くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
UNIX板は、2chのサポートセンターではありません。
批判、要望は以下へ。
2ch批判要望 http://qb.2ch.net/accuse/

NGワード
* UNIXって何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}

禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ

注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。
* シュッ・シュッ

書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2ch総合検索サイト http://2ch.dyn.to/

過去ログなどは >>2-5
Happy Hacking Keyboard 高すぎです
何とかしてください
>>4
Happy Hacking Keyboard その8
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074962368/
Xの正常起動に失敗することが、たまにあるんですが、類似例ってあるんでしょうかね?

当方
FreeBSD 4.9-RELEASE p3
XFree86-4.3.1
KDE-3.2.1_1
nvidia-driver-1.0.4365_2
AthlonXP 1800+
RAM-512MB(PC2100 CL2.5 バルク)
KT-266 chipset
GeForce4 MX 440
使ってます。

正常起動に失敗することがある、と言うのはXF86Configファイルで
指定した解像度を得ることが出来ずに、低い解像度で立ち上がって
しまうってことです。
ちゃんと指定通りに起動することもあるんですが、たまに失敗します。
失敗したときは、システムを再起動させると直ることが多いです。

モジュールの読み込みに失敗してるっぽいんですが、HDDやメモリ等の
ハードウェアの不具合なんでしょうか?
76:04/03/19 22:14
/var/log/messages
に以下のエラーが出力されてました

/kernel: nvidia0: rm_init_adapter() failed!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:16
>>7
> /var/log/messages

/var/log/XFree86.0.logは?
96:04/03/19 22:31
>>8
それが…
失敗したときのログを流してしまって…

また発生したら張り付けますです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:54
http://www.mizzy.org/linux/itunes.xhtml
このサイトに従って諸々をインストール。

$./daapd &
を実行すると以下が。
./daapd: error while loading shared libraries: libid3tag.so.0: cannot open shared object file: No such file or directory

libid3tagもしっかりmake installしたつもりで
/usr/local/lib
にもしっかり存在してるんだけどパスかなんかが通ってないのでしょか?
Linux環境なんですが・・・。
11禿しく板違い:04/03/19 23:05
>>10
こんなのあるんだ〜
FreeBSDのportsにはひととおり入ってる模様
前スレはきれいに落ちたね。
15ドザ:04/03/20 01:44
2ch@UNIX板のMozillaスレがdat落ちした様なのだが、次スレは(建た)ないのだろうか?
(pc.2ch.net/unix/subback.html上でページ内検索したのが、どうも見当たらないので)
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:46
「-f」って名前のファイルが消せません。
ぐぐって「rm -- -f」とやれば消せるようなことが書いてあったけど、
「rmの使い方は…」とか言ってくるだけで消してくれない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:47
>>16
> 「-f」って名前のファイルが消せません。
> ぐぐって「rm -- -f」とやれば消せるようなことが書いてあったけど、
> 「rmの使い方は…」とか言ってくるだけで消してくれない。

思考せよ! 思考せよ!

ディレクトリ指定をしてみるとどうだい?
>>16
どの OS のどの rm で?
2016:04/03/20 01:57
>>17
hell yeah!!!
一つ上のディレクトリに上って「rm "hoge/-f"」とやったら消えました!
こんな夜中に助かりましたサンクス
>>20
rm ./-f
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:07
SSHを経由して他のホスト(A)に接続した後、
その上でさらに他のホスト(B)にSSHすると、
BackSpaceの設定が変わって、一回押すだけで単語が消される。
.bashrcとかユーザレベルで解決できる問題でしょうか。

もちろん、ホストBに直接接続すると問題ない。
エスパー希望
>>22
man stty
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:32
makeしたときの出力のmake[2]とかmake[1]ってなんですか?階層ですか?
>>25
扉ですよ…

てか perl-5.8.3 の build が完全に把握できない…
Porting/config.sh と Policy_sh.SH って消してもいいんですよね?
Configure の変数指定も良く分からないのでほどんどデフォで
make すると x2p でエラー。でも run test まで通った。この状態で入れちゃっていいの?
27初心者:04/03/21 15:22
板違いだったらすみません。
パスワード認証のあるページを作れと言われおり、
今使っているプロバイダではcgiが使えないのでサーバーを借りて
することになると思うのですが、セキュリティの事を考えると
レンタルサーバーよりサーバーを構築したほうがいいのでしょうか
どちらでもあまり変わらなければレンタルサーバーで
自分でもなんとかできそうなのですが、
後者の場合だと自分には無理だと言おうと思っています。
ご教授お願いします。
レンタル
管理できそうもない自鯖よりかは、レンタルのほうが安心よ。
金で解決できる問題は金で解決しましょう。
レンタルサーバっつーか、>>27の様子じゃ、ページごと○投げしないと駄目でしょ。
まるまる板違いで、その上、名前欄に「初心者」なんて平然と書いてしまってるのが
釣りじゃなければね。
やる気とある程度の素養があれば、他人の金で新しいことを勉強(…高々その辺に
いくらでも転がっているWeb物真似猿レベルではあっても)する良い機会だとは
思うけど。
>>28
>>29
レンタルでも全然よかったのですね。
ありがとうございました。
3227:04/03/21 16:13
>30
板違いでしたか・・・申し訳ないです。
サイトは表面はとりあえずつくれるのですがcgi等が絡むと
全くと言っていいほど分からなかったので書き込みさせてもらいました。
.htaccessというのを見つけたのでなんとかなるかなと思っていましたが、
とりあえず信用できる認証ページは今すぐにはできないと言っておきます。
ありがとうございました。
33/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/03/21 17:03
X11の上で動くアプリに関する質問はどのスレでしたらいいですか?
ものによるだろ
「こんなアプリありませんか」という質問っす。
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  < ありませんか?
     ゝ   ー   /  
    /        ヽ
   |            |
   |  |        | |
>>32
レンタルでも業者を選ばないとACCSみたいに痛い目みる。
丸投げでセキュリティ問題発生したら全部責任押し付ける契約にしとけば良いかもなあ。
VPCにSolaris9インスコしてみたんだけど、
The X-server can not be started on display :0...
って表示されてGUIが使えない。
どこをどういじったら良いんでしょうか・・・。
ご住人の中に、エスパーさまはいらっしゃいませんか。
いらっしゃれば、お近くの>>38までお声をおかけください。
>>38
/etc/X11/XF86Config
>>40
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:27
質問なんですが、私は先日Winの空き領域にLinuxっをインストールしました。
LinuxからはWin領域を見るのは問題ないんですがWinからはLinux領域開けないですよね?
みなさんはソフトなど使用して認識させていますか?
アンチウイルスにてシステムスキャンで認識できないでいちいち止まってしまうのでどうにかしようと考えていますが。
やはり、隠しドライブにして認識させないようにするべきか・・・
44名無しさん:04/03/21 23:54
>>40
Solarisに入ってるXは,Linuxとか*BSDと違って,XFree86ではなく
独自のXサーバ。

>>38
ビデオカードの設定は合ってる?
kdmconfig(1M).
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:59
ところで質問がありまして
私の現在のシステムとしましては
HDD0
C:NTFS(system:xp)
D:NTFS(temp)
E:NTFS(data)
F:CD-ROM
HDD1
G:ext2(system:Linux)
H:FAT32(common)
I:FAT32(data)
となっておりまして、WINでLinuxパーティションを割り当てたもので
ドライブとして認識しておりますがウィルスソフトにて開けないドライブとして引っかかってしまいます。
LinuxパーティションをWin上で消してしまいたいんですけどどうしたらよいでしょうか?
ご教授願います(´д`)

46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:13
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:14
すみませんこの時間なので人少ないと思ったので重複させてしまいました。
勝手なやつだな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:29
>>47は、人がいないと店頭のまんじゅうを盗み食いするタイプ。
この手の人って、マルチしたほうが答えがつきにくいってことを予想できないのかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 07:57
店頭のまんじゅうは試食品だろ。
食っても問題ないだろう
NOなら犯罪だべ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 09:13
そうだったのかぁ!
転倒の受け付け嬢は試食品だったのかぁ!
>>52
店頭のおばはんも試食品だぞ。遠慮なく頂け。
賞味期限切れで品質が落ちてるけどな
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:59
いきなり思い出して BOW 1.5をインストールしようと思うのだけど、
手元には CD-ROMしかない。
たしかセットアップFDも必要だった気がするのだけど、
誰か判りますか?
CD-ROMの中にはインストーラらしきものは入ってない。
56山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/03/22 12:40
おまえのちんぽをFDDに入れておくんだよ!!
ちんぽの小さい香具師はインストールできないよ!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:05
>>55
BOWなつかしぃ
確か、FDの方に本体がはいってたんじゃなかったっけ?
CDはFreeBSD(386BSD?)だけだったような??
>>57
そっかぁ、ありがと。
FDを探してみるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:39
NetBSD-currentを使っています。
$netstat
としてソケットの状態を見ると、

tcp 0 0 192.168.0.247.65296 rt.home.org.domain TIME_WAIT
tcp 0 0 192.168.0.247.65297 rt.home.org.domain TIME_WAIT
tcp 0 0 192.168.0.247.65298 rt.home.org.domain TIME_WAIT
tcp 0 0 192.168.0.247.65299 rt.home.org.domain TIME_WAIT
tcp 0 0 192.168.0.247.65300 rt.home.org.domain TIME_WAIT
tcp 0 0 192.168.0.247.65301 rt.home.org.domain TIME_WAIT
tcp 0 0 192.168.0.247.65302 rt.home.org.domain TIME_WAIT
tcp 0 0 192.168.0.247.65303 rt.home.org.domain TIME_WAIT

という感じに、DNSサーバーに対してたくさんのTCPコネクションが張られて
しまいます。ふと何かで読んだのはDNSサーバーとはudpで名前解決するのが
普通というもの。これはいったいなんなんでしょうか?設定でこれを
回避することはできますか?
補足ですが、
DNSサーバーへのたくさんのコネクションは、
netstatコマンドを実行するたびに増えていくように見えます。
TIME_WAITならちょっと待ってりゃ消えるはずだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:53
これはただの憶測ですが、
192.168.0.247というアドレスを持つホストにはnetbsd.home.orgというDNSを割り当てています。
これをnetstatを実行するたびに、192.168.0.247というアドレスを引くために、
rt.home.orgというDNSサーバーに接続しにいってるものと思います。
これをなんらかの形でudp接続に変更することはできるのでしょうか?
>>62
rm /etc/resolv.conf
>>63
$ping www.google.com
ping: Cannot resolve "www.google.com" (Host name lookup failure)

となってしまいました
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:12
あ、途中で送信してしましました。すみません。
resolv.confを削除すれば、TIME_WAITのコネクションが増えていくことも
ありませんでした。
6657:04/03/23 10:44
>>58
うちにもBOWのCDあったYo.
で、みてみたけど、やっぱり本体は入ってないね。
洩れもFDは何処逝ったのか解らんし。

まぁ、今のパソコンなら、VMWareなんかでも
当時のパソコン並の性能が出せるからなぁ。。。
なんだかなぁ〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:56
スクリーンショットを撮りたいのですが、何を使ったらいいのでしょう?

OSはFreeBSD5.2.1, WMにはWindow Makerを使用しています。
6867:04/03/23 11:07
あ!もしかしてGIMPで撮れる?
試してみます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:18
UNIXってなんですか?LinuxとUNIXはどう違うんでしょうか
>>70
>>1を読まないモマエには生涯謎なOS
読んでなかったです。ありがとう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:32
OutlookExpressを使わせないようにAPOP限定にしました。
これを正当化する理由を、パスワードの盗用を防ぐ為としてますが
何かいい理由とか考えつきませんか?
>>74
利用者からの質問です
大手ISPは特に問題視していませんが何故?
passwdを盗用されてもサーバに問題がなければ良いのでない
passwd保持者の機密だけの問題だし
イッパソにpasswd漏洩は線の外って感じもするし
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:02
>>74
OutlookExpressを使わせないため。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:24
『あるディレクトリの中にあるファイルを
最終更新日の新しいもの上位3つ意外全て削除する』
ということをスクリプトでやりたいのですが
どう書けばよいでしょうか?
どなたか教えてください。

78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:24
>>77
find でがんばれ。
>>77
man wc
man tail
>>77じゃないけど
ls -t|tail +4
これの出力をrmするのってどうすればいいの?
81no name is good name:04/03/23 14:32
rm `ls -t|tail +4`
>>81
おおできた。ありがとう
>>77
rm `ls -t | tail +4`
ディレクトリを含めずにファイルに限定したいなら、
rm `ls -lt | grep ^- | tail +4 | rev | cut -d ' ' -f 1 | rev`
とかか?(なんとなく awk なしで書いてみた)
84no name is good name:04/03/23 14:34
ちなみに、入れ子にしたい時は、$()
>>83
what is rev?
8677:04/03/23 14:45
>81
できました。ありがとうございます。
>>85
rev -- reverse lines of a file
date | rev とかして使ってみれば分かる。
>>87
where is rev
89普通:04/03/23 14:47
使用法: tac [オプション]... [ファイル]...
ファイル毎に行を逆順にして標準出力に書き込みます
FILE が指定されないか FILE として - が指定された場合, 標準入力を読み込みます

長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です.
-b, --before 区切り文字列をレコードの前ではなく後ろに
-r, --regex 区切り文字列を正規表現として解釈
-s, --separator=STRING 改行文字の代わりに STRING を区切り文字列に
--help この使い方を表示して終了
--version バージョン情報を表示して終了

バグを発見したら <[email protected]> 宛に報告して下さい.
>>88
$ which rev
/bin/rev
>>90
uname は?
>>91
$ which uname
/bin/uname
>>92
実行結果書けよヴォケ!
Soralis にはないんだよ
94名無しさん:04/03/23 15:22
Searched the web for soralis. Results 1 - 100 of about 2,110. Search took 0.44 seconds.
>>93
gnu sh-utilsに入ってる
rev ないなら、cat -n | sort -r | cut -f2 とかでどうか?
>>95
sh-utils はもう存在しないぞ。
何年前のお方ですか??
もしかして、骨董品のvineを使っているわけじゃないよね?( ´,_ゝ`) プッ
>>97
20世紀までは存在してますた。
http://ftp.gnu.org/gnu/sh-utils/
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:50
>>75
厨房は黙ってろ。
XPとFREEBSDをディスクに入れてたんですけど、ちょっとしたわけありで
XPを案インストしたのち、もう一度XPを入れなおしたんです。そしたら
これまで
F1 ??
F2 BSD

と出てきてどっちも起動可能だったんですが、
Floppy
NT 0 0
みたいな感じでBSDが認識されてないようです。フリーのブートマネージャプログラム
などを探してみたんですが、よくわかりません。どうしたらいいんでしょう?
BSDを入れるときは確かブートマネージャを入れたと思うんですけど、私の場合BSDも
入れなおすべきなんでしょうか?

