旅行会社にだまされた人!おいで

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
だまされた!むかつく!ニーズツアーなんてもう 使わない!
さようなら
2列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 01:07:42 ID:qi///PNi0
2げっと
3列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 10:25:57 ID:D8Cdl76E0
旅行会社でうちは航空券扱ってません予約出来ません他へ行ってなんてとこあるんだよ勘弁して欲しいよ。
しかも場所は駅前で旅行屋なのに訳のわからん券ばかり売ってて旅行頼べばそんな処解りませんだって?いったい何屋さん。
4列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 11:17:51 ID:1ZwUm2/J0
航空券とJRの切符はもうからねーんだよ
5列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 11:23:31 ID:yrOR+z3MO
昔、某大きな休日なる会社のツアーでスキーに行ったら帰りのバスが運行されずに電車で帰る羽目になった。
6列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 12:20:40 ID:6ZHh8Vdq0
JALに天候不良のための遅れと地上で説明されましたが、
後日0120-25-5971似電話して確認したら機材調達できなかったため、
その機材が送れた理由は整備遅れでした。

予約したゴルフ場に間に合わなかったんだぞ。
キャンセルチャージ返せ!!>JAL
7列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 12:21:41 ID:6ZHh8Vdq0
>>6
すまん、スレ違いだった。
旅行会社に騙されたスレだったorz
8列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 12:27:34 ID:b1nd6UzX0
>>6
詳しい事情はわからんが、今はJALスレに書かん方がいいぞ。
タイトなスケジュールを組んでいたとあるヤシが、飛行機が遅れた結果予約に間に合わなくて・・・とさんざんJALを叩いてたが、ヤシのほうがさんざん叩かれてる。
たしかにそいつは、カキコを読む限りかなりのDQNなのだが・・・。
9列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 15:36:32 ID:uzNdHq6n0
騙された>>1が馬鹿なだけwww

10列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 21:30:30 ID:l1+U8o6O0
那古やで某私鉄が親会社の旅行社(K支店のOh・NOさん)に小言を
慰安旅行の幹事をした時の話です、宴会での飲み物代が少しおかしい、どう計算しても
飲んでない料金が水増し請求されて、領収書が改ざんされていたので添乗担当した者に
確認したら間違いありませんの一言で終りでした、旅館にも確認したら旅行会社に
聞いて下さいの一点張りでした、これって詐欺罪にあたりませんか?訴え方教えて下さいよ。
地元では大手と言うがやってることは3流以下、ぼったくりされました。
11列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 21:44:38 ID:e4WbYMsOO

大手旅行会社を初め極普通にやられてます。
やってることは詐欺ですな。
素直に、手数料分として収受すれば問題ないのだけど、業界標準になってる。安くてもどこかでぼったくりられている。
そうしないと経営が成り立たない。
利用者側も旅行手配には経費が掛かる事を納得するようにならなければいけない。
12列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 22:22:25 ID:dXQaLLtMO
ウェブ予約で2泊で46000円だったツアーが
引き落とし見たら67000超取られてた。
二人ぶんだからその倍なんだよ。
確認したら、ホームページが間違ってました、
46000円じゃ行けるわけないじゃんって笑われた。
これ詐欺か?
13列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 23:21:35 ID:lpgitl4R0

12>>
出発前に言って欲しいよな。
見事な、絵に書いたような詐欺に引っかかったな。
どの業者だい? 晒せよ。



14列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:03:29 ID:X/3oFk4v0
明哲観光さんどうしてお宅は店ごとで見積もり料金が違うんですか?
美河のO支店K支店N支店全部違いますね、ひどい処は同じ店でも担当者でも
違うどうなってんの!そう言っても客としては安い方がいいからありがたいが
特にN支店K君は安いだけなら全国一お薦めですよ。
15列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 05:11:25 ID:4wiUyMGnO
富士ロックの公式ツアー会社は最悪ですよ
氏ねばいいのに
16列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 19:49:52 ID:Iz9gx40b0
>14
なんの旅行頼んだのかしらんが、担当ごとに考え方が違えば薦める内容
も違うし見積もりも違って当たり前では?
バスも宿の料金も決まってるものじゃないしJRの切符料金か主催旅行の
料金ぐらいだろきまってるのは
17列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 14:19:19 ID:e60gNv7C0
>>10・俺もさ飲み物代のを改ざんされたよ頭くるよ明哲のK支店OH!NOさんだった同じ人かな。
18列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 23:14:39 ID:b3jyQitd0
>>11
飲み代に下駄を履くときの伏線の張り方。
「いやー社長さん、私も添乗員を長くやっていますが、こんなに豪快な社員さん
が多い会社初めてですよ。きっと普段もこうやって豪快に仕事をしているんでしょう
ねえ。仲居さんもこんなに飲んで豪快な会社さん見たことがないって言ってますよ。
これだけ活気がある会社がうらやましい」
すると社長「そうだろ、そうだろ、うちは働く時はちゃんと働け、そして羽目を
外す時は大いに外せと言っているんだ。そんなに飲んだのか。うちの連中は豪快だな。
これでまた休み明けから働いてくれるだろう。わっはっはっ」

こうしておけば、請求書を疑うことはありえない。
19列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 23:18:45 ID:RUiMMhDW0
どうせ>>10>>17が強引にバス代値切ったりしたんだろ?

その埋め合わせだよ、宴会費の水増しは。
一番悪いのはそういう客自身だよ。
20列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 00:19:39 ID:owQpYvz40
バス値切ったってバスに下駄はかせなきゃバスにしわ寄せいくだけだろ
21列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 08:40:15 ID:uSbobUHS0
>>1
何があったの?
22列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 14:09:51 ID:AkD1q5JU0
下駄を履かせるって何?
23列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 16:08:41 ID:qyCYovBT0
君たちは就職先を選ぶ時点で大きな勘違いをしてるんだよ。
これだけ言ってもまだわからないのか?
大学に入るときは、人気のある大学=偏差値の高い大学=
いい大学=就職率もいい、で簡単なわけだ。
ところが、会社の人気度、特に学生が知ってる会社なんてのは
コンシューマ(一般消費者)向けの企業ばかりだろ?
これは世間知らずの主婦や田舎のおじさん、おばさんが知ってる会社と
同程度で、こんなのがいい会社の指標になるわけがない。
そのくらいはいくらオツムが弱くてもわかるよな? あ、わかんないのか。
いい会社ってのは、まあ人それぞれなんだが、例えば社員を大事にする会社、
小さくてもある分野では独占に近いようなシェアを持っている会社なんかだ。
そういうところは仕事もきつくない。
決してTVCMをバンバン流す会社がいい会社なわけではないんだよ。
もし知名度でいうんなら、アコムやプロミス、ドンキホーテはいい会社ってことになるだろ?
一般大衆が知らないBtoBの会社にいい会社が多いことがほとんどなんだが、
そういう会社は主婦や学生は知らないよな?

あと、旅行は楽しいんだが、旅行業ほど儲からない業種はないんだよ。
おまえらはコスト計算なんかしないからわからんだろうが、
ロンドンに数万円で行けるってにはかなりおかしいことなんだよ。
今はそれが当たり前になってるだろ?
あんな安さでさらに旅行会社が何万円もマージンを取ったらホテルや航空会社は赤字になるんだよ。
だからたとえ10万円の商品を売っても旅行会社のマージンは千円未満しかないのさ。
こんな商品は旅行だけだよ。バックや服だとだいたい販売店のマージンが30%くらいはあるからな。
つまり、どんなにがんばって働いても、いい生活は永久にできないのが、旅行業で働く人の宿命なんだ。
俺にはこれ以上わかりやすく説明できない。
この説明を読んでも理解できない馬鹿社員や馬鹿学生は、もう救いようがないだろ。
「旅行業界(JTB)=社会の最底辺」なんだよ。
わかるか? いい加減に現実を認識するべきだよ。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120
24列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 09:03:50 ID:L7/rFBZf0
>>23
よくみるコピペだが現実に近いかもしれない。
そんなカスミのような利益でも、旅行会社が手数料をもらうことを
悪とする風潮はなんでだろう。
洋服屋=30%〜40%の粗利でも客・メーカーから、ともに文句言われない
旅行屋=5%〜15%の粗利でも客・宿屋両方から暴利と文句言われる
25列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 17:14:19 ID:PE8Uy14QO
一番いい方法は添乗無しで行って自分で宴会費用を払うのが間違いない
26列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 21:53:42 ID:79B0SgyB0
自分で旅程管理できてクレーム起きても自力で処理できるんならいいんじゃないの?
27列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 22:58:26 ID:tbEyD2hI0
>>26
添乗経験があるから言うが、添乗員なんて誰でもできるよ。
28列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 00:41:04 ID:fBBcAXtgO
だから自分は、全て旅行代理店を通さずにインターネットで予約する。代理店経由だと手数料も取られるし。
29列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 00:43:43 ID:DOmKdUk10
団体旅行の話してるんじゃないのか?団体をネットで予約するのか?
手数料とらない旅行会社もあります。今宿の手配に手数料取るとこ
少ないだろ
30列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 22:17:17 ID:xAoQULJv0
>>28
個人旅行ならネットでも可能だが団体となるとネット予約で
するのは無理があるね。
31列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 22:25:41 ID:8lx1znsC0
代理店が宿の手配しても、客からは取らずに宿からコミッションを貰うのが普通。
J○Bは客からも取るらしいがwww
32列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 23:54:11 ID:pboYSHSz0
>>28
ネットエージェントもしっかり旅館から手数料を取っています。
俺は手数料を払わず得したと思っているならおめでたいですね。
33列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 15:46:42 ID:Xjh9YKso0
>>32
ネットで調べて直接予約が最強。と思うが、さすがに社員旅行や販売店様旅行なんかでは出来ない。
34列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 20:03:44 ID:y5UAr/oE0
直予約の客ってダブルブキングとかしたらまっさきにはじかれるよ
別に次きてもらわなくてもいいから
そこでボロクソいわれようがAGTからクレームはいるよりはよっぽどまし
35列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 22:20:21 ID:RNMBqNlg0
しかしここも馬鹿ばかり。ネットで予約を取れば手数料払わなくてもいいからと思っている奴がいるんだね。そんなのあるわけ無いよ。ちゃんと貴方が支払った料金の中に手数料が含まれているんです。ただそれば手数料と書いてあるか書いてないかの違い。
現に楽天がその手数料率で揉めているじゃないですか!
直接予約でも一緒なんです。手数料=利益なんです。
旅館に泊まって、貴方の支払い金額のうち20%が夕食単価で5%が朝食単価30%が必要経費で残りが人件費と手数料なんです。結局どこへ頼んでも一緒なんです。安ければ安いなりの内容です。まー本人が満足していれば何も問題は無いんだけどね。
ネットで申し込んでもクレームを出しても旅館も聞く耳をあまり
持ちませんが旅行会社にクレームを出せばひょっとすればお金が
返ってくることもあるからね。旅館も旅行会社からのクレームが
一番怖いんだよね。
36列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 22:26:34 ID:qLxvRqdw0
これはどこのホテルかわかりますか?

http://www.hotwire.co.jp/meet_at_hotels/btd/04_celestine.html
37列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 22:28:13 ID:PyIsOXcY0
金券ショップで旅行券買って、それで旅行会社でJR券を買う

それ以外に使い道ありません
38列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 01:18:41 ID:IkkYWLik0
>>37
そんな面倒なことするんだったら初めから金券ショップでJR券買った方が
得と思われ。旅行券で買ってもらっても5%の儲けがあります。
買ってもらわないより買ってもらったほうがましです。毎度ありがとう
こざいます。
39列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 01:26:43 ID:IkkYWLik0
>>35
まあ、そういうな。
直予約して儲けた気になって満足しているんだから、それはそれでいいではないか。
本当に賢い消費者が何を選ぶのか? また賢い消費者に選んでもらうにはどうしたら
いいかを考えていけばいい。
ビジネスホテルや民宿あたりを直予約して満足している奴を取り込んでも面倒が
増えるだけだから。一流どころほど、直予約にはラックレートしか案内しないという
ことに気づいている人は賢くエージェントを使ってるよ。

40列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 22:42:38 ID:FqYYOQrW0
>>38
漏れの場合、障害者割引があるから金券ショップで買うと逆に高くつく
それに、18切符を買う場合でも金券ショップの相場は11300円だが、
98パーセントの旅行券を買えば実質的に11270円になる
41列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 22:53:55 ID:3FMrZRPz0
>>38
ディープな目的地の場合 金券屋で回数券扱っていないと思われ
42列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 10:32:20 ID:DR0TTqud0
>>40
30円の節約のために労力をかけるとは頭が下がる思いです。
1000円くらい得するのなら、漏れもそうするかもしれんがね。
43列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 22:26:20 ID:yXK25Gef0
あのですね、騙されてるとは言わないのかも知れませんが・・・

来週末に出発の、大阪←→北海道 の飛行機と宿のパックなんですが
7月始めに全額支払って予約して
昨日になって、帰りの飛行機の直行便が取れないとか言うんです。
仙台か福岡経由しかないって・・・。

ロックフェス逝くのですが、飛行機嫌いなので何度も飛んだり下りたり嫌なんです。

で、怒り狂って伊丹か関空を意地でも取れと
無理なら名古屋へ飛んで新幹線代も負担して
アップ料金返せと。

私の言ってること、おかしいですかね?
私、嫌な客ですかね?
44列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 23:54:34 ID:qpmkoX8w0
>>43
あなたの言っていることは、おかしくない。

食べ物屋に例えると、注文したものと違ったものが出てきたら、
いい気はしないし、腹も立つでしょ?
それと同じようなものかと思うが。

それにしても、大阪←→北海道で、仙台経由はまだ判るけど、
福岡経由っていうのは、えらい遠回りになってしまうな(w
45列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 00:03:35 ID:NJdUZpUy0
>43
契約自体がどのような形態だったのかわからないが、旅行会社が予測
しえない航空会社によるオーバーブッキングが原因の場合、契約内容の
変更は有りなんですよね
46月光仮面28号:2005/08/13(土) 00:22:25 ID:Kjv6LFuZ0
>43
ありだからですまされるんですか?旅行会社ってどんなとこなの。
4743:2005/08/13(土) 00:35:41 ID:IYsGqPZG0
>44
仙台経由は仙台空港で待ち時間が3時間!!なのです。
なので、苦肉の策っつーか、経由時間の短いのを
何とか探し出したのが、どうやら福岡経由のようです。

>45
旅行条件にそこまで詳しく書いてないのですが
たぶん有りなんでしょうね。
ですし、今から他は取れないんで他社への変更は諦めてます。
申し込んだ時点で、ロックフェスのオフィシャルツアーは余裕があったので
ケチらず、そっちにすりゃー良かった onz

>46
Yah○○!の「旅行」のトコで見つけますた。
滋賀県堅田にあるライブハウスと同じ名前の会社です。
ハッ○○○リー
4843:2005/08/13(土) 00:51:41 ID:IYsGqPZG0
一人申し込みなので、なめられてるかも知れません・・・
最初、飛行機乗り継ぎでも、値段は減額できないと言ってたのに
二度目の電話で暴れたら、往路のアップ料金6千円を返すと言われました。

月曜にもう一度連絡するとのことなので待ちます・・・お騒がせしました。
ここで聞いていただいて、少しスッキリしました。

フェスとても楽しみにしてたのに、出鼻をくじく・・・いや、へし折られました。
来年からは迷わずケチらす オフィシャルツアーにします。
49列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 11:32:02 ID:1MT8//Pn0
>>43
よくパンフレットを読むこと。
例えば某大手K社などのメ○トなどは注意書きに
「乗り継ぎ便になることがあります」と書いてある。
もしそう書いてあるのなら、それを承知で申し込みしたことになり
飲まざるを得ないし、返金も無い。運が悪かったと思ってあきらめろ。
しかし、どこをみてもそう書いてない場合は、強くでてもいいのでは?
50列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 12:02:02 ID:JGT4hlw80
飛行機と宿のパックって書いてるところが怪しんだよな
条件付なんじゃないのか?それ
5143:2005/08/13(土) 14:06:03 ID:NPVtGpls0
ttp://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/pac_detail?&co=huckle&course_no=OSA-SPK1N3D89&smode=0&mode=0

↑旅行条件書が真ん中あたりにあるので、時間のあるお方は暇つぶしにでもドゾ。
晒すのヤバイかな・・・。

第十三条によると・・・これはたぶん変更しても文句言うなよってことですね onz

取れん理由は>45さんの書かれている、航空会社のオーバーブッキングです。
私は無知バカ消費者なので、そういうことがあるのを知りませんでした。

飛行機が平気なら、いいんですけどね・・・
二度も離着陸は嫌なので、文句は言います・・・とりあえず

 onz onz
52列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 17:41:16 ID:JGT4hlw80
>43
やっぱり募集型企画旅行か
これは約款にも記載されてるしどうしようもないね。ごねたらあなたがDQN
客と認定されるわけです。
安いもんには何かがあるって思うのは常識なのですが、まあ勉強代だと思って
あきらめなさい。今後AIRの乗り継ぎがいやだとか条件があるなら最初から
正規のチケットを買うことです。忙しい時期なのに文句いうなよかわいそうだな
AGTが
5343:2005/08/13(土) 17:52:43 ID:/Sud4cmq0
>52

そうですか。わはは。もうどうでもいいです。帰れたら。
文句は言います。かわいそうとか思いません、DQNなのでw
54列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 17:59:09 ID:JGT4hlw80
つーかお前これ激安プランじゃねーかよ
正規チケット片道大阪-札幌35,000円以上なのに往復に宿泊ついて
最高の料金でも6万以下の値段のものに申し込んどいてそりゃないだろ?
頭おかしいのか?

お前みたいなのは台風で欠航とかにあたるとか、霧で降りれなくて空港の
上でぐるぐる何時間もまわるとかむごい目にあったほうがいいな
55列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 23:38:28 ID:BWD4dLc40
本当に航空会社のオーバーブックが原因なのか確認すべし。
旅行会社側のオーバーセルにもかかわらず責任とりたくないがために
航空会社のオーバーブックのせいにしていることもありえる。
漏れはどうもこのパターンは旅行会社側のオーバーセルのような気がする。
航空会社側のオーバーブックが原因なら、スーパーシートに格上げに
なったり、航空会社の負担でミールクーポンがついたりなんらかの
オプションが付くと思われる。
しかし旅行会社側のオーバーセルが原因なら恐らく個札で対応していると
思われ、相当のの赤字がでている可能性大。そうだったら、なるべく
出費を抑えるために丸め込まれる可能性が大きい。
「航空会社のオーバーブックなら普通航空会社からなんらかのオプションが
つきませんかねえ、それともおたくのオーバーセルですか。それだったら
契約違反ですよね」などとごねてみるのもいいかもしれない。
56列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 23:40:29 ID:BWD4dLc40
>>55
 × 相当のの
 ○ 相当の
57列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 23:47:56 ID:A6EV7nmr0
どうでもいいよこんなDQNなやつに教えてやることないって
58列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 00:01:31 ID:IiByoxFkO
〉54 笑えた!うけた!
59列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 14:29:49 ID:RoVwCiAU0
43さんへ
いろいろ言う人間がいるようですが余りいい加減なことをしている業者を
放置するのは旅行業界としての品位が問われますのでマジレスします。

まず最初に確認したいのは、最終行程表は受け取られていますか。
利用便が確定しているかいないかによって旅行会社の責任が異なります。
(旅行代金を全額支払っているようですので契約は成立しています。)
仮に利用日の確定がまだなら責任を追及するのは難しいかもしれません。
旅行会社のHPには直行便利用とは書いておりませんので。。。
(悪徳業者ならここで逃げます。でも本来なら経由便の場合がありますと
明示することも必要なのですが。)私も55氏の指摘通りオーバーセールだと思います。
それと旅行会社とのやりとりは必ずメールかFAXなどの書面で行って下さい。
証拠を残さないと、後で言った言わないの水掛論争になります。
納得できる回答が得られないのなら
 
近くの国民生活センター   ttp://www.kokusen.go.jp/
JATA(日本旅行業協会)  ttp://www.jata-net.or.jp/ 

にご相談下さい。今後は安い商品は悪いとは言いませんが
何か裏があると思って下さい。
60列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 21:58:22 ID:qDVIaZkP0
さくらツーリスト株式会社って、有名なんでしょうか?利用したいけど、ある程度知名度がないと不安もあるし、ご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m
61列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 23:05:39 ID:xNvQZtwk0
不安なら使うなよアフォか
62列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 00:05:20 ID:Qy+mFpde0
>60
>61に同じ。
旅慣れていないのだったら、素直に大手の旅行会社とか、JR・私鉄や航空会社の
系列の旅行会社にしといたらいいと思う。
63列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 18:25:08 ID:ixPJdQJU0
43の後日談マダ〜(AA略
ひょっとして逃亡かい?(藁
64列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 21:39:27 ID:lYAyd5dF0
相手にもされなくて恥ずかしくて出てこれないんだろうw
65金食う虫も好き好き :2005/08/31(水) 23:12:08 ID:fSQbIW1D0
詐欺事件でサツ沙汰でしょう。
いいことは何もねえよな。
66列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 13:44:06 ID:WiHOCJUg0
グランシャリオって知ってる?

4日前に予約フォームを送信して、返信メールに「1日2日で回答します」って
書いてあったのだけど何にもないので不安になって電話したら
旅行の手配を忘れてたんだと。

そんで電話での対応がすげぇお粗末。
びっくりしたよ。

担当の○○さん出してくださいって言ったら

→電話保留
→「他の電話に出てます」
→「では折り返し電話ください」(俺)
→折り返しあり「やっぱり休みでした」
→「えっ???」(俺)

結局キャンセルしたら手数料かかるの?
って聞いたらかかりませんだって。
メールには(当社からの回答前でも対象となります)って
書いてあったんだけど。まぁいいか。
6766:2005/09/07(水) 13:44:53 ID:WiHOCJUg0
俺そこ前にも利用してて安いし今まで
問題無かったからこれからもって思ってたんだけど
今回そのやりとりで正直ヤバイなこの会社って思って
「私の以前の情報を削除してください」
って言ったら
「はいっ(よろこんでっ)」(よろこんでは意訳)
って今日一番の返事が返ってきたので
「ありがとうございますっ!」
って言って電話を切った。

やばいよ親へのプレゼント旅行だったのにもう時間が無い。。
急いで手配っても今月18日のツアーはもうあんまり募集してないみたいだよ。

みんなどっかおすすめの会社あるかな?
東京→京都を多く扱ってるような。
68列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 13:46:28 ID:WiHOCJUg0
すげぇ下がってるのね。。
ageさせて。。
69列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 13:55:32 ID:oTQBbNis0
今日から旅行に行く予定だったんだけど、
台風のためキャンセルした。
飛行機は欠航にならなかったから
キャンセル料はとられるなと思ってた。
そうしたら、旅行会社の人に
「台風なので全額払い戻しします。」
と言われたのですごく喜びました。
今電話かかってきて
「やっぱりキャンセル料発生します」
ハア?ぬか喜びさせるな。
でこっちが講義したら逆切れ。
7066:2005/09/07(水) 14:10:54 ID:WiHOCJUg0
>>69

やばい。うけるねそれ。
いや笑ったら悪いんだが。。
どんな逆切れをされたんだか。。。

さて、18日出発東京→京都1泊。
あるにはあるんだけどどれも飛行機利用パック
なんだよね。。

親は飛行機だめなんだ+うちからだと
東京駅まで40分、羽田までだと1時間+出発何時間か前には集合だもんね。

今からグランシャリオに
「すいませんでしたっ」
僕が悪かったですって言ったらかっこわるいかな。。
7169:2005/09/07(水) 14:25:31 ID:oTQBbNis0
最初の電話のときになんできちんと確認もしないで
全額払い戻しなんていったのか。と言ったら。

こちらのミスでした。とは言うものの
でも飛行機欠航にならなかったんだからしょうがないでしょ。
何を言ってもこういうスタンスでした。
72列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 18:59:31 ID:h8fG6dtE0
>>69
それで折れちゃうの?
旅行会社は弱い人間にはとことん高飛車な態度をとるが
声を大きくすると態度が変わる不思議なところだ。
水掛け論になると思うが一度「全額払い戻し」と言った以上
先方も弱みがあると思うよ。
逆切れなんて言語道断。
こんな悪天候の中、空港へのアクセスだって影響はあるのだし。
全額払い戻しを主張すべきだ。
もし、それが出来なければ航空機の取消手数料実費のみ支払いを主張せよ!!
73列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 22:37:54 ID:ICstxYXI0
>>72
すこしは大目に見てやれよ。
所詮販売店には取消料を安くしたり、無しにしたりする権限なんてないよ。
主催元が決めてる訳だから。
もしごねて取消料を払わなかったら、販売店の担当者が自腹を切って埋めてるんだよ。
ただでさえ安い給料なんだから、案内の間違いぐらい「ああ間違えたのね」くらいに
思ってくれ。
7469:2005/09/07(水) 22:52:48 ID:oTQBbNis0
いちど全額払い戻しって言っておいて
やっぱキャンセル料払えってそりゃないでしょ
って抗議したんですけどね。
ダメの一点張り。
間違えたのねと思いたいけど、
対応悪けりゃむかむかきますよ。
あのバカともう話もしたくないので
もう二度と利用しません。
ビッグホリデー
75(^o^)/:2005/09/08(木) 01:10:12 ID:Phd4Y6jb0
飛行機飛んだら
旅行会社は航空会社に金払っているだろ?
キャンセル料払うのが普通じゃーないのか?
76(^o^)/:2005/09/08(木) 01:16:17 ID:Phd4Y6jb0
ビックホリデ〜 うんち〜
77列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 01:48:56 ID:QoJQBedN0
ビッグ●リデーですごい最悪な対応されたので
どっかに書き込んでやろうと思ったら、
やっぱりビッグ●リデーは最悪なのね。

予約をネットで入れたらすっとぼけた返答ばっかりしてくんだよ。
(一から十まで説明不足&必要事項入力→文字化けで読めません等)
安いからと思って申し込んだけど、これ以上すっとぼけた返事を
してくるならもう二度と使わない。
78(^o^)/:2005/09/08(木) 03:39:13 ID:28cJ3gf90
名前がへんだね
ビック ほりで〜
79列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 07:54:42 ID:W52+p8AJ0
飛行機が飛んでるにもかかわらず取消しするんだったら、取消料がかかるでしょう普通。
いちいち免除してたら、そのうち普通の雨程度でも免除しろなどという香具師がでてくる。
 飛行機が飛ばない・・・・取消料かからない
 飛行機が飛ぶ・・・・・・取消料かかる
というのが常識。ただ、明日確実に飛行機が飛ばないよと言う時に航空会社から○○行きの
○○日のフライトは取消料免除という通達が出る時がある。
それも航空会社主導であり、旅行会社にはそれを決める権限などない。
取消料を決まりどおり取られた腹立だしさは分かるが仕方がないと思ってあきらめろ。
ただ決まりどおりにされたことを怒るのは大人気ないということを本人も分かっている
から、怒りの矛先を「スタッフの対応の悪さ」に転化しているのだろう。
80列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 08:33:17 ID:7sbJpBHs0
>>79
お前旅行会社の人減か?
これだから旅行会社の人減はピンボケばかりで困っちゃうよ。
今回の問題は取消料がかかるかかからないかの問題ではなく
旅行会社側の対応について問われているのである。
人間は誰しも間違いはある。それはしょうがない。
それを素直に認めれば許さざる得ないだろうが、
逆切れなんてサービス業あるまじき行為。
夢を売る仕事だなんて偉そうなこと言う人減が多いが
レクサスやTDRに行ってサービス業について研究してから来いや。
81(^o^)/:2005/09/08(木) 08:44:50 ID:RNsi1JcJ0
レク○スのサービスはおじゃると同じで
貧乏人を差別するよ!
82(^o^)/:2005/09/08(木) 08:50:12 ID:RNsi1JcJ0
レク○スは貧乏人は冷たいよ!

で、なんか〜どきゅんスレみたいになったかんじ〜

旅行会社に騙された人いないの?
83列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 08:58:13 ID:zThDVVS40
海外だけど、アジア〇ラベルでホテル予約・入金済ませましたが
現地ホテルでは「予約無し」。とりあえずホテルのアドバイスで
通常料金で泊まって差額を返還してもらうことに。

帰国後入金した金額の返還請求しましたが、一切音沙汰無し。
メールにも返事すらない。
84列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 22:11:37 ID:W52+p8AJ0
>>80
旅行会社にくる人間もレク○スのように金持ちで気持ちに余裕のある人ばかり
だったら、揉め事も少ないのにね。
TDRはもともとファンタジーを求めて好きで行く訳だからそれほどクレームも
ないでしょう。
他業種と比べてもしかたがない。結局旅行業は薄利多売なのでよっぽど儲かる
客でなければ、手厚いサービスはないよ。扱う数が多すぎてほとんど流れ作業
だから。
例えばビジネスクラスでヨーロッパ旅行とか、親戚縁者連れて海外ウエディング
とか、100人で社員旅行とか申し込みすれば大満足の対応があるでしょう。
恐らく若い社員を引っ込めさせて店長クラスが対応するだろう。
そういう客になってから文句言ってくれ。みんな真剣に耳を傾けるから。
85列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 23:40:03 ID:i8hs/hSe0
>>84
そりゃそうだ。業種は違うが俺もサービス業だから、微々たる金で文句言う客はむかつくことがある。

とはいえだ。それを言っちゃおしまいだろ?決算期になれば、必死に小口に営業かけるくせして。
100円もって買い物に来た子供に、商品放り投げてよこすような態度はどうかと思うよ。
いやならば、レクサスのようにはじめから大口相手にしとけよ。
それができないへたれ業界だから、個人向けの商品出してるんだろ?
だったら奴隷のように、流れ作業に徹してくれよ。
流れ作業しかできない馬鹿のくせに、下手に自己主張するから客が怒るんだよ。
86(^o^)/:2005/09/09(金) 00:00:28 ID:yaVOVcbx0
JTB= 金持ち向け旅行会社
HIS=海外旅行向け旅行会社
びっくほりで〜=貧乏人向け旅行会社

こんな感じ?
87(^o^)/:2005/09/09(金) 00:12:20 ID:cwGT5I450
>>83 それは会社名を曝したほうがいいですね〜
88列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 08:58:23 ID:a9dlw+Bx0
>84ピンボケ発見
旅行会社の社会的地位が認められないのは、業界に勤める人間の問題。
考え方が幼稚だし、一言で言えばクオリティが低すぎる。
もっと物事を謙虚に受け止め>80の言うように他業界のサービスだって
研究すれば良いと思うよ。あそこは金持ちしか来ないとか言い訳だよね。
89列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 19:31:34 ID:3CepOJu40
>>88
サービスのクオリティの高さと収益性は比例すると言うことが分かってないのかね。
まさか藻前、航空券や格安宿泊プランでクオリティの高い接客ができると思って
いるのか?今、J社を始め行なっているのは収益性の高い客の囲い込みである。
銀行も良く行なっているが、カウンターの入り口で年配スタッフが来店客に「今日
はどんなお申し込みですか?」などと声をかけている。例えば銀行などは公共料金
の支払いなどのどうでもいい客と高額の預金、ローン、資産管理の相談などの大切な
客をそこで振り分け、大切な客を優先的に受け逃さないようにしている。
旅行カウンターも同じ。そこで、航空券や単価の安い宿泊プランなどと、高単価の
海外旅行の客を振り分け、大切な客にはベテランが対応し細かい部分までケアして
いる。そういう点においては他業種のやり方を研究している。
藻前、自分がなぜ大切にされないか胸に手をあてて考えてみてくれ。
旅行業界だって決して馬鹿ではない。とうぜんクオリティの高い接客をすべき客には
している。差別というかもしれないがこれは他業種すべての流れである。
差別ではなく、区別である。逆に、超割航空券と海外ウエディングを同じレベル
で考えているような店が淘汰されていくと思う。
9089:2005/09/09(金) 19:44:45 ID:3CepOJu40
つづき
とは言っても、いくら単価が低くても商品を投げつけたり、逆切れしたりするのは
論外だがね。区別すると言っても別に収益性の低い客を馬鹿にしたり、足蹴にしたり
は少なくとも漏れの会社ではしないけどね。
91列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 08:42:51 ID:VNPrxRCT0
>>89
マーケッティングとかリピーター分析とかしたことないでしょ?

それにここは旅行会社の弁解スレではないのでウザイよ。
旅行会社社員のレベルが低いのは良く分かったから
あなたが質が高いという客とだけ付き合ってください。
92列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 11:24:17 ID:BZcP+AsE0
>>89
>サービスのクオリティの高さと収益性は比例すると言

ほんと?
クオリティというのは、なんのクオリティ?
話の流れから、おそらくアフターのクオリティだと思うけどさ。
ということは収益の高い商品というのは、
そこにアフターの人件費が含まれるということ?
ほんとに?

それとも、荒利率が高いから、「サービスしてやるか」となる?
そのサービスにかかわる人件費はどこから出てるの?
それともあなたのサービス残業?

