食」が異常になってるんで。
害はあるけど、「過食嘔吐するけど、煙草吸わないし」は無理がありすぎ!
なんて、分ってますよね。
あたしも喫煙者。お肌が気になるんで止めたい…けど、まずは過食から治していきます。

昨日8日ぶりにしてしまったよ!うわああショック。
また今日から頑張ります。一日目ってしんどいね。
今日の晩ご飯はキャベツタプーリのスープ作ろう。卵も入れよう。
237優しい名無しさん:02/08/29 18:52
>>233
ありがとー。
過食してた所為でお腹ダルダルなのよ。
もてるなんて羨ましいです。

238ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/29 20:48
昨日失敗したけど、今日は無事に過ごしました。
過食嘔吐した次の朝の肌って油ぎってない?!
化粧のノリも悪いし、顔もむくんでいるし・・・。
いいことないって分かっているのにやってしまう!
 でも、あきらめないぞ!

明日は飲み会なんですよ。
飲み会の時って「吐くの前提」って自分で思ってしまうから
本能のおもむくまま食べちゃうんですよ。
いかんですね。

239優しい名無しさん:02/08/29 21:07
最近、吐きたいと思わなくなってました。
過食気味だったですけど。
でも、今日久しぶりに体重計ったら激増してて、
いてもたってもいられなくなり、吐いてしまいました。
今も体重の事で頭いっぱいです。
吐かないのはできても、食事の量はセーブ出来ません。
好きなだけ食べて痩せるなんて無理なのは分かってるのに。
なんか、今目の前が真っ暗になった感じです。
明日からどうしたらいいんだろ。
吐かなきゃ太る、でも吐くのは最低。
どうしたらいいですか?
24088:02/08/29 22:31
今日、やってしまいました。
まだ自分的に、消化OKの食べ物とNGの食べ物があるみたいです。
その境界は、だいぶ曖昧になってきてるんですが。

吐くまいと思って食べる食事は、超ヘルシーで美食なんです。
が、最近、それにも疲れてきました。
ちょっとくらいジャンキーなものでも、気にせず食べれるようになりたいです。
大量のゴミ、情けないです。
241優しい名無しさん:02/08/30 18:49
みなさん、がんばっている姿に励まされ、何とか5日間、嘔吐なしで過ごせました。
今日、恐々、久しぶりに体重計にのったのですが、増えていませんでした。
吐かずにあんなにたくさん、食べていたので驚きです。
吐いていた時は、今の体重より1kgは多かったのですが。
特に、玄米ご飯が大好きで、どんぶりに1杯は食べてしまいます。
食べすぎですね。(^o^;
確かに、夜は油物は出来るだけ食べないで、過ごしました。
油物を1口でも食べると、吐く事にスイッチが入りそうで恐くて食べませんでした。
昼食は普通に油物やおやつまで、食べられるのですが、夜だけは・・・。
不思議ですね。
ヨーグルトは良いですよ。
朝食や過食嘔吐のスイッチが入りそうな時に食べています。
オークションでカスピ海ヨーグルトを手に入れたので、
自分でヨーグルトを作って食べています。

私も何とか治したいです。
まだまだ、5日間ですが、みなさんと一緒にがんばります。
242優しい名無しさん:02/08/30 18:58
やってしまいました。しかも2回、、。

我慢できなくなって、(いつもの内容の)食料を買って、
過食したのですが、しばらく(過食・嘔吐を)していなかったので、
買ってきた量の4分の1程で限界に、、。
残った食べ物が(家に)ある事が嫌で嫌で、2回目をしてしまいました。
でもやっぱり、(1回目よりも)食べれずに限界。
結局、まだまだ残ってます。。
捨てることに凄い罪悪感があります。
残していても、それは今の私には嘔吐につながる食べ物ばかり、、、。
しかも保存の効かない物なので、余計気になります。
吐くか捨てるかしか出来ないなんて、最低ですね。
ごめんなさい。ごめんなさい。
ごめんなさい。。

頑張っている人がいるのに、私の書き込み、ごめんなさい。
でも、どうしよう、捨てるかどうか(そんな事で)本気で悩んでます。
243241:02/08/30 19:14
>>242さん、
あやまらないで下さい。
そんなに自分を責めないで下さい。
>吐くか捨てるかしか出来ないなんて、最低ですね。
私も同じです。
捨てることに凄い罪悪感があります。
以前、私も捨てる事が出来なくて、買ってきた物を食べて吐いていました。
でも、結局、食べて吐くのだから、捨てるのと同じなんですね。
何よりも、食べて吐く事は、体も心も痛めつけてるんですね。

242さん、えらそうな事を言ってごめんなさい。
何年も過食嘔吐を続けている私がえらそうな事を言えないのですが。。。



244優しい名無しさん:02/08/30 22:34
>241さん
私が書きこんだのかと思っちゃった〜。
玄米とヨーグルト良いですよね♪
私はこの2つで嘔吐からぬけだせたのです。
嘔吐止めてから2ヶ月以上経ちました。
玄米は今でも毎食食べています。
あの噛み応えが大好きです。
結構食べちゃったなぁっと思っても、実際体重計ってみると増えてないんですよね。
言い過ぎかもしれませんが、ある意味玄米は薬より効いたかも。
これからも玄米で頑張りましょうね!

みなさんも試してみる価値は絶対にあると思います。
おすすめです。
245優しい名無しさん:02/08/30 22:42
>242さん
そんなに責めないで、ご自分の身体を優先して下さい。
大切な身体なんですから。
きっととても優しい人なんだろうなぁっと文面から思いました。
246優しい名無しさん:02/08/30 23:02
私はお酒を飲むと食欲が止まりません。
毎日お酒の量も、食べ物の量も増えていきます。
お酒さえやめることができたら・・・。
毎日飲んだ暮れて、不毛な毎日を過ごすのが
とても辛く感じる今日この頃・・・。

同じくアル中(?)過食の方っていますか?
247π:02/08/31 00:04
最近、毎食過食してもどしちゃってる…。
もう体も心もつかれちゃったよ。
本気でこんな生活卒業したい。

毎回『今回が過食最後!!』って思って、
結局また過食をくり返してる自分が情けなすぎる。

でも本当に本当にやめたい!!
ココに書き込む事がやめるきっかけになれればと思って、
思いきって書き込ませてもらいますた。

『ヨシ!!本気でガンガロ!!過食嘔吐ヤメル(`・´)!!』
248メル:02/08/31 00:34
こんばんは。昨日は新彼の家に泊まってきました。
彼も家庭に問題ありの人なので、カミングアウトしましたが解ってもらえました。
2日目達成です。明日も頑張ります。
飲み会ですけど、程々に呑もうと思っています。
249242:02/08/31 00:34
>241さん・245さん
ありがとうございます。
私、結局、またやりました。
置いておくのが駄目で、そのまま捨てるなんて絶対出来なかった。。
食べた後トイレにいって、しゃがんで、、、しばらく
「ほんと、(私)何やってるんだろう、、、?」って、ボーっと
してました。
最初だけで、ほとんど吐きませんでした。
我慢ではなく、すごく無意味な感覚があったから。
「たった一日の過食が何だっていうのっ?」って感じがしたから。
今、お腹はってるけど、なんかいいやって思ってます。

明日から、また気持ちを切り替えてがんばります。
250優しい名無しさん:02/08/31 03:04
>>249
そうやって精神的に成長できているから
必ず卒業できますよ。
頑張ってください。

メルさん「新彼」いいなぁ〜。なんかそういうトキメキって久しくないです。
はぁ。
251優しい名無しさん:02/08/31 04:49
>>246
わたしは246さんとはまったく逆です。
お酒飲むと食欲無くなるタイプです。

最近はそれを利用(?)して、過食押さえるために飲酒。
過食嘔吐→アルコール依存に移行しそうで怖い。。
一応、まだ未成年なんで、なんとなくお酒のことは誰にも相談できずにいます。

怖い、ホントに不安です。
結局わたしは健康な体に戻れないような気がする。
252優しい名無しさん:02/08/31 04:52
過食嘔吐無しで二週間が過ぎて、
よくがんばった自分!そのうち一度くらい過食してもいいやって逆に開き直ってみた。
嘔吐する気は無し。一度の過食くらいじゃそんなに体重も増えなさそう、胃が縮んだから。
…と、そうこうしてたら過食も嘔吐も無しで一ヶ月目突入。
おおお。いい感じだ( ̄ー ̄)
253優しい名無しさん:02/08/31 04:55
こんにちわ。私はいまアメリカで大学に入るために語学学校に通ってます。18歳です。
私は2年前に少し拒食ぎみだったけれど、
それからまたずっと普通に生活していて、こっちに来る3〜4ヶ月前、今から半年くらい前から
食べたら出す、vomit を覚えてしまいました。
ここで生活を始めてからしばらくは落ち着いていたけれど、寮での生活もなれて、ルームメイトもよく彼氏アパートに言っているから、
安心感が出てまたはじまっちゃった。

カフェテリアでもいっぱい食べちゃって
怖くて部屋や図書館のrestroom でvomitしたり。
いまも夜の4時なのに砂糖をひたすら食べた。実際それしか食べるものが無かったからだけれど。
でまたいつものサイクルに。
今日だってちゃんと大好きなgymにも行ったし、
宿題も終わらせてあるのに、友達にも会えたのに、
いいことたくさんあってもどこか満たされなくて。
やっぱり常に完璧で居たいのに、ちょっと失敗すると、もうだめって感じでvomitに頼ってしまう。

やっぱり自分が一番でいたいから、一番綺麗になりたいし、一番成功している人になりたいし、
とにかくすべてじぶんが最高で居たいのに、
それが出来なくてくやしくて、きがついたら食べものに頼って、vomitして。


私はbulimiaじゃないからね。過食とか過食嘔吐って言葉だいっきらいだから、違う言葉で表現してる。
でも本当に私はbulimiaじゃないよ。
だって普通の食事してるもの。
ただときどき変な時間に変なものを持続的に食べちゃったり、カフェテリアでアイスクリーム食べたりすると、頭がおかしくなって、vomit vomitってなっちゃう。どうしたらいいのかな?
254優しい名無しさん:02/08/31 04:58
横文字にすりゃいいってもんじゃない。語感を変えて無機質にしようったってそうはいかない。
過食して便所に行って嘔吐。それでいい。
255優しい名無しさん:02/08/31 09:03
おはようさん。
今日も過食なし頑張ります。
昨日ケーキ食べたりしたけど(過食じゃなく)、過食嘔吐してなきゃそんなに
増えないねえ。1回食べ過ぎちゃった!ってなっても2日後くらいには戻ってますね。
1日3食の食事してると。でもその一瞬が許せないためにしちゃうんだよね。ばかだなあ。

とりあえず今日も三食たべよ。>>244さん私も朝、昼は普通に食べれるのに
夜は凄く過敏になります。私は豆乳飲んでる。玄米も好きだからやってみようかな。
256優しい名無しさん:02/08/31 09:34
アメリカにいるからって日本語の中に英語混ぜるのって厨房っぽいな(ワラ
257ふう ◆Y4UrFxz2 :02/08/31 10:33
おはようございます。
昨日は同僚とのお食事会でしたが、普通に食べて楽しむことが
出来ました。
今日はこれから彼家にお泊まりに行きます。
夜はイタリアンの予定だけど、彼といるときには過食の虫も
収まるので不思議です。

私はお酒はあまり飲めないのですが、ギャンブル依存の気が
あります。パチンコしたい!って思うと行かずにはいられない
んですよね・・・。
やっぱり依存体質なのかな?

体重計、しばらく乗ってません。
私も玄米試してみようかな!納豆でもかけておいしく食べよう。
258優しい名無しさん :02/08/31 14:10
ひさびさにやっちまった。ハァ
259優しい名無しさん :02/08/31 14:11
しかもハラヘッタ
260優しい名無しさん:02/08/31 14:43
今日で6日目。
何とか、月曜日から金曜日まで持ちこたえたけど、土曜・日曜日が怖いよ。
気がゆるみそうで。。。
主人や子供たちのためにも、がんばらないと。
261優しい名無しさん:02/08/31 15:28
最近吐けなくなってきました。出てこない。咽がいたい。
いいかげん潮時かな・・って思ってます。
中学の時から、7年間も毎日毎日食べて、吐いて・・
人が一番輝いている時期に、私は一体どれだけのものを溝に流して来たんだろう。
おいしいごはん、家族の愛情、大切なお金、飲み込んだ言葉たち、友達との約束
だいすきなひと、戻らない時間、健康な若い身体、優しいきもち、人の信頼…
かけがえのないものを、全て食べ物と一緒に吐き出してしまった気がします。
一生懸命稼いだお金も、せっかくの休日や一人の時間も、
全て過食に費やしてしまうなんてなんてばかなんだろう。
いつも止めたいって思っているのに、食欲すら抑えられない自分が本当に情けないです
ここには頑張って戦っている人がこんなにたくさんいるのに・・
でも、繰り返してたらきりがないんですよね。
私も、少しずつでもいいので皆さんに追い付ける様に頑張ります。
いつか心から「美味しい」と思える食事がしたい。
時間を、お金を、もっと大切に遣いたい。
今のままじゃ、自分を好きになんてなれないもん・・
ゴミと食べ物に埋もれる生活、絶対に、絶対に卒業します。
せめて、人間らしく生きれるように。
262希望:02/08/31 17:30
ここのスレ全部読みました。
本当に、心がうたれた感じです。
ありがとう、私もがんばります。

私はもう12年、毎食後(夕食)吐いてしまってます。
確かに、もう毎日毎日12年も吐いていれば、身体も限界です。
顔も足もむくみ放題・・・それが普通になってしまっています。
しかも、最近、吐いた後、
胃はもちろん十二指腸らへんがしくしく痛むようになり、
胃から血もにじみでるようになりました。

そんな後、むくみを取るためにお風呂にはいっていたら、
お腹の部分から「きゅー・・・・」と元気なく音がでました。
最近、お腹がすく感覚も、いっぱいになる感覚もなくなっちゃったんです。

毎日毎日、自己嫌悪です。ここにきて、体がすごくかわいそうに思えてきました。
明日から9月だし、みなさんと一緒にこの病気を克服していきたいです。
263優しい名無しさん:02/08/31 18:44
261の文が胸に響きました。
昨日過食して吐かずに寝たから
自己嫌悪で一杯だったけど
本当の幸せ掴む為にも
絶対に摂食障害治そうって心から思えた。
ありがとう!!
264優しい名無しさん:02/08/31 18:58
毎日自分の意志に反して食って吐いて、
絶対卒業してやると誓ったその日に
以前懸賞で応募したポテチが届いた・・・。
どうしてくれよう、これ。捨てようかな、申し訳ないけど・・・。
265優しい名無しさん:02/08/31 21:21
>264
卒業を決意した時に、(今の自分にとって)NGな食べ物が家にあると辛いよね。
懸賞に当たるということはスゴイ事で嬉しいけど、・・・・、って感じですね(苦笑)
保存の効くものだし、さりげなく友達とかにあげてみては?
捨てるよりは、貰う人もポテチも喜ぶんじゃないかな。

266優しい名無しさん:02/08/31 22:06
>>265
引きこもりで友達いないんです…・゚・(ノД`)・゚・
267優しい名無しさん:02/08/31 22:11
>264
264さんにとって、すっごい深刻な問題なのはほんと、よくわかる。
でもごめん、ちょっとワラタ
懸賞ってことは一杯届いたの?
だったら、もったいないけど、捨てたほうがいいかもね。
268優しい名無しさん:02/08/31 22:41
遅レスですが・・・・
246さん>私、アル中過食です。
仕事から戻ってきてちょっとリラックスしようと思ってアルコール
(ラムとかウォッカとかをロックで)を飲むんだけど、
飲んでるうちに頭のタガがはずれてしまって、
過食モードに・・・・。おまけに飲むと何故か料理の神様が
おりてくるので鍋一杯のカレーやスパゲッティで過食しちゃったりも
します。飲まなきゃいいのはわかってるんだけど、
飲まずにはいられない・・・・。うちゅ。

昨日は飲んで電話でカレにからんで最後には「もう飽きた。(私の愚痴。
たいてい体重が減ったとか増えたとか)」と捨てぜりふを言われて
切られました。もうだめ・・・・ぽ。

でもこの鬱が引き金でまた過食してしまいそうな衝動と戦ってます。
269優しい名無しさん:02/09/01 02:08
>>264さん
捨てた方が良いと思いますよ。
私も今まで「もったいないから」ととっておいて
(ダンボールにいれて封印)しても
イライラし出すと嘔吐の神様が降りてきて(笑)
自分の意思に反して食べてしまったもの。

摂食障害者には残酷ですから、捨てましょう。
アル中の方がお酒置いておかない方が良いのと一緒ですよ。
270優しい名無しさん:02/09/01 02:14
駄目だな。多分、264は食うだろ。
ここで皆が食べないほうがいいといくらいっても食う。
捨てられるわけがない、捨てられる程意思が強いなら今まで過食嘔吐もせずにすんだはず。
全部食って嘔吐、また振り出しに戻るのがオチ。
弱いねー。
271優しい名無しさん:02/09/01 02:19
>269
嘔吐の神様が降りてきて

ワロタ!
ほんとにおかしかった。(笑い事じゃないけどネ。ゴメン)
272優しい名無しさん:02/09/01 02:23
261です。
私のカキコなんかに共感してくれた人がいてくれて嬉しいです。
こちらこそアリガトウです。
今日(昨日)は、あのあと前日吐けなかった物のボウマン感が堪えきれず
一回嘔吐してしまいました・・
そのあとは、吸収してしまったkalを少しでも消費するつもりで自転車で買い物に。
帰りコンビニに寄りましたが久々に過食メニューを買わずに済みました。
吐かなくて済むようにと、焼酎とキムチ、朝食用のサラダを買ったのですが
今まで目についた食べ物はすべてその日に食べてしまっていたので
翌日の食料を冷蔵庫に仕舞えた時点で、自分の中では大きな成長に思えました。
アルコールと過食の間で悩んでいる方、多いようですね。。
私もどちらかに走ってしまうのですが、急に何もかもというのは無理だと解っているので
(そんなに意志が強ければ過食傷害なんてならないしね・・)
お酒や煙草は道楽として肯定していくつもり。
今まで散々失敗してきたので、今回は気長にやっていきます。
絶対吐かないなんて直ぐには無理だとわかっているので、
当面は「過食」だけでも自制するのを目標にしたいです。がんがるぞぅ(ヒック

あ、あの、焼酎って、太りませんでしたよね!?

273優しい名無しさん:02/09/01 03:10
フウウザイ
27488:02/09/01 05:54
自分は、回復期にあるんだ、と信じていました。
だけど、
食べても、食べても、食べても、食べても
全然全然満足できない!!!
お腹がハチキレソウ。
他の内臓が圧迫されて苦しい。
でも、まだまだ食べたいです。
食べ物を買い込んでも買い込んでも満足できない。
私、狂ってる。切れたのか?!!
27588:02/09/01 06:02
9月1日です。
こういう区切りの良い日は、
毎度のように、過食嘔吐辞めるぞ!と決心し、
その都度、失敗してきました。
また新しい月が始まりました。
自分でもうんざりするくらい決心→挫折してきましたが、
また決心します。過食嘔吐辞めます。
辞めたいなら、ヤメロ自分!!
276優しい名無しさん:02/09/01 11:52
コンビニでバイトして廃棄を山のように持って帰って喜んでる夢を見た。
寝起きから激しく憂鬱な気分だよ・・・・・・・・
薬飲も・・・・・・・・・
277ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/01 17:33
週末もなんとか乗り切れそうです。
>>88さん、
私も月が変わるたびに「辞めよう!」って思うよ。
気分新たになりますよね!

>>264さん、
ポテチに水を入れてました。私の場合。
やっぱり食べ物を近くに置いておくのはダメかなって
思います。

>>273さん、
ウザくてごめん!
でも、ここは私にとって必要な場だから来るよん。
278希望:02/09/01 18:35
ふうさん、私にとってもここは必要な場です。
昨日ここに来て、勇気を出して書き込んで、
今日1日無事に乗り越えられそうなんです。

土日はほとんど飲みに出ていたんですけど、
今回はさすがに自粛というか、自分を試してみたくて、自宅にいました。
3度の食事がすごく不安でした。発作がでるんじゃないかと・・・

でも、ここのおかげで今日1日乗り越えられました。
まず、食べるもの・食べようとしているものを、
お皿に入れて量を確認して食べるといいかもしれない。
「え?こんなに食べていいの?」
「え?これだけ?(もっと食べたい)」って思う自分がふたりいるんだけど、
「これだけの量は食べる!」と念じて時間をかけて食べると、
自分でもびっくりです。しゃっくりが出たんです。

今まで12年以上、過食嘔吐を繰り返していたこともあって、
自分の内臓はボロボロだと思っていた。
お腹がすくことも、一杯になることも、しゃっくりがでることもなかったのに!

私、がんばります。一緒にがんばりましょう!

279ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/01 18:55
希望さん、素敵なハンドルネームですね。
12年間の生活を変えようって思った勇気に拍手です。
掲示板に書き込むのは勇気がいったことでしょうね。

お皿にきちんと盛ってみるっていうのはいいかもでいれませんね。
私はいつも鍋ごととかフライパンごと食べてるので。
綺麗に盛ることで目から満足も出来ますよね。

>「私、がんばります。一緒にがんばりましょう!」
お互いに頑張りましょう。たとえ転んでも起きればいいんです。
280優しい名無しさん:02/09/01 22:24
ふうさん頑張って。
変な書きこみにも勇敢にレスするふうさんってすごいと思います。
ここのお陰で一人でも多くの過食嘔吐がなくなる事を祈っています。

私は、1年前に辞められました。
当時、私の内臓はひどい状態(特に腎臓)でお肌もガサガサ
自分で歩くのもやっとな位激痩せしました。
やめれらたきっかけは、月が変わったからやめようという簡単な自分の意志でした。
なんでもいいんです。
自分にきっかけを与えましょう。
自分にチャンスを与えるんです。

きっとみなさんにも明るい未来が待っています!!
281優しい名無しさん:02/09/01 23:02
>>280さん
止められるきっかけっていうのは、そんなものかもしれませんね。
あとは自分との闘い・・・か
私も同じようなかんじで「止めよう」と思いました。
まだカロリーオーバーのものはお腹に残せませんが、過食衝動は何とか治まっています。
回復例を見ると、自分も頑張れそうな気がしてきます
貴女を目標に、少しずつでも努力しますね。
282230:02/09/02 02:02
昨日好きな人に会って来ました。ちょっと前までは綺麗になりたい気持ちと食べたい気持ちとのジレンマから食べ吐きを繰り返していて…
でもこれからは食べ吐きに使っていた時間お金心を綺麗になるために使っていこうって自然と気持ちが変化していて…自分でも驚くほどに。
これからは地道に綺麗になる努力を重ねようと思います。昨日、彼に会った帰りにセラシーン、スリミング剤数種、マジックパンツ等を買って来ました。頑張り過ぎずに頑張ります。彼の前でも自然体でいられるように…。
ここと吐きたいスレのブックマークを外し卒業証書を自分に授与します。
283優しい名無しさん:02/09/02 03:12
おめでとう!羽ばたけよ!あばよ
284優しい名無しさん:02/09/02 03:52
285優しい名無しさん:02/09/02 04:40
ストレス以外にも、特にダイエット中に過食に走り易いメカニズムを
自分なりに研究中。 サプリで栄養を補ったりしても摂取エネルギーが
消費エネルギーを大きく下回ると、私は物凄い食べたい欲求に駆られます。
たぶん貯えた脂肪を燃焼してエネルギーに替える働きが弱っているんだと
思う。 それを助けるにはもちろん運動もそうだけど、お酢もいいらしいので
(美肌や疲労回復にも効果ありとか)、最近低カロリーの酢の物を多めに
摂るようにしました。薄めたリンゴ酢もこれから飲もうと思っています。
効果が期待できるようだったら、また連絡します。
286優しい名無しさん:02/09/02 06:43
リンゴ酢や黒酢のドリンクほんとにいいよ!
ドリンク用のお酢はけっこう値段が高いけど、私それを飲むように
なってから疲れにくくなった。わかめの酢の物なんかもいいよね。
>285さん、がんばってね!!
287優しい名無しさん:02/09/02 09:12
>>286
ありがとー
私にも効き目があるようなら、また報告しますね。
288優しい名無しさん:02/09/02 12:36
卒業したいと思ってるんだけど、いきなり普通の食事を摂れと言われても
無理だし、それに一口でも食べると止まらなくなってしまうのがわかってるから
怖くて何も食べないでいると結局また過食嘔吐してしまう。
なにからどう始めて良いのかわかんないよ。
289優しい名無しさん:02/09/02 14:34
>>288
私もそんな状態です。
3日間、実家に帰っていたので過食せずにすみましたが殆ど食べませんでした。
昨日帰ってきて、「3日間我慢できたんだから。」と思っていたのに・・・。
嘔吐はしなかったのですがすごい量を過食しました。
今日はまだ何も口にしてません。
でもまたしてしまうかも・・・不安です。
290優しい名無しさん:02/09/02 21:35
>>281さん

頑張って!
本当に辛くて長い闘いだったけど、完全に克服した時の喜びはすごいです。
といっても何時の間にか食べずにいられたんですけどね・・・。
それに気づいた時、心の底から涙が出ました。

今の私の目標は、毎日背筋を伸ばして自信をもって歩こう!です。
291メル:02/09/02 22:19
こんばんは。今日は新彼とほとんどの食事を摂っていたので
嘔吐しないですみました。
昨日は新彼と遊ぶ前に少しですが過食してしまいました。
少し太ったからと言って嫌われるわけではないのですが、
失恋後の激痩せから徐々に健康体に戻ろうとしている体は食べ物を欲していて、
それにうまく答えられないと過食になるようです。
とりあえず、あまり我慢はせず、食べ過ぎもせずって感じで日々を過ごすようにしています。
>250さん
遅レスですが、ありがとう。
トキメキっていうより、少しずつ信頼関係を築いていく感じの地道な関係ですが…。
自分の過食嘔吐を知っていながら見捨てない人がいるっていうことはとても
ありがたいことだと思います。この安心感がプラスに働けばと祈ってます。
とりあえず、依存しないようにがんばります。
292ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/02 22:39
こんばんわ。
月のものの前で食欲旺盛時期です。
おなかもダルダルになるし、本当なら過食したいところなのですが
ここはぐっと我慢しています。
先日書き込みのあった「玄米」を買ってきて明日の朝に食べられるように
タイマーをかけました。納豆をかけて美味しく食べようと思います。

なんか、みんなの書き込みにレスつけたいんだけど、「どうやって書いたら
いいかな〜」って結構悩んで苦しくなるんです。メルさんみたく良い言葉を
かけてあげられればいいんだけどな・・・。
だからいつも自分の思いの書きっぱなしでごめんなさい。
でも、いつもみんなの書き込みは一つ一つ見ていますよ。
293希望:02/09/02 23:08
ふうさん、ありがとう。
月のモノの前って、何でだろう、すごい食欲でるよね。
ここはぐっと我慢・・・がんばろう!

私も無事2日目クリアです。魔の晩ご飯タイム・・・自炊です。
今日はとりあえずお腹がすいていたので、満腹感を与えるために
糸こんにゃく・ねぎ・しめじの鍋と、ひじき煮を食べました。
すんごいお腹いっぱいになった。そのまま頑張ってネコと遊んでました。

あと、私も玄米にしたんだー。玄米と納豆っていいですね。
噛みごたえがあって、しかり食べた気になれました。情報ありがとう!
294a:02/09/02 23:09
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
295優しい名無しさん:02/09/03 00:31
過食も嘔吐もつらくて、でもやめられなくてどうしようもなかったんだけど
今日は頑張りました。まともに食べることが出来ないので、
夕ご飯にお粥を炊いてそれをお茶碗一杯と、お味噌汁一杯。(朝昼はなし)
それを食べた後何もせずにマターリするとやばそうな気がしたので、
お風呂で本を読んで時間をやり過ごしました。
この時間まで過食しないで済むなんて奇跡。
これから、呑んで、くすりで、寝待ちに移行したいと思います。
夜は危険危険っ!
296優しい名無しさん:02/09/03 00:50
今日は何とか過食せずにすみました。
でも、まだまだ何をどれだけ食べたらいいか分からない。
みなさんちゃんと自炊して食べてますね。えらい!
わたしはヨーグルトとビールぐらいです。
お腹すいて明日過食したらどうしようかと今から不安です。

297優しい名無しさん:02/09/03 07:16
抑えすぎたり、ぜす、適度に満たせるといいね。
298メル:02/09/03 08:51
おはようございます。
今朝2週間ぶりくらいに体重を量りました。
前回は嘔吐と酒ばかりの生活の時に量ったのですが、三食食べるようになって
こわごわ乗ったのに減ってました。(゚д゚)ポカーン…
むくみが取れて体力がついたのが原因ではないかと思っています。
>ふうさん
お腹だるだるになると「年か、それとも太ったのか」と脊髄反射で不安がよぎりますね。
レスのことで悩んでらっしゃるみたいですが、私はふうさんの背中を見て
自分もがんがろうって思った口です。言葉抜きで勇気づけられてますよ。
不安定な時期ですが、みんなで頑張りましょう。

恐くてあまり食べられない方、摂取カロリーの不足のせいで
問答無用で過食っぽくなることもあると思います。
その時は自分を責めないで、体が栄養と休息を求めていたんだって思うようにすると楽です。
少しずつ、食べる量を基礎代謝くらいまで近づけていければ、
物理反応の過食は減っていくと思います。
299優しい名無しさん:02/09/03 09:17
若くても、一杯詰め込んでお腹パンパンにして吐いたりしてたら、
そりゃあお腹ダルダルのノビノビになりますよ。ていうか私がそう…。
出産後みたい(しらんけど)。
前は毎日1回の過食嘔吐が3日に1回位に出来るようになりました。
>メルさん あたしも毎日1回吐いてた時より太らないです。

まだ夜は殆ど食べれないけど、その他はかなり普通に食べてます。
早く、可愛いお店で綺麗なケーキをゆっくりお喋りしながら美味しく食べたいな。
そんな女の子を羨ましく眺めてるだけなんてもういやだよ。

300優しい名無しさん:02/09/03 16:03
8日、何とかクリアーです。
今日がんばって9日クリアーしたいです。
でも、昨日・今日とすごく苦しいです。
過食の衝動がきたら、ヨーグルトを食べて何とかこらえていますが。。。
玄米とヨーグルトと納豆、それと朝は酢大豆を食べています。

一昨日と昨日の夜は久しぶりに油物を食べました。
昼は大丈夫なのですが、夜に1口でも食べると、過食嘔吐の衝動がきそうで、控えていました。
でも、主人や子供たちの食事を作らないといけないので、とても辛い時があります。
一昨日は大好きな唐揚げ、昨日はゴーヤチャンプルを作って食べました。
少しずつ、油物を食べたり、いろいろな物を食べたいと思います。
早く、こんな過食嘔吐から抜け出したいです。
301優しい名無しさん:02/09/03 20:37
先日卒業を決意したものです。
前のカキコにあった「パン買い込みでおなかイパーイ」な夢、
早くも2日目にして私の所にもキターーーーーー
パン屋でバカ買いして、さあ喰うぞ!って所で目が覚めました。
過食嘔吐人の深層心理とパンがこんなにも深く結び付いているなんて…
(でも、夢でまで吐かなくてよかった・・)
思わず藁っちゃったけど、きっとこういう心の底から改善していくというのが一番大変なんでしょうね。
まだまだ道のりは遠そうです、、、でも、こんどこそ諦めない。
皆さんのように頑張って、いつかかならずここから抜け出します!
302ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/03 21:18
こんばんわ〜〜。
今日も無事に乗り越えました。玄米ご飯おいしかったです。
納豆もヨーグルトも食べました。

実は生理痛を緩和するためにピルを飲み始めました。
これがメチャメチャ空腹感が来て、おまけに体重も3キロ一気に増えました。
生理前におこる食欲と体重増加が一気にきてるような感じです。

ピルを飲んでいる間は吐くことはできません(吐くと効果なくなるから)
この空腹感でスーパーに行くと、もう「たまら〜〜〜〜〜〜ん!!」って
感じでしたが、おとなしくヨーグルトと納豆のみ買ってきました。
なんか、出っ張ってきた下腹を見るとウツですが、ここは自分との戦い
なので耐えます。

今のこの瞬間にもどこかで頑張っている仲間がいると思うと元気がでます。
ゆっくり眠って、良い夢見て明日また頑張りましょうね。
303優しい名無しさん:02/09/03 21:58
ここ4日連続でやってしまっています。
しかも、今日はスーパーに過食用のパンを買いにいってしまいました。
一体なぜ。
嘔吐やめても、わたしは食べる量を抑えることも出来ません。
もう生きてる資格ないです。
フリーターだし。
夢も希望もないよ。
死にたい。
304優しい名無しさん:02/09/03 22:00
ごめんなさい。
卒業スレにふさわしくないこと書き込んだ上に上げてしまいました。
305メル:02/09/03 23:31
こんばんは。私も今日は無事でした。2日目になるかな。
彼の住む寮の共用スペースを寮生と一緒に大掃除しました。気持ちよかったです。
人の役に立てて克つ運動もできるのが良かったよう。
一人で黙々とジョギングするよりも日常生活に密着した運動の方が私には合っているようです。
夕食が軽かったので、さっき砂肝とにんじん、ゴボウの煮物を食べました。
ほんの少し「吐こうか…」と思いましたが、量、カロリー、これからの人生を考えて
思いとどまりました。
明日の朝になってお腹がすいていなければ朝食を軽くしよう、と方向転換。
だんだんこういう思考転換作業が当たり前になって行きたいです。

>301さん
超空腹状態で寝るとその手の夢を見るみたいです。
心の条件反射ってすごいですよね。普通の人なら食べ放題の夢とか見てそう(笑)。
少しずつ頑張りましょう!
>303さん
生きている資格がないなんて、そんなことはないです。
誰しもうまく行かない時期や、失敗しちゃう時はありますよ。
私はパラサイトで過食してたことだってありました。今も学生です。
でも、同じ過食で苦しんでいる人の気持ちはわかるっていうのが小さな自信でした。
弱い人がいても、普通の人より優しくできると。
ここで死んでしまったらもったいないです。いつまでもどん底でいることはありません。
みじめで、自分のこと何も認められないのは死んだ方がマシって思うくらい辛いですが、
そこまで落ち込んだら後は昇るだけ!生きてるだけでいいことありますよ。
306優しい名無しさん:02/09/03 23:58
過食症になって唯一良かったことは完全ヒキだったのが、
食べ物欲しさに外に出られるようになったこと……。(日が落ちてから)
人が多い所はまだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルになっちゃうけどね。
で、今日非過食二日目なんだけど、とにかく何か気を紛らわそうと思って
閉店間際のペットショップに行って来た。
めちゃくちゃかわいい動物達を見てたら、なぜだか泣けてきちゃって、
自分はなんて愚か者なのかとすごい鬱になった。
鬱過ぎて、今日も過食せずに済みそうです。
307優しい名無しさん:02/09/04 01:55
動物ってかわいいね
だいすき
ねこちゃん飼いたいな
308優しい名無しさん:02/09/04 05:35
急がなければきっと治るよ、、。
309優しい名無しさん:02/09/04 05:51
時間を決めて、みんなで(個別でだけど)毎日ジョギングしませんか?
310優しい名無しさん:02/09/04 06:27
数日間続けて過食しないですんだら、また一度・二度くらいは過食を許してもいいかと思う。
でも、大切なのは、やってしまったらまた暫く過食やめてみる事!
少しずつ慣らしていけばいいんだよ。少しずつ、過食しない日を増やしていくの。
そんなに急に頑張ったら、辛いでしょう?
311優しい名無しさん:02/09/04 11:52
今までは、自分に厳しくし過ぎちゃったんだよね。きっと・・・
312優しい名無しさん:02/09/04 19:06
せっかく309が提案してくれたのに何気なく無視するこのスレのやつら。
結局ラクして痩せたいと思ってるバカども。
わかってる?
何が自分に厳しくしてきただよ!
十分甘えてきただろう?
だからブタみたいに太ったんだろう?
ためしに運動で5キロでも痩せてごらんよ。
ものすごい自信になるんだよ。
徹底的に自分に厳しくして痩せてみなよ!
このスレは何が何でも治したい人だけ来て欲しい。
313優しい名無しさん:02/09/04 19:09
いや、自分を甘やかしすぎてるんだよ。食って吐くなんてのは。
ただその甘え癖を治すのだって、少しずつ着実に治したほうがいいと思う。
特に、過食嘔吐なんてただでさえ意思の弱い人が多いんだから
急に無理させたら余計に心のバランス崩すだけじゃないかと。だから少しずつね。
314優しい名無しさん:02/09/04 19:39
1か月ぐらい過食嘔吐しない時期があったり、
3食ふらふらになるまで繰り返したり、、、
はぁ、、なんか気持ち悪い、、、
今は3食続いている、、、
しないほうが体調もいいんだけど、むしゃくしゃすると
やっちゃう、、
ちょっとイヤなことがあるとストレス解消にやっちゃう、、
315ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/04 20:06
こんばんわ!
今日も無事に過ごしたぞ。
実は仕事中にムカつくことがあって、いつもなら過食に走って
いるところなのですが、今日は何故だかおだやかです。
玄米を食べはじめてからお腹が満足してます。
それを教えてくれたのもここのおかげ。ありがとう。

痩せよう!って思うことがストレスです。
今は痩せることを考えるより、いかに普通の食生活に戻すかです。
ダイエットはそれから考えます。
少し、体重のことから離れたいです。
316優しい名無しさん:02/09/04 20:06
>>312
あんた嘔吐無しスレにも随分説教臭い書き込みしてるね。
人に説教できるなら、メンヘル板なんかに来る自分見直せば。
317優しい名無しさん:02/09/04 20:09
ここにいる人たちは若いのかな?
私は過食嘔吐はしないのですが、もうすぐ30になる姉はかれこれ14年ほど
食べ吐きを繰り返している人です。(ほぼ毎日)
若いころは嘔吐していても特別変わったところはありませんでしたが、
ここ何年かでなんだか大変なことになってきています。

まず、風邪のひき方が変というか、普通の風邪じゃないんです。
過呼吸を引き起こし、いつも救急車を呼ぶハメになります。
そして常に胃が痛いらしく、しょっちゅう倒れています。
このあいだは膀胱炎でもないのに、おしっこが出なくなったらしいです。
腎臓も悪いみたいです。今は入院しています。

あまり身体をいじめてはかわいそうです。
みなさん、なるべく早く嘔吐はやめてください。
318優しい名無しさん:02/09/04 20:11
>>317

はげどう!!
319優しい名無しさん:02/09/04 20:44
非嘔吐3日目。

健康的な食事の時はいいけど、つきあいで飲み会とかファーストフードで
ごはん食べちゃうと吐きたくて吐きたくて…・゚・(つД`)・゚・。

今日は数ヶ月ぶりにファーストフード食べちゃいました。(19時)
吐きたいけど我慢だ!!もう消化されたかなぁとか思うと恐怖で寒気がする。
320優しい名無しさん:02/09/04 20:54
私も3日目。
昼間にお吸い物と納豆を食べただけだったので、さっきすごくお腹がすいて
危うく過食に走りそうでしたが、落ち着け〜落ち着け〜と念仏のように
唱えながら、とりあえず茄子とミョウガのお味噌汁と冷や奴を作って食べました。
お味噌汁をゆっくり飲むと、多少過食衝動が和らぐ感じがします。
お酒はNGなのかもしれないけど、炭酸でお腹を膨らませようと思って
今、缶チューハイ飲んでます。図書館で過食に関する本を数冊借りてきました。
これからお風呂で読みたいと思います。
321優しい名無しさん:02/09/05 00:10
お味噌汁良いよ。増えるワカメちゃんとかたっぷり入れて。
カロリー超低いし、おいしいし温まる。
322優しい名無しさん:02/09/05 01:54
はぁ〜上の人達、裏山です。
過食嘔吐終えると、辞めたい気持ちが高まる。
明日はするもんか!と思う。
なのに、朝が来ると、また過食する予感がして、
自分を律することができず、過食嘔吐です。
毎日過食嘔吐のために生きてるような自分が情けないです。
誰にも言えない。恥ずかしすぎます。
323優しい名無しさん:02/09/05 07:10
>>322
あなたの状態は、過食嘔吐卒業した人でも
必ず通ってきた道だと思うよ。
心配しないで。 あせらず、ゆっくり、
止められそうな時が来たら止めればいいよ。
324優しい名無しさん:02/09/05 08:38
>323 優しい言葉をありがとうございます。
治したいし、止めたいです。
過食嘔吐抜きの生活を目指してるはずなのに、過食嘔吐しないと物足りなかったりします。
この習慣から逃れたい。今日は、外でご飯食べてみることにします。
325優しい名無しさん:02/09/05 08:58
>>317
私も、過食嘔吐を3年つづけていますがここ1年で急にがくっと来ましたよ!
まず、力が無くなった。疲れやすい。太り易い。代謝が悪くなった。
胃や骨の年齢も怖いよ…。3年で体質自体が変わったようです。
あとは外見的にも…。前は年より若く見られていたのに今は上に…。
肌に来ますね。
自分の体を必要以上に歳を取らせてるこんな事、絶対止めます!
健康な生活を手に入れる。
326325:02/09/05 11:01
ここ一年で見られる年齢が3つ上がっちゃった!
自分でも一年で三年分位に老けた!って思う…。因みに23です。
今日は納豆食べよう。
327優しい名無しさん:02/09/05 11:56
近所の薬局に骨密度を測る機械があったけど、
こわくて測定出来ないよ。
でもめちゃくちゃ気になる。
328優しい名無しさん:02/09/05 17:43
・・・卒業を心に決めてから最低記録更新してしまいました。
6日連続です。
すっかり自信なくなりました。
ちょっと前まではやってしまう日でも、計画的にじゃなくて、つい食べ過ぎてって感じだったんですけど、
今日は、仕事おわりには、過食のことで頭がいっぱいでした。
こんなのはこのスレ見て以来初めてです。
どうしましょう?たってどうにもなりませんね。
わたしにこのスレは無理なのかなあ・・・
絶望的です。
329優しい名無しさん:02/09/05 20:13
自分が受けてるストレスに自覚を持って対処できていないんじゃ
ないのかな。。例えば病院へ行って相談とかしてる?
ひとりで解決できないことってひとりでやるのは無理なんだよ。
うまく行くこともあるけどうまくいかない事だってある。そんな
時どれだけ対処しうる力が自分にあるのか分かってる?
一人では出来ないこともあるんだ、人に助けをもらうことも
いいことなんだ。ゆとりが欲しいよね。
330ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/05 21:32
>>328
私は10日以上連続なんてザラでした。
特に生理前はね。
希望をもって!誰かも書いていたけど、卒業された人は
みんなどん底体験をしたと思う。その通過点をとおるから
こそ卒業できたんだと思う。
決して諦めないで・・。私も諦めないで頑張るよ。

は〜。きちんと3食食べているのでおなかがポンポコリンだよ〜。
生理前だからしょうがないか!
そして、体が「やっと栄養がきたぞ!」って必死にとりこんで
いるんだと思います。それが綺麗なお肌や髪の毛になっていくんだね。

過食嘔吐を続けていて一番のダメージは「脳」です。
前にも書いたかもしれないけど、物忘れが頻繁にあったり、
意見を言うときも上手く話しをまとめられなくて頭の中でいったん
復唱してからじゃないと言えないんです。

331優しい名無しさん:02/09/05 22:13
私自身、摂食障害治療中(病院通わず)なのですが、
何かの参考になればと思い、情報を共有したくて
レスしました。

先月、摂食障害が原因ではないのですが、
仕事を辞めました。しばらく休息が必要と感じて
実家でのんびりしているのですが、今まで2日ともたず
過食嘔吐していた私がすごく症状がいいです。
実家にいる間は過食嘔吐が全くありません。
自然いっぱいの田舎と愛犬に癒されているのかと思いますが、
それであっても自分自身おどろくほどの進歩です。
独り暮らしをしているところへ戻ると、過食嘔吐も元通り
ということがありましたので、「回復へまっしぐら」とは
思いませんが、環境を変えて、想像できるストレスを取り払うことで
症状が軽くなる事があるのだと実感しました。

まだいくらでも道があります。諦めないで一緒に回復しましょう。
332優しい名無しさん:02/09/05 22:26
324 私も過食しない日が続くと物足りなくて過食したくなります。 別におなか空いてなくても脳が今まで食べていた量を求めちゃう感じでなんか物足りないです。
333優しい名無しさん:02/09/06 01:49
>331さん
331さんの家族は、過食嘔吐のことを知っているのですか?

