春夏秋冬…京都へ その七十三

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
秋本番!ですが、引き続き
京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●質問の前に「まとめサイト http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/
  および「このスレの>>1-15ぐらい」を「必ず」読みましょう。
●荒 ら し は 放 置 で お 願 い し ま す 。
2便利リンク集:2008/11/05(水) 20:24:05 ID:fREXrfBc0
●京都への交通、宿の取り方などの基本的質問は質問スレで。
国内旅行板 質問スレッド51
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1225212862/


●京都の観光について検索するならここ。
 京都市観光文化システム
 http://raku.city.kyoto.jp/sight.phtml
 きょうと修学旅行ナビ
 http://kyotoshugakuryoko.jp/

●関東から来る方へ交通機関ガイド。
 首都圏から関西へ
 http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html

●宿の空きをチェック。
 JAL国内宿泊横断検索 (飛行機に乗らなくても予約可)
 http://www.jal.co.jp/dom_hotel/area/kyoto.html

●京都市営バス地下鉄検索。
 京都市交通局 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
 洛ナビ http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html
 携帯からはこちらへ:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/m/index.shtm

前スレ
春夏秋冬…京都へ その七十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1224718168/
3京都観光のコツ :2008/11/05(水) 20:24:36 ID:fREXrfBc0
■京都観光のコツ
【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(大渋滞、駐車場も少ないため)
電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。
シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは東京以上です。

・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(600円)もあります。
↓詳しくはこちらを。
京都市交通局:「お得な乗車券」
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019521.html

・京都市内のバスは複数の会社があります。乗り放題券で乗れる物、乗れない物に注意!
「市バス」と「京都バス」はまったく別ですので注意。

・バス移動の際は携帯で市バスの接近状況がわかる「ポケロケ」「洛ナビ」を携帯にブックマークしておくと便利。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm (ポケロケ)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/m/index.shtm(洛ナビ)
4宿・服装・持ち物について:2008/11/05(水) 20:25:22 ID:D05bl23w0
【宿について】
・ハイシーズン(秋や連休、桜のシーズン)の宿の予約は早めにすませましょう。
  どうしても予約が取れないときは近隣の都市(大津、大阪など)での宿泊を検討しましょう。
●桜・紅葉の時期、GW・連休の予約は特に早く(半年〜一年前ぐらいから)埋まります。

・京都の中心部は「四条烏丸〜四条河原町〜八坂神社」を中心とした一帯です。
  京都駅前に宿を取ると観光に不便な事もありますので、目的地との位置関係を確認しましょう。

【服装、持ち物について】
・あらかじめ目的地を確認した地図を持ちましょう。
・徒歩が多い場合は、スニーカーなどの歩きやすい靴を履きましょう。
5列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:25:48 ID:4fLP/VJS0
  会津藩   什の掟
一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ
二、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
三、嘘言を言うことはなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ
  ならぬことはならぬものです。


6寺社の予約について:2008/11/05(水) 20:25:53 ID:D05bl23w0
【寺社の予約について】
・つぎの寺社の拝観には事前の予約が必要です。
  京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)

●予約の仕方
  京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮はつぎのサイトを参照してください。
  http://sankan.kunaicho.go.jp/ (宮内庁)

  ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。

  西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで
  申し込んでください。
7とてもよく聞かれる質問:2008/11/05(水) 20:26:27 ID:D05bl23w0
以下は【とてもよく聞かれる質問】です。
答えはhttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/cat_50016261.htmlをご覧ください

Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、
  どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136252.html

Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136259.html

Q.東京在住なのですが、
  事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136269.html

Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136273.html

Q.京都へ車で来たいのですが・・・
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136275.html

Q.京都の紅葉・桜は、いつ頃が見ごろですか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136304.html

Q京都っぽい食事の店を教えてください。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50765645.html
8列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:26:56 ID:4fLP/VJS0
京都嵯峨春秋庵
古くから嵯峨野に伝わる物語や歴史、また四季の移り変わりを「あられ」で表現。
関西風出汁にあられ・梅干を入れた「京のぶぶ漬」あられ茶屋(写真右 \263)や、
糸手まりを思わせるあられが浮かぶ「嵯峨てまりしるこ」(冬期限定・写真左\263)など、春秋庵ならではの商品が揃っています。
連絡先/075-864-1017
住所/京都市右京区嵯峨釈迦堂門前裏柳町35-3
営業時間/10:00〜17:00
料金/500円〜
定休日/年末年始
駐車場/無
アクセス/名神高速道路京都南ICより車で50分、
京都縦貫自動車道沓掛ICより車で30分
9補足:2008/11/05(水) 20:27:06 ID:D05bl23w0
・ここは 「 国 内 旅 行 板 」 です。
 荒れる元ですので、差別ネタ・在日ネタ・治安ネタ・舞妓変身の是非は他の板へ。

● 人 権 ネ タ は 人 権 板 へ 。
●2chブラウザ利用の方は「/rights/」をNGワード推奨。

・「車観光の是非」や「京都の(交通・景観)行政」に関しては激しく荒れますので、
 その手の話は交通系・鉄道系や行政系の板へ。
10列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:27:27 ID:4fLP/VJS0
白川〜修学院
(散策コース:市バス一乗寺下り松→徒歩5分→金福寺→徒歩5分→詩仙堂→徒歩3分→円光寺
→徒歩15分→蔓殊院→徒歩10分→鷺森神社→徒歩15分→修学院離宮→徒歩5分
→赤山禅院→徒歩15分→市バス修学院道)
11補足:2008/11/05(水) 20:27:46 ID:D05bl23w0
■補足
・観光ルートをたずねる前に、まず地図で場所を確認しましょう。

・暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
  気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。
  (自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉。)

・高い安いの感覚も個人によって違います。質問の時は具体的な数字を。

・ウマイマズイの感覚も個人によって違います。人の感覚に揚げ足をとっても不毛なだけです。

・善意の回答者のためにも、煽りやネタはやめましょう。

・「京都ホテル/ホテルオークラ」「送り火/大文字焼」の論争は散々ガイシュツです。

■質問される方へ
・質問の際は条件を小出しにせず、必要条件を「 最 初 に 」書いてください。

・事前に出来るだけの下調べはしましょう。
(最低でも>>1-10のサイト及びスレ内チェック、ガイドブックの購入等)
 なにも調べる気のない「教えてチャン」は嫌われます。

■回答される方へ
・ガイシュツ質問や荒らしは過剰に反応せず、まとめサイトやテンプレに誘導しましょう。
12補足:2008/11/05(水) 20:28:48 ID:LIJk5KWC0
■調べるのがめんどくさい人向けのオススメコース!!
 東福寺〜清水寺〜南禅寺〜永観堂〜銀閣寺

■レンタサイクル店リスト(ネット上に公式ページがあるもののみ)
 KCTP http://www.kctp.net/jp/rental/index.html
 DELIBIKE http://www.bt-kyoto.com/rental.html
 阪急レンタサイクル http://rail.hankyu.co.jp/service/rental.html
 かりおん http://www.geocities.jp/dematiryunosuke/
 京都見聞録 http://www2.odn.ne.jp/kyoto/how_to.htm
13列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:29:13 ID:U+u9N9MO0
このスレはここを自分の存在の場として糧とする私達が自己の主張のみをする
京都観光案内専用スレッドです。
「春夏秋冬…京都へ」スレッド内ではそのような状態が日常です。書き込みの根拠は“カン”が基本です。
そのような書き込みを頻繁に見かけても、憤慨せずにやさしく受け入れ各自が自己満足に浸れるように、
援助の言葉を差し伸べ、快適な気持ちへと導いてあげてください。
本スレの雰囲気を維持するためにも、本スレ内で誹謗中傷・鉄道や検索オタ認定・他スレへの誘導が、
起こりますがその論議を止めることは避けてください。欲求不満になり他スレへ迷惑行為をおよぼします。

京都でのお奨めの場所を質問された際、自分が行ったこともない場所を検索してきた情報だけから、
さも、自分が行ったことある場所であるかに薦めてくる書き込みをする人たち、
逆に未体験だ、検索だと決めつける人たちには具体的な質問でもして、
どちらが正しい情報を示せるか追求してくださっても結構です。
多くの場合、質問者に対して罵声を浴びせるか回答者が互いに浴びせ合う状態になりますが、
一つは質問に答えられず回答を打ち切れる雰囲気を作り出す為、
もう一つは互いに一定の言葉を発することによって日常生活では体験できない、
仲間意識、孤独感からの脱出を感じ合う行為ですので、事前に認識した上で質問等をしてください。
14補足:2008/11/05(水) 20:29:50 ID:LIJk5KWC0
●最近、「このスレをどうしても荒らしたい人」が多数出没しますが、
 粘着や荒らしは放置でおながいします。
 「荒 ら し に 構 う の も 荒 ら し で す 。」
 荒らしにはいちいちかまわないでください。

●過剰な「食べ物についての話」は荒らしを呼び込む原因になりますのでほどほどに。  

●"関連スレ"に無理やり誘導したがる人がいますが、反応せずに放置してください。

●荒らしの使うワードは一定の法則があります。
 できれば2ch専用ブラウザ利用のうえで、
 「大学生」「レベル」「daynight.jp」「sanga」「/rights」「view.tank.jp」 「重複」etc.をNGワード指定すれば快適。
15補足:2008/11/05(水) 20:30:23 ID:LIJk5KWC0
●最近出没する荒らしについて

・質問者の意図は全く汲まない
・自分の知っている知識だけをずらずらと書き立てる
・遠回りや時間がかかるルートなのにムリヤリ京阪線や市バスを利用させるルートを紹介。
・実際には行ったことのない所やお店をネット上の情報から適当に検索して紹介。

という荒らし(京阪ヲタ・バスヲタ)が最近よく出没します。

ぱっと見ると、一見正しい情報を書き込んでいるように見えますが、
実際には現地に行ったことがない場合がほとんどなので、
かなり無理のあるルートを紹介していたり、矛盾のある情報を書き込んだりしています。

このような荒らしは下のスレ等へ誘導して、こちらのスレでは相手にしないようにしてください。
(荒らしに関する議論も下のスレで)

春夏秋冬…京都へ 交通手段などの案内 その一
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1218463499/
16列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:30:37 ID:cmyQVuza0
京都嵯峨春秋庵
古くから嵯峨野に伝わる物語や歴史、また四季の移り変わりを「あられ」で表現。
関西風出汁にあられ・梅干を入れた「京のぶぶ漬」あられ茶屋(写真右 \263)や、
糸手まりを思わせるあられが浮かぶ「嵯峨てまりしるこ」(冬期限定・写真左\263)など、
春秋庵ならではの商品が揃っています。
連絡先/075-864-1017
住所/京都市右京区嵯峨釈迦堂門前裏柳町35-3
営業時間/10:00〜17:00
料金/500円〜
定休日/年末年始
駐車場/無
アクセス/名神高速道路京都南ICより車で50分、
京都縦貫自動車道沓掛ICより車で30分
17荒らしについて:2008/11/05(水) 20:31:27 ID:LIJk5KWC0
最近出没する荒らしについて(その2)

○情報も提供せず、ただ文句を言うだけ。間違いを指摘することもしない。
○単発IDでageて書き込み。
>>11の荒らしを装って書き込み。
○叩かれると多数の新規ID(回線切断・複数回線を多用)を使って自分自身への擁護を展開。
○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
 先手で他人を荒らし宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。

ここ数スレ、このような荒らしが出没しますが、
反応してもまったく意味がないので一切反応しないでください。

荒らしはあなたの反応を待っています。
荒らしに反応しても荒らしが喜ぶだけです。

荒 ら し に 粘 着 す る の も 荒 ら し です。
18列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:31:48 ID:kme6XcHD0
11月の平日に休みが取れるので
嵐山をゆっくりと一日かけて回ってみようと思います
渡月橋、天竜寺はすでにいきました
どれもいいところに思えるし、かかる時間やルートもわかりにくいです
コースに時間的余裕がある、またはこちらの方が良ければ
大覚寺、広沢池、仁和寺方面もいいのかなと考えています

ここは是非というところ教えて下さい
できれば見所やルートもアドバイス頂ければ嬉しいな
19列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:33:01 ID:TU4erXV20
ここは重複スレですよ
↓へどうぞ

舞鶴は京都だよ!Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1214494594/601-700
20列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:33:14 ID:yHH9BIu60
>>5>>8>>10>>13>>16は荒らしですので放置してください。
21列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:34:27 ID:TFpIBHbp0
>>19
うっせーばーか
22列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:35:16 ID:bgnOFUeQ0
良き助言き期待してます。
京都1泊2日、東山と嵐山一日ずつ
または半日とどこか違う場所を考えています。
初めてなので金閣銀閣にも興味はあるのですが、
23列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:38:31 ID:AEIAcN/O0
>>22
この時期はたぶん一日一エリアのほうが無難かと思います。
時間が余ったら東山の最後に銀閣、嵐山の帰りに金閣を入れてもいいかと。
24列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:38:48 ID:Q+CkqojjO
京阪使って京都へいこう
25列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:41:13 ID:AEIAcN/O0
>>18
嵐山は11月は平日でもそれなりに人がいるので、ゆったりまったりというわけにはいかないと思う。
個人的には大覚寺は好きだけど、万人にオススメできるか?というと微妙。
26列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:51:03 ID:Di06H49yO

《借金800億円》

★第二の夕張 舞鶴市へ

逝こう(^O^)/

医師不足 医師の居ない市民病院

死にかけた僻地

市役所職員、市議のワンマン行政!


日本で一番住みにくい街《舞鶴死》へ おいでやすo(^▽^)o

27列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:52:08 ID:mRc04I9j0
28列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:53:18 ID:2QERBD1w0
>>14>>15>>17も荒らしですよ
29列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:54:27 ID:no/XE70C0
ここは優良スレ、糞スレどうにかならないものですか。
30列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:05:52 ID:hHEG1uS30
246 :列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 13:35:41 ID:M1IjSSZl0
このスレッドは【重複スレッド】です。
こっちで聞きましょう。

春夏秋冬…京都へ その七十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1224718168/

916 :列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 09:03:52 ID:M1IjSSZl0
>>901
ぼったくり?なんか必死だね。
修理を快く引き受ける、というのが職人さん系の店ですから
それはポイントですよ。
917 :列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 09:05:50 ID:M1IjSSZl0
>>909-911の ID:0i56Et6B0はいつものルート押し付けさんですかね
またの名をひさごクン


銀閣寺は特別公開中ですから、訪問する価値はありますよ
918 :列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 09:12:33 ID:PyZgFRa30
>>909-911 ID:0i56Et6B0

本物のバス厨でも偽物の京阪ヲタでもどちらでもいいからこちらでやってください。

鉄道ファン的京都案内
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1223019143/
31列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:06:21 ID:2QERBD1w0
>>30
情報は何も間違っていないよ
32列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:09:23 ID:hHEG1uS30

33列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:23:38 ID:6QJ+PNKY0
それにしてもここまで単独IDで荒らすとはよほどテンプレが都合悪いみたいだな。
というわけで次スレからもこのままのテンプレでおk。
34列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:23:59 ID:+MIajybu0
11月の平日に休みが取れるので
嵐山をゆっくりと一日かけて回ってみようと思います
渡月橋、天竜寺はすでにいきました
どれもいいところに思えるし、かかる時間やルートもわかりにくいです
コースに時間的余裕がある、またはこちらの方が良ければ
大覚寺、広沢池、仁和寺方面もいいのかなと考えています

ここは是非というところ教えて下さい
できれば見所やルートもアドバイス頂ければ嬉しいな
35列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:26:20 ID:PyBqmnCq0
春夏秋冬…京都へ その七十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1224718168/954

954 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 21:11:06 ID:+MIajybu0←←←
春夏秋冬…京都へ その七十三
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1235884772/
36列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:30:53 ID:2QERBD1w0
>>34
季節が変われば、いちど訪れたところでも印象が変わると思いますよ。
特に庭園は。
37列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:31:40 ID:GWe2VJQTO
38列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:39:09 ID:Q+CkqojjO
京阪電車でいける観光地ベスト3
どこになる?
39列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:45:25 ID:24wooASf0
週末に京都駅かその付近で確実に荷物を預けることができるコインロッカーか
荷物預かり所はありませんか?以前、どこも満杯で困ったことがあるんですが
40列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 21:57:13 ID:aVzRD9N20
>>39
確実に、というのはさすがにないと思うよ。
仮に存在してもこんなところに書いたらもうそれは穴場じゃなくなる。


泊まるホテルに預けに行くのじゃダメ?

過去スレだと市役所前駅あたりまで行けば余裕があったぽいけど・・・。




41列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:03:57 ID:Ak5S7hEF0
ない
42列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:05:40 ID:5AbfLe/p0
京都タワーデパートの地下3階にもあるはずだけど、この時期に空いてるかどうかはわからない。
43列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:21:05 ID:t9xvEkw80
・・・あるはず・・・・どうかわからない

書くな、BOKE
44列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:29:09 ID:X+VaRcrv0
>>43
実際問題として「確実なのはない」んだからしょうがないだろ?
「当日ダメ元で見に行ってみる場所」という選択肢が提示されただけマシ。
45列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:29:31 ID:jQ0PM1Fj0
>>43
相手にしてもらえないと淋しがり屋さんはここに行けばいいと思います。

鉄道ファン的京都案内
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1223019143/
46列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:30:18 ID:5AbfLe/p0
>>44
単発IDの嵐は放置してください。
47列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:32:31 ID:7/nDZ3di0
場所については断定すべき。
48列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:41:51 ID:IwbvvPBE0
こんな荒れた板に固執してないで、こちらで面倒見ますよw
↓へどうぞ

舞鶴は京都だよ!Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1214494594/601-700
49忘れてました:2008/11/05(水) 22:42:12 ID:lWh4XzZH0
関連サイト
京都サンガFC公式サイト
ttp://www.sanga-fc.jp/
50列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:46:23 ID:ZZD68eQY0
>>45
悲しいレスばかりしているね
51列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:56:37 ID:p2GBwgURO
>>45

バスと近鉄での京都観光教えろ
52列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:57:39 ID:X4gdoga30
>>45

丁寧な言葉でそのスレいつも出してくるのは、あなた

前、前々スレでも、それがでてから荒れるんだよ。
わざわざ過疎の侮辱スレ、思い出した様に出してきて!!


前々スレ
601 :列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 19:24:05 ID:74HiGrWH0
鉄ヲタは専用スレで書いていればいいと思うんです。

鉄道ファン的京都案内
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1223019143/

前スレ
918 :列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 09:12:33 ID:PyZgFRa30
>>909-911 ID:0i56Et6B0

本物のバス厨でも偽物の京阪ヲタでもどちらでもいいからこちらでやってください。

鉄道ファン的京都案内
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1223019143/
53列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:57:41 ID:Q+CkqojjO


>>45

どういうつもりで

自分は何様ですかね
54列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 22:59:51 ID:5AbfLe/p0
全部単発IDなのは是如何に。
55列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:01:50 ID:bvY/PkKa0
>>52
荒らしてるのはおまい一人なのになw
56列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:15:36 ID:Hi8eAfiJ0
確かに悲しいレスばかりですね。

全て、あなただとはいえないかもしれませんが

>>45はハッキリしています。
少なくとも、根拠のない明らかな荒らし行為です。
そのスレをだす、理由があまりにもありません。
57列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:16:02 ID:ZZD68eQY0
>>54
この数ヶ月
一日中2chにかじりついている主婦のほうが
このスレを荒らしているという現実。
単発レス指摘厨には見えてないと思うが。
58列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:22:05 ID:Q+CkqojjO
他の方は自演ですか?それとも真性荒らし?

誘導荒らしは誰かあきらかでしょう。
59列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:26:16 ID:p2GBwgURO
待ってます。
60列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:26:48 ID:x0Gh0IuU0
>>17
○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
 先手で他人を荒らし宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。

先手で他人を荒らし宣言したり
先手で他人を荒らし宣言したり
先手で他人を荒らし宣言したり
先手で他人を荒らし宣言したり
先手で他人を荒らし宣言したり
先手で他人を荒らし宣言したり
先手で他人を荒らし宣言したり
61列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:31:12 ID:/jPoaqUT0
スルーも出来ないバカばっかり
62列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:38:20 ID:LLm+5atQ0
空しい争いは止めましょうよ
↓へどうぞ

舞鶴は京都だよ!Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1214494594/601-700
63列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:40:37 ID:p2GBwgURO
もう待ってます。
64列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:42:06 ID:/nW08sg20
ここはかなりの割合で単発ですよ
65列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:44:20 ID:Di06H49yO

o(^▽^)o








舞鶴死へ逝こう!

死民上げて待ってます

(^O^)/

66列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:44:29 ID:GWe2VJQTO
前スレ、どうにかしろよ。
67列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:46:42 ID:p2GBwgURO
まだ待ってます。
68列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:49:44 ID:Di06H49yO

舞鶴市へ逝こう
(^O^)/

半島に近い街!

支那に近い街!


半島人が支配してる街

舞鶴死へようこそ
(^_-)

69列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:51:57 ID:kWkMS1/z0
鉄道ファン的京都案内
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1223019143/

        ↑
今日このスレが400位ぐらいから上がった。

明らかに意図的。

この流れに連動。

70列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:57:26 ID:p2GBwgURO
もう少し待ってます。
71列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:58:17 ID:g8QNvvjTO
スレ、レスが伸びれば中身は関係ない


他のスレには必死で介入


そんなこと、いつもやってるから
こうなるんだよ

自称スレ主、粘着自治様
72列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:58:59 ID:kWkMS1/z0
よく伸びるな
73列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 23:59:35 ID:p2GBwgURO
>>45

ずっと少し待ってます。
74列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 00:03:52 ID:UoUlq8xu0
まあしかたない
75列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 00:11:41 ID:9vdSHuKU0
  会津藩   什の掟
一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ
二、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
三、嘘言を言うことはなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ
  ならぬことはならぬものです。
76列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 00:19:21 ID:bk50RzAB0
風呂入ってくるわ。

俺が居ないとレスが0かなwww OR 25伸びて100

おもろいTV、いまからある?
77列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 00:31:34 ID:iBTMJo9I0
TVよりも面白いスレ有るよw
↓へどうぞ

舞鶴は京都だよ!Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1214494594/601-700
78列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 00:34:25 ID:g9VPMAvv0
これはクソスレ
79列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 00:46:10 ID:bk50RzAB0
2レスか、まあまあだ。
>>77
頑張ってるな。もっと頑張りや。あんがとう返答。
>>78
どれに(どこに)かかっているか、わからんなあ。
ここだと意味通じるか!
80列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 01:44:06 ID:bk50RzAB0
おやすみ さげ
81列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 02:34:43 ID:dcJHT+B60
おやすみ〜基地外クン
自演つまらなかったよ〜
82列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 06:26:27 ID:IH+LpNuaO

とりあえず、前スレを埋めましょう
83列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 08:19:23 ID:KYwh+O/n0
 京都〜3:00   ベストコース

    「銀閣寺」の拝観をしない場合のアクセス

    地下鉄京都駅〜地下鉄今出川駅下車〜徒歩10分〜「 晴明神社 」〜徒歩10分〜地下鉄今出川駅〜
    地下鉄北大路駅=北大路バスターミナル、市バス101、102、204、205系統〜金閣寺道下車〜
    「 金閣寺 」〜市バス101、102、204、205系統〜北大路バスターミナル=地下鉄北大路駅〜
    地下鉄京都駅

    上記のルートなら、朝8時から行って昼3時半までに、京都駅に着くと思います。

    地下鉄京都駅〜地下鉄今出川駅下車〜徒歩10分〜「 晴明神社 」〜北に向かって歩くと
    堀川今出川交差点に着きます。堀川今出川バス停12、101、102系統〜
    〜金閣寺道下車〜「 金閣寺 」〜市バス101、102、204、205系統〜北大路バスターミナル
    =地下鉄北大路駅〜地下鉄京都駅
84列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 08:23:45 ID:r08E/qSg0
>>83
先週、ほぼ同じルートを使いましたが
3時半に着きませんでした。
おかげさまであとのスケジュールが目茶苦茶になりました。
この責任をどう取ってくれるのですか?
謝罪と賠償を求めます。
85列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 08:32:24 ID:KYwh+O/n0
先週行ったのは 「オマエ」 の勝手

もう少し理路整然と

後から出てきたものに文句つけてどうすんののののののの

New嵐君へ
86列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 09:56:10 ID:ZToq2NAHO
新しいレスまだ(^O^)/
87列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 10:25:27 ID:vWpePbLc0
大原行きの京都バスって臨時ダイヤで増発しているんですね
88列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 10:32:21 ID:ZToq2NAHO
はい
つぎのレスまだ
89列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 11:40:12 ID:KYwh+O/n0
金閣寺まで二往復はできるのに
90列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 12:24:05 ID:9vw14Iez0
だから自家用車かレンタカーで行けと・・・
91列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 13:09:37 ID:FdR+7ctCO
京都市や宇治市以外でここはいっとけみたいな穴場の観光地はある?
舞鶴市は専用スレがあるから舞鶴も除外で
92列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 13:10:36 ID:ZToq2NAHO
お次のレスは
93列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 14:37:04 ID:TY9/LaQj0
>>91
あなたの求めているものについて、2つ確認します。

1つは京都全体の有名な何なのかはっきりしません。
単純に一般的な有名度で言えば 
天橋立、石清水八幡宮、そして丹後ちりめんがベスト3でしょうか
ただし、穴場と言うことですので上記の回答では駄目と言うことですね。
南山城、乙訓、旧北桑田、中丹などそれなりのところが
思い浮かびますがアクセスが車中心となります。

2つ目はこのスレに聞くのは期待しない方がいいですね。
学生、学生崩れ、京都に来た若い社会人、
数回京都に来てる事前学習好きの京都かぶれが住民の中心ですので
大変不得意分野です。
過疎るか混乱するか急遽調べたにわか情報になるかです。

ドライブ系、トレッキング系などで聞かれる方が詳細で正確な情報を得ることができるでしょう。
真剣に求めているなら、知りたい情報をもう少し具体的にして、そちらで聞いて下さい。
この板の他の、京都関係、関西関係スレでも意外な情報や細かい情報が手にはいると思います。
94列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 15:32:46 ID:ZToq2NAHO
たしかにー
次はどんなんかなー
95列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 16:13:48 ID:bBmTMzAW0
お兄ちゃん、釣れたー 15:44:36
96列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 17:07:52 ID:ZToq2NAHO
どこでなにが
97列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 17:13:03 ID:cykJwzWOo
自作自演の嵐
98列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 17:19:20 ID:kskhvTqAO
このスレに住民なんてもういないだろ?
残ってるのは荒らしと粘着とキチガイだけ。
99列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 17:26:18 ID:hnC/NC2V0
>>97
↑チンゲな人    って、このスレではやらないの

自作自演って、自分のこと
100100:2008/11/06(木) 17:31:41 ID:ZtuI2bjg0
>>100
内容いいから伸びればいいべ

 自治、誘導、攻撃担当
101列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 17:51:15 ID:g9VPMAvv0
ウンコスレも竹縄
102列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 18:01:45 ID:V/2BmWA00
unnunn
103列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 18:17:35 ID:jUTZ1vtP0
うんこが、、、のび───────────────────────────────(^O^る
104列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 18:57:32 ID:9vw14Iez0
トルコのアイスクリームは?
105列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 19:06:12 ID:WjYdKUkh0
ちょっとかわいそうになってきた…
なぜジエンがばれるのかわかってないでしょ?