>101
FreeBSDのことをFREEBSDとか逝ったりBSDと逝ったら怒る恐いアニキィやヲサーンがいるので気をつけませう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:20
NetBSDを使っていますが、/usr/srcの下をもっともディスクをガリガリ
やらずに更新する方法はないですか?
cvsだとうるさすぎます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:48
>>103
ディスクを最近の静かなヤシに交換するか
ヴァカ高いシリコンディスクでも買うか
>>103
lfsにするとかasyncにするとか。
>>103
遠くのマシンを nfs マウント。
107103:04/03/25 15:29
いろんな答えをどうもありがとうございます。
ところで実際にはみなさんはどうされてるんですか?
#cd /usr/src && cvs update -dP && cd -
私はこれをcronで月一で実行しています。
>>107
8単位の穿孔紙テープでやってます。
パンチしたらオープンリールで巻いてから付け替えます
updateは命がけの重労働
だからHDDのマシンなんて無限容量で無音機器と考えますので
枕にしても寝れます
むしろ疲れがとれます
なつかすぃ〜 >パンチカード
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:51
sh系のシェルスクリプトで、
ある環境変数(例えば$MANPATH)が存在して値が設定されている場合は
パスを追加する、
存在せず値が設定されていない場合は初期値を設定する、という処理を
したいのですが、どういう条件判断をすればよいのでしょうか?
112111:04/03/25 20:25
先頭に:が付いても有効な環境変数と判断されるので、
条件を分けずに、単に
export PATH = $PATH:/usr/bin
のように書けばよいのですね。自己解決しました。ありがとうございました。
>>111
$ man test
114111:04/03/25 20:31
testは知っています。if test $PATH = ""; thenと書いてみたのですが、
なぜか戻り値として2が返されてしまいうまくいかないので困っていました。
>>111
そういうときは、if test "x$PATH" = x; then ...とか
if test -z "$PATH"; then ...とするべきだったかな。
116111:04/03/25 21:07
>>115
それでできました。ありがとうございました。
>>112
sh では $PATH に空のパスが含まれているとカレントディレクトリとみなされる。
つまり、:/usr/bin は .:/usr/bin 同じ意味となって、
おなじみのセキュリティホールになる。
118111:04/03/25 21:42
>>117
なるほど。気をつけるようにします。ありがとうございます。
まだUNIX始めて間もないんですが・・・
文書や画像などのデータというのは何処に置くのが通例なのでしょうか?
言うなれば、Windowsで言うところのMy Documentsに相当するやつです。

とりあえず、/home/hoge以下にディレクトリ作って整理してますが。
>>119
通常、おまいさんが login する時に使ってる User 名のディレクトリの下。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:49
うに鯖間で、Last modifiedを更新させないでファイル転送させる方法ってあるのでしょうか?
ftpもいろいろ調べてはみたのですが、それらしいオプションは見つかりませんでした。
scp -p
いっぺんtarでくるむとか
rsync なら -a (-t) とか
125:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:26
誰かWINMXでdevices.pci.b7105090のPTFを流してください。。。
3comのイーサネットカードが使えません。AIX5.1でつ。

はぁ!?(;・∀・)ノスレ違い!?

スマソ
任意のライブラリ (libm.a等) に含まれる関数一覧などの情報を
手に入れるコマンドは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:35
>>126
> 任意のライブラリ (libm.a等) に含まれる関数一覧などの情報を
> 手に入れるコマンドは?

nm

……いや、とりあえずということで。
strings
129121:04/03/26 15:45
>>122-124
参考になります。ありがとうございました。
130:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:37
誰か、WinMXにdevices.pci.b7105090を流してくれ。ちょ。IBMのPTFだぽ。



はぁ!?(;・∀・)ノあっぁぁぁ、激しくスレ違い。




スマソ
>>129
scp は symblic link 他に問題あり。tar を pipe でつないでもいいが、
"rsync ssh" で google すると一番最初にでてくるページのとおりに
従うのが一番ラクで確実と思う。応用も利く
132お知らせみたいなもの:04/03/26 21:24
ム板等を収容しているサーバ「pc2.2ch.net」が、
運営側手違いによりデータ消失、現在復旧のため機能停止中です。

詳しくは、2ch運用情報板へどうぞ。
>>132
なるへそ。そういう事か。
そのままアーボンさせてもいいよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:58
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:24
unix板いつの間に pc3 に移ったの?
http://pc4.2ch.net/pc2nanmin/

【pc2サーバ壊滅のお知らせ】
既報のとおり、pc2サーバが壊滅しました
現在復旧作業が繰り広げられていますが、当面の予定としては

1) 明日(3/27)の 8:00PM を目標に pc5.2ch.net を作って全板移転(ログなし)
  もしかしたら月曜日かも、
2) 現pc2.2ch.net を全部固める -> memories 行きの予定。(1weekかかるかな?)
3) ログがまとまった板は流し込む、(板による)

です。
とりあえず、明日の夜まで、以下の板は利用できなくなるということのようです。
PC初心者         pcqa
Windows        win
ソフトウェア     software
ビジネスsoft     bsoft
データベース      db
プログラム       tech
ゲ製作技術    gamedev
Web制作          hp
レンタル鯖     hosting
自宅サーバ     mysv
WebProg        php
ネットサービス     esite
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:23
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:31
Emacsで".emacs"ファイルを変更したあと、
Emacsの再起動をしないで、変更内容を更新する方法ってないですか?
ご存知の方教えてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:33
>>139
基本的にはない。
変更部分を評価する、とかで。
>>139
M-x eval-buffer
M-x load-file
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:02
>>141
setq を削除したときとかはそれじゃだめ。
>>137
>>121 の質問がその伏線だったのか?
>>143
なんと!!
pc2 鯖管の奴は rsync も御存知でなかったと。
恐しい世の中になりましたな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:58
「話がサクサクすすむ」とか言うときの*サクサク*って
どのあたりが発祥の地?
サクサク雪かきはするよ。雪国の方だと。
漏れは10年くらい前にはASCIIかWIDE方面で聞いてた気がする。
>>121は出てこないのか。よって=仕事人?

まさか…ね?
>>144
でも実際わかってない鯖管が多いかもね。
human−qb3の移転の時、更新日付が転送順になってたから。
で、圧縮で古参スレ落ちまくり。
fjで引用するときに
> hoge1
<サクッと削除>
> hoge2
つーの使ってたけど、これが由来なのかは知らない。
>>145
麻雀用語。
pc4.2ch.net の鯖缶(;xдx)マヅゥー
>>145
junet があった当時の jus の連中はすでに使っていたもよう.
KDE3.2でgnome-terminalを使ってます。
gnome-***のプログラムが

$GDM_LANG

をlocaleとして使うとどこかで見たので、.bashrcに

export GDM_LANG=ja_JP.eucJP

と書いてるんですが、
いざgnome-terminalを起動するとどうもlocaleがちゃんと設定されてないっぽいです。
gdmを動かさずになんとかgnome-terminalをうまく使いたいんですが、何かいい方法ないですか?
>>156
gdmじゃないディスプレイマネージャは使ってるの?それともstartxで起動してるの?
GDM_LANGってぐらいだからgdmでしか使わないのは
容易に想像がつきそうなもんだが。
kdmからKDE立ち上げてます。

以前GNOME使ってたころにgnome-terminalがけっこう気に入ってたので
KDEでも使ってみようかなー、と。
konsoleのlocale設定の仕方がわかればそっち使った方が楽なんでしょうけど、
マニュアルがインストールされてなくてさっぱりなんですよ。

>>158
やっぱりそう?('A`)
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:48
C言語で 指定したファイルがあったら1 なかったら0 とか
返り値を返す方法はありますか.
あったらその方法を教えてください.
>>160
man 2 stat
>>159
KDEはlocaleを独自で設定するけど、GnomeはOS標準のlocaleに従うから
使ってるOSの質問スレできいてみるべし。
>>162
へー、そうなんだ。
じゃあFreeBSDスレいってみますかね。
ありがとう
自分で調べようという気はサラサラ無いんだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:16
RedHatLinuxをインストールしようとしてます。
今使っているWINDOWSXPを消したくないので、HPのパーティション設定のガイドを
読んでいるのですが、ブートディスク云々でフロッピーが必要みたいなことが書いてあります。
私のPCにはフロッピードライブがないのですが、これではインストール出来ないのでしょうか。
あるいは友だちから借りられるUSB接続の後付けドライブでOKなんでしょうか。
インストール前で迷ってるなんて論外かもしれませんが、どうか教えて下さい。
Linux板に行け
>>165
ひとつ聞かせてくれ。linux板があるのに何故この板で質問するんだ?
すいません。気がつきませんでした。去ります。
ネタとか煽りじゃないんで…
>>168
気を落すな。「クダラナイ質問」ではないって事だ。
>>168
まあがんがれ
ちなみに俺のノートPCはUSBフロッピードライブで起動できる
あるデバイスで起動できる/できないってのは、BIOS に依存するからねぇ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:13
gcc の specs ファイルの書式の説明ってどっかにありませんか?
info では見つけられませんでした…。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:13
コンソールでAAまともに見れるフォントってありますか(モナーフォントのようなもの)
教えてください
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:34
ありません
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 09:24
ipodとFreeBSD5.2.1でウマーな生活を得た。
マジでお勧め。ひまつぶしになる。
ところで
FreeなWAVtoAACエンコーダってありますかね?
http://www.apple.co.jp/mpeg4/aac/
あります
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 09:55
>>176
なんていうの?
FreeBSDのportにありまつか?
178初心者UNIX:04/03/28 09:56
UNIXのOS等をwindows マシンで起動できる ソフト 教えてください
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                           │
│     )  (       ドキュン厨房認定証         │
│   / 2ch \                          │
│   | Λ_Λ |             認証番号第12963号│
│   |( `∀´)|                          │
│   \__/             殿             │
│                                   │
│ 貴殿が2chドキュン厨房認定委員会の定める認定基  │
│ 準(第3項)を達成していることをここに証する。      │
│                                   │
│    平成12年5月6日 2chドキュン厨房認定委員会  │
│                理 事 長  ひろゆき@管直人  │
│                認定委員 名無しさん      │
└────────────────────────┘
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:01
>>178
VMware
>>178 bsdboot.com
182初心者UNIX:04/03/28 10:09
>>180,181   さん 
ありがとう!
釣りじゃなかったのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:00
intel のコンパイラって AMD の CPU にもご利益あるの?
シェルスクリプトで
1. 標準入力から受けたデータを処理して
2. そのリターンコードによって更に元の標準入力のデータを処理
したいのですが

if command1 <&0; then
command2 <&0
else
echo "ERROR"
fi

これじゃ駄目ですよね。一旦ディスクに落とさずにやるうまい方法ないでしょ
うか。
>>185
read line
if echo $line| command1; then
echo $line| command2
else
echo "ERROR"
fi
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:00
真のハッカーが集まる会合に行きたいのですが
クラッカーではなく真のハッカーに会いたいのです
行きかたを教えてください
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:03
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:19
>>187
Go straight for two blocks and turn left.
Then, you will find post office.
Ok?
Bob, do youn understand what I said?
Bye!
>>187
cd /usr/src
真のハッカーだけが集まる会合を主催したいのですが
真のハッカーでない人が来たがって困ります。
どうしたらいいでしょうか。
>>189中学教科書パクリ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:03
syslog.confにおいて、

auth.debug /var/log/auth.log
auth.* /var/log/auth.log

この二つの書き方は何か違うところがあるのでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:04
>>193
どの syslogd で?
>>194
スイマセン、Debian/Linuxのsysklogdです・・・
syslogによって設定ファイルの書き方はそりゃ違いますよね。
<facility>.<priority> /var/log/XXX.log
というのは大体同じにしても。
>>193

結果はいっしょですが書き方は見ての通り違います。
197173:04/03/28 18:54
173書いた者です。
"ありません" このスレで一番冷たい対応ですねw
聞き方に問題ありましたか?
 
>>178の方のように名前欄を"初心者UNIX"にしたり、
>>183のように考える人に対して、イチイチ”釣りではありません”と宣言しなければ駄目ですか?
釣られるのがそんなに悔しいですか?
 
ここはクダ質スレです。ここ来る人は大抵検索しても分からないから来るんです。答えが ありません あります で終わっては話になりません。ここは糞スレということです。ただでさえ糞スレが多い2ちゃんねるで、このスレの存在意義はありません。
 
unix版くだ質は本スレをもって最終とさせて頂きます。以後この様な糞スレは立てないよう、お気をつけください。
あります
>>197
聞き方にも答え方にも何も問題はないように見えますが、
何か不満なのですか
200173:04/03/28 19:01
>>198
いまさらだけど
おしえて下さい。
ここまであからさまな釣りに反応すんなよ。
202173:04/03/28 19:09
釣りなの?
本当のところ173のようなフォントってないですか?
創れよ
モナーフォント。
205173:04/03/28 19:14
モナーフォントってコンソールで使えますか?
そもそもコンソールのフォントどうやったら変更できるかも分からないから作るのは無理だけど。
(問題が)ありました
207185:04/03/28 19:19
>>186
レスありがとうございます。read って手がありましたか。データが1行ならこれでいけますね。
しかし command1,2 共に入力をまとめて渡す必要がありまして(;´Д`)

引き続き解法あったらおながいします。
そもそもconsoleにプロポーショナルフォント使う意味ってあるのか?
209173:04/03/28 19:31
>>208
使いたいのって自分だけ?
>>209
存在意義のない糞スレにいつまで居るのですか
211173:04/03/28 19:37
>>197真に受けなくても。。。
>>210
放置しようよ。
213173:04/03/28 19:42
心の狭い人だな
じゃあね
ここは罵倒ノウハウに溢れたスレですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 19:58
>>214
> ここは罵倒ノウハウに溢れたスレですね。

いや、全然。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:02
ふつう 逝ってよしだろ 流行の罵倒言ったら
いや
オマエモナー 
だよ
放置できないのは同罪。逝ってよし
流行キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
>>219
禁止事項
アスキーアート各種
>>173
君の質問の問題点はマルチポストだ
>>1の禁止事項を読め

君は以下のスレにも同時に,質問をしている
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076632173/288-291
>>207
IFS=
input=`cat`
echo "$input"| command1
入力がでかいと苦しい。
223173:04/03/28 20:27
それは知りませんで、スイマセンデシタ
以後気をつけます。

ただ、即行でlinux版まで追いかけて来て
無言で173の発言のリンク貼り付けなくても。。。。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:40
つぎの罵倒マダー?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:44
逝ってよし
タイムスタンプ
スタンプラリィ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:08
タイムスタンプはご遠慮ください
ご利用は破産的に♪
230名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 21:37
下のようにまじでUS入れたいんです。ご教授お願いします。
ttp://uptime.netcraft.com/up/graph/?host=search.msn.co.jp
>>230
wine
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:42
233 ◆w8Q5mRAQa6 :04/03/28 21:42
てst
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:44
>>230
釣りだろ
釣りに徹底的に抵抗するUNIX信者のいるスレはこちらですか
>>235
そういう質問はスレ違い
ま、>>173は、フォント探す前に、それを扱えるconsoleを探すべきだったワケだ。
んで、自分の環境がL犬x なのか *BSD なのか、それさえも秘密にしてるんだから、
ありとあらゆる可能性について答えろと要求してる事になるんだが。

そこまで他人を当てに出来るワケがないだろ?
BeOSの入手経路をお教え下され
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:07
UNIXとFreeBSDって違うんですか?
>>239
まぜるな危険
241173:04/03/29 01:29
>>238
何も使用OSについて秘密にしたわけじゃないけど
メインはlinuxでfreebsdも時々使う
今はkonをつかってる(linuxでjfbtermを使ったこともある)
別に こだわらないけど
 
>ありとあらゆる可能性について答えろと要求してる事になるんだが
そういうツッコミいれだしたら、このスレの多くの質問で同じこと当てはまると思うけど。
 
173よめば分かると思うけど、 コンソールで2ちゃんねる来るとAAがひどくズレルからそれを解決したいわけ。その事について、 ここ読んでる人が、知ってること教えてくれればいいと思って書いてるだけ。
タイトルに"なんでもあり"って書いといて 釣りだなんだ気難しい事心配してるなよ。
 
ついでに言わせてもらうと 
マルチポストが問題なら,、 他のスレ追っかけてって、無言でリンク貼り付けるなんて陰険なことしないでここで注意してくれたらいいと思うけど。
 
荒しに釣られたか?
242173:04/03/29 01:30
間違えたからもう一度
>>237
何も使用OSについて秘密にしたわけじゃないけど
メインはlinuxでfreebsdも時々使う
今はkonをつかってる(linuxでjfbtermを使ったこともある)
別に こだわらないけど
 
>ありとあらゆる可能性について答えろと要求してる事になるんだが
そういうツッコミいれだしたら、このスレの多くの質問で同じこと当てはまると思うけど。
 
173よめば分かると思うけど、 コンソールで2ちゃんねる来るとAAがひどくズレルからそれを解決したいわけ。その事について、 ここ読んでる人が、知ってること教えてくれればいいと思って書いてるだけ。
タイトルに"なんでもあり"って書いといて 釣りだなんだ気難しい事心配してるなよ。
 
ついでに言わせてもらうと 
マルチポストが問題なら,、 他のスレ追っかけてって、無言でリンク貼り付けるなんて陰険なことしないでここで注意してくれたらいいと思うけど。
 
荒しに釣られたか?
243237じゃないが:04/03/29 01:40
>>173
態度悪いぞ、あんた。
他の人が無視決め込んでるときに
わざわざ教えてくれてるのに。