私も実家でのんびりしようかなと、考えているところなんです。
家族には話していません。
話したいような、怖いような、、、。
ちょっと迷っています。
334優しい名無しさん:02/09/06 03:59
過食嘔吐は甘えそのものだと思います。
自分の弱さに甘えて、強くなろうとしない行為。
克服した今だからそう思います。
もちろん過食嘔吐に支配されていた時はそんな事は思いませんでした。
自分の弱さを正当化して、他人のせいにしていたし、
開き直っていたのだと思います。
自分と向き合う事がどうゆう事だか分からなかった。
嘔吐する事で全て許されるとでも思っていたのでしょうか。
悲しいですね。
自分を愛せない人は人も愛せるはずがありません。
過食をしている自分を愛せますか?
便器に顔を突っ込んで吐いている自分を愛せますか?
その事に依存してきちんと傷つかず、吐く事で全て忘れられますか?
過食嘔吐は何の解決にもなりません。
嫌な事があって、その衝動で過食嘔吐に流されてしまう方も多いと思います。
実際私もそうでした。
食べている間は忘れられたし、その後吐く事で気持ちまで
すっきりする気がしました。
だから止められなかったのだと思います。
1人で生きていく事は不可能です。
生きていく以上、人との関わりがあります。
過食嘔吐で忘れる事が出来たとしても、
それはただの一時しのぎにしかなりません。
1人1人考え方や環境が違う中で、衝突が起きるのは当たり前です。
永遠に理解し得ない人もいます。
みんな傷つけ合うからこそ助け合う事も出来るのだと思います。
過食嘔吐は一方的な行為にしか過ぎないです。
傷つく事から目を背けないで下さい。
その先には間違いなく幸せが待っています。

335優しい名無しさん:02/09/06 04:00
えらそうだと思う方もいるかと思いますが、ここにいる皆さんは
すでにこの事に気づいていると思います。
もうごまかすのは止めましょう。
食べる事は生きる為であって、吐く為ではありません。
食べたい物を食べたい時に、好きなだけ食べていいんですよ。
太る事が罪なのですか?
そんな事であなたを責める人はいません。
自分のことは自分で決めればいいんです。
大丈夫、何も怖くはありませんよ。
まず1歩、足を踏み出してみて下さい。


*すみません、上げてしまいました。
336優しい名無しさん:02/09/06 08:59
>333
家族は知りませんし、気づいてないようです。
以前は実家へ帰ってきている数日の間でも
過食嘔吐してしまっていましたが、今回はほとんどありません。

多分家族にはこの先も言わないと思います。
身内に話して理解してもらったほうがいいとよく聞きますが、
私は、それはひとそれぞれなので、どんな形であっても
よくなればいいのではないかと思っています。
337優しい名無しさん:02/09/06 16:54
今、やばい、助けて。過食しそう。
5日目なんだけど、限界がきたかも。でも過食したくない。
わかめのお味噌汁と納豆食べたら、もっと食べたい食べたいって思っちゃって
昨日作った糸蒟蒻と椎茸の煮物を食べた。それも丼いっぱい。
カロリー云々じゃなくて、いっぱい食べちゃったことが許せない。
さらに何か口にしてしまいそうで、このスレに逃げてきた。どうしよう。
スッピンだけどこのまま金持たずに外に出るか、雷雨だけど。
338ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/06 20:19
こんばんわ!
今日は失敗しちゃいました。
量は少しだったとはいえ、ダメですね。
でも、また再スタートです。
今回は10日頑張れました。ヨシッ!
明日は彼氏も来るし、良い週末にしたいです。
339優しい名無しさん:02/09/06 21:42
337ですが、300円だけ持って近くのファミレス行って、今帰ってきました。
ドリンクバーでコーヒーがぶ飲みしつつ、本を読んで時間を過ごしました。
ヒキで友達一人もいないと、こういう時間の過ごし方しか出来ない。
さっきに比べてだいぶ過食衝動も治まったかな。
もう今日は何か一口でも食べるとホントやばそうなので
さっさと寝逃げします・・・。
340優しい名無しさん:02/09/06 22:18
なんとかなんとか衝動に勝っている日々です。
私は、体重がある数字を越えるとやってしまいます。
やると、体重が減り安心します。
その数字を越えると・・・・、の繰り返しです。。
今は、越えていないのでやっていないだけで、
毎朝ドキドキしながら計っています。
こんなことでしか、心の安定をはかれないなんて。

絶対、脱してやるぞっ!!!
今、やっと自分の将来を考えられるようになってきたから、
そこに、一生懸命になってやるっ!
生きる喜びを感じてやるっ!
自分の表面の姿に振り回されずに幸せになってやるっ!
内面を輝かせて笑ってやるっ!
中身をいっぱい詰めてやるぞ〜〜〜〜ぉ!!!!
一生現役!私の人生、「私」が主役っ!食い物じゃないんだぞ〜〜〜〜ぉ!!!!
341@:02/09/07 04:11
以前3ヶ月程ここに書き込みし非嘔吐生活していたものです。
あの時に挫折してからずいぶんたちますが、病状はかなり回復
してきまました。
太ることへの恐怖も一般人並になってきたように思えます。
ここまでくるのに長い道のりでしたが、完全に卒業するまでは
あと数年はかかりそうです。
342優しい名無しさん:02/09/07 15:22
保守上げ
343優しい名無しさん:02/09/07 23:07
俺は吐かないんだよなあ

全部食べちゃう
344優しい名無しさん:02/09/08 02:11
今さっき、ゆで卵2個食べました。
まだ食べ物あるけど、別に食べたくない気持ちを押して、
お茶をゆっくり飲んで、このスレに書き込むことで、
過食に移らないようにしてます。
卵栄養あるから、体にボーナスです。いい感じ。
345優しい名無しさん:02/09/08 06:25
昨日は泳いだ。泳いだ後でカキフライ二個、ご飯一口と鮭フレーク、お豆腐半丁、
お味噌汁をワカメまみれにして美味しく食べた。
そして今眠いけど、ものすごくおなかへって眠れなさそうだった。
過食したいのをこらえて大根を摩り下ろして醤油かけたのと、梅干しを食べました。
これからコップ一杯牛乳飲んでリラックスして、寝ます。
胃が小さくなったみたい、これで大分満足だなんて!不思議。
あんなに食べても食べてもお腹減ったような気がしてたのに。
346優しい名無しさん:02/09/08 06:30
あ、345ですけど余りに量が少ないと思われるかもしれませんが、ダイエット中なのです。
過食嘔吐を治しながらも、男性にもてるくらいにきちんとお肉のついた痩せ方したいと思って。
朝と昼はもっとちゃんと食べてます。
幸せになりたい。もっと人生楽しみたい。やる気と元気が戻ってきたみたいで嬉しい。
347優しい名無しさん:02/09/08 06:38
みなさん、おはようございます。
13日間、何とかがんばる事が出来ました。
毎日、過食嘔吐していた私には、すごい快挙です。
でも、過食嘔吐歴の長い私は、まだまだ山あり谷ありがあると思うけど、
1日1日をがんばっていこうと思います。
そう思えるようになったのは、ここのサイトを知ってからです。
「同じ苦しみを背負った仲間ががんばっている!私もがんばらないと!」
と力付けられました。
ありがとう。
みんなで治そうね。
348優しい名無しさん:02/09/08 08:32
以前は毎日のように食べて戻していたのですが、ここ最近は
2週間にいっぺん過食嘔吐する、っていうペースが定着してしまいました。
できることならすっぱりと手を切ってしまいたいのですが、なかなか思うように
いきません。

最近はだんだんあきらめの境地に入りつつあります。
過食嘔吐で何が悪い・・・って。
こんなの現実から逃げてるだけですよね。もっとしっかりしなくちゃ。

皆さんは強いですね。わたしもがんばりたい。
349優しい名無しさん:02/09/08 11:34
ダイエットしながら過食嘔吐を治すなんて
出来るんですか・・?
ただダイエットするだけでも大変なのに
それと同時に過食嘔吐を治すなんて
病気を悪化させるだけなのでは・・・

痩せたいという気持ちが普通の人よりも
異常に強いのって、摂食障害の症状の一つかなと
思っていますが。どうですかねー
350優しい名無しさん:02/09/08 12:46
>349
自分のことなんですが、回復期に入ってからなら、
少しずつダイエットしていけると思います。
でも過食嘔吐の真っ只中にいる人がダイエットは…
絶対危険、症状悪化すると思います。

やっぱり異常なまでの痩せ願望は心の病でしょう。
自分は回復期にあっても、時々一抹の不安がよぎる…。
難しいですねえ。
351868.892:02/09/08 17:46
すみませんが、
ageないやり方、
どなたか教えて下さいませんか?
352351さんへ:02/09/08 23:10
E-mailの欄に半角でsageっていれましょう。
353優しい名無しさん:02/09/09 07:31
初心者板への逝き方も知らないほどの初心者か
354優しい名無しさん:02/09/09 11:23
・・・回復期っってどこらへんを言うんでしょう?
自分は回復期に入ってるんだろうか?
まだ週に5回くらいやっちゃうけど。
これでも前に比べたら減った。
355優しい名無しさん:02/09/09 11:24
すみません、あげちゃいますた。
356優しい名無しさん:02/09/09 12:19
>354
350です。はっきりとした境界線ってわかりにくいですよね。
私は病院に行ってドクターに回復期に入ってるって言われました。
う〜ん、以前より過食回数が激減したとか、過食の量が明らかに少ないとか、
(酷い人の場合は食べたくなると、コンビニにすっ飛んでいって大量に
 買いだめして過食するとか、調理せずに生肉でも調味料でもなんでも
 お腹につっこむとか、見境無く食べるということらしいです。)
あとは、過食嘔吐後の爽快感がない、なども回復に向かっている兆候だそうです。
でも再発もあるからね、私も本当に回復期に入っているのか自分でも疑問です。
でも、いちおう今は普通に食事して、以前より体調もずっといいんです。
完治できたらいいなあ、と思っています…。まあ無理せずお互い頑張りましょうね。
357@:02/09/09 14:06
>>354
どのくらいなんだろうね。
個人的にはやめたいと思った瞬間。
350さんが言うような回復期なら嘔吐しなくても
やっていけそうって思えたらかな。
358@:02/09/09 14:10
>>349
普通に考えたら不可能ですよね。
あと、過食嘔吐は摂食障害です。
あなたは普通の人ですか?
359ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/09 19:06
最近調子が悪いです。
転んでも、転んでも起きあがるぞ!
みんな頑張ってるから自分に負けないぞ!
360354:02/09/09 22:14
350さん、ありがとうございます。
≫(酷い人の場合は食べたくなると、コンビニにすっ飛んでいって大量に
≫買いだめして過食するとか、調理せずに生肉でも調味料でもなんでも
≫お腹につっこむとか、見境無く食べるということらしいです。)
わたしは、このスレを見るまで、ずっとこの状態でした。
ここにきて、1ヶ月半くらいですが、それまでにくらべたら大分減ってると思います。
でも、普通には程遠い。
あと、今まで夜にやってたのが、近頃は昼になってしまいました。
家にいる時間が増えてしまったせいかな?
がんばります。
361メル:02/09/09 22:51
こんばんは。
彼氏が実家に帰っていた間、ダメダメでした。昨晩帰ってきたので今日は平気でした。
量を少なくとか、お金をかけないようにとか、工夫はしたものの
過食嘔吐は過食嘔吐です。
疲れた、寂しい、かつ暇な状態に対抗する決定的な手段がまだ確立できていません。
>>334さんの書き込みが割とスルーされていますが、
すでにほとんどのトラウマが解決されて、生活も安定してきて、
悪癖と手を切るかどうかの瀬戸際にいる私にとっては、ありがたい言葉です。
きつい鞭に耐え切れそうな程度の精神力が付いてきているのに、
まだ単純な手段に甘えている自分を頑張って矯正していきたい。そしてそれを自信にしたい。

朝一番に来る無為、孤独、夕方の疲労感、やらねばならないことをやりたくないというストレス、
本当なら一人で克服できればいいのですが。
人間なら完全克服は不可能かな?過食じゃなくて他の事に向けていきたいです。
彼がいると乗り越えられるのですが、彼に依存するのも恐いです。
すぐ病気方向に行くから、どうしても頼ることに二の足を踏んでしまう…。

正常と異常のボーダーを引くのは難しいですが、自分なりに見極めていきたいです。
疲れたら少し寝る、という新しいスキルを身につけました。無理せず頑張ります。
362優しい名無しさん:02/09/09 23:43
私もメルさんみたいな感じかな。
すでに過去の自分ともなんとか折り合いをつけて、
一度は立ち直りかけた身だったのに、なんとなく惰性で
過食嘔吐しているって感じです。

私も彼といるときは過食しなくても平気です。ごく普通の量の食事だけで
とても幸せに感じる事ができます。
一人ではどうしようもないです。いろんなプレッシャーを抱え込んで、そこから
逃げたくて、食べ物の中にもぐりこんでしまう・・・。

一人でも強く生きて行けるようになりたいです。
今の甘えた自分の根性をたたきなおしたい。

さっき吐いたときに頭痛が始まり、鼻血を吹いてしまいました。。。
過食嘔吐してしまった自己嫌悪感と、鼻にティッシュを積めたまぬけな
顔で、情けなさ倍増です。

363優しい名無しさん:02/09/10 09:23
>>358
普通に考えたら不可能ですよね。
私もそう思っていたのですが
治しながらダイエットしているという書き込みを見て
そんな都合のいい方法があるならやりたいよ、と
思ったんです。
ってわけで私もしっかり摂食障害してますが。
過食嘔吐を治すにはまずは嘔吐を辞めて、それから過食を辞めて
っていう順番が一番良いのかなと思っているのですが
その、嘔吐を辞めて過食のみになったときが辛くて
過食じゃなくて普通の食事で過ごそうとしても
普通食だと、「我慢」しているような状態だもんで
数日間で過食もどっちゃうんですよね。。
364優しい名無しさん:02/09/10 12:22
一週間我慢したのに、やっちゃった。
なんかもう、狂ったように買い出しに出かけて、狂ったように食って吐いて。
一週間体を休めたからか、すごく楽に吐くことが出来てしまって、
ある種の爽快感を得てしまって、それに対しても後で激しく後悔。
なんだ、私は本気で治そうとしてないんじゃないかって思った。
過食嘔吐なんて本気で馬鹿みたいだし甘えだし、最低な事だと思う。
なのにやめられない。もう自分がわからない。
365優しい名無しさん:02/09/10 13:00
>364
焦ることないと思います。
そうやって、一歩進んで二歩下がるみたいなこと繰り返しながら
回復していくんだと思うよ。(私だって同じです)
最低なんてこと絶対ないですよ!がんばってね♪
366優しい名無しさん:02/09/10 13:10
過食嘔吐やめて10日。ストレスたまりまくりで精神的にスレスレかも。
時々泣き出したくなったり、欝になったりを繰り返しています。
会社にいくのがつらいし、これじゃ余計精神的に悪くなってる気がする。
何かを押さえ込むために過食嘔吐をしていたのに、そのはけ口を自分で
ふさいでしまい袋小路状態。もしこれで更なる厄介ごと(仕事や人間関係)
が入ってきたらもうダメだ。
367優しい名無しさん:02/09/10 13:11
ここにいるふうさんって、前からこのスレにいるふうさん?
私が参加してる時に、ふうさん卒業してたはずだけど・・。
あと、メルさんもあのメルさんかな?(わけわかんないね、ゴメン)
だったすごい懐かしい。私は「ひよ」です。
って覚えてないよね。
368ひよ:02/09/10 13:19
↑だった→だったら、です・・。
読み返してみたら、ふうさんを嫌な気分にさせちゃう言い回しだったかも、
と思ったので、先に謝っとくね。ゴメンね。
ひっさびさに2chしてたら、ふうさんとメルさんっていう
名前があったから、懐かしくて舞い上がっちゃった・・・。
369よさ:02/09/10 14:28
初めてここにかきこします。160センチ58キロです。
私は過食嘔吐をはじめて3年近くになります。
いつもやめようやめようと思ってるのですがなかなかやめれずにきました。
家族も知っています。お金も限界です。歯も抜けて手もたこだらけ。
ずっとずっと自分を責めていつもふっとっているからを理由にしてきたけど
いいかげん頑張って卒業したいと思います。
早く自分に自信を持てるようになって彼氏いない歴19年間を卒業したいです。
皆さんのれすをみて励まされました。頑張ります。今日は吐きません!!
370優しい名無しさん:02/09/10 16:01
>367
ふうさんですyo。過去ログ読めばわかるよ。
私も、ふうさんやメルさんにすごく励まされてます。
卒業してもたまにきてほしいくらいです。
371メル:02/09/10 16:44
こんにちは。今ギリギリの状態から少し立ち直ったところです。

彼といると過食嘔吐はしなくて済むのですが、その分やはり少し気疲れします。
向こうがすごい努力家なので、自分もそれに合わせて頑張らなくてはと思い、
併走するのですがダッシュしすぎるのだと思います。
さっき彼氏と一度別れたとたん、猛烈にベーグルが食べたくなりました。
一緒に夕食の約束をしているのに食べちゃダメ。そう考えて一度は踏みとどまりましたが、
今度は見るもの全てが誘っているように思えてきてしまい、
疲労のせいと、咀嚼感が欲しいのだろうと思って食物繊維のクラッカーと
きんぴらゴボウを買いました。
駅前の、パン屋のサンドイッチ(いつも過食していたものです)に背中を向けて、
1分ほど嵐が吹き荒れていましたが、なんとか踏みとどまって、途中のコンビニにも寄らず
帰宅することが出来ました。母の買い置きのお菓子も食べずに済みました。
このスレの334さんやみんなの頑張りと、周りの人のことを思いだして頑張れて良かった。
きんぴらとクラッカーは食べましたが、その分夕食を軽くすればいいやと考え直しました。
恐かった。自分が本当に恐かったです。

私はけろっと治る方ではありません。
同じような方の勇気づけになればと思い、リアルタイムで書き込んでみました。
なんだかすごい頭痛がするので少し寝ようと思います。
(今までこれを無視して働け!と自分をむち打っていたので過食しやすかった)
彼が別に私をせき立てているわけではないのに、どうしてこう…(苦笑)。

>ひよさん
はい、私です。情けないことですが出戻りです。もう一度卒業を目指しています。
>370
短レスですみませんが、ありがとう。
372ease:02/09/10 20:04
私は今、三ヶ月くらい過食嘔吐なしの状態です。
今までもそういう時はあって、でもまた吐き始めると
止まらなくなって、良くなって悪くなっての繰り返しでした。
だからまた少し経ったら嘔吐に戻っちゃうかもしれない。
でも、そうやって、繰り返して
徐々によくなっていったって人の話も聞いたので
希望持っていきたいと思います。

友達から最近、なんだか明るくなったって言われて嬉しかった。
373よさ:02/09/10 20:28
結局今日も吐いてしまった・・・・。
さっき宣言したばっかりなのに。
意志の弱い自分がいや。うちゅ・・・・
374優しい名無しさん:02/09/10 20:37
はじめまして。私は中学・高校の頃から過食嘔吐していました。(現在二十歳)
一時治まって、3ヶ月前からダイエットを始めましたが
停滞期に入りイライラして再び過食嘔吐に…(涙
1日3回(酷い時は4回)も吐いています。
吐いた後は頭がフラフラで胃がしくしく痛むし、なにより
美味しくもないと思いながらだらだら口にいれ続けた食べ物に対して申し訳なくて激しく欝になります。

もうやめたい…と思ってこのスレを見つけ、何とか夕飯は吐かずにすみました。
なんだか皆さんの書き込みに慰められた気分です。
希望が見えて来た…。
375ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/10 21:13
ひよさん
その卒業したはずの私です。メルさんと同様出戻りです。
まだまだダメダメの私ですが、みなさんに励まされます。

今日は実は「やろう」と思っていたんですよ。
連続2日やってたので、もういいやっ!ってヤケで。
でも、ふっと落ち着いてここに来たら、今日は辞めておこうって。
(「今日は」って明日はヤル気?>自分つっこみ)

「過食したいっ」って一度思うと、この衝動はもう抑えられないんです。
やっぱり我慢できないわがままな性格だからでしょうか?
今日は何故か押さえられました。
このままベットに入ってゆっくり読書します。

>374さん
20歳ですか・・・若くていいなあ。
歳とるともっと体にきますよ〜。楽しい20歳代を過ごせるように
一緒に頑張りましょう。
376ひよ:02/09/10 21:24
>>370
ほんとだ。過去ログ読んだらふうさんだってわかったよ。
>>メルさん
お久しぶりです。
情けないなんて、そんなこと言わないでー。
ゆっくり治してけばいいじゃん。ホント、この病気は人それぞれだと思うし。

私のことを少し話させてもらうと・・
ダイエットから過食嘔吐になり、酷い時には一日に何回も嘔吐。
で、ホント死にたいくらい辛くて苦しくて、そんな時にここに来て、
いろいろ慰められたりしてた。
ここに最後に来たのが3月くらいだと思う。で、6ヶ月経ったわけなんだけど、
もう1回も過食嘔吐してません。
卒業の定義がよくわかんないんだけど(今でも食べ過ぎた時は吐きたい気分になるし)
自分なりに、もう卒業できたのかなって思ってます。
やめられたキッカケは・・特にないんだよね。
なんか、吐く行為がめんどくさくなってきたってゆーか。
で、まあいっかー多少太ってもって思えるようになった。
案の定、半年で4〜5キロ太っちゃったんだけど、別に後悔してないし。
これからはゆっくりダイエットしていくつもり。
過食嘔吐のきっかけがダイエットだったからね。かなりキツイダイエット。
だからもうホントゆっくり。1年単位くらいでがんばる。
もしかしたら何かここのスレの人のお役に立てるかも?
と思って来ました。
ふうさんやメルさんやその他の人たちには到底及ばないだろうけど。
なんせ、精神年齢がガキなんで。
こんな私でもなんとかやめれたんだから、絶対大丈夫だよ。
あせらないでね。
377優しい名無しさん:02/09/10 21:25
ここ最近やばいです。
ちょっと前まで調子よかったのに。
さっき、親が外出した隙に、ご飯どんぶり2はいラーメン一杯やってしまいました。
ここまで、コツコツ積んできた石が全部、音を立てて崩れおちた感じです。
また頑張ろうとは思うのに、自信がさっぱりありません。
378優しい名無しさん:02/09/10 21:29
>>377
そのくらいなら、大食いの人は食べちゃうよ!
食べてもいい、脂肪になるには2日以上かかるんだから。
少し運動するようにして、吐かないようにしてみたらどうか。
379メル:02/09/10 22:26
こんばんは。夕方かなりテンパってましたが、今日も無事に終わりました。
二日目だけど、こつこつ積み上げていきたいです。
とりあえず一週間を目標に。
前回一週間を目標にしたらそこから4ヶ月近く続いたので、
私にとっては中毒が抜けきる期間なのだと思います。

彼氏がいなかった間の過食嘔吐がたたって、肌はボロボロ、疲労が早く、
しかも便秘になってしまいました。忙しいのもあって覿面です。
昨日から健康食に戻していますが、お腹が張って物凄く苦しいので
海藻サラダとお茶に期待することにします。
二週間ほど脳を回転させすぎて少し疲れたので、しばらくゆるめのペースで行こうと思います。
380優しい名無しさん:02/09/11 04:23
さっき危なかったです。
こんな夜中ですが、昼夜逆転してしまった生活しているので、
今が危険自間帯なのです。
もう食パンにピーナツつけて食べたくて食べたくて、、、。
でも途中まで観ていた映画の行方が気になったのと、
こんな時間ではコンビニしか開いていないし、高いし恐いし・・で留まりました。
381@:02/09/11 07:56
>>376
卒業おめでとう。
ダイエット頑張ってくださいね。

卒業の定義には私も悩んでしまいます。
目標としては吐きたいと思わなくなるまでとしていますが、
それが可能なのかどうかもちょっと不安。
382優しい名無しさん:02/09/11 17:50
彼氏いないやつの気持ち考えろ てめえら
383優しい名無しさん:02/09/11 21:54
確かに、彼氏の話は自慢にしか聞こえない。
私の場合、過食嘔吐の間は彼氏はおろか
友達さえなくしてしまったし、孤独だった。

この病気の場合、そうゆう人の方が多いと思う。
誰かに頼りたいけど、そばには誰もいない。
自分から遠ざけた人ももちろんいるとは思うけど、、、。
もう少し考えて発言すべきだと思うよ。
ここはあなただけのの日記じゃないんだから。


384メル:02/09/11 22:14
彼氏の話がでているので、なんだか自己弁護じみてしまうのですが。
過食嘔吐最盛期の頃は、私も人を遠ざけていました。嘔吐する自分は醜いし、
人に近づく資格なんかないと思って。演技してたので周りに人はいましたが、
心中は孤独に陶酔し、自分の本性を知れば人は皆離れていくと信じていた。
治療と共に、付き合いの長い同性の友人から同病者、恋人へカミングアウトをして、
依存してしまう可能性に怯えつつ、少しずつ人に頼ることを学んでいきました。

私にとって、食べ物に頼ることと、人に頼ることは表裏一体です。
どちらもバランスを取るのが今も下手で、極端に走りがち。
でも、一生絶食することも、一生人に頼らないで生きていくことも不可能だと思うから、
うまく分散依存して病的レベルから脱したいと思っているのです。
彼氏や友達がいることは、別にバラ色という訳ではないです。
相手に対してつい「いい子」を演じて疲れ果ててしまったり、
依存の対象が食べ物から人に移っただけじゃないかって毎日悩みはつきません。
過食は単に我慢すればなくなる、というだけの話ではなく、
私の弱さや極端さや、人との関わりや人生の問題なので、平行して考えていきたいと
思っていたのですが…。
彼氏いないやつの気持ち考えろ、というのは、食べ物がない奴の気持ち考えろ、というのと
私にとっては同じで、どうにも辛いです。
でも私だけのスレではないので、彼氏という単語は使わない方がいいのかと迷っています。

385メル:02/09/11 22:22
ちなみに今日は、疲れ果てて過食の宴を演じてしまいました。
やはり過食は今となっては弛緩剤と快楽と逃避です。
自分には「純粋な病的」のラベルが消えてしまったのだと自己嫌悪気味。
昔は生き延びるため、感情表現の唯一の手段だったからまだ美化もできたものの、
安定した自分にとっては、過食はひどくたるんだ小ずるい手段のように感じられます。
すぐ陶酔するので自分の悲劇的な感覚はあまり信用は出来ないのですが。
全力疾走の勉強ペースの中で弛緩するタイミングを掴むのはまだ難しいです。

混乱しているので長文の上堅いです。すみません。
386優しい名無しさん:02/09/11 23:02
個人的な意見ですが、ここに彼氏のこと書く必要はないのでは…と思う
彼氏のこと一日中考えるのもいいと思います。
彼氏としあわせな時間過ごせたなら、わざわざ書かなくたってあなたの中だけで充分じゃないですか?

387優しい名無しさん:02/09/11 23:25
確かに、摂食障害になった事で、友達や彼氏や家族をも遠ざけて
しまっている人は多いと思う。
本人はもの凄く孤独なのに。
だから、382さんや383さんのように思ってる人が多いかとも。
メルさんのように、回復に向かっている人もいれば、最近ここへ来た
ばかりの人もいて、その段階は幅広いし、他人の彼氏話を聞いて、
良かったねと思う人と、まだ一人でいる事しか出来ない人は自分の孤独さを
更に感じてしまったりするだろうし。
386さんの言うように、「彼氏と幸せな時間を過ごせたなら、わざわざ
書かなくたってあなたの中だけで十分じゃないですか?」と思いました。
388優しい名無しさん:02/09/11 23:32
383です。
別にメルさんを責めたわけではないですよ。
彼氏がいることを悪い事だとは全く思いません。
むしろ心強いパートナーがいる事は、病気を完治させる上で
重大な事だと思います。

私が言いたいのは、何もそれをここで発言する事は
ないんではないのか?とゆう事です。
やっぱり1人で戦っている人にしてみれば、あまりいい気は
しないのではないでしょうか。
羨ましいだろうし、妬ましいだろうし、そうゆう
人たちもいるって事を考えて、控えた方が
いいのではないかと思います。

これはあくまでも私個人の意見です。
今はもう吐く事はなくなり、卒業に向けて歩んでいる段階です。
過食嘔吐の真っ只中の孤独な時に、私だったら
どう思うかを考えての意見です。
支えてくれる人がいる事は本当に幸せな事だと思います
ので、大切にして下さいね。
389優しい名無しさん:02/09/12 00:10
私は彼氏がいるけど、メルさんの彼氏話は正直、ハァ?って思います。
恋愛についてのスレとか探してみてはどうでしょうか。
390優しい名無しさん:02/09/12 00:10
マターリ過食。
勢いで嘔吐。
でも指突っ込んで無理やり吐こうとしなかっただけでも成長と思いたい。

>メルさん
。・゜・。.(/)д`)ソンナニ ジブンヲ セメナイデ。。。
391優しい名無しさん:02/09/12 00:46
メルさんは、彼氏と一緒にいるときは過食嘔吐は収まる。
彼氏がいないときは、過食嘔吐が出てくる。
てことで、どうにかコントロールしようと頑張ってるわけだし、
別にいいのでは?

コテハンで頑張ってるんだし、彼氏の話でイヤな気分がする人は、やれやれと思えばいいのです。
392優しい名無しさん:02/09/12 00:53
過食のお蔭で超びんぼうになり、使えるお金が一日食費最高500円に。
絶頂期は、キャッシング&カードで箇所ってったけど、
あの返済日を迎える不安感には二度と陥りたくない。
てことで一日500円で頑張ってます。
めちゃ何食べるか考えて買い物です。
一旦、買うと食べ尽くしてしまうので。
びんぼうって素晴らすぃ
393優しい名無しさん:02/09/12 02:26
>392
分かります!!
お金があると、あるだけ使ってしまいますよね。
給料日あとは1回に\5,000とか使ってしまったりして・・・。
そのかわり、給料日前は過食すら出来ないほど極貧。
貧乏マンセーーー♪

私、貧乏で過食嘔吐から卒業しました。
これほんと。
394優しい名無しさん:02/09/12 08:57
まあ、彼氏の話に限らず、
このスレじゃなかったけど(摂食障害関連のスレ)
私も泣いてしまうほど、精神的にまいる発言をされたことあったよ。
それぞれ立場は違うし、考えも違う。
そこで2chgぐらいでへこんでたら、この病気に勝てない、って
思うようにした。まあ私の勝手な論理だけどね。(偉そうにすみません!)