名前欄に 【天地川海岸山崎渉航谷気岩】 って入れて
guest-レス番号 をカキコすると、そのレス番号のリモホがわかるんですよ。
それらしきレスを調べると同一人物かどうかわかるわけ。
こんな感じ↓

名前欄 天地川海岸山崎渉航谷気岩
本文 guest-105
106列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 19:13:54 ID:UaBKutY30
スルー
107列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 19:23:44 ID:PituHJpB0
でも自分のスレには貼り付けない不思議
108列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 22:00:51 ID:4v8dHpvT0
>>87
国際会館からの京都バスですよね。
京都駅からバスに乗るのは時間の無駄使いだと思いますよ。
109列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 23:03:36 ID:ZToq2NAHO
頑張って
110列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 23:43:51 ID:meAzS2+TO
京都の大文字焼きといか焼きについて教えてけれ。
お願いすますだ。
111列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 23:58:02 ID:meAzS2+TO
京都人はすずめを食うてんでっか
112列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 00:20:40 ID:w5oDjcU20
京都の粉もんてどんな感じかね?
鯛焼きを検索してみたけどあまりひっかからなかった

すずめ焼は頭蓋骨を噛み砕いて中の脳がうまい
113列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 01:33:41 ID:7dqeikOF0
9月に行ったとき雀焼き食べようと思ったら品切れでした。
しょうがないのでうずら焼きで我慢しました。
お店の人の話では雀って中国から輸入してるらしいね。
114列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 02:34:09 ID:w5oDjcU20
まあチマチマ狩った奴を使ってたら採算取れないだろうしね
115列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 04:08:19 ID:yPawXHjg0
自転車で京都に行きたいんですが
テント張っての野宿は危険ですか?
116列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 04:21:29 ID:tQioRCgD0
まあこちらでもお会いしまして、おはこんばんわ。

このスレの危険さに比べれば大丈夫でしょう。
場所ですね。普通、見かけないし、街中でと言うことでしょう。
ここならと言う場所も思いつく所もないことはないですが、
危険な街ではないですが、一番は他の板で聞くことです。
トレッキング、登山、自転車など色々ありますよ。
117列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 07:31:28 ID:XOLq/tKE0
野宿なら鴨川、賀茂川、高野川、桂川
どこでもし放題
118列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 09:48:13 ID:wSSEX5oOO
法然院は境内に入っただけでお金払わないといけないの?
119列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 10:25:11 ID:cotidOpm0
>>115
街中でテントは無謀だろ。安いゲストハウスも多いからそこへ泊まりなよ。
120列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 11:59:37 ID:8+CbF9AZ0
>>115
マルチポストで歓迎されています。

こちらのスレでもちゃんと返答レスをしましょう。

早朝から2つならべて上げて頂いてありがとうございます。
確かに2つのスレは違う傾向のスレになりました。

参考 あちらのスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1224718168/
121列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 12:43:05 ID:2XvO6OOI0
女性?携帯。今、京都。実況大歓迎。
http://www.honen-in.jp/SANPAI-J.html#B
携帯だから、特別拝観今日中だから上のHPの拝観の所コピペしておく。
たまにはいいことするよ。ここの住民でも

拝観について
拝観時間:午前6時から午後4時まで
行事のないかぎり、本堂前までの参道を開放いたしております。
本堂への入堂はご遠慮いただいておりますので縁側からのご参拝となりますが、
本尊阿弥陀如来像にはおまいりいただけます。
方丈庭園や方丈の襖絵、中庭の三銘椿等のご拝観は、
4月1日7日と11月1日7日の伽藍内特別公開の期間のみとなります。ご了承下さい。
入山料:無料(伽藍内特別公開の期間中、伽藍内の拝観は有料となります。)
122列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 12:46:09 ID:2XvO6OOI0
>>118
上のレスに付け忘れ

興奮して忘れてしまった。実況してね。

IDも人を引きつけるから鹿ヶ谷で気を付けて。
123列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 12:51:21 ID:JPqUPTIC0
スズメ焼き、食べたい。おしえて──── ・・.
124列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 12:53:00 ID:JPqUPTIC0
追加 イカ焼き、大文字焼きも食べてえ、おしえて。。。。。。。。。
125列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 13:07:22 ID:eh2s3X8C0
今日は早い時間から買い物にでます。
スーパー特売だらけだよ。
北野、マツモトどこがいいかな。
126列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 13:32:50 ID:HHWhnIES0
こなもんバンザイ
127列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 13:36:47 ID:xrh8C8XY0
このスレッドは【重複スレッド】です。移動してください。

春夏秋冬…京都へ その七十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1224718168/
128列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 14:19:23 ID:2S+r3RVA0
5日前の日曜日に東山エリアを、実際に京都駅から歩いてきました。よろしければご参考に。

京都駅12:00〜「烏丸七条」交差点を右折〜京阪七条駅12:15〜三十三間堂12:20〜
「東山七条」交差点を左折12:25〜「五条坂」交差点12:30〜清水寺拝観券販売所12:45〜

清水寺から、北側の道を西方向に歩く。(来た道を戻らない)三年坂入り口12:50〜
二年坂の入り口を通り越して、八坂の塔12:52〜引き返して二年坂入り口12:55〜
ねねの道入り口13:05〜石塀小路(ねねの道に入って約70m先の左側)・高台寺・円徳院〜

八坂神社13:10〜知恩院13:15〜青蓮院13:20〜「三条神宮道」交差点を左折13:25〜
地下鉄東山駅13:30

! あくまでも自分で歩き、神社仏閣は目の前を通り過ぎただけで、どこも拝観していません。
129列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 14:20:34 ID:2S+r3RVA0
>>128
途中にある、ややこしいルート。

五条坂から清水寺へ行く道       
   /   
  / ̄ ̄ ̄           
/   
五条坂交差点(上記の図の左下)から、清水寺へ向かって歩くが、 
途中で道が分かれていて、右側の道(上記の図の横線)を歩く。

二年坂から、ねねの道へいく道
 ┃
 ┸─┰
   .┃
三年坂を歩くとT字路に出てきて、正面に駐車場がある。
左折して、100メートル先を右折。
130列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 14:25:34 ID:2S+r3RVA0
>>128
信三郎帆布・一澤帆布へいきたければ、東山駅の50メートル手前の信号のある交差点を左折。
川幅10mくらいの小川(白川)が流れていて、川沿いには柳の木が植えられている。

その風光明媚な道路を200mほど歩いて、知恩院前交差点を右折、道路左側70mのところに、
信三郎帆布、さらに30メートル北へ行けば、一澤帆布)100メートルほどいくと、東山三条交差点。
左折して60〜70m歩くと地下鉄東山駅。

信三郎帆布…月曜〜土曜・祝日:午前9時より午後6時まで
            日曜:定休(祝日と重なるときも休業です)

一澤帆布……営業日:月・火・木・金・土・日・祝日
            営業時間:9:00〜18:00
            休日:水曜日(祝日の場合は営業)
131列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 14:27:09 ID:2S+r3RVA0
>>129 訂正
二年坂から、ねねの道へいく道
 ┃
 ┸─┰
     ┃
三年坂を歩くとT字路に出てきて、正面に駐車場がある。
左折して、100メートル先を右折。
132列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 14:27:24 ID:RURAhFoo0
右折左折では分からないよ、コピペさんw
東西南北で表現しましょう
133列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 14:29:36 ID:2S+r3RVA0
>>131 さらに訂正m(_ _)m
三年坂を歩くとT字路に出てきて、 → 二年坂を歩くとT字路に出てきて、
134列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 14:51:39 ID:8AOPe3n20
いくら真似ても本物にはなりきれない
135列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 15:05:29 ID:JXKHor260
ここには必要なし
136列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 15:06:00 ID:2S+r3RVA0
>>118
法然院の境内は、無料です。京都市内の有名寺院の中で、
最も良心的な寺だと個人的には思いますので、境内は小規模ですが
紅葉と白砂壇(びゃくさだん) との対比が美しいので、是非立ち寄ってみてください。
お勧めします。

白砂壇(びゃくさだん)
ttp://kata2.wablog.com/file/060725honenin3.JPG

画面の樹木の葉は青いですが、かえでの樹木なので、紅葉シーズンでは、
紅葉とのコントラストが、大変美しい。
137列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 15:17:15 ID:2S+r3RVA0
>>136 追加 白砂壇(びゃくさだん) のアップ画像。
ttp://easykyoto.jp/wp-content/uploads/2008/08/054.jpg
ttp://easykyoto.jp/wp-content/uploads/2008/08/064.jpg

模様は季節によって、様々に変わります。
138列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 15:17:48 ID:svO7TUKI0
>>128-131 >>133
残念ながらこのスレは特別なので熱心に頑張れば頑張るほど・・・
もう、コピペさんの名前がついて・・・
特に一方的に貼るとさらに色々と・・・
さらに帆布が加わると・・・

適したスレあるので、訂正及びまとめ直して貼っておけば・・・
京都の情報を必要とする人には価値があるかと・・・
熱心にレスしておられるので非常に強くお薦めします。
すぐにまとめてスレを探して下さい。すぐにわかります。
まじめに言ってますので検討して下さい。
139列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 15:32:01 ID:8ivg91340
それよりレスった子どこに居るの。おーい。

法然院にいるのー。
140列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 15:54:51 ID:acHbfU/O0
おっとっと
141列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 15:59:45 ID:ZWma5sXP0
祇園をどり、先頭の舞妓さんが可愛かった!
142列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 16:10:31 ID:d085aEzU0
舞妓、普段の私服それも近所ぶらぶらの時、
どうにかしろよと言うぐらい部だな。
まあ普通のちょっとマニアックな高校生と思えばいいか、
すっぴんの黒髪長い、飾り気のない
マンガを一人で書いてる様なちょっと癖がある感じの子かな。

いいな。名前は?
お茶屋関係の娘あがりじゃなく、本当のよそから来た子かな。
地元出身であんまり上の子いないようだが。
143列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 16:14:28 ID:Gad/b3k80

自演丸出し。馬鹿な自演。.
144列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 16:15:42 ID:F6DkDDoVO
>>136>>137
写真付きでぇー
すごいなあ
本当にまとめて
情報版にしたらいいと思うよ。
でも確かにここでは。
145列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 16:24:07 ID:l1DxRktR0
今日の広告
フレスコ、エムジー、ライフ、スマイル、ジャスコ、
イワタ、生協、マツモト、北野、日の出や
146列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 16:25:56 ID:RURAhFoo0
蹴上駅まで戻って東山駅まで地下鉄をすすめているのは
いつものひさごクンですね。

#京都観光の経験もないのにコピペ三昧ワロス


春夏秋冬…京都へ その七十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1224718168/998

998 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2008/11/07(金) 16:22:52 ID:2S+r3RVA0
>>989
>>992 さんのご意見で、地下鉄蹴上駅「1番出口」 を北西方向に右折してから、100mほど進むと、
右側にレンガ造りの小さなトンネルがありますので、そこを通ると(近道)南禅寺に出られます。
南禅寺・永観堂を拝観した後、地下鉄蹴上駅から、地下鉄東山駅下車、「1番出口」 を出て
東方向に左折し、三条神宮道交差点を南へ右折して、

青蓮院前・知恩院前・八坂神社・ねねの道・二年坂・三年坂の道を歩いて、約40分で清水寺に到着し、

(市バスもありますが、五条坂を先頭に歩いたほうが早いくらいの大渋滞になり、ほとんど
動きませんから、混雑して前へ進めない市バス車内で立っているより、歩いたほうが”まし”です)

ライトアップを拝観し、その後は、「五条坂」交差点を西方向に下り坂を歩いていけば、
京阪清水五条駅にたどり着きます。祇園四条駅まで一駅ですが乗って、四条大橋をわたって、
阪急河原町駅から、阪急に乗車されてはいかがでしょうか。

ちなみに清水寺のライトアップは、ものすごいたくさんの観光客がが来られますので、
どんなに少なくともライトアップ開始30分前には、清水寺にたどりついでください。
1時間前でもかなり混雑します。
147列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 16:29:10 ID:uon1XZsM0
>>128-131 >>133 >>136>>137
今、あっちで出没か、

写真付きな文、又さんの上をいくかな。

他の住民も引っ張ってくるなよ。
まとめて他でガンバレと優しく言っておく。
148列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 16:31:57 ID:uon1XZsM0
あっー。
梅やがった

こっちへ来るな。
今の住民で別スレで行くなり、立てるなりしろや。

それなりにうまくいってんだから
149列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 16:36:37 ID:F6DkDDoVO
>>137
別スレ違いだよ

悪く言ってないのにいい情報だから
あとで役立るようにしたいし、してあげたいのに
150列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 16:43:58 ID:tkjomQf70

            告

春夏秋冬…京都へ その七十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1224718168/998

一昨日、昨日、本日の上記スレッドの住人はこちらに来てはいけません。
万栄共存の為、七十二その2で生活をしていって下さい。
支障は何一つ起こりません。

こちらは、荒らし、粘着、基地外、物好き移住区です。
151列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 17:08:40 ID:oO05ulc10
>>146
>いつものひさごクンですね。
>京都観光の経験もないのにコピペ三昧ワロス

オマイがうざい
152列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 17:40:17 ID:eL7kDM0O0
地下鉄+歩きを推奨するのは正しいと思うけどな。
153列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 17:47:18 ID:rYSMWqB20

>>146
他スレに行って、長々とここへコピペする粘着、
自分が経験ないのに決めつける異常者だから、
適当に2ちゃんから消える様におだてながら葬り去ること
154列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 18:13:30 ID:F6DkDDoVO
なんか、また予感が
155列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 18:27:55 ID:BDmbntNV0
南禅寺から神宮道を目指すのなら、
蹴上駅と東山駅の出口の位置とホームの深さを考えると
地下鉄利用は無駄歩きで時間の無駄でしょうね。

バス(5,100)が混んでいるようなら、
南禅寺前の橋を渡って、そのまま西に歩く、突き当たりを左に折れると
いうのがいいです(ラブホの前を通るのでなんですがw)。
156列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 18:35:02 ID:q8VDoFYv0
疏水沿いを歩けば良いんじゃねーの?普通に
157列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 18:56:02 ID:5oOX4IuG0
普通はぶらぶら歩く、
時間がなければ、金を使っていいなら、歩くのが嫌なら
南禅寺の奥の方(三門より)なら蹴上が距離的に近いんで地下ということで
参道の入り口にいるなら、基本は歩き、坂を上がるだけでも疲れる人はいやでしょう。
インクラインは見てほしいけど。

>>155のコース、交流会館のとこだね。
1ちょっとわかりにくい、2ちょっと上がって又下がる感じになるかな、
3、やっぱり最大はラブホ、近くにもあるでしょう。そして歩きかタクシー利用が主みたいなとこだし

京都の人間は地下鉄あまり利用しないけど、この辺りに修正くわえてまとめて下さい。

状況に応じてケースバイケースだから 中身関係なしにやれ何やらと決めつける人居るけれど。
158列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 19:05:44 ID:sn6ba7AE0
いま、テレビで「今が旬!秋の京都グルメ」なんて番組をやってるんだが
ダイニング セサミが1位だと?!はぁ?!

マスゴミもここまで堕ちたか・・・もはや何もいうまい・・・

159列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 19:06:14 ID:dPggD9ri0

>>151>>155
ヲタ認定、専用スレでやれ。

ひさご君偽物

経験もないのに、威張りやがって


160列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 19:06:56 ID:OPezrLGm0
161列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 19:32:36 ID:LlzWH4Y00
>>121、136さん、ありがとう、昼に法然院の質問をした者です
京都には月末行きます、あと女性ではなくオッサンです
162列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 19:45:51 ID:ZdvKgCYt0
二条陣屋、小川家住宅
ここも事前申し込みが必要。テンプレートに入れてくれ。
けっこうおもろい。一度見学をすすめる。
豊臣秀吉時代から数えて14代目の人が
直接、入場券を売ってくれたりする。
案内は年配のガイドさんが行う。
http://nijyojinya.net/index.html#top

なお、入り口は通りを歩いて目の前に来ないと
分からないよ。通りの遠くから分かる看板はない。
それと、待合室は寒い。
163列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 19:52:51 ID:dPggD9ri0
>>162
そんな簡単じゃないんじゃ
歴史ヲタは別スレでどうぞ
164列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 20:44:25 ID:edwZhrFI0
>>157
交流会館の北側ね
瓢亭別館を通ります

疎水沿い(仁王門通)を平安神宮の鳥居までっていうのも
桜の季節はいいけどね
165列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 20:46:22 ID:ZdvKgCYt0
二条陣屋は、民家として2番目に
認められた国宝だ。
一見の価値ありだ。
タクシーの運転手なら誰でも
知っているところを知らないとは、
京都素人だな。
166列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 20:56:45 ID:F6DkDDoVO
わかってないな。
詳しく知ってる方が厄介者になってるの。
まあ必死になって厄介者を・・・・
いい情報と思うなら近くにある別スレに貼れるよ
まあ見たい人は役にたつし
167列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 21:04:25 ID:xezlxu5j0
5日に曼殊院の夜間拝観行ってきたけど、客が俺の他に2人しかいなくて殆ど貸し切りに近い状態で良かった。
街灯くらいしか明かりのない夜道をあそこまで行く気があればって感じだけど。
まぁ普通はタクシーかw
168列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 21:05:14 ID:MQlqvSKmO
前スレ989です。
返答有難う御座いました。m(._.)m
来週にでも行ってきます☆
169列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 21:05:24 ID:edwZhrFI0
>>166
知ってるのではなく、検索して得た知識をひけらかしているだけだからw

>>167
曼殊院はいいよね。
170列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 21:26:23 ID:xWMvgTE80
京都人って狐目の人多いですね。
171列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 22:10:25 ID:dPggD9ri0
>>169
感想には優しく、知識・経験は否定

ははは
172列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 22:44:28 ID:4mS0hNtDO
>>167
曼殊院まで夜間拝観始めたのか。
何をどうライトアップしてたかレポヨロ。
173列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 23:41:53 ID:Ou45P9gG0
>>171
×知識・経験
○検索結果・コピペ
174列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 23:56:19 ID:dPggD9ri0
haooo
175列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 23:59:24 ID:/O0h8BDnO
内容ないスレだ
176列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 01:33:57 ID:uHzWWz0fO
>>167
有名な「幽霊」は夜も同じ場所にいるの?
夜間拝観、行きたくてもあの「幽霊」を見た後の帰り道を考えると怖い〜〜
177列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 05:43:09 ID:atdC9vxwO
>>176
移動してたら怖いですw
他も撮影禁止なのにあの絵のとこだけ殊更にそれを強調するのやめてほしい
178列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 09:26:35 ID:dfIFv2y70
曼殊院いはもう1枚、幽霊の絵があるよ
虫干しのため、たまーに出す。
俺は偶然にも一度だけ見たことがある。
シンプルあっさり系だが、いつものあの絵よりも怖い。
179列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 09:37:10 ID:uHzWWz0fO
>>177 >>178
情報ありがとう。
やっぱり、夜間拝観は度胸ないから行かれません。
180列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 10:06:34 ID:kW3/TJlL0
>>179
じゃあ、代わりによるの伏見稲荷おやま巡りはどうですか?
無料ですし夜景がきれいです。時々、同じことをしてるお仲間もいます。
181列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 10:40:09 ID:Wzkhl5NL0
だれだよ筋少スレ見てるのw
182列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 11:08:03 ID:mbENZVg30
>>179
庭は明るいほうが楽しめるよ
先月行ったときは、手入れがされていない感じがしたけど
紅葉シーズンだから、今はきれいなんだろうね。
183列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 12:21:27 ID:WeI0y6H10
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081108AT1D0703H07112008.html
完全版フリーきっぷ
市内各路線、バスが1日乗り放題へ
184列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 13:12:22 ID:n0KMTVch0
29・30で今
タワーホテルキャンセルしました。
ホテル探してる方ぜひ
185列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 13:13:08 ID:gDzWCASO0
>>183
2日券も出るといいなあ
186列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 13:32:07 ID:kW3/TJlL0
>>183
とうとうでたかあ。
これは強力な自転車観光のライバルがでたな。
187列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 13:45:00 ID:dHL357EH0
>>170
若ハゲ率も高いYO
188列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 13:46:29 ID:kW3/TJlL0
まあイコカもっててもかなり似たような感じでつかえるから、
関西の人間はイコカでいいけど、関西じゃない人は便利そう>フリー切符
189列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 13:51:28 ID:gDzWCASO0
>>188
はあ?
190列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 13:54:14 ID:kW3/TJlL0
>>189
JR関西のイコカで市営地下鉄は乗れなかったっけ?
京都市バスはまだ対応が始まってないけど、阪急と京阪はイコカ
使えるんじゃなかったっけ?
191列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 14:07:13 ID:NHCcIjue0
>>128さんの書き込みのルートで、12時に京都駅を出発して、
神社・仏閣を程よく散策して、高台寺、清水寺の夜間拝観を
見学する事は可能でしょうか?
また高台寺、清水寺の夜間拝観を同日に見学する事は可能でしょうか?
質問ばかりですみません
192列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 14:10:34 ID:kW3/TJlL0
>>191
ふつうに可能。

金閣寺と龍安寺、あるいは嵐山とセットでも夜間拝観なら問題なし。
ただし、高台寺はならんでることがあるので、時間はかかるかも。
清水はでかいのでそんなに待たずにあるいはそのまま入れることが多いけど。
193列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 14:11:29 ID:kW3/TJlL0
>>191
高台寺と清水は地図をみるとわかるけどほぼ隣です。
194列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 14:17:25 ID:gDzWCASO0
>>190
フリー切符は定額だから、イコカと比べる意味はないと思わないですかね?
195列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 14:18:14 ID:NHCcIjue0
>>192さん ありがとうございます。
24日に観光しようと思ってるので、日中、夜間共に混み合ってるのかなと思いまして
196列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 14:20:37 ID:ykw71lWY0
しかしライトアップ観に行くなんて、物珍しさで始めのうちだけだろ

エネルギーの無駄使いフェスティバル
197列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 14:26:45 ID:HXuj4QY10
11月16日に
京都で大人の文化祭開催しま〜す

場所  円山野外音楽堂
時間  お昼12時から
入場  1000円
内容  ライブ、フリマ、お祭り屋台、カフェSpicaのカフェメシ、参加型イベントなど

ホームページ
http://hp43.0zero.jp/888/mixkyoto
よかったら覗いてください^^
198列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 14:33:19 ID:kW3/TJlL0
>>194
まあそりゃそうなんですけど。
微妙に1200円は使わなかったりしません?
それだけです。
199列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 14:34:58 ID:kW3/TJlL0
>>195
>日中、夜間共に混み合ってるのかなと思いまして

もちろん混んでると思いますが、昼間ふつうに観光して、
夜間拝観二つはふつうは、可能だとおもいます。
ただ、たぶん並びますから、清水と高台寺と両方ともだと
かなり時間はとるかもね。
200列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 14:47:42 ID:NHCcIjue0
>>199さん
そうですか。 ありがとうございます
201列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 15:01:43 ID:+rLJMdoi0
大阪から、京阪・阪急で京都へこられた方は、特急列車の車内が激しく混雑するので
帰りの特急列車で、大阪まで座って帰りたいなら、始発駅から、京阪は出町柳駅、
阪急は河原町駅から、特急に乗車されるのを、強くお勧めします。
202列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 15:02:43 ID:k+62R3FC0
>>198
いつも、一日ふらふら回ってたら確実に超えてるけどな。
バスとか気軽に一区間で乗継ぎとかできるから便利。
203列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 15:31:23 ID:J+LGRnMs0
>>201
いまさらそんな常識を。。。
でも百貨店で買物して祇園四条から特急で帰るオバサンは多いね。
204列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 15:38:52 ID:sGYE1FNb0
>>183
なぜかしら嵐電と叡電の名前が出ていないな。
205列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 15:40:54 ID:+rLJMdoi0
>>203
それが、いるんだよ。阪急は烏丸駅から、京阪は祇園四条駅・三条駅から乗車する人が。
途中の駅から乗ったら、座れるどころかラッシュ並みのすし詰めの混雑になる。
206列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 15:42:24 ID:kW3/TJlL0
>>202
500円バス一日券は地元でも場合によっては使いたいですが、
1200円地下鉄バス券はあんまりそういう気が起こらないので、
できたら、1000円くらいにしてほしいなあと思うんですけどね。。。
安すぎでしょうか。
207列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 15:42:43 ID:jOo5gD9X0
>>205
そりゃ当然だ。
始発駅まで戻って余分に運賃を払う事を勿体ないと思う人がいても不思議ではないだろう。
208列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 15:46:51 ID:wBLEe05a0
だな。

まさか>>201>>205は、
烏丸⇔河原町とか四条⇔出町柳を
無賃で往復しようなんて勧めてるんじゃないよね
209列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 15:49:23 ID:gDzWCASO0
>>205
逆行して始発駅まで行ったら、追加料金を支払ってねw
210列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 16:04:03 ID:vSoq3TLf0
金を取るか席を取るか。
そんなの人それぞれだろ。
211列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 16:22:40 ID:+rLJMdoi0
京阪のおトクなチケット 乗り放題や、特典つき
ttp://www.keihan.co.jp/traffic/otoku/

・京阪もみじ1dayチケット…発売額は乗車駅により異なる
・京阪みやこ漫遊チケット…1,600円 (大人用のみ発売)
・嵐山1dayチケット…1,400円 (大人用のみ発売)

・比叡山1dayチケット…発売額は乗車駅により異なる
・大原1dayチケット…発売額は乗車駅により異なる
・鞍馬・貴船1dayチケット…発売額は乗車駅により異なる

阪急のおトクなチケット 乗り放題や、特典つき
ttp://rail.hankyu.co.jp/ticket/index.html

・いい古都チケット…大人1,600円(大人用のみ発売)
・阪急・嵐電1日周遊パス(阪急版)…1,300円(大人用のみ発売)

近鉄のおトクなチケット 乗り放題や、特典つき
・京めぐり…(1)1.800円 (2)2.100円
ttp://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/A30060.html

各チケットの内容は、各社のホームページをご覧ください。
212列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 16:24:41 ID:J+LGRnMs0
大阪方面に帰るオバチャンは何が何でも座ろうとするけど、
わざわざ終点まで行くかというとそれはしないと思う。
213列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 16:40:55 ID:izU9QSDM0
求められていない情報はレスしないでください。
214列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 16:45:58 ID:cd2llCFZ0
ここは重複スレですよ
↓へどうぞ

舞鶴は京都だよ!Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1214494594/601-700
215列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 16:56:02 ID:zFyg0ymW0
レスちがいは消えてください
216列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 17:09:48 ID:+rLJMdoi0
>>207
観光ルートで、最後に京阪出町柳・阪急河原町の両始発駅にたどり着ける
ルートにして、事前に始発駅から乗車できるように、設定すればよいでしょう。

 中には、京阪三条駅から出町柳まで普通で行って、出町柳で駅員の前を
 堂々と、同じホームの向かい側に停車中の特急に乗車して、折り返し料金を
 払わない不心得者(フリーチケットを使用している人を除く)な乗客がいるが、
 駅員はいちいち調べられない。乗客の良心を信じる以外に、方法が無い。

フリーチケット以外で、「三条→出町柳で特急に乗車→大阪へ帰る」、
このような場合は、一度、出町柳駅の改札口をでて、改めて大阪方面の
切符を買いましょう。PiTaPaやICOCA、スルッとKANSAIのカードを
使用している人も、一度改札口をでて、再度自動改札を通りましょう。 
JRの特急料金だと思って正しく乗車しましょう

 !不正乗車は、鉄道事業法違反で犯罪です!


ついでに>>211の、近鉄のレイアウトだけが、違ったので訂正しておきます。

近鉄のおトクなチケット 乗り放題や、特典つき
ttp://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/A30060.html
・京めぐり…(1)1.800円 (2)2.100円
217列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 17:18:23 ID:0HBtAFmr0
専用スレで

春夏秋冬…京都へ 交通手段などの案内 その一
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1218463499/
218列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 17:22:57 ID:hfKQ3oaZ0
>>203
紅葉・桜の一番ピークの日に(祇園)四条駅から何度も乗ってるけど
普通に座っていますが…
219列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 17:27:45 ID:X7sse/DY0
おかしな人ふ…

とうぜんだな
220列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 17:30:04 ID:MSU3pyHr0

ID:+rLJMdoi0からとそのお仲間はこちらのヲタ専用スレで

鉄道ファン的京都案内
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1223019143/
221218:2008/11/08(土) 17:36:36 ID:hfKQ3oaZ0
アンカー間違えた、203じゃなく
>>205に対してのレスでした。
222列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 21:02:56 ID:uHzWWz0fO
>>206
1日券は市バス以外のバスも乗れるんですよねえ。

市バス1日券は500円 市営地下鉄1日券は600円、従って、市バスと地下鉄だけなら別々に購入がちょっぴり安い。
平日10時〜16時までの降車:均一区画昼間回数券(バス)は13枚2,000円。にわか住民ですが、その日の使用頻度によって使い分けしてます。
ここの住民さんなら熟知している事をわざわざ書いてスミマセン。
223列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 22:11:25 ID:6R86ZtZ90

初心者ですが、教えてください。
京都と東京都の違いは何となく分かるのですが
西京都とは、大阪のことですか。
224列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 22:12:30 ID:6R86ZtZ90

初心者ですが、教えてください。
京都と東京都の違いは何となく分かるのですが
北京都とは、ニーハオですか?
225列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 22:13:48 ID:6R86ZtZ90
初心者ですが、教えてください。
京都と東京都の違いは何となく分かるのですが
南京都とは、ナンキン玉すだれ ですか?
226列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 22:17:19 ID:6R86ZtZ90
初心者ですが、スレタイについて教えてください。

春夏秋冬…京都へ を漢字で書くと
春夏秋冬…京都屁 ですよね
京都の人は、いもばっかり食べているんですか?

