Sun Microsystems 最後の一葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
あの株価が落ちた時私も死ぬのね…

【過去スレ】
Sun Microsystem最大の失態
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
Sun Microsystems 最後の反撃
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:17:43
      ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、
    /              \
   /                 ヽ
   |  (●)        (●)  |、
 / | :::::    \___/    ::: | \
(_/ヽ         \/        /ヽ_)
    \              /    
       -、、,,,,,__,,,,,、、- 
       ( __)   (__ _)
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:26:48
>>1 ( ・∀・)っ旦~
[Throughput] Sun Microsystems [Deathspiral]
From: [1] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 04/09/10 22:52:18

Sun Microsystems 最後の一葉
From: [1] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 04/09/11 16:15:26

どっちが重複かは明白だろう。
タイトル全然違うし、同じ系統のスレですらないだろ
>>1を見比べると、ここが新スレ
なんでそんなに必死になってるの?
>>7
あんだがね
97:04/09/11 18:05:57
予定調和なレスありがとう(笑)
>>8
あんだって?
117:04/09/11 20:20:13
あー、ほんとだ!(笑)
訂正します。斬新なレスをありがとう。
オーソドックスは知性の墓場ですね。
1210:04/09/11 20:30:15
とんでもねーあたしは神様だよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:43:11
983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 22:54:19
すまん。
絶対建てれないと思って韻踏むのオロソカにしたわ
でも、使って
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094824338/

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:04/09/10 22:56:08
やだ

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:04/09/10 22:57:06
つд;) しくしく

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:04/09/11 01:00:38
>>983
どうしてここまで積んだ積木を崩すようなことを…
もうこのスレ見る価値も無いな
じゃこっちは
SunOS スレ
って事で
Sun Fireサーバに最新UltraSPARC IVプロセッサが搭載
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/11/news015.html

 米Sun MicrosystemsはSun Fireサーバファミリーに最新のUltraSPARCプロセッサ
を搭載することを明らかにした。

 Sunは9月10日、1.05GHzのUltraSPARC IVを搭載したSun Fire v480と、1.2GHz版を
搭載したv880の2モデルをパートナー向けに出荷開始した。同社は今月後半に行わ
れる四半期毎のハードウェア/ソフトウェアアップデートに合わせてボリューム出荷
を行う。スペックおよび最終的な価格はまだ公開されていないが、Sunによれば、ベー
スラインとなるシステムは5万ドルを切るという。

 同社は今年に入ってから、Sun Fire E2900、E4900、E6900、E20K、E25Kに最新の
UltraSPARC IVプロセッサを組み込み、データ・ネットワーク向け製品のラインアップ
を強化している。システムは12〜72プロセッサまでスケールアップで、144スレッドまで
のスループットコンピューティングを達成できるという。

 また、9カ月以内に90ナノメートルプロセスを使ったUltraSPARC IV+を搭載したシス
テムが登場し、その9カ月以内にはUltraSPARC IIIi+がデビューする予定だという。
17「わかれ道」:04/09/12 02:22:22
お前は平常の氣に似合ぬ情ない事をお言ひだけれど、私が少しもお前の身なら
非人でも乞食でも構ひはない、親が無からうが兄弟が何うだらうが身一つ出世
をしたらば宜からう、何故其樣な意氣地なしをお言ひだと勵ませば、己れは何
うしても駄目だよ、何にも爲やうとも思はない、と下を向いて顏をば見せざり
き。
Sun Microsystems 最後の樋口一葉w
Sun Microsystems 最後のはっぱ64
Sun Microsystems 最後のはっぱ2323ではないか?
Solaris/x8464はちゃんと出るんかいな
サン、UltraSparcのロードマップを説明--マルチコアによる性能向上に期待
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20073303,00.htm
>>22
>UltraSparc IVチップの追加により、これらのサーバの性能は約50%向上する。
>このことにより、新しい4プロセッサSun Fireサーバは、8プロセッサを搭載するSun Fire v880と同等の性能を実現しつつ、
>価格と設置面積は現行の4プロセッサマシンとほぼ同等に抑えられると、

それでもOpteronやXeonより性能悪いんだろうね
>>22
なんか、和訳が変だな
2006年中に4種類プロセッサ出すようなこと書いてあるが、
2006年中に出す2種類のプロセッサ = Olympus + Niagara だよね?
なんだかいつのまにか$4超えてるね!w
Sun、「Solaris 10」をオープンソースに――年内にプロジェクト発足へ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/14/news030.html
最新のUltraSPARCで強化されるSun Fireサーバシリーズ (2/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/13/news030_2.html

 またイングラム氏は、IBMのPOWERプロセッサ上で動作するSolarisバージョンをSunが開発中であること
を明らかにした。なお、Itanium用Solarisバージョンの開発計画は中止されたが、理由は明らかにされていない。

 同社では、UltraSPARC IV+プロセッサは現在のUltraSPARC IVよりも2倍高速になることを繰り返し強調している。

 さらにSunは、東京に本社を置く富士通との共同開発の準備を進めている。SPARC搭載サーバを提供している
Sunと富士通は、共同で開発する「Advanced Product Line(APL)」(「Olympus」とも呼ばれる)を2006年に投入する
予定だ。既に報じた通り、この3年計画は、次世代の64ビットRISCチップを軸とした20年にわたる両社のパートナー
シップの仕上げとなるもの。今回の共同事業では、シングルからマルチプロセッサに対応するサーバが開発される予定。

 APLは、富士通が生産するミッドレンジからハイエンドの従来型SMP(対称型マルチプロセッシング)システムと、
カリフォルニア州サンタクララに本社を置くSunが提供するローエンドからミッドレンジのサーバを組み合わせた
サーバ製品ライン。富士通のAPLシステムは自社の「Olympus」プロセッサと「Jupiter」システムインターコネクト
を採用する。一方、SunのAPLシステムは自社の「Niagara」プロセッサをベースとする。Niagaraはグルーレス型
チップマルチスレッディング方式を採用し、ネットワーク指向、データ指向、演算指向のシステム向けや、ワーク
ステーション向けなど14種類の利用形態に対応するようあらかじめ構成される。APLブランドのサーバはすべて
「Solaris 10」で動作するとみられる。わずかに異なるのは、正面カバーなどのハードウェアや、システムを識別
するための色だけとなる。

 イングラム氏は、Niagaraはその登場時点で主流となっている製造プロセスを用いて生産されるとだけしか述べて
いない。Sunは90nmプロセスを予定表に入れているが、65nm技術が有利であると同社が判断した場合には、同技術を
採用する可能性もある。
Sun、4〜6月期の純利益減額を報告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/15/news017.html

 米Sun Microsystemsは米証券取引委員会(SEC)に提出した書類の中で、7月に発表した
同社2004年度第4四半期(4〜6月期)と通期の決算を修正、純利益の減額を報告した。

 9月13日付のSEC提出書類によると、4〜6月期の純利益は発表済みの数値より1200万ドル
少ない額となり、1株利益も1セント引き下げた。これを受け、2004年度通期の純損失は1200
万ドル膨らみ、1株当たり損失も1セント増としている。修正の理由として、施設リース費関連の
調整と、Microsoftとの和解に伴う会計処理が完了したためと説明している。

 7月20日に発表された決算では、4〜6月の純利益は7億9500万ドル(1株あたり24セント)、
2004年度通期の損失は3億7600万ドル(1株当たり11セント)と報告していた。
Staring at the sun
三来図、三セット…
>>28
せっかく$4乗せたのにそんなこと発表するなよ!w
>>31
心底、SunってDECと似ているなぁと思い、いやになった
>>32
HPに買収されて
DELLにそのHPが買収(直前にSparc打切)されれば
歴史が完成される訳だ。
どーせなら林檎に呑まれろ、とか
曖昧な記事
Sun が Linux ディストリビュータを買収か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000019-inet-sci
> 買収交渉に近い複数の情報筋は、Sun が組み込み用 Linux を手がける
> MontaVistaSoftware を買収するとの見方を示した。ただし交渉は決着
> しておらず不調に終わることもあり得るという。
Cobaltにつぐ餌食になるまじ
Redhat 大幅増益。会計操作で落ち込んでいた株価戻ったし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000576-reu-bus_all
案外、あっさりと生き返ったね…
Solarisオプソ化といっても、DarwinみたいにGCC使ってるわけでもないから
一般受けはしなさそう。既存のSUNに詳しいエンジニアの囲い込みの一環という感じか。
>>38
完全には戻していないね。
落ちる前は$20近辺だったし。
あーでも
失態→株価暴落→売上げ増→株価大幅アップ
っていう流れが投資家相手に「営業力とLinuxのニーズ」とやらをアピールするには
良いネタになったのかもしれんな。
うへ、MontaVista にとっては何もメリットないもんなー
しかし、FRB金利引上げで景気よくなるんか?
サンもまた$4超えたねw

http://www.forbes.com/technology/feeds/general/2004/09/21/generalbhsuper_2004_09_21_INHT_0000-1313-KEYWORD.Missing.html?partner=yahoo&referrer=
これはいい話?
LinusがWindowsに対するカウンターカルチャー潰しに
躍起になってた訳がよく分ったよ。
結局、RedHatの会計操作騒ぎを必要以上に大きく報じたのはどこかの陰謀、
ということに。

RedHatは完全に終わった、みたいなことを書いていた記者はどこにいったんだ?
>>45
このスレ的にはそういう解釈で解決済みだったけどな。
このスレ的には「Redhat 終 っ た なww」とか「Linuxもこれで死んだww」とかそんな流れだと思ったけど
>>45
Red Hatもうまくftp版Red Hatのユーザを切れたじゃないの。
Fedoraになっても人気デストリだもんな。うまくやったね。
>>45
大方、その記者はM$かSunに大金つかまされてたんだろうな
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:42:42
このスレの住人達は随分と都合の良い脳味噌をしてらっしゃる
「われわれは生まれ変わった」――Sun幹部、謙虚な姿勢で変化をアピール
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/22/news020.html
Sun MicrosystemsのSchwartz COOは、ニューヨークで開催した新製品発表イベントで、ドットコムバブル
崩壊後の製品戦略の失敗を認め、それを改めたと謙虚に語った。

 Sunはこのイベントで多数の製品を発表し、同社から顧客を奪ったIBMやDell、Red Hatなどのライバル
から主導権を奪い返す計画も明らかにした。発表された計画のなかには、コンピューティング能力を1プロ
セッサごとに1時間1ドルで販売するというものや、Linuxオープンソースオペレーティングシステム(OS)の
24時間技術サポート、新ミッドレンジ・ストレージシステム「StorEdge 6920」、そしてIntelのXeonプロセッサ
のサーバから、Advanced Micro DevicesのOpteronチップを搭載したSunのサーバに乗り換えた顧客に
560〜1250ドルの割引を行なう販促キャンペーンなどがある。

 自らの失敗を認めているのはSchwartzだけではない。同社最高経営責任者(CEO)Scott McNealyも21日
のオンラインチャットのなかで、x86サーバ用Solarisを積極的に売り込まなかった責任を認め、その損失を
埋め合わせるために、Schwartzや最高技術責任者(CTO)Greg Papadopoulosらの努力が必要となったと
述べている。「もっと早く売り込まなかったことの責任は私にある。JonathanやGregのおかげで、x86用Solaris
を我々の戦略の重要な部分とすることができた」(McNealy)


ネットワーク機器市場に参入したSunに厳しい前途の予測
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/22/news074.html
Sun Microsystemsはニューヨークで開いた新製品発表会で、スイッチなど同社初のネットワーク製品
を発表した。しかし、競合各社は新しいライバル出現とは思っていない。
迷走してんなぁ
>もっと早く売り込まなかったことの責任は私にある。

じゃあ、とっとと辞めれ
ライブドアと楽天どっちでしょうなあ?

負け組を引き当てるチャンプであらせられる、みなさんならどちらを選ぶでしょう?
ライブドアに一票
わてもライブドアだす
>>55
ライブドア
livedoor を、「りびどー(libido,性欲)」と読んでしまってしかたがない。。。
リビドーに一票
ペテン禿道
ん?
仙台市にできる予定の野球チームの話じゃないのか。そうですか。
リビドーの平均給与

441万

コンビニ行ってflash見てみろ
DQだぞ
あいつ個人資産1,000億
「Intel移行」の阻止に動くSun
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/24/news057.html

 米Sun Microsystemsの社長兼COO(最高執行責任者)ジョナサン・シュワルツ氏は、
来週オーストラリアを訪れ、同社のビジョンについて語る予定だ。このところ同国では
CentrelinkやTelstraなどの有名企業を含む多くの企業が、インフラの主要部分に従来
のSolaris・SPARCよりも、一般的なIntelマシンを選んでいる。

 Tourism Victoriaのオンラインマネジャー、ポール・バロン氏は、オンライン部門のSunサーバ3台
をWindows・Intelベースのマシンに置き換えることによるコスト削減効果は、無視できないほど大き
かったと進んで認めている。

 「当社のSunサーバは問題なく動いていたが、Intelベースのハードを評価したところ、そちらの方が
理にかなっているように思えた。さまざまな人がIntelベースのハードを使って満足している。性能が
優れ、拡張可能だからだ。サーバを1台増やすだけでいい」(同氏)
 「当社には10台のIntelサーバがあり、2〜3台ダウンしたとしても何ら影響はない。それに簡単にIntel
に乗り換えられる」と同氏。

 各社がSunからIntelへ移行している理由は何だと思うかと聞いたところ、同氏は、LinuxはSolarisと同
じことができるが、「ずっと優れている」と答えた。
 バッカーリッジ氏は、Sunが直接のライバルとされるAMDプロセッサを採用した理由について困惑を示し、
この動きを「ちょっとしたミステリー」と表した。
 「SPARCはLinux向けの素晴らしいプラットフォームであり、64ビット仮想メモリで32ビットアプリケーション
を実行できる。AMDを採用すると多少重複する」と同氏は語り、Sunが苦戦しているのはMicrosoftやLinux、
Oracle、Dellのせいではなく、自身のせいだと付け加えた。

 Sunのエンタープライズシステム担当ナショナルプロダクトマネジャー、ロバート・ベッカー氏は、同社は
最近まで顧客にx86ベースシステムの選択肢を提供していなかったが、同社のサーバ出荷台数が36%増
と業界を上回る成長率を見せていると主張した。
HP、Itanium搭載ワークステーション打ち切り
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/25/news007.html
らしい。UNIX WSで生き残ったのは、SUNとIBMだけ?
>>66
PA-RISCがあるだろ。
それにしても、HPが真っ先にItaniumから撤退するとは(w
>>67
PA-RISC積んだWSあったか?

以前から思っていたが、WSにItaniumどころかRISCを乗せる必要性がわからん
WorkstationなんてWindowsじゃないと。しかもx86のやつ。
>>68
RISCかどうかを批評してみたい必要性がワカラン
B-132L(これしかHPのWSは触ったことない)とか普通にあるが。
Itaniumは新しいCPUだから完全対応のソフトが少ないだろうな。
HPのWSはPA-RISCの終了が決定されているため死んだも同然
いや、>>65のないようはまさにその通りだろ


ライバルがどうこう以前に、Sunは完全にDECと同じで
技術におぼれ

顧客を蒸しし続ける わけのわからないパフォーマンス
やくだらん夢物語だけのベーパーウェアをだすなどや
ってきたからだろうが

Javaカードなんて結局SunRayのマシンくらいしか使って
いない。JXTAやJINIはどうしたんだ?

とりあえず頭かわらんとこの会社だめだと思うよ。
あまりにも露骨に敵対視するほどこの会社余裕あるの
かよって正直思う
"WorkStation"自体が絶滅危惧種と思われ。
あるいはPCに併呑されるカテゴリかと。

"PlayStation"も普通名詞には...ならないだろうな
ニュースステーションは?
>>74
固有名詞だね
>>74
ヘミングウェイ級の大作家がplay stationと書いてSONYの弁護士が大文字で書け!と突っ込み入れて、
いや、もう普通名詞だろ?と言えばそうなるかもな(w
>>73
Javaカードには未来があると思うが…
IBMや日立が凄い勢いで研究している。ヨーロッパでも凄いらしい。
JavaHoge ってのは軒並み絶滅したんじゃないの?w
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:54:18
Javaは組み込みで(なぜか)強いからね。
Javaには未来…というか、現実がある。Javaって表面にはでてこないけど。
でも、Sunの収益には関係なし。

>>80
一応、SunはJavaの「プラットフォームの開発元」なんだから
「収益に関係なし」という事も無いかと。

多くのJava開発者が直接的にはSunに金を払っていなくても、
Javaに未来があればサポートやサービスで稼ぐ当てはある。
>>73
>Javaカードなんて結局SunRayのマシンくらいしか使って

Javaカード?
そんな呼び方をしてたのか。

あれ、単なるSmartCardでしょ。
別にSun独自の製品じゃないし、既に世界中でかなり
使われているんですけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:41:54
シンクライアントが近未来的なイメージとはまた違った意味で
現実味を持ってくるかもしれないな。
>>83
>シンクライアントが近未来的なイメージとはまた違った意味で

おまいが、どういう意味で言っているのかよく分からんが、
近いうちに家庭向けでの急速な普及はありうると思う。

パソコン雑誌あたりで「電話の親機と子機みたいな関係」
とか、いい加減な説明して「各部屋に子機があると便利」
などと煽ったりしそう。
SunのMontaVista買収交渉は暗礁に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/24/news007.html
組み込みLinuxディストリビューターのMontaVistaを買収しようというSunの試みは暗礁に乗り上げた模様だ。

 情報筋がinternetnews.comに語ったところでは、Sunはエンタープライズ事業の強化を図りたい意向だった。

 しかしinternetnews.comの取材で、SunとMontaVista幹部の交渉は暗礁に乗り上げたことが分かった。Monta
Vistaのジム・レディCEOが売却に乗り気でなかったことが原因とみられる。
 「両社の交渉はまだ続いているが、SunがMontaVistaのフルバリューを手にすることにはならないと聞いている」。
交渉に詳しい筋はこう語った。

 MontaVistaの「フルバリュー」とは何のことだろうか。
 広義では、キャリアグレード市場は比較的、LinuxベンダーやMicrosoftが食い込んでいないため、MontaVista
はSunにとって都合がいい。Sunはサーバサイド(エンタープライズやスモールビジネス顧客)ではRed HatとIBM
に太刀打ちできず、MontaVistaを使ったデスクトップでもうまくいく公算は低いと指摘するアナリストもいる。
サンタ・ビスタ
アストロビスタ

# まだ生きてんのか?
>>78だが、Java Cardってのはsoftwareの名前。Java Card OSとかね。
Sunはハードウェアとしてのスマートカードで儲るつもりないから、
そこは各社名前が違う。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/04/06/616306-000.html

FeliCaはは4個とか8個のsoftware、例えばSuica、Edy、
を載せられるようになっているんだが、
ああいうメディアのプラットフォームとしては極めて有効。
まだまだ単純なのが多いけど、将来の有望性はダントツ。
影響あり沫かね。