メルさん、そして独りで戦ってる人、頑張って。(ただしマターリとね)
395394:02/09/12 09:00
あ、間違えた。
2chg→2ch です。
396優しい名無しさん:02/09/12 11:39
朝ごはんに、鱒寿司のおにぎりと、鯖の塩焼き買ってきて
じっくり味わってゆっくりと食べますた。
すごく美味しい。ほんとに美味しい。
過食を頻繁にしてたときなんて、食べようとも思わなかったこのメニュー。
ウーロン茶飲んで、ごちそうさま。ゆっくり食べたら結構お腹に溜まりました。
胃拡張はほぼ完璧に治ったぞ!この調子でいければ。。
397優しい名無しさん:02/09/12 12:08
>396
(・∀・)イイ調子!
398ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/12 12:48
>>391に同意!
ここで発言するにあたって、人のことをあれこれ気を使いながら
書き込みをするのはどうかと思う。罵倒や中傷はいけませんが、
メルさんの彼氏話しは自分の思っていることを素直に書いていていいな、と私は
思いますよ。
嫌な人は「あっそう」程度に流せばいいんだし。

私は普段、人の顔色をうかがいながら接している癖があります。
それがイヤです。
だからここでは正直な自分でいたい。
人に不快な書き込みっていうのは主観でしかないけど、私は
そのような書き込みはしてないつもりです。
それでも十人十色、私の書き込みを「けっ!」と思っている人も
いるでしょう。だったらそう思われていも良いです。

と、いう私は2日連続ダメダメ状態です。
でも、ここからは逃げないで書き込みながら自分の気持ちを整理して
います。

ああ!!仕事に戻らなきゃ。
399優しい名無しさん:02/09/12 16:18
そうそう
発言は自由

メルさん、
彼氏の話にムカついてる人は、全体のごく少数意見(約数名)だと想定してくらさい。
400:02/09/12 17:52
はじめまして 過食嘔吐2年。絶頂期は一日1万円分くらいでした。はじめの自分への甘さが今は恐怖に変わってます。ここの板をみてて頑張ろうって思います。
401優しい名無しさん:02/09/12 19:31
喉が痛くて吐けません。
でも食べ物を口に運んでしまいます。
太るの怖い怖い怖い
402優しい名無しさん:02/09/12 19:36
断食すべきか。
ここ2,3日の過食で外に出にくくなってバイトもできやしないわ
403ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/12 21:35
3日連続ダメダメ状態。
食べたい→食べる→太りたくない→吐く→自己嫌悪→またお腹空く→食べたい
っていうダメダメサイクルが出来上がっています。

この3日吐いてるのに太ってきました。
普通の食事していれば痩せるって分かっているのに何故だろう?!
まだ体重のことが気になる私って??
髪の毛もパサパサになってきたよ〜。

自分自身に「?」がいっぱいです。
もうこれ以上自分の体を痛めつけるのはやめよう。
404優しい名無しさん:02/09/12 21:42
パート3のときのコテハンの方たちどうしてるかな?
4になってみなくなっちゃったけど。
元気なんだろうか?
405優しい名無しさん:02/09/13 00:01
ここの板読んでてないてしまいました。過食嘔吐断念して10日なのにつらくて
つらくて過食しちゃいました。転職中で採用結果待ちだったもんで、「ぜったい
結果あるまで過食しないぞ」って決意したんだけど、結果待ってる間、幻聴やら
めまいやらがひどくてマトモに立ってられなかった。採用決まったと同時に
「もうこれで開放されたぞ」って過食嘔吐に走った。やっぱ私はダメ人間だな、って
すごく悲しかった。本当に新しい会社で働けるのかな・・・。
406優しい名無しさん:02/09/13 00:44
もう自分から逃げるの止めました。
自己評価が低く、自分は何も出来ないし自信がなかった。
確かにそうなんです。何もやってこなかったから。
だから、今の何も出来てない自分を受け入れて、
(嘆くのではなく)何か出来る人間になります。
これからです。
もう逃げない。
407優しい名無しさん:02/09/13 02:02
過食嘔吐止めてから3ヶ月たちました。90日の間、70日は過食でした。
5kg太りました。
嘔吐していた時も3食食べて、他に1回吐いていた程度なので
栄養は摂れていたのに、それでも5kg太ったー・・・
吐いていた頃と同じ位食べてしまうんです。
それで吐かずに我慢しているだけなので、「過食」事体は何も変わっていないんです。
どうしたら良いのだろう・・・

どうやったら「過食」が治るでしょうか?
嘔吐をしながらの過食の方達だって、「過食」にならなければ「嘔吐」にはなりませんよね?
だから 吐こうが吐くまいが 「過食」をしてしまう心理は同じだと思うのです。
確かに、私は自分のミジメさを慰める感じで「過食」してしまいます。
病院には行きたくないんです。。。
ネットで色々と検索してみてもイマイチなんです。
どうやったら、食べ物で自分を慰める行為を止められるのでしょうか?
408優しい名無しさん:02/09/13 07:34
>407
わたしも同じです。
ここの人達は、過食嘔吐しない日はきちんと食事制限してる人が多いみたいですけど。
わたしの場合は人格障害の症状の一つが過食のようです。
やっぱりお医者さんいくべきなんでしょうか?
人格障害の治療は本当に長びくと聞いているし、後込みしてしまいます。
母も過食症でそんな母をみるたびに、自分は絶対こうはなるまいと思い過食嘔吐してしまいます。
家には食料が一杯で、用意してくれる食事の量も普通の2倍くらいあります。

過食嘔吐になる人は、小さい頃に愛情が足りなかった子だって何かの本で見ましたが、やっぱりみんなそうなんでしょうか?
わたしは、いつまで親を恨んで生きるんだろ。
409優しい名無しさん:02/09/13 08:40
>408
私も原因は 母との関係でした。
母はとても厳しく、「あなたのため」という名目?の下に、
すべてにおいて私を自分の支配下におこうとしました。
そして私も疑問を感じながらも、一生懸命それに従おうとしました。
母の私に対する愛情は、充分すぎるほどありましたが、
その愛情は少々ゆがんでいたかもしれません。
わりと最近まで、母を恨んだこともたびたびありましたが、
これは私個人の考えですが、今では恨んでも、なんの解決にもならない、
むしろ自分の心の病を加速させるのではないかという気がしています。

人格障害の疑いがあるのなら、お医者さんに行ってみてはどうでしょう。
そしてたいへんかもしれませんが、納得いくまで自分に合った病院を探して
みてはどうでしょうか?

私がこんなことを言うのも失礼なのかもしれませんが、
お母さんを恨まないで…。お母さんが過食症になった原因、
何かきっとあるはず…。
410優しい名無しさん:02/09/13 11:55
両親との葛藤、ゆがんだ関係性っていうのは
多かれ少なかれどんな親子にだってあります。
だから、一般的に母親との関係や愛情の問題をいわれますが
何か病気になった時の責任の押しつけにしか過ぎないと思います。
私の個人的な考え方です。

自分が病気になったことを自分の所為ではなく
親の所為にしてごまかすことも出来るのです。
本当に親の所為かどうかなんて分かる訳ないですよ。

「病気になるのは自分の所為だ」と、
自分を責めるのではなく、自分を見つめ直すためにも
思った方がいいのではないかと思います。
411408:02/09/13 19:15
409さん410さん
レスありがとうございます。
自分でもただ親に責任押しつけて逃げてるだけとか、嫌って程わかってるんです。
母が一人の人間で、わたしに当たったりするほど辛かったんだってのも、今は分かってます。
それでも、恨まずにいられません。
母は何度か自殺未遂をしていて、その度に人を産んどいてよくそんな無責任なこと出来るなと思ってしまいます。
わたしは、わたしを産んだことを恨んでるんです。
どうしようもなく理不尽な怒りです。
母は分裂、鬱病です。
そして、全ての都合の悪い事は病気と薬のせいにします。
わたしは、そんな母にそっくりです。
わたしもいつかこうなるんだと思うと、夢も希望も有ったもんじゃありません。
母が憎くて憎くて仕方なかった時は、二度と忘れられないくらい傷つけてやろうと思って、母への当てつけで自殺未遂したこともあります。
でも、愛情もあって、そういう時は、薬がないと家事も出来ないような母を見ると可哀想で、殺してあげたくなったりもします。
今は憎しみばかりで、そういうことを思うことはないです。
こういう風に思うのってちょっと変でしょうか?
早く、親のことなんて気にしないでいられるようになりたいです。

すれ違い長文すみません。
412スレ違いすいません:02/09/13 19:52
>411
409デス。気持ちすごくよくわかります。
私の場合は、程度は軽いものの、母から虐待を受けていました。
恨む気持、母への深い愛情…。ふっきることは難しいですよ。
でもそんな母にもそうなる原因は充分にあった。

なんだかんだ言ってもあなたは母さんのことすごく思ってますよ。
でもね、自分も同じになるなんて、決めつけないで。
自分を返られるのは自分だけなんだよ。
あなたは今ちょっと鬱ぎみかもしれない、
私も鬱だったときあったよ、病院さすがに行ったけど…。

どんなに願っても親との関係は切っても切れないと思います。
偉そうにすみません!あんまり思いつめないでね。



413411:02/09/13 20:42
412さん、気にかけて下さってありがとうございます。
そんな風に言ってもらえると、少し安まります。
412さんは、親との関係、克服出来たのでしょうか?
やっぱり病院しかないでしょうか?
わたしは、担当医に転移するからあまり行きたくないです。
(過去2人にかかって、両方に転移しました)
というか、これ以上ここでこの話題はよくないですね、すみません。
414またスレ違いすいません:02/09/13 21:13
>413
412です。克服したのかなあ。
今だに母の目を気にしてる。とは言っても実は私、家庭持ちです。
長いこと摂食障害を病んできて、ようやく回復に向かいつつあって
自分を、母を、客観視できるようになってきました。
だけどまだまだ母に気に入られるように行動してしまいます。
とは言っても、それはなんでもない、普通の親子の関係でも
同じなのかもしれませんね。

病院のことですが、無理することないのでは?
でもどうしても自分をコントロールすることが難しいようなら、
やっぱり病院に行ったほうがいいのかなあ…。
いずれにせよ、今まで行ったことのない、
全く違う病院行ったほうがいいのかもね。
415メル:02/09/13 22:20
こんばんは。昨日は泊まりで作業だったので、レスが遅くなりまして。
彼氏云々の話は、程々に出すことにします。
やはり摂食障害は自分の問題だと思いますし。
書き込み自体をやめた方がいいのかとも思いましたが、やはりこのスレでレスの交換を
することが私にとって救いでもあるので、もう少し頼らせてもらおうと思います。
肯定的なレスを下さったふうさん、名無しの方に感謝します。

少し多めに食べているかな?と思いつつ、二日目達成です。
久しぶりに勉強を全くしない日を設けてみました。とても楽な反面、
普通の生活に戻るのが少し恐くもあります。びびり症です。

>408さん
私も境界性人格障害の症状の一端として過食障害が出ていた口です。
ただ、「人格障害が過食嘔吐の原因である」ということは、事実として受け止めていいと思います。
そのことと、自分の症状を親のせいにして責任転嫁するということは全く別物です。
「原因→結果」を無視する必要はない。ですが、症状は自力で止めなくてはならない。
カウンセリングは人格障害治療には役立ちます。それで症状がなくなる人もいます。
が、私は人格障害完治診断を受けながら、今だ過食を逃げ道に使う傾向があります。
専門家を頼りつつ、自分で出来ることは自分で自助努力をする、という方向性なら
親への責任転嫁の罪悪感に苦しまなくて済むのではないでしょうか。
ちなみに、親には親の人生がありますが、408さんが必ずしもそれに影響を受ける必要は
ないのです。それを納得させてくれる力がカウンセリングにはあると私は思います。
気持ちさえあれば、世代間の鎖は切れると私は信じたいです。
416優しい名無しさん:02/09/13 22:20
>>407さん
私も嘔吐を止める事が出来てから半年ほどは
過食してしまう事も多かったですよ。
もちろん体重は増えましたが、嘔吐がないだけで幸せでした。
私が思うのは、過食嘔吐は過食があるから嘔吐するのではなく
嘔吐する為に過食があると思います。
実際私はそうでした。
407さんは間違いなく完治に向かっています。
ただ、過食が癖になっているだけですよ。
これからはもっと自分の体の声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
初めは私も手探り状態で、食べ過ぎるたびに落ち込んでいましたが
そのうち少しずつ分かってきました。
自分の体を信じていれば、きっと応えてくれますよ。
普通の人も、やけ食いをしたり、食べ過ぎてしまったりする
ので、食べ過ぎた事をあまり気にしない方がいいですよ。
病は気からとも言いますし。

417407:02/09/14 00:16
>>416さん
そうですよね。
嘔吐にならない分、胃は辛いですけど吐く苦しさが無いだけ身体に負担はかけていない
と思います。
体重は増えていますが、心は嘔吐時より平和だと思います。
嘔吐止めて3ヶ月。まだまだ心と胃袋が落ち着くまで時間がかかるのかな?
416さんは半年程不安定だったのですね?
ありがとうございます。
私ももうちょっと頑張ってみます。そんなにあせらずにやってみます。
(私はもう一生過食して、食事のコントロールが出来ない・・・と思っていました)
自分の体を信じるのですね?
今日も全く駄目だったけど、明日から自分を信じてみようかな。

>>408さん
私も子供の頃、親や大人の愛情不足の中で育ち、それが原因で自分に自信がありません。
私の母も自殺未遂をしましたし、私もしました。
他の姉妹は親や親戚にかまってもらい育った事実を目のあたりにすると(想い出話とかして)
凄く辛くなります。誰も私にかまってくれなかった事がとても悲しくなります。
だから自分の家族を持つ希望など無くて、将来が無い気がします。
なんだか、鬱になってきちゃいました。
418優しい名無しさん:02/09/14 01:09
私も過食を逃げ道に使っているような気がします。
でも怖くて病院に行けない。
「あの病院はいいよ!」と太鼓判を押してもらえたら行けそうだけど
病院自体を信用できないんです。
>メルさん
なにか良い本とかありましたら教えてください。
自分で自分を助ける方法とかが書いてある書物などありますでしょうか?
419ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/14 09:44
今日から海外旅行に行ってきます。
1人でフラリと。
最近は調子悪いですが、この旅行で少し気分転換できたらなって
思います。

4日連続はいてたせいか、顔がパンパンになってしまいました。
もう、本当に辞めたい。
420優しい名無しさん:02/09/14 13:57
過食嘔吐が原因でばい菌が入り、
膿になり、来週歯の手術です。
2日間の入院になるそうです。
歯だけはしつこい位磨きましょう。
私は毎日15分間、歯ブラシと歯間ブラシを
駆使していましたが、この結果。
421優しい名無しさん:02/09/14 16:03
>ふうさん。
大丈夫??
海外の一人旅は本当に危険がいっぱいですよ。
気をつけてね。いってらしゃい。
422優しい名無しさん:02/09/14 16:09

毎日塗ってマッサージするだけでで簡単に胸を大きくできるバストアップクリーム「美乳霜」やダイエットクリーム「減肥霜」、
人気の真珠パウダー入り美肌クリーム、ナンバー1ダイエット茶「新飛燕減肥茶」、膣内射精された後に避妊できる
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックを特価でご提供しています。

http://www.kanpouya.com/
423優しい名無しさん:02/09/14 22:26
どうしよう、、、。
なんか凄く心身が飢餓状態で、今、食パンとかコロッケとかクッキーとか
沢山買って帰ってきました。。
そしたら、携帯には友達から、家電には母からやさしく心配している
メッセージが入っていました。
私は1人暮らしのヒキ過食嘔吐状態で、誰とも連絡を絶っています。
会いたいし話したいけど、出来ない・・・・。もうずっと・・・。
人と対面するのが怖くて、ずっと独りでいました。
今、留守電の声を聞いて、申し訳なさでいっぱいです。
どうしよう、、、、。
どうしよう、、、、。
意気地の無い私でごめんなさい。
隠れてばかりでごめんなさい。
ここでしか、名無しでしか謝れない私でごめんなさい。
424優しい名無しさん:02/09/14 23:15
>423san
謝らなくでもいいのよ。
大丈夫、あなたは、ママンに愛されてますよ。
過食嘔吐だからって、あなたはママンの可愛い子供だよ。
過食嘔吐は治せばいいんだよ。
425優しい名無しさん:02/09/14 23:21
わーい
今日の過食への買い物は、寝逃げによって回避できましたー
うれしいだよーー〜
出来た!出来た!出来た!
寝逃げマンセー
426優しい名無しさん:02/09/15 02:22
>>425
良かったね、頑張ったね。おめでとう。
明日も無事に終われますように。

私は吐けなくなった。
以前吐くのがいやになって面倒にも感じて
過食だけをして太った時期がありました。
そのあとまた吐きだしてスリムを取り戻した。
今また吐けなくて太ってきている。
実家だから買い物に行かなくても食べ物はあるし
治りたいと思ってすっと病院にも行ってるのに。
全然よくならない。治りたい。過食なんてしたくない。
美味しいと感じて食べたい。
治らないなら吐きたい。どうしたらいいかわからない。
427優しい名無しさん:02/09/15 02:32
>>423
思わず号泣してしまいました。
4年前、私はまさにその状態でした。
家賃などを払うために一応バイトはしてたけど
それ以外は一切誰とも話さず会わず、一晩中
朝バイトに行くまでひたすら過食嘔吐。
それまでの友達とも連絡を絶ち、中には心配して電話をしてくれたり
アパートまで来てくれた子もいたけど居留守を使い逃げる日々。
会いたいのに、怖くて苦しかった。
その頃は、もう思うように吐けなくてだんだん
太っていく自分を認めたくなかったのかもしれないです。
醜くなる自分を見られたくなかった。
ほっといてほしかった。
そんな事は自分の勝手な都合でしかないのにいろんな人を裏切っていました。
傷つけてしまっていました。
今は実家に帰ってきて、1年前位前から
8年間続いた過食嘔吐がぱったりと止みました。
きっかけなんてありません、ある日急になくなりました。
でも未だに人と接するのは怖いです。
仕事の間は割り切ってやっているので、何ともないですが
仕事以外の時では、人の目を気にしてしまいますし
うまく人とコミュニケーション取れません。
あの頃、一方的に無視して傷つけてしまった友達とも
全く会っていませんし、会わす顔もないです。
もしこれから大切だと思える人が出来たら、今度こそ
優しくしたい、思いっきり大切にしたい。
もう2度とあんな事したくないです。
428優しい名無しさん:02/09/15 04:04
>>427さんや他の方々
私も過食嘔吐や痩せたい願望から殻に閉じ篭って
回りの人が見えなくなって、友達を失いました。

427さんは、メルトモとか心を打ち明けられる人がいますか?
私はいません。以前メルトモはいましたが、心を打ち明ける事は出来なくて
楽しい生活をしているフリ を書いて嘘の自分を演出して時間を潰しているだけでした。
誰か宜しかったらメルトモになって頂けませんか?
といっても、どうしたらメルトモさんを募集できるでしょうか?
メルアドを載せるのも何だか怖くて・・・
出会い系サイトなんて、怖いし・・・
家族はいます。それだけで有難いです。
でも私みたいな繊細過ぎるガラスのようにもろい心を持った人間を理解できないみたいです。
苦しいです。本当に友達がいません。
429メル:02/09/15 07:43
おはようございます。自立訓練法を久しぶりに試したら思いの外(・∀・)イイ!
睡眠不足は過食衝動の元なので、今朝は調子が良いです。
>418さん
自助系の本でしたら
女子栄養大学出版部 P.J.クーパー、生野照子、西園文 共著
「過食症からの脱出=自分で治す実践ガイド=」という本がおすすめです。
ただ、少し厳しめ(過食症という行動パターンを修正するためのマニュアル)なので、
内面的な救いを求めている場合はジェニーン・ロスの本などがいいと思います。
「食べ過ぎることの意味」が有名です(結構大きな書店に行けば大体あります)。
私の場合は、自伝系の本は共感はできたものの、却ってその人の行動パターンに
引きずられてしまっていまいちうまく行きませんでした。
マニュアル等を自分に合わせて修正しながら取り入れるのが効果的だったみたいです。
>428さん
とりあえず、レスのメルアド欄にフリメのアドレスを載せて、
ちゃんとしたメールをくれた人に本メアドや携帯のメアドを教えるというのはいかがですか?
レスに自分の今の状況などを書いておけば、同じような病状の人や境遇の人から
メールが来る可能性はあると思いますよ。
また、例え自分より無神経だとか、たくましすぎ!自分勝手!と思う相手でも、
その人の思考パターンを取り入れてみることで、自分も少し強くなれたりします。
全部が分かり合えなくても、気力があるなら間口をせばめすぎなくてもいいと思います。
一緒になって悩んでくれる友達も必要だけど、悩みを笑い飛ばしてくれる友達もいいものです。
430メル:02/09/15 21:36
こんばんは。今日は無事に終わりました。
ありのまま(太っても)の自分でいいと、頭で分かってはいるのですが、
まだたまに恐怖感に襲われます。
父が、自分の思い通りの娘像に私が当てはまらないと感じるたびに口さがなく
言う人だったので、自分の駄目な部分を他人に見せるのが恐いのです。
でも、いつまでも父の影響下にいるのなんてバカバカしいので、
思考を修正しようとまたノートに文章を書き始めています。
431優しい名無しさん:02/09/16 00:53
メルさんどうもありがとうございます。
今日は活動的な人と会っていました。
私には何も無いような気がして滅入ってしまい沢山食べて気を紛らわしてしまいました。
でも皆頑張って生きているんだよね?
分かっているのですけど、自分は一人ぼっちのような気がして淋しい。
皆、そんな思いから頑張っているのにね。。。
こんな事をもう何年も考えては引き篭もり、頑張ろうと思っては引き篭もり・・・
でも頑張りたいです。
432優しい名無しさん:02/09/16 02:47
今日(月曜)も過食嘔吐しようと思ってたけど
このスレ見て卒業しようかなって思いました。

>>427
>>428さん

私もまったく同じです。
親友、友達などを失いました。
一人ぼっちです。

433優しい名無しさん:02/09/16 03:32
・食費が減った。
・光熱費が減った。(早く寝るようになったから)
・トイレの異臭が消えた。
・貯金が出来るようになった。
・体重は増えたが、顔のむくみが取れた。
・爪を伸ばせるようになった。(以前は吐く時にじゃまだった)
・人の気持ちを考える余裕が出来た。
・自分の気持ちを人に言えるようになった。
・生きているだけで幸せだと思うようになった。


過食嘔吐から開放されて8ヶ月。
私自身も私の周りも、色々な事が変わりました。
ここには書ききれないほど。
私は絶対に出戻りません。

>>432さん
1人なんかじゃないですよ。
あなたを心配している人はたくさんいます。
勇気を出して過食嘔吐に立ち向かって下さい。
心から応援しています。
434優しい名無しさん:02/09/16 12:07
あーぁ、、。やってしまいました。
なんなんだろうと思う。
しばらくずっと過食も嘔吐もしてなくて、と言うより「したい」とも
思わなくて、自分の内面の苦しみにも(逃げずに)向き合ったし、
初めて(少し)自分の事を好きだと思えた。
夢もみつかって、目の前がパァーっと明るく開けた感じだった。
体重・体型に関しても、女性らしい丸みや適度な筋肉のある人の方が
魅力的だなぁって、心から思えたのに、、、、。
今日、今、計画的な過食嘔吐をしてしまった。
なんとなく食べ過ぎたからとかではなく、計画的な買い出しをして
やってしまった、、、、。
止められなかった。
最近は身だしなみにも気をつけて、楽しく過ごしていたのに、
さっきの買い出しの時は、なりふり構わない格好で家を飛び出してた。
なんか、すごい自信なくしました。
なんか、、、、、自分に何で?がいっぱい。
あー、、。もう私は過食嘔吐はしないんだって、本気で信じてた。のに。
怖いよ。
どうしたんだろう。何か無理があったかなぁ。
何で自分の事なのに気付かないんだよう。

ちょっと取り乱しな文だけど、ここでしか書けないので、
直で書きました。
過食嘔吐って(今さらながら)怖いです。
ほんとにサヨナラしたと思ってたから、未練なんてないし
嫌気がさしてたし、その異常さに身を砕かれた思いをしてきたから、
それなのに、やってしまった。
また、自分と話してみます。←ちょっと変な表現ですが。

435優しい名無しさん:02/09/16 15:38
>434
私の状態とすごく似てます。
もう自分には過食嘔吐必要ないんだってわかるのに、
ナゼ?か、やるんですよね。
ほんと、自信無くなります。

でも、抜け出せそうなとこまで着てると信じて頑張りたいです。
436優しい名無しさん:02/09/16 18:14
下がりすぎにつき、上げ
437優しい名無しさん:02/09/16 20:34
みんなが羨ましい。ねたましい。
頑張る事、忘れてしまいそうです。
みんなに見捨てられてます。
誰も助けてくれないから、一人で生きていかなければなりません。
438優しい名無しさん:02/09/16 21:29
唾液線が腫れて来た…欝だ。
本格的に過食嘔吐を卒業しなくては。
439優しい名無しさん:02/09/16 23:22
>>437
本当に誰も助けてくれないの?
助けが必要なのは、精神的にですか?それとも金銭的にですか?
私も見捨てられているような気がする。
でも、金銭的に援助は受けています。
精神的には、私を追い詰めない為に何も言わないのかな?とも思うし。
頑張って見て下さい。
同じ病気持ちなんだよね?
頑張ろうよ。というか、このスレをいつも見ているから
あなたも来てね。
私だって寂しいんだ。いつか助け合えたらいいよね。
440ゆり:02/09/17 03:11
はじめまして。以前名無しで書き込んだこともありますし
いつもロムしてきました。

私は25歳ですが、6年間ずっと過食しては嘔吐しています。
(頻度はなみがあって、時と場合によって全然違います)

以前はこれで少しでも体重が増えないなら・・・くらいに考えていましたが
最近は毎日やってしまいます。
一人暮らしでバイトをしてますが、将来の自分への不安、今やるべきことを
きちんとやれない情けなさやストレスで気がつくと毎日吐くようになってしま
いました。

3ヶ月前は過食嘔吐していたものの週一くらいでそれ以外はジムもいったりして
まだ心が健全だったり、とそういう時期もあります。

最近はまず体が過食嘔吐のせいで異常にしんどくて(震えやむくみ、頭がいたい)
そのしんどさのせいもあって半分も吐ききれず、体重が3kg増加しました。
それも全然食べたくない、むしろ食欲はないのに勝手に食べているといったかんじで
自分でもコントロール不可能です。

毎日寝る前になるとそういう自分に苛立ちをかんじ泣けてくるので
やっぱり甘えてちゃいけないとおもい、久々にここに書き込みしています。

とりあえず明日から普通の食事にもどして吐かないことを目標に頑張ります。

気分転換に(お金はないんだけど)ビジネスホテルにでも泊まって外食して、
環境を一日か二日変えてそれをきっかけにと思っています。

みなさんもおそらくわたしぐらいひどい頻度の過食嘔吐だと、体が相当しんどいと
思います。
勿論心を平和にするのも大事ですが、一緒に心身ともになおしましょう!
441優しい名無しさん:02/09/17 04:40
>ゆりさん
なんか、いろいろ似ている状況です。
一人じゃないんだなぁ、、って、安心してしまいました。
そうやって、紆余曲折しながらも、人は生きて前へ進んでいくんだと思いました。
頑張ろうね!
442ゆり:02/09/17 07:15
>>441

ほんと、ココみてたら一人じゃないんだ、みんな自分と戦っているんだと
思うよね!
その日の精神状態や過食の加減でこのスレを見て読んでるだけでも「みんな
頑張ってるのに自分は・・」って思うこともあるけど、やっぱり一歩すすんで
二歩さがってもいいから負けないでおこうとおもって。

私は最近本当に目まい・動機・手足に力が入らないというのが激しくて、ネットで
調べたら、勿論嘔吐(はけないのに無理やり吐こうとするから)のせいでもあるものの
自分の下剤(大黄天草を含む)の副作用も相乗効果となって筋肉の力がはいらなくなって
いるっていうことがわかりました。

ここ2ヶ月時折バイトにいきながら、時々おそるおそる休むと電話をしてひたすら
家にこもって過食嘔吐(皆さんもそうだと思いますがその後尋常じゃない虚しさに
おそわれます)をくりかえし、下剤も時に使用し、自分がやるべきことさえ何もで
きませんでした。

机に座って読書をしようと思っても筋力が低下しているのと脳震盪で、3分たりとも
もたなくて、過食嘔吐時意外はほとんどベッドの上でした。

明日から三日間近所のホテルを予約しました。(そこからバイトに行く予定です)
環境を変えて、普通にご飯を食べてお風呂にはいって寝るという生活を取り戻す
きっかけになればと思います。

負けそうになることはしょっちゅうあると思うのでそのときには書き込ませてください!
443優しい名無しさん:02/09/17 15:34
私もゆりさんと似た環境だよ。辛いよね、死にたくなるよね。でも自分の事責める事ないよ。いつかきっと未来は明るくなるし、絶対病気も治るよ!そう信じよう。ここの子は皆いい子だね、よしよし。
444優しい名無しさん:02/09/17 20:19
以前に比べて少し症状は落ち着いたけれど、今でも生理の一週間前
になると必ずやってしまう。。。
盛大な過食嘔吐をやってしまって、落ち込んでいると、
計ったようにぴったりと一週間後に生理がやってくる。
う〜〜ん、なんだかなあ。
445優しい名無しさん:02/09/17 20:30
もうだめ。
今日もやってしまった。
わたし、自分の性格を変えないといけないのに、やりかたが分からない。
今のわたしは間違ってるって分かってるのに、どうしよう。
どうしよう。
今は若さがあるけど、それがなくなったら、わたしには本当に本当になにもなくなる。
恐い。希望なんて何もないし
もう全部降りたい。
446優しい名無しさん:02/09/17 21:03
>>433さん
432です。暖かいお言葉有難うございます。
私もあたなのように過食嘔吐を卒業しようと思います。
ほんとにほんとに有難うございます。頑張ります!

447優しい名無しさん:02/09/17 23:06
だめじゃな〜い。間違ってなんかな〜い。焦ることなんかな〜い。希望なんていつか見つかるよ〜明日また頑張ればいいじゃん!私も今日ダメだったけどまた明日から頑張るさっ!おやすみ〜
448優しい名無しさん:02/09/17 23:26
ずーっとひどい過食嘔吐を繰り返してたけど、
だんだん「もう嫌だやめたいやめたい」っていう気持ちが強くなってきて、
母親も低カロリーのご飯作って協力してくれて、だんだん回数が減ってきました。
でもやっぱり衝動的にやってしまう時があって、先月はそれが続いたので、ダイエット用の海外サプリの服用を始めてしまいました。
それを飲んだら食欲が無くなって、脂肪の燃焼効率を上げるので痩せることは痩せるのですが、効果が強力なので副作用も強くて・・・
興奮剤が入っているので鬱と躁の繰り返し、依存性が強くて止められない、生理の停止、血圧の上昇など・・・
母親はこのことを知らないので、私が快方に向かっていると信じて喜んでいて、それがまた辛くて。
この薬が無かったら、きっとまた過食嘔吐が始まってしまう(強力な薬なので3ヶ月服用したら、休薬期間を措かないといけない)。
甘えた考えで、ずるして過食嘔吐を卒業しようとしたから、自業自得なんですけど、どうしたらいいかわからない。
食べ物のことばっかり考えてる生活はもう嫌なのに。
母親にも申し訳なくて、情けなくて、消えてしまいたい。

愚痴を連ねてごめんなさい。
今日は自分のことしか考えられないけど、
ここで前向きに卒業に向かってる人たちに励まされる日もあります。
また来ます・・・
449優しい名無しさん:02/09/17 23:51
お母さんに今の状況を話してみたら?辛いんだよ〜って。お母さんが協力的なら頼っていいと思う。いい子でいる必要ないんだよ。皆過食嘔吐抜け出そうと必死なんだもん。いろいろな手段見付けてそれが間違った方法で回り道してまいつか治ればいいじゃん!責めることないよ〜
450ゆり:02/09/18 00:53
なんか、ここのみんな一生懸命過食嘔吐から抜けようとしてる。
出来てなくても心では強く思っているでしょう?
それが痛いほどわかって泣けてくる。

今日は三食食べて無理やりはかないように自分に何度も呪文をとなえました。
「自分は病気で、この病気は時間と意志があれば必ずいつかなおる」と
思うようにしようと決めました。
今日はまず部屋の片付けをしていたら5時間ぐらいかかってしまいました。
そこまで汚いとはおもってなかったけど、実際は床には食べ物の破片があったり、
揚げ物をしたときの油がとんだらそのままにしてあったり、とかなり汚れが
たまってました。

少しきれいになって床もワックスをかけた部屋をみていたら、部屋の木の香りが
してきて、なんだかいままで部屋にも申し訳ないことをしていたな、なんてふと
思ってしまいました。

あとしばらく体重計に乗らないでおくために箱にいれてしまいました。

おそらく普通の食生活に戻っていく過程で太ると思いますが、それも
含めて自分を受け入れていくよう頑張ります!
強くなるぞ!
451優しい名無しさん:02/09/18 01:40
ゆりさんも他の皆さんもヤル気満々で裏山Cだよ。
頑張ってね。
応援しているよ。
私は相変わらず嘔吐無しの過食でつ。。。
どうしてこんなに食べてしまうんだろう。。。
お腹苦しいでつ。痛いでつ。。゜(゚´Д`゚)゜。 ワァァァン
452優しい名無しさん:02/09/18 01:40
ゆりちゃん、偉〜い。過食嘔吐しないとほんと時間が有効活用できるよね!体重の事はたぶん一番大きな課題だよね〜私もわかってはいるんだけどなかなか痩せ願望から解放されないなぁ…まぁ、太ってきたらここで愚痴って皆に助けてうのがよし!
453優しい名無しさん:02/09/18 02:01
451さんよしよし。泣かないで…私の頭の中でお腹なでなでするから、ねっ?あなたも一緒に病気治るよ〜
454優しい名無しさん:02/09/18 02:55
過食嘔吐から卒業して3ヶ月・・・。
最近チョコばかり食べていてかなりやばい。
頭の中に過食嘔吐がよぎります。
ここまで一生懸命積み上げてきたものが崩れそう。
でも絶対吐かないぞ。
あんなに苦しいのはまっぴらです。
私の未来は明るいはずだ!!!

と言って自分を励ましてみる。
455451:02/09/18 04:22
>>453タン
ありがとぉー。
お腹痛くなくなったよぉー。
ふぇーん。もう過食したくにゃい。。。
しても昼間だったらまだよかったのにぃ。
夜はくるちいよ。
>>454タン
一緒に頑張ろうね。
私も嘔吐出身だから、嘔吐の苦しみもチョコレート地獄の苦しみもわかるよぉ。
吐くともっともっと食べたくなって底無し沼になるし
鼻の穴痛いし、喉も痛いし、甲状腺とやらも酷い事になるし。。。
嘔吐無しで頑張ろうね!ファイトだぞぉ〜。
456441:02/09/18 04:49
>ゆりさん
ほんとに似てます。。
私も部屋の片付け&模様替えをしたんですよ。
部屋の構図がなかなか決まらなくて、一週間以上?近くかかっちゃたけど。
今までは、部屋自体も他人の目を気にした配置をしてました。
実際は、ほとんど人なんか呼べない精神状態なのに、
もしも誰か来たら、こう見えた方がいいかな?とか思いながら、家具を
配置してたんです。
毎日、そこにいるのは自分なのに、、、。バカですよね。。
今回は、部屋の中で一番良い場所に机を置いたんです。
絵を描いたり、勉強したり、本をよむために。
その他の物は、私が置きたい所にダイレクトに配置しました。
それでも、一週間近くかかってしまったけど。(優柔不断な私なので、、。)
ちょっとあべこべな部屋ですが、前よりも居心地が良いです。
机に向かう時間が増え、いろいろな意欲が湧いてきてます。
私もゆりさんと同じ歳なんです。
いろいろシンクロしていたので、またレスしてみました。

ゆりさんが、ホテルでゆったりとした時間が過ごせますように。。。
457優しい名無しさん:02/09/18 10:35
無理に止めようとしたって
簡単に止められる訳なんだし!
そんな簡単だったらこんな苦労してないんだし!
人と比べて自分は遅いとか、駄目だとか、努力が足りないとか
思うことはないよー。
少なくとも、みんな、治したいっていう気持ちは同じなんだから。
過食嘔吐を、開き直ってやってるより全然いいよ。

>>448さん
気になったので・・。
海外のサプリ系は、やっぱり危険だと思うので
もう、次からは買わないように頑張ってみて。
薬に頼っていてもいつかはまた破綻が来てしまうし
身体に悪影響がある異常、過食嘔吐よりたちが悪いかもしれないです。

食欲押さえこんで病気を治そうとしても
また、爆発してしまう気がします。
食欲を押さえ込んで治すのではなくて
食欲を認めて治していかないといけないんじゃないかと
思います。

458かっこ:02/09/18 17:23
はじまして 
ダイエット中で 健康的に痩せたいと思っているけど
豆腐一個食べてるだけで吐いてしまう嘔吐暦12年の かっこといいます。

ちょっとでも、食べ過ぎたと思うと吐かずにいられません

みなさん お互いがんばりましょう。
こんなのは嫌なので、なるべく吐かないように努力します。
459優しい名無しさん:02/09/18 18:00
この前の連休はずっと外泊して、いっぱい動いて、ご飯も2食食べて
お菓子も食べました。
家に帰って恐る恐る体重計に乗ったら、減っていました(そんなに痩せてないから
と言うのもある)。凄くびっくりしました。
吐いてると太るんですが(全部はでない)…。顔の輪郭えらい事になるし。
お腹はだるだるになるし。
なのになんで止めれないんだろう。治したい。
突然何をしていいか分らなくなる。食べる事以外何も思いつかなくなる。
甘えすぎだ。はー、掃除しよう、私も。いらないもの捨てよう。
460ゆり:02/09/18 20:03
今ネットカフェからです。今日からホテルに泊まって環境を変えようと思い
3泊予約していたのですが、1泊にしました。

実は、今日家を出る前に朝からやってしまいました。
本当に情けないです。

かなり突発的に(ほとんど無意識の間に)ごはんを炊いて・・・

その後、昼はほとんど食べず出発。

夜は外食で定食たべてきました。(ちょっと多め)

また二歩さがってしまったけど、自分を責めすぎるとさらに落ち込んでしまうので
今自分の出来る範囲で進んでいこうとおもいます。

私自身がそうですが、ココに来る人はみんな頑張ろうとしているし、そして結構過食嘔吐
歴が長い人も多いみたいだから、体が結構苦しいと思います。
体重が増えても顔がむくんでいるよりスッキリしているほうが(丸顔とかそういう形
の問題じゃなくて)絶対可愛いし、一緒に進んでいきましょう〜
461ゆり:02/09/18 20:06
>>459
わたしもそうです。最近はメンタル&経済的に旅行なんて出来る状態じゃないですが、
以前は旅行中に過食嘔吐したことはなかったです。
といっても現地のものを結構いつも食べていましたが、その分動いているからでしょうか。
痩せたことはなかったけど、帰ってきておそるおそる体重計にのると増えてないんですよね。

そして旅行中の写真など現像できてきたのをみると、今より顔がすっきりしているし
とても幸せそうだなぁと思います。

462優しい名無しさん:02/09/18 21:58
ゆりさん、かっこさん、皆さんこんばんみ!
ここに書いてる事など痛いほどよくわかります・・・。
私は過食嘔吐暦7年です。半年ほどやらない時期も
あったし、月1回の時もありましたが最近はほぼ毎日です。
そこで勝手に宣言…明日は絶対吐かないぞー!!