いや、何がいいたいのかといえば、荒利率が高い商品だからといって
手厚くやってたら、結局は小口商品と同じ荒利しか残らないんじゃないの?
だとすると、それって経営上何かメリットあるの?
それよりも、単に金持ちに対して卑屈になってるだけじゃないの?
ということ。

わかりずらくてすまん。orz
93列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 16:28:42 ID:42pRwmZk0
89じゃないが
マーケティングしようがリピート分析しようが安い単価で動く客層の需要は
あるがあまりにも薄利なのでまともに対応してたらつぶれてしまう。この客層
は高単価の客層に変ることはまれでいつまでも安い単価でリピートしつづける。
メディアツアーみたいにこれに特化しなきゃとってもやってられない。顧客満足
度よりも価格で勝負。広告出し続け、安さに釣られる客をひたすら求め続ける。

一方単価のいい客層は紹介してくれる知り合いもみんな同じ考えだからおいしい。
本当に真剣に旅行の内容を吟味してあげるし。又客の方でも理解してくれるからおも
しろい。しかもおいしい。

>92
クオリティってアフターじゃなくお客様に旅行を提案してあげる手間隙だと思うよ。
いいものを吟味して提供すれば自然と収益性もついて来てるってこと。まともな手配
だからアフターなんて生じない。上にも書いたけど安い客は安い客しか連れてこない
つまりメリットなしってこと。口からヨミ○リとかそんな言葉がでたらどうぞそちらでいっ
て下さい。と流すのが吉
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:24:14 ID:VNPrxRCT0
>>93
ビジネスだから利益優先は分かるが、チャンスも同時に失っているのでは?
お客様だって高額商品を買う場合、見知らぬ旅行会社には行かないだろう。
日頃はJRの切符しか買わないが対応が良いから海外ハネムーンを
頼んでも大丈夫だとか判断すると思うよ。店舗営業なら地元のお客が多い
のだから口コミは特に重要だと思うよ。
切符を買うのに特別なサービスなんて所詮求めてないが、相手が嫌がってたり
めんどくさそうにする態度は伝わってきます。
そんな会社では切符ぐらいは買ってもハネムーンを申し込む気になるか?
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:43:16 ID:ZsadVh9z0
うちは生まれてこの方旅行会社を利用した事がありません。
よって旅行会社を頼る人の気持ちがよくわかりません。
ついこの間までパソコンもありませんでしたけど、雑誌などで十分楽しい旅行を
自分でつくれます。観光地とか交通とかいい所か?何ていちいち聞く人の気持ちが
わからん。自分の旅行なんだから人任せにせず自分で楽しくなるよう
工夫すべき!!!!旅行会社はせいぜいみどりの窓口さえあればよいね。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:47:33 ID:42pRwmZk0
>94
安い客だから粗末に扱うのとは違う。

>95
あなたは見知らぬ土地で泊まるのに、どの宿がいいのかわかりますか?
評判ってのはあくまでも過去に満足したかどうかっていう話。今現在どう
なのかわかりますか?1週間前に食中毒だしたとかわかりますか?スタッフ
が逃げ始めてそろそろやばいなとかわかりますか?観光地などでも雑誌
に載ってない所で穴場な所などいくらでもありますがあなたはわかりますか?
宿が繁忙期にダブルブッキングしたとき真っ先に切るのは直の個人客ですが
大丈夫ですか?
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:14:18 ID:rFLx251k0
>>95
ばかじゃねーの?
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:39:58 ID:rFLx251k0
>>96
ばかじゃねーの?
99(^o^)/:2005/09/10(土) 19:53:45 ID:3ZJD9TtP0
おいおい 話が変わってるぞ
びっく ○りで〜で格安ツアーを頼んだら
雨が降ってるから 旅行に行かなくて、
キャンセルを払いたくないだけの話だろ?
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:07 ID:VNPrxRCT0
>>96
本当に旅行会社に勤める人間っておめでたいというか・・・
お前らの評判なんて個人的な偏見やコミッションの率とかで変わるだろ
旅行会社の方が情報が多いと本当に思ってるの?
旅行会社の社員って何かちょっとずれてるんだよね。
しかし、必死でかっこ悪いよ。
101(^o^)/:2005/09/10(土) 20:18:06 ID:3ZJD9TtP0
旅行会社の情報

クレームの少ないホテルを知ってる
クレームを出す人間を知っている(w
102(^o^)/:2005/09/10(土) 20:19:19 ID:3ZJD9TtP0
おめでとうーよ

びっく ほりで〜のブラクックリスト入りよ!
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:26:11 ID:xT9bdG0B0
《 郵政民営化 なぜ改革の本丸なのか 》 

   郵貯や簡保で集められたお金は、
  「資金運用部」というところに一括して集められ、
   各年度ごとに財政投融資資金として、
  「特殊法人」と呼ばれる92の公的機関を経由して使われる。

   この特殊法人というのがクセ者で、ひとことで言えば、
   役人の天下り先だ。

   つまり、「特殊法人」という組織が、実は役人の利権の
   巣窟になっているんだ。

   なかには、大した仕事もないのに、役人の利権
   確保のためだけに存在しているところもある。

   そして、この「特殊法人」が赤字を垂れ流すから、ますます
   国の借金が膨らんでしまうという悪循環にもなっている。

   でも、もし「郵政三事業の民営化」が進めば、その原資である
   郵貯や簡保にメスが入り、行政改革は一気に進んでいく。
   郵政民営化は、行革の突破口になるんだ。

104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:33 ID:35C0c7oAO
この間初めて激安ツアー利用した。ホテルはボロくて飯も不味い。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:12:59 ID:knor8d2BO
>>100
旅行会社の社員も厨房に馬鹿にされる時代か orz
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:28:40 ID:HMWCe5WT0
>>99
ちゃんと読んでからレスしてね
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:21 ID:AoIYyoN00
>>94
「1枚の切符の客でも丁寧に対応すれば次に単価の高い旅行に申し込んでくれる」
というのはカウンター店舗のスタッフであればだれもがそう思っていた。
しかし、某大手旅行社がJR券や航空券だけの客の追っかけ調査をしたことがある。
するとJR券や航空券を一度購入した客が、次にパッケージツアーなどの比較的
旅行社にとっておいしい商品に申し込んだ例はほとんどなかったそうだ。
つまりJR券しか買わない客はいつまでたってもJR券しか買わない。
そんな客がハネムーンを申し込むというのは極めて稀なケースということが
データではっきりしたそうだ。つまり「切符1枚の客を大事にすれば次に
いい旅行に申し込んでくれる」というのは幻想に過ぎない。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:59:17 ID:AoIYyoN00
>>95
「自分の旅行は自分で調べる」それって基本でしょう。
でもそんな暇ががない人や面倒な人のために旅行会社があるわけだ。
というより大多数がそんな人たちだ。
例えば電化製品の組み立てに、自分で組み立てて安くすませるか
専門の工事屋さんに技術料を払って頼んで組み立ててもらうかという
ことに似ている。漏れは電気製品に多少詳しいので自分で組み立てるが
それでも工事屋さんが不要だと思わない。なぜならそれを必要としている
人がいるだろうから。所詮95は自分のフィールドの中でしか考えること
しかできない了見の狭い人間であることは間違いなさそうだ。
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:01:07 ID:AoIYyoN00
↑ × 暇ががない
  ○ 暇がない
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:34 ID:AoIYyoN00
>>100
恐らくあなたが必要としてる情報はないでしょう。
コアマーケットにまで対応していたら、その手間だけで大赤字になってしまう。
しかし、一般的な旅行者が必要な情報は一通り揃っている。
ただそれを使いこなせない未熟なスタッフが多いことも確か。
恐らく旅行カウンターは情報源ではなく旅行の手続きをする所と割り切って申し込み
している人が一番有効な使い方をしていると思う。(不本意ながら)
111(^o^)/:2005/09/10(土) 23:31:08 ID:Mbf7gxtx0
びっく ○りで〜
が糞でも
キャンセル料払えよ!
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:01 ID:quYw+3QY0
A駅→B駅→
K社で海外旅行を申し込んで空港までの切符も同時に購入した。
切符はA駅から購入していたが、当日当方の事情で私だけB駅から乗ることになり
K社の担当ににB駅の出発時間を教えてもらった。しかし、K社からの教えてもらった
時間が間違っていて乗り遅れてしまい、結局私だけがツアーの出発時間に間に合わず
開店時間を待って電話した。
担当の折り返し電話によると間違った時間を案内したのは申し訳ないが列車の出発時間を
確認するのはお客様の責任であり旅行会社に責任は無いと説明を受けた。
よって通常の当日キャンセル扱いにさせていただきますだってさ。
旅行会社の質の高い対応っていうのはこの程度のことを言うのかい?w
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:23:35 ID:QUOCxuyS0
K社の言う事に分があるな。
近ツリ程度の会社員のレベルを認識していない112に問題がR
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:15:49 ID:zlOgel3Y0
お前の尺で根拠もなく言うなよ。
分があるってどの程度だよ。

>>112は誰かに聞いてほしくて書いてんだ。
ニートはだまってろ。
115(^o^)/:2005/09/11(日) 01:30:33 ID:7WJCp5hU0
>>112 作り話ごくろう様ーよ
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:02:54 ID:fP6F+Jeh0
>(^o^)/
すげーuzai
kieroキモヲタ
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:56:24 ID:FkBRQzRL0
>>112
どんな理由があろうが、時間通りに集合場所に行かない藻前の自己責任。
空港までの交通機関が渋滞で遅れようが、列車に乗り遅れようが、
なにがあろうが、それを予期して慎重に行動すべきでありすべてが自己責任。
最近多いんだよなこういった責任転嫁する香具師が。

法的にもK社が間違った案内したという証拠(例えばFAXとか録音とか)
がなければ賠償請求もできない。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:20:08 ID:quYw+3QY0
>>117
賠償請求なんて労力から考えてする気は全く無いが、高額商品だろうが切符だけだろうが
扱いは一緒なんだよ。自分で出発時間を再確認すれば乗り遅れなったというのは承知しているが
到底プロの仕事とは言えないだろ?
旅行会社の社員は何かトラブルと直ぐにホテルだの航空会社の責任にして他人事のようにしたり
自分達の保身をしようとする態度が情けないだけですよ。
119(^o^)/:2005/09/11(日) 10:05:38 ID:QZGvWIK90
>>118 うじゃいな〜
ちゃんと書いてアルだろ!
絶対遅れないで下さいと!
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:24:28 ID:fP6F+Jeh0
>>119
あ〜うぜ〜
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:51:01 ID:quYw+3QY0
ここは旅行会社誹謗中傷スレ。
自称負け犬さん達は旅行会社スレに逝ってください。
旅行会社スレでは会社や業界の不平不満ばかりなのに
自分達の業界が他人に中傷されると旅行会社命ですか・・・。w
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:37:05 ID:fP6F+Jeh0
75 :(^o^)/:2005/09/08(木) 01:10:12 ID:Phd4Y6jb0
76 :(^o^)/:2005/09/08(木) 01:16:17 ID:Phd4Y6jb0
78 :(^o^)/:2005/09/08(木) 03:39:13 ID:28cJ3gf90
81 :(^o^)/:2005/09/08(木) 08:44:50 ID:RNsi1JcJ0
82 :(^o^)/:2005/09/08(木) 08:50:12 ID:RNsi1JcJ0
86 :(^o^)/:2005/09/09(金) 00:00:28 ID:yaVOVcbx0
87 :(^o^)/:2005/09/09(金) 00:12:20 ID:cwGT5I450
99 :(^o^)/:2005/09/10(土) 19:53:45 ID:3ZJD9TtP0
101 :(^o^)/:2005/09/10(土) 20:18:06 ID:3ZJD9TtP0
102 :(^o^)/:2005/09/10(土) 20:19:19 ID:3ZJD9TtP0
111 :(^o^)/:2005/09/10(土) 23:31:08 ID:Mbf7gxtx0
115 :(^o^)/:2005/09/11(日) 01:30:33 ID:7WJCp5hU0
119 :(^o^)/:2005/09/11(日) 10:05:38 ID:QZGvWIK90

餓鬼が
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:54:05 ID:quYw+3QY0
>>121
good job
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:55:54 ID:quYw+3QY0
↑訂正
>>122
旅行会社に勤める人間は自分に甘く人に厳しいからね。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:12:45 ID:lg3h1NQK0
>122
(^o^)/
をNGワードに登録するのがいいかもね(w
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:14 ID:KTEUZJYb0
108さん
それはちょっと違いますね。例えばいい宿と紹介されて納得いかない宿であった場合
あなたはクレームいいますね?そこがおかしいのでは?と思うわけです。
情報や個人の感覚において照会された宿で期待を膨らまし、出鼻くじかれ
クレームを言う程不快になってしまったのならその旅行は台無し。。。
そんな思いをするのなら自分の責任において調べたりした方が楽しいと思うわけです。
交通においても旅行会社が調べたものが間違っていたからといって嫌な思い出に
なってしまうくらいなら、自分で、、、、と思う訳です。
そんなのは狭い人間になるのでしょうか???
127(^o^)/:2005/09/11(日) 22:59:40 ID:PfsvFuiW0
今どき、下調べしないやつなんて
じじばばだよ
情報社会なのに
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:49 ID:fP6F+Jeh0
>>127
うぜ〜出てくんな
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:24 ID:FkBRQzRL0
>>126
狭い人間とういのは、別に自分の旅行を自分で調べているということを言っている
訳ではなく、自分が利用しないから「みどりの窓口だけであればいい」という
自分の世界のことだけを考えていることを指している。
「それを必要な人間がいる」という観念がそこからすっぽりと抜けている。
それを狭いと言わずなんと言おうか。
130列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 01:04:01 ID:l4s8I5Q20
>>112
いや、気持ちはわかるし、こう言っちゃ申し訳ないんだけど。

正直なところ、おまいみたいな客がいるということが本当に悔しいのよ。
そういう、本来自分でやるべきことを、旅行業者に調べさせるってことはさ、
その人件費を別の客が払っているわけだよ。
そういうクレクレ君がいなければ、100円でも200円でも安くなるのになと。

極端なこと言えば、パンフレットに出ているツアーならば、はじめからパンフレット熟読して、
ツアーを決めてから窓口に行けと。ま、これはほんと極端だけどさ。

似たようなもので、電車の忘れ物なんてものもそうだよ。
自分で忘れておいて、見つからなくて切れるなんてもってのほかだし....。

って、あれ?話がずれてしまったね。失礼。orz
131列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 02:46:27 ID:YjLNscDe0
75 :(^o^)/:2005/09/08(木) 01:10:12 ID:Phd4Y6jb0
76 :(^o^)/:2005/09/08(木) 01:16:17 ID:Phd4Y6jb0
78 :(^o^)/:2005/09/08(木) 03:39:13 ID:28cJ3gf90
81 :(^o^)/:2005/09/08(木) 08:44:50 ID:RNsi1JcJ0
82 :(^o^)/:2005/09/08(木) 08:50:12 ID:RNsi1JcJ0
86 :(^o^)/:2005/09/09(金) 00:00:28 ID:yaVOVcbx0
87 :(^o^)/:2005/09/09(金) 00:12:20 ID:cwGT5I450
99 :(^o^)/:2005/09/10(土) 19:53:45 ID:3ZJD9TtP0
101 :(^o^)/:2005/09/10(土) 20:18:06 ID:3ZJD9TtP0
102 :(^o^)/:2005/09/10(土) 20:19:19 ID:3ZJD9TtP0
111 :(^o^)/:2005/09/10(土) 23:31:08 ID:Mbf7gxtx0
115 :(^o^)/:2005/09/11(日) 01:30:33 ID:7WJCp5hU0
119 :(^o^)/:2005/09/11(日) 10:05:38 ID:QZGvWIK90
127 :(^o^)/:2005/09/11(日) 22:59:40 ID:PfsvFuiW0






もう出てくんじゃねーぞ!
132列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 06:01:21 ID:vVIfLxLW0
皆さんの話を聞いてると旅行会社は酷いね。
約款読まない香具師が悪いとか旅行先の情報は自分で調べろ、コストが上がるだとか・・・。
旅行会社の人全員がこのスレに粘着しているような人ばかりではないと思いますし
匿名の2ちゃんだから客を見下したような発言をしているのだと思いますが
旅行会社の店頭に行くメリットは全くなさそうだ。
嫌な思いをしたくなければチケット類はJRで宿はネット経由、パックはメディアで申し込み
約款をよく読んで、分からない約款部分は割り切りスタンスが良いのかなあ。
133列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 06:52:43 ID:gORHZi340
>>132
>嫌な思いをしたくなければチケット類はJRで宿はネット経由、パックはメディアで申し込み
>約款をよく読んで、分からない約款部分は割り切りスタンスが良いのかなあ。

そのとおり。チケット類、宿のみ、格安パック申し込みは旅行カウンターに来ない方がいい。
そうすれば旅行カウンターにて申し込みは本当にコンサルティングが必要な客だけになる。
「海外ウエディング」「高額海外旅行」「団体旅行」などネットや直予約だけでは対応できない
ような商品だけで十分に食っていけるし、儲からない客が来ない分、じっくりと相談ができる。
格安系が来なくなれば、スタッフが今より減らすことができ、つまり使えない奴からクビに
できるので、スタッフのレベルも相対的に上がる。
132よ、あんたいいこと言うね。旅行会社が本当に来て欲しい人だけが来てくれれば
それでいい。つまり、チケット類、宿のみ、メディアで申し込むような格安パックなどは
招かざる客ということだよ。
134列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 08:32:28 ID:n4GtY1E50
>132
こんな客はいらねーんだよな
135K社社員:2005/09/12(月) 13:29:31 ID:0fSzrlJFO
>>112
今回の手違い申し訳ございませんでした。当方のご案内が原因で
集合時間に間に合いませんでしたので今回の取り消し料は弊社
負担とさせていただきます。今後ともこの様な誤案内の無き様
社員教育に努めて参りますので今後ともK社をご利用いただき
ます様お願いする所存でございます。
改めまして今回の手違いをお詫び申し上げます。













と、でも言えば気がすむのかい(禿藁
136列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 16:17:19 ID:Fwanh6GX0
NECツーリストって超悪徳だよ。


ここで高速バス予約しようとしたんだけど、この会社って空席状況なんかを調べようにも、一度リクエストのための登録をしないと確認が取れないんだよね。
おれはもう予定の日が近くなってて他の会社が軒並み満席だったからここに希望を託して予約できるか確認だけしようと思ったわけよ。
会社側からメールが返ってくるまで乗れるかどうかも分からないから、心配でいろいろ探し回ったら他で空席が見つかって、そこでチケットを購入したんだよね。

そしたらその後にNECツーリストから返信メールが来て、「手配したのでキャンセル料がかかります。」だとさ。
実際お金を払って購入したわけでもないし、ただの予約をしただけなのにキャンセル料を取ろうとするんだよこの会社は。
予約しなければ空席確認もできない有様なのに、空席を確認するために予約したらお金を取るとかマジありえん。

んで電話してオペレーターに確認したら
「インターネット予約の時に注意画面出ましたよね?それをちゃんと読んでもらわないとこちらとしても困るんですが。」みたいな言い草。
もう呆れたよね。
あわてて約款を見たら、「(3)旅行契約は、当社が契約の締結を承諾し、申込金を受領したときに成立するものとします。」ってしっかり書いてあるから、
それを盾にして「まだお金払ってないから契約は成立してないでしょ」って話したら「約款にはそう書いてあってもインターネット販売は違います。」みたいなことを平気で言うわけよ。
それでおれマジで頭にきて「守らなきゃいけないから約款なんでしょ?御社は約款を無視するんですか?無視していいものが御社の約款なんですか?」って詰め寄ったら、
「キャンセル料は無しにすればいいんでしょ?」みたいな感じで「じゃあ今回のキャンセル料は無しにしますので失礼します。」とか言って一方的に突然電話を切られた。

このやりとりの間も、客のおれの話は一回も聞かずに、間髪与えずにオペレーターが話しまくり。
悪徳業者の見本みたいな会社です。
どうぞご注意を。
137列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 16:18:16 ID:Fwanh6GX0
正確にはNECツーリストプラザ。
超悪徳業者。
みなさんご注意を。
138列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 16:55:35 ID:n4GtY1E50
俺には136がDQN客に見えるが
139(^o^)/:2005/09/12(月) 17:22:36 ID:sqZ01vkr0
NECうんち〜
140列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 17:34:17 ID:Fwanh6GX0
>>138
は?お前社員じゃねーの?
約款と異なることを平気でやる会社が悪いに決まってるだろ。
一番大事なのが約款なんだよ。
約款と異なるシステムは全部無効だろ
141列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 18:46:05 ID:gORHZi340
高速バスなど旅行会社で手配する方が悪い。
各社と端末でつながっている訳ではないので、いまだに電話で予約などという
原始的なことをやっている。しかも電話はつながらないことが多いので時間が
かかる。こんな手間をかけてほとんど儲けがないし、ましてや取消しなどされたら
電話代や手間賃がすべて持ち出しだよ。
普通の旅行社では普通、当社ではできませんと断っているよ。(本当はできるけど)
もしくは受けても500円〜1000円の手数料を取ってるよ。
それを受けたNECは非常に良心的だと同業者としては思うのだが・・・・
142列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 19:02:52 ID:tCtpKWQCO
じゃあ手配できない旨をきちんと会社として公開してみろよ。
ばーか
143列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 19:04:38 ID:vVIfLxLW0
>>133
今日、J社T支店の営業マンがセールスに来たぞ。
出張の切符なんかでもお持ちしますので・・・
と言ったの思いっきりプッと噴出したら不思議そうな顔をした。
その瞬間、心にも無いことを言いやがってと思ったよ。w

チケット手配が面倒ならリップサービスはやめましょう!
144列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 19:53:37 ID:gORHZi340
>>142
うちの店はちゃんと店頭に「JR券、フェリー、高速バス、私鉄の手配は取扱い
料金○○○円いただきます」と表示してあるよ。(もちろん取扱い料金をいただければ
丁重に対応します。)
高い手数料を払ってでも自分で手配するのが面倒な人は申し込みにくるよ。
本当は「申し込みに来ませんように」という意味で出してあるんだけどね。

>>143
利幅の大きい団体旅行や招待旅行が後ろに控えていると思われ。
それがなかったら出張の切符のデリバリーなんてしないよ。
団体旅行が中止になった途端に、手のひら返したように去っていく。
それが旅行会社の営業マン。利幅の大きな団体旅行があれば、
嬉々としてきっぷを持ってくるよ。
145列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 20:27:21 ID:vVIfLxLW0
>>144
そう、だから旅行会社の営業マンは我が社の笑い者。
146列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 00:37:09 ID:ZHmmZtnm0
>>144
>うちの店はちゃんと店頭に「JR券、フェリー、高速バス、私鉄の手配は取扱い
 料金○○○円いただきます」と表示してあるよ。

まあ君達の願望を2chに書く気持ちはわからないでもない。
しかしJR券のみの発券に取扱手数料を取ると約款違反だ。
そんなことが判明するとJRから委託販売契約の取り消しをくらって、
「JR券を発券できない=弱小エージェント」になって大変な事になってしまうんだよ。
147列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 04:39:24 ID:a98TiAvl0
>>144
どちらの旅行会社のどこの支店ですか?

>うちの店はちゃんと店頭に「JR券、フェリー、高速バス、私鉄の手配は取扱い
 料金○○○円いただきます」と表示してあるよ。

折れが行って本当に表示しているか確認してきてあげるよ。
144氏は作り話で嘘だということがばれちゃうから無理ですね。
旅行会社の社員なんていい加減で信用できんし本当にレベル低。
旅行会社で旅行を申し込むなんて泥棒にお金を預けるようなものです。
148列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 07:52:41 ID:kUKKs2jA0
>>146
残念ながら、うちはJR端末のない店舗なので、委託契約の取消しなんてないよ。
駅から遠いので、サービスで扱ってやってるんだよ。
多少の手数料がかかっても駅まで行くことを考えれば安いし時間もかからない。
取り寄せに送料もかかるから、手数料をもらわないとやらないよ。
端末を置くなどという話もあったが、儲からない仕事ばかり増えるから
当然拒否したよ。
JR端末なんてあればJR券の扱いを断れないので、うちみたいに
小規模な店舗はないほうがいいんだよ。

>>147
本当にだしているよ。もっとも相当の田舎にあるから、例えば東京からなら
数万円の交通費がかかるが、本当に来るか?
149列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 08:15:38 ID:a98TiAvl0
>>148
本当に行きますよ。その会社で帰りの切符だけ買って手数料取れるのか実験してあげますよ。
私から手数料を取ることは絶対にできないと思うよ。あなたが言ってることは嘘だからね。
150列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 08:23:54 ID:a98TiAvl0
>>148
も、もしかしてあなたのところは・・・旅行会社を装う金券ショップだったりして。
それか旅行会社を装っているダフ屋なのか?もしJRの切符だけ買って手数料取る会社が
あるならツチノコやネッシーの現物捕獲級だぞ。
151列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 08:23:59 ID:VsExoby90
こいつら発券はただと思ってるのか?( ゚д゚)ポカーン
JRいけ空港いけ
発券で手数料取るところは多いでしょう。
152列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 19:41:39 ID:V6T9p8Cz0
>>151
JRやJALは発券手数料はJRやJALが払ってるので、
客からすれば正規料金のみで糞旅行会社から買えるのですが
そんなルールも知らないのですか?
153列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:05:30 ID:VsExoby90
>152
( ゚д゚)ポカーン
正規料金で客に売れるけど、異様に旅行会社にとって儲けが薄いわけだが
どうよ?まじめにこんなの配達してたらつぶれるがどうよ?
154列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:19:19 ID:a98TiAvl0
>>153
典型的なアホ観光屋さんさあ
正規料金で売れるけどじゃなくて売らなければいけないんだよお。
切符だけで配達するとか発想が貧困だよ。どうすれば効率が良いか考えろよ。
やばい、釣られたかあ。素人にこんなこと言わせるなよ。
だいたい切符を届けるなんて何か理由があるわけでしょ?
契約のキーパーソンだとか・・・。
155列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 21:02:50 ID:JtV7RNsD0
>>1
おまいはアフォか?
旅行会社は客を騙して利益を出すのが商売だぞ。
まさか全部そんなはずないだろと言いたいだろうが、
騙しているように見えないのは隠し方がうまいから。
しかしヴォケ店員も多いから、バレることもあるわけだ。
156列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 22:19:24 ID:VsExoby90
>154
お前はキーパーソンでもなんでもないからわからねーんだよw
今どき切符配達して見合う仕事持ってくる客なんていねーんだよ
切符仕事は捨てる又は有料手配にするのが主流。配達するような乞食
のような旅行会社はつぶれていくんだよ。
157列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 22:20:30 ID:kUKKs2jA0
>>149
よっぽど良心的な地区に住んでるんだね。
発券手数料はうちの地域はほとんど取っているから。
それでよければ買うわけだし、いやならやめればいいだけの話。
売買契約は、売る方と買う方の同意があって初めて成立するのであって、
別に購入を強制している訳ではない。
というより、船車券(高速バス・フェリー)単独手配は断られる。
地方都市だが、駅近辺に、受ける業者が1件あって他社はぜんぶそこへ
行ってくれと振っているらしい。
まあ、藻前が利用しているその良心的な旅行社を大事にしてやってくれ。

どこも人が足りないし、パッケージツアーだけという効率のいいセールスを
したいと思うのは当然だ。営利企業だからな。

まあ、ここは旅行会社に相手にされないような旨みのない香具師ばかりだろうから
相当邪険にされて、ここで恨みを晴らしているのだろう。
高い単価の海外旅行を申し込めば、それなりの対応を受けそうそう不愉快な思い
などすることはないだろうから。
158列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 01:23:51 ID:V1yQM4PX0
なんだJR端末も置けない田舎の弱小会社だったのね。
そういう会社はお客の変わりに自ら駅で並んで切符を買う、発売日に並んで席を押さえる。
こういう事やらされてるんだろう?だから>>148>>157で妄想を書いて鬱憤を晴らそうと
しているんだろう?
でもね、昔は大手4社でさえJRの発券ができない支店が多かった。
だから修旅のキーパーソンの個人的な申し込みがあると、駅に並んだものだった。
そうやって成長していったんだよ。営利企業だからな。
159列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 01:36:21 ID:UlCwbBJd0
>>136

予約してキャンセル料徴収されて当然だろ?
おかしいと思ったらメールでも電話ででも問い合わせしなかった
キミが悪い。
160131:2005/09/14(水) 01:59:55 ID:01zuiqtY0
>>132

漏れへのレスポンスも含まれているのだとすれば、あなたは勘違いをしている。
漏れは単なる消費者。旅行業界とはまったく縁が無い業界に勤めているサラリーマンだ。
自分ですべきことを、客であることを盾に企業にやらせるのは悪い文化だと思う。

>旅行会社の店頭に行くメリットは全くなさそうだ。

メリットを享受するには対価が必要。
対価以上のメリットは求めてはならない。
求めたい気持ちは理解できるけどね。
でもロハのサービスにはリスクを伴うということです。
161列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 07:01:34 ID:6ml94wB80
>>158
藻前、どこまで妄想が禿げしいやつなんだ。
JRは断っていると言ってるだろう。
営利企業であるゆえに、利益のないものはすべてやらないよ。
だれが駅まで並んで席の確保をするのか?
藻前馬鹿か? それとも旅行会社がなんでも従うと思ってる
世間知らずの修学旅行担当教員か?
昔は旅行会社の担当に家の草むしりをさせるようなツワモノ教員も
いたようだから。

>>160
世の中には、なぜか旅行会社を敵対視している人が多いのも事実です。
それは商売だから手数料ももらうし、儲けがなければ人件費もでないし
家賃も払えない。でもそんな利益をだすことを悪だと思っているらしい。
でも実際、その手数料に見合う商品があることも事実。例えば飛行機札幌往復に
ホテルがついて2万円などのパックは、旅行会社を通じてでないとでない
料金だと思う。そんな商品を上手く利用してメリットを最大限に享受している
人も多い。上手く使えば、十分に期待に応えることができると思う。
がしかし、158のような香具師がいるのも事実。恐らく相当無茶なことを言って
相手にされなかったことの恨みをここで晴らしているのだろう。
162列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 07:17:19 ID:v4jU00tU0
>>157
結局、場所を教えてもらえないのは嘘だったということなんだね。
旅行会社カッコ悪すぎですよ。
散々言いたいことだけ言って、捨て台詞残して消えちゃうなんて
どうせ少子化でほとんどの旅行会社は淘汰されていく運命なんだから
今のうちに資格取ったりスキルとか身に着けて再就職の準備でもしたほうが良いね。
先日、ウチの会社に現役旅行会社社員が中途採用の面接にきたけど
悲しいくらいに中身の無い人だった。全員がそうだとは思わないけど
鉄ヲタみたいな知識は一般企業で必要でないし、中途半端な営業経験があり
変なプライドがあるみたいで即戦力で使えないので厳しいと思うよ。
163列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 07:35:18 ID:6ml94wB80
>>162
藻前、2ちゃんねるで普通、場所を教えられると思うか?
藻前の連絡先かメルアドを書き込んでくれ。
そこに連絡するから。
164列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 07:45:24 ID:6ml94wB80
>>162
少子化なんてしばらくは関係ないよ。
旅行へ行くのは、これから定年を迎える団塊世代だから。
団塊世代はもともと好き勝手に生きてきた世代だから、
子供に財産を残すなどと考えずにぜーんぶ自分の好きな
ことに使ってしまうよ。この世代は年食っても元気な世代だから
うちらの業界では、あと20年は安泰だとも言われてるよ。
残念でした。

あと「鉄オタ」みたいな奴だから、落ちこぼれて転職するんだよ。
そんな奴が「俺でもできる」と思って就職試験受けるような藻前の会社は
相当レベルの低い会社なんでつね。
165列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 08:03:27 ID:v4jU00tU0
>>164
あなた名誉のために言うけどここのスレタイ知ってるの?
あなたが必死で反論すればするほど笑われちゃうんだよ。
入れ食い状態で楽しませてもらっていますよ。
特に最後のひとことが気に入りました。

>相当レベルの低い会社なんでつね。

井戸に落ちた蛙が上から覗き込む人にバ〜カと叫んでる感じが良く出てて凄く良いですよ。
166列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 08:11:33 ID:v4jU00tU0
ID:6ml94wB80
私がマルチに釣られたようだ。 〓■●バタ!!
こいつJTBだの近ツリだのどこでも出現してる。
そっちのスレでは旅行会社のことを散々批判して
こっちでは批判している人を批判している。
結局、こいつのストレス発散に利用されているだけなので
以後、スルー。ウチの会社落ちたのこいつだと思われ。
167列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 22:03:31 ID:6ml94wB80
>>166
今ごろ気づいたか。さんざん釣れたので楽しんでいたのだが・・・
168列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 09:47:38 ID:1i/GzmKR0
>>161
田舎の弱小エージェントだからJRに相手にして貰えないだけだろう?
細々とネジ作ってる零細企業が、「うちはソニーやホンダとの取引は断ってるよ。」
と息巻いてるみたいだなw
169列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 11:03:53 ID:Xff7Cz0F0
>>163
私は162ではありませんが、コンプライアンス上問題なければ場所を教えても問題ないと思いますよ。
あなたが場所を教えることができないのは、違法行為であることを認めているからであって確信犯なんですよね。
以前、私が社員旅行の幹事をやったとき不可解なことがありました。
旅行代金の支払いの時に宴会の明細が添付されていたのですが、飲み物の本数が異常に多いので
ホテルに問い合わせしたら旅行会社が提示した明細書は倍になっていました。
旅行会社に問いただしたら、バス代が赤字になったので宴会費で調整をさせてもらったと言い出す始末。
不信感で利用したところに問い合わせしたらバス代は教えてくれませんでしたが
宿泊代とか昼食代が上乗せされていて大問題になったことがありました。
私は旅行会社も商売なのだから儲けなければいけないのは十分分かりますが、
詐欺と紙一重だと思いますよ。旅行代金をケチったつもりはないし、取扱手数料も払っているのに・・・
酷いのは宿泊代でしたね。2000円アップすれば料理の内容が良くなると言われたので
その通りにしたが、値段だけ上げられたことに後で気づきました。
結局、最後まで謝らなかったところをみると犯罪意識はないのでしょうね。
170(^o^)/:2005/09/15(木) 11:27:43 ID:8d6+XFBu0
>>169 それ普通
楽しければいいじゃん
参考に会社名は?
171列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 13:13:14 ID:e2kLYZki0
普通じゃねーよ
まともに仕事してる会社が迷惑するからぼったくりやめれ
JRとAIRがまともに手数料くれればすげー楽な商売なのになー
172列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 13:48:57 ID:pcJ8HKdD0
アイチケットってチケット安いんですけど、問題の無い業者なんですか。みなさん教えてください。
173 ◆UsSEE86ggg :2005/09/15(木) 14:51:13 ID:oVxANayH0
いつまでたっても、お伊勢さんにつかねぇ。
どうなってんだよ!

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119517818/l50
174列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 18:52:40 ID:bw9/4Cfn0
>>169
私も似た体験をしましたよ。
ひとり30万のパックツアーに申し込んだのですが自然災害でキャンセルとなり後日旅行代金の払い戻しに行きました。
取消料は免除だと言われたので30万円戻ってくるもだと信じていました。
そしたら28.5万しか戻ってこなかったので不思議に思いました。
納得しようと思えば思うほど不思議になって説明してもらったら5%割引きして売ったのに30万を返金出来るわけないと逆ギレされてしまった。
後で分かったことだが5%割引したことにしてお金をくすねたらしく全額もどってきましたが逆ギレまでされたのに謝罪はやっぱりなかったですね。
それ以来、会員専用JALパックにしか申し込まないことにしています。
175列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 20:56:36 ID:QDqEyEBS0
だって自然災害だったんでしょ?
最初に5%割引だったのも忘れてたんでしょ?
176列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 21:07:52 ID:lMu3i98N0
174は30万払ったのに代理店の人が5%割引扱いにして差額を自分の懐に入れていた。
予定通り旅行が催行されればバレなかっただろうけど、自然災害で中止になった。

楽しみにしていた旅行が中止になっただけでも174にとってはガッカリだけど
代金までくすねられて踏んだり蹴ったりだったという事だと思ったが。
手癖の悪い店員だね。常習者と思われる。
177(^o^)/:2005/09/15(木) 21:44:05 ID:sPwnwFK70
会社名を曝せ!
大手は安全だよね〜
178列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 21:56:12 ID:tNMTCaqY0
>>177
「き」から始まる会社です。大手だよね。
179列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 22:18:11 ID:uU+NvCaS0
>>169
違法行為? なんという法律に反しているの?
売る方と買う方の同意があれば、商取引は成立します。
いやなら買わなければいい。違法だのさわぐ問題ではない。
JRの端末がないということはJRとの契約関係はないわけ
だから、契約違反というわけでもない。
取扱い料金と明示しているから何の問題もない。

ただ、漏れも同業だが、上乗せ(いわゆる下駄履き)はいただけない
と思う。特に宴会費の下駄履きは詐欺と言われても仕方がない。
定価のないものに関しては、例えば大量仕入れして仕入れ値を下げて
利益をだすのは企業としては当たり前だが、飲み物のように売値が
決まっているものに関してはやってはいけないと思う。
こんなことが起こらないように、バス代などのダンピングはやめて
ちゃんと利益のでる範囲で販売することが必要。

174に関しては論外。旅行会社が信用できるできないの問題ではなく
たまたまその担当者の業務上横領事件に遭っただけ。
信用第一の都銀でもこういった横領あるでしょう。だからってその都銀
自体が信用なくすかといったらそんなことはない。その個人の問題。
180列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 22:42:26 ID:uU+NvCaS0
>>168
田舎にあるから儲かるんじゃないか。そんなことも分からないのか。
農家や自営業が多く金には糸目は付けないし、大家族が多いので
じいちゃん・ばあちゃんや孫も含めて大人数で予約するし。
1件50万、100万の旅行の申し込みが面白いように入ってくる。
取扱い料金をもらっても文句いう客なんて1人もいない。
168のようにしっみたれサラリーマンなんていないよ。
いままで都市部の店にいたが、気持ちと金に余裕のない168みたいな
香具師ばかりで、単価が低いくせに要求が多い客ばかりだったが、
今は精神衛生上、楽させてもらってるよ。
181列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 22:48:53 ID:uU+NvCaS0

× しっみたれ
○ しみったれ  
182列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 02:52:20 ID:bq+3vEnY0
ID:uU+NvCaS0 の田舎零細エージェントは官庁に届け出た約款を隠しているな。
おそらく汚い手書きで紙に書かれた取扱料金表を、壁にでも貼っているんだろう。

標準旅行業約款より客に不利な約款(たとえばJR券のみの発券で手数料を取る)は
認められないということを知らないのだろう。
上長の言うがまま、汚い手書きで紙に書かれた取扱料金表が認可を受けたものだと
思い込んで詐欺行為をしていることに気づかないまま、ここで毒づいてるんだな。

これだから、大手に入れない地方の弱小社員は・・・
183列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 05:09:44 ID:owIyHdGV0
>>182
>JRの端末がないということはJRとの契約関係はないわけ
>だから、契約違反というわけでもない。
ダフ屋行為は条例で禁止されてますが。禁止されていない地域もあるのですか?
184列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 06:23:42 ID:tp5ZAidx0
>>180
都市部から田舎への転勤=左遷ということでしょ?
それもJR端末がないヘボ会社で旅行業法もよく理解していない。
田舎の客は儲かる言っているが来店客が1日何人いるのだろう?
素人から見てもお前が使えない人間だということが良く分かるよ。
185列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 07:02:53 ID:9TJmiuXN0
>>184
藻前は、都会で、よっぽど大きな会社で、相当いいポストに就いている
エリートなんだな。人を卑下することしか知らないような。

それともエリートにもなれないような中小企業で、自分より人を下に
見ることでしか満足できないような寂しい香具師か?
人を使えない奴などと言うなら、自分の会社名を晒してみろ。
たぶん恥ずかしくて人に言えないような、サラ金とか、先物取引とか
リフォームとか、教材の訪問販売のような会社に勤めているのだろう。
それとも、稼げなくなったらすぐポイ捨てされるカタカナ生保か?
186列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 07:09:01 ID:9TJmiuXN0
2005/09/16(金) 02:52:20 ID:bq+3vEnY0
2005/09/16(金) 05:09:44 ID:owIyHdGV0
2005/09/16(金) 06:23:42 ID:tp5ZAidx0

まあ、普通の会社に勤めている人だったら、こんな時間に
2ちゃんねるなんて見てないだろうから、
まともな会社で働けないような、引きこもりなんだろうな。
働き口がない腹いせに2ちゃんねるに書き込んでストレス解消か?