Itaniumに新たな打撃――HP、Itaniumワークステーションを販売中止へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/27/news009.html
9089:04/09/28 00:52:38
既出だった。鬱
>>85
MontaVista ったら組み込み用Linux じゃないの?
サンには何もうまみはないと思うが??
こないだピークで$4.2いったのにまた下がってきたなw
全面安だからな。
>>91
Javaは、webアプリと組み込み(携帯電話)でのみ成果がある。
携帯電話でJava Cardってのは有望な市場なので、
ミドルウェアとして組み込みLinuxを、
MontaVistaを買収というのはいい戦略だったと思う。

ただしJava Cardは、理想(e.g. 多機能)を追求しすぎて、
Felicaのようななんちゃってに負ける可能性あり。
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   \' '/  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <Sunは俺が買った!!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `〜`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´〜 ̄      )
ノリ?
ホリえもん
ほりえもんって、Sun買えるかなあ?
VeriSign Selects Solaris x86 Operating System for Performance, Value and Security

ttp://biz.yahoo.com/prnews/040927/sfm143_1.html
Cobaltなんだ・・・
PalmOSって
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:56:21
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   \' '/  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <100は俺が買った!!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `〜`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´〜 ̄      )
102現在2位:04/10/01 00:09:24
確かに女は金で買えるけどもう少し空気読め>101
SunのFire V20zサーバ、欧州の大手銀行がグリッドに採用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/30/news015.html

 Sun Microsystemsは9月29日、欧州の大手銀行Equity and Derivatives BNP Paribasから
Sun Fire V20zサーバ116台を受注したと発表した。同銀行のグリッドコンピューティングイン
フラ強化の目的で導入される。

 Sun Fire V20zはAMDのOpteron搭載。同銀行でリスク管理アプリケーション用のグリッド
コンピューティングに採用される。これにより、既存のグリッドインフラの性能を強化する一助
になるとしている。契約金額などは非公開。
>>101
もっとやれ
>>102
空気ってあんだ?ここはそんなたいそうなスレか?
ホリえも〜ん、不良在庫のドン亀鯖ぜんぶ買ってよぉ〜
>>94
なるほど。そーいうことか。
MontaVista って日本支社ってあんの?
>>107
そういうことはメールでやれって…なんだ自作自演か
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/2004-09/sunflash.20040921.5.html
Sun Microsystems to Power the Tokyo Stock Exchange

Exchange Chooses Solaris-Based Platform to Realize Greater Efficiencies,
Reduce Complexity and Slash Spending by 20 Percent

NEW YORK and TOKYO - September 21, 2004 - Sun Microsystems, Inc.
(Nasdaq: SUNW) today announced that Japan's central market,
the Tokyo Stock Exchange, Inc., has selected the Sun architecture
as the common platform of choice for its multiple information systems.
With the development of the consolidated platform,
the Tokyo Stock Exchange expects to reduce spending
on information systems by 20 percent in the next five years.
>>110
URL 貼るだけでいいわ、コピペうざい
内容のコピペは今までもさんざんあるのに、やぶからぼうに・・・
コピペ自体より、英文が読め(ryからとか
>>112
いちいち引用するなんざ、Sunとおんなじでやり方がいにしえなんだわプゲラ
やっぱ>>113でFAだな(w 急に噛み付くなぞそれ以外ありえん
>>115
おまえ楽天の社長と同い年だろう?ずいぶんと年収に開きがあるな
アホは自分が理解出来ないものを排除するからな
よく言うぜ、UUCPパチョコン野郎
>>117
ローンがっぽり残っているくせに、その程度の年収(w
ここは醜いインターネッツでつな
>>105
ライブドアのチーム名募集の2位だったんだよ<確かに女は金で買えるけどもう少し空気読め
1位がアレだったんで、ランキング発表しなくなっちゃったけど
Oイブドアの社員が潜入している模様
>>118
なにげにワロタ
初めて知ったのだが、堀江氏は昔はSunOSユーザだったのか。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/29/news025.html

親近感とうらやましさを同時に感じるよ。
>>116
そんなエスパーさんなら、質問スレで応対していたらいかがでしょうか?
MSによるOpenOfficeユーザー提訴の可能性を考える (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/29/news043.html

OpenOfficeのライセンシーをMicrosoftが訴えたとしても、Sunは介入しない――。Sunがこの条件をのんだ
理由は? 「陰謀説」にも一理あるが、両社のメッセージは恐らく、IBMとRed Hatに対して向けられたものだ。

Sunが提出したこの書類には、SunとMicrosoftが今春結んだ合意の、これまで非公開だった部分が含まれて
いる。それは、StarOfficeのユーザーにとっては大きな法的保護となるが、OpenOfficeのユーザーに対しては
同様の保護を明確に否定する内容の文言だ(9月16日の記事参照)。

Seattle Post-Intelligencerの記事について、ZDNetのブログで、ZDNet寄稿エディターのデイブ・ローゼンバ
ーグは、ハイテク界で名の知れた“CxO”(最高○○責任者)の中でも最も熱心なブロガーであるSunのジョナ
サン・シュワルツ社長兼COOに対し、合意の条文が明るみに出た今、どうしてSunの姿勢について自分のページ
で説明を加えないのかと問い掛けた。シュワルツ氏は自身のブログで、少しばかり“らしくない”激しさで、陰謀説
を唱える人たちを「ばかなアンチSun変人」と呼んだ。
>>126
ウゼえぞ、低収入!!!
MSによるOpenOfficeユーザー提訴の可能性を考える (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/29/news043.html

OpenOfficeのライセンシーをMicrosoftが訴えたとしても、Sunは介入しない――。Sunがこの条件をのんだ
理由は? 「陰謀説」にも一理あるが、両社のメッセージは恐らく、IBMとRed Hatに対して向けられたものだ。

Sunが提出したこの書類には、SunとMicrosoftが今春結んだ合意の、これまで非公開だった部分が含まれて
いる。それは、StarOfficeのユーザーにとっては大きな法的保護となるが、OpenOfficeのユーザーに対しては
同様の保護を明確に否定する内容の文言だ(9月16日の記事参照)。

Seattle Post-Intelligencerの記事について、ZDNetのブログで、ZDNet寄稿エディターのデイブ・ローゼンバ
ーグは、ハイテク界で名の知れた“CxO”(最高○○責任者)の中でも最も熱心なブロガーであるSunのジョナ
サン・シュワルツ社長兼COOに対し、合意の条文が明るみに出た今、どうしてSunの姿勢について自分のページ
で説明を加えないのかと問い掛けた。シュワルツ氏は自身のブログで、少しばかり“らしくない”激しさで、陰謀説
を唱える人たちを「ばかなアンチSun変人」と
MSによるOpenOfficeユーザー提訴の可能性を考える (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/29/news043.html

OpenOfficeのライセンシーをMicrosoftが訴えたとしても、Sunは介入しない――。Sunがこの条件をのんだ
理由は? 「陰謀説」にも一理あるが、両社のメッセージは恐らく、IBMとRed Hatに対して向けられたものだ。

Sunが提出したこの書類には、SunとMicrosoftが今春結んだ合意の、これまで非公開だった部分が含まれて
いる。それは、StarOfficeのユーザーにとっては大きな法的保護となるが、OpenOfficeのユーザーに対しては
同様の保護を明確に否定する内容の文言だ(9月16日の記事参照)。

Seattle Post-Intelligencerの記事について、ZDNetのブログで、ZDNet寄稿エディターのデイブ・ローゼンバ
ーグは、ハイテク界で名の知れた“CxO”(最高○○責任者)の中でも最も熱心なブロガーであるSunのジョナ
サン・シュワルツ社長兼COOに対し、合意の条文が明るみに出た今、どうしてSunの姿勢について自分のページ
で説明を加えないのかと問い掛けた。シュワルツ氏は自身のブログで、少しばかり“らしくない”激しさで、陰謀説
を唱える人たちを「ばかなアンチSun変
IBMがLotusをオプソにしないのがいけない
ソフトの分野もIEEEのようなものができて、オフィス系アプリの
ファイルフォーマットとか標準化し互換性を高めてほしい
OOoのXMLの標準化の話って、まさにそれなんじゃ…
ばかなアンチさん変人
米国ではどうなんだか知らないけど、日本のオフィス系アプリで重要なのは印刷時の体裁。
OOoデータのISO標準化の話は(ISOの宿命なのか)またしてもアプリ中立を目指して
印刷体裁と意味が独立になるようXML指向になったけど、これで需要を反映できるのかねぇ。
まぁそういう需要はパワポやビヂヲにバンドルされてるアイコン絵文字でしか意志疎通しない
オッサンのものでしかないかもしれんけど。
プレスリリースとか、なんでもかんでもPDFにしちゃうのは、そのせい?
Sunのシュワルツ社長がブログでHP挑発、中止要求書簡の事態に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/02/news012.html

 米Sun Microsystemsの社長兼COO、ジョナサン・シュワルツ氏が挑発的なブログでHewlett-Packard(HP)の
神経を逆なでし、HPからSunに対して書き込み中止を求める書簡を送る事態にまで発展した。

 HPはこのほど送った書簡で、シュワルツ氏に対して自身のブログでHPの戦略的方向に関してコメントするのを
やめるよう要請したことを確認した。
 HPの広報担当者はこの書簡の内容について、シュワルツ氏のブログでのHPに関するコメントに関連したものだ
という以外、詳細は明らかにしなかった。

 シュワルツ氏はこれまでに、HPの戦略、特に同社版のUNIXであるHP-UXに対して歯に衣着せぬ発言を行っている。
 8月18日付のブログでシュワルツ氏は、HP-UXを「死にかけた」OS呼ばわりしている。

 「私に言わせれば、HPの問題は、彼らのOSであるHP/UXの死に起因する。IBMと同様、HPは顧客とISVに、x86
システムでRed Hat LinuxかMicrosoft Windowsへの移行を促すことを選んだ。もし自分がISVだったら、どうやって
HPの差別化を図ればいいのか?――HPはボックスベンダーだ。自分が顧客だったら、HP/UXへの投資はどうすれ
ばいいのか。ベンダーが自社のOSを省みなくなったのでは、時機を逸した変化にされされるばかりだ」
プロレス化してきたな
>>134
XMLにしたら、独自文字も文字実体参照になるんでしょ?
Microsoftの製品以外は。(意味ないじゃん!)
おまいら、ぶっちゃけSolarisのソースとHP/UXのソースどっち読みたい?
AIX
HP-UXが死にかけOSなら
Sunは死にかけ企業
>>137
一瞬、プロのレスかと思っちゃったよ on_
>>141
浅間山とセントヘレンズ山が噴火したじゃないですか。
ほれ、次は富士SUNでつよ。いよいよ休火山が…
富士SUNスパークFire!!
西暦2004年、地球は5年遅れでSunの炎に包まれた。
ヴォクはPANIXのソースがry
で、AT&T由来のコード部分てばどうすんの?OpenSlaris
その部分を除いて公開され、それをベースにした386Solarisが開発されます。
他社の権利が関わる部分はバイナリの形で提供の模様
OpenSolaris, FreeSolaris, NetSolaris, Solairs/i, Mt. SINU
Sun Microsoftems
>>147
GNUのコマンドに置き換わります。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:06:19
10億ドルですか
やばい事になってきますたwwww
10億6000万ドルの支払いか・・・。
M$から恵んでもらったのいくらだっけ?
Sun、 UltraSparc IV+チップの詳細を発表へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/05/news072.html
Sun Microsystemsはまもなく、現行のプロセッサの2倍の性能を持つデュアルコアプロセッサ
「UltraSparc IV+」の詳細について発表する。

 UltraSparc IV+は、IVの発売からほぼ1年後となる、2005年半ばに登場する予定だと、同新
チップのエンジニアリング担当ディレクターDale Greenleyは語った。同氏によると、IV+はまず
1.8GHzのものが発売され、後から2GHz以上の高速モデルも投入される計画だという。なお、
現在のUltraSparc IVで最も高速なのは、1.2GHzのモデルだ。

 Sunの経営状態は、3年間続いたスランプの後、ここにきてようやく上向きになってきている。
だが、UltraSparcチップの前途にはいくつかの障害が待ち構えている。IBMが販売するPower
プロセッサは、同社のUnixであるAIXのほかに、Red HatやNovellの提供するLinuxを走らせる
こともできる。また、Hewlett-Packard(HP)はIntelと共同でItaniumファミリーのチップを開発し
ている。さらに、IntelのXeonやAdvanced Micro Devices(AMD)のOpteronのようなx86チップも、
着実に性能が向上してきている。
またブログが火種に――Sunの見解にHPが猛反発
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/05/news021.html

 HPは米国時間9月28日にSunに書簡を送り、HPの採用するチップが主な原因となってHP-UX
は消える運命にあるとしたSunのコメントを非難した。HPは自社の戦略が妥当なものであり、Sun
の主張には何の根拠もないとしている。HPのBusiness Critical Systemsグループでマーケティング
担当バイスプレジデントを務めるDon Jenkinsはインタビューに応え、「われわれは、HPが長期に
わたってHP-UXをサポートしていくつもりであることを、わが社の顧客に知ってもらいたい」と述べた。

 Sunの最高マーケティング責任者(CMO)であるLarry Singerは、HPの書簡で問題とされている
のは、Schwartzのブログでの発言、Sunのウェブサイトに掲載されたSingerの意見、そしてある
オンライン広告だと語った。しかし米国時間4日に、Sunがこれらの内容を差し替えるかどうかに
ついて尋ねられたSingerは、「それはない」と答えた。

 この論争は、企業が一般に向けて直接不満を表明した結果生じる些細な言い争いを浮き彫り
にしている。IBMがJavaソフトウェアのソースコード公開を求めた公開書簡を配布したときのSunも、
上品な対応はできなかった。また、SchwartzがRed Hatを攻撃した際には、ソフトウェア特許や
オープンソースソフトウェアの問題に関してRed Hatから報復攻撃を浴びた。

 SunのSingerは、今回のHPとの論争に関して、HPは自社が下したSunについての結論を触れ
回っていると語った。Singerによれば、HP最高経営責任者(CEO)のCarly Fiorinaは見込み客
と会うと、Sunの株価下落を示すスライドを見せつけながら「Sunは完全に過去のもので、同社が
倒産することは誰もが知っている」と顧客に話している、と語った。

 だがJenkinsは、HPはこのような攻撃でも事実をふまえているという。
 「Sunの株価の推移は正式な記録であり、我々が顧客にその点を指摘することが(Singerの)
気に入らなくてもしょうがない,」(Jenkins)
ここは醜いインターネッツでつな
保守
>>156
便所の落書きレベルの罵り合いでつね
Sun、「UltraSPARC IV+」を正式発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/06/news015.html
Sunはマルチスレッディング、90ナノメートルプロセス採用の「UltraSPARC IV+」を正式発表した。

 Sunは発表資料で「この革新的なNiagaraプロセッサの2006年の登場が待ち望まれる。これは従来型の
プロセッサ設計から大きく飛躍するものであり、われわれが知っているようなネットワークコンピューティング
インフラの在り方をいずれ変えてしまうものだ」というMicroprocessor Reportのシニアアナリスト、ケビン・クレ
ウェル氏の談話を紹介している。
いつになったら、v120クラスでIVが使えるようになるのだろうか。
http://www.theregister.co.uk/2004/10/06/mcnealy_northwestern_talk/

MSがIBMとRHを倒す為にはSunが必要なんです
>Sun and Microsoft versus mankind
↑この小見出し笑える
NEC、Itaniumメインフレーム第1弾を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/07/news050.html
同社初のItanium 2搭載メインフレームを12月に出荷開始する。新開発のOS「ACOS-4/VX」に加え、
HP-UX、Windows、Linuxに対応したが、独自のRAS機能はACOS下でしか利用できない。
>>162
Sunって、昔は確かにこっち側にいた
いつの間にあっち側に行っちゃったんだろう
>>164
>Sunって、昔は確かにこっち側にいた

Sunは元々、技術馬鹿が始めて、会社が大きくなってからは
何でも物事は大雑把に金で解決する感じだったけどな。

StarOfficeの買収とオープンソース化で「人類の味方」側
みたいに言われるようになったのかもしれないが、それも
単に「アンチMS」が高じてやったことだし、別に社風から
すれば最初から「あっち側」だと思われ。

Sunは、Appleとは決定的にアプローチが違うだけで思想は
良く似ていて、両者とも時としてMSと仲良くできる企業。
体力がある内は噛み付くけど、死にそうになるとMS頼み。
Sunはサードパーティを潰すような戦略は取ってなかった。
MSとAppleは有望になってきたアプリの独占、よくやるが。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2004/10/07/3569.html
> ミラー氏は「ラボでのテストでRockは極めて高い性能を発揮しており、
> Web Facing・Data Facingどちらでも使える」と強調、

2008年出荷のチップが、もう動いてんのか?
>「わかりやすく例えると、UltraSPARC IVは何人もの乗客を乗せられるバス、
> (CMTを実装しない)AMDのCPUはお買い得なスポーツカー、
> そしてRockはより多くの乗客を乗せしかも速い新幹線といえる」

Sunの経営陣は乗り物に例えるのが多いな
UltraSPARC III のときも似たようなことを言っていたのが思い出される。
おれはスポーツカーに乗りたいなあ
MBus=マイクロバス, SBus=スクールバス とか昔からだね
SPECint_rate2000
   Company                System                      Result  #CPU
Sun Microsystems       Sun Fire V880 (1200MHz)                  62.8  8
Sun Microsystems       Sun Fire V890 (4 processor)                59.8  8 cores, 4 chips, 2 cores/chips
Sun Microsystems       Sun Fire V890 (8 processor)                118  16 cores, 8 chips, 2 cores/chips
Fujitsu Limited         PRIMEPOWER650 (1890MHz)               119   8 cores, 8 chips, 1 core/chip
Hewlett-Packard Company  HP Integrity Server rx4640 (1500 MHz, Itanium 2)   64.2  4
IBM Corporation        IBM eServer p5 570 (1900 MHz, 4 CPU)          76.3  4 cores, 2 chips, 2 cores/chip (

SPECfp_rate2000
   Company                System                      Result  #CPU
Sun Microsystems       Sun Fire V880 (1200 MHz)                  82.8  8
Sun Microsystems       Sun Fire V890 (4 processor)                 81.3   8 cores, 4 chips, 2 cores/chips
Sun Microsystems       Sun Fire V890 (8 processor)                 151  16 cores, 8 chips, 2 cores/chips
Fujitsu Limited         PRIMEPOWER650 (1890MHz)                 127   8 cores, 8 chips, 1 core/chip
Hewlett-Packard Company HP Integrity Server rx4640 (1500 MHz, Itanium 2)   65.6   4
IBM Corporation        IBM eServer p5 570 (1900 MHz, 4 CPU)          130  4 cores, 2 chips, 2 cores/chip


1コアあたりじゃUltraSPARC Vより遅いのかよ
論理は、ほぼ一緒だし、周波数は少し遅いくらいなんだっけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:25:17
IBMのぉぉぉ科学力はぁぁぁ世界一ィィィィ
たしかにSPECだけ見ると、POWER5はバケモンだな
Itanium fpあんまり強くないんだな。それでもsparcよりは速いか。
>>172をみると、Power は 4CPU と書いてあるけど、実際には2processorsなわけ?
UltraSPARCは8processorsと書いてあるけど、これは8CPUという意味?
>>177
IBMは1コア=1CPU、Sunは2コア=1CPUでカウントしている。
アプリを販売している会社は1コア=1CPUでカウントするのが主流らしい。

http://www.oracle.co.jp/products/price/top.html
>※ライセンスが必要なプロセッサ数をカウントする場合、オラクル製品がインストール、
>若しくは稼動する全ての「物理的」なプロセッサをカウントします。1つのチップ上に、
>2つのプロセッサ・コアがある場合は、2つとカウントされます。
>>178
つうことは、HTみたいなものは1カウントになるのかな?
>>179
わざわざ「物理的」なプロセッサと強調しているから、
HT毎にカウントしなくてもいいんじゃない?
Oracleの場合Hyper-Threadingはプロセッサとしてカウントされません。
スーパスカラだってカウントしてないしね。
おまいら、Sunのテーマソング(いつも心に太陽を/三枝夕夏 IN db)が
発売されるぞ( ̄ー ̄)ニヤリ
>>183
え!?空に太陽がある限り じゃないの?
♪Sun Sun Sun さわやか Sun組♪
じゃないの?
美空ひばりの"愛Sun Sun"
美空ひばり"真赤に燃えた太陽だから真夏の海は恋の季節なの"
林美明”サンセットビーチ”
じゃあ、HPのテーマソングで「太陽に吠えろ!」とか
>>188
林美明ってどんな人?

