今どきの日光の観光情報 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
「日光見ずして結構と言う勿れ」という名言でおなじみの国際的観光地日光。
二社一寺を中心とした山内地区。華厳の滝、戦場ケ原に代表される奥日光地区。
キスゲ平、霧降滝の霧降地区。それらの出発地点でもある東武&JR日光駅周辺等々について語るスレPart9

※1.基本はsage進行970を踏んだらスレ立て頼む!
※2.質問には誠意を持って答えよう!(態度の悪い質問者はスルー可)
※3.答えてくれた香具師には礼ぐらい書いてやれ!
※4.日光訪問者はレポよろ!
※5.NGワード登録推奨
霧降、ハレル、汚染、職員、ゴルフ場、グルマンズ、スウェーデンハウス、bee_gal、9条カフェ
↑含むキーワードは嵐なので 徹底スルー徹底放置!レスしたら藻前も嵐!

※6. 日光市所野某所 迎千恵子 氏

日光市鬼怒川温泉大原某所 鈴木武司 氏

におかれましてはいかなる内容の書き込みも禁止とする。

※7.「日光」と名乗っていてもここの住人はエンタ系は不得手である。
たとえレスが無くても許せ!

過去スレ【いまどきの日光ってどうよ?】
パート1 http://ton.2ch.net/travel/kako/990/990766927.html
パート2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036900787/l50
パート3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065489938/-100
パート4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1096006634/l50
パート5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1113909019/l50
パート6 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1132575319/l50
パート7 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1158831759/l50
今どきの日光の観光情報
パート8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1171373129/
パート9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1192969024/l50
2列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 08:31:30 ID:EX6VCmJZ0
1000行ったのか、落ちてたので立てといた。
あとよろ。
3列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 11:57:48 ID:HSRO3U4R0
>>1
乙。
夏休みなのに人少ないな。
4列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 21:06:07 ID:P6bGjtRBO
>>1

ユバコロッケ進呈!
5列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 00:32:23 ID:3BrYaY1W0
>>1
乙です。
今度初めて日光に一人旅行こうと思うのですが
9月ってホテルや旅館の宿泊状況ってどうですか?
6列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 21:41:00 ID:+cqMIISPO
シーズンオフだが一人旅じゃホテル、旅館は安くはならないんじゃ内科医。

75:2008/07/23(水) 23:40:49 ID:mJ+aA7u20
>>6

レスありです。
とりあえず予約は取れると考えてよいのでしょうか?
安くならないのは残念ですが仕方ないですね。
お一人様お断りってあるんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
8列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 11:09:49 ID:aBuQiDdv0
ホテルや旅館に電話で聞けや
うぜえ
9列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 10:25:59 ID:c/99C53BO
>>7
一人客お断りのホテルや旅館は普通にあるんじゃないのかな
自分が泊まりたいホテルや旅館に直接問い合わせた方が早いと思う
10列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 10:44:49 ID:RnmxwkJE0
一人ならユースホステルに泊まればいいのに
11列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 23:01:53 ID:xJAXU7y80
栃木市に引っ越してきたのですが
今度日光の方まで遊びに行こうと思っています。
湯滝まで行きたいのですが、
栃木市から何時間くらいでいけますでしょうか?
12列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 00:05:16 ID:Dap2kHo20
>>11
何を使って?車で?
なら道路が空いていれば一般道を使って栃木の東京インテリアから東武の陸橋超えて
鹿沼街道で鹿沼経由例幣使街道の杉並木通って2時間ちょい
2時間半はかからない
栃木インターから高速乗って日光宇都宮道路つかって清滝まで行ってしまえば30分は短縮できる
1311:2008/07/29(火) 00:20:46 ID:ktmMkGNO0
>>12

レスありがとうです。
すいません。
書くの忘れてました。
そうです車です。湯滝まで2時間ちょいですか。
ありがとうございました。
大変参考になります。
14列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 00:37:27 ID:Dap2kHo20
>>13
日光例幣使街道の杉並木の道は壮観だけど今市に近づくにつれてどんどん狭くなるから対向車と路肩に気をつけてな
所要時間は一応、栃木の室町の交差点の交番からを基準して書いてみた
1511:2008/07/29(火) 20:19:53 ID:A2JUOJ/U0
>>14
ありがとうございます。
ジャスコ周辺に住んでいるので
時間的にはあまり変わらないかな。。。
運転気をつけていてきます〜〜
16列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 23:52:44 ID:fEoojzsR0
>>15
栃木のジャスコは他のジャスコやイオンと比べて、さかながうまい!
クロアチア産のクロマグロが入ってるし
大きな魚は一匹を捌いてくれるし

と、あと開店当時からあるジェラート屋はうまい
1715:2008/08/01(金) 23:54:41 ID:jE3yQAVl0
よくジャスコ行ってます。
スポーツジムもあり便利ですよね。
ジェラート屋で買ったこと無いですが
いつもおいしそうだな〜〜と思ってました。

日光は小学生の修学旅行以来です。
と、いうか旅行自体もかなり久しぶり。
ドキドキしております。
18列島縦断名無しさん:2008/08/02(土) 09:23:25 ID:xqzLmxEc0
>>17
>>14訂正町名書き間違えた
交番は室町じゃなくて万町

奥日光は近いんだから週末なんかにしょっちゅう行ってみたら?
四季を楽しむのはいいもんだよ
今の時期の奥日光の涼しさはガチだし

今回はドライブとして、次はハイキングや登山とかしてみたら?
中禅寺湖、西ノ湖、小田代ヶ原、戦場ヶ原、高山、男体山、太郎山、
白根山、大真名子山、切込湖・刈込湖、裏男体から女峰山などなど

光徳牧場のソフトクリームもうまいよ
19列島縦断名無しさん:2008/08/02(土) 09:27:56 ID:xqzLmxEc0
>>17
あとね、宇都宮の栃木県立博物館には、奥日光の自然や動植物についての常設展示があって
あれを見ると奥日光がもっと好きになるよ
展示は、ふもとから白根山の頂上まで登る事をシミュレーションしているのがおもしろいよ
クマの剥製にも自由に触ることができる
20列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 14:24:20 ID:sadYS/Yg0
10月3連休に中善寺湖−奥日光に車で行くのに、いろは坂経由は激混みと
前スレ辺りで読んだのですが、沼田から金精峠経由だと混み具合はだいぶ違いますか?
クレクレでスンマソ
21列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 16:52:51 ID:Zu0X5btr0
午前なら大丈夫。
22列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 18:20:02 ID:sadYS/Yg0
夜起ちか前泊で計画してみます、アリガト!
23列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 18:51:49 ID:I+qyZFoE0
いろはでも朝7時までにいろはの下にたどり着ければ混んでないよ
24列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 22:27:56 ID:3/irbmLh0
119号杉並木沿いに
怪しいお店あるんですが
知ってる人いる?
25列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 14:47:36 ID:2YbViXhY0
>>24
それだけじゃ全然わからん。場所とかもっと詳しく
26列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 00:19:23 ID:1rawmkHz0
9月に日光行くんですが、
お昼何食べるか迷ってます。
予定としては東照宮近くの旅館に泊まるので
湯滝から降りてこようと思ってます。そして二日目は東照宮見学。
一日目のお昼に中禅寺湖周辺で洋食の食べるか
東照宮近くで湯葉食べるか悩んでます。
ちなにみ夕食は旅館の和食懐石といった感じです。

皆さんならどうしますか?
オススメなどありましたら、
参考までにお聞かせください。
27列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 00:48:29 ID:HMctxqeB0
>>26
東照宮の近くなら金谷ホテルのダイニングでアラカルトで日光虹鱒のソテーか、
明治の館で湯葉サラダからやっぱり日光虹鱒のソテーでデザートにニルヴァーナ食べながらコーヒーですな
和食のゆば料理店はそんなにおススメしないです
中禅寺湖周辺はあんまりちゃんとしたものはないです
シェ・ホシノはディナー向け、シェ・ホシノの森のレストランはそんなに・・・
2826:2008/08/05(火) 20:33:46 ID:WcSAiwoe0
>>27
レスありがとうです。
明治の館は、二日目の東照宮見学の際に寄ってみようかなと思ってます。
湯葉駄目ですか?
雑誌とか見ると果てしなく美味しそうなんですが・・・・・
中禅寺湖周辺は、あまり良くないですか。
丁度、お昼時期に中禅寺湖周辺にいる予定なので
美味しいお店あればいいなと、思っていたのですが。
29列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 21:05:17 ID:zB2cPdWu0
>>28
んだから中禅寺湖ならシェ・ホシノ
虹鱒のムニエルとか子羊のカレーとか
ゆばつかった料理も出すよ

ゆば和食がいいのは写真だけ
30列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 21:13:50 ID:zB2cPdWu0
>>28
あと日光東照宮周辺でゆばならゆばメインじゃないけど明治の館系列の尭心亭の精進料理
料理全体が綺麗

31列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 22:02:16 ID:Qs+yVUqX0
シェ・ホシノはムニエルとか美味しかったよ
デザートは選べた記憶があるんだけどゴマプリンが最高だった
真夏でも25度程度だったりして、余計に美味しく感じられる
32列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 22:20:47 ID:kGJru+n50
すみません。いくつかあるのですが
よろしくお願いします。

8月10〜11日に霧降高原に行こうと思っています。

(1)ルート
高速だと景色が眺められないので
宇都宮からはどこかで下の道を通ろうと思いますが
流れが速い方が好きです。

どの辺から下の道を使うといいでしょう?


(2)日光の羊羹

日光駅の近く(徒歩圏)で、美味しい羊羹を買って食べた記憶があるのですが
店の名前も場所も正確に覚えていません。

和菓子が好きですが、どこか思い当たるところはありますか?


(3)霧降高原周辺の散策

宿は霧降高原の近くの大江戸温泉物語というところです。
自然が好きなのですが、どこか軽くウォーキング、散策するといい場所が
ありましたら教えてください。

足は車です。

どのくらい渋滞するのかも気になります。
外環から朝9時くらいに東北自動車道にのるくらいで
考えていますが、危険であれば教えてください。
33列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 23:25:45 ID:q3DUcBUc0
(1)日光宇都宮道路の大沢ICで降りる
そこから県道110号を西に向かい、日光線下野大沢駅付近の踏切を渡ってさらに西へ向かい
日光例幣使街道(国道121号)に出たらそれを北上する
今市までは日光杉並木の鬱蒼とした風格ある道路で、狭いが流れは速い
今市に出たら鬼怒川方面に向かい(まだ国道121号)、大谷川を渡ってすぐの大谷向交差点を斜め左に入る(市道)
この市道を400メートルぐらい行ったところにある材木町交差点で左折し、県道247号線を西へ向かう
日光カントリークラブを左に見ながらさらに西へ行くと霧降大橋交差点があるから
それを右折して山を登っていくと霧降高原道路

(2)東武日光駅から神橋へ向かうと麦側に塩羊羹の「つるや」がある
ここは有名店
お昼ごろには売り切れることが多いが、前もって予約しておけば確実に手に入る

(3)霧降高原の散策場所としては霧降高原スキー場のリフトの上の方
第2駐車場からリフトがあるが、そこからしばらく走ったところにあるキスゲ平駐車場も、
第2駐車場からのリフトルート上にある
リフトは好きなほうから乗ればいい
一番上のリフト終点まで行ったらそこから散策コースやハイキングコースがいろいろある
レストハウスや看板があるので迷わない

渋滞?しないと思うよ
東北道は事故でも無い限り渋滞はしないが、混雑はする
霧降高原道路の最奥にある大笹牧場は一大観光スポットでいつも観光客でいっぱいだけど
この時期は渋滞はしない
道中特に危険なものはないよ
34列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 23:26:32 ID:q3DUcBUc0
>>32
アンカーつけるの忘れた
>>33はもちろんアナタ向けです
35列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 23:27:55 ID:q3DUcBUc0
>>33の麦側はもちろん右側の間違いです
「つるや」ね
36列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 23:30:37 ID:q3DUcBUc0
渋滞があるとしたら(1)のルートで今市市内の数百メートルだけ信号渋滞(春日町交差点を先頭に)
市街地だから裏通りの抜け道があるけど、地元じゃない人にはなかなか説明してもわからないと思う

37列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 23:46:27 ID:kGJru+n50
>>34-36
いろいろありがとうございます。

塩羊羹、これだと思います。
美味しかったんですよ!

抜け道ですが、さほど停滞しないようであればのんびり行こうと思います。
個人的には興味があるけど。
38列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 23:49:45 ID:W+48HN5v0
こんばんわ

今度日光に行きます。
そこで質問なんですが、
日光駅から神橋までお土産屋がたくさんあると思うのですが
どこかに駐車場ないでしょうか?
日光駅から神橋を歩いてお土産屋巡りしたいのです。

ご存知の方ぜひ教えてください。
39列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 00:01:17 ID:odSMHpsC0
>>33
「つるや」じゃなくて「ひしや」では?
塩羊羹つるやは湯元にあります。
40列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 00:10:21 ID:t7m1YAii0
>>39
そちらでしたか?