463リエ:02/09/18 22:45
はじめまして。リエです。
私も過食嘔吐暦2年目で、皆さんのように抜け出したいと思っているものです。
もう毎日過食嘔吐しては、時間の無駄使いをしてしまったこと、
自分の体をいじめてしまったことに対して自己嫌悪に陥ってしまう日々を過ごしてきました。
これまでにも何度もやめたいと思ったけど、
就職も決まったことだし、大学卒業までにはやめたいと本気で思っています。
自分では抑えられなくて、生活費もなくなってはお水の短気バイトで食いつなぐという
生活の繰り返しでしたが、このままではもっと自分がだめになってしまいます。
一人じゃできないことでも、みんなで頑張ればできると思います。
一緒に頑張りましょう!
464ゆり:02/09/18 23:03
ホテルに戻ってしまうと過食してしまいそうなので、まだネットカフェにいます。

今朝やってしまったのが悔やまれますが仕方ないです・・・

>>463
私もお金が全然なくなってお水のバイトetcしたことあります。
別に外見がすごくいいから、とかそうでもないのに、ただただお金のために。
周囲はそれが学費になる人もいれば、ブランド物にかわるひともいて、
わたしは食べ物に、水のようにお金が消えていくだけ・・・。

本当に過食をとおして、この7年(18から25まで)相当な経験やいろんな世界に足をつっこみました(笑)
その当時はわらってられないくらい。
よく考えたらこの7年、いやこれからも女性としてもっともっとエンジョイしているべき
年齢ですよね。

今ももちろん過食嘔吐はなおっていないですが、すべて克服したら同じような経験をしている方の
力になりたいと思います
おそらく完治するまでは時間がかかるだろうけど・・・

ホテル帰ります。
明日には自宅に帰るのですが、なんだか意味のよく分からないホテル滞在だったかも
(笑)

465優しい名無しさん:02/09/18 23:06
ここ最近ずっと一日2回過食嘔吐してたけど、昨日と今日は1回に抑えられた。
夕御飯も普通に食べれた。一進一退で、全然よくならない気がするけど、ここに来て
みんな頑張ってるんだって励まされました。ありがとう。
少しでも、前進できるように頑張るぞ〜
466優しい名無しさん:02/09/18 23:55
>>465さん

そこから始めましょうよ。
1日2回から1日1回。
そして週1に抑えるようにして・・など。
あたしもだんだん少なくして、治していきたい
と思います。一緒に頑張りましょう!
467優しい名無しさん:02/09/19 00:37
みんな一人じゃないからね〜私はまじでここの人愛しいよ。私も頑張るからあなたも頑張って!何回つまずいても諦めなければきっと治る!
468優しい名無しさん:02/09/19 03:00
私もずっとここの皆の応援団だからね。
私も摂食障害から卒業できるような人間になるよう頑張るよ。
食べる事は好きだ。
嫌いじゃないよ。
でもその事ばかり考えちゃ人生おかしくなるよね。
自分をしっかり持てるようになれるよう頑張ってみるよ。
人生80年だからさ。
今や、「140歳まで私は生きるわ」とか言ってる人もいる時代だから。
もっともっと先を見て生きていきましょう!
469リエ:02/09/19 08:43
おはようございます。
昨日あんなに頑張るつもりだったのに、今朝からすでにやってしまいました。。。
でも、食べること自体を楽しみたいので、食べたものの感想とか、
ノートに書いてみることにしました。
こんなことしても役に立つかどうかわからないけど。
「味わう」ということや、食べ物を大事に思う気持ちを
確認するという意味ではちょっとは役立つかもと思います。
>ゆりさん
応援ありがとうございます。
私も自分を変えるきっかけになるようなことをいろいろ試していきたいです。

470優しい名無しさん:02/09/19 09:03
>469
何だか二年前の私を見ているようです。
学生でお水やって、やっている間はかなり稼ぎましたが、やめて、蓄えを過食に使ってしまう。
なくなりかけたら、またやるという感じ。
本当に無駄金だし、自己嫌悪に陥りますよね。
私はこの一週間くらい、また過食、嘔吐してしまいました。。
五ヶ月ほど吐かずに体重も保っていたんですが、2キロ太って、戻らない。。
頑張ってウォーキングしたり、吐かない方向に行っていたんですが。
ショックな事があって、頑張っていた糸がプチリと切れてしまったみたい。
今日はカウンセリングの日なので、先生とお話してきます。
完治には時間がかかる病気です。
投げやりにならずにいきましょうね。
吐かない日々はご飯が美味しくて、本当に幸せだった。
2キロに左右されてしまうなんてまだまだ弱いなあ、自分。。
471優しい名無しさん:02/09/19 16:19
>>469のリエさん
でも、食べること自体を楽しみたいので、食べたものの感想とか、
ノートに書いてみることにしました。

これやめた方が良いかもです。
私そういう事をしていて(食べ物に感謝しなちゃだめだなとかノートは食べ物だらけ)
結局食べる事から逃れられなかったよ。
脳を食べ物から切り離す(拒食にならないように)した方が良いのでは?
本当は食べ物を用意してくれる人がいて、それ以外は食べない方が良いけど。
脳を他の事に使った方が卒業できるような気がする。
でも人それぞれ「段階」があるしリエさんと私とでは違うかもしれないけどね。
皆で励ましあって頑張っていきましょう。
名無しでごめんね。
472優しい名無しさん:02/09/19 16:34
>>470さん
5ヶ月嘔吐なしで体重を保っていたなんで凄いです。
2kg太ったのがショックだったんですね?
私は3ヶ月半で5kg・・・
胃も脳も落ち着いてきたみたいなので、
よーし! これから頑張って1ヶ月で1kgくらい
脂肪を落としてゆきたいです。
どこかのHPに載っていたのですが、
「少しの量をどれだけ満足して美味しく食べれるか?が人生を有意義に過すコツです」
とか書いてありました。
大量に食べる事を精神安定剤代わりにしてはいけないぞ! と自分に言い聞かせています。
又、映画をみたりする事に没頭しようかな?
今の私は自分の「歳」が凄くストレスみたいです。
もう1人の自分が「映画を優雅にみている歳じゃないだろう?もっと現実をみろよ」とか
思う自分がいて、そういうのがストレスになって過食に走ってしまった気がします。
でももういいや・・・と思ってね。回りから精神的にも経験的にも遅れまくっているけど
私は私だ!!! もっと人生を楽しまないと!!! とか思います。
ヒッキーはヒッキーなりにがんばるぞぉ!
473優しい名無しさん:02/09/19 16:35
あ、そうだった。
>>470さん
良かったら、病院での報告を聞きたいです。ドクターは何かおっしゃっていましたか?
474優しい名無しさん:02/09/19 19:16
過食嘔吐は心の穴を埋めるものって何かで読みましたが、みなさんもそう思いますか?
わたしは、何が足りないのかわかりません。
今にはじまったことなら、愛情不足とかかもしれないけど、
彼氏がいる時でも、過食嘔吐が治まったためしはありません。
一体どうしたらいいのか。
脱過食を決意して、最初の頃よりも、今はやばい状態で週に1回我慢するので精一杯です。
本当に直したいです。
最近は、通院も考えるようになってきました。
おすすめの所ってありませんでしょうか?
475優しい名無しさん:02/09/19 19:17
ごめんなさい、あげてしまいました。
476ゆり:02/09/19 20:35
>>472

さっきやってしまいました。
意志が弱いです。
でも、ここでこうやって書くことによってみなさんの文章を
読むことによって、少し落ち着くと思って書いています。

なんだか、こんなに吐きづらく、全然はけないというのはもう
やっぱり心身ともにギブアップっていっているんですよね。


>>472

歳なんて気にしなくていいと思います。
というわたしも今年26歳になります。周りでは結婚する人も
バリバリ働いている人もいろいろいて、一年前まではわたしは
絶えず彼氏がいたのですが、しばらくいません。
周りをみわたすと、みんな恋人またはだんなさんがいます。

こういうことが無意識のうちに孤独感を勝手に生み出してしまっていたのかも
しれませんが、人生みんな人それぞれいい時期悪い時期があって、それがたまたま
今の年齢に来たのだから、今はこんなダサい(でも一生懸命な)自分と向き合って
いこうと思うようになりました。

映画はいいと思いますよ!過食もある意味現実逃避の手段(すぐに自己嫌悪に引き戻される
けど)だけど、それよりは全然健康的でいいと思います。
こんなわたしも、しょっちゅう映画をみて、よ〜し今度はこんな恋を!とかこの人かわいい(
かっこいいな〜)とか心が落ち着きますよね。

それって映画とか見る余裕が心にないより全然グッドなきがしますよ。
477ふう ◆Y4UrFxz2 :02/09/19 22:40
お久しぶりです。旅から帰ってきました。
むこうではおいしい物を沢山食べてきましたが、旅行中は吐こうとは
思いませんでした。
で、今日帰ってきて、時間を持て余していたら過食してしまった。
なんかダメだな、私。

しばらくぶりにここを見ていたら新しい人がたくさん!
過食嘔吐で悩んでいる人ってたくさんいるんだね。
みんな頑張っている。

今も、この瞬間も頑張っている人がいると思うと私もシッカリ
しなきゃって思うよ。
まずは明日1日を有意義に過ごそうと思います。
478優しい名無しさん:02/09/19 23:37
なんかこのスレを観てたら涙出てきたよ。
479470:02/09/19 23:59
472さん、どうもありがとう。
今日は過食せずに寝られそうです。
私の今のストレスは環境が変わった職場と、不安定な人間関係でしょうか?
夏に婚約破棄したもので、恋人を失った孤独、家族をも巻き込むトラブル‥が重なりまして。。
仕事も新たに始めたのですが、情緒がかなり不安定になってしまいました。
私の先生には、職場での負担の軽くなるよう、ひいては転職を勧められました。
愛情の問題だから、恋人ができれば変わるとは言うのですが、
今の私は恋愛は勘弁!という心境なのをよくご存知なので。
なぜ太るのが嫌なのかと聞かれても、うまく答えられないものですね。
頭で分かるのではなく、腹で分かること。
‥なかなかできないものです。
映画、私も大好きです。見ている間だって食べ物のことを考えないで集中できます。
480470:02/09/20 00:00
遅れたけど
>480タン ヨシヨシ
481優しい名無しさん:02/09/20 00:28
>>480タン
自分をヨシヨシしてどないすんの?(笑

470タンはいつもヨシヨシしてくれる人かな?
カナーリ辛い状況なんだね。 プレッシャーにならないように気を付けてね。

本当、有意義に過ごしたい。いつも何かにあせっていたりするもん。
今クラッシック音楽のCD聴いてまふ。
「脳」にいつもと違った事経験をさせようかにゃ〜 と思って(w

なんで太るのが嫌なのかな。
自分高校生位からポッチャリしてきて、服を着ると決まらないし・・・
水着を着るとムチムチで酷いし。そういう自分の姿が「鬱」になってから
ダイエットをはじめた。でも考え方が幼いダイエットしか知らなかった。
「食べなければ痩せる」とか「モデルは吐いているから細い」とか・・・

でもそんな所には心を満足させるものなんか一つも無かったのに。
映画 いいよね。私も好きです。現実逃避するのは大好きだから(w
自分が経験できない事でも映画の中では経験させてもらっているような錯覚になります。

上手く言えないけど、ネットを通してみんな繋がっているよね?
がんばろうね。今日がイマイチだったとしても明日があるさ!
482優しい名無しさん:02/09/20 00:47
激痩せしていてそれでも満足出来なくてまだ痩せたいとか思っている人のスレ
を見ると鬱になるのでもう見るのやめよう・・・
483470=480:02/09/20 01:03
あらやだ!
478タンに向けてなのに(´口`;)
私ってばおかしいわ!
ヽ(^^ )ヨシヨシ
以前、このカキコがすごく嬉しかったの。
私は夢があってお金を貯めているの。
海外の映画学校に通いたくて、語学の勉強をしつつ、仕事(お水)。
今は、高級店で毎日ボトル空けのために呑んで呑んで、体が持たない。。
今日はお休みだったけど、意図的過食嘔吐じゃなく、耐えきれず嘔吐、そこに過食が加わる感じ。
とりあえずもう少し楽な職場探します。
ずーっと別れてもみんなに大丈夫!と強がって、その糸が切れてしまった感じなの。
夜中に思い出の場所で泣いている所を警官に保護されたりして。。
いやはや情けないです。
でもみんな辛いんだよねえ。。みんな仲間だよ。。
みんなもここでグチを吐きつつ、乗り越えていこうね。
484470:02/09/20 01:09
>482
激やせじゃないよ。
多分ここの人、少なくとも私は。
過食嘔吐している人は、40キロと50キロ台が圧倒的に多いというデーターが。
嘔吐せずとも、160で46〜47を保っていた。
若干太って戻らないから欝になっているだけ。
でも欝になるなら見ない方がいいかも。。
485482:02/09/20 01:16
???>>484
なんか誤解させてちまった・・・
美容スレ とかなんとか
そんなスレ見た後、ここに来て、愚痴ってちまった・・・

ゴメンネ。。。ここの人の事じゃないんよ。
486優しい名無しさん:02/09/20 01:31
痩せる=美しい
太る=醜い

いつから自分の頭にインプットされてしまったんだろう。
生きているだけで、ただそれだけでいいと、どうして
今まで気が付かなかったんだろう・・・・。
どれだけたくさんの人を傷つけてきたのか。
どれだけ自分を痛みつけてきたのか。
もっと優しくなりたいです。
本当に大切な事は何か、やっと分かってきました。


487優しい名無しさん:02/09/20 04:38
>>486さん
そうだよね
本当にその通りだよね
痩せる事を追求していた日々って何だったのだろう?と思う今日この頃です。
私も優しくなりたいよ。凄く凄く。
488優しい名無しさん:02/09/20 06:21
栄養を摂らないで痩せる
って事は恐ろしい事なんだよね
脳に栄養が行かないから、思考も志向も嗜好もおかしくなってしまうんだよね。
そういう事をさ、
中・高の家庭科や保健体育でしっかりと教えて欲しかったよ。

栄養を摂らない って事も人をおかしくさせるけど
眠らない我慢する って事も人の人生を狂わす事になるみたいです。
 今まで良い人で良い人生を送っていた人が眠りを無理やり我慢する事をして
 それ以来人が変わってしまったんですよ。嫌な人になってしまった。
 ついでにその人は嫌われ運からも見放されて職も失った・・・
 無理やり「寝ない」事で脳が壊れてしまったのだとテレビで言っていました。
栄養を摂らない
という事もこれと似ている事が脳内で起こったのだと思う。
だから皆、友達を失う程の人間になってしまったのだと思う(私もです)
食べれる時代なのだから、ちゃんと栄養を摂って他人に気遣える人に私もなりたいです。
そういう事が少しづつわかってきたのは、栄養を摂れて来たからなのかもしれないですよね?
489優しい名無しさん:02/09/20 06:52
吐こうが食わなかろうが、最低限牛乳は胃の中に入れたほうがいよ。
牛乳はある意味万能な食品なんだそうです。
490優しい名無しさん:02/09/20 09:36
太っても痩せててもみんな価値ある存在だよ!そう思うのって難しいけど、例えつまずいて過食嘔吐しても責める事ないし自信なくす事もないよ〜弱くないしダメな自分でもないよ〜あなたは、あなた!また切り替えてがんばろっ?私も自分にエール♪
491優しい名無しさん:02/09/20 11:31
昨日すっごくショックなことがあった。
メンヘル系の子どものための施設で働いてるんだけど
その子たちの中にも摂食障害の子がいるの。
で、顧問カウンセラーの先生とその摂食障害の子について
情報交換してて
「Yちゃん、最近少し人前でもごはん食べられるようになってきましたよね」
って私が言ったら、カウンセラーが
「でも摂食障害は一生治らないからね。
またいつどんなストレスでひどくなるかわからないから気をつけていて」
って言われてしまって。
その先生は私が摂食障害だってこと知らないから、
さらりと言ったんだろうけど
一生治らないって言葉がすごくショックだった。
なんだかめちゃくちゃ悲しいよ。
カウンセラーの先生たちって、がんばって治そうねなんて言ってても
ほんとは一生治らないって思ってるのかな、とか
めっちゃ不信感芽生えたよ。
あああ〜
492490:02/09/20 11:53
さげるの忘れてごめんなさい。そのカウンセラーはきっと摂食障害について無知なんでしょう。他にいいカウンセラーはいっぱいいると思うよ。そんな人の一言に気にしちゃダメよ〜ほっときましょ?うちらが諦めなければ治るよ!
493優しい名無しさん:02/09/20 12:10
>>491
それってただ単にそのカウンセラーの先生が
治療例を見たことがないとか
そういうことなんじゃないかな?

私がカウンセリングを受けた時いわれたのが
治ってくると、カウンセリングに来るのが
面倒になって、完治したかどうか分からず
そのままになってしまう患者さんが多いって言ってたけど
それは治ってる証拠だとも言ってた。
494リエ:02/09/20 13:24
今日はガードルで締めてみました。
今のところ過食してなくて、いい感じです。
ただ通常食が逆流してきそうで、、、。
大学卒業ほぼ確定がわかって、久しぶりに気分がいいです。
こんな日は過食しないように気をつけたいです。

>471さん
 アドバイスどうもです。しかし、私はもともと食べることが好きなのと、
お菓子製造販売関係の会社に就職が決まっていたり、
外食の機会が多く、拒食状態に自分を追い込むと、
後で反動が来るので、この方法でいきます。
成功するか失敗するかは、やっぱり人によると思いますし、
私の試している方法は、もしかしたら他の人にはお勧めできないものかも
しれないですね、、、。(_ _;

>491さん
カウンセラーの方の言葉、私もショックでした、、、。
でも、一生治らないなら、このスレのみんなで治った例を作りましょう!!
495優しい名無しさん:02/09/20 15:28
リエさん、大学卒業確定おめでとう!本当によかったね。なんか私も嬉しいです。今日は天気もいいし、皆おだやかにすごせてるといいなぁ…
496優しい名無しさん:02/09/20 17:29
30代です。
多分私がこのスレで一番年上だと思います。

私は17歳で拒食
その後、もの凄い飢餓状態から 過食した結果苦しくて嘔吐
拒食と過食嘔吐の繰り返しを2年
20歳からは、普通に食べました が、思わず過食してしまうと嘔吐
 (計画的な過食嘔吐は全くありませんでした)
24歳で引き篭もってしまい 
 「食べ物」に興味がいかなくなって、摂食障害を卒業できた感じでした。
  全く普通に食べて全く普通に生きれました。
  外界と接触を絶って、心が自由になったのだと思います。
26歳 引き篭もりも治り、外に出たくなり働きはじめ
 全く大丈夫でした。引き篭もっていた間に、以前より痩せていたので
 オサレにもなりました。
それが・・・
33歳  いつものジーンズが・・・ムチムチなんです。それが凄くショックで
     思いきってダイエットを開始
     エアロバイクと食事制限
     カロリー計算をすると、1日800Kcalにおさえないと!かなりきついダイエット開始。
     どんどん脂肪が落とせてウキウキ
     自分へのご褒美としてクリスマスには沢山食べてもよし!とか決める
クリスマス ウキウキになって食べまくる
     カロリー計算が天才的にできるおかげで、自分がどれだけ食べたかわかってしまう
     イコール 「どれだけエアロバイクをやらないといけないか?」を考えると・・・
     自分が食べ過ぎた後悔でそうとう苦しくなってしまった。
     その為吐いてしまう・・・
497優しい名無しさん:02/09/20 17:33
33歳それから 第2回目の壮絶なる過食嘔吐へと入る(1年半)
35歳 (1年半後) 「太ってもいい!!!」という思いでやっと過食嘔吐を止めれる
38歳  35〜38歳まで、ダイエットもしたが嘔吐は一切せず
     過食嘔吐なんて忘れている程でした。
     それが、、、
     今年、4月、食べ過ぎ が苦痛になって「ちょっとだけ」を名目に吐いてしまう。
     その次の日から大変な精神状態となる。スーパーで買物をするとブルブル震える。
     食べて吐きたくなってします。しかしそんな事はしたくない!
     だが1週間後、、、過食から吐いてしまう。それから第3回目の過食嘔吐。。。
今回は3ヶ月で意を決して過食嘔吐から脱出。
     若い時と違って、わりとあっさりと脱出できた。
     しかし、若い時と違って「食べる事」が止められなくなってしまった。
     壮絶な「過食(嘔吐無し)」になってしまう。
長くてスミマセン。
しかし、子供の頃は全く摂食障害なんてなかったなぁ。満腹になれば箸をおけたし
「拒食」なんて考えられなかった。
その子は >>491
何故摂食障害になったのかな? 深い所で傷ついているのでしょうね?可哀相に…

こう書くと、私って? 何度摂食障害になれが気が済むんだ?と思います。
やっぱり異常に「太りたくない」のに「食べてしまうとき」のような気がします。
今は、「今は太るけど仕方無い、落ち着いたら健康的になるぞ」と思って
過食を受け入れています。そのおかげもあるし、歳もあるし吐きたくないです。

みなさん、厳しいダイエットには気をつけようね!
498優しい名無しさん:02/09/20 17:51
あ、その子は>>491 人前だと食べれない事が多かったのか・・・
わたし(上の38歳)は
人の家のご飯や旅行先での旅館(昔だから大した物が出ない)でのご飯だと
食べられなくて痩せてしまう事がありました。
なんだろう? 他所の「家庭の味」とかが駄目でした。
これが「店屋物」や喫茶店のナポリタンスパ とかどこにでもある味なら全く食べれるのに。
他所でご馳走になる時、
親が怒るんですよ、食べないと・・・そういうのって相当キツカッタ。
結局心が繊細なのだと思います。
499優しい名無しさん:02/09/20 19:45
491です
みなさんレスありがとう。
カウンセラーの先生は、確かに治癒例を見たことがないのかも。
それで一生治らないなんて言い切ったのかもしれないです。

>>496
その子が摂食障害になった理由は、母親との関係の歪みが原因で
母親の作った料理が食べられなくなったところから始まったようです。
母親の前で食べられなくなって、そうするとそのまま
ありとあらゆる人の前でも食べられなくなったって感じでした。
拒食のみで過食になることがないので
女の子で、身長は170cm近いのに、40キロありません。
身も心も細い、けれどとてもとても優しい子です。

私はメンヘル系の施設の職員といっても
子どもと遊ぶことが専門のスタッフなので心理関係は詳しくなくて、
だからカウンセラーの言うこと鵜呑みにして
昨日はショックを受けてしまいました。
落ち着いて考えたら、治らないわけないですよね。
私もがんばります。
卒業するぞ、過食嘔吐。
500ゆり:02/09/20 21:08
りえさん卒業確定おめでとう!パソコン越しに嬉しい気持ちになりました。

今日も朝一回やってしまいました。でも、部屋でその後静かに本をよんでいたら
落ち着いてきたので、その後ジムへ。
ハードな運動は疲れるので、まったりと1kmほどのんびり泳いできました。

なぜだか、2ヶ月ぶりくらいに気分がすっきり。
これが、脳に酸素がいきわたっていることなのでしょうか。普通にご飯を食べ、
今の時間です。
体重計には今日はのっていません。

脳に酸素がいく(表現がこれで正しいのかどうかわかりませんか)だけで、
こんなに普通の気持ちになれるのですね。
あと、今日久しぶりにふとんを半日干していたのですが、その布団の上に
ねっころがったらあまりにふかふかでお日様のにおいがしました。
嘔吐と関係ないことでごめんなさい。

ただ、今日はすでに一回やってしまいましたが、のりきれそうです。

上レスに「摂食障害は一生なおらない」というような発言をされたような
内容がありますが、麻薬中毒でもなおるんだから、治るよ!と信じましょう!
最近、この過食障害であることが(あくまでも自分の中だけですが)恥ずかしいことでは
なく、病気であり、人生の数多くあるうちの乗り越えなきゃいけない壁だと思うように
なりました。

実際乗り越えて元気に、幸せに生きている人がたくさんいるんだから
みんな頑張ろうネ。
501優しい名無しさん:02/09/20 21:32
仕事も決まって、彼氏との結婚も決まって、本当なら幸せなはずなのに
やっぱり治りません・・・
私自身が変わらないと、環境をどう変えたって過食嘔吐はついてまわる
んですね・・・

どうやったら治るんだろう。
なにがまちがっているんだろう。
デプロメールもちっとも効かないし。

あがいて、もがいて、はや9年。つかれた・・・
502優しい名無しさん:02/09/20 21:46
今日は、昼に一回やってしまったので、夕食を食べないつもりだったけど、夜中にまた過食するのは
嫌だったので、普通に食べることにしました。
家族はチキンカツ、ポテト、クリームシチュー。
過食嘔吐じゃなきゃこんなメニューはとても食べられない。母は、そんな私を気遣ってか
ホッケあるからそれ食べなよ、あと大根、トマトもあるし、サラダなら大丈夫でしょ?
っと別メニューを用意してくれた。
うれしかったなぁ。
早く普通に揚げ物が食べれるようになりたいなぁ。
そんなにカロリーが高いものじゃなかったけど、やっぱり胃の中に残ってると不安で・・・
過食しそうになったのでこのスレを見にきました。
今夜もなんとかのりきれそうです。
一進一退で、なかなか目に見えた変化はないけど、治るって信じて頑張っていくことが
大事だね。
一生治らないなって言わせないよ!!
503優しい名無しさん:02/09/20 22:17
>>502さんのお母さんは優しいね。
やはり、母親との関係って摂食障害には大有りなのかな?

今日、母がかなり自分の人生について愚痴っていて
それを聞き役にまわっていたけど。
それを聞きながら「はぁ、私の気持ちを聞いてくれる余裕なんて母にはないなぁ」
と思いました。こうやって私はずっと心を閉ざしていくのかな?と思いました。
話せる友達いなし、カウンセリングにも行けない。
そう思うと、今日はいつもと違って大食い過食しちゃった。。。
まだまだ食べたい。。。お腹いっぱいなのに。。。
このスレを見て、この今日の自分の過食時の精神状態に気付きました。
504優しい名無しさん:02/09/20 22:45
503さん、いい子役しなくていいよ〜自分が一番辛いんだから自分の気持ち押し込む事ないよ!私も辛い、苦しいって言って受け入れて貰えなかったらまた方法考えよっ?ここがあるじゃん♪
505優しい名無しさん:02/09/20 22:57
>>504さん ありがとう。
506優しい名無しさん:02/09/21 04:05
>>501さん
大丈夫ですか?
幸せを逃がさないでください。
やっぱり「食」は家庭の基本かもしれないから。

変な事を書きますが、
風水とか関係あると思いますか?
住む環境を変えると良くなった とか 悪化した とかありますでしょうか?
思いきって引越ししようかな?
お金無いから出来ないか・・・模様替えでもするかな?

そういえば、前スレの
アパートの住人や大家さんに、過食嘔吐が分かってしまったらしくて
親元に帰った女の子 どうしているかな?
頑張っているかな?
507リエ:02/09/21 11:34
こんにちは!
>506さん、
 風水とか、私は関係あると思います。
 私も引っ越した時、数ヶ月ではありましたが、
 すごく穏やかな気持ちで過ごすことができました。
 ただ、私の場合、その後でいろいろなストレスがあったり、
 夜のバイトで生活が乱れたりして、結局自分に負けてしまいましたが、
 環境を変えたり、運動をすることってすごく大切だと思います。
 ゆりさんが、運動したり、お布団を干したっていうことをおっしゃってましたが、
 そういうことも大切だと思います。
 それと、「脳に酸素が行き渡ったような状態」を作る方法として、
 有効だと思ったのは、2日間野菜と果物メインで
 水やお茶などの水分をたっぷりとる生活を送ると、
 3日目の朝にはすごく頭がすっきりします。
 また、ツボ押しや体のゆがみ直しの体操をしたり、那賀風呂をしたり、
 整体、マッサージに行ったりしてもいい感じです。
 
>495さん、ゆりさん、
卒業お祝いの言葉、ありがとうございます!すごく嬉しいです。
508優しい名無しさん:02/09/21 12:12
どうしても吐きたいです。気持ち悪い・・・
でも体が慣れてしまって吐けません。
どうしよう、たおれそうに気持ち悪い
509優しい名無しさん:02/09/21 20:01
こわれました。
もう、わたし気違ってます。
病気だよほんとに。
壊れてコントロールきかなくなったロボットみたい。
510優しい名無しさん:02/09/21 20:59
私も今日はダメ!やってしまった〜あぁー辛い辛い辛い!!三日頑張ったのに今日は突然来た過食欲求に勝てなかった。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
511優しい名無しさん:02/09/21 22:32
>>510
謝らないでよぉ〜。大丈夫だよ。
3日も頑張ったなんてすごいじゃん!
私なんて卒業したい気はあるけど
ほぼ毎日・・。
512優しい名無しさん:02/09/21 23:42
もう過食嘔吐は嫌。
一度も過食が楽しいなんて思ったことがないし。
それなのにお金はどんどん減っていくし、味なんてわからないし。
吐くのも下手なのに、毎日毎日やってしまう。
絶対卒業する。しなきゃいけない。
とりあえず今、カゴメデリのリゾットを食べつつ赤ワイン飲んでる。(今日初の食事)
このまま済めばいいんだけど。
513優しい名無しさん:02/09/21 23:43
511さんも辛い立場なのになくざめてくれてありがと〜この前4万もした詰め物も取れてしまってさらにショックだったけど少し落ちつきました。私も卒業したい気持ちは一緒です。
514優しい名無しさん:02/09/21 23:44
あ〜もうみんな死んじまえよ〜〜〜〜〜〜〜〜
515優しい名無しさん:02/09/21 23:55
>>514
シクシク。そんなこと言わないでおくれよ・・・。
516優しい名無しさん:02/09/22 01:16
そうだよ〜 そんな事言わないでよぉ〜 514見て笑ってしまったよ〜
私は今は過食専門だけどね、
>>512タンみたく 「食べても美味しいと思わないもの」を食べてた。
過食したくないのに、毎日過食しちゃう自分が嫌だった。
でもさ、どうせ食べるなら それじゃ好きな物を買っておこう、作っておこう!
と思った。 どうせ過食するんだもん!!!
そうしたら、「美味しい」と思える感覚が甦ってきたよ。

512タンも、やってみたらどうかな?
どうせ「過食嘔吐」しちゃうんだから、本当に体が脳が欲しがっているものを食べてみたら?
「今日は絶対に食べ過ぎないぞ」とか思うとそれがストレスになるかもしれない。
過食嘔吐する時って普段は食べないような高カロリーな物ばかりかもしれないし
でも本当はそんなものを食べたいとも思っていないんじゃないのかな?
クッキーやケーキ。もううんざりしているから 
「カゴメのリゾットとワイン」で落ち着けるんじゃないのかな?

もうね、食べたくないのよ。菓子も油っこい物にももうウンザリしているよの。
ウンザリしているから美味しくないのよ。もー買うの止めなさい!
(自分モナ〜)
517優しい名無しさん:02/09/22 02:21
私たち、いつになったら幸せになれるのかなぁ…いつになったら病気治るのかなぁ…一人で頑張りすぎなのかなぁ…人に頼るべきなのかなぁ…一体どうすればいいのだろう…愚痴ってごめんね。
518優しい名無しさん:02/09/22 02:41
嘔吐やめて半年が経ちます。
やっぱり太ってしまいましたが、毎日喉から血が出るほど
吐いてた日々よりかは、だいぶ精神的にも安定して
静かに、穏やかに生きています。
嘔吐から脱出できたら幸せになるとは限りませんが
少し自分を好きになれた気がします。
まだ過食してしまう事もあるし、人も怖いし、
過食嘔吐の日々を思い出しては泣く日もありますが、
もうあの頃に戻りたくはないです。
病気の根本的なものは、まだ完全には消えていない
のかもしれませんが、自分の少ない?可能性みたいな
ものを信じてみようと思っています。
いつか誰かを助けてあげられる様な人になりたいな・・・。

>517さん
大丈夫、きっと治りますよ。
頑張る必要なんて何もないし、頼れる人には
頼っていいんですよ。
いつか本当の意味での幸せが待ってます。
お互いにゆっくり治していきましょうね。
519優しい名無しさん:02/09/22 05:22
まだ、好きなのも・食べたいものを食べれません。
そこから過食嘔吐になるから。
下剤も手放せません。
もの凄い量を飲みますが、少しづつ減らしています。
今、ピーク時の三分のニ〜半分の量になりました。
体重は少しづつ増えましたが、体脂肪は変わりありません。

約半年近く、両親とは連絡をとっていません。
最近、両親のほうから何度か連絡がありますが電話をとることが出来ずに
います。何て話していいかが分からない。会いたいです。
どう、話し始めたらいいか分からない。
両親は過食嘔吐の事を知りません。
母は、私が閉ざしているのは、幼い頃〜学制時代に寂しい思いをさせていまった
からだと、後悔して謝ってきました。
その気持ちが嬉しかった。
私はどうコンタクトを取るべきか分かりません。
素直に、、、、なることが、ぎこちなくて。
素直な感情をぶつけた事が無いので、分かりません。
会いたいです。
520通りすがり:02/09/22 05:53
私は3年前友人に彼氏をとられ、ショックで拒食症に。
その後リバウンドで過食症に。4キロ太ったのがショックで嘔吐ダイエット
2年くらい続きました。しかし体重は変わらず。太ったまま。
満腹中枢がおかしいまま。で、1年前に転職。引越し。
忙しくなり、新たな彼もでき、体重はあきらめかけてたころ、
また、新たな彼も新たな友達に奪われ、再度拒食症に。
3年前と同じ体重にまで減りました。しかし、拒食症の後のリバウンドの
過食症の恐ろしさを知ってるため、無理してでも少しづつ食べてたら
1キロは戻ったものの、3年ぶりにベスト体重に。なんと、食欲も
3年ぶりに元に戻りました。(適度に満腹感を得られるようになった)
今は、またまた新たな彼氏もできそうだし、体重も食欲も普通で元気です。
こういうの、ショック療法っていうのかしら。つまり
人間って裏切りと失恋と転職引越しなど、メンタルな面が食欲に影響するのね。
ショックと寂しさが、私は食欲に反映すると思う。
521優しい名無しさん:02/09/22 08:11
>>519さん
すきなものってどんな食べ物ですか?良かったら教えて。
みなさんは、どんなものが本当は好きなのかな?

食べ物って「舌」だけじゃなくて「胃袋」でも味わうんだな〜
という経験をしました。それを書いてみますね。
この前本当に美味しくて甘い「桃」 を食べたの。
それ1個をゆっくりと皮ごとまるかじりしました。
舌で美味しいと思うのは勿論、食べ終えてた後でも
「胃袋さん」が「美味しい物が入ってきて嬉しいよ〜」ってもう大喜びしているんです
ビックリでした。
この「胃袋さん」が喜んでいる間は、他の物を食べちゃ駄目なの。
他の物を食べてしまうと「胃袋さん」の歓びが伝わってこないのよね。

あとレーズン&ナッツのチョコレートを食べた時もそうでした。
舌が満足するのは勿論です。食べ終えても「胃袋さん」が「甘いよ〜美味しいよ〜」
って本当に大喜びしました。それを10分位楽しめました。
チョコ以外に食べちゃった時点でその歓びは消えてしまいましたが。
「胃袋さん」が喜んでくれた経験。私の細胞が喜んでくれたのかな?
522優しい名無しさん:02/09/22 09:29
>>520さん
強いネェ。かなり辛いわ。

ショックと寂しさ 私もそうだと思う。2ちゃんやってても寂しくてさ
食べちゃうんだ。でも、食べる物があるだけ裕福なんだよね。
裕福なんだよ。でも心がビンボーなのかな。ま、食べ物があるだけマシだよね。
523優しい名無しさん:02/09/22 15:16
今、10チャンネル見てください。
食べ物を粗末にしている自分が恥ずかしくなった。
病気と言う名目に甘えているだけなのかもしれない。
生きるか死ぬか。
その方が重要な問題なのに・・・・・。
524優しい名無しさん:02/09/22 20:46
518さん優しい言葉をありがとう。今、彼氏でも家族でもないけど甘えさせてくれる人がいるので勇気を持って甘えてみます。
525優しい名無しさん:02/09/22 21:13
空腹状態にブランデーは効く・・・・
胃がヒリヒリするよ
でも過食するよりはマシ。
526優しい名無しさん:02/09/22 23:14
過食するよりはましだと思って煙草吸ったりお酒飲んだりしちゃいます。
お酒は逆に過食衝動に拍車をかけることもあるけど・・・
過食嘔吐と酒、煙草は
どっちが体に悪いのかなぁ?
527優しい名無しさん:02/09/22 23:26
世間的に糾弾されるのは間違いなく過食嘔吐だね。
なんだよお〜煙草や酒だって身体に悪いのによお〜(泣

わかってる、ほんとはわかってるよ・・・(泣泣
528優しい名無しさん:02/09/22 23:28
過食嘔吐の方が体に悪いとおもうよ〜
529優しい名無しさん:02/09/23 00:59
過食嘔吐
 を
そつぎょう
 し
 た
 ら
 只の 過食 になり
         ま
         すた。。。
530優しい名無しさん:02/09/23 01:03
過食嘔吐無しスレへ逝きましょうか・・・
531優しい名無しさん:02/09/23 03:54
>>530 お
    引越し
      しませぅ。。。
532519:02/09/23 08:55
>521
炭水化物や甘物・油物などほとんどかも。
今は自炊でサラダやスープを作り食べています。
普通食を家で独りでは絶対無理です。嘔吐してしまう。
誰かと、もしくは一人でも外食ならば食べれるので、
一日に一回は外で何かを食べてきます。
そうしないと、頭に栄養がいかないし、ストレスになるから。
外では、カロリーを気にしつつ、好きな物を一人前食べ、
その美味しさにほんと幸せになります。
一番楽しみな時間かも。
家には野菜の他、調味料などしか置いておきません。
それでも、過食・嘔吐衝動にかられたら、
「食べている物は間違ってない!」とか「嘔吐する物は食べてない!」とか
自分に言い聞かせています。
そうやって、過食嘔吐を避け続けています。
あやういけど、頑張っています。

533優しい名無しさん:02/09/23 19:07
今まで何度かこのスレに書き込ませてもらっていました。
全盛期には43キロだった体重がついに50キロにまでなってしまいました。
もう耐えられないので、また嘔吐して体重を落としてからがんばろうと思います。
痩せるのはこんなに大変なのに太るのはあっという間ですね。
泣き喚きたい気分です。
いままで、ありがとうございました。
下がりすぎなので上げます。





534リエ:02/09/23 19:59
こんばんは。今日は一回しか過食嘔吐してないです。
携帯落として憂うつなのに、投げやりになって過食してないの、
自分でも感動です。やっぱりここのスレ通い始めたからっていうのもあるんでしょうか。
「一回しか」っていうのは、私の場合、ひどい時には1日中過食嘔吐を
何度でも繰り返してしまうからです。
(しかも、菓子パン10個にお菓子10袋くらいとか)
また、廃棄持ち帰り放題のコンビニでバイトしてるんで、
一番大きい袋にいっぱいの食料を週に3〜4回カショってます。
逆流体質みたいで、ちょっとうつむいただけで出てきてしまうんで。
だから、他の皆さんに比べて卒業も難しいかもしれないです。
歯も元々弱いのに、ついに前歯(差し歯)取れるようになっちゃいました。
みなさんも私みたいになる前に卒業頑張りましょう。
でも精神的に調子良くて、一日一回で菓子パン4個とかにしてるんで、
顔のむくみは治ってきました。この調子で頑張ります。
535卒業者:02/09/23 23:43
・体だけやせても顔がむくんでればただのデブ
・歯が汚いと醜い
・リエはコンビ二のバイトやめれ。っていうか食べ物関係のバイトやめろ
・体重のこと食欲のことをなるべく考えないほうが食への執着が無くなる
・ダンスとか適度な運動(楽しめるやつ)
・とにかく、他のこと考えろ。映画、本、友達とのおしゃべり。
・無理するな。無理がストレスになり、逆に食へ執着する
・仕事、趣味、食を忘れられるくらい何かに集中してみろ
・人生にとって、何が大切なのか、改めて考え直せ。(食や体重に執着
してる時間は無駄だ。)
536優しい名無しさん:02/09/23 23:59
>533
>また嘔吐して体重落としてから頑張ろう…
はっきり言ってあなたはアホかと。ごめんね!こんなこと私は
言いたくないんだけど、なんか間違ってるよ。
過食嘔吐を卒業するためには、嘔吐をまずやめることから始まるんだよ。
嘔吐やめて体重増えてしまうのはしかたのないこと。
また嘔吐してしまえば、元に戻る可能性大!まあ、あなたが戻らない
っていう自信があるのなら、それはそれでいいんだけど…。
あ、自分でもわかってるのか。余計なこと言ってごめん、ね。

537優しい名無しさん:02/09/24 00:06
>>533
太る事への強迫観念そのものをなくさないと
生きている限りその繰り返しになりますよ。
嘔吐を止めると確かに太ります。
その時点で私も嘔吐に戻りかけました。
でも、もう少し頑張ってください。
あと少しすれば確実に体重は減ってきます。
(動かなければもちろんそのままですが)
今まで消化される前に吐き出していた分を胃が極端に
吸収しようとしているだけです。
胃が本来の働きに戻るまで太る事に耐えてください。
その間、恥ずかしいのなら家から1歩も出なくてもいいと思います。
家で本を読んだり、軽いストレッチをしたり・・・。
今まで自分の体に耳を傾けなかったのですから
簡単には自分の思い通りにはなりませんよ。
今からきちんと耳を傾けてあげれば、体もそれに応えてくれます。