227列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 22:24:25 ID:25U1jGOY0
うわ…おもんな…
228列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 22:28:12 ID:6R86ZtZ90
初心者ですが、教えてください。

春夏秋冬…京都へ というのは独占禁止法
違反のスレタイではないですか。

京都以外の観光地として何故マカオしか
認めないんですか?
229列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 22:37:49 ID:6R86ZtZ90

誰も相手をしてくれないんですね。

通報しますた。
230列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:36:44 ID:2engjF3pO
通報しちゃ
イヤァーん
231列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:37:44 ID:2engjF3pO
通報しちゃ
イヤァーんばかーん
232列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:41:39 ID:2engjF3pO
通報しちゃーん
イヤァーんばかーん
233列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:43:29 ID:BUzlwlM60
マジキチ
234列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:46:21 ID:bPDW89kUO
いつも答えてるにだ

今日はむつかしいだ
ソンでにいそがしいだ
鴨焼くったんてい団
235列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:54:43 ID:J+LGRnMs0
クソスレも竹縄
236列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:54:49 ID:GP6pXumsO


まさに神ですね

まともなレスが
認定、誘導荒らし
ヤキモチ、やっかみ荒らし


自分の投下レスで他のまともレスが止まるを感じる
自己浸透厨にやられてたスレの雰囲気を変えていってくれてるもん




好き
237列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:58:30 ID:6lKBFcJhO
そうだな
238列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:59:44 ID:6lKBFcJhO
きちがきち
239列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:59:49 ID:GP6pXumsO








240列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 00:19:38 ID:M6aOn3MfO
本日は嵐山にて、紅葉祭りが催されます。
241列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 02:41:08 ID:ML7ePtkqO
【京都】 特産のマツタケのパッケージに美少女イラスト採用、予約殺到…京丹波町
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1225377956/l50
(画像)
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17028.jpg
242列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 05:33:41 ID:ertoVrXfO
今度京都行くんですが、伊勢丹で買えるオススメの京都の美味しい物を教えて下さい。
243列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 07:06:51 ID:U23lkng60
虎やの羊羹か、泉屋のクッキー
244列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 07:08:07 ID:U23lkng60
まつたけなら、俺ももっている。
でかいぞ。
245列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 07:10:37 ID:FUvqoHqE0
しめじの間違いだろ
246列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 07:34:41 ID:bQfiWxZ80
今日も寒そうですね。
247列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 11:21:40 ID:bWDtUMrs0
>>242
八つ橋
248列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 12:19:09 ID:HVi1sXDTO
【鉄道】京都市内を共通切符で1日乗り放題…JR西日本など4鉄道、来年度にも発売 [08/11/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226161408/
249列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 12:30:44 ID:LHP1+v7E0
急遽思い立って
来週高雄に紅葉見に行くことにしました
7時台のバスで早出早帰りで混雑を避けたいと思います
JRバスは増発されるみたいですが市バスは1時間一本のままなんだろうな〜
250列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 12:40:33 ID:9dT76o1R0
>>249
秋のシーズンは阪急嵐山から京都バスが運行されています。
251列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 12:46:18 ID:bWDtUMrs0
7時台ではすでに手遅れのような・・・
観光のおばちゃん達をなめんな!

思い切って、夕方にするとか?
252列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 12:48:05 ID:U23lkng60

観光定期バスに乗ればいい
最悪でも車中からもみじが
楽しめる
253列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 13:18:20 ID:U23lkng60
http://www.kyototeikikanko.gr.jp/

このサイトから申し込め。座席は指定できない。
効率を考えれば安くつく。
嵐山は秋のコースと通常コースの両方にある。
254列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 13:44:50 ID:IZG+eJSw0
京都市内は紅葉まだと聞きました。

再来週くらいの観光なら楽しめますか?
255列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 13:46:31 ID:U23lkng60
俺も再来週と聞いたので
再来週の観光バスを
ネットで申し込んだ。
256249:2008/11/09(日) 13:55:35 ID:LHP1+v7E0
>>250
さっそく京都バスのHPでチェックしてみました
行きは時間が遅すぎて使えないですが帰りに鳥居本辺りまで来て
嵯峨野をプラプラ下って行くのも悪くないですね
>>251
夕方は確かに穴場ですよね、思い切って土曜の午後にしてみようかな?
7時発8時着で手遅れってw
拝観開始が早くても8時からなのに…

帰りのバスが1時間待ちとかはやはり避けたい
257列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 15:26:23 ID:H7hi5jET0
>>254 来週〜再来週くらいかなー
嵐山若干色づいてきてるっぽいし
窓から見える範囲では
258列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 16:17:10 ID:DNjz/rB8O
3月に彼女と京都に行く予定なのですが、ここ行け!って場所ありますか?
259列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 16:44:33 ID:waquk9+50
平安神宮でも行っとけ
260列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 17:10:13 ID:sQiFcviD0
>>251
7時台は手遅れって、そこまで早朝から名所は混むんでしょうか?
22日の朝一番(8時頃)に東福寺に行こうと思ってるんですが、
もう並んでたりするのかな?
261列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 17:18:04 ID:fiIcCcj+0
>>260
11月は8時半開門だと思います
8時ならば並んでいる人はいるかもしれませんね
262列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 17:20:53 ID:YAgG5Tj40
【はんなり】京都のラーメン屋さん120【食べよし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1225272369/l50

京都ラーメンのすれはラーメン板でもっとも続いてるスレだが
このスレの2倍のスピードでもある。
263列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 17:23:00 ID:YAgG5Tj40
>>258
自分で調べないとおもしろさがわからない。
みてわかりやすいのなら二条城、金閣寺、龍安寺、清水寺などだが。
264列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 17:23:57 ID:0TANi0ut0
>>260
東福寺は8時半にならないと開門しないけど
開門を待つ人はいても、並ぶほどじゃないよ。
(11月だけじゃなくて、年中8時半開門)

ただ、宿泊先で朝食を終えた団体客を乗せたバスが
どんどん来るから、早目に行動するほうがいいと思う。
265列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 17:38:19 ID:sQiFcviD0
>>261>>264
ありがとうございます。開門ちょっと前に着くようにします。
266列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 19:05:19 ID:M4I7RmtdO
>>258
259の言うように平安神宮はお薦め。 更に東へ迷い込んだふりして進むとカップル向けの建物が住宅地の中にあるよ〜。
267列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 19:36:38 ID:pxhodYWS0
宝泉院のライトアップを来週の連休に見に行く予定なのですが

人ものすごい多いですかね??

後大原の紅葉はどんな感じですか??
268列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 19:42:54 ID:tPmUHjSFO
>>242
551の甘酢ダンコも旨い
269列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 21:07:03 ID:VVndt9M+O
>>268
甘酢は確かにうまいが
551すすめるんなら豚まんでしょ
270列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 21:19:42 ID:q0ALjghC0
>>267
毎年、春・秋と見てるけど時間帯にもよるがそんな混んでたことはないな。
むしろ、アララ?俺達だけかよ…は何回かあるw

来週のことはわからんな。エスパーじゃないので
271列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 21:23:04 ID:DNjz/rB8O
3月に彼女と京都に行こうと思ってるんですが、おすすめを教えて下さい
272列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 21:33:05 ID:0TANi0ut0
>>271
彼女が行きたいところ
273列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 21:43:24 ID:cTV7GxBu0
単に彼女と京都行くって言いたいだけなんだろ。
けっ。
274列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:09:51 ID:v8vj26YD0
>>271
ちょっと足を伸ばして雄琴まで
275列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:11:34 ID:gBEUdPiZ0
京都にあるマツタケライン(松茸街道)について、
その周辺で観光客がマツタケ料理が食べられるそうですね。
周囲の山が鉄柵で囲まれいるらしいですが
マツタケライン?どこ?
276列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:12:03 ID:zMM39Bcr0
京都から帰ってきたけど、この土日は、11月なのに観光客が少なく感じた。
天気が悪かったせいかな?おかげで、ゆっくり見れたけれど。

紅葉はまだまだ全然。枝の先程度、という感じでした。
今年は早いかとオモタカが、例年通り、すべての木が紅くなるのは、12月に入るんじゃないか…
というのが、現地の方の予想でした。
277列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:15:44 ID:pqr+rg5z0
>>270
ライトアップって意外に人気ないんですかね?
昼バージョンと夜バージョン両方見たいと思ったけどどうしよう・・
278列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:18:16 ID:Ba2aNMAU0
京都秋に行こうと思うのですが宿がとれません。
ネットカフェでもサウナでも風呂が入れればいいのですが、どこかいいとこ
ありますか?ちなみに京都近くで宿とるとしたらどこがいいですかね?
大阪?奈良?大津?ですかね?
279列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:20:04 ID:cTV7GxBu0
貴船山はマツタケ山なので、テープが張り巡らしてある。
無断で入ったら罰金と書いてあった。
280列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:20:12 ID:qogDKnV70
大阪のビジホがいいんじゃないすか
281列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:23:41 ID:M6aOn3MfO
>>276
>すべての木が紅くなるのは、12月に入るんじゃないか…

だから、そう書いたやん(´・ω・)
282列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:26:28 ID:RiZmfyYw0
>>278
ネットカフェも混んでいるようです
大阪方面がいいと思います
283列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:51:14 ID:6PBjyodb0
これからでもホテルのキャンセルは
出る。
ここで勉強しろ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1222146140/
284列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:54:43 ID:iApoWfZ20
あーぁ、再来週の3連休に紅葉見に行くつもりだったのに
まだ早かったか・・・・
285列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:04:26 ID:4MICebDq0
京都の紅葉は、実にショボいというか黒ずんでて汚いから過度な期待を抱いて行くとガッカリする。
そんなんだから別に最盛期にこだわる必要もないよ。
286列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:05:24 ID:waquk9+50
ここでの冷え込みに期待して自分は連休がピークと
未だに思っている・・・
287列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:08:23 ID:xpraaKFP0

タワーから大石内蔵助の墓地を回り
神宮前に行くのにどれぐらい時間がかかるのでしょう。

又途中で食事をするのによい店(天ぷら、魚系和食希望)ありましたら
お薦めを教えて下さい。
その後御苑に行くルートも教えて下さい。
288列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:20:57 ID:zMM39Bcr0
>>281
あ、すいません、自分は紅葉目当てではなかったので。
ただ、このスレの人は、紅葉に興味があるんだろうなぁ、と思って書いておきました。

>>284>>286
地元のニュースでは、3連休から見頃と言ってましたよ。ピークではないようですが。
ただ、全ての木が紅くなるのは、やはり12月だろうと。京都の人もそう言っていたし。
289列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:26:42 ID:xpraaKFP0
補足です。
各地の見学時間を入れない時間でお願いします。
290列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:29:52 ID:v8vj26YD0
12月にはすでに散ってる場所も多いでよ。
一口に京都っていっても見頃はバラバラ。
291列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:36:40 ID:5bArHJ6uO
来月18日に一人旅で嵐山の花灯路へ行こうと思っています。

混雑する時間は何時位でしょうか?
292列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:43:35 ID:XqK++eM6O
和久傳がいいですよ
293列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:46:58 ID:M6aOn3MfO
>>291
開始時間
294列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:57:26 ID:XqK++eM6O
295列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:57:50 ID:xpraaKFP0
ありがとう
296列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 23:58:46 ID:2KGNRWoBO
たこ焼きいいとこどこですか
297列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:00:55 ID:iXSwyEuJ0
298列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:04:06 ID:R5zsVqFy0
今度ふたりで観光に行くんだけど、京都駅周辺で夕飯食べるとこさがしてます。
京都らしくて(京野菜使った料理とか)上限@4000円のところがよくて
いろいろ調べてみて「接方来」「がんこ」「平林亭」辺りにしぼったけど
接方来…単品でいろいろ頼むのも楽しそう/コスパ悪いと聞いた
がんこ…お腹いっぱいになりそう/懐石か膳しかない?
平林亭…雰囲気良さそう/注文してから来るまで遅いと聞いた
と、どこも一長一短で悩んでます。
誰か単刀直入にここがいいと薦めてくだしあ
299列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:06:43 ID:+1zMfD1t0
>>298
がんこはちょっとおしゃれな居酒屋っていう感じです
ちょっと求めているものと違う野江はないでしょうか
300列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:06:50 ID:0jtwUcxQ0
質問あげ。今度ふたりで観光に行くんだけど、京都駅周辺で夕飯食べるとこさがしてます。
京都らしくて(京野菜使った料理とか)上限@4000円のところがよくて
いろいろ調べてみて「接方来」「がんこ」「平林亭」辺りにしぼったけど
接方来…京野菜おいしそう/コスパ悪いと聞いた
がんこ…お腹いっぱいになりそう/単品でいろいろ頼むのが好きなんだけど懐石か膳しかない?
平林亭…雰囲気良さそう/注文してから来るまで遅いと聞いた
と、どこも一長一短で悩んでます。
誰か、単刀直入にここがいいと言ってください><
301列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:07:26 ID:R5zsVqFy0
2重かきこごめんなさい。
302列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:13:30 ID:YxzoTVG80
>>298>>300
がんこって関西一円にあるチェーン店だよ。(東京にも数軒ある)
懐石だけじゃなくて単品料理もある。
その予算なら、まあ無難といえば無難だけど。

303列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:19:33 ID:+1zMfD1t0
予算的に上限に近いけれども
ホテル京阪の美濃吉か、同じく、新阪急ホテルの美濃吉なら
京料理は食べられると思います。
304列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:23:59 ID:R5zsVqFy0
他スレのマルチはたぶん偽者です。

>>299>>302
レスありがとうございます。
正直、この予算ではきちんとした京料理屋は難しいので
居酒屋になってしまうのは仕方ないかなと思ってます。
学生なので京野菜や湯葉などを使った料理の出てくる和風居酒屋って
だけで満足かも。

>>303
美濃吉も予算オーバーです…。
305列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:25:10 ID:+1zMfD1t0
>>304
一人4000円なら大丈夫ですよ
306列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:37:55 ID:R5zsVqFy0
>>305
あ、ぐるなびで京都新阪急ホテル店だと予算@6000円ってあったんで
無理かと思ってましたが、ホテル京阪店だと少し安いみたいですね。
ありがとうございます
307列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:39:44 ID:zj5jHhbd0
平林亭

2つあるけどモツ鍋やと鉄板鍋や

聞いた人に聞けば
308列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:41:00 ID:zj5jHhbd0
美濃吉笑美濃吉JOY美濃吉美濃吉
309列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:44:34 ID:clR1FfnJ0
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!

解散ヤルヤル詐欺で国民を愚弄するな麻生! 国民は誰もおまえのひん曲がった顔をみたくないんだ!!
あれこれ言い訳をして、政権に、しがみつき、解散をえさに、議論が尽くされていない法案を通そうとし、そもそもの条件だったはずの解散をしない。
もう解散ヤルヤル詐欺は、飽き飽きだ。
麻生は、解散を引き延ばせば引き延ばすほど、支持率が落ちていくだけだということを自覚すべき!
小沢次期首相。日本の明るい未来をよろしくお願いします。

早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
310列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:46:53 ID:V5D00a100
JR京都伊勢丹11階
京都 和久傳

京都駅ビル THE CUBE
醐山料理
311列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:48:03 ID:+1zMfD1t0
>>310
いつものコピペの人?

和久傳を奨めるのは、あまりにも分かってないと思う。
312列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:49:00 ID:/18NCgyc0
ID:+1zMfD1t0検索君
313列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:50:54 ID:YxzoTVG80
またいつもの単発荒らしか・・・
314列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:55:30 ID:R5zsVqFy0
>>307
人に聞いたんじゃなくてブログや情報サイトのレビューをいろいろ見てただけです。
私が調べたのは本店の創作料理というほうでした。

では、そろそろスレ汚しになってきたので消えます。
調べたとこ以外にもいろいろお店挙げてもらえて助かりました。
ありがとうございました。
315列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 00:56:26 ID:+1zMfD1t0
>>306
あとは駅ビルの豆腐料理の店(藤野)かなあ。
ここも予算的には厳しいかも。
316列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 01:00:02 ID:/18NCgyc0
他スレ
283 名前:列島縦断名無しさん :2008/11/10(月) 00:20:39 ID:+1zMfD1t0
質問のコピペ荒らしですかね。

続きは本スレで

春夏秋冬…京都へ その七十三
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1225884172/

ID:+1zMfD1t0が豹変荒らし、
粘着、誘導、検索、未経験偽装、他スレ妨害
普通、瞬間移動で出没、妨害しないよ。
自分より詳しいレスが出てきたら、色々やるんでしょ。

早速>>310に始めてるね
317列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 01:05:44 ID:T6Q+77e90
>>316
そうやって事を大きくすること自体がスレが荒れる原因なんだから、
いちいちかまわないでスルー汁。
318列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 01:09:24 ID:2A3I90dL0
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
319列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 01:22:19 ID:/18NCgyc0
次は別になるよ
320列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 01:22:28 ID:Y89pdSYmO
>>316
>>317
>>318
キチガイヲタ
321列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 01:46:14 ID:/18NCgyc0
>>316さんすいません。同類にしてしまって。
連日、出没に正しく判断できる方が声を大にする時も必要かと。

後は別の方に、ここ数日ひどいのでわかります。

これ以上レスると興奮しますのでお休みます。
では
322列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 01:48:02 ID:/lukXbDa0
ライトアップのいいところはピークを過ぎていてもそれなりに見栄えがするところだな
323列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 01:49:36 ID:/18NCgyc0
訂正
これ以上レスると興奮しますの休むことにします。
では

お恥ずかしい。
324列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 01:55:36 ID:Y89pdSYmO
さよなら
325列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 03:16:30 ID:QI0HtscKO
大徳寺周辺でランチの美味しい店ありませんか?
326列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 04:19:04 ID:Y89pdSYmO
お寺の中はどう
327列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 05:53:53 ID:wr5HqyuQO
>>293
教えて下さり、有難うございました!!
328列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 08:24:15 ID:SJN3klqY0
>>325
絶品というわけではないが「乃し」
精進料理の「大徳寺一久」
329列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 09:45:39 ID:JyRyKQJY0
>>325
サカイの冷麺
330列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 09:56:07 ID:+1zMfD1t0
>>325
北大路堀川の「こ豆や」「季節屋」「アンリ」などどうでしょう

>>328はちょっと予算的に厳しいと想像します。
#検索だけで答える人、増えましたね。
331列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 11:00:08 ID:qIlIHvia0
泊まりがとれない紅葉シーズンだけど広島からなら日帰りもアリだということに今頃気が付いたよ。

朝6時出発で8時には東福寺駅、帰りは22時台まであるから食事やライトアップも
余裕じゃん。今年は泊まりに縛られて11月中頃になっちゃったけど
泊まりがないなら2回くらい行けそうだ。
332列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 12:17:04 ID:Y89pdSYmO
止まったほうが得
333列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 12:43:21 ID:s2ieT4II0
>>332
なにが?
334列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 12:43:54 ID:s2ieT4II0
&だれが?
335列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 12:49:26 ID:C+/NwyTO0
泊まると翌日かなり眠くなって疲労がたまる
できれば日帰りで行くのがいい
都内からでも朝6時に出て夜最終で帰れるしな
それに京都なんか朝から夜までに全部見れるぞ
336列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 12:51:30 ID:RssUmpsu0
>>335
>それに京都なんか朝から夜までに全部見れるぞ

それは無理だとおもうけど、中心部と嵐山くらいならできないことはないかも。
337列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:05:21 ID:Avzfl1UO0
>>336
釣りに反応しない方が‥‥
338列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:07:28 ID:vAVfpeSx0
1泊2日も日帰り2回も一長一短。
そんな事に優劣付けてくだらん議論始めるなや >ゆとりのアホ大学生
339列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:29:02 ID:apwQDYVn0
>>338
おまい、どこの、だいがくせい
>>335
十二分にまわれる
>>330
おまいもけんさく
340列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:32:10 ID:C+/NwyTO0
>>336
どうでも山奥を見ても嵐山や清水とさほど変わらない
それに日帰り特有の楽しさもあるしな
泊まるとしても夜はどうせ寝るだけだし、翌日朝早くから行動すると非常に疲れる
経験者の俺が言うのだから、嘘ではない
俺も最初は2,3泊したり夜間バス使ったりしたが、今は桜も紅葉も日帰りと堪能している
都内から2時間で行けるんだから、わざわざ泊まるメリットも無い
大阪に泊まって行動したこともあるが、結局朝のラッシュでストレス溜まるし京都までなんだかんだ乗り換えで1時間以上はかかる
341列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:39:07 ID:C+/NwyTO0
あと、大阪に泊まる方が安くて空きもあるが、
新大阪駅近くの十三界隈のビジネスホテルが便利だ

だがJRよりも阪急の方が安いし、嵐山まで乗り換えで行けるというメリットがある
阪急沿いに泊まれるなら、嵐山→京都観光→嵐山→大阪の方がいい
嵐山は朝10時くらいから混みだすので、早朝に見る方が空いてて景色も奇麗だぞ
342列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:40:08 ID:apwQDYVn0
都内から・・・時間かなり少なく書く。駅に住んでいても無理。
大阪から・・・時間多めに書く。またはまぬけ。

嘘でないのはおまいの脳内
343列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:43:00 ID:/Qy9gSi50
マジキチ
344列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:45:23 ID:C+/NwyTO0
>>342
おまえは京都の山猿か?(笑)
東京駅発、品川駅発の始発で新幹線が何時に京都駅に到着するか今すぐ調べてこい
大阪からも同じだ

いちいちでしゃばるな糞田舎の山猿めがw
345列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:46:09 ID:Y89pdSYmO
まさしく検索

いいプランだな

346列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:50:51 ID:w25XF4lb0
>>254
京都市内の紅葉は、独断とへんっけんですがで、11月25日くらいが見ごろだと思います。
もみじ情報
おけいはん・ねっと
tp://www.okeihan.net/2008momiji/

MKタクシー (実際の紅葉狩りスポットの、色づきぐらいの画像つき)
ttp://mk.kyoto-tales.net/
347列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 13:58:59 ID:w25XF4lb0
>>346 訂正
>>254
京都市内の紅葉は、独断と偏見ですが、11月25日が、紅葉狩りのピークだと思います。
曜日で見ると、22日(土)23日(日) 29日(土)30(日)頃が、きれいな紅葉を見られると思います。

もみじ情報
 おけいはん・ねっと
 ttp://www.okeihan.net/2008momiji/

MKタクシー (実際の紅葉狩りスポットの、色づきぐらいの画像つき)
 ttp://mk.kyoto-tales.net/
348列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 14:12:09 ID:114zN7ld0
>>344
そっとしてやり
349列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 14:13:39 ID:apwQDYVn0
>あと、大阪に泊まる方が安くて空きもあるが、
>新大阪駅近くの十三界隈のビジネスホテルが便利だ

  十三確かに近いですね。新大阪に(笑い)
  3km位だし京都だったら京都駅と三条ぐらいの距離だし、
  地下鉄西中島南方乗り換えで計2駅だしな
  でも新大阪近くの十三よりも阪急沿線に泊まれるならそれがいいのか

>だがJRよりも阪急の方が安いし、嵐山まで乗り換えで行けるというメリットがある
>阪急沿いに泊まれるなら、嵐山→京都観光→嵐山→大阪の方がいい
>嵐山は朝10時くらいから混みだすので、早朝に見る方が空いてて景色も奇麗だぞ

  十三はJR沿線だしJRは高いし、阪急沿線に止まれるならそれがお薦めと言うことか
  帰りは嵐山から大阪が阪急で帰れて便利と・・
  気づかなかった。悔しい。
350列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 14:22:38 ID:Y89pdSYmO
>>240>>241

駅に住んでても朝5時で深夜帰りでなのに、
京都に泊まると朝はしんどい。都会人は違うな。

清水寺は山の中だから
351列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 14:30:07 ID:qTt3jk8/0
なんか必死の人たちがおおいね

>>330
こ豆やはお奨め
352列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 14:34:47 ID:apwQDYVn0
>>240
>>241

東京駅から京都駅 2時間10分〜20分位、一般には2時間20分ぐらいです。

駅に住んでこれだけど・・・。


大阪駅から京都駅  確かに、「 駅〜駅で1時間以上かかるな。」

あんたが大将、「俺の言うこと間違いない」>>348の次の子分にしてくれまぬけ
353列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 14:57:07 ID:114zN7ld0
>>352
そっとしてやり
354列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 15:03:06 ID:qIlIHvia0
新幹線で2時間ならたっぷり1日遊べて日帰り圏内ってことで何の
問題もないと思うがね。

競争の高い泊まりの手配でホテルサイトに張り付いたり
毎日紅葉の見ごろ情報見てやきもきするよりは楽だと思うぜ
355列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 15:11:41 ID:apwQDYVn0
>>335>>240>>241

>>335
>それに京都なんか朝から夜までに全部見れるぞ

具体的なプラン聞きたかったのに・・・

ネットはいいな。能書きたれるだけたれて消えればいいから
356列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 15:12:03 ID:Avzfl1UO0
>>350, >>352
チョ、君たちのリンク先ww
357列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 15:47:56 ID:TeY1T9oS0
おーい都会の日帰り君
どこだーい
待ってるよー
358列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 15:56:42 ID:RssUmpsu0
夜行バスがありなんだから、始発新幹線もありだとは思うけど、
リニアができたらもっと便利になりそうだな。
359列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 16:33:42 ID:XxtpqH1M0
金閣寺から銀閣寺へ行くにはどのバスを使えば良いですか?
360列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 16:39:49 ID:1BFPoDa+0
このスレでは自分で調べろが答え。



このレスがあると誰かがかわいそうと思い答える。


361列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 16:47:25 ID:pFvmZGN+0
>>358
リニアは京都駅には入らないんじゃなかったっけ?
362列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 17:00:01 ID:YMAioA2A0
>>359
ってことで、リニアを使うのが良いというのが結論です
363列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 17:10:37 ID:RssUmpsu0
>>361
名古屋乗り換え
364列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 17:41:13 ID:nD1iNLby0
リニアの開業は来年の3月からですか。
予定が遅れたりすることあるんですか。
まさか早まることはないですね。
365列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 17:51:52 ID:lZoYjVDJ0
次の観光地でいっとけば的なBC級グルメ教えてください・

テンプレを作りました。

東寺・・・・・・
東山・・・・・・
二条城・・・・・
三条四条・・・・
嵐山・・・・・・
金閣寺・・・・・
銀閣寺・・・・・
京都駅・・・・・
366列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 17:59:40 ID:C+/NwyTO0
京都の山猿がまーだ必死にでしゃばってやがるな(笑)

田舎モンは理論的な会話は無理だから、粋がるのはやめとけwww

京都は景色はいいが、女が不細工で人間も低知能なのばっかなのがオチだな
367列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 18:11:43 ID:114zN7ld0


368列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 18:15:56 ID:qTt3jk8/0
●質問の前に「まとめサイト http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/
  および「このスレの>>1-15ぐらい」を「必ず」読みましょう。
369列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 18:17:43 ID:o9F6syWV0

>>366さま   待ってました。教えて下さい。

>阪急沿いに泊まれるなら、嵐山→京都観光→嵐山→大阪の方がいい

  A・・モデルコース 2、3つくって下さい

 B・・日帰り無理なら至急宿を取ります。一三と言うところがいいんですか。   それとも阪急沿線がいいんですか?教えて下さい。

>それに京都なんか朝から夜までに全部見れるぞ

 C・・こちらのパターンも具体的に交通機関もわかればやってみます。

いろいろ聞きたいんでスレにいて下さいね。(。。/)
370列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 18:29:31 ID:Y89pdSYmO
>>366
口もちょっとわるいが、経験知識行動はが凄いレス主、
もしかするとただの荒らし

あとのレスで判明

>>367 荒らし

>>368 荒らし、意味不明
371列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 18:37:32 ID:RssUmpsu0
>>366
京都の観光地を歩いてる人間の約8割は京都の人間じゃない。