確か119号沿いの右(東)側だったと思います。

記憶があいまいですが。
4139:2008/08/06(水) 00:21:30 ID:+33P8FZW0
>>40

ガイドブック見てみたのですが
やはり「ひしや」かと。
足利銀行の近くの羊羹屋ですよね?
ここらへん羊羹屋結構ありますね。
4233:2008/08/06(水) 11:04:27 ID:tuTCS54Z0
すみません!><
もちろん「ひしや」で正解!
つるやと混同して、確かめずに書いてしまったorz

>>39>>41さん指摘してくれてありがとう!
出鱈目教えてそのままになるところだった・・・

4338:2008/08/06(水) 18:08:58 ID:t7m1YAii0
みなさん、ありがとうございました。
これで楽しい旅行ができそうです!
44列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 20:06:41 ID:+PSinx100
>>33
いえいえ。
私も今度日光行くので
情報を改めて収集していたので
気づきました。

>>32さん
>光駅の近く(徒歩圏)で、美味しい羊羹を買って食べた記憶があるのですが と
書いてありますが、
この記憶が確かなら「ひしや」の事かと思います。
でも、この通りは羊羹屋がいくつかあるので、
>>32さんが「ひしや」のモノを食べたかは分かりません。
ただ>>33さんが言われている様に「ひしや」が有名です。

>>37
>塩羊羹、これだと思います。 とありますが、
塩羊羹なら湯元にある「つるや」です。
「ひしや」では塩羊羹は扱ってないと思います。(扱ってたら訂正お願いします)
45列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 20:08:42 ID:kzf4+mtP0
>>38
市営の無料駐車場がある
神橋手前の信号(左折して金谷ホテルへ行く)の、すぐ先(大谷川の手前)を右折して細い道に入って、
日光駅方面にすこし戻るように行くと左側

46列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 20:11:09 ID:kzf4+mtP0
>>44
ひしやは練り羊羹だっけ?
予約しないで買おうとすると売り切れてるし、高いんだよね
昔たべたことがある
47列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 20:22:27 ID:t7m1YAii0
>>44

すみません。塩羊羹ではなかったです。
よく考えると、別の店で買ったのが塩羊羹だった気がします。
あと湯元ではないです。


大通りの右側、古い店で羊羹1種類だけ、
友達が「ここが一番有名」と言っていたことを
総合すると、ひしやのような気がします。


駅方面から車で向かいますが、
店の前に駐車はできないでしょうね。

少し考え所です。
48列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 20:51:24 ID:kzf4+mtP0
49docomo寄生虫:2008/08/06(水) 23:36:02 ID:VgkffBEk0
その辺の羊羹屋はドコモ自前の駐車場を持ってるぞ!
なぜか各店とも道の反対側に駐車場がある。

50列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 00:55:40 ID:vs6NaC3F0
東照宮から
神橋越えて、日光駅まで歩いて何分くらいですか?
旅館にチェックインしたあと、
お土産探しがてら散策してみたいのですが・・・・
結構時間かかるかな。
51列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 01:07:17 ID:rqkSOKOa0
>>50
地図でみると2kmくらいだから30分じゃないか?
52列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 23:22:45 ID:KHfvDL/00
日光駅まで歩いて着いたら
駅前においしいお水があるので飲んでみては?
日光はお水もおいしいです♪とても冷たく潤してくれるはずです♪




53列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 23:58:26 ID:u1rXF9RT0
神橋の信号のそばでも、おいしい水が湧いてて飲めるよ。
5450:2008/08/08(金) 00:29:01 ID:EynVxaIQ0
皆さんレスありがとうです。
2キロかーー
歩いてみるかな。
歩いた方がお土産とかゆっくり見れますもんね。
お水も楽しみです。
55列島縦断名無しさん:2008/08/08(金) 20:47:27 ID:aAOrYmDP0
>>33
おいおい、10日はお盆の下り渋滞だよ。

>>32
5号線不通の影響で外環も混む。9時だと大変だぞ。6時でも怪しい。
5628:2008/08/09(土) 00:40:48 ID:3Sc0JWmr0
皆さんレスありです。
調べた結果
シェ・ホシノは木曜休みのようですね。。
行くのが木曜なんで無理そうです。
他においしい店あったら教えてください。
ガイドブックでみて、
レストラン・メープルとか良さそうなんですが.
57列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 00:41:01 ID:c0ro5vHu0
10日は一年で最悪の渋滞日でんガナ・・・
58列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 00:48:42 ID:c0ro5vHu0
>>56
オイラなら日光プリンスか中善寺金谷のダイニングルームでのランチを薦めるが・・・
あとは中善寺金谷コーヒーハウスユーコンで百年ライスカレーとかカナディアンクロワッサンサーモンサンドフライドポテトつきとか

あとは簡単に竜頭の滝の茶屋で蕎麦すすって団子を食らうとか、赤沼か三本松の茶店でその手の軽食

5956:2008/08/09(土) 01:01:38 ID:3Sc0JWmr0
>>58
素早いレスありがとうです。
なるほど。
日光プリンスか中善寺金谷のダイニングルームか〜〜。
ちょっと調べてみます。
百年カレーライス美味しそう〜〜、
竜頭の滝の茶屋では軽くお茶と、団子は食べてみようと思ってます。
こういう時くらい贅沢したいですよね。
ちなみにみ二日目は明治の館でオムライス食べたいなと。。。
そういえば来月いくのですが、平日の木曜金曜って
レストランやお土産やさん、観光名所って混み具合どうなんでしょうか?

なんだか質問ばかりでゴメンナサイ。
60列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 09:48:59 ID:vjtN1DC10
>>59
来月の平日なら空いてるだよ
裏男体の森や、戦場ヶ原、小田代ヶ原や、西ノ湖は独り占めできることも多いだよ

明治の館はメインディッシュ以外でも例えば湯波と干瓢のサラダがおいしいだよ
八汐鱒のムニエル、八汐鱒は奥日光の養魚場が開発した三倍体の巨大鱒で日光のブランドだあよ、食ってみ
61黒玉段語:2008/08/09(土) 12:15:40 ID:Cg/2u1+c0
日光東照宮の職員と輪王寺のクソ坊主マンセヨー!
62列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 16:00:56 ID:ZqIYDNQP0
ものすごい雨だな。
雹も混じってる。
63列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 20:57:05 ID:MJQHTMz00
>>62
立秋を過ぎたらいつもそう
64列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 00:42:20 ID:jpt7hVbu0
車で日光観光するとき
駐車場がちょっと分からないのですが、
名所近辺には駐車場ありますか?
湯滝、竜頭の滝、中禅寺湖周辺(二荒山神社中宮寺や遊覧船)などです。
65列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 00:53:02 ID:Lu4EB6ZGO
どこもありますよ。有料だけど。自分の確証あるとこだと湯滝は滝の上で車停めて下に歩いていけますが普通に有料使いましょう。マナーは大事。行く途中の戦場ヶ原は絶景ですよ。もち湯滝も。
6664:2008/08/10(日) 09:35:20 ID:jpt7hVbu0
>>65
レスありがとうです。
有料ですか。
もちろん有料使いますが、
ちなみにおいくら位だか分かりますか?
質問ばかりですいません。
67列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 12:08:01 ID:QYCLtMil0
湯滝は、近いところは有料です。
上の方に、無料の駐車場があり少し歩きますが、湯滝を上から見ることが
でき、これもまたいいです。

竜頭は無料ですね。
竜頭の滝は、ぜひ滝を見た後、歩いて少し上のほうを行ってみてください。
6864:2008/08/10(日) 14:55:04 ID:jpt7hVbu0
>>67
レスありです。
有料無料あるみたいですね。
そんなに距離なければ
上の方からいってみたいと思います。
ありがとうでした。
69黒玉段語:2008/08/10(日) 15:32:35 ID:zYN83n3Y0
日光東照宮や隣の輪王寺でイヤな思いをされた方、どうぞ忌憚なく申し出てください。
70列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 17:28:58 ID:Ce6oPh/40
日光駅周辺でレンタル自転車ありますか?
子供が小さいから出来れば乗せられるタイプあると嬉しいです
71列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 20:29:39 ID:cx3KqqoR0
よく知らないけど、駅周辺は子どもを乗せて走れるような道じゃないよ。
72列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 21:29:29 ID:0JUgQtSj0
坂ばっかりだから、自転車はキツいだろ・・・
73列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 21:40:13 ID:Ce6oPh/40
有難う御座います
自転車向きではないですか・・・
バス乗りまくりに変更します
74列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 22:06:08 ID:cx3KqqoR0
知ってるかもしれないけど、日光でバスに乗るなら各種フリーパスが
あるから、行き先に応じて選べば往復だけで元が取れますよ。
75列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 23:42:42 ID:0JUgQtSj0
原付のレンタルならあるけど、小さい子連れてたら無理だもんね
76列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 00:03:30 ID:JjANmRT/0
>>73
レンタカーじゃ駄目なの?
もしや日光周辺てレンタカーないのかな?
77天照大神:2008/08/11(月) 18:34:19 ID:qz5jPjxB0

78列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 19:44:16 ID:MnPs1RbRO
JR日光駅の隣に、トレタくんがあったよ
79列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 19:45:10 ID:MnPs1RbRO
訂正
トレタ→トレンタ
80列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 23:05:00 ID:syCNPH/fO
グソマ
81ドコモ規制解除かよ!:2008/08/11(月) 23:10:44 ID:syCNPH/fO
東武日光駅前にニッポンレンタカーと日産レンタカーがあります。
JR日光駅前にはレンタカーは有りません。
トヨタレンタカーは東武下今市駅前にあります。

以上。
8278:2008/08/11(月) 23:55:44 ID:MnPs1RbRO
>>81
東武でした
スミマセン
83列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 01:08:38 ID:WouKUn1N0
84列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 20:09:38 ID:hRuyUHpPO
>>66
中禅寺湖の県営湖畔駐車場は310円・立木観音寺前の歌が浜駐車場は無料。
華厳滝前の県営華厳滝駐車場は310円だけど反対側の滝見駐車場(民間)は300円で比較的空いている。
お盆休み等のトップシーズン以外は200円で利用出来る。
85列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 20:23:27 ID:kMQ8lPEZ0
栃木はがめつい印象を受けたぞ。
折角いいところなのに。
料金分かり易くして欲しいよな。
後で金取られたりして印象悪くなる。
観光協会に苦情入れればいいのかな。
86列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 00:07:46 ID:3gh+DeSbO
何をしたら後で金取られたんだい。
女でも買ったんならちゃんと金はらえよ
87列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 00:34:31 ID:NYhmqk3oO
関西人なんですけど、日光って1日あればじゅうぶん満喫できるでしょうか?出来ればココは押さえとけみたいなオススメスポットあれば教えて下さい。
88列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 07:31:29 ID:ImgqeAa/0
>87
東照宮
89列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 11:15:09 ID:RQz0DG2b0
>>87
日光山内なら急げば主なところはだいたい回れるが、裏見の滝やら奥日光や霧降も入れたら1日じゃ無理
ココは押さえとけって、今の時点でどこを見る気なのか書いてくれないと、「あとココ」って書けない
90列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 12:22:23 ID:CNqqGEoOO
>>87
日光初めてなら2泊はしたいとこだな。
1日なら東照宮、華厳滝、中禅寺湖。
91列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 12:43:35 ID:OfwvR5DL0
2泊3日の日光鬼怒川観光ですが、以下のスポットを2日目の終日で回れるでしょうか?
レンタカーありです。また、おすすめのルートがあれば教えてください。
◎東照宮
◎中禅寺湖
◎華厳の滝
◎竜頭ノ滝
◎霜降高原
◎戦場ヶ原
◎光徳牧場
◎神橋
92列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 13:07:33 ID:RQz0DG2b0
>>91
2日目の朝まず一気に戦場ヶ原へ行き、光徳レストハウスが開く時間に光徳牧場、その後
竜頭の滝→中禅寺湖→華厳の滝→神橋&東照宮→霧降高原
ならいける

朝は戦場ヶ原を越えて湯の湖まで行き、その後湯滝(湯滝上の駐車スペースに駐車)→光徳牧場→戦場ヶ原
というやりかたも(朝早すぎると光徳牧場が開いてないから)

あと戦場ヶ原手前の赤沼という地名の駐車場に停めてハイブリッドバスに乗って
小田代が原→西ノ湖へ行って赤沼へ戻ってくるのも可

鬼怒川へ抜けるなら、霧降高原は大笹牧場へ行って日蔭地区というところに下って、
そこから川治温泉から国道121号線へ出て南下して、
龍王峡を見て鬼怒川へ抜けることができる

地図を開いて確認を
93列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 10:10:41 ID:fKGV/FFM0
>>91
日光・鬼怒川周辺など半日もあれば飽きてしまいます。そのまま群馬県側に行くか、奥鬼怒
へ行くか、湯西川を経て福島側へ抜けることをオススメしまいます。
94列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 19:23:02 ID:Fsvnf655O
間違っても群馬へ抜けるのはやめなさい!
休日が台無しになります。
95列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 19:39:49 ID:68ErbaFeO
>>93
群馬の人がタチの悪い寝言ぶっこいてるね。
知らない人が本気にして予定変えたりしたらシャレにならないよ。
ここでは真面目な話してるんだから、VSに帰って大人しくしろ。
96列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 20:11:40 ID:vqlUTgxjO
>>94みたいな言い方もどうかと思うがな
どこへ行こうがそれは旅行者の勝手だし。
ただ、日光に来て、栃木のことを好きになってくれればいいなぁと思う。
97列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 21:19:45 ID:ZXpwIr2E0
湯西川良かったです。秘境に来たような感じがしました。
ただし道のりもそれなりにハードでした。
個人的感想ですが。

98列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 22:42:35 ID:enUUdsNV0
湯西川、5回ほど行ったけど団体優先のサービスにうんざりした。
囲炉裏で平家落人料理を出しながら、隣でカラオケとか(ある旅館)
食事終わってないのに、「団体が来るから帰って」とか(ある食事処)

秘境風をウリにしてる癖に、と立腹しました。
熱海とかならわかるんだけどね。(納得はしないけどw)
99列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 22:58:43 ID:7pZaIXLM0
来月一人旅するけど
雨が心配だな〜〜〜
中旬位に行くんだけど晴れますように(人∀・)タノム
100列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 23:13:38 ID:3xKPL+nR0
>>98
いまのところ湯西川も過渡期にあると思うから、いろいろあります。
秘境を味わうなら、栗山の奥の奥鬼怒温泉へ行った方がいいです。
101列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 08:13:02 ID:y1a0gLCZO
湯西川の話はスレ違い。
>>1をよく読んで、温泉板の湯西川スレに行ってくれ。
102列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 10:31:41 ID:3x6CVRUO0
トツグさんは鬼怒川温泉の潰れそうな旅館の従業員なので、同じ栃木でも湯西川の話を
すると逆ギレしますw
103チラシの裏です。:2008/08/15(金) 23:02:47 ID:JbSX0lQT0
水戸っ子です。
奥日光が見たくて過去何回か車で出かけたけど、いつもいろは坂の渋滞で断念。

今朝、3時に起きて7時前にいろは坂にたどりつく予定だったが
目が覚めたのが8時。
あわててK70→R121経由で11時に日光駅前までたどりついたら、
もう二進も三進もいかない。

仕方ないので霧降高原で昼飯食べて東照宮に回ったら、駐車場のおじさんが
「いろはは今日はがらがらだよ」と教えて、夕刻、念願の奥日光入りしました。

中禅寺湖、戦場ヶ原までドライブして、湯本で風呂を浴びて、日帰りしてきました。

いやあ、素晴らしい景勝地ですね
104列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 00:11:23 ID:MogJtsrkO
↑湯元からグソマに抜けなくてよかったね。

素敵な思い出が台無しになる所だったね。
105列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 09:46:23 ID:QKcoWiYv0
霧降とか行かなくて良かったね。素敵な想い出が台無しになるところだった。
106列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 14:35:24 ID:MogJtsrkO
>>105
悔しいの〜

悔しいの〜

107列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 14:39:10 ID:MogJtsrkO
霧降行ってるし!
www