さあ今日も、会社にでも行くか。
187列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 07:10:10 ID:tp5ZAidx0
>>185
答えてもいいけど、その前にお前のレベルが知りたい。
プロとノンプロの違いが分かるか?答えをお前のレベルに合わせるよ。
188列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 08:56:41 ID:gTblDiYh0
>>184-187
このレベルの会話だと、そのうち「オレは実は弁護士だ」と抜かすアフォが現れるのが良くあるパターン。
そのくせ法律の内容をカキコするとボロが出てしまう。早く現れないかな、いわゆる馬脚弁護士サンよっ!
189列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 11:39:37 ID:bq+3vEnY0
まあ>>179-180はJRの指定券も発券させてもらえない弱小エージェントの
レベルの低い下っ端社員が精一杯背伸びしてるということで勘弁してやれ
190列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 12:32:02 ID:ovPk70Xv0
一連の話は釣りということで終了したはずだが
知ってて話を続けてるのか?
それとも読んでないのか?
191列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 23:21:11 ID:9TJmiuXN0
>>190
すみません。そろそろ釣りやめときます。あまり釣れすぎるとそれは
それで面白くないんで。ちなみに漏れは世間で大手と言われるところに
過去数年だけ在籍していた者です。あまりに反応が面白かったので
ここ数日に渡ってあることないこと書いてしまいました。
それではみなさんさようなら。
192列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 04:52:33 ID:eeBZVRFI0
>>191
ID:9TJmiuXN0の在籍していた大手?とは近○ですね。
性格が卑屈だから使えない人間としてのレッテルを貼られクビ同然に退社したのでしょう。
旅行会社の人間は本当にゴミしかいないようだ。
193列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 06:58:31 ID:U7EvnOfK0
>>192
藻前も釣られたな。漏れは現役だよ本当は。
194列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 12:25:37 ID:nlV5gs9Q0

現役必死だな( ´,_ゝ`)プッ
195列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 15:43:03 ID:eeBZVRFI0
>>193
現役でもクビでもどっちでもいいけど、かなり曲がってますね。
結局、転職したくてもできない方と理解いたしました。
旅行の楽しみ方のアドバイスのひとつでもしてもらえれば
違った意見交換ができたのに本当に残念です。
196列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 18:32:21 ID:y9BRdeju0
なんか旅行業界って、まともな人と悲惨なDQNの二極化が激しいね。
197列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 08:59:15 ID:+ysj/u/y0
昨年、いつも世話になっている旅行会社の人に旅したくを頼まれたので積立をしました。
先日、満期の案内が届いたので申し込みの時に満期になったら現金に換えると約束だったので
連絡したら経理が厳しいので無理かもしれないと言われました。
100万分の旅行券を貰っても当分この会社で使う見込みはありませんので
現金に換えろと迫ったら、電話に出なくなりました。
誰か現金にする方法知っていますか?おねげえします。
198列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 10:43:26 ID:6wVxX4Ph0
また釣りかよw
199列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 12:04:10 ID:qzjp2Of20
>>197
学生時代の同期の成績稼ぎの協力にやってるけど、20万/年なら使っていたぞ。
旅行券は、18切符や普通の出張用のJR券で使用。
デパート券は、日々の買い物で使用。レストラン券は使えないから断った。
200列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 12:20:11 ID:+ysj/u/y0
>>199
20万ぐらいだったら出張の切符で使い切れるかもしれないけど100万もあると重いです。
気になったのは過去ログで出張の切符は旅行会社にとって迷惑そうだし・・・。
旅行券じゃなくてデパート券で貰えるなら何とか使えるかもしれませんので聞いてみます。
201列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 14:21:15 ID:6wVxX4Ph0
旅行券で切符かうなら誰も文句いわないだろ。なぜなら旅行券でもうけてるから
現金で切符買いに来たら迷惑だが旅行券なら文句言われる筋合いないだろ
202列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 21:52:22 ID:+ysj/u/y0
>>201
ちょっと釈然としません。
嫌な態度をとるのは注文受けた時ですよね。
ということはその時点ではお互い気分悪いですよね。
だったら手間は省いて現金に交換してあげたほうがメリットあると思います。
こちらは既に約束を破棄されているのでちょっとでも嫌な態度をされた時点で
冷静でいられる自信もありませんし、人間もできていません。
203列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 22:30:07 ID:6wVxX4Ph0
だから旅行券もってきた時点で嫌な顔されないって
どうしても気になるなら旅行券でチケット買えますか?ってきいてから
きりだせよ
旅行券を現金に交換してたら速攻つぶれるだろ。ただでさえやばいのにw

だいたい旅行券積み立ててあとで現金にしてくれるなんて信じるほうが・・・rya

そんなうまい話あるかいなww だいたい旅行会社の社員なんていつまでいるか
わからんものを
204列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 06:41:22 ID:WBdkgcBU0
>>203
旅行券を差換え入金できるかどうかはセールスマンの力量だよ。
あなたは積み立て後現金にすると信じる方が悪いとでも言いたげですが嘘つきは泥棒と政治家だけで充分。
政治家みたいに選挙前はいい顔して当選したら国民無視では誰もついてこないでしょ。
1年で100万積んでもサービス額1万以下なんだからお客様には資金拘束する旨味はないしね。
205列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 11:56:32 ID:Yp/iQnHt0
>204
あなたは新規公開株が3倍なるから買いませんか?といわれ購入して
トンズラされ、ふざけんなというタイプですねw
経営状況が怪しげなとこに金預けてまともに戻ってくると思うほうがどうか
してる。なぜに本業で利益まともにでない会社が人様の金を利子つけて
返せるのだ?だいたい違法だろそれは
銀行と比べて考えれば怪しいもんだってわかるだろう。旅行目的で使って
もらってはじめてうまみがあるものを、利子つけてかえしてどうするんだ?
社員がノルマに苦しんで苦し紛れにそういうこといったと想像できないのかね?
まあ被害者の会でも設置してくれやww
206列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 14:18:03 ID:WBdkgcBU0
釣られてやんの

列島縦断名無しさん :2005/09/18(日) 10:43:26 ID:6wVxX4Ph0
また釣りかよw
207列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 17:05:26 ID:clElSmLN0
ここで釣りだよとか、釣られたとか言ってる奴

    バ  カ  じ  ゃ  ね  え  の  ?
208列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 17:07:47 ID:d+rRdqJD0
中小の旅行代理店って風評倒産することもあるとのこと、マジですか??
209列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 18:07:51 ID:b3R92z2d0
>>208
ありますよ。
例えば、仕入先からのたった一枚の請求書が紛れて振り込まれないことがあったとする。

@振り込まれない⇒Aもしかして資金繰りが厳しいのではなか、と同業者に話す⇒
Bその噂に尾ひれが付いて広がる⇒C仕入先が前金でないとお宅とは取引しないと
言い出す⇒Dそのおかげで本当に資金繰りが苦しくなる⇒Eあぼーん

どっちかというと、客より仕入れ先の風評が怖い。
210列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 22:22:59 ID:nXHu0OSI0
旅行会社での切符の手配に取扱手数料をとるのはOK?
ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1658369
211列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 23:09:44 ID:wlp3DoH90
>>210
桶。
但し個札のみの場合は事実上取らない。
もし取るカウンターがあったら、席を蹴って
駅へ行ったほうが良かろうな。
212列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 06:48:51 ID:Z18OZFHB0
>>211
旅行会社にJRを買いに来る人は、どちらかと言うと、時間などを
全部調べてもらった上で買うような人任せな人が多い。
駅の場合自分で時間を調べ、申込書を自分で書いて持っていくが
旅行会社には丸投げするケースが多いので、旅行相談料として
取る分には問題ないのでは?

また取扱料金を取るのは、断りたいが「できません」とは言えない
ので、211のように自分から「他へ行くからいい」と言わせる
ためにやっているのでは?
213列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 07:58:10 ID:ttG8mSbE0
一般ユーザーを迷わさないためにもJRを含めた交通機関との契約を解除してほしいね。
旅行会社に行って嫌な思いをしなくてもいいし、旅行会社の社員さんにも迷惑をかけなくて済む。
お互いメリットあると思うのですが何故契約しているのでしょうか?
交通機関からの手数料がないと経営が成り立たないからではないですか?

個人的には条件付で手数料収受に賛成です。
条件は手数料分多く払った対価に見合う仕事をして欲しいということです。
実績のない野球選手がバントサインにやりたくないと言っているようにしか見えん。
214列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 08:54:52 ID:IllCgF5h0
きっぷの販売は旅行業務じゃないから旅行業務取扱い料金が取れないんだろ
215列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 22:41:41 ID:Z18OZFHB0
>>213
ほとんどの旅行会社は、いわゆる個札券を売るためでなく、宿泊セットの
企画切符(マル契きっぷ)や団体券を発行するために契約している。
ただ、マルスを置くと「みどりの窓口」のマークをつけさせられ、個札券を
売ることを義務付けられる。契約自体がなくなれば、マル契きっぷや団体券
などの本来の主力商品が売れなくなり商売ができない。痛し痒しといった
ところ。航空端末も同じ。契約を切ると、JALステージやスカイホリデー
が売れなくなる。つまり個札券を売るために契約している訳ではないのです。

あと「条件付きで手数料」とはどんな条件ですか。普通、駅で切符を買う場合
「○○時発ののぞみを一枚」といった買い方をするので手間も時間もかからないが
旅行会社に買いに来る客はほとんど「鹿児島中央に午後3時に着くように東京から」
などという頼み方が多い。駅だと客が後ろにいっぱい着いているのでそういったことも
頼みにくいのだろう。でもそういった客には結局時刻表を接続列車を含めてぜんぶ
調べなければならない。そうなると1件の客を捌くのに10分以上かかるし、
下手をするとその鹿児島から鹿屋までのバスの時間も調べてくれなどと言われる。
時刻表を調べるのにかかった時間にもそのスタッフには人件費がかかっている。
時刻表で調べてあげてる訳だから、それにかかった時間の旅行相談料として
手数料をもらわないと商売として成り立たない部分もあると思う。
時刻を自分で調べることのできる人は駅で、調べられない人は手数料を払って
旅行社へ、という住み分けでいいのでは?


216列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:02:58 ID:uoop4gw4O
マルスを入れる&JR社内で役に立たない社員まで引き受けさせられる
217列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 01:51:57 ID:+PMlebo90
平成10年に一般周遊券を含めた周遊券全廃で代理店のJR個札販売はその使命を終えた。
218列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 07:39:00 ID:0WWJMcKc0
>>213
子供の駄菓子が買える程度の取り扱い料金で(300円〜500円)
「対価に見合う仕事」などと言われても困るが・・・
219列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 11:20:35 ID:Maty6QFu0
>>213
何で旅行会社の人間はいつも屁理屈ばかり言うのでしょうね。
だったら1万でも2万でも取ってください。
その対価に見合う仕事が出来れば文句言わずに払いますよ。
切符の手配で時刻表で調べる程度だったら300〜500円がいいところだと思いますが。
まさか、自分が高尚な人間だと気取っているつもりなのですか?
一般人にとって旅行の何が楽しいか本当は分かっていないのではないすか?
旅行中も楽しいけど旅行の計画から出発までも楽しみのひとつなんですよ。
だから取扱料金を払うことでそこの部分が充実するならば喜んで払います。
その計画中に嫌な顔をされれば興ざめするし、質問に対する頓珍漢な答えしか
返ってこないから取扱料金に疑問を感じのです。
取扱料金の問題は客に責任を擦り付ける前に自問自答してくださいね。
220219:2005/09/22(木) 11:52:16 ID:Maty6QFu0
213さん、ゴメンナサイ。
>>218に対するレスです。
221列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 17:46:17 ID:EK3KfZzC0
>219
取り扱い料金設定してるってことは頼むなよって暗に言ってるんだよバカか
JRいけ
業務上の都合で旅行会社は客からの依頼を断ることもできるんだが、見もふたも
ないのでしょうがなく取り扱い料金せっていしてるんだろ。小銭加算したところで
採算あうわけもないし切符だけなら来て欲しくないってのが正直なとこだろう。

お前が計画するのが楽しいなら自分で何から何まで計画しろよ旅行会社不要
くれぐれもカウンターで悩んであげくにまた来ますとかいうなよ
222列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 21:52:52 ID:Maty6QFu0
>>221
あなたは何で旅行会社で働きどうしたいと考えているのですか?
そんな貧困な発想では自分も楽しくないし顧客も少ないでしょ。
相手の心や意図を読み取れない人間が採算を合わなくしているのですよ。
223列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 22:39:10 ID:Kwb+7zYu0
「一般旅行業務取扱主任者」なんだそりゃ、ビンボーへの片道切符か?
224列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 22:58:30 ID:RjRGkFiV0
風の中のす〜ばる〜
225列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 23:43:58 ID:EK3KfZzC0
>222
ボクは社会でてもっと勉強してから書き込もうねーw
226列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 23:45:02 ID:0WWJMcKc0
>>219
215だが、俺の文章のどこに「高尚な人間だと気取っている」と書いてあるのか。
よほど想像力がたくましいのか、人格が破綻しているかどちらかなんでしょうね。
または、以前よほどひどい待遇を旅行会社で受けて被害妄想になっているのか。
客に責任を擦り付ける? 意味がよく分かりません。時刻表で時間を掛けて調べる
のだからその手間賃の300円くらいは下さいね、と言うことが客に責任を
擦り付けることなんですか? 年配の方などからは、こんなわずかな手数料でわざわざ
駅に行かずに済むし、時刻も全部お任せで調べてくれるし本当に助かるっていつも
言われてるよ。
旅行会社のほとんどのスタッフは(少なくてもうち会社は)、わざわざ来店の客に
不愉快な顔をしないし、大体、下っ端のスタッフは、これはいくら儲かるとか、これは
儲からないなどと考えて仕事なんてしてないよ。そんなこと考えてるのは店長だけ。
店長の立場から言わせれば「JRの客にそんな時間を使うな」と思うぐらい下っ端は
丁寧にやってるよ。

恐らく219のような人格破綻者は、JR券でなくよっぽど儲かるヨーロッパツアー
を申し込んでも嫌な顔されるに違いない。カウンターで理不尽なことを言ってる姿が
目に浮かぶ。儲からない客だから嫌な顔をされたのではなく嫌な客だから嫌な顔を
されたのですよ。旅行会社に責任を押し付ける前に自問自答してくださいね。
227列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 23:51:15 ID:0WWJMcKc0
>>223
そんな資格もうないよ。
もう少し勉強してから書き込まないと恥かくよ。
228列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 10:09:13 ID:nXQA985W0
業者の論理と客の論理のギャップ。
切符だけの販売をしたくなければ店の前にはっきり案内出せば良いのに。
おそらくお客の中にはわざわざ買ってあげていると思っている人も多いよ。
曖昧にしている旅行会社が悪い。
229列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 12:38:04 ID:tr8ULIZb0
そういうDQNは空港や駅で直接買うのがよろしい
230(^o^)/:2005/09/23(金) 13:58:12 ID:UOafm8/E0
飛行機のバーゲンとかバースデイなんかは
旅行会社で買えるの?
231列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 14:29:52 ID:OBVY04LQ0
>>214の「きっぷの販売は旅行業務じゃないから旅行業務取扱い料金が取れない」が核心を突いている。
法律だから仕方ない。

>>226は馬鹿か?こいつ。
>「時刻表で時間を掛けて調べるのだからその手間賃の300円くらいは下さいね」

それがおまえの仕事だろ。その業務上の報酬はJRから販売手数料で頂いてるだろ。
まったく交番で道聞いたら、手間ひまかけて地図をみて教えてやったんだから金よこせ
というお巡りさんがいるかってんだよ!
こういう奴のいる店に行って、手持ちの新幹線回数券に指定券の発券だけ頼みに行こうかなw。
232列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 15:16:34 ID:nXQA985W0
>>231
激同意
特に販売業やサービス業に勤める人は相手が旅行会社社員か確認しよう
相手が旅行会社社員と判明した場合手間賃とやらをきっちり取りましょう
例えば
コンビニの場合・・・レジ打ちの手間賃300円也(嫌だったら自販機行け)
消防士・・・消火手間賃3000円也救急車1キロ500円也(嫌だったら自分で消したり自分で運転しろ)
ヘルス・・・服脱ぎ手間賃10000円也(やりたければ脱がせろって、そちらの方がいいかも?)

旅行会社の理論からすればこんな感じかなあ。
233列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 15:57:36 ID:jVmbPpIu0
JRやJALの看板の意味がわかっていない香具師がいる会社とは
JRやJALは契約を切ってほしいもんだ。
代理店制度や契約を勉強しなおさない限りは

トヨタの看板かけてるディーラーは他の地区のディーラーの客でも
トヨタ本体の決めてるサービスは決められた価格でやるだろ。
別途、料金を取っていないだろ。
田舎の宅配便の代理店も別途手数料取っていないだろ。
234列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 17:32:19 ID:qcgdV9ew0
>232
切符一枚売って手数料いくらもらえると思ってんだろ?あふぉか?
無知はどっかいけ
普通の小売なんかの利益率と比べて旅行業はおそろしく利益率が低い
さらにJRやAIRなんてほんと配達なんかしたら赤字決定のあほらしい
業務だ
235列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 17:33:43 ID:qcgdV9ew0
貧乏人相手の旅行会社はつぶれる
高額の客相手に特化したほうがいいだろうな。貧乏人は自力でなんとかしろw
236列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 06:36:17 ID:N17y300gO
>>229
関西で関東私鉄の、あるいは関東で関西私鉄の指定券を事前に買うなら旅行会社しかないぞ。
237列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 07:06:18 ID:hTmLwqQN0
>234
手数料率が低いというのはユーザーには全く関係ないと思います。
交通機関と旅行会社間の問題であり、交通機関の代理店として契約
を結んでいる以上、それを買いに来た人に文句言う権利は無いです。

>JRやAIRなんてほんと配達なんかしたら赤字決定のあほらしい業務だ

お頭が弱いとしか言えないが、まさか届けだけの為に出かけたりしないですよね
営業のついでとか近くに行く人に届けてもらえばコストはかからないですよね
届ける理のないお客には取りに来てもらって、利害があるところには営業活動
のひとつとして届ける訳だから、それに対し赤字云々言うことが不思議でならない。

おいらは貧乏なので234氏の会社だけには行かないようにするから、支店名は無理と
しても会社名ぐらいは教えてくれよ。お互いのためにも。
238列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 09:14:28 ID:K3TtDVAC0
>>231
お前の発想には、旅行会社が「営利企業」であるという観点が抜けている。
こんなやつが多いから、時刻だけの問い合わせや、宿は自分で取ったので
観光案内だけくれ、などの奴が、旅行会社に来る。
232もそうだか、我々の税金で給料をもらっている警官や消防士と同じ
土俵で考えられているのだから始末におえないね。
239列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 09:38:13 ID:7QtTqDlmO
ここまで読んでの感想
旅行会社に勤めている人間なんて
level低すぎ
自分で考えられない旧態依然とした客だけ相手してろや
240列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 09:44:38 ID:K3TtDVAC0
>>239
そういう人のほうが優良顧客だからね。そういう人たちだけを
相手にしてても十分採算が取れる。
金をもってるのは年配の人たちだよ。藻前らみたいに金を落とさない
連中は来なくていいよ。
団塊世代が定年を迎え、あと十数年は旅行会社も安泰だよ。

241列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 09:48:07 ID:ysw6cZZ10
>>239
これで面接で落とされた企業は36社目までは読んだ。
242列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 10:02:33 ID:hTmLwqQN0
>>238
地動説を唱える旅行会社社員に何を言っても無駄だと思うが
お前らは言っていることと行動が矛盾しているんだよ。
激安ツアーなどで貧乏に媚売ってるのはどう説明するんだ。
243列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 10:17:29 ID:hTmLwqQN0

訂正>地動説⇒天動説
244列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 10:24:51 ID:7QtTqDlmO
こいつ等には何を言ってもムダ
旅行会社は、バカがバカのお相手をして成りたってるんだよ。
反論あるか!その通りだろうが!
245列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 10:38:23 ID:K3TtDVAC0
>>242
誤解するな。単価の問題を言っているのではなく、収益性を言っているのだ。
券類=2〜5% パックツアー=10〜15%の粗利なので、
格安だろうが激安だろうが、パックに申し込んでもらえれば優良顧客なんだよ。
ふつう激安だろうがパックを申し込む客には丁重に対応しているよ。
246列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 11:02:07 ID:NYxLcC5l0

ID:K3TtDVAC0(>>238>>240>>245)ってアタマ弱そう
247列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 11:07:51 ID:hTmLwqQN0
>>245
屁理屈キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
激安ツアー19800円*2名*10%=3960円
79200円の券類*5%=3960円

お前が貧乏と金持ちと分けたから言ったのに・・・。
激安ツアー参加者=優良顧客ときたか・・・さすが天動説、面白すぎる。
旅行会社に行く前に自分が収益性が高い商品を買おうとしているのかどうか
事前に確認しなくてはならないのかなあ。
こんな感じか?
「××に申し込みたいんですが、これは収益性高い商品ですか?」
おい、何と返事してくれるんだ?
「この商品は利益が15%ですごく収益性が高いので丁重に対応できますよ」ってか


248列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 11:29:56 ID:mMN0Dk610
>247
バカガキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
俺は激安ツアーなんかは宿屋もバス屋もドライブインも苦しめるだけのチキンレース
だからつぶれればいいと思うが、ツアー申し込まれると付帯でいろいろもうけられる

249列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 12:26:36 ID:hTmLwqQN0
>>248
JTBさん、言ってたじゃないか、お宅のスレで。
付帯販売を期待した激安ツアー参加者に限ってケチで土産買わないって。
このスレは旅行会社批判スレなんだからスルーして、
書きたければJTBスレでDQN客批判すれば良いと思うよ。
旅行会社のスタンスや一般人とのギャップも良く分かったからもういいよ。
もしお前がウチに来ているS君だったら笑っちゃうよ。
250列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 13:17:31 ID:mMN0Dk610
土産屋なんて入れただけで金もらえるところ多いんだから買おうが買うまいが
関係ないw
DQN客は自分で考えて旅行しろってこった。そもそも旅行なんてのは金持ち
のためのものなんだが、激安ツアーとかだして庶民が旅行できるようになっ
たのがそもそもの間違いなんだよな。家で寝てろってこった
251列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 14:53:26 ID:K3TtDVAC0
>>247
パックツアーの1件1件の単価は関係ないんだよ。
なぜなら年間このパックをいくら売ったかで、インセンティブ
(さらに上乗せされる販売手数料のこと)があるし、
実績に応じて、販売店スタッフを報奨旅行に招待してくれる。
1件1件の売り上げ単価よりも年間トータルで件数を稼ぐことが
販売店にとって必要なんだよ。券類にはそんなメリットないし。
だから、スタッフは単価に関係なくパックを目の色変えて売るんだよ。
252列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 15:18:19 ID:NYxLcC5l0
>券類にはそんなメリットないし
あるよ。例えば年間トータルで売ったANA航空券の額に応じて販売手数料の
上乗せが何%とか。

>実績に応じて、販売店スタッフを報奨旅行に招待してくれる
そんな事が嬉しいの?自社パッケージを持たない販売店専業の会社の方ですか?

>スタッフは単価に関係なくパックを目の色変えて売るんだよ。
カウンタースタッフがインセンティブごときで目の色なんか変えない。
目の色を変えるのはパックのノルマが個人別にあるから。上長から恫喝されるから。
253列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 15:45:44 ID:mMN0Dk610
>>251
こいつはとんちんかんだが

>>252
航空券に上乗せの%ついたところで微々たるもんだろ
団体企画旅行>団体手配旅行>>>(乗り越えられない壁)>パックツアー>
 >>>>(乗り越えられない壁)>切符(壁|*`3´)・:∴・:∴ペッ!)ってとこだな
254列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 20:42:37 ID:TEoyCMqS0
〈パウエル日記〉
【7:43】起床、まだ眠い。起きると顔の周りを蚊が飛んでいる。ウザい、最悪の目覚めだ
【7:47】とりあえず蚊を握り潰した後、足でグリッと踏み潰す。 やべ、裸足だった。足の裏が汚れた、嫌になる。
【8:21】朝食、今日は先発だ。今シーズンは炎上続きなので今日こそ勝てますように
【8:49】「パウエル、オハヨウサーン!」大魔王光臨…もとい登場。朝っぱらから元気な奴だ 「カントウデキルトイイネ!」俺もそう思う。カラスが来るとおしまいだ。
【11:30】球場に向けて出発。
【12:00】到着。
【12:35】談笑、だが皆元気がない。今のチームの現状を考えれば当たり前か
【12:51】「助けて〜」バーンズが叫んでいる、俺にどうしろっていうんだよ。
【12:59】バーンズ救出。藤井寺でまた怪我したらしい、うだつのあがらない新スペランカーだ。
【17:40】スタメン発表。二番はかわいい中年…ではなくクリニックだ。 おいおいボス、松坂が相手だからってやる気無くしたか?
255列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 20:43:23 ID:TEoyCMqS0
【18:00】試合開始。
【18:15】早速、禿にタイムリーを打たれる。いつもの事だ
【19:35】がん箱、タイムリー。フジイにレギュラーを奪われて必死らしい。 俺が投げてるときに打ったので「good job!」と言っておく
【19:54】まぐがタイムリー、オフに磁石をキンケードに譲ってから調子がいいらしい どうでもいいが、(ry
【20:34】ノリが豪快にバットを投げている。 あまりに打てないからついに狂ったか……って、え?ホームラン?マジ?
【20:35】ノリと笑顔でハイタッチ。やはりこの男には、黒バットより白バットのほうが良く似合う。
【20:38】打たない打線が逆転したんだ、俺も頑張らねば。 「行くぞ〜、必殺縦カーブ!」ただのしょんべんカーブだ 「ボール!」どこ見てんだ、クソ審判。一昨年なら余裕でストライクだろ
【20:41】「やめろ〜、松坂を勝たせるんだ〜」西武ナインだ、実にどうでもいい。さっさと凡退しろ
【20:47】「パウエル、大丈夫〜!?」ピンチでクボ登場だ「ピッチャー、トヨピコ〜」 さようなら先発の俺、こんにちはベンチで見守る俺。
【20:50】トヨピコ抑える、流石だ。だが、最終回をのことを思うと気が気じゃない
【21:00】ボスが投手交代を告げる。「カラスイガイ、カラスイガイ、カラスイガイ、カラスイガイ………」
    必死に祈る。よく見ると、ベンチの選手皆が祈ってる。やはり皆も気持ちは同じのようだ
【21:01】「マッカセナサーイ!!」願いむなしくマウンドにはやはりカラス。 ボス…勝つ気ないのかよ……_| ̄|○
【21:02】一塁側からはため息、三塁側からは歓声が聞こえる。防御率10点台の逆守護神なら当然の反応だ【21:06】先頭バッター出塁、いやな予感がする。99%当たるだろうから予知かもしれない。
【21:17】ぶ      っ      殺      す      。
    やはり予知だった、同点になる。勝ち星も消えてしまった。 一昨年の俺の勝ち運、どこ行った……
【21:26】カラスから小池にスイッチも、小関にタイムリー… この展開には飽き飽きしているが、怒りは収まりそうにない。
256列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 20:44:00 ID:TEoyCMqS0
【21:44】負け。もういい、何も言いたくない。
【21:46】決勝タイムリーを打った小関がお立ち台に上っている 「カラスが来た途端、勝てると思いましたw」
     殺意が沸く。奴にではない、カラスどこだぁぁぁぁぁぁ!!!!
【21:52】ノリが無言でバットを渡してくる、奴も気持ちは同じのようだ。
【21:53】カラス発見。
    
   ――――――しばらくお待ちください――――――― 

【21:58】目の前に肉塊が転がっている。
    だが、怒りはまだ収まらない。と、そこにボスとクボ登場

   ――――――しばらく(ry

【22:06】気付くと、皆が親指を立てている。やっぱり同じ気持ちだったようだ。
    ほんの少しだけ気が晴れる
【22:59】帰宅。テレビをつけると故・ボスが生前のインタビューに答えている
    「カラスコは運が悪かったね。今度は少し前で投げさせようかな」  
     イ   ヤ   ガ   ラ   セ   カ   ?   デ   モ   モ   ウ   コ   ロ   シ   タ
257列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 21:20:54 ID:HXO/Y1EO0
ここまで楽しく読ませていただきました。
要約すると、旅行会社にとって来ても欲しくないようないわゆるカスみたいな
消費者と、そんな客ばっかりしか来なくてストレスが溜まりまくりの旅行社の
バトルということでつね。
旅行社に儲けさせたくないカス消費者と、儲けたい旅行社がいくら書き込んでも
スレ違いばかりで妥協線は見つからないでしょう。不毛だね。
258列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 21:29:32 ID:HXO/Y1EO0
>>253
団体旅行って減ってるんではないの?
だって、以前から団体旅行に強かった旅行社は軒並み赤字と聞いていますが?
いまだに団体旅行がいちばんなんて言ってたら、会社といっしょにお前も
沈没してしまいますよ。
259列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 21:40:40 ID:mMN0Dk610
>>258
>団体旅行って減ってるんではないの?
こんな憶測でしゃべるやつに語ってもしゃーねーだろw
260列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 21:59:22 ID:HXO/Y1EO0
>>259
じゃあ、団体旅行は減ってないとでも?
おめでたい人だ。
261列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 23:41:52 ID:jaLI+lSq0
こいつ等には何を言ってもムダ
旅行会社は、バカがバカのお相手をして成りたってるんだよ。
反論あるか!その通りだろうが!
262列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 00:04:27 ID:mMN0Dk610
銀行と一緒で貧乏人相手にしたってしょうがないんだよ
263列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 06:10:17 ID:pAvfnHSo0
隣に住む醜いおばさんが勝手に他人の家に入り込み飯を食出だした。

す・こ・し・ヤバイ
264列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 09:43:31 ID:gEQFHfcc0
>>261
>こいつ等には何を言ってもムダ

↑(起)大人を装い冷静

>旅行会社は、バカがバカのお相手をして成りたってるんだよ。

↑(承)すこーしテンションあがりぎみ

>反論あるか!その通りだろうが!

↑(転)き、切れた!一気にきた!

>あ、うんこ出た

↑(結)結だけに、うんこで締める。すばらしいです。

みんなも見習うように。
265列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 15:08:49 ID:wrewaWVx0
昨日、私の超お得意様から出入り禁止を言い渡されました。
理由は2ちゃんの書き込みで嫌な思いをしたらしいのだが
JR券やAIRの客を卑下している書き込みがあるので
お望み通り取引を中止して合わせて出入り禁止にするという
理不尽なものでした。
このスレ内を探していますが、社員の会社に対する不平不満
ばかりでお客様を卑下するような書き込みは特に見当たらない
ので結局断るための後付の理由だったのかなあ。
266列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 15:09:38 ID:wrewaWVx0
バス1台の社員旅行の添乗に担当の社員営業を行かせる。
25才位の社会的に大人になりきれていない彼。
営業窓口だった幹事とはまだしも、社員旅行参加者の一番偉い人とは初対面で挨拶のみ。
バスの中では飲み物を振舞うが、社会慣れしていない為ぎこちない。
雨が降ってきても傘をささず、常に走っている。たかが社員旅行で・・・。
温泉宿で一風呂浴びて宴会場に行ってみると、添乗員がスリッパを揃えながら
こちらです、こちらです、お疲れ様でしたと繰り返している。
思いっきり内輪の宴会になぜか同席。偉い人の「おかげさまで今期は〜、日頃の
みんなの〜。今夜は無礼講で〜」の挨拶に頷きながら一緒に拍手。
参加者は何で知らない人がいるのという顔。
池面ならば女子社員が興味を示すかも知れないが、彼は唯の毒男orz
皆に馴染めないまま、帰りのバスで添乗員の挨拶。おざなりの拍手がパラパラ。
バスガイドの挨拶の方が明らかに拍手が大きい。

こんなことばっかやってるんんじゃ駄目だ、会社の方針として。
267列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 15:10:41 ID:wrewaWVx0
うちは社員9名の零細ITなんだけど伊豆の温泉に社員旅行に行くことにしたのよ。
秋の土日に電車で行くから切符の発売の事で電話したら、営業マンが見積もりを
持ってすぐに伺いますとか言うわけ。
そしたら豪華な旅館(銀○とかいう名前だった)のパンフレット・平面図その他資料を
どっさり抱えて必死に説明するんだよ。
若い頼り無さそうな奴とその上司の課長と2人も来てさ。
268列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 15:11:20 ID:wrewaWVx0
あとさ、下車駅から中型サロンの貸切バスを使った行程表を持ってきてやがんの。
観光地や土産物屋や○○工程の見学とか入ってて、翌日も観光組とゴルフ組で行程が分かれていて、
手配可能なゴルフ場リストとパンフレットまで付いている。
宿は仕事の関係で某保養所に決めてるから電車の切符だけ買おうと思ってたのに
凄いことになって笑ってしまった。
旅行代理店の現場って昔からこんなに余裕がないのけ?