それ以上続けるなら
ひどすぎるからもう来ないでくれ。
ごめん
気をつけます
245243でもないが:04/03/29 01:49
ゆるしてつかわす。
>>243
無視っつーか肝心の質問の回答は>>174で済んでるしな。


こう言っては悪いけど174は真面目に言ってる?>>221との関係から言って。ただマルチポストが気にいらなくて書いてるのかと思ってしまったんだが。違うなら失礼した
 
開発中のもふくめて無いか
 
MSフォントはX用に転用できるそうだけど、X用のフォントをコンソールに転用するとかって当然、無理なのかな、よくは知らないけど。
 
※ただ、244で誤ったのは241のコピペ間違いについてであって
243に謝ったつもりも237に謝ったつもりもない。
>>210-213の経緯から、ここで質問続けるつもりも無かったし、”教えてもらう”つもりも無かったけど、237のように書かれると黙ってるのもしゃくなので書かせてもらっただけです。
 
>>243
まあ、いやでも242の読んでください。
とりあえず寝ます
バカは死んでも直らないと言うが・・・
バカは仕方ない面もあるが自意識過剰の度が過ぎるのはいただけない
まあここは春の陽気のせいということで…

では次のかたドゾー↓
「馬鹿は再び湧いて来る」が正しい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:34
UNIXとネットBSDって違うんですか?
せめてもうちょっと捻れ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:37
UNIXとネットBSEって違うんですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:44
せめてもうちょっと捻れ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:44
>>255
てめえが考えろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:55
>>247←バカ発見
UNIXキティの自作自演を見抜けない真性バカ発見
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:06
釣りを恐れて疑心暗鬼になったUNIX信者のいるスレはこちらですか
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:09
本人が消えてから罵倒しまくるUNIX信者のいるスレはこちらでしょうか
全角英字はDOSと共に消滅した筈だが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:19
XP サイコーですかー
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:40
2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話は本当ですか
本当です
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:49
XPよりUNIXのほうが安定してるって本当ですか?
一人でage杉
いや半角主義者は絶対に全角で書かないから
262は264じゃないだろうな
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 06:24
>>260はじめて知った。勉強になりました。
 
>>248-251
>>247書いた者だが、そこで全角英字使ったので念のためいいわけしておく。
 
自分が使ってるPCはどちらもハイバネートがうまくいかないため、忙い時はwindowsを使うこともある。>>221のリンク先の続きみてもらえばわかるが、>>173は低スペックの方でまともなAAをみれるようにしたいという趣旨です。ネタでも釣りでもありません。
ここの人達釣りとかネタとか気にしすぎると思う。釣りなら釣りで、釣られて、そこから議論を深めればいいと思うけど。
 
一応、言っておくけど荒しはしてないからね。
 
以上、いくつかのレスで、スレ汚して悪かった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 06:28
>>197 なんてことを書いたら
もう何を言ってもムダだと思われ。
上のレス読んでもらえば分かるはずだけど、ムダもヘッタクレも無いんだけど。分からないかなー。213以降ここで質問するつもりはないって言ってるはずだけど。
 
>>268
もう一度247の後半読んでもらいたい。
>>210-213の経緯から、ここで質問続けるつもりも無かったし、
>”教えてもらう”つもりも無かったけど、237のように書かれると
>黙ってるのもしゃくなので書かせてもらっただけです。
 
197にしたって軽いノリのつもりで書いたわけだけどね。
それじゃ今度こそ さいなら
軽いノリでなら荒らしても許されるのか。
粘着ですか?
じゃあねと言ってから何回来るつもりなんですか

電波強まってるし。
君の問いに答えただけだ
また来た??
俺は272だが、268ではないし「じゃあね」というのも213のことだけど。

さすがにもう来ないかな
だから君が呼ぶからきたんだってwそれじゃあな
まじめなはなし時間無くなったじゃあね
呼んでないよ

さすがにもう来ないかな
そのうちなw
「さすがにもう来ないかな」ってのは「こう書くとどうせまた来るんだろうなあ。来たら馬鹿だよなあ」
と読み替えていいよ

さすがにもう来ないかな
荒れてるな
281185:04/03/29 08:19
>>207
ども。IFS を弄るとこまでは判ってたんですが、サブシェルで cat か…
目から鱗。多謝。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:42
xeyesはマウスで目ん玉くるくるなるから
ちょっとは存在価値ありだけど、xlogoって何の為にあるの?
>>241
>何も使用OSについて秘密にしたわけじゃないけど

どうせ「OS 位書けよ!エスパー募集か?」と書かれたらブチ切れるんだろ?

>そういうツッコミいれだしたら、このスレの多くの質問で同じこと当てはまると思うけど。

んじゃ「Perq や Alto なら可能じゃないか?」「Konsole なら出来るらしいよ?」と言っとく。

>マルチポストが問題なら,、 他のスレ追っかけてって、無言でリンク貼り付けるなんて陰険なことしないでここで注意してくれたらいいと思うけど。

どうせここに書いても「陰険だ」とか言い出すことは目に見えてるんだが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:46
>>282
アプリ作成のサンプル。
即レスサンクス、そういうことだったのね、納得。
>>283
まあまあ、気持ちはわかるけどもう放置しようよ。
みんなわかってるから。
気持ち代弁してくれてありがとう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:23
ここはずいぶんたのしいインターネットですね
ネットワークに流すデータの改行コードってなんですっけ?
RFC かなんかで決まってたような気がすんですが。
>>288
CRじゃない?
telnetとかはそうだったような気が。
とりあえずCRで流しておいて、サーバ側で適当なコードに変換するんだったかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:43
>>288
プロトコルによるんでは。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:05
よく出てくる釣りってなんですか
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:08
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:16
なるほど
>>283
いえてる
馬鹿になに言ってもムダだけど
まるでガキのけんかだな
Solarisをインストールして使ってみたのですが、デスクトップがぐちゃぐちゃに表示されてしまいます。
http://www.mycgiserver.com/~test1234/screenshot.png 参考画像
こういう症状はどこをいじれば改善されるのでしょうか。
いってるそばからまた「エスパー募集」ですかそうですか
>>296
ワロタ
さすが Sun だな。ばんぴーとは考えることが違うぜ。
296は燃料投下乙。
嗚呼沈み行く太陽
春厨強化期間につき、
エロい人は一時避難した模様。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:27
age
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:42
春厨一人論破出来ずに揚げ足とりに終始したスレはこちらですね
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 05:41
わたしたちはWINDOWS XPを応援します
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:20
XFree86 が Alt + Ctrl + Backspace でシャットダウンしてしまうのを
無効にする方法を教えてください。
>>304,305

質問スレで相手を論破?
あぁ、春厨にはそんな事も理解出来ないか。
口はさむつもりはないが>>304は揚げ足取りがみずらいと言いたいんだろそういうことより昨日から荒しを挑発してるのはここの住人か
>>309は挑発されて悔しかった荒し。



ってどこのスレの話なんだか。
>>310
句読点の使い方がおかしく、1行がむやみに長い>>309
おや?どこかで見たような……



と、続けてみるテスト。
盛り上がってまいりました。
>>310-311
ずいぶん喧嘩腰だな オイ
女の腐ったのみたいによくやるよ

改行に文句あるならこれでいいのか
口はさむつもりはないが>>304は揚げ足取りがみずらいと言いたいんだろ
そういうことより昨日から荒しを挑発してるのはここの住人か
で、他にどこのスレで挑発されたの?
女の腐ったのだな
ここは質問スレ
>>313
好きなの選べ。


1.
スレ違いウゼェ。

2.
全く藻前の言うとおりだ。
荒らしに反応してる連中、お前も荒らしなんだよ。
いい加減気付や。

3.
おめでとう!キミこそ真の春厨だ!
厨の中の厨、King of 厨と言えよう!
もしくは定冠詞を付けて The 厨でもオッケー!
これからもその調子で頼んだぞ!
>>317
4.
女の腐ったのウゼェ
ここは質問スレ
女の腐ったのってどんなんですか。

と質問したかったけど止めときます。>>316,319さんごめんなさい。
>>320
で、あんたはここの住人か?
荒らしが成りすまして煽ってるように感じるが
322320:04/03/30 13:00
当然、違いますよ。ここの住人じゃないです。
電波さんを見つけたのでついからかってみたら、やたら反応が良くて…
ちなみに210,272,274,277,279も私。

212,218,その他スレの皆さん、すいませんでした。
323321:04/03/30 13:15
で、向こうもおまえさんのことを、
やたら反応がよくて…
なんて思ってたりしてな。
324321:04/03/30 13:16
212,218,その他スレの皆さん、すいませんでした。
   /二二ヽ
   ||・ω・||  < スレの皆さん、すいませんでした。
  ノ/  />     < スレの皆さん、すいませんでした。
  ノ ̄ゝ
以上、荒らし2名が去ったので、本スレは正常化いたします。
itojun さんのメールの、行頭にタブを入れるスタイルって、
どこらへんから発祥したスタイルなんだろう?
まったくの itojun さんのオリジナルなのかな?
文章推敲するときタブを入れ直したりするの面倒だと思うんだけど、
文章編集し終わってから送信直前になってからタブ入れるのかな?
% echo "`date +%D`\nfoo\nbar" >> hoge
で hoge の末尾に書込まれていきますが
これを hoge の先頭に書込んでいくようにするには
どうすればいいのでしょうか?
>>327
itojun さんのメールは見たことがないけど、
米国人の行頭インデントは、数文字分入れるのが普通の模様。
その辺かしらね。
>>327-328
∧_∧    回答して下さる方が現れるまで
( ´・ω・)    少々、お待ちください。
( つ旦O   
と_)_)   旦~
331329:04/03/30 14:43
補足 itojun さんが日本の人なのは知ってます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:55
>>327
あの辺の人でほかにもいるよね。
なんか、その昔の BBS あたりだと
左づめだと見づらいのでそういう習慣があった
とか聞いたような聞かないような。
>>328
sed "1i\\
`date +%D`\\
foo\\
bar" < hoge > tmp.$$ && mv tmp.$$ hoge
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:12
>>328
別ファイルに書いといて後でくっつける
とかしないとだめじゃないかな。
>>328
echo "`date +%D`\nfoo\nbar" | cat - hoge

とかか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:45
こちらに誘導されたので、こちらに記述します。
NetBSD1.5.3を使っているのですが、MSDOSのマウントができません。
状況は、インストール時に
a: 410130 3193155 4.2BSD
b: 409185 3603285 swap
c: 4096575 3193155 unused
d: 16006410 0 unused
e: 3274425 4012470 4.2BSD
f: 4596480 7302960 MSDOS
の状態で、インストール後、
#mount -t msdos /dev/wd0f /dos (/dosは、作成済み)
とマウントしようとすると,「mount_msdos:Invalid argument」と
エラーが出てマウントできません。マウントできるはずなのですが、
どうしたらよいのでしょうか?同じ経験をした方おりましたら、
よろしくお願いします。

もう一つ問題が起きて、"newfs /dev/wd0f"とやるとファイルシステムがUFSに
なってしまいました。"ffs"に戻してフォーマットしたいのですが、どうすれば
よいでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:48
>>336
NetBSD 固有の質問なら
NetBSD スレで聞いた方がいいよ。
>>336
/dev/wd0f は、今現在 ufs なのか?
それなのに msdos でマウントしようとすりゃ、そりゃ出来ん罠。
あと、漏れは NetBSD をしらんのだが、ufs=ffs なんじゃないのか?
% echo "`date +%D`\nfoo\nbar" | cat - hoge >> /tmp/hoge && mv /tmp/hoge hoge

で良しとしました。
あとは hoge と \nfoo\nbar のところを引数にしたシェルスクリプトにします。
>>819はcshじゃないか?
>>339に便乗して、hogeの1行目を`date +%D`にしたい(1行目を書換
える)場合はどうすればいいでしょうか。
342336:04/03/30 16:40
状況が変わりました。
再度、newfs_msdos -f1440 /dev/wd0fとすれば、HDがフォーマットできて
"mount -t msdos /dev/wd0f /dos"で、"MS-DOS"形式でマウントできました
しかし、フォーマットサイズが1440しかできません。
"newfs_msdos /dev/wd0f"とやると、"-f"か"-L"をつけるようにメッセージが
表示されます。
HDDを"msdos"形式でフォーマットし、マウントする際に他に必要な設定があるの
でしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:51
>>342
「マニュアル嫁」って返したら逆ギレしちゃう人ですか?
>>341
基本的には

sed -e '1s/.*/'"`date +%D`"'/' hoge

とかで行けんか?勿論、このままじゃスラッシュがアレでダメだが。
>>344
なるほどsedを使えばいいのですか。だけど03/30/04の'/'がsedの
区切り文字とかぶってしまうわけですね。
>>345
sedのマニュアルの
[2addr]s/regular expression/replacement/flags
の項の最初のパラグラフだけでも注意深く嫁
347336:04/03/30 17:13
>>343
マニュアル読んだ結果です
>>345
この場合は
(date +%D; tail +2 hoge)
じゃあかんのか?

>>339
も、
いちいちパイプで通すより
% (echo "`date +%D`\nfoo\nbar"; cat hoge) > /tmp/hoge && mv /tmp/hoge hoge
の方が応用が効くんでは?
>>346
sedでも区切り文字を変えれるんですね。manには載ってなかったの
で気づきませんでした。
>>348
なるほど。そっちの方がいいですね。
>>342
ところで、BSDスライス(aka. BIOS パーティション)の中に MSDOS パーティションを作って
何かうれしいことがあるの?
>>347
逆ギレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
>>348
> > /tmp/hoge && mv /tmp/hoge hoge
の部分が冗長なので改善して下さい。
>>352
できるの?
3546:04/03/31 01:49
もんばんわ。6です。以前, Xの起動時にカーネルモジュールを読み込めなくて起動に失敗する件で質問してました。
やっと症状が再発し、XFree86.0.logを取れたので、再度お聞きします。

当方
KT-266
AthlonXP 1800+
RAM PC-2100/cl2.5 512MB
HDD / 80GB
GeForce4 MX440

FreeBSD 4.9Release p4
XFree86-4.3.0
KDE-3.2.1
NVidia official driver

と言う環境です。
nVidiaのドライバは、オフィシャルから落して
make setup
で入れました。

続く
3556:04/03/31 01:54
症状としては、Xを立ち上げようとすると以下のエラーが出て
起動に失敗することが20回に1回くらい起こります。

(==) NVIDIA(0): Write-combining range (0xde601000,0x1000) was already clear
(EE) NVIDIA(0): Failed to initialize the NVIDIA kernel module!
(EE) NVIDIA(0): *** Aborting ***
(II) UnloadModule: "nvidia"
(II) UnloadModule: "vgahw"
(II) Unloading /usr/X11R6/lib/modules/libvgahw.a
(EE) Screen(s) found, but none have a usable configuration.