あ〜腹イテ―
108列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 21:55:26 ID:68+ZoAk70
>>98
最近の熱海でもそんな宿ないよ

まぁ98の行った所は俺も行ったことあるけど糞だよねー
冷めた天ぷらを囲炉裏で温めて食うなんて×ゲームかよ・・

このエリアだと柏屋が満足度高かったなー休前日でも15000円だったし
今でもあるのかなー
109列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 21:57:10 ID:68+ZoAk70
あっスマン間違えた
柏屋は川治温泉か
110いちごLOVE:2008/08/16(土) 23:15:40 ID:ZHfKe4AC0
今度ネットでできた友達とオフ会で日光に行く予定なんですが
日光限定でお勧めのペンション&温泉&レストラン教えてください。
あと逆にここはダメって所あれば教えてください。(広い意味で)

111列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 00:13:41 ID:VdrKT1pe0
週明けに子供と親を連れて三世代で日光鬼怒川1泊します。
天気が良ければ初日、大人向けに東照宮・華厳の滝に行き、
翌日は江戸村・猿軍団・ワールドスクエアなどで
子供の希望の場所に連れて行こうかと思っていましたが予報は「時々雨」です。
雨の中ずっと、幼児を連れて回るのは正直キツイです。

大人向け・子供向けどちらでも構いませんので
雨でも楽しめる場所を教えて下さい。移動は自家用車です。
宜しくお願いします!
112列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 01:40:25 ID:PDSnLn7U0
>>111
子連れか・・・奥日光ならここいら
http://www.nikko-nsm.co.jp/
http://www.bes.or.jp/nikko/vc/

鬼怒川なら猿軍団と、あとここいら辺かな?
http://www.trickart-pia.com/info.html
http://3dkyouryukan.co.jp/kabegami.htm (もちろん鬼怒川館のほう)

鬼怒川は、ここも雨でも大丈夫だけど・・・
http://www.h3.dion.ne.jp/~hihouden/
113列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 01:44:41 ID:PDSnLn7U0
>>110
レストランは金谷ホテル系列か、明治の館系列のレストラン
http://www.kanayahotel.co.jp/
http://www.meiji-yakata.com/

シェ・ホシノはまえはよく行ったけど最近は行ってないからわかんないな
http://shibuya.cool.ne.jp/chezhoshino/

最近、奥日光で泊まるのは山登りのときに車中仮眠オンリーだし最近はわかんないなぁ・・・

温泉は湯元にはまず行かなくて、自分はいつもここ
http://www.kanayahotel.co.jp/ckh/facility/index.html
114列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 01:50:05 ID:PDSnLn7U0
>>110
ああ、奥日光だけじゃなくて日光全体ね・・・
日光はペンションじゃなくてホテルも泊まり方によっては意外に馬鹿高くはないよ
日光金谷とか
奥日光なら中善寺金谷とか日光プリンスとか光徳アストリアとか
115いちごLOVE:2008/08/17(日) 04:12:34 ID:e9flQBvM0
113&114さん。ご親切に映像までありがとうございます。
なんだか今からワクワクしてきました♪
とても素敵なところですね♪そこに行ってきますね♪

112の所も時間があったら行きたいです。
ありがとうございました。
116列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 07:06:20 ID:aII9YPdO0
鬼怒川は廃業したホテル・旅館が多くてゴーストタウンのよう。
観光するとこも無いしね。
117列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 07:48:02 ID:GMrxuj39O
あと1時間くらいで着くが道路は混んでますか?
118列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 08:26:26 ID:sXBOwfxQO
>>116
群馬の荒らしは空気読んで巣に帰れ。
119列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 11:32:42 ID:F+FnaiJ90
実際鬼怒川の温泉街の中は酷すぎる
70-80年代に足銀が馬鹿みたいに貸し込んだのか?
120列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 12:16:48 ID:0K7+s0woO
雨がヒドイ
朝一で霧降高原に行き、現在華厳の滝の駐車場にて待機中
旅館に行きたくても、チェックインまで時間があるし…
121列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 13:37:20 ID:jmfvF+bF0
キャンセルして帰った方が良いよ
122列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 20:05:57 ID:Kk4+tMhhO
はずしてるよな〜
123列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 20:37:10 ID:jPFSTuwaO
明日も雨?
124列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 00:18:12 ID:g+sRI3E90
明日は晴れか曇り
もう雨はふっていない
125列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 01:02:17 ID:YfFoimnhO
>>124
どうもです。ちょっと行ってみたいと思います
126120:2008/08/18(月) 11:26:10 ID:ANbqNVy7O
結局、昨日は一日中雨でした
今日は中禅寺湖、湯滝方面は朝から晴れてたのですが、
いろは坂を下ると曇っていて、霧が濃く景色が見えないです
六方沢橋(昨日も行きましたが)からの景色を見たいけど、難しそう…
127列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 12:17:30 ID:83jQlLiN0
>>126
霧降高原の霧は名物
大笹牧場でジンギスカン食えば?
128列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 16:59:48 ID:da1cy0m90
先週日光猿軍団ショー見てきた

10分以上あるクソつまらないCM上映
何も出来ない猿の芸×2(!)

最後の忍者のだけは面白かったけど前座がクソ過ぎて死ぬかと思った

これから行く方は開始20分後に入ったほうが精神衛生上好ましいかと思われます
129列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 18:04:45 ID:ZfuGEGHN0
盆休み前、東京の有楽町の駅で
日光の恐い観光スポット見たからに
ブルブル
130列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 18:21:51 ID:BvpHH82q0
>>128
若手は客が育てるんだよ
あんたみたいな欲張りでせっかちな客は行かないほうがいいよ
131列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 19:06:57 ID:wpsXaaFSO
猿軍団なんて激しくどうでもいいよ。
日光は自然と歴史史跡だけで十分。
132126:2008/08/18(月) 19:14:30 ID:ANbqNVy7O
>>127
昨日のような天候だったので、霧降高原(大笹牧場)は諦めて、鬼怒川方面をフラフラして帰ってきました
昨日は大笹牧場でジンギスカンを食べるチャンスがあったのですが、
牧場に着いたのが10時頃だったので、売店で買い食いをして終了
寒くてソフトクリームも食べていません
霧降の滝も霧で全く見えず、音しか聞こえなくて残念でした。
133126:2008/08/18(月) 19:31:31 ID:ANbqNVy7O
つづき。
昼食は予備知識無しで、日光市瀬尾の「河童」という蕎麦屋にて、
十割蕎麦のせいろを頂きましたが、コシが強くなかなか旨かったです
観光客相手の蕎麦屋という感じではなく、こだわりを感じる蕎麦屋でした
量も少な過ぎず、店内も清潔でレベルの高いお店じゃないかな
二八、鴨せいろ、舞茸天などもあるようです
天候に恵まれなかったのは残念ですが、満足な日光の旅行でした。
134列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 19:40:09 ID:nolLLZvjO

千恵子婆>>129がモゾモゾしてきたな。
135列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 19:42:54 ID:JBpHbpMC0
>>131
どうでもよくねーよ
20年以上も続いてるんだ
これから日光の歴史的文化となって100年後に世界遺産
136列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 19:47:35 ID:65xAbpFT0
そんなに日本経済は長続きしないってw 500年後には日本人そのものが
消滅しちゃうんだしw
137列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 21:16:52 ID:nolLLZvjO
福田の能無しアホが総理なんだから2年持たねだろう。
顔を見ているだけでウンコしたくなるよ。

138列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 19:16:11 ID:KUtA/T280
129
ぶるぶる なによ
13932:2008/08/19(火) 21:28:51 ID:+TgG5eFr0
アク禁で遅くなりましたがありがとうございました。
楽しめました。

(1)大沢ICからの杉並木は気持ちがよかったです。
帰りは今市から右折して352/121に向かったのですが
センターラインがなく、やや道幅が狭いのでスピードが出しづらかったです。

(2)ひしやは売り切れなので三ツ山羊羹の水羊羹と一口羊羹、
そして普通の羊羹を買いました。
水羊羹も一口羊羹も味が濃くてうまかったです。

(3)早朝に展望台にいったら人は少なかったですが眺めが楽しめました。
10時頃に同じ場所にいったらガスがでていました。

あと日光の市営駐車場、いったら500円とられました。
他にも市営はあるようですが500円でした。


あと日光の市営駐車場、いったら無料ではなく500円とられました。
他にも市営はあるようですが500円でした。
スレで紹介された方のいうとおりに行ったつもりですが・・・
140列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 22:05:02 ID:6fTw1Zv60
500円で何日でも停まれるんだから、盆休みのシーズン
良心的だと思うよ

ワンコインだよ。よその観光地なら1日2000円とかざらだよ。
141列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 22:18:15 ID:+TgG5eFr0
>>140
スレで無料というので、他の方への注意喚起のために
書きました。
盆休みシーズンだけ有料なのですかね?


ちなみに神社仏閣の駐車場は無料のようでした。
市営でなく個人でやっている駐車場では300円のものもあり
市営より安かったです。


あとよそこ観光地でも500円は高い方ですよ?
142列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 22:55:36 ID:6lE/iVPF0
>>141
どこに行きました?(駐車場じゃなくて)
展望台ってどこの展望台?
143列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 22:57:54 ID:bRGpPlRN0
>>141
市役所や観光協会に確かめてはいないけど、お盆期間中だけだと思う。
>>45で書いてある駐車場だとしたら、そこは自分がいつ行っても無料だから。
有料になることがあるとは初めて知った。
144列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 22:58:53 ID:bRGpPlRN0
>>141
明治の館のところの駐車場と滝尾神社の駐車場はいつも無料のはず
145列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 23:11:12 ID:+TgG5eFr0
>>142
霧降高原のリフトの上の、標高1440mという展望台です。

あと、そこから大笹牧場方面へ少しいったところにある橋から眺めました。

なかなかよかったです。


>>143-144
ありがとうございます。
次回はそちらに行こうと思います。
たかが500円ですけど、三ツ山羊羹の水羊羹5個分と考えると
滅茶苦茶高く感じます。

まあそれほど羊羹がおいしかったということですが・・・
146列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 23:55:56 ID:6fTw1Zv60
そうか、いろいろ事情があって大変だね。
そうだ、間違いのない情報だけど、街中の自販機でジュースを買うと120円だけど
公衆便所とかで水を飲むと無料だよ。
旅の知恵としてさずけておくよ。

おれはごめんだ・・・
147列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:05:32 ID:RHzFJP7o0
>>146
そんなあなたに一つ知恵を。

公衆便所で水を飲むのは不潔な気がするけど
神社の手水を飲むと無料だよ。

というのは脱線だけど、日光の水道水は都心に比べればとても美味しいと思う。
148列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:22:50 ID:RHzFJP7o0
>>146
あともうひとこというとね。
キミにとっては500円玉など紙くずにすぎないのかもしれないけど
人によってはそれなりの価値がある。

間違っても500円の羊羹を店から投げ捨てたりするなよ?


キミは大金持ちで500円でも1万円でも気楽に処分できるのかもしれないが、
世間にはキミのようなボンボンじゃない人もいるということを理解しておくのが今後の
キミの人生のためになるよ。
149列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:27:03 ID:dolVWUNj0
ど、どうしました。たかが500円。されど500円。
なにか心の底の大事なものを刺激してしまいましたか?
いやぁ、そしたら謝ります、ひらにひらにご勘弁。

いやあ、猫と杓子の杓子の方が避暑地にきて、いろいろご災難様ですな。
近場の公園で水でも飲んで、デパ地下で羊羹でも買っていた方がもしかしたら
良かったかも知れまへんな。
いやいや。深遠なる人生の心構え、いただきまして恐悦至極。

ま、なにはともあれ大枚500円の喪失、心よりお見舞い申し上げますw
150列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:33:45 ID:DicnN8B10
http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADL_357032.HTML

日光のしょぼいペンションwグリーンシティ
最悪マスターがいるぽ
151列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:34:45 ID:RHzFJP7o0
>>149
馬鹿丸出しだよ?
152列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:39:55 ID:dolVWUNj0
いやいや500円を求めて地べたをはいずりまわる人生に比べればw
153列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:40:56 ID:RHzFJP7o0
>>152
キミは意味不明。だから阿呆なんだよ。
154列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:42:19 ID:dolVWUNj0
500円で一喜一憂する人生に比べればw
いやでも大変だったね。
ほんま、何というか、泣くに泣けない夏休みというか人生ですな
155列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:45:19 ID:RHzFJP7o0
>>154
一円を笑う人は・・・という言葉は君のような
人間のクズに言ってもどうしようもないんだろうな。

可哀そうな人だよ。消えな。
156列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 00:50:41 ID:dolVWUNj0
いやだから、さ。
無理して大事な1円を使わずとも
何も観光地に来ることはないじゃない。

他の方へ注意を喚起する為にも言っておくよ。
貴重なお銭を、たかだが小豆と砂糖をどうにかして練り込んだものに使うこたないよ
157列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 04:59:02 ID:JxrPMZWdO
グソマか?
158列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 07:48:03 ID:u2R8RYaxO
観光地の駐車場で500円は激しく普通だろ、あんなとこでタダで停まれると思うほうがどうかしてるし、500円でここまで駄々こねるヤツには近寄りたくないな。
159列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 08:57:18 ID:fP1IEiFyO
このスレタイって見事だと思う。
確かに今はだれも日光にいきたいとは思わないだろう。
『今どき』日光なんて行かねぇよ!
160列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 10:34:18 ID:ZoBpMmTG0
今さら日光ですかw
161列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 11:58:53 ID:tEmXxOUM0
>>141
一応確認だけどアドバイスにあったところの駐車場だよね?
普通に通り沿いにある駐車場だといつ見ても有料だからさ。

>ちなみに神社仏閣の駐車場は無料のようでした。
どこを指してるかわからないけど二社一寺は有料。
おまいさんのレスを見て無料と思う人がいるといけないので補足しとく。

水羊羹だと鬼平か三ツ山を選んでるけど両方ともなんとなく薄くなった気がする・・・

>>143
知らなかったから今度行ってみる。
162列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 19:09:20 ID:SyGJJAKy0
<147 
日光地区のあるお宅で  
お風呂に水おはったら 白いにごりがなかなか とれませんでした
これって 塩素が多いんですか
163列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 19:58:00 ID:JxrPMZWdO
>>45
>>141