269列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 15:12:42 ID:wrewaWVx0
ちなみに旅館は仮押さえしてるそうな。
随分用意がいいですねと皮肉を言ったけど、「フットワークが良いのが我社の売りですから」
と返された……。
それで宿は要らないと言っても、「大変混みあう日だけどウチの手配力で取れました。
しばらくこのままにしておくので是非ご検討下さい」だって。
一見の電話客に会社あげてのプッシュを旅館にしてくれたらしい……
あと、切符1枚でも届けにいくからと出張の頻度もしつこく聞かれたな。
だからうちは零細ITだって。

270列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 18:25:19 ID:+WlVTVnO0
>>265-269
皆さん、申し訳ありません。
JTBをクビ同然に辞めた社員がアンカーの通りスレを荒らしています。
クビになってから数年経つというのに旅行会社で働きたいという未練から
執拗に粘着しています。他スレのコピペで整合性がありませんのでスルー
でお願いします。くれぐれもレスしないようお願いします。
271列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 22:44:31 ID:3Rkfldx60
>>270
おまえがそう思うならスルーすれば良いだけの事。他人に強要するなよ。
272列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 23:03:50 ID:KdYNaMUC0
>>271 氏ね こ大好き
273列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 00:19:07 ID:IVBH2bJ20
>>271
あんたもクビ仲間か?
ある意味クビになったあんたも旅行会社に「だまされた人」かもね。
274列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 09:39:47 ID:Fn5PJYId0
俺は純粋にネタとして楽しんでいる。
業界人からみたら>>265-269の話は面白いよ。教訓も含まれてるしな。

270や273は何必死になってるの?って感じだw
275列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 17:04:05 ID:IVBH2bJ20
>>274
爆冷笑。
そんなのどうでもいいけどスレが違うつーの。
それとも笑いを取るために、わざとボケた振りをしているんですか?
衣替えの日にひとりだけ夏服着ているようなものですがな。
更にそれに気付かずマヌケズラで「旅行会社イエ〜イ。」と言われても・・・。
276列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 17:59:02 ID:Hjy6LS/o0
な〜んか、毎回同じネタだと飽きてくるよ>>267〜のお話www
277列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 22:32:54 ID:e/MA3FO90
254-256 暇人ですなあ。っつーか、
「おたく」できもーーい
278列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 23:31:59 ID:1nEqKdfI0
>>274
胴衣
279列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 06:11:18 ID:zJuxVgkD0
>>275
>マヌケズラで「旅行会社イエ〜イ。」
この板の業界の人を的確に表現しています。
Goodです。
280列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 09:14:04 ID:A3mQ50s90
>>267-269
いるいる。やってる事が空回りなんだよな。
一月で億単位の金を動かしてる商社マンからみたら、旅行会社の営業って
ママゴトしてるようだな。
281列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 12:29:11 ID:/DvQagOBO
270-280
ここは消費者が旅行について情報交換しあう場です。
現役社員vs元社員のおマヌケな互いの批判水掛論議は板汚しです。

(・∀・)カエレ

282280:2005/09/29(木) 14:31:19 ID:A3mQ50s90
>>281
総合商社営業職ですが何か?
283列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 14:45:55 ID:wM/qmVp70
>>281

胴衣

旅行客をだました人おいで ってスレじゃないよな。
284列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 14:53:24 ID:bfFAuY2M0
>>280
旅行会社も1人、年間1億くらいの取扱い高があると聞いていますが、
総合商社マンから見れば、漏れらみたいに一食1000円くらいの
売上高しかないような外食産業は「クソ」みないなもんでつね。
一人あたり平均売り上げ500円のコンビニも「クソ」でつね。

でも、職種が違えば取り扱い単価が違うということも分からないような
世間知らずとは藻前のようなことを言うんですかね。
285列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 15:33:33 ID:WQcCV6hh0
     ∧_∧
     (´・∀・`)  旅行会社は顧客と社員の両方を騙して成り立ってるよね。
   _| ̄ ̄||_)_ 立場違えど猜疑心の弱い人が食われるのは同じですわな。
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
286列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 17:13:05 ID:zJuxVgkD0
>>281>>283
胴衣

旅行会社の人は社会適応力が欠如しているので仕方ないよ。
欧米人が描く日本人のイメージで厚い眼鏡とカメラを身にまとった出っ歯な人の
イラストをよく目にするが、あれはどう考えても添乗員のイメージだな。
それが代表的な日本人のイメージになっているのは添乗員がでしゃばり過ぎだから。
287列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 19:55:04 ID:bfFAuY2M0
>>283
・中国から500円以下で仕入れた服を1万円以上で売るアパレル産業
・ゼロに近い金利で預金させ年利10%で貸し出す銀行
・北朝鮮産やロシア産の魚介類お日本産のラベルを貼って高く売る水産業
・保険金をなんだかんだ理由をこじつけて払わない生保
・とんでもない報酬を請求する人情派弁護士
・ありふれたコピーで数十万〜数百万ふんだくる広告代理店

・たかだか5%〜10%の粗利でだまされたなどと揶揄される旅行会社

悲しい業界だね。よっぽど儲かる業界だと思われてるんだろう。
もっともっとあくどい商売があることも知らないで。
目に見える目先のことしか見えていないんだろう、283は。

>>286
良くも悪くも添乗員は海外にでる日本人団体の代表みたいなもんだよ。
添乗員イコール日本人の代表ということは、添乗員を馬鹿にすることイコール
日本人旅行者を馬鹿にすると言うこと。
漏れもバックパッカーとして海外を放浪したことがあるが、なぜか日本人
旅行者は同じ日本人旅行者をみると嫌な顔をする。つまり同じ民族を卑下
している。286もそれと同類なのだろう。同じ穴のムジナなのに。(笑)
288列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 20:04:03 ID:bfFAuY2M0

×魚介類お
○魚介類を
289列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 20:40:33 ID:zJuxVgkD0
>>287
>たかだか5%〜10%の粗利でだまされたなどと揶揄される旅行会社
利益率は私たち利用者側には無関係ですのでここで持ち出されても無意味です。
他業界の利益率を持ち出しているところをみると大きな勘違いをしていませんか。
北海道に行きたいと言っているのに沖縄のパンフを持ってこられてもねえ。
290283:2005/09/29(木) 20:44:47 ID:wM/qmVp70
>>287
ボケ!

漏れは旅行業関係者だっつうの。

しかしだね、こんな仕事就いていて後悔しているのだよ。
291列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 00:51:31 ID:Bh30syV20
ここまで読んで旅行会社の人の愚痴を聞きたくなったんだけど
どっかに旅行会社の人が書き込みしてるスレってないかな?
292列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 06:24:44 ID:VY/brOm90
>>287
>・ゼロに近い金利で預金させ年利10%で貸し出す銀行
旅行積み立てで金を集め、観光旅館などに出資

>・中国から500円以下で仕入れた服を1万円以上で売るアパレル産業
>・北朝鮮産やロシア産の魚介類お日本産のラベルを貼って高く売る水産業
土産物販売 箱を取り替えればヨーロッパ土産な東南アジア土産

>・保険金をなんだかんだ理由をこじつけて払わない生保
某旅行会社系損保の旅行保険も同じ穴の狢

>・とんでもない報酬を請求する人情派弁護士
>・ありふれたコピーで数十万〜数百万ふんだくる広告代理店
過疎地の自治体からキャンペーンだなんだってふんだくってる業界。
過疎地応援なんて人情派ぶってキャンペーン協賛金えげつない業界。
293列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 08:42:10 ID:qp066b/v0
>>286
確かに添乗員はでしゃばりすぎ。特に海外旅行は。
自由行動で土産屋に入る時わざわざついてきて、
この店以外で買ったものは保証しませんからと
バックマージンを感じさせるのには十分すぎる発言。
旅行会社の人は旅行を楽しむということについて
本当に知っているのだろうかと疑ってしまう。
294列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 20:44:59 ID:VJcu45Hr0
>>289
方面の違うパンフレットを持ってきただけで、だまされたなどと
大騒ぎしているような香具師が集まるスレはここでつか?
295列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 20:50:02 ID:LtwPUwkOO
旅行会社にも入れない、レベルの低ーい奴らがあつまるスレはここですか?
296列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 21:42:59 ID:49bFRYySO
いえいえ、時刻表で机上(脳内)旅行しか出来ない人が集うスレです。
297列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 22:09:47 ID:FIKwiJQy0
>>285
そう極論を言ってはこのスレは終了になる
298列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 02:42:33 ID:I2EK2jc30
顧客のみならず社員まで“旅行会社にだまされた人!”ちゅーのにはワロタな。
はっきり言ってこの業界はモラルゼロ、もうハチャメチャなのでは内科医?
299列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 05:33:40 ID:iA29E3jH0
>294 ID:VJcu45Hr0
あなたの発言に旅行会社社員のレベルがぎっしり詰まっています。
旅行会社社員と消費者との間の考え方の乖離を比喩してるだけだと思うけど。
超かっこ悪いですよ旅行会社社員さん。EQ低そう・・・。
300列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 07:28:41 ID:iA29E3jH0
>295
>旅行会社にも入れない

旅行会社に勤める皆さんは知性溢れウィットに富んでいるので憧れてしまいます。
本当は旅行会社に入社したかったのですが学生時代の勉強不足が原因で断念しました。
ですから生き生きと働くみなさまを羨み、心と反する発言をしてしまいます。
とか言うと思う?

旅行会社に入れないとは腹抱えて笑ってしまったよ。
まさか旅行会社で勤めている自分を・・・と思っているの?あははは・・・。
301列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 09:29:27 ID:EKzSOKim0
ネットで格安海外ホテルの予約を取ってる
ア〇アトラベルは要注意
漏れは何万も宿泊料金騙し取られた事がある
302列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 05:51:07 ID:KvRBb73S0
旅行会社をクビになった、レベルの低ーい奴らが荒らすスレはここですか?
303列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 05:59:33 ID:KvRBb73S0
いえいえ、荒らしているのはヲタ臭のする成績不振現役社員です。
は・じ・め・て・の・アコム♪のCMで何故か興奮してしまうとです。
304列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 18:37:18 ID:RjNTHOxm0
30才年収550万円の私はかつてJTBでしたが、現在もJTBで頑張っている先輩と久しぶりに会って、2チャンネルに
書き込まれている、年収安い、残業代なしについて確認してみました。
彼は、34歳の団体営業マン。課長ではありません(この年なら当たり前だ)。学歴も地方の全国的には
有名でない私大出です(甲南とか言ってたな)。
彼曰く、昨年の年収は300万円代。今年は、残業代が3万円近い月もあったので
400万の大台も夢ではないとのこと。
添乗日当は、確か別のはずです。
やはり、600万とか700万とか書き込んでる人は、うだつがあがらない大ほら吹きか
転職者が羨ましくて仕方ない人かなと安心しました。



305列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 02:42:07 ID:FiUvnNl10
儲かってないのに給料が出るのは公務員ぐらいだろ
306列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 18:15:20 ID:JZh00ri80
JTBならもうちょっと貰えるだろ。
友達(43才関西の某支店課長)が480万ぐらいだって言ってたぞ。
添乗日当別な。
307列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 18:35:09 ID:/vAnIkec0
>>306
旅行会社の人間がいかに嘘つきか良く分かるだろ。
やつらの言い分は決まってこうだ・・・騙される方が悪い
308列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 12:15:43 ID:haIqCTyh0
>>306
割と優秀な方の課長だね
309列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 08:43:13 ID:BNbivAFM0
最近見かけなくなったけど懸賞旅行はなくなったのかなあ。
明らかにインチキだったけど消費者も多少賢くなって引っかかりにくくなったんだろうね。
A賞は招待でB賞は優待
B賞に当選?(おそらくA賞に漏れたら全員B賞なのだろう)すると
B賞当選おめでとうございます。と案内が来て優待価格49800円ですとか書いてある。
一瞬安いなあと思ってしまうのだが受付旅行会社に行くと同じ内容で同金額の旅行のパンフが
公然と置いてあったのには驚いたなあ。
さらに驚いたのは、その後懸賞に応募しなくても毎回B賞の当選案内が届いたこと。
その後、ご丁寧に電話で締切日が迫っているから早く申し込めと電話があったことも
振り込め詐欺は旅行会社の模倣犯だったんだね。
310列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 10:16:09 ID:2jMEfbsk0
旅行会社使う人間がいかにアフォか良く分かるだろ。
やつらの言い分は決まってこうだ・・・騙す方が悪い
311列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 16:40:44 ID:Aa7gbSy90
>>309
某メガネ店でメガネを買ったら優待旅行当選の通知が届いた。
当たって喜んでたら新聞やテレビでニュースになった。
ロス行きの5日間旅行だったかな。
312列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 22:05:52 ID:kEHaPHWQO

それはじっとたってる社。
当選者は無料招待で落選者は5万円引きでツアーに参加資格。
その5万円は眼鏡店が負担するってのが嘘だった。
行き先は東南アジアだとオモタ?
よく考えてみたら、ペアで10万円眼鏡店負担なんてしていたら店潰れそうなものだが。
最近はそういうの無いね。
企画持ち込まれる店側も警戒しているのだろう。ホ○○ーって会社が日帰りバスツアーの無料招待やってるけど、同行者は相場の倍位のツアー代払うから結局無料じゃないようなもの。
313列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 22:09:00 ID:kEHaPHWQO
スマソ
×東南アジア
○LA
314列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 08:17:40 ID:M7Y72i5a0
>>309
それって新潟の金釣りじゃない?
振り込め詐欺というよりもフィッシング詐欺の方がぴったり。
死んだばーちゃんに当選おめでとうございますって案内書が届いてた。
315列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 15:19:31 ID:R3CneYpB0
すみません、流れ豚義理で質問します。
解約手数料って、
説明書きには「正式な申し込み」は申込書の提出と申込金の支払いをもってとありましたが
電話で申し込みだけをして料金を支払わずにいた場合
後日、同じツアーメニューの日程変更をしただけで取られるものですか?
316列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 12:17:49 ID:ICnzoAwh0
>>315
契約は成立していないのでは?
電話で申し込むと××日までに申込金を支払わないと予約が消えると
説明されるじゃん。
契約が成立していなければ違約金は発生しないと思うが。
納得できる説明がなければ金は払わないに限る。
317列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 15:06:24 ID:r/qtNj0V0
ちゅうか、金を払わなければいいじゃん。
318315:2005/10/09(日) 19:37:50 ID:BCwE6djs0
レスありがとうございます。
成立していないと思い込んでいたので、その旨を伝えると
あなたのせいで他の客を断るはめになったんですよ! とかなり感情的な言い方で責められました…orz
最初の申込みの時も、取引の成立や解約金発生の日付などの説明もなかったので
変更の連絡をのんびりしていたのがいけなかったのかと本気で反省したりしました。
他の日に参加予定なので、嫌がらせまではないにしてもなにか不利なことになったら…
と少しチキンになってましたが、解約金はやはり支払わないことにします。

ありがとうございました。
319列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 10:49:01 ID:Cv4Vd6UB0
>>309
優待懸賞旅行は某大手の平塚支店が数年前にやってド顰蹙、
あれは公取も動いて、ペナルティもあったんじゃないかな?
(平成10年ごろだったか?)

今その店に行くと、ほとんど店内の顔ぶれが変わっていて
当時を知る店員もいないのではとさえ思ってしまう…。

320myumyu:2005/10/12(水) 17:53:10 ID:s4d0pKcF0
頭にきちゃいまいした!
ハワイ旅行のさいトロリーチケットが欲しくて銀座コアのHISに行ったら
現地のほうが安く買えるということで、現地に行ったら2倍以上で売ってました
現地の人に事情を話しても聞いてもらえず、最悪な日々を送りました。
321(^o^)/:2005/10/12(水) 18:38:55 ID:JG7HohlF0
>>320 お前 嫌な客だロ?
322列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 19:12:14 ID:4eQi2J1F0
ハワイ旅行はお年玉ハガキの1等(JTB)のオプショナルツアーが最悪だったよ。
JTBと郵政公社との癒着も小泉純一郎に切ってもらいたいよマジで。
323列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 20:16:46 ID:tBXzt4mS0
>>322
元がタダなんだから文句いうなよ
324列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 21:06:36 ID:0DTU8OP60
>>321
嫌な店員は引っ込んでろ!売れないやつは洋梨。
>>320
倍も違う訳ないよ。何かの見間違いでは?
私もハワイによく行くけど基本的に現地購入。
多少の金額の違いがあっても数ドルですよね。
トリリーが高いと思うなら路線バス使えば安いよ。
325列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 21:25:57 ID:Nb26FNjY0
てか、それって、海外に行くとよくある、日本人がなめられてることによるボッタクリってヤツでは?
326列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 21:59:59 ID:2dGBcu1u0
>>320
普通は現地のほうが半額だったり1/5だったりなんだが
327列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 01:33:22 ID:QqH7WzfAO
てかオマイラ、契約なんだから、契約書、まぁ条件書くらい申し込む前に嫁!
ソフト入れた時、ナニ書いてるかも読まずに適当に、「同意汁」ってクリックするような行為と同じ。騙されたんではなくて、自己防衛の術を知らない厨房なだけのような希ガス。
328列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 07:37:17 ID:+XvIMk5g0
旅行券を騙し盗られてしまった。 〓■●バタ!!く、くやしい・・・
K社の担当者に旅行を申し込んで旅行券を渡しました。
しばらく連絡がなかったのでこちらから連絡したら退社していた。
旅行の申し込みもされていなかったが希望していたコースは何とか予約できた。
問題は渡した旅行券の取扱でK社でも担当と連絡が取れなくなっているらしい。
私としては旅行券を渡しているからその分は支払うつもりはないが雲行きが怪しい。 
329列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 00:54:16 ID:WlyXCw1m0
旅行券ったって、5千円ぐらいだろ?
330(^o^)/:2005/10/17(月) 01:54:48 ID:8CONNKcp0
名前を曝せ!
331列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 05:26:59 ID:1d/nCPc60
>>329
30万円分です。
昨年そいつに無理やり積み立てさせられ3000円にも満たない利息で
満期には旅行券で渡されて旅行申し込んだら旅行券持ってドロン。
警察に被害届けは出しましたが期待できそうもない。
こんなリスクが高くつまらない積み立て2度としないよ。
332列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 07:13:58 ID:UKzIRYh+0
>>331
それは明らかに犯罪。もし本当なら、会社名と支店名を晒せ。
「積み立て2度としないよ」などと悠長なことを言ってる場合か?
その会社のお客様相談室やJATAに相談はしたのか?
警察よりよっぽどその方が得策と思われる。その会社の名前で
営業していた訳だから、常識からいったらその会社が責任持つだろう。
詳細を報告してくれ。

といってもネタだろうから無理か。
333列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 10:27:33 ID:Y2ZJcg+V0
>>331-332
警察に言っても全く無意味というか一銭も戻っては来ない。
この相談先は弁護士だよ。民事訴訟で不当利得としての返還義務を主張しよう。
332氏が指摘の通り会社には民法上の使用者責任(715条)があるので、
会社も一緒に訴えることも可能。むしろ社会的批判に晒す意味でも相手はコタえる。

といってもネタだろうから無理か…
334列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 07:36:01 ID:1KtLjWe30
>>333
30万で弁護士依頼というのも非現実的じゃない。
ここはストレートに店頭で大声で“支店長出せっ”で充分じゃないか。
旅行積み立ての満期で受取った旅行券なら受領の事実が確認できるしね。
335オリオン元社員:2005/10/19(水) 10:26:49 ID:03Zjib7E0
オリオンツアーの石黒昌彦はドキュソのヤンキー上がり
336列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 21:23:22 ID:+DKm/h3T0
>>333-334
簡裁で少額訴訟なら司法書士の漏れが引き受けますよ!
一日で済むしね
337列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 23:32:32 ID:LmUPGYzBO
>>336
でも訴訟相手に少額訴訟を拒否されて通常の訴訟にされたらどうしますか?
338列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 14:31:32 ID:zN4CW/5J0
国内板に出没する自称司法書士の >>336 を晒しあげ
339列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 21:37:56 ID:tJ+YfWtz0
340列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 15:41:06 ID:J8O5u8880
そもそも旅行券パクリの話自体がネタなんだから訴訟云々で熱くなるなよおまいら
341列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 21:18:57 ID:kCsG5zXq0
保守
342列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 21:29:09 ID:+1+Y3rSQO
有名旅行会社がセッティングした、ミュージカル鑑賞ツアーにいってきた
当日バスに乗り込み、さぁいくぞー。と思ったら、突然会社の責任者がマイクを持って一言

「申し訳ありません。チケット取り忘れてました」

結局、当日券で見たんだけど、席は舞台裏の一番端。プギャー
343列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 23:56:24 ID:rYf6TOZA0
>>342
そんなことあるか、嘘つけ。
344列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 00:31:43 ID:9BMBU/0I0
>>342
作文だろ。
わざわざ“有名”旅行会社と社名を伏せてもったいぶる表現がウソくせぇよ。
345列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 05:35:29 ID:uGXvsFTL0
>>342
だいたい当日券買えるような人気のないミュージカルって何だ?
そんな不人気ミュージカルツアーやるなんてのは情報伝達遅延地区だろ?
346列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 01:11:42 ID:vRp1tig40
馬鹿が3匹釣れますた。プゲラ
347浅はかな346はこの程度:2005/11/11(金) 01:24:39 ID:OU1wvh3z0
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)     ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛     (/        .┛┛
348被害者:2005/11/17(木) 23:06:38 ID:HO/WFKPW0
http://www.traveltown.com/index.php
とらべるタウン
宿泊は1泊のみしかついていませんです。3泊しようが1泊分の宿泊費だけです。
申し込み後には一切その事実を教えてくれませんので、よくWEBサイトのトップページを見ておくべき
349名無し募集中。。。:2005/11/24(木) 03:01:53 ID:nBXCJGh80
JTB経由で知り合いが貸切バス手配したら129万取られた
直接バス会社に頼んだ場合を調べたら100万ちょいで行けた
手数料多く取りたいからって吊り上げただろ絶対
350列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 12:45:10 ID:OAX5EHln0
こうやって旅行市場の中抜けが進むんだな
351列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 23:50:05 ID:wcAjobB/0
>>349
129万って何台の話?
352列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 05:04:23 ID:9j5TmK55O
まあバス会社にもよるだろ
安いとこはそれなりのバスとウテシだし
353列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 16:22:50 ID:bcBM11IT0
時期
車種
運転士の腕

バスは安けりゃいいってもんじゃない
地図の見方もしらないような運転手やすぐ故障するバスなんてのは
安いバスにいくらでもある
354列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 09:30:35 ID:GY8hn8Ao0
アジ〇トラベル最凶
355列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 01:12:09 ID:V1Qzg139O
オリ○ンツアー添乗員最悪いい加減だし聞いた質問にも答えられない!
356みなほ☆:2006/01/03(火) 02:17:40 ID:YqXBFc4e0
はとバスツアーで雪見の温泉
初体験したいのですが、利用した方いらっしゃいますか?
JRの新幹線で秋田プラント迷ってます・・・
357列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 21:16:14 ID:/ZiDvTus0
騙された>>1が馬鹿なだけwww
358列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 01:03:11 ID:48nV/E710
>>355
あんなのただのバイトだよ。
お前がやるのと同じレベル。だから期待するな。
もっと高いツアーに申し込んでから文句言え。
359列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 15:47:35 ID:Pj//EMJPO
>>358
オリ○ンツアーって高いプランあったっけ?
どうせ5流の糞旅行会社が!
360列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 03:13:04 ID:OPdauEME0
ツアー申し込みしたら会社が潰れて金持ち逃げされた
361列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 15:41:02 ID:DPNlP9q10
旅工房はやめたほうがいい
すごくいい加減!ツアーの空き状況を確認する前に危うくお金支払わされる
所だった!責任者も若造でヘラヘラ謝るだけで、非常に信頼できない。
362列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 19:40:58 ID:n6SIgO/m0
>>361
HP見たけど、ちょっと…
363列島縦断名無しさん:2006/01/29(日) 05:52:34 ID:dXPqC0zV0
あさかの旅工房?
364列島縦断名無しさん:2006/01/29(日) 08:55:32 ID:QANqjWH80
謎の呪文を覚えてモテモテ

逮捕された都下の占い師が使った呪文の全てが
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138043974/l50
365列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 16:36:30 ID:2fbLEAFY0
別に騙されてはいないので、
ココに書き込んで良いのか分からないんですけれど・・・

某駅のキャンペーンでペア旅行に当選して、先日行ってきたんですが、
同行者名が、旅行会社の担当者の名前になっていたんです。
行程表から飛行機のチケットまで全て。

ツアー会社名は沖〇ツーリスト ら〇らんツアー。
行程表やチケットは当日空港で受け取り。
事前に仮の行程表は貰っていたんですけど、
それには私の名前と、合計2名という表記のみで、
同行者名を確認できるモノは特になかったんです。
国内だったので、旅行は普通に出来てしまったんですが・・・

他にも最初の連絡が1ヶ月以上来なかったり、私の漢字氏名が間違っていたり、
申込が完了するまでにも色々あったんですが、一言も謝らないんです。
だけど懸賞で当てたモノなので、ちょっと肩身が狭くて我慢してきたんですが、
流石に同行者名が間違っているのは不愉快だったので、
苦情申し立てをしたんですが、何の反応もないんですよね・・・。
366列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 18:27:59 ID:koFaGZsz0
>>365
同行者名聞く前に発券が済んでいただけの話じゃない?
ツアーの申し込み期限の絡みでそうする必要があったとか。
367列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 02:27:04 ID:TQU668S30
J○Bの添乗員の態度は酷過ぎでした!
と言っても一部の人ですが…。
私が経験した添乗員は嘘付きで
常識外れの人でした!一体どういう
社員教育をされているのか不思議です。
きちんとお仕事されている方には
迷惑だと思います。
368列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 04:52:58 ID:1oq+brI+0
Jの社員のある人は客をナメてる!この会社ハッキリ言って嫌だね!変なヤツいるよ
369列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 06:32:50 ID:0hxsDCC30
ここに来ている人たちって
激安ツアーに申し込んで失敗した
人たちじゃないの?
370列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 07:22:30 ID:VvV0p1VL0
>>369
「安物買いの銭失い」「タダより高いものはない」などの昔からある
言葉を知らない人たちの集まりです。
371列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 21:26:43 ID:dSU1paL40
皆さんに聞きますけど
1.何処の旅行会社ですか?伏せ字でお願いします
  大手とか中小とか個人運営など
2.どんな旅行プランでしたか?
   海外か国内か?
3.人数は?
4.料金は?
372列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 21:46:36 ID:f0HNUi+Z0
俺の友達も騙されたようなものだ、と言ってたな。
社員登用のつもりで5年もアルバイトとして
体がボロボロになるまで酷使されて、あげくのはてに雇用契約打ち切り。
373列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 09:30:54 ID:KcgqjAfJ0
>>372
騙されたのではなく、その友達とかいうのがクレバーでないだけでしょ
社員登用の約束なんてなかっただろうし本当に有能な人なら
会社の方から社員になってもらうようにお願いされるはず
使えないから単純肉体労働でボロボロになって規定を理由にさよなら
何ら問題ないことだと思うが。。。
374列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 13:01:48 ID:xw40VAyJO
東京渋谷のトップトラベルサービスだけは、やめとけ。
375列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 14:10:56 ID:vmiyEXYtO
詐欺師退治をお願いします。
アジトは札幌市北区北のある二丁目の建物の五階にあります。
名前は本名かは判りませんが、
磯角ま○よ○、か○りです。
騙し取った金で購入した、高いバイクもあるみたいです。
どうかよろしくお願い致します。
376秋田観光産業と人喰い文化との共生を考える:2006/03/32(土) 15:46:12 ID:QtZqB4vk0
観光客や大学受験生の参考資料にしてもらえればと考えます。 CJD学術論議をお願いします。

行政はサービス業です。行政から見て不用とされた多くの老人(更には赤ん坊まで)を毎年、山林不審死等に至らしめ、
食肉化・有機肥料化している被疑が地域に出てきているのはスキャンダルのレベルではなく、組織犯罪(殺人、遺体損壊等)に他ならないと考えます。
行政が効率化を追求しコンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を失えば恐怖と地下暴力が支配する大量人喰い犯罪社会になる。
前世紀のナチスですらここまでしていません。秋田の健全化、コンプライアンス化に関する学術論議を行っていただけないでしょうか。

1.ヤマギシ会なる原理共産主義を基本思想とし、公立系の大学を持つ農業団体があり、『カルト団体』として全国から激しい糾弾を受けている。
2.紀藤正樹弁護士によると、ヤマギシ会の本部の所在地は公表されておらず、推定するしかない。
3.その一方、書籍『秋田くらしのガイドブック』には、ヤマギシ会は秋田県に位置する事が明確に書かれている。
4.よってヤマギシ会は秋田県内の農業系の公立大学及び父兄・周辺地域団体(若しくは秋田県そのもの)を指している可能性が
  ある事が無視できないと論理的に推察できる。
5.「ヤマギシの加工食品は怖くて食べれない」という発言がある一方、「安くて高品質」「自分達の価値観・文化のみで判断しないで」
  という発言も同時に確認できた事。更には秋田県内に人喰い犯罪風習が古来から未だに続いている事を指摘する一流の文化人類学者が
  おられると同時に、プリオン病であるCJD(ヤコブ病)発症率が秋田が全国一高い事を総合的に考えれば、公立大学を持つとされる
  当該農業団体が主張する『動植物人間一体の循環農業』とは、実は人間死体から違法に剥ぎ取った人肉を
  食肉として市民に売り、残りを有機肥料に使う循環社会商売を意味している可能性が全くないとは言いにくく
  CJDの予防医学上、慎重に検証が求められる段階に到達している可能性が否定できないと考えられる。
  なお、これが事実ならば死体ビジネスなので、刑法犯罪(遺体損壊罪)等適用の検証が求められる。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50
の投稿131
377列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 21:41:01 ID:H+O53EAQ0
378バスドラ:2006/04/18(火) 17:35:56 ID:zaRq1Sn80
小さな旅行屋さん
あなた達は、バス乗務員のご祝儀だと言ってお客さま先取りして
結局は、ふところなんだよね。
379yyyyyy:2006/06/10(土) 13:44:26 ID:GkVpQe2q0
ニーズツアーで申し込んだんだけど、だまされたってどゆうこと?!詐欺????!!!不安・・・・・大丈夫なんですかね・・・
380列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 16:42:15 ID:6wyNdebG0
10年前、従業員パート合わせて3.000名ほどの会社の人事部にいた。
ここは、春、日帰り・秋、一泊でバス旅行を行っていて、
タダだったから、パートのおばちゃん達、こぞって参加。

 ●TBのある担当者が人事課長をたらしこみ、一人で担当していて、
支払いも数千万円。

 私は課長がよく接待ゴルフ等に連れてってもらっている事や、
下見と称して旅行に行っているのを知っていた。

 ある年、その支払い書類をチェックしていて、振込み口座が未記入。
課長が休みだったし、J●Bに電話したら、事務の方が、口座を教えてくれた。
 ふと違和感を感じ、前の書類を確認すると、口座番号が違う?・・・
改めて、さりげなく、J●Bに電話をし、口座が二つ無い事を確認。

 他にも、いろいろ、書類の埃をはらってみたら、
 これは?ってやついっぱい。  
  
 私、そっとこの事を人事部長に。。

  課長は異動。旅行社変更。
 私、退職予定だったし、未練なしと言うか、課長大嫌いだったし、
 ざまミロって感じ。
 もっと、上手くやんなきゃダメよね。
381かかし:2006/06/21(水) 17:52:25 ID:/7xeevibO
〇R東海ツアーズ、最悪!ちょーやる気ないし、適当!言い訳ばっかだし。
382列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 04:16:48 ID:7QKNWdye0
現地のやりてツアコンが、有名な>塔に昇るって書いてないからといってOPをドライブ<塔周辺までの
ですませた。食事もあわせてOPつけたから時間的にもあったけど5年前だけどいまだ納得してない。
エステごり押しされそうになったけど、断ったからか??
さらに空港送迎前、某国代表土産を最後に買う店にピックアップで寄る時も他の客は行きたくない!!
とごねたのにうちらをだしに行きたい人もいるからいってごまかした!!
行きたいなどどいってねーし@空港でもかえんだろーがっ。うちらが完全に白い目でみられた。
圧力にまけて買いたくも無い菓子買ったよ・・。しかもいやがってた他の奴もけっこう楽しんでた。
383列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 09:57:30 ID:FkqU6FMG0
解りにくい文章な上に板違い
384列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 15:28:51 ID:nHNmU7MJO
東急観光 会社説明会では大手のいい会社だと言われて信じて入社したが、残業代付けられないし、休日もサービス出勤だし、ボーナスでないし もう最悪です
385列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 21:47:44 ID:wHLQ+mXD0
旅行会社なんて、まともな人が行く世界じゃないんですよ。
大手って言っても、他業種の大手とは待遇が雲泥の差です。
旅行会社に行くことを決めた時点で、豊かな人生はあきらめましょう。
一生、底辺ですよ。
386列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 01:26:48 ID:EYH74wz00
384は何年ぐらい前の話?
387JTV:2006/06/26(月) 22:16:43 ID:1+sj1gac0
プロ意識のない奴がどんどん憧れで入ってくる。現実見て呆れる・・・
世の中そんなに甘くないだろ
最近A○○の端末なんか読み書きできればできるアホでも操作できるからね

金だかねだならほか池って そんなに未練あるんかい 決の穴チッコイや面だろ
な385 
388列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 03:21:34 ID:dF5+gduv0
>>387
カネがすべてではないんだろうが、旅行会社の給料はとてもまともな生活ができないようなレベルしかない。
独身ならなんとかなるが、結婚したら2人で稼がないとまず子供は育てられない。
389列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 08:44:35 ID:0BDjEW8J0
>>388
ジャワ島被災地に行って同じ事言ってみろ。
390列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 08:47:49 ID:h/9oBilc0
↑と、ジャワ島旅行で原住民から冷たくされた旅行者が叫んでいます
391列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 08:44:17 ID:T7eE342l0
源泉掛け流しとあったから行ったのに、循環だった。
金返せ!( ゚д゚)、ペッペッ
392列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 23:55:20 ID:+KxpU/fI0
旅行会社って何をしてくれるところなの?
旅行の各プランで、見積もりを訊いちゃいけないのかな。
お勧めのプランとか訊いちゃいけないのかな。
393列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 00:55:46 ID:RJgH4MFN0
商売ですからどんどん訊いてちょ
見積り作成には旅行取扱料金を頂きます。
行程表作成にも旅行取扱料金を頂きます。行程1日当たり525円。
旅行を決めて頂いたらもちろん旅行取扱料金を頂きます。
394列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 23:08:23 ID:2GKm95V30
>>392
おまえ、アルバイトや契約社員ばっかりのカウンターで、本気で「おすすめ」
を聞きたいのか?
旅行会社のカウンターが素人化しているゆえに、商品制作側も、素人でも
分かるパンフレットを作っている。カウンターに行って見積もってくれなんて
言っても嫌な顔されるのがオチ。なぜなら、ほとんどの客がセルフでパンフレット
を見て料金を計算するから。
まあ、あなたが数十万の旅行を申し込むなら、態度は多少でも違うと思うが。
395列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 11:59:16 ID:TnWbT3zqO
マジに聞きますが!
旅行代理店のパックは
元値はいくら位で
どれくらい利益を付けて
販売してるのですか?
396列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 17:22:16 ID:cZRe+MwL0
>>394
アルバイトだろうが契約社員だろうが、客から見ればサービス業に従事する店員の一人。
店員が「おすすめ」と思っているものだけではなく、会社として「おすすめ」商品はないのか?
397列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 20:44:52 ID:6t6PA6K50
おすすめ・おすすめてアカの他人がどうやってぜんぜん知らない人の
好み、感性、いままで行った場所わからんのに言えるのか。
何度も利用していただいている上得意様ならいざ知らず。
(ほとんどお任せしてもらえる。またそれで満足してもらえる)
まあ、むげに出来ないので、いろいろとお話はしますが・・・・・
あまり話は、かみ合わないし、結果他へ回るんだろうと思う。
まあ、客も、こちら(店側)もおなじみを造る事から始めないと
両方とも満足は出来ないにのでは?

ぱっと入店してきた客に何処そこ、言ってそうですかと
購入したためしなし。

客も高い金支払うなら、多少は自分の意見を持てよ。
自分でも買い物するならある程度目星つけるぞ。
真っ白けで店にきて、何かは、無いでしょう!

398列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 21:16:09 ID:RooFTn2a0
●TB O崎客の話聞かずに素人相手にやりたい放題 高いツアー薦めて
襤褸儲け たいがいにしないと 訴えるぞ!
399列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 22:38:27 ID:68d5pJcG0
>>396
売らなきゃいけない商品ってあるよ。
絶対売り切らなきゃいけない、チャーター便利用の商品とか、
その期間だけ手数料が高くなっている商品とか、キャンペーン中の商品とか。
でも、やたら店員が勧める商品は、ノルマで苦しんでるような商品だから
疑った方がいい。
400列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 23:09:50 ID:A1o8s5eL0
分かる方、教えてください。
パックツアーの場合、旅行会社から宿や交通機関への代金支払いは
先払いなのでしょうか?それとも後払いなのでしょうか?

旅行会社から客に対してキャンセル料が出発の数日前からかかるってことは
先払いなんでしょうか?
401列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 08:10:20 ID:+wiHgPjN0
それを知ってどうなの?
何が言いたいんですか?
402列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 16:10:15 ID:F/3usD1T0
test
403列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 20:46:26 ID:gJrJ4b3nP
オリオンツアーふざけるな。
同じコースのものの10月分が発表されたと思ったら、9月分も一部価格調整。
ツアー価格はミズモノなのか?
明日になったら値上がりしてるなんつーことが許されるのか?

