213 :
名無しでGO!:
今日から288条の有効期間の延長・旅客運賃の払いもどしが始まるのかな。
214 :
名無しでGO!:2011/03/15(火) 16:18:01.90 ID:H+47g3w/0
215 :
名無しでGO!:2011/03/15(火) 16:43:34.55 ID:f8Ef3pf80
>>214 9条前段の解釈が気になったのよ。
期間の計算をする場合は、その初日は時間の長短にかかわらず、1日として計算する。
216 :
名無しでGO!:2011/03/15(火) 16:52:54.43 ID:H+47g3w/0
>>215 「引き続き5日以上」の5日は、計算しなくても出てくる(つまり、計算しない)ものなわけだが。
217 :
名無しでGO!:2011/03/15(火) 16:58:14.88 ID:f8Ef3pf80
218 :
名無しでGO!:2011/03/16(水) 01:35:45.63 ID:BGcRPxXO0
昨日っいうか今日っていうか
静岡の地震で東海道本線が運転打ち切りになってタクシー代行やったそうですが
3月11日の地震の時は首都圏全てが運転打ち切りになったのに
なんでタクシー代行なかったのですか?
タクシー代行をすべき要件は満たしていたと思うのですが。。。
219 :
名無しでGO!:2011/03/16(水) 01:43:35.62 ID:Ai15vn890
>>218 もともと、タクシー代行なんていうのは規則にない。
あくまでも、会社の好意。
220 :
名無しでGO!:2011/03/16(水) 06:01:23.20 ID:PxQZELHR0
松本→東京都区内(経由:篠ノ井線・中央東線)の乗車券で、新宿・西日暮里・千代田線経由で
亀有で降りたら、支払うべき追加運賃は西日暮里→亀有(北千住連絡)ではなく、
西日暮里→北千住(東京メトロ経由)のみでよいという話をどこかで聞いたような気がする。
つまり、北千住→亀有の運賃は原券の「東京都区内」に含まれると考えているのだと思う。
ならば、中野・東西線・大手町・千代田線経由で亀有で降りたら、支払うべき追加運賃は
中野→亀有(北千住連絡)と中野→北千住(東京メトロ経由)のどちらなのだろうか?
本来このルートは中間改札を通らずに亀有まで行けてしまうが、さすがにそのまま降りたら
不正乗車なので、亀有駅の有人改札でちゃんと精算することが前提だが…
221 :
名無しでGO!:2011/03/16(水) 15:02:16.24 ID:Ai15vn890
222 :
名無しでGO!:2011/03/20(日) 12:13:40.88 ID:TvOl+UEw0
>>213-217 >9条前段の解釈が気になったのよ。
>期間の計算をする場合は、その初日は時間の長短にかかわらず、1日として計算する。
俺も、↑それが引っかかってるんだけど、糞2の会社の見解は違うようだ。
http://www.jreast.co.jp/info/earthquake.html >【定期券・回数券】
> 平成23年3月11日以降、連続して5日間以上運行不能となっている区間にかかわる定期券
>(他社との連絡定期券及びフレックスを含む)等につきましては、
> 終日運行不能となった日数分について、日割額の払いもどしや有効期間の延長をさせていただきます。
「終日運行不能となった日数分」だそうだ。
223 :
名無しでGO!:2011/03/20(日) 12:19:35.78 ID:TvOl+UEw0
極端な場合、
始発列車だけ運行し2番列車以後が前面運休であっても運行不能初日とはみなざず、
糞2の解釈では翌日からが運行不能初日という扱いになるらしい。
224 :
名無しでGO!:2011/03/20(日) 15:30:23.95 ID:iW85fnJE0
>>222 >「終日運行不能となった日数分」だそうだ。
だから
>>214と
>>216でそう書いたじゃん。
今回の束の解釈はまったくもって正当な解釈だ。
>>223 そんなの当たり前だろ。
その運行された列車に乗らなかったのは客の勝手だわな。
225 :
名無しでGO!:2011/03/20(日) 17:17:45.29 ID:TvOl+UEw0
>だから
>>214と
>>216でそう書いたじゃん。
あの書き方じゃ結論が曖昧でどっちか解らないよ。
(俺の読解力不足なら素直に謝っても構わないが)
226 :
名無しでGO!:2011/03/20(日) 17:36:34.94 ID:iW85fnJE0
>>225 >あの書き方じゃ結論が曖昧でどっちか解らないよ。
>>213は今日からと書いている。つまり、11日〜15日で5日間と考えているわけだよな。
それに対して11日は運行されていると書いたのだから、
12日〜15日で4日間にしかならないということを言っているわけだ。
それくらいは読み取ってくれ。
少なくとも
>>213はちゃんと読み取ってくれたぞ。
227 :
名無しでGO!:2011/03/22(火) 16:11:20.37 ID:5OgAOZ5Y0
>>226 それは「引き続き5日以上」の解説であって、
つまるところ、
途中日に部分運休(部分運転)があれば「引き続き」の計算から外れてリセットされるって意味でしょ。
元質問に対する回答としては明後日の方向だよ。
ここで問題になってるのは、
初日が部分運休の場合は、初日として計算されるのかどうかってことだ。
228 :
名無しでGO!:2011/03/22(火) 16:15:39.57 ID:5OgAOZ5Y0
ちなみに、
規則では
「列車が運行休止のため、引き続き5日以上その乗車券を使用できなくなつたときに」
と書いてあるが、「終日運行不能となった日数分」とは書かれていない。
>>224 >その運行された列車に乗らなかったのは客の勝手だわな。
糞GS乙
すべての客が始発列車に乗らなければならないなんて横暴だわな。
229 :
名無しでGO!:2011/03/22(火) 21:46:34.10 ID:E/gqg7A10
>>228 だから、
>>216に書いたようにそもそも計算を必要としないのだから、
9条前段自体が適用されない。
230 :
名無しでGO!:2011/03/22(火) 21:50:06.28 ID:E/gqg7A10
>>228 >糞GS乙
あんなのと一緒にするな。
>すべての客が始発列車に乗らなければならないなんて横暴だわな。
誰もそんなことは言っていない。
乗りたくなきゃ別に乗らなくてもかまわんし、誰も何も言わんよ。
ただ、乗らなかったこと自体は旅客都合なんだから、それを理由にはできないだろ。
231 :
名無しでGO!:2011/03/22(火) 21:58:16.44 ID:E/gqg7A10
>>228 >「終日運行不能となった日数分」とは書かれていない。
逆にいえば、「一部の列車が運行不能となった場合を含む」とも書かれていない。
一部でも運行されているのに乗車しなかったのは客の自己都合。
232 :
名無しでGO!:2011/03/22(火) 23:58:17.19 ID:Bcdp2Nss0
>列車が運行休止のため、引き続き5日以上〜
>休止日数を乗じて、は数整理した額
ちょうどこの問題で悩んでいました。
定期区間が16日の夕方から運転再開。
11日〜16日は、第9条(初日算入)によれば5日間ともとれます。
休止日数は12日〜15日で4日分として払戻or延長するのでしょうか・・。
規則と、JR-Eのご案内を見てみましたが、よく判りません・・。
233 :
名無しでGO!:2011/03/23(水) 00:53:34.47 ID:zZVM9plX0
>>232 >11日〜16日は、第9条(初日算入)によれば5日間ともとれます。
案内によれば、終日運休した日ですから、12〜15日の4日です。
>休止日数は12日〜15日で4日分として払戻or延長するのでしょうか・・。
4日ですから、払戻しも延長もありません。
>規則と、JR-Eのご案内を見てみましたが、よく判りません・・。
JREのご案内見ればわかるはずだが。
きちんと明記してある。
234 :
名無しでGO!:2011/03/23(水) 05:48:54.43 ID:7DKPe2UV0
>>233 そうすると、定期券の不通期間の算定には第9条は適用しないってことでOK?
235 :
名無しでGO!:2011/03/23(水) 09:28:43.00 ID:kpqaVb7G0
236 :
名無しでGO!:2011/03/23(水) 17:58:09.52 ID:1aqbCyDR0
>>229 >だから、
>>216に書いたようにそもそも計算を必要としないのだから、
その「計算を必要としない」という意味が日本語として理解できないんだよね。
>>215さんの疑問に対する回答になってないじゃん。
糞2のホムペの「終日運行不能となった日数分」という解釈には疑義あり、
俺敵には
>>235さんの意見に賛同したい。
237 :
名無しでGO!:2011/03/23(水) 18:09:57.37 ID:1aqbCyDR0
238 :
名無しでGO!:2011/03/23(水) 21:52:41.00 ID:7DKPe2UV0
>>232 です。駅行って聞いてみました。
結論から言うと11日〜16日で5日間で払戻 or 期間延長OKでした。
早見表が作ってあって、区間毎に運休日が判るようになっていました。
ありがとうございました。
有効期間の延長は新しい券を作ってくれると思ったのですが、継続の時に
手続きするようですね。来月になったら区間変更の旬割払戻するので、
私の場合は払戻しか出来無そうですが・・
239 :
名無しでGO!:2011/03/24(木) 16:40:28.12 ID:87lAGsGe0
>>238 初日が11日なのか12日なのかという規則解釈の是非はともかく、
糞2のホムペの「終日運行不能となった日数分」とは明らかに反する取扱だなw
240 :
名無しでGO!:2011/03/24(木) 17:21:30.80 ID:i+6ynJgK0
>>239 だよな。
だったら最初からホームページにそんなこと書かなきゃいいのにw
241 :
名無しでGO!:2011/03/24(木) 23:50:48.03 ID:E8s+a6370
242 :
名無しでGO!:2011/03/24(木) 23:58:48.01 ID:v7kUvJuK0
>>241 回数券を未入鋏で残して、新大阪→小倉も無札で乗ったのでは?
243 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 00:29:19.96 ID:ZPpOo9S00
小倉の幹在乗換口はどうしたんだろ?
これ読んでもよくわからなかったw
244 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 00:37:00.33 ID:buxXnkHq0
>>243 未入鋏の新下関→小倉:特定特急券で、自動改札を通れちゃったとか?
山陽新幹線って、指定席の車内改札は省略?
省略なら、わざわざグリーンの回数券を自分の駅で買ってるのも納得できる
245 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 01:03:29.46 ID:GbOG48oC0
>>241 不正に使っていたのを認めたため無効扱いになったんじゃないのか
246 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 01:07:52.01 ID:ZPpOo9S00
改札係員は、乗車券が通常の近距離自動券売機のきっぷではなく、マルス券(みどりの窓口の端末発券)であるのを不審に思い
まぁ九州完結を4-タっていうのは怪しいけど…
これ本当なのか?
いつも近距離でもMVで出して記念に貰ってる俺はいつも疑われてるのかなw
まぁ不正してないから堂々としてるけど。
スレ違いごめん。
247 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 03:14:34.29 ID:9b6gDAvP0
新幹線回数券を、小倉で前途放棄し、
小倉−門司港の乗車券を使用して、門司港で出場しているはず。
この段階で、京都−門司港の運送契約は終了していると思われます。
門司港から200円区間の乗車券と、箱崎−博多の乗車券を使用したいわゆるキセル乗車であり、
167条・264条を適用し、上記2枚の乗車券を無効として回収して、門司港−博多間の普通旅客運賃と、
2倍の増運賃を収受するのが妥当かと。
門司港−博多の特急券は正当なので、無効とはならないはす(運送契約としては、別になるので)。
248 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 15:40:58.83 ID:vQ1XOJg+0
249 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 16:03:13.69 ID:iOsrhB9rO
>>241 それ謎
なぜ京都〜小倉の増運賃料金?
正規っぽいから問題ないように見えるし門司港→博多の料金は関係ないような。
しかし更に不思議なのが特急券は正規に購入しているのに乗車券だけキセル?
普通は特急券だけ出しても乗車券は?って車掌ばかりだし
250 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 17:36:34.23 ID:FJSu9WDdO
九州は特急天国だからいちいち乗車券まで検札しない。
きっぷの持ち帰りをするときは西などは穴を空けるが
九州はそのかわりに改札口で出場記録(無効記録??)を付けられる。
251 :
名無しでGO!:2011/03/25(金) 20:04:41.99 ID:mlLGfH990
着札を着服したのかも
252 :
名無しでGO!:2011/03/26(土) 11:04:51.86 ID:ebf6+Z4C0
キセルすれ逝け
253 :
名無しでGO!:2011/03/26(土) 16:27:31.67 ID:VEjposoBO
大阪市内から福岡市内の回数券で、新幹線でそのまま新鳥栖まで乗り越す場合は、
博多→新鳥栖を別途買えばいいのでしょうか?
それとも南福岡→鳥栖でしょうか?
254 :
名無しでGO!:2011/03/26(土) 19:57:37.37 ID:WLXXHWx30
こまちの自由席特急券は発売してるの?
やっぱり立席特急券のみ?
255 :
名無しでGO!:2011/03/27(日) 00:46:13.62 ID:5oD9Ljga0
256 :
名無しでGO!:2011/03/27(日) 11:12:39.35 ID:jIDsLs0Z0
>>253 「名古屋折り返し三河安城問題」(命名 俺)に準じるならば、
3の会社的には別途に支払う運賃は南福岡から・料金は博多からになる。
だが、俺的には
「名古屋折り返し三河安城問題」(命名 俺)に対する3の会社の解釈には異論あり、
運賃・料金ともに博多から必要だと思う。
257 :
名無しでGO!:2011/03/27(日) 12:26:32.05 ID:Lq0rdle+i
>>256 何で、「名古屋折り返し三河安城問題」が出てくるんだ?
第一、名古屋〜三河安城は一点の曇りもなく新在同一視なのに、どこに異論の余地があるのだよ
むしろ、名古屋市内->横浜市内の乗車券新幹線乗車、品川まで乗り越す場合のほうが類例として適切だと思う
自分はこの例についてはこう考える
・あらかじめ乗車券を用意している場合は、川崎->品川で良い
・乗車後に乗り越しを申し出た場合は、新横浜->品川が必要
と考える
258 :
名無しでGO!:2011/03/27(日) 14:42:24.48 ID:nK/ge+f20
>>256 そもそも、単純な乗り越しなのに、折り返し乗車の話を持ち出すこと自体がおかしい。
>>257 >名古屋市内->横浜市内の乗車券新幹線乗車、品川まで乗り越す場合のほうが類例として適切だと思う
それも、原券で乗車する新幹線の着駅が別線区間だし、
実際乗車区間(小田原-品川)が幹在同一となるため類例としては適切ではない。
類例として適切なのは、福岡市内→広島市内の乗車券で東広島まで行くという場合だろう。
ただ、考え自体は自分も
>>257と同じで、(
>>253の例なら)
・あらかじめ乗車券を用意している場合は、南福岡→鳥栖で良い
・乗車後に乗り越しを申し出た場合は、博多→新鳥栖が必要
だと考えます。
259 :
名無しでGO!:2011/03/27(日) 16:38:55.58 ID:g35GZD8t0
>>257 >何で、「名古屋折り返し三河安城問題」が出てくるんだ?
>第一、名古屋〜三河安城は一点の曇りもなく新在同一視なのに、どこに異論の余地があるのだよ
それを言うなら「幹在同一視」な。
だが、「名古屋折り返し三河安城問題」の本質はそれではない。
特定都区市内発着乗車券での復乗特例は「列車から電車に乗り継ぐ場合」であり、
列車同士の折り返しの場合は適用外だから「名古屋→三河安城」が必要。
260 :
名無しでGO!:2011/03/27(日) 17:51:02.81 ID:x3/C0kJki
261 :
名無しでGO!:2011/03/27(日) 21:54:42.47 ID:3HUkxcgC0
九州ネットきっぷを使って、JR九州の宮崎−鹿児島中央間できりしまに乗車する予定です。
この区間は指定席の設定しかありませんが、指定席の数が少ないために
指定席よりも自由席の方が空いていることもあると思います。
混雑した指定席から自由席に移ることは可能なのでしょうか?
JR東海のぷらっとこだまのようにNGなのでしょうか?
262 :
名無しでGO!:2011/03/27(日) 22:43:29.33 ID:eHeUJBJ80
当然可能
263 :
名無しでGO!:2011/03/27(日) 23:00:54.91 ID:3HUkxcgC0
>>262 早速の回答有り難うございます。
状況に応じて、快適な方を選びたいと思います。
264 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 01:46:38.60 ID:fMhDuGyd0
>>260 フレーズ検索すりゃいいんじゃね?
"幹在同一視" 約 3,710 件
"新在同一視" 約 2,960 件
265 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 10:53:28.71 ID:rwT/rXJD0
多い方が正しいというものではない。
× 保育園 約 30,100,000 件
◯ 保育所 約 11,400,000 件
× 松屋の牛丼 約 1,730,000 件
◯ 松屋の牛めし 約 543,000 件
266 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 10:56:08.52 ID:rwT/rXJD0
× 佐川の宅急便 約 9,340,000 件
◯ 佐川の飛脚便 約 211,000 件
267 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 11:00:34.93 ID:fcL0oLVj0
rwT/rXJD0
くどく念を押したりして何が言いたいんでしょうか?
「幹」在、というのは券面にまで表示される表現です
「正しい」「正しくない」で済ますのは甚だ不適切です
268 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 11:16:05.97 ID:fMhDuGyd0
オタが自主的に作った意味さえ通じればいい用語と商品名や法律で定められた語を比較するのがおかしい。
269 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 11:21:19.24 ID:MZu3EoTB0
>>商品名や法律で定められた語
そうなんですか?知りませんでしたので証拠を教えてください。
なら「幹特在特」という誤りですか
早急に是正しないと困りますねえ
270 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 12:06:15.90 ID:Ij6G2UYi0
てか、ここ初級者用じゃないか。
ある程度の表現のぶれは大目に見ることできないのか。
271 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 12:21:07.49 ID:EnrXV3QG0
>>270 >>268が言うように、「オタが自主的に作った意味さえ通じればいい用語」なんだから、
表現のぶれもへったくれもないだろ。
どっちが正しいというのがどこかに明記されているわけじゃないんだし。
272 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 12:27:34.47 ID:fMhDuGyd0
273 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 19:38:50.13 ID:Rmkf2GXd0
あんたの主張はどっちサイドなんだよw
274 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 20:36:44.70 ID:fmi0akiX0
>>237 の件だけど、素直に考えたら、
デフォルトで適用される、民法の「初日不算入の原則」を、この規則では適用しない、というのが第9条の主旨ではないのかな。
なので、当然「引き続き5日」の初日には、11日も含まれる。
計算うんぬん言ってる人がいるけど、そもそも5日のというのは、最終運休日から3/11日から期間を計算して5日ってでてくるわけなので、屁理屈にしか聞こえない。
275 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 21:32:15.02 ID:7QBI3kqUi
>>265 それよりも、wdic.orgも、デスクトップ鉄さんも、「新在」を使っている事実に注目
276 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 21:44:51.67 ID:RpDsuyMq0
べつにどうってことないと思うが
277 :
名無しでGO!:2011/03/28(月) 23:38:11.04 ID:6Hr5YO+80
278 :
名無しでGO!:2011/03/29(火) 00:22:00.08 ID:YVsSDqSQ0
ベンゼンカルボン酸と呼ぶか安息香酸と呼ぶかくらいの違いか
279 :
名無しでGO!:2011/03/29(火) 00:26:44.60 ID:gAss+lwm0
日本人は有史以来、多数決が好きだよね
280 :
名無しでGO!:2011/03/29(火) 00:54:34.46 ID:7U6yBgfR0
「衆愚」という言葉をご存じか?
281 :
名無しでGO!:2011/03/29(火) 01:02:03.47 ID:1qlyaEP10
>>273も書いてるけど何がなんだかよくわからんw
282 :
名無しでGO!:2011/03/29(火) 01:07:07.35 ID:qsk5QpeFi
283 :
名無しでGO!:2011/03/29(火) 09:34:18.77 ID:6uhm+2T10
ゴールデンウィークって年末年始みたいに事前予約を開催するのですか?
284 :
名無しでGO!:2011/03/29(火) 12:39:50.16 ID:T43j7G0J0
>>283 イミフだが特急列車の指定席の事前予約のこと?
あれは駅や旅行代理店が独自に受け付けているもので規則によるものではないぞ。
だから場所によって365日受け付けてるところもある。というかたいてい365日受付。
285 :
名無しでGO!:2011/03/29(火) 14:04:08.74 ID:6uhm+2T10
>>2884 みどりの窓口が8時開店なら8時に行って希望の切符書いて
整理券番号もらって12時ごろ結果を見に行くあれです。
ありがとございました
286 :
名無しでGO!:2011/03/29(火) 19:44:39.18 ID:uQ1wOzZQi
>>259 その前に電車と列車の定義を明白にしておかないと混乱するぞ
たとえばJR西日本の新快速や快速は電車か?列車か?
新快速到着時に駅のアナウンスで「電車がまいります」と言っている(参考 特急到着時は「列車がまいります」と言う)から電車という意見もあれば、
大判時刻表で東淀川や塚本が省略された東海道本線のページに掲載されている(京阪神緩行線は別頁)から列車だとも言える
287 :
名無しでGO!:2011/03/29(火) 20:11:26.30 ID:vuP7J1SQ0
>>259 基第150条をよく読め。
「列車に乗り継ぐため」であり、乗り継ぐ前の列車の種類は問われていない。
つまり、列車→列車の乗り継ぎでも基第150条が適用される。
>>286 特定都区市内の復乗は列車電車関係ない。
それが関係するのは、JR東日本旅客営業取扱細則第41条であり、範囲は明確にされている。
288 :
名無しでGO!:2011/03/31(木) 11:41:38.04 ID:T4kXUSxa0
>>287 >列車電車が関係するのはJR東日本旅客営業取扱細則第41条であり、範囲は明確にされている。
だが、それも国鉄時代の首都圏本部規程の踏襲であったりする。
その範囲も列車電車の区別の定義も旧態依然なもので、
たとえば湘南新宿ラインや千葉あずさ等は想定外で復乗できないんだよねw
289 :
名無しでGO!:2011/03/31(木) 12:22:24.28 ID:SPbGDWgfi
>>288 湘南新宿ラインや千葉あずさは電車扱いってこと?
290 :
名無しでGO!:2011/03/31(木) 20:09:28.10 ID:EkbanI3O0
4月5日から、東北本線松島〜陸前小野〜(仙石線各駅停車)〜石巻の区間で代行バスが運転される。
松島〜陸前小野間を通る場合の運賃はいくらでしょう?
地震による列車影響と運転見込みについて
東日本旅客鉄道株式会社仙台支社(3月31日 11時45分更新)
http://www.jr-tabi.com/eq.html
291 :
名無しでGO!:2011/03/31(木) 20:40:55.60 ID:WdsZevlT0
292 :
287:2011/03/31(木) 20:49:53.36 ID:Ub1qBjtM0
ってか、この条文も「電車」は定義していないな。
なので、
>>287は謹んで訂正する。
293 :
名無しでGO!:2011/04/08(金) 01:47:33.09 ID:bnrvGS+tO
大阪から湯村温泉行くのに浜坂行きたいんだけど、
大阪→甲南山手の昼得と、神戸市内〜上郡〜智頭〜鳥取〜浜坂〜福知山〜宝塚〜大阪の乗車券、それと大阪→鳥取のスーパーはくとと城崎温泉→大阪のこうのとりの特急券
は可能?
294 :
名無しでGO!:2011/04/08(金) 06:22:19.05 ID:lQZgV/Tx0
>>293 とりあえず、甲南山手は神戸市内の駅なのでOK
それと乗車券は神戸市内->大阪市内になるな
295 :
名無しでGO!:2011/04/08(金) 09:11:39.31 ID:bnrvGS+tO
>>294 ありがとう。
一応、甲南山手というのは神戸市最東端ということで、切符を分ける駅にした。
296 :
名無しでGO!:2011/04/08(金) 10:23:44.81 ID:ifAT1Dz20
東京から静岡へ行くのに新幹線を使います。
在来線経由の時、
東京→蒲田
蒲田→東神奈川
東神奈川→戸塚
戸塚→静岡
と分割すると安いみたいですが、これは新幹線でもできますか?
297 :
名無しでGO!:2011/04/08(金) 11:06:02.38 ID:RWIFtduO0
問題ないです
298 :
スレ違い:2011/04/08(金) 12:19:56.22 ID:HsFi4gIE0
299 :
名無しでGO!:2011/04/08(金) 21:36:38.60 ID:kT8CxhNF0
ガイシュツだったらスマソ
>>296と同様に、名古屋〜米原を
名古屋→岐阜
岐阜→柏原
柏原→米原
は可能ですか?
名古屋→岐阜が450円、名古屋→岐阜羽島570円なのが気になる
300 :
名無しでGO!:2011/04/08(金) 21:41:10.55 ID:1e5LWd11O
298のリンク先で質問してくれないかな
301 :
名無しでGO!:2011/04/08(金) 22:36:05.47 ID:VYg8tRvM0
>>300 同感だ。ここは規則スレであり、質問スレではない。
302 :
名無しでGO!:2011/04/08(金) 22:43:45.17 ID:61kuWWIu0
303 :
名無しでGO!:2011/04/09(土) 11:36:49.21 ID:lvxNkx4H0
地震で不通発生以降に購入した、気仙沼線経由の乗車券。
無手数料で払い戻せたけど、規則的には正しくないよね?
でも、任意による取り止めで手数料取られるのもおかしいし……
「乗車券の発売自体が誤りで、正当な払い戻しの規定は無い」ってことかな。
304 :
名無しでGO!:2011/04/09(土) 12:05:41.15 ID:dckS0up2O
来週後半以降、
新青森〜一ノ関を新幹線、
一ノ関〜仙台〜福島を高速バス、
福島〜東京を新幹線
で移動しようと思いますが、乗車券や特急券は、一ノ関以北と福島以南でわけなければいけないのでしょうか。
通しの方が安い場合はどうなるのでしょうか?
305 :
名無しでGO!:2011/04/09(土) 12:17:44.99 ID:ocbluCQU0
>>304 不通区間の乗車券・特急券は発売しない。
306 :
名無しでGO!:2011/04/09(土) 12:36:34.65 ID:rV+1GZDd0
>>304 大本営発表待ちですが、中越地震のときと同様に、不通区間通過となる自由席特急券
が売られる可能性はあると思います。
(運行不能の場合の取扱方)
第7条 列車の運行が不能となつた場合は、その不通区間内着となる旅客又はこれを通過しなければ
ならない旅客の取扱いをしない。ただし、運輸上支障のない場合で、かつ、旅客が次の各号に掲げる
条件を承諾するときは、その不通区間内着又は通過となる乗車券を発売することがある。
(1) 不通区間については、任意に旅行する。
(2) 不通区間に対する旅客運賃の払いもどしの請求をしない。
2 前項ただし書の規定は、急行券、特別車両券、コンパートメント券又は座席指定券について、これを準
用する。ただし、不通区間通過となる場合でその前後の区間の乗車列車について接続の手配を講じたときに限る。
3 列車の運行が不能となつた場合であつても、当社において鉄道・軌道・自動車・船舶等の運輸機関の利用
又はその他の方法によつて連絡の措置をして、その旨を関係駅に掲示したときは、その不通区間は開通したもの
とみなして、旅客の取扱いをする。
307 :
名無しでGO!:2011/04/09(土) 14:08:17.77 ID:uVInw5doO
>>296 これらの乗車券を揃えて新幹線に乗れるかという意味なら〔可能〕。
308 :
名無しでGO!:2011/04/09(土) 21:16:19.43 ID:CWAOwETy0
>>306 >中越地震のときと同様に、不通区間通過となる自由席特急券が売られる
新潟のときも、そのようなものは売ったことが無い。
普通区間の前後を利用できる特急券を、企画券として通し料金相当額で発売したようなことはあるが。
309 :
名無しでGO!:2011/04/09(土) 21:23:24.86 ID:rV+1GZDd0
>>308 言いたいことはわかるけど、異常時のため急遽企画券口座を利用したという印象を持ったけどね
310 :
名無しでGO!:2011/04/09(土) 21:24:13.88 ID:CWAOwETy0
訂正
通し料金相当額で
↓
特別な料金で
311 :
名無しでGO!:2011/04/09(土) 21:29:42.28 ID:CWAOwETy0
>>309 今確認してみたら、通し料金で発売したことは無かったようだ。
基本は単純合算だったみたい。
312 :
名無しでGO!:2011/04/10(日) 00:14:13.16 ID:1uXArNAw0
>>303 本来発売できない物を発売してしまったから、当該取引は無効。
よって、客は乗車券類を返却し、駅は受け取った金銭を返却する。
いわゆる、乗車券類の払戻とは、似て非なる行為なのでは?
313 :
名無しでGO!:2011/04/10(日) 11:20:13.42 ID:MSRIduIB0
前後料金の単純合算>通し料金 となる場合に限っては
旅客に有利になるように通し料金相当額で発売してした希ガス
314 :
名無しでGO!:2011/04/10(日) 15:59:57.77 ID:ytReKEqhO
乗車券の方向変更を依頼したら車内か着駅に先送りされたわ…。
よくある話やけど。
315 :
名無しでGO!:2011/04/11(月) 22:32:17.14 ID:2BoIgktD0
福島県の会津若松から千葉県の蘇我まで、SL(会津若松−新潟)・きたぐに(新潟−京都)・新幹線(京都−東京)という変則的な行路で行く予定です。
この場合、実際の行路上では信越線新津−新潟が重複してしまいますが、
1:
[会津若松]−磐越西線−[新津]−信越線−[直江津]−北陸線−[近江塩津]−湖西線−[京都]−東海道山陽新幹線−[東京]−京葉線−[蘇我]
[新津]−信越線−[新潟]
[新潟]−信越線−[新津]
の計3枚を使用する
2:
[会津若松]−磐越西線−[新潟]−上越新幹線−[長岡]−信越線−[直江津]−北陸線−[近江塩津]−湖西線−[京都]−東海道山陽新幹線−[東京]−京葉線−[蘇我]
の乗車券を用意し、「第2編 旅客営業 -第4章 乗車券類の効力 -第2節 乗車券の効力」の(16)「新潟−長岡間の選択乗車」に従って利用する
3:
[会津若松]−磐越西線−[新潟]
[新潟]−信越線−[直江津]−北陸線−[近江塩津]−湖西線−[京都]−東海道山陽新幹線−[東京]−京葉線−[蘇我]
の計2枚を使用する
いずれも可能でしょうか?
