NetBSD専用スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NetBSDだよもん
もちろんNetBSDです。

というわけで、NetBSDについての話題を扱うスレッドです。

・本家
 http://www.netbsd.org/
・JNUG
 http://www.jp.netbsd.org/
・Wasabi Systems: The NetBSD Company
 http://www.wasabisystems.com/

・質問するよりまずググれ!
http://www.google.com/
・愚痴るよりまずcommiterにICBMを発射汁!
 http://www.jp.netbsd.org/ja/gallery/xearth/

・過去ログ及び関連スレ
 NetBSD専用スレッド
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/983854535/l50
 NetBSD/hpcmips @ WinCE機 ってどうよ?
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984336125/l50
 初心者NetBSD質問スレッド(dat逝き)
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/989131548/l50
2NetBSDだよもん:02/10/27 05:22
あとはよろしく。
「だもよん」って何?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 05:50
なんで >>1 にズラズラとリンク張るかなぁ。
自分でやらんと文句ばっかゆー方がいます
6 :02/10/27 06:02
新スレ乙でし。

早速で恐縮ですが・・・
1.6G/i386 なのですが、3COM 3C905C-TX 使っていますが、大きなファイルを
get しようとすると、たまに回線が切れてしまうんですよね・・・
ifconfig down して、再び up しないと正常にならない・・・

別の機種(3C905B)で、1.5-release を使ったときも、似たような症状がありますた。

こんな経験された方います?
71:02/10/27 11:16
>>4
やぁすまんすまん。ついうっかりしてたよ。
次にそういう機会があったら気をつけることにするよ。

やっちまったもんはもうしょうがないから、どうしても許せ
ない場合はスレ削除をお願いしてもう一度建て直してください。
今ならまだやり直しもきくと思う。
>>6
1.6G+3C905B-TXですが、1.4の頃からさかのぼってみてもそういう
事態に出会ったことは一度もなかったです。
なんででしょうねえ?
>>1
>もちろんNetBSDです。
これ、誤訳じゃないですか?
指摘されたのがシャクなら、
次スレでコソッと更新でも構いません。
>>前スレ991
>なんでここで FreeBSD が出てくるんだろ。
>議論すべきは NetBSD がどうあるべきか、なんでないの?
日本語読めますか?理解できますか?

FreeBSDに日本語マニュアルがあるのは至極当然のことであるわけですわ。しかしそれはNetBSDにはあてはまらんだろ、というわけだすわ。
>>10
おいしそうなツッコミどころ満載ですな
ヽ(´ー`)ノ マターリしようよ
>>前スレ994
> ただ、baseに入れるのを最終目標にしてるかどうかも分からない状態
> で頭ごなしに否定してるのもなんだかね。
人の迷惑になることはやめましょうってことです。どうしてもやりたければやってもいいけどアドオンにしといてくれ。

英和辞書ひいて単語を置き換えて適当に語順入れ替えれば終了、てのを翻訳だと思ってるやつらがまともな仕事できるわけない。

だいたいセクション9の英語が読めない程度のやつが何をおっぱじめるつもりなんだ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:17
つまり、日本語ドキュメントは

・初心者/素人/厨房が NetBSD に寄って来る
・本来コードに当てるべき貴重な人的資源を訳のメンテナンスに割くのはもったいない

ので必要ないっていうのがここのスレ (及び NetBSD ユーザ/デベロッパ)の
consensus ってことだろ。
× ここのスレ(及び NetBSD ユーザ/デベロッパ)
>>14の脳内
前スレ945
>なんか一気にスレのレベルが低下したなオイ
それは初心者スレがなくなったからではないかい?
>>16
初心者スレもやってることはさほど変わらなかったけどねぇ
>>17
初心者スレはそれでもいいわけじゃない?
そういうのを本スレに持ち込ませないための場所ということで。jmanプロジェクトのようなものですわ。
>>18
結果的にはほとんど効果なかったわけだが
キモイよ
オマエラ
>>14
> 本来コードに当てるべき貴重な人的資源を訳のメンテナンスに割くのはもったいない

そんな貴重な人は関与しないから問題なし。
22nobody:02/10/27 15:02
ドキュメントの訳でもコード書きでも、やりたい人がやればいいでしょ。
他人がとやかく言うことではない。

「おれはいらないからベース配布に含めるなよ」ってのは
「おれはシングルバイトで十分だからベース配布にマルチバイト
ロケールなんていらね」とか「おれはロケールサポートいらない
から /bin /sbin をダイナミックリンクにするなんてとんでもない」
とか「おれはゲームなんてしないから /usr/games なんていらないけど
fortune だけは残してね」とか、それぐらい傲慢。
齊藤さんが却下したのは別の理由でしょ。jmanプロジェクトは
> 英和辞書ひいて単語を置き換えて適当に語順入れ替えれば終了、
みたいなものではなかった。

変な翻訳モドキでjmanの名を汚されるのを阻止したかったのでは。
>>15
少くともこのスレではみんな同意してたじゃん
>>6
OpenBSD2.6を試した時にそんな症状があった気がする
>>22
やりたい人がやるのを止めることはできないが、人の迷惑にならないところで人の迷惑にならないようにやってくれ。

>他人がとやかく言うことではない。
これを適用するといろんな話が簡単に終わっちゃいますな。
>>6
カーネルのコンパイルのときの最適化オプションとかいじってますか?
迷惑になりそうになったら、みんなで迷惑じゃない方向に修正すればいい。

ダメなものならない方がマシ、って考え方は嫌いだな。
ダメなものが良いものの叩き台になったり、より良いもの
への原動力になったりするから。
>>28
日本語マニュアルを作る目的は?だれのための日本語マニュアル?
>>28
そうだね。そこらの雑魚どもに訳させないで、金集めてプロにお願いしましょうかね。
>>28
ダメなものなら無い方がマシ
つい最近も同じ事がMLでも言われてたが、中途半端にダメなものがあると
後から出てくるかもしれない良い物の阻害要因となるから

とはいえ人のやることを止める権利はないので、勝手にどうぞ
本家にmergeしようとしたり、公式プロジェクトとして認めさせようとしたら
全力で反対する
>>29
翻訳バカの連中にはそれが見えてないんだろうね。
翻訳のための翻訳なんて、それこそ不要。氏ねやカス。
というかjpサイトいらん。これは言ってはいけないこと?
>>34
いいと思います。
アメリカから落としたほうが速いし。
>>34
既出。前スレ988。
前スレ988はWebの翻訳がいらんと言ってるだけでしょ。
jpサイトはwebとftpのミラーもある。
>>34
ftp.jp.netbsd.orgは役に立ってるのではないでしょうか。
www.jp.netbsd.orgのほうはwww.netbsd.orgの日本語訳は廃止して、NetBSDで日本語を使うための情報とかに特化すればいいと思うな。
391:02/10/28 03:41
>>9
この点を前向きに検討の上、次の方どうぞよろしくおねがいします(w
manの日本語訳の必要性がどうかはともかくとして、
wwwの日本語版については初心者から半端に細かい質問をされた時に
「ここ見れ」の一言で済ませられる、という点で役に立ってるよ。

webは単なる開発者の情報源というだけじゃなくて
一般人へのpromoteの役割も重要だと思う。
ここ見てるような逸般人には不要な情報でも、
何も知らん人(んで英語を読んでまで知ろうとは思わない人)
にはあるとうれしいんじゃない?
>>40
> 「ここ見れ」の一言で済ませられる、という点で役に立ってるよ。
そんなの英語ページでいいじゃん。

> 一般人へのpromoteの役割も重要だと思う。
で、ネットBSDは1970年代から云々てな記事が日経に載るわけか。
> webは単なる開発者の情報源というだけじゃなくて
> 一般人へのpromoteの役割も重要だと思う。
だったらユーザ向けのFAQなんか訳す必要ないだろ。
そもそも「翻訳」である必要すらない。
JNUGのページで十分。
翻訳が必要だと思うなら
さっさと始めりゃいいじゃん。
44soda:02/10/28 08:25
>>31

netbsd ML で、そういう趣旨の発言をした一人だけど、
日本語マニュアルはあった方がいいと思うよ。
ちょっとくらい翻訳に問題があっても、ないよりはマシ。

netbsd ML で問題視したのは、まずいインターフェースを定義して
使うことであって、インターフェースさえまともなら、実装の方は、
ある程度は中途半端でも許されると思うよ。インターフェースさえ
まともなら、実装は少しずつ直せるからね。

日本語マニュアルについては、インターフェースの問題はないし、
中途半端なものを入れたって、少しずつ直すのを阻害することも
ないでしょ。

問題は人手なんだと思うけど。
>>43
別に必要だとは思わない。ただ、あれば便利だと思う。
しかし「いらん」と主張(?)する人の理由がよくわからんな。
あるとなにか困るのかしらん。
46soda@ ns.chubu.sra.co.jp:02/10/28 08:33
う、失敗。
これはどうかな?
>>41
>そんなの英語ページでいいじゃん。
だって英語だと読んでくれないし。
「そんなやつは使うな」と言ったって
質問が飛んでくれば相手しないといけない場合もある。

>>42
>だったらユーザ向けのFAQなんか訳す必要ないだろ。
そうか?謎マシンの設定やELFのshlibみたいな質問は
「FAQ読め」の一言で片付けてるけど。
>JNUGのページで十分。
オリジナルのコンテンツの方がネタ出しに
苦労してるような気がするが。
>>45
お花畑を踏み荒らされるとか?w
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 09:09
「ないよりあったほうがイイ」という意見より
「ないほうがイイ」という意見のほうが speaking strictly で(・∀・)イイ

「ないほうがイイ」に対抗するなら「絶対必要」くらいだな。
なんでもつくるにはコストがかかるからね。
>>45
頭が固いだけなのでは
>>44
MLでもお兄ちゃんが
「コードは考えて書いたけどapm simそのものが邪道」
って書いてましたねえ。

日本語マニュアル自身はなんらAPIに関係ないから
やる人がいればやってもらえればいいと思うけど、
システムに組み込もうとすると文字コードや
groffまわりでウツになりそうだというのが
翻訳否定派の理由なんでしょうか。そんなのは
中身ができてから考えても問題ないよね。
core team ぶった頭の固い developer の集まるスレというのはここでつか?
>>49
>なんでもつくるにはコストがかかるからね。
それを無償でやってやろうという人がいるのであれば
その行為を止める理由はどこにもない(断定)
>>52
本家のNetBSDにはcore teamなんてものはありません。core groupですよん。
本家じゃないものは知らんけど。
>>47
> 「そんなやつは使うな」と言ったって
> 質問が飛んでくれば相手しないといけない場合もある。
ほっときゃいいじゃん。
翻訳厨と一緒にFreeBSDかLinuxにでもお引き取り願え。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 09:32
>>53
「ないよりあったほうがイイ」程度の動機づけなら、半年程度で自然消滅だ罠
>>54
http://www.jp.netbsd.org/ja/Ports/#not-yet-integrated
>コアチームに連絡すべきです。

これ、誤訳じゃないですか?
指摘されたのがシャクなら(略
>>56
もっと積極的な動機があったjmanですら消滅したしね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 12:38
結論

「駄目な奴は何をやっても駄目」
60947:02/10/28 13:32
前スレの947です。

前スレの最後の方読んでないんであれなんですが、
まぁ議論の行方はともかく、翻訳されたものをゴミだとか、
翻訳者をバカ扱いするのはやめませんか。

まぁ所詮2chの発言だからいいんですけど。
>>60
バカにされないような成果物を見せてくれよ。
バカって言っちゃいけないの?

バカって言いたい人は言えばいいし、翻訳してくれてありがとうって言いたきゃ
そう言えばいいだけのことと思うが?
俺が苦労したんだからお前も苦労しろ論理
>>60
まだ出来てもいない翻訳に、なにムキになってんの?(w

> まぁ所詮2chの発言だからいいんですけど。

そんな2chにネタ振りしといて何言ってんだか。
65uebayasi (947):02/10/28 14:20
>>44

同意。

以上。:-)
ゴミをゴミと言って何が悪い。
バカにバカと言って何が悪い。
>>66
ちゃんと言いたいことがあるなら身元明かしていいましょうね。
こんなところでぐだぐだやってんじゃんくて。
>>67 んじゃこんな匿名掲示板に来ずにオマエがどっか行ってください
>>68
困った人だな。そもそも狭いコミュニティーなんだ。
あんたがそこまで主張したいことがあるなら、本人に
メールの一つでもしてやればいいだろ。
非干渉条約を結べばOKということですか?
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪


                   どうぞご自由に
つーか荒してるのはTheoだろ。
>>72
(・∀・)ソレダ!
>>72
そうだったんだー。ずいぶん日本語がうまいね。
このさいTheoを和訳スタッフとして引き抜くというのはどうか。
>>74
かんべんしてください。
>>44
>ちょっとくらい翻訳に問題があっても、ないよりはマシ。
いや大問題ですがな。翻訳もどきはいらんのです。理解できたフリは意味がないというか害悪です。

>日本語マニュアルについては、インターフェースの問題はないし、
>中途半端なものを入れたって、少しずつ直すのを阻害することも
>ないでしょ。
それは問題でしょう。コードだとうまく動かなくなるとか修正、改正を促すトリガーがかかる可能性がありますが、マニュアルは翻訳もどきをそのままほっとくことが可能。

>問題は人手なんだと思うけど。
数だけでなく*質*が問題ですな。
>>53
ものすごく偉そうなボランティアだな。
無償ならなにやってもいいのか?

日本語マニュアル作ろうってやつらの動機はなに?売名か?
何をやってもいいからこそボランティアなんです。
>>76
なんか過去にマズい翻訳プロジェクトがあったの?
>>77
売名以外に何があるというのか。
webの翻訳をムキになってやってるバカが約1名いるようだが、誰も査読してないでしょ。
翻訳プロジェクトのあり方を再考した方がよいと思われ
無償とエラソーに言うなら、本家のリソースもJNUGのリソースも創夢のリソースも使うなよな。
>>78
人殺しでも?
>>60
>まぁ議論の行方はともかく、翻訳されたものをゴミだとか、
>翻訳者をバカ扱いするのはやめませんか。
それをストップするには、ゴミを発生させないこと、バカ扱いされる行為をやめることが一番簡単なのでは。

しかし、
>まぁ所詮2chの発言だからいいんですけど。
こういうことなら黙ってたほうがいいよ。
>>81
己の良心に尋ねてください
トリガーがまったくかからず放置されるコードだっていっぱいあるんだが、
そのトリガーとやらをかけてくれよ。
>>84
コードをなくすわけにはいかないが、翻訳なんかなくたって動くでしょうが。
クソみたいな翻訳もどきを垂れ流すなって言ってんだよ。
52 == 80 == 81 == 82 == 85 でジサクジエーン。てゆーか荒し。
放置するが吉。
よっぽどみんな言いたいこと溜まってたんだね。
言いたいこと言えないMLばっかなんだな(ワラ
>>87 言いたいことも言えないDQNばっかりの間違いだろ
>>84
よく読もうね。「…トリガーがかかる可能性がありますが…」
トリガーがかからない可能性だってあるとおもってるんだよね?
じゃあ、コードだって中途半端なものをいれるべきじゃない、ということになるんじゃないの?
そうはならない理由をおしえてくれよん。
>>47
ネタが少ないってことはむしろ歓迎すべきことなんではないでしょうか。
本家のページを読めばすむならそれに越したことはないような気がします。

国家とか民族の威信を掛けてるわけでもないでしょうし。
>>90
もちろんです。コードだって中途半端のものをいれるべきでないでしょう。
じゃあ、なんでコードにトリガーがかかる可能性うんぬんを出すわけ?
翻訳だってトリガーのかかる可能性はあるでしょうに。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 16:29
>>80
クソみたいな翻訳 → 売汚名行為だね (・∀・)ニヤニヤ
>>93
トリガーがかかる確率の高さには結構違いはあるでしょうね。
[netbsd,06581]-[netbsd,06585]のログを見ようとしたが、
文字化けする。
初心者スレから流れ込んできた者ですが。
ここはいつもこんなんですか。
>>97
そうです。ここで初心者が発言するのは「困難」です。
@netbsd.orgが{ほしい, もらえない}厨どもが暴れてる最中ですので、
皆様、燃料をお持ち合わせの上カキコ願います。
そうなの?
手は動かさない割に舌だけ景気よく回るのが一匹ジサクジエーンして盛り上げてるんだと思ってたけど。
いや、俺の他にも居るみたいだから2〜3匹はいるぞ?
たまにしんどくて英語を読みたくない時があるので必要です。
>>102
ではFreeBSDのセクション3でも手伝ってあげてください。
>103
他力本願クレクレ君ですのでお断りします。
翻訳つながりで山形浩生が荒しているスレはここですか?
君と房だけのNetBSD
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:52
ったくクレクレ厨と、空気嫁ない迷惑の押し売り厨には困ったもんだな。
そんなに翻訳したけりゃFreeBSB逝けや。
オマエレベルの厨どもがあたたかく迎えてくれるだろよ(w
108nobody:02/10/28 22:50
96 とは関係ないけど、http://www.unixmagic.org/ml/netbsd/
のアーカイヴは Content-Type に charset がない&日本語が
出てくるまで長いのですぐ文字化けするする。
FreeBSB??
翻訳があると便利っていう人はいるけど
翻訳があると困るっていう人はいないみたいだから
別にやる人がいるならやってもらえばいいんじゃないの?