旧:http://www.orion-tour.co.jp/hoksp/hoksp1110.htm
新;http://www.orion-tour.co.jp/01/1110.htm
404列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 21:07:53 ID:QDL31x/D0
安い方で申し込めばイイんじゃないのか?
誤表記?は、ゴネれば簡単に旧料金になる。
ならなきゃ、JATAと国交省へGO!
405ちゃらんぽらん:2006/08/10(木) 13:30:55 ID:J712KGPT0
だいたい、旅行を作っているヤツらも、売っているやつらも、現地を知らないでやってんのばっかだから、騙すとかだまさない以前の問題じゃないの。
最初から、知らないの。
大手も中小も皆そうだね、だって出張費削減で行けないもんね。

それに、航空会社を頂点として、ミラミッド型が出来上がっているので、ホテルとか観光施設は頭が上んない訳。
売ってやっている体質、直せよっ!
特に大手旅行会社。
406ぱっと:2006/08/11(金) 17:22:49 ID:bLuiq06y0
イーネットトラベルは最低です!
航空会社のルールだと偽って、キャンセル料を10万円以上多く取ろうとしました!
私は事前に航空会社に確認していたので、正規のキャンセル料で大丈夫でしたが、旅行会社の言う金額を鵜呑みにしていたら、大損するところでした!
平然とした口調で詐欺的行為を働いています!
皆さんも気をつけてください。
407列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 08:19:51 ID:+7Zw9uqMO
てるみ〇らぶ。
現地の案内係りにぼったくられた。
408列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 14:25:09 ID:Ac/vFyeI0
読売○行
数年前、一万円以下の日帰りツアーに行った。
「イルカウォッチング&オーロラ体験とひまわりフェスティバル」
ひまわりは季節モノだから満開じゃなくても仕方ないとして、フェスティバルとは名ばかりの
休耕中の道端の畑だった。気の毒な当日の添乗員とバスガイドも「まさかここ・・・?」と不思議顔。
オーロラ体験というのも地方の小さな遊園地の南極館へ入っただけ。
最悪は地元の猟師さんが「ここにはイルカはいない」と言った場所でのイルカウォッチングクルーズ。
ツアー客どころか添乗員もガイドも絶句に次ぐ絶句で帰りのバスの中は暗い沈黙が・・
読売旅○ 金返せ!! 詐欺だぞ〜! 誇大広告にも程があるぞ〜!
409列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 14:40:52 ID:PAMEwvUh0
でも普通に考えてさ、
ひまわりフェスティバル&イルカとオーロラが同じツアーで体験できるってのは
おかしくない?
オーロラ見に行こうとおもったら、アラスカとかノルウェーに行かなきゃ…

ご愁傷様です。
410列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 19:08:16 ID:qx1PMkBY0
R天トラベルの格安バス(ツアー)は、ヒドイ!
Wィラートラベルのバスとか。

ココで、R天の「お客様の声」品評会実施中。笑えるよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1133189563/l50

一例:2006-07-26 05:20:53
【便名】 JX516便 【乗車日】 2006-07-20(木)
【経由地】 神戸三ノ宮駅東口 観光バスステーション内・なんば四ツ橋筋 難波元町小学校前 地下鉄32番出口右側・大阪梅田 プラザモータープール内・新宿西口周辺・品川駅港南口周辺・東京駅周辺
ワンランク上のサービスに期待し、一番高価な便を選びましたが、案内のサービスは全く存在しませんでした。セルフドリンクサービスは、今回はないとの説明のみ。まさか反故にされるとは思っていなかったので、余分な飲料を用意して乗車する
はずもなく、本当に困りました。悪意の誇大広告でないなら、代替の飲料を用意して乗客に配るくらいの心遣いが必要ではないでしょうか。持参のイヤホンをジャックに差し込んでも、音楽を楽しむどころか全く反応しませんでしたし、リラクゼーション
ビデオの上映も一切なし。車内誌も全く設置されていません。持参の本を読もうとしても、読書灯さえ点きません。プレゼントの「トラベルグッズ」もいただけませんでした。トイレを利用しようとしても、他の乗客の荷物が山積みで危なくて辿り付けません。(荷
物は積まないということだったので、私はわざわざ宅配便で別送したのにバカみたいです。積むのならそう案内して欲しいです。)これほどまでに看板に偽りありだとは想像できませんでした。遅延等だけなく約束したサービスが提供できない場合もちゃんと補
償して欲しいと思います。悔しいし、がっかりです。
411列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 09:37:43 ID:yzE+F9sg0
Rツアーズの対応はヒドイ。
お金を全額払ってツアーの申込みしたが、出発日の2日前になり当日の出発時間を
電話で聞いたがこの日は人数が集まらなかったとの事で中止になったとの事。
ちゃんと前もって知らせろよ。
また今回、中止になったので返金を希望したが、一週間たっても
振り込まれていない。
大丈夫なのかこの会社は・・・・
さっき電話したら金曜日までに振り込むと言っていたが・・・  心配です。


412列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 11:00:57 ID:R9I5jzyk0
>>410
格安ツアーに文句つけるお前のセンスのほうが疑問だ。
413列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 16:27:55 ID:oK+CDVHq0
アンケートお願いします。

住んでみて、その結果二度とそこでは暮らしたくないと思った都市
1位 東京 ・・・9.3%114票90.4
2位 広島 ・・・6.0%74票72.8
3位 名古屋 ・・・5.8%71票71.4
http://www.37vote.net/division/1154390763/

全く魅力のない都市は?
1位 広島 ・・・35.8%112票72.3
2位 名古屋 ・・・18.5%58票54.4
3位 福島 ・・・12.8%40票48.4
http://www.37vote.net/division/1153913067/

「田舎」といわれて思いつく都道府県★2
1位 東京都 ・・・4.2%137票85.6
2位 埼玉県 ・・・3.1%103票67.6
3位 岩手県 ・・・3.0%97票64.5
http://www.37vote.net/division/1154773136/
414列島縦断名無しさん :2006/08/20(日) 00:05:22 ID:9kDz0u5/0
てるみくらぶha saitei hidoi kaisya kanekaese!
415列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 17:42:15 ID:pCG5tXbX0
>411 事実ならJATAに苦情をいれたら 解決できるよ。
416列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 23:40:21 ID:KWfTbyk3O
ピュアワールドを利用されたかたいらっしゃいますか?
一度問い合わせたら電話がなかなか通じずちょっと不安です…
チケット到着予定日すぎても届かないし。
417列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 02:50:33 ID:U5R776H40
そんなマイナーなトコ、誰も知らないと思うよ
418列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 14:43:17 ID:gUnNfxeBO
どうして修学旅行ってあんなに高いのでしょうか?
新聞の広告とか見ていると、同じようなプランで半額以下なのですが。
419列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 18:26:24 ID:Af1mYthzO
広告の旅行とは違います。お近くのJ社あたりに行って話を聞くと納得出来るかもしれません。現実にはもっと高
420列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 19:11:45 ID:O6CbUvof0
408は自然ってものがぜんぜん理解できないオバカちゃんですね。
オーロラが日本で見れるわけないでしょ?そんなことも知らないの?
421足袋:2006/09/09(土) 20:00:54 ID:qtqoKGZ/O
>>419

コピペに反応してあげなくてもいいと思う。
422バカボン:2006/09/13(水) 03:33:40 ID:ctRYswZ50
 旅行会社の社員が飛行機のチケットを操作して小遣い稼ぎしてるのはどのくらい悪いんですか?
423列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 13:38:58 ID:0eEQQwA50
名古屋駅前のHIS 最悪
騙された
424添乗員:2006/10/30(月) 23:16:45 ID:SCqxPDlL0
クラブツーリズムが今週号のSPAに出ています。
共感できる方、クラブツーリズムを駆除してください。
425列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 23:23:05 ID:HJvHZ9gz0
トルコでバス事故起こしたHISの専属添乗員会社や、JTB、東海ツアーズ
、京王観光の添乗員会社も40ページにでてまーす。ひどすぎるね。こわいこわい。
426列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 10:47:24 ID:vjMuiLP70
 クラブツ−リズム。4回行って1勝3敗。
1勝だったのは、朝食だけ付いてたの。夕食とか、お弁当が美味しくない。
安いツア−で行く自分が悪いと思って、先日、思い切って高い旅館に行ってきたけど
やっぱり団体用かって思った。
しかも、道路混んでるのに、遠回りしてまでみやげ物店何軒も頑張るし。

 
427列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 20:12:48 ID:ktzumRg50
クラブツーリズムで沖縄旅行検討中。
利用者の感想求む。
428列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 05:31:25 ID:g5zwr9BK0
>>408
>「イルカウォッチング&オーロラ体験とひまわりフェスティバル」
>ひまわりは季節モノだから満開じゃなくても仕方ないとして、フェスティバルとは名ばかりの
>休耕中の道端の畑だった。気の毒な当日の添乗員とバスガイドも「まさかここ・・・?」と不思議顔。

町おこし、村おこしでやっている花まつりとかは大体そうだよ。
要は作物が全くない時期の畑が続くと景観が悪いので、時期に合わせた花を咲かせているだけ。
見物料とか取られてないよね?地域の青年団とかが主催だと思うよ。
場所も地域一体で取り組んでいることだから、「ここです」とは決まってない。
それでも喜ぶひとはたくさんいるし、知名度が上がれば風物詩になるし。
箱物やアトラクションがないと楽しんだ気になれない人は最初から行くものではない。
旅行会社の説明不足はあるけど、最初から旅行の目的がずれている。
429列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 23:33:46 ID:ostMd+qm0
クラブツーリズムで2泊3日北海道ツアー申込みしました。
広告に大きく、【ずわい蟹おひとり1杯つき】って書いてあったのに
電話したときは「おふたりで1杯になります。」だって。
しかも地元送迎バス付になってるのに別料金とられた。
別料金は付って言いませんよね・・
ここの会社はいつもこんな嘘だらけの広告出してるの?
申し込んじゃったからもうしょうがないけど今から心配です。
現地に広告持って行ってごねる人がいる事を期待w
430列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 00:37:14 ID:EAaUbROp0
408の読売企画
好きだなあ、その企画センス
オーロラ体験が遊園地の南極館とは・・・
別の意味で参加してみたかったなあ
まるで探偵ナイトスクープの
桂小枝のパラダイスコーナーじゃん
431列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 22:14:22 ID:CuMbzBA50
>>426
土産物屋がくれるRはおいしいからね。

432列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 23:15:16 ID:WaSnMDA8O
ワイエスプランニングって大丈夫??
トラベルコちゃんってサイト(←これも怪しいが)にかなり激安でだしてるんだが…
433こめ:2006/12/16(土) 01:42:12 ID:I9Lt1shb0
某有名旅行会社のインターネット予約で申し込みをしました。旅行会社から提示のあった金額を振り込みました。その日の夕方
「割引料金を5千円、間違って提示してしまったので追加で5千円払って欲しい」との連絡がありました。5千円も高くなると痛いと思い「キャンセルするから返金して」と言うと「料金は返金できるが手数料は返金出来ない」との事。んんん
?何かおかしくない?あんたんとこが間違ってるくせに、何で返金出来ないの??その後は、 返せ返さないのやりとりになったので、一旦 保留して明日に再度 連絡があるのですが、どう思われますか??
434列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 01:53:53 ID:NxH5pS1yO
>>433
おっしゃる通り。向こうの落ち度だから手数料返してもらうのは当たり前。
粘ったらそこの誰かが個人的に負担するんじゃない?
まぁ…旅行会社はクソだよ。
435列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 02:23:47 ID:iNr9R9Op0
監督官庁に電話すると間に入ってくれたりするかも
436こめ:2006/12/16(土) 07:59:45 ID:I9Lt1shb0
434様、435様、
お返事有難うございました。
437列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 08:43:39 ID:ZGCLVFB/0
日本旅行業協会か、全国旅行業協会に加盟している旅行会社だったら、
どちらかに連絡してその旨を伝えるがよい。
ダメなら国土交通省か、各都道府県の観光課に連絡。
438列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 13:21:13 ID:61oTRphS0
これって、いったいどこの旅行会社なのでしょう?
http://arukas2.web.fc2.com/statement/atami.html
439ささ:2006/12/18(月) 13:51:51 ID:/j6JcwRS0
2006/10/29に名古屋駅発で浜松の航空ショーへ出かけた方、みえませんか?旅行社は多分、近畿日本ツーリスト。近ツーの対応が本当に最悪。一緒に訴えて、ツアー料金を返してもらいましょう!
440JTBCWT:2006/12/18(月) 14:26:04 ID:bMw2eSvLO
桜井なおとに騙されました
人生を返してください
441列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 15:53:52 ID:tm6Bt8qk0
「いる」の尊敬語として「みえる」を使うのはどのあたりなんですか?
いつもおもしろいなと思ってますが、中部地方全体で通じる?
ご存じでしょうが、「みえる」は「来る」の尊敬語として使う地域が多いと思います。
442列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 06:09:41 ID:315AwjNr0
>>438
横レスでスマン
マジで笑った!
気の毒な話だけど。
443列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 10:06:19 ID:bT6/lLovO
>>440
本当ですか?私もですよ。
散々気を引く行為をしておきながら、最後には気がないって。
メールも電話も無視されました。
444列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 11:11:54 ID:sz+DJ4Bt0
>>438
この日帰り旅行って、添乗員もかわいそうだし、お客さんもよく
「2万」も黙って支払ったよね。チラシとかなり違うようなら返金も可能じゃないの?
まったく、こういう無理な工程作る会社って・・・どこ。
でも、笑った・・・
445列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 11:14:28 ID:sz+DJ4Bt0
>>438
ちなみに「熱海花火大会顛末記」です。
今週23日の、熱海の花火大会の日帰りツァーに行く添乗員とお客さんは
読んでおくとためになります!
446あーたん:2006/12/21(木) 01:10:52 ID:y2Tl6Sw70
西日暮里にある○○ブリッジありえない。もう絶対使わない。
名前のローマ字1文字間違えてるのを出発三週間前に訂正してって申し出たら、2万8千円かかる
っていわれました。ぼったくってんじゃねぇ〜よ!!怒
447列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 01:35:32 ID:m1AfZYvBO
間違うあなたの責任ですよ。
448列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 20:12:49 ID:QOtP04TO0
名鉄観光はもう二度と利用しません。
社員(アルバイトかも)の応対レベルが低すぎでした。
細かいことをここに書くつもりは無いですが、ビジネスをしているのですから、もう少し想像力持って
(つまりこうしたら相手がどう感じるかを考えて仕事をして)欲しかったです。
旅行の申し込みはこれまでたくさんしてきましたが名鉄観光は至上最悪だと感じました。
もしもこれを名鉄観光の方が見たのであれば、
少しはこのように感じている利用者が存在することを
真剣に受け止めていただきたいと思います。
449列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 20:47:24 ID:5FXxB7yc0
>>448
具体性がない書き込みにはコメントのしようがないね。

これでは真剣に受け止めたくたって、受け止めようがないだろ。
450まがい物J:2006/12/27(水) 09:19:23 ID:+FCme5ijO
くらたにだまされた
451列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 17:25:14 ID:Y9C4deDe0
苦情なら JATAへ 最悪事実を
452列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 00:16:27 ID:wBSSLoIe0
 
453列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 01:04:56 ID:EcGIOkWW0
昨日の山形で起こった事

2月10日出発の直行チャーター便が、なんと出発2日前の直前中止を発表! 

もちろん定員割れではないそうで、肝心のチャーター便が来ない事が判明したそうです
旅行会社側は隣県からの定期便へ振ったが、20名程がその申し出を断り、旅行を断念したらしい。

不可抗力か確信犯か?

まあ、確信犯って事は無いだろうけど、断念したその人達は、まさに「だまされた〜」って思ったろうね。
もちろん、参加された100名以上の人達だって、100%納得しているわけじゃないわな。

余計な国内のバス移動が増える
発着空港が変わる
直行便が経由便に変更される
国際線部分の航空会社が変更になる
定期便のため、別の都市での宿泊が出る

こりゃ、最悪だね

JATAも国交省も、事の真相調査に週明けから動き出すことでしょう
454列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 01:07:33 ID:u3h2jfh50
ものすごく亀なんだけど、>>438ってそんなにおかしい?
旅行会社の責任って言えるのは添乗員が食事の席割間違った点くらいだと思うんだけど。
まず渋滞みたいな旅行会社の手配に関係ない点での遅延による行程変更は免責になってるはずだし、
遊覧船だって最初からツアータイトルに堂々とうたってるんでしょ?
「豪華」は舟盛り料理にかかってる形容詞なんだから船が豪華だなんて言ってないし。
それからバスが窮屈だったり騒がしいのは団体旅行なら当然だよ。
運転の苦労がない代わりに我慢しなきゃならない事。それが嫌なら個人で行くべき。
まして天候の事なんて旅行会社に言ったってどうにかできるものでもなし…。
騙されたって言うより、この人の下調べ不足がほとんどの原因に見える。
少なくとも行程表と約款ぐらいはきちんと読んでから参加しないと、
ただ内容が不満だったから旅行会社が悪い、とはならないでしょ。
来年使うかどうかは自由だけど、これで騙されたなんて言われたら旅行会社の方が可哀相だよ。
455列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 07:57:41 ID:NoGpoWtJ0
>>454
関東地方の方ですか?
問題は、例年、熱海の花火は込むって言うことを予想できし、
あの辺りは海側の道は渋滞になると片側一車線だから動けなくなる。
なのに免責を確信して、無理な行程表を作成したって事じゃないの。
「渋滞が免責になるのを確信して」の「確信犯的」な感じがする。
それに、遊覧船とはいっても船内から見学を強要するのは花火大会をみるには
ふさわしくないことがわかっている。
それに熱海日帰り2万円台というのは、かなりの額だから、客もそれなりの対応を
期待してもおかしくない。
456列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 12:21:22 ID:u3h2jfh50
>>455
2万円の料金から期待する気持ちはわかるけどね…。
でもこれじゃ明らかに旅行会社側が悪いって言える部分が少なすぎるよ。
渋滞の免責についてだけど、貴方も言ってるようにあくまで「予想」の中の事でしょ?
その日の状況次第で、手配できない「予想」を行程に組み込むのはできなくて当然だよ。
組み込めないからこそ責任負えません、って約款にわざわざ書いてるんだから。
それにスタートからずっと渋滞している状況の中、休憩地を1つ飛ばされただけで、
食事も取ることができた上で、乗船時間にも余裕を持って到着できてるよね。
旅行会社側が渋滞への対応としてかなり余裕を持って行程組んでた証拠じゃない?
貴方の言うような免責を確信した無理な行程表、とは見えないけど。
渋滞による遅延の可能性があります、くらいの注意書きがあればもっと良かっただろうけど、
結局この人は電車で帰っちゃったんだから本当に深夜2時になったのかもわからないしね。
あと遊覧船については、この人はデッキにいた乗客に対して、
「かわいそうに。この人達も私達と同じように、旅行業者に騙された仲間なのです。」
って書いてるんだから、船内かどうかが問題だったんじゃないみたいだし。
もちろん満足できなかった客がいるっていうのは真摯に受け止めるべきだけど、
この旅行会社は良くやってる方だと思うよ。
少なくとも>>444の言ってる返金なんてのは無理だし、しなくていい話だと思う。
長文ですみません。
457列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 16:09:06 ID:efXZr22Y0
>>456
なんでそんなに必死なんだ?
デッキにいた人が「かわいそう」なのは雨が降ってたからで、
そうでなければデッキから見た方がいいに決まってる。船室から花火なんてありえない。
まあバスツアーに2万円も払うようなバカ客に同情する気もないが
ぼったくり旅行業者に肩入れするやつもなんだかなー。
458列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 23:37:40 ID:pjHKiIUB0
まあ、どっちもどっちって言うか、一方の意見だけじゃなんとも言えんわなぁ〜。
しかし、添乗員が
>「来年もこの企画で来ますか?私なら来ません」
は、とっても正直な意見だけど、添乗員がこんな事言っちゃならんな。 (^^ゞ

この一言で、やっぱり旅行会社側に分が悪いかな・・・。
459列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 23:48:12 ID:u3h2jfh50
>>457
名前もわからない旅行会社を必死で庇ったりはしないよ。
ただ客観的に見て旅行会社の落ち度ではないのに、返金なんて頭の悪いレスが付いてるのにびっくりして。
遊覧船の話はもう一度ゆっくり読んでみて下さい。大事なのは「かわいそうに」ではなくその次です。
デッキにいた人=「旅行会社に騙された仲間」だって言ってるんだから、
この人の不満は船内かデッキかの問題じゃなくて、旅行会社の手配が遊覧船だった事に対して。
だけどそれはタイトルに明記されてるんだから旅行会社には全く責任ない話でしょ。
2万円がどこに消えたのかは知らないけど。
460列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 00:07:05 ID:vrF751pw0
だからこういうふざけた旅行会社は尻尾をつかまれないように帳尻だけ合わせとくってことだろ。
ボロでも船室内でも「遊覧船」には違いない、夜中になろうと最後までバスで送り届けるには違いない、嘘はついてないぜ、
悪いのはひっかかるアホなジジババの方じゃ! ってそういう論理なわけだな。
これボッタクリバーと同じ論理だよ。ピーナツ500円て書いてあるが、
一粒500円なんだ、嘘はついてないだろ、さあお勘定30万円払ってもらおうか、っていうアレ。
これで旅行会社の肩持つんなら、ボッタクリバーも味方しなきゃ筋が通らないぞ。
461列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 07:53:32 ID:H2CgiWMg0
海外旅行のおとり広告に引っかかりました。

Yahho!WEB広告を見て商品を申し込んだら「その商品は完売した。プラス
2万円払うなら同じ商品を提供できる」と即返答が来ました。時間をかけて他商品と
値段をさんざん比べた末に選んだ商品なのでかなり腹が立っています。

しかも、「完売」のはずのその商品は、未だに元の値段でネット広告しています。

こういう悪質な会社にはどのように対応するのが一番よいですか?
462列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 09:05:41 ID:/N060nA70
>>460
もう馬鹿馬鹿しすぎて説明するのも何だかなあ。どこが「同じ論理」なんだか。
少しは誇大表示や不当広告について勉強してから出直して下さい。
利用者がもう少し賢くなれっていう点は状況次第で同意しないでもないけど。
463列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 09:42:32 ID:vrF751pw0
>>462
自分だけ賢いつもりのキミは痛いね。。。
親切だから教えてやるが、裁判したらどっちが勝つかとかそういう話じゃないんだよ
悪徳業者の顧問弁護士ってどんなやつがなるのかと思っていたが、キミみたいな人なんだろうな
464列島縦断名無しさん:2007/03/05(月) 10:55:19 ID:f6ikFn6W0
J-TRIPに10時から何回も電話してるのに繋がりません。夜逃げ?
465464:2007/03/05(月) 11:05:50 ID:f6ikFn6W0
繋がりますた。お騒がせ致しますた。多忙につき11時から営業なんだとさ。
466ポン太:2007/03/10(土) 18:22:32 ID:/p2Zr4F30
近金三本ズーリストなんて、最低だべ。
団体予約が入っだので、席が足らないと、先に申し込んでいだ個人予約は成立じませんでしただと。
そのほがには、個人客の旅館の晩飯は団体が終わってがらだと。
昔から、ガメ近金 ガメツイ近金三本
傳車は毎日、送れてばがりで、定刻にづがねえ。ジーアールに転覆事粉がおごんねえけんど。
羊の皮をがぶったガイ社んだ。近金三本出ヅ堂





467列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 00:49:13 ID:BinEGnFY0
↑なに語?
468列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 17:57:09 ID:fozlDlzO0
エアーポイントが繋がりません。
個人旅行の予約をして、
この前、入金したばかりなので心配です。
469:2007/03/17(土) 17:33:23 ID:0wD5M8T60
おおさかのアクセスインターナショナルって大丈夫?
470列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 13:51:18 ID:AdwrQQZgO
私自身も旅行業界に精通しているわけではありませんが、言われなきクレーム達を見ていると、少し驚きます。
海外旅行のネーム変更で手数料取られたから○○旅行なんてインチキだ!とか…感じる人多いでしょうが、とんだオカド違いですよ。
変更手数料は代理店が請求してるんじゃないですよ、代理店はそのパンフレット制作会社に請求されてるから。
パンフレット制作会社は航空会社から請求されてるのかどうかはしりませんが、こんな場合の代理店はお客さんから変更手数料取っても1円もチョロマカすことなくパンフレット制作会社に支払います。
お客さんには嫌な顔されるは儲けは無いわ無駄な作業です。

ヤフーのサイト商品もきっと特価商品だったのでしょう、散々探したのに!って怒ってるのが一瞬正当に思えるでしょうが、タイムサービスの牛肉を買いそびれて怒ってるのと同じです。

ちなみにJトリップもアクセスインターナショナルも健在の様子です。
471列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 19:47:04 ID:BiARTfOh0
とある観光バス会社から携帯が落ちていたとの連絡があり、
送りますと言われたので待っているのですが、
届きません。

場所は 川越で、ここからそんなに離れていないので、
黒ネコでも何日もかからないはずなのに。
472列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 16:29:32 ID:eERDfsXC0
名鉄観光の対応がひどいすぎる!二度と名鉄観光は利用しないだろう...
473列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 18:05:24 ID:qHpwwg4y0
JR東海ツアーズの東京→京都日帰り19800円、
安いのはいいんだが昼食選択肢の店、不味すぎ。
あれだったら昼食じゃなくて3000円の京都土産を選択すればよかった。
あんまり不味かったので「今後のために選択肢から外してください」と依頼したが
「今年のパンフレットはもう印刷してしまいましたので・・・」と。
でも次年度のパンフにも載ってた。
これから利用される方、昼食ではなくお土産を選択すべきです。
474にゃんこ:2007/03/23(金) 11:03:47 ID:GMNulSBAO
JTB旅物語の露天風呂ミステリーツアー最悪!寺巡りと土産屋ばかり連れていかれ、泊まったホテル内の露天風呂はよかったが夕飯が最低!残飯処理かよって感じ!朝のバイキングはパンが硬すぎ、もう二度と参加せえへん!
475列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 18:43:40 ID:oqhXo1vy0
飯が不味いって主観的な問題だから受け付けられないでしょ。食中毒起きたり、
カロリーが低すぎれば文句の言いようもあるだろうけど。
476列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 21:56:07 ID:1SCaGEzo0
>>473
いるんだよな、たまに。
何か自分が、不愉快な目にあったりすると、「パンフレットから外せ」と
消費者の代表のような顔をして言って来るような輩が。
旅行会社も「参考意見として聞きます」とか適当なこといいながら
受け流しているよ。あまりにもクレームが多ければ考えるだろうが、
1件2件のクレームなど、商品造成にはまったく影響力なし。
477列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 07:22:55 ID:ziyRq5DS0
>>476
そういう姿勢だから(ry
478列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 20:02:20 ID:whxePoJd0
>>474
ミステリーツアーなんてそんなもの
479元添乗員:2007/03/26(月) 23:13:45 ID:qcP1IN3F0
448の方へ
名鉄観光は最低です!!自分は元添乗員で名鉄観光の添乗員もしていましたが
手配はメチャクチャそれを全て添乗員の責任にして添乗員には1ヶ月分の給料
を払わない。その時、行政機関にリークして支店長をクビにしましたが、未だ
に反省の色なしのようですね。まあ、旅行会社は皆そうです。今添乗員たちが
組合を作ったりして行政機関に訴えています。くれぐれも旅行会社には気を付
けて!!
480元添乗員:2007/03/26(月) 23:16:53 ID:qcP1IN3F0
448の方へ
名鉄観光は最低です!!自分は元添乗員で名鉄観光の添乗員もしていましたが
手配はメチャクチャそれを全て添乗員の責任にして添乗員には1ヶ月分の給料
を払わない。その時、行政機関にリークして支店長をクビにしましたが、未だ
に反省の色なしのようですね。まあ、旅行会社は皆そうです。今添乗員たちが
組合を作ったりして行政機関に訴えています。くれぐれも旅行会社には気を付
けて!!
481列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:52:01 ID:x+hRW62C0
>くれぐれも旅行会社には気を付けて!!

って、おいおい (^^ゞ

これじゃ、名鉄への怒りが、旅行会社すべてへの怒りに変わってるなぁ〜 (^^ゞ

482列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 14:02:45 ID:xlvFiuvj0
>>480
派遣の添乗員なんていくらでも代わりはいる
>組合を作ったりして・・・・
さぞいい気でいるみたいだが、自分の首絞めているのに気付けよな
483列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 17:06:44 ID:8+YfK5IkO
>>473
自分が代表きどり痛い。
安ツアーに文句つけるなら稼げるようになれよ。
484列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 19:59:56 ID:1LppIp+iO
じゃらんに乗ってた オリオンツアー超うそつきで最悪でした12万のツアーで 無料レンタカーって書いてある内容と違って現地で更に追加で料金取られたので文句言うとお互いの会社のすれ違いでロスな時間が無駄なので金払ってあげたけどA度と頼まないって感じ
485列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 20:04:23 ID:Svx0vXGo0
>お互いの会社のすれ違いでロスな時間が無駄なので金払ってあげたけど

この辺りに突っ込みどころ満載



「お互いの会社」って書いているくらいだから社会人と見たが、この文章表現能力は小学3年生程度だな。

この程度の作文しか出来ない奴は、概ねパンフレットの見落としの可能性が・・・
486列島縦断名無しさん:2007/05/22(火) 23:21:49 ID:Id/I1JGwO
オリオンツアーのレンタカーは、ちゃーんと現地で支払いがある事パンフレットにもネット上にも記載あったぞ!
ちゃんと読まずに人のせいただの馬鹿だな
487列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 17:48:12 ID:uH50kdCK0
小さな旅行代理店は概ね、他社の旅行の代売を僅かな手数料で販売して手配しているだけです。
その作業たるや、販売元とお客様の間に立って、大変細かく膨大な時間と手間がかかります。
代理店の利益なんてすずめの涙です... みんな頑張ってよくやっているなぁと感心しています。
大手旅行会社にいじめられながら...
最悪なのは代理店でなく、みなさんもご存知のような大手の有名な主催会社です。
主催会社は代理店から売り上げの殆どを吸い上げていきます。
昔と違って主催会社も今は運転資金が厳しいので、中小代理店から資金集めでもしないと
経営が成り立たないんでしょうね。このように中小の代理店はかわいそうなものです。
クレームなどは代理店より主催会社(パンフレット記載の主催会社)へ
言ってあげてください。
ちなみに私は中堅の主催会社と小規模代理店勤務経験ありです。
488列島縦断名無しさん:2007/05/24(木) 16:11:22 ID:PKGRyNfD0
◆漢らしい入浴作法(あ痛ィ〜!)■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1179987813/l50
直感的な行動こそ尊ばれるこの世界。羞恥心が脳裏をかすめれば日本一周は到底望めない。
羞恥心こそ恥である。己の行動に疑問を持つな。自らを信じ心身共に解放するのだ。
489列島縦断名無しさん:2007/05/26(土) 23:33:20 ID:sPWeAwYnO
484 で書き込み忘れたけど 無料レンタカーで電話問い合わせで ナビ付きって言われて 現地でナビ付きC千円取られオリオンツアーの謝罪は自分から言わないと無くて誰が対応したのか犯人探しでその前に一言謝罪して欲しかった
490列島縦断名無しさん:2007/05/27(日) 01:05:55 ID:KiYkIIyd0
>>484
>>489
文句言う前に、句読点入れろよ
491列島縦断名無しさん:2007/05/29(火) 21:57:14 ID:f5AuvMNDO
東○観光は絶対辞めとけ!あそこは添乗員の態度極悪だ。
客にタメ口きいたり、生意気だし。
ホムペも何だか在日っぽいし。

東急観光ではないよ。
492列島縦断名無しさん:2007/05/29(火) 22:57:15 ID:Hekp2bgJ0
東武観光?
東京観光?
東都観光?
東西観光?
493列島縦断名無しさん:2007/05/29(火) 23:58:40 ID:IbrjzoIU0
現地でトラブルあって金払ったら負けだよ。後から金を返すような良心的
旅行会社なら、理解しづらいパンフ作らないよ。旅行に行く時は必ず申し込んだ
パンフレット持参する。
 現地で問題起きたら現地手配から旅行会社へ電話させて話し合いさせる。
その間に出発して旅行は楽しむ。貴重な時間がもったいないだろう?
 騒ぐ客には旅行会社は弱いんだよ。
494491:2007/05/30(水) 02:15:28 ID:pSbzFcLEO
>>492
○日観光。
495列島縦断名無しさん:2007/05/30(水) 11:44:05 ID:1rLb2CRz0
オリオンは都市間バスの利用だけにしとけ。
エアーものはキャリア系、これ常識。
496列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 15:55:14 ID:3h6Om9nR0
>>487
宿側の利益なんてスズメの涙にもなりません(^ω^)
497列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 17:36:36 ID:YJMAgJYj0
格安で行きたいなら文句言うな

金稼げ

ぼけ

金だしゃいい旅行できるし

498列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 00:08:12 ID:57X9iKjm0
八王子駅近くにある「日本●光」名前からして大手かと思ったら従業員数人の小さな会社だった。
数年前に地元関係の紹介で、地域活動関係の関係者の数人の旅行で使っていたのだが、
ここの担当の鈴●という中年親父がダメ人間でマジで困った

詳細は以下の通り(わずか2年の間に)
バスの運転手が道を間違えたとき、「こっちの方がが早いんで」と言い訳をし、よけいに高速料金を取られた。
宴会でコンパニオンの対応が悪いので文句を言おうと思ったら逃げていなかった。
予算は○○円ですといっているのに、平気でオーバーした見積もりを持ってくる。
いくつか候補地を挙げたのに、全部出すのがめんどくさいのでかってに2つくらいにに絞ろうとする。
個人旅行を頼んだとき、全部込みと言っておきながら、、高速バスが別料金取られた。
羽田空港のターミナルを間違えたほうを教え、文句を言ったらいいわけ。
個人の数家族で使ったとき、バスの運転手に話が通っておらず現地でトラブル
地域活動は100万単位の旅行だし、個人でも何人も使ったのに、挨拶状などは一切なし

今年は漏れが幹事だったが、みんなからもクレームが入り、ここの旅行代理店の鈴●とは付き合いをやめた。
しかも最初「●月●日に行きたい」といったら自分はその日別の添乗が入っているので、ずらしてくれないかと言ってきた。

他の業者を使って旅行に行く事がばれたら、すぐに携帯に電話がかかり「ひどいじゃないですか」を連発
しつこく「どこの業者使ったの?」「金額はいくら?」「なぜそこを選んだの?」などまくしたてたあげく
自分は地域活動に寄付までしているのにとまで言い出した(わずか数千円だけ)
そして最後に電話を叩きつけるように切られた(商売人としてどうよ)

個人業者だから文句を言ってもムダなんだろうな・・・
まぁ、もう使わないし、年に100万近くの大口と、その周辺の客を逃したんだから、してやったりって感じだね。
499列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 07:36:16 ID:ycxE82SsO
関係が多すぎて読むの止めた
500列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 21:36:15 ID:e5Ww0rOF0
>>498
旅行で、年に100万程度の売り上げは決して大口ではありません。そんなもん家族4人で
夏休みにハワイでも行ってもらったほうが、よっぽど単価が高い。
その程度の仕事で幾つもの企画書(行程・見積)を出させるのがいるんだよな、実際。

まあ、中小だからその程度の仕事の幹事あたりに、なめられるんだろうな。
大手の営業マンだったら、そんな細かい仕事、やんわりと断るだろう。
501列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 23:43:58 ID:CGYeoqoq0
騙されたというか先見の明が無かったというか
この業界ここまで凋落するとは・・・・
502列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 23:58:07 ID:Jw+Rw2580
乗●案内トラベル最悪。
電話で温泉旅行の見積り申し込んだら丸2日連絡来ず。
再度電話したらキレ気味で誰も受けてないとのこと。
担当者名をきちんと確認しなかったこっちも悪いが…
電話の応対もほぼタメ口でなってない。
503列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 16:12:51 ID:g4vI5nJq0
ホワイトベアー系列の旅行会社は二度と利用しない。
対応があまりに雑すぎる
質問しても自分で調べろ的返事が返ってくる。
オマエに聞かなきゃ調べる先もわかんねーんだよはげ
金取ってるんだからそれなりの仕事しろ
504列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 23:07:23 ID:uPMhT2sZ0
A●Cツアーってご存じですか?
今日、航空券+宿泊1泊分を電話予約して『出発の7日前くらい前までに
行程表をクロネコメール便で郵送します。』と言われました。
でも、電話番号を聞かれただけで肝心の住所を聞かれてないんです。。。

大丈夫でしょうか??どなたかこの会社をご存じの方いたら信頼出来るか教えて
ください
505列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 23:41:44 ID:uPMhT2sZ0
アゲ↑↑
506列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 07:44:02 ID:+Igwmofp0
>>504
その会社を使うのは初めてですか?
以前にも利用しているなら、普通の旅行会社は個人情報を登録していて電話番号だけで検索できるはず。
それでもせめて「ご住所お変わりありませんか」の一言くらいはあるべきだと思うけど…。
507列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 13:38:48 ID:HXaM/YAA0
>>503
同意
508列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 16:02:10 ID:Jda3VV7I0
はい、初めてです。
今日、電話して担当の人を出してもらえるように言ったら
『席を外している』とのこと。まだ連絡ないし、メールでの問い合わせにも
返事をもらえてない状態です。。
509列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 18:38:59 ID:elxfxqQ0O
スカイツアーズは最悪だ
安かろう悪かろうの典型

3日以内に連絡するってメールに書いてあったから3日間待ったのに連絡一切なし、
4日目にこっちから電話したら「連絡取れなかったのでキャンセルです」

こっちには連絡来てないのに、いきなりキャンセルだなんてあんまりだと言っても
「うちに不備はありませんので」の一点張り、謝る姿勢全く見せず逆切れする始末

てか不備がないならこんなことになってねーっつーの!
有給返せ!!!!!
510列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 00:36:44 ID:89rzYMt/0
>>509
ここに苦情言った方が良いよ

http://www.jata-net.or.jp/
511列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 20:35:49 ID:PYUIlKCg0
旅行業者や旅行業者代理業者は、営業所ごとに一定の資格を持った旅行業務取扱管理者を選任して、
旅行の取引条件の説明などの業務の管理・監督を行わせなければならない

上記旅行業法に違反している業者が多い

旅行業務取扱管理者の名前と顔をチェックチェック
512列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 15:50:33 ID:OuN/hhLL0
■■■■■ スポンサーリンクをクリック ■■■■■ 

グーグル・ヤフー・gooなどの検索エンジンで「JTB」で検索
      ↓
スポンサーリンクの「JTB」などの本社・関連会社をクリック
      ↓
これだけで、JTBは広告代をグーグル・ヤフー・gooなどに支払うことになる
皆で一斉に何度もクリックしてしまえば、面白いことになるお。

日経ビジネス 2005.10.31号 33頁 「スポンサーリンクを押された場合、支払う広告料金」
キャッシング : 3517円
融資      : 2345円
探偵      : 1500円
プチ整形   : 622円

料金は若干変わってるかもしれんが3,000円だとしても
一人10回で3万円。
それを1万人で行えば3億円。
ヤフーで検索しても同じことができるみたい。

Yahoo!検索 - JTBttp://search.yahoo.co.jp/search?p=JTB&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
JTB - Google 検索ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=JTB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
[JTB] goo ウェブ検索結果ttp://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=JTB&STYPE=web&IE=UTF-8&from=gootop
JTB - Infoseek ハイブリッド検索ttp://search.www.infoseek.co.jp/Web?qt=JTB&col=OW&svx=100610&svp=SEEK
「JTB」 - エキサイト 検索結果ttp://www.excite.co.jp/search.gw?target=combined&look=excite_jp&search=JTB

他の旅行会社にも応用できるから、みんなでスポンサーリンクを踏みまくろうw
513列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 20:29:39 ID:FkOhmny1O
旅〇房で旅行された方いますか?
往復航空券と一泊のホテル付きのパックのやつなんですが…
514列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 14:06:57 ID:xxcmEaqzO
アゲ(・∀・)σ
515列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 14:16:15 ID:TaEB1dZQ0
トップツアーです。
東急観光で入社したかと思えば株主変わってトップツアーへ・・東急グループにあらず
そして今度はまた株主かわって計画倒産・・転職は慎重に
516列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 08:42:51 ID:5ylK2bSo0
経営破たんした、旅行会社の返済手続きは大変。
印鑑証明書やコピー代通信代
提出書類の多さ

面倒だ、債権放棄したほうがいいのかな
25%ぐらいしか戻らないし。
1万円で2500円だよ
2500円から諸費用と時間
517列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 03:00:51 ID:PNKBpgq/0
半球 絶対同クラスじゃない旅館へ変更するのはやめてくれ。
    あと、和室又は洋室(バストイレ付き)という表記で
    和室アウトバストイレなんて酷すぎ。
518列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 03:53:31 ID:sgrcXQe4O
名鉄観光の電話オペレーターってバイト?
常識無さすぎ。

返事は「はぁ」、少々お待ちください→「ちょっと待ってください」、
ミスを謝らない、電話切る時は黙ってガチャン。
(ちなみに自分は横柄な態度取ってませんよ!)