>>185
ドラマだったら青い三角定規の「太陽がくれた季節」も捨てがたい。
アニメ見たことないので違うかもしれないけど… マクロス?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:28:42
Sun、SolarisワークステーションにNVIDIAのGPUを採用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/14/news020.html
一瞬 NIMIDA に見えて目が点に。
目つかれすぎだか。。。
195194:04/10/14 19:30:39
NIMDA と打てなかった。
orz
NAMIDAに見えて天外魔境IIIを思い出した。
ゲーム脳だな
NEVADAに見えたぞ。女子小学生を採用するのかとオモタヨ
>>193
やっとパソコンに追いつく?
追い付いてどうすんだろ。
そこにパソコンがあるから、と答える。
AVIVAて…パソコン教室かよ!とオモタよ。
The Solaris performance advantage
http://www.sun.com/2004-1012/feature/
>>202
Solaris 10 なんていつ出てくるんだよ?!
Java 1.6にバンドルされるんじゃねえ?
オプソ化がなければ今年中だったんだろうな。
さっさとOpteronネイティブ出しやがれ。
>>203
もう少々お待ちを。
Sun、赤字幅改善
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/15/news018.html

 米Sun Microsystemsが10月14日発表した同社第1四半期(7〜9月期)決算は、売上高が前年同期比3.6%増の
26億2800万ドルで、2期連続の増収となった。純損失は1億7400万ドル(1株当たり5セント)と、前年同期の2億860
0万ドル(同9セント)から改善している。

 純損失には先に発表した1億800万ドルのリストラ経費、Kodakとの訴訟和解に関する8200万ドルの経費などが
含まれ、こうした経費を除くと1300万ドルの黒字となっていた計算。

 会長兼CEOのスコット・マクニーリ氏は「新たに製品ラインを刷新した結果、当社は再び攻勢に出ているが、これ
は過去3年間で時には論議を呼びながらも研究開発投資に努めてきた成果だ。11月にはSolaris 10 OSも発表する。
これは恐らくこの10年で最高の製品の一つとなるもので、OpteronとSPARCに対応する」との談話を発表した。
でも今また$4割って$3.97くらいだよw
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:17:51
>>208

安定しているってことさっ。
経常利益の10倍もの赤字を出してる会社が”攻勢”とか言える状況かのぅ
>>210
まったくだ

なんていうか とっても素敵な一発ギャグとしか思えない。

なんでIT業界のこういうトップはいつも、みえみえのハッタリ
と夢物語と、こういうギャグしかいえないんだろうねぇ。

技術屋に会社の主導権を握られてる会社ってろくなところがないな。
日産とかさ。もうこういうのはトップを代えるしかないんだろうな。
ソニーはどうだろう?
まくねりって、技術屋か?
まくねりなんて飾りですよ
まくねりは経営屋だ
MBA持ってるよ
>>216
MBAもってあれじゃ ほんと どうしようもないな

普通、こんな株価下落して低調を数年も続けていたら 首だ
MBAあっても駄目な奴の典型w>スコット
McNealy of Business Administration
IBM、ハイエンド向けSquadronサーバをまもなく発表か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/15/news079.html

 IBMは15日(米国時間)にも2種類のハイエンドUnixサーバを発表する計画だと、同社の計画に詳しい関係筋が述べた。
今回の計画は、Sun MicrosystemsとHewlett-Packardに向けられた、新たな挑戦状でもある。

 今回のサーバ新製品は、Power5プロセッサを搭載したIBMの「Squadron」サーバファミリーの中でもハイエンドにあたる
ものだ。Power5では、1つのシリコン片上に2つのプロセッサコアを搭載している。新製品のp5-590では16個のPower5プロ
セッサを搭載しており、合計で32個のプロセッサコアを内蔵していることになる。もう1つのp5-595では32個のPower5プロ
セッサを搭載し、合計で64個のプロセッサコアを内蔵する。

 積極的な価格攻勢も期待される。例えばp5-590では、現状のハイエンドモデルであるpSeries 690より少なくとも25%値
下げされた価格が提示されることになると、同製品に近いある筋が語っている。

 IBMは、Sunなどのライバルを相手に1990年代後半はUnixサーバの販売で苦戦したことを認めている。だが同社はその
とき以来、負けた分を取り返すための努力を重ねてきた。ライバル各社でさえも、IBMがこれまでに払った努力を認めている。

 例えば、新Power5サーバのパフォーマンスは、Sunを驚嘆させた。「IBMのベンチマーク結果を酷評しようとした人たちが
Sunの研究所にいた。その人たちは、『IBMがしたことはベンチマーキングではなくて、ベンチマーケティングだ』と考えていた。
だが実際のところ、(新Power5サーバは)優れたベンチマーク結果を出している」と、Sunの最高競争責任者(CCO:Chief Com
petitive Officer)のLarry Singerは述べている。
IBMの課題は、Power5のOSだ。AIXなのか、Linuxなのか、はっきり汁!
なんではっきりしないとあかんの?
どっちも使えてハッピーじゃん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:38:14
まぁ、あいかわらず前途多難ね…。
USサイトもトップからLooking Glassの話題へのリンクなんか用意してるし。
何したいのかが全然見えない企業になっちゃったね。
CTCさんとユーティリティ・コンピューティングに賭けようって動きも見える
んだけど、具体策はあいかわらず混沌としたままで、結局Sun Rayの話につな
げようなんてしてるし。
気合を入れて企業買収までしたアイデンティティ管理プロジェクトは依然と
して数字になりそうな気配もないし。

次の四半期はどうなることやらw
「Advanced Product Line」を出荷する前に終わっちゃうのかな…
>>224
引継ぎくらいするだろ。
>>221
同意。でも、AIXは嫌だ。
Red Hat、Sunから幹部を獲得
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/19/news016.html
 Red Hatは10月18日、デスクトップインフラストラクチャ技術担当副社長にカレン・ティーガン=パディー氏を
任命したと発表した。ティーガン=パディー氏は元Sun Microsystemsのエンジニアリング担当副社長で、J2EE
プラットフォームとApplication Server製品を担当していた。

 同氏はRed Hatでデスクトップインフラストラクチャ技術の戦略を担当し、その中には先頃同社が獲得した
Netscape資産も含まれる。


Sun CEO:「Microsoftとの技術統合は思ったよりも大変」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/19/news043.html
Sun MicrosystemsのMcNealy CEOは、MicrosoftとSunの歴史的和解後に進めている両社の両者の技術の
統合作業が、当初考えていたものよりも遙かに複雑で広範囲に及ぶと語った。

McNealyは、企業のIT幹部トップらに、Sunは安全な選択肢だと納得させたいと考えている。Sunはここ数年
低迷を続けていた。同社は前会計年度の第4四半期に黒字となったものの、先週発表した今年度第1四半期
決算では、売上高26億ドルで1億7400万ドルの赤字という結果に終わった。この業績はアナリストの予想を
上回ったものの、売上は予想より少なかった。また同社はレイオフの実施人数を、当初発表されていた3300人
から200人増やしている。
Open/power上でSolarisが動くようにしる。
>>227
あいかわらずダメダメやんw
そして永遠にダメダメです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:41:06
>>227
ホンマ、そんなコトもわからずに技術統合に踏み出した時点でコケとるな。
っうか、これまでのSun機材への投資、ぜんぜん活きてこないんですけど…。

こんな時期にSJW2100の購入を考えてるのは無謀だろうか…。
最近のSolarisは、SE Linuxみたいなアクセスコントロールの拡張あるの?
ないならActive Directoryとの連携はそもそも無謀。
LDAPのschema連携でなんとかするんじゃなくて、
Mac OS X 10.4みたいにMicrosoft色に染まらないと。
一番のネックはNFSのアクセスコントロール。
Sunは好きだったし、ずっと応援してきたんだけど、もう俺限界だよ。。
あうあうあう〜
>>232
何をとぼけたこと言ってるのか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:12:39
>>232
デレクトリ・サービスのコトを言っておるのか?
>>232
SE Linuxを理解してから出直してこい
>>232
ACLとRBACでは機能が不足するようなケースがあるなら、
具体的に指摘したほうがいいんじゃない?
日経ナントカで新しい単語覚えたから
とりあえず使ってみました的レスにしか見えない。
>>232
Trusted Solaris のことか?
>>232
Active Directoryは任意アクセスコントロールだろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:28:02
>>232
って言うかActive Directoryが無謀なんだYO。
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 太陽は又昇る!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< Sun Microsystems!
 富士通〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:56:48
う〜ん、昇るのかねぇ太陽は…。
ビミョウ。今一キンチョウ感ないんだよねぇ。コトバ変えればヤルキがないのかも<US本体
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:27:41
>>242
どきっ。
                       γ    γ
      ∧__∧ もうダメポ・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:32:05
>>243
ドキッとしなくても、みんな感じてるYO。
(昨今のドキュメンテーションの酷さは他社では見られないZo)
>ドキュメント
リストラのせいで手が回らないんだよ・・と好意的に解釈してみる
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:31:55
>>244
もう、沈みかけとるがなっ!
>>246
貧すりゃ鈍す。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:31:19
ジリ貧状態。貧乏クジ、ひきまくり。
      \ │ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄\   /貧乏くじとわかっていても
     ─( ゚ ∀ ゚ )<   引くしかないんです!
       \_/   \  みんな助けて!!
      / │ \   \_________
もう無理ぽ
いっぺん沈め
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:25:35
>>250
限られた範囲で支援も支持もしてるんだが。。。


>>251
ンだな。「日は又昇る(かもしれない)」と言うな。
なんだかピークで $4.30 いってたけど
何かねたがあったの??
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:36:44
>>253
優良企業から買収のオファーでもあったのでは?
ってことは富士通以外の会社か…
富士山、楽しみにしてたのに…
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:18:40
KKを閉鎖して日本ではCTCとCSKに販売権を委譲。
開発は富士通主体でマワニーリがアポーのヅョブズ並に年俸1ドルにすれば
株価はドド〜んとハネ上がるっ!(かもしれない)
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:26:20
最悪なのは.comバブルの時にだまされたと思ってる人が多いこと
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:43:49
だまされたオマイが悪い
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:01:25
>>258
だまされたひとですか
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:05:50
ギクっ!
販売権をCTCとCSKに委譲したとき、富士通はだまってるかなぁ
富士通とCTCでは立場が違うから、あんまり問題なさそうだが。
というよりCTCでも売ってくれるっていうのならむしろ歓迎だろう。
日立はかなりHP寄りだから扱いそのものがなくなるだろうが、
UNISYSとか松下とか東芝などはどうするんだろうか。
SunってCTC/富士通とかと営業先ができるだけ重ならないようになってる
はず(重なると価格競争になりSunにかてるわけないので)
富士通はOEM先に売るだけでなくシステム構築とメンテ等トータルでやり
たいと思うので、従来Sunと同じ売り方は受け入れられないかなと思った
んですが…
逆にCTCとかから富士通もSunと同じ売り方しろ!って文句もでそう。
実際のところ日本国内の売り方ってどうするつもりなんだろう?
Sunって直販してるのん?
オンラインショップのこと?
営業呼べばなんでも売ってくれるよ。
アカデミック向けとかには直販してんじゃなかったっけ?
blade150はしてるな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:29:23
直販体制はさておき、実際に直販で売れるかどうかが問題のような気が汁。
bladeの頃に始めたんじゃない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:36:22
カナガク大学も思い切ったことを…

http://jp.sun.com/Press/release/2004/1019.html
さすがヤマジン大。チャレンジングスピリットに溢れてるな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:27:51
っつぅか、学生主体で環境整備すりゃ良いのに。
SUNから補助金が出てるんじゃないの?
一人あたり年額 5,500 円くらいの
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:53:59
実績残すための裏工作っぽw
個人ユーザもSunを使ってますって実績用裏工作のためのマシン寄付
おまちしてま〜す(・∀・)ニコニコ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:24:09
>>275
テキトウな非営利団体デッチアゲて、ドネーションの申請書類書けばOK
財団法人 性善会
>>272
学生が管理者って事?
どういうセキュリティドメインなんだよ?
>>278
僕たちだけの理想郷
280272:04/10/26 23:42:17
>>278
管理体制の在り方や管理機構も教員や先人と共に考えて行くのが
当然だろう。学生は実地での経験を積め、実稼動するシステムに
よる恩恵を学校側は得られる。

まぁ、その畑を作らない学校側にイチバンの問題あるんだろうが。
たかだか2〜3万人のアイデンティティ管理。どこまで深い管理
で、実際どこまでシステムの連携が取られているのかアヤスイもんだ。
アドミニだけの管理なら政府からの助成金のムダ使い。

その程度の規模ならUC*では97年くらいから、学生主体で作って動
かしてたよ。まぁそんな環境だからSNMPもOpenSSLも生まれるんだ
けどね。


>>279
そう、ある意味理想郷だよ
>>270
神奈川大学は、長らくNeXTを使っていたらしくMacOS X Serverを
いち早く導入してNetBootでiMacをぶら下げたりしていたと聞く。

おそらくシステム管理者に濃い奴でもいるのだろう。

そいつが予算使って実験したいだけって気配がする(w
282270:04/10/27 01:29:05
NeXTか。濃そうだNa。阪大もNeXT使ってたな。タスカニ、濃かった。
しかしMacのNetBootとは、いかにも実験的。ナニしたいんだろ。。

TCOとROIのハナシでもじっくりしてみたい気がする。
なんだかほとんど趣味でやってるみたいでいーねw
しかしこれでは趣味の終わり。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 09:35:25
確かに。。。
サンデードライバーが嬉しがって車買い換えてるのと同じレベルかもNa。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:23:26
DellがSuSEのエンタープライズ搭載するってね…。
これでV40zもV20zも息の根とめられそうだな…。
もう少し値段下げて競争できないもんかね。
筐体からSunのロゴ外していいから、x86機は値段下げてホスイ。
安売りの会社じゃないから値段で競うのは無理だろうな。
客が求めているのはまさに安売りなのだが…
>>286
IntelとDELLの間の契約上、出来ないことなんだが、
DELLが4CPU対応のOpteronサーバ出せば、
Sun Fire V40zの息の根は即座に止まるな。

SuSEはあまり関係ないと思う。俺なら、DELL(実際には
ありえないがOpteron)にSolaris 10(64bit)を乗せたい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:39:50
ユーティリティ・コンピューティングに行くか…
x86で行くか…
ソラリスかLinuxか…
デスクトップはどうなるのか…
Sun Java Enterprise Systemはホントに儲かってるのか…
RFIDはどうするのか…

あっちへフラフラ、こっちへヨロヨロ。

で、ホントにコア・コンピタンスはあるのかよw
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:43:16
おまいら、来週の "Network Computing 2004 Autumn"は受講する?
>>289
コアコンピタンスなんてもんあるかよw
しいていえば Solaris ??
ピッタンコピッタンコ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:03:15
>>291
Solarisもちょっと、大げさになりすぎた。。。機能過多っぽ。
しぃて言えば謎めいたマントラっぽいロゴだけかも。。。

この際、デューク人形をコンシュマーに知らしめて、キャラクター商売に転換するとか…。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 11:35:44
日は又昇るビジネス・プラン

1)SMFの強化
もうこの際金融モノで手堅く巻き上げるしかないので、とりあえずSMFのサービス範囲を大幅に広げる(ヘッジファンドから外国為替信用取引とか、シティバンク並のガメツサで)。

2)デュークのキャラクター性を前面に押し立てる
Sunといえばディユーク、SMFと言えばデュークと言われるまで押し捲る。コンシュマー商品がないのだから、ここは一発キャラだけでも押さえておきたい。

3)マネーキットの提供
まぁ、ンニーバンクと同じだな。あそこもポスペキャラでマネーキット出してるし。独身負け組みOLの現ナマを巻き上げちゃいましょう。

4)その資金を
そこで巻き上げた資金をドンドン開発費に費やしましょう。潤沢な資金源確保でもう、今までどおり湯水のごとく開発費使って可。

あ、もちろんファイナンスシステムのバックエンドはIBMで。ナンたって信頼性が大事だからね。
デューク
>あ、もちろんファイナンスシステムのバックエンドはIBMで。ナンたって信頼性が大事だからね。

富士通じゃだめなの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:33:43
Sun is ON!
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:57:54
Sun IS ON

SunとSMFは、お客様の満足度向上を目指し
販売管理システムを含む全ての企業内システムを
IBMにアウトソーシング。
提供するサービスに集中することで、
お客様の期待にオンデマンドで応えています。

パートナーを利用した煩雑なアウトソーシングではなく
IBMによる包括的なサポートが、その業務効率を高め、
お客様へ提供するサービス内容の充実を実現しています。



ってなコピーでどうだろうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:03:04

媒体はヤパリ日経本紙の全国版全面かっw!
日経産業新聞だな
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:25:35
>>300
うむ。媒体費も安くてすむしな。。。<日経産業
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:02:44
http://jp.sun.com/products/servers/entry/v490/specs.html#012
するぅぷっとコンピューティング・プロセッサ UltraSPARC IV+ って、
200V 対応かよ!

