大型特殊免許

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
落ちる奴って居るの?
変態じゃないの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:36:13 ID:BhS7upmL
うんこ
3tn:05/02/27 07:46:00 ID:xysANsGQ
まんこ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:38:14 ID:gISshBiX
4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:55:35 ID:j+tQP7L5
ま、まっすぐ走れりゃ合格するわな。

俺隻眼だから大特までしか取れない…。
大型や普通二種が欲しいよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:39:12 ID:c7ZpcIua
自分は大学2回生のとき、大型一種・牽引と抱き合わせで取得したが、
大特は3種類のうちの1番最後に教習が始まったにも関わらず、卒検は
1番早かった。牽引は方向変換でミスる人間が多いらしいが、大特は…
自分も他の教習生も全員、1発で合格していた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:47:28 ID:CCS9tRR4
あーそうだったんだー。大型特殊って簡単なんだー。
なーんかホッとしたよー。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:04:51 ID:iDPtdEC5
この免許クレーン乗る以外で使わないだろ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:11:38 ID:CCS9tRR4
>>8
ナンバー付きフォークリフトも大型特殊免許が必要です。

厳密に言うと、公道でフォークリフトの作業はナンバー付きフォークリフトと
運転者に大型特殊免許、荷下ろしの為のフォークリフト講習修了証が必要です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:03:59 ID:yrc/4R8k
>>9
大きさによっては、小特でOK。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:03:26 ID:kIm5iJG+
>>10
15km/h以上出る車は三輪車サイズでも大特が必要だろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:33:23 ID:8LcmFp8O
漏れの知ってる限り大徳が必要なのは
農耕用トラクタ−(大きいヤシ)
ラフテレ−ンクレ−ン
タイヤローラー、マガダムローラ
モ−タ−グレ−ダー
フォ−クリフト
アスファルトフィニッシャ−
ホイルロ−ダ-
除雪機(でかいヤシ、正式名称はよくシラネ)
タイヤユンボ
路面切削機
普通の車みたいにハンドルをきると前輪が曲がるやつ、中折れ、ケツ曲がり、全部曲がる奴
車両感覚が全く違うのに一つの車に乗れれば呉れるという有り難い免許
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:47:18 ID:8LcmFp8O
漏れのチソコは大型特殊!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:48:23 ID:s5+E9l23
>>13
逝きたまえ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:51:43 ID:kP66lAQc
大特ただでほすい
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:25:34 ID:YaqgR3ew
免許取得の時、びっくりしたのは
普通車の方向転換(車庫入れ)とおなじ
だったことだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:30:52 ID:wV8nS911
>>16
後ろで舵取ってるからな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:01:38 ID:KGpJQ5Qn
どうにもまっすぐ走れない。右左折も大きく膨らむか縁石ぎりぎりか。
練習しろって試験官は言うけど、平針の練習所は予約で一杯。

うーん、20回も通えば取れるかな。
漏れが受けた時は、大特2種は2名合格、1種は9名全員不合格だった。
195:05/03/03 21:05:46 ID:zhjcDCO+
>>18
車校(名古屋自動車学校港校とか)で取ったほうが早いぞ多分…。

まっすぐ走りたきゃ、視線を遠くに置くことだな。
2018:05/03/03 23:33:18 ID:KGpJQ5Qn
>>19
視線を遠くに、ですね。来週試験なのでやってみます。
あとハンドルをぐっと握ってなかったのがいけなかったのかも。
21核燃料 ◆C60/888SmE :05/03/04 02:07:06 ID:pitmeHER
ケツ舵(前の会社ではそう呼んでた)の場合はふらつき易いので
ハンドルを泳がすように操作汁って教わりました

試験ガンガレ
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:30:05 ID:NGOoMzqe
受験時は以下に注意、あとは簡単だよ

1.左折の時は左いっぱいに付く・・・「外輪差」だからね
2.左折の時、早く戻さないとセンターオーバーで1発アウト
3.アクセセルはガンガン踏め
  ・・・エンジン音でビビってアクセル踏めずロースピード過ぎて落ちるヤツも多い

23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:45:37 ID:9JYn7xX/
小型特殊免許取得で
野心を抱いた青年は
久しく運転せぬうちに
幸せ遠のく嫌な予感
大勝負にいざ出てみたが
特に練習しないから
不徳の致すとことなり
合格通知は夢に消え
格好悪い姿を晒す

24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:49:37 ID:XJgpKylM
昔、大特試験で落ちたなぁ…とおい目 で合格ですか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:13:19 ID:jukpCrPP
おれは一発試験で一回で合格したよ

ウインカー戻すのは忘れずに
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:24:41 ID:J+549iiL
おまいら、大特U種持ちの俺様が来ましたよ!






回数は聞かないで・・・orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:35:45 ID:I94A2mSW
>>26
8回?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:34:13 ID:qKQhqaJH
平針試験場でのアドバイス
1)ハンドルは両手で操作する(公道走行だからそうです)
2)方向転換時後方外輪を大げさに確認する
3)爪先を停止線から絶対越えさせない
4)踏切後の右折で逆走に気をつける
5)バックストレートでは凸凹が激しいが、思い切って行く!
6)メリハリの効いたアクセル・ブレーキ(すべての試験で共通)
7)左折は縁石に当たりに行く根性でよせる

以上のことを頭に入れろと、平針練習所の教官に言われ、一発で合格できました
(その後教官に「一発で合格したら儲からん!」と叱られました)トホホ
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:24:17 ID:s37iasR6
取得もぅ15年位前の大学生時代だったけど
そのとき確か6時間教習だった、高校生が
大量に普通車取りにきてたから、一発でもら
からオレってらっきーなほうなのかなぁ?

30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:16:14 ID:ypRbbfi0
をにょ
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:41:31 ID:HoxkT/J0
8年ほどペーパー警部、運転してね
3218:05/03/08 22:10:15 ID:LMoqbaRo
方向変換のところでお帰り。完走できませんでした……orz
「とにかく真っ直ぐ走れるようにしましょう」とのお言葉。
ハンドルが右に左にふらついてるらしい。確かにその通り。

今回はバケット。前回はフォークでした。どちらも後輪操舵式。
今日は10名受けて合格者は1名のみでした。

>>28さん
thxです!アドバイス通りにやってみたつもりでしたがダメでした。

関係無いですが平針の踏切、まれに警報が鳴ってびびりますw
ホント、数十分に一回。なぜ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:06:23 ID:gm7SkGRX
本日教習所で方向変換の練習をしてきました。
前輪・後輪ともまんべんなく脱輪しますた。
やっぱ普通車の感覚とは違うね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:26:21 ID:DcSDJwFM
>まれに警報が鳴って
警報の鳴っている踏切には進入してはいけないからです。
実際の道路事情に則した試験が行われているのです。

他にも路上駐車のドアが遠隔操作で開いたり、
走行を終えた受験生が建物に戻る際に試験コース内の横断歩道を渡って帰るような設計になっていたりします。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:39:22 ID:FVTZrG+C
原付、小特、大特(1種)とすべて試験場で取得したので
次は、けん引(1種)を取得したいので練習場に通いたいのだが
受け入れてもらえるだろうか?
ちなみに近くの公認は、大型または普通免許取得者が入校条件です。
一応、自分の中では、普通免許等より大特2種やけん引2種を
先に取得したいという願望があります。
36プチ許永中:05/03/09 17:08:47 ID:KYm+Acck
大特U種、練習2時間、試験所飛び入り一発合格しました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:52:36 ID:R4YAU8hT
↑おめでとー 実際なにするの?
スキー場で雪上車とか?

38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:36:36 ID:qQkf8T8g
ネット上で自慢するしか役に立たない免許だよな
39プチ許永中:05/03/10 00:34:27 ID:lOMHeVei
運転免許を、全種類取ろうと思って取りました。昨年の12月に合格しました。
これで自動2輪以外は、すべて取りました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:46:50 ID:rlIqsigd
(´・∀・`) へー、スゴイネ
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:13:30 ID:Q3mIQlM3
>39

ある意味すごい 空きが2輪のみというのがさらにイイ
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:57:05 ID:hzDXcjSd
俺の家のトラクター、大特免許がいるらしい。
農耕限定免許ってどこの試験場でも受けれるかな?
持ってる香具師いたら情報キボン。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:10:40 ID:MCddy1eO
農業大学校で取得すると
免許書の条件に農耕車に限るって
つくらしいよ

一部の自衛隊内は履帯車(キャタピラ)条件付
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:17:30 ID:MCddy1eO
>>39
自分はけん引以外の1種免許全部持ってるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:23:28 ID:H1Zv6AwL
>>43
d。学校関係じゃないと無理なのかな…?
トラクターのほうが実技が楽かと思ったんだけどなぁ…。
まあ、普通に受けることにするか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:42:21 ID:MCddy1eO
>>45
普通に教習所で楽に取れますよ。
っていうか、普通免許持ってれば学科はないよ

時間に余裕があるなら試験場で1発試験のほうがいいかも?
慣れれば2〜3回で取れるらしいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:49:23 ID:1S7HGyMZ
>>45
農業大学校や農業研修施設で一般農家向けにやってることもあるよ
農協とか、県の農産部とかに聞けば教えてくれる。
ついでにけん引農耕車限定もとろう。

群馬の人なら
http://www.gunma-ankyo.or.jp/oogata/oogata/index.htm
で練習できる
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:52:11 ID:UtPY8Nt0
農耕車限定の大特免許を先に取れば、普通免許の取得費用がぐっと下がるっていう話を
十年ぶりくらいに思い出した。>>42Thx

・・・で、今はどうなんだろ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:07:40 ID:8lxWy/B0
大概の奴って普通免許から取るから抱いとくもちのひとの普通コース料金ってかいてなかったりするし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:46:02 ID:R7EpoDy1
>>42
大特(限定なしor農耕車限定)持ってると
応急救護とかを除く学科が免除になって
技能教習も8時間短くなるから安く取れるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 08:00:34 ID:U2Jc1sy4
脳梗車限定って農業従事者集めて技能講習やってくれる機関でないと取れないのかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:11:19 ID:8FTLq9mB
>>48-49
ttp://www.hakunan.com/←で教習料金を、
ttp://www.ksjkk.or.jp/←で教習時限数(一種のみ)をシミュレーションできます。

上のリンクは以前、大特持ちが大二取得するというレアパターンの料金&時間も
調べられたが、サイトリニューアル後は出来なくなっています。
下のリンクは受験資格がないパターン(非四輪所持者が大一を取得)、
普通車AT解除、所持:普自二・希望:普自二小型で免なし者の教習時間が
出力というエラーがあるんですけどね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:56:59 ID:UM7ZiA2P
>>23
誰?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:30:47 ID:usBz6acT
明日から教習開始!不安でつ。
仲の良い教官は楽勝だから大丈夫って言ってたけど、
なんか怖いでつ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:37:10 ID:i1qtqqeL
大特なんか うんこでも取れるから大丈夫だ
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:04:01 ID:GOZNbkdX
教習6時間のうちの2時間目には慣れるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:20:43 ID:SAYzNKBM



__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ_____| _________
   /  / _(__)∩     /
   |  |/ ( ・∀・ )ノ   < 呼んだ?
   .\ヽ、∠___ノ\\    \
     .\\::::::::::::::::: \\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ウンコー ♪



58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:41:30 ID:ImFtTwKI
木村育雄さんの本には「ハンドルは片手(左手)でまわす」とあるけど
両手が正解ですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:08:31 ID:UlzNdAae
おれの逝った教習所では、「左手でハンドルのノブを持ち回す。右手は常にバケットの操作レバーに
置いておく事。」と教わったです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:31:20 ID:a0gh3Q2O
うちの教習所もそうだったけど、
なんでレバーに触っておくんだろうね
試験上はともかく実際の問題として、
走行中、常に操作レバーに触っておくって
誤操作とかの危険性はないの?
事故の衝撃でレバーをおしちゃったとかさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:52:08 ID:HZ8uRiXF
使用する車両のタイプも含めて
いろいろな面で地域差があるね


オイラん所じゃ、ハンドルは左手で
右手は、膝のうえ
車両は後輪操舵

重点課題

左折巻き込み防止

だたヨ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:53:41 ID:ut52t/AR
私のところ試験場の場合、特に指定はなかったけど
指導員には左手はノブ、右手は時計でいう
10分の位置に軽くそえると良いと教わりました。
また指定速度20キロの直線では10時10分持ちで
車体を安定させてました。
桜木花道「右手はそえるだけ」
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:30:37 ID:BrkJyDZ0
 右手は右の手摺り@仙台運転免許センター

 農耕限定の試験もヤってるモヨリ@同上
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:31:35 ID:hnFybwKM
>>63
農耕車は誰でも受けられるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:15:59 ID:MEqKG5YQ
>>64
大特取るの、別に資格は要らないよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:27:20 ID:OWMCdIvu
走行中は両手で持て@山形
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:01:11 ID:uGaVuUPG
>>65
そうじゃなくて、農耕車の試験車両はおいてあるのってこと?
農耕車の試験やってても車両持ち込みじゃ、
誰でも受けられるってことにはならないでしょ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:02:14 ID:uGaVuUPG
?の場所がおかしかった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:34:33 ID:Gjt84Dd7
遠心クラッチを知らずに、走行中に左折のためギア(?)を3→2にしたらつんのめった・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:22:27 ID:PEiFwIJh
大得って 何が乗れるの?
クレーンとか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:46:11 ID:2JNF/pSH
変な車
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:05:25 ID:22P7Y50U
>>70
戦車乗れるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:01:41 ID:plqYj4iQ
なんだ 戦車買う金ないからいらないや
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:07:01 ID:EidMR+Nn
中古でええねん。2サイクルディーゼルマンセー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:06:51 ID:FcM7LxEV
大特免許は簡単だから、農耕限定とか言わずに限定なしで一発受けにいけ!
車両の特性分かってたら3回も受ければうかる!

え? 漏れ? 3年前に取ったよ! 5回目だったがな・・・ orz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:28:44 ID:ulk3OZGU
農耕車限定が欲しいんだって
どうせ使わない免許なんだから、珍しいほうがいい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:06:30 ID:w/3azr8T
俺は生涯大特は農耕車くらいしか乗れないだろうから、農耕限定がいい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:11:44 ID:K/mTA+MK
>>77
ホイールローダーとかロータリー除雪車位は転がしなよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:28:27 ID:R1MiZTdT
ハーベスターってロータリー除雪車としても使えそう
80プチ許永中:2005/03/29(火) 13:33:39 ID:za5MXWx4
>>44
私は、”第2種免許”全部持ってます
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:10:00 ID:/EXN1Q57
>>80
私は第三種免許全て取得してます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:15:03 ID:G5rnbXvr
僕は外国語検定4級取得マニアです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:57:20 ID:YARD6JX0
自動車学校じゃ手はノブを握って、だったけど
実際フルアクセルで公道を走るときは両手添えないときっついよ。
建設重機類は走行中結構ぶれるから。
がっくんがっくんなってきたらちょっとアクセルを緩める。
これ重要。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:17:33 ID:mBNW92c3
確かサスがないからだよね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:31:29 ID:WyAwF7PG
タイヤの微妙な取り付け角がないからからだよね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:05:38 ID:7pn8kKAN
油圧操舵だからでそ?船みたいに・・・
87メインブルーム全開:2005/03/30(水) 02:35:23 ID:zh9C8W2k
大特なら藻舞ら、路面清掃車を忘れてるよ〜(>_<)

最近はトラックシャーシベースのスイーパーが多いけど、今でもまだまだ現役な東急車両の路面清掃車。

後ろエンジンで短いドライブシャフトからデフ、さらにチェーンで車体に固定された前輪を駆動。おかげでチェーンがたわみ出したらアクセル踏んでも離しても、ロデオ状態!
一度、回送時に最高速度トライアルした。45Km出したらロデオ+後ろの舵輪が地面からホップしだして生きた心地しなかった。orz

ちなみに大特免許は自動車学校で取ったけど、当時普通車取って一年弱、まだハタチ前後のオレに教官が、
「アナタ、アレでしょ?大特は免許集めているだけで実際には乗らないんでしょ?」
と言うので、
『そーなんです!取りたいだけです!!実際、こんなの使い道ってほとんどないですよね』(^^;)
と調子合わせたら
「まぁ決まり事だから規定段階と時間だけ乗って」
と最短時間で卒業してしまった。昔は甘かったな



88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:03:35 ID:UX665Zb9
今でも規定時間超える人いるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 06:03:26 ID:vU/ynbpa
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:04:07 ID:zh9C8W2k
↑つまんねえ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:24:49 ID:6iSBsxVo
>>57
         ∧_∧  このウンコは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:03:13 ID:1Hsqz+lW
>>90
矢印でレスする馬鹿は死ね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:52:10 ID:iY9v3kyH
教習車がフォークリフトのところもあるんだね。
技能講習より簡単そう。
http://www.u-c.co.jp/daitoku.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:16:08 ID:pYMjsDBy
そりゃ運転するだけだからな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:24:02 ID:R7IEFc4G
麦刈りなどの大型コンバインは大型特殊必要。幅約5m・高さ約4m・全長約12mもあるので道路走行する時は前後に帆走車が必要。今年は新しい機種に乗れるから楽に麦刈りできそうだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:43:14 ID:RCCrmwEZ
一つ思ったんだけど、戦車乗れるなら、万が一、徴兵制度で取られた時
に、大徳あれば、戦車部隊に入れるから・・保険ですは通じるかもしれんな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:21:26 ID:OEckhFe1
思わんでもいいよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:51:53 ID:LMPu+tXH
>>93
漏れも教習所で取ったけどフォーク乗ったっけ。
あれからもう10年か・・・取ってから1度も実車乗ってないけどw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:31:25 ID:QUWMx+ae
大得とフォークリフトの免許はどっちが格上?
それとも、それぞれ完全に独立した免許ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:26:19 ID:gkVO9cK6
フォークリフト技能講習修了証=現場で作業するための資格
大型特殊免許=公道を走行するための資格(車両にナンバー取得も必要)

独立した免許じゃないですかね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:24:24 ID:a06ten3G
リフトやショベルの技能講習の資格は、現場で万が一事故があった時に労災がおりる。大型特殊車両でもナンバー取得して道路走行できる車両はそんなに種類無いよ‥農耕用のトラクターだって今は車検制度無くなったし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:25:29 ID:JxPjRc5D
>>95
>麦刈りなどの大型コンバインは大型特殊必要。幅約5m・高さ約4m・全長約12mもあるので道路走行する時は前後に帆走車が必要。
ばらして積載車じゃなくて、自走回送なのか。
つうか巾5mでもナンバー付くんだな、D条件とかの騒ぎじゃない悪寒。。。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:21:41 ID:4jfnZ/N5
>>102
刈り取った畑から次の畑までの移動でいちいちバラしてたら時間のロス。こうゆう農作業機械は一般車のような車検というのは無くて市町村役場とかで登録して緑色の小さいナンバーを付けてるのが一般的。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:04:32 ID:Ohhu/1rb
>緑色の小さいナンバー
それ、小特

大特なら陸運局登録の9ナンバーだわさ
道路製造用途なら0ナンバーになるけどな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:26:01 ID:uiWgZvO4
なんか教習所で縦列駐車と坂道発進やらされたぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:48:16 ID:3auUMUGn
おれもやったけど普通はやらないものなの?
検定課題にはないけどね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 02:34:30 ID:0lp9xCPA
>>104
以前は確かに9ナンバーだったけど法改正で農作業機は車検無くなったから新規で大型トラクターとか買っても緑色の小さいナンバーになる。うちの新しい95馬力のトラクターも市町村名と数字だけの緑ナンバーだし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:29:13 ID:K8DwnmKF
小特でも95の愛車?みたいに超寸法なら▽だぞ。
公道に出るならややこしい申請がいるぞ。つか全巾5mではもう巨大変圧器輸送のレベルかと。。。

実際はモグリでも問題なさそうだけどナー。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:13:49 ID:m+EKgiMl
作業時5m/走行時2.5mだったりして ←全幅
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:35:27 ID:lcZP1Lp9
幅5mといっても刈り取り部分のヘッダーが5mあるだけでタイヤ幅は3m半ちょいぐらいだからヘッダーさえ上げれば道路走行できる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:09:03 ID:lcZP1Lp9
>>110 ま、地域性によるだろな‥大規模農業が多い地域じゃそんなのが道路走行してても警察もある程度黙認してるだろうし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:29:35 ID:HkVE9TO0
田舎では農機は普通に公道走ってまつ。
もちナンバー無しでw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:16:25 ID:nD+1ZqwL
>>112
公道どころか歩道走ってるよ。
もちナンバー無しでw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:21:02 ID:DX1QDiT1
田舎にも歩道なんてあるんだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 07:23:54 ID:z97cV2px
>>114
田舎は土地があるし、うちの県じゃ条例で広い歩道を造るようになったとかで
だ〜〜〜〜〜〜〜れも歩かないような道路でも
幅3〜6mの広い歩道があったりする。。。税金の無駄遣いだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:36:59 ID:gS5ba9xk
ぶっちゃけ大特の試験で恐ろしいのは、交差点等での
試験官のブレーキ(検定中止)とウィンカーの消し忘れ、発進時のバケットの
上げ忘れ、降車時のバケットの下げ忘れぐらい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:08:14 ID:6pgRMXk4
>>116
右折時の寄せのときの
中央線オーバーとかも
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:40:02 ID:CM6GK9VU
いやいや、ふらつきもあるだろ
構造上ハンドルの遊びがゼロだし

一番最初に乗ったときは真っ直ぐ走らせるのも結構難しかった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:51:13 ID:Jh30w9vI
たった今試験の予約してきた。
再来週に受けることになったけど、試験までにやっとけっていう練習ある?
120119:2005/05/16(月) 16:17:32 ID:DRfxHYFe
なんて過疎ってるんだこのスレ…


今日は車体がふらつくわ、中央線踏むわで散々だった。
方向変換中に早くきりすぎで脱輪する始末。

どこか練習できる所探してくるか…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:32:12 ID:GOjnjNeR
>>120
試験車輌はどのタイプ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:12:58 ID:DRfxHYFe
>>201
後輪操舵のやつ。
片手でハンドル操作すると思って身構えてたら、両手持ちでおkだったよ。
片手だったら… ((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:27:12 ID:DRfxHYFe
アンカーミスった。
>>122>>121へのレスね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:30:43 ID:GOjnjNeR
125123=119:2005/05/16(月) 23:56:24 ID:3Rk44Fnl
>>124
d。
やっぱり無練習組は初回は駄目駄目だったんだな… ちょっと気が楽になった。

練習できるとこ検索してみたけど、公認の車校しかなかった…
次もぶっつけかな…
また2週間空いてるし、感覚忘れそうだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 06:27:07 ID:XpRuaXOg
それにしてもココ人居ないなぁ・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:51:44 ID:KRY0CNXs
知り合いは三回尼崎の教習所で練習後に明石へ。
一回で合格だったよ。
試験費用込みで35000円弱かかっているな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:00:06 ID:+XerFHqz
フォークは無メンでも乗れるけど

事故起こした時に労災が降りないだけ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:43:04 ID:+XT9QdgA
大特免許もってるけど、ぶっちゃけこの免許で何が運転できるのかよくわか
らん。ブルドーザーはOK?クレーン車はだめなのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:34:44 ID:coXwm5F7
>>129
ブルドーザーもクレーンも「運転はできるけど作業はできない」ということかと。
建機のレンタル屋の従業員が回送するだけだったりすると大特免許だけでも足りる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:34:51 ID:xqb1s5ZB
なるほど、その機械で移動してもいいけど、作業してはだめよと言うことか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:45:02 ID:coXwm5F7
ちなみにトレーラーに積み込むのも作業になるらしいから、
ブルドーザーは壊滅的だな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:51:35 ID:UasUCd6H
>>132
ナンバー取って自走で解決w

ナンバー付きのブル(当然クローラ)は存在するらしい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:41:38 ID:vizwVus+
俺が大特とった時の教習車はショベルカーだったんだよな、それ以外も運転
していいのか、何かうれしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:23:44 ID:Hz/Hdojj
>>134
あの試験内容でラフタレーンクレーンとかフォークリフトが運転できるってのも
不思議だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:47:44 ID:md403G4F
>>135
私も大特は持ってるけどショベルローダーなどの試験車と
ラフターはまったくの別物のように思える。
しかも除雪車が必要ない地域では公道走行する大特車のほとんどがラフターだし。
他の大特車はスピードがでないためか移動はほとんどが大型トラックか
トレーラーに搭載されて行われています。
もしラフターに乗るならかなり練習する必要が必要だろう?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:11:45 ID:J/9PrO98
小型のもあるけど、一般的にラフターは
試験用のショベルカーに比べてかなりデカいよ。
しかもクレーンが長いからぶつけないように気を
つけないといけないし、運転席も真ん中じゃない。
正直、あれを公道で安全運転するのは、普通の大型車
より難しそうな気がするんだが・・・

漏れも大特試験知るまでは、大特=ラフターのイメージが
大きかったから、免許取得も大変なんだろうなと
思ってた。
138119:2005/05/30(月) 14:38:25 ID:cnZCj4An
また駄目だった…

方向変換のタイミングが全く掴めない。
タイヤが真ん中にきた時目一杯に切ったけど、逆に寄ってた。
結局そこでお帰り。
ハンドルはもっと遅くても大丈夫なんだろうか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:49:23 ID:gfqknQiz
ここのサイトいいですよ。本当に稼げます!!! 
http://siguma9362.nobody.jp/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:16:04 ID:J7UkDvfs
>>138
木村本は読んでみたの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:52:35 ID:1aX5Il69
正直大特は建設関係じゃなければ不必要

それか免許取り消しで再取得する場合だけ
142119:2005/05/30(月) 19:35:23 ID:o87A60lO
>>140
本屋で埃かぶってたのを買ってきたよ。
今も読み返してる。

一応二回目だけあって、ふらつきは減ったと自分でも思う。
次は一周できるかな…?(まあ、方変を成功させなければならんわけだが)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:16:36 ID:Mq1rIuzi
>>141
港湾関係でも大特が必要なことがあったりする
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:19:58 ID:DRXQSPoq
>>141
農業関係でもいるぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:34:11 ID:4zfkDI2W
>>141
倉庫勤務者の場合、屋外作業で必要な場合あるぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:14:01 ID:ePHoaUxm
>>119
1時間だけでも練習していけば
まるで違うぞ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:15:20 ID:ePHoaUxm
って練習するとこがないんだな
スマン
その公認ってとこは練習はさせてくれないのかい?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:44:22 ID:Z72ndUZG
>>138
もっと遅くても大丈夫。受ければどのくらいで切ればいいかわかるでしょう。
仮に逆に寄せてしまっても、切り返せばいいだけだし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:07:11 ID:gmv1DrDT
>>142
地域差はあるかもだけど、後輪操舵での技能試験の肝は
二輪巻き込み防止をふまえた左折方法と
旋回時の外側後輪通過位置を把握しているか
辺りじゃないかな(´・ω・`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:59:37 ID:UNsa7J8x
大型免許とかを取り直す人が普通じゃなくて大特から
取るって話よく聞くけど、取り消しとか失効しても以前の
免許期間は生きるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:36:25 ID:pFv3IRfg
生きるよ
152119:2005/06/01(水) 23:01:49 ID:HuRAmD7p
ここの人たちは優しいなぁ( *´∀`)

>>147
数件電話してみたけど、やはり入校者以外は受け付けてないらしい。
時間貸し練習させてくれる所は一つもなかった。
うーむ…。

>>148
幅が狭いから切り返し中にぶつからないか怖いなぁ。
念入りにイメトレしとこう…。

>>149
なるほど。
前回も白線踏んだりしてたから、そのあたりを注意してみる(`・ω・´)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:53:41 ID:AkmoAx1b
>>105
>>106
漏れも教習所で縦列はやった
坂道発進は「大特が乗ったら坂道がつぶれそう」とかで、させてくれなかったよ

面白かったのは、大型用クランクの中で方向変換せい、と言われたときだな
中折れ式は切り返し1回で向き変えてこれたよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:00:06 ID:bwPZ9/dH
俺が大特とった時は、縦列なんてなかった希ガス
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:17:35 ID:98Ba6Tk/
神奈川県内で大型特殊の練習ができる
(非公認)教習所はありますか??