翻訳があるとムカツクというヤツはいるみたいだけど
そんな既知外は放置。いらなければ見なきゃいいだけだし。

ま、翻訳をしようという人の動機というのはわしもわからんけど、
マイナーポートの移植作業と一緒で自分の領域に影響なければ
あたたかく見守っとくよ。
こんだけ口論しといて、結局誰も翻訳なんてしない罠 :-)
>>110
>>14>>23>>31>>76
他スレにも似た意見あったな。
英語読めないやつは去れ!って言えなくなっちゃうじゃない
ぼくちゃんのアイデンティティを犯さないでよムキーッ
>>111
翻訳不要ってことじゃコンセンサス取れてるじゃん。
論点は訳そうとするバカを黙認するか阻止するかでしょ。
本当にdeveloperの間でコンセンサス取れてるんだったら、それこそ
www.netbsd.orgなりwww.jp.netbsd.orgなりにその旨書いときゃいい
だろ。名無しで「コンセンサス取れてる」も糞もないもんだ。
116nobody:02/10/29 00:05
>>114
そんなコンセンサスは猫耳です。
>>112
sodaさんの言ってることの論点がわかってないね。

単にダメなコードでもあとから直せるのものならあまり害はない。
でもダメなAPIを作ってしまうとそれを正しいものに置き換えようにも
その過去のダメなAPIのためのbackward compatibilityという
ダルい作業が上乗せされてしまうから害が大きいし、
そういうコードはマイナーなものは無視すればいいとかいう
間違った考え方に基づいているのが問題。

で、ダメな訳があったとしても翻訳では原文というalternativeが
常にあるわけだから、害があるとは思えない。つーことでしょ。
ダメな翻訳だとまともに理解ができないというのはわかるけど、
「理解できたフリ」なんてことを引き起こすわけがない。
>>117
たとえば誤訳だったら理解できたフリは起こるでしょ。
原文があるんだから(質の悪い)翻訳なんぞ見ないで最初からそれを見ればよいのでは?
>>86 >>100
まあ自作自演も一つの表現方法であるからして…
>>100
掲示版だから動かしてるのは舌じゃなくて手だな。
>>118
別に君のように見る必要がない人は見なくてもいいよ。
訳があるとあなたに何か困ったことが起こるの?
それは訳があると便利な人の利益を上回るものなの?

訳を読んだだけですべてわかった気になってるようなヤツがいたら
それはそれでほっとけばいいじゃん。
>>121
ほっといたら初心者/厨房/気違いが増える一方。
そんなのはFreeBSDだけで十分。
NetBSDはresearch platformである、という視点から考えると
日本語マニュアルの翻訳プロジェクトの成果物が単なる日本語訳じゃだめだろうね。

なんつうかこうresearchと呼べるしろものでないとさ。

同様にNetBSDに必要な一般ユーザってのは少なくともまともなバグレポートが
書けるぐらいのユーザなんじゃない?そういうユーザは日本語Webページがなくても
日本語マニュアルがなくても寄ってくると思うんだけどな。
ああ、日本語訳しか読まないヤツに対する文句を
日本語訳そのものに対する文句と履き違えてるわけ?

わかったフリのヤツがむかつくのはわかるけど、
それは翻訳した人の責任じゃないよ。
>>121
>訳があるとあなたに何か困ったことが起こるの?
はい。あります。アフォが増えます。じゃまです。

>それは訳があると便利な人の利益を上回るものなの?
もちろんです。

で、訳があると便利な人ってだれなんでしょうか?
LANG環境変数をみて自動翻訳するman commandつくりゃいいだろが!
>>124
>それは翻訳した人の責任じゃないよ。
翻訳に欠陥がある場合でも責任はないの?
>>122
たしかにGreg A. Woodsみたいな日本人がでてきたらイヤだな。
>>123
いちおう developer のわたくしですが、
NetBSD が research platform だとは思っておりません。
>>123
>NetBSDはresearch platformである
そうなの?NetBSDって趣味のOSだと思ってますた。
>>125
>で、訳があると便利な人ってだれなんでしょうか?

有害な翻訳もどき垂れ流して悦に入ってる人。
>>127
翻訳には必ず欠陥がある、みたいな言い方だな。
>>124
日本語訳がなかったら日本語訳しか読まないわかったフリをしたやつも発生しないでしょ。
よって日本語訳がないほうがいいのであ〜ります。
>>132
当然です。訳者のフィルタがかかってるんですから。
原文のニュアンスを完全に伝えることなんてできるわけがない。
ここにいる翻訳厨はそれ以前のレベルだろうけど。
>>130
たしかにちょっと違うね。
http://www.netbsd.org/Goals/

In summary:
The NetBSD Project provides a freely available and redistributable system that professionals, hobbyists, and researchers can use in whatever manner they wish.
ここではこんなに日本語いらねー英語読めと言う意見が出るのに
英語のmailing listに出てくる日本人は数えるほどしかいないのは
結局2chには口だけのやつしかいないってことか?
137nobody:02/10/29 00:49
>>134
原文のニュアンスを伝える必要があるような文書は、
技術文書として失格です。
>>136
正解
ようするにおまえらみんな
す っ ぱ い ブ ド ウ
ですね?
www.netbsd.orgって技術文書ですか?
>>136
マニュアルとかそれらの類のドキュメントが読めて理解できるのと、英語で議論ができるのとは難易度がじぇんじぇん違うのではないでしょか。
142uebayasi (947):02/10/29 00:57
マニュアルの翻訳を進めるにあたって、

* 旧 "jman"
* FreeBSD jpman プロジェクト (http://www.jp.freebsd.org/man-jp/)

をサーベイする必要があると思います。
"jman" は、Pkgsrc の misc/ja-man です。

作業の方針などはどこか ML などでおいおい決めるとして、
もし余力がある方がいましたら、
さっくり翻訳プロジェクト的ホームページを作って

http://mail-index.netbsd.org/cgi-bin/projects.cgi

ここで登録してしまってもよいのではないでしょうか。

もし軌道に乗りそうであれば、
ゆくゆくは www.jp.netbsd.org に移すなどすればいいですね、きっと。
>>142
勝手に決めてんじゃねーよ
>>141
技術論するだけなら必要なとこだけ書けばいいんだから
マニュアルやドキュメントの英語のレベルで十分通用すると思うが。
逆にそのくらいレベルのほうがここみたいな低レベルな論争に
発展しないからかえって安心。
>>141
翻訳のニュアンスにまでケチつけてるヤツらが何言ってんだか。
>>142
developerにも翻訳不要論者は多いからあなたが音頭を取るのはよくないと思うの。
日本語訳なんかいらない、邪魔だと言うなら
http://mail-index.netbsd.org/cgi-bin/projects.cgi?token=&mode=viewproj&projnum=80
は中止させてくださいな。紛らわしいから。
あ、失礼。completeしてた…(ださー
149nobody:02/10/29 01:09
developer はどうせ英語の読み書きが必須だから、
developer のネガティヴ意見は参考にならなかったりして。
>>146
codingとは違って、documentationについてはどんどんやれっていうのが基本姿勢だよ。
やる人がほとんどいないからそう思われてないかもしれないけど。
各人の思惑まではどうなのか知らない。
>>150
初耳。ポインタきぼん。
あ、「どんどんやれ」っていうのはドキュメント書き一般のことね。
153nobody:02/10/29 01:16
うお、うえばやしさんカウパー@current-users

んでさ、
翻訳作業を実際にやろうと思ってる人はいるのかね。
いないなら要不要を議論してもしょーがないし。
>>144
そうかな。マニュアルなどのドキュメント類の英語とメーリングリストで書かれている英語にはかなりの隔たりがあると思うけど。

おっしゃるとおり言葉を注意深く選べばややこしい話にはならないでしょうね。相手によってはこちらが非ネイティブだということを意識してくれることもありますから。
>>154
いるよ。教材としての、Unixの勉強のための入り口としての
NetBSDというのもアリかな、と思って、そのためにもいくつか
の文書を訳しておく方がいいと考えてた。誰でも最初は初心者
だし、とっかかりとなるものがあれば自力で英語の文書に
当たる原動力にもなるだろうから。

そもそも初心者が使ってはいけない
という妙なOSがあっていいとは思えないんだが。もちろん
何か重要な業務や広く公開されているサーバの類はいろいろ
害もあるが、そもそもどのOSだってそれは一緒でしょう。

でもここの連中の木っ端役人みたいな排他性を目の当たりに
すると、やっぱり躊躇するね。
>>151
いちいち明文化するようなもんでもないからポインタと言っても難しいけど、
こんなの↓はあったよ。
ttp://www.netbsd.org/developers/translate.html
あ、でも日本語については載ってないや。うむむ。
>>142
>とっかかりとなるものがあれば自力で英語の文書に
>当たる原動力にもなるだろうから。
ちがうな。日本語訳があるから英語の文書を読まなくなるのさ。

>やっぱり躊躇するね。
おながいします。ぜひぜひ躊躇してください。
>>155
そらnativeが書いてる英語と比べたらどうしようもないけど、
フランス人とかドイツ人とかイタリア人とかの英語を見れば
いろいろ心和むと思うよ。
>>142
不思議な奴だな。そこまで必死になるのはなぜなんだしょか。
>>156
んでさ、ここには何を求めて来たの?
共訳者集め?
マーケティング?
翻訳プロジェクトが必要なんて言う奴は、社会に出てない証拠。
現実をみてみろよ
日本語訳ができたくらいでアフォが増えるなんて思ってる奴は現実が見えてない証拠。
日本語MLの流量だってたかが知れてるし初心者が出てきても調教されるか無視されるか
どっちかじゃねーか。
このスレを読んだ感想
日本語訳がなくても充分アフォは増えた
>>158
不思議な奴だな。そこまで必死になるのはなぜなんだしょか。
jman/jdocとアフォの因果関係を統計的にでも妄想的にでも証明してみろや。
日本語は劣性言語ニダくらいの電波は聞かせてくれるんだろうな?
漏れの経験では、(あくまで漏れの経験内での話だぞ)
アフォは日本語だろうが、英語だろうがドキュメントは読まない。
日本が発展できた要素の1つとして翻訳文書が多いことがあげられる。
要は技術を国の基盤にできるかどうか。
細かいところが間違っていても、雰囲気がわかるというのは重要。

ただ、コンピュータの世界は発展が速いから
かなりのスピードで翻訳を進めないとアレですね。
それでも基本は変わらないから翻訳文書は有った方が良いとは思う。
漏れは日本語訳に賛成。
どうせなら全ての翻訳manに「原文を読むこと」とでも入れとけw
169156:02/10/29 02:50
>>161
どうやったらそういう発想が生まれるのか知りたいが、
そのどっちでもないよ。強いて言えば154にレスしに
来た。それだけ。

>>158
むかし日本語訳に性的虐待されてトラウマになってるんだろ。
170uebayasi (947):02/10/29 02:51
[email protected]
"Translated manual pages"
という Subject でネタ降りしましたので、
御意見などはそちらへお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
>>168
>日本が発展できた要素の1つとして翻訳文書が多いことがあげられる。
これって証明できますか?
>>170
すんません。その話題はcurrent-users@が適切なんでしょうか?
>>166
>jman/jdocとアフォの因果関係を統計的にでも妄想的にでも証明してみろや。
jman/jdocとアフォとの相関が低いということを統計的にでも申そう的にでも証明してみろや。
うっちーは日本語ドキュメントも英語ドキュメントも読んでません。
>>169
翻訳モドキにはほんとに迷惑してるよ。
>>170
質問なんですが、マニュアルの日本語訳はだれのために作るんですか?
>>168 ナイーブなお方ですね
>>176
そりゃ「誰のために移植するんですか?」てのとおなじくらい愚問だな。
>>163
つうことはどっちにしても日本語訳はいらないってことだね。
>>178
そうなのか。で答えは?
おまえら current-users が場所違いだと思うならそっちへメールしろよw
ICBMで溶かしちまうくらいのことができん奴はヘタレ
どうでもいいけど。uebayasiさん、英語へたくそだね。英語->日本語の翻訳は日本語の能力のほうが重要だけどこれくらいへたくそだと不安だな。
>>179
俺は翻訳必要だとは思ってないが、翻訳するなという理由もない。
意図的にageてる香具師って同一人物だろ。
とりあえず死ねよ。
>>184
あほかおまえは。翻訳は必要ないから翻訳するなってことだろが。
ageてる奴が一番文章能力が低そうだな(w
>>180
そんなの自分のために決まってるだろ。
結果としてそれが他人のためにもなればそれに越したことない、
くらいは考えてるだろうけどそんなの二の次じゃねーの?
>>186
日本語も理解できない奴が翻訳を論じるなよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 03:31
>>188
自分のためとは?
1 自分が使うため
2 翻訳の練習
3 名を残したい
4 2ちゃんねるで馬鹿にされたからその腹いせ
5 遺伝子の配列に欠陥があることの言い訳づくり
>>188
結果として他人の迷惑になるかもしれない、ということも考えて欲しいね。
>>189 すまん。どこがどう理解できてないんだ? 説明きぼん。
>>191
で、またアフォが増えるとか言い出すのか?
賛成反対の両者とも日本語manとアフォとの相関関係を
多い・少ないと証明できてないんだからどっちでもいい。
しかしよく釣れる日だな
>>192
俺はpkgsrc必要だとは思ってないが、pkgsrcやめろという理由もない。

ま、使用頻度はどっちも似たようなもんかな。
>>183
英語なんて通じりゃなんでもいいんだよ。
表面上の体裁だけ気にして何も書けない/話せない、
つーのが典型的な日本人だな。

「なに言ってるのかわからん」とか言われるのもショックでかいが。
初心者スレから流れて来た漏れは、ションベン漏らしそうなくらいビビってる。
コワヒヨー。
>>198
だんだん論争のレベルが低くなるのは本家でもよくあることだよ。
ttp://mail-index.netbsd.org/tech-kern/1998/06/10/0008.html
から一連のスレとか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 04:34
>>198
もう、ここには匿名でしか議論(?)できないヘタレしか残ってないはずだが。
NetBSDのスレが1日で100も進むなんて

こ こ は 地 上 の 楽 園 で す か
>>201
内容が無いよう
翻訳厨はcurrent-usersのメールを翻訳&要約してここに書くように。
てーか、メンテできるかとかgroffがーとかFreeBSDがーとかbaseに入れるかーとか、
話逸れまくってないか。
>>183
よく読めよ。uebayasiさんが翻訳するなんて一言も言ってない。
>>157
それweb専用だし。マニュアル訳せなんてどこにも書いてない。
NetBSD を動かせそうだけど、まだ動いた実績とか
報告のないマシン、評価ボードって知らない?
資料付きで安く手に入りそうかどうかも教えてくれるとありがたいんだが。
やれと言われている事だけしか出来ないのは旧世代の遺物というか使えない団塊か子供だけだ。
やるなと言われている事を強引にやろうとする奴よりはるかにマシだ。
そりゃ害が出る場合もあるけどさ
ブレークスルーが生まれる場合だってあるんだけどな

でも日本語版云々とはあんまり関係なさそうだな
私家版でいいんじゃない?
喜ぶ人もいるだろうし、やりたいならやればいいと思う
211uebayasi (947):02/10/29 13:48
盛り上がってまいりました(笑
>>211
MLじゃ苦戦してるようだけど?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 13:51
>>210
>私家版でいいんじゃない?

禿堂!

勝手にやっとけ → 翻訳厨
こんな話題でくだ巻いてる連中がNetBSD使ってる意義って何よ?

翻訳したい側も、受け入れられないならさっさと諦めてほかのプロジェクト逝けば?
>>197
メーリングリストではそれでいいかもしれないけど、ドキュメントがそれじゃ困るのでは?
>>215
>>197は英語を*書く*場合でそ
>>212
だけど翻訳の質については何にも議論されてないね。英語->仏語の翻訳と英語->日本語訳って同列には語れないのは知らないだろうし。
この人たちの内でいったい何人が実際「手を動かす」のだろうか。
>>204
それは歓迎すべきことだね。
>>214
その通りだね。uebayasiさんも2chの馬鹿どもの相手なんかしないでほっとけばいいのに。
>>203
翻訳すると理解できたフリが起こりまつ。原文読みましょう。

マニュアルの翻訳をbaseに入れるって、どうよ?

漏れの経験からしてメンテし切れない。膨大な人手と時間が無駄になる。
てゆーかそんなマンパワーがあるとでも思ってんの?