どうすんの・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:42:30
>>302
日本語データシートも、米国本家サイトも英文データシートも全部
200V−240Vになってるね。

っていうか、だからドキュメンテーションのクオリティが…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:41:42
NC04、全然ヒトが集まってないってさ。。。
ダレか応募してやれよ。漏れは行かんが。。。。
OpenPower用Solaris チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
>>303
おいら達がこのスレで指摘すればサンの中の人が
すぐになおすと思う(・∀・)ニヤニヤ
ほんとに200Vないと動かなかったりして。
SUNはDECと同じで消えても全く問題ないよ
SUNが潰れても既存のユーザのサポートはどこかがするだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:02:52
>>308
う〜ん、どうかなぁ。もういっそのことSun Opensystemsかなんか
の非営利団体にしたほうがスッキリするかも。不要な開発費もいらん
から。Solarisだけを各プラットフォーム向けにメンテしていくとかね。

とりあえずストレージ関連はEMCあたりに買い取ってもらいましょ。
非営利団体化記念として弁当箱マシンをだしてほしい
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:38:35
NC04で、昼の弁当くらい出してほしい
弁当が出るなら嫁も行くと言ってる
NC04、Dukeストラップ目当てでいこうかな
Bladeサーバが流行ってきてるけどSunはどんな感じ?
Blade Center対抗できてるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:41:12
>>313
Sunのブレード戦略は今は激しくありません。

チャラリ〜〜〜♪

そういえばお母さん、僕のあのNetraのテレコムブレード、
いったいドコへ行ったんでしょうねぇ。

ほら、あの日、大々的に発表した、
紫色の僕のブレードサーバですよ。。。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:43:09
>312
漏れはSunの受付にある、巨大Dukeのヌイグルミがホスィw
Qubeを頃した罰だ。棺桶に入れ > Sun
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:34:44
>>316
禿同
昨日西部警察を見たら、沢山の日産車が爆発炎上していました。
Sunのマシンも西部警察とタイアップして、爆発炎上しまくれば
かなり強そうなイメージが出ると思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:18:13
>>318激しく同意。うちの会社のサーバ全部Linuxにしたいです。ソラリス逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:25:00
>>318
>>319
まぁ、そう言うな。Solaris10ではさらに爆走路線を貫いて
自滅の道を歩みつつある。でもLinux擁護にも走り出してて
迷走は止まりそうもない。
プ。
犬厨って、犬にない機能を知ると暴走とか自滅って言うんだね。
どうせ何年か経ったら、犬でも後追いで実装することになるのにね。
まぁ「水に落ちた犬は叩け」って勢いなんでしょう、犬厨らは。

みずぽ銀行が統合時に大規模なシステムトラブルを起こして以来、
アンチみずぽは「4大銀行で一番の負け組はみずぽ」みたいに煽ってたけど、
実際逝ったのは UんちFんJゃった だったしな。アンチの風評なんてそんなもん。
赤帽, SGIはもう終ってる会社、サンはこれから終る会社だから・・・
BB+で「これから終わる」ってんなら、どれだけの日本企業が「これから終わる」ことになるんやら。

http://www.standardandpoors.co.jp/site/creditratings.do?method=browseBy&r=6&l=JP&ln=23288&fl1=Credit_Ratings&fl3=Corporates_Governments&fl4=Industrials&s=9&tabid=1
SUNは赤字垂れ流してるからね
もう、つぶれてもいいよ
>>325
何年間も赤字の会社のUNIXサーバーを買いたいと思うか?
普通は買いたくないよ
だから、新規ユーザーの開拓は難しいと思うよ
2ちゃんも利害関係の中から出てきたような発言ばっかりになったな
なんだか最近ピークで$4.55までいってるね
また何かネタ投下した?w
そう言えばお札になるんだって?
1円株で大儲けするような屑がどこにでもいるわけです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:55:26
Sunの実情、けっこうきわどいものがあるのよ。ハードウェアは売れない、
目標は定まらない、予算は生まれない、というネガティブ・スパイラル。

メインフレームの需要がここにきて伸びだして(予想に反して)、すでにハイエンド
のSunサーバハ行く先を失ってしまってるでしょ。1台数億で販売しても、
実際開発に費やした費用を回収するに至ってないの。そういった累積課
題と、先を見越して辞めていく優秀な人材の問題。

327の言うように、市場は赤字の会社から物を買うような勇気もない。
それに赤帽やSGIと比べるのはナンセンス。事業規模が格段に違う。
この事業規模の企業が今みたいな経営状態だと、その見返りも大きい
ものなのよ。
>>323
MS、IBM、HP、DELLと比べろや
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:48:49
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:52:13
>>334
まさに迷走だな…。

次はPDAかも!

Sun Java PDA System
- 次世代のユビキタス・デスクトップを、手のひらで実現 -

とかね。。。。(トホホな世界だ
Pod景気に湧くApple、株価も50ドルを突破
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/29/news021.html
>>334
迷走どころか終わってるよw
Xbox コケてんのに何考えてんだ?

まだ携帯 Java とかやってるからPDA携帯電話のほうが
可能性ありそう? しかし Apple は景気よさそうだねw
さすがに釣りだろう
全角混じってるし
>>332
優秀な人材の流出は技術で売ってる会社には痛いよね
実際に、SPARCの開発者がAMDに移ってたりするみたいだし

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20075331,00.htm
>新チームは総勢90人を数えるが、その大半を占める約60人の設計エンジニアは、
>元々近くにあるSun Microsystemsのオフィスで働いていた。
>彼らはSunの新型プロセッサの開発に携わっていたが、同社がプロセッサ設計戦略を転換して
>UltraSparc Vを含む2つのプロジェクトを中止したため、7月にそろって職場を移ることになった。
>そのなかには、Digital EquipmentのAlphaプロセッサ開発にも携わった経験を持つ血統書付きのチップ設計者も多い。
血統書つきのエンジニアでも、予定通り仕事を完遂でき
なけりゃ、プロジェクト中止もやむをえまい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:13:26
>>339
「選択と集中」ってコトバが流行ったケド、Sunは今まさにそれをすべき時
なんじゃないかなって、正直思うよ。充分とはいえないけど、まだ余力
があるうちにそれをしないと、本当に孤立してしまいそうで怖い。
SUNはもともと低価格ワークステーションメーカーだったわけだ。
Apolloなどの独自技術を採用してたメーカーを蹴落として、UNIXの成功の波にのり、
UNIXのトップメーカーとして成功しただけ。
Linuxが業務に使えるようになった時点でSUNは終わってる
プロセッサ設計戦略を転換してUltraSparc Vを含む2つのプロジェクトを中止したため
日本なんて高度成長が終わってバブルもはじけた時点で終わった国家だ。
これからは、守護神の米国様に三顧の礼を尽くして吸収合併して頂くか、
これからのびてくる他のアジア諸国にすがりついていくしか道はない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:03:10
え゛?
日本って51番目の州じゃなかったのかっ!<某国の
>>334
これはSunがやるんじゃなくて、
Javaが別の会社のゲーム機用のミドルウェアとして採用されたんでしょ。

ゲーム機は組み込みみたいなもんだけど、
どんどん大きなハードウェアになっているから、Javaは有望だね。
XBOXやVodafoneとか国内で失敗イメージのものにしか採用されない・・・
xboxはそうかどうかはもうちょい様子見した方がいいと思うけどね
>>347
ドコモのiアプリもJavaだけど
auだってCASIOその他がJava付きの端末出してる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:23:11
>>349, 350
それがSunの利益にどうつながってんの?
Javaが普及することはSunに不利益なことでもなんでもない。それを利益に結びつける
方法を考えるのが幹部の仕事なんだけどね。
風呂釜洗浄のJavaとか、もっと生活に密着したものじゃないとね。
じゃまずはコーヒーメーカーからだな(・∀・)ニヤニヤ
353の方がおもしろいな>354
ロイヤリティ入りますよ。
>>350
今のauの端末は殆んどBREW対応になってて、新機種でJava対応のやつは出てない。
ドコモもBREW対応の端末出すらしいからそのうちJava対応の端末がなくなるかもな。
>>354
>じゃまずはコーヒーメーカーから

昔どっかのシステム屋がwebアンケートやってて、
「導入したいサーバーはありますか?」とか言う
問いがあって、

[   ]サーバー

という記入欄だったので、

[コーヒー]サーバー

と冷やかしで回答したのを思い出した。
Sunのサーバー製品にコーヒーサーバーも並んでたら
システム屋が営業に来たかも知れないな(w
安物の豆で入れたコーヒーもJavaによる新開発の湯量制御で本場ブルーマウンテンコーヒーの風味に!
>>357
プチゲームの類いは複数のCPU対応が大変だから、(例: WinCE)
Javaの活躍する余地はずいぶんあると思うけどな。
リソース食うからメーカが二の足踏むのも判るが。
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/brew/
からEZアプリ(Java)はなくなってるね。
くぁるこむと提携したからねえ。
ドコモのiアプリの場合は東京三菱銀行が最近、モバイルバンキングでiアプリ使って便利に使えるようにしてる
こういった使用例もあるから、なくすことは難しいんじゃないの?
電車の乗り換え案内とかもあるし、プチゲームあるし、iアプリは結構便利だよ
ドコモのゲートウェイサーバはHP製
ドコモはFOMAの900iでiアプリのサイズを100Kまでに拡張したりしてるからiアプリはなくならないだろ
どうせならiアプリのサイズをもっと拡張してほしかったけど
最近のはJavaアクセラレータみたいなのを積んでるからな。
Javaは1.6辺りから、
複数のアプリケーションを動かす時に必要な分離機構が入るから、
待ち受け画面やデーモンアプリを同時に動かせるようになりますよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:12:11
北米情報では、今度Sunブランドでネットワーク・スイッチ・アプライアンス
を出すみたいだぞ。いったいドコを目指してるんだろ。
なんだこの素人臭のキツいスレは。
Solaris 10、正式ローンチは15日
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/01/news021.html
米Sunは、大型の新機能を追加、性能強化を図り、Opteronにも対応したSolaris 10を
11月15日に正式に立ち上げる。(IDG)

Intel、Itanium 2チップのアップグレード版を8日発売へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/01/news011.html
Intelは来週、3次キャッシュの容量をこれまでの1.5倍の9Mバイトに引き上げた、新しい
ハイエンドサーバ向けItanium 2「Madison 9M」を発売する。
>Solaris 10、正式ローンチは15日

来年にずれ込むんじゃないかっていう下馬評もあったけど、以外と早かったね。
371370:04/11/02 14:54:41
s/以外/意外/
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:47:26
sedかよ!
なんだこの素人臭のキツいスレは。
>>369

>スケーラビリティを高めたファイルシステムのXFS
これってSgiの技術だよね?
>>374
どう考えてもZFSの間違いだろ。
わはは、本当だ。言われるまで気が付かなかった。

しかし、XFSと比べられるべきなのはufs loggingだろうが、
ZFSとufs loggingどっちを使えばいいんだろう?
もちろん、安定するまではufsのままだけど。

あ、ぐぐったらこんなのも。
ttp://filesys.ntt-it.co.jp/seihin/zfs.html
Solaris用のZFSがふたつになるのか… ややこしい
まぁどっちにしろ,少なくとも初期リリースでは UFS -> ZFS のコンバートユーティリティはないからね.
いちいちデータ待避させて入れ直すなんてまんどくさいし,当面は UFS のままかな.
今後コンバートユーティリティを提供するかについては検討中らしいけど.
こないだオープンソース版は年内という記事をみたと思ったら、
もうこれか(*゚Д゚)ゴルァ!

[海外記事] Solaris 10のスケジュール遅れの影響で、
オープンソース版Solarisの登場も先伸ばしになる見込みだ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/04/news008.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:15:08
記事には、「デバイス関連の問題が原因で遅れが出ている」とあるが、
んなもんどんなオペレーティングシステムでもアタリマエの課題じゃねぇか。

ナンだか、ドコまで本気なんだか…。

しかも技術の「小出し」も多々あるし…。
言動の一致せん会社じゃのぉ。
>>379
株価$4の会社だから、まあなんでもありでしょ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:41:30
>>380
そうダニ。

潤沢な資金力は帳簿上の見せ金だけだしw
NC04行く人、報告まってるよ〜ッ
>>380
$4.62いってたぞw
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:20:53
株価の上下はデイトレーダーの仕業じゃぁ。
漏れもヒトクチ乗っておくかのぉ。。。。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:32:16
オヨ。
今日はダリも来ないね。
ミンナ、NC04詣で?

漏れはエイギョが逝って来てクリタから、デュークのストラップだけおすそ分けしてモリッタ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:29:11
NC04行ってきました。

午前の基調講演最後に登場した日本人、ありゃリハーサル不足だな。
ページングはトチるし誤字はあったし。
きっと舞台袖から米国トップも「あちゃー」って顔していたかも。
ああいう企業はプレゼンをとても重視するからね。

午後のセミナーはけっこういい内容だったよ。
出張報告書くので早いところプレゼン資料をWebにアップしてほしい。
>>383
っていうかさ

1ドル(桁)台でどうこう言う前に、せめて100ドル台にまで乗っかってから
そういう戯言言ってほしいもんだね。

4ドルだぞ?日本的に見れば、あがるんだかあがらないんだかよくわから
ん中途半端な位置にいる企業だ。

10ドル台から注目は浴びる。そうでなかったら、デイトレ様用の株式だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:59:56
漏れが持ってるリソナ株と価値的にはかわらんな…。
株価については前も話が出てたけど、それは株式分割等の影響で下がっている面も大きく、
分割等に関して補正を行った上でチャートを見れば別に安いわけではない(>>35)、
バブル及びその崩壊時の急上昇/急降下の派手さを除けば、長期トレンドとしては
むしろ着実な上昇を遂げている、ってことじゃん。

もちろん、そうした株式分割等で表面的な株価を大きく下落させて
イメージダウンにつながったのは株式政策の失敗だ、という見方も成り立つだろうけどね。
経営状態そんなに悪くないよ、net incomeとかみるとね。
Microsoftの1/3くらい。売り上げも。Appleの倍。
日本だけだとどうなんだろう?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:45:14
>>391
日本だけだとゼンゼンとかハナシニナランってカンジです。
富士通製の「本物より質のいい偽物」のせい
>>393
PPはそれほど売れてるとは思えんが。
>>394
国内シェアでは本物22.3%・偽物15.3%で偽物が無ければ単純計算で37.6%のシェアトップになる

国内Unixサーバ市場2004年第2四半期ベンダー別出荷金額シェア
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/unix/images/unix_02.jpg
富士通なしに本物もここまでは売れないということがわからないヤツはXX.
富士通があるのはかまわないが偽物の勢いに困ってる模様
現在の本物の販売トップは日電らしい
パイ全体が小さくなってるし(w
シェアにしたって、最近はずっと落とし続けてるわけで。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:00:07
>>398:シェア
長期的なトレンドであるドル全面安とリニアな関係なのダヌ。

もう終わると勝手に勘違いしてたメインフレームがココに来て撒きかえし
てきてるのも影響してるヌ。

そのベクトルを読み誤ったコトで落としてる信頼も大きいかと思われ。
今後はエントリーまでのマシンに心血注いでほしいヌ。
ラック・ソリューションでホリゾンタルに繋げばそれなりに機能する
んだから。Solarisだってもっともっといきてくるし。
ゲハ板のアンチ中古業者みたいな論理だな。子供って皆考える事が同じ。
>>399
汎用機がこの先生きのこるとも思えない、いづれリプレースされるだろう
エントリーにはWindowsとLinuxという汎用機以上の強敵がいる
いつまでローエンドにUltraSparcIIやIII引っ張るんだろうねぇ。
UltraSparcIIやIIIの在庫が掃けるまで
そういえば「PRIMEPOWER」って、名称で見ると「POWER」搭載マシンみたい。

なんで、こんなに紛らわしい名称にしたのだろうか、富士通は。
PRIMEFIREにするべきだ!
いやむしろPrettyPrincessにすべきだ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:38:51
いや、いっそのことStarFireとか…
(イメージキャラはプリンセス・テンコーで。。。)
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:45:28
結局ミッドレンジだけが生き残るための道だとすれば、
実際の需要は限りなく少なくなってしまうヌ。

ドッチへころんでも上手く行かない。

コバルトを没らせたのがマズかったヌ、今おもへば。
>>408
ミッドレンジは(販売金額的に)主流ですが何か?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:13:40
>>409
中途半端に金額だけ「張る」からね、売り上げ額だけは伸びるのでは?
システムカンパニーを謳う(今春の内部資料Project Mojoでの指針は
そうだったよね?)のなら、包括的に売上額も利益率も上げるべきでは?

利益率を考慮して行けば今後主力「商品」がストレージに流れてしまう
のは必至と、戦々恐々な状態だと思うのだが、どうですか?
SunとMS、技術協力の第一弾を近く発表へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/08/news018.html
Sun Microsystemsにも供給する準備がある。
今後2年でさらに多くの企業が、POWERを採用することになるだろう」と予測した。
 Sun Microsystemsとの話し合いについては、具体的な進展があるわけではない、
としながらも、個人的な意見ではあるがとして「Sunの特徴は、 Solarisとそのアプリケーション、
および関連ツールを持っている点にある。CPUをPOWERにすれば、
Sunの特徴がさらに発揮でき、品質の高いサーバーを提供できるようになる」などと語った。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/11/08/3813.html
昔IBMが富士通にPowerPCを売り込もうとした話を思い出した・・・
あの頃はSPARCもMIPSもAlphaも元気だったなぁ
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:23:41
IBMも外堀からジワジワと攻めてくるヌ。
CPUって開発だけじゃなく生産ラインの確保まで莫大な先行投資が必要だ
から、アウトソーシングによるメリットが大きいし。

下位のAMD Opteronへの代替わり、はたしてSPARCの行方は…。
国内で一番CPU積んでいるSPARC機ってCPU幾つよ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:50:58
StarFireの64個が最高じゃないのか(ノード単体での話で)
>>415
FのPRIMEPOWER 2500が
128CPUだな。
SUNもSPARCにこだわらないでItaniumやPOWERを上位機種に採用すればいい
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:08:18
Itaniumはちょっと…。
インテルがマルチコア対応で出遅れてる間に、
一気に8コア32スレッドの Niagara で逆転です
がなにか?
>>420
それってRockじゃなかったか?