辛いとは思いますが、そんな悲しい事言わないで下さい。
一緒に治しましょう。
538優しい名無しさん:02/09/24 00:15
私も、吐くのをやめてみようと思います。
今でも太るのは怖いし、やせたいって言う気持ちは変わりませんが、
食べ過ぎる自分、弱い自分を受け入れるためにも、食べたものを
吐かない様にしてみます。

治りたい、心からそう思うので。。。
私も治れるようがんばります。

>>535の卒業者さん、荒っぽい言葉が逆に心には暖かいです。
よろしければ、治っていった過程を教えていただけませんでしょうか?
がんばれば治るんだって事をもっと詳しく知りたいんです。
539優しい名無しさん:02/09/24 01:49
今は自分勝手に過食嘔吐してるけど、この先歳を取っていったらどうなるんだろうって思う。
10年後、自分はまだ過食嘔吐してるのかな?
このままじゃ結婚も出産も出来ないし。
でも太るの怖いよ。過食嘔吐せずにはいれないよ。
将来のこと考えるの怖いけど、目を背けちゃいけない問題だよね。
540優しい名無しさん:02/09/24 02:02
過食嘔吐止めても過食はやめられないなら太るよ。

過食してないのに太るなら、相当「痩せ」を保っていたいって事でしょう?
43kgに戻りたいんだ>>533
よっぽど痩せ願望があるんだろうねぇ。。。
その43kgをたもつのって、運動と食事じゃ無理な体質なんだろうねぇ。
吐かない限りその体重になれないとしたら哀れだねぇ。
48kg位を目標に痩せてみたらいいのに。 43kgは辛いわきっと。
541ゆり:02/09/24 07:54
おはようございます。やめようとしているのですが、最近は
なぜか朝やってしまいます。
それ以外はやらないでおさまるようにはなってきました。
そのかわり夜は食事の後にタバコを(結構な量)、寝る前に
寝られなさそうなら少量のお酒を飲んで寝逃げしてます。
体重は相変わらずはかっていません。1kgくらいはどうでもよくなって
きました。


>>535さん
前レスにもありましたが、言葉は荒々しいけど
とてもリアルで温かみのある発言に感じます。
おっしゃるとおり、体重が2,3kg重かろうがむくんでない顔
のほうがよっぽど大切で美しいと頭で理解はしています。
どうやって治されたのですか?
よければお話聞かせてください。
542優しい名無しさん:02/09/24 10:02
>533さんについて
もう本人の問題だからね。
内面的なところからくる病気なんだから、周りがいくら止めたって
無理でしょう。
本人が本心から思わなければ。
また戻って、身体だけではなく精神もボロボロになったところで、
一番苦しむのは、他人ではなく本人なのだし。
たとえ痩せたとしても、それは幻のような現実。
決して本物の現実にはならないもの。
だから、それが消えてしまう恐怖に怯えながら満たされない毎日を
送らなければならなくなる。
消えないために、すべて(大切な家族・友人との関係)を犠牲にしてまでも。
そうやって、その繰り返しのなかで、本人が気付かなければ、
周りがとやかく止めたって、本人の本心には届かないよ。
すべて、立ち向かう時は、自分一人なのだから、
黙って、見てるしかないね。
543優しい名無しさん:02/09/24 10:04
治るのに太ることはさけては通れない道なのかな。
痩せ願望、太る恐怖がある以上、嘔吐は止められない。
頭で分かってるけど、できない。
その気持ちよく分かります。
544優しい名無しさん:02/09/24 11:54
「出来ない」、じゃなくて「やらない」、でしょ?
545優しい名無しさん:02/09/24 12:09
体重計を今日押し入れの奥にしまいこみました。
丸一日かけて良く考えたんです。
私のようなへちゃむくれが少々痩せようが太ろうがそんなに
何かが変わるのか。。。
吐いてズタボロでやせた体を保って生きる事と、
デヴだけど過食嘔吐と全く縁のない健康体になる事の
どちらが自分にとって幸せか・・・

これからはまず吐かない事を心に誓います。
食べ過ぎたこと、醜い自分をおなかに吐き捨てず、受け入れようと
思います。
546533:02/09/24 19:24
わたしの書き込みにレス下さった方々ありがとうございます。

536さんと537さんの温かいお言葉、とても励みになって、あとホッとしました。
ありがとうございます。
>540
>過食してないのに太るなら、相当「痩せ」を保っていたいって事でしょう?
>43kgに戻りたいんだ>>533
43から、一気に50キロではなく、徐々にここまできてしまったんです。
しばらくは47キロを維持できていました。
これくらいだったら、全然よかったんです。
でも、嘔吐しない週間がつきはじめた頃から、食事の量を制限出来なくなりました(=過食)。
太るのは当たり前ですよね。
運動なんかもしているけど、体重は増えていって、ついに50キロを超えてしまったんです。
昨日、50を越えていて、目の前が真っ暗になり、どうしていいか分からなくなりました。
それで、自暴自棄みたいになって、過食嘔吐して、あんな書き込みまでしてしまったのです。
今日は、外に出ているとき、ガラスなんかに自分の姿が映るたんびに太ってる・・・と泣きたくなりました。
何だか言い訳がましい文になってしまいました。
すみません。


547533:02/09/24 19:36
>542
>もう本人の問題だからね。
>内面的なところからくる病気なんだから、周りがいくら止めたって
>無理でしょう。
本当に、なんでわたしはこんなにどうしようもない人間なんでしょうかね。
世の中にこんな人間は、そうはいません。
ちょっと前や他の国なら、公開処刑ですね。
これじゃだめって嫌ってほどわかっているはずが、もうダメで。
50キロってわたしの中で本当に許せなくて。
昔太っててイジメられてたときみたいな姿をイメージしてしまうんです。
今はもっともっと醜いですけど。
吐かなければ苦しくて過食にはならないとかって意見が多いですけど、わたしはおなか一杯でも食べないと気がすまないんです。
本当にどうしていいかわかりません。
引きこもりたいとか思ってしまいます。
でもわたしにはそんな勇気ないんです。
もう駄目です、終わってます。
拒食だった頃の半分でいいから自制心が欲しいです。
どうしてたかが食べることをコントロール出来ないのか、わたしは本当に病気なんだと身にしみて感じます。

長々とすみませんでした。
548533:02/09/24 20:10
連続カキコすみません。
今体重を計ったところ48.5キロでした。
(昨夜、今夜嘔吐、今日の朝昼はあまり食べていません。バイトなので食べずに済みました)。
すこし、冷静になれました。
もちろん、本当に脂肪が減ったんじゃないことは分かっています。
こんなことでこんなに安心するなんて・・・。
どうしたら、太ることを受け止める事ができるでしょうか・・・。
あしたから、出来るだけ嘔吐なしで頑張りたいです。
でも2日やってしまって、しかも体重が減ったのでまた甘えてしまいそうです。
みんな、こういうのを乗り越えて卒業するんでしょうか?
わたしは、50キロ越えたら、嘔吐を繰り返しそうです。
ずっと寝てたいです。
どこで人生間違えてしまったんでしょうか?

何度も何度も書いてしまいすみませんでした。
549優しい名無しさん:02/09/24 20:53
>548
2〜3日の過食嘔吐ならまだだいじょうぶだよ。
そこで思い留まる努力してみれば?
私だって同じです。しばらく過食嘔吐から遠ざかってまたやって…。
自己嫌悪に陥って、その繰り返し。でも少しずつ少しずつ、前進してるんです。
だいじょうぶ、弱気にならないで。焦りは禁物だよ!がんばろ。
550優しい名無しさん:02/09/24 20:56
>>545
私も今日から体重計に乗るのをやめた。
昨日お彼岸で墓参りに実家に帰った時に見つけた3年前の日記。
過食嘔吐もダイエットもしてなかった頃の日記だった。
読み返して、当時の自分の健康な心の在り方にびっくりした。
いつのまにその心をなくしてしまってたんだろう。
他の誰でもなく、過去の自分自身に教えられたよ。
痩せてても太ってても私は私。
私が私を愛することで、私の世界はきっと変わる。
もう、体重計なんていらない。客観的なデータなんていらない。
私の価値は、数字ではない。

誰のためでもなく、自分のために
過食嘔吐を卒業するよ。

454の書き込み見て、同じ日に決意した人がいるんだと思うと
なんだかとても嬉しかった。
一緒にがんばろうね。
551550:02/09/24 20:58
ごめん、上の454は545のマチガイだわ。
あああ、やっぱり数字に弱いな。
体重計しまって正解かもw
552548:02/09/24 21:09
>549
うっうっうっ、ありがとう。
少しずつ前に進んでるって信じたいです。
本当に明日からがんばります。
553優しい名無しさん:02/09/24 22:06
やばいよー
一日中過食して吐き疲れて寝て、
夜起きてジム行って、
死ぬよってくらい滅茶苦茶な運動して(脈拍170とかいく)
帰ってきて疲れてまた寝る。
ずーっとこんな生活が続いてる。
友達の誘いも約束も嘘ついてキャンセルして。
最低な夏休みだ。
毎日毎日「明日こそは」って思うのに。
学校始まっても、もう復帰できないかも・・・
554優しい名無しさん:02/09/24 23:56
今日は、(一週間しなかったのにぃぃぃぃぃ)過食嘔吐を
4回もしてしまった。
嫌だよぉ自分!!!!!
明日が怖いよ。
むくんで、体重も増えてるだろ〜な。。(泣きたいっ)
あ〜〜〜〜〜

555優しい名無しさん:02/09/25 00:36
過食をこんなに毎日し続けてたのははじめてです。
胃袋がもうついていけない!って悲鳴をあげています。
私も何度「吐けばラクになれるか・・・」と思いました。
でも1度吐いてしまったら・・・
また地獄の日々がはじまるのかな? と思う事で吐かずにいられます。
痩せた体を誰かに自慢できるなら兎も角も、
痩せて家から出られなくなるくらい体調不良になってちゃ意味無いし。

>>544さんは、1週間の間にそうとうストレスが溜まってたのかな?
身体に気をつけて下さい。目の血管切れたら大変です。
明日むくんだって、明後日があるじゃないですか。
でも1日に4回は凄いですよね。
私も以前嘔吐していた時の「怖さ」っていうのは
過食して胃が裂けるくらいパンパンに食べて「もうやだーーー」という悲鳴とともに
嘔吐するのに、嘔吐し終えると 「第2ラウンド」をしたくなる・・・って事です。
1回目の過食中はそんな事思えない。食べて苦しくて、でも「吐かなくちゃ」と思うから詰め込んで・・・
もうヤダ!  って思うのにね・・・ それが本当にイヤで・・・嘔吐は卒業できたのだと思う。
556優しい名無しさん:02/09/25 01:48
2日我慢したのにやってしまった・・はぁ。

557優しい名無しさん:02/09/25 05:10
がんばれ!がんばれ!
多分、「食べたい」んだろうね。
でも食べ過ぎちゃって「吐かなくちゃ」となる。
でも腹減れば又食べたいさ。
ね。
食べたい気持ちわかるよ。でもお腹に食物を納めていた方が
過食衝動になる率は低くなるよ。
558優しい名無しさん:02/09/25 06:35
ピーク時は一日4回は最低でもしてました。
休みの日は8回くらいしてました。
吐けなくなってきても我慢できませんでした。
今は一日2回までに何とか抑えてます。
もちろん本当は吐かない事が目標です。
年中無休だった嘔吐を、7月6回8月11回9月今のところ6回我慢できました。
残りの日は嘔吐ありです。
これでも進歩と呼んでいいですか?
559優しい名無しさん:02/09/25 07:25
>>588さん 立派な進歩だよ
あなたには、このアドレスをプレゼント。

http://www.shokoku.ac.jp/~kkomatsu/kowai.htm 
知っていらっしゃるかもしれないけど。
辛い思いをしている過食嘔吐者の経験みたいなのが載っていました。    
みなさん、色々あるでしょうが自分を大切にしましょう。

こちらもついでに載せておきます
http://www.shokoku.ac.jp/~kkomatsu/matumoto.htm
560優しい名無しさん:02/09/25 20:00
今日三ヶ月ぶりくらいに過食嘔吐しなかったよ。
ずっとやめたい!やめたい!
って思っていたんだけどやめられなくて。。。
今日は家族と一緒に夕飯食べれたよ。
なんかうれしいな。
きっと、あさってから金沢に旅行に行く予定なので
うきうきしてんだろうな。
旅行先で過食嘔吐の事忘れて過ごせればいいななーんて。
過食はしても嘔吐しないよにがんばろぉーー!
561優しい名無しさん:02/09/25 20:17
今日バス待ってる時ヤンキ-が凄い暴走音で駅のロータリーを走ってて
お婆さんが凄くビックリしてて気の毒だった。もうすっごく迷惑。五月蝿い。
地べたに座って化粧品広げてる女子高生とか見るだけで「はああ〜」と思ってしまう。
最近茶髪で制服姿の女子高生は見んな同じに見えてしまう
(当方17)なんか↑の様な人々を見ているとショックで心が縮小していくような
気分で家に帰ったら過食してしまった。なんかむかむかして、やったら気が済む!
と勘違いしてしまいます。人は人、と思っているんだけどなかなかさらっと流す
受け止め方が出来ないです。外に出ると気分が晴れる場合もあるんだけど
自意識過剰気味になってしまいw結構きついです。
何かいいアドバイスはないでしょうか。。。
562優しい名無しさん:02/09/25 21:09
私達はさ、ストレスを感じるとそれを「過食」で発散しようとしちゃう。。。
麻薬患者が薬物をやるのと同じだよね。
薬物は法律で禁止されているからやったら「罪悪感」があるでしょう。
過食は法律で禁止されていないけど、「罪悪感」はある。
やっぱり身体に「酷い事」をしているのは「麻薬」と同じなんだよね、きっと。。。
私達は「麻薬患者」を白い目で見るかもしれないし、「麻薬」を憎んでいるかもしれない。
それと同じに、「過食」にも立ち向かわなければならないと思うけど、
意思が弱くて、、、「腹がパンパンになるほど食べて落ち着きたい」思いが消えないかぎり
過食患者なのだと思う。 本当にどうやって意識を正常にしたらよいのだろうか?
どうやったら、食べ物に依存せずに済むのだろうか?
食べ物や薬物に依存していない人は、どんなものでストレス発散できているのだろうか?
563優しい名無しさん:02/09/25 21:36
お金と体力が無くなれば自然にやめれる
過食歴十年以上で毎月二十万位食べ歩きと過食に使ってたけど
失業して一日五百円で暮らしたら
食べ物のありがたみがよーくわかった。。。
564563:02/09/25 21:41
あげちゃった スマソ。。。
メール欄が。。。泣き
565優しい名無しさん:02/09/25 21:45
>食べ物や薬物に依存していない人は、どんなものでストレス発散できているのだろうか?

てゆうかさ、私もだけど、食べ物や麻薬に依存しちゃう人って耐性が無いんだと思う。
普通の人ならストレスにはならない次元のことがストレスになり得たり、
普通の人なら意識もせず発散できるストレスを解消できなかったり。
だから普通の人から見たら「甘えだ」と思われるのも仕方ない・・・と思う。
やっぱり過食症だから、病気だから、って開き直ることは出来ない。
逃げてないで、取り組まなきゃいけないと思うんだyo・・・
思っても、なかなか上手くいかないけどね。
甘えたくない、っていう思いは、最近強くなってきた。
食べ過ぎずに、吐かずに、頑張ろうと思うよ。
566優しい名無しさん:02/09/25 21:55
>>564
hage
ありがとう、おもしろかった。
567優しい名無しさん:02/09/25 23:41
>>563
私はたとえ一文無しになっても過食嘔吐し続けるような気がする・・・
食べ物盗んだりしてしまいそう。
うぅ、いかんいかん!!こんな心構えじゃ治るものも治らなくなって
しまう!!
568優しい名無しさん:02/09/26 04:22
もうdat落ちしたけど「ニュ―速板」にあった
コンビニ売りの鈴カステラに、ゴキちゃんが一緒に焼き込まれた画像を見た人いる?
あれ見るとさすがに菓子をガツガツ食べられなくなるよー
569優しい名無しさん:02/09/26 05:50
アタシ、金なくて
ラブホの冷蔵庫の中身を持ちかえってまで(金取られるだろうが食べてないと申請して)
飲み物、カップラーメン、つまみ・・・
嘔吐の材料にしていたときある。
食い物は全て「嘔吐用」とかって思っていたころがあった。
どんなにささいな物でもいとおしくてもったいなくて持ちかえる。
パーティーとかあれば弁当に詰めて持ちかえる。

嘔吐用なんてむなしいね。
570リエ:02/09/26 18:28
昨日実家に帰ったのですが、母にすべて話しました。
過食しないための煙草を見つかったことをきっかけに、、、。
泣きながら、30分くらい話しましたが、
私達はあるていど摂食障害についての知識を持っていますが、
寝耳に水の母には、病気そのものについてはあまり解ってもらえなかったみたいです。
一応、私は自分でどうにかするから、見守ってくれるっていうことで、
納得してもらいましたが、今日は私に対する母の接し方がいい意味で変わってたみたいです。
また、今日は歯医者にも行ってきたのですが、
詰め物の下に神経抜くかもしれないくらいひどい虫歯があることが判って
甘いものはセーブしようと思いました。
ちょっとずつではありますが、確実に進歩はしています。
皆さんも歯科検診に行ってみたら、結構ショック療法になるかもしれないです。
>535さん、
 厳しい語り口調ながらも暖かいご意見、どうもありがとうございます。
 私は食品関係の会社に就職が決まってしまったので、
 食べ物を前にしながらも抑える訓練をしていこうと思います。
571優しい名無しさん:02/09/26 20:40
久々に気合いを入れて部屋の掃除をしました。
明日からしばらくの間、母がやって来るからです。
ほんと久々の雑巾がけで、へとへとです。
ついでに、スリッパなども新調し、とっても気持ちが良いです。

母が来る事は、嬉しいし楽しみなのですが、やはり不安もあります。
母は私の病気の事を知らないし、私も隠してきたので。
でも、今回は打ち明けようと思っています。
理解されなくても知っていてほしいから。
私は、今、本気で治そうとしています。
普通に食事がとれない事で、母にイライラしたくないです。
今までは、理由を告げれずに、ただただ不機嫌になるしかありませんでしたが、
ちゃんと向き合っていこうと決めたんです。
今も、少し食べ過ぎると、過食嘔吐したくなります。
その時に、フル回転で、別な所に意識をやる訓練をしています。

なんか、まとまりのない文になってしまいました。
明日から楽しみだなぁ、って書きたかったんです。(私事でスミマセン)
572優しい名無しさん:02/09/26 20:42
偉いな
573優しい名無しさん:02/09/26 21:13
ついに、着れる服がなくなりました。
愛用のジーパンも、全部入りません。(わたしからすると、笑い事ではないのです)。
体重は止まりません。
お金ないのに。
わたしはこの先どうしたらいいですか?
嘔吐より過食が治りません。
今は薬で普通にしてられるけど、薬がなかったら多分引きこもってもす。
574573:02/09/26 21:14
うわっすみません。
上げてしまいました。
575優しい名無しさん:02/09/26 21:51
573さんは、以前は嘔吐ありだったのですか?
もしそうだとしたら吐かなくなってどれくらいになりますか??

嘔吐をやめると、確かに一時期は太りますが、そのうち自然と
食欲が落ちてきて体重も減っていきますよ。

ただし、バカバカ食べる事に後ろめたさを感じているうちは過食も
治りません。
食べ過ぎる自分、太っている自分をある程度受け入れられるようになって
初めて過食は止まるような気がします。

私も嘔吐をやめた時は10キロ増えました。
でも3ヶ月くらいして段々普通の量の食事が一番おいしく感じるようになり、
その後半年くらいで増えた体重はもとどおりになりましたよ。
576優しい名無しさん:02/09/26 21:55
過食嘔吐辞めたい。。。
スロット打ってるときは熱中できるから一日中過食嘔吐しなくて済む。
でも最近負けてばっかりで・・・。
行かなきゃ家にこもって過食嘔吐。
過食嘔吐かスロ中毒か・・・。
どっち向いても地獄だよ。
577573:02/09/26 21:58
>575
嘔吐をやめると、確かに一時期は太りますが、そのうち自然と
食欲が落ちてきて体重も減っていきますよ。

これ本当ですか?
わたし、今は嘔吐辞めて2ヶ月なんですが、体重は6キロ増えてます。
まだ止まりません。

ただし、バカバカ食べる事に後ろめたさを感じているうちは過食も
治りません。
食べ過ぎる自分、太っている自分をある程度受け入れられるようになって
初めて過食は止まるような気がします。

なるほど、過食も受け入れるってことですね。
難しい・・・。
でも、少し希望が見えてきた気がします。
しかし、太った姿を他人に見られるのが・・・・・
引きこもりたいでつ。
578優しい名無しさん:02/09/26 22:01
久しぶりにメンヘル板来てみたら、普通の「過食障害スレ」がなくなっている
んですね。(嘔吐なしの人のスレはたくさんあるけれど)

卒業にはまだまだほど多いけれど苦しいので愚痴りたい時はどこへ
いけばいいのでしょうか?
あんまりここで後ろ向きなことをうだうだ書くのも悪いですよね?
579優しい名無しさん:02/09/26 22:38
ものすごい勢いで母親を責めてしまいました。
私を産んだことを謝れ、一生許せない、憎くて仕方ないなど。
こんなに言ったのははじめてです。
まあ相手もきちがいだから、半分も伝わってないだろうけど。
本当にきちがい親子です。
母の姿を見るたびにわたしの人生も終わってるなと感じます。
580優しい名無しさん:02/09/26 22:48
>575さん
嘔吐を止めると、とたんに粗食しかとりません。
「過食嘔吐」が治るためには、嘔吐を止めた後にくる過食時期を
迎えなければ治らないんでしょうか?
私は、嘔吐をしなくなりましたが、普通の人からみれば、
かなり粗食・小食です。
我慢しています。
過食はしないと堅く思っています。
これでは、意味がないのでしょうか?
食べたい物を思うまま食べる事をして、初めて「食」から解放されるのでしょうか?
今の私は、「食」を怖がっています。
これでは、これ以上、前(卒業)へ進めないのかと不安です。

疑問ばかりでごめんなさい。
581575:02/09/26 23:04
なんかえらそうなことを書いてしまって恐縮です。

もちろん立ち直っていく過程は人によってさまざまなのかもしれないけれど、
私にとっては思いっきり食べる事によって食に対する執着心がかえって薄れて
いったように思うんです。

私も過食が酷いころは、過食か超優等生的な食事かのどちらかしかありませんでした。
両極端な食生活でしたが、良く考えるとどちらの状態でも常に「食べること」が
頭から離れていないのにはかわりがなかったんです。

過食の時は食べたくて仕方ないという執着。
優等生的食事の時はカロリーを気にし、ちょっとでも食べ過ぎちゃだめ、
と一日中食べたものを気にし続ける執着。(でも本当はたべたい)

食べ物に対するこだわりをなくし、深く考えずに気楽に食べられるように
なりたくて、我慢をするのをやめたんです。
なかばやけっぱちでしたが、「どうせ太るなら楽しく太っちゃえ〜」
って開き直って楽しく食べてたらそれが良かったみたいです。

太り続けるときは不安ですが、心が元気になればきっと本来の正常な食欲
が戻ってくるんじゃないかと思います。
582573:02/09/26 23:08
>.580
嘔吐を辞めて、食事の量を我慢出来るならいいのではないでしょうか?
中には、わたしのように太るのが恐いのに食べることを我慢出来ず、食べ過ぎてしまうどうしようもないのもいるんです。
なんで、コントロール出来ないんだろう。
583580:02/09/27 09:51
>575さん 573さん
ありがとうございます。

575さんの言う通り、過食/嘔吐をしなくても、常に「食」についての
事柄が頭にある生活をしています。
やりたい事があっても、そこに没頭しきれていない自分がいます。
次の食事は何時に何を食べようかとか、今食べたから何時間、間をあけようか
などなど・・・
そして、少しでも崩れると、過食嘔吐が頭をよぎります。
その衝動との闘いです。
この繰り返しのは、結局、根本的なところで過食嘔吐をしている事と
変わらないのではないかと思うんです。
生活が楽しく無いです。
毎日、緊張しハラハラしています。
かろうじてかろうじて、過食嘔吐から逃れている感じで、自分にとって
気持ち良い時間を過ごせていません。
太るのを覚悟に、食べる事が出来ない限り、これ以上、前に進めないと感じています。
その覚悟と一歩進むことがずっーと出来ないで、禁じ事の多い生活をしている
自分です。

むなしいです。
584優しい名無しさん:02/09/27 11:50
食事を我慢するという行為自体が人として不自然な行為だと思うんです。
そうしなければいられないというのはやっぱり体に悪い。
どんなに身体によい食事でも、です。
コントロールなんて出来るはず無いことですよ、本能ですもん、食欲って。
我慢できるのは期間限定だから出来るんです。
いつか辞めるっていう前提があることには人間我慢できます。

過食やっててもやってなくても
食事のことが中心に回ってしまう生き方では
辛いです。
585優しい名無しさん:02/09/27 16:53
こんにちは。
32日間、嘔吐なしの生活を過ごす事ができました。
580さん、気持ちよく分かります。
私も今に至るまで、何度も過食/嘔吐をしなくても、常に頭の中は「食」
の事ばかり考えていました。
もう、食べる事意外考えられないのでは。。。と不安でしたが
最近そういう事から解放されつつあります。
過食・嘔吐歴15年以上の私ですが少し希望が持てています。
私が立ち直れるきっかけとなったのは、
1番は主人にカミングアウトしたからだと思います。
結婚して9年、付き合って10年、主人には内緒にしていたのですが、
自分自身では、どうする事も出来ないという絶望感で告白しました。
それから3ヶ月間、いろいろ挫折を繰り返しましたが、今に至っています。
誰しも食嘔吐を告白して良い結果が出るとは限らないのですが、
私は告白した事で、精神的・肉体的に支えてもらったのが、
良かったようです。
食事は、始めは自分が食べても嘔吐しないという安心な物を食べて、
少しずつ、これを食べたら危ないという物を食べていったら良いのだと
思います。
決して、無理をしてはダメです。
自分の心と相談して、食べる時は味わって食べるのです。
カロリーの低い物ばかり食べていると、代謝が良くならずに
太りやすくなるようです。
ストレッチや腹筋もいいです。
私は1日1回でもいいという気持ちで腹筋をしています。
体調の良い時は50回位するのですが、疲れているときは5回位に
しています。
毎日続けられているんだ・・・という気持ち(達成感)がいいのだと思います。

長々とすみません。
586乙葉@出戻り凹:02/09/27 23:58
1コめのスレから参加していたものです。
最近、恐ろしく思考能力が低下してるので覚えてませんが、
6月くらいから挫折してます・・・結構続いてたのにな。

とはいえ、
一度やめたせいか、まだ死ぬほど食べるまではいってないです。
ほぼ連日ですが、量はかなり少ない・・・
今は仕事のストレス(病院で働いてて、激務&職場全体がヒステリック)
のせいもあり、顔は吹き出物だらけ、つねに表情も険しく
女として終わってます。
・・・書いてて凹みますが、
明日からがんばってみよう。と思ってます。
587580:02/09/28 00:08
(昨日も書きましたが)今日、母が来ました。
今、お風呂に入っています。
さっき、居酒屋から二人で帰ってきて、私の摂食障害の事を初めて話しました。
びっくりしていましたが、過食嘔吐についての本や新聞の切り抜きを
見せながら、今まで独りで辛かった事や死のうとした事などを話しました。
すぐに理解されなくとも、真実の私の現状を知っていてほしかったから。
泣きそうになりました。言葉がいっぱい詰まりました。

まだまだ、今までで悲しかったことや聞いて欲しかった事など話しきれて
いませんが、今日を境にじっくりと嘘偽りのない対話をしていきたいと
思っています。だって実の親子だもん。大好きなお母さんだもん...

少し、心が楽になれた感じです。
お母さんの前だけでも(もう)無理をしなくていいんだと、思えました。
1人でもそういう人がいるって思えたことが、嬉しいです。

>585さん
今日の居酒屋メニューは、いつもなら危険な物ばかりですが、
なぜだか、美味しく食べれてました。
鳥の空揚げなんてすごい久々でした。
私も代謝を上げたいと思い、(不規則ですが)腹筋をしています。
それから玄米黒酢も飲んだりしています。

がんばります!
(長々すみませんでした)

588優しい名無しさん:02/09/28 00:14
「食べる」って事はストレス発散になるもんね。

みんな頑張ってるなぁー。
589優しい名無しさん:02/09/28 00:33
>587さん
何だか自分の事のように思えて、泣きそうです。
私は母に話してから随分楽になりました。
大好きなお母さんだもん、ね!

私は3ヶ月普通の食事の生活ができています。
一時はもう治らないんじゃいなって悲観的になりましたが、
周りの人に支えられここまでこれました。
いつ『卒業』って言えるのかわからないけれど、
もう吐いたりしないぞ!!

みなさんにも『卒業』が訪れますように・・・
590優しい名無しさん:02/09/28 00:41
精神状態と食事って本当に密接していますね。
私が昨日・今日と全く普通に食べていられる状態なのは
母への憎悪、家族への憎悪が一昨日より減ってきているからなのと
一昨日までイライラしていた私の心が母と普通に話せて落ち着いていられるから。
今はポジティブに考えられるけど、ネガティブになった時が怖いです。
「地球が終わってしまえ、もう死にたい」と思い過食してしまうんです。
でも少しづつ良くなってきているはず。頑張ろう!
591ちゃーこ。:02/09/28 01:01
はじめまして。
過食止めたい…。過食嘔吐が始まって2週間チョイ。
初めに比べると量は半端じゃなく増えた。やめたいって気持ちも同じように…。
まだ2週間チョイ、なんだろうけど、精神的にも参ってます。
デプロメールや、セディールも効かないし。(と言うかちゃんと飲んでないと言うのもあるかも)

なった原因は考えられるのは二つ。
一つはダイエットによって、食べたいものを我慢しすぎてたこと。
(お菓子とか。ご飯もヘルシーなものしか口にしてなかった。
ファミレスとか行くとカロリーを気にするから、メニューを見て凄く鬱になった。
カロリー高いのが多いからね。。。)
それで3月から9月までの半年で13キロくらい痩せたんだけど…(運動が主だった)。
まだあと3キロは痩せたい!って思ってるところに過食…でカナリ凹んでます。
それでまたストレスで食べてって・・・。すごい悪循環。
体重は1キロ増えたかなあ。あー、また今日ので上手く吐けなかったから更に増えそう。

もう一つは恋愛とか学校のことでのストレス。
うまくいかないことだらけ。すごくへこみます。

やっぱり>>590さんも書いてるけど精神状態と食事は本当に密接してるよね。。
過食、卒業したい。明日はおかゆを30分以上かけてゆっくり食べると言う方法をとって、
プールにも行って、以前のような風に戻れるように少しでも頑張ろうと思います。
一緒に頑張りましょう。

カウンセリングの先生にも言われたことだけど、自分を誉めてあげるって言うのは凄く大切みたいです。
何か一つ、小さなことでも上手く出来たら誉めてあげるって言うことがまず第一歩みたい。
少しでも前の日よりも食べる量が減らせたら、自分を誉めてあげなきゃね。
頭なでなでしてあげなきゃ、自分がかわいそう。一番疲れて、悲しいのは自分自身だしね。


頑張ろうね。みんな。
592優しい名無しさん:02/09/28 01:45
(●´д‘●)y─┛〜〜〜
593優しい名無しさん:02/09/28 07:29
あんパン系食って
うどん食って
アイス食って洗面器で吐いたら比重の差から見事に三層になってて
うかつにも笑ってしまった・・・ヤバ。
594優しい名無しさん:02/09/28 12:35
昨日は頑張れた。
今日も頑張ろう
誰か応援して。
595優しい名無しさん:02/09/28 13:07
>594さん
肩の力を抜いて、頑張れ〜♪
596優しい名無しさん:02/09/28 13:33
>>595さんありがとう!
着背負わないようにガンガルネ!
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608優しい名無しさん:02/09/28 17:33
イ呆守戻し
609やすこ:02/09/29 16:52
tttttttttttttt
610優しい名無しさん:02/09/29 22:41
明日は過食嘔吐しないぞ〜
過食しちゃっても嘔吐しない。
多少、体重が増えることは覚悟しなきゃ。
611優しい名無しさん:02/09/30 09:57
多少どころじゃないよ。
わたしは今のところ7キロ増。
着られる服がないです。
新しい服買う金もないです。
612優しい名無しさん:02/09/30 16:23
過食嘔吐卒業したいです。
はずは嘔吐癖を直したほうがよいですか?
それとも過食を直したほうがいいですか?
卒業できた人アドバイスください
613優しい名無しさん:02/09/30 22:01
>>612
一番辛いと思う事から取り組んでみたらどうでしょうか?
私は、過食するから嘔吐へと繋がると思い、過食する事をまずやめてみましたが
何度やっても駄目でしたから、
過食を受け入れるしかなかったのです。
「過食してもいいんだ。兎に角吐くのはやめよう」と、ここからのスタートだったです。
「過食」を止められれば一番良いし、
「過食していないのに、吐きたい」と思うとしたら、又別の方法を考えたらどうかな?
「吐きたくない」なら過食は受け入れてみても良いとおもいますよ。
614優しい名無しさん:02/09/30 22:46
ジャンク系や炭水化物系、甘物系をガッと食べないで、
野菜やスープ、色々なバリエーションの、ちょっと栄養価も値段も高いものを買うと
一度の過食量が少し減らせるよ。
しかも炭水化物に頼りすぎないから、体重の増加割合も減る。気休めかなあ。
615優しい名無しさん:02/09/30 23:41
つらいよね、つらいよね。本当になってしまわないと分からないよね、
この苦しみは。
616優しい名無しさん:02/09/30 23:53
うん、つらいよ。その気持ちはすごくわかる。
同情も糞もなく、同病相哀れむてきに、つらいのはほんとにわかる。
でも甘え続けるわけにはいかない。
617優しい名無しさん:02/10/01 00:41
>631
「過食してないのに、吐きたい」
私の場合そうなんです。
どうしていいか分からないです。
食べ物を受け入れられない、こんな自分が嫌で嫌で、、、どうしようもない。
618優しい名無しさん:02/10/01 00:57
>>617タン

613サンじゃないけど一言。
私も過食嘔吐暦長かったので、気持ち良くわかります。
良かったら参考に・・。

食べ物を受け入れる事から始めないと・・。
まずは2.3キロ太っても大丈夫!という気持ちを持ちます。
実際2.3キロ太ったぐらいじゃ他人は気づかないし
嘔吐止めた方が太ってもむくみが減って
やせた?って言われます。
だから、過食してないから吐く必要ない。
この食事は自分に必要なんだと
言い聞かせてみては・・?
アドバイスになってなかったらスマソ。
619優しい名無しさん:02/10/01 01:12
>>617さん

摂食障害には「拒食」もあるでしょう?
食べる事を受け付けない人もいるよね。
でも617さんは、「食べる事はできる」みたいだから大丈夫だよ。

「胃が受け付けない」のかな?
それとも 
「ちょっとでも食べると太りそうで恐怖感がつのり吐きたい」のかな?

