鉄道無線 part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:2010/02/09(火) 15:56:05 ID:ivpRdnd90
3名無しでGO!:2010/02/09(火) 15:56:57 ID:ivpRdnd90
§空線スケルチ回路系リンク
SR空線信号キャンセラを作ろう
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5971/kusen/cansera.html
Google 検索: 空線信号除去の方法
ttp://www.google.co.jp/search?q=%8B%F3%90%FC%90M%8D%86%8F%9C%8B%8E%82%CC%95%FB%96@&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=ja
空線信号キャンセラの製作
ttp://www2.jan.ne.jp/~jr7cwk/electro/ab_radio/t_cans1.html
STANDARD VX-7のtips その他のtips [JRの列車無線空線キャンセル動作のロジック推定]
ttp://hse.dyndns.org/hiroto/RFY_LAB/vx7/vx7_8000.htm

§長波誘導無線(LF-IR)系リンク
Google 検索: ティーアール無線研究会
ttp://www.google.co.jp/search?q=%83e%83B%81%5B%83A%81%5B%83%8B%96%B3%90%FC%8C%A4%8B%86%89%EF&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=ja
Google 検索: 長波受信の方法
ttp://www.google.co.jp/search?q=%92%B7%94g%8E%F3%90M%82%CC%95%FB%96@&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=ja
八幡電気「製品情報」
ttp://www.yawatadenki.co.jp/pages/prodacts/products2.html
4名無しでGO!:2010/02/09(火) 15:57:39 ID:ivpRdnd90
§受信機メーカー頁リンク(2万円級)
コミュニケーションレシーバー【IC-R5】[ICOM]
ttp://www.icom.co.jp/products/receiver/ic-r5/index.html 税込\27090 JR空線信号に対応 [NEC式関東私鉄空線信号になんとか対応]
VR-150 [STANDARD]
ttp://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vr_150.html 税込\27090 JR空線信号に対応 [周波数下限=100kHz]
DJ-X3S [ALINCO]
ttp://www.alinco.co.jp/denshi/04/djx3s_f4.html 税込\27090 JR空線信号に対応 [周波数下限=100kHz]
DJ-X7 [ALINCO]
ttp://www.alinco.co.jp/denshi/04/djx7_f4.html 税込\29,190 JR空線信号に対応 [NEC式関東私鉄空線信号になんとか対応] [周波数下限=100kHz]
DJ-X8 [ALINCO]
ttp://www.alinco.co.jp/denshi/04/djx8.html 税込\31,290 JR空線信号に対応 [NEC式関東私鉄空線信号になんとか対応] [周波数下限=100kHz]

§空線キャンセル機能付きアマチュア無線トランシーバー ※送信可能なトランシーバーの所持にはアマチュア無線免許が必要です。
VX-3 [STANDARD]
ttp://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vx_3.html 税込\34800 JR空線信号に対応 [NEC式関東私鉄空線信号になんとか対応]
5名無しでGO!:2010/02/09(火) 15:59:31 ID:ivpRdnd90
§調べ物のすすめ
Google 検索: 鉄道無線 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%93S%93%B9%96%B3%90%FC
無線局免許情報検索@総務省 ttp://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0 [鉄道無線は100MHz単位の公表]
技術基準適合証明等の公示@総務省 ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm [大量のPDF&エクセルファイル]
技術基準適合証明等を受けた機器の検索@総務省 ttp://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01 [上記の内容を検索]

§ムック類
  1) おもしろ無線受信ガイド ver.09 三才ムック VOL. 191 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861990459/ ISBN:4-861990-45-9 ミニ周波数帳付 [そろそろ新刊出るかも]
  2) 鉄道無線のすべて2009-2010(三才ムックvol.256) ttp://www.amazon.co.jp/dp/4861992109/ ISBN:4-861992-10-9
  3) 周波数帳 (2008) 三才ムック (Vol.176) ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861991129/ ISBN:4-861991-12-9 必携
  4) ゼロからはじめるファイナル受信ガイド ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915540588/ ISBN:4-915540-58-8
6名無しでGO!:2010/02/09(火) 16:00:16 ID:ivpRdnd90
誘導無線
周波数は100〜300kHzと他の無線に比較して低く別の周波数帯(単位が違う)。
地下鉄や路線の長い大手私鉄で使われている。線路沿線すぐそばでのみ受信が可能。
極端な話、乗車している場合でも車両中央では受信できず窓際もしくはドアに張り付けば受信可能となることも。
常に電波の出ている路線と出ていない路線がある。
対応する受信機は少なく受信できているのかいないのかがわかりにくいタイプ。

デジタル無線
つくばエクスプレスや東北上越・九州新幹線、JR東日本山手線で使われている。
将来的には山手線に引き続き、JR東日本関東圏在来線のA/Bタイプ全てがデジタル化される計画があり、
各線区でデジタル列車無線への対応準備が進んでいる。また、東海道新幹線でもデジタル化が予定されている。
受信はできても音声とすることは受信機ではできない。一般的な無線機や受信機では
Sメーターは振れるが雑音すら出ない本当のデジタル波が使用されている場合も。

多重無線
青函トンネルなどで使われている。
なお、以前までは新幹線でも使われていたが、2月22日にデジタル無線へ移行となった。
7名無しでGO!:2010/02/09(火) 17:12:19 ID:w1TPkloB0
いちおつ
8名無しでGO!:2010/02/09(火) 17:33:27 ID:PlgubRyT0
テンプレの強化点

京急等の誘導無線の聞き方
NECピーギャラに対応する最近の受信機の情報

JRデジ化で上記二点にリスナーもメーカーも移行なはず

京急youtube
http://www.youtube.com/watch?v=-u5Hnkz0sdc
9名無しでGO!:2010/02/09(火) 17:42:38 ID:PlgubRyT0
主な解説。用語は検索、使用路線や周波数も検索してくれ

無線交信時にのみ電波が出るタイプ
Cタイプや構内入換波や駅員のハンディ機など。
受信するのに特に必要な機能はなく、交信があれば聞こえるしなければ聞こえない
[補足:Cタイプは、Jマーク付受信機では、そのままでは受信できない周波数。受信拡大改造が必要]

常に電波が出ているタイプ(ピーという空線信号)
JRの基幹路線(首都圏、名古屋地区、大阪地区)や臨海高速で使われているA/Bタイプ
周波数は352MHzあたりで受信機に「空線信号キャンセラ」という機能があれば
通話時以外に常に流れているピーという耳障りな音を聞かなくてすむ。
10名無しでGO!:2010/02/09(火) 17:44:19 ID:PlgubRyT0
常に電波が出ているタイプ(ギャララララという空線信号)
大手私鉄で使われているタイプ。俗称:NEC式デジタル空線信号。
周波数は147MHz台あたりで受信機に「私鉄対応空線信号キャンセラ」という機能が
あれば通話時以外に常に流れているデジタル音を聞かなくてすむ。しかし、
現在そういう機能のある機種はまだまだ少ない。

聞ける一例:その他の機種も似たような機能有るのもあります
VX-2(スタンダードバーテックスのアマチュア無線機)
空線信号キャンセラの設定周波数を変更して対応する。他の機種と比較し
設定した空線信号がなくなっても音をすぐには出力しないため(2秒ほど)
他機種では出てしまうギャララ音が出ることが少ない。

IC-R10.IC-R20などアイコム製で「VSC機能」を搭載している機種
VSC機能(音声が含まれた場合にのみスケルチを開く機能)を動作させれば
待ち受け受信は可能となる。IC-R10では待ち受け(1波のみの受信)のみが
可能で、複数の無線波をスキャンさせる場合はデジタル音の漏れが激しい。
IC-R20についても同様。
11名無しでGO!:2010/02/09(火) 19:06:14 ID:RhgV+N//0
てst
12名無しでGO!:2010/02/09(火) 20:29:02 ID:dQQLTT7w0
テンプレに抜けてる?

§空線スケルチ回路系リンク
 PICマイコン使用JR方式/関東私鉄MSK方式(NEC方式)両対応
「インテリジェント空線信号キャンセラー」の製作
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/akisen/AKISEN.html
13名無しでGO!:2010/02/09(火) 20:36:51 ID:9bu+zUZ+0
Cタイプは上り/下り/入換の3chがあり、基本的には名前の通り
上り列車は上り波、下り列車は下り波、入換作業は入換波に設定する。
しかし一部鉄道会社や支社では、それに依らないところもある。

使用例@
路線ごとに周波数を固定し、上り列車・下り列車両方とも同じ周波数を使用する。
列車ごとに周波数を変えずに指令は列車を呼べるので簡単というだけでなく、
原則1路線に周波数を1波だけ割り当てればよいので、電波使用料の節約にもなる。
JR西日本のCタイプを使用する全線、JR四国の全線がこの方式。
・山陽本線(姫路〜下関):入換
・山陰本線(園部〜幡生):下り
・土讃線(多度津〜窪川):上り

使用例A
下り列車:下り、上り列車:上り、駅長 or CTC:入換 が定位。
指令が列車を呼ぶときは、原則通り上り波下り波を使用するが、
列車から指令を呼ぶときは、上り下り列車ともに入換波を使用する。
一見面倒そうな運用だが、混信対策の一環らしい。
JR東日本のCタイプを使用する一部地区やJR九州がこの方式。
一応こちらの方式がJNR時代からの正当な使い方。
14名無しでGO!:2010/02/10(水) 03:12:10 ID:ImTE1K5+0
天ぷらにIC-R6とVR-160を加えてくんなます
15名無しでGO!:2010/02/10(水) 22:51:01 ID:L49u83jk0
ホス
16名無しでGO!:2010/02/11(木) 11:04:35 ID:V7QLGKLc0
西日本B区間ゾーン区間まとめ
前スレ>>546 >>635 >>792に詳細書いたが新スレ故、再度まとめる
88.5,107.2,131.8Hzはトーン周波数

本線:米原-88.5Hz-近江八幡手前-107.2Hz-草津手前-88.5Hz-高槻駅-107.2Hz(梅田貨一部・北方貨物含む)-立花駅-131.8Hz-明石駅-88.5Hz-姫路-以西C型(網干総構内試験用除く)
学研都市線全線88.5Hz-京橋-東西線全線101.7Hz-尼崎-宝塚線131.8Hz-新三田電留線-以北C型
奈良線:京都-88.5Hz-城陽長池間-107.2Hz-木津
大和路線:加茂以東C型-加茂-88.5Hz-三郷出発後最初のトンネル-107.2Hz-JR難波
阪和線:天王寺-88.5Hz-北信太手前-107.2Hz-和歌山-以南C型
いずれも、ゾーン境付近にLCXがある。トンネル・地下区間は別にLCX有。

環状線:88.5Hz(ゆめ咲、梅田貨一部含む)
関西空港線:全線131.8Hz
おおさか東線:全線131.8Hz
湖西線:山科時点88.5Hz、近江今津まで1ゾーン、以北C型と思われ
嵯峨野線:京都時点131.8Hz、園部まで1ゾーンと思われ、以北C型

B型Ch,C型周波数は文献などを参照
B型区間でもC型は、乗務員連絡用としてあり、具体的には、連結時・寝台列車発車時・車掌乗り込みや交代時など
17名無しでGO!:2010/02/12(金) 22:46:53 ID:UtN7kiByO
京王のNEC無線で不規則に数秒の無変調(ギャラギャラが途切れて音はないがスケルチが開いた)があるんだがなんのため?デジ化後初めてNECを聞くようになった俺にわかりやすく教えてくれ
18名無しでGO!:2010/02/12(金) 23:04:31 ID:hTb6oCGb0
>>17
東急だと別ゾーンで通話開始か何かのテストかも
19名無しでGO!:2010/02/12(金) 23:58:43 ID:6V9Vy7NC0
>>17-18
京王はデジタル化の予定があるから、そのテストか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/328/1183959941/740-748
20名無しでGO!:2010/02/13(土) 00:48:08 ID:ZZROd02u0
>>20
普段たまに聞いててもあんまないけど、今朝の脱線の時はやたらあったから何らかの情報をやりとりしてると思うんだ
21名無しでGO!:2010/02/13(土) 12:38:35 ID:eKI/XLz70
>>17
別ゾーンでの通話だよ。
別ゾーンで通話やり取りがあっても、、他のゾーンの列車は「話中」になり、一時通話が出来なくなる。
22名無しでGO!:2010/02/13(土) 23:12:26 ID:kbi4tXOcO
>>21
サンクス。だがしかし納得がいかん。
それではゾーン分けする意味は皆無ではないか?
23名無しでGO!:2010/02/14(日) 00:47:36 ID:QG6Nfxa70
私鉄の場合、ゾーン分けしていても1線区に指令が一人しか居ないから
別ゾーンから呼ばれても出れないわけだが
24名無しでGO!:2010/02/14(日) 02:06:48 ID:C8pZp3+r0
今常磐線で接近無線のテストしてるっぽい
25名無しでGO!:2010/02/14(日) 17:19:23 ID:Kor7x8600
>>21
そういうことだったのか。
昨日少し遅れてたから無線聞いたら、何も声が聞こえなくて数十秒おきに
ギャララ鳴ってまた声が聞こえなくなったから少し焦った。
26名無しでGO!:2010/02/14(日) 17:45:05 ID:lzzs/5Fv0
>>24
接近無線ってTC列警とは別の物?
27名無しでGO!:2010/02/14(日) 18:34:09 ID:C8pZp3+r0
>>26
たぶん同じ物です
深夜の2時頃に快速上り下り接近緩行上り下り接近って流れて驚いた。
28名無しでGO!:2010/02/14(日) 19:20:39 ID:BpY5xS2YO
>>23
じゃあゾーン分けしないほうが線内の乗務員間で情報を共有できないか?
29名無しでGO!:2010/02/14(日) 21:05:04 ID:3nTTIz7r0
>>28
他車のゲロ情報とか聞かされてもなぁ
30名無しでGO!:2010/02/14(日) 21:13:48 ID:QG6Nfxa70
>>29
NEC方式は個別呼び出しだから、他車のゲロ話はスピーカーから聞こえない。
全列車に対する一斉呼び出しの時だけだよ。
31名無しでGO!:2010/02/15(月) 23:36:17 ID:WOnRNq7DO
399.8000って列車がどれぐらい近付くと接近音声聞こえるんですか?
32名無しでGO!:2010/02/15(月) 23:48:52 ID:nvmJWJhF0
都心部だと2つくらい先の閉塞区だったと思う

そんでもって、ホストの設定で自由だから「どれくらい」ってのは一定では無い
33名無しでGO!:2010/02/15(月) 23:49:53 ID:EgkLUmXr0
>>31
いろいろ。
鳴り始めたら列車が見えてるところもあるし、なってから3分くらい待たないと通過しないところもあるし…

まぁ、俺は西だからほとんど使えないんだが…orz
34名無しでGO!:2010/02/15(月) 23:50:03 ID:Z81cTMQM0
電波が届くところ
35名無しでGO!:2010/02/16(火) 00:18:38 ID:BdDWWrda0
>電波が届くところ 
ちょ・・・・
TC型列車接近警報のしくみを知らない人か
36名無しでGO!:2010/02/16(火) 00:21:17 ID:PR8yowUq0
>>35
でも、隣のエリアのヤツが聞こえてくることはあるよな。
ATTかけることもあるよ。俺は。
37名無しでGO!:2010/02/16(火) 00:25:31 ID:BdDWWrda0
質問者の意図の「どれくらい列車が近づくと、TC型の音声送信機能は動作するのか?」と
いうTC型の動作設定やその距離についての質問と、
「電波がどれだけ届くのか」を混同しちゃってない?
38名無しでGO!:2010/02/16(火) 01:00:35 ID:9K6Qo44s0
昔の資料によると送信機の間隔が約500mで
2個先の送信機までデータが送られることになってるから
およそ1km〜1.5km接近だと思われる。
39名無しでGO!:2010/02/16(火) 01:27:57 ID:RKsxoilc0
>「電波がどれだけ届くのか」
路線と路線の間で受信してると何がなんだか、、、
「ピー旅客のぼスカの横須賀貨物のぼピーりょ・・・」
40名無しでGO!:2010/02/16(火) 01:49:22 ID:HkY+C/z/0
東北客上りせっピー

これってなんか放送禁止用語言っちゃったの?
41名無しでGO!:2010/02/16(火) 22:55:23 ID:JmvB2K790
旅客電報とピンポンポン!とかなって届くFAXとは違うの?
http://www.rtri.or.jp/infoce/rrr/2007/11/200711_06.pdf
42名無しでGO!:2010/02/16(火) 23:51:28 ID:90OW/yy20
>>40
送信してる途中で列車が遠ざかったからじゃね?
43名無しでGO!:2010/02/17(水) 01:44:16 ID:d9qreoLw0

130kHz誘導無線を聞くのに、受信感度でお勧めの機種はありますか?
>>8のリンクにあるAORは内臓アンテナで良く聞こえていますが。

現在はVR-120に自作アンテナ(コイルとコンデンサで計算上130kHzに合わせている)を
付けて受信しているが、感度が悪すぎる。最新の機種に変えたいので。
アマ無線局免所有(+JARL会員)なので、受信感度が良ければアマチュア機でも
OKです。
44名無しでGO!:2010/02/17(水) 13:08:55 ID:FZJN/xrX0
中央・総武緩行線は今日もまだアナログ健在なり。
45名無しでGO!:2010/02/17(水) 21:37:17 ID:NKBSJKkI0
>>43
IRアンテナ+IRアンプは試した?
X8は内蔵アンテナでもよく聞こえるよ。
46名無しでGO!:2010/02/17(水) 23:34:27 ID:j1dwjERTO
>>41
旅客電報ってどんな情報やり取りしてんの??
運転状況をたまに「電報を確認されたい」で片付けられて困る
47名無しでGO!:2010/02/18(木) 11:57:31 ID:cwqK2hrK0
DJ-X11の鉄道無線SPのメモリーデータ、長野電鉄の周波数が147.8000になってるんだが
いつIRからSRに変わったの?
どなたか教えてください。
48名無しでGO!:2010/02/19(金) 11:06:50 ID:dJwQ0Mz90
IRって何年のデータ?
周波数手帳2002を見ても147.8000だけど

第一、長電にIRの時代なんてあってのか?
49名無しでGO!:2010/02/20(土) 00:16:47 ID:kqSy/Tu80
>>47-48
近く間が完成した当初はIR。
OSカーの屋根にはループアンテナが乗ってた。
元営団3000系が入線したときにはループアンテナがなかったから、
少なくともそのころにはSR化した模様。
50名無しでGO!:2010/02/20(土) 00:17:42 ID:kqSy/Tu80
>>49
× 近く間
○ 地下区間
51名無しでGO!:2010/02/20(土) 00:31:52 ID:0sumfsGq0
ラジオライフの周波数情報は読者が送った間違い情報だらけ。
Wikiにこう書かれているから、今でもIRなんじゃないの?

>中小私鉄では珍しく列車無線に誘導無線を採用している。
>これは空間波無線では、長野地区の地下線内において
>支障が生じる懸念があるためである。 
52名無しでGO!:2010/02/20(土) 03:00:16 ID:3UOCS+tO0
免許状検索で調べればええやん。
53名無しでGO!:2010/02/20(土) 03:11:25 ID:VYJ5O7fp0
>>51
だったら自分が調べて送ればいいじゃん
文句言うよりも行動しようぜ
54名無しでGO!:2010/02/20(土) 08:30:01 ID:0sumfsGq0
嫌だ
長野なんて関係無い
55名無しでGO!:2010/02/20(土) 16:43:36 ID:7GU8Abu0O
八高線のキハ110にアナ旅客一斉がないんだが、デジ化されるまでは旅客一斉を使ってないってこと?
56名無しでGO!:2010/02/20(土) 23:17:13 ID:kF9Gd90w0
>>46
俺の駅は電報あるのかな?  FAXじゃないの?
57名無しでGO!:2010/02/21(日) 10:26:20 ID:QJxiUQF80
カタカタカタカタ・・・・って音がして
紙テープに穴が開いたのが出てくるのが
鉄道電報じゃなかったっけ?
58名無しでGO!:2010/02/21(日) 12:52:20 ID:0aUAmh490
>>52
誘導無線は対象外
59名無しでGO!:2010/02/22(月) 15:14:48 ID:fNfVMvD+0
鉄電報=鉄道電話回線経由のFAX

だろ?
60名無しでGO!:2010/02/22(月) 15:15:36 ID:fNfVMvD+0
すまん、訂正。

鉄道電報=鉄道電話回線経由のFAX

だよね?
61名無しでGO!:2010/02/22(月) 21:16:56 ID:wQBeTmUi0
チャラララン♪   こちらは東鉄指令、指令から
62名無しでGO!:2010/02/22(月) 21:54:08 ID:LWB03f1g0
指令から 管内走行中の全列車乗務員へ


あけましておめでとうございます!
63名無しでGO!:2010/02/24(水) 17:56:25 ID:ZIqxGcGSO
荻窪のガストからこんにちは。
中央緩行っていつまで聞けるの??
久々に無線が聞けてニヤニヤしてますw最寄り線がデジ化されてもまだ鉄道無線を聞きたい人に荻窪ガストお勧め
64名無しでGO!:2010/02/24(水) 19:57:39 ID:ivw53Vt30
>>63
遅くとも夏まで
65名無しでGO!:2010/02/25(木) 19:03:06 ID:/zmmchOa0
ラジオライフ4月号191ページに東京駅NEX併結時に使用された
子機の話が出ています
66名無しでGO!:2010/02/26(金) 00:18:28 ID:Kcl3DJIM0
チャラララ〜〜ン♪


各駅区各列車×2    こちらは東武指令です。
67名無しでGO!:2010/02/26(金) 23:12:48 ID:6l3J72ZFO
引上げ線の列車の車内に旅客が居て防護無線発砲なんかしたら乗務停止日勤じゃねえか?
68名無しでGO!:2010/02/27(土) 09:07:07 ID:hZAIOqbF0
ひなまつり うぜーーーーーーー
69名無しでGO!:2010/02/27(土) 13:59:54 ID:9NG1OvWDO
アナログ時代には聞き慣れていた路線の指令に知らない声の指令員が

年月を感じる
70名無しでGO!:2010/02/28(日) 23:09:03 ID:hVuHR1LPO
今、東武関連の一斉読んでる人わかりやすいな
71名無しでGO!:2010/03/02(火) 18:41:47 ID:DlKBjhlY0
今日も総武緩行線はアナログ健在なり。
DIAMONDのSRH350はかなりいい感じに使えてます。
72名無しでGO!:2010/03/03(水) 00:52:03 ID:+3pWpfeV0
73名無しでGO!:2010/03/03(水) 00:53:10 ID:+3pWpfeV0
74名無しでGO!:2010/03/03(水) 01:00:23 ID:NelIML2s0
旅客一斉が聴けるから不自由していない。
75名無しでGO!:2010/03/03(水) 01:06:47 ID:F8Ie96610
>>73
乗車率とかも出せるのか。
どうやって測っているんだろう?
76名無しでGO!:2010/03/03(水) 01:13:16 ID:WFmYrcU70
>>75
空気バネの沈み具合でだいたい見当がつくんじゃねぇ?
77名無しでGO!:2010/03/03(水) 01:20:31 ID:+3pWpfeV0
追加・・


水戸〜鹿島神宮を走る第3セクター路線”大洗鹿島線”にもJRと同等の防護無線装置??

http://uproda.2ch-library.com/218765rRv/lib218765.jpg
78名無しでGO!:2010/03/03(水) 03:05:38 ID:KWN2MIdx0
>>77
鹿島神宮〜鹿島サッカースタジアムはJRだから
79名無しでGO!:2010/03/03(水) 03:12:33 ID:gt8TX6GA0
でもサカスタから水戸側もJRの機器借りてるんじゃないの?
80名無しでGO!:2010/03/03(水) 13:08:32 ID:CLsI6YVE0
>>76
そんなところ

>>79
「でも」じゃねーだろ
81名無しでGO!:2010/03/03(水) 19:11:42 ID:yW0CRbC80
昔から乗車率測定装置は有り、211系や205系でも「プリンター」付きの高級装置が付いていた。
(今はお役ご免で、使用していない。)

要は空気バネの圧力で見ている。一定の高さにするのに何kPaの空気を送っているかで、
1人*0Kgと仮定し、計算することで人員を計算させているよ。
だからカーブや停車時でも、車体が揺れていると数字も何十人も乗ったり降りたりしているよ。
82名無しでGO!:2010/03/03(水) 21:08:32 ID:nN/lcsP50
そもそもからして応荷重装置の応用だし
83名無しでGO!:2010/03/03(水) 21:14:21 ID:BRO7jEcg0
変な質問をしますが、JRアナログ無線って妨害されたことあるんですか?
350MHZ帯や415MHZ帯は逆輸入アマチュア無線機では送信出来ませんし、空線信号関係やプッシュホン音など特殊なシステムですよね?

私鉄だとVHFだからJナシ無線機で違法送信できるけど。なかには便宜上、個人的にハンディ機を持っている私鉄駅員さんや乗務員さんがいるとか。
84名無しでGO!:2010/03/03(水) 21:21:34 ID:gt8TX6GA0
防護はやられたことある
それでデジタル化された
85名無しでGO!:2010/03/03(水) 22:44:55 ID:6uMXTt2IO
>>83
私鉄のNECは半デジタルだしハンディーじゃ無理じゃね?
86名無しでGO!:2010/03/03(水) 23:19:13 ID:WFmYrcU70
デジタルだろうと何だろうとFMの電波は「強い方が勝ち」なんだが・・・
ジャミングって意味なら結構簡単じゃねぇ?
87名無しでGO!:2010/03/04(木) 00:03:56 ID:g/a+sX5F0
>>83
逆輸入の業務無線機ならUHF帯の鉄道無線用周波数でも送信できるよ。

俺持ってるけど、送信回路をつぶして受信専用機にして便利に使ってる。
さすがその周波数帯の専用機なので、ワイドバンドレシーバーや
アマチュア無線機より高感度で、フィルターもいいの積んでるから選択度も高くていいよ。

輸入して単純に所持すると送信できるから違法になるので、
回路を改造して完全に送信出来なくする技術のある人以外には
こういう海外機の流用はお勧めできないけどね。
88名無しでGO!:2010/03/04(木) 21:48:40 ID:jZeJZmb0O
束のデジタル列車無線子機について免許情報を調べてみたら、ここ1〜2年ほどのうちに
都内をネグラとしている車両に400MHz3CHの1W機が大量に免許されてるな。

なので、子機は
・実質は乗務員無線機
・トーン重畳の違いはあるが周波数はCタイプ
と考えられ、以下、推測として
・子機ボタンを押下すると親機のCタイプのチャネルの設定で中継モード
・子機は送信にはトーン重畳、受信にはトーン不要で乗務員無線完全互換
・親機はトーン重畳のCタイプを受信すると、設定されたDchで中継送信
という感じか?

続報に期待m(__)m
89名無しでGO!:2010/03/04(木) 22:22:04 ID:Nfqr3TIJ0
90名無しでGO!:2010/03/05(金) 00:14:07 ID:Mbv6kaYF0
>>88
乗務員無線と互換と?
中継モード作動中には、たとえば上りと下りの2CHを同時に使用(デュープレックス)するのか?
もし乗務員無線と互換で1CH送受信(シンプレックス)だと、
列車から電波を出している限りは子機が電波を出してもぶつかるだけだぞ。
91名無しでGO!:2010/03/05(金) 09:17:21 ID:+IbRyxgO0
カシオペアの発車合図は、子機使っているよ。乗務員無線として直接運転士に飛ばしているのか、子機としてデジタル無線本体を通して飛ばしているのか分からんが。
92名無しでGO!:2010/03/05(金) 12:51:15 ID:dnKtj9fT0
スレチだが、防災無線ってアナログ?
93名無しでGO!:2010/03/05(金) 13:00:10 ID:dnKtj9fT0
>>89
よく調べたなww
確かに子機は三菱製品だよwwww
94名無しでGO!:2010/03/05(金) 13:02:32 ID:Hxe57fju0
>>92
防災無線といってもいろいろあるがどれ?
屋外広報用スピーカーのはまだアナログ全盛だが
全県移動系はデジタル化してるようだ
95名無しでGO!:2010/03/05(金) 13:17:48 ID:8S5Y7W6m0
>>88
「子機」ボタンの使用は指令の許可がないとできないカモ
96名無しでGO!:2010/03/05(金) 13:36:26 ID:Hxe57fju0
>>95
スレによると上野と東京駅では子機で通話してるみたいだから
誰かに聞いてもらおう
97名無しでGO!:2010/03/05(金) 19:00:03 ID:LFXihoSEO
前も書いたが日本海も子機使ってたよ。
98名無しでGO!:2010/03/05(金) 19:26:42 ID:lv/jkrYM0
でも電車運転台設置の子機は、区所の封印シールで鍵穴ふさいでいるな。
そもそもあの鍵は、乗務員は携行しているのか?

そもそもあの子機は、一体何の為に設置・搭載しているのか分からん。
今では人身や自区当直や秘話の場合、業務用携帯で済ましてるし。
将来的に業務用携帯を廃止するなら兎も角…
99名無しでGO!:2010/03/05(金) 19:28:42 ID:Hxe57fju0
>>98
使用例があるのだからその例のような感じじゃないの?
東京駅は併結で使っているようだが
100名無しでGO!:2010/03/05(金) 21:05:19 ID:LFXihoSEO
>>98
業務用携帯を廃止するんじゃないの?
101名無しでGO!:2010/03/05(金) 21:40:19 ID:Mbv6kaYF0
>>100
あれだけあると、年間の基本料金だけでも大変だしな。
携帯より自前のデジタル無線にして、他社に支払う経費を抑えるのは急務かもしれないね。

でもさ、事故や大きな遅延の場合は、業務携帯で複数の列車の乗務員から
指令室に電話がかかってきて、個別に対応してるんだけど、デジタル列車無線の
子機になっても鉄道電話みたいに、同一ゾーン内で何本も電話がかけられるの?