たくさんスレッドが実行できるのは分かったが、
シングルスレッド性能が悪すぎるのは問題。

Powerみたいに5-6GHzを実現できる見込みがあるなら
いいんだけどね。
422男の秋:04/11/09 21:47:59
あーあか〜ぁ〜SUN〜とぉ〜
たぁ〜だふぅ〜たぁ〜りぃ〜
お〜まそ〜こぉ〜してぇ〜ま〜すぅ〜
いろぉ〜りぃ〜ば〜たぁ〜♪
>>421
Rockは何コア何スレッドかは、まだ内緒のはずだよ
つーか、Niagaraは普通8コア4スレッドって言わないか?>420
Niagara楽しみ〜
もう、Solaris動いてるんでしょ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:44:56
富士通が2008年を目標に世界最速のスパコン完成を狙っているらしいが、
そのノウハウをぜひともSPARCにも投入してほしい。
ちゃんがあぼんしそうです、だれか助けてください

ちゃ〜〜〜〜ん
>>417
何に使われているの?
メインフレームの代わり
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:01:48
ゴハンおかわりぃ〜
オプソ計画はどこかに立ち消えになった?
それが発表されれば、Linuxから乗り換えようかと思ってるんだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:29:51
>>430
規模にもよるが、Linuxの方が良いかもしれない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:31:45
板でも相手されなくなったのか、Sunは。。。
SunがSPARC捨てたら、おいらがSPARC搭載の弁当箱サイズ WSを作ります。
もちろんCPUも設計するぞ!
開発コード名はMorphySunです、みんな出資よろしく(・∀・)ニヤニヤ
>>433
5円でよけりゃ恵んでやる。
釣りはいらねえ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:31:28
>>433
SPARCにこだわる必要もないだろ、WSだったら…
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:37:30
>>433
そんなものより
SPARC機で作り上げた膨大なバイナリ資産をX86機に移行するための
安価なソリューションを用意してくれたら、そっちのほうが大儲けだ。
それなら投資してやる
最初からSPARC機なんかに依存しなければよかったのにね。
Opteron機で動くSparc搭載SunPCiが出るから心配ない。
x86で動くSunWSエミュレータがあったとしたら、性能的にどんなもんだろ?
Ultra1(UltraSPARC-I 167MHz)くらいはいくのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:34:04
>>438
なるほど、逆転の発想だな。
>>439
Alphaのi386シミュレータの例から見てもその十倍はイケる。
DPW 600MHz(21164)でだいたいPentiumPro 200MHz相当だったはず。
(DPW 600MHzはだいたいBlade 100とかUltra5 400MHzと同程度)
しかも無料だった。
>>438
>Opteron機で動くSparc搭載SunPCiが出るから心配ない。

>>439
>Ultra1(UltraSPARC-I 167MHz)くらいはいくのかな?


みんな、そんな事を言わずにBlade150買ってやれよ。
SPARC搭載SunPCiかSunWSエミュレータがほしくなってきた…
>>442
Alphaとx86は共にリトルエンディアンだけど、
SPARCはMotorolaと同じビッグエンディアン。

その辺がパフォーマンスに影を落としそう…。
じゃあ、POWERでSPARCをエミュレートだ
もまいら、いいかげんにしる!
Sunの現役主力プロセッサをなんだと思ってやがりますか!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 02:42:59
OpteronやPOWERに主軸を変えて、
SPARCユーザにはエミュレーションで対応してもらえれば
晴れてハード開発から脱却できるではないか?
ソフトとセット開発に注力したほうが株価上がるぞ
SparcマシンがItaniumマシンに換わってても気付かないだろうな
Itaniumとかに変わったら気づくだろ、はやくなったって(;つД`)
1ボードSymbolics Lispマシン欲しかったな…
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:23:48
Sun KKが日経産業新聞にもあったが、PC販売してるメーカへJDSを
売り込みに行って門前払いをくらってるみたいだヌ。

辛いヌ。っつぅか、JDSなら生のSUSEで良いような気がする。
だって、PC販売各社はNetWare時代からの付き合いもあるし。。。

どうせ売り込むならx86版のSolaris 10を売り込んでほしかった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:05:22
>>453
Solaris 10が動く自信がないのさ。
現実は厳しいのう
SunのJDS、IPAの実証実験で採用に――同社幹部もブログで自慢
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/11/news095.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:10:19
JDSねぇ。。。。SUSEだしねぇ、中身。。。
全部自社技術ならまだしも、全部借り物だからねぇJDSは。

週明けにはSolaris 10の一般お披露目だってのに・・・
本採用でないしな
JDSの正規の価格はWindowsと比べて安いとは思えない
v120ってUltraSCSIなんだなぁ。
コストパフォーマンス悪すぎ。
日本Sunってもういらね、富士通/CTCとかあればよし!
日本Sunに10年以上勤め上げた人は今ごろどんな心境なんでしょ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:26:54
>>461
漏れも禿しくそう思うヌ。Sun KKは不要。エラそうに黄色いヘラーリ乗り回
してる社員なんて養うカネあるなら、もっとユーザに正しい情報を提供汁w

>>462
「日本Sunに10年以上勤め上げた人は…」きっと今頃、転職活動に忙しいヌ。
次回のリストラで完全に組織崩壊は間違いなし。
日本法人潰して、製品をもっと安く汁!


安さしか取り柄ないんだから・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:59:38
外圧による値引率は確かにヨロシイものがあるな。
ほんとにSunが、
1. x86で動くSPARCエミューレタを出す
2. ハードは富士通におまかせ(SPARC搭載版SunPCiも)
3. 日本Sunをなくす
をすれば完全復活できる?
復活というか現状に見合った身軽さは得られそうだね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:00:42
たしかに日本法人は重たいね。あんだけヒトがいてる割に、
実務は販社まかせなところ多いし。

ところで、最近随所で「パートナー」って台詞を使うように
なってきたね、本家の方で。もう技術もってるベンチャーを
買収する体力もなくなってきたのかしら?
つーか日本法人はごく一部を除いて技術レベルが低すぎ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:28:31
技術的サポートは本社
なんとなくサポートは国別法人
これは常識
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 03:05:56
>>470
確かにQarkXpressはそうだった。
日本語組版の黎明期に、日本語組版の仕様を詰めるのに
英語でメルしてた…。なんともチグハグな経験。

しかし、Sunの場合、本国もかなり「なんとなく」っぽい。
漏れの気のせい?
そりゃ日本語組版だったからじゃない? > なんとなく
そもそもアジア向け開発はアメリカとシンガポールで英語。
日本は拠点として外れてます。(日本人が参加してないわけじゃない)
日本って英語圏じゃないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:57:05
51番目の州である
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:12:36
だよね。
ビル・ジョイって産を止めてから、今どこで何してるんだろう?
Appleに行きそうだったけど、その後何も音沙汰ないね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:32:30
>>477
きっとマワニーリがイヤガラセしたんだろ。
アポーに行かれると産のコケンにかかわるからw
コカンもなにもM$の子会社同然となったいまではアポーと同格だろうに
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:17:22
ビルJは件の論文の発言どおり、もう業界に愛想をつかして
山にこもったのでは?

"Why the future doesn't need us."
 ↓
http://www.wired.com/wired/archive/8.04/
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:29:52
メルヘベナーになってしまったわけか。
年食って限界ってことだろ。
日本ならマル径に向かうような人が、アメリカでは山に篭るそうですね。
いや、ビルジョイがどんな考えを持った人なのかは知らないけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:38:21
「サン日本法人、社員の固定席廃止・社長も対象」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041113AT1D1300B13112004.html

Sun Rayを使った固定費削減効果を自らアピールしようとしているんだね。
485484:04/11/13 17:39:23
>>484
ひょっとしたらCTCもとばっちり食らうかな? うしし。。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:59:23
毎朝「会社来たら、自分の席がない!」状態?w

つーか営業なら外回りとかで着席率低いだろうけど
エンジニアとか社内で仕事する人には不評だろうねw
>>486
いつでも気兼ねなしに首切れますって言ってるみたいだね
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:39:33
>>484
って言うかDTrace出るまで、SunRAYそんなにパフォーマンス高く
なかったってどこかのプレスで読んだぞ。

まだDTraceも正式な「製品」ではないんだが。
これまでの謳い文句はサギだって自ら言ってるようなもんだな。
まだ1500人も社員がいたことに驚き
日本Sunの中の人は、次はホームレスですね、当然社長も・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:44:42
ストレージ系は日立に委譲して、あとは精鋭の500人くらいの
エンジニア集団で良いと思うぞ、日本部隊は。ハッキリ言い切れば
KK自体もいらないかもね。役員諸経費無駄だし。

「売り」の方はCTC、CSK、富士通、日立、ソニーさんあたりに全部
まかせちゃいましょうヨ。ついでにオフィスも品川あたりの便利な
場所に移してください。
>"Why the future doesn't need us."

もうちょっと希望持てよ、考え方がなんか悲観的だな
もう十分おいしい思いしただろ。さっさと次の仕事探せw
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:48:46
>>492
疲れちゃったんでしょ。牧歌的な昔みたいにゴリゴリ書くものもなく
なって、便利になりすぎちゃって。<ビル爺
APLの成果として日本では
1. 発注はSMCCへ直接
2. SMCCから富士通に連絡
3. 富士通(PFU?)からOEM先に出荷
すれば日本Sunは小数精鋭ではなく無くしていいだろ、多分・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:55:13
ぢゃ、これを期になくしましょ。

全体的な意見をまとめてみても、その実際をながめて見ても、まだ
ナントナク価値があるように見えるウチにKKは解体した方が正解ですな。
>>495
はーい先生、富士通からの出荷だとNEC・日立・東芝等のOEM先が積極的に売らなくなると思いまーす
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:51:17
>>497
ぢゃこの際、非営利団体でも設立するかな。
サン・オープンシステムズ株式会社
仲介窓口業務、それに倉庫出荷業務のみ担当。

ダイエットしてスッキリしたいものですな。

いらん人員、カットカットw
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:52:30
>>498
株式会社じゃ非営利団体にならない
(株)富士Sunでいいのでは?
名前だけで実態は富士通(PFU?)だが…
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:26:40
語呂は良いな<富士通Sun
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:43:03
今年1月に買収したNauticus Networksの製品をいよいよ
Sunブランドで販売開始するらしいぞ。
製品名はSun N2000 Series Secure Application Switch。

N2000って、Nauticus Networksの製品名そのままじゃんw
>>484
固定席なくしても、結局、毎朝の通勤電車の
座席の位置が大体決まっているみたいな感じで、
いつも座る席は決まってしまうと思う。

サンとは全然関係ない別の会社で、昔、
同じようなことやってたの知ってるけど、
半年くらいして、結局事実上の座る席が
固定化されて来て、結局なしくずし的に
「今座っている席をあなたの席にします」
の一言で固定化に戻ったとか。
人数より少ない席しか用意されていない場合は、もう固定に戻せないような
505484:04/11/14 15:42:49
>>504
受付嬢(たぶん派遣さんだろうけど)以外は「椅子取りゲーム」になるね。
そのうち席にあぶれたSun社員が受付嬢(?)の席を陣取ったりして・・・

 「ごめん! ちょっと席かして!」

みたいなw
506484:04/11/14 15:46:19
毎年200席くらいずつ減らしていけば社員も同時に淘汰されるだろ。
5年もたてば500人くらいに収まる。
507484:04/11/14 15:49:29
いま気づいた。
これはSunの新手のリストラ策なんだ、と。
>>503
ま、机の上ではそういう発想があっても、実際には落ち着かないという
のを人間は嫌うという生理的な本能がある以上、当たり前だなw

なによりも面倒くさい。
単なる椅子と机だけじゃなくてカードを差して云々、とかあるから
同じ座席に座れるのは連続最大一週間、次はそこからn個以上離れたところ、
とかやればできそうだけどね。

座席をなくすこと自体が目的じゃなくて、本来の目的はそれによる社員の
生産性向上(いつまでも机に張り付いてないで外へ行け!)だとかだったり
するはずなので、効果を測定して、>>503みたいな習性も考慮して対策を打つのが
当たり前ですな。

むしろあれだ、部屋の入口に籤引きがおいてあって、座りたい奴はそれ引いて
決めるってのがいいんじゃないか。
Sun Ray導入すると、紙の書類とか本とかは仕事に必要無くなるのだろうか
仕事が減ってきているので問題ありまっつぇん
Sun Ray 導入すると仕事が減るってことか?
何となくわかる気がする
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:36:13
Sun Rayってコンセプトは素晴らしいんだけど
あいにく人間はそこまで割り切れるものじゃないような気がする。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:17:06
外部からのアクセスが面倒だから、結局みんな自分のPC持ち込んで
仕事することになる。

誰もカレもが触るキオスク端末とか、一定の閉鎖系になる艦載端末や基地
内の端末なら非常に有効だとは思うが、513の言うように、人間そこ
まで割り切れるものではないと言うのが正解だと思う。

事実KK内でもかなりの人間が「個人的」WindowsPCを持ち込んでるし、
サンタクララでもPowerBookをかなりの人間が持ち込んで使ってる。

結局理想と現実はかなりかけ離れたものだということだね。

ところでKK内の社員所定位置撤廃措置は、やはり徐々に人材を削減
して行こうというベクトルの現われだと思う。傍白ではあるが。。
>>514
なんか頭悪そうな日本語だなぁ。
「悪そう」じゃなくて実際頭が悪いわけだが
>>516
さっさと死ねよキチガイ
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:16:51
514が言いたいのはSunRayのコトだろ?
514を読んで、x86ノートPCをSunRay1もどきにするソフト作れと思った…
1-FDかUSBメモリからブートさせる奴を…
softray ってなかったっけ?
SoftRayググッてみたが2003年の記事くらいしか見つからん…
>>509
Sunのいけないところは、そういうところまで面倒見切れないところにある。
ただ、物つくってただ出すだけ。

ソリューションの概念なんかこれっぽっちもない。
道具はだすから後はお好きにつかってちょうだいな じゃ、今後はもうそう
いう企業は必要ない。

だが、Sunはそういったノウハウは少なくともKKではないと断言できる。
顧客の声はCTC止まり。
>>513
ざっくりいうとその通り。

それに、外に行けなら上司がいつでも言える。そんなことはコンピュータでやる
ことではない。

それにエンジニアは張り付いてなんぼ、外であれこれしてなんぼだ。
ただ、一般企業なら内勤はあえて固定にするメリットはほとんどない。
で、Solaris10って今日じゃなかったっけ?
つーか何がなんでも全て集中管理するなんて言ってないでしょ。
こういうのは社内で一度やってみることが大切だし、
必要なシステムをつながせないなんて言ってないし。
ヘテロ環境試験も積極的にやっているに決ってんじゃん…

まあ、それが業績につながるとは限らないが…
526513:04/11/16 00:26:41
SunRayそれ自体は素晴らしいコンセプトを持った製品だ。
でもSun社内での使い方は傍目に見ても間違っている。

Sunのトップマネジメント達は、机を持っている人のアウトプットと、
机を取り上げたときの人間のアウトプットが
全ての職種についてまるで同じかのような幻想に取り憑かれているようだ。

人間は自分の存在意義を顕示する事物を与えられたとき、いい仕事をすることだってある。
与えられた役割に応じて必要な環境を構築すればいい。
>>526
> 幻想に取り憑かれているようだ。

君の脳内幻想なんじゃないかと…
やってみることが肝要。
528513:04/11/16 00:42:36
>>527
「やってみることは重要」 間違ってはいない。
でもSunくらいの企業になるとトライ&エラーではなく、
ある程度思考実験で結果を想定しての施策だと考えてしまうのは
かいかぶり過ぎだろうか?

ロケットで土星までノーミスで飛ばせる国のトップ企業なら当然だと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:47:06
>>526
禿同。

漏れにはSunがトライ&エラーで失敗こいて、軟着陸できる場所を
探してるように思える。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:52:02
>>526
ヘテロ環境の実験はヨロシイが、実際問題KK内に個人で持ち込まれてるPCの
あの台数は何を意味する?要するに顧客などとのやりとりでは不便があ
るから、あのような現状なんじゃないのか?理想や技術も大事だが、現
状を理解して外界と対峙して行けない企業は衰退してゆく確立が高い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:53:10
532513:04/11/16 00:55:09
>>530
営業にノートPC持たせて、机だけは取り上げた日本IBMは
現実解としては最適かも
そうなんだよね。で、営業担当者それぞれが自分だけで滞留しちゃう「情報」を
社にリアルタイムに提供しなきゃいけないようにできれば、何よりなんだよね。

SunRay だと、営業マンが情報を勝手に取捨選択できそうだから、駄目だと思うなぁ
Solaris9→10でWebサーバー性能で40%高速ってまじっすか?
>>534
apache 1.3から 2.0 になってという落ちはないだろな...
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:09:48
>>534
TCP/IPの機能向上プラス、DTraceかけてボトルネックなくしてからのハナシ
だろうなぁ<40%向上
>>534
>>535

Solaris 9との比較であれば、Sun Java System Web Serverでの話。

RHEL3との比較であれば、Apache HTTP Server 1.3.29での話。

ttp://jp.sun.com/back/2004/1104/feature/
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:58:19
しかし、相変わらず「酷い」訳だな。エキサイトあたりで自動翻訳した
モンにチョト手加えただけじゃねぇか。こりゃ原文の方が読みやすい。

KKにはこの手の情報をissueする際の語彙統一とか、コピー校正と
かのポリシーはないのか?
仮にも社を代表する新オペレーティングシステムのフィーチャー
ストーリーだろ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:14:12
だからまともな人は皆いなくなったんだよw
< `∀´> 自動翻訳使うしかないニダ
>>540
ゥッ!何故にニダーさんがここに湧いているのですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:54:37
>>538
しかも鯖にキャッシュ残ってるから、ググルと機械翻訳に頼ってるのバレバレw
わたしは10さいのしょうがくせいです。
そらりすとりなっくすはどちらがつかいやすいかおしえてください。
ういんどうずですよ。
よいこははやくねましょうね。
首吊って死ね
TOWNS OS
10歳ならPS2だろ?w
GBA
小学生(;´Д`)ハァハァ
sunは新潟地震の被災者ユーザーでsunの製品が壊れたら
無償で交換するとか言ってるけど、
義援金出すとか、現地でインターネット接続を提供するとか
した方がいいんじゃないかね。わざわざ被災者支援プログラムなんて
言い方して嫌な感じ。totoなんかは臨時トイレとか提供してるのに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:10:23
>>502
さりげなく登場してるね。
 ↓
http://www.sun.com/products/networking/switches/n2000/
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:16:45
>>550
ダヌ。機材の無償交換も追々必要かもしれないが、さしあたり
地域住民の実生活に関わる部分を支援するのが大事だろうに。
「被災者支援プログラム」を謳っちゃいかんヌ。

ただ被災ヒャ言いたかっただけだろう
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:46:56
>>553
なるほど、こうなってくると場当たり的なKKの対応方針があからさまになるな。
企業だしイメージ戦略の一環としてそういうのはいいとしても、
>>552の言うように被災者支援とか謳っちゃいけないよなあ。
阪神大震災でボランティアしまくった山口組を少しは見習って欲しい。
>>555
阪神大震災の時には何台かWS無料提供してなかったっけか?
新潟はわからんけど
日没前の太陽ということで
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:19:08
ま、新潟に5800マソ、選手獲得に10億エソを投入すると同日に発言して
いた、○天のミキタニ君よりは良いかも。(黙ってヤレば良いものを。。)
                       γ    γ
      ∧__∧ もうダメポ・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:38:30
キンキン、キラキラ、夕日が沈む♪
キンキン、キラキラ、Sun沈む〜♪
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:26:19
【2chニュース】SOLARIS10発売で秋葉原に長蛇の列【速報】
SUN Microsoft社の基本ソフトSOLARIS10の発売が開始された
3日前からぷらっとほーむ社には徹夜で並ぶ人が殺到し
将棋倒しを懸念した警察が解散を呼びかける事態となった。
今回の同社OSの発売によりSOLARIS9/10/11合計シェアが98%に到達し
公正取引委員会が調査に乗り出した模様

また、先のマイクロソフト社倒産に関して不公正な取引が原因であるとして
同社元会長ビル・ゲイツ氏はSun社を告訴する準備があると伝えた













きっと神風は吹く
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:05:56
>>562 全角..... わざとか。




神風ふくといいよね。
死神風はビュービューに吹いているよ
特許をたてに誰彼かまわず裁判をふっかけるヤな企業になるのは確定路線
Solaris10って、600以上新機能入れて安定してるのか?
昔、MS叩きに機能いっぱい追加して不安定とか言ってた気がする。

Solaris 2.6との互換性があるみたいだけど、2.5.1はないのかね。
2.5.1より前はどうでも良いけど。さすがにSunOS4.xのは駄目か。
>>566 安定していなさそう。 きっとMUでどんどん...