御意。FreeBSDで仏語manやったらgroffの問題やらあった。
だいいち原文の更新なんか追ってられるか。更新のスピード見てみろ。
翻訳なんてすぐに腐って原文読む羽目になる。

変更なんてそんなにないはず。
だいたい今のうちからそんな心配してどーすんだか。全部訳すのに何年かかると思ってんだ。

i18n(l10nじゃないよ)のgroffなんてあるの?

baseに入れるなんて気違い沙汰。どれだけ骨を折る必要があることか。

反対してるユーザもいるよ。つーか大勢、いや、ほとんど反対じゃない?
翻訳は放置プレイで腐るからbaseに入れるなんてもってのほか。
pkgsrcなら勝手にやれば?でも古くなったら削除してね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:19
ねぇねぇ、翻訳厨さんてば、なんでNetBSDに粘着するわけぇ?
>>221
FreeBSD使う気がない人に「翻訳したけりゃFreeBSD逝け」ったって仕方ないでしょうに。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:23
むしろGNU/Hurdなら喜んで歓迎されるものと思われます。
公式にリンクだって貼ってもらえることでしょう。
というわけで翻訳さんは爺さんばかりのNetBSDをすてて
新たなプラットフォームへいくことを薦めます。
MSDN >>>> Linux JM > FreeBSD jman >>>>> (超えられない壁) > NetBSD >>>> SUN javadoc
そもそもなんでmanの翻訳の話になったのよ。
事の発端は Webページの誤訳の指摘から始まってるでしょ。
たまたま翻訳関係の問題が内在していた時に
ちょうどいいタイミングで蜂の巣をつついたということだったのかも知れんが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:32
>>224
厨房度数と同じじゃん(w
やはり翻訳はいらないな。
MSDNは無料の英語版のやつを使ってますが何か?
今日もよく釣れるな
baseに入るとしても、syspkg導入後でそ
あってもなくても構わんと思う

喪前ら、各国語message catalogsがbaseに入ることについてはどうお考えでしょうか。
roffの国際化をダシに塩兄ちゃんにiconvを激しく迫るスレはここでつか?
>>229
message catalogもLC_MESSAGES他とnl_catとgettextいろいろありますが
NetBSD的にはどう折り合いをつけましょうか?
正直、UNIX板にこんなに人がいたとは知らなかった
Pig.msgもあるんだから当然牛馬鶏も入れんとまずいよな
>>各国語message catalogs
実際は俺一人で必死で書いているわけだが
ということにしたいのですね:)
馬! 袴ハァハァ
237 :02/10/29 19:33
>>236
hoge大明神に上林さんに袴スキーさんとは・・・
このスレすごい・・・
アンミラと馬車道はBSDデベロッパのたしなみらしいんで、
236 が「The」袴スキー様とは限らない罠。
>>232
すべてはuebayasiちゃんの自作自演なのであります。
よし、今日から uebayasi ちゃんは「うえぴー」だ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 03:17
でさ、sushiはどうなのよ
>>241 お腹空いてんの?
>>241
wasabi抜いとく?
>>241
netbsd-docsで翻訳は却下されますた
nihonLinux関連情報を眺めていると、(不毛かもしれぬが)細かい
ことをちくちく議論しているここはものすごく正常だなと思ってし
まった。
nihonは分りますが、Linuxってなんですか?
>>246
こちらへどうぞ。

nihonLinux見参!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035896117/
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:50
>>247
馬鹿っぽいけど活力があっていいよねぇLinuxって
あんなのはいらないと思います。ぇぇ
ただねぇ遊び心っていうかねぇ
ハッカーってそういうもんを持ち合わせてる人たちじゃな〜い?
日本のLinuxユーザーってバカなくせしてユーモアすら
持ち合わせていないのが多くてだめだね。
ほっときゃいいのに。ネタとみなして楽しんでるのは
いいけど、マジになって反論してるの見てらんない。
なんで NetBSD の人って
やたらと他の OS をけなすんですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 13:17
日本語使える環境が一からそろってる
Vine NetBSD
きぼーん
いや、バカは言い過ぎでした。失礼しました。

でもさ、Linuxってなんでもありなのがいいんじゃないの?
やってみたいことがあるならとりあえずやってみて、
それから考える。日本の場合だとこういう変なのが
あまりに少なくて面白くないような気がするんだな。

法律がどうたらこうたら言ってるやしがいるが、
じゃあお前は訴えられるようなことをやってみたことが
あるのか?と小一時間問い詰めたい。
そんな器も無いくせして横ばかりみてるの最悪だな。

まあいいや、関心ないし(w
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 13:19
>>253
いらねーよ、Vineのようなクソ
>>254
いいねぇ、あんた。
>>253
japanese packageはひととおりそろってるじゃん。なにが不満?
設定ができなかったの?丁寧に教えてやろ〜かぁ?
baseも含めてすべてパッケージ管理されてる
RedHat NetBSD
気盆ぬ。
25914:02/10/30 13:42
>>251
別にみんな祭り好きってだけだろ
祭りにマジにつっかかるやつはかぁいくないぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 13:48
>>258
いらねーな、そんな不自由で見通しの悪いクソ
261 :02/10/30 14:08
>>247
塩兄ちゃんのコメントきぼん。

>>258
関係ないですが、この前 snapshot を入れたら、/lib とかあってビクーリした。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 14:19
>>257
以前、NetBSD/Mac68kのv.1.5でTeX関係をpkg使って入れようとして
うまくいかなかったんだもーん。
Vine NetBSD があってもたぶんあなたには無理そうです。
責任もって丁寧に教えろや、ゴラーァ。
責任をもつ義務はない
丁寧に教える義理もない

などと釣られてみる
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 16:12
>>264
質問は?
ここはひどゐヰンタアネツトBSDですね。
ここマジで恐いよ。
恐いのは J*UG の関係者(の一部)だけかも知れんが、もう冷めた。
>>268
少なくとも漏れはふりーだよ、 J*UG の関係者じゃない。
ワシがお前らの年の頃はゲバ棒振るっちょったけん
pkgsrc に navi2ch キターー
>>257
ふおおお。教えて欲しいなりーーー!
>>268
このくらいで冷めてるようじゃどうせ長続きしなかったんじゃない?
出来のいいAPIが作られる時はレベルの高低こそあれいつも議論されてるし、
もっと気長につきあわないとNetBSDの良さはわかんないよ。
274268:02/10/30 23:48
NetBSDは約6年くらい使ってる。
baseには取り込まれてないが、一部アドオンソフトも書いている。

が、発言の途中に、
「無償でやろうという人たちは売名行為としか考えられない」
みたいなのがあったので、一気に冷めた。
俺はこんなことをいう人たちとは関わりたくないと思った。
情けないと思ったよ。
>>274
マニュアルの日本語訳をしている方々についてだけ言ってるのだと思うけど…
しかし、被害妄想くんはこれからも苦労するだろうからどうぞ逝ってください。
>>274
NetBSDみたいなマイナーなOSでなにやったって
名前なんて売れるわけないじゃん。なに言ってんの?
と鼻で笑うくらいのクールさは欲しいもんだ。
>>274
くだらんことを言うやつがいるのはここに限った話ではないと思われ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/10/01/yomoyama29.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/10/17/14.html
これを読めば元気出るかもね。
(netscape4では読めないのでlynxで見ましょう)
日本語訳を快く思わない方が2,3人いらっしゃるようですが、もう気が済んだんですか?
スレの延びが止ってますけど。
274 もジサクジエーンじゃないのか。

マニュアルの和訳をしていたメンバーや、www ページの和訳を
しているメンバーの多くが netbsd.org にアカウントを持つ
committer なんだし、いくら煽っても、事情を知っている人間
からすると、粘着君がなにも知らないトンマだってことくらい
は自明なんだよなあ。
>>279
いちいち煽るなよ。せっかく静かになったのに。
NetBSD スレが一日に100ものびてるっていうから見にきたのに、もう終わりですか。
100の内80は俺が一人で書いてたからな。もう疲れたよ。
OpenBSD にしても NetBSD にしても、なんで和訳プロジェクトにあれだけ粘着がよってくるの?
マイナー OS 内でも一番マンパワーの少ないマイナープロジェクトのはずだけど。
>>282
地引き網なんつう漁業協定を無視したものを使われてしまったので、あら
かた捕り尽くされてしまいますた

減った水産資源を増やすため、さまざまな文書の和訳版を…(堂々巡り)
>>284
OpenBSDの和訳プロジェクトにも粘着いるの?
freebsd-securityの和訳はいい仕事だと思うけどな。
腐った訳でもそれが参照されていれば、改訂されていくだろ。
ヘタレ訳が放置プレイになっているなら、それは参照されていないから。それによってアフォが
増える事もない。
>>287
明らかな誤字等ならともかく、初心者が誤訳に気付くか?
地雷を踏んだ初心者はそこでやめてしまうだろ。そんだけ。
自分の思い込みで暴走するのが厨。
誤訳云々ゆーけど原文にだって間違いがあるかもしれん。
んな「たられば」で初心者が地雷踏むだーかんたら議論するのは全く的はずれ。

キショイジジイの養老院になる前に和訳でもなんでもやって若者を掘りおこせや。
あ、養老院こそNetBSDプロジェクトのあるべき姿と
信じてる厨は介護BSDでもなんでも勝手にforkしてくれ。
現在最も若者をかかえてるプロジェクト == nihonイヌ
>>274
「無償なんだから文句を言わないでくれ」という利益を期待している時点であなたの仕事は無償ではありません。よって「無償でやろうという人たちは売名行為としか考えられない」という発言はあなたにはあてはまりませんので安心してください。

漏れ自身はフリーソフトで売名行為するのも、金儲けするのもいっこうに構わないと思うけどね。
>>284
ドキュメントの和訳にしか手が出せない程度(=能無し)の馬鹿だから。かつ質のいい翻訳をする難しさ、それをメンテナンスしていく難しさを知らない程度の馬鹿だから。
>>290
>原文にも間違いがあるかもしれん。
その通り。頻度・程度の問題なのであります。
能無しはいつまでも能無しではないかもよ。
能有りもいつかは能無しになるかもよ。
>>168
コンピュータ関係で翻訳がほぼ必要ないアメリカ合衆国はやはり発展してないんでしょうか?
ところで発展とはなんですか。
>>293
この程度のことで「一気に冷める」くらいだから彼の仕事もたいしたものじゃないのでしょう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 13:39
>>296
そうだね。能無しでも放射線をあててみれば何か変化が起こる可能性はあるね。
ここはひどい養老院BSDですね
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:01
>>274
>一部アドオンソフトも書いている。

プッ

オナーニもほどほどにな(w
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:11
おれはNetBSDはただユーザーとして使っているだけなんだけど、
正直、個人的に他のユーザーと関わりもたないで良かったと思った。
Linuxに関しては前々からそう思ってたけど。

メーリングリストにはこれからも偽名で投稿するのでよろしく。
間違えた
sageと書いて下がると思っている方は初心者板へどうぞ
>>302
そ、弱虫はいままでどおりずっと引きこもってな

                  ‐,<
                ,.-‐,=‐-、_   X   ,.-──────────
          , ‐,ニ,.ニ´,  -、 -、 `ヽ、   /
        //,. i   ! ,  ヽ.、ヽ ヽ\  l    おにーちゃん♪
      / / / l l l | _|l ヽ」」_l 、 ! i  ヽ、
       | ! i | |,.ri「l. l|  リl._l」ト、l | |  //`ー────────
      l l. l l、!ヽl,xト!ヽ ' ´ ,, `|ル'!'  '´
      ヽ.ヽヽ.iヽ!Y ,, , -‐┐  〈 ′
         Y`トzヾ`   l   | , イ、
     ,   ゝニィ >t.、_ヽ_ノィNソ′ 丿丿
    l l  (NT{^ァ┴rYYnヽrニュ、 ´
    ヽ ヽ.  ` `/``ーl二二トiー‐‐t
          ィ -‐y'    | |     !
         `、 /    ,' .l    l
           ヽ     /  !   .ノ
            fヽ._,r´   `ーt'
            l _       _ゝ
              j_   ̄  ̄  _.>
          / / ̄l ̄ T  ̄! \
         \.」_  |   |_.」-‐′
           l   ̄Ti ̄  l
             ,!    l l    !
          /   ,' l    l
         ,'   /.  l    l
            l`ー--,'   l.ー--'l
         |`ー-‐l   l.ー-‐'|
         !   !   l   |
           |    |.    ,!   l
         l, -─ヽ.  !-─-/
         `ー一′ `ー─'
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:36
>>293
そんな発言あったか?>>273の勝手な解釈だと思うが...
>>307
たしかに、「無償なんだから文句を言わないでくれ」とは
どこにも書かれていないね。この部分は>>293 の勝手な解釈でしょう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:50
>>307
>>274だろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:54
もう誰か分らん、お前らトリップ付けろ
「売名」発言
>>77 >>80
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:15
>>311
cf. >>275
まぁウエピーは売名できた訳だが。
>>312
それは >>275 の解釈でしょう。
マニュアルやプログラムだけに限らず、
さらに NetBSD に限らず、
無償のボランティア自体を軽ろんじている発言と見たね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:35
馬鹿がボランティアやると、うざくてうざくて(w
馬鹿は無理せず、営利活動だけやってりゃいいんよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:39
結論、NetBSDは使うものであって、間違っても
ユーザー同士交流してはならない。
>>314それは拡大解釈しすぎ。

コード書かないやつは馬鹿、カーネルいじらん奴は馬鹿ってな、ファッショが台頭してんだよ。
翻訳者をガス室送りたがるのは一般ユーザへの牽制みたいなもんだろ。
優良人種のdeveloper様からみると翻訳者はユダヤ人扱いなわけだな。

誰かナチスの制服着たデーモン君のsite driven by ロゴよろしく。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:42
>>317
そんなのどこにでもありますが何か?
>>318
ああ、ハン板やら福祉板やらペット板でもどこでもいるよな、お前みたいな臭いのは。
>>317 あなたはアレルギー体質のようですね。 単にアレルゲン(= 貢献しろしろ臭、善意の押売)に近づかなければいいだけですよ。
貢献しろじゃんくて出て行ってくれといわれているだけでは?
じゃんくて
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 16:31
>>314
> 無償のボランティア自体を軽ろんじている発言と見たね。
こういう「無償だからケチつけんなよ」っていうのが一番ウザイな。

本当に深く関わってる人たちは「俺のやってることは無償のボランティアなんだ」なんてことは意識してないと思うけどな。大抵は「面白い、楽しい」からやってるんだよきっと。
>>323
>こういう「無償だからケチつけんなよ」っていうのが一番ウザイな。
そうだな。ボランティアは謙虚にやって欲しいものだ。
文句があるやつはLinuxでもOpenBeOSにでも行ってください。
今日は100レス/日いくかなぁ。
どうせここに書き込んでるやつなんて何もしてないんだろ?
おれはただ使わせてもらってるだけだから何言う権利もねえよ。
手を動かすか口を動かすかしろYO.
口は動かしたところで何かやってる人の気を悪くすることしか
できねえんじゃ、意味ねえだろよ。あほか。
質問すまそ。
NetBSD/i386 1.6G を使ってます。
netscape7-linux(from pkgsrc) で日本語入力をと思い、kinput2+wnn6
を導入(not pkgsrc) したのですが、日本語入力の[あ]の窓が
出ず、日本語入力できません。
しかし、kterm 上では問題なく日本語入力できます。

何か解決方法がありませんでしょうか?
netscape7-linux を使っているのが悪いのでしょうか?

何かヒント下さいです。
専門書もさぁ、なんでわざわざ翻訳するんだか。
出版社も もう邦訳出さんでええよなぁ。
NetBSDの専門書の、しかも邦訳ってあるの?
見たことない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:18
>>330
% setenv LANG ja_JP.eucJP
>>329
口を開けば雑言かYO.
OpenBSDのweb邦訳で貶された山形某氏のジサクジエンにしか見えないんですが、このスレ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:26
正直、馬鹿にはなにもやってほしくない、ただ氏んでホスイのみ。
>>335
山形って誰よ?
それにOpenBSDのWeb邦訳とかそんな話マジで知らん。
解説生盆ぬ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:30
>336
>>333
それは設定しています。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:57
>332
いやNetBSDの専門書じゃなくって、コンピュータサイエンスの専門書さ。
クソな邦訳イパーイあるじゃん、雰囲気だけわかっても意味ね〜ってナぁ。
だからコンピュータ関係の専門書の邦訳は全廃がいいべ?
はぁ?"コンピュータサイエンスの専門書" なんてどれだけ翻訳されてんだ?
専門書が必要な人間は大抵原書読んでるだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:04
>344
×コンピュータサイエンスの専門書
○コンピュータ関係の専門書
347344=346:02/10/31 18:05
遅かった・°・(ノД`)・°・。
でも、原書だといきなり入手困難になる。とくに田舎では。
邦訳じゃないと普通の書店に置いてもらえない。
田舎だと Amazon.CO.JP 使えないですか?
>>349
それでは立ち読みができません。
ネットで買うくらいならWebで用は足ります。
amazon の在庫状況とかもあてにならんしな。
352bloom:02/10/31 18:16

初めて Xlib を使うハメになったとき、翻訳文書がなたっから死んでたろうな。大昔の話しだけど。
>353
やはり翻訳はあったほうがいいですねぇ。

翻訳いらないって言ってる人たちは、そういう訳書も使用していないんですかね。
今は本が多いし急いで訳す必要があるから
平均的に質が落ちるのはやむをえないのでは?
それでも欲しいときもあるし、
何にしろ選択肢がおおいに越したことはない。
駄目な訳を買うのはユーザーの責任。
>>329
手より口のほうが気持ちいいと思わん?
>>356
今日は月末なので何か錯覚するけど、
まだ週末じゃないよ。
今日中に >>374 を目指すスレはここですか?
>>344 ぼくちゃん?そんなこと人前で得意気に話してると、少々オツムの弱い方だと思われますよ?
翻訳ものが出ないというのは日本文化の衰退を意味します。
また、計算機関連はカタカナが氾濫していますが、これは危機的
状況を表しているといえます。消化できずに残った用語が
カタカナのまま使われ誰も理解することのない概念として蓄積されていきます。
過去の数学者の努力を忘れてはいけません。漢字を割り当てましょう。
BSDを使おうがWindowsを使おうがそれは自由ですが、
その前にあなたは一人の日本人なのです。
そして一人の人間として生きるあなたそこが日本の文化なのです。
自国の文化に誇りを持てない人はどこにいっても相手にされることはない。

