☆☆食堂車&列車内供食 21食目☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
食堂車、ビュッフェ、カフェテリアや、
列車内で飲食の調理販売をしている車両について、
時代や国を問わず広く語りスレの21個目。
過去スレ、関連スレ等は>>2-10くらい。

前スレ
☆☆食堂車&列車内供食 20食目☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1271169797/
2名無しでGO!:2011/07/30(土) 17:47:18.10 ID:q2jOdL6l0
3名無しでGO!:2011/07/30(土) 17:51:44.14 ID:q2jOdL6l0
現在食堂車連結中、または列車内供食サービス中、予定の列車
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★57★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307907959/
【EF510】寝台特急カシオペア★Part6【先行投入】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277878596/
★トワイライトエクスプレス その2★転売屋逮捕★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311723183/
【JR九州】AROUND KYUSHU Part 49 【特急】(特急ゆふいんの森にて実施中)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310545191/
【JR】 新造ブルートレイン現実に 【九州】(今後の展開に期待)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296459563/
【L/Hi/V】小田急ロマンスカー57【R/M/E/371】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310315893/
【新特急】近鉄特急スレ48【新登場】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310648716/
4名無しでGO!:2011/07/30(土) 17:53:45.50 ID:q2jOdL6l0
関連スレその2
その他
海外鉄道供食事情
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1176821999/
【Orient】オリエント急行【Express】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1221135620/
【痴情の】NRE車販9便目【落園】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1305064838/
駅そば おかわり30杯め
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1310417018/
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【34食め】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1305034209/
5名無しでGO!:2011/07/30(土) 18:03:16.04 ID:q2jOdL6l0
関連URL
日本レストランエンタプライズ
http://www.nre.co.jp
ジェイアール東海パッセンジャーズ
http://www.jr-cp.com
ジェイアール西日本フードサービスネット
http://www.jwfsn.com
JR九州一部特急メニュー
http://www.jrkyushu.co.jp/ooita/homepage/kyakusitu/Menu1_frame.htm
小田急ロマンスカー車内メニュー
http://www.odakyu.jp/romancecar/menu/index.html
ドイツ鉄道食堂車メニュー
http://www.bahn.de/p/view/service/zug/bordgastronomie/angebot.shtml
CityNightLine食堂車ページ
http://www.citynightline.de/citynightline/view/de/info_buchung/speisewagen_menu_reservation.shtml
elvetino(スイス国内列車および直通TGVの供食サービス担当)
http://www.elvetino.ch/index.php?id=4
アムトラック食堂車の案内
http://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?c=AM_Content_C&pagename=am%2FLayout&cid=1241267294103
6名無しでGO!:2011/07/30(土) 21:27:53.34 ID:EcRhRps30
>>1
この間公衆トイレでウンコしてたんだよ、
ふっと左上を見たら
『そのまま右を見ろ』
って書いてあったんだよ。んでそのまま右見たら、
『左下を見ろ』
って書いてあったんだよ。まぁ、とりあえず書いてる通りに従って左下を見たよね
そしたらさ、
『緩やかなカーブを描きつつそのまま右を見ろ』
って書いてあったんだよ。んで緩やかなカーブを描きつつそのまま右を見たら何が書いてあったと思う?
『優しく上にはねろ』
って書いてあったんだよ。

その時、俺は気づいてしまった。
このラクガキに途方もないメッセージが込められている事を…
7age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/07/30(土) 22:55:26.41 ID:b7fCTKoc0
>>1
乙おつ。
8名無しでGO!:2011/07/30(土) 23:15:31.82 ID:IedgIAtAO
´・ω・`サシ481の車内で昔ながらのカレーが食べたいな
9名無しでGO!:2011/07/31(日) 06:47:41.76 ID:X1uoaCLLO
1さん乙!
10北のDC ◆ZetCr5dmkOwt :2011/07/31(日) 11:54:58.26 ID:NJ75kRFp0
>>1さん、乙です。
11名無しでGO!:2011/07/31(日) 23:36:48.99 ID:txjjvc9d0
>>5
アムトラックは列車ごとにメニューが違うってすげえな

九州はリンクが切れてるね
12…?:2011/08/01(月) 07:34:30.46 ID:fLUV6VJW0
食堂車である程度のお金が使えるだけの財力がアル歳に成ると
食欲が落ちて来ちゃうのが問題だよな・・・
13名無しでGO!:2011/08/01(月) 18:28:54.95 ID:OBYdKC0t0
そういえばトワイライトのコース料理で肉料理が出てくる頃には
もうおなか一杯とギブアップしてる高年グループを見たことがあるな
14名無しでGO!:2011/08/02(火) 10:07:50.35 ID:ohXW3IPF0
>>13
前菜⇒汁物⇒魚料理⇒肉料理⇒デザートの順?
15名無しでGO!:2011/08/02(火) 12:24:58.14 ID:atw5gDe0O
カシオペアや北斗星よりトワイライトの方がコース料理の品数多いよね。値段もその分高いが。
16名無しでGO!:2011/08/02(火) 20:30:38.05 ID:LuJXN1Ap0
>>15
品数も多いし、一品一品の量も1.5倍くらいある
しかもパンも3種類で合計3つ持ってくるからそれだけでかなり腹にたまる
17…?:2011/08/02(火) 21:57:47.32 ID:2J8O7kUP0
>>14
「汁物」と言うところを見ると、スープ以外の物が出る事があるんですか?
18名無しでGO!:2011/08/02(火) 22:56:19.50 ID:vBepa5E50
発売中のFrashだかに決死の中国の高速鉄道乗車記が乗っていたが、
食堂車が付いているものの、内容は悲惨なものだった。
19…?:2011/08/04(木) 00:06:45.06 ID:ppBwdhld0
確かにあれは小吃コーナーだよな…?
20名無しでGO!:2011/08/04(木) 00:54:53.69 ID:Er9RDOQiP
>>18
弁当一個だけ
21名無しでGO!:2011/08/04(木) 07:00:01.32 ID:RJwme+zi0
食の国中国と期待していたが。
台湾もそうだが、給湯器があるのはさすがだな。
22age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/04(木) 21:17:19.20 ID:JFVfJOab0
かといって高速列車の食堂車内で、在来線の客車の様に石炭コンロの火力で、
中華鍋振り回すのは別の意味の安全性で勘弁して欲しいわw。
23名無しでGO!:2011/08/04(木) 22:50:51.81 ID:VBH7CoHvP
今の時代だと、電気コンロよりIHヒーターでしょうね
24名無しでGO!:2011/08/04(木) 23:33:11.33 ID:RJwme+zi0
>>23
そんな火力では中国の料理人は納得しない。
25北のDC ◆ZetCr5dmkOwt :2011/08/04(木) 23:38:45.99 ID:F7FpystE0
>>24
チベット鉄道の食堂車は、確か中華鍋にフィットする丸底のIHヒーターですよw
26名無しでGO!:2011/08/04(木) 23:39:43.12 ID:1jqTZEiY0
>>24
チベットに行くやつは中華なべの丸底に対応したIHじゃなかったか?
27…?:2011/08/05(金) 00:06:13.55 ID:DbqkjKYL0
確かに、下拵えさえしておけば比較的短時間で調理出来るし、
鍋も皿も1つあれば良いし、中華料理は食堂車向きかも…?

火力さえあれば・・・
28名無しでGO!:2011/08/05(金) 00:09:32.77 ID:bYCm9k1j0
チャーハンは無理だな。
メシを空中で躍らせながら、強烈な炎で炙ってメシをパラパラにするのがチャーハンの
キモだし。
29しいなん ◆SiinanrJn6 :2011/08/05(金) 22:37:19.80 ID:bY1l2rp00
一回だけ、北京から天津まで列車に乗ったことがある。
お湯がもらい放題だったのは驚いた。
多分食堂車は無かったと思う。
オールダブルデッカーのDLかDCだった。

>>28
火が弱いときは、フライパンに入れる量を減らせばどうにでもなるって、中華の鉄人が言ってた
30…?:2011/08/06(土) 09:32:10.11 ID:O4wOw9WG0
>29 : お湯がもらい放題だったのは驚いた。
彼らは常に好みの茶葉とマグを携帯してるからね
同時にカップラーメン何かも作れるようになるのかも?

警察で事情聴取を受ける際にも、お茶だけは切れ目無く出て来るらしい?
ツーか、日本でも出るのか・・・?
31名無しでGO!:2011/08/06(土) 14:50:52.30 ID:EnZ+pdql0
>>30
ロシアも客車に給湯器が標準装備だから、中国というより共産圏の設計思想なのかな
32名無しでGO!:2011/08/06(土) 18:24:13.47 ID:EO8Uzb7A0
>>31
冬のロシアは、あれがないと機関車故障即乗客全滅確定な寒さと広さだから。
キューバには給湯器なかったぉ。
33名無しでGO!:2011/08/07(日) 14:53:20.11 ID:GGAf5pEC0
中国は生水飲まない文化だから
と聞いたことがある。

日本では温度を問わず水をタダでは飲めなくなったけどね
34名無しでGO!:2011/08/08(月) 10:07:55.20 ID:7KiLaZYp0
>>33
日本でも生水飲んでるようなところは湧水のあるような限られた処だけだろ?
人里の水道から出てくるのは殺菌消毒された上水。
諸外国では上水処理をしていたりしないところが多いから、文化的に飲めない以前に
危なくて飲む事ができない。

>日本では温度を問わず水をタダでは飲めなくなったけどね

外食や温浴施設行かない?
35名無しでGO!:2011/08/08(月) 19:35:25.61 ID:xrJym/6G0
>>34
駅構内と列車内で
36…?:2011/08/08(月) 22:33:42.88 ID:tDUreOhX0
>>34
昔よく車内にあった冷水器を見なくなったと言う事が言いたいんじゃ…
でも、無くすと言うのには利用者が少ないと言う理由があったのでは…?
37名無しでGO!:2011/08/08(月) 22:55:54.02 ID:96WdyLyx0
衛生面と整備の面で、問題があったと鉄道雑誌に何度か出ていたと思う。

バブルの少し前から
お茶やミネラルウォーターを買うのが、普通になったのも理由だとは思うが。
38名無しでGO!:2011/08/08(月) 23:05:10.25 ID:Ly5HeXOS0
水を買うようになったのはここ10年ぐらいじゃね?
39名無しでGO!:2011/08/08(月) 23:07:17.38 ID:QnSWOBGB0
>>36
衛生管理
40名無しでGO!:2011/08/08(月) 23:25:08.89 ID:96WdyLyx0
>>38
 うちの祖父が関西で、スーパーを何店舗が経営していて、
 サントリーのウーロン茶や六甲のおいしい水などが、
 バブル前(1986年ごろ)には、店内で大量に売られていて特売もしてたので。
 当時は大きいサイズの物が主流でしたが。

 その後のバブル時代に、コンビニで500mlの商品が売れ筋になっていたから。
41名無しでGO!:2011/08/08(月) 23:32:41.15 ID:5Ei6S0ci0
>衛生面と整備
つまりめんどくさいということじゃん
42名無しでGO!:2011/08/08(月) 23:49:28.81 ID:id87jlmY0
あと旧型冷蔵機器向けのフロンが手に入りにくくなったってのもあるだろうね
43名無しでGO!:2011/08/09(火) 11:20:08.15 ID:cufg88bt0
>>35-36
ああ、なるほどね。

スーパー銭湯には必ずと言っていいほど冷水機が設置されているし、鉄道に限って
衛生面や器材面の問題があるとも思えない。
水かお茶ぐらいしか飲料がなかった時代と違って、自動販売機で容易に水分が補給できる時代だし
つまるところ、コスト削減だろうねえ。
44名無しでGO!:2011/08/09(火) 13:52:44.24 ID:4wzBkM1p0
0-157が初めて日本で大々的に報じられた頃じゃない?> 車内冷水器
45名無しでGO!:2011/08/09(火) 15:02:33.44 ID:yvkql9Mb0
今まで無料だった飲料水が有料になった…どこかの航空会社と同じというか何というか。
車内の配管が問題あるなら、
(中国などの列車内にもあるらしいけど)ウォーターサーバーを置いておけばいいのに...。

JR東日本ならば大清水のボトルでも置けばねぇ。
46名無しでGO!:2011/08/09(火) 23:38:58.99 ID:pKz4YXxG0
水タンクの衛生管理は、たしかに致し方ないと言う気もする
「冷却飲料水」の装置のところだけで紫外線ランプを灯けてもらっても
汚い水を殺菌してもなぁ

サンライズ(ハザしかのったことねぇ)に付いてくるプラコップは何なんだろう。
タンクの水は飲用不適だけど、うがいなら良いと言うことか、
あるいは自前で水を買ったうえで、コップだけはサービスよということか

あと、スレチだが、駅の水道撤去は衛生問題じゃないし、あれを維持するコスト
は撤去するコストより高いのか、と腑に落ちない


47名無しでGO!:2011/08/10(水) 07:52:31.49 ID:3GjgZmHQ0
撤去費は撤去する時だけかかるが
維持費は存在する限りかかり続けるから
長期的に見れば撤去費のほうが安いんだろ
48名無しでGO!:2011/08/10(水) 09:38:12.56 ID:6pXS9D3R0
冷水器の維持管理

1)毎日使用前に5〜10分(約10〜20L)程度の水を飲み口から流し、タンク内の水を入れ替える。
2)毎日、水受けを清掃する。
3)毎月1回、冷却タンクの水抜きを行い、内部の洗浄を行う。
4)毎年1回、水質検査を行う。
5)長期間使用しない時は、「水抜き」を行う。
6)毎年1回、定期的に設備点検を行う。

店などに設置している冷水器でさえ手間なのに、車載だと大変そうだ。

49名無しでGO!:2011/08/10(水) 16:15:50.51 ID:mS1LLvVDP
マンションの屋上に高架水槽があるんだけど、ネズミが浮いてるようだしね
jrの冷水器も同じって事ね
50age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/10(水) 19:02:43.10 ID:cfcS2rBb0
この板、車内販売専門のスレって無かったんだね。
NREのスレはJR東日本の事が専門みたいだし。
51名無しでGO!:2011/08/10(水) 19:07:41.37 ID:xybiHwTu0
>0-157が初めて日本で大々的に報じられた頃じゃない
だからそれを口実にメンドクサイことを止めたと言うこと。
52名無しでGO!:2011/08/10(水) 23:50:05.39 ID:KB6vqtl/0
>>47
長期的にみれば明白ではあるが、
そしてこのスレ的にも対象外かもしれないが、
ホームの水道の維持費は疑問

確かに金曜夜には毎度ゲロられて掃除が大変とかは理解できるが、
水道のための掃除じゃなくて、トイレ他全て込みの清掃と考えるのが常識的
な思考だと思うが。

そして中学2年生的思考で想定すれば、ホームの水道を撤去すれば自販機の
売り上げが上がるなんてのも出てきそうだが、有意差無いんじゃないかな。

53名無しでGO!:2011/08/11(木) 03:32:23.48 ID:cNqCh9EB0
蛇口から出る水を直接飲む事に抵抗無い?
自分は駄目だな
そんなのも消えた理由じゃないかと思う

昔の新幹線に設置してあった冷水器には紙コップ(袋?)が付いていたけど
54名無しでGO!:2011/08/11(木) 06:41:29.51 ID:Y8QtKAuQ0
>>53
そのくせ、缶入りドリンクに直接口を付けて飲むのは平気なんだよな。
55名無しでGO!:2011/08/11(木) 07:46:43.61 ID:xjcpGUqL0
>>52
「維持費」≠「清掃代だけ」
56名無しでGO!:2011/08/11(木) 12:41:47.39 ID:hU0CXIlb0
自宅だと水道水でも飲めてしまう(浄水器とか無し)。
でも外だと絶対ダメになったな。
リアガキの頃は、公園の水道でも平気で飲んでいたのに。

あとは寺や神社の清い(とされる)水とかも。どうせ水道水だろうけど。
あれもリアガキの頃は、備え付けの柄杓でゴクゴクと飲んでいたっけ。
57名無しでGO!:2011/08/11(木) 22:38:08.33 ID:YSYlrLLo0
>>53
>昔の新幹線に設置してあった冷水器には紙コップ(袋?)

初めて新幹線乗った時、お土産に持って帰ったの思い出したw
58名無しでGO!:2011/08/14(日) 14:11:41.46 ID:gJv8JsQE0
>>57
確かマザーテレサが日本に来た時も
それやってたと何かで読んだ>冷水機封筒
59名無しでGO!:2011/08/15(月) 23:00:41.22 ID:e/dcjW9y0
封筒形紙コップのディスペンサー

新幹線のはどうだったか忘れたが、ブルトレのやつ
ホイールを回すが滑ってうまく出てこないので、結局手でつまんで引き出す
思い出
60名無しでGO!:2011/08/16(火) 12:06:23.36 ID:yxt7G6keP
100系は普通車は封筒型だったけど、
グリーン車は丸コップと地味に格差つけてたな。
ただ100系試作編成はオール丸コップだったような気がする。

そういやブルトレはまだ冷水機残ってるよな。
迂回あけぼの乗った時、封筒型紙コップをがめてるDQN見かけたときはさすがに驚いたが。
あんなものどーするんだと。
61名無しでGO!:2011/08/16(火) 14:28:14.80 ID:6o7bTsIU0
>>60
急場凌ぎのコップとして便利なんすよ。
62名無しでGO!:2011/08/16(火) 21:09:54.71 ID:TeR7IRsP0
>>60
いつもグランドひかりの地下席に乗ってたので、普通席でも丸コップを使ってたなぁ
63名無しでGO!:2011/08/16(火) 21:39:10.15 ID:yBtXWpky0
封筒コップで呑む水
冷えすぎ・新幹線独特の味がしたのが好きだった
たぶん消毒薬の味なんだろうねえ
64名無しでGO!:2011/08/16(火) 22:10:17.20 ID:gVFAHmvG0
>>63
水道水を紫外線で殺菌したものだから消毒薬は入れていないよ。
水道水の塩素臭かもしれないが。
65名無しでGO!:2011/08/18(木) 21:26:41.11 ID:n0lYza0v0
>>64
封筒紙コップの臭い?
66名無しでGO!:2011/08/18(木) 23:56:21.26 ID:7cq6IOFP0
昨日バックナンバーを売っている書店で、
旅と鉄道の2009年1月号を買って読んでいたのですが、
封筒コップと冷水器が出てました。

富士はやぶさの記事内で、11ページに写真入りで。
67名無しでGO!:2011/08/20(土) 23:43:47.79 ID:AF3LcrvN0
封筒紙コップ懐かしいなぁ
キンキンに冷えた冷たい水が飲めるというだけで、
子どもには、特急は特別な列車だった

少し前の新型インフルエンザ騒動で、
勤務先にうがい薬が常備されるようになったときに、セットで配備されて懐かしかったよ

メーカー名から検索してみたら、医療関係に卸してる会社みたいだから、
厳密には国鉄で使ってた紙コップとは違うかも
ttp://pro.saraya.com/products/51957.html
68 【関電 53.7 %】 :2011/08/21(日) 08:19:35.81 ID:2aEFL0Kn0
www.marunouchi-paper.com
ここでは?
69名無しでGO!:2011/08/21(日) 10:18:27.46 ID:ForXFaPD0
>>68 情報有難う
http://www.marunouchi-paper.com/cup.html
| 容量90cc
| 従来から列車などで利用されている
| 経済的な紙コップ。
70名無しでGO!:2011/08/22(月) 21:58:26.67 ID:5cHeQu6O0
>封筒コップ
修学旅行の時に土産に何枚も持ち帰る奴いたな。
オイラは毎年夏と正月に東海道新幹線乗ってたから、珍しくなかったけど。
300系や500系の冷水器撤去して塞いだ跡見ると、ちょっと切なくなる。
71…?:2011/08/22(月) 23:06:23.05 ID:0WQlmP7p0
>>58
マザー・テレサは安全で冷たい水が無料で飲める事に感動して、
記憶に留めるために持ち帰ったと、マリー・クリスティーヌが
TVで言ってた覚えがある・・・

低い方から飲むと、胸元にこぼれる…w
72名無しでGO!:2011/08/23(火) 00:03:08.28 ID:lmSz3nPe0
>>71
安全で冷たい水…か。
そういう水が飲める国は本当にごく僅かだというよなぁ。
73age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/23(火) 07:11:17.26 ID:bNjBwxmW0
>>72
インドじゃ生水はおろか水道水でも、腹が怖くて飲めんw。
74名無しでGO!:2011/08/23(火) 09:41:51.10 ID:BCuhB5DV0
>>73
水道水が飲める国の方が珍しいですが。
75名無しでGO!:2011/08/23(火) 13:04:51.45 ID:JyBHt+jx0
>>71
補足ありがとう
俺は英語の教科書でこの話を読んだ
インドって国は好きな人は虜になるからねえ
76名無しでGO!:2011/08/23(火) 14:02:01.19 ID:QS4NPZyd0
>>冷水器 小学校の修学旅行のとき、目を盗んで飲みに行った!
77名無しでGO!:2011/08/27(土) 00:27:02.75 ID:+8hwFQL6I
>>18
食事と茶菓が出される商務席は、通しで乗って1750元(約22000円)。
一等席は茶菓が付いて同じく935元(約12000円)。
食事の様な供食に掛ける経費は小さいんだろうな〜。
78名無しでGO!:2011/08/28(日) 22:16:50.59 ID:19DLawrt0
先日トワイライトEXPが旅行会社主催の団体臨時で走ったが、
こういう主催旅行の運転の際は、食堂車で食事するオプションや、
その食事内容はどうなるのだろうか。
79名無しでGO!:2011/08/29(月) 10:43:02.22 ID:+FJv5bh10
豊橋のおでんしゃっていいね。
80名無しでGO!:2011/09/06(火) 01:08:16.05 ID:aiSqBrnZ0
そうかい。
81北のDC ◆ZetCr5dmkOwt :2011/09/11(日) 13:56:53.81 ID:gaT1T6/N0
>>78
日本旅行の団臨ですかね、函館発着の

あれは、食事の内容は臨時と同じものだそうですよ
ディナーについては、ツアー募集時にオプションで申し込みみたいです
82名無しでGO!:2011/09/11(日) 14:25:09.87 ID:VhaJEZ4F0
山陽トワライトの事でないかい?
供食については、パンフレットに書いてあるとおもうが…
昨日の上りを下関付近で撮ったが、通過直後に晩ご飯を用意するいいがしてたな。
83…?:2011/09/11(日) 22:10:43.50 ID:mu2L24B00
但し、その匂いは比較的早く消えてしまうようだな…?
84名無しでGO!:2011/09/12(月) 23:29:59.46 ID:tL48y0My0
このスレ見てたら腹が減ってしまったではないか。
85名無しでGO!:2011/09/25(日) 23:19:35.40 ID:2Syj6GTN0
86名無しでGO!:2011/10/06(木) 23:25:14.32 ID:oC6Z8LYL0
はちくま
87名無しでGO!:2011/10/07(金) 17:10:44.32 ID:uxDUlnnQ0
明日からデビューするJR九州のA列車で行こうに、
バーが備わる件について。
88名無しでGO!:2011/10/07(金) 22:08:53.89 ID:P+sisAtm0
品揃えはきらきらうえつの日本酒が焼酎になったようなもんかな
89名無しでGO!:2011/10/13(木) 00:25:37.53 ID:KL3WIZJw0
ほ酒
90age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/15(土) 16:16:58.33 ID:ZMN8a8YD0
>>87
乗ってる時間短いよね。
91名無しでGO!:2011/10/15(土) 17:20:12.08 ID:dRwJ+CmcI
明知鉄道の急行「大正ロマン号」って食堂車マークついてるが、普通の軽快気動車なんだよな…
92名無しでGO!:2011/10/18(火) 11:55:14.69 ID:5Zg9SdP70
A列車、メニューがあった。
ttp://ukulog.blog92.fc2.com/blog-entry-489.html

メニュー内容を見ると、車内販売と同内容だけど、
ワゴン販売だと時間が掛かるから売店形式にして、
ついでにここで飲ませてしまえ、
という感じかな。
せっかくだから生ビールとか、
スペーシアみたいに唐揚げの冷凍食品とか売っても良かったろうになぁ。

どういう感じで出されるのかが気になるなぁ。
缶ビールなら缶だけなのだろうか。
93名無しでGO!:2011/10/18(火) 14:33:13.39 ID:u7EhB1P/0
もうちょっと重めの食い物あった方がいいかもと思ったけど、
ま、短時間乗車だしな。
94age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/20(木) 07:08:17.36 ID:TgFVYAzJ0
グランクラスの軽食の写真を見たけど、やっぱり冷めた弁当スタイルから抜け切れてないよね。
JR東日本のE5系のグランクラス車両に、航空機や欧州の列車の一部で積んでいる、
供食用カトラリーを標準装備出来なかったんだろうかな。
そしたら車内で食堂車の様な規模の大きい調理施設を作らずに、
温かい食事を陶器の食器で簡単に出す事が可能だったろうに。
95名無しでGO!:2011/10/20(木) 09:30:23.38 ID:T+PWFYZD0
JR東は、まず安く済ませることを念頭に何でも行います。
96名無しでGO!:2011/10/20(木) 20:06:34.50 ID:DSfabecQ0
>>94
ホットテック弁当でなんか不具合あったのかもよ
カシオペアのディナーセットで積んでた奴
97age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/21(金) 03:48:52.60 ID:tbVEcmb90
>>96
今はそれやってないの?
98名無しでGO!:2011/10/21(金) 08:47:26.07 ID:QcAbTvbQ0
>>96
ホットテックベントウ、味は酷いらしい。
ttp://home.s02.itscom.net/tokuseki/omake/womake/htb.html

そういえばO-bentoも結局失敗したかw
99名無しでGO!:2011/10/21(金) 18:07:12.47 ID:NvVY3OR00
ホットテック弁当はビーフシチューもラインナップされてたけど
ベースはおそらくカシオペアや北斗星の食堂車で出されるものと同じはずなのに
肉がパサパサでシチューソースに脂がギットリ浮いてて味わいが損なわれていた

白身魚のあんかけとかやくご飯セットは結構旨かったから
メニューによってあたりはずれがあったんだと思う

売り場も保温設備がいるせいか限られていたので
それも知られていない一因じゃないかと
100名無しでGO!:2011/10/21(金) 18:15:55.14 ID:DBOMnm920
常時加熱してるのか・・・!?
101名無しでGO!:2011/10/21(金) 18:36:31.22 ID:NvVY3OR00
それも劣化してまずくなる原因だろうねぇ
ご飯なんてジャーに入れっぱなしみたいなもんだし
102名無しでGO!:2011/10/21(金) 19:15:25.40 ID:DBOMnm920
常時加熱とか、これ考えた奴、料理の知識0だな・・・
103名無しでGO!:2011/10/21(金) 22:46:32.76 ID:XCUN5M+70
>>102
バイキングの料理が常時加熱してるからとか、
そういう発想があったのではないかと。

もしくは、味や食感はどうでもよくて、
加熱していれば食中毒は起こらない、という感覚だけとか。

そういえば中国で、6ヶ月間保存できる駅弁が出ているそうな。
ホットテックベントウと似たような発想かもなぁ。
NREと中国は同レベルということか w
104age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/22(土) 01:04:22.00 ID:2VyuBEyv0
やっぱりはやぶさのグランクラスにおける供食提供は、今までの発想から抜け切れてない感じがする。
車両の製造段階から車内ケータリングについて、一考する事は無かったんだろうか。
アメリカやヨーロッパの高速列車や寝台列車には、食堂車あるいは車端部の車内販売室や乗務員室に、
航空機用のカトラリーを収納するボックスがあって、そこに客室ケータリングの食事を、
収納・調理して旅客に出しているんだが、そういう調理区画は、
E5系の設計段階で出て来なかったのかな。
105名無しでGO!:2011/10/22(土) 01:19:23.79 ID:dbNZk/E10
>>104
その前に駅近くにケータリングの準備場が無いわ。
AVEの起点駅のアトーチャ駅の隅っこの方にケータリング工場あるけど、
日本のターミナルにはああゆう施設を作る余裕は無い。
新幹線のホーム下には色々と後片付け用の設備はあるけど、人様の口に
入れるものを準備するような環境に無いし。

お前は無いものねだりし過ぎ。
106名無しでGO!:2011/10/22(土) 01:23:08.51 ID:CUCFlrGP0
そういうのって地上のバックアップ設備があってこそで
車両だけじゃすまないよね

他にも食堂車を運行してたりするようなとことは一緒にはできんだろ
107名無しでGO!:2011/10/22(土) 01:23:43.53 ID:CUCFlrGP0
おっと、かぶってしまったw
108age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/22(土) 03:11:15.90 ID:2VyuBEyv0
>>105-106
既存の設備で出来るんであればそれに越した事は無いけれど、無いんなら作れば良いじゃない。
そもそもセントラルキッチンで調理し保存運搬する技術は、鉄道ではなく航空やファミレスの
ケータリングで確立出来ているんだから、別に駅傍じゃなくて、郊外の工場で作って製造後は
保温トラックで駅から列車へに搬入すれば良いんでないか?
109名無しでGO!:2011/10/22(土) 04:50:42.17 ID:nDXHxRzs0
設備投資してもいつまで続くかわからないからね。
110名無しでGO!:2011/10/22(土) 10:35:01.47 ID:dbNZk/E10
>>108
離れた所から運搬するのだって人員・車両手配でコストがね。
111名無しでGO!:2011/10/22(土) 12:11:37.90 ID:JtrhtUxZ0
各ターミナル駅内か近くに出店してる外食チェーンに委託したら?
112名無しでGO!:2011/10/22(土) 12:28:48.41 ID:IhcCUyMS0
それが簡単に出来たらこうならないでしょ
113名無しでGO!:2011/10/22(土) 15:20:06.44 ID:Mg4gJai60
>>111
日本レストランエンタプライズって外食チェーンとしちゃかなり大きな会社じゃないか?
114名無しでGO!:2011/10/22(土) 18:49:05.00 ID:SXaCPSxn0
さすがに駅までの輸送は駅売り用の弁当や雑貨と混載でしょ
115名無しでGO!:2011/10/23(日) 00:42:18.83 ID:dA0AP9c30
>>108
昔「のぞみ」のグリーン車で機内食みたいな弁当売っていたな。
116名無しでGO!:2011/10/23(日) 08:37:48.22 ID:WFs7+mCk0
>>115
陶器カップでコーヒーを出していた頃でしょ?
117名無しでGO!:2011/10/23(日) 09:23:56.38 ID:a/ht5DhL0
>>105
 東京駅は総武線側にあるし、新青森は作り放題。
問題は仙台と盛岡だ。
118…?:2011/10/23(日) 11:55:00.36 ID:NEf7f5On0
成功経験の問題では・・・
119名無しでGO!:2011/10/23(日) 16:18:39.63 ID:ysJ5so680
儲からないようでは誰もやりたがらないよね
何か見返りでもあるなら赤字でも手が上がりそうだけど
120名無しでGO!:2011/10/23(日) 19:56:42.41 ID:SFNWC8jP0
やる気がないってことだけでは。
寝台車の利用率低下を「夜行バスが〜」とか言い訳したり、
成田エクスプレスのグリーン車ドリンク廃止を「普通車の客が〜」といって廃止したり(車販の人が配ればいいだけ)、
結局どうでもいい、という扱いなのかも。
121名無しでGO!:2011/10/23(日) 22:03:16.22 ID:WFs7+mCk0
>成田エクスプレスのグリーン車ドリンク廃止を「普通車の客が〜」といって
>廃止したり(車販の人が配ればいいだけ)、

バカ、ショーケースなら置いておけばいいものを、人使ったら金払わねばならんだろ。
かといって日本じゃ車掌がジュース配りなんてやらんし。ドイツじゃ車掌もコーヒーを
座席まで持ってくるらしいけどな。

しかもフリードリンクのケースがあった時代って、N’EXに車販は無かったし。
122名無しでGO!:2011/10/24(月) 17:11:35.94 ID:ztl6RLXL0
>>121
885系ならそれをやった。

まぁ、千 葉 支 社だろうからなぁ。
123名無しでGO!:2011/10/31(月) 22:25:34.24 ID:PjqkMAcY0
浮上
124名無しでGO!:2011/11/08(火) 21:34:56.40 ID:dAhg7ppk0
定期点検
125名無しでGO!:2011/11/09(水) 15:51:17.59 ID:Ag4OmpS80
先日、近鉄の伊勢志摩ライナーに乗った。
午後の下り便で1両に数名ずつしか乗ってないところに車内販売が周ってた。
特急料金の何割かは、アレの維持費に使われているのだろうか・・・・

こういうご時世なのに、ロマンスカーの車販カウンターって前後2つあるのな。


126名無しでGO!:2011/11/09(水) 15:56:07.19 ID:cu0Swc5s0
>>125
ロマンスカーの場合、短時間勝負の人海作戦のためだと思う
なんかこう、買わせるオーラがあるよな
車内販売のある列車に限らず、ホームウェイなんかでも
発車前にホーム売店に人だかりが出来てるし
127…?:2011/11/10(木) 22:11:59.99 ID:WMhX/vw60
ロマンスカーで箱根へ行く人種と、
ビスタカーで伊勢へ行く人種の違いと言うか、
東京と大阪の違いと言うか、関東と関西・・・
オーダーエントリーSystemの効果とは限らないとも思うが…?
128名無しでGO!:2011/11/11(金) 00:25:39.08 ID:YZVb8Cf80
近鉄特急の場合、
新名神高速道路が出来た影響もあるのでは。
大阪府北部・京都からだと時間的に変わらないか、少し早く着く。

開通前までは鈴鹿峠や栗東ICを降りてから
亀山までが時間が掛かり、渋滞もあったので。
129名無しでGO!:2011/11/11(金) 05:02:14.77 ID:71K8dnKi0
>>126
新宿から箱根までの1時間半少々で、あの供食設備だもん。気合いの入れ方違うよ。
130名無しでGO!:2011/11/11(金) 08:41:35.88 ID:r7FGE5BQ0
定員も倍くらい違うのでは?