鏡みてるようなものだぞ。
372列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 18:45:01 ID:gqe/8l3m0
京都人は狐目、若ハゲ多し
373列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 18:49:05 ID:LMTpjoGLO
明日の予想気温
↓8度↑18度
374列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 18:55:04 ID:o9F6syWV0
>>366
今からホテル探してみます。日帰りしてみようかな。
375列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 19:05:09 ID:LeoPjl720
>>366
脳に何もない脳ない荒らし。
体験者の俺がと言うところでもういかれてる。

コース今頃検索してんのか(必死)

だいたいどこの山奥すんでんだ。
376荒らし:2008/11/10(月) 19:26:50 ID:m+TR8Oat0
>先手で他人を荒らし宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。

他人を荒らし宣言したり
他人を荒らし宣言したり
他人を荒らし宣言したり
他人を荒らし宣言したり
他人を荒らし宣言したり
他人を荒らし宣言したり
他人を荒らし宣言したり
377列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 19:30:50 ID:zPWbkF3b0
378列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 19:34:44 ID:opIBnBEq0
>>352-377
わかりやすい自作自演だなw
379列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:21:37 ID:eVYfwyHH0
>>335>>338>>339>>340>>341>>342>>343>>344>>345>>350>>351
>>357>>362>>364>>372>>373>>374

>>367>>368>>372
ha
なぜ うざくないんだ。

この中にオマゑがいるのか。

上がっていないレスも荒らしか釣りかおふざけだな。そう考えると凄いスレ。
380列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:22:50 ID:eVYfwyHH0
>>335>>338>>339>>340>>341>>342>>343>>344>>345>>350>>351
わかりにくい自作自演か
381列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:29:34 ID:kOa6vnDW0
>>379
ID:eVYfwyHH0が「自分のレスではないもの」を必死に抽出。
改行とか句読点のスタイルが変わってないからバレバレですよ。
382列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:32:36 ID:LMTpjoGLO
>>379
何で荒らし扱いになってるんだ?
383列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:35:42 ID:Y89pdSYmO
>>381
もっともらしいことを、言わないで
384列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:36:57 ID:zj49IYAy0
基地外vs粘着vsキモヲタvs荒らし
385列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:37:34 ID:vLGnFq4l0
>>383今度は携帯で荒らし
386列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:40:13 ID:XrC8FaWS0
>>383
よくできました(はぁと)
387列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:43:18 ID:Y89pdSYmO
もっとからんでほしいところは別だ
388列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:45:00 ID:dp4fsKhaO
【旅行業】日本旅行、働く女性向けプラン「京都で自分を見つめ直す旅」を発売 [08/11/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226316485/
389列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:45:21 ID:f1/MOKN00
うほ
390列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:47:15 ID:Xf9cKn4X0
荒らしはまとめてスルー
391列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:48:18 ID:fxfAl4Uv0
>>388
そういう煽りはマジでやめてほしい・・・
392列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 20:51:24 ID:apwQDYVn0
>>335>>340>>341>>344
>>366

結局、荒らしの口だけになってしまいますよ。
コメント待ってます。
レスが無いと支持できないよ。
393列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 21:09:16 ID:Y89pdSYmO
単発で荒らしまくって消えていく
394列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 21:14:28 ID:fxfAl4Uv0
>>393
そして荒らし以外誰もいなくなった。
395列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 21:16:22 ID:SEaQmE4F0
22日はNHKが京都御苑でハイビジョン生中継する。
http://www.nhk.or.jp/bs/bshi.html
396列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 21:49:11 ID:apwQDYVn0
本当に誰もいないの。
色々聞きたいのに。
397列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 21:54:25 ID:/Yq4g4wl0
自分は品川から職場までタクで10分足らず。
10時までに出社すればいいので、3連休は24日も
止まって朝3番くらいの新幹線で帰って来るつもり。

泊まるるだけ無駄、って考えもあるだろうけど、
夜をゆっくりしたい&昼間の基地がほしいってことで泊まることに。
24日はまだホテルもあるし、アクセスがいい人は
こういう手もあるかもね。
まあ休める人は休んでゆっくり平日に旅するのがよろしいかと
398列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 21:59:40 ID:apwQDYVn0
それはいいですね。

失礼ですが>>366とは違う人ですね。
考え方も違うし・・・。
399列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 22:21:14 ID:fxfAl4Uv0
>>396
聞きたいのなら自分からすすんで明かりをつけましょう。
400列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 22:21:43 ID:/Yq4g4wl0
違うっすよ。

京都はなんだかんだで7,8回行ってますが
紅葉のハイタイムは初めてです。楽しみでもあり怖くもあり
401列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 22:34:09 ID:7qqDXqpd0
>>399
IDで検索してからレスをしましょう


実相院、市内よりは寒かったです。
舐めてたよ。
402列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 22:42:37 ID:apwQDYVn0
>>400
失礼しました。

それって、7.8回行ってもまだまだ魅力があるって言うことですね。
403列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 22:51:47 ID:AvuN+fIM0
>>248 これどうなんだろ・・
参加する会社数の割には1200円て安いし。
売る側としてやる意味あんのかな?色々フリー切符もうあるのに。

っつかJR要らんから市バスと嵐電入れてほしい
404列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 22:54:33 ID:7qqDXqpd0
>>403
1200円にはならないでしょ
405列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 23:00:41 ID:apwQDYVn0
>>402
今、気づいたんだけど、
すごい現象が起きているよ。

話には聞いていたけど。
わかる?
406列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 23:07:18 ID:apwQDYVn0
>>405
これどういうことですか。
IDが同じじゃないですか。

どういうこと?
しかも朝からレスしてることになってるし、内容もひどい。
407列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 23:14:16 ID:apwQDYVn0
ちょっと待って。
どうしららいいの。

前のレスが私のレスになってる。
何かされたのかな。
あなたが侵入か何かしたの。何これ?
408列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 23:20:04 ID:apwQDYVn0
とりあえず気持ち悪いのでPC切ります。
これ何かしたの、ウィルスに感染した?
情報抜かれてる?
お願いだから教えてよ。
409405:2008/11/10(月) 23:27:26 ID:apwQDYVn0
ID同じになることはあるらしいから、安心していいと思いますよ。
多分大丈夫です。
こちらもビックリしています。
昼はこっちもレスしてないです。

自演とかのレス必ず入るから、これで終わります。
そのままレスして大丈夫のはずだよ。
誰か詳しい人に聞けばいいです。
何か不思議でどうなるのかなと、興味があるけど。
410列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 23:32:30 ID:BG44zju2O
終わらないで
411列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 23:44:37 ID:Y89pdSYmO
粘着荒らしでかんばったが、
よくわからん終わり方だな。
自演とかくせが同じでバレバレとか言うヤツが適当だと言うことはわかった。

412列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 23:52:13 ID:iur7YUiJ0
前スレで金閣寺銀閣寺清水寺清明神社を、8時〜3時半で回れるか質問した者です。
7時50分に京都駅を出発し、また戻ってきたのがおよそ2時半でした。
洛バスに頼りきっても結構なんとかなりました。報告は以上です。
レスして下さった方々、どうもありがとうございました。
413列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 23:57:32 ID:BG44zju2O
結局、嵐山〜京都観光〜嵐山〜大阪はどうなの

1日では市内まわれないよね

誰か泊まるホテルとか、大阪からの時間とか、
キチンと評価して欲しかったんだけど
414列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 23:59:55 ID:BG44zju2O
それと同じで日が変わるとどうなるか知りたかった
415405:2008/11/11(火) 00:00:28 ID:apwQDYVn0
未だいたんだけど
416列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 00:00:52 ID:rz4NCBJh0
おい
417列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 00:05:50 ID:pkceUePo0
今日の京阪ヲタ ID:RNy1f3G10

京阪電車スッレドPart106
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225630420/
418列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 00:31:07 ID:7HC6op/A0
今日、おけいはんの人に会えた。かわいかった。
419列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 01:21:17 ID:UNovGOZ20
どこで。夜だからもう少しそれなりのバージョンで教えて
420列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 01:35:09 ID:IUnzltHZO
今日も頑張るだ
421列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 01:40:25 ID:+n0TeEugO
今年はなんか全国的に寒いのかな?
紅葉も少し早まるのかな
422列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 01:48:21 ID:KFJ3nwuA0
>>411
>自演とかくせが同じでバレバレとか言うヤツが適当だと言うことはわかった。
なんで「IDが同じ」からそういう答えが導き出せるのかが謎なんだが
423列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 01:49:46 ID:IUnzltHZO
結局同じような。
特に京都は市内でも選べるし、
細かく時期を気にしなくてもいいんでは。
424列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 02:08:24 ID:GUlykZHo0
>>422
たぶん「そういう事にしたい」んだろ。

>>405-409なんてあからさますぎ。
IDがかぶる事はごく稀にあってもそれと同時に
行空けのパターンから口調から句点の打ち方まで一緒って事は普通ありえない。
話題をそらさせたいだけ。
425列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 02:09:17 ID:WJ6LFA0j0
日帰りのメリットは、当日に現地の天気を確認して行けることだな
だが北海道や九州からだと無理なので、大阪拠点が良いだろう
ちなみに青山の神宮外苑や田園調布駅の黄葉のピークもかなり綺麗だな
朝9時から観光客で賑わい出すので、ここは早朝7時くらいから最高
ドラマのワンシーンのようでマジお勧め
毎年見頃は京都が終わる11月末頃
426列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 02:17:35 ID:rOjYMNkK0
基地外vs粘着vsキモヲタvs荒らしvs自演
427列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 02:23:05 ID:ISvmWrT/0
いいかげん、自演荒らしの件はスルーしてください・・・
428列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 02:52:36 ID:bfWpbEtmO
>>411
>>422
答える
第一にそのID同じ騒動と直接関係なし

ここから本題
まず自演でない事実体験

指摘したレスの振り分け、同じIDがでてるのに
荒らしグループとそうでないグループにわけてる
自分のIDもそうだった

ID騒動のIDもそう
他の同じIDでレスしたレスもそう
確認もせず、決まったセリフ言ってるだけ
面倒くさいが確認すればわかる

過去に違うのに指摘
今日、出先、人のうちのPCからうったレスは
全く対象外どちらの指摘もなし
友達のとこからのレスは味方にしたり、
こちらの対立グループに入れたり
バラバラ

自演的なレスのやり取りしてないけど、多分スルーだろう
429列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 03:15:01 ID:IUnzltHZO
今日は繁盛繁盛!!
ID騒動本人…。
そうなんですか?

こんな感じかな。
430列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 03:50:53 ID:09HZiDT+0
今日にナッテ、自己レスわかりますか?

いくつか申し訳ないけど・・・
同じID最後の方は指摘レス番前からそのままの文体なんだけどナァ。
431列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 04:00:03 ID:iK0+aMNt0
こんなにすぐレスできるの不思議だね。
>>428
確かに同じIDが分かれてるね。あの考えだとほとんど同じ人間の自演になる。

432列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 04:21:23 ID:P7w94k8YO
>>424
そうかな。
そのレス以前はどうなんだ。

その部分だけ同じようだと言っても、連投だしな。
逸らす話題もない時だし。
違う二人だと思えばそう思える。
行の開け方もノーマルパターンだ。

大体連投するか。本当だったらよく分かる流れがなんだが。
それと日が変わってからもID変わらないのか。

ちょっと内容毎に行を開けて打ってみた。

433列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 05:40:55 ID:IUnzltHZO
意味通じないレスした
誰でも真似できるんでないかい
434列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 06:58:21 ID:MPJ5DXuD0
西大谷のあたりで
紅葉見れるところ
ありますか?
435列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 08:31:30 ID:A3Acpwz30
朝から単発&携帯祭りです
436列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 09:12:07 ID:H4mlF4+e0
>>434
まだ早いと思う
437列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 09:14:30 ID:VM+I9klaO
自演がどうこうなんてどうでもいい
それよりも荒らしを放置できない馬鹿のほうがムカツク
438列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 10:33:27 ID:PWJSYJRcO
>>427
オマエが仕切ろうとするから荒れるんだよ。
力量不足。
自作自演の荒らしが自作自演して荒らしてるのに気付け。
439列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 10:40:23 ID:Yqkkawbm0
京都に観光に来る奴はキチガイばっかりと言うのが良く解るスレだ
実際現地でも不快な思いさせられる事が多々有るしな
440列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 10:43:45 ID:XR8Yon/p0
昨日も午後には西大路通りの南行きが他府県ナンバーの車で大渋滞だった。
この時期の道路事情を甘く見ないように。
441列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 11:41:53 ID:+iSw1CoZO
京都の俗諺
「田舎の学問より京の昼寝」…田舎で勉強するよりも、情報量の多い京都にいるほうが、怠けていても見物が広がるということ。 だってさ。ひどい諺だ。
京都人の思い上がり精神を良く表現している。
今や京都も充分「い・な・か」www だよ。 都会人の心のオアシスだ。
442列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 11:59:22 ID:P7w94k8YO
そうなんだ
443列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 12:11:27 ID:WSSFRGTy0
だんなうそ
444列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 12:13:48 ID:RC4RPH6w0
また自演か・・・
445列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 12:16:48 ID:IAlWCWcJ0
>>438
そうゆう、あなたこそこちらに行った方がいいと思うんです・・・

鉄道ファン的京都案内
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1223019143/
446列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 12:17:53 ID:WJ6LFA0j0
京都に観光に行くやつというよりは、関西人を含む西日本人に基地が多い
447列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 12:21:56 ID:1DvZb4IU0
>>441
いいレスだなwww。「このスレでは素晴らしい」な。
448列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 12:29:02 ID:9hkfBW7N0
>>446
何が大坂拠点だと。
おまえが
>>335>>340>>341>>344
>>366

>結局、荒らしの口だけになってしまいますよ。

の野郎か、教えてくれよ。
大阪発京都観光・・・何でこれが日帰りになるのかもわからん。
449列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 12:33:24 ID:+wiV+su10
>>434>>436

>>439>>441>>447  一人芝居ごくろウザイ
450列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 12:40:16 ID:MLSqinei0
>>446
まさしく君のことだね。自分のことを関西人に転化するそのものwww
>439           ↓↓↓↓↓
    >京都に観光に来る奴はキチガイばっかりと言うのが良く解るスレだ
451列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 12:46:42 ID:Yqkkawbm0
>>446
現地で不快なのは大阪首都圏中韓
特に首都圏勢は ここなら東京の何処何処の方がいいね とか一言多い
若い女はキャバ嬢みたいのばっかで下品だし

>>449
節穴はずかしい すぐ頭に血がのぼっちゃう性質なのね
452列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 13:15:30 ID:WJ6LFA0j0
>>451
東京に住んでる9割以上は糞田舎からの移民だよ
そういう2代、3代程度の田舎モン上京組が、東京人=イケてると勘違いしている
若いのもばばぁもキャバスケも関係ない
アニメや漫画でふわふわ茶髪ヘアー(笑)にきもいパンダアイラインとアイプチが流行っているから、それがイケてると勘違いしているだけだ
貧乏娘がえんこーで小銭恵んでもらって観光でもきてんだろ
そういう黄色い猿は日本の恥さらしなので、どんどんしばいてややればいい
453列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 13:28:58 ID:giK+yv860
今週の金曜日に社員旅行で出石町に行くのですが、飲食店以外でオススメのお店を教えてください。
454列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 13:45:10 ID:giK+yv860
453です。すみません。出石町は兵庫県でした。スレ違いすみません。
455列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 13:51:49 ID:DWDoDGZQ0
>>451
 「ここなら東京の何処何処の方がいいね」

ま さ し く      そ の も の
456列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 14:06:36 ID:KJC8aHgJ0
>>452
おまえが一番恥知らず。
オマエが一番勘違い。
えまおが一番田舎もの。
エマオが一番バカまるだし。
457列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 14:34:54 ID:90NjuqqR0
金城公園は紅葉もう見頃でした。報告です。
458列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 14:48:09 ID:WJ6LFA0j0
>>456
粋がるな黄色い猿めが
味噌汁キムチくせー面しやがってアホか
459列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 14:49:39 ID:6jn/FZvo0
大原はまだ紅葉には早いですかね?
460列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 15:25:53 ID:o+sqf5Mx0
昨日、東京からの日帰りの話あったんだけど、無茶苦茶。
東京で信じる人いないと思うけど、東京住人の信用に関わることだよ。
大阪調べたら連休も空いてるんだけど、京都に近いのかな。
ホントにラッシュがひどくて、1時間以上もかかんないよね。
京都も東京も知らない人の言うことだから間違いだと思うけど、一応確認したくて
レスしたんだけど?
461列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 15:34:24 ID:WJ6LFA0j0
>>460
東京からの日帰りの話書いたのは俺だよ
どこが無茶苦茶か具体的に言ってみな
知りもしない分際でいちいち出しゃばるな
新大阪から京都線に乗れば1時間以内に京都駅に着くが、新大阪までの乗り換えやら待ち時間やらで軽く1時間超える
お前のような恥さらしは無口になってるほうがお似合いだぜ
462列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 15:37:26 ID:IUnzltHZO
正しい情報が必要だな。
463列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 15:47:51 ID:c+pLNefO0
東京人だけど、日帰り自体は、別に無茶とは思わない。
京都に泊まっても、
旅館でゆっくり朝ご飯を頂いていれば、朝の出発は9時過ぎで、
宿の夕食に間に合うように戻るには、見物は4時か5時まで。
行動時間は日帰りと変わらないか、むしろ短い。
自分は宿自体も旅の楽しみだから、日帰りは考えないけど、
体力のある若いうちなら、いいんじゃないのかなあ。
朝いち〜最終の割引往復切符が出ていたこともあったと思う。
464列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 15:55:50 ID:o+sqf5Mx0
えっ都民なの。それなら都民のことそんな風に言っていいの。
自分は世田谷住民で平均的な都民よりはアクセスはかなりいいと思ってる。
それでも4時をすぎれば家を出なくちゃならない。
1日あたり2万5千円それを続けるの、泊まった方が色々な面でいいでしょう。
泊まると朝がつらいてどうなの。
と思ったのだけど、お金があるのなら別よ。

それより泊まりは知っているなら教えてよ。
泊まりは、十三がいいの新大阪に近いそうだし便利そう。それとも阪急沿線?
それと一日で京都観光ってできるの。それは無理っぽいんだけど。
465列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 16:14:01 ID:WJ6LFA0j0
>>464
お前はどこぞの宗教団体かwww
都民は都民と仲良くしないといけないのか
アホか

世田谷がどこにアクセスいいか言ってみろ
田園都市線で渋谷か神奈川に行けるくらいだろうが
東京駅か品川駅までアクセスいいと言えるのか
それに平均的な都民て何だ?(笑)
おまえのようなボンクラが平均的な都民だけどな

無理と思うなら行くな
誰もお前を誘ってないぞ
泊まるとチェックインでホテルまで移動したり荷物預けたり面倒だろうが
日帰りなら手ぶらでいい
駅に着いたら早朝で、即観光して夜景まで見て飯食って八橋買いだめして帰るだけだ
泊まっても朝の準備や帰る日の半端な時間調整など面倒臭いし、結局時間がかかる
>>463も書いてるように結局行動時間は短くなる
初日に歩くと必ず疲れるから、2日目からは朝がつらくなるしな
それに猛ダッシュで周れば1日で十分
京都駅のクリスマスツリーのライトアップまで見れてしかも日帰り
都内に最終で到着しても24時くらいだから、そのまま家に帰って寝るだけだ
466列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 16:28:46 ID:kgiJqdrN0
なにこのDQN都民

こんなヤツは京都に来てもらわなくて結構
かえって迷惑やな。
467列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 16:32:05 ID:Tb4AsKY70
ここは作文大会開催中か? それともおまいらの日記帳か?

三行でまとめる努力をしましょう。100点中1点です
468列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 16:33:00 ID:o+sqf5Mx0
新幹線までの時間、もっと西や北、東の都民を入れた平均より上だと思ったんですけどごめんなさい。第一にそんな時間に電車ないでしょう。

「1日で十分」
猛ダッシュの1日プランもう少し具体的に教えて下さいよ。
それと大阪からのパターンも
「嵐山〜京都観光〜嵐山〜大阪」がベストなんですね。

具体的に教えて下さいよ。他の多くの人が役立つと思うし。
他の多くの人に役立つ話えと思ってお願い。
交通機関や場所などが詳しくないとどこを見れば十分なのかもわからないし。
宿も新大阪に近いから十三なの。それとも阪急沿線?
八橋は食べ物?それともお土産名?。何かものの名前、そんなにいいの?
怒らないで、いっぱい教えてよ。
469列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 16:39:38 ID:WJ6LFA0j0
>>468
えっ!? 八橋知らないって釣りでちゅよね?

それとも京都を馬鹿にしてまちゅか?

あのぉ もちかちてぇ 都内から出たこと無いのでちゅかぁ???

つか日本から出たこともないみたいな?
470列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 16:45:57 ID:o+sqf5Mx0
知らないです。そんなに有名なんですか。自分で調べます。

それよりで「1日で十分な観光コース」と大阪泊の場所
「嵐山〜京都観光〜嵐山〜大阪」教えて下さい。
ガイドにも載ってないし聞きたいんです。宿を取るなら早く取りたいし。

471列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 16:47:02 ID:DP0dNAMo0
とりあえず真性のID:o+sqf5Mx0はあぼん
472列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 16:51:28 ID:o+sqf5Mx0
>>469
調べてわかりました。「お食べ」というものだと思ってました。
モデルプランお願いします。
473列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 16:53:03 ID:WJ6LFA0j0
>>470
神戸まで見る関西ツアーやりたいなら大阪宿泊でもいいと思うが、
単に京都しか見ない場合は大阪に泊まるメリットも無いと思うよ

思い出として意地でも京都に宿泊したいなら、ウェスティンとかなら空きもあるでしょ
楽天トラベルで一括して検索すれば?
1日観光で何を見たいの?どこに行きたいの?
474列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:02:57 ID:IUnzltHZO
1日で十分パターン
嵐山から京都で再び嵐山大阪パターン。ついでに泊まる所も。

是非知りたい。経験者が自信にあふれてる感じ。
分からないから聞いている人とそれに答える人のやりやすい雰囲気を。
475列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:04:45 ID:Yqkkawbm0
ID:WJ6LFA0j0
ID:o+sqf5Mx0

どっちとも観光ポスターやテレビにのせられたお間抜けさん
こんなのが来るから風情も台無しなんだよ
476列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:09:36 ID:WJ6LFA0j0
>>475
無知な間抜けが横から割ってくるなよwwwそんなに相手にして欲しいのかなwww
477列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:15:35 ID:o+sqf5Mx0
>>473
空いてないし、大阪なら空いてるので、

>>469さんの今日のレスと昨日のレスを見て下さい。
魅力的な話でしょう。
日帰りのことより、観光場所や宿泊場所など関西での行動コースが知りたいんです。
大阪発だと「嵐山〜京都観光〜嵐山〜大阪」がいいそうなので。

>1日観光で何を見たいの?どこに行きたいの
わからないし、1日で十分と言う話なので具体的に
どこをどう回ればいいか聞きたいんです。
478列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:17:44 ID:Yqkkawbm0
>>476
> 東京に住んでる9割以上は糞田舎からの移民だよ

おまえがその程度の低い田舎モン上京組なのは良く判ったよ黄色い猿さん
479列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:22:05 ID:RC4RPH6w0
やっぱり家が一番!
480列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:23:32 ID:WJ6LFA0j0
>>477
あっそ空いてないんだ
他の探せば?
で、なんで大阪に泊まりたいわけ?
大阪なら阪急河原町駅からでも行けるし
どこに泊まりたいの?日帰りしたいの?泊まりたいの?
481列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:28:37 ID:o+sqf5Mx0
>>473
本当に間抜けです。
口調も違ったんで気づいていませんでした。
違う人のレスだと思ってました。ごめんなさい。
せっかく聞いてもらったのに。
よくわからないので>>473さんがいいと思う場所でいいです。
何度も書いていますが京都発、大阪泊の場所、発のコースお願いします。
482列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:33:11 ID:PYatDyD+O
夕焼けだったから、明朝は放射冷却で冷えるかも。
483列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:38:00 ID:o+sqf5Mx0
打っている間にあたらしレスいただいていました。
大阪からがいいとあったし、宿も開いてるし、
昨日のレスで新大阪に近い十三か、それとも阪急沿線にしたらいい。
そして嵐山に行って帰るコースがいいとあったので
十三か阪急沿線のどちらかにしようと・・・・。

東京からの日帰りは、都民だとわかってもらえると思うんだけど
関西の人が考えているより時間かかるんです。
朝1番、時間的にもきついし、タクシー利用しか無理だし、
何より2日使えるので。
484列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:42:45 ID:WJ6LFA0j0
>>481
阪急の路線マップとJR京都線沿いの路線マップ見てホテル探せばいいと思うよ
楽天でも検索できるし、無いなら東横も空いてるし
でもどうせ嵐山いくなら、朝一じゃないと意味ないでしょ
人多すぎるから
JR新大阪駅近辺なら西中島に東横あるし、阪急も乗れるよ
他にもホテルは腐るほどあるよ
でもどうせ行くならリッツにでも泊まれば?
コースは京都マップをネットで見て自分に合わせればいいと思うよ
485列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 17:44:27 ID:RC4RPH6w0
>>483
梅田のホテルでいいのでは?
梅田なら阪急の始発だから座って行けるメリット大
486列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 18:06:49 ID:+iSw1CoZO
>>464
世田谷が東京の田舎と知らないのは田舎者。昔は、撮影所が近いから芸能人が住んだよ。京都で言えば、嵐山近辺が京都の中心? って感じかな。
世田谷は今でも専業農家居るでしょ。 港区や千代田にはいないよね。田舎者ちゃん。


「JR東海ツアーズ」で検索サクサクしてごらん。日帰り格安切符有るから。
487列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 18:17:46 ID:WJ6LFA0j0
都民気取ってるやつは両親の出身地見ればほとんどが田舎もんだからな
田舎もんは田舎もん相手にだけは粋がるが、都会では大人しくなる
大阪人が京都や神戸で態度でかくても、都内や横浜では大人しくなって小声で話すのと同じだわな
488列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 18:29:07 ID:+iSw1CoZO
>>487
最近は両親ぐらいじゃ分からん。爺さん婆さんの出身聞くと、「あ〜、なるほどね」って納得する。

改めて計算したが、さっきの田舎ちゃん、世田谷で4時に家出るってどんだけ田舎? 東京まで3時間近くかかるのか? 釣られたんだね、多分。
489列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 21:27:21 ID:mA7iROME0

大阪・梅田・ハービス大阪(1)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/9919606051.jpg

大阪・梅田・HEP NAVIO
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/9112578523.jpg
※関西で最も土地の値段(=公示価格)が高い場所。

大阪府立中之島図書館・中央ホール
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/2371521833.jpg

兵庫・明石海峡大橋(世界最長の吊り橋)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/0646956306.jpg
※主塔の高さは海面上298.3mであり、国内では東京タワー(333.0m)に次ぐ構造物である。

大阪・なんばパークス(内側)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20040207214530.jpg

兵庫・芦屋 その2
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/1062924261.jpg

大阪駅・北ヤード・再開発地区全体の完成予想図
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/0047761750.jpg

兵庫・神戸市立フルーツ フラワーパーク その1
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/1058552388.jpg

大阪・梅田(丸ビル、ヒルトンウエスト、ハービスエント、大阪駅ビル)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20050124075332.jpg

関西風景画像
http://kansai.daynight.jp/
490列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 22:27:58 ID:ICVbCq5y0
>>489
中之島図書館だけは上手いこと写しすぎww
他は確かにこんな感じだ。
491列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 22:28:51 ID:KFJ3nwuA0
>>490
いつもの宣伝に嵌っちゃだめですよ
492列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 22:50:05 ID:+iSw1CoZO
明日から16日まで京都御所の一般公開です。事前申込無しで見学できます。市営地下鉄烏丸線丸太町駅下車。
493列島縦断名無しさん:2008/11/11(火) 22:53:43 ID:YEow4lf/0
>>492

ヌケヌケとまぁ。何で出てこれる
494列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 00:31:44 ID:2j8hxHpI0
3連休で豆腐やと和菓子やめぐりをしようと思ったが、
やっぱり日曜日休日のところが多い・・・
土曜日は豆腐と和菓子だけで3食終わりそうw
495列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 00:38:41 ID:3npBw6lj0
>>494
楽しそうだね
あとで感想聞きたいです
496列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 00:39:31 ID:7yVKHfG10
日曜休みってそんなに多かったっけ。
御池煎餅と塩芳軒ぐらいしか知らないが。
497列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 00:51:21 ID:2XpYMZHR0
スレ違いです。移動して下さい。
498列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 01:09:28 ID:2j8hxHpI0
末富、亀末広、柏屋光貞までは調べたところです。
ご指摘どおり塩芳軒もそうですね。
499列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 01:27:57 ID:H6onfFTZ0
専用スレでお好きに
500列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 01:59:10 ID:QnSfYcK60
どうも今年の紅葉は、昨年より1週間ほど早い気がします。
下記の、おけいはん…と、MK…のサイトの情報で、
すでに「色づく・色づいている状態」となっていますので、

11月22日(土)23日(日)がピークで、29(土)30日(日)でも何とか見られるか?といったところ。 

もみじ情報
 おけいはん・ねっと
 ttp://www.okeihan.net/2008momiji/

 MKタクシー (実際のもみじ狩りスポットの、画像つき!)
 ttp://mk.kyoto-tales.net/all?hana=koyo
501列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 02:00:15 ID:Il0RPiMsO
2時
502列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 02:15:38 ID:V4lcpkeP0
>>500
MKの情報は信用しないほうがいいと思う。
実際に行って見た感じとは違う画像だから、
おそらくちゃんと確認していないのでしょう。
503列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 03:01:58 ID:ZdHa09nuO
いい案ないでしょうか?
11月の連休、22、23で京都行きたいのですが、今からでは京都はもちろんのこと、大阪、滋賀、神戸空いてる宿は皆無です。
一泊ずつ別の宿で構わないんですが、素泊まり一万以下の宿確保できないでしょうか?
当日ラブホは不確定要素が多いですし…。何かいい方法ないですかね?
504列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 03:07:47 ID:aaCoRY4q0
>>503
大阪の満喫でいいだろ
梅田とか腐るほどある
505列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 05:06:20 ID:IqFMHrjf0
★★★★★★★★★★★ネット全規制法案発令の恐れ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★興味なくても見てくれ!!!!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

国籍法改正で父親の認知のみ(DNA鑑定なし)で日本国籍取得という法案が14日にも通ろうとしてます。
さらに政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば気化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。 中国人留学生も1年日本に住めば日本国籍を持て
しかも中国国籍を失っても再取得することができる。チベット化だ

おまけに韓国も二重国籍容認を突然打ち出した。
ttp://news.onekoreanews.net/detail.php?number=3782&thread=04
韓国人も今経済破綻寸前だから押し寄せるだろう。

そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
とにかく議員に反対メール、FAXしてください。協力してください。

【政治】二重国籍容認の私案提示 自民・河野太郎氏らプロジェクトチーム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226371013/

【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226418425/

日本人のピンチです。日にちがもうわずかしかありませんFAX,メール、拡散お願いします。
506列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 06:27:17 ID:q2agBL3gO
おはようございます
507列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 08:21:13 ID:rGaMCpnk0
>>503
iタウンページで検索しながらひたすらあちこち直電話。
ネット枠以外の直接予約枠やそもそもネットに載せてない宿をしらみつぶしに探す。

そうじゃなかったら携帯かPCの前に貼り付いて数分おきに空室チェック。
そうやってキャンセル分を拾っていくしかない。
508列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 09:09:19 ID:nn78X3vR0
>>503
皆無ってちゃんと調べる? 京阪沿線にも新大阪にも滋賀にも奈良にもまだまだ部屋あるよ
あとビジホは穴場がたくさんあるから 大阪 ビジネスホテル とかで検束して電話。
509列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 09:25:00 ID:1Pr72lgYo
>>508
たしかに楽天で「11月22日、大阪市内全域、一万円以下」だと今のところカプセルかドヤしか出てこない。
(たぶん「一万円以下」が最大のネック?)