316 :
名無しでGO!:2011/04/11(月) 22:34:09.18 ID:uaOKTFua0
2はだめ
317 :
名無しでGO!:2011/04/11(月) 22:37:43.21 ID:2BoIgktD0
>>316 ありがとうございました。
どうしてもSLは終点まで乗りたいので、3にします
318 :
名無しでGO!:2011/04/11(月) 23:03:30.44 ID:2C+TJrMC0
きたぐに問題も含んでいるな。
319 :
名無しでGO!:2011/04/11(月) 23:27:09.17 ID:36Tq4KwL0
320 :
名無しでGO!:2011/04/12(火) 20:54:24.14 ID:uUD4f+6G0
武蔵浦和→名古屋市鶴舞まで新幹線、学割乗車券利用で
乗車券を
武蔵浦和→北赤羽
東京都区内→東刈谷(学割)
東刈谷→南大高
南大高→鶴舞
の分割購入を考えてます
この場合、東京→名古屋で新幹線を利用することはできるでしょうか?
また、関東なら指定席券売機利用で全区間の乗車券をそろえられますが、
JR東海の指定席券売機では他区間(例えば、鶴舞駅で南大高→東刈谷)の乗車券購入は可能ですか?
321 :
名無しでGO!:2011/04/12(火) 21:17:17.80 ID:/xvXwxHJ0
>>320 1.乗れる
2.東海の券売機では買えない
あと、都内への入口は浮間舟渡まで買えばいい
322 :
名無しでGO!:2011/04/12(火) 21:49:01.78 ID:jh0Is/4h0
>>320 そこまでして60円を節約したいか・・・。
323 :
名無しでGO!:2011/04/12(火) 22:12:38.11 ID:uUD4f+6G0
>>321 ありがとうございます
武蔵浦和からだと北赤羽も浮間舟渡も同じ160円区間です
>>322 前にやったときは都区内→名古屋市内にして10円浮かせたんですが
今回のはさすがにやりすぎのような気がしないでもないw
324 :
名無しでGO!:2011/04/12(火) 23:00:31.94 ID:/xvXwxHJ0
>>322 この4枚をMVで1枚ずつカードで買って領収証出して遊ぶのが切符ヲタ
325 :
名無しでGO!:2011/04/12(火) 23:18:19.28 ID:jh0Is/4h0
>>324 いつから学割乗車券がMVで出せるようになったのか。
また、その出し方をご教示いただきたいのだが。
326 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 00:28:50.88 ID:1lj+hkj00
ERかみどりの券売機プラスならだせるけどね。
324はMVで出せるかどうかが言いたいんじゃなくて、
少し手間がかかっても切符の枚数が増えて、
それが楽しいと思う人もいるよって言いたかっただけだと思うよ。
327 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 00:30:32.68 ID:wiA65h0r0
>>325 みどりの券売機プラス
尤も、関東民には縁のない機械だが・・・
328 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 01:30:01.25 ID:IxWsZHRR0
>>326 >324はMVで出せるかどうかが言いたいんじゃなくて、
はっきりと「この4枚をMVで1枚ずつカードで買って」と書いてあるわけだが。
329 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 01:32:42.71 ID:1lj+hkj00
330 :
名無し:2011/04/13(水) 19:18:44.08 ID:3hsWLybs0
15,960円の乗車券をJTB旅行券10,000円分で買う場合、
差額をクレジットカードで支払うことは出来ますか?
331 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 20:12:12.72 ID:IxWsZHRR0
>>330 規則とはまったく関係ない話ですので、スレ違いです。
そういう質問は、直接訪問予定の支店等に電話して聞いてください。
332 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 20:43:37.59 ID:wiA65h0r0
>>326 自分がみどりの券売機プラスで学割乗車券が発行できることを失念していたのは棚に上げるくせに
他人の誤解はしっかりと指摘するんですね。
333 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 22:46:47.73 ID:IxWsZHRR0
>>332 機能が違うのだから、MVとみどりの券売機プラスは別物として考えている。
そもそも、学割乗車券を買えるのは「プラス」の部分であり、MV単体で買える訳ではない。
334 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 22:49:23.91 ID:IxWsZHRR0
時刻表でも、みどりの券売機プラスの設置駅はみどりの窓口設置と同等扱いで、
MV設置駅(のうち窓口が存在しない駅)とは区別されている。
335 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 23:35:03.48 ID:1lj+hkj00
336 :
名無しでGO!:2011/04/15(金) 22:04:59.43 ID:dMtDr5c60
>>290 もう見てらっしゃらないかも知れませんが、高城町駅と松島駅との相互乗車になります。
337 :
名無しでGO!:2011/04/16(土) 23:27:05.32 ID:gb3kImp60
錦糸町−日暮里を通過する乗車券で経由の表示が「総武・東京・新幹線・上野・東北」ってやつを見たんだけど
これってやってもいいの?
338 :
名無しでGO!:2011/04/17(日) 00:53:08.69 ID:8QGtRp040
>>337 仰るとおり、亀戸から三河島を含む場合は、70条適用になり誤発売です。
発着駅のどちらかが錦糸町または日暮里の場合は迂回経路での発売は認められます。
339 :
名無しでGO!:2011/04/17(日) 14:42:36.69 ID:xgcIX7/NO
東京都区内→岐阜→高山→富山→宮内→東京都区内の片道乗車券で直江津途中下車。
えちごツーデーパス購入して新潟県内を旅行して、二日目午後に直江津に戻らず越後中里から再び当初の乗車券で東京に向かう計画を立てています。
これは規則許されるのでしょうか?
直江津→越後中里の権利を放棄したものとして認められるのか、あるいは前後で別の乗車券にする必要があるのか……
ご教示願いますm(__)m
340 :
名無しでGO!:2011/04/17(日) 15:55:59.16 ID:0P/JFDPzi
放棄してOKです
341 :
名無しでGO!:2011/04/17(日) 19:58:49.26 ID:xgcIX7/NO
342 :
名無しでGO!:2011/04/18(月) 00:04:09.38 ID:2G6RYIZo0
343 :
名無しでGO!:2011/04/18(月) 03:06:25.86 ID:4rwkkgOo0
A→B→Cの片道乗車券(2日間有効)を持っていて、
2日目にB駅に到着し途中下車。この時点ではまだC方面に行く列車はあり。
しかしそのままC方面への最終列車が出てしまったとしたら、
3日目にB駅で再入場して、C駅まで乗車することは可能でしょうか?
継続乗車船のルールが適用できるのかがよく分かりませんでした。
344 :
名無しでGO!:2011/04/18(月) 06:26:07.47 ID:nwjV4NpZ0
>>343 3日目の時点ですでに有効期間を経過しているので、前途は無効。
345 :
名無しでGO!:2011/04/18(月) 12:06:23.13 ID:TcURdwIu0
>>337-338 そのとおりなんだけどさ、
「東京近郊区間を外れる為に、あえて新幹線経由にする」という裏技のために
そういう発券も有りなんだよね。
今回の事例とは本質が異なるけど「東海・湖西・北陸」という誤表記は有名だし。
346 :
名無しでGO!:2011/04/18(月) 12:57:27.58 ID:jIzS9+1wO
>>343 Bに到着した時点で既にB→Cの最終列車が出ていれば翌日、継続乗車できるけど昼間なら
>>344のとおり
347 :
名無しでGO!:2011/04/18(月) 15:59:12.88 ID:TcURdwIu0
最終列車の発車後の当日中に駅に赴けば、継続列車の手続きして貰える。
348 :
名無しでGO!:2011/04/18(月) 20:16:21.38 ID:4K9dQCXJ0
↑280条のこと?
349 :
名無しでGO!:2011/04/18(月) 20:58:46.48 ID:vTARPJK3O
一筆書ルートで広島→広島で智頭急行を経路に入れると、
発券出来ないのは他社線になるからですか?
350 :
名無しでGO!:2011/04/18(月) 21:58:58.33 ID:Qo/uy8R+0
>>345 70条や69条は強制的に適用されるため、任意に適用するかどうかを選べないんです。
157条などは勿論任意です。
351 :
名無しでGO!:2011/04/18(月) 22:38:10.82 ID:J9XXZ2el0
>>336 なるほど
相互乗車だったのか。
ところで相互乗車って、定期券などの券面の途中駅でも良いんだっけ?
この代行バスは今日で終わりだけど。
352 :
336:2011/04/18(月) 22:57:04.45 ID:Qo/uy8R+0
>>351 普段の相互乗車の特認と今回の代行バスの取扱との規則上の正確な違いは資料が手元に無いので分かりません。
しかしながら常識的に、定期券の途中駅での利用は、乗降共に認められているかと思います。
353 :
343:2011/04/18(月) 23:26:19.38 ID:4rwkkgOo0
354 :
345:2011/04/20(水) 17:37:01.90 ID:Su6e2lq+0
>>350 だから規則上はそのとおりなんだよ
ここで言ってるのは「マルス仕様 ≠ 規則」ってこと
355 :
名無しでGO!:2011/04/21(木) 03:11:38.21 ID:KzC06TDG0
新在同一視の区間で、新幹線非停車駅から新幹線を経由する乗車券は発行できないんだよね?
たとえば、
>>337をちょっと変えて、錦糸町〜日暮里を通過する乗車券で経由の表示が
「総武・秋葉原・新幹線・上野・東北」という乗車券は発行できないということでOK?
356 :
名無しでGO!:2011/04/21(木) 03:52:37.89 ID:EjATzz140
連続1:尼崎→加島
連続2:大阪市内→下関(経由:山陽)
っていう連続乗車券、買えるよね?
357 :
名無しでGO!:2011/04/21(木) 12:01:47.04 ID:5m5aHK/90
>>355 掟破りの券面表示経路 錦糸町以西・総武・東京・新幹線・上野・東北・日暮里以東
運賃計算経路 錦糸町以西・総武2・秋葉原・東北・日暮里以東
これで東京近郊区間を外れるので、営業キロ101キロ以上ならば途中下車できる。
358 :
名無しでGO!:2011/04/24(日) 00:34:21.36 ID:/uFDZFGg0
一葉化されている特急券・乗車券で
特急券部分のみ または乗車券部分のみ変更する場合って
実際どのようにしているのですか?
またどのように窓口に申し出たら良いんでしょう?
「乗変」印字だけなら、両方(乗車券特急券)を乗変したとも
考えられるので
359 :
名無しでGO!:2011/04/24(日) 09:30:23.11 ID:BEKchA6b0
>>358 無用なトラブルを避けるための自己防衛手段として、
乗車券と特急券は絶対に一葉発券では購入しない。
>>358 特急券のみ変更したい旨申し出て、2葉に分けるしかないのでは?
乗車券は発行替えでそのまま出してもらい、特急券は乗変つけて出してもらうとか。
361 :
名無しでGO!:2011/04/24(日) 22:29:13.65 ID:9s6UuFHw0
おまいら、スレチだ。自重汁。
362 :
名無しでGO!:2011/04/24(日) 22:41:49.18 ID:WnaYmYNe0
>>358 マルスの挿入乗変で処理すると乗変印字の付いた一葉券に
「乗車券変更なし」の赤印字がつく。
挿入乗変によらない場合は印字はされない。
係員の手書き等による証明もなければ
乗車券も変更してあるものとみなされるので受け取る際に指摘するべき。
乗車券のみ変更の場合は
一葉券で出せる条件を満たさなくなるので
必然的に乗変印字ありの乗車券と乗変印字なしの料金券2枚に分かれる。
363 :
名無しでGO!:2011/04/24(日) 23:30:18.07 ID:buvGQOF+i
>>359 同意 関係ないが、一葉券は見た目もごてごてして嫌いだから、
新幹線回数券の指定を取るときもいつも発行替でなく別途指ノミを出してもらう漏れ
364 :
338:2011/04/25(月) 01:18:41.99 ID:VEmyJ7GJ0
>>355 規則上も、マルスの機能上もできないです。
>>357 錦糸町以西・総武・東京・新幹線・上野・東北・日暮里以東という券面記載経路で発券された場合
運賃計算経路も同様になりませんか?
>>363 指のみ券の発行条件は通達によって定められており、特別企画乗車券においては、
発行替できる場合は発行替によります。
365 :
名無しでGO!:2011/04/25(月) 11:36:28.61 ID:C8PEAkt+0
>>364 掟破りの70条迂回経路記載の乗車券でも、最短経路で運賃計算される。
例)立川→宇都宮 (経由:中央東・東京・新幹線・東北)
これでも赤羽線経由の運賃計算になる
366 :
名無しでGO!:2011/04/25(月) 13:12:56.89 ID:ytcoL92dO
>>364下
初級用とはいえ規則スレのため以下の話題はスレ違いだが
端末窓口での席入れ依頼の場合、何も言わなければ現場は指ノミを出すことが多い。
363氏とは逆で発行替券が好きな自分は依頼時にひとこと口頭で確認してる
>>364 3段落目の話だけど、自動販売機で指定を受けるような場合も通達があるの?
九州で4枚きっぷ(指定席タイプ、券面に*あり)を自動販売機に投入すると、元券に「指定券発行済」と印字されて、
元券と指ノミ券が出てくるんだけど。
窓口で頼むと、大抵(替)マークの付いた一葉券で出してくれるんだけど。
368 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/28(木) 01:56:21.80 ID:zqLGwfJg0
小田急線某駅→小田原→新幹線→大阪
の経路をとるとして、学割乗車券は小田急の駅で買えますか?
369 :
名無しでGO!:2011/04/28(木) 12:22:30.17 ID:ZURJGvJ20
>>368 買えますが渋る駅員は多いと思います。尚、おそらく補充券対応です。
また、小田急区間は無割引です(小田急には学割の設定が無い)。
370 :
名無しでGO!:2011/04/28(木) 16:24:16.31 ID:mo1CpGdI0
371 :
名無しでGO!:2011/04/30(土) 23:51:04.44 ID:/S5fDG1/0
甲府−静岡のふじかわの自由席特急券、1780円
静岡側で新幹線との乗継割引を適用させれば、890円
静岡−掛川(新富士)の自由席特急券、840円。合計1730円
50円しか変わらないけど乗継割引適用のほうが安くなるのですが、新幹線に乗らないのに新幹線特急券も買うのは規則上OKですか?
372 :
名無しでGO!:2011/05/01(日) 00:25:19.17 ID:KwWliu7q0
>>371 新幹線の乗車券も買わなきゃならないという建前がある。
それよりも、4分割してみないか?
静岡→富士宮 730円
富士宮→内船 310円
内船→甲斐岩間 310円
甲斐岩間→甲府 310円
合計 1660円
373 :
名無しでGO!:2011/05/01(日) 00:25:46.53 ID:L/fmBb4s0
>>371 かまいませんが、乗継割引の特急券を購入する場合、
その全部の特急券の全区間に乗車できる乗車券も提示又は同時購入する必要があります。
それを踏まえても安いというのであればどうぞご自由に。
374 :
名無しでGO!:2011/05/01(日) 07:55:30.73 ID:AOQv2/L40
乗車券の利用について質問です。
新幹線指定席・乗車券が1枚になった切符があります。
(東京都区内〜新大阪市内)
この切符でJR東日本・東京駅の改札を通り、駅ナカで買い物してから
内部のJR東海・新幹線乗り換え改札を通ることはできますか?
(改札外のお店を見た後、グランスタも寄ってから新幹線に乗りたいのです)
よろしくお願いいたします。
375 :
名無しでGO!:2011/05/01(日) 08:19:28.95 ID:L/fmBb4s0
376 :
名無しでGO!:2011/05/01(日) 08:28:46.58 ID:Uz2IErWpO
id違いますが374です。
ありがとうございました。
377 :
名無しでGO!:2011/05/09(月) 21:15:47.47 ID:RyCX79Ph0
フレックス定期について質問なのですが、
新幹線区間内の並行する在来線にも使えるらしいんですが、
岡山から相生の定期で赤穂線にも追加なしで乗れるんでしょうか?
あと、広島から三原や、新岩国から徳山の定期で呉線や山陽本線も
乗れるんでしょうか?
378 :
名無しでGO!:2011/05/09(月) 21:53:18.00 ID:zvKBOTgx0
>>377 >岡山から相生の定期で赤穂線にも追加なしで乗れるんでしょうか?
乗れません
>広島から三原や、新岩国から徳山の定期で呉線や山陽本線
広島-三原で呉線 不可
広島-三原で山陽本線 可
新岩国-徳山で呉線 不可(というよりどう見ても経路外)
新岩国-徳山で山陽本線 可
なお、新岩国-徳山で、岩徳線に乗車することはできません。
また、これらは、フレックスに限らず、一般の定期でも同じです。
379 :
名無しでGO!:2011/05/09(月) 22:20:18.38 ID:RyCX79Ph0
>>378 ありがとうございます。
新岩国徳山で岩徳線にのれないのですね。
意外でした。
380 :
名無しでGO!:2011/05/11(水) 23:39:56.96 ID:Cu72l83r0
>>378 >広島-三原で呉線 不可
おぃおぃ、出鱈目言うな
381 :
名無しでGO!:2011/05/12(木) 00:48:56.92 ID:4zx/w2YYO
横レスだが、定期って選択乗車出来ないからで呉線不可は合ってるんじゃないの?
382 :
名無しでGO!:2011/05/12(木) 02:58:55.01 ID:ZDodlEK00
383 :
名無しでGO!:2011/05/12(木) 10:15:52.30 ID:4ajlkH+50
>>380 規則69条2項により、広島-三原は定期券は特定区間の対象外。
384 :
名無しでGO!:2011/05/15(日) 22:02:04.71 ID:jXLkkFKzO
急行券+指定席券は乗り遅れた場合、急行券の払戻は出来ますか?
385 :
名無しでGO!:2011/05/15(日) 22:14:09.58 ID:T39LOkTt0
386 :
名無しでGO!:2011/05/16(月) 23:07:19.55 ID:TovfBUBb0
mars.exe いつの間にか更新されてたのね。乙。
387 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 00:45:50.42 ID:NfRzROSu0
>>386 九州新幹線対応きてるね。
SWAさんありがとうございます。
388 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 13:34:22.11 ID:Hwhj2UVM0
トップページが更新されてないから気付かなかったよね。
389 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 16:56:24.51 ID:PEa5VuRu0
株主優待購入の新幹線特急券+乗継割引の特急券
の日程を変更するときは(乗車区間は同一)どのような取り扱いが可能か教えてください。
1、両料金券とも払い戻し(手数料収受) 再発行←これは普通にできると思いますが、、、
2、新幹線特急券乗車変更 乗車変更の乗継特急券の乗継割引非適用(割引額の収受)
3、新幹線特急券乗車変更 乗継特急券の払い戻し後新規特急券(割引無し)発行
4、差額無しで両特急券とも変更可能
乗車変更後の特急券にも適用できる割引は行うという条文や
乗継割引の特急券は1枚として扱いとして取り扱う条文があったような気が
したので4(一番旅客に有利な変更)が可能かと思ったのです実務上はいかがでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いいたいます。
390 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 16:59:41.39 ID:PEa5VuRu0
339です
補足ですが1の場合は株主優待割引は適用されないことは理解しております。
391 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 17:17:15.76 ID:u1LBKEgU0
>>390 単純な変更なんだから、どう考えても4以外ありえないだろう。
1なんか論外。
392 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 17:22:13.20 ID:PEa5VuRu0
>>391 そうですか。。。
乗車変更の適用条件は「同時購入」みたいでいろいろ難しいところが
ありますので念のため聞いてみました。
ありがとうございます。
393 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 17:35:34.13 ID:u1LBKEgU0
>>392 >乗車変更の適用条件は「同時購入」みたいで
「変更」するのに「購入」???
何わけのわからんこと言っているんだ。
「乗継割引の適用条件が同時購入」ということなら話はわかるが。
394 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 17:45:04.61 ID:PEa5VuRu0
>>393 そうです。
すまん。乗継割引の適用条件です。
そうすると変更は購入じゃないので4は難しいのかなという疑問が出たわけだが、、、
395 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 17:53:20.51 ID:xTwmczWW0
>>393-394 前にもこの話があった気がするが、例えば規則13条
「列車に乗車する旅客は、その乗車する旅客車に有効な乗車券を購入し、これを所持しなければならない。」
を見れば、「購入」は変更を含むという解釈になる。
396 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 18:01:56.27 ID:PEa5VuRu0
>>395 しかしながらマルス指令は「購入」は変更と解釈していないとのこと
そうすると前述4を適用させるには乗車変更後の特急券に従前の割引が適用
される条文が適用されるのかどうかが気になりまして。
まぁはっきりいって矛盾ですよね。規程の解釈によるんでしょうが、、、
397 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 18:03:34.58 ID:PEa5VuRu0
>しかしながらマルス指令は「購入」は変更と解釈していないとのこと
しかしながらマルス指令は「購入」は変更を含むと解釈していないとのこと
さっきから重要なとこ間違えてしまいごめんなさいっ
398 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 18:10:03.13 ID:u1LBKEgU0
>>395-396 規則第248条第5項で、変更の場合、元が割引であればその割引適用で変更する旨が明確に定められている。
よってこの場合、変更が購入に含まれるか否かはまるで関係ない話。
規則第248条第5項
前項の規定により旅客運賃及び料金の計算をする場合に、原乗車券類が割引のものであつて、
その割引が実際に乗車する区間に対して適用のあるものであるときは、
実際の乗車する区間に対する旅客運賃及び料金を原乗車券類に適用した割引率による
割引の旅客運賃及び料金によつて計算する。
>>396 上に書いたように、どこにも矛盾はない。
399 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 18:11:52.86 ID:u1LBKEgU0
>>395 以前、それは規則のバグだという話で結論がでている。
400 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 18:18:14.95 ID:PEa5VuRu0
当該乗車に必要な乗車券及び急行券を同時に購入し、又は当該乗車に必要な乗車券を呈示して、
先乗列車及び後乗列車の急行券を同時に購入し、これに相当の証明を受けた場合。
ということは乗車変更時は同時に購入したわけではないんでしょ
これだけを読めばと厳密には変更時は適用できないとならばければおかしくないのでは?
一方で規則第248条第5項があって変更時に原乗車券類に適用した割引率による
割引の旅客運賃及び料金によつて計算するっていうのは矛盾ではないでしょうか?
401 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 18:59:13.39 ID:u1LBKEgU0
>>400 矛盾していない。
規則第57条の2は発売に関する規則であり、変更の時には適用されない。
402 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 19:18:43.45 ID:xTwmczWW0
>>401 そうすると今度は「発売」と「変更」は別なのかって話が出てくる。
規則第2章、乗車券類の発売の全てに言えるけど、例えば57条2のラッチ内乗継での通算。
これは「1個の急行列車とみなして急行券を発売する」であって、
「1個の急行列車とみなして急行券を変更する」というような、
変更の場合における248条5のような規定は無い。
だから、通算した急行券へは変更できないことになる。
これも規則のバグで片付けるのも手といえば手だけど。
403 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 19:31:30.54 ID:PEa5VuRu0
>>401 なるほど、勉強になりました。
発売と変更での取り扱いということですね。
でも
「実際に乗車する区間に対して適用のあるものであるときは」
とい文言が若干きになるね。
適用があるときは「同時に購入」したときだけですよね。
そう考えるとやっぱり矛盾が生じるように思える。
変更の適用要件時に同時購入をみたしていないのではないかと
これもバグ?
404 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 19:58:00.03 ID:u1LBKEgU0
>>402 そもそも、規則第57条の2に、ラッチ内乗継云々などでてこない。
405 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 20:00:18.48 ID:u1LBKEgU0
>>403 「区間」の話をしているのに、「同時に購入」がなんで関係あるんだ?
406 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 23:20:29.66 ID:PEa5VuRu0
>405
「乗車する区間に対して適用のあるものであるときは」
発売だと同時購入等の(第57条2)条件だが変更だと区間に対して適用があれば
変更するという解釈ね。
そうすると乗継割引の適用区間なら任意で乗継割引特急券へ変更することが
できることになるね。
あくまで適用区間というのが実際に乗車する区間(変更後の乗車区間)で指定乗継駅、
乗継列車等の制約(第57条の2)を満たして初めて変更ができるのであれば「同時購入」
のみを排除して乗継割引の変更を承認するのはおかしいじゃん。
結局矛盾ありまくり
407 :
名無しでGO!:2011/05/17(火) 23:36:37.68 ID:u1LBKEgU0
>>406 おかしくないよ。
同時購入ではないから、本来は無割引で変更ということになるけども、
元が割引で、「実際乗車区間が割引適用になる区間」の場合は
(同時購入と言う条件は満たしていないが)割引で計算しましょうと緩和しているだけの話。
408 :
名無しでGO!:2011/05/18(水) 11:58:57.99 ID:vNd8S0Lr0
>>404 ごめん、書き方がまずかったな、57条の2じゃなくて、57条第2項。
>>407 >>同時購入ではないから、本来は無割引で変更
その「本来」が全く存在しないからおかしい、ってのを407は言ってるんだろ。
だったら何のために「同時購入」って記述があるのかと。
それを考えると「同時購入」は、2枚の急行券を同時に新規購入または変更を行う、
つまり、1枚ずつ新規購入または変更を行う場合のみを排除するための記述じゃないの?
そうすると何で248条第5項があるのかってことになるが、
これは、本来は無割引で変更だけど、ってのが主旨じゃなくて、
本来は変更後の乗車券類に対する割引率を適用するところを、
原乗車券類に対する割引率を適用する、ってのが主旨じゃないの?
今のところは乗継割引の割引率はどの場合であっても同じだけれど。
409 :
名無しでGO!:2011/05/18(水) 13:00:59.01 ID:jgo0/N7f0
最近の書き込みを見ると、こっちが中上級者スレのような希ガスw
410 :
名無しでGO!:2011/05/18(水) 13:29:39.49 ID:SMzlhRHw0
中上級者スレで散々議論され尽くした内容を今更議論してるんだから初級者用だろ明らかに。
411 :
名無しでGO!:2011/05/18(水) 22:29:06.36 ID:LBJAPIvO0
最近 新幹線から乗り継いだ特急車内で検札中
特急券無所持の客に、乗継料金で請求している車掌多い
412 :
名無しでGO!:2011/05/18(水) 23:10:09.92 ID:wsDSiYOb0
はくたか?
413 :
名無しでGO!:2011/05/19(木) 14:14:54.37 ID:RiiAMkw1O
岡山発の特急列車でよくやるという話を聞いたことがあるが。
414 :
名無しでGO!:2011/05/22(日) 13:24:06.47 ID:I6PL4jIR0
友部→浦和間の往復乗車券をジパング倶楽部の割引で買います。
この切符で、赤羽で下車したい場合の精算額はいくらになりますか?
さまざまな規則が混じりよくわかりません。
大都市近郊区間なので券面上は最短の常磐・武蔵野・東北ルートになっています。
大都市近郊区間はどのルートを通っても良い、発駅から計算しての差額運賃収受といった一般の
ルールは特企券であるジパング割引の乗車券には非適用なのでしょうか?
415 :
名無しでGO!:2011/05/22(日) 20:02:00.72 ID:FfUIoPVW0
>>414 南浦和・赤羽間の160円の精算になります。
大都市近郊区間の選択乗車はジパング割引にも適用されます。
友部・浦和間だと赤羽で途中下車できないのはご存知ですよね?
友部・大宮間で上野・大宮間を新幹線にすると値段は上がりますが途中下車が可能になります。
416 :
名無しでGO!:2011/05/22(日) 20:23:05.42 ID:cvOeaOq70
>>415 >大都市近郊区間の選択乗車はジパング割引にも適用されます。
特別企画乗車券ですので適用されません。
・・・と前スレで糞GSが言っていたが。
417 :
名無しでGO!:2011/05/22(日) 20:30:48.20 ID:cvOeaOq70
↑は間違い。
適用されないのは区間変更の話だった。
で、
>>414の場合、
東川口経由で乗車したのであれば南浦和→赤羽の運賃だが、
三河島経由での乗車であれば、区変ができず別途になるわけだから、
新松戸→赤羽の普通運賃の支払いになるわな。
418 :
418:2011/05/23(月) 08:07:37.99 ID:LPlw/8mDO
ありがとうございます。
ジパング倶楽部の件で質問したものです。
ジパングの場合、金額が一緒でも使用後の区間変更は出来ず精算となるのですね。
つまり常磐線・日暮里経由と購入時に言っておけば良かったですね。
419 :
名無しでGO!:2011/05/23(月) 14:11:23.06 ID:Art+3oMJ0
>>418 乗車券類変更すればよい気がします。もう使い始めちゃいましたか?