自分は一発試験で大特を取得したいので。




156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:18:42 ID:ShPeAgPL
兵庫県なら尼崎と西脇、姫路あたりにあったな。
神奈川じゃなくてすまん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:13:38 ID:CN6U5aYA
大特(装軌限定)を持っています、自動二輪を取得しようと教習所に
問い合わせると、学科免除のところとそうでない所がありどうも納得
できません。公安委員会」の決まりでは大特(装軌限定)所持者は
学科試験免除のはずなのに。ちなみに現在は学科無しの教習所に
行っています。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:32:46 ID:jcM8BOVR
>>157
それは教習所に聞いたことがあるんだけど
教習所は認可を受けるときに、免許条件ごとに認可を受けないといけないらしい。
そのために
大特持ちに対して大型教習
免許無し者の大特教習
等をできない教習所がある。
159157:2005/06/11(土) 16:17:38 ID:CN6U5aYA
なるほど、知らないと金銭も時間も結構損しますね。
まあ、大特のみの人なんかあまりいないと思いますが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:00:48 ID:u5LTAO1r
大特U種ってどうんな車両やねん?教エロ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:23:19 ID:I6tezn8l
>>160
試験車両の事け?だったら一種と同じだべ。
公道車両の事け?だったら雪上キャタピラ乗合バスだべ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:32:27 ID:rdcRd9ge
大型クレーンで客室釣って走るのはダメですか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:39:21 ID:RdVSeAt9
>>162
二種免許を取ってください。
あと緑ナンバーも。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:52:13 ID:/l7JfBKD
>>163
移動式クレーンも忘れずに
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:54:15 ID:YdUD3uhD
荷物を釣って公道を走るのって
許されてたっけ?
中がすごいことになってそうだが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:02:09 ID:/l7JfBKD
>>165
人が入ってるのはもっとダメだったと思う
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:36:51 ID:rMQlUztJ
大特の試験もポンピングって必要なの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:14:33 ID:thFGz8lH
多分必要
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:52:17 ID:pt6xzn9V
多分じゃなくて、『 必 要 』
170167:2005/06/24(金) 18:05:31 ID:rMQlUztJ
ありがとさん、再来週受けてきますわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:11:11 ID:cEidZP0G
最近大型が必要になったんで学校に取りに行ったんだけどついでに大特も取りました
でも免許証に大特と刻まれただけで自分の場合これから先活躍することはないかも…

前の方でフォークリフトの修了証との違い書いてた人いたんだけどリフトにナンバー付いてる場合大特持ってれば公道走ってもいいんだよね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:41:26 ID:tAT7Y0jG
いいけど、物によっては走れる道路が限定されてたり
通行許可が必要だけどね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:05:35 ID:NfahyIpV
大型特殊自動車=大型変態自動車
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:03:29 ID:cEidZP0G
許可か確かにどこでもいいって訳ないだろうね

あっ早々〜自分が通った学校って県下でも結構大規模にやってるとこなんだけど卒業するまでの1ヶ月間結局一人だけだった
教官に話聞いたら2〜3ヶ月置きの忘れた頃に生徒がポッンとやってくるらしい笑
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:38:57 ID:aU72BwPp
org
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:33:31 ID:OhsYAYvs
公道でフォークリフトが走ってるとこなんか見たことないな。
クレーン車はよく見るが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:55:09 ID:/M71VevY
大特でドライブ行ってもよかですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:10:07 ID:5Xf2G6ag
試験場での注意点って普通免許と同等ですか?
先月に大型取りに行って散々と目視・確認、右折時の寄せなどを
指摘されたのですが?

とりあえず、ふらつきは減点対象になるらしいのですが?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:10:23 ID:vhEJOUAq
>>177
もちろん!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:40:38 ID:mI33yGr/
>>178
バケットがかなり遠いから、停止線等は特段の留意を図られたい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:17:13 ID:DcYQJK3Q
>>176
港の近くだとよく走ってる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:34:49 ID:hw/zxMtQ
>>174
北海道なんだが、昨年冬に自動車学校で取った時、大特ラッシュだったよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:35:48 ID:TJbKe0j0
>>182
除雪車の需要かな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:31:52 ID:+rY4HA05
雪国の事はよーわからんばい
185178:2005/06/30(木) 20:26:48 ID:9jHlEJBy
>>180
dです。バケットの先がバンパーと解釈でいいですかね。
普段はフォーク専門で中折れの車は運転席にも乗ったことが無いので難しそうです。

フェンス越しに試験を見ましたが、方向変換が普通車コースに驚きました。
来週に予約を入れたのでガンバッて逝ってきます。
186180:2005/06/30(木) 20:46:58 ID:1Y7kkSZZ
オレもまったく乗ったことが無かった、ペーローダ
まぐれで一発合格したけど、何にもわからなくて、試験官にパケットの上げ方とか
ギヤーまですべて教わった。

普通「練習してきた?」と言われるんだけど
ダイトク試験でペーペー丸出しでも何故か受かった。
バケットは確か地上から1mくらい上げたような?
それが車輌先端です。 少しでも停止線とかぶるとアウト
まったく乗ったこと無かったけど、大型より簡単でした。
187178:2005/06/30(木) 23:41:14 ID:9jHlEJBy
おまいらに情報忘れてた

北勢自動車学校 ttp://www2.odn.ne.jp/hokusei/
ここで普通車、自動二輪車、大特車の体験乗車できます
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 06:04:02 ID:TVeC8Zha
教習所でとったけど、こんなの誰も落ちないし落ちたら恥だと思って
卒検の時は普通免の時より緊張したよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:27:44 ID:6te/B3Gi
グレーダー使って教習してるとこってあるのかな?
大特だからタイヤショベルやフォークリフト、フォークローダーと幅広いはずなんだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:05:14 ID:aI7uxp0P
ラフテレーンクレーンあたりで教習してほしいな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:21:45 ID:J+nJtkkX
>>190
教習所内で走ってる姿を想像すると笑えるな。(普通車の教習車がビビリまくり)
実際には狭くてコース内走れないだろうけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:12:28 ID:ssKAqq51
10t吊り程度のなら走れるだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:23:38 ID:Ryz8Jsgc
方向転換は4輪操舵で逆相使用でつか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:27:47 ID:3md5qIsx
逆ステアリング補正切って後ろ向き
195178:2005/07/07(木) 22:57:25 ID:9GBmFPW8
今日試験場いってきた・・・中折れは初めての運転で
まともに直進できませんですた。

で、もちろん途中で減点超過で中止。もっと遠くを見て速度だ出るまで
ハンドルは大きく切らない様に、との指導でした。また予約取ってがんばります。

それと7月11日から9月末日までコース場の工事が始まるらしいです
中型免許と大型2種のコースらしいよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:18:47 ID:g8RZsISA
>>195
乙かれ
工事って、どこの試験場ですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:21:28 ID:LW4YhwdF
>>195
やばいなあ
中型新設も近いってことかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:25:00 ID:jTi2UMB8
ちなみに滋賀の試験場は9月から工事開始で期間等はまだ未定だった
199178:2005/07/07(木) 23:31:31 ID:9GBmFPW8
>>196
三重です。明確な返答は無かったが新設は年内予定らしい
まだ決まっていないので試験管もそこまでしか教えと貰えませんでした。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:42:00 ID:oXnFe11i
>>195 >>197
中型用ではなくて、新大型用だと思われます。
今までの大型の試験車両が、大体中型車のサイズだし。
大型2種はコース内じゃなくて、路上走るんじゃなかったかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:39:14 ID:1qppuDxa
>>195の補足・訂正です。

>>200さん指摘乙、中型免許が出来る為の工事だから
新大型車ですよね、= 新車が入るってことか。

大2種は仮免・路上のコースがあるからと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:09:47 ID:ooCpGzTr
リフトとか車輌系機械の講習受けようと思ってんだけど、全科目だと微妙に安くないよね。
普通免許持ってても大してかわらんようだからさきに大特取っときたいんだけどどうかしらん?

あ、工学系の学生なんだけど、半期休学しちゃったんでもうしばらく暇なんだ。

とりあえずリフトの講習全科目受けるくらいの金はあるんだけど。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:35:45 ID:Ba7AjPhh
どうといわれても。
それを生かす仕事するんだったら、やっとけとしかいえない。
大特は公道で車転がすための免許だし。
講習は現場し仕事するために必要となるものだから。
ロードローラーは公道上で使うものだから、当然両方いる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:36:21 ID:o1Id6TiD
大特取ったなら、作業免許はほとんど普通免許所持より安くなるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:47:10 ID:likszELj
>>924
[大型・特殊車両]に
     大型特殊免許 
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109450125/がある
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:06:35 ID:5istVPb0
先輩方、質問です。高速道路とかででっかい除雪車が走ってるのを見たんですけど、大型特殊で運転できるんですか?教えてください!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:36:59 ID:QKRxKfd4
ナンバープレートみろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:30:39 ID:2rqzILNZ
>>206
大特+作業のための講習修了証が必要。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:59:41 ID:s8ULQlvQ
除雪に必要な講習ってなに?
ショベルローダーとかならそのまんまショベルローダーのだろうけど、
ロータリー式のは車両系建設機械とか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:14:05 ID:NXBR064B
>>209
車両系建設機械技能講習でOKですよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:10:46 ID:6VSGfZMd
>>206
公道走行のみなら大特だけでも可。
でも移動式クレーン運転士や車両系建設機械技能講習修了証などの
作業用資格も持っていないと会社の車両などだと乗せてもらえない
と思われる。(自分名義の車両などだと乗れるだろうけど)
あと法律で公道での作業は禁止されています。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:27:33 ID:ay5iYoBK
車両系のトラクターショベルと、ショベルローダー技能講習のショベルローダーの
違いがわからないんです。検索してもすんなり納得するのが見つからんのです。
どなたか教えてください。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 06:32:57 ID:itIAZBlR
元戦車乗りですが、
免許の条件等に
大特車はカタピラ車に限る
と書かれていてウザイので
消したいのですが、
何かいい方法はないでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:25:14 ID:7pyZsYZE
>>213
限定解除か試験場で大特2種取得
限定解除は公認だとどうなってるか良く分からないが
試験場だと一般の受験者と一緒の受験になると思われる。
でも裏面に限定解除のハンコが押されるだけなので、
次の更新か併記で別の免許取得するまで
表の限定欄の表示は消えないので、大特2種受験した方が早そう…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:50:37 ID:2LC2l7PP
>>211
クレーン関係ないだろw

役所で道路維持やってる運転手さんから聞いた話。
その人は普段、大型の4駆のダンプに乗ってて、
冬はプラウ付けて除雪車にもなるんだけど、
ダンプの状態だと、もちろん大型免許だけでOK。
でも、プラウを付けた状態で作業する時は
車両系を持ってないとダメなんだってさ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:15:29 ID:itIAZBlR
213です

214 なるほど〜
正直、自衛隊辞めてから14年経ちますが一度も使ったことないので、
もう 要らないかなぁと
確か更新の時って
取得した免許に○とかしませんでした?
○しなければ放棄することも
可能なのかな?
ついでなんですが
引っ越しを2回してて
裏面が汚いと言うか・・
ゴールド免許のおかげで更新は3年後だし・・

この際、免許を紛失したことにして
再発行して大特に○しなければ
解決するのかな?

すいません 免許を取るスレなのに
変なことばかり書いてしまって・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:47:36 ID:MaObv43m
>>216
紛失再発行しても、持ってる免許はすべて記載されます。
(裏には、いついつ再発行とハンコが押されます)
もし2度と大特のらないつもりなら、免許一部返上するしかありません。
でも返上するには、理由が必要なので色々聞かれると思うので、あまり勧めません。
(年とって、深視力ダメになったとかだったら、素直にokかもしれんが)
でもせっかく持ってる免許もったいない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:53:27 ID:Nw349Sab
>>215
プラウつけて運転だけする時は、大型だけでいいんでしょ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:30:59 ID:lNNDWR2l
オイラの言った車校・・・廃校?!経営破綻?!になるらしく
かなりいい加減教習だったよん。コース内に墓とかあるし・・・・W なぜ墓?!
卒業検定95点で合格。明日、大型特殊一種交付行って来ます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:51:43 ID:BIiBX89V
217 なるほど ありがとう

もう戦車を操縦することは100%ないので
紛失+大特返上でいこうと思います

カタピラに限るの文字を見るたびに
嫌なことを思い出すのでさっさと消し去りたいです

戦車の教習中 整備不良+故障で
右折できず壁に激突
警棒で殴られたなぁ・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:38:30 ID:f+WwRliQ
>>214
教習所によっては、断られる可能性あり。
ちなみに、教習時間は新規と全く同じ。

大特殊か牽引の限定免許を返納して、教習所に通った香具師もいたらしい。
たしか、そいつは農耕限定だったと思われ。

>>217
大特1種に深視力は不要。
現在、返納に関しては、「これ」と言った理由は不要のようだぞ。

>>220
普通1種を持たずに大型1種を持ってると、
大特1種の返納を拒否される可能性があるかも?

しゅくちせんかい・・・変換できんw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:45:48 ID:QLtWmqV9
逆にオイラは表示して欲しい派です。
大型二種から取ったから大型の欄が表示なし・・・
普通一種をはじめて取った人も原付の欄もないが・・・・
その中型車が出来るとあの欄もまた増えるのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:39:52 ID:yjgJPX+e
>>216
手書きって相当歳が・・・・
つかそれで無料で普免から大型2+牽引になった人が
前の会社にいたな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:01:43 ID:EyWRdUSr
手書き?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:08:44 ID:xQggMXpY
>>222
中型新設後は現行の普通1種、2種が中型の限定1種、2種に
なるわけだからどうなんだろう?
現行の普通免許所持者の免許証には「中型」が新たに表示され
条件欄に限定条件の表示が入る(大型所持者は入らない)
という説が有力らしいです。「普通」の表示に関しては不明です。
ただし二輪が大型二輪と、普通二輪に分かれた時の前例どおりだと
表示されないことになりますね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:17:26 ID:Q/9i1rEG
>>225
ご返答ありがとうございました。
たしかに、二輪が大型と普通にわかれた時の前例のようになりそうですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:38:33 ID:RKT0x2qu
>>225-226
二輪には取得条件を付けなかったからね。

中型の取得条件に普通1種もしくは大特1種となっているので、
少なくてもどっちかは付くと思われ(あくまで推定)

だから現普通1種+大特1種取得者とかが微妙になるかなぁと・・・
取得条件を考えても中型限定1種+大特1種で良い訳だし。

取得条件とか、なーんも考えずに、中型限定を交付するって可能性もある。
・・・楽だしw
228225:2005/07/23(土) 00:55:59 ID:xQggMXpY
>>227
大型や2種など(中型の限定解除含む)の上位免許の受験資格のあるなしは
その他の欄の取得日で判断しているんじゃないですか?
それに中型限定だと、上位免許を取得するための基礎免許に
十分なるわけだし…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:05:01 ID:RKT0x2qu
>>228
言ってることは分かるんだが、それじゃなくて中型免許自体の取得条件ね。
中型1種の受験資格(交付資格とも考えられる)が普通1種もしくは大特1種取得から2年。
中型免許は基礎免許が必要でも中型限定を特別に基礎免許なしで交付するのか否かね。

簡単に言えば、中型限定免許だけで交付が可能なのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:53:29 ID:jsnmoZHn
一発受験のとき小特と原付が埋まった免許証を見た試験官に「今普通免許とっても
中型ができたときには中型の限定付に切り替わるんだよね・・・」と言われた。
ただ、実際そのとき既に詳細が末端まで伝わっていたのかはかなり疑問ではあるが。

>>228
実際は免許証のICカード化でその辺の問題が一気に解決するような希ガス。

>>229
受験資格≠交付資格だよ。年齢は欠格事由だけど、運転経歴は受験資格。
それに、たとえ問題があったとしても施行令で条件を除外する文言を入れればおk。
そもそも新しい免許を交付するのではなく読み替えるだけなので、新規交付の条件
とはまた別の話だったりする。詭弁っぽいけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:45:05 ID:yx36vAx6
3度目の試験落ちました
車体には少し慣れて直線でのふらつきは少なくなったが、方向変換で脱輪・切り返しで終了

タイヤの軌跡がわかっていないって言われた「普段はフォークリフトのみで中折れは経験ありません」って言ったら
「慣れるしかないね」、とのこと。「方向変換の狭路へ入れる時は入れるんだから、方向変換しても出れるハズだよ」だってさ。

次回は8月まで休み取れないからまた感覚無くしそうです、
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:48:52 ID:1omxxEmK
>>231
漏れも先日落ちた。
完走して、降りようとしたら降ろしてもらえなかった。
次回は8月9日・・・・2〜3週間待ちは長いYO!。

方向変換での脱輪は無いな・・・・10mで試験中止ならやったけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:47:35 ID:yx36vAx6
>>232
完走してもダメな場合もあるんですね
私は会社に内緒で試験行っているので2、3週間程度の開きがあるので余計に感覚のズレが・・・

方向転換で前・後退時に前輪外タイヤの位置が分かり難いんですよ、理屈の上での
内・外輪差は理解しているつもりなのですが。 ちなみに車輌は小松WA100教習仕様です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:02:01 ID:HM/uyxak
>>233
そんなに感覚掴み辛いですかね?
基本的に内輪差というものが無いのが中折れの特性だから、
普通の車みたいにジワっと切り始めるんじゃなくで、ここだ!
ってとこで一気にハンドル切る感じで良いんじゃないかな?

方向変換入れて、出るとき脱輪ってのがちょっと不思議な感じ。
とりあえずガンガレ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:11:43 ID:EMS3VXha
>>233
M県でもWA100のデカキャビン仕様つかっているけど
このタイプのWA100だったら前を覗き込むようにすると前輪後端が見えますよ。
私もこれ教えてもらったときから縁石すれすれの運転ができるようになり
切り返しと左折がうまくなりました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:41:08 ID:szY1SsAJ
今日2回目受けてきた。
コース完走はしたけど右左折時のふらつきと踏切で窓開けるの忘れて
減点超過で落ちた。あと3回ぐらい受けりゃなんとかなるかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:28:45 ID:u6UBBHed
>>236
関係ないけど、今日、現職のバスの運転士が踏み切りで停車して窓を開けていた!
止まれ!見よ!聞け!の「聞け!」をしたのか?!単なる熱いから開けたのか?疑問??

238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:58:28 ID:Ce8EbcSK
どっか運転の練習だけさせてくれる所ない?福岡近辺
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:15:51 ID:aPGUVp6+
野間教習所は?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:41:32 ID:Akh9h9OZ
本日、2種取得に向けて、まず学科合格
しかし、学科落ちるヤツ多いな
滋賀は1種と同じ部屋で受験するんだが、電光掲示板の表示を見ると1種の半分ぐらい落ちてた
 # 2種は自分含めて2名で、自分のみ合格

んで、試験官・・・何度も「大型2種の間違い?」と聞かないでほしい(T^T)
受付で言われ、適性検査で言われ、合格後の実技予約でも言われた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:46:13 ID:zxUC28Ra
>>240
とりあえず学科、おめ!
オイラの所は二種は原付と同じ部屋だったよ。合格発表も二種は口答発表・・・

242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:37:03 ID:httrXtdx
>>240
それだけ意味のない免許なんだろうな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:46:53 ID:bAGECCRM
とりあえず、今日免許センターで「大特」と「大自二」を刻んでもらった。

今んとこ免許証は「普通」「大特」「大自二」「普自二」の4つ。
冬の賞与で大型と、けん引を取るつもり。2種免許制覇は来年かな。


ところで、大型特殊2種が必要な車って何があるの?
けん引2種は、サファリーパークとかの折曲がるバスの免許らしい。。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:47:55 ID:aeQJE1WS
>>243
サファリパークは公道じゃないので免許すら不要。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:34:24 ID:J2Vo0326
牽引二種:つるつる温泉行きの『青春号』1台。
大特2種:0台


資格としてなら連節バスとかトーイングトラクターなどで役立つ鴨よB-Dash!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:06:16 ID:3K1Fl62g
>>239
ありがとう。サイトみても大特書いてなかったからスルーしてた。

247240:2005/08/05(金) 19:19:46 ID:4Cbp1mlP
大特二種一発で合格!!
一種の勢いをそのまま持ち込みました。

午後に試験受けた関係で交付はまだだけど・・・
おそらく、学科免除目的以外では、一生使うことの無い免許でしょう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:02:22 ID:rAVwPKxH
大特や大型免許とかでも
乗り込む前に左右前後を確認して「よし!!!!!」とか言ってますか?
1発で受けようと思うが、全く分からん。普免とったの9年前だし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:59:32 ID:AcLHN6RM
移動式クレーンの免許を取得したので、大型特殊を飛び入りで取得しようと
昨日、某教習所で1時間練習した。
「試験会場はどこか?」と聞かれたので、告げると中折れ式での練習になった。
フォークリフトと同じでハンドルに掴む所があるんだけど、回すと掴む場所が変わるんだね。
驚きましたw
実際の試験では踏み切りで窓を開けるんですか? というか窓に手が届いたかな?
大型では開けましたけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:55:48 ID:vIw+uTWm
>>249
ADS
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:18:44 ID:SOQNP0H0
俺には運転センス無いのか、試験7回目突入…
ここの人たちは3、4回くらいで受かるのかな? ウラヤマシス

そろそろ試験場行ってくるか。受かるといいんだが…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:47:39 ID:q1omPCDz
なかなか豪快な人発見。
本日、試験場で合格したものの運転して良い車両が何か知らないとの事w

午後合格・即日交付で、その足で大型1種申し込んでた。
運転経歴書を事前に申請。大型1種受けるための大特1種らしい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:54:44 ID:e3lbXrwq
踏み切りで窓開けるのって大変だね!
最初から開けても構わないのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:13:45 ID:rSi2NAAb
>>253
「窓を開ける」事で声が無くても確認したと見なす試験官も居る。
「窓が開いている状態」だった場合、「音よし」「音なし」などの意思表示が絶対に必要になる。
自分で空けても、声を出す方が無難だわな。

って事で問題ないよん。
ただ、ぼろい試験車が多いので、あまりクーラーが利かないので閉めるように言われることはある。
踏み切りで空けて、それ以降全開で走っている香具師は多い・・・試験官も暑いのだw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:24:54 ID:yBmKgeI0
大特でクーラー付いてる車両もあるのか? スゲーな。
漏れの時は試験管は外の変なイスだったので屋根もなかったよーな希ガス。
大二のボロバスも暖房しかなかった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:41:21 ID:rSi2NAAb
>>255
すまん、クーラー無いところもあるのね(汗
あと四輪では試験官同乗試験しか受けてないんでw

うちとこの大特車両は、あまり利きませんがクーラー付いてました。
大型二種も付いてます。ただし効きが悪いので、ビニールカーテンで仕切ってます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:56:55 ID:llSw4zMY
岩手の試験車両はエアコンついているよ、使っていないと思うけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:15:51 ID:IG2W9CPo
質問です。
飛行機を引っぱる車両を運転するには何の免許が必要なんですか?
それとその車両の名前も教えてください。
みなさまよろしくお願い致しますm(__)m
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:46:59 ID:KfXhUhlg
>>258
社内免許
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:29:32 ID:NP4GD+2p
>>258
トーイング・トラクターだったかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:20:21 ID:i/t3lFMg
飛行機牽くのはトーイングカー
トーイングトラクターはコンテナを引っ張るやつ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:10:09 ID:tqmJEnen
>>258
法律的に牽引2種免許は入りません。
しかし、社内規定として、牽引2種免許の保持を条件としている会社も多いみたいです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:08:57 ID:gfCB+eCu
258です。
みなさんありがとうごさいます。やはり飛行機をけん引するということは航空会社に就職しなければならないのでしょうか?質問ばかりですみません。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:19:30 ID:vr4Bwu/a
ムカデみたいにずらずら引き連れて
牽引とは感覚が違うような気がする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:37:05 ID:VtTYcoI5
>>263
航空会社 × グランドの会社 ○
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:16:34 ID:5ZWkh2Q4
>>263
http://www.iau.co.jp/ とか http://www.agsgroup.co.jp/ とか。
マーシャラー(シャモジみたいなのを振ってる人)なんかと一緒。
あとは本屋で就職ガイドとか読んでみれ。

車については262の言う通り法的には資格は要らないはずだけど、
特に羽田なんかは一部の施設が管理区域外にあったりするので
公道を走らなければならない場合があるはず。
そういうときのために大型1種とか大特1種とかは取らされるかも。
会社に入る以上は最初からトーイングカーばっかり運転することは
あり得ないし。

>>264
そういえばトーイングトラクターって基本的にバックしないんだよね?
けん引のポイントであるバックがないとなると随分違いそうだ。
ちなみにトーイングカーは実際は引くより押す方がメインだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:38:41 ID:esU3GX5i
法的にはいらないけどけん引と大特を持ってる人が多い

あと、トーイングトラクターは資格がなくてもかまわないけど
トーイングカーはどこかで技能習得しないといけなかったような。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:19:39 ID:Me7VkYGX
トーイングカーって、飛行機をブリッジ付近から誘導路へ
方向変換するのがメインだもんな。
滑走路まではエンジン使っての自走が基本だし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:41:10 ID:ps1DmHfr
今日の女子ゴルフの副賞が三菱のホイルローダーだったな。
>>258
トーバレスタグってのもある。ちなみに航空局の運転免許のほかに
管制塔と交信するための無線の免許も取らないと業務につかせてもらえない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:02:23 ID:AAptVANp
>>269サン

見た見た。
宮里藍がもらってどうするんだ?
今から教習所に通って資格とって、自分で自分専用コースを作るのか?