安易に翻訳を一産業として捉えてダメ出しするのはいかがなものかと思います。
current-users の議論も終わったね。
>>360
訳語として新規に言葉を作って漢字を割り当てるのは反対だな。
カタカナ語そのままの方がマシ。
カタカナで覚えたお蔭であとで英文を読むのがとても楽だったから。

・・って、NetBSDとまるで関係ない。
このスレを読むと、日本のソフトウェア屋が製造業としては蔑まれ、
サービス業として失格な理由が大変よく分かりますな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:12
だから翻訳はいらんてなぁ。
俺は聖書もギリャシャ語で読むよ。みんなもそうだろ?
般若心経をサンスクリット語で読んでみたいな。
それらしいサイトは見つけたけど、
サンスクリットのフォントとかちゃんと設定できるかな。
当然です。
プラトンはギリシア語で
アウグスティヌスはラテン語で
デカルトはフランス語で
シェリングはドイツ語で
計算機関連のドキュメントは英語で
UNIXソースコードはCで
その他のプログラムはRubyで

言語なんて対象に合わせてマスターすべきものです。
>>365 一般のキリスト教徒が自分で聖書を読むようになったのは、キリスト教の歴史からすれば最近の話し。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:27
>>365
聖書はヘブライ語じゃァ亜亞
>>361
終りましたな。
当たり前だが、日本語訳どんどんやれって意見ばかりだったな。

で、粘着君は、とりあえずtlsの忠告を聞いてくれんかな。(w
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:25
で誰がやるんだいage
372365:02/10/31 21:35
>369
(・д・)ハァ?
ヘブライ語は旧約聖書だろ。
ギリシャ語は新約聖書。
俺が>365でいったギリャシャ語はチン約聖書。
常識だろがボゲェー。
man関係の国際化がどうあるべきかだけを決めて、
翻訳そのものは誰もしないに一票だsage
374374ゲット:02/10/31 21:59
セクション9だけたのしいかも
マジレス。たとえ誰も翻訳しなくても
pkgsrcに日本語man持ってるのがあるから(slとか)
manの国際化は有意義と思われ
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:06
>>370
つまり、ここに居るアホ粘着君達は逃げたって事でつか?
現実逃避や暇潰しに和訳するのは、楽しいけどメンテがな。
後、ろくに査読されてないものを公式っぽいとこに置くにも躊躇するよ。
ここにいる粘着君は、煽っていただけで実は英語がからっきしダメなので、
逃げるも何も、そもそも current-users を読むことさえままならないって
いうのはどうよ?
>>378
それはないだろ。もしそうなら翻訳に反対する理由がない。
>>370
とりあえずtlsのメール日本語に訳してくだちぃ。
話はそれからだ。
>>379

いや、あるだろ。単にNetBSDが嫌いなので、悪評を広めたいだけだとか。
あれだけ日本人developerのした仕事(jman)を悪し様に、要らないだの
やめろだの、ののしるくらいだから、こっちの可能性の方が遥かに高い
んじゃないの。
>>381
パパに直接言った人達もそうなの?
>>382
具体名は上げなかったらしいけど。
>>382
パパは誤爆っぽいね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:48
ウンコしたい
386385:02/10/31 22:48
誤爆スマソ
>>385 == パパ?
388385:02/10/31 23:11
>387
ちゃうよーん
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:12
貢献の目標が翻訳ねぇ。
もちっとせめて望みだけでも高く持てないもんかね、このカスどもは(プププ

キタ━━━━(゜∀(゜∀゜(゜∀゜)゜∀゜)∀゜)━━━━ッ!!
これで明日も安泰です。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:16
>>389
正しい煽りです
さて、そろそろ次スレ行きますか
>>392
気が早い方ですね。あと 6 日だから、それぐらい待ちなさい。
394名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 23:34
最近NetBSDを使いはじめたド素人です。
Linuxと比べてディスクアクセスの激しいプロセスがあっても
割と他のプロセスが邪魔されることが少ないきがするのですが
そういうものなんでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:39
>>394
そういう気がするなら、それがあなたにとっての観測事実なのでしょう。
>>395
まあまあ、せっかく久しぶりのまともな話題なんだから
ちったぁ前向きにいこうや。

聞きかじっただけの知識だけど、Linuxのプロセススケジューラは
(見かけ上の)応答性を良くするためにI/O実行中のプロセスや
foregroundのプロセスに高い優先度を割り当てる傾向があるから、
逆にそうでない裏では知ってるプロセスは優先度下がりがちになる、
みたいなことじゃないかな。

このへん悪魔本のプロセス管理のところでも読むといいんじゃない?
>>396
×裏では知ってるプロセス
○裏で走ってるプロセス

マジボケスマソ
>>394
せっかくなので、定性的アプローチから定量的なアプローチ(実際はかなり難しいけど)
ができるようにがんがりましょう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:27
NetBSDってメタデータも非同期カキコするんでしたっけ?
つーか、そういう設定できるよね。もちろんLinuxでもできるけど。
>>399
BSDではasyncがdefaultでなくあまりtuningされてないので、
async同士で比べるとasyncがdefaultのLinuxのほうが性能出てる、
みたいな記事がユニマガに載ってたような。
softdep導入後はどうなのかよくわかんないけど。
話はずれるけどMFSがasyncからsyncに変更されてたりするけど、
MFS上のfileもUBC上でcacheされてしまったりするんでしょうか?
メモリの少ないマシンで/tmpをMFSにしてTMPDIRを/tmpにして
カーネルコンパイルするとnfs_vnops.cとかでかいファイルで
pagedaemon動きっぱなしみたいな感じになっちゃうんです。
昔はそんなことなかったと思うんですけど。
yomoyomo と山形をいっしょにすんなよ。。。
>>375

そうでつね。
man の国際化は極端には難しくなさそうだけど
roff は面倒ぽ。

インフラでは man、roff 以外に何がありまつか?
less or more
このスレはだいぶピカってますね。
"to hell with him"
to hell with 〜

〜なんかくそくらえ
〜なんか知ったこっちゃない
粘着君は、粘つく前に以下を参照するように。
ttp://mail-index.netbsd.org/current-users/2002/10/28/0021.html
粘着君は thorpej の記事に「氏ね」と反論するように。
所詮便所の落書きだしねえ
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 13:09
>>409
もうしたよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 13:10
>>410
ははは。おまえ自分の書いてることの意味分かってるのか?(笑
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 13:10
>>407
こういうのを糞翻訳と呼ぶのでしょうな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 13:14
>>408
おまえきっと英語できない。current-users@のスレッド追ってないだろ。つか直前の文も理解できてない。

"to hell with him" の him は前川くんの知り合いなんだよ。
(・∀・)カエレ!
とでもするのか?
>>394-401
ここはFAQやHOWTOに書いてあることをお話してカーネルハッカーになったような気分に浸るインターネットですか?
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

418GON:02/11/01 13:23
マイクロソフトがNetBSD出したら買うぞ!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 13:26
もっと強烈な燃料投下キボンヌ。ハンパなのはもうイラン

煽り弱い板だからって遠慮することないぞ!!!
じゃ、ものすごい勢いで http://www.jp.netbsd.org/ja/ の査読をおながいします。
>>414
スレッドを追わんでも引用してあるじゃん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 13:49
>>421
だから「つか直前の文も理解できてない。」なんじゃない?
便所に落書を書いて「煽り」とはめでたいインターネットだのう。
>>420
> もちろんNetBSDです!

これ誤訳じゃないですか?
for(;;)
無限地獄かよ…
まずいとは思うけど、あれはキャッチコピーだからねぇ。
「コアチーム」の誤訳は直ったの?
おまえら、そんな突っ込む暇があったらマニュアルでも訳したらどうよ?
>>428
一箇所だけじゃない?原文がぐるーぷなのに訳がちーむなってるのは。
コアチームっていう言葉が既に和製英語として
定着しているから、それを使ったという解釈はできませんか?
Google.co.jp では

NetBSD+コアチーム141
NetBSD+コアグループ38
Google.co.jp では

FreeBSD+コアチーム470
FreeBSD+コアグループ19
>>432
NetBSD/pc98にも「コアチーム」がいるのであてになるか謎
>>414
>>370も追加。この方も英語理解できないようです。

>で、粘着君は、とりあえずtlsの忠告を聞いてくれんかな。(w
得意満面って感じですな。(w
436GON:02/11/01 15:25
>>429
マイクロソフトが日本語マニュアル出したら買うぞ!!!
Google.co.jp では

site:www.netbsd.org+コアチーム4
site:www.netbsd.org+コアグループ11

site:www.freebsd.org+コアチーム47
site:www.freebsd.org+コアグループ0
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:29
>>421
スレッドを*普通*に追っていれば>>408>>370のようなピント外れなことは書けないと思うよ。
結局、悪いのはパパに変こといったヤシでっか?
というか、@netbsd.org のメールを普通に読んでいれば
tls は煽り屋さんであることは分かると思うが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:44
>>439
いや、日本語マニュアルが必要だと言ってるやつら。

そういや「日本語マニュアルがあったほうがいい」というやつはいるけど「日本語マニュアルが必要だ」と主張しているやつはいないような気もするな。
>>441

だからさぁ、それをなんで current-users@ で言えないの?
おまえはNetBSDとは何の関係もないことにはやく気づけよ。
「サイレントマジョリティ」で辞書引いてごらん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 16:21
静かな魔女リティが、日本語マニュアルを激しくきぼーしています。
サイレント = 2chでしか物言えぬヘタレ
>>445
うまいね
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 16:36
>>445
このウンコたれ(w
>>447
実があるのはウンコ垂れだな。
まずはja-groffからか……
みんなよっぽどgroffには関わりたくないんだな………(w
別にNetBSDの日本語マニュアルをNFSマウントして
Linux上でjgroffで見たっていいじゃん。
Linux 使うくらいなら FreeBSD 使う
>>451
マクロは互換なの?
>>451
Linux上でLinuxの日本語マニュアル見てればいいじゃん
実際は翻訳なんていらねーと思ってるdeveloperが大半なんだろうにね。
>>454
おまえは Linux と BSD を両方使ったことがあった上でそういってんだよな?
>>455
そんなことはない。あれば使う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:05
だからよ
あらゆる文書について邦訳はいらんのよ。
>>458
おまえはひとりで原書読んでればいいだろうが、カエレ!
>>458
そんなことはない。
厨房がNetBSDに寄りつかないようFreeBSDとLinuxの文書の邦訳は必要。
原書がフィンランド語だったりしたらせめて英訳は欲すぃ…
むしろ、厨房は OpenBSD へ追いやるべきでしょう。そのためにも OpenBSD の man 訳してください。
itojun氏が焼肉の日本語manの話でFreeBSDよりOpenBSDのがまだ近いと言ってたからそれは危険かもしれませぬ、
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:19
>>442
current-users@に振ったのはうぇっちーなんでうぇっちーがやればいいのでは?

何の関係もないって言われても、もうすでに関係あるのでどうしようもないですわ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:21
>>374
真面目に訊くけどセクション9の英語が読めないやつがdeveloperやっててもいいの?
>>360
>その前にあなたは一人の日本人なのです。
日本人を定義してみてください。あてはまるかどうか検証しますので。
二人の日本人ではないのは確かみたいなんですがね。

>そして一人の人間として生きるあなたそこが日本の文化なのです。
私は日本の文化なんかじゃありません。

>自国の文化に誇りを持てない人はどこにいっても相手にされることはない。
そんなことはありませんよ。あなたのような妙な考えの人のほうが相手にされない確率は高いです。
NetBSDが国内でLinux並に使われるようになれば、日本語ドキュメントは
当然必要とされるだろうし、必要ならみんなで作るだろう。
今はそんな状態では無いというのが大方の認識?。

日本語マニュアルを作ったからってNetBSDが必要とされることも無いしなあ。
>>465
いくない。つかその質問は外してると思う。
374は、developerにとってはセクション9の翻訳だけは楽しい
(1から8の翻訳なんかする気はない)ってことでしょ。
お兄ちゃんも日記でやってたし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:06
技術系のドキュメント類のボランティアによる翻訳って、「自分の勉強になるから」ってのが動機になる事が多いよね
そういう動機だと、
・一回訳してしまうとあとのメンテナンスが面倒
・既知の事項に関しての翻訳だと、英語版読んだだけで分かるので乗り気になれない
・量が多いうえにがんがん改訂がかかるので、必然的に自分のしたいと思わない箇所の翻訳まですることになる
ってことで適当なとこで沙汰止みになる事が多い気がしないでもない。

NetBSD みたいなOS だとOSの機能自身に興味がある人の割合が相対的に高くなるから、そんな感じで、翻訳なんて二の次三の次になるのも無理はないよねぇ
ろくにわかってない奴が翻訳したマニュアルなんて百害あって一利なし。
翻訳に反対している香具師は、さっさと
Webの翻訳ページを削除して下さい。
アカウント持ってるんでしょ。
そのうち「ドキュメントなんてソースがあるんだから必要なし」とか言い出すぞ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 13:08
>>472
そんなことには決してなりません。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 13:25
翻訳なんて行為はオナーニといっしょ。

自分が気持ちがいいただそれだけのこと。

LinuxのJFなんて結構古いけどそれでもないよりは
ましだと思うけどなあ。古いし訳も変だとか色々と
言われてるけど、それでもL多くのLinuxユーザーに
読まれたことは確かだよ。
>>475
Linuxにドキュソが多い原因はそれか
>>445
日本版DMCAは全会一致で可決されたわけだが
478uninterned symbol:02/11/02 14:06
>>469 そーいうことは文書だけじゃなくコード自体にもいえる気がする。
勉強的側面だけ強調するとね。
実際、そういうふうにしてメンテされなくて死んだ free softwareも
あまたあるし。
「役に立ってうれしいね」側面もやはり重要ではあるわけで。
文書とかで役に立つよりコードで役に立つ方がうれしいと思う人の
密度が高まってるのは事実だけど。



>>476
ドキュソでもいないよりましっていうことなんじゃないの?
人は多い方がいいよ。少ないのは寂しいもんもん。
480GON:02/11/02 15:21
マイクロソフトがLINUX出したら買うぞ!!!
最新の-currentでeditors/nvi-m17nがmakeできないですね
sys/event.hに嫌なコメントがあったりするんだけど、これってどういうこと?
「訳したければ勝手にどうぞ」という突き放した態度はやめて、
極端な話「NetBSDでは英語以外禁止」くらいのキツイ縛りを
公式ルールとして設けてしまう
>>482
Then let us write in English on this thread in order
to avoid the translation-like guys.
Okay, I hate the translation freaks, too.
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:22
I support your opinion too.
そんな暗い情熱を持った NetBSD の開発者って誰よ?
@netbsd.org のアカウントもらって自分でやれYO。
I agree with you like our baldness
though >>485 is curious with wide characters.
>>485 LOL LOL LOL
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:49
Hey, characters are nothing to do with language, don't you think so?
英語以外禁止ねぇ。i386 以外禁止みたいなもんか?
491NoName@FullStomach:02/11/02 22:00
>>482

Coool!!!