とにかく、稀に起動に失敗すると言うのが気がかりです。
マシンが物理的に問題があるのか、ソフトウェア的な問題なのか
これと同じような症状になったことのある、と言うかたや
何かしらご存知のかたがおられましたら、教えていただけると幸いです。
>>355
> Failed to initialize the NVIDIA kernel module!
メッセージをちゃんと読もうね♪
>>355
もうちょっと前のほうのログが重要そうだが
>>320
女も腐りかけが一番うまい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:25
といいつつ、腐ってしまったらやっぱり駄目。
>>342
1.5.2の newfs_msdos はフロッピーにしか対応してないんじゃないかな。
1.6なら出来そうだなー。 http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=newfs_msdos&apropos=0&sektion=0&manpath=NetBSD+1.6&format=html
UFS は FreeBSD じゃなかったけ?。 NetBSD で newfs したら ffs になってるんじゃないかな。
twmで、f.fullzoomしたモノを、また元のサイズに戻せるような、優れた機能はありませぬか。
あと、タイトルバーをダブルクリックしたときの動作を設定したり、
twmを終了してすぐ他のwmを起動させたりしたいのですが、可能でしたら.twmrcに書くべきことをきぼんぬ。
mlclockのスクリーンショット希望
>>362
(Wed)PM 5:39:02
とか出てて、マウスが入ると
(Wed)2004.Mar.31
ってなるな。それだけ。
>>364がまさにスクリーンショットそのものだな…
>>365
スマソ
わからなかった。もうちと具体的にお願いいたします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:02
>>367
> >>365
> スマソ
> わからなかった。もうちと具体的にお願いいたします。

ttp://www.dotfiles.com/index.php3?app_id=26
を見るといいです。

>>368
いや…その中のどれがいいのかな…と思って。

つかFullzoomはもう一度やればまたもどるのね。気がつかなかった。スマソ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:56
適当なプログラムを作ってa.outを生成します。
んで、objcopy -O binary a.out a.out2とします。
このときa.out2って実行できないんですけどどうしてですか?
バイナリをバイナリにしてるだけではないのでしょうか?バイナリにもいろいろあるんですか?
>このときa.out2って実行できないんですけどどうしてですか?
そのOS上で実行できる形式ではないからです。

>バイナリをバイナリにしてるだけではないのでしょうか?
最初の「バイナリ」と次の「バイナリ」は同じではありません。

>バイナリにもいろいろあるんですか?
そうです。単に「バイナリ」という単語だけで何かを特定することはできません。
372370:04/03/31 21:36
ちょっと調べてきました。
BFDnameというのがあるようなんですがこれの一覧?とういうのが調べてもわかりません。
objcopyでbinaryと指定した場合はどういった形式になるんでしょうか?
ELF?でいいんですか?それともa.out形式(←間違ってるかも)、またはそれ以外?
そもそも何をしたいの?
>>372
そのOSにとって普通の意味のある形式ならfileコマンドで調べればわかるだろ。
>>370
> バイナリにもいろいろあるんですか?

おおざっぱに言うと...

通常 OS は, 実行イメージ内に書き込んである,
ここからそこまでがプログラムコードで,
そこからあそこまでが初期化されたデータ領域で,
あそこからあっちゃまでが 0 クリアするデータ領域で,
この辺りからその辺りまでが, デバッグ情報で,
...
ってな, 情報をもとにプログラムをメモリに展開して実行するんだ
が, objcopy -O binary a.out a.out2 ってやると, その辺の OS
に対する指示情報が消えてなくなるんだが...
でもって, こういった情報の書き込み方の違いによって, a.out と

か COFF とか ELF とか... ってな, ファイルフォーマットの違い
が出てくるわけね...

もしかして ROM に焼き付ける S-record とか intel-HEX とかイメー
ジしてないか?
この場合, 上のような余分な情報があると困ったことになるけどさ...
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:14
バイナリって何種類あんの?
>>376が何をバイナリと呼ぶかによる。
378通りすがり:04/03/31 23:17
>ここからそこまでがプログラムコードで,
>そこからあそこまでが初期化されたデータ領域で,
>あそこからあっちゃまでが 0 クリアするデータ領域で,
>この辺りからその辺りまでが, デバッグ情報で,

srecにはこういうのは入らないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:19
オブジェクト≠バイナリ?

バイナリがオブジェクトを包括する。であってる?
板の広告に「2004/4/1 何かが起る。」とありますが、
何が考えられますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:21
ID導入
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:27
>>379
文脈による
>>378
漏れの感覚だと…

普通にバイナリつったら、バイナリデータつーか。
プログラムがあったとしてもそれは、ある種のデータがたまたま
プログラムとして意味があるものだった、みたいな。

普通にオブジェクトつったら、.o や .s つーか、オブジェクトコードみたいな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:34
本当にあと30分足らずで
2ちゃんねる閉鎖なんですか??

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、すぐに連行しますんで…
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>384
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:44
mozilla1.5の、ファイルをダウンロードする際のダイアログボックスで、
euc-jpな日本語ディレクトリがなぜかハングルで表示されてしまいます。
と言っても翻訳されているんじゃなくて、化けているんだと思います。多分。

フォントかコーディングシステムの設定だと思うのですが、
設定方法が判りません。どなたかお教えください。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:57
いま入ってるフォントは何よ?
ID導入
( ゚д゚)ポカーン
390386:04/04/01 00:26
> 387
日本語フォントはelisa, kappa, kochi, shinonome等が入ってます。
あと、MSなMinchoとGothicも入れています。
ファイル保存ダイアログ以外(メニュー等)はちゃんと正しく表示できています。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:54
2ちゃんが閉鎖しそうなんで新しい転送プログラム作ってください
今度は「準備中。。。」になってる。
何を準備していると考えられますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:00
>>392
> 今度は「準備中。。。」になってる。
> 何を準備していると考えられますか?

盛り蕎麦
新鯖ネタですた。
395i6245:04/04/01 01:18
閉鎖確認テスト。
そのうち
The system is coming up. Please wait...
って出るよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:41
root::0:0:root:/root:/bin/bash
bin:*:1:1:bin:/bin:
daemon:*:2:2:daemon:/sbin:
adm:*:3:4:adm:/var/adm:
lp:*:4:7:lp:/var/spool/lpd:
sync:*:5:0:sync:/sbin:/bin/sync
shutdown:*:6:0:shutdown:/sbin:/sbin/shutdown
halt:*:7:0:halt:/sbin:/sbin/halt
mail:*:8:12:mail:/var/spool/mail:
news:*:9:13:news:/usr/lib/news:
uucp:*:10:14:uucp:/var/spool/uucppublic:
operator:*:11:0:operator:/root:/bin/bash
games:*:12:100:games:/usr/games:
man:*:13:15:man:/usr/man:
postmaster:*:14:12:postmaster:/var/spool/mail:/bin/bash
nobody:*:65535:100:nobody:/dev/null:
ftp:*:404:1::/home/ftp:/bin/bash

↑pc3鯖の/etc/passwd
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:07
NGワード
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話は本当?
>>397
> root::0:0:root:/root:/bin/bash
> ↑pc3鯖の/etc/passwd
うわー。ウソくさーい。
と言いつつ試してみたり。
>>398
なにをいまさら。
基本中の基本ルールです。
ちょっと質問です。

1.LAN内に設置のhogehogeというMACアドレスを持つマシンがある。
2.そのマシンからのアクセスを一切認めたくないマシンが2台ある。
その2台はいずれもsolaris

Solaris上でIPFilterが使えるかと思ったのですが「MACアドレスで縛る」
方法がググっても見あたらないのでおそらく出来ないかと思います。

 特定のMACアドレスからのアクセスを防ぐ良い方法はありますか。
防ぎたいのはhogehoge->sorarisマシンの方向の全パケットです。
そういう機能を持ったソフトの名称だけでよいのでご教示願います。
solarisの直前にインテリジェントなHubを1台かませて、
HubでMAC縛りしたらどうか?
最近はセキュリティーHubと呼ぶ場合もあるみたい?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:27
シェルスクリプトの中で
$hoge="A B C D"
の場合、
for i in $hoge
で取り出される順番は、ABCDの順で保証されてるんでしょうか?

$ary="a0 a1 a2 a3 ... a100 ... a300 ..."
とある場合に、「添字○○の要素はa○○である」といった擬似配列
のような使い方をしたいのです。

x="13" #欲しい要素の添字
i="0"
result=""
for each in $ary; do
if [ $i -eq $x ]; then
result=$each
break
fi
i=`expr $i + 1`
done
> ABCDの順で保証されてる
 ABCDの順で保証されてる
ABCDE〜す
>>403
うーん。やっぱり物理的にやるしかないですかー
ぶっちゃけ1円もかけずに出来たらと思っています。
SunScreen で出来るんじゃねーの?(投げ遣り
どれどれ・・・とおもって
http://jp.sun.com/software/security/securenet/
から落とそうとしたら「ServerError」Sunだめぽ
おお。落とせました。なるほど。アカウント無いと落とせないようにしたんですね。
今からインストールしてみます
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:46
/etc/src.shと/usr/adm/inetd.secの記述方法を教えて下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 強い電波を受信しました |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|__
 (O´∀`)  | |:::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |:::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 |        |:::::::::::::::::|
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:19
だれか, すでに April Fool RFC よんだ?
できどおだった?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:52
2週間前から入院していて2ちやんにこれなくて今も携帯から書き込んでいるのだが、何故UNIX板はpc3鯖になったの?事情を教えて下さい
> 注意事項
> * Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:48
決まった時間に決まったプログラムを実行するようにするには、
どうすればいいんですか?
cron(8) crontab(1)
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:16
UNIX用ワクチンソフトのお勧めの製品ありませんか?
ファイルサーバに利用します。
UNIXサーバがウイルスに感染するんですか?
一体何したらそんなことが起こるんですか?
421!= 419:04/04/02 03:47
ファイルサーバにつながってるWindouzマシンのことじゃ?

釣られたかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 05:19
>>419
Sophosでいいんじゃねーの。
おまいら、漏れのIBMチンコパッドwin98SE機をどうするつもりですか?
工場出荷時にHDDのパーティション分けがされていて、
リカバリーしても勝手にCとDに分割しやがります。
>>423
おまいがすべて悪い。
>>424
あやまれ!
>423
高速で(ry
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:50
Windows上で動かすSSHクライアントのフリーソフトでオススメは何?
428329:04/04/02 11:05
>>427
PuTTY.
TeraTerm 3 でも文句は言わないけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:37
>>427
板違い。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:11
FreeBSDについての質問はココでいいのでしょうか?
FreeBSD 固有の質問でなければいいんじゃね
ベッキーはじょじょに膨らんできていますが
どうしたらよいですか
>>433
代わりに聞いてあげました。
後はそちらでよろしく。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:19
emacsなんですが、一行が長いと折り返されて表示されますが、カーソルを移動させると実際の
行ごとに飛んでしまいます。カーソルを表示された行ごとに移動させることはできませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:32
>>436
> emacsなんですが、一行が長いと折り返されて表示されますが、カーソルを移動させると実際の
> 行ごとに飛んでしまいます。カーソルを表示された行ごとに移動させることはできませんか?

できますよ。
できるなら、教えてやれよ。
無意味に全文コピペしてるようなDQNとは
関わり合いにならないほうがよろしいかと
>>437
ヒントだけでも教えていただけませんか?
441not 437:04/04/03 12:55
>>440
俺は使ってないけど physical-line-mode とか。
みたいだね。自分もあんまり使ってないけど。

emacs 論理行 物理行
でググってみた。

ttp://www.taiyaki.org/elisp/physical-line/
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 13:59
>>437-442
わー。ありがとうございます。できました!!
論理行とか物理行って言うんですね。なんといったらいいのかよくわからなくて。
クスコクスコクスコ
まともな問答は、傍らで見てても知識が身に付きますね。
>>441-442乙です。
まえからちょっと不便に思ってたんだけど
コメントアウトに対応した反対の言葉って何ですか?コメントインってちょっと変ですよね?
結局 *BSD で何が良いの?
rootで作業中にviで:q!をした時に
core吐いちゃったことがあるんだけどなんでだろ〜
>>445
おそらく厳密な意味での反対語ってのは存在しないんでない?

もう少し日本語っぽく「コメントにする」とか「コメント行に指定する」とか訳すとして、
逆の操作は「コメントにした部分ををもとに戻す」とか「コメント行の指定を外す」とか
ぐらいの表現になっちゃうわけで。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:56
FreeBSDでJAVAを動かすことは可能ですか?
可能っちゃ可能
おなじく反対語ではないけど、
アンコメントがちかいかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 09:08
AfterStepでEtermなど独自のアイコンを持っているアプリに
自分で指定したアイコンを設定する方法はありますか?

FVWM2で言うと下記のような設定で好きなアイコンを指定できるのですが
このような設定を探してます。
Style Eterm IconOverride
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 09:17
AfterStepのどのバージョン?
聞きたい事が有るんですが。
windows98のIEのアップデートがもうすぐ切れるじゃないですか!
その事について聞きたいんですが、切れた後にリカバリーをしてしまったら、サポートは受けられないんですか?
何か方法を教えてください。
以前PC・どんな質問にも誰かが答えるスレに書いたんだけどきつい一言をもらって、こっちの行けといわれたんで着ました。
宜しくお願いします。
>454 warata

落とせるうちにpatch類を落としてCD-Rに焼いとけばいいのでは?
漏れならそうするが…

で、ちなみに板違いw
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 09:28
>>453
バージョンは1.8.11です
宜しくお願いします。
sunってつぶれるんですよね?
陽はまた昇る
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:09
NetBSD1.6.1で、カーネルの再構築しようとしているんですけど、
ダウンロードしたソースを解凍した後、
i386以外のディレクトリを消したいんです。
この場合、各ディレクトリの中身を1つ1つ消していくしかないんですか?
んなーこたーない
いま試せる環境がないので当てずっぽうだが

% rm -r ^i386

かな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:22
もうかれこれ10時間ほどネット検索とか設定とか
色々やっているのですがダメです。
>>452をお願いします。
>>462
あと10時間は必要だ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:34
「色々やっている」の中に「マニュアルを読む」は含まれていますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:09
>>462
> もうかれこれ10時間ほどネット検索とか設定とか
> 色々やっているのですがダメです。

色々やっているのうちに、locateなりfindなりで関係しそうなディレクトリを
探ってみるというのは入っていますか?

466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:34
>>464
英語が読めないのでとりあえずアイコン関係してそうな全部は
やったつもりです。

>>465
設定するファイルは解っています
ただ、そこにどう設定すればいいのか解りません。
藻前等厨からかってて楽しいのか?
>>466
使ったことがないから分からないんだけど・・・
違う?
http://www.ceres.dti.ne.jp/~iimura/after/steprcguide-15.html#ss15.1
からかってるようにしかみえない人は心がすさんでいるのだろう…
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:44
>>467
> 藻前等厨からかってて楽しいのか?

からかってるんじゃないと思うよ。Afterstepって、旧くて情報網が崩壊状態に
あるみたい。本気でわからないんだと思う。
>>468
1.0用だから1.8.11とはだいぶ違う

こっちのほうがよさげ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1551/

ちなみに「AfterStep マニュアル」でググったらすぐヒットするわけだが
>>470
んー、むしろ軽くてそこそこの機能が揃ってて設定も比較的わかりやすい
1.0のほうを使い続けてる人のほうが多いせいで1.8があんまり普及して
ないっつーのがデカいんじゃない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:53
>>472
そうなんだ……
AfterStepの1.8が出る前にWindow Makerが一世を風靡しちゃったから
1.0使ってたけどそっちに移行したって人も少なくないかと。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:07
にしても、Afterstepユーザがまだ出現しないと言うのがなんともアレだな。
>>452
~/GLA/databaseをご覧ください。
477459:04/04/04 23:52
>>461
ありがとう。できました。
コンパイルしてきます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 06:08
FreeBSD-4.9にはいっているPerl-5.005を、
Perl-5.8.3にアップデートしたいのですが
どうすればいいですか?
/usr/ports/UPDATINGに載っていたような?
/etc/make.confの変更も忘れずに。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:50
unix上で、pgmファイルを開きたいのですが、
どうすればいいですか?
下らない質問には下らない答えを返す、とテンプレに書くとか。
>>480
netpbm で。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 12:53
あの、こういうのやっちゃった場合どうすればいいんでしょうか?
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1081135714/

ここの人は詳しいと聞いてきました。
>>1
> 注意事項
> * Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。
>>1のテンプレにある

>注意事項
>* シュッ・シュッ

とはなんぞや。
「君子危うきに近寄らず」ぐらいの意味に解釈しとくのがよろしいかと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 13:54
netpbm,無いって怒られました。MANコマンドではたしかにあるのに。
代替策として、何かご存知ですか?
>>487
根本的に脳を入れ替えろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:02
manコマンドをmanコマンドと認知できない脳にUNIXはむずかしい。
>>487
あのね、netpbm ってのは、コマンドの名前じゃないの。
例えば、pgmtoppm hoge.pgm | ppmtogif > hoge.gif みたいにして使って、
pgm は見られないけど、gif を見られるビューワに食わせたりするの。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:21
cronの設定で毎月、最後の日に実行したい物があるんですが、何かよい方法は無いでしょうか?
最初の日(1日)じゃ駄目なんです。よろしくお願いします。
毎日やって、1日に前の日以外の消す。
if [ "01" = $(date --date 'tomorrow' +%d) ]; then
ほにゃらら
fi
を28-31日に実行するとか。他にTIME-ZONE 弄るって手もあるけど。
毎日「今日が月の最後の日だったらxxxする」スクリプトを実行する
495491:04/04/05 17:41
みなさんどうも有り難うございます。
solarisのdateでは、あまり気の利いたオプションが無いようなので、(GNUのdateは便利。)
TIME-ZONEで計算して出そうと思います。
有難うございました。
ホントに、月末ってのは必要な要件なのかね?
そもそも月末って、例えば31日午前0時0分0秒の事なのか?
それとも31日午後23時59分59秒なのか?
実際やりたい事はなんなのかも判らんしな。
手形の管理とか?
AfterStepでEtermのアイコンが変えられない件で質問した者です
回答してもらった方法を全部やってみても解決しなかったので
Etermを最新のtarからビルトしてやったら下記の方法でうまくいきました。