スポンサーがスポンサーだから仕方ないけどさ…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:38:34 ID:+UkdLKaV
>>269-270
その日の朝のニュースで、実際に去年だかの賞品のパワーショベルで庭に温泉作ったり池作ったり
してる人の話やってたな。

そういう人がもらうんならぜんぜんかまわんけどね。有効活用しそうだし。

案外その人、宮里藍に売ってくれるよう頼んでたりしてw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:51:39 ID:dKXlLQl3
バケットの内側にサイン入れてどこかに出品
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:46:05 ID:EklEDlCP
ゴルフ選手はアメリカのバカでかい庭付きの豪邸を本拠地にして世界を周ってるから
自動車何台も貰うより、使いみちのある副賞なのかも
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:52:54 ID:+Cfsxz/H
ホィールローダーくれるなら、それで実家の田んぼ耕すよ!
でも親族では俺しか大特免許持ってないけど…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:43:09 ID:dKXlLQl3
プライベートだと技能講習要ったっけ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:32:18 ID:IUS5EEvj
必要だよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 05:34:51 ID:PeBaKk3E
公道を走る免許と
操作(実質こっちが運転)免許(講習終了証)があると・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:39:52 ID:b6OLo/Cv
小学生のときから通っているゴルフ場に寄付するんだってよ。
サンスポに書いてあった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:38:09 ID:UKQTPKWp
>>278
それがいちばん簡単な処分方法かもな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:23:10 ID:qvz+x1nw
>>274
>ホィールローダーくれるなら、それで実家の田んぼ耕すよ!
 それ、_だと桃割れ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:04:11 ID:8ee/nQbK
>>276
え? プライベートでも労働安全衛生法って適用されるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:27:28 ID:Nb7oOsWX
はい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:51:33 ID:DqCurdq6
俺、大特受験のため非公認で指導員に付いてもらった指導員のいうのが
助手席で携帯片手に「馬券か競艇の舟券を買ってくれ」頼んでやがった。
この指導員に取ってはただの教習時間かもしれないが、
こっちは練習時間は真剣勝負だというのに…ふざけてる!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:34:57 ID:kpKla8f0
>>283
真剣勝負だというのなら、そんな事も気づかずに練習に打ち込め
285名無しさん@油圧いっぱい。:2005/08/30(火) 19:47:48 ID:m2vLHQzg
7回目で合格できました。
方向転換できて、がんがんアクセル踏めば合格は近いが
あんまりスピード出し過ぎると減点超過で落ちるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:49:27 ID:vItnfucH
大特って中速車?法定速50km/h制限なの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:58:50 ID:o78+AO1d
>>286
大丈夫、50km/h出ないから
埼玉は40標識のところが20キロ制限になりますが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:26:00 ID:+sfcyLKo
時速20kmでも
結構スピードが出てるように感じる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:46:39 ID:mIjXkuyO
>>286
おいおい、中速車なんて区分はとっくの昔に消滅してるんだが・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:27:52 ID:Hzmr2PSZ
どなたか九州で大特二種の教習(練習)ができる教習所知っている人いたら
教えてください。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:47:39 ID:w1RMLIQo
なぜググらん?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:09:28 ID:qaJcCVdV
近いうちに大型特殊を飛び込みで受けようかと思うのですが、
一種と二種って難易度はどのくらい違うのですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:46:40 ID:Jy0n3JjW
二種ってのはお客さんが乗ってナンボですから
同乗者が不快に思わないような運転操作が求められる。
安全確認も的確に。

単にボーダーが10点ちがうだけではないです。
減点の判断も厳しくなります。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:24:58 ID:8JBSoQdb
本日明石の再受験組の合格率
15人中4人。合格率26.6%
簡単だとは言われているが、むずかしくねぇ?
私は最後の最後に乗って合格。試験開始から一時間半待ったぞ。
大型1、牽引より終了が遅かった。なんでこんなにいんだろ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:13:46 ID:6XDYklKx
>>294
合格率はそんなもんだろ。
府中なんか10人受けて合格者は1人か2人だって試験官が言ってたぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 05:04:02 ID:OdyBF+7c
試験場時代の2輪なんて
30人受けて1人受かるかどうかだったし
車は簡単だなと思った
297294:2005/09/03(土) 12:26:15 ID:6fqzBYwe
大特は1,2回で通ると聞いてたんで、余計そう思ったよ。
2回目で合格したが、予約が一杯らしく、前回の技能試験から一月近く空いた。
まる2ヶ月かけて3回目と言う人もいたが、間が空くと辛いね。
しかも、中折れや後輪操舵と車種がコロコロと変わる人もいて、尚更。
298292:2005/09/04(日) 00:45:56 ID:AUQYybpC
>293
サンクス!
レス遅くなってすまん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:22:58 ID:BOiPdSeW
大特はクレーン車とかの作業資格を持ってないと教習所に通えないとかないですよね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:31:01 ID:IZrIDX5p
>>299
まったく何の資格もなくても通えますよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:37:43 ID:BOiPdSeW
>>300
そうですか。では早速来年の春に挑戦しようと思います。

いま大型一種を取得したばかりなので
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:59:19 ID:c/Ygq1dL
>>300
 教習所へ行く前に、フォークで少し練習して試験場へ行ってみては?
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:00:49 ID:c/Ygq1dL
レス先間違ったスマソ
×:>>300
○:>>301

 ラフターで吊って来る。  ハィごへー
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:07 ID:k2wde6fi
>>302
大特もフォーク(講習)も取ったが別にそんなに関係なさそうなんだが…
練習にならないと思うよ
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:28:29 ID:ZWfxpMWw
>>301ですがあまり時間がないので指定教習所にします。あと、けん引もとらなくてはならないのでorz。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:06:01 ID:nPGxI/Xl
何でそんなにいっぱいとるの?
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:18:01 ID:ZWfxpMWw
>>306
仕事で必要なんでつ
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:16:31 ID:nPGxI/Xl
大変そうな仕事でつね(>_<)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:54:10 ID:a8R5PnP+
大阪・門真試験場で合格しますた。まだ免許交付されてないけどw
一種が8人、二種が1人・・・・勢いで二種も逝っちゃうか?

試験前説明で工事がどーのこーのと言ってたが大型関係だとばかり思って聞いてなかった。
なんか色々と工事やってて、一旦停止場所の半車線がパイロンで埋まってて
一旦停止の標識もなくなってたような・・・・

とりあえず反対車線にガバッとはみ出て、停止線が微かに残ってるほどんど反対車線上で一応一旦停止。
そこで思ったこと「対向車来るな!!!(普通二種の試験コース上なのだ)」
受かれば官軍。落ちれば再受験。それだけだ。

>>296
漏れ最後の頃の自動二輪限定解除組みだけど、45人受験で15人合格だった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:56:39 ID:5kP2dtr7
あ コース覚えきらん。試験中に教えてくれんやろか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:37:11 ID:W4xgUFRS
>>310
二輪以外は教えてくれます
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:10:05 ID:CanzyI6Q
(車種にもよるが)大特はエンジン音がうるさいから
何言ってるかほとんど分からないけどな
313チンクェチェント:2005/09/17(土) 00:26:22 ID:IfJhznXL
平針練習所で初めてフォーク乗りますた。左折と方向変換が難しいよぉ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:52:32 ID:2VJZ/IU3
大特一種を飛び込み受験しようとおもいます。まったく特殊車両に乗ったことのない僕でも大丈夫ですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:09:37 ID:gC1QRGbN
>>314
大丈夫だけど、確実に落ちるね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:12:54 ID:OUUhMZZr
>>314
練習してから行った方がいいですよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:21:53 ID:2VJZ/IU3
>>316
非公認の学校で練習してきまつ。7万もはらうくらいなら公認でとったほうがまし?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:20:24 ID:fVvDOAxz
同感!!
公認でも割引きしてくれるところ多いし、非公認と金額変わらない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:22:09 ID:OUUhMZZr
>>317
7万かかっちゃうなら公認ですね
自分は2時間(1万ちょっと)非公認で練習しました
試験は3回くらい受けました。多分それで3,4万に収まってるはずです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:29:52 ID:5nn+Vcnc
公認で取得したけど一番のプレッシャーは教官の
「まだ誰も落ちたことありませんw」というお言葉でした。
当方合格でした。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:08:57 ID:O1GAonj7
>>320
ワラタ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:52:20 ID:znhKcvsl
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:01:01 ID:VUslpO3s
大特って修了検定あるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:34:23 ID:5H5ez44Z
ないよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:41:07 ID:VUslpO3s
じゃあ
入校→@ABCDE→卒業検定→卒業

ってかんじ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:44:34 ID:QVylbpZd
そのたうり。
ちなみに最少5回の通学で終了。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:17:48 ID:CtcFA3MX
そこでSEXだろ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:19:23 ID:CtcFA3MX
>>327
誤爆すいません
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:47:29 ID:FK+p82cg
普免よりも断然簡単だった!楽しかったしー。
2時間も乗れば、もう試験受けて終わっていいんちゃう?って感じwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:07:18 ID:6APLYjIb
俺は運転免許試験場に直で取りにいったけど、一回で受かったよ!!コース覚えていれば簡単だった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:59:22 ID:zp9AW9/W
大特取ったけど運転免許だけでは意味なし。
作業免許ないとね…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:02:24 ID:meODT4HB
ここ趣味カテゴリだし・・・
基本的に免許とっても使わない人ばかりですよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:49:45 ID:mleJz9rB
>>332
確かに・・・
漏れ、一応フルビッターだけど車は5ナンバー、2輪は人力のみしか乗らないw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:48:12 ID:UFA8efwr
大特二種を東京の府中試験場で受験します。大特一種は同じ場所で2年くらい前に取得しました。
2点ほど忘れてしまったことがあるので、質問させて下さい。
1つ目は乗車後のサイドミラーの調節です。一種の時は、運転席からサイドミラーが
届く位置になかったので、合っていればあわさなくて良いよと試験官に言われました。
二種の場合でもルームミラーだけで良いのでしょうか?
2つ目は、踏切通過です。これも同様に本来は窓を開けて音を聞くのでしょうが、
運転席から離れないと空けられなかったので、一種の時は開けなかったと記憶しています。
府中で大特受けた方は踏切通過時どうしましたか?

府中で受験した方、教えて下さい。お願い致します。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:58:11 ID:hY+CU6bY
>>334
いいから受けてこいよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:01:24 ID:DKScqz+0
>>334
先月府中で大特二種受けましたが、サイドミラーは合っているかどうか確認しただけで
実際手で触らなくてもいいようです。
踏切では、サイドを引いて窓を開けようとしたら試験官が「音の確認しようとしているのは
分かったから開けなくてもいいよ。」と言ってくれました。一種を受けたときは乗車した時に
最初から開けておきました。踏み切り通過時は一応「音よし!」と声に出して試験官に
アピールしました。特に何も言われなかったのでそれで問題ないと思います。

二種は課題外加速で減点されやすいようです。どんなに短い直線でもアクセルベタ踏みで。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:12:18 ID:PJdMGZLR
乗車時に左右のミラー指差し確認してヨシって言えば減点しようがないだろうと思うが
踏み切りはガラスに耳押し付けて 音ヨシ って言えば?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:43:43 ID:IYTFQsUc
>>336>>337
ありがとうございます。「ミラーよし」、「音よし」って言ってみようと
思います。アクセルはベタ踏みします。ありがとうございました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:58:48 ID:rK/8SJp8
次回教習所で大特の卒検受ける者ですが…
今教習所で練習してるのが前にバケットという物が付いた4輪タイヤの
乗り物なんですよ…(車両の名前も分からん)
で、過去スレ見てると現場で作業するには別の講習修了証が必要みたい
なことまでは分かったんです。
上記の車で除雪したり建造物破壊するように出来るには何の修了証が必要
なのですか?教えてエロい人…


本当にこんなんで免許取っていいんだろうか…(汗
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:38:53 ID:AhwN7wpx
>>339
車両系建設機械に含まれますよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:02:45 ID:yWIzY2Xa
>>340
すみません、どうもありがとうございます!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:52:38 ID:r24YMsKh
>314
一発の試験車両はコマツのフォークリフト改バケットのタイプ(京都の場合)
時間貸しで2回も練習すれば大丈夫、一回1万円ぐらいだから2万ほど
試験料が5千円くらいだから2回うけても1万円教習所卒で10万円ぐらい差額7万円
私は1発受験、2回で受かりました。練習二回ちなみに70点ぎりぎりだったとか?
大特取得を最後に4輪免許1種全て大型2種・制覇しました。
がんばってください。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:11:29 ID:HRyfvFpU
この誤植は酷すぎる…

*けん引一種免許は、普通免許又あほ緒方特殊免許がないと受験できません
ttp://www.aoume.jp/page1.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:44:06 ID:D1I82Mb+
>>343
なんじゃこりゃーwwwwwwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:13:36 ID:ZQOEtV8e
↓あほ緒方降臨
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:32:54 ID:B1K/1rzP
大特って補修付くやついますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:34:20 ID:uWqowa+7
346>自分、落ちるかも…。北海道なのです。で、一発狙いです。
試験場に車両が無いので、教習所からの持込受験になります。
一回落ちると、補習1回以上で再受験の資格が得られます(涙)。
ホイールローダーで、右手操作が基本。アクセルは右足で踏み、
ブレーキは左足が鉄則。「ふらつき」があると必ず落ちるとの
ことです。自分は、大一→牽引一→大特一と受験して来てるの
だけれど、試験の度に大特受験で見かける人の何と多いことか…。
自衛官は皆受かっている様なのだけれど、一般人はそうでも無い?。
自分にとってはこの運転が(大特)一番難しいと感じています。
ただ、乗るだけなら何とでもなるのだが、ふらつかない様になる
にはあと数回乗らねばなりますまい。練習チケット7枚中、もう4枚
使っているから、あと3回以内で課題を乗り越えなければなぁ〜。
間違いなく補習が付きますぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:13:57 ID:B1K/1rzP
明日から車学に通います、2時間ずつ乗り4日後には取得予定。
そしたら牽引に挑戦。

つか明日は朝から大型2種の卒検なんだよな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:46:08 ID:UBMl0T5o
俺はもうちょいで大型2輪の卒検。
んでその後大特1種教習開始。同時教習はだめらすぃので。
それの卒検終わったら免許センターで交付してもらって
フォークリフト免許取りに行く予定。
さっさと免許に種類を増やしたい今日この頃。
二種は取る気も予定も無し。大型も牽引の一種も取る気なし。
いろいろ趣味で取ってる人多いけど、やっぱり運転できてナンボだと思うからね。
免許が有るのと乗れるのって別だと思うし。だから要らない免許はパス
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:40:11 ID:1ZN3UhUy
運転免許で1番面倒なのは大2厘だったな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 06:59:42 ID:3GTYt0Oy
>>350
確かに大特2よりは難しい罠
352348:2005/10/18(火) 14:15:00 ID:B14i7Piy
本日無事、大型2種合格しますた。
大特殊、今日から教習開始。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:23:39 ID:frSat8Bs
>>347続:やっぱり不合格になっちまったい。明日、再教習してから
もいちど受験です。ここで2輪の話題が少々出ているが、もう10年以上
昔だなぁ…。二輪は天職?水を得た魚って感じで試験が楽しみだった。
…しかし、雨の日の検定でこけて1度失敗した経験がある(^_^;)。
大特ってやっぱりメリハリだな、それと円滑なハンドリング。
でもでも一発で合格決めてる人達もいるのだから、次こそは頑張るのだ。
これから受験の方々、頑張って参りましょう!!。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:29:44 ID:9cEJEJ2B
>349
大特持ちだとフォークの講習は11時間、二日免除、知っているとは思いますが実技4時間
この実技4時間がネックなんです
はっきり言って実技の4時間履修は酷そのもの大特の免許試験より遙かに難しく時には補修や日程、延長された者もいるとか?
安全確認、遙かに狭いコースの走行、作業操作、この意味受けてみればわかるよ!
4日(20時間)なら余裕、2日で(4時間)実際には1時間当たり÷10人 実技って1時間に数分程度×4時間
教習所みたいに1時間びっちりのせてくれません。
私は受験するまでフォーク技能は買うものと思ってましたがこと11H講習においては手をこまねきました
無事4時間で終了しましたが今までの操縦系の免許(大1・大2・けん1・大特1・普通1・車両系建設機械、整地掘削)の試験(検定)中でやばいと思ったのはこの4時間
それぐらい厳しい4時間になると思います。
がんばってください。合格率は98パーセントぐらいと聞きました。受からないわけではないが40分程度で全てを覚え検定
つらかったの一言です。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:43:40 ID:9cEJEJ2B
>353
納得いくまで直線アクセルべた踏み走行させてもらったら?
直線のふらつきがでないようになれば乗ってても落ち着くはず
まっすぐ走れない不安がメリハリを無くしているのでは
自分はバケットローダー(フォークの変なヤツ後輪操舵)で試験でしたが
まっすぐ走らないことに手をこまねきました。
寄せは慣れれば簡単です。前後輪ともほぼ同じ位置を通りますから
もうおわかりでしょうがホイルローダーの場合はハンドルを切ったら切った分戻すのが原則です。
曲がり始めと曲がり終わりに同じように(低速通過)直線は反対に加速(出来る限り高速)
S字走行で練習するとハンドリングが円滑になるかも(教官にお願いするんですよ)時間貸しは結構融通聞かせてくれるところあるし
がんばってください
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:12:14 ID:LrMcZkbc
俺もフォークリフトの時感じた、4時間の実技じゃ、全然たりない。
「他の人のやってるのを見るのも講習だ」と言われた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:20:44 ID:4SVuAE9Y
明日、検定です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:34:11 ID:1nSeDEvD
>>357
頑張って合格してください
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:41:57 ID:aRUeoOCW
355>>御教授ありがとうございました。お陰様で、S字を走らせて
もらうことができ、十分な自信を持って試験に挑めました。
ですが、また落ちてしまいました(T_T)。
準備万端で行きましたが、試験は水モノで、どこかに穴はあります。
私にとってはピンポイントで課題が残っていたようです。交差点
右折時の進入角が難ありでした。それが複数箇所で原点超過の様
でした。安全確認とふらつきは問題なしだそうなので…(^_^;)。
次回は行けそうです。今度こそ大特ゲットだぜ!!〜です、はい。
しかし、ホイールローダーでのS字走行30minは有意義でした。
真面目にふらつきが無くなりました。感謝ですm(_ _)m
360357:2005/10/21(金) 21:06:46 ID:l13wCWlL
>>358
無事、合格でしますた!さんくす
次は、けん引行きます。つか大特2種って難しい?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:01:16 ID:lXytw8UW
同じ試験で80点合格なだけ
取るだけ金と時間の無駄。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:01:48 ID:6p+wnUId
>360
お疲れさん

合格点が違うだけ
かと。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:06:06 ID:6p+wnUId
>361出やがった。
364名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 22:55:22 ID:Z9EPvBhy
二種の学科を永久的に免除にするため。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:28:35 ID:8y7tchuE
>364
そうなの?
366357:2005/10/22(土) 00:43:31 ID:xE5GurFh
>>361
>>362
そうですか・・・自慢できないですかね・・
あっ一応、普通2種・大型2種持っていて今はけん引に挑戦中
なんで大型2種、けん引2種に興味があります
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:52:49 ID:YeRo89Tu
大型2種は取ってもいいが牽引2種はいらんぞ。
大特2取るならその金と時間で、ほかの実用資格とれよ、クレーンとかフォークリフトとかさぁ。
牽引2と大特2なんか無駄無駄時間と金の無駄
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:38:47 ID:zU+fKy8m
>>361-362
試験官のレベルの低い県だなぁ
369小特・普二抜けフル:2005/10/22(土) 09:00:19 ID:QPaaa4LR
うん、うちの試験場だと二種になると、外周の減速で確実にポンピングブレーキを使わないとシビアに減点される。
あと、安全確認についても厳しくなるね。 右左折徐行も一種よりシビアになるかな。
その上で一種より10点高い80点とらないと合格できないんだから一種より高い運転技術が必要。
自慢して良いんじゃない? 意識過剰じゃなくてドライバーとしての自覚向上になるなら。

申請書を出すときに大特二種を取ってどうする?って受付に言われるのが鬱陶しい。
牽引二種とかついてるんだから全部そろえたいから取りに来てるってわかってるくせに。。。
370357:2005/10/22(土) 23:39:04 ID:t06b0Wzb
>>367
最初に・・・間違えました、大型2種を持っていて欲しいのは大型特殊2種とけん引2種です。
でもいずれにしても自己満足程度ならクレーンとかフォークリフトの方が実用性ありそうですね
今挑戦中のけん引1種が終わって機会があったら取得したいですね!
その前に普通2輪でも取ろうか検討中。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:04:48 ID:YnOr44qY
フォークリフトの技能講習を受けに行こうとお考えの香具師、こちらのスレを参考に汁。
フォークリフトのスレ 2号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1122076005/l50
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:07:39 ID:EGnYnG9Z
大特一種受けてるけど、左折の手前で左いっぱいに寄せたら、フラツキだって
いわれたょ(ToT) みんなは寄せてないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 21:56:21 ID:tSTd7veO
常に左に寄っている。
374小特・普二抜けフル:2005/10/28(金) 00:00:24 ID:k9zVlm75
>>372
「いっぱいに」がどれくらいかわからないけど、寄せるのは二輪が入ってこない為。
だから端から50cm以上寄せる必要なし。 キープレフトも幅寄せも勿論しますよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:52:20 ID:am8M72nZ
>>372
1.寄せるのが急にだった
2.左折する時に無意識に右に振った
どっちかじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:39:50 ID:ABPwW6K9
俺は密かに大特取得へ向け教習所へ行く計画を立てていたが母と姉に「ユンボの免許なんかいらんやろ」と釘を刺されてしまいましたw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:22:23 ID:bWqdUtir
厳密にはユンボの免許とは異なるんだが…
ユンボ、フォークリフトで「作業」するなら、技能講習を修了する必要がある。(私有地でも)
大型特殊は、「公道を走らす」だけの免許。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:02:02 ID:Yr2IYo90
完全な私用なら、なにもいらない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:26:03 ID:n32xywnO
355>>359>>お世話になります。本日ようやく3回目にして合格しました。
受験日時が開いてしまったのですが、なんとか運転の感を取り戻しました。
あくまでもわたくし個人の感想ですが、…大特が一番難しかったです。
次いで牽引と云った感じです。あとは、除雪の為に講習を受けに行くだけ
です。本当に、ご指導ありがとうございました。ホイールローダーでの
S字走行は、一生涯忘れる事の出来ない体験でした。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:20:07 ID:sGkGOKDK
去年群馬で大特を受験したのですが、試験後、試験官が「ハンドル両手で
持て!」と言ってきました。私が「世間一般的には片手じゃないんですか」
と訪ねたら「片手で持つからふらつくんだよ」と怒られました。皆さん
両手で運転してますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:40:25 ID:VoXdzxJl
教習所では「ハンドルは両手で持つ」と言われた。
ただし、バケット操作の時は別だけど。
382小特・普二抜けフル:2005/11/01(火) 21:41:12 ID:57e5lvqf
片手を添えて片手で回します。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:48:45 ID:WgKz5/Jp
神奈川の試験場で受けたが、両手でハンドル持ってたら、「右手はレバーをつかんでた方がふらつかない」と言われた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:52:08 ID:pX0cq/wq
>>379
何?大特が一番難しいのか〜よし!飛び込みで行ってみようかな
これで一種免許は全て乗れるな(小特・大型抜きフルに)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:47:13 ID:kiwx+GTk
>>384
大特取っても大型には乗れないよ。もちろんけん引も乗れない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:10:15 ID:MthQGzo3
>>385
大二と牽引免許は持っていますが…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:18:16 ID:Yc8M1KaJ
>386
385は、『フル』の意味、知らないんだよ。きっと。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:20:41 ID:OFHwxXwu
いや、書き方が誤解を与えてる。
>これで一種免許は全て乗れるな(小特・大型抜きフルに)

2種の話は一切出てないし、だれが見たって一種免許のフルビットだと思う。
フルビットを1種2種全部の運転免許と言うなら
牽引2と大特2も持ってないのにフルとは言わんし。
まあただ乗れる乗れないじゃなくて>>385
所持免許を言いたかったきっかけを狙ってただけなんだろうけどな┐(´ー`)┌
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:25:44 ID:Yc8M1KaJ
>388さんの意見は
フル=フルビット
>379さんの意見は
フル≠フルビット
フルビット=免許の種類表示の抜けが無い
フル=印(免許の種類表示)が無くても乗れる。
だから『一種、小特・大型抜けフル』って言ったら書いてなくても必然的に大二・牽引持ちってことは、分かる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:38:55 ID:OWpSA4IC
フルと言われてフルビットしか思いつかないのはフルビット厨くらいでしょ

しかも直前に一種免許は・・・と範囲を限定した上でフルと言ってるのに
二種まですべて乗れないとフルとは言わないなんていうのはただのバカ

391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:44:04 ID:Yc8M1KaJ
だから極端な話(極端過ぎるけど)大型・普通・大特・普自二・小特・原付・け引・普二 抜けフルでも全て乗れる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:00:16 ID:dD2s/+12
一回も大特に乗ったことがない俺は教習所がいいのか一発試験がいいのか御伝授頂けませんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:05:02 ID:68ArYF8C
>392
おとなしく教習所にしとけ。
面白いから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:08:21 ID:dD2s/+12
そうかい?じゃそうしましょう〜近いうちに申し込もうかなw
395小特・普二抜けフル:2005/11/03(木) 23:17:18 ID:Q4UmOymu
>>392
試験場が良いよ。
面白いからw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:38:59 ID:EFbXsQgq
384>様、大特…難しかったと振った者です(現在大二種挑戦中)。
私の場合はあくまでもホイールローダーでして、とにかく四輪で
ありながらトラックやバスとは別な乗り物?と云うイメージでした。
ハンドル操作に於いてふらつきが許されないとか、加速減速の
メリハリがはげしく、試験官共々ブレーキの際は身体に強烈なGが
かかるのが当然だとか…。乗客や荷物を載せていると云った感覚が
空しく成る様な期間でした。公道を走る免許だと再認識させられた
次第です。あの揺れやシビアなハンドル感覚は…(^_^;)。
明日からフォークリフトの技能講習に行って参ります。整地は日程
の都合で後日です。それでは。受験されるのでしょうか?、頑張って
下さいね!。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:24:14 ID:UXqJStl/
>>384の者です、結局教習所へ申し込みをしてきました(乗ったことない為)
最後の教習所になりますのでまた〜りと教習してきます


398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:39:21 ID:9S61aCgs
┐(´ー`)┌ 
   ↑こいつに
フルとフルビットの違いを教えた者です。
 もう乗車しました?なかなか楽しいでしょ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:55:32 ID:dvK9D+UX
┐(´∀`)┌
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:12:18 ID:9S61aCgs
きやがった。
当人だろ。
 クックックッ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:44:14 ID:KuHLpv1m
いや、俺だけどw
何か用?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:56:01 ID:PtPby+z1
>397
大型特殊、何時間乗車?料金、幾らぐらい?
ど〜しょうかな。
( ̄〜 ̄)ξ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:24:22 ID:SfppaOp/
>>402
大型・普通免許持ちだと6時間で終わり、で教習料金は約9万円くらいですか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:10:17 ID:SfppaOp/
けん引の次は大型特殊が流行りそうな予感…(って俺だけか)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:26:20 ID:fm9X3KoA
大特なら一発試験で良いと思うなぁ。
府中で取ったけど中折れ式の乗車経験無しで2回で合格したけど。
一回目はコースを覚える事と車両感覚をつかんで2回目で合格。
試験開始位置までのチョンボは無関係だから、そこまでに
運転席からバケット位置までの長さの確認と
試験開始位置に入る左折時に中折れの感覚をつかめば充分でしょ。
後は試験の時大通りに出るときにあせらないでひたすら安全確認に徹する事と
左折後直ぐにやってくる障害物回避に気を使えば大丈夫かな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:50:45 ID:i6CAJoeY
中折れより、後輪操舵は難しいって話を聞いたけど、実際はどう?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:01:21 ID:rKx5rDiT
>>406
バックが得意な奴はおk
っっていうのは、都市伝説かにゃ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:08:00 ID:3GY5u0xe
普通免許持ってるなら、いちいち教習所行くほどのものではないと思うが。
409小特・普二抜けフル:2005/11/04(金) 23:42:32 ID:8nB/mkcm
>>408
そう思うけどそれ言ったら教習所厨が試験場に行く時間が無いとか騒ぎ出すw まぁ実際にそうなんだろうけどw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:45:58 ID:fm9X3KoA
中折れ式→前輪のトレースをしっかりと後輪が追従
後輪操舵→内輪差は存在しないが外輪差が存在
フォークリフトに一回乗れば感覚は掴めるはず。
車と逆で回転方向の外側がデインジャラスゾ〜ン
左折時の脱輪は前輪が脱輪しなければありえない、これは中折れも同じ。
バックが得意かどうかは実際には関係ないと思うけど。
縦列駐車がいまだに出来ない自分が大特持っているし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:13:22 ID:nBwIgRF5
>>410
>バックが得意か(cy
言い方よくなかったかな?
普通の車のバックの時と同じような感じで、タイヤが通るっていいたかったのよ。
あなたのいう通り、内輪差ではなくて外輪差があるって。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:58:39 ID:GDUhkNTA
>>410
大特と普通車の縦列は何か関係があるのか?