I storongly support that idea!!!!!
>>491
Hey! You should learn English more hardly, I think.
漫才やってんのか。
>>487
Sorry I am not bald unlike NetBSD's aged stone head folks.
495NoName@FullStomach:02/11/02 22:27
More ``hard''? More ``hardly''???
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:30
そういや昔、似非中国語のスレあったね。
>>491-492 >>495
You should learn English much more but it is not a problem right now.
未来永劫ありえません。
日本語否定派の皆さん、こんなの野放しにしといていいの?
489 491 492 495 494 495 497
Was it just a kind of weak fuel ?
By the way I get 500.
>>500
まさか翻訳チームの自作自演か?
>>501
チームなんてまだないやん
newconfig-jpではbrokenでいいからもっと英語で本家に発言してかなければ、
という反省を残したけど、英語以外使うなとかいう馬鹿ばかりになっちまった
日本のNetBSDコミュニティも、何らか反省する部分はあるんだろうな。
>>503
2行目と3行目はつながってるんですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 00:12
日本語の読めない方がいます
>>503
newonfig自体が糞だったから採用されなかったのでは?
荒してるのはNetBSDとは何緒関係もない奴だってことが
>>506でよくわかりますた(w
>>476
同意。まさにそれだと思うよ。
普及してなきゃドキュソも寄り付かないからなあ。
509507:02/11/03 00:37
s/何緒/何も/
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 00:39
>>506
newbus と newconfig の違いをボクチンにも分るように説明汁(w
>>510
device.hintが最高とでも思ってんじゃない(w >>506は。
>>489
>>491
>>492
>>494
>>495
>>497
敵に塩を送るスレはここですか?
単発スレを除けば史上最大級の糞スレだなコリャ。
N厨マンセー!
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:15
ひがな一日、よもすがら、あまねく2ちゃんねを徘徊するあなたが言うならそうなんでしょう。
次スレ案
【ハニーポッター】NetBSD専用スレッド3【愚者の網】
記録をとるくらいならともかく、ハニポトはこわひ。
517GON:02/11/03 01:43
マイクロソフトがNetBSD出したら俺は買うぞ!!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:45
ぽくは きょう まんがきっしゃ で まんかをよんてました。
さすがにNetBSD専用スレはほかと違うな(w
NetBSDユーザって、なんか他と違う感じがするよね。
521GON:02/11/03 02:17
>>507 >>510 >>511
おまいら関係者だと本気で思ってたのかよ。漏れは絶対関係者じゃないと思ってたが…
>>521
荒らしにそう言われてもなー
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 02:24
man の翻訳なんていらねーっての。たいてのヤシなら原文読むだろ。
だから技術書の翻訳はいらねぇ。
「UNIXネットワークプログラミング」ってあるよな、これいい本だから買って損は無い
って知り合いが言って貸してくれたけど、2冊あって合わせると1万2800円とかすんだよ。
そんなら原書買うって。原書の間違いはしょうが無いけど、訳本の間違いは嫌だろ。
ほとんどのヤシがそう思うはず。この本訳した篠田某ってやつはそんなこともわからん
パカかね (藁
あげくに原著者のリチャードってやつは死んじまったらしい。ププお笑いだ (藁
しょせんフリーUNIXなんて一部の人間のオナニーでしかないんだよ、結局みんな Windows
使うだろ。
確かにWindowsも至らない点はあるがそれは毎回改善されてきてる。
ネトーBSD なんて使ってやがんのは、一部の人間の更に一部のオタッキーのだろ。
だからよおまいらオタッキーはこんなとこに出てこないで、部屋に引きこもってオナニー
だけ続けテロよ。
それに飽きたなら死ね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 02:26
何桁目を縦読みするのですか
ナナメ読みだよ
で、何に為に 「UNIXネットワークプログラミング」 を借りたの?

| 確かにWindowsも至らない点はあるがそれは毎回改善されてきてる。
2000 以降そうですね。それ以前に毎回改善されてたとは思えんが。
527FreeBSD developer:02/11/03 02:47
>>510-511
newconfigの事を悪く言うのはやめてください。
528nihonlinux developer:02/11/03 02:55
>>527
>>511はnewbusの悪口だと思われ
529510@FreeBSD User:02/11/03 03:02
>>527
ごめんなさい。

>>523
事情は知らんけど、たぶん拝み倒されて引き受けたんじゃないかな。
開発者でも日常環境にしてる人は少ないかもしらんね。特に CJK 圏では。 後一つか二つ秘孔を突けば何とかなるんだけどね。誰か彼の尻を叩いてあげてください。
PocketBSD/hpcmips をはじめとするとにかく使いたい層と、
hack の対象物としてしか見てなくて userland はどうでも
いい層との乖離がアレなのかも。構造的なナニっていうか。
>>530
NetBSD 方面では "秘孔" ってそういう意味で使うの?
>>532
ネットキは美獲素手神拳を医療に応用してますから。
itojunさんていつケコーンしたの?
>>523

たのむから折れのオナニーの邪魔をしないでくれ。
>>534
ほんとか?
さようなら
538nil:02/11/03 11:14
>>530 女の子の秘孔ならついてもいいんだが..
でも正直、NetBSDハカーの女の子には萌えない予感。
539nil:02/11/03 11:19
さらに思いついたけど、ふれんちとかでは OSは女性名詞なのだろうか?
そうすると向うでは「彼女のセキュリティホールがゆるゆるでス」とか
普通の会話なんでしょうか。

540名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 13:34
>>538
萌えるか萌えないかに、NetBSDハカーかどうかは関係ない。
しょせんは外見しだい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 15:12
Verified exec added to -current (30 Oct) ってなあに?日本語否定派に皆さんに説明キボンヌ。 だけど、ボクチンの愛用の辞書は、Scholastic Children's Dictionary なので難しい言葉は使わなくていいです。
>>538-539
おまいは中学生か
邦訳否定派の皆さん、力強い援軍の登場です!!
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~y-ishida/index.html
誰ですか?このしとは?
良質のデムパです
@netbsd.org にアカウント持ってて、翻訳否定派で、その事で叩かれてて、でも時にはこんな風に庇ってもらえる、 ttp://www.itojun.org/paper/itojun-interop2002-bsdbof/mgp00008.txt そんな人物をつれてこい話はそれからだ。
デムパはこっちでやってくれ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034870673/l50
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:10
(・_・ )?=( ・_・)?
縊死田タソだったらこっち
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1032759240/l50
なんだこのスレは
UNIX板名物 すくすく育つ糞スレ
Linux板で評判なので、見物にきました。祈念かしこ。
>>541
幹部を検証しました追加しましたマイナス電流を(30蛸)
I'm on fire! Come on baby! It's alright!!
ここのところFreeBSDスレよりも上に居続けるとは活動が活発になってますね。
つうか、おまいらコード書け。ドキュメント書け。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 08:32
NetBSDのコードってCで書くのですか?
>>555
負の方向に活発な罠(藁
>>541
検証された施行を、ダッシュ流(30オクターブ)に加えました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 09:51
>>555
>ここのところFreeBSDスレよりも上に居続けるとは活動が活発になってますね。

ワラタヨ
>>559
You should have an enough topic to write rather than just "I laughed"
when you bring up the thread.
561bring up the thread:02/11/04 10:12
>>560
I laughed (・∀・)
>>555-556
コードは知らんがドキュメントは英語でな。
>>561
"bring up the thread" seems to mean both "raise" and "pull up" the thread.
だんだんただのイヤミなスレになってきたな。
もうダメポ..
Linux板のように、NetBSD板作った方がいいかモナ(´∀` )


と言ってみて現実味のないテスト
メーリングリストで "What language is this?" とか言われた事あるヤシとかいるの?
>>567
言われたのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:41
そうらしい。
高卒英語でもフツー問題ないのに。。。
日本人でいるのか?ヨロパ人が言われてんのは多摩にみるけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:01
英吉利人とか?
ほんとにくだらないスレになってしまったね。
漏れはそこまで言われたことはないけど、よく解読してもらってるよ。
いつも親切な人: "彼の言いたいの〜じゃない?"
クソヤロウ: "Ah, I see, 〜"

某リストの皆さん, いつもドキュン英語でスマソ。コードも書いてるから許してちょ。
Hola, espero ponerme a la par que tu en cuanto
a conocimiento de NetBSD. Me parece raro tambien
que este proyecto no sea mas conocido, porque
sinceramente tiene para ser muy bueno, como ya sabes.
>>573
漏れはコード書かないヘボユーザーだけど。

恥ずかしい英語でsend-pr出したこと何回かある。
漏れものすごく出来悪いから、中卒英語並かそれ以下だよきっと。
出したあとでweb見て赤面するほど恥ずかしかった。
でも最終的になんとか通じはしたみたい。

それと海外、日本の開発者とかやってるひとも色々フォ
ローしてくれた。>>573の良い方の例みたいに。


だからNetBSD使うのは当分やめられないな、と思った。
英語は使わないことには永遠に使えるようにならないからねえ。
日本人どうしでコミュニケーションをするのは気分的にも楽だし
楽しいことも多いけど、それだけじゃやっぱりダメだよね。
Japanese will understand what he says if someone write a mail like:
「私が、このメルリストを、初めての書き込みます」
though it is nothing else but a shame.
まえから不思議に思ってたんだけど
http://www.ocaml.org/
このサイトのデザインってNetBSDのパクリなの?
それともNetBSDがパクッタの?
出ないとしたら何かふたつに関係があるとか?
はたまた、まったくの偶然なのか。。。
>>578
Microsoft FrontPage Expressのテーマです
Style inspired by the NetBSD Project, see http://www.netbsd.org/
って書いてあるじゃねぇかよ。
>>580
ああ、すまそ。HTMLのコメントは見てなかった。失礼。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:20
ノートPCにNetBSDいれて、xf86configで設定してXwindow立ち上げたんですけど、
マウスを動かすと落ちてしまいます。これはなんでしょう?
びでおカードはATI社 RAGE LT PROです。
誰か教えてください。
マウスの種類はなんでしょう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:39
PS2ホイールマウスです。
落ちるって何が?
電源です
587582:02/11/06 00:11
>>585
マウスが机から落ちるということです。
■重要■
マウスカーソルを移動中、マウスが机の端に達してしまった場合は、
マウスを浮かせて中央に戻しましょう。
XFree86-4 ですか? 3.3.6 ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 13:37
いま職場なので確かめられませんが、NetBSD-1.6なのでXFree86-4.2だと思います。
>>590
wsmouse
>>582-590
Questions, answers and jokes should be written in English
to avoid newbies.
>>592
本家のメーリングリストの煽り屋、騒動屋、厨房、教えて君を御覧になったうえでおっしゃて
いるのでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:27
>>592
得意の英語で、[i18n] の R○bert Brady とかをギャフンといわしてください。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:29
>>592

             ∫    _____
   ∧,,∧    ∬    /
   ミ,,゚Д゚彡っc□  <  もう飽きた。次っ!!
_と~,,  ~,,,ノ_.      \
    ミ,,,,/~), │ ━┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
Let me know how R*bert Brady is because I am
not subscribing [i18n].
少し古いけど、 http://www.xfree86.org/pipermail/i18n/2001-February/001182.html とかに、
クソミソに言い返したいときの例文キボンヌ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 21:46
582です。
591さん、ありがとうございます。
うまくいきました。
>>596
Let me know who R*bert Brady is,
because I am not subscribing [i18n].
こういう意味?
600600:02/11/06 23:10
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:31
なんだかヘンテコなスレになってきたね、ここ。
... not subscribing _to_ the list. でしょ。にしてちょっとかたいから
I'm not on the list. くらいでよし。あとそこに because は何か変。
二つ文を並べれば十分。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 07:00
ati radeon 9700 proをカーネルが正しく認識してくれないんだけど,
どうすればいいか教えて!
NetBSD 1.6I GENERIC
>>603
> どうすればいいか教えて!

エラーメッセージをさらす
まじめな話、
折れらから見て、ガイジソの日本語がだめだめだと分かるように、
日本人の英語はだめだめだって分かるし、
それなりに(修正されて)理解してもらえるからいいんだよ。
"Sorry for my bad English" みたいな断りもいらんと思うよ。
見りゃ分かるんだしさ。
あーもうこの不毛な話題にはうんざりだ
C言語で会話しる!
いや Forth で
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 10:46
exit(0)
panic("モウダメポ");
>>602
日本人はやたら短い英文をそのまま並べるので、
結局何が言いたいのかわかりにくいと言われたことあるけどな。
複数の文は接続詞で繋げるか、重文・複文・分詞構文等で
ひとつの文に繋げる方がいいよ。
>>610
同じく日本人の英語の変なところとして、因果関係でつながらないのに
because を多用するというのがある。

逆に因果関係を協調したいところで since や as みたいな弱い接続詞を
使ってしまって論旨がぼけたりするのもよく見る。

日本語は接続詞が多いから、日本語と同じペースで使うとくどくなるよ。
指摘される通りぜんぜん使えてない例もよくあるけど。

あと、分詞構文は高校英語でやるほどは英語では出てこないと思う。
なんでもそうだけど、適切なところでぴりっと効かせるとしゃれた英語に
なると思う。それには native が書いた文章をよく読むことだね。
NetBSDの心得その一

毎朝一manpage読破
英語メール用テンプレを見せびらかすスレはここですか?
614330:02/11/07 14:54
以前、>>330 で 「netscape で日本語入力できないよー」と泣いていた厨房でし。
解決しますた。

setenv LC_ALL ja_JP.eucJP

が必要でした。お騒がせしますた。
>>611
なるほど
>>611
そうかなぁ。
英語の方がむしろ日本語より説明的でくどい感じを受けるけどね。
〜 that's why 〜
みたいなヤシとか。
だから逆にこれくらいにくどく書かないと弱い文章になるかと。
1000ゲト!

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) theo、おちつけ
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
>>617
お前が落ち着け
お兄ちゃんがこのスレに興味を持たれたようです。
>>619
ソースは?
あの日記は別の件だと思うけど…
621nobody:02/11/07 21:13
>>603
「カーネルが正しく認識」ってなに?
X11 の話じゃなくてカーネルにゃの?
>>621
DRI/GLX まわりならカーネルモジュールも関係してくるけどな。
でも、その話じゃないだろな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:37
>>610

あんたのいってることは、本当に間違ってる。短い文章でも、そのつながりが
意味の観点でつながっていればみんな十分に理解できる。
あなたは、誤解をしていると思う。大事なのは、文章構造ではなく、首尾一貫
した主張にあります。たいした経験も無いのに達観ぶらないでください。
アホがあなたの主張に賛同してしまいます。本当に反省ください。
自分でもわかるはずですよ。英語力の無い自分の情けなさが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:41
>>621
>>622
相手してくれてありがとう.
結局XF86の最新版4.2.99.2をCVSで取ってきてコンパイルしたら無事
描画できるようになりました.今のところただ2Dがサポートされている
というだけみたいだけど,とりあえず良かった(デュアルブートでWin2K側
でメインに使いたかっただけだから).
ただ,一度Xを立ち上げて落とした後にコンソールに戻った際に,字が黒に
なって(それか描画されてないか)何も見えなくなってしまうのは,やっぱ
カーネルからnot configuredと言われているためだと思われ.違う?
>>605 に同意。
"Sorry for my poor English" なんてのは、
実のところネイチブの殿方にはどう見えるんだろう?
「そんなもん見んでも分かるわいちいち書くな!」みたいに
思われてるような気がするんだけど…
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 01:02
>>625
賛成。ワナさんのメールを読めば納得してもらえると思う。
>>624
ただの馬鹿か
OK。ブラクラくらったぜ。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だなtheo
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 

629名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 01:54
>>627
これもXの問題だったな.ばかですまんまそ〜ん.
よく初心者が、不正確な用語を使って質問したりすることがありますが、
これを、「ああ、多分これのことを言いたいのだな」と
解釈してやることはでき、それによって一応意味は通じます。
しかし、だからといっていつまでも不正確な用語を使っていて
いいわけではありません。変な用語遣いを解釈するのは疲れます。
また、そういう人の発言は、たとえ正しいことを言っていても
説得力のないものになります。

同様に、英語でも、苦手だからと何も言わないよりは言った方がましですが、
解釈してもらって通じるからといって、いつまでも変な英語を使うのは
やはり格好悪いし、また言葉に説得力もないと思います。
>>630

話題にもよるよね。

ダメダメな話題をダメダメな言葉使いで書く場合と、興味深い話題をダメダメ
な言葉使いで書く場合とを考えると、前者は却下されやすいだろうし、後者は
読んでもらえる確率高くなるだろうし。
塩崎さんって今何歳ぐらいなの?
>>632
0x10 代後半でそ
結構若いんだね。
最近NetBSDにも興味持ち出したので
どんな人なのかまったく知らんのです。
そんなに若かったのか...
もし誰かが pkgsrc の screen をバージョンアップしてくれたら、
ぼくは絶対に使います。絶対に!
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:27
>634,635 えーと、ネタでございますか? それともあなたがた、相当にお歳を召した方ですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:27
http://www.jp.netbsd.org/ って前は Content Negotiation で日本語のページが
出てたはずだけど、いつのまにか本家 www.netbsd.org と同じページが出てくるように
なったんだね
>>636
パッチ作って send-PR すれ
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 20:00
NetBSDでマスターする英語教室キボンヌ

・メモを英語で書き取る
・開発者とのメールのやりとり
・コメントの書き方
・ドキュメント作成

と段階を踏んで英語を書くことになれるようなの
あったらいいな。英語学習本は腐るほどあるけど
こういったニーズにマッチする本ってまだないよね?
>>638
content negotiation使ってた?。
無条件で/ja/JP/(JNUGページ)に飛ばしてたと思ったけど。
642638:02/11/08 21:35
>>641
指摘ありがと。
content negotiation 使ってたのは www.??.debian.org だったよ。
でも、確かに前は JNUGオリジナル (本家の邦訳とはちがうの) だったよね。
もしかしてこのスレのせいか (w
pkgsrcでcyrus-sasl, cyrus-imapd, postfixをいれて使っているのですが、
最近cyrus-saslをmake updateしたら、ときどきimapの認証やSMTP-AUTH
の認証で時間がかかるようになりました
すんなりいくときもありますが、時間がかかるときには認証に1分近くかかります
おそらくcyrus-saslによる認証でおかしくなっていると思うのですが、心当たりありませんか?

前にcyrus-saslをmake updateしたのは5月くらいで、そのときから今回
make updateするまでには順調で、認証に時間がかかることはありませんでした

今でも JNUG オリジナルが見えるわけだが。
>643
あるある.