お盆期間中とか関係なく川沿いの市営駐車場は365日無料ですよ!
多分 川沿いの無人無料駐車場じゃなく交番前の市営駐車場に停めたんでしょうね。

神社仏閣の駐車場はシーズンオフのみ、大猶院の前に五台位停められるけど知らないと無料だろうな。

中禅寺湖の二荒山神社、立木観音(中禅寺)位しか神社仏閣の無料駐車場は無いです。

by日光観光教会
164列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 20:12:36 ID:umAK7/7LO
日光駅近くの(駅から東照宮への一本道に)「馬力」というラーメン屋が混んでた
県内ナンバーから県外ナンバーまで様々だったよ
奥日光の旅館に行く時と帰りに通ったけど、2日間とも満車だった
地元でも評判のラーメン屋なのかな?
2回通ったけど、2回とも腹いっぱいだったのでスルーしちゃったけど…
165列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 20:12:44 ID:w/0IZIpb0
拝観料が2300円も取られるぼったくり施設に行くんですもの、1000円の駐車料金
なんて屁みたいなものと考えるべきですわ。
166列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 23:35:53 ID:JxrPMZWdO
>>164
その近辺にはラーメン屋が無いだけです。
県外ナンバーの観光客はもちろん県内ナンバーでも観光客か駅前で借りたレンタカーだよ。
地元民は深夜に死にそうな位に腹減った時しか行きません。(深夜営業は他にコンビニだけしかないんです)
スルーして正解でした。
貴方にあの店のチャーハン食べさせてあげたいな〜。www
>>165
2300円も払って見る物好きは、そんなにいないで内科医。普通の観光客は二社一寺共通拝観券の1000円なんで内科医!
167列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 18:27:43 ID:hgMvhi6O0
>>165
悪いが、中には入らず外から見物しただけ。

誰もが2300円も出すと思うなよ?
お前、まともに金払ったのかよw
浅はかすぎてワロスw

基本は0円だぜ。
168164:2008/08/21(木) 18:45:59 ID:e4PRf1H6O
>>166
スッキリしました
日曜と月曜に店の前を通ったのですが、
平日の月曜も混んでたので、有名店なのかと…
4回目の日光(鬼怒川含む)でしたが、飽きないですね
169列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 18:59:58 ID:RkS+QCuy0
通りすがりで、<147でわないが
消毒に塩素 つかうのは ふつうよ
170列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 00:42:44 ID:6BmrBEKl0
質問です。
今度一泊二日で日光いくのですが、
湯沢屋のまんじゅうは
賞味期限どのくらいですか?
定休日が不定休になってたので
開いてる日に行きたいのですが、
日持ちするか心配です。

ご存知の方教えてください。
171列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 06:49:40 ID:nznLuRQqO
湯沢屋に聞けばよいのでは?

その饅頭は美味しいのですか?

by日光市民
172列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 17:57:01 ID:kHyxUaI00
24日から二泊三日で日光行きます
旅館は鶴亀大吉ってとこです・・・・雨続きだろうから旅館でマタタ〜リする予定
173列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 19:09:28 ID:3ufEepJM0
>>172
浴場で倒れないように気をつけてね
174列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 20:34:16 ID:SUJDuhbtO
>>172
鶴亀は宿泊した事はないけど、日光観光には便利な場所だよね
外見は綺麗で、あの辺では目立つ建物だと思う
何年か前に風呂(温泉)付きの部屋を予約しようとしたら、満室だったなぁ
結局その時は、鬼怒川に宿泊しちゃった
鶴亀の近く(反対車線のいろは坂寄り)の湯葉料理の店がいつも混んでる
175列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 21:50:27 ID:nznLuRQqO
毎朝トラックで温泉を運んで来ているな
176列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 11:41:24 ID:OtW5mEQ/0
鶴亀は何もかもが普通
料金/綺麗さ/料理/風呂/サービス/ラーメンの味

ある意味安心して行ける
177列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 13:06:48 ID:htldUCAu0
ていうか日光なんて見るとこないから旅館から一歩も出ないでPSPでもやってた方が良いよ。
178bero:2008/08/23(土) 13:37:38 ID:+pLdUW/MO
↑オメー グソマ土人か?
179列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 14:00:45 ID:htldUCAu0
え、そのぐらい良い旅館なんだろ? 違うのか?
180列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 15:46:57 ID:3ABYxzFf0
でも日光で観光するに値するところってどこだろう? ちょっと思い当たらないのだが。
181列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 16:22:56 ID:diZmMmvlO
群馬スレで事実書かれて逆恨みの群馬人荒らしは出ていけ
182列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 16:26:26 ID:PnvxLbR40
季節ごとの自然の移ろいに惹かれたり、悠久の歴史に思いをはせることが
できない、DQNやおこちゃまには無縁なところってことだよ。日光は。
183列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 18:08:42 ID:+pLdUW/MO
群馬は乱行昇天パーティーと強姦,殺人だけじゃないぞ!
世界的に有名な富田製紙工場跡,高崎観音があるぞ!

184列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 19:02:00 ID:QqHEDpi70
私は 東京のどまんあかに住んでます
だから 栃木と群馬の自然は だあいすきいいいいいい
185列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 11:12:56 ID:VK2RUfIm0
栃木は破壊された自然しかないからやめておいた方が。
186列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 19:21:16 ID:CQmgEHxTO
食中毒!
187列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 22:01:29 ID:VY2kstZo0
<185
うむ
同意するしか
188列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 05:23:41 ID:c6pzQgFZ0
宇都宮はフランスのオルレアンと姉妹都市だお
日本のプロヴァンスだお
189列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 09:39:30 ID:gT0z4+e70
鬱野宮と日光って何の関係もないじゃん
190列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 10:43:00 ID:nUl0qOIaO
関係あるなんて誰が言った?
常識的に関係ねーべ。
191列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 17:24:13 ID:kcBLXIaQ0
日光駅から持ち時間4時間、徒歩だとしたら
ここは行っとけってとこはどこでしょうか?
192列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 18:07:52 ID:90BJcGPw0
とりあえず塩羊羹と日光たまり漬けは中国製で偽物が多いから素人は近寄っちゃなんねえ。
193列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 19:30:55 ID:XsUJ9NLH0
鳴虫山コースがちょうど4時間だよ。
http://www.tobu.co.jp/playing/hiking/nakimushi/index.html
194列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 20:44:58 ID:nUl0qOIaO
>>192
「本家〇ちや〕の温泉饅頭といっしょだな
195列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 21:09:55 ID:XvzE0ueT0
>>192
レオンのオヤジの鬼怒の清流は?
196列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 21:10:54 ID:XvzE0ueT0
>>191
ガンマンガフチのバケジゾウやタキノオジンジャやウラミノタキでも見てくれば?
197列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 21:42:21 ID:nUl0qOIaO
>>195
虎彦饅頭は、ず〜と前に東京のお菓子屋にうっぱらちゃったぞ!

レオンの親父は機械屋だけだぞ
198列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 23:29:54 ID:K4L47KYR0
虎オヤジって、本当にあのアンパン製造機って最初、自分で考えついて発明したのかな?
だとしたら天才だよな
199列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 14:56:46 ID:OhmHLQvfO
世界的に有名な餡ころ製造機メーカーであり世界特許を持っ一部上場企業だな!
200列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 14:59:53 ID:BV7N6Wn/0
あ〜日光美術館地下の金谷ホテルのレモンケーキおいしかったな。
あんなおいしいの他では無いなぁ。
201列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 19:26:17 ID:6S2EL6SB0
地下ありましたかね
202列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 19:47:40 ID:1MVM89Y80
二階にエントランスがあるから一階を地下といえばいえないこともない
203列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 20:25:46 ID:5dM8S3io0
流れをぶった切ってすいません。

今度東照宮行くので質問させてください。
二社一寺共通拝観券を買う場所は分かるのですが
他に奥社や神苑、宝物殿などの別途料金がかかる
場所の拝観券はどこで売ってるのでしょうか?
ガイドブックみても書いてなくて困ってます。

申し訳ありませんが教えてください。
204列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 20:43:10 ID:F+qYUmvG0
私は輪王寺の駐車場の奥にある拝観券売り場で買っています。
205列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 20:51:53 ID:0XvcZ2vN0
>>203
当然別料金エリアのゲート前で売っている。そんなとこで収入が減るような真似を
がめつい栃木県民がするわけがない。
206列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 21:01:13 ID:E3i+a1vVO
>>203
眠り猫とか別料金が必要な場所は、その都度払う仕組みだった気がする
とりあえず、共通拝観券を買って入場すれば大丈夫じゃないかな
207203:2008/08/27(水) 22:48:05 ID:5dM8S3io0
皆さんレスありがとうございます。
別料金が掛かる場所で売っているんですね。
ありがとうございました
208列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 23:24:27 ID:i4klD8H30
今日ロープウェイ乗ろうと3時50分頃現地に着いたら営業終了の看板が出ていた。
天気もよかったし、ガイドブックには4時まで乗れるって書いてあるのに…。
209列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 23:37:51 ID:OhmHLQvfO
本当の「二社一寺共通拝観券1,000円」は東武日光駅構内の東武トラベルでしか販売していないヨ!

共通拝観券を最初に輪王寺で購入すると見たくもない庭園の拝観券を強制的にホッチキスで付けられて1,300円だよ!


また、東照宮で最初に購入すれば眠り猫の拝観券が強制的に付けられて1,300円なり。

眠り猫を、どっちみち見るのなら構わないが輪王寺の庭園だけは300円払って見る価値はないよ。強制的に付けなければ誰も見ない庭園だな!

本当の「二社一寺共通拝観券1,000円を購入して追加で払っても料金は一緒だからね。

210列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 06:08:38 ID:j1hJTCiE0
あの世界遺産商法には本当に腹が立つ。
セコイ金の取り方だよな。
2社一次共通権ったって東照宮だけ見ればいいように思う。
輪王寺はぼったくりだし、大誘引はつまらない。
211列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 07:19:50 ID:FNMWkc+u0
>>208
3時50分じゃ、昇りは終了だったんじゃない?
212列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 10:56:54 ID:TLJY8YCOO
そんな時間にいくなよ!

213列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 13:38:03 ID:SaYZyqKRO
>>209
坊主はロクでもないの多いからな。
1周忌とかの行事も寺を選ばないとぼったくりに会うよ(相場の30倍とか50倍も請求するバカがいます)。

日光も昨夜は大雨だったみたいだけどニュースでは何も言ってないから大丈夫だったみたいですね。
214列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 19:45:18 ID:5fYqYqdz0
いまフジテレビでずーっと日光やってるな
DAIGOが出て
215列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 20:07:44 ID:TLJY8YCOO
↑テレビの撮影など毎度の事だからな〜。

さすが世界の観光地だけあるな食中毒の取材にしか来ない群馬とは違うな!

216列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 22:27:53 ID:KPY1IY2x0
>>208
どこのロープウェイだよ?鬼怒川?明智平?
まあどっちも登り最終は4時だけどな。
217黒玉段語:2008/08/30(土) 12:31:33 ID:2kslazcH0
日光の生意気坊主マンセヨー!
218列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 12:53:32 ID:csQNNcB60
ほんと、日光ってつまんない観光地だよね
219列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 13:39:45 ID:DBiEtvYC0
>>217
所詮、天台宗はシャーマニズムだからな
220列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 19:14:34 ID:WdqvEXScO
>>218

日本を代表する世界的観光地である群馬県の足元にも及びません。

国宝、世界遺産なんかひとつもございません。

東照宮はあるけど群馬県の世良田東照宮に比べたら規模も知名度もイマイチです。

群馬県が羨ましいです。
221列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 20:03:12 ID:QfWX1Fa+0
すいません。
質問させてください。
今市に「片山酒造」というお店で
酒ケーキというものをお土産に買って
帰りたいのですが、
早めに買いに行かないと売り切れたりしますか?
もし売り切れそうで予約可能なら予約したいなと
思うのですが・・・・
222列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 20:23:10 ID:pfpAe0W10
>>221
そこの酒ケーキはその辺のお土産屋でも売ってる
223列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 20:30:20 ID:R29P3eNcO
>>220
言い逃げバカはほっとけよ。
224列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 21:40:13 ID:8u2Cy+7IO
アッハハハ

やっぱりグソマ福田の能無しが総理総裁をなげだしたぞ!

辞任会見で自慢話すんなよな〜。

225天照大神:2008/09/02(火) 04:45:43 ID:z/6ABmLV0
中央幼稚園に通ってた人たちって嫌い。
226列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 18:35:04 ID:GReyFaaP0
週末日光が熱い
ツウデイヲオク
あいすほっけい
うしのまるやき
くわしくはぐぐりまくってね
227列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 21:59:30 ID:xO2neRNK0
>>226
ググりまくっていたら、
こんなサイト ゲットして
まじ ぎょ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/
欠陥住宅体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
228列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 00:19:50 ID:4YsFDCq40
↑日光市民の多くが霧降カントリークラブに反対なんだね
ほっとしたよ まじ
すえーでんハウスとかは
きもいよまじ
229列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 14:41:26 ID:u9lzdGnEO
>>227-228
以上、迎さんちの定期カキコミでした。

グソマベロよろしく!
230列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 15:30:25 ID:VNd2rlkN0
トツグって栃木でも嫌われ者なのになんで栃木県民に殺されないですんでいるの?
231列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 20:32:39 ID:u9lzdGnEO
グソマベロが逝きているのと同じ事だて思います。
232列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 13:54:09 ID:W/J3GMYx0
>>227
大笹にまるやき食べにいくんですが
和牛はこわそうつーか
233列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 19:22:59 ID:XfGvHsUCO
↑以上、定期カキコミでした。
234bero:2008/09/07(日) 18:37:27 ID:ouZpD+YuO
週末はミノムシ活動が忙しくて2ちゃんにカキコミ出来ないチエちゃんでした!
235列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 18:21:21 ID:DUu/6+HB0
日光のジャパントータルクラブてさ
ちょーブラックて まじすか
236bero:2008/09/08(月) 19:45:30 ID:6/5aLRoWO
↑まじすか なんて言葉は、使わネー方が医院で内科医!

無理がアッツォ。
237列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 19:58:07 ID:KCKn3F+S0
秋に日光行きたいんですが、他にも名所近くにありますか?

今のところ前橋までバスで行って、

尾瀬と日光をレンタカーで回る予定です
238列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 21:43:03 ID:YjQpSz5J0
今週日帰りで日光に出掛ける物です。
以前、お土産でもらったんですが
甚五郎せんべいっていうものがあったんですが、まだありますか?
あるとしたらどこでかえるのでしょうか?