業務携帯を廃止するのは経費削減に良さそうだけど、大勢が一斉に
司令室に電話したい時には大丈夫なシステム?
102名無しでGO!:2010/03/05(金) 21:57:55 ID:w4YOywre0
JR西のV66編成に新しい無線機が搭載されてたけど、順次機器を変えてるのかな?
チャンネルがデジタル表示になってるやつ。
http://yellowlinerapid.web.fc2.com/syashin223v66.htm
103名無しでGO!:2010/03/05(金) 22:28:18 ID:lv/jkrYM0
まぁ、法人包括契約とかで相当安いんだろうけど。
どのみち無線機にも電波使用料が掛かってくるし…
移動局は無線局じゃないから、局免が要らないはずだからその費用はないだろうけど…

実際の所、デジタルにしたところで不感帯などで雑音やリンク出来ない場合、
携帯に勝る物は無いんだろうけどね。
一部路線じゃ、衛星電話積んでる位だし。
104名無しでGO!:2010/03/05(金) 23:04:45 ID:Mbv6kaYF0
>>102
それ以外では見た事無いよ。
2ちゃんねるでも確か一度か二度7セグ表示付きの
新型無線機(デジ表示は無し)に代わってるってレポがカキコされたっきり、
それ以降沢山見られるようになったって話は出ないね。

俺の乗ってる線区以外(たとえば環状や阪和線とか?)で
順次更新されてるならちょっとわからないけど・・・。

そういえば、数日前に「タイムリートレイン」なんて用語はじめて聞いたw
105名無しでGO!:2010/03/06(土) 00:30:55 ID:qvOehzXK0
携帯電話、列車無線にしても列車側が
複数の呼び出ししても指令室で応答
できる人間には限りがあるはず。
どっちにしても人間同士の個別通話。
106名無しでGO!:2010/03/06(土) 00:46:19 ID:B7ARwusq0
ラジオライフの記事は、デジタル列車無線子機のことなのか?
読んでみたが、NEXの東京駅での併結時に乗務員無線を使うのは前からだし、
なぜ子機を使用したということになっているのか、よくわからん。
107名無しでGO!:2010/03/06(土) 00:58:56 ID:5oIcB5ot0
子機を持ってるのを肉眼で見たのではないのかな?
108名無しでGO!:2010/03/06(土) 04:34:49 ID:yg0c+W+J0
>>106
デジタル化で子機を搭載した
    ↓
N'EXにE259系を導入
    ↓
運転台から連結部分を目視できない
    ↓
だったら、Cタイプ無線機である子機を持ち出して使おう

・・・って事でしょ?

>>107
RLに掲載の写真をよーく見ると子機を使っている姿が映ってる
109106:2010/03/06(土) 08:51:57 ID:B7ARwusq0
>>106,107
了解です。
どうもデジタルの末端にCタイプを使う、という発想が意外だったので、
つい疑ってしまった。
今度実際に見てみよう。
110名無しでGO!:2010/03/06(土) 15:22:47 ID:kQOE9IvWO
なんでワイドバンドレシーバもJRの無線機みたいに呼び出し音でスケルチ開くようにしないの??
111名無しでGO!:2010/03/06(土) 15:41:25 ID:qPb4ypbp0
信号が弱くいて呼び出し音を拾い損ねてスケルチが開かない場合に
「鉄道無線が聞こえない!」「故障だ!」「詐欺だ!」「金返せ!」って
バカが大騒ぎするだろうから。

よくこのスレで質問が出る「○○が聞こえません」って書いてるような
初心者の人も受信機は買うんだから、自分の知識の無さでうまく
受信機を使えていないのに、聞こえない原因が受信機のせいだと
メーカーを非難するのはいまどきのバカの行動パターンの典型だろ?
112まりも:2010/03/06(土) 17:32:53 ID:r6jiOEr90
教えてクンでスマソが、無線初心者で、値段も手ごろで使いやすい無線機を教えてくれないか!?
漏れは大阪在中なので日本橋に買い物行けるが
113名無しでGO!:2010/03/06(土) 17:38:45 ID:qPb4ypbp0
アマチュア無線の免許は持ってる?
無線機を所持するにはアマチュア無線の免許を取得して無いと電波法に違反するよ
それと本当に鉄道無線のため?
ただの荒らし?
114まりも:2010/03/06(土) 17:54:46 ID:r6jiOEr90
聞くだけなら犯罪にならないと聞いた俺の情報は嘘なのか?
115名無しでGO!:2010/03/06(土) 17:56:16 ID:A36DsiqV0
免許は何持ってる?
116名無しでGO!:2010/03/06(土) 18:04:05 ID:LfoCEnGh0
>>114
無線機買わないで受信機買えばいいよ
誰にも文句言われないから
117まりも:2010/03/06(土) 18:04:21 ID:r6jiOEr90
何も持ってないがwww
118名無しでGO!:2010/03/06(土) 18:05:03 ID:aQLL44Y4O
大型二種
119まりも:2010/03/06(土) 18:12:51 ID:r6jiOEr90
ごめん
そうそう受信機のことだw
では、何社製の何が初心者にオヌヌメ?
120名無しでGO!:2010/03/06(土) 18:33:23 ID:aQ2ot9hyO
個人的にはIC-R5、VR-160がオヌヌメ
俺はVRー160のアマチュア版VX-3だが具合いい
121まりも:2010/03/06(土) 18:43:51 ID:r6jiOEr90
なるほど
そして値段はいかに!?
あと、できれば社名などもおながいします
122名無しでGO!:2010/03/06(土) 19:04:36 ID:A36DsiqV0
初心者にはテンキー付きがいいかもな
123まりも:2010/03/06(土) 19:11:19 ID:r6jiOEr90
ほう、なるほど。
値段もそう安くないんだろうなぁ〜
124名無しでGO!:2010/03/06(土) 19:47:08 ID:TRMXFSJ60
無線機…送受信可能な物
受信機…名の通り受信オンリー

無線機を保有するには免許・資格がいるが、聞くだけの受信機は保有するのも資格は要らない。

>111
またスケルチ機能だが、同じ空線信号方式のJRと言え山形・秋田新幹線のように個別呼出式など
微妙に違うから一概に統一できないね。
125まりも:2010/03/06(土) 20:03:06 ID:r6jiOEr90
ICーR5がいいかもしれないな
調べたがそこそこ性能がいいみたいだし
問題は値段かぁ〜
発売されてから時間がたってるから安かったら嬉しいけど
126名無しでGO!:2010/03/06(土) 20:20:16 ID:qboMuL9z0
R5だったら15kぐらいで買えないかな?
127まりも:2010/03/06(土) 20:23:26 ID:r6jiOEr90
15kて何ですか?
初めて聞きました
日本橋で購入できるかが一番の問題w
128名無しでGO!:2010/03/06(土) 20:37:07 ID:qboMuL9z0
すまん15000円ってこと
でもここみたら2万ぐらいするかも
http://item.rakuten.co.jp/esupporters/488612/
あとは買うときにどれだけ値切ったり付属品付けさせるかだね
129まりも:2010/03/06(土) 20:43:16 ID:r6jiOEr90
くわしくありがとう
鉄道無線を聞くとき、アンテナとかは自分で、ってことだな
ちょっと今度日本橋行ってくるわ
130名無しでGO!:2010/03/06(土) 22:39:11 ID:ip/LbDQL0
アンテナは一応付いてますよ

目的に合わせたアンテナにしたほうがそりゃいいですけど
131名無しでGO!:2010/03/07(日) 00:30:19 ID:CcvAzIv30
今日中央緩行線ききにいったんだが試験良トーンすら聞こえず。まさかデジ化済みなの?
132名無しでGO!:2010/03/07(日) 05:23:47 ID:Zm9G5NTb0
>>131
場所にもよる、ゾーン区間によっては聞こえない場合も。
でも、アキバ−浅草橋境の2ゾーンだから、聞こえるはずなので、聴いた時間帯かな。
133名無しでGO!:2010/03/07(日) 12:24:23 ID:CcvAzIv30
>>132
サンクス。
荻窪のロイホで15〜17時くらいだったかな
また行ってみます
134名無しでGO!:2010/03/07(日) 17:57:42 ID:qubq6+Xf0
今日秋葉いってきて、


無線機のお試しコーナーがあるんだが、・・・・



 周波数352.6125に合わせた奴誰だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

旅客一斉思いっきし垂れ流しなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しでGO!:2010/03/07(日) 18:03:39 ID:rbozTAJV0
どうした?
何か悪い物でも拾って食べたか?
136名無しでGO!:2010/03/07(日) 18:15:26 ID:qubq6+Xf0
秋葉の裏店に無線機コーナーがあるじゃん。

そこからピンポンパンポン・・ピンポンパンポン・・横浜線、防護無線・・

とか流れてきて、これはもしかしてと思ったら、広域無線機に352.6125とちゃんと表示されていた。
 垂れ流しにしていいのかと説いたら別にいいらしい。
他にも消防の無線とか流れてた。
137名無しでGO!:2010/03/07(日) 18:18:32 ID:obE/hHaFO
結論
ICR6最強
138名無しでGO!:2010/03/07(日) 19:13:04 ID:UKFM+yaw0
今買うんだったらIC-R6で良いだろ。
特にこだわりがなければ。
あと、適当な案内本読んでくれ。
139名無しでGO!:2010/03/07(日) 19:25:04 ID:6HRbA/ao0
国鉄時代のCタイプ無線機(回路いじって送信はできなくしてある。)持ってるけどいくらくらいで売れるかな?
自分が買った時バッテリーが付いてなかったんで単四×4で動くようにしてあるんだが。
140名無しでGO!:2010/03/07(日) 20:09:00 ID:RX2YQLKt0
>>131
今日の時点では、中央・総武緩行線はまだアナログだった。
東鉄指令と1257Bとの通話が聞けたし。
141名無しでGO!:2010/03/07(日) 20:16:13 ID:rbozTAJV0
>>139
100円スタートでオク
運が良ければ10万でも買う奴は居るよ
運が悪ければ5000円位で終了する
142名無しでGO!:2010/03/07(日) 20:28:15 ID:Au9beAR70
>>141
ありがとうございます。
5000円程度ですか。
三鷹駅近くに住んでるんですがCタイプがほとんど入感しないもんで。
チャンネルが手動だからスキャンもできないし…。
143名無しでGO!:2010/03/07(日) 23:10:14 ID:Rwu6wxhV0
>>136
そのへんは「傍受」と主張できるかどうか微妙でな
大通りに聞こえるようにするとかじゃなくて、
店内の「同好の士」に聞かせてあげる程度なら
お咎めなし、というところじゃなかろうか
144名無しでGO!:2010/03/07(日) 23:24:25 ID:rbozTAJV0
「通りすがりの客が勝手に触って行っただけ」
「店は電波法に違反するような意図も操作もしていない」
という事

航空趣味の店だと大音量でエアバンドを鳴らしたりしてるがな・・・・
145名無しでGO!:2010/03/08(月) 01:31:45 ID:0UVQ3o3G0
>>142
今後はCタイプ周波数で子機の通話が聞こえるだろうから、
むしろ首都圏もCタイプが重要になるカモ
146名無しでGO!:2010/03/08(月) 02:04:30 ID:mR16M2hO0
>>139
>>141も書いてるけど、「部品マニア」が目をつけてくれれば10万行く。ただ単に聞きたい人は買わない。
ダメもとで5万スタートぐらい強気でいると、ボーナスシーズン辺りになると入札入るかも。かも。
147名無しでGO!:2010/03/08(月) 02:09:41 ID:JtbhXNNQ0
去年送信可能と思われるCがでて、ちょっとした騒ぎになったっけ。
(可能だか記憶がないが、現行の日立製の奴だったよな…)

また、デジタル子機がCを利用する云々で聞けるとか言うけど、
デジタルなんだから秘話なり暗号化されているんじゃ?
148名無しでGO!:2010/03/08(月) 02:52:53 ID:w3H3CHt10
子機って結局Cアナログ機1ch機?ってだけで
指令とデジ波経由で交信できる代物ではないんでしょ。
車載無線機を子機モード?にすりゃCアナログ無線機に
なって、子機と入れ替え波で交信できると。
149名無しでGO!:2010/03/08(月) 12:32:17 ID:WVhNY8/80
>>148
うん、そう思っていたんだけど、ひょっとしたら簡易レピータ機能でも付いているのかも、
と思ったりして。
別ジャンルだけど、業務無線波を中継して特小波で送受する車載無線機アダプタが、
・ 警備会社の輸送車
・ 消防車
についているのを確認したことがあるので。
150名無しでGO!:2010/03/08(月) 12:50:15 ID:gZs8sXTR0
たぶんそんな感じでしょ。
車載の無線機がデジタル無線とCタイプのクロスバンドレピーターになるのでわ?

ただ、複信式のデジタル無線と単身式のCタイプをどう結びつけるかわからないね。
151149:2010/03/08(月) 13:07:35 ID:WVhNY8/80
>>150
自分が確認したところだと、少なくとも東海道線では複信通話ではなく、
デジタルでもPTTを押下して通話している模様。
半複信方式?というのかな。
移動局の電波を受信してみたが、断続的に電波が出ており、おそらく移動局が送話中の時のみ、送信していると思われる。

152名無しでGO!:2010/03/08(月) 18:34:27 ID:0t+MGlVGO
もう2時間中野に居るが1回も交信ナシ
緩行平和すぎるな
153名無しでGO!:2010/03/08(月) 19:01:07 ID:3yeG9ADc0
6時間前に来れば交信しまくりだったろうに
154名無しでGO!:2010/03/08(月) 20:01:53 ID:JzF9/NsE0
>>151
えーとね。最後まで理解して無いようだから。

デジタル式になっても旧来のアナログB同様に半複信的に使ったとして、
指令側はPTT操作していないから指令側からの信号は出っぱなしなんた。
だからもしCタイプの1波で送受信を切り替えながらレピーター的に
動作させるのは不可能。
なぜならその1波は指令からの信号が出ている限り、ずっと指令側の
音声を列車→子機に送信しっぱなしで、子機の送信を受けることは出来ない。

リピーター的な動作をCタイプの周波数二波で行おうとすると、
上/下/入替の3波の周波数が近くすぎて同時使用はできない。
普通二波レピーターで使うには4MHz程度は離して妨害しないようにする。

Cタイプの1波で同時に子機←→列車で両方の通話を実現するには、
近鉄が採用したような時分割送信方式を使うような1波双方向通話だな。
だがJRがそういう方式を使用したとは思えないのだが。
155151:2010/03/08(月) 21:08:04 ID:PYqQAnmt0
>>154

ようやく理解した。確かにおっしゃるとおり。
ワシがアホだった。ご教示ありがとう。
156名無しでGO!:2010/03/08(月) 23:35:35 ID:JzF9/NsE0
ついでに・・・ごめん。

増殖してる免許が「F2D,F3E 400〜420MHz(12.5kHz間隔1601波) 1W」だから、
Cタイプの周波数とは別にデュープレックス用に別のチャンネルが割り当てられている
可能性もあります。

ただ音声通話はF3Eなので従来のFM方式。デジタル通信では無さそう。

子機のチャンネル切り替え操作で、従来のCタイプの3波も使えて、
列車無線の子機として使う時には別の専用周波数でデュープレックス運用
するのではないかと勝手な想像の範囲だが予想します。
157名無しでGO!:2010/03/08(月) 23:42:38 ID:JtbhXNNQ0
てか、その子機を使っていると言われてるNEX併合の時、ひたすらCとその付近の怪しい
周波数をスキャンし続ければいいんじゃね?
158名無しでGO!:2010/03/08(月) 23:58:36 ID:JzF9/NsE0
誰か頼む・・・
159名無しでGO!:2010/03/09(火) 00:05:52 ID:PYqQAnmt0
160名無しでGO!:2010/03/09(火) 00:19:49 ID:xwEYIM5O0
>>157
記事見た?
161:2010/03/09(火) 00:47:01 ID:R/oPAMx70

乗務員室を覗いた時「コードレス子機」ではマニアが混乱するので
「携帯型乗務員無線機」という名称のシールを貼れ。w

客車列車の場合、B/C型可搬機を乗務員区所から持ち込むより
備え付けの「コードレス子機」で発車合図を送った方が効率的。
(ハンドセットが付いていない側の車掌室から発車合図を送る場合)

電車の場合のコードレス子機は、トラブル時の運転士⇔車掌間の連絡用かな?
指令には業務用携帯電話で。
Dタイプのコードレス機能があるなら、安全報告書などで、トラブル時の対策事例
等で公表するのではないか。
162名無しでGO!:2010/03/09(火) 01:20:40 ID:PbNnaVqw0
>>159
無いね。

という事は、免許を受けてるのは乗務員無線用の3波に対してだけ。

列車無線のコードレス子機として使用するには・・・免許不要の微弱電波か!?
163名無しでGO!:2010/03/09(火) 02:33:43 ID:mq5SXF1I0
今、旅客一斉のテスト中?
164吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/03/09(火) 02:41:17 ID:7v5cTYnb0
>>163
金沢輸送指令はさっき一斉で試験放送やってたよ

指令員の肉声で放送した後は合成音声(プリレコーデッドアナウンス?)でやってたなぁ・・・
肉声のときは「こちらは金沢輸送指令です」やのに、合成音声のときは「こちらは輸送指令です」
なんやねぇ
165名無しでGO!:2010/03/09(火) 12:45:08 ID:7W2CxWpoI
>>156も誤解だな。
その例示はあくまでも子機と思われる無線機の技適情報であって、
増殖している子機と思われる無線局情報は「F3E,400MHz×3,1W」だ。

これにRLの目撃情報を考えると「子機=乗務員無線機」ではないか?ということになる。
デジタル化ということで通信方法も多彩になっているだろうから、
単信での子機中継運用を一概に否定することは出来ないと思うが。
166名無しでGO!:2010/03/09(火) 19:01:05 ID:Q77hS2oB0
旅客一斉の正規品っていくらぐらいするんだろう?

(4)西船橋駅ホーム休憩室に旅客一斉情報装置を設置すること。
〈会社回答〉現行設備で対応されたい。
組:西船橋駅3・4番線千葉方のホーム休憩室では、一斉情報装置がなく、当直と電話で
のやりとりで情報を取るしかない。
会:コスト的に厳しい。現行通りの取り扱いで対応されたい。
167無銭屋:2010/03/09(火) 19:21:59 ID:R/oPAMx70

気になるのは、グレー色のハンドセットに【子機】ボタンがある事。
(緑色の【電源】ボタンの右隣)
コードレス子機が、ただの「乗務員無線ハンディー機」の役割しか
ないなら【子機】ボタンは必要ないと思う。何らかのリンク機能がありそう。

168名無しでGO!:2010/03/09(火) 21:49:43 ID:8YF5Feus0
>>166
旅客一斉情報装置の受信親機はどこの駅にもあるはず。
たいていは内勤事務室あたり。オレンジと緑のLEDが2つ付いてる。要確認。
改札や出札、ホーム事務室にある、緑のLEDが1個だけのやつは子機端末。
中身は音声増幅アンプ位。構造から推測する機器費用は数千円レベル。
親機からケーブル引いてきてつなげるだけだから、工事費入れても高くて10〜20万位。
それすらケチるんなら組合から強く言えばどうにかなるんじゃない?

無線を直接受信するなら、秋葉でハンディの受信機(1〜2万位)買ってきて、周波数を合わせれば桶。
うちの駅は各箇所に一斉の端末は設備されてるが、受信機も数台置いてある。
八重洲のVR-150がwww
構内を移動しながら受信できるから便利、とは助役の談。
169名無しでGO!:2010/03/09(火) 21:56:21 ID:L6mnCIpDI
デジタル子機について、あと、想定されるのは
子機ボタンを押した時には、単に基地局の送信をCタイプ波で中継するだけで、
子機の電波を基地局に中継する機能はないとかね。

例えば、客車列車とかで検札で回る時、子機を持って回り、
呼ばれたら親機に戻り、子機モードを解除して指令を呼ぶのかと。

すると、車掌が子機を持って車内をウロウロしていると、
デジタルがCタイプに中継されている可能性があるということになるね。
170名無しでGO!:2010/03/09(火) 22:49:09 ID:QilARWls0
据置のことだろ?旅客一斉

駅によっては時計内蔵タイプだったり、学校の箱形スピーカーのような奴だったり。
かの秋葉原駅旧緑の窓口にあったな〜
171名無しでGO!:2010/03/09(火) 22:55:04 ID:PbNnaVqw0
>>169
それは思いつかなかった・・・・・orz

可能性としては有るか。
172名無しでGO!:2010/03/10(水) 00:27:37 ID:05jsolD50
乗務員無線はアナログのみ

レス見てて思ったんだが
なにやら乗務員に免許をとらせるとかいう計画あるみたいだが
子機がらみなんだな
173名無しでGO!:2010/03/10(水) 02:28:05 ID:AXithVr50
>>169
それだとわざわざ子機にトーンを乗せる理由が見当たらないが
174名無しでGO!:2010/03/10(水) 08:19:37 ID:rerDyyQm0
>>168

VR-150、1台5万円以上でJRに納入されているらしいよ
仲介業者、かなりボッてる
175名無しでGO!:2010/03/10(水) 15:02:39 ID:SFeuZym7O
北陸/能登の最終日、絶対パニックが起きると思うんだが、高崎線や宇都宮線、並走する京浜東北線はデジ化済だっけ?
一斉で楽しむしかない?
176名無しでGO!:2010/03/10(水) 16:35:23 ID:bCmOMM4n0
特急日本海が子機を使ってるって情報が前にここで出てたけど、
固定機の無い側の車掌室で子機を使う駅ってどこですか?
もし近くなら見に行くつもりです。
177名無しでGO!:2010/03/10(水) 17:56:28 ID:R6AIymyY0
>>175
ケトはまだ生き延びてるよ
178名無しでGO!:2010/03/10(水) 18:39:08 ID:7PYnza3E0
今度大阪に実踏に行きますが、福知山線は3ch、入換波でよいのでしょうか?
2chという情報もあるのですが・・。


あと、カシオペア号で出発合図を送っている無線機は、デジタル子機ではないと思われ。

新型無線機を列車外(上野車掌区)から車内に持ち込んでいるのを確認。今まで見た事のない小型の筐体でした。

日本海や成田エクスプレスで使用されている無線機も、改めて子機かどうか(白い収納BOXから取り出しているか)を確認する必要があると思います。
179名無しでGO!:2010/03/10(水) 19:24:17 ID:SFeuZym7O
>>176
>>固定機のない側の
と言うのはわからないが、
子機を使っていたのは
大阪→金沢→(記憶ナシ)
だったと記憶
>>177
ケトサンクス
180名無しでGO!:2010/03/10(水) 19:42:53 ID:CGF7zgnv0
>>178
まぁ、乗ってるときにまわしてみたら分かるでしょ。

能登・北陸の推進運転の無線って入れ替えじゃないよね?
181名無しでGO!:2010/03/10(水) 21:23:31 ID:bCmOMM4n0
>>179
前に誰かが書いてたけど、無線機を固定してる車掌室とは反対側の
車掌室のある側のホームで客扱いした時に、子機を持ってきて使ってる
って情報が有ったから。

固定機の無い側で客扱いをしている駅というのを知りたかった。

>大阪→金沢→(記憶ナシ) 
大阪駅と金沢駅では子機を使ってたという事ですね。
こんど大阪駅に行って見てみます。
182名無しでGO!:2010/03/10(水) 21:42:37 ID:SFeuZym7O
>>178
白い箱が空いてたのは覚えてる
>>181
大阪から金沢までは各駅、特小サイズの無線機使ってた
たしか金沢からは寒くて寝台にこもってたから終わりはわからんが
183名無しでGO!:2010/03/11(木) 00:03:31 ID:x5sN3Bmx0
特小みたいな乗務員無線機って、前にも話題に出て無かったっけ?
デジ化前の客車列車の乗務員が東京駅かどこかで使ってたのを確認されてた奴。
もしそれならデジ機の子機じゃ無いと思うよ。
ただの乗務員無線機。
184名無しでGO!:2010/03/11(木) 00:32:52 ID:hDU8LMhw0
>>168
社員ktkr

仕事はどうだ?
185名無しでGO!:2010/03/11(木) 03:48:09 ID:4jJzO//t0
>>178
2chは尼崎〜京橋〜木津のJR東西線・学研都市線のチャンネル。
尼崎〜新三田のJR宝塚線は3ch。
乗務員無線のチャンネルは忘れたけど、まあ適当にスキャンしてれば引っかかるかと。
186名無しでGO!:2010/03/11(木) 08:47:07 ID:Z7+8d/EZ0
187名無しでGO!:2010/03/11(木) 09:11:13 ID:8QTY1zPq0
で、宝塚線は結局2CH?3CH? どっちなのよ?
188名無しでGO!:2010/03/11(木) 16:14:57 ID:erdmJJSS0
>>169
子機はデジタル受信機能だけ付いていて、指令からの音声は子機側で受信、
子機からの送話は乗務員無線を介して親機から中継、ってのはどうかな?
189名無しでGO!:2010/03/11(木) 20:27:52 ID:HznORiCoO
>>188
受信できねーなぁw
190名無しでGO!:2010/03/11(木) 20:30:29 ID:TTATpH670
>>188
なんか意味あるのか?
191名無しでGO!:2010/03/11(木) 22:57:30 ID:i5p0kHDl0
さっきから旅客オネヱタソが喋る前に大きなため息をつき
途中でもハァハァしてるのだが具合悪いのかな?
192名無しでGO!:2010/03/11(木) 23:20:15 ID:E/NxRQ5R0
俺も気になってたお
193名無しでGO!:2010/03/11(木) 23:41:13 ID:tTaPj4Y30
>>188
多分それは無い
194名無しでGO!:2010/03/12(金) 00:15:09 ID:du96w4dm0
>>191
アナルビーズでも入ってんじゃね?
195名無しでGO!:2010/03/12(金) 22:19:15 ID:xx8BnvNSO
最終能登の金沢発場面を報道ステーションで見たんだが、やたら徐行。
25キロ徐行の通告があったかどうかが気になる、、、w
196名無しでGO!:2010/03/12(金) 23:23:34 ID:AGbKbKZo0
>>195
見た見た。
TVも来てるし、事故でもあったら大変だからな

できれば23:03の上野駅を中継して、撮り鉄のマナーを指弾して欲しかった
>報ステ
197名無しでGO!:2010/03/12(金) 23:24:31 ID:oz1EfZtd0
>>196
報ステというと、横川を思い出すなぁ。
198名無しでGO!:2010/03/12(金) 23:33:03 ID:9wIJQCNA0
>>197
久米の「そんなもの(=連結シーン)どうでもいいですよ」発言だねw
199名無しでGO!:2010/03/12(金) 23:39:04 ID:LbGcpfOX0
ひでー
200名無しでGO!:2010/03/13(土) 07:35:57 ID:i9MvXtfzO
お前らは言うならば盗聴鉄だなw
201名無しでGO!:2010/03/13(土) 08:38:52 ID:gYYKj4s00
>>200
盗聴じゃない、歴とした「傍受」だ。
盗り鉄は犯罪だが…
202名無しでGO!:2010/03/13(土) 11:19:38 ID:Q9O69rib0
>>200
傍受は電波法で認められてますが?
盗聴とか頭悪い?
203名無しでGO!:2010/03/13(土) 11:24:08 ID:gVKHz1aq0
>>200
盗聴行為自体は違法ではないぞ
204名無しでGO!:2010/03/13(土) 15:28:02 ID:CNKeS5Me0
>>200
出ている電波を傍受するのは適法
ただし、第3者に傍受した内容を漏らすと電波法違反
205名無しでGO!:2010/03/13(土) 15:30:31 ID:ErJOyr610
おまえら顔真っ赤だぞwww
206名無しでGO!:2010/03/13(土) 15:34:55 ID:oXFVp2+0O
E231やE531なんかのグリーン車にある契約社員用の車掌室、デジタル無線用のアンテナがあるみたいだがあれは一斉用か?
207名無しでGO!:2010/03/13(土) 17:28:37 ID:fq4F5SMj0
おまいら釣られるなよwww
無線関係のスレに時々出るんだよ、傍受と盗聴の区別が付かないバカ。
自分から「バカです」と自己紹介してるんだから生暖かく見守ってやれ。
208名無しでGO!:2010/03/13(土) 18:25:48 ID:i9MvXtfzO
お前らは盗聴するときレシーバ何使ってるの?俺はVR120
以上盗聴CTC終話します
209名無しでGO!:2010/03/13(土) 19:16:58 ID:fq4F5SMj0
「能登」の最後の運転のニュースで、駅員が特小みたいな無線機使ってたね。
あれがデジタル子機?
それとも特小みたいな乗務員無線機?
210名無しでGO!:2010/03/13(土) 19:27:41 ID:gdjLdubl0
>>209
簡易無線だろ
211名無しでGO!:2010/03/14(日) 02:02:12 ID:ONlRXaUO0
高架下にある自転車屋(どう見てもJR直営とかではないはず)の店内から旅客一斉放送のチャイムが聞こえてくるのだが…
西管内だから、無線じゃなくて有線なのでスレ違いすまそ。
212名無しでGO!:2010/03/14(日) 03:27:44 ID:OLQeWpil0
JR西幹部の天下り先に違いない!
213名無しでGO!:2010/03/14(日) 10:04:39 ID:kAqqSqxp0
>>211
チャイムだけなら町田を歩いてたら聞いたことあるw
どっかの店の店内放送だったw
214名無しでGO!:2010/03/14(日) 10:10:59 ID:aCOppcZeI
子機を調べに総武地下ホームに行ってきた。
ざっと以下のとおり
◯新NEXは前編成車掌が白ボックスから子機を取り出し、後編成を誘導
◯子機はアイコム35シリーズ同型の三菱製
電池は最薄タイプ、アンテナは短縮型
◯子機送信には200Hz台のトーンが入っている
誤動作防止のためか、トーン信号は深め
◯旧NEXは親機同士の入換波のやりとりで、トーンは入っていない

