【JR束】グリーンスタッフの語り場17【契約社員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2007年4月から「JR束首都圏集辺主要駅」に導入されている 「駅務グリーンスタッフ(契約社員)」(駅務=改札・出札・案内)と
すでにJR束全支社に導入されている「びゅうプラザのグリーンスタッフ(契約社員)」(旅行業)について、
将来の受験(採用)希望者などの「今後受けたい人」、「採用試験の受験者」、「すでに内定をもらっている人」、
「すでにGSとして働いている方」のカキコを中心のスレですが、「退職したOB」の方も歓迎です。
ちなみにグリーンスタッフの略称は「GS」だそうです 。

基本的に使い方は自由ですが、勤務駅や個人が特定できないように汁。
マターリ&sage進行厳守。スレ違いの話題は厳禁、荒らしはスルー、荒らしに反応する人も荒らしです。
また‘組合ネタは荒れる’ので注意。なるべく‘組合スレ’を活用しましょう。

あとグリーン車のアテンダントについては「JR束直接雇用の契約社員(GS)」ではなく
『NREに委託している契約社員』であり、ここのスレで扱う話題ではないので、 一つ間違いの無い様にお願いします。
G車のアテンダント関係についてのカキコはここのスレではなく、 『グリーンアテンダントさん総合スレ』などアテンダント関係のスレ へどうぞ 。
2名無しでGO!:2011/11/22(火) 14:59:50.22 ID:7uiNOXzg0
【JR束】グリーンスタッフの語り場【契約社員】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168917137/l50
【JR束】グリーンスタッフの語り場2【契約社員】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1190482737/
【JR束】グリーンスタッフの語り場3【契約社員】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1201408370/l50
【JR束】グリーンスタッフの語り場4【契約社員】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211683993/l50
【JR束】グリーンスタッフの語り場5【契約社員】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1220942136 [cache]
【JR束】グリーンスタッフの語り場6【契約社員】 ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1233201663 [cache]
【JR束】グリーンスタッフの語り場7【契約社員】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1245137886/l50
【JR束】グリーンスタッフの語り場8【契約社員】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1247501476/l50
【JR束】グリーンスタッフの語り場9【契約社員】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1254026919/l50
【JR束】グリーンスタッフの語り場10【契約社員】ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1260901717 [cache]
【JR束】グリーンスタッフの語り場11【契約社員】ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1265827538 [cache]
【JR束】グリーンスタッフの語り場12【契約社員】ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1276102018 [cache]
【JR束】グリーンスタッフの語り場13【契約社員】ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1285483025 [cache]
【JR束】グリーンスタッフの語り場14【契約社員】ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1292683399 [cache]
【JR束】グリーンスタッフの語り場15【契約社員】ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1296998479/[cache]
【JR束】グリーンスタッフの語り場16【契約社員】ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1310048785/l50
3名無しでGO!:2011/11/22(火) 15:00:45.78 ID:7uiNOXzg0
「JR東日本グリーンスタッフ採用採用」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/34/1159987729/l100
「JR東日本グリーンスタッフ採用NO2」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/34/1247128072/l100


「JR東日本グリーンスタッフ採用」束公式サイトより。
http://www.jreast.co.jp/recruit

GS配属駅、委託駅の一覧(東京・大宮・八王子・横浜支社エリア 国労調べ)
http://www.e-nru.com/down/news692.pdf

千葉支社エリア(動労千葉調べ)
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_07_12/n6367.htm

GSから正社員登用時の乗務員登用について(JR東労組大宮地本調べ=大宮支社エリアだけでなく全社共通だと思われ)
http://www.jreu-omiya.jp/11fax-news/2008/fax-news2008-169.pdf ※現在リンク切れ
4名無しでGO!:2011/11/22(火) 15:01:35.90 ID:7uiNOXzg0
GSの心得

一、ミスして社員に手間は取らせない 仕事は確実に。そして早く。

二、仕事ができても、できるオーラは出しすぎない。 仲間にウザがられる。

三、組合問題は表面だけで捉えない。 もしかするとその人の言葉は本心ではないかもしれない。

四、仕事ができなくても、組合が違っても仕事中は仲良く。 管理者は職場の和を乱す人を嫌う。

五、年配者を立てる。 亀の甲より年の功。オヤジが話せば丸く収まることもある。

六、目立たないように他のGSや社員をフォローする。 大げさに指摘せず、相手に気付かせる。
5名無しでGO!:2011/11/22(火) 15:02:17.69 ID:7uiNOXzg0
「グリーンスタッフ」とは「JR東日本の契約社員」のこと。略称は「GS」。
駅務(管理業務、運転扱い業務を除き、主に出札、改札、案内)…首都圏支社(東京・横浜・八王子・大宮・千葉支社のみ)
旅行業(JR東日本管内の全支社エリアのびゅうプラザ)が仕事内容と配置・配属場所。

主に採用試験は初夏(4月ごろエントリー開始)と晩秋(10月末ごろエントリー開始)。
ただし、今時点では来年春採用 の秋試験については発表されていない。

昨秋の試験から、過去の試験と異なり会場での筆記試験や面接前に単にエントリーで書類選考の足切りだけでなく、
WEB試験の足切り試験も導入された。 また前スレによると、前回不合格(面接落ち)で連続して受け続けている人は、
足切されているらしい、バラックリストがあるのでは?といわれているが、真嘘は如何に?

採用後の契約期間は「一年間」、更新制度があるが契約更新は最大4回までで、
最長5年を超えて契約社員として在職する事は出来ない。
(契約社員としては5年で雇止め、正社員登用試験に受かって登用されなければ、あぼーん)。
6名無しでGO!:2011/11/22(火) 15:03:00.95 ID:7uiNOXzg0
正社員登用試験制度がある(三年以上の勤続見込で、3年目の初夏から秋に実施)。
昨夏(今年4月正社員登用・入社)の試験では希望者の30%程度が最終合格したらしい。
ちなみに来春登用組は、一次選考が終了し、二次選考へ。

『「07年春入社400人(今回の登用試験受験資格があるGS)」と「それ以前からのびゅうGS 」
⇒「正社員登用試験時在籍250〜280人」⇒「登用希望者が約70%ほどで210人から220人」
⇒「一次試験合格110人前後」⇒「最終合格70人前後(会社が公式発表していないので各組合のビラ、機関紙、HP等から推測)」』

今後、団塊退職が落ち着いた後は、新卒の正社員採用を減らし、GS登用分を増やすと言う噂があるが、
定かではない。また今後、GS駅務二期生以降は前年の不合格者からの繰越ての登用希望者もいるし、
不景気の折もあり登用数が増えても、それ以上に希望者が多ければ登用率の爆発的なUPは期待できないと言う声もある。

ちなみに正社員登用後は駅務配属が原則だが、本人希望と適性と要員需給によっては、
正社員登用時に乗務員(車掌)になる事が出来る。
またGS在籍時にいた支社と違う支社を希望することが出来る。
正社員登用とあわせて狭き門だが地方支社へのUターンも制度上は可能(実際何人かいるようだ)。
7名無しでGO!:2011/11/22(火) 15:04:25.02 ID:7uiNOXzg0
>>5>>6は去年のスレのテンプレそのまま
今年はどうなるかわからん
よろ

あーあと何回受ければ受かるんだ一体・・・
8名無しでGO!:2011/11/22(火) 18:29:20.53 ID:yFgU16/C0
GSの試験を10数回受けて落ちたやつを知ってるが、別の意味でギネス記録だよ(笑)
9名無しでGO!:2011/11/22(火) 19:19:31.44 ID:WEi+TySO0
他社正社員の試験が幾らでもあるのに
そちらを受けないのか?
人生の無駄遣いだろJk
10名無しでGO!:2011/11/22(火) 19:27:24.23 ID:RQYUncrd0
組合費は、お金の無駄遣いだろJk
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
11名無しでGO!:2011/11/23(水) 11:32:20.84 ID:4xhwQIZ8O
びゅうの社員登用率って駅務より高いの?
あと旅行業の資格手当はいくら付きますか?
12名無しでGO!:2011/11/23(水) 11:45:18.59 ID:ySZxofCD0
所詮、期間限定の準社員(アルバイト)働いても5年後には、ポイッ!
そんな人生の時間に無駄な雇用は不要、しかも安月給1年目の手取り
24万(32歳)
13名無しでGO!:2011/11/23(水) 12:40:26.39 ID:jHpZwfi60
>>8
って、5年以上受け続けてるのか?

>>12
1年目で32歳って、登用受からなければ人生終了
14名無しでGO!:2011/11/23(水) 14:55:01.39 ID:vpVURpNP0
安月給の手取りを防衛するために下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
15名無しでGO!:2011/11/23(水) 17:53:26.80 ID:O9cWu8v50
GSは苦情やミスに怯えながらサービスメモ書きまくって仕事してるよ〜w
そのくせプライド高くて困るんだよなぁ〜
一方高卒新人正社員は(ry
16名無しでGO!:2011/11/23(水) 21:56:11.30 ID:f7zO4cCj0
17名無しでGO!:2011/11/24(木) 00:42:15.03 ID:7WoAyvhwO
一次通過したとすると、12月に二次試験ありますよね二次試験の予定日っていつだか分かりますか23、24、25日あたりでしたっけ
18名無しでGO!:2011/11/24(木) 00:49:29.55 ID:9Kkst+6A0
17.18.19
19名無しでGO!:2011/11/24(木) 22:52:59.87 ID:keVRgrJ+0
誰か何か書き込めよ。
20名無しでGO!:2011/11/25(金) 00:37:21.81 ID:x1NS/LUP0
>>19
規制とか、鯖落ちとか
21名無しでGO!:2011/11/25(金) 01:19:29.98 ID:2Dzh/iT00
切符売りのアルバイトのスレはここでつか?
22名無しでGO!:2011/11/25(金) 01:54:00.78 ID:SNqZPQpJ0
5年も続かない奴が多いんだ
しょっちゅう募集しているんだから
想像力が働かないのか?
23名無しでGO!:2011/11/25(金) 02:15:56.36 ID:x1NS/LUP0
>>22
ヒント
JR東日本の正社員数は、毎年数百人単位で減っています
24名無しでGO!:2011/11/25(金) 08:21:57.88 ID:aHRrMwsWO
私の駅は登用試験7〜8人受けて2次の面接まで行ったのも何名かいたけど結局全員不合格。
せっかく3年間働いてきたのにかける言葉ないよ。
何の試験もそうだけど、開始初年度が一番受かりやすいんだよね。
そういう意味ではまだ去年の方がマシだった気がします。
25名無しでGO!:2011/11/25(金) 14:04:56.20 ID:nf861OvA0
>>23
だから何?
使い捨てに置き換えるんだけど
自ら使い捨てを希望するの?
マゾなの?
26名無しでGO!:2011/11/25(金) 16:29:47.62 ID:9GQzAo/c0
新潟の人は観光客を佐渡島へ誘致するために下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
27名無しでGO!:2011/11/25(金) 18:34:29.89 ID:ZRg0PxMM0
>>25
日本語として文章が成立してないんだが、5年続けない奴が多いから募集かけてると思ってるの?
君の言う通り、退職者の穴埋めに契約を入れてるわけだけど、漫然と更新し続けてる奴より、早めに見極めて辞めてる奴の方が賢いと思わないか?
28名無しでGO!:2011/11/25(金) 19:41:14.67 ID:ceCD43iT0
今は二回続けての選考参加が不可能になってます。
前回の夏に面接まで行った人は確実に次は書類落ちです。

29名無しでGO!:2011/11/25(金) 20:16:39.74 ID:9YdFKC/00
>>24
どこ支社?
そういう駅もあれば多数合格する駅もある
30名無しでGO!:2011/11/27(日) 02:17:57.82 ID:X/HAZdFW0
ぶっちゃけ3年目の試験落ちたら辞めるよね、そのままGS続けてる人の神経がわからん
どうせ落ちるのに
31名無しでGO!:2011/11/27(日) 04:05:27.32 ID:N0ypFMBL0
筆記で落ちた人はもっかいチャレンジするだろ
面接で失敗した人はもっかいチャレンジしてみたくなるだろ
全力出したのに落ちた人は転職活動しながら続けるだろ
女は一生契約社員でも困らないんだからとりあえず続けるだろ
32名無しでGO!:2011/11/27(日) 08:23:22.10 ID:L4xc6Irzi
仕事できなくてもう辞めたい。
夢や憧れで入ったものの、適・不敵ってあるよな。
33名無しでGO!:2011/11/28(月) 00:29:20.27 ID:SrJw6TTC0
3年目で登用試験だけ受けて転職活動しない人って 
ばかなの?死ぬの?
自分は受かると思ってるのか?
で、おちたら次どうしようって騒いでるんだから
本当世話ないわ
34名無しでGO!:2011/11/28(月) 05:29:54.66 ID:ajgUjCEU0
落ちて失業した場合に備えて、よ〜く考えよう。お金は大事だよ。
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
35名無しでGO!:2011/11/28(月) 12:09:03.45 ID:hZ0YqJ6+0
飽きた
36名無しでGO!:2011/11/29(火) 20:27:35.08 ID:TgAiQ55X0
懐かしいな、GS
2年前に辞めたけど…
その頃はこのスレも活発だったけど過疎ってるね

研修の最後、みんな泣いてて気持ち悪かったな
あの子たち、正社員になったのかな
37名無しでGO!:2011/11/29(火) 20:46:12.78 ID:TnYSERnT0
泣くとか・・・宗教じみて気持ち悪いwwwww
38名無しでGO!:2011/11/29(火) 21:14:00.05 ID:fvSrdTC90
>36

差し支えなければ、なぜ退職されどれくらい勤めたのか教えてください。
39名無しでGO!:2011/11/29(火) 21:38:31.37 ID:GMeRUQWP0
>>36
一回も試験通らずに3年前からこのスレにいるけど内容自体はそれほど変わってない。
確かにちょっと過疎ってるけど…でも転職板も失業者が多い割に過疎ってるんだよね。

>>38
1年目とかはやる気に満ち溢れてるけど段々と会社の雰囲気に慣れると悪いところが見つかると受かったやつが言ってた。
辞める理由は人それぞれだろうけど夜勤や客との格闘で身体に堪えることが多い仕事らしく、体力面精神面で結構ハードとか。
休みや自由な時間は思いのほか取れるみたい。
40名無しでGO!:2011/11/29(火) 23:39:12.86 ID:OAY3wGC90
どうせ受かる訳ないんだし適当に手抜いてやってりゃいいんだよ。次の職までの繋ぎと考えてさ
マジメにGSなんかやってたら馬鹿みるぞ。正社員とやってること同じで責任だけは重くてこの待遇だからな
こんなのバイトだろバイト
41名無しでGO!:2011/11/30(水) 00:09:52.34 ID:2uvlfeW00
そうそう一生懸命サービスメモだーCSだー大会だー訓練だー勉強会だーって
GSがやらなくていい事ばっかりなんだぜ?
全て正社員さま(管理者)の点数稼ぎのネタなんだぞ
みんな気づいてるのかね?いいダシに使われてることを
42名無しでGO!:2011/11/30(水) 00:30:17.96 ID:eH6tl6ET0
>>41
組合もそうだ。
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
43名無しでGO!:2011/11/30(水) 12:39:23.19 ID:u/9R4b/+0
>>36です
>>38
ここはGS研修の講師が見ているので差しさわりのない程度に…
勤務1年、家庭の都合で退職しました
仕事自体は好きだったのでもっと働きたかったんですが
泊まり明け後に家で、昼からビール飲みつつダラダラするのが結構好きでした
確かに勉強会だのCSだの組合だのは面倒くさいですし、社員との距離の取り方も難しいですが、
自分はしょせん契約、本音は話さず、かと言って距離を置き過ぎず、出しゃばらない程度に仕事をして…
というスタンスで行けば、会社自体はきちんとしてるので働きやすいと思いますよ
まあこれは配属駅によりますね…
正社員になりたい余り出しゃばりまくって空回りしていたり、組合活動にのめり込んでいく痛い同志もいましたが
会社側はそう言うグイグイ来る人より、冷静に落ち着いて静かに、ミスなく淡々と働く人の方が好きみたいです

長くなりましたが、大変ですが楽しい仕事ですよ
皆さんが受かりますように‥
44名無しでGO!:2011/11/30(水) 17:25:00.22 ID:Yr1WvGHV0
本社営業部のみなさん
GSの講師が2ちゃんねるしてるそうですお
45名無しでGO!:2011/11/30(水) 20:28:50.83 ID:eH6tl6ET0
GSの講師が下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
46名無しでGO!:2011/11/30(水) 21:48:31.79 ID:yjukLzLS0
>>43
>>グイグイ来る人より、冷静に落ち着いて静かに、ミスなく淡々と働く人の方が好き

うわ〜耳が痛いです! だから俺GS落ち続けてるのかな・・・
変に情熱あるだけじゃ駄目なんすねorz 気をつけます。ありがとうございます
47名無しでGO!:2011/11/30(水) 23:01:14.64 ID:M55XzE41O
>>43
私の周囲は、ミス無し淡々静かにって人は落ちています。ミス無しは確かに必須項目。
あとはコミュニケーション力を伴った適度な存在感と管理者アピール。
結局は管理者に好かれるかなんだけど、管理者も馬鹿じゃないです。
単にガツガツして周りがヒクような、謙虚さがない人間もしっかり落としてますね。
48名無しでGO!:2011/12/01(木) 00:50:27.65 ID:3DVTxazI0
鉄道ってか特に出札業務なんかは淡々とした仕事なイメージなんだよなー
存在感ってどうやって出すんだ?
つーかどの辺でそういう差が生まれるのかkwsk頼む
49名無しでGO!:2011/12/01(木) 01:14:23.52 ID:NC3JDEkg0
英語、先を読んだ客への一歩進んだ提案など。
50名無しでGO!:2011/12/01(木) 02:33:46.03 ID:kcrhTqLD0
ミスするかしないかだろ、逆に改札なんてどんな馬鹿でもできるからアピールしようがない
51名無しでGO!:2011/12/01(木) 09:58:29.66 ID:+Rly2jn30
むしろ頭でっかちな人は向いてないよ、この現場。

>>48
サービス業全般に言えるけど相手にしているのは人間。
つまり自分が思ってるよりうまくいかないことなんて多い。
とにかく対人関係、チームワーク、人間関係の構築が必要。
52名無しでGO!:2011/12/01(木) 11:30:10.74 ID:VCwxDWFD0
>>50
ぶっちゃけ、改札は配属時点で負けたと思った方がいい。
53名無しでGO!:2011/12/01(木) 17:28:32.49 ID:LYCheHfG0
でかいミスすれば管理者に覚えてもらえるぜwww
54名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:16:14.98 ID:3DVTxazI0
英語できない
え?仕事でミスしないのと管理者に媚びうるのを頑張ればいいの?
55名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:23:28.40 ID:kcrhTqLD0
改札が一番正社員の道に遠いからな
配属された奴ご愁傷さまとしかいいようがない
56名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:40:34.05 ID:3DVTxazI0
やっぱり女が得だよなーーー基本出札になるし

57名無しでGO!:2011/12/02(金) 03:36:21.87 ID:mm5JxfJs0
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな しごとに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
58名無しでGO!:2011/12/02(金) 13:27:53.95 ID:lAYuj1by0
発表いつですか?
59名無しでGO!:2011/12/02(金) 18:25:31.98 ID:frDQuQAX0
>>51
団結してチームワークで下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
60名無しでGO!:2011/12/03(土) 07:01:25.98 ID:HFzEfb9r0
なんで改札は採用されにくいの?
あと改札ずーっとなんて人いるの?出札だったり改札やらされるんじゃないの?
61名無しでGO!:2011/12/03(土) 10:35:25.35 ID:tjqwINlp0
●【東労組】が実現!

・年休半年後10日→最初から10日
・職パス支給無し→支給有り
・乗務員登用無し→有り
・傷害保険適用無し→適用
・住宅手当無し→1万円支給

62名無しでGO!:2011/12/03(土) 11:52:38.72 ID:o4VbfjlP0
>>60
駅による
大きな駅だと出札、改札、サーマネと分けられてずーっと同じ部署
たまに異動があるところもある
改札が採用されにくい?のはよく分からない
実績が見えにくいからかな
出札だと売上とか過不足とか数字で実績が見えるからいいのかな?
63名無しでGO!:2011/12/03(土) 13:43:39.36 ID:3FJtKofn0
>>62
そもそも成績のいい奴から出札入るからじゃね?
64名無しでGO!:2011/12/03(土) 13:51:40.54 ID:o4VbfjlP0
>>63
応募の際に希望書きます
大きな駅に配属される場合は割と希望通りになる
小さな駅は分からん
65名無しでGO!:2011/12/03(土) 14:40:24.78 ID:Tw4JPj4z0
希望なんて聞かれたことない。
それにしても出札しんどい。辞めたいわ。
66名無しでGO!:2011/12/03(土) 17:11:04.13 ID:4FcnomX+0
出札は誤発との戦いだからな、いつもびくびく怯えてる
67名無しでGO!:2011/12/03(土) 17:35:44.97 ID:3FJtKofn0
だがやがて無感覚になる
68名無しでGO!:2011/12/03(土) 17:41:08.28 ID:pNSOOwtI0
>>66
志願者ですが、誤発とは何ですか?
発券できない切符は出来ないようにマルスでストップがかかるもんじゃ
ないんですか?
69名無しでGO!:2011/12/03(土) 17:57:30.08 ID:i3TqLR760
神奈川県の横浜まで行きたいお客様に、誤って陸奥横浜まで発券。
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
70名無しでGO!:2011/12/03(土) 18:23:08.80 ID:4FcnomX+0
>>68
誤発行
日にちまちがったり、割引付け忘れたり、ルート間違えたり色々あんだよ
71名無しでGO!:2011/12/03(土) 18:24:24.71 ID:o4VbfjlP0
>>65
あれ、最近は応募の時希望書かないのか…古い情報でごめん
私は出札好きだったけどな、マルス操作が好きだ
改札は酔っ払いが絡んで来るし立ちっぱなしだし嫌いだった

>>68
誤発売
乗車券の経路間違えたり、乗り継ぎ割引入れるの忘れたり、ジパング2割なのに3割で出しちゃったり
まあいろいろ
渡す時に確認すれば防げるんだけど…枚数多かったり複雑な経路だったりするとやってしまうんですよね
72名無しでGO!:2011/12/03(土) 18:24:52.15 ID:o4VbfjlP0
↑あ、ちんたら打ってたらかぶった
73名無しでGO!:2011/12/03(土) 22:43:17.82 ID:UW+ZfImWO
誤発より誤払戻のほうが…
74名無しでGO!:2011/12/04(日) 02:02:09.41 ID:SrVDVtWL0
出札は総じてクソ
75名無しでGO!:2011/12/04(日) 21:06:53.26 ID:R6Gs8Xz60
日にちまちがったり、割引付け忘れたり、ルート間違えたり、乗車券の経路間違えたり、乗り継ぎ割引入れるの忘れたり、ジパング2割なのに3割で出しちゃったり、
神奈川県の横浜まで行きたいお客様に、誤って陸奥横浜まで発券。 まあ色々あんだよ
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
76名無しでGO!:2011/12/04(日) 22:02:42.77 ID:ZJsW730BO
グリーンスタッフは産業廃棄人になります。5年で雇い止め。正社員にはほとんどなれません。
77名無しでGO!:2011/12/05(月) 01:17:22.63 ID:u8xz3JxQ0
これだけ評判悪いといずれしR酉日本のように毎月募集、
挙げ句の果てには日曜の求人広告に毎週入る日もそう遠くはないな。
向こうでは最後のプライドを捨てて応募するのがしR酉日本の契約らしいよ。
78名無しでGO!:2011/12/05(月) 03:59:54.62 ID:yaUuC3zd0
早いとこそうなって欲しい。
いい加減入社させてくれよ・・・orz 本当に頑張るからさ
79名無しでGO!:2011/12/05(月) 19:24:06.75 ID:cysR4hNS0
契約社員→正社員に登用されなかった理由で一番ひどいのは「視力が低い」「色覚異常(色盲)」。

なぜ、GS採用時にこれらのことを教えてあげないのか。
3年も勤めて、「目がおかしい」という理由で正社員になれない。
ならば、最初から教えてやればいいだろう。

GSには視力制限や色覚の規制は無いが、
正社員の場合は乗務員はもちろん、駅務希望だとしても
「矯正視力片目1.0以上」「色覚が正常」との条件がある。

駅務希望なら眼鏡の度数は不問で、乗務員希望ならめがねの度数の制限もあるが、
ただしこれは表向きの規制であり、実際にメガネを調べられることはない(これはどの会社も同じ)。

色覚は車の免許を持ってればまあ大丈夫かもしれんが、
それにしても、予めこういうことは説明すべきだろう。

クレペリン検査は努力でどうにかなるし、視力は最悪レーシックがあるが、
色覚だけは今の医療技術ではどうにもならない。
80名無しでGO!:2011/12/05(月) 19:52:29.55 ID:FCDMTXQgO
環境アクセスなら色覚関係なしと聞いたが、ホント?
81名無しでGO!:2011/12/05(月) 21:01:59.39 ID:AS01jVnX0
仮にメガネの度数を調べられるにしても、
それなら裸眼と言い張ってこっそりコンタクトレンズにすればいいだけの話

>>80
求人があるとは限らない
82名無しでGO!:2011/12/05(月) 21:23:30.33 ID:/pDOIu9l0
>>79
それこそ自分で調べればわかる話だろうに・・・。
競争社会に自分で選んで入ってきてるんだから人のせいではすまんぞ
83名無しでGO!:2011/12/06(火) 05:25:03.63 ID:T0AD7ywd0
●【東労組】の成果!
84名無しでGO!:2011/12/06(火) 08:30:49.81 ID:pIcndPb20
色覚で落とせるんだからJRは
上手いこと安い人材を集める技を考えたね
でも>>82の通り、鉄道業界で正社員目指すなら
視力色覚聴力脳波が重要なのくらい調べれば分かるはず。
それそのあたりで違いがでてくるんだろーなwww
85名無しでGO!:2011/12/06(火) 08:56:52.49 ID:NkX16DNdI
メガネの度数を調べるのでは無く、オートレフで屈折度を測る。
マイナス8.0D未満の屈折度でなければ、運転士登用は不可。
これは、法令に基づいてるからどの鉄道会社でも同じ。
86名無しでGO!:2011/12/06(火) 11:08:02.24 ID:iJA5qnJx0
今年4月に入社した使えない新卒が40万近くボーナス貰ってて3年目の俺は6万
やる気なくなるわ・・・
87名無しでGO!:2011/12/06(火) 13:48:13.00 ID:pq8O2u+60
>>86
しょうがないじゃん、採用された枠が違うんだから
88名無しでGO!:2011/12/06(火) 15:24:42.52 ID:6Ic0Xiou0
上旬に結果来るって書いてたけど
あと96時間未満ですぎるわけなんだが
89名無しでGO!:2011/12/06(火) 15:42:36.65 ID:dtmCMXCt0
>>86
六万?なぜだ?東京支社なら年収300万じゃなかったのか
90名無しでGO!:2011/12/06(火) 15:46:27.92 ID:WVpzE7mm0
GSは
4月採用なら夏5万、冬15万、契約満了時50万
て感じだろ(首都圏勤務の場合)

契約社員の待遇としてはピカイチだとおもうがね
91名無しでGO!:2011/12/06(火) 15:53:02.87 ID:udGMDcYe0
他の契約社員よりは破格の待遇だと思うし、ボーナスが不満なら頑張って正社員になればいいんだよ(笑)
92名無しでGO!:2011/12/06(火) 17:57:31.35 ID:P6Izl2TJ0
頑張りどころがわかっていない奴が多いな
契約社員で頑張るんじゃなくて新卒迎えるときに頑張るんだよ
頑張るなとはいわないけど効率の悪い頑張りなんてするなよ
疲れるだけだよ

もう一度いうけど頑張りどころで頑張るのがこの社会で大切なこと
93名無しでGO!:2011/12/06(火) 19:28:07.36 ID:rX3QngeeO
>>90
毎年春に50万もらえるの?
94名無しでGO!:2011/12/06(火) 21:32:10.64 ID:SZrdYwnJO
組合役員全員不採用かよ
95名無しでGO!:2011/12/06(火) 22:17:12.14 ID:68nLx6G10
R駅で誤発行(経路間違い)喰らって210円の返金方法でモメている最中です。

「時刻表」も読めないなら、猿でも座らせておけ。
96名無しでGO!:2011/12/06(火) 22:39:08.69 ID:qamwNKHz0
払うので駅まで来てください、いやお前が来い。

みたいな話しか。確かにおかしいよね。JRに落ち度があるのに
なんで客が出向かなきゃいけないんだ
97名無しでGO!:2011/12/06(火) 22:52:59.99 ID:iJA5qnJx0
最近うざい客が多いな、少ない金でも払い戻しやらなんやでめんどくせえ
何様だ
98名無しでGO!:2011/12/06(火) 22:58:30.39 ID:T0AD7ywd0
●【東労組】の成果!
99名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:01:29.72 ID:dtmCMXCt0
>>92
どういうことだ?
100名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:05:50.92 ID:68nLx6G10
>何様だ

お客様、だろうな。お前も「猿」の仲間か?
101名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:15:54.97 ID:RAcAr6MB0
>>100
ぐりんすたふすら受からない馬鹿乙w
102名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:28:13.03 ID:pq8O2u+60
>>95の経路間違いやらかしたのはGSなの?
103名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:50:14.18 ID:T0AD7ywd0
●【東労組】の成果!
104名無しでGO!:2011/12/07(水) 09:43:50.84 ID:H4C7D2MNO
うちの駅の出札もそのうちアクセスに委託されるらしいし、
社会人採用あきらめてアクセス受けようかな…

アクセスて言ってもやっぱり正社員というのは魅力。
105名無しでGO!:2011/12/07(水) 10:52:22.04 ID:RGSAwrIc0
>>104
環境アクセスって新卒以外で正社員募集した実績あるの?
出向社員の為に出来たような会社だから、どうせ駅業務ができるのは本体からの出向社員だけでしょ。
106名無しでGO!:2011/12/07(水) 11:08:35.05 ID:Uv236HhP0
●【東労組】が実現!