420 :
名無しでGO!:2011/05/23(月) 15:33:32.26 ID:wDs43lLh0
421 :
名無しでGO!:2011/05/23(月) 15:59:56.48 ID:Art+3oMJ0
>>420 ジパング倶楽部等の割引商品は取扱いが普通のきっぷとは大きく異なりますが、
商品ごとにいちいち全てを定義するのも大変な話です。ですので、特別企画乗車券については
ベースとなる規定(”基本通達”と呼ばれます)を定め、その基本通達との差分をタリフで定めている、というイメージです。
約款上の位置づけは、旅客営業規則第22条の2です。
422 :
名無しでGO!:2011/05/23(月) 16:11:08.32 ID:Art+3oMJ0
423 :
名無しでGO!:2011/05/23(月) 16:13:41.84 ID:Y2coRFdz0
424 :
名無しでGO!:2011/05/23(月) 19:31:17.37 ID:wDs43lLh0
>>421 22条の2ってぷらっとこだまのような旅行商品のためのものじゃないの?
それはともかく、仮にジパング倶楽部が22条の2に該当するのなら、
規則の制限については、会則に書くなり駅への掲示等の方法で客に公表すべきだろう。
内部資料である基本通達にしか書いてないってのは
22条の2にある「発売駅、発売区間、発売期間等をそのつど関係の駅に掲示する。」
には該当しないんじゃないか?
「等」にどれだけのことが含まれるかという話にもなるが。
425 :
名無しでGO!:2011/05/23(月) 19:49:43.49 ID:Y2coRFdz0
>>424 ガイドブックに書かれてるかも知れんぞ。
426 :
名無しでGO!:2011/05/23(月) 19:51:35.68 ID:Y2coRFdz0
>>424 >22条の2ってぷらっとこだまのような旅行商品のためのものじゃないの?
旅行商品に限らず、特別企画乗車券全般が該当する。
427 :
名無しでGO!:2011/05/23(月) 21:42:42.66 ID:kOO9UvK+0
>>425 確かにそれだったら仕方ないな。
誰かジパング対象者はいないものか・・・
428 :
名無しでGO!:2011/06/03(金) 00:15:12.23 ID:ojEgKFh60
429 :
名無しでGO!:2011/06/03(金) 07:56:58.99 ID:kMqa4mLl0
定期券申込書に記入して駅員に持って行った時書き方間違ってたり書くとこを書いてなかった場合、また書かされるんですか?
その場合いっぱいお客さんがいたら、また長い列を並ばないとダメなんでしょうか?
4月だといっぱい人がいると思うんですが とにかく不安です
宜しくお願いします
430 :
名無しでGO!:2011/06/03(金) 09:15:24.52 ID:/IC5xIC00
431 :
名無しでGO!:2011/06/03(金) 12:30:10.79 ID:roa4ryWE0
>>428 元質問
>ある日に新宿から韮崎まで「あずさ」の指定で行きたい
>新宿駅から乗車して八王子で旅行を打ち切る場合、
前途区間(八王子→韮崎99.6キロ)は100キロを越えていない。
よって、払いもどし不可。
432 :
名無しでGO!:2011/06/08(水) 12:59:44.13 ID:h6Vfm9Oj0
岡山から山陽・福塩・芸備線経由で三次、の乗車券を福山にて下関に方変。
尾道で旅行中止したら、いくら払い戻されますか。
433 :
名無しでGO!:2011/06/08(水) 14:47:46.32 ID:qH/pJnU60
434 :
名無しでGO!:2011/06/08(水) 19:54:59.62 ID:h6Vfm9Oj0
福山三次が100km以下だからですか?
規則的には南条適用でしょうか。
435 :
名無しでGO!:2011/06/08(水) 20:01:09.06 ID:qH/pJnU60
436 :
名無しでGO!:2011/06/09(木) 11:57:03.16 ID:k1MS/kfx0
乗車列車の指定席特急券を持っていて車内でグリーンに変更する場合は
グリーン料金収受?それとも差額収受?
よろしくお願いします。
437 :
名無しでGO!:2011/06/09(木) 12:15:22.34 ID:ygEwEa7Gi
438 :
名無しでGO!:2011/06/09(木) 21:06:27.40 ID:1Bt3K+Sw0
有楽町→東京→(御茶ノ水→)秋葉原→錦糸町→東京\210の経路(またはその逆回り)で乗車券を出して貰うと
有楽町→東京\130になるのでしょうか?
もしそのように発券された場合で、
東京→(御茶ノ水→)秋葉原→錦糸町→東京と乗車したいとき
つまり有楽町→東京を放棄して旅行開始しようとするとき、
東京では改札を通してくれるでしょうか(自動改札は無理そうな気がします)
以前、東京→(御茶ノ水→)秋葉原→神田\150は東京→神田\130で
発券されたので・・・
ちなみにそのときは東京→神田と1駅移動して帰ったので
神田→(御茶ノ水→)秋葉原→神田は試していません
439 :
名無しでGO!:2011/06/09(木) 21:58:13.67 ID:QMr4dJmR0
>>438 >有楽町→東京\130になるのでしょうか?
乗車券は、経路とおりに発行するわけですから、
当然、有楽町→東京(秋葉原・錦糸町経由)で210円になります。
>東京では改札を通してくれるでしょうか(自動改札は無理そうな気がします)
万一、そのようなおかしな乗車券で発売されたのであれば、
乗車券の着駅ですから不可能です。
>以前、東京→(御茶ノ水→)秋葉原→神田\150は東京→神田\130で
>発券されたので・・・
その経路を指定した上でその金額の乗車券が出てきたのなら、単なる誤発行です。
440 :
名無しでGO!:2011/06/09(木) 22:34:44.43 ID:1Bt3K+Sw0
誤発行ですか。
近郊区間は最短経路で計算される云々の規則から\130で出されたのだと思いました
ありがとうございました
441 :
名無しでGO!:2011/06/09(木) 22:40:36.19 ID:QMr4dJmR0
>>440 >近郊区間は最短経路で計算される云々の規則
そもそも、その認識が誤っています。
442 :
名無しでGO!:2011/06/09(木) 22:53:38.59 ID:jUZ/MTzWi
>>440 「近郊区間は最短経路で計算される」とか言っている奴は初級者用とはいえ規則スレには不要だぞ
正しくは「最短経路で計算された乗車券で他の経路を迂回しても良い」だ 最短以外で計算できる
443 :
名無しでGO!:2011/06/09(木) 23:51:35.92 ID:y+u8JnDI0
さすがに初級者用では許してやれよwwww
ホント、規則スレは排他的だなぁ
444 :
名無しでGO!:2011/06/10(金) 12:56:23.45 ID:TX0Z5nl+0
さらにツッコミいれるならば、最短経路じゃなくて最安経路だ。
電車特定区間がらみで、距離が短くても運賃が高くなる逆転区間はある。
445 :
名無しでGO!:2011/06/13(月) 09:55:30.44 ID:X/CX3EYH0
>>442も
>>444も違うし。
「同一大都市近郊区間内相互発着の乗車券は、どの様な経路の乗車券でも、
一筆書きの範囲内で途中下車をしない限り、別の経路を経由して乗車可能」
が正しい。
利用者が得をするのが最短や最安に絡む乗車券だから一般にそう見られるだけであって、
規則において最短や最安は義務ではない。突っ込むなら嘘教えんな。
446 :
名無しでGO!:2011/06/13(月) 12:51:27.62 ID:BJj0E4gx0
447 :
名無しでGO!:2011/06/13(月) 14:52:44.88 ID:X/CX3EYH0
>>446 シロウト向けなら嘘教えていいっていいのかこのスレは。
448 :
名無しでGO!:2011/06/14(火) 12:55:09.87 ID:u/ah1aSU0
449 :
名無しでGO!:2011/06/18(土) 21:45:21.69 ID:ly/i7q/+0
test
450 :
横槍失礼:2011/06/18(土) 21:53:58.08 ID:ly/i7q/+0
>>445 運賃計算が煩雑になるため導入された所から説明された方が良かったかも。
対象エリア内で一筆書きとする経路であれば、目的地駅まで途中経由する駅に
問わず、出発駅から目的地駅まで最安運賃で計算される。
最安だから、最短経路と勘違いがあったのかも。
451 :
久保田諭:2011/06/18(土) 22:00:20.27 ID:t4LDOkFe0
>411
>最近 新幹線から乗り継いだ特急車内で検札中
>特急券無所持の客に、乗継料金で請求している車掌多い
おれが米原から北陸特急に乗り換えたときは通常料金で特急料金を請求したぞ。
乗車券は(幹)で米原の自改出場も印字されていた。
452 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 07:00:16.16 ID:zHd3Uzqo0
>>451 それが本来の正しい取り扱い。
乗継割引は2枚の特急券を同時に購入した場合にのみ適用されるので、
別々に購入する
>>411のような場合は本来適用されない。
おそらく
>>411の乗ってる線区を担当する運転区では全員が乗継請求印付きの
特急券を持っているとして扱うような通達が出ているんだろう。
453 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 10:11:40.07 ID:7fNsTEWx0
やっちまった・・・orz
都営→メトロの連絡切符飲まれちゃったよw
都営新宿線の新宿→丸の内線ってつもりだったんだが
急いでたんで回収はあきらめた。
悔しかったんで家帰って調べてみたら
連絡運輸してない。←つか改札にデカデカ書いとけよ!
でもさちょっと変じゃない?
連絡260円の切符で、初乗り額面以上の駅で降車できるのって。
454 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 12:04:40.87 ID:qzSRXV0R0
>>450 >出発駅から目的地駅まで最安運賃で計算される。
こいつも「される」と「することができる」の違いをわかってないシロウトだな
>最安だから、最短経路と勘違いがあったのかも
この部分は
>>444と同じ趣旨だ
455 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 12:14:27.90 ID:qzSRXV0R0
>>453 都営新宿線→メトロ丸ノ内線の乗換駅は新宿三丁目と小川町&淡路町
>でもさちょっと変じゃない?
>連絡260円の切符で、初乗り額面以上の駅で降車できるのって。
察するところ、
「都営の某駅→都営新宿」が「都営の初乗り運賃区間」を超えていたってことか?
その場合でも、区間変更あつかいで(260円以内ならばそのままで)下車できる。
456 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 13:40:23.85 ID:DzKcuEBZ0
ところで、東海道新幹線の京都以東から九州新幹線に途中改札を出ないで乗る場合、
特急料金は純粋に合算となるが、2時間以上遅れが出た場合の特急料金の払い戻しは
どうなるのだろう?博多までは2時間未満の遅れで鹿児島中央は2時間以上の遅れだった
場合は全額払い戻し?
457 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 15:43:41.48 ID:7fNsTEWx0
>>455 ふむ。
ってことは連絡切符を買ったものの。
そのまま260円区間内なら降車できちゃうのか?
あとメトロの初乗り分の160円はどこを基点としてるんだろ。
乗換駅ベース?だよね。
なんか詳しく乗ってるサイトとかありませんか?
使い方次第ではすごく便利そうだが
試してると切符をまた飲み込まれるw
458 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 16:05:40.32 ID:rZczeNSd0
結構前のスレで悪いんだが
>>377、378のフレックス定期の分で
>なお、新岩国-徳山で、岩徳線に乗車することはできません
ってのはなんで?
459 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 16:18:42.05 ID:EpSmPnnA0
>>457 >あとメトロの初乗り分の160円はどこを基点としてるんだろ。
都営が発駅から170円区間かつメトロが着駅まで160円区間になる駅のどこか。
>>458 経路外だから。
460 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 19:52:21.42 ID:k2fNj1maO
>>451 新幹線の特急券は乗継割引非適用の
エクスプレス予約で買ったかもしれないんだから、
それで適用する訳にはいかない。
461 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 20:53:21.98 ID:RFEWe+l/0
462 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 20:58:30.78 ID:odHnvVMD0
>>458 岩国〜櫛ヶ浜(というか西日本のもの全て)の経路特定は定期には適用されないから
463 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 21:17:50.43 ID:05um5kKo0
素人で申し訳ないですが、京都-名古屋往復の際、片方はしなの、片方は新幹線を利用した場合
乗継割引は適用されるのでしょうか? すれ違いになりますがこの区間のしなのの利用状況なども
教えていただけたら幸いです
464 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 21:43:36.45 ID:OQlK1c+ki
>>456 乗り遅れた場合の扱いも気になるな
(現実にこういうダイヤがあるかは調べていないが)
浜松(ひかり)新大阪(さくら)熊本を指定席で買っていて、浜松でひかりに乗り遅れたが、
後続のこだまに乗り名古屋でのぞみに乗り換えたら、新大阪で当初のさくらに間に合うような場合
1)特急券全体が無効。全区間自由席しか乗れない
2)博多まで通し料金になっているので、博多まで無効。博多〜熊本は指定席に座れる。
3)新大阪で追い付いた時点で、「東京→新大阪で買っていたが新横浜から乗った」のと同じ扱いになり、新大阪〜熊本は指定席に座れる
もし1)になるのなら俺なら万に一つでもリスクがあるために絶対に博多で分けて買うし、
2)になるとしたら新大阪でさくら指定席に乗っても車掌にはわからない。(浜松新幹線入場のタイムスタンプまで見るのか?)
465 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 22:22:51.29 ID:616KFYM00
>>463 適用はある。
利用状況は知らない。名古屋→京都だと空いていそうなイメージはある。
466 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 23:25:51.21 ID:RFEWe+l/0
>>456 結論から言うと、ちょっと現行の条文がおかしいのでいまいちはっきりしない。
まず、合わせて1枚の特別急行券なのだから、運行不能や遅延の場合の扱いについては、料金が単純合算であるか否かは関係ないので忘れて良い。
で、2個以上の急行列車を乗り継ぐ場合で1個の急行列車とみなして急行券を発売したときに、着駅に2時間以上遅れて到着したら、従来(3/11まで)は全区間の急行料金が払い戻しになった。
従来3/11までは、2個以上の新幹線を乗り継ぐ特急券の発売根拠は
規第57条第2項第1号…下記以外
規第57条第7項…のぞみ関連
規第57条第8項…はやぶさ関連
であった。
そして、規第289条第2項に
>この場合、第57条第2項、第6項、第7項及び第8項の規定を適用して発売した急行券については、当該急行券のうちの1個列車が該当する場合であつても、全区間に対して払いもどしの請求をすることができる。
と書かれていたから、全区間の料金が払い戻しになった。
(↓続く)
467 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 23:27:02.30 ID:RFEWe+l/0
(↑続き)
ところが、3/12改定で、2個以上の新幹線を乗り継ぐ特急券の発売根拠が
規第57条第2項第1号…東日本の新幹線(はやぶさ関連を除く)
規第57条第7項…東海道・山陽・九州
規第57条第8項…はやぶさ関連
というふうに変わった。
同時に、規第289条第2項のただし書きから「第57条第7項」が削除された。
(そのすぐ後の第3項には、第57条第7項の急行券がどうのと書かれているが、これは他の列車に振り替えた場合の話なので、ただの遅延だけの場合は関係ない。)
だから、規第57条第7項により発売した急行券の場合、いくら払い戻すのか(全区間なのか、最後に乗っていた列車の区間なのか)はっきりしない。
ただ、博多で区切るとは書かれていない。
468 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 23:29:53.62 ID:RFEWe+l/0
>>464 それは1)でしょ。
乗り遅れた場合は、基第272条の2第1項の変更作業を割愛しているだけで、やっていることは「自由席に変更」なのだから、もう全区間で自由席しか乗れない。
(最新の基準規程が手元にないから、変わっているかもしれんが。)
値段が博多で打ち切りになっているといっても、2枚1葉なわけではなく、1枚の特急券なのだから。
「ひかりの指定を買っていたが、乗り遅れたので後続ののぞみ自由席に乗って、当該ひかりに追いついた。
でももうそのひかりの指定席には乗れません。」
というのと同じ。
469 :
468:2011/06/19(日) 23:39:55.75 ID:RFEWe+l/0
>>468(
>>464)
(補足)
現実には、乗る予定の列車に途中で追いついたら、車掌に断って指定席に座っても社会通念上特に問題はないと思うよ。
ただし、規則・基準規程ではそこまで想定された救済規定はなさそう、という話。
470 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 12:08:57.33 ID:m66LU4el0
>>461 副都心線の開業でルート変更になったんじゃ内科医?
471 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 23:56:32.34 ID:YLPW6jtf0
質問です。
静岡 → 西日暮里 (経由:東海道・東北・[日暮里]・東北2・[赤羽]・東北)
この普通片道乗車券はどのような形になるのが正当でしょうか。
1.みどりの券売機で試した結果
静岡 → 東京山手線内 \3,260、2日間有効
2.MARS.EXE(最新ver5.04)で試した結果
静岡 → 東京都区内 180.2km、\3,260、2日間有効
3.個人的見解
静岡 → 西日暮里(単駅) 200.5km、\3,570、3日間有効
472 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 00:01:42.55 ID:YLPW6jtf0
西日暮里駅が東京山手線内の駅で、静岡から東京まで180.2kmのため
通常は山手線内着になると思われますが、この経路では赤羽で山手線内を
一度脱出するため、87条但し書きにより山手線内は不適用となると思います。
また東京まで200km以下なので都区内も不適用で、西日暮里単駅とするより
ないかと思います。
仮に都区内判定のための運賃計算経路が「静岡→東京→日暮里→尾久→赤羽
→西日暮里→日暮里→東京」ならばトータルで200kmを超えるので、
都区内着になるかもしれませんが、それでも200km以下と表示しながら
都区内適用としているMARS.EXEの結果はあり得ないと思います。
473 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 07:17:39.32 ID:7q/uyFbW0
「えきねっと」で試したら
静岡→西日暮里(単駅) 3260円(キロ数は表示されない)だった。
マルス仕様 ≠ 規則 なのはわかってる
474 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 08:59:32.04 ID:7amLxfWo0
規則かわったんだよね。
従来ならば6の字ルートで都区内着。
いまはそうでないってことだな。
475 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 17:13:24.91 ID:7q/uyFbW0
>>474 >6の字ルートで都区内着。
それは違う。一度も[区]をはみ出していない。
>>471の問題点は
・「規則86条」と「規則87条ただし書き」のどちらが優先されるのか
・機械だと「規則160条」を無視して自動補正の最安経路で発券していまう
476 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 18:06:02.11 ID:BulGhh840
>>471-472 俺も3だと思う。
>>475 >・「規則86条」と「規則87条ただし書き」のどちらが優先されるのか
いや、そこは競合していないので、優先も何もない。両方採用すれば良い。
「規則87条ただし書き」は、「ただし、〜ときを除く。」なので、規第87条前段(山手線内)を適用しないことによりただし書きの要求は満たされる。
規第87条の前段(山手線内)が適用されないのだから、あとは規則86条を見れば良い。
そうすると、
>>471の乗車券は「静岡→浮間舟渡」とか「静岡→金町」とかと同じことなので、都区内は不適用。
(200km判定は東京駅起点の距離だから、単駅にした場合の距離が200km超えるかどうかは、関係ないよね。)
したがって、山手線内も都区内も不適用なので、単駅になる。
>・機械だと「規則160条」を無視して自動補正の最安経路で発券していまう
無視?
規第160条第1項を適用して(途中下車せずに)乗車することを前提に〜、ということだよね。
477 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 18:18:21.23 ID:qRdFu8VN0
>>476 > (200km判定は東京駅起点の距離だから、単駅にした場合の距離が200km超えるかどうかは、関係ないよね。)
を見て思ったんだが、中心駅からの距離ってどういう経路で計算するのが正しいんだろうか。
規則上、計算するルートの指定は無いように見える。
例えば、静岡-新幹線-新横浜-横浜線-八王子-八高線-高麗川-川越線-大宮-東北本線-西日暮里だと、
それをそのまま延長した東京までの距離はおそらく軽く200kmは超えるだろうけど、この場合も山手線内?
478 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 18:28:51.88 ID:BulGhh840
用土問題のときにも同じことを言ったような気がするが、
>>477 それはもちろん東京都区内。
「その経路で仮に東京都区内を適用した場合」に200kmを超えるかどうかで判定すれば良いと思うよ。
ただ、東京都区内に突入してから東京駅に着くまでの経路については明文規定がないね。
現実には最短経路で計算してるんだと思うけど。
479 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 21:59:04.49 ID:q8qtk8vvi
>>477-478 運賃は乗車経路に沿って計算するのが大前提なんだから、特に最短経路を明文化して明示されていなければ実経路だ
480 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 23:49:30.86 ID:BulGhh840
>>479 基本的にはそのとおりだよね。
でも都区内に入ってからは、実経路がない。。。
>>477の例では、西日暮里で降りるので、西日暮里から東京までは実乗車経路が存在しない。
481 :
471:2011/06/22(水) 00:38:53.10 ID:6Ci1iy2r0
いろいろありがとうございます。
規則上は西日暮里単駅で正解のようですね。
ただし、規則と100%合致していない機械では、
違う結果を返す場合もある、と。
いずれにせよ、180.2kmで都区内着とするMARS.EXEは
SWAさんに改修をお願いしたいところです。
なおMARS.EXEでも単駅指定を明示すれば、
>>471の3と同じ結果が得られました。
>>473の場合、単駅なのに3260円なのが気になりますが。
単駅なら実乗車営業キロが200.5kmなので3570円のはず。
それとも、気がついていない短絡経路があるとか…?
482 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 10:29:33.31 ID:46BDs4tg0
>>481 えきねっとの乗車券申し込みは
特定都区市内が適用される場合でも画面には利用者が入力した駅が単駅で表示されたはず。
単駅で出てくるか特定都区市内適用されるかは、実際に発券してみないとわからない。
483 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 10:51:03.75 ID:bacF7A/o0
>>479 実経路であれば、
>>471は
>>472後段のようにトータル200km超で都区内適用になるだろう。
経路は普通片道乗車券として発券出来る経路に限るという規定も無いので200km計算上の経路重複も問題無し。
484 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 11:03:10.33 ID:46BDs4tg0
>>483 寝ぼけているのか? 200km超えてないよ。180.2kmだ。
静岡─(180.2km)─東京─(20.3km)─西日暮里
485 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 11:15:29.08 ID:bacF7A/o0
>>484 >>472後段の通り静岡→東京→日暮里→尾久→赤羽 →西日暮里→日暮里→東京っていうルートで計算すれば206.8kmでしょ?
最初に東京を通過したときの距離とする規定も無いし。経路設定について明確な規定が無い以上、このルートを否定出来ないと思うんだが。
486 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 11:25:33.90 ID:bacF7A/o0
ちなみに乗車券分割プログラムでは
>>471の3を採用している模様。
まぁ普通の解釈では
>>484の通りで、結果単駅になるんだろうがなー。
487 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 11:26:37.95 ID:46BDs4tg0
>>485 うーん、確かに、規則・基準規程の条文から
>>483の計算方法も否定はできないね。
でも最初に東京を通過したときの距離とすることも否定できないよ。
で、普通は
>>484のようになるでしょ。「当然に
>>483のようになる。」とは言えない。
例えばさ、「静岡から赤羽まで」(東海道・東北)というとき、普通は
静岡─(180.2km)─東京─(13.2km)─赤羽
で、東京基点180.2kmなので都区内は不適用、赤羽単駅になるよね。
これを、
静岡─(180.2km)─東京─(13.2km)─赤羽─(13.2km)─東京
で東京基点206.6kmだといって「静岡→東京都区内」で発売したら、お客さん怒るよw
488 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 12:48:24.55 ID:sehikATD0
>>487 その例の場合、最初の運賃計算経路で東京を通っているじゃん。
>>483の例とは根本的に異なる。
489 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 12:50:34.17 ID:sehikATD0
あ、勘違いした。
>>488は見なかったことにしてください。
490 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 12:59:36.46 ID:ysKQLMM+0
>・機械だと「規則160条」を無視して自動補正の最安経路で発券していまう
70条太線通過ではなく太線内の駅着だから、最安経路の強制義務はなく実乗車経路で発券できる。
そうすると、
静岡→東京→日暮里→尾久→赤羽 →西日暮里で200キロを超えているので、
[区]が適用される。
つまり
静岡→東京→日暮里→尾久→赤羽 →西日暮里→日暮里→東京っていうルートで計算すれば206.8kmになる。
しかしながら、mars.exeの仕様では、
最後の方の「日暮里→東京」の部分が経路重複エラーになってしまう。
(JRのマルスでは経路重複エラーにはならない)
だからmars.exeの仕様では
静岡→東京→日暮里→尾久→赤羽 →西日暮里(単駅)にしてしまう。
しかし、JRの機械は
70条太線内の駅着の場合でも勝手に最安経路に自動補正してしまい、
静岡─(180.2km)─東京の180.2キロになってしまう。
491 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 14:01:20.88 ID:sehikATD0
>>487 その場合、折り返しになるから赤羽打ち切りだろ。
492 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 18:56:06.05 ID:ysKQLMM+0
〔山〕を通りすぎて再び〔山〕の駅着になるから、
「規則87条ただし書き」により「静岡 → 西日暮里(単駅)」のように見える。
だがしかし、
[区]を通りすぎているわけでなく[区]の範囲内を大回りして[区]の駅着だから
「規則86条」により「静岡 → [区]」にできる。
ここで、[区]の中で大回りする乗車券の是非だが、
70条太線区間内の駅着だから「規則160条」により可能。
しかし、JRの機械はその規則を無視して最安経路に自動補正してしまう。
493 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 19:08:30.36 ID:ysKQLMM+0
それとも、
「用土問題」の反省から後付けで出来た2009年3月14日以降の基準規程の新115条のように、
「[区]の中に入ったら、一直線に中心の東京駅に向かう最安経路で計算する」
というような内規があるのだろうか?
494 :
487:2011/06/22(水) 21:10:06.00 ID:46BDs4tg0
>>491 えっと、話の流れとしては、
>>487は
>>485へのレスなのだけど、
>>485にある206.8kmは東京都区内での経路重複を許す場合の前提で書かれている。
だから
>>487も、同じ土俵に立って、その(東京都区内での経路重複を許す)前提でレスしたものです。
>>490 >そうすると、
>静岡→東京→日暮里→尾久→赤羽 →西日暮里で200キロを超えているので、
>[区]が適用される。
まぁ落ち着いて、もう一度ピンクのページを見てみよう。
「静岡→西日暮里」に東京都区内を適用するかどうかは、
その経路で「静岡→東京」が200kmを超えるかどうかで決まる。
「静岡→西日暮里」が200kmを超えるかどうかは関係ない。
495 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 21:37:18.47 ID:46BDs4tg0
>>493 >「[区]の中に入ったら、一直線に中心の東京駅に向かう最安経路で計算する」
これは、明文規定は見当たらないけど、おそらく特定都区市内制度ができた当初からそのような運用になっているはず。
もし仮に、そうではなく、[区]や[山]などの内部でも旅客が申告した経路で計算するのだとしたら……
客「SVOで網代から品川まで」
→ 網代─(106.5km)─品川─(6.8km)─東京 (東京まで113.3km)なので
「網代 → [山]東京山手線内 経由:伊東線・東海道 ¥1,890」を発売
客「SVOで網代から池袋まで」
→ 網代─(121.9km)─池袋─(12.3km)─東京 (東京まで134.2km)
「網代 → [山]東京山手線内 経由:伊東線・東海道 ¥2,210」を発売
客「SVOで網代から池袋、のりかえて赤羽まで」
→ 網代─(121.9km)─池袋─(5.5km)─赤羽─(13.2km)─東京 (東京まで140.6km)
「網代 → [山]東京山手線内 経由:伊東線・東海道 ¥2,520」を発売
、、、こんな話はちょっと聞いたことがない。
496 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 21:47:23.96 ID:46BDs4tg0
(「連投スミマセン。これで最後。)
それと、
「静岡→[山]東京山手線内 経由:東海道 ¥3,260」
の[区]内部の経路に任意性があるとすれば、
(湯河原駅にて)
客: 旅行中止! 前途払い戻し。
駅: 残り99.1km(湯河原〜東京)しかないので、100km未満なので払い戻しできません。
客: この乗車券の経路は東海道(180.2km)ではなく東海道[品川]山手[代々木]中央東(192.9km)である。
したがって前途は111.8km残っているので払い戻し可能である。
これはちょっと困るな。
そういえば昔、こんな話題もあったね。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/6400/6413.html
497 :
495:2011/06/22(水) 21:51:30.12 ID:46BDs4tg0
ごめん
>>495の3つ目の例は取り消し。[山]からはみ出してるじゃないか。
(最初は[区]のつもりで書いていたので)
498 :
名無しでGO!:2011/06/22(水) 22:42:09.19 ID:sehikATD0
>>496 それは話がおかしい。
客が言う
「この乗車券の経路は東海道(180.2km)ではなく東海道[品川]山手[代々木]中央東(192.9km)である。 」
であるなら、その通りの経路が乗車券に表示されるわけだから、
明らかに「静岡→[山]東京山手線内 経由:東海道 ¥3,260」 とは異なる。
それと、これは揚げ足取りだが、100km未満じゃなく、100km以下が正当。
499 :
名無しでGO!:2011/06/23(木) 08:54:35.30 ID:OxC1W1qM0
些細なことだが……
◯ [区] ←四角
× [山]
◯ 〔山〕 ←六角
500 :
名無しでGO!:2011/06/23(木) 08:58:30.24 ID:OxC1W1qM0
501 :
名無しでGO!:2011/06/23(木) 16:34:33.94 ID:yBlhZciB0
>>499 そんなことはどこにも定められていない。
書き込んでいる人が勝手に使っているだけの話であり、どのような記号を使っても正しいとも誤りともいえない。
502 :
名無しでGO!:2011/06/23(木) 20:26:01.46 ID:yh2Nhz740
東京→新日本橋→錦糸町→秋葉原→日暮里→尾久→赤羽→田端→駒込→原宿→品川→興津
のような経路(203.8km)を取っても、
東京→有楽町→品川→興津
の経路(164.3km)に補正されてしまうのが正しいとは思えない。
前者は東京都区内発で後者は東京山手線内発と始発駅の効力からして異なるし、
後者の普通乗車券で前者の経路の迂回は、さすがに認められる余地がないと思う。
503 :
名無しでGO!:2011/06/23(木) 21:02:04.17 ID:J8RcpjqX0
>>502 >>後者の普通乗車券で前者の経路の迂回は、さすがに認められる余地がないと思う。
規則160条により迂回可能。
504 :
名無しでGO!:2011/06/24(金) 02:06:47.37 ID:/iF0T1uA0
用土問題は奥が深いね。
そもそも特定都区市内の範囲で環状線があるからこうなるんだね。
505 :
名無しでGO!:2011/06/24(金) 19:16:07.54 ID:qmTaYHce0
>>504 違う
用土問題は特定都区市内の出口が複数ある場合になった(←過去形)
506 :
名無しでGO!:2011/06/25(土) 13:46:03.40 ID:d1bM6zrh0
京都名古屋間の新幹線通勤定期で、在来線岐阜駅に途中下車はできますか?