Style "Eterm" Icon Eterm.xpm
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:34
hogehoge       3D IN CNAME   hoge01
hoge01         3D IN A       192.168.1.1
             3D IN MX      10 hoge01

DNSに上記のように設定されています。
ここで
[email protected]に対してメールを送ると、
到着時には[email protected]に宛先が変わっている時がある(送信元による)のですが、
どこに問題があるのでしょうか?
天文学では0日を前月の最後の日の意味で使うことが良く有る。
こんな便利なノーテーションをcronも採り入れて欲しいものだ。
そうすれば、>>491 みたいな質問にも一発で答えられるのに。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 06:55
aterm0.4.0を使用してた時はタイトルバーにパスが表示されていたのですが
バージョンを0.4.2にアップしたらatermと表示されてしまうようになってしまいました。
もとのフルパスを表示させるにはどうしたらいいですか?
毎月最初の日、というのはすぐに求めることができる。

これを利用して、「今日は”月初めの日マイナス1日”かどうか」という条件式を
該当プログラムの頭に仕込み、cronで毎日動かすのはどうか。
>>502は、>>491>>500へのレスですスマソ
とりあえず 1/31, 2/28, 3/31, 4/30, 5/31, 6/30, 7/31, 8/31, 9/30, 10/31, 11/30, 12/31 に
実行するように crontab に12行書けば、4年はそのまま使えるけどダメ?
cronに限らず、
第2月曜日とか、最終-1日曜日の前日とか、祝日の翌日とか、
そういう複雑な条件が指定できるような枠組がほしい。
っていうか、どう作るのが便利で十分な機能をもつことになるんだろうか。
『**みたいな何か』の出自って何でしょうか?
また英語で言うと?
UNIXと関係ない話題…ではない何か
ttp://ninix-aya.sourceforge.jp/
>>505
あまり複雑なのは脳に任せて
TZのゴマカシで1日の前日とかが一般的
第X曜日は7日刻みの条件を付加してだな

祝日は政治の気分とヤシの生き死にで左右されるので
>>505
バックアップソフトのスケジューラなんかだと、カレンダー表示して
マウスで突つく手のが多いね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:16
とこで、最近変顔みないんだけどどうした?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:55
スミマセン>>500を宜しくお願いします。
>>512
仕事で必要ならコンサル(ry
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:57
>>512は間違いです

>>501をお願いします。
>>514
aterm0.4.0 にもどせばよろしい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:04
>>515
0.4.2は透過の色調を調整できるので
それを使いたくてバージョンアップしました。
0.4.0でタイトルバーにパスが表示されていたので
0.4.2でも何かの設定でパスを表示できると思うんですが。。。
>>516
See ChangeLog
>>504
3年と10ヵ月?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:54
コンピュータの事何も知らない私ですが、
この春から、UNIXのサーバーのお守みたいなことをやらされてます。
上司からそのサーバーのアクセスログのようなものを確認して、
セキュリティに役立てたいのだけどそんなの見れる?
という質問を受けています。

そのマシンでは幾つかの業務システムが稼動していて、
Oracle Application serverも働いています。
(業務システムが全てOAS上に構築されているかは知りません)

OSはSolarisですが、そもそもUNIX一般で、外部からのログインやらwwwアクセスやらの
全てのTCP接続?を記録しているログのようなものはありますか?

かなり可笑しな事書いてるような気がしますが、誰かご教授ください。
時間と勉強する気は有りますので、道筋だけでも。。
>>519
このスレッドは企業のコンサルティングは守備範囲外です。
こいつらプロだから金さえ出せば何でも教えてくれるよw
Solaris教えてスレッド sono-銃3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1070948622/
「www」って文字列をみて一瞬煽りかと思っちまいますた…_| ̄|○
524519:04/04/06 23:11
>>520
「名前だけのITコンサルなんていらない」内山悟志・著 翔泳社・刊
一読を勧める。
( ´,_ゝ`)
まずは rootkit 入れとけ。話はそれからだ。

/var/log/messages
/var/log/secure

↑ 見れ


wtmp utmp lastlog の消去も忘れずに。

がんばれよ。
>>519
真性newbieだと信じてお手伝いというかなんというか。

「2chで教えてもらったことを鵜呑みにするな!w」

たいがいキーワードは正しいことを書いてくれているので、
www.google.com やら検索して調べてから実行するのが吉。

# cd /var/log
# ls
して、そこにあるファイルを眺めてみるのが吉。
# more /var/log/messages
とか。
まずは俺にrootkitを入れさせろ。話はそれからだ。
solaris標準状態なら/var/adm/messagesでしょ
530519:04/04/07 00:38
皆さんごめんなさい。
さっき誘導されたものと思って
「Solaris教えてスレッド sono-銃3」に移動しました。
「移動します」とすぐ書けば良かった。
マルチになって申し訳ない。
Muleスレありませんでしたっけ?消えたんでしょうか。
ここじゃない。
Emacs part11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075033822/
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 09:41
http://heuy.hp.infoseek.co.jp/html3/wmaker/scshot-big2.gif
このデスクトップのFileViewerって
なんというアプリですか?
うわ。ほんとだ。
/var/adm/messages でした。
>>533
犬っぽいな
射抜いたで聞けば
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:41
人類で最速の乗り物は何ですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:03
UNIXの勉強を今年から始めようと思ってるのですが
まず、どんなことをすればいいでしょうか?
お勧めの本などがあればご紹介していただけないでしょうか?
>537 人工衛星
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:24
sortコマンドについて質問です。
ファイルのSORTをする場合、レコードの何バイト目から
何バイト目までをKEYとするような指定は出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:32
>>540
> sortコマンドについて質問です。
> ファイルのSORTをする場合、レコードの何バイト目から
> 何バイト目までをKEYとするような指定は出来ないのでしょうか?
> 宜しくお願いします。

できます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:35
>>540
> sortコマンドについて質問です。

ちょっと訊きたいんだが、マニュアルを見ないのは宗教的理由か?
sort +0.〜 でできんじゃねーの
自作自演臭ぷんぷん
全文コピペ厨UZE━━('A`)━( 'A)━(  ')━(  )━(`  )━(A` )━('A`)━━━!!!!
>>538
手元に2年落ちくらいのマシン(Note-PCはやめとけ)があるなら、とりあえず
FreeBSD 4.xでも入れるが吉。FreeBSD 5.xはまだ手を出さないほうが無難。
Unixとその仲間はいろいろあるが、情報入手が比較的楽なのでFreeBSDを勧める。

FreeBSDの入手方法は
・雑誌の付録CD-ROMを入手。
・www.plathome.co.jp あたりでCD-ROMを通販。近いなら買いに行く。
あたりが手軽か。
isoイメージをどっかから落として灼くのも可。

インストールの時に英語にぶつかるかもしれんが、気 合 い で 読 め。

本はいろいろあるから、立読みして「なんとなく書いてあることがわかる
ような気がする」程度の本を買うがよろしい。

易しすぎる本は役にたたん。
難しすぎる本も役にたたん。

あとはwww.google.comを最大限活用するべし。
最 大 限 に。
BSD(98)なら5.1が良い。
Xa20などの後期モデルで4.9のカーネル使うとインスコ完了後にコケる。
FreeBSD4.8や5.0〜のpackages数は4.7までより半減してるが、それは4.xと5.xの開発が並行している為でしょうか?
4.xの開発が終了したら元の数量に戻るんですか。
Gnome1.x関係やKDE1.x関係とかがバッサリなくなってるからじゃない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:05
FreeBSD4.8の日本語って、ktermとかだとしっかし使えるのにoperaとか
だと日本語打てないんすけど、いったいなんでつか?
一応kinput2 -canna で日本語を使ってるんですが、別のアプリに使える
ようにするにはなんか必要なんですかね?
>>549
そうなんですか。
今まではKDE1.xなんて古いのも入ってたんですか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:22
>>536
なんかもう配布されてないみたいなんで
他に似たファイルマネージャってないですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:26
GNUのサイトはストライキしちゃってるんですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:33
shスクリプトについて質問させて下さい。

スクリプト:
 var1='hoge fuga mukyo'
 var2='fuga'
 var3='uhyo'
 echo $var1 | sed s/$var2/$var3/g
実行結果:
 hoge uhyo mukyo

という具合に、var1中のvar2をvar3へ置換したいと思います。
しかしvar2やvar3の内容が予測不可(外部ファイルから読み込む等)な場合、
var2やvar3に要エスケープな文字('/',正規表現等)が入ると、
sedが期待通りに動いてくれなかったり、エラーで終わります。

これを回避する方法として
 - 自作サブルーチンでvar2,var3の内容をチェックしてエスケープしてからsedへ渡す。
 - shを諦めてperl等を使う。
を考えました。

これ以外にお手軽な常套手段みたいなものはありますでしょうか?
単語単位で、単語間にスペースが1個しかないんなら、
分解して1個ずつtestで比較して置換するという手もあるかな。

でも、特殊文字をエスケープするsedを一発噛ませるのが簡単そう。
>>556
perlにしとけ。
559538:04/04/08 17:10
>>546
わかりました、じゃあまずFreeBSD 4.xを入手して
Googleを振る活用して勉強していきます、どうもありがとうございましたm( __ __ )m
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:07
くだらない質問−その154−

FreeWnnで「nn」と打つ→「んん」となる
のをオフにするのって、どうするんだっけ?
「んん」は付けずに検索した方がいいと思う。
現象は「んん」だが、やりたいのは「ん」だから。
で、その154って、どんな基準なんだろ。
Googleでは「んん」と「ん ん」は同一視されますが何か

つーかそもそもFreeWnnのレイヤーの話じゃないし…
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:28
>>561 先生!
検索結果 その1→Wnn6の話でした!
検索結果 その2→〜/.cshrcに setenv ONEW_NN_THRU と書くとよいと書かれて
いたのですが、その通りにやってもてんで駄目でした!

ちなみにkinput2を使ってます。
適当に検索ワードを入れ替えてググってみるとかいう発想は出てこないもの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:38
>>565 恐れ入ります。
やってはいるのですが、なんだか、tamagoとかeggとかっての話が多くて・・・
私、よくわからんのですが、これって(X)Emacsに固有の話かなと・・・(いや、違ってたらスミマセン)
kinput2 -wnn -jserver localhost の使い方でも同じなんでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:45
566です。解決しました!

/usr/X11R6/lib/X11/ccdef/rule.hiragana.egg の 238 行目
#����� "n"���� 'n'���� "ん"
のコメントを外し,240 行目の
�"n"���� 'n'���� "んn"
をコメントアウトする.

おさわがせしました!
>>563
>Googleでは「んん」と「ん ん」は同一視されますが何か
そなの
ん 13,800,000
んん 198,000
で「ん」のかち
"ん ん" は んん と同じか
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:12
質問です。

カレントディレクトリ以下の、ファイルで「aaa」を含むファイルは、
> grep -rl aaa .
「bbb」を含まないファイルは
> grep -rL aaa .
で表示できますが、「aaa」を含み、かつ「bbb」を含まないファイルを
表示するにはどうすれば良いのでしょうか?
grep -L bbb `grep -rl aaa .`
なるほど。ありがとうございました。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 02:55
kterm 上で C-s をしてしまうと kterm が
キーを受け付けなくなってしまうのですが
確か解除方法があったと思います。
教えてください。
>>575
C-q

# Caps Lock を解除しませう
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:14
~/.xinitrc で kterm を起動させるのに
login shell と違う shell を使いたいので

kterm -e /usr/local/bin/zsh &

としているのですが、ついでに
screen もその zsh 上で起動させたいです。
login shell じゃないから ~/.zlogin も読んでくれない
のですがどうすればできるのでしょうか?

(´-`).。oO
zshのマニュアルをちょろっとでも眺めてみたことはあるのだろうか?
>>755
/etc/passwd
s/755/577/

sumaso-
581577:04/04/10 02:57
>>578
ちょろっとはあるのですが、今度はまるっと読んでみます。

>>579
権限がありません。
>>581
おまいは「検索」という言葉を知っているか?
>>581
.zshrcのことかーー!!
584577:04/04/10 03:52
>>582
検索という言葉は知っているのですが、この件に関して
どの検索ワードが有効であるかがわからないので検索は
していません。
$ echo $SHELL
/bin/bash
$ zsh
% echo $SHELL
/bin/zsh
FreeBSDでCannaをportでmake installしたら、
/usr/local/etc/rc.d/canna.shの内容、
canna_enable=${canna_enable:-"NO"}になってるし(YESにしなきゃならん)、
canna_flags=${canna_flags:-"-u bin"}とかも(-inetをかきくわえにゃならん)。
まえからこんな初心者殺しな設定だったっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 05:46
IRIX風のウインドウマネージャってありますか?
なければIRIXライクなテーマがあるサイトなど
教えてくれたら感謝します。
>>586
/usr/local/etc/rc.d/canna.shには
# Define these canna_* variables in one of these files:
# /etc/rc.conf
とか、
# Put the following into /etc/rc.conf if you want to use a TCP
# connection instead of a UNIX domain socket.
#canna_flags="-u bin -inet"
と書いてあるし、manにも
By default, cannaserver(1M) only accepts connections from clients at
the same host where the server is running (via UNIX domain socket).
You can make it accessible from other hosts via TCP by using option
-inet (or -inet6). Whether you use this option or not, you can get
access control based on user and host using /etc/hosts.canna.
って書いてあるから大丈夫なんでは?だめぽ?
>>586
-inetはむしろ初心者には不要だしかえって有害ともいえるような

つーか以前はコピーしろだの実行属性を付けろだのとある意味
遥かに繁雑だったわけで
>>577
kterm -e screen&
出遅れてる上にろくに質問を把握してない>>591の将来に幸あらんことを…
そう? 俺もまっさきに思いついたのは>>591案だったんだけど。
screen には -R つけたいな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:14
「愛」ってなんですか
595591:04/04/10 10:18
>>592
だってzshの上でscreenを起動しても意味ないじゃん。
山崎13をこっちで引き取ってほしいんだよもん
597577:04/04/10 12:46
zsh の上から screen を使うという固定概念を崩し、
screen の中で zsh を使うという事に閃きました。

ヒントありがとう。>>595
幸薄い>>592に合掌
(-ι-З)ナームー >>592
不様な>>592のいるスレはここですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:54
>>592は天使

602名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 15:18
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:19
CapsLock が邪魔なので無効化しようと思って .Xmodmap で
こうしてみたんだけど効果無し。
どこが間違っている?

keysym Caps_Lock = NoSymbol
>>603
clear Lockでどう?
>>597
577書いたの私ですけど…
(ノ∀`)アチャー
607577:04/04/11 10:12
>>605
言ったところでそれを証明する手段はなにもない。
僕とあなただけが真実を知っているだけです。

まぁ、僕は 1byte 文字と 2byte 文字の間に半角スペースを入れるので、
文体から >>605 が偽物であるのは想像に難しくないと思います。
最後の句読点の次には入ってないね。
>>605が偽物だとすると何のために書いたのだろう
>>607
確かに>>577さんの特徴はとらえてる。
ただ、あなたが>>577さんであるかは分からない。
僅か数個の書き込みを使って

"私の特徴です"

ていわれても。
お前ら下らんぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 13:08
BSDmagazine19「いまどきリッチなBSD」っていう特集で、
阪大の齊藤氏の記事(076頁)、「いまどきプアなBSD」において、
彼のuwmデスクトップでシステムの使用状況を監視しているXアプリ、
なんていう名前なんですか?
誰か御存じでしたら教えれ。