>>129
確かに気合いの入れ方が違う。
構造的なものとはいえ、先日までのあさぎりだって、
7両編成に2カ所の売店だもんなぁ。
131…?:2011/11/11(金) 22:13:28.50 ID:znINhf2U0
あの高っかいサンドイッチは東京人にしか売れない…
気合じゃなくて客の問題・・・小田原出てからでも売れる売れる…
132名無しでGO!:2011/11/11(金) 23:49:57.67 ID:EBx8u65p0
>>128
ロマンスカー自体が箱根のアトラクションの1つだからね。
単なる移動手段に過ぎない近鉄特急と比べたらいかん。

そもそも大阪->伊勢だと車内販売があるのは、休日ダイヤの2〜3本/日だけ。
伊勢->大阪は昼下がりの1〜2本/日で使いにくいとくると、もうこの路線で車内販売に
出会う機会すらレアだw
133名無しでGO!:2011/11/12(土) 00:46:07.76 ID:ZynWxn6F0
>>132
その近鉄は今度、供食設備もやたら気合の入った奴を作ることになってるんだが
134名無しでGO!:2011/11/12(土) 01:10:27.29 ID:cm6Hfvup0
小田急ロマンスカーは、きっちりブランド化してるんだからすごいよな〜。
1時間半位の乗車時間なのに、車内供食を利用することを楽しみにしてる乗客が多い。
短時間の乗車時間で、他に成功してるのって、JR九州くらいか?
135名無しでGO!:2011/11/12(土) 09:45:53.49 ID:u/q3MArV0
>>133
小田急に続いて、二匹目のドジョウを狙ってるのかな。
嬉しいことではあるけど。
オリジナルの製品を出さないと難しいかも。

私鉄特急で車内販売があるのって、
東武、小田急、近鉄くらいか(会津鉄道の車販も頑張ってると思うけど)。
136名無しでGO!:2011/11/12(土) 18:22:44.10 ID:SR7XT7Yx0
>>135

富士急「フジサン特急」

ちなみに、快速「富士登山電車」にも車販あり
137名無しでGO!:2011/11/12(土) 19:23:26.47 ID:QpxN8u4s0
>>136
旧パノラマエクスプレスアルプスか
高校生クイズで使ってたな
ナツカシス
138名無しでGO!:2011/11/12(土) 23:12:41.21 ID:Mb1Wu+zi0
車内販売なら、中央東線で東京発の高尾以西に行く201系に笹子餅を売りに来てたぞ。

その昔は、201系の臨時便が甲府まで行った時に、ロングシート通勤車内に弁当売りに来てたぞ?
139名無しでGO!:2011/11/12(土) 23:21:31.43 ID:d+Na70MD0
>>133
その気合いの入った奴は6両編成2本だけな。
名伊特急にも使うらしいから、阪伊特急には1本だけか?

看板のジョイフルトレイン作りたかったんじゃないかね。
阪急の「京とれいん」や南海の「天空」あたりに触発されて・・・・
140名無しでGO!:2011/11/13(日) 18:01:43.28 ID:40vJjSNS0
国鉄時代には新快速の三ノ宮−姫路間で車内販売のある列車が存在した。
141名無しでGO!:2011/11/13(日) 18:27:43.61 ID:ojqfQyFL0
高崎線・東北線にはヤミのアイスクリーム車内販売があった。
142名無しでGO!:2011/11/13(日) 18:33:16.62 ID:Vkcsr0Aj0
ヤミって無許可? むか〜し遭遇したことあるような無いような・・・ 曖昧な記憶だけど。
143名無しでGO!:2011/11/13(日) 19:28:35.71 ID:ebngVszl0
ヤミって書いてあるのに何でそこに疑問を持つw
144名無しでGO!:2011/11/13(日) 21:48:22.91 ID:DLiuHvQ/0
>>140
湖東ローカルにも車販のある列車があった
145名無しでGO!:2011/11/13(日) 22:03:09.44 ID:asOc1FF80
>>138
 北海道では車内で弁当まで作ってた。
食中毒対策の関係で、今はやってないけど。
146名無しでGO!:2011/11/13(日) 22:34:03.18 ID:cfUYliw6O
アイスといえば、佐倉のホームで立ち売りがいたな
ヤミではなかったと思う。
147…?:2011/11/13(日) 22:42:46.20 ID:RgZMzHQ+0
ジャガイモでんぷんのアイスって、
今でも何処かで食べられるの・・・?
148北のDC ◆ZetCr5dmkOwt :2011/11/14(月) 22:15:55.26 ID:yqgS/Kt30
>>145
食中毒対策もあるでしょうが、一番大きかったのは人件費かと。

調理さんと会計さんの最低2人は乗せなきゃなりませんでしたし、登場時は調理さんと会計さん2人の
3人乗務が基本だったようです。

食堂車廃止に伴う人員削減を急激にするわけにもいかなかったという事情があったのではないかと
思いますが・・・
149名無しでGO!:2011/11/15(火) 21:00:10.43 ID:RhsudhwH0
冷凍食品でなんとかならないもんなのかねぇ。
十数時間、本体の断熱性と本体内の電池で-15℃以下を
維持できるような冷凍庫、そろそろ作れるでしょ。
150名無しでGO!:2011/11/15(火) 21:09:13.59 ID:svgl61Fi0
>>149
それをやっても、まぁいいとこ、スペーシアのビュフェレベルでしょ
151名無しでGO!:2011/11/15(火) 22:21:40.13 ID:GkAI3Tu/0
>>150
あれがあるのとないのとでは大きく違う…。
食べる楽しみはまぁあれだけど、
必ず車内で食糧が手にはいる、という安心感は大きい。

冷食メーカーと共同開発で車内・季節限定とかやってくれるといいよね。
例えば秋は山菜おこわとか。
152…?:2011/11/15(火) 22:25:18.22 ID:s/k4+Oyp0
北斗の事前申し込み、長万部での「かにめし」積み込みは
今でもデフォなの・・・?
153名無しでGO!:2011/11/18(金) 15:21:07.10 ID:Sq9FolzQ0
>>149
飛行機の機内食と同じになってしまう。

まあ、無いよりは在った方が良いし、車上側は温めるのと
座席までの運搬だけで済むから、省力化と人件費の削減は
出来るけどね。もっとも浪漫は無くなってしまうけど。

で、日本海が廃止の見込みだそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T01326.htm

また一つ、国鉄の面影と旅の浪漫が消える…。(´・ω・`)
154名無しでGO!:2011/11/19(土) 18:39:59.07 ID:8IoL5uV90
車内で食事というのは日本に於いて需要は無いのかもな
必要なら駅弁か、下車してエキナカ
ま、自動車も同じだけど
155名無しでGO!:2011/11/19(土) 22:06:27.67 ID:oT/q5yZR0
車内を移動して食堂車や売店へ行くのが、
今の鉄道利用者に合わなくなっているのかも。
昔と比べて乗客の高齢化も影響していると思う。

カシオペアとトワイライトは長時間乗車するのと、
食堂車を利用するのが旅の目的だから。
156名無しでGO!:2011/11/21(月) 09:41:34.24 ID:JZVklFhx0
>>155
本当なら、エコノミー症候群的にも、
少しは車内を歩くべき、なんだろうけれどもねぇ。

歩かないといけないくらい長時間乗るわけでもないだろうけど。
157名無しでGO!:2011/11/21(月) 10:42:02.78 ID:96/Hz6VW0
席に荷物置いたままで行けないからなぁ。全部カギ付きの個室なら行けるけど。
158名無しでGO!:2011/11/22(火) 17:04:56.19 ID:NIqbr/7O0
>>157
昼行列車で鍵があったのって100系だけ?
159名無しでGO!:2011/11/24(木) 20:50:00.53 ID:6sjhYxg80
20年ぐらい前 会社のトラベルで新幹線の切符を頼むと100系の
しかもカフェテリアの方の列車を獲る。
断るにもいかないけど、俺は昔から食堂車で食べるのを憧れてた派なので
当時あった0系の方が良かった。
何回かそれがあった後、東京帰省の時に0系の列車の方を指定で頼むと
トラベルの人から「古いほうでいいの?」と聞かれたけどそれを頼んで取ってもらった。
って事を思い出した。
160名無しでGO!:2011/11/25(金) 18:19:55.69 ID:GJ8rLaO60

161age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/27(日) 01:47:00.95 ID:Chxbe6z80
今週月曜日に、オーストリアの高速列車であるRail Jetに乗った。
先頭車両の車端に、食堂車とは別に独立したパントリー室があって、
そこを拠点に、プレミアム車と1等車の乗客に対し飲み物と食事の提供サービスがあった。
1等車はアルコールを除く飲み物、プレミアム車はビール・ワイン・
シャンパン等のアルコールとソフトドリンクに、陶器の食器で出される、
温かい摘みやデザートを出していた。
ブダペストからウィーンまでの2時間50分、ひたすら飲んで食べていたのは言うまでも無い。
162名無しでGO!:2011/11/27(日) 21:20:14.87 ID:lxJvAEA90
>>161
プレミアムクラスの機関車寄りはまだ車端じゃねぇw
1/3位は普通の一等車があるよ

RailJet開始当初はシュニッツェルすら
メニューから消えて寂しい限りだったけど
デリバリーサービスでもミートローフだの
ビーフヒレステーキだのローストチキンだの
シュニッツェルだのずいぶん充実したメニューになってるね
163名無しでGO!:2011/11/27(日) 21:33:15.30 ID:lxJvAEA90
プレミアムの無料のスパークリングワインはプロセコだったけど
有料ながらシュルムベルガーを置いてるのはオーストリアらしい
ソフトドリンクもアルムドゥードゥラーがあるけどこちらも有料
164名無しでGO!:2011/11/28(月) 17:03:57.51 ID:RPsQBpXi0
>>159
そこまでのマニアなら乗変ぐらいしろよ。
165名無しでGO!:2011/12/07(水) 21:44:17.40 ID:JJ88ke+e0
>>164
勝手に変えられない事情あったんだろ
166名無しでGO!:2011/12/13(火) 23:33:11.07 ID:87zysuCz0
厨房維持管理
167名無しでGO!:2011/12/14(水) 00:21:36.43 ID:smU8KlSBI
厨房点検
168名無しでGO!:2011/12/19(月) 17:45:02.51 ID:K8llCyeP0
つばめ寿司@静岡市清水区、年内の営業は何日までなのかな・・・
169名無しでGO!:2011/12/23(金) 15:07:36.96 ID:bJqetkOa0
東京〜大阪の移動中に真っ当な食事ができれば、実質1時間の短縮になるんだけどなぁ
170名無しでGO!:2011/12/23(金) 19:31:05.62 ID:th9I3k1Y0
新幹線の車内でただぼーっとしてるのがつらい&もったいないと思う自分にとっては、
車内で昼飯でも食べられれば時間が有効に使えるんだけど。
居眠りしてたり、スポーツ新聞読んだり、文庫本読んだふりしてる暇なサラリーマンが多数を占めてる現状じゃ無理。
171名無しでGO!:2011/12/23(金) 19:46:06.69 ID:PwoM7Vxq0
眠りを否定するあなたが食はいいと言うのが良く分からない
どちらも人の根源的な欲求だと思うのだが
172名無しでGO!:2011/12/23(金) 19:57:31.63 ID:th9I3k1Y0
眠ってる人だって昼には時間とって食事するだろ。
すること無くて居眠りしてるんだろ。
だったら寝ないで食事した方が有効利用って話。
173名無しでGO!:2011/12/23(金) 23:13:35.04 ID:bjspwuX60
最悪、食いもんは歩きながらでも摂れるが、眠りは出来ないだろ?

せっかく与えられた2時間の貴重な時間だからね。
しかも電車の揺れは眠りを誘う。
174名無しでGO!:2011/12/23(金) 23:50:59.28 ID:UImWGSR+0
朝六時台の新幹線に乗って朝から目的地で仕事しないといけない人には
新幹線の車内はとにかく静かに寝たいのが本音。
175名無しでGO!:2011/12/24(土) 00:22:22.95 ID:MQIxhaPQ0
新幹線の車内で駅弁食って文句言う奴はいねえだろ
176名無しでGO!:2011/12/24(土) 00:38:47.84 ID:KLwAyIr30
人前で飯が食えない学生時代便所飯してたような奴なんだろ
177名無しでGO!:2011/12/29(木) 06:52:29.22 ID:rKZTDRgU0
>>176
どんだけ〜
178名無しでGO!:2011/12/29(木) 14:42:46.85 ID:0QHg+Vbt0
弁当を隠して食っていたタイプか。
179age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/02(月) 00:18:35.91 ID:EC6EHWx8I
今年も食堂車で食事が出来ればいいなあ。
180北のDC ◆ZetCr5dmkOwt :2012/01/02(月) 11:53:46.97 ID:3+qzu9+/0
>>179
一度外国の食堂車を経験したいのですが、英語を話せないと無理ですよね・・・
181名無しでGO!:2012/01/02(月) 13:02:32.46 ID:1tE+xQoq0
>>180
欧州でもこっちが英語が話せても無理な食堂車スタッフもいるよ
英語で最低限の注文は受けられても数字がいえないスタッフもいる
というか、身振り手振りとメニュー指差しでおk
会計も財布出せば相手もわかるし数字に書いてきてくれたり
先にレシート持って来てくれたりする
182名無しでGO!:2012/01/02(月) 13:04:44.83 ID:1tE+xQoq0
あとメニューが問題だわな
スイスの食堂車ですら英語のメニューは無いし
エリプソスの食堂車もテーブルにおいてあるのは
スペイン語とカタルーニャ語のメニューで
英語、ドイツ語、イタリア語のメニューは
言わなきゃ持ってきてくれない
183名無しでGO!:2012/01/02(月) 16:50:50.35 ID:PEBsP8Oh0
メニューが読めない時の食事は一種の賭けを楽しむべし。
184名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:29:13.72 ID:O1g9AXB20
電子辞書で
食について詳しく載ってるのがあれば
一応お守り位にはなるかな
185名無しでGO!:2012/01/02(月) 23:16:37.18 ID:nUj1gxSs0
>>182
劇場版銀河鉄道999で、鉄郎が食堂車のメニュー見て、
「英語ばっかり」This is a pen. とか言ってた覚えが・・・。

あと車掌さんがソフトクリームのアイスを食べつくしてコーンを手で握りつぶして口に放り込んでバリバリバリ・・・。
186名無しでGO!:2012/01/03(火) 00:05:56.72 ID:GAYBfm9+0
>>185
あれって、荒井注のギャグのオマージュだよね
187age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/03(火) 03:36:49.33 ID:Z4GnHty20
>>181
メニューには食べ物の写真が載ってる事が多いし、それを指し示して“プリーズ”と言えばよし。
あるいは近所のテーブルでで食べている人の皿を示して、“プリーズ”と給仕に言う必殺技。

>>184
地球の歩き方にその国の食べ物が写真付きで乗っている事があるんで、そこだけコピーするのは?
188age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/03(火) 03:38:02.09 ID:Z4GnHty20
>>180
中国の食堂車なら漢字で注文いけるよ。むしろ英語は_。
189名無しでGO!:2012/01/03(火) 04:06:58.92 ID:iv9MipYsO
>>187
ドイツ語だと指差して「das,das」と言えばいい

が、わざわざそうするくらいならもう少しドイツ語勉強しるってツッコまれそうだが
190名無しでGO!:2012/01/03(火) 04:18:16.95 ID:iv9MipYsO
>>180
「オススメは?」と給仕に聞いてもいいかと
(英語だとリコメンド)

これは日本でも言えることだけどね。
191名無しでGO!:2012/01/03(火) 10:43:10.10 ID:HE4k4Pjs0
DSに翻訳ソフトなかったっけ? あるいはDSサイズの翻訳機も売ってるんだからそれ持ってけば?
192北のDC ◆ZetCr5dmkOwt :2012/01/03(火) 18:43:39.41 ID:rBt7puVl0
みなさん、いろいろありがとうございます。
参考になりました。
193名無しでGO!:2012/01/03(火) 23:34:18.01 ID:srRuT2j40
>>190
おすすめ...はあんまりおすすめしないかも。
現地の人のおすすめが、日本人の口に合うとは限らない...。
194名無しでGO!:2012/01/04(水) 01:16:37.44 ID:pPJowVuU0
普段からいい物を食べつけてないので
日本語で書いてあってもフランス料理の料理名が理解できないw

どのみち内容までは選択は出来ないから頼むだけ頼んでおいて
結局FSNやNREのホームページで画像を予め見ておくことになるんだけどさ
195名無しでGO!:2012/01/04(水) 11:42:41.44 ID:BDuWXttJ0
来たね

九州一周30万円!3泊4日豪華列車の旅…JR
JR九州が計画している九州を一周する豪華観光寝台列車の構想がほぼ固まり、今夏にも
予約受け付けを始めることがわかった。
博多駅(福岡市)発着とし3泊4日の行程で、運行開始は来夏頃の予定だ。主な客層は定年
退職したシニア世代やアジアの富裕層を想定し、国内初の“クルーズ列車”を目指す。
構想では季節ごとに最適な観光地を散策できるようにと、停車駅を固定化せず、年2回程度
変更する。博多駅から久大線か小倉回りの鹿児島線などで由布院(大分県)に向かった後、
日豊線で宮崎、鹿児島両県を経由し、肥薩線を北上して熊本を通って戻るのが、有力な
基本ルート案だ。
7両編成で、食堂車と展望車がそれぞれ1両ずつ。展望車では簡単なショーやゲームを楽しめる。
残り5両は寝台車で1両は2室のみの最上級クラスに設定し、他の4両も3、4室にする。車両の
外観や内装は、九州新幹線「つばめ」などのデザインで知られる水戸岡鋭治さんが手掛ける。
料金は食事付き3泊4日で30万円前後と、国内の寝台列車の中でも最高水準に設定。列車で
泊まるだけでなく、旅館の宿泊オプションを付けることも検討している。

(2012年1月4日03時02分 読売新聞)
196名無しでGO!:2012/01/04(水) 12:50:23.25 ID:kiqpdgZO0
タネ車はキハ40w
197age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/05(木) 03:30:36.23 ID:AEVJDV7Q0
>>189
最近はヨドバシカメラでも、ドイツ語の自動音声案内が流れてる事に気付いた。
日中英韓4カ国語対応かと思っていたのに。その内フランス語が出て来るのも時間の問題か。
198名無しでGO!:2012/01/12(木) 17:44:01.76 ID:uMeW5m5zO
厨房機器保守
199名無しでGO!:2012/01/12(木) 20:13:32.89 ID:ajXvyodK0
欧州の食堂車だと会計は自席のテーブルだな
食堂車に限った話じゃないけど
200名無しでGO!:2012/01/12(木) 23:03:32.87 ID:gnyKaIEH0
>>180
ゴミ箱でもあさってろよ
201age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/13(金) 21:16:22.37 ID:6GIRgRAhI
>>199
会計の時、チップ置いた事ある?自分は無いんよ。
202名無しでGO!:2012/01/16(月) 23:32:57.23 ID:/6OMP+fD0
ほっしゅ
203名無しでGO!:2012/01/21(土) 22:59:59.50 ID:9bBIBRmh0
hohhu
204名無しでGO!:2012/01/21(土) 23:24:10.48 ID:RbvXw5+M0
まあ列車内供食には違いないか
http://www.keihan-o2.com/topics/oden_2012.html
205名無しでGO!:2012/01/21(土) 23:47:39.18 ID:bltR1mgJ0
>>201
置いた訳ではないが、いろいろメニューの説明とかもしてもらえたときには
会計のときにつりは要らない、ってのはやったことはある
206名無しでGO!:2012/01/23(月) 01:27:59.85 ID:+Ue393/Z0
RM LIBRARYは食堂車。
150号記念でオールカラー
けど、2500円
207age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/27(金) 15:55:11.57 ID:c3i3IKJII
明知鉄道の食堂車は好評みたいで、稼働率高いな。
募集締め切った日が多い。
208名無しでGO!:2012/01/27(金) 16:37:51.75 ID:VaoaP+DLO
スーパービュー踊り子グリーン車のサロンでカレー食った。

陶器の皿で出てきて、なんかとても旨かった。


作ってくれたのは、体の大きな男性のアテンダントで、女性じゃないのが、残念だったが…。


あれも簡易食堂車みたいなもんか。
209名無しでGO!:2012/01/27(金) 17:51:57.16 ID:ErVd9pav0
>>207
おっと小湊も結構繁盛してるぞ
210名無しでGO!:2012/01/27(金) 18:17:27.63 ID:mLh5i+6HO
今日の下りトワイライトに乗って今ごろ久しぶりの食堂車の予定だったのに、大雪で運休になってしまった。
本当に悲しい…
211名無しでGO!:2012/01/28(土) 14:19:24.31 ID:+CBuhmsU0
>>208
伊豆白浜へ海水浴行った帰りに乗ってカレー喰ったけど、
メシはゴツゴツに固くなっててカレーも業務用ボンカレーっぽい味だった。
車内供食があるのはありがたいが、炊いて長時間経ったメシは出すなよと。
212名無しでGO!:2012/01/31(火) 02:58:00.93 ID:xatnTQV30
>>211
パックの御飯じゃない?
多分、加熱しすぎで硬くなったものかと…。
(これがもし、出るかでないか分からないのに、何処かで炊いたのならそれはそれで凄いってw)
213age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/02(木) 20:37:18.76 ID:geQLpLM20
今日E5系のグランクラスに乗ってみた。
食事積んだカートにヒーター機能が無いのは残念。
でも飲み物の種類が多いのはいいね〜。

ところで提供品のおつまみやお菓子の搭載量は、相当小さいのかな?
あんなもん大量にバリボリやるのは居なかろう…。
214名無しでGO!:2012/02/02(木) 23:34:33.00 ID:5r2wrfXm0
>>212
オレが現役の頃(20世紀だけど)はパックライスだった。>ご飯
カレーは業務用レトルト
215名無しでGO!:2012/02/03(金) 18:48:15.41 ID:r7uUnFb6O
北斗星とカシオペアのごはんだって、パックライスだよ。
216名無しでGO!:2012/02/04(土) 00:38:52.80 ID:WADHo93n0
飛行機のエコノミーの機内食もパックだよ
217名無しでGO!:2012/02/04(土) 09:14:34.92 ID:POsv/4ndO
東京駅ではカシオペアや北斗星のメニューがNREの店舗で、名古屋駅のホテルでも往年の新幹線食堂車のディナーメニューが味わえる(JRCP)。
だけど、何故大阪駅の店舗でもトワイライトのメニューを気軽に味わう事が出来ないのだろうか?
FSNは真摯に取り組んで貰いたいけどね…
218名無しでGO!:2012/02/04(土) 09:45:59.03 ID:aW4BqRJS0
車内で食べる以外のメリットがあるのか?
219名無しでGO!:2012/02/04(土) 11:52:35.05 ID:d8/3vkvz0
>>217
トワイライトのランチのカレーと印度倶楽部のビーフカレーが
同じベースのルーを使っていたかと
220名無しでGO!:2012/02/04(土) 13:03:31.28 ID:Xp08m7t40
>>218
学校給食をメニューとして出す店だってあるくらいだ。
221名無しでGO!:2012/02/04(土) 15:12:30.34 ID:V/t5YtNo0
>>218
ビーフシチューのソースのなじみ具合とか
フィレステーキの焼き具合とか
食べ比べてみると食堂車の厨房の限界というものが垣間見えるよ
222名無しでGO!:2012/02/04(土) 18:25:39.84 ID:TAMs/RIH0
>>221
まあ、色々と制限のある環境下での調理だからね。メニューの設定で、
ある程度は改善出来るだろうけど、地上と同じ味を期待するのは難しい。
その代わり車窓に流れる景色を、スパイスに出来るのが利点だけどね。

ところで、今月のRail Magazine誌(2012年3月号)の中に、鳥海山麓を
大阪方面に向かうオシ17が、カラー写真で掲載されていたりする。

この一枚のカラー写真だけで思わず買ってしまった俺は、
病膏肓に入った旧客ファン…。
223名無しでGO!:2012/02/04(土) 21:40:27.68 ID:n3jo3fnV0
>>222
 うちは地元の山科を走る日本海を見て即購入。

 昭和40年代まではたまに雑誌に載るのですが、
 昭和50年代〜平成初期頃の写真は、ネット上でもあまり見かけないので。
224名無しでGO!:2012/02/04(土) 22:38:30.31 ID:9Lsb1WFc0
地上と同レベルの味にするには、たった1万円台では提供なんかできない。
はっきり言って3万円台に値上げするか寝台料金に込みで入る設定にしないと無理。
225名無しでGO!:2012/02/05(日) 21:12:14.64 ID:85ei7NIZ0
映画「特急にっぽん」(川島雄三監督)の食堂車の世界に垂涎だわ。
226名無しでGO!:2012/02/06(月) 20:32:47.56 ID:tgRxvkeP0
近鉄、名古屋―三宮の直通検討 食事サービス強化

近畿日本鉄道の小林哲也社長(68)は6日までの共同通信のインタビューで、名古屋―三宮を結ぶ直通特急の導入を検討する考えを明らかにした。
2009年3月に開通した阪神電気鉄道の阪神なんば線(大阪難波―尼崎)を経由する。

小林社長は「新幹線と比べて所要時間は長いものの、料金の安さや食事などの車内サービスで優位に立てる」と指摘。
「ビジネス客が情報端末を自由に使えるサービス」も想定している。

近鉄は、カフェテリア車両や個室を備えた新型観光特急を13年に導入予定。移動時間を楽しんでもらう工夫をして、
乗客を増やす戦略を進めている。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020601001938.html

近鉄やってくれるか!?
227名無しでGO!:2012/02/06(月) 21:19:19.85 ID:aobPJGNL0
>>226
半年以上前に話題になってたけど
刑務所にでもご厄介になってたのか?
228名無しでGO!:2012/02/07(火) 01:01:49.45 ID:Ryac564M0
>>226
小田急みたいにシートサービス中心?
229名無しでGO!:2012/02/08(水) 23:07:24.87 ID:gb+fQ/g90
>>227
半年以上前に話題になっていたのは新型車両導入の話
今回のは名古屋―三宮直通列車運転の話

230名無しでGO!:2012/02/12(日) 10:01:32.68 ID:CUOJBmpc0
姫路直通は?
231名無しでGO!:2012/02/12(日) 13:15:20.78 ID:SqJLpLymO
さしずめ現代版スナックカーといった感じだね。
都ホテルがやるのかな?
232名無しでGO!:2012/02/13(月) 23:13:52.51 ID:yIio6fgE0
>>228
電子レンジとエスプレッソマシンがあれば、上出来ではないかと思う。
233 ◆StaryKU6cU :2012/02/18(土) 11:18:33.19 ID:7Sx5daOT0
スーパービュー踊り子のカレー、今日食べたら容器はプラスチック、
何だがコンビニのカレー並みになってきた…
もはや近鉄に期待するしか、九州のビュッフェはコンビニレベルだし
234名無しでGO!:2012/02/18(土) 13:20:52.85 ID:OC+4qbOf0
>>233
サロンで食べても?
235名無しでGO!:2012/02/18(土) 15:23:16.82 ID:9VTprT2t0
>>234
サロンで食べるときは皿で出たこともプラ容器で出たこともあった
プラ容器で出たときは、出来上がりかかってから持って帰るかどうか聞かれたな
注文するときにここで食べていくということを伝えておくと確実に皿で出るのかもな
236 ◆StaryKU6cU :2012/02/18(土) 16:30:03.96 ID:7Sx5daOT0
>>234そうか、今日はサロンではなくて座席だったからかな?
しかしメニューが寂しい(∩∇`)
最近の九州のビュッフェもメニューがアレだし今度の近鉄に期待しています。
今の電子調理器具ならかなりの事が出来そうな気はしますが
237名無しでGO!:2012/02/19(日) 14:42:23.72 ID:+7efdE3j0
>>233
昨夏に伊豆の白浜へ海水浴に行った帰りSVOに乗ったけど、カレー皿は陶器だったよ。
ヤマザキ春のパンまつりでもらえるような白い皿だったがw

いつの間にそこまでコストダウンしたんだろ…洗う手間があるから仕方ないのかも知れんが。
238名無しでGO!:2012/02/19(日) 16:34:21.98 ID:oPckqnKP0
>>237
寒いので食器洗いしたくないとか(マテ
239名無しでGO!:2012/02/19(日) 18:07:54.02 ID:HRW/4QHD0
>>228
シートサービスなら失敗する。
座席で温かい食事を匂いプンプンさせて食べるのはマナー違反。
近鉄の新型特急はカフェテリアスペース(おそらく持ち込み自由)があり、そこに販売カウンターが隣接している構造だから
これなら客が少なく車販営業なしの時でも、温かいコンビニ弁当や酒を気兼ねなく食べれる。
240名無しでGO!:2012/02/19(日) 18:52:19.17 ID:sYfxKib10
東武のスペーシアに乗った時、弁当はじめピザとかは全部冷凍でレンジで温めるものだった。
苦情も多いらしく、メニューにもその旨書いてあった。
東武浅草駅で弁当を売っているから、買ってから乗るのが良いかと。
241名無しでGO!:2012/02/19(日) 19:02:37.23 ID:0T4jLQ2V0
今月発売のファンに、宇都宮さんによる168形保存車訪問記が掲載されてます。
242名無しでGO!:2012/02/19(日) 19:34:14.68 ID:+7efdE3j0
>>238
したくないというより、人工(にんく)と維持費がもったいないからだろうと思う。
まあそんなことを言い出したら全廃したほうがいいんだけどね。
243名無しでGO!:2012/02/19(日) 19:36:30.21 ID:+7efdE3j0
>>239
ビュフェやカフェテリアで温かい食事を提供するにせよメニューはある程度方向性を持たせとかないとだな…
社食みたいに何とも形容しがたい臭気が充満して食欲を損なうことになる(外食産業では常識)。
244名無しでGO!:2012/02/19(日) 21:07:25.94 ID:M27Xamb00
>>243 キラキラうえつの様に一両丸々ビュッフェにするしかないでしょう、
別にビュッフェ自体が赤字でも宣伝効果と考えれば良いのでは?
料理は例えば系列のレストランで一次加工して車内では温め、オーブンで調理する位でも相当な事は出来る
JR各社のやり方では肩透かしになるかと
245名無しでGO!:2012/02/20(月) 20:09:45.63 ID:kZ2/JhtV0
はい、>>244以降エンドレスループ開始〜
246名無しでGO!:2012/02/21(火) 10:45:23.56 ID:kFmN8ATS0
>>241
宇都宮さん楽しそうだったなあ

まあ氏一人じゃあ無理だろうが、九州鉄道記念館に、
食堂車の実物大モックアップ作ってレストランとしてオープンしてくれんだろうか
247age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/21(火) 16:59:51.99 ID:yPf5sIsR0
>>239
なんで鉄道の座席で、温かい食事の匂いを出して顰蹙される一方で、
飛行機の座席で温かい食事の匂いを放っても、文句の一つ言われないんだろうか?