天下りの厚待遇。
107名無しでGO!:2011/12/07(水) 14:38:38.31 ID:H4C7D2MNO
>>105

メールで募集要項が来たでしょ
もしかしてGSじゃない人?
108名無しでGO!:2011/12/07(水) 15:52:34.65 ID:KLZ+//G60
>>104
でも、下手するとGSより待遇は劣るかもね。
福利厚生、正社員登用や他に就職した場合の生涯賃金etc。またGS経験を生かせるグループ会社の求人が毎年募集があるとは限らない。

あとそれでも、あくまでパーソネルサービスルートのGS経験者、満了見込み者向けの求人であり、
雇入の自由は子会社・グループ企業側にあって、応募したからと言って、無条件に応募者・希望者全員雇用(採用)ではないんだよね。

そういったことと、雇用確保の必要性正社員としての安定性や経験を生かしたいと言う思いを比較して、受けることをお勧めします。
109名無しでGO!:2011/12/07(水) 16:29:05.80 ID:n/Ev3M9FO
もうそろそろ結果が来てもおかしくないよね・・・
110名無しでGO!:2011/12/07(水) 17:03:55.14 ID:N742+iob0
あさっての夕方に来るよ。
合格者は6時前後。おちたらその1時間後にメールで通知。
111名無しでGO!:2011/12/07(水) 17:10:49.49 ID:n/Ev3M9FO
何で明後日に結果が来るって分かるの?
112名無し募集中。。。:2011/12/07(水) 17:44:48.29 ID:XiH6GwK/0
確かに
113名無しでGO!:2011/12/07(水) 18:23:55.15 ID:r5uj4TX80
だいたい金曜日に結果が出てる実績でもあるのかな?
114名無しでGO!:2011/12/07(水) 18:34:44.12 ID:XCoBt9qa0
今回の採用はGS1期生の契約満了組も受けてるだろうから、倍率が高そうな気がする・・・

115名無しでGO!:2011/12/07(水) 19:59:29.25 ID:N742+iob0
もう俺8回くらいGS受けてるの。
いつも金曜夜に結果が来る。
116名無しでGO!:2011/12/07(水) 22:02:46.67 ID:H4C7D2MNO
>>108

意味わかんね
毎年求人があるかどうか分かんないことと、今年アクセス受けることと、
何の関係があるの?

それにしても、組合やれば正社員になれると騙されていいように動員に使われた連中、ほんと可哀想に。
117名無しでGO!:2011/12/07(水) 23:21:22.56 ID:Cjfl63ic0
アクセスアクセスうるせーなw
お前はゴミ拾いのほうでもやってろよ負け組がwwwww
118名無しでGO!:2011/12/08(木) 07:23:11.08 ID:vYxEgoK9O
レーシック等の視力回復手術はやめとけ。

会社によっては視力回復手術をやった人は乗務員にしないと明言しているところもあるそうだ。
119名無しでGO!:2011/12/08(木) 08:31:06.73 ID:yI6QGlHn0
レーシックで視力が上がってうれーしっく思います
120名無しでGO!:2011/12/08(木) 19:14:06.07 ID:CgDD6Ud3O
結果は明日になりそうだな・・・

皆も含めて、祈りの文章が出ないことを祈るよ(>_<)
121名無しでGO!:2011/12/08(木) 22:21:09.95 ID:uyhNcaeQ0
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\  頼む書類選考通ってくれ       
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   お祈り申し上げます
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

122名無しでGO!:2011/12/08(木) 22:21:37.32 ID:i41idtxF0
>>120
チミはお祈りです
123名無しでGO!:2011/12/08(木) 23:45:00.04 ID:0qZIFngc0
(>_<)
(>_<)
(>_<)
(>_<)
(>_<)
124名無しでGO!:2011/12/08(木) 23:49:15.00 ID:CgDD6Ud3O
GSで入っても直ぐに辞める奴がいるけど、それなら最初から受けなきゃいいのになって思う(笑)
125名無しでGO!:2011/12/09(金) 00:02:01.48 ID:POZ+O9mJ0
マニアな奴に多いけど、鉄道っていう仕事に変な幻想を抱いてたりするから
いざ中に入ってみると理想と現実のギャップにショックを受けて長続きしなかったりするんだよね。

鉄道好きだったとしても、自分が思うまま好き勝手出来る「遊び」と
拘束された中で作業を行う「仕事」とで気持ちを切り替えられないとダメだと思う。
126名無しでGO!:2011/12/09(金) 00:05:19.82 ID:egug5eTy0
>>116
>毎年求人があるかどうか分かんないことと、今年アクセス受けることと
>何の関係があるの?

「様子見で来年受ければいいや」と思っていると、今年限りの措置(求人)だった場合に受けられず後悔する場合も多々あるのではいうこと。
今回で三振の人で、JR関連希望なら有無を言わずに受けるしかないし、まだ来年正社員登用試験を受けられる人も、
今後のことを考えて情報を集めたり、考慮した方がいいよ、という意味。
127名無しでGO!:2011/12/09(金) 00:38:24.94 ID:VWRhS/XuO
理想と現実は違うってことですね・・・

世の中に楽な仕事は無いってことですよ(>_<)
128名無しでGO!:2011/12/09(金) 01:04:36.25 ID:1Y/nbcdLO
不合格の方から話を集めないで
合格者からアドバイスを頂くべきだよ
私は父が駅長です。
129名無しでGO!:2011/12/09(金) 10:00:38.54 ID:VWRhS/XuO
さすがに今日の夕方には発表あるだろ・・・
130名無しでGO!:2011/12/09(金) 10:06:43.37 ID:2q3RAV5ZO
結果来た
131名無しでGO!:2011/12/09(金) 10:14:59.46 ID:VWRhS/XuO
皆さんどうだった?
132名無し募集中。。。:2011/12/09(金) 10:50:27.35 ID:QXKs7SKl0
死んだ、まぁ初回応募で書類・面接行ったのが奇跡みたいだ
133名無しでGO!:2011/12/09(金) 10:59:11.95 ID:VWRhS/XuO
まさかの1次通過だ・・・

1次通過した人は皆さんどこで試験ですか?
134名無しでGO!:2011/12/09(金) 12:15:25.14 ID:eXiRYqti0
受かったあああああああああああああああああ

>>133
東京支社志望で東京会場だった
135名無し募集中。。。:2011/12/09(金) 12:30:23.26 ID:QXKs7SKl0
みんなが受かることを願うよ
136名無しでGO!:2011/12/09(金) 13:43:30.60 ID:O8FqMpt60
大宮支社希望だが受かってた
会場は東京
137名無しでGO!:2011/12/09(金) 14:26:45.45 ID:KCTwg44L0
一次通過した人は皆、東京会場なのかな?
138名無しでGO!:2011/12/09(金) 15:12:08.90 ID:QXS7y6TA0
2回目だが受かったぞ。
会場は東京
139名無しでGO!:2011/12/09(金) 15:34:18.44 ID:VOvCtso00
初回で地方だが受かった。会場は東京。
140名無し募集中。。。:2011/12/09(金) 15:42:39.89 ID:QXKs7SKl0
>>138
初回は落ちたんでしょ?
141名無しでGO!:2011/12/09(金) 16:35:47.02 ID:QXS7y6TA0
>>140
初回も受かった。
142名無しでGO!:2011/12/09(金) 16:46:37.80 ID:hQys4eJk0
自分も受かった。久しぶりに応募したんだが、以前は新宿の本社で試験だったが今回は東京支社なんだな。

いつから本社から支社ごとに変わったんだろう・・・
143名無しでGO!:2011/12/09(金) 17:07:49.15 ID:1oxyBfFz0
受かった
第一希望又は第二希望にて合格となりましたってみんなも書いてある?
これどういうこと?
第一と第二希望両方受かったってこと?
まだ第一か第二どっちの支社になるかわからないってこと?
144名無し募集中。。。:2011/12/09(金) 17:15:12.32 ID:QXKs7SKl0
>>141
おまえいいな〜頑張ってきて」
145名無しでGO!:2011/12/09(金) 17:27:14.44 ID:SE2OAbeE0
>>143
そうそう
面接合格の電話で配属支社が告げられる

ところでみんないくつだ?
146名無しでGO!:2011/12/09(金) 17:35:05.51 ID:1oxyBfFz0
>>145
そうなんだ
ありがとうございます

新卒ですよ
147名無し募集中。。。:2011/12/09(金) 17:41:30.18 ID:QXKs7SKl0
>>145
俺は18

応募経験はありますよ
148名無しでGO!:2011/12/09(金) 17:46:21.04 ID:VWRhS/XuO
一次通過で一つの山を越えたから、先ずは良かったね。

1次でどのくらい受かったんだろう・・・
149名無しでGO!:2011/12/09(金) 17:51:38.79 ID:zsjPgRhY0
1次受かってた
2次に履歴書いらないんだよな?珍しい
150名無しでGO!:2011/12/09(金) 17:57:17.31 ID:hQys4eJk0
合格した皆さんは何日に行かれるのやら。自分は真ん中の18日となったけど・・・
151名無しでGO!:2011/12/09(金) 17:58:58.35 ID:zsjPgRhY0
俺は17日だ。
春か現役の人いたら作文と面接内容教えてくれ
152名無しでGO!:2011/12/09(金) 18:04:20.52 ID:SE2OAbeE0
俺は作文も面接もうまくいってない
運と熱意だと思う 頑張れ
153名無しでGO!:2011/12/09(金) 18:27:30.49 ID:A2g2GDHs0
>>151
作文の内容は忘れたけど、面接内容ならこんな感じだった・・・
面接官2人に対し自分1人の形式で聞かれたことは
・志望動機
・自己PR
・今、取り組んでいることは何か
・不規則な勤務や休みだが耐えられるか
・列車が止まった時に利用者に詰め寄られても大丈夫か
・正社員登用試験に合格できなければ会社を去ることになるがそれでもいいか
・今付いている仕事は入社までに確実にやめられるか
後は、希望職種、希望支社に関しての内容確認だった。
154名無しでGO!:2011/12/09(金) 19:45:29.87 ID:cobzA4LF0
落ちた。前回面接まで行ったからかな。
155名無しでGO!:2011/12/09(金) 19:54:22.49 ID:p5OpfsQg0
>>153
面接官の手元にweb上で送信した経歴書はあるんですか?
それともその場で履歴書みたいな書類を記載させるんでしょうか?
さすがにweb上で送信したものでは不十分な気がするのですが、
正社員ではないということで経歴というのはそんなに重要ではないのでしょうかね。
156名無しでGO!:2011/12/09(金) 20:28:56.58 ID:kg14uY2G0
今確認したら1次通ってた。
初回応募です。
試験会場は東京・・・遠い。

面接って時間どのくらいなんですかね。
8:50〜13:00って長すぎて1人あたりの時間が読めなくて不安。
そして契約社員でいいのかと不安。
157名無しでGO!:2011/12/09(金) 23:43:05.73 ID:my+ooHsq0
一次通ってたが、指定された受験日行けんわ・・・
電話せなあかん。
日程変更とか難しいんかね?経験者いてませんか?
158名無しでGO!:2011/12/09(金) 23:43:57.81 ID:IffG7pcs0
わいは猿や!プロゴルファー猿や!
159名無しでGO!:2011/12/09(金) 23:47:09.35 ID:VWRhS/XuO
受験の日程変更は出来ません。

来週の金曜までに辞退の電話をしなきゃいけないよ
160名無しでGO!:2011/12/10(土) 00:09:13.71 ID:K+hcVKTx0
>>149
一次の時にプロフィールみたいのはすでに送ってあるだろ
あれが履歴書代わりになるんだと思う。


志望動機覚えてない、バイトの経歴間違えてる
どうしよ
161名無しでGO!:2011/12/10(土) 00:34:10.18 ID:O1cXYiDn0
>>160
おれもコピー取ったりとかするの忘れたw
バイトの経歴なんて所詮バイトだ、
それであってるんですぐらいの気持ちで逝けw
162名無しでGO!:2011/12/10(土) 01:35:38.55 ID:K+hcVKTx0
バイト経験2社って書いたけど、本当は3社なんだよな。

このくらい気にしない、か?
163名無しでGO!:2011/12/10(土) 02:20:14.24 ID:jJ5AwTeX0
受かってたけどプロ最終不合格のトラウマがあああああああああ
164名無しでGO!:2011/12/10(土) 03:54:44.20 ID:39NKezls0
>>163
新卒?
俺も同じくプロ最終落ちで、GSは受かったからここに決めた
165名無しでGO!:2011/12/10(土) 07:23:58.86 ID:s/tbx5cc0
会社半年でやめちゃった俺は面接が怖い
166名無しでGO!:2011/12/10(土) 08:02:58.86 ID:fozrqkN00
いい年して職歴のない自分はどうすればいいんだよ・・・
167名無しでGO!:2011/12/10(土) 09:15:15.57 ID:WnKMrTYs0
>>159
やっぱ辞退になるんですよね・・
情報ありがとうです。
168名無しでGO!:2011/12/10(土) 12:59:19.43 ID:WSeG8cCiO
なんらかの都合で2次辞退すると次から受けても受からんとかある?
169名無しでGO!:2011/12/10(土) 21:27:29.41 ID:K+hcVKTx0
みんなは集合時間何時?
170みみ:2011/12/10(土) 22:24:16.99 ID:tQser7cL0
試験はSPI?びゅうは専門的な問題?
171名無しでGO!:2011/12/10(土) 22:34:53.92 ID:EUEtCZ8pO
2次は作文と面接でしょ?
172加奈子:2011/12/10(土) 22:54:32.32 ID:tQser7cL0
でも適性試験あるって書いてあるよね。
173名無しでGO!:2011/12/10(土) 22:55:35.93 ID:Z4I03hcX0
8:50〜で30分前から点呼とるらしいから
8:10に田端駅かな
174名無しでGO!:2011/12/10(土) 22:59:47.47 ID:EUEtCZ8pO
適性試験って1次のWEBで受けたやつじゃないの?
175みみ:2011/12/10(土) 23:04:57.28 ID:tQser7cL0
そうなんですか。旅行業志望で、専門知識を問われる問題があると聞いたのですが。
176名無しでGO!:2011/12/10(土) 23:14:53.72 ID:3QMipC6z0
もう何の問題が出たっていいじゃねーか
作文なんて1〜2行書けば十分なんだよ
177名無しでGO!:2011/12/10(土) 23:19:20.26 ID:jJ5AwTeX0
あれ…もしかして作文面接一発で採用?
178名無しでGO!:2011/12/10(土) 23:25:55.16 ID:O033dA2s0
俺は昼からだった
朝からだと地方なんで泊まり込みしなきゃならなかっただろうから助かった
179名無しでGO!:2011/12/10(土) 23:39:39.01 ID:P+JqJBZd0
GSの選考フォローも見ても、2次は作文と面接になってるよ。
1次でのウェブテストの中に適性検査が含まれてたじゃん
180名無しでGO!:2011/12/11(日) 00:42:58.66 ID:0MB5S1eb0
おれも午後から試験だ。午前だったら始発でも間に合わなかったわ
現住所とか考慮してくれたのかな?
181名無しでGO!:2011/12/11(日) 00:46:57.21 ID:ry3pxZGd0
GSは4月採用がいい。9月採は正社員登用試験が1回しか受けられない。
182名無しでGO!:2011/12/11(日) 01:29:02.93 ID:ay2W4MI80
早起き苦手だから多分起きた頃に
試験が始まってる予感

駅員としての適性ない自分に乾杯
183名無しでGO!:2011/12/11(日) 01:36:18.32 ID:2U64K+NsO
>>153
おーっ、詳しくありがとう。
面接時間はどのくらいかかった?
184名無しでGO!:2011/12/11(日) 12:45:43.20 ID:11Gpt2SZO
>>153じゃないけど、15分くらいだったかな
長くやった覚えは無い

質問が答えやすい内容だったからか、体感時間は短かった
185名無しでGO!:2011/12/11(日) 12:58:45.30 ID:G1LiTYyK0
人によって待ち時間が長いから、2次試験の時間が長めに設定されてるのかもしれないね。

186名無しでGO!:2011/12/11(日) 17:05:08.84 ID:2U64K+NsO
初回で一次通ってしまった者だかすげぇ不安。

@1次って倍率どのくらいだったのか?(このスレ見ると結構受かってる?)

A2次でどのくらい落ちるのか?(面接までいってアボンってパターン結構多い?or2次まで行けばヘマやらない限り受かる?)


この辺り気になるなー。400人も採用するんだから面接で1000人以上はさばくのか?
一人15分×1000だったらかなりの時間かかるからある程度1次で絞ったのかな
よくわからん。あまり考えない方がいいかもな…
187名無しでGO!:2011/12/11(日) 22:27:17.12 ID:9Nfuwfdt0
複数回の受験で受かった人がいるんだよね?!もうこれでGSは5度目の応募。
合格信じて都内でGSめざし一人暮らししてます。

前回の面接時はフリーターだったが、ついに脱フリーターしてしまった・・・ 
どんなに面倒でどんなに辛い仕事でも、GSという夢があるからキツい都内ライフを
送ることが出来る。

次こそは書類にとおり、面接通過したい!
頼むよ! もう30になっちゃうんだ。 お願いしますよ人事さん
188名無しでGO!:2011/12/11(日) 22:27:32.42 ID:OjDK0/U+0
今回の募集だけで400人なのか?
違う気がする
189名無しでGO!:2011/12/11(日) 23:02:23.47 ID:ThelmYl9O
トータルで400人採用するってことだから、今回の試験で400人を採用するって訳じゃないよ。


190名無しでGO!:2011/12/11(日) 23:04:17.46 ID:2U64K+NsO
募集要項の採用予定数の所に採用予定数約400名って書いてあるよ
191名無しでGO!:2011/12/11(日) 23:09:31.22 ID:ThelmYl9O
それなら一次通過した人は何人ぐらいいるんだろうね・・・

192名無しでGO!:2011/12/12(月) 00:14:16.94 ID:+8OXwTF+0
春の採用で足りなかった分を補強するだけだろ?
多くて100人くらいってとこか
193名無しでGO!:2011/12/12(月) 00:14:42.41 ID:7kGU020N0
いっぱい来るけど
顔見たら頭悪そうなのばっかりだから安心しろ
面接室に入る前に手に人を3回書いてるやつをマジで見たw
194名無しでGO!:2011/12/12(月) 00:37:14.47 ID:mvnyNn8xO
>>192
春の採用で300人採ったってことになるが、それはバランス悪くね?
195名無しでGO!:2011/12/12(月) 01:05:36.61 ID:zGZmHRhH0
>>194
>>192が言っているのは、今回は春採用の辞退者+基準を満たす受験者がいなかった等によって
生じた不足員の補充だろ
196名無しでGO!:2011/12/12(月) 01:12:10.40 ID:Xzt7tJUVO
じゃあ、200人ちょいぐらい採用ってことかな?
197名無しでGO!:2011/12/12(月) 02:11:52.60 ID:BicSBiO1O
二次の倍率ってどのくらいかわかる?
198名無しでGO!:2011/12/12(月) 04:17:34.84 ID:jFC8OQrn0
ウェブテストで数学と国語かなり間違えたと思ったのに通過したから驚いてる
やはりこういうところは面接重視なのかな
俺みたいな社会不適合者が合格するとは思えないけどやるだけやってみるか
199名無しでGO!:2011/12/12(月) 04:39:56.93 ID:+8OXwTF+0
>>196
なんでそうなる
現実を見ろ
200名無しでGO!:2011/12/12(月) 06:05:20.35 ID:Xzt7tJUVO
現実を見てるんですけど何か?(笑)
201名無しでGO!:2011/12/12(月) 07:51:00.22 ID:ypJprzG0O
そもそも採用予定数約400人って書けばその採用試験で400人採りますよって思うわな。

202名無しでGO!:2011/12/12(月) 08:28:01.03 ID:mvnyNn8xO
>>195
つまり春採用で400人採ったけど、辞退とかで少し減ったから数人〜十数人を採用ってこと?
頭悪くてよくわからん
203名無しでGO!:2011/12/12(月) 08:33:17.81 ID:wrgeIeG7O
忘れるな


人によっては5年たてば使い捨て


甘くない会社だから、容赦なく切られるのを頭に
204みみ:2011/12/12(月) 09:12:19.71 ID:lJe4AQZx0
今回は既卒者のほうが受かるのかな?
新卒でも一次通ったけど、もともと採用する気なかったら、一次で落とすか、募集もかけないかな?
205名無しでGO!:2011/12/12(月) 12:46:24.34 ID:YBEhKUL20
もう少しで26になるけど、2次試験受けるか迷う。契約で最長5年だし
遠くて交通費かかるしで、受からなそう。
同じような年齢の人います?
206名無しでGO!:2011/12/12(月) 16:13:36.34 ID:lAMh1APsO
契約社員ダゾーマジ正社員試験は狭き門〜2007年4月採用の方も試験が終わり、どんな気力と気持で働いてるか……
207名無しでGO!:2011/12/12(月) 19:49:58.51 ID:zGZmHRhH0
>>202
そこまで少なくないと思う。今回は、採用には至らなかったが他企業や公務員で不採用になった
優秀な人をサルベージする目論見もあるだろうから、100人前後採用と見ている。

根拠はないから信用はするな。
208名無しでGO!:2011/12/12(月) 20:04:51.98 ID:zGZmHRhH0
一応、俺が↑を考えた理由が

@たった数名を採用するのに500名近い人間を面接するのは無駄が多すぎる。
A一次通過者の数から倍率は5倍程度と妄想し、そこから換算すると100名程が採用。
B過去スレを見ると毎回、春300名、秋100名という予想がされている。

など。
209名無しでGO!:2011/12/12(月) 20:25:07.36 ID:n/xrmCGV0
最低でも100人は採ってると思うよ
210名無しでGO!:2011/12/12(月) 20:32:30.20 ID:zGZmHRhH0
じゃあ、おれの妄想は合ってたのかな
211名無しでGO!:2011/12/12(月) 20:53:42.35 ID:JhQVEsfC0
じゃあ4、5倍ってとこか
きっつ
212名無しでGO!:2011/12/12(月) 22:51:23.91 ID:NpJ15IsC0
俺が受けた時は想像以上に女が多かったんだよなー
GSは正社員より女比率高い?
213名無しでGO!:2011/12/12(月) 23:33:56.56 ID:Xzt7tJUVO
今なんか、みどりの窓口の女性社員は殆どがGSでしょ?

結婚するまでの数珠繋ぎでやってるんだと思う
214名無しでGO!:2011/12/12(月) 23:56:52.42 ID:ED77Vhw10
↑おいおい日本語www


>結婚するまでの「数珠繋ぎ」でやってるんだと思う
215名無しでGO!:2011/12/13(火) 00:05:19.98 ID:Xzt7tJUVO
適当に書いてるんだから、マジメに受け取るなよ(笑)
216名無しでGO!:2011/12/13(火) 00:42:39.63 ID:Wju5YwgF0
所用でハロワに行ってら派遣切りに遭った若い人ばかりでびっくりしたよ
こういうとこに来るのはもっと年寄りばかりだと思ったからさ
これがおまいらの行く末なんだぜ
217名無しでGO!:2011/12/13(火) 01:33:20.02 ID:OdoprKnb0
>>216

所用でハロワに行ってら
所用でハロワに行ってら
所用でハロワに行ってら
218名無しでGO!:2011/12/13(火) 01:35:57.88 ID:o9gz6Ubg0
俺が11月15日にエントリーした時はID番号が6000弱だった。
参考までに。
219名無しでGO!:2011/12/13(火) 01:38:29.16 ID:zclj6vOPO
42歳男ですが雇ってくれますか?
220名無しでGO!:2011/12/13(火) 02:07:28.71 ID:mIfIWjkKO
221名無しでGO!:2011/12/13(火) 06:59:05.46 ID:b7f2i2JNO
ってことは、1次だけで6000人受けてるってこと?(笑)
222名無しでGO!:2011/12/13(火) 08:15:39.67 ID:5DV38kjEO
ID番号なんて関係ないだろ
俺なんて6桁だし
223名無しでGO!:2011/12/13(火) 12:55:57.36 ID:w0E8y0VM0
入社できても5年じゃきつくない?
若いならいいけどそうでないと、後がきつそう
224名無しでGO!:2011/12/13(火) 17:00:12.75 ID:Z5xpqpWjO
よく知らないけど3割は正社員になれるんじゃないの?
三回は受験のチャンスある訳だし
努力しだいだろ
225名無しでGO!:2011/12/13(火) 17:33:27.71 ID:3XKTiWy40
こんなところ受ける人が今まで努力してきたかって話
226名無しでGO!:2011/12/13(火) 18:08:56.61 ID:hUnDxlxv0
実際に入ってみて、契約でよかった…みたいな。
227名無しでGO!:2011/12/13(火) 19:45:55.33 ID:ie+SdxyM0
>>224
それなー
筆記は努力次第で通るだろうし、面接に三回連続で落ちなければいいんだろ?
むしろそれでダメなら諦めもつく気がするんだよな
228名無しでGO!:2011/12/13(火) 21:13:36.06 ID:JAivkwR+0
どうしても都合つかず、面接辞退
電話対応がかなり丁寧でなんとなく安心したわ
また機械あれば受けてくださいって言うてくれたし

2次受ける人、頑張っておくれ
229名無しでGO!:2011/12/13(火) 21:32:22.49 ID:HgtcSjff0
機械じゃなくて、機会じゃね?笑
230名無しでGO!:2011/12/13(火) 21:35:02.53 ID:VaIX9LZL0
上を見てもキリがないけど、君たちの下には東横インのフロントしかないね。


あ、東横インのフロントは「正社員」だった、ごめんよ。
231名無しでGO!:2011/12/13(火) 21:47:26.59 ID:MuWMoZ6c0
どうして受験シーズンに限って煽りが湧くんだろう()
232名無しでGO!:2011/12/13(火) 22:18:46.31 ID:cdJOEvHv0
スレを読んでる限り、フリーターっぽいのが多いしプロ採用よりも選考基準が低いと感じる。
面接は15分程度のもので論文は600字くらいなのかな。
233名無しでGO!:2011/12/13(火) 23:51:48.40 ID:5zq7pqg50
今日駅前で「僕達グリーンスタッフは5年でやめさせられちゃうんです。かわいそうなんです。だから正社員にしてください。」って大声で叫んでいる集団がいたんだが見苦しいからやめてくれ。「会社がクソなのは分かったから転職しろ」としか言いようがねーよ。
234名無しでGO!:2011/12/13(火) 23:59:55.17 ID:g+gShfma0
>226
同感。転職活動中。
235名無しでGO!:2011/12/14(水) 00:44:42.18 ID:WQnREsxqO
正社員になれなければ5年で契約満了ってのを承知の上で働いてるんちゃうの?