実際の通勤経路は、京都岐阜なんですが、京都名古屋の新幹線定期のみで、名古屋岐阜間の定期別途購入しなくても、行けますか?
という意味です。
507 :
名無しでGO!:2011/06/25(土) 17:18:17.83 ID:SmkieBHm0
508 :
名無しでGO!:2011/06/25(土) 19:01:21.58 ID:ueAP9LFI0
どうもありがとうございました。
509 :
496:2011/06/25(土) 22:44:48.99 ID:NDrjEJol0
>>498 >「この乗車券の経路は東海道(180.2km)ではなく東海道[品川]山手[代々木]中央東(192.9km)である。 」
>であるなら、その通りの経路が乗車券に表示されるわけだから、
いや、そんなことはない。
券面に表示される経路は「着駅への経路」(基第186条)なのだから、
着駅ゾーン内(山手線内)の内部の経路なんか表示しない。
>それと、これは揚げ足取りだが、100km未満じゃなく、100km以下が正当。
仰るとおり。すまそ。
>>503 この場合、規第160条は関係ないでしょ。券面に表示された区間・経路からはみ出していないのだから。
510 :
名無しでGO!:2011/06/25(土) 23:46:40.73 ID:SmkieBHm0
>>509 >券面に表示される経路は「着駅への経路」(基第186条)なのだから、
その通りだ。
だから着駅(東京)までの経路である「東海道[品川]山手[代々木]中央東」が表示される。
>着駅ゾーン内(山手線内)の内部の経路なんか表示しない。
根拠は?
>券面に表示された区間・経路からはみ出していないのだから。
はぁ???
寝言は寝てからにしてくれ。
いつから錦糸町や赤羽は山手線内の駅になったんだ?
511 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 02:18:07.13 ID:ad4dAOgx0
切符の変更についてお尋ねします。
大人用の乗車券を子供用の乗車券に変更したり、
大人用の特急券を子供用の特急券に変更することはできますか?
512 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 02:35:35.43 ID:CEwKUinY0
513 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 07:33:11.43 ID:pvSrySPXO
>>511 乗る人間が代わると見做されるので不可
手数料引いて払い戻し→再発券が正当
何も考えずに変更する係員も多いのが実情だが
514 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 09:36:32.75 ID:ad4dAOgx0
なるほど、人数違いという解釈ですか。
ありがとう。
515 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 12:33:33.27 ID:CVujDKNqO
小学生ではない12歳が、12歳のうちに学校に通うようになったら、
大人運賃から子供運賃になるんじゃない?
病気で学校行ってないとか外国からの引っ越しとか、
12歳の誕生日に小学生ではないことだってあるだろう。
それとも、購入時に大人だったら、変更後も必ず大人運賃になる?
記名式でもないのに、購入時にその切符の使用者が決まるというのも
釈然としないものがあるけど。
516 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 12:56:10.89 ID:QGyVi9lWi
>>515 就学猶予などのケースがあるから、小学生かどうかは関係ない
満12歳に達した日以降の最初の4月1日から大人運賃
517 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 13:19:43.59 ID:hTM2ttxh0
12歳の小学生に小児運賃を適用する、ってのは規則のどこで読むんだっけ?
518 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 14:12:20.79 ID:pNbmP5/z0
>>517 手元に規則本がないから即答できないが、基準規程に緩和規定があったはず。
519 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 14:55:33.00 ID:aNqFP7bx0
>>517 基第111条
規則第73条第1項の規定にかかわらず、12才以上13才未満の小学校の児童は小児とし、
また、6才以上7才未満の小学校入学前の小児は、幼児として取り扱うことができる。
520 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 15:00:23.84 ID:hTM2ttxh0
>>519 だとすると、
>>515の主張を検討する必要があるんじゃないだろうか。
12歳に達した年度内でも、「小学校の児童」に該当しないケースがあった場合にどうするのが正しいのか。
521 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 15:44:15.39 ID:aNqFP7bx0
>>520 「取り扱う」じゃなく、「取り扱うことができる」だから、大人のまま変更でも問題ないことに成る。
522 :
513:2011/06/26(日) 21:06:12.72 ID:pvSrySPXO
実際の現場での運用は
乗車日基準
12歳になった翌3月31日まで→小児
同じく翌4月1日から→大人
(同じように6歳の場合は幼児/小児)
とどこもしている
実際に小学校に行っているかどうかは関係ない
(通学定期券でない限り駅で調べようもない)
ちなみに大人⇔小児は変更不可と書いたけど
厳密な定義に照らせばアウトというだけで
実際は「間違えて買ってしまった」の一言で変更出来るのがほとんど
誤購入/誤発売の修正用としてマルスにも「挿入乗変」という機能があるぐらい
523 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 21:13:42.80 ID:R1JOq5aJ0
たまたま日本に来た外国人観光客が12歳の子供連れてたら面倒だな。
現地の学制で何歳まで小学生かなんて調べようがないもんな。そもそも「小学校」があるかどうかもわからんし。
524 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 22:01:38.11 ID:U+rrkjXb0
ひかり・こだま自由席用早特きっぷの名古屋〜新大阪間の切符で
名古屋から乗車して京都で下車はできるのでしょうか。前途無効で
かまいません。逆に京都で乗車し名古屋で下車は問題なくできますか
525 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 22:50:15.67 ID:d1w2twizi
526 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 23:09:56.37 ID:YcxzqQpi0
>>523 小学生はあくまでも日本の小学校に限定で何ら問題なし。
単純に外国の学校の生徒は12歳になったら大人。
527 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 23:29:24.17 ID:Lmw6fiyD0
>>525 細かい書きぶりはともかく、4月1日生まれだろうといつの生まれだろうと、
「小学校第6学年を終了するときまで」は小児運賃、ってこっちゃないの。
結果として4月1日生まれだと規則通りになると思うけど。
528 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 23:35:55.69 ID:CVujDKNqO
>>525 12歳になった年度の3月31日まで、って理解でいいんじゃないの。
4月1日生まれの人なら、通常は小学6年生の3月31日24時に12歳になる。
529 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 23:59:13.84 ID:nsaifHDP0
質問です。
筑肥線下山門から姪浜・地下鉄・博多 鹿児島線吉塚までのきっぷを
博多駅にて博多南線博多南駅行きに変更できるのでしょうか。
530 :
名無しでGO!:2011/06/27(月) 02:27:04.12 ID:GRiGKVVd0
>>528 4月1日生まれは3月31日の午前0時が年齢加算されるときじゃないのか?
だから4月1日生まれは早生まれの学年に含まれるって聞いたことあるんだけど
531 :
名無しでGO!:2011/06/27(月) 03:08:52.21 ID:ei3U9/an0
>>530 >4月1日生まれは3月31日の午前0時が年齢加算されるときじゃないのか?
違う。
>>528が言うように、3/31の午後12時が加算時
ってか、それだと1日計算が合わないわな。
>だから4月1日生まれは早生まれの学年に含まれるって聞いたことあるんだけど
3/31の午後12時に年をとるのだから、学校教育法第17条の規定により4/1生まれは早生まれになる。
(これが4/1の午前0時ということだと話が異なってくる。)
学校教育法第17条
保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、
満12歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。
(以下略)
532 :
名無しでGO!:2011/06/27(月) 07:14:20.09 ID:98UyYSgt0
前にも書いたけど、、、
最近の初級者スレは議論内容が充実してるね。
(しょうもない質問は懇切丁寧スレがあるからOK)
中・上級者スレは、言わば高等裁判所・最高裁判所みたいなもんかな。
533 :
名無しでGO!:2011/06/27(月) 14:30:38.01 ID:/qGyQZrx0
>>532 中上は議論がでつくしてきたので
解釈論では飽き足らず立法論になっている節がある。
534 :
名無しでGO!:2011/06/27(月) 21:58:15.70 ID:2mFwdl6Z0
>>529 博多南駅が通過連絡運輸の対象駅じゃないから無理じゃね?
535 :
名無しでGO!:2011/06/28(火) 03:40:44.21 ID:5iJmQQmWO
物凄く瑣末事だけど、『午後12時』って日本語的に合ってるのだろうか?
日付が変わる瞬間の時刻表現は『午前0時』な気がするのだが。
536 :
名無しでGO!:2011/06/28(火) 05:05:00.04 ID:GMEYYPhi0
>>535 午後12時と午前0時では、所属する日が違うので区別する必要がある。
537 :
名無しでGO!:2011/06/28(火) 14:10:05.33 ID:7Z10mozb0
>>510 > その通りだ。
> だから着駅(東京)までの経路である「東海道[品川]山手[代々木]中央東」が表示される。
違う。着駅(東京山手線内)までの経路である「東海道」を表示する。
> >着駅ゾーン内(山手線内)の内部の経路なんか表示しない。
>
> 根拠は?
品川の時点ですでに着駅(東京山手線内)に到達しているから。
>はぁ???
>寝言は寝てからにしてくれ。
ごめんなさい。間違えました。
538 :
名無しでGO!:2011/06/28(火) 14:58:39.01 ID:GMEYYPhi0
>>537 >違う。着駅(東京山手線内)までの経路である「東海道」を表示する。
>品川の時点ですでに着駅(東京山手線内)に到達しているから。
基第186条よく読んでみな。条文はすべて単駅で例示されている。
つまり、この場合も着駅はあくまで「東京」であって、山手線内というのは単に表記上の問題。
大体、「100km以下」だの「160条が関係ない」だの、規則の根本がわかってない奴が規則を語るなよ。
539 :
名無しでGO!:2011/06/29(水) 22:52:32.05 ID:qCHHfAOX0
>>538 >基第186条よく読んでみな
初級者スレの住人に対して、基準規定の条文を読めというのは酷だよ。
540 :
スマソ訂正:2011/06/29(水) 22:54:33.20 ID:qCHHfAOX0
× 基準規定
○ 基準規程
541 :
名無しでGO!:2011/06/29(水) 23:09:15.51 ID:Ca+3mwXn0
>>539 話の流れが理解できていないようだな。
>>537(=509)が最初に基準規程を持ち出してきたんだよ。
>>537が引き合いに出してきた条文なんだから、当然、読めるような状況にあるだろ。
542 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 09:41:07.95 ID:5Hi1vgkF0
>>493 >「[区]の中に入ったら、一直線に中心の東京駅に向かう最安経路で計算する」
>というような内規があるのだろうか?
内規というよりも不文律みたいなもんじゃないの?
「不文律なんか信用できない」という規則ヲタを鎮めるために、
用土問題では後付けで基準規程の新115条を作ったんだろうと推測。
543 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 10:30:30.40 ID:vQg9mNUG0
宇野気→200円区間(津幡)の乗車券で金沢まで行き、
改札を出ないで特急はくたかで富山まで行った場合、
乗車券部分の精算額はいくらですか?
544 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 14:22:22.41 ID:3ABE4x7q0
>>543 規則を厳密に解釈すれば1,150円
実際には750円になるとは思うが。
545 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 21:55:07.00 ID:h81GnIn90
>>538は木を見て森を見ずだな。運送契約の根本が理解できていない。
きっぷの着駅欄に「東京山手線内」と書かれているのだから、着駅は東京山手線内に決まっている。
「静岡から西日暮里まで」と言って運送契約の締結を申し出て、
「静岡から『東京山手線内のどこでも好きな駅』まで」という運送契約を結ぶのだから、
着駅は当然に東京山手線内である。決して東京1駅だけなどということはない。
きっぷに表示するのは「運送契約の内容」であって、「運賃計算のヒント」じゃないからね。
規第147条でも「券面表示事項に従つて1回に限り使用することができる。」と書かれている。
決して「券面表示事項に従つて運賃計算しました。」ではない。
例えば、広島→新岩国の着駅は(岩国ではなく)新岩国だし、新三田→北新地の着駅は(大阪ではなく)北新地である。
それと同じこと。
546 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 21:56:12.86 ID:h81GnIn90
ま、
>>538への返答は
>>545で十分なのだが、ついで参考情報を1つ示しておこう。
特定都区市内着の乗車券を区間変更するときに、不乗区間の運賃をどうやって計算するか?
基準規程第275条には次のように規定されている。
第275条 特定都区市内又は東京山手線内着若しくは発の乗車券を所持する旅
客が、区間変更の取扱いを申し出た場合は、次の各号に定めるところにより
旅客運賃を計算するものとする。
(1) 規則第249条第1項第1号に規定する区間変更の取扱いをする場合は、
変更する着駅の方向の駅に関連するそれぞれの特定都区市内又は東京山手
線内の出口となる駅着のものとして取り扱う。
(2) 規則第249条第1項第2号及び第3号に規定する区間変更の取扱いをす
る場合は、原乗車券の着駅又は発駅を当該特定都区市内又は東京山手線内
の中心駅着又は発のものとして取り扱う。
ここで、もし仮に
>>538が言うように「東京山手線内着の乗車券の着駅は東京駅である」と仮定するならば、
基第275条第2号は不要であるし、また、基第275条第1号は「規則第○○条の規定にかかわらず」といった枕詞を付けることが望ましい。
しかし現実には、基第275条第2号は存在するし、基第275条第1号と同条第2号は同列な書き方になっている。
このことは、東京山手線内着の乗車券の着駅は決して「東京駅1駅だけ」ではない、ということを現している。
つまり
>>538は誤りである。
547 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 22:17:30.27 ID:h81GnIn90
>>538 >基第186条よく読んでみな。条文はすべて単駅で例示されている。
>つまり、この場合も着駅はあくまで「東京」であって、山手線内というのは単に表記上の問題。
>>509を書く前に全部読んだのだが、もう一度読んでみました。
この条文に書かれている発駅と着駅は、乗車券の発駅と着駅ではなく、
運送契約申し込み時の発駅と着駅、または実際に旅客が旅行開始する駅と旅行終了する駅のことだよね。
決して、「名古屋市内発」の乗車券の発駅は「名古屋」である、ということを言っているのではないと思うよ。
その証拠に、同条第1項第2号の例には次のように書かれている。
> (例)西小倉発宮崎着で、日豊本線経由の場合は「臼杵経由」とし、鹿
> 児島本線、肥薩線経由の場合は「博多、人吉経由」とする。
この場合、乗車券は「北九州市内→宮崎」になる。
まさか、この条文の例を根拠に、「北九州市内→宮崎」の発駅は北九州市内ではなく小倉でもなく西小倉である、などと主張するわけではなかろう?
548 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 22:21:01.68 ID:h81GnIn90
>>547 >この条文に書かれている発駅と着駅は、乗車券の発駅と着駅ではなく、
>運送契約申し込み時の発駅と着駅、または実際に旅客が旅行開始する駅と旅行終了する駅のことだよね。
(分かりづらい文になってしまったので、↓のように修正します。)
この条文に書かれている発着駅の例である「名古屋」「新横浜」「西小倉」などは、乗車券の発駅と着駅ではなく、
運送契約申し込み時の発駅と着駅、または実際に旅客が旅行開始する駅と旅行終了する駅のことだよね。
549 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 22:21:34.19 ID:3ABE4x7q0
>>545 >きっぷの着駅欄に「東京山手線内」と書かれているのだから、着駅は東京山手線内に決まっている。
東京山手線内のどこかの駅が着駅であるというのをまとめて表記しただけの話であって、
「東京山手線内」が着駅ではない。
>例えば、広島→新岩国の着駅は(岩国ではなく)新岩国だし、新三田→北新地の着駅は(大阪ではなく)北新地である。
>それと同じこと。
は?気が狂ったか???
何でそれが同じことになるんだ?
(前者なら)新岩国までの乗車券を買うのだから、新岩国着になるのは当たり前だろ。
どこから「岩国」なんていうのが出てくるんだ?
>>546 >ここで、もし仮に
>>538が言うように「東京山手線内着の乗車券の着駅は東京駅である」と仮定するならば
曲解しているようだな。
きちんと「この場合は」と書いたはずだ。
つまり、着駅が池袋や新宿になるということもある。(ただし、券面上は規則第87条の規定により東京山手線内)
なのでそういう場合であっても、中心駅着と仮定する必要があるから、第2項は必要。
550 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 22:23:49.09 ID:3ABE4x7q0
>>547 >「北九州市内→宮崎」の発駅は北九州市内ではなく小倉でもなく西小倉である、などと主張するわけではなかろう?
発駅は西小倉だよ。
券面上は規則第867条の規定により「北九州市内」と記載されるだけの話。
551 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 22:55:25.13 ID:h81GnIn90
>>549-550 >>549後段および
>>550を読んでみると、どうもいちばん最初から話が噛み合っていないようだな。
>>549の下2行および
>>550の話だったら、理解できるし特に反論はないよ。
>>549では曲解と言っているが、
いやいや、
>>498>>510の書き方では「
>>496の着駅は池袋や新宿ではなく東京である」と言っているように見えるぞ。
つまり、
「東京山手線内着の乗車券の着駅は、『東京山手線内』(の中の任意の1駅)ではなく、東京駅である」
という主張に見えた。実際は
「東京山手線内着の乗車券の着駅は、『東京山手線内』そのものではなく、その中の任意の1駅である」
って主張してたんでしょ? うん、それはそのとおりだと思うよ。
>>498以降の議論は無意味だったので、やり直しだね。
552 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 22:56:32.82 ID:h81GnIn90
>>549 >どこから「岩国」なんていうのが出てくるんだ?
>>538は
『静岡から西日暮里まで』→『規第87条により静岡→東京で運賃計算』→『着駅は東京である』
というような主張をした。だったら、同じように
『広島から新岩国まで』→『規第69条第3項により広島→岩国で運賃計算』→『着駅は岩国である』
とういふうになるか? ならないだろ、という意味。
のつもりだったのだが、
>>551のとおり噛み合ってなかったようなので、この話は今や無意味であった。
553 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 23:10:55.26 ID:h81GnIn90
>>542 用土問題はちょっと違うんじゃないかな。
オリジナルの用土問題は、新・基第115条がなかった時代に、
「新宿→用土はどんな経路で計算してもルール上は1620円にはならない(最安で1890円)にもかかわらず
現実には1620円で発売されていた。」
という問題であった。
これは、たとえ
「[山]の中に入ったら、一直線に中心の東京駅に向かう最安経路で計算する」
という内規もしくは不文律に反して[山]内で遠回りしたとしても1620円にはならなかった。
新・基第115条は、それまでどういうわけか(間違えてた?)1620円になっていたのを、ルール上も追認したものであり、
「[山]の中に入ったら、一直線に中心の東京駅に向かう最安経路で計算する」
とは関係なさそう。
554 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 23:18:23.55 ID:3ABE4x7q0
>>552 おいおい、お前さんは本当に規則スレの住人か?
規第69条第3項は、新岩国以遠と徳山以遠の駅の運賃計算の話だ。
広島→新岩国の運賃計算とはまるで関係ない。
555 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 23:23:09.97 ID:h81GnIn90
>>554 あ、そうか。それそれ。すまん。
広島→新岩国じゃなくて徳山→新岩国の話のつもりだった。
どうも最近、駅名を間違えたり、山手線内の話をしているつもりで脳内で東京都区内の話にすりかわっていたり、
ぼけているようだな。暑さのせいか。
まぁ
>>498以降はまったく無意味な話だったのでもういいじゃないか。
556 :
542:2011/07/01(金) 13:03:58.70 ID:Sefy45L70
>>553の言うことは承知している。
例示がまずかったかね
用土問題は、
「新宿付近から赤羽以北に行く場合、最寄りの出口駅が池袋ではあるが、
しょうじゃなくて東京駅から真っ直ぐ北上して田端を出口駅にしますよ」
という不文律みたいなものがあったけど、
ヲタがイチャモンつけたから新・基115条で明文化しましたよ。
ってことだ。
その例にならえば、
「[山]の中に入ったら、一直線に中心の東京駅に向かう最安経路で計算する」
という不文律みたいなものがあった(らしい)
今ここで問題にされているが、まだ明文化されていないという点で異なる。
だからこそ、明文化すべきだと言いたい。
557 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 16:08:43.23 ID:bMQP64b50
>>543 >>544 え! それでは、直江津 → 金沢 の乗車券+特急券で
改札を出ずに宇野気まで乗車したときの精算額、200円?
うそでしょ?
558 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 16:47:22.14 ID:sgylrBQ/0
>>557 >改札を出ずに宇野気まで乗車したときの精算額、200円?
>うそでしょ?
>>544はうそではありません。
しかし、
>>557の例の場合は200円ではありません。
精算を申し出れば、津幡→金沢と津幡→宇野気の運賃を比較して、後者のほうが安いので支払額は0
という扱いをされると思われます。(ただし、どちらかの列車が津幡を通過することが条件です。)
なお、規則を厳密に解釈すると、金沢→津幡の運賃400円の支払いになるはずです。
559 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 16:49:48.12 ID:sgylrBQ/0
訂正
どちらかの列車が津幡を通過
↓
どちらか又は両方の列車が津幡を通過
560 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 16:59:13.21 ID:sNuUfbml0
>>558 厳密に解釈した結果が、本当に金沢→宇野気(津幡じゃないよね?)の運賃収受
になるなら、JR西日本はその通りに収受すると思うけどな
基151条は「〜乗車する旅客」全てが対象なのだから、どういう原券を持って
いようが、いつ乗車券を購入したり変更したりは関係ないと思う
561 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 17:08:54.59 ID:sgylrBQ/0
>>560 基151条は乗車券の効力に関する規定であり、運賃計算方法に関する規定ではない。
また、乗車変更に関する規則・規程のどこにも、基151条を適用して取り扱うことを明記した条文もない。
したがって、規則の厳密な解釈なら金沢→宇野気の運賃の支払いが正当ということになる。
>金沢→宇野気(津幡じゃないよね?)
その通り、単純ミス。
申し訳ない。
562 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 17:17:04.77 ID:sNuUfbml0
>>561 多分わかり合えない人だから最後にするけど、あなたのレベルでの厳密な
解釈では、大都市近郊区間の選択乗車でさえ、区間変更では適用しない
っていう主張でしょ
現実離れしすぎて、俺はついて行けない
563 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 17:30:09.58 ID:sgylrBQ/0
>>562 >大都市近郊区間の選択乗車でさえ、区間変更では適用しないっていう主張でしょ
当然でしょ。
っていうか、何で適用しなきゃいけないの?
>現実離れしすぎて、俺はついて行けない
現実離れしてようとなんだろうと、それが規則なんだから仕方ない。
で、その辺もあるから、実際には云々ときちんと併記しているだろ。
>>560 >厳密に解釈した結果が、本当に金沢→宇野気(津幡じゃないよね?)の運賃収受
>になるなら、JR西日本はその通りに収受すると思うけどな
規則の解釈通りの扱いをしていない例なぞ、いくらでもあるじゃん。
山科問題とか、きたぐに問題とか、徳山→櫛ヶ浜の乗車券で下松下車とか。
564 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 18:39:22.57 ID:Sefy45L70
尾久問題とか
565 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 18:43:39.31 ID:Sefy45L70
>>563 >徳山→櫛ヶ浜の乗車券で下松下車とか。
この場合は発駅計算の乗越だから
「徳山→下松の運賃190円」と「徳山→櫛ヶ浜の運賃180円」との差額10円を支払う。
566 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 18:47:47.82 ID:sgylrBQ/0
>>565 申し訳ない。
「岩国→櫛ヶ浜の乗車券で下松で下車」の誤り。
なんか、
>>552のことをとやかく言えなくなってきた・・・orz
567 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 11:10:46.51 ID:60TfZyV+O
特急券(指定)は乗り遅れたら当日中の後続特急の自由席に乗れますが、後続の急行(自由)には乗れますか?
サンダバードに乗り遅れたらきたぐにに乗れますか?
568 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 14:28:37.97 ID:IDfcDT/Fi
569 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 16:13:19.04 ID:nTDKQZie0
570 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 18:00:25.16 ID:wfnljYLc0
(大人用)普通回数券で、小児2名は大丈夫ですよね。
それは、JR西の昼特切符でも同様ですか?
夏休み、ちょっと混雑している時に、大人2名小児2名で、京都−大阪・大阪−三宮昼特切符それぞれ3枚。
別途特急券は、大人2枚小児2名買って、特急で移動しようかと思っているのですけど。
571 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 18:33:56.48 ID:nTDKQZie0
>>570 >JR西の昼特切符でも同様ですか?
同様に可能です。
なお、言わなくてもわかっているとは思いますが、利用できる特急は在来線の特急に限られます。
572 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 18:58:52.92 ID:wfnljYLc0
ありがとうございます。
573 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 19:44:49.01 ID:60TfZyV+O
>569氏
ありがとうございました。安心しました。
>568
回答の礼だけ申し上げます。
574 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 19:56:28.94 ID:b9/ArbDZ0
>>569 基準規程の条文はWebで見られないので、うpお願いします。
初級者スレなので、ヨロ。
575 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 20:01:45.28 ID:b9/ArbDZ0
>>570-571 かつて4の会社におでかけネットの質問ボックスから直接問い合わせたら、
「昼特は普通回数乗車券でなく企画乗車券の範疇なので、旅規のこども2名での仕様は適用外」
という趣旨の返事のメールが来た。
回答者がタコだったのかどうか真偽のほどは不明だが。
576 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 20:04:49.29 ID:YYiwLeUf0
>>569 「きたぐに」が日付変わってからくる区間でも乗れるんだろうか?
577 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 20:07:56.54 ID:9mF4d3vv0
578 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 20:08:19.44 ID:nTDKQZie0
>>574 第272条の2第3項
新幹線以外の線区の特別急行列車の指定席特急券(急行・指定席特別車両券(A)を含む。)
又は立席特急券を所持する旅客が、当該指定券に表示された列車の乗車駅出発時刻後に、
乗車列車の変更を申し出た場合(普通急行列車に変更し、指定席以外の座席を使用することを申し出た場合を含む。)は、
前各項の規定を準用して乗車の取扱いをすることができる。
--------------------------
つまり、乗り遅れた場合は後続の特急自由席に乗車できるのは普通に知られていることだが、
乗車できる対象は特急自由席だけじゃなく、急行の自由席も含まれているということ。
常識的に考えても、下位種別なんだから、当然といえば当然の話でしょ。
何考えて
>>568が無理だといったのか理解に苦しむわ。
579 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 20:10:58.11 ID:nTDKQZie0
>>575 自分の回答の根拠も、
>>577が示したリンク先。
>>576 同じ日じゃないとダメ。
つまり、下りで対象になるのは、大阪又は新大阪乗車の場合に限られる。
580 :
575:2011/07/10(日) 20:16:17.41 ID:b9/ArbDZ0
581 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 20:19:34.84 ID:nTDKQZie0
>>580 いや、回答の内容自体はあっているよ。
「旅客規則所定の扱いが適用されない」というのはまったくその通りなんだから。
別の特例が適用されるのに言及していないのは問題だが。
582 :
575:2011/07/10(日) 20:27:12.45 ID:b9/ArbDZ0
今に始まったことではないが、回答者がタコだと困るよね。
583 :
名無しでGO!:2011/07/12(火) 21:58:42.90 ID:ZaIA7IPs0
ジパングや大人の休日って着駅が東京山手線内で大都市近郊区間相互発着の乗り越し精算の場合って、
発駅計算?打ち切り計算?ちゃんと明記されてるとこってないね。
584 :
名無しでGO!:2011/07/12(火) 23:14:16.44 ID:cl+lp06O0
>>583 特企券全般に言えることですが、乗車後の変更はできないので別途収受になります。
運賃同額区間の下車の取扱いについても乗車開始後の変更の一種とされているので、適用はありません。
a
586 :
名無し:2011/07/14(木) 20:13:49.98 ID:Yexnqt6t0
トワイライトEXPの寝台券シングルツインを2人利用から1人に変更したいのですが、
一旦、払い戻してから再度発券するのでしょうか?
払い戻した時に他の誰かに横取りされる可能性はありますか?
587 :
名無しでGO!:2011/07/14(木) 22:06:30.14 ID:spupGQJp0
念のため、よそに取られたくないから「挿入自動席番入力」でやってくれ、と申し出てみる
588 :
名無しでGO!:2011/07/15(金) 20:12:10.82 ID:WeOtxEbUO
竜飛海底見学整理券は予め指定された特急券(コース1or2に記載された特急の分)を購入しておかないと発売されないの?
窓口氏にそれではねられたんだが。
どこに根拠が書かれてたかな〜?