413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:24:12 ID:VUEgCt5/
今日大型特殊の教習を2時間受けてきました〜
2時間も乗れば中折れ式の車体に慣れてきたが連続で乗る乗り物ではないな
414410:2005/11/06(日) 21:47:15 ID:ykzFWpAA
>>412
________________←壁だと思って
■■■ □■■■←パレット積みの貨物と思ってね、パレットの差込方向は⇔
   ●〓←フォークリフトだと思ってね
□の貨物を抜きたいときには縦列駐車の原理と一緒でしょ。
後輪操舵のフォークリフトならこの間隔で壁にぶつからず出来るけれど
自動車の縦列駐車は尻のオーバーハングがわからなくていつもゴッツン。
フォークの爪の部分がオーバーハングだと頭ではわかっていてもゴッツン。
試験場のローダーでも車両感覚は一緒でしょ。
府中で取得したから中折れローダーだったけど。
415410:2005/11/06(日) 21:49:18 ID:ykzFWpAA
>>412に□幅のスペース1個半入れて〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:13:27 ID:YJty/JF2
>>410
二種免許とればいいかも…いやでも転回・方向転換・縦列・鋭角あるから腕が格段に上がりますぞ
417410:2005/11/06(日) 23:45:49 ID:ykzFWpAA
>>416
けん引、大二は過去に持ってたよ〜。ペーパードライバーだけどね。
その時には大特持ってなかったから、5年前仕事で必要で大特取ったのよ〜。
隻眼になって返納。書き換え出来ずにさようなら〜。
左右感覚は解っても前後の感覚は隻眼だと辛いのよね〜。
誘導員が四方にいればフルトレでもバックのホーム付けは今でも出来るけど
目は大事にね…
両目が見えれば簡単なのは百も承知。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:28:48 ID:fMbuweBI
府中の車種知ってる人いますか?
隣の大和教習所とは似つかない物体が走っていた気がするのですが・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:34:16 ID:g2VQ0c8d
あー大徳教習なげー6時間もいらねー
最短で2時間最長で4時間で十分だわ。
でも検定は寄せすぎでライン越えとかありそうでこわひ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:05:14 ID:BOG/vK2s
>>418
府中はペイローダー(ホイールローダ)が2台、コマツWA100と三菱CAT型式不明
コマツの方が出番が多い。
421大特挑戦者:2005/11/07(月) 18:07:51 ID:25vVrwaM
大特の一段階見極め終了したところです、意外とちゃんとふらつきなく乗るのが難しいですな〜w
今週中には第一種免許制覇+大二になる予定です
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:06:04 ID:X+uI+uG/
>>420
サンクス!中折れですね。
腰を振って操舵か・・・手強そう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:04:45 ID:yZChraLL
大特って教習所以外に運転試験場で技能試験や学科試験ってあるんでしょうか?
また、取るための制限というのもあるのでしょうか?
教えてエロイ人!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:03:07 ID:F4UNfUTL
>>423
原付、小特以外もってなかったら学科あり(もってたら免除)。
学科合格後、技能試験っていうのが一般。
制限:普通車に同じ
以上一種の場合
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:56:19 ID:lytOWAj6
>>424
そうなのかーありがとう
426大特挑戦者:2005/11/08(火) 21:45:25 ID:bPV2uChE
>>421の者です
しかし今日の教習(大特)はハードでしたね〜
大特で縦列駐車に普通車のSコースを前進・後退およびクランクの前進・後退までやるとは思わなかった
まぁへまは流石にしないけどw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:17:44 ID:yGU5jh5s
大得ごときに、そこまでやるかね〜?
よっぽど がらがら だったんでしょうな。
428大特挑戦者:2005/11/09(水) 20:11:51 ID:PsWA5tGw
再び>>421の者です
本日二段階の見極めをパスして明日は卒業検定です
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:32:43 ID:ryUHkPrr
頑張って
と言いたいところだが頑張らなくてもうかるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:19:35 ID:JVeWMgUQ
>>428
同じく。何が不安かって言えば信号だけだよな。
あと、方向変換がどっちか分からんってとこ。どっちでもいいけど。
右バックが楽だから右がいいけどw
431430:2005/11/10(木) 10:44:49 ID:qn8Ih1ra
合格しますた。朝すげー寒かった。
点数をちらっと見たら85点位だった。
方向変換は予想通り左バック(ノ∀`)
なかなか誰も落ちない卒検はプレッシャーが違う意味であった。
落ちたら補習と検定で13000円位取られるのもあるし。
信号はタイミング良く赤に変わったので助かった(;´Д`)
432小特・普二抜けフル:2005/11/10(木) 11:32:48 ID:mfHGl6qu
>>430
おめでとうございます!
433430:2005/11/10(木) 11:54:05 ID:qn8Ih1ra
ありがとう。
1種フルビット(あと大型とけん引)を目指したくなるがここで止めとくよ。
なんか取ってもペーパーで終わりそうだからねぇ。
大特取らなきゃこの板とか来る事も無かったろうしいい勉強になったよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:28:33 ID:jQhqVGQS
>431
おめでとさん

私も3年ぐらい前に自動車学校にて取得。そのときコース案内してくれた技能検定員が脱輪(接輪)『おおっと!こういう時は』って脱輪時の対応説明でごまかされましたW
435大特挑戦者:2005/11/10(木) 20:25:43 ID:YZhGz6zW
本日の卒業検定無事合格しました〜(って大型二種免許持っているから当たり前か)
で早速明日試験場へ行ってきます→これで一種免許制覇です
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:45:26 ID:uRAFgQ4O
>>435
おめでとう。
残るは、あと二つW
437小特・普二抜けフル:2005/11/11(金) 01:36:10 ID:rY/6YV1i
>>435
おめでとう〜!
次も頑張ってw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:53:33 ID:IrqZzGYA
>>436-437
遅レススマソ…
あとの二つはオナニー免許になる為取るのは遠慮しておきますw
439大特二種合格:2005/11/15(火) 22:33:21 ID:kEfZk6W9
11月10日に府中で大特二種を合格しました。10月31日まで全く乗っ
たことがない車種(化け物)でしたがこの日の朝に申請を出してさっそく技能
試験科に申し込み予約を入れると翌日11月1日。翌日に運転できるわけが
ないと思いましたが、とにかく乗車。無事不合格で次が11月8日で再び不
合格。また予約をいれると10日と出て、今度は開き直りと挑戦したらなん
と合格。3回の乗車で受かりました。一種と二種の違いはよくわからないが
二種の方がカッコいいと思い取りました。合格の秘訣はとにかく元気良く走
ることと左折はゆっくりカーブに沿ってタイヤを合わせることです。ふらつ
きと加速不良は要注意ですよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:38:12 ID:CEI98XW5
なぜか大特2種はあんまり羨ましくない免許
441受験者(大特一種持ち):2005/11/17(木) 10:10:28 ID:70RLZFwj
>>439さん

こんにちは。
私も府中で受験の予定ですが、府中には行ったこともないので
イロハのイから後教授願えませんでしょうか。
宜しくお願い致します。<m(__)m>
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:16:21 ID:EUmK+o4S
北海道は今時期、大特取得者で教習所は混んでますね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:17:52 ID:7tD3qDxY
>>442
試験場によって混む車種が違うんですね〜
こっち(兵庫)ではがらがらですよ大特なんか、むしろ大型一種の方がいっぱいです
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:30:21 ID:qlejzysi
>>443
つ除雪車
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:48:16 ID:01HIAf8T
大特申し込んできたよ。WA-100で練習してこなきゃ。
コース見学したらみ゛ゃあぁ〜〜〜と爆音たてて疾走しててモエス
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:32:46 ID:DQdS8NE7
シートベルトがないから少し焦った
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:10:42 ID:X4QxDkf6
あるでしょ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:13:48 ID:EQMK0hUq
2点式
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:18:23 ID:q6DEtO0n
府中なのに大特は週2日しかやってない・・・空きは一ヶ月先orz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:59:46 ID:hbXmSHNG
>>449
スピードが出ないから他車種の試験に影響で無いようにするには仕方ない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:39:26 ID:8AofguJP
週に1回でも受験者数1桁が普通って試験場もあるのにな。
そういう試験場に限って予約なしで当日受付、受験なんだよな…
452小特・普二抜けフル:2005/11/21(月) 19:07:05 ID:eAqGndvB
月〜金 予約なし当日受付当日試験だった。
でも二輪が午前中で大特が午後とかの日もあって、午前中に待ちぼうけさせられたりもした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:22:36 ID:isfjRldr
福島も
大特・け引(一種・ニ種)月〜金 予約なし当日受付当日試験でした。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:31:12 ID:9/jlMz7M
大特を取ったが使い道がまったく無いですね。
フォークリフト講習受ける時だけ役に立っただけ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:53:39 ID:VeRgSWgJ
>>454
と言うことはフォークリフトもペーパーの予定?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:18:19 ID:j3aYcYKK
京都は金曜のみ、受付は午前10:30〜、試験は午後1:00〜だった。
予約なし、当日受付、当日試験。
いつも受験生は5〜10人、合格者1名〜2名だった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:32:11 ID:9/jlMz7M
>>455
大特もフォークもとったばっかなんだけど
動機は大特のみじゃ何の糞の役にも立たんと思ってフォーク取った次第で。
今無職なもんで、今の暇人のうちに実用な免許を取っておこうと思って。
でも取った後良く考えたら大特ってあんまり使えない免許だなぁと。
フォークはいつか使えるかもしれんけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:18:47 ID:YaacZpSS
>457
あと、クレーンとユンボの免許とって港湾荷役の会社に入れば、大特免許大活躍。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:53:31 ID:EHGt013N
天井・移動式・揚貨装置の3免許、玉掛け修了証持ちで無職1年以上の俺が来ましたよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:07:33 ID:rYB4EAQ/
>>459
早く仕事みつけろ〜!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:42:36 ID:EHGt013N
>>460
無理
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:30:47 ID:bT9Ya5dr
今、北海道で大特試験に泣いている者ですが、私からも
ちょっとだけ「牽引:左折進入S字コース」アドバイス。
自分はいつも左折進入で右前タイヤがラインを踏むのを
恐れてギリギリの進入にミスがありました。ですが、
教習所の教官にS字入口で車を停止させられて、助手席
に席を移動させられました(つまり試験官の席です)。
そこで右前タイヤを観ろ!と言われ…、様々なミラーで
チェックを試みたのですが…。何と!!、映っていない!!
タイヤが見えない!!。右の前タイヤが進入時にラインを
踏んでもわからないじゃないかぁ。これで左折S字は
もらったぜ(^_-) 。で、2回目で合格しました。
方向変換は、緻密にハンドル捌きのポイントを決めて
得意技に持って行きました。ついでに牽引は、やっぱり
グイグイ引っ張る元気さが乗れてる度を上げると思います。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:43:33 ID:1zdjcQFl
>>462
けん引のアドバイスならけん引スレでやってくれ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:51:19 ID:RgJ/JL4u
>>462
これ、
コピペだよ。牽引スレで前に見たよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:19:20 ID:yLRAE4V1
千葉県西地区の者です。東京か千葉で1〜2回練習できる教習所ありますか?
それと千葉県免許センター試験が、中折れか後輪かどっちか知っていますか?
それと普通免許所持のペーパーなんですが、同じ境遇の方いますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:50:32 ID:hjkzEW6e
>>465
さいたまの上江橋モータースクールで2時間やるのがおすすめ。
千葉の試験車にも対応してるって言ってた。
あと、俺もペーパーw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:20:58 ID:coIY70/K
>>466
tクス!ぐぐってみるよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:59:06 ID:oPI2EOlz
最近教習所で取ったけど料金五万円だった。かなり安かったかも。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:08:25 ID:CN27gV4b
テラ安
都内14万orz
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:24:15 ID:MGy5maXl
暇にあかせて、教習料金を検索したこともあったけど、なんとか10万円きってるところくらいしか蜜から無かったよ。
近場に無かったので、あきらめて試験場に行ったけどw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:53:31 ID:ULKaBfp6
>>462:やめておくれよ、これは私が牽引で書いたモノです。
泣くぞ!!、コピペ禁止!!頼むよぉ…(-_-)・・対策されるだろうがぁ…
札幌だけど、大特一種のみだとやはり15万はかかりそうです。
考えるに取得は抱き合わせ免許の考えが多いみたいかな??。
それに大特でドライブって云うだけじゃ切ないので、私は昨日
整地の作業免許取りに行ってきたばかりです。主な用途は除雪。
大型特殊、ローダーに関してはとにかく『ふらつき』を無くす!。
これにかぎりますよね。後はアクセルのベタ踏みの加速。
変な話ですが、試験は路面に雪が無いときの方がいいのかな?(^_^;)
ちなみに、大特教わった教習所の教官に、雪が降ったらコースの
除雪させてと言ったら…、コース破壊されるから嫌だと言われた(笑泣)


472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:16:01 ID:u7bSw2uQ
って。一番簡単な試験が大特じゃなかったっけ?????
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:34:39 ID:y9eS5HvE
おーいえぇい!!よろしく哀愁だぜー!!みんな何してる??ファッキンだぜーーー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:58:39 ID:waQJT7rO
>>471
大特取るのに15万の費用はないだろー
俺も北海道だが、教習所で9万円で検定料6,300円だったよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:16:13 ID:USAETi94
>>474:否定も肯定もしないが、料金表を転記した。
自分が通った教習所はそんなもんだよこの数字。
仕方がないんじゃないか?入学金5万プラス技能料金
だの冬期料だの写真代だのって…上代で提示してるんだから。
(ちなみに今挑んでいる大型二種には15万払った。)
札幌だぜ?!。ちなみに毎日高速使って通ってるよ自分。
…笑ってくれ!!。…10万以内…、それ最高じゃん。
よかったね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:17:34 ID:jwLoI5Kw
>>475
大型二種15マソ?
ずいぶん破格だな。
指定(前)なのか?
うちの近所は大型一種+普通二種所持で22マソ(検定料別途)。
自分はそんな金ないから一発受験したが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:35:38 ID:4sk0Lsi6
>>476
指定前なら、只同然じゃないの?
試験場での、申請料・車両使用料・交付料ぐらいじゃない。
その代わり一発合格のプレッシャーで押し潰されそうになるけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:03:58 ID:SHf/Phne
>>477
指定前だと担保としていくらか(10万位?)預けるらしい。
無事合格したら返金される仕組みらしい。
そして指定教習所だと相場と比較して安過ぎると思ったので
両方の意味で指定(前)なの?としたのだが。
475、回答よろしく!



479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:43:16 ID:0B+pAnAC
>>475から。牽引と大特を申し込んだ。で、合格した。
指定校じゃないから、一発受験ね?!?。でね、…。
次は大型二輪取得の為に15万用意していたのだよ。
そこで相談したんだなぁ、大型二種にするか(大型一種所有)、
大型二輪にするか。書き方が悪くて申し訳なかった。
マジ、すまん。それで、牽引や大特を受けたあとだから
値引きしてくれた。…でも、やはりローダーの運転が今でも
難しいんだ、自分にとっては(T_T)。自分にとってここでコメント
貰ったことが短期?合格に結びついたことは事実だから…。
出来るだけマジめに書いたよ。
書き込みのきっかけは「落ちる奴いるの?」だった(^_^;)。
これからの皆さん、頑張って下さい。勿論、値切りも!!。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:39:55 ID:Yot58ZGj
>>479
大自二もいいぞ。
免許取ると絶対乗りたくなるw
ほんの少し右手捻るだけで軽く100km/h出ちゃうし。
481努力:2005/12/04(日) 15:57:55 ID:2yJmDunj
大特のバケット操作誰か教えてくださいな〜〜宜しくお願いします。火曜日試験です
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:16:30 ID:Im/XYJYb
丁度股間の位置に立ってるレバーを引く。それかハンドルの右に立ってるレバーを引き
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:17:19 ID:Im/XYJYb






















抜く
484小特・普二抜けフル:2005/12/04(日) 16:27:05 ID:tEPVzwDU
>>481
試験場によってメーカーも車種も違うから・・・。
私が受けたときはレバーの横に絵があったからそれを見ながら操作したよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:29:38 ID:CyqcRrwp
>481
試験官から説明あるよ。
趣味の人が大半だから、その人たちに聞く。
486努力:2005/12/04(日) 20:31:58 ID:2yJmDunj
色々皆様有難うございます。後ふらつかない用にするには、こつはあるのですか?
487小特・普二抜けフル:2005/12/04(日) 20:54:21 ID:tEPVzwDU
>>485
説明なかった。
試験前に車両によじ登って計器と操作系の位置を確認しておいた。


>>486
遠くを見る事って普通は言うけど
慣れしかないと個人的には。。。
まぁコース一周ぶんくらい走れば十分慣れると思う。
中折れ式?
488努力:2005/12/04(日) 23:11:12 ID:2yJmDunj
府中試験所何ですけど、色々な折れ式あるんですか?

489小特・普二抜けフル:2005/12/04(日) 23:17:06 ID:tEPVzwDU
>>488
中折れ式と後輪操舵があるよ。

府中試験場は中折れ式みたいね。

後輪操舵はフォークリフトみたいに後輪が曲がって普通車がバックするみたいに進むヤツ。
490努力:2005/12/04(日) 23:23:55 ID:2yJmDunj
何だか難しそうだけど、頑張ります。
知り合いには練習した方がいいよと言われてけど
なかなか時間が無くて、、涙、、、
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:32:52 ID:Im/XYJYb
>>490
後輪操舵なら先にフォークとかショベルローダの講習受けてみるとか。
492小特・普二抜けフル:2005/12/04(日) 23:34:14 ID:tEPVzwDU
>>490
無料で練習できるところがあるならした方が良いけど
教習場とかでするなら割高になる確率大
6回以上かかった人をあんまり知らない。6回かかっても 4400x6=26400円
でも時間が無いなら自動車学校が良いかも?

頑張って努力してください!
493努力:2005/12/04(日) 23:44:01 ID:2yJmDunj
大型二種も府中何で大特二も府中で 努力します。
494小特・普二抜けフル:2005/12/05(月) 00:00:01 ID:mzV6gaz9
大二もってるなら少しの努力で済むかもね。
中折れ式は「内輪差が無い」って事に気をつけて。
未経験者は左折の脹らみで減点される人が多いから。
495努力:2005/12/05(月) 00:04:25 ID:2SVFU+YX
色々有難うございます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:22:08 ID:hYwrN+/M
大型二種を持っている俺が六万九千円で学校行って2時間乗ったよ。ハンドルが左手操作で、ハンドルの位置がつねに代わるのには驚いたね。ハンドルは見なくてバケットがまっすぐになってるかを見るといーのね。
497努力:2005/12/05(月) 20:16:48 ID:2SVFU+YX
バケットですか〜、有難うございます。車種によってバケット操作は違いますか?
498小特・普二抜けフル:2005/12/05(月) 20:52:51 ID:O/9zsJTK
>>497
府中試験場で取得された方の取得記だそうで。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~e4112/daitokuissyu/daitokunikki.htm
499小特・普二抜けフル:2005/12/05(月) 20:54:49 ID:O/9zsJTK
日付もIPも変わって無いのにID変わってるのなんでだろう。。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:04:12 ID:W6gOzoNz
大阪の門真試験所は、中折れ、後輪操舵どっちか
ご存知の方教えてください
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:17:43 ID:FPxpTDOL
>>500に便乗して福岡もおながいです
502小特・普二抜けフル:2005/12/06(火) 11:42:58 ID:EwwHhMn6
>>500
↓の写真見ると、2年前だと、後輪操舵と思う。違ったら誰か訂正してください。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~tutti-1/page042.html

>>501
花畑の福岡試験場は中折れ式のホイールローダー1台のみ。 筑豊は持ち込み試験。 筑後も持込かな。 北九は知らない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:33:43 ID:FPxpTDOL
>>502
ありがと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:20:48 ID:P9oHBbJa
>>502
分かりました
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:24:46 ID:FyplcuvG
初めて乗ってきますた。中折れ式。
面白いくらいにクネクネ(*´Д`)

1.内輪差が無いので、切り始めを考えないと大回りになる(左折)
  同じく、右折のときは線を踏まないように注意
2.前輪は見えない。寄せは後輪でチェック。
3.曲がり終えて戻すとき、センターを出す前に加速するとふらつく
4.方向変換は余裕

さ〜てがんがろう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:48:44 ID:v6oWwQnh
age
507小特・普二抜けフル:2005/12/13(火) 22:00:29 ID:GFi83VS6
>>505
バケットも車体の一部だから、左折後すぐ右折の幅寄せの時なんかバケットが中央線の上にかかったりしないように気をつけて。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:07:55 ID:ZmTyC8wN
サンクス。今日受けたけど、練習車と違う舵取りフィーリングに
悪戦苦闘してるうちに減点超過になりますたorz
曲がり終えて目標を定めるまでアクセル踏んじゃだめね。
走りっぷりは良いよ〜と言われていただけに残念(´・ω・`)次は一ヶ月後・・・。

そういえば開始後すぐの一時停止で、バケットを思いっきり突き出して止まったシトがいて
待合室の空気が一瞬でorzになったw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:58:40 ID:Fjs1CLjo
試験場で簡単に取得できるのですか?
何回ぐらい挑戦すれば良い?
全然、運転初めてでも可能?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:05:44 ID:qv9eXWYa
3回くらい行く気で挑戦すればいいんじゃないかな。
初めてでも大丈夫です、そんなに難しい試験でもないしね。
511小特・普二抜けフル:2005/12/15(木) 20:10:59 ID:wqzr+wxf
>>509
未経験でも6回以上かかったってのは殆ど聞かない。
でも大特と二輪は自動車学校でも高くないから非公認の教習場なんかで練習するつもりなら自動車学校が早くて確実かも。

>>510さんが言うように、法規走行(試験場運転)ができるんだったら、あとは特殊な操舵方法(後輪操舵OR中折れ)に慣れるだけだから3回前後行けば受かると思う。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:38:27 ID:qv9eXWYa
俺が大型、大特、けん引スレでアドバイスしたレスをコピペしておきます。
大型特殊は外輪差がある為(後輪操舵式のショベルローダのみ)、常に左寄りに走行する事。
中折れ式のショベルローダでも同様に左寄りに走行の事。
後は方向変換さえ出来れば大体は合格します。これといって難しい試験ではありませんよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:46:42 ID:Fjs1CLjo
レスありがとうございます。
全然未経験ですが、いきなり試験とか無謀ですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:56:41 ID:qv9eXWYa
ショベルの操作方法くらいは試験所でも教えてくれるでしょうから大丈夫でしょう。

515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:18:08 ID:KNWWW/UB
漏れは今年秋ごろに神奈川で取ったのだが、全く最初でも問題ない。
エンジンの掛け方、バケットの上げ下げ、サイドブレーキ、使用ギア、果てはシートベルトの位置まで聞いた。
初回は開始一分程度で、ふらついて中央線を踏み終了した漏れでも、何とか6回で受かった。
ある程度ネットで予習すれば、もっと早く行けるはず。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:36:35 ID:q+fBa0vx
>>513
大抵の車なら、右脇にあるレバーの上下左右でバケットが操作できる。
ギアは4速車なら3速固定、3速車なら2速固定でいいかな?
セミオートマなので、乗り込んだら最初から最後までいじる必要なし。
サイドブレーキはまちまちなので、その都度聞くべし。(足踏み式と引き上げ式とスイッチ式があるぽ)
517小特・普二抜けフル:2005/12/16(金) 03:50:30 ID:IkSo9PU7
>>513
うちの地域は非公認の教習場が無いからいきなり試験か、指定自動車学校か、現場経験者の3種類。
試験場に居るのは、いきなり試験の人か現場経験者だけ。

難易度は試験場や試験官によっても違いますけど、現場経験者で1回〜6回、未経験者でも3〜6回でだいたい合格してましたよ。

>>512
キープレフトの事?それ以上寄れって?

>>516
私の地域の試験車両は中折れ式ホイールローダーで3速セミオートマ。ブレーキペダルx2 アクセルペダルx1 サイドブレーキは一般的な左脇引き上げ。
ギアは発進(方向転換時も)2速 指定速度・外周3速 坂道は3速じゃ減速するので2速。
でした。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 04:00:28 ID:vNlNrDEN
>>500
ついでに門真特別ルール。
大特は基本は2速発進・2速走行でOK。
方向変換時のみ前進・後退ともに1速指示。バックの2速は使わない。

ブレーキは2つあるんで右足だろうが左足だろうが全然OK。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:21:32 ID:qnTJrvvR
>>517
やっぱり車種によって違うのか〜
うちは3速固定で良いって言われた。ただし、後退時に力が足りなければ2速に入れてもおk
ブレーキは、左足は作業用なので使うべからずって練習所アドバイスだったな。
(停止状態で機関の回転数上げるのに、ブレーキとアクセル同時に踏む必要があるからラスィ)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:46:58 ID:xJ2Qh8rD
神奈川で練習できるところありますか?
なければ、神奈川近郊の東京or静岡で?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:41:13 ID:9oxbGR6X
埼玉はオートマになりました。
ギア操作ないから楽になったかな
一種の時はまだギアあったんだけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:17:38 ID:OBGRwxT4
初試験の時バケット上げないで調子よく走り出した
華麗に発進したので試験官も気付かなかった
100mくらい走って何だこの音はと思い慌てて上げたが
路面はキズだらけ、センターラインなんか一部剥がれてた
それは凄まじい光景だったと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:33:46 ID:StdRTpKm
試験車として生まれてきて
初めて重機らしい使われ方をした瞬間だったなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:52:51 ID:8WmBTUp3
東北地方の冬には重機として大活躍
試験場内の除雪に。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:25:58 ID:SIf4UhO5
>>524
岩手の運転免許センターでは試験車両のホイールローダのほか、グレーダーも使ってやってます。
試験官の除雪作業はかなり豪快な運転ですよ。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:27:56 ID:pQil0XCo
>>522
先肉付いたのどっち?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:12:58 ID:j7vPGp9n
>>525
 「雪掻いてやるから免許くれ」と言ったら華麗にスルーされた漏れは、車両系建機免許所持者
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:20:45 ID:NOh9JDM8
大特は2回受験(試験場)で通る
カーブはゆっくり、直線はフル加速
けつふりには注意して
無免(無免でOK)で5年乗ってた駐車場除雪をしているオペより
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:43:58 ID:9oxbGR6X
>>528
5年も乗ってて2回かかったのかよ…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:20:21 ID:ZDAlBHqj
二俣川での受験受付、午前行くとしたら、
全ての手続き、何時ごろ終わりますか?
あと、普通免許有りの場合、学科免除ですよね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:45:14 ID:Ne943CTZ
↑午前中実技で合格なら昼頃交付、
 午後合格なら夕方5時頃に交付、
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:36:14 ID:0OsVrvJL
>>526
先肉ってなんですか?
当方京都ですがかなりの旧車でしたよ。
533小特・普二抜けフル:2005/12/18(日) 01:38:32 ID:rJLTpD8Y
>>532
先に気付いたのどっち?
の打ち間違いと思う。
534532:2005/12/18(日) 06:01:11 ID:0OsVrvJL
ああ、了解ッス。
自分です、途中で停まって
「先生!上げてなかったです!」
『おおおおおっっ!!!!!』
その驚き様ったら今でも鮮明に覚えてます。
その後キレイに走ったんですがもちろん落ちました。
ちなみに3回目で合格でした。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:17:32 ID:Wq1dUfqP
一発試験3回目落ちてきました。3回目にして初めて脱輪・接触無しに方向変換が出来て
全コース走ったのですが、試験官に「○○さ〜ん、もう一回乗ってみましょうか?」って言われた。

最後ホームへ着けてサイド引きエンジン切ったのだが、バケットが地面についてませんですた。
試験官の話ではバケットが接地していたら合格?らしかったです。 年内に取れると思ってたのにorz



536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:35:12 ID:er3kYoDc
>>535
パケットも採点の範囲内なんだね?
俺は感覚でやっちゃってたよ…
最後の停車で寄せが足りなくて落ちたことがあった。
あれは凹むね
537小特・普二抜けフル:2005/12/20(火) 00:48:12 ID:PgacU8FW
>>535 
どんま〜い!
一種の時に同じ経験したw
私の場合は接地してたけど、斜めだった。
待合室で待ってるほかの大特受験者がみんなで「バケット!!」って指差して言ってたって。聞こえなかったw

方向変換で脱輪するって後輪操舵?
次がんばりましょう!
538535:2005/12/20(火) 01:34:26 ID:szBvuXb2
停止位置も減点対象ですよね?試験場でもらった受験の手引きによると

車体を縁石から0.3b以内に寄せ、(中略)  目標のポールに一致(前後0.3b以内)させ駐車すること。
大型特殊車は前記ののはかに作業器具を水平に接地させること。

との駐車時の項目に書いてありましたよ。

あと試験車輌は中折れ式でつ、普段の仕事はリーチフォークが主なので外輪差の感覚がチョット苦手・・・・です
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:13:14 ID:97+lAEKr
リーチフォークってなんか見た目難しそうだよね。
立ったまんまだよね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:19:01 ID:waFKp7Hr
>>539
ハンドルたくさん回るから、如何に速く正確に回すかが勝負みたいだな。
座り乗りのもある。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:50:50 ID:TstnFNf4
試験場にはどうゆう特殊車輌があるのかわからないんだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:13:55 ID:BSY7NBPG
ググったら見つかった

駐車措置違反〔駐車措置〕
減点 路上5、場内5
発着点に戻り、次の措置をしないで下車した場合
1 ハンド(駐車)ブレーキをかけないとき。〔手B〕
2 エンジンをとめないとき。〔スイッチ〕
3 ギアをリバース又はロー(AT車はPレンジ)に入れないとき。
ただし、二輪車及び大特車には適用しない。〔ギア〕
4 大特車を駐車状態にする場合に、作業機具を接地しないとき。〔機具〕
543初心者:2005/12/20(火) 18:06:11 ID:KwAniqGO
今、ダイトクをとるために自動車学校のかよってます!試験場では実際どんなことをやるんですかね??バックとかですかね??
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:39:14 ID:4KPcS6fK
>>543
技能試験。
要するに自動車学校の
卒業技能検定。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:40:16 ID:kS9P4lbY
練習できるところ教えてください。
546小特・普二抜けフル:2005/12/20(火) 21:44:45 ID:PgacU8FW
>>545
地域を言わないと・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:31:57 ID:waFKp7Hr
>>545試験車両がフォークリフトだったら、
先にフォークリフトの講習を受けるというやり方もある。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:49:37 ID:kS9P4lbY
545ですが、すみません。
神奈川か東京でお願いします。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:49:54 ID:01IhuiPL
>>548
てことは多分中折れ式だよね?