236名無しでGO!:2011/12/14(水) 00:47:19.63 ID:9XVxoYjO0
人前で大声出す度胸があるなら、転職とか正社員登用されそうな気がするんだけどな
237名無しでGO!:2011/12/14(水) 00:51:58.56 ID:x2UVbs+j0
初めの方の連中ってGSに採用されたら正社員確定みたいな幻想持ってる奴が多かったよね
こんな立派な一流企業が5年も働いた経験豊富な人間を使い捨てにするはずがない!みたいなこと言ってさ・・・

最初から「契約は最長5年、運が良ければ正社員になれるかもね」って条件で採用されてるのに
「5年も働いたのに辞めさせるなんて酷い!」「もっと仕事をしたいから正社員にしてくれ」って文句言うのはおかしいよね。
238名無しでGO!:2011/12/14(水) 00:55:22.93 ID:PL7Ca+ox0
せやな
239名無しでGO!:2011/12/14(水) 01:06:33.70 ID:x52H478g0
>226
そう言って早期に辞めた奴は賢いと思った。
240名無しでGO!:2011/12/14(水) 01:22:28.14 ID:axFLW/Jm0
ここの人ってみないくつくらい?
241名無しでGO!:2011/12/14(水) 01:42:10.55 ID:9XVxoYjO0
最初にエントリーしたときに「JALアクセス」「ANAエイブル」の経験はありますか?という質問があったけど
面接で何かコレに関して聞かれた?
242名無しでGO!:2011/12/14(水) 01:53:06.55 ID:Nvt54eQAO
>>237
思ったんだが、大半の人が5年で切られるのに、5年もかけてみっちり教育するJRの意図ってなに?
採用数減らして少人数しっかり教育して正社員にした方が会社のためだと思うんだが
243名無しでGO!:2011/12/14(水) 01:53:46.35 ID:SYz+BKWz0
19高卒ニート
244名無しでGO!:2011/12/14(水) 08:19:09.96 ID:PKGkSgIy0
作文て、なにかけばいいの。
245名無しでGO!:2011/12/14(水) 08:45:26.36 ID:5+NLen/O0
>>242
「5年間仕事をしていた」だけであって「5年間教育された」訳じゃないでしょ。
246名無しでGO!:2011/12/14(水) 10:45:47.33 ID:dsK4I0Kt0
>>242 >>245
「5年間こき使われた」でしょう。
5年しかいられないからとなれば、
応対がいい加減になる人間も出てくるだろうなぁ。

>>241
AXESSやABLEが使える=びゅうプラザへ飛ばされる
と言うことでは。
247名無しでGO!:2011/12/14(水) 12:28:20.60 ID:Nvt54eQAO
>>245
全くの素人ばかり集まるんだからそれなりに教育しないと勤まらんだろう。誰でも明日からできる仕事ではないだろうし
248名無しでGO!:2011/12/14(水) 14:56:45.33 ID:om87lekSO
町田のGS社会人何したの?
249名無しでGO!:2011/12/14(水) 15:20:13.44 ID:Ax4Qc0uJ0
新卒で他にも正社員の内定があった
でも契約社員だとしても自分に合ってる気がしたGSを選んだ
女だからできることなんだろうな
250名無しでGO!:2011/12/14(水) 20:43:38.50 ID:2Wj35BCW0
>>235
会社の見解もそのようだ。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1322200059/719
251名無しでGO!:2011/12/14(水) 21:09:57.54 ID:axFLW/Jm0
面接会場まで片道2時間半もかかる。
交通費も痛いな。みんなちかいの?
252名無しでGO!:2011/12/14(水) 21:16:59.30 ID:WQnREsxqO
うちは家から1時間で着く(笑)
253名無しでGO!:2011/12/14(水) 23:13:40.30 ID:v3mgwu2P0
正社員になったよみたいな書き込みってないね。ここは愚痴の掃き溜めか(-。-;
254名無しでGO!:2011/12/15(木) 00:49:22.75 ID:lWnizd9Z0
1時間半(飛行機で)
255名無しでGO!:2011/12/15(木) 02:10:30.64 ID:TcanIFnE0
7時に起きて顔洗って飯食ってスーツに着替えて8時に電車乗れば余裕だな
256名無しでGO!:2011/12/15(木) 02:12:46.62 ID:jXZ9AqCe0
(笑)とか使うゆとりが受けるのか。
GSなんてすぐ辞めていくんだからゆとりも屑も全員入社させたらいのにw
257名無しでGO!:2011/12/15(木) 10:17:01.37 ID:Gz5QhcTY0
正社員になり易いのって、

びゅう>出札>改札 で正解?
258名無しでGO!:2011/12/15(木) 12:08:52.61 ID:io3juBnSO
面接に来る年齢層って何歳くらいなの?
面接いったことある人教えて
259名無しでGO!:2011/12/15(木) 13:41:19.46 ID:zBgWC9OwO
257 サービスマネージャー>びゅう>出札>改札
260名無しでGO!:2011/12/15(木) 19:23:33.22 ID:IKH4zZ8z0
出札と改札の違いって何?
261名無しでGO!:2011/12/15(木) 19:32:24.81 ID:DX1ZG2Yf0
さて、地獄少女でも見るか
262名無しでGO!:2011/12/15(木) 20:15:31.84 ID:f9Ob4U5E0
出札はみどりの窓口での仕事。 改札は切符やスイカの精算、並びに車いすの案内が主な仕事かな
263名無しでGO!:2011/12/15(木) 21:56:59.36 ID:IKH4zZ8z0
>>262
Thank you
264名無しでGO!:2011/12/15(木) 23:07:00.55 ID:ROlySrTp0
出札と改札の違いも分からずに、受けようとしているワケ?


265名無しでGO!:2011/12/15(木) 23:19:47.51 ID:3Fuo0Si0O
出札って今の若者は言わないし
何のことか知らない奴もいるんじゃね?
分厚い全線時刻表触ったことすら無いのが今の世代だし

ところで面接受けた方に質問だけど支社選んだ際の理由聞かれた?
266名無しでGO!:2011/12/15(木) 23:43:23.53 ID:jXZ9AqCe0
ゆとり
267名無しでGO!:2011/12/16(金) 00:11:11.38 ID:miovd6JV0
千葉支社のエリアなんだか選考会は東京支社で面接。なぜ?
268名無しでGO!:2011/12/16(金) 00:19:17.21 ID:D0tdWpSJO
グリーンスタッフのみなさん!さあ、あなたも産廃人
269名無しでGO!:2011/12/16(金) 00:34:17.02 ID:QtS9sPpZ0
9月入社ですが同期が一人辞めますた。
俺もそろそろかな、あいつ使えねーとか契約社員の分際でとか結構男の職場だけどドロドロしてるんだよな
270名無しでGO!:2011/12/16(金) 00:39:57.92 ID:BiyeReYA0
2ちゃんに書き込みしたら速攻で特定するような「先輩」ばかりだからな
271名無しでGO!:2011/12/16(金) 02:28:41.34 ID:QtS9sPpZ0
特定できるわけねーだろ
272名無しでGO!:2011/12/16(金) 02:56:27.73 ID:iai7z77W0
アットホームな職場ってやつか
273名無しでGO!:2011/12/16(金) 04:40:54.00 ID:QtS9sPpZ0
アットホームな職場ねえ
管理者の前では仲良さそうなふりしてるけど裏じゃドロドロだぞ
274名無しでGO!:2011/12/16(金) 12:11:22.46 ID:tcANIkGw0
いよいよ明日から試験なわけだが、土曜日受験組みっているの?ここみてると結構日曜日の人が多いけど・・・
275名無しでGO!:2011/12/16(金) 12:14:01.58 ID:96ONfHBs0
>>269
9月入社でもう退職って早い!
どんな職場なんだか、不安だよ。
276名無しでGO!:2011/12/16(金) 12:40:32.48 ID:6S5SIs4R0
みんな対策してるの?
してるひとはどのくらい?
277名無しでGO!:2011/12/16(金) 13:36:37.75 ID:kE6ZtqRX0
卒業証明書って今発行してもらっても遅いよね・・・。
278名無しでGO!:2011/12/16(金) 14:50:38.48 ID:BAkpVSvcO
駅務って体育会系なんですか?

長い間中途採用やってなかった鉄道会社では
閉鎖的社風はよくあるみたいですね。
279名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:29:35.48 ID:QtS9sPpZ0
むしろ体育会系の脳筋しかいねーよ、今からでも遅くないやめといた方が絶対いい
契約社員でわざわざこんなクソな仕事やるべきじゃない
入社した今ならやめとけって言葉の意味が本当にわかる。ここよりいい場所本当にあるぞ
JRは大企業だからっていう淡い期待は捨てろ
280名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:54:52.00 ID:ySsl8BI4O
でもみんないまの現状がクソすぎてJRにさえ入ればどうにかなると思ってるんだろ。
現状に満足してたら契約なんてやらない
281名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:22:07.36 ID:QtS9sPpZ0
契約社員よりクソってフリーターかニートしかないじゃん
正社員はわざわざ契約社員になる必要ないぞ
282名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:05:03.87 ID:K/ifR4Pj0
>>281
お前は本当の糞溜めを知らんな
283名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:06:51.32 ID:tcANIkGw0
ホモ駅員っているの?
284名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:01:14.49 ID:QtS9sPpZ0
懐かしいなあ俺も思ってたよ前の会社より契約でもGSの方がましだってさ
しかも天下の大企業JRだぜ
友達にはJRで働くことになったなんて言って自慢したっけ。もちろん契約社員のことは伏せてさ
配属されるまではワクワクしたもんだなあ 
でも理想と現実は違った
社員同士のギスギスした関係、生活リズムが狂う勤務、同じ働きで正社員より安い給料、ほぼ落ちる正社員試験
正社員との溝、ストレス貯まる毎日
GSの半数が2,3年で辞める意味が今ならわかるよ。じゃなきゃ毎年400人も採らないもんな
待ってるのは5年後に用済される自分だけ。5年後にまた就職活動するなら今正社員で違うとこ
探した方がいいと思うけどな。特に歳がギリギリの人なんて5年後悲惨だぞ




285名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:44:08.85 ID:yBoSuufN0
正社員ならどこでもいいのか?
俺は小売り正社員よりGSを選んだ
286名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:48:04.57 ID:tVJlRe3V0
今回正社員採用された人って満期を迎える人ばかりだった??
287名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:05:03.90 ID:2HQXCehuO
別に人それぞれなんだからいいんじゃない?

正社員試験は受かる人は受かるし、ダメだったらそれは自分の力の無さが原因なんだから、ネチネチと言うのは大人じゃないよ
288名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:08:37.76 ID:4vlTL9S30
>>287
奴隷根性も甚だしいな。
俺も正社員登用されなかったらネチネチ言って、嫌な客になるだろうよ。
それだけじゃ済まないかも知れない、まだ分からない。

自分の力を最大に出すのは当たり前だ。それで登用されなかったら悔しいだろう。
所でお前さんは『自己責任』という言葉が好きだな?

自分の努力ではどうしようもない事まで自身の責任に無理矢理帰結させる。
そう認識できる奴のが現代は強いがね、間違ってるよ。
289名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:12:52.99 ID:cXiMOusA0
2・3年ももたん
290名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:15:25.21 ID:W/NwGqmW0
実際正社員試験落ちたら自分の力が無かったからで納得出来る訳ねーだろ
291名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:24:32.79 ID:Zcp3fWJ2O
仮に落ちたとして悔しいのは分かるけど、ずっと落ち込んでても仕方ないじゃん。

そういうのが嫌なら最初からGSにならなければいいだけの話だし、ネチネチと過ごしてたら社会では生きていけないよ
292名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:26:58.92 ID:4vlTL9S30
>>291 あんた中の人かつ正社員?

一見すごくドライな意見に見えるけどその実は
会社の意思をそのまま反映させて何も考えてない存在だね。
293名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:31:28.77 ID:52Ui0FWk0
正社員を解雇できないのだけは許せん
294名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:38:03.72 ID:/7WaZR1i0
age
295名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:02:11.90 ID:Zcp3fWJ2O
普通に考えて会社から頭を下げてGSの試験を受けて下さい!!って言われてる訳じゃないし、会社が提示してる募集要項や契約期間諸々を承知の上で自らの意志で受けてるんだから、どう見ても自己責任でしょ。

JRに限らず、どこの会社もそういうもんだと割り切るしかないぜ
296名無しでGO!:2011/12/17(土) 04:04:12.48 ID:N1e6DZSu0
●JR東日本に限り、【東労組】の成果!

都合の悪い事は自己責任かい?
じゃあアレだなw
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
297名無しでGO!:2011/12/17(土) 09:19:40.10 ID:Oo3js5hB0
履歴書とか持ち物に書いてないけど、もっていかなくてもいいんでしょ?
298名無しでGO!:2011/12/17(土) 09:26:13.12 ID:HXbh+1T30
ID:4vlTL9S30は正社員に登用されるべきだと思うぞ。
ネチネチ言ってくるいやな客の相手を文句なくやってくれるみたいだしな。
299名無しでGO!:2011/12/17(土) 10:45:18.38 ID:FhBCjChc0
会社はその人の性格的な内面もしっかり把握した上で採用の判断をしてるっていい例になってるね。
採用されない事を根に持って仕返しじみた事をしようと考える人間は、社員として相応しくないよな。
300名無しでGO!:2011/12/17(土) 10:58:02.99 ID:jGt0sGhyO
自分のやりたい資格揃えて転職するまでの、クレーマーに対するお勉強と体力作りだと思ってさっき受けてきた。
301名無しでGO!:2011/12/17(土) 11:03:24.71 ID:+YvvPRdW0
今日から面接開始かな?
頑張ってください。

私は明日行きます。
302名無しでGO!:2011/12/17(土) 11:20:32.12 ID:VD3EiU0R0
>>300
正しい認識だと思います。
鉄道業に夢見てるとか、登用されるのを見込んで就く仕事ではありません。
303名無しでGO!:2011/12/17(土) 13:17:58.96 ID:Zcp3fWJ2O
今日受けた人は作文や面接はどんな感じだった?
304名無しでGO!:2011/12/17(土) 13:31:30.12 ID:S9jJzdDaO
>>303
圧迫ではなかったな
305名無しでGO!:2011/12/17(土) 13:55:10.72 ID:sDA6ymnhi
何聞かれたの?
306名無しでGO!:2011/12/17(土) 15:19:25.76 ID:YWsgGnM0O
圧迫ではないな
王道な面接
俺は駄目だったけどみんな頑張ってね
現職で頑張るよ
307名無しでGO!:2011/12/17(土) 15:30:05.30 ID:Oo3js5hB0
何で結果でたわけじゃないでしょ?

無職で受ける人いる?長いから多分無理だろうな
308名無しでGO!:2011/12/17(土) 15:35:03.68 ID:VEKv9kAu0
1日に何ブロックか別れてるけど、1ブロックで何人ぐらいいるんだろうね・・・
309名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:25:10.50 ID:pR0yc3DP0
今日何人くらいいた?
310名無しでGO!:2011/12/17(土) 18:56:51.34 ID:oq7HlZlXO
あんなんで合否の判定できんのかって感じ。最初から受からす気がないからなのかもしれない
311名無しでGO!:2011/12/17(土) 19:04:20.00 ID:qNxo6vc20
すげー変な奴いた。あいつが書類と適性受かったのが奇跡。顔が見えないって怖いな。
312名無しでGO!:2011/12/17(土) 19:22:45.75 ID:Drtrymbp0
俺のことかい?
313名無しでGO!:2011/12/17(土) 19:31:01.64 ID:Oo3js5hB0
いや俺の事だろ
314名無しでGO!:2011/12/17(土) 19:38:03.89 ID:AtV3QkMi0
午後からってのが怖いなぁ
下手に余裕こいてると寝過ごしそうだし
午前中のほうが良かったかも
315名無しでGO!:2011/12/17(土) 20:09:10.41 ID:ukG7s8EzO
>>310
作文何時間で何文字くらい?
面接はどうだった?

できる範囲で詳しく教えてほしい!
316名無しでGO!:2011/12/17(土) 20:16:40.30 ID:SoL/3XTuO
5年で使い捨て。産業廃棄人。契約打ち切りの恐怖。夢も希望も持てない。人生設計も立てられない。
317名無しでGO!:2011/12/17(土) 20:18:18.29 ID:Lr7N4bqh0
履歴書っていらないんすよね?
318名無しでGO!:2011/12/17(土) 21:04:49.75 ID:b56Eljol0
GSはほとんどが20代だね。
正社員になれる可能性も低いから20代でないと冒険できんもんな
319名無しでGO!:2011/12/17(土) 21:33:33.21 ID:XP8j/c/00
なんか男女共にやたら太った人多かったような気がした。
320名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:01:31.31 ID:zgVLOeW50
皆面接何分くらいだった?

何か10分くらいで終わって、途中しどろもどろになってしまった質問あったし、自信無いわ…orz
321名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:07:21.50 ID:XP8j/c/00
>>320
自分もしどろもどろった。あと普通最後に質問ありますか?とか聞きませんか?
なんかこっちが聞きたいことは聞いてもらえなかったなぁ
322名無しでGO!:2011/12/17(土) 23:06:52.07 ID:u73mq+if0
俺も10分しかかからなくて涙目になってたとこだ
323名無しでGO!:2011/12/17(土) 23:25:38.93 ID:pR0yc3DP0
面接って個人なのか、てっきり集団だと思ってたわ
個人ってことは倍率はともかく人数はそこそこ絞ってんのかな
324名無しでGO!:2011/12/17(土) 23:54:25.63 ID:b56Eljol0
個人だから一人あたりの面接時間は10〜15分しさけないんだよ。
午前2グループ、午後2グループで夜8時までやるわけだから選考する側も
かなり大変だよ
325名無しでGO!:2011/12/18(日) 00:18:19.86 ID:C7sxgnIA0
>>321-322
なら皆大体それくらいだったのかな?
前の人がやたらと長い気がしたんだけど、時計見てた訳じゃないし気のせいだったか…w

あと作文終わった後に番号呼ばれてた人は何なんだろう…気になるw
326名無しでGO!:2011/12/18(日) 00:20:37.16 ID:ikdHF0FH0
GS社会人採用だって10〜15分程度だ、気にすんな。
327名無しでGO!:2011/12/18(日) 00:36:20.20 ID:pfdsMC9wO
作文の内容ってどんなのでした?
328名無しでGO!:2011/12/18(日) 01:19:32.47 ID:8twBrYzB0
それは聞いても教えるやついないと思うぞ
329名無しでGO!:2011/12/18(日) 01:25:39.03 ID:pfdsMC9wO
内容はいいから文字数とか時間は知りたい
330名無しでGO!:2011/12/18(日) 01:27:58.21 ID:RHisTTH40
>>325
作文の後に呼ばれたのは、封筒とか余計な物をクリアファイルに入れたり、卒業証明書じゃなくて卒業証書のコピーを出したりした人。
331名無しでGO!:2011/12/18(日) 02:46:23.69 ID:ynzqqpjT0
なあ、東京支社って勝ち組?負け組?
地方より給料高いけどハードそうだ…
332名無しでGO!:2011/12/18(日) 08:15:03.39 ID:pfdsMC9wO
東京支社着いたぞww
なんかワクワクしてきた
333名無しでGO!:2011/12/18(日) 09:32:57.88 ID:S1LDOmSw0
昨日受けたけど地味に面接待ち時間が疲れた。
334名無しでGO!:2011/12/18(日) 11:30:24.31 ID:OKK7b3U6O
俺の時は東京支社に人集まらなくて第2志望東京にしてた人が東京に大分流れたって聞いたよ。
335名無しでGO!:2011/12/18(日) 11:41:40.74 ID:lsJp7i3SO
田端のマック。順番待ちのおまいら集まってきた
336名無しでGO!:2011/12/18(日) 11:51:08.37 ID:8+k0YU8AO
受けてきた。
面接、ダメかも試練・・・。
337名無しでGO!:2011/12/18(日) 11:59:52.50 ID:09H1CcfhO
作文題名。あなたにとっての鉄道とは…
正社員になれんよ
338名無しでGO!:2011/12/18(日) 12:14:09.53 ID:09H1CcfhO
面識担当も所詮哺乳類
面接受ける本人も哺乳類。動物園の檻で面接と思えば簡単じゃん
339名無しでGO!:2011/12/18(日) 12:41:50.62 ID:2N3uxNsH0
通勤できる範囲ってどれくらいを言うの?
二時間とか勘弁してくれ
340名無しでGO!:2011/12/18(日) 12:44:04.07 ID:Q0mK2CaX0
昔より面接時間は多少短くなったみたいだけど、駄目だと思っている奴はむしろ勝組。
実際に入社してみないとわからないことってある。大手だからと何かを期待してたよ俺も。
341名無しでGO!:2011/12/18(日) 12:50:13.39 ID:pfdsMC9wO
東京支社終わった。女4割くらいいたのがびっくりww


面接すぐ終わったな。
通勤可能時間の意味がよくわからんかった。長い方がいいのか?
342名無しでGO!:2011/12/18(日) 12:52:31.76 ID:pfdsMC9wO
若い人ばっかだったなー。
30代なんてたぶんいないぞ。みんな20代前半だろあれ。
普通の就活生と年齢変わらんやんと思った。
343名無しでGO!:2011/12/18(日) 13:02:38.81 ID:AvYXcgMn0
20半ばすぎの俺はおわったか
田舎からだから東京来るだけで緊張するお
344名無しでGO!:2011/12/18(日) 13:16:55.27 ID:7+A3oNe10
>>341
通勤可能時間ってのは、文字通り「どれだけ通勤に時間を割いても大丈夫か」って事だ。
会社としては、採用するなら勤務先の選択肢を多く出来る人の方がいいからね。
ただし、やみくもに何時間でもOKと言っちゃうと、希望とは違う遠い支社に飛ばされちゃう可能性もある諸刃の剣…
345名無しでGO!:2011/12/18(日) 13:34:40.69 ID:+jJUnpJAO
>>333
あの時間は凄く長く感じるよね
そして入室前にまた30分ほど待たされる・・・
346名無しでGO!:2011/12/18(日) 13:36:05.13 ID:07kSatYK0
もうすぐ午後組か
腹痛くなってきた
347名無しでGO!:2011/12/18(日) 13:59:52.44 ID:jXSL7UBO0
俺も緊張する
倍率どの位かな?
348名無しでGO!:2011/12/18(日) 14:06:23.69 ID:OU5EyPxu0
終わった・・・
349名無しでGO!:2011/12/18(日) 14:57:34.95 ID:MmTbAIAIi
第二希望を駅にしたか、びゅうにしたか忘れた。。。
直前までまよってて、結局どっちにしたっけ??
誰か教えてくれー((((;゚Д゚)))))))
350名無しでGO!:2011/12/18(日) 15:04:05.49 ID:jXSL7UBO0
おれは第一第二忘れたw
書類通ると思わなかったから
351名無しでGO!:2011/12/18(日) 15:05:00.49 ID:+WoX+76B0
20代後半から30前半の人は5年で打ち切られる可能性もあるけどその後どうする
的なこと聞かれると思うけどなんて返すのが無難なの?
352名無しでGO!:2011/12/18(日) 15:05:59.66 ID:5F43wXMIO
新卒で受けてる人ってどれくらいいるんだろう。
353名無しでGO!:2011/12/18(日) 15:41:52.06 ID:45hyqHPTI
JR東日本の社会人採用受けた人いる?
354名無しでGO!:2011/12/18(日) 16:11:49.85 ID:MmTbAIAIi
>>351
ちょっと勝負に出て
正社員登用されるよう一生懸命働く所存ですので、その先のことは考えていません。

か、控えめに
契約満了になった場合は、同業他社に転職を考えております。

とか??
355名無しでGO!:2011/12/18(日) 16:38:32.36 ID:RsNGxuU2O
見るからにヤバそうな奴が何人もいたぞ。スーツの襟が立ってたりとか、スーツのボタンを外したままとかいたし・・・
356名無しでGO!:2011/12/18(日) 16:52:13.14 ID:MmTbAIAIi
あまりの緊張に襟が立ったままならまだわからんでもないが、ボタン全開はなかなかチャラいな。

まぁ襟に気づかないぐらい緊張してたら、面接中もほとんど喋れてないやろうけど。

そういや、卒業証明書取り寄せるのすっかり忘れてて、昨日思い出した。
あんま学校と関わりたくないのに、いややわー。
357名無しでGO!:2011/12/18(日) 16:56:21.46 ID:RsNGxuU2O
普通はドアにノックするのって2回が当たり前なのに、5回ぐらいノックしてた奴がいたし、面接室から出るときは会釈をしないで出てたからビックリしたわ・・・

いくら緊張してたとはいえ、それが出来ないのはヤバいと思う。
358名無しでGO!:2011/12/18(日) 17:12:46.95 ID:utFXYRGw0
俺みたいなのでも面接までいけるということに驚いたけど待遇あまり良くないぽい(むしろ悪いかも)しどうでもよくなってきたかもしれん。
面接も5分で終了したから不合格だとは思うけど。
359名無しでGO!:2011/12/18(日) 17:25:09.32 ID:MmTbAIAIi
そういや>>090 のいわゆるボーナスあるやん??

満了の50万っのは、契約期間満了時に毎年もらえるんだよね??

そうじゃないと募集要項の額と合わないし。

募集要項通りの待遇ならいいんじゃないの??
少なくともいまの会社より、待遇いいからJRが輝いて見える。
360名無しでGO!:2011/12/18(日) 17:48:49.77 ID:uqVCpIeO0
駅務は無資格のフリーターや無い内定の奴が多いから変人率も高いよ。対照的に旅行業はそうゆうのがいない。
361名無しでGO!:2011/12/18(日) 18:14:51.40 ID:OAe33gX50
午前組みだったが、面接は13分ぐらいだった。ただ、トイレの順番待ち(男子)がすごかったというのもびっくりしたが・・・。
 作文はなんとかまとまったけど、面接がなぁ・・・。多分おちたっぽい・・・。

自信がないわ・・・。結構いじわるそうな質問もあったし。
362名無しでGO!:2011/12/18(日) 18:24:16.41 ID:x/fRnkhR0
>>355
「ご案内するまで座ってお待ちください」→立ち上がってどこか行こうとする
「荷物はこの控室に置いて面接へ」→荷物持って行こうとする
「終了後受験票を提出してください」→持ったまま帰ろうとする

お前ら話聞けよっていうのが多かったな…
363名無しでGO!:2011/12/18(日) 18:25:21.45 ID:JQc2QMI+0
終わった

面接官は片方はフレンドリーで片方は硬めって感じだった
なんか倒れた?人いたっぽいけど
364名無しでGO!:2011/12/18(日) 18:30:40.37 ID:Ox6YQOzZ0
>>363

人生が「終わった」のか?w
365名無しでGO!:2011/12/18(日) 18:42:45.13 ID:pfdsMC9wO
倍率どのくらいなんだろ。
東京支社午前で100人くらいいただろ。午後も100だとして今日だけで200人。試験は3日だから東京支社だけで200×3で600人。

支社は5つ(だっけ?)だから600×5で受験者3000人

採用400人(違うとの話もあるけど)だから倍率7倍くらい?