だいたい郵送すると言った日から何日遅れてるんだよ。

せめて一言ぐらい謝って欲しかった。
519騙された:2007/11/14(水) 18:14:02 ID:hOK9c/yl0
先日J●B学芸大学店で3泊4日のパックツアーを申込みました。
昨年結婚をしましたので、妻の姓について追記で変更をしていたのですが、
パスポートのサインは旧姓のままなので、申込書を記入する際にどちらを書くか
店員に聞いたところ「旧姓(新姓)名前」と書くよう指示され記載し申込みをしました。

出発当日、空港に着き搭乗手続きをしようとしたところ、旧姓では搭乗できないと言われ
慌ててJ●B学芸大学店に問い合わせたところ、うちは知りませんと関係ないような言い方をされ
何も対応してくれず、別途12万円の正規の値段で往復券を購入し何とか出国しました。

帰国して問い合わせたのですが、J●B学芸大学店の責任者は非を認めるどころか、詳しくないから
店員に聞きながら申込書を書いた私達に対し、何間違えて書いてるんですかみたいな侮辱する態度で
「不満なら旅行業協会でもどこでも言ってください、どうせ結果は分かってますが。」と、あたかも
私達が旅行に行っている間に、旅行業協会と口裏を合わせたような言い方をされました。

事前にもっと調べてから申込みをするべきであると反省しているのですが、分からないからこそ
店員に聞きながら申込書を書いたにも関わらず、直前になって申し込みに不備があっても旅行代理店には
一切責任がないと言われても納得がいきません。

このような場合、素人は泣き寝入りするしかないのでしょうか?また別途買わされた12万円は返してもらえない
のでしょうか。旅行業協会に相談を上げてもやっぱり大手のJ●B側に付くのは当然なのでしょうか?



520列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 18:20:40 ID:pvJ/RkCCO
ひどいねそれ。
泣き寝入りせず相談したほうがいいよね
こういったケースはどこへ相談したらいいのかな?
消費者センターとかはダメかな?
521列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 18:29:20 ID:NIxkkih80
>>519
ひどい話だけど、ちょっと確認。
旧姓だから駄目なのではなくて、航空券の名前が新姓になっていて、
パスポートと一致しなかったから駄目だったのでは?
522列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 21:56:56 ID:LI1En90/0
>>521
逆では?
パスポートが追記で新姓に訂正されたにもかかわらず予約が旧姓で
されていたため、航空券も旧姓で発券されて、別人扱いとなって
搭乗できなかったのでしょう。
旅行社が申し込み時に交付する書面は、どっちの名前になっていましたか?
今は大手などは、個人情報保護法の関係でパスポートのコピーをとらずに
予約を受けているので、客が書いた申込書が違っていた場合でもその名前
で予約を行ない、間違っていた場合は客の自己責任となるケースが多い。
今回のケースも気の毒ではあるが、言った言わないで揉めたとしても
自己責任で片付けられる可能性が高い。
パスポートのコピーを取って名前や残存期限をチェックして
くれるようなところで申し込んだほうが間違いがないよ。
ただし、最近はパスポートのコピーを拒否する客も多いらしいが。
523列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 08:29:38 ID:3u8WWHC20
ツアーオフィスがつぶれた。
沖縄に行こうと思って予約して入金したのに・・。
ああ、お金は返ってくるのでしょうか。
また探さなきゃいけない。うう・・。
524どら:2007/11/29(木) 11:58:31 ID:Wg+PxZa00
列島縦断名無しさんと同じくツアーオフィスで来月北海道の旅行代金を入金しました。
突然の速達で何かと思えば、倒産のお知らせ。
書面に指定されていたところへ電話をし返金について問い合わせてみたところあまり期待しない方がいい模様でした。
1千3百万円の保証金があるらしいですが、被害者の総額がそれ以下の場合は全額返ってくるらしいですがそれ以上の場合は全額は返ってこないそうです。
しかも、返ってくるとしても8ヵ月後とかそれ以上先になり、振り込んだ明細や印鑑登録した印鑑での捺印などが必要で手続きもかなりめんどくさそうでした。
お金は返ってくるのかな。。。
他の会社で予約すればよかったです。。。
525列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 12:41:16 ID:FcI7fhHc0
>>519
わお、そこ、私も近所で使うとこだわ。
何年か前に、あまりにも無礼なので大げんかしたことある。
その後人が変わったから、また利用してるが、
優秀な人もいるけど、何もわかってない新人もいるね。
旅行社員とはいっても、姉ちゃんにそんなに経験があるわけない。
どんなことでも即座に答えられるってのは無理なんだから
自信がなければ正直に、調べてお答えしますでいいのにね。
でもなんで、関係ないって言い方になっちゃったんだろ。
526列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 23:06:05 ID:OGxoUtJE0
旅行会社がつぶれたらほとんど金はもどってきません
JRとか航空会社が大口債権者なので小口のお客様まではとうてい
まわってきません。安物買いの銭失いになったと思いますが、勉強
代と思うほかありません。何事も格安のものはリスクが伴うというのは
世の中の常識です
527列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 02:17:25 ID:oaULEm4nO
学校法人経専学園札幌ビズネスアカデミー専門学校には旅行学科があります。しかしそこの専門学校はバカの集まりです。先生がバカだから生徒もバカです。
528列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 04:31:16 ID:Gx40Rllf0
そりゃそうだろ、金積みゃ誰でも入れるんだから。
そんなところ行くぐらいならバイトでもしてコネ作った方がよほどいい就職があるぞ。
529列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 18:14:54 ID:U8Ban50X0
ヴィクトリーツアーは酷い会社です

何ヶ国か旅行をしようとチケットを取りましたが、途中の乗換えで丸1日待たされるスケジュールになりました。
空港内のホテルに泊まらなければならないので、そのことは旅行直前でインフォメーションを伝えるとのことでした。
しかし、旅行の3日前になっても連絡はきません。
なので、こちらから電話しました。
すると、電話に出た横山という女性は「チケット販売後の対応まではしていません」とぶっきらぼうな返事です。
私は百歩譲って、ホテルの有無だけでも聞こうとしましたが、「そこまでは関知していませんので」
それも知らないでチケットを売ったのかと聞くと、
「ホテルがあっても今さら予約は取れないですよ」
こっちが、だったら最初からそれを言うべきでしょう?何日前に予約が必要とか知らないです!と言うと
「あーはいはい、それで?」
といった感じです。
その後は何を言っても、ふてくされた態度で「はいはい、はいはい」と投げやりな棒読み。
予約をしてくれと頼んだわけではないです。
アドバイスの一言でもほしかったと言っても「そんな義務はないです」
旅行会社の人の知識や対応ってこんなものですか。

とりあえずヴィクトリーツアーは絶対にやめた方がいいです。
530列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 16:36:44 ID:HpE3itAE0
自販機破壊男駒大非常勤講師をツアーの同行講師としている
毎日新聞旅行の非常識ぶりは言語道断!!
http://www.maitabi.jp/travel-jp/tour_w.php?tour_cd=08R099-A&category_no=m00046
九十九里街道を歩く
第4回/東光寺から日月神社 日帰り
同行講師 角田朋彦氏(建長寺史編集委員)
出発日と
旅行代金 2008年1月13日 11,900円
1 東京駅前07時30分発B=<首都高速・京葉道・東金道>松尾横芝=東光寺・・・長泉寺・・・大津屋・・・如来寺・・・区安橋・・・熊野神社・・・外城内橋・・・神宮寺・・・中谷里・・・加納院・・・日月神社=佐原香取<東関東道・首都高速>=東京駅前20時頃着 
☆昼食付き
☆歩程約13Km
【最少催行人員】 15名
【添乗員】 同行
 ↓
4ヶ前にはこの角田朋彦という男は凶暴な破壊事件を起こしている
 ↓
金入れたのにジュース出ない…駒大非常勤講師、自販機壊す(読売新聞)
群馬県警沼田署は8月15日、駒沢大非常勤講師の角田朋彦容疑者(38)(千葉県市川市末広)を器物損壊の現行犯で逮捕した。
調べによると、角田容疑者は同日午前2時ごろ、沼田市西倉内町の食料雑貨店前で、
飲料水の自動販売機にブロック片を投げつけて、破損させた。

>毎日新聞旅行は現行犯逮捕された男を何で同行講師にするのか理解できない、非常識きわまりない!
531列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 00:24:14 ID:2fTNSLru0
お客様各位

                             平成19年12月27日

ご予約申込いただきまして誠に有難うございます。
突然で誠に申し訳ございませんが、弊社「椛S国温泉旅館同盟(飛び得)」の
経営状況が悪化し、資金ショートしてしまいました。
できましたら、今回のご旅行はお客様ご自身にて立替えて航空券をご購入頂きご搭乗を
お願いします。
弊社の資金に余裕ができた時にご返済させていただく所存でございます。
誠に勝手な申し出をさせて頂き申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

なお、お客様の予約番号は
 往路:0243
 復路:0315
となっております。
空港カウンターにて現金かクレジットカードにてお支払いいただければ幸いです。

                          椛S国温泉旅館同盟
                            後藤 民夫


やられた…。被害額\68,000。
しかも、出発四日後に迫ってるのに…orz
532列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 00:37:14 ID:Wy+Ll+jp0
>>531
予約ナンバーは本物?
533列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 00:44:19 ID:2fTNSLru0
>>532
今JALのサイトで確認したら、予約自体はちゃんとされてました。
もちろん「予約のみ」の状態だったけど。

まさか、この手のトラブルが自分の身に降りかかるとは思わなかったなぁ。
一応ネットで調べて、大丈夫そうな会社を選んだつもりだったんだが…。
534532:2007/12/28(金) 00:56:46 ID:Wy+Ll+jp0
そうなんや〜。
とりあえず搭乗は保証されてる状態のようで。
だけど、社名がなんとなく公共事業者風で安心感をもたせている
あたりが怪しい気もするが。
闇金でも〜事業組合とか名乗っている処もあるし。
535列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 01:10:01 ID:+2qsWdXd0
>>531
私も被害に遭いました。
去年利用して大丈夫だったのに…。
536列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 02:15:56 ID:O8xrJr45O
後藤 民夫ってwww
なつかしい名前で吹いた
まだ懲りずにこの業界にいたとはなぁ
ガリガリでアフロみたいな髪した風貌でマスコミによく載せられてたのは何年前だったかなぁ?
あの時も航空券絡みで
海外格安のハシリの頃?
だったような・・。
バカな奴がいるとおもったけど。いまだに人様に迷惑かけるなんて。
537列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 19:24:46 ID:xvso7BQi0
クリスマス後って毎年逝かれる旅行会社があるような。
538列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 22:30:54 ID:yKfybgmb0
539列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 22:41:16 ID:kBS04SrzO
もう、ここを利用しようと思う客なんかいないだろ。
とりあえず立替て頂き後日返金ったって、次の客が来なければ払えないだろう。
いきなりトンズラよりマシというかこういう対処も珍しい。
540列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 01:08:31 ID:1zy7TX8G0
この会社に俺もやられた。
ちなみに今日18時にこの会社に電話したら話し中だったけど、
22時に電話しなおしたら話し中じゃなかった。会社には誰かいるね。
もし会社関係者とコンタクトとれたら、
とりあえず今日立て替えた正規の航空運賃を返却してもらいたい。

被害者同盟ができたら教えて。
541列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 01:21:05 ID:fnXXoM7F0
つーか、予約が入っていて未発券状態なら確信犯じゃねーか?
年末年始前に告白して逃げるだろうか?
542列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 01:36:20 ID:0DT315Qr0
やられた。
543列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 08:09:33 ID:eWLpChfW0
 ヴィクトリーツアー株式会社の酷すぎる対応
何ヶ国か旅行をしようとチケットを取りましたが、途中の乗換えで丸1日待たされるスケジュールになりました。
空港内のホテルに泊まらなければならないので、そのことは旅行直前でインフォメーションを伝えるとのことでした。
しかし、旅行の3日前になっても連絡はきません。
なので、こちらから電話しました。
すると、電話に出た横山という女性は 「 チケット販売後の対応まではしていません 」 とぶっきらぼうな返事です。
私は百歩譲って、ホテルの有無だけでも聞こうとしましたが、「 そこまでは関知していませんので 」
それも知らないでチケットを売ったのかと聞くと、「 ホテルがあっても今さら予約は取れないですよ 」
こっちが、だったら最初からそれを言うべきでしょう?何日前に予約が必要とか知らないです!と言うと
「 あーはいはい、それで?」 といった感じです。
その後は何を言っても、ふてくされた態度で 「 はいはい、はいはい 」 と投げやりな棒読み。
予約をしてくれと頼んだわけではないです。
アドバイスの一言でもほしかったと言っても 「 そんな義務はないです 」
旅行会社の人の知識や対応ってこんなものですか。
とりあえずヴィクトリーツアーは絶対にやめた方がいいです。
チケットを売ってしまえばあとは知らないという酷い会社です。
544列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 10:27:36 ID:h0oWthmJ0
コピペかよ
545SBA札幌ビズネスアカデミー専門学校:2008/01/21(月) 00:31:04 ID:GEi94jLoO
北海道札幌市南区に札幌ビズネスアカデミー専門学校(SBA)があります。そこの専門学校には旅行学科やホテル学科がありますがSBAは悪の巣窟です!
546列島縦断名無しさん:2008/01/21(月) 01:44:00 ID:bx5KHLrlO
>>498->>500

絵に書いたような馬鹿ウザ客だよね〜。

その観光屋に相手されてるだけありがたいのにな〜。
ま、どっちもどっちか
547SBA札幌ビズネスアカデミー専門学校:2008/01/30(水) 20:10:32 ID:fhuMM50MO
スレ違いですが、旅行学科もあるSBA札幌ビズネスアカデミー専門学校は悪の巣窟です。過去にはこの専門学校の上層部の人間が乾燥大麻とコカイン所持の現行犯で逮捕された事もあります。そんな専門学校には入学しない様に!
548列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 01:40:49 ID:znH6sq0p0
>>547
スレ違いじゃなくて板違いだ
改行をSBAで教わってから書き込みな
549列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 01:52:22 ID:kLGMCbc2O
入学考える前に旅行の専門学校なんて入るなよ!

550列島縦断名無しさん:2008/02/04(月) 09:24:51 ID:q1/wsWqy0
>>546
専門に入るのは考えた方がいいかも。
浪人してでも大学に入れ。
ある程度知名度のある旅行社は、大卒しか採らんよ。

面接官やったことがあるが、専門卒の面接は笑える。
教員があらかじめ質問内容を想定して、答えを丸暗記してくるので、
ソツのない答えが返ってくるが、すべて同じ口調でしかも棒読み。
しかもみんな同じ作り笑い。まるでロボット。
面接官は答える内容ではなくて、いかにアドリブができるか、臨機応変に
対応できるかを見ているのに、これではどんな人物か分からず全員不合格。
答えを事前に用意していない大卒の方が、その場で何とか切り抜けようと
一生懸命考えて答えるので好印象。
資格は選考の基準にはならんよ。資格持ってる奴が落ちて、ないやつが内定
なんて日常茶飯事。
551sage:2008/02/06(水) 09:59:12 ID:MUqLkkz+0
タビックスジャパン町●支店
対応悪すぎ。
接客・・・接客されませんでした。店舗に行ったら、いらっしゃいませの挨拶もない。
その前のメールや電話の対応も悪い。
他のお客さんの個人情報掲載のメールをうちに送信してくる。
色々ありましたが、怒り通り越して笑いました。
552列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 12:01:32 ID:oyHhi+sD0
>>550
偉そうに言う前にアンカーぐらい打てるようになって出直して来い。
誰が専門に入りたいなんて言ったんだ。
そもそも>>546は専門のせの字すら言ってねぇだろうが。

ついでに>>551、お前は下げ方勉強してから出直して来い。
553名無し:2008/02/08(金) 18:47:47 ID:XzH6fbYN0
イ−ツ○−でチケットを取ったら、係の対応がひどくてかなり嫌な思いした。
あげくのはてにキャンセル料1万。。。
あんまりの対応の酷さにもはや氏ね。
誰か他にイ−ツ○−で嫌な思いをした人とかいない?
554列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 18:48:34 ID:5Yrh57dv0
555JRツアーズは最悪:2008/03/01(土) 23:04:53 ID:N7sajrbY0
JRツアーズが一番に最悪!!
スキーツアーに行ったんだけどバスの乗務員の一人が「お前らどこからきたんだ?」
とかリフト券配るときに「お前の名前言え」などなめた口をききやがったあげくわざとぶつかって来たりしやがった(もう一人の乗務員はまとも)
早速ツアー中に苦情の電話を入れたら「東急トライパスが企画した旅行ですから(JRツアーズは)関係ありません」などふざけた対応をしてきた
この東急トライパスも後日に謝罪の手紙?が届いたが内容は「座席を事前に知らせず当日に知らせてすいませんでした」というふざけた内容で乗務員の暴言については謝罪なし
このツアーは愛知県の豊橋市のJRツアーで企画会社が東急トライパスでバス会社がシャチ交通とのこと
レンタルスキーも別で3000円かかったし壊したらボードは3万でスキーが2万も弁償金とられるし内容もよくなかった
もう二度とJRツアーズは利用しないしみなさんにもお勧めしません

名鉄観光のほうがまとも(jajaというのが格安) おれは主にスキー以外は豊鉄がいいと思い使ってます
日本語がおかしいところもあったかもしれませんが怒りで頭がいっぱいのためすいません
556JRツアーズは最悪:2008/03/01(土) 23:29:54 ID:N7sajrbY0
訂正
JR東海ツアーという会社でJR東海とJTBの共同子会社です
最悪なので他社をお勧めします
557列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 08:52:00 ID:Qu9/GT7G0
>>555
JRツアーズ、JR東海ツアー・・・・JR東海ツアーズのことか?
東急トライパス・・・・三交トライパルのことか?
シャチ交通・・・・東急鯱バスのことか?

そうですか。バスの運ちゃんの態度の悪さはJRツアーズとやらの責任ですか。
ボード壊しといて弁償させられたのもJRツアーズとやらの責任ですか。
なるほど。
558列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 11:20:22 ID:lsHv717UO
↑会社名が判明した
納得 納得 アンガト
559列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 20:24:01 ID:LlP49nRn0
旅行会社は他にもひどいところが沢山有りますよ。つまるところ自分で予約した方が
良いでしょう。旅行協会等もどうせ身内ですし,身内に厳しい事はしません。
私が使った旅行会社で二度と使わない会社は日の丸系の会社です。
560列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 18:06:52 ID:1ysY5boBO
札幌ビズネスアカデミー専門学校
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1139139386/
561列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 12:39:14 ID:tZq4fUE10
慰安旅行でのお話です 初めて幹事を任せられて1泊バス貸切って山代温泉に行きました
宴会の飲み物代(ビ−ル)の本数がちょいとばかりおかしいと思い担当に確認したら間違いないとの事
宿泊先に確認したらやはり本数が水増ししてました 領収書が改ざんですよこれって詐欺ではないですか
業者は明哲で三つの大きな河の西より担当はかなり上の役職の方でしたが訴えたら勝てますかね。
562列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 12:55:58 ID:pilF272mO
やってみれば
563列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 20:01:51 ID:pilF272mi
トップツアーが東急と関係ネエのに東急グループとまだ言ってるアホがいる!

詐欺だ!
564列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 20:26:29 ID:jiefRftAO
ちょっと質問。

ワイエスツアーズって旅行会社は大丈夫かな?
聞いた事ない名前だから心配で。
今週中にお金振り込まなきゃいけないから、何かわかる人がいたら教えてください。
565列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 23:16:05 ID:jF2rmSZx0
信じられなければつかわなければいいのに、何をきくの?
566列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 00:57:22 ID:ajExddJGO
知らん!
567列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 12:28:44 ID:NfErxwIzO
>>564だけど、評判悪かったりするのかな、って。

頼もうとしてた旅行会社がいっぱいだったから。
今日振り込みなんだけど金額も安くないし心配で。

答えてくれた人有難う御座いました。
568元ツアコン:2008/04/07(月) 02:27:50 ID:XJxuPWGx0
宴会費の水増し請求なんて当然でした。
@本数の水増し
A単価の水増し。
たいがい多く飲んでいると幹事様は宴会が盛り上がったと思って喜んでられますが。。。

旅行社は何でも水増ししているよ。それが仕事だから。
それが嫌で辞めましたが。(ただし15年はいました。)

土産店で買い物をすると10%〜20%が旅行社(ツアコン個人の財布?)に入ることも。

569列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 02:00:44 ID:5TUrVRs4O
芸者の延長料金の水増し、お座敷ストリップ料金の水増し、サービス料の水増し、夕食時に俺の飲んだビール代、部屋冷蔵庫の飲み物代、等々み〜んなお客様の精算に繰入だわwww
570列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 23:12:29 ID:pTekCDi40
儲かってそうな会社だとぼったくりやっても いいけど
貧乏そうな会社だとクレームの嵐かも(w
571列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 11:40:59 ID:L2iVSpbv0
昨日の北国新聞より

大聖寺署は八日、詐欺の疑いで、加賀市田尻町、無職 高谷誠司容疑者(43)を逮捕した。
調べでは、高谷容疑者は2006年7月29日、同市内の知人女性=当時(58)に
東京で開かれる子ども相撲大会応援ツアーの航空チケット代金名目で借金を申し込み、
現金30万円をだまし取った疑い。同容疑者は当時、旅行代理店を経営していた。
「借りただけでだましてはいない」と容疑を否認している。
572列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 21:03:53 ID:etJGD3WY0
ナンバーワントラベルはどう?
格安プランが多いけど、信用できる?
573列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 08:25:50 ID:Z/nlI8++O
社名からしてあぶなそう
574列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 18:53:38 ID:+QfqosEHO
最近のビッグホリデーってどうなん?
まともなの?
575列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 07:24:11 ID:xt5Y2bPF0
この手の質問そろそろうぜえんだよな。
○○ってどうですか、って聞いたところでせいぜい顔も知らないヤツが1人か2人答えるくらいだろ。
そんなものが本当に判断材料になるのかよ?
俺が>>572>>574も素晴らしい会社だから行ってこい、っつったらそれだけで何十万と振り込める理由になるのか?
そんなに不安なら大手使えばいいだろが。アホくせえ。
576列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 20:00:55 ID:RSt1NcvuO
しろくまってどう?
安いけど。利用した人教えて〜
577列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 17:32:12 ID:iqh2rrv40
>>576
以前利用しましたがバンコクのツアーでした。
29800円ぐらいのツアーに参加しました。
燃油サーチャージ40000円も取られました。
タイ航空のホームページを見ました。
燃油サーチャージ往復で約13000円ぐらいでした。
良い悪いは人それぞれですが、そんな会社です。
現地手配も男だけでしたがやたらと夜の街へ誘います。
私は二度と使いません。そんな感じです。
578列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 20:27:52 ID:Nioi0Pce0
移動は自家用車、ホテルはヤフーかじゃらんで自分で手配、それでいいじゃん。
579列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 21:06:18 ID:b+zVwViVO
情報収集には旅行代理店は使える。旅行先の資料をただでもらえる。こないだ使ってみた。じゃらんや楽天より安くて同じ旅館があったから。部屋グレードアップしてもらえたし特典ついたりで悪くなかった。
580列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 19:22:41 ID:M5TdOWTXO
楽天、じゃらん も 旅行業者(素人的には旅行代理店)
581YAMAちゃん:2008/05/22(木) 06:32:14 ID:wtnzPIGe0
愛トラベルって知ってますか 広島県のツアーやってる会社です 
友人が参加したらひどい目にあっちゃったんだ
酔ってて運転手にあたったら 殴られたと因縁つけられて
10万円払わされちゃったんだぞ こんなのありですか?
582列島縦断名無しさん:2008/05/22(木) 07:01:54 ID:bSR3d2iI0
高松の新日本ツーリスト、バスが事故っても全然ケアなし。
見舞金も支払われず。
583列島縦断名無しさん:2008/05/22(木) 08:40:19 ID:jJ4mUNs30
>>581
「酔っててあたっただけ」というのは、シラフになってから、
加害者がよく使うセリフ。
一方の言い分だけで判断してはいけない。
584列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 02:09:25 ID:/x7fOxbs0
>>578
おめ〜旅行するな
放浪でもしてろ。
585列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 21:52:17 ID:YfRv1nfC0
>>568
水増しは当たり前。
使いまわしは?
空いてるお膳へ行って手のついていない料理を「追加しました!!」
これはないか!!??
586列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 20:47:51 ID:wjaRqi0+0
阪急最悪だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何ヶ月も前に旅行の予約をしたのに、やっと阪急から連絡来たと思ったら
請求書だけ。
しかも振り込んでから控えも連絡も何もなしの放置。。。。。。。。。。。
出発5日前になっても何も連絡ないので、こちらからわざわざ連絡を取ってみたら
ツアー内容がまったく違う。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
阪急側「パンフレットも既に送りました」
請求書しか来ていない。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
何度訴えても、何度訴えても、
阪急側「こちらにミスはありません」
の一点張り。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
反省の色まったくなし!!その上、阪急側「*大きい問題*ならきちんとお詫びさせて頂きますが・・・」
大きい問題って何だよ!!これは小さい問題なのか!!???
いったいこっちの阪急を信用し、何ヶ月も旅行を楽しみにしていた気持ちはどーなるのか
客側にミスがあるとしか言わない阪急の責任者!!
お前どーいうつもりだよ!!!!!!!!!!!!!






[皆さん、阪急の広告にだまされないで下さい。何かあった時、彼等は確実に責任逃れをし、最悪の旅を保障してくれます]




こんな旅行会社さっさと潰れろ!!
587列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 22:00:20 ID:Xg/n262JO
教えてチャンでスイマセンが、クラブゲッツって会社利用されたコトある方、ココはどうでしたか? 今度旅行するんですが・・・。
588列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 00:05:31 ID:0yAOxTTQ0
589列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 00:50:15 ID:gpLkFKlv0
>>5788
ついでに、マンガ家を訴えて敗訴したバカ会社
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1066976716/301-400
590列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 18:03:12 ID:crznslDw0
去年の話ですが。木曜日の昼過ぎ、急に旦那から「明日有給取れた。沖縄行こう。」と電話。
私はどうしていいかわからず、とりあえず近くの駅前にある旅行会社へ。

「明日、沖縄2泊って間に合いますか?」言ったら、「ツアーはもう間に合いません」と返答。
「ツアーじゃなくていいので、飛行機とホテル手配してください」と私。
「まずホテル探しますね。なんかご希望はありますか?」
・・・と話は順調に進み、ホテルと飛行機を手配してくれた。
「飛行機の代金だけ今頂きます。ホテルは予約しましたので、現地で支払ってください。」との事。

・・・で、金曜日、出発当日。
二人だし、スーツケースもあるので、人がいるチェックインカウンターでチェックインした。
すると、カウンタの人が、(端末をたたきながら)「日帰りですか?」と・・・

「ちがいますよ。ホテルも予約してるし」予約表を見せた。
ここで、旅行会社のミスが発覚!
航空券が羽田⇔那覇の日帰りで予約が入っているとの事。

「予約を変えてください。」と言うと、「予約変更が出来ない運賃です」と。
旦那が旅行会社に電話すると、ミスは認めたものの、日曜日の遅い時間の羽田行きの便が満席で取れない。と返答。
なんとかするから飛行機に乗って出発してください。と言われ、帰りの飛行機の予約が無いままで出発。

結局、土曜日の夕方に電話があって、「航空会社は変わるけど、夕方の便の都合がついた、差額は請求しない。」
と言われ、了承。

離島に置き去りになるかもしれない、月曜日出社できないかもしれない。と気が気ではない散々な旅行になりました。

初歩的ミスだ、プロじゃないのか!!っと旦那はキレてた。

長文すみません。
591列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 00:51:16 ID:KniP5aeiO
どこの会社だろ・・。気になる。
592列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 06:00:35 ID:Ft9oRzwa0
トップツアーには本当に騙された・・
何でこんな会社に入社してしまったんだ
就職する会社で自分の人生こんなに変わるって
この国は熾烈な過当競争社会になってしまったのね
593列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 23:37:15 ID:ljzpiTjm0
>>590
旅行会社で航空券もらう時に確認しないあなたにも責任があります。
594列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 16:55:08 ID:EN+BOLAw0
ええーっ
俺航空券とか確認したこと今までないや・・・
こういうこともあるのね。今度から注意しなきゃ
595列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 20:32:01 ID:+87ykHpS0
トップツア−と言えば東急観光時代にサッカ−訴訟があったけど
解決したのかな。ニュ−スや週刊誌に報道されて有名になった
 知り合いが教員やってて訴訟問題がある会社には修学旅行は
頼めないって東急からJTBに変えたらしい
596列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 16:28:36 ID:hqt9fUKG0
騙されたわけではありませんが、A○Aと言う国内航空券の会社に、態度のとても悪い男性がいます。いくら安くても旅行そのものが不快になるので嫌な感じです。
597列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 01:19:06 ID:X8j9TcaC0
>>590はネタか?釣りか?
良く良く読んでみると内容がおかしい。
旅行会社に勤めている人や、旅行業界の人間でなくても詳しい人なら
>>590の言っていることは変だと気付くことだろう。
598列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 15:56:02 ID:XNO2aFvF0
素人に分かるように説明プリーズ
旅行会社勤めや業界に詳しい人は少数だろ。
599列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 22:31:22 ID:l6u1v1kx0
俺も何がおかしいかわからないが、本当の話だとして旅行会社が99%悪いが
搭乗券の名前と年齢とフライトの便は自分で確認するのが当然だから少しは
客もわるいわな
600列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 23:24:52 ID:+9grDvKp0
ニーズツ●ーは信用できる?
ネットで予約、チケット等は当日空港で手渡しとの事なのですが・・・
大丈夫なのでしょうか?利用された方居ますか?
601列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 12:03:02 ID:qDvXxqzi0
601
602列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 01:41:54 ID:mRrM6uIe0
ツアー旅行 止めにました!
ありがとう〜
603列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 09:15:43 ID:/j+wcZpC0
ツアー旅行なんて、開催会社から買うべきではないかな?