スレチだったらすまん。
589 :
名無し:2011/07/16(土) 00:59:11.80 ID:OW44Aeoz0
>>588 特急券無くても発券出来る。
木古内発着で竜飛1コースの場合は特急券はいらんし
590 :
名無しでGO!:2011/07/16(土) 10:46:06.95 ID:RXu0fSlYO
教えて下さい。
乗車変更した新幹線のきっぷは手数料払っても払い戻し不可ですか?
591 :
名無しでGO!:2011/07/16(土) 11:08:32.37 ID:vLr5w6lo0
>>590 "きっぷ"の種類と、乗車変更をした場所による。
592 :
名無しでGO!:2011/07/16(土) 13:21:04.09 ID:RXu0fSlYO
>>591 すみません。
新幹線の自由席特急券と乗車券が一枚になったきっぷです。
乗車変更ではなくて乗車日変更でした。これは発券駅の事務室で処理してもらいました。
593 :
名無しでGO!:2011/07/16(土) 13:31:33.96 ID:i/QjtzLvP
>>592 変更後の有効期限前〜期限内なら可能
手数料は210×2
594 :
名無しでGO!:2011/07/16(土) 13:33:46.33 ID:RXu0fSlYO
ありがとうございましたm(__)m
595 :
名無しでGO!:2011/07/20(水) 13:46:22.37 ID:PoJBd/nz0
(伊勢線)津→名古屋(経由:河原田・関西)の乗車券を原券として変更する場合、
当然発駅計算になるの?それとも連絡だから何か例外あったりする?
発駅計算だったとして、MV端末で変更処理できたりする?
596 :
名無しでGO!:2011/07/20(水) 17:06:24.15 ID:Vn2bV77z0
>>595 使用開始前?
使用開始後?
どっちの事聞きたいの?
597 :
595:2011/07/20(水) 18:32:44.78 ID:PoJBd/nz0
使用開始後です。スマソ
598 :
名無しでGO!:2011/07/20(水) 20:19:08.62 ID:7qcawOEe0
マルス仕様 ≠ 規則
599 :
名無しでGO!:2011/07/24(日) 06:20:56.74 ID:lg+q2dZo0
東急東横線やJR南武線の走ってる武蔵小杉で「横浜ー伊東」間の特急って言うのですかね、スーパービュー踊り子だったと思うのですが
1ヶ月程先の乗車券って買えますでしょうか?
600 :
名無しでGO!:2011/07/24(日) 09:07:32.92 ID:bFg1C+8mi
601 :
名無しでGO!:2011/07/24(日) 10:44:01.75 ID:SxlUYxNK0
新幹線で東京から福山へ行くときに
東京から岡山までのぞみのグリーン車、岡山から福山までさくらの普通車指定席と乗る場合
料金はいくらになりますか?
602 :
名無しでGO!:2011/07/24(日) 12:11:01.41 ID:yfTVTC6/i
>>601 東京〜福山のひかり指定席特急料金から510円引いた額に、東京〜岡山のグリーン料金とのぞみ加算額を合計したもの
603 :
名無しでGO!:2011/07/24(日) 20:15:01.49 ID:LCDtjD/n0
604 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 00:40:28.10 ID:l9BKqN6H0
ここでいいのかわからないんだけれど・・・・
噂で聞いてるんだが、JR京都駅って、
今でも他駅発着のきっぷを発売してくれないの?
詳しい事情を教えてください。
乗車券や料金券の発券ルールで職員が断るというのは
発券ルールだけ考えては国内同一だよね?
京都支社だけの価値観なのか?
スレ違いの場合 誘導お願いします。
605 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 01:00:48.54 ID:3ipRntXN0
>>604 >発券ルールだけ考えては国内同一だよね?
そもそも、他駅発の乗車券は原則として発売しないのが規則通りの扱いなわけだが。
606 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 01:07:51.42 ID:mZcLji++P
でも料金券のうち指定券となると話は変わってくるよな…
607 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 01:13:34.99 ID:3ipRntXN0
>>606 京都駅でも、指定券はどこのものでも扱っているだろう。
608 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 02:37:02.62 ID:Eyssl4CQ0
>>604 まず用語の意味を整理します。
乗車券=列車に乗るとき必ず必要な切符。A駅からB駅まで利用するときその運送の対価として必要な切符。
原則としていくらでも発売されるので列車の運行時間帯はいつでも買えるもの(現代はちょっと事情が違うが)
指定券=日付,列車,利用する座席などが指定されて発券された切符。指定席を利用するときの特急券,指定席のグリーン席を
利用するときのグリーン券,寝台を利用するときの寝台券などで数に限りがあるものなのでまえもって買わないと売り切れる
ことがある
マルスというもののない昔昔のお話をすると
乗車券は京都駅でいえば,京都〜東京や京都〜大阪など,利用する人が多い切符はあらかじめ発駅着駅経由運賃が印刷された切符が用意されていたが
じゃあ京都駅で「東京経由甲府まで」なんていうお客がくると,まず規則類を思い出し(東京経由でも品川新宿経由だな)
東海道線の京都〜品川のキロ数,山手線の品川〜新宿のキロ数,中央本線の新宿〜甲府のキロ数を全部そろばんで計算して
運賃表に照らし合わせて発券していた。当然のことながら,京都駅の窓口に座る人だと京都を中心とした各区間へのキロ数だの
なんだの・・・というスキルが備わっていた。おそらく京都からの東海道山陽各線の主要駅北陸方面主要駅のキロ数などは
全部頭にはいっていただろうと推察される。そんな感じの時代に大阪発の乗車券を売ってくれなんていわれたとしても
大阪発なら大阪で買えよ。おれは京都脳だよめんどうだよ。ということになるわけだ。
ルールの上でも「乗車券はその駅発からのものに限る。他駅発のものは売りません」となるわけだ。
609 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 02:40:47.04 ID:Eyssl4CQ0
ところが指定券となると話は別でそのときかわないと売り切れになることもわるわけで
大阪からのグリーン車をくれーというお客をダメとはいえない。ただ指定券の場合窓口の駅員は
「台帳」のある駅に電話するだけ。「台帳」管理駅がえーと何月何日の何々を大阪から博多までか
あいているかなーあいてたあいてた2号車1番A席か・・・と調べて京都駅の駅員に回答して
発券されていて料金券の料金区分は当時はいたって大雑把だったのでべつに他駅発のだからといって
さして面倒でもなかった。
ただし,この場合指定券と同時に乗車券も買うという人のためにルール上では
「ただし指定券と同時の購入する乗車券は他駅発のものでも売る」ということになっていた
が,実情では,京都駅で大阪から博多までの指定券と大阪から博多筑肥線経由唐津
までの乗車券を申し込んだら「悪いけどここだと時間かかるから乗車券は乗る前に買って
くれるか?」というのが普通だった。この取り扱いは青函本四新幹線関係の乗り継ぎ割り引き
となる特急券と同時に乗車券を買おうとしてもそのとき「面倒だなー」と思えば乗車券は
後回しにしてもらうことが多かった。
610 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 02:50:36.70 ID:Eyssl4CQ0
さて,現代になりました。ルールは一切かわっていません。
「乗車券はその駅から,ただし指定券と一緒なら他駅発からもOK」
でも実情がかわってきています。乗車券にしろ指定券にしろ発券の手間は
当時よりはずっとかかりません。自駅発でも他駅発でも計算は全部マルス君が
やってくれます。便利になりました。でも当時ほど「人」がいません。
昔昔は列車が運転されていれば無人駅でない限り夜中だろうがなんだろうが
最低1人は駅員が起きていて切符を売っていました。ところがいまは
朝夜(ときには昼休みも)切符を売らない時間帯があります。それじゃ利用者は
困るけどそのかわりルールとは違うけど「切符はなるべくまえもってかってください。
そのかわり他駅発のも売りますから」というスタンスにかわっています。
ところが京都駅の駅員さんたちは京都駅をこよなく愛して京都駅発の乗車券の発売に
関してウルトラプロの職人さんなのでしょう。京都から博多までの乗車券を申し込まれて
マルス操作してマルス画面にキロ数や運賃が表示されるより何秒もはやく頭の中にキロ数も
運賃もおもいうかぶのでしょう。またマルスよりはやくそろばんで運賃計算ができる能力の
ある人たちなのでしょう。だからここは京都だおれは京都脳だという主張がしたいばかりに
いまだに昔の感覚なのでしょう。
611 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 04:27:18.74 ID:3ipRntXN0
612 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 10:05:22.74 ID:VDIsNUmG0
京都駅ならJR東海のみどりの窓口に行けば他駅発でも売ってくれるんじゃ
613 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 12:35:50.28 ID:xRGdfJ/di
>>604 乗車券分割による減収を恐れているからだよ
614 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 19:38:10.20 ID:4/Dt1ScI0
>>613 それはない、ICOCAの2区間定期があるくらいだからね。
Suicaの2区間定期は「T字型経路」しか扱わないけど、ICOCAは一直線の2区間定期が可能。
そうじゃなくて、他駅発だとキセルにつながる可能性があるからでしょ。
615 :
604:2011/07/25(月) 21:37:21.57 ID:l9BKqN6H0
>>608-610 説明ありがとう
北海道&東日本パスみたいに、フリーエリア外で
そのフリーエリアからはみ出す分を前もって買いたい場合
とか発売してくれないのかと・・・・
例えば、長野県松本駅から
松本→南小谷→糸魚川→直江津→長野→松本
という具合に北海道&東日本パスで乗車する場合に
前もって、JR西日本区間の南小谷→直江津の乗車券発券を拒否されるのか?
あと快速列車の指定席券のように、座席数に限りがある場合
前もって買わないと乗れなくなる。もしくは全車指定席のタイプは乗れない
しかし乗車券は、その当日にならないと使用できないタイプ
(青春18みたいな)を所持していても拒否されるのかなって?
なんかうまく伝えられないが・・・・
616 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 22:07:46.56 ID:3ipRntXN0
>>615 >前もって、JR西日本区間の南小谷→直江津の乗車券発券を拒否されるのか?
松本駅とか南小谷駅とか、北陸線の列車の車掌からで買えばいいじゃん。
京都駅で買わなくてはならない理由はない。
>(青春18みたいな)を所持していても拒否されるのかなって?
指定券は、乗車券の有無にかかわらず、京都駅でも、どこの駅からのものでも普通に発売している。
617 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 22:16:52.14 ID:M041ieRA0
西の株主優待券で、新大阪→博多の乗車券を買うと、大阪・新大阪→博多には
ならないのかな。発着とも市内が適用できないのはわかるけど
618 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 22:39:00.57 ID:3ipRntXN0
>>617 >発着とも市内が適用できないのはわかるけど
冗談は顔だけにしてくれ。
大阪市内のJRの在来線線はすべてJR西日本の路線だ。
よって、「大阪市内→博多」の乗車券になる。
市内制度が適用されないのは、北九州と福岡だけ。
余談だが、東海の株優利用の乗車券も、名古屋だけは市内制度が適用される(場合がある)
大阪、京都、新横浜、品川、東京は単駅。
619 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 22:40:06.07 ID:3ipRntXN0
訂正
大阪、京都、新横浜、品川、東京は単駅。
↓
新大阪、京都、新横浜、品川、東京は単駅。
620 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 22:55:49.42 ID:4NQpy5/Oi
>>618 さらに余談だが、東株優だと東京山手線内や都区内が適用されるが、当然東京〜品川の新幹線は乗れないわな
券面に何か表示されるのか?
621 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 23:03:53.58 ID:3ipRntXN0
622 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 23:16:44.13 ID:OlpV4zyU0
>>616 京都駅は売ってくれると思うが、JR北海道だと
規則64条により乗車券が無いと指定券を売ってくれないことがある。
青春18の場合とかどうするんだろうな。
例えば7月20日の指定券を買いたくても、1ヶ月前では青春18が買えないぞ。
623 :
名無しでGO!:2011/07/25(月) 23:41:32.00 ID:3ipRntXN0
>>622 >規則64条により乗車券が無いと指定券を売ってくれないことがある。
その場合は、基第106条により発売について別に定めることになっているから、
その定めがどこにあるかをたずねればよい。
624 :
名無しでGO!:2011/07/26(火) 00:07:17.50 ID:g3JIm4Ii0
>>615 規則20条1項(2)号により、発売可。
第20条 駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する。
ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
(中略)
(2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、その券面の未使用区間の駅
(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)を発駅とする普通乗車券を発売する場合。
625 :
名無しでGO!:2011/07/26(火) 00:11:51.28 ID:rc9QUwhY0
>>624 そんなのは皆百も承知。
発売する「ことがある」であって発売「する」ではないので、発売しないのもなんら規定に違反しない。
ここではそういう話をしているんだよ。
626 :
名無しでGO!:2011/07/29(金) 16:03:21.87 ID:BTtUEpm00
627 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 14:07:43.14 ID:cMmwl+NO0
博多→東京の新幹線経由の乗車券で
博多→(新幹線)→新神戸
三ノ宮→(在来線)→新大阪
新大阪→(新幹線)→東京
の経由で乗車できるのでしょうか?
新神戸→三宮は別に払います。
628 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 14:42:25.47 ID:00joGhKf0
629 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 14:47:32.87 ID:RcD0bPMp0
周遊きっぷスレで勘違いをしてしまったので周遊きっぷについて教えてください。
ゾーン内でそのゾーンの周遊きっぷを発売できない というのは時刻表に記載されていて、一部例外はあるようですが理解できます。
「ゾーン内発着の周遊きっぷは作成できない」という表現を周遊きっぷを検索すると見かけますが
在来線利用でゾーン内発着は発駅から入口駅まで一周を越えてしまうので不可なのでしょうか?
また、新幹線が利用できないゾーンの場合、ゾーン内発駅から新幹線経由を利用し入口駅に、ゾーン内新幹線単独駅から入口駅へ
上記の様な新幹線を経由した場合の扱いはどのように理解したらいいでしょうか?
630 :
名無しでGO:2011/07/30(土) 16:04:40.54 ID:jF9yPu5W0
来週の平日に代休がとれるかましれません。
取れた場合はホリデーパスで早朝の列車を利用
したいのですが自販機でホリデーパスは購入可
ですか?因みに利用する駅は藤沢駅です。
631 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 17:36:44.74 ID:00joGhKf0
>>629 とりあえず最後の質問だけだが、新幹線が利用できないゾーン内にある新幹線単独駅はどう見てもゾーン外の駅だから、
ゾーン内発着とは関係無い話じゃないか
632 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 17:56:43.71 ID:WwIzEbr5O
>>629 前者については、少なくとも東の窓にある係員用のトクトクきっぷガイドには
「ゾーン内発着の周遊きっぷは発売できません」と書いてある。
そのルールがどんな目的で作られたかは分からん。
自分としては、係員用の資料にしか書いてない制約なんかは、
消費者契約法あたりの趣旨から言えば無効にしてもいいぐらいだと思うが。
633 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 18:03:47.67 ID:2T9O2NJa0
634 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 23:34:01.02 ID:WwIzEbr5O
>>629 何でその2つの質問が関連があるように書いたのか不思議だったけど、
もしかして「ゾーン内発着の周遊きっぷは発売できない」の意味を誤解してない?
これは、ゾーン内発のゆき券、ゾーン内着のかえり券は
(JRの主張では)発売できない、という意味であって、
ゾーン内着のゆき券とか、ゾーン内発のかえり券を指したものでは無いよ。
635 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 00:07:46.65 ID:nLghmulP0
大阪ー山科ー近江塩津ー米原ー大阪みたいな経路を旅行するときは連続乗車券になるけど
第一券片の運賃計算を例えば彦根で打ち切るとかはできないはずだよね?
636 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 00:29:58.60 ID:rszqm0+B0
>>635 できない
そうしたけりゃ片道2枚にしろ
637 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 00:32:45.05 ID:Thu3n7/g0
>>635 それは無理だけど、どうしても彦根で区切るなら
連続1:彦根→大阪(経由:東海道)
連続2:大阪→彦根(経由:東海道・湖西・北陸・東海道)
この組み合わせの連続乗車券を購入して、連続2の券片から使用する事は可能。
638 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 00:45:58.84 ID:nLghmulP0
>>636-637 ありがと。
第一券片が16経路の壁でマルスで発行できないから第一券片の途中で打ちきれとか言い出してね。
それは連続乗車券として成り立つのかと聞いても成り立つと自信に満ちた言い方をするから
68条的に売れそうにないけどひょっとすると俺が間違っているかなと思って聞いてみた次第。
しかし、売れる乗車券を売れないといい売れない乗車券を勧めてくるとは恐ろしい…。
639 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 11:19:26.54 ID:Ir5R4bXN0
>>631 そうですよね。どう見てもゾーン外ですが、明文化されてないので何か強引な解釈が生み出せそうな気がして。
>>632 部内解説はそうですか。 98年周遊きっぷ発売時の鉄道ダイヤ情報にも
ゾーン内発入口駅着は不可と記載ありますが、新幹線関連については一切触れてない、
JR関係者の執筆でも無く、単なる雑誌記事ですので一般人向け根拠にならないですからね。
一般向けには時刻表しか説明がないですから、単なる資料だけで解釈して
消費者に提示できる約款がないのでは、解釈次第じゃなんでもありになってしまいますね。
>>634 理解しています。質問は
「ゾーン内発(ゆき券)、ゾーン内着(かえり券)の周遊きっぷは作成できない」
その理由は〜(略)〜?という質問と 新幹線経由の場合はどう理解する?という質問です。
一例だと
九州島内新幹線駅発着で九州ゾーンの利用、新神戸発着の京阪神ゾーン利用、東京ゾーン内新幹線駅発着で東京ゾーン利用
このような取扱いはどのように理解したらいいかという質問です。
ちなみに新幹線がエリア外になるのであれば
「ゾーン内でそのゾーンの周遊きっぷを発売できない」
この説明は、単独駅(出水、新神戸)、ゾーン内他社(博多・新大阪・東京)、自社窓口で新幹線経由の取扱いはどうなるのでしょう?
640 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 12:09:02.20 ID:a/UDeXVq0
641 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 12:37:37.73 ID:uiWtZBzaO
>>638 スレ違いだけど、少しぐらいオーバーしただけなら入力方法で何とかなるかも。
例えば東海道、湖西、北陸と入れるんじゃなくて東海道、北陸と入れれば
1経路稼げて、もちろん運賃は湖西線経由に補正される。
>>639 最後の質問が新幹線経由に限定してるのは何で?
「ゾーン内でそのゾーンの周遊きっぷを発売できない」という規定は、
その周遊きっぷの経路とは関係ないよ。
642 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 14:14:52.23 ID:Thu3n7/g0
>>640 電車大環状線の特例を駅員が把握せずに、
神田-東京の分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例を
適用させたつもりで発券したとか?
643 :
640:2011/07/31(日) 15:28:59.45 ID:a/UDeXVq0
>>642 東京駅だけ不可ってことは、やっぱりそうかな?
値段も、18,480円のはずが18,800になってるし,,,,,。
644 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 15:52:44.31 ID:40sAGpt9P
>>642 それだと神田駅も途中下車不可になるはずだが・・・
645 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 16:04:25.02 ID:PCEnBJtXO
ひとつだけ質問
東京→大宮 経由:東北、山手、東北で新幹線に乗れますか?
646 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 16:13:20.17 ID:PCEnBJtXO
東京→大宮の乗車券ね
647 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 16:29:10.74 ID:PCEnBJtXO
失礼、解決した
スレ汚し失礼
648 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 16:56:58.70 ID:rszqm0+B0
>>644 山科問題同様に解釈し、分岐駅である神田は下車可能と判断したのだろう
649 :
名無しでGO!:2011/08/02(火) 19:12:31.38 ID:o8YoerA00
>>640がリンク切れで見られないんだが、
つまり70条を無視した「中央線方面→新宿→神田→東北方面」という乗車券なの?
今は昔、国鉄時代のことだが、
禾重 木寸 直 木喜寸 が、「平戸口→東根室」鈍行乗継の旅で同じような乗車券を誤発券された。
650 :
名無しでGO!:2011/08/02(火) 22:09:31.13 ID:0XHtWL6qi
651 :
名無しでGO!:2011/08/02(火) 22:53:40.80 ID:sOZ5bc9w0
652 :
639:2011/08/03(水) 10:46:39.53 ID:SwvNsG9X0
>>641 新幹線経由に限定してるのは
地理的にゾーン内ある利用できない新幹線駅でそのゾーンの周遊きっぷは発売可能か?
ゾーン内にある利用不可の新幹線駅から新幹線経由での発着駅指定可能か?
という疑問点があるからです。
基本事項として確認したいのですが
周遊きっぷゆき・かえり券についてです
ゾーン内の駅を発駅にして在来線でゾーン外に出て入口駅に到達する経路では発売できないのでしょうか?
ゾーン内の利用できない新幹線駅を発駅にし新幹線経由でゾーン外に出て入口駅に到達する経路では発売できないのでしょうか?
653 :
名無しでGO!:2011/08/03(水) 21:07:14.57 ID:IajSSJzj0
>>652 ゾーン内の駅をゆき券・かえり券の発着駅に指定するのは×
新幹線が使えないゾーン内の駅って
在来線がゾーン区間に入る駅だから×
と思われる
岡山倉敷ゾーンを使用する場合で
岡山駅や新倉敷発のゆき・かえり券は無理
在来線がゾーンに含まれると考える
新幹線駅が出入口駅に指定している場合は
新幹線で出入りすることを条件にしている。
JR西以外のエリアでは、新幹線が外されているから
そういうことを考えるまでは無いと思う
在来線がゾーン内に含まれていたら(新幹線使用の有無に関係なく)
発券は無理ではないか?
654 :
名無しでGO!:2011/08/03(水) 21:58:27.49 ID:UV0630fm0
>>652 要するに論点が2つあるってこと?
それなら別々に議論したほうがいいよ。
とりあえず1つ目だけ。
>>地理的にゾーン内ある利用できない新幹線駅で
>>そのゾーンの周遊きっぷは発売可能か?
出水は明らかにゾーン外だから発売可能。
新神戸は新大阪から西明石で幹在同一視ならゾーン内と言えなくもないが、
ゾーン券で幹在同一視してる訳じゃないからゾーン外、だから発売可能。
博多・新大阪・東京は、本質的には例えば岡山・倉敷ゾーンの児島と同じで、ゾーン内だから発売不可。
周遊きっぷの規定に会社云々は無いからどっちの会社でも発売不可。
655 :
名無しでGO!:2011/08/03(水) 22:08:44.58 ID:UV0630fm0
>>652 地理的に、ってのは例えば新玉名あたりのこと?
ここは地理的には在来線の東側にあって、九州ゾーンの内側に入っている。
でも筑後船小屋⇔熊本で新幹線と在来線はどっちが東か、
なんて少なくとも規則上には定義されていないよなぁ。
それに熊本ゾーンであれば、熊本ゾーン自体が環状線を形成していないから、
新玉名はゾーンの内側とは言えない。
とすれば、地理的に内か外かを基準にする訳にはいかなくて、
九州ゾーンでも新玉名はゾーン外、だから発売可能、とするしかないんじゃないか。
656 :
640:2011/08/03(水) 22:32:24.76 ID:cSjflOtN0
657 :
名無しでGO!:2011/08/03(水) 23:06:10.53 ID:3wBALGg8i
>>652 後者の疑問に対してなんだが、
「ゾーン内にある利用不可の新幹線駅から」ゾーン入口駅まで200kmを超えるような単独駅って存在するの?
658 :
名無しでGO!:2011/08/03(水) 23:52:28.87 ID:fhKdqlbD0
>>657 639は出水発でゾーン入口駅が博多の九州ゾーンとかを想定してるのかなぁ?
「ゾーン内だけど利用不可の駅」という考え方がそもそも間違ってるような気がしてならない。
659 :
名無しでGO!:2011/08/04(木) 00:59:03.18 ID:7MMAldCT0
>>657-658 ゾーン内、って言ってるから単独駅の話じゃないだろう。
「利用できない」ってのはゾーンに新幹線が含まれていない、という意味で、
例えば博多発で、新幹線、鹿児島中央、日豊経由で中津から福岡ゾーンとかじゃないか?
660 :
名無しでGO!:2011/08/04(木) 23:33:51.21 ID:3fBU7l3sO
質問です。
姫路→京都で、特急スーパーはくと号が30分遅れており、新快速を利用した場合、特急料金は帰ってくるのでしょうか?
661 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 00:08:12.99 ID:jyGAT5JN0
>>660 30分では難しいかと思います。
規則上は、2時間以上の遅れが必要です。
列車の発車前ならまだしも、発車後の申告となると救済はなさそうです。
662 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 09:57:42.45 ID:TNCZqFBhi
>>660は、はくとに乗ろうとしたが案内表示で30分遅れを見て、諦めて先発の新快速に乗ったという意味じゃ?
663 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 10:50:35.47 ID:OLm/1xqsP
>>662の状態で自由席特急券の改札を入場時に受けていないなら、
使用開始前と判断されて手数料210円で払い戻せる可能性は
ありそう。
指定席なら…無理じゃね?
664 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 17:18:06.26 ID:xxhsPztL0
>>652 >>ゾーン内にある利用不可の新幹線駅から新幹線経由での発着駅指定可能か?
実際に買ってみたが、マルスでは出るみたいだね。
東京都区内発で、東海道新幹線経由で西のほうを回って高尾からゾーンに入るゆき券で出来た。
機械の動作だから参考程度にしかならないが。
では規則ではどうなるかだけど、この場合はわざわざゾーン内として排除する必然性が考えられない。
これが例えば舞浜発とかだったら、ゆき券とゾーン券が重複するから、排除する理由になる。
とすると「ゾーン内発着の周遊きっぷは作成できない」の「ゾーン内」とは
ゾーンの境界上の駅を除いた内側の駅だけを指すんじゃないだろうか?
もう一つの「ゾーン内でそのゾーンの周遊きっぷを発売できない」については、
定期券代わりに使われることを防ぐのが理由だろうから、
「ゾーン内」とはゾーンの境界上の駅を含むと考えるのが自然。
665 :
660:2011/08/05(金) 19:29:05.57 ID:Al398PsGO
言葉足らずですいません。
姫路で列車発車前に申告した場合です。
666 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 19:58:03.13 ID:nRyyGyJU0
>>665 払戻し手数料を差し引いた金額が返金になります。
規則スレとしては上の答で終わりですが、この場合、事情を説明すれば、
誤購入扱いにして全額返金してくれる可能性も皆無ではありません。
667 :
名無しでGO!:2011/08/06(土) 12:37:18.80 ID:5ODsHGMe0
敦賀から京都の特急券(自由席)を事前に買っていて、ちょうどそのときやってきた2時間以上遅れのサンダーバードに乗り
京都到着も2時間以上遅れた場合、特急料金は払い戻しの対象になりますか?
(敦賀ではほとんど待たずに列車に乗れて、1時間程で京都へ移動できたから実害はない)
668 :
名無しでGO!:2011/08/06(土) 17:01:21.87 ID:on2hK04wi
669 :
名無しでGO!:2011/08/06(土) 23:29:21.65 ID:qdgqDt3H0
>>654に関連して、
京阪神ゾーンの周遊きっぷで、アプローチ券の経路が(ゆき・かえり共)、
新神戸(新幹線)西明石(山陽)姫路(播但)和田山(山陰)亀岡の場合、
発着駅は「新神戸」になるか、「神戸市内」になるかどちらでしょう。
都区市内制適用で神戸市内の場合、発着駅がゾーン内に入ってしまいますが。
670 :
名無しでGO!:2011/08/07(日) 01:17:16.73 ID:up7nwzpx0
>>669 神戸市内になるが、発着駅がゾーン内とは言えないんじゃないの?
九州ゾーンでゆき券が在来線経由で門司を出入口とする場合に、
門司着ではなく北九州市内着となるけれど、
この場合の運賃計算経路がゾーン券と重複しても問題ないのと同じ。
671 :
名無しでGO!:2011/08/07(日) 03:03:11.29 ID:jR8CrnGYO
>>669 単駅指定できるんじゃないか?
特定近郊区間発で経路上で一旦区間外に出て再度特定近郊区間内に入る場合とか
672 :
名無しでGO!:2011/08/07(日) 10:14:50.24 ID:PrsVHqX+0
>>671 何わけのわからんことをいっているんだ?
673 :
名無しでGO!:2011/08/07(日) 11:31:49.55 ID:ujEFYCro0
いかに初級者用とはいえ、規則スレで「特定近郊区間」という自作語を使うんじゃない。
674 :
名無しでGO!:2011/08/07(日) 12:56:35.09 ID:WhKAwwH/0
規則スレじゃなくても、「何言っているんだ?」レベルの自作語だろw
675 :
名無し:2011/08/08(月) 11:47:29.39 ID:aj4wUokG0
乗継割引が適用される函館〜新青森のスーパー白鳥の指定席券と
新青森〜東京の新幹線はやての指定席券から
函館〜上野の寝台特急北斗星の寝台券ロイヤルには手数料なしの乗車変更は出来ないのですか?
スーパー白鳥とはやての指定席券を一旦払い戻して買い直しですか?