もう少し条件をゆるめるとか他のサイト当たってみるとか直接電話してみるとかすると何かしら引っかかるとは思う。
510列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 09:34:55 ID:5yS2T/wD0
いやまだ空きあるって。
ちゃんと探せ。
511列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 10:20:15 ID:ZdHa09nuO
みなさん、色々ありがとうー。
ただ、ネットで楽天やじゃらん、その他、京都や大阪、滋賀、神戸、奈良の地名+ビジネスホテルで検索の場合、
22日(土)の空室はこの二日まるで見当たらないのが現状です。
ネットでは、まさにしらみつぶしに探したので本当です。
一万円以下の条件をつけなくても、大して変わりありません(2万前後、3万以上なら確にあったとは思いますが)。
電話帳はちょっと難しいので、キャンセル待ちを狙うしかないですね。
512列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 10:31:26 ID:ccBoDGhG0
11月22日の宿泊は、1ヶ月前に探した時は
すでに然程残ってなかったよ。
キャンセル待ちは運次第という気がしますが・・・。
健闘を祈る!
513列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 10:46:36 ID:nn78X3vR0
5分で一部屋見つけたよ。香里園
514列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 10:50:20 ID:V4lcpkeP0
>>511
大阪北部のビジホならまだ空室が見つけられるよ
515列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 10:58:58 ID:GILcyiV3P
>>513-514
「何を使って」(予約サイトなのか宿の公式ページなのか、はたまた直接電話なのか)見つけたのかを書かないと質問者にはわかんないよ。
516列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 11:06:55 ID:aaCoRY4q0
西成ならあるんじゃないか?
517列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 11:07:54 ID:1ATXov0e0
        . |::!:::::i:::::::::i::;;r|''/'''i'7';:::::::::::::i:::::::::;;i,__/|:::::::::::::::::::i::::::!::|
       i:::!:::::';:::::ト、:::;;l,--、|i .';:::::;::::/::::;:::://`ト、::::::i::::::::!::::::!::i
        i::::'、::::`ーi r'";;;;;;;;Oiヽ.ヾハ/レ'レ',,.-、、/!::`ソ:::::::ノ::::::;':;'
,,.、     ,'::::::i\::::::|l l:;;;;;;;;;;;;;;l       r';;;;;;;Oヾレ'!::/::::::/:;'
i, `ヽ、 /ノ|:::'、 \、 ゝo;;;;;;;ノ       |;;;;;;;;;;;;;;! i .|"::::::;r'::::i
. `ヽ、 \  .レviヽ、,,!  ``'''''"   ,.     ゝo:::::ノ ノ/:::::;:イ::::::;' ねえ、
    \ \  |:::ノ|:'、        r---,   ```" _,r'-''" /::::::!  知ってた?マスコミの言論弾圧にはこういうやり方があるの
    .ゝ-=ーく ̄`',r\     |  ./       /‐-‐'"::ト、::|
    / -─-、 `7 '、`"レ-、,  `ー'     _,,.r'"ハ::::/レ' `ヽ
    ! -─-、`)   '、   |`''ー---‐ァi''"`"`_,,..-'r‐-、
    `、 ,r-、ノ 、  ト--‐'"i`''ー-ii''" | ̄ ̄    |: :', `ヽ、


1、マスコミに都合のいい情報(強制連行・従軍慰安婦など)は捏造してでも既成事実にしてしまう。(捏造)

2、マスコミの都合のいい情報(マスコミ賛美)を繰り返し放送する。(刷り込み)

3、マスコミに都合のいい人物(筑紫、カンサンジュン等)を異常なまでに持ち上げる。(権威付け)

4、事件の流れの中で都合のいい部分だけを残し都合の悪い部分はカットする。(編集)TBSが得意

5、マスコミに都合の悪い情報はそれが大切なことであっても放送せず、なかったことにする。(隠蔽)

6、マスコミに都合の悪い人物(安倍、田母神など)を異常なまでに叩きまくる。(誹謗中傷)
518列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 11:18:10 ID:V4lcpkeP0
>>515
晒すとその瞬間に空室がなくなるからさ。
空室がある、という情報だけでも十分ですよ(自分でも確認してみましょう)。

あと、ホテル板のスレも見ようね。
519列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 11:54:03 ID:Gsv0ymGy0
紅葉は3連休がピークだね〜。
混むよ〜。
俺も行くよ〜w
520列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 11:58:30 ID:9gE+u1b80
お前らはこの時期にボッタくられて来い。
その分俺は暇な時期に格安プランで楽しんで来るから。
521列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 12:00:51 ID:IN1rRd2hO
来春の話ですが、桜を見に行きたいと思ってます。
4月中旬〜連休前あたりは少し空いてるかしら?散りかけでもいいから少しでもゆっくり見たく激混み避けたい。
522列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 12:06:32 ID:4KsuyO6K0
山科駅前のブライトンホテルとか穴場
523列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 12:12:09 ID:jfdvyKjr0
桜は5月ー6月上旬その後3週間かけて散るから激コミはないよ

宿泊このスレでは頑張れだけ、聞くだけ無駄。

実際昨日も空いてた。暇つぶしのレス、このごろ来客がない餓えてる住民。
もしくは
>>509
>たしかに楽天で「11月22日、大阪市内全域、一万円以下」だと
>今のところカプセルかドヤしか出てこない。
>(たぶん「一万円以下」が最大のネック?)
の様におおさかしないと打つ間抜け
524列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 12:19:59 ID:4LoyB6jl0
>>523
平日と3連休では話が違うのですよ(笑)
525列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 12:22:12 ID:FC6TzynB0
>>523
今年は4月20日ぐらいの時点で遅咲きの御室桜さえ散ってしまっていたわけだが。
526列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 12:24:52 ID:goY3YjJ60
>>523            .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
527列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 12:29:34 ID:Gsv0ymGy0
29日に宿取った人
ご愁傷様
ち〜〜ん
528列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 12:32:06 ID:Ck8CnjTK0
>>525
だから逆に釣りか何かだと言いたいんでしょう。
普通のさくらで連休前はあり得ないでしょう。

529列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 12:41:13 ID:4LoyB6jl0
>>527
3連休では早すぎるという予想が多いと思いますよ
530列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 12:58:14 ID:aaCoRY4q0
嵐山と清水でもズレが生じるし、毎年なんだかんだ言っても25日以降がピークになるだろ
おそらく今年も25〜29あたりがピークだろう
531列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 13:15:14 ID:Ds7AUhky0
>>922
日付はっきりしてるのだから、自分で確認していった方いいよ。
そうでないと、一昨日、昨日のDONDQN自称都会人見たいな口だけになるよ。
532列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 13:33:57 ID:ekSABkP60
おれなんか12/7に紅葉見に行こうかと思ってたのに
前日に長居でのMr.桜の引退試合に行くついでだが
533列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 13:43:19 ID:Ds7AUhky0
誰も突っ込み無かったか。
534列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 13:43:34 ID:KyxJLUYz0
京都市左京区在住です。今年の連休は楓の紅葉には早すぎるでしょう。
もちろん場所に寄りますが。街中ですと12月でも楽しめるはずです。

 それから宿泊で悩んでいる方は大津・草津方面を探されたらいかがでしょうか。
同じ東海道線で大阪よりも京都に近いですよ。

 自宅の窓から見える比叡山は頂上近くが赤く色づいています。
535列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 13:54:06 ID:bFkmtrSr0
>>530
みたいにピークとか限定した日付をいってる人は遠くの人。
または勘・知ったかぶり。
選べるし、寺院など隣通しでも違うし。
ライトアップ期間すぎてもいけるとこはいけるのに。
京都市内北平坦地はブナ〜桜系などはもう真っ盛りかなりに近い。
公園なんかでは落ち葉も増えてきてるけど。
けど・・・
536列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 14:03:24 ID:ZdHa09nuO
皆様色々アドナイスありがとう!
大事なことを書き忘れてました、2名で探しているんです! 
ですから、香里園は確かに1室空きがあったんですが、
やはり2名だと香里園も西成も大阪北部も山科駅前も空室ありませんでした…。
537列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 14:06:24 ID:Il0RPiMsO
ネットで探してるんでしょう
538列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 14:30:59 ID:Gsv0ymGy0
南インターのラブホに泊まる俺は勝ち組
539列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 14:57:42 ID:aaCoRY4q0
>>535
ん?なになに?何か用?
京都の田舎には住んでないけど、それが何か?
知ったかぶりだってよこのマヌケは
毎年ピークは25前後で、嵐山よりも清水の方が遅い
何度も書かせるな
これだから困るぜ田舎は
540列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 15:05:21 ID:qZw8WITe0
>>535
これを盛りというのかw
叡電ですら、まだ紅葉対応になっていないというのに
541列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 15:05:48 ID:bFkmtrSr0
>>539
ピークと言うものがあるなら、
観光客は11月連休、次が後半。
楓の見頃は12月といっても過言ではないんですが。
ライトアップがずれていってるのご存じですね。
毎年と書いてるからには?
田舎はあなたの心でしょう。
542列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 15:07:32 ID:qZw8WITe0
>>534
この時期は滋賀方面でホテルが取れないのは有名な話ではないかと。

ホテル板で毎年ループする話題ですが。
543列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 15:36:51 ID:aaCoRY4q0
>>541
言い訳するなタコ
観光客が来るピークと紅葉の見ごろピークは異なるという日本語も理解できないんだな
京都弁じゃないとダメか?
ライトアップがずれてるのと紅葉の見ごろも関係ない
清水はとにかく遅いんだよ
おまえが間違ってんだから馴れ馴れしく話しかけてくるな
544列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 15:43:20 ID:bFkmtrSr0
清水はとにかく遅い。
それ一点の主張しかもうできない。
そのことだけがよりどころの現状。
545列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 15:53:27 ID:aaCoRY4q0
>>544
まだ粘着するかこの田舎の黄色い猿は
都会人に論破されてそんなに悔しいのか
546列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 15:56:32 ID:Gsv0ymGy0
とにかく3連休は皆京都へ来るニダ
547列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 15:59:02 ID:Il0RPiMsO
粘着はあなたで
論破されているのもあなた
ライトアップのずれと紅葉の見頃関係おおいにある
論理に説明できないのはあなたですよ
548列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:03:36 ID:+2ZJ3rTGO
京都で出来る体験って舞妓とか八ツ橋作り以外に何かある?
549列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:04:01 ID:v7Abkc76O
>>545
都会って京都のことでつか?
550列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:04:34 ID:7yVKHfG10
>>546
このスレ見たら京都がいやになっ(ry
551列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:08:47 ID:Il0RPiMsO
>>545
>>547
「あなた様へ」つけてませんでした
気づいてもらえるように
ところで本当はどこの御出身か気になります
552列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:14:48 ID:aaCoRY4q0
なんだかんだと必死に田舎の猿が言い訳してるようだが、今年も25日以降が一番の見ごろになるからこのスレ思い出したら見てみるといい
ライトアップも何も関係ない
あれは毎年予定が狂う
25前は見ごろな場所と未だな場所で差があるので、25以降が丁度全体的に良い
このスレで京都の田舎猿の狂言に騙されて予約とったやつは後悔すると思うぞ
553列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:25:41 ID:bFkmtrSr0
口だけ都会のサルさん
25日前後の主張が→以降になった。
ライトアップ毎年予定がくるう→話ごまかしたつもり?
みんな分かってる話、必死にしているだけ。
限られた知識だけで、嵐山と清水以外のこと触れない。
554列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:38:37 ID:HQTkubYe0
こんな所で東京都民とか騒いでる香具師は決まって

さ い た ま け ん み ん

な法則 by はなわ 懐かしいな
555列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:40:02 ID:aaCoRY4q0
>>553
まだ粘着するかこの基地外田舎猿は
↑の方から読んでみ?
25以降→25前後→25以降と書いてあるから
要は連休が25前だがその後の25以降の方が見ごろという日本語なんだが
京都訛りじゃないとこういう難しい日本語は理解できないのかな
田舎の不細工が馴れ馴れしくレスしてくるだけでイライラするぜ全く
556列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:45:36 ID:Il0RPiMsO
>>552
ある意味貴重な存在なので、
あなたから大変有意義な経験を得ることができるので
今度の期待値で迷ってしまいます
今日もう最後ですか
557列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:47:14 ID:aaCoRY4q0
>>556
もう最後れす
あとは田舎者同士で地元ネタで盛り上がってくらちゃ〜い
558列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 16:49:47 ID:Il0RPiMsO
なぜですか
主張は?
今日は最後と言うこと?
559列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 18:02:06 ID:nO5hDQfN0
この勝負

ID:bFkmtrSr0 勝者

ID:aaCoRY4q0 負けw
560列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 18:22:08 ID:aaCoRY4q0
田舎の猿はしつこいなーw
さんざん馬鹿にされて悔しいのか、今度は勝ち負け判定かw
ぶちゃいくな上にしつこいストーカー脳とは京都の人間は最悪だわなw
胴長短足の猿どもが景色とは真逆で笑えるぜ

都会から見たこの勝負

ID:bFkmtrSr0 負けw

ID:aaCoRY4q0 勝者(俺)w
561列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 18:26:55 ID:OuDB7nWF0
京都とマジでやり合うようじゃ都会じゃないのでは。
まあビル街は東京に負けるけど住環境はいいとおもう。
でも、都会かと言われたらねえ。
562列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 18:26:56 ID:Il0RPiMsO
都会人君は今はもうでてこれない
いまから一生懸命6時間ほどバイトだから一応働いてるのです
バイトから帰ったらスレみておやすみだから
本当にいい勉強になる
563列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 18:34:18 ID:aaCoRY4q0
京都とマジでやり合うのはダメだったかw
気付かなかったぜw

それにしても気色の悪い不細工ストーカーが多いよな京都はw
これに訛りが加わると耳障りでイライラするw
564列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 18:43:21 ID:OuDB7nWF0
>>563
どこに住んでるんだよ。
東京の田舎か?
565列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 18:45:15 ID:aaCoRY4q0
>>564
日本一の大都会京都だよ
文句あっか?
566列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 19:09:09 ID:Il0RPiMsO
都会人君

今から忙しいんじゃないのですか
忙しくなかったらキチンと地域や観光の内容に答えるべきですよ
確かな知識、間違いないと自ら言ってるですから
これまでの自分のレスに責任を持てないことはないですよね

そうでないとアナタの発言は
全てそのままそっくり自分自身への言葉になりますよ
このスレ位ですよ
こんなに慕ってもらってるのは
他スレで体験されてきたはずですけれども

こうなったら消えないで
消えるんだったら永遠に
ても忙しい時間でしょ

567列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 19:15:14 ID:eHuDCjgc0
ID:bFkmtrSr0 対 ID:aaCoRY4q0 の話のはずなのに、
なんで ID:Il0RPiMsO がしゃしゃり出てくるの?
568列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 19:26:09 ID:aaCoRY4q0
>>567
本人が携帯とPC使い分けてるつもりなんじゃね?
569列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 19:31:44 ID:QnSfYcK60
よっぽど宿泊施設に困ったら、滋賀県のJR草津線沿線のホテル・旅館等を調べてみたら?
個人的には、草津線沿線は超穴場だと思いますが…それでも、もう満室になっているのかな?
570列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 19:47:32 ID:7yVKHfG10
草津線って本数が少ない超田舎路線じゃなかった?
571列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 19:54:09 ID:wJEKi/aN0
今、楽天見たら河瀬駅から徒歩20分のホテルに空きがあるよ。
河瀬駅がどこだか知らんが1本で京都に行けるだろう。
572列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 20:01:49 ID:8y/TWTtV0
俺もこの勝負

ID:bFkmtrSr0 勝者
ID:Il0RPiMsO 勝者

ID:aaCoRY4q0 負けw

だとおも
573列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 20:09:44 ID:aaCoRY4q0
>>572
無理するなw田舎もん同士で連帯感が増したってかw
574列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 20:17:32 ID:FKExeSqyO
まだいるのか。
ちょっと言葉が柔らかくなって。
先に答えることあるだろ。
それは今日わかったことではないが。
575列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 20:41:16 ID:AwWFFlHdO
こんなのするらしいね

【鉄道】阪急が西宮―嵐山間直通列車 特急乗り継ぎの方が早い?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226489513/
576列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 20:55:53 ID:v2h9Cu0R0
ID:aaCoRY4q0 負けw

賛成!
577列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 21:05:21 ID:S5thL+To0
嵐山への利便性を阪急とJRが競うとか。
こうなったら愛宕山観光鉄道復活しないかな。
しないか。
578列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 21:09:22 ID:1iEYMOMa0
>511
2人で22日は見つからないけど23日なら
ttp://travel.nifty.com
でいくつか見つかる。例えばその中のアパホテルのHPに直接
アクセスしてみると23日はないけど22日はある。
よくわからんね。もし変なこと言ってたら、ごめん。
(遅レスだけど、幸運をお祈りします)

579列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 21:18:58 ID:nQN7Nsw30
>>578
アパの空室、数日前に見たときはなかったんだけど・・・
旅行会社枠かなにかの放出?
580列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 21:49:19 ID:AwWFFlHdO
>>577
いくらなんでも、あの雑木を刈らないとダメっしょ。
581列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 22:14:42 ID:dbGA9sU70
京都でももみじ饅頭売ってるんだな
今日はじめって知ったよ
582列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 22:48:53 ID:S5thL+To0
>>581
赤福も売ってる
583列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 23:02:42 ID:IBL425420
ID:aaCoRY4q0が本当に東京都民だったら、同じ東京都民として恥かしいなw
まぁ、たぶん違うか田舎から出てきて舞い上がってるだけだと思うが。
てか、この人京都のカフェスレで暴れてたやつじゃない?
まともに答えずに罵倒するだけなのがそっくり。
しかもワンパターンでw
584列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 23:23:46 ID:4zU+8NUu0
http://www.rurubu.com/season/autumn/kyoto_gohan/list.asp?sc=b
こういう店って一人で来てる人結構いるんですか?
585列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 23:27:11 ID:QsK65aXU0
>>583
>>583
今日のレスだけを見ての感想?
一昨日からのレスを見ての意見?
東京?には一応住んでると思うけど(自称代々都会人)
関西についての知識なさすぎはマジ.

それとIDで呼ぶのではなく名前で呼ばなきゃいけないレベル.
586列島縦断名無しさん:2008/11/12(水) 23:51:36 ID:M9s6Eaah0
>>584
割烹に一人客は珍しくない
鍋物(含む湯豆腐)は避けたほうがいいかもね
587列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 00:00:11 ID:7+Eixjmr0
>>585
一昨日からというか、スレの確認はずっとしてるよ。
住んでるかな?
東京の事に関しても結構無茶言ってると思うけど。
日帰りで最終の新幹線で帰って来ても、住んでいる場所によっては帰れなくなると思うよ。
それに代々東京に住んでいても別に自慢しないぞw
住んでれば別に大した事じゃないと分かるから。
588列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 00:05:51 ID:hyRjns3V0
21、23ならまだ中心部を外せばビジネスホテルがちょくちょく空いてるんだが、22がとれない。
20、21は四条、五条という中心部を各ホテルの予約サイトに2時間おきくらいにアクセスして先週押さえたんだけどね・・・
589列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 00:08:36 ID:BUHvT11D0
だからさ日帰りにすりゃいいのよ 
590列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 00:10:17 ID:fflsuOnR0
新幹線利用なら名古屋駅前という選択肢もある
591列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 02:00:10 ID:rdO787tvO
2時
592列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 02:27:58 ID:PCNOVzea0
日帰りってそんなにいいカ
どれぐらい疲れんダ
日帰り京都1日で結構まわれッカ
593列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 02:32:30 ID:DFNAuUsD0
22日、大津のホテルがあるようだね
豪勢な部屋で高いけど
594列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 02:47:21 ID:0cLoHCgg0
新幹線利用なら東京駅前という選択肢もある
595列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 02:49:08 ID:0cLoHCgg0

飛行機利用ならハワイという選択肢もある
596列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 04:17:23 ID:B2DKAO5o0
プッwww東京東京とバカの1つ覚えのように嫉妬している田舎モンがいるな
都内=都会と煽るだけで簡単に釣られるマヌケどもめがアホか

東京も大阪も名古屋もかわんねー糞田舎だよ
小さな島なんだからな
舞い上がるも何もwwwwブッwww見事に釣られたおまえらマジウケル

さて、いまだに宿泊先を探している馬鹿どもへ

大津だろうが大阪だろうがどうせ移動時間でホテルから京都まで1時間以上は見ることになるぞ
それなら名古屋だろうが神戸だろうが横浜だろうがたいして変わらないと気付けよ
土地レベルだけで考えて時間レベルでは考えきれない馬鹿ども
金が無いなら大阪でネットカフェ行けばいいだけだろうが
梅田からなら直通で河原町まで行けるしそこから歩いて高台寺も南禅寺も清水も行ける
嵐山も乗り換えでいけるんだよ
名古屋からならひかりで即だぞ即
時間レベルで物事考えろや
それに、金が無いなら行くな
597列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 04:19:34 ID:wpDThTNw0
出町ふたばの豆餅が食べたいまで読んだ。
598列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 04:26:16 ID:B2DKAO5o0
>>587
アホかw
最終までに何分区切りで走ってるのかも知らんのかこいつはw
何故最終に拘るw
ここで最終と書かれたからとかw
マジでね、あほかよ、とw

自分で新幹線の時間くらいネットで検索すりゃいいものをwそれさえもできない間抜けw
それに23区内なら地下鉄とJRは最終で到着しても十分間に合うぞ
それ以外なら30分くらい早めの新幹線に乗ればいいだけだろうに
おまえらあったまわっるぅぅぅ〜っ
599列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 04:26:57 ID:QtlEbo+40
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
600列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 06:30:53 ID:DlO39GgX0
寒くなるらしいよ
低温に関する異常天候早期警戒情報(近畿地方)
平成20年11月11日14時30分
大阪管区気象台 発表

要早期警戒
警戒期間 11月18日頃からの約1週間
対象地域 近畿地方
警戒事項 かなりの低温(7日平均地域平年差−2.1℃以下)
確率    30%以上

11月18日頃からの1週間は、気温が平年よりかなり低くなる確率が30

以上となっています。
農作物の管理等に注意して下さい。また、今後の気象情報に注意して下さい

なお、本情報は11月16日から11月25日までを検討の対象としてい
601列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 06:51:39 ID:wTa5kS8j0

ID:B2DKAO5o0(ニート) 負けw
602列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 08:30:42 ID:aHo+TKfo0
 本当に名前必要だ。
都会君はよすぎる品。
特徴はあるが、いうと一応学習脳力、サルより並にはあるみたいだ品。
変に意識されても困るし・・・・

嵐山、清水以外に出してきた。意識したんだ。
河原町からは・・・滑稽な感じがするな。    t
相変わらず大津、大阪、確かに時間かかります。その通りハイハイ.
603列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 08:54:10 ID:+DQLLSc+0
マジキチ
604列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 09:49:06 ID:pKK368eq0
東京コンプの田舎のサルどもが嫉妬するスレだな
確かに>596>>598は正しいと思う
ここに粘着している京都のおばはんが必死にスレを仕切ろうとしてるのがウケル
605列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 09:56:11 ID:/J2SJuo30
 その通りハイハイ.
      byおばはん
606列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 10:56:52 ID:v+UlX4Vx0
京都のおばはんキタ━━━━━━§(゚∀゚)§━━━━━━!!!!
607列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 11:00:17 ID:wTa5kS8j0
>>604
自演キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
608列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 11:06:55 ID:fflsuOnR0
修学院一乗寺方面は、紅葉のはじまり、っていう感じでした。
鞍馬に行ってみます。
609列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 11:10:47 ID:B2DKAO5o0
>>607
それ俺じゃないぞ猿www(笑)
610列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 11:33:27 ID:/J2SJuo30
>>609
おはようございます。
そうだね。ちゃんとしたことも言うんだ。
タコ猿のさる違いだね。  っl
611列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 11:46:46 ID:B2DKAO5o0
>>610
おはようおばちゃん
おばちゃんは二ートで気楽だね
612列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 12:26:02 ID:7CAKnnWB0
あのーちゃんとした京都の話はここでは聞けないんですか?
613列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 12:32:01 ID:fflsuOnR0
鞍馬寒いわw
舐めてた。紅葉は途中という感じ。今週末ぐらいが楽しみですかね。
614列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 12:51:22 ID:/J2SJuo30
>>612 今が過渡期。その為の試練。
>>613 今が過渡期。実況風なの。  o
615列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 12:55:33 ID:B2DKAO5o0
京都モンは毎日が観光でうらやましいぜ
田舎はええのー
616列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 13:25:56 ID:/J2SJuo30
>>615
晴れの日は色々忙しいの。今から出かけるからおもりできない。ゴメンね。
あなたもお疲れ、パワー不足が解るわよ。
今日は午前から登場だし、夜中も遅いし、昨日の夜もいつもより遅かったじゃない。
旅先で一泊すればもう次の日はダメな身体でしょ。ネットで調べるだけでもつかれるわよ。

ところで、今晴れてる?もしかして、あなた隣のT君じゃない。
生活パターンも趣味もすべて、ママから聞いているのと一致するわ。
私たちの人前では本当に一言も話せないけれど、一人でお泊まりはできるようになったのね?
よかった?ママが心配してたわよ。  
今度、すれ違った時下を向いてないで挨拶してよ。「キャーキャキャ」と挨拶してあげる。
後はよろしくね、じゃーキャキャ.
617列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 13:30:06 ID:ddSXsMqW0
>>609
満喫乙
どうせ自演だからID:pKK368eq0は再登場しないんだろアホw
618列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 14:15:28 ID:B2DKAO5o0
>>617
と、いうことにしたいwwwwみたいなwww(笑)


プッwww
619列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 14:24:14 ID:n4bRRNzXO
初めて御所の一般公開に行ったけど、思ってたより広いなー。
そして、暑かった。
620列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 14:35:54 ID:LwGJ2njR0
>>618
事実だとおも
621列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 14:57:11 ID:/J2SJuo30
>>618
T君私にはスルー。もしかして本当に・・身体大丈夫。レスに力がないわよ。
その時間はあなた出没できない時間じゃないの。
この際何してる時間か言っちゃえば・・
一昨日前、あたりまではあなた似の人か、何がダメなのか気づいて無い人が
味方だったのに、今日からは自演ということになちゃった。
あなたのいいとこは1日、間抜けな情報を主張することと、
解りやすい反応・言動をすることなんだけど。自演嘘ホントは解らないけど。
自演でも口が悪くても猿でもいいの。見て解るから、
嘘情報を自信げに貫いたり、都合の良い話の展開をすることが困るの
信じる人いるから

「京都が1日で回れる」とか「嵐山から京都に行って嵐山から帰る」
「東京日帰りと大津・大阪日帰りが時間的に変わらない」
とか言っているのだから、それを信じる人に対して、
ちゃんと最後まで責任持って面倒見なくちゃダメよ。
あなたに質問が来たら、ちゃんと答えなさい。それをしないと存在がないわ。

時間あるんでしょ。お薦めコースとか、南禅寺、高台寺とか何も説明無いの。
何なら大都会や都会人の生活の説明でもいいわよ。田舎人のあこがれだから。
今日はあなたのお薦めの京都駅のライトアップ見てこれそう。
この後、京都のおっさん、おじん、おばんなどが来たら耳を傾けなさい。
皆さん、長文と私の存在ごめんなさいでした。残しますが後はよろしく・・
中途半端に正しいと答える「なりすまし」はスレにいるのはよくないと・・

622列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 15:12:35 ID:B2DKAO5o0
>>621
おばちゃんwww南禅寺も高台寺も河原町駅から歩いて行けるがな
清水も徒歩圏やねん
京都駅からも歩けるでぇ〜
そやから1日でまわれんのはアホゆうてんねん
623列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 15:18:02 ID:dYycTBNi0
>>622
ID:pKK368eq0の再登場まだぁ〜?
624列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 15:44:06 ID:wvvMP5uo0
>>622
それが“全部”で“十分”の京都。感激。
確かに泊まれば行くとこなくなる。日帰りがいーい。
もっと教えて、南禅寺、高台寺に比べて清水遠そう。
清水は徒歩圏内ギリギリなの?