つ[上江橋]
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:00:08 ID:SeSQfQEy
神奈川は後輪操舵、
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 06:24:34 ID:R/yS2Xvf
千葉県。簡単だよ・・!中折れ式(TCM360)仲間内はだいたい1〜2回で合格。4400円+1650円でしたよ。
大特で公認はもったいないョー!
552元海コン運転手:2005/12/21(水) 07:48:01 ID:rRBPjBqs
はじめまして! 自分は只今、免許取消処分になってからもう直ぐ解除なる身なんですが、まず最初に大型特殊免許を取ろうと思うんですが
どなたか取得法方について詳しい方がいましたら教えて下さい!
まず、以前持っていた免許【普通自動二輪、普通、大型、けん引】です、約4年大型トレーラー(海上コンテナ)の運転手をしていました。
なので、試験場で運転経歴証明書を添えて大型特殊免許を最初に取りたいと思ってるんですが、それって可能ですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:08:33 ID:AdtxCUbc
>>552
大特には必要ないでしょ
554元海コン運転手:2005/12/21(水) 08:22:44 ID:rRBPjBqs
ありがとうございます!
では、いきなり大特を受けられるって解釈でOKですね。(運転経歴証明書無しで)
555HAxAHAxA ◆0xrEmIqAdQ :2005/12/21(水) 18:05:21 ID:p4C4z/N3
こんにちは
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:08:55 ID:2cwER2R6
>>555
ほんとに来てんじゃねえよバカ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:25:46 ID:eIl0hrDz
>>554
 大特の受験資格の欄を、大きな声で10回読んでみよう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:52:14 ID:ppQqtU6z
>>557

>>554は運転経歴証明証があれば
いきなり大型免許取得可能?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:18:15 ID:Uxvpp/Ag
>>558
可能ですが、取消処分者講習終了証書(免許のない方で、免許の拒否又は取消を受けた方)
が必要な場合がありますので試験場等で問い合わせて下さい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:15:50 ID:Rrgd+qHh
技能検定100点の折れが来ましたよぉ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:37:52 ID:RNNg8fty
おれの同僚に人をひき殺して(仕事中 10t車で)一年後にいきなり大型免許取ったよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:57:34 ID:OCq0aSOq
552へ 発行まで時間掛る!前もってとっておいて法がいいよ!
すぐに大型一種受けるでしょ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:56:04 ID:WOKQjj6o
そういや、取り消し者は取り消し講習の義務があるから台帳にいつまでも残ってるんだってな。
失効者は講習の義務も糞も無いから台帳に残るのは5年くらいなんだってな。

ついつい更新忘れで失効してしまって、6年くらいたって大特1種を取得。
大型1種を受けるために、経歴証明書を申請したが「該当なし」。
大型1種を受験できずにショボーンってのがあるらしい。

失効した免許証を保管していてもダメなんかな???
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:59:47 ID:zYxhrEX9
562へ ありがとうございます! そうですね、確かに運転経歴証明書は申請してから発行されるまでに時間掛かりますよね〜
自分は以前(初めて大型とけん引免許を取る時)普通免許を失効してしまい一度手続きした経験があるので早めに申請しようと思っていたところです。親切に教えてくれたのに生意気言ってスミマセン!
おかげさまで、早く申請する気になりました。ありがとうございました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:33:41 ID:mkJbbxbK
564へ どういたしまして!ちなみに僕も免許をお酒でなくしてしまい先日 欠格期間が終わりやっと一発で大型自動二輪と
大型特殊を取りましたよ!泣 ちなみにバイクは5回 特殊は2回でした!
次は大型一種です!しかし予約がいっぱいでなかなか試験できないんですよね!
毎日キャンセル待ちの電話しまくってますよ!免許取得お互いがんばりましょう!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:10:23 ID:fOdI92ex
免許取り消しになる様な人間には
『二度と受験資格与えるな!!』
って言いたい。
どうせまたやるんだろ
567小特・普二抜けフル:2005/12/23(金) 13:52:14 ID:jD5cftdF
>>566
免許取り消しになったのは飲酒運転をしたからではなく飲酒運転をして「捕まった」から
取り消しになって無くても飲酒運転してる人は沢山居る。
取り消しになった人はその中でも「運が良かった」人だと思う。
運が悪くて取り消しにしてもらえなくてドライバーとしての意識が無いままスピード違反や飲酒運転をして人身事故を起こして地獄に落ちる人多いからね。
飲酒運転をするような人間には二度と免許を与えるな なら賛成
でもまぁ反省して二度としないなら良いんじゃない。
二度としないような指導をもっとしっかりして欠格期間が終わるようにして欲しいとは思う。
飲酒運転の取り締まりも甘すぎるよね。

>>565さんは、もう十分わかってるでしょうけど飲酒運転で人を殺して相手の家族と自分の家族の人生を台無しにする前に取り消しにしてもらって良かったですね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:09:10 ID:zYxhrEX9
565へ おめでとうございます! 大型自動二輪を5回ですか!いいですね〜
自分も普通自動二輪の免許を持っていたので、また取ろうとは思っているんですが、
どうせ取るなら次は大型自動二輪にしようとは考えてるんですけど・・・ まずは仕事に復帰する為に大型とけん引を先に取りたいので、バイクの方は後でいいかな〜
って考えてるんですが、5回で取れたと聞くと自分も同時進行してみようかな〜って思います!
もちろん大特を最初に取る段取りでいるんですけどね〜 
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:43:36 ID:zYxhrEX9
ば〜か! 免取になる奴でも、飲酒だとか違反の累積でなるとは限らねーんだよ!
中には、過去5年以内における前歴の回数 0回 過去5年以内における取消履歴等の有無 無
でも、仕事を真面目にやりすぎ原因で(会社の言うなりに)速度超過で一発の人間もいるんだよ!!
この人間はなー! 会社の指示道理(業務無線で)に指定された道で現場に急行させられ その瞬間、ねずみ取りの餌食!!
になり、聴聞会でも聴聞が認められずにあえなく取消処分になったんだぞ!!
そいつはなー 会社の為に一生懸命仕事したのに、会社は面倒見てもらえずにどん底の一年を過ごしてんだぞ!!
本人ももう、馬鹿正直に仕事するのはやめたーって!泣いてたぞー。
そんな取消処分になる奴は、どうせどうしようもねー奴に決まってるみてーな言い方するんじゃねーよ!!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:50:18 ID:KUt/ovHR
>「ばーか!」ってお前は小学生かっ?
これだからトラ乗りは…
捕まって良かったと思え!糞会社に気が付かないお前が悪い。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:07:21 ID:EY1dr6e+
>>569
気持ちはわかりますが、会社の命令ならなんでもやる人間になってはいけませんよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:26:31 ID:CbOLfWzY
低学歴だからそういう仕事しか選べないんだろwww
子供の頃、周りが必死で勉強苦労してる中で
楽してた奴がこういう人生を歩むっていう良い見本だな。
いいざまだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:53:13 ID:2eSnxpD4
>>569
そのいい例が姉歯なんだ、いい教訓だなぁ〜
人間悪いことをするといつかしっぺ返しが来るということなんだな。
574小特・普二抜けフル:2005/12/23(金) 22:38:43 ID:jD5cftdF
>>569
馬鹿っぽいから最初の方しか読んでないけど、上の人が飲酒で取り消しになったって書いてたから飲酒のことを書いただけです。 それに限らない事くらい全員わかってる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:28:17 ID:WOKQjj6o
飲酒運転の罰則がいくら強化されても、飲酒運転に対する恐怖感は強化されない。
特に新人は上司にツガレリャ飲まざるを得ないんだろうな。

俺の酒が飲めないのかぁ〜〜
誰の酒も飲めません。キッパリ。

漏れの嫌いな飲み物、炭酸系・アルコール系・ウーロン茶。
発酵していない麦茶下さいw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:41:10 ID:+lm6b5Tg
一月は正月で酒が飲めるぞ、酒が飲める、飲めるぞー、酒が飲めるぞ♪♪
577小特・普二抜けフル:2005/12/24(土) 00:53:32 ID:jZEaz4qe
>>576 一年中のんでるくせにw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:41:38 ID:nyiMkguv
聞きたいのでつが大型特殊と車両系建設機械って
種類がちがうのでつかね?
今、車両系取りにイッテるのだが同じよーな希ガス。
スマソが教えてやってくださいまつ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:07:26 ID:vD82tDsv
>>578
大特は、道路に出て走るための資格
車両系は、現場で機械使って作業するための資格
580小特・普二抜けフル:2005/12/24(土) 09:17:19 ID:jZEaz4qe
>>578

車両系建設機械の殆どは車検に通るような作りになってないから大型特殊を持ってても公道では走れないけどね。
大型特殊免許で公道を走れるのは当然ナンバーがついてるやつだけ。 殆どがクレーン車かな。 
ユンボとか鉄のキャタピラのは全部無理。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:44:23 ID:wkoGtAxB
>>580
キャタにゴムパットがついていれば公道走行OK
しかし、現場ではゴムでツルツル滑りまくり。
お、横滑りキャー こんなの誰が借りてきた ごるあー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:39:59 ID:39ubXNfV
逆に、ナンバーさえついてればどんな無茶な構造でも走れる罠w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:27:20 ID:ZAD9+BX5
age
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:09:08 ID:1rn/qXxX
速度超過の点数は飲酒なしの場合最大12点 前歴無で一発取り消しが
15点以上の場合なのでは??? この3点は何だろう???
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:23:26 ID:GrR2sNId
九州で大特二種の練習ができる所知らないか?
586小特・普二抜けフル:2005/12/31(土) 21:31:55 ID:hUAJr6DH
>>585
何で二種限定なの?
試験は一種も二種も同じ車両で同じコースですよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:41:36 ID:GrR2sNId
>>586
分かってはいるけど。一種は持ってるが自動車学校じゃ
二種対策の練習できない。
588小特・普二抜けフル:2005/12/31(土) 21:50:55 ID:hUAJr6DH
一種持ってるなら練習無しで試験場に行っても良いと思いますよ。
コースは短いから難しくないし一回の受験は4400円だから
試験を練習と考えても練習に行くより安く取得できると思いますよ。
私は大特二種は二回だったので8800円+交付手数料1650円でした。
一種取得から4,5年空きの練習無しの完全な飛び込みです。
同じく九州です。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:55:03 ID:lsk3CxZy
>>587
試験車両とコースが同じですからそんなに対策に講じる必要はないと思う。
違うのは合格基準(80点)と旅客がいる想定(確認等)で試験をする事だけ。
まぁ方向転換で車庫に平行に入れるくらいでしょうね厳しいのは。
あとはおわかりになると思いますので割愛します。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:57:19 ID:GrR2sNId
>>588
年明け2回目のチャレンジ頑張ります。これで何とかしないと
失敗したら3月半ばまで時間取れない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:47:40 ID:ni2OxL26
>>587
そもそも二種対策の練習って何?w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:36:54 ID:j5bYX1Bo
>>585
ってか持ってる俺が言うのもなんだけど、
取得して何に使うの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:30:05 ID:G6YhZk4Y
>>592
雪上バスやるんじゃね-の?
九州ってもスキー場はいくつかあるからね。
59411110111011:2006/01/01(日) 20:34:23 ID:g1aQ4Z5z
>>593
宮崎 五ヶ瀬ハイランド
佐賀 天山
大分 九重高原

スキー場はありますけど雪上バスはどこにも無いです。
広島の山陰のスキー場まで行っても無いです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:24:10 ID:6XYyCMj1
すごいハンドルだなw
596593:2006/01/01(日) 23:46:14 ID:G6YhZk4Y
>>594
無いからするんじゃなかったっけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:53:20 ID:P+EXuKCx
>595
たぶん旧免許で小特・普二ぬけ
うろおぼえだが
59811110111011:2006/01/02(月) 00:14:57 ID:DpXHPjaa
>>597
正解です。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:15:06 ID:aGPWI8ay
この際、10進数に直してしまえw
つ[1979]
6001979:2006/01/02(月) 14:39:41 ID:DpXHPjaa
>>599
その方が短くて良いですねw
でも大一スレでは12桁にすれば良いのにって言われました。
16進数も考えたんですけどねw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:07:45 ID:7l8IK7ZJ
>>598
 8進数=&o3673
 16進数=&h7BB
>>599
 10進数は変換が('A`)マンドクセ
602111110111011:2006/01/02(月) 15:09:23 ID:DpXHPjaa
>>596
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage009.htm
ここの「除雪車について」を見る限りでは雪上バスは法規上、普通二種か大型二種で運転できる感じ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:03:08 ID:JI8dGWBv
大型特殊の免許をとろうと思うのですが、試験場に直接取りに行こうと
考えています。練習無しではきついので誰か九州内で練習できる教習所
知っている人いたら教えてくれませんか?試験車は中折れ式と聞いたの
ですが、よく分かりません。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:28:14 ID:09yVtubX
>>603どっか乗せててくれる所有ると思うけどちょっとわからないや。


だけど指定教習所に10万近く(無免なら20万?)出すんだったら、
同じ金で車両系建設機械の資格取ってから大特受けた方がましだとおもうな。
特に無免だったら他の車両系資格取るための金もできるし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:30:35 ID:09yVtubX
あ、自分今度福岡で試験受けてみるんだけど、なんか注意することってあります?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:50:13 ID:oFddooFw
>>605
後輪操舵車だったら、まっすぐ走ること。ちょっとしたことで、すぐにふらつく。
乗ったことが無ければ普通車と違って後輪が舵を切る感覚は分かりづらいよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:14:05 ID:tNvaH3jT
>>606
少し上のレスみたら福岡は中折れ式だと書いてあるわけだが。>>502
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:48:10 ID:oFddooFw
>>607
うぉ、そいつは盲点だったねorz
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:36:45 ID:gvLhbIaL
>502の持ち込みってどういうこと
試験場まで運転していかないといけないってことか。免許ないのに…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:39:22 ID:NQcj8U3y
試験場まで指導員が運転していくんじゃないのか?
農耕限定とかでよくある
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:51:15 ID:LfKkh1Ov
漏れの場合だけど 試験場で日曜日に練習してる奴捕まえて聞きまくって
一緒に歩いて回って4回目で合格したけど。。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:52:30 ID:y5YAegXc
ついでに そのままけん引3回でパスすますた。
613111110111011:2006/01/06(金) 15:57:25 ID:FWA/0t0W
>>609

>>502です。
試験場は試験車両を借りるのに貸車料を払いますよね。
受験しようとする該当車両を自分で持ち込んだ場合はその貸車料が要らないはずです。
何所の試験場でも自分で車両を持ち込めるはずですよ。
試験場の試験車両を使わないといけないという決まりは無いのと思います。
勿論運転していくのはダメですけど、陸送車で持ち込むなどは可能です。
>>502で書いた筑豊試験場では大型特殊の試験車両は無いのですが後輪操舵の車両持込で試験をしてるのを見た事がありますよ。

間違ってたら誰か訂正お願いします。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:54:19 ID:ijE3gnOU
>>613でもどうやって試験するんだろ。
615111110111011:2006/01/06(金) 18:59:43 ID:FWA/0t0W
>>614
普通に試験官が横に乗って・・・

http://www.police.pref.fukuoka.jp/index.php?type=article&mode=articleView&articleid=592&categoryid=109
2 △印は、試験車両の持ち込みが必要な試験場を示す。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:31:27 ID:JVYaGIv8
>>613
法的には持ち込み可能でも現実には試験車があれば許可されないと思われ。
まぁ、試験場にもよるだろうけど、現実は厳しいと・・・。

>>615
追走って可能性もありますなw
追走で安全確認の視認は大変そうだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:51:37 ID:n4yH6AhG
工場内でホイールローダー乗ってんだけどこれも大型特殊に入るんだよな?
フォークやクレーンで作業する場合は別に資格必要だけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:26:17 ID:wIDQyS5s
>>617
ホイールローダーも作業には資格要りますぜ。完全にプライベート用なら別だけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:01:26 ID:kfZHY3Nh
車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削用)運転技能講習
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:06:23 ID:A2qI/99X
佐賀の試験場の大特はどんなタイプよ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:11:57 ID:x58tY4KT
>>619おまい微妙に間違っとるぞ。
× 車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削用)運転技能講習
○ 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:43:45 ID:kfZHY3Nh
微妙に間違ってスマソm( )m
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:01:19 ID:cMH663EH
http://park22.wakwak.com/~car-bike-fobby/
ディーゼル車の燃費向上薬売ってます・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:32:54 ID:eA7HwmfT
やべえ、スレ違いなのはわかるがツッコミたくて仕方がないwww
冷却水が陽極、シリンダが陰極になって電流が流れる?中学校からやり直した方が(・∀・)イイ!!wwww
マイナスイオンって言いたいだけちゃうかとwwwww

今日3時限目の練習してきました。ハンドルの切り始めを意識しながら運転しないと
右左折で簡単に膨らみますね。+ふらつきを無くすには視線が重要。
肝に銘じて2回目の試験受けてきます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:51:36 ID:6Bv+c3B9
今日、合宿制の自動車学校に入校したけれど、意外と、車体感覚が取れない・・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:23:06 ID:BNj5EDyy
>>625
ぶれないように
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:29:20 ID:XRTQ+o5J
落ちたら報告

これ見てる奴に最高

他人の不幸は蜜の味
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:38:40 ID:tru/56d6
落ちたら落ちたで、また試験場に来られると
思ってワクワクする俺は廃人ですかw
629資格マニアの口だけ番長:2006/01/11(水) 20:09:29 ID:mBuhaAT1
>>628
同じにおいがしますw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:32:01 ID:iSzukXUG
気合い入れるために受験票晒してみる(`・ω・´)
http://kjm.kir.jp/pc/?p=12628.jpg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:58:01 ID:2ilnpfSN
>>630
報告よろしゅう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:36:17 ID:l0R+hPYq
他人の不幸は蜜の味
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:40:40 ID:au/xiXkm
てか大特とったら何乗れるようになるん?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:42:13 ID:GGmxvbEo
9、0ナンバーついた車両だよ、そのくらい自分で調べろ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:41:23 ID:rStFOU6f
>>633
大特
636630:2006/01/12(木) 09:32:13 ID:eQ3tG2D6
へい不幸いっちょあがり!
理由:首は動いてるのに視線移動が不完全

とりあえず落 ち 着 けと言われマスタ
637630:2006/01/12(木) 11:22:39 ID:SOoEJ2m+
ちなみに終了後

「お仕事は?」
「コンピュータ関係です。」
「・・・・・・・・・・・・・・・もうちょっとやりましょうか」

orz
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:01:56 ID:ftUFGhFY
>>633
基本的には0,9ナンバーの車両だけど、農業用の大型トラクターは登録は
小型特殊で緑ナンバーのもある。 特に最近登録したやつ
農家のじいさんなんかは、大特必要なトラクターに普通免許しかないのに
運転して、警察にバレて免許取り消しとなることもある。
しかも、バレた原因が乗用車に衝突されて、それで警察に調べられて・・・
という訳で、大型トラ所有農家のみなさんは注意しませう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:31:12 ID:xQFikhT6
>>638
近所の農家の連中のトラクターにはナンバーすらありませぬ。
あれに当たり屋すればウハウハ(でも保険も入って無いからなぁ〜〜)

以前、目の前で知り合いがナンバーなしの小型リフトを歩道通行して身柄拘束され連衡されていきました。
無保険・ナンバーなし・歩道通行・無免許・さて罰金いくらだったんだろう?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:47:36 ID:X/fcJNoO
妄想だからむりょう
641名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 01:14:54 ID:DsOHyF4L
>>633
小型特殊
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:34:25 ID:AiqhVWtN
>636
ガムバレ
同業者だね。
実家が農家なので必要に迫られてとったよ。
3回目で合格だた。
643630:2006/01/16(月) 14:54:24 ID:KrxYl3Li
ヤター
3回目で受かりました。
6人中3人合格。

試験官「取って何に使うの?」
漏れ「万一の将来に備えて…」

保険屋かよw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:00:49 ID:j7krAtd0
府中の大特は、火・木しか開催されないんだが。
1/12(木)落ちたのに、1/16(月)に合格は、ありえんね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:21:37 ID:Q1RpIFwh
雪の降る地方は、キャタピラのブルドーザーやナンバー無しのタイヤショベルが我が物顔で走り回ってます警察も黙認みたい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:48:58 ID:PzUVSxhN
>>644
特例措置。待ちがあまりに長いので急遽実施日になりました。
(けん引と混じって走行)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:39:20 ID:CMcIsUno
>>646

詳しく
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:45:23 ID:NZBjt93K
>>647
突発的に追加試験日が設定されることがよくある。
現場の裁量かな?むこう一カ月いっぱいなのに
何故か来週一日だけ空いているとかいうことになる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:01:01 ID:nO4m5jzG
>>644
1/25も試験実施だってさ
ちなみに水曜
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:17:39 ID:iCSIcTSb
大型が受験ラッシュなのはわかるけど
何故に大特までラッシュなのだw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:17:51 ID:cjdXlF3m
今日の府中は、試験官2名に挟まれたポ。
左がホンモノ。右が研修中の香具師。
緊張が2倍で不合格者連発!!
嗚呼、\4400!!
652どっかのスレ601 ◆iK7vtW3pGw :2006/01/19(木) 21:35:38 ID:KWzoeYf+
今日からこのスレにお世話になります。
(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

まずは熟読してきます。ノシ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:07:35 ID:N/1V1GGL
>>652
いらはいw
早速だけど、府中の攻略ページ作ろうかと思ってネタ集め中。
大特だけ攻略マニュアル作ってるので、完成したらうpします。
654どっかのスレ601 ◆iK7vtW3pGw :2006/01/19(木) 22:15:39 ID:KWzoeYf+
>>653
了解w 自分府中なんで、お役に立てたら幸いです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 04:18:05 ID:15BI3/nS
>>651
よし、よくやった


他人の不幸は蜜の味
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:00:48 ID:MXT8PztC
>>651
3人乗車のホイルローダーか…すごい世界だなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:35:03 ID:+uFc0ygV
>>653
うpきぼんぬ。
昨日、2Fの技能試験室で見たかも。
ノートにコースが詳細に書かれたモノを夢中でトレース
している受験生がいたよ。

乗車前に、一通りバケットとか車の周囲を確認したんだが
「いいよ!」と言われた。やらなくていいのかな?
降車時に飛び降りるとアウトとかってあるのかな?
結構飛び降りてる人居るけど(w
658657:2006/01/20(金) 09:38:38 ID:+uFc0ygV
>>656

大型一種は女性の試験官がいるよね。
大特に回してくれないかなー。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:08:56 ID:I/+4+GbL
来週、二俣川で受けます。よろしく。
やっぱ都民が多いのこのスレ?