ところで,pkgsrc で cyrus-sasl と cyrus-imapd から cyrus-sasl2 と cyrus-imapd21 へ
の移行は特にハマることなくでけるんやろか ?
>>645
cyrus-sasl2がおかしいみたいで、CRAM-MD5やDIGEST-MD5を
使った認証ができませんでした
saslauthdを使ったPLAIN認証しか使えない...
>>646
ごそごそ追ってみたところ、どうやらpluginを読み込みにいかないみたいです。
とりあえず、make configure した時点で、config.hに
#define DO_DLOPEN 1
を付てmakeすると、pluginを読み込みにはいくようになったんですが、
/usr/pkg/lib/sasl2/libsasldb.so.2 を dlopen で読みにいって、
Undefined PLT symbol "_sasl_check_db"
って感じ。
これ自体は sasldb/db_ndbm.c で定義されてるんですが…
ということで、plugins/Makefile で
libsasldb_la_LIBADD = ../sasldb/libsasldb.la $(SASL_DB_LIB) $(COMPAT_OBJS)
と書き換えて、buildしなおしたら、うまく動くようになるようです。

どちらもソースを普通にconfigureしたらそうなっているので、
何か大元を書き換えればいいんでしょうけど…ってところで疲れた。
誰か、そのあたりに詳しい方、お願いします。

と思ったら、
pkg/19001: Patches for cyrus-sasl 2.1.9
ってのがもう出てたね。
これでいける?
tech-pkg-ja のアーカイブとろうとしたら。

> <[email protected]>:
> ezmlm-get: fatal: unable to open archive/18/07: access denied

といわれますた。
つぎの祭はいつはじまりますか?
新しくPCを組んだので、NetBSDを入れようと思い、1.6のインストールCDを焼いて
CD起動をかけたのですが、boot途中に
pciide0:0:0 lost interrupt
type ata tc_bcount 512 tc_skip: 0
pciide0:0:0 bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x61
と表示され止まります。
FreeBSD4.6.2のCDも有ったので、それでも試したのですが、
やはりDMAで固まります。
FreeBSDはset hw.ata.ata_dma="0"を指定することで何とかインストール出来るのですが
肝心のNetBSDの対症方法が見つかりません。
NetBSDの場合はどのような方法があるのでしょうか?
いろいろ調べたのですが、インストール後に出るというのは有っても
インストール時に〜というのは見つからず・・・
対症法をご存知の方おられましたらご教授を宜しくお願いします。
HW構成は
M/B FS51
HDD1 IBM IC35L080AVVA07-0 80G
HDD2 MATORX 4G120J6 120G
です。
652age:02/11/13 23:48
age
from GENERIC:
# IDE drives
# Flags are used only with controllers that support DMA operations
# and mode settings (e.g. some pciide controllers)
# The lowest order four bits (rightmost digit) of the flags define the PIO
# mode to use, the next set of four bits the DMA mode and the third set the
# UltraDMA mode. For each set of four bits, the 3 lower bits define the mode
# to use, and the last bit must be 1 for this setting to be used.
# For DMA and UDMA, 0xf (1111) means 'disable'.
# 0x0fac means 'use PIO mode 4, DMA mode 2, disable UltraDMA'.
# (0xc=1100, 0xa=1010, 0xf=1111)
# 0x0000 means "use whatever the drive claims to support".
wd* at wdc? channel ? drive ? flags 0x0000
wd* at pciide? channel ? drive ? flags 0x0000

ってことだから、USERCONF で書き換えられるんじゃないのか?
やり方は知らない。すまん。
654653:02/11/14 15:17
さらにすまん。USERCONF は disable されてた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:12
ネトーブスドの telnetコマンドで、強制的に IPv6(あるいはIPv4)のみ使いたいん
だけど、どうすればいいか誰か教えてクレクレ申し上げまする。

フリーブスドみたいな -4、-6 オプションみたいなのってある?
656名無しさん@カラアゲうまうま:02/11/15 11:24
>>655
> フリーブスドみたいな -4、-6 オプションみたいなのってある?
あるよん。
次は質問する前に調べてくれると幸せ。
man.netbsd.orgのは古くて載ってないのか……
http://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/basesrc/usr.bin/telnet/
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:20
NetBSDを仕事で使ってるところってありますか?
BSDCon Japan にでも参加汁!
そしたらわかる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:58
>>658
一口に仕事と言っても広いが組み込みで結構あるよ
661名無しさん@Emacs:02/11/20 19:53
www.jp.netbsd.org落ちてる?
>>661
落ちてるみたいっすね〜・・・サイト生存確認スレとかって需要あるかな?
欲しい/あると便利なとこって、それぞれ「xx専用スレッド」が立ってるんじゃない?
生存確認専用は、どうだろう?
ここでいいじゃん。
落ちてて困る人はいるのだろか...
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 18:13
Network的に近い方がよかろ?
>>665
MLのアーカイブとか。
創夢のMLによると、ML自体もだめぽ。
>>666
近いのか?
hop 数としては、回線が充実してきた今となって、海外も国内もたいした違いはないだろうな。
海外のが経由数が近いことだってままある。ただ、jp.NetBSD.org のマシンのある場所を考えると、
太平洋なり大陸なりを往復ビンタしない分帯域的に余裕が大きいじゃないの?

日本だけだよ。ADSL で 8M とか 12M 出て、FTTH も来てるぜ、なんて言ってるの。
それがみんな海外押し寄せてるんだから、やっぱり国内のがいいと思うんだが。
まぁ、国内とて IX のキャパ次第で遅くとも速くともなるんだけどよ。
復活してるね。www.jp
>>669
データきぼん
672nil:02/11/22 01:34
>>660
なんかうちのまわりでは Linux ばかりなのですけど..
(それもわかってないで流行にのってるみたいの)
ちゃんと分かってるところにはそういう話が来るの?
673/dev/urandam:02/11/22 02:04
>>660
組み込みNetBSDといったら、RICOHのimagio系だな。
たまにクラッシュしているらしいが。
>673
LBPに比べてimagioはステータスが返って来るのがいつも遅いんですが....
機種によるのかな。
off_t ってなんですか? intなんですか?

Fileのサイズを調べる簡単なプログラム教科書の例題にそって
作っていたのですが off_t が何なのかよくわかりません。

off_t filesize;
int filedes;
.
.
filesize = lseek(filedes, (off_t)0 , SEEK_END);
printf("filesize is %d",filedes);

こんな風にやるとファイルのバイトサイズは画面に正しく表示されるので
int型なのかなあとも思うのですが


ぐーぐるしてみたり
man off_t
apropos off_t

とか

sys/types.h

を見てみたのですが構造体っぽいようには見えるのですが
int とは宣言してないし

off_t ってなんなんですか?  
677676:02/11/22 12:09
あ 間違えた 正しくは


printf("filesize is %d",filesize); 


>>676
offset type だよもん
offset の意味は辞書引くなりするだよもん
車の衝突はあまり関係ないだよもん
カラー印刷もあまり関係ないだよもん
御布施っと。
680676:02/11/22 13:02
>>678

offset の意味はわかるのですが off_tは int型と考えたらいいのでしょうか?
たとえば 複数のファイル の平均のサイズを計算したいときは
足してファイルの数で割ればいいのですが、 本当にこれが正しい
off_t の扱い方なんでしょうか?
プログラムは動くのでかまわないのですが。

たとえばfloat型を%dで printf()すると 小数の部分は切り捨てられます。
つまり本当の数字ではないわけで



もっと細かな定義を知りたくて。
ネットにもないし sys/types.h を読んでも int とは宣言してないし


681676:02/11/22 13:31
junk1 と junk2 という2つのファイルの平均値を
int , float , 8進数、 16進数で出力するプログラム

#include <stdlib.h>
#include <fcntl.h>
#include <unistd.h>

off_t f_size1, f_size2, average;
main(){
int filedes1,filedes2;

if((filedes1 = open("junk1", O_RDONLY)) == -1){
printf("error in opening\n");
exit(1);
}else{
printf("open for reading 1\n" );
}
682676:02/11/22 13:32
if((filedes2 = open("junk2", O_RDONLY)) == -1){
printf("error in opening\n");
exit(1);
}else{
printf("open for reading 2\n" );
}

f_size1 = lseek(filedes1, (off_t)0,SEEK_END);
printf("f-size 1: %d\n",f_size1);
f_size2 = lseek(filedes2, (off_t)0,SEEK_END);
printf("f-size 2: %d\n",f_size2);

average = (f_size1 + f_size2)/2;
printf("average size in integer: %d\n",average);
printf("average size in float: %f\n",average);
printf("average size in hexadecimal: %x\n",average);
printf("average size in octal: %o\n",average);

exit(0);
}
>>680
i386/int_types.h:typedef long long int __int64_t;
sys/ansi.h:typedef __int64_t __off_t; /* file offset */
sys/types.h:typedef __off_t off_t; /* file offset */
sys/types.h:#define off_t __off_t

というわけで i386 では long long int。その他のcpuなら自分で確認しる。
684676:02/11/22 13:33
結果

open for reading 1
open for reading 2
f-size 1: 182
f-size 2: 96
average size in integer: 139
average size in float: 0.000000
average size in hexadecimal: 8b
average size in octal: 213
685676:02/11/22 13:40
>>683
どうもありがとうございました。
こういうことを調べるにはどんな教科書を見ればいいのでしょうか?

今回 man も apropos も役に立たなかったし
ネットを見てもわからなかったし。

自分で調べられるようになりたいのですが
大雑把な検索方法を教えていただけないでしょうか?

自分の場合
1 man off_t       
2 apropos off_t
3 whatis off_t
4 ぐーぐる off_t
5 教科書 off_t

。。。みつからなーい
なのですが。。。

sys/types.hにあったんでしょ?
でそこにある記述が理解できなかったということはCが分かってないってことだからその1〜5は見当違いの探し方だな。というかなぜNetBSD専用スレッドなんだ?
687676:02/11/22 14:15
>>686
レスありがとうございました。

学校で使ってるマシンがNetBSDだからこのスレ
でいいのかなーと思って質問しましたがスレ違いでした。

逝ってきます。
>>685
0 grep off_t

が正解だ。
689676:02/11/22 15:11
>>683>>688
重ね重ねどうもありがとうございました。
スレ違いすいません
sys ディレクトリーの下で grep "__int64_t" *

をやっていたので i386 までたどり着けませんでした。

基本的なUNIXプログラミングはFreeBSD質問スレのほうで聞けばいいのでしょうか?

ム板でもいけよ。
ここがスレ違いならFreeBSDだってスレ違いでそ。
FreeBSDを何だと思っとるんだ……
692676:02/11/22 15:31
>>690>>691
わざわざレスどうも。。。


では ほんとに逝ってきます。。。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:12
NetBSD 1.6K (2002/11/6のそーす)、kernel のコンフィグでは、
GENERIC_LAPTOP から、inet6 を除いた環境
でのはなしっす。

mew 2-2 で、(だいたい) 3KB をこえるメールを送ると、
sending background って出てしまいます。
いくらまってもだめ。

で、TCP dump で調べたところ、smtp サーバから Fin が送られてきて、
こねくしょんがきられてる。
で、debian なホストで、mew 2-2 を用いるとうまくいくので、
smtp サーバや、mew 2-2 の問題ではなくて、NetBSD の問題かなと
思ってるす。問題の切り分けのヒントはないでしょうか?

っていうか、NetBSD 上の mozilla でも同じ状況。
この書き込みしようとしたら、いつまでたってもアップロードしないから、
もしやとおもったら、Fin おくられてる。

ウィンドウズから書き込んでる。うつ
硫黄島ロゴむかつくんですが。
>>694
FreeBSDでも使ってればあ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 13:38
糞の始末は飼い主がお願いします
おれもあんまりいい気はしない<硫黄島ロゴ
変えて欲しい。
>>697
「じゃあ代替ロゴを出せ」と言われると思うぞ。
>>698
ロゴなんて要らないじゃん。っていうのは通用しない、かな。。
>>698
「旅客機が高層ビルに突っ込んでいくところ」なんてのがいいな
停泊中の戦艦群のそばに爆弾の水柱たってるとこ
>>700
wasabiはWTCにあったからシャレならん
703こんな感じ?:02/11/23 15:23
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
               /    '   / |
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|              
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|                 
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|    今だ!タリ番ゲットォォォォ!!
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|         ∧∧   )      (´⌒(´
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|       ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|          
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
>>702
へぇ、そなんだ。もう少し時間が遅かったらやばかったのかな
web server があっただけなんでしょ?
911の当日もthorpejタンはせっせとcommitしててすごい、
みたいなネタをお兄ちゃんあたりが書いてた気がした。
うん、漏れも読んだ。
thorpejたんだったかどうかは忘れたが。
日本で言えば、都庁と皇居に同時に飛行機が落ちたのと同じぐらいの
インパクトのでかさだからね。その中で正常心保つのってできるかね?
おれには自身無し。
ただしアメリカは広い。西海岸の連中は殆ど他人ごとだったとか。
>>708
NetBSDのdeveloper全員が天皇制右翼だとでも?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 15:16
currentの調子が悪いなぁー。fvdlがごにょごにょやってたのが原因かな。
>>709
なんでそこで右左の話になりますか?厨房ですか?
>>711
お前がな。
皇居に飛行機が落ちたから何だっての。
NetBSD.ORGが自粛してサーバ止めたりすんのかよ?
>>712
ハァ?ますます分りませんな。
708はその国の象徴的なところがテロに遭ったという
事態を日本に置き換えた「仮定」の話をしているだけだろ。
その置き換えが間違っているとか、そのようなことは
起りえないという話ならわかるが、>>709の言ってる
ことはなんのことなのかさっぱりですな。

ちなみに88年の自粛の件は誰が圧力をかけたわけでも
ないぞ。勘違いするな。あくまで各々が判断した結果
そうなった。人から不謹慎だと思われても構わないという
考えであれば、なんでも出来た。圧力をかけられたと
思うのならそれはお前がヘタレなだけ。
盛り上がってまいりました
こんなことで盛り上がれるなんて、すごい才能ですね。
88年の自粛って何ですか。
みなさんお元気ですか〜?
元気すぎる方がいらっしゃるようでつ
>>717
懐かしいな。セフィーロだったか
あのCM、口パクの方が完成度高かったと思うんだけど...
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 23:29
>>716

1988年は昭和天皇の病状がかなり悪かった時で、日本全国で賑やかなイベントとかを控えようと
いう雰囲気になってました。私が覚えている限りでは、住んでいたところの町民運動会が中止に
なったりとか(当時小学生だったこともあり、それしか覚えていない)。

とりあえずgoogleで「昭和天皇 自粛」で検索したらそれなりにヒットしました。

# 716さんは若い人なんですよね?
そういえば小学校のとき、半旗にしたころがあったな。
あのころはいろいろ思い出があるな。

天皇は内臓から出血ばんばんする病気だったみたいで、
O型(?)の血液が足りないので、自衛隊の人は
献血させられたとかされないとか。
>>723 陛下に献血など、畏れ大いことですな(w 禿げしく擦れ違い。他所逝け他所。
「下血」ですな。なつかすぃ。
>>713
言いたいことはそれだけですか?
きれいごとは/dev/nullへ。
>>713
余計わからん。
皇族がどうかしたらdeveloperが自分の判断でcommitを「自粛」すんのか?
どうして?何のために?
まぁテレ東でムーミン放送する程度なんだから、
commitくらい好きなだけしたっていいんじゃ?(藁
729 :02/11/25 03:34
馬鹿ばっか 晒し上げ
旅客機をcommit、と。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) リポジトリ壊れるぞ、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FIVA  /.| .|____
      \/____/ (u ⊃
まじでくだらん
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 07:42
キチガイスレとともに晒しage
733犬厨:02/11/27 19:58
世にいう NetBSD なるものを FTP で頂戴しインストールしたものの
右も左も分からずに途方に暮れていたところ、
The NetBSD Guide なる素晴らしい文書を入手いたしました。
嬉しくなって、つい 208 頁全てを印刷してしまいました。
NetBSD マンセー!
734ななし:02/11/28 02:08
NetBSD で Wnn6(ver.3) 使っている人って、Linux のものを使って
いるの?それとも FreeBSD のもの?
パフォーマンス的に差があったりします?
Linux用、他にもLinuxバイナリを動かすことがあるから。
>>733
> The NetBSD Guide なる素晴らしい文書を入手いたしました。

それって、NetBSDショートガイドのことですか? どこで入手されました?
www.jp.netbsd.orgには、日本語版のpsファイルは無いし(HTML版のみ)、
英語版は208ページじゃないし・・・
737733:02/11/28 19:10
>>736
http://www.netbsd.org/Documentation/
英語 PostScript 版であります。
本文 196 頁 + 目次等 12 頁 で、合計 208 頁 かと思われます。
>>737=733
どうもありがとうございます。
今私が落としたpsファイルを確認したら、目次等が付いて合計208頁でした。(-_-;
おっちょこちょいでスマソ。
739736=738:02/11/29 00:53
あ、名前とメアド間違っちゃった・・・。
再びおっちょこちょいでスマソ。
u さんのホスト時計ずれてない?
741はうわっ:02/11/29 18:32
って、おねいタンが熱いお風呂にはいって、CMするのかと思ってました。














熱湯BSD
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:07
>>741
座蒲団1枚
>>742
だけ残して全部取れ
お前らどうせ大手町に飛行機突っ込んだらcommit自粛するんだろ?
>>744
こんなこともあろうかと、マスターcvs鯖を日本国内に移転しておきますた。
>>745
グッジョブ!
隊長! smbfs は使えるようになりますか?
隊長! udfs は使えるようになりますか?
隊長! 2048byte/sector は使えるようになりますか?
洩れもSMBFS尻帯death。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 12:15
/* $OpenBSD: ping6.c,v 1.43 2002/03/11 02:11:18 itojun Exp $ */
/* $KAME: ping6.c,v 1.154 2002/05/26 12:56:34 itojun Exp $ */

フッフッフッフ・・・
見たか。オマエ等・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 15:17
>>749
いまごろなにいってんだか。激しくガイシュツだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 05:05
すっげえクソスレ
ぼくは小食なので、すっげえクソをすることができません
がんばって溜めなさい。
>>749
何が言いたいのかよくわかりません。ごめん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 23:11
>>754
OpenBSDにKAMEがマージされてたりitojunさんが関わってるのに今頃気づいて得意になってるんだろ。一年以上経ってるのに。

NetBSD自体まだ10年たってないだろ? 1/10だぜ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 23:13
>>751
NetBSDはデベロッパはなかなかのものだけどユーザは馬鹿ばっかし。すくなくとも2chでは。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 23:43
>>756
デベロッパとユーザはかなりの率でカブってるわけだが。とくに2chでは。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 23:45
>>757
んじゃ、DQN用の 2chBSD も作れるね♪
>>758
何が言いたいのかよくわかりません。ごめん。
760756:02/12/07 01:35
>>757
いやそうじゃなくて、デベロッパじゃないユーザは馬鹿ばっかしってこと。
2chの書き込みに実際デベロッパさんが結構な割合でいるなら
>NetBSDはデベロッパはなかなかのもの
というのは取り消すよ(w