なんで鉄道の座席で、温かい食事の匂いを出して文句を言われる一方で、
船の桟敷席で船内食堂で買った、持ち帰りのカレーライスやうどんを食べても、
誰も迷惑そうにしないんだろう?
248名無しでGO!:2012/02/21(火) 17:55:56.62 ID:O0x8MNvo0
飛行機はみんな一斉に出すし
船は占有空間の大きさが違うけどな
249名無しでGO!:2012/02/21(火) 20:40:20.15 ID:O7CCEemP0
>>247 簡単でしょう鉄道は乗車時間が短いですし、都市近郊はロングシートだらけ、しかも混雑が激しい
そんな環境ですから列車の中で食事をするという発想が無いのでしょう、
しかも都市近郊路線は車内での迷惑行為は止めれ書いて在りますから
実際私は30代半ばで初めて寝台特急のA個室に乗り、列車旅の良さを知った。
それまでは東海道線等で駅弁を食べたり酒を飲む客に
マナーを考えろ!ここは公共の場だと言って何回も喧嘩になりましたよ
250名無しでGO!:2012/02/21(火) 21:42:33.89 ID:3pKzCsVa0
>>247
マジレスすると旅客機のミールは臭いをかなり抑制する調理をしているため。
したがって同じ機内でもマックとかキムチなんか食おうもんなら大顰蹙だぞw
251名無しでGO!:2012/02/21(火) 22:50:16.07 ID:67fKK/Ev0
>>241
あの炊飯器、まるでオーブンみたいやな・・・。
252名無しでGO!:2012/02/21(火) 23:43:42.58 ID:Fo+Y5rrt0
>>247
>船の桟敷席で船内食堂で買った、持ち帰りのカレーライスやうどんを食べても

それは大迷惑
253age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/22(水) 00:11:03.75 ID:3H9kTLjC0
>>250
アメリカの国内線、経費削減の一環で機内食削られて、
マックとかバーガーキングで買い込んだ、とろけるチーズてんこ盛りの
ハンバーガー出してくる乗客がままいるけど、何も言ってこないし言われてない。

正直日本人は、匂いに神経質過ぎる時がある。
254名無しでGO!:2012/02/22(水) 00:37:50.32 ID:bL302utn0
>>250
機内食って特にエコノミーのものは強烈な匂いがするけど・・
255名無しでGO!:2012/02/22(水) 00:41:44.83 ID:F08z4qA30
>>253
いちいちそうやって正当化しないと納得できないんのかい
256名無しでGO!:2012/02/22(水) 12:38:10.01 ID:JSIhnuDP0
>>253
ああ確かにな。
居酒屋から座席席が減っているという記事あったけど、ブーツを脱いだり履いたりが
メンドイって理由の他に、足の臭いが気になるって理由もあったくらいだし。
257名無しでGO!:2012/02/22(水) 13:28:57.66 ID:JhL7qSXC0
>>256
座席席×
座敷席○
小上がりも同じか
258名無しでGO!:2012/02/22(水) 16:38:11.70 ID:oZNETxR2O
匂いの話しついでに将来新幹線なんかでは飲食禁止車両が出て来たりして。
他には女子専用車なんか設定され限定高級パスタやスイーツの車内販売とかありそう。
車内でビール飲むようなオジサンたちは肩身が狭くなる時代に
259名無しでGO!:2012/02/22(水) 17:51:09.54 ID:U9MRPuYZ0
ヤボな世の中になったねえ。
260名無しでGO!:2012/02/22(水) 23:00:49.51 ID:ocmfbTAa0
>>253
長期在米した経験ないだろw
アメリカのドメスティックでそれやるとすげー怒られるぞ?
261名無しでGO!:2012/02/22(水) 23:01:39.90 ID:ocmfbTAa0
>>258
女への敵意をメシに転嫁してんじゃねえよw
しかも妄想だしw
262名無しでGO!:2012/02/22(水) 23:24:06.64 ID:a29glYZ90
まあ要するに、気兼ねなくメシが食える空間ぐらい有るべきと言いたいのだろう。
それは同意だぜ。

関係ないが、メス専用車両は大歓迎だなオレは。
化粧や香水のクッサイおばはんとか最悪。
編成の半分はメス車両、その他の車両にメス乗車禁止でどうだ。
平等にはっきり区別する、トイレや風呂屋みたいにな。
263名無しでGO!:2012/02/23(木) 01:29:40.27 ID:QZRCJUgL0
いや、それは危険、というか車内清掃屋がかわいそうだわ。

女だけの閉じられた空間って、内情はひでぇ〜ぞ?
男の目があってこその、女の(男より)大胆さの無い行動なんだわ。
古い言葉で言えば慎ましやか。
まあ最近は肉食系だのって、男が居ようが居まいが関係プーって
女もいるけど。

昔バイトしてた体育館の女子ロッカーなんか、最後に見回りに行くと
男子ロッカーより爆発ぎみだからな。
だから車内なんか普通に散らかして下車してく可能性大。
リーマンおっさんの靴下の方がイメージ的に汚くて臭そうだけど、
女だけの車両なんかにしたら、蒸れブーツ脱いだ足をデーンと
テーブル上に乗せて・・・ なんて光景アリアリかもよ?
男女混合だと多くの女はそういう行動に出ないけどね。
264名無しでGO!:2012/02/23(木) 20:21:38.03 ID:zNf/jeei0
>>263
バイトしてた体育館の女子ロッカーなんか、最後に見回りに行くと

そのバイト、漏れに紹介してくれ w
265名無しでGO!:2012/02/24(金) 12:49:36.05 ID:IYcLDUaw0
東急(旧名)の妻と、のぞみグリーンに乗り合わせたことがあった。
進行方向で俺がDで東急妻がA、Bはジャーマネっぽの。

鼻チーンした使用済み紙を、折り畳んで前席ポケにネジ込んでいたのを見て、
流石極妻だと思った。
例によって京都で降りていったが、下車後はG担当パーサーがゴミ回収に
来てたよ。G車なら客の降りた席全部にそうするのかもしれないけど。

俺だったら鼻チーンした後の紙は、弁当食ったりカップコーヒー飲んだ後だったら
一緒にゴミとして入れちゃうし、そういうのが無かったらポッケにとりあえず入れて
おいて後で捨てるけどな。
女なんて女優でもこんなもんだ。
266名無しでGO!:2012/02/24(金) 12:52:36.18 ID:IYcLDUaw0
話はガラっと変えるけど、
http://www.flypeach.com/Portals/1/pdf/Peach_DELI_card_All.pdf
アチラさんも客室で売るそうだ。
鉄道でも匂いの話がしばしば出るけど、こっちはどうなんだろ?
特に日清のアレ。
267名無しでGO!:2012/02/24(金) 13:40:01.24 ID:znAZDkFw0
>>263
バスの乗客が俺以外全員下校の女子高生というバスに乗ったことがあるが、年頃の女の子の体臭とコロンの臭いで倒れそうになったわ。

まだ車内でカレーやハンバーガーやキムチを喰われた方がマシw
268名無しでGO!:2012/02/24(金) 17:36:03.73 ID:ng+9rwas0
>>266
LCC系だとエアアジア辺りが
カップ麺売ってたと思うんだけど
どうなんだろうね
269名無しでGO!:2012/02/24(金) 21:25:25.69 ID:v+9jBZkoP
カップ麺はJAL、ANAでも扱ってるよ。
ANAは国内線は取りやめたけど、以前沖縄行きの機内で
とびっきりおうどん買って食べてた。

つかピーチの機内食ってANAの国際線エコノミーの
食事そのまんまじゃん・・・
270名無しでGO!:2012/02/25(土) 18:04:50.19 ID:VDK8VB5m0
3月17日のの改正で
こだま号の車販が廃止されるのは残念
271名無しでGO!:2012/03/01(木) 20:18:26.27 ID:FJKPP2ws0
272名無しでGO!:2012/03/02(金) 06:43:47.55 ID:CyBDaJKG0
>>271
ここの連中が「車内で食うなんて顰蹙もんだ」って言っているやつね。
273名無しでGO!:2012/03/02(金) 09:40:28.56 ID:1YsjZ2Nh0
>>272
機内食では匂いは目だななくさせるのが鉄則だから
におい対策はしてると思う
でないとクレーム続出するわな
274名無しでGO!:2012/03/02(金) 10:52:55.05 ID:lZQVn2GI0
275名無しでGO!:2012/03/02(金) 13:11:33.52 ID:89+SBAXWO
しかし機内食って少々のズレは有るけど皆一斉に食べ始めるから匂いの問題は関係ないのでは。
関係ないけどキツイ香水の匂いの方が辛いわ
276名無しでGO!:2012/03/02(金) 19:11:46.41 ID:TybZbWaN0
>>275
全座席対象ってことは一斉サービスで出す機内食ではなくて
カップめんなどと同じで小腹が空いた客に出すスナックサービスだと思う
277名無しでGO!:2012/03/03(土) 08:34:07.29 ID:ssDrZieb0
>>275
LCCは機内食は出さないよ。
だから、くさやを持ち込んで食べる人がいるかもしれないw
278名無しでGO!:2012/03/03(土) 17:54:52.43 ID:JOMa5ZPyO
>>277機内で「くさや」を肴に焼酎なんかやったら臭くてたまらんだろうねw
279名無しでGO!:2012/03/03(土) 18:38:11.74 ID:VDQPzJVFP
>>277
くさやはともかく、マックフライポテトぐらいはありそうだなw
280名無しでGO!:2012/03/03(土) 22:25:01.82 ID:PV29cKIh0
モスチキンの方がありそうだ
281名無しでGO!:2012/03/10(土) 01:47:31.66 ID:uA5MbJ5J0
>>217
たまたま東京駅グランスタで食事をすることになって日本食堂スペシャル(\3000)を
注文してみたが、やっぱ地下食堂ではコースのメイン料理だけでは味気ないな。
あれで、じゃあ次は列車で!的な宣伝効果は期待できんだろうなあ。
気が大きくなっている旅行者がターゲットのメニューなんだろうか、待っている間にも同メニューが飛ぶように出てたよ。

ちなみにおなじデミグラソースでオムレツ和えたモーニングメニューならコーヒー付で600円と
こちらはコスパ高いように思う。
282age厨@frankfurt ◆ocjYsEdUKc :2012/03/12(月) 03:17:50.78 ID:aPbWLPVH0
夜8時過ぎケルンからのICE。
晩飯をと思ってビストロ車行ったら、テーブル席は物の見事に塞がってた。
しゃーなくビュッフェでコーラービールを立ち飲み。
ICE3型のビストロ車は混雑時だと席数少ないんで、早めに行かなきゃダメね。
283age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/14(水) 01:04:39.50 ID:2VnJXKK3I
やっと一昨日、ドルトムントからフランクフルト空港へ向かうICEの食堂車で昼飯食えた。
今月のメニューは“おばあちゃんの味”がテーマのメニューだったらしいが、
ここは敢えて定番の?ミートボールクリームシチューがけにバターライスを添えた皿を注文。
飲み物はゼクト。これで食事代は19.1ユーロ也。
284名無しでGO!:2012/03/15(木) 00:15:52.52 ID:27VS19mS0
ICEのビストロってカウンターだけじゃないか

285名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:27:38.78 ID:TstgMxBn0
「しなの」の車内販売区間短縮で、複数の会社に跨る車販業者は夜行以外では無くなるのかな?
286名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:39:36.26 ID:cbKXsNw40
>>285
踊り子とかスーパー白鳥とかしらさぎってどうなってるんだっけ
287名無しでGO!:2012/03/16(金) 00:10:38.06 ID:59w7iSI+0
>>281
17日から北斗星はメニューが変わるけど
そっちもメニューというかソースの味付けが変わるのかな
288名無しでGO!:2012/03/16(金) 07:24:58.95 ID:eBT61PZYI
>>284
テーブル挟んで向かい合わせになってる4+2の座席が3つ、都合16席のテーブル席がある。
ついでに食堂車の座席は、2等のものを基本設計にリクライニング機構を外したもの。
289名無しでGO!:2012/03/16(金) 07:26:28.77 ID:eBT61PZYI
16席ではなく18席だった。
290名無しでGO!:2012/03/16(金) 08:46:40.97 ID:JKvHhrYo0
>>281
店内そのものはまぁいいとして、あの雑踏の中ってちょっとあれだな。
(せめて、外で列車が走る様子が見えるところにあれば…空港みたいに)

あのお店にモーニングメニューがあるとは思わなかった。
量は気になるがw、駅の中で600円は確かに悪くないかも。
291名無しでGO!:2012/03/16(金) 15:51:48.04 ID:l2Kd9eDJ0
>>288
BordBistro車の場合のあの席って2等の一般席として売ることもあるんだっけ
292age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/18(日) 04:17:08.09 ID:5ZeVKAz60
>>291
もう無いんじゃないかな。
座席とテーブルは完全に食堂車仕様になっておるしね。
座ったら車掌の検札じゃなくて、ウェイターがメニュー持って注文に来るよ。
293名無しでGO!:2012/03/18(日) 14:05:57.78 ID:uz4WdcI/0
ICE3は設備はBordbistroだけどBordrestaurant営業だし
ICE-T7連はBordbistroで落成した車両もBordrestaurantに改修してしまったし
改修中もICE-T7連運行列車は実質レストラン営業していたみたいだから
ビストロ営業自体がだいぶ限られてるんじゃないかな
294名無しでGO!:2012/03/22(木) 14:08:23.81 ID:/X8EFLRhi
先日、釧網線のスハシ44に行ってきた。
スハシはご存知の通り実質売店で、その場で喫食可能なカウンターもあるが、各車の座席の方が食べる環境がよいので、私を含めだれもカウンター使用せず。
ダルマストーブはスハシ44のみならず全ての14系にも1基ずつあり、全席ボックスで大型テーブル固定。
14系は特急用の窓割りで急行用の固定クロスなのでシートピッチがすごく、テーブルも大きく食事に十分な環境。
295294:2012/03/22(木) 14:10:45.48 ID:/X8EFLRhi
現地で指定券を買ったが、座席位置を細かに提案してくれて、2人とかでも、ボックス単位で案内していた。
その結果、スハシは「ボックス内相席になるが、他の号車なら湿原側のボックスがあります」と。
TR47の乗り心地を試したい気もあったが、障害者の母連れだったので、ヨ側のキハフ14wにしました。

スハシでは本物のシシャモを買って14系のストーブで炙っていただきました(スルメはちょっとでかい)。
296名無しでGO!:2012/03/23(金) 01:48:39.79 ID:cuEslMpw0
>>290
あの一帯は全部やってるみたいね。
http://gransta.jp/dining/reguler/
297名無しでGO!:2012/03/23(金) 01:54:11.47 ID:cuEslMpw0
>>290
>(せめて、外で列車が走る様子が見えるところにあれば…空港みたいに)

となると、鉄博の日本食堂?
目の前を埼京線とか走ってたと思うけど。
http://www.nre.co.jp/shop/brand/nihonshokudou/
298名無しでGO!:2012/03/25(日) 10:19:13.23 ID:Gm3lkM0H0
朝も早よからビールですか・・・?
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PFVuqB3u_KY#t=758s
299名無しでGO!:2012/03/25(日) 21:07:37.95 ID:3InZ0v2M0
古書店でタビテツ「食堂車礼賛」が置いてあったので衝動的に購入。150円也。
宇都宮氏の話とか東海道新幹線の4業者のカレー比較とか、こりゃ食堂車ヲタには必携の一冊ですな。
300名無しでGO!:2012/03/25(日) 23:31:51.88 ID:3B9vcnhD0
>>298 ドイツじゃ今でも当たり前の光景だ。
301名無しでGO!:2012/03/29(木) 00:53:10.13 ID:IDlPaueD0
>>300
全員が全員ではないけれども、朝飯食ってたら1グループくらいはいる。
302名無しでGO!:2012/03/29(木) 03:28:29.68 ID:u+VuAxTl0
551伊丹空港店で豚まんを買い、そのまま機内で軽食にした俺が通りますよ



…今思えば相当な厚顔っぷりだな、俺w
303名無しでGO!:2012/03/29(木) 03:54:09.76 ID:5nBIdM/h0
手が油まみれになるから551の豚まんはチョットね。

臭いにうるさい人が、納豆を気にせず食べるのが不思議なのだが。
自分は食べないが、納豆が付いた食器を洗うだけでも気持ち悪くなる。
304名無しでGO!:2012/03/29(木) 08:45:19.10 ID:wIOgQw3e0
>>297
見える点で言えばそこはいいかもね。
(サラダは別途小皿でだったら尚いいのにw)

メニュー名に「懐かしの」って付けちゃうのが寂しいなぁ。現役でいて欲しい。
305名無しでGO!:2012/03/31(土) 03:22:48.88 ID:X2Zv96mNO
>>285
はくたかは北陸トラベルサービスとNREが相互乗り入れしてる。
列車によっては両方乗ってたりする。
たしか北越も一緒。
306名無しでGO!:2012/03/31(土) 13:49:24.49 ID:7xz9X7/m0
>>285
しなのも中津川を境に複数の業者が入ってるよ
307名無しでGO!:2012/04/07(土) 01:22:09.29 ID:t2LiP4Ma0
>>285
しらさぎとかスーパー白鳥は?
308名無しでGO!:2012/04/07(土) 02:21:36.55 ID:WtHJ1ZGq0
>>307
S白鳥はNRE独占。だから、ポケットにメニューがない...。
グリーン車のドリンクサービスもない。
309名無しでGO!:2012/04/16(月) 00:36:25.06 ID:4VMBxlWN0
食堂車じゃなく、ビュッフェやカフェテリアがある車両も、新造の可能性は低そうだ。
310名無しでGO!:2012/04/18(水) 16:26:46.76 ID:vv9AhU8W0
JE西日本はいつから車内ので飲食が禁止になったんだ?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1085416640&sort=1&fr=top_mantenna
311名無しでGO!:2012/04/18(水) 16:50:41.34 ID:3T1Tm2E9P
だったら旅紀行番組とかは全滅だな。
あと普通列車で駅弁食ってるポスターなんかはJR西でもあるけど、
違反増長キャンペーンだな。
312名無しでGO!:2012/04/18(水) 22:22:05.22 ID:h9F3a3Hp0
>>310
結構、車掌の指示を素直に受け入れる人が多いのに驚いた。
313名無しでGO!:2012/04/18(水) 22:49:52.71 ID:zK1TJ0DI0
車内販売がない列車がダメ、でくくるなら、
今年の3月まで車内販売がありましたが4月からは廃止です、
というような列車も、
4月を境にいきなり車内で食べられなくなるのだろうか。

生命の維持に欠かせない食事と(一食ぐらいという話は別として)、
嗜好品の煙草をごちゃ混ぜにしてる意見があるのはどうなんだろう。
314…?:2012/04/20(金) 00:13:59.59 ID:lEuJKPvs0
地元の人が自由に車内販売してよい、
「楽市楽座」制度は無理なんだろうか・・・?

大村愛知県知事の会見の時に裏に見えてるんだが…
315名無しでGO!:2012/04/20(金) 01:37:18.81 ID:WjnRUvgH0
BS-JAPANで放送してる駅弁ひとり旅とか普通列車で駅弁食いまくってるんだが
316…?:2012/04/20(金) 07:41:31.59 ID:lEuJKPvs0
昔TVで山手線の駅の駅弁特集やった時、最後に
リポータの女の子が山手線の車内で食べてたな・・・

昼過ぎの比較的空いた時間帯だったが・・・
317名無しでGO!:2012/04/20(金) 08:00:40.50 ID:MqyieQNCP
>>315
TVで神戸線の207か321車内で駅弁食ってたな。
318名無しでGO!:2012/04/20(金) 08:20:08.22 ID:Ejf05rQy0
>>316
「今は昔」なのだろう...。

今の時代は、旅行番組のお風呂シーンで「撮影用にバスタオルを着用しています」と出す世の中だからなぁ。
この先、クロスシートで食べていても、「撮影用に車内で飲食しております」と表示される時代も来るかも。
319名無しでGO!:2012/04/20(金) 12:39:25.66 ID:TXk4u2aP0
>>318
昭和50年代中盤なんて、セミクロの近郊電車で普通に駅弁や持参の弁当を
食っていたのにね。特に行楽日なんか。
根府川の橋梁から見る相模湾とか、格好の景色のオカズだったのに。

同じセミクロでも、今のE231では何故かやりにくい(食いにくい)。
320名無しでGO!:2012/04/20(金) 23:30:13.02 ID:yQKHuZMU0
俺も、鎌倉駅で大船軒の400円の幕の内弁当買って
横須賀線内で食べ他の思い出した。
321名無しでGO!:2012/04/21(土) 09:05:27.92 ID:1rdiSgya0
駅で売っている駅弁は、自宅か宿泊先で食べて下さいという事かな?

食堂車は昔の話になってしまいましたが、車窓を楽しみながら食事を楽しむ事
すら出来なくなるとは、なんとも寂しい時代になってしまいました・・・
322名無しでGO!:2012/04/21(土) 09:11:05.50 ID:C66NC/x90
車掌がおかしい。
323名無しでGO!:2012/04/21(土) 09:59:35.20 ID:sNXE9Vgo0
よく外国人がホームでハンバーガーをパクついてる
324名無しでGO!:2012/04/21(土) 10:43:32.60 ID:EAmdxQUP0
車内での飲食はご遠慮ください…
ポスター見かけた
おわた…
325名無しでGO!:2012/04/21(土) 10:45:28.50 ID:6lLQ3P9E0
どこ?酉?
326名無しでGO!:2012/04/21(土) 13:55:13.42 ID:0O61g1wI0
まあ、サンドやバーガーをゲキ空いている車内でパクついてもいいんじゃね?
327名無しでGO!:2012/04/22(日) 00:31:21.93 ID:7C3iv3dj0
20年位前、飯田線の田切あたりで、119の普通なのに地元の弁当屋さん?
らしきおばちゃんが2種類の弁当売りにきたよ。
カツ買って食べたけれど、今はもう無いのかな…
328名無しでGO!:2012/04/22(日) 23:11:51.79 ID:lwI4KUNx0
何か、車内飲食禁止が当たり前のような流れができているが、そんなことないよね。
329名無しでGO!:2012/04/22(日) 23:28:50.17 ID:AZaWbRtl0
例えば束の普通グリーフ車なんかはむしろどんどん席で食事してほしいところだろ
330名無しでGO!:2012/04/22(日) 23:39:02.83 ID:ko8eghov0
でも飲み物はともかくとして食べるものはラインナップ縮小傾向かと
グリーンアテンダントのサービス開始当初はサンドイッチくらいは売ってたんだけど
331名無しでGO!:2012/04/23(月) 00:44:30.25 ID:j2zDhq2q0
ホットコーヒーもなくなったしな
332名無しでGO!:2012/04/23(月) 08:38:50.93 ID:4PxebA6B0
>>321
基本的には、宿泊先は飲食物持込お断りだからなぁ。
(もちろん、厳格には言えないだろうけど、食中毒防止が大義名分)

家に持ち帰って食べるという中食目当てだけなら、
どんどん駅弁が衰退していくような。


>>327
確かに買ったことがある。今はないらしい。
333名無しでGO!:2012/04/23(月) 17:13:42.87 ID:74aX0OGu0
>>318
湯船でタオル使用禁止は昔から公衆浴場共通のルールなんだが。
334名無しでGO!:2012/04/23(月) 21:04:53.63 ID:o0Jfwfyr0
>>333
タオルそのものというより、
最近になって、わざわざ「撮影のため〜」と断り書きを入れることが、何だか世知辛いと言うことでしょう。
335名無しでGO!:2012/04/23(月) 21:26:54.00 ID:rfMHSDE00
どこぞの暇人がTV局に凸でもしたんだろ?

俺だったら「そこの女優、タオル邪魔だから取れ!」って凸するけどね。(ww
336名無しでGO!:2012/04/23(月) 21:30:05.41 ID:tSHx9ny90
>>330
てなこと見てたら高崎線のグリーフ車に乗って高崎駅弁食いたくなった
337名無しでGO!:2012/04/24(火) 09:11:57.37 ID:YHO75z4ai
あと残り物はスタッフが美味しく頂きましたとかな
338名無しでGO!:2012/04/24(火) 19:48:51.13 ID:iqpDWhU10
要はそれだけ社会が不寛容でギスギスしているということだ。
339名無しでGO!:2012/04/25(水) 00:51:58.93 ID:kBuIBpvT0
車販で惣菜パン(サンドウイッチ除く)・菓子パンを売っていた事例ってあるのだろうか?
340名無しでGO!:2012/04/25(水) 01:03:46.67 ID:U8CpG8Dr0
>>339
サンドイッチが消えた直後の普通電車グリーン車で
あんぱん、クリームパン、カレーパン、ハムマヨパンがあった
341名無しでGO!:2012/04/25(水) 08:27:31.98 ID:KfnVRaoO0
タオルの件は、日本人にとっては当たり前だけど、
それが分からないクニの人向けの案内なのかもな。
テレビ番組の作成側にはそういうクニ出身の人間が多いと聞くし。


>>339
>>327の車販は、和物だけだったっけ。
342名無しでGO!:2012/04/25(水) 17:53:46.25 ID:kBuIBpvT0
>>340
やっぱりあったんだ、報告ありがとう。
343名無しでGO!:2012/04/26(木) 00:50:10.92 ID:W4pdGghu0
崎陽軒のシュウマイ弁当とか
551のぶたまんとか食う奴がいたんだろうな
344名無しでGO!:2012/04/26(木) 18:13:04.40 ID:YEvXxRmpP
九州の車内販売であんぱんがあったような。
コーヒーとのセットもあったような。
345名無しでGO!:2012/04/26(木) 23:19:15.69 ID:vr2cLggn0
>>270
今日気付いた orz
ぷらっとこだまのドリンクチケットで飲む車販コーヒーが楽しみだったのに
346名無しでGO!:2012/04/27(金) 19:38:44.58 ID:lDMCYC3r0
ちょっとだけ、あさかぜの食堂車。
ttp://www.youtube.com/watch?v=V8UIp-3NUR8#t=611s
347名無しでGO!:2012/04/27(金) 22:36:02.56 ID:PhbF/1/B0
>>345
自販機のドリンク類じゃダメ?
348名無しでGO!:2012/05/01(火) 00:15:24.57 ID:KzsMzq8q0
JR九州の車内販売には普通にあんぱん売ってるし、
JR北海道は毎月月替わりの菓子パン売ってる。
JR西の車販でも見たことがある。

つか菓子パン、惣菜パンはわりと普通のような気がするが・・・
349名無しでGO!:2012/05/02(水) 12:24:17.95 ID:QwqM6+cy0
列車内での飲食禁止なら、
もう旅行自体いかない。

一部の連中の言う「昔」は、現実の「昔」ではなく、
自分の脳内の妄想での「昔」だ。
実際は、以前は列車内での飲食は普通だった。
350名無しでGO!:2012/05/02(水) 13:59:05.65 ID:YHYbfyRf0
>>340
この前の土曜日に乗ったけど(総武快速線)、
検札を兼ねた車販の時には、菓子パンらしきものは見当たらなかったなぁ...。
N'EXにおにぎりを積んでるくらいなんだから、E217に積んでもおかしくないのに。
351名無しでGO!:2012/05/02(水) 13:59:56.20 ID:Yb/k95Qr0
通勤・通学している側からみれば遠慮して頂きたく
朝とかは特に
どこからが旅なのかは人それぞれだから難しいけど
352名無しでGO!:2012/05/02(水) 14:46:06.50 ID:eCrZ9Fwc0
宇都宮線が115系モノクラスばかりだった頃
旅行気分な上にボックスシートにwktkして
どうせガラガラだしと思って上野駅停車中に駅弁を食い始めてたら
だんだん人が乗車してきて発車する頃には
立ち席までびっしりの普段の電車と変わらない雰囲気になって
気まずい思いをした事がある
353名無しでGO!:2012/05/02(水) 16:30:25.05 ID:gmOV8Xbx0
>>351
福岡県在住時に、朝の通学は
寝台特急の座席利用(立席)に乗ることがたまにあった
354名無しでGO!:2012/05/11(金) 23:22:44.90 ID:ZzxV9l4+i
ドイツ鉄道の食堂車メニューは、3ヶ月おきの更新の様だ。
355名無しでGO!:2012/05/12(土) 00:16:50.15 ID:ERUfrzIh0
月ごとにテーマが変わる特別メニューもなかったかな
各席に敷いてあるシートに印刷してるやつ
356名無しでGO!:2012/05/13(日) 18:57:21.23 ID:oeAk/FLF0
認められていても、知らない客の隣の座席で弁当を食うのは気が引ける。
今度の近鉄の新車は食事スペースが備えられてるので、気兼ねなく食べれるのがうれしい。
アーバンライナーでも車販はいらないから(実際、アーバンライナーの車販はあまり売れてない)、
食事スペースと、飲み物(アルコールも)・軽食・菓子の自販機をつけてほしい。

>>125
去年の夏に伊勢志摩ライナーに乗った。土曜の朝の難波発賢島行で、デラックス以外満席。
デラックスは乗車率半分くらいだったけど、それでも車販はかなり売れていた。
357名無しでGO!:2012/05/13(日) 19:08:01.49 ID:oeAk/FLF0
北海道のキハ183系では食堂車がない代わりに売店があって、簡易な調理設備もあったんだってね。
wikiによると炊き立てご飯のカレーライスやうな重もあったみたいだけど、座席で温かいカレーを食べたら匂いで迷惑じゃない?
近鉄の新車は図面を見る限り、調理設備というほどのものはなさそうなので、売店+食事席という感じで
せいぜい電子レンジで温めた冷凍食品くらいだろうな。
358名無しでGO!:2012/05/13(日) 19:19:39.93 ID:6fbWPs/T0
「ス踊」はカレーライスも自席で食べることも出来るよね?
まあ無理に自席テイクアウトで食べる人は少ないと思うけど
359名無しでGO!:2012/05/13(日) 20:02:19.39 ID:iv5KgUa/P
>>357
SL函館大沼号で車内のランチに車内販売で森のいかめし(しかも出来立てのアツアツ)
奨めてるぞ。あれこそ他人に匂いが伝わると最悪。

>>358
自席テイクアウトがほとんど。
ゆふ森とかもそうだけど、ラウンジなどでものを食べる習慣は最近は薄いようで。
360名無しでGO!:2012/05/13(日) 22:09:09.25 ID:UBMz0Woh0
>>359
ビュフェ文化が廃れて結構な時間が経つから、世代変わりで一般客には
そういう習慣も無いんだろうね。
車内供食設備を熱望する鉄ヲタが、いくらビュフェ・ラウンジで何か食って
ても一般からは奇異な目で見られるだけだし。
361名無しでGO!:2012/05/13(日) 22:57:19.93 ID:dlCjoyC30
なあに 俺も食堂車やビュッフェで食べた経験は殆どない
362名無しでGO!:2012/05/13(日) 23:17:40.89 ID:COmxL6x20
立ち食いそばってビュフェじゃねーかw
363age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/14(月) 04:30:07.81 ID:2Ljo1DG70
他人が食う飯の匂いを厭う世の中がイヤだ。
364名無しでGO!:2012/05/14(月) 17:47:51.99 ID:VDOslAiC0
>>359
SVOのラウンジでは言わないと持ち帰りようのふた付きプラ容器で出てくるんだよね
365名無しでGO!:2012/05/14(月) 22:58:39.85 ID:mD1O94hd0
>>315
あれはそういう演出だろ
それに「ひとり旅」とはいいながら
カメラマン(とディレクター)だって側にいるわけで
366名無しでGO!:2012/05/15(火) 01:26:59.34 ID:U00CD/EG0
旧旅と鉄道だっけ、
取材とはいえ、フランス料理フルコースと日本海御前を一人で食べる羽目になったのは。
367名無しでGO!:2012/05/19(土) 20:48:13.81 ID:3Ydrgijc0
来年、近鉄の新型特急の2階の窓向きカフェテリア席で、車窓を肴に酒を飲めると思えば興奮する。
368名無しでGO!:2012/05/19(土) 20:53:22.58 ID:uVtciLnn0
七つ星に乗って食事してやろう! っていう高い目標持った住人はいないのか?