676 :
名無しでGO!:2011/08/08(月) 18:47:11.62 ID:DuPDMHeTO
>>675 乗継割引適用2枚の特急券を、その全区間を直通する列車の特急券に変更する場合は、2枚を1枚とみなして変更の扱いができる。
厳密に言えば函館→東京を函館→上野にするには「全区間」を運転するという条件に合致しないが、
これは係員裁量で変更してくれると思う。
ダメでも2枚とも払い戻す必要はなく、1枚払い戻し、1枚変更でいいわな。
677 :
名無しでGO!:2011/08/08(月) 20:19:17.61 ID:NBjo2u6S0
>>676 今は昔「いわゆる山形新幹線」が無かった時代の話だが、
在来つばさ「天童→(北)福島」+やまびこ「(北)福島→東京」
という2枚の乗継特急券を
やまびこ「仙台→東京」に無手数料で変更して貰ったことがある。
678 :
名無しでGO!:2011/08/10(水) 21:46:44.88 ID:bYRfMsYSO
A-B-C でB-CのSUICA定期を持っている場合、SUICA併用でB-A-B-Cと乗ったら、降りる時にCで申し出れば、途中で車掌になに言われても違反じゃないですか? それとも一度Aで改札出て精算する必要がありますか?
679 :
名無しでGO!:2011/08/10(水) 21:53:44.96 ID:h/j77neU0
>>678 それ以前に、事前にB-Aの往復乗車券を購入していないと、不正乗車になる。
車掌に言われてからとか、A駅で下車時精算では本来遅いくらい。
で、百歩譲って事前に購入できなかったとしても、車掌に乗車券の提示・購入を求められたら応じなければならない。
応じない場合は、その時点で不正乗車になる。
680 :
名無しでGO!:2011/08/10(水) 23:40:35.76 ID:bgVYh1Ga0
>>678 「SUICA併用」が何を意味しているのか良く分からんし、
A-BがSuicaエリアかどうかも良く分からんが、
仮にSuicaエリアとするならば、Suicaの利用は片道乗車に限られるので
A駅で一度改札を出る必要がある。
681 :
名無しでGO!:2011/08/11(木) 16:05:54.88 ID:lbReFoe80
682 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 07:23:45.53 ID:ZdfFBIKe0
はじめて質問します。
北海道&東日本パス で、JR大船渡線〜気仙沼線の代行区間に乗車可能ですか?
片付けのボラと、そのあとの旅行に使えないかと思っています。
683 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 08:13:26.84 ID:ZdfFBIKe0
684 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 22:08:48.04 ID:Hmfh8PC00
一筆書き切符についての質問。
東京を起点に大阪(新大阪)〜新潟〜東京という一筆書き切符を作るには
東海道新幹線・本線と湖西線は別路線という仙台〜岩沼間的な解釈で
連続乗車券への切り替えポイントは京都という事で合ってますか?
685 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 23:13:25.82 ID:9yZ/6yqV0
686 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 00:30:47.89 ID:l+7HD6UU0
>>684 ルートとしては、
東京→東海道→山科→湖西線→近江塩津→北陸本線→宮内→上越線→高崎線→大宮→東北本線→東京やな。
それに別途山科〜大阪、宮内〜新潟を足す感じで。
一筆にこだわるんやったら、名古屋から関西本線→大阪環状線→東海道と、柏崎から越後線→上越新幹線やな。
687 :
684:2011/08/13(土) 20:38:04.92 ID:cbLM9+5C0
>>686 ありがd
京都ではなくひとつ手前の山科なのね
688 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 22:23:02.79 ID:VTEpb3MVO
>>687 686は連続乗車券の話はしていないし、
連続乗車券の切り替えが山科だという話もしていない。
切り替え点は新大阪、というか大阪市内、米原〜新大阪は別線扱いしない。
689 :
名無しでGO!:2011/08/14(日) 11:11:53.78 ID:WQ6IWngG0
>>688 >米原〜新大阪は別線扱いしない
周遊きっぷでは別線あつかいする?と、話をややこしくしてみるw
690 :
名無しでGO!:2011/08/15(月) 21:12:45.78 ID:HgLB8Dao0
京都(市内)→熊本(経由:京都、新幹線、熊本)の乗車券で、
京都→(在来線)→大阪(途中下車)大阪→(在来線)→新大阪→(新幹線)→熊本
と乗車できますか? それとも、別途160*2=320円必要ですか?
691 :
名無しでGO!:2011/08/15(月) 22:18:41.80 ID:gEXKSRbj0
当たり前だが、そのまま乗ったら無賃乗車。大阪で清算しなさい。
昼間特割2枚でも調達しといたら?
692 :
名無しでGO!:2011/08/16(火) 19:40:06.52 ID:HYE2q9bS0
693 :
名無しでGO!:2011/08/18(木) 22:49:29.25 ID:nIq7UR140
連続乗車券で、連続1・2とも東京メトロ線の通過連絡を含むような乗車券って買えますか?
1、2とも通過連絡を満たしている前提で、
1:取手→北千住→西日暮里→三鷹
2:三鷹→中野→西船橋→千葉
694 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 06:37:21.41 ID:t4oG8FGD0
>>693 普通乗車券は、片道のみです。往復、連続ともに買えません。
695 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 07:40:23.66 ID:TR87g/w20
赤表紙に「復」や「連」の注記がないと発売してはいけないことになっている。
だが、イパーン人は赤表紙を閲覧できないから真実は闇の中だorz
696 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 11:48:31.97 ID:loSwtH860
>>695 約款は利用者から閲覧を請求されたら開示しないといけないよね。
だったら、赤表紙とか基準規程を開示しない理由は何だろう?
赤表紙も基準規程も社内規定だから、というのが根拠なら
そもそも赤表紙と基準規程が社内規定である、という根拠は何だろう?
鉄道会社がこれは社内規定、って決めてるのが根拠だとしたら、
今日から旅客営業規則は社内規定と決めたから開示しません、も通用するよね。
697 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 12:41:46.70 ID:PZCGGdO00
キーワード:運送約款
698 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 12:48:28.98 ID:PNeaJ6JZP
飲食店なら、
旅規=「メニュー見せて」
規定=「接客マニュアル見せて」
そこまで不合理には見えないけど
699 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 12:49:32.25 ID:j41olAgG0
>今日から旅客営業規則は社内規定と決めたから開示しません、も通用するよね。
するわけねーだろ。
700 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 19:29:25.98 ID:ttx119X40
>>698 東京駅で券販売機に130円入れてきっぷを購入(有楽町へ逝く)のと味災で券販売機に数百円円いれてそばを食べるのでは、客の行為(動作)はまったく同じだけど、法学的な意味合いは完全に異なる。
一般的?な商取引なら、サンボのマダムが正しい。マダムの掟を破ると店から放りだされる。客もそれを承知で来店しているから、トラブルにならない。
本来価格は相対取引なんだけど、客毎にいちいち決めるのは面倒だしできないから、サンボの様にでっかい「定価表」を表示して、事前に取引条件を示している。
ところが、束の場合、てめぇ気に入らないから(駅員から見て気に入らない奴)運賃倍払いなんてことはできない。法的な制約は 束>味災 。その根拠が「旅規」と「規定」
701 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 22:24:18.91 ID:+g8pi1Dv0
>>697 旅規が運送約款であって、基準規程が運送約款では無い、っていうのはどこで定義されてる?
たとえ条文に「これは運送約款である」と記載されていたとしても、
係員が「これは運送約款では無い」と主張すればそれは開示義務が無いんだから確認しようがない。
>>699 その理由は?
702 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 22:30:28.22 ID:M4KMisov0
>>694にあるとおり、東京メトロは連絡乗車券は片道のみ、往復・連続不可でした。
駅で赤表紙見せてもらって確認しました。お騒がせしました。
703 :
名無しでGO!:2011/08/19(金) 22:45:14.16 ID:bfFEoKk70
>>701 >旅規が運送約款であって、基準規程が運送約款では無い、っていうのはどこで定義されてる?
旅客営業規則は、運送条件として鉄道営業法第3条に基づき公告されている。
基準規定は単なる達だから、公告していない=内部規定ということになる。
>その理由は?
旅客営業規則は会社が運送約款として公告しているものだから、
一係員の判断で約款でないものとすることはできない。
万一、それを運送約款でないということにするのなら、約款自体がなくなるわけだから、
鉄道事業自体を行えないことになる。(鉄道営業法第3条)
704 :
名無しでGO!:2011/08/21(日) 05:21:03.36 ID:X6cTmRAb0
>>698 いや、飲食店で接客マニュアルを見せろというのは明らかにDQN客だろう。
会社によっては社外秘扱いだろうし。
705 :
名無しでGO!:2011/08/21(日) 06:54:14.93 ID:sxEb+Poq0
>>704 言葉が足りなかったな
「だから非開示でも不合理ではないだろう」って言いたかったんだよ
706 :
名無しでGO!:2011/08/21(日) 10:16:09.95 ID:45pAX3vK0
>>705 言葉が足りない以前の問題。
「規定」じゃなく「規程」じゃなきゃ意味が通らない。
707 :
名無しでGO!:2011/08/21(日) 10:24:02.46 ID:axbTOSddP
それくらい汲んでやれよテストじゃないんだから
708 :
名無しでGO!:2011/08/21(日) 10:25:35.68 ID:e2MSQ1xv0
非開示でも仕方ないが、
本則の規制を緩和して客有利に扱うのならばともかくも、
客不利に扱うような内規を非開示にするのは不当だよ。
今は昔、某飲食チェーン店で食券の回数券を売っていた。
「300円×11枚綴り(発売額3000円)有効期限なし」
ある日、
店内に「回数券は、いついつをもって発売中止」の旨、掲示されていた。
しかし、
残余の券がいつまで有効なのか、あるいは現金化の可否などの告示は一切なし。
内規では定められていたのだろうが、客に公告が無い以上そんなのは無効だ。
その後、1年くらいの間は店側からブツクサ言われながらも回数券を行使した。
更にその3年後くらいに店を訪れ、余っていた券を使おうとしたら、
店側「回数券は廃止になりました」とノタマって拒否してきたが、
俺は「有効期限なしだし、告示も無いから」と言い、使いきった。
709 :
名無しでGO!:2011/08/21(日) 10:58:41.05 ID:45pAX3vK0
>>707 普通ならそれでいいのだが、ここは規則スレだ。
規定と規程の使い分けは厳密にやらなきゃならん。
710 :
名無しでGO!:2011/08/21(日) 11:06:17.38 ID:45pAX3vK0
>>708 それは、少なくとも後者は店から時効だといわれたら終りだったんだけどな。
飲食等の債権の時効は、民法第174条第4号により1年。
711 :
名無しでGO!:2011/08/21(日) 23:52:21.10 ID:EoPdP5G70
>>709 ならちゃんと、当該話題のレス合戦の最中にいちいちそう書けよ
712 :
名無しでGO!:2011/08/22(月) 00:10:15.74 ID:6Y6+sVij0
逆切れするなよ。
713 :
名無しでGO!:2011/08/22(月) 00:16:39.60 ID:6Y6+sVij0
>>711 ってか、規則スレでこの程度の使い分けがきちんとできない奴の
言うことなど、考慮するに値しない意見なわけだからスルーしてただけ。
714 :
名無しでGO!:2011/08/22(月) 01:35:46.77 ID:15m760u40
715 :
名無しでGO!:2011/08/22(月) 10:52:32.24 ID:gK9Ye9La0
>>710 (1年の短期消滅時効)第174条 次に掲げる債権は、1年間行使しないときは、消滅する。
1.月又はこれより短い時期によって定めた使用人の給料に係る債権
2.自己の労力の提供又は演芸を業とする者の報酬又はその供給した物の代価に係る債権
3.運送賃に係る債権
4.旅館、料理店、飲食店、貸席又は娯楽場の宿泊料、飲食料、席料、入場料、消費物の代価又は立替金に係る債権
5.動産の損料に係る債権
716 :
名無しさん?:2011/08/22(月) 20:32:52.23 ID:M+kxEVmq0
ふと気になったもので…質問です。
東京都区内→名古屋市内の乗車券を所持して、東海道線の共和で途中下車。
共和〜南大高を乗車放棄して、南大高から再度入場することは可能なのでしょうか。
717 :
名無しでGO!:2011/08/22(月) 20:47:13.55 ID:W4MVn2FbO
718 :
名無しでGO!:2011/08/22(月) 20:53:57.15 ID:zz0dTeoMP
枇杷島まで買っておけ
719 :
名無しでGO!:2011/08/22(月) 22:40:19.73 ID:BxALM5AT0
>>716 これの関連として、東京都区内から南大高を放棄して南大高からの入場はできる?
旅規156条の「下車して出場した後、再び列車に乗り継いで旅行する」には該当しないから
旅規148条のみを適用し、これには特定市内を除くという制限は無いから入場可?
720 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 03:34:40.82 ID:fVuOfx5U0
ここの住民なら詳しいと思うので質問します。
この前18きっぷで浜松から東海道線を熱海方面に向かっていたら、大雨の影響でダイヤが乱れてしまいました。一緒に乗っていた人は東京から最終の
東北新幹線との乗り継ぎが出来ない旨を車掌と押し問答してました。聞き耳を立てていたところ、彼は東京まで青春18で東京から
スリーデーパスを使う予定だったようです。ただ特急券はえきねっとで予約したため現物がなくて話がこじれてたようです。
僕は二時間程遅れた列車で熱海まで乗り通し、その人は静岡で降りたので東海道新幹線に乗ったと思いますが、無賃輸送してもらったかはわかりません。
規則上、こういう場合は東京(もしくは乗り継ぎに間に合う駅まで)無賃輸送させてくれるのでしょうか?
721 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 05:21:54.13 ID:1Q1ry6k30
>>720 あなたも18きっぷを持っているのでしょう。
ご案内にちゃんとできない旨が明記されていますよ。
それくらいは最低限確認してください。
普通列車の客を、急行列車で送り届けるなど、規則上はまったくありえません。
なお、この扱いは、所持している乗車券が18きっぷであろうと、普通乗車券であろうと同じです。
722 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 09:47:32.36 ID:fVuOfx5U0
>>721 今乗ってる列車云々ではなく、指定券を持っている乗る予定の列車に間に合わない状況で救済措置はないかということです。
723 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 09:52:47.11 ID:fxH15nOrP
18きっぷなので何十時間遅れようとも救済措置はありません
乗り換えに間に合わない等の事情があっても同様です
実際は駅や指令が融通を利かせてくれることも多いですが、規則上はやる義理はありません
724 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 10:11:21.71 ID:N2tDNB5TP
それって18きっぷじゃなくて普通乗車券の場合も同様じゃないか?
まぁあっちの場合は旅行中止とか無賃送還とかできるが…
725 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:20:05.88 ID:HhNTO8GB0
>>723 となると実際に持ってる指定券はどうなるんだろ?後続の列車に無手数料で振り替え?
最終だったらどうするんだろ。
726 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 17:57:59.86 ID:uL6xHrt30
>>721>>723 寝言は寝てから言え
18きっぷの案内には、
「運行不能・遅延などでの払いもどしは無い」という趣旨しか書かれていない。
運行不能・遅延などでの救済措置は、それ以外にも
無賃送還・他経路乗車・他交通機関乗車・有効日数延長など色々ある。
そして、それらについてダメだとは書かれていない。
交渉次第では色々な救済措置を受けられる余地がある。
727 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 18:18:41.67 ID:P4X56/6d0
いくら18利用者であっても先方の特急券を持っている客を無下にはできんでしょ。
728 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 19:24:10.45 ID:fxH15nOrP
規則スレで「交渉次第では」などと言い出す時点で論外
729 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 19:27:40.20 ID:fxH15nOrP
ああ、18きっぱーは災害時に一切文句言うなって意味じゃないよ?
こまった時になんとかならないか相談することまで否定はしてない
あくまで、規則ではどうかって話のつもりなので
730 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 19:58:22.74 ID:nN+qhuGY0
>>726 18きっぷの案内分にこんなん書いてないかい?案内の3枚目の冒頭
・災害等の理由により、利用予定の列車に接続しない為、当日の最終目的地に
到着しない場合でも新幹線・特急等へ乗車はできません。
731 :
名無しでGO!:2011/08/24(水) 20:29:28.00 ID:oQ10fTEs0
>>730 それは青春18単体での話だろ?その先の時間していされた特急券持っているのとは
話が違うかと。
732 :
730:2011/08/24(水) 21:47:58.96 ID:nN+qhuGY0
便宜が図られる場合、特急券の払いもどしの対応となり、
新幹線等への便宜乗車って話にはまずならないと思われ。
733 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 01:00:57.07 ID:6NTQHV7W0
だが、「有効期間の延長」はダメだとは書かれていないなw
734 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 01:02:02.09 ID:6NTQHV7W0
じつは、その規則をたてに有効期間をもう1日延長してもらった経験があるw
735 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 10:13:43.81 ID:y89tI6Rl0
736 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 11:17:02.15 ID:Np8VfEXo0
>>725 あなたの言うとおり、事故列変扱いで後続の列車に振替。
ただ、これは当日の列車に限られるので、当日中に後続列車がない場合は
払いもどししかしようがない。
>>726 >>730の言うとおり、きちんと急行列車による救済はしないと明記されている。
>>731 同じだよ。
っていうか、そもそも
>>721で書いたように、普通列車の乗客を
急行券なしで急行列車で救済すること自体が規則上ありえないんだよ。
その先の持っている急行券への対応はまた別の話。
737 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 11:29:58.26 ID:Np8VfEXo0
>>733-734 ご案内に「列車の運行不能・遅延等による払い戻し及び有効期間の延長はいたしません。」
と明記されているわけだが。
738 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 11:41:44.65 ID:Ha6SV7TZ0
>>736 もしその指定券を持った列車へ新幹線で間に合うなら新幹線に便宜乗車させてくれるのかな?無理だな。
739 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 12:06:02.07 ID:Np8VfEXo0
740 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 12:20:53.31 ID:9FJr1y3kP
現場の厚意やゴネ厨のゴネ得を規則スレでごっちゃに語るからややこしくなるんだよ
規則上は不可、ただし便宜が得られることもある、これ以上は語りようがない
741 :
733・734:2011/08/25(木) 12:27:31.07 ID:6NTQHV7W0
>>737 最近の18切符の表記が変わってたのは知らなかったスマソ。
俺の場合は、その表記よりも前のバージョンだったので有効期間云々の記載は無かったんだよ。
742 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 12:37:11.67 ID:w5mODfpZP
>>741 昔は無かった記載がどんどん増えてるからなw
743 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 13:01:29.31 ID:Np8VfEXo0
それこそ、
>>733みたいなゴネ厨のせいでだろうなw
744 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 17:04:23.84 ID:zBW+wPPW0
>>743 >>733 はゴネ厨じゃないだろ、当時では規則上正しい扱い。
ゴネ厨ってのは間に合わないから急行列車に乗せろとか言い出す奴を指す。
745 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 18:30:13.88 ID:9wmT1HbKO
で、例えば深夜帯にJR乗ろうとした電車が遅れてた。
某私鉄接続駅でいつもならその私鉄の最終列車に乗り継ぎできるのだがJRが遅れてたため私鉄最終に乗り継げなかった
この場合、乗り継ぎ駅(JR)でタクシー代請求できますか?
746 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 18:34:58.95 ID:6NTQHV7W0
747 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:07:24.01 ID:MMB+dqCZ0
>>725 乗車している列車の車掌に当該列車の発車時刻前に申し出て、特急券に払戻申出の証明をしてもらう。
んで、後日、当該特急券を無手数料払戻。
18きっぷの方はどうしようもない罠。
748 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:09:17.13 ID:2AqU+YjC0
>>747 別に発車時刻前に申し出る必要はないわけだが。
749 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:43:13.47 ID:grHZ06tZ0
質問させていただきます。
愛知環状鉄道の瀬戸市駅からJR高蔵寺、名古屋駅を経由して東京駅
まで行くのですが、私は瀬戸市駅から高蔵寺までの愛環切符と高蔵
寺から東京駅までの切符を買おうと思っています。
高蔵寺駅は、愛環とJRの間に改札が無かったはずなので、JRの切符
に入場記録がされず、名古屋駅の新幹線乗換改札で止められてしま
うのでしょうか? もし、止められるなら、その回避策や、もっと
いい切符の買い方を教えてください。よろしくお願いします。
750 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:45:32.88 ID:yTvE5cMN0
高蔵寺発車後JR車掌に相談
751 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:54:00.58 ID:2AqU+YjC0
>>749 んなもん、新幹線乗換改札の係員に、愛環とJRの両方の切符を出して改札してもらえばいい。
東京駅も、最初から有人改札を通ればいい。
「きっぷはすべて自動改札を通さなくてはならない」とかいうおかしな強迫観念に囚われていないか?
752 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:56:09.30 ID:teSdCMvT0
普通に新幹線の有人改札で持ってる券全部叩きつけてやればよかろう
753 :
749:2011/08/25(木) 23:06:34.14 ID:grHZ06tZ0
754 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 23:15:42.07 ID:jbJQQvbN0
最近の駅員は児童改札に誘導するからじゃないの。
755 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 23:19:28.56 ID:2AqU+YjC0
>>754 だとしても、通れないものは有人改札に行くしかないだろ。
756 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 23:27:10.21 ID:f7d8YXB60
新幹線の改札は伊達じゃない。
三枚程度同時に放り込めばまとめて処理してくれる。
俺は四枚でいけた。
757 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 23:32:25.97 ID:PdwY8gOr0
120mm券・非磁気券・車内補充券……
758 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 23:51:56.12 ID:2AqU+YjC0
>>756 最大4枚。
内訳は乗車券2枚・特急券2枚まで。
ただし、乗換駅までの乗車券がある場合は、それを含めて乗車券3枚+特急券1枚も可能。
759 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 23:53:50.04 ID:Ha6SV7TZ0
瀬戸市駅は有人駅で、かつJRと連絡運輸を行っているから瀬戸市から東京都区内までの乗車券を売ってる可能性は高いぞ。
少なくても券売機で近距離切符は売ってるから、名古屋までを買って乗換改札の券売機で東京までを追加で購入できるだろ。
ちなみに瀬戸市駅は自動改札導入済み。
760 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 00:10:05.64 ID:xRi0ScY90
瀬戸市駅は有人駅で、かつJRと連絡運輸を行っているから瀬戸市から東京都区内までの乗車券を売ってる可能性は高いぞ。
少なくても券売機で近距離切符は売ってるから、名古屋までを買って乗換改札の券売機で東京までを追加で購入できるだろ。
ちなみに瀬戸市駅は自動改札導入済み。
761 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 10:22:30.92 ID:Scr7Qw7F0
重要だから二度言いました
762 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 12:39:21.42 ID:H06UyG8TI
連絡運輸範囲をキチンと調べてから書き込もうね。
間違った内容を重要だから二度言いましたって…www
763 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 14:37:42.75 ID:fwwmTatH0
中・上級者スレがdat落ちしたw
764 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 15:35:14.12 ID:ofFhvO5rP
(愛環)六名〜中水野発、(海)高蔵寺接続だと連絡運輸は刈谷〜岐阜、美濃太田、中津川〜勝川、太多線各駅、蟹江〜四日市のみ
(愛環)岡崎発、(海)高蔵寺接続は美濃太田、中津川〜勝川、太多線各駅のみ
東京都区内行きの連絡切符は可能性以前に絶対不可能、発売したら発券事故
765 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 16:02:17.40 ID:4mqycZAV0
>>764 スマソ。東京まで連絡運輸したのは万博の時だけか。
766 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 17:24:44.05 ID:8HBX3vwsI
767 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 17:54:25.99 ID:GHc/iDLc0
中上級第22条かい?いま書き込めたよ。
どうも昨晩ぐらい鯖不調の模様。
768 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 17:56:05.52 ID:lzN180jnP
769 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:07:14.22 ID:ZzC6WxX2O
>>758 んでもって、処理に時間がかかるから、
なるべく通路に客が滞留しないように筐体を長くして取出口を遠ざけたんだよね。
だからあんなに馬鹿デカい、と。
770 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:23:40.08 ID:Oi7peMNB0
>>764 高蔵寺到着前に車内改札(集札)して、証明書(磁気券)を発行しているけど、あれ新幹線の改札に喰わせたらどうなることやら。高蔵寺からの乗車券+名古屋からの新幹線特急券と一緒に。
過去、和歌山電鉄のを喰わせたらエラーだったけどねぇ。
771 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:34:41.66 ID:gg/O1evCP
連絡範囲外まで行くのに名古屋まで買ってしまうと新守山〜名古屋の分が無駄になるな
772 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:41:08.97 ID:ngZQh+5/0
>>765 万博の時ですら連絡運輸したのは万博八草発着のみ。
773 :
名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:57:11.14 ID:/AOPvDD/0
>>766 そこまで書くなら、八田と春田も入れておけ。
774 :
名無しでGO!:2011/08/27(土) 03:21:30.78 ID:4KCEblYt0
775 :
名無しでGO!:2011/08/27(土) 10:32:56.58 ID:zT45noVc0
なるわけねーだろ、タコ。
2〜3回氏んでこい。
776 :
766:2011/08/27(土) 12:48:16.03 ID:moG36tVfI
777 :
名無しでGO!:2011/08/30(火) 16:41:43.79 ID:m/6YlI7b0
778 :
名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:02:20.38 ID:8j5Yc2Hd0
>>777 ダウト!
マルス券でしっかりと行き先表示してるじゃないか。
それ以前に、エド券とマルス券で効力が違うなんて「規則上は」ありえない。
779 :
名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:08:09.00 ID:hUFUw0EY0
>>778 EVで101km以上の乗車券を購入した場合、着駅共通式の乗車券が出てくる例が
あるかもしれない。エド券ではないかも知れないけど。
マルス券では着駅は原則単駅になるから、その後乗り越しをした場合の収受額
に差が出る場合があり、効力が全く同じとは言えないのでは?
780 :
名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:51:37.17 ID:qdNbH5fMP
近郊区間内はマルス券も金額券と見做し、表示上連続していても連続していないとか初耳だな
まあ質問者もAGTで分割購入とかかなりケチくさいけど
781 :
名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:53:42.78 ID:DCYvVYzg0
782 :
名無しでGO!:2011/08/30(火) 23:04:13.87 ID:Bcpf8ZWe0
>>778 エド券とマルス券で「同じ表記」ならね。
金額は同じでも、表記が異なれば「別物」
客としては、一般的にA駅からB駅までの形で申し込みしているワケ。
ところが、乗車券の発売段階で あるケースでは、運賃同額のB駅とC駅を一緒に表示。
マルス券ではB駅単独表示。 B駅からC駅へ乗り越した場合、最終支払い総額は異なることも。
783 :
名無しでGO!:2011/08/30(火) 23:21:35.56 ID:jcNm8pQt0
現実問題としては乗車時に券売機で切符に引き換えておけばいいだけの話
784 :
名無しでGO!:2011/08/31(水) 12:40:24.83 ID:vN+Hujk90
厳格に規則を解釈すれば、回答者の答えは正しいかと思います。
ICOCAもSUICAも自動改札でタッチして入出場することを前提とした規則になっていますので。
規定を盾にどこまで厳格に取り扱うかは微妙です。
リンク先の係員さんがした回数券と普通乗車券の取扱の差異は規則上のものではないのでしょうが、
回数券の割引利用機会を損なわせないために併用を認めているのかと想像します。
普通乗車券にまでその便宜を認めるのは煩雑だし、認めたところで旅客の利益も僅かだし、
「次からはチャージで乗って下さい」って所ではないでしょうか?
785 :
名無しでGO!:2011/08/31(水) 12:46:42.41 ID:fzr4Duj8P
回数券バラ売り価格が事実上の定価になってる関西で「チャージ(=正規運賃)で乗れ」は無理がある
786 :
名無しでGO!:2011/08/31(水) 14:23:01.66 ID:YuQ2UzA/0
>>782 だから、
100キロ以下とか近郊区間内とかは、
エド券だろうがマルス券だろうが同じ普通乗車券なら発駅精算だろが!
787 :
名無しでGO!:2011/08/31(水) 14:38:56.77 ID:pvrjAQeWP
近郊区間外で101km以上で金額表示の券ってあるの?
近郊区間内101km以上の券を近郊区間外へ向かう際に使用するパターンはありそうだけど。
788 :
名無しでGO!:2011/08/31(水) 18:45:11.35 ID:ksFFk25c0
>>786 近郊区間の無い5の会社、近距離用の販売機に遠距離口座を入れてあったり。
>>787 三段峡から3500円区間のような、なんじゃコレというJR券は実在している。
現行駅はきっぷスレの基地外が騒ぎそうのなので、やめておくけど。
実際MR2で購入したけど、マルス券でも金額式は出せる。
運用(やり方)によっては有効2日の遠距離金額式券もあったり。
もっとも最近のMR32とかでは試していないので、無茶なオーダーは出さないように。
789 :
名無しでGO!:2011/09/03(土) 01:08:21.74 ID:Yh6W9Hrq0
test
790 :
名無しでGO!:2011/09/04(日) 00:41:57.46 ID:BF1P7SDJ0
チョンが日本で商売を始めたいときは
始めから日本にある日本人企業を潰しその後釜に収まるのがそのやりかた。
「原発反対」で日本の安定した電力業を潰すのは
SOFTBANKの孫などのチョンが掲げる太陽光発電で儲けるたいがため
。
マンナンライフがすぐやり玉に挙げられるのは日本の企業だから。
ロッテが何をしても責められないのはチョン企業だから。
公務員を責めるのも日本の国の弱体化を狙ってのこと。
マスコミと手を組んで日本を滅ぼしている民主党、共産党、社民党、みんなの
党を糾弾し日本から追い出そう!
2ch上には朝日新聞毎日新聞、共産党などの工作員がウヨウヨwww
していることも知っておくべきだ。
791 :
名無しでGO!:2011/09/04(日) 17:55:08.35 ID:4hJ/gqQ+0
9/8JR夜行バスです
子供で発券した分がいけなくなったので代わりの人が行くことになった。
しかし中1なので大人料金でないとだめです。
この場合購入した駅で大人分の料金払えば同じ席番で再発券してもらえますか・・
それとも当日JRバス乗り場発券窓口で変更できますか?