以上で、誰か追加調査頼む
215名無しでGO!:2010/03/14(日) 11:52:54 ID:NGShkxzu0
最終北陸の推進回送の無線聞こうと思って鉄道派スキャンかけてたけど
やっぱり、何も入らなかったorz
216名無しでGO!:2010/03/14(日) 17:15:00 ID:XahrQSh10
地震発生・地震発生!
217名無しでGO!:2010/03/14(日) 18:09:27 ID:Vnf1iXBDO
「こちら仙台指令 緊急停止!緊急停止!」
って車掌の放送の後ろから流れてきた。

こういう時に限って荷物になるからと受信機持って来てないんだよな。
218名無しでGO!:2010/03/14(日) 22:38:27 ID:23NuNQtO0
今回緊急地震速報が流れたみたいだからね
219名無しでGO!:2010/03/14(日) 22:47:28 ID:6EvYOwFA0
速報が出て、揺れが来る前に列車は止められたの?
それとも走ってるうちに揺れてしまって脱線した?
220名無しでGO!:2010/03/14(日) 23:09:01 ID:Vnf1iXBDO
地震発生の2〜3分後に止まってたみたいだよ。
221名無しでGO!:2010/03/14(日) 23:12:55 ID:dhJ5TdQ10
>>217
そうなんだよね。俺もふじぶさ横浜トラブルで後悔して
通勤時も(バレないように)受信機持ち歩くようにした。
222名無しでGO!:2010/03/15(月) 00:31:43 ID:l+XUBu+i0
アイコムあたりから受信機機能つき携帯電話が出ればいいのに
そういう多機能機はアルインコかな?
マルドルだったりして
223名無しでGO!:2010/03/15(月) 00:45:58 ID:XUhD6Dve0
http://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/photos/hokuriku_noto/100312_038.html

この無線機って、特小?それとも話題のデジ子機?
224名無しでGO!:2010/03/15(月) 01:06:50 ID:78pcffX40
225名無しでGO!:2010/03/15(月) 22:31:45 ID:N4jPsO0A0
東北本線でTC列警を聞いていると尾久〜王子間の京浜東北線と合流する直前で列車が通っているにも関わらず
東北客ではなくピー音が聞こえるのだがこれはいかに?
226名無しでGO!:2010/03/15(月) 22:45:38 ID:XUhD6Dve0
TC型ここまで
227名無しでGO!:2010/03/16(火) 23:45:34 ID:VYxQ5dz70
N'EXや客レ以外でのデジタル子機の目撃情報はないのか?
228名無しでGO!:2010/03/17(水) 16:16:40 ID:cni65Mu00
TC列警ってなんだよ
229名無しでGO!:2010/03/17(水) 17:48:38 ID:M9+O9nMN0
>>228
以下を参照されたし。
ttp://www.7k4owm.jp/t-radio/tc.html
230名無しでGO!:2010/03/17(水) 18:10:52 ID:Xze8e4IYO
中央線の人身事故、多い多いと言うけども、週に数時間通うだけじゃなかなか出会えないな。
列停鳴動にすらなかなか出会えん
231名無しでGO!:2010/03/17(水) 22:38:54 ID:LXG3uQCi0
子機だが、高崎の211系・小山のE231系で取り卸が行われた模様。
高崎の211系に子機取卸済みと書かれたテプラが貼ってあった。

初歩的な質問だが、子機本体購入すれば、デジは聴けるですか?
232名無しでGO!:2010/03/17(水) 22:52:48 ID:0V5aBauT0
>>231

子機と親機には何かしらの紐つけがあるだろうから無理じゃないかな
コードレス電話の子機買ってきてもそのままじゃ使えないだろ

子機買うったって一般人に、しかも業務用だから売ってくれないだろう
233名無しでGO!:2010/03/18(木) 00:12:30 ID:TzlcLhlw0
>>231
常用していない子機は全車取卸措置されるぞ
234名無しでGO!:2010/03/18(木) 01:05:48 ID:67lwypuH0
てか、何だったんだろう。子機って…

搭載したと思ったら、もう撤去って…
235無銭屋:2010/03/18(木) 09:03:10 ID:hH3C8cmA0
>>231
一般論で、業務用携帯電話で十分で「使い物にナラネ」って
ところじゃないでしょうか?
236名無しでGO!:2010/03/18(木) 09:44:13 ID:ZqjwYnrG0
>>233
その取卸した子機を、送信段潰した上でどっかで売らないかな。
3万円以内なら確実に買うんだけど…
237名無しでGO!:2010/03/18(木) 14:33:59 ID:7JP9wnb30
ハンマー入れて写真撮って産廃として埋立地に埋めます
238名無しでGO!:2010/03/18(木) 15:11:47 ID:10wpKbaA0
>>224
八王子支社管内は構内連絡でその筐体使ってる。
239名無しでGO!:2010/03/18(木) 23:00:55 ID:U6Or9E47O
>>238
新宿とかならともかく八王子支社なんかでわざわざインカム必要なのかな?テレスピでよくね?
と八王子で駅員がイヤホンしてるのみるといつも思う。
240名無しでGO!:2010/03/18(木) 23:04:38 ID:7JP9wnb30
田舎だからこそ無線が要るんじゃないかな?
田舎の駅だとホーム以外に引き込み線や倉庫みたいな建物も多いし、
そういう辺鄙な所でも仕事をするんだから
いちいちケーブル引いて電話やトークバックなんか敷設してらんないよね。
241名無しでGO!:2010/03/19(金) 16:28:14 ID:0tmAQT8bO
"終話します"って法律的に言わなきゃいけないの?
242名無しでGO!:2010/03/19(金) 18:59:51 ID:g+rhB/hz0
>>241
法律的には「以上、こちらは○○」じゃね
243名無しでGO!:2010/03/19(金) 22:29:22 ID:/IUNGv790
>>242
電波法では、通話開始の呼び出しと応答の規定はあったはずだけど、
終話の規定は無かった気がする
244吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/03/19(金) 22:50:12 ID:QCHXS/Lm0
でも、「終わり」の告知がないと終わったのか途中で切れただけなのかが分かりづらいよね・・・
245名無しでGO!:2010/03/20(土) 12:42:32 ID:+Fdj8f7kO
>>243
サンクス。JRのマニュアルなのか
>>242
京阪がそうだよね。初めて聞いた時は、話のケツで名乗られてもなぁと思ったが、あれが無線界の標準なのか?
>>244
東のデジだと終話後のピーが無くなったから"終話します"は必須だよな。デジだとぼーっと聞いてると突然無音になってビビる
246sage:2010/03/20(土) 18:22:27 ID:PqtGl0Bo0
今まで、鉄道以外にもいろいろ業務無線聞いてきたけど、
終話の方法は、各種無線によってばらばらだよ。

船舶無線(国際VHF)の「おわり、さようなら」とか、日通警備の「通信終わります」とか、
他にも、国土交通省の「次の交信まで、しばらくさようなら。こちらは建設○○」
なんて摩訶不思議なのもあるし。

そういや、新幹線の入れ替えだって、交信の最後に「さようなら」って言ってるよな。
247吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/03/20(土) 21:28:56 ID:SFY3KtF10
さて、明日は強風祭りになるらしいが・・・

現状でも、金沢輸送指令では聞こえる交信の裏で他の司令員が矢継ぎ早に別の地区の
列車に指示を出している様子が聞こえるね
強風でもはや金沢指令はパニック状態なのかな・・・?

昨夜ははくたかがクルマと衝突して大騒ぎになってたのに、連日大変やねぇ・・・
248名無しでGO!:2010/03/20(土) 23:23:33 ID:o8oSYImr0
線路沿いに土筆取りが立ち入る季節になったな。
249名無しでGO!:2010/03/21(日) 00:02:40 ID:6ii2RhVe0
同じJRでも指令〜駅のデス(有線)になると「以上」とか「切ります」とかでまちまちだね。
250名無しでGO!:2010/03/21(日) 05:25:57 ID:jP4Wphdg0
朝から続々と風規制、運転中止
休む間もない
首都圏7ch
251名無しでGO!:2010/03/21(日) 06:15:04 ID:dhH1qg0X0
>>250
おおー 俺もTDLの駐車場でガンガン聞きまくってるよ
252名無しでGO!:2010/03/21(日) 08:08:43 ID:s7xN4Bk50
撮影地で、たまにTC型無線式列車接近警報装置を
鳴らしてる人が居るけど、どこで手に入れたの?
253名無しでGO!:2010/03/21(日) 08:13:59 ID:sS4zeQxc0
無線屋
254名無しでGO!:2010/03/21(日) 08:46:01 ID:hsKubxtO0
市販の受信機で受信できるじゃん?
255名無しでGO!:2010/03/21(日) 08:47:17 ID:E2fg2xHJ0
TC列警の受信機実機はヤフオクでたまに出てる
一般の受信機でも周波数をあわせれば普通に聞ける(周波数はぐぐればすぐわかる)

受信機の周波数合わせれば聞けるから、実機欲しいとは思わないが
ほぼ同サイズで、いろんな周波数聞ける受信機の方が利便性はある
256名無しでGO!:2010/03/21(日) 09:01:50 ID:sS4zeQxc0
あれって保線屋も市販のレシーバかなんかで聞いてるんじゃないんだ
257名無しでGO!:2010/03/21(日) 09:55:15 ID:E2fg2xHJ0
>>256
専用の受信機がある
普通の(一般の)受信機を使うと、受信回路が高性能(遠距離の局も受信できるようになっている)なため、
沿線設置の複数の基地局からの電波を拾ってしまい、「ぴーザザザザザ…かもつのぼり接近ザーぴー」みたいに、
混信状態になってしまうが、専用受信機は受信にアッテネーター(減衰器)が入っていて、
近距離の局のみ受信できるように調整されている
また、適正に受信ができているかどうか(受信機が正常動作しているかどうか)の自己診断機能もある
列車が来ないときでも一定間隔で流される「ぴー」の音は、この自己診断に必要なもの
受信機実機でも「ぴー」音は聞こえるので、作業する会社によっては機械の自己診断に加えて、
この音で機械の正常動作を確認させる所もあるとか

受信機製造会社は複数ある
確かもう1社あったはずだけどページはリンク切れになってた
http://www.tems.co.jp/technology/techdev/products/tc/
http://web.archive.org/web/20041010124534/http://www.kkde.co.jp/products01.html
258名無しでGO!:2010/03/21(日) 10:39:45 ID:pgOKCM54O
強風だし無線聞かねばと強風と言えばの武蔵野線に行ったら所定で走ってたw

この強風って午後まで続くのかな?
259名無しでGO!:2010/03/21(日) 15:00:18 ID:hsKubxtO0
速度規制の通告程度で面白くないよ
260名無しでGO!:2010/03/21(日) 17:29:11 ID:pgOKCM54O
>>259
人身の次に面白いんだが
俺の受信人生の間は人身より大きい事故はなかったしなぁ
261名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:11:57 ID:2ItqaPes0
現示ダウンって運転士の許可がないと絶対にしちゃいけないの?
臨時に線路内に駅社員が居るのに、運転士と無線がつながらなくてどんどん列車が当該現場に近づいちゃって、指令が運転士に非常を引くように命じてたことがあった。
こんなもん無線つながらない時点で場内を現示ダウンしてしまえば済む話だっただろうに
262名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:32:22 ID:GIkXKdxy0
西管内で聞いてる限りじゃ、何かあったら即座にR現示に落としてるが。

ウテシから「R現示」のまま変りませんが?」みたいな問い合わせが多い。
指令側は理由を言って列車を待たせる。
263名無しでGO!:2010/03/22(月) 00:43:04 ID:tCrPHA3U0
そもそも、自動閉塞区間で現示ダウンなんて出来ないんじゃ?
出発・場内だけしか、指令・駅は介在できないんじゃない?

CTC・PRCでも、自動閉塞はモニターくらいしかできなかったと思うが…
264名無しでGO!:2010/03/22(月) 01:20:45 ID:kFhgGbZJ0
R現示内方に入っちゃったら・・・閉塞違反

お上に報告しなくちゃorz
265吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/03/22(月) 01:28:52 ID:av9Ry6Z40
>>261
停留所なんで、場内信号が無い駅やったとか?
停車場なら場内信号があるから指令・駅でR現示にできるけど、閉塞信号しかなけりゃ
指令はどーにもできんのやし・・・
266吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/03/22(月) 01:33:45 ID:av9Ry6Z40
連投でスマソ

>>262
「××経由で774M運転士に情報連絡。通告がありますので、この先○○の出発信号機を停止現示に
しています。所定停止位置で停車したら指令を呼び出してください

・・・なんて交信がよくあるよね
267名無しでGO!:2010/03/22(月) 18:07:27 ID:RExPvO5fO
Cタイプ聴いてたら○○○M止まれ止まれと指令が言っていた
268名無しでGO!:2010/03/22(月) 22:18:33 ID:uMWF2/n50
一昨日の強風のとき、根府川橋梁の風規制の通告ができなかった
列車があったので、他の列車が防護無線を発報してたな。
269名無しでGO!:2010/03/23(火) 00:21:55 ID:+p1RRoEh0
>>264
「正し、停止できない位置で現示された場合は除く」
だから、上手に報告すれば無問題w
270名無しでGO!:2010/03/23(火) 00:24:07 ID:+p1RRoEh0
>>265
最悪、駅員に第一種列車防護をさせればok

まぁ、無人駅じゃどうにもならんけどw
271名無しでGO!:2010/03/23(火) 20:15:14 ID:h4PYrqYJ0
>>266
 誤出発防止と踏切対策と思われる
272名無しでGO!:2010/03/23(火) 22:30:11 ID:sVGX0z/w0
自動改札開放扱いってなに?
273名無しでGO!:2010/03/23(火) 22:56:01 ID:xY9LQnMr0
>>272
文字通りの意味
274無銭屋:2010/03/23(火) 23:05:52 ID:xCknBCn00
束車デジタル無線のコードレス子機にちなんだ話題ですが
京急の列車無線にも同様の機能があります。
送受話器と車両側のコネクターの間に白い箱が有って、直列に配線が
接続されている。その箱の中に赤色の(おもちゃみたいな)無線機が
入っている。
ttp://www.keikyu.co.jp/train/img/anzen/2009_13_32.pdf(pdf 8/20参照)

アンテナは前面ガラスに、見た感じ300〜400MHz程度のダイポール形の様な
ものが貼り付けられているのが確認できます。
総務省の無線局情報を検索しても、どれが当該かわかりません。
275名無しでGO!:2010/03/23(火) 23:45:32 ID:R0ezeCCZ0
>>274
入換用の373.375かね?
ただ、それにしては免許の数が少なすぎるな。。。。。
276無銭屋:2010/03/24(水) 01:22:46 ID:pTpjkduz0
>>274 の追記です。

京急の運転台付き車両(わかりやすく書くと“クモハ”笑)は約250両。
もし列車無線の携帯無線が無線局免許状が必要な無線なら、横浜市神奈川区/
横浜市金沢区/横須賀市に分散して免許情報がヒットすると思いますが。
さらに列車側(親機)と携帯側(子機)両方に免許状が必要か?
それとも免許状不要の、民生用のコードレスホン(380MHz帯)や特定省電力
(420MHz帯など)のシステムを利用して構築しているかもしれません。
しかし前面窓までは細い同軸ケーブルで電波を伝送しているところから
免許状不要の無線とは考えにくい。
見た感じ、白い箱から携帯無線と取り出すと、長波帯列車無線が中継
されそうです。

今まで、ホームで酔っ払い対応、乗客同士トラブル対応、急病人対応で車掌が
携帯して現場へ行くのを見たことがある。使用(通話)しているところは
見たこと無い。
長波帯を受信していても列車側の声はダウンリンクに乗せていないので
よくわからない。
277名無しでGO!:2010/03/24(水) 01:47:39 ID:S4uKfU0o0
>>276
長波移動局の受信も合わせて挑戦されたい
278名無しでGO!:2010/03/24(水) 03:39:05 ID:W3vAg1ZE0
こんな時間に一斉が鳴った
279名無しでGO!:2010/03/24(水) 12:02:51 ID:I9lN6o6tO
>>278
誰が聞いてるんだろう?w
280名無しでGO!:2010/03/24(水) 12:22:08 ID:Qg1DIOqc0
駅(信号扱所)、運輸区・電車区等の乗務区所など
281名無しでGO!:2010/03/25(木) 16:59:20 ID:OZ5n01M60
RL2010.05月号
第三特集は鉄道無線 初心者向けの紹介記事
投稿情報
P188京王電鉄のゾーンとトーン
P191JR東の首都圏デジタル情報
282名無しでGO!:2010/03/25(木) 21:12:52 ID:NEVu7DwcO
>>274
それ沿線電話だから。
283無銭屋:2010/03/25(木) 22:17:24 ID:dxwwZ2Qo0
>>282
それ沿線電話だから。

詳しくお願いします。

284名無しでGO!:2010/03/26(金) 01:16:40 ID:TrEai5HA0
JRの沿線電話について解説されたさいとない?

仕組むとか歴史とか。ググっても見つけるられなかった
285名無しでGO!:2010/03/26(金) 02:44:19 ID:TayUX8OV0
線路沿いに数百メートルおきに「電話」って書いた箱が有る。
中には電話の受話器(可搬型電話機)を差し込むジャックが付いている。
乗務員は列車から沿線電話用の受話器を持って行って
ジャックに刺して運転指令所と通話できるようになる。
(電話機本体を入れておくとイタズラされる為の措置)

北陸トンネル列車火災事故ではトンネル内で無線が使えなかったので
乗務員が受話器を持って走って沿線電話で連絡したと記録が有る。
その乗務員は受話器を握ったまま息絶えていたと伝えられている。
286名無しでGO!:2010/03/26(金) 13:24:09 ID:pM6oP61U0
最近ではデータ通信用のLAN端子もついてるんだよな
287名無しでGO!:2010/03/26(金) 17:51:49 ID:8z0otiPl0
これだから、一般人は(ryより
471 名無しでGO! 2010/03/25(木) 00:57:22 ID:2aF5zMXV0
ダイヤ乱れで受信機の旅客一斉を聴いていると耳を近づけてくるのがいる。
ウザいからイヤホンでひとりで聴いて自分だけ行動起こすことにしている。
情報聴きたかったら金出して買えよ。
288名無しでGO!:2010/03/27(土) 02:14:37 ID:niPuwVND0
最初からイヤホンで聞けよ池沼!
289名無しでGO!:2010/03/27(土) 09:11:33 ID:ZMPxIuaF0
列車無線に妨害を与えていた違法無線局開設者を告発
≪神奈川県川崎臨港警察署と共同で違法無線局の取締りを実施≫
報道資料/平成22年3月18日

総務省関東総合通信局(局長 武内 信博(たけうち のぶひろ))は、平成22年3月17日に
神奈川県川崎臨港警察署と共同で鉄道事業用の無線通信に妨害を与えていた違法無線局の
取締りを実施し、運転する車両に違法無線局を開設していた、下記の2名を電波法第53条の
違反容疑で同警察署に告発しました。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p21/p2203/p220318k.html
290名無しでGO!:2010/03/27(土) 12:11:53 ID:pq4qqAkV0
どうせ告発されただけで、逮捕も起訴もされないんだよね
291名無しでGO!:2010/03/27(土) 12:35:41 ID:5p5kGufM0
JR武蔵野線の周波数を教えてください
292名無しでGO!:2010/03/27(土) 13:53:57 ID:ZMPxIuaF0
5ch
293名無しでGO!:2010/03/27(土) 13:55:35 ID:5p5kGufM0
ありがとう
294電波違反:2010/03/28(日) 01:22:29 ID:A9ZzYkCRO
Nn/9CUJV0 [sage]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9361977
小田急司令が無線でグモピーを「即死の状態」とか言ってる動画。

295吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/03/28(日) 01:32:15 ID:RZfXEkN/0
とある日の自室に設置してある受信機から聞こえた交信・・・

「××経由でこちら○○○M車掌です。金沢輸送指令どうぞ!
「こちら指令です。どーぞ

「○○○M車掌です。△号車の直方の山側ドア付近で『やおや』を発見しました。清掃手配願います
「こちら指令です。△号車の直方山側ドアで『やおや』。それでは手配します

そのとき、漏れは食事中でした・・・
296名無しでGO!:2010/03/28(日) 01:34:02 ID:0T1uB7at0
東海の運転士が
「お客様は相当広範囲に散らばっていて、回収にはかなりの時間を
要します」って言ってた事があったなぁ。
バラバラの肉片になってもお客様、か。
297名無しでGO!:2010/03/28(日) 13:05:19 ID:BWU+sE1JO
>>295
××経由ってなんだ?
298名無しでGO!:2010/03/28(日) 19:41:41 ID:060CR/y60
>>295
知らんがな
299吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/03/28(日) 21:58:22 ID:ruFeou4Q0
>>297
その列車の最寄り駅
他のCタイプの地区は知らんけど、金沢支社管内ではこうやって列車及び指令を呼び出してるよ

>>298
(,, TдT) <漏れの食欲を返せ・・・
300名無しでGO!:2010/03/28(日) 22:15:24 ID:eHxSCiwa0
ヤオヤくらい別にいいじゃん。

朝飯食ってる時に家の裏の土手線路で列車が急停車したから、
窓を開けて外を見たら目の前に死体の首だけ落ちてて
その生首と目が合った。

窓を閉めてそのまま食事を続けたけど、その後に
窓の外が騒がしくてゆっくり便所でクソも出来なかったぞ。
301名無しでGO!:2010/03/29(月) 03:19:05 ID:zmKrbtEF0
>>297
最寄にある基地局の呼出名称では?
302名無しでGO!:2010/03/29(月) 13:25:29 ID:tMlT021N0
>>289
 な〜んも知らないトラックの運転手が、たまたま"空いてるチャンネル"で交信してたら、それが列車無線用の周波数だけだったってことだろ。
 142〜144/146〜148のVHF複信波(私鉄列車無線/救急波)を"妨害"したってパターンでやられてるのは、たいていコレだね。
 ま〜、やってる本人に悪意や罪の意識はないんだろうけど。

 ちょっと前からだけど、大阪で近鉄の列車無線を妨害してる奴がいるな。
 ニセの情報を流したりしてるから、コイツは相当悪質。
303名無しでGO!:2010/03/29(月) 15:32:11 ID:UYCQPdVw0
>>302
>ちょっと前からだけど、大阪で近鉄の列車無線を妨害してる奴がいる
>ニセの情報を流したりしてる
kwsk.
304名無しでGO:2010/03/29(月) 22:11:25 ID:xKbPDHLs0
>>44
本日信通指令の社員が頻繁に通話試験してたから4/1からデジタルかな?
305名無しでGO!:2010/03/29(月) 22:47:05 ID:fB9QAxqW0
>>304
今日のは違う。下総中山のだろ?
306名無しでGO!:2010/03/30(火) 00:20:50 ID:uW5LpxIm0
ついに6号線区割当て周波数でSメーターぶっちぎりのデジタル波が出始めている。
307名無しでGO!:2010/03/30(火) 00:54:30 ID:ZcE/ay770
>>304
中央・総武緩行線は一番最後。
たぶん7月になると思う。

京浜東北・根岸線のデジタル波が再開局したようだ。
デジタル化は4/4?
ttp://blog.goo.ne.jp/ar8200/e/6c9e04ba34c7879ce053c4d576b151ec
308名無しでGO!:2010/03/30(火) 23:54:04 ID:Ttq1/NDi0
スカイツリーにもJR防護無線のアンテナが設置されるんですね。
309名無しでGO!:2010/03/31(水) 09:25:58 ID:Jm/fwplw0
>>308
それってマジ?
そんなことしたら路線別の識別信号載せていないと関係ない線区の列車止まりまくるなwww
310名無しでGO!:2010/03/31(水) 10:13:52 ID:y17d0mYm0
大規模災害時(地震等)の緊急停止用だから普段は使われない
311名無しでGO!:2010/03/31(水) 10:33:34 ID:PpeezgBr0
つーか普段は列車から発報するんだからスカイツリー経由するわけないだろ
312名無しでGO!:2010/03/31(水) 11:50:41 ID:WRSLxsiM0
E259系、やたらアンテナがあると思ってたんだが
情報案内ディスプレイの受信用にWiMAXを使用してたんだな。
ttp://www.uqwimax.jp/news_release/%E5%8F%82%E8%80%83%E8%B3%87%E6%96%99.pdf
313名無しでGO!:2010/03/31(水) 13:42:59 ID:/jTZARG00
>>309
今でも東京タワーに防護無線のアンテナは付いてるんだから・・・・。

スカイツリーが出来ても東京タワーの防護無線設備は残すと
TVのニュースで言ってたけど、スカイツリーにも作って併用するのかな?
314名無しでGO!:2010/03/31(水) 16:14:28 ID:AxLnQBe10
>>303
 "下り"の周波数で、『××列車、止まれ』とか言ってたなあ。
 生駒山頂から送信される"ホンモノ"は強烈な電界強度だけど、"ニセモノ"はカスカスのノイズ交じりだった。
 近鉄の列車無線(社内じゃ指令無線と言うそうだけど)は複信だから、指令側には聞こえない。
 鉄則通り、指令側は混乱することなく冷静に対処してたけど、乗務員は結構戸惑ってたみたい。

 繰り返しやると、たぶん、DEURASの餌食。
 電波秩序がどーのこーのなんて建前は言う気ないけど、こんなん続くと、デヂタル化が加速されるから、止めて欲しいなあ。

 ちなみに、(旧)孔舎衛坂駅と(現)石切駅の間付近には、DEURAS-Rの遠隔受信局があるよん。
 廃線跡探訪のついでに、見物してね。
315名無しでGO!:2010/03/31(水) 17:12:25 ID:wgQ7bALnO
まだデジタル化されてないE電線区ってどこがある??
立川で受信機つけたら青梅線が入ってびっくり。

>>314
なかなかユーモラスなマニアですねw
どーせなら地震発生!のがパニックを起こせた気がするが。
316名無しでGO!:2010/03/31(水) 17:35:42 ID:PpeezgBr0
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070706.pdf
ここの6号と7号線区
6号線区はあと少ししたら移行の予定
もう開局はしてる
317名無しでGO!:2010/03/31(水) 18:16:57 ID:wgQ7bALnO
>>316
サンクス

青梅指令が乗務員からの呼び出しに応える際に呼出信号がならないんだが所定?
318名無しでGO!:2010/03/31(水) 20:33:56 ID:r1+T2E/U0
>>313
併用したら輻輳で正常受信しないことも考えうるから
やらないんじゃない?
319名無しでGO!:2010/04/01(木) 15:23:27 ID:LlcbYtM70
ついに束も、新年度から振替輸送のパターンに名称つけるようになったか。
320名無しでGO!:2010/04/01(木) 15:34:33 ID:LlcbYtM70
連続スマソ。
京葉線のデジタル列車無線に不具合発生、業務用携帯電話の電源を入れるよう
指示が出た。
321名無しでGO:2010/04/01(木) 15:34:34 ID:/k9fVtTI0
京葉線無線機トラブルで用件は業務用携帯にて連絡しろってさ
322名無しでGO!:2010/04/01(木) 16:01:30 ID:Z+brgTYSO
>>317
拝島CTCは乗務員から呼び出された時、個別通話が所定なんだけど、
それと関係あるのかな?
323名無しでGO!:2010/04/01(木) 17:37:51 ID:C8QUWPqf0
携帯で連絡なんて珍しくもないのに
デジタルに切り替わった所はそんな大事になるのか
324名無しでGO!:2010/04/01(木) 18:21:05 ID:/wTnB/n9O
>>322
そのせいだな!
納得!サンクス。
>>320>>321
一斉で言ってたの?
325名無しでGO:2010/04/01(木) 21:10:04 ID:/k9fVtTI0
>>324
一斉で流してたよ
326名無しでGO!:2010/04/01(木) 22:42:59 ID:/wTnB/n9O
>>325
サンクス。聞いてみたかった
>>323
西管内のひと?
東は携帯電源は切が定位なのよ
327名無しでGO!:2010/04/02(金) 00:04:05 ID:fgaMM7Pl0
京葉は今も無線使えないままなのかな?
風規制関連で大変な事になってそうだ
328名無しでGO!:2010/04/02(金) 00:10:28 ID:9uPJmm9P0
15分くらいで復旧してたよ
329名無しでGO!:2010/04/02(金) 01:04:52 ID:Z8mVhGPb0
JR某線(西管内)、マイナートラブルで発車が2〜3分遅れた列車での話。
トラブルが解決して、いよいよ発車か、というタイミングで、運転手から無線で
指令に報告、「車掌がお客様に呼ばれて走って行った」。
トラブルの続きか?と心配していると、戻ってきた車掌が無線で一言。
「(呼びつけた客曰く)『早く出せ』との事です。」

指令と車掌の「何それ?(´・ω・`)」という雰囲気に少々笑ったり、
車掌さんって大変な仕事なんだな、と改めて思ったり。
330名無しでGO!:2010/04/02(金) 07:12:39 ID:jGcwnNCS0
京葉線が今現在も始発から止まっているのは
強風と無線機故障両方のせいなのかな?
331名無しでGO!:2010/04/02(金) 12:00:49 ID:Wm1bobPT0
京葉線はほぼ全線高架の専用軌道なんだから、
露出区間は透明ドームで覆うなりして風対策をなんでしないの?
沿岸部を走る路線なのに風対策をしないのはおかしいだろ
332名無しでGO!:2010/04/02(金) 20:28:07 ID:YEj8TfaxO
>>328
ほう,サンクス。原因はなんだろうな。アナログもたまには壊れたりしてたんだろうか
>>331
儲からないから
333名無しでGO:2010/04/02(金) 22:12:20 ID:HO3ylEwg0
総武線で今朝こんな会話がありました。
指令から呼び出した局応答どうぞ
○○車掌です
○○車掌どうぞ
まだ通告が出ないがどうなっていますか
○○車掌 車掌通告表示されていませんか
表示されていません
・・・・以下続く
アナログでも車掌モードって使えるんですかね?
初歩的な質問ですみません
334名無しでGO!:2010/04/02(金) 22:42:16 ID:YEj8TfaxO
>>333
中央総武緩行はデジタル無線通告システム開発に際しての実験線区とし
て、携帯電話の電波で画面上にてモニタ通告を実施してる。
>>京葉線無線故障
無線に故障があってモニタ通告ができなくなっらたどうするんだろう?や
はりモニタ通告に完全移行後も通告券は所持させるのかな?
335名無しでGO!:2010/04/03(土) 00:03:08 ID:nq/e/RVcO
>>319殿
KWSKヨロ
336名無しでGO!:2010/04/03(土) 00:09:18 ID:m0ympnMu0
>>335
フールネタ

ちなみにトーキューは朝から怒濤の「JR全号振替」だったな
337名無しでGO!:2010/04/03(土) 00:32:38 ID:65632Gpc0
>>334
完全にモニター通告だけになるのではなく、従来の通告券も有効。

>>335-336
「振替輸送はパターン6、次の会社線への振替輸送を実施します」
・・・と旅客一斉で言っていたけど。
338336:2010/04/03(土) 00:39:24 ID:m0ympnMu0
>>337
そうなのか。路線名しか聞いてなかった。
過渡期でそのうち番号だけになるのかもな
339名無しでGO!:2010/04/03(土) 20:42:33 ID:/7tKdcL+P
「さっき指示しましたよねぇ?」

相変わらずμ鉄指令は上から目線。
340名無しでGO!:2010/04/04(日) 01:57:15 ID:Bxz5mPC2O
電波法について質問。
前提:撮り鉄がイヤホンで無線を聞きながら沿線で待機していて、撮影目的の列車が5分遅れていることを自分だけが知った。
その時に電波法違反となるのはどこからですか?
@イヤホンからの音漏れで横にいた1人に聞こえてしまった
A同行の友人2〜3人に口頭で教える
B同行の友人2〜3人に口頭で教えたら周囲の同業者5〜6人にも聞こえてしまった
Cその場に居る同業者に聞こえるように意図して叫ぶ

また、電波法の傍受内容を話すなという当該部分の違反で実際に問題になったこと(逮捕や取り調べなど)はあるんですか?