つか、どんな食事(多分コース料理だろう)が出るかは知らないが、高級旅館にも
泊まって、高級な食材のメシも食うっていうから、列車内での食事が一番貧相に
なるかもしれんな。
369名無しでGO!:2012/05/19(土) 21:43:36.53 ID:bueaMCk/0
>>368
あの価格設定はただの鉄ヲタ排除のためのものだろw
370名無しでGO!:2012/05/19(土) 21:54:05.80 ID:uVtciLnn0
>>369
スレッド立っても「乗りました」報告は皆無だろうな。
371名無しでGO!:2012/05/20(日) 00:58:47.75 ID:OKDvO2N30
一人だけいるだろ、車内から中継しそうなコテが
372名無しでGO!:2012/05/20(日) 22:53:19.17 ID:ARMcDZHR0
明日は日本食堂の日です(違
373名無しでGO!:2012/05/21(月) 07:39:43.77 ID:HVhfZx0G0
旅のレストラン 日本食堂 ポオ〜〜〜〜〜!!
374名無しでGO!:2012/05/21(月) 12:06:01.51 ID:eYek5iIX0
昔の時刻表には「日食」の文字のオンパレードだったね。
375age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/23(水) 01:05:51.50 ID:16MRHYvY0
>>374
帝国ホテルや都ホテルの事も忘れないであげて下さい。><
376名無しでGO!:2012/05/23(水) 01:25:42.49 ID:j2aUkXYP0
聚楽・・・
377名無しでGO!:2012/05/23(水) 07:16:38.00 ID:DDAkwrEj0
M-REST(丸玉給食)や
ビュッフェとうきょうなんてのもあったなあ・・・
378名無しでGO!:2012/05/23(水) 09:58:12.47 ID:LRivb8R00
>>377
その業者が、上野の日本食堂じゃあないけど、
当時のメニューを再現した食堂車レストランみたいなのをやってくれれば行くのに…。
379名無しでGO!:2012/05/23(水) 14:40:23.40 ID:hMGRGzhY0
>>378
上野じゃなくて大宮の鉄道博物館だべさ
東京のは現行メニューだな

帝国ホテルのローストビーフサンドは車内販売で出してた物とは別にしても
意外と出してる場所が無いんだよな
メニューに載ってるのはバーのランチメニューしかない
泊まったときにお願いすればやってくれるのかもしれないけど
380名無しでGO!:2012/05/23(水) 21:06:09.86 ID:fcwXwo5R0
駅弁好きなのはわかるが
時代が時代だから自分も健康被害も考えろよ
気にしない人間なら何も言わんが
381名無しでGO!:2012/05/23(水) 21:24:20.05 ID:rYQ7LNNt0
また変なのが沸いたか
382名無しでGO!:2012/05/23(水) 21:59:41.45 ID:fcwXwo5R0
気にしないほうがよほど変だけど。
どこの牛肉なんかわからねえじゃんw
383名無しでGO!:2012/05/24(木) 00:08:52.30 ID:uBqMTr8S0
以上、勝利宣言でした
384名無しでGO!:2012/05/24(木) 01:09:44.91 ID:/dJYo4+q0
勝ち負けの問題じゃない。
気にする者は気にする。
しない者はしない。
それでいいはずなのに
気にしない者のおせっかいレスに対し
気にする者を煽る必要は無い。
スルーしておけばいい。
385名無しでGO!:2012/05/24(木) 01:10:30.78 ID:/dJYo4+q0
ああ、間違えた
「気にする者のおせっかいレスに対し
気にしない者が煽る必要は無い」が正当な。
386age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/24(木) 16:21:05.76 ID:BQAeKOWR0
帝国か都ホテルのレストランで、期間限定のフェアかなんかでええんで、
食堂車で出していたメニューを復活してくんないかなあ。
387名無しでGO!:2012/05/26(土) 08:54:27.73 ID:EXPUxr6T0
388名無しでGO!:2012/05/26(土) 09:15:25.34 ID:a6kWepJF0
>>386
帝国ホテルは、食堂車から撤退する時に列車食堂部門の従業員を全員解雇しているからね。
それが問題にもなった。
389名無しでGO!:2012/05/27(日) 17:00:14.19 ID:FxXKna7c0
>>388
普通ならとりあえず、社内の別部門だよね…合わなければ自主退社というのも何となくアレかもしれないけど。

帝国ホテルが主催しなくても、
「元帝国ホテル食堂車コック」という肩書きはあまり使いたくないのかもなぁ。
390名無しでGO!:2012/05/27(日) 21:43:26.58 ID:ySK4bYTp0
昔ならイザ知らず、食堂車末期の時代なら、ホテルコックと食堂車コックでは社内の地位が全然違ったんだろうな。
客層も違うから仕方ないけど。
391しいなん ◆SiinanrJn6 :2012/05/27(日) 22:51:06.10 ID:6vRo49Pd0
はるかなるシルクロード鉄道という番組をBS朝日でやってる。
途中からみたんだけど、もこみちが食堂車で食べた朝食がイスラム教徒用の物だった。
スタッフも気づかなかったのかな?w
392名無しでGO!:2012/05/27(日) 23:47:28.40 ID:6jXTcXMu0
>>389
名前は使っているものの、「帝国ホテル列車食堂株式会社」という一応別組織だったからなぁ
393名無しでGO!:2012/05/28(月) 09:34:53.73 ID:g1igKS7U0
>>392
会社の清算と言うことか。微妙な話だ。
宇都宮さんみたいに、元食堂車のコックが、
街中のレストランで料理をすると、なにかやりづらいとかあるのかな。
(材料も貯められるし、揺れないから逆にやりやすいと思うけど…)
394名無しでGO!:2012/05/28(月) 19:44:16.91 ID:QlJ9hYQ80
エルのご主人は昔の職場をそのままもってきてやってたんだよなぁ
395名無しでGO!:2012/05/28(月) 23:44:26.12 ID:LrK42x+l0
http://www.jrkyushu.co.jp/cruisetrain/
ななつ星きてる。
396名無しでGO!:2012/05/29(火) 01:14:31.43 ID:E0Oa/Mta0
機関車はDF200ベースの新造か? 客車は改造ぽく見えなくもない。
397age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/30(水) 00:41:50.00 ID:B4ycDazE0
>>388-389
都ホテルはどうだったんだろう?
398名無しでGO!:2012/05/30(水) 06:40:21.00 ID:RIGpsctx0
都ホテル列車食堂

ググレばいろいろ出てくるが、
たとえば
http://hse.dyndns.org/hiroto/Railway/DNR/DIN2.htm
399名無しでGO!:2012/05/30(水) 17:22:50.15 ID:I55cbN/X0
都ホテル狙って乗ったもんだ
担当、少なかったんだよな
なつかしいなあ
帝国担当の車販のサンドイッチ
カラアゲ1個ついてたり
他とはちがう感じがよかった
400名無しでGO!:2012/05/30(水) 23:13:08.49 ID:54db8++u0
窓が大きく見晴らしがいい100系二階の食堂車で、景色を眺めながらの食事は至福のひと時だったな
帝国食堂で7000円コースもあったりしてまさにバブル真っ只中だったw
401名無しでGO!:2012/05/30(水) 23:49:51.79 ID:jlTqMnr40
でも、100系って元が220km/h最高なんもんだから、惰性運転の時は190km/hくらい
だったんだよな。食堂車のデジタル表示で確認。
250km/h巡航でああゆう食堂車で食ってみたいよ。
402名無しでGO!:2012/06/02(土) 15:17:28.82 ID:Sz0lWqqc0
フレッチャロッサの食堂車なら300kn/h巡航だぜ
403名無しでGO!:2012/06/02(土) 17:47:48.96 ID:NBRAQjQ60
アセラのファーストキラスの食事が結構本格的でヨカタ。
飛行機の機内食みたいにあたためただけみたいだけど。
404名無しでGO!:2012/06/04(月) 09:33:49.81 ID:PKI9j0lx0
唯一、本物の食堂車を使用している交通科学博物館のメニューが
ボッタクリやる気なしメニューなのが悲しい。どうせ土日祝しか
営業していないのだし、引退したコックさんにしてもらうとか、
もう少し「食堂車としての生きた展示」に注力しようよ、JR西。
405名無しでGO!:2012/06/04(月) 12:45:25.98 ID:BiIrUY2sP
>>404
ナシ20は梅小路にもっていくみたいだね。
足まわり整備してC62に連結して構内運転とかしたら面白いが、まあ無理か。
406名無しでGO!:2012/06/04(月) 20:19:20.44 ID:N4lAq92S0
>>404
むかしはもうちょっとマシだったんだが
それじゃお客さんが付かなかったから
今はとりあえず営業してるってレベルなんだろう
尤もキャパは無いからあんまり殺到されても困るだろうしな
407名無しでGO!:2012/06/05(火) 02:57:38.50 ID:ErvUqjVM0
>>406
生かさず殺さずってとこか
408名無しでGO!:2012/06/05(火) 08:25:14.38 ID:IuhBlSZ+0
>>406
芦の家が担当していた頃は、復刻メニューとか0系ビュッフェ営業とか
色々していたけど、そこが潰れて業者が変わってから悪くなった。
最初はどこかのカレーハウスが片手間営業みたいな事して、
高価格低品質の極みたいになっていたけど、今はどこがやってるんだろ。
同じ所かな?
409age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/07(木) 05:01:58.10 ID:P82rzbfk0
>>403
スペインはAVEの食事サービスは、クラスによって容器を差別化して、
ほんとに飛行機の機内食みたいな感じだよ。
特等クラブは陶器で1等プリファレンテはプラスチック容器。そこまでやるかと。
410名無しでGO!:2012/06/07(木) 07:11:08.21 ID:+kID5Z3yO
>>409
それに比べて、フランスのTGVは1等車の食事サービスはなくなり、パンとコーヒーだけになっていたなあ。
411名無しでGO!:2012/06/07(木) 08:18:37.72 ID:MbZSYbCj0
>>404
今の博物館ブームに乗っていけば、
ホンモノの食堂車メニューに食いつく人は多いと思うんだけどなぁ。
大阪の癖に商売が下手だな。
412名無しでGO!:2012/06/07(木) 08:46:52.86 ID:FPA0CvhO0
ナシ20は、行列が出来る。それだけ需要があるのに、メニューと言えば
1000円を超えるカツカレーとか。一応、メニューには何種類か料理があるけど、
「本日は、これこれしか注文受け付けません」みたいに、メニュー制限掛けて、
実質的に2種類くらいしかいつも注文できない。
一度は子供にせがまれて入るだろうけど、二度三度はないわな。それでも
列が出来るほどだから、業者側としてはリピーター不要で商売できて良いんだ
ろうけど。
413名無しでGO!:2012/06/07(木) 08:53:03.18 ID:8kpicGYO0
>>404>>411
旧型の食堂車を使っていた頃からたいしたメニューじゃなかったよ。

結局は利用者が少ないから。
すぐ目の前に大休憩室があり、持ち込み弁当が気軽に食えるんだから。

交通博物館だってたいしたメニューじゃなかったから「大阪のせい」じゃない。
要は食堂業者と館との連携や契約の問題。
414名無しでGO!:2012/06/07(木) 12:14:58.17 ID:Bw7mb/9H0
>>410
TGVのはサービスじゃなかっただろ? 切符購入時に食事券も買うんじゃ?
夕食で4000円くらい取られたとかあったけどな。
それじゃ誰も買わなくなるだろう。
415名無しでGO!:2012/06/07(木) 19:37:44.67 ID:a0ku/Ucq0
>>414
1等車は車内で食事の注文を取りに来てたよ
416名無しでGO!:2012/06/08(金) 19:02:40.65 ID:3geAcquW0
スイスからパリに行くTGVで1等の昼食のシートサービスの食事を頼んだら
売り切れといわれてありつけんかった
たった5食しかなかったとか言われてしまった

バー車のホットサンドイッチと称して売られていた
クロックムッシュがうまかったからいいけど
417名無しでGO!:2012/06/09(土) 08:44:26.76 ID:MqOvfUd+0
>>404
結局こういうことを言うやつが
「食堂車はボッタクリ!吉野家やマクドを入れろ!」
とか何も知らずに頓珍漢なことを叫ぶんだろうな
418名無しでGO!:2012/06/09(土) 10:11:31.96 ID:ZQcD0sfR0
>>403
アセラのやり方はグランクラスにも応用できると思うけどなぁ。
なんであんな中途半端な供食サービスになったんだろ。
419名無しでGO!:2012/06/09(土) 11:57:00.53 ID:mw8HgGT60
>>418
旅客機のような専用ギャレーが必要になるからだろ?
鼻に15mも取られているのに、そんなスペースは余裕無しってこと。
420名無しでGO!:2012/06/09(土) 18:04:45.21 ID:nIS8Spi10
>>419
鼻の部分は皮が必要なんで、内側はデッドスペースなんだから使えばいいじゃん
421名無しでGO!:2012/06/09(土) 22:34:47.28 ID:J4GOMKIt0
地上施設が無いから出来ないのでは?
これだけじゃ採算取れないでしょうし
422名無しでGO!:2012/06/10(日) 01:10:46.61 ID:NHtrBS3I0
車内食用のケータリング施設の展開なんて、これまで日本じゃやってこなかったんだから、
今更ヨーロッパの猿真似しようとしても無理無理。

向こうじゃ、今や上野でも廃止になったホーム走行の電動カートが列車発車前の
ホーム上を闊歩して、列車内に積み込む色んなものを運んでいるくらいだし。
その中にもちろん車内食を積んだカートも走っているけど、駅構内もしくは非常に
近い場所にそういったケータリングの仕込み場があるから出来ることなんだし。
423名無しでGO!:2012/06/10(日) 02:50:32.51 ID:w9rKssXG0
アセラはのファーストクラスは料金は100ドルだから、まあ料金的にも位置づけ的にもグランクラスと同じ位置づけか。
もっともアセラのファーストクラスの車内食は、
車内で食事の種類を選択→バー車で温めて提供だから、
バー車のないE5では事実上無理じゃないかなあ。
424age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/11(月) 03:53:38.74 ID:5fvtYY/C0
>>422
沿線のNREの拠点を借りればよろし。
425名無しでGO!:2012/06/11(月) 08:19:10.58 ID:7JrUnEr90
まぁ、本気度の問題だろう。
426名無しでGO!:2012/06/12(火) 00:43:57.68 ID:Tyj0Opdu0
>>417
昔スイスでマクド食堂車が有った筈。
427名無しでGO!:2012/06/12(火) 00:49:53.97 ID:hwHf4UeV0
>>426
成功例でお願いしますw
428名無しでGO!:2012/06/12(火) 01:10:57.23 ID:/4CxgLgR0
>>422
NRE自身が機内食用ケータリングやってるから不可能ではないと思われ。
ANAのプレミアムクラスの食事にNRE大増製の弁当が出てきたときは流石に驚いた。
429名無しでGO!:2012/06/12(火) 01:33:59.75 ID:jzi2+Bjk0
>>428
でもプレミアムクラスって味噌汁は付くけど結局普通の弁当なんだよね
NREでケータリングへの応用ならむしろ
カシオペアのディナーセットに採用したことがある
ホットテック弁当じゃないか?

関係ないけど最近乗ったところだとANAの松山空港発羽田行きは鈴木弁当店
鳥取空港発はアベ鳥取堂がプレミアムクラス弁当の調製元だったのに当たったことがある
松山はらしいところはジャコ天くらいだったけど
鳥取はカニ寿司が少量ながら駅弁おなじみのが入ってた
大館空港発は花善をちょっと期待したけど東京から持ってきたラ・ボンバンスの弁当だった
函館発羽田行きも大和屋だったんだよね、何故か大阪の

飛行機ついでに今月号の翼の王国に台湾駅弁の特集記事がある
今月乗る機会なさそうなのに貰ってこなかったのは不覚だった
430名無しでGO!:2012/06/12(火) 01:44:37.37 ID:1ceKHqm80
あと、岡山空港発であたったのも三好野だった
祭り寿司とはお品書きには書いてあるけど
ごく小さいスペースなのでエビとタコと錦糸玉子とレンコンだけね
431名無しでGO!:2012/06/12(火) 08:26:34.85 ID:KoERPJJQ0
700系に搭載されていた、弁当・サンドイッチ販売機がひっそり姿を消したからなぁ…。
432名無しでGO!:2012/06/12(火) 10:03:51.03 ID:M5BTtWjG0
>>428
NREの仕事は、
機内食のような半分調理した料理や、その他の機内搭載品を含めるわけではなく、
ただ単純に、指定された時間までに特定の献立でお弁当を作って届けただけだろうから(ロマンスカーのお弁当予約みたいなもの?)、
そこから乗り物までの積み込みとか、そういうノウハウの方が重要なのではないかと。
433名無しでGO!:2012/06/12(火) 19:03:44.76 ID:zWnP2c0B0
>>431
かがやき・きらめきにもそういうのあったね
434名無しでGO!:2012/06/12(火) 21:17:46.24 ID:wTQgED8M0
E1にもあったけど、こっちは撤去まではされてないみたいだね
435名無しでGO!:2012/06/13(水) 00:14:09.55 ID:VFFFvpyp0
>>434
弁当・サンドイッチは撤去
436名無しでGO!:2012/06/13(水) 02:06:32.14 ID:FPBxUXgL0
>>388-390 >>392
帝国ホテルといっても食堂車は名ばかりで、コックの腕はかなり格下。
あと食堂車は特殊な調理法なので市中では役に立たない。
給与体系も違うし、そのまま転籍させるのは難しかった。
437名無しでGO!:2012/06/13(水) 02:15:33.51 ID:FPBxUXgL0
>>374
日食は表面上は一つの会社だったけど各営業所ごとの独立採算制でまとまりがなかった。
もっとも担当列車ごとに味も違うのもよかったんだけど。
438名無しでGO!:2012/06/13(水) 09:03:52.75 ID:uH88bQcH0
あの販売機、一度試したけど「おいしいパンで作った」という
まずいサンドイッチ食べて二度と使わなかった。アイデア的には
悪くないんだけどねぇ。ビジホなんかにあるニチレイの販売機でも
置いてくれりゃと思ったけど、熱い物を持たせて車内歩かせるのは
危険だし、車庫入りしたら電源落ちて冷凍保存できなくなったりとか、
色々問題あるもんなぁ。

300系と500系の売店は比較的早い時期に廃止されてしまったので、
JR東の新幹線車内売店は出来るだけ利用することにしている。
439名無しでGO!:2012/06/13(水) 14:23:28.93 ID:sX8RA9df0
>>438
ニチレイの冷凍食品、
自販機じゃあないけど、東武スペーシアで売ってるよね。
440名無しでGO!:2012/06/13(水) 15:53:12.32 ID:rK7WZu/L0
>>437
まだ0系食堂車も営業していた90年代、その日食後継企業でバイトしてました。
どこまでをコストに考えるかですが食堂車単独なら新幹線で営業していた20数年間は一度も
黒字になっていないと思います。当時は食堂車の赤を車販で補い、今は検札業務で補いってところでしょうか。
441名無しでGO!:2012/06/13(水) 16:37:31.41 ID:ebZrl0Lo0
>>439
人が開け閉めする冷凍庫と冷凍自販機では
在庫管理や出し入れの手間が全然違うと思うんだが
442名無しでGO!:2012/06/13(水) 16:40:45.32 ID:4/rk1cov0
>>439
さいたま市に在住してるが、会津方面に行くときは
ビュフェ目当てでJR相直特急ではなく、春日部まで出て
浅草発の特急に乗るようにしている。

先日乗ったときは、冷凍シューマイをつまみに、昼間から
生ビールを堪能したが、車内に広がるシューマイの匂いの
キツさには閉口したw

どこぞの漫画にも、東海道新幹線の中で加温式のシューマイを
持ち込んだら、匂いがひどくて云々、というくだりがあったなあ。
443名無しでGO!:2012/06/13(水) 16:59:36.07 ID:uH88bQcH0
444名無しでGO!:2012/06/13(水) 19:49:20.59 ID:TswBIfSE0
>>443
出ると思ったw
これ第二シーズンでやるかな?
445名無しでGO!:2012/06/13(水) 23:17:28.95 ID:4tXZcfOg0
そんなオマエらにアームロックを
446名無しでGO!:2012/06/14(木) 08:18:49.64 ID:xBMGVSFs0
447名無しでGO!:2012/06/14(木) 12:13:47.63 ID:TA5mf8kzO
>>429
厳密には駅弁じゃないが東京駅最高額フレンチ駅弁を作っていた
ランベリーの弁当が羽田空港発のANAのプレミアムクラスの食事で出てきたことがある

ケータリングのノウハウといっても食堂車運営より駅弁のほうが意外と近いのかな
448名無しでGO!:2012/06/14(木) 21:52:59.08 ID:/c+ZcoWW0
食堂車といえば昔帝国ホテルや都ホテルなんかも営業していたけど、当時のままの料理を今食べても「不味い、高い」という感想になるんだろうな。
それぐらい業務用食品のレベルが上がっている。もっとも当時からそれほど美味くなく、食堂車とかホテル名で誤魔化されていたのかもしれないが。
449名無しでGO!:2012/06/15(金) 00:14:37.37 ID:Z+kl9kRY0
高校の修学旅行で往きの100系食堂車が帝国ホテルで、一番安いカレーでも4桁だったような記憶が。
小遣い5000円なのに我ながらよく食べに行ったものだw
それまでは「ひばり」や東北新幹線のビュフェで日食のカレーだったけど、帝国ホテルのは明らかに味が違った。

ちなみに修学旅行の帰りは0系でもちろん食堂車もついてたけどさすがに金がなく利用できなかった。
450名無しでGO!:2012/06/15(金) 08:09:42.96 ID:nBJvWasJ0
>>449
今思えば、金銭の負担的にはきつかったけど、食べられて良かったな。

(修学旅行で言えば)
自分なんか白山のコンビニエンスカーの、薄いコーヒーくらいだよorz
451名無しでGO!:2012/06/15(金) 10:07:16.04 ID:oJUr5omSO
>>448
料理によりけり。
>>449さんのカレーのように缶詰の時点で完成されているものなら美味しいでしょ。
ホテル営業だけあって素材はきちんとしたものを使っていた筈だから。
もっとも現場がレシピ通りの材料と調理だったかどうかは別だけど。
452名無しでGO!:2012/06/15(金) 10:20:46.20 ID:syBoFvyB0
「食堂車」と書いているから、要求されるものが高くなってしまうので、
「給食室」と書いておけば、こんなものかなと納得して貰えるはず。
453名無しでGO!:2012/06/15(金) 18:38:43.90 ID:bEi+rcJ50
丸玉給食・・・
454440:2012/06/15(金) 23:03:02.19 ID:FKwQe4SE0
食堂車のサンドウィッチ(当時850円)と車内販売のサンドウィッチ(当時700円)の違いはピクルスが入っているか否か。
忙しい時は作り置きで冷やしておいて、食堂車からオーダーが入ればピクルスを挟み直して三角に切って皿に盛り
車販から追加が入れば縦に3等分にして箱に入れるだけの差だった。
ピクルスが150円もするわけがないので、食堂車という場所代なんだなと認識した学生時代。
455名無しでGO!:2012/06/16(土) 00:52:26.08 ID:tM/Iodnz0
手間の掛かるものは地上で半加工したものの積み込みだろうけど、
作り置きにしても、食堂車と同じサンドウィッチを車販で売るにしても、
車内で調理・加工すると言うことにロマンを感じるのは自分だけかな。
456449:2012/06/16(土) 00:56:39.77 ID:pxJGfSgy0
>>450
たしかに。あの時行かなかったら後悔してたと思うよ。
実際それ以降一度も東海道新幹線に乗ってないし(西日本に縁がないもので)。

>>451
当時の東北新幹線のカレーはMCCのレトルトだったなあ。今でもたまに買って「あーこんな味だったな」と。
100系の食堂車は学生服のどう見ても修学旅行生(しかも一人でカレーしか頼まない)なのに素晴らしい接客だった。

>>454
ハムと辛子バターだけの凄くシンプルなサンドイッチ、好きだったな。駅のスタンドだと1箱500円だったっけ。


457名無しでGO!:2012/06/16(土) 12:28:49.37 ID:VsweLyuW0
>>440
昔は車内販売のワゴンから運転台に飲み物を届けたり、ビュッフェで車掌がタバコを買ったりとか普通だったよな。
458名無しでGO!:2012/06/16(土) 17:44:30.84 ID:UnSUOhkl0
今日の朝日新聞beの『サザエさんをさがして』に食堂車ネタ
ttp://www.asahi.com/news/intro/TKY201206120462.html?id1=3&id2=cabcagbg
459名無しでGO!:2012/06/16(土) 18:12:03.85 ID:5uG7g2jD0
>>457
普通じゃない。現場で黙認されてただけ。
460名無しでGO!:2012/06/16(土) 19:25:35.58 ID:JJkr9KemO
その黙認も、JR東海の上場準備で厳しくなった。
車掌の車内飲食禁止とか、国鉄時代は試食の意味で進んで食べるべしだったらしいが。
461名無しでGO!:2012/06/17(日) 00:07:48.88 ID:I3R7swyH0
>>457
車掌にコーヒーは供食として認められていた(今はダメらしいが)
>>458
読んだけど1972年の時点で新幹線に食堂車とか事実誤認が…
462名無しでGO!:2012/06/17(日) 14:09:21.04 ID:12DXOheZ0
中の人→客で車内飲食は禁止となっていくのか・・・
463名無しでGO!:2012/06/17(日) 21:47:53.41 ID:+ZEiM27u0
>>457
検食の伝票があったぐらいだからな
コーヒー(と車販用の安いほうのお茶)は無料、ビュフェの料理は半額で
それ用の容器(持ち帰って車掌室で食べる)も積んでたな

>>454
車販用のサンドイッチ→長方形に切る。中身はハムとチーズ
ビュフェ・食堂用のサンドイッチ→三角形に切る。その場で食うので中身に野菜(トマトやレタス)が加わる
だったな、うちは
464名無しでGO!:2012/06/17(日) 22:10:43.75 ID:dGtBWdtZP
一応車掌弁は今も残ってたと思うけど。
465名無しでGO!:2012/06/17(日) 22:18:28.12 ID:M5QOSoz40
北斗星運行開始間もない頃のテレビ番組で
車掌が食堂従業員と一緒に食堂車で朝食を摂るシーンがあったけど
あれって今でもやってるのかな
466名無しでGO!:2012/06/17(日) 22:23:53.94 ID:hYLt2A3C0
>>464
そりゃ緊急停止のために車掌室から操作するのに必要だからな






という車掌弁じゃないんだよなw
467名無しでGO!:2012/06/17(日) 23:43:42.85 ID:EJIOxgKp0
>>457
昔山陽新幹線で運転士が♀車販を膝の上に載せながらコーヒー飲んで
運転してたことが大問題になったことがあった
468294:2012/06/18(月) 19:41:29.20 ID:aT43KoP80
>>464
>>466

正字を使うと違ってくるかな

内田百間の「弁当の弁」が原作の正字だと違う文字だった
469名無しでGO!:2012/06/18(月) 23:27:21.74 ID:Pz+yoHdn0
廃止間際の出雲の車販で車掌弁があった。確か350円。
客用の幕の内が700円だから半額だったんだよなあ。
470440:2012/06/19(火) 00:35:48.39 ID:/i3By1Yu0
当時の新幹線ビュッフェだと車掌が供食伝票で焼売を半額購入。
コックがライスとサンドウィッチ用の材料でサラダを添えて即席車掌弁だったな。
ちなみに焼売を他のおかずに代えたものが我々の賄いだった。
471名無しでGO!:2012/06/19(火) 20:33:59.59 ID:WRVZGbga0
一応東京新大阪岡山などの折り返しで粗末な賄いは出たんだけどな
それよりも車内調製のうな重はその時間に飯を入れ替えるんだけど
(うなぎその他は再利用)その所謂「タレ飯」が人気だったな
鰻の脂が浸み込んでいてなかなか美味かった
472名無しでGO!:2012/06/19(火) 20:46:18.38 ID:YTsI1BBIO
BT?
473名無しでGO!:2012/06/19(火) 21:11:18.42 ID:v3OfmuYO0
今年はうなぎ高いから申し訳程度に一切れ入ってるだけの
実質タレ飯で済ませることになりかねん・・・
474名無しでGO!:2012/06/20(水) 00:39:55.56 ID:PZ0f6QJ00
昔のうな弁は幕の内と同じ値段で売ってたよ
475名無しでGO!:2012/06/20(水) 14:31:39.10 ID:D7T0SSEQ0
19年くらい前の、東海道新幹線のビュフェの鰻弁当は、
1300円という記憶がある。
476名無しでGO!:2012/06/20(水) 19:31:33.94 ID:+iECT/j30
>>442
そこで個室ですよ。
477名無しでGO!:2012/06/21(木) 01:16:30.82 ID:CneNTY0aO
>>475
もうその頃だと4社のうち帝国、都の2社が撤退。
ビッフェとうきょうも経営難でJダイナーに吸収合併されたので1社体制になっていたんだっけ?
478age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/21(木) 06:27:32.96 ID:Ielt3M130
>>465
パブタイム終了後、食堂車従業員が食堂車で賄い晩飯食べてるのは、今もやってると思うよ。
そこに車掌が加わるのは、乗務区間が長いJR東日本担当の時だろうね。
だから上野からの下りでは車掌は賄い晩飯を取るよ。上野行きの上りは朝食だろうね。
JR北海道の車掌は乗務が札幌から蟹田か青森までだし、まあ食事は乗る前か後に済ませるよ。
479名無しでGO!:2012/06/21(木) 07:52:35.71 ID:oxjoWOBGO
>478

北斗星は、往復とも車掌の賄いは車内でコックが作るよ。

夕食は、1レ、2レ共にパブタイム終了後車掌と食堂クルーが一緒に食べ、朝食は車掌のみ、1レ、2レ共に6時から(食堂クルーはサンドかおにぎり)。食べ終えて、おはよう放送かな。

また2レは、3月まで蟹田降りだったから、持ち帰りか車内か選んで貰っていた。

今は青森までだから、ほとんど車内。
480名無しでGO!:2012/06/21(木) 07:54:36.54 ID:oxjoWOBGO
因みに、賄いのが手間かかった料理が食べられる。
例えば、パブのハンバーグはレトルトだが、賄いはひき肉とつなぎを車内で手こねしたり、チキンソテーやエビフライ、カレーもレトルトのあれじゃなく、コックさんが、オリジナルで作るよ。

勿論パブタイムの提供品より数倍ウマイw
481名無しでGO!:2012/06/21(木) 11:16:19.32 ID:lti7+B8EO
>>477
一応Jダイナーから分社したJR西日本系列のJウェストランも
申し訳なさそうな本数(1〜2列車)で東海区間に入ってきて営業していたよ。
西日本系列といっても九州の人なのか九州風のメニューがあった記憶がある。
482名無しでGO!:2012/06/21(木) 12:35:47.24 ID:CneNTY0aO
>>480
食堂車で客に出す料理はJRの承認がいるから、賄い食のほうが自由に作れそうだね。
>>481
ありがとう。Jウェストランか、ウエストひかりの会社だったね
483440:2012/06/21(木) 21:12:37.37 ID:fxX6BZpq0
>>475
はい、1300円でした。よく100系食堂車の1階やビュッフェで手伝いました。
その頃の幕の内は1000〜1100円でしたが、売れ残りは破棄の心配が低い分鰻弁当重視でした。
昼時の列車だと片道で150食ぐらいは売れてましたよ。今考えるとすごいです。
>>477
Bとうきょうの清算は大変だったみたいです。これでは食堂車業界も数年後に無くなるなと感じました。
>>481
Jウェストは博多でした。もっともJダイナーも100系食堂車は広島と博多が担当していましたが。
>>482
JR承認は厄介ですよ。JRのマージンがあるので値段まで決められて。
484名無しでGO!:2012/06/21(木) 21:37:54.53 ID:F92svxkE0
道理でNREはメニュー放置気味なわけだ
485名無しでGO!:2012/06/21(木) 21:49:31.39 ID:9IAEpNpV0
>>483
 にっしょく北海道の様に、プライドは無いのか?って会社もありましたよ、在来線だけど。
486名無しでGO!:2012/06/21(木) 22:52:57.65 ID:Eyxsx8aZ0
>>477
BTはまああんなことしてれば(大阪も博多も)会社が傾くのは当然だよね
487名無しでGO!:2012/06/23(土) 02:15:50.43 ID:vNhA0haS0
クルーズトレインななつ星の車輛平面図
http://rail.hobidas.com/blog/natori/120530nheimen.jpg
を見ての3つの感想。
・グレーで表示されているダイニングカーの厨房の面積が狭過ぎる気がする。
ダイニングカーの厨房と、ラウンジカーのバーが同じくらいの面積に見える。
488名無しでGO!:2012/06/23(土) 02:18:18.02 ID:vNhA0haS0
・ダイニングカーの厨房が2か所に分かれているように見えるのも謎。
トイレ側の厨房にある、「D」の形をしているのがキッチンか?
ラウンジカー側は、カウンターと物置のように見える。
・「A列車で行こう」にバーカウンターが設置されたのは、
クルーズトレインに設置するためのテストだったのか?
489名無しでGO!:2012/06/23(土) 08:55:46.13 ID:F0MV6Wim0
今の食材(安全面、均一性、手間を考えレトルト中心)を考えると広さは十分。
フリーの客がいないのでムダな食材を積まなくていいし、飲料関係はバー側で準備できる。
あと3号車寄りは従業員用トイレか休憩室では?