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 存じてますが   | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  >>612の文末が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らねえ >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
>>612
ううむ、俺も知りたい。
>>607
>まぁ、僕は 1byte 文字と 2byte 文字の間に半角スペースを入れるので、

他にも1byte、2byte文字間に半角スペースの入ったレスがあるようだが。
例えば>>593>>599
>>612
うpしれくれたら教えれるが。
>>612
筆者か編集部にメールで聞いてみたら?
ここじゃなくて fj.unix に書けば本人が降臨すると思われ。
unixでwindowsの net send コマンドに相当するものはないでしょうか?
サーバ再起動するときなどはtelnetログインしてるひとには
ブロードキャストメッセージがでるのですが
Winでsambaなどに繋いでる人にはわからないので・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:02
uwm時代には、xtachos使ってたっけなああ……
あれどこ行ったんだろう?
>>619
samba あるなら、smbclient -M hoge とかでなんとかならんか?
622619:04/04/11 22:18
>>621
思ったようなものができました。
どうもありがとうございます。
RCS ファイルをまとめて入れる所は
./RCS にしかできないのでしょうか。
./.rcs とかの隠しディレクトリにしたいと思ってるのですが。
>>623
ソース嫁。
むしろ man ci
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:52
latexに関する質問です。
ここで質問すべきじゃなかったら、誘導お願いします。

欄外に表番号の付いた表を作りたいのですが、

\marginpar{    %%%%% *1
  \begin{table}  %%%%% *2
   \begin{tabular}{c}
    表の中身
   \end{tabular}
 \end{table}    %%%%% *3
}           %%%%% *4

とやるとコンパイルできません。
marginparを使わない (*1と*4の行を削除する) 場合も
table(を使わない (*2と*3の行を削除する) 場合も
コンパイルできたので
marginparの中ではtableは使うという組み合わせがいけないのでしょうか

間違っている点や
ほかに同じような表示が出来る方法があったら
教えてください。
>>626
こっち向きだろうな

\chapter{\TeX} % 第三章
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/
628626:04/04/12 00:04
>>627
誘導ありがとうございます

そちらで質問してみます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:12
630623:04/04/12 00:37
>>624,625
man は rcs, ci, co も読みましたが、環境変数でかえられるとか、
そういうのは出てませんでした。
同じようなことをしようとした人はいないかと思って聞いてみた次第です。
ソースでハードコーディングされてるんでしょうかね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:34
SUN ULTRA-10を使用していますが、BIOS画面への入り方が分かりません。
どなたかご存知ありませんでしょうか?
>>631
shutdown or telinit or init
halt
STOP+A
シリアルからブレーク
電源引っこ抜く
は?openbootのこと?send breakでもしとけ
かぶった。って言うか遅レスだった・・・
X で load する module を減らせばメモリの節約になりますかね?
X消せば節約になる
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:12
bshl(Bシェル)の演算子で-geってどういう意味ですか?
大きくてイコール?>=
それでだと-gtですよね。
教えてください。
C言語で、誰かの作った関数をユーザー関数として
外部ファイルのまま、自分のプログラムに取り込みたいとき、
どうやるのが正しいですか?

よくわからないので、hoge.cというユーザー関数のプログラムを
hoge.hと改名して、
main()のあるファイルに
#include "hoge.h"と書きました。動くんですが、
ヘッダファイルにするのは変ですよね?
自分でライブラリを作ったりするのでしょうか?
>>637
bshlなんじゃこれ(w
-geは以上
-gtはより大きい
>>638
いっしょにコンパイルすれ。
gcc hoge.c hoge2.c
>>638
(´-`).。oO(UNIX板で聞くのなんでだろ?)
>639 ありがとうございます。ヘッダファイルは別に作らなくていいんですか?
shellの補完機能で「^鋲\203^P\203\377^O^^^B 」
lsで「家ζ」と表示される変なファイルがホームディレクトリに
できてしまったのですが,消す方法はありますか?
ディレクトリごと消すのは困りますので,それ以外の方法を知りたいのですが。
>>642
あります。

ヒント:inode
rm -i * とかでイク場合もある。
>>642
シェルで補完できるなら、それで消せるじゃん。
>>612
アップしてやったぞ。(画像汚くてごめん)
でも俺も名前を知らないです。
シンプルでヨサゲですな。
ttp://www.gazo-box.com/misc/src/1081784085240.jpg

この監視アプリ、なんていう名前なの?
FreeBSDのportsにありそうだが、、、。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:05
>>646
> ttp://www.gazo-box.com/misc/src/1081784085240.jpg
>
> この監視アプリ、なんていう名前なの?
> FreeBSDのportsにありそうだが、、、。

をを、こういうのあったなあ。入れてみよう……

marked as broken って何やねん!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:09
>>646
おっと、名前を書き忘れた。
たぶんxperfmonやねんねん。
xperfmon3っつーのもあるようだが
650647:04/04/13 01:22
>>648
激感謝。グーグル先生に検索してもらっても、
xperfmonで間違いなしですな。
むむう、packageもありませんね。。。


651647:04/04/13 01:24
>>649
どっちもports(FreeBSD)でダメっていわれるのよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:01
だれかハックしる!!
はーっくしょん!
linux で xperfmon が使えない…(´・ω・`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 03:01
システムの状態を得る部分を、近代的なOSに適合させれば
いいだけやん……とりあえず動けばいいレベルなら。
言うは易く行なうは難し
>>642

mkdir .tmp
mv [a-zA-Z1-9]* .tmp
rm *
mv .tmp/* .
>655
gnomeとかkdeのライブラリ部分を見て言っていますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 09:33
>632、633
ご回答ありがとうございました。

Sun ULTRA-10を使用しています。
HDDのフォーマットを行いたいのですが、どのように行ったら
良いのでしょうか?
工場出荷時のような状態にしたいのですが・・。
>>659
そもそもなんでそんな事したいのか、それを明らかにした方が良いと思うが、
とりあえず、format つーコマンドがある。サブコマンドで "format" 出来る。
パーテーション切り直したい程度や、ゼロクリアしたいとかなら、dd で逝ける。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:39
>>660
そうですね。分かりづらくてすみません。
ソラリス7のインストールマニュアルを作成しているのですが
納品時に対象の筐体をまっさらな状態でほしいと言われています。
SPARK版はformatサブコマンドが使えないようです。
最適な方法はddになるんでしょうか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:55
>639
ありがとうございました
>>661
FORMAT MENU:
disk - select a disk
(略)
format - format and analyze the disk

あるが?
後は、dd if=/dev/zero of=/dev/rdsk/c0t0d0s2 bs=1024k とかで。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 12:35
>>663
フォーマット出来ました。
アドバイスありがとうございました。
助かりました。
くそ、またcvsup2.jpの罠に引っかかっちまった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 13:50
# rpm -ivh apache-1.3.29-1.aix4.3.ppc.rpm
error: failed dependencies:
libexpat.a(libexpat.so.0) is needed by apache-1.3.29-1
となって,apacheをインスコできません.ibexpat.aが足りないってのは
分かってるんですが.
あ,ググルの忘れた.
667禿しく板違い:04/04/13 13:55
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 14:20
FreeBSDでサイトを作りたいのですが、いいアプリはありますか?
教えて下さい。
>>668
せめて、「何のサイト」なのか位は明らかにしてもバチは当たらんと思うがな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 14:30
えーとすいません。まぁ自分や仲間が作ったCG作品やちょっとした
ツールをおきたいんですね。できればBBSも置きたいと考えています。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 14:42
>>670
> えーとすいません。まぁ自分や仲間が作ったCG作品やちょっとした
> ツールをおきたいんですね。できればBBSも置きたいと考えています。

最近はやりのBlogツールで作るのがいいじゃないんか?

http://heikinritsu.com/

を参考として挙げておく。
test
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 15:40
新しく開いたターミナルでコマンドを実行したいのですが、何か方法をご教授ください。
やってみたことが、
# dtterm ; telnet localhost
なんですが、これだと新しいターミナルを開くのですが、元のターミナルでtelnetを実行してしまうんです。
あたりまえですが…。
何か良い方法はないでしょうか?
$ xterm -e "telnet localhost"

dttermは知らん。
rootで作業するのは止めようね。
FreeBSD の質問ってスレ違いですか?
676673:04/04/13 16:05
>>674
dttermでも大丈夫でした!
本当に助かりました。有難うございます。
>>674
dtterm でも同じだよ。
>>675
内容にもよるがFreeBSD質問スレのほうがより適切だろうな
>>675
FreeBSDの質問スレなかったか?
FreeBSD固有の質問ならそっちのほうが良いと思うが。
ttp://miraisu.ddo.jp:8080/2ch/index.cgi
で板対抗の三国志やってます。
暇な人は遊びにきてください。
今なら、もれなく官職がつきます。

スレ違いスマソ。
GNOMEにxmmsを入れたのですが,GNOMEのメニュー等は正常に表示されるものの
xmmsのメニューや設定ダイアログが激しく文字化けしていました.
ja-qtを入れてみたり,unsetenv LANGで英語表示にして各種設定項目をいじってみたり,
日本語ID3編集+αパッチの当たったソースを取ってきてmakeしてみたりと分からないなりに
様々な手段を使ってみましたが,状況は改善せず,逆にそのユーザでxmmsを起動する事が
出来なくなってしまいました.
正確にはpsコマンドで見ると表示されるが,ウインドウは表示されません.
(ウインドウマネージャの一覧にも表示されず)
複数回起動しようとするとその分だけプロセスが増えます.
他のユーザで入ったり,suコマンドでrootになったりすると起動できます.
このような場合どのような原因が考えられるでしょうか?
>>681
漏れ Gnome 使ってないし、日本語化とかもやってないのであれなんだけど
とりあえず ~/.xmms はじめとした dotfile/dir を変名して起動できるか調べてみては。
起動できたら、.xmms/config みてみるとか。
Gtk とかの設定も変えてたりするかな。

Qtは関係ないはずだよ(KDE)。
マウンコって何ですか?
>>681
/usr/X11R6/share/themes/Default/gtk/gtkrc.ja
をホームディレクトリに.gtkrc、.gtkrc.mineとしてシンボリックリンクを貼ろう。
コピーしても良いけど。
これで解決できるはず。(例えばsylpheedなんかも同じ障害がある)
もしくはgnome2とは別の、例えばtwmとかでxmmsを起動すれば文字化けしていないはず。
経験則から言えば.xmmsはそれほど関係ない。
mkfifoでパイプファイルを作成しましたが
書き込めるサイズの上限が決まっています
自由に変更することは可能ですか?
質問です。

ログインシェルとしてbashを使用しているとして、ログインすると、
~/.bash_profile(無ければ~/.bash_login(無ければ~/.profile))を読み込んで、
次に~/.bashrcを読み込む。
と、今見ている資料に書いてあります。
これらは、自分で作らないと無かったりして、その場合は/etc/profileだけを読み込むと書いてあります。

本題なんですが、/etc/にはbash.bashrcというのがあって、どうやらこれも読み込まれるようですが、
他には何か読み込まれるものはありますか?
あったら教えて欲しいです。
シェルに関わらずに読み込まれるファイル、bash固有で読み込まれるファイルなど。
bashのバージョン違いでの、違いについても知りたいです。
自力で調べてても時間ばかりが過ぎて…
bashのソース一度じっくり眺めてみるのも悪くないんじゃない?
UNIXでDOSの di r/p/w にあたるコマンドは何でしょうか?
ls |less
だと一列しか表示されないのでつらいです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:05
>>688
マニュアルは、
man コマンド名
というコマンドで調べることができますよ!!
>>686
たぶんどれかのファイルがbash.bashrcを読みこんでる。
>>687
時間が無いので、今は無理です。何とか時間を作るつもりです…

>>690
自分の環境では、~/.bash_profileにめっちゃ書いてありました。
申し訳ありません。

すると、ログインした時は、基本的に、
/etc/profileを読み込んで、
~/.bash_profileを読み込んで、
~/.bashrcを読み込む。
サブシェルとしてbashを起動したときには、
~/.bashrcだけが読み込まれる。
でbash基本的にはOKですか?

ところで、シェルの設定ファイルの「rc」って何の略でしょうか?
run commnand
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:27
パスワード付きのzipファイルってどうすれば展開できますか?
OSはSolaris9です。
viをパイプで使いたいのですが
echo hoge|vi -
とかするとechoの標準出力が編集できます.
で, 編集結果を標準出力にパイプするようなことはできるのでしょうか.
viでZZしたらパイプされるとかだとうれしいんですが.
こんなに馬鹿が多いのはどうして?
生まれてこの方unix系しか触ったことがありません。
こんな私でもwindowsって出来るでしょうか。
あちらの方はなんか恐いので心配です
>>693
正しいパスワードを入れて下さい。
>>694
sed じゃダメなのか?
>>685
無限な大きさのファイルを作れる OS なら可能じゃね?
それプラス、無限のストレージも要るだろうけど。
4月になって仕事が始まりだして、
口からでまかせで入った新人が質問しまくってんだろ
口からでまかせの社員を採用してしまう
DQN会社が増えてきたようだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:20
ブチ切れそうになるのはわかりますが、
仲間を増やさないと、この世界先細り。

教育的な指導に心がけましょう。
>>695
スタージョンの法則だな
ターミナル内から、今いる仮想ターミナルのウィンドウタイトルを
なんとか知る方法はないものかな。
% echo "\033]2;hoge\007"
の逆みたいな事。
エスケープシーケンスとかまで全部取得できる必要はないんだけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:20
>>704
xpropなど、ウィンドウの情報をとれるツールはいくつかあるね。
で、環境変数にWindow IDなんかストアされていないだろうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:48
SunOS 5.6 なのですが、起動時に

Nis dmainname is *******
starting rpc services : rpcbind keyserv ypbind done.
seting default interface for multicast : add net 244.0.0.0 gateway ********

と表示したところから進みません。
どうすればよいでしょうか?お願いします
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:54
>>706
Solaris教えてスレッド sono-銃3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1070948622/
708706:04/04/15 17:09
ありがとうございます。
ソッチで聞いてみます
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079699147/691-692

unix板で質問して答えもらってるのにこっちで質問しなおすような
糞マルチにレスしちゃ駄目だろ
激しく誤爆…スマソ
あーはずかし
>>705
おー、$WINDOWIDを見てやればいいのですね。ありがとう。
bashつかってるんですけど、bashrcに例えば
PATH=$PATH:./
と書いたら、
サブシェルを起動するたびにPATHに:./が増えていくんですが、何か気持ち悪いので増えないようにしたいです。
どうすればよいでしょうか?
最後に:./があるかどうか調べて、あったら付けなければよいでしょう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:40
>>712
PATH に . が入ってないときだけ追加するようにすれば?
つーか、. 入れんなよ。
$PATHはふつー最後に書くもんじゃないかね

まあカレントディレクトリにPATH通すようなDQNに何をいっても無駄だろうが
LAN 内の全クライアントにちょっとしたイベントを通知するために udp
broadcast packet を投げたいんですが、なにかお手軽な方法ないでしょうか。
>>716
このへんどうよ
http://www.hping.org/
>>717
サイト見たところかなり(・∀・)イイ!!感じ。今からインスコしてみます。
鬼のような即レスサンクス。
質問です。softetherをsolarisで動くのかどうか試したいのですが,
gccでコンパイル中にエラーメッセージが出ます。
r% gcc libse_hub.a -lpthread -lssl -lcrypto -o se_hub
/usr/local/lib/gcc-lib/sparc-sun-solaris2.9/3.3.2/../../../../sparc-sun-solaris2.9/bin/ld: cannot find -lssl
collect2: ld returned 1 exit status
r%

この場合どのようなコマンドオプションを入れればよいのでしょうか。
以上ご教示下さい。
libsslをインストールする。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:43
Windows2000のUnix画面で、cd /Mydocumentとやると、
コマンドの構文が間違っていますと言われます。