792 :
名無しでGO!:2011/09/04(日) 18:53:24.56 ID:j08HmgrUP
払い戻して再購入
793 :
名無しでGO!:2011/09/05(月) 21:34:52.80 ID:KfOo7nFcI
中1なら小6と偽って乗ればいいじゃん。
最近の小学校高学年なんか、発育いい奴ばっかりだし。
794 :
名無しでGO!:2011/09/05(月) 21:42:04.38 ID:pUEWEI+y0
>>793 「年齢確認できる書類を」で死亡なのでそれはリスクがでかい
バスのように夜行バスのように一人ずつ改札する場合は特に
795 :
名無しでGO!:2011/09/05(月) 21:52:46.08 ID:OAKqHo5h0
C符号を使って、同じ席番で発券。
その後、元の券を控除してもらえばいい。
変更は1回できるんだし、どさくさに紛れて「乗変」付け忘れるかも。
796 :
名無しでGO!:2011/09/05(月) 21:58:21.53 ID:4bFgRVE10
>>795 規則スレでそういう寝言を抜かすんじゃねーよ。
797 :
名無しでGO!:2011/09/05(月) 22:03:03.01 ID:pUEWEI+y0
その操作だと控除した席空席にならないか
798 :
名無しでGO!:2011/09/05(月) 22:10:51.58 ID:4bFgRVE10
>>797 マルス端末を通せば空席になる(=二重売りされる可能性がある。)
POSで控除処理すればならない。
ってか、スレ違い。
799 :
名無しでGO!:2011/09/05(月) 22:11:53.25 ID:KfOo7nFcI
800 :
名無しでGO!:2011/09/05(月) 22:13:05.22 ID:4bFgRVE10
801 :
名無しでGO!:2011/09/05(月) 22:44:19.43 ID:s7nFQB7C0
JR系の夜行バス=全席マルス収容とは限らない。
www.j-bus.co.jp ←こんなところから発券していたら、補充券だ。
802 :
名無しでGO!:2011/09/08(木) 08:20:14.18 ID:wyhh6ltZ0
キセルすれ逝け
803 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 01:08:42.69 ID:NObagMbI0
今日はJR(西)が止まったので、阪神の振替輸送を使いました。
皆さん一律に山陽姫路<阪神梅田・阪神西九条(実際は2行に分けて表記)をもらっていましたが、
私を含め大多数の人はもちろんそんな(定期券をはじめとする)JRの乗車券は持っていないはずです。
しかし、そのような券面の乗車券をもらったのは事実ですから、道義的な問題は差し置き、規則上はこれでJRでは乗り越しとなるような駅に行ってもいいのですよね?
また、たとえば(東)住吉〜芦屋の定期を持っていて、阪神の振替輸送で三(ノ)宮から芦屋に帰りたい場合、
見せるのは阪神180円の普通乗車券(阪神魚崎までに相当)+JR定期ですか?JR170円の普通乗車券+JR定期ですか?
振替輸送が使えない、ってのはないと思いますが、まさかのそれですか?
804 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 01:32:31.58 ID:yUtkLgdC0
所持する乗車券の着駅まで輸送するという契約が果たせないので、
他社を利用させることで契約を完遂するというのが振替の趣旨
なので乗車券・定期券のエリア外まで行くのは混乱に乗じた不法行為ではあるが、
現場でいちいち確認していない以上「できてしまう」のが現実
805 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 07:24:35.32 ID:d8i3biciO
厳密に解釈すれば三ノ宮から住吉までの区間が不通になった時点でJRの同区間の乗車券は発売されないはずなので必然に阪神の乗車券でなければならないことになる
しかし現実には券売機で金額式の券なら買えてしまうだろうからそれを不通になる前に買ったと言って提示すれば通るだろう
806 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 08:38:06.16 ID:X7Dq3oO8P
そもそも関西は受託先が振替票配るから振替客も利益になる
807 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 22:16:57.70 ID:YxAzlLZw0
静岡から品川まで新幹線を使う場合乗車券を静岡から大井町まで買うと
品川までの乗車券よりも安く買えて、品川駅で下車できるという節約法があると聞きました。
事実ならこれはどういう規則によるのでしょうか?
808 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 22:32:55.51 ID:FSEYC3cxP
>>807 規87条(東京山手線内)と規156条3号(途中下車)
809 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 22:35:00.61 ID:yUtkLgdC0
静岡→品川(東京山手線内)
経由:新幹線(東海道でも同じ) 180.2km 3260円
静岡→品川→大井町
経由:新幹線・東海道 175.8km 2940円
静岡〜品川間は100km以上200km以下なので着駅は東京山手線となり、東京までの運賃となる
通常新幹線の並行在来線の折り返しはできないが、新横浜方面から品川であれば折り返し可能
大井町着にすれば東京山手線発着とならない
東京より大井町が近いので安く出来、折り返し品川より先を放棄するのも自由
規則で言うと東京山手線発着(規78)と、並行在来線のルール(規16の2)
810 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 22:53:31.02 ID:FSEYC3cxP
静岡〜品川なら、戸塚と横浜で分割すれば2700円で済むぞ。もちろん、この買い方で新幹線経由の乗車も可能です。
811 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 23:01:44.96 ID:yUtkLgdC0
マクワーター兄弟
有名だな
812 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 23:03:08.67 ID:YxAzlLZw0
早々に詳細な説明をしていただき有り難うございます。
新幹線は東海道線と同一路線のはずなのにどうして折り返し乗車ができるのか不思議でしたが、
区間によっては別線扱いになるんですね。
戸塚横浜で分割購入をしても新幹線に乗車できるというのは上記の内容とあわせて考えると
不思議な感じですが、これなら新幹線回数券よりも安くなるので次回から使ってみたいと思います。
813 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 23:26:43.78 ID:0zuS4dJmO
▼ [021] 2011/09/08 20:14
やまとら
JRお客様センターの対応酷すぎ
乗車券の発駅購入が不可能なので(その説明も納得してないですが)
他に乗車券分割購入するための手段を確認するために、
発駅で切符を2枚買って、1枚を車内で乗車変更できるか?
(例)篠山口駅→320円区間と400円区間を購入して
篠山口駅を400円区間の切符で入場して、車内で320円の乗車券を
新三田発に乗車変更して宝塚駅で2枚切符で降りることができるか?
(通し購入より20円安い)と質問したら
同じ発駅から1人に複数枚の切符を持つことは違法と言われて
納得できなかったのでこちらが質問を続けても
一方的にお話を終わらせてもらいますとか話の趣旨がわからんとか
暴言を吐かれて大変不快な思いをしました
融通の利かない態度、あんな感じやったらまた大事故を引き起こすで
しょうね
814 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 23:36:28.63 ID:P5QFGKds0
乗車券類変更は車内で出来ませんよ。
815 :
名無しでGO!:2011/09/09(金) 23:44:27.06 ID:yUtkLgdC0
回数券買って着駅精算しとけよ
この池沼にかかれば車内での乗変ができないのも納得ができないとか言い出すんだろうな
816 :
名無しでGO!:2011/09/10(土) 04:49:12.85 ID:h+7TtzNP0
暴言暴言って相手の言った言葉ばかり並べて
自分の喋った内容いっさい書かないやついるね。
どうせこいつも何かアホな事喋ったんだろ。
817 :
名無しでGO!:2011/09/10(土) 12:18:51.16 ID:Ur2KlQxe0
818 :
名無しでGO!:2011/09/10(土) 16:32:00.86 ID:3UDQswRl0
>>813 >同じ発駅から1人に複数枚の切符を持つことは違法と言われて
「持つ」だけなら100枚でも合法だろw
819 :
sage:2011/09/10(土) 22:13:30.11 ID:4vGUMXzX0
>>813 >同じ発駅から1人に複数枚の切符を持つことは違法と言われて
一部のエリアが共通で、
違う種類のフリーきっぷを同時に持つことあるよ
820 :
名無しでGO!:2011/09/11(日) 07:44:02.20 ID:CEgN8ruLI
813フルボッコwww
821 :
名無しでGO!:2011/09/11(日) 08:09:51.34 ID:C115V+e5I
ルールに対して融通を利かせたら事故になるだろうな
822 :
名無しでGO!:2011/09/12(月) 10:30:33.65 ID:zkDBVApt0
そもそも車内でその手の乗車変更ってしてくれるのか?
素直に一度降りればいい気がするのだが。
823 :
名無しでGO!:2011/09/12(月) 14:37:42.96 ID:EeGvQVN9P
途中でいったん降りるのが面倒立ったんだろう
車内精算したところで差額計算だから通しで買うのと同じ料金
車内で使用前乗車券の乗変はできない
分割を断られ回数券で入らなかった時点でもう詰んでるよ
824 :
名無しでGO!:2011/09/12(月) 16:04:50.58 ID:BBCi3sLs0
>>823 たとえ初級者スレであっても、「料金」と言うのはいただけない。
825 :
名無しでGO!:2011/09/12(月) 17:33:32.62 ID:f419v3rl0
指定席券売機で西船橋〜東京の回数券を買おうとしたんですが、経由が総武本線経由の選択しかありませんでした。
この場合、経由が指定されてるので、近郊区間内であっても秋葉原や浅草橋などに降りることできないんですか?
826 :
名無しでGO!:2011/09/12(月) 17:39:26.38 ID:trxaQcU5P
>>825 できない。
窓口なら秋葉原経由で買えると思うけど、特定運賃非適用になるから高くなるよ。
827 :
名無しでGO!:2011/09/12(月) 17:50:51.45 ID:MfLL4dps0
>>826 ありがとうございます。
やっぱり無理ですか…
緑色の普通の券売機で買っても同じくダメですよね?
828 :
名無しでGO!:2011/09/13(火) 08:34:37.63 ID:+2aauhW+P
緑色の券売機も最短経路のみ発売可能のはず
理由:運賃と効力(使用開始または下車が可能な駅)が異なる券の誤購入を防止するため
829 :
名無しでGO!:2011/09/15(木) 12:13:50.49 ID:H++dy+8h0
○契乗車標(乗車券と特急券)。
東京→新大阪
新大阪→東京
これで行きは新幹線で新大阪まで行き、
帰りは名古屋まで在来線で名古屋以降は新幹線って可能?
通常の切符なら問題ないけどマル契じゃだめかな?
830 :
名無しでGO!:2011/09/15(木) 23:39:52.58 ID:+syU0Njc0
>>829 そもそも○契乗車票は乗車券と特急券ではない。
831 :
名無しでGO!:2011/09/16(金) 04:19:01.26 ID:yqbqsOVp0
岐阜→京都(東海道・名古屋・新幹線)の乗車券で東海道線で名古屋へ行き途中下車、
再入場、名古屋京都間在来線利用は可能ですか?
それが可能なら
岐阜羽島→京都(新幹線・名古屋・東海道)や
岐阜→稲沢(東海道)/稲沢(東海道・名古屋・新幹線)(分割)や
岐阜→南草津(東海道・名古屋・新幹線・米原・東海道)/南草津→京都(東海道)(分割)
でも同じことが可能でしょうか?
832 :
名無しでGO!:2011/09/16(金) 07:09:59.19 ID:EaaVu5L4O
>>831 岐阜〜名古屋(新幹線)京都は可能
理由は名古屋〜米原間にある岐阜を発着するのではこの区間において新幹線と在来線を別となるため経路重複にはならない
岐阜羽島〜名古屋(新幹線)京都は駄目、岐阜羽島と名古屋の間で一度通った経路を逆戻りのため
稲沢〜京都は岐阜発と同じ理由でOK
最後の例では米原〜京都間にある南草津を発着しているから別線扱いになり一見新幹線に乗れなさそうだが選択乗車というルールにより乗れることになる
833 :
名無しでGO!:2011/09/16(金) 07:34:01.71 ID:eNpCYR8j0
834 :
832:2011/09/16(金) 09:38:28.32 ID:EaaVu5L4O
失礼しました
在来線という文字を見落としていました
>>833さんのおっしゃる通り不可能です
835 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 11:09:01.36 ID:U5+v2Mg60
質問なのですが、新幹線在来線乗継割引の適用された特急券を、先乗後乗の順序を反対に使うことは可能でしょうか。
具体的な例としては、京都から早朝に富山へサンダーバードで行き、夕方にはくたか+ときで東京へ。東京泊。翌日に東京から京都へのぞみで帰ってくるような場合です。
ともに京都を出発する日を有効開始日にして「新幹線自由席特急券/のぞみ特定特急券 東京->京都」と「自由席特急券[乗継] 京都->富山」を買い、
後者を1日目に、前者を2日目に使用することは規則上問題ありますでしょうか。
なお、本来は乗継割引特急券発売時は乗車券にも証明をするので、こんな買い方はできない、
という突っ込みに関しては、MVで特急券のみが買える現状を鑑みて考慮しないことにしていただきたく。
836 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 11:26:59.99 ID:ReBdfQVEO
>>835 規則(建前)で言えば不可
だけど
運用(本音)で言えば、貴方の言うように窓口以外の入手方法があり実際に入手の際にはそういった注意文言が出ないから……
ということになります。
サンダーバードの車内改札でもひっかかることはまずないし、乗継割引自体が
京都→こだま→名古屋
名古屋→しなの→京都[乗継]
ってのが買えるからまぁいいとは言わないけど悪いとは言えない
837 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 11:39:29.23 ID:68a8zqvpO
むしろのぞみの検札で引っ掛からないか
838 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 14:18:42.38 ID:HMa9d/Sr0
>>835 (急行券が無効となる場合)
第174条 急行券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(11) その他急行券を不正乗車の手段として使用したとき。
と扱われても文句言えないレベル
839 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 15:03:39.52 ID:tfb/8TNLP
現実問題、発覚することはないだろう
厳密に検札する東海道新幹線車掌も乗り継ぎ先特急券まで見せろとは言わないだろうし
ただ普通の使い方じゃないのは確か
規則何条に反するかは分からない
840 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 15:49:00.56 ID:OncP9oyS0
>>835 57条の2で
> 旅客が、急行列車相互間に乗継ぎをする場合で(略) 第1号に規定する○印の1個の急行列車に対して割引の急行券を発売する。
とあるんだから、乗り継ぐことは絶対条件でしょ。
乗り継ぐ前提で売ってもらった特急券を乗り継がない利用法で利用したら不正乗車になる。
それと虚偽申告で利益を受けてるから詐欺罪にもなるな。
841 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 20:07:41.64 ID:kUCLAlf50
>>835 規則上はなんら問題なく可能。
>>836-840 発売に関する規則と、使用に関する規則は別物。
発行された特急券を、その区間どおりに使用するのだからなんら問題ない。
上級者用で似たような議論があったから見てみるといい。
842 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 20:35:37.88 ID:Yn0j3i5DO
>>841 別物とする根拠は?
どこに明記してある?
その解釈がまかり通るなら
例えば在来の乗割特急券を残したまま幹の特急券を払い戻しても
なんら問題ないということになるが
乗れるから問題ないという結果論はナシだぞ
843 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 20:41:41.74 ID:ReBdfQVEO
>>841 発売と使用は別物というご意見については賛同させていただきます。
844 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 20:56:36.25 ID:HMa9d/Sr0
発売と効力が別っていう論理がやたら好きな人が最近いるよな
もともと大都市近郊区間の選択乗車から派生した話で、
選択乗車は効力の規定だから、発売の際には必ずしもそれに縛られず、
迂回経路での発売が可能っていうだけの話。
そして乗車変更に適用してはいけないと言っていなかったのに
いつの間にか、効力の規定は絶対に他の場面(発売・乗車変更etc)では
適用できないと主張されるようになってから、おかしな解釈が多くなった
845 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:16:58.93 ID:kUCLAlf50
>>842 規則第272条第2項で、両方の特急券を同時に払い戻す(又は変更を申し出る)ことが義務付けられている。
よって、単独での払戻しは不可。
846 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:20:08.32 ID:mlXlkL5b0
過去スレで
「在来急行から新幹線への乗継は翌日でもOK」ってのを応用して、
新幹線を自由席で買っておけば翌々日にも乗れる。
これはアウトかセーフか?って議論があったけど、
発売時の条件と使用時は別物だからOKとする意見があった。
また、
「直接乗り継ぐ」の文言解釈についても
同様に、発売時の条件と使用時は別物だからOKとする意見があった。
連続乗車券を「連続2」から・往復乗車券を「復券」から先に使用しても無問題
ってのと同じレベルだと思うけどな。
847 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:26:36.76 ID:HMa9d/Sr0
>>846 翌々日の話は俺も比較検討したけど、
今回のケースは何1つ乗継条件を満たしてないから不可と考えた
というか乗り継いでいないじゃん…
848 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:26:52.16 ID:kUCLAlf50
>>842 根拠って、項目自体別立てになっているのは見てわかるだろ。
逆に、別物でないということであれば、たとえば規則第158条とか159条とかは制定する必要すらないことになる。
また、往復乗車券を帰りから先に利用したり、連続乗車券を第2券片から使用するのがOKであることを考えても、
発売と使用は別物ということになるし、
>>835の例も問題ないということになる。
849 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:32:34.52 ID:kUCLAlf50
>>847 >今回のケースは何1つ乗継条件を満たしてないから不可と考えた
「翌日」乗り継ぎを条件にしたものを翌々日使用する。
「直接乗り継ぐ」を条件としたものを途中駅から使う、あるいは後乗列車の特急券から使う。
どちらも発売時の条件に合致していないことに変わりはない。
であるにもかかわらず、「翌日」(など)を守らないのがよくて、
「乗り継ぐ」のを守らないのがいけないなんていうのは、
単にあなたの恣意的な判断だろ。
850 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:32:49.38 ID:HMa9d/Sr0
>>847補足
翌々日の例は普通に一括して購入できるが、今回の話は一括して買えないところに
不正乗車感ありありという感じ
851 :
sage:2011/09/17(土) 21:34:25.40 ID:rcE4xeBG0
全行程 自由席で用意したら可能じゃないか?
自由席特典である「○日から2日間有効」をうまく利用したら
使う順序は定められていないから有効期間内であれば・・・
往復乗車券の「ゆき」「かえり」券 どちらから使用しても構わないみたいな
指定席にするなら乗車日に乗変かけたら
いいんじゃないか?
指定席で前もって購入すると使用する順序が
その列車orその日の後続の自由席になるから
乗車日をx日としたら
x日から2日間有効
京都→富山 乗継
富山→越後湯沢 乗継
越後湯沢→東京
x+1日
(x日から2日間有効)
東京→京都
852 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:36:51.30 ID:HMa9d/Sr0
>>849 そういう恣意的な判断が運用そのものだと思うんだけどな
結果的にJRがダメだという乗り方はダメなんだよ
じゃあJRがダメと言うかどうかを予想したところ、
これは流石にダメだろwって判断する人が多いだけっていう話
853 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:39:06.14 ID:kUCLAlf50
>>850 >今回の話は一括して買えない
東京→京都と、京都→富山の同日から有効開始の特急券が一括で買えない???
頭おかしいんじゃね?
854 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:40:40.20 ID:HMa9d/Sr0
>>853 使用する乗車券と一括して買えるかってこと
855 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:42:56.76 ID:kUCLAlf50
>>852 >そういう恣意的な判断が運用そのものだと思うんだけどな
ここは規則スレであって、あなたの恣意的な考えを押し付けるスレではない。
ついでに、運用について論じるスレでもない。
>じゃあJRがダメと言うかどうかを予想したところ、
>これは流石にダメだろwって判断する人が多いだけっていう話
それは規則スレでやる話ではない。
質問者は「規則上問題あるか」と聞いているのであって、実際使えるかどうかなんか聞いていない。
856 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:43:01.20 ID:68a8zqvpO
>>846 乗継割引の条件を満たさなくなるような一部区間放棄も議論が分かれるな
たとえば広島-新大阪-和歌山で乗り継ぎで買って、実際には天王寺から特急乗車とか
自分の意見としてはこのケースは割引を取り消されても文句は言えないと思う
857 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:43:55.16 ID:tfb/8TNLP
そこは購入と使用は別というやや都合の良い解釈でなんとかなるだろう
858 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:44:05.71 ID:kUCLAlf50
>>854 京都市内→富山と、東京都区内→京都市内の乗車券を買えばいい。
859 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:45:52.75 ID:HMa9d/Sr0
>>855 実際に乗る予定があって聞いてるんだと俺は思ったけどな
860 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:47:42.62 ID:kUCLAlf50
861 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:47:54.70 ID:HMa9d/Sr0
>>858 そういう虚偽の買い方をしなければいけない時点でアウトだと思う
862 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:49:43.07 ID:kUCLAlf50
>>859 しかしそれは質もののどこにも書かれていない。
規則について聞かれているのだから、規則に基づいた回答をするのが筋というもの。
実際乗りたいということであれば、ここで聞くこと自体がそもそもスレ違い。
863 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:51:58.18 ID:kUCLAlf50
>>861 虚偽じゃないだろ。
実際にその区間を使うための乗車券を購入するんだから。
それがおかしいというのなら、割引を聞かせるために乗りもしない区間の乗車券・特急券を買うのも
虚偽の買い方ということになる。
864 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 23:39:05.43 ID:LFBdn0yO0
いずれにせよ詐欺罪でアウトなんだから議論するまでもなくね?
865 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 23:41:50.47 ID:kUCLAlf50
>>864 どこがどう詐欺に該当するのか教えてもらいたいもんだ。
866 :
sage:2011/09/17(土) 23:50:53.84 ID:rcE4xeBG0
>>846 特別に条件が付けられている「特企」でない限り
内方乗車するのは良いんじゃないか?
未使用のかえり券をお持ちの場合のみ有効です。とかではないからね
乗車・下車駅が指定されているのならダメだし
逆戻りや、区間外に出るのはもってのほかだが
A→B→C→D→E では乗継割引適用し実際は
B→C→D→E→A この乗車では乗継割引適用しないが
有効期間内であれば
本来の使い方ではないが、購入者の知恵ということで
867 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 23:55:43.28 ID:LFBdn0yO0
>>865 虚偽の申告で錯誤させ、金品を提供させる、というのが詐欺罪になる訳だが、
この金品というのには割引も含むというのが過去の判例でいくつも出ている。
JRに乗り継ぐという虚偽の申告で割引をさせているのだから紛れもなく詐欺罪。
868 :
名無しでGO!:2011/09/18(日) 00:13:33.67 ID:HOKh73Hp0
>>867 >JRに乗り継ぐという虚偽の申告で割引をさせているのだから紛れもなく詐欺罪。
実際に使うものを購入するのだから、虚偽には当たらない。
869 :
名無しでGO!:2011/09/18(日) 00:15:09.88 ID:HOKh73Hp0
>>867 で、判例があるというのなら、この事例で詐欺だと認定された判例を示してみな。
870 :
名無しでGO!:2011/09/18(日) 09:12:12.06 ID:uAJnIlAHO
京都で新幹線からきたぐにに乗り換えは割引にならない(002発)のは有名な話だが
新大阪で乗り換えるように購入して実際は新大阪->京都を放棄して京都から乗車なんてのはどうなんだろう
一部放棄と翌日使用のコンボでかなり違反色が強まってきた気がする
871 :
名無しでGO!:2011/09/18(日) 09:38:01.38 ID:aaBVsvVV0
872 :
名無しでGO!:2011/09/18(日) 11:13:28.69 ID:yBcZWmaA0
873 :
名無しでGO!:2011/09/18(日) 15:23:11.71 ID:VHkkMjWf0
874 :
名無しでGO!:2011/09/18(日) 15:52:45.40 ID:yBcZWmaA0
>>873 議論の流れからしてレス番133までで一段落の話なのに、
あえてレス番132までしか引用していないから
なぜに省略したのか?
と、ツッコミ入れてみた。
875 :
名無しでGO!:2011/09/19(月) 10:34:23.97 ID:weomtMY30
>>874 133があってもなくても、結論自体に変わりはないじゃん。
876 :
名無しでGO!:2011/09/19(月) 10:56:34.39 ID:AJJprgYd0
このスレにも共通する話題だろ
大人の荒らしが現場の(規則無視の)取扱があーたらこーたらとぬかしたから
テンプレから運用云々を削除したという経緯は省略されると困る
877 :
名無しでGO!:2011/09/19(月) 11:23:46.41 ID:weomtMY30
だからそれは、「規則上」どうかの話をするのには関係ないじゃん。
大人の荒らしがいようといまいと、規則の結論が変わるわけじゃない。
878 :
名無しでGO!:2011/09/19(月) 15:11:28.38 ID:Bj+fBibL0
中上級ですれ違いされましたけど、
新夕張・新得特例の経緯は分かりますか?
普通列車無いことが理由なら、岐阜羽島や白石蔵王の特例は無いのは
「新幹線」を種別みたいに考えているからでしょうかね。
北海道新幹線開業時をあれこれ予想したくて。
879 :
名無しでGO!:2011/09/19(月) 15:21:28.55 ID:weomtMY30
>>878 だから、規則スレに書くこと自体がスレ違いだといっているのだが、理解できないのかな?
880 :
名無しでGO!:2011/09/19(月) 15:45:32.00 ID:Bj+fBibL0
すみません。規則じゃなければ何ですか?
現場判断ではないでしょう。特別企画乗車券でもありませんから。
881 :
名無しでGO!:2011/09/19(月) 16:12:27.21 ID:weomtMY30
882 :
名無しでGO!:2011/09/19(月) 16:14:16.15 ID:weomtMY30
訂正
>>1読め。
ここは「規程類の解釈を論じたりするスレ」であって、制定趣旨を論じるスレではない。
というわけで、質問スレでどうぞ。
883 :
名無しでGO!:2011/09/19(月) 17:05:05.25 ID:fA/9ytE70
>>882了解
お騒がせしました。
JR東日本の旅客営業規則HPで、それらしい所をみると、
第3条 (1)の6 「新幹線」とは、東海道本線(新幹線)、…、東北本線(新幹線)、…及び九州新幹線をいう。
同 (4) 「急行列車」とは、特別急行列車及び普通急行列車をいう。
第13条2項 (1) 急行列車に乗車するときは、急行券 第18条 (2) 急行券 の内、特別急行券
第125条 (1)特別急行料金 イ新幹線 ロ 新幹線以外の線区
以上から、新幹線用は新幹線特急券と称されおり、現状新幹線は特急しか走っていないが、新幹線特急券については特例適用なし、と解釈しました。
…というか、議論させて下さい。前例は質問スレなどにしますから
特定市内制度・電車特定区間などを議論するには、経緯や制定趣旨の話もするでしょう。
思いつきで国鉄・JRが制定したわけでなく、規程をひたすら解釈するだけではもったいないです。
884 :
名無しでGO!:2011/09/19(月) 17:10:19.75 ID:KoN47V2cP
特定都区市内、大都市近郊の是非でも議論したいの?完全にスレ違いだが
885 :
883:2011/09/19(月) 17:24:02.70 ID:fA/9ytE70
>>884 事務処理の便宜が趣旨、特定市内マルス以前だからが発祥経緯、スイカ等対応が恐らく近郊区間拡大経緯
と捉えると、大回りは許容であれこれ言われない、今後も近郊区間は拡大予想、…
後者はすれ違いでしたね。
886 :
名無しでGO!:2011/09/20(火) 01:55:57.96 ID:3V4fDAXI0
>>720 に関して、
今年夏の青春18きっぷご案内3を見ると(東日本発行ネット画像)、
「到着しない場合でも…できません(一部区間を除く)」とある。
「一部区間」とは何かをあれこれ推測、情報提供するのが楽しいのであって
券面を見ず、18きっぷ客は劣悪でも当然、なような話は、ちょっと呆れました。
887 :
名無しでGO!:2011/09/22(木) 10:06:07.83 ID:VPm3K5PU0
東京近郊区間ではIC乗車券による民鉄の入出場大回りで
JRの片道乗車が実質無料で出来るようになったけど
すごい世の中になったよな
規則スレとしてはどんな気持ち?
888 :
名無しでGO!:2011/09/25(日) 21:50:18.61 ID:xyjVzuJs0
889 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 02:08:38.50 ID:Q/61s1D90
890 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 10:29:31.78 ID:wab5m61l0
今更ながら、ICカードで振り替え輸送できない関東とできる関西は規則上何か違いはあるのですか?
891 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 12:34:50.23 ID:lMskSRqt0
山手線の池袋→新宿→品川→東京→田端→大塚経路の普通回数券って
発売できますか?
その場合の発売額は1300円ですか?
もしコレが発売可能なら池袋→新宿とか 池袋→品川が1枚あたり130円
で行ける様になってしまうと思うのですが、、、
ちなみにデルタ区間を持つ某私鉄(しかも運賃計算は最短距離計算)の
普通回数券は以前燐駅同士でも最遠距離になる回数券を発売しており
、内方乗車、途中下車前途無効扱いの下車が可能でした。。。
892 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 12:36:34.30 ID:lMskSRqt0
>>890 ICカードの単行規程とか規則が違うのでは?
893 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 12:55:15.10 ID:8ZAQAakDP
>>891 >発売できますか?
乗車経路通りの回数券は発売可能。
>その場合の発売額は1300円ですか?