スゲー大雑把な計算だからたぶん違うけど
366名無しでGO!:2011/12/18(日) 18:49:05.03 ID:8twBrYzB0
会場って東京以外にあんのか?
367名無しでGO!:2011/12/18(日) 18:50:52.17 ID:2N3uxNsH0
>>365
2012年4月採用が400人
すでに春の採用試験で多数採ったことを考えれば、今回は多くても200人
368名無しでGO!:2011/12/18(日) 19:00:34.51 ID:H3LzMM9f0
終わった
女が半数近く、男はキモ面多かった
一人白髪混じりがいた以外は新卒みたいなの多数で皆若いわ
150人はいたかな?という印象
面接ぼろぼろだったので落ちたな
ただあの緊張感は久しぶりでモチベ上がったわ
明日の人たち頑張れよ
369名無しでGO!:2011/12/18(日) 19:32:30.78 ID:FaTOJr+YO
今日の人お疲れ
確かに若いやつ多かったな。待ち時間がしんどかった
370名無しでGO!:2011/12/18(日) 20:30:47.94 ID:+WoX+76B0
志望動機、自己PR聞かれなかった人いる?
371名無しでGO!:2011/12/18(日) 21:30:06.87 ID:kX1LYxb70
>>370志望動機は聞かれたけど自己PRは聞かれなかったな
372名無しでGO!:2011/12/18(日) 21:43:58.23 ID:OAe33gX50
東京支社をたくさん採用する理由として、大宮支社、八王子支社、千葉支社とかは業務委託駅が多いから、仮に採用されたとしても少人数っぽい感じがする。
現に、大宮支社をWIKIで調べてみたら、以外と業務委託駅が多くて、京浜東北の管轄駅はすべて直営だったが、武蔵野線、埼京線川越線、宇都宮線でかなり業務委託駅が多かった。

そこから推移すると、仮に400人採用だったとしても過半数は東京支社採用と思う。
373名無しでGO!:2011/12/18(日) 21:57:50.13 ID:ApsdbEn40
>>365
以前、関係者の人に話し聞いたことあるけど、GSでも倍率は軽く2桁(16倍?)に達するらしい
「書類選考突破しただけでもすごい」そうだ
374名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:04:16.08 ID:RsNGxuU2O
それなら今回の2次に進んだ人はスゴイ人たちなんだね・・・

375名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:06:41.10 ID:Ox6YQOzZ0
>>374

「底辺」の中では、ってことだぞw
376名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:10:14.74 ID:RsNGxuU2O
さっきも書いたけど、面接終わって退室するときに会釈をしないで出て来た奴や、入室ノックを5回ぐらいした奴とかいたから、あういう人は落ちるんだろうなって思った・・・
377名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:17:56.03 ID:RHisTTH40
昨日はノックしないで入った人がいました。
378名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:18:30.75 ID:4Tb6szj+0
>>376
そんな細かいことうだうだ言ってる人も危ないぞ
面接は人柄を見るものだろ
379名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:22:56.71 ID:RsNGxuU2O
人柄もそうだけど、そういう些細なことも面接官は観てるだろ。

要するに、些細なことも気をつけないとねってことですよ
380名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:23:46.20 ID:MtzZr3jX0
俺は前髪が長いの指摘されたよ
381名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:26:08.73 ID:+WoX+76B0
1000人以上受けるわけだからいろんな香具師がいるだろ。
50歳すぎて受けてる香具師もいれば人生で初めての面接になる香具師も
いるだろうしさ
382名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:32:05.13 ID:KugZMZia0
ノック2回はトイレだから
383名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:36:47.62 ID:vj0t13DQ0
ノックは3回だと思ってたけど違うか?
384名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:43:45.53 ID:pfdsMC9wO
茶髪の女の子いたがあれはアウトか?
385名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:46:58.96 ID:MtzZr3jX0
>>384
2人くらいいたな
会社の概要説明の時に髪の色がどうの言われた時、どう思ったんだろうかw
386名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:47:17.76 ID:RsNGxuU2O
面接室に入る前にノックを2回するのは基本中の基本ですよ。
387名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:53:09.63 ID:pfdsMC9wO
>>385
もしかして今日の東京支社午前の部?
388名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:00:59.48 ID:MtzZr3jX0
>>387
いや午後組だ
まぁ自分も髪型指摘されたから人のこと言えんのだが
389名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:01:46.82 ID:8twBrYzB0
2回はトイレ
3回は知り合いの部屋
面接なんかは4回っていうけどごちゃごちゃになってるよな
390名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:18:46.99 ID:pfdsMC9wO
※正解は2回ノック後に『どうぞ』と言われてから入る。
391名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:20:11.36 ID:sarRzB530
俺は以前にやった面接対策で2回ノックしてから入室するって教わったけどな。
さすがに5回は無いだろ(笑)
392名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:31:43.95 ID:KugZMZia0
>>389
それが欧米ではそうなんだよね。
日本はまあ、あれな国だから
393名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:33:33.07 ID:OU5EyPxu0
めちゃくちゃ緊張して頭の中が真っ白になった。
面接時間も長かったしボロボロ。絶対ダメだ。
明日受ける奴らはがんばれよ。面接官は感じのいい人だから恐れることはない。
394名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:34:49.70 ID:uSj7gam6P
1回あたり130〜140人くらいみたい。
1つの面接部屋につきだいたい10人担当っぽいね。
作文の用紙は「20111218C」とか書かれててすべてパターン違うようだし。
395名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:43:20.04 ID:MmTbAIAIi
面接ブースたくさんあるってこと??

面接官との相性って結構重要やから、運も必要かー。
とりあえず、志望動機と自己PRぐらい考えるか。

エントリーシートの志望動機なんて書いたか覚えてないから、たふん書いてることと言ってることに矛盾が((((;゚Д゚)))))))
396名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:47:27.67 ID:uSj7gam6P
>>395
個人面接なんだけど、面接室(応接室や会議室)が10以上ある。
担当者が無線でやり取りしながら面接控え室から面接室まで行くと。

あの面接の組み合わせって第一志望支社と第二志望支社の兼ね合いもあったのかな?
397名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:56:54.09 ID:pwtMrJpN0
>>368
白髪混じりっていくつくらい?
おれは20前半から白髪あるから
398名無しでGO!:2011/12/19(月) 02:19:44.74 ID:Hp+IZSMfO
でもさ、現実採用されたらマジどうする? 親に言ったら反対されない?
俺はもし合格したら話すつもりだが、賛成してもらえる自信がない。
せめて『契約』じゃなかったらな…
399名無しでGO!:2011/12/19(月) 02:22:24.73 ID:U9pwt0cg0
だよね。俺も20代後半で契約社員なれたー!とか喜べないよ
明確なヴィジョンがなければこの先は年齢的にもさらに厳しいからな

てかここってやっぱり高学歴のほうが有利だったりするのかな
400名無しでGO!:2011/12/19(月) 02:25:08.90 ID:Ih+i8Sb40
>>398
新卒?俺は落ちたと思うから考えない
一応最後に転勤できる?とか必ず入れますか?とか聞かれたけどどうせ皆に聞いてるんでしょ
401名無しでGO!:2011/12/19(月) 02:27:45.51 ID:91NU5iw50
>>400
新卒?
仲間を待っている…
402名無しでGO!:2011/12/19(月) 06:48:04.63 ID:6Md2R7q70
>>397
後姿だと40って言われても違和感なかったくらい
403名無しでGO!:2011/12/19(月) 12:03:06.91 ID:hwmkMLvV0
面接で熱意が伝わってこないとか言われた…もうだめだ
404名無しでGO!:2011/12/19(月) 12:14:16.02 ID:Y4mO961l0
自信がある書き込みないな。俺は、全然ないけどw
私見だけど、女の方が優秀ぼかったな。
平均的に
405名無しでGO!:2011/12/19(月) 12:32:41.14 ID:7ST4VTpl0
誰だって結果が来るまで不安だよ
406名無しでGO!:2011/12/19(月) 12:52:08.29 ID:mKglzAuv0
404に同意だな
女の方が優秀そう、そこまでいかなくてもまともに見えた
しかし皆元気ないのな
笑顔で挨拶する社員をスルーだったり軽く会釈のみってのが多いこと多いこと
何で契約社員に応募してるのかがよく理解できたわ
自分含めて
407名無しでGO!:2011/12/19(月) 12:58:51.29 ID:Hp+IZSMfO
そうか?茶髪でどうどうと来てるのは女ばかりだったぞ
408名無しでGO!:2011/12/19(月) 14:06:46.79 ID:ir2UDxh70
確かに茶髪の女は多かったな。
409名無しでGO!:2011/12/19(月) 14:08:43.07 ID:Y4mO961l0
女だと染めてても男よりは、寛大な会社もあるからな。JRはしらんが
髪とかよりもオーラとか振る舞いがまともだった。
男はキョロキョロしてたりしてたのが多かった
410名無しでGO!:2011/12/19(月) 16:39:16.12 ID:LitxVto2i
和やかな雰囲気で面接おわったぞ。
話しやすい面接官でよかった。

ただ、調子に乗って気づかん間にボロが出てたかもやけど。
411名無しでGO!:2011/12/19(月) 16:43:32.86 ID:E+CNp1iJ0
以外と入退室時に失礼しますが言えないやつ多かったな
面接待ちで前が長かったからそんなのを三人もみた
かくいう私は面接終わった後緊張がほぐれすぎてどうぞと言われる前に席を立ちました
死にたい
412名無しでGO!:2011/12/19(月) 16:55:08.12 ID:LitxVto2i
そういや、今日の東京支社1250〜の試験だったんだけど、1550〜の試験もあったようやね。

今日の試験は3部制かな?? 受験者おおすぎー。びびった。

てかちょっと遠くから受験してたから、面接は遠い順にやるから、最初に面接受けると思ってたら最後の方やった。。。笑
413名無しでGO!:2011/12/19(月) 17:30:29.30 ID:mKglzAuv0
昨日も三部制だったけど、全日程そうじゃないの?
あの割り振りはあいうえお順で何グループかにわけてる印象だったけどどうだろ
414名無しでGO!:2011/12/19(月) 18:29:24.28 ID:PNt7EKaN0
使い捨てできそうな頭の悪そうな奴が採用されるよ
415名無しでGO!:2011/12/19(月) 18:34:28.78 ID:dTwo44Cm0
うん、どう考えても落ちたな。
頑張れよみんな。
416名無しでGO!:2011/12/19(月) 19:23:50.66 ID:Ih+i8Sb40
就活してる人は他にも受けてると思うけど、もし他のとJR両方受かったらどっちいくの?私は、落ちただろうけど聞いて見たい。
417名無しでGO!:2011/12/19(月) 19:26:04.40 ID:vV0u2Swp0
>>416
他社蹴ってここに決めたよ
自分に合ってる気がした方を選んだ
418名無しでGO!:2011/12/19(月) 19:33:36.26 ID:m4tRT4qU0
>>416
迷わずGS選んだ。



失敗した。
419名無しでGO!:2011/12/19(月) 19:39:13.55 ID:BXhTHu6Y0
1日3グループ×3日で、各回大体150人と考えても、最低でも1350人は受験してるんだな。
で、合格者は400人程度。大体4〜5人に一人が合格する計算になるんだろうな。
420名無しでGO!:2011/12/19(月) 20:24:37.47 ID:niU9v3V10
あの採用人数の400人ってのは、夏試験+冬試験合わせて400人って言う人と、今回の冬試験で400人って言う人がいるけどどっちなんかな??

てか1000人以上が面接受けてたのにはびっくり。書類通っただけでも奇跡なんかいな??

社員試験より、GSの採用試験のほうが倍率は高い??
421名無しでGO!:2011/12/19(月) 20:34:53.57 ID:niU9v3V10
みんな試験も終わったから、面接何聞かれた話しでもしない??

おれは、いきなり
長所、短所を踏まえた自己紹介
趣味、特技
志望動機
地方から受験したから、東京きてどう感じたか
いまの仕事でストレス感じることはありますか??どのように解消していますか。
酔っ払いに絡まれたときどう対処しますか。
酒飲みますか??

あとなんだっけ。。。

あとは確認事項聞かれて、はい!!と返事しといた。

振り返ってみると意外に聞かれてるな。
ただ、レベルが高い面接試験ではなかった気がする。
422名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:04:40.05 ID:no8rou+6O
合わせて400だろうなあ
つまり多くても200

約7倍か
423名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:06:28.08 ID:Wrw7finwO
使い捨て社員 グリーンスタッフ
424名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:21:42.05 ID:O13rdmRt0
北海道、東海、四国、関西、九州からわざわざGS受ける香具師とかっているの?
GSは自宅から通勤できる人を採用するため、社宅とかはないわけじゃん。
アパート借りて住むとかといっても契約じゃ安月給だし、住宅手当もつかないから
採用しづらいんじゃないの?
425名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:23:24.82 ID:8RHhu3RkO
合否わかるまで1ヶ月待つのはきついな・・・
426名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:30:50.66 ID:MdOye0F20
なんか圧迫よりだった。良い面接官に当たった人は羨ましい。
まあ、内定貰ってるとこあるからいいか。

それにしても作文テーマが予想通りで捗った。
427名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:39:16.05 ID:6Md2R7q70
あんだけ人数呼んだってことは書類通過は当然てことだろうなぁ
もっと書類で絞って欲しかったわ
428名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:43:51.40 ID:4IvT8ibw0
>>427
書類選考だけで倍率は数倍らしい。JRの人が言うには「書類選考を突破できただけですごい」
429名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:46:45.31 ID:hyvaIVxF0
JRの人がどこで言ったの?
430名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:56:30.26 ID:1v/NuMQO0
>>421
自己啓発の為何かしていることはありますか、という質問されたけど自己啓発と聞くと俺の中では何故か宗教っぽいイメージがあってテンパッて何もしてないと答えてしまったよ。
中学のときから独学でピアノやってることでも話しておけばよかったかな。
431名無しでGO!:2011/12/19(月) 22:04:02.07 ID:niU9v3V10
>>428

そうなん?? 社会人の正社員採用ならまだわかるけど、この契約社員の書類通過も難しいん??

てかエントリーシートに書いたことの話はされた。さっぱりエントリーシートの内容覚えてなかったびびった。 まぁ質問はされんかったからよかった。
432名無しでGO!:2011/12/19(月) 22:23:41.40 ID:vQGyXXNV0
俺の場合テンプレ質問ばっかだったな
この質問のバラつきはなんなんだろう
433名無しでGO!:2011/12/19(月) 22:46:29.78 ID:niU9v3V10
てか周りの受験者やけど、寝ぐせ立ったような髪型の人もおるし、どんだけ風強いとこからきたんだよ!!ってぐらいぼさぼさの人とか。。。

身だしなみでケチつけられそうな人が多かった。あーゆー人を勝手に落ちたと仮定すれば、そんな倍率は高くないかも??

二次、三次面接になればそんな人らは淘汰されていくんやろうけど、面接1回で合否決めなければいけない人事も大変だな。

あとデブ多すぎ。駅で不規則な勤務したらもっとデブるんじゃねー??節制せんとね。
434名無しでGO!:2011/12/19(月) 22:47:00.52 ID:eN8V1QBR0
>>424
福岡から受けに行ったわ(´・ω・`)
435名無しでGO!:2011/12/19(月) 22:47:08.60 ID:O13rdmRt0
GSの書類&筆記は何気に計算問題ができず足きりされる香具師が多いと思う。
時間に焦るというのもあるけど解き方分からなくて適当に答えを選択するとかね。
文章理解も読むのが面倒(読解力がない)で適当という人も多いだろうね。
書類だけなら滅多なことでは落ちない。学歴、職歴関係ないわけだからさ。
学歴的には大卒でもFランクラス主流だろうし、短大、専門、高卒も多いだろうから
何気にweb筆記に苦労する人も多いと思うよ。
国大、早慶、マーチクラスでGS受ける香具師は年齢や職歴が相当訳ありだろうからさ
436名無しでGO!:2011/12/19(月) 22:52:56.56 ID:aQN+XPKN0
控室にいた女性スタッフに非常に腹黒い印象を覚えた。
437名無しでGO!:2011/12/19(月) 22:54:25.07 ID:hyvaIVxF0
なんとなく会場の雰囲気が最新の火葬場みたいな感じだった。
438名無しでGO!:2011/12/19(月) 23:08:38.45 ID:eKFe/mHo0
JRの社会人試験のほうは葬式飯っていう言葉があるくらいだからな


439名無しでGO!:2011/12/20(火) 00:09:05.57 ID:zo2hIiN00
どんよりオーラが撒かれてる感じだったな

上にも書かれてたけど挨拶が出来ないやつ、赤ケースごと返すやつ、挙動不審なやつ大過ぎてワラタ
440名無しでGO!:2011/12/20(火) 00:46:40.57 ID:xXsUKRe70
>>453

おれは逆に、web筆記のおかげで助かったわ。
昔から算数数学がさっぱりできなくて、新卒で就活してるとき何回足切りくらったことやら。。。 まぢで筆記通らなかったから。

ここのGS受けようと思ったきっかけの一つがweb上で適性試験受けれたことかな。
計算問題で電卓使えるからまだマシやった。

選択肢の中にある数字を順番に当てはめて電卓で計算して、答えを見つけていったわ。
まぁほとんどできなかったから、落ちた。。。思ってたんやけど。 できそうな問題だけ解答した。時間の最後に全部解答埋める作戦はしてない。
国語とエントリーシートは本気で書いた。
性格検査は考えずにさっとやった。

そんなおれは、新卒で入社した会社から初転職活動中の23歳。勤続4年。
441名無しでGO!:2011/12/20(火) 00:53:10.10 ID:xXsUKRe70
>>424

おれは京都からだよ。面接のときに、転居については細かく聞かれて、採用の場合には必ず3月中に引越しして下さいって何回も念押しされた。あまりにもしつこかったから、採用の連絡を頂けたら、その次の日から家探しします!!言うたった。

まぁ本気で家探さないと、春は引越しシーズンでなかなか難しそうやし。

ちなみに配属箇所はいつわかるんかな?? 入社時?? 研修中?? 研セ出るとき??

現職さん教えてください。
442名無しでGO!:2011/12/20(火) 01:11:16.16 ID:2X4MSyHa0
都内に住むつもりなら極貧生活を覚悟しないといけないな。
それか、遠距離通勤だ。
443名無しでGO!:2011/12/20(火) 01:24:57.94 ID:3zAhvgea0
配属先の支社から発表って言ってたから大体それでわかりそうだけど
444名無しでGO!:2011/12/20(火) 02:14:42.83 ID:LioriFB/0
西日本の人はJR西受けないの?
面接にくるだけでも交通費すごそう
445名無しでGO!:2011/12/20(火) 11:08:21.08 ID:XiaevaYB0
>>441
京阪じゃダメなの?
募集してるけど
446みみ:2011/12/20(火) 11:52:34.83 ID:n5KP8NHl0
みんな1月16日から発表?
447名無しでGO!:2011/12/20(火) 12:11:12.12 ID:jLbu3y/b0
>>442
都内でも高島平とかなら安くあるぞ
448名無しでGO!:2011/12/20(火) 12:23:34.21 ID:Px59kSnD0
>>446
うん、16〜20日の間に合格の場合は電話くるみたい。
なぜか非通知で・・・電話取れなければ不合格になるってことでしょ?
普通に書類を送ってくれたほうがいいと思うんだけど。
449名無しでGO!:2011/12/20(火) 12:26:41.39 ID:M5rWMnFyO
え?電話とらなきゃ不合格って事はさすがにないよな?
仕事中や授業中もいるわけだし。
『電話がなければご縁がなかったってことで』って言ってたし
450名無しでGO!:2011/12/20(火) 12:45:09.27 ID:q4YaOqLK0
とらなきゃ不合格だと思うよ
着信があったからかけましたという問い合わせには一切応じない
非通知着信は許可にしておけ
って言ってたよね
この二つの条件から察すると、電話とれなきゃ取り消しってことだと思った
留守電にメッセ入れてくれるかは説明なかったけど
まぁ何回かかけ直してはくれるんだろうけど不親切だよなぁ
451名無しでGO!:2011/12/20(火) 12:53:54.92 ID:xXsUKRe70
>>450

おれが面接待機中に、挙動不審な受験者が質問してた。
もし電話に出れなかったらどうなるんですか??って。

そしたら何回も電話かけるし、留守電になればメッセージをのこす。って言ってたよ。
ただ、発信元に折り返しかけても合否に関わるお話はできません。
だそうです。

参考までに。留守電が残れば決まりやろうから携帯握りっぱで待つしかないな。
452名無しでGO!:2011/12/20(火) 12:54:10.63 ID:ANBQQlZp0
電話がこなかったけどもしかしたら電話がきたんじゃないかって問い合わせには応じないってことで
着信がきてとれなかったから不合格ってことじゃないと思うよ。
着信履歴にかけなおして、電話とらなかったからアウトってのはさすがに
453名無しでGO!:2011/12/20(火) 12:56:50.65 ID:xXsUKRe70
エントリーシートのときみたいに、webで発表してほしいな。
電話待ってたらその日一日なにも手につかねーよ。休みが無駄になってしまう((((;゚Д゚)))))))
454名無しでGO!:2011/12/20(火) 13:03:19.73 ID:xXsUKRe70
>>444
JR西日本の募集要項見たら、時給って書いてたからスルーした。しかもしょっちゅう募集してるから、なんか裏があって離職率が高いのかな??って考えてしまう。
まぁJR東日本落ちたら受けてみる。


>>441
京阪はみたことがなかった。
あとで調べてみますー。
情報どもです☆
455名無しでGO!:2011/12/20(火) 13:12:44.37 ID:WyZXdJ6C0
電話は番号通知で掛かってくるから心配するな
ちなみに初日が勝負な
456名無しでGO!:2011/12/20(火) 14:06:54.52 ID:Px59kSnD0
初日以外の人は、初日に電話した人が内定蹴った場合に
かけているのかな。200人くらい1日で電話かけ終わるだろと思う。
457名無しでGO!:2011/12/20(火) 14:33:41.25 ID:5o0NkAeQ0
面接室の前で待っている間(6時過ぎ)、派遣みたいな女(スーツではなくラフな私服姿で20代後半から30代半ばくらい)が
数十人でてきて面接待機者の前を通ってでて行ったんだけど何者なのだろうか?
勤務終わりみたいな感じだったけど支社勤務に派遣みたいな人もたくさんいるのかな?
458名無しでGO!:2011/12/20(火) 14:50:48.30 ID:z0qsqzcV0
>>457
支社は派遣もいるし、他会社もある
459名無しでGO!:2011/12/20(火) 18:43:06.14 ID:HmwYzkl70
じゃあ何で非通知着信拒否設定解除しろっていったんだろうな
非通知で留守電にしてなかったら折り返しもできねーよ
それで問い合わせには応じませんとは何様と思ってしまった
とりあえず留守電サービスはいっておこう
460名無しでGO!:2011/12/20(火) 18:52:31.77 ID:xXsUKRe70
折り返し電話に応じてたら、他人のなりすまし問い合わせとかあるからじゃない??

新卒でよその企業受けてるときも、そういう会社あったし。
461名無しでGO!:2011/12/20(火) 18:59:03.86 ID:yTewxeyp0
>>459
何様って、そんなの少し考えたら当然だとは思わないか?
462名無しでGO!:2011/12/20(火) 19:18:00.80 ID:k2tDh12X0
組合と縁故とごますりしか頭にない連中の巣窟
やめとけ
463名無しでGO!:2011/12/20(火) 19:19:54.69 ID:HmwYzkl70
>>460
理由はそれなのかな
せっかくマイページがあるのにもったいないよな
>>461
自分の価値観では驚きだった
面接まで呼んで通過者にしか連絡しませんて結構ひどい扱いだと思ったんだが当然なのか
464名無しでGO!:2011/12/20(火) 19:24:55.00 ID:LioriFB/0
今は買い手市場だからな。バブルのときなら交通費もくれただろうけど。

面接のときに、プロうけた?とか聞かれたけどそんなの応募しても無理に決まってると思った
465名無しでGO!:2011/12/20(火) 19:47:13.13 ID:2X4MSyHa0
>>450
ご縁があった場合は、連絡がつくまで何回でも電話するってさ

>>463
JRみたいにでかい会社だと千人単位で受験者がいるから、事務が煩雑になるのを防ぐために
連絡者の数を減らすんだよ。自衛隊や警視庁も合格者にしか結果通知をしてない。
466名無しでGO!:2011/12/20(火) 19:49:11.15 ID:zo2hIiN00
>>464
ポテは知らんけどプロは最終で交通費くれたよ
467名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:02:37.62 ID:LioriFB/0
>>466
すごいね。プロ最終までいったんだ
最終までいくスペックってどのくらい?
最低でもマーチぐらいあるの?
468名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:11:02.99 ID:zo2hIiN00
>>467
1つの支部だけで数百人残ってたけどな
残念ながらマーチ未満だよ。1次面接までは専門とか早慶が一緒に受けてたりしてカオスだった
469名無しでGO!:2011/12/20(火) 21:06:32.65 ID:HmwYzkl70
>>465
そうなのか
一般企業だとでかいとこだと面接まで進んだら結果は全員に公表してくれるのにな
ありがとな
470名無しでGO!:2011/12/20(火) 22:34:57.70 ID:bWImwPqlO
GSでも職パスが貰えたり、年間12回までは特急券の割引が効くのはかなり大きいよなぁ。

契約社員にしては破格の待遇だと思うよ。
471名無しでGO!:2011/12/20(火) 23:34:24.71 ID:xXsUKRe70
首都圏ちょろちょろ飲みに行ったり遊びにいったりするときには職乗便利やー。

でも購入券はそんなに使う機会がないような。実家が自社線の範囲にあって、帰省に使うとかならありがたいけど。

でもありがたい待遇には変わりない。
472名無しでGO!:2011/12/20(火) 23:39:39.69 ID:uzNCi2RP0
>>470>>471
●【東労組】が実現!