自分の印象だと いわゆる偶数番のSolaris は(2.4,6,8)
いい感じって感じるんだけど、Linux じゃないんだからそんなことは
気のせいだよね。
神風が吹いても復活する前に最後の一葉が( TДT)
>>567
2.5がひどすぎただけでは
私は、2.5以前は問題外だな。2.4も良いイメージ無い。
SunOS4.xが動かないから、5.xを使うって感じで使ってた。
2.5.1から良くなった気がする。

でも、確かに6, 8は良いイメージがあるな。7は記憶にもない。
9は殆どさわった事無い。Sunのマシンが減る一方だから。

AMD64/EM64T版10の出来が楽しみ。
良ければSolaris機が少しは増えるだろう。多分。
だが、Sunのマシンは絶対増えないな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:19:46
確かにSunのマシンはもう増えないな…、AMD Opteron機でも。
ってかコストパフォーマンス悪いよ。V40zでもあの値段だもん。

Sunのロゴ貼るだけで値段が倍になってるような気が汁。
2.5.1からは問題ないと思うが
それ以前は大切なサーバには入れてない。SunOS 4.Xを使っていた。
2.4はまともになりつつあったけど、まだまだ酷かった。
V20zとか V40zっていくらくらいするんですか?
死神風のお通りだぁ

  , 彡 三 ミ アーヒャヒャヒャヒャ
 ( ( ((..゚∀゚)) ) )  アーヒャヒャヒャヒャ
  ヾヽミ 三彡, ソ
 / )ミ.三.彡ノ
 / (ミ 彡゛ 
 / \ゞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:37:09
>>573
2.4GHzのAMD Opteronを4発載んだV40zは、336マソ(メーカー希望価格/税別)程だ。
最少構成でも15マソはする。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:40:24
 ↑
150マソの誤りです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:41:59
V40zで思いだしたけど、8ウェイのx86サーバはどうなったんだろ?
情報出てこないね。。。。
出せるほどのものが無いからな
8wayなんて、DualCore完成後でいいんじゃないの?
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..     __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..
     ∧∧ |: |          太陽が沈んだよ
     /⌒ヽ),_|; |,_,,             
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
似たようなサーバを出しても売り上げは増えないだろうな。
それだったら他のことに金使った方がまし。
ブレードサーバとか改善の余地ありだろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:05:24
開発の人間の流出が…(以下省略
実は俺もかつては、SunKKにいた。

希望になんか別に満ちあふれていないし、自分はただただストイックに自分のあり
とあらゆる技術を磨き上げることだけに、これまでもこれからも費やす。

だが、ここには何もなかった。
新しい人間が来ても新風が吹き込むわけではなく、ただただそいつはそのコーチの
その部署の、その上司の、そしてその会社に染まってゆくだけ。こんなのその辺の
糞企業でもよくみられることだ。

俺はLinuxを提唱してきた。だが、ほとんどの人間に否定された。
そして、やめたあと、SunがLinuxをやると聞いて、正直がっくりきた。あのときあの人
が最期まで言っていた「SunはLinuxなんてものはやらない。コバルトで云々」はどこ
へ行ってしまったのだろうか?
>どこへ行ってしまったのだろうか?
釣りだったんだよ
linux ったって今でもマジでやってるわけじゃないだろ?
あくまでも本命は Solaris なわけで。

ところで 2.5.1 から 2.6 ではかなり変わったよね。
やっと使えるようになったって感じたのは 2.6 以降くらいかなぁ
ふっ切れてデスクトップSolarisなんてのをやったら拍手してやる
>デスクトップSolaris

Solaris 版 JDS は出る
そうやって無駄な物作った金がハードに上積みされるのでつね・・
JDSには金かかってないだろ(w
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:31:45
Linuxディストリビューションくらい、自前で作れば良いのに…、
それなりの企業規模なんだから。

切り離す時のリスクが怖かったのかニ。
コバルトで一度経験してるだけにネ。
>>590
Sun Linux (ぼそ
今はLinusがLinuxを管理してるからまだいいものの、
あの人がLinuxから手を引いたら、IBM臭さいっぱいに
なりそうじゃない?
>>590
顧客に何のメリットもない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:24:50
>>591
「Sun Linux」…、記憶の片隅からも消え去っていた。。。

>>593
確かにメリットはないが、ハナシのネタくらいにはなる。
それよかSolarisのオープンソース化の方が大事だがね。
サンの社員が書いたマルチスレッド本持ってるけど、
いかにサンのマシンが素晴らしいのかを
これでもかというくらいに絶賛している。
元気があってよろしいが、今読むと涙を誘う。
いつの間にか株価あがってるね
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=SUNW&t=5d&l=on&z=m&q=l&c=

現在$5.34
まあ、あと30分くらいでマーケット開始時間だけどね
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:09:45
>現在$5.34
ま、まやかし??
また、どっかの企業が買収するとかの噂でも出たのかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:38:38
個人的には、買収「する」より、買収「され」て欲しかったり汁。

このままじゃ経営が先行き不安定。良い製品があるうちに、見栄
や面子で浪花節的に踏ん張ってない、着実な「経営陣」の居る企
業に買収されてほすい。
ん?どっかの企業「が」って書いたんだけど
MSしかないだろうな。
Appleがいいかも。小さい市場なりに上手くやりくりしてるし。
MSX復活の予感!
>>602
一昔前は、SunがApple買収するかもって言われてたんだよな…
>>602
まだちょっと無理じゃない?
Appleはそんな大きな会社じゃないから。
SUNを買収する体力があるのはIBMくらいかな?
なんだかんだいって、株価低迷中にも買収はやってたもんな。
Red Hat が Sun を買収すればみんな幸せになれ、、、そうにもない悪寒
アポーはやりくりしているというより、
生かさず殺さずという状態にされているような
-1+-1=1
になったらいいじゃない
Appleの課題は、
一つボタン、メニューバー、x86、MSオフィスだな。
Sunのx86(opetron含む)機って、Windows Server 2003とか書いてあるから、
普通のPCと同じなの?

SunでいうUPA(クロスバースイッチ?)みたいな仕組みって無いのかな。
そもそも、最近はそういう仕組みは要らない?
いるけど、まだ出てない。
IBMのZeon機も32CPUくらいじゃなかった?
x86系で32CPUクラスを出しているのはUnisysとIBMくらいだからな。
他はIA-64だし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:52:44
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/20/news016.html
Oracle、PeopleSoft株の過半数を獲得。残るはポイズンピルのみ
OracleのPeopleSoft買収提案に、株主はゴーサインを出した。
Oracleの1株24ドルの買収提案に賛成した株主は60%を超え、
Oracleは買収への大きな一歩を踏み出した。
PeopleSoft敵対的買収に関し、米Oracleは大きなハードルを越えた。
同社が期限とする11月19日、OracleはPeopleSoft株の60%以上を獲得したと発表した。
残る買収への障壁は、裁判所に取り下げ請求しているポイズンピルのみとなった。
過去1年半にわたってPeopleSoftに敵対的買収を仕掛けてきた米Oracleは11月19日、
PeopleSoft株式公開買い付け(TOB)の結果を発表した。
同社が提示したPeopleSoft株買収価格は1株24ドル。
同社はこれが最後の提示であり、
これによって過半数のPeopleSoft株が集まらなかった場合は取引から身を引くと先日発表していた。
両社の間では、TOB期限が近づいた数日前から、激しい機関投資家説得合戦が続けられていたが、
株主への影響力が大きいCalPERSが支持に回るなど、Oracle優位の動きが見られていた。
Sunが秘密のNASプロジェクト?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/22/news024.html
Sunが進めていると伝えられているHoneycombプロジェクトは、Opteronベースのブレードを搭載し、
莫大な処理能力を備えたNASシステムになるようだ。(IDG)
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:35:57
最近のパターンだな。後手後手の対応。
とりあえず売り上げが増えそうな分野への日和見的な投資。

ストレージも今は売り上げに貢献してるけど、本当にPrius社の買収にかかった
費用などの回収までに至るかは、不安が残るな。

N2000や今回のNASなど、ネットワークの足回りへの資本投下は2004年はじめに
発言していた「ソフトウェアを軸にしたシステム・カンパニー」から大きく方
向性がずれているように思えるのだが。

じゃあ、どうすればええのん?
店閉まい
まずはCEO更迭からだろう
ファックなIBM
投資のやり方はさておき、いまどきシステムを売るならストレージ持ってないと
まずいんじゃないの?仮想化とか流行ってるわけだし
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:14:23
>最近のパターンだな。後手後手の対応。
>とりあえず売り上げが増えそうな分野への日和見的な投資。

昔からやってるでしょ?JiroとかN1 Gridとか。ようやく収穫の時が来たのだよ。
http://www.jiro.com/
http://jp.sun.com/solutions/n1/index.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:04:07
>>623
数字としての結果を出せてないのに収穫もナニもない。(キッパリ

Sunの技術力は素晴らしい。これは事実だ。先見性もある。だけど米国の
ITバブル以降ぶれた照準が上手く定まってない。ユーザとして、多額の
投資をSunの機材や技術に投入してきた者として言いたいのはそれだけだ。

>>624
つまんね
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:15:02
批判は期待の裏返し。>>624はサンの復活を願う隠れ信者とみた。
>>624
>ITバブル以降ぶれた照準が上手く定まってない。

ITバブルの時も、Sunが乱射していた所に勝手に
的(まと)の方からやって来て偶然当たっただけ。
元々、照準なんか定まってない。

平時は日の当たらなかった「中東の専門家」が
急にテレビで引っ張りだこになるようなもので
「偶然」がなければ実にさえない。
サービス系をやっていた人材がどんどん流出していて、ピンチです。
>ITバブルの時も、Sunが乱射していた所に勝手に
>的(まと)の方からやって来て偶然当たっただけ。
>元々、照準なんか定まってない。

これワロタ。まあこれがバブル所以のところなんだろうねえ。
的に当たれさえすればどんなものだって正当化される。
「Solarisのオープンソース・コミュニティ作りを目指すSun」
http://japan.linux.com/enterprise/04/11/24/038240.shtml?topic=1

ソース元が元だから皮肉も書いてあるんだけど

>Solarisは、当社の手から離れていき、最終的にはコミュニティのものになる。
本気で言ったのか?嫌だなぁ
お店たたむ準備か?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:07:10
>>631
漏れもそう思った。
無理してオプソだ何だしなくてもいいからビジネスをしてくれ。
そして Sun でいてくれ。
それだけだ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:56:08
>>633
正論だw
謳わなくても吼えなくても良いから、ビジネスしてほしいズラ。
そろそろ富士Sunの誕生を…
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:24:10
いや、きっと富士○も思案してるトコだろ。
SPARC/Solarisの戦後処理させられるのは嫌だろうなあ
>>637
企業としての体力や技術開発力で勝るIBMとの
勝算無き戦争は、緒戦こそ有利に運ぶことが出来たが、
戦線を拡大しすぎた結果、体制を立て直してきたIBMに
各地で惨敗、降伏を余儀なくされた。

SPARCはA級戦犯として処刑されるが、依然としてSun民衆へ
の権威を保っているSolarisは象徴として残り、IBMによる
占領統治に利用されることとなった。
テレ東のビジネスニュースのスポンサーいつ降りたの?
戦後処理っていったってMIPS, PowerPCとか他の
選択もあったのにSPARCにどんどん力いれてたん
だから自業自得では…
p://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20076486,00.htm

サーバー市場
IBM HP SUN/DELL Fujitsu

Unix市場
HP SUN IBM
>>640
> PowerPC

釣り?
>>642
>釣り?

何?もしかして、
「PowerPCなんてMacintoshに使われるようなパソコン用のCPUだ」
とか寝ボケた事を言いたいのか?

それとも「CHRPがなくなったのはSunの責任ではない」という事か?

まさか「x86が最高の選択肢だ」とか言うのではないだろうな。
x86の方が今のPowerPCよりましだよ。
x86の性能が高くなったのは、AMDとIntelの熾烈な競争と他のCPUとは比べ物にならない生産量と売り上げ
そして、AMDもIntelもサーバー向けCPUでは相手にされてなかったメーカーだからね。
PowerPCがパソコン用CPUとして普及してても、IBMが性能を抑えてただろうね。
>>642
SuperSPARCがあやしくなった頃の話だよ。
そのころ富士通はHALやROSSとかに金をかけSPARCに力いれたから
自業自得と書いた。
>>644
それは、どういう意味で何を言いたいのか分からん。

単なる「x86最強!PPCは糞!」とかいうx86信者発言だったら
Mac板がおすすめですよ。
HyperSPARCは最高傑作です。
microSPARCは最高傑作です。
SPARCclassicヽ(´ー`)ノマンセー
Turbo SPARCは最高傑作です。
>>646
IBMマンセーな人間がいるな
昔はIBMは悪の帝国だったのに
だいたい、80年代半ばに386マシンをなかなか出さなかったのも
IBMのミニコン並みの性能のパソコンを出したくなかったからだし、
そのころパソコンのCPUは286で十分とほざいてた
そもそもx86を普及させた張本人がIBMだ
AT&TとSUNがUIを作ってUNIXの統合を進めてたのに、OSFを作って邪魔したのがIBM、HP、DECだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:02:27
どっちもドッチだ。
要するに寡占状態を作って、市場における自らの優位性確立を狙ってるだけ。
一言で言えば「煩悩」。
創業者がトップに座りつづけてるようなところなんて
企業組織としては半人前だろう。どんなに今調子よくてもな。
半人前の定義は? 単に代替わりするほど時間がたってないといいたいだけ?
ここは企業コンサルタントの訪れるインターネットですね
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:00:40
マワニーリは創業者じゃねぇぞw
良く調べてください。創業者の一人として広報的理由で吹聴されて
るけど、創業時に生産管理担当者がいなくて、一番最後に声をかけ
られて手を貸したハズ。

後々頭角をあらわしたかのように見えたが、時代的背景やビル爺や、
その他優秀な経営陣の援護射撃があったから、あすこまで大きくな
ったんだよね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:41:37
>>642
Sunの製品でもPowerPC使ってるのあるよ。先ごろ北米で販売が始まった
N2000シリーズはPowerPC搭載。サーバ機じゃなくてアプリケーション・
スイッチだけどね。(まぁ、買収した企業の技術でできた製品だが…)

658名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:01:23
MIPS最高!
Alpha最高!
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:27:34
大昔MIPSのエミュレータえアセンブラってましたが、何か?

そういや初代コバQもMIPSだったよな。
>>660
何これ? 自分語り? (w
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:45:08
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/24/news083.html
 
サーバの出荷台数では、HPが47万1000台で首位に立った。Dellは34万7000台で2位、IBMは25万9000台で3位。Sunは8万1000台で、前年同期から出荷台数が0.9%減少した。
>>661
自分語りって何?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:20:57
自慢しぃのコト?
台数じゃ、あんまり意味ないな。
MIPSのエミュレータにアセンブリのプログラム食わすなんて
大学で情報系の学部なら普通に講義でやってるとこも多いだろ?

メモリ保護のあるプチOSを書きましたぐらい言ってから来いや。
日本SunのSolarisページ、いまだにSolaris9の
ままなのが気になる…
SMCCは店をたたむ準備中で、日本Sunは夜逃げ?
>>667
リンク切れとかもあって目もあてられん惨状のようなきがするんですけど
>>667
gooで翻訳かけてる最中なんだろ(藁
>>658
MIPS(John L. Hennessy)とSPARC(David A. Patterson)は
どっちが生き残るんですかね。

MIPSと比べて、SPARCの組み込みって全然表に出てこない気がするんだけど、
どんなものがあるんですか?

sparc.orgは相変わらずだな。よくでる質問をFAQはちと受けた。
このスレでSPARC-V10の仕様を考え…
やっぱりニヤニヤするだけにする。
V10はレジスタウィンドウ廃止!
名古屋に本社のある会社のプリンタにsparc積んであったような希ガス。
V10はもはやCPUではない
>>670
どっちも無理
x86とARMに収束
結局インテルか(w
Z80の方が長生きするかも
6802→6809→68030→SPARCと渡り歩いた俺は負け組みか…
こりゃまたキレイに負け組ですな
>>678
次はItaniumへ渡れ
その前にαに寄り道
>>677
Z180以来離れていましたが、組み込みで頑張ってるんですね。
>>680
秋葉でCPUだけ安く売ってますね、買いそうになったけど
ふみとどまったよw
Itanium版のWindowsやOracleがある以上まだ負けと決まったわけではない。
だから死神の>>678を召喚する
686678:04/11/27 20:38:56
  (\ /)
  ( ゚ー゚ ) < おまいらだって似たようなもんだろ
――つ―つ――∈
 ←| | |
  (_)__)
これを使え
                            //^7\
                            /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                          〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                          ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
                         / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
既にItaniumはソフトベンダーの撤退が相次いでいるとか
ちょっと速くしようとしてオブジェクトコードの互換性を捨てるとバチがあたるという教訓。

SunもSPARCにしがみつくしかない。
それでダメなら、何をやってもダメだ。
>それでダメなら、何をやってもダメだ。
いまがその状態だよね
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:45:18
SPARCの動作周波数って何でX86系と同じ程度にまで引き上げられないんだろ?
UltraSPARC IV+は、もう出荷されてるの?
>>689
Intelは新命令セットCPUに投機するだけの体力があるが、
Sunはその体力がないし、むしろ既存のx86に色気を出している。

たった三行なのに君の話は突拍子がないな。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/10/15/3631.html
> SPARCに各チップ機能を統合「5倍〜10倍速くなる」

1: UltraSPARC IV → すでに出荷
2: 90nm デュアルコア UltraSPARC IV+ → 10月5日に正式発表
3: 8コア×4スレッド Niagara → 2006年リリース予定
4: なんでもあり Rock → 2008年リリース予定

2008年までSPARC先生はきのこれますか?
>>689
MACの凋落はバチがあたったから?
時期が合わないけど
きのこれすワロタ
>>694
ハードは富士通, ソフトはオープン, 会社は解散。
SPARCは生きのこるけどSunは終了…
割り込み失礼。

貸した金さっさと返せ!くそ営業!
貸した相手を考えると、おまいが悪い
はっきりいってさ、ビルジョイって逃げたも同然だよな。
技術者主導の会社の技術的方向性が間違ってたんだから。
そりゃ経営者じゃないんだから、責任はないだろうけど、
この罪は大きいと思われ。
居続ければもっと酷くなるでしょ。
ジョイのやりたいこととSunのすべきことが違うわけだから。
いい判断だったと思う。彼の良心を見た。
SPARCって昔からそんなに速かった記憶がない。
Sun3と比べれば速いけど。
SPARCの長所ってSolarisが動くことしか思いつかない
>>702
SPARCstation2の時代をよく思い出せ
UltraSPARC出たときは、はやいなあって思ったよ
ただ、それ以前が遅すぎただけだけど
>>701
未来は我々を必要としていない by wnj
この「我々」ってのは酸だったわけかぁ
UltraSPARC IIまでは同時代のCPUの中でも、かなり速い方
だったと思われ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:27:35
今とこれからを語れなくなった時点で逝ってるな。。。。
>>704
漏れは、Sun3/60(ディスクレス)->SS2だったんで感動したけど、
同時期に使った、IPX, SLCあたりは筐体以外不満。
SS5->UltraSPARCも感動したが、そのころは一人で使うなら、PCも速くなってた。
>>709
「SPARCって昔からそんなに速かった記憶がない。」って発言が
あったから、よく思い出せ=同年代の他社マシン(Not SPARC)の
性能を思い出せといいたかっただけなんだが…
ビルジョイは文化人路線でやっていくいのかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041116-00000014-cnet-sci
>>710
Alphaって、その頃まだ出てなかったっけ?
>>712
Alpha(21064)ってSuperSPARCとほぼ同時期だと記憶してます。
記憶違いならごめん。
昔のSPARCはクロックが遅いわりに、あまり遅くなかった気がする
V8ぐらいまでなら、レジスタウィンドウが効いてたんかな
SunのSPARC-chipが落ちぶれた一番の元凶はTIだ!!
と思いたい…
>>712
SPARCとMIPSが第一世代
i860が挟まって、
PA-RISC, Alphaが第二世代
その次くらいがARM
でIA64
717712:04/11/30 01:13:58
あ、私が言ってるのは、>>704の「SPARCstation2の時代」にです。
SPARC Stationの時代は、i860の頃です。
>>718
712と俺のためにi860の頃の各プロセッサの型番を書いてくれると嬉しい。
i860ってどっちかというと画像関連に使われてた記憶しかない…
なんか、どっかに年表あったよね。どこだっけ?
WinFXのJavaバインディングってのはどこかでやらないのかねえ。
Sunも少し出資したら面白いと思うのだが。
SUN安いぞ!おい!に書いてあったこれでいい?