625列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 15:56:24 ID:16dLAazn0
>>622は満喫自演ですねw
626列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 15:57:09 ID:16dLAazn0
厨ぬけたw
627列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 17:48:04 ID:gX/GSN4r0
>>621
京都の定義によるけど、一日どころか一生いても全部みるのは無理だと思います。
でも東京も同じでしょう。だいたい入れないところあるじゃん。
628列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 18:06:14 ID:M0uNRnhj0
荒らしはスルーしてあげよう、皆さん。
629列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 18:06:14 ID:ZI/ff+QF0
>>624
高台寺と清水寺はお隣だよ
清水寺を観てから、清水坂を下りる途中で二寧坂、産寧坂へそれて、
土産物店、食事処を眺めながら数百m歩いていくと突きあたりが高台寺。
高台寺からさらに北へ数百m歩いていくと丸山公園で、
丸山公園の裏山を登って将軍塚の峠を下りていくと蹴上で、
蹴上から豆腐屋を見ながら坂を上って行くと南禅寺。

祇園のアパホテルから清水寺は朝飯前のお散歩コースだよ
630列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 18:08:37 ID:nhcfHxuW0
>>627 誰に言ってるのか。ちょっとわかりにくい。
4日ぐらい過去レス読まないとついていけない。言っとくし。
631列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 18:34:17 ID:g2Jvdi/Z0
また、違う人、そのままでいいけど
>>629
以前他スレでみかけたな
丁寧な回答で結構
ひとり喜んでるよ、どんどんあらわれて

補足して気悪くすんな、漢字こだわってんな
それだともっとこだわらなくてはいけないのが〇山公園、二年と三年その順だと逆、
高台寺から数百mはオーバー、将軍塚の峠、峠の表現はちょっと基本的にない
下りていくと?1.知恩院2.トレイル指定道で粟田口多分これ
(ただし豆腐屋見ながら・・・と言っているから神宮道辺りに出たかな)
3.車下りるとで九条山。
豆腐屋見ながら登って行くのなら申し訳ないが蹴上にはいっていない
新しい知識で得したとおもって

回答すべき人が答えなくなったな
以前のレス読んでおくと意味わかる
632列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 18:39:42 ID:/upgZyAs0
地下鉄東西線の二条〜太秦天神川の間が今年の1月に開通したので
嵐山から南禅寺、青蓮院、知恩院、高台寺、清水寺を一日で回るのは
比較的楽になったと思う。
633列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 18:42:07 ID:5p3pHaVa0
単発age君
634列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 18:57:01 ID:gzS65kEx0
>>632 二条までのルートが一つふえた。でも、今の問題はそのコースを回れるかじゃないんだ!
これを間違うから混乱したり、無知や偽情報を見抜けない人が出てくる!

京都を十分・全部まわれるかなんだ。結論は出てるけど勢いづく奴がいるんだ!
>>335のレスで >>336がさっとかわされた様に。
635列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 20:17:47 ID:/f13vJat0
>>634
俺は生まれてから京都に住んでるけど、まだ十分まわれてない。
同じ場所でも、春夏秋冬、朝昼夕夜、晴れ曇り雨雪、で違う。
636列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 21:20:27 ID:3hC8I4Og0
ここはどうでもいい雑談スレですか?
637列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 21:26:21 ID:fno8sTcz0
イイエ。以上。さようなら
638列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 22:11:32 ID:1PbwO08b0
http://www.hanatouro.jp/index_a.html
竹林の小径って、この期間以外は夜真っ暗なんですか?
639列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 22:27:37 ID:9rhfxSds0
かぐや姫知ってる竹が発光するの
しないとくらい
でもほとんどしないんだ見れるのはまれ
それはそれは暴走的らしい
640列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 22:30:01 ID:DFNAuUsD0
京都駅至近ビジホ トリプルルームだが22日空きあり
直前で3人で宿取る人とかいないからかな
23日もツインが空いてる

と思ったら23日はなくなったw
641列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 22:37:36 ID:IpfBQ2cK0
>>638
野宮神社は照明があるが、
あとはほとんど暗黒。
642列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 00:44:29 ID:ozV+Kee20
>>598
あ、ごめんね。
わざわざ京都で食事してというから、料亭や割烹で懐石等のコースを食べるのかと思ってた。
そういう食事すると最終の新幹線位の時間になるからね。

最終の30分前の東京行きだと大体21時位になります。
それから東京着は何時になりますか?
それで電車を乗り換えなければならない所に住んでいたらどうなります?

そういう適当な事ばかり言うのは止めた方が良いですよ。
それと大阪の泊まるところは大阪駅近くだけでは有りませんよ。
もう少し調べてみてはいかがですか?
お粗末過ぎます。
643列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 00:52:36 ID:OCJH206W0
>>642
どうなりますぅ?じゃねーよ
自分で都内の交通機関知らないならでしゃばるな
こっちは最終0時まわっても動いてんだよボケ

おまえは京都に住んでるんだろうがよ
大阪=大阪駅近辺だけじゃねーよ
おまえは日本人じゃねーな?
日本語がおかしい
644列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 01:04:06 ID:sUnyNJr90
いつもの人は文中に罵倒の言葉を入れてくるからすぐわかりますね。
645列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 01:08:40 ID:Jf8X9ni70
東京は広い
でいいじゃん 
品川までチャリ10分の自分は気軽に日帰りできるが
八王子からバス20分の友人には勧めん
そんなの京都市に住んでたって一緒だろ
646列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 01:11:55 ID:+rQ88NPf0
>>642の理屈だと奥多摩も一般的な「東京」なんだね。
確かに東京都だけどw

奥多摩町民にはスマンが。
647列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 01:13:47 ID:hlijc52q0
>>643
いつもより早い時間からの登場か
偽ものだったら笑うね

君、都会人、T君、色々ついたね。
猿まね君 都合のいい様に物事引っ張り出してきて、
都合のいい様に物事をゆがめて部分的にあてはめるからなぁ
わかってやっていないところが凄いわ
東京〜京都間、大阪大津〜京都間の話もそうだ

こっちって青山、小岩、京成東武沿線、田園調布、西武沿線どこ、
それともやっぱりおばちゃんのとなり?

648列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 02:01:46 ID:HNIBllcmO
2時1分
649列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 02:03:03 ID:HNIBllcmO
2時2分
650列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 02:09:44 ID:OCJH206W0
青山(笑)
田園調布(笑)

山猿はやはりこういう名所に憧れるわけだw
651列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 02:15:38 ID:hlijc52q0
名所かい?
君はこのスレに未だいるのかい

風呂でも入っていたのかい
昨日はよかったな
色々とわからない人が勝手に答えてくれて
652列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 02:39:11 ID:Mj5DzeJZ0
>>643
正確には0時回っても動いている電車も有るだよ。
そういう風に何処にでも有る様な言い方が間違っていると分からないかな。

青山と田園調布は名所じゃないでしょw
653列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 06:35:00 ID:OCJH206W0
>>652
めんごめんごぉ 田舎の電車はそうだったよねw
憧れの青山と田園調布に是非来て下さいねおばちゃんw
654列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 07:05:20 ID:s8oeVmcR0
>>653
T−不思議に思わないの、こうしてあなたのレスにすぐに反応あるのが、
あなたはあった方が嬉しいと思うけど、
ホントに>>652の様に都合のいい言い方を押しつけるあなたT−
肝心なことには一切答えることができない、
恥ずかしくないからここに、まだいることができるんだけど、
今日ぐらいかな、優しいのは、不思議に思わないホントにホントに
655列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 07:25:38 ID:5psNubgpO
>>652も言っているように
に訂正しておきます
656列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 08:02:27 ID:HNIBllcmO
8時2分
657列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 08:10:13 ID:HsyDRe9GO
梅小路でも、ライトアップするらしいね。
658列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 08:27:17 ID:87zXkdwF0
早く死ね→ID:OCJH206W0
659列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 10:35:20 ID:OCJH206W0
>>658
脅迫罪確定

ログは一生残りますよ
660列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 10:39:40 ID:OQ2sIBKX0
たいほまだぁ?w
661列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 11:10:57 ID:GvDeuoUF0
荒らしは相手にするなよ
662列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 11:23:13 ID:2AcWlUxk0
>>657
16時30分から20時まで無料公開してライトアップらしい。
663列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 11:24:53 ID:9zmJl38N0
くそ!45歳の俺が主任のままで年収300万かよ。しかもサビ残多し!
タイムカ−ドなんて無いに等しいぞ!
664sage:2008/11/14(金) 12:34:33 ID:lHjyfx920
>>631
もうひとつ補足すると、円山公園の裏のけもの道を登って行くと、
>>629の言うように将軍塚の大日堂参道の真中辺りに出る。しかし、
629は本当に歩いたのか?京都の人間でも行ったことある奴は少ないぞ。
で、将軍塚の峠(ではなく、東山ドライブウェイという)を下ると、
九条山を経て三条通を行くと蹴上インクライン横に出る。そこから
橋を渡ると、横目に湯豆腐屋を見ながら南禅寺に着く。健脚な方以外には
お奨めしないルートです。
665列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 12:58:07 ID:Ako1CYhZ0
宇治橋周辺で1000〜2000円程度のランチありますか?
伏見か四条まで出た方がいいですか?
666列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 13:16:20 ID:GvDeuoUF0
ありますよ。
JR宇治駅方面に歩くといいです。
667列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 13:19:38 ID:OQ2sIBKX0
>>661
了解!
668列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 14:00:39 ID:T+ph4M4n0
2月に鞍馬山に行こうかと思ってるのですが、その時期でも
普通に観光できるのでしょうか?

669列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 14:01:53 ID:OCJH206W0
>>664
桜の時期にはそれに更に哲学の道をプラスして南禅寺から銀閣寺まで歩くだけだ
それで京都市内の殆どが完了する
嵐山→JR京都駅→清水→高台寺→円山公園→何とか線路の桜のトンネル→南禅寺→哲学の道→銀閣寺→終了

これで早朝から行動して夕方になる
銀閣寺からゆっくりバスで祇園に行けばちょうど夜になる
その後タクるか地下鉄で京都駅まで戻れば夜景も堪能できる
京都駅は屋上までエスカレーターで上がると周りの山をパノラマで見れるので、夕焼けも夜景もなかなか良い

これだけで京都は終わるだろ

だから日帰りでいいと何度言えば
670列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 14:05:01 ID:5psNubgpO
普通に行くのにはいける。当然中心部より寒い。

御所暑い。みんなどこから来てる。
671列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 15:20:19 ID:81s36kQr0
>>669
できたら教えてください。知らないんでいろいろいいですか。
嵐山までの行き方と見学にかかる時間はどれぐらいなの?
それと京都駅から銀閣寺までは歩いてかかる時間はどれぐらいなのかな
夕方になるということは3時間くらいですか?
確認だけど>>664のコースで南禅寺までいけて、
あと哲学の道、銀閣寺にも歩いていくのですね。
よろしくお願いいたします。
672列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 15:21:33 ID:5psNubgpO
暑い、でる、しごとに戻る、85
673列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 15:30:35 ID:OCJH206W0
>>671
自分で探せ
ちなみに京都駅から銀閣寺まで歩いていくとはどこにも書いてない件
京都駅から清水まではタクシーで行けるし歩いても行ける
674列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 15:34:08 ID:OQ2sIBKX0
>>673
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
675列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 16:25:44 ID:jgvq48+2O
>>673
こんなにはやく返信頂いてありがとうございます。
清水までタクシーでなければ歩きということですね。
線路あとのトンネル綺麗そうでなんか楽しみ。
京都駅の屋上、南北東西のパノラマもすごく広がってそう。
嵐山のことも教えてください。
ちょっと外出して、忙しいのですが、頑張ってスレ見ます。

676列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 16:27:02 ID:mQGYGMSF0
天龍寺から建仁寺はどうやって行けばいいですか?
677列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 16:51:39 ID:OCJH206W0
>>675
因みに>>629は正しいですよ
書いてある通りに歩けば>>669のルート通りになります

京都駅から清水まで歩くと30分から1時間くらいかかるので、けちらないでタクシー捕まえるのがいいと思います
でも駅前の乗り場は見事な行列があるので、そういう理由から嵐山は朝市に終わらせるのがいいかと

清水に朝10時くらいに到着できれば丁度いい時間帯
そこから修学旅行生が増えるので込みまくる

もしライトアップも見たいなら、銀閣寺から祇園までタクシーで行き、飯でも食ってくつろいでから歩いて高台寺→清水と同じ道を歩く
途中の土産屋もきれいにライトアップしてて風情がある
ただ、清水のライトアップはかなりの行列がある
帰りは清水から坂を下ってタクシーを拾う
もし日帰りなら新幹線もいいし、夜行バスも23時や24時くらいの発があるので、検索しまくればまだ余裕で予約取れると思います
もし宿泊でも初日にこれだけ歩けば2日目からは街をぶらぶらする以外やることが無くなる
まったりする時間を楽しみたいなら、あえて1週間くらい宿泊するのもいいと思う
でもそれなら京都ではなく大阪に宿泊して神戸や京都を見る方がもっとまったり出来る
大阪の御堂筋や大阪城の銀杏も綺麗だしな


678列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 17:02:08 ID:eaF/GnbtO
清水寺 バス+歩き は、なしてえぬじー?
679列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 17:05:37 ID:HsyDRe9GO
>>662
俺が書いたのは、梅小路公園の方。
680列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 17:06:23 ID:OCJH206W0
紅葉の今は哲学の道なんか何も無いから、外して他のスポットを入れる方がいいな
南禅寺の隣の有名な豆腐屋も夕方早く閉まるし行列長いので、俺が行ったことが無い
紅葉だったら南禅寺で昼2時くらいになるから、5時のライトアップを見るなら他の場所で時間潰して戻る必要があるな
南禅寺の屋内からのライトアップは最高だった
あそこは日中も夜も良い
高台寺と清水はライトをけちってるので、どうせ見るなら清水だけの方がいい
高台寺の駐車場からの夕焼けも最高にいい
ちょうど高台になっているので景色がいい
ライトアップはどこもガイドブックに載っているような綺麗さは無いな
ライトをけちってるのでかなり暗くて鮮やかではない
南禅寺はお勧め
681列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 17:08:19 ID:fCX8LPl+0
682列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 17:10:27 ID:OQ2sIBKX0
>>680
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
もしかして嘘つき?w
683列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 17:12:51 ID:OCJH206W0
http://kyotoryokan.jp/?p=350
南禅寺は17時30分からだな
京都に来たという雰囲気に浸れるライトアップはこれだけだったな俺は
清水のライトは1回だけ見れば満足だと思う

>>678
込むから汗かくし臭いし風邪が移るだろ
684列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 17:27:03 ID:TyvM30ud0
>>676
嵐電→西院or大宮から阪急で河原町へ
685列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 17:53:47 ID:1crFmm4+0
>>683
感想は結構です!!
686列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:02:29 ID:zXp1ThNg0
>>669
京都駅の屋上よさげだね。有料ですか?
あと、そのコースで町並みが一番見えるのは清水、高台寺ですか?
展望がいいところ大好きなんです。

















687列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:03:13 ID:OQ2sIBKX0
>>683
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
もしかして嘘つき?w
688列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:08:39 ID:tyeys3yq0
円山公園から蹴上までのハイキングルートは冗談として
清水寺から高台寺は、一度バス通りまで下りて車・バスで移動するのが馬鹿馬鹿しいほど近い一続きの領域
円山公園=祇園からバスタクシーで南禅寺へ移動、南禅寺のあとは平安神宮まで歩いて大鳥居を眺める
そのあとに二条城へ行くぐらいの時間はある
689列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:20:28 ID:tyeys3yq0
いや、二条城は午前中の爽やかな空気の時間に行くべきか。
二条城を最初に持ってきて、南禅寺平安神宮は午後、
夕方に清水寺・高台寺〜円山公園〜祇園・河原町の繁華街がベスト。
690列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:23:36 ID:jgvq48+2O
>>677>>680
ありがとうございます。
確認ですが嵐山は朝市があるんではなく、一番乗りすると言うですね。
そして、清水が10時くらい南禅寺2時、桜の時はそこから銀閣寺、
紅葉時は南禅寺ストップ、2時ぐらいでから他の場所へと言うことですよね。
それとそのあたりでは景色見るなら高台寺が一番ですね、
なんか名前からして景色良さそう。
嵐山もう少し知りたいな!
691列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:31:31 ID:Tpv4BBMU0
>>683
伸び伸びと割り込んできて。知らない人を巻き込んでるな。

大饒舌だこと。

本性がばれてないのと、いい加減なだとばれてなくてよかったな
692列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:31:35 ID:OCJH206W0
>>686
無料です
でかいツリーもあります
3か所とも町並みはよく見えます
清水は人が多いし写真撮ってるからうるさくて落ち着いては見れないかな
693列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:33:11 ID:OQ2sIBKX0
>>692
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
嘘つき野郎乙w
694列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:37:38 ID:OCJH206W0
>>690
すみません
変換を間違えました
朝一です
一番乗りです
嵐山も10時ころから人が増えて橋も渋滞します
その前に行けばゆっくり座って景色を堪能できます
冷え込んだ夜の翌朝が一番景色がいいです
人の少ない嵐山は何処よりもお勧めです
鳥がたくさん飛んでて空気も澄んでて最高
695列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:39:17 ID:OQ2sIBKX0
>>694
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
もしかして嘘つき?w
696列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:40:48 ID:OCJH206W0
なんか気色の悪いストーカーが1匹いるようですね
こういう基地外はネット上に多いので皆さん注意しましょう
697列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:42:05 ID:5psNubgpO
>>692
人気者で
698列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:42:08 ID:YCZyBfvA0
>>693
ご苦労さん。
応援よんできたげるよ。
都会人ハンター
隣のおばはん
京都のおっさん、おじん、おばば誰がいい。
早めにこたえてね。みんな結構いそがしいから。
>>692が希望してもいいぜ。
699列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:42:52 ID:OQ2sIBKX0
>>696
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
もしかして嘘つき?w

自分の発言に責任取ったら〜w
700列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:44:29 ID:OQ2sIBKX0
ID:5psNubgpO は ID:OCJH206W0 の携帯版wwwwwww
701列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:44:59 ID:HsyDRe9GO
OQ2sIBKX0は通報されてるから、あぼんしなはれや
702列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:54:15 ID:OQ2sIBKX0
>>701
糞携帯乙w
703列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:56:49 ID:OCJH206W0
さて、お頭の弱い犯罪予備軍が1匹常駐しているようですね

こういう犯罪予備軍は人を刺したりしますからね

皆さん京都では十分注意しましょう
704列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:58:01 ID:OQ2sIBKX0
>>703
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
もしかして嘘つき?w

自分の発言に責任取ったら〜w
705列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:58:46 ID:5psNubgpO
回答者たいへんだな
質問も多いし

絶賛
706列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:02:34 ID:YCZyBfvA0
>>699−703
君のいうことあってるから応援呼べよ。

呼んだら一発で、本性が出るよ。
もう一つの経験がすべてで押しつけてるけど。
707列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:07:51 ID:YCZyBfvA0
>>703
君の相棒いないと寂しくないかい。
呼んでこようか。
誰がいい。
いつもはすぐレス付けてくれるのに。
もう相手にされてないのか。
最後に伸び伸びさせてもらってるのか?
708列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:17:43 ID:VMnDqFiI0
嵐山と東山の界隈へ行くには 京都市内のマイカー観光は絶対にやめましょう!
15分100円、1日1,600円
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%A7%85&sll=36.5626,136.362305&sspn=33.031528,38.759766&ie=UTF8&ll=34.987552,135.759376&spn=0.00414,0.006866&t=h&z=17


地下鉄京都駅〜烏丸御池で東西線に乗換〜太秦天神川駅下車=嵐電天神川駅〜嵐電嵐山駅

!京都駅〜嵯峨嵐山駅のルートもあるが、一部単線で列車本数も少なく
  車内はすし詰め状態。また嵯峨嵐山駅から渡月橋まで、700メートルほど歩かないと
 いけない)

Aルート(清水寺方面)
 嵐電嵐山駅〜嵐電天神川駅=地下鉄太秦天神川駅〜地下鉄東山駅「1番出口」〜
 三条神宮道交差点を右折。青蓮院、知恩院、円山公園、八坂神社(目の前が祇園交差点)〜
 ねねの道〜高台寺〜円徳院〜石塀小路〜二年坂〜八坂の塔〜再び二年坂〜清水寺。

Bルート(南禅寺・永観堂方面)銀閣寺は残念ながら、「銀閣」が修繕工事中
 こんな状態…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1226657145.JPG

 嵐電嵐山駅〜嵐電天神川駅=地下鉄太秦天神川駅〜地下鉄蹴上駅「1番出口」 を
 北西方向に右折〜100mほど歩くと、右側にレンガ造りの小さなトンネルがある。
 そこをくぐって(近道)約5分〜南禅寺〜永観堂〜哲学の道〜法然院〜近辺の道の
 下り坂を歩くと白川通(片側2車線の広い道路)に出る。体力があったら真如堂、
 !かなりの急坂なので注意〜錦林(きんりん)車庫前〜※市バス102 203系統〜下記参照

京阪に乗る人は、上記※のバスで「出町柳駅前」下車=京阪出町柳駅〜

地下鉄(阪急烏丸駅・京都駅)に乗る人は、上記※のバスで「烏丸今出川」下車=
地下鉄今出川駅〜目的地の駅
709列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:19:36 ID:fCX8LPl+0
あいつのまねはもうええっちゅうねん
710列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:21:10 ID:oOJqpSMv0
銀閣にこだわっているのは、ご本人さんでしょ?
711列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:21:51 ID:VMnDqFiI0
>>708 補足
駐車場は、画像右上。左下が京都駅。
712列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:22:14 ID:0MOfxyYC0
ID:OCJH206W0
注意

間違い多いので気を付けて
都合の良い取って付け多いし
713列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:24:05 ID:x3KE+7tA0
>>708
>京都駅〜嵯峨嵐山駅のルートもあるが、一部単線で列車本数も少なく

もう複線化されてるはず。

本数もそんなに少なくないし、JRだし、乗り換えなしだし、
楽だろ。
714列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:27:39 ID:OCJH206W0
>>712
どこが間違いかを指定しましょう

嘘はいけませんよ嘘は
715列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:29:40 ID:OQ2sIBKX0
ID:OCJH206W0
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
嘘つき決定w

こいつは自分の発言に責任持たない荒らしだからみんな気をつけて
716列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:30:20 ID:OQ2sIBKX0
>>714
嘘つきはお前だ!
717列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:34:19 ID:VMnDqFiI0
>>708 Aルートの、清水寺から、京都駅までの、書き忘れの部分。
そもそも途中で書き込みをしてしまった。反省。

清水寺〜五条坂交差点〜国道1号線の下り坂〜京阪清水五条駅
京阪東福寺駅=JR東福寺駅に乗り換え〜JR京都駅
718列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:34:22 ID:yXT1E8GL0
いいや俺だ!!
719列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:34:30 ID:0MOfxyYC0
>>714
その言葉そっくりお返し。
最初の鉄道の時間から間違い。
面倒見てもらってた人どこいったんだ。
たっぷり指定したら、スレに居にくいだろ。
720マジレス:2008/11/14(金) 19:38:17 ID:obW2oLWWP
>>713
まだ単線区間あるよ。
721列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:43:13 ID:x3KE+7tA0
>>720
京都駅から嵯峨嵐山の間で単線がある?
722列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:47:17 ID:0MOfxyYC0
>>714
そもそも今の時間からレスできるの。

スレに居たいんだったら知識を正確に、知らなかったら言わない。
723列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:48:26 ID:x3KE+7tA0
>>720
今調べたらそのとおりだった。
まだ複線化終了してないのか。
724列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:50:25 ID:Sd8ITRLx0
来週、月曜日から水曜日まで京都にお邪魔します。
月曜の昼頃到着、水曜の夕方前に出発です。
基本的に一日はレンタルサイクルであちこち走るつもりですが、どこかおすすめの場所はありますか。

いわれのある史跡、ゆっくりできる庭園が好きです。
ほかにはとりあえず何カ所かある温泉と古い銭湯には立ち寄るつもりです。
725列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:56:44 ID:VMnDqFiI0
>>713
嵯峨野線は、全線複線化工事中だが、現状は一部が複線化のみで単線区間が多い。
下記の時刻表を見ると、分かっていただけると思う

JR京都駅からJR嵯峨嵐山駅方面の時刻表。
ttp://www.jr-odekake.net/eki/time_11/Kyoto260606.htm

>>708 >>711 >>717 
>>128-133 に、清水寺方面の主要観光名所と次の観光名所までの、
徒歩での所要時間が書かれているので、参考にしてください。
726列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 20:07:45 ID:OCJH206W0
>>719
その時間を具体的に、どうぞ