341名無しでGO!:2010/04/04(日) 02:29:23 ID:er0vizJf0
逮捕や聴取はないでしょうけど、ルールは守りましょう。ってことです
342名無しでGO!:2010/04/04(日) 08:20:23 ID:qyK728fC0
>>340
1. 以外全部アウト
343名無しでGO!:2010/04/04(日) 14:52:59 ID:EX443Dxd0
京浜東北線は今日からデジタル化?
344名無しでGO!:2010/04/04(日) 15:47:25 ID:T3bAdlN70
まだ空線出てるよ
345名無しでGO!:2010/04/04(日) 19:09:48 ID:6MNlhKt00
>>343
>>344
聞こえるのは空線と折返し試験用トーンだけです。
無事にデジタル化に移行しました。
346名無しでGO!:2010/04/04(日) 19:14:26 ID:ubzO0Ipy0
ついに7号線区しか聞けなくなったか・・・
347名無しでGO!:2010/04/05(月) 21:00:44 ID:sIkkoNWZ0
>>319
なってません。
348名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:45:16 ID:E11mR6Bf0
A6ch停波
349名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:14:17 ID:AuVQdrw70
平成22年4月9日16時24分現在、中央・総武緩行線AB5chにて受信確認。
無線機の受話器(?)の表示部に「アナログ」の表示確認。
残り少ない時間を楽しみましょう。
350名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:59:40 ID:wPFamjqPO
明日の東モノの工事って無線使って指示とかされる?
351ts  ◆Kikiag.2zk :2010/04/09(金) 23:01:15 ID:xjbWZolg0 BE:3998735699-2BP(0)
津田沼駅にあったがデジタル受信機でかいね
352名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:14:31 ID:6A5jPF1K0
>>350
保守用無線が未判明だと思うので誰か調査よろしく
353名無しでGO!:2010/04/10(土) 15:47:29 ID:vgPRQj+oO
東京モノレールって空線信号ないんだっけ?
少なくとも今は空線ナシです
354名無しでGO!:2010/04/10(土) 18:11:33 ID:f5lgY3yT0
大モノだと保線は***.1000MHzなんだけどな
355名無しでGO!:2010/04/10(土) 18:48:08 ID:VSxxF9Tz0
>>353
空線信号はないし、通話があるとき以外は基地局から電波は出ない。
ただし、深夜の保守作業のときには基地局の電波は出っぱなしになることがある。
356名無しでGO!:2010/04/10(土) 18:57:02 ID:uRXXQjDRO
>>354
阪堺や嵯峨野トロッコと同じやつな。
ただし、全てトーン周波数が異なる。

東モノは200MHz1Wとなっているから150.23〜159.17で探したら良いのかな?
357名無しでGO!:2010/04/11(日) 01:00:39 ID:Jsg0CrsC0
>>356
それでおk。
ただし、切り替え工事のように大規模な作業は下請けが持っている簡易業務や各種業務を使うことが多い。
358名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:41:53 ID:oV6OOIY20
もしかしたら俺が納品した簡易デジタルが使われてるかもしれないねw
359名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:11:55 ID:tVZdTDrU0
桁の設置完了や位置調整が手間取ってる報告は、
348MHzの小エリア簡易無線で聞けた

360名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:04:52 ID:f1lqMEaS0
「相手の方はバラバラですか?それとも五体満足ですか?」
361名無しでGO!:2010/04/11(日) 22:50:41 ID:HklQdA66O
はいはい
362名無しでGO!:2010/04/12(月) 07:44:37 ID:fyUw/ZTfO
>>351
JR東 現場にあるデジタル受信機はみんなあの大きさだよ。
363名無しでGO!:2010/04/13(火) 07:19:23 ID:g8XpXsFoP
7号線区沿線だが、今朝から割り当て周波数でデジタル波らしきのがSメーター全開で入り始めた。
364名無しでGO!:2010/04/13(火) 09:37:21 ID:vbIo3OAUO
7号線区って、5チャンネル?
武蔵野線は10月にデジタル化だったような気がした…
夏までにデジタル化しちゃうのかな
365名無しでGO!:2010/04/13(火) 14:28:34 ID:AcroCID1O
ついに残り1線区か…
366名無しでGO!:2010/04/13(火) 17:35:48 ID:GueyHiSB0
>>347
今「振替パターン16」って言ってたぞ
367名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:34:23 ID:c9uLYpfq0
JR東 振替輸送パターン化
4/1〜 仮実施
5/1〜 本実施

ソースは明かせないが、回ってきた資料にこう書いてあった
368名無しでGO!:2010/04/13(火) 23:48:31 ID:0TvLjhhJ0
首都圏某私鉄だが、昔から振替は号数(JRのパターンと同じ)。

最近になって(多分濃すぎ開業ぐらいから)振替範囲が厳格化された希ガス
369名無しでGO!:2010/04/14(水) 00:49:00 ID:/rR5ICrm0
>>290
第110条(罰則)

次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。

(1) 第4条の規定による免許(略)がないのに、無線局を開設した者。

(2) 第4条の規定による免許(略)がないのに、かつ、第70条の7第1項(非常時運用人による無線局の運用)
(法令データ提供システム/総務省行政管理局ホームページ)の規定又は第70条の8第1項
(登録人以外の者による登録局の運用)(法令データ提供システム/総務省行政管理局ホームページ)
の規定によらないで、無線局を運用した者。

(5) 第52条、第53条、第54条第1号(略)の規定に違反して無線局を運用した者。
370名無しでGO!:2010/04/14(水) 18:33:09 ID:nGMlFGjEO
中央総武緩行に女性指令入ったか?
371名無しでGO!:2010/04/15(木) 20:27:40 ID:BO5TeTe7O
俺の受信機からは蚊の鳴くような声しかない運転士の声が指令には聞こえてるんだがなぜ?
372名無しでGO!:2010/04/15(木) 20:49:06 ID:I2wM1EOk0
>>371

移動側受信してみろ、フツーに聞こえる
373名無しでGO!:2010/04/15(木) 21:37:47 ID:VCP7Pczm0
単に>>371の受信環境の問題だろう
374名無しでGO!:2010/04/16(金) 07:25:43 ID:pfkGu0hKO
振り替え輸送のバターンってのは今のうち控えておいた方がいいんかね?
そのうちパターン番号しか言わなくなったりしないよな?
375名無しでGO!:2010/04/16(金) 08:03:50 ID:iBMgFzvr0
31号振替実施中@東急
376名無しでGO!:2010/04/16(金) 23:20:27 ID:QJqfzOan0
>>374
東急みたいに駅で見せてもらわないと把握できなくなる
ル可能性はある。路線が知りたいのならね
377名無しでGO!:2010/04/17(土) 12:20:24 ID:VxNHGIm5O
んでこの場合、パターン線区を晒すのは「駅員から聞いた」で通るのか?
378名無しでGO!:2010/04/17(土) 14:40:50 ID:tRkWrmiNQ
有料だけど東から私鉄への振替情報は↓に載るからパターン名だけ放送になってもこれを参考にすればいいと思う
http://www.jikokuhyo.co.jp/
379名無しでGO!:2010/04/18(日) 10:18:11 ID:s4fR8+1c0
380名無しでGO!:2010/04/18(日) 13:52:10 ID:3QqDfe/G0
振替パターンはいくつまであるんだ?
381名無しでGO!:2010/04/18(日) 14:09:13 ID:Jet9oc3oO
東海山陽新幹線の指令って、東の旅客一斉放送聞いてるんだな

輸送旅客指令の放送の後ろで千葉のチャイムが…w
382名無しでGO!:2010/04/18(日) 17:12:31 ID:6cqKkPLyO
線路工事や保守の話題もこのスレでいいの?
383名無しでGO!:2010/04/18(日) 20:16:13 ID:adMrqmNJO
門司港レトロの潮騒号って、平筑名義で列車無線の免許受けてるんだな。

基地1、移動3だから、前後のDBと携帯機1台くらいか?
大枚はたいて調べに行ったところで通話は少なそうだなw
384名無しでGO!:2010/04/19(月) 00:50:04 ID:yCFSq3YjO
>>383
俺も運転前から昼くらいまでスキャンずっとしてたが
結局受信出来なかった

同じ100MHz帯の西鉄バスの交信ならやたら入ったがw
385名無しでGO!:2010/04/19(月) 12:16:30 ID:GvVMeHiN0
1編成しかないから、車庫を含め全線で1閉塞ということにして、
信号や閉塞のための手順を全部省略してコストダウンしたのが
門司港レトロ観光線

戸閉めの際に常用するのでなければ、
運用のために無線を活用する場面はまずなさそう
386名無しでGO!:2010/04/19(月) 18:21:08 ID:pSV0WyLA0

 






       チインコ
387名無しでGO!:2010/04/19(月) 18:26:22 ID:P3bKWCvo0
東鉄指令アナログに戻せ。
移動中の情報源くらいサービスすべきだろ。
こっちはカネ払っているお客様だし受信機は自腹。
サービス精神ってものがないのかよ。
388名無しでGO!:2010/04/19(月) 18:49:55 ID:n257mo7X0
釣れますか?
389名無しでGO!:2010/04/19(月) 20:17:11 ID:lpFrp+2F0
東鉄指令(ピンポンパンポーン ピンポンパンポーン ・・・無変調)
千葉指令(チンポンパンポン チンポちばンゆそポうンしれポンいから〜)
390無銭屋:2010/04/21(水) 11:18:50 ID:RFhXsf5T0
根岸線 桜木町〜大船間の貨物列車の無線はCタイプからD6チャソに
なったのでしょうか?

尻手短絡線〜浜川崎〜東海道貨物線は、まだCタイプで指令が出ますね。
391名無しでGO!:2010/04/21(水) 21:00:37 ID:UsO44ZDE0
小田急指令の電話番号うp
392名無しでGO!:2010/04/22(木) 17:45:54 ID:hdO1VXDbO
ひさびさに防護発砲を聞いた。
やっぱり東鉄指令はキビキビしてていいな
393名無しでGO!:2010/04/22(木) 20:26:24 ID:RO8NDxKI0
東鉄で発砲事件か・・・・
394名無しでGO!:2010/04/23(金) 00:46:23 ID:xKEbxeFv0
旅客一斉の電話番号うP
395名無しでGO!:2010/04/23(金) 21:54:07 ID:aHutsqZ40
誰かA/Bタイプの通話前後のトーン周波数と
Cタイプ通話前のトーン周波数分かる?
396名無しでGO!:2010/04/24(土) 00:38:55 ID:YKRAQZsV0
A/Bなんていくらでもネットに出てる
Cは知らん、聞いた事無いし
397名無しでGO!:2010/04/24(土) 01:05:32 ID:b3pGIyh1O
>>395
Cのトーンとか…まず路線名言えよ
398名無しでGO!:2010/04/25(日) 11:21:02 ID:EInRtUCJ0
限定ボタンのことか?
399名無しでGO!:2010/04/25(日) 13:43:48 ID:jYS5Kl7E0
限定ボタンは*音だね
400名無しでGO!:2010/04/27(火) 18:29:07 ID:odaYjlwSO
Bタイプで、乗務員には指令の声が聞こえていて指令には乗務員の声が聞こえないってありえるの?俺の受信機では双方の声が聞こえていて、乗務員は指令に必死に呼び掛けるが、指令には聞こえてない
401吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/04/27(火) 23:16:33 ID:A6dABcVf0
あえてシカトしてるか、電話に応答しているとかで無線に出られないとか・・・
402名無しでGO!:2010/04/28(水) 01:13:13 ID:2tnci1rD0
 無線には出ているんだろ。

 時々あるな。指令側にのっている移動局側の音声が受信機ではちゃんと聞き取れているのに
指令が聞き取れなくてなんども「もういっかいゆっくり申告してください」って言っているの。
403名無しでGO!:2010/04/28(水) 02:29:49 ID:J9nWeV8K0
列車側の感度が落ちる場所にいたからとか?
404名無しでGO!:2010/04/28(水) 08:24:13 ID:y1tvxMoNO
>>402,403
指令側の無線機が調子悪かったみたい。途中から別の無線機使ってました
指令に無線機ってちゃんと複数台あるんだね
>>401
指令:お呼びの乗務員列車番号どーぞ
乗務員:[列番]車掌です。
指令:ただいま呼んだ乗務員は列車番号走行区間をどーぞ

の繰り返し
405名無しでGO!:2010/04/28(水) 10:03:02 ID:LvZ/aHQX0
無線機じゃ無くて、電話型端末だな
たまに受話器の音が悪くなる
モジュラーケーブル刺し直すと直る
406吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/04/28(水) 22:51:39 ID:s3cL3Dbw0
>>404
なるほど、そういうことね

>>405
そんなのあるんだ・・・
407名無しでGO!:2010/04/29(木) 01:20:59 ID:HXHeFbkqP
受話器の接触不良か
408名無しでGO!:2010/04/29(木) 03:44:03 ID:ERlljLzY0
>>406
>そんなのあるんだ・・・ 

A/Bタイプの話でしょ?
だったら基地局の無線機はラックに載った結構でっかい装置で、
無線設備室(アンテナ鉄塔の近く)にあって、司令室には無いよ。
指令室とは自営回線で繋がってます。

指令員が触ってるのは指令卓の上に置いてるビジネスホン型の
リモコン操作端末で、送受話はハウリング防止(特にAタイプは)の為に
電話型の受話器だよ。

リモコン端末は電話機型以外に、指令卓に埋め込み型の
パネル型もあるし、一部にはヒューマンインタフェースには
受話器じゃなくてヘッドセット型もある。(消防や警察はこれが多い)

ヘッドセット形はプラグの接触が悪くなる事が特に多いんだなw
409名無しでGO!:2010/04/29(木) 07:13:00 ID:nJQdZNFD0
電話も一緒だな。
受話器の根っこをグリグリすると音が途切れたりするしw
410名無しでGO!:2010/04/29(木) 12:41:47 ID:9wBSJ3E4I
独特な言い方ではありますが、送受話器。
411名無しでGO!:2010/04/29(木) 12:49:32 ID:9wBSJ3E4I
鉄社によってはハイブリッドかまし、受話音声折返しで車上音声を聞かせるなんて運用もある。
412名無しでGO!:2010/04/29(木) 15:45:47 ID:dY+8LJqd0
それシステム上は普通だし。
「運用もある」と言うなら、ハイブリッドスイッチを切ってたり、
折り返し音声をほとんど0に絞ってたりして
聞こえないようにしてるほうが、システム上は稀と言うんですよ。
機械には折り返し機能が付いてるんですから。
413名無しでGO!:2010/05/01(土) 08:41:05 ID:ssETp/aG0
きのう青森駅周辺でA2chにて空線信号受信したけど何で?
414名無しでGO!:2010/05/01(土) 09:07:36 ID:sHU9uS7R0
何度も概出。
>>413
EX VVV
みたいな意味では?
415名無しでGO!:2010/05/01(土) 20:39:59 ID:chTRSahg0
確かにシステムに備えている機能を使わない方が稀なのかも知れんな。
しかし、現に使っていない鉄社の方が多いのでは?とも思うが。
ところでデジ化した束ではこの時のコーデックディレイをどうやって解決したん?
416吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/05/01(土) 22:12:19 ID:LUMq8Fhm0
人身事故の第一報を聞いたことのある香具師ってどれぐらいいるのかな?

やっぱ、背後で防護無線の鳴っている交信を聞くのは緊張するねぇ・・・
417名無しでGO!:2010/05/01(土) 22:15:46 ID:05aDDhP/0
あるよ
指令側しか聞こえなかったが
418名無しでGO!:2010/05/01(土) 23:10:49 ID:yGEtNThz0
>>416
ノシ
419名無しでGO!:2010/05/02(日) 00:48:05 ID:1IdIWSKT0
>>416
ノシ
2年間、3路線聞けた所で接触含めて計5回ぐらいかな。
生々しい自爆テロの手法を、ウテシがサラッと言ったときのは今でもはっきり覚えてる。
420名無しでGO!:2010/05/02(日) 02:52:05 ID:NwGXPLEG0
>>414

209が留置されているのと何か関係があったり?
421名無しでGO!:2010/05/02(日) 09:27:02 ID:NXs+91zEO
>>416
ノシ
中央線沿線住みをなめるなw
422名無しでGO!:2010/05/02(日) 17:09:18 ID:jhm7LX1y0
>>416
西とその私鉄どちらもある。

西の本線だったが、折れはその時、事故現場と反対方向に乗ってたが、現場に向かう方向は
列車が駅に各駅止まりだしており、その指示を出してたから、よくわかった。
目的地に降りた後、降りた列車の1本後が当該だったらしく、その後2時間以上も列車がやって来ず。
つまり、折れ的にはセーフだったが…。

いずれも生々しい現場の様子が伝わってきたし、指令側も、コルァ!何シトるんや!とか、
指令者同士の罵声の浴びせあい、電話の呼び出し音の連続で、正に混乱。
あんまりいい気分やないねぇ。
423名無しでGO!:2010/05/02(日) 18:02:01 ID:Ed4XkI+g0
遺体の詳細な状態を伝えるウテシかわいそう
「まだ右足が見つからないので発車できません」とか
424名無しでGO!:2010/05/02(日) 19:07:53 ID:Zv90mri10
旅客一斉放送ってどうなるの?
425名無しでGO!:2010/05/02(日) 20:50:09 ID:Wha7QnQV0
>>423
そういう会話は聞いたこと無いなぁ…
426名無しでGO!:2010/05/02(日) 22:48:49 ID:Ed4XkI+g0
>>425
国鉄時代にはよくこんな通話が飛んでたわー
427名無しでGO!:2010/05/02(日) 22:58:09 ID:M/luNoRa0
 いまは携帯電話あるもん。

 オタにきかせないためというよりはむしろ使い勝手の面で。
428名無しでGO!:2010/05/03(月) 00:30:09 ID:IZ/Vq0Kz0
最近は人身だったら。

指令「防護無線発砲の列車乗務員、列車番号走行位置からどうぞ。」
列車「あー××〜△△間XXXX列車です、□□踏切で人身です。」
指令「了解しました。以後は(鉄ヲタに聞かれないために)携帯電話で指令を呼び出して下さい。以上通話終了します。」

だな。
429名無しでGO!:2010/05/03(月) 11:22:13 ID:8nIsA4fY0
>>428
そう言う理由じゃないだろ。
無線だとどうしても運転台に張り付いていなければならず、リアルタイムに情報の
やりとりが出来ない。
一々車掌を呼び出して、「今運転士は何してますか?運転台に戻ったか?」と
聞かなければならず面倒。

また防護無線や抑止手配、着発線変更などの指令伝達もしなければならないので、
無線を開けておく必要もあるからな。
430名無しでGO!:2010/05/03(月) 12:32:33 ID:KVGMuz620
当該運転士は携帯で、現場の詳細報告、車掌は乗客への状況説明の指示
その間無線は、他列車の抑止手配、通告伝達
>>422は折れだが、実際事故時それだった。
携帯は1回線1乗務員だが、無線は1ゾーンで多くの乗務員がいるし。
431名無しでGO!:2010/05/03(月) 14:11:10 ID:IZ/Vq0Kz0
最近は運転士が現場に携帯を持って行って、
司令室に死体の状況の写メを送ってるという事だし。
432名無しでGO!:2010/05/03(月) 16:53:55 ID:gyc+T4xdO
デジタル無線の、呼び出し音の「テテテテン♪」的な音とは別に、「キンコン♪」って音をわりと頻繁に聞くんだがなんの音?
個別呼び出し?


グモの件だが、中央線の一部編成にビデオカメラ積んで警察の現場検証を短縮するらしいよ
433名無しでGO!:2010/05/04(火) 08:45:06 ID:eYjN7wt2O
動力看視と状態看視ってなんか違うのか?
434筆頭与力:2010/05/04(火) 19:38:11 ID:ba6JCEsm0
人身の件だが西の無線を聞いてると当該はパンタ降下させてるから電源切れの対処もあるかと。
バックアップ電源もあるが、どの位持つんだろ?
435名無しでGO!:2010/05/04(火) 19:50:30 ID:a91fV4oj0
基本的にパン下げしてる時は車内は真っ暗停電状態だからなぁ
436名無しでGO!:2010/05/04(火) 22:26:49 ID:+dnlAY4N0
真っ暗にするのは、窓の外に落ちてる死体を
乗客に見えなくする為でも有るな
437名無しでGO!:2010/05/05(水) 00:17:22 ID:ToJgV7tC0
>>436
そんな意味はない。
パン下げする理由は、床下機器接近作業時の隊員安全確保の為。
SIV・MGなど、高電圧の機器が起動状態で救助工具が接触すれば、
二次事故を起こすからな。

また、床下機器と挟まっている場合はジャッキアップする必要があるから、
安全確保の為やはりパン下げしている。
438名無しでGO!:2010/05/05(水) 00:57:42 ID:GsxDMnjv0
そういう事を全て踏まえた上で、暗くして見せ無いと言ってるんだが、
お前はかなり読解力が無いし、ひとりよがりだなwww
439名無しでGO!:2010/05/05(水) 09:24:42 ID:27zw1eLF0
>>438
ちょっと待て
車内を暗くして、外に明かりをつけて作業をしたら
丸見えになっちゃうわけだが…

独りよがりというか、意味不明なのはお前さんのほうだろ
440435:2010/05/05(水) 09:36:42 ID:BLBrM34c0
おれも暗くして見せないなんて聞いたことがない
第一パン下げしようがしまいがブルーシートだろJK
441名無しでGO!:2010/05/05(水) 10:07:43 ID:GsxDMnjv0
外に灯りをつけて作業って・・・・
死体を見に行った運転士は暗い懐中電灯くらいしか持って無いぞ

ブルーシートも運転士は持って無いわけだが

お前さんら、何かとても大きな勘違いをしてないか?
現場を見たこと無いだろ
442名無しでGO!:2010/05/05(水) 10:16:51 ID:BLBrM34c0
>>441
パン下げの話してんだからもう消防きてる状況だろ
読解力のない勘違いはお前だろ?
443名無しでGO!:2010/05/05(水) 11:37:56 ID:VPHzTwzT0
>>436

昼間だったら暗くしたって無意味なんだけど
444名無しでGO!:2010/05/05(水) 13:00:08 ID:GsxDMnjv0
>>442
ボタン1つでブレーキや非常発報からパン下げまで自動で行われる
消防が来るのを待ってパン下げるっていつの時代だよ
445名無しでGO!:2010/05/05(水) 17:12:28 ID:zk3OznB+0
会話がかみ合ってないねw
446名無しでGO!:2010/05/05(水) 19:03:22 ID:ToJgV7tC0
>>444
おまえさんも本当に馬鹿だよな。
一々人身事故程度で、TE扱う事例なんてほぼ無い。
警笛鳴らして非常扱った後は、俯いて祈るだけ。ヒットしたら防護無線を
ポチッとして、指令に連絡の流れ。

パン下げは前述の通り、消防要請か鉄道会社判断で下げる。
人身が有れば、必ず下げるなんてあり得ない。

運転士としても下げれば、再起動時に起動試験しなきゃなんないし、
車掌もサービス電源切れて、空調は止まるから冷や冷やもんだからな。
447名無しでGO!:2010/05/05(水) 19:32:44 ID:BLBrM34c0
>>444
お前人身で毎回パン下げしてると思ってんの?
448名無しでGO!:2010/05/05(水) 19:47:28 ID:GsxDMnjv0
434が西ではパン下げしてるような物言いだからな。
西ではそうなんだろう。
東は知らん。
449名無しでGO!:2010/05/05(水) 21:25:23 ID:zk3OznB+0
素朴な疑問
人身事故でも扱わないTEっていつ扱うんだ?
大型トラックと激突しそうなときとか?
すれちすまそ
450名無しでGO!:2010/05/05(水) 21:40:10 ID:27zw1eLF0
>>449
基本は、列車側に損傷が起こる可能性があると思ったときじゃないのかな
パン下げしないと架線損傷などをおこして損害が広がったりすると思われる場合
相手が人一人なら、列車の圧勝w
451名無しでGO!:2010/05/06(木) 00:00:19 ID:qF2e8Bux0
>>450
TE装置は、叩いて(ボタンを押して)から、ウテシは運転台から逃げる
踏切で大型トラックと衝突しそうになる等、ウテシ自身が危険を感じたときに、
必要な防護措置(EB、パン下げ、防護発報、炎缶点火)をすべて自動で行えるようにするもの

つまり、TE装置を扱うような場合は、かなりヤヴァイ状態
最近の事例だと、スーパーカムイがトラックとぶつかったようなレベルでないと普通は扱わない
452名無しでGO!:2010/05/06(木) 00:02:53 ID:C9c7TRL/0
でも、運転台の構造から言えばカムイの事故だと運ちゃん逃げられないんじゃないの?