306 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2001/07/06(金) 01:00
>>305
信じろと言う方が無理かもね。

1992年当時

NCR System 3345   i80486DX 33Mhz   340万円
NCR Tower 32      MC68030 30Mhz  960万円
LUNA 88K        MC88100 25Mhz  580万円
LUNA II          MC68040 25Mhz  273万円
NEWS 1750       MC68030 25Mhz  255万円
RS/6000         RS6000 20Mhz   605万円
SPARCstation2     SPARC IU 40Mhz 363万円
SPARCstation IPX   SPARC 40Mhz   270万円
DECstation 5000    R3000 25Mhz    293万円
EWS 4800        R3000 30Mhz    435万円
U 6000/31        i80386 20Mhz   300万円
HP Apollo 9000     MC68040 25Mhz  354万円

20万円でお釣が来る時代になってしまったか・・・
>>709
SS2が出たときは確かに感動したよなー
そのあとSS10の SuperSPARC のもたつきがケチの付き始め?w
自分でコピペしておいてなんだが、SPARCstation2って1990年発表だね。
1992年はSPARCstation10を発表してるし…orz
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:18:54
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/30/news010.html
Sun、SevenSpaceを買収
Sunはエンタープライズアプリ、DB、OSの管理を行う管理サービス会社、
SevenSpaceの買収計画を明らかにした。
米Sun Microsystemsは11月29日、SevenSpaceの買収計画を発表した。
これによって管理サービスの幅を拡大し、
Microsoft WindowsとRed Hat Linuxに加えてHewlett-PackardのHP-UX、
IBMのAIXにも対応できるようになるとしている。
SevenSpaceの技術では、SAP、Oracle、PeopleSoft、
Siebelのエンタープライズアプリケーションと、
OracleおよびMicrosoft SQL Serverのデータベース、
Solaris、Windows、Linuxの各OSを管理できる。
他社のアウトソーシングに比べて人手や設備が少なくて済み、
導入も数日でできるという。
同社の顧客は金融サービス、政府機関、メーカー、小売りなど100社あまり。
買収は現金取引で行われ、来年3月までに完了予定。
SevenSpaceの事業はSunのサービス部門に統合され、
従来市場向けのサービスの一環としてSevenSpaceの技術を提供するとともに、
SevenSpaceの技術とプロセスを既存のConnected Customer投資と組み合わせ、
新しい市場向けの新サービス開発に当たる。
反応薄いな。
やっぱ現物が出てからでないと盛り上がらないか。
一応あれだけど、国内公式プレスがきたのではっとくわ
http://jp.sun.com/company/Press/release/2004/1130.html
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:14:08
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/30/news062.html

「そもそも企業のバックエンド領域においてLinuxはSolarisの敵ではない」
「いずれPowerプロセッサは消え去る」

世界がSUNになるのではないSUNこそが世界なのだ!!
こりゃキマってるな
時には信じた世界が目の前に広がることもあると思いますよ
DELがSolaris x86搭載マシンだして終わる
威勢がいいのはいいけれど、IBMをどう負かすのかを嘘でもいいから納得いくように示してくれないと、
単なるホラ吹きにしか見えない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:22:05
>>744
>>726
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/30/news010.html
Sun、SevenSpaceを買収
Sunはエンタープライズアプリ、DB、OSの管理を行う管理サービス会社、
SevenSpaceの買収計画を明らかにした。
米Sun Microsystemsは11月29日、SevenSpaceの買収計画を発表した。
これによって管理サービスの幅を拡大し、
Microsoft WindowsとRed Hat Linuxに加えてHewlett-PackardのHP-UX、
[IBMのAIXにも対応できるようになるとしている。]
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:23:13
>>733
>>726
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/30/news010.html
Sun、SevenSpaceを買収
Sunはエンタープライズアプリ、DB、OSの管理を行う管理サービス会社、
SevenSpaceの買収計画を明らかにした。
米Sun Microsystemsは11月29日、SevenSpaceの買収計画を発表した。
これによって管理サービスの幅を拡大し、
Microsoft WindowsとRed Hat Linuxに加えてHewlett-PackardのHP-UX、
[IBMのAIXにも対応できるようになるとしている。]
>「いずれPowerプロセッサは消え去る」

POWER版Solarisの開発は嘘だったの?
どっちかつーと消え去るのは
>>737
頭に"S"が付くアレ
おまいら、心を声をちゃんときけよ!!
「LinuxはSolarisの敵ではない、Powerプロセッサもやがて消え去る
、(Sun製SPARCはもう消えかけてる)」
>>738
SPARC?
Solaris?
Sun?
…または全部?
>>740
スコット
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:26:18
Solaris7の頃にオープンソース化を行っていれば
Linuxに対抗出来る選択肢として育ったかもね。

でももう遅いかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:33:55
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20077203,00.htm
サンとマイクロソフト、1日に提携の進捗報告へ
MicrosoftとSun Microsystemsは米国時間1日に、
成立後6カ月になる両社の提携関係について初めて詳細を明らかにする予定だ。
Microsoft関係者によると、両社は同日に電話会議を開き、
この提携に関する「進捗報告」と、共同作業の概略について明らかにするという。
電話会議の進行役については、Sunからは最高技術責任者(CTO)のGreg Papadopoulosが、
またMicrosoftからはバイスプレジデント級の人間が参加することになっている。
4月に発表されたこの広汎な提携によって、長く敵対関係を続けてきた両社は、
係争中の訴訟で和解に合意し、互いの製品の相互運用性向上のために技術共有を進めることになった。
この契約が最初に発表されたとき、両社は技術協力の内容に関して詳細をほとんど明らかにしなかったが、
それでも協力の可能性がある分野として、ネットワークサインオン機能とWebサービスの2つを挙げていた。
それ以来、両社の共同作業の大部分はSunのSolarisとMicrosoftのWindowsとの相互運用性、
ならびに両社のウェブサービス間の相互運用性実現に関するものとなっている、とあるSun幹部は述べた。
Solaris--Windows間の技術的な結びつきが緊密になると、両社の製品間の境界線がぼやけ、
たとえばWindowsとSolarisサーバに一度でサインオンできるようになる。
今月初旬に開催されたSunのイベントで、同社最高経営責任者(CEO)のScott McNealyは、
整合性のとれた認証ソフトウェアこそ、SunとMicrosoftの顧客にとって一番大きな便益になるだろうと述べた。
両社はまた、ソフトウェア開発とオペレーションのさまざまな要素を定義する、
Webサービス仕様の開発にも共同で取り組んでいる。
たとえば先月、SunとMicrosoftはWeb Services Management標準の共同策定者のなかに名を連ねていた。
この仕様は、家電機器からサーバコンピュータまで、
ネットワークにつながるさまざまな機器の在処を追跡するための技術的な青写真。
これまでSunとMicrosoftは、Webサービスに関してほとんど協力した経験がなく、
実際に対立する陣営に属して、重複する内容の標準案を策定していたこともある。
>>742
そうかなぁ〜オプソってそんなに重要かな?
そら公開してくれんなら嬉しいけどさ

Sunがどうなるかはわからんが、Solarisの普及って
だけなら、速い段階でx86版のSolarisをドライバ含めて
まともにして、MSからライセンスとってWinとの連携
をしやすくして、Linux/NT勢が一気に押し寄せてきた
時にフリーにしとけば良かったんでないかっとは思うが・・・
# MSと喧嘩しないで(゚Д゚ )ウマーなクライアントだと
# 思ってくれていれば今頃・・

所詮過ぎ去った事なので幾らでも言えるけど
Solarisのオープンソース化は重要ではないと思われ。
SPARCの性能が常に他プロセッサより上でありつづけていれば
Linuxだ!PCサーバだ!とならなかったと…重い鯛
SPARCの性能もそうだが故障の多さもなー
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:02:12
>>746
確かに初期不良率はすごいよな。エンタープライズクラスの製品でもかなりのもんだ。
そういえば横浜銀行のシステムの時も、最初に用意されたやつが動かなくて、すぐに
替りのやつを手配してもらったもんな。
>>747
Oioiそんなことばらしちゃっていいのかよ!w
もう転職しちゃってるから大丈夫ってことなんじゃない?
>>742
Desktop環境の改善とOpenSource系ソフトウェアのプレインストール、
が鍵だったと思われ。ハードウェアはまあ諦めるとして。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:08:12
>>750
禿同。旧態然とした体制の表れだったね。驕りとも言うが。
今となってはホントに悔やまれるな。
Power(PC)が滅ぶって、SPARCよりはびこってるだろ!(wって、突っ込み入れたくなった香具師は
多そうな気はするなぁ。
故障率はAPLでちょっとはましになると思っていいかなぁ
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/12/01/4012.html
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:01:11
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/01/news041.html
産総研とサン、大規模グリッドを共同研究
サン・マイクロシステムズと産業技術総合研究所(産総研)は12月1日、
大規模なグリッドコンピューティング環境の実用性や性能の評価を目的とした共同研究を行うと発表した。
11月30日にサンと産総研が共同研究契約を結んだ。
サンと産総研グリッド研究センターが今年6月に結んだ産学連携プログラム「Center of Excellence」とあわせて、
本格的な共同研究に着手する。
日本、アメリカ、シンガポールの3カ国にまたがる大規模なグリッドコンピューティング環境を、
サンのグリッド構築ソフト「N1 Grid Engine」と産総研のグリッド用プログラム環境「Ninf−G」、
グリッド構築用オープンソースソフト「Globus Toolkit」などで構築。
リソース管理ソフトの実用性などを評価する。
共同研究により、教育機関や官公庁、企業での新たなビジネスチャンス創出を狙うとしている。
まぁ良かったじゃないか

でもグリッドならsgiの方がゲホゴホ
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:40:32
あっちじゃSolarisコンテナ、こっちじゃN1グリッド・コンテナ、
別のところじゃゾーンと言ってる。自分トコのテクノロジーの表
記の統一すらままならん組織を誰が信頼できるよ?

んで鳴り物入りのZFSは本番投入に間に合うんかいw
OSライセンス有料→無料→有料→無料なんつー腰の定まらんとこなんぞ誰も信用せん
>>757
今まさに、ユーザがライセンスやら保守契約やらなんやらを削れるもんは削る!って言い出しちゃってて、
とうとう「そらりすはただになるんだよね?バージョンアップすれば?」って言い出しちゃったよ・・・もぅ、ダメなのかなぁ、酸毎黒死すテムズ・・・orz
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:36:12
>>758
ゲイツとバルマーの別働隊として生き残りますた。
>>759
RISCをやっつけるために、IntelがItanium出したみたいに
Microsoftは、Solaris使ってLinuxをやっつけようとしてるのか
それで相手が弱ったところで、x86 + Windowsで根こそぎ持ってくんだね
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 02:16:51
MCPとサンの資格も提携しる。
>>760
>Microsoftは、Solaris使ってLinuxをやっつけようとしてるのか

そうだとしたら、Sunとしては「漁夫の利」でウハウハ。
ウハウハになったらSolarisのオープンソース中止か?
まぁウハウハなんて妄想で終わるだろうけど…
Longhornでドーーーン!ってされちゃうよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:39:21
3dでウハウハするやつは実現して欲しいな。
現在のSUNの株価$5.46
http://finance.yahoo.com/q?s=SUNW
>>756

やはり、ZFSを初期リリースに含めることは無理だったみたいだね。

ttp://jp.sun.com/company/Press/release/2004/1130.html
もしかしてSolaris9ってのは「10」っていう区切りのいい数字で、
新機能を沢山実装するためのリリースだったのかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:20:55
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20077883,00.htm
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20077883-2,00.htm
「とりあえず順調」--サンとマイクロソフト、技術提携の進捗報告
MicrosoftとSun Microsystemsの幹部は米国時間1日、
今春に交わした10年間の提携契約に関する説明を行い、
この8カ月の間にわずかながらも重要な進展があったことを控えめな口調で明らかにした。
両社は報道関係者への説明会を行い、
両社が進める技術面のコラボレーションについて詳細を語った。
そして、かつては露骨に批判し合っていた両社が、
すでに建設的な協力関係を構築していることを示した。
「両社の過去の関係を考えると、この提携は180度の方向転換といえる。
9カ月前はお互いに足を引っ張り合っていたが、
今はお互いに助け合っている」とSunのCTO(最高技術責任者)Greg Papadopoulosは述べた。
同氏はこの間にMicrosoftのBill Gatesと何度も話し合いを行ったという。
MicrosoftとSunは今年4月、係争中の訴訟の和解、
特許関連訴訟の相互回避の確約、
そして両社製品の相互運用性実現に向けた技術コラボレーションを盛り込んだ、
意表を突く提携を発表した。
この提携により、Sunには19億5000万ドルが支払われた。
>>767
いいのかこんなのプレスリリースに載せて。
Trusted Solarisの機能統合を売りにするつもりだろうけど
あんなの米国政府機関ぐらいしか運用実績ないだろ
> サンでは、コンピュータの利用形態が、現代の電話、電気、水道のように使いたいときに利用し、
> 使った分だけ料金を支払う「ユーティリティ・コンピューティング」へと進化する大きな流れを加速
> したいと考えています。

やめてください……。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:34:51
今って定額制の流れなのにねw
女の子のドリンク代は別ですよお客さん
ぼ、ぼったくり?
フルーツは3万円で
ユーティリティコンピューティング=たけのこ剥ぎ
電話はともかく電気水道は従量制でしょ
必要なときに蛇口ひねるだけで手元のマシンのメモリとCPUが増強されるなら確かに良い話。
でもそんなふうにはいかないしなあ。
ここの椰子はCoDという概念を知らんのか。
ibmが絵に描いた餅だと思ってたけど、違うの?
sunはまだ餅が実体化してない内に突撃していってるみたいですが、
今回も怪我だけして得る事はあんまり無さそうな気がします。
国内ではな。CoDなんて何処のベンダーも前から
やってるじゃん。
最近は、国内でも普及させようといろんな
ベンダーが躍起になってきただけ。
Sun Fire V100買った顧客に漏れなく15Kを送りつけるのが
真のCapacity on Demandであり微妙に有難迷惑。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:56:11
いいねぇ。送りつけられた15Kはラックとして活用しようw
Sunせこいなぁって思ったけど15Kってお金じゃなかったのね...orz
SunじゃなくてHPが最初に始めたんじゃなかったっけ?
>>783
謝罪と廃棄費用を要求しる!
営業畑の香具師だとCoDと聞くとCache on Deliveryを連想してしまう罠。
てか今だとそれも微妙に信憑性があるように聞こえちゃうからなぁ(w
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:24:04

Sun CEOのマクニーリ、加工写真にまんまとだまされる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/09/news034.html
そんな夜もある
Sun CEO、Oracleを非難――マルチコアプロセッサ向けの価格体系で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/10/news036.html
それは普通じゃないの
普通じゃないよ。
Oracle最近使ってねーな
数年UDBかMS SQLしか触っていない
しかし、自分でお金出して高いハードウェア買うと、
ソフト屋から金をさらに奪われるってのも理不尽な話だな。

大きい家買ったら、オーディオが高くなるみたいな話だろ?
直4の車からV6の車に乗り換えたら、リッターあたりのガソリン代が
なぜか1.5倍になっちゃったみたいな話かと
飛行機に乗るとき相撲とりが二人分の料金を請求されるようなものかと
>>792
SolarisとOracleの組み合わせはパフォーマンスとコストにおいて秀でているから
非難したんじゃないの。
WindowsにおいてOracle→MSSQLの移行が流行る悪寒。
SunにとってはOracleは大事なビジネスパートナーだろうけど
OracleにとってはSunは今や沢山あるportの一つだしなぁ
Oracle dbのメインプラットホームはもうLinuxになってるわけだし
>>797
それは、あんまり理不尽じゃないような…
GTOのNAのATを中古で買っちゃう話か?
>>799
っていうかそれが最適な解答でしょ。
>>803
今でも充分糞高いからなぁ〜Oracleライセンス
ツールもJavaで作成すんのやめて欲しい
Informixがいいです。
>>804
> ツールもJavaで作成すんのやめて欲しい

プラットフォームごとにバージョンが違うよりいいけどな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:39:31
みんなOracle好きなんだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:45:02
ITバブリーな時期にはネームバリューがあったからね<Oracle
大規模な要件でキチンと構成すれば良いDBなんだろうけど、名前だけ
一人歩きしちゃった感は否めない。