大和まで練習しにいこうとおもったら1.7枚もかかるのね・・・
試験三回受けた方が安いから辞めた。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:27:00 ID:Fqu+u2QB
>>657
似たようなことやったかも。
イラレでコース図作って、車種ごとに公開する予定。

できればFlash勉強して2Dシミュレータなんかも作りたいな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:54:36 ID:4aW7A1B6 BE:135137726-
裏面の限定解除がウザイので(次の更新は2年後だけどそれまで待てない)消したいんですけどいい方法ありませんか?
どんな方法でもいいので
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:13:17 ID:41r2qqAg
>>659
自分は大和で1~2回教習受けてから府中で試験受ける予定。
感覚を忘れないうちに受験できればいいんだけど、二俣川は空いてるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:54:19 ID:L0PYgHeq
>>662
ちょっとまった。ダイワは後輪操舵、府中は中折れ式なので
車両感覚は身につかないよ。上江橋がおすすめ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:03:42 ID:/E3+uMjN
>>661
修正液w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:34:45 ID:ex5SfZLI
勢いで2種受けてきた・・・・・・豪快に落ちてきた。
なかなか後輪操舵車の後輪を沿わせて左折ってのは難しいものよな。
試験官へ・・・「久しぶりだね」とか試験前に緊張感を削がないでくださいw

>>661
何かを増やすか、何かを返納する。
紛失もしくは汚損して再交付だと免許番号の下1桁が変わるよな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:56:10 ID:JUqgHMAb
>>661
カッターで削る
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:42:45 ID:41r2qqAg
>>663
マジ?全然知らんかった。さいたま市か・・・。
ありがと。検討してみる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:49:05 ID:0t/kZKva
4回も通ってしまったが合格しました!
試験車輌が中折れで、なかなか車輌感覚がつかめずだったけど・・・・
さて、次の挑戦は何にしようかと考えてます。
4月にバスが12bになるので大二種、牽引の順番かな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:27:43 ID:3XNnDErZ
>>662
キャン待ちはかなり先になりそうなので避けてと言われた。
指定日は申請から一週間以内くらいなので想定の範囲内かと。
>>663
さいたまかぁ。遠いなw
玉砕覚悟で純粋に一発試験で挑戦します。
死して屍拾うもの無し・・・

ちょっとした深夜ドライブから帰還したんだけど、事故2件目撃!
信号待ち追突&右折車衝突。
コワスコワス。安全運転でいきたいものです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:07:17 ID:JPeXIs2D BE:168921353-
修正液はヤバイ気がするw
下1桁変わるのはしょうがないからなくしたことにしようかな。こいつ免許なくしたんだなって思われるのかOTL
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:14:59 ID:7+7ZSPWR
大特に特化した話をしようじゃないか。>紳士諸氏

672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:34:33 ID:91MSuO8I
そういえば大特なうんこしたな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:22:26 ID:fg/Prr61
消しゴムで消すとか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:26:06 ID:91MSuO8I
うんこをか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:01:34 ID:7+7ZSPWR
>>668
バスは11mと思われ。

府中のCATは、あらかじめ進路を描いて走らないと
修正の際にフラつくと思った。
右折後左折なんかは、曲がったらそのまま左に寄るとブレないと思う。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:48:40 ID:GbuJ8Ba0
大特って、卒検の日に18歳になれば教習受けられますか??
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:58:44 ID:rxchbeFJ
それより車の免許先にとれよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:02:45 ID:8Ptgq6FD
>>677
ワロタ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:22:32 ID:GbuJ8Ba0
>>676ですが、就職先で大特が必要なんです(πдπ)誕生日が遅いんで、先に大特とんないと間に合わなくて…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:29:36 ID:W30K8BHr
>>676
ヒント:一発試験
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:48:50 ID:n/5nI8pK
卒業検定の日に18歳になって無くても免許交付の日に18になってれば良いさ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:35:12 ID:GbuJ8Ba0
>>681
マジっすか!?助かりました!ありがとうございます!m(_ _)m
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:12:33 ID:U17zcGGM
指定自動車教習所の検定は18歳の誕生日がこねーと受けられねえよ。
教習原簿にも朱書きされたりする。
もちろん試験場の技能試験も同じ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:25:17 ID:TpqjAw7G
>>682いきなり抱いとくでも良いけど、
先に車両系機械とかフォークリフトの講習取ったら?
ちょっとお金要るけど受ける分には問題なかったとおもうよ。
18ならないと修了証が交付されないってだけだったと思うから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:09:23 ID:E6Wkfe80
>>684
アフォか、おまいは?
建機やフォークは大特の後、がデフォ。
料金が倍以上違ってくる。
フォークの後に大特だと、軽く5万円くらいドブに捨てることになる。
いい加減なこと書くな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:15:51 ID:nnaBoB10
内定取消
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:26:18 ID:znyT+tuF
>>685
練習には良いでしょ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:27:34 ID:znyT+tuF
どうせ教習所行けば10万は取られるし.
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:01:26 ID:E6Wkfe80
>>688
分かってないな。
確かに、技能講習のほうをフォークか建機のどちらか1個しか受けない、
未来永劫絶対1個しか受けない、と断言できるなら、あんたの言うとおり
大特と技能講習とどっちが先でもいいだろう。
でも技能講習を複数受ける可能性があるなら、明らかに大特を先にした
ほうが5万円以上浮く。俺はそのことを言っているんだ。
人間の人生なんてどこでどうなるか分からない。
0.1%でも将来2個目・3個目の技能講習を受ける可能性があるのなら、
大特を先に取っておいたほうが有利だろう?
690111000010111:2006/01/22(日) 11:15:19 ID:dSkpQeOv
技能講習ってのは講師一人、1台の機械に10人までと決まっているから
受講者の集まり具合により練習量が違ってくる。
だから、走行練習が免除され、お金もセーブできる「大特先行取得」がいいよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:37:11 ID:znyT+tuF
>>689
何も全部とって大特

やれとは言ってないじゃない.
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:30:35 ID:XNEzli7l
>>691は池沼
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:27:24 ID:xGJJK5P/
大特は遅いから、優先道路に入る時要注意。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:29:45 ID:qIUhhHj0
>>691死刑
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:44:43 ID:qSYHy7R9
府中のコース図作ってみました。
Aコース http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=13784.gif
Bコース http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=13785.gif

では該当者殿、頑張ってノシ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:37:20 ID:diYlUPgr
>>695
イイ出来ばえだね〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:48:33 ID:9jWKhpvA
>>695

このコース図は自作ですか?入手経路はあるんでしょうか?
1/19(木)はAコースだったけど、Bコースは火曜とか決まりが
あるんでしょうか?教えて君でスミマセン。

それにしても凄いですね!
これくらい熱心じゃないと受からないんですね。。。鬱
698697:2006/01/23(月) 07:12:22 ID:9jWKhpvA
訂正です。すみません。

1/19(木)の13:00からの試験がAコースでした。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:47:57 ID:RKCnJbgx
>>697
法則性はないはず。
前の試験が終わると試験官が掲示用のプレート持ってちゃかちゃか付けかえる。
たぶん裏では決まってるんだろうけど。

ちなみに自作でつ。所々書き方がおかしいw
この際全車種ぶん作ってしまうかな。
700697:2006/01/23(月) 10:41:25 ID:9jWKhpvA
ありがとうございます。
けん引も受けるので、うp宜しくお願い致します。
けん引は、月・水・金ですよね?
大特に受かる前から気が散っています(汗)。
と言いますか、両方に出願可能なんでしょうか?
一方が受かってからしかダメとかありますか。
6ヶ月以内に受からないような気がしてきたもので・・・。

まだ○回しか受験していないのですが、府中では(でも?)
次の交差点まで30m無いような交差点の右左折では、曲がったら
直ぐに寄ってしまってOKでしょうか?
大特はフラつくので、その方が楽だと思いますし。
前回、踏み切りは窓を開けなくて良いという事でしたが
それは、試験官2名だった為で、通常は開ける(ようとする)のが
いいのでしょうか?
採点開始のポールに合わせる時も、ニュートラルに入れ、
サイドブレーキを引き、エンジン停止するのでしょうか?
宜しくお願いい致します。<(_ _)>

701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:51:41 ID:rBcQ6OXA
そうそう。
すぐ寄っておk。踏み切りも音確認で窓は開けます。
最後のは、フットブレーキを踏んだまま→ニュートラ→サイド→
エンジン停止→ギアをバックorトップ→フットブレーキを離す。でおk。

702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:53:01 ID:rBcQ6OXA
両方に出願可能かどうかはわかんない。


↓よろしく。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:15:14 ID:ShfXUvsb
同じ日に複数受験はだめですよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:21:50 ID:rBcQ6OXA
>>703
別の日ならいいの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:53:58 ID:ShfXUvsb
県によって、可能なとこもある
窓口に聞いてくれ
706697:2006/01/23(月) 14:08:47 ID:9jWKhpvA
神奈川(二俣川)はOKらしいですね。
府中では、けん引と大特は、実施日が違うから大丈夫かと思うんですが。。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:36:17 ID:MnIw8nrQ
>>700
大阪だと午前中に大特、午後から牽引もOK。免種さえ違えば何種申請しようがOK。
試験さえ行っていれば、午前に大特2種で練習して、午後から大特1種ってのも可能。
試験日(午前・午後含む)は受験枠が空いている日から受験者が指定するので、何ら問題なし。

申請すら駄目な試験場もあるみたいだね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:07:03 ID:sOZLAhSl
>>707
マジすか。申請書をもとに新免許証を作るから
途中で増えてると厄介なことにならないのかな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:22:36 ID:MnIw8nrQ
>>708
申請書の有効期限内に免許更新や住所変更が間に入るときもあるじゃん。
他府県は知らんけど、大阪じゃそんときも同じで免許が変われば新しい免許をコピーして申請書に張り合わせるだけ。

少なくとも、同一日に午前に大2、午後に普2を受けた漏れが証人だ。
その後、普2合格したので牽1と牽2を同時申請したら「牽2って牽1必要じゃなかったっけ?」とボケてくれたけど。
あ、ちなみに午前に上位免種に合格しちゃうと、午後の下位免種は受験を認めないって言ってたけどねw

最近、大阪では牽引と大特は受験者が減っているので、
同一日の午前午後ともに大特殊の試験実地ってのは無いはずだけどね。大特と牽引なら毎日1回試験あるから全然OK。
710697,700:2006/01/24(火) 09:41:28 ID:kVpLDWe+
>>709サン

へぇー。大阪はいいですね。
今、けん引の教習所通いをしてるんですが、勘がニブらないうちに
けん引二種もゲットしたいんですよ。
で、大特が受からない間、けん引二種が受けられないと困るんです。
2月まで大特の試験が受けられないので、府中に行くことは無いですが
行った時に聞いて来ますね。
(電話して聞けよ!という突っ込みはナシでお願いします。^^;)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:59:38 ID:Dp2PHM62
本日の府中はコースはAで、車両はコマツだったなぁ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:06:41 ID:HOy0HqF+
本日の二俣川の午後は1コースで、車両はコマツだったなぁ

713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:24:14 ID:hpUBVoF0
>>684
5万がちょっとの人
>>685 >>689 ID:E6Wkfe80
5万が大金な人

でOK?

つか府中コース変更多過ぎ・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:10:25 ID:KaxaYGbB
本日、鴻巣にて大特農耕限定を車両持込にて受験している集団(10人位)がいました。
会話からすると販売会社か農業団体の人たちかと。
車両に職員用の無線を積んでコースの指示を出し、試験官は普通車で伴走して採点。車両はキャリアに載せて持ってきたようです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:50:14 ID:FQROSRBe
>>714
俺も鴻巣で見ました
合格率はどうなんですかね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:26:49 ID:lfiw+AMA
200 ○大特車はカタピラ車に限る
210 ○大特車は総重量5t未満のものに限る
220 ○大特車はロード・ローラに限る
230 ○大特車は農耕車に限る
240 ○大特車は総重量5t未満のカタピラ車に限る
250 ○大特車はカタピラ車及び総重量5t未満のものに限る
260 ○大特車はカタピラ車及び農耕車に限る
270 ○大特車は農耕車及び総重量5t未満のものに限る
280 その他

大特装輪、大特装軌ってどこ?その他?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:17:56 ID:xsKI539e
>>715
それなりに練習してきているようで、ほとんどの人が1回で合格だったようです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:41:08 ID:ZYhCW0Fy
>>716
装輪=ホイール=無限定
装軌=クローラ(キャタピラ)=カタピラ車限定(200、240)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:47:50 ID:xhAZfG3p
>>718
Thx

大特装輪から普通免許を取る人がいるんだね。
不思議だ。
720ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 02:28:43 ID:yN/mxtxu
別に不思議じゃないよ 私も大特からとったからね それより不思議なのは大特農耕車だ!牽引農耕車とセットでとらなければ意味がないよ トラクターは頭だけでは…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:23:09 ID:NeeT2p0r
>>720
hint:750kg
722ビッグバンベイダーU :2006/01/26(木) 03:56:28 ID:MrZc5wBG
なるほどね おそれいりました。まあ かつて私は農耕牽引の免許をもっていました。まあトレーラーの運転手になるとき限定解除がわりに牽引二種とったけどね。ちなみに秋田の試験場はもちこみでなくとも大特 牽引の農耕車うけられるよ  
723普通免許MT:2006/01/26(木) 07:56:43 ID:vbXARUcv
会社より「大型とれ!!」と命令があり、大型免許取得を考えてるんですが
大阪(十三)周辺の人って、どこで取得するんですかね?
尼崎が近いようですが、お金のこととかありますし
それに仕事(日曜と希望日の週休2日)がありますので、夜間なども考えてます。
アドバイスあればよろしくお願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:08:06 ID:olkXcWRQ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:59:56 ID:Bm1vxuzt
>>723
|  どうですか?
|  釣れますか?                  ,
\                         ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,/     ヽ
   ∧∧        .∧_∧   ,/        ヽ
  ( ゚Д゚)        (´∀` ) ,/           ヽ
  (|  |)       (    つ@             ヽ
 〜|  |     .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                 ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:58:40 ID:n5n7S9lI
>>699サン

けん引バージョンも、うpおながいします。
けん引スレでお待ちしております。<(_ _)>
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:12:07 ID:tkjYvi+C
本日の府中はコースはAで、車両はコマツだったなぁ

728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:43:09 ID:aFd6dKjD
>>720
>それより不思議なのは大特農耕車だ!牽引農耕車とセットでとらなければ意味がないよ トラクターは頭だけでは…

何が不思議なんだ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:10:18 ID:n12VBpOs
>>695
再うpキボンヌ
730ビッグバンベイダーU:2006/01/27(金) 15:11:11 ID:VhvXT926
728を書かれた方へ
前に721を書かれた方にヒントをいただき
自分のまちがいにきづいたのだが
ようするにトラクターは頭だけでは役立たない
シャシをつけてはじめて役立つということがいいたかっただけだよ!
トラクターなんかが走るのは自宅から農道を経て田畑にいくぐらいだ!
だから 普通のトレーラーみたいにヘッドだけで走っても意味なしということだ!
ただトラクタートレーラーはシャシが750キロにみたないケースが
多いから大特農耕車のみてられるかたもいる!
これで自分のまちがいを含め全て解決じゃ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:36:29 ID:TD7GJpdA
大特試験2回目失敗しました。いずれも試験中止。
鴻巣です。
センスないのかな・・・
732ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2006/01/27(金) 16:40:38 ID:/iBzLk0/
ちわっす。二種学科は油断すると大変なことになりますね
733名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 19:22:07 ID:nHtva5EF
>>731
上には上が居る。センスなくても受かる。俺は7回で受かった。

センスナサスギ...orz
734ビッグバンベイダーU:2006/01/27(金) 19:59:05 ID:J93EXrmi
大特は合格してもそれだけては無意味!
そこで大特を生かすための資格全て紹介しよう。
移動式クレーン運転士免許
(小型移動式クレーン運転技能講習)
車両系建設機械(整地等)運転技能講習
車両系建設機械(解体)運転技能講習
車両系建設機械(基礎工事)運転技能講習
車両系建設機械(締固用機械)特別教育
ストラドルキャリアー特別教育
不整地運搬車運転技能講習
ショベルローダー運転技能講習
ホークリフト運転技能講習
こんなとこかな あっ玉掛技能講習も必要だな!
大特には直接関係ないが移クレーン使う時にないと困る!
まあストラドルキャリアーは、かなり特殊だから港災防にきくといい!
これで大特がいきるよ!
ただ 資格とってからが勝負だよ!
現場で腕みがき立派なオペさんになってくれ!  
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:21:19 ID:Gb8aN/u7
回送だけだったら?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:46:05 ID:QRJ0WD+S
>>731
俺は鴻巣で3回かかりました。
次回頑張ってください
と、言いつつ自分は次大型二種6回目です…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:59:32 ID:WM16zG35
他人の不幸は蜜の味

www
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:36:42 ID:iG7VpV5E
「大特はカタピラ車に限る」って見たんだけど、どうするとこうなるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:52:46 ID:6vxPbgOp
カタピラ車が試験車だったらこうなる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:53:09 ID:ElWxZ5ik
>>738
戦車の人。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:05:05 ID:qh9tjjlT
>>734
いくら4年前を最後に技能講習を引退されたからとはいえ、
ホークリフトはないでしょうw
今はフォークリフトですよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:16:07 ID:88nKVgRY
揚げ足とリ


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:23:42 ID:uSklcnfQ
200 ○大特車はカタピラ車に限る (大特装軌)
744738:2006/01/28(土) 11:59:38 ID:edHSLNmj
情報ど〜も。

カタピラ車の試験車って?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:08:24 ID:lsWOjvaK
試験車です!!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:05:47 ID:uIf0W5le
733さん
736さん
ありがとうございます。
次回がんばります。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:12:07 ID:0+Bkhwhk
>>744
戦車だよw

200mほど前進でスラロームするだけの試験。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:55:38 ID:6TqQ7IAU
カタピラ限
岩手の試験場はブルでやるようだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:05:47 ID:e8wKch+f
>>748
誰でも受けられるの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:25:51 ID:uSklcnfQ
大特装軌
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:20:57 ID:5ElIoTY6
大特装輪
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:12:08 ID:jRWp6VCG
>>748
まさか、大特二種もカタピラで受けられるとか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:42:14 ID:p3HXh7Dm
また技能試験の日が来る・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:27:24 ID:Vg/rwZIG
リース屋でフォーク作業、ローダ積み込みなどしょっちゅう乗る者ですが
抱いとく免許一発で合格できそうですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:27:58 ID:Vg/rwZIG
訂正:大特
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:39:24 ID:+gW/A14Y
何度か受ければ誰でも合格できる
中折れも後輪操舵も経験者っぽいから早いでしょうね
余裕ですよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:33:43 ID:8JuW5I1Q
まだ受かりそうに無いんだけど、試験の前から次回の試験の予約
をとっておくのは可能ですか?受かったらキャンセルするとか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:42:19 ID:Q3EoTJmS
むりぽ。もしできたら予約システムが破綻するw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:12:24 ID:vlrbnfT3
>>757
わがままボーイ、、、、きたーーーーーーーーーーー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:55:06 ID:qB2gwql2
>>757
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:01:47 ID:SJ8dHGOm
>>729
すまん出先なので…
時間できたらまとめページみたいにするから、ちょっと待っててね。


…2週間くらいorz
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:10:43 ID:QRr6Lkj7
本日の府中はコースはBで、車両はコマツだったなぁ

763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:01:48 ID:yamFp94H
コマツって、蜂のような色の「CAT」って書いてあるヤツですか?
ちゃんと多摩ナンバーが付いているのが何ともです・・・。
嗚呼、府中は遠いよ〜。鮫洲でも試験キボンヌ。
764729:2006/01/31(火) 18:20:54 ID:m3QBngZj
>>761
orz
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:30:45 ID:OpooBlBc
>>763
それは三菱キャタピラーF910だorz
766ビッグバンベイダーU:2006/02/01(水) 03:37:03 ID:TZlu8MoE
先日は御指摘ありがとう!
フォークでしたよね ホークじゃ私が好きな
ウォーリアーズになっちゃうよね!
大特とりたければ土場かなんかで公道に出ない場所で
練習もひとつの手だよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:06:02 ID:Uj2dTfgF
高校の時の担任が、ホンダの(ry
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:30:35 ID:hPdrsky6
高校の時の友達が、ホンダの(ry
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:30:50 ID:J3c8MNe6
札幌手稲試験場で、大特一種受験したいのですが
試験車両の車種やコース等、参考情報ご存知でしたら
ご教示いただけませんか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:05:52 ID:9mfDTKAR
なんで?
実際見に行くぐらいでないと合格しないだろ
771769:2006/02/02(木) 22:33:21 ID:J3c8MNe6
先々月、大二を取得しに行ったんだけど
その時は、大特なんて考えて無かったので車種は
良く見てなかったんだよね。

ショベルローダーの作業免許は、あるので
運転免許も取得して、会社から自宅まで自走して
春先の除雪に使おうと思ってさ。
772769:2006/02/02(木) 22:39:05 ID:J3c8MNe6
試験車両は、ホイルローダだったと思うんですが
メーカーや車種が、分かれば気分的に安心なんですけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:52:42 ID:DL+cLAuO
中折れか後輪操舵か、それがわかればほぼオッケーだと思うよ。
で、手稲は中折れっぽい。

除雪メインの北海道だったら後輪操舵より中折れだろうなぁとも思うw
774ビッグバンベイダーU:2006/02/02(木) 22:56:01 ID:yksye8Hq
ショベルローダーとホイール(ぺー)ローダーは、
全然 別物ですよ!
大特の試験場にある なかおれするローダーはホイール(ぺー)
ローダーとよばれ車両系建設機械(整地等)が必要です。
ショベルローダーというのは簡単にいうと二輪駆動で後輪で舵とるやつで
フォークリフトの先がバケットになったやつで車両系荷役機械に属します。
だから除雪するんだったら車両系建設機械(整地等)をとらなければ意味なし!
また ローダーの先をバケットから排土板にかえなくてはなりません!
775769:2006/02/02(木) 23:43:45 ID:J3c8MNe6
>773、774さん ありがとうございます。

試験車は、中折れホイルローダなんですね。
自分が会社敷地の除雪作業に乗っているのが
後輪で操舵する、ショベルローダーなんですよ。
http://www.tcm.co.jp/product/01/02.html
↑のSD12Z6タイプの旧式です。

>>だから除雪するんだったら車両系建設機械(整地等)をとらなければ意味なし!
集積した雪を、トラックに積む「荷役作業」っちゅうことで(w


776ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 00:55:55 ID:WeomUroq
さきほどショベルローダーの作業資格をお持ちということですが
それは特別教育?技能講習?
もし技能講習だとしたら あなたはすごく回り道をしたね
っていうか 作業資格は大特持っていれば だいたい2日くらいでおわるが
ないとなると走行が免除されないから多額の費用が必要になる!
まあ 作業資格とるのは大特とってからやな!
機体重量の小さい特別教育なら話は別だけど…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:24:04 ID:nGxxlsfH
練習、運転経験なくて一発試験で4回目に合格しましたよ!
778ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 01:29:23 ID:Wnfx31BQ
大特免許=技能講習の走行免除と考えるのが
賢明です。 
779769:2006/02/03(金) 02:19:55 ID:gCYVNSgk
>ビッグバンベイダーUさん
ありがとうございます。

技能講習でした、当時は普通免許しか取得していなかったので
6日ぐらい通ったはずです。
以前の会社でスキルUP福利だかで、社員教育の一環として「行かされ」ました。
翌年は、フォークリフトの技能講習に「行かされ」ました。
自己負担金は、写真代と教習場までの交通費で済みました。

当時は、なんで事務職なのにと イヤイヤ参加したんです。

余談ですが、
普通免許の仮免許は、試験場飛び込みで3回目に合格し
路上試験は、教習所で5日間通って証明書添付の飛び込み受験で
一発合格でした。

大型一種も、一昨年飛び込み受験で合格し
大型二種は、教習所で練習したにもかかわらず一回目は不合格で
二回目になんとか合格でした。

中折れの車両は乗った事がないのですが、難しそうですね。
試しに一度受けてみて、無理そうだったら教習所に行ってみます。
780ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 03:09:08 ID:giQi1Ii+
いやいや あなたの話をきくかぎり大特なんてアサメシマエ
だと思います。しかも試験場での経験があって 大型二種合格され
重機にさわった経験があれば何の心配もないですよ!
なかおれは内輪差がでないためだから、ノープロブレム!
課題も方向変換しかないから楽ですよ。
大特二種でうけられてもいいんじゃないかな!
まあ北海道のサホロスキー場くらいしか使うとこないけど
二種は一種もかねるし また 技能の証明になるよ!
とにかく 試験場で十分合格できますよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:17:36 ID:EDecATB0
大特2種なんか技能の証明になるわけ無いだろ
暇人かキモヲタの証明くらいだ
782ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 03:35:21 ID:m6t2TQlJ
まあ そういわんと現にサホロスキー場では
必要だし どうも北海道の人みたいだからいいんじゃないかな
それはそうと大特取得後は私が734に書いた一覧を参照して
(ホークはフォークのあやまり)資格取得に励んでください!
ちなみに基礎工事は移動クレーン運転士免許取得後 いかれるのが
よいですよ!
781を書いたあなた!本当は大特二種持ってるんじゃないのか?
なにも照れることはない!ひょっとして牽引二種もあったりして?
別に心配せんでいい!俺も両方持っている!
俺はきもちわるいおたく扱いされても かまわないが自分を卑下
するなよな!
       
783769:2006/02/03(金) 04:05:40 ID:gCYVNSgk
>780
ビッグバンベイダーUさん
そうですね、理論的に中折れも内輪差が出ませんね
つまり、左回りだと右前輪の縁石接触までの距離感が大事ですね。

私の職業は、温泉ホテル(旅館だな)のフロントマン兼送迎バス運転です。
実際には、大型一種で良いのですが
月に数回は、千歳空港からホテルまで送迎する事もあります。
バスの駐車場で、観光バスと並ぶ度に「大勢の人を乗せている」と言う
意識が強くなってきました。

それで、今までの免許はきちんと自動車学校や教習所で
教育を受けて取得したものではない事に負い目がありました。

お客の安全のためにも、二種免許をきちんと取得したかったんです。

>781さん
そうかなぁ
受験資格があって、上位資格取得は意義があると思うんですけど。

そうそう、ビッグバンベイダーUさん
別スレで拝見しました、動力車操縦者運転免許 無軌条電車の
免許交付を申請してみようと思います(w

ちなみに、札幌の藻岩山では、
キャビンに20人乗りで、16人乗りの牽引座席車両があります。

公道ではないものの、安全の観点から「大特二種+牽引二種」です。
http://www.sapporo-dc.co.jp/moiwa/news/image/20051226171308.jpg
784ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 05:51:01 ID:2AIe6lN6
なるほどホテルマンの方だったんですね
だから この時間に…私は他スレでも
いいましたが東京のタクシー乗務員です。
他スレのトロリーの件 うれしいかぎりです。
ただ北海道の運輸局の事情がわからないので
そちらもやはりアポとっていったほうが無難だと
思います。それから試験場で合格していることは
負い目どころか誇りに思うべきですよ!私が大型二種を
とった頃は路上なかったけど、かなり誇りにしてましたよ!
私の趣味は資格の他に旅行があります。よろしければ
ホテルの場所だけでも聞ければ今度利用させていただきます!   
785769:2006/02/03(金) 09:54:10 ID:gCYVNSgk
ビッグバンベイダーUさん、遅くまでレスありがとうございました。
今日は18時からの勤務なので、私は大丈夫ですが勤務に差し支えてませんか?

そこでさらに、ご教示お願いしたいのですが
ここでは、板違いでしょうから誘導させて下さい。
「第二種大型特殊自動車運転免許」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1085979614/
786ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 10:53:10 ID:tBTDHqfY
769さん わかりました別スレ(大特二)でお会いしましょう。
さてと…734で私が一覧をだした中にストラドルキャリアー
とありましたが、実はこれ 私もまだ 取得していません。
特別教育らしいんだけど座学は港災防でやっているが 実技は
自分の事業所とあるが30時間ちかくのらなければならない!
この実技をやってるのが名古屋の方だったかな?港湾技能教習所みたいな
名前の所で費用は20万前後 しかも基本的には、港湾関係者しか受けさせない
らしい。そもそもストラドルキャリアーとは40フィートや24フィートのコンテナ
をトレーラーにだきかかえてつむ機械で、ホイールローダーの親方みたいのが
長いコンテナを積んでいるところを想像すればわかると思います。
この作業資格が特別教育ですむのは問題だが大特免許所持者としては乗ってみたいものです。
くわしい人 御一報ください。       
787ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 18:36:42 ID:NNC2AQ4Y
大特免許には建設機械の作業資格取得以外に
かなりのメリットとなることが人あります。
それは四輪免許の頭にできるということですね。
大型免許は普通免許取得後二年 二種免許は三年
で取得できますが あれは普通免許だけではなく
大特免許でもかまわないのです。ちなみに私も大特
から取得した人間ですね!大特取得後二年経過すれば
大型免許取得できますよ!そうなると普通免許不要になります
 ひとつぶで二度おいしい!また公認でとられる場合でも大特
から普通免許にいったほうが安く取得できます。
かりに最悪あなたが免取くらった大型運転手でも、普通から受けなおさず
大特(農耕限定.カタピラ限定可)を頭に大型免許受けなおしたほうがはるかに
楽だし賢明です。普通免許はどこで取得しようが路上試験が必要です。
大型免許は場内試験(試験場)で免許もらえます。これは裏技としてかなりの
有効技です。だいたい四輪免許でクランクもS字もなく方向変換だけなのは
大特だけです。
788ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 18:43:30 ID:NNC2AQ4Y
すいません前レスにおいて誤文ありました。
人ありますは、ひとつありますです!
申し訳ない!


789ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 20:02:08 ID:UR3n6/JG
そうそう 試験場での注意点があります。
ハンドルにボッチがついているため、片手(右手)が
お留守になりがちになるが、かならず右手もハンドルをカバーする
かんじでいてください。実際にハンドルにふれる必要はありませんが
右手を膝におき 片手運転になると試験官の心象が悪くなるらしいですよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:32:17 ID:9979H3ID
>>789
私が教習所で乗った時は「ふらつくようだったら右手を添えていたほうがいい」といった
言い方でした。だから厳密なルールはないんだなと解釈して右手はバケット操作のレバーに
置いていました。ローカルルールと言ってしまえばそれまでですがほんとのところは
どれが正しいんでしょうね?私の場合は右手を添えると逆にハンドルがふらついてしまい
ました。
791ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 20:47:41 ID:UR3n6/JG
このさいだから大特の知識は全て話ましょう。
通常走行は2速で走ります。また指示速度20km/hの時は3速で走り、
減速する時はポンピングブレーキを十分に使ってから2速にいれます。
そのさい いきなり2速に落とすとガクンっとなり車体が大きくゆれ
合格は難しくなります。また踏切通過時もちょっとでかまわないので、
ドアを空けて列車の音をたしかめます。無論 乗車時に車の周囲の確認 
降車時のドア開放の後方確認はいうまでもありません!
ハンドルのボッチは基本的には左側にありますが必ずしもではありません!
その時 ボッチを停止中に左側にあわすことは絶対にしないでください!
パワステがきいているので車体がくねります!ボッチが右側の場合は左手で
無理にボッチをさわらずハンドル操作で運転してください。言い忘れましたが、
指示速度からの減速時 必ずミラーで後方確認してください。
次に車両系の話ですけど整地等および解体用の技能検定は、全て横旋回の機械を
使用します。(国際規格でかつ人間工学的だから)
でも日本の古くからの機械は縦旋回が主流!とくにコマツ系は…CAT系は横旋だけど
これ一回 縦旋回でなれると横旋回の機械になれるのは至難の業です!
もっとも最近では横旋回 縦旋回をレバーで切替えできるのもあるが…
土建屋さんに就職される皆さんは是非 このことを念頭におき できるかぎり横旋回の
バックホーのある会社をおすすめしますよ!
以上です。    
792ビッグバンベイダーU:2006/02/03(金) 21:03:41 ID:lJVfSsdY
790さん ありがとうございます。
私も一種は公認卒業なので、やはり
あなたと同じく片手運転でした。
先ほどの話は試験場で二種を受験した時の情報です。
試験場は千葉(幕張)でした。右手は実際にハンドルに
さわらずカバーするかんじでとね まあ実質は片手運転だけど
いざって時 右手でカバーできるからじゃないかな?
まあ それはともかく課題が少ない大特合格のキーマンは、
ふらつかないこと!これだけは公認でも試験場でも同じことだ! 
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:23:43 ID:JVXAB8MO
>>787
施行されたら変わっちゃうね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:16:36 ID:a9M6ryYq
>>789
直線を走るときは、両手で8時20分に握ったほうがいいです。で、脇をしめればふらつきません。
てか、真っ直ぐ走るのにノブを握る理由がないと思うのです。
進路変更も数cm手を動かすだけで済みますし。

もちろん、カーブではお書きの通り。ノブを持ってぐーるぐる回します。
カーブし終えたら、車体を真っ直ぐにして両手に握り替えてから加速すれば絶対にふらつきません。

まぁ、中折れの超シビアな試験車での話なので、ふらつかないようであれば
どう持っても良いのですが・・・。
795729:2006/02/06(月) 03:48:57 ID:52ISoZ3T
だれか「大型特殊第一種・第二種免許―合格の基本と秘訣」って本をヤフオク等に出品してくれないか?
どこ探しても売ってない・・・ orz
出版社は在庫切れらしい・・・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:49:23 ID:ODtstWYR
東京地方、夕方から雪との事だが、明日の試験(@府中)やるの?
797ビッグバンベイダーU:2006/02/06(月) 14:10:14 ID:Bnno7E/5
795さんへ
俺は大特一種、二種を取得しているが
それは別にして その本ほしいぞ!
出版社教えてください。
重版しないのかな?
798796:2006/02/06(月) 15:36:25 ID:z/DW3hgO
木村本ですね。
アマゾンだと4週間待ちだったんで、キャンセルしたけど
待っても入手できるのか不明ですた。
明日、府中の皆様!がんばりましょう!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:30:00 ID:EeVBiQUC
方向転換で縁石乗り上げ
試験中止・・・
800111110111011:2006/02/06(月) 20:38:36 ID:9i/I2WWV
>>799
後輪操舵?中折れ?
次は大丈夫!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:42:32 ID:EeVBiQUC
>>800
後輪操舵だよ〜ん手前でハンドル切り過ぎた。
なんかどこかのメーカーの集団は別コースで中折れ式の別車両で全員合格。

なんかなぁ〜こっちはやっとハンドル操作に慣れてふらつかなくなった所なのに・・・
802111110111011:2006/02/06(月) 20:45:04 ID:9i/I2WWV
後輪操舵難しいよねぇ。
試験は中折れだったけど、フォーク乗るようになって難しさを知ったよ。
別コースでそんなのされたらやる気なくなりそう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:48:44 ID:YnHmHVn1
>>795
こないだ出しちゃった
即決して欲しいって言うから安く売ったけどそんなに価値あったんだ??
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:49:19 ID:EeVBiQUC
次こそは試験合格
フォークリフトの模型でイメトレだ!
Next Challenge は、バレンタインデー
チョコハ イイカラ メンキョクレ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:02:09 ID:9Q1tHeCe
うちは後輪操舵だったなぁ…
大型特殊→フォーク取ったけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:58:09 ID:bYdH8z4S
>>801
俺も今、後輪操舵のショベルローダーで挑戦中だけど、ハンドル全部切ってバックすると、
前輪はあまり動かず、前を中心に円を描くように動くから、えっ!嘘!ってくらい下がってから
ハンドル切り始めて調度いい感じ。
車種にもよるけど、うちのは手前の縁石を前輪が過ぎるあたりできり始めて調度でした。

それよりフラつきなおらんよぉ(つД`)
遠くを見ろと言われて、見てるつもりだけど、あとは慣れしかないのかなあ?
今日も雪で中止だし、感覚忘れちゃうよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:31:40 ID:fxKR4Ag7
 j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  後輪操舵なら、乗用車でのバックだと思えば何とかなる。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:33:22 ID:0spsNOkO
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(○  ○)         )ノ   / 
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < だめだね
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \ 
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:48:37 ID:aH81ith+
>>806
チンタラ走るからフラつく、
直線はガンガン行かないとダメです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:45:31 ID:StNH1M8W
教習で2時間乗ってきました。後輪操舵です。
今まで内輪差を意識していたので、かなり戸惑いますね。
2時間でフラツキはなんとか減りましたが、右左折で大回りをしやすいです。

明日は見極めなんですが、正直大丈夫なのか?と思います

一発組みの人、一応教官の直線のフラツキあるかどうか見ましたが
結構あるので、安心してください。
811ビッグバンベイダーU:2006/02/07(火) 18:28:05 ID:XrN/aHgg
ふーん 最近は後輪操舵で大特の試験
やるところ あるのかぁ!いやはや勉強
になりましたよ 俺もフォークの技能講習時
にめんくらった記憶が…
ただ だからといって後輪操舵に憎悪をいだかないで
ほしいよ!現場にいけばわかるけど、倉庫なんかの
すごく狭い場所では後輪操舵でなければ対応できない
小回りが必要だから…
ちょうど車の縦列駐車がバックではいるのと
同じ原理!でも大特を後輪操舵でやるのは
問題ありだとおもうね!
後輪操舵はフォークの講習時に会得すれば
いいことで後輪操舵の大特で公道はしるのは
ケースとして少ない!
後輪操舵はあくまで車両系荷役機械です。
車両系建設機械は4WDの前輪操舵です。
もっといえば後輪操舵のフォーク プラッター
これらが車検とるときは ほとんど小特!
まあ現場しらない連中が試験おこなう結果
だな(*_*)
  
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:10:42 ID:xTgV0GRX
大特ほど試験車と現場がかけ離れてるのもないよなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:12:17 ID:VrwHafmP
大特車両ほどバラエティーに溢れる車種はないな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:14:17 ID:ycd0y5bd
ホイルローダー転がして免許もらって、クレーン車乗れるっていうんだから凄い。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:37:39 ID:6bqi5Xxi
>>814
たしかに
矛盾を感じますね。

でも、試験場の狭いコースにラフターのデカイのを持ってきて
試験て言われても困るけど w
816ビッグバンベイダーU:2006/02/08(水) 10:35:03 ID:73X+4Pb5
たしかにね!うーん?でもさあ
大特免許だけでラフターを公道で
走らせる人いないと思うよ
なんども前に書いたけどねぇ
まあ大特免許のスレッドだから
法的に公道走れる否かを議論されるのも
大変 結構だけど大特免許自体は
他の免許とる頭にする以外 単独所持の
意味はないといっていいよ。
まあ大学時代 土建屋でバイトしていた俺は
面白半分でホイールローダーで通ってたこと
あったけどね。だからさぁ ラフターなんか
移動式クレーン運転士免許とペアで初めて
乗る資格あるんだと思うよ!
前にもいったけど技能講習の走行免除と
考えるのが無難だよ!
だから 皆さんが大特とりたい気持ちわかるけど、
その後 どうされたいのかが肝要だよ!
モータースクレーパー バックホー ブレーカー 
フォーク ラフター ローラー
乗りたい機種によって技能講習はかわるよ!
「俺は公道なんかでない!キャタのバックホーを
土場や現場内だけで使うんだ」というなら
講習は、ながいけど最初から車両系建設機械(整地等)
をうければいい!まてよ 機体重量が3トンにみたなけりゃ
特別教育で十分!たしか¥8000くらいですむよ
ようするに大特の運転にうまいへたはない!
たしかに公道で事故ったら困るけど…
現場でいかにその機械で作業できるかが第一!
だから作業資格がメインで大特免許は、えんのしたの
力持ちなんだよ! 
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:32:06 ID:u4eJKPCv
ラフターで試験・・・ちょっと萌えたw
外周に出るときとかすげー他車の邪魔になりそうww
818ビッグバンベイダーU:2006/02/08(水) 17:05:40 ID:edrT2Ub3
大特の試験車両は受験者の
自由選択つていかがかな?
★ホイールローダー
★ショベルローダー(二輪駆動)
★ロードーローラー
★ひとまわり小さいラフター
★アスファルトフィニッシャー
★装輪のバックホー
★5トンコンテナ積むフォーク
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:44:40 ID:6bqi5Xxi
>>817
一時停止のとき、フックの先端が普通車の屋根をメリメリって w

>>818
アスファルトフィニッシャー でお願い始末

あと、予備機で
ガリンコ号お願いします、このあと小型船舶2級 行きますから。
820ビッグバンベイダーU:2006/02/08(水) 19:02:50 ID:YyoS9+qM
俺はガリンコ号Uでバリバリっとね!
流氷さいてロスケを皆殺しにし
千島の幌筵までとりかえす!
幌筵に日本海軍第五艦隊基地の再建!
皇軍に退却なし!
船舶は一級になされ、実地はニ級と
同じ!ただ学科が難しくなってるけどね!
小型船舶にも公認教習所はあるぞ!
日本船舶職員養成協会だったかな?
取得したらヤマハボートクラブにはいり
勝鬨マリーナで船借りてレッツゴー!
ヤマハ以外で船借りれるところ知ってる方は
御一報を…
アスファルトフィニッシャーで試験したら
1200米近くのコース走るのにどれくらいかかるかな?     
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:32:44 ID:nK+KPV5h
                      /■\    <大型特殊合格ワッショイ
                     ( ´∀` )                     
                     ( つ⊂ ) _,「!.   r-ュ      \\  大特ワショ〜イ!! //
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n  +\\ 大特ワショ〜イ!!/+
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1        /■\
               r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ ∩ ´∀`)∩
               ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____| 〉     _ノ
               ll //'            |=.{.(○)}.|          ヽ、 . l  ノ ノ  ノ
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘ し´(_)
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:14:11 ID:6bqi5Xxi
折角だから1級受けたいんだけど
自費で受けるもんで テヘ
823ビッグバンベイダーU:2006/02/08(水) 23:45:52 ID:2w1MxWVE
一級もニ級もそんなに…
まあ 人には人の事情がある!
ちなみにニ級から一級とるときは
学科だけだよ〜
まあ これ大特のスレッドだから
船のあとは車両系もとってね
かげながら応援してますよ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:56:18 ID:6bqi5Xxi
えっ、そうなの

はっきり覚えてないけど、結構差があった気がしたもんで。
そんじゃ、一級にしよう。

どうもです
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:59:23 ID:6bqi5Xxi
船はまだ先の話だけど
フォークリフトは、次の土日に行ってきます。
826ビッグバンベイダーU:2006/02/09(木) 00:58:03 ID:5ZvtyPQN
フォークかぁ 技能講習だけど
結構 苦戦したなぁ
なんせね びっくりするほど
確認動作やらされるよ〜
技能講習って結構 受講生多いから
待ち時間ながいんだよね
だから〜防止協会なんて結構いいかげんだよ!
とるんだったら〜学校のほうがおすすめだね!
だいたい15人に1台しかフォークなくて
ろくな練習はできないよな   
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:24:41 ID:tMZ6T2pR
日程の関係でSCM教習所に行ってきます。
次じゃなくて、今度の土日でした。
動作確認かなり面倒らしいですね。
操作そのものはコマツ系のレバーなら
違和感無く乗れるんですが、
例に漏れず法規走行に問題が w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:01:59 ID:ZUBQkuKL
本日の府中はコースはBで、車両はCATだったなぁ

829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:16:13 ID:xdeFVTeS
>>828
八王子教習所の教官が大量(20名)に普通二種受けに来ていて
大特の待合室を占領してましたね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:00:03 ID:xxd/YRuL
>>829
普通二種受けにきてるって事は普通二種でも始める気か?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:22:04 ID:3QPE5x6D
>>830
普通二種指導員免許と別じゃないの?
運転免許と指導員免許は別だから。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:55:44 ID:b6y6cjC3
指導員になるには、指導しようとする当該免許を持ってないといけないんじゃない?
普二運転免許取得→普二指導員免許取得→普二教習開始って筋書きではないかと
想像しました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:15:12 ID:3QPE5x6D
>>832
それだったら俺は全車種の指導員になる為の該当免許は全て揃ってる。
でも教習所に就職しなきゃいけないからどっちにしても無理ぽ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:17:57 ID:p0J/Y20S
大特ほど、試験終了後に「お仕事は?」と聞かれる免許はないなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:20:06 ID:3QPE5x6D
けん引もそうだが趣味で取る免許じゃないな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:55:53 ID:gvu1V/Rr
大型大特牽引を取っても使う予定無し
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:15:01 ID:quiPgoiW
>>836
全部活用できる仕事紹介しよか?
時給650円くらいやけど。w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:16:46 ID:3QPE5x6D
>>837
重機回送屋か?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:22:34 ID:quiPgoiW
重機回送はもうチョッとくれるやろ
重機屋さんなら建機の整地の資格も持ってきて栗
840ビッグバンベイダーU:2006/02/10(金) 22:27:17 ID:vTGSE/Kv
まあ 皆さん 仕事に関しては
前レスにくさるほど書いてあるよ
時給650なんていうなよな
冗談なのわかるけど最低賃金法に…
すくなくとも東京だとね
841& ◆m98d8b7p4. :2006/02/10(金) 22:56:15 ID:xqAAx3Y6
ビッグバンベイダーUさん
動力車操縦者免許(無軌条電車)を取得交付しましたw
まったく、アナログ様式ですね。
生年月日に「明治」の項目があったりして…
で、写真ですが「割り印」か「エンボス状の型押し印」ありましたか?
842ビッグバンベイダーU:2006/02/10(金) 23:35:03 ID:frGOOfZS
わりいんみたいのはあったな!
エンボスなんとかっていうのは
わからないけど…
そうか俺のレスみてトロリーを…
うれしいねぇ(^-^)
またかわったのあれば紹介しますよ
ちなみにどちらの運輸局でとられました?
  
843& ◆V1kwoShQaI :2006/02/11(土) 00:01:06 ID:uDIq6Lao
北陸信越局です。
割り印は、やっぱり「関東運輸局」ですか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:52:50 ID:LjNEYeAP
>>841
ど、どこにお勤めで?ww
北陸というとあそことかあそことか・・・。
845ビッグバンベイダーU:2006/02/11(土) 01:47:41 ID:nZyY19yr
俺は関東で…
しかし北陸はトロリーの本場だけ
あってはやいよね 関東なんか一月
かかったよ まあ大特のスレッドだから
いうけどストラドル興味ありますか? 
846& ◆V1kwoShQaI :2006/02/11(土) 07:13:24 ID:uDIq6Lao
いや、あそことかじゃなくて「乙種電気車」の追加ですw
ストラドルって、コンテナ荷役ですか?
847ビッグバンベイダーU:2006/02/11(土) 16:49:45 ID:NOJMdgOR
846さん
そうですよストラドルは…
そんなことより路面電車の運転士さんか
あなたは…
死ぬほどうらやましい……
なぁストラドルの資料なんかいくらでも
送ってあげるよ どこの会社?
将来的に雇ってください!お願いします!
都電の採用も二回 不合格で…
とにかくアンタ死ぬほどうらやましい!
クックゥー
(/_;)
848ビッグバンベイダーU:2006/02/11(土) 16:59:52 ID:NOJMdgOR
俺このスレッドで大特の取り方や
作業資格の取り方なんか冷静に
書いてきたけど……
今後は……?
846さんよぉ〜
あんまりあなたに対するねたましさと
うらやましさで…クゥ
目が涙目になってきた
くちおしや〜
(/_;)
俺も路面電車の会社にはいりてぇー
チクショーうらやましいぜよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:17:27 ID:7lucOpGu
え、路面電車で無軌条電車とはこれいかに?orz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:41:55 ID:ehRdB3Tm
ふむ、俺も無軌条電車ってトロリーバスの事だと思っていたが?
851& ◆V1kwoShQaI :2006/02/11(土) 18:52:27 ID:uDIq6Lao
ビッグバンベイダー氏
私は九州の某チンチン運転士でした。
頚椎の病のために、数年前に退職しました。
やっぱりハンドル握りから、内勤事務職はどうも馴染めませんでした。
健康ならば、ずーっと続けたかったですね。

所属事業所名の抹消二条線が、寂しいです。
852ビッグバンベイダーU:2006/02/11(土) 18:59:25 ID:2qTeypsa
849さん850さん
あのね846さんはもともと
路面電車の運転士なのよ!
乙種電気車もっているって
言ってたじゃない!
俺は鉄道にあこがれあるけど
運転士になれなかった男!
資格好きだから大型二種あれば
申請でトロリー(無軌条)免許もらえる
のしっていたからみんなにおしえただけ…
俺がうらやましがっているのは乙種電気車だよ
だいたい これこそ事業所にはいらなければ…
というより この仕事やりたかったんだよ!
かんちがいしないでくれ 
853ビッグバンベイダーU:2006/02/11(土) 19:11:03 ID:2qTeypsa
そうでしたか、ねたんでばかりいて
申し訳ない!でもね俺は路面電車か
機関士になる夢はまだ持っているんだよね
本当に素晴らしい職業だよ
今は北陸ですか?去年 廃止された
尾小屋鐵道の運転会に行き気動車を
運転しました!なんとクラッチもあり
大特の運転と非常によく似てますね!
ストラドルの方は確定しだいのすますよ。
ありがとうございました。  
854& ◆V1kwoShQaI :2006/02/11(土) 19:22:07 ID:uDIq6Lao
路面電車、、
鉄道の運転士で、これほど乗客から話しかけられる運転士はレアですね。
他社のバス路線はまだしも、○×ビルはどこ?とか
3年ぐらいですっかり街が詳しくなりました。

気動車にクラッチ・・・・あぁ 南部縦貫鉄道がなつかすい。
855ビッグバンベイダーU:2006/02/11(土) 19:38:20 ID:2qTeypsa
ウッウッ(/_;)
南部縦貫…かぁ 泣かすなぁ!
あれこそ大特二種で書き換えれたら…
甲種内燃車(レールバス限定)なんてね
俺が大特好きなのも、もとはDD51好きから
きたんだよね
ローダーのエンジン始動の音は
最高や
3/17の出雲とれるといいなぁ
鉄道スレッドはどうもオタクがおおくて…
俺は好きなものは好きだとはっきり言う!
ネクラおたく大嫌い!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:36:39 ID:ga6MNPo2
電車の運転士になりたいねぇ。
若い人しか募集ないのだろうか。
857ビッグバンベイダーU:2006/02/11(土) 20:44:34 ID:7J8b7yBa
ストラドルキャリアー
港湾技能研修センター
http://www.anteikyoukai.or.jp/
737あたりのレスでかいたが
これで全ての大特関連のものは
ピックアップした。
ちなみにコンテナのフォークやりたいひとは
フォーク取得後 ここで大型フォークの
練習教育をするといいんじゃないかい? 
858ビッグバンベイダーU:2006/02/11(土) 20:59:36 ID:7J8b7yBa
電車じゃないぞ
路面電車か機関士か まあ
気動車までやな まあ 基本的には
若い人対象だが全てじゃないぞ
ところでさぁ 大特に関して質問しても
あまり返事くれないんだな
質問するから答えてね
○大特農耕車は1500ccからなんだけど
10年前くらいに35km/hの農耕車は
小特扱いにするとなんかで聞いたけど
本当?そうなると大特農耕車自体 皆無
なような気が…
○大特カタピラ免許は全く意味なし
とおもうんだけど…反論できる人いたら
お願いします。
道路ならすブルか戦車くらいかな?
いずれにせよカタピラ車が車検とったの
みたことないな! 
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:04:00 ID:BWC5sMcJ
農耕車が小特扱いなのは税金の話
いままで固定資産税が掛かってたのが
軽自動車税だけで済むようになった。
運転免許に関しては変わってない
860ビッグバンベイダーU:2006/02/11(土) 21:25:57 ID:7J8b7yBa
859さん
ありがとう長い間の謎がこれで
とけたよ
もうひとつききたいのだが
秋田にいたころ牧場おがみたおして
農耕牽引とったときギアは8速まで
あったスピードメーターは26km/hまで
あった。ただ走行時にはクラッチ踏んで
ギアチェンジできない!
つまり8速ではしるときは
最初から8速発進というわけ…
試験場もおなじような機械だったね
ただ親切な試験官が全て5速で走れ
とおしえてくれた。
走行中にギアチェンジできない構造上の理由を
教えてください!また35km/hで走れるトラクター
なんてこの世にないよね?  
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:10:29 ID:BWC5sMcJ
車両そのものに関しては↓で聞いたほうがいいと思う
農機総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1117541168/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:37:00 ID:C5j9zJUN
>走行中にギアチェンジできない構造上の理由を
>教えてください!

国産の古いのとか、輸入車はシンクロの付いてないのが有るから
それじゃないかな?断言できないけど。
15年前後くらい前のからは、シンクロ装備らしい(メーカーによる)

>また35km/hで走れるトラクター

新車で確認できてるのはクボタので 33km/h が有る
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:53:25 ID:N2DfLNsD
結構盛り上がってるね〜
DF50
864ビッグバンベイダーU:2006/02/11(土) 23:02:48 ID:BSPgq8nH
861さん ありがとうございました
862さん 俺あまり自動車の構造
詳しくないのでシンクロって何だか
教えてください!申し訳ない。
33km/hって、おそろしい速度だなぁ
普通車の180km/h以上だと思う!
でもその話きくと35km/h以上いける
のあるかも?ただそうなると固定資産税が…
トラクターがそんなにスピードだすメリット
あるとはおもえませんね  
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:26:15 ID:C5j9zJUN
シンクロについては下記の記事とリンクをご覧ください

http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/sinkuro.html

>トラクターがそんなにスピードだすメリット
カタログによると
大規模化広域化する農業に対応し、 圃場間の移動をスピーディーに移動
って書いてある

大規模にやってる農家は圃場間が5、6キロ離れてるのは良くあるからな
10キロ以上、移動してる人もいる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:28:48 ID:C5j9zJUN
移動 が二重に成ってる orz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:20:36 ID:Oi/lxtuQ
戦車の車検は自衛隊内でやってるよ
いわゆる「民間車検場」の指定を受けている

ちなみに自衛隊内の教習所も公安委員会の指定を受けた公認教習所。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:24:11 ID:F7bTiqM9
なんだって、同じ組織の、馴れ合いがありそうだな
869& ◆V1kwoShQaI :2006/02/12(日) 09:19:38 ID:406AgXxd
>ビッグバンベイダー氏
ハァハァする車両ですよ。
http://014.gamushara.net/train/data/sn320053_1.jpg
870ビッグバンベイダーV:2006/02/12(日) 09:44:02 ID:nI25zaNe
ハァハァ   はぁ?・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:47:39 ID:AiBzqr0i
>>862
 走行中ギアチェンジが出来ないのはスライドメッシュ式ジャマイカ?

 コンスタントメッシュ式なら要ダブルクラッチ
#若しくはクラッチ踏まなくても、回転を上手く合わせればギアチェンジ可
 因みにギア付バイクはコンスタントメッシュ←シフト時にチョイとアクセル抜けばカコンと入る
872ビッグバンベイダーV:2006/02/12(日) 10:40:10 ID:nI25zaNe
>>871
で、それがわかったところで何かと
873ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 10:59:02 ID:Ptx4aPNv
画像ありがとう!ちなみに線路の上を
走行するには、大特免許だけでは…
例えば鉄道クレーンなんかもそうだよね
鉄道業界関係者で必要免許わかる人
いますか?
872殿
勝手にVなんてなのるなよな!
ところでさっきDF50とか
書いてた人 としばれるよ〜
DD54 
874ビッグバンベイダーV:2006/02/12(日) 11:00:39 ID:d+V3e2yf
>>873
Uではないのに、何で怒るんだ?
875ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 11:10:57 ID:Ptx4aPNv
車の構造については、知識が皆無だから、
一度勉強しないとなぁ
871さんや他の人も、返答くれているのに
なんか理解できず申し訳ないな
鉄道クレーンや線路の上を走るバックホー
意外なところに盲点がありましたね。
大特免許の概要 試験車両 作業資格
農耕車 カタピラ車 など もう語る
ことなどないくらい話題提起がなされましたが
大特の線路内の走行という議題が残ってましたね  
876ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 11:17:19 ID:Ptx4aPNv
ビッグバンベイダーV殿
別に怒っちゃいないよ
ただ
みんな大特について真剣に議論してんだから
ヒヤカスことだけはしないでくれよな
ビッグバンベイダーVをなのるんなら
きちんと話そうや!
祝 ビッグバンベイダーV登場!
877ビッグバンベイダーV:2006/02/12(日) 11:22:19 ID:12iaqXEa
>>876
だから、>>871がわかって何の意味がある?