委託販売を受けている会社から購入する意味が分からない。
604列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 16:03:27 ID:EqNxSzKT0
54 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/28(月) 12:05:51 ID:cYMfPox60
クラブツーリズムに電話問い合わせ(結果→全く聞く耳なし)
対応者はお客様相談センター所長のS氏
「毎日新聞に広告を載せていることについてどう考えているか」と聞くと
「まずはお客様の名前と電話番号を聞かせてもらえますか?」と言われる。
続いて「私どもは一切このことについて一切申し上げることはありません。
当社とは全く関係がないことですとのこと。
何も言わないのならば何故名前と電話番号が必要なのか、一応名前を名乗った後、
電話番号については個人情報をあまり晒したくないので話したくないと言いました。
「お客様が最初に電話してきたんですから名前と電話番号を言うのが筋でしょう」と言われる。
海外に対し日本人の安全を脅かすような記事が配信されていたことは問題で、御社は海外旅
行を扱っているという観点からどう思うかということを尋ねたが「一切関係ありませんから」と言
われた。
他社ではスポンサーを降りた会社もあるようだと伝えたが「他社は他社で話してもらっても当社
の対応とは一切関係ありません」とのこと。
そこで私が「例えば…」と切り出すと「例えば、じゃありません。当社は一切聞く耳を持ちません」
とのこと。
「これ以上話しても電話代の無駄だと思いますから」(有料電話で私から発信)と言われガチャ
切りされ、終了。
605列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 00:38:12 ID:MXYOQgWa0
>>592
50日前の発言にレスするのもなんだが。
かなり酷い会社と言うのは聞いているから、慰めにはならないだろうけど、
でも、そこはまだマシな方だと思うよ。
606列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 23:19:27 ID:5MoAC77H0
会社の看板だけを借りて
実質、個人でやってるヤツだけは
使うべからず!!!
607列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 17:02:21 ID:p/Dp5tG10
旅行会社の人ってなんであんなに対応ひどい人多いんだろうね
客とか社会人とか以前に、人として間違った態度
普段も性格悪そう
608列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 17:13:15 ID:I9AeIAuF0
お前がDQN客という落ちではないのか?
609列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 00:23:55 ID:z/tZ3XOhO
この前、ある旅行会社で高松までのJALの往復チケットを頼んだら、ニー●ツアーって書いてたよ。あの時ホテルは付いて無かったけど。
610列島縦断名無しさん:2008/08/24(日) 23:52:24 ID:h8Lk2HIdO
保守
611列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 22:11:18 ID:XIB8ve3V0
違法行為(白バス)をしていることを堂々と公言し、開き直っている会社

http://www.haraboji.co.jp/07sirobasuhaihou.htm

そんでもって、バスを出させた旅館が事故

>ホテル送迎バスの29人けが/群馬の老人クラブ員
>2007/03/05 14:57


> 5日午後零時半ごろ、栃木県日光市瀬尾の県道で、ホテル送迎バスが左カーブを曲がりきれず道路右の電柱に衝突、運転手と乗客計29人が病院に搬送された。いずれも軽傷のもよう。

> 今市署などによると、乗客は群馬県内の老人クラブのメンバーら。5日午前、群馬県東吾妻町を出発、日光市の鬼怒川温泉の旅館に向かう途中だった。

> 現場は片側1車線の山道。今市署は、運転手から業務上過失傷害容疑で事情を聴く方針。

http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200703/20070305000213.htm
612列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 01:49:01 ID:sNIfARh40
旅費も満足に払わない貧乏人が ハエゴキブリみたく
隙あらば金をせしめようとしている姿は微笑ましく感じる ぷっ
613列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 11:40:25 ID:thJyiO06O
前レス見たのですが、旅工房ってやばいのですか?
もう入金してしまったのですが…
まだ明日までキャンセル出来るのでした方がいいのですかね。
現地に行ったら、予約が取れてないとかですか?
614列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 01:01:10 ID:jZvCHCWQO
ヤバい会社は星の数ほどある。
受託販売商品で、業務取扱手数料取る会社や株主優待券を使った航空券で、古物商免許持ってない又は表示していない会社で買うのは勧めれない。
下手したら、昨年末に起きた騒動みたいに巻込まれるぞ。きちんと自分自身の目で確認して、防衛策を練ってから買うべき。
まぁ、ネット系の旅行会社は殆どこれに当て嵌まるだろうと思われ。
現場は、旅行を知らない社長に脅されながら仕事しているから、責めるならその会社の社長にしたほうが良い。
マジレススマソ
615列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 00:36:49 ID:gkJwRDE20
ホワイト○ア最悪だった。
例えば佐藤太郎、鈴木花子、の名前で申し込みしたら
何故か佐藤太子の様な混ざった名前になって
カードが下りない(当たり前だ)や日程表が期限内に
届かなかった。幸いまだキャンセル料がかからない時期だったので
即効キャンセルしたが、
こちらが電話しなければ分からない事態だったのが怖い。
それにしても馬鹿すぎ。
616列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 21:31:32 ID:skO+V2HK0
クラブツ−○ズムにメールで問い合わせ→定型文の返信のみ→20日待っても返事ないからどうなったか下手に出て尋ねてみた→また無視された→10日後下手ではなく苦情も込めて問い合わせした→依然無視られてる。こういう対応は他の比較的大手の代理店でもありがちなんか?
617列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 07:19:12 ID:Sa+sjeEf0
JTBとHISを除く他の大手代理店は、客層がジジババ主体だからね。
どこもメールやネットへの対応は不十分というか、あまり力を入れていないんだよ。
無視されて困るならメールではなく電話1本かけてガツンと言ってやった方がいい。
618列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 18:53:41 ID:hXtzMx460
617さん、アドバイスありがとうございます。電話してもカスしか出ない気がするけど抗議してみます。
619列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 21:13:32 ID:rwa3vm+j0
常習クレーマーを対応するのも大変なんだよ
620列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 23:02:18 ID:Mp7K0rMs0
旅行会社に、
JRのサンライズ出雲を利用で、「サンライズツイン」で希望いれといたら、
後日「サンライズ出雲には『元々ツインがないので』シングルで2室取りました」
と。

何で?
「予約が取れませんでしたので」じゃなくてか?

そりゃ1編成に4室しか設定ないから、すぐ埋まったんだろうが。
予約の入り具合も判らないし、平日利用だし、
1か月前ちょうどに予約手配してくれるから、旅行会社に任せたんだけど。

この回答に不信感がいっぱい。
621列島縦断名無しさん:2008/10/06(月) 00:53:11 ID:KJvX1NkI0
JRの切符手配なんてめんどくさくて金にならんこと頼むなっていってるだろ
JR自分でいけ
622列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 22:39:07 ID:EMo8zaANO
この前、秋田から伊丹までのJAL片道航空券を買ったら、券面に金額が無かった。
これって大丈夫なんですか?安いからと思って買ってみたんですが?教えて下さい。
623列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 00:28:00 ID:kwXW+h44O
近ツー潰れる寸前だって〜。
近ツースレがそのネタで盛り上がってる。

まぁ安くもなく、これといって特徴のない商品ばっかりだし、ニーズないのかな…
624列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 00:28:55 ID:kwXW+h44O
近○ー潰れる寸前だって〜。
近○ースレがそのネタで盛り上がってる。

まぁ安くもなく、これといって特徴のない商品ばっかりだし、ニーズないのかな…
625列島縦断名無しさん:2008/10/11(土) 01:20:32 ID:dkhEJjDH0
近ツーより先に○○○の方が先に潰れるだろうな。
あんまり話題にもなってないようだが。
626列島縦断名無しさん:2008/10/11(土) 20:18:43 ID:d2b5IAQeO
愛知岡崎ゆーストア洞町愛豊トラベルの親父最悪。二度と使わないです。詐欺士
627列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 00:51:01 ID:fH2yQyla0
>>624
客が来るとかえって赤字になって迷惑だなんて書き込みがあるけど、あれはないよな。
あんなこと考えたり平気で言ってるから客離れがすすんでるんじゃね?
客がいるから商売成り立ってるんだろうに。あいつらそんな基本的なこともわかってないみたいだよな。
628列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 18:31:25 ID:dYUPS8Ir0
>>620
寝台の予約は、「ビューカードとれTEL」に頼んだ方が確実だよ。
事前予約も受け付けてくれるし。
何しろ話が早い。
寝台の種類をちゃんと把握してるし、競争が激しい列車は第二希望まで受け付けてくれる。

ビューカード持ってるならの話だが。。。
629列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 18:41:15 ID:dYUPS8Ir0
で、俺の旅行会社への不満だが。

J丸Lツアーのフリープランの国内旅行に申し込んだのだが、
希望は「往復クラスJ、ホテルの部屋はダブルベットルーム」をリクエストした。

で、最終的にクラスJは満席な事が発覚して、普通席への変更を強いられた。
しかも、同一便の普通席ではなく、違う便の普通席へ変更された。

さらに、申し込み時に「ダブルベット」と言っているのにも関わらず、
「お取できませんでした」とさ。

申し込んだのは出発の2ヶ月半前。

笑うしかないさ〜!!
630列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 19:46:55 ID:soWv0dc0O
>>626
愛知岡崎のローカルな話しされても ワカンネー
631列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 20:26:28 ID:1q4vkULB0
>>629
出発日と行先がわからないので賛同も批判もできない。
閑散期の平日なら2ヶ月半もあれば十分だろうが、
有名ホテルのイベント時期なら半年前で満室も当たり前。
飛行機の満席についても同様。
632列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 22:54:04 ID:0RFhkavF0
>>629
ダブルルームなんて設定になかったんじゃないのか?リクエストなったけど
とれなかっただけのように思えるが

もっと勉強しないとだめだね
633列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 12:49:00 ID:DSwkt2+p0
勉強できる客ならわざわざ旅行会社なんか使わないさ。
634列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 13:02:43 ID:/odSyOmJ0
ツアーで設定されたている席や客室なんかそんなにいっぱい有るわけでない。
2ヵ月半前でも無いものは無い。
635列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 19:39:21 ID:twMjsCev0
>>634
あれ?そもそもJALツアーって手配旅行じゃないの?
「いっぱい有る」どころか、予約前の仮押さえって全くしてないんじゃない?
使ったことないから間違ってたらごめん。
636列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 16:48:09 ID:4MPWPA7M0
スキーツアーで行ったバスがレンタカーだった。添乗員が運転しているのか
637列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 23:31:13 ID:m5Kes6yQO
>>636
では教えましょう
通常、一般で借りられるバスというのは、コースターのような中ドアのマイクロに限られます
(もちろん借りる人は中型免許は必要です。ただし旧普免の限定中型は不可)
しかし普通の観光バスタイプは、レンタカー会社が所持してたとしても
一般貸しということはやりません。(大型免許所持者でも)
今では滅多に見かけなくなりましたが、白ナンバー観光パスというのがそれです
(一応レンタカーですが実態は全く違います)
またこのようなケースの乗務員は、観光バス運転手をアルバイトで乗せてることが多いです
638列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 15:07:14 ID:+Ybw2r/00
>>622
ノーマルチケットではありません。
空港では払い戻しは出来ません。また、変更も不可です。
怖いですね〜〜ぇ。恐ろしいですね〜〜ぇ。
639列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 15:13:57 ID:X+1AiEvyO
ツアーで三保の松原に立ち寄った際に山梨の山葡萄という触れ込みで
業者が車内販売を行いににやってきた。
買って帰ってきて山ぶどうの表示を見たらアフリカ産だったorz
詐欺臭いよな。
640列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 18:04:16 ID:IWl2p8nC0
641旅行好き:2008/11/05(水) 18:48:39 ID:p2d3UdSe0
知り合いの紹介で、旅行を安く手配してくれるとの事で頼んだので
支払いを済ませた後、何かにきっかけで他社と比べると全然安くなく
かなり高い気がします。ちゃんとした旅行会社?この会社知ってますか?
千葉の津田沼にあるトラベルマリン
642列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:30:53 ID:YYtLJci2O
>>641
普通、ツテとか紹介で業者を利用する場合は
付き合いや顔立てを優先するので、高いの安いのということは二の次って思うぞ
例えば保険やクレカ、寿司屋、寺互助など、身内友人近隣として協力するものは色々
そういう延長で考えられなければ、 縁もゆかりも…っていう世界じゃね
643列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 22:33:24 ID:7K11qTxcO
>>639
あなたは客ではないですね、乗務員か添乗員
山梨の山葡萄屋という触れ込みは客にはいいません
もっとも当該与太業者をツアーバスへ引き入れるのはホリデー系しかありません
高々、チップ千円のためにリスクを追ったりはしませんから
644列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 18:38:42 ID:fE/Dy/kg0
旅行の招待に当選したので参加したら宝石のセールスを受けてかわされそうになった。
645列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 18:53:02 ID:KXZlPy980
 
646列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 20:00:52 ID:nTO2cS8s0
裏モノジャパンで扱ってた会社かな。
647列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 20:56:04 ID:6JekzAo80
十年前、旅行会社との契約でかの国の団体旅行立ち寄りをうけたら万引きが多かった。
648列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 21:57:00 ID:uWu7lF0T0
>644
無料招待旅行スレ池
649列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 22:31:16 ID:bZwWpAoI0
>644
招待旅行スレで既出だけど
宝石と毛皮のセールスをスルーすればかなりお得。
650列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 23:12:27 ID:TNlV1J0X0
理解した上で参加するならいいけどね。
651列島縦断名無しさん:2008/11/13(木) 23:38:09 ID:X0qwxIBc0
あとは同伴者を誘わないのも重要
652列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 07:24:26 ID:sIsLJQWCO
酷え
653列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 10:54:04 ID:HNIBllcm0
 
654列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 10:55:22 ID:HNIBllcm0
 
655列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 11:13:50 ID:sIsLJQWCO
まあ無料旅行なんて普通に考えたら(顧客お得意様の
招待旅行とかはともかく)何か裏があると考えんと
あかんわな。
656列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 12:47:51 ID:M0iAt68n0

657列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 16:28:27 ID:qI2ZIhD30
クラブツーリ
658列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 16:54:42 ID:Y81fH24D0
企業の内情が悪くてブラックに手を染めるとかあるのかな。
659列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 17:56:39 ID:sIsLJQWCO
あるんじゃないか?
660列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:45:44 ID:ZVSzI4+Z0

661列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:46:18 ID:ZVSzI4+Z0

662列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 18:47:16 ID:ZVSzI4+Z0

663列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 19:22:35 ID:sIsLJQWCO
無料旅行の件は生活センターのサイトにも記載があったみたいだな。
664列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 21:41:29 ID:iQ7xwl2A0
よく淘汰されないでそんな会社が生き残ってるね。
665列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 22:51:21 ID:jaaa5SuQ0


666列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 22:52:13 ID:jaaa5SuQ0


667列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 22:53:26 ID:jaaa5SuQ0


668トラベラー:2008/11/14(金) 22:53:59 ID:A/atjyu90
エキスプレス・トラベルにだまされました。
詳細が分からないので誰か分かる人いませんか?
669列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:01:21 ID:NgXsoYSM0
あんたもか・・・・・。
670列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:03:43 ID:sIsLJQWCO
>668

騙されたのに詳細不明とは?
671列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:07:26 ID:D7T4CN5W0
詳しく
672列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:07:58 ID:D7T4CN5W0
詳しく
673列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:23:15 ID:moimjTFe0
ぐぐったがよくわからん
674列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:35:10 ID:sIsLJQWCO
給料スレみたらとんだと書いてあった。
情報元のスレがどこなのかわからんが。
675列島縦断名無しさん:2008/11/14(金) 23:55:22 ID:NcizjrW70
やふなら情報拾えるよ。
676列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 00:18:19 ID:ljgnMwLN0
別板だったかもしれんけど倒産旅行会社スレみたいなのがあったはずだけど正式スレタイわかる?
677列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 08:49:08 ID:1iVm5DKo0
トップト●ベルは最悪
678列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 08:56:40 ID:EF2SbGyu0
エキスプレス・トラベル父さんだって・・・。新聞にでてる。
679列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 10:12:26 ID:iS6ux6d90
こえー
680列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 10:39:09 ID:hiZi8IusO
月〆契約の観光施設とかはたまったもんじゃないな。
681列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 10:46:07 ID:aADj++hn0


682列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 10:47:29 ID:aADj++hn0


683列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 12:35:10 ID:kEsA2o2k0
逃げちゃったねw
684列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 13:43:59 ID:ZG8Fwk/00
やっぱ当日現金決済が一番だよ。
685列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 16:26:55 ID:dzrrIDnQ0

  
686列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 16:27:44 ID:dzrrIDnQ0

  
687列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 17:23:12 ID:cm+aKed0O
【社会】「エキスプレス・トラベル」業務停止…全営業所閉鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226696794/
688列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 17:25:30 ID:cm+aKed0O
689列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 17:58:46 ID:EeOaTOqa0
>688
ありがと
690列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 20:33:38 ID:3levaxlq0
    
691列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 20:34:17 ID:3levaxlq0
    
692列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 20:35:08 ID:3levaxlq0
    
693列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 20:35:40 ID:3levaxlq0
    
694列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 20:36:21 ID:3levaxlq0
    
695列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 20:55:31 ID:hiZi8IusO
関わった観光施設は回収できるのか
696列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 23:46:57 ID:6vuOjegX0
   






697列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 23:47:37 ID:6vuOjegX0
   






698列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 10:59:28 ID:Kbq0l6MlO
回収
699列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 11:00:05 ID:Kbq0l6MlO
回収は他スレ読む限り難しいか。
700列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 17:31:53 ID:FQmbMGqk0
   
701列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 17:32:38 ID:FQmbMGqk0
   
702列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 17:33:21 ID:FQmbMGqk0
   
703列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 20:19:53 ID:aNoer90J0
どこも大変だな
704列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 22:25:59 ID:FDa8DLZJ0
 
705列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 22:27:14 ID:FDa8DLZJ0
 
706列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 22:27:51 ID:FDa8DLZJ0
 
707列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 07:04:46 ID:CYuwJUDZO
年内にあといくつ消えるかね
708列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:05:21 ID:2k1htyLE0
709列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:06:02 ID:2k1htyLE0
710列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:07:07 ID:2k1htyLE0
711列島縦断名無しさん:2008/11/17(月) 18:09:03 ID:2k1htyLE0
712列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 06:48:22 ID:XGtNf0x30
国内旅行の会社ってオンラインじゃないのに24時間可能とかうたってる所あるね。
結局フォームでただ問い合わせるだけのやつ。あれって良いの?
バカなのか、嘘なのか・・・
713列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 15:30:30 ID:L5xYipUU0

714列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 15:31:47 ID:L5xYipUU0

715列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 20:42:09 ID:B3kHIU5w0
716列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 20:42:55 ID:B3kHIU5w0
717列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 20:43:26 ID:B3kHIU5w0
718列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 20:43:56 ID:B3kHIU5w0
719列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 22:23:59 ID:ve6w2arw0



720列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 22:25:48 ID:ve6w2arw0



721列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 22:26:36 ID:ve6w2arw0

722列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 22:29:55 ID:ve6w2arw0

723列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 22:30:45 ID:ve6w2arw0

724列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 22:35:27 ID:4TFW8o5q0

725列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 22:36:03 ID:4TFW8o5q0

726列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 22:37:30 ID:4TFW8o5q0

727列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 20:06:55 ID:XciTvTYf0
おしゃれ旅行計画というところは大丈夫なのでしょうか?
メールしても全然返事がこないんですが。
728列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 21:48:36 ID:g8goqUhF0
   
729列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 21:49:32 ID:g8goqUhF0
   
730列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 21:51:18 ID:g8goqUhF0
   
731列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 21:54:35 ID:g8goqUhF0
   
732列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 21:55:43 ID:g8goqUhF0
   
733列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 21:56:40 ID:WFE+27HQ0
   
734列島縦断名無しさん:2008/11/20(木) 22:03:04 ID:WFE+27HQ0
   
735列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 21:09:10 ID:+NE6yex80



736列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 21:10:13 ID:+NE6yex80



737列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 21:13:23 ID:+NE6yex80



738列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 21:14:17 ID:+NE6yex80



739列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 21:15:13 ID:+NE6yex80



740列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 21:15:57 ID:+NE6yex80



741列島縦断名無しさん:2008/11/25(火) 13:27:02 ID:8j8C2YYw0
>>712
キャンセルとか日跨ぎで内容が変化するものがあるので実処理はさておき24時間受け付けられないとトラブルになる。
人間がいなくても前日のタイムスタンプなら前日の申し込みとして有効なので意味はある。
742列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 17:49:24 ID:WBRozTTZ0
743列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 17:50:17 ID:WBRozTTZ0
744列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 17:54:02 ID:WBRozTTZ0
745列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 17:57:27 ID:WBRozTTZ0
746列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 18:00:24 ID:WBRozTTZ0
747列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 18:19:30 ID:WBRozTTZ0
748列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 18:29:51 ID:WBRozTTZ0
749列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 18:30:47 ID:WBRozTTZ0
750列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 18:57:54 ID:0PbZU0Qk0
sage
751列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 09:48:01 ID:6XNsTYKs0


752列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 09:48:34 ID:6XNsTYKs0


753列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 18:28:14 ID:4J2QPFPw0
754列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 18:29:39 ID:4J2QPFPw0
755列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 18:31:57 ID:4J2QPFPw0
756列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 18:35:48 ID:4J2QPFPw0
757列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 18:37:04 ID:4J2QPFPw0
758列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 23:11:52 ID:NjAL/VzW0


759列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 23:12:55 ID:NjAL/VzW0


760列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 23:13:27 ID:NjAL/VzW0


761列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 10:39:37 ID:4dCGnGs6O
j
762列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 10:42:01 ID:4dCGnGs6O
m
763列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 11:20:36 ID:4dCGnGs6O
kk
764列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 11:22:15 ID:4dCGnGs6O
j
765列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 11:39:30 ID:4dCGnGs6O
m
766列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 12:22:41 ID:jOqa8DAx0
767列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 12:23:39 ID:jOqa8DAx0
768列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 12:24:17 ID:jOqa8DAx0
769列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 12:25:02 ID:jOqa8DAx0
770列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 12:25:52 ID:jOqa8DAx0
771列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 12:28:41 ID:RGQc83Ao0
772列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 12:29:13 ID:RGQc83Ao0
773列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 12:33:02 ID:RGQc83Ao0
774列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 13:29:41 ID:0JGbEIvV0
775列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 13:31:59 ID:0JGbEIvV0
776列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 13:33:33 ID:0JGbEIvV0
777列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 13:34:34 ID:0JGbEIvV0
778列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 00:05:41 ID:0FTOjscC0
779列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 00:07:48 ID:0FTOjscC0
780列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 00:08:51 ID:0FTOjscC0
781列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 00:17:27 ID:0FTOjscC0
782列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 12:27:43 ID:JQ/eDSUGO
s
783列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 12:48:34 ID:JQ/eDSUGO
s
784列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 17:40:10 ID:JQ/eDSUGO
a
785列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 17:56:58 ID:JQ/eDSUGO
b
786列島縦断名無しさん:2008/11/30(日) 10:08:41 ID:Cmeu9r5V0
↑おまいら・・・暇やの〜〜ぉ。
787列島縦断名無しさん:2008/11/30(日) 12:34:30 ID:34ihMknfO
クラブツーリズムのことかぁ〜!!!!
788列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 10:15:48 ID:88VPyO5iO
(`▽´)
789列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 14:26:14 ID:6eSfkbLi0
一ヶ月ずっと頑張って流してるのってどこの会社の社員なんだろ。
流したら削除もできなくなるのわかってんのかな。
790列島縦断名無しさん:2008/12/03(水) 08:40:22 ID:75N/GDu0O
エキスプレストラベルはどうなった?
791列島縦断名無しさん:2008/12/03(水) 22:04:32 ID:wyEbdVq30
原油安と円高で旅行が増えるといいな。
792列島縦断名無しさん:2008/12/04(木) 10:23:37 ID:eniM4meRO
793列島縦断名無しさん:2008/12/06(土) 00:18:38 ID:siL8ChDFO
改悪国籍採決されたか
794異邦人さん:2008/12/06(土) 22:21:00 ID:LMmlUUKG0
四季彩の旅と言う旅行会社最悪・・・。
障害者相手の旅行会社だけど、
補助金詐欺、脱税などやりたい放題。

申し込みしたら最悪ホテル、ボロバスがきた。
金かえせ!!!!    詐欺師!!!!
795列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 14:28:53 ID:vPfXOB9TO
>794
訴えた方がいいのでは?
796国内旅行:2008/12/07(日) 21:30:08 ID:OeOQesfk0
>794さんへ
その旅行会社は詐欺で有名だよ。
障害者団体や学校などでいいかげんなことばかりしていて
悪徳旅行会社。

障害者だからといってものすごい料金出させてお客から
金出させ、旅館やホテルなどは値切り倒している。

僕は、ホテルの営業マンだからわかっています。

支払いは半年ぐらい平気で支払わないし、最悪ですよ。
もし保証金とか払っていて返してもらえてないなら
訴えた方がいいよ。

四季彩の旅最低・・・・・。    

税務署とか早く入って捕まればいいのに。
797列島縦断名無しさん:2008/12/08(月) 10:38:00 ID:XHIqFy+ZO
こわいねぇ。
ちょっと前ニュースになった留学生向け旅行会社もひどかったね。
798列島縦断名無しさん:2008/12/10(水) 16:09:47 ID:0s6bT7x5O
どろどろだわ
799列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 14:33:12 ID:6YdNGMKW0
794>さん

 四季彩の旅は神奈川県の厚木市にあるところですか??

 もしそうなら、そこは有名な脱税、悪徳旅行社だよ。

 神奈川県内では有名だよ。
 社長が、脱税や詐欺で何度も警察に捕まっているやつだからね。

 神奈川県厚木市の四季彩の旅はやめときな。
800列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 21:12:52 ID:/B35QsEMO
この前ニュースで事故で怪我人何人も出した旅行会社が潰れたとかやってたな。
801列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 01:14:19 ID:GMrUWwxrO
s
802列島縦断名無しさん:2008/12/22(月) 06:47:12 ID:k9+SqdB8O
年末年始は大丈夫かね。
803列島縦断名無しさん:2008/12/22(月) 21:17:44 ID:H7RGGHLg0
>>802
さっそく国内ツアー事業撤退で1月出発のツアーは
取り消しと言われたよ。
804列島縦断名無しさん:2009/01/04(日) 19:07:59 ID:CGD2yAiT0
>>803
どこ?
805列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 01:31:58 ID:AnL6N0x8O
不況で今年のツアーは低価格に更に拍車がかかるかな。
806列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 12:56:25 ID:Ru6kf91CO


807列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 20:52:30 ID:JZDO8sqnO


808列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 02:00:23 ID:tv5oUWG1O
バブル直後の集客優先の低価格お土産付きツアー復活しないかね。
809列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 19:22:30 ID:5+NZGQEUO
それなら国内より海外旅行だろ
810高3:2009/02/13(金) 00:56:07 ID:G2NYH54o0
いきなりスイマセン。
私は今、高校生なんですが、修学旅行でオーストラリアに行った時に某旅行会社(J●B)で行ったんです。
その時の添乗員の態度が悪すぎてマジでムカついています。
一部紹介しますと、バスに乗った時に私は酔ってしまい、食事がのどを通らなくなってしまったんですが、その添乗員は腕を組みながら「食べたくないなら食べなくていい!」と冷たく言ったんです。
少しぐらい心配してくれてもいいと思いませんか?それ以外にもいろいろありましたが、省略します。
高校の修学旅行は一生に一度しかないのに最悪の思い出になってしまいました。
それに、修学旅行生も客の1人です。客に対してあの態度はあり得ません。
811列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 12:15:16 ID:bvFyYvOwO
高校生とは言え金払ってる客なんだから食べようが食べまえが金さえ貰っちゃってるんだから知った事ネーが本音だよ!

「食べたくなければ食べなくて良い」
親切な添乗員じゃないか!それ以外に何を求める!

中年婆アの訳の解らんクレームみたいなの書くな!
812列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 12:51:13 ID:JozDtkBPO
「食べたくなければ、食べなくて良い」というセリフは
酔ってるのに優しくされなかった、という印象から
少しニュアンスを変えている気がする
本当にそんな言い方したか疑問
「気分悪いときは無理して食べる事ないですよ」
位でも、悪意で要約すれば前述のセリフになるし
813列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 02:41:36 ID:o2v/9tgh0
無理して食べたら火炎放射器みたいになるぞ 
添ちゃんも言葉が足りなかったみたいだけど
高校生国語を理解する能力を上げた方がいいな
814列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 11:28:33 ID:mdSuHYzh0
はい。高校生の修学旅行は一般に比べて、ず〜〜〜っと上客ですよ。
はらがたつなら、思いっきり食って添乗員に食ったものを戻して浴びせたら。
815列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 22:27:07 ID:Oniz6s/3O
そんな高校生はひっぱたいてやればいいんじゃないかい!
だいだい 2ちゃんにカキコしてる時点で根性がクソババアだな。
816ここの社員はプロじゃない:2009/02/18(水) 00:07:11 ID:1c2CScGj0
この間、私と連れで池袋にある旅行会社にスノーボードの宿泊旅行を予約しに行った時のことです。

予約しようと思っていたプランは以下の通りです。

滞在期間中、リフト乗り放題。
ホテルは指定できないが、部屋にトイレはついている。
行きの夜行バスで一泊、ホテルで一泊、帰りの夜行バスで一泊。

というものでした。しかしこのプランには問題がありました。それは、「ホテルが指定できないため、ホテルからゲレンデまでの距離が遠くなる可能性がある。」ということでした。

そこで、このプランを担当の方に見せたあと、上記の事を相談し、

「ホテルを指定できるプランは無いか?」

と、質問しました。そうして、紹介してもらったプランが以下の通りです。

リフト一日券付き。
ホテルは指定できる、部屋にトイレはついている。
行きの夜行バスで一泊、ホテルで一泊、帰りの夜行バスで一泊。

というものでした。ホテルの条件はクリアしました。しかしリフト乗り放題がリフト一日券になっているのです。
この一日券では滞在期間二日間の間、一日しかスノーボードができません。
この事は予約の前には担当の人からは何の指摘もありませんでした。

817ここの社員はプロじゃない:2009/02/18(水) 00:07:57 ID:1c2CScGj0
816の続きです。

私たちはこのプランで予約したのですがリフト券のことは後から気づきました。

リフト乗り放題に変更しようと思い旅行会社に電話をすると、

「今のプランを取り消す事になるので取消料が発生します。」

と言われました。しかし、プランを紹介したのは旅行会社であり、紹介した以上そのプランの詳細を隅々まで説明する義務が旅行会社にあったのでは?と思い、私はその旨を伝えました。そうすると、

「お客様は、ホテルを指定したい、というご希望でしたよね?リフト乗り放題のままが良い、という希望は聞いておりません。
しかも、私は紹介したプランが載っている冊子をお客様にお見せしました。その時点でプランをご理解していただかないと困ります。
私は、あくまでもプランを紹介しただけであって強制はしていませんし、最後に決めたのはお客様です。後から色々言われても困ります。」

との事でした。

皆さんどう思います?

確かに旅行会社の言い分も分かります。しかし、向こうは仕事でやっているのですから少しでも不備はあってはならないと思います。したがって、やはり旅行会社には紹介したプランの詳細を隅々まで説明する義務が絶対にあったし、私たちに取消料を払う義務は無いと思います。

コメントお願いします。

818列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 00:22:56 ID:Mi41XsBTO
釣りかもしれんけど・・それは明らかにあなたが悪いでしょ。
パンフに記載してある事が全て。読まなかった方が悪い。旅行だけじゃなく何の買物でも同じ。
まぁ対応した人がもう少し親切だったら良かったね
819列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 00:27:21 ID:KrA3pRZlO
旅行社の言ってる事が正解でしょ!

気持ちはワカルがネ。
820列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 00:29:26 ID:7RMqJGkb0
申込書も自署して申込金も払ったんでしょ?
なら仕方ないね。リフト券もう一枚買いなさい。

821列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 00:50:27 ID:0qWFFUsQO
必ず旅行条件は隅々まで目を通した方が良いです、せっかくの旅行ですし。不明な点は前もって電話すると丁寧に教えてくれます。
822列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 06:24:08 ID:RwR4Kj6qO



823列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 06:51:25 ID:KrA3pRZlO
知らなかった。聞いてない。の、オバタリアンクレーム対策の為に旅行条件書が有るんだけどね。
824列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 19:43:57 ID:dawhewSe0
たかだかリフト券一枚w
まあもっと親切な旅行会社にいけばよかったのにってことでFA

どこでもそうだけどパンフレットにのってるようなの予約したら窓口のねーちゃん
の一存じゃ取り消し料をなしにするんんてことはとてもできないだろ

あなたのいうとおりにのものを薦めてるしお前がアフォ
825列島縦断名無しさん:2009/02/18(水) 23:23:25 ID:RwR4Kj6qO
>818
書き込みが事実なら旅行会社側に問題ないでしょ。
826列島縦断名無しさん:2009/02/19(木) 15:42:43 ID:pLE12owe0
まあ。コミュニケーション不足ですかね。
トコトン話し合って決めないとこういう事は起こります。
クレームは結果ですからね。
827列島縦断名無しさん:2009/02/22(日) 20:17:05 ID:3haPWbowO


828列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 00:33:44 ID:MSTmn050O
1人位同情してやれよ!

本人は勝ったと思ってたのに。
可哀想だんべなや〜。
829列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 21:25:27 ID:hXWGGInTO
いくらなんでも擁護は無理だ
830列島縦断名無しさん:2009/02/24(火) 08:46:26 ID:r4Eb7Qka0
少なくともこの板で擁護する奴はいないだろ。
831列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 01:17:00 ID:65O8dzep0
感動大陸 感動最悪 
832列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 13:39:13 ID:3ow3CF3a0
>>816-817
別の板での反応

ダメな接客、ダメな客part61
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231725962/751-
833まこ:2009/02/26(木) 21:49:29 ID:iz9PSZC40
ひょっひょー
834列島縦断名無しさん:2009/02/28(土) 00:26:53 ID:B/SXfJpYO
当然の反応だな。
835列島縦断名無しさん:2009/02/28(土) 01:21:16 ID:23UARzfRO
ぜひ、ご本人の意見が聞きたいな!