嘘はいけませんね
京都は基地外が多いのが難点ですね
727列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 20:17:51 ID:x3KE+7tA0
>>724
船岡温泉は銭湯で温泉ではないです。
おすすめですが。
あと、京都市内平坦部で温泉といえるのは嵐山のくらいだったかと。
ちなみに一日で船岡温泉いって、かつ、清水あたりをまわったら
まじですごい移動距離になるので、嵐山か清水と船岡(金閣寺にむしろ近い)、
の二択くらいじゃないかな。船岡温泉に行くには
加茂川の自転車道通ると行きやすいかも。
728列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 20:19:20 ID:HsyDRe9GO
>>721
少なくとも、花園〜嵯峨嵐山は単線だ。
729列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 20:31:48 ID:OQ2sIBKX0
>>726
ID:OCJH206W0
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
嘘つき決定w

こいつは自分の発言に責任持たない荒らしだからみんな気をつけて
730列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 20:40:55 ID:OCJH206W0
さてさて、みなさん京都に行かれる際には基地外には注意しましょうね
このスレに沸いてるようなお頭の弱い犯罪者予備軍が、観光客の財布を狙っていますからね
731列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 20:44:55 ID:yq+DqmRA0
ID:VMnDqFiI0は聞かれてもいないルート情報、交通情報をはりまくる
通称、ひさごクン、ですかね?
732列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 20:44:59 ID:OQ2sIBKX0
>>730
ID:OCJH206W0
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
嘘つき決定w

こいつは自分の発言に責任持たない荒らしだからみんな気をつけて
733列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 20:49:23 ID:veRj1+9d0
>680
南禅寺はライトアップはしてないよ!!
734列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:08:24 ID:OQ2sIBKX0
ID:OCJH206W0
脅迫罪のタイーホまだぁ?w
嘘つき決定w

こいつは自分の発言に責任持たない荒らしだからみんな気をつけて

アホ負けwww
735列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:33:03 ID:TyvM30ud0
これが京都なのか。。。
736列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:35:18 ID:MvVHlaLmO
明日、明後日がキャンセル待ちの勝負だと思ってがんばります!
737列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:40:30 ID:ExLNBm/f0
京都滞在中だけど、紅葉が3分ぐらいで意外と進んでる
清水寺のライトアップが激混みで17:30には長蛇の列だった
とはいえ18:30にはサックリ入れたんだが・・・

土日は恐ろしいことになりそう
738列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:41:41 ID:VMnDqFiI0
>>724
レンタサイクルの詳細は、>>12 に記載。
圧倒的に、出町柳にある「カオリン」が、1日利用が300円と格安で、良心的。
ttp://www.geocities.jp/dematiryunosuke/

個人的には,、まずは下鴨神社の境内の、糺の森(ただすのもり)を走って下鴨神社(境内は
自転車の通行禁止。そこら辺にフェンスなどがあったら盗まれないようにワイヤー式のカギを
かけましょう)

下鴨神社の正面から見て左(西)側に走ると、自動車の駐車場出入口、やや狭い道を少し通ると、
信号のある、片側2車線の交差点があって、交差点を渡り、そのまま同じ方向を、道幅が
6メートルほどの道を西へ走って、途中でT字路みたいになりますが、すぐ左側に、来た道と
同じ方向の道があるのでその道を通ると、賀茂川(出雲路橋)に出ます。賀茂川を右に曲がって、
上流方向に2キロほど走ると、御園橋にたどり着き、すぐそばに、上賀茂神社があります。

そこも境内の自転車通行禁止だったかと思いますが、無理だと思うので、そこら辺に
バスのりばなどの広場があるので、フェンスなどにカギをかけて、拝観。そして賀茂川を少し
戻ると、北山大橋があるのでそこを左折、北山通りを東方向に走り、途中で左側に、
大文字の「妙」、少し走ると「法」が見えます。
739列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:42:20 ID:VMnDqFiI0
そして、叡山電鉄の修学院駅の踏切がありますがその先が、「白川通北山」のT字路にたどり
着きますので、そこを南方向に右折。非常に雰囲気のある白川沿いを走って、「白川通今出川」
交差点を右折。途中に京大などがあって、「百万遍」の交差点も同じ方向に直進すると、
「川端今出川」交差点にたどり着きます。そして、右折すると「カオリン」にたどり着きます。
ちなみにそこからは大文字の「大」が良く見えます。

まだ物足りなければ、鴨川を下って「川端二条」交差点を右(西)方向へ曲がって、「河原町二条」
交差連をそのまま直進すると、道路がL字型になっているので、そこからは雰囲気のある
寺町通を北へ走ります。しばらくすると、今出川通との交差点があるので、そして賀茂大橋を
渡ってッ左折すると「カオリン」にたどり着きます。

なお、サイクリングのルートなどは事前にGoogleマップの衛星写真や、地図でルートを入念に
確認して、また途中で迷ったりしないように地図をプリントアウトをして、その地図持って
行きましょう。(了)
740:2008/11/14(金) 21:49:29 ID:IkLBCJao0
いよいよ、大変になってきたな。体力が弱まると一気に来るんだな。
どこから処理していくかだな。

ちょろちょろと何も状況がわからない人が来るんだな。
741列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:55:05 ID:jgvq48+2O
>>694
ありがとうございます。
他におすすめライトアップありますか。
食事どころとか、食べ物以外のお土産なども良ければ教えて下さい。
742列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:56:42 ID:tyeys3yq0
>>738
出町柳のレンタサイクルか・・・
以前借りたら、放置自転車を転用したような錆だらけの自転車、整備不良でブレーキ音がひどいこと。

ブレーキハンドルをちょっと引くだけで、ギギー! キーッ!と騒音を巻き散らかしながら
京都市内を走り回った記憶が・・・
しかもとうとう片方のブレーキワイヤーがぷっつり切れてしまって、返却時に修理代500円されました。
743列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:58:55 ID:tyeys3yq0
ま、それでもハズレ車を引かなければ、郵便局のピンク色のレンタサイクルよりは良いかもしれないけどね
744列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 22:00:52 ID:yq+DqmRA0
>>739
走ったことないでしょw
745列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 22:02:07 ID:WkZVzONLO
22日山科の安い旅館が出てんぞ
河原町の高いホテルも
746列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 22:16:05 ID:lhGV2ia1o
>>738
あなたが738で書かれた事項には大きな間違いがあります。
実体験に基づいて記述したなら絶対ありえないミスです。

検索やあいまいな記憶だけで書くときはまず事実関係を確認してから書いてください。
747列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 22:23:53 ID:HsyDRe9GO
2週間で700レスって、凄いな。
殆どが中身の無い事だけど。
748:2008/11/14(金) 22:30:20 ID:IkLBCJao0
>>747
前のレスはもっと早いよ。
前半は1日で200位いってたから。1人の旅人の登場だけで。
749列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 22:44:02 ID:C9hZkJip0
東寺の五重塔が青いぞ!!
750列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:06:48 ID:Ke+pnpSn0
22日京都迷ったがなんか・・・やめておこう。
来年また行こう。
751:2008/11/14(金) 23:15:10 ID:IkLBCJao0
>>734  もう居ないの
>>742 補足の補足した人
     >>738>>739はどうなの
>>744>>746
    同じく
     >>738>>739はどうなの
>>730は対応しない方が急に割り込んできてレスしまくるけど

752列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:19:33 ID:ExLNBm/f0
なんでこうも教えたがりばかりのクソすれなのか・・・
753列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:28:45 ID:HsyDRe9GO
>>748
あれは女一人旅が云々で、教えたがりやストーカー紛いが居たからねー。

どっかのスレのバカみたいに、聞かれもしないことまで書いてたし。
754列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:30:09 ID:yq+DqmRA0
>>751
>>738-739は走ったことのない人のレスでしょう
755列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:40:27 ID:TyvM30ud0
クソスレも
756列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:44:22 ID:NWTFCwji0
別に教えたがりや知ったかが悪いとは思わないけどさ、このスレのそれらは必死過ぎなんだよ。
俺の方が色々と詳しいぞ的に他の人のレスを批判してみたり、誰も聞いてないようなウンチク垂れてみたり。
757列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:49:58 ID:IkLBCJao0
レスありがとうございます。
その走ったことない人は明日以降もいるとおもいますか?
あまり歓迎されていないんですね。
自称都会人はどうなんですか皆さんは?
758列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:51:32 ID:O4seDtVtO
現在
清水寺はどれくらい紅葉してますか?宜しくお願いします。
759列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:51:59 ID:yq+DqmRA0
googleで必死で検索してここにレスしているひとがいるのが面倒だと思うよ
ひさご、銀閣寺、四条河原町、蹴上駅、、、、、
760列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 00:01:53 ID:Jf8X9ni70
下賀茂神社チャリで行ったけど、糺の森を歩こうと思って
一番南からアプローチしたらチャリンコ置き場みたいなところがあったよ
調べてみたら賀茂御祖神社研修道場らしいが
そこから森をまっすぐ歩けば一ノ宮
761列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 00:08:18 ID:WZdUBtsw0
2泊3日で旅行してきたけど、2日目は

東西本願寺(7:00)→銀閣寺(8:30)→永観堂・南禅寺(9:15)→知恩院(10:35)→

清水寺・高台寺・霊山護国神社・歴史館(11:45)→三十三間堂・豊国神社(15:55)→

永観堂(夜間)(17:30)→青蓮院(夜間)(18:15)→知恩院(夜間)(19:00)→

京都駅(20:15)

てな感じで廻りました。
762列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 00:10:05 ID:0XuTsHGh0
>>758
3〜5分ぐらい、つ〜か>>737でオレが書いてる
763列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 00:37:30 ID:j4EpoWBB0
>>759
レスありがとうございます。
764列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 02:00:01 ID:KjcO2EuyO
2時
765列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 02:27:55 ID:uJfuACEh0
ほんとだ。 寝よ
766列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 04:39:24 ID:1INKVpTg0
>>733
南禅寺に業務妨害で通報されても知りませんよ
767列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 06:12:39 ID:8WCGu7pu0
>766
観光協会のホームページにも
南禅寺のホームページにも
ライトアップしてるとは書いてないですが!
768列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 06:37:35 ID:1INKVpTg0
いやいや 何やら意地でも南禅寺の業務を妨害したい輩が沸いているようですね

南禅寺ライトアップ
http://kyotoryokan.jp/?p=350

こういう知能の低い輩が犯罪を犯したりするんですけどね
769列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 07:06:41 ID:ZDVsUaX+0
一番空いているコインロッカーって
どこ?
770列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 08:01:47 ID:vhSMw7/dO
新幹線で京都向かってます
10時過ぎに着くのですがそれから高雄にバスで向かったら
渋滞にはまりますかね?
なんか今日も雨マークついちゃいましたね
771列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 08:31:03 ID:iC6fzZXiO
京都新聞によると見頃だからなぁ。
772列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 08:40:52 ID:JHqKD3on0
秋の京都なめんな
観光のおばちゃんの恐ろしさをなめんな
773列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 09:05:27 ID:2KGwIKb20
>>770
JRで嵐山まで行って、京都バスの高雄行きにのるといい。
774列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 09:11:21 ID:vhSMw7/dO
>>773
ありがとうございます
烏丸四条から8系統を考えてましたが
嵐山からバスがおすすめですか
嵐山交通規制ですが高雄行きバスは天龍寺前の道を
登って行くのですかね?嵐電嵐山辺りのバス停止まるかな?
775列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 09:40:09 ID:2KGwIKb20
>>774
阪急嵐山始発で、嵐電嵐山は止まる。
JR嵐山のそばのバス停にも停まるよ。

9時半から12時半まで30分間隔です
776列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 09:50:10 ID:vhSMw7/dO
>>775
ありがとうございます
JR嵐山辺りのバス停にも止まるのですね!
それにかけてみます
バス停の位置がわからないので駅で聞いてみます
また報告いれます
米原まで来ました
天気予報から雨マーク消えたよ〜
777列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 09:51:25 ID:o1MVJvce0
京都明日は雨 残念ちゃんw
778列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 09:52:55 ID:poufMRTT0
宇治在住だけど、今すごい天気いいよ
779列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 10:46:31 ID:iC6fzZXiO
いま嵐山に居るけど、そろそろ見頃。
780列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 12:30:27 ID:g6QS8koz0
でもちょっとモヤかかってるから撮影にはあまり向かないかも
781列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 12:39:33 ID:b39zR2kT0
お天気は午後から下り坂だそうです
782列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 13:07:18 ID:vhSMw7/dO
高雄まで来て神護寺拝観したところです
嵐電嵐山からバス座れましたw
パークウェイの紅葉が車窓から楽しめた
高雄紅葉見頃ですね
人出も多いですが嵐山辺りより数段まったり
783列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 13:58:24 ID:YnZ5dCWD0
晴れてる
784列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 14:00:41 ID:43E6zgdH0
>>782
座れるのか
今日は出足が低いのか、それとも、嵐山からのバスを知っている人が少ないのか
気になりますよね。
785724:2008/11/15(土) 14:18:27 ID:rXpmA9xi0
>>727さん、>>738さんありがとうございます。
本屋で自転車で京都を回る系の本が売ってなかったので助かりました。

阪急系列の駅からも300円で自転車が借りられるみたいですが、やはりものはよくないのでしょうか?
786列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 14:28:20 ID:43E6zgdH0
>>785
アマゾンなどオンライン書店で「京都 自転車」で検索するといろいろでてきますよ。
あとは店員さんに相談してみるとか。
787列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 14:44:09 ID:RRKowaA+0
>>785
地図をみてみましょう。
嵐山と北山、清水と嵐山は標準的な脚力で
一日で可能ですが、嵐山と清水を両方自転車で
一日でするのは、普通の人だとパンクすると思います。
嵐山と北山の間は、衣掛の道が使えます。
清水と北山の間は鴨川の道がつかえます。

でもかなりそれでもハードですよ。両方とも。
788列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 15:27:39 ID:2X7UQwRB0
>>787
お前日本語大丈夫か?
789列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 16:04:42 ID:vhSMw7/dO
>>784
嵐山からのバスは680円と高いせいかもしれません
パークウェイの観光代と考えるとそんなもんかなと思います
帰りは高山寺下からJRバス座れました
人がある程度並ぶと臨時バス出しているので
寿司詰めにならないよう工夫されてました
明日は雨みたいですね、竜安寺辺りでぼーっとひたすら庭眺めて過ごすかな?
790列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 16:30:57 ID:iC6fzZXiO
22日23日の10時から、大覚寺門前の覚勝員で「聖天さんの大根供養」があるよ。
791列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 16:33:48 ID:iC6fzZXiO
>>790
員×
院○
792列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 16:52:52 ID:n+7j92pVO
月曜の昼に京都駅に到着します。
水曜まで時間があります。
自転車で観光するつもりですが、初日に遠い嵐山まで行って
次の日に自転車で二条城から河原町経由青蓮院、
知恩院から清水寺三十三間堂と考えています。
最終日はゆっくり市内を歩いてぶらぶらするつもりです。
これに付け足したり引いたりするなら、
どんなコースになりますか教えて下さいませ。
30男の一人旅、宿は油小路のごろ寝宿です。
自転車は京都駅より京阪線の西院とかの方が安上がりですよね。
793列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 17:33:21 ID:uJfuACEh0
嵐山に自転車で行く意味が解からない
途中寄るところが幾つもあるとか、サイクリング目的ならばともかく、
行って戻るだけならば嵐山へは電車で行くべき。
794列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 18:04:25 ID:n+7j92pVO
書き方が紛らわしかったですね
いくらなんでも嵐山に自転車でいくつもりは無いですよ、常識的に考えて。
嵐山までは電車で行って、嵐山周辺を自転車で走り回るつもりです。
795列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 18:12:40 ID:iwElRB9/0
>>792
京都に何を目的に行くのか、自分ではっきりさせたほうがいいと思う。
漠然とした質問にたいしては、なんとも答えにくいと思う。

二条城から青蓮院は市内中心部横断なので
労多い割りには、あまり楽しくないかもしれない。
796列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 18:56:59 ID:FeMIwUUc0
大原の紅葉は見頃でしたよ。

今日は朝9時45分頃に大原に入りましたがすでに結構な人の数。
帰り11時30分頃には団体さんががんがん上がってこられて
すごいことになってました。
797列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 19:44:12 ID:3ByL+U2F0
>>766-768

ライトアップをやってるのは南禅寺の塔頭の天授庵ね。毎年やってる。
本寺では今年も昔もやっていない。

どっちも間違いじゃないけど、「京都は日本にあります」ってのと
「いやいや、京都は関西だろ」ってのが言いあってるみたいで意味がない。
798列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 19:58:17 ID:GbZkyPuc0
ばかに塔頭なんて言葉つかってあげたらかわいそうです
799列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 20:04:35 ID:CH3ZP01v0
おまえら、もうちょっと仲良くできないのか・・・・w
800列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 20:39:31 ID:S8lembM60
友達が入院したので、
回復祈願、お守り購入したいのですが、どこかお勧めありますでしょうか?
801列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 21:09:23 ID:mDgtqauh0
薬師寺
802列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 21:12:57 ID:iC6fzZXiO
>>800
西院の春日神社は?
病気平癒をうたってるから。
803列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 21:40:04 ID:rWg32s5EO

とうあ・・・塔頭
804列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 22:48:25 ID:yW+GyuS30
「とうとう」です。バカじゃねーの。
805列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 22:48:38 ID:JHqKD3on0
>>800
遠くの有名な寺社よりも、地元の寺社で、
真摯に祈願しよう
806列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 23:59:31 ID:Z+NRUsBHO
数日後あれ
807列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 01:08:26 ID:q0RVfzYU0
塔頭…たっちゅー
808列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 02:03:48 ID:PNC+RStf0
み・・・南禅寺
809列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 02:39:38 ID:6BW23IBL0
おい、この時期嵐山は雨でも大渋滞すんのか?
810列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 03:38:53 ID:XBMVTIyI0
>>785
西院駐輪センターがある。
ttp://rail.hankyu.co.jp/service/rental.html

そこからスタートするなら、西大路通を北方向に左折して、西大路三条交差点を、東方向に右折。
三条通をひたすら東方向に走る。途中に、アーケードのある商店街があったりするので、自転車を押して
歩かないといけないかも。寺町三条(かに道楽と三嶋亭がある)を、北方向に左折(アーケードがある)
すると、御池通の広い道があるので、そのまま直進して、ひたすら北方向に走ると、今出川通に出ます。
そこを東方向に右折して、今出川通を北方向に右折。賀茂大橋を渡って、川端今出川を左折。すると
出町柳駅に着き、「カオリン」の場所に到着します。続きは>>738-789

そして、西院駐輪センターへ帰るルートで、「カオリン」から鴨川べりをひたすら南に向かって走り、
川端御池を西方向へ右折。ひたすら走って、堀川御池交差点を南方向に左折。四条堀川を
西方向へ右折。そこから西方向に走ると、西院駐輪センターにたどり着きます。

走行距離が、かなり長くなるので、体力的にかなり大変かも。どこかの店で昼食にするか、
コンビニなどで昼食を買って、賀茂川べりにあるベンチで昼食を食べて、休憩したほうがいい。

または上賀茂神社をあきらめて、走行距離を少なくするのもいいかも。(下記)

>>738の上賀茂神社をあきらめて、
>6メートルほどの道を西へ走って、途中でT字路みたいになりますが、すぐ左側に、来た道と
>同じ方向の道があるのでその道を通ると、賀茂川(出雲路橋)に出ます。賀茂川を右に曲がって、
>上流方向に2キロほど走ると、御園橋にたどり着き、すぐそばに、上賀茂神社があります。
      ↓     ↓     ↓
6メートルほどの道を西へ走って、途中でT字路みたいになりますが、すぐ左側に、来た道と
同じ方向の道があるのでその道を通ると、賀茂川(出雲路橋)に出ます。賀茂川を右に曲がって、
上流方向に行くと、北山大橋に出ろのでそこを左折します。

!実際に体力的に走れるか、あらかじめ地図で確認したほうがいいと思います。
811列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 03:40:47 ID:XBMVTIyI0
>>810 アンカーミス
× 出町柳駅に着き、「カオリン」の場所に到着します。続きは>>738-789

○ 出町柳駅に着き、「カオリン」の場所に到着します。続きは>>738-739
812列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 03:43:53 ID:XBMVTIyI0
>>810
訂正m(_ _)m
× 上流方向に行くと、北山大橋に出ろのでそこを左折します。

○ 上流方向に行くと、北山大橋に出るのでそこを右折します。
813列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 05:45:56 ID:tLtaCe1k0
>>797
日本語もろくに出来ない低知能間抜けにそんな真面目な話をする必要はない
ガイドブックでも京都の観光案内所でも、南禅寺でライトアップありますか?と質問すれば必ずあると答える
>>766のようなできそこないから産まれたカスにはそういう思考は無理なんだから気付け
814列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 06:06:34 ID:cmcVNStU0
>京阪線の西院

ハァ?
815列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 08:14:13 ID:o6JwF9p30
堤タクシーのサイト、紅葉シーズンを前に劇的に復活しましたが、
昨年までと比べて紅葉速報の情報更新が滞り気味ですね。
816列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 09:13:19 ID:aeaJLh8yO
>>815
半年間ブランクの理由は知らないけど
使命感から無理してくれてんだろうからね。
ありがたいことです。
817列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 09:27:54 ID:rjDM4fNd0
東福寺は雨じゃ
818列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 09:51:56 ID:8ACYC9b/0
>>810はいつのも人ですね。
地図を見ながら適当なことを書いて、
実際に走ったこともないコースの紹介をしている人。
しかも酷いコースなんだよな。。。

迷惑なんですけどね。
819列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 09:59:31 ID:tLtaCe1k0
>>818
おのれが迷惑なんだよババァ
ひとりで知ったかして仕切った気になりやがってアホか
820列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 10:06:12 ID:bFmNuMcx0
実際、ひどいコースですよ
821列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 10:12:39 ID:KluLu2sr0
>>810は、
自分のカキコが、有益な情報で、観光客の参考になってる、
なんて、本気で考えているのかね?

読む気も起こらず1秒で飛ばされるし、
実際には、地図を見ながら走るだろうに。

822列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 10:15:32 ID:fE1xKIaF0
>>810は余計なお世話すぎる、読む奴はいないだろ
823列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 10:23:48 ID:dw+eIKYx0
>>810はひどいかどうかはさておき、右折左折が間違ってるところがちょっとへん。
それと何したいかわからないルートだ。
824列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 10:26:38 ID:bFmNuMcx0
せっかく自転車なら大通りを避けて走るのがおもしろいのに。
825823:2008/11/16(日) 10:26:38 ID:dw+eIKYx0
右折左折は訂正してますね。失礼。
826列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 10:36:17 ID:bb6NnjnsO
一乗寺に来てます
雨のせいか詩仙堂も圓光寺もすいてる
ゆっくりしていたら詩仙堂の部屋に私一人とかのタイミングもありました
詩仙堂の紅葉見頃開始といっていいくらい進んでいて驚いた
圓光寺もキレイですが詩仙堂より緑おおいかな?
827列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 10:59:00 ID:evH2N3rH0
渡月橋あたりのライブカメラが見られるサイトを教えてください。
828列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 11:02:16 ID:yw/rU7jy0
直前になると結構ホテルのキャンセル出るもんだな。
市内の某ビジネスとか今日から3日間連続でシングルとれるよ。
829列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 11:04:25 ID:OF+ZCQ5v0
今日は国立近代美術館・京都市美術館・国立京都博物館・梅小路機関車館・京都文化博物館が無料開放
http://www.kansaibunka.com/
830列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 11:48:13 ID:dr+sOSaF0
ねねの道から書き込み
雨上がったよ
産寧坂がアスファルトになってる
(-"-)/"
831列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 11:53:34 ID:zcoy71Ng0
八坂神社に着いた
七五三の子供居るよ
京阪の駅の名前変わったんだね
清水五条は、清水寺が近いとダマサレル客多いだろうな 
832列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 11:54:32 ID:IUusVKQ40
晴れてきた〜けどやっぱ今日もモヤっております
833列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 11:56:57 ID:OF+ZCQ5v0
>>830-832
野暮な突っ込みしたくないけど、どんな環境で書き込んでる?
834列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:04:35 ID:IUusVKQ40
>>833 部屋の窓見ながらだが・・何か?@右京区
また曇ってきた・・
835列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:07:48 ID:OF+ZCQ5v0
>>834
ああごめん。>>830-831の間違いだった。
二人ともちょっと不自然な点があってね。
836列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:11:05 ID:DcAYhjjHO
今度嵐山に行くのですが、どうせならライトアップも見て帰りたいです
それで、嵐山から行きやすいライトアップの名所はどこでしょうか?
教えていただければ幸いです
837列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:14:56 ID:Nnx167QcO
京都では、民間はお役所に勝てない?
市営地下鉄はあと出しじゃんけんで勝ったようですね。

京阪は可哀想、京阪五条(あるいは五条京阪)・京阪四条(あるいは四条京阪)と付けたくても、地下鉄に三条京阪があるからね。
こんな所まで、京都のイケズが生きてるのですね。
838列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:17:41 ID:dB5ZelHN0
>>810の決定的な間違いは、道云々じゃなくて
「かりおん」をずっと「かおりん」って間違ってることだろう。
839列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:22:21 ID:IUusVKQ40
>>836 宝厳院もしてなかったっけ?あと大覚寺とか。
それか>>768とかね。嵐電〜天神川乗り換え〜地下鉄蹴上下車
840列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:23:42 ID:IUusVKQ40
JR近ければ二条で乗換えでもおk
841列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:28:53 ID:Nnx167QcO
>>836
嵯峨野トロッコ列車
842列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:30:19 ID:T/HafOaG0
>>837
意味不明、何がいいたいのw
市営地下鉄は行政が私鉄に頭下げまくって
無理やりつくった路線だが。
843列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:35:58 ID:WnQRDCLP0
>>835
スルーできないあなたに自重してもらいたいですね。
844列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:36:47 ID:WnQRDCLP0
>>836
京都新聞による紅葉ライトアップのまとめ
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/meisho/index_yakan.html
845列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:40:54 ID:c9l3ltum0
>>843
そういうとげとげしい指摘のしかたも自重汁
846列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:44:10 ID:PkDrWzcs0
PHSやイーモバイルは末尾がPCと同じになるよ
錦市場に着いた
崩れ湯葉を頼まれてるので
見てるところ。
今日は比較的空いてるね
清水寺は紅葉きれいな木もあった
847列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:46:24 ID:Nnx167QcO
>>842
頭下げたのですか?
それなのに、既に京阪で使っている駅名と同じ駅名を付けちゃったんですか?
京都人は奥が深いですね。
848列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:52:42 ID:R9r9tcBm0
今年こそ、常寂光時のきれいな紅葉が見たいです(><)
849列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 12:52:48 ID:Nnx167QcO
>>846
錦市場検定試験やってるからチャレンジしてみたら?問題は5問だけだって。
850地元:2008/11/16(日) 12:58:06 ID:T/HafOaG0
>>847
ああ、そういう意味ですか、
地元民は京阪、阪急、地下鉄がどこ通ってるか
常識だから混乱しないよ。
というか同じ駅名で混乱する可能性あるの観光客だけです。
というかそんな駅名称にこだわらないよw
三条、四条、五条って地名(エリア)じゃないから。
通りの名称だから、地元の会話では五条って言っても
「五条のどこ?」ってなるよ。
四条、三条は、あの小さな繁華街の総称で使われるけどね。
851列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 13:12:54 ID:9FADFcJ9O
852列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 13:27:23 ID:Nnx167QcO
>>850
貴方は、京都人なのでしょうね。京都人特有の上から目…

「四条駅の改札口で待ち合わせ」って言って、古くからの住民は京阪の駅しか連想せず、新しい住民はJR京都駅から乗り換えの地下鉄の駅しか連想せず、何回か行き違いの経験があったのですよ。