あと日中は肌寒いですか?
239列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 22:52:17 ID:JDqZT9ZZ0
電車で日光へ行くんですが、
東照宮の近くにロッカーありますか?
ホテルが駅から離れているので悩み中。
240列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 23:11:02 ID:l6SUdCV90
週末湯元温泉行ってくる!あのさびれた雰囲気が好きだ。
塩羊羹を買いたいのですが予約した方がいいですか?
241列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 23:58:34 ID:PjFUif5D0
昨日、今日と中禅寺湖行って来たがいいところだったわ〜
天気も良くた滝虹架かって綺麗だった
遊覧船も気持ちよかった
紅葉の季節にもう一回行きたい
242列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 00:00:34 ID:5lYgXB8q0
紅葉の時期に花火を見た記憶があります
とても感動しました
243列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 06:55:52 ID:CBrEXrSeO
■甚五郎煎餅は大体の土産や屋 駅売店 地元スーパー ホテルで売ってます。

■二社一寺周辺では西参道のお土産屋にロッカーが有ります。土産を買えば無料で預かる所も有ります。

■湯元の塩ようかんは予約した方が間違いないでしょう。
244列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 13:41:42 ID:qNzA6Vxc0
21日〜 4年ぶりの日光。
中禅寺湖畔の温泉旅館に泊まってマターリするのだ。
夏休みと紅葉時期の谷間だからそんなに混雑しないだろうと期待。

東武日光駅前のアジアンガーデンってカレー屋は美味いですか?
渋谷の店には職場が近かった頃よく行ったんだけどさ。
教えて、通なひと。
245列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 15:47:36 ID:4o7nZkN60
>>235
ジャパントータルわいいクラブですよ
確かラポーム霧降のテニスコートとか
日光のしととか日光で働いてるしととか
利用できるんじゃなっかたかな
246列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 16:42:01 ID:CBrEXrSeO
>>244
渋谷の店では食った事ネーけど同じ店なので味は一緒でしょう

中禅寺湖のホテルアジアンガーデンの一階にもカレー屋あるよ

社長チビだけど
247244:2008/09/10(水) 17:58:29 ID:qNzA6Vxc0
>>246
お返事アリガトン
中禅寺湖のホテルアジアンて犬連れOKなとこでそ?
カレーに犬の毛入ってそうでヤだw
中禅寺湖でカレーなら金谷ユーコンの百年カレー食べるべ。ベタな王道。

渋谷アジアンは真っ赤っかな激辛チキンカレーが美味かった。
248列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 18:33:33 ID:s/ziIV0YO
ランチでニジマスorヒメマスを食いたいのですがオススメのお店ありますか?
ホシノかメープルを考えてます。
249列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 19:02:29 ID:CBrEXrSeO
中禅寺湖畔・二荒山神社中宮祠前の「金波」。

中禅寺立木観音前の「岡甚本店」は釣師御用達で釣師が飯食ってるだけあるな!
上記二店は湖畔にあり眺めも絶景だよ。

でも、彼女と一緒ならオシャレなそのレストランが良いんじゃないかな。
味は知らんけどね
250列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 19:13:33 ID:AbM6Lr61O
白々しい自演の数々W
251列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 23:32:22 ID:5lYgXB8q0
日光にキンちゃんの別荘があるって本当ですかぁ?
252列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 08:38:39 ID:40T/jtAKO
江戸村スレが見つからないんだけどなくなったのでしょうか?
253列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 09:48:26 ID:dDDvKNB+0
Yes
254列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 11:10:46 ID:ywrYJdxE0
ホシノは味濃いばっかりでお薦めできない
シェフがよっp(ry
255列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 15:51:19 ID:8Qsw9lZyO
カフェ・ドゥ・サヴォアどうですか?
256252:2008/09/11(木) 17:10:31 ID:40T/jtAKO
>253
やはり無いのですね…お返事ありがとうございます!

来週行くので、プランは江戸村とライン下りと
ミニゴルフ辺りを考えています
晴れますように!
257列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 19:37:28 ID:JVDeaVnXO
江戸村の入場券は市内のコンビニで買えよ。
五百円位安くなるぞ。

ライン下り ミニゴルフはWEBの割引券使おうね。
258列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 19:41:22 ID:zemfXEqr0
244
オレはカレー好きでずいぶんカレー屋食い歩いたが
正直アジアンのカレーはイマイチだと思う。
スパイシーなところはインド風だが、塩味が強い。
長ネギとかが入っていて、違和感を感じる。スパイスで勝負したほうがうまかろうに。
日光界隈ではあれが一番かも知れんが、、わざわざ食べに行くほどの味ではないな。
259列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 19:45:18 ID:zemfXEqr0
ちなみに今まで食い歩いた中でもっともうまかったのは
千葉県柏のボンベイだったな。ただ、あそこはもう廃業してしまった・・・・。
福岡のサリーって店もうまい。通販で取り寄せられるから一度食べて皆。
アジアンより美味しいよ。
260列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 19:55:35 ID:JVDeaVnXO
日光市民は興味本意で一度は食べるだろーが田舎もんだから味が合わねーから再度は行かねーぞ。

あら 観光客の食いもんだな。

261列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 22:53:28 ID:qPF5YCWNO
来週、日光行くのですが気温が気になります。服装は
どんな感じが丁度いいかな?
262列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 00:17:10 ID:ITv71PZCO
ミニゴルフも割引券あるのですか?知らなかった…

なんだか優しい方が多いスレで嬉しいです
行ったら感想を書きますね!
263列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 19:24:59 ID:w3gUj1WiO
↑鬼怒川周辺の観光施設・公営施設・ホテル等に新聞紙位のカラー版の情報紙の中に割引券が入ってるよ。全部で50カ所位あると思うよ

日光地区には置いてないよ
264列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 20:26:48 ID:mKy9XmQV0
ミニゴルフはたしか県議のベテランさんも
経営してなかったかな
明日からはじまる餃子祭り
とコラボでどう
265列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 00:41:41 ID:OiEZ5zw8O
母に日光お土産として
日光彫(?)の手鏡でも
買おうと思っているのですが
違うお店が三件くらい合って迷ってます。
どのお店がいいのでしょうか?


266列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 01:19:26 ID:CW/Fjd9mO
>263-264
度々すみません、情報ありがとうございます。
ゴルフは二日目のつもりなので情報誌を探してから行きますね。

ゴルフ未経験なのですが、電話で問い合わせたところそういう人も歓迎
(むしろ経験者は物足りない)とのことなので行ってきます。
来週といっても連休明けの火、水なので餃子は食べたいですが無理そうですね;
267列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 17:59:43 ID:23f1Uq4NO
今、よさこい祭やってるね。
すごく人が混んでるよ。
268列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 00:05:31 ID:iB4gw3B40
前橋→日光→尾瀬→草津温泉→前橋

を2泊3日でまわってきました。
超疲れたけど北関東すべて観光名所まわったので

二度と行きません。

269列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 00:49:30 ID:CW8xDtoG0
やっぱ連休中に東照宮なんて行くもんじゃないな。
人大杉

270列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 01:09:57 ID:lL6hmNEuO
今週、日光行くのに天気
悪そうだな。雨だったら凄いヘコむわ。
271列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 03:04:52 ID:7bMjh/N90
日光駅付近の大谷川でマスやアユは釣れますか?
また
大谷川でバーベキューはできるんでしょうか?
もしくは適した場所があれば教えてください
272列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 03:14:36 ID:HrALJ1500
観光やな探してみれば?
鬼怒川とかでもあるはず。
273列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 17:16:26 ID:yme/H9uSO
>>271
ない。

只今、いろは坂下り渋滞中!

空いてるグソマへ行け!
274列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 17:25:32 ID:3svN5CKd0
見猿・聞か猿・言わ猿、でしょw
275列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 21:25:43 ID:MtOCJtF10
>>245
ジャパントータルクラブの霧降にはビジターでいったことがあります
東照宮や霧降の滝にアクセスがよくてたのしめました
日光のひとたちがクラブの施設を利用してるってほんとうですか?
ほんとうなら今はやりの偽装になるんじゃないですか

276列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 21:34:13 ID:MtOCJtF10
>>275です
すいません子供がとちゅうでおくってしまって

クラブはメンバーサンおんりーだときいていたものですから
277列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 21:35:09 ID:dQZ/GqQf0
大笹牧場に行こうと、119号線−日光−霧降道路?の予定で車を走らせていたら
旧今市市内ぐらいからすごい渋滞。
仕方なく、別ルートで行きましたが、渋滞はどこまでつながっていたのだろうか。
278列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 22:02:22 ID:6f+jdwvJ0
昨日の午後ですがいろは降りるのにも混雑してました。
下に下りたら東照宮方面まで全く動いてなくて凄い大混雑!!
やはり日光は凄い観光客数ですね。
279列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 23:29:53 ID:yme/H9uSO
群馬はDoCoMoガラガラだよ。
観光地でも車が五台続けば渋滞だからな。

280列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 00:59:21 ID:u9gfWmpx0
渋滞つーのほんとかなあ
紅葉まだだし九月の日光はしーずんオフだっぺ
餃子まつりも金メダル効果いまいちだったみたい
281列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 02:02:57 ID:sLqdmw+dO
東照宮観光の時、お昼を明治の館か
系列店の游晏山房で迷ってます。
どちらがオススメでしょうか?あとどっちもオムライス
ありますね。味は違うのかな。
282列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 14:17:01 ID:nZkn6NWq0
>>280
土日で知り合いが日光行ってたけど、帰り大渋滞って言ってたよ。
東北が〜?と聞いたら、一般道がめちゃ混みだったって。
今の時期そんなに混むんだーって驚いた。
283列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 17:40:12 ID:PqLFftfj0
>>275-276
つまんない芝居してんじゃねーよ統失。
284列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 19:05:56 ID:s1Ub6upYO
↑俺は そのツマンネー猿芝居しているオバチャン夫婦の活動スポンサーを知っている。
285列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 11:52:34 ID:7/6MKfcb0
>>282
今市あたりは何もなくても夕方慢性的に渋滞するよ。道が狭いし右折レーンは
無いし、貧民街だからね。日光方面からは宇都宮日光道路を利用する。鬼怒川
方面からは県道63号線を通って塩谷町に抜けた方が良い。まあ一番良いのは
つまんない観光地しかない栃木なんかに来ないって事だ。
286列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 11:56:04 ID:ymN4FZ8aO
連休で湯元温泉に行ってきました。
チェックアウト後すぐの10時過ぎに塩ようかん買いに行ったら売り切れ。
予約しておいてよかった。
ありがとうございました。
287列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 12:37:32 ID:PXvOhEzz0
>>284
へえ、スポンサーなんているんだ。無駄金ってか、逆効果でない?
288行かない:2008/09/16(火) 14:17:50 ID:8B7SJNjlO
>>285
「つまんない栃木なんかには来ない」

「来ない」って、朝鮮語か?時々使ってるみたいだけど。
289列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 15:02:15 ID:01y6+mQd0
>>237
沼田で借りたほうが楽じゃね?
290列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 19:02:42 ID:2GhubwwX0
>>275
うちでは東急はーべすとくらぶのほうをおすすめしてます
鬼怒川にあるので
奥日光にも会津にも便利ですよ
291列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 20:16:27 ID:q87U49T4O
質問させてください。
共通拝観券購入後、
東照宮や輪王寺は一回入って出たら、
もう一度入り直すことは
出来ないのでしょうか?
よくシステムが分からないのです。
施設に入るとき、係員に
券を渡しちゃうのでしょうか?
分かりにくい質問で
申し訳ありませんが、
ぜひ、教えてください。
292列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 20:35:41 ID:fGgHApwR0
半券ちぎって行かれるから再入場は無理かと思われ。
ひょっとしたら何か制度があるのかもしれないけど。
293列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 20:40:38 ID:/2d0D+Z00
291
小中学生の団体にまぎれ、いかにも引率というスタイルなら可能。
背広にスニーカーなら、まず間違いなくフリーパスだと思われ。
294291:2008/09/16(火) 23:11:13 ID:q87U49T4O
レスありです。駄目でしたか。
注意して見てきます。
295列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 07:52:13 ID:X6CM6SpKO
再度見る程でもないと思うが?
296列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 19:22:11 ID:0u9up4a20
>>290
わたしのところでもおなじです
ジャパントータルクラブさんはいろいろ問題がありますので
取り扱うリスクをかんがえますとどうしても・・・・
それにお客様本意でかんがえます
297列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 07:59:57 ID:GPYJ0xyNO
↑忘れた頃にでてくるなww
2981:2008/09/18(木) 08:27:02 ID:7C7y80hUO
先日こちらのスレにお世話になったものです
日光と言うよりは鬼怒川寄りですが行って参りましたので報告します。


初日は江戸村に行ってきました。
正直入園料が高すぎる…と思っていたのですが、入ってみたら大満足しました。
綺麗な江戸の町並みと意外に本格的な役者さん達に感動しきり。
特に大忍者劇場の忍者ショーは格好良いのでオススメです。
個人的には地獄寺や小伝馬町牢屋敷のようなグロテスクな部分を気に入りました。
入園料は10%引き券をサイトなどでよく見ますが、
鬼怒川温泉駅の案内所で販売しているものは四千円なので
50円程度ですが他で購入するより安いですよ。


翌日はライン下りとミニゴルフへ行きました。
以前アドバイスを下さった方がおっしゃっていたように、
各所で配布している旅情報のガイドに両方クーポン券がついていました。
ありがとうございます!
ライン下りは200円引き、ミニゴルフは100円引きになりました。
2992:2008/09/18(木) 08:28:44 ID:7C7y80hUO

ライン下りは広告の通り、意外と早いのでスリルがあって楽しかったです。
日差しの強い日だったので少し暑かったのですが、
水の流れを見ていると涼しげであまり苦ではありませんでした。
チケット購入時に、帰りに無料のシャトルバスを利用するかを聞かれるのが良かったです。
楽に鬼怒川温泉駅まで戻ることが出来ました。


ミニゴルフ場では、ミニゴルフ、グラウンドゴルフ、パターゴルフの三種類から選べます。
私はミニゴルフにしました。
昨日はほぼ貸しきり状態だったので、焦らなくて良いこともあり
ゴルフが初めてな私には凄く楽しかったのですが、
地面はきちんとした芝ではなくただの雑草がまばらに生えている状態、
更に林に面しているのでプレー中に体にアブがとまる、蛙が跳ぶ、バッタが飛ぶ、
土の裏からミミズが出る、終いには蛇も出る…など、虫が嫌いな人にはかなり厳しいのでご注意下さい。