しかしこれはトイレ列車だな。
490名無しでGO!:2012/06/23(土) 13:50:12.90 ID:7kJcXdMP0
>>481
100系末期のころよく食堂車使ってて、JDとJDWが両方ともハンバーグステーキ定食やってたから頼んでたけど、
JDが1500円でJDWが1000円とやけに価格差がついてたのを覚えてる。
当時はJDボッタクリとか思ってたけど、冷静に考えたらパン、サラダ、前菜、食後のコーヒ−付きで1000円が破格だったか。

帝国ホテルとかやってたときも業者によって価格差ありまくりだったり、
カルテルとか無縁の世界だったんだろうな。

>>489
あと定員が極端に少ないから食材をあまり積み込む必要もないとか。
でもこの程度でトイレ列車なんていわれたらカシオペアの立場がないような・・・
491名無しでGO!:2012/06/23(土) 15:37:47.37 ID:RBSuK3cy0
ダイニングカーの厨房の設備的には飛行機のギャレーレベルかな
サハシ787よりは広そうだけどね
492名無しでGO!:2012/06/24(日) 01:07:43.13 ID:EC90M6xz0
>>489
外からケータリングで取り寄せ?
493名無しでGO!:2012/06/24(日) 21:43:00.76 ID:rql2hHaSO
基本はそうだろうな。
494名無しでGO!:2012/06/25(月) 15:44:15.42 ID:3H1KPpM80
>>488
A列車のバーカウンターは、
メニューを見る限り、
調理できるような感じじゃあなかったような。
495名無しでGO!:2012/06/25(月) 22:21:03.58 ID:/Eg0cw+r0
仮に設備があっても、もう調理できる食堂車コックがいない。
496名無しでGO!:2012/06/26(火) 10:34:27.88 ID:b/RIvsml0
コックがいないとテロリストが乗ってきた時に困ります(>_<)
497 [―{}@{}@{}-] 【東電 78.9 %】 :2012/06/26(火) 12:30:39.64 ID:cXs7wiazP
セガールみたいなコック?
ttp://onair-blog.jp/pepsicoara/upload/4ea4415f5ada9.jpeg
498名無しでGO!:2012/06/26(火) 23:12:15.66 ID:eT5pWvkF0
そこで宇都宮氏復帰ですよ・・・・って無理だろうな。
499名無しでGO!:2012/06/28(木) 00:42:26.90 ID:M5oY2DRo0
>>498
限定的なイベントなら復帰出来るよ
500名無しでGO!:2012/06/28(木) 09:08:09.88 ID:rAgLPwmX0
宇都宮氏のお弟子さんっていらっしゃらないのかな。
501名無しでGO!:2012/06/28(木) 21:07:11.43 ID:BRIaBSp/0
>>500
息子
写真の方だが
502名無しでGO!:2012/06/29(金) 22:15:16.32 ID:fuPzJ5Dy0
>>495
食堂車全盛期でも離職者が多くて人員不足だったからね。
宇都宮氏も入社して数年で列車責任者になれたみたいだし。
503名無しでGO!:2012/06/29(金) 23:50:06.94 ID:tNkZZuPK0
昨年の今ごろに放送されていた日テレ系のテレビドラマ
「高校生レストラン」を見ていると
もしそれが食堂車全盛期だったらと思ってしまうよな
504age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/30(土) 11:36:39.11 ID:T8iBrFhz0
来週、4年振りに日本の食堂車で飯を食える事になった。嬉っしい!
時々揺れる車内で味噌汁啜っちゃうぞ〜。

505名無しでGO!:2012/06/30(土) 12:13:15.60 ID:SJuOaRpV0
車内調製であつあつ保温のうなぎ飯(俗称「へびめし」)
なつかしいね。
アンギラ種のぶっといの。あのB級感たっぷりのを
もういちど食べてみたい。
506名無しでGO!:2012/06/30(土) 13:59:03.37 ID:YzLZABLd0
>>505
サイズは小さいけど似たようなものが今の牛丼屋にあるじゃない。
まぁ弁当はいいけど、同じものを食堂車で出していたのはある意味凄いよな。
507名無しでGO!:2012/07/03(火) 23:58:23.88 ID:y5mWyh6Z0
食品衛生がうるさくなったので・・・
508age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/07/06(金) 22:15:48.78 ID:0UKdrYmn0
今朝の北斗星で朝御飯に和定食を注文したら、
皿が和洋共通のものから、また和洋別々のデザインになってた。
で、車内販売のお土産品として売っているゼリーの小分けだけれど、
和食にもデザートが付くようになったのね。

そして夜のコース料理、コースとして何か足りんなと考えたら、汁物が無かった。
コンソメか冷製ポタージュをベースで良いんで、スープ欲しいな。
コース自体は肉と魚貝を全面に押し過ぎて、野菜料理が肉と魚料理の
付け合わせとしてあるだけで、バランスがちょっと重かったね。
デザートはパブタイムと共通じゃなく、ちゃんと下ごしらえするものを出して、
気分は満足。

平日で2回の食事回転でトータル7人という客数が、ちょっと気になったけど。
パブタイムもちょっと見に行ったら、食事してたテーブルが1卓か2卓だったからなあ。
食事している間に、問い合わせで食堂車クルーに尋ねた乗客は何組かいたけれど、
その人たちはちゃんと、パブタイム食べに行ってくれたのか気になる。
509名無しでGO!:2012/07/06(金) 23:20:08.10 ID:7KxjwNI40
順調?にフェードアウトモードに入ってるな。
510名無しでGO!:2012/07/06(金) 23:52:26.16 ID:Iwe5PUmj0
先代も汁物なかったな
先々代は魚料理がスープに浮いてるかたちだった
現行のはオードブルが重たいんだよね
511名無しでGO!:2012/07/07(土) 13:15:16.01 ID:vlUI3zvr0
最近の北斗星は,どのくらいの頻度でメニューが変わっていますか?
以前は1年とか2年とかだったように思いますが。
512名無しでGO!:2012/07/07(土) 15:22:47.07 ID:mgUJKUn50
スタッフ教育の都合で秋から冬の初めにかけての
カシオペアの長期運休に合わせて変わるそうだから大体二年おきだけど
今年は1年ちょっとずれ込んで前回のメニュー改定から3年と3ヶ月あいた
513名無しでGO!:2012/07/10(火) 00:48:07.17 ID:roK3yybp0
考えれば考えるほど赤字に・・・
514名無しでGO!:2012/07/10(火) 02:23:14.71 ID:u/hCP8Yp0
北海道新幹線が開業したら
北斗星が廃止になるのかな?
515名無しでGO!:2012/07/10(火) 08:27:00.92 ID:XzT8k/RV0
食堂車はガラガラで、自分自身ならば使う気が満々でも、
問題は寝台が埋まってるからなぁ…。
ロイヤル減らしすぎだって...。
516名無しでGO!:2012/07/10(火) 10:11:59.50 ID:b5mxoCnj0
ロイヤルは看板程度で定員の多いB寝台で稼ぐ仕組みだから
定員が増やせないのはしょうがない
34人分のB寝台客の運賃+料金の収入を4部屋のロイヤルと1部屋のスイートで
賄える位に割り振ればよかったのにロイヤルの料金設定が安すぎたのが悪い
517名無しでGO!:2012/07/11(水) 08:23:04.45 ID:WYOqbLlU0
>>516
当時のJRとしては、高級化が恐かったんだろうなぁ。
一方で、元々B寝台料金の方が高い印象があるというのもあるけど(今の感覚だからかな)。
518名無しでGO!:2012/07/11(水) 13:38:55.80 ID:eaAssWKS0
シングルDXとロイヤルの価格差より
ロイヤルとスイートの一人当たりの価格差のほうが大きいのは
その辺の反省も踏まえてだろうね
それでも全部B寝台と比べたら利益率が悪いが
519名無しでGO!:2012/07/12(木) 16:50:29.53 ID:I9tL65yO0
>>518
だから、2往復あった北斗星を1往復にしたときは、
B寝台開放の多いJR東日本の編成を残したのだろうか。
で、人気を無くして廃止というフラグにもなるかも。
520名無しでGO!:2012/07/12(木) 19:51:18.67 ID:7LJS1FNK0
>>519
そりゃ言いがかりだろう
今残ってる編成の構成としてはむしろ北海道の編成に近いんだから
521名無しでGO!:2012/07/13(金) 16:38:47.65 ID:lpL1bTVi0
列車食堂車・ビュフェのカレー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1072437017/
522名無しでGO!:2012/07/14(土) 23:32:09.79 ID:tNlmUkMA0
>>521 から
さくら号オシ14の内部
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1324132499666.jpg
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1324132520646.jpg
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1324132617744.jpg
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1324132640539.jpg
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1324132690914.jpg

厨房の流し台を見ると蛇口が3系統で「湯」「水」「飲」と分かれている。
飲料用は別系統なのか。
あと天井からぶら下がっている筒状のものは温水器か・・・。
523名無しでGO!:2012/07/15(日) 22:15:18.08 ID:NkZ1gk5e0
飲料用は紫外線殺菌する必要があるからな
524名無しでGO!:2012/07/15(日) 23:58:11.27 ID:IWXPFQPE0
でも車販コーヒーは普通の水道水。
525名無しでGO!:2012/07/16(月) 01:19:57.00 ID:nQ/H1D2a0
>>524
熱湯だからね
526名無しでGO!:2012/07/16(月) 06:44:37.11 ID:rqUeXwmR0
ここは思い切って、牛レバ刺し提供で増収をはかる。(www
527名無しでGO!:2012/07/17(火) 19:15:21.89 ID:sugSqJwz0
食堂車の食パンは1週間ぐらいなら腐らないものを使っていたらしい
528名無しでGO!:2012/07/18(水) 23:42:38.81 ID:gbrBvc940
いつまで赤字営業が許されるんだろ。
529名無しでGO!:2012/07/19(木) 08:14:12.62 ID:pAa0UTKr0
>>527
腐敗というかカビではないかとw
530名無しでGO!:2012/07/22(日) 07:35:01.75 ID:EeZ0q+paO
冷静に考えればビュフェのまずくて高いもん食うなら駅弁の方がいいよな。車販で売ってるしってなっちゃうよね。
なんかつまらん人間になったな俺も
531名無しでGO!:2012/07/22(日) 11:45:50.92 ID:t6IKYz+C0
所詮、食堂車・ビュフェ懐古厨は、動いている交通機関の中に物売りの店が存在することが珍しいだけなんだよ。
532名無しでGO!:2012/07/22(日) 15:25:52.59 ID:EeZ0q+paO
新幹線で花巻のじいさんちに遊びに行くとき必ずビュフェでたこ焼き買って貰ったのも懐かしい
時々仙台で積むから今は無いって言われたな。
でも飯を食ってる奴なんか見たことないし、ミニ笹かまで一杯やる人くらいだったな。
533名無しでGO!:2012/07/22(日) 15:26:24.11 ID:+51igPrA0
>>530
その考えが更に進むと駅弁よりも駅に併設してるデパ地下やエキナカのデリカのほうが・・・となってくるんだな
その辺の競争にさらされてる駅弁はずいぶん良くなってきてはいるが
534名無しでGO!:2012/07/22(日) 22:29:23.07 ID:+zJDh4sc0
トワイライトの食堂車が商売として成り立つ理由は
「他に食事の選択肢がないから」っつーのもあるんだよな
535名無しでGO!:2012/07/22(日) 23:04:33.21 ID:OrTqp4kP0
でも肝心の夕食は予約だよね
536名無しでGO!:2012/07/22(日) 23:20:51.98 ID:B6pXB5m60
ルームセットとパブタイムもあるがな
537名無しでGO!:2012/07/22(日) 23:36:47.30 ID:OrTqp4kP0
そうだけど、トワの売りのひとつの
メインの豪華な食事がという意味だよ。
538名無しでGO!:2012/07/22(日) 23:41:12.65 ID:B6pXB5m60
あれくらいの食事なら地上の店でも予約するもんでしょうに
ファミレスとかじゃないんだからさ
539名無しでGO!:2012/07/23(月) 11:44:31.66 ID:S7Xii8mWO
そう考えると新幹線にあったヒレステーキセット¥5000ってすごいよーな。
ってか北斗星の食堂車って予約優先の常時パブタイムで良いような気が。
540名無しでGO!:2012/07/23(月) 16:12:52.68 ID:H2x8ITsq0
>>538
中身はファミレス以下だけどね
>>539
ロスが多くて成り立たないので却下
541名無しでGO!:2012/07/23(月) 16:28:59.01 ID:8Huc8YJgP
>>540
ディナーコース食べたことないのが丸わかりなレスだな。
542名無しでGO!:2012/07/23(月) 17:25:55.45 ID:KFrb60YD0
こういった供食設備が必要だった理由にかつては閉じた空間で長い時間を
過ごす際、食べることぐらいしか楽しみがなかったというのもありそうだな。
543名無しでGO!:2012/07/23(月) 22:33:17.69 ID:c77RC10n0
リードヴォーなんてフランス料理にありがちな食材でも
拒否感示すような客層なのになんだかなw
544名無しでGO!:2012/07/24(火) 00:38:38.25 ID:/9y+AlHkO
>>540
ん?ディナータイムの空席をパブタイムメニューで飛び込み客を入れるって事だろ?
ロス増えるか?
545名無しでGO!:2012/07/24(火) 01:14:26.95 ID:PSwNGopb0
予約制にして折角ロス減らしてるのに、飛び込み増えたら普通にロス増えるだろうが。

今までと食材を一切変えないならば確かに減るかもしれんが、上りはほとんど売り切れになりそうな気が。
546名無しでGO!:2012/07/24(火) 01:46:20.09 ID:v7W8tp+cP
北斗星は上野で上下分の食材積み込むから
下りで売り切れるとそのまま上りも売り切れのままだとか。

かつての食堂車じゃ、食材足りなくなるとジャガイモに刺した
割り箸に手紙はさんで通過駅の助役に投下して、食材手配してたが
547名無しでGO!:2012/07/24(火) 10:04:05.82 ID:jIZRGNYN0
>>546
昔の食堂車にはまだちゃんとしたコックがいたけど、今はバイトに毛の生えたようなコックしか乗務していない。
しかも基本的に地上で出来上がったものを車内で再加熱・盛り付けして提供しているだけだから
途中で材料を手配してもその先どうこうというのが難しいだろう。
548名無しでGO!:2012/07/24(火) 10:24:36.04 ID:Ub5gSSCu0
企業が求めている調理師はマニュアルを守ること
作る人によって味が違うのでは企業展開できない。
だから腕の良い調理師とかはホテル以外敬遠される。
549名無しでGO!:2012/07/24(火) 10:52:41.08 ID:dnjcTU/vO
昭和の食堂車が 材料D 調理C 値段A とすると
現在の食堂車は 材料B 調理E 値段S といったところか
550名無しでGO!:2012/07/24(火) 11:06:13.42 ID:/9y+AlHkO
>>547
まぁぶっちゃ駅弁チンした方が安くてうまいかもしれんからな
駅弁チンできるかしらんが
551名無しでGO!:2012/07/24(火) 11:45:08.50 ID:F7zauSovO
>>550
もっとも駅弁自体がチンして食べられることを想定してない作りだけに。
つーか、温めたら美味いって錯覚させるのは昔から食堂車の得意技なんだけどね。
あと、なんちゃってディナーなんかはモロにそうだけど
市中で食べたらボッタクリとしかいえないレベルのものを食堂車という雰囲気で誤魔化すのも十八番。
552名無しでGO!:2012/07/24(火) 13:40:00.87 ID:46UWz9xG0
北斗星・トワはレトルトカレー、チンでもいいからパブ維持して欲しいな。
553名無しでGO!:2012/07/24(火) 13:46:17.97 ID:eUaH0Nxl0
>>548
それは大手がチェーン展開してる場合だろ?

束という企業が全国で2店舗しか経営していないレストランでは、
そこまで求めてないんじゃ?
554名無しでGO!:2012/07/24(火) 17:37:15.69 ID:VUqoaAYg0
鉄道会社直営だと思ってるような奴が何でこんな板を見に来るんだよ
サロン系の板で草でもはやしてろ
555名無しでGO!:2012/07/24(火) 20:52:04.91 ID:rwh4nt030
電気レンジにレンチン主体の調理設備なんて
食堂車設備の近代化の過程で出てきた装備そのものじゃないか
556名無しでGO!:2012/07/24(火) 21:53:57.10 ID:/9y+AlHkO
電子レンジって言葉自体国鉄が作ったんだっけか?
557名無しでGO!:2012/07/25(水) 00:59:50.19 ID:ackfD5Ym0
>>556
サシ151、サハシ153、オシ16に搭載
558名無しでGO!:2012/07/25(水) 06:08:31.62 ID:Jhk35eE10
>>557
答えになっていないし、これ合っている?
559名無しでGO!:2012/07/25(水) 07:57:55.86 ID:Zi2RsYly0
>>546-547
途中で食材を手配しようと思うと途中にも仕入れや保管や配送(駅や列車まで)する
要員や設備が必要になるんだよ。当然だがな。それはすなわちコストにはねかえる
昔の日食時代なら全国あちこちに拠点があったから可能だった話
560名無しでGO!:2012/07/25(水) 08:44:15.63 ID:JBsI15Ca0
食堂車の厨房でやる仕事は、
飛行機のギャレー程度と思うしかないのか…。

最近は機内食は色々工夫を凝らしているのに(上級クラスの話しだけど)、
列車の食事が衰退するのは残念だなぁ。
561名無しでGO!:2012/07/25(水) 09:28:56.80 ID:5uEr+3F1O
日本人は冷めた飯でも平気で食うからな。
562名無しでGO!:2012/07/25(水) 10:17:50.48 ID:A8Einn1z0
実際厨房でやってる作業は機内食と同じなんだろうね
563名無しでGO!:2012/07/25(水) 10:47:40.24 ID:BP0uuCA2P
>>559
現実的に活用出来るのは下りの仙台ぐらいかw

札幌積み込みが出来ればまた違うんだけどなぁ。
564名無しでGO!:2012/07/25(水) 10:51:44.67 ID:ytVCCS11O
>>546>>547>>559
今は拠点がないからね。
もっとも日食という会社は各営業所ごとの独立採算性だったので
基本食材は出発時準備で、出先では各列車で共通なもの(主に飲み物)しか補充しなかったみたい。
565名無しでGO!:2012/07/25(水) 13:58:03.28 ID:/SfTm1I40
>>563
以前の3,4レが仙台から上野に移管になった時点で
食堂車関連設備を閉めちゃったんじゃないの?
566名無しでGO!:2012/07/25(水) 20:44:14.74 ID:kMtsy53k0
>>561
日本のご飯は冷めても美味いが、中国の米は冷めると不味い。
この違いだよ。

おそらく。
567名無しでGO!:2012/07/25(水) 21:25:26.49 ID:h/K9bAobO
>>560
今の食堂車はレストランというより
ケータリングで出せるものを皿に盛っているだけだからね。
弁当と変わらないよ。
568440:2012/07/25(水) 21:25:27.61 ID:Eo70sIZn0
>>564
バイトしていた90年代もほぼそうでした。
弁当とか飲料は始発駅や途中での補充もあったけど、食堂車で使う材料だと
東京⇔博多の営業列車でも大阪担当なら新大阪、広島担当なら広島の停車中に
積み込んだものを折り返しでも使っていた。
569440:2012/07/25(水) 21:30:57.51 ID:Eo70sIZn0
>>567
全部ではないですが、昔からそういう感じでしたよ。
ただ前は今の温めなおして出すだけでなくもう少し調理と呼べるものをしていましたが。
570名無しでGO!:2012/07/25(水) 21:48:23.32 ID:Zi2RsYly0
昔は揚げ物(フライ)と焼き物(ハンバーグ)などは車内で調理してたけどな
今の北斗星やトワがどうなのかは知らないが少なくとも朝食の卵は車内で調理してる
みたいだけどな
571名無しでGO!:2012/07/25(水) 21:59:20.40 ID:h/K9bAobO
>>560
へー。業務用のスクランブルエッグ(ビジネスホテルの朝食に使われているやつ)じゃなく卵を割っているのか。
572名無しでGO!:2012/07/25(水) 22:00:34.21 ID:h/K9bAobO
>>560じゃなく>>570だった(+o+)
573名無しでGO!:2012/07/25(水) 22:17:32.14 ID:lwpQRCw1O
ポーチドエッグとかも車内で作ってるしな。野菜も車内で切っているさ。

ご飯はパックライスだがなw
574名無しでGO!:2012/07/25(水) 22:31:37.47 ID:UZm60WrG0
昔は卵料理スクランブルと目玉焼きとオムレツが選べたけど
さすがに今は出来合を積んでるだろう
でもカシオペアで和食が限定だった頃の洋食は乗ってるコックさんによっては
オムレツにして出してくれてたけど、どうやってたのかな
575名無しでGO!:2012/07/26(木) 00:37:55.23 ID:2sGp3Wns0
>>566
それに中国は冷や飯を嫌う国民性もあるからな、あと韓国もそうだったがKTXが
できた頃から食堂車はなくなりつつあるが、国民性に変化があったんだろうか?
576名無しでGO!:2012/07/26(木) 01:00:23.16 ID:sJOsmnjS0
>>558
ウィキで電子レンジをググれ
577名無しでGO!:2012/07/27(金) 20:07:55.17 ID:7iwZhlHo0
牛丼屋でパック鰻をレンジで温めているのを見て昔の食堂車を思い出した。
578名無しでGO!:2012/07/27(金) 20:17:03.73 ID:H1vL9jGJ0
昔のオホーツクは車内販売のカレーも車内で炊飯していた。
郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://gigauploader.com/src/file3981.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
579名無しでGO!:2012/07/27(金) 21:40:40.75 ID:z7/UXvvM0
今だと炊飯を車内でしてますと言っても電気釜ですってオチかと思う
それで良いの?
580名無しでGO!:2012/07/28(土) 00:28:49.80 ID:i7Po2aRI0
今じゃあ気圧の低い、
(旅客機の)飛行中でも炊飯できるというのに…。
581名無しでGO!:2012/07/28(土) 01:13:07.72 ID:bpuI9F3j0
富士山の山頂で炊いたご飯は美味くない
ただそれだけ
パックご飯の方がいい
582名無しでGO!:2012/07/28(土) 08:02:08.01 ID:xuQ4rlgv0
富士山頂郵便局の局員もカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
583名無しでGO!:2012/07/28(土) 21:33:31.62 ID:PswW0KWM0
新幹線ビュッフェは、0系食堂車が営業休止してから1年ほどでパックライス全開になったな。
584名無しでGO!:2012/07/28(土) 21:41:59.67 ID:VBkdgh1W0
しうしうしうしうしうしうしう、くわくわっ
585名無しでGO!:2012/07/29(日) 02:13:14.77 ID:D2aFGmT/0
test
586名無しでGO!:2012/07/29(日) 14:57:08.48 ID:saOlny7F0
かつて雷鳥に連結していた和風車だんらんだけど、食堂車の厨房部分がちょっと残っていた気がする。
あれを使ってなんか(車内調製弁当とか)出していたの?
587名無しでGO!:2012/07/29(日) 17:57:12.38 ID:5TlqpoQa0
ビュフェの飯積み込み(ジャー)はむしろ車内調製の弁当用
588名無しでGO!:2012/07/29(日) 22:09:06.46 ID:D2aFGmT/0
>>586
売店兼ビュッフェの機能だったね。
ちなみにだんらん廃止後は、スーパー雷鳥の2両目グリーン車に再改造されたが、
その際もサロンカーとして、ビュッフェ機能も果たしていた。
589名無しでGO!:2012/07/31(火) 01:22:09.95 ID:/eP0+rsd0
>>586
うなぎごはんとかカレーライスとか軽食もあったよ。

>>588
びわこライナー運用時も営業してた。おそらく最強のライナーじゃなかったかな。
590名無しでGO!:2012/08/01(水) 18:29:26.31 ID:AxepWQfO0
>>586>>588-589
実質サロシ481だったんだな。
591名無しでGO!:2012/08/02(木) 05:06:39.44 ID:yO4ao4G20
中国インド 世界各地に行けばいくらでも
列車食堂営業してるぞ
過去を懐古ばかりしていてもしかたない
592名無しでGO!:2012/08/02(木) 18:33:57.91 ID:yOmLTIcy0
>>591
でもそういう話題のために、ちゃんと海外板にスレッドがあるんだよね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1176821999/
総合板ばかり見ていてもしかたがない
593名無しでGO!:2012/08/02(木) 19:57:50.22 ID:HH3SvIPZ0
このスレ、無いものねだりと懐古な奴ばっかなんだもん。
594名無しでGO!:2012/08/02(木) 21:28:52.81 ID:bpiPj57T0
食堂車が付いてる列車はそれぞれ専用に列車スレがあるから
それしかなくなっても仕方がないだろう
今が語りたければ今ある列車スレに行けばいい
海外の列車の話がしたければ海外板に行けばいい
このスレに固執しなければならないと考えるほうがおかしい
595名無しでGO!:2012/08/02(木) 21:58:21.00 ID:lLPzioGt0
そうだね!
596名無しでGO!:2012/08/03(金) 00:12:34.26 ID:MZEmVAKA0
いや、だったら、ここで語られているネタ全ては懐かし板行きじゃないの?
597名無しでGO!:2012/08/03(金) 02:10:28.22 ID:i5wM+kLw0
こんだけ皆 食堂車が好きなんだから
どこかで昔ながらの食堂車復活できないかな
東海道線で復活すれば採算があって維持できる
だろうけどあのJR倒壊ではねw
598名無しでGO!:2012/08/03(金) 02:49:31.34 ID:BwgqUyIF0
所要時間2時間そこそこじゃ、降りて遅めか乗る前に早めに食べるという選択になると思うけどね

もっと所要時間が長くて途中で食堂車を是非利用したいというレベルの
長距離でかつ荷物や席が心配だから乗客の出入りのないことを満たした路線じゃないと
599名無しでGO!:2012/08/03(金) 08:52:59.20 ID:BX7grmUI0
食事というくくりじゃない、お茶を飲むくらいなら30分の乗車時間なら使う人はいる。
ビュフェでもいいからだめっすかね。

A列車〜に調理設備を整えたバーでもいいんだけど。
600名無しでGO!:2012/08/03(金) 09:37:22.51 ID:2iv2jOg9O
スーパービュー踊り子号のグリーン車専用サロンじゃダメなの?