よーく考えてみてね。心の奥にあるものは何だろうか?と。
620優しい名無しさん:02/10/01 02:22
良いスレだ。がんばろう
明日も着ます
621優しい名無しさん:02/10/01 03:12
はじめまして
私は過食嘔吐歴3年目くらいの者ですがなぜか辞めなきゃ!とは思いません
禿しくスレ違いでスマソ
でも疑問
私は一人で暇な時過食嘔吐に走ってしまいますが人といる時は平気です
吐けないからあまり食べないようにしようと思うからです
だからどうしても辞めたいなら彼氏と同棲、旅行などでずっと他人といれば吐けないと思うのですが浅はかでしょうか?
622優しい名無しさん:02/10/01 03:13
>>621
ずっと一緒ならいいけど、
少しでも相手と別行動の時間ができると…
もしくは相手が寝ているうちに外に出てまでする人とかいそう。
623優しい名無しさん:02/10/01 04:10
毎日の嘔吐が為に、ついに色々やばくなってきました。
口内炎、舌が荒れる・・唾液腺の傷み
体重増加、便秘・・
もう辞めたいです。
買い置きしてるパンとか明日捨てに行こうかと思います。
これからは周りの子たちの様に、
オシャレにお金を使いたいです。
624621:02/10/01 04:29
622さん
そっか…やっぱそんな単純じゃないですよね。。
でも人の目を気にするのって大事だよね(彼氏、友達の前ではそんな大量に食べれない)とか
上にでてきた方で外でごはん食べてるってあれもすごいと思います
参考になります
625優しい名無しさん:02/10/01 07:02
>>621さんは精神的にも肉体的にも恵まれた状況なのでしょうね。
だから過食嘔吐を止めようとは思わないんですよ。
そういう方はずっとそれで良いと思います。
しかし、ここに来られる方で心底止めたい人は
心身共に、「やめなきゃヤバイ!」って心と身体が叫んでいる状態なのだと思う。
「なら止めれば済む事でしょ?」と出来ないのがこの病気の怖さです。
>>623さんのように苦しい状態になっても止められない方が大勢います。
とても苦しんでいます。
626優しい名無しさん:02/10/01 09:11
>>618さん、
私の場合、嘔吐しばらくシナイデ
頑張ってたのに
久しぶりに会った人に
顔が丸くなった?って聞かれて!、
体重は1キロしか増えてないのにって
がっかりしてその後久しぶりにやってしまったら
今度は同じ人に痩せた?って聞かれてしまった・・・クスン
627優しい名無しさん:02/10/01 09:48
人はみんな適当な事を言うのだから、
いちいち気にしない方がいいですよ。
人にどう見られているかではなく、
自分がどうありたいかが1番重要だと思います。
628621:02/10/01 14:52
そっか…軽率な書き込みゴメンナサイ。。
629優しい名無しさん:02/10/01 16:57
そうだよね。
人の意見に左右されない自分ってのを持つことが大事なんだろうね。
自分を認めるって簡単なことかもしれないけど、自分を否定して生きてきた
人には難しいよ。自分なんて生きてる価値がないと思う。
630優しい名無しさん:02/10/01 16:58
生きてる価値を他人に言ってもらおうとする他力本願が元凶だ。
自分で自分に与えなきゃ。さぼっちゃ駄目だ。
631617:02/10/01 21:22
>618さん 619さん
ありがとうございます。

食事は自分のルール(食べても許せる物)のなかでしかしていません。
そのルールが(予定外の出来事などによって)狂うと....
もう手が付けられない位の精神状態になります。
だから、ひっそりと誰からも離れた生活をしてしまっています。
吐きたくないんです。
吐くくらいなら食べたくないんです。
吐くのは、苦しい。悲しい。もう、絶対にしたくないです。
あんなに辛い行為はないです。
なのに、食べる=(体重が)増える事がどうしても、どうしても受け入れられない。
太っていた昔に、私はずっとピエロでいるしかなかった事が根底にあるんです。
自分で笑いをとられていた過去が、食べる事を強く拒否しています。
みんなの前では笑ってたけど、くやしかったから。悲しかったから。
632618:02/10/01 21:44
>>626さん

そうですかぁ・・。人それぞれなのかもしれませんね?
嘔吐止めてた期間はどのくらいですか?
私の場合だと止めて1.2週間は逆に丸くなった?とも
感じましたが、3.4ヶ月もたてば明らかに成果があらわれ
周りの人からも痩せた痩せたと言われました。
やはり人それぞれなのかもしれませんが、お肌の調子は
すごく良くなりましたよ〜!
633618:02/10/01 22:15
>>631さん

私も過去にあなたと似たような経験をしました。
食べる=体重が増える
自分の中で許せる食べ物があり、そのルール以外の物を
食べてしまうとスイッチが入って嘔吐。
1キロ太ったぐらいで人と会うのも外に出るのも嫌になり
自ら友達を遠ざけました・・。
痩せている=幸せではありませんよ。これは断言できます!
私は最高体重と最低体重の差が12キロありますが
最低体重の時、幸せだったかと聞かれると
けして幸せではありませんでした。
食べる=生きる事に絶対必要なので
食べ物を否定しないように考えてみてはどうでしょうか・・?
えらそうに語ってしまいスマソ…。








634優しい名無しさん:02/10/01 22:19
母「明日のお昼、家で食べる?」
弟「食べる」
母「じゃあ今夜の残りのシチューと栗ご飯があるから、
  お姉ちゃんが食べ尽くしてなかったら、それ食べて。
  もしお姉ちゃんが食べちゃってたら、
  冷凍庫にあんかけうどんがあるからそれ食べて」
弟「うん」

以上、母と弟の会話を、立ち聞きしてしまった。。。
私の過食嘔吐も我が家では日常化。
ごめんなさい。
ううー明日はやらないぞ!
弟よ、栗ご飯を食うがよい。
635626:02/10/01 23:20
>>632さん、
そっかー、3,4ヶ月ですかー・・・。
それだけ頑張ればいいのですね。
今日は月も変わった事だし、
乗り切れた!
このまま3ヶ月・・・!
636優しい名無しさん:02/10/01 23:42
>634
がんがれっ、お姉ちゃん!
637優しい名無しさん:02/10/02 00:45
なにかがキッカケになって治りやすくなっていくと思うです。
>>634のオネェちゃんも、家族の会話を聞いて心にズッシリしたものがあったんだね。。。
 可愛い弟君がいてうらやましいなぁ。

>>631さん
食べる事がうまくいかなくて苦しんでいるみたいな気がします。
私の場合、過食嘔吐が酷くて抜け出せなくなったのは
「独りでいた」事だったように思います。
今は遠い昔の思い出になりますが、家族と又一緒に暮らすようになって
結局は治りました。
>だから、ひっそりと誰からも離れた生活をしてしまっています。
と書いてあるので、独り暮らしなのかな? それか独りで食事をする感じかな。

独りの食事は「戦わないといけなくなります」これは苦しいです。
そうとう苦しいです。それが毎日だったら相当なストレスですよ。大変ですよ。
なにか、
今までとは違う生活になるような事があると良いと思います。
私は家に帰りたくなかったけど色々あって帰ったんですよ。
今までとは違う生活になったから、食べ過ぎても吐く機会を作れなくて
それで自然と過食嘔吐から逃れていけました。
あのまま独り暮らししていたら・・・と思うと本当に怖いです。
過食嘔吐を止めるには、もう「戦わない」事が一番のような気がします。
本当に、回りの人は大して私の体型の事なんか気にしてないですよ。
それよりも「精神の方」を気にすると思いますよ。
638617:02/10/02 01:29
>618さん
ありがとうございます。
確かに、痩せても心から幸せを感じる事はありませんでした。
自分に無理な方法で到達した数値の維持のために、自分の世界が
狭まるばかりで・・・・
「独り」に閉じこもって苦しんでも、それでも生きていかなきゃならないんですよね。
そして、そのためには、食べていかなきゃなやないんですよね。。
だったら、幸せに食べて生きていった方がいいですよね。。
難しいけど(苦笑)徐々に、気持ちを変えていく努力をしてみます。

>637さん
ありがとうございます。
>独りの食事は「戦わないといけなくなります」
ホントにその通りです。。ホントに、何でここまで厳しくならなきゃいけないのか
自分でも怖い位です。
今を維持しているからといって、誰と会うわけでもなく、自分は苦しいばかり。
私はずっと1人暮らしですが、実家に戻る事を、考えた事がありませんでした。
多分これからも、、。
でも、やはりいつまでも「独り」ではいられませんよね。
凄く、身に染みて思えてます。
今までと違った環境や生活パターンを見つける努力をしてみます。
>「戦わない」事が一番
戦わない事が一番・・・・。なんか、凄く「何か」から解放された感じを
受けました。
自分でも理由が分からなくなっていた「戦い」をしなくていいんだなぁ、って。
639優しい名無しさん:02/10/02 01:46
今夜は学校の課題やらなきゃいけないので
寝逃げができない・・・
お腹減ったけど、今のところ、
お鍋の煮物から白菜と白滝だけ選り分けて、それを食べてしのいでます。
これで吐かずに乗り切れるかな・・・
がんがる。。。
640優しい名無しさん:02/10/02 03:35
>>639
がんがって、「吐きたくない自分」に優しくしてあげてっ!
だいじょーぶ、みんながあなたの無事嘔吐からの避難を願ってるよ!!
641637:02/10/02 05:22
>>638さん
がんばってね。人生が楽しめる事があるといいよね。
1人でも独りじゃないよ。

これは↑私自身にも言いたい言葉です。。。
淋しいけどがんばろうよ! ね!
642639:02/10/02 06:43
>>640さん
オハヨー。
ありがとう…。・゚・(ノД`)・゚・。お陰でがんがれたよ。
あれからまたお腹が空いたら、シメジゆがいてポン酢で食べて、がんがった。
吐かなかった。
乗り切ったら、台風も終わってるし、ああ、なんかすごく嬉しいよ。。。

しかし課題が終わっていないという罠。
643ゆっこ:02/10/02 11:13
はじめまして。私は過食嘔吐歴8年ぐらいです。
4月から過食症を治すためにバイトを辞めて学校も休学しています。初めのうちは過食嘔吐の回数が前にも増して増えたけど、日記をつけたり、今までは学校に行く時以外はあまりお化粧をすることもなく身なりもあまり気にせず、
特に過食嘔吐をしたくなって買い物に行く時はパーと行ってパーと帰ってくるから外にでれる格好なら何でもいいみたいな感じで、知り合いと会っても下を向いて気づかない振りをしてたけど、これではいけないと思って徐々に身
なりも気にするようになって今ではすっぴんでは外に出れないと言うまでになった。回復と並行してメンタル面でも少しずつ余裕がでてきたのかな?あと皆さん歯だけは大切に。私は長い間過食嘔吐をしてほぼ全部の歯が虫歯にな
って、歯周病でもあるから歯医者さんにこんなにひどいのは珍しいよと言われて、義歯かなと思っていたけど、雑誌に載っていた歯医者さんがたまたま近所にいてすごい技術で今のところ自分の歯ですんでいます。それで、今頑張
って歯医者に通ってます。今15回ぐらい行ってるけどその間にも過食嘔吐をしているから虫歯がどんどん増えてきりがない感じだし、歯が弱って虫歯になりやすくなってるというのもあるけど、いい歯医者さんに恵まれて虫歯が
よくなってくるにしたがって、歯を磨くと痛くてしみて歯磨きもできないそれでよけい虫歯があっかするという悪循環で、その虫歯という自分の気がかりだったものが1つ消えたことでなのか過食嘔吐の回数がぐっと減った。過食
嘔吐を止めるのが一番だけど、もし過食嘔吐をしてしまったらそのあと歯磨きをする習慣を身に付けると虫歯の進行も少し遅らせることはできると思います。あと私は3日前に自己最高の脱過食嘔吐4日を達成して次の日にまた過
食嘔吐をしてしまったけど、また明日から脱過食嘔吐を頑張ります。あと、今は過食症のホームページ作りという熱中できるものができたから生活が少し充実しています。
644優しい名無しさん:02/10/02 11:21
>>643
コピペ独特の行変え下手書き込みなのですが…
645優しい名無しさん:02/10/02 12:10
どっからコピーしてきたの?
もしかして、他人の?
646優しい名無しさん:02/10/02 12:30
>>638さん
そんなに焦って治そうとしなくても良いのでは?
どうしても太るのが怖い、食べるのが怖い、っていうのがあるなら
それを押し殺そうとすることはないよ。
ここに来て、いろんな人が治そうと努力しているから
焦ってきたんじゃないのかな。

直りたいと思う気持ちと同時に
「もう、太ってもイイや」
っていう半場諦めの気持ちになることで
やっと治る方向に行けるんだと思う。
そうなるまでは苦しいし、辛い事ばかりと感じると思うけど
摂食障害だけが悩みじゃないし、たいていの人は
何かしら悩みながら生きてるし。
そういう時期って、悩まなきゃいけない時期って
あると思います。

太ってもイイやって、投げやりでも何でもイイから
ちょびっとでも思える時が来たら、そん時頑張ってみたら?
辛いだろうけど、それだけのことを今まで身体に強いてたんだよ。
私もまだまだ・・・だけど。
647ゆっこ:02/10/02 15:11
>>644さん
書き方がよくわからなくて、同じ行でずっと書いてたら
なんかすごいことになちゃって・・・
書き込む押したあと、自分でもびっくりしました。

みなさんは過食したくなったら何で気を紛らわしているんですか?
私は過食したくなったら寝るようにしてるんですけど、
あんまり寝ちゃうと夜寝れなくなちゃうから
何か別の方法を見つけているんですが・・・
よかったら何かいい方法教えてください。

648優しい名無しさん:02/10/02 15:21
友達に電話。
649優しい名無しさん:02/10/02 17:17
オフ会でオール。
650優しい名無しさん:02/10/02 19:00
キーボードの掃除。はまる。
651優しい名無しさん:02/10/03 01:16
私は過食したくなったら我慢しないで過食しますよ。
これで「私はもう吐く事はしない」と相当自信つきました。
652優しい名無しさん:02/10/03 01:32
明日は過食しない
がんばります
653優しい名無しさん:02/10/03 01:44
私も今日はやっちゃったよ・・・。
明日こそは頑張る。
654優しい名無しさん:02/10/03 02:41
明日は栄養補給日にしなよ、脳が縮んだり、骨がすかすかになるとヤバイよ。
秋だし、秋刀魚定食とかを外で食べてみたら?普段吐きまくってるんだから、
脂肪になんか絶対ならない。増える体重は、脂なんかじゃなくて内臓が本来の栄養を蓄えた分だから。
655優しい名無しさん:02/10/03 03:02
>654
やさしいねえ…泣 ありがとう
656優しい名無しさん:02/10/03 03:34
お腹すいたからコンビに行ってきたよ。
買ったのはあたりめと梅干とおでん。これだと吐かなくてすむよー。
暴走しなかった自分を褒めてやりたい。
657優しい名無しさん:02/10/03 04:09
誉めれ、褒めれ!
ホメてりゃいいことあるさ!
658優しい名無しさん:02/10/03 04:16
梅干しいいねぇ。
659February ◆WfuC.koA :02/10/03 04:19
 過食嘔吐、って毎日するの?時々するの? つわりですごく苦しくて
はいてばかりいたことがあって、あと、これまでの人生で二度とんでもな
い二日酔いを経験したことがあって、嘔吐とか吐き気だけは二度と味わい
たくない苦痛だと思う。
660February ◆WfuC.koA :02/10/03 04:20
660
661優しい名無しさん:02/10/03 04:46
>>656
エライ!おでんもエライ。

奴はバランスよく食べれば炭水化物少ないし
栄養たっぷりの癖にカロリーかなり低いのさ。
こんにゃくモリモリ食えば、0カロリーでお腹膨れるし。
おでんマンは皆の味方だ。いつでも助けを呼ぶ気持ちがあれば助けてくれる。
662優しい名無しさん:02/10/03 05:58
こんな早くにおきてしまった
暇だからと言って過食に走らないようにするぞ。
今日はがんばろう
663優しい名無しさん:02/10/03 06:22
>>659さん
私はバスで酔って吐いた事とお酒に酔って吐いた事あるけど本当に苦しいですよね?
でも、過食嘔吐の「吐く」ってのは、そういう苦しさと又違います。
これも人それぞれでしょうけど
「あれを食べたら吐く時苦しかったから、あれだけは止めておこう」とか
思う感じで「計画的に食べて吐く」感じなのです。
普通の量を食べただけでは吐けないので、5人分は食べます。そしてその食べた事で
胃袋が苦しくて吐く感じです。食べ物はまだ未消化なのでそんなに苦しくないのです。
例えば、アイスクリームを大量に食べた後30分いないに吐けば
喉を通り過ぎる汚物はまだ甘い。という具合です。
消化しきった「苦い胃液」みたいなものを吐くのはそうとうな苦痛だと思います。
しかし、過食嘔吐をする人の殆どは、未消化のものを吐いています。
「胃が受け付けなくなった人」 もいれば、
「太りたくない恐怖で吐いてしまう人」もいます。
他には、「快楽過食嘔吐」 の方もいます。
過食嘔吐なんて普通の神経では出来ないと思う。食べ物を粗末にしているわけだし。
けれどそこから抜け出せなくなってしまうんです。
辛いのは、胃袋が相当大きくなってしまっているって事じゃないかな・・・
5人分も10人分も胃袋に入れてしまっていたのだから、普通の量が分からなくなっています。
664優しい名無しさん:02/10/04 18:40
思いっきり好きなものを食べて、それがすっきり出ることで精神を安定させてる。
食べてるときは嫌なことを考えなくてもいいし、すっきり出せれば、嫌なものが
体内からぬけた感じ。
本当に食べ物に依存してる。
いつまで続くんだろう。
治したいけど、現実を見つめるのが怖いよ。
665優しい名無しさん:02/10/04 19:02
最近始まった。
確かに太らない。でも、体中の肌があちこち痒い。
汗疹のように赤くなったり、ブツブツが出来て跡が残る。
朝起きたとき体がとてもだるい。骨がきしむ。顔色悪い。
何より吐くこと考えて食べるから、食べることが楽しくない。
道を、太ってる人が楽しそうに誰かと一緒に歩いてるの見ると、逆に羨ましくて泣きそうになる。
だってその人はきっと美味しいものを楽しんで食べてるんだよ。
なんでこんなになってるの。もうやだ。痩せたいけど、食べるの楽しかった頃に戻りたい。
666優しい名無しさん:02/10/04 19:04
もう痩せたいなんて思いたくない。なんなの、このどいつもこいつも痩せ社会。
ふざけんな。それに流される自分もふざけんな。
667優しい名無しさん:02/10/04 22:19
拒食と過食嘔吐の繰り返しだな〜
疲れたり、逃げたいときは過食
怖かったり切ないときは拒食
不安や孤独なときは嘔吐
どうしようもない嫌な事を処理する手段なんだと思う
雨が止み虹ができるまでの傘みたいなもんだ
668優しい名無しさん:02/10/04 22:37
先生に
「風邪みたいなもんだから、だれでもなるし、治るよ」
と言われました。
それまであたしは重く考えすぎていましたが、すごく心が軽くなりました。今夜は初めて吐かずに寝れます。過食しちゃうけど吐きたい気持ちは薄れてきました。そのうちきちんと栄養のある食事が一日三回とれるような気がしてきました。がんばります。
669優しい名無しさん:02/10/04 22:38
先生に
「風邪みたいなもんだから、だれでもなるし、治るよ」
と言われました。
それまであたしは重く考えすぎていましたが、すごく心が軽くなりました。今夜は初めて吐かずに寝れます。過食しちゃうけど吐きたい気持ちは薄れてきました。そのうちきちんと栄養のある食事が一日三回とれるような気がしてきました。がんばります。
670優しい名無しさん:02/10/05 14:11
>669
そう言ってくれるなんていい先生じゃないですか。
頑張ってねー!
671優しい名無しさん:02/10/05 15:22
≫666
確かにマスコミ(テレビ、雑誌、新聞諸々)の影響がかなり大きい。
どんな広告やファッションページ見ても、モデル達はみんな
痩せすぎとも言える姿。
それに益々加勢され、自分の身体を鏡に映し、歪んだボディイメージに
打ちのめされて、過食嘔吐を繰り返す。
やめたいって何度も願ってるのに
辞めたいじゃなくて
病めたい…なのかな…
今もやっちゃって…自分に失望してるところ。
672ゆっこ:02/10/05 15:59
この前過食嘔吐したくなったら何で紛らわすか
と質問させていただいて、ひとそれぞれ
だけど考えてるんだなぁと思いました。
私は症状が少しよくなってきてやっと
そういうことを考えるようになったので・・・
先月ぐらいに雑誌で断食道場に行って断食をしたら
過食嘔吐が回復したと載ってたんですが、
断食とか半断食で前よりは良くなった
という方はいますか?

私は前までは1日3食にこだわっていて、
それ程お腹が空いてなくても義務的な感じで
食べていたのですが、今は朝を野菜ジュースにして
お腹が空いたら黒糖とかを食べて、
昼と夜は普通に食事をする
というのをしていて、これだとお腹が空いて食事ができるので
美味しく食べれるし、過食嘔吐の回数も減ったので今のところ続けていこう
と思っています。
あと、なぜか3食食べてたときより便秘も減ったので・・・


673優しい名無しさん:02/10/05 16:02
起きてすぐはパンとヨーグルトで済ましますが
仕事から帰って来た後が最悪…。
仕事中は一切物を口に入れないから(常に人の目があって食べてるトコを見られたくない)
帰宅途中に食べたいもの、勤務中に食べたかったもの(同僚が食べてたりしたもの)を
わわ〜〜っと買ってしまします。
自宅到着→化粧も落とさず過食→即嘔吐
一人分、一食分がいまいちよく掴めてない…。辞める為にはまずこれからだよね…。
674優しい名無しさん:02/10/05 23:02
>>672
個人差もあると思いますが、断食はあまりお勧めできません。
実際に食を断つということは、食を忘れるのではなく、
より強く意識する事だと思います。
結局、食べ物が頭から離れなく、私は見事に失敗しました。
まずは食べる事・太る事は罪ではない。
という事を受け入れる事から始めたら、いつの間にか
吐く事はなくなりました。

いちがいに、どの方法がいいとはいえませんが、
あせらず、ゆっくりと自分のペースで治していくのが
1番だと思います。
672さんの様に、自分の体の声に耳を傾けて、
食べたい時に食べたいものを食べる。
それこそが本来の食べ方だと思います。

>>673さん
我慢しないでいいんですよ〜。
食べる事は、悪い事ではありません。
仕事を頑張った自分へのご褒美に、多少高くても
食べたいものを少量(もちろん履く為ではない)
食べてみてはいかがでしょうか?
675優しい名無しさん:02/10/06 02:45
今日はがんばった。運動もした。過食もしてない
自分を誉めておこう。
676673:02/10/06 03:43
今日は過食せず朝→パンとヨーグルト
夜→サンドイッチとヨーグルト
で済ますことが出来ました。
今日の自分エライ!
これで順調にいくとは思えないけど
ゆっくり過食嘔吐回数を減らして行きたいです。

>>674
アドバイスありがとう。
近所の100円ショップが悪いのかも…。
安いと同じ千円でも買える量が全然違うし。
デパ地下とかで美味しそうなものだけ買ってみようと思います。

>>675
よく頑張った!!!
エライっす!!
お互い頑張ろうね。
677優しい名無しさん:02/10/06 10:56
このところ、過食嘔吐でしか食事をしてなかった。
吐ききれなかった分で栄養を吸収しているだろうけど、
今朝は体に栄養をあげようと思って
御飯にひじき、大根おろし、ねぎをかけたもの、若芽スープ、枝豆、カフェオレ
を普通に食べた。
なんか罪悪感がする。食べてもいいよね?
っていつも思いっきり食べてるくせに・・・矛盾してるなぁ
678優しい名無しさん:02/10/06 11:24
>677
食べても大丈夫
ヘルシーな食事だし。

>>673
さんくす。
今日もがんばるべ。一緒に。
679優しい名無しさん:02/10/06 12:49
過食嘔吐で、かなり胃が大きくなってるなと感じています。
嘔吐をしないように、食べた物はそのまま、お腹に収めるように
努力しています。が、半端じゃない量だと、胃で肺を圧迫して
息苦しい位になります。
昨日もそうでした。。。
嘔吐をしていたので、太ってはいませんでしたが、
これから、過食だけになり、毎食もの凄い量を食べ、太っていくのかなぁ、、
と、思うとやり切れなくなります。
昨夜はホントに苦しかった。。。
横にもなれなかったです。
下剤も飲んでいたのを(最近)止めたので、過食前と比べて、
ウエストが27?Bも大きくなってた。
アフリカの子供みたいでした。(ごめんなさい)
今日はどうなるか心配です。
(食べたくないよぉ。)
680優しい名無しさん:02/10/06 20:54
このままじゃだめだってわかっているけれど、
どんなにあがいてもあがいても前に進まずおんなじことのくりかえし。
いい加減疲れてきちゃった・・・

どうして私、こんな変な人間になってしまったんだろう。
いつになったら抜け出せるんだろう。

望みを捨てたらいけないってわかってるけど、こうもからっぽな望み
なんて、投げ捨ててしまいたくなるよ・・・
681優しい名無しさん:02/10/06 21:01
治りたい。死ぬほど治りたい。
だけどどうして治らないんだろう。

私のかかっている心療内科の先生は、
「過食してもいいし、太るのがイヤだったら吐いてもいい」
って言っていました。
 とにかくストレスを貯めないように、だって。
本当にそんなのでいいのかな?ここ読んでると太るのがいやでも
とにかく吐くのやめないと治らない、みたいな事がかいてあるけど。
やっぱり吐いているうちは治らないと思いますか?
682優しい名無しさん:02/10/06 21:08
>>681
吐く→空腹→過食→吐くという罠にただ今当方はまっております
今日は吐かない!吐いたら明日空腹からはじまるから。
体によさげな食事をとれるようになりたいよ〜
683優しい名無しさん:02/10/06 22:17
>>681
治りたいって本気で思うなら治ると思うよ。
でも、嘔吐する原因の底には異常な痩せ願望があると思うから
そこを断ち切らなきゃ完治は難しいと思うよ。
私も、治したいと思うけど、太りたくない。
食べたいくせに痩せていたい。わがままな奴・・・
684優しい名無しさん:02/10/06 22:23
過食症って病気なのかな・・・
ストレスで過食になるのは結構普通でしょ。
それで「太りたくない」って思って思うのも普通。
あとはそのまま吐かずに太るか、吐いて太らずに済ますか。
それだけの違いなのに、吐く人は病気だ病気だってことになって、
母親との確執がとか子供時代の環境がとか、
理屈付けされるけど、これって実は単なる悪癖程度のもので、
病気っていうのとは違うんでないかと。
そんなことを言ってみるテスト。。。
当方、過食嘔吐歴2年半。
いい加減、過食嘔吐は卒業したい。
685優しい名無しさん:02/10/06 22:35
普通に食べていたころに戻れないなら、せめて
拒食で痩せてたころに戻りたい。
不謹慎でごめんなさい
686優しい名無しさん:02/10/06 22:43
わたしは先生に過食嘔吐してるって言ったら、すっごい汚いものみるみたいに
ジロ〜っと見られたよ。
だから、今は前よりずいぶん良くなりましたと言ってしまいました(大嘘)。
でも、もういいんです、薬さえもらえれば。
過食嘔吐は薬じゃなおらないけど、わたしは薬飲み始めて、かなり改善されてきました。
嘔吐やめたいのにやめられなくて、それですっごい落ち込んじゃったりしてる人には薬は効くと思います。
けど、根本的な回復にはならないのかな?
687優しい名無しさん:02/10/06 22:58
>684
過食嘔吐はもう現代病になりつつあると思います。
現にフランスでは、痩せすぎのモデルを雑誌に載せることを、法律で禁止しているそうです。
痩せ=良いになってる社会がなんとかならんといかんですね。
今の社会で痩せたいと思うのは当たり前の事ですよね。
痩せるためには食べたくても我慢。でも食べたい。
食べて吐けば食べれるし太らない。
普通の人でもこの罠にはまって抜け出せなくなっておかしくないと思います。
実際のところはどうなんですかね?
ここにはたくさんの摂食障害の方がいらっしゃるけれど、自分の周りでそういうことしてる人をわたしは知りません。
逆にわたしが摂食障害とも思われてないと思いますし。
ただ、わたしは、境界例で(人格障害)摂食障害は症状のひとつのようです。
また、摂食障害の人は割と高確率で人格障害であるそうです。
688優しい名無しさん:02/10/07 02:33
>>687
おそろいです、ボーダーで摂食障害。
私は人格が未熟である事
(ボーダーってのはただの厄介な歳食ったガキってことだし)が理由で
摂食障害を引き起こしているのだと思います。
まあ結局自分に甘く、自己抑制や自律が困難で、依存性が高い性格であるがゆえに
こうなってるんじゃないかと思ってるんです。
なんというか名前をつければ確かに病気というか障害ではあるけれど、
なんだか本当に成長できてないなあと自分にがっかりすることしきりです。
689優しい名無しさん:02/10/07 05:56
>>684さん
ただの食べ過ぎは病気でも何でもないですが、
満腹中枢が壊れている為に起こる 過食や過食に伴う嘔吐は
立派な病気ですから、早めに治した方が良いと思いますよ。

ほって置くと、他の病気(心身共に)を引き起こすかもしれないです。

>>681さん
ドクターは多分、貴女が自主的に「過食嘔吐を止めて」くれる事を願っているのでは?
人は他人から禁止されるととても辛く思うものです。
それが「自分から」思えば結構やる気が出て頑張ろう!と思うものです。

私は過食嘔吐が嫌で嫌で、本気で(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌!
だったので必死で止めました。パンパンになった胃袋を兎に角「罰」のようにして
自分の身体に受け入れました。
「過食しないようにすれば吐かないと思う」なんて生ぬるいと思います。
今まで「過食」しまくっていたのだから、「過食しないといけない身体」になっています。
もし、太るのが嫌!!!だとして、嘔吐がどうしてもやめられなかったら、
「過食の量」を徐々に減らしていったらどうでしょうか?(吐く前提の過食の量)
「嘔吐する」となると信じられないくらい食べてしまいがちですが、
「胃袋が大きい」ってのは嘔吐をいきなり止めた時、そうとうツライ事になりますから。
今まで5人前は食べて嘔吐していたとしたら、徐々に減らして
「3人前食べたら2人前吐こう」とか減らして行ったらどうかな?
最終的には、1人前はきちんと食べないと病気にも立ち向かえない心身になりますから
栄養はちゃんととって。
私達過食嘔吐人の駄目な所って、「どうせ吐くんだからもっと食べよう」とかしてしまう所
だと思う。そういう思考回路って、結局食べ過ぎたら「吐けばいいや」になるから。
690優しい名無しさん:02/10/07 05:57
最近の私。過食嘔吐(1,2日)→三食MDなどのダイエット飲料(1〜5日)→過食嘔吐の日の繰り返し。辛い。けど食べ始めると止まらない。飲料だけだとなんとか平気。でも食べたくなって結局過食。苦しいよ〜もう普通食も普通に食べれない。
691ゆっこ:02/10/07 12:31
>>684さん
アドバイスありがとうございます。
食べる事・太る事は罪ではないという事を私はまだ
受け入れられていない気がします。私も早く吐くのを止めたいな。

よく、過食するときは日頃の食事では食べないものや、
避けているものを過食しやすいと聞くのですが、
私も、普段の食事では食べない菓子パンやお菓子、揚げ物などを
過食の時に食べてます。普段はお菓子とかを食べ始めると止まらなくなるから
食べないようにしているんですけど・・・
こういうものを普段の食事とか間食で食べれるようになれば
我慢しなくなった分ストレスとかが減って過食とかは減るのかな?
今のところ私の中では仮説に過ぎないのですが。
今日試しにチョコを食べたらそのままダラダラ過食に
なってしまって、食べないほうがいいのかなと思ったりもしています。
692優しい名無しさん:02/10/07 12:32
>>688
私もボーダーだよ。
例え、過食の症状が治まったとしても、
境界例を克服しない限り、
他の自傷行為などで、
自分の空虚感をおさえつけてしまう事になりかねない。
過食をとったら、家庭内暴力・万引き・リスカ・ストーカーなどに
走ってしまうかも。
でも、過食は虚しすぎる。
一生フリーター。
どんな医者にかかったて治らないような気がする。
693ゆっこ:02/10/07 13:01
前に書いた>>684さんは>>674さんの間違いです。すみません。

>>686さん私も過食嘔吐のことを先生に言ったら、
汚いものを見るような目で見られたし、その先生は体重でしか
患者さんを見なくて、拒食とかで痩せている人には熱心に接するけど、
過食とかでずっと悩んでいても体重が標準だというだけで私は
あんたはそれだけ体重があるんだから大丈夫だよ
と言われ、薬とかも出してもれえなくて
病院の帰りにきまって過食をするのでこの病院に通っても
ストレスが溜まるだけだと思い、通うのをやめました。686さんは
薬をもらうために我慢して通っているということですがストレスが
すごい溜まると思うし、今は前よりずいぶんよくなりましたと
嘘をつくのはすごくつらいと思いますが、薬で回復しているとのことなので
少しは報われたと言っていいのかわかりませんが頑張ってください。

694優しい名無しさん:02/10/07 17:45
普段食べない(食べれない)太りそうな物で過食して嘔吐してしまうのは
私も同じです。
それらの食べ物を一口二口で止められれば良いのですが、止められずに
罪悪感を感じて、それらを吐いてしまおうと更に過食。
先日も家でデザートを食べた方が経済的に安くあがるので、ファミリーサイズの
アイスやヨーグルトを買ってきたら、、、止らず過食嘔吐してしまいました。
まだ、自分には(家で禁じ物を食べれる)時期ではないのだと思いました。
「家では」まだ出来なくとも、外で食べようと思い、
場所はともかく、それらを食べる事が出来る自分に自信を持っていこうと
思っています。
嘔吐無しでは食べれなかった物を、外で食べる。
食べたいから食べる。私がそれを食べると決めて、外で落ち着いて味わって食べる。
どんな食べ物に対しても、いつどこで食べるかの選択決定を下すことを
出来る(している)自分に自信を持とうと思いました。
今日も(もしかしたら)この後、パフェ系のアイスを食べに行くかもしれません。
ちょっと高くつくけれども、その分(一つの商品として客に提供するものとして)
見た目もキレイな食べ物を、お店の落ち着いたフインキの中、食せると
思えば、過食に消えるお金と体力よりも、ずっ〜と価値があると思います。
気楽に「後で食べに行こうかな?」って考えたりすると、
現時間では過食をしません。
食べに行くかどうか・食べるかどうかを自分で決めるんだと思うと
何でも食べる事が出来ると感じ、「自分の中で食べてはダメな食べ物」に対するストレスが
だいぶ無くなってきました。

長文すみません
695優しい名無しさん:02/10/07 22:12
母親が入院(分裂病と過食症)したら、驚くほど自然に過食嘔吐がなくなった。
それまで一日5回以上年中無休だったのに。

退院したらどうなるんだろ・・・
母親も過食だから、食べ物ありあまるほど買ってくるし。
696優しい名無しさん:02/10/07 22:51
私は

太りたくないから→吐く ではなく
食べたいから→吐く なのです。

つまり、たくさんのものを詰め込みたい、依存したいがために嘔吐するんですが
どうしたらいいでしょうね。こんなかたいらっしゃいますか?
697優しい名無しさん:02/10/07 23:56
今日、がんばって吐くのをこらえました。
太るのはイヤだし、実際最近顔が膨らんできて、
おなか周りも確実にぶっとくなってきていて
とても怖いのですが、でも、治りたいから
まずはここからがんばります。
いつか笑える日が来るようになりたいです。

私は今仕事を休職してるんですが、職場に出す診断書に
思いっきり「摂食障害・過食症」と書かれています。
この病気は普通の人にはなかなか理解されないようで、
職場に顔を出すたびに上司に

「そんな吐くまで食べる人がどこにおるんかねェ〜(ゲラゲラ」
「最近〇〇さん太ってきたねえ〜(ニヤニヤ」
と心ない言葉をぶつけられています。
ち・・・ちくしょう!負けるもんかあ!!
治ってやる!治って幸せになってやる!!!!
698優しい名無しさん:02/10/08 01:18
1週間無かったのに出社前・仕事中・帰宅後・・・1日に3回もやるなんて、それも2日続けて。
もうアホかとバカかと。
たのむよ、オレ。 .・゚・(ノД`)・゚・.
699優しい名無しさん:02/10/08 06:55
≫698
一週間もしなかったのってとても凄いことではないですか?
私にとっては奇跡に近い期間とも言えますよ。
そこまでこらえた自分を褒めてあげて下さい。
いきなり完璧になくすなんて事は始めから考えなくても
いいのではないでしょうか?
一週間我慢したら、その反動が二日、三日きてもしょうがないって
考えましょうよ。
とにかく一週間て言う期間を誇りに思って下さい。
ここであきらめないでください。
三歩進んで二歩下がるです。
確実に一歩は進んでいるんですから!!
700優しい名無しさん:02/10/08 07:17
>>696
嘘言わない方がいいよ
あなたは太りたくないから吐いているんだよ。
吐きたくなくて我慢している人もいるんだよ。

吐くから腹が減るんだよ。それで「また食べる」んだ。そした又吐くんだよ。
何で吐くのか?をよーく考えてみた方が良いです。
心の奥底に「太りたくない!!!」って必死で思っていると思う。
なんでその思いに抵抗しますか?
過食しても吐かずにいてごらんなさい。脳が正常になってくると思います。
そして時間がたっても「もうそんなに食べたくない」となってきますから。
あなたは「飢餓状態」だと思います。だから自分にも嘘を付けるのだと思う。
701優しい名無しさん:02/10/08 08:45
美味しい物を食べる幸せと
綺麗にな容姿だと思われる幸せを
どっちも手に入れたいなんて贅沢なんだよ!
702698:02/10/08 10:40
>699
アリガトウ。
また1日目になっちゃったけど、がんがってみるよ。。。
703優しい名無しさん:02/10/08 10:49
>>701
そうだよね
2頭追うものは1頭も得ず
ってことになるかもしれないね。

綺麗になりたかったら、少し食べるのを我慢しながら3食ご飯を食べて
とか、自分の意思とは反する事をしないとだめなんだろうね。
そんなに食べたきゃ食べればいいんだよ。
それで太ればいいじゃん。太るのがイヤで吐くくせに。矛盾している。
704優しい名無しさん:02/10/08 11:31
>>696
私は、今はほぼ完治に近い状態にいますが(3ヶ月嘔吐なし)
1番ひどかった時は「太る」という事は頭にありませんでした。
ただ、辛い事を忘れるために、夜をやり過ごすために
毎晩もしくは1日中過食嘔吐を繰り返していました。

「太りたくないから吐く」のは最初のきっかけであって
>>700さんが言う様に嘘をついている訳ではない
のではないかと私は思います。
確かに696さんの心の奥底にそういう気持ちがあるのだと
思いますが、『嘘をついている』のではないと思います。

「太るから吐く」という気持ちだけではないのが
過食嘔吐の深みにはまっていく理由なのだと思います。
それだけの気持ちだけだったらすぐに治ります。
もっともっと他に理由があるから辛いのに吐く事を
止めやれない・・・・。
696さんには696さんの苦しみがあるのでは?

えらそうですが、あまりにもひどい言い方だと思ったので。
705優しい名無しさん:02/10/08 12:02
拒食の反動で過食気味になって最初は「ああこんなに食べちゃったよー」と
自己嫌悪に陥って疲れ果ててましたが
「自己嫌悪になるより、おいしいものを楽しく食べた方がいいや!」と思って
今は好きなように食べてます。

そしたら、だんだん食欲がコントロールできるようになってきましたよ。
706優しい名無しさん:02/10/08 12:07
おいしいものを楽しく食べるように努力をすればいいのかな
なかなか難しいな
707優しい名無しさん:02/10/08 13:41
夏にダイエットをしていました。
身長158 体重54 から夏の終わりには体重48`まで減りました。現在は、51`です。

最近一ヶ月は、食事をしては吐く、食べては吐くの毎日です。
それでも食事・間食はとまりません。毎日、下剤も飲んでいます。
食べることは止まらなく、異常な量を摂取します。
一回の食事量がわからなくなってしまいました。

家族と同じ量を摂取しようと真似しても食べ出したら止まらなくなり
成人男性の2倍ほど食べます。そしてトイレに駆け込みます。
そしてデザートを食べます。
このような状態から脱出することのできた方がいたとしたら
どのようにして抜け出されたのでしょうか?

ききこちゃんですみません。

708優しい名無しさん:02/10/08 14:00
>>707
キツイようですが、再び54kgまで戻って(嘔吐しないようにする)から
全てをリセットして、又ダイエットをするしかないと思います。
今度は余裕をもってダイエットをして、2度と吐かないようにするしかないと思います。

結局以前の48kgまで落ちたダイエット方法に問題があったのかもしれません。
頑張りましょう。
そして、「過食嘔吐」という行為そのものを深刻に考えない方がよいと思います。
(というか、707さんのような方は健全な考え方が出来る方なので
 ボーダーとかのような病と混同しない方がよろしいかと)
それこそ707みたいな方の過食嘔吐は、どこかに書いてあった「風邪みたいなもの」
だと思いますので、太るのを怖がらず、1度嘔吐をやめて生活して
それから落ち着いたらダイエットしましょう。
709まき:02/10/08 14:08
一人暮らしを始めることにしました。
今までフリーターで、実家で好きなだけ食べて風呂で吐いてたんですが
一日仕事するようになって少しはマシになるかと思うんです。
頑張ります。
710優しい名無しさん:02/10/08 14:50
マシになってくだたい。
711698:02/10/08 15:02
ダイエットを機に過食になってしまった人は、
身体が血糖値を高く保とうとしているのかもしれません。

高血糖状態が長く続くとその状態が通常なのだと脳が覚えてしまい、
少しでも血糖値が下がると空腹や疲労を感じてしまいます。
当然そこで食べれば血糖値が高まるので、高血糖のループから抜け出せなくなってしまいます。
摂取カロリーが低い状態→普通の状態の切替を徐々に行っていかないと、
このループに嵌ってしまうようです。

ということで先週一週間、1日あたりの炭水化物を80g程度に抑える生活をしていたら、
空腹を感じても耐えられる程度でしたし、ダルさもあまり感じずに過ごせました。

過食にはしってしまう原因が精神的なものではないと思える人は試してみる価値はあるのではないでしょうか。
712優しい名無しさん:02/10/08 15:33
>703
二兎を追う者は一兎も得ず、です。
二頭、ではありません。
漢字間違ってるよー。
713優しい名無しさん:02/10/08 16:36
>711
確かに、甘いものって中毒になるもんね。
心どうこう以前に、高血糖無限ループを断ち切らなきゃ。
きっとまた失敗しちゃうかも知れないけれどまたがんばってみよう。
なるべく楽しんで、からだにいいものを食べるようにしよう。

私は涼しくなると吐くときに喉にできたつめの引っかき傷から
風邪をひいてしまいます。過食のときは栄養のバランスもめちゃくちゃ
だし、なかなか治りません。

皆さんもからだに気をつけてください・・・ってからだに構っていられない
くらい毎日がつらいんだけどね。
714698:02/10/08 17:38
>713
鬱でセロトニンが少ないっていう人も炭水化物にはしるそうだから、
心当たりがあれば5−HTPを飲んだ方がいいかもです。
715707:02/10/08 21:44
>>708

ありがとうございます。
最初に戻るという考え方もあるのですね。ちょっとがんばってみます。
716696:02/10/08 21:45
太りたくないから吐く、っていうのはまた少し違うように思うんです。
なぜなら苦しくなければ消化させるのを許せるから。
私は「食べる」という行動に依存していて、苦しくなるまで詰め込んでしまう。
そのため、吐いて楽になる。そしてまた食べる。吐く。
自分に嘘をついているのか根元にどんな気持ちがあるのか、自分でもわかりません。
717696:02/10/08 22:04
ごめんなさい。言いたい事がうまく伝えられないんですが、苦しくなるまで
食べてしまうことが辛くてたまらないんです。
仕事も何も手につかず、とにかく食べ続けて一日を過ごしたりします。
718優しい名無しさん:02/10/08 22:51
わたし、696さんの気持ちよくわかる。
もし違ったら申し訳ないけど、696さんはまだ過食嘔吐の渦中にいるのではないでしょうか?
痩せたい、これ以上太りたくないみたいな気持ちは、卒業を目指すようになってから感じるようになりました。
わたしが過食嘔吐全盛期だった頃は、太るとか痩せるとかそういうことじゃなく
ただただ、食べて、たくさん食べて身体で満足したい。という感じでした。
たくさん食べたい。これ以上入らない。吐いてまた食べる。みたいな。
今も、まだまだ卒業にはほど遠いけど良くなってきてはいます。
今日はやってしまって激しく後悔していますが、明日からがんばります。
696さん。
わたしが思うに、本当に止めたいって思うまではそれだけ生きていくのに、それを必要としてるってことだと思うから
無理に止めなきゃって思って落ち込んだりするより、してもいいと思います。
きっと、やめようと思える時がくると思います。
治ってもないわたしが言うのはおかしいけど、だいじょうぶだよ!
なるようになるよ!