充実した一泊二日でした。
是非また足を運びたいと思います。
300列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 09:12:42 ID:3z0AYIp10
>>298-299
おつかれー
301列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 17:48:25 ID:GPYJ0xyNO
楽しまれたようで 良かった 良かった
302列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 20:18:25 ID:u0awl/zw0
ミニゴルフえようこそ
日光は本格的なゴルフ場もたのしめますよ
日光市ゴルフの協議会おすすめですから安心ですよ
十一月まで次ノクラブでだれでも楽しめるそうです
日光カンツリークラブ
日光霧降カントリークラブ
日光ゴルフパークハレル
303列島縦断名無しさん:2008/09/19(金) 10:21:55 ID:Mg7Zelq00
会員権暴落で潰れる前に是非一度w
304列島縦断名無しさん:2008/09/19(金) 16:52:58 ID:l3d5nYdq0
カンツリは社団法人の会員制だし
カントリは県の特別会員制でなかったかな
だれでもとゆのは ありえないんじゃない?
暴落は・・・・・・リーマンとかあるからありかも
305オモシレな〜:2008/09/19(金) 18:34:16 ID:jiPTVbcvO
ゴルフ場の話題をさりげなく振って自演してたらグソマが釣られちゃったよ。
www
306列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 00:34:02 ID:RF82WSGA0
みんな自作自演してんじゃん
そゆーもれも支店の差
307列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 14:33:31 ID:AGp9juvi0
【観光】西武HD:日光プリンスホテルを閉鎖 軽井沢スケートセンターも…利用者の減少で採算悪化 [08/09/20]
1 名前: 明鏡止水φ ★ [sage] 投稿日: 2008/09/20(土) 07:35:50 ID:???
 西武ホールディングス傘下のプリンスホテル(東京・豊島)は19日、日光プリンスホテル
(栃木県日光市)、軽井沢スケートセンター(長野県軽井沢町)、軽井沢千ケ滝温泉ホテル(同)の
3施設を閉鎖すると発表した。いずれの施設も老朽化が進んでおり、利用者の減少で採算も悪化
していた。今後は他事業への転換も含めて新たな利用策を検討する。

 営業終了の時期は日光プリンスホテルが11月24日、軽井沢スケートセンターと
軽井沢千ケ滝温泉ホテルが2009年3月末。ただスケートセンター内にある日帰りの温浴施設
「千ケ滝温泉」の営業は継続する。閉鎖後も同じ場所で何らかの事業展開を検討しており、
売却はしない方針だ。

 軽井沢千ケ滝温泉ホテルは1977年7月の開業で、178室を持つ。日光プリンスホテルは
76年4月の開業。部屋数は60で、32棟のコテージも持つ。軽井沢スケートセンターはグループの
元オーナー、堤義明氏が企画し、56年1月に開業した。今回の閉鎖により「堤色」は一段と薄れる
ことになる。


▽News Source NIKKEI NET 2008年09月20日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080920AT1D1905E19092008.html
308列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 20:20:48 ID:aembpae10
マジか。。。
309列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 23:25:44 ID:sYEhxKBRO
日光行ってきました。
男一人旅でマイカー。
一日目のルートは湯滝→竜頭の滝→
二荒山神社中宮寺→中禅寺湖で遊覧船→華厳の滝(自然博物館)→
田母沢御用邸→神橋から日光駅までのお土産屋めぐりといったルートです。
中禅寺湖周辺は凄い寒かったです。
湯葉コロッケはおいしかった。竜頭の滝より湯滝の方がよかったです。
でも華厳の滝は別格ですね。
二日目は山内を見学。
輪王寺→東照宮→大猷院→二荒山神社です。
個人的に寺社は好きなので
また行きたいなと思いました。
別料金の所にも入りました。

食事は一日目はコーヒーハウスユーコンでカレーライスとモンブラン。
カフェ明治の館で洋ナシのタルトとカプチーノ
夕食はホテルで和食懐石。
二日目は朝はホテルで朝食、昼は遊晏山房でテールシチューでした。
おいしかったです。

結構楽しめました。
ただ小学生の修学旅行とかぶっちゃいました。
310中禅寺の小僧:2008/09/20(土) 23:56:46 ID:YS84qXI4O
↑日光全域を楽しまれましたね。美味しい物もたくさん食べられて羨ましいです。

次回は中禅寺立木観音にもお参りくださいね。

ちなみに 中禅寺湖の二荒山神社は神社ですので中宮祠です。
311列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 01:23:51 ID:Vj4Hlx6bO
10月の花火に行きたいのですが、現地の混み具合はどうでしょう?
日光駅周辺のホテルに泊まる予定ですが、ホテルまでのバスルートは多いですか?
もしくは花火後の駅前のタクシーは豊富ですか?
312列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 10:26:52 ID:9AdSWtouO
かなり空いてる花火大会デスネ。

駅前(裏)の大谷川で打ち上げますので徒歩200m位でしょう。
313列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 12:11:17 ID:qLn3JpGq0
>>312
花火大会の開催日が分かりましたら教えて下さい
314列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 16:36:02 ID:en4ZA+FXO
鬼怒川のライン下りの混雑具合いはどうでしょうか。10月12 13日 もしくは11月2 3日 どちらも日曜祝日の組み合わせですが。 紅葉はどちらが良いでしょうか
315日光のおじやん:2008/09/21(日) 18:02:52 ID:9AdSWtouO
鬼怒川温泉の紅葉は11月2日3日でも紅葉は早いですね。中旬過ぎからが見頃ですね。
10月連休頃は、いろは坂でも早い位かな。(昨年は10月下旬)


でも、連休中はライン下りも含めて観光施設・道路・景勝地は混雑してますよ。

316列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 18:42:33 ID:BkXgEqiiO
23日デートで訪れたいのですが中禅寺湖周辺は渋滞するでしょうか?
個人的に痛いのはイタリア大使館記念公園の駐車場が満車になることです。。
317列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 19:05:58 ID:ZChFI+Bz0
>>316
スカイラインそばの駐車場でしょ?
平日だったら大丈夫なんじゃないかな。
仮に満車でもちょっと手前の立木観音前の駐車場に入れればOK
両方とも満車ってことはまず無いと思うのでご心配なく。
318列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 19:07:27 ID:ZChFI+Bz0
書き忘れたけど、渋滞も無い。
断言しちゃったけど多分しない。
319列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 21:17:52 ID:BkXgEqiiO
ご意見ありがとうございます。23は祭日であります。 
しかし自分は先週日曜に両親と訪れた時は渋滞していましたので。。 
あとボート乗るなら湯の湖が値段的にもロケーションもベストだと考えますがいかがですか?釣り客がいますが。。
320列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 22:28:48 ID:en4ZA+FXO
>>315
ありがとうございます。ライン下りは今月中に予約してみます。 初めての鬼怒川でわからない事だらけです。 ライン下り→ロープウェイのサル山→龍王峡と同じ日に考えていますが渋滞&満車の恐れはありますでしょうか?
321列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 22:35:48 ID:9AdSWtouO
>>316
>>319
23日祭日の旧イタリア大使館入口の駐車場は20台位なので多分満車かな?

満車でしたら手前200m位の歌が浜駐車場(立木観音前の湖畔駐車場)そこが満車でしたら更に100m前の県営駐車場(公衆トイレがある駐車場)かな。

湯の湖には釣り人はそんなにいませんよ。

中禅寺湖みたいな雄大さはないが手こぎボートには丁度良いかもね。スワンは無いけどね
322列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 23:02:05 ID:9AdSWtouO
>>320
鬼怒川温泉内の駐車場は観光施設・ホテル意外ありません。ライン下りも専用駐車場はありますが予約時に聞いてくださいね。
ロープウェーも山麓駅前に駐車場は有りますが余り収容台数は有りません。宿泊ホテル等利用でしたらホテル駐車場に停めるのが良いかもね。

龍王渓駐車場はシーズン週末は満車になるけど駐車場を通り過ぎた100m位先右側(川治方面)に空き地がありそこに30台位は駐車出来ます(龍王渓地区の売店従業員の車が停めてある)


道路はシーズン中でも鬼怒川温泉地区はそんなに渋滞しませんよ。(裏通りが結構あるので)
323列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 23:41:58 ID:en4ZA+FXO
>>322
ありがとうございます
11月2日で行ってきます
あとは天気を祈るばかりです
324列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 23:55:53 ID:LwqRxyo/0
ごめん、秋分の日だったね。
混むかも
325列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 14:13:59 ID:m9K61vzkO
ただ今、金谷ユーコンからカキコ中。
何この雨w
華厳の滝なんか霧でなんも見えないw
明日もあるからいいけどさ。
さ、早く宿に帰って温泉で暖まろ
326華厳滝周辺の売店のオヤジです。:2008/09/22(月) 15:07:16 ID:aDHitlNiO
明日は晴れるから華厳滝をみていってね。

327列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 22:11:12 ID:KmFqlPyp0
20日に日光行って来た。
驚いたのは明智平ロープウェイの駅員が煙草吸いながら仕事していた事。
あれが日光クオリティー?
328列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 23:59:09 ID:Y/ysuNSm0
>>304
霧降かんとりと
ジャパントータルは
コーユーコーポレイション関係の会員権だが
地元でえらいさわぎはあんのかね
329列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 00:06:20 ID:FPH4ZF2GO
湯葉料理でお勧めの食事処ありますか?
親が楽しみにしているのですが、
他にも観光回らないといけないので、
予算3000円前後くらいで。
ちなみに、お昼です。
330列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 06:51:32 ID:OOXr0kNOO
>>328

今日は晴天の祭日だよ!
ミノムシおばさんは 神橋辺りでパフォーマンスかな?

331正直 湯波専門店は〇〇だけじゃないかな。:2008/09/23(火) 11:10:38 ID:OOXr0kNOO
>>329
3000円位の湯波ランチなら神橋周辺のホテル(金谷ホテル・小西ホテル)だね。神橋の所に料理の大型写真看板が設置されてるから見ると内容がわかるよ。

湯波専門店なら5000円位かな。

普通の食堂なら湯橋定食で2000円以下でしょう。
332列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 13:29:59 ID:ZjvfiscU0
日光とゆところはパフォマンスがおおいところですね
先週ホッケーみにいったっら霧降高原でもやっていましたよ
これから日光は武者行列とか花火とかパフォマンスがたのしみな
季節ですな
333列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 13:37:01 ID:OOXr0kNOO
群馬は何も無いのがパフォーマンスだな!
334列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 18:21:46 ID:6351/qCRO
>>331
ありがとうございます。
折角だから、5000円奮発してしまおうかな。
帰りは宇都宮の餃子で安くすむし。
看板写真とお腹具合と相談してみます。
335列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 19:20:17 ID:Xv8pSLWk0
家は与多呂さんを法事とかでよく使ってます。
湯波懐石で¥6000だったと思いますが、
もう少し手頃な予算でお弁当みたいなのも有ったような気がします。
数年毎に食べてますが(いつも同じ内容です)
毎回飽きずに美味しく食べてます。
与多呂さんを含め、日光の割烹屋さんは海老屋さんの
湯波を使っているところが多いので、折角日光の湯波を
食べるなら料理屋さんをお勧めします。
昔は、湯波屋さんは海老屋さんとふじやさんの2軒しかなく、
料理屋さんは海老屋さん、お土産はふじやさんって感じでした。

336列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 21:54:17 ID:y+c8lDs3O
すいません。
質問させてください。
湯西川温泉から日光の東照宮まで
車でどのくらい掛かるのでしょうか?
湯西川温泉に泊まって帰りに日光行きたいのです。
よろしくお願いいたします
337311:2008/09/23(火) 22:54:18 ID:U511mreXO
>>312
ありがとうございます。
雑誌に載っていたのですがそんなに盛り上がらない様ですね。
>>313
花火は10/4(土)19:00〜20:00、
雨天は5(日)に順延だそうですよ。
338列島縦断名無しさん:2008/09/25(木) 02:31:22 ID:+Dv3pevz0
戦場ヶ原って
原っぱ化してるって本当?
339列島縦断名無しさん:2008/09/25(木) 08:04:35 ID:tuPdXiLA0
>>338
本当
もうワルアガキしないでサッカー場や野球場作ったらいいとおもうよ
冬はアイスホッケー

これで通年で観光客が呼べる

340列島縦断名無しさん:2008/09/25(木) 21:54:40 ID:TpwMmM20O
月末に日光市の宿へ一泊するのですが、日光駅から近い名所ってどんなものがありますか?
華厳の滝は観に行こうと思ってるんですが、
一人旅なので、一人でも違和感なく楽しめる所に行きたいのですが、
おすすめとか教えていただけたらと思います
341列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 00:03:13 ID:v6GMHjsVO
>>340
開山堂から滝尾神社まで歩くとか、含満ヶ淵へ行くとかが手頃だと思います。
342列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 00:31:07 ID:HPTRQGsMO
340
華厳滝は遠いですよ。
駅近くなら、山内(東照宮や輪王寺)田母沢御用邸などかな
343列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 01:03:19 ID:ms5TneX/O
>>341
ありがとうございます。
ググると、芭蕉縁の場所なんですね。
是非行ってみたいと思います

>>342遠いんですね…
確かに、駅からバスで一時間近く掛かる…
今回は諦めて、次の機会にゆっくりと観光することにします
ありがとうございました
344列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 05:27:30 ID:9nNADmrB0
御用邸の方にある東大の植物園

含満ヶ淵と御用邸と植物園は一度にまわれる
345列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 08:07:02 ID:6+x+xw0i0
>>339
いや、あの広さだったらアウトレットだろ。
金精道路のトンネルを広げれば、そりゃもう。
346列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 10:41:16 ID:pw/pyrm90
>>345
誘致まずはデジタルと光だとおも
完全に文明から放置されてるからな
347列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 21:02:05 ID:z2rQsVDU0
プリンスひきあげだし
まじ戦場ヶ原とか ゴルフ場つくって 通念リゾートしょ
348列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 22:19:25 ID:sokvBju2O
国立公園の規制でデキネーよ!

尾瀬を日光国立公園から別けて貰ったんだから良く勉強しろよ!

349列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 09:35:59 ID:W89Ye2X80
国立公園としてどっちがふさわしいか考えたら、尾瀬がメインで日光は
オマケだよなあ。
350列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 13:29:19 ID:SjNuh5swO
↑あっははは!

尾瀬にダム造ろうとして地主になった東京電力が泣いて喜ぶな!

使い物にならね〜土地持ってる東京電力に感謝しろよ!
351列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 13:41:58 ID:1Gs/fzCK0
>>350
ん?尾瀬にダム、じゃなくて、もともとは、尾瀬は奥只見ダムの上流だから管理してるわけだろ?
352列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 14:10:00 ID:SjNuh5swO
グソマ人だったら良く勉強しろ!

都合のワリー事はグソマの学校で教えねーのか?