・年休半年後10日→最初から10日
・職パス支給無し→支給有り
・乗務員登用無し→有り
・傷害保険適用無し→適用
・住宅手当無し→1万円支給



473名無しでGO!:2011/12/20(火) 23:56:01.48 ID:WyZXdJ6C0
夜勤とかあると通勤時の持ち物は多い?
勤務先に自分用のロッカーとかあるのか?
474名無しでGO!:2011/12/20(火) 23:58:10.15 ID:bWImwPqlO
まぁ破格の待遇だけど、その代わり5年で切られるのがオチだしな・・・

でもそんなにGSの試験って難しくないのに、何回も落ちてる奴がいるのにはビックリした(笑)
475名無しでGO!:2011/12/20(火) 23:59:55.19 ID:5o0NkAeQ0
GSってゆうめいとの面接みたいだったけど契約社員の面接ってこんなものなの?
プロフィールシートって日雇派遣の登録用紙みたいだよなw
履歴書は出さないため学歴、職歴の詳細を求めない、短い面接1回で合否を決める
わけでしょ?
すぐに解雇できない正社員採用とは違い非正規採用はこんないい加減なのだろうか・・・
476名無しでGO!:2011/12/21(水) 01:14:55.19 ID:75l07nux0
>>473
そりゃあ、着替えを持っていくから荷物は多くなるだろうがよ。
477名無しでGO!:2011/12/21(水) 02:24:14.96 ID:a2oZel/10
スーツなのにでかいかばん?
女の私はどうすれば…
478名無しでGO!:2011/12/21(水) 04:09:11.18 ID:hd439PES0
>>469
『デカい』とこの“契約”なんだから、推して計るべし

>>477
どうするかは、採用されてから考えたら?
479名無しでGO!:2011/12/21(水) 07:03:18.39 ID:HVSdTv8J0
>>469
一般企業じゃそれが普通だけど、天下のJRだからね
ひどい扱いでも人は集まるし、使い捨て前提の契約だから足元見られてるんだろう
480名無しでGO!:2011/12/21(水) 09:53:00.69 ID:1oDBcbxJ0
>>479
社会人採用の最終合否もそうらしいし、人数が半端無いと通知の前後に1日以上の開きが出ると思う。
481名無しでGO!:2011/12/21(水) 11:31:58.04 ID:D3SOBcyvi
夜勤とかあるから、男の方が比率は多いかな?だと男の方が倍率低いかな
482名無しでGO!:2011/12/21(水) 12:27:20.64 ID:7PF4lmiB0
今野東とか田城郁とか、大した仕事していない。むしろ激しくマイナスなのに、やたらヨイショするのって・・・
●【偉大な領導者・金正恩】!!
日本の人民は、今こそ団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する!!
(`ε´)/(`へ´)/(-_-#)/
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
483みみ:2011/12/21(水) 16:27:07.26 ID:bbh9q3fb0
でも何でこんなに待たせるのかな?
484名無しでGO!:2011/12/21(水) 16:28:54.11 ID:3cn7Qel60
新卒プロは無理かなぁ…?
でもプロって狭き門ではないよね?
485名無しでGO!:2011/12/21(水) 17:39:39.10 ID:8p96+y6o0
>>484
俺は最終まで行ったがヘマして落ちた。
486名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:09:25.99 ID:moRVL9fT0
>>484
大手にしては入りやすいと思うぞ
つっても倍率十数倍で最近高学歴が多くなってきた
487名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:09:34.40 ID:CVgfxBLR0
>>483
たしかにー(´・_・`)
ほかの会社受けにいこうか迷うし。

てかぶっちゃけ受かったとしても、行くか行かないか迷い中。。。 5年後、29歳無職で放出されると路頭に迷うことになる。
488名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:37:57.19 ID:Q7VDwnPJ0
>>483
●【東労組】の成果!

組合員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
489名無しでGO!:2011/12/21(水) 19:03:50.03 ID:4i2u5UeC0
>>482=>>488
荒らし池沼乙
490名無しでGO!:2011/12/21(水) 19:32:01.21 ID:4FFpUb3+0
>>487
俺も5年後無職になるから、考えてしまう。30ぐらいになるし。
面接最後に言われたけど採用されたら必ず入れますか?とか聞かれたけど、やっばり辞退するのもいるのかな?
491名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:05:08.97 ID:m9BYGUW40
多いだろうね、採用通知後の辞退
自分も別の企業で納得して契約社員の選考受けたけど、実際内定通知貰ったら辞退してしまった
やりたいけど将来考えたら不安だよなぁ
景気や雇用情勢が今以上に悪化してる可能性だって高いし、
一般企業じゃ評価されにくい職種だもんな
492名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:06:45.67 ID:RjfNtxOu0
>>490 「必ず入れますか?」は死亡フラグな。
もう1万人位採用しろよ。人手不足より、GS配置後すぐやめるのが問題
493名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:13:17.30 ID:S8mIu5b50
>>492
離職率、そんなに高いの?
494名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:14:30.85 ID:moRVL9fT0
え、死亡フラグなの?
495名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:15:16.84 ID:RjfNtxOu0
>>493 いきなり出社しなくなるGSが多すぎる。シャレになんないよ。
496名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:17:13.97 ID:kZvB/cfFO
本当にGSの離職率は高いよ。入って直ぐに辞める人もいるし、数年で辞める人もいるしね・・・

研修中に辞める人もいるぐらいなんだから。
497名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:19:58.58 ID:moRVL9fT0
警察みたいだな
498492:2011/12/21(水) 20:23:22.14 ID:S8mIu5b50
雇用条件は承知の上で働いてるだろうから、それ以外で辞めたくなる理由ってなんだろな。
499名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:28:50.50 ID:9xN6HCTc0
>>498
組合を中心とした人間関係の煩雑さ、業務が全く正社員と同じなのに待遇が違いすぎること、DQN客との格闘、
将来展望(正社員登用率の低さや合格の難しさ、他職種や他企業では生かしにくい経験、キャリア)etc。
500名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:41:47.58 ID:75l07nux0
鉄オタが幻滅して辞めていくのが多い
海猿放映後の海上保安庁も「訓練きつい」より「映画と違うじゃん」といって、辞めてくやつが圧倒的だったらしい
501名無しでGO!:2011/12/21(水) 20:57:14.63 ID:r9iasMgW0
配属駅にもよるが、
こんな楽で待遇も悪くない仕事はないと思う

502名無しでGO!:2011/12/21(水) 21:02:29.71 ID:moRVL9fT0
楽かどうかはその人のコミュニケーションスキルと駅次第かな?
ターミナル駅とかまじしんどそう
503名無しでGO!:2011/12/21(水) 21:29:56.60 ID:D3SOBcyvi
>>492
GSの方ですか?

因みに必ず入れますか?を聞かれなかった人いる?

504名無しでGO!:2011/12/21(水) 23:13:04.78 ID:CVgfxBLR0
>>492

まぢ??
おれは聞かれてないけど。。。
4月1日までに必ず引っ越していただけますか??は聞かれた。。。
505名無しでGO!:2011/12/21(水) 23:14:49.56 ID:ldUBKAq00
>>503
自分は聞かれなかった。でも転勤は可能かどうかについては聞かれた。
後、希望に東京支社を入れてなかったからそれについて聞かれたけど、一応フォローは入れたつもり。
506名無しでGO!:2011/12/21(水) 23:20:20.74 ID:RjfNtxOu0
受験者に必ず聞かなければならない項目があって、質疑の順序は面接官による。
507名無しでGO!:2011/12/21(水) 23:33:44.51 ID:c2eiBsfsO
あの面接って志望動機とか以外は『はい』としか答えようないのばっかじゃない?

『採用されたら必ず入社しますか』とか『不規則でも耐えられますか』とか

『無理です』とか言う人いないだろ
508名無しでGO!:2011/12/21(水) 23:39:23.63 ID:EebuRXNE0
ご両親に反対されませんか?と・・・

面接官曰く、契約なんかよしなさいと親に大反対されて辞めたのがいたそうだ。
509名無しでGO!:2011/12/21(水) 23:44:54.38 ID:moRVL9fT0
>>507
「はい」だけじゃなくて一言付け加えるとか
510名無しでGO!:2011/12/22(木) 00:03:39.11 ID:/n5wqUOq0
履歴書も提出しないいいあんないい加減な選考ではまともな採用はできん罠。
1回しか会社に足を運ばない選考だもん。
ブラック正社員、職歴なしフリーター・派遣・ニート、おまけに
低学歴しかいないとなれば当然・・・
511名無しでGO!:2011/12/22(木) 00:07:54.69 ID:k7QfDoM6O
確かにそれは言える罠・・・

512名無しでGO!:2011/12/22(木) 00:25:35.56 ID:nE3CigBe0
>>510
会社にしても、そんな選考で採用した「全員正社員にしろ」っていわれても無理な訳ですよ。

GSの中でも、外部社採や学卒プロフェにひけをとらないくらい大化けしたような人以外は登用したくないでしょうね。
コレが現実。
513名無しでGO!:2011/12/22(木) 00:27:56.97 ID:twNkAVbr0
ニートや低学歴、ブラック社員でもできる簡単なお仕事です。
派遣同様に先が見えませんが、一部の優秀な方は社員になれます。
514名無しでGO!:2011/12/22(木) 00:50:13.26 ID:Q7NRKNpy0
こういう話は面接前にしてくれればよかったのに
515名無しでGO!:2011/12/22(木) 04:46:18.82 ID:CaCsaZUi0
面接前のアドバイスしたくても、ここに書き込みなんてしたらすぐ特定されるわ
おまいらよりずーーーーーーーーーーーーーーーーーーときもいヲタばっかりだからなこの職場

毎日人身事故ありませんように祈って、事務回されれば残業で帰れなくて、また現場戻されて

しにたい
516名無しでGO!:2011/12/22(木) 05:26:50.59 ID:5Z+axnrm0
とりあえず、このスレに関係ありそうなネタ投下
みんなちゃんとJR東労組やジェイアール労組のHPも見てるか??
ttp://www.jreu.or.jp/02labor/pdf/page1064.pdf
517名無しでGO!:2011/12/22(木) 06:18:31.38 ID:7RZZXuni0
>>516
「GSの方が経験を積んで技能を持っている」「有期雇用のGSが長期雇用の正社員の教育をしている、意識、経験、能力はGSの方が高い」

GSへのリップサービスなんだろうけど、コレって考えようによってはバカだよな。「正社員化しろ」といいながら、会社の論理を結果として補強してしまっている。

組合が正社員より優秀と言うことを認めてしまってるんだし、会社にしてみりゃ、安くて優秀なら、さらにGS化を進めて、コストを浮かす。
そっちの方が福利厚生は安いし、長期雇用のリスクから解放されるし、退職金(雇用満了手当)も安い。

それでも優秀な人が集まるなら、会社のコスト削減策は大成功だった訳だし、そうなると当然に正社員化しなくても何とかなるわけで、正社員登用は限定的になる。
518名無しでGO!:2011/12/22(木) 07:59:10.44 ID:3iRcDt5o0
仕事きついとか辞めるのが多いとか、死亡フラグとか書いてる奴いるけど、煽ったり採用されたら辞退させたりすんのにかいてんじゃないか。
400人もいればどんなホワイトでも辞める人はいるし
519名無しでGO!:2011/12/22(木) 12:02:44.82 ID:A61Miqfh0
>>517
前例としては広島電鉄や京王電鉄などで、グリーンスタッフのような労働条件の低い制度を設定しておいて、最初のうち正社員は従来どおりですから。と油断させておいて、しばらくしてからそれを既存の社員の労働条件を下げる口実にしたりした事があった。
東労組も人事賃金制度と称して、労働条件を下げる事を推進しているので正社員も安泰ではないし、グリーンスタッフの待遇があまりに残酷なのは今さら言うまでもない。
グリーンスタッフ正社員化の実現を目指し、正社員の労働条件も守るために、グリーンスタッフも正社員も団結して、みんなで東労組から脱退しよう!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
520名無しでGO!:2011/12/22(木) 18:06:14.58 ID:ywApQIWvi
5年後に放出されるとか、不規則な勤務とか、客に絡まれてボロカスに言われるとかは受け入れれる。
けど東京に引っ越す決心がまだつかない。

仮に仮に仮に正社員登用されたとしても、東京に永住とか考えられない。。。

2.3年だけ怖いものみたさで働いてみたいけど、やっぱ東京に引っ越すのが。。。

521名無しでGO!:2011/12/22(木) 18:23:04.08 ID:k7QfDoM6O
地方から引っ越しをしてまで、GSに魅力があるとは思えんよ。
522名無しでGO!:2011/12/22(木) 18:38:41.35 ID:MwF41971O
>>459 460
初期に偽りの合格通知の電話を真に受けたバカがいてだな。

本来の採用者には書面が郵送されていたのに、バカだけが届かないと当時のGSスレで大騒ぎしていた。
523名無しでGO!:2011/12/22(木) 19:32:55.83 ID:3iRcDt5o0
>>520
なんで東京やだの?
そらなら川崎とか千葉の方に住めばいいじゃん。
524名無しでGO!:2011/12/22(木) 20:10:14.44 ID:ywApQIWvi
地元四国で、進学で関西出てきて6年たった。
関西にようやく関西に慣れてのびのびできるようになったのに、いまからまた東京で新生活ってのがちょっと。。

川崎でも千葉でも東京でも同じことなんだよね。
転職は訳ありで免れないから、新しい会社を見つけてるんやけど。
ん〜悩む悩む。
525名無しでGO!:2011/12/22(木) 20:19:31.55 ID:+BCYh7vE0
JR西でも契約社員募集してるから、そっちに応募すれば?

月給じゃなくて自給換算だけど、手取りは同じぐらいだぞ。
526名無しでGO!:2011/12/22(木) 20:20:18.54 ID:ywApQIWvi
給料的には契約だとしても、この会社の方がいいんだよね。

ただ、お友達とお別れがつらいー。
527名無しでGO!:2011/12/22(木) 20:38:22.39 ID:Hr2ClW7L0
友人と離れるのがつらいくらいの覚悟なら上京しない方がいいと思う。
一人暮らしするには、決して余裕のある収入ではないよ。
528名無しでGO!:2011/12/22(木) 20:38:57.32 ID:iUHMOYAI0
自分余裕ないんだな、この流れでイライラしてきたw
>>526みたいなやつはどっちを選択しても後悔しちゃうタイプだぞプンプン
529名無しでGO!:2011/12/22(木) 21:34:21.08 ID:ywApQIWvi
>>528

ごめん。。。
自分で決めないといけないことだし、この話はやめます。
レスくれた方々ありがとうございました。☆
530名無しでGO!:2011/12/22(木) 21:37:20.18 ID:3iRcDt5o0
まあうかってから考えればええやん
社員から契約社員になるならもったいないとおもうけど
531名無しでGO!:2011/12/22(木) 21:50:07.51 ID:vRdBE96wO
てかお前ら志望動機なんて言った?

俺なんて『お客様と直にふれ合うことができるこのすばらしい仕事に惹かれ』なんて嘘もいいとこ言ったんだけど
532名無しでGO!:2011/12/22(木) 21:53:16.09 ID:3iRcDt5o0
それならJRじゃなくてもとか、いわれなかった?突っ込まれて聞かれたわ。けっこう間が空いた
533名無しでGO!:2011/12/22(木) 21:54:19.56 ID:+BCYh7vE0
HPに書いてあった経営理念を言ったら
面接官「私は、そうは思わない」
予想外の返事が返ってきた。

経営理念に共感できない人が面接やってんのか、JR東は
534名無しでGO!:2011/12/22(木) 21:55:08.33 ID:Q7NRKNpy0
>>533
わらた
何て返したの?
535名無しでGO!:2011/12/22(木) 21:59:02.22 ID:MO1ZYGSO0
そうですか・・・と。
536533:2011/12/22(木) 22:05:44.55 ID:+BCYh7vE0
>>534
ちゃんと自分の考えも含めて切り返したけど
「ふ〜ん、そうかね〜」
完全に死亡フラグじゃねーかよ

面接官との相性最悪だった。受験、就職、出世は運が大切だな。
537名無しでGO!:2011/12/22(木) 22:31:27.56 ID:BuoF7u3l0
それただの圧迫でしょ?
538名無しでGO!:2011/12/22(木) 22:33:57.13 ID:ywApQIWvi
>>532
これぐらいならまだ耐えれる

>>533
さすがに涙目になりそう。。。

面接官によって難易度が違いすぎるね。
539名無しでGO!:2011/12/22(木) 22:42:36.01 ID:sXFcvaL00
お酒に聞こえちゃう(失笑)
540名無しでGO!:2011/12/22(木) 23:31:17.76 ID:R5ke/7nj0
登用されなかったGSはやっぱり鉄道自殺すんのかな。
541名無しでGO!:2011/12/22(木) 23:33:27.89 ID:3cve4F750
たかがGSごときでするほどの価値も無い
542名無しでGO!:2011/12/22(木) 23:35:01.61 ID:+BCYh7vE0
>>537
圧迫か、と思ったがやる気がないだけのようだった
543名無しでGO!:2011/12/22(木) 23:57:58.11 ID:ywApQIWvi
今日の西明石の人身事故は西日本の社員だったりして。。。

まぁ社員が自社線に飛び込むのは、お隣のオレンジ色の会社か\(^o^)/笑
544名無しでGO!:2011/12/23(金) 00:14:08.13 ID:Dk+zdHUx0
545名無しでGO!:2011/12/23(金) 18:36:42.05 ID:RK+1/yir0
上司を圧迫するために、下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
546名無しでGO!:2011/12/23(金) 19:39:57.38 ID:6Qpi6INPO
○袋でGS御亡くなり(自殺)?
547名無しでGO!:2011/12/23(金) 19:53:09.84 ID:M8cApzFH0
ソースは?
548名無しでGO!:2011/12/23(金) 19:53:39.31 ID:lkTPQ1bA0
登用されなかった事を悔やんで、なんだってな。

あーあ、本社よ。これからもっと増えるぞ?
549名無しでGO!:2011/12/23(金) 20:17:58.96 ID:03EQ65D50
その話本当?最近?
550名無しでGO!:2011/12/23(金) 20:46:07.31 ID:PgJGJlZo0
マジだよ、南無南無…
社員登用に思いが強すぎるのもよくない
551名無しでGO!:2011/12/23(金) 20:59:02.72 ID:WCBZJIku0
そうか、面接官によって難易度が違うわけね。
圧迫だったから久しぶりに面接で涙目になった
552名無しでGO!:2011/12/23(金) 21:02:53.67 ID:Pduuaq5VO
俺は圧迫じゃなかった上に、面接官からリラックスして下さいって言われたから嬉しかったよ。
553名無しでGO!:2011/12/23(金) 21:15:30.31 ID:iKA0IroJ0
>>552
リラックスしてください。
(採用しようと思っていませんから。)
554名無しでGO!:2011/12/23(金) 21:21:53.03 ID:Pduuaq5VO
採用されたら553の負けだな(笑)
555名無しでGO!:2011/12/23(金) 21:23:03.62 ID:iKA0IroJ0
>>554
楽しみだね
556名無しでGO!:2011/12/23(金) 21:24:08.33 ID:M8cApzFH0
>>552
お前、リラックスしてくださいとか典型的なフラグじゃねえかw


まあ俺も言われたんだが
557名無しでGO!:2011/12/23(金) 21:33:59.85 ID:csUdJglw0
>>552
お世辞でも言われないよりはマシだよ。

俺なんか最初から圧迫な感じだったし・・・
558名無しでGO!:2011/12/23(金) 21:46:28.99 ID:H2xH9l700
圧迫面接とは反対の、持ち上げ面接ってやつじゃないか?
559名無しでGO!:2011/12/23(金) 21:54:19.99 ID:Pduuaq5VO
558:

まぁ終わったことだから、今更どうこう言っても仕方ないか(笑)
560名無しでGO!:2011/12/23(金) 22:03:08.46 ID:H2xH9l700
それより、申し込みのときに送信したプロフィールが誰かのと間違われたっぽいんだけど

面接官に「転職を繰り返されてますが、どうしてですか?」と聞かれたんだが、転職なんてしたことない
「あの、何のことでしょうか?」と訊ねたら面接官も「え?あなた○○さん・・ですよね?」
確かに俺の名前だったが、何かおかしい。結局、そこはスルーして面接が終わった。

ザラにある名前だから、同姓同名の受験者と間違われたのかな
561名無しでGO!:2011/12/23(金) 22:43:07.77 ID:lkTPQ1bA0

うわぁw・・・最低だな!人事。
もし落ちたら問い詰めてやれ。
562名無しでGO!:2011/12/23(金) 22:57:09.03 ID:vWTe+UIP0
本社営業部さん
エントリーシートの取り違えですかw
これが病院だったら患者が死んでますよw
563名無しでGO!:2011/12/23(金) 23:48:03.03 ID:wGuY9gI50
●【東労組】の成果!
東中野駅で電車が追突し、お客様が犠牲に。
564名無しでGO!:2011/12/23(金) 23:58:18.94 ID:/awWcPab0
↑バカ乙
565名無しでGO!:2011/12/24(土) 01:08:55.22 ID:xvjKs19Ci
>>546
まぢ?? こんなん新聞系に発覚したらおもしろがってすぐ記事になりそう。。。

とくに、これがJR西日本の出来事ならまぢ一瞬で報道されるやろね。福知山線列車事故の絡みで、いまだにJR叩きしてるから。とくに10chのテレビ。
566名無しでGO!:2011/12/24(土) 01:10:54.25 ID:jqzUQvti0
>>546のソースまだー?
567名無しでGO!:2011/12/24(土) 04:52:44.62 ID:ag2J/3yg0
面接官から冷たくされると採用で、優しくされると不採用らしい
ttp://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1287993857/
568名無しでGO!:2011/12/24(土) 07:58:15.21 ID:IwCakIe5O
>>560-562
違うなら「違う」って言わなきゃ。
客に何言われてもハイハイ従うの?そんな奴いらんでしょ?
569名無しでGO!:2011/12/24(土) 08:25:12.95 ID:/jSFvcTx0
間違った情報を伝えられたときに、違うと言えるかどうかを試されたんじゃないの?
570名無しでGO!:2011/12/24(土) 08:44:42.44 ID:YBrhMuUl0
>>569

そんな奥が深い面接してくるかな??

かといって受験者取り違えなんかあってはならないことやから。。。 そんなヘマするとは考えにくい??

まぁ終わったことはしゃーない\(^o^)/
571名無しでGO!:2011/12/24(土) 16:40:35.48 ID:tlgW//UGO
実際受かってしまったら困るよな

落ちたならいいが

受かったらすごく悩むと思う

辞退してのちに後悔しないかとか思いそう
572 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/24(土) 17:13:06.09 ID:UIog2BWn0
>>565-566
この件が事実かどうかは分からんが、
この程度のことであればうちの会社は全力でもみ消すよ。
マスコミのJR批判は基本的にはタブー。社会的な不祥事ならともかく。
573名無しでGO!:2011/12/24(土) 17:20:50.78 ID:7AeClf/f0
何、契約ぐらいでムキになってんの??だっせ〜
契約のくせに組合と手を組んでギャーギャー騒ぐのやめてくれよな
574名無しでGO!:2011/12/24(土) 18:08:35.75 ID:uC7aJigm0
>>572
前に○野でもあったよな。職場の便所で…。

>>573
断ってるんだけど、中々しつこい。自分はの意識は、入りたい人が入りたい組合に入ればいいと思う程度。

「組合の力で希望者全員が正社員に」とかいっているけど、GSで組合に熱心な奴は、
それをダシに本音は「組合の力で自分だけ正社員のなりたいと違うんか?」と思えてならない。

でも、そう言う奴に限って、見事に惨敗(w
575名無しでGO!:2011/12/25(日) 04:08:39.16 ID:Q3sFuikG0
>>572
震災の時の駅締め出し対応でだいぶ叩かれたと思うのだが…
576名無しでGO!:2011/12/25(日) 05:48:43.42 ID:Qhbr4Kkk0
●【東労組】の成果!
震災の時の駅締め出し対応…
577名無しでGO!:2011/12/25(日) 11:23:58.09 ID:bHG4C+Bt0
>>575
叩いたのは朦朧都知事本人だけで、それを報道されただけ
578名無しでGO!:2011/12/25(日) 12:00:52.81 ID:8zV5xOEu0
オレンジ色の会社も東海道新幹線人身事故でとまったとき、新大阪の乗換出札締め切ったらしいよ。

うち動いてないから。てな感じで。
西日本の乗換出札がパニックになったらしい。

うわさ話だけど。。。
579名無しでGO!:2011/12/25(日) 12:06:12.98 ID:lbOYprQLO
5年経てば産廃処分
580名無しでGO!:2011/12/25(日) 12:30:05.12 ID:q8gA+G/u0
>>578
そんなん、首都圏でも毎度の事じゃん
大雨見合せとかでも閉じて、払戻は束窓へどうぞ(ただしEXは受付しません)
581名無しでGO!:2011/12/25(日) 12:48:25.67 ID:jzv6YzgV0
契約かぁ
彼女作れないよな、まともな奴は職歴フィルター持ってるだろうし
582名無しでGO!:2011/12/25(日) 12:57:52.51 ID:MCjH5aWL0
>>576
会社のせい
583名無しでGO!:2011/12/25(日) 12:59:27.29 ID:o9HJza4WO
GS同士で恋愛に発展することもあるらしいが、それが会社にバレた場合は干されるってオチもあるらしい
584名無しでGO!:2011/12/25(日) 13:05:59.84 ID:kkAKBdfY0
GS同士も、GSと正社員も結構あるよね。
基本、人間関係悪い職場だから絶対に秘密にするのがベター
585名無しでGO!:2011/12/25(日) 13:11:06.04 ID:cBSIPO8P0
>>581
契約っていわなくてJRっていえばもてるんじゃない?
どうせそっちも5年もてばいいだろ。w
586名無しでGO!:2011/12/25(日) 13:27:41.96 ID:2M0tU7YYO
GS同士なんて腐るほどいるよ。
別にとっかえひっかえとかじゃなきゃ何の問題もない。
確かに噂広まるのは早いけどな。
587名無しでGO!:2011/12/25(日) 14:20:26.81 ID:o9HJza4WO
職場恋愛なんか面倒なことになるだけなのにね(笑)
588名無しでGO!:2011/12/25(日) 14:47:39.33 ID:jzv6YzgV0
契約社員同士か、それなら身分相応だな
外部には契約って言わなきゃそこそこだろうけど虚しすぎやしないか?
イケメンですら契約、しかも有期雇用なんてネックなのにフツメンの俺はどうしたらいいんだ

ま、内定でてないけどね
589名無しでGO!:2011/12/25(日) 16:13:19.76 ID:YHtOX2yg0
興味深い話があってな。池○、上○の件、両方とも妻子持ち。
すなわち「男=正社員、女=GS」のような場合ならまだしも、逆のような場合GSで恋愛、結婚しても、雇用の問題と経済的で行き詰まる…。
断言は出来ないが、その結果…。
590名無しでGO!:2011/12/25(日) 17:07:46.88 ID:e9RO0KdP0
>>580
それが何か?
震災時の駅締め出し対応を正当化することはできない。

>>588
フツメンに選択の余地は無い。揺るぎ無い自信を持って、迷わず下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
591名無しでGO!:2011/12/25(日) 17:15:04.94 ID:ZHL2J0wS0
↑池沼
592名無しでGO!:2011/12/25(日) 17:20:44.55 ID:P5CJGvA80
労組コピペのキチガイってなんか可哀想
593名無しでGO!:2011/12/25(日) 17:59:40.45 ID:bHG4C+Bt0
それが何かって、そのままお返ししたいねw
報道にとって、どっちが正しいかなんて関係無いからね。