もっと楽しませてくれ。
836列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 08:51:17 ID:u4V+ECEr0
ホテルの別館には注意しましょう
837列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 09:12:00 ID:iJY9nWXB0
【韓国】性犯罪比率は韓国人の1/4、薬物で捕まった人もいなかったのに薬物常用者や犯罪者とみなされる状況に疲れた英語講師[02/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235860375/-100
「外国人は出て行ってくれと言われた」と、33歳のシアトル生まれの彼は付け加えた。
838列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 11:44:52 ID:zgvBcWk60
>>816
1人くらい味方してあげよう。

旅行代理店の最終確認がありませんね。(本文からすると)
契約するときに日時、交通手段、サービスなど最終確認(説明)は普通です。
しかし、契約書に同意サインをしていた場合、説明したしていないになると
堂々巡りになり解決方法がありません。(いい加減な店員は嘘をつく可能性も
ある)

でもよく考えてね。自分ばかり都合よく考えちゃだめだよ。世の中いいとこ
取りはありえませんから。
売る側はミスが無いと思い込んでるのもダメ。貴方は仕事でミスしませんか?
世の中にはとんでもないミスが普通にありますよ。

結果として代理店のミスもあり、その代理店に行ってしまったという貴方の
不幸なめぐり合わせ、自らのチェックを怠ったミスもありましたね。

あれ?  味方になってない??
せいぜい達者にくらせよ  あばよっ
839列島縦断名無しさん:2009/03/05(木) 00:19:18 ID:+le0GgDGO
↑何ィ 首締めてんだよ!
www
840列島縦断名無しさん:2009/03/06(金) 22:47:59 ID:8MJAF07uO
この不景気で金だけ集めて計画倒産なんて会社もでてきそうだな。
841列島縦断名無しさん:2009/03/13(金) 22:32:08 ID:zvpfOO0m0
>>838
なんだぜんぜん味方になってないじゃないか。
せめて俺くらい味方になるよ。

だいたい、ツアーなんてのは、契約書面どおりにサービスが提供されて
いれば、言った言わないなんてことは関係ないんだよ。
契約書面を見てみろ。
旅行会社が契約書面を発行しない場合は、掲載パンフレットがその契約を
説明した書面の代用になるし、クーポンや最終出発案内がある場合はその
記載内容が契約内容となる。

もし、旅行内容が、その記載どおりであれば、法的には旅行社はなんの瑕疵
もない。消費者センターや裁判所に行ったって、取り合ってもらえないよ。
「契約書面をよく確認していないあなたの注意義務が欠けていますね」
と言われて終わり。ちゃんちゃん。
細かく内容を説明しない旅行社が悪いという言い分もあるだろうが、
契約内容を全部いちいち説明していたら、何時間でもかかってしまうし、
それを望んでる客はほとんどいないよ。そのためにすべてパンフレット
や確認書などのような文書で渡してるわけだ。
電気製品を量販店で買ったら、取扱い説明書を取り出していちいち説明
するか? そんな面倒なことされたら誰もそこでは買わないよ。
もちろん、それが必要と客から言えば説明してくれるとおもうが。
842列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 01:06:41 ID:6vCRV9jaO
843列島縦断名無しさん:2009/03/20(金) 18:38:58 ID:tWOlQsu+0
ツアー代金の振込み口座が変更されてて、
また振り込まれてない事になってる。
証拠もあるし、電話するつもりだが、いらつく
・・返金されなかったら最悪・・
JTB!
844列島縦断名無しさん:2009/03/22(日) 17:34:13 ID:NDRJHNwdO
今テレ朝のニュースで北海道の旅行代理店が破産して8000人近く被害者がでたらしいって放送してた。
845列島縦断名無しさん:2009/03/22(日) 20:27:16 ID:KEYNkuowO
846列島縦断名無しさん:2009/03/23(月) 07:02:05 ID:n3shdka10
>>843

いるんだよな、そんな注意力散漫なのが
連絡しておいても“聞いてません、知りませんでした”と
目の前にバンッ!!と張り紙でもしないと理解できないだろうな
ババアか、若くてもゆとり世代
847列島縦断名無しさん:2009/03/23(月) 20:13:59 ID:Py23icQf0
>>846 イヤ 自宅に申込み
用紙をおくってもらったら7〜で始まる口座番号で
すぐ申し込んで振り込んだ 
ちゃんと振り込んだ証明を保存しておいた
友だちも行くらしいので同じ用に用紙を
おくってもらったところ6ではじまる口座
番号に変更されてた。その事を伝えたら
謝られて、振込み確認してくれた。
848列島縦断名無しさん:2009/03/28(土) 18:50:05 ID:a1PnZlFi0
サン&サンってJTBの できの悪い息子だね
宿の質が悪いし、パンフの内容が現地で平気で変わったりする
あるパンフに載っている
●●スポーツセンターなんて、石ころだらけの汚い浜で
カヌーをするだけ、転覆しても、風呂はないシャワーも大混雑
本当にチェックしているんだろうか
849列島縦断名無しさん:2009/03/28(土) 23:56:13 ID:5qakVddT0
何年か前、札幌の格安ツアーに参加した。
和洋室で、一人がベッド一人が畳に布団と言われていた。
実際に行ったら、シングルの部屋で畳の上にベッドがあり、ベッドの下に布団が敷いてあった。
フロントでシングルの空室があるか聞きに行ったら、フロントのお嬢さんトイレットペーパー
の少なくなった物を巻きなおすのに夢中で全然気がついてくれませんでした。
朝食はフロントの真ん前で食べさせられ、バターロールは中がガチガチに凍っていました。

850列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 21:58:44 ID:CSbcDuHT0
>>843=846

>>843 振り込まれてないことになってる

>>846 振込み確認してくれた

これは843で自分が都合いいとこだけ書いたってことだろ?846だけよんだらなにも
問題ないじゃねーか
851列島縦断名無しさん:2009/03/31(火) 09:11:02 ID:eC++Twbq0
>>849
札幌の何ていうホテル・・・?
未だそんなホテルあるの。
852列島縦断名無しさん:2009/03/31(火) 21:01:03 ID:4Wpq7VniO
北海道なんだからホテルでバターロールが凍るのは常識でしょ。
何 考えてんだオメは!
853列島縦断名無しさん:2009/03/31(火) 21:33:00 ID:6j1j+QBq0
>>852
そうかしら?
854列島縦断名無しさん:2009/04/01(水) 18:05:03 ID:npnG8WIB0
北海道のホテルなんだから常識でしょ。
何 考えてんだオメは!
855列島縦断名無しさん:2009/04/01(水) 19:25:24 ID:uKfLPRaj0
>>854
そうかしら?
856列島縦断名無しさん:2009/04/01(水) 19:54:10 ID:XBYZu9c5O
北海道のホテルなんだからフロントの前で朝飯食うのは常識だろ!
何 考えてんだオメは!
857列島縦断名無しさん:2009/04/06(月) 18:16:21 ID:Wqn5n1lf0
日本○リエイティブライフ株式会社 (NCL)
ってどう思いますか? もう使いません。
858列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 11:29:45 ID:aY5g/a9z0
教えてください。
ゴールデンウィークに北海道に行きたくて、何社かツアーをあたりました。
ほとんどが問い合わせ中で予約が確定できなかったので、何社か問い合わせ状態で
待っていました。
そのうち、3社からメールで予約OKの連絡があり、1社にはもう入金を済ませました。
この場合、その他の会社にはおことわりの電話を入れたほうがいいのでしょうか?
入金をしていないし、最初のメールをもらった後も返信をしていないのですが…

お願いいたします。 
859列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 12:43:05 ID:tcLhDuo50
なんで問い合わせた旅行会社に直接聞かないの?
860858:2009/04/07(火) 13:06:48 ID:aY5g/a9z0
>>859
ツアーを探すとき、ネットで探して全部のツアーが空席、空室があればメールが来るという
状態でした。
1社だけじゃ空きが無いかもと思い、数件問い合わせ状態だったのです。

電話でお断りすれば話が早いのかもしれませんが
なんとなく言いづらくって…。
ごめんなさい。電話しなきゃですよね。

861列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 13:15:48 ID:aEhvO3tYO
宮崎○通の旅行部には会社の金を横領したやつがまだ働いてる。払った金を使い込んで、再度請求するっておかしいんじゃねぇか。そんな奴はとっととクビにしろよ。
862列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 13:33:56 ID:tcLhDuo50
>>858
遠慮する必要はないよ。
ただ、文面だけでは正式予約なのか、ただの問い合わせなのか判断できないから
直接連絡した方が良いと思うよ。
863列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 21:47:54 ID:XdQLTUcG0
JTBの関連だけどサン&サンはクオリティ低いね
864列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 23:25:19 ID:Klnw4W+mO
客のレベルに合わせてるからシャンメ!
865列島縦断名無しさん:2009/04/16(木) 14:19:55 ID:ZxoJz+VuO
今度、伊丹から札幌の片道航空券を購入しようと思い、友人から聞いた話によると、先得や特割より安い航空券があると聞いたのですが、ちゃんと乗れるのでしょうか?
866列島縦断名無しさん:2009/04/16(木) 14:57:11 ID:l/qJ8XYT0
荷物に入って貨物室。寒いから防寒具用意してね。
867列島縦断名無しさん:2009/04/17(金) 12:03:27 ID:hTvqOtidO
貨物室でつかww
868列島縦断名無しさん:2009/04/17(金) 14:24:41 ID:OMYI3vDa0
やるだけ無駄!
いんちき、楽天トラベル

★★★タイムセール 商品ご紹介★★★

◇パシフィックホテル東京 / シングル            5,980円〜
http://img.travel.rakuten.co.jp/image/tr/102/240/6GAmF
◇ホテル グランパシフィック LE DAIBA /ツイン・ダブル 2,980円〜
http://img.travel.rakuten.co.jp/image/tr/102/240/lWzAQ
※共に食事なし。シングルは1室1名の料金。ツイン・ダブルは1室2名様利用時
 1名の料金となります。

★★★タイムセール 実施概要★★★
受付開始     4月17日(金) 14:00〜15:59受付分まで
宿泊対象期間   4月17日(金)〜4月30日(木)宿泊分まで

※注意事項 ・先着10名さまの特別キャンペーンになります。
      ・予約の際に楽天ユーザIDを利用しないため、
       楽天スーパーポイントは付与されません。
      ・受付時間前のご予約は受付けません。
      ・キャンペーン専用番号以外の電話での受付は行いません。
       予めご了承ください。
      ・対象施設では同様のキャンペーンは行っておりません。
      ・1泊のみ予約可能です(連泊でのご予約はできかねます)。

     ★★★ タイムセール専用番号 ★★★
     ★★             ★★
     ★★  050 - 2017 - 8950   ★★
     ★★             ★★
     ★★★★★★★★★★★★★★★★★
869大津市の山中に男性の他殺体 殺人:2009/04/18(土) 20:44:25 ID:sgZg9uXz0
>>864
確かに客もひどいのが多い
バスの中で騒いだり
トイレ休憩でバスを待たせたり
ひどいのは漏れそうになって
バスを止めたり
870列島縦断名無しさん:2009/04/19(日) 06:39:56 ID:rr1aIq+jO
数年前になるがHI○で「音楽家」と行くオーストリアの旅に行った。売りは音楽家と旅行する事なのに、音楽家は飛行機移動、私は電車移動。帰国も同じ便の筈が、私はルフトハンザ音楽家はオーストリア航空だった。
完璧、詐欺だと今でも思っている。
871列島縦断名無しさん:2009/04/19(日) 09:27:12 ID:kKvaTY9i0
Hなら普通じゃねw
872列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 21:47:17 ID:W1EtvkdS0
スレ違いだが、近所の名鉄観光が名鉄バスの切符買うのに手数料とるようになりやがった
なんでてめぇの会社の商品買うのに手数料なんかとるんだと小一時間問い詰めたいわ
873心配ありません:2009/04/30(木) 19:55:49 ID:kLJuQwM70
旅行会社は豚インフルエンザのフェーズ6移行でことごとく倒産します。
今、旅行代金を振り込むのは愚の骨頂です。返って来ません。
874列島縦断名無しさん:2009/05/10(日) 22:21:50 ID:zdtOsPMIO
海外旅行は減るかね
875間違いない:2009/05/11(月) 18:19:50 ID:W8JRK7ss0
>>874
間違いなく減るね。日本人の特性として右向け右、左向け左だから特に会社勤めの
人間が渡航自粛を言い渡されたら首をかけてまでは行かないだろう?
渡航自体が非国民的行動という意見も多くなっている中で強行するのはかなりの
勇気がいるだろう。ましてや感染でもしてたら村八分は確実。ナンダかんだ言った
って日本人は他人の目を気にする小心国民なんだよ。
876列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 20:38:11 ID:yljHQQd2O
年内は国内旅行が増えるか。
877悪質旅行会社は潰れろ:2009/05/12(火) 18:56:28 ID:SLE8WzUU0
国内での爆発的な新型インフルエンザの感染拡大でパニックに陥った日本人は
家に閉じ篭り外出を控えるだろう。当然、国内旅行にも出かけない。そうなると
旅行会社はバタバタと倒産する。勿論、客を騙し続けてきた旅行会社も例外では
ない。
878列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 21:22:51 ID:+Jc9secH0
海外旅行なので板違いだけど、添乗員に騙されたことがあるわ
台湾に旅行した時、通貨両替は日本でするのと現地でするのとどっちが手数料安いか訊いたら日本だと言われた
あとで調べたら台北桃園空港の両替所が一番安かったorz
あの添乗員、銀行の回し者だろ絶対w
879列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 21:30:23 ID:iLAfqE9bO
レートは難しいよね?俺らも損するもん!
880列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 03:29:26 ID:nh5XsHsrO
>879
レートじゃなくて手数料の話じゃないの?
881列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 00:12:04 ID:dnQ1X+tI0
すみません、ネットで「予約」にして旅行会社に送信してしまって。
ほんとに空席があったら、すぐにキャンセル料発生するものですか?
期間的にはキャンセル料が発生する期間に入ってて、まだ空席あるかどうか連絡はきてない。
航空券+ホテルのセットです。連絡きてキャンセルしたらお金かかるんだろうか。
882列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 01:42:49 ID:ZnheIQtxO
速攻で電話しろ!
883列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 07:20:19 ID:00V69QvS0
予約押したらだめじゃないの?たぶん朝一で座席とれてとれましたって連絡来るよ
営業時間前には連絡なんてつかないからその前にキャンセルって無理じゃね?
どんなとこで予約したんだかわからんが
884列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 18:50:26 ID:YBMZkIxiO
>877
ニュースでやってたけどインフルエンザによるイベント中止で神戸へのバス旅行が中止になったそうだ。
大阪に宿泊する予定の企画も変更するみたいだし国内というか関西方面の旅行がしばらく減るかね。
885列島縦断名無しさん:2009/06/02(火) 01:14:31 ID:YsXqA1pZO
ウチの会社は、客とホールを騙してナンボの会社。いずれヤバくなるかも?
886むかつき:2009/06/09(火) 20:19:28 ID:noj/Cezl0
旅行会社Ai● Linkは、最低だ!
bPとネットできさいしておきながら、担当者の対応悪し、
旅行内容のサービス悪し、記載事項に嘘ばかり。
サービス業とは思えない!つぶれてしまえ!
ぼったくりだ、誰かなんとかしてくれ〜
もう、にどとつかいません。
887列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 12:07:00 ID:YXN3JqNl0
旅行会社で
*違う日にちで取られていた。
*時間厳守なのに頼んでいた時間帯よりも遅い時間の新幹線を取ってきた。
*指定席だけ変更というわけにはいかないのか聞いたところ、ホテル込みで押さえてあるから無理とのお答え。

何故、押さえる前に確認しない。
話してたときにメモ取ってた癖に何故間違う。
・・・・・・・・・どうにかならんものなんでしょうか。
888列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 12:14:23 ID:P3o2ICFF0
日本人を騙す会津観光史学!
889列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 13:53:46 ID:qNwgyXEy0
890列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 07:28:20 ID:vMQyuEnu0
旅行会社に
かえりのバスが来ないという最悪な手配ミスをされたことがある。
昼間(来ると聞かされてた時間)から夜遅くまで(本当にきた時間)ひたすらボーッと待たされましたよ。
みなさんの読んでたら、そういえば私もこんなことがあったと思いだしました。
これは友人が手配した旅行だったんで複雑だった。
891列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 07:36:06 ID:vMQyuEnu0
友人に腹が立ったというのではなくて、旅行会社には腹がったってしかたがないけど
あまり言うと手配した友人が私に気を使うんじゃないかと
友人の気持ちを配慮して思ったことが言いにくかったんです。
友人と旅行が出来たことは本当に良い思い出ですけどね。
892列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 00:05:58 ID:IF/m3vg3O
そらバスのカマシを代車屋が失敗したんだなwww

代車屋使った旅行屋が悪い!

意味解んないだろ?
893列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 14:05:28 ID:uGs0Viy/0
アルファリゾートトラベル
894列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 11:47:43 ID:4gCApHXTO
〇ドツーリストって会社が安すぎて不安なんですが
利用した事ある方いませんか?
895列島縦断名無しさん:2009/07/02(木) 17:46:53 ID:YMXdl9QC0
不安だったら使わなければいいと思います。
大きな会社だってつぶれるかもしれないし、
すべて自己責任です。
896列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 11:35:36 ID:0MGJNMCF0
>>857
最悪な会社です。実態がばれると業務停止必須です。
他に被害に遭った人はいないのでしょうか。
897列島縦断名無しさん:2009/07/13(月) 10:49:14 ID:dV0/eMVa0
新宿区にあるワコーインターナショナルはダメだよ。
社長もダメ、小○もダメ。
http://www.wakoskyclub.com/
898列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 00:10:27 ID:RMDpPUM+0
↓この旅行会社の被害者は多いと思うが、入社20年のベテランともあろう
社員が、どうしてこう出鱈目を並べるのか。

ttp://blog.knt.co.jp/kokodake/2009/07/2009-edb0.html

近鉄週末フリーパスの利用は、連続する金土日または土日月に限られる。
したがって、9月の連休(5連休)もOKと書いてあるが、実際にはそう
とは限らない。例えば9月20日〜22日の利用は、近鉄が今後利用開始
可能日に9月20日をイレギュラーで入れない限り、無理。

近ツリとクラツーは、大手旅行会社の中では社員も客層も最低レベル。
899列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 11:05:57 ID:pgDjNHrRO
業務停止に追い込むのなら、テストバイをやって、監督官庁に告発状を添えて提出したら良い。
だいたい、叩けば叩くほど埃が出るだろうから、やってみると良いかもよ?
900列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 17:37:48 ID:FnQN3Mp3O
北海道の登山ツアー事故でガイドが初めて云々とか報道されてたけど
登山ガイド自体初めて?あの山が初めて?どっち?
901列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 17:40:23 ID:ZRWmHWB+0
>>900
2人のガイドはあの山は初めて
902列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 18:13:56 ID:kqNHy9Ke0
あの会社おわったな
903列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 00:36:47 ID:TCi57hLJO
>>896
KWSK!

いや実は俺、前にそこが求人してたときに履歴書送ってるんで気になるわ。
面接行った瞬間、ヤバい臭いしたから即辞退したけど。
904列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 19:15:32 ID:EWJKaCi7O
>>893
くわしくたのむ
905異邦人さん:2009/08/06(木) 11:35:51 ID:OE18tp1o0
(株)エアートーヨー
906異邦人さん:2009/08/06(木) 11:36:53 ID:OE18tp1o0
(株)エアートーヨー
907列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 20:32:27 ID:YYRqW8Wf0
>38
意外と売ってるとこ少ないらしい
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa183145.html
908列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 20:34:00 ID:YYRqW8Wf0
訂正スマン
>>37
意外と売ってるとこ少ないらしい
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa183145.html
909列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 21:07:17 ID:YYRqW8Wf0
>>878
そんな初歩的なこと知らないのか
あるいは、めんどくさがったのか、
そんな添乗員がいる社名さらせ
910列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 21:19:54 ID:YYRqW8Wf0
>>868
ここってたくさんのホテル予約できるけど
代金はどれくらい中抜きされているの?
「●天商法」ってイメージがよくない
もんでつい質問
911列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 21:20:49 ID:YYRqW8Wf0
訂正
△:イメージがよくない
○:世間的にはイメージがよくない


912列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 21:46:28 ID:YYRqW8Wf0
>>878>>909無知or手抜きだが、子供のころ旧国鉄茨木駅の
みどりの窓口で、他駅発(窓口駅より西)の播但線経由の
往復&急行券&指定券(家族4人分)を買ったとき、料金が
同じとうそを言われ茨木発で発券されたことがある。
それに加え距離計算の特例も無視して遠い距離で計算
されていた。後から計算が間違えていることに気づいた
ときは子供ながらに腹が立った。他駅発のは発券が面倒
だったのか単なる無知だったのか知らんが、後から思うと
国労ってそんな程度の連中だらけだったように思う。
913列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 19:17:27 ID:1fNHor3+0
JRの乗車券は旅行会社もJRの窓口も運賃だけ払えばいいが
高速路線バスは旅行会社だと運賃以外に手数料をとられることが多い
これまめ知識な
914列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 20:22:16 ID:cNVnPLxv0
>クチコミ情報掲示板(試験運営中)へ

>ステーションホテル新宮

> 投稿日:2009/03/26(Thu) 08:18 [近畿]

> 新宮駅出口を出て右手の方にあるホテルです。
>電話で予約した時喫煙か禁煙かを聞かれたぐらい
>で、行って見たらシングルで一番高い5900円の
>部屋にされていた。(電話受付のねいさんにやられた!
>いくつかランクがあるのならそれを教えてくれるか
>標準的なランクの部屋にしてほしかった。
>安い部屋も多数空いていたみたいだったし)
>ロビーにいた時、予約無しで飛び込みで来た客の料金
>がえらい安いので、後で調べて少しショックだった。
915列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 20:24:14 ID:cNVnPLxv0
>これも後で知ったが、無線LAN可なら
>案内を部屋に掲示してほしかった。
>(貸パソコンの案内はあったが)
>ノートPC持ってたのに愚痴すまんorz
======================================
教訓:(料金などの)気配りを期待して
予約する奴は業者にとってカモ
916列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 20:25:29 ID:cNVnPLxv0
×業者にとって→○この業者にとって
917列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 00:01:55 ID:cNVnPLxv0
IACEの多くのツアーが、一人部屋追加は可だけど一人参加は不可ってかよ!
複数で参加して部屋はそれぞれ一人部屋って需要あるの?
IACEはセックス用?連れ込み用にこんな設定に作ったのか?。
918列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 00:06:32 ID:+5bB8GXd0
ツアーバスも路線バスと勘違いさせるような
売り方だな、新聞もさも路線バスであるような
記事をかいていることや正規の路線バスと
区別せずに書いてる記事が多いけど。
919列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 00:07:15 ID:+5bB8GXd0
のでマスコミも同様に悪い
920列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 00:11:07 ID:+5bB8GXd0
さも路線バスかのように勘違いさせる○天も要注意
921列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 00:16:14 ID:0Ni94V7o0


世の中の最底辺に住む人生の敗残者諸君よ
このスレのなかだけがキミたちの生きてい
ける場所だ
エバルもよし、自慢するもヨシ
所詮世間では相手にされないのだからな
一生そうしていなさい
サラバだ
922列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:15:35 ID:+5bB8GXd0
>921達者でなー
923列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:16:24 ID:+5bB8GXd0
>1も達者でなー
924列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:17:09 ID:+5bB8GXd0
925列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:21:14 ID:+5bB8GXd0
926列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:22:04 ID:+5bB8GXd0
927列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:28:40 ID:+5bB8GXd0
928列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:34:24 ID:+5bB8GXd0
929列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:42:50 ID:+5bB8GXd0
930列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 19:45:21 ID:+5bB8GXd0
931列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 07:03:55 ID:Jc/2kR2+0
ユナイテッドツアーズ
近畿日本ツーリストの子会社
海外旅行の担当者は英語もできないバカ
仕事はずさん
金だけとって手配を忘れてもシレっとしてる
ttp://www.utd.co.jp/

新婚旅行の海外旅行でホテルの予約を頼んで宿泊代金も振り込み、
バウチャーも無事届いたので安心してました

ちょっと現地の状況を確認したいことがあり、現地に確認したら
そんな予約はない、と

あわてて他ホテルに確認したら予約したはずの5件すべてから
予約は受けてない、との回答

これじゃあ詐欺じゃないか、どうしてくれる?
と担当者にいうとハイシーズンなので今からホテルは取れません、だと

こっちは3ヶ月も前に予約を依頼して1ヶ月前に料金振り込んでるんだよ
とねじ込んで結局スイートとジュニアスイートを抑えさせました
もちろん料金はそのまま
そこしか空いてないし、いきなり海外で路上生活やゴメンだしね

もう信用できないので二度と使わない
そもそも英語が全然分からないやつを海外担当にすんな、ボケ!!!!!!!
932列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 19:02:15 ID:xnLYC5xU0
>>898そこ意見書き込めるから文句を書けばよかったのに
933列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 22:48:29 ID:nmAWANHh0
本日14時半ばに松本から名古屋方面へ鈍行に乗った(2両編成)。
塩尻から大量に行楽客が乗ってきて、終点の中津川まで大変窮屈だった。
中津川始発の名古屋行き(6両)に乗り換えようと待っていた。
934列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 22:51:35 ID:nmAWANHh0
やってきた電車に客がパラパラと乗っていたので
よくみたら本日は臨時で塩尻発(最初のった鈍行の30分後)
になっていたようだ。
935列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 22:53:27 ID:nmAWANHh0
こちらは2両編成で混雑している上
狭いボックスシートで窮屈。
あとからきた6両のガラガラ臨時は
クロスシート。臨時を出すのなら
塩尻駅で大量に待っている客を両方に
分散させるよう誘導しろやぼけ!!
936列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 06:51:20 ID:rHGY38yJ0
↑案内があったかもしれんぞ、
愛知、岐阜人の客だから理○でき...
937列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 07:06:46 ID:rHGY38yJ0
938列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 07:07:27 ID:rHGY38yJ0
939列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 07:11:52 ID:rHGY38yJ0
940列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 07:20:52 ID:rHGY38yJ0

937まだ締め切らないからID持ってる人は書き込めるみたい?
941列島縦断名無しさん:2009/10/07(水) 18:52:25 ID:uJTRpKLz0
子供のころ家族旅行のため、当時業界2位の某社某支店
(都市近郊私鉄急行停車駅でわりと客はいた)に
一般周遊券を買いに申し込んだら受取に一月待たされた。
しかし後でしったがこの切符は数日〜2週間程度で
受け取り可能らしい。子供だと思って後回しにされた
のだろうか。もういいです時刻表の閲覧とティッシュ
もらう以外は寄りませんからボケ。
その業者3位に転落して久しいな

942列島縦断名無しさん:2009/10/07(水) 18:53:22 ID:uJTRpKLz0
△一般周遊券→○(今は売って無い)一般周遊券
943列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 07:49:26 ID:BnoaU+u60
スルガのVISAデビットカードは
スルガのオリジナルのカードのほかに
KNTと提携したカードもあるけど
オリジナルと違いはあるの?
944列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 07:51:17 ID:BnoaU+u60
ざっと説明し読んだ限り違いが見当たらなかった
KNT独自の特典をいくつもつけて&
それを大きく書いてあるものと思ったのだが。
945列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 20:15:20 ID:BnoaU+u60
age
946列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 20:37:27 ID:sqE5U3N30
白熊家族ツアー
ttp://www.taiken-report.com/mt/mt-comments.cgi?entry_id=31

本当なら面白すぎ
コントの才能がある!!
947列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 01:11:49 ID:RjB4dewiO
そこ常時契約社員募集しているからな。
その程度ということだろう。
948列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 08:17:22 ID:J4026W8t0
てるみくらぶは最悪です。
先日ソウルへ行ってきました。

出発3日前になっても日程表が届かず、土曜日夜だったのでお客様相談室へ日程表が届かない旨、至急連絡ほしいとメールしました。

出発前日夕方になっても連絡が来ないので、こちらから電話したらキャンセル扱いされていました。
申込書郵送と代金振込み済の確認をしてもらう事、電話保留5分。
しかも保留途中で切れてしまいました。
再度こちらからかけ直し、てるみくらぶのミスでキャンセルとなってました。
利用予定ホテルが満室の為、東大門近くのグレードアップホテルを用意すると言われ、まあいいかと怒り半減。

夜8時にメールにて日程表が届くが、用意されたのは古宮ホテルというグレードダウンしたホテル。
外観はビジネスホテルだが、中は古いラブホテルの様な感じ。
EVホールや廊下は窓がなく薄暗く、部屋は5畳程度狭さでスーツケースを広げるスペースがなく、広げるにはベッドの上。
石鹸、歯磨き粉は使いまわし・・・

とりあえず無事出発し、14時にソウルに到着、免税店2件を案内されて、19時半にホテル到着してやっと解放。
帰国日は11時のフライトなのに、早朝5時40分にホテル出発。
お土産屋に寄らされ、空港到着8時。

時間の拘束が多すぎて・・・
とにかくキャンセル扱いにされ、ホテルをランクダウンさせられた事に怒りが治まりません。

949列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 07:26:13 ID:93U7/Czf0
950列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 07:27:13 ID:93U7/Czf0
951列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 07:28:18 ID:93U7/Czf0
952列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 07:29:32 ID:93U7/Czf0
出版社にだまされた
ttp://onigumo.kitaguni.tv/e391395.html
953列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 20:21:30 ID:K2GboIE90
>>950
電凸か..
突撃したとは過激だw
954列島縦断名無しさん:2009/10/14(水) 00:28:36 ID:CboVpWvs0
覚悟を決めました まみむめも - 07/2/3(土) 0:51 -

読むほどに不安になり、かなり落ち込みましたが、
キャンセルには多大な労力がいると思い、
覚悟を決めました。
他のクチコミには、激安ツアーに飛びつく方にも責任ありとの意見もあり、
ごもっともだと思います。
できることは可能な限りやってみます。
メールは1回だけですが翌日返信ありました。
今後も早めに日程表や航空券の確認等してみます。
主人の永年勤続休暇と子供の卒業記念でもあるこの旅行は
こけるわけにはいかないのです。
春休みが終わる頃、いい報告をしたいものです。
ttp://tabicomi.net/bbs_w/c-board.cgi?cmd=thr;id=tour
955列島縦断名無しさん:2009/10/15(木) 19:58:01 ID:roIiVpzi0
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/butaman/uwasa/ryokou.htm
これはある大手の格安航空券販売会社の実情だが、中で働いている下っ端社員は

とても厳しい条件で労働させられている。同情を禁じえない。

仕事上のミスはすべて自腹を切って処理しなければならず、上司に対しての発言権・反論権はない。

転勤転属は日常茶飯事で、ひと月に3回、職場を変えられた人もいる。転居費用の補助も一切ない。

社員寮もなく、住宅費の補助もなく、通勤手当すらない。残業は「会社への奉仕」扱いだ。
956列島縦断名無しさん:2009/10/15(木) 19:58:54 ID:roIiVpzi0
車のディーラーと同じく、激しいノルマがあるのは言うまでもない。

したがって「離職率」はきわめて高く、新卒でも不景気なこのご時世、200人以上に内定を出す。

その上、中途採用もどんどん取っているのに社員数はほぼ一定、つまり辞める人も多いのだ。

「20歳台で支店長」というのもいるくらいだ
957列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 19:17:47 ID:n2SqBRT90
大手系列○○○ワールドバ○ーションさんよ
ヤフーの旅行サイトにお手ごろなツアーいっぱい
載せてくれてるけど、いつみてもいきたい場所の
ツアーの空き情報クリックしたらどの日も軒並み×
ばかりじゃねえか。売り切れ品は掲載しないように
きちんとメンテナンスしろよ。興味ひきつけといて
失望&時間の無駄にさせるようなことするなよ
958列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 19:56:29 ID:n2SqBRT90
↑ひどいと思ったのは行きたい場所のほとんどの
ツアーでどの日程も×だらけで○(空席あり)が
皆無だったこと。
959列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 02:29:44 ID:wFzIjv2A0
>>953
=============================================================
962 :列島縦断名無しさん:2009/10/05(月) 19:55:30 ID:hhz2JRkv0
>>960
そこねえ。そのサイトの人しょっちゅういろんな
とことトラぶってない(揉め事、抗争)?
検索でも上位に来てて有名、悲劇の人なんだろうけど。
それにしても、そもそもありえんくらい大杉な希ガス
=============================================================
960列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 02:48:17 ID:wFzIjv2A0
○○トラベルみたいな社名をつけている
旅行会社は多いけど、このスレ読むと
○○トラブルにみえてくる
961列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 03:18:57 ID:O3EgFEFY0
>>946夢いっぱいだって(少し前から更新がとまってるけど)
URLも偉さが感じられる
ttp://wbf.weblogs.jp/president/
962列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 03:28:40 ID:O3EgFEFY0
>>920
共同運行って、時刻表もバス停もないツアーバスのくせに
正式認可の路線便みたいないい方してるな。
だまされてる人多いだろうな
ttp://wbf.weblogs.jp/president/2006/08/post_96b4.html
963列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 03:32:53 ID:O3EgFEFY0
>>旅行も同じで365日お客様が旅行中である。
>>年に何回か事故やトラブルでハッとすることがある
ttp://wbf.weblogs.jp/president/2006/11/post_8c42.html
何十回とか何百回ではないのか
上の人はそんなもんなんだろうな
964列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 03:37:41 ID:O3EgFEFY0
962あ、集合時間はあるか
965列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 03:50:31 ID:O3EgFEFY0
ttp://www.ozmall.co.jp/bbs/2-131463.aspx
>>ケースは違いますが、過去にツアー客全員の帰りのチケット
>>が取れていないって事がありました
>>ケースは違いますが、過去にツアー客全員の帰りのチケット
>>が取れていないって事がありました
>>ケースは違いますが、過去にツアー客全員の帰りのチケット
>>が取れていないって事がありました
966列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 05:15:53 ID:O3EgFEFY0
ttp://www.ozmall.co.jp/bbs/2-131463.aspx
>>アップグレード料金を負担してまで当社の旅行を利用して
>>頂きたいとは思っていないので勘弁して欲しい
>>アップグレード料金を負担してまで当社の旅行を利用して
>>頂きたいとは思っていないので勘弁して欲しい
967列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 05:20:14 ID:O3EgFEFY0
968列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 05:21:27 ID:O3EgFEFY0
>>625どこ?
969列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 05:26:49 ID:O3EgFEFY0
山代温泉の○く○、一緒にきた客が、食事のとき
嫌いな食材が入っていたのでほかにないと
たずねたら皿を持っていったので他のに
交換してくれるのかなと思ったら
その食材だけ抜いて持ってきたw
970列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 05:29:33 ID:O3EgFEFY0
その旅館、部屋の説明で冷蔵庫についても
説明してるのにその冷蔵庫ロックされたまま
それを一応注意して、後で開けますといった
にもかかわらず結局開けにこなかった
まあ使わないからいいけど。
971列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 09:56:48 ID:hX6PR2rYO
すいません。旅行会社へのクレームについて相談したいのですが、ここでいいですか?
972列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 23:55:51 ID:J2ASsIuH0
役に立つだろうか..
973列島縦断名無しさん:2009/10/18(日) 11:30:45 ID:PxQsrJ7k0
974列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 19:09:01 ID:slP5EELz0
>>953ここにもエキサイト(「俺がそいつを殴ってやる」と
いわんばかり)してる奴がいる(ちと単細胞)
ttp://b-spot.seesaa.net/article/120449590.html
元ネタを公開せずに盛り上がってる
どんな文章だったんだ???
975列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 19:20:19 ID:slP5EELz0
つか、ひどい書き込みらしいが、そこ書き込み内容の表示は
承認制じゃない。本人のサイトだからアクセスログだって残るし
わざわざ危険冒して公開されそうにない意見を本人のサイトに
書き込む馬鹿ほんとにいたのか??????
他の匿名掲示板に悪口書くのならわかるが...
じつは書き込みを公開できないのは、煽るのが会館
(自分にとってよい返事がいっぱいくるから、中間の
意見さえこない)になって、そのための作り話とか
妄想とかだったりしてw
976列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 19:22:22 ID:slP5EELz0
あそこまで住民がエキサイトする本文を見たい
十分すさんでるし
977列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 20:20:58 ID:Z/plaP9j0
63 :異邦人さん :2009/04/10(金) 19:27:24 ID:Klt6dnbP
○ラ○ル○ちゃんは使わないほうがいい。
倒産寸前の会社いっぱいノセテル

978列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 20:24:22 ID:Z/plaP9j0
ttp://scuba-jp.net/fdiving/2002/pr/15/agent.html
ここで、一言言わせて頂くとすれば、そもそも、学生さんの貧乏旅行でもないのに
「広告にある旅行代金の安さで選んで申込む」
ことが大きな間違いだと思います。
979列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 21:33:04 ID:Z/plaP9j0
979
980列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 21:35:23 ID:Z/plaP9j0
次スレ
旅行会社にだまされた人!おいで PARTU
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249122598/
981列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 23:02:30 ID:slP5EELz0
974追加
ねたましい、うらやましがられているんだわ(うるうる)
と管理人が悲劇のヒロインよろしく感じた悪口って
どんなのか書き込み本文を読みたい
982列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 19:25:21 ID:1H+YNgOR0
ttp://sooda.jp/qa/145007
20年前台湾へ行ったとき、後から知ったのですが
○一○会系の旅行代理店だったみたいで泊まった先での
追加料金を車中で急に求められて、子供を車に人質に
されてるので払わざるを得なかったことが・・・(すごく恐かったです)
983列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 19:26:09 ID:1H+YNgOR0
その現地係員はなんとツアー中の昼食中、私たちの
テーブルに寄ってきて・・・考えられないことですが
私たちの食事を食べまくる・・・ホント図々しい
男でした。あれから台湾が大嫌いに・・・台湾の
思いでもぱ〜・・・台湾にはなんの罪もないのですが
・・2度と行きたくない国です・・
984列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 19:31:41 ID:1H+YNgOR0
984
985列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 19:32:45 ID:1H+YNgOR0
985
986列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 19:33:29 ID:1H+YNgOR0
986
987列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 22:11:33 ID:XlPKVda40
>>981>>974
↓こんなの見つけてワロタ
ttp://www.hozen.org/bbs/20/7799/
の124も嫉妬してるだって言ってるが
974と同じような主張だし
974のブログ主がなりすましで書いてね?
988列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 22:13:40 ID:XlPKVda40
987は他にもめがねをとれば美人って書いてるが
これも本人が成りすましで書いてるのだろうか?
989列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 22:18:08 ID:XlPKVda40
974ではどんな内容か非公開だからわからんが
987を読む限りではどうみてもコケ、馬鹿にされているのに
嫉妬されていると感じるって、すごい図太いナルシストだな。
990列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 22:21:52 ID:XlPKVda40
ギャクマンガなんかで、ナルシスト系の脇役が
私の美貌をねたんでるんだわ、うらやましがってるんだわ(ハート)
というキャラ(痛々しいプッツン系)が定番でいるがそれを連想した。
991列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 22:24:10 ID:XlPKVda40
驚愕だったので連投スマンでした
992列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 22:59:40 ID:1H+YNgOR0
1000 ha moratta !!
993列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 23:00:16 ID:1H+YNgOR0
993
994列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 23:02:33 ID:1H+YNgOR0
>124 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/03/19(月) 15:16:33 ID:0dDI0Y6h0
>あとここでいろいろ言われている「珍スポット100景」を見てみたが
>俺はなかなか面白いサイトだと思ったよ。
>レイアウトも見やすいし文章も読ませるように努力してある。
>本人も書いている通りB級スポットの楽しさが読み手に伝わってくる
>小気味のよい文章。
>(既存のB級スポットサイトではそのスポットを貶めるのが
>目的だったのと対照的)
>ここではやたらパクリだの言われているようだが、現地取材もしているし
>オリジナルの文章だし
>更新の頻度も多いのもますます好感がもてる。
>何がそんなに文句言われるのか全くわからない。はっきり言って
>先発組が彼女に嫉妬しているとしか。
>こんなとこでウダウダ文句言ってないで
>自分のサイトをきちんと管理すべき。
995列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 23:04:39 ID:1H+YNgOR0


995 やっぱり 1000は ゆずるyo!!
996列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 00:24:48 ID:afZdbD1z0
>>975本人のサイトに書き込む馬鹿ほんとにいたのか?

2ちゃんとかいろんなところでで同じ事について(重複ネタ)
書き込みがあるのを苦々しく思っていたので、それを自分の
ブログに書きこまれたかのように自作して住民あおることで
ストレス発散したとかだったりして。自分のブログだと心地の
良い返事が来るので、ますます住民を煽る快感を覚えたとかw
これからもトラブルがあると住民をヒートアップさせていくのかな
997列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 00:32:29 ID:afZdbD1z0
しかし、重複をパクリと言うなっていうのも
器が小さいな。そう感じる奴の勝手だろうに。
もちろん他の掲示板ならともかく本人のブログに
書き込むのはいけないが(そんな奴が実在するなら)

しかしこの人は「重複はしかたのないこと
なので、パクリという奴は気にしません(無視)
何を言われようとも」で済ませられんのだろうか
本質的には戦争がすき?
998列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 00:50:42 ID:296fz9k20
↑ここも煽り対象になるかもしれんぞ

998 やっぱり 1000は moratta!!
999列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 00:53:03 ID:296fz9k20
999

974to987no124ha omosiroi tashikani niteru !!
1000列島縦断名無しさん:2009/10/21(水) 00:54:23 ID:296fz9k20
1000なら
次スレ不要
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。