761名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 01:36
>>760
取り消すのが正解
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 01:40
>>757
きみみたいなやつがいるから馬鹿ばっかしって思われるのではないでしょか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 04:20
まぁまぁ、この際DqnBSDとか作ってみてはいかがでしょう?
>>763
お前がやれ
>>763
「言い出しっぺの法則」ってごぞんじ?
>>764-765
開発スケジュール:
このページでは開発スケジュール、チームタスク等についての説明がされています。

チーム名: PG-B(10人)
技術要求: 高い
タスクの内容: NetBSDのクローン作成チーム。
       同BSDのソースコード内にある全てのNetBSDという言葉を
       DqnBSDに変更するチーム。
       1週間に1度レポートをHPにアップし、履歴を載せる。
>>766
Cool!
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 17:37
ところで NetBSD/pc98 はどうなってます?
>>768
そんなあなたに

NetBSD/pc98専門スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/l50
ところで NetBSD/hpcarm はどうなってます?
ところで NetBSD/xbox はどうなってますか。
NetBSD/pdp10は…
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 12:51
ところで VMware3 は…
ところで日本語マニュアルは…
シーーーーッ!!
>>774
刺客を送りますた
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:55
ktermをパッケージからインストールしたんですが、
うまく日本語がつかえません。パッケージからのイ
ンストールではダメなのでしょうか?
>>777
どんなふうにうまくいかないの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 19:50
ところで OpenOffice 1.0 は 。。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:06
うまくいくとおもうよ
ポイントは、
漢字コードの設定(Xdefaults か、kterm を立ち上げるときのオプション)
jless の設定。(JLESSCHARSET を使ってる?)
781780:02/12/08 23:13
なにぼけてんだか。
JLESSCHARSET を設定してる?
ですな。クビつってくる
782777:02/12/08 23:57
すみません、やってみます。
また質問するかもしれません。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:01
で、vmware3 は?
784777:02/12/09 02:20
.Xdefaults に
KTerm*VT100*kanjiMode: euc
KTerm*VT100*transration: #override \
Shift<Key>space:begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)
と書きましたが、kinput2で変換モードにならず、
canuumで変換してみました。
しかし、確定すると文字化けします。
.Xdefaultsの置き場はホームディレクトリ上でいいのですよね。
>>784
KTerm*inputMethod: kinput2
KTerm*openIm: true
あたりも加えてみませう
786777:02/12/09 09:11
> 785
ありがとうございます。
職場なので、家帰ったらやってみます。
すごい雪です。
VMWare 3 って最新だっけ?
実は新しいの動いてるっていう噂。
[email protected] で聞いてみるべし。
うちには、まだ刺客は来てないみたいだ(笑)
>>787
実用になるレベルではなかったはず。
Greg Woords サゲ
791777:02/12/09 23:53
780さん、785さん、いろいろすみません。
ちょっと考えて、.cshrc に
setenv LANG ja_JP.eucJP と書いていたのを
setenv LANG ja_JP EUC とすると、文字化けはなくなりました。
canuumでは変換ができるようになりました。
kinput2まだ使えないのですが、もう少し頑張ってみます。
>>791
ja_JP.EUC なんていう locale 無いぞ。ja_JP.eucJP が正しいんだけど。
>>792
まあ待て。>>777はOSのバージョンにもアプリケーションのバージョンにも
一切触れてないんだぞ。ひょっとしたらひょっとするかもよ…。
>>793
そうだな。あせりすぎた。スマソ
795777:02/12/10 01:10
793,794さん。
いや、なんかのメーリングリストの過去ログにあったのをメモしてて、
使ってみました。
お2人の言うことを見て、なんか恥ずかしくなったのでja_JP.eucJPに
直してみたのですが、すると文字化けします。ja_JP EUCにすると化け
ないです。なぜでしょう。ちなみにktermは6.2.0でNetBSDは1.6です。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 03:37
もし本当に助けてほしかったら、状況を整理して、分かりやすく
書くといいと思います。そのときに、自分の判断でこれは関係ねえや、
とか思って、情報をカットしないようにすると解決が、
早いような気がします。
で、解決したら、まとめて、どっかのweb にうpしてくdさい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 04:14
>>793-794
言っちゃて良いでしょうか。コソーリト、、、





犬厨ハケーンと、、、
>>797
眼力なさ杉
>>795
何回も言うが、ja_JP.EUC は間違いだ。ja_JP.eucJP が正しい。
>>797 のような知ったかぶりがなんと言おうとな。
kterm の起動時に -km euc をつけて状況は変わるか?
800777:02/12/10 12:46
> kterm の起動時に -km euc をつけて状況は変わるか?
昨日、やってみましたが、変らないです。

>>800
kterm -fn fixed -fr r14 -fk k14
>>800
おまえ自分のやったことくらい全部書けよ。
X使ってないので大外しかもしれんが、アプリ側がja_JP.EUCハード
コーディングしてる可能性は?
jvimなんかはハードコーディングしてて、ちょっと前までja_JP.eucJP
見てなかったし(今の2.1aでは修正されてると思うが)
kterm の話してるんじゃないのか?
805not configured:02/12/10 23:55
初心者板なくなったので。

1.6K起動時
Advanced Micro Devices PCnet-PCI Ethernet (Ethernet network , revision 0x10) at pci0
dev16 function0 not configured

とでてきてしまい、ifconfig xxx inet ....
といったことができないのですが、どうすればいいんでしょうか?
VMwareでGuestに入れたときの話です。
806777:02/12/11 01:00
すみません、今日なんか大きなところでなんかが間違っているような気
がしてきました。整理すると以下のとおり。
1.ja_JP.eucJPだと化ける。
2.どっかのML過去ログを見てja_JP.EUCでなくja_JP EUCでやっていた。
3.2の後者だと化けないが、X立ち上げ時にsetenv: Too many arguments
  とでる。「.cshrc」の中のこれを書いた直後の設定が効かなくなる。
  あたりまえかもしれないが、やはりja_JP.EUCでやるべきのよう。
4.上記ほか、いろいろいじってみて直感的に思ったのは「.Xdefaults」の設定が
  まったく効いていないような気がする。
といったところです。「.Xdefaults」の設定が効いていないとしたら何が悪いのでしょう?
807nobody:02/12/11 01:00
>>805
GENERIC カーネルで認識するはずだが?
le*at pci? dev ? function ?# PCnet-PCI Ethernet
808777:02/12/11 01:04
間違えました。
3のところで
あたりまえかもしれないが、やはりja_JP.eucJPでやるべきのよう。

それから.Xdefaultsは.Xresourcesでもやってみました、やはりダメでした。
809こんなの見つけたよ:02/12/11 01:13
http://momolin.fc2web.com/
ちょっと気分転換してみませんか
あなたの探してるもの見つかるかも
おすすめメニューの中に何か隠されているみたい
あとはカテゴリから探してね 秘密のチャット
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国
やすらぎアイランド 〜出会いの島〜
30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています
多機能メールアドレスを無料プレゼント
そのほか、WEB電子商取引関連、コンピュータ・家電、インターネットサービスプロバイダ、ソフトウェア
金持ちお父さんのビジネススクールなど
ネットビジネス、サイドビジネス紹介 PC情報
各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
ドメイン480円から取得、懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど
見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
http://momolin.fc2web.com/
810nobody:02/12/11 01:19
>>808
その .Xdefaults や .Xresources を読み込ませるための設定はしてあるの?
man xrdb
811805:02/12/11 06:46
>>807

私の環境だと12月8日版snapshotだとbootlaptop.fsでしか起動できなかったのでそうしていた
のですが、GENERICでkernelを作り直したらpcn0がでてきてくれました。ACPIとかぶってた
ようです。THNX!!
812777:02/12/11 13:03
> 810
そのつもりですが、家帰ったらもう1回確認してみます。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 19:05
AppleのRendezvous(ZeroConf)試してみました。
 http://developer.apple.com/darwin/projects/rendezvous/
付属のMakefileがopenbsdサポートしてるんで、コンパイルするだけ。
mDNSResponderPosix動かすだけで、Mac OS XのFinderやら、Chimeraから名前がリストアップされるね。
でももうちょっと勉強せんとうまく使えないっす。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 20:57
wedge キターーーーー!!! (←気がはやい)
>>814
でも wedge の話題が出ると
大抵話が飛散して終わるという罠
今度こそ大丈夫!(根拠無し)
では、日本語マニュ (むぐむぐ
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:06
おまえら何でこんな中途半端なOS使ってんだ?

色んなマシンで動くって事以外何もいいとこないじゃないか。
しかも骨董品な機種ばっかりでさ。

インストールして日本語環境作れただけで満足してんじゃねーの。
昔の犬ユーザー見てるみたいだよ(w
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:08
放置の方向で>皆の衆
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:26
放置かよ(w
当たってるだけに言い返す言葉もないってところだろ。

まぁ定期的にありがたいお言葉をくれてやるから楽しみにしてなよ。
FreeBSD 方面を荒らしてた馬鹿が今度はこっちか。ご苦労なこった。
>>821
別人でつよ
放置しろよ。
>>820
会場を間違えてますよ
「馬を罵倒する全国大会」の開催場所は↓となっております
無用な混乱を避けるため、お早めに移動してください

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1008570087/
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:06
NetBSDが馬だって?
馬どころかゴキブリすらもったいないよ。
この中途半端なOSにはよ(w
>>820
楽しみにしてマス。
>>826
技術的なグッとくる煽りは、100パーこないと思うよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:08
技術的な事なんてどうだっていいんだよ。

なんの取柄もないOS使って自己満足してる奴見ると哀れでな(w
>>827
御名察
技術的なことがまったくわからないヤシに煽られることは、
むしろ大手をあげて、喜ぶべきことではないだろうか->皆の衆

しかし、技術的なことがまったくわからないこんなヤシに
気に入られたFreeBSDっていったい?(プッ
FreeBSDってなんですか?
>>831
馬糞でつ
>>831

FreeBSD ユーザと NetBSD ユーザの仲を悪くさせようと、
NetBSD ユーザを騙って FreeBSD スレを荒してたヤシがいるのよ。
そいつがこっちのスレにやってきたのが 830 だと思われ。
前に NetBSD スレを荒してたヤシと同一人物かもしれんな。

こいつが FreeBSD ユーザでも NetBSD ユーザでもないのは確かだし、
反応せずに無視するのが肝腎ぢゃ。
834830=827:02/12/12 21:55
>>833
>こいつが FreeBSD ユーザでも NetBSD ユーザでもない

残念ですた。両方ともオマエよりずっと詳しいよ(w
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 22:03
>>833
あんた凄いよ、名探偵コナンかよ。

残念ながら俺はFreeBSDユーザーだよ。
FreeBSDユーザースレ荒してた奴とは違うよ。

奴と同様、ここの連中みたいに知らないことを知ってるフリする様な
姑息な事ははしないよ(w
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 22:59
ああ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 03:01
え〜、放置の方向でよろしく。
>>837
ageて書かれてもなぁ…
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 03:09
なぜ?
釣られちゃったのね…
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 05:23
>こいつが FreeBSD ユーザでも NetBSD ユーザでもないのは確かだし、
藁タ。

若しかして、ぅいそ、、
あっいかん。言ってしもうた。
842kinput2:02/12/13 07:53
12/08版の1.6Kとそのときで最新(だったはずの)pkgsrc.tar.gzを使っていたのですが、
/usr/pkgsrc/inputmethod/kinput2でmakeするとsj3lib.hがないとかでstopしてしまいます。
そこでsj3-libやらdictやらsj3-serverをmake installしたのですが、それでもkinputのmake
は同じエラーではじかれます。
1.6releaseを入れたときはこんなことなかったと思うのですが、ご存じのかたいますか?
そもそもwnnしか使わないのにkinputインストール使用とするとなんでcannaもsj3も必要
なんでしょう・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 08:12
>>842
たしかに、インストールできない。
でも、wnn だけしか使わないんだったら、Makefile を見る限り
いけると思う(wnn 関係もだめならお手上げだけど。)
>>817

ちょろちょろ翻訳しながら、翻訳作業の手順を考えているところ。まぁ、ゆっ
くりやりましょう...

(待ち切れない人は FreeBSD のセクション3でも手伝っててね。:-)
>>845
表立った動きが全然ないわけだが、日本人developerが極秘に議論してたりするん?
リークきぼん
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 19:43
IMごときのインストールでコケるとは笑わせてくれるね、NetBSDは。

中途半端どころか使えないとはね。
pkgsrc恐るべしだな(w
>>842
/etc/mk.conf に USE_SJ3=NO とか USE_CANNA=NO とか書きなさい。
IM?

マカー?
ウィンドウマネージャにpkgsrcで入れたfluxboxを使っているので
すが、起動時に「メッセージカタログがオープンできないからデ
フォルトのを使うぜ、ベイビー」と言われます。英語メッセージ
でも問題ないのですが、気になってktraceしてみると、

/usr/X11R6/share/fluxbox/nls/C/ja_JP/fluxbox.cat

をオープンしようとして失敗してます。fluxboxが腐っているので
しょうか?
>>850
仕様だろ

つーかNetBSDと直接関係ないだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:09
NetBSDではKinput2をインストールすらできないという仕様なのか。
それともpkgsrcは他のOSのものをそのまま流用してるのか。

笑わせてくれるよ、NetBSDは。(w
>>852
相変わらずのトンチンカンぶりだな…
(´-`).。oO(遅れて出てきて終わったネタで煽るアフォ…)
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:33
終わってようがアフォだろうがかまわないよ。
俺が楽しめればそれでいいんだよ。

さぁどんどん俺を楽しませてくれよ、NetBSDユーザー諸君。
>>851
仕様なのですか。
メッセージを日本語にするにはどうすればいいのでしょう?

ちなみに、先程のパスは、setlocale(LC_ALL, "")から返って
きた "C/ja_JP.eucJP/C/C/C/ja_JP.eucJP" の最初の '.' 以降
を取り去った "C/ja_JP" を
"/usr/X11R6/share/fluxbox/nls/%s/fluxbox.cat"
の%sの部分に入れて作られたようです。
>>856
自分で書いて開発元に送るべし
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:57
>つーかNetBSDと直接関係ないだろ これが見えないのかね、NetBSDユーザーは。 厨房度満点(w
>>850

open(2) が失敗しているの?それとも open(2) した後のエラー?

(メッセージカタログは一応動くはずのような気がするけど自信なし)
>>859
856に書いたように、setlocale(3)の返値を使うという移植性のな
い方法を使っているため、NetBSDのsetlocale(3)の返す文字列だと
問題が起きるということのようです。

>>857
はい,がんばって英語書こうかなと思ってます。
でも、なにが問題か分かったけど解決方法が分からないので、
どなたかヒントいただけるとうれしいです。
かわりにバグレポート書いてくださってもOKです。
setlocale(LC_MESSAGES, NULL)の返値を使えば解決かな?
馬鹿の煽りって、ぜんぜん気にならないどころか、むしろ
心まで暖まってくるような、優しい気持ちになるものだよね。
sourceforge行って書いてきました。
お騒がせしました。
おやすみなさい。
技術的煽りきぼーんに素直に従う「馬」にワラタ
865デチュ〜:02/12/14 00:58
|∀・) ヨンダ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:45
NetBSDのアセンブラやリンカはGNUのものを使ってるの?
それとも独自のなにか?
>>866
そんなあなたに

http://cvsweb.netbsd.org/
868842:02/12/14 02:00
>>843, >>848

本当にどうもです。kinput2インストールできました。
厨なお願いで申し訳ないのですが、どこをみるとUSE_SJ3=NOとか書けばいいってわかるのか
教えてもらえませんか?