クライアントからは「オイオイ、こんな要件でそんなモンはいらんだろ…
」って案件までOracle指名に入るようになったのは納得できんな。

ちなみに大阪の住基ネットのバックアップサーバはOracle&Solarisな
んだが、この程度になって初めて真価を発揮するかな。

10万レコード以下の案件でOracleを利用するのはコストを押し上げ
るだけだな。
Vacuumする隙があれば100万レコードでもPostgreSQLでいいんじゃないか、などと
>>808
おもしろそうな話あげあげ
>>808
OracleをSolarisに言い換えてもそのまま通用するな
実際のところそう思われてるのはOracleというよりSolarisなんだよなぁ
Officeが使えるからという理由でWindowsを使わなけりゃいけないという理由で
Solarisが生き残ってる感は強い
今はWindows+MS SQLに移行するかLinux+Oracleにするかという選択
Oracleがライセンス方針変えない限り、
Linux+Oracleは絶対に勧めんな。
SolarisをLinuxに移行するくらいなら、Windows+MS SQLのほうがマシだ。
813808:04/12/13 10:13:21
>>809
禿同。漏れも激しくPostgreSQLで良いと思う。物理的にどんな構成を組むか
で、ヴァキュームするタイミングぐらい見極められるはずだし。

行き着くところ、OracleでもPostgreSQLでも張り付くエンジニアやコンサル
が切れ者でないと役には立たないんだな。
>>794
PostgreSQL すんごく楽しいよ
>>812
Windows + MySQL 超おすすめ

これほど小回りの利くDBは見たことがない
MySQL目当てなら、Linuxでいいだろ。
あの子が目当てな僕はどうしたらいいですかママン
Linux + SQLite
Linux + Firebird
ASEもいいぞ。
Solaris8、9でファイルシステム、iノードに不整合が突然発生し、
データが吹っ飛ぶバグが発見されたそうです。
つまり、RAIDなどの冗長性を確保していても、突然データが
吹っ飛びます。
発生頻度は極小らしいですが、なんとも気持ち悪いものです。
パッチがリリースされている様ですが、あやしいものだそうです。
最近、ハードの質が向上してきたと思っていたのに、今度は
ソフトか・・・
>>819
ソースを教えていただけませんか?
ソースの代わりにアジフライにイタリアンドレッシングがマイブーム
>>821
今度試してみます。
>>821
すいませんがレシピも教えてください。
>>819
ファイルシステム不整合のバグなんてどのOSにもあるぞ?
なんだいまさら。

825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:12:47
HPとIntel、Itanium共同開発を終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/16/news025.html
>>819 マジで?
Sunと富士通、Advanced Product Line(APL)共同開発を中止
ってニュースがでてこないことを祈る…
ItaniumはNEC・富士通のメインフレームにも採用されて
POWERの対抗馬として一応成功してるからなぁ

SPARCはSun・富士通の2社だけだし
HPってほんとPC安売り部隊の会社になっちゃったね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:57:18
CPUを失ったHPは家電へと走る姿を鮮明に記録…

「HP 最後のデジカメ」


831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:00:08
SPARCより先に、Itaniumが消えていく…。
残るCPUは、AMD, SPARC, Powerだなぁ。
Intelも消えていきそうな気がする…。
50年後の汎用機で、x86が動いてたら笑える。
コンピュータが発明されてからまだ60年しか経ってませんがな。
>>831
SPARC, Power とか書きながら、なぜ AMD なんだよw
HPもPC部門を中国の会社に売っちゃえ!売っちゃえ!
それじゃAppleしか買うものがなくなっちゃうじゃないか〜〜〜。
>>828
Fのメインフレームには採用されて無いだろ。
>>835
多分中国はもう済んだから、次はインドの会社に売却だな。
>>831
これのおもしろい所ってつまり、後から出てきたItaniumが先に消えるっていう
よりも、これってPA-RISCやら、AlphaといったCPUの技術を受け継いで(半ば
強制的に受け継がされて)作られていたわけだが、

それが先に消える。これって一番の要因はAMDの躍進なんだよねぇ。
もちろん、Intel自身にも問題があった。自分自身の過去の遺産IA-32そして、
これを拡張したIA-64うまくコントロールできなくなってきている現状だな。

正直、これから数年間 ローエンドには64bit CPUは不要である。むしろ今は
ローエンドからは別の要求がつきつけられている。これを解決せずに64bit CP
Uなんぞにいけるわけもなし
>>839
少し妄想が激しい
>>840
839 は特に間違っていないのでは。
どこらへんが妄想と思うの?

> 正直、これから数年間 ローエンドには64bit CPUは不要である。むしろ今は
> ローエンドからは別の要求がつきつけられている。これを解決せずに64bit CP
> Uなんぞにいけるわけもなし

そうだなぁ。
低発熱、低消費電力、それに伴うクロック低下を補うためのマルチコアが課題か。
2006年に発売されるたかだか数万円のゲーム機は、64bit CPU塔載なわけだが。

64bit CPUが不要なのではなく、単にx86 PCが過去のしがらみで64bitに移行できないだけであろう。
>>842
そのゲーム機は知らないんだが、Xbox2あたりか?
その64bitsってどういう意味で使ってるのか、きちんと定義してくれ。

まず「メモリアドレッシングが64bits」じゃないよね。ゲーム機には、そんな容量いらんだろ。
つぎに考えられるのは、64bitsの整数演算(int64_t)が出来るって事か? でもそんなの必要ないよな。
となると考えられるのは、浮動小数点演算。でもゲーム機がそこまで精度を必要とするとは思えない。

だったらあとはSIMD。
しかしこれは、x86はSSEの128bits(2倍だ!)がすでにあるわけだからそもそも比較にならん。

というわけで、わざわざそのゲーム機を出した意図が分からんから、きちんと定義しておくれ。
げーむ機を馬鹿にしすぎ。
>>844
別に馬鹿にしている訳じゃない。
非常に要求の厳しいゲーム機なら、取捨選択は厳密なはずだ。
Cellのコアは、64bitのPOWERってことじゃないの?
Xbox2のCPUは、POWERのトリプルコアらしいけど、64bitかどうかは知らね
>>846
PS3のことだったのか。記事探してみた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1215/kaigai141.htm

これ読むと、メモリとのバス幅が64ビットということらしいな。
ということは64ビット分のメモリを扱える、ということか。
Cellについては、むしろこっち↓かな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1202/kaigai137.htm
>>842
別に過去のしがらみで移行できないってことはないと思うけどなぁ

市販PCのほとんどが4GBのメモリを積むような頃には64bitに移行してるんじゃない?
今は 512MB-2GB ってところか


あと、Itaniumが消える理由は思ったより利益あがんなくてIntelがやる気なくしたからだと思うが。
もともとパイ小さいんだし、Intelには向いてないんじゃね?w
ItaniumやIntelが消えるだの書いてるのはPC厨
橋○ってうざいね。罵倒すんなよ、人間として終わってるw
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:13:59
IntelもItaniumも既に過去の産物/歴史と化し…、
新しさ、凄さはもう感じられないね。
16WAYのシステムでたらAMDも脅威として認めてやる
AMDのアーキテクチャってK7以降ずっとマルチプロセッサ志向のような。K7時代は土俵が違うけど。
技術は相応のものを持ってるはずだから、後は財力次第?
16wayならあと一年半かからないだろな、多分
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:38:38
この時期に、シンクライアントで何とかしようとしているSunが
けなげで…。なんぼ赤字でもIBMのPC事業のように切り離せない
もんなSun Ray。
一年半ってことは2006年半ば?
ずいぶんと遠い未来に感じる
切り離すも何も富士通に買ってもらうんでしょ、会社ごと…
でも日本Sunは消滅させてからね♪
富士通にそんなお金はありません
富士通は自分が買収されないよう必死です、余力はありません
余裕がないところはPC部門、売却!売却!
>>853
米サーバメーカー、16/32-wayのOpteronサーバを実現するチップを開発
  http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20071104,00.htm
Opteronはとにかく安いしパフォーマンスもなかなか。
これから面白いことになりそう。
POWERか、、発表時は威勢良いんだけど物が中々
出てこないってイメージが。。。
>>864
君が接する機会がないんでしょう。
これまでは素人関係ない石だもの。
>>862
実際にモノが出てきても32wayのSPARCにすら負けるんじゃない?
>>858
日本Sunが逝っちゃうと、オープンソース界のi18n/m17nが止まっちゃうので勘弁してください。
>>865
俺も864に同意
ハイエンド品は、ある程度、歩留まり度外視で作ってると思われ
>>867
じゃあキミが15Kの一台や二台でもポンと買ってあげてください。
ユーザーが買い支えてやらないとな(w
昔貿易摩擦解消で、
Cray→ロン→ヤス→江副とスパコン買ったことがあったが…
実際のとこ、Sun Microsystems社員の貢献ってどれくらいなのよ。
いろいろと。
「いろいろ」なんていうオープンソースプロジェクトはない。
いろいろとマイナス方向の貢献ばかりかなw
>>871
所得税・地方税・消費税払ってることぐらいだな
gnomeの開発手伝っているみたいよ。NFSやNISだな。最大の貢献はJAVAの開発だ。
>>876
他にもm17nやIIIMFあたりもSunの中の人おおいよ。
>>876
NISはもはや死亡状態だけど、NSSはglibcにcontrib.してるよね。
SunKKに開発の人いるの? どうも外からは素人集団にしか見えないんだが。
>>877とかにいるよ、日本人にも。
顔突き合わせないでもディスカッション出来る時代だからね。

ただしアジアの開発拠点はSingapore。
シンガポールでは何を作ってるの?
コメ
Solaris/x86 is a joke, last I heard.
だってさ
http://news.com.com/Torvalds+A+Solaris+skeptic/2008-1082_3-5498799.html

外資系ベンダー社内の序列

 1. 輸入の手続きする人
 2. 壊れた機械を直す人
 3. "売ってほしい" という客を相手する人
 4. (以下ゴミ)

放っておいても飛ぶように売れたころの逸話でした。
>>884
今は?
1.オープンソースのお手伝いしてる人
2.以下ゴミ
と予想してみる
Honeycomb、期待しても…
ぼくもそう思うよ。
JDSほしい
買えよ。50ドルだろ
SUSEで、ええやん
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:40:02
Turboでもエエがな
とにかくGNOMEが使いづらすぎるんだよ…
同じ大規模DEなら明らかにKDEの方が(ry
Qtが微妙だけど
だからー、SUSEならKDEも使えるでしょ?
SUSEでええやん。いや、むしろ、SUSEの方がええやん。
値段も考えればVineの方が・・・
VJEは微妙だけどmurasakiはなかなか快適だしね。フォントも必要十分。

SolarisもKDEを積んでいたなら良かったのになぁ
GNOMEも古過ぎてお話にならんし(最新Ver.でも使い勝手は向上していないがな・・・)
一昔前はみんなGNOME好きでKDEには退場して欲しいとか言ってたのにね。
完全に立場逆転だ。まぁ、完成度の違いを見れば誰でもそうなるのかもね。
SPARCの今とかわらんなw
KDEは最初のライセンスが微妙だったけど、
今やライセンスは問題にならないからねえ。

それにKDEの方が標準アプリ管理が厳しい(言い換えれば狭い)から、
KDEの世界にいる限り、完成度は高いでしょうね。
Fedra Core 3 とてもいい

XFCEとてもいい
そろそろSun Microsystemsのお話を…
お・ね・が・い♪
悪いがネタがない・・
JDSのR3のベータテストが始まったね
LinuxがSunRayクライアントになれれば、情報漏えい対策としていけるとおもう
まさかCDE打ち切り?
CDE存続してほしかったら、よりいっそうお布施に力をいれてw
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:03:29
CDEはとっくに打ち切りだよ。GNOMEで行くって言ってるよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:16:34
使ってみたけど、CDEよりGnomeの方が見ためがいいよ。
それに、Menuにはちゃんと昔のCDEのアプリが起動できるようになってる。
KonquerorをGTK+で書き直せばGNOMEはまだいける。
Sunはマンパワーだけはありそうだから、そのくらいやって欲しいが。
デスクトップで使って欲しいのなら、現状のNautilusじゃ全然ダメでしょ。
ファイルマネージャはDEの顔とも言うべきものなのに
Konquerorのソースを読んでみろ、あほ。そしてQtの設計の美しさを崇拝しろ。
>>907
ファイルマネージャって使わないから分からないんだけど、
nautilusはどこがダメなの?

# 別のGNOME、これでいいって強弁するつもりじゃないよ。
gnuはもう良い
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:55:09
Sun は嫌いじゃないけど、Sun を選ぶ理由がわからない。
今でも富士通の人と仕事をすると一部の人は Sun を入れようとするけど、拒否してる。
一時は SAN に注力?とか思ったけど、ストレージは結局 IBM に負けちゃったからなぁ。
IBM辺りと比べると、Directory関係がちょっといいかな。他は…
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:48:51
ディレクトリ関係はドミノとかどうよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:18:02
ヴルマカでいいんじゃね
SANっていっても、結局もうオリジナルな技術もってないからなぁ
T3で懲りたんだろ
JAVAはオリジナル
CDEマンセー
Motifマンセー
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:18:59
>>911

要はHPが*あの*様になってしまった今、
IBM以外の選択肢はSunしかないんだろ。

淘汰の結果、IBMとSunしか洋物は無くなった。

昔は、DECなりTandemなりAppoloなりがあったのにな、
全部HPに吸収されてオジャンとなった気がする。

今後は、China製とか、Korean, Indian製とかが出てくる
のだろうか…。
PA-RISCももう先が短いしな。Itaniumへの移行コストはそれなりに高いし。
SunもNiagara次第ではチャンスあり?
バイナリ移行とボックス内アップグレードが可能なPA-RISC→Itaniumの移行コストより
SPARC→Opteronの移行コストのほうが高い!残念!!
Niagaraも2006年で、たかだか8コア×4スレッドだから、厳しそう。
>>908
Qtはmocがイヤ
>>917
Motifはuilがイヤ
Qtのclass libraryは設計が…
みんなgnomeにしようぜ。KDEトロ過ぎ。
GTK2版CDEクローンのXfceがあるじゃないか
SANは負け犬の象徴
DASDがSANRISEな俺は勝ち組
SANRISEはハイエンドのストレージじゃ一番いいなぁ。
日立が出してる機器じゃ唯一まともだと思う。

でも高杉。

ローエンドはPCサーバ+Linux+NAS
ハイエンドは64bit+HP-UX+SANRISE

Sunの入り込む隙間ねーyp
HP-UX使うならストレージもHPから買ってやれよ(w
基本は日立のはずだし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:02:39
本家のWebサイトのSJW2100と1100のページ見た?
ビミョウにコンシュマーに媚びたデザインに変えてるね。だけど絶妙に外してる。
内容と言えば従来通り、おんなじコト何度も言ってるだけだし。
もういい加減WSはやめたらってカンジ。エントリー〜ミッドレンジサーバに
注力して体力を温存すれば良いのにね…。
逆に倒産していいから、お弁当箱のWSを作り安く販売してほしいかな。
もち一台買いますよ。
ピザボックスならともかく今のサーバ用のSPARCを弁当箱につっこんだら
賞味期限1年ぐらいの時限発火装置つき弁当になってまう
シンプルでCoolなデザインのピザボックス出してほしいな
Blade見てると昔見た青と赤の曲線を多用したド派手WSのTDZ(だっけか?)を思い出しちまう

シンプルに行こうぜ
ビカビカはもう流行んねーよ>Sun
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:54:45
確かに不細工だね、今のSunのWSは「どうしたの?」ってセンスの悪さだね。
机の脇に使わなくなったSPARC Station 2が転がってるが、この頃の製品はシンプルで良かった。
シャーシが頑丈すぎてクソ重たいのが難だが…。

かと言って、今のWSのあの発熱量でピザ・ボックスは…。まぁ、特にWSでSolarisのお世話にな
ることも少なくなってきたし、それも業界全体のトレンドかしら?

Sunの来年の駒の運び方で、その将来が決まってしまいそう。
昔のSun WSは重かったけど、国産のWSはもっと重かった…
日立のWS(w
日立?
3050RXなんか薄型ピザボックスで格好良かったな
鋼鉄のシャーシは凄い重さだったけと
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:50:17
今になってはその重さに愛着が湧く
SLCの後継機を出すべき。
941 【大吉】 【1533円】 :05/01/01 06:58:24
今年Sunはどうなるのかな?
>>941
好材料が何も無いね
944金に困ったら、:05/01/01 14:23:24
歌舞伎町で風俗のチェ−ン店でもはじめるしかないかな(w
そこへMicrosoftが激安ピンサロ参入ですよ。
946 【ぴょん吉】 【481円】 :05/01/01 14:51:07
>>944
日本Sunは、CTCのように美人講師いますかw
>>946
いますよ

っていうか同期だったし。 少なくとも4人はしっている
手前味噌
949 【大吉】 【285円】 :05/01/01 17:25:43
そろそろ次スレのタイトルでも考えよう!!
950 【豚】 【422円】 !uptime:05/01/01 18:09:00
CDE
ジャバ ジャバ
UNIX系の話ができる、むしろその方が女の子の受けがいい風俗なら
ある種のニッチな男達の支持を得られる気がする。
LittleSun誕生の予感
ちょっとニッチすぎて女の子の確保がたいへんそうだな。
アニメとかゲームとかだったら、そういうの好きな女の子が居そうだが。

デスマーチの中、責任を感じた女PMが体を張って
メンバーの疲れを癒すプレイ、とかなら受けるかも
BigBlueもPC事業切り捨てて身軽になったからなぁ。
4徹明けで女SEに「臭いからマシン室から出てこないで」と言われた事ならあるが...
その冷徹女がカミさんだったりする
>>956
ちくりますた。
>>949
次スレは「だまれ小僧!お前にサンが救えるか」がいいと思います。
ほんとにたてちゃったよ!
Sun Microsystems 最後は風俗
Sun Microsystems 最後の決断
Sun Microsystems の最後の晩餐
Sun Microsystems 最後の一汁
Sun Microsystems 最期の日没
Sun Microsystems 最期の真実
【散り際こそ】 Sun Microsystems 風前の灯 【美しく】
ジャムおじさんはOOo代表でNSUGのメンバーにもなってますた
http://www.nsug.or.jp/about/board.html
------ジャムおじさん------
ヤマト運輸を相手に個人が告発!?
ジャム破損で600万?
社員の実名晒しで対応批判!
問題のサイト
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=211
※記事に対してコメントを付ける事が出来ます
平野一成
翻訳業。TranSwift翻訳サービス主宰。OpenOffice.org開発者。
http://www.mynewsjapan.com/profile.jsp?sn=110

【マザコン】手作りジャム破損で600万請求【キティ】その3 ☆本スレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1104627978/

まとめサイト
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~yuribeya/600man.htm
コメントの削除酷いので、ある時点のログだそうです。
マザコン】手作りジャム破損で600万請求【キティ】その2
の924さん提供
ttp://upload.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0093gz.html
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103972661/

はどうやら もののけ姫ネタ スレっぽいから、ちゃんと新スレ立てようよ(´・ω・`)。
Sun Microsystems 最期の… (´・ω・`)
Sun Microsystems 最期の輝き
最期の と 最大の は開き始めているので

Sun Microsystems 最悪の1年でどうだ>?
最愛の
>>972
ここんところ毎年最悪の1年なので却下w