結局、膝やっちゃったみたいだし…
453名無しでGO!:2010/05/06(木) 00:37:37 ID:OIHwSHtw0
>>452
そりゃ、列車防護要員だもの。おいそれと職務放棄できないよな…

いざ生命の危機を感じる事故が迫った時、逃げ出して自分は助かって
乗客は蔑ろ…って事になると大変だからな。

列車無線・防護無線も、結局は些細なことで使えない諸刃の剣。
例の事故じゃ、緊急側にスイッチを倒さないと使えなかったとか。
454名無しでGO!:2010/05/06(木) 00:40:46 ID:C9c7TRL/0
>>453
緊急側にスイッチ倒すってどういうこと?
455名無しでGO!:2010/05/06(木) 01:29:11 ID:R1dOBgLE0
>>453
その昔、取手の駅ビルに列車が突っ込んでな、ウテシは直前に逃げ出して、、、

脱線気味なので、無線ネタ。
S鉄指令はG指令(旧NCTC)とM指令(旧MCTC)兼務なのかな?
稀にコールサインいい間違えてるんだよね。
この連休中はドア再開閉の報告を聞くこともできたけど、
ローカル線とはいえ報告義務(?)とは厳しいですな。
456名無しでGO!:2010/05/06(木) 18:35:22 ID:OIHwSHtw0
>>454
無線機の電源は、通常車両のDC100VからDC7.2Vとかに落として使用しているけど、
停電や故障・事故などでDC100Vが失われた時、別途バックアップ用電源を持っていて、
そのバッテリーに切り替えるスイッチがある。
バッテリーは、黒色で15cm角くらいのボックスが運転台上に見ることも。

E231とかだと、運転台に小さいメーターと共に、トグルスイッチがあるのがその切替スイッチ。
457名無しでGO!:2010/05/06(木) 20:41:20 ID:K0762suC0
千葉指令ってなんで弐回流すの?
458名無しでGO!:2010/05/06(木) 20:41:30 ID:K0762suC0
459名無しでGO!:2010/05/06(木) 20:58:06 ID:EI8RyRTV0
>>457
重要なので
460名無しでGO!:2010/05/08(土) 17:51:02 ID:svfz6QIG0
迷子のお知らせなんてはじめて聞いた@一斉
461名無しでGO!:2010/05/08(土) 19:31:14 ID:twoo7M640
京王が妙に騒がしい件...
462名無しでGO!:2010/05/08(土) 19:40:36 ID:q/FZ5Rt90
>>461
車両点検か
463名無しでGO!:2010/05/08(土) 21:43:15 ID:S/zrKgLK0
>>461
京王があまりにゆるくてびっくりした。あれはないな、、、
ところで京王では防護発報があれば、非常停車後指令の許可なく勝手に徐行にて運転再開していた。
JRから無線に入門した俺にはこのゆるさが信じられないんだが、勝手に運転再開して本当にいいの?
464名無しでGO!:2010/05/08(土) 22:29:12 ID:/tO+WePB0
>>461
京王kwsk
465名無しでGO!:2010/05/08(土) 22:52:04 ID:sggzwUCW0
>>463
指令より現場の乗務員及び駅係員の方が現場の事が判ってるんじゃないか?
現場から遠ざかる列車まで指令の指示が無ければ動かない
JR式の方が違和感あるんだが。

某関東大手は数年前まで
防護無線受信→非常停止→前途に支障がない場合最寄り駅まで最徐行にて進行
→異常がない場合は指令又は駅長の許可でGO→異常がある場合は停車後指令又は駅長と打ち合わせ
だったからなぁ
466名無しでGO!:2010/05/09(日) 00:22:11 ID:smUWzbLz0
>>465
JRの場合、発報元の特定に時間がかかるんだろう。
路線過密地帯で発報した場合は、付近の路線の全チャンネルで
「防護無線発報中の乗務員応答どうぞ」で問い合わせて、事由と状況を聞く…
その状況は他線区の無線に流れるわけじゃないから、他線区の乗務員は結局指令からの情報待ちということになる。
467名無しでGO!:2010/05/09(日) 00:28:55 ID:MmqdItXL0
>>465
たしかに言われてみたらその通りだが・・・
カルチャーショックだった。労組の強さの差かなあ?
468名無しでGO!:2010/05/09(日) 00:45:16 ID:NwCnOt6C0
>>465
JRの場合、事故の対応が終わらないうちに運行を再開して作業員を
跳ねた事故があったから、対応が慎重になってるんじゃないか?
あとは、各自バラバラに運行再開されるのが、多重事故の原因に
なりそうでイヤだとか?
469名無しでGO!:2010/05/09(日) 01:04:28 ID:bLrjbASO0
>>463 >>465

あとで調べたら防護無線の誤動作だった模様。発報した列車はどこか探し回ってた
470名無しでGO!:2010/05/09(日) 14:51:00 ID:XQ43EEHQ0
一応JR(東)でも、ある程度は発報路線・ゾーンは判明するところもあるはずだが…

昔山手線などでは、発報している列車を指定して呼び出ししていた。
例:「防護無線発報の○○G乗務員応答どうぞ」って感じで

おそらく列車無線のゾーンで、防護無線の受信装置があるからだとは思うが…
デジタルになった今、指令にも列番・事象が伝送出来ればもっと楽なのにね。
471名無しでGO!:2010/05/09(日) 16:20:19 ID:J1Aoz/GT0
京王はNECのくせに防護無線にID載せてないのか?
472名無しでGO!:2010/05/09(日) 18:07:53 ID:smUWzbLz0
>>470
「ある程度」はだよね。結局入り組んでいるところだと、結局受信装置の状況から予想するしかできないんだよな。

普通の通話では「お呼びの○○M車掌、走行区間から応答どうぞ」と言えるのだから、
防護無線発報情報も、防護無線とは別系統でデジタル伝送するようにも改良できそうだな
473名無しでGO!:2010/05/09(日) 18:16:08 ID:z14mzrof0
>>470
JRは列車無線がデジ化されるずっと前から
デジタル防護無線に変ってからは列車ID送信されてるだろ
474名無しでGO!:2010/05/09(日) 18:27:51 ID:9TIIr+cGO
保線波割り当てスキャンしても交信が聞こえない…
目の前で業者が作業しながら交信してるのに…
475名無しでGO!:2010/05/09(日) 20:17:58 ID:z14mzrof0
業者なら普通は簡易無線だろ
476名無しでGO!:2010/05/09(日) 22:06:12 ID:z14mzrof0
阪急京都線、崇禅寺駅で午前と夕方の二回人身事故
午前の男性は死亡

それにしても阪急で一日ニ回同じ駅は珍しいな

阪急は指令の運転再開指示等を待たずに、
運転士の判断で勝手に運転再開するんだよな
JRでは考えられない事だ
477名無しでGO!:2010/05/09(日) 22:58:35 ID:NwCnOt6C0
>>472
飛行機(エアライン)のACARSみたいに、一定間隔で位置を輸送指令に
自動で報告するシステムにすればいいのに...とか思った。

もっとも、全編成でGPSを標準装備する必要があるけどw
478名無しでGO!:2010/05/09(日) 23:19:37 ID:pHVzJZ+O0
保安装置の地上子でいいじゃん
479名無しでGO!:2010/05/09(日) 23:54:44 ID:smUWzbLz0
>>477
ATOS区間では、常に各列車の位置を把握できているよ。
なぜ走行区間を言わせるかというと、指令員が在線モニタ上で探すのが面倒(時間がかかる)だから。
呼出時に、在線位置も列車番号と一緒に指令卓に表示できればいいだけなんだけど…
480名無しでGO!:2010/05/10(月) 00:28:01 ID:oJxvDHU80
>>479
位置把握って、軌道回路区切りじゃ?キロ程まで出ないはず。
事故の時などは、今でも電柱番号・踏切番号などで位置把握している。
リアルタイムとは言え、数分おきとかの更新じゃ正確な位置は無理だと思うが…
それこそAVMなどのシステムなら可能だろうけど…

>>477
ACARSは送信するとは限らないぞ。
あくまでも航空会社毎の取り決め。オペセンが把握する場合は送信するけど、基本は受信だからね。
ペイロード重量・気象情報・着陸滑走路情報・スポット・エンルートなど。
481名無しでGO!:2010/05/10(月) 00:48:36 ID:2ywk2wAr0
 列車の位置は指令で把握しているんだから防護無線機のIDと搭載車両と列車番号の
紐付けが完全にできていればいいんだけどね。
482479:2010/05/10(月) 01:21:39 ID:6/0uzvKL0
>>480
あ、なるほど、そういう意図でのそういう意味での位置把握か。
その通りで、ATOSは軌道回路区切り。数分ではなく「数十秒」おきの更新だね。
しかも、モニタ要求中(画面更新処理中:5秒くらい)は操作を一切受け付けなくなるというオマケつき。

>>481
別に防護無線送信機固有IDを紐付ける必要はなくて、
列車無線部分で「○○M、防護無線発報」という情報を送ればいい話だと思うんだけどね。
483名無しでGO!:2010/05/10(月) 01:33:40 ID:oJxvDHU80
>>481
まぁ、ATS-P搭載車両なら列番設定は出来そうだが、ATS-Sxだけだと
設定する装置自体が無いからなぁ・・・

因みに個別IDはデジ防護無線は持っているから、搭載車両は区所で
管理がされていれば車両は分かるはず。
484名無しでGO!:2010/05/10(月) 22:31:18 ID:Vrg/juS1P
352.62500でなんか出始めた@7号線区
485名無しでGO!:2010/05/10(月) 23:20:50 ID:JZu8SCsK0
test
486名無しでGO!:2010/05/10(月) 23:25:33 ID:2ywk2wAr0
 結局実際のところ発報したら無線で報告すればいいだけだからイラネって話。
 緊急時に防護無線機単体でちゃんと動いてくれなきゃ困るから余分なものはつけない方
がいいというのもある。
 北みたいに防護無線機自体の故障とかのために調べれば特定出来る機能さえあれば。
487名無しでGO!:2010/05/11(火) 00:16:29 ID:u6hddmbf0
>>480
ヒント GPS
488名無しでGO!:2010/05/11(火) 00:17:46 ID:2vfXRpqN0
>>471
NEC式で列番を防護無線にに乗せたら>>486の言うとおり、ちゃんと動かないかもな。JRなら>>482の言うようなこともできるが。
>>481>>482
JR東なら、数分でどの列車が発報してるかわかるよ。自動発報誤動作の時そうだった。
>>483
TIMSモニタ用のICカードからデータを取ればいいかと。在線モニタで無線機とモニタ装置がつながってるみたいだし。
>>476
昔からか?阪急は乗務員が別会社になってた経緯があって、指令→乗務員の指示系統がグレーゾーン
489名無しでGO!:2010/05/11(火) 05:48:08 ID:tJ9lfqzA0
新Aタイプや、デジアナ無線機には防護無線機からの入力端子があって、防護無線を発報すると自動的に列車無線機からトーン信号を創出する仕組みになっている。
列車側で列番設定がしてあると、指令にも発報した列車が分かるようになっているが、実際には山手線、京浜東北線しか運用しているのを聞いたことがない。
490名無しでGO!:2010/05/12(水) 15:12:38 ID:LNX1eDwJ0
>>484
デジタル旅客一斉らしいよ。
デジタル化したどの路線でも聞こえる。
491名無しでGO!:2010/05/12(水) 18:34:54 ID:43k0z1KT0
旅客一斉もデジ化されるのか!?
492名無しでGO!:2010/05/13(木) 00:52:27 ID:AlWbZKgt0
>>488
いっそのこと、連絡用の携帯電話にGPSを標準装備して、非常時に位置を
報告する携帯アプリをインストールしておけばいいんじゃね?w
それだと追加投資は最低限で済むし。
#事故発生時の乗務員に、携帯を操作する余裕があるとは思えんが。
493名無しでGO!:2010/05/13(木) 01:13:25 ID:ZZVFx4Yd0
東って常時電源OFFじゃなかったっけ?
494名無しでGO!:2010/05/13(木) 12:23:02 ID:1xmXLdwq0
運転席に付けてある液晶表示の小型カーナビみたいな奴。
あれって確かGPS積んで次駅の表示とか画面に出してたよね。
あれと携帯談話を繋いでおけばいいんじゃね?
常時電源ONで、ボタンを押すだけで自動ダイヤルして位置を発信。
495名無しでGO!:2010/05/13(木) 15:30:46 ID:+qSlKg7S0
携帯談話
496名無しでGO!:2010/05/13(木) 16:23:34 ID:Wu38W57k0
事故があるたびに談話を出してくれる携帯端末か
497名無しでGO!:2010/05/13(木) 18:16:20 ID:jMW8TNa00
>>491
7月の予定
498名無しでGO!:2010/05/13(木) 18:42:25 ID:wiITc9xz0
むしろ公衆向けにも流しちゃえよ
振替発動だけしておけば
賢い利用者が勝手に迂回するようになるw
499名無しでGO!:2010/05/13(木) 21:14:57 ID:juaEBYuq0
まぁ確かに「ほぼ正確な現場の情報」を聞けるのは、頭の良い利用者なら
その情報を得たところで対処が出来るだろうけど、大多数はかえって混乱するぞ。

その為に一般にわかりやすく書き砕こうとすれば、結局は現在の運行情報と何ら
変わらないグダグダな情報になるのは目に見えてる。

ただ、専門の駅員・車掌がその情報を「正確に分かりやすく」伝播出来ていないのも
悪い原因だがな。
車掌によっては、パニクって何言っているのか分からない奴も居るしな…

…そう言えば千葉輸送指令は、デジ一斉回線繋いでもらえたのかな?
500名無しでGO!:2010/05/13(木) 22:37:00 ID:CUgTDidR0
携帯電話と言えば、束グループのNREがやってるGAだと、
緊急時に位置情報を区に通報する「GA SOSシステム」ってのが
業務用携帯のアプリに入ってるね。
もっとも、こっちの場合は事故とかよりも変質者対策だがw
501名無しでGO!:2010/05/14(金) 07:23:33 ID:Da7qCZTF0
ついに束も振替をパターン○○としか言わなくなった
502名無しでGO!:2010/05/14(金) 08:00:48 ID:7L7Xscjt0
振替対象路線が多いし、パターン●●の方が、
手元にある、その対照表と簡単に判別できる。
近鉄もそういう方式、送信時間も短くて済むな。
503名無しでGO!:2010/05/14(金) 19:02:32 ID:YGPqMPNe0
東鉄指令の常磐快速・中央急行・中央総武緩行グループに女性指令員が入ったな。
最初は旅客担当がテレスピ使ってんのかとも思ったが、「でんたつ、でんたつ。」と言っていた。
あと、走行中の通告受領ってまずいんじゃなかったっけ?一斉通告ならいいのか?
動労千葉に垂れ込んでやりたいが電波法に触れちゃうから無理だw
504名無しでGO!:2010/05/14(金) 19:12:10 ID:tA05honE0
東京都内でCタイプ列車無線使ってる線区ありますか?
>>504

東海道貨物線、多摩川をトンネルで渡った以北。
指令は3つのチャンネルを巧みに?変えて出てくる。
506名無しでGO!:2010/05/14(金) 20:32:32 ID:ZWQRbjN/0
>>503
>走行中の通告受領
東海は普通にやってるけど本当はマズいのかな?
駅進入時とかだと、車掌も運転士も理由を説明して「後ほど
送ってください」って言ってるけど。
507名無しでGO!:2010/05/14(金) 22:30:28 ID:YGPqMPNe0
>>506
宝塚線の時に問題になったし東が制度化しようとしたら国交省が難色を示したこともあった。行路表ケースにメモ書きできる赤鉛筆が問題になってなかったっけ?
東海も
指令「通告を行いたいのですが大丈夫ですか?」
ぐらいじゃない?
なら法的にセーフだし東海は組合が御用組合だから組合怖くないし。
たとえば
指令「それでは速度規制解除についての一斉通告を行ってまいります。1234Aの運転士さん、受領準備をお願いします」
1234A運転士「今走行中なんですが」
指令「オーライ、それでは記入は後で構いません、受領してください。それではこの指令番号は5678号指令者は…」
とかやっちゃうと運転士が「現実として」記入しながら運転せざるをえないからダメだと俺は思っていたんだが。
508名無しでGO!:2010/05/15(土) 04:26:44 ID:YUX0WKyD0
「通告受けられますか」「ブレーキ扱い中です」

 とか

「○○駅まもなく到着と思われます774列車運転士、通告がありますので停車されてからで
結構ですので指令を呼んでください。無線このままで待ちます〜」

 とか
509名無しでGO!:2010/05/15(土) 11:11:09 ID:qhs2zuAq0
東海はむしろ駅間(走行中)に送ってることが多いように思う。
ハンドマイクを肩と耳で挟んで器用に受領してるよ。
前を見れてるかは甚だ疑問だが。
510名無しでGO!:2010/05/15(土) 22:52:39 ID:l/c2w3iS0
貨物列車なんかはいちいち止めてたら面倒だな
511名無しでGO!:2010/05/16(日) 00:10:15 ID:xxIicT2f0
JR西の場合、
「○○列車の運転手、可能でしたら応答ください」から始まって、応答を聞いてから
通達を始めてる事が多い気がする。
応答が無ければ2〜3回繰り返し、それでも応答が無ければ最後は「一方的に
通達します。...」って喋り始める。
#@大阪環状線、京都線。
512名無しでGO!:2010/05/16(日) 00:44:26 ID:f4cLR9rx0
京都線は・・・応答が無ければ「無線復位します」で通達しないで終わるのがほとんどだぞ。
無反応だとしばらくしてまた呼び出し。

車掌には走行中も通達して、「運転士は××駅停車後、指令を呼び出して下さい。」が多い。
513名無しでGO!:2010/05/16(日) 02:05:19 ID:f4cLR9rx0
ここ数日、阪急京都線は「パターンが発生しません」が多いな。
なんかシステム的なトラブルかな。
514名無しでGO!:2010/05/16(日) 20:48:33 ID:AZ0BrYi90
>>511
通達ってなんだ?
515名無しでGO!:2010/05/16(日) 21:47:31 ID:D+X6OlJT0
516名無しでGO!:2010/05/16(日) 21:55:39 ID:tQFZCA/B0
>>515
これはありがたい
いただきます
517名無しでGO!:2010/05/16(日) 21:55:45 ID:AZ0BrYi90
>>515
さんくす
518名無しでGO!:2010/05/16(日) 22:08:34 ID:7QZPbhE90
>>515
神!
519名無しでGO!:2010/05/16(日) 22:15:18 ID:kwE5FpvZ0
>>515
ありがたく頂戴いたしました<(_ _)>
520名無しでGO!:2010/05/16(日) 22:29:51 ID:P0qNcfuE0
>>515はネ申
521名無しでGO!:2010/05/16(日) 22:40:15 ID:P0qNcfuE0
複数線区支障の場合だと、単独で支障の場合の振り替え区間を単純に
足すというわけではないのね。
例えば京浜+中央急行のときに関鉄区間が消えちゃったり。

あとは高崎線支障の場合にメトロ等が振り替え区間から外れるのは
よくわからない
522吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/05/16(日) 22:42:48 ID:9b/BxT090
金沢指令「こちらは金沢輸送指令。××経由で○○○M運転士どうぞ
○○○M 「・・・・・・・・・

しばらくしてから・・・
金沢指令「こちらは金沢輸送指令。■■経由で○○○M運転士どうぞ
○○○M 「・・・・・・・・・

金沢輸送指令は何度も○○○M運転士を呼ぶが、運転士は中々応答しない
またしばらくしてから
金沢指令「こちらは金沢輸送指令。△△経由で○○○M運転士どうぞ
○○○M 「○○○M運転士です。どうぞ
金沢指令「○○○M、通告があります。携帯電話、携帯電話にて輸送指令を呼び出してください

これだけ手間をかけるのなら最初っから携帯で呼べばいいと思うけど、普段は電源が入ってなくて
呼び出しができないのかな?

523筆頭与力:2010/05/16(日) 22:52:55 ID:XiX4FFDz0
>>511
西の場合は例の事故以降禁止になった筈だよ。
事故報告書に指令員が当該運転士に応答するような件が有った様な。
524名無しでGO!:2010/05/16(日) 22:59:44 ID:UFkkAfk50
>>522
 電源入っていないのもそうだけどそもそも指令はどの電話にかければどの列車の運転士
が出るのかわかっていない。
525名無しでGO!:2010/05/16(日) 23:03:41 ID:DBByddUD0
>>522
業務用携帯電話は鳴ったらとまれだから
526名無しでGO!:2010/05/16(日) 23:42:21 ID:1tJlSXhM0
>>515
関西在住のオレなみだ目orz
527名無しでGO!:2010/05/16(日) 23:42:59 ID:k1RXTLJD0
駅の旅客一斉の装置うpしてあげようか。
528吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/05/17(月) 00:40:17 ID:PCpwT29t0
>>524-525
あぁ、なるほど
と言うことは運転士(又は車掌)から電話してもらった方が都合がえぇんやね

ひとつ勉強になりました
529名無しでGO!:2010/05/17(月) 03:46:57 ID:o28LOLZ30
こちらは輸送指令です
一般論で、走行中の無線交信ってそんなに危険が伴うか?
飛行機、警察、タクシー、F1、ドキュソダンプの運ちゃんまで運転中の
無線交信は定常。最新の電車は片手で運転できるのだから、指令に呼ば
れたら、最低応答はできるだろ。
通告券への記入とかも改めれば?

京急なんて、逝っとけ発動時の種別変更など重要な連絡だってチョー簡単な
交信で済ませている。
531名無しでGO!:2010/05/17(月) 09:36:52 ID:JhHbAPch0
良い悪いの問題ではないが、東だと順序変更ひとつとっても、

指令内容と計画番号を計画書に書いて一斉FAX
( 関連する着発線変更などもまとめるので大抵1件4・5枚使う )

送信後、関係箇所で特に重要な駅などに応答確認
( この時点で客扱いなどで駅側が出ないことも多い )

何箇所か応答確認して、終わってようやく
「指令番号は1番、指令時刻は12:34、指令者やる夫で、
計画番号501号から504号を実施します」

だからな。
532名無しでGO!:2010/05/17(月) 10:57:13 ID:BaAFcOUC0
>>530
> 飛行機、警察、タクシー、F1、ドキュソダンプの運ちゃんまで運転中の

飛行機(ライン機)・警察(救急消防も)は1人乗務じゃないから、
通常は運転操作をしてないほうが無線を扱う
飛行機は常にヘッドセット付けてるし、通話ボタンが操縦桿にあるから
1人で操縦していても手放しになることはないな

尼無線に関しては、片手で無線機やマイクを持っての運転はアウト(携帯と同じ)
守るかどうかは別として、ダントラの方々はこの縛りを受けるかと
タクシーがどうも除外対象っぽいのだが… いいのかあいつら…

F1はそもそも公道じゃないが、
ヘルメットがヘッドセット内蔵で、ハンドルに通話ボタンがあったような
533名無しでGO!:2010/05/17(月) 12:15:55 ID:/1GZI4lZ0
 ハンドセットじゃなきゃ法律上はおけ
534名無しでGO!:2010/05/17(月) 12:48:02 ID:NJp6zXE10
>>532

アマは、モービル機使用だったらマイクOKだよ
ハンディ機での運用とハンディ+マイクでの運用はNG
535名無しでGO!:2010/05/17(月) 13:17:41 ID:a7ChCadh0
>>515
横からトン楠

で、山手線が支障すると京王や小田急は全線対象にかわったのか?
前は小田急は新宿〜下北沢、京王は新宿〜明大前だったような・・・・
536名無しでGO!:2010/05/17(月) 13:53:26 ID:jrAP0S/B0
>>515
これってwikiとかに載せるのは歓迎する?

誰かが勝手にやりそうだが
537名無しでGO!:2010/05/17(月) 16:23:54 ID:8EcqNFXU0
ICーR5を購入しましたが、Cタイプが全く受信できません。
関西在中で環状線、阪和線のABタイプは受信できます。
付属アンテナで充分受信できてるから、アンテナを買おうと思っていません。
150MHz帯と414MHz帯がダメ•••
Cタイプって入れ替え無線でもあるんですよね?
紀勢本線でCタイプの周波数に合わせましたが、ごくわずかにノイズが聞こえてくるだけ•••
初歩的質問とクレ厨ですまんが、誰か丁寧に教えて下さい•••
538名無しでGO!:2010/05/17(月) 16:38:55 ID:dGMyCdxB0
Bタイプは基地局がいっぱいあって、線路沿いでなくても
離れていてもそれなりに聞こえる。
更に基地局側を聞いてれば列車側音声も乗せてくれるから聞こえる。

Cタイプは基地局は少ないし、基地局のある駅の近く、
またはLCXを張ってる線路のすぐそばでないと聞こえない。
列車側は列車のアンテナから出る電波が届く範囲でないと聞こえない。

それに・・・・Bタイプ区間では基本的に使って無いから通話頻度が明らかに少ない。
環状線阪和線エリアなんて一日中聞いてても何も聞こえないだろうね。
大阪駅で北陸方面行き特急等が乗務員間で通話試験してるのが聞こえる程度だな。

紀勢本線・和歌山線なら通常の列車無線代わりに使われてるから
和歌山駅の近くで受信してればそこそこ聞こえる。
和歌山区での出区時通話試験も聞こえるだろう。
539名無しでGO!:2010/05/17(月) 16:40:39 ID:rWTV64Qb0
>>537
R5は受信改造なしではCタイプ聞けないはず
540名無しでGO!:2010/05/17(月) 18:36:37 ID:8EcqNFXU0
返信ありがとうございます。
ダイヤがよく乱れる阪和線、環状線の無線はよく聞こえてきますけどね•••
列車でCタイプは絶望的に聞こえません。
改造が必要なんですね•••
日本橋の無線ショップで「何とか改造済み」って書いてあったけど•••
私鉄でよくある150MHz帯はどうしたら•••
ノイズすら聞こえません••• 150MHz帯も改造が必要なんですか?
541名無しでGO!:2010/05/17(月) 19:03:38 ID:dGMyCdxB0
Cタイプの周波数に合わせられるなら、改造済み。
無改造機だと禁止周波数は飛ばされる。

150MHzの私鉄も、Cタイプも通話の無い時には電波が出てないから、
一日ずっと聞いてないと一通話も聞こえないなんてよくある事だ。
まさかと思うが、通話の無い時に「かすかにノイズが」とか思って無い?
それだとしたら本物のノイズであって、通話では無い。

関西の私鉄は強力な基地局から電波を飛ばしてるので、
私鉄沿線に住んでるならよほど電波状況が悪い家に住んでないと、
窓際に受信機を置いておけば近くの私鉄線なら聞こえるだろ。
阪和線沿線なら南海線は聞こえる。
542名無しでGO!:2010/05/17(月) 19:04:39 ID:rWTV64Qb0
>>540
それなら多分だいじょぶ
543名無しでGO!:2010/05/17(月) 19:05:07 ID:dGMyCdxB0
>Cタイプって入れ替え無線でもあるんですよね?
関西でCタイプを入れ替え無線に使ってるのは貨物基地だけだと。(それも特殊)
電車の基地では使って無いよ。

関西圏の列車基地では構内入れ替え無線を使用している。(これが普通)
森之宮は構内3CH、宮原は構内4CH、梅貨は構内4CH等。

どこの基地または駅でCタイプを「入れ替え無線」として聞こうとしたの?
よほどダイヤ乱れでその駅で打ち切り・引上げ・反転の列車が出たら、
Cタイプで駅長や信号所と連絡を取る場合もあるけど、
年に1〜2度の大規模乱れの時くらいでないとそんな通話は無いよ。
B区間はBタイプで輸送指令と通話して通告や指示を受けるのが普通だし。
544名無しでGO!:2010/05/17(月) 19:17:56 ID:u4Jy1f+a0
>>530
両手でハンドルを握るのが定位。左手ワンハンドルの車両も右手をブラブラ遊ばせてたら処分対象。
通告は乗務員の安全を守るための大切な作業。今後もまず間違いなく廃止はできない。
>>531
計画書と伝達って何が違うんでしょうか?教えてください

545名無しでGO!:2010/05/17(月) 22:39:40 ID:5bAkB8PP0
>>537
関西でCタイプ聞けるところは、
梅田駅で入換chと安治川口駅で上りch=貨物出発前の通話試験とブレーキ試験。

大阪駅=入換chで下りサンダーバード・雷鳥と下りきたぐにの出発前通話試験。下り日本海の通話試験と出発合図。

ダイヤ乱れの時京都や和歌山駅で入換chに合わせたら聞ける。

546名無しでGO!:2010/05/18(火) 00:55:49 ID:aK5Vjv6d0
東海管内Bタイプ区間で、
上り波で駅から他線接続待依頼を飛ばしてたのは聞いたことある。

話しかわって伊東線、5chから空線出たまま旅客一斉が流れてる。
7chでは受信できないってことで混信ではなさそう。

旅客一斉といえば、アッテネータ有効でもデジ波の雑音酷くて
7ch聞きながらの乗り鉄が辛くなってきたorz
547名無しでGO!:2010/05/18(火) 16:27:33 ID:czfyeboi0
最近干渉するよな
548名無しでGO!:2010/05/18(火) 18:58:42 ID:BFgJUvcA0
山陽本線から1kmくらい離れたところに住んでんだけど、鉄道無線っていうのが全く聴けないんです。
いつもは、東京acc航空機側やカンパニー無線なんか聴いてんですが、航空無線みたいに、家に居ながら鉄道無線は聴けないんですかね?
線路のすぐそばまでいかないと聴けないもんなんですかね?
549名無しでGO!:2010/05/18(火) 19:28:14 ID:hIG/HHcw0
よほど不感地帯じゃなきゃ聞ける
でもエアバンの頻度で交信があると思ったら大間違い
航空は何でも報告の世界だけど、鉄道は何かあれば報告の世界
550名無しでGO!:2010/05/18(火) 19:54:11 ID:JzqWl5bu0
>>548
山陽本線のどこ?