何式かなんての事だよ
878ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 11:29:43 ID:Ptx4aPNv
ベイダーV殿
何式かなんての事だよ
って意味がわからない?
俺あんまり頭いいほうじゃないから
詳しく説明願うよ 
879ビッグバンベイダーV:2006/02/12(日) 11:31:44 ID:XJIAowuJ
>>878
>>871の、コンスタントメッシュ式

のとこらへんだね
880ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 11:48:22 ID:Ptx4aPNv
ベイダーV殿
別にわかっても直接役立つとはおもえない
ただ このスレッドは大特及びその他の
雑学的知識を語るのだから意味がないとは思わない!
人間どこでなにが役立つかはわからないからね
まあ 俺に言わせりゃ 雑学は最高の教養!だと思うがね   
881ビッグバンベイダーV:2006/02/12(日) 11:54:15 ID:WguFRskW
>>880
大型特殊免許

タイトルの中にその他なんて入ってないが?
882ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 12:06:16 ID:Ptx4aPNv
まあそうやけど大特免許
の関連事項だからねぇ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:41:47 ID:Kx/Bnu0o
法規では、右左折は徐行なのだが、10km/h程度で走ると
「遅い!」と突っ込みが入るし、ふらつく。
15km/h程度で走るとふらつかないが、それじゃあ徐行にならない。
どうすりゃいいの?
884ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 12:48:25 ID:dP3ZszcV
それはどこの試験場ですか?
試験官だってバカ多いから
公安委員会もしくは警察本部 マスコミ
に苦情をいれましょう。
かくいう俺も試験官を糾弾したことがある。
885ビッグバンベイダーV:2006/02/12(日) 12:54:08 ID:dlWiYetK
>>882
大型特殊免許

タイトルの中にその他なんて入ってないが?
886883:2006/02/12(日) 12:56:32 ID:Kx/Bnu0o
おおー。ベイダーUさん!はじめまして♪
博学多才ぶりには、いつも感服しております。

どこの試験場かは、合格後に言いますね。
まだ受かってませんので。orz
で、次回の受験は15km/h程度のふらつかない速度で走り、
文句言われたら、前回の試験で速度を出せと言われたと
言ってみようと思います。五点確認や合図の目視を徹底的に
やると、距離の短い試験場では、かなりの低速になりますよね?
それに、他車種の試験では、「40km/h以上で走ると一秒で11m
進む事になるから、側方目視は危ない」と言われたりもしました。
どうしろっていうのでしょうか???
887ビッグバンベイダーV:2006/02/12(日) 13:06:09 ID:dlWiYetK
お前が慣れてないだけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:21:51 ID:Kx/Bnu0o
君には聞いてないから
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:27:03 ID:ITjyjAqu
10km/hでいいと思うな。低速だとふらつくというのも妙だし。
弧をイメージしてスムーズにハンドル回せば変にふらつくことはないよ。
曲がってる最中に切りすぎた、戻しすぎた、とかやってるとダメ。

あと、距離が短いときは楽をしても大丈夫。
というのは、「曲がって15m行ってまた曲がる」とかいう場合、曲がるのと同時に寄せておけば
次は巻き込み確認だけで行ける。30mとか3秒が確保できるところではしっかりやってね。
890ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 13:27:13 ID:dP3ZszcV
15km/hでふらつくなというのは
不可能に等しい!
直線の指示速度20km/hですら
かなり早く感じるよ
だいたい右左折時は徐行で…
15km/hは徐行速度ではない!
だから15km/hでまがろうとせず
徐行で曲がり文句いわれたら試験官
の名前をひかえてでるところへでればいい!
ちなみに私は博学でも多才でもありません!
ただ資格と旅行と鉄道が好きな格闘技を
やっているタクシー乗務員ですよ     
891ビッグバンベイダー10万W:2006/02/12(日) 13:29:26 ID:GOhemZHB
大特を教習所で取得。
卒検では左折時に左後輪で縁石を思いっきり踏んだ(乗り上げた)が、
結構ひどい土砂降りだったので検定員が見て見ぬ振りをしてくれた。
おかげで一発合格。ちなみに中折れホイールローダー。
楽勝のアーティキュレートで脱輪orz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:08:24 ID:ITjyjAqu
資格とバイクと旅行と鉄道が好きな俺と同じ匂いがするw
893ビッグバンベイダー10万W:2006/02/12(日) 14:12:44 ID:GOhemZHB
>>892
湯船とは言わん。せめてシャワーぐらい毎日浴びてくれw
894ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 14:57:54 ID:TWHK5bhn
892さん
俺もバイクは好きでスパーダに12年
乗っているよ(*^-^*)
あと好きなものは
日露戰争 大東亜戰争の研究 阪神タイガース
ってとこかなぁ まあ女性だったら池脇千鶴が
一番好きだね 喧嘩もよくしたけど何回か御用
になってからはやめました。
ってことでマイナー格闘技に進出した!
ベイダー10万W殿
公認とはいえ
よく脱輪でうかりましたなぁ
おふろかぁ 温泉すきですか?
鳥取と兵庫の…やめますは紹介
するとメジャーになり…
ここは本当にマイナーかつひなびているから
俺の最高のオシノビの場…
まあメジャーだけど青森の不老不死温泉は
サイコーですな    
895892:2006/02/12(日) 15:31:17 ID:ITjyjAqu
おっと、旅行=グルメ+温泉なので風呂は大好きだし(゚∀゚)
ベイさん、スパーダいいですなぁ。漏れはゼルビスに乗ってた。
タクシーに突っ込まれて廃車になったけどw
896883:2006/02/12(日) 15:40:06 ID:dVSnIjcw
皆様、レスをありがとうございます。orz
何故、この話題に固執するかというのは理由があります。
自分の番が来てから、下車するまでの間の会話を全て
録音していたからです。まだ受験するので詳細は明かせません。
向こうは国家権力ですからね。コワイです。

次回は、試験開始前のブリーフィングで技能課の方が言っていた
側方目視不必要とも取れる発言を録音して来ようと思います。
写真撮影は禁止ですが、録音禁止とは書いてないので(w

それとも時代は変わって、見るのは横までで
側方を見るのは脇見運転扱いでしょうか?
大型自動二輪のスレで、そのような事を書いていた方
がいらっしゃいましたので・・・。
897ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 15:44:26 ID:e2QRairh
同じタクシーの運転手として
892さんへは申し訳ない気が…
グルメもいいよね
そうそう 話は、かわりますが
鉄道クレーンやバックホーの
運転資格に関しては あまり、
知識ある人がいないから、明日
国土交通省に聞いてみますよ
  
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:55:34 ID:0N0g9Mqn
府中で受けるんだけど、先週予約したら20日しか予約できなかった。
キャンセル待ちって府中やってないよね?
899ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 15:56:43 ID:e2QRairh
896さんへ
なにも相手が国家権力だからって
怖がる必要はもうとうない!
これだけ役人の不正がさわがれ
ている現在!やつらが一番おそれているのは
世論からたたかれることだよ 2ちゃんねる掲示板だって
その効力は十二分ある。
国家権力を怖がるのは昔の軍法会議にかけられるようなもの
非公開
弁護人なし
上告なし
のやつね!
自分がまちがってなければ
それでいいんじゃないか!        
900ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 16:07:56 ID:e2QRairh
898さんへ
俺は幕張 鮫洲 秋田しか受験経験
ないから府中のこてまでは…
ただ上記の三試験場はキャンセル待ち
はやってなかったな
断定はできないが多分…
まあ府中に聞いてみたらいいよ
さっきもいったけど これがまさしく
役所仕事なんだよね 民間と違うから
融通がきかないんだよ
実技は必ずドタキャンする人 スッポカス
人いるからキャンセル待ち制度つくるべきだねぇ
 
901892:2006/02/12(日) 16:10:46 ID:ITjyjAqu
>>897
いえいえ、悪いのは運ちゃんではなく、渉外オヤジですから o rz
・・・あと20回くらい病院行っておくんだったw

>>898
空きはそんなもんですね。酷いときは一ヶ月後とか。
ただ、突発的に臨時日とかできるんで、電話してみると良いかも。
(空いてたら変更を受け付けてくれる)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:41:28 ID:5IbvKOo8
ビッグバンベイダーUさん、初めまして半年ROMってるものですが
鉄道関係詳しそうだから聞きたいんだけど
家の近所に「ガイドウェイバス」なる物が有るんだけど
あれも何か特殊な免許があるんですか?すれ違いスマソ
903ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 17:22:25 ID:m4Vt7Tef
ガイドウェイバスって?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1118056143/l50

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1085979614/l50
のスレッドに貼っていた人がいたような…
ちなみに北海道の方ですか?
例のバスと鉄道のアイノコみたいなやつ?
実は俺も知らないんだ!
今現在鉄道免許は
甲種電気車
甲種内燃車
甲種蒸気車
乙種電気車
乙種内燃車
乙種蒸気車
新幹線電気車
無軌条電気車
第一種磁気誘導電気車
第一種磁気誘導内燃車
第二種磁気誘導電気車
第二種磁気誘導内燃車
の12種類です。
(ながいのでつづきは次のレスで)
904ビッグバンベイダーU:2006/02/12(日) 17:33:25 ID:m4Vt7Tef
さっきのつづき
磁気誘導車は去年新設された免許
国交省の話では愛知万博でつかわれた
やつだとかいってたが…
いずれにせよ 鉄道免許は12 まあ
引込線や専用線など本線でなければ許可証
ようするに軌道装置動力車特別教育でOK!
いずれにせよ 鉄道クレーン 鉄道バックホー
を含め 明日 国交省にくわしくきいて
またお知らせします。   
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:46:15 ID:lWLr6nXm
北海道のここでは、大特二種、けん引二種が試験場の技能試験免除
でとれるんでしょうか?
http://www.sasshin.com/oogata_tokusyu2/index.php
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:05:02 ID:/pMhXHuG
どう見ても非公認です。ほんとうにありがとうございました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:20:49 ID:TUQuDNm+
原付、小特、大特二、け引二に指定教習所は無い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:22:28 ID:pNbXO9qC
すごくあやふやな書き方をしてある教習所ですね。
技能試験免除には成らないそうです。<サッシンに問い合わせた

大特二種、けん引二種が試験場の技能試験免除の教習所は全国でも無そうです。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:32:47 ID:pNbXO9qC
間違えて入校する奴がイパーイ居るんだろうな。
カワイソス
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:53:32 ID:TUQuDNm+
明日はチョコはいらないから大特免許くれ!
試験管さんyoroshiku

>>909
1714
911ビッグバンベイダーV:2006/02/13(月) 10:59:11 ID:znXZ+PR/
>>888
悔しいの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:00:05 ID:YyeXnFZr
非公認なのに、随分と金取りますね。しかも「○○日で合格できる」
と書いてあるし。公認なら卒業証明書を持って、今住んでる所の
試験場に行く訳だが、ココは住所変更が必要なんですねー。w
北海道で受験するわけだから。よって非公認ケテーイ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:10:37 ID:8qiXs7Cd
カタピラ限定のコース例が19ページに載ってる
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20050111-1.pdf

914ビッグバンベイダーU:2006/02/13(月) 18:59:28 ID:EpSicQix
913さんへ
そのカタピラ車のファイルみてえよ〜
ただ未対応ファイルだから…
クゥ(/_;)
902さんへ
質問されたのはDMVという車両のことでしょう?
今日 国交省の鉄道免許担当者と話したんだけど
まだDMV自体が車両登録されてないみたいなので
免許は検討段階らしい…
ちなみに鉄道バックホーや鉄道クレーンに関しても
「本線からしきってやる場合はいらない」とか何とか
わけわかんない返答する。実際の車両みてないからだとか…
なんかねむたい対応するから また もう一人の方に
話聞いてみますよ!しかし なんだね あの札幌の公認モドキの学校
ありゃ 詐欺やな!未公認のくせにやたら高い!          
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:06:35 ID:SCO7cMpg
916ビッグバンベイダーU:2006/02/13(月) 19:47:58 ID:dE7yFcsg
915さん
ありがとう!大変申し訳ないが
俺 パソコンも2ちゃんねるも
初心者だから呆れずに教えていただきたい!
クリックするとアドビとでてくるけど
そのあとどうしたらよいか
教えてください。 
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:09:43 ID:SCO7cMpg
左側にあるGet Adobe Readerをクリックして、
次のページでダウンロードをクリック
    ↓
フォルダの参照はデスクトップをクリック
    ↓
デスクトップにできたAdbeRdr707をクリックしてインスコ
918ビッグバンベイダーU:2006/02/13(月) 21:29:43 ID:PYhO8khe
ありがとうございます
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:53:16 ID:KoFh82wQ
アドベの入ってないパソコンって・・・・・

チョコはイラナイってことね♪
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:58:22 ID:l2IOSqsF
っていうかビッグさんはパソコンじゃなくてウェルコムだよ。
見れないです。
921ビッグバンベイダーU:2006/02/13(月) 22:05:00 ID:DddqwNye
ありがとうございます
922ビッグバンベイダーU:2006/02/13(月) 22:17:29 ID:jcdTmX7d
919さんへ
しまった明日は…
まだチョコうっとるかな?
いやーしまった!
うちのかみさん(来年入籍)にしかられる
昔から世間とは逆でチョコあげてた
というより毎年ねだられてたんだよ!
何でも西洋では…まあ これから仕事やから
どっかで買おう!いゃー忘れるとこやったで  
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:24:54 ID:KoFh82wQ
>>922
まだ間に合いますよ。
頑張ってください。

明日は技能試験3回目。こんどこそ方向転換成功!
924ビッグバンベイダー10万W:2006/02/13(月) 23:34:43 ID:iJAUQCkS
ビッグバンベイダーU氏はPC初心者だったのか・・
技能講習修了証を20もお持ちなのに、意外だ。
925ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 02:45:44 ID:6KBJOVi0
ビッグバンベイダー10万W殿
私はね 戦艦大和のごとく 
ねっからの大砲屋のアナログ人間ですよ。まあ2chに参加して
間もないけどね!でもこれ結構面白いよね というかはまるね
だから あへて資格スレ 軍事 鉄道 バイク 旅行などのスレは
みないようにと考えているんだ!
まあ池脇千鶴のスレなんか、あっても語ったところで
自分の女になるわけじゃねえから はなから見る気もしない!
話はかわるがベイダー10殿は技能講習に興味があるのかな?
それは大変いいことですね!これ大特スレなのに、肝心要な
作業資格に皆さんあまり興味しめさないのが凄く不思議!
大特免許自体 単独存在の意味は大型や二種とるときの
頭にする以外 皆無なのにね  
926ビッグバンベイダー10万W:2006/02/14(火) 02:53:13 ID:afxmjlKX
>>925
吾輩は以前資格のスレで貴殿と「技能講習を18個取った」という会話を交わした者です。
スレ違いなのでこの辺で失礼。
927ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 03:06:23 ID:6O/tw8J2
そうかベイダー10万殿は、あなただったのか…
その節は情報提供ありがとう!
エックス線とガンマ線の健闘を祈ります。
923さん 明日(今日)の試験頑張ってくれ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:25:56 ID:Nw8TTz3u
今週の府中試験場は、水曜も開催だって。
木曜は雨らしいから、水曜に替えてくれないかな?orz
929ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 12:01:52 ID:aM71s43Q
しかし都内在住で大特や牽引や大型 それで二種も…
江戸川区にすんいる人にゃ わざわざ府中は遠いいよな
若洲あたりに、総合試験場つくればいいんじゃないかな?
まあ品川埠頭あたりでもいいけど…
だいたい東京はこれだけ人口がいて なんで…?
若洲にしても品川埠頭にしとも ほとんど東京都の土地だよ
もっと都民の利便をはかれよなぁ〜        
930928です:2006/02/14(火) 12:45:24 ID:zMoRfq1p
ビッグバンベイダーUさん、どもども。
鮫洲試験場が糀谷に移転計画があったのをご存知ですか?
地域住民の反対で実現できませんでしたけど。
移転していたら、そちらでも全車種受験できたそうですね。
931ビッグバンベイダーV:2006/02/14(火) 12:50:00 ID:CBaScZ69
なんでも反対の住民か
932ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 13:12:58 ID:905Ku2y2
糀谷かぁ?羽田のすぐそばやな!まあ鮫洲も設備は古いし、
普通一種と二輪以外受けれないから どっちにしたって
全ての車種がうけれる試験場はひとつじゃたりないよ
足立区の舎人あたり いいんじゃないかな?
来年モノレールできるから町起こしと活性化につながるよ!
土地もたくさんあるし舎人公園も近いしね!
ただベイダーV殿のおっしゃるとおり意味もなく何でも
反対したがる馬鹿な地域住民がいるから ヤツラの始末が
先決だがね     
933七資産:2006/02/14(火) 17:17:21 ID:6WSSfo5d
近々大特二種を受けにいこうかと考えているのですが注意する点、試験内容等教えて頂けないでしょうか?ちなみに自分は原付、普通、大特免許を持っています。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:25:57 ID:MAmUi0Yb
>>932
>足立区の舎人あたり 大賛成だ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:55:44 ID:XdhBLvVm
東京は土地広いし、人口多いのに大変だね。
俺は東京詳しく知らないけど、八王子辺りに大型試験場あれば便利そうだね。
936ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 18:06:34 ID:LDJws2xv
うーん
八王子かぁ?でも府中の
目と鼻だよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:11:53 ID:XdhBLvVm
じゃあ国分寺とか小平とか小金井辺りはどうよ?
過疎ってそうだし(勝手な妄想だけどw)、土地余ってないか?
まあ大阪人の俺には分からんね。
938ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 18:47:09 ID:QkOKOBnJ
七資産殿
大特二種かぁ?まず用途は非常にすくないぞ!
法的に必要としているのはサホロスキー場くらい
ただ雪上車事業所の多くは安全面から公道を
走行しなくとも社内資格としてとらせているみたい
まず あなたの場合 学科から受ける必要あるね
普通二種 大特二種とも学科試験の問題は一緒だから
書店で問題量が多めな問題集を買ってやればOK!
問題は実技!試験車両 試験コースが一種と同じで、
一種の受験者と同時に試験する自治体が多い!
また試験車両は4駆の中折れのホイールローダーを使用するケースが多い!
ひとことで言うと一種より10点合格基準が高いと思えばよい!
ちなみに試験場での実地経験ある?ないならば公認と同じに考えてはいけない!
例えば公認なら青の交差点ならそのままでOK!
だけど試験場はそうはいかない。確認ひとつおとすとマイナス10点!
すなわち交差点左折時になにもしなければ
右 左 巻き込み 計マイナス30点で試験中止というわけだ!いくら確認しているといっても
試験官がそれをとらなけりゃ仕方ない。だからオーバーリアクションで
丁度いいくらいだ!操作方法はあなた一種持っているし
前スレでかなりくどく書いたし 俺以外にも貴重な意見を提示されている方がいますので
そちらを御覧あれ!まあ今現に土建屋でローダーに乗っているなら問題ないが、
一種とってから時間おいたペーパーさんだと…
俺なんかは土建屋でバイトしていたから仕事ない時
ローダーで学校通ったりして感覚をとりもどした。
もし土建屋に知り合いいなければ重機リースでローダーを
かり(1日9000円くらい)公道で練習することをオススメする。
現に友人もこの方法で合格した。
試験頑張ってください。
939ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 19:11:09 ID:LzPmuQ3r
937さんへ
それさぁ 光明池や門真の目と鼻に
新たな試験場つくるのと一緒の事いってるよ
話はかわるが岩手がカタピラ限定の大特やってるか?
という話あったけど今はやってないらしい!
ただ農耕車は秋田同様やってるみたいだよ
かつて陸自の戦車が出張試験やったことあるらしいが… 
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:16:30 ID:S8+oLJ6O
>>939
ごめんごめんw無知で語るべきじゃないね。
出張試験というのがあるらしいけど、これは田舎しかやってないんだろうかね。
941ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 19:25:28 ID:ihu5IcTQ
どうだろうか?
かつて千葉県は鴨川の方で出張試験やっていたが、
廢止したらしい!どうもこの国は広域行政がいきとどいていない!
(>_<) 
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:34:20 ID:RiMQxqTU
>>939
それは二種もやってるの?

まあ、農耕大特二種というのも激しく意味が分からないけど (w
943ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 19:56:15 ID:Lf4nEtII
ハハハッ 旅客用大特車は農耕車に限る
こりゃ また 傑作だ!
ん……でもさあ トラクターの荷台に客席つけて
牧場周遊車なんかあって公道またげば…
あってもおかしくないな!
あした冗談ぬきに聞いてみよう
(^-^)
ところでこのスレッドで前にホテルマンの方
と語りあったときにいただいた画像です。
二度目の提示になりますが
http://www.sapporo-dc.co.jp/moiwa/news/image/20051226171308.jpg
ねっすごいでしょ?
大特二種牽引二種夢の合体!
ただ公道じゃないから免許不要!
俺が経営者なら公道もはしらせ車検とるけどね(笑)   
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:00:33 ID:T5+ZfikL
>>943
大特といえば固定資産税も払わなきゃいけないんだぞ〜
945ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 20:16:04 ID:AcS5faCJ
そりゃかまわんよ…ん?
じゃあ 大特農耕車にすればいい。
そうすると小特扱いになる!
すごくナンセンスな話かもしれないけど
俺は面白いと思う!
キャタのバックホーをゴムキャタはかせて
車検とったり…
そんなアホなこと考えたりするが実際に
営利をもとめる会社が…
だからホリエモンみたいにカネあらば
将来的にそういうことでやってみたいことは
いっぱいあるよ!  
946七資産:2006/02/14(火) 20:27:36 ID:6WSSfo5d
ビッグバンベイダー‖さんありがとうございます。交差点での確認ですが、左右の確認、巻き込み等は指で指して声でだすぐらいでないとダメなんでしょうか?オーバーにとはそういう意味ですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:30:14 ID:T5+ZfikL
>>946
おまえは自分のファンクラブのスレで引き篭もってろやw
指差呼称なんかしてると片手ハンドルで減点食らうぞ。
声を出すのは自由だが。
948ビッグバンベイダーU:2006/02/14(火) 20:36:07 ID:H88qT+8L
指はいらないんじゃないかな?
片手運転になるからね
声も小さくいうくらいなら…
まあ指と声というよりも首だね
首を動かしきちんと確認する!
ただ首だけふっても「首ふり人形」といわれ
確認としてとってくれなくなるよ 
949七資産:2006/02/14(火) 20:51:11 ID:6WSSfo5d
どうも重ね重ねありがとうございます。試験頑張ります!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:18:57 ID:gw9xddI1
今日午後の二俣川は1号コースで合格率は4割弱だったな〜
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:51:58 ID:RErFSppe
ビッグバンベイダーU様

>>825 です
フォーク、無事頂いてまいりました
以上ご報告まで。
952ビッグバンベイダーU :2006/02/14(火) 23:58:05 ID:EUpdNdkL
おめでとう!
その資格は結構つかえる資格だ!
よかったね 次なる目標にトライしてくれ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:10:58 ID:FkuYcIUd
府中の試験車はCATとKOMATSUだけですか?
KOMATSUの方が乗りやすいですね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:35:44 ID:1yo+zNxv
だけです。CATは挙動がありえないw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:09:30 ID:fKRUi0y6
明日の府中試験場、、、コースはAだよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:12:34 ID:WlvKpmfP
教習所でフォーク乗ってるんですがどうしても切り返しがうまくいきません
早くor遅く回りすぎ、ハンドルの回しすぎで斜めに向いて入ってしまいます。
一発で入れれるコツがあったらご教授ください
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:15:11 ID:ci2bsPwj
>>956
まっすぐに向いているときのハンドル位置を覚えておくこと。
2回転半ハンドル切ったら右いっぱいとかって覚えておくと楽ですぞ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:29:11 ID:WlvKpmfP
ありがとうございます。
早速明日の教習で意識してやってみます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:39:58 ID:1YWkFHyQ
☆☆☆京都府運転免許試験場☆☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140007501/
京都の受験者はこちらものぞいてください
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:11:21 ID:yKc6+jjm
>>954

ですよねー。
CATではフラフラしたけど、KOMATSUだったらアクセル踏んでれば
ふら付きませんでした。で、受かったのもKOMATSUでした。
試験結果も、KOMATSUの方が受かってる人多そうですし。
CATのサイドブレーキが、いまいちよくわかりませんでした。(*^_^*)
961ビッグバンベイダーU:2006/02/16(木) 13:23:16 ID:lUctcj0b
あいかわらず三菱は問題ありの企業やな 試験場でも不人気とは…
まあバックホーなんかCAT系は横旋回主流だからよかったのだが…
リコールかくしや欠陥トラック販売で運転手を殺したり
三菱は欠陥企業体のレッテル返上はできるのかな?
まあ零戦なんかは名機伝説があるけどね!  
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:49:05 ID:eoEC2kZ7
重機のほうの三菱は同業他社に比べて何かおおきな問題起こしてましたっけ?
同じ三菱でも、三菱自動車とCAT三菱は全く別の会社ですよ。
963ビッグバンベイダーU:2006/02/16(木) 17:41:40 ID:hyprWg0W
それは私も知っています。
さっきもバックホーの話しましたが、コマツに比べ横旋回が
主流だから私なんかはCATの方がよかった。
まあCATのローダーは経験ないけど、受験者の話を聞いていたら
なんか問題ありそうなので…まあ会社は違うと言ってもね
同系列だからねぇ 同一視されることも…
まあスレッド違いだからなんだけど、あまりに商標の話で有名な三菱鉛筆
なんかだと全く関係のない別会社だけどね。  
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:32:56 ID:eoEC2kZ7
試験車両は整備状況の悪い車両が多いですから、特に場内専用車。
その影響のほうが多いかと。
別に、三菱の弁護するわけじゃないですが。w

私も、バックホーとかは
横旋回(JIS準拠)のほうが好きですね。
初めて乗ったのがクボタの3.5tなんで。
たまにコマツに乗ると、
泥すくってる最中、微妙に斜めに引いてる時があります。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:22:08 ID:PYs5wpOM
>>960
とにかくCATのは古いですから。
ハンドルなんてまんま昭和50年代のバスだしw
舵を切るとすーっと動く最近の車と違って、ハンドル回すと
ガンガンガンガンガン!って言いながらのたうちまわるw
966956:2006/02/16(木) 22:17:33 ID:pvrO+WLk
お陰様でうまくいきました。
早い時期にハンドルを回しすぎてたみたいです。
あした見極め、あさって卒検なので頑張ってきます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:19:08 ID:2wx9xFkj
それはよかった、コツさえ掴めば大丈夫でしょう。
頑張って下さい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:04:05 ID:hs3eDaz8
免許取ったけどキャタピラ車の運転は無理
969956:2006/02/18(土) 20:15:16 ID:VZahQ1Tz
無事卒検受かりました
次は技能講習に挑みたいです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:19:34 ID:Smfow2Lj
>>969
おめでとう!
フォークリフトの講習・車両系建設機械講習どちらでも
大特免許が大いに役に立つからね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:33:43 ID:1XsQ2EtY
二俣川で取ること検討中ですが、
免許申請当日にすぐに受験できるのですか?
それとも後日受験?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:52:07 ID:nCDEJTHU
>>971
普免持ちなら申請当日は学科免除で適性試験(視力検査)のみ。
だいたい指定日は一週間後。
受験間隔も一週間程度でしたよ。
僕は申請日から三回技能試験受けておおよそ一ヶ月かかりました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:34:37 ID:1XsQ2EtY
>>972
レスありがとうございます。
基本的なことを再確認しますが、もし試験落ちて、
再試験の場合、免許再申請が必要でしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:47:43 ID:nCDEJTHU
>>973
申請書は半年間有効
その間は適性検査は再度行わなくてもよくなる。
なくさないようにね。
指定日過ぎたらキャンセル待ちで受験可
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:03:53 ID:sftMdpWw
>>974
適正検査は現在では毎回だと思いますが?
現在受験中の香具師おながい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:44:26 ID:V+SGzdYZ
6ヶ月有効が正しい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:53:13 ID:sftMdpWw
>>976
去年、大阪の試験場で大特殊を取得したんだけど、そんときは毎回視力検査が必要になってたんだわ。
>>971の二俣川って神奈川かどっかの試験場ですよね?試験場で違う?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:55:28 ID:V+SGzdYZ
>>977
前の受験票を出さないからだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:34:11 ID:sftMdpWw
>>978
出しましたってばw
あんまり乗りなれてなかったので5〜6回ほどかかりましたけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:00:32 ID:DL92kTM2
次の右左折までの距離が短い時は、合図は出しっ放しでOKですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:00:04 ID:8p/uvJAZ
30M以下?

右左折が終わったら直ぐ合図を止め、
安全確認をして次の合図の法が印象が良いのでは?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:00:35 ID:JUS9wdt1
一度、切ってから再度行う方がいいと思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:22:20 ID:1Q1IIkz+
思うだけじゃダメだ、確実でアドバイスしろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:22:06 ID:xy7dnLMu
府中の場合は、技能課が「コースを覚えなくても良い」と言ってます。
あらかじめコースを覚えてると、出しっ放しになるのですが、
「知らない」のだから、試験官の指示の都度に合図を出せばいいと思います。
大特は、自動で指示器が戻らないので面倒ですが。

徳大寺氏の本には、「目視ナシで合図を出せ」と書いてありますが、
試験場ではマズいですねw

985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:27:26 ID:/6+hl0VI
そんな事はありません
986家族ビザ男:2006/02/19(日) 17:53:36 ID:QsW3zSe0
次スレです

大型特殊免許 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1140339107/

思い存分話し合って役立てて下さいね。
応援してます。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:15:24 ID:nCDEJTHU
>>977
神奈川県の二俣川運転免許試験場では適性試験を一回受ければ
申請書を無くさない限り六ヶ月間有効です。

大阪は毎回ですか。面倒くさいですね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:30:47 ID:sftMdpWw
>>987
大阪の試験場では、二種路上(普通・大型)が始まった頃から全免種の適性検査は毎回になりました。
理由は「適性検査には、もともと有効期限がない」からだそうで。
それまでは申請書の有効期間内(6ヶ月間)は免除でした。

事務的な事なのに全国統一じゃないのね。
989家族ビザ男:2006/02/19(日) 22:04:20 ID:H8G2xx3b
>>988
免許は各府県の公安委員会が出すからね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:22:41 ID:7FQiPAN5
>>985

じゃあどうすんの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:43:41 ID:q1KTdP/J
そろそろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:44:44 ID:q1KTdP/J
1000が
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:45:46 ID:q1KTdP/J
近づいて
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:46:54 ID:q1KTdP/J
きましたが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:48:36 ID:q1KTdP/J
・・・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:49:38 ID:q1KTdP/J
・・・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:50:37 ID:q1KTdP/J
・・・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:51:14 ID:q1KTdP/J
・・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:52:14 ID:q1KTdP/J
999ゲット
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:52:54 ID:q1KTdP/J
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。