カレーやしうまいが陶器皿で供卓だし、アイスコーヒーやコーラ、やまももドリンクもガラスのコップで出てくるよ。
601名無しでGO!:2012/08/03(金) 11:50:21.29 ID:MZEmVAKA0
ビュフェ再登場ならいいかもね。

ただ、今の鉄道会社からすると、ビュフェも食堂車も復活に際しての
労力は同列なんだろうな。

近鉄の新型特急が何とかかんとか言ってなかったっけ?
602名無しでGO!:2012/08/03(金) 22:07:17.50 ID:t+kLi0fH0
>>599
お茶を飲むと称してコーヒー一杯で他車両が劇混みの中、東京から新大阪までとか・・・
603名無しでGO!:2012/08/03(金) 23:17:20.83 ID:AZtpwSKL0
>>600
あれはリゾート列車だから
604名無しでGO!:2012/08/03(金) 23:57:54.14 ID:t1pBFGw80
簡単に言うと売上と人件費や人員確保の側面から食堂車運営スタッフの確保が出来ないし列車が遅れた時の予備スタッフも必要。
食堂車が廃止されていった大きな理由の一つでもある。

うちの弟がその手の会社で働いているので例外はのぞき一般定期列車の食堂車復活は悲観的なのはよく分かる。

605名無しでGO!:2012/08/04(土) 00:37:23.20 ID:FBj9PAfe0
新幹線なら北海道新幹線にビュッフェ?
606名無しでGO!:2012/08/04(土) 00:44:18.56 ID:9FkxkrBV0
>>605
将来的には供食施設のいらないくらいな所要時間を目指しているからなぁ。
360km/hなら尚更だけど、青函以外で320km/hでも4時間半程度だしなぁ。
607名無しでGO!:2012/08/04(土) 00:52:45.07 ID:e5M+c74S0
>>606
現在の昼行列車なら、少なくとも6時間以上走り続ける列車、
そしてその6時間乗り続ける纏まった需要がある列車で、食堂車は欲しい。
そうなるともう、にちりんくらいしか対象が無いけど、
福岡から宮崎まで通しで乗る、纏まった需要があるかと問われれば、それは無し。
608名無しでGO!:2012/08/04(土) 01:07:09.22 ID:dMuWP7vO0
行き着くのは小田急ロマンスカーみたいな形態なのだろうか。
色々なメニューがあるようだけど、自席で飲む。
609文字制限ウザイ:2012/08/04(土) 01:15:30.18 ID:dMuWP7vO0
>>607
福岡〜宮崎線の飛行機もあるから、
時間掛けていいからそのカフェ列車に乗りたいと思う強烈な車両とかできないかな。

>>602
イスはカウンターチェアくらいで。
610名無しでGO!:2012/08/04(土) 02:03:56.49 ID:JOMOJd290
自分が考えているのはまず東京ー大阪の優等列車を作り
2階建てのカフェ兼ディナー車を連結そして営業
朝はモーニングライナーとして東京圏大阪圏で朝食を
提供 夜は食事に加えビールなどアルコールも振る舞う
このように稼働率を上げればやって行けると思うけど
611名無しでGO!:2012/08/04(土) 04:34:58.72 ID:e5M+c74S0
>>609-610
今では経営として、定期列車の食事専用車混結じゃやっていけないから、
乗車運賃と食事代を包括する七つ星の様な周遊専用列車か、
あるいは時々駅が企画する、納涼ビール列車や収穫祭ワイン列車みたいな、
食事をテーマにした団体臨時列車みたいなのになってしまうんだろうね。
612名無しでGO!:2012/08/04(土) 07:49:32.49 ID:KQCyVjG1P
フェリーでは短距離の方が回転率がいいので、
売店が充実している
逆に長距離だと自販機オンリーとか
613名無しでGO!:2012/08/04(土) 08:16:14.43 ID:o34TjY0w0
>>612
桜島フェリーとカジュアルフェリーの違いかよ。

まあ桜島フェリーは例外かもしれんが。
614名無しでGO!:2012/08/05(日) 00:11:13.38 ID:wZnMNWd10
フェリーは一応 海見えるけど食堂車のような
景色を見ながら食べることはできないなぁ
海辺のレストランで食べるのと大して変わらない
夜は街明かりすら見えないしぃー
615名無しでGO!:2012/08/05(日) 00:17:13.44 ID:6kt2raJv0
でもその割りにトワイライトにしろ北斗星カシオペアにしろ
列車に乗ってるときは海を見たがるから不思議なもんだ
616名無しでGO!:2012/08/05(日) 00:35:03.49 ID:8lrLJbzK0
>>606
せいぜいカフェテリア?
617名無しでGO!:2012/08/05(日) 01:46:07.42 ID:P4ZOyZqy0
>>616
グランクラス車・グリーン車と普通車の間に売店の設置が関の山じゃないかなぁ?

東海道はあまりの客の多さに、売店スペースすら勿体無くて座席にしちゃったけど
(直接、売店スペースが座席になったわけじゃないけどね)、北海道はそれほど
大勢客ってわけじゃないから、売店くらいは設置できるんではないかと。
上級クラス席への関所的な存在にもなるしね。
618名無しでGO!:2012/08/05(日) 05:33:01.79 ID:wZnMNWd10
北海道新幹線の食堂車いつになることやら
北海道新幹線の青森より先せいぜい6両ぐらいだろ
カフェも難しいそう 道民は函館線回りの新幹線は
利用できないよ
619名無しでGO!:2012/08/05(日) 10:31:44.41 ID:P4ZOyZqy0
道内シャトルはミニのE6の6両で充分な気がする。
東京から来るやつは流石に10両になるだろうけど。
620名無しでGO!:2012/08/05(日) 18:49:23.69 ID:xXB9fER40
>>600
今は紙皿にプラスブーン、プラコップだと思った。
621名無しでGO!:2012/08/05(日) 19:18:33.53 ID:vfXCPamF0
⊂二二二( ^ω^)二⊃・・・
622名無しでGO!:2012/08/05(日) 19:42:41.77 ID:ZJzpd99u0
>>619
グリーン車が酷くなるからやめて〜w
623名無しでGO!:2012/08/05(日) 22:42:12.72 ID:WjLMkPZ50
>>591
インドの定期列車は食堂車ないぞ!あちらは車内調理をして食事を販売する方式。
ラージダニやシャダプティーエクスプレスのように乗客に無料で食事が振る舞われる列車もある。
豪華仕様の宮殿列車などが、例外的に食堂車があるだけ。

中国も新幹線台頭で、食堂車のある列車は減少傾向。それでも長距離列車なら必ず連結されてるが。
624名無しでGO!:2012/08/06(月) 01:17:52.80 ID:lZ65/B/50
>>623
沿岸部から蘭新線やチベット方面の優等列車に、
食堂車が連結されてなかったら、人民が暴動起こしちゃうよ…。
625名無しでGO!:2012/08/06(月) 10:27:23.16 ID:KD8daGmw0
>>610
以下、恒例のエンドレスループに入りま〜す
626名無しでGO!:2012/08/06(月) 19:33:56.07 ID:g5BkqtQA0
食堂車の旅がしたかったら国内旅行は止めて
海外旅行へ行くしかないな
今では国内より安く行けることも多い
627名無しでGO!:2012/08/06(月) 21:38:40.54 ID:GW+PqnGZ0
>>624
ぶっかけ飯の車内販売があれば暴動は起きない。
乗客の食事の主流は車内販売の食事と、持ち込みのカップラーメンなど。
食堂車は公安や車掌が偉そうにふんぞり返ってる場所なので、一般乗客は近づき難い。

>>626
でもまだオイルサーチャージが高いからな。実質価格は国内と比べてどうか。
628名無しでGO!:2012/08/06(月) 21:48:47.59 ID:ILCs5aKLP
>>627
サーチャないところ使えばいいじゃん。
エアアジアとかはサーチャなしで東南アジアまで1万円そこそこでいけるぞ。
629名無しでGO!:2012/08/06(月) 22:58:51.11 ID:+vQsvM7K0
>>626
北海道池よ
630名無しでGO!:2012/08/07(火) 00:11:22.47 ID:F+o1sP2Y0
選択肢がねーよ。
東京発だと2列車、大阪発じゃ1列車だけだよ。
631名無しでGO!:2012/08/07(火) 00:13:51.96 ID:oT19Xxr60
>>627
韓国はもう食堂車は無いね
632名無しでGO!:2012/08/07(火) 00:16:08.38 ID:SP96h7tS0
>>630
2列車は札幌発、1列車は東京(上野)発だろ







と書いたところで自分の勘違いに気づいた
633名無しでGO!:2012/08/07(火) 02:02:07.44 ID:riQCaTfT0
>>628
片道運賃で運が良ければの前提だろう。
それに手荷物・預け荷物や機内食も別料金が発生するからあまり安くない。

それに着く場所がマレーシアのクアラルンプール。
マレー鉄道は食堂車が終わってるに等しく、コンビニエンスカフェテリアのようなもの。
634 :2012/08/07(火) 02:04:59.07 ID:Cb9Y1mgV0
三田尻行きに
635名無しでGO!:2012/08/07(火) 02:26:59.32 ID:MmTQgS6H0
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】2A
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1234605508/

寝台車&食堂車の廃車を利用した施設
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1248734678/

海外鉄道供食事情
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1176821999/

列車食堂車・ビュフェのカレー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1072437017/
636名無しでGO!:2012/08/07(火) 02:27:38.69 ID:BfHWesPf0
>>633
茨城空港から上海はどう?
637名無しでGO!:2012/08/07(火) 04:13:02.28 ID:Ggvx/iXh0
>>635
とりあえず北斗星・カシオペアがとも動いている間はこのスレも動くよ
トワイライト1本になったら知らないけど
638名無しでGO!:2012/08/08(水) 19:16:28.19 ID:vAe7Wc9d0
25年前にスタバやドトールがあったら
新幹線のカフェテリアの営業に参入してたんだろうな。
639名無しでGO!:2012/08/08(水) 23:33:43.27 ID:daT5cmpT0
>>637
でもその辺の食堂車の話って、よほど大きな変化があった時にこっちに飛び火するくらいで
ほとんどの話題がそれぞれの列車スレで済んでるよね
特にディナーや懐石は予約が切符の入手と不可分だし
640名無しでGO!:2012/08/09(木) 08:27:45.81 ID:KkL7MrH90
新幹線の食堂車でアナロフのスピードメーターを見ながら
食べたカレーが旨かった
641名無しでGO!:2012/08/09(木) 12:57:32.07 ID:YVhk98A+0
>>638
いずれもその当時から存在していた。
もっともスタバは世界展開する前だし、ドトールも大都市部限定の店舗展開で、
メジャーな存在ではなかった。
642名無しでGO!:2012/08/09(木) 18:31:52.96 ID:CW6JF3F00
そもそもアムトラックに参入してなかったくらいだからな
もっと前ならNYCか
643名無しでGO!:2012/08/09(木) 19:38:32.82 ID:+8sdlQrS0
>>636 茨城空港 駐車場無料で使い易いけど
今やほかにもっと安いLCCがどんどん
就航してるもんなー
644名無しでGO!:2012/08/09(木) 21:11:28.47 ID:s14wbZ/20
>>641
日食系やJR天下り経営の糞不味いカフェテリアよりも
スタバやドトールが新幹線カフェテリアに参入していてくれれば。

今では公共施設にメジャーなフードチェーンも参入しやすくなったが
当時は既得権益で鉄道や高速PA・SA は不味さを競う世界だったからな。
645名無しでGO!:2012/08/09(木) 21:23:48.74 ID:xOfdH2n1P
スタバやドトールが入ってもまずいものはまずいよ。
逆もしかり。
646名無しでGO!:2012/08/09(木) 21:24:26.05 ID:cK8E9+zr0
でもいいものを出すからと言って長続きするとは限らんからな
聚楽や都や帝国ホテルが手を引いたみたいに
647名無しでGO!:2012/08/09(木) 23:49:58.27 ID:+8sdlQrS0
食堂車で収益上げるのは難しい
これはやはり鉄道会社が
乗客サービスの一環として実施すべき
鉄道の完全民営化は失敗だったな
648名無しでGO!:2012/08/10(金) 00:12:25.60 ID:yCpT78Dw0
国鉄がやる食堂車に何を期待しているんだ
649名無しでGO!:2012/08/10(金) 07:43:47.31 ID:S4YkFA4Y0
>>647
食堂車の衰退・撤退は国鉄時代から恣意的に行われていた。
1975年から寝台特急の食堂車は東京発着の東海道ブルトレだけになったのも、
1985年に電車特急から食堂車全廃になったのもその現れ。
650名無しでGO!:2012/08/10(金) 07:46:09.53 ID:S4YkFA4Y0
>>636
それが最後の砦かもな。
ただ中国の列車食堂は長距離列車に充当されてるから、上海からどこへ行くかが問題。
651名無しでGO!:2012/08/10(金) 08:03:58.63 ID:dcYgeu1h0
>>649
今のブルートレインみたいに、
あえて利用者を減らすようなことをして、「利用者の低迷により…」と廃止させるやり方か。
652名無しでGO!:2012/08/10(金) 08:07:50.47 ID:5XjBkjpn0
儲からないから撤退するのに何か問題でも?
653名無しでGO!:2012/08/10(金) 09:02:37.52 ID:dcYgeu1h0
儲かるように出来ないシステムに問題がある。
654名無しでGO!:2012/08/10(金) 09:21:00.07 ID:X7+iXl330
>>640
郵便局員は新幹線の食堂車を思い出しながら、新幹線の食堂車を知らない場合は想像で。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http:///kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
655名無しでGO!:2012/08/10(金) 12:29:25.11 ID:+ervOUcY0
>>653
どうやっても大儲けできる事業じゃないから。
正直、特急に食堂車がデフォだった時代だって、食堂関係従業員に
「最近は儲けが大きいから臨時ボーナス出すぜ!」ってことは無か
ったんじゃない?
656名無しでGO!:2012/08/10(金) 16:14:31.89 ID:Vzk8DuGI0
・バックヤードと厨房が直結している地上店舗と違いヤードから列車内までの二次配送が必要(人員及び設備)
・1本の定期列車に対して複数のチームが必要(人件費の増)
・基本自宅から日勤勤務する地上店舗と違い列車ダイヤによっては宿泊施設が必要(間接コスト)
・片道の顧客が最大で数百人程度(延べ)しかも時間帯によっては食事利用が見込めない

どうみても採算が取れそうにない
657名無しでGO!:2012/08/10(金) 18:29:56.74 ID:oDss5zBP0
>>656
>ヤードから列車内までの二次配送が必要
始発着駅となる駅構内に同系列店を営業させれば二次配送の
コスト削減は可能

>複数のチームが必要、宿泊施設が必要
列車内の客室乗務員(車掌業務の一部)の添乗業務の委託を
受け入れて、これらのコストの重みを削減
658名無しでGO!:2012/08/10(金) 18:31:06.08 ID:WIkEW8lU0
でかい釣り針だ
659名無しでGO!:2012/08/10(金) 23:41:24.13 ID:bV+M2XaY0
>>656
4行目を除いて、
車内販売がアリで食堂車がナシになるのがよく分からない。
660名無しでGO!:2012/08/11(土) 01:49:56.66 ID:S48FHlX30
えーぇい こうなったら少なくとも駅弁を食べる場所を
確保してくれ 今じゃロングシートの普通列車は言うに
及ばず特急列車さえ食べにくくなりつつある
結局駅ナカで食べろと言うことか
661名無しでGO!:2012/08/11(土) 05:23:48.92 ID:YyWOYf8rP
もうパンですら白い目だものなあ
お菓子は辛うじて黙認されているが、
飲食は不可となる日も近い感じ
(チョコ食ってる子供に爺が切れてた)
662名無しでGO!:2012/08/11(土) 10:29:51.75 ID:Y7qVo/JZ0
>>651
それ以外に国鉄末期10年程は、在来線の食堂車は新製がなかった。
そのため既存の食堂車をやりくりしてた状態。

なので博多あさかぜが25型化された時に、富士・はやぶさの食堂車を付属編成に移したり、
東北・北陸特急増発の際に、白山・はくたかから食堂車が消えたり、くろしお・やくもの
電車化で、食堂車もそのままあぼーんになった。
663名無しでGO!:2012/08/12(日) 01:15:07.34 ID:0tlrulgf0
>>650
取り合えず北京へ
664名無しでGO!:2012/08/12(日) 01:38:28.47 ID:bSqkBnax0
中国の客レの食堂、流石に今じゃ直火で調理してないだろ?
665名無しでGO!:2012/08/12(日) 10:08:12.97 ID:nWdG4Us30
材料を刻んで、調味料を合わせておけば
大概の料理は5分以内で調理出来る中華料理は
ある意味食堂車に向いてる気がする?

但し、火力が無いと美味しく無いンで、そこが難だな…
666名無しでGO!:2012/08/12(日) 14:57:20.01 ID:I4D05rBZ0
だからメニューがホワイトボードにマジック書きなんてことがあるだよね
667名無しでGO!:2012/08/12(日) 15:49:21.97 ID:bSqkBnax0
中華料理店のコンロの火力エネルギーってどんくらい? どういう単位で表すんだ? 
ワット? ジュール? カロリー? 家庭用ガス台の何倍だろ?
668名無しでGO!:2012/08/12(日) 16:32:12.66 ID:Wt4WHYLV0
食べる行為は人間にとって生きる為にもっとも
必要なこと それが特急列車ですら出来なくつつあるのは
人権侵害行為 このことを鉄道会社は真剣に受け止め
食事の供給や食べる場所の確保など早急に対策を取られることを
強く要望したい
669名無しでGO!:2012/08/12(日) 16:40:23.11 ID:bSqkBnax0
食事の供給は既にいくらでもされてるだろ?

専用の食う場所ねぇ・・・ ビュフェ・食堂が無くなったのが客自身があまり
自席から離れたくない、動きたくないっていうのも一因だからなぁ。
670名無しでGO!:2012/08/12(日) 20:57:43.11 ID:OPXKuOQq0
そして食堂車も席に着いたら動きたがらないから回転が悪い
671名無しでGO!:2012/08/12(日) 21:17:13.39 ID:jrRNjQMbP
隣の席でクチャクチャされたら嫌と言う事
冷凍みかんすら食べられない時代になった
食事はお店で
672名無しでGO!:2012/08/12(日) 21:36:37.44 ID:bSqkBnax0
食事の際の作法がなっちゃいない奴が増えているってことかな?

隣が嫌だったら、大衆食堂での相席やカウンターの隣同士なんてもっと嫌だろうに。

食堂やラーメン屋なら、自分も食っているから別にいいって言うのなら、随分と勝手な論理だよな。

もし列車内で自分の隣での飲み食いが嫌という奴がいるんならの話だけど。
673名無しでGO!:2012/08/12(日) 21:38:06.33 ID:bSqkBnax0
要は隣で食い出したら、対抗して自分も食い出せば? ってことだな。
674名無しでGO!:2012/08/12(日) 21:42:27.25 ID:OzdL+dil0
クチャラーは何処でも忌避される
675名無しでGO!:2012/08/12(日) 21:58:22.38 ID:V68veDtv0
昔は都心のデパートの大食堂でもみんな相席が普通だったからな。
(そもそもテーブルが10数人以上用の大きいものばかりだった。)

庶民価格の食堂で、4人席が標準になったのは、
街にファミレスが普及して以降の話だ。
676名無しでGO!:2012/08/12(日) 22:16:24.08 ID:d7sMisS0P
>>664
2年前に香港〜上海の特快に乗ったけど、
食堂車はたぶん直火。今は知らんが。

でないとあんなコゲコゲの北京ダックでてこねえ。。。。
677名無しでGO!:2012/08/12(日) 23:21:11.99 ID:ZMxVJB4q0
そんなでかいオーブンで丸焼きにする料理まで食堂車でやるとは・・・
678名無しでGO!:2012/08/13(月) 01:13:36.38 ID:MhoxoxzL0
中国だったら車内で生きた鶏の解体ぐらいしてるだろ
冷蔵する必要が無く美味しい鳥料理を乗客に提供できるし
679名無しでGO!:2012/08/14(火) 08:59:24.70 ID:HGa+5lpH0
東急車輛の人が回想録で書いてたが、
昔アフリカの食堂車で仕様書に「鳥籠」とあったんで、
観賞用のヤツを付けといたら
食鳥保管用の鳥籠だったらしい・・・orz
新鮮過ぎて美味くないんじゃないか?
680名無しでGO!:2012/08/14(火) 20:12:02.83 ID:dD3ixRZO0
>>679
アフリカのどこかの地域だと、調理する前に絞めた肉じゃないとダメらしい
向こうは保存技術発達してないので、いつ加工したか分からん肉は食べないそうな
681名無しでGO!:2012/08/14(火) 20:37:46.19 ID:9lbUYSe+0
昔の日本でも各家庭で区美はねて料理していた
スーパーで売られているものよりも格段に
美味しかったらしい 途上国の列車の食堂車では
普通にこのように料理しているのではないかな
682名無しでGO!:2012/08/14(火) 20:55:54.18 ID:B+Z1cyYK0
んじゃ、日本もマグロ(グモじゃねーぞ!)の解体ショーじゃなく、
これからは子豚の解体ショーで新鮮さを売りに客寄せだな。

それより何で魚の場合は、鯛クラスの割と大きな魚の活け造りを
するのに、四つ足のはやらないの? 血抜きのシーンから客に見せて
やれよ。 肉屋の圧力か

まあ文化の違いなんだろうけどね。イヌイットなんかはガキの頃からの
四つ足の解体を仕込まれるし。
683名無しでGO!:2012/08/14(火) 20:59:19.53 ID:B+Z1cyYK0
いくらアメリカ文化の猿真似してステーキ屋とかの肉食屋が多くなっても、
ヨーロッパのように肉屋の店頭に皮?いだウサギがぶら下がっているなんて
ことが無いように、日本はカタチだけの肉文化で結局は魚食い民族ってことか。
684名無しでGO!:2012/08/14(火) 22:26:12.26 ID:qdpUYP2G0
>>682
韓国・中国では店先で鳥や豚の解体ショーやってるよ
685名無しでGO!:2012/08/15(水) 00:20:53.70 ID:MSHoOco50
>>684
日本でもやるべき。
流石に赤犬解体はねーか。>姦国
686名無しでGO!:2012/08/15(水) 04:47:57.97 ID:tSpW1ZyU0
日本じゃいくら美味しくても動物愛護の精神から
無理だろうな でも食堂車で食べるとカレーでも
ハンバーグでも一際美味しく感じた 風景を見ながら
食べることは精神衛生上もいいと思う 女の子も
口説き易いと思うなー日本は本当に国民を幸せに
しないよなぁ
687名無しでGO!:2012/08/16(木) 17:12:53.55 ID:rq07/rtfO
結局日本人は冷めた飯でも平気で食うから弁当でOKになっちまうんだよな。
688名無しでGO!:2012/08/16(木) 19:17:42.15 ID:HIriJd2x0
冷めた飯でも平気で食う、というより
冷めた飯を旨く食べるために工夫するってとこもあるな
689名無しでGO!:2012/08/16(木) 21:24:51.32 ID:IO75rkgV0
朝にこしらえたノリ弁が、昼に食う時に滅茶苦茶美味く変身してるくらいだし。

作りたてのマクドバーガーはホカホカで美味く感じるが、4時間も置いてたら当然
冷めて不味くなるが、ノリ弁はその真逆を行く。なぜだろう?
690名無しでGO!:2012/08/16(木) 23:49:38.09 ID:rq07/rtfO
釜飯が冷めててもうまいなんて不思議
691名無しでGO!:2012/08/17(金) 00:02:39.35 ID:5wGgZhIQ0
一方、日本には職人さんが目の前で寿司を握ってくれるカウンター式の供食設備があった
692名無しでGO!:2012/08/17(金) 07:20:56.94 ID:dUb7EOiFO
当時の寿司屋としては珍しく値段が明示してあってこれが好評だったとか。
それにしても、えびが高い。かけそばとてんぷらそばの値段の差も凄まじい。
693名無しでGO!:2012/08/17(金) 11:36:20.23 ID:FwOXSZZv0
東南アジアの養殖物が出回る以前の話だからな。
当時、海老はウナギ並みに高級食材だった。

同様に、輸入自由化されてなかったので、
飲料の中でもコーラが飛びぬけて高い。
694名無しでGO!:2012/08/17(金) 12:09:38.22 ID:88yDIJ9A0
日本で本格的にコーラを造るようになったのは昭和30年代後半ぐらいからだから、
高嶺の花なのも当然か。
695名無しでGO!:2012/08/17(金) 19:52:41.00 ID:r3ypfkjZ0
今となってはむしろ輸入物のコーラのほうが安売りされてるもんな
696名無しでGO!:2012/08/18(土) 00:25:28.88 ID:o0SnkHte0
>>693
サイダーがレモネードより高かったね
697名無しでGO!:2012/08/19(日) 01:55:44.03 ID:v7Pgp+u20
日本の最初の頃の食堂車にはクーラーが設置されていなかったが
窓を開けることができたのだろうか
白飯がいきなりカレーライスになったりしたのかな
698名無しでGO!:2012/08/19(日) 09:19:42.69 ID:Sf/wTPWTP
扇風機と網戸。
ボットン便所のアレはともかく、トンネルでのシンダのほうが酷かったとか。
白飯がゆかりご飯になったらしい。

だから食堂車の冷房化が早かったのかな?
699名無しでGO!:2012/08/19(日) 21:15:11.82 ID:eD7NxiUB0
蒸気機関車だと影響があったでしょうね。
梅小路蒸気機関車館でも風向きが変わると、
煙をまともに食らって、服やカメラ・鞄に付きますし。
700名無しでGO!:2012/08/21(火) 13:19:23.98 ID:u5qPQ2aMO
700
701名無しでGO!:2012/08/22(水) 15:26:52.76 ID:Zw+g4v4w0
駅弁も車内で食べずらい時代になるとは・・・
702名無しでGO!:2012/08/22(水) 20:10:00.92 ID:Zg28l2YTO
夕ラッシュ時に701系の車内でそば食ってたのも思えば前世紀か。
703名無しでGO!:2012/08/22(水) 22:05:31.84 ID:X+yf94P10
>701 「食べづらい」じゃなくて…
>702 701系の夕ラッシュってどの程度? 因みに区間は・・・
704名無しでGO!:2012/08/22(水) 23:42:41.71 ID:mj7GZ475O
>>701
3日前に信越本線で食べてたよ
705名無しでGO!:2012/08/23(木) 02:03:25.39 ID:jv9AuENLO
>>703
仙台発の下り
706名無しでGO!:2012/08/23(木) 09:44:01.68 ID:ETMqvhYzP
そういや701系も登場後20年が経過したんだな。
20年の車内食事情の変化はえらく変わったな。
707名無しでGO!:2012/08/23(木) 11:48:19.93 ID:lcMhhEzoP
昔の「長大編成」「ガラガラ」「クロスシート」の地方鈍行なら
普通に飯食ってても違和感なかったんだろうが

今は「短編成」「混雑」「ロングシート」だからなあ・・・
目の前に立客居る中では流石に食えんわ。


旅と鉄道で、新快速の車内で弁当食って客から露骨に嫌な顔されたらしいが
708名無しでGO!:2012/08/23(木) 13:01:20.77 ID:M9LEUREh0
何事もTPOだよ。
709名無しでGO!:2012/08/23(木) 21:56:38.90 ID:jv9AuENLO
昔は山手線や京浜東北線の駅そばにだって持ち込み容器があったしね。
東神奈川は未だに値札があるけどまさかねぇ。
710名無しでGO!:2012/08/23(木) 22:29:21.50 ID:eYc/XNlV0
>>705
こばやしの「あっちっち牛タン弁当」は食いずらいかも?
711名無しでGO!:2012/08/24(金) 08:53:19.77 ID:HC5X68u30
>>707
世間からゆとりがなくなったよね。
ロングシートで混雑って、首都圏と変わらないじゃん。トイレが付いてるかいないかの差程度だけか。
田舎の良さがない…。

>>709
電車を降りて、
持ち込みの容器で蕎麦を頼んで、
それを会社に持って行って外で食べることを現在は奨励していたりw
(カフェのように)
712名無しでGO!:2012/08/24(金) 21:03:31.68 ID:WYxCJMUA0
>>706
あの当時にあった駅弁や立ち食いも相当数が過去帳入りしたしな
713名無しでGO!:2012/08/25(土) 05:13:32.08 ID:cyZV3a6x0
東北の駅弁屋はほぼ、NRE傘下になっちゃったし。
714名無しでGO!:2012/08/25(土) 05:47:25.10 ID:Nf1wYLF90
夏場の駅弁 よく食中毒起きなかったよな
昔はリヤカーみたいので売っていたけど
今だったら夏には危なくて誰も買わないだろう
715名無しでGO!:2012/08/25(土) 08:30:39.61 ID:hebZ7JTl0
比較的短時間で裁けてたからじゃねーの?
飯は冷めてるし、おかずは濃い目の味付けだし、
何より食べる方に耐性があったんじゃ・・・
716名無しでGO!:2012/08/25(土) 19:25:18.58 ID:Vlo4uX58O
昔から使っているクスリの量が半端ないよ
717名無しでGO!:2012/08/25(土) 19:39:24.88 ID:8Cns6m/6P
薬なんてつかってかなあ?(昔)
要は作ってからナンボで売ってかって事でしょ?
製造現場が遠い地の果てになったから色々しないと
売り物にならなくなったという
718名無しでGO!:2012/08/25(土) 19:48:00.44 ID:sHu8rUqC0
そりゃたくさん列車が出る大都市ターミナル駅はともかく
地方駅は列車の到着にあわせて
弁当が出来上がるようにしてたりしたそうだし
719名無しでGO!:2012/08/25(土) 19:58:18.09 ID:N62/ZvIa0
>>717
 駅弁業者はその辺のノウハウがあったからな。
ただまぁ、食中毒対策は、殺す、付けない、増やさないが基本だよ。
720名無しでGO!:2012/08/25(土) 21:26:55.42 ID:BFoEsF3E0
先週の東京駅の駅弁大会に、大舘の鶏飯出たんだね。
俺が知る限り、東京駅初登場じゃなかったのかな?
721名無しでGO!:2012/08/25(土) 21:37:20.24 ID:G3dxg8+H0
>>720
改装前もしょっちゅう来てたよ
722名無しでGO!:2012/08/25(土) 21:46:55.02 ID:Wp4LW9IKO
駅弁業界は保健所以上にJRの指導がうるさいから
なかなか食中毒は出ないよ。
その分ロスを含めたコストが凄いことになってしまった…
723名無しでGO!:2012/08/25(土) 21:56:44.76 ID:G3dxg8+H0
その割には橙系のJRの息のかかった駅弁屋が
愛知万博の頃に消費期限偽装とかやってなかったか?
724名無しでGO!:2012/08/26(日) 05:37:09.11 ID:0+Omo8zAP
>>721
あけぼの乗ってわざわざ食いに行ったのに
725名無しでGO!:2012/08/26(日) 09:51:57.22 ID:VA/oG1yDO
>>722

上納金を含めロクなもんじゃないな
まともな業者は残れない

>>723

駅弁業界では当たり前のこと
蓋をした時間を製造時間になるからごまかしはいくらでもできる
726名無しでGO!:2012/08/26(日) 10:10:31.94 ID:oFgZqo+g0
脱線が続いてるな
727名無しでGO!:2012/08/26(日) 10:27:10.31 ID:e3mRNJVm0
鶏めしは大館でもしばしば売り切れてるからな…
728名無しでGO!:2012/08/26(日) 12:08:23.44 ID:e6GiyYWkO
>>710
あれ、昔は車内で発熱させんなって書いてあったよな。
>>713
そうだっけ?こばやしとか伯養軒とか、松月堂とかあべちうとか色々あるけど。
729名無しでGO!:2012/08/26(日) 23:43:16.67 ID:99aepUHc0
全部NRE傘下やないか。
730名無しでGO!:2012/08/26(日) 23:52:10.09 ID:a7rbRw+g0
売店で協力関係にあったりするところまで傘下っていうのもなんだかな
731名無しでGO!:2012/08/27(月) 01:39:18.60 ID:WFlKvmP00
>>729
少なくともウェルネス伯養軒とこばやしはNREとの資本関係はないけど。
勝手な憶測で物言わん方がいいぞ。
732名無しでGO!:2012/08/27(月) 07:39:55.27 ID:ZYiwwdeOO
花巻の駅弁屋さんもデイリーやまざきしてるからNREじゃないな。
このスレ的に東の車販で売ってるのってNRE製だけかな?今でも峠の釜飯とか売ってたっけ?
733名無しでGO!:2012/08/27(月) 09:27:28.00 ID:2tmsUYmHP
>>732
米沢の駅弁はどうだろうか
734名無しでGO!:2012/08/27(月) 13:36:05.25 ID:c7Lggs8D0
>>729
ショバ代払ったり、天下りを受け入れるのと
傘下になるというのは別物。
735名無しでGO!:2012/08/27(月) 14:00:21.19 ID:Yrn2dGIA0
駅弁は特急とかで停車時間1分でホームに出て
買うことがスリルが有って楽しかった
736名無しでGO!:2012/08/27(月) 22:04:05.61 ID:ERg8NP120
>>734
牛肉道場と牛肉どまんなかの相関関係はあるのか?
>>735
買えたヤツと買えなかったヤツが出ると、
買えたヤツがどや顔するんだよな・・・
737名無しでGO!:2012/08/28(火) 02:51:19.52 ID:jBMotc3J0
>>736
自分の弁当だけ買って車内に戻って食べたら
その時の友人たちと会えば今で嫌み言われる
食べ物の恨みは本当に恐ろしい

738名無しでGO!:2012/08/28(火) 22:58:53.74 ID:uZ49GRaj0
>>728 : あれ、昔は車内で発熱させんなって書いてあったよな。
あれはテーブルの上で不用意に発熱させて、樹脂製の背面テーブルを
変形させんな!と言う意味と解釈してた・・・
739名無しでGO!:2012/08/30(木) 08:22:34.37 ID:X2Ed6+BEP
なんか予想もしていなかったところから出てきたなw