西明石以東のBタイプ区間なら常に空線信号が出てるから
周波数さえ合わせれば「ピー」音が一日中聞ける。

西明石以西のCタイプ区間なら・・・
一日1〜2回あるか無いかの通話が聞こえるか聞こえないかの頻度だろうね。
運用起点や支線の発着点になってる大きな駅の近くだと、少し頻度は増える。

Cタイプは基地局でも1Wだし、送信所にかなり近くないと聞こえない。
航空無線のような相手が数十キロ離れていても届くような送信ではない。

よほど線路・送信所に近い場所に住んでるか、大阪近郊の私鉄みたいに
50Wで生駒山や高い鉄塔の上から送信してる強力局を受信する場合を除いて、
鉄道無線を家で聞くなら屋根の上や見通しのいいベランダに
大きめの外部アンテナを立てて聞くのがベターだね。
551名無しでGO!:2010/05/18(火) 21:16:23 ID:V1kKGYTo0
>>548
既にレスがあるとおりだが、
航空機はすべて管制の許可を得ながら飛んでいるから、
なんのトラブルもないときでも一定の交信が発生する

鉄道の場合はダイヤ通り運転している場合は交信は発生しません
交信がないのは平和な証と思ってくだされ
552名無しでGO!:2010/05/18(火) 21:23:05 ID:qEMBFjoI0
まぁ、消防無線みたいなもんだな
553名無しでGO!:2010/05/18(火) 21:27:25 ID:czfyeboi0
tokyo controal!!
554名無しでGO!:2010/05/18(火) 21:38:26 ID:Xzblux1c0
>>553
綴り間違っとるがな
555名無しでGO!:2010/05/18(火) 22:17:06 ID:hIG/HHcw0
Tokaido 321M, cleared to Shizuoka via Shinagawa 5 planned route.
max. speed 110, maintain 40 until further advice.
556名無しでGO!:2010/05/18(火) 23:16:38 ID:czfyeboi0
は?
557名無しでGO!:2010/05/19(水) 00:03:16 ID:bnVgykmO0
超訳
東海道線321M、静岡までの走行を許可します。
品川5番線で本線に合流、
その後はダイヤ通りに走行してください。
最終指示速度は120km/hの予定です。
追って指示があるまで速度40km/hを維持してください。
558名無しでGO!:2010/05/19(水) 00:20:57 ID:opsA/ep60
鉄道無線の航空無線化ごっこはかなり前にこのスレで見たぞ。

それで、>>537はどこ行ったんだ?
質問してそのまま逃げたのか?
559名無しでGO!:2010/05/19(水) 01:00:44 ID:GHy3jx0o0
この時間の中央・総武緩行線は御茶ノ水で分断だけど、
周波数はA5のままなんだな。
冷静に考えたら緩行線か急行線かで周波数を決めてるから
至極当然なんだけど、聞き慣れないと不思議。
560名無しでGO!:2010/05/19(水) 08:15:28 ID:KtzQRDe20
>>550
山陽本線のB区間は姫路まで、以西C
以西でもBの場合があるが、網干所での試験通話用
561名無しでGO!:2010/05/19(水) 17:36:15 ID:tP5JXHJT0
537です。
申し訳ありません。
では黙ってBタイプを聞いておきます•••
地方私鉄なども交信を始めると聞こえるんですね。黙って待機、ですね。
以前もこのスレで質問させていただきましたが、みなさんが丁寧に答えてくれて、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
562名無しでGO!:2010/05/19(水) 17:49:19 ID:KtzQRDe20
>>561
とりあえず、早朝から関西私鉄各社ワッチ
通話試験が頻繁にあるし高出力、それで、我が家での感度を確認

また、JRのCタイプも、出区時に通話試験がされる場合があるが、出力が小さい
とりあえず、大阪駅の寝台列車出発時からだな。
563名無しでGO!:2010/05/19(水) 20:09:37 ID:opsA/ep60
>>561
あ、まだ読んでたか。

とりあえず1つだけこれだけは覚えておいて欲しい。

受信機には「メモリー」機能が有る
IC-R5なら1000CHくらいメモリーが有るが、とりあえずそこに
JRの周波数や近くの私鉄の周波数、ついでに近所の消防の周波数くらいは
登録しておいて、それを自動で切り替える「スキャン」という機能を使え。

そしたら電波が出ているチャンネルで自動で音声が聞こえる。
JRのBタイプはトーンを「鉄道(TRAIN)」モードにして空線信号をカットすれば
スキャンしても空線中は信号無しとみなしてスキャンが継続する。

それくらいの無線機・受信機の使い方くらいは勉強して使ってくれ。

>付属アンテナで充分受信できてるから、アンテナを買おうと思っていません。 
まー、こんな事言い出すようじゃ、自分勝手で間違った思い込みで
とんでもない事をしてそうだが・・・
564名無しでGO!:2010/05/20(木) 15:20:57 ID:/FmuKQk40
562さん、ありがとうございます。トワイライトエクスプレス、日本海ですね。
563さん、丁寧にありがとうございます。
金欠で、今の付属アンテナでも良いか、と思い•••
外部アンテナの購入を決意しました。150MHz帯、365MHz帯、414MHz帯をカバーできるような、都合のいいアンテナなんてありませんよね。
価格も調べ、検討したいと思います。
565名無しでGO!:2010/05/20(木) 15:42:52 ID:wjy67m650
>>564

ディスコーンアンテナ
566名無しでGO!:2010/05/21(金) 00:36:57 ID:Kno7JPuS0
>>564
乗車したり、駅や車両基地付近で聞くなら正直言って付属アンテナでも
社外品のアンテナでも大して変わらないよ。
自宅で受信するなら広帯域って面ではディスコーンでもいいかもしれ
ないけど、受信するだけならアマチュア無線用の144/430MHz用でも
いいと思う。150MHz帯の受信が多いならなおのこと。
ディスコーンは帯域が広い分「広く浅く」っていうアンテナだから。
567566:2010/05/21(金) 00:40:35 ID:Kno7JPuS0
アマチュア無線用のアンテナはモービルホイップやグランドプレーンね。
高くて1万円ぐらい。
ディスコーンは外観が目立つから近所の目が気になるかも。
568名無しでGO!:2010/05/21(金) 16:19:01 ID:qFFUTMAH0
565〜567さん、ありがとうございます。
自分は大阪市内にいるとはいえ、JR線の無線はノイズまみれですがなんとか聞こえます。
近所に私鉄は走っていませんが、地下鉄は走っています。地下鉄は地上区間ですが、周波数が低すぎて、自分の受信機では無理です。
自宅から、最寄りのJR線の駅まで、3km程度でマンションの最上階に住んでいます。
自宅での受信感度をあげれて、なおかつ車内受信でも使える、そんな都合のいいアンテナありませんかね?
569名無しでGO!:2010/05/21(金) 16:23:02 ID:AaxUM2Zo0
 車内は付属ホイップで十分だろ。

 山羊さんでもあげれば?
570名無しでGO!:2010/05/21(金) 17:59:42 ID:Tr6RZa2c0
>>568
長さが40センチくらいの144/433ホイップアンテナがいいな。
ただ車内でカバンや服からそんな物がニョキって出てたら不審者だが。

大阪市内でマンションの最上階なら、付属アンテナで私鉄は全部聞こえるだろ。
571名無しでGO!:2010/05/21(金) 18:20:19 ID:/wG9HzMh0
車内はイヤホンアンテナで受信機出さなければ普通に音楽聴いてるだけだろ
572名無しでGO!:2010/05/21(金) 21:13:53 ID:RzeIAhID0
>>568
ラジオライフの感度グラフ見たままだから、責任は持てないけど、

URL:http://www.cqcqde.com/shop/23_4119.html

例えば↑これなんかだと、Bタイプの350MHz帯でかなり良好な数値。
私鉄の148MHz周辺でも良い感じ。
外に持ち歩くには長すぎるから自宅用になると思うけど、
沿線沿いの家で聞くには充分な性能だと思う。
間違っても車内に持ち込めるとは思わない方が良いけど。
573名無しでGO!:2010/05/21(金) 22:18:55 ID:g63unP950
>>568
もし屋内だけで受信してるなら、アンテナを屋外に出すだけで劇的に感度が
変わる可能性があるから、試してみ。
例えば、イヤホンコードを長く伸ばして、受信機をベランダの天井から吊るす・
窓際に置くとか、隙間ケーブルを自作してアンテナを外に出してみるとか。

俺の場合、手近にあるTV用の同軸ケーブル(本当は規格が合ってない)の
両端にBNCコネクタを付けて、片側にハンディ機用アンテナを付けただけの
簡易アンテナを作ってみたけど、それでも劇的に変わったから。

あと、車内での受信は、自分が乗ってる線だけで良ければ、そんな大きな
アンテナは要らない。
SRH805SやRH3の様な超小型アンテナとかイヤホンアンテナ(受信機が
対応していれば)で十分のはず。
574名無しでGO!:2010/05/21(金) 22:25:07 ID:2FOfWlLm0
>>572
あーーそれ俺買ったけど、受信機付属のアンテナのほうがよく入った。。。。。。
ちなみに受信機はDJ-X8ね。
575名無しでGO!:2010/05/21(金) 22:30:42 ID:w8gnH1pw0
なんていう分かりやすい宣伝だよ
なんでメーカーページに誘導しないで特定の販売店のリンク張るんだ?
576572:2010/05/21(金) 22:55:18 ID:RzeIAhID0
>>574
自分もDJ-X8だけど、付属よりは空線信号キャンセラーの切れが良くなるから自宅用で使用中。
沿線から数百mしか離れていないし、条件次第なんだろうけど。

>>575
特に意図はないよ。
公式の製品情報ページだと他の商品と一緒に表示されるし、
無線板の他のスレではここのURLで貼るのか半ば慣例化してるとこもあるし。
577名無しでGO!:2010/05/21(金) 22:57:49 ID:Tr6RZa2c0
>付属アンテナで充分受信できてるから、アンテナを買おうと思っていません。 

>都合のいいアンテナなんてありませんよね。 

なんてズバリ言い切ってる奴なんだから・・・・
ちょっと探せば有るのに、最初から自分で探すつもりは無いらしいし、
かなり厨みたいなのでもう助言しなくていいと思うよ。
578名無しでGO!:2010/05/21(金) 23:20:21 ID:w8gnH1pw0
>>慣例化してるとこもあるし
してません。あからさまな宣伝行為です。
579名無しでGO!:2010/05/21(金) 23:38:11 ID:6j769ePy0
ロッドアンテナ最強ってことで
580名無しでGO!:2010/05/22(土) 00:10:24 ID:KXqRJCWsP
密林アフィ付で貼るバカよりよっぽどましww
581名無しでGO!:2010/05/22(土) 10:14:37 ID:OJybk4z70
577さん、申し訳ありません。
自分で調べることもできるんですが、1つや2つならまだしも、鉄道無線用のアンテナが多すぎて、自分でもさっぱりわかりません。
そこで失礼ですが、皆さんの声、おすすめのアンテナなどを助言してほしくて•••
大変申し訳ありませんでした。先日からずっと粘着で質問ばかりしているような馬鹿ですが、もしよろしければみなさんの助言等、お願いします。
582名無しでGO!:2010/05/22(土) 11:10:48 ID:pw1op2M/0
>先日からずっと粘着で質問ばかりしているような馬鹿ですが
>先日からずっと粘着で質問ばかりしているような馬鹿ですが
>先日からずっと粘着で質問ばかりしているような馬鹿ですが
583名無しでGO!:2010/05/22(土) 14:01:18 ID:sVdApKN20
>>581
マンションは何階建てで、部屋(窓)はどちら向きなのか。
場所は大阪市内でも具体的にどのあたりなのか。

もう在阪私鉄の周波数などはメモリーに入れたのか、
そしてメモリースキャンなどをして受信できる体勢にはしたのか?
それで私鉄は聞けているのか?

それらを書いて下さい。

アンテナ選びの前に、まずは付属アンテナで自宅で
受信できていないと、少しくらい感度の高い他社アンテナを買っても
元からが受信出来ない操作や場所でなら全く無意味。
584名無しでGO!:2010/05/22(土) 17:46:44 ID:OJybk4z70
大阪市内の沿岸部、14階建てのマンションで14階にすんでいます。
部屋は••• 海向き(西側)です。
いくら関西の鉄道無線の電波が強くても、山から離れた、ましては海沿いですから、私鉄の無線は聞こえないと思います。
近所で一番近い私鉄は•••
阪神ですかね••• JRが一番近いです。JRはノイズ混じりですが、聞こえます。阪神の駅はJRの駅から東へ一駅(阪神なんば線の地下駅で聞けるかわかりません)
早朝から一度阪神線の無線をダメ元でワッチしてみます。
585名無しでGO!:2010/05/22(土) 19:03:12 ID:sVdApKN20
>>854
だいたい弁天町〜大正付近だな。いい所に住んでるやん。
海(西)向きというのは、確かに大阪市内方面に向かうには
不利かもしれないが、14階なら窓際やベランダならほとんど
向きによる不利は無いだろ。

大阪市内(梅田に近い)でごちゃごちゃした町の2階建て住宅の2階でも、
阪神・阪急・近鉄・京阪は全部IC-R5の付属アンテナで受信できてる。
南海は屋内では非常に弱いが家の前の道路に出れば受信出来る。

それくらい関西の私鉄各社の無線は強力なのだが、
これもまた「勝手な」思い込み」で受信出来ないと自分勝手な判断をして、
「私鉄の無線は聞こえないと思います」と言ってるだけじゃないのか?

まー明日は日曜だし、仕事のある人でも早朝からゆっくり受信は出来るだろ。
朝6時頃から8時過ぎくらいまでずっと聞いてるといい。
阪神は朝の時間帯は指令からの送信が入りっぱなしになっている事が多々ある。

昼間でも、京阪は時報を流してるから、毎時0分少し前から聞いてれば
受信出来るかどうかは確かめられる。ちょうど今19時のが流れた所だ。
586名無しでGO!:2010/05/22(土) 22:02:44 ID:OJybk4z70
585さん、詳しくありがとうございます。
思ってたよりも関西私鉄の電波って強力なんですね。京阪も届くんでしょうか。明日は早起きしてみます。
昼間から明日は泉佐野市へ向かう予定ですが、JRを使おうと思っています。早朝から受信ライフを楽しんでみます(笑)
587筆頭与力:2010/05/22(土) 23:09:07 ID:y/LZOZ950
>>584
ご近所さん?
当方は一軒家の北向きの部屋だが1CHは感度良く聞こえるよ。
他の無線は興味無いから聞いてない。
588名無しでGO!:2010/05/23(日) 01:34:12 ID:IuBARrFU0
 つーか津駅周辺一戸建て2階南向きでもIC-R5付属ホイップで内容了解できる程度には
近鉄大阪指令が入る…
 名古屋指令とかぶると名古屋が勝つが。

 あと2chでNHK総合も色がつかなくてザラザラしているけど誰か区別付く程度には映るぞ。
生駒山の電波がうまいこと抜けてくるルートが有るんだろうか…
589名無しでGO!:2010/05/23(日) 08:52:12 ID:pA7YRNI10
587さん、私は大阪港に住んでいます。
京阪は時報が流れると聞いて朝6時から、東向きの部屋でワッチしてみました。7時頃、何を言ってるのかさっぱりだけど、長い間ザーーーーって聞こえました。
590名無しでGO!:2010/05/23(日) 16:03:34 ID:e3dCVZ+G0
>>584
562だが、私鉄の出力だが、25W〜50W、移動局(列車側)も10Wある。
地下やトンネル内、感度が低い区間も、基地局を別に設け、交信できるシステムになっている。
IC-R5だったら、地下鉄の誘導無線も傍受できるな。

通話内容や交信諸々は、ここでは余り詳しく書けん。まあとにかく、習うより慣れろというか、これから聴き続けることだ。
電車乗るときは、イヤホンで勿論。そうすれば、ここで色々書かんでも、自分でもよく分かってくる。
通話試験の際は移動局のコールサインもあるから、出庫する車両もわかる。
内容も、聴かれていることを前提とした、簡単なものばかりだ。
それでもワカランかったら、鉄道無線のすべて、という本もあるくらいだから、アマゾンで探してみ。

14階だったら、よく入るだろう。可能ならば、マグネットのベース(ダイヤモンドアンテナの型番MCRのような)を買って、アンテナを取付け、ベランダの台にくっつけて、線を中に引っ張れば、よりクリアになる。




591名無しでGO!:2010/05/23(日) 19:20:21 ID:zC0n3Nc20
>>589
あーすまん、今の京阪は「奇数時の00分」に時報になってる。
毎時やってたのはかなり昔か。

朝6時〜8時の間だと、阪神は5〜10分おきに列車始動の通話試験が
聞こえるから沢山聞こえただろ?

うちでは今朝も阪神・阪急・京阪の朝の通話試験や、近鉄奈良線での
車両トラブル関係の通話など、いつもの朝の鉄道無線の賑わいが
たくさん聞こえたよ。

>>590
>14階だったら、よく入るだろう

それが>>589氏はよく入らないようだ。
初心者が操作を誤ってスケルチをマニュアルで上げて電波を受信しないようにしてるとか、
そんな結末だったらこのスレ住人からフルボッコだろうけど。
592名無しでGO!:2010/05/23(日) 19:23:16 ID:pA7YRNI10
590さん、東向きの部屋でなんと! JRの無線がくっきりはいりました。
鉄道無線のすべて、持っています・・・ 本に書いてある通りになるとはいきませんよね。
アンテナの件なんですが、自分はあまり私鉄に乗りません。JRに乗る事が多いです。
私が行った店には、第一電波工業のSRH350という物を紹介されました。
一応調べましたが、コメットのSMA703、ティーアール無線研究会のA/Bタイプ受信用小型ヘリカルアンテナ
が良いかな、と思っています(A/Bタイプ重視です)
365MHz帯のA/Bタイプと365MHz帯の入れ替え無線が聞こえれば良いかな、と。
私鉄用のアンテナも考えてみようかな、と思っています。

泉佐野から帰ってきましたが、阪和線は試験信号だけ、環状線は1回の交信だけでした。
593名無しでGO!:2010/05/23(日) 23:05:00 ID:zC0n3Nc20
まじめに多段コリニアアンテナでも自作すれば感度は無茶苦茶上がるけどね

配線材だけ余ってれば垂直ダイポールアンテナを作るだけでも全然違う
机の上でザラザラ音のJR-Bタイプが、窓際でケーブルを張っただけで
作った垂直ダイポールアンテナでノイズが全く無くクリアに聞こえるんだから
594名無しでGO!:2010/05/23(日) 23:08:47 ID:nZePpmj10
>>593
どうやってつくんの
595名無しでGO!:2010/05/23(日) 23:44:43 ID:h3enBBgw0
そういや昔ヘンテナとか造語があったなw
596名無しでGO!:2010/05/23(日) 23:58:37 ID:QN3w5yJk0
>>591
いや、俺の予想では、>>589氏の頭の中↓
周波数合わせる → 5分くらい待つ → 何も聞こえない → 受信できない!!
ということだろうと思うよ。
597名無しでGO!:2010/05/24(月) 00:16:39 ID:W9Fyzrd00
>>594
垂直ダイポールアンテナの作り方。

50Ω同軸ケーブルの先に2本のエレメント(金属棒)をハンダづけする。
本来はインピーダンス50Ωではエレメント角は120度のV字に配置する
必要があるが、受信専用ならそこまで気にしないで垂直180度で
75Ω程度のインピーダンスでも問題は無い。
エレメント一本の長さは1/4λ(より少し短め)だ。λ=波長。
周波数によって長さは違うから自分の受信したい周波数帯で長さを計算する。
エレメントは少し太めの銅やアルミ棒で作るのがいいけど、家に無い場合は
普通のリード線を何か不導体を支柱にしてまっすぐ張るだけでも十分使える。

同軸ケーブルの反対側は受信機のアンテナコネクタに合う
コネクタをハンダづけして、受信機に刺せるようにする。
598名無しでGO!:2010/05/24(月) 01:12:13 ID:7dxUz7kH0
>>597
パーツは秋葉でこうて来るかな

値段は?
599名無しでGO!:2010/05/24(月) 01:50:45 ID:kcbqPTEr0
>>598
> >>597
> パーツは秋葉でこうて来るかな
> 値段は?
ただの電線と引き込むための同軸ケーブルとコネクタだけだよ。
アンテナ部分はどんな電線でもよし。それこそ100V用の電線でも問題なし。
600597:2010/05/24(月) 02:56:46 ID:MS+V0euH0
>>598
エレメントの電線・・・買っても100円〜200円位。
同軸ケーブル・・・3D-2Vか5D-2Vで長さによるが1000円〜数千円(50mくらいw)。
コネクタ・・・100〜300円位(金メッキは高い)。

同軸ケーブルも送信で使わなければ75ΩのTVアンテナ用でいい。
1〜2mでいいなら100円ショップで105円で売ってる。
エレメントに使う電線も100円ショップで適当な電線105円のを買えば、
同軸部が1〜2mでいいならケーブル類は210円で手に入る。

BNCコネクタやSMAコネクタは電子パーツ店で買ってくれ。
さすがに100円ショップには無いぞ。

最初に書いたように「配線材だけ余ってれば」コネクタを買うだけで済む。

もし10m〜20m程度の同軸ケーブル(3D-2Vか5D-2V)を買うなら、
ダイポールではなく7〜9段位で多段コリニアアンテナを作れば
はるかに感度が良くて了解度も上がるいいアンテナが作れるぞ。
作り方は適当にネットで検索してくれ。説明はめどい。
601597:2010/05/24(月) 03:03:33 ID:MS+V0euH0

┃1/4λより少し短く

┃ 芯線のほう  同軸ケーブル
┃ ↓ ----------------
┗━━━━━━━━━━ ←こちらにコネクタを付ける 
┏-------------------
┃ ↑網線のほう


┃1/4λより少し短く

602名無しでGO!:2010/05/24(月) 09:07:09 ID:oT9bnH3z0
>>592
それでいいとおもう、聴く目的がはっきりしていれば問題ないと思われ
JRの交信は、平常運転時はそんな程度、乗務員にも携帯電話が普及している位だし。
やっぱり事故発生時が、どうしても交信が多くなる。

JRは我がの部屋でもクッキリ入ったようで、自分で発見することで得るものは大きいだろ。体験や経験をし続けることだ。
しかし、比べると、やっぱり私鉄の方が、普段でも交信多いし、各社の特徴もよくわかる。
603名無しでGO!:2010/05/24(月) 12:41:08 ID:JaUJdv8a0
596さん、いえ・・・ 本当に何も(ノイズ以外)聞こえませんでした。
602さん、ありがとうございます。
せっかく14階に住んでるんだから私鉄も聞かないともったいないですね。
私鉄用のアンテナも購入対象に・・・
604名無しでGO!:2010/05/25(火) 00:11:51 ID:F14bfQOn0
関西は楽しそうでいいなー
質問なんだが、列停鳴動の際中央急行線では指令の指示で運転再開なんだが
横浜線では「列停は鳴り止みましたか?鳴り止んだら駅社員の指示で所定運転を
再開してください。」だそうだ。同じJR東なのに何が違うの?
605名無しでGO!:2010/05/25(火) 00:32:51 ID:gI5K/9Tu0
>>604
東鉄指令との違いだろ
606名無しでGO!:2010/05/25(火) 02:34:16 ID:Kuk7IBbh0
紀州鉄道は未だにパーソナル使っているんだろうか?
それらしい免許情報は出ないんだが。

いずれは登録局の簡易無線にでもするのかな。
ハンディー機でも十分だろうしw
607名無しでGO!:2010/05/25(火) 05:18:35 ID:8Evoy+EH0
特小でも大丈夫そうな路線距離と障害物の無さなんだよなw
608名無しでGO!:2010/05/25(火) 19:02:01 ID:gI5K/9Tu0
旅客一斉はデジタルはまだですよ〜@JR
609名無しでGO!:2010/05/26(水) 16:21:22 ID:C3go0kns0
>>609
7月にデジタル化だってさ
610名無しでGO!:2010/05/26(水) 16:56:58 ID:Et5PosLF0
あけぼのの上野・大宮での車掌から運転士への出発合図は今もアナログCですよね?
611名無しでGO!:2010/05/26(水) 21:20:57 ID:J8+DbYuvI
>>607
御坊市役所の屋上に特小リピーター置けば完璧だなw
612名無しでGO!:2010/05/26(水) 21:27:21 ID:lXA+/m1T0
紀州鉄道にまた乗りたくなってきた・・・・
週末までまだまだあるよ〜
613名無しでGO!:2010/05/27(木) 00:04:04 ID:otym2/0R0
宇都宮線ってデジ化した?
正面からみて左上にデジ用っぽいアンテナあるんだけど・・・・
614名無しでGO!:2010/05/27(木) 00:08:12 ID:CGu7QrK+0
>>613
とっくにしてますよ
615名無しでGO!:2010/05/27(木) 00:09:51 ID:CGu7QrK+0
旅客一斉デジ化すんの?オワタ
616名無しでGO!:2010/05/27(木) 00:10:20 ID:otym2/0R0
そうだったんだ。。。
VX-7壊れてから全然聞いてないからな。

アナログも衰退か。
617名無しでGO!:2010/05/27(木) 00:22:38 ID:E7IIX62K0
旅客一斉といえば、数年前は電話で聞けた(NTTの番号)けど、
今は鉄電だけになったのか? それとも番号変えてヒソーリとやってるのか?
618名無しでGO!:2010/05/27(木) 00:30:47 ID:CGu7QrK+0
今は存在すら知らない社員も多いよ。
 今はJR電話かな?
619名無しでGO!:2010/05/27(木) 16:33:42 ID:otym2/0R0
列車接近警報装置ってまだある?
620名無しでGO!:2010/05/27(木) 17:40:55 ID:DmtX4sW30
ある
周波数も一緒
621名無しでGO!:2010/05/27(木) 23:12:47 ID:otym2/0R0
thx
622名無しでGO!:2010/05/27(木) 23:18:08 ID:AF5U8vZi0
なぜか私鉄には列警導入されないね
JRより線形悪い路線多いのに。
623名無しでGO!:2010/05/27(木) 23:25:47 ID:gru+o/Ac0
鉄道事故で救助作業中の救急隊員を特急が跳ね飛ばして殺したり
夜間工事中の保線員を貨物の機関車が轢き殺したり

そんなこと私鉄はしていないから!
624名無しでGO!:2010/05/27(木) 23:27:27 ID:gru+o/Ac0
昼間工事中の保線員を特急が数人まとめて轢き殺した事もJRには有ったな
625名無しでGO!:2010/05/28(金) 00:46:08 ID:JvralCN70
>>603
スレ違いになるけど。
大阪港近くのマンションの14階だったら、エアバンドに手を出したら
幸せになれるかも。
伊丹と関空、神戸まで見通しが確保できる可能性大だからクリアに
聞こえるだろうし、上手く行けば離着陸機を目視しながら無線が
楽しめるんじゃないかな?
626名無しでGO!:2010/05/28(金) 00:56:06 ID:DvA6BXMT0
エアバンはわかるようになるまでが苦痛じゃね?
簡単な英語がわかればすぐなれるだろうけど
627名無しでGO!:2010/05/28(金) 01:00:00 ID:FIMKhTQH0
>>626
オレも大阪の内陸部に住んでるけど、日本人が英語をペラペラと喋ってるのを
BGMにするだけでも、なにか頑張れるぜ。
628名無しでGO!:2010/05/28(金) 02:00:55 ID:5JFu5Dcj0
エアバンドがだめなら・・・・・・・、
大阪港近くのマンションの14階だったら、国際VHF(マリンバンド)に手を出したら 
幸せになれるかも。
上手く行けば大阪港や神戸港に出入りする船を目視しながら無線が 
楽しめるんじゃないかな? 
日本国籍の船だと日本語で通話するから内容もわかる。
難点は、中国系やアラブ系の船とタグボート間の通話なんかを母国語でやられると、
エアバンドの専門用語だらけの英語通話より更に難解で全く意味不明だw
629名無しでGO!:2010/05/28(金) 08:22:16 ID:t5ojU82j0
マリンバンドは16chから移動があるのがめんどくさいな
地上側と船側で周波数違えてあるバンドもあるし…
そんなときにはAIS受信をお勧め

もし、伊丹・神戸・関空が全部クリアに受信できる環境だとしたら
俺的には神だな。アンテナだけでも設置させて欲しいわ
630名無しでGO!:2010/05/28(金) 18:49:43 ID:ph/3kdex0
352.5375Mhz、ピー音確認。

336.075Mhz(列車)ちょくちょくキャリア反応あるもの復調できず。デジタルか?
631名無しでGO!:2010/05/28(金) 18:54:19 ID:ph/3kdex0
東武鉄道伊勢崎線--147.94MHz、空線信号確認。

東武はデジ化しないの?
632名無しでGO!:2010/05/28(金) 20:16:46 ID:jWsnh4GT0
まだだけどそのうちするよ
633名無しでGO!:2010/05/29(土) 03:06:47 ID:tv7Xgc/m0
>>630
どこの352.5375だ?
八高北線だったらデジタル化しないぞ
634名無しでGO!:2010/05/29(土) 15:39:12 ID:53nHkYNX0
>>630

デジタルだったら市販の受信機で空線信号は聞こえないはずだが
アップリンクは他線のを受信しただけだろ
635名無しでGO!:2010/05/29(土) 17:41:20 ID:Cfdkow6E0
>>633
>>634
受信地は茨城県古河市の自宅。
636名無しでGO!:2010/05/29(土) 18:11:46 ID:Cfdkow6E0
352.55Mhzにて1968Hzのピー音確認。
637名無しでGO!:2010/05/29(土) 20:49:18 ID:TdybSrZo0
電車無線、10キロ先に届いて非常停止 電離層で反射か
http://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK201005270050.html
異常伝播で防護無線が想定外の範囲に届いたなんて聞いた事がないぞ。
確か373MHzなのでEスポではないはず。
638名無しでGO!:2010/05/29(土) 21:30:27 ID:dA3ZpOSx0
>>637
そもそも見通し10km届かない微弱電波が100km上空のEスポで跳ね返ってくるとは
到底思えない。
639名無しでGO!:2010/05/29(土) 21:48:00 ID:XIyIIdHa0
Eスポじゃないわな。電離層って全然知らない人が書いたんだな。
まあラジオダクトってとこか?(よく知らんけど)
640名無しでGO!:2010/05/29(土) 21:51:50 ID:rToX5O3l0
J西管内だと、その逆で学研都市線の防護無線が京都線に届いたりして、
10キロくらいなら時々届いてるよね。1年のうち何度かは有るよ。

なんでそんないつもの事でニュースになるん?
641名無しでGO!:2010/05/30(日) 01:00:39 ID:rnjnk9+40
たまたまロケが良かっただけとしか思えない
642名無しでGO!:2010/05/30(日) 01:43:44 ID:oET5W+ti0
仮に本当に電離層が原因だとしても今日の朝にEスポは観測されてないしw
西も騒がれちゃったから適当に納得させる理由つけたって感じ?

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100527/dst1005271243002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100528/ecc1005281915007-n1.htm
あと同じ産経なのに言ってる事が正反対w
643名無しでGO!:2010/05/30(日) 01:48:13 ID:oET5W+ti0
あ、これ昨日の朝じゃないのか。27日は確かにEスポ出てたな
まあでも10kmとU波って時点でありえないがw
644名無しでGO!:2010/05/30(日) 01:49:38 ID:pn2BXuJX0
> JR西も「同様の事例は過去にありましたが、いずれもスポラディックE層が
>原因とは特定しておりません」(広報部)としている。Eスポにとっては、
>とんだ濡れ衣だったが、おかげで久々に脚光を浴びることになった。

これが一番信用できる内容だ。

 多分今回の「遠くで受信した」という事例を見た人が「防護無線範囲は1Km」
という規格上の数値だけ見て「なんで遠くまで届いたんだよ!」って騒ぎ立てた
だけだろうね。

防護無線でも数キロ以上届く事がよくあるのに、そういう普段の実例を
一切知らずに、今回「遠くに届いた」という事例で初めて防護無線の
存在を知った程度の人じゃないかな。記事にした新聞社の人とか騒いだ人。
645名無しでGO!:2010/05/30(日) 02:24:07 ID:YH3cWdn2P
東でも塩釜→長町とか余裕で飛ぶしな
646名無しでGO!:2010/05/30(日) 02:48:24 ID:IiMjHVmZ0
埼京の食らって東北本線系まとめて止まったり武蔵野止まったりその逆とか、よくあるもんな
647名無しでGO!:2010/05/30(日) 03:11:51 ID:BKOXF36j0
昔ニコニコにアップしたけど、EF65 535が鶴見線の昭和駅を通過しようとした時バカ鉄が敷地侵入してて防護無線発報したら京浜東北も止まったって。
結構飛ぶんだよねあの電波。
648名無しでGO!:2010/05/30(日) 09:52:20 ID:B2M8ZRxY0
もしも瀬戸大橋上で防護無線を発報したらどうなることか・・・
瀬戸内海沿岸を走行する列車を軒並み全て止めてしまうのか?
649名無しでGO!:2010/05/30(日) 11:03:28 ID:pn2BXuJX0
鉄橋が妨害してそれほど飛ばないんじゃない?