一般組合員でも、お前ほど精神的に組合に呪縛されてる奴はいないよw
594名無しでGO!:2011/12/25(日) 20:35:07.02 ID:S7EKNYZO0
でも、入場規制をしないとホームに人があふれて、線路に落っこちる人がでてくる
595名無しでGO!:2011/12/25(日) 23:44:47.17 ID:K0Fj8PSB0
現業正社員とGSの制服や帽子の違いって何かあるの?
596名無しでGO!:2011/12/25(日) 23:50:08.87 ID:RekiF8gl0
ほとんど同じだがボタンの色。
597名無しでGO!:2011/12/26(月) 00:32:06.45 ID:T5KK9iAZ0
ボタンの色のちゃうの??
598名無しでGO!:2011/12/26(月) 14:35:40.28 ID:ATfRIT+50
599名無しでGO!:2011/12/26(月) 15:53:20.36 ID:xNZqWmKJO
制服も名札も社員と同じだよ
600名無しでGO!:2011/12/26(月) 18:12:10.07 ID:T5KK9iAZ0
新卒大卒社員一年目と、GSで、年収どれくらい差があるかご存知??
601名無しでGO!:2011/12/26(月) 19:55:18.19 ID:vNLzGJT10
知らない
602名無しでGO!:2011/12/26(月) 21:54:13.70 ID:iDju3sIJ0
>>600
同じパートで同じように泊まりしてて、50万は違う(GSが上)んじゃないかな?
603名無しでGO!:2011/12/26(月) 22:32:50.93 ID:UghQ4eSf0
じゃ正社員に登用されたら一旦給料は下がるのか?
604名無しでGO!:2011/12/26(月) 22:43:51.02 ID:iDju3sIJ0
>>603
年齢が違うだろ
605名無しでGO!:2011/12/26(月) 22:44:29.38 ID:M5nfmylA0
GSから正社員になる人は必ず駅員なの?
背広組になることは絶対に不可能?
つまり、駅員ではなく生活サービスや用地管理の職種の正社員にはGSからではなれない?
606名無しでGO!:2011/12/26(月) 22:51:30.85 ID:JKfWHqrW0
この会社の人事に絶対は無いよ。
ものすごく頑張れば目にかけてくれる。
サクセスストーリーを目指すのも悪くない。

今は車掌や運転士にも成れるしね。衰退社会日本の中で
数少ない希望が持てる会社
607名無しでGO!:2011/12/26(月) 23:59:52.92 ID:PamPy4Jp0
>>605
絶対に不可能ともいえないけど、かなーり厳しいと思う
GSは鉄道事業に割り振られていて現場接客のプロを目指すべき存在で、企業もそのつもりで採用してる
それなら最初からポテ採用目指したほうが近道だと思うよ
駅勤務で正社員登用されたとして、アピる手段もない気がするし
608名無しでGO!:2011/12/27(火) 00:23:06.40 ID:XtBkV8mg0
>>595-597
テンポラリースタッフですら一緒なんだから、違う訳ないじゃん。
609名無しでGO!:2011/12/27(火) 03:17:23.84 ID:g9qgiyp60
テンポラリースタッフを都内で募集している所があれば教えて下さい。
GSへの足がかりにしたいです。
610名無しでGO!:2011/12/27(火) 08:30:35.69 ID:6r/HfYk7O
テンポとGSは仕事が全然違うぜ。

足掛かりにしようという甘い考えは持つだけ無駄だよ
611名無しでGO!:2011/12/27(火) 08:44:16.86 ID:Na/mH0JN0
>>608
テンポラリースタッフって通勤対策要員だろ?
612名無しでGO!:2011/12/27(火) 09:32:52.12 ID:6r/HfYk7O
テンポは朝ラッシュのケツ押ししかやらないし、改札や出札には一切タッチしないよ。

前はテンポがMVとかやってたみたいだけど、削減されて無くなったしね
613名無しでGO!:2011/12/27(火) 10:25:23.68 ID:qSZ0GAqV0
そういう漏れはテンポだが、面接会場に
知り合いの社員の方が居て一言二言話した。
向こうも一瞬で気づいてくれて心が落ち着いたw

>>609
どこに住んでんの?中・大型の駅で直接聞くのが早いけど?
自分は直接改札で聞いたが、まったく>>610の言うとおりで、
足がかりになるかは分からないけど、駅長から電話で人事部長に(ry
ってのはあったりする。
まあテンポやるにしても、そういう期待は持たない方がいいと思う。

>>611-612
そそ。
基本ケツ押しだけど、制服の話してたからこの話出しただけ。
614名無しでGO!:2011/12/27(火) 10:48:16.88 ID:Z0841rWS0
>>600
来年度から賃金制度変わるから初任給はもっと離れるよ
615名無しでGO!:2011/12/27(火) 12:46:45.93 ID:hPtegV1+O
グリーンスタッフには絶対に応募しないほうがいい。5年経てば産廃にされるぞ!
616名無しでGO!:2011/12/27(火) 16:49:48.57 ID:T990VygU0
>>615
既に応募してグリーンスタッフの人は、正社員化を実現するために、団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
617名無しでGO!:2011/12/27(火) 18:18:54.21 ID:35MBu1rF0
飽きた
618名無しでGO!:2011/12/27(火) 18:36:19.45 ID:NkTb9wSX0
これが実現すれば正社員になれるの?


厚生労働省の労働政策審議会分科会は二十六日、
パートや契約社員など働く期間が決まっている有期契約労働者の
契約更新が繰り返され、同じ職場で五年を超えて働いた場合、本人の希望に応じて、
期間を限定しない雇用に転換する制度の導入を求めた報告書をまとめた。
全雇用者の22%を占める有期労働者の処遇を改善し、雇用を安定化させるのが目的。厚労省は労働契約法の改正案を来年の通常国会に提出する方針だ。
分科会では労働者代表の委員が、有期契約を企業が結べるケースを季節的、一時的業務に限定することを求めたが「雇用の機会が減る恐れがある」として見送られた。
労働基準法は一回の契約期間を原則三年以内と規定。ただ契約更新を重ねて長期間働き、正社員と同じような仕事をする人も少なくない。
報告書は有期雇用について「雇用機会確保や業務量の変動への対応に一定の役割を果たす」とする一方で、労働者には雇い止めへの不安や賃金など処遇への不満があると指摘。
無期雇用への転換制度導入を求めたが、転換後の賃金など雇用期間以外の労働条件は必ずしも変更する必要がないとした。
また期間が五年以内で、労働者側が有期雇用のまま働き続けたいと希望すれば、六カ月間いったん職場を離れる「クーリング期間」を置いた後に継続して働けるとした。
不当な雇い止めを防ぐために、例えば(1)一時的業務ではない(2)契約更新を繰り返している−など「雇用が継続されると期待することに合理性が認められる場合」は雇用打ち切りを制限するルールの法制化も打ち出した
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011122702000035.html
619名無しでGO!:2011/12/27(火) 18:37:35.37 ID:H2VUPuqv0
JRの駅員て個人的にはかっこいいというか爽やかで好感触な人多いんだけど、
面接にはそれがほとんどいなかった…何で?
アレは皆正社員なのか?
620名無しでGO!:2011/12/27(火) 18:40:54.37 ID:u0sK3CLF0
>>619
制服・制帽マジックじゃない?
621名無しでGO!:2011/12/27(火) 18:52:44.20 ID:H2VUPuqv0
>>620あ、それかな
駅員の制服本当にカッコイイと思うし
髪型で見た目印象かなり変わるから、帽子とったらあれ?って思うのかな
622名無しでGO!:2011/12/27(火) 18:59:15.32 ID:IdD8o8Qo0
駅員さんはぁはぁ
623名無しでGO!:2011/12/27(火) 20:31:29.50 ID:W1zeA6C80
>>621
帽子かぶってるから髪の毛ぺっちゃんこで、取ったらものすごくかっこ悪い
624名無しでGO!:2011/12/27(火) 21:56:38.27 ID:JZ2Dmrpv0
>>618
1年契約4回更新では5年ピッタリで、
5年間を「超えて」GSを続けることはできないから。
全く無関係。会社の先手勝ち。
625名無しでGO!:2011/12/27(火) 22:03:40.30 ID:X4bzxOf90
>>624

同感。おれもその記事見つけたけど、この会社らぴったし5年だから関係ないなって。
てかこんなん当てはまる労働者おらんやろ。
626名無しでGO!:2011/12/28(水) 00:34:19.55 ID:vBwZJYdX0
>>612
現役テンポだが俺のとこの駅はMV案内もやってるよ。
627名無しでGO!:2011/12/28(水) 01:27:50.25 ID:HS+qOWU90
>>626 都内ですか?!募集してたりしませんか・・・
628名無しでGO!:2011/12/28(水) 05:23:45.85 ID:yQ/o9SmRO
http://speedo.ula.

cc/test/r.so/toro.2ch.net/train/1322953430/l10?guid=ON

629名無しでGO!:2011/12/28(水) 05:24:13.18 ID:yQ/o9SmRO
630名無しでGO!:2011/12/28(水) 06:38:00.50 ID:qKJDHaq40
>>627
都内だとたまに駅で募集の貼り紙
見かけたりするけどなぁ。
改札で募集してるか聞きなよ。
ちなみにテンポもGS同様、
最大4回迄更新可・最長5年。
631626:2011/12/28(水) 10:37:12.92 ID:vBwZJYdX0
>>627
都内じゃないよ。
632名無しでGO!:2011/12/28(水) 11:44:05.62 ID:H4p/ANH70
制服着こなしたイケメン駅員さんのモッコリした股間のふくらみ
ハアハアハアハア
633名無しでGO!:2011/12/28(水) 12:07:33.76 ID:nfSbPwH/0
また同期が辞めてく・・
634名無しでGO!:2011/12/28(水) 13:06:42.24 ID:Iqg904E00
どんどん辞めろ。むしろ歓迎しろ。それだけ自分が登用される確率が上がるんだから。

団塊の退職金一杯貰うジジいどもが、そういった今の仕組みを作ったんだ。
635名無しでGO!:2011/12/28(水) 13:29:51.31 ID:C+aQwXzo0
弱肉強食やね。

ただ同期が辞めるのはさみしいわ。
636名無しでGO!:2011/12/28(水) 14:24:54.63 ID:pVuyZIcyO
辞めるなら最初から働くなって感じ
637名無しでGO!:2011/12/28(水) 14:39:34.82 ID:trUwmbzP0
>>636
そりゃ無理だろw
638名無しでGO!:2011/12/28(水) 14:41:06.38 ID:ex/ilTyg0
何で辞めるの?
ここで続かないとか仕事舐めてるだろ
明らかに楽な部類
639名無しでGO!:2011/12/28(水) 14:44:13.18 ID:pVuyZIcyO
GSの仕事ほど、楽な仕事は無いぜ。

ここで辞めたら、どこの会社も長続きしないよ。
640名無しでGO!:2011/12/28(水) 14:47:56.64 ID:trUwmbzP0
仕事が楽なのは同意。 楽でも辞めていく人が居るので分かるように合う合わないのはあるんじゃない。
倍率下がるし個人的には歓迎。
641名無しでGO!:2011/12/28(水) 18:00:40.84 ID:nd1Co9n90
合う合わないはあるだろうね
自分も今いるところは人間関係もいいし仕事も責任もたいしてなく超絶に楽
だが暇疲れとやりがいのなさに転職活動してるからな
642名無しでGO!:2011/12/28(水) 18:03:52.23 ID:SYRof0gdO
倍率が下がる事はない。必要あるにんげんだけ採用してるしね!縁故か駅長推薦無いなら正社員は合格しない〜ぞ
643名無しでGO!:2011/12/28(水) 18:53:32.15 ID:dp5qhcFI0
>>642
駅長推薦ってどうすればもらえるの?縁故も無いのに突発しまくり
起床遅延やらかしで正社員になってるうちの駅は異常?
644名無しでGO!:2011/12/28(水) 18:58:47.27 ID:C+aQwXzo0
みんなの知らないところで、親戚JRってパターンじゃね??
645 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/28(水) 22:40:06.16 ID:XFpgAHkD0
倍率云々なんて抜かす奴は受からねーよ。
絶対的に優れてる何かがあれば、他人のことなんか関係無い。
他人のことを気にしてる時点で諦めた方がいい。


>>643
仕事ぶりを認められれば自ずと出てくるだろう。
少なくとも、人事に口出せるのは現場長だけだ。
現場長に気に入られなければ終わりだよ。
646名無しでGO!:2011/12/28(水) 23:20:01.08 ID:SYRof0gdO
最終的に組合が助けてくれるよ!
その為に田代まさしを国会議員にしたんだからな
647名無しでGO!:2011/12/28(水) 23:37:04.78 ID:kfOeI8Oz0
>>646
田代まさしwwwww
648名無しでGO!:2011/12/28(水) 23:45:00.39 ID:FpUBN6MG0
>>645
逆に言えば現場長に嫌われたらすべて終わり…。
学生テンポとか新卒時にうまく気に入られれば…だが、嫌われたらおしまいなのも同様にこの理由。

だからテンポもGSも雑魚管理者はどうでもいいけど、現場長とは最低限うまくやってね。
649名無しでGO!:2011/12/29(木) 11:04:13.92 ID:Xyoqo4bJ0
大駅じゃ現場長に名前覚えてもらうだけでも時間かかる??

てかJR東日本って、◯◯管区とか××管区って区切り使う??
東京支社東京管区とか。。

西日本は管区あるみたいやけど。
650名無しでGO!:2011/12/29(木) 11:38:07.14 ID:rhPMH3Z00
もう管区制は無い
651名無しでGO!:2011/12/29(木) 11:46:36.45 ID:Xyoqo4bJ0
>>650

昔はあったんですねー。しらなんだ。
情報どもです。
652名無しでGO!:2011/12/29(木) 13:15:26.42 ID:RE4sUsF20
コンプライアンスを遵守するために、積極的に活動しよう!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
653名無しでGO!:2011/12/29(木) 15:16:02.49 ID:oo02SkBEO
652も暇なんだな(笑)
654名無しでGO!:2011/12/29(木) 15:47:46.09 ID:CvkY6WYr0
>>653
組合活動が嫌なのに、反組合活動なんてもっと嫌だw
655名無しでGO!:2011/12/30(金) 13:40:40.78 ID:oaF2mwmU0
組合が無ければ、動員の無い、ゆとりの生活。
組合活動に疲れた役員さんは、下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
656名無しでGO!:2011/12/30(金) 14:41:34.23 ID:iX7XvXns0
↑池沼
657名無しでGO!:2011/12/30(金) 15:30:29.57 ID:wyOa+arg0
あ〜今年ももうすぐ終わりか。
来年受かってたらうれしいけど、この年で契約社員・・・
喜んでいいのやら。5年後ポイされるならほかを探し続けるしかないか。
ネガティブな妄想から抜け出せない。
658名無しでGO!:2011/12/30(金) 16:04:42.09 ID:PL6zehNR0
おれも、いまだにここに入るか入らないか悩んでる。
まだ結果の電話すらかかってきてないのにそんなこと考えるのも早いかもしれんけど。

ちなみに一番、断りたいと思う時が朝起きたときで、一番入りたいと思う時が電車乗ってるとき\(^o^)/笑
659名無しでGO!:2011/12/30(金) 16:59:02.61 ID:m34Xw43U0
悩んでるくらいなら断って就職活動続けろよ
660名無しでGO!:2011/12/30(金) 17:50:51.56 ID:eMaAiRGq0
>>657
幾つなんですか?
661名無しでGO!:2011/12/30(金) 18:35:34.29 ID:ee3y9U4G0
選考会のとき4〜5人のプロフィールシートチラミしたら一番若いのが27歳、一番上が34歳だったよ。
サンプル少なすぎるから何とも言えないけどルックス的に30前後の人が多いのかなと感じたけど
実際はどうなのかね?

ところで、GSやっていると学生時代の知人と遭遇することはないの?
そして、勤務中に向こうから声をかけられたらどう対応するべきなの?
662名無しでGO!:2011/12/30(金) 18:47:46.43 ID:oINT75hfO
傾向的に4月採用は20代後半が多いらしい。
663名無しでGO!:2011/12/30(金) 18:51:08.30 ID:zEzwYBCT0
GSから社員になった人ってどちらかと言えば年齢高い人が多いぞ。
それこそ30前後の。


あくまで社会人採用だから、即戦力でかつ将来の管理者候補になる人材を
求めてるという部分もあるんだろう。

逆に新卒はプロ採という立場があってのGSだから、
最初から使い捨て候補になっちゃってると思う。
664名無しでGO!:2011/12/30(金) 19:14:04.61 ID:OhujWm4u0
GS出身の社員は東労組から脱退しよう!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
665名無しでGO!:2011/12/30(金) 19:15:16.87 ID:+LZ9Xdo60
↑キチガイ
666名無しでGO!:2011/12/30(金) 19:18:15.22 ID:eMaAiRGq0
>>661
東京支社の選考会?
自分のときは、新卒ぽいのが多かった。

話は違うけど、会場まで来て途中で帰ったのがいたな。
667名無しでGO!:2011/12/30(金) 20:06:58.25 ID:ee3y9U4G0
>>666
東京。
ルックスだけでは見抜きにくいよ。
隣の香具師なんて紺のリクスー着て22〜23の新卒かと思ったけど
年齢見たら31だったし。
逆に、リクスーではないスーツを着てて顔がふけてるから40くらいかと思った
香具師は27だったからねw
668名無しでGO!:2011/12/30(金) 20:54:50.64 ID:6VYst85m0
GSは女の結婚までの繋ぎとして最高の仕事かと
子育て落ち着いてからの転職もしやすそう
契約社員だったと打ち明ける必要もないしな

669名無しでGO!:2011/12/30(金) 22:59:52.92 ID:x/f8DWWl0
うちらはいいように使われてオシマイだね・・・電車の定期交換部品と同じだ。
670名無しでGO!:2011/12/31(土) 00:20:11.37 ID:JJyESpKp0
>>668
結婚までの繋ぎはいいけど、転職は無理じゃない?
子供いるなら転職先は土日休みの定時帰りがデフォの事務職でしょ
だがGS経験は事務経験にはならない
家庭との両立考えたら当たり前な選択ではあるんだけどさ
基本GS経験は接客以外潰しがきかないよなぁ
671名無しでGO!:2011/12/31(土) 00:48:37.10 ID:mgfbjsP+O
>>660
>>657です。亀レスですが俺は25ですよ
使い捨てられた時には30。
30歳で職歴2年と契約5年じゃ次に働けるところが見つかりそうにない。
別にまだ受かってもいないんだけどさ
672名無しでGO!:2011/12/31(土) 01:05:02.74 ID:71xfrdQ60
転職厳しいのか
働きながら勉強して公務員目指そうと思うんだがそんな余裕はない?
社会人経験ある方が採用されやすいと聞くし、勉強する時間さえあれば…
673名無しでGO!:2011/12/31(土) 01:31:48.00 ID:JJyESpKp0
>>672
努力次第で不可能ではないと思う
ただ、今の公務員試験受かるのってかなりの難関だよね
現役有名大学の奴が公務員予備校通ってる時代…社会人経験ありの方が採用されやすいのは初めて聞いた
自分もその選択考えたからわかるわ
頑張ろうな
674名無しでGO!:2011/12/31(土) 11:53:17.48 ID:GlK1yGkQ0
難しく考えないで下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
675名無しでGO!:2011/12/31(土) 14:55:47.03 ID:5ApzN2KaO

時々矛盾してる時があるよね。

暇なんだなこいつ
676名無しでGO!:2011/12/31(土) 15:44:10.49 ID:1JT6HaSD0
リストラされたんだろw
677名無しでGO!:2011/12/31(土) 18:53:36.45 ID:taRDbzKU0
●まじめに労働していた労働者が使い捨てされるのも【東労組】が労働者から勝ち取った成果!
他人事だと思っている人も明日は我が身。
労働者は団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
678名無しでGO!:2011/12/31(土) 19:47:50.67 ID:HbXHpMR70
>>674=>>677
ID変えて必死な池沼
679名無しでGO!:2011/12/31(土) 19:56:52.38 ID:5ApzN2KaO
池沼さんって方は何を言いたいのかが分からん・・・
680名無しでGO!:2011/12/31(土) 20:35:23.22 ID:r/8eX9kQO
グリーンスタッフは人生の墓場。5年で産廃だ。自殺したいか?
681名無しでGO!:2011/12/31(土) 20:43:02.30 ID:v5Ynir9T0
普段は愚痴大会で採用シーズンはネガキャン祭りか
682名無しでGO!:2011/12/31(土) 20:53:23.84 ID:hrl34qYe0
労組スレが糞スレ化しているので下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
683名無しでGO!:2011/12/31(土) 21:00:11.01 ID:/KYKbXBh0
グリーンスタッフと正社員って見分け方みたいのある?
バッチが違うとか?
684名無しでGO!:2012/01/01(日) 00:51:48.69 ID:4UnPY/nC0
>>683
ない。見た目は全く同じ。
685名無しでGO!:2012/01/01(日) 01:23:00.35 ID:Iw99a9G4O
今年、3月解雇…カウントダウン開始に
686名無しでGO!:2012/01/01(日) 01:45:49.38 ID:YNWsY8uP0
↑思いっきり駅と会社に迷惑をかける形でスパっと辞めよう!とは思わない?
やっぱり満了金が欲しい?
687名無しでGO!:2012/01/01(日) 01:57:13.04 ID:i0HhMvJb0
>>686そんなことしても誰も得しないだろ
本人は金がもらえないし、次から入職する奴は正社員からますます見下されるぞ
688名無しでGO!:2012/01/01(日) 01:57:32.93 ID:2TzwQgap0
満了金でかすぎやろー。

さすがに満了金放棄してまで辞めれない。。。
689名無しでGO!:2012/01/01(日) 05:34:39.53 ID:FdPhNIj40
次に解雇される人も誘って下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
690名無しでGO!:2012/01/01(日) 08:02:30.08 ID:E4u1E5UA0
満了金ってどれくらい?
691名無しでGO!:2012/01/01(日) 08:48:39.56 ID:KI6YKi350
今回五年で切られる奴らが各地で悪いことしてるみたいだ
692名無しでGO!:2012/01/01(日) 08:53:31.04 ID:qqJDz4QI0
>>684
そうなんだ
ありがとうございます
693名無しでGO!:2012/01/01(日) 09:29:33.88 ID:mmre8gOj0
>>691
どんなこと?
694名無しでGO!:2012/01/01(日) 09:42:23.62 ID:o+a7BSFFO
非協力闘争や自殺
だからグリーンスタッフに応募するのはやめたほうがいい。
695名無しでGO!:2012/01/01(日) 10:06:51.52 ID:irw894rrO
正社員登用がダメだったら5年でクビ切られるのは分かってることなんだから、今更どうこう行っても仕方ないやろ・・・
696名無しでGO!:2012/01/01(日) 10:07:07.49 ID:a3QL8wne0
>>694
闘争でもなんでもねーじゃんw
必要無いとされたんだから仕事頑張る必要もないだけだ
697名無しでGO!:2012/01/01(日) 10:11:37.00 ID:irw894rrO
間違えた(笑)

どうこう言っても仕方ないやろってこと
698名無しでGO!:2012/01/01(日) 10:26:46.16 ID:X4oqHXPc0
>>694
自殺はまだしも、非協力闘争なんて組合が指導しているとかでもない限り単なる契約不履行やサボり扱い。
表だってやると、外部社採からの応募や再雇用(再度GSに応募)の際に不利になったり、関連会社の斡旋に不利にならないか?

強いて言えば、通常の場合有給休暇の争議利用は違法なんだけど、建前上(法令上)有給制度の建前は契約満了までに有給休暇は消化なので、
全社で契約満了のGSが最後の日に一斉休暇(年休)をとれば、契約満了日以後に変更する期日指定権(時季変更権)は行使出来ないので
駅が回らなくなって影響が出て、出札、改札スト並みの効果はあるだろう。
ただ、集改スト、出札スト対策で、MV化、自動改札化している面もあるわけで何とも言えませんけどね。

実際、組合あたりが組織としてそういった戦術をとったら面白いが、労使協調宣言に反するわけで、無理でしょうね。
699名無しでGO!:2012/01/01(日) 11:06:32.24 ID:sOMOsm100
>>698
別に、満了GSだけが年休取ったからって影響無いくらいの人間はいるよ
そもそも、満了だから最終日は泊まりに出来ないし
700名無しでGO!:2012/01/01(日) 11:07:09.46 ID:jJwq1IiJ0
各地で下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
701名無しでGO!:2012/01/01(日) 11:34:07.91 ID:yGVDOBmK0
↑リストラされたキチガイ
702名無しでGO!:2012/01/01(日) 11:38:51.48 ID:X4oqHXPc0
>>699
別に特定の日なら契約最終日じゃなくったっていいんだよ。なるべく多くの人数で複数の日残しておいて、まとめて取るのもいい、
ついでに正社員や満了GS 以外のGSにも連帯して貰い、休暇申請して貰おう。
正直、それで何も変わる事は無いだろうし、自己満足なんだろうけど、GSが組合とかではなく自主的、主体的にまとまって行動し、
会社相手に何らかの意思表示したと言うことが大事。

ただ、期日指定権を行使され、満了GSの年休取得日に代わりで勤務する事になるのは、他のGSや正社員になりそうだね。

あと、会社もこういった事態を予想はしているようだが。
http://www.jreu.or.jp/02labor/pdf/page1064.pdf

「休日出勤や転勤による補充、それでもだめなら窓口を閉める事もあり得る」

会社の認識は、MVや自改機でなんとかなるって言うことなんだろうね。
703名無しでGO!:2012/01/01(日) 12:01:14.49 ID:AUK5Zf4B0
これから正社員登用狙ってる奴らが、お払い箱になる連中の悪あがきに付き合うわけねーだろ。
704名無しでGO!:2012/01/01(日) 12:02:02.06 ID:a3QL8wne0
>>702
会社も回答下手だなぁ・・・。
満期の退職者なんて半年前には把握してて、
それを元に勤務や次に入ってくるGSや社員の配置組めるんだから
「それでもダメなら」なんてつけ込まれるような前提出さなくてもいいんだよ…。
大体、どこの職場が直面してるのか聞き返せばいいのに。

あと、自分がGSだった頃の採用パンフレット今でも持ってるが、
正社員登用のことなんて、そこまででかでかと書いてないよ。
こーゆーのって現物を元に議論してるのだろうか…
三限主義だろう、うちの会社は。
705名無しでGO!:2012/01/01(日) 12:09:30.44 ID:kJj5MWNL0
>>702
このビラおもしろいね。
組合のツッコミもいいけど、会社のアホな解答もおもしろい。
706名無しでGO!:2012/01/01(日) 12:11:33.07 ID:sOMOsm100
>>703
そうだな。
会社も、この手の連帯は実現しないって端から読んでるさ。
下手なことすると現場で正社員との溝は深まるし、社会も今はストライキに寛容じゃないし。
707名無しでGO!:2012/01/01(日) 12:12:37.21 ID:sOMOsm100
>>705
まあ、そういう意図を以て作られた宣伝だしな
708名無しでGO!:2012/01/01(日) 12:24:31.28 ID:X4oqHXPc0
>>706
>下手なことすると現場で正社員との溝は深まるし、社会も今はストライキに寛容じゃないし。

どうせ、辞めされられる奴には関係無いじゃん。GSの問題に関しては既存組合も八方ふさが、膠着状態感が漂っている。
こういった突発的な事態があった場合、正社員の大半が入っている組合は支援に動くのか?弾圧に動くのか?
そこで組合の本質が分かる。

>>705
アホな回答と言うよりも適当にはぐらかされて組合側がなめられて時間(契約切れ)を狙っている印象。
組合の言い分の「GSが優秀」なら「コスト削減+レベル維持」が両立できて、会社政策は成功だったんだから、
無理して、正社員にもしないでいいだろうってことになりかねない。
709名無しでGO!:2012/01/01(日) 13:08:40.07 ID:AUK5Zf4B0
普段は組合活動に一切協力しないのに、自分達が助けて欲しい時だけ
「GSの為に正社員の皆さんも協力して下さい」とか言っても、協力なんてする奴いないよ。

何事も「日頃の行い」だよ。
710名無しでGO!:2012/01/01(日) 14:34:13.76 ID:X4oqHXPc0
>>709
日頃の人間関係というのは同意だが、組合にしても行き詰まり感、手詰まり感があるから、超党派的にやるべきだと言っているんだし、
正社員=自組合員ではないし、まとめて年休とかは組合活動とは関係無いんだから、組合基準にとらわれず自由にやりたい人がやればいい。