おれんじ食堂
http://www.hs-orange.com/kankou/
740名無しでGO!:2012/08/30(木) 09:25:37.94 ID:yn7RC6jH0
>>739
トイレはあるんだろうけど、厨房(流し台とか)もあるのかな。
単純なビール電車みたいな感じでなくて、
“シ”が付く車両形式だったら嬉しいなぁ。
741名無しでGO!:2012/08/30(木) 10:10:02.65 ID:AWfB9S1i0
>>739
加熱調理は出来なそうな設計…。
742名無しでGO!:2012/08/30(木) 11:06:38.10 ID:hhjUPsBS0
>>741
リンク先のどこに『設計』に関する説明が出ているのか
743739:2012/08/30(木) 14:24:25.80 ID:yn7RC6jH0
今、>>739のイラストを見たが、
確かに料理できそうなスペースがなさそうな悪寒。

下から2つ目のイラストの、奥の方にあるのが厨房のようだけど(キッチンと書いてある)、
787系のビュフェよりも狭そうな気がする。

メニューを見て判断するしかないかな。
A列車のあれは、飲み物+簡単なおつまみだけらしいからなぁ(冷凍でもピザとかあればいいのに)。
744名無しでGO!:2012/08/30(木) 17:52:21.78 ID:yn7RC6jH0
すみません。私は>>740でしたw
745名無しでGO!:2012/08/30(木) 23:33:33.87 ID:GMJ0h1xaI
>>739
酒とジュースと地場産弁当か摘みとスイーツを、カウンターに置くだけでお仕舞いな作りで、
半完成品でも調理して盛り付けまでは出来なさそうだわ。
746名無しでGO!:2012/08/31(金) 01:02:29.49 ID:Ov71Zbri0
>>741
電子レンジは有ると思われ
747名無しでGO!:2012/08/31(金) 04:34:25.25 ID:N1KTuEw9P
つまりなんだかんだで
モハシ150のレベルにまで下落したってか
748名無しでGO!:2012/08/31(金) 05:14:45.96 ID:aNV+hZH10
>>746
確かに温めて出すと書いて有るな
http://kumanichi.com/news/local/main/20120828006.shtml
ダイヤや運賃は10月に解るようだ
749名無しでGO!:2012/08/31(金) 08:10:20.54 ID:g6FXP6gd0
787系ビュフェは紙容器だったけど、
ここでは食器で出てくれればいいんだけどねぇ。
750名無しでGO!:2012/08/31(金) 20:06:06.28 ID:o5/QG72u0
水タンクの容量を考えたら洗い物は減らしておきたいところだろうけどな
751名無しでGO!:2012/09/01(土) 01:20:42.93 ID:qe7lK6gC0
両運転台が痛いかな...。
752名無しでGO!:2012/09/01(土) 02:01:48.60 ID:oMZpFgEw0
そりゃ企画がこけたら普通に使えるように予防線にしてあるんだろう
753名無しでGO!:2012/09/01(土) 02:22:58.19 ID:+Dk3Ftes0
誰が乗るんだよこんなの 単なるロビーカーじゃないか
食堂車って乗車率の高いところでしかやっていけないと
思うけど こんな設備でパーサーとかいるか銀座みたく
パーサーが一緒に飲んだり食べたりしてくれるのか
若い女を雇いたいからやるんだよ どうせ鉄道会社のコネ企画
だろうwww

754名無しでGO!:2012/09/01(土) 02:33:51.10 ID:+Dk3Ftes0
>>753
パーサーが男性でアテンダントが女性でしたね
失礼しました
でもこんな企画ものにしないで普通に列車に
連結したカフェテリィア車でいいでしょう
これ企画倒れになったらますます食堂車の復活が
難しくなるよね
755名無しでGO!:2012/09/01(土) 16:37:46.89 ID:ss6mEtKs0
>>753
腐女子(40代)を呼び寄せるということかと思った。
ちなみにパーサーって事務長だよ。
756名無しでGO!:2012/09/01(土) 18:54:27.23 ID:zMKdivhZ0
>>754
逆だ
普通の列車に連結したら埋没するから
これ単独で走らせて客寄せにするんだよ
757名無しでGO!:2012/09/01(土) 20:38:12.51 ID:FViaLGxA0
こんなモンでも遣らんと集客できないって事なんじゃ…
儲け度外視で薄利多売に徹すれば多少は効果があるかも?
前阿久根市長をパーサーに呼んで欲しいな・・・
758名無しでGO!:2012/09/01(土) 23:16:18.34 ID:VzGu4cR70
でも、この手の企画をやってる列車って小湊といい明知といい
薄利多売ではなく一人前何千円の懐石だよね
759名無しでGO!:2012/09/02(日) 18:37:02.53 ID:hR4GWY/h0
「ハレ」を強調しないと客は来ないからな
760名無しでGO!:2012/09/02(日) 21:18:17.34 ID:nI0pplkb0
JR東日本クオリティw

新幹線の車内販売員、Twitterで芸能人の購入商品を暴露
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346587960/
761名無しでGO!:2012/09/03(月) 09:24:07.68 ID:XrHg6eJC0
水戸岡って、英字入れにゃ気がすまんのか。楽天号でもデザインしてやれよ。
762名無しでGO!:2012/09/03(月) 22:46:54.13 ID:oGozx3R/0
数字を□で囲むのも勘弁して貰いたい…
763名無しでGO!:2012/09/04(火) 07:42:32.38 ID:BcJuiBNf0
中学生の水シール(入っているやつをすべて貼る)。生暖かく見守りましょう
764名無しでGO!:2012/09/04(火) 10:09:50.10 ID:Ed9C6E7b0
まぁ、英字入れは水戸岡氏だけの話しじゃあないからなぁ。
和風なデザインもしているから、何となくアレなんだけど。
765名無しでGO!:2012/09/04(火) 23:07:31.30 ID:ICVoiJKx0
全部自分の手柄みたいな言い方はどうかと…
基本、日立とか近車の技術力の成果でしょ?
やはりインダストリアルデザイナーは日本には居ない気がする・・・
766名無しでGO!:2012/09/05(水) 09:20:33.63 ID:AmyMkuWh0
まぁ、「こんなのしたい」って言っても、車両メーカーが「無理」って言えば終わりだからな。
ただ、それは「大阪城を建てたのは大工さんじゃ〜い」レベルの話になってしまう。

水戸岡デザインって、建築家共通の「ちったぁ、使う側のこと、作ったあとのことも考えろ
や」と文句言いたくなる的要素が多いのが残念だ。
767名無しでGO!:2012/09/05(水) 11:11:02.15 ID:MgdKnXaZ0
>>776
まぁ、見た目の時点でどうしようもない(乗りたくもない)列車よりはいいんだけどww
E657とか、魅力を感じない。
768名無しでGO!:2012/09/05(水) 22:00:17.71 ID:sQhNty+80
>767 予言者には反論し難い・・・orz
769名無しでGO!:2012/09/05(水) 23:38:04.82 ID:hMgCCS1q0
出た、建築家デザイナー批判。
お前はそのデザインについてどれだけ知ってんだよ、と思う。
770名無しでGO!:2012/09/06(木) 14:47:15.43 ID:kPQ35LiY0
と、詳しい人が仰るが、「使うのはど素人である」という点をこういう人は見落として、
「建築を知らないくせに」とか、「どこまで知っているのか」とか言うのである。

「この車両のデザインについて勉強してから乗ろう」なんて奴はいない。
乗ったら不便だと思うだけだし、清掃を請け負ったパートのおばちゃんは
掃除しにくいと思うだけである。
771名無しでGO!:2012/09/06(木) 22:26:31.23 ID:AnxEtEcI0
如何に住み難い家を造れるかが建築家の腕の見せ所だからな…
ここまで施主を強姦できたのか?と言う惨劇の跡に、
同業他者は黙して負けを認めざるを得ない。
復讐の方法としては自分を越える被害者を生み出す以外手は無い・・・
詰まり犯罪者の手先に成ると言う事だ・・・
772名無しでGO!:2012/09/07(金) 08:33:54.52 ID:DStL3xy60
あー、それって安藤忠……グフッ
773名無しでGO!:2012/09/08(土) 11:19:52.52 ID:um4oLElM0
橋下徹にすり寄る安藤ダダ・・・ですね。
もしくは日曜8時の匠さん達。
774名無しでGO!:2012/09/08(土) 22:32:03.04 ID:9pMzc+Ar0
何故、建築家だけが顧客の満足を考えない仕事をしても
責任を問われない体制が出来上がってしまったのか?
家なんか建てるだけで住まない人が多々居るからかな…

デザイナの領域を超えて、芸術家に成っちゃってる気がする
芸術作品に住んで文句言ってても仕方ないからな・・・
775名無しでGO!:2012/09/09(日) 14:44:00.17 ID:GvyjvtvUI
>>774
ガウディがバルセロナのあっちこっちで作った家なんか、住み難そうにみえる。
まだバウハウスが設計した家の方が、住むには良く見えるのはどうしてだろう。
両方ともほぼ同じ時代の人や組織なのに。
776名無しでGO!:2012/09/09(日) 14:46:03.15 ID:GvyjvtvUI
>>774
最後の一行は気にしないどいて。
ガウディの後にバウハウスが流行り出したんで。
777名無しでGO!:2012/09/09(日) 21:52:42.04 ID:UMDtLlxJ0
バウハウス。何も知らん人が聞くと、奇妙奇天烈極まり無しな家だと思われそうだ。
778名無しでGO!:2012/09/10(月) 05:42:55.29 ID:bVW71L+70
イベント会場なんかでも、東京ビッグサイトなんかは見た目のデザイン優先で、
必要以上に上下水平移動が強いられる(しかも遠回りで)、反ユニバーサルデザインな建築物だな。
全館使用のコミックマーケットとかは別格としても、
JAMの鉄道模型コンベンションあたりでも、そう実感させられるわ…
779名無しでGO!:2012/09/10(月) 10:10:03.81 ID:uuTAgOQ70
780名無しでGO!:2012/09/10(月) 12:36:58.19 ID:uAgUHTKS0
今朝の若大将散歩で、木場の夢空間車両やってたな。
781名無しでGO!:2012/09/10(月) 14:26:51.78 ID:NwtDSE1Z0
残りがまだ尾久に置いてあるけど、夢空間って、廃車にしなきゃならないほど
走行距離が伸びたっけ。確か、製造は1989年だろ。トワイライトや北斗星の
車両より余程若いじゃん。
782名無しでGO!:2012/09/10(月) 17:10:35.34 ID:16JiOerVP
>>781
もともと本線走行前提じゃなくて展示用に作った車両を
無理やり本線走行できるように改造したから、
老朽化は通常の車両に比べてはるかに早い。
783名無しでGO!:2012/09/10(月) 17:29:32.65 ID:j4lROSeb0
>>778
都庁なんかも意匠優先で補修のことなんか考えてないからな
雨漏り直すには一度解体しないといけない
784名無しでGO!:2012/09/10(月) 21:52:53.84 ID:3XmNQln/0
路線板で北斗星のワゴン販売が省略…とあるが、本当か?
7月に乗車したときは往復ともワゴンが来たが。
785名無しでGO!:2012/09/10(月) 21:53:52.38 ID:ubUOmMnZ0
夢空間は2両がさいたま、1両が木場でもう尾久にないよ
786名無しでGO!:2012/09/10(月) 21:58:34.41 ID:vSVpSDda0
>>784
人手が無いときは省略
人手が十分なときはやる
787名無しでGO!:2012/09/11(火) 18:38:39.88 ID:D3l0DhPMI
札幌駅と日航ホテル札幌と組んで、
リゾート列車を使って車内で食事とワインを楽しむツアーをするって。
こういう列車の中で食事を取る事を目的とした企画旅行商品も、
列車内供食の一つだよね。
788名無しでGO!:2012/09/11(火) 18:45:57.28 ID:iwgEj2LD0
そういやその手の企画で届出のない車内で寿司職人に寿司を握らせて
保健所からゴルァされたことがあったな
789名無しでGO!:2012/09/12(水) 03:10:31.42 ID:hKh0RhxrO
寿司職人だってオナニーするんだよな・・・
790名無しでGO!:2012/09/12(水) 09:16:18.84 ID:FEzWeXcL0
>>787
前、ノースレインボーエクスプレスの車内で似たようなことをやってたらしいな。
791名無しでGO!:2012/09/12(水) 21:41:11.30 ID:1q7QBIB00
>>780
若代償、上から目線でスタッフに当り散らし、
試聴率も低くてサイテーらしいな・・・
792名無しでGO!:2012/09/13(木) 16:10:07.86 ID:rA2Hz8+U0
>>791
上から目線なのは、大将だからだもの。

ちぃさんぽ時代から見たことがあるわけではないが、
今の人、何となく、街行く人にも上から目線で話しかけてそうな気がする。
 地井「いい天気ですね」
 大将「いい天気だなぁ」
この違いというか。
793名無しでGO!:2012/09/13(木) 21:47:22.97 ID:5v/le19I0
>>788
そういえば153系のビュフェは寿司だったんだよな、今思えばそういったところで生ものを出す
なんて凄いことだったかも、当時の人間は今より免疫力や耐性があったんだろうな。
794名無しでGO!:2012/09/14(金) 01:03:08.02 ID:pqk1mPOQP
逆に当時のビッフェは加熱調理のが難しかったから。
こだまビッフェもコールドミートとかの冷菜ばかりで
加熱調理はせいぜいトースト程度。

のちに急行ビッフェはそばうどん、新幹線は電子レンジと変化したけど。
795名無しでGO!:2012/09/14(金) 01:18:13.14 ID:6d17mn/f0
>>788
昔JALの国際線F席でも寿司が食べられた
796名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/14(金) 12:13:52.91 ID:LIoKfTgO0
「上から目線」じゃなくて「見下す」とか「偉そうに」とか「傲慢」でいいと思うんだが
797名無しでGO!:2012/09/14(金) 13:28:52.93 ID:dBS1Hr8r0
>>794
梅ちゃんにこだまの資料映像出た時
ビュッフェが少し写ってたな
798名無しでGO!:2012/09/16(日) 00:07:14.75 ID:+xQQVxdH0
>>782
基本的に採算が合わないからじゃネ?
799名無しでGO!:2012/09/19(水) 05:54:04.80 ID:XX2jw5XD0
これ読んだ人、過去の類似本に比べてどう?
高いから迷っている。

http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2178354
800名無しでGO!:2012/09/19(水) 06:20:04.50 ID:67WPQ7xh0
>>790
 年に何回も似たような企画をやってるよ。>JR北海道
801名無しでGO!:2012/09/20(木) 06:48:35.48 ID:zLIINWuB0
>>799
買いましたが、正直いまひとつ中途半端な内容でした。
802名無しでGO!:2012/09/25(火) 10:53:11.87 ID:QeD1o9vY0
>>799
なんか執筆者も編集者も原稿チェックしてない酷い出来
見出しと本文の内容が全然違ったりしてる酷い章あったし
スチールと注釈の文章が間違っていたり
編成表も間違ってる箇所多いし
尼で賞賛してる奴は講談社の営業社員なのかな?
「食堂車ノスタルジー」の岩成氏も執筆者の一人だけどそれも余り面白くなかった
803名無しでGO!:2012/09/25(火) 14:13:33.78 ID:RfmmcMyU0
食堂車の特集では、未だに鉄道ファン1977年6月号を超えるものが出ていない
様な気がします。

まだ食堂車付きの列車が全国で走っている時代の本でしたが、日食乗務員の
苦労話など、読み物としても面白かった様に思います。
804名無しでGO!:2012/09/26(水) 13:03:05.89 ID:4rolvwgWO
>>803
最近の鉄道雑誌の特集物ってデータまとめに終始していて
その特集の為のインタビューみたいな新規取材ってあんまりやってないような
805名無しでGO!:2012/09/26(水) 23:42:14.02 ID:N3CUHO/k0
結果、食堂車は過去の遺物であり、
2度と復活しないと言う話に成りそうで寂しい…
806名無しでGO!:2012/09/27(木) 00:25:35.18 ID:szn3j4LgP
>>803
食堂車黄金期のコックさんたちのインタビューはおもしろかったな。
807名無しでGO!:2012/09/27(木) 20:43:59.28 ID:7qf36+0m0
初の食堂車は1983年の夏休み、北海道ワイド周遊券を使って13歳で北海道一人旅に
出た時の道内で最初に乗った北海の食堂車でした。朝早くて客は終始自分一人。
偏食気味の自分の食残しを見てウェイトレスのお姉さんが「好き嫌しないで全部食べなさい!
残さず食べたらジュース持ってきて上げるから」と言われて頑張って残さず全部食べて
ご褒美にジュースをサービスしてもらったのは良い思い出です。
808名無しでGO!:2012/09/27(木) 20:49:45.11 ID:WfCcDbCt0
食堂車だけでなくそうやって他人の子供を躾けてくれる様な人がいたのも過去のことなんだよな
809名無しでGO!:2012/09/27(木) 23:22:26.78 ID:dLL2qhLP0
>>806
ジャガイモにフォーク突き刺して手紙を結び付け、
駅で投げるってーヤツ?
810名無しでGO!:2012/09/28(金) 00:42:53.03 ID:l3cRmlE60
>>809
それです。あとは、ハムサラダのハムが、扇風機の風に煽られて、食事をしている
人のスーツにくっついたり見たいな話でした。

石炭にスープや香辛料がしみこんだものを石炭レンジにくべた時の、何とも言えぬ
匂いというのを、嗅いで見たい気がします・・・
811名無しでGO!:2012/09/28(金) 03:51:40.12 ID:Qom1yRjKO
>>810
「見たい」の表し方、誤っているのでは?
「嗅いで見たい」って、匂いって目で見える物なの?
812名無しでGO!:2012/09/28(金) 10:41:22.68 ID:1u2DxG1n0
>>807
いい時代だなぁ。
今だったら、「ジュースは太るのでいいです」とか、そういう餓鬼も出てきそうで...。

というか、13歳で一人で食堂車って、羨ましいというか、すごいな。
813名無しでGO!:2012/09/28(金) 12:27:16.40 ID:TdgMkmuY0
多分、親と一緒に数回利用した経験があるのだろう。
814名無しでGO!:2012/09/28(金) 19:43:35.50 ID:Up4YteuR0
815名無しでGO!:2012/09/28(金) 19:45:38.39 ID:CqU4hy+i0
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/20120928shimakaze.pdf
お食事は予約が要るんだっけ?
816名無しでGO!:2012/09/28(金) 19:59:58.25 ID:NSUTpkYh0
>>814
すごいなこの車両
近鉄もやればできるじゃん
817名無しでGO!:2012/09/28(金) 20:02:23.29 ID:u/R/YKee0
>>812
12歳で100系と24系と80系の食堂車が、
初体験だったオレに何か一言。
818名無しでGO!:2012/09/28(金) 20:03:10.00 ID:Up4YteuR0
1人で食堂車で食事済ませた事にね。
819名無しでGO!:2012/09/28(金) 20:06:11.12 ID:TB1cckp20
>>814
バブルの頃の車両みたいだな
乗ってみたい
820名無しでGO!:2012/09/28(金) 22:10:14.71 ID:tNN6jg9G0
そこで新幹線50周年でビュフェ復活を・・・>倒壊
821名無しでGO!:2012/09/28(金) 22:10:24.73 ID:64Zh+Ck90
>>817
4Pのセックスじゃあるまいし、
100系と24系と80系
どれが初体験の相手なんだw
822名無しでGO!:2012/09/28(金) 22:30:52.34 ID:3D439I0ki
>>821
それらの形式については、初体験がまとめてその歳で、幼児の頃に0系説に1票
823名無しでGO!:2012/09/29(土) 21:48:59.48 ID:DX3J9kGs0
485系(ひばり)、0系、100系、24系(北斗星)、787系(にちりんビュフェ)
位かな?記憶にあんのは…
デビューは急行「日本海」の旧客食堂車らしいが記憶は無い。
但し、写真(和定朝食)が残ってるんで否定出来ない。
824817:2012/09/29(土) 21:56:44.43 ID:1dYE5gmH0
>>822
食堂車自体の初体験は6歳。東京〜名古屋でひかりに乗った時の0系。
クリームパイみたいなのを食べたけど、口に合わなくて親共々不評だった。
昭和61年前後だったかしら。
その頃の新幹線の食堂車メニューって、誰か保管してないかな。

一人食堂車は平成2年くらいになるか。齢がバレるね。
825名無しでGO!:2012/10/01(月) 16:54:44.64 ID:jbt0yIhB0
>>814
個室のイラストを見ると、ビールジョッキとコーヒーカップが出ている。
カフェ内の食器も紙容器ではない。
ちゃんとした食器で出てくるのならこれは期待せざるを得ない。
826名無しでGO!:2012/10/01(月) 17:24:34.67 ID:j4LJbtDy0
※イラストはあくまでイメージです
827名無しでGO!:2012/10/01(月) 18:26:16.32 ID:dQYX6D7WP
>>810
あと石炭レンジのシンダで見送り客の服台無しにしたとか
戦前の食堂車で客の陸軍大佐を「先生」とよんだら
「貴様!」と怒鳴られてデッキに連れてかれたボーイの話とかあったな
828名無しでGO!:2012/10/02(火) 09:40:53.45 ID:Rzll//9j0
>>814
運転席の家庭用扇風機は、まさか標準装備品じゃないよな。
829名無しでGO!:2012/10/02(火) 11:47:49.73 ID:P6KE8fKLP
>>803
旅と鉄道87年秋の号もF誌とは視点が違うがかなり力の入った食堂車特集だったと思う。
宇都宮氏が乗務する「あさかぜ」レポとか、
登場したばかりの新幹線100系食堂車大解剖とか、
当時の状況が垣間見えるね。

>>828
中国の食堂車でテーブルの上に小型扇風機が置かれてるのは見たことある。
乗ったのが冬だったんで特に気にも留めなかったけど、冷房は・・・どうだったかなあ。
830名無しでGO!:2012/10/03(水) 04:52:46.81 ID:kFr9LjDz0
>>814-815
松阪牛カレーは3000円以上しそうだな
831名無しでGO!:2012/10/03(水) 19:49:14.25 ID:bmxgSsvI0
「松坂牛」つっても等級と部位で値段はピンキリなんだがな
832名無しでGO!:2012/10/03(水) 21:14:29.72 ID:wUTIyC+j0
安い部位を使っても名前に乗じて高く売るってのが美味しい商売ってもんだろうw
833名無しでGO!:2012/10/03(水) 22:54:32.30 ID:j6rd7NTz0
牛丼でも3,150円だかんな…
http://locoplace.jp/t000211913/menu/
でもハンバーグより高いっつーのは、そんなモンか?
834名無しでGO!:2012/10/05(金) 10:03:37.77 ID:5+p5o/Hz0
>>832
それがブランドだからこそできるんだろうなぁ。
それが安いと詐称やら何やらww
835名無しでGO!:2012/10/05(金) 13:16:25.69 ID:S9vrcKT00
逆に、松阪牛の牛丼が350円とか言ったら怪しすぎる。
836名無しでGO!:2012/10/05(金) 22:48:06.47 ID:CIFSYxgw0
wikipediaより
>2002年(平成14年)8月19日の規約改訂により、「松阪牛」の定義から枝肉格付けが削除され、格付けが最低のC-1であっても「松阪牛」と名乗れるようになった[1]。このため、全ての「松阪牛」が最高肉質等級の牛肉である時代は終わった

道理で最近いろんな加工品にも使われてるわけだ
837名無しでGO!:2012/10/07(日) 01:32:22.71 ID:uhyZBzsN0
http://www.kintetsu-rs.com/attendant/

しまかぜのアテンダントの業務には軽食の調理も含まれてる
私鉄で、車内で調理する車両というのは初めてか?
ビュフェやスナックコーナーと称するものはあったけど、電子レンジで温めたものをシートに運ぶだけで軽食堂車とはいえない感じだった44
838名無しでGO!:2012/10/07(日) 04:26:52.22 ID:b6Y9/z4Z0
>>837
確か保健所的には、
電子レンジでの解凍も、カップ麺にお湯を入れることも、
調理に当てはまるはず。

なので、全日空が国内線機内でカップ麺を売ったとき、
お湯はCAで注げず、客自身に入れさせていた。

でも、近鉄のこの力の入れようなら、ちょっと期待したいw
839名無しでGO!:2012/10/07(日) 04:31:02.87 ID:b6Y9/z4Z0
そういえば、伊豆急のスコールカーってどんなのが売ってたんだろう。
840名無しでGO!:2012/10/07(日) 10:09:05.26 ID:F3FJ9cTF0
おでん電車とかはちゃんと許可とってるんだっけ?
841名無しでGO!:2012/10/07(日) 14:49:17.86 ID:V2NJvqhb0
>>838
スナックカーっていうのを以前はやってたわけだし
保健所の許可はとるんじゃないかね
842名無しでGO!:2012/10/07(日) 14:59:33.09 ID:uhyZBzsN0
>>838
それならコンビニで弁当を温めるのも許可を取ってるの?
843名無しでGO!:2012/10/07(日) 18:03:55.65 ID:kjg+wJnj0
それ以前に、揚げ物やおでんもやっているんだが。
844名無しでGO!:2012/10/07(日) 22:13:49.84 ID:/D5B5dsw0
近鉄スナックカーでカレーとスパゲティを食べた従弟は、
完全に敵! でどうする・・・
845名無しでGO!:2012/10/08(月) 01:21:55.48 ID:Ho+s2zhC0
>>839
サントリーとタイアップして走るビヤホールだったから
酒類とドリング・おつまみ
846名無しでGO!:2012/10/08(月) 08:54:32.96 ID:450JjIkQ0
サントリーは昔から乾杯の掛け声を「スコール」に従ってるな…
847名無しでGO!:2012/10/08(月) 11:42:21.98 ID:OVC+bHG3P
食堂車の営業許可ってどうなってるのかね

飲食店営業(自動車)は、生ものは提供しない、
営業車内での調理加工は、小分け、盛り付け、
加熱処理等の簡単なものに限るになってる

これだとコンビニレベルだよな?
848名無しでGO!:2012/10/08(月) 12:35:28.95 ID:ILD6ipuA0
近鉄のはそんな厨房スペースもないから電子レンジでの調理とか簡易なものだけだろうな
849名無しでGO!:2012/10/08(月) 14:19:28.25 ID:sjenWrzR0
>>845
そのおつまみが気になるw
車両形式にシとあったから厨房はあったんだろうけど。
それにしても、食堂車を作ってしまうなんて、当時は景気がよかったんだなぁ。

まぁ〜、乾きものもおつまみだし、唐揚げもおつまみだし...
いくら伊豆半島でも、刺身は無理だったんだろうなぁ。
サンドウィッチを車内調理してたら凄い。
850名無しでGO!:2012/10/08(月) 17:38:47.04 ID:I7CtkMRn0
>>847
トワイライトや北斗星、カシオペアはレジのとこに保健所の許可証がはってあるね

あと、コンビニもセルフサービスで店員が暖めてくれないところ以外は
店員がレンジで暖めるだけでも保健所の許可がいる
だから最近は揚げ物とか店内調理品が増えてるわけだけど
851名無しでGO!:2012/10/08(月) 22:18:58.31 ID:450JjIkQ0
基本、自動販売機でも保健所の許可は必要なんじゃ?