それにしても煽り屋さんってよっぽど暇なのね。
そんな生活してみたい。ウラヤマスィー。
>>868 Makefile
871nobody:02/12/14 03:14
pkgsrc/mk/bsd.pkg.defaults.mk もね♥
872868:02/12/14 05:11
ごめんなさい、kinput2のMakefile見ればわかりますね。ちょっとはみる習慣つけないと・・・
>>872
普通は見るもんだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:02
やっぱり厨房度満点だな。
おまえにはWindowsがお似合いだよ(w
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:48
>>874
馬よりまし
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:17
変な表現ばかりしてるから使えないpkgsrcができちゃうんだよ。
誤:馬
正:FreeBSD
普段からちゃんと正しい表現する癖つけようね、厨房君(w
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:39
っていうか、放置しとけよ
そんなことよりkon2はまだですか?
もうコンソールはいいんだYo
はい、それから〜
最近の LFS はどうですか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:15
>>881
だめです。
>>878

BSDConのとき聞いたら
忙しくて放置してるって言ってますた<kon2
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 11:28
FreeBSD 2.1.5からの一筋ユーザでしたが、
はじめてi386版NetBSD1.5.3いれますた。
インストールが簡易で、しこたま軽いし、
なにより設定ファイルなどの見通しが良いので驚きますた。
妙になつかしくてワクワクした。
「そうだ、これで良かったんだよな」と思いマスタ。
>>881, 882

でもyamtががんばってるじゃん
デバッグ手伝ってあげるべしだよ
(LFSで幸せになりたいんだったら)
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 16:44
>>884
気づくのがちょっと遅かったね。
まぁ気づかない馬よりマシか(w
NetBSDスレまで荒らすなよー。
そのうち措置入院かまされるだろうからしばらく我慢。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 16:59
今頃Konかよ、何やってんだか(w

設定ファイルの見通しがよくて軽いだって?
FreeBSDじゃなくてLinuxでも使ってたんじゃねーのか。
せいぜい出来の悪いpkgsrcと少ない情報で苦しむこったな(w
モニタより鏡をみて (w した方がよいと思われ。漏れはデート行ってきまつ。
>>886
FreeBSD 方面荒らしてた香具師か・・・
>>889 と二人で専用スレでも立ててそこでやってくんない?
NetBSDは「何かあったらてめーでソース見て追っかけろ」というOS
だから今のままでいいのだ。

と言ってみる。
893名無しさん@穴k:02/12/16 22:00
ソースの読み書きすら不自由してるやつって
なんのためにPC-UNIX使ってるの?
>>893
ソース読み書きの勉強じゃないの?
ついでに >>893 もその専用スレでひきとってくれ。
>>895
893は後がこわいよ。
ガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブル
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038962937/106-109
freebsd-securityといいこれといい、OpenBSDの翻訳チームはいい仕事するなあ。
それに引き替え……
>>897
チーム?
メンバーひとりのバンドだってあるしね
飛行機だけは勘弁な
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 13:12
NetBSD 1.6/i386 をインストールしようと思うのね。

んで、FDD無し、CD-ROMドライブ無し、サーバにできる他のマシン無し。
対象マシンには Windows2000 が入っている。NetBSDを入れるパーティション
は空いてる。
インストールのためのファイルはこの対象マシンに持ってきてある(但しそれら
は Windowsディレクトリにおいてある)

こんな状況なんだけど、なんとかNetBSDのインストール用カーネルでブートす
る方法は無いかな?
902 :02/12/20 14:01
>>901
VMWareでiso imageをマウントして、raw diskにたいしてinstall。
dosboot.com 使え
904nobody:02/12/20 14:51
Windows 2000 で dosboot って使える?
905901:02/12/20 15:16
>>902
VMWare 持ってないっす。

>>903
2000なんで dosboot.com 使えないっす。
906 :02/12/20 15:29
VMWareは評価版があるでしょ。
FDD か、CD ドライブくらい買えよ。
908うひひ:02/12/20 16:11
>>901
職場でもガッコでもHDDチャチャっと挿してススっと
インスこんでパパッと持ち帰ってムニっと挿しもどして
クリクリっと再セットあぷすれば良さそうだが
909901:02/12/20 16:23
>>906
>>907
>>908

皆さん、ごもっともです。ハイ。
実際、自宅に戻ればインストールはできるのでその点は大丈夫。

で、好奇心として >901 の状況でインストールって可能なのかな?
NT系用の dosboot.com みたいなツールって無いっすかねぇ?
>>909
| 実際、自宅に戻ればインストールはできる

なら先に言え! みなの時間を(書いたやつだけでなく考えたやつも)
使っていることにちうい。
>>901
好奇心なら自分で試せよ。
>>901
とりあえず逝ってこい
913901:02/12/20 17:29
>>909
確かに。

お時間さいてくれた皆様方、どうもありがとうございます。

>>911
うん、試した。でもダメだった。
試したことは、

・dosboot.com を実行。
→ 実行できず。
・NetBSDのブートブロックを持ってきて、NTローダでそれを指定。
→ ブートさせたいカーネルイメージの指定方法がわからずダメ。
・NTローダでブートさせたいカーネルイメージを指定。
→ ブートせず。

くらいかな。
あとどんな手が考えられる?

>>912
へい。逝ってまいりやす。
914うひひ:02/12/20 17:39
>>913
dosかなんかをNTブトロダでおこしてとかは
>>914
C:ってFATなのかな?
NTFSだったら、bootした瞬間にハングしておしまいのような。
alpha なマシンをゲッツしたので、さっそく netbsd を入れようと、
情報収集のため、google したら、竹岡さんの 1.2 時代のものだけ。
ハードディスク取り出して、イメージかきこめって。めちゃとりにくいんじゃー。
CD ブートできるんちゃうんと思って、cd いれてみたけどたちあがらへんし。
CD ブートできないの? CD が悪い? 一日つぶしてしまったー
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:22
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
>>916
日本語マニュアル作っても>>916みたいな厨が増えるだけだよな……
>>918
厨が増えるのはいいことなんですよ。
厨が増えれば商売ができるんですよ。
商売ができれば開発を仕事にできるんですよ。
>>919
日本語ドキュメントを欲しがるような層から金なんて絞り取れません。
自分のところでもやろうと思えばできるけど、他所に任せられるところは外注して
自社のプロジェクトに専念したいと思う人達こそ金づるです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:51
>>916
まずマザーボードとCPUをi386のものに換装しましょう。
でないと動きませんよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 10:40
対応するプラットフォームの多さが売りなのに情けないねぇ。

ここの連中にAlphaの事聞いても無駄。
Alpha持ってる奴なんかほとんどいねーから。

それにあのヘタレなインストーラじゃあんたにゃ無理。
DEC21143すら使えないようなお馬鹿さんぶり(w
ソースの読み書きできたってまともなインストーラつくれないんだから
笑い話にもならねぇよ。

黙ってFreeBSD使え、それでもダメなら大人しくNTでも使っとけ。
>>922
いや、NTはだめだろ。サポート終ってるし。
>>920
その金づるを辿っていくと、大抵最後はわかっていない偉い人ですよ。
分母が増えれば金づるも増えるですよ。
それはそうと、結局 otto に express 5800 はあったのですか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 13:50
NetBSD/Alphaのインストールってそんなに難しいの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 13:54
簡単です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 14:00
>>927
compaq cって動くの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 15:01
だれか私にXFree86-currentのバイナリ(i386用)を恵んでくらさい。
i830搭載のomnibookを前にして半年以上お預け状態なのれす。
カーネルが対応したようなので、もう待てませぬ。
>>918
日本語マニュアルを作る
 ↓
厨房が増える
 ↓
(゚д゚)マズー


という思考回路も厨に見えるのは俺だけか?
遅レスで厨ネタ蒸し返すキミも立派な厨です。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 16:42
厨房増えても興味ない要求は無視すればよい。
カモが増えるのはいいことだよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 18:29
932はなにをえらそうにしてんだろうね。
一生、貧乏暇なし君。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 18:52
どのスレで小バカにされて来たのか知らんが
ヤツ当たりはよそでやれや。このハゲ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 19:00
932にみたいな奴が多いからいつまでたっても
NetBSDはインストールヲタクの道具の域を出られない。
>>935
そりゃいいすぎだろ。
932で言ってる厨房ってのはこの程度の奴らのこと。

http://akmac-junkies.jp.org/bbs/bbs.cgi?vp=6&allhits=568
> NetBSD/macppcのsysinstは、mac68kのそれよりおばかさんなのです。

こんなユーザが増えたらと思ったらぞっとするわい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 19:40
<<935 同意
マターリ
www.netbsd.orgトンドル?
今はイキトル。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:03
いやでもさ、インストールって難しいよ、やっぱり。
俺なんか7年くらいPC-UNIXいじってるけど、
ブートの周辺の知識なんかすぐ忘れちゃうし、
インストールし直すたびに思い出すの大変なくらい。
はじめはみんなnovice君なんだから、
インストールでつまってるくらいできり捨てちゃうのは
かわいそうってもんだよ。

wedgeになったらディスクの扱いは少しは簡単になるのかな?
(とさりげなくふってみる
とりあえず名前が悪い >wedge
だからさ、「馬」には FreeBSD でも与えておけばいいんだよ。
無理して NetBSD を教えてあげても「馬の耳に念仏」だって。
最初の壁を取り除いてあるという点じゃ、FreeBSDでもLinuxでも
いいんじゃないの?。そこで得た知識が無駄になることもないし。
どこにどう食いつけと?
つーかけっこうな年配の方ですか?w
うわ、人イネーと思ってたらいた。
>>945>>943
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:48
インストールヲタクに何を言っても無駄。
実際に実用してる人間なんてわずかなんだから。

入門者を門前払いするしか能がないんだよね、ここの連中は。
まぁ実際インストールしてみたとこで何もいいところないんだけどね。

せいぜい上級者のフリでもしてなよ(w
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:05
馬鹿な入門者には FreeBSD が最適です。

利口な入門者には、もちろん NetBSD です。
2日間NetBSDのインストールに挑戦してみた->結果だめでした
がんばってNetBSD使いになってみたかったんだが
どうもうまくいかない
機器構成
マザーボード:440BX
グラフィック:Riva TNT2
CPU: Celeron 300A
Memory:512MB
HDD:40GB
Keyboard:HappyHacking
etc.,
使用したメディア
雑誌に添付されていたCD
NetBSD 1.5.2(i386)を使用
CD bootして
セクタ単位でスライスを作成
MBRの領域を残して
63-15000000(8GB以下)
スライスを作成し,
a: 63-14500000 NetBSD /
b: 14500001-15000000 swap
c: 63-15000000
d: 63-80000000

Fullインストール
インストール後 HDDから起動するようにすると
ちゃんとbootloaderが上がってきて
F3:NetBSD 
のように立ち上がるのだが
F3を押し下げ,もしくは10秒待ってみると
F3:NetBSD
3
のように 3 とstdoutに出力され,そこでストップ
BIOS上では,32GB以上のHDDを扱える状態になっているのですが
NetBSD?に何らかの制限があるのかなとおもい
スライスの切り方を 4G以内,8G以内,20G等と
試してみたけど,情況は変わらない

ちょっとしたアドバイスがほしいです.
よろしくお願いします.
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:53
>>949-950
FDにGRUB入れてチャレンジしたらぁ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:55
>>950
ブートローダっていうか、ブートセレクタだよな。
昔似たような目にあったが、そんときはフロッピーからGRUBで凌いだ。
953949:02/12/23 20:12
>>951,952
どうもです.
GRUBじゃないけど,mbmっていうブートセレクタ
を使ってみたんですが,どうも起動してくれません

インストールがうまくいかないので,ハードウェアの問題
かなと思ってFreeBSDをいれてみたのですが,
こちらは問題がなかったです.

ブートセレクタだけの問題かな?
ちょっと気になる点なんですが,
/ のみではなく
/usr も作成してあげなくてはいけない
ということとか,あるのでしょうか?
フロッピーから起動して、booting ...で中断、
> boot wd0a:netbsd
では駄目なの?
955949:02/12/23 20:28
>>954
ちょっと疲れたので,
NetBSD消しちゃいました
今から,もう一度挑戦してみます.
40分後ぐらいに報告します.
>>955
そう。読んでるとは思うけど、休んでいる間に再度
http://www.mclink.it/personal/MG2508/nbsdeng/netbsd.html
に目を通しておいた方がいいんじゃない?
957949:02/12/23 20:49
>>956
Installationのところまでは,目を通してみたんですが
The First bootのところをちょっと読んでみます.
現在,ftpインストール中です.
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:59
>>956
こんなdocあったんだ…
959949:02/12/23 21:18
>>954氏のいうとおり
CDbootの途中で>boot wd0a:netbsd
と入力すると
キター━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!!
起動しちゃった,
/etc/X11/XF86Config
つくって,Xも起動した...
でも,bootselectorから起動しない,何でだー
ってことで,
bootselectorの旅にでます.
960949:02/12/23 21:22
でも,F3を入力すると,
F2:FreeBSD
F3:NetBSD
3
3って...
キーボードの問題かな?
ブートセレクタの問題かな?
>>960
956のリンク先に対処法がある。あまり言うと自分で調べないです
ませる癖がつくかもしれないから、これ以上言わない。
>>960
HHK使ってるんなら、Fn+3でないといけないのでは。
HHK Liteでいけてるけど。
963949:02/12/23 22:02
>>961,962
ありがとう
fdisk -B wd0
でNetBSDのスライスをアクティブにしたら
動作したよ.
でもね,mbmっていうブートセレクタを使ってたときに
NetBSDのスライスをアクティブにしたのに...
そのときは動作しなかった.
それに,スライス1つ,OS1つの時に
そのスライスから起動しないっていうのは,どうなんだろう
自分の環境だけなのかな?

まあいっか,これでzebraを動かして
M5,M10レベルの箱の作成だ−
964949:02/12/23 22:03
>>962
さすがにFn+3でやってたよ
どうもです 
965GRUBなら必要なし:02/12/24 08:28
>>963
>NetBSDのスライスをアクティブにしたら動作したよ.

だっさぁ〜
GrubはNetBSDカーネルを直接ブートできるようになったのかな?
967949:02/12/24 20:48
>>965
始めて煽られた...
NetBSDインストールする手順の中で
スライスを作成するときに,スライスをアクティブにする
という項目があったので,そのときはちゃんとスペース
とかを押して,アクティブにしていたと思ったんだが
それでも起動しなかったんですが,
faqを見て fdisk -B wd0 を入力してみると
NetBSDのスライスが,最初のアクティブなスライスになってなかった
faqになっていることから,よくあることなんでしょうね.

GRUBなら必要なしって...
あなたも,意外に だっさぁ〜 な人だと思いますよ
NetBSDスレも2本目が1000間近という快挙
ハイジになってクララが立った!クララが立った!と言ってみたい気分です
嗚呼クリスマスイブ
>> 968

荒しのおかげなので、うれしくない。
>>969
ウエ林さんを荒らし呼ばわりするか!
ウェP=荒らし ダロ
972969:02/12/24 23:57
ウェPは、日本語マニュアル賛成派じゃん。だから荒しじゃないすよ。
>>972
パパを荒らし呼ばわりするか!
974969:02/12/25 00:37
パパも荒しじゃないっす。俺、本人に確認したもん。
(ごく一部に明瞭)
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 07:01
>>966
chain load だけど、なにか?

>>967
オマエってでかい馬鹿だな。
GRUB ならアクチプにする必要ネーっていってるの!馬〜鹿!
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 07:13
Partition table:
0: sysid 169 (NetBSD)
start 63, size 6168897 (3012 MB), flag 0x0  ← ここよくみろ、カス
beg: cylinder 0, head 1, sector 1
end: cylinder 383, head 254, sector 63
977仕様書無しさん:02/12/25 07:55
どぉーでもいいことになに必死になってるの?
なんか悲しくなった・・・
実はsodaさんが荒らしていたという罠。
>>979 しーっ!言っちゃダメ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:27
で、次スレは?
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ねっとびねっとび!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ねっとびねっとびねっとび!
ねっとび〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
>>975

いや別に GRUB を使わずに、NetBSDに付属するデフォールトの
ブートセレクタ (mbr_bootsel) を使った場合でも、active に
する必要ない筈なんだよ。

950の症状って、ブートセレクタではなくて、ブートローダが
書かれてない or すっとんでしまった場合の症状だと思う。
installboot でブートローダを書き直してやれば、(デフォールトの
ブートローダのままで) 動いたように思うんだが。
もっとも、963 の書き込みを見ると、ちょっと違うような気も
するが、実は再インストールの結果ブートローダが書き直されて
いたため、fdisk -B せずともブートするようになっていたという
ことはないかな? うむむ。

i386 port って、disklabel のコンパイルオプションに -DSAVEBOOTAREA が
入ってないから、うかつに disklabel を書き直すと、ブートローダが
とんじまうんだよな。これ、やっぱり直した方がいい気がするな。
昨日今日とcurrent-usersもtech-kernも流量少なかったな。
連中、クリスマスはよろしくやってたのかしらん。しょぼーん。
985949:02/12/25 22:36
>>975
どうも,でかい馬鹿ですんません
grubについては,Linuxのカーネルを作りなおした場合/etc/grub.confを
いじったり,singleユーザモードでの立ち上げ方ぐらいしか分からないので
ほとんど理解を出来ていませんので,なんとも言えませんが

自分は,テスト環境を構築する場合に,mbmというブートローダをよく
使わせてもらっているんですが,それも
アクティブにしていないスライスからでも起動できるんです.

NetBSDをインストールするときに勝手に使われる
bootselectorでも,普段しようしているmbmでも
起動できなかったので,かなり困ってました.

でも,一度,NetBSDを立ち上げ fdisk -B をして
その後に,mbmを入れ直すと,FreeBSD,NetBSDともに
立ち上がる環境が構築できました.

>>983
どうもです.
installboot コマンドを記憶しました.これで,ブートローダを書き直せるんですね

再インストールしても,NetBSDが立ち上がってこなかったです.
自分の環境では fdisk -B が必要でした.
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:29
>>984
thorpejとlukemのカラミキボンヌ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:08
>>985=949
漏れも mbm 使ってる。
けど一度もアクティブとかしたことないよ。
さっきも LOOX に入れたけど、別にその辺なんもせんかったよ。
989尋ね人:02/12/26 16:12
ここのひとって2chをすくったんだよね!
>>979

それはないだろ、ヤシも日本語マニュアル賛成派なんだから。















ネタにマジレスすまそ。
netbsd.orgのメーリングリストのログ、12/21で止まってるけど、障害?
クリスマス休暇、年末休暇にはいっちまってんじゃないのか?当分直りそうにもないな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:46
1000とりたい
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:47
1000
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:48
とるとるとるとるとる
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:49
Amazon見たら、NetBSD1.6って本が、1月に出ると書いてある。
600ppの厚さ。でも、もしかするとドイツ語・・の罠。

997名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:51
フィリップ・トルシエ
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:53
これからは、MacOSXとNetBSDの時代がくるね。
999999:02/12/27 19:54
999げっとー。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:54
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。