もし、もう止めようって決意して書き込んでたんだったら本当にごめんなさい。
719718:02/10/08 22:52
ごめんなさい。
sageるの忘れました。
720718:02/10/08 22:58
連続カキコすみません。
718の3行目の頭、私の場合は、がぬけてました。
721優しい名無しさん:02/10/09 00:14
過食嘔吐をして約2ヶ月です。
体重が8`減りました。
最近、手足の痺れや貧血でふらふらしてます。
左手首の痺れが2・3日止まらず変な感じがします。
こんな事ってありますか?
722優しい名無しさん:02/10/09 00:17
食べて吐いてるんだから当然のことですよ。
生理はきてますか?
とにかく早くやめることをすすめたいです。
まだ二ヶ月なら。
723優しい名無しさん:02/10/09 00:26
>>722
ありがとう。
生理は遅れ気味で、来るには来るのですが、すぐに終わってしまいます。
痺れがきてから、吐くこと(食べ物)が怖くなり、
今日は、吐かずにすみました…何も食べてないって言うのもあり…

724優しい名無しさん:02/10/09 00:39
うん、2ヶ月ならまだ止められるよ!
そのうち生理が止まって、起き上がるのさえ辛くなって
誰にも逢えなくなって、、、、、。

そんな事になる前に断ち切って下さい。
1人でもいいからこの病気に陥る人が少なくなって欲しい。
725優しい名無しさん:02/10/09 02:19
痩せ願望&完璧主義から解放されれば治るのかなぁ…でも嘔吐はなくなっても過食してただのデブになっていくのはイヤ。過食と嘔吐はつねにセットで切り離せない。はぁ、そうするとやっぱり過食自体しないのが卒業なんだよねぇ、私にとっては…
726優しい名無しさん:02/10/09 06:57
以前過食嘔吐で悩んでこのスレに書いていた者です。
嘔吐を絶対にしないと決めてから過食に移行してしまい4ヶ月経ちました。
その間に、何度も何度も「吐けば胃が楽になるし、これ以上太らずに済む・・・」
と思いましたが、その1回嘔吐をしてしまうと又嘔吐地獄になると思う事で
吐くのをやめる事ができました。
そして、今はちょっと普通に(菓子類は買ってきちゃうと止められない・・・)食べれるようになって
「あ〜 吐かずに良かった・・・」と心底思えますよ。
>>711さんの書いてある事が参考になります。
過食(嘔吐の有無に関係無く)してしまうと、「血糖値」という問題が出てきて
そこから抜け出せなくなるかもしれません。

嘔吐ありの時はすさまじい量を腹に入れました。
それを口に運びながら 
「この1/10の量で良いから、味わって食べれたらどんなに幸せだろう・・・」と涙しながら口に運び
トイレで吐いて・・・ そんな自分はミジメすぎますよ。
吐くと又食べたくなるのは「血糖値」という問題もあるのかもしれませんね。
727優しい名無しさん:02/10/09 09:42
高血糖値についてなんだけど
食即吐
とかでも血糖値上がるの?
728優しい名無しさん:02/10/09 11:10
糖分は舌でも吸収されるから血糖値あがると思いますよ。
ほら、飴とかチョコとかで低血糖を防いだりするじゃないですか?

>>718さん
卒業を目指すまでは、食べて吐いてるから絶対太らないって言う
安心感があったから、太るのが怖いとか思わないだけでは?
卒業を目指して嘔吐を辞めるようにするうちに
実際太ってきて、焦ってまた吐いてしまう、っていう事だと思いますが。

食べるってう行為がストレス解消だったりするのは
あると思います。でもそれだって吐かなければ吐かないでいられるはずです。
試しに1週間でも3日間でも吐かずに過ごしてみてはどうでしょうか?
太るのを怖がっているのか、自分で実験してみると
本心が分かるかもしれない。
729698:02/10/09 11:46
吐かない→食べないの方向で治すのがセオリーみたいですね。

>711に書いたことは糖尿病の原理と一緒です。
過食症の人が血糖値が高いのを正常とインプットしてしまうことと、
糖尿病の人が尿から糖分を排出してしまうことの違いで、
どちらも血糖値をあげようとする身体の作用は一緒です。
だから糖尿病の症状として疲れやすい、大食になるというのがありますよね。

私は低インスリンダイエットや、糖尿病患者のためのメニュー、アトキンスダイエット
などを参考にして過食から治そうと思います。
730718:02/10/09 20:31
>728
わかりにくい文章でしたが、あれは696さんに書いたものです。
いまの私は太るの恐いっていうの自覚してるし、嘔吐も一週間に2回くらいにまで回復してきています。
ただ、わたしの過食嘔吐全盛期は、あまり体重を気にするとかはなくて、とにかく食べるだったんです。
それは728さんの言うとおり絶対太らないっていう安心感があったせいだと思います。
まだ、卒業にはほど遠いけど、卒業を決意してから約3ヶ月、確実にマシになってきています。
このままがんばって卒業したいです。
731優しい名無しさん:02/10/09 21:39
親から「家に居て、何もしないから(過食嘔吐を)いていまうんだから
バイトを探しなさい」と、最近特に再三にわたって言われています。
外に出るのが(人と接するのが)怖くて仕方ないけど、
それは私の甘えであるとも言われます。
ちょっと前までは、大勢の中に自分を溶け込ませてきました。
そこでは、だいぶ自分を偽って「いい人」をしていました。
そのツケが今の状態です。
怖いけど、、、、出なくてはならない。
でも、怖い。。

732696:02/10/10 00:23
>>704さん>>718さん
ありがとうございます。自分の状態を改めて考えることが出来ました。
どうやれば食べることを止められるのか、何か他に目を向けてみるとか
そこから頑張ってみようと思います。
普通の食事をして、生活できるのが夢です。
嘔吐も出来る限りやめたいですが、今はもう体の成行きに任せたいです。
733優しい名無しさん:02/10/10 05:13
私は過食嘔吐始めて3ヶ月位。
始めた頃より体重が10k減。
周りは「細くなったね!綺麗になったね!」と褒めてくれます。
職業イベントコンパニオンなので容姿勝負なんです。
痩せないといけないんです。
1kでも1gでも痩せてないとクビなんです…。
生理もほとんど血が出ないし体調が常に良くない…。
立ってるだけでフラフラする。
でもカメラのフラッシュが四方八方から来るし
写真には常に笑顔で収まらないといけない。
最近やっとファンが付いてきたので辞めたくないし。
この職業やってる限り直らないかもしれないな…。
734優しい名無しさん:02/10/10 05:52
私は昔過食嘔吐で病院に通ってたこともあるんですけど、
ここ一年くらいは落ちついてたんです。
でも最近また再発してきました・・・。
なぜかははっきりとはわからないんですけど、多分精神的な
事だと思います。毎日のように異常な量を食べてしまう自分が
いやで仕方ありません。昔過食嘔吐をしていたときに
何回か書き込んだりしていたんですけど、久しぶりに
のぞいて、あぁまたここに戻ってしまったな(悪い意味ではなく
またはいてる自分にやるせないというか)と言う感じです。
昨日は家族みんなが寝静まった後2件の
コンビニをはしごして食料を買いあさり過食嘔吐してしまいました。
ほんとに辛い。涙が出てきます。完全に感知するなんて事は
この病気にはないのでしょうかね・・・・。
735優しい名無しさん:02/10/10 07:32
>>733さんみたいな芸能人みたいな方は勝手に嘔吐して痩せててくだだい。

別に同情しません。
可哀相なのは、本当に過食嘔吐で外にも出られなくなっている人だと思う。
なんか、ただの言い訳ってかんじ。
736優しい名無しさん:02/10/10 08:45
現にフランスでは、痩せすぎのモデルを雑誌に載せることを、法律で禁止しているそうです。
痩せ=良いになってる社会がなんとかならんといかんですね。

    ↑  >>687 がいいこと書いた!感動した!!!

737優しい名無しさん:02/10/10 08:57
733さんの見てうらやましいなぁと思う限り治らないんだろうね・・・
けど、綺麗になりたいよぉ。やせたいよぉーうらやましいよぉー
そんな事思う自分が嫌い。
恐くて外にもでれないのに、やせてどうするんだ。
もういやだいやだいやだいやだ。
どうして普通にもどれないんだろう。
食べたいもの食べて、笑って、それでも普通の体重だったあの頃に戻りたい。
何で血吐いてまで嘔吐してるのに肥ってくの?
こんな事止めたい。けど止めたら肥るよ、発狂しちゃうよ。助けて・・・
738優しい名無しさん:02/10/10 09:54
辛いのは皆一緒でない?引き籠もってる人が一番可哀相とか言っても仕方ないし、ひきこもりたいのを必死で仕事行ってる人もいるだろうし、733は733なりに辛いんじゃないのかな?
739優しい名無しさん:02/10/10 10:33
>>733
私は昔、売れないモデルだった時にこの病気になりました。
背が高いだけで、大してかわいくなかったので
とにかく痩せる事しか頭にありませんでしたし、
痩せれば仕事が来るのではないかとも思っていました。
どんどんエスカレートして、最後には起き上がる事が
出来ない位痩せてしまって、結局自分の過ちに気付いたのは
周りに迷惑をかけた後でした。

そういう仕事の場合は、続けられても30歳までだと思います。
もてはやされるのは今だけです。
あなたの代わりなんて腐るほどいます。
目を覚まして下さい。
このまま過食嘔吐を続けて、周りの人に迷惑をかける前に
仕事を止めるべきです。
周りにスタイルがいい人がたくさんいるから
感覚が鈍っているだけだと思います。
仕事がなくなった時の事を考えて下さい。
後に残るのは、摂食障害のみです。

>この職業やってる限り直らないかもしれないな…。
仕事をやめたってなかなか治りません。
そんな簡単ではないと思います。
全てを失う前にきちんと向き合って下さい。
740優しい名無しさん:02/10/10 17:16
容姿や体型だけに自分を誇ろうとしているのには、限度があります。
肌だって、若さがいつまでもそのままであるわけがないし、
確実に(誰でも)年をとるのです。
若い今を過食嘔吐に費やして過ごしても、時間は流れ、その後には年齢を重ねた自分が
居るだけになってしまいます。
そこからの人生の事を考えると、ただただ悲しくなってしまいます。
今すぐに(外見)意外に大切な何かを見つける事は難しいかも
しれませんが、探し続ける気持ちを常に持っていて欲しいです。
その気持ちが常にあれば、日常のふとした事の中からそれを見つけ出せる
かもしれないから。
それが「(過食嘔吐が治るという)希望」にもつながると思うから。

741優しい名無しさん:02/10/10 18:58
>>739-740

なんか心にずっしりと来るね。
たしかにそう。食べて吐いて泣いている今も時間は確実に経ち、
私はどんどん歳をとっていっている。
目を覚まさなきゃ。私の本当になりたかった自分はこんなんじゃ
なかったはず・・・。

私はまず、食べること以上に自分を癒し、夢中になれる事を探したいです。
742優しい名無しさん:02/10/10 22:11
今日はちゃんと3食食べて、学校も行けた。
夕食はちょっと食べ過ぎたなと思ってスイッチ入りかけだったけど、
母親が一緒にジョギングに行ってくれたので、このまま一日終われそう。
すごく清々しいし嬉しい。

そして、嘔吐メニュースレをブックマークから削除できた。
こうやって少しづつ過食嘔吐から離れて行けたらいいと思う。
吐くことの辛さと虚しさは嫌と言うほど知ったから、
「もう二度と過食嘔吐はしない」と心から思える日が来るはず。

と、今日はポジティブシンキング。
一日吐かなかった、ってことだけで、こんなに心境に変化があるんだから、
やっぱり過食嘔吐って精神面でのマイナス要素が物凄いと思うよ。。。
743優しい名無しさん:02/10/10 22:29
>>742 (・∀・)イイ!!
744優しい名無しさん:02/10/11 02:31
蒟蒻畑一気食い。
ローカロだからてだめじゃん・
はあ、痩せたいよ。
745733:02/10/11 02:42
ご意見ありがとうございます。
そうなんですよね。モデル業界はちょっとやそっとのルックスの子は
掃いて捨てるほどいるんですもんね…。
私は24歳ですが「このまま芽が出ないのではないか?」と不安になりかけてた時に
過食嘔吐になり体重が激減してからDVDや雑誌の仕事が入り始めました。
ピンで雑誌をまかされるまで8年かかったので痩せて仕事が調子よく入ったのが嬉しくて…。
私にとって過食嘔吐は魔法だったのです。
いずれ使い古され捨てられる時が来る事は分かってます。
今日から一品ずつ量を減らして自然な食事が出来るようにしたい。
途中でめげるかもしれないけど少し少し直していこうと思います。
746優しい名無しさん:02/10/11 06:54
>>733
とか>>739>>745とか読んで

ファッション雑誌とか見て、ちょっと酷すぎない?(痩せ過ぎ)って思う子がいるけど
これも「ガリ賞賛」から来ているんだろうね。
あまりにも可哀相だよ。
誰かが変わらないと駄目なんだよ。
だから、こういうスレに居る人達からまず変わらないと!とか思います。
人前に出て美しさを保つのはステキな事だけど 
『イコール 痩せ過ぎ』は勘違い! ってならないとね。
病気は治さないと心身に悪影響が出るので治そうよ。
あと、『間違った美意識』が私達の脳にすり込まれていると思うから
『本当に美しいってどういうのを言うのか?』とか考えたいです。
747優しい名無しさん:02/10/11 07:55
私も過食を治したいけど
摂食障害の人って、とてつもなく痩せ願望ありますよね?
私はそこまで痩せ願望なんてないです。
どうしようもない状態だから、食べる事をちゃんとしたいだけです。
吐くのはおさまったので、後は1人分の量を美味しく食べる事かな。
沢山食べる事にはウンザリしています。
間違ったダイエットにもウンザリしています。
748優しい名無しさん:02/10/11 09:51
痩せたい気持ちをなくさないと過食症はなおせないよ。
749優しい名無しさん:02/10/11 10:01
はじめまして
色々あり今過食で悩んでいます。
克服したい。弱い自分がいやです・・・
750優しい名無しさん:02/10/11 12:15
痩せすぎはホントに魅力減です。
自分も、嘔吐を繰り返し繰り返し、明らかに痩せ過ぎ(ガリ)になりました。
そこからは「食べる事」が怖くなり、ほとんど毎日が制限食。
楽しくないし幸せではない。
外に出て、(怪しいけれど)色んな人を観察する様になりました。
・ふくよかな人などが(連れの人と)笑顔で話しながら、前を通ります。
・細くはないけれど、引き締まった身体の人が活歩していきます。
・筋肉で無いにしろ、太り過ぎず痩せ過ぎずの人が活き活きと行き交って行きます。
苦しんで手にした(痩せ)体型をしている私は、顔色も体調も悪いです。
大好きな「食べる事」も出来ないでいます。
洋服もパンツスタイルや首元が開いている物は似合いません。
女としての魅力がありません。
ずっと色んな人を見ていて、「あ〜・・・・普通がいいんだな」と、
初めて思いました。
禁じていた食べ物を食べ始め、体重が増えました。依然は凄く鬱になったけど
今は「これでいい」と思えるようになりました。
(変な話しですが)お尻にムチッと肉が付いていた方が人間らしいと思えます。
その方が女らしい。二の腕もそう。
固い椅子に座る事や、半袖(ノースリーブ)を避けるようになって初めて
思いました。
751優しい名無しさん:02/10/11 19:04
ついに最高に着回せていた、ジーンズ3本が履けなくなりました。
お金なくて途方にくれて、ジーンズメイトで万引きしようかと思いっきり悩んでやめました。
取るんじゃなくて、また履けるようになる努力してみます。
食事制限はまだ無理だから踏み台昇降運動します。

わたし、高校時代のころ、恐ろしい量万引きしてました。
主にコスメですが、服や食べ物なんかもありました。
今はもちろんしてませんが。
過食嘔吐の40%か万引き常習とかって聞いたことがあるけどみなさんはそんな経験ないですか?
あと、わたしは売春もしてました。
食べ物買うお金が欲しくて。
過食嘔吐に染まった、悲惨な高校生活でした。
もうすぐ20になります。
過食嘔吐は10代で卒業したい。
がんばろう…。
752優しい名無しさん:02/10/12 00:21
食べ物万引きしてます。コンビニでポケットの中に小さいお菓子入れたり、
お惣菜を万引きして過食嘔吐の材料にしてます。お金がないから・・・
本当にどんどん腐っていく自分。止めたいけど、依存しまくり。
もう過食嘔吐なんてしたくないよ!!
753優しい名無しさん:02/10/12 00:36
煽りじゃなく一度捕まったほうがいいね
754優しい名無しさん:02/10/12 01:35
ガリが魅力ないのはわかってる。でもガリだと心配されたりかまってくれる。本当に私が必要とし必要としてくれる人ができたらガリでいる必要もなくなるんだろうな…そうすれば過食はともかく嘔吐の意味はなくなるだろうなぁ〜
755優しい名無しさん:02/10/12 01:41
それか体型が気にならないくらい夢中になれる事を見付けるか。でもこれが本当に難しいんだよ〜過食が全てに勝ってしまう…あぁ〜辛い。もう7年だよ。治すための方法全てやりつくした気もする。もうだめ…疲れたよぉ
756優しい名無しさん:02/10/12 02:18
万引きしてまで食べ物を手に入れようとは思わないなー。
とりあえず一度捕まって反省しておけ。
マジレスな。
757優しい名無しさん:02/10/12 07:13
>>751
私は貴女くらいの歳の時、まさしくその状態でした。
実は、
1人暮らしだったんですけど、過食嘔吐のせいで生活リズムが崩れて働けなくなり
売春で生計を立てていたのです(渋谷などに夜行けばいくらでも声をかけてもらえ金が手に入る)
その金で生活し過食嘔吐していました。
万引きもしていました。万引きはスーパーの店員に見つかり事務所へ・・・
そこで『大泣き』しちゃったんです。自分でもビックリしました。
叱られたけど警察沙汰にはならなかった。保護者も必要なく帰してもらえたんです。
それが本当に身にしみて、万引きを止める事ができました。
売春の方は私服刑事の人に呼びとめられて、交番で荷物検査をされました。
でも何もヤバイものは持っていなかったので、この時も帰してもらえました。
でももう『立ちんぼ』は出来ないな・・・と思って警察に捕まるのが怖くて売春止めれた。
そんな感じです。きっかけがないと、止めれず、性病になり過食嘔吐でガリガリになり死んでいたかもしれない。
リストカットもしたし、車に飛び込もうともしたし・・・馬鹿でした。
でもこうなったのも、実は『痩せたい!!!』という思いからなんです。
758優しい名無しさん:02/10/12 07:37
元祖正統派ドキュソ様の御降臨だ。
759優しい名無しさん:02/10/12 07:40
>>739さん
もしかして昔『A』さんという名前で書き込みされてた方ですか?
ちがったらごめんなさい。
しばらく書き込みが無かったので心配してました。
760優しい名無しさん:02/10/12 11:43
>>759さん
心配して頂いて有難うございます。
前スレで「あかね」の名前でカキコしていた者です。

あれから、まだ非嘔吐で頑張っています。
時々くじけそうになった時は、このスレをロムって
決意を確かにさせて頂いていました。
過食もたまにする位で、だいぶ落ち着いてきました。
唾液腺の腫れも、やっとなくなりました。

全部このスレのおかげです。
これからまだ油断は出来ませんが気持ちを新たに、
再出発したいと思っています。
過食嘔吐していた沢山の時間と、失ってしまった全てに対しての
罪滅ぼしとして、頑張らなくてはいけないのだと思います。
ここの住人の皆さん、本当に有難うございました。
761優しい名無しさん:02/10/12 12:15
本当に「やりたい事」から逃げず、頑張ろうと思った時、
今まで過食嘔吐に費やした時間が長過ぎて、何も身に付いていない
自分に愕然としました。
気持ちを切り替えて「急がば回れ」の考えのもと、夢に向かって
基礎の基礎から勉強し始めました。
あれほど「痩せたい・食べたい」と、過食嘔吐に取り憑かれていた自分が
薄れていき、勉強のための生活に変わっていきました。
本や資料が欲しくてバイトを始め、頭の回転を良くする為にも
キチンとした食べ物を食べるようになりました。
ふとした時に、感謝で涙が出ます。
一生「痩せ願望」のもと、過食嘔吐しかない人生しか送れないと
思っていたから、今の自分に涙が出ます。
今まで、ずっと心の底に抱いていた夢です。
ただ諦めていました。何も出来ていない自分に。
ある時、「出来ていないのは当たり前で、まだ何も始めてないのだから」と
腹をくくれたのが始まりです。
毎日忙しいです。今まで使っていなかった脳をふる回転させています。
でも不思議にストレスはなく、喜びの方が大きいです。
>775さんの気持ちが凄くわかります。
「向かう所」が見つからない気持ち。
こればっかりは、その人それぞれ(の夢)の話しになってしまうから、
あれがいいとか、これがいいとか言えませんが、
自分の気持ちに素朴に向き合った時に見えてくる事もあります。
必ずあると、希望をもっていて欲しいです。
762優しい名無しさん:02/10/12 15:13
>755断食も効果なかったのでしょうか?
763優しい名無しさん:02/10/12 15:29
入院された方へ、良かった事、つらかった事聞かせて下さい。
764優しい名無しさん:02/10/12 15:45
絶対万引きなんてしなかった。考えられないけど、上の方の人みたいに
化粧品まで盗んで売春までする女の子、、、一体どんな育ち方をしていたのだろう。
後本当に過食嘔吐治したいんだったら食事や行動が制限される治し方は
すぐにまた元に戻ると思うよ。一回解放してあげたほうが絶対にいい。
いつどのくらい食べたらいいのか見に染みて分かってくる。
でも私の場合もいろいろ回り道草道食って最近やっと光が見え出したから
偉そうな事言えないんですけどね。時が解決してくれたよ。(支離滅裂・・)
765優しい名無しさん:02/10/12 15:46
がーん上げてしまいました
すみません!
766ゆっこ:02/10/12 16:17
今日でやっと脱過食嘔吐2日目になります。
生理前だとイライラして普段だと過食嘔吐が
ひどくなるんだけど・・・
今は鈴木式を実行しています。
私はこれで5回ぐらい鈴木式をやったことになります。
徐々に効くようになってきて。というか最近はだんだん症状が
良くなっているからなのか、どの健康法を試しても前より効き目が
出やすくなっいるように思います。
鈴木式を試した事がある方はいますか?
個人の体の機能の具合によって量とかを調節するみたいなので
自分がどのぐらいの量から始めたらいいのか疑問に思うので・・・

767優しい名無しさん:02/10/12 16:20
万引き自体は悪いことだが、自分を少しでも正当化するために、
他人の育ち方や人格を否定するような言い方は傲慢そのもの。
もう少し頭を冷やすべき。
現に過食嘔吐という病気を抱えている(た)のだから。
様々な過程や傷を皆持っている。
768優しい名無しさん:02/10/12 16:21
767は765へ。
かぶったので。
769優しい名無しさん:02/10/12 16:31
>>733
私は主にウエディングドレス、和服(ショーも含む)のモデルをしています。
この仕事をし出してから、逆に過食嘔吐が治まり、意欲的になりました。
肌はきれいにしとかなきゃなのでタバコも止めたし、夜更かしもしなくなった。
コルセット付きのドレスを着ることもあるので、体型維持のために腹筋その他を毎日。
過食嘔吐って歯にも影響出るし、こういう仕事って笑顔が大切でしょ?
顔もむくむし、吐きだこなんてもっての他!!
やるべきことがあるんだから、お互いプラスプラスに生きていこうよ。
770優しい名無しさん:02/10/12 17:31
>>767
>自分を少しでも正当化するために、他人の育ち方や・・(略
それって、万引きを正当化するようなレスじゃん。それに>>764のレスは
人格を否定するって言うよりも育ち方で悲しい事とかあったのかな、という意味も
あると思うよ。
過食嘔吐という病気を抱えていても万引きしない人だっているんだから。
私も化粧品盗んだりするのは病気を理由に言い訳できる問題じゃないと思う。
頭を冷やすのはそっち。
なんだか「自分を少しでも正当化するために」って、凄く間違ってると思う。
771優しい名無しさん:02/10/12 17:35
ここは万引きスレですか?
772優しい名無しさん:02/10/12 17:37
>様々な過程や傷を持っている。>>767
だったら万引きは許せるのか?
自分も様々過程、傷(自分なりに)持っているつもりだけど
万引きはしない。出来ない。
773優しい名無しさん:02/10/12 17:38
いや違うんだけどね。。最近荒れ気味
>770もカリカリしすぎ。
774優しい名無しさん:02/10/12 17:42
万引き癖になっていると、いつか必ず捕まるよ。
それを覚悟の上で。いつか必ず痛い目に遭う。
売春は、だったらソープで働いた方がいいと思う。
775優しい名無しさん:02/10/12 17:44
窃盗癖は立派な病気です。
主治医に話すべき。
過食から始まったというケースも多いが。
776優しい名無しさん:02/10/12 17:44
>>767>>773
万引き常習犯でつか
777優しい名無しさん:02/10/12 17:46
万引きしてその品を食べるなんて空しくはならないのですか?
育ち方より、いい大人なら自己責任ではないですか?
778優しい名無しさん:02/10/12 17:46
っていうか、過食だから化粧品も何も盗む奴って・・病気か。
最近はなんでも○○病でかたずけられる様になったね。
779優しい名無しさん:02/10/12 17:48
万引きなんかしたらその罪悪感で余計に酷くなりそうだよ。
価値観とかものの考え方の違いなのかもしれないけど
780優しい名無しさん:02/10/12 17:49
摂食障害と窃盗癖が絡むと、人格障害とか、ややこしい病気の可能性があると読んだことがある。
うろ覚え。
781優しい名無しさん:02/10/12 17:53
売春だけど、なら、風俗の方がお金にもなるし、まー男どもの性処理にもなるし、
法的には安全ではないかと思う。
過酷ではあるだろうが。
782優しい名無しさん:02/10/12 17:53
売春だけど、なら、風俗の方がお金にもなるし、まー男どもの性処理にもなるし、
法的には安全ではないかと思う。
過酷ではあるだろうが。
783優しい名無しさん:02/10/12 17:55
二重カキコすまそ
784優しい名無しさん:02/10/12 18:01
>>779禿同!
>>777同意
。。。それでも病気だから、ってかたされたり、本当に脳が異常だったり
きちがい起こしたり(自分は良く起こした。ちなみに万引きはしてない)
困ったよ、世の中。
ちなみに自演じゃないですよ。
今は平気で女子高生がコスメ盗んだりしてるけど、あの子達の
心理ってどうなってるんだろう。また摂食障害とは違う心理なんだろうね。
満たされないものがあるから、せっかく人が作ってくれたもの吐いたり
悲しいことをしてきたけど、万引きでは何も満たせない。
とにかく皆、美味しく食べれたらいいね!
785優しい名無しさん:02/10/12 18:03
>>767
>自分を正当化(略
って、それはおまえだろ藁
786優しい名無しさん:02/10/12 18:10
>>784
はげどー
本来のスレの主旨とは違う方向になってきているし‥
787優しい名無しさん:02/10/12 18:17
いま頑張って非嘔吐続いている人いる?
788751:02/10/12 18:19
一番はじめに、万引きの話を出した者です。
過食嘔吐の病気のせいで、万引きしていたって言いたいわけではないですし、
とても、とても、今後悔しています。
わたしはそのくらい人間として落ちていたんです。
その頃は、正直万引きが悪いことみたいな意識すらなかったんです。
最低ですね。
過食嘔吐とつなげようとしたことを謝ります。
すみませんでした。
789優しい名無しさん:02/10/12 18:24
>780
いいえ。
あなたはこれからだと思います。人生は長いんだしね。
今の気持ちを大切にがんばろうね。
790789:02/10/12 18:25
788さんへでした。
791優しい名無しさん:02/10/12 18:34
そうだね。
つまらない言い争いはしないで、みんなで一緒に治していこうね。
792優しい名無しさん:02/10/12 18:54
いい流れになった(涙
793優しい名無しさん:02/10/12 18:55
唾液腺の腫れ引いたってあったけど・・・。
非嘔吐どのくらいのころから引いてきました?
794788:02/10/12 21:20
>789さん、ありがとう(涙

>793さん、わたしは5日目くらいで、あ、違うって自分でもわかるくらい良くなったです。
人それぞれだと思うけど、けっこうすぐ、引いてくると思いますよ。
795788:02/10/12 21:21
ごめんなさい、下げ忘れてしまいました。
796優しい名無しさん:02/10/12 21:28
今日、バイトで倒れてしまった…
初めは、だんだん顔から血の気が引いていき、冷たくなるのが自分でもわかりました。
その後記憶なし。
早退して、何か食べて栄養を取らなくちゃと思い、コンビニで食材を買ったんだけど
過食嘔吐に走ってしまいました…明日は、ライブに行くのですが、倒れそーです‥
797797:02/10/12 22:00
中3で摂食障害になり、拒食と過食でかれこれ4年、家族には話していません。
いつも頭の中にやせることばかり考えて日常生活でほかの事が集中できません。
そのせいで入ったばかりの大学を中退してしまいました。
逝ってしまいたい・・・
798優しい名無しさん:02/10/12 22:07
>>793
唾液腺ですが、私は7年続けたせいもあって
治るのに3,4ヶ月かかりました。
いくらなんでも3日はないと思います。
見える部分よりも、見えない部分を気にした方が良いですよ。

嘔吐していた時期が長ければ長いほど、
体の中はぼろぼろになっています。
本当の意味で回復するまでにはきっと
1年以上かかるのではないかと思います。
799@:02/10/12 22:48
>>787
続いてます。2ヶ月程かなぁ。
やめようと決意してからは1年くらいたちます。
800優しい名無しさん:02/10/12 22:52
>>796san
えっ!誰のライブ?もしかしてキューに?
同じだったらうれしいな。(仲間意識)
801796:02/10/12 23:10
>>800さん
わたしは、CHARAのライブですよ。
溜まっているストレスを発散してきます。
802優しい名無しさん:02/10/13 00:04
過食嘔吐してバイトでぶっ倒れて
栄養摂らなきゃって食った後にまた嘔吐するような馬鹿は
チャラのライブに行くな。気味が悪い。
803優しい名無しさん:02/10/13 00:22
>>802
心が狭い人ですね(笑)
何でそんなお前がここのスレに来てるの?
お前も過食嘔吐をしてるからなんじゃないの?
俺に言わせれば、802も796もかわんねー。
804優しい名無しさん:02/10/13 00:23
小分けに冷凍していた、焼肉用の肉(ホルモン・豚レバー・軟骨・・・)で
過食嘔吐してしまいました。
お酒を一杯だけ飲んで寝てしまおうとしたら、逆に何かつまみが欲しくなって
しまって・・・・あ〜〜バカバカ、、、、。
ほんとに馬鹿だよ。。。
何かほんっとに後悔です。
最近、過食も嘔吐もしてなかったのに、昨日(今までは過食嘔吐の時しか
食べれなかった)カレーを食べれたのに。そこで自信もついたと思ったのに。

思い詰めずに、もう(今度こそ)寝ます。明日のために・・・・
805優しい名無しさん:02/10/13 00:51
>>803
人に見えるところでやってるからウォッチだよ(w
上げるな上げるなってスレの住人が言ってるのにも関わらず上げるお前よりずっとマシ。
806優しい名無しさん:02/10/13 01:06
バイトの疲労から過食に走っちゃいました。
吐いてません。
いっぱいいっぱい食べましたョ。
明日、調整しなければ・・・。
早く直りたい。
掛け持ちのバイト1つやめます。
しかも母親に辞める事を告げてもらうんです。
へたれですよね。最低ですよね。
怖いんです。
こういう自分から直さなきゃいけないのにナァ・・・・。
807すず:02/10/13 04:15
私は過食して吐くという行為をして二週間ほどです。
過食は昔からですが、吐くのは最近です。

太りたくないからです。

吐くのは苦しくて嫌です。
でも太りたくないから仕方なく吐きます。

できるなら全部吐き出したいです。

でもすんなり胃の中のものが出ない時があります。
食べて1時間たつと、出にくくなりませんか?