何かアプリケーションをインストールすればいいのでしょうか?
Vectorいったけど見当たりませんでした。
>>721
ワラタ
Solaris9 なら、標準であるのは libssl3 じゃねーの?
>>722
まじめに聞く奴いるから侮れんぞ。
ハチャメチャ過ぎてワロタ
726721:04/04/15 21:54
あ!!wordインストールしてませんでした(^^;
これで文字を正常に認識できていなかったのかもΣ( ̄Д ̄;

インストールして、報告しにきます。(`Д´)ゞ
>>721
一応。
cd "My Documents" でいけたりせんですか
""で括るんじゃなかったっけ

Unix画面じゃないれすw
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:10
FreeBSD のインストールの途中で
Unable to find device node for /dev/X in /dev!
The creatin of filesystems will be aborded.
と表示されました。どうしたらインストール続行できますか?
もう少し捻りがあるとベター
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:11
FreeBSD対応のトリップ検索ツールってあります?
utiripper使えばいいじゃん
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:22
728の者ですが、
パーティション分けなど完了して
インストールするボタン押すと表示されてしまいます。
わかる方いませんか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:26
>>731
どもですー
>>732
そんなに急ぐなや
けして人が多いわけじゃないんだからもう少し位おとなしくまっとれや
「インストールするボタン」など無い
736薔薇:04/04/15 22:44
CPUの容量を簡単に増やす方法とかないですか?
できれば、金のかからないように・・・
そんなエサで俺がクマー!
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:52
rcpってどうやって使うの?
サンプルないかな?
>>738
ググれ
>>734
>>728はFreeBSD質問スレとのマルチなので
いくらこっちで待っても無駄
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:03
>>1のシュッシュッって何ですか?
LINAX の MS-DOG 画面で
$ dir \
とやってみましたが、

$ dir \
>
こうなるだけでディレクトリリストが出ません。
いつからネタすれになったのでつか?
>>694
言われればなんかそういう vi (or clone) があってもいいような
気がするけど、需要か想像力がなかったのでは。(wq - ?)
emacs系にはそういう機能があったりして (仏性があるぐらいだし)
>>712
質問とは別に、それはクソ newbie のやる典型的な悪行とされている
ので注意。"path カレント tmp" ぐらいで google
>>743
どうして P6 版の HOT-DOG が発売中止になったのか教えてくれたら
解答してあげます。MODE 4 でも許したのに。
なんか今日はわりと酔っ払ってるらしい。
というわけで、くだらないけどくだらなくない質問まだ?
今日ならタダで答えちゃるよ
年はおいくつですか?
どこにお勤めですか?
好きなAV女優は?
>>747
なんか前前々スレでも一発目はそんなんだったな
想像力の貧困を憂う。ほい次
死ねボケ
包茎手術したらオナーニできなくなりました。
助けて!
神様はもうおやすみになられましたか?
nmh(mh)使ってる人いますか?
mime の扱いについて質問なんですが、
メールのタイトル、中身については
.mh_profile に
showmimeproc: /usr/bin/metamail
こう書いておけば読めるのですが、
scan した時、出てくる文字がどうしようもありません。
scan | nkf | awk -F '<<' '{print $1}'
こうするといくらかましになるんですが、
.mh_profile に対する設定でなんとかする方法はないですか?
>>752
日本語化されたやつあるけどそれじゃだめなん?
>>753
ありがとうございます。
調べた所、オリジナルの mh に対する日本語パッチがあるみたいですね。
nmh とオリジナルはどう違うのかよくわかりませんが、これ使ってみます。
# nmh が多国語化したりしないのかな。
756716:04/04/16 08:26
>>717
hping って多機能なだけに root 権限いるんですね。ツールとしては申し分な
いんだけど今回は一般ユーザからブロードキャスト打ちたいんだよなあ。
取り敢えずは C で書いて凌いだけど他になんかいいツールないすかねえ…。
>>750 薬局でベビーローションを買ってくるとか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 08:29
おはようございます。
w3mで ttp://www.aljazeera.net/ を読みたいのですが、手元にある
端末エミュレータではアラビア文字を表示できません。アラビア文字を
表示できる端末エミュレータを紹介してください。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 08:51
>>756
それは hping 側の制限じゃなくて
UDP broadcast を流すときの OS 側の制限じゃないか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:57
教えて 親切なヒト

date | awk '// {print $1}' | setenv SAMPLE $1 | echo $SAMPLE

こうしても$SAMPLEに年のデータがセット出来ません・・・
setenv SAMPLE `date | awk '{print $1}'` && echo $SAMPLE
ただ単に"年"のデータなら
setenv SAMPLE `date +%Y`
か。何したいのかわからんが
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:57
どうもありがとうございました♪

Webコンテンツの画像を季節毎に勝手に入れ替わらせるのにシェルコマンドで行いたかったのです。

1.えーと、現在時間を表示するコマンドは何かな?... dateか...
2.一部を抜き出すのは確かawkだったな...
3.環境変数にセットするのは、えーと...setenvか...

という訳でdate | awk '// {print $1}' | setenv SAMPLE $1 | echo $SAMPLE
となりましたです...

762さんのが一番短くて助かります。ありがとね。
今犬が通らなかったか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 17:17
今朝make worldして、さっき
#whoとやったら、
root ttyv0
root ttyv2
と出ました。
俺以外に今ログインしてるルートって、、、誰?
ってか、このttyvってどういう意味ですか?
hint: CTRL+ALT+F3
仮想端末
768765:04/04/16 17:43
>>766
何も起こらないっす、、、
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 17:44
今回の一例のように、'ttyv' という名前が出現した場合に、それが
何であるかについての記述にたどり着く経路というのはシステムの
名前空間、ドキュメント空間に存在していないのか……
Xをあげてないのかな。
771765:04/04/16 17:49
>>769
#which ttyv
command not found

#man ttyv
no mannual entry for ttyv
772765:04/04/16 17:51
>>770
Xウィンドウ使ってないです。
ただ、ソースは全て/usr/srcに展開してあります。
今朝CVSupのログみたらアップデート情報があったから、
make worldした次第です。

バージョンは、FreeBSD−5-2-1-P5 #1です。
今朝のmake worldでP5になりました。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:18
仮想端末 Vertual Terminal
コンソールからは、ALT+F<n>で、XからはCTRL+ALT+F<n>で
移動できる端末である。/etc/ttyに設定がある。
ハンドブックにも説明がある。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:20
>>773
> 仮想端末 Vertual Terminal

仮想端末 Virtual Terminal

でした(赤面)
775765:04/04/16 18:22
>>773
あ、マジですか。
ハンドブック読んできます。
776765:04/04/16 18:26
あ、OKです。
ALT+F○でどんどんwhoの結果が増えて行きましたw
777765:04/04/16 18:59
ttyvがどのような物かは分かりました。
が、、、
#who
root ttyv0
root ttyv1
のttyv1を消すにはどうしたらいいか分かりません、、、
exitもshutdown -p nowも違うし、、、教えて下さい。
どのプロセスがどの tty を使っているかは ps で見える。
% ps aux | fgrep v1
779765:04/04/16 19:10
>>778
で、そのプロセスを殺せば良い訳ですね。
dクスでした!!
man utmp
ttyvて
teletype virtual?かな?
ttyはteletypeだけど
>>781
tty は Terminal Typewriter じゃないかと思うが?
いや、調べて見たけど俺が正しい。
teletype もしくは teletypewriterだ。

まぁunixの語源なんか何が正しいか怪しいもんだが
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:53
cronで指定した時刻にその日付名をディレクトリ名としたディレクトリを作成したいです。
どういうスクリプトを書けばいいのでしょうか?

例えば今日は4月17日なので、
#!/bin/csh
/bin/mkdir /foo/4_17
としたいのですが、4_17の部分を自動で生成したいのです。
dateとの連携方法がわからない。
>>784
> /bin/mkdir /foo/4_17
/bin/mkdir /foo/`date "+%m%d"`
でいいんじゃねえの?
dateの書式はman見てね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:01
>>785
ありがとうございます!!
dateコマンドをちょっと勉強してみます。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:12
sambaのsmb.confの[home]の
create mask = 0770をcreate mask = 0770と変更して、
rebootしたのですが、
sambaにつないでいるwindows機でフォルダfooを作成して、
ls -lとやると、
drwxr-x--xとなります。何故0770にしているのにdrwxrwx---とならないのですか?
設定の変更が反映されていないのでしょうか?rebootしたのに。。。
どうすればクライアントマシンで作成したディレクトリがdrwxrwx---とできるか教えて下さい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:16
すいません!!
2行目訂正:0700を0770に変更です。
>>787
directory mask のほうだろ。
>>782
( ´,_ゝ`)プッ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:47
>>789
そんな物があるんですか!?
create mask : ファイル作成時
directory mask :ディレクトリ作成時
って事ですか。了解です。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:23
infoをrecursiveにgrepすることって出来ますか?
>>792
infoファイルをgrepすれば?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:18
>>793
もっとsmartなやり方はないですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:21
「infoをgrepする」のに「infoをgrepする」より冴えたやり方がある?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:25
>>792
s
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:08
infoをgrepって何だよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:01
/home/の下にマウントしてあるHDDがあるのを忘れて
rm -rf /home/* ってやっちゃったんですが
復旧は可能なんですか?
799784:04/04/18 13:34
>>785
駄目です、、、
#mkdir ./"date '+%m'"
とやると、
date +%mというディレクトリが作成されてしまいます。
`と"の差を見抜けない人には(日付を含んだディレクトリ作成スクリプトは)難しい
801784:04/04/18 13:39
あ、逆でしたね。
でもそれでも駄目でした、、、
下手すぎる釣りは
おもしいから教えない。
`と'の差を見抜けない人には(日付を含んだディレクトリ作成スクリプトは)難しい
805784:04/04/18 13:44
え!?シングルクォートじゃない!?
な、、、なんだってーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっとキーボード弄って出直します、、、
806784:04/04/18 13:48
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
バッククォートって言うんか!!
ここで囲まれた部分をコマンドとして実行するのね。OKOK。

成功しました。多謝。
807784:04/04/18 13:50
で、疑問なんですが、
`date +%m`でも、'date "+%m"`でも同じ実行結果が得られます。
ダブルクォートの役割ってのは何ですか?
date +%m %d

date "+%m %d"
をやってみろ。
809784:04/04/18 13:56
>>808
よぉぉく分かりました。
二つ以上の引数を取る場合は”が必要なのですね。
そうじゃない…釣られてんのか、おれは。
もういいよ。
812バッカクォート:04/04/18 14:04
'784`
>>812
わろた。
814814:04/04/18 15:20
opensslで秘密鍵でファイルを暗号化、共通鍵で複合化するにはどのようにしたら良いのでしょうか。

秘密鍵、共通鍵の作成方法までは調べることが出来たのですが。
openssl genrsa -out key_private
openssl rsa -in key_private -pubout -out key_public
815784:04/04/18 16:54
>>810
えぇ???
解説きぼんぬ、、、
man嫁よ
817784:04/04/18 17:26
man ” ですか?
暗号化はわかるけど、
複合化ってなにをしたいの?

819名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:51
夕飯をマックかケンタで迷っています。
どちらがいいと思いますか?

最初に答えてくれた方に従います。
吉野家
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:05
>>820
論外。却下。
豚丼350円ってなんやねん!!

何か角煮丼とかいうの出してちょっと気になるけど、どうせマズイし高いから駄目。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:06
A&W
>>819
取り合えず俺はマクドに行くので
貴方はケンタ。んで、ケンタでなんかお奨め
メニューができてたら教えてくれ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:08
良し分かった。ケンタに行く。
>>814
sh -c 'openssl enc help 2>&1' | less +/decrypt
826758:04/04/18 20:11
827しつこい:04/04/18 20:37
mlterm
ハイエンドなLAN環境構築したい。
OS=FreeBSD 5_2_1_P5
LANカード、ハブのオススメメーカーのオススメ商品あります?

ちなみにFreeBSD機はファイルサーバー。
それ以外はWin2000×2。
今はVIAチップセットのLANカード1枚と、他は全部RealTek。
コリジョンが結構出るんで環境良くしたいんだよねぇ〜
Emacsで、C-s hogeってやったら、
hogefugaの、fの字にカーソルがきますが、これをせめてeの字にくるようにできませんか?
あとCanna+kinput2の、キーバインド一覧希望。ぐぐってもEmacsでのしかでない
>>830
あんたのマシンのCanna+kinput2のキーバインド一覧は、あんたのマシンに
搭載されている。
>>829
カーソルは文字の上にあるものではありません
文字と文字の間にあるものです

という説明をemacsスレで受けてきてください
>>832
カーソルじゃなくてポイントだろ。
アホがいっぱいだぁ
Within Emacs, the terminal's cursor shows the location at which editing
commands will take effect. This location is called "point".
While the cursor appears to point _at_ a character, you should think
of point as _between_ two characters; it points _before_ the character
that appears under the cursor.
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 03:54
これ壁紙にしてるやつ居る?
ttp://www.ismylife.com/eros/src/1081656987628.jpg
↑グロ。踏むな
>>828
全部GbEにすれば?
H+BEDVをインストールして、
./avupdater startと実行したら、
Starting AntiVir : avupdaterELF binary type "0" not known
/usr/lib/AntiVir/antivir : 1: Syntax Error : "(" unexpected
(FAILED)

と出てstart出来ません。
何が原因でエラーが出るのでしょうか?またどうすればエラーを出す事なく正常終了させれるのでしょうか?
>>839
Postfixスレの764?
>>828
NIC は Interl か BroadCom で、HUB を CISCO か Enterasys あたりで。
842841:04/04/19 10:23
s/Interl/Intel/
mozilla の質問ってどこ行けばいいの?
2048x1536 なスクリーンで動かすと, 文字の大きさと
ボタンとかテキストエリアのサイズが滅茶苦茶バラン
ス悪いのを何とかしたいんだが...
>>840
いや、そんなスレ知りません。
845829,830:04/04/19 12:53
829はEmacsスレに移動します。ありがとうございました。
830は、
/usr/share/doc/kinput2-canna-wnn6-v3.1/doc/defaultkeysでいいんですかね。
なんか違うような気がしますが。
846758:04/04/19 14:50
>>827
man mltermの中にはArabicの文字がありますが、メニューには
出てきません。どうすればいいですか
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:11
>>843
そりはMozillaの問題というよりXFree86の設定の問題だろうな
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:47
sparc版SolarisのNICとPC(Windows)のNICをクロスで直結してftpが使いたいんですが、
双方に適当にIP振るだけだと使えないんですが他に何か設定が必要なんすか?
現状、
Solaris(hme0)
192.168.1.3/24
Windows
192.168.1.4/24
となっていてその他設定(DNS等)はなにもしていません。
>>848
で、ping 位は通るのかね?
「使えない」って、具体的にどうなるのかね?
どっちがサーバでどっちがクライアントかね?
SolarisがサーバでWindowsがクライアントです。
使えないというのは、Windows側がリンクアップしない(ケーブルが繋がっていないと認識される)ということです。
説明不足で申し訳ないっす。
windows側だけがか?
nic壊れてんじゃねーの?
>>850
素直にWindows板に逝け
>>851
普段ルータにぶら下がってるときはなんの問題もないのでその可能性は薄かと。

>>852
それもそうですね。
お騒がせしました。
じゃあクロスケーブルが腐ってるんだろ
NICの通信速度とかduplexの設定とか。
オートネゴ切って手で設定して見れ
っていうかいずれにしろunixとは関係無いか
INTEL BroadCom 3COM、PCI LANカードが欲しいんだけど、どれがいいかな?
OSはFreeBSD 5_2_1 P5だよ〜ん
858857:04/04/19 18:27
あ、3つの優劣付けて下さい。
値段と相談して検討しますんで。
INTEL>BroadCom
BroadCom>3COM
3COM>INTEL
860857:04/04/19 18:31
>>859
一番優れているのは!?
取り合えずBroadComが中途半端なのは分かった。
NICのスレって今はもう無いのか?
そんなことより無職の俺をどうにかしてください
>>862
> そんなことより無職の俺をどうにかしてください