東京山手線内32.7km460円。
回数券発売額は4600円。
>もしコレが発売可能なら池袋→新宿とか 池袋→品川が1枚あたり130円
>で行ける様になってしまうと思うのですが、、、
前提が誤っており、無意味。
894 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 13:19:19.82 ID:3qxrlynv0
>>891 券売機等で売っている普通回数券乗車券は普通乗車券と同様に最短ルートで
計算されているため、池袋→大塚は130円*10=1300円となる。
しかし、山手線一周経由の普通回数乗車券はみどりの窓口での発券となり、
どの駅でも降りられるようにするには、経由を指定しなければならない。
この場合は、32.7qなので460円*10=4600円の普通回数乗車券の購入となる。
895 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 13:27:25.79 ID:8ZAQAakDP
そもそも普通乗車券で出来ない乗り方は回数券でもできない
首都圏どこでも130円になってしまうだろう
896 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 15:45:36.67 ID:mxEe6mrL0
>>894 × 最短ルート
◯ 最安ルート
>途中下車前途無効
名古屋市営地下鉄などではそういう文言らしいが、
JRではそういう表現はしない。
>>895 >そもそも普通乗車券で出来ない乗り方は回数券でもできない
ダウト!
普通乗車券では出来ないが、回数券では「大人用の1枚で小児2人」という乗り方ができる。
他にも色々ある。
897 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 15:56:20.37 ID:Q/61s1D90
>>896 >JRではそういう表現はしない。
JR北海道ではしているようだが。
898 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 17:25:40.35 ID:lMskSRqt0
>大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例
>図のそれぞれの大都市近郊区間内のみを普通乗車券または回数乗車券で
>ご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、
>最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。
ご回答ありがとうございます。
つまり池袋→大塚の場合最短距離の回数券でほぼ一周の経路でも乗れますけど
内方乗車、途中下車前提の利用だと実経路距離での発売が可能であり、マルス
入力しても距離補正されないってことですね。ありがとうございます。
渋谷→東京なんかだと同じ190円でも代々木経由か品川経由も選べて券面に
表示されるんでしょうかね?マルスは表示されそうな気がするけどエド券
はどちらの経路でエンコードされてるのか気になったりして(同額だと最短
経路?)
899 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 18:03:32.82 ID:9sxFR9F70
>>898 そもそも選択乗車を理解していないし、制度とマルス操作がごっちゃになってる。
乗車券は「出発駅から到着駅まで乗車する経路通りに買う」のが原則。
ただし、大都市近郊区間内相互発着の場合は、指定された経路以外を通っても良いというのが選択乗車。
わざわざ遠回りとなる高い乗車券を買う物好きはまずいないから、券売機では最も安くなるルートで発売しているだけ。
マルスは大都市近郊区間相互発着であれば経路補正を入れるが、
意図的に遠回りなルートで発売する場合は補正禁止操作を入れる必要がある。
内方乗車、途中下車前提とは全く無関係。
エドモンソン券でも回数券の場合は経由駅が表示される。エンコード情報も指定した経路が記録される。
経路でない方で乗るのは自由だが、経路上にない駅でで降りると分岐駅からの精算か、
全額別途支払って誤入鋏押印かのどちらかになる。
900 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 18:34:17.98 ID:Q/61s1D90
>>898 >途中下車前提の利用だと
大都市近郊区間相互発着の乗車券では途中下車はできないわけだが。
901 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 18:38:10.62 ID:mxEe6mrL0
スレ違いだが、、、
「秋葉原⇔池袋」の回数券を券売機で買う場合、
四谷・新宿経由なのか日暮里・巣鴨経由なのかどっちが発券されるんだろう?
どっちも最安経路の190円なんだけどw
902 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 18:44:45.41 ID:URBOQddoP
山手線均一回数券を復活させれば万事解決w
903 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 18:45:18.06 ID:Q/61s1D90
904 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 18:56:34.30 ID:lMskSRqt0
途中下車→下車前途無効ね。
専門の用語がわからなくてスマソ
>エドモンソン券でも回数券の場合は経由駅が表示される
マジで。。。 経路の入ったエド券はみたことがないや。。。
同料金で何経路かある区間は買ったことないから知らなかった。。。
905 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 19:02:04.58 ID:lMskSRqt0
>>899 なんか難しいこと言っちゃってるけど言葉違いとを抜けば
>>898の理解で
相違ないってことじゃん?
説明したいだけとちゃう?
906 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 20:00:01.82 ID:X1Z2lh2S0
規則スレでそれ言い出したら終わりだろ
907 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 20:32:46.50 ID:kxNo6nh6O
不思議だな
「途中下車」のほうがマルスや内方乗車やエドモンソンより遥かに易しい言葉なのに
908 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 20:45:08.33 ID:Q/61s1D90
そもそも、
>>904で「料金」なんて言っている時点で、規則スレでは論外。
909 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 20:49:14.07 ID:URBOQddoP
念のため確認。「途中下車」の定義は以下でOK?
「券面に表示された発着区間内の着駅以外の駅に下車して出場した後、再び列車に乗り継いで旅行すること」
910 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 20:51:12.97 ID:Q/61s1D90
911 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 21:02:55.68 ID:URBOQddoP
>>910 規則スレ住人の認識「券面に表示された発着区間内の着駅以外の駅に下車して出場した後、再び列車に乗り継いで旅行すること」
一般人の認識「券面に表示された発着区間内の着駅以外の駅に下車すること」
912 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 21:16:04.21 ID:Q/61s1D90
>>911 一般人の定義なんてどうでもいいわけだが。
913 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 21:22:06.47 ID:UplugdAH0
>>911 そうすると下車印は、再び列車に乗り継いて旅行を再開するときまで押せないのか?
また、大宮→新青森の乗車券で、仙台で下車して再び乗り継ぐ前に無賃送還の
事由が発生した場合は、運賃の全額が戻ってくるのか?
俺は、規則スレ住人の認識と一般人の認識を両方含めたものが途中下車
その中で一般人の認識を下車と理解している
914 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 21:27:03.20 ID:W+UOBxhQ0
お前の認識を書く必要はないよ
915 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 21:33:26.83 ID:URBOQddoP
まぁ「路線の途中にある駅で下車すること」を途中下車と言っているテレビ番組(ただし関東ローカル)もあるくらいだし。
916 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 21:45:28.33 ID:Q/61s1D90
>>913 途中下車ができる途中駅で下車したということは、その後に乗り継いでその乗車券を使用することが前提になるわけだから、
下車した時点で途中下車印を押すのがおかしいということにはならない。
917 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 21:49:16.86 ID:UplugdAH0
>>916 でも後段は仙台から先に乗れなくなってる場合も出てくるから
そうなると「再び列車に乗り継いで旅行すること」は成立してない気がする
全額戻ってくるなんて全然思ってないけどさ
918 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 21:53:47.17 ID:Q/61s1D90
>>917 それはあくまでも結果論であって、それを持って途中下車が成立していないとイことにはならない。
919 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 21:57:56.42 ID:UplugdAH0
>>918 だから「券面に表示された発着区間内の着駅以外の駅に下車」した時点で
途中下車と扱っていいんじゃない?ってこと
下車と途中下車、下車前途無効と途中下車前途無効の違いなんて
事実上ないのでは?と思う
920 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:00:08.22 ID:Q/61s1D90
921 :
898とか:2011/09/26(月) 22:08:26.10 ID:lMskSRqt0
俺が用語間違ったが故に何度も繰り返されてるであろう
議論が今宵も繰り返されてしまってごめんよ。。。
まぁおれ自身としてはここの堅物の厳格な用語のこだわりというのは
すごく理解できるからそれはそれでいいんじゃねって思うけどね。
でもなまじの知識しかない人には質問ひとつするのも大変だぜってのは
あるね。鉄ヲタでも専門違えばその筋に詳しい人にとって何で知らないの?
ってこともたくさんあるわけだからね。。。
まぁ ちょっとした疑問にこたえてくれてありがとうってことで。。。
922 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:12:09.26 ID:uOWXkF1q0
>>909 違うんじゃないの?
「券面に表示された発着区間内の着駅以外の駅に下車して出場した後、再び列車に乗り継いで旅行することができる」
とは定められているけれど、「途中下車」が何を指すかは明確に定義されていないはず。
もし「旅規の各条につけられた題名は、その条文に書かれた事項の定義である」だと仮定すると、
例えば147条から「乗車券類を使用すること」を定義した用語が「乗車券類の使用条件」
となって、意味が通じない。
923 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:14:20.05 ID:Q/61s1D90
>>921 >でもなまじの知識しかない人には質問ひとつするのも大変だぜ
だからさ、そもそも最初の質問(
>>891)自体が、ここでする質問じゃないんだよ。
質問スレか、ルートスレで質問すべき事項。
924 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:19:22.86 ID:lMskSRqt0
と言いつつも意気揚々と質問に答えてくれた
>>923であったw
925 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:19:33.61 ID:Q/61s1D90
>>922 >例えば147条から「乗車券類を使用すること」を定義した用語が「乗車券類の使用条件」
>となって、意味が通じない。
日本語でお願いします。
926 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:21:22.85 ID:Q/61s1D90
927 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:22:24.70 ID:kxNo6nh6O
こう解釈すれば辻褄が合うんじゃないか?
「再び列車に乗り継いで旅行することを前提として、券面に表示された発着区間内の着駅以外の駅に下車して出場すること」
一例を挙げると乗車券を手元に残すために1駅先まで買うってのがあるが、あれも本来は「最後の1駅を後で乗る」前提があるから下車印を捺して乗車券を返してくれるわけだ。
もし明示的に「この駅で降りてもう乗りません」と言った場合は最後の1駅を放棄して旅行終了だから乗車券を回収せねばならないことになる。
928 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:27:16.99 ID:Q/61s1D90
929 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:33:46.55 ID:uOWXkF1q0
>>925 日本語として通用しなくなる例を出しているんだから、日本語としておかしいのは当然。
こういう例があるんだから、156条に
「券面に表示された発着区間内の着駅以外の駅に下車して出場した後、再び列車に乗り継いで旅行することができる」
と書いてあって、その題名が「途中下車」であることが、
「券面に表示された発着区間内の着駅以外の駅に下車して出場した後、再び列車に乗り継いで旅行すること」
の定義が「途中下車」である証明にはならない、って話をしている。
930 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:48:47.99 ID:lMskSRqt0
ある程度は便宜上通用する言葉を定義して話をすることは
誤解を生まないためにも仕方のないことなのではないかね?
一般論はそうかもしれないがこのスレではそれが以前からの
見解なんでしょ?
って午後くらいにちょいと顔出したわたしにはわかりませんけどね。。。
ここの人たちは自信を持って用語を使ってるわけだし正直現場内部でそう
定義されてるのかもよ。。。
もちろん規則には厳密に言えば矛盾とか解釈のズレもあると思うけど。。。
931 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 01:22:42.22 ID:urYPj32a0
新大阪〜御坊の片道乗車券、
途中下車する際は、環状線内においては
経路の短くなる天満経由のみでしかできない、
というのはほんとですか。
932 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 01:30:13.03 ID:RC5CGkJa0
933 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 17:21:00.88 ID:urYPj32a0
山手線ではそうだと聞きましたが。
934 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 17:34:22.21 ID:BstNXflRP
それも嘘です
規157条2項 の文言が今と昔で微妙に書き換えられて違うの知ってる?
(昔)
3 前項の場合、普通乗車券を所持する旅客が、他の経路を乗車中に途中下車したときは、区間変更として取り扱う。
(今)
3 前項の場合、普通乗車券を所持する旅客が、他の経路を乗車中に途中駅において下車したときは、区間変更として取り扱う。
936 :
スマシ間違い:2011/09/27(火) 17:51:15.91 ID:aoGbAUkm0
規157条3項 の文言が今と昔で微妙に書き換えられて違うの知ってる?
(昔)
3 前項の場合、普通乗車券を所持する旅客が、他の経路を乗車中に途中下車したときは、区間変更として取り扱う。
(今)
3 前項の場合、普通乗車券を所持する旅客が、他の経路を乗車中に途中駅において下車したときは、区間変更として取り扱う。
937 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 17:58:10.52 ID:aoGbAUkm0
>>930 過去スレでも
規則上は「特別車両券」だが、面倒だから「グリーン券」と言ったりしてるよ。
それくらいは容認でしょ。
ただし、
「座席指定券」を「指定席券」と言うのは不適切だとは思うけどね。
これ以上言うと、保育園とか医院とかの話になってしまうからry
938 :
934:2011/09/28(水) 02:13:49.39 ID:YW6iBetLP
939 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 09:40:03.96 ID:wfowAMwk0
>>937 >規則上は「特別車両券」だが、面倒だから「グリーン券」と言ったりしてるよ。
それは同じものをさしているのが誰の目にも明白なわけで、
「下車」と「途中下車」の例などとは根本的に異なる。
940 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 12:15:33.64 ID:mm2bhaeJO
読解力なさすぎw
だから座席指定券と指定席券の違いを例に出しているではないか
941 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 12:23:19.17 ID:VY0uil7/P
規則スレだから正確な言葉使いたいのはわかるが議論になってる箇所以外の言葉にまでいちいちドヤ顔で噛み付くのはさすがにアスペ乙としか言いようがない
942 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 12:41:47.08 ID:wfowAMwk0
>>940 >だから座席指定券と指定席券の違いを例に出しているではないか
それこそ、「特別車両券」と「グリーン券」の例とまったく同じで、
同じものをさしていることは明白だわな。
あなたの言っていることは矛盾してるんだよ。
943 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 13:06:58.85 ID:gjvwxRNn0
素人だから教えて欲しいのですが
マルスの券面表示でいう
指定席券(料金入り)
と
指定券(指のみ券]
の違いの意味ですか?
944 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 13:47:28.47 ID:wfowAMwk0
945 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 18:15:06.64 ID:951dd2Sx0
中上級者スレでさえも、
座席指定券と指定席券との違いを、
>>943と混同してる人が少なくないorz
946 :
名無しでGO!:2011/09/28(水) 20:00:36.02 ID:oXg540p3O
>>945 >>937も同じように理解してるんだろうな。
他人のことを「読解力がない」だなんて大口叩いておいて、
自分が根本を理解していないんじゃ話にならんわ。
947 :
943:2011/09/29(木) 00:44:54.46 ID:BtzAMtAc0
せっかくなんで違いを教えてくれたらうれしいっす
948 :
943:2011/09/29(木) 00:55:58.41 ID:BtzAMtAc0
あと思いついたのは、、、
普通(快速)と急行の指定席の着席権利→座席指定券
特急指定席やグリーン指定席は 指定席特急券、グリーン指定席という
種類で座席指定券とは別物ってことかな?
これくらいしか思いつかない、、、
949 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 01:58:53.46 ID:PpyLt/Hj0
950 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 06:31:32.31 ID:3BTAAB0n0
>>946 何勝手に決め付けているんだ?
>>937は明らかに
>>943とは違う(おそらく俺と同じ)解釈をしているように読めるな
>>947-948 ちょっと違うな
指定席券=普通急行列車および普通列車の座席を指定して利用する権利を示す件
座席指定券=上記の指定席券に加え、特急券・指定席グリーン券・寝台券といった、座席指定の効力を持つ券すべて
よって、両者は包含の関係にあり、同一の関係にあるグリーン券/特別車両券とはまったく違う関係なんだよ
そして「下車」と「途中下車」も同じく包含の関係にあるから、グリーン券と同様に簡略化した言葉で論じるのはまずい、
というわけ
951 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 07:27:48.44 ID:iJ46cxnY0
952 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 07:28:56.21 ID:iJ46cxnY0
座席指定券=普通急行列車および普通列車の座席を指定して利用する権利を示す券
953 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 07:30:25.76 ID:iJ46cxnY0
指定券=上記の座席指定券に加え、特急券・指定席グリーン券・寝台券といった、座席指定の効力を持つ券すべて
954 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 07:30:50.66 ID:iJ46cxnY0
指定席券=規則にそんな単語はない
955 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 07:32:50.74 ID:iJ46cxnY0
指のみ券=業界用語で、特别企画乗車券などで指定枠を発行した旨を記載した、それ自体は0円の券
956 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 08:21:47.87 ID:CyJVEJr+O
957 :
942:2011/09/29(木) 09:57:16.14 ID:MRfGLEL+0
>>950 >座席指定券=上記の指定席券に加え、特急券・指定席グリーン券・寝台券といった、座席指定の効力を持つ券すべて
まったく違う。
規則第13条第2項第5号を見てみろ。
>>952-955氏の言うとおりだということがわかるから。
そして、「特別車両券」(規則の文言)と「グリーン券」(券面上や旅客案内上の文言)
の関係と同一であることもわかるはずだ。
>>951 >>956 お前は一生出入り禁止だ。
958 :
943:2011/09/29(木) 19:01:09.42 ID:BtzAMtAc0
当たらずも遠からずってとこでしょうかね?
スレ住民でもいろいろ揉めるみたいですが良い勉強になりました。
ありがとうございます。
特急は後付けの種別だからこうわかりにくくなったのかな?
いろいろと面白いものですね。。。
959 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 21:07:22.81 ID:SiuY6EBm0
指定席券→急行、快速・普通の料金券
指定券→料金が発生しない&単独では使えない
厳密に言えば、指定券も「特」、「回」、「席」の3つだっけ?
特急は指定席をメインで考えているから
特急券で座席指定という要素が含まれる
自由席は自由席特急券
960 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 21:10:46.93 ID:XZ40i8tg0
>>958 >当たらずも遠からずってとこでしょうかね?
何寝言言っているんだ?
全然違う。
>スレ住民でもいろいろ揉めるみたいですが
頭がおかしいの(
>>950みたいな奴)が1匹涌いているだけ。
961 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 21:10:59.53 ID:iJ46cxnY0
>>959 それはマルス券面の記載表現だろ
ここは規則スレだ
マルス仕様 ≠ 規則
マルスの券面に書かれている用語と、規則の用語は一致しない。
962 :
まとめます:2011/09/29(木) 21:14:55.93 ID:iJ46cxnY0
マルスの表現
:指定席券→普通急行、快速・普通の料金券
:指定券→料金が発生しない&単独では使えない
規則の表現
:座席指定券→急行、快速・普通の料金券
:指定券→上記の座席指定券に加え、特急券・指定席グリーン券・寝台券といった、座席指定の効力を持つ券すべて
業界用語
:指のみ券→料金が発生しない&単独では使えない
マルスの表現
:指定席券→普通急行、快速・普通の料金券
:指定券→料金が発生しない&単独では使えない いわゆる0円券
規則の表現
:座席指定券→普通急行、快速・普通の料金券
:指定券→上記の座席指定券に加え、特急券・指定席グリーン券・寝台券といった、座席指定の効力を持つ券すべて
業界用語
:指のみ券→料金が発生しない&単独では使えない いわゆる0円券
964 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 21:20:02.73 ID:XZ40i8tg0
>>959 >厳密に言えば、指定券も「特」、「回」、「席」の3つだっけ?
今は「回」はなくなっている。
965 :
746:2011/09/29(木) 21:38:34.88 ID:h93uL6iT0
966 :
965:2011/09/29(木) 21:40:23.61 ID:h93uL6iT0
967 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 23:28:45.22 ID:SiuY6EBm0
>>961 >マルス仕様 ≠ 規則
あっ、そうか
新青森開通以前(八戸までの時代)に
札幌→青森(急行券・指定席券)、
青森→秋田(特急券)、
秋田→盛岡(特定特急券)
を求めたら、
なぜか、青森→秋田が「乗継」で出されたことがある。
駅員と 何かおかしいと話したことがある。
>>964 「回」はなくなっているんですか・・・
968 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 09:46:42.96 ID:Eo0ZCGqF0
>>961 マルス仕様ではなく、営業規則第5章に
「特別車両券」の券面には「グリーン券」と表記、
「座席指定券」の券面には「指定席券」と表記することが
明記されているのだが
969 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 17:15:23.56 ID:3HqI4BwQ0
>>968 「挿絵は挿絵であって、規則とは別」という意見があったな。
「70条太線ヒゲ無し問題」に対する反論だったけどw
970 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 18:52:22.72 ID:NKY6dHd8O
971 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 19:08:51.75 ID:/Fugc5h0P
そもそも様式の部分は非公開じゃねーか
972 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 23:18:46.92 ID:SEJ9r4Tt0
973 :
名無しでGO!:2011/10/04(火) 20:51:20.31 ID:Y1EEQ+xx0
途中に東海道本線を経由する長距離乗車券で、
横浜線内で途中下車しない限り
「-東海道-横浜線-新横浜-」みたいに
横浜線運賃の別途支払ナシで乗れましたよね?
たしか、その区間の横浜線内の駅にも
そのような(旅客有利側の便宜の)掲示がしてあったと記憶するのですが
結局どっちだったのかなと・・
スレちがいですが、実務のほうをお聞きしたいです
974 :
名無しでGO!:2011/10/04(火) 21:13:41.84 ID:zDnfNaWe0
>>973 便宜ではなく、しっかり規則でOKと書いてあります。
なお、その経路で横浜線内の途中下車もできます。
「できない」とノタマウ駅員がいたとすれば、そいつはタコです。
975 :
名無しでGO!:2011/10/04(火) 22:32:17.50 ID:DfreFvN10
菊名でその手の途中下車は何回かしたが問題になったことはないけど。
ICと紙の乗車券では
菊名〜小田原以遠の(実質の)運賃が異なるという掲示は前に見かけたが。
976 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 00:14:40.12 ID:OuIUcdry0
977 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 00:18:55.59 ID:OuIUcdry0
・議論:
小田原以遠-新幹線-品川以遠の乗車券は前提1により小田原以遠-東海道本線-品川以遠の乗車券と
同一として取り扱いが出来る為、一見前提2の適用が可能なように見える。
しかし、前提3により、新横浜を接続駅とする前提1のルートでの乗車では前提3が適用され、
前提2は適用されず、小田原以遠-新幹線-品川以遠の乗車券としてのみ取り扱える。
上記の発言をしたところ、当スレで否定されているという発言を頂いた。
その為、再度このスレで意見を求めに来た。何故このような考えが出来ないのか意見を頼む。
・自分の意見:
俺は、小田原以遠-新幹線-品川以遠の乗車券と小田原以遠-東海道本線-品川以遠の乗車券は、
全くの同一の効力では無いと考えている。何故なら、前提3の例外があるから。
新幹線経由はあくまで新幹線経由、在来線経由はあくまで在来線経由で、それを規則16条の2において、
規則16条の2の2項の場合を除き、もう一方と同一としているに過ぎないと考えている。
例外付き同一なのだから、例外に当たった場合は同一とはならない。
規則157条(25)のルートでの乗車は、その例外の「新横浜接続」に当たると考えている。
978 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 01:08:41.31 ID:cUQtS/NL0
>全くの同一の効力では無いと考えている。
総則なのだから、運賃計算や効力にも当然適用されるわけで、
小田原以遠-品川以遠の乗車券という時点で、それは券面表示にかかわらず幹在同一が適用されるものであり、
同一の効力があるということになる。
>規則157条(25)のルートでの乗車は、その例外の「新横浜接続」に当たると考えている。
発券されている乗車券は上に書いたように幹在同一のもの。
あくまでも選択乗車として別ルートでの乗車を認めているものであり、
第2項の「新横浜接続」にはあたらないと考える。
979 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 01:39:17.17 ID:OuIUcdry0
>>978 何故規則16条の2の2項が適用出来ないのかの説明になっていない。
> 総則なのだから、運賃計算や効力にも当然適用されるわけで、
> 小田原以遠-品川以遠の乗車券という時点で、それは券面表示にかかわらず幹在同一が適用されるものであり、
> 同一の効力があるということになる。
規則16条の2の2項も総則なのだから、運賃計算や効力にも当然適用されるわけで。
例外のあるものは同一ではない。「同一の効力。但しこの場合は同一の効力ではない。」と規則は言っている。
> 発券されている乗車券は上に書いたように幹在同一のもの。
> あくまでも選択乗車として別ルートでの乗車を認めているものであり、
> 第2項の「新横浜接続」にはあたらないと考える。
何故行使が適用の例外になるんだ?規則16条の2の2項にはそんな事は一切書いていない筈だが。
980 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 07:23:43.82 ID:8TbwnEdl0
>>977 営業規則の根本として、乗車券の発売と乗車券の効力とは全く別個に考える。
乗車券を購入する段階では、小田原〜品川の途中駅を接続駅としてないので、
新幹線・在来線は同一として考える。
>小田原以遠-新幹線-品川以遠の乗車券は前提1により小田原以遠-東海道本線-品川以遠の乗車券と
>同一として「取り扱いが出来る」
という表現は微妙におかしい。これらの2つは営業規則上全く同じ乗車券。区別するのはあくまでマルスの仕様。
実際にどのように乗車しようと、発売と効力は別なので、発売時に新幹線・在来線を同一として
扱った結果は維持される。
981 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 11:21:25.98 ID:1Az+Q74a0
>>980 > これらの2つは営業規則上全く同じ乗車券。
同一と扱う事に但し書きがあるのに何故全く同じになるんだ?
但し書きは全ての場面において有効な総則だぞ?
> 発売と効力は別なので、発売時に新幹線・在来線を同一として扱った結果は維持される。
何故発売時に効力が確定する?
規則16条の2と規則16条の2の2項は発売時に限った規則ではないのだから、
どの様な場合でも適用される規則だろ?
982 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 11:23:43.00 ID:1Az+Q74a0
規則16条の2と規則16条の2の2項は等しく総則なのだから、どちらの規則も全ての場面で適用出来る筈である。
全ての場面には、選択乗車という効力の行使をする場面を含んでいる筈である。
自分が確認したいポイントはここ。
983 :
これにつきる:2011/10/06(木) 12:34:06.82 ID:teUon2Pg0
マルス仕様 ≠ 規則
984 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 12:40:02.20 ID:1Az+Q74a0
>>983 経由:新幹線の乗車券は、「新幹線・東海道本線、但し規則16条の2の2項に当たる場合は新幹線」
経由:東海道本線の乗車券は、「東海道本線・新幹線、但し規則16条の2の2項に当たる場合は東海道本線」
になる筈だが?但し書きがあるんだから同じではないと何度言わせる気?
985 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 14:56:33.71 ID:uDMPUxI70
16条の2の2では「 前項の規定にかかわらず」とあるんだから、16条の2は絶対条件ではないってことだ。
このスレの奴等は幹在同一視を神格化し過ぎだな。
986 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 18:51:57.44 ID:QL5liqFm0
周遊きっぷの発駅は、発売駅含む全国のどの駅からのものでも発券する、という
周遊きっぷの規約を読んだことがあるんですが、
どこにありましたっけ。
987 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 19:43:44.96 ID:JFmYyImkP
>>986 東京駅(新宿・横浜・千葉等も)で東京ゾーンを含む周遊きっぷは発売不可のように、そのゾーンに含まれる駅では発売しないって条件がある
無制限ではないよ
988 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 21:23:44.98 ID:0RARnmD+0
・ゆき券・かえり券とも片道乗車券で発売できるルートであること
・会社線経由は一部の通過連絡運輸を除き不可
・ゾーン駅への/からの営業キロが201km以上であること
意外と制約多い
989 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 21:33:00.17 ID:QL5liqFm0
まあそーなんすけど、西は他駅発にウルサイので、
規約を盾に出させるつもりなんです。それらの条件クリアすれば、
他駅発okという規約があったはずなんですが。
以前、乗変も当窓口の駅からのものにしか変えられない、
なんて言う始末です、西は。
990 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 22:01:00.99 ID:0RARnmD+0
ああ、他駅発で購入したいのか
でも周遊きっぷって特別企画乗車券だし規則調べようがないんじゃない?
20条を上書きするような条件が書いてあるって確信はあるんだ
991 :
980:2011/10/06(木) 22:01:28.77 ID:C4NFxsp/0
>>983の言うとおり
>マルス仕様 ≠ 規則
が全て。そもそも根本的に小田原〜品川をスルーする乗車券に対して「経由:在来線」と「経由:新幹線」を区別する
マルス仕様が間違っている。営業規則に則ると、「経由:在来線or新幹線」とでも表現するべきか。
992 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 22:08:03.81 ID:cUQtS/NL0
>>991 >「経由:在来線」と「経由:新幹線」を区別するマルス仕様が間違っている。
ところがね、これはマルス仕様ではなく、基準規程で決まっていることなんだわ。
基第186条第1項第5号参照。
とはいえ、その規定自体が規則に違反しているとしか言いようがないんだけどね。
993 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 22:11:56.69 ID:u3FeK/030
ライブ配信オワタ
ことさらセンセは暇を協調してましたねw
994 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 22:12:14.47 ID:u3FeK/030
ごめん誤爆した
995 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 23:26:44.53 ID:bsJjhiPCP
規則上も区別しないと効力(大都市近郊区間適用の有無)が確定しないのだが。
996 :
名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:14:28.60 ID:GE1TgUvP0
>>991-992 だから何度も言わせんな。但し書きがあるんだから新幹線と在来線は全く同じではない。
新幹線と在来線はあくまで別の路線。それを規則16条の2の規定により同一として取り扱うようにしているに過ぎない。
そして、規則16条の2の2項により、規則16条の2の規則があったとしても同一として取り扱わない例外を設けている。
規則16条の2がどの様な場面でも適用出来るのだから、等しく規則16条の2の2項もどの様な場面でも適用出来る。
>>995 確かに、規則156条でも、規則16条の2の2項と全く同じ言い回しで新幹線を除外しているな。
すると、規則156条括弧書きで大都市近郊区間から新幹線を除外出来るのと同じように、
規則16条の2の2項で当該の条件においてどの様な場面でも幹在別線と取り扱えるな。
997 :
名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:38:29.46 ID:TNuJQQaa0
>>996 だから何度も言わせんな。発券された乗車券は別線の基準に該当しないのだから、
その乗車券に関しては完全に同一のものだ。
998 :
名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:44:25.40 ID:GE1TgUvP0
999 :
名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:46:00.89 ID:TNuJQQaa0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。