尾瀬の環境を守り続ける東京電力のコマーシャルみて感激してんじゃねえぞ!
353列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 17:27:20 ID:Q3rpLadI0
日光のばやいは国立公園の規制はないのでわ
霧降高原にゴルフ場できてますから
奥日光も大丈夫なんじゃないかな
昔 別荘にきてた外人さんとかゴルフ場つくりたかったとか
ごるふぁーとかはんたーとかで
もっとにぎわうと 繁盛していいのでわ
354列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 21:28:03 ID:SjNuh5swO
うるせぞ!
ミノムシばばあ!

てめえは残り少ない人生一生看板背負ってろ!
355列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 01:20:26 ID:DDFbkZIA0
来月8、9日に一泊でいく予定なのですが
いろは坂の紅葉はまだ先でしょうか?
渋滞があるのか、気になっています。
平日だから大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
356列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 05:38:38 ID:SSQjX85f0
まだ早い
気になるならライブカメラで周辺チェック
http://www.nikko-jp.org/index.shtml
平日といえども渋滞する
明智平、華厳滝にも行くならば
第二いろは坂(登る)は8時には通過したほうがよい
アホバイク海苔が多いから「脚もげてしまえばいいのに」と呪いかけるべし
357列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 08:12:13 ID:GbhyaMvQO
ハヤイナー〜。

でも 渋滞するな。

358列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 08:27:02 ID:QZym/fOg0
10月は第3週から混むんじゃないかと予想。
359355:2008/09/28(日) 20:45:16 ID:DDFbkZIA0
>>356
>>357
>>358
渋滞しますか。
紅葉はともかく華厳滝を見たかったのですが…
早めに宿を出る事にします。
ありがとうございました。
360列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 06:22:18 ID:SChwATvn0
>>359
華厳滝駐車場も混雑するから早め(9時)がいいよ。
晴れると、華厳滝に出る虹も見れるお

竜頭滝も行くならココの駐車場(無料)が空いてる
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=36/45/27.080&el=139/27/16.522&scl=25000&bid=Mlink
道路横断時には轢かれないように注意。
361列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 07:51:30 ID:fK5KtA8K0
華厳滝の虹見れるとイイね
いろは〜華厳滝動画ころがっていたので
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8067.wmv
362列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 08:12:11 ID:WcVs09OAO
中禅寺湖畔ひたちやのからしマイタケて食べたことある方はいますか?
363列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 12:03:11 ID:5Yc7s5sJO
>>359
県営華厳滝駐車場の順番待ちで渋滞してたら反対側の民間有料駐車場は空車が出たら入れるので強制的に入って待った方が1時間以上早く停められるよ。

県営華厳滝駐車場より料金も安かった。

並ばない車がラッキーな駐車場だとおじさんが言ってたよ。
364列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 14:16:31 ID:BQK66jbc0
日光は毎年恒例の渋滞戦争の季節に入りますな
365列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 15:34:42 ID:dhX1Pc7O0
いろは坂の紅葉って現物見るとがっかりするよね
366列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 16:28:43 ID:5Yc7s5sJO
群馬の紅葉はとても綺麗です。

日光なぞ足元にもおよびません。

でも どこかは知りません。
367列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 00:23:37 ID:oyX7hYf5O
>>363>並ばない車がラッキーな駐車場という意味が分からないのですが。。。
368列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 00:25:14 ID:7HscBadh0
日光で見るべき紅葉はいろは坂じゃなくて、まず小田代の草紅葉と竜頭、それから戦場ヶ原のミズナラ、
湯の湖一帯の色とりどり、戦場ヶ原のカラマツ、中禅寺湖畔の色とりどりだよ。
色とりどりになるためにはミズナラの黄葉がポイントだけど、きれいに黄色くなる条件のいい年は
極めて限られている。竜頭から赤沼にかけてのミズナラなんて黄色くならずに枯葉になっちゃうのが
普通だけど、いい年のピーク時期は、それは見事なもんさ。

で、奥日光の紅葉が終わるといろは坂から市街地へと紅葉前線が降りていくけど、まあそれは
つけたりみたいなもんだ。カエデが密集している山内の華蔵院のあたりは局所的に綺麗だけどね。
369359:2008/09/30(火) 01:15:19 ID:4mP9nt990
移動はバスと鉄道です。が、
思ったより早く東京に戻らなければいけなくなったので
今回は華厳滝は断念しようと思います。
やはり時間の見通しが立たないのは不安なので…

せっかく色々アドバイス頂いたのに申し訳ないです。
ありがとうございました。
370列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 14:23:47 ID:Jn31wbvzO
>>367

県営華厳の滝駐車場に入る順番待ちの車で片側1車線が渋滞しているが民間駐車場は満車でも道路で順番待ち出来ないので満車表示が有っても駐車場内に入ってしまえば空けばすぐ停められて県営華厳の滝駐車場より駐車代が安いからラッキーと駐車場のおじさんが言ってたよ。
371列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 15:20:47 ID:2+3nGrKK0
そんなに自殺志願者が多いのか!
372列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 19:02:27 ID:4cVZiRRc0
最近寒い。今日なんて中禅寺エリアは霧で何にも見えなかったw
それにしても裏通りで飛ばしてる車危ねえ。バスから降りた人とか轢くなよ。
例年より紅葉は早いんじゃないか、と勝手に予測。
あとは旅番組とか新聞でいつ特集するか・・・
373列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 19:29:48 ID:OQTzbFrO0
奥日光 霧降 へりこぷたーがとんでるときは
まじ 助からなかった野か と胸がいたむんですおね
なんとかならないんですかね
374列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 22:10:11 ID:rbjDl7oE0
>>372
紅葉は例年並だとさ
by気象庁

カメムシが多いから
今年は雪が多いと思うよ
375列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 22:17:33 ID:hqyhIHDgO
>>373
あれは、16000円するツアーで、今年から戦場が原か、中禅寺湖に降りられるようになったやつでは。
>>368
すごく同意。赤沼から泉門池、小田代、石南花橋、竜頭、菖蒲が浜と歩いて、
遊覧船で南岸の紅葉を見るのが好き。
>>58
コーヒーショップの百年カレー興味あるけど、混んでませんか?

確か一昨年、10月のある日曜日、東武日光740発のババス
中禅寺温泉1050着、赤沼茶屋1127着くらいだったはず。
渋滞が激しいと、馬返で10分休憩する。
今年は今週末じゃ少し早いかな。
376列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 22:34:56 ID:Jn31wbvzO
今週末じゃ中禅寺の観音様と二荒山神社中宮祠の神様に誓って,<早い>!
377列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 22:49:27 ID:hqyhIHDgO
>>376
ありがとうございます。
となると、10月11〜13日から戦場ヶ原辺り、
10月18〜19日から中禅寺湖辺りの見頃ですかね。
土曜休みの人だと3連休になるから混むのか、
土日と日月に分散されるのか気になります。

ところで東武のフリー切符は、JR日光駅からバスに乗ってもOKでしょうか?
378列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 00:17:20 ID:Wf8a9xEx0
こないだ
ひみつのアラシちゃんで放送してた日光の廃旅館ってどの辺にあるんでしょうか?
知ってる方教えてください
379列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 00:37:23 ID:67EwJYC50
25年くらい前までは、奥日光の紅葉と言えば10月上〜中旬がピークだと言われて、10月10日の
当時の体育の日が一年中で最も混雑する日とされてたけど、今じゃ10日は遅くなってるもんねえ。
380列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 04:02:44 ID:yReOMwUO0
今月の流鏑馬(16日)ですが、込み具合はいかがでしょう?
遠方からの日光訪問なので場合によっては避けたほうがいいのか悩んでいます。
12時前後に到着して流鏑馬+東照宮でどれくらい見ればいいでしょうか?
381列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 13:32:06 ID:rp/glge40
>>373
シカとかの調査だって聞いたことあるし
上から数えたりするらしい
テレビの撮影もあるし
観光もあるからそればっかりとは限らない
382列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 15:03:31 ID:s4ETYEcWO
>>377
JR日光からでもオケーだけど東武駅前から二百メートルしか離れてないぞ。

駅前はシャッター通りで何も無く帰りたくなっちゃうぞ。

東武駅前は賑やかだけどね。
383列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 17:17:15 ID:ETjqfkgRO
>>382
東武電車を降りて、接続が5分なら考えませんが、
10分程度なら、中禅寺方面のバスにJR日光まで歩いてから乗れば、
窓側とか選べるかなと思ったんです。
384列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 17:57:55 ID:s4ETYEcWO
なるほど。

納得! 納得!
385列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 17:59:19 ID:mFPBZP7b0
亡くなるしとがおおいので「化け地蔵」とかあるんですかね
386列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 18:21:13 ID:nAgqBabj0
>>378
小来川。あとは自分で探せ。
でも迷惑かけんなよジャニヲタ。
387列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 23:25:31 ID:s4ETYEcWO
なりきるなよ!



ジャニ コニカ
388列島縦断名無しさん:2008/10/02(木) 18:44:11 ID:ltiLep6M0
土曜は花火大会よ
ヘリがセレブな観光客のっけて
今年も空から見物科よ
389列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 14:26:05 ID:+2NbVi91O
ヘリなんか飛ばねーよ!

四人しか乗れねーしな商売になんめ
390列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 18:05:41 ID:us81rxv90
日光は世界遺産になって変わってしまった。

輪王寺は方位除けを買わされるから注意。
391列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 10:22:34 ID:ec+VLXuZ0
この板で日光観光に飽きているものは多い
と思うがおれもその飽きてるひとり
東照宮いちれんの湯葉料理
鬼怒のラインくだりと山奥の秘湯のツバメの糞
きぬの清流
大滝の小滝の心霊写真
戦場ヶ原の紅葉と昭和天皇自然館
足尾銅山の蝋人形と村の中のリムジン車
観光地としてほんとにここ焦げ付いてると思うな
ところが今秋いかなきゃならんのよ
なんか忘れてるスポット、料理温泉みやげ
そういうものってありますか?
392列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 10:53:28 ID:NYxefrYT0
紅葉シーズンの土日、浅草始発の6時20分とか早朝の快速は、北千住から乗車
するとき、すでに座れないとは思いますが、満員電車状態くらいひどいものですか?
満員電車状態でなければ、せめて、しゃがめるかと思いまして。
もしご存知でしたらお願いします。
393列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 10:58:51 ID:/vxFoKS00
昨日日光東照宮&華厳の滝に行ってみた。東照宮は意匠が京都にある社寺と
違って、なんとなく中国のお寺みたいな感じ。デザインの凝り具合は中国の
以上ですが。あの派手さが後ほど何かにつけて質素倹約言っていた江戸幕府
とは今ひとつ結びつかない気はしたけど。個人的には華厳の滝の方が東照宮
よりインパクト強かった。写真じゃあまりすごく見えなかったけど周囲の自
然とか滝の轟音とか。
394列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 12:17:12 ID:GsEpwD1P0
>>391
瀬戸合峡すすめてやるか
http://www12.ocn.ne.jp/~kawamata/
瀬戸合見晴休憩舎の右隣で熊串焼いているから食っておけ。
またぎの里での熊丼はやめておけ。

この季節限定で通れる栗山舘岩林道走っておけ
湯西川からの安ヶ森林道福島県側のカラマツの紅葉には感動するお。
395列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 18:59:17 ID:1pW5K3Wj0
名古屋から日光行くにはどうしたら一番いいですか?
396日光市民:2008/10/04(土) 19:06:16 ID:oSNNW6rvO
>>391
教えてくださいませ。

◆秘湯のツバメの糞
◆大滝 小滝の心霊写真
◆昭和天皇自然館
◆村の中のリムジン車

どこにあんの?
397列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 22:49:26 ID:FWMngQzO0
秘湯といえばめおとぶち温泉です
ツバメはいってみればわかります
大滝は華厳とも(小滝は竜頭でっすね)呼ばれています
滝の中に人の顔が見える現象は後を絶ちません
昭和天皇の自然観察園は日光の過近くにあり
田母沢ともつながっています
足尾銅山のトロッコ館の近くの集落には
ときおりリムジンが場違いにやってきてお金を落としているようです
見たこと無いのは別な場所から日光にきた人ですか?
398列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 22:55:03 ID:FWMngQzO0
>>394
そこの湖畔沿いに蕎麦屋があるでしょ
日光そばは美味しいんだけど
タクシーの運ちゃんが奨めるほどのものじゃなかったな
399列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 00:33:26 ID:t0SwF9T30
日光に地元ではけっこう有名な占い師さんがいるとどこかで見ました
やりとりのスレが続いてたので本当なようです
黄色い建物?喫茶店?だそうです
そこのスレで聞けば早いのでしょうが場所を忘れてしまいました
知ってる方教えて下さい(栃木県内かもしれません)
400列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 00:40:00 ID:Dc4r6CkvO
次の連休に1泊2日で行く予定なのだが、
17時頃東武日光発のバスに乗って、湯元温泉に行くのは無謀?
(その日は湯元の宿泊先に着くだけでいい)
渋滞がどれだけのものか、さっぱり予想がつかないんだ…
401列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 10:02:30 ID:cPQkoqCe0
>>400
楽勝だお
402375:2008/10/05(日) 10:13:57 ID:LATg8xxTO
>>392
前2両は、北千住では座れません。最初はしゃがめても、
春日部でも沢山乗って通路も混むので、そこから無理。
下今市で中2両、後2両からの乗換客で大混雑。
403列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 11:11:16 ID:zMyOmr+uO
>>400
ナイスですね!

帰路は午前中にイロハ坂下れば渋滞無しのOK牧場。
404列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 11:52:57 ID:cPQkoqCe0
>>403
日光付近渋滞してる罠
405392:2008/10/05(日) 12:42:05 ID:zly/WWTV0
>>402
ありがとうございます。朝一番の快速、そんなに大混雑なのですか。
下今市で車両移動しようと思うので、比較的まだ混んでいないのは、
後ろの車両ですか?

18日(土曜日)あたりに行くことになりそうです。
日光駅に9時前到着しないと、また到着しても、中善寺までバスが4時間かかるというのも
本当ですか?
もしよろしければ、回答お願いします。
406列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 14:31:51 ID:Dc4r6CkvO
>>401
>>403 サンクス!
翌日は早めに出発、朝10時頃中禅寺湖温泉発のバスに乗り、いろは坂を下る予定です
何とか頑張ってみます
407列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 18:20:06 ID:zMyOmr+uO
>>405
きっと最高に混むだろな。通常1時間だからその時間なら2,3時間じゃネエか?