うちの会社にくるか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:48
わたしのPCに刺さってるはBroadComだにゃ。
たしか500円くらいだったにゃ。
>>863
マジで雇ってよ。どこ行けばいいの?
866さようなら758:04/04/19 19:08
>>846 そのmltermをどうやって入れたのか、そもそも使用しているOSは何なのか、
まる〜で書いてない。さらに、自分で調べる気もない。そんなんでまともなアドバイスが
得られるはずもない。
758にお別れの言葉とともに次のURLを送ろう。さようなら。
http://www.arabeyes.org/download/documents/howto/arabic-howto-en/xwindows.html#XTERMINALS
ここって初心者を馬鹿にする風潮があるよね。
866みたいなのとか。
馬鹿にされるのは「初心者だから」ではないんだけどな。
初心者を馬鹿にしてるんじゃない
質問をする上でのマナーや常識を守れない奴には冷たいだけだ
初心者だからって何でも許されると思ったら大間違い
一部を除いてどの板だってそうだろ
>>857
3com っていまでもあるんだっけか?
3C905 は、まぁマトモだったが。
>>870
Plathomeの店員にIntelと3COMのどっちがいいか聞いた。
Intel勧められた。
素直にIntel買いますた。
>>871
ぷらっとはオヤジの"趣味"が入るときがあるからな。
俺も今ならIntel薦めるが
873857:04/04/19 22:03
うん。一般的にIntelは凄い評判いいよね。
でもCPUがAMDなんよw
相性悪かったりしそうでちょっと心配w
>>873
なら AMD 買っときゃいいじゃん。
875857:04/04/19 22:42
>>874
あるの?
ADMtekのことかい?
878857:04/04/19 22:59
>>877
ネットワーキングソリューソン・・・LANカードもあるんかいな?
あるならAMDにしようかなw
AMD好きなんだよねぇ〜
>>875,876
ウチの FreeBSD 4.10-BETA の /usr/src/sys/i386/conf/GENERIC には、

device pcn # AMD Am79C97x PCI 10/100 NICs

てのが存在するが。
その昔、Sun のネットワークカードといったら le0 だったのだが、
こいつは AMD だったはず。
881857:04/04/19 23:15
Sunが採用してるなら間違い無いね。
AMDの探します♪

サンキュー!!
>>880
上まぁ、Lance は 10M だがな。
883857:04/04/19 23:51
すげぇ、、、これぐぐっても全然出てこない。AMD AM79C97x 。
どこで売ってるんだろうなwあっさりIntelに流れそうw
885857:04/04/20 00:03
>>884
お!!出るね。
それを参考にして探して見ます。んで通販で買う。

決めた。AMD買う。
ありがとね!!
886827:04/04/20 01:12
>>847
たぶんちゃう.
/usr/X11R6 以下と ${HOME}/{.Xdefault,.mozilla} を 1280x1024 な
マシンにコピーするとちゃんとバランスとれて動作する.
userChrome.css あたりをつついても, コンテンツ側にのってるボタン
とかテキストフィールドだけリサイズしない.
雰囲気的には, コンテンツレンダラー回りで px 単位系とその他の単位
系(pt とか cm とか...)の変換がおかしいのとちゃうかと...
ここが伝説のUNIXですか〜
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 05:08
なんだかんだ言いながら、仕事のために、飯食うためにUNIXを使ってるんだろ?とりあえず、UNIXの魅力があれば短く語ってくれ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 05:30
おい、待ってんだぞ。はやくしろ。
アソビのために使ってますので。
892758:04/04/20 08:42
>>866
たぶんこれで解決すると思う。
俺のかわりにいろいろ調べてくれてありがとう。愛してるよ。
>>889
自分で書いてんじゃん。
仕事が出来る。飯が食える。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:55
コマンドクイズソフトみたいのってないですか?
コマンドとその機能説明(日本語で)する選択肢が複数表示されるみたいな。
難易度も初、中、上級って設定できたり。
コマンド以外の重要事項も問題としてあったり
(/etc以下にある重要ファイル、ディレクトリとかね)
>>894
プラットフォームは何?
quiz つーコマンドが存在する OS はあるよな。
vi のチュートリアルなんかもどこぞにあったはずだな。
昔のunixには正規表現のクイズとか入ってたよな
あれは何だったっけ。
viかexだったかしら うーん思い出せない。
emacsにはkeywizってのがある。
find でディレクトリ以外を対象にする方法はありますか?
find . -name ? -exec echo {} \; としたらファイルだけが表示される、みたいな。
-type f
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:24
cygwinってどれくらいのspecなら動きますか?
Pen4 2.2G
Mem256M
HD空き 5G
なら大丈夫ですか?
>>900
らくしょー
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:34
>>901
レス、ありがとうございます
ちなみにWinXP上で動かそうと思ってるんですけど、
Memory大丈夫ですかね?楽勝ですか?
何故試そうともしないのだろう?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:44
>>903
試して動かなかったら嫌だからです
昔cygwinをWin98SEで試したら
ハングアップしかしないソフトになってしまった。
906898:04/04/21 21:45
>>899
ありがとうございました。
>>902
マジレスすると、WinNTカーネルは起動時に実装メモリのサイズを調べて
システムのリミットを決定します。(Win32APIのHELPに最大スレッド数とかの
記述が無いのはそのせい)その為問題無いことを*保証*するのは誰にも出来ません。
不安だったら2G積むべし。

ちなみに Solaris なら /etc/system いじれば事由にチューニング出来ますので
これを機会に、板違いのOSなんかうっちゃらかしてSolarisにしてはいかがかな?
OSですらない
909902:04/04/21 23:01
>>907
Solarisだと使えないソフトがいっぱいありそうじゃん
市販のゲームはほとんどWinのみ対応だし、ゲーム以外もそうだしで困ります

Linuxなら持ってるんだけど、ほとんど使ってない
なにに使うかが分からないんですヽ(TωT)ノ
Cygwinもいらん気がするが...。
911902:04/04/21 23:09
>>910
age2ch.plっていうのがどういうものなのか使って見たいんです
CygwinじゃなしにLinuxでやった方がいいですかね?
>>909
マジレスすると、無理せず、一生涯ゲイツOSを使うのが君のためだと思う。
ATMの壊し方を教えてくれといってるようなもんか
914902:04/04/21 23:19
>>912
だからage2ch・・・
915894:04/04/21 23:32
895 896 897 レスサンクス、試したり探したりしてみるよ
>>914
だから無理すんなって・・・
917mn:04/04/22 00:58
質問です。
CDドライブがついていないnotepcにNetBSDをインストールをしようと思って
NFSサーバー経由でインストールしようと思いつきました。
コレガのFEtherUPCC-TXDを使ってインストールをしようと思うのですが
PCカードはちゃんと認識されるのでしょうか?
>>917
floppy bootしてみりゃすぐわかるだろ
>これを機会に、板違いのOSなんかうっちゃらかしてSolarisにしてはいかがかな?

うっちゃる、ぶっちゃるってどこの方言だっけ。
国語の教科書に載ってたよね・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:48
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:52
>>919

うっちゃる

うちやる
が転じたものだそうだ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:08
動的アドレスで動いてるunix上のMySQLにWin32からODBCで接続したい訳だけど、
Host/Server Name(or IP)のあたりどうすりゃいいの?

スキルある人教えてください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:15
>>911
ActivePerl使えば?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:52
UNIXって何?
ネタじゃありません
>>1
unix
nu!x
>>925
日本マランツの登録商標なので、そっちに聞いてね!(はぁと
RAIDをするには、RADEONってパーツを使わないと駄目なのでしょうか?
自分で思ってるほど面白くないよ
>>919
上州弁
932login:Penguin:04/04/23 17:42
rsshを利用してsftpを制御させようとしています。
rsshを利用すると、sftpのディレクトリ移動が制御出来るようなのですが、
設定の方法がわかりません。

rssh.conf内で設定を記述するとは思いますが、どのように設定したら宜しいでしょうか?


動作としては以下のような設定が出来れば望ましいです。
hogehogeというユーザがsftpしてきてDefaultRootが/var/wwwとします。
そのユーザは/var/wwwより上のディレクトリへ移動させないようにする、です。

ご教授お願いします。
http://www.i.kyushu-u.ac.jp/~s-fusa/emacs/elisp/dot.emacs-init.el.html

こういういろつきのドットファイルのHTML苟ってどうやるの
表示 → ソース
表示 → ページのソース
表示 → ページのソースを表示
>>933
vimなら色つきhtmlを出力できる。
emacs なら htmlize.el とかかな。使ったことないけど。
937ucode:04/04/24 00:53
face2htmlとかね
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:15
よくWindows?%、Linux ?%、UNIX?%とか書いてあるの見かけるけど
この時のUNIXってなに指してるの?
BSDとかSolarisとかも入ってるのかなぁ
>>939
アンケートごとに違うんでない?
>>939
The Open Group(旧X/Open)のUNIX仕様の則り、
名乗ってOKとの許諾を得たOSつうことでしょ。

Solarisはそう。BSDは知らないけど、BSDを名乗るからには
いずれのものもUNIXだと思うけど。
942941:04/04/24 18:33
ブランドのUNIXで言えば、昨今のBSD
Free/Net/OpenBSDとかは駄目なのね。
>>942
一応、"UNIX(R)"のブランド取得を目指すプロジェクトとかもある。
ttp://www.freebsd.org/projects/c99/


とは言え、昨今ではPOSIX互換よりもLinux,glibc互換のほうが
価値があるような気が。
んなアフォな
SystemV は淘汰されたんですか?
>>945
淘汰されてません
忘れられてるだけです:)
Plan9 はどのような位置付け?
The UNIX SUPER TEXT>>>FreeBSDハンドブック=システム管理現場の鉄則>>>>>FreeBSD徹底入門
ライブラリをスタティックに組込むのには
LDFLAGSに -staticつければいいみたいですが、
一部のライブラリだけ staticに、
それ以外は dynamicなリンクにしたい場合には
どうしたらいいんでしょうか?
簡単なCプログラミングの本いっぺんちゃんと読んでみたほうがいいんじゃネーノ?
おぉ、まだplan9を忘れてない奴が居たか。
>>949
ライブラリの指定を -lhoge ではなく、絶対パスで
/usr/lib/libhoge.a (パスはOSによって異なる)を指定する。
おはよう俺来たけど何か質問ある?
>>952
絶対パスである必要は必ずしもないよね…
>>953
Bill Joyを連れて来い。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:32
ntpdを動かしているんですが,6時間以上経っても時刻を同期してくれません.
具体的には以下のような状態のままです.
> ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
netgate.so-net. .INIT. 16 u - 1024 0 0.000 0.000 4000.00
clock.nc.fukuok .INIT. 16 u - 1024 0 0.000 0.000 4000.00
bm2.asia.apple. .INIT. 16 u - 1024 0 0.000 0.000 4000.00

なにが原因なんでしょうか?

ちなみに,ntpqを動かす前にntpdateで時間合わせているし,
/var/log/message にも特にエラーは出てません.
CUI環境の構築はFreeBSD楽だけど、GUI環境の構築は面倒臭い。
make dependのdependって何?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:32
必要な範囲でしかUNIXの知識を蓄積してこなかったのですが
あらためて総ざらいするつもりで本を一冊ていねいに読んでみようと
最近思うようになりました。

たのしいUNIX―UNIXへの招待 Ascii books
坂本 文 (著)

を寝転がって読もうと思うのですが、もし内容的に古かったり
ざっと知識の整理をするのに、より適したテキストがあったら
紹介していただけないでしょうか。


レベル、および指向は「詳解UNIXプ」が丁度よい教科書です。
ざゆにっくすすーぱーてきすとのじょうとげをいっしょにかうといいよ
それとしすてむかんりしゃげんばのてっそくもいっしょにかうとかんぺき
>>960
O'REILLY 全部嫁
> 詳解UNIXプ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:27
>>960
Unixパワーツール 価格: ¥12,600 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111420/ref=pd_bxgy_text_1/250-9140318-9797048

あなたにはこれがお勧め
買って報告よろしく
てか 藻前等スキャンしてnyで流せ 紙が勿体ないからな 地球に優しいべ?
967960:04/04/25 22:44
ウワァァン!!
かしわ餅の葉っぱは食べて大丈夫ですか?
>968 喰いたきゃ喰えば 漏れは桜餅の葉っぱしか喰わないけどな
>>965
正直分厚すぎていまいち。
>>960
「詳解UNIXプ」読んだならそれ以上の本はないと思うけど。
もまえら寝転がって読んだら圧死しそうな本ばかり挙げるのはヤメレ
(´-`).。oO(正直に「萌え萌えうにっくす」を推薦しろよ...)
9730x7c:04/04/26 04:09
(´-`).。oO(だってあれ萌えないんだもんなあ...)
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 09:07
12MのADSL使ってるんですが
例えば自鯖に動画ファイルをうpすると大変な事がおこってしまいます
http://○○○.com/ero/pai-0024.mpg ←こんな感じデス

みんなが一斉にダウソし始めんるんで、自分のするインターネッツが重くて重くてしかたありません
そこで速度制限みたく出来ないでしょうか?
1人であろうが100人であろうが、
そのファイルをダウンロードさせる速度の上限を決めたいんですよ

エライ人教えてください!お願いしますす
975エスパー:04/04/26 09:20
代りに管理してあ
NetBSDで、関数を使って、MSDOSのhiddenディレクトリを作るにはどうしたらいいの?
mkdir()のパラメータでなんとかならない?
>>974
サーバがアパッチなら、それ用のモジュール転がってるからそれ使え。
それ以外は知らんが、QoS 使えるルータにすれば何でも解決。
978974:04/04/26 09:53
>>977
エロイエライ人ありがとうございます
apacheなのでさっそく探してみます!
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 11:05
>>974
BitTorrent あたりはどうよ。
最近サーバログに以下のようなものが頻発しています。これって
まずいの?検索しても日本語の解説ページがなく、よくわかりません。
乏しい英語力で推察するとDNSのデータを操作されてるような・・

named[236]: dropping source port zero packet from [xxx.xxx.x.xx].0
98113 ◆5c5udzFPUI :04/04/26 14:56
しばらく用事とか規制とかあってUNIX板に来ていなかったけど
俺がいなくて寂しかったろう??!!
(・3・)別にぃ〜
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:08
ISC DHCPでサーバを作っているのですが、配置するネットワークに既に
先にdhcpサーバが動いている場合にはそっちを優先してこっちのdhcpサービス
が自動的に止まるようにしたいのですがどのようにしたらよいでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:45
dhclientとかで、DHCPサーバがあるかだけを確認するようなオプションとかが
あればそれでもいいのですが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:20
Linux + cプログラム的な質問なんだけど、
もしわかる人いたら教えてください。

Linuxが起動後、そのまま自作のソフトウェア(C言語)を起動させて、
そのソフトウェアをユーザーが使用できるようにするには、
どうすればいいのですか?
ログインを省略したいのです。
Xは起動しません。

できたら、ログインのはるか前のハードウェアチェック等々、Linux的な表示は
すべて消したいくらいです。

こちらの環境はRedHat7.3です。よろしく。
>>985
Linuxをわかる人はLinux板にいます
>>984
なぜにプラットフォームを秘密にするかワカランが、
最悪、インターフェースに2つアドレス振ればいいんでないの?
片っぽ DHCP で拾えたら止めるとか。
あるかどうかだけなら、67 番 port 開いてるかどうか見るとか。
bootp とかは気にするな。
>>985
rc かなんかで、su fuga -c hoge とかしてみればー?
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:36
>>986
Linux板にLinuxわかる人いないから・・・_| ̄|○
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:38
>>988
その線調べてみます。
ありがとう。
>>989
けだし明言だと思います
なら自分でホゲればいいじゃん
[フラッシュ使用リンクです]
http://www.unixuser.org/~euske/vnc2swf/emacs.html

このひとの使っているWMと、xclockのオプション教えてけろ

あと、xclock,acttitleを更新時間一秒で動かしていると、それなりに負荷かかりますか?

教えてください。
応用プログラムがディスプレイに文字を出力するには、
どういう過程を経ているのでしょうか?
どうか詳しくお願い致します。
宿題の丸投げ?
どうせフォントの設定とかではまってるんでしょ
ていうか、応用プログラムって何。
アプリケーションの古い言い方だな
IBM用語だとフロッピーディスクは「ディスケット」、アプリケーションは
「業務適用プログラム」だったりするけど…。
教科書でしか見たことないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。