最近はオーブンレンジさえあれば、かなりの調理が出来るからな・・・
852名無しでGO!:2012/10/08(月) 22:47:49.92 ID:ILD6ipuA0
SVOのサロンは配置が食事向きじゃないのが残念
853名無しでGO!:2012/10/08(月) 22:48:18.63 ID:a+qrgI+gP
>>851
カップ自販機やオートスナック系のやつは許可いるね。
缶とかペットボトルのやつは当然ならが要らないけどw
854名無しでGO!:2012/10/08(月) 23:20:08.82 ID:clc55r5h0
>>850
こういった車両の営業許可証は車両の所属する車両区の住所の管轄内の保健所が担当するんだったな、
あるHPでサハシ787のビュフェがそうだったのを見たことがある、あと屋号が車体番号と列車愛称だった。
北斗星とカシオペアは尾久だから東京都北区、トワイライトは網干だから姫路市の保健所になるのかな?
855名無しでGO!:2012/10/08(月) 23:33:16.84 ID:sdg7Oem10
>>854
スシ24-3には今のところ先代の大阪市長の平松氏の名前が入った営業許可証がレジの上に貼ってある
856名無しでGO!:2012/10/08(月) 23:34:24.49 ID:sdg7Oem10
>>855は一昨日のトワイライトで確認したやつな
857名無しでGO!:2012/10/08(月) 23:49:21.10 ID:clc55r5h0
>>855
車両区じゃなくて本社の住所になるのか。
858名無しでGO!:2012/10/09(火) 02:02:48.31 ID:ODoS3nAs0
>>855-857
トワイライトは宮原所属じゃないの?
全検を網干や後藤や下関の各工場でやると思ってた。
859名無しでGO!:2012/10/09(火) 02:07:10.51 ID:ODoS3nAs0
今年初夏に組織改正やって、宮原は網干に統合されてたのか。
860名無しでGO!:2012/10/09(火) 02:14:45.33 ID:GFXkNRbB0
>>848
昔のスナックカーみたいな物だ
861元市民:2012/10/09(火) 02:55:21.47 ID:LsGnXtuvO
>>831
×松坂
○松阪
間違える人、多いんだよな…orz
862名無しでGO!:2012/10/09(火) 07:31:15.27 ID:k7kbYoEE0
>>857
作業するのは誰か、ではなく、誰が経営するかってのが行政の観点だからね。
863名無しでGO!:2012/10/09(火) 20:12:05.34 ID:u++qKZRw0
>>842-843
大抵のコンビニのレジの後ろには「食品衛生管理者○○○」という掲示があるよ
つまり保健所の許可は取ってるということ
864名無しでGO!:2012/10/09(火) 22:44:09.58 ID:nZ9V7snx0
そう言えば、学園祭の出店の前日に保健所来てたな…
865名無しでGO!:2012/10/10(水) 08:13:43.80 ID:/Bbp2oX40
青函連絡船も、国鉄時代は「東京」って書いてあったな。
866名無しでGO!:2012/10/10(水) 20:10:10.14 ID:9BqKSiOJ0
高校の文化祭の出店でも検便提出してたな
867名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:41:19.50 ID:a6E+38T+0
「天皇の宿」に選ばれた店は、従業員全員検便らしいな?
868名無しでGO!:2012/10/11(木) 00:33:42.25 ID:IYv0jkta0
>>865
国鉄本社があったのは東京都中央区だからそこを管轄する
保健所の人間が函館(?)まで足を運んでいたのだろうか?
それとも函館(?)の保健所に委託していた?
869名無しでGO!:2012/10/11(木) 01:07:08.21 ID:OytucTPk0
ファミレスのバイトでも定期的に検便提出したぞ
870名無しでGO!:2012/10/11(木) 07:16:32.40 ID:tv9qvJA70
>>868
検便は自主的に実施することを求められているものだから、保健所でなくてもいいんだよ。
何か起こったときの立ち入り調査は委託するかも。
871名無しでGO!:2012/10/11(木) 22:39:27.36 ID:nCGyOG5e0
検便と聞いて、マッチ箱を思い出しちゃったキミ!
完全に昭和生まれだからね…
872名無しでGO!:2012/10/12(金) 07:39:19.58 ID:CrW25hkp0
>>871
完全ってのは誤りではないが、必要条件にも程がある。
昭和の前半だから、半分しか言い得てない。
873名無しでGO!:2012/10/12(金) 19:43:55.78 ID:lOD0y2G90
高校の時のクラスの催し物が喫茶店だった。食べ物やなので保健所に許可を取るのに調理担当の女子が検便した。その中に一人気になる娘がいたんだ。

その検便を集める係りだった俺
あとはわかるな?
874名無しでGO!:2012/10/12(金) 19:46:59.39 ID:FcL44xwu0
食っただと?
875名無しでGO!:2012/10/12(金) 19:50:45.67 ID:UU1dhULY0
流石に食いはしないが、中身は見たに100円。
876名無しでGO!:2012/10/12(金) 20:06:10.71 ID:oI9x9VeY0
中身が中身だけに、ひゃー食えん、ってか
877名無しでGO!:2012/10/12(金) 21:15:55.92 ID:Akot85WaO
>>854
>>855
>>862

保健所の営業許可は、西じゃなくて食堂車会社(西の子会社)が取るもの。
878名無しでGO!:2012/10/12(金) 22:51:13.03 ID:JJ5ABi6o0
まるたま食堂とか?
879名無しでGO!:2012/10/16(火) 09:37:41.60 ID:kQI4xBXL0
>>868
×東京都中央区
○東京都千代田区
880名無しでGO!:2012/10/16(火) 13:08:37.06 ID:NSw17Apl0
そういや昔、だるま食堂っていうコントのトリオがいたな。
ザ・テレビ演芸の常連だった。
881名無しでGO!:2012/10/16(火) 19:42:02.51 ID:mvrWGHXe0
食堂車の場合、営業できる区間が決められているって聞いたことがあるな。
これが本当だとすると、トワイライトが東京に行ったり、
カシオペアが大阪に行くなど、普段の運行区間外で営業運転すると、
食堂車は営業出来ないんだろうか。

でもそうなると、土砂崩れで迂回運転した場合・・・。
う〜む。
882名無しでGO!:2012/10/17(水) 14:36:58.64 ID:nKx6Zx9S0
>>881
一時期、何かの災害で、
北斗星が日本海周りで運転してなかったっけ??
そのときはどうだったんだろう。
883名無しでGO!:2012/10/17(水) 15:24:03.49 ID:MDuipmxBO
ふつうに営業していたぞ。
884名無しでGO!:2012/10/17(水) 15:43:46.31 ID:pgmiK3zM0
>>881
函館本線山線経由で夢空間北斗星が一度マジでガケ崩れで
千歳線室蘭本線に迂回運転したことがあったが
その時も普通に運行してた
盛岡で打ち切りだったが
885名無しでGO!:2012/10/17(水) 15:44:18.26 ID:pgmiK3zM0
運行というか食堂車営業ね
886名無しでGO!:2012/10/17(水) 18:16:52.92 ID:nKx6Zx9S0
>>884で思い出したが、有珠山の噴火の影響で、
かなり長い間、山線経由だったよね。
この時も通常営業だったんだろうなぁ。
887名無しでGO!:2012/10/17(水) 20:48:25.23 ID:dxzE8SmY0
>>886
1レと2レだけね
888881:2012/10/17(水) 20:49:03.27 ID:VRh9Coes0
みんなスマン。
これはきっと俺の記憶違いだな。
889名無しでGO!:2012/10/17(水) 22:22:56.15 ID:wDPvYM070
必ずしも定時運行されるとは限らないんで、
飯時に区間出たから、という事は無いんじゃ…
890名無しでGO!:2012/10/18(木) 09:19:13.32 ID:0Gc+9ntx0
トワイライトが9時間遅れで走っていた時は、昼食どころか夕食まで用意できる時間帯だったけど、
車販で一回コーヒー売りに来た以外は、みんな食堂車でのんびりしてた。
まぁ、材料とか勤務制限とか色々な関係で出来ないだろうが、喫茶営業してもよさそうな気もした。
891名無しでGO!:2012/10/18(木) 12:26:41.40 ID:6sSYefwuP
>>890
8月にトワイライトが16時間遅れだったときは食堂車臨時営業やってたね。
もっとも食材が切れたからドリンクばかりだったが。

VSOEは遅れたときはきっちり遅れたときも
ランチ、ディナーを提供するみたいだね。
892名無しでGO!:2012/10/18(木) 19:33:47.47 ID:auPimNPR0
国内の夜行は遅れがひどくなったら鉄道会社が弁当を用意してくれることもあるからな
893名無しでGO!:2012/10/19(金) 08:36:17.03 ID:M5FVxcef0
8時間遅れのトワの時は、期限切れ直前の缶詰パンが配られた。
保存食が期限切れ直前って事は、防災倉庫の入れ替え分があるから、
それを配っちゃえって事だろう。
894名無しでGO!:2012/10/19(金) 20:05:57.92 ID:6Sw/5ruQ0
>>890-891
確か、営業用の端末で弁当販売時間も管理されてる希ガス

逆を言えば、お腹がすくかどうか微妙な場合で弁当にめぼしいものがあれば「とりあえず買っておけ」ということも当てはまるんじゃね?
895名無しでGO!:2012/10/21(日) 10:58:15.89 ID:JE0JylrH0
新幹線に乗る時には必ず駅弁を購入し、
車内で食べずに持ち帰って家で食べる事も多いが、
事故等で列車が遅れて、車販の食べ物が売り切れた際に、
徐に取り出して食べる時の味は何とも言えない。
by高橋秀樹
896名無しでGO!:2012/10/23(火) 14:52:44.60 ID:wU1Tnhlj0
>>827
>デッキに連れてかれたボーイ

その後どうなったの?w
897名無しでGO!:2012/10/23(火) 19:01:31.72 ID:N41qB9s2I
>>896
アッー!になったりとかいう…。
898名無しでGO!:2012/10/25(木) 00:21:37.27 ID:Btl8RYFk0
>>897
なるほど「貴様!吾輩のケツの中で小便をしろ!」と命令されるんですね。
899名無しでGO!:2012/10/25(木) 07:51:11.44 ID:NmRUcBWHO
先生で駄目なら何て呼べはいいのか?
閣下?
900名無しでGO!:2012/10/25(木) 08:08:32.45 ID:a+4RXEL90
>>893
 JR北海道の場合、抑止がかかりやすい駅の場合、非常食の在庫が新しい。
めったに無い駅の場合、賞味期限の確認時に切れる直前なのが解ってあわてて手配というのが良くある。
まぁ、先日やっと配備したどっかの会社と違って、ロングライフな非常食の賞味期限切れが既に起きるぐらい前から非常食を常備しているから起きる笑い話なわけだが。
901名無しでGO!:2012/10/26(金) 00:41:22.07 ID:Dv6pXiLr0
東武のスカイツリートレインで軽飲食の販売とあるけど・・・
サービスカウンターの規模からみてあまり期待は出来ない感じ・・・。
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/61cbd3bc14651900261d97d165fd8b35/121022_1.pdf
902名無しでGO!:2012/10/26(金) 18:04:16.19 ID:0RuQHIb30
>>901
スペーシアと一緒でニチレイじゃないの?
903名無しでGO!:2012/10/26(金) 20:32:37.08 ID:Dv6pXiLr0
>>902
すまん、スペーシア乗った事無いです・・・。
っていうか、東武の有料優等列車って25年くらい乗ってないや・・・。
昔乗ったDRCは頼めばいろいろ持て来てくれた記憶があります。
904名無しでGO!:2012/10/26(金) 22:03:39.02 ID:JsvrOdZP0
確か、DRCの車内だけで売られてた
山菜か何かの弁当が昔あったような…
905名無しでGO!:2012/10/29(月) 00:12:57.80 ID:CnvsChEOi
>>899
陸軍は閣下だろうね。
食堂車利用の先達、内田百間先生によると、
陸軍では敬称で閣下が必要で、海軍は簡潔合理的を旨とし職名を以って敬称とみなすとのこと。
906名無しでGO!:2012/10/30(火) 08:11:29.64 ID:tAjG920h0
>>901
味なら下手な食堂車よりもニチレイのほうが上
907名無しでGO!:2012/10/30(火) 13:57:02.99 ID:8tw0+6tq0
>>901
その写真で、カウンターの下に、電子レンジっぽいものは見えたのは気のせいかな。
908名無しでGO!:2012/10/30(火) 15:44:28.04 ID:+652wKlP0
>>906
チャーハンがうまいんだよな
909名無しでGO!:2012/10/31(水) 09:41:42.18 ID:o8jYnO9r0
>>906-908
確かに味はなかなか悪くないけど、
個室じゃないと食べづらい、臭いの強いものがあるのがなぁ。
910名無しでGO!:2012/10/31(水) 13:24:02.32 ID:h+zeXcPF0
窓が開かないから、個室で食ったあとも大変な気がするが。
911名無しでGO!:2012/10/31(水) 14:04:01.49 ID:dYfr/ROvP
もう列車で匂いのするものを食べられる時代じゃ無いと
食いながら移動したい場合は個室を選択せよ

あぁ、またハンバーガーショップの袋を持った輩が乗り込んできた(怒)
臭せーっ
912名無しでGO!:2012/10/31(水) 14:10:41.51 ID:h+zeXcPF0
ジェットのせいで歯車がズレたか…
913名無しでGO!:2012/10/31(水) 17:28:09.00 ID:m6MErXej0
>>911
オマエ家に引き篭もった方が良いよw

オマエの体臭や口臭も「臭せー」と思っている奴居るかもしれないぜw
914名無しでGO!:2012/10/31(水) 17:50:54.03 ID:F9zp296+0
つまらん突込み
915名無しでGO!:2012/10/31(水) 20:59:14.34 ID:jSD5THyK0
>>911
マックが匂うから車内で食うな!と言う突っ込みは
最早旬を過ぎて、効力を失いつつあるな…
916名無しでGO!:2012/11/01(木) 01:13:08.50 ID:7uHOrDZJ0
一方牛タン弁当は車内で匂いをばら撒いた連中のせいで
宣伝効果になり元から名物だったのもあってベストセラー化したのであった






ほんとかどうかは知らんけど
917名無しでGO!:2012/11/01(木) 11:39:33.42 ID:WdUfPe5c0
>>905
その本文中では陸軍大佐に 閣下 とつけてデッキに連れ出され
貴様何を考えているのだ!と怒られている。

閣下は将官以上につける尊称で、佐官以下は殿をつけるのが正しい。
海軍は確かに二等兵でも艦長 長官 だけでよかった。
918名無しでGO!:2012/11/01(木) 11:44:17.03 ID:WdUfPe5c0
連投すまん

この話は展望車に食事予約を取りに行ったときで
デッキというのは最後部の展望車の展望デッキね。

家に帰ったらもう一回読み直してみるか。
919名無しでGO!:2012/11/01(木) 17:40:22.34 ID:jGJQ7sI5P
だがそのボーイはお国訛りで謝ったら許して貰えたんだっけ?
920名無しでGO!:2012/11/02(金) 08:19:19.99 ID:pAVmdDFw0
よく知ってるね
921名無しでGO!:2012/11/02(金) 22:30:19.65 ID:iwn9C4gD0
缶詰バーやレトルト食堂を納得の上で営業すれば、
未だ食堂車の可能性はあるんだろうか…
922名無しでGO!:2012/11/02(金) 23:50:37.62 ID:oGCP1DJW0
もっとも平成以降の食堂車は缶詰&レトルトが基本だったけどね。
もう列車内でまともに調理できる人が残ってないから難しいだろうね。
今の営業列車も温め直しと地上の作り置きぐらいしか出せないし。
923名無しでGO!:2012/11/02(金) 23:53:36.29 ID:oPVWUZEO0
それを開けて皿に盛る人手すら惜しんでるのが現状だし
924名無しでGO!:2012/11/03(土) 00:05:28.47 ID:3SrMxYoF0
飛行機の機内食みたいのでいいと思うんだけどな〜
システムは完成してるんだから、それを鉄道車両に載せるだけなんだが
今の機内食は、全部トレイに載せたまま暖めたい皿だけ暖めて、
サラダやデザートなんかは冷たいままで提供できる
925名無しでGO!:2012/11/03(土) 00:16:08.95 ID:zPtsD8D+0
国際線エコノミー用の機内食レベルならカシオペアのディナーセットで一度やって撤退したな
地上店のホットテック弁当が共通のパッケージだったから
それがオーベントーに置き換わるのと同時にカシオペアのディナーセットも無くなった

国内線プレミアムクラスレベルなら駅弁と変わらんw
926名無しでGO!:2012/11/03(土) 00:24:09.38 ID:3eGCcgNE0
>>924
 そのための投資をする価値があるのはななつぼし位だろ。
ご飯だけはホクレンから無洗米ななつぼしを買って、炊いた方が良いとは思うが。
927名無しでGO!:2012/11/03(土) 00:42:53.98 ID:uWNEDGzi0
ななつぼしは機内食レベルとかじゃなく、もっとちゃんとして欲しいw

食にエンタメ要素を入れてオリ急みたいに
その場ででかい肉の塊からカットしてサーブするとか
これから調理にかかるロブスターを客に見せて回るとか
928名無しでGO!:2012/11/03(土) 00:53:08.41 ID:4ISJ91aS0
行程のうちの一晩は車外食になるんだから、多少は列車食堂部門も楽になるだろ。>ななつ
929名無しでGO!:2012/11/03(土) 09:44:47.97 ID:NUewg8rMP
>>928
夕食は全て外部に丸投げだったりしてw
930名無しでGO!:2012/11/03(土) 20:42:26.33 ID:P94NMNm50
テーブルと椅子に電子レンジと給湯器+自動販売機
可能であれば製氷機、分別式のゴミ箱
コレくらいが現状出来る限度か?
931名無しでGO!:2012/11/03(土) 22:07:53.63 ID:FojjZOQX0
衛生面の問題だな。
許可は取れても、事故を考えると車内で加工するものは避けたい。
932名無しでGO!:2012/11/03(土) 23:43:19.94 ID:3iNFru2I0
例え車内で温めるだけでも、
食器で出してくれるだけで大きく違うなぁ。
でも、ななつ星はもうちょっと頑張ってもらいたいけど。
ご飯は車内で炊くとか。
933名無しでGO!:2012/11/04(日) 00:35:31.03 ID:BYuURtVN0
サトウのご飯という便利なものが今はあるからなぁ。
934名無しでGO!:2012/11/04(日) 01:38:29.98 ID:rkkXTojGO
>933

北斗星の食堂車でさえ、今じゃサトウのご飯だし、カレーはレトルト。

揚げ物や焼き物が無い今じゃ、コック必要ねえなw

天ぷらとかフライ、唐揚げとかやれよw
935名無しでGO!:2012/11/04(日) 09:51:18.33 ID:Q9eWSy+g0
サトウのご飯とレトルトのカレーでも良いし、
レンジでピッピッピッのピザでもビールの摘みになりゃOK!
冷凍食品が発達した現在、長距離列車の車内で食事が出来ない
(持込みor車販の弁当類を除いては)ってぇのは何とも残念…
ま、乗客の節約志向が一番の理由だとは思うが?
936名無しでGO!:2012/11/04(日) 10:25:24.22 ID:dZAmtZ280
>>934
皿に盛るにも調理室担当はいるだろう
それがいなくなったらスペーシアや旧つばめのレンチン販売レベルしか出来んぞ
937名無しでGO!:2012/11/04(日) 11:06:05.19 ID:J+xiag+o0
>>934
 サトウのご飯って下手な炊飯器よりおいしいからねぇ。
佐賀県産さがびよりとか北海道産ななつぼし、北海道産ゆめぴりか、北海道産きらら397なんてのもあるし。
938名無しでGO!:2012/11/04(日) 13:45:22.61 ID:J+XQkO1JP
そういやSAなんかにある給湯器/給茶機って列車の車内では
あまり見かけないねえ。
なんでだろう。やはり事故が怖いから?

「なは」のレガートシートぐらいしか見た記憶がない。
「なは」のレガートシートはこれでロビーでカップ麺のお湯に使ってた。
939名無しでGO!:2012/11/04(日) 13:51:08.80 ID:mAi4PpiA0
それどころか車内の自販機すら撤去されてきてる
自販機の飲み物すら消費期限切れが放置されてるくらいだし
まして給茶機の水は管理できないんだろうな
940名無しでGO!:2012/11/04(日) 14:09:46.11 ID:94bItDcCP
食品に関しては色々面倒になっているし
そのうち給水・給食停車と称して駅販売のみになるかも
自販機は冷食のみということで
車内飲食ですらタブー視扱いな昨今
941名無しでGO!:2012/11/04(日) 17:08:00.73 ID:Q9eWSy+g0
中国ならCRHにも付いてるけどな…
http://www.2427junction.com/chinahighcrh2int.html
文化の違いもあって、お湯が無いと揉めるらしい…
地下街にポンと置かれているのを見た事もあるが、
飲むにはチョと勇気がいるね?
942名無しでGO!:2012/11/04(日) 23:30:31.64 ID:DWtLYsCz0
>>938
クリクラ?みたいなボトルウォーターを置くだけで解決しそうな気がする。
費用が掛かるから嫌なのかね。(相当数置けば安くなるでしょう・PRにも繋がるし)
943名無しでGO!:2012/11/04(日) 23:46:22.90 ID:4jzc4rBB0
そんなのただで配るんだったら駅構内でAqua売るわ、ってことだろう
944名無しでGO!:2012/11/05(月) 02:01:44.58 ID:YNmxlWdI0
中国人は給湯器でお茶もいれるけど、カップラーメンも作る。
だからボトルウォーターじゃダメ。お湯が出るのもあるが熱湯ではないから。
945名無しでGO!:2012/11/05(月) 10:35:11.18 ID:zGBikbha0
>>937
というか今は業務用食品全般にいえることだな。
食堂車のなんちゃってコースを含め、車内供食レベルならそっちのほうがマシ。
946名無しでGO!:2012/11/05(月) 13:18:25.12 ID:scL9GIej0
>>938
日南・かいもんのグリーン車座席取りつけ車にも付いてた
勿論乗ったときには
カップ麺作ってたw
947名無しでGO!:2012/11/05(月) 15:12:45.91 ID:UlIgRQ3T0
俺が滅多に乗ることがない時代には、「ひかり」に必ず食堂車が付いていた。
新大阪から名古屋まで0系に乗って、食堂車とビュッフェ。
名古屋から100系に乗り換えて二階建ての食堂車と、食堂車三昧だった。

今は、毎週乗るようになったが、食堂車は消えてしまった。もし繋いでいれば、
もちろん、朝食と夕食は食堂車だ。200系のビュッフェは、一度利用したきりだった。
948名無しでGO!:2012/11/05(月) 15:32:02.69 ID:BoirpyMC0
新幹線に食堂車があれば新幹線を使うのに、
今はないから飛行機だ、と言う人ってどのくらいいるのかな。

自分もその口だけど。
949名無しでGO!:2012/11/05(月) 16:07:36.61 ID:sKN6ZvSAO
>>936
旧つばめのビュフェのチャーハンは好きだったなぁ。
レンチンだったけど、車内で熱々のものを食べれたのは感動モノだった。
950名無しでGO!:2012/11/05(月) 18:10:26.03 ID:NYS/ZpAJP
>>949
スペーシアにレンチンのチャーハンまだあるぞ。
951名無しでGO!:2012/11/05(月) 18:17:28.28 ID:sKN6ZvSAO
>>950
スペーシアには乗ったことがないので、
機会があれば試してみたいと思います。
952名無しでGO!:2012/11/05(月) 18:25:24.92 ID:tP2bxZfB0
でもスペーシアとつばめは容器の体裁がぜんぜん違うよなぁ
つばめは持ち帰り用の使い捨て容器だったけど
スペーシアはトレーからそのまま食べられる冷凍パックそのままだから
953名無しでGO!:2012/11/05(月) 20:40:49.45 ID:psvlSWL30
>>948
多分、エラく少ないと思うよ。
954名無しでGO!:2012/11/05(月) 20:56:40.39 ID:e41LaxPA0
>>948
じゃあ逆に飯が出るから国内線ファーストやプレミアムクラスに乗るって言うのか?







いいかげん穴子の押し寿司と太巻きとタコの煮物は飽きてきた・・・
955名無しでGO!:2012/11/05(月) 21:01:26.28 ID:YwUesfue0
新幹線の食堂車は博多開業以来ずっと赤字だったからなぁ。
956名無しでGO!:2012/11/06(火) 06:56:36.11 ID:BsnHbqMpP
社会人になって初めての出張の帰りに新幹線の食堂車を利用したときは、
一人で仕事をうまくやれた喜びもあったけど、
奮発してビーフシチューと鰻重(とアルコール)を注文したな
957名無しでGO!:2012/11/06(火) 13:31:09.09 ID:uetse0060
今思うと新幹線等の食堂車に入る前にメニュー表なんか掲げてあるじゃん?
あれを見て「高・・・」と、スゴスゴと自席に引き返して行った乗客も沢山いたんだろうな〜
と想像するけど、どうよ? 経験ある? 「駅弁で我慢しとこ・・・」とか。

若い時に、あれを「ええい! 場所代 場所代」「雰囲気 雰囲気!いってまえ!」「思い出
づくりや」と掻い潜って食堂に入室した時の気分って、一種独特だったよね。
脳からドーパミンが出ていたりしてね。(ww

958名無しでGO!:2012/11/06(火) 15:14:52.12 ID:lycZIlOi0
>>954
ないとはいえない。
国内線の機内食にシチューやステーキは求められないけど、
温かい軽食は出るしねぇ。
959名無しでGO!:2012/11/06(火) 15:27:18.69 ID:Q6IdeFjA0
>>957
出先の飲食で値段の2割は座席代と思うようにしてるけど、
食堂車のは割高感が半端無いからなぁw
ホテルの喫茶店とかもそうだけど
960名無しでGO!:2012/11/06(火) 15:31:04.43 ID:FtcaN3Ys0
列車は走ってるという特殊環境だからまだしも、ホテルの喫茶店の割高感は異常って言うか、
あんなもの「領収書ください」以外の人が使うのか?
961名無しでGO!:2012/11/06(火) 15:52:00.68 ID:8V3OJ2NeP
普通に使っるけど。。。

ホテルのコーヒーって一杯600円〜800円ぐらいだから
そんなに高いイメージはないが。
962名無しでGO!:2012/11/06(火) 16:32:50.02 ID:whmCG/z+0
これは、失礼。
300円前後のくらいのコーヒーしか飲まないものだから。
963名無しでGO!:2012/11/06(火) 16:42:23.99 ID:Q6IdeFjA0
コーヒー専門店ならいざ知らず、どれだけ格式あるホテルといえど
並程度の味のコーヒー一杯に800円は普通に使う気になれんw
964名無しでGO!:2012/11/06(火) 19:22:46.23 ID:x5a6tf0a0
まぁマックや缶コーヒーが基準の人たちにとっては
車販コーヒーの300円も十分に高いといわれるだろうから人のこと言えんわな
965名無しでGO!:2012/11/07(水) 01:06:36.91 ID:pv/q9Nd00
いや味も値段も
マックのプレミアムコーヒ>>>(超えられない壁)>>>車販のコーヒー
だろ
966名無しでGO!:2012/11/07(水) 01:08:44.04 ID:jLJM2XiS0
マックのプレミアムコーヒはコスパが良いね
967名無しでGO!:2012/11/07(水) 01:39:42.80 ID:8djjHy0lO
>>957
学生のとき、グランドひかりで九州旅で博多まで行くとき、食堂車のハンバーグを食べた。味はまずまずだった。値段は当時の財布事情からするときつかったが、いま思えば貴重だったなと。まさに思い出はプライスレスだな
968名無しでGO!:2012/11/07(水) 08:23:53.92 ID:zYvcFeLZ0
>>967
自分が書いたのかと言うほど同じだわw
今ならハンバーグの他に2〜3品を頼んでいると思うなぁ。

東京〜福岡間は今はもう100%飛行機だよなぁ。
969名無しでGO!:2012/11/07(水) 09:35:25.56 ID:RpLdv/YW0
経験や記念と思って、北斗星のパブタイムや朝食は数回行ったことがあるが、予約のディナーは未経験。いつか重い腰を上げなければ(w。
970名無しでGO!:2012/11/07(水) 10:19:06.36 ID:ju5za5Lm0
>>957
食堂車全盛時代は総じて高かったが、昭和末〜平成の食堂車は一概に高いとはいえないレベル

例えば昭和末の新幹線日本食堂 ハンバーグセット1000円 焼肉定食850円
平成9年 新幹線JD ハンバーグセット 1650円 ビーフシチューセット2150円
平成初期 東海道ブルトレJD ハンバーグセット1400円 ビーフシチューセット1400円

一方東北新幹線JDカフェテリア平成3年 ハンバーグセット1300円 ビーフシチューセット1500円

だったから、カフェテリアと食堂車の料理の質と量を考えても、一部値段が高い料理はあるが、総じて食堂車は割安。
ファミレスは別として市中のレストランと比べても食堂車は割高ではない。

割高に感じたのは学生や新卒だったからではないか。

971名無しでGO!:2012/11/07(水) 12:28:40.92 ID:Y5dQXc4Z0
>>970
うん、だから、昭和60年くらいだったら食堂車利用層って、おとっつぁん連中が
結構な割合を占めていたと思う。新幹線がホームに滑り込んできて食堂が前を
通り過ぎると、窓際にビール瓶が置いてある席が結構あったし。特に夕〜夜の便。
972名無しでGO!:2012/11/07(水) 12:57:08.42 ID:UjUrOdd4O
食堂車で日本食堂ではなく帝国ホテルに当たったら、ちょっとリッチな気分になれた。
973名無しでGO!:2012/11/07(水) 18:01:39.94 ID:zYvcFeLZ0
>>969
でも、問題はなかなか席が取れない…orz
974名無しでGO!:2012/11/07(水) 19:40:45.44 ID:ltTBx19W0
>>969
今すぐに腰を上げることをおすすめする。
来春、どうなるかわからんぞ。
報道があったら地獄の争奪戦が始まる。
まあ「いつか」と言ってるぐらいだからチャンスを
逃してもたいして後悔しないのかもしれないが・・。
975名無しでGO!:2012/11/07(水) 20:41:50.07 ID:2LjDYC+o0
>>957
食堂車を高いと感じるなら、駅弁はもっと割高に感じるでしょ。
そうなると食堂車で食べるか、降りてから食べるかの2択。
車内で弁当を買うのはまた別の層だもの。
976名無しでGO!:2012/11/07(水) 20:50:45.69 ID:Y5dQXc4Z0
>>975
当時(S60年ごろ)の駅弁って、まだ1000円越すのは少数じゃなかったっけ?
それに駅弁って、あれはあれでコンパクトに見えて、その実結構満腹になるし。
相当な大食漢でもなければ。
977名無しでGO!:2012/11/07(水) 21:09:08.04 ID:804C6i910
NREかそれ以外かで駅弁の印象って変わるよね。
978名無しでGO!:2012/11/08(木) 12:55:45.43 ID:znjw7IC40
バブルの時、帝国ホテルの100系食堂車で7000円があった。
あの時は食堂車の値段もどんどん上がっていったな。
979名無しでGO!:2012/11/08(木) 17:44:47.90 ID:NsCOHbwh0
>>978
あの頃は特別メニューのみの食堂営業列車があったからね。

新幹線に関しては日本食堂は総じて安くかつ内容もショボイ。
帝国ホテルなどホテル系は豪華

日本の食堂車営業にホテル系の参入がなかったら悲惨だったと思う。
980名無しでGO!:2012/11/08(木) 17:54:56.89 ID:/evUGfG70
どっちかというと、やりだしっぺのみかどが元々ホテルだったから
他社も、ウチもウチもみたいな感じだったんだろう

日本食堂はそうやって参入してきた零細業者を纏め上げて
競争力をつけるための組織だったんじゃなかったかと
981名無しでGO!:2012/11/08(木) 18:08:22.50 ID:mI7KNVBk0
>>980
てか日食は支那事変後の統制強化による産物

まあ恐慌期に潰れた業者もあった以上食堂業務の安定化もあったし
材料調達や料理の価格・内容の一本化は果たせたから一概に悪いとはいえんが
982名無しでGO!:2012/11/08(木) 18:18:26.30 ID:Wzyzx6w60
100系食堂車は眺めが良くて最高だったなぁ
983名無しでGO!:2012/11/08(木) 22:16:03.93 ID:aEKrK1wY0
>>980
そう考えると元みかどの函館駅弁が朝食用限定ながら
カシオペアと北斗星食堂車で取り扱いがあるのは感慨深いな
984名無しでGO!:2012/11/08(木) 22:47:50.84 ID:MBDTvzl80
車販のコーヒーも淹れたてならいいんだけどな
大抵は時間が経ってるから酸化して不味くなってる
985名無しでGO!:2012/11/08(木) 23:36:35.69 ID:exEX4TfT0
>>982
歴代国鉄車両のエッチングが泣かせた…
986名無しでGO!:2012/11/09(金) 01:24:16.62 ID:0L0Q1zgJ0
>>970
1990年代の韓国のセマウルの食堂車はチケット代と料理の値段がほぼ同じ

>>978
「グランドひかり」のフルコース
987名無しでGO!:2012/11/09(金) 04:10:46.13 ID:x6YjwqIu0
次スレ
食堂車・ビュッフェ&車内販売&列車内供食 22食目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1352400528/
988名無しでGO!:2012/11/09(金) 08:21:14.48 ID:GtQ8hO950
>>987
989名無しでGO!:2012/11/09(金) 09:50:52.92 ID:Ll1lyN4u0
>>986
ここは日本だぜw
変な国の独特な事例なんて誰も興味なしw
990名無しでGO!:2012/11/09(金) 10:03:39.75 ID:PxKtcJUrO
>>970
平成元年頃の食費は下手すると今より高い
今が安くなりすぎな感が有る
991名無しでGO!:2012/11/09(金) 12:05:20.21 ID:umLHt4Gv0
現在、ジャンク系しか食ってない奴はそう感じるかもな。
992名無しでGO!:2012/11/09(金) 13:36:57.77 ID:NJjI4isT0
東海道・山陽新幹線の0系35形や37形での、
ビーフカレーを食べた思い出と、36形食堂車でハンバーグステーキを
食べた思い出は忘れられないなあ。
100系食堂車でもハンバーグステーキを食べたなあ。
993名無しでGO!:2012/11/09(金) 15:12:02.70 ID:9qO7g0ylP
ガキの頃お年玉で白山に高崎まで乗って
食堂車で食べたサンドイッチの味が堪らなかった覚えが・・・
994名無しでGO!:2012/11/09(金) 17:16:17.12 ID:u1VIFBM60
>>993
ハムサンド?車販や駅売店でも売ってたけど自分も好きだった。駅だと500円、車内だともっと高かった。
後年業務用カラシバターとプレスハムでほぼ同じ物を再現できると知った時は…たまに作るけどね。
995名無しでGO!:2012/11/09(金) 20:19:58.72 ID:LO8TV6lZ0
>>990
その頃のファミレスやマックなんぞ今よりも割高、電化製品や玩具は
かなり割高でおいそれと買えるような代物ではなく、生活レベルが
6,70年代の延長みたいなのもザラだった。
それでも百貨店は今よりも客の入りは良かったし食堂も休日の昼時は並んでいたし。

>>991
平成初期のギャグ漫画なんかで、親が碌に料理せずにカップ麺ばかりみたいのがあったが、
90年代半ばあたりからコンビニやファストフードに頼りっきりなのもザラに・・・。
996名無しでGO!:2012/11/09(金) 21:47:48.52 ID:Jb8wlTyg0
ハムサンドと言えば大船か?

井筒屋が真似して米原にもあったが、いつもパンが反り返っていた…
997名無しでGO!:2012/11/09(金) 22:07:58.26 ID:ME/3DtZa0
大船はボンレスハムを使ってるんだよな
998名無しでGO!:2012/11/09(金) 23:05:21.66 ID:Jb8wlTyg0
鎌倉ハムかな?
999名無しでGO!:2012/11/10(土) 01:49:34.37 ID:PjBjFTXu0
>>989
でもその変な国でも食堂車は滅びた
1000名無しでGO!:2012/11/10(土) 01:59:11.23 ID:Am/15kA/0
ドイツはやめかけてまた復活してきたんだよな
一度ビストロ車に縮小したのを食堂車に再改造したのもあるし
厨房スペースは小さくなる傾向だが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。