>>406

ナイスです!
408列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 18:36:09 ID:kYBeyU6n0
お正月の日光、どんだけ寒いのでしょうか?
東京人にとって・・・
ダウンさえあればOK?
混雑度は、明治神宮くらいありますか?
409列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 18:51:37 ID:UVzk6Txv0
どうだろう。土曜日夕方17時でもいろはは結構混んでいるよ。
オレは夜7時に上がって明智平のトンネル抜けたのが9時だった。去年の10月の3連休は。
多分定刻には着かないだろうな。
410列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 18:59:44 ID:juS1/gMH0
>>408
ダウン、マフラー、手袋、靴下重ね履き、ホッカイロ、モモヒキ
これで完璧。

東照宮は混むよ。神橋まで長蛇の列ができる。
だからこのぐらいの重装備で行ったほうが無難。
411列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 19:05:00 ID:juS1/gMH0
412列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 19:21:06 ID:zMyOmr+uO
>>408
元旦0時の初詣、3が日の初詣に行ってるけどそんなに混みませんヨ。

神橋まで人混みが有るだけで明治神宮みたく順番待ちの行列じゃないよ。

それなりの寒さだけど昼間ならダウンあれば充分だよ!
さむいのは東照宮の中で拝観するとき靴を脱ぐので厚手の靴下じゃないと非常に冷たいよ
厚手の靴下だけ別に持って行けばgooだね!
413列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 19:41:02 ID:Dc4r6CkvO
>>409
去年はそんなだったのか…。
欲を言えば20時位には到着して温泉満喫したいんだけどな。
でもどうしたって15時半か17時発しかバスが無いので、どちらかで突入します。
遅くなったら宿にごめんなさいコールするしかないっすね
414375:2008/10/05(日) 23:19:57 ID:LATg8xxTO
>>405
中2両は、会津田島行。
浅草で半分〜2/3位座ってます。北千住で整列した人は概ね座れます。
五反野通過辺りで、前2両を諦めた人が流れて満席で、春日部は座れません。
後2両は、新藤原行。
浅草で1/3位座ってます。春日部で少ない残席でフルーツバスケットです。
春日部で10人位立席ですが、立席の多くは栃木下車で部活の高校生です。
415405:2008/10/05(日) 23:32:41 ID:zly/WWTV0
>>407
ありがとうございます。さっきネットで、昨年の10月21日や28日の日曜日、朝8時半位で既に4時間、9時過ぎは、
5時間というのを見ました。
こんなに凄いなんて、想像以上です・・・

>>414
詳しくありがとうございます。
朝一番の快速、後ろの車両が狙い目ですね、ありがとうございます。

416列島縦断名無しさん:2008/10/05(日) 23:48:04 ID:l+iuoxH1O
11月1日に中禅寺湖まで行きますが紅葉は終わってしまってるんでしょうか?
10月は連休がとれなかった><
417中禅寺湖の住人:2008/10/06(月) 07:09:39 ID:+AYn6BzgO
↑終わってないよ!

イロハ坂 中禅寺湖周辺は最高じゃないか。
418列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 08:14:41 ID:WwTsZ20TO
>>417
今年は紅葉早くね?
週末で湯元はけっこう見頃に近かったぞ。
419列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 11:28:46 ID:+AYn6BzgO
中禅寺湖なんか植木屋で買ってきた街路樹とかホテルのモミジが色付き始まったばかりだぞ!

山の天然紅葉は月末だよ!
420列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 12:25:36 ID:gJvyIGcmO
いや、今週末の連休が中禅寺湖周りは混雑ピークだと思っている。
421列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 15:26:39 ID:GHLXaTEI0
大して景色が良いわけでもないのに何で混むのかな。信号機付けないから?
422列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 16:14:32 ID:+AYn6BzgO
↑信号機が付いてるから渋滞してんだよ!

皆、群馬県側に出ないで戻ってくるから余計に渋滞するしな。

カッコウ鳥、シラケ鳥、アホウ鳥の野鳥の宝庫である群馬県を通って帰ってやれよ!
423列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 19:55:02 ID:4MpE/lvz0
土曜日に森山直太郎が東照宮でライブやるんだね
混むかなぁ…
424列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 21:45:06 ID:gJvyIGcmO
まじかよ。やるなよアホが。。 
それはタダなんかな?
425列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 21:55:27 ID:7h8qzrMtO
>>424
ただかも。東照宮のHPに書いてたよ。
五重塔前特設会場だと。混むね…。
426列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 22:59:28 ID:Xdj6QE7PO
今度の日曜日日光にいきますが服装はどんな感じでいけばよいでしょうか?気温は中禅寺湖あたりで最高七度ぐらいみたいですが。
427中禅寺湖の新住人:2008/10/06(月) 23:18:17 ID:+AYn6BzgO
東京よりチョッと寒い位だから薄手の上着が有れば充分でしょ。

ダウンなんか着てこないでね!

でも、個人差があるから何とも言えないね。
428405:2008/10/06(月) 23:38:59 ID:d4kRsKBz0
>>414

早朝の快速(浅草6:20発)について、もう一度確認させてください。
回答していただいた内容は、通常の土日の混雑状況、ということでしょうか?

10月18日(土)あたりですと状況が全く変わりますか?
何度もすみません、宜しくお願いします。
429列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 23:46:59 ID:75E+6PZa0
あー日光は飽きたな
あとは山登りだけかよ
今の日光は外人しかいないんじゃないか?
自然が美しいところは他にいっぱいあるしな
今やもう誰も日光結構ともいわないし
だるいな
430列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 06:44:01 ID:a+3m26Qg0
http://mainichi.jp/sp/nichikoto/nk/index.html
アチャー。よりにもよって変態新聞とデスノート女かよ。

日光オワタ。
431列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 07:39:25 ID:6HZYjTE80
>>430
これでほんとに金谷ホテルが何か問題起こしたら
東原はお祓いを受けるべきだ。
432列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 07:52:48 ID:PS4ltuyIO
↑そのURL見るとコンニャクゼリー食って幼児が全国で17名も死んだって記事が載ってるけど。

www
433列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 10:38:03 ID:33PdEdZ50
いろは坂の紅葉って汚いよな。大半が排ガスで枯れた木ばっか。それは
紅葉じゃなくて枯れ葉ですからー(爆笑)
434列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 12:28:22 ID:RHunn5QvO
今年初めて日光へ行きます。
中禅寺湖遊覧船がメインなのですが行くなら今週末と来週末どちらが見頃でしょうか?
今週末はちょっと早いですか?
435列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 15:08:51 ID:dIgN8YWH0
>>434
http://www.nikko-jp.org/index.shtml
ここでライブカメラ見れるから見てみ。
関係ありそうなカメラは 中宮祠、中禅寺湖、中禅寺湖畔・大鳥居周辺、華厳ノ滝・中禅寺湖
436列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 19:48:57 ID:Ch6nkL4oO
13日の深夜に日光に向かい素泊まりして14日観光する計画なのですが
日光有料道路の最終IC付近(東照宮のちょい先)にラブホが2件ありますがこの時期は毎日満室でしょうか?
437列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 20:00:21 ID:PS4ltuyIO
清滝インター周辺にラブホなんか有ったかな?
それも二軒だって?

毎日車通勤で通ってるけど気が付かなかったな〜。

明日確認してみよう。
438列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 20:16:16 ID:Ch6nkL4oO
>>437
久次良町100周辺にあるみたいです。
439列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 22:03:38 ID:BSNLlntZO
この時期はどういう服装が良いですか?東京の初冬の服装でも良いといわれましたが
440列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 22:20:42 ID:RHunn5QvO
>>435
ありがとうございます。ところがネットできるのが夜しか無い為みられません。
現在の状況が分かる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
441列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 23:20:08 ID:xbwrimmH0
>>438
それはラブホじゃなくて普通のペンションだ(った。少なくとも、以前はな)。
ほんとのラブホなら、旧今市市街地を越えて宇都宮方面か鹿沼方面まで進まないと
(どっちも並木の中か脇)
442列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 23:27:47 ID:BokxVwn40
>>434
参考までに・・
土曜日から2泊3日で丸沼〜日光に行って来ました。

湯の湖・湯滝・金精峠は今週末、中禅寺湖・いろは坂は来週末かな?って
感じですよ。

ちなみに、今日の11時ごろ明智平ロープウェイで展望台に行きましたが
気温は13度でした。
とは言え、最低でも薄手の上着は持って行かれた方が宜しいかと・・



443列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 06:50:45 ID:cmpUPKi6O
日光精舎ってラブホか?
444列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 19:13:43 ID:O4J8tnTb0
442が正解。
オレは日曜日金精峠登ってきた。
湯の湖の兎島半島の先端も真っ赤だったよ。
紅葉遅い遅いと思っていたら、駆け足で降りてくるみたいだ。
色は悪くない。このまま色づけば、ここ数年の中ではかなりきれいだと思う
445列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 19:30:37 ID:x5CLe/Zu0
今日、いろは坂通ったけど
なんだか急に色づいたような気がする。
今来て早すぎるということはないよ。
むしろ去年より早く終わりそうな予感。
446列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 22:41:09 ID:rGuIVsi/O
漏れもそう思うっちゃ。とりあえず今週三連休は混雑やからご注意を。 
447列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 22:55:51 ID:CdhW6/K9O
>>441
別に深夜素泊まりなのでなんちゃってラブホでもOKです!
情報サンクス
448列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 01:20:10 ID:qN54N+pm0
11月3、4日で母と祖母を連れて中禅寺湖近辺に行く予定です。
上のレスを見てると紅葉終わってるのかも?と不安になります。
449列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 01:30:21 ID:oR44flAb0
紅葉情報見て確認して行けば大丈夫。まあ11月の最初なら埼玉県の中津川渓谷
に行った方が遙かに綺麗な紅葉が見られるのよ。
450列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 06:29:59 ID:PawO3ak80
人がいない紅葉スポット教えれ
451列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 06:44:25 ID:i7w88cUxO
↑スポットは解らんが秋のシーズンなのに人が居ないのは群馬県
452列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 08:08:26 ID:KS5EgLPUO
>>442 >>444
ありがとうございます。
来週末にきめました、とても参考になるご意見ありがとうございました。
453列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 09:34:36 ID:VTO19wyK0
そうだな、今週の日光辺りの汚い紅葉を見に行くくらいなら、ひたちなか市の
コキア(和名:ホウキグサ)を見に行った方が無茶苦茶綺麗だぞ。
454442:2008/10/09(木) 09:46:08 ID:KgBqf7oS0
>>444
今は湯の湖〜金精トンネル間が見頃ですね! 湯の湖は
レストハウス前〜おおるり前がとても綺麗でした。
湯滝、竜頭の滝、丸沼は中途半端でガッカリ・・

>>452
いろは坂から向かうのでしょうか?
でしたら、某有料道路は途中から工事のため一車線通行となりますので
かなりの渋滞が予想されます。出来る限り早い時間帯(遅くても8時)で
いろは坂を通過して下さい。
明智平では間違っても外側P(ロープウェイ乗り場側)には入らない様に!
立ち寄るのであれば内側P(トイレのみ)で十分です。
事故には注意して紅葉狩りを楽しんで来て下さい。

>>448
断言出来ませんが、残念ながら紅葉は終わっているかと・・




455列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 14:27:58 ID:IY1tfAOE0
いろんな情報があるんですねえ
ギョ セキスイかとをもたらスウェだった

YouTube - 欠陥スウェーデンハウス、自然破壊日光!! 怒りの東京銀座「出前」アピール
http://jp.youtube.com/watch?v=CUccHAR3qrE
456列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 14:43:33 ID:i7w88cUxO
↑げ!
忘れた頃に
千恵子が出てきた!
457列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 16:03:15 ID:9xOptkzM0
>>450
奥日光にもあるけど教えたくない
458列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 16:18:20 ID:Jf6oslzo0
クソワロタwwwwwwwwwwwww

出張してんのかよwwwwwww
459列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 23:13:40 ID:qN54N+pm0
448です。

>>449>>454
ありがとうございました。
祖母と母と相談した結果、違う場所へ行くことにしました。
こちらで教えてもらって助かりました。
460列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 23:36:34 ID:0dcpYoaBO
週末に日光にいくのですが服装はどんな感じでいけばよいでしょうか?かなり寒いですか?
461列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 07:08:05 ID:2FOwEo6o0
>460
日光と言っても広いから・・・。
江戸村や東照宮辺りならそんなに猛烈には寒くはない。奥日光や霧降高原だと寒いはず。
あと、朝晩の冷え込みは都会とは全然違うから注意な。

とにかく室内とか車内の暖房に対応できる様に
羽織るもので調整して暑ければ脱ぐ、寒ければ羽織るが出来るようにした方がいい。

462列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 09:58:33 ID:sZn+S1Np0
今テレビで竜頭の滝中継出たね。
紅葉始まってる。明日から混むかも。
連休はヤフーだと天気は悪くないみたいだけど奥日光と湖畔は冷えるから
マフラーとか薄いアウターがあると便利そう。
463列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 16:39:43 ID:aFqHaqyuO
奥日光にはどんな服装でいくべきですか?
464列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 17:01:47 ID:Jg8Xu1GF0
>>455
日光はまじ悪そうな観光業者が多いんですね
国立公園も大事にしてなさそうだし
465列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 17:51:35 ID:2FOwEo6o0
>>463
東京や宇都宮基準だと、冬のアウターを用意した方が良い。
日が出てて無風ならそれほど寒くないが、どちらかが欠けただけでかなり寒くなる。

>>464
観光業者の話じゃなく、脱法開発業者とサヨク作家の戦いがあっただけ。
千恵子の主張はデタラメとまでは言わないが勘違いとか誇張が多い。

下記サイトを見れば千恵子のイカレ具合が分かると思われ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/
466列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 18:31:04 ID:yzmoLpy2O

>>465
左翼作家とは言い過ぎじゃネエか?

あら、ボッコレ住宅つかまされた、ただのタカリ!
467列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 23:22:38 ID:d1R7RMaM0
今、湯ノ湖の紅葉が盛りのようですが、戦場ヶ原のカラマツの黄葉はどうでしょう?
もう少し後なのでしょうか?
できれば自転車で湯ノ湖〜中禅寺湖を回りたいのですが、この時期、朝7:30頃の日光駅からのバスで輪行は可能でしょうか?
それとも、前日夕方のバスで行って、一泊する方がいいのかな?
468列島縦断名無しさん:2008/10/11(土) 00:26:09 ID:4tjffy0OO
前日のが良いんでないかい。
7:30発じゃ平日で三時間くらいかな。
469列島縦断名無しさん:2008/10/11(土) 00:31:08 ID:ai1bj56H0
470列島縦断名無しさん
>>465
サイトのたいとる
<欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場>
だったお