頭下げて作った路線なら、駅名に配慮があっても・・・って。
天皇さんのお住まいの場所ではあり得ない事です。
853列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 13:43:40 ID:tLtaCe1k0
田舎の山猿に観光客がどうのとか言われてもね〜(笑)
854列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 13:49:32 ID:I+kB5qIM0
それはお前とその知り合いが不正確な事しか出来ない
お頭の足りない人だからでは?
855列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 13:52:19 ID:wtK4WzAD0
>>853
たかだか1500年前に朝鮮半島から逃げてきた腰抜けの子孫のくせに。
856列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 13:56:50 ID:Y7qnJo770
今度は阪急で嵐山に移動中
錦市場検定やってたよ
問題見たけど答え判らなかった
つーか割引券が当たっても
次回錦市場に来るのはいつになるかわからんし、有効期限切れるからパス
錦市場には一年ぶりに来たけど
松茸20万円で売ってた
魚の値段が上がってた
漬物は値段変わらないね  アリガタヤ 
あっ、西京極競技場の紅葉もきれいだ
(^-^)/ 
夕方の高速バスまで嵐山観光。
857列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:00:02 ID:n2MDEFSl0
>>852
嘘にしてもレベルが低い。爆笑。
古くからの住民でも、どの駅のどの改札口かは確認しますよ。
京阪の駅も、以前の駅とは違うのですから。
858列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:02:17 ID:1mzxW0HBo
>>810-811
あいかわらず大きな間違いが直ってないですね。

書き込む前に事実関係を確認しましょう。
859列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:20:28 ID:XBMVTIyI0
>>810 です。「かりおん」を間違えて、「かおりん」と、書き込みをしていました。失礼しました。

>>810 のルートを、簡単に説明すると、

西院駐輪センター→西大路通→三条通→寺町通→今出川通→出町柳(川端今出川)→
下鴨神社→賀茂川→北山通→白川通→今出川通→出町柳(川端今出川)→鴨川→
御池通→堀川通→四条通→西院駐輪センター です。

当初は、「かりおん」からスタートするコースだったので、西院駐輪センター⇔「かりおん」の
ルートを追加し、一部ルートを変更しました。
「阪急」がレンタサイクルを、運営しているようなので、自分は利用したことがありませんが、
「阪急」の会社を信用すると、自転車もしっかりしているんじゃないでしょうか。

ついでに、上賀茂神社も行くルートだと、

西院駐輪センター→西大路通→三条通→寺町通→今出川通→出町柳(川端今出川)→
下鴨神社→賀茂川→上賀茂神社→賀茂川→北山通→白川通→今出川通→
出町柳(川端今出川)→鴨川→御池通→堀川通→四条通→西院駐輪センター

くどいようですが、あらかじめ、地図でルートを入念に調べておいてください。

また賀茂川には、ところどころにベンチがありますので、そこで休憩することを
お勧めします。あらかじめコンビニで食べ物を買って、そこで食べるのもいいでしょう。
860列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:24:14 ID:vsWWpVX/0
嵐山についた
いま晴れてる
渡月橋からの紅葉きれい
もやかかって神秘的
861列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:29:33 ID:XBMVTIyI0
大阪方面から、京阪・阪急でこられた方は、始発駅(京阪出町柳駅・阪急河原町駅)から
乗車されることを強くお勧めします。途中の駅からだと、まず座れないといってもいいでしょう。
862列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:31:45 ID:LHwhTv9A0
大徳寺の高桐院だけ行きたいんだけど
バスで大徳寺前の次の建勲神社前下車してすぐの船岡東通りとの交差を
北に入っていけば高桐院に行ける?
地図見てると道が高桐院まで繋がって無いように見えるんだが。
863列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:36:52 ID:yw/rU7jy0
大徳寺と言えばMUSASHI
864列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:38:08 ID:ymAcEeAp0
>>862
歩行者は通れる。途中から境内になるから省略されているものと思われ。
865列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:40:24 ID:n2MDEFSl0
>>861
無賃乗車のススメですね。
866列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:41:12 ID:n2MDEFSl0
>>862
大徳寺前で降りて、寺の中をウロウロするのもいいよ。
867列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:41:51 ID:bb6NnjnsO
八瀬瑠璃光院の紅葉五分くらい
蓮華寺の池付近は青葉状態で紅葉はまだ先でした
868862:2008/11/16(日) 14:43:11 ID:LHwhTv9A0
>864.866
やっぱ現地の声は助かるよ。ありがとね。
869列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:46:14 ID:uJ2G3qMC0
次はここ次はここと見たんじゃ天気や時刻で変化する庭園や楓の色の変化が楽しめないな

早朝一ヶ所、昼は買い物と美術館、夕方一ヶ所が理想か
870列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:46:21 ID:Nnx167QcO
>>857
君はお家の電話で待ち合わせ場所決めて出るんだね。
携帯電話持っているとね、先ず駅まで行って、「今、どこ?」って聞けるんだよ。携帯電話便利だよ。
ママの言う事良く聞いて、携帯電話持たせて貰おね。(i_i)\(^_^)
871列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:48:32 ID:zcWdyyJPO
まあ見事に好き勝手主張、乱立、完全突入か。

2大御大
都会の猿くん(情報酷く相手にしてない人多い)重要問題

似ひさ〇と言われてる人(マイペース、利用用途不明瞭)
に電車も乗れない人とか…
872列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:53:04 ID:XBMVTIyI0
>>862
Googleマップの衛星写真で確認したが、建勲神社前から行ける。
873列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:53:28 ID:n2MDEFSl0
>>870
がんばれよ、誰からもスルーされるかもしれないけど。
で、京阪の四条駅に改札口はいくつあります?
874列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:53:50 ID:x4HGdAdb0
自分頭いいねえ
875列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 14:54:11 ID:n2MDEFSl0
>>872
ひさごクン?
検索が上手になったよねw
876列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 15:08:14 ID:1uOHcmBV0
一連の話しは
関西特有のつっこみなのかい
ボケがいないな
877列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 15:09:31 ID:qTN1TRk80
友人の結婚式参加がてら、
早期入りして京都観光する予定です。
(結婚式は最終日)

荷物が多いため車入りなので、
1日目の午前中に、
宿泊予定のホテル(金閣寺の方)に車を預けて、
それから電車移動などで観光しようと思うのですが、
予定がうまく組めないのでアドバイスいただきたいです。

条件はこんな感じです。
■1日目、2日目とも、金閣寺付近のホテルスタート。同ホテルゴール。夜遅くてもOK。
■鞍馬観光をしたい
■ホテルと近いから金閣寺・仁和寺は行ってみたいところ
■和雑貨を買いたい(祇園方面?)
■東山・嵐山・清水寺は、去年の同時期に行っているので避けたい
■拝観時間はよく見るツアー予定の2倍はかかるタイプ

移動時間とホテルの場所的に、
祇園の買い物は難しいものでしょうか?
他にオススメの場所などありますでしょうか?
878列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 15:16:22 ID:GqbXo5MV0
>>839
ありがとうございます。
宝厳寺行ってみようと思います
予定としては昼ごろ嵯峨嵐山駅について、渡月橋→嵐山→天龍寺→宝厳寺
な感じで言っみようと思います
879列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 15:17:15 ID:n2MDEFSl0
和雑貨は京都駅でも、四条河原町/四条烏丸のデパートでも買えます。
880列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 15:40:12 ID:R/NOicgM0
嵯峨嵐山駅は
改修工事中だから、
足元気いつけて
881列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 15:52:12 ID:FxGeenov0
花園駅ではタクシー簡単につかまりますか?
882列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 15:54:23 ID:bb6NnjnsO
天授庵もほぼ見頃でした
二、三日後がピークと予想
後ろ髪ひかれる思いです
883列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 15:55:30 ID:OF+ZCQ5v0
>>881
北側の新丸太町通りは交通量も多いからそれなりにつかまると思う。
884列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 15:58:34 ID:FxGeenov0
>>883
迅速なレスありがとうございます!
885列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 16:42:44 ID:md6UlWwr0
いま京都駅。オレも帰る 
嵐山の紅葉少しは楽しめたよ  
毎回慌ただしい (^^;))) 
今年は台風こなかったから、葉っぱがたくさんあるね

886列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 16:44:58 ID:md6UlWwr0
西大谷の墓に居る
ばーちゃん
またね
887列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 16:48:53 ID:ZZSEby6h0
来週平日に行くんでプラン組んでみた、。

ホテル出発(12:00)→タクシー→一乗寺方面(曼殊院周辺)→叡山鉄道→岩倉方面(実相院周辺)→叡山鉄道→貴船で夕食(17:00)

これは時間もてあますぞとか、ここは外すな的な添削お願いします。よろしく。
888列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 16:50:34 ID:DcAYhjjHO
>>885
「少しは」ってどういうことですか?
今日雨だからですか?
889京都南ICへは渋滞中:2008/11/16(日) 17:05:18 ID:9ZfH84OU0
紅葉が一番見頃じゃなかったという意味
駅周辺しか見れてなかったし
やはり今日は少し時期が早いや 
まっいいか
大覚寺が今年から夜間ライトアップ始めたから
こっちはそれが人気なんだって
来週が見頃らしい
890列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 17:07:06 ID:Yve40OuE0
>>887
一乗寺から実相院まではタクシーでもいいかもしれない。
891列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 17:31:48 ID:ZiE1KNPR0
>>877
チェックイン前に鞍馬に車で行けばどうですか。。
山道が平気ならかなり時間の短縮になります。
午前中なら道も混まないとおもいます。
892列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 18:01:23 ID:ukslWnpd0
今日は京都競馬場で
G1エリザベス女性杯
競馬があったんだね。。
ミンナカッタカイ?
893877:2008/11/16(日) 18:01:23 ID:qTN1TRk80
>>879
ありがとうございます。
雑誌とか見てると、
祇園方面がオリジナル色強いものが買えるのかな?という印象なんですが、
いろいろあるのですね。
もうちょっと調べてみます。

>>891
ありがとうございます。
貴船の方で駐車場がないと見たので、
鞍馬も同じだと思っていました。
鞍馬→貴船→電車で鞍馬に戻るという感じでしょうか。
鞍馬には温泉もあるみたいなので、
戻った後に行ってもよさそうですね。
アドバイスありがとうございます!
894列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 18:06:30 ID:fbCKdkvnO
5時半から今まで、
久世橋東詰吉祥院石原長田町
R171 西行きガラガラ西からも北からも信号一回まち以内確実
西からは信号で少ない時2台しか待ってない。
5時半までR1南行き南インター手前にいたが
普通も普通、平日の半分以下、渋滞してるてどこが基準
途中の道の選択よっぽどわるいの
新堀川もこんでない
情報不正確すぎ
895列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 18:16:42 ID:Yve40OuE0
>>891
秋の鞍馬方面に車、は自殺行為です。
896列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 18:24:29 ID:m/v7ghndO
>>870
普通だいたい決めるんだよ。

駅によっては距離も遠いし、
直通でいけないことも多いし、次の行動に便利な様に

君が若くて何にも知らないことをいっている様なもの
携帯代ママに払ってもらっているんだな
都会人の猿 第2号に近づくな
897列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 18:57:08 ID:dw+eIKYx0
>>855
日本人は倭人と縄文人の混血で朝鮮はほとんど関係ないぞ
898列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:06:44 ID:I/5Un1iu0
>>897
半島経由の仏像文化
899列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:20:13 ID:F2mou4dV0
紅葉は11月下旬〜12月上旬かな?
900列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:20:17 ID:I+kB5qIM0
ID:Nnx167QcOが悪いんじぁない><
ゆとり教育と言う制度が悪いんだっ
901列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:30:43 ID:bMqXpuA/0
ええと、質問です。
レンタルサイクルの営業時間が17:00迄となってる場合、17:00までに返却しなければならないのでしょうか?
それとも何処かに止めて置けばよいとかなのでしょうか?
902列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:31:15 ID:6Imo+S3D0
>>901
借りたところにきいてください。
903列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:43:16 ID:ARR69BuX0
ワラタ
904列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:50:27 ID:dw+eIKYx0
>>898
半島南部は倭人の地域だったから
今の朝鮮人とは違う。
人間は移動する。
905列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:51:27 ID:bMqXpuA/0
>>902
了解しました。
906列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:53:00 ID:JFA+YYw60
【寺社の予約について】
・つぎの寺社の拝観には事前の予約が必要です。
  京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)
http://squall22.web.fc2.com/newpage491.html
907列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 19:59:25 ID:sa1J4lIS0
3連休に京都行きます。
トロッコって当日朝一で行けば乗れますか?
908877:2008/11/16(日) 20:08:40 ID:qTN1TRk80
>>895
それって、渋滞の意味ででしょうか?
909列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 20:11:55 ID:q0RVfzYU0
>>908
去年鞍馬に車で行ったけど、大丈夫だったよ。
鞍馬・貴船ともに車停められたよ。
910列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 20:33:12 ID:I/5Un1iu0
鞍馬へ馬で、貴船へは船で行くべき
911列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 20:55:44 ID:Klhnlc/E0
>>908
渋滞も駐車も鞍馬貴船は厳しいから避けたほうがいいと思うよ。
叡電でいいと思うけどね。
912列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 21:13:40 ID:mtTwbldn0
. _____                               _____
(_____  )            /⌒/  l⌒l O          (___  ___)      l⌒l
     ./ /  .______   ./  /   |  |  .______   __| |___  .l⌒l_|  |_l⌒l
   ./  <.  (______) /  /   .|  | (______)  (__  ___) └─-┐ ┌--┘
  ./ /\ \         ./  /    |  |           ___| |__0  l⌒l_|  |_l⌒l
 (_.ノ   \_)        (__ノ     (_)          (_____)  |______|

913列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 21:18:40 ID:JpFfrm1L0
五條楽園の情報もこちらでOK?
914列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 22:40:52 ID:+I6zyFbGP
さすがにそれはピンクちゃんねる向けじゃないか?
915列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 22:42:50 ID:zZkrm2B3o
>>906
宣伝、通報しました。
916列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 22:48:08 ID:Zhp/lZcC0
今月末に紅葉見に嵐山行こうと思ったんですが、どこかお勧めのスポットってありますか?
「清水寺」「金閣寺」などと違って嵐山って地名なんで具体的にどこに行けばいいのかわかりません。
お願いします。
917列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 22:55:07 ID:YpSltg/l0
>>916
ガイドブックを見て嵐山の中で気になったところとかはありませんでしたか?
それを書いてください。あなたの好みとかがわかりますから。
918列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 23:07:41 ID:Zhp/lZcC0
>>917
正直どこも同じような感じがしてしまって…w
とりあえずバスか電車で行くつもりなんで駐車場などは気にしなくていいんですが
駅から歩いていける範囲でお勧めスポットはあるのかなぁと思いました。
教えて厨ですみません
919列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 23:09:48 ID:JpFfrm1L0
>>914
了解です。
920列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 23:10:48 ID:Klhnlc/E0
>>918
駅でパンフレット、もらえますよ。
>>844とか、ttp://www.okeihan.net/2008momiji/とかも参考になります
921列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 23:13:43 ID:YyDjCwf/0
週末2泊3日で京都に行きます。
大阪のホテルに泊まって
嵐山へのトロッコに乗るということだけは決まってます。

でもその他はガイド本を読んでもネットで調べても
なかなかプランが決まらない…
おすすめポイントが多すぎる><

あぁ。。。
3日間のプラン全部決めてくれるプログラムとかあったらなぁ…
922列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 23:20:57 ID:YpSltg/l0
>>918
それなら適当にぶらぶらして気に入るところがあればそこに入ればいいでしょう。
出発前から決めてしまう必要もないですよ。
923916:2008/11/16(日) 23:23:59 ID:Zhp/lZcC0
レスくれた方ありがとうございます
924列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 23:24:39 ID:Klhnlc/E0
>>921
最初の1日分だけ、とりあえず決めればいいと思うよ
925列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 23:38:20 ID:9FADFcJ9O
>>918
嵐山へ行ける駅だけで3つあるから。
926列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 23:44:22 ID:QVutO1qB0
>>918
嵐山は天竜寺の裏手の方から大河内山荘のほうへ竹藪の道を歩いて
清滝方向に歩くのがおもしろい。
927列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 00:06:09 ID:BsJ3n7b10
>926
猿に注意
928列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 00:08:39 ID:NZwCaH9J0
>>927
猿は桂川の西岸にしかいないのでは?
929列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 00:19:35 ID:i8G770dGO
>>928
ヨルダン川みたいに言うなよw
右岸にも左岸にも、猿は居る。
930列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 00:22:47 ID:NZwCaH9J0
>>929
そりゃ山奥まで行けばそうだろうけど、
東岸は西岸ほど近くまできてないとおもったが。
いたっけ?
931列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 00:35:59 ID:rdNrXIQK0
つちのこも出るよ
932列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 00:55:31 ID:JFn4JAFy0
>>921
嵐山に行くなら吉兆って店で昼食とるといいよ
有名な店でお薦めです。
933列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 01:01:37 ID:5BkFc0Ud0
>>932
貴方は食べた事が有るのですね?
気になるので何が美味しかったか教えて下さい。
934列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 01:06:10 ID:rdNrXIQK0
吉兆w
一人3.5かw
だいたい4万だな。
935列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 01:18:19 ID:JFn4JAFy0
嵐山は中ノ島のほかは、天龍寺が観光バスが集まっていて観光気分に浸れる
界隈の路地も竹林があったり風情があるので適当に散策
あとは美空ひばり記念館ぐらいかな

嵐山に飽きたら嵐電で太秦広隆寺へ
聖徳太子ゆかりのお寺で、せっかく近くまで来ていて国宝弥勒菩薩半跏像を見に寄らない手はない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Maitreya_Koryuji.JPG

そのあとはよく分からないや。ご自由に
936列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 01:32:07 ID:hV6+C5ZD0
ロクに紹介してないクセに何が「飽きたら」だよ。w
美空ひばり記念館ぐらいかなって。wwww
937列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 01:49:35 ID:7N4v2l0D0
ガイドブックは八方美人だし読み散らかすと迷うだけだよ
なんかテーマを決めるとやりやすい(庭とか幕末とか豆腐とか)
もしくは「ここだけは何がなんでも絶対いく!」みたいな
ポイントを1日1箇所定めるとか

あとはこういうところのコースを参考にするとか
ttp://www.kyotokk.com/modules/supoort1/
938列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 02:32:48 ID:Xrq98/AVO
京都駅付近に漫画喫茶っていくつかありますか?
939列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 03:41:54 ID:f9/x83sFO
四条駅から平安神宮までは徒歩で何分くらいですか?
940列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 05:13:28 ID:hPcPufrP0
昨日の常寂光寺は紅葉がきれいでした。
人大杉だけど
清水寺の夜間は何か作ってるような紅葉だったなぁ
今日は神護寺、高山寺に行ってきます
941列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 07:00:31 ID:kTklLmA60
>>938
新幹線側に1軒、表側に1軒。
どちらも20〜30席程度の小j規模店だったような記憶があるので
シーズン中(特に今週末)は早々と埋まると思うよ。
942列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 07:29:19 ID:28APcrBY0
>>939
5キロぐらいあると思うから少しゆっくり目に歩いて1時間半ぐらい。
943942:2008/11/17(月) 07:33:33 ID:28APcrBY0
>>939
”京都駅から”と勘違いしてた。

京阪四条(祇園四条駅)から2キロちょいぐらい。3〜40分前後ぐらい。
地下鉄四条駅からだとプラス1キロ。
944列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 07:59:30 ID:e88V1mNt0
>>937 テーマを自分で決められる人はコース作りで迷わないと思う
945列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 08:01:53 ID:e88V1mNt0
>>941 新幹線側のは店内がゴチャゴチャしてた感じ
946列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 08:04:57 ID:Xrq98/AVO
>>941
ありがとう。
当日どこかホテルとれなかったら満喫泊まろうかと思ってて。。
947列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 08:09:39 ID:TIAtrHw70
>>946
さすがに今週末は宿取らないで行くのは危険だと思う。平日でも微妙。
最近は改善されたかもしれないけどそもそも京都は需要に対して漫画喫茶少ない。
もう散々ガイシュツだけど数年前にどこの漫画喫茶も満室で泣く泣く大阪に行った人とかもいる。

今からでもマメに検索すると時々キャンセル分が出てくることもあるからなんとか押さえることを推奨。
948列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 08:16:08 ID:dBIm8wlU0
いまだにシーズン中に無予約で行く人いるよね〜。
先週末に京都の●横イン泊まったけど、
ロビーでPCいじってた数分間だけでも「今日部屋空いてますか?」って飛び込み多すぎ!
(もちろん空いてるわけない)
949列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 08:18:58 ID:OEbDUwtt0
あげ
950列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 08:24:18 ID:5VarmPQ10
>>946
満喫探すのなら、駅周辺ではなく大学近辺を探したほうがいいよ。
951列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 08:29:29 ID:8oUU5hex0
春夏秋冬…京都へ その七十四
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1226877516/
952列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 08:31:52 ID:7owWtxta0
>>948
自分は別のホテル泊だけど、やっぱりそういう人多いみたい。
家族連れとかで来ちゃったりするのも見た。
953列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 08:44:56 ID:4ks+nYQ7P
家族連れで予約なしの飛び込みって・・・
954列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 08:46:40 ID:HLuOGApd0
>>939
>>943に加えて
京阪なら三条、地下鉄なら東山のほうが平安神宮に近いですよ、
と一応指摘

祗園→知恩院→青蓮院→平安神宮 のようなコースを考えているのなら
四条スタートになりますが。
955列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 09:43:27 ID:VOqwvSWP0
テレ朝は金福寺か、もうこれで「穴場」じゃないな
956列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 10:14:04 ID:JFn4JAFy0
>>950
河原町の繁華街が漫才喫茶たくさんあります
957列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 10:14:44 ID:JFn4JAFy0
>>938宛てでした
958列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 10:17:45 ID:i8G770dGO
>>955
> テレ朝は金福寺か

猫目当てで行ってる人も居るのにね。
959列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 10:20:26 ID:q8TvCcTh0
>>955
アホの頭狂人が馬鹿面さげてゾロゾロやってくるのか・・・
いいかげんにしてくれよ・・・
どれだけ不快な思いさせられてるか分かってんのか
960列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 11:11:40 ID:hV6+C5ZD0
金福寺は詩仙堂・圓光寺からも近いしね。
金蔵寺ぐらいになると紹介されてもそう易々とは行けない。w
961列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 12:44:13 ID:wDZyHdouO
京都に泊まれないなら、高槻とか茨木のビジホに泊まれ

高槻からなら嵐山とか結構便利
962列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 12:48:52 ID:RlJpTCQU0
>>961
でもこの時期ならそのあたりも厳しいものと思われ。
963列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 13:06:29 ID:3L77pgqCo
>>907
当日券があるので朝イチに行けばたぶん大丈夫だと思うが、
それを狙ってる人も結構いるので早めに行動を。
964列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 14:06:19 ID:tColAfuN0
大阪に泊まればいいと何度言えばわかるのやら・・・・・・
965列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 14:55:22 ID:YHlPbdie0
すいません、今の時期京都の気温はどのくらいですか?
寒いですかね?
966列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 15:07:26 ID:RlJpTCQU0
>>965
日によって上下が激しいです。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/26/6100.html
967列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 16:35:41 ID:YHlPbdie0
>>966
ありがとうございます!
968列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 16:59:03 ID:4/PryAYw0
今週、寒くなるって言ってるから、紅葉進むね
969列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 17:28:16 ID:NUG6XR/X0
この時期、全国からいろんな人がやってくる。
バスの中で田舎のおばちゃんが
「よんじょうとりまる」といっていた。
970列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 17:39:53 ID:RPlau+0O0
>>960
金蔵寺に行ったことあるけど擦違いが限られている
細い山道を延々と走った覚えがあります。
あの辺りは地元ナンバーの方が多かった。
971列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 17:40:22 ID:UG6MH/j60
>>939 >>942-943
四条駅が、京阪なのか、地下鉄なのか、どちらなのか分かりませんが、
地下鉄なら、地下鉄四条駅から乗車して、烏丸御池で東西線に乗り換え、地下鉄東山駅下車。
京阪なら三条駅から地下鉄に乗り換え、地下鉄東山駅下車。

あえて、徒歩で行かれるのなら、ゆっくり歩くと、

京阪祇園四条駅からだと、35〜45分

地下鉄四条駅からだと、45分〜55分です。

今後、駅名を書く際は、鉄道会社、もしくは、地下鉄か一緒に書いてください。
駅名だけだと分かりにくいケースがあります。
972列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 17:42:12 ID:tColAfuN0
>>969
田舎?
おまえ京都のもんだろ?
おまえが田舎もんじゃねーか
973列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 17:47:44 ID:p1/JCp/F0
来月頭に一泊二日で訪問します。
神社仏閣を巡りながら紅葉と食事を楽しむ事を目的とし一日目の計画を立てたのですが
以下の計画は時間的に厳しいでしょうか。ご意見をお願いします。

午前 京都駅(8時過ぎ)→東福寺→伏見稲荷→どこかへ移動し早めの昼食
午後 哲学の道→法然院→永観堂→南禅寺
夕方 高台寺→清水寺→どこかへ移動し遅めの夕飯→京都駅近くのホテル
(移動は京阪みやこ漫遊チケット[京阪・市営地下鉄・市バス]を利用)
974列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 17:59:12 ID:P3RVLblR0
このスレで一日中張り付いて
アホな煽り入れてストレス発散してる人

つまらん人生ですねw
975939:2008/11/17(月) 17:59:59 ID:/FSzFz460
>>943
ありがとうございました。地下鉄のほうです。

>>971
乗り換えのルートは知っています。
途中寄る場所の都合上四条駅からの所要時間を聞きました。
976列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:04:39 ID:/l9ZTcCb0
>>973
それぞれの時間帯が何時から何時までなのかにもよるけど、”午後”が少しきついかも。
単純移動だけで考えるとそうでもないけど、待ち時間とかを加味するとちょっと微妙。
977列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:39:27 ID:yx0WKUy+0
>>974
あの人はリアルは無職なんでしょ。だからネットで一日中嵐ができるんです。
978列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:53:27 ID:mb8vgTg90
ネット検索したら22日も23日も京都のビジホ空いてるじゃん
9000円ぐらい
979列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:56:02 ID:i8G770dGO
明日は冷えるよー
980列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 19:11:35 ID:Ov1LXg5Q0

で?
981列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 20:17:41 ID:fJiPBlmN0
冷えるらしいね
982列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 20:42:13 ID:KmBBKdlB0
>>964
大阪もかなり混んでいると何度言えばわかるのやら
983列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:03:24 ID:7mUQBqBC0
京都の人は地主神社とかどう思ってるの?
984列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:15:11 ID:i0lCUTNL0
>>983
「商売上手」
985列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:21:21 ID:tI2ZbCaM0
大阪はがんがん空いてるぞ
986973:2008/11/17(月) 21:36:46 ID:p1/JCp/F0
>>976
ありがとうございます。
午後は12時過ぎから回り始め、17時半頃からはライトアップを見に行こうかと
考えていましたが、欲張りすぎのようですね。
寄り道もするでしょうから、余裕を持って回れるよう計画を立て直してみます。
987列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:39:37 ID:01QJJYwiO
12月の第一週の週末に、駅前のビジネスホテル探したら、これが取れない!
旅行社に頼んで、ビジネスパックでやっと三泊四日。

この時期、京都ってなんかあるの?
紅葉とか、終わってるよね。
こっちは急遽の出張なんだけどさ…。
988列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:41:49 ID:KmBBKdlB0
12月は観光シーズンですから
989列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:47:21 ID:4/PryAYw0
12月の第一週はまだ紅葉シーズンだよ
990987:2008/11/17(月) 21:51:20 ID:01QJJYwiO
スマソ。
関東地方の感覚なのね。
991列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:54:53 ID:P3RVLblR0
>>989
今年は12月までもたない
今週末がピークかも
992列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 21:58:39 ID:Aogt03O2O
皆様、長らくお世話になりました。

このスレは、今回を持ちまして終了させて頂きます。

長い間、有難う御座いました。
993987:2008/11/17(月) 22:00:33 ID:01QJJYwiO
ふ〜ん…。
じゃ、ちょっと暇が出来たら立ち寄ってみたらいいところってあるかしら?
市内で。
994列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 22:00:39 ID:KmBBKdlB0
>>991
そんなことはない
場所によっては去年より遅れている
995列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 22:06:06 ID:BByOQN400
>>993
適当にテラでもいけ
996列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 22:10:17 ID:a6wqVdur0
ID:Aogt03O2O必死すぎwww
997列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 22:10:24 ID:Xj0sHrnu0
>>995
テラワロスwww
998列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 22:13:00 ID:R2uanuMT0
春夏秋冬…京都へ その七十四
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1226877516/
999列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 22:13:32 ID:R2uanuMT0
春夏秋冬…京都へ その七十四
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1226877516/
1000列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 22:13:51 ID:FxJc29M40
春夏秋冬…京都へ その七十四
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1226877516/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。