全て吐き出したい。
簡単に吐ける方法教えて。
808優しい名無しさん:02/10/13 05:04
スレ違いかな?
809優しい名無しさん:02/10/13 05:44
吐きたい、ってスレあるだろ
ちゃんと見ろ
810優しい名無しさん:02/10/13 08:17
>>807さん
あんた地獄へのエレヴェーターに乗るつもりかい?
今ならまだ間に合うよ
思考を変えるんだ!
『吐いて痩せる』じゃなく『過食を治して痩せる』事にしないと
あんたの将来は『激痩せ』と『激太り』をくりかえして
食物の奴隷になり、醜い皮膚を身に付け、精神障害を患う事になる。

『結婚』がゴールではなく結婚は『はじまり』であるように
『痩せる事』はゴールではない。『痩せたけれど・・・それからどうなる?』事を考えよ。
吐いて痩せたところで、『過食』は治らないんだぞ。
811優しい名無しさん:02/10/13 11:03
二週間目なんてまだ呑気なもんだったよ。
>太りたくないから仕方なく吐きます。
その「仕方なく」っていうのがどうも引っかかりますね。
そのうち何が何でも吐きたいがために犠牲にし、捨てていき、自滅自虐的になり
親に迷惑かけるど。早く止めな!!
後吐いたって痩せない。むしろ体がぼろぼろになる。すぐ太る。吐いてダイエット
してる以上「自分は痩せた、満足」っていう意識は出てこないし。
新陳代謝のいい浮腫みのないすっきりとした体が一番だよ。
812794:02/10/13 11:18
話、掘り返して申し訳ないけど…
唾液腺のはれ、治るのにそんなにかかるんですか?>798
だったら、わたしもまだなおってないのっかも…
そもそも、腫れてるって意識がなくて、あれが本当の自分の顔だと思ってたもんで。
私は病歴4年だけど、高校1年の時からで、化粧やなんかで顔が急激に変わった時期だったせいもあっったのかな。
このスレにきて、顔が腫れると知ってびっくりしました。
で、卒業を決意してから今約3ヶ月なんですが、最初の2ヶ月は我慢できたのが一ヶ月中10日だけでした。
今月はかなりの好成績になりそうです。(今のところ成功したのが8日です)。
母が入院してていなくなったことでかなりよくなりました。
これから顔がもっとスラッとしてくるんだろうか?
とにかくがんばります。
813優しい名無しさん:02/10/13 11:49
>788,799
唾液腺のレスありがとうございます。
一番の悩みが顔が腫れてることなので・・・。
腫れた顔を見るたびに欝になって過食嘔吐に走ってしまうという悪循環。
がんばってすっきりさせます。
814優しい名無しさん:02/10/13 12:31
なんか、アレですね。
イヤなこととかストレスとかあると、とりあえず過食嘔吐に走るね。
そこが問題なんだろうなぁ。そこを何とかしないと。
815優しい名無しさん:02/10/13 13:25
ストレス解消法が運動だったら、すごく健康的なんだけどな

はーーー難しいよ
816ゆっこ:02/10/13 15:54
脱過食嘔吐3日目に入りました。
本当に嘔吐してると顔とか腫れるよ。
今は吐いたりしてなかった時とほぼ同じ体形だけど、
顔の大きさがかなり違う。
嘔吐をするのを止めればだんだん腫れはひいてくるって聞いて
少しほっとしたけど。でも、顔が腫れてると学校とか
バイトとか行きたくなくなって休んだことも何回かあった
なぁ。その度に落ち込んだりして。
817755:02/10/13 16:30
断食はもちろんやったよ!自己流もしたし、道場にも行った。でも必ず反動で過食した。私も鈴木式は4、5年ぐらいからやったり離れたり。一時期はその子さんが生きてた時、かなり通い詰めて顔まで覚えてもらったほど。
818優しい名無しさん:02/10/13 16:33
身内にショックなことがあったのと、トイレがついに詰まり、非嘔吐を開始しております。
ショックすぎて半ば拒食かも。
819755:02/10/13 16:35
その時は一年近く過食も嘔吐もまったくせず、メニューを守ったよ。今は守れないから離れてるよ。でもいろいろやった中で鈴木式が一番効果はある。けどほんとに食事面だけに焦点あてて心理面無視だからそれはちょっと…だな。ゆっこさんとも会ったことあるかもね。
820優しい名無しさん:02/10/13 16:49
>815
運動も過食の代償になると習慣っていうより、
中毒というかほとんど脅迫に近いような状態になるよ。
 過食→吐く
 過食→運動
って同じようなもので、
嘔吐を入院するまでしてしまうように、
限界を超えてパンクするまで運動し続けるんだよ。

やっぱり痩せたまま治すのは無理なんだね。
821優しい名無しさん:02/10/13 17:18
昨日久々半年ぶりに過食嘔吐してしまいました・・・。
ずっと治まってたから、もう治ったのかも!って思ってたのに。
12年間続いてる過食嘔吐、なかなか治らない・・・。
でも、昔は毎日だったのが、
ここ3〜4年は月に10〜15回の半分に減ってるんだけどなぁ・・・。
822優しい名無しさん:02/10/13 22:12
接待でフレンチ食べちゃった。
あはあはは〜
823優しい名無しさん:02/10/13 22:19
スリム好きの彼氏に「太ってもいいから過食すんな」って言われた。
人の趣味趣向にまでケチつけたいわけじゃないんだが
ある意味脅迫してるも同然なのかな。
彼は私が過食症になってから5キロ痩せたし。
なんか皮肉。
彼と別れない限り過食からは逃げられないような気がする。
824@:02/10/14 00:35
>>820
過食→運動 経験あり。
当時は筋断裂するまでしてたよー。
825優しい名無しさん:02/10/14 02:52
悲観的すぎ。
相手の好意をきちんと受け止めましょう。
彼氏がかわいそう・・・。
826優しい名無しさん:02/10/14 02:53

>>823ね。
827聖子:02/10/14 04:14
仕事など日常生活してると、ストレス溜まる。
食べる事でストレス解消になるけど、太るって言う恐怖が生まれる。
でも沢山食べたい。
食べて吐くと変な快感が生まれる。
嫌な事を全て出してる気分。
痩せてしまって今身長164cm45kg.
みんな羨ましいって言う。
本当は過食嘔吐って言う卑怯な事してるのに。
もう10年こんな事してる。お金が底ついた。
でもまたコンビ二で沢山買ってる。

最低の人間。。。。。。。。。。。。。


828優しい名無しさん:02/10/14 08:02
>食べて吐くと変な快感が生まれる。

アドレナリンとか出ているのかもしれないよね。

吐いて痩せるってのは、擬似スリムだと思った方がいいですよ。
隠れ肥満だと思うし。
食べても太らない人は太らないわかだから。
そういう体質になるような食事をするしか無いよね。食べたかったらさ。
829優しい名無しさん:02/10/14 09:26
いま回復してきてるけど過食嘔吐の代償か、おなかの贅肉がすごいです。
毎日腹筋とかしてて筋肉なんかはあると思うけど、その上に肉が乗ってぷにぷにです。
みなさんはこんなことないですか?
おなか出てるの私だけだろうか、とはいえ過食嘔吐中よりは相当マシになってますが。
体脂肪率24%。
うちゅ。
830優しい名無しさん:02/10/14 12:12
↓向こうで波紋呼んでる

640 :心療内科医 :02/10/12 03:09
摂食障害は発症から半年〜一年未満が勝負です。
ここで短期で治る人間とだらだらと何年も続く人とにはっきり別れます。
スリム願望や食べ物のカロリーの事を考えるのを止めてふつうに毎日食事する
事。油脂も炭水化物もしっかり取ること。そして下剤や過度の運動も止める
事。これしか治る方法はありません。人生無駄にしないで下さい。

831優しい名無しさん:02/10/14 13:17
なんで波紋なの??
言ってる事は間違ってないと思うよ。
832優しい名無しさん:02/10/14 14:00
>>831
マルチだからスルー汁
833優しい名無しさん:02/10/14 21:24
>>830
耳にタコができるほど聞き飽きた。
でも実践は難しいんだよ。
834優しい名無しさん:02/10/14 21:26
最近、太った自分でも、キニシナイ!な気分になってきたかも。
いい意味でふっきれてきたかな。
といってもまだ非嘔吐1週間目なんだけど。
むずかしいけど、痩せたい願望をいちど捨ててしまおうと
がんばっています。

過食嘔吐が完全に治って、心が健康になったらダイエット再開しようっと。
835優しい名無しさん:02/10/14 21:56
>>834
えらい!!
そうなんだよね。
過食嘔吐の卒業とダイエットなんて
一緒に出来るわけがない。

私も1ヶ月嘔吐なしで、過食はまだ
完全には治ってないけど、もう少し
落ち着いたら、今度はジムにでも通って
体を引き締めようと思っています。
お互いにうまくいく事を願っています。
836優しい名無しさん:02/10/14 21:57
すでに10年以上 過食嘔吐なんですけど。。
なおしたいけど、、、、
ここで「やめたい」と言っている人は
通院したりとかしてるのかな。。。
837優しい名無しさん:02/10/14 22:01
もともと肥満児で最高90kgあったのを自力で60kgぐらいまで
落として、そこからは嘔吐で50kgまで。今は55kgで嘔吐なしでは
希望体重にできない。。。ガリガリにしたいわけじゃなくて
でも食べたくて。。。なんか自己嫌悪。。。
838優しい名無しさん:02/10/15 01:20
病院で処方された食欲抑制剤サノレックスはまったく効かなかった。もう脳がかなりやられてるとみた。入院したかったけど生命に危機があるほど痩せてないと無理って言われた。160の41キロの私じゃまだまだ甘いってさ。
839優しい名無しさん:02/10/15 01:22
160・34でも入院なかったよ 点滴だった
840優しい名無しさん:02/10/15 01:35
初めてここに来ました。過食嘔吐歴7年目になるのですが、もういい加減に辞めたいのです。
病院行っても駄目だったし、自分で治すしかないと思い
「どんなに苦しくなるほど食べ過ぎても絶対に吐かない」
と、心に決めました。
今日は夕食にカレー2杯のあとフラン2箱食べてしまって火がつきそうだったけど
なんとか寝逃げしてやり過ごすことができたのです。
とりあえずは「吐かない」ことだけ
ここの皆さんと一緒に頑張っていきたいです。

841優しい名無しさん:02/10/15 02:19
自分でコントロール不可になってしまったから管理してほしいって言ってるのに生命の危機とか関係ないだろって感じ。精神が参って自殺したらどうしてくれるんだ!!これだけ摂食障害が多いというのに入院施設が少なすぎる。だから皆、一人で頑張らなきゃいけなくかるんだ!
842優しい名無しさん:02/10/15 02:24
かるんだ→なるんだ。間違えました。ペコ。はぁー何熱くなってるんだろ、私・・・もう寝ま〜す
843優しい名無しさん:02/10/15 07:59
●過食嘔吐を3ヶ月(しかし、6年前に過食嘔吐歴1年半やって、やっとの思いで止めれた経験あり)
●過食のみになって4ヶ月(もの凄く食べていた+激しく運動=5kg太った)
●今は大量の菓子やジャンクフードを買ってこないかぎり普通に食べれる。
 これから普通になれる気がします。
 がんばろー。普通になるんだー。
844優しい名無しさん:02/10/15 08:45
ほんとほんと、普通っていうのが激しく恋しくなる。戻りたい!!
日常生活にある楽しみを楽しんで、美味しく食べたい。
845優しい名無しさん:02/10/15 13:14
嘔吐しなくなってから1ヶ月たちました。
まだ過食は治っていないのかも。
さっきお昼に、ケーキ3つ食べてしまいました。
これって食べすぎですよね???

ってゆうか、普通の量がわからない。
846優しい名無しさん:02/10/15 13:32
ケーキ三つなんて余裕。
普通だよ。お昼ご飯がそれだけなら全然平気でしょ。
夜を少し減らせば大丈夫だよ☆
私前ケーキワンホールを食べたけど体重かわらなかったよ。
847ゆっこ:02/10/15 17:17
脱過食嘔吐5日目になりました。
>>836さん
私は今は通院していません。
いろんな病院に行ったけど運が悪いのか、理解してくれる
先生にあんまりあたらなかったと言うのが一番の理由
だと思う。
一番理解があったのはBOOCS法を薦めている先生
だったなぁ。産婦人科の人らしいけど一番今の私の
状況を理解してくれて吐きたかったら吐いたらいいんだよ。
ただその後後悔しないこと。って言ってくれて。
でも私にはBOOCS法はあわなかったから、今は近所にある
小さい頃から通っている病院の先生に病気のことを打ち明けて、
年に何回か血液検査をしてもらってるぐらいかな。
嘔吐とかをするとカリウムとか血糖値異常がでるから。
私は何でも話せる先生がいる人とかは羨ましいと思うなぁ。
でも、私は過食症を克服した何でも話せる友達が近所にいるから
すごく救われてる。

848優しい名無しさん:02/10/15 22:05
>>838
その体で摂食だってわかってても入院なし?本人希望でも?
甘いなんて言う病院やめたほうがいいぞよ!
体型の問題じゃないモン。私は病院運が良かったのか
それよりも立派な健康体でどこにも病気がないように見えてたくらいだったけど
医者に「駄目よ!ベッドが空き次第、即入院!」って言われて入ったよ。
卒業したくて、病院を手段として使う場合、選べる環境にあるならば
探したほうがいいよ。ガンガレ。
849845:02/10/15 23:02
>>846さん
ありがとう。
過食嘔吐になる前はケーキ3個なんて
普通に食べてて、頭では過食なんかじゃないとは
分かっているのだけど、いちいち不安になってしまいます。

長い間体からの信号を無視し続けたのだから
分からなくなって当たり前ですよね。
量で判断するのではなく、自分の意思で
食べたいと思う分を食べられるようになりたい。
850優しい名無しさん:02/10/16 00:26
みんな頑張ってるんですね。
早2年続けてきちゃったけど
私ももうやめよう。
苦しいのはもう嫌だもの。
ここんとこ毎日で本当、辛い。
とりあえず明日一日はやめてみよう。
みんな一度は病院行ってるんですか?
行ってみるだけ行ってみようか悩み中です。
851優しい名無しさん:02/10/16 00:33
一週間くらい吐いて無い
その代わり食べて無い
ガマンすんのもそろそろ限界なって来た
でも以前
それこそ過食がスタートした時よりかなりマシになってる
知らぬ間に精神的免疫、耐性が付いたんだろうな
もう少しあと少し!
852優しい名無しさん:02/10/16 01:35
今日は、「つぶあんのたいやき」を食べました。
一個ですが、吐かずに。
以前なら(食べたいけど)我慢して我慢して、我慢が出来なくなって、
過食のメニューの中で食べ、吐いていました。
今日は味わって食べれました。(昨夜にどうしても食べたくなったので)

こうやって、少しづつ自分の食べたい欲求に答えていきたいと思います。
853838:02/10/16 01:44
病院はいろいろ行ったけど2、30キロとかじゃないと重傷と思ってくれない。私、甘いって言われた時はまじであと5キロは痩せなきゃって思ったよ。いい病院はないことはないけどだいたい空きがない。848さんが羨ましい。
854優しい名無しさん:02/10/16 01:49
病院は一度は行ってみれば?薬、効く人もいるかもしれないし…それで良くなる人もいるしね。私はダメだったけど一番最悪な先生は疲れてたのかカウンセリング中に寝てしまった人。
855:02/10/16 09:48
初めまして、光です。どうかよろしくお願いします。ネットも初心者。
色んなホムペ見てたけど、勇気出してネットに来ました。ドキドキです。
私は普段は拒食で、時に食べ過ぎ吐いてしまいます。でも誰にも話せない
人にこんな話をしてしまう事がすごく恥ずかしい。他スレであまりにも凄い、音つきの実況中継を見ると、書き込む勇気もなくなります。
メンタルな悩みの世界とスポーツ感覚で語る方々が反発するのはつらい。
吐きたいスレに詩を書いていた方々は、何故ここに来ないのでしょうか?
ここは、厳しいと聞いたけど、みなさんにアドバイスを受けて頑張りたい
嘔吐無しがまだ3日目。半年ぶりの第一歩、急な食欲がとても不安です。
お酒を少し飲んだりして、紛らわしています。せめて一週間続けたいです。
856優しい名無しさん:02/10/16 10:39
このスレも優しい人多いよ〜光さんはまだ初期だから親にまず打ちあけな!それがダメなら病院へ。一人では無理!皆、最初はどうにかなると思ってるけどすぐに全然コントロールできなくなってくるよ!勇気を持ってすぐに誰かに助けを求めて下さい。
857優しい名無しさん:02/10/16 12:48
非過食12日目。1年ぶりくらい。
明らかにむくまなくなったよ。顔。まだあご下腫れてるから、もっと続ければ
治る!と思っています。
前は旅行で我慢たから、家で我慢してる今の方が進歩したのかも?
でも…。最近異常に食べたい。夜以外は割と食べてるのになあ。
朝に甘いもの絶対食べてる…。昼はサンドイッチかおにぎり。
今度の休みにグラタンとかおも―イもの食べようと思います。
はあ。でも、体重は吐いてたときの方が太ってたよ。結構食べても大丈夫なんだよね。
病院にはいってないけど(1回行っって薬貰ったけど私には効果なし)、
このまま治したいっす。
858850:02/10/16 19:31
みなさんレスありがとう。
病院、一度行ってみることにしました。
でも、あんまり期待しないで行きます。
一番近いのが総合病院なんですが
そこに心療内科もあるので来週足を運びます。
ずっと行きあぐねてたんですが
何となくふんぎりつきました。
ありがとう。
859優しい名無しさん:02/10/16 20:02
初めて非嘔吐一週間達成したのに、今日やってしまった。
一生懸命積んだ石が全部崩れ落ちた気分。
どうして我慢出来ないんだろ…
もなんか、正直自信なくなった。
もしかしてこのまま卒業!?なんて思ってもんだから。
てか、一週間で浮かれてる時点で駄目ですね。
逝ってきます。
860優しい名無しさん:02/10/16 20:56
最初からうまくはいかないものさ!!
初めて一週間がんばれただけでもすごいと思うよ!!
自分を責める必要なんか全くないと思います。
またがんばればいいんだし。
861優しい名無しさん:02/10/17 02:07
もう、最低・・・。
半年止めてたのに、今、過食嘔吐した。
なんてバカなんだろう。
すごく今どうしようもなく自己嫌悪でしかた無いです・・・。泣
862優しい名無しさん:02/10/17 02:10
ご、ごめんなさい!!!
あげてしまいました...。
863優しい名無しさん:02/10/17 02:20
>861さん
似たような状況でした。
以然、五ヶ月止められていたのにまた始まった!とカキコしました。
また止められかけています。
精神的ショックが大きいんですが、心って自分が思っていたよりナイーブなんですね。。
きっかけさえつかめれば必ず止められるはずです。
いまは自分を責めないでね。
864優しい名無しさん:02/10/17 02:23
私もさっき、あるスレ見てたらショックで駄目になりました。
三か月頑張ってたのに..。ムネが痛い。また、拒食になりそうです。
865優しい名無しさん:02/10/17 02:43
お金の無さに、かなり観念した感じです。
食べては吐き食べては吐きを繰り返す事で、自分の中の不安を
誤魔化してきました。
けれども(当たり前ですが)不安が消える事はありません。
親からのお金で過食する事に、ただただ申し訳なくて・・・
なんか、ほんとに(今の状況に)観念してます。
ここ10日ほど、過食嘔吐をしてません。(しかも別に我慢しているのではなくです)
吐いていないし、食べれる事が出来るだけ良いと言った感じなので
体重は増えてます。が、それもそれで良いかと思っています。
今は、自立するための準備を始めました。
外見に関して言えば、清潔感を大切にして健康的であれば良いかと思います。
それよりも、手に職と技術が欲しいです。
おもしろい事をみつけたので、それを追求してみようと思っています。
なんか、嵐が去った静けさのような感覚の中で、
自分の本当に進むべき道を見つけた感じです。
このまま(過食嘔吐を)しなくなるかは、分からないけども
今は興味が他へ移っているのは、感じています。
866優しい名無しさん:02/10/17 02:45
摂食障害に5年ほど苦しんでます。
華燭嘔吐したりカジュアルセックスしたり万引きしたり・・・
自殺も何度もして手首にはリスカの跡が・・・
死したいな。睡眠薬飲んでも寝むれないし。
私に未来はあるのかしら・・・
精神科の先生に昨日わたしはおかしくなって当然って言われてへこんだ
普通の生活送りたい
867:02/10/17 12:53
866さんへつらそうネかなり...でも繊細な感性の何かが.伝わる。
奥に秘めたきらめき..何か不思議なものを感じた。
865 さんの見つけた物って何?素敵だなあ..。
私はもうすぐ海外に旅に出たいナ。
今の環境からワープしてみたいナ!
きれいな海..風の香り..
車の騒音やビルとお別れ!
自然の世界に癒されたい...
自然が奏でる素敵なメロディ..
ただ、静かに耳を澄ましていたい。
愛する人をそっと想いナガラ..
どんなにつらい時も夢を想う
傷ついた体も心も忘れるほど
そっと幻を抱きしめていたい
868優しい名無しさん:02/10/17 14:27
あはは 常識なさそ〜
869優しい名無しさん:02/10/17 15:33
下がりますように
870優しい名無しさん:02/10/17 16:00
皆大変そうですね。私の周りにはこう言う人間が一人も居ないので
ここに来て救われたような感じです。
中3〜今まで、え〜〜と6年間摂食障害ですが
中2時点で身長150センチ体重35キロでした。もともと痩せてたのに
拒食になってしまったので即入院の域でした。
入院時は体重22キロでした。(^^;一回心臓が止まった事もありましたが
何とか今は頑張って身長155センチ体重42キロです。
でも過食嘔吐しちゃいます。
もう痩せたいとは思いませんが癖になってしまったのか過食がまだ
続いてます。どうにかガンガッてますがやはりまだ時間が必要な感じ。
早く治したい(>-<)
色々趣味は持ってるんですが治らない・・・・(泣)
871ゆっこ:02/10/17 18:14
過食嘔吐を止めて7日になります。
体重は初めの何日かは増えたけど、今はほぼ安定した状態です。
今の体重は自分の中では一番重い体重で何ヶ月か前だったら
自分の中では絶対許せない重さで、前に着てた洋服とかも
入らないけど、前は黄色っぽい顔色でくすんだ感じだったけど、
今は透明感のある白になったし、便秘も治って体調は良くなったから
徐々にだけど今の自分を受け入れられるようになってきました。
でも痩せたいって気持ちが全くなくなったわけじゃないし、
痩せてた時の私しか知らない友達とかに会うのはまだ抵抗が
あるけど、徐々に受け入れられるようになっていけたらと
今は思ってます。

872:02/10/17 18:17
870さん命びろいしたんだ。良かったね!
きっと、新しく生まれたんだね!
君の新しい小さな命。
可愛い小さな花の香りが聞こえる。
本当にいい水や光をあげて..。
きっと今はそんな時なんだよ
もうすぐ素敵なお母さんになりそう
ふとそんな気がする。
873優しい名無しさん:02/10/17 18:19
ポエマー??
874優しい名無しさん:02/10/17 18:25
〉871
ごはんは、過食がとめられた後もふつうに食べれているの?
875優しい名無しさん:02/10/17 19:25
ポエムうざい、ポイズン
876優しい名無しさん:02/10/17 20:28
今日はきちんとご飯食べれた!ヤター!!
いっぱい食べるとスイッチはいりそうなので、
満足感は無いけどご飯は一杯で我慢した。
今日はすごい久しぶりに吐かずにすみそう...!
がんばります。
877優しい名無しさん:02/10/17 20:32
>874さん
871さんじゃないですが、私は普通に食べられます。
初めはカロリーを気にしまくりだったけれど、落ち着いてくると、
普通に三食食べていれば太らないんだ!と分かった感じです。 
顔のむくみは明らかに治まるので、それだけでも痩せて見えますよ。
吐いて激やせした頃もあったけど、吐いても痩せなくなったのが最近。
三食食べて気ままに運動していた方が、美しく痩せるんですよね。
引っ込んでほしいところが落ちるし。 
摂食障害の痩せ方って病的でしょ?
この半年、格闘しながらも、吐かない日が圧倒的に増え、慣れてきました。
一度挫折しかけた時も、ストレスを食に向けないようがんばりました。
手っとり早いからね、食べるって。。
でもごく一時的なもので。根本的なストレス解消にはならないんだと気付きました。
878優しい名無しさん:02/10/17 20:39
誰か拒食関連のスレ教えて下さい。
879優しい名無しさん:02/10/17 23:45
相変わらず「不安」に弱弱な自分です。
2週間ぶりにやってしまいました。
880877:02/10/18 01:16
>879さん
テレビ付けっぱで起きてしまいましたです。。
初めはそんなんです。
落ち着くまで私も1〜2週間かかりました。
どうか自分を責めないで。
徐々に改善されていくはずです。
主治医の先生には、できるだけ本当のことを話してみて。
二週間止められたあなたを誉めてくれるはず!
私も応援します。
881優しい名無しさん:02/10/18 01:26
週に1回くらいなら吐いても良いんじゃない?
882優しい名無しさん:02/10/18 05:10
>881
それが甘いんだよね。
初めは仕方ないかもしれないけど、長年癖になったらぼろぼろになっちゃいますよ。
883優しい名無しさん:02/10/18 07:54
私はキッパリ止めた派です。
止めた反動で過食しまくりましたが、最近落ち着いて普通になれましたので
「やっぱり、止めてよかったー」と思いますよ。
過食が治れば、自然と痩せてくるだろうし。
「吐かない食事」って凄く精神に良いですよ。
「吐くのに食事する」なんてもー信じられない!って思うようになれますよ。
「自由」になれます。
食べる事が怖くなくなります。
>>882さんじゃないですけど、「長年癖」になると怖いと思います。
止めたかったら今からキッパリと止めた方が良いと思います。
884優しい名無しさん:02/10/18 08:19
>>883
やめてどのくらい? 二、三ヶ月程度だったら
普通と思っても、まだ普通じゃない可能性高いから
気をつけて。
半年以上なら、、、これからも嘔吐を止めようと思った頃の気持ちを
忘れないで。卒業おめでとう。
885優しい名無しさん:02/10/18 08:49
884さんはどうやってやめたの?
886優しい名無しさん:02/10/18 08:50
下げ忘れちゃったごめんなさい
887ゆっこ:02/10/18 09:48
>>874さん
ごはんは過食を止めてからのほうが食べてますよ。
私の場合は過食をした時は必ず吐いてて、全部吐ききったと
思ってたけど、意外と吐ききれてないもので、
しかも過食するときは脂っこいものばっかりで、今は和食
なので、思ったほど体重は増えてないです。吐くと体内の水分バランス
とかも崩れて便秘になっちゃうけど、今は1日に2、3回は出ています。
過食嘔吐とかを日常的にやっていると、腸の働きが鈍って排出がうまく
いかなくなってたりするようで、私は嘔吐とかはなかなか止めら 
れなかったけど便秘だけは解消しようと思って、米ぬかヨーグルト
を食べていました。米ぬかはフライパンで5分ぐらい炒って
1週間ぐらい保存がきくので、それをヨーグルトに
入れて好みではちみつとか黒糖を入れて間食の時とかに
食べていました。何日かすると腸が動くような感じがあって、
それからは快調です。今は食べていませんが腸の働きがよく
なったみたいで、ほとんど便秘はありません。
過食嘔吐を繰り返してる人は腸や胃の働きが鈍っているから、
初めのうちは少しのカロリーしか消費できない体になっていて、
断食のあとの回復食みたいに徐々に食事の量を増やしていかないと
急激に体重が増えてしまうらしいです。
私は今はだいたい1700kcalぐらいの食事をしています。
888888:02/10/18 09:56
さげます
889優しい名無しさん:02/10/18 14:28
私は一年近くやらなかったのに再発した。もう二度とやらないですむって思ってたのに・・・卒業なんてあるのだろうか・・
890優しい名無しさん:02/10/18 19:03
>889
私は一ヶ月ほどの再発時がありました。
が、何とか克服しました。
かれこれ二年です。
治る!とゆうより、治そう!と思わなきゃ!!
ご自分の体をいたわってあげてください。
891889:02/10/18 21:19
〉890 一ヵ月でどうやって脱出した?私は反動でかれこれ2年平均して週3ぐらいやってしまう。毎日、明日は絶対しないとは思ってるんだけどもって半月ぐらいで挫折…
892890:02/10/18 21:41
>891
信頼できる先生に出会って、カウンセリング、保険治療、週1は会って話をした。
私は半年うまく治まっていたけれど、恋人と別れて再発。
二ヶ月悶々とし、引きこもり。
一ヶ月は吐かなかったけど、太って、一ヶ月吐きだしてしまった。
で、自分を奮い立たせた。
自殺未遂まがいもしたし、警察に保護されたり、最悪の二ヶ月だったんだけど、
落ちるとこまで落ちて開けた感じ。
思いきって、男や食に依存するのをやめようと、職を変えた。
いろんな本も読んだ。
内観もした。
で、自分の本当にやりたいこと、夢を見つけたんだよね。
いまは仕事と語学、将来的にやりたいことの勉強で吐く暇すらない。
2ちゃんもごくごくたまに。
893優しい名無しさん:02/10/18 23:11
>890
今の自分の状態に似てるかも。
色々な本を読んだり、自分の本当にやりたい事を見つけた事など。

夢に向かう事で、歴然として嘔吐回数が減った。と言うより過食自体が
減ったかな。
食べ過ぎても、以前のような焦りが無くなってきた。
痩せた太ったを考えるよりも、勉強したくてたまらないし、楽しいと感じる。
綺麗でいたいけど、それが全てではなくなって、中身の充実に関心がある。

今は頑張るよ!
今までなぁ〜んにも自分のためにしてあげてなかったから。
年を重ねるごとに輝きが増す女性になってくよ!
894891:02/10/18 23:27
>891 私の場合ある人の死をきっかけに再発。やはり治すのはやりたい事をみつけるしかないんだね。みつけた891さんが羨ましい。私はまだ見付けられない。見つかるその日まで過食嘔吐から逃れらないのかと思うと…
895優しい名無しさん:02/10/18 23:44
>892、893さんがうらやましいな。
毎日が充実していて心が満たされていれば、
食べ物に逃げる必要もおのずとなくなってくるもんね。
わかっているんだけれど、私はどうしても食べる事で頭が
いっぱいになってしまっている。
気をそらそうとしても、食べ物に勝るものが見つけられない。

毎日の生活も「やりたいこと」より「やらなくてはいけないこと」のほうが断然多くて、
それに振り回されてばっかり。
・・・こんなんじゃだめだよね。
896優しい名無しさん:02/10/19 07:28
>>884さん
ありがとうございます。嘔吐を止めて4〜5ヶ月です。
その間の過食の量(3ヶ月)がハンパじゃなくて
何度か喉の辺りまで出てきたのを「飲んで嘔吐をしないで」いた感じです(汚くてゴメンなさい)
そういう事で「吐かない自信」が付いてきたのですよね。過食したって絶対に吐かないぞ!みたいな。
自分を信じられるって素晴らしいです。
嘔吐をしていた時は「なんで又過食のスイッチが入って、嘔吐しちゃったの?バカバカ!」とか
思い自分を責めるばかりでしたから。
私自身は「嘔吐をする爽快感」はありませんでしたから嘔吐が本当に嫌だったんです。
嘔吐はスポーツ感覚じゃないし、嘔吐は孤独でしかありませんでしたから・・・
嘔吐を止めれても孤独感はあります。過食を止めれても孤独感はあります。
でも自由になれた気がします。それが有難いんですよね。
過食をすると食費がハンパじゃなくかかります。買物も大変です。
家の中で隠れて食べている自分も淋し過ぎます。そういうものから自由になれました。
897優しい名無しさん:02/10/19 07:37
ここはいいスレですね〜
わたしも勇気を出して吐くのやめてみます。
最近吐いていても太ってきたような気がするので。
太ってもいいや、って思えるようになりたいです。
898優しい名無しさん:02/10/19 08:59
私も嘔吐には爽快感はなく太りたくないから吐いてるだけ。やっぱり卒業するには嘔吐をしない過食のみは避けて通れない道なのか…
899優しい名無しさん:02/10/19 09:23
お母さん、ずっと私の過食嘔吐否定してたのに最近、変わって「生きていてくれるだけでいい」とまで言うほど優しくなったの。それなのに過食止められなくてごめんなさい。愛情は満たされたはずなのにお母さんごめんなさい。
900優しい名無しさん:02/10/19 15:16
普通の食事を三食するのは、かなり抵抗がある。
けど、押さえ過ぎてドカ食いして吐く事が多々あるのも事実。
押さえ過ぎず食べたい物を食べる様に気を付けてるけど、、、疲れます。
ダメだなぁ。
過食嘔吐のせいで、基礎代謝が下がってるから、
普通に食べると、目に見えた太り方をしてしまって、耐えられなくなるの。
耐えられないよ。。。
お腹とか、顔がふっくらするの。
どうしたら、フ吹っ切れるんだろう。
901優しい名無しさん:02/10/19 16:45
>>900
わかってるとは思うけど”気がする”だけだよ。
他人に「太った?」なんて聞かれるのは、せいぜい5Kgは脂肪つけてからでしょ。
3Kg太るのだって20000Kcal以上必要なんだから、2、3回の過食じゃとてもじゃないけど太れないよ。

代謝上げるのならやっぱりお手軽にお風呂でしょう。
好きな香りの入浴剤入れて電気消して、湯船で眠るようにマターリするといいよ。
一応食欲も落ち着くし、汗かいて痩せたような気になれるし、
何より過食のストレスに疲れた頭と身体を開放してあげられるよ。
902優しい名無しさん:02/10/19 19:15
非嘔吐3日目です。
3食食べてます。
体重ははからないようにしてるけど、太りました。
痩せたい気持ちがあってお菓子とか油こいものは食べません。
エクササイズとかします。
でも、これってダイエット中の女性と同じですよね??
別に普通ですよね??
普通に健康的に痩せたい。
やせたいって気持ちを完璧捨てなければ治らないでしょうか??

903優しい名無しさん:02/10/19 19:27
901さん良いことおっしゃいますね。
普通に3食食べて痩せていく方法はない?
痩せること考えてるうちは駄目なのか。。
904優しい名無しさん:02/10/19 19:44
>>903
普通=3食でなくした方が楽だと思います。
食べる物で腹持ちも違うし、同じ量を食べているわけじゃないんだから、
 晩ご飯まで少しだけど、お腹空いたから食べよう。
 今日はお腹空かないからいらないや。
みたいでいいんじゃないかと。

自分の場合は、お腹の減り具合と時計の指してる針と見比べちゃだめですね。
あと体重計は捨ててメジャーを基準にした方が良いかと。
905優しい名無しさん:02/10/19 20:11
>>902
女性なら痩せたい気持ちは仕方ないのではないでしょうか。
他人から十分痩せてるのに、、、とか言われるのでなければ当然のような気もします。

私も勘違いしてたんですけど、「食べる→太」じゃなくて「過食→太」なんですよね。
嘔吐が続けば身体も吸収しようと必死になりますし、代謝も落ちてますます省エネ体質になっちゃいます。
そしたら一生嘔吐し続けなきゃ太っちゃうと。。。

BOOCSあたりとかぶるところがありますが、
過食しなければ太らない(ハズ)なのだから、
過食しないために食べるぐらいに思ってます。
906優しい名無しさん:02/10/19 22:07
そっか、、
食べなきゃですね。(いい意味で)

さっき、やってしまいました。
夕方から夜にかけて恐ろしく寂しくなります。
引きこもってしまっていて、周りに誰もいません。一人暮らししてます。
連絡し合うのが怖い(?)感じです。
気分を変えようと外食しに出掛けたら余計寂しくなりました。
帰る途中で沢山買い込んでしまい、やってしまいました。。。。。。。
ぁほうです、自分。
907優しい名無しさん:02/10/20 00:33
普通の食事三食とったり、8時間程度の睡眠とったり
身体に良いはずの生活をしている人達のうちほとんどの血圧が上がるそうです。
それは「身体に良いことしなければ」という精神的ストレスのせいらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021019-00001067-mai-soci
読んでみてくださいね。
自分の心に負担をかけずに、過食嘔吐の回数を少しずつ減らすくらいからで良いと思う。
夕方から夜にかけて淋しくなってしまうなら、映画を見に行くとかどうでしょう?
かなり気分転換になりますよ。
908優しい名無しさん:02/10/20 00:52
読んでみた。成る程です。
過食嘔吐に取り付かれてるわたしたちは、
「〜せねばならない」「〜あらなければいけない」っていう
必要以上の強迫的な思い込みを捨てる事も大事なんじゃないかな。

909優しい名無しさん:02/10/20 01:07
痩せたい思いがあると3食も好きなもの食べれなくなって徐々にストレス溜まると思うよ。反動でしないためにも一回痩せたい思いから解放した方がいい気がする。体型にこだわってるかぎりこの病気からは卒業できないような・・私もそれを認めたくないけどそんな気がする。
910優しい名無しさん:02/10/20 02:14
ううー、難しいな。
時代が、自分が、周囲が、太った体型を許さないってのはつらい。
太ってる女性が美しいとされる南方の島国に生まれたかった。
著名な画家の絵にあるような、ふくよかなのに影もあり、けど陽気で大らかで美しい女性でありたい。
楽しく食べて、余裕を持って、誰かを思いやって暮らしたい。本当は。
911優しい名無しさん:02/10/20 02:28
私も日本にいるの辛いなぁ・・ここに居るかぎり痩せ願望から解放されない気さえしてくる。
912優しい名無しさん:02/10/20 03:02
太らないように努力する気持ちを持つことは、女として悪いことじゃないと思う。
太ってもいーや!食べちゃえ!になれば女捨てるし、新たなストレス貯めそう。
何キロじゃなければいけない!ガリガリが美!みたいな固定観念さえ、捨ててしまえば。。
913優しい名無しさん:02/10/20 14:12
確かに女捨ててしまうのも寂しいけど、過食嘔吐なんか『人間』すててしまってる。。。
914優しい名無しさん:02/10/20 14:43
ほんと、日本から出たい。
南国いいね〜・・・

歪んだ自分の観念を修正しに行きたいよ。
915優しい名無しさん:02/10/20 14:59
日本から出れば変われると思ってるのは幻想ですよ
916優しい名無しさん:02/10/20 16:01
過食がなくなったらやってみたいこととか少しでも興味があることってある?痩せることも抜きで・・・
917優しい名無しさん:02/10/20 20:19
辞めた方で体重戻った(増えた)方にお聞きしたいのですが、
辞めた後の食事の量はどのくらいにしていましたか?
極端に少なくしているとか、過食時より少し少な目とか。
普通に食べても戻っちゃうものなんですか?
嘔吐する事によって基礎代謝ってどのくらい落ちてるんだろう…。
辞めたいけど不安ばかりで…。
918優しい名無しさん:02/10/20 21:33
>>917
同じく、やめる前の体重と、
辞められてからの体重が何キロ増えたのか、
宜しければ教えていただきたいのですが・・・
体重気にしてるうちは
直らないとかって言われそうですが
始めからその体重のつもりで
覚悟決めればいいのかなあ、と・・・
919優しい名無しさん:02/10/20 23:11
159.40で3ヵ月やめて43まで太ったけどそれ以上は太らなかった。だいたい3食おやつ付きで1800カロは取ってた。過食は一切なし。顔は細くなる。過食嘔吐やめる人は太るのは嘔吐無し過食をするからだと思う。
920優しい名無しさん:02/10/20 23:27
嘔吐していた時は170cm・45kgのガリガリだった。
止めてから1ヶ月もたたない内に見事に15kg増。
5ヶ月たった今は、53〜55kgくらいを行ったり来たり。
まあ、背が高いから普通くらいなのかな?
セルライト?らしきものはバッチリ残ってる。

と言うよりも、体重ばかり気にしてたらマジで治りません。
過食嘔吐時代、毎日10回は乗っていた体重計も、
今はせいぜい1ヶ月に1回乗ればいいほう。

悪いが、こんな事は全く参考にならないよ。
個人差はあるし、919さんみたく過食がすぐに治る人もいれば
私みたいにすぐには治らない人もいるだろうし・・・
肉のつき方だってそうだよ。
同じ身長で同じ体重でも、やせて見える人はいるし
そうでない人もいるし。
大事なのはその人にあった『バランス』だと思うよ。
921919:02/10/20 23:43
いや、治ってないよ。ストレスでまたやりだした。食事療法じゃなくて根本的に体型の執着から気持ちを離さないとまたぶり返すと思う。
922919:02/10/20 23:59
いくら無理しない3食にしても過食したくなる時がくると思う。今まで好きなように食べて吐いてきたのだから。そこで私みたいに太るのが恐くて吐いてしまったら元に戻るよ。太るけど吐くの我慢したら一歩進めると思う。だから体型を気にしてたら治らない。
923優しい名無しさん:02/10/21 00:49
体重の変動は嘔吐していた回数、ガリか、標準かによっても違うと思われ。
週2くらい過食嘔吐していた人なら、増えても2、3キロの増加で済む。
毎日毎食嘔吐、ガリガリだと飢餓状態なので、増えるペースも早いので、落ち着くまでの辛抱かな。
ちなみに私は週3嘔吐くらいで止めたので、大して太らず。
とゆうか嘔吐しなくなってからの方が痩せやすかった。
嘔吐していても160で47だから標準だったけど。
今は痩せ願望ないなー。運動してるし、引っ込むところは引っ込めてるし。
保つだけ。
924優しい名無しさん:02/10/21 01:55
>>919が憎らしい。憎い憎い。
159の43だと?
おやつ付きで1800Kcalは、かなり少ない食べ方だと思う。
それで済めば太らないんだろうけど、やっぱり「太る人」って1800kcalじゃ
満足できないんだよね・・・(私の事だけどさ・・・)

919自慢すなー ボケアホチンゲ!
925優しい名無しさん:02/10/21 02:01
え?1800kcalが少ないの????
ちょっとびっくり・・・・。むしろ多い方だと思うけど。
年齢や身長にもよるけど、女ならだいたい1600kcalぐらいが普通では。
926優しい名無しさん:02/10/21 02:12
〉925 だよね。。。1800カロだと結構いろいろ食べれるよ。
927920:02/10/21 02:18
919さんはカロリー計算している時点で、まだ食にとらわれていると思うよ。
そんなもん気にしないで食べたい物を食べられるようになったら、
それでこそ本当の卒業だと思う。

>>924さんも、他人なんてどうでもいいじゃない。
自分が自分に納得できているなら多少太めでもいいと思う。
実際、私はけしてやせていないけど、嘔吐していた頃に比べたら
自分が少しだけど好きになった。
辛い時期を長い間過ごしていた分、少しの事では落ち込んだりもしないし
人の痛みも理解しようと努める様になれた。
暇な時間はまだ怖いけど、やりたい事を模索中。
何か1つの事に打ち込める人が羨ましいよ。
928優しい名無しさん:02/10/21 02:19
スレの流れにそってなくてごめん。
どーしても我慢できなくて、さっき過食嘔吐してしまった。
涙いっぱい出て、つらかった。
もうほんとにつらくて嫌だ。
お金ももったいないし、もうやめます。
ほんとにさっき吐いた時はつらかったです。喉も痛いし、
味もわからなくて気持ち悪い。や〜めよっと。
929優しい名無しさん:02/10/21 02:32
>927 だからまだ治ってないって。最終的にそうなれればいいけどね・・・
930優しい名無しさん:02/10/21 02:43
家のお母さんが今日言ってた。頑張らなくていいよ。その内治るからね。って。そんな訳ねーだろって心の中で思ったけど少し頑張りすぎてるから治らないのかも…と思ったりもした。
931sage:02/10/21 02:47
今日、ちょっと食べ過ぎたけど吐かなかった!
吐かなかったことが、よかったって思えるようになってきたのが
一番の進歩かな、って思えた。
明日もちょっとだけがんばろ。
932優しい名無しさん:02/10/21 03:14
★★過食嘔吐を卒業します★★その5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035137421/

新スレ作りました。
そろそろ移動しましょう。
何か不足があればそなたかお願い致します。
933優しい名無しさん
そなたか→どなたか

すみません・・・