列車線は道路橋の下側で、上は塞がれてる。
横は開いてるが、結構な柱の密度だから電波状況は悪いはずだけど。
650名無しでGO!:2010/05/30(日) 11:10:23 ID:upN5r8sm0
条件さえ整えば、出力が10mWしかない特小が10km以上飛ぶのだから、防護無線が10km飛ぶこともありえる話だわな
ただ、U波の時点でEスポは関係ないだろ言えるわな
651名無しでGO!:2010/05/30(日) 12:05:20 ID:jGuqaBza0
>>650
> 条件さえ整えば、出力が10mWしかない特小が10km以上飛ぶのだから、防護無線が10km飛ぶこともありえる話だわな
えーー、特小もそんなに飛ぶ事あるんだ、知らなかった。
でも構内作業無線はあんまり飛ばないような。川崎貨物の歩道橋の上から受信してたけど、機関車が塩浜派出まで行っちゃうと聞こえなかった。
俺のDJ-X8が悪いの?アンテナ?

> ただ、U波の時点でEスポは関係ないだろ言えるわな
そうね。
652名無しでGO!:2010/05/30(日) 13:38:44 ID:kvtFhlVx0
>>651
御山の上からの場合かな。
653名無しでGO!:2010/05/30(日) 15:20:26 ID:pn2BXuJX0
特小で10Kmって、確かに山頂DXテストみたいな、かなり特殊な場合だね。

>>651
構内作業無線なんて、腰につけてハンドマイク使ってたりするから、
体から離さない限りは遠くまで飛ばないよ。
ハンディを手に持ってても顔の高さじゃたいして変わらない。

防護無線は列車の屋根の上にアンテナがあって、そこからの見通しが
良い開けた場所で発報した場合に、うまく条件が重なって遠くまで
電波が届くと思われ。

アナログ時代の警察無線の署活系の1W無線機でも、腰に下げてると
基地局を中心に2〜3キロ届けばいいほうだった。
感度が悪いから、手に持って頭の上に差し上げて通話すると
5〜6キロは届いたりしたもんだ。
受信地が高層階だと10キロ以上でもメリット5で聞こえたりしてた。

防護無線の1キロって、曲線区間を含んである程度の障害物・建物
があっても近隣の列車へ最低限1キロは届くという設計だから、
障害物が無ければもっと届きますよ。
654名無しでGO!:2010/05/30(日) 18:35:18 ID:y5vVI9Yh0
真上のEスポで反射するのは、せいぜい20MHzぐらいまでか。
655吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/05/30(日) 21:20:54 ID:M9Hzlwt80
>>653
まぁ、1キロあれば近接している列車も十分緊急停止できるわな・・・

656名無しでGO!:2010/05/31(月) 19:18:16 ID:NaOvhZr10
松前線があった頃はもし防護無線を発報させると津軽海峡の対岸まで到達する可能性があったのでは?
松前線から発報すると津軽線を、津軽線から発報すると松前線を止めてしまうとか。
657名無しでGO!:2010/05/31(月) 21:25:30 ID:4Opu0qOj0
指令「えー、先ほど松前線で防護無線が発報されました。
   津軽線内走行中の各列車で、防護無線を受信して
   止まっている列車が有りましたら応答下さい。」

で済む罠。
658名無しでGO!:2010/06/01(火) 09:32:39 ID:NkBc+tHg0
重大事故仮想再現VTR「防護無線取り扱い誤り」編
659名無しでGO!:2010/06/03(木) 15:44:10 ID:qJEADOBQO
この趣味の古参に質問なんだが、アナログ防護無線をマニアが発砲しまくった時ってなにをもって運転再開してたの?
鳴りやむまで待機?
660名無しでGO!:2010/06/05(土) 00:15:00 ID:HhrHNAYKO
デジタル旅客一斉情報装置、7月9日から使用開始!
661名無しでGO!:2010/06/05(土) 08:59:23 ID:khCYx6bQ0
JR神戸線立花〜甲子園口で防護無線出た時、環状線弁天町〜西九条で受信したことあるよ。
662本当の話:2010/06/05(土) 13:37:37 ID:Q+YSI8veO
関西空港で防護無線を発砲したら
神戸付近の電車が止まっちゃた。
663名無しでGO!:2010/06/05(土) 19:12:14 ID:s7+3eHZL0
>>662 
発砲… 撃っちゃダメ
発報にして
664名無しでGO!:2010/06/06(日) 01:11:20 ID:bpmyHp050
列車内発砲事件で防護発報かもしれんぞ
なにせ関西だし
665名無しでGO!:2010/06/07(月) 23:41:47 ID:n3+q35HRO
只今電車内で発泡w
666名無しでGO!:2010/06/07(月) 23:45:46 ID:4P/z0VXE0
久里浜周辺で対岸の内房線の空線が聞こえてきてちょっと感動。
667名無しでGO!:2010/06/08(火) 00:12:48 ID:QlYtsLkG0
受信機が「ガッ・・ガッ・・ガッ・・」って鳴り出したんで見たら
防護無線を受信してた。

近所で線路内立入が有った模様。
668名無しでGO!:2010/06/08(火) 00:16:05 ID:gjTTRdxu0
そう考えると、自作防護無線なんて作れるかな?
デジタルとはいえ、単なる「ピギャ」とか「ザッ」とかの音が聞こえればよいわけで、
それを検出して、例の「ピッピッピッピ・・・」と音声を流すようにするとか。

筐体は何となく似せて・・・
669名無しでGO!:2010/06/08(火) 01:25:08 ID:SGy4GEUO0
ご相談があります。DJ-X8を失くしてしまいました。新たに買おうと思っているのですが、X8は音が悪いので、IC-R6かVR-160にしようかと思っているのですが、テンキーが無いのが不安です。
テンキーが無くても大丈夫でしょうか?IC-R6かVR-160だったらどちらが幸せになれるでしょうか?ご意見を頂きたく。
670名無しでGO!:2010/06/08(火) 01:32:16 ID:ytQnigTV0
JRとよく聞く私鉄だけメモリに入れとけばテンキーなんかいらんだろ
俺もX8使ってるけど鉄道無線聞いてるときはテンキー使わん
671名無しでGO!:2010/06/08(火) 02:45:15 ID:QlYtsLkG0
鉄道以外の趣味も有って、数百チャンネルはメモリーするなら
テンキーが有ったほうがいいけど、100チャンネル未満程度なら
テンキーが無くても問題無い。
1世代前のIC-R5とVR-150を使ってるが、最初のうちは数百は
ダイヤルだけで登録してたよw
今はPCで編集して流し込むだけだから楽だ〜。
672名無しでGO!:2010/06/08(火) 02:47:32 ID:QlYtsLkG0
>>667
NJM2072と4011あたりでいいと思う。

4011でプラレール用に防護音発生回路は作った事が有るよ。
673名無しでGO!:2010/06/09(水) 19:57:47 ID:3Mv7vg1pO
>>660
それ本当ですか?
674名無しでGO!:2010/06/10(木) 01:35:19 ID:i+JRwb950
かつては常磐線だけ何故か違うタイプの列車無線を採用していた。
何故JR化直前まで統一されなかったんだ?
このせいで常磐無線アンテナ非搭載車は常磐線に入線できなかったが。
675名無しでGO!:2010/06/10(木) 06:04:52 ID:S475aTIP0
>>674
その常磐用がVHF帯だったというのを聴いたことがある。
周波数割り当ての関係かな?
676名無しでGO!:2010/06/10(木) 12:37:36 ID:V4AftOYk0
常磐線は三河島事故の教訓から、列車無線と防護無線が配備された。
ただ、他線区に波及しなかった。
国鉄は常磐線式の大ゾーン方式を断念したらしい。
677名無しでGO!:2010/06/10(木) 17:48:59 ID:TMW+b3C8O
防護無線発報って発報列車が判明するのには数分かかるけど他線区か自線区かはすぐに判明するのはなぜ?
678名無しでGO!:2010/06/11(金) 02:44:30 ID:kzlcj/Ur0
>>677
それって山手線と京浜東北線でもなの?
679名無しでGO!:2010/06/11(金) 03:34:17 ID:zMw0ZGXF0
>>678
指令側で受信出来るのと、大体ATOSで止まっている列車がいればわかると思う。

だとしても、基本は個々の列車に対して確認だろうね。
複数路線の場合、最初はどの路線も「他線防護無線・・・」で始まるから。
その後「○○線での発報と判明・・・」と来るからな。
680名無しでGO!:2010/06/11(金) 08:48:40 ID:LfXyokjO0
関東方式のデジ防護なら車両番号は送信してるだろうが、
スタフと連動して列車番号までは送信して無いからな・・。

いきなりExxx-xxxんなて車番が受信画面に表示されても、
そこからその編成が今どこを走ってるか対応させるのは
ATOSとかと全てが連動してないと無理だよね。

せめて列車番号を送信してくれると、指令室や列車の
防護無線端末にそれが表示されたら、それだけですぐ
どの列車かは分かるし、運転士等はダイヤがだいたい
頭に入ってるから当該列車がどのあたりを走行中かも
想像がつくはずなんだけど。

まだまだそういうシステムは無理か、デジタル列車無線化
した通信システムで対応されるから一般人には受信も
解読も出来ないんだろうし、無線で瞬時に一斉連絡を
されてももう聞けなくなる・・。
681名無しでGO!:2010/06/11(金) 20:13:20 ID:6Sfqp2DH0
>>675

今の割り当ては、東京モノレールだね
682名無しでGO!:2010/06/12(土) 12:00:37 ID:ZWiFfdev0
>>680
とりあえずほかの列車を止めるのが最優先だから、どの列車からなのかを突き止めるのは
二の次じゃないかね?
仮に尼崎事故で加速度センサー&列車番号送信があったとしても、自動防護発報できたところで
列車番号は送信できないと思うよ。
683名無しでGO!:2010/06/12(土) 15:29:41 ID:nOp6/MH+0
なんで列番が送信できないのかとても不思議だよ?

車掌が防護発報すればいいんだよ。

尼の事故では車掌が防護無線のボタンを押したが、
事故で電源が切れて無線が一切使えなくなったらしいが、
今は予備電源を積んでるし、走行記録装置も改良されて
は尼の事故みたいに先頭車が破壊されてもデータが残るよう、
車掌側も生きてる。

ま、運転士も車掌も即死して、自動発報装置も前後両方が
破壊されるほどの大事故なら誰一人として発報出来ないだろうけどね。
684名無しでGO!:2010/06/12(土) 16:37:49 ID:zGfgkZJG0
技術的に可能か不可能かという問題であれば、
列車番号や編成番号を同時に発出するようにすることは可能でしょう
ただ、これは列車→指令という方向の事故通報の通信

防護無線が元来持っている、
列車→列車で緊急停止指令を送るという目的には
列車番号は必要ないわけで、
前者の情報を付加することで後者の目的に影響が出ないか、とか
そもそも確実に指令に届くのか、とか、
そのあたりの検証をせずに頼ってしまうと危険
685名無しでGO!:2010/06/12(土) 17:06:22 ID:VBpkr5uM0
まさに列車防護とは何たるか、だね。
防護無線は、JRのように正式に防護手段として認めている社と、
京王などあくまでも「列車防護の補助手段」という位置づけの社があるし。
後者の場合はまさに列車→指令の流れだね。

JR束といえば、尼の事故を受けて自動発報装置をつけた。
加速度センサーを内蔵していて、基準値を超えると自動で発報される。
電池も内蔵していて、パンタが離れても大丈夫らしい。
686名無しでGO!:2010/06/12(土) 21:03:51 ID:Te8L1HicO
>>685
JRって旧来の列車防護を車掌に教習するのすらやめたんだっけ??
車掌がドア閉めたら自動発砲してたの思い出したww
687名無しでGO!:2010/06/12(土) 21:18:52 ID:Te8L1HicO
連投スマソ
初♀指令記念カキコ
688名無しでGO!:2010/06/12(土) 21:52:10 ID:ZWiFfdev0
>>686
>車掌がドア閉めたら自動発砲してたの思い出したww

去年の夏ぐらいに、車掌が乗務員室のドアを閉めたら加速度センサーが反応して
防護無線が発報、バッテリー直付けで止めようがなく、仕方なくアンテナケーブルを
無理やり切断してやっと止まったっていう、立川の一件?
立川の一件?
689名無しでGO!:2010/06/12(土) 22:04:25 ID:VBpkr5uM0
いや、立川のは単なる故障って話が。詳しくは分からないけど。
ただ、誤発報はついこの前、多摩川の鉄橋上であった。
16時過ぎに車両点検で遅れがあったと思うけど、それ。
690名無しでGO!:2010/06/12(土) 22:18:26 ID:Te8L1HicO
>>688
そうw
去年の夏くらいのそれw。あれは俺の受信生活一番のぐだくだだったww
>>689
前、豊田運輸区の車掌さんに聞いたら「会社からはなにも説明はなかったよ。当該車掌にも処分はなかったから組合もなにもしなかったからわからないよ」と言われました。ただ、当該が立川上中起動直後に発報された状況証拠的に…w
691筆頭与力:2010/06/13(日) 08:45:35 ID:ESVahTlk0
西のクモハ207−1030の無線機、新しいタイプに取り換えられてた。
S編成でしかも封じ込め側の先頭車。
で封じ込め側の両先頭車、電源が切位置だった。
692名無しでGO!:2010/06/13(日) 14:23:50 ID:T052YxnU0
>>688,690
去年7月13日だった
693名無しでGO!:2010/06/13(日) 21:29:33 ID:HJ6ZYLm20
前に地元路線でグモがあった…
そんなときに限って受信してないと…orz
694名無しでGO!:2010/06/13(日) 23:29:03 ID:5m6TKAPiO
中央線における防護無線自動発報装置の誤発報は立川の1件だけ。

あとの2件は置き石を踏んで脱線検知し自動発報。
695名無しでGO!:2010/06/13(日) 23:40:35 ID:x38Pls0yO
立川のアレは酷かったなぁ。
もっとはやく防護無線機壊せなかったの?
696名無しでGO!:2010/06/15(火) 23:28:59 ID:GZWZZ2O+0
7号線区のデジタル化はもうすぐ?
697名無しでGO!:2010/06/17(木) 14:23:21 ID:NW9eBzULO
橋本指令が終話しますって言ってくれない…
698名無しでGO!:2010/06/17(木) 23:14:22 ID:hyUV/v8OO
>>696
7月1日から
699名無しでGO!:2010/06/18(金) 02:12:49 ID:dClGhlME0
日曜初電にデジタル化するのは最後だからもうやめるの?
700名無しでGO!:2010/06/18(金) 23:58:07 ID:BiJYiVGGO
抑止解除の際に指令者と時刻だけでなく指令番号まで言う指令があるんだな。
その場合は通告券に記入するの?
701名無しでGO!:2010/06/19(土) 00:45:09 ID:Iffm7YSO0
『通告』だからな
702名無しでGO!:2010/06/19(土) 14:25:24 ID:jyeZndpRO
>>698
ありがとう
703名無しでGO!:2010/06/21(月) 21:02:25 ID:q2uEwrlt0
めっきり過疎化したね。デジタル化の波か…
704名無しでGO!:2010/06/21(月) 21:07:18 ID:+89JcPYT0
関西在住の俺健在
705名無しでGO!:2010/06/22(火) 00:28:55 ID:KUqGlcBE0
>>704
まだまだ!
デジタル化は首都圏のJRだけだし、私鉄や地下鉄はまだ安泰だぞ。
706名無しでGO!:2010/06/22(火) 00:29:55 ID:KUqGlcBE0
>>705のレスは>>703だた。。。。。
707名無しでGO!:2010/06/22(火) 00:41:12 ID:gpHAy0dC0
まあでも人口比率的に言って首都圏JRがなくなればそれなりに過疎化するでしょ
708名無しでGO!:2010/06/22(火) 03:53:13 ID:a4z6/pl50
7号線区が終了したら隣接の私鉄受信に移行するつもりだけど、
IC-R5ではNEC式のピーギャラが完全に切れないのが悩み所
709名無しでGO!:2010/06/22(火) 18:11:30 ID:QI6n971yO
私鉄って指令の声しか聞こえないイメージなんだが、小田急や東急はどうでしょうか?
710名無しでGO!:2010/06/23(水) 12:48:16 ID:Ea5B6sWB0
>>698

嘘を教えるんじゃないよ!!
711名無しでGO!:2010/06/23(水) 16:11:29 ID:5eZgiBgk0
>>709
基本的には指令のみ。
ただし事故などの時には列車側の音声を乗せる場合がある。
712名無しでGO!:2010/06/23(水) 22:31:50 ID:LyIFLx+3O
>>711
サンクス。ツマンネー。
指令は復唱します?
私鉄は京王しか聞いたことないんですがみんなあんなカンジ?
713名無しでGO!:2010/06/23(水) 22:42:56 ID:V3rfg2B/0
>>712
復唱するときもあればしないときもある
重要なことは簡単に復唱してる気はするけど
ひどいときは
指令「呼び出した列車どうぞ」
列車「・・・・・・・」
指令「了解しました。終話します。」
これで終わって何があったのかさっぱりなこともw
714名無しでGO!:2010/06/23(水) 22:45:17 ID:Q4S3ItBy0
それよくあるなww
715名無しでGO!:2010/06/23(水) 22:49:38 ID:yj6M3deZ0
JR東は良くも悪くも機械的な対応、私鉄はその人の人間性が出るような気がする。
716名無しでGO!:2010/06/24(木) 00:03:45 ID:HzPYG9FrO
>>713
それが嫌なんすよー。
でもJRも東鉄指令は機械的だけど、ATOS未導入のCTC指令なんかはわりと自由だよね
717名無しでGO!:2010/06/24(木) 00:11:00 ID:EkXGWp8n0
某社で実際にあったこと。
ワンマンなので運転士が車内放送もするのだが、
無線の受話器と車内放送の受話器(マイクではなく電話と同じ形)を
取り違えて、「間もなく、○○です。○○線はお乗り換えです。…」
と到着案内を放送してしまった。

指令からの返事は「その要領で車内放送も頑張ってください」
てな感じだったそうなw
718名無しでGO!:2010/06/24(木) 00:21:49 ID:CFV8rXIK0
飛行機とかでもよく?あることだなw
719名無しでGO!:2010/06/24(木) 00:27:55 ID://TRBonF0
>>716
嫌だったら聴かなきゃいいじゃん、俺は7号線区終了したら私鉄受信に移るけど。
列車側が聞こえなくて指令が復唱しなくても、聞き慣れてくるとある程度は要旨が掴めるようになる。
720名無しでGO!:2010/06/24(木) 02:23:11 ID:IzPAdjoR0
指令が復唱しないのは、たいていゲロ処理依頼だしな

重要な遅れや事故の通達は指令→列車なので問題無い
721名無しでGO!:2010/06/24(木) 06:16:18 ID:nh85at4c0
>>718
飛行機の場合は。必然的に全国放送になるからな〜
カンパニーではたまに聞けるね
722名無しでGO!:2010/06/25(金) 00:34:11 ID:UTbLrHRmO
訂正します。
アナ5chのデジ化は7月4日でした。
謝罪と賠償はいたしません(・∀・)
723名無しでGO!:2010/06/25(金) 02:15:08 ID:+p5Wi43i0
西武線は列車側も聞こえる。
724名無しでGO!:2010/06/25(金) 07:00:40 ID:9qV0JUAC0
関西は阪神と堺筋線だけ、移動局の声が聞こえる。当然JRのB区間も。
他は、指令所のマイクが、移動局の声を微かに拾う程度、基本は基地局のみのため、殆ど聞こえない。
725名無しでGO!:2010/06/25(金) 11:49:37 ID:cmaFZQVZ0
>>711
当該列車に近ければ乗務員の声も聞こえる。
726名無しでGO!:2010/06/25(金) 12:14:53 ID:LMbYcdFj0
>>724
堺筋線ってシンプレックスじゃなかったのか?

3xxMHz帯でデュープレックスで、列車側の音声を指令波に乗せてた?
727名無しでGO!:2010/06/25(金) 17:08:28 ID:8kh7CzjrO
>>722
ありがとう
728名無しでGO!:2010/06/25(金) 18:16:47 ID:oxzVb5yB0
謝罪しなくていいから賠償だけw
729名無しでGO!:2010/06/25(金) 20:50:42 ID:mmY2SmiOO
>>726
堺筋線を阪堺線か何かと取り違えてないか?
堺筋線は昔から、相互乗り入れしてる阪急京都線と同じ周波数だぞ。
730名無しでGO!:2010/06/25(金) 22:13:51 ID:LMbYcdFj0
>堺筋線を阪堺線か何かと取り違えてないか?
その通りだ。すまぬ。
731名無しでGO!:2010/06/26(土) 08:18:07 ID:CJtB2KKRO
>>723
サンクス
JRがデジタル化されちまったら聞きに行きますm(_ _)m
拝島線と新宿線は別ゾーンですかね?
732名無しでGO!:2010/06/26(土) 09:30:46 ID:SxS9m+CU0
>>731
鉄道無線のすべてから引用
池袋−0−保谷・ひばり−1−武蔵藤沢・稲荷−2−西武秩父
枝線は、各接続駅のゾーンと同じ、多摩川線はこの周波数で全線

西武新宿−0−柳沢・田無−1−所沢・航空−2−本川越
拝島・多摩湖・西武園・国分寺は1のゾーン
そのため、新宿線区間のゾーンが短い
733名無しでGO!:2010/06/26(土) 22:01:44 ID:CJtB2KKRO
>>732
マジサンクスです。
今度行ってきます
734名無しでGO!:2010/06/26(土) 22:56:27 ID:49YvjdZ40
西武は基本的に列車側の音声を流すけど、他の列車に聞かせる必要がない
内容だったり、列車側が指令の音でハウリングしたりすると、列車側の
音声を切ることもある。
735名無しでGO!:2010/06/27(日) 23:38:08 ID:rCLqq80y0
736名無しでGO!:2010/06/29(火) 13:29:55 ID:ZUycDxHXO
京王の無線機に「車上聴話」ってボタンがあるんだがなにに使うんでしょう?
737名無しでGO!:2010/06/29(火) 19:26:51 ID:yTpxpxubO
>>729
堺筋線=宝塚線な
738名無しでGO!:2010/06/29(火) 20:18:48 ID:m1ViNvRL0
>>735
相変わらずCタイプ健在だよ。
739名無しでGO!:2010/06/30(水) 00:03:02 ID:PVh6yvWIO
首都圏でデジタル化したけど。貨物の機関車はどうなっているの。両方搭載でいいのかな。
740名無しでGO!:2010/06/30(水) 00:15:11 ID:4QNl0tdz0
普通のデジアナ無線機積んでおけば大丈夫でしょ
741名無しでGO!:2010/06/30(水) 04:42:11 ID:CwwnJTpd0
デジタル専用の車載器ってあるっけ?
742名無しでGO!:2010/06/30(水) 05:09:46 ID:9hji0Zlj0
>>741
駅の固定機はデジだけかもしれんが・・・
移動局は乗務員無線も積む必要から、必然的にデジアナになるかと。
743名無しでGO!:2010/06/30(水) 17:37:31 ID:COl41Ots0
今は無いかもしれんけど、
列車無線=デジ
乗務員無線=アナ
みたいな構成の無線機だと
それは「デジアナ」とは呼ばないよ
デジアナは1つの系統に対して
デジタル方式とアナログ方式の
2回路(本当はDSP内のプログラム)が
入ってる無線機の事を指す
744名無しでGO!:2010/06/30(水) 19:04:34 ID:oCVvRpwwO
>>735
モニタのch表示は常磐線のやつだよ。
745名無しでGO!:2010/07/01(木) 03:44:41 ID:cN9T3e8c0
昨日6/30から7chが聞こえない模様だが、遂に終わった?
746名無しでGO!:2010/07/01(木) 06:48:46 ID:VAPtxyDxO
>>737
堺筋線=京都線な。
747名無しでGO!:2010/07/01(木) 07:05:17 ID:4XSIW2fR0
>>745
運転台の旅客一斉の受信機がどうなってるか・・・・
748名無しでGO!:2010/07/01(木) 07:53:56 ID:C2JNUXe/0
>>745 >>747
振替とか遅延とか、朝から普通に聞こえてるお。
749名無しでGO!:2010/07/01(木) 09:00:34 ID:KWyWcLtY0
>>746
堺筋線と京都線は周波数違うぞ

>>737
>堺筋線=宝塚線な
周波数は同じだが、システムの運用が微妙に違う
堺筋線=ハイブリッド有り
宝塚線=ハイブリッド無し
750名無しでGO!:2010/07/02(金) 00:12:55 ID:DfjYe3yV0
今日の時点では、アナログで一斉は放送していた。
751名無しでGO!:2010/07/02(金) 20:46:22 ID:IHiuLUCbO
4月の千葉支社の指令が失念によるミスの詳細が。
無線ネタではないが興味があれば動労千葉のサイトへ。
752名無しでGO!:2010/07/03(土) 12:32:45 ID:ZSUXz9dc0
今日がアナログ最終日か?
753名無しでGO!:2010/07/03(土) 19:53:54 ID:MUOGnIcPO
表示機による延発の取り消しを無線で行なうのはなぜだ?
指令の端末で取り消したらいいじゃないか
754名無しでGO!:2010/07/03(土) 21:12:58 ID:ZSUXz9dc0
結局、南武線グモ情報が7ch聞き納めになるんだろうか。
755名無しでGO!:2010/07/03(土) 22:55:53 ID:U1xMYp4TO
旅客一斉放送装置のデジタル化は7月9日の初電時から。
9日の終電時間帯はアナログ放送。
9日以降アナ機は順次取り外し。
756吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/07/03(土) 23:34:24 ID:rIht9jTk0
東京は変化が早いね
今度東京へ行くときはもう受信機持っていく意味がないのか・・・


757名無しでGO!:2010/07/03(土) 23:47:53 ID:LpDSFclM0
今日は5ch乗り鉄してきた。
総武緩行は通話があって東鉄指令聞き納めできたけど、
橋本CTCは空振りorz
>>756
今日気づいたんだけど、りんかい線が5chで空線出してた。
ここのデジタル化の話はあるのか?
758名無しでGO!:2010/07/03(土) 23:53:41 ID:ZSUXz9dc0
>>754書いたら「いや、まだだ。まだ終わらんよ」らすぃw
グモ連発で東消方面波と7chが凄まじい勢いで鳴りっぱなしだ。

で、無線板・鉄無線スレより

434 :名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 23:04:11
確か7月9日から旅客一斉がデジタル化するはず。移行期間としてアナログが平行するかもしれんが
あまり期待できない。既に随所でアナログの設備を簡略化しているから電波が悪くなって
いる。本線上の区間でも難聴区間が普通にある。まあデジタルの運行把握画面で確認出来るから
問題無いが。気になるのは受信機をみると時期によってチャンネルの他にパターン表が貼ってあり、数値を
合わせる様に信通からの注意書きがある。まさか警察みたく秘話パターンを組んでいるのだろうか?
759名無しでGO!:2010/07/04(日) 00:35:54 ID:WJo9bOH30
今日から7号線区がデジタル化。
760名無しでGO!:2010/07/04(日) 02:04:15 ID:oU2Tzg5M0
>>757
りんかい線は開業当初からA5chだけど、デジタル化の予定はない。
761名無しでGO!:2010/07/04(日) 06:11:34 ID:FpObpnVYO
アナ5ch 試験ボタン押下すると、まだ試験良の返答あり。
762名無しでGO!:2010/07/04(日) 12:21:00 ID:IJW9ebHRO
総武緩行209-500運転台のモニタに「無線:D5」の文字
オワタ....
763名無しでGO!:2010/07/04(日) 15:59:50 ID:ycbTRLC7O
みんなこれから何聞く?
764名無しでGO!:2010/07/04(日) 16:11:18 ID:tbVgiYdc0
私鉄、消防
765名無しでGO!:2010/07/04(日) 16:40:13 ID:dsePU/dz0
交通系ってことで国際VHF
766名無しでGO!:2010/07/04(日) 19:23:29 ID:HK2m32VSO
消防無線の聞き方がわからん。
お勧めの解説サイトなどあったら教えてくれ。
八王子にすむ俺のDJ-X8で受信できるのか?
767名無しでGO!:2010/07/04(日) 19:34:04 ID:i+6EOEIC0
>>766
151.57
768名無しでGO!:2010/07/04(日) 20:50:40 ID:BONi+mah0
グモスレ住人の俺は元々鉄道・消防両方聞くからね、JRがダメなら私鉄と消防だ。
無線板にそれぞれ専門スレがある。決して敷居高くないから逝ってみるといい。

東京消防総合スレ 40隊出場中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1270073401/l50
消防無線&救急無線Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1247465063/l50

東京以外の各地域消防もある、スレ一覧を消防で検索するとすぐ見つかる。
http://gimpo.2ch.net/radio/subback.html
769名無しでGO!:2010/07/04(日) 20:51:28 ID:BONi+mah0

東京の場合、移動局側はデジタルなので聞けない。基地局からの方面波のみ聞ける。
方面波は非常に強力なのでDJ-X8なら確実に聞ける筈。自分のいるエリアより
隣接エリアの方面波が強く入感することもある。八王子なら9方面だけど場所によっては8方面が強い鴨。
http://7m3ltd.ddo.jp/~ltd/f_ch.htm
ちなみに今は5方面が2つに分割され、練馬が10方面となり旧5方面Aを使い
残った5方面は5方面Bを使う。それ以外は全て方面波Aのみ、Bは使われてない模様。