>>709みたいにむしろ、組合云々と言うなら、実効性・有効性がある戦術を組合が提起すべき。
あと三ヶ月で既存組合は有効な手を打てるか?
711名無しでGO!:2012/01/01(日) 15:46:51.56 ID:irw894rrO
契約が切れるからって正社員登用とか騒がれると、後々入ってくるGSの片身が狭くなるから止めて欲しいんだよね・・・


たった3ヶ月で組合が何も出来るわけがないし、そもそも契約社員のために頑張る組合なんかあるわけないじゃん(笑)
712名無しでGO!:2012/01/01(日) 16:15:26.68 ID:GV1kEt0I0
>>711
でも自分がその立場になったら、素直に引き下がれる自身はある?
「今更登用で騒ぐな」なら、そのことで散々煽ってきて、加入数を増やそうとしてきた組合にも文句を言ってくださいな。

>たった3ヶ月で組合が何も出来るわけがないし
GS制度が出来た時から分かってきたのに、結果無為無策に時間が過ぎて、ここまで来たんだからしょうがない。

「組合が何とかしてくれる」。そう期待したGS、そう煽った組合工作員、役員、共にこのままだとジエンドですね。
あっと驚く起死回生策を期待しています。
713名無しでGO!:2012/01/01(日) 16:17:07.14 ID:X4oqHXPc0
>>711に組合がバカにされてますね。怒った方がいいですよ。
714名無しでGO!:2012/01/01(日) 16:23:27.96 ID:AUK5Zf4B0
実績も経験も無い素人が仕切って何が出来るんだって話。
人を集めて動かすってのはそんな単純なもんじゃない。

自分たちの好きな事をやるなら、同好の人間で集まれば同じ方向に進めるが
考え方の違う人間を集めて同じ方向に進ませるのは、仕切る人間に余程の人望がなきゃ無理。

自分じゃ何もやらないのに、他人まかせで期待とかお願いしたりするのは見苦しいからやめなよ。
715名無しでGO!:2012/01/01(日) 17:15:58.99 ID:irw894rrO
別に組合を馬鹿にしてるわけではないよ。今ですら進展ないのに、たった3ヶ月で変貌を遂げるほど組合が何か起爆剤を持ってる訳でもないしねってこと。


正社員登用がダメだったら悔しいけど、それを素直に受け入れるしかないってことだし、これから入る人は正社員登用されるように頑張ればいいだけの話。


716名無しでGO!:2012/01/01(日) 18:04:39.02 ID:x4QGCHbm0

そういう意見もあるだろうけど、一生懸命やってきたのに正社員に採用されないのは悔しいな・・・
717名無しでGO!:2012/01/01(日) 18:13:33.55 ID:3guyqj160
俺たち落ちこぼれだけど正社員にしてくれって吠えてる人がいるの?(´・ω・`)
718名無しでGO!:2012/01/01(日) 18:54:46.82 ID:mmre8gOj0
元旦早々荒れてるな。年末は静かだったのに
719名無しでGO!:2012/01/01(日) 18:59:08.14 ID:g08PJlut0
そんな簡単に正社員になれるわけないじゃん
何のための非正規雇用なんだか

一番重要なのはどうしょうもない正社員をクビにできること
720名無しでGO!:2012/01/01(日) 19:07:22.43 ID:uA232aTx0
>>714
他人まかせで期待とかお願いしたりするよりも、各自が下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿

インターネットの普及で中国の労働者が団結し、民主化が進んだと言われている。
新幹線の追突事故にしても、従来なら埋められて隠蔽されて終わりだったものが隠せなくなっている。
ダウンロード&郵送で東労組を過半数割れさせよう!!!!
東労組が過半数を占めている限り、正社員に受かった人も人事賃金制度で今後もなし崩しに労働条件が下がる。
みんなで団結して脱退しよう(^o^)/
721名無しでGO!:2012/01/01(日) 20:20:29.48 ID:pCKpyjUh0
労組の力で俺に内定ください
722名無しでGO!:2012/01/01(日) 21:09:44.75 ID:uZ86n3Fq0
いーねー。ポイ捨て確定の奴はもっとやるべきだよ。
何月何日が最終出勤ですか?その日のJRは見ものですね。
723名無しでGO!:2012/01/01(日) 21:34:09.88 ID:kJj5MWNL0
JR東日本って、登用制度できてからあんま年月経ってないの?? 満了で強制退職するのは今年が始めて??

西日本は5年満了がなんぼでもおるから、しょっちゅう退職していく。しかも採用も、東日本みたいに決まった時期にやってるわけじゃないから、毎月どっかの駅の契約社員が満了で辞めていく。
724名無しでGO!:2012/01/02(月) 00:09:41.49 ID:JM0JuJic0
正社員採用試験の合格率が低いのは低学歴が多いからだろ?
当然、正社員試験では筆記試験もあってSPIみたいなのも課されるわけだべ。
Fランはもとより、高卒、専門、短大ではSPIは3〜4割しかできないから
筆記だけで足きりされてしまう罠
725名無しでGO!:2012/01/02(月) 08:48:02.01 ID:GR6E07tu0
最初から使い捨てにするつもりなのに、組合費を徴収したり動員させたり、あまりに悪質な詐欺。
今からでも労働者は団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
726名無しでGO!:2012/01/02(月) 09:34:49.64 ID:kyUMGZNOO
組合が必ず守るから役員をやるしかない!
727名無しでGO!:2012/01/02(月) 09:39:02.10 ID:5v32DjmVO
東労組は雇い止めのやつに慰めることしかできません。
728名無しでGO!:2012/01/02(月) 11:01:40.93 ID:wlB6sE58O

確かにその通りだな。
729名無しでGO!:2012/01/02(月) 11:57:33.85 ID:xusdmQuT0
労働者は東労組から脱退することしかできません。
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
730名無しでGO!:2012/01/02(月) 14:19:49.29 ID:2vES2LU40
>>723
駅業務での採用では初めて。びゅうは前々からいるよ。

>>712
たらればの話を今してもしょうがない。
組合は組合だが、あくまで正社員登用を勝ち取るのは本人の実力。
その覚悟で仕事してれば合格できる。
731名無しでGO!:2012/01/02(月) 14:29:22.34 ID:VwuVRafP0
>>730
そのつもりで落ちた奴が七割
732名無しでGO!:2012/01/02(月) 16:26:02.42 ID:QDSxB4T/0
まぁどう考えたら登用されること前提で
入社するかな?って話だわ
733名無しでGO!:2012/01/02(月) 16:33:16.49 ID:CGdB+Fy8I
ずっとこの会社にいたい。辞めたく無い。
一度は会社からの雇用条件に同意して入った訳だから文句言えないのは百も承知。
だけどやっぱりこと仕事が好き。スキルアップして乗務員にもなりたい!
正社員になりたい!
734名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:10:49.93 ID:/5VDcxbO0
>>733
労働者の切実な願いを持て遊ぶ東労組は解体しなければならない。
みんなで団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
735名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:58:54.59 ID:5v32DjmVO
我が糞会社は、グリーンスタッフを最初から正社員登用をするつもりなんかない!
736名無しでGO!:2012/01/02(月) 19:39:38.75 ID:CGdB+Fy8I
ずっとこの会社にいたい。辞めたく無い。
一度は会社からの雇用条件に同意して入った訳だから文句言えないのは百も承知。
だけどやっぱりこと仕事が好き。スキルアップして乗務員にもなりたい!
正社員になりたい!
737名無しでGO!:2012/01/02(月) 19:50:18.70 ID:wlB6sE58O
ちゃんとGSから正社員登用で受かってるのは事実なんだから、会社の言ってることは間違ってないやろ。
いくら正社員願望やスキルアップしたいって言っても、登用試験に受からなきゃ意味がないし、それが現実!
738名無しでGO!:2012/01/02(月) 21:51:21.17 ID:hO4k20TO0
乗務員は良いよな〜
739名無しでGO!:2012/01/02(月) 22:15:14.86 ID:2vES2LU40
ただ頑張ってるだけじゃ、評価はしてもらえないよ。
言われたことやるだけだったら誰でも出来る。
それを自分は努力してるとか、こんなに頑張ってるのに…とか言ってるんじゃ
何年経っても受からないし、いい加減気付けと思う。

>>736
スキルアップも何も、駅業務と乗務員は別物だぞ。
スキル以前に運転適性なきゃなれないし
740名無しでGO!:2012/01/02(月) 22:35:47.27 ID:ESamylF80
正社員になる見込みの無い人を騙して組合費を徴収する東労組は悪質だ。
今すぐ下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
741名無しでGO!:2012/01/02(月) 22:37:31.06 ID:GTIPB7ft0
普段はROMってるだけだけど、正月だし参上してみる。

東の運転士だけど、なんか質問ある?
742名無しでGO!:2012/01/02(月) 22:41:41.17 ID:3fQA7cAB0
>>741
いくつ
743名無しでGO!:2012/01/02(月) 22:43:47.96 ID:GTIPB7ft0
>>742
30後半
744名無しでGO!:2012/01/02(月) 23:11:45.33 ID:hO4k20TO0
どうすれば新幹線の運転士に成れますか?若くないと無理ですか?
745名無しでGO!:2012/01/02(月) 23:23:21.70 ID:5v32DjmVO
これから新幹線の運転士になるには、会社に忠誠して統務職試験に合格しなければならない。
746名無しでGO!:2012/01/03(火) 00:48:42.46 ID:SOufUxgg0
>>744
以前は現場長の推薦がなければ試験すら受けられなかったけど
今は公募制になったから、試験自体は受けやすくなってる。
35才くらいでも試験に合格してる人いるよ。
747名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:25:09.53 ID:lsLyngmT0
受けられる年齢に制限があるんですよね?
ずっと在来線で修行積んで、50手前くらいで受験、って厳しいですか。
748名無しでGO!:2012/01/03(火) 01:42:55.69 ID:SOufUxgg0
>>747
年齢制限は無かったと思うから不可能ではないだろうけど、限りなく厳しいね。
それ以前に、その年齢で「勉強しよう」って意欲が残ってるかどうか・・・
749名無しでGO!:2012/01/03(火) 02:14:34.81 ID:lsLyngmT0
年齢制限無いんですね?!
自分は今年で30なんですが、これからGS受けて、かなり狭き門の登用試験に
駅・乗務で合格して修練を積めば、新幹線を運転できるかも知れない、ということですね!
生きる希望が沸いて来ました。ありがとうございます
750名無しでGO!:2012/01/03(火) 05:52:33.36 ID:IFblHTBAO

会社としては建前でこういう門戸もありますよって言ってるだけで、実際にGSから新幹線に上がるのは無理だよ。
751名無しでGO!:2012/01/03(火) 07:27:02.50 ID:A3XgsRhV0
>>749
その歳から失敗したら、後が無いの分かってる?
752名無しでGO!:2012/01/03(火) 09:20:36.74 ID:K4XxR+PU0
↑そういう人を鴨にして食い物にする東労組。
労働者は団結して毅然とした対応をしよう!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
753名無しでGO!:2012/01/03(火) 10:01:54.14 ID:xhomOgqt0
>>750
乗務員に(というか正社員に)なっちゃえば、
その先の展開は元々の社員(プロ採とか)と同じにはなると思うが、
そもそもGSから社員になってかつ乗務員なんて割合としては相当低いね。
合格者は約30%と言われてるが、その中のさらに25%程度だ
GS全体から見たら10%にも満たない狭すぎる門。
754名無しでGO!:2012/01/03(火) 11:32:37.54 ID:QlE3LDT0O
『狭い、無理、〇%だけ』そんなことばっか言って逃げてきたからこんなとこいるんだろ。
俺もそうだが。
挑戦してみりゃいいじゃん。
755名無しでGO!:2012/01/03(火) 13:34:51.81 ID:IFblHTBAO

30にもなる男が今の自分の置かれた状況を分からないで、夢を語ってること自体が馬鹿な話なんだよ。

そもそも今からGSを受けて正社員になって新幹線目指したいって思うほど、この会社は甘くないよ。

756741:2012/01/03(火) 13:52:29.05 ID:NvVRu0Sx0
在来の運転士やってたって新幹線は狭き門なんだから
それ以前に関門がいくつもあるGSの人たちには正直厳しいよね。

夢を持つのはいいことだけど、あまりにも執着しすぎるのは良くない。
757名無しでGO!:2012/01/03(火) 21:21:06.33 ID:FOjwpeIu0
夢を実現するために、下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
758名無しでGO!:2012/01/03(火) 22:12:38.52 ID:rn8OG5Av0
結局グリーンスタッフっていい仕事なの?
やりがいとかそういう意味ではなくて。
GSやってるうちはいいかもしれないけど
何にも身につかないよね?駅の仕事・・
759名無しでGO!:2012/01/03(火) 22:16:25.78 ID:MNTnYGID0
対人スキルは身につくんじゃないかな(想像)
760名無しでGO!:2012/01/03(火) 22:45:32.11 ID:Op/485EU0
GS卒業して、転職活動するときにアピールできるスキルはほとんど身につかないんじゃないかな??

接客言うてもホテルみたいな上品な接客してるわけでもないし、なにか免許とれるわけでもないし。

マルス触れます言うても、旅行会社ぐらいならちょっとアピールできるかもやけど、旅行会社が扱ってる端末はマルスだけじゃないし。

761名無しでGO!:2012/01/03(火) 22:50:19.93 ID:Op/485EU0
駅で使うパソコン言うても、装飾用に手作りポスター作ったり、ワード .エクセルで勉強会用の資料作ったりするぐらい。 資料いうても、文字売って、たまに表を挿入するぐらいじゃね??

酔っ払い相手がうまくなっても、よその会社じゃ役に立たないし。同業者除く。
762名無しでGO!:2012/01/03(火) 23:06:58.06 ID:9q8hevGq0
ここでの経験なんてたかがしれてるんだから
今のうちに資格の勉強でもしとけって話
763名無しでGO!:2012/01/03(火) 23:28:47.75 ID:t/XSH2df0
新幹線の運ちゃんになりたきゃー
東海行け
764名無しでGO!:2012/01/03(火) 23:46:23.99 ID:NTcQOWNm0
東海は新卒しか取らないんすよ!怒
765名無しでGO!:2012/01/03(火) 23:57:47.49 ID:t/XSH2df0
>>764
すまん、そういえばあそこは超学歴主義だったな…
766名無しでGO!:2012/01/04(水) 05:41:54.31 ID:kYNZUfUu0
工作員が話題を逸らそうとしているが、グリーンスタッフは失業に備えて少しでも多く貯金しておかなければならない。
労働者は団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
767名無しでGO!:2012/01/04(水) 10:35:42.07 ID:isRkSiWHi
べつに、タクシーの運ちゃんでもトラックでも警備でも選ばなければあるだろう。
元々ホワイトカラーの仕事できるなら、GSなんて応募しないし。自分含めて
768名無しでGO!:2012/01/04(水) 12:19:45.30 ID:u2YHHt+P0
合格連絡ってたいていが初日に多いんだっけか?初日が主に東京支社、2日目あたりに各支社での採用の連絡だっけ?
769名無しでGO!:2012/01/04(水) 13:05:54.39 ID:9712n5XL0
>>762
福利厚生で社外通教も充実してるな。
サービス介助士なんかもそうだし。

ただ、サービス介助士もヨソでそこまで役に立つかというと…
770名無しでGO!:2012/01/04(水) 13:43:54.80 ID:pmFl2m0z0
>>767が言うような仕事ならたくさんあるよね
後は小売りやサービス…どれも人が就きたがらない仕事だけど
GSになったら、スーツ着る職業には戻れないって覚悟が必要だよね
771名無しでGO!:2012/01/04(水) 13:53:40.86 ID:BspUa7c60
サービス介助士も高い金払う割にはただの民間資格やからねー。必要とされてる業界は限られてるだろうし。ないよりはマシかもやけど。
772名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:00:35.53 ID:BspUa7c60
仕事面もそうやけど、勤務面でも月〜金の仕事には戻れないよね。
休み多い、明けもある、年休とりやすい。

盆休み、正月は返上かもやけど。
773名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:25:10.74 ID:4qZTnxmS0
再就職が容易かどうか。
で、東労組がグリーンスタッフから組合費をカツアゲしたり動員させたりする事を正当化できません。
労働者は団結して下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
774名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:32:22.16 ID:i8qAQOHu0
↑リストラされたキチガイ
775名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:41:49.95 ID:BspUa7c60
もう相手にしないで。
よその会社とかバス会社にもおるし。

きもい。
776名無しでGO!:2012/01/04(水) 14:43:24.31 ID:9712n5XL0
>>772
明けは多いけど、休みは多いか?年間休日114日って、
カレンダー通りの土休日の数で、そこそこの会社ならどこでも同じぐらいじゃないか。
明けがあるから何となくいっぱい休めてるような感じになってるけど。
777名無しでGO!:2012/01/04(水) 15:56:49.46 ID:pmFl2m0z0
>>772ってマイノリティかと思ってた
カレンダー通りじゃないから彼氏彼女や友達と遊べないとか、
勤務の不規則性が体力的にきついってきくけどどうなのかね
休みが取りやすいのはいいと思う
778名無しでGO!:2012/01/04(水) 16:47:56.91 ID:BspUa7c60
お友達とか彼氏、彼女が月〜金の仕事してたらちょっと難しいかもしれんけど、こっちは土日どっちも働くってのはあんまないからねー。

金曜が出番なら土曜非番で、日曜は休み。
土曜が出番なら、日曜は非番やし。
日曜出番なら、土曜は非番か休みやし。

日勤メインの駅ならこうはならないけど、泊まりばっかの駅なら土日もどっちかは遊べる。

体力的にきついかどうかは、人それぞれやけど、おれは泊まり楽。2日連続日勤とかいややー。

しかも世間が連休の時でも、うちの駅は増員しないから、別に祝日とかでも年休とれる。平日でも連休でも別に関係ない。
779名無しでGO!:2012/01/04(水) 16:51:51.08 ID:BspUa7c60
ちなみにおれは、非番は休みみたいなもんや。って考えるタイプやけどみんなどう??

遊ぶ余裕ない?? 非番は休養や!!って感じでしょうか??
780名無しでGO!:2012/01/04(水) 21:44:59.51 ID:oyVb3Buv0
>>774
クビになってから後悔しても遅い。今すぐ東労組から脱退しよう!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
781名無しでGO!:2012/01/04(水) 23:30:42.98 ID:OGPUxvid0
リストラ暇人か
782名無しでGO!:2012/01/04(水) 23:50:35.74 ID:ZGE+TSJ50
別に駅は選べなくていいからさあ、業務くらい選ばせてよ
出札やりたかったのに改札とかさあ・・・
両方やる駅もあるのに萎える
783名無しでGO!:2012/01/05(木) 00:09:59.11 ID:ScHYFGet0
>>782
採用の面接のときに言えばよかったじゃん
「私は出札をやりたいです。それ以外の業務はやりたくありません」って
784名無しでGO!:2012/01/05(木) 00:17:05.56 ID:fzUxAu3n0
>>782
東京支社の出札(改札)専門クラスじゃなければ
武蔵浦和にいる時に担務を決める駅もあるのでなんとかなる
785名無しでGO!:2012/01/05(木) 10:03:55.78 ID:sAm8E4tt0
新幹線の運転士を目指すにも、まず雇用の確保が前提だ。
労働者は団結して東労組から脱退しよう!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
786名無しでGO!:2012/01/05(木) 10:46:39.14 ID:4V57S6sG0
飽きた
787名無しでGO!:2012/01/05(木) 13:53:36.43 ID:yTe3KdcG0
出札専門クラスってなに??

途中でクラス変えするの??
788名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:08:20.28 ID:kU27lUWd0
労組コピペのキチガイってゆうメイトのスレにもいるなww
何がしてえんだよコイツ
789名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:18:30.33 ID:wbTNGO4n0
キチガイに理由などない
790名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:23:44.25 ID:MhVPBKkEO
コピペを相手にする必要なし。 皆さんシカトよろしく
791名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:30:17.39 ID:Zd4tJp8+0
出札担当になれば、改札を羨む
792名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:56:50.91 ID:oqdHjikVO
配属される駅にもよるだろうが、グリーンスタッフもホームの立ち番とかやるのかね?
793名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:00:44.29 ID:llRYf+cF0
朝夕の通対はある
日中もホームの事務室に常駐してるのは輸送専門で正社員
794名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:34:35.50 ID:sAttnKlL0
>>790
華麗にスルーすることのできない人数の仲間が団結し、大きな流れを創っている。
長い物に巻かれていなければ生きていけないチキンな労働者も、今すぐ団結して東労組から脱退しよう!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
795名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:40:52.69 ID:wbTNGO4n0
通対はテンポだけかとおもてた
796名無しでGO!:2012/01/05(木) 18:50:10.94 ID:MhVPBKkEO
同じコピペを載せるしか脳がないんだから、本当に可哀相な奴だよ・・・
797名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:31:57.32 ID:KfhjNEAN0
あと二週間くらいか・・
798名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:51:56.33 ID:iDNEcTOG0
実際採用されたらみんな行くの?
799名無しでGO!:2012/01/05(木) 21:07:04.03 ID:hDMjDmrH0
他に行くとこないんで
800名無しでGO!:2012/01/05(木) 21:48:49.02 ID:zBk6p/dS0
採用されたら行ってみて合わなそうなら辞めればいいと思うよ
801名無しでGO!:2012/01/05(木) 22:26:12.12 ID:iDNEcTOG0
転居しなきゃいけないので悩みますね
まあ落ちてると思いますので無駄心配ですね
802名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:21:55.20 ID:1zsgJ/RJO
グリーンスタッフ一年目で正社員試験は受験出来る
三年目からのグリーンスタッフ枠は19%
一般人の正社員試験はもの凄く低いけど最初の二年間は何もしないより二回受験する価値はあるよ
803名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:36:44.23 ID:FQFHKlM50
>>802 出鱈目書くな。3年たたないと無理
804名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:54:16.58 ID:qqWJoW2p0
>>803
良く読め。
GS社会人と一般の社会人採用の話だぞ。
805名無しでGO!:2012/01/06(金) 00:07:52.54 ID:FQFHKlM50
なんだ普通の社債か。乗務員にも成れない採用か。
受ける価値無し。
806名無しでGO!:2012/01/06(金) 11:51:13.00 ID:4ZAgfSM00
一生乗務員の夢見てろ
807名無しでGO!:2012/01/06(金) 16:50:24.66 ID:pu1X1+Lu0
社債もグリーンスタッフも乗務員も団結して東労組から脱退しよう!!
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
808名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:29:28.43 ID:8+TvwhfW0
>806
バッサリすぎワロタw
809名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:51:28.40 ID:RWmTH+Eo0
そんなに電車に乗りてえのかよwww
ガキみてえだなw
810名無しでGO!:2012/01/06(金) 22:25:16.89 ID:pIDnMPYSO

5年間はJR東日本の切符や定期券を買わなくていいんだから、かなり魅力的だぜ。
811名無しでGO!:2012/01/06(金) 23:17:29.33 ID:Op2dM9kj0
で、5年後どうするよ
812名無しでGO!:2012/01/06(金) 23:21:04.61 ID:pIDnMPYSO

どうしよっか(笑)
813名無しでGO!:2012/01/06(金) 23:32:44.23 ID:+/f2oUMK0
↑組合に加入しないで組合費相当額を5年間積み立てたら半端じゃない金額になるよw
加入させられてしまった組合員は被害を拡大しないよう今すぐ下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
814名無しでGO!:2012/01/06(金) 23:32:47.89 ID:qplpyrSR0
今最長5年契約の契約社員が流行ってるの?
NHK記者とか朝日新聞記者なんかもでも最長5年契約の契約記者を募集してるけどさw
今は契約の時代なの?
815名無しでGO!:2012/01/06(金) 23:41:42.38 ID:DgwEi+cX0
契約記者って始めて聞いた。
記者なんか何十年働いて一人前になるイメージかあるけど、仮に5年満期まで働いたとしてもまだまだ成長期なんじゃないんかな??

駅みたいに毎日同じことの繰り返し仕事じゃないし。
816名無しでGO!:2012/01/07(土) 06:20:42.61 ID:EQDzI06F0
>>814
ぐぐればわかるお
817名無しでGO!:2012/01/07(土) 06:41:42.56 ID:93cDdFPo0
後、2時間20分で帰れるー\(^o^)/

5分で着替えて、そく退出や。
818名無しでGO!:2012/01/07(土) 07:29:20.67 ID:WQzeM6dU0
帰ったら、そく下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
819名無しでGO!:2012/01/07(土) 08:11:41.79 ID:Rzb3wKJ+0
>>817
泊まり乙です。
何気に起きてから上がりまでが長いよね。
820名無しでGO!:2012/01/07(土) 09:56:17.18 ID:hmw3am4z0
しかし契約切れまではあっという間www
821名無しでGO!:2012/01/07(土) 10:29:07.90 ID:1P5Bwic/0
残念。ここ受けるために上京したが、地元で職が見つかったため帰ります。
都落ちだ・・・orz
822名無しでGO!:2012/01/07(土) 10:30:20.42 ID:1npKF8I10
>>819

遅寝遅起きがいいんですけどね。早寝ばっかり。
非番で帰って乗るのが唯一の楽しみ\(^o^)/

823名無しでGO!:2012/01/07(土) 10:43:07.15 ID:EQDzI06F0
>>822
寂しい人生だなオイww
824名無しでGO!:2012/01/07(土) 11:43:10.13 ID:7aljP9m90
発表まであと10日。
ここにいるみんなで合格しような!
825名無しでGO!:2012/01/07(土) 14:49:56.71 ID:+Gwshw4p0
初歩的な質問なんだけど、びゅう除くみどりの窓口も泊まりってあるの?
改札だったらあることは確実にわかるんだけど
826名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:01:29.27 ID:0NYP0kl70
>>825
あるとこと、無いとこがある
827名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:17:17.63 ID:1npKF8I10
>>822
お願いだから受かってね!!
そして非番でおれの遊び相手になってくれ。
いや、なってください\(^o^)/

日勤オンリーの駅はいややー。泊まりこそ鉄道の醍醐味。とおれは思ってる。
828名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:21:34.75 ID:1npKF8I10
地方から出てきてるから、友達が会社の人ぐらいしかいないんだよね。仲いい人と出番が勤務が入れ替わりばっかりやからなかなか遊びに行けない。非番が同じならふらふらランチに行くぜよ。

それ以外の日は寝る。

さみしい人生だなんて言わないで((((;゚Д゚)))))))
829名無しでGO!:2012/01/07(土) 16:15:54.79 ID:1P5Bwic/0
JR東で働けてるだけで十分楽しい人生だろJK・・・
830名無しでGO!:2012/01/07(土) 17:18:16.12 ID:SUw8ZWTi0
今年2期生って試験受かる人いるんだろうか・・・?
831名無しでGO!:2012/01/07(土) 23:38:33.88 ID:brrTUqVU0
いません。
832名無しでGO!:2012/01/08(日) 00:17:15.68 ID:KjaLAWkd0
難易度はそれぞれどれくらい?

GS合格
駅員として正社員登用試験合格
乗務員として正社員登用試験合格
新卒ポテンシャル合格
新卒プロフェッショナル合格
一般の社会人採用合格
833中の人:2012/01/08(日) 01:52:00.64 ID:XBEqZudTO
おまいら知ってるか?
この会社、正社員に掛かるコストを『人件費』、GSに掛かるコストを人件費ではなく『物件費』として計上してる会社なんだぞ?

何が言いたいかと言うと、会社はGSを人間としてではなく、物扱いしてるってことなんだよ!

悪いこと言わない、もっとイイ会社探した方がいいよ。
834名無しでGO!:2012/01/08(日) 07:01:00.28 ID:tkk/mEkH0
>>833
あほか
835名無しでGO!:2012/01/08(日) 07:34:39.52 ID:TJlsaCHNO
どうして組合が頑張ってるのに一期生は退職になるのですか?
836名無しでGO!:2012/01/08(日) 08:52:14.89 ID:QUSe84jx0
>>833
それは少し前までのテンポラリースタッフだろ
給料も手渡しだった
今は改善されたが
837名無しでGO!:2012/01/08(日) 09:01:21.47 ID:XBEqZudTO
>>834
アホはオマエだ、ボケッW
現状を知らないキチガイは引っ込んでろよ!
838名無しでGO!:2012/01/08(日) 09:02:43.81 ID:XBEqZudTO
>>836
もっとよく調べてからモノ言ってねW
839名無しでGO!:2012/01/08(日) 09:38:10.75 ID:8SecU9Xd0
>>833
中の人は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
840名無しでGO!:2012/01/08(日) 09:53:59.86 ID:YhX3aarAO
荒れてるなぁw
841名無しでGO!:2012/01/08(日) 10:07:07.56 ID:QtwIySLLO
グリーンスタッフ=人生の墓場
842名無しでGO!:2012/01/08(日) 10:25:31.97 ID:dqew4pwyO
正社員登用合格者はゾンビかよw
843名無しでGO!:2012/01/08(日) 11:03:55.45 ID:1b4Sjmwa0
ゾンビは下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
844名無しでGO!:2012/01/08(日) 14:36:52.72 ID:6D0BpVVI0
>>833->>838
元々企業の会計方式の関係で、大雑把に分けると

直接雇用の正規雇用=固定費、
非正規雇用・外部委託・外注化、派遣、の経費(こういった人件費)=変動費、

の扱いに分けられる。
コレはどこの会社でも同じで、別にJR東に限った事ではない。

「固定費が減っている=人件費削減などの経営努力をしている会社」という価値観が企業情報を見る人(投資家、銀行、株主)の多くにあるので、
企業経営者は物理的な人件費削減と併せて、非正規雇用化、委託化を進める。経営者にとっては一石二鳥。
JRに限らず多く企業が非正規化、委託化を進め、非正規雇用の正規雇用化を拒むのはこういった面もある。
だから>>833みたいなことをいうなら、すべての非正規雇用や派遣、委託、外注化を入れている企業が人道に反することになる。

>>842
新卒で就職できなかった人や、進路変更した人なら、正社員登用はゾンビではなく敗者復活戦みたいなものかと…。
そうやって考えると、敗者復活戦で全員復活する事はあり得ない(そもそも全員復活したら、敗者復活戦ではない)ので、
だとしたら、こんなもんなのかと思えなくもない。
845名無しでGO!:2012/01/08(日) 16:37:36.07 ID:3/gMei180
↑上から目線の長文野郎ウザイ
846名無しでGO!:2012/01/08(日) 19:57:14.80 ID:8//v3M3zO
語尾が「…。」で終わる人は昔からいます。
たぶん一期生。
847名無しでGO!:2012/01/08(日) 20:55:45.34 ID:UAIVIf/q0
JRにいられた5年間の感想を簡潔に200字以内で述べて下さい↓
848名無しでGO!:2012/01/08(日) 22:09:19.71 ID:6QHVx1Pw0
20字もあれば十分ではないかと
849名無しでGO!:2012/01/08(日) 22:14:11.57 ID:gxrShMXl0
850名無しでGO!:2012/01/08(日) 22:27:08.53 ID:b3l0gJV90
うんこ
851名無しでGO!:2012/01/08(日) 22:49:22.99 ID:EoarEqPk0
今受けてるとこの最終が内定出たらGSなんて蹴ってやるー
寒いのと汚いのが苦手な自分に駅なんて無理だったんだ
そもそも受かってもないんだろうけどさ
852名無しでGO!:2012/01/08(日) 23:58:11.29 ID:wDMKbh/X0
グリーンスタッフ、グリーン車、グリーン券などのグリーンってどういう意味?
853名無しでGO!:2012/01/09(月) 00:43:55.73 ID:23KbXYJ+0
あと1週間とかなげええええええええ
854名無しでGO!:2012/01/09(月) 01:20:42.14 ID:/u6NEt650
>>852
グリーン車・グリーン券は旧2等車のグリーンラインの名残
グリーンスタッフのグリーンは、JR東のコーポレートカラー。
855名無しでGO!:2012/01/09(月) 01:27:40.88 ID:8E34zosUO
↑ そんなことよく知ってるねぇ・・・(笑)
856名無しでGO!:2012/01/09(月) 05:58:39.00 ID:91XR/MskO
万戸
857名無しでGO!:2012/01/09(月) 15:53:31.95 ID:4MXU8J6f0
本命の結果とGSの結果が同じタイミングできそうだ
多分16日はドキドキして仕事に集中できないな
858名無しでGO!:2012/01/09(月) 16:55:00.43 ID:8E34zosUO
16日〜20日の間に結果が来るって言ってたけど、16日に連絡無かったらアウトなの?
859名無しでGO!:2012/01/09(月) 17:33:48.69 ID:QvkKm0od0
857みたいなのもいるから、辞退があれば
繰上げの人はおそくなるんじゃない?
860名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:25:17.77 ID:yXiDYNwnO
>>778の人は現GSの人かな?まだこのスレ見てるなら、ちょっと質問なんだけど、

@土曜と日曜どっちも出勤ってことはないの?
A非番と休日の区別がイマイチわからないのですが、どう違うの?

アホですみません教えてください
861名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:29:34.66 ID:FL3Sj6k90
>>860
おいおい。非番の意味ぐらいググろうぜ?
862名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:43:43.10 ID:TAKv3uxM0
( ´,_ゝ`)
863名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:50:06.23 ID:o9rijnkr0
>>860

試験のときに、おねーさんが勤務の説明してくれてたことない??
864名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:19:25.05 ID:yXiDYNwnO
不規則とは説明されたけど、細かいとこまでは…
865名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:43:53.15 ID:o9rijnkr0
とりあえず、泊まりメインの駅か、泊まりと日勤が混ざってる駅か、日勤メインの駅かで、ぜんぜんちゃうよね。

日勤メインだと、勤務する日数(出勤する回数)が多くなり分、土日勤務の可能性も上がる。

泊まりメインだと、24時間勤務を10回すれば終わる。
出番の日10日(朝9時にから翌日まで24時間)
非番の日10日 (前日からの勤務が朝9時に終了)
休みの日10日

非番は朝9:00に仕事終わるからそっから家帰ったら自由やろ。もち勉強会やら、なんやらで毎日9時退社できるとも限らんけど。昼には帰れるし。泊まりメインだと、土日終日両方駅にいることはない。

866名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:46:18.00 ID:o9rijnkr0
簡単にいうと、泊まりばっかやったら、月に20日は家でのんびりできる。

あと10日は駅で監禁。

もっとわかりやすく言える人いたらよろしく。
867名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:49:16.63 ID:rymFXRJ90
ということは、泊まりしかない機械警備は楽ってことかい?
868名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:56:20.94 ID:i5NtTxDJO
ちらほら東労組脱退の話が出てるわ。

入ってても意味ないし。
むしろ評価悪くなるんじゃないかと噂してる。
869名無しでGO!:2012/01/09(月) 21:06:31.64 ID:OHEIv1VM0
>>868
コピペ厨が出てきそうな予感。

それはさておき、正直、「脱退→移籍」とか、「脱退→パイパン」とかはふらついているイメージにつながるから、
初めから入らないか、入った以上は要領よくうまく振る舞うのが一番。
適当に要領よくやるのがこの会社でうまくやっていくコツ。
870名無しでGO!:2012/01/09(月) 21:14:09.48 ID:8E34zosUO


そろそろ東労組脱退のコピペが来そうな予感
871名無しでGO!:2012/01/09(月) 21:17:11.44 ID:yXiDYNwnO
>>855
わかりやすくありがとうございます。

・日勤メインと泊まりメインの駅ってどっちが多いのでしょうか?
・GS合格の連絡もらってから辞退する人もいるかと思うのですが、『GSとして働く意思があるかの最終確認を〇〇日までに連絡しなければならない』とかはあるのでしょうか?


質問ばかりで申し訳ないです…
872名無しでGO!:2012/01/09(月) 22:42:09.36 ID:DQaScb8q0
泊まりのが時間的に楽、自分の時間の多さは異常

賃金も泊まりのがかなり有利
特勤手当、夜勤手当、その他
873名無しでGO!:2012/01/09(月) 23:50:40.17 ID:gLq7L7gb0
JR東の社員数は6万人弱とのことだけど、そのうち4割くらいは契約などの非正規?
874名無しでGO!:2012/01/10(火) 00:03:09.75 ID:o7G3BDnW0
いや社員だけで6万だね。契約はカウントされてない。
875名無しでGO!:2012/01/10(火) 08:28:52.46 ID:4U7PDAHR0
>>874
60000もいねえよ
876名無しでGO!:2012/01/10(火) 09:50:50.69 ID:T9o42tt40
>>870
来る人を待つのではなく、自分から行こうとは思いませんか?
877名無しでGO!:2012/01/10(火) 09:51:23.73 ID:evy49mfD0
話の流れで6万“弱”だろ
878名無しでGO!:2012/01/10(火) 12:05:36.10 ID:OXRUmi/i0
>>871
泊まりメインの駅の方が多い。鉄道自体原則泊まりと考えてたほうがいいよ。
大駅はいろんな勤務時間があるから、日勤だったり泊まりだったり。繁忙期には日勤で増員したり。

あと男女でも違うよー。小さい駅は宿泊設備の都合上、女性は泊まりできなかったり。男よりは、日勤率が高い気がする。

採用発表は、電話もらったときに即答せないかんかったような。。。 猶予期間はなかったはず。
879名無しでGO!:2012/01/10(火) 12:14:00.99 ID:0NBmxamHO
ありがとうございます。猶予期間なく即答ですか…
合格通知の時『すみません今会社と相談中ですのでもう少し時間ください』とか言ったら採用取り消しって事ですかね?
880名無しでGO!:2012/01/10(火) 12:38:12.86 ID:4ybiYJXt0
アホだなぁ
普通にとりあえずYesの回答しとくもんだろ?
881名無しでGO!:2012/01/10(火) 12:41:13.14 ID:h3M8Aaot0
とりあえずOK出して他の正社員が決まったら
めんごめんごと謝れば良い
882名無しでGO!:2012/01/10(火) 12:59:50.32 ID:0NBmxamHO
確かにそうですね。
電話出なくても留守伝に入れてくれますよね?
883名無しでGO!:2012/01/10(火) 13:07:36.49 ID:/f+PGh+d0
俺は日勤駅がいいな
家で寝て家で風呂入って家でウンコして家で飯食いたい
884名無しでGO!:2012/01/10(火) 13:37:56.93 ID:tpx4RZGc0
>>883
家で内職でもしてろ。
885名無しでGO!:2012/01/10(火) 14:34:10.50 ID:h3M8Aaot0
>>882
何回かかけてくれるけど出なければ終了でしょ?
非通知設定してると終了なんだし
886名無しでGO!:2012/01/10(火) 15:17:46.77 ID:jAuOclM+0
採用が決定した後って、事前説明会とかやるのかね?制服の採寸とかはいつやるんだろう?
887名無しでGO!:2012/01/10(火) 17:50:30.84 ID:4ybiYJXt0
決定したら心配すればよろしいかと
888名無しでGO!:2012/01/10(火) 17:56:13.00 ID:CBXP/+LxO


確かに採用すら決まってもないのに、心配するなんて時期尚早だよ(笑)
889名無しでGO!:2012/01/10(火) 18:10:07.38 ID:Ge725PqK0
心配っつーかただの雑談じゃないの?
夢ぐらい見させてやれよ
890名無しでGO!:2012/01/10(火) 18:38:15.70 ID:CBXP/+LxO

夢を見る余裕があるならGSを受ける必要ないやろ
891名無しでGO!:2012/01/10(火) 19:05:15.45 ID:Ge725PqK0
>>890
むしろここにいるのは鉄道に夢持った人間が大半だと思うけどな
それが余裕なのかはわからないけど
とりあえずアンカとsage覚えたほうがいいかもよ
892名無しでGO!:2012/01/10(火) 20:06:12.61 ID:CBXP/+LxO

なるほどね。俺なんかGSでも職パスが貰えるって聞いたから受けたけど(笑)
いちいちSuicaにチャージしてJR乗りたくないしね。
893名無しでGO!:2012/01/10(火) 20:21:46.20 ID:Ge725PqK0
>>892
そういう理由なら採用されても行かない方がいいよ
ここでの業務をスキル・キャリアとして見てくれる業界はごく僅か
正社員登用に失敗したら先は真っ暗だもの
都度チャージが面倒ならオートのカード作る手もあるよ
894名無しでGO!:2012/01/10(火) 20:46:06.42 ID:CBXP/+LxO

そんなの余計なお世話だぜ。別にマニアじゃなくてもこの仕事は勤まるし、最初から正社員登用試験は駄目かもってネガティブになる奴ほど、採用されても行かない方がいいと思うぞ。

895名無しでGO!:2012/01/10(火) 20:49:53.93 ID:hyCbA/B40
>>894
おめでたいね
そういうのはネガティブとは言わないのさ
896名無しでGO!:2012/01/10(火) 20:55:26.69 ID:CBXP/+LxO

受かれば正社員目指すか目指さないか決めればいいし、採用された後に自分に合わなければ辞めればいいしね。
別におめでたくもないよ(笑)
897名無しでGO!:2012/01/10(火) 21:08:05.16 ID:Ge725PqK0
>>896
ネガティブじゃなくて現実を言ったまでだよ
誰でも出来る仕事だからこそ、他業界からは評価されにくいんだから
しかしあなたはおめでたいと思うよー、その若さが羨ましいよ
898名無しでGO!:2012/01/10(火) 21:26:39.71 ID:CBXP/+LxO

ありがとう(笑)
899名無しでGO!:2012/01/10(火) 22:21:14.29 ID:rFpNJswj0
ただいま鋭意抽選ちう。
900名無しでGO!:2012/01/11(水) 00:32:32.28 ID:reKIv+RA0
抽選もう終わってるやろー。

ガラガラ抽選会のガラガラまわすだけなんやから、面接当日には終わってるよ。

ただ、面接とか、採用したらやばそうな人は、抽選会には進めません。
901名無しでGO!:2012/01/11(水) 10:09:58.88 ID:6Fi58DJQO
ガラガラ抽選会やってるという根拠が知りたいよ
902名無しでGO!:2012/01/11(水) 12:22:25.10 ID:iDVCXMWQO
ガラガラは置いといて選考基準は知りたいな。
履歴書もないのにウェブ入力だけで判断すんのか?詐称する奴出てくるだろ
903名無しでGO!:2012/01/11(水) 12:43:59.76 ID:eDNEpfgT0
>>902
最終選考当日に、自分の写真と、直近の就業状況などをエントリーシートのようなものを書くから、詐称はできないとは思うけどな。
面接でも、その修行状況の話しとかも聞かれるし。
904名無しでGO!:2012/01/11(水) 12:56:05.09 ID:reKIv+RA0
学歴は、卒業証明書提出せないかんから、ウソついたらばれる。

職歴は、入社後、社会保険とか年金の手続きのときにばれそう。 ただ、この事務処理するときに、履歴書の職歴と保険絡みの書類を照らし合わせるようなことはせんかもやけど。

905かき:2012/01/11(水) 14:29:21.92 ID:grwqr2vHO
駅採用1・2期のGSが何人くらい残っているか分かる人いる?

正社員に登用された人は除いてね!
906名無しでGO!:2012/01/11(水) 18:21:00.89 ID:cJ4JHNAI0
907名無しでGO!:2012/01/11(水) 18:47:33.32 ID:reKIv+RA0
要するに、切り捨てられた契約社員の溜まり場を作りました。みたいな感じ??

正社員に登用させずに、委託駅で一生コキ使う作戦か。
908名無しでGO!:2012/01/11(水) 19:58:34.83 ID:WEedy49w0
>>907
でも、グリーンスタッフにとっては、ずっと働けるわけで、悪い話ではない。
ただ、今の委託会社が東日本環境アクセスである以上、
いつ清掃業務に飛ばされるかどうか分からないが。
909名無しでGO!:2012/01/11(水) 20:36:54.22 ID:v0l/I/as0
>>908
東京支社以外でも、基本の委託先は環境アクセスみたいなところだぞ。
千葉支社も車内とか構内の清掃をやっているところが委託先だけど。

一部には地元のOBに委託しているなんて駅もあるけどな。
910名無しでGO!:2012/01/11(水) 21:13:42.33 ID:GJhKIUKaO
組合は本当によくやったよ(笑)
911名無しでGO!:2012/01/11(水) 21:51:51.37 ID:NGz+2zuc0
こんな所で本当に一生働きたいか?
俺は契約社員でいいけどなあ、こんなドロドロしてて人間関係糞な環境で一生働きたくないし
契約切れたらすんなり辞められて逆にうれしいよ
912名無しでGO!:2012/01/11(水) 22:21:12.20 ID:6Fi58DJQO

GSに入った後に頑張って正社員目指す人もいれば、ドロドロした人間関係に病んで辞めてく人もいるから難しいよね。。。。
913名無しでGO!:2012/01/11(水) 22:54:36.29 ID:hpDHLiWR0
掃除でいいからやとってほしいわ
914名無しでGO!:2012/01/11(水) 23:39:56.43 ID:r+43KYdT0
ハハハハハハハハハッッッッ
915名無しでGO!:2012/01/11(水) 23:53:10.45 ID:UJF9pW820
>>911
禿同

いい人もまともな人もいるけど、全体的には糞な環境。
新卒の若い奴とかは、あれが社会だと思ってたら危険だな。
916名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:03:11.38 ID:le9VY8uE0
言うのは勝手だと思うか、実に説得力の
ないレスが続くなw
917名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:11:48.74 ID:z4vyWSTC0
GSから非現業正社員になれますか?
ポテ採用で募集するような職種の正社員になりたいです。
それならポテ採用受ければと思われるかもしれませんがわけありの年齢、経歴のため
無理です。
営業・企画・生活サービス職になりたいです。
現業なんてまったく興味ないのですが、経歴がわけありなもんで・・・orz
918名無しでGO!:2012/01/12(木) 00:24:33.64 ID:le9VY8uE0
うん、無理だよ。お疲れ。
919741:2012/01/12(木) 00:27:00.23 ID:LddPXjp10
経歴がわけありな人を取らなきゃいけない程、採用に困ってる企業ではありません。
920名無しでGO!:2012/01/12(木) 01:01:38.48 ID:pRTsBLWW0
>>917
GSからいきなりは無理。
無事正社員採用されて、3〜4年は現場勤務、あとは
(GSからじゃない、他社からの)社会人採用社員と
ほぼ同じ道をたどるはず。
今や首都圏各支社の営業・人事系なんかは
社会人採用の中堅社員がほとんどだよ。
現場なんかとは比べ物にならんドロドロ人間関係とパワハラに
「潰れていく」人間も多いけどね。

まずは社員になれ。
921名無しでGO!:2012/01/12(木) 01:33:57.12 ID:LNcZTLza0
>>917
そこまで現業に興味無いって言い張るなら、
そもそもGSがもたないと思うけど・・・。
GS最低3年、社員になっても数年は現業。
それ以前に社員になれなかったら最後の最後までやりたくない現業やらされ強制退職だぞw

ご縁がなかったと思うしかない。
922名無しでGO!:2012/01/12(木) 11:38:02.33 ID:cax0y2vC0
>>917
それが希望なら普通の社会人採用を受けるべき。
駅を5〜7年くらいすれば非現業から声がかかることが多い。
もちろん駅でいろいろ活動する必要がある。

GSあがりの社会人は社会人よりもプロフェに近い扱いだから非現業にいけるやつ
もいるし行けないやつもいるだろう。
GS社会人≠社会人だからね。
923nnn:2012/01/12(木) 16:07:32.88 ID:ySLBNUOC0
もう内定の連絡が来た人はいませんか?
924名無しでGO!:2012/01/12(木) 17:16:17.89 ID:mWwzPOkiO
いるわけないやろ。来週から内定の連絡が来るんだよ
925名無しでGO!:2012/01/12(木) 17:24:13.11 ID:J8WHaip20
来週からだね、楽しみ
ここって猶予期間もらえず即返答しなきゃいけないって本当?
16日に他企業で最終面接があるから3日くらい待ってもらえないかな
926名無しでGO!:2012/01/12(木) 17:40:09.57 ID:XmiMZ53b0
>>925
行きますって返事して、もっと行きたい会社から内定もらえたら
蹴ってしまえばよろしい。もっとも、両方内定が出たらという話だが。
927名無しでGO!:2012/01/12(木) 17:50:09.70 ID:8ilOfbDa0
待ってくれないみたいなレスがあったから待ってくれないんじゃね
ってことは採用承諾してから断ると欠員がでるわけだが多めに採用してるのかね
928名無しでGO!:2012/01/12(木) 20:57:53.05 ID:kDkTHBCP0
>>925
こういうやつ採用するぐらいなら俺を採用してくれー
内定もらえたら絶対行くから
929名無しでGO!:2012/01/12(木) 22:57:48.34 ID:zjLmzq5d0
縁故しかとらねーしww
オタクはきもい
930名無しでGO!:2012/01/12(木) 23:59:38.05 ID:8ilOfbDa0
縁故も否定はしないが年に400人採用するんじゃなかった?
その人数全員縁故だったらすげーなw
しかも縁故で契約…せめて正社員採用してやれよと思ってしまう
931名無しでGO!:2012/01/13(金) 06:17:57.45 ID:gEUpl5Pz0
>>930
分割民営化される前は、縁故がなければ採用情報にすらたどり着けなかったんだからな。
932名無しでGO!:2012/01/13(金) 07:04:45.27 ID:YEUqP/Dd0
>>931
詳しいね、じゃあ今いる26年?以上キャリアがある人間は全員縁故なのか
見る目が変わったw勉強になったわ
933nnn:2012/01/13(金) 11:13:04.20 ID:lt11E4qP0
今年専門学校を卒業する新卒ですが、社会人の経験がないと不利になりますか?
934名無しでGO!:2012/01/13(金) 11:15:58.96 ID:akBSHXqR0
なにが??

働くことに対して??

入社試験に対して??
935nnn:2012/01/13(金) 11:40:24.17 ID:lt11E4qP0
入社試験に対してです。グリーンスタッフ受かりたいので結果が不安です。
936名無しでGO!:2012/01/13(金) 11:50:25.66 ID:mbsRqNPy0
>>935
4月入社は新卒多いよ
937nnn:2012/01/13(金) 12:02:36.97 ID:lt11E4qP0
そうなんですか、返信ありがとうございます。
938名無しでGO!:2012/01/13(金) 12:09:25.50 ID:akBSHXqR0
こないだ受けて、結果待ちなん??

新卒だろうが、社会人経験ありだろうが関係ないって。社会人経験あっても駅の仕事は特殊だからね。楽だけど特殊。

むしろ、よその会社で変な知恵つけた扱いにくい人より、会社的にはウブな新卒の方が扱いやすくていいんじゃないかな??
もちろん社会人経験をうまく活かしてる人も多いけどね。職場での関係つくりがうまい。

話それたけど、とりあえずあんま気にすんなよ。
939名無しでGO!:2012/01/13(金) 15:27:12.14 ID:g1Gv/6YoO
会社はよその会社での経験を求めてるよ。社会人採用は新卒より、一般企業経験者の方が受かりやすい。
940名無しでGO!:2012/01/13(金) 15:34:09.14 ID:mbsRqNPy0
>>939
流れ嫁
941名無しでGO!:2012/01/13(金) 15:49:24.04 ID:zlcFWfXbO
400人採用のうち、やっぱり東京支社採用が一番人数多いのかね。
予想だが、びゅうプラザ採用50人、大宮、千葉、横浜、八王子各支社事に50人ずつ、東京支社150人の計400人という内訳かね?
942名無しでGO!:2012/01/13(金) 16:44:11.65 ID:phCqVrz20
>>941
いや、約400人程度採用ってのは、1年(2回)での話でしょ。
半期では約200人程度の採用だろうから、その数字から
各支社ごとに振り分けられる人数を考えないと無駄だぞ。
http://www.godoroso-zenkokukyou.org/grz/?p=732
943名無しでGO!:2012/01/13(金) 16:47:36.44 ID:phCqVrz20
・・・と、思ったけどもう一度読み返すと
これって東京支社ONLYの話してるのか?
連投スンマソ
944名無しでGO!:2012/01/13(金) 18:17:17.90 ID:kp72Ttu80
契約社員でいいから働きたいでござる
945名無しでGO!:2012/01/13(金) 19:09:11.11 ID:p0qwEihe0
↑JRは君みたいな使い捨てし易いアホを待ってるぜw
946名無しでGO!:2012/01/13(金) 19:15:39.73 ID:uswG0SZO0
5年目のGSの先輩で登用試験落ちて、すごく態度が横柄になった人がいる。
客相手にもギリギリクレームにならない程度でやる気無い接客してるし。

まあ、使い捨てされるってそういう事だよね。仕方ないか。 面倒な仕事は
全部正社員に丸投げしてるし、後輩としては時々痛快だったりするw
正社員相手にもっとやってやれW
947名無しでGO!:2012/01/13(金) 19:32:58.98 ID:a5ogeGO1O
グリーンスタッフは人生の墓場である。
948名無しでGO!:2012/01/13(金) 19:38:21.75 ID:vvNzx5B90
>>946
その先輩幾つくらいなん?
949名無しでGO!:2012/01/13(金) 19:42:04.99 ID:uswG0SZO0
>>948
30ちょっと過ぎ。 独身。転職先見つからないって嘆いてる。
まあ、自己責任の一単語で片付けられるんだろうね。非常に心配。
950名無しでGO!:2012/01/13(金) 19:57:38.79 ID:EjQABpcy0
内定の電話って何時ごろくるんだろう・・・。
951名無しでGO!:2012/01/13(金) 19:59:26.47 ID:E2OSuNq4O
俺も何時に連絡来るのか知りたい・・・
952名無しでGO!:2012/01/13(金) 20:06:23.42 ID:Bz0xs7DiO
俺は夜きたよ
19時過ぎ
953名無しでGO!:2012/01/13(金) 20:42:12.52 ID:44t048s/0
内定の結果は初日にすることが多いの?
954名無しでGO!:2012/01/13(金) 20:59:05.25 ID:Bz0xs7DiO
>>953
初日にきたよ
955名無しでGO!:2012/01/13(金) 21:18:22.99 ID:E2OSuNq4O
↑じゃあ初日が鍵になるってことか・・・
956名無しでGO!:2012/01/13(金) 21:46:17.05 ID:vvNzx5B90
>>949
もし受かってもそういう事態になるときついね
なんか他人事じゃない気がする
957名無しでGO!:2012/01/13(金) 22:47:50.33 ID:P/5jScMl0
携帯止められた\(^o^)/
958名無しでGO!:2012/01/13(金) 23:57:32.43 ID:Bz0xs7DiO
誰か次スレたててくださいな
俺は無理でした
959名無しでGO!:2012/01/14(土) 00:18:37.05 ID:ITQLCHr50
それにしても、エントリーシート提出してから、2カ月経とうとしてるのにまだ結果でないんだよなー。
長い。もうちょい早く結果出してほしかった。

西日本の求人みてたら、試験して1週間で結果出て、その10日後には週者やもんな。
10日後に入社も無理やけど。
960名無しでGO!:2012/01/14(土) 00:54:06.09 ID:5Byas7yV0
>>958 ほらよ。

【JR束】グリーンスタッフの語り場18【契約社員】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1326469732/
961名無しでGO!
初日じゃなくても大丈夫
逆に最終日に連絡ってパターンが少ないかな