なを、鉄道無線と違い消防は特殊な用語を使い早口の定型文っぽいので
聞き取れるようになるには慣れが必要鴨しれん。音で聞くと字が想像できない単語とかあるからね。
たいかんれきだん→体幹轢断とかさw 
体幹轢断852、通話コード↓(東京消防のみ)
http://machida5-4.micktown.com/call.html
770名無しでGO!:2010/07/04(日) 21:01:33 ID:tbVgiYdc0
東消だと251→出場、252→要救助者、258→引き上げ、955→負傷者ぐらいを知っとけばまあ聞けるだろ
あと東消ってイントネーションが独特だねwまあ慣れれば何てことないけど

まあこれ以上はスレチだし東消スレとか消防無線スレでやった方がいいかもね
771名無しでGO!:2010/07/04(日) 21:13:47 ID:wn5BZt980
>>760
都心の残されたオアシスになるのかw>りんかい線
周波数の使い方的に無駄な気もするが、そこはうまく考慮されてるんだろうな。
>>763
幸い、最寄駅が入換波をトランシーバ代わりにしてるし、
最寄の車両センターはダイヤが派手に乱れると、構内入換波が騒ぎしくなるからここをスキャン。

あと、下りか上り波でたまに聞こえる、謎の挨拶も気になる。
772名無しでGO!:2010/07/04(日) 22:28:07 ID:oh2PB5Ki0
東京の話題でなくて申し訳ないが、
おいらの地域はJRはCだし線路からも少し遠いので、
ほとんど期待してない(何回か抑止の通告が聞こえたことがあるが)

モノレールが入出庫や要介助の乗客の案内などで
割と会話が多い

高速バスの無線も割と聞こえるのだが、
会話がダラダラしすぎで個人的には好かんw
773名無しでGO!:2010/07/04(日) 22:32:05 ID:tbVgiYdc0
北九?
774名無しでGO!:2010/07/04(日) 22:51:10 ID:oh2PB5Ki0
その通りです

西鉄バスはホンマにダラダラしすぎw
775筆頭与力:2010/07/05(月) 01:52:19 ID:hdMxSVrp0
他スレにも書いたが西の最近の車両はスピーカーマイクの取付位置に難儀してるね。
播但線向けDC然りキハ189然り。
225に至っては足元に無線機が来て運転台にマイク・・・。
運転士は難儀だろねインターホンまで足元に来たから、車両鋼体の関係で仕方無いんだろけど。
776名無しでGO!:2010/07/05(月) 17:22:19 ID:e+Iv42OAO
消防無線についていろいろ教えてくれた人サンクス。
とりあえず誘導してくれたスレに行き、家に帰ったら周波数合わせてみます
サンクスでした
777名無しでGO!:2010/07/05(月) 23:36:21 ID:Z34REC8H0
今日は旅客一斉が賑やかだな〜
778名無しでGO!:2010/07/06(火) 05:10:06 ID:urpokpUV0
奥多摩の辺りもデジなの?
779名無しでGO!:2010/07/06(火) 06:51:10 ID:8Omaoo950
吾妻線にお越し下さい。
780名無しでGO!:2010/07/06(火) 16:42:20 ID:Py0tDf0+O
昨日の終電時間帯にアナログで指令呼び出した乗務員いたな
781名無しでGO!:2010/07/06(火) 19:10:34 ID:y1Pxv3mZO
今橋本を出たハマ線ヒナ行きの無線がアナログ設定なんだが...
782名無しでGO!:2010/07/06(火) 22:49:54 ID:Xa7oRhrqO
>>781
教えてやれよw
783名無しでGO!:2010/07/06(火) 23:01:04 ID:fkkQLm8v0
でも方向幕とかなら気兼ねなく教えられるけど無線って一応公にしてないことだから教えるのためらうよねw
784名無しでGO!:2010/07/07(水) 01:52:31 ID:oSYWenCO0
月曜は突然指令がアナログで呼出掛けてたな

当然誰も応答せず……
785名無しでGO!:2010/07/07(水) 02:20:41 ID:gQNFr/nL0
昔代々木上原から203系に乗ったら、運転台から旅客一斉が聞こえてきてビックリした。
ってことは、千代田線の誘導無線は・・・?
786名無しでGO!:2010/07/07(水) 04:01:06 ID:PKogr1zZ0
>>785
受信アンテナが違う。
似たような例は東西線でもある。
電波受信できる範囲が限られるがな。
もちろん東葉高速車両はないからダメ。
伊豆急でもなんとか入るよw

少し違うが御殿場線のE231もちゃんと客室の運行情報も
受信できる。
787名無しでGO!:2010/07/07(水) 08:43:10 ID:gQNFr/nL0
>>786
ATCをJRからメトロに切り替えるときに、SRからIRに切り替わるけど、
そのときに旅客一斉の電源は落ちないの?
788名無しでGO!:2010/07/07(水) 08:47:43 ID:7Br833nP0
旅客一斉って列車無線とは別電源でしょ
789名無しでGO!:2010/07/07(水) 12:55:05 ID:4zfLqMZAO
>>787
旅客一斉の電源はポチポチ押す奴だよ
790名無しでGO!:2010/07/07(水) 13:32:40 ID:tFKmLcE/0
>>783
>無線って一応公にしてないことだから教えるのためらうよねw

業務に無線を使っているってことは公開情報
(周波数や電波形式など免許内容が公開されているから)
ただ、通信の内容については「通信の秘密」が守られる必要がある

本来の通信相手でないものが聞いた内容を元に
相手にあれこれしちゃうのはな… 例え善意の内容でも
791名無しでGO!:2010/07/07(水) 14:16:05 ID:r3z5hsD30
7号線区、昨晩深夜で空線信号が停止した模様
今は無変調だけ出てる
792名無しでGO!:2010/07/07(水) 16:28:53 ID:QocKUvyP0
7号線区停波。

>>789
電源は本体左下のスライドスイッチ。
ボタンは音量調節。
793名無しでGO!:2010/07/07(水) 20:24:07 ID:R9hzWAv20
完成。

ポロロロン!受信機メーカーが復調に成功しても発売はしないだろうけど、復調するまでそう時間はかからない
構造だ。怪しいのは無線板に社員らしく書き込みにある、信通からのコード指定と言う点だ。
明日にでも変更されていたら、また聞けなくなるかもしれん。都内で、とある線区を聞いているが、ときおり
乗務員側の声がトンネルの中にいるような音声になるのは自作受信機が粗悪なせいだろうか?教えて中の人!
794名無しでGO!:2010/07/07(水) 22:31:02 ID:9XDSq3UrO
まぁ、この手のうさんくさい話しは、警察無線がデジタルになったころに散々あった話なわけで。。。
795名無しでGO!:2010/07/07(水) 23:54:14 ID:j6DsMQyF0
秋月逝ってDTMF解析機キット仕入れてコードレス聞くとかは?w
796名無しでGO!:2010/07/08(木) 22:29:12 ID:FcubfW2kO
今日久々に車両点検の現場に居たからチラ裏レポ。
ドア故障自体はすぐに運転士が復旧。
指令:****Mの車掌どうぞ。
車掌:はい、ただいま復旧しました。運転再開できます。
指令:ドア故障ということですが何度か開閉繰り返しましたか?
車掌:運転再開できますよ。
指令:いかがですか?やりましたか?
車掌:二三度やりましたが復旧しませんでした。今は運転再開できます。
指令:復旧せず了解。ではDコックを扱いましたか?
車掌:運転再開できます。
指令:Dコックを扱いましたか?
車掌:扱いました。運転再開できます。
指令:では復旧したということでよろしいですか?
車掌:その通り運転再開できます。
指令:では駅に確認しますからそのままお待ち下さい。

その後運転再開指示まで3分、全部で10分遅延。
東鉄指令の御役所仕事はどうにかならんかね
受信機越しに聞いてると気付かんが、実際に駅や車内で10分待たされると長いな
797名無しでGO!:2010/07/08(木) 22:44:57 ID:eMEwhA6D0
なんか車のライトがつかないのコピペ思い出した
798名無しでGO!:2010/07/08(木) 22:55:46 ID:eCcvRiCc0
どーでもいいことで異様に長く止まるわけだ…
馬鹿の集団だww
799名無しでGO!:2010/07/09(金) 00:08:55 ID:vLv/OBz0P
>>798
おまえみたいだなwww
800名無しでGO!:2010/07/09(金) 00:08:57 ID:MrV4aCu+0
>>787
無線は切り替わるが旅客一斉の電源は入りっぱなしなので
エリア内ならばJR以外の乗務員でも聞けちゃう。
今日まで併用との噂もあったが、アナ受信機とデジ受信機の両方で受信すると
デジ受信機はデコード遅延が起きるため2台の受信機から時間差を持って復調され
聞き取りづらくなる。車両側で両方の電源を入れておくならば、指令側でアナからデジへ併用無く
切り替える必要がある。
801名無しでGO!:2010/07/09(金) 00:33:26 ID:edZbmBQ+0
>>800
今週に入ってデジタル旅客一斉の電源が入り始めたけど、
デジタルは消音が定位だった。
つまりアナログの音声を聞いていることになる。

明日の初電からはとりあえずアナログの電源を落とすんだろうね・・・・・
802名無しでGO!:2010/07/09(金) 01:01:54 ID:G3OxIk6N0
7ch静かだなぁ、さっきの中央線で終わりかな…
803名無しでGO!:2010/07/09(金) 01:40:18 ID:AmWMUP7MO
旅客一斉、何やら試験やりだしたぞw デジ化作業真っ只中なのかな…
804名無しでGO!:2010/07/09(金) 02:28:49 ID:edZbmBQ+0
デジタル波が出始めた・・・・・・
805名無しでGO!:2010/07/09(金) 02:35:14 ID:AmWMUP7MO
旅客一斉放送、今まで情報ありがとうございました。
806名無しでGO!:2010/07/09(金) 07:27:49 ID:1a3p4B2O0
JRのアナログで今残ってるのは何?
807名無しでGO!:2010/07/09(金) 07:46:28 ID:wIB1rMo70
Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ、接近、入換、保線
808名無しでGO!:2010/07/09(金) 11:17:37 ID:z/MFohRaO
中央線快速電車、人立ち入りで遅延だと、神の声は聞こえなかったぞ!

――もう聞こえないんですね(´;ω;`)ブワッ
809名無しでGO!:2010/07/09(金) 13:06:46 ID:4Gg4n/wFO
>>807
それらは今でも聞ける?
聞けるならどのくらいの距離までいけるかな?
アンテナと受信機次第だろうけど、ハンディ機と標準附属アンテナで。
ちなみに当方IC-R6と144/430用ホイップ25m高。
810名無しでGO!:2010/07/09(金) 14:43:22 ID:sXH0j8gB0
アナログはお亡くなりになりましたな…
車載のアナログ7ch機は電源入ってるけど、受信中点灯せず。

しRってπ/4QPSK?
811名無しでGO!:2010/07/09(金) 17:14:45 ID:v+sXMBq40
>>809-810
地域のことは抜きにしていいのか?
流れから行くと首都圏前提でも良いのかもしれないが
812祝!停波:2010/07/09(金) 17:23:06 ID:SS+bFjpg0
パンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪パパンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪ンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪パンパカパ〜ン♪
813名無しでGO!:2010/07/09(金) 19:58:50 ID:LX4k77CeO
旅客一斉の周波数は従来と異なり、6125ではなく線区ごとの列車無線の周波数にリンクさせて乗せているな。
どうやら複数の回線があるようだ。どうりで復調しても7chで受信しないわけだ。
裏を反すと、不要な線区にはカットする事も可能なはず。高崎線や相模線で
あまり関係ない千葉のノコギリ山ロープウェイ運休情報を最初からカットする事も
可能なわけだ!従来だと受信エリアは全ての列車で受信してしまったが、今後は隣接する
線区だけ個別に流す事もできるようだ。
814名無しでGO!:2010/07/09(金) 21:31:25 ID:YniMbLh2O
ネットで転がってるデジタル化の資料も、そんなふうに書いてあったね。
815名無しでGO!:2010/07/09(金) 21:53:15 ID:hr/z6Cly0
>>813
なにを今更言ってんだ
816名無しでGO!:2010/07/09(金) 23:29:36 ID:Ctmm7DnLO
京王の無線聞いてんだが、無変調ばかりで会話がない
ナゼ?
817名無しでGO!:2010/07/09(金) 23:35:22 ID:kL4a1QhrP
>>816
平和だから
別の路線聞いてるから
実は京王ではないから

どれかだな
818名無しでGO!:2010/07/10(土) 00:45:36 ID:Fqma2g700
デジタル波chの周波数割当も変わったか?
朝受信機の電源入れたら、
スキャン設定したままの5chでデジタル波受信して驚いたわ。
819名無しでGO!:2010/07/10(土) 00:52:40 ID:WlBtPCnT0
今後このスレの流れを決めないか?

主立った住民は殆どがJR列車無線管内。そしてデジタル化され行き場を失う。
地下鉄の誘導無線に流れるか、一部私鉄にキャンセラと共に移行するか、
航空・消防・マスコミetc・・・無線へ転向するか足を洗うか・・・

やはり今後はこの話題をメインに?
1 乗務員無線
2 私鉄無線
3 誘導無線(地下鉄)
4 業務用無線・接近警報
5 デジタル解析?
820名無しでGO!:2010/07/10(土) 01:00:38 ID:Si8tJLqX0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



821吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/07/10(土) 01:03:05 ID:IPf13l1V0
>>819
6 地方民やからデジタル化の波は関係なし


822名無しでGO!:2010/07/10(土) 01:08:08 ID:K2FcGG61P
>>819
NEC系の無線は単純データだから解析は出来たようだが
JRのは難しそうだよな
823名無しでGO!:2010/07/10(土) 01:19:59 ID:neBgjekw0
問題はコーデックなんだよなぁ
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:11:59 ID:7vt8VVeC0
>>823
 オリジナルのCODEC使ってる可能性強いね。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:24:10 ID:33LjkEPQ0
>>824
もちろんオリジナル、って言うか鉄道用に改良したコーデックらしい。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:08:32 ID:qY3BTaF40
聞いてつまらんな
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:48:45 ID:ULD6eclp0
そろそろ俺のDJ-X8から、1-7CHを削除するかな・・・
購入時点で8CHは死んでたから入れていなかったが・・・

だけど吾妻・奥羽本線など、行くかもしれないからなぁ。
奥羽(秋田幹線・山形幹線)のアナログって、残存するのかね?
仮にも新幹線なんだから、デジタル化されてもおかしくないと思うが。
(その前に山間部過ぎて、不感帯と干渉がすごいらしいが。)
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:31:48 ID:hC4EAbpo0
>>816-817
受信機の近くにノイズ発生源があると見た
829816:2010/07/11(日) 14:27:18 ID:WD+ktafFO
>>828
書き込んだ後から会話が聞こえるときと、空線が止んで無変調になる時とがまぜこぜになりだしたんだ。
NECならではのデータのやり取りかと思ってここで聞いたんだが…
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:28:19 ID:bAmMXEByP
>>829
詳しく書けば何かわかるかも
「ピーギャラ音」「無音」「音声」「トーン音」が
何秒ぐらい続いてどう聞こえるか。
音声なら列番呼び出しから受話器を置く音まで聞こえるかなど
831名無しでGO!:2010/07/12(月) 00:07:45 ID:hC4EAbpo0
ゾーンの境目付近に住んでいるとか?
832名無しでGO!:2010/07/13(火) 21:54:11 ID:t7kaJywH0
受信機が修理から帰ってきたかと思ったら旅客一斉死んでてワロタwww
北関東民だけど、あんま東京行かんから旅客一斉聞くのが楽しみだったわ。
あとは新入り指令ねーちゃんの健闘を祈る。

これからは地元Cタイプだけか…
2,3ヶ月に一回の深夜保守無線だけ楽しみにしよう。
833名無しでGO!:2010/07/16(金) 07:14:28 ID:1lw728ps0
JR防護無線の部品取られる 大阪府警が捜査
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/2010071501001271.htm
834名無しでGO!:2010/07/16(金) 10:54:15 ID:BhDsSYBo0
>>833
単にヒューズの入れ忘れだったりしてな
835名無しでGO!:2010/07/16(金) 11:55:05 ID:z1fc5YaJ0
どう考えても内部の人間の犯行ですな
おそらく上司かなにかに対する逆恨みだろ
836名無しでGO!:2010/07/16(金) 14:19:47 ID:IJyalOTH0
「ドケチ西なので、ヒューズ代を浮かすために、最初から入れてなかった」
に一票!
837名無しでGO!:2010/07/16(金) 15:43:57 ID:ynJtlwYR0
何をどう考えたら

ヒューズだけ盗んで行く

という結論に至るのかわからんわww
838名無しでGO!:2010/07/16(金) 17:27:16 ID:jtd/afZkP
>>837
記事のコレだろ
「関係者によると、無線装置の予備電源は運転室内に固定され、
部外者が侵入し部品を取り外すのは困難。府警は構造に詳しい
人物が関与した疑いもあるとみて、業務妨害の疑いなどで捜査している。」
839名無しでGO!:2010/07/16(金) 19:35:09 ID:beJ082Bh0
また軽視庁が絡んでるのか?
840名無しでGO!:2010/07/16(金) 20:24:01 ID:IJyalOTH0
軽視庁?
何か有名な大阪のDQNなん?
841名無しでGO!:2010/07/16(金) 23:46:51 ID:XkN1lUx80
>>840
お前が有名な大阪のDQNなん?
842名無しでGO!:2010/07/17(土) 00:08:50 ID:YP6Jotsh0
ヒューズって言うが、予備電源のバッテリーボックス側のヒューズか?
大体NFB使っていると思うが、管ヒューズなんて使っているのか?
(初期の115とか103は、引きスイッチ+管ヒューズの組み合わせだったが。)
843名無しでGO!:2010/07/17(土) 08:31:03 ID:gKCLQRBO0
>>840
1996年4月三鷹防護無線事件
ttp://bougomusen4.web.fc2.com/
844名無しでGO!:2010/07/18(日) 17:05:00 ID:szIJ7Qj40
>841

大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!
845際しく!:2010/07/18(日) 17:25:22 ID:3CM/Y7TP0
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!際しく!
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!
際しく! 際しく! 際しく!
際しく! 際しく! 際しく! 際しく! 際しく!際しく!
846在日:2010/07/18(日) 17:32:06 ID:3CM/Y7TP0




     し




           く



                    !
847名無しでGO!:2010/07/18(日) 17:33:19 ID:vyRhUFQW0
死ね
848名無しでGO!:2010/07/18(日) 17:34:42 ID:3CM/Y7TP0
詳細−しょうさい
詳しく−くわしく
際しく−さいしく    ????????????????????
849名無しでGO!:2010/07/18(日) 17:35:32 ID:3CM/Y7TP0
>>847
タヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒね
850名無しでGO!:2010/07/18(日) 18:51:53 ID:p52JyB1J0
                                   ∧( ̄ ̄ ̄ ̄\
                                  /   ̄ ̄ ̄\ \
                      ( ̄ ̄ ̄\     .| (°) (°) l  \ \
                       ̄ ̄\  \    |  (●)  | /  l
                          .\  \  |   l∪l   l/  / あばばばばばば
                            \ \  \  .ヽ/  ./  /
                              \  ̄ ̄        /
                                ̄ ̄|      |
                                  |      |
                   / ̄ ̄ ̄ ̄)       |      |
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /  / ̄ ̄ ̄        .|      |
    <  ● ⌒ _ \/  // ̄ ̄ ̄ ̄)     /  /l   .|
     |    ● ⊃>    /  / ̄ ̄ ̄    /  / |  |
    <  ● 、_,  ̄ __/  /\       /  /  |  |
     \_____/   \    \     |  |   \  \
                    \    \    .|  |    .\  \_
         あ          |    |   |  |      \    l
         ば          |    |    \  \        ̄l |
  
851名無しでGO!:2010/07/18(日) 18:58:18 ID:p52JyB1J0
       ば          /     |     / /         ̄
         ば        /  /l  |      ̄ ̄
                 /  / |  |
                /  /   |  |
               | l ̄    |    ̄)
                \_) 

852名無しでGO!:2010/07/19(月) 01:12:00 ID:n/hMBA/m0
KOのデジタル化はどうなった?
853名無しでGO!:2010/07/19(月) 05:35:36 ID:cFhanpzl0
>841

大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!
854名無しでGO!:2010/07/20(火) 02:32:46 ID:IS5eH58U0
>841 

際しく!
855名無しでGO!:2010/07/20(火) 21:17:32 ID:9M20H0HY0
際しく
際しく
際しく
際しく
際しく
際しく
856名無しでGO!:2010/07/20(火) 22:05:58 ID:IS5eH58U0
841は早く大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく教えてあげなさいよ! 
857名無しでGO!:2010/07/20(火) 22:10:57 ID:igsvIybt0
ハムフェアでマクドナルドからパクったのトレー売ってたヤツだろ
会場からしょっ引かれていった
858名無しでGO!:2010/07/20(火) 22:14:02 ID:IS5eH58U0
マジかよ?
859名無しでGO!:2010/07/20(火) 22:21:10 ID:HYUPGf/y0
際しく祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -=・=-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
860名無しでGO!:2010/07/21(水) 00:36:16 ID:HVSWR+U10
841が大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく書かない限り
祭りは終わらないぜ!
861名無しでGO!:2010/07/21(水) 00:57:40 ID:m79k19/m0
 際 /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ 際 ≪
 し ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ し ≪
 く ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ く ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
862名無しでGO!:2010/07/21(水) 06:02:49 ID:fksfY0x00
>>835
見事当ったな
863名無しでGO!:2010/07/21(水) 06:05:34 ID:fksfY0x00
記事張り忘れた

無線ヒューズ抜き取り、JR西の車掌逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100721-OYT1T00103.htm?from=main5

乗務中にヒューズ抜き取った容疑 JR西の車掌を逮捕
ttp://www.asahi.com/national/update/0721/OSK201007210001.html
864名無しでGO!:2010/07/21(水) 12:48:39 ID:/FrChyPO0
>>841
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく! 際しく!際しく!際しく!際しく!
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!際しく!際しく!際しく!際しく!
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!   際
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!   し
大阪の有名なDQN=軽視庁について際しく!  く
865名無しでGO!:2010/07/21(水) 18:08:04 ID:7g01xogW0
旅客一斉の鉄電って生きてる?
話し中になってしまうのは回線が細いのか、抹消されたのか…
866名無しでGO!:2010/07/21(水) 19:24:25 ID:JHaI7RLb0
話し中←?わしちゅう、って読むの?
867名無しでGO!:2010/07/21(水) 19:42:34 ID:LLDLxLEq0
>>866
わしなか
868名無しでGO!:2010/07/21(水) 20:50:38 ID:HVSWR+U10
なんで841は大阪の有名なDQN=軽視庁について
際しく書かないの?
もしかして知らないのに軽視庁や大阪の有名なDQNなんて
話題に喰いついてただけの本物のDQNなん?
869名無しでGO!:2010/07/21(水) 21:03:44 ID:JHaI7RLb0
           ∩___∩              
           | ノ      ヽ        ,一-、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /  ●   ● |      / ̄ l |  <  じゃ、際しく紹介して
          |    ( _●_)  ミ      ■■-っ   \_________
         彡、   |∪|  、`\     ´∀`/
        /     .ヽノ /`>  )     /|Y/\
        | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\&:*/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /  |クマー|    @*#:@.  |タモリ |    \
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |_________________|
         |                       |
870名無しでGO!:2010/07/21(水) 22:03:22 ID:hmSPGtmf0
>>868
アンテナのマッチング、ちゃんと調整しろよw 
IDが…
871名無しでGO!:2010/07/21(水) 22:32:01 ID:KgVuF+7a0
懐かしの旅客一斉、この前の連休中に伊東線5chで受信。
千葉の輸送指令も聞けたぞw
872名無しでGO!:2010/07/21(水) 22:51:46 ID:H8ADwrny0
今日の関西のJRは朝から夜まで聞き飽きない1日でした。
朝〜昼過ぎ 4CH(吹田のグモ)
夕方〜夜 環状1CH、阪和3CH、本線4CH、大和路5CH(環状線グモと本線の乱入)
873名無しでGO!:2010/07/22(木) 01:50:39 ID:ENLQB7qKP
>>872
お前も早くグモッて俺を楽しませてくれよ
なるべく早めにな
874名無しでGO!:2010/07/22(木) 03:20:42 ID:e0S+2wMM0
>>872
昨日の事なら、宮原の踏切故障の混乱も忘れるな!
875名無しでGO!:2010/07/22(木) 08:01:45 ID:xyHz+EGdO
>>865
高崎支社がやってるよ。

旅客一斉、高崎ユソレ、新幹線運行本部の情報がきける。


旅客一斉がデジタル化された今、貴重な情報源ww
876名無しでGO!:2010/07/22(木) 19:26:01 ID:NiDHs0Ag0
>>875
携帯から乙

このカキコ、高崎支社にレラ済

ヨロ〜〜〜
877名無しでGO!:2010/07/22(木) 21:47:23 ID:e0S+2wMM0
さっきニュースでやってた新幹線の復旧現場映像で
作業員が無線使ってたけど、聞いた人いる?
878名無しでGO!:2010/07/24(土) 00:10:50 ID:xLjko5tA0
>>865 起こしはクハ死 だなw
まあ鉄電の番号晒してもなかなかかけられないが。
>>875 の高崎支社版は初耳。各支社ともありそうだな。

NTT→JR回線の接続装置の番号があったが、去年撤去されたorz
いや、他にも番号ありそうだが。
旅客一斉といえば、時刻表情報サービスと提携して文字化システムを作ったな。
879名無しでGO!:2010/07/24(土) 13:52:31 ID:PItD52TG0
0こしはクハ死起5しはクハ死起こ4はクハ死
起こし8クハ死起こしは9ハ死起こしはク8死起こしはクハ4
880名無しでGO!:2010/07/24(土) 16:34:04 ID:xhdjE7iM0
ココが一年中混んで2ちゃんねるでも色々話題の多い所よぉ!バンドプランは左端から、
手が震えた爺達がトンツー
その次は、五と九のメンコ呉サービスに群がる糞爺達
そして、メンコに真ん中から追い出された違法上がりの虎銅鑼爺達
最後は、前歯の隙間や入れ歯で発音の悪いDX爺達
良く見ておいてね                +   + +     +   +

.       ∧_∧   ( (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・)       +    +
       ( ;´Д`)  oノ∧つ⊂)∧つ⊂) ∧つ⊂)  +            ∧_∧     +
  -=≡  /    ヽ   ( (0゚・∀・)(0゚・∀・)(0゚・∀・)   ワクワクテカテカ    (0゚・∀・) ワクワク
.      /| |   |. |  oノ∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)             oノ∧つ⊂)
 -=≡ /. \ヽ/\\_( (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・)   +         ( (0゚・∀・) テカテカ
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)        ∧_∧ oノ∧つ⊂)  +
-=   / /⌒\.\ ||  ||(0゚・∀・)(0゚・∀・)(0゚・∀・)ワクワクテカテカ( ´・ω・)  (0゚・∀・) ニギヤカニギヤカ
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /ヽ○==○ (0゚∪ ∪    +
 / /     / / .|______________| -=≡ /  ||_ ||_ と__)__)
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))


881名無しでGO!:2010/07/24(土) 16:50:21 ID:xVc4hj6h0
>>841
なんで841は大阪の有名なDQN=軽視庁について 
際しく書かないの? 
もしかして知らないのに軽視庁や大阪の有名なDQNなんて 
話題に喰いついてただけの本物のDQNなん?
882名無しでGO!:2010/07/24(土) 17:10:32 ID:xhdjE7iM0
>>881
なんで881は大阪の有名なDQN=軽視庁について
際しく書かないの?
もしかして知らないのに軽視庁や大阪の有名なDQNなんて
話題に喰いついてただけの本物のDQNなん?
883学生駅員アルバイト:2010/07/24(土) 19:56:53 ID:4qwyXoAqO
駅では普通にきけますよ〜
884名無しでGO!:2010/07/24(土) 20:08:47 ID:GbhEwv3U0
>>800
社員?

デコード遅延て何だ
885名無しでGO!:2010/07/24(土) 20:35:09 ID:MeYoPrSP0
>>883
まぁ聞けるだろうなぁ、インポラリースタッフさんよwww

886名無しでGO!:2010/07/24(土) 20:40:24 ID:MeYoPrSP0
>>884
デコード遅延はデコード遅延
アナログテレビとワンセグを同時に見てみろ



どうだい?正確にはエンコードとデコードを合わせた遅延だ


っていうか誰かコーデックくれ
887名無しでGO!:2010/07/25(日) 14:29:02 ID:wvOmZbYE0
確実に復調に成功して聞いてる奴が存在する。
三鷹の歴史は繰り返すもんだな。警察無線のようにネットワーク切り離しで
使えないように出来ないのか?
888名無しでGO!:2010/07/25(日) 17:41:17 ID:lNA5vbfiO
確かにワンセグの方が遅れて番組が流れるな



何故だ
889名無しでGO!:2010/07/25(日) 17:51:45 ID:SS17H8GZ0
鉄道は時間厳守が命!
遅れるデジタル無線なんて論外だぜよ!
890名無しでGO!:2010/07/25(日) 17:54:21 ID:wvOmZbYE0
>>888

デジタルは01の信号を復調する時間がかかる。
891名無しでGO!:2010/07/25(日) 18:07:58 ID:UvdqPt210
>>889
お前の頭が遅延してるw

>>887
そりゃいるだろうな、聞いてるヤツはだんまりこいてニヤニヤしてる

892名無しでGO!:2010/07/25(日) 19:50:44 ID:8KaMY2PH0
>>888
圧縮されたデータを伸張せにゃならんし、エラーが出たらエラー
訂正ロジックで計算し直しが発生する。そういう内部処理で、遅
延したり、個体差が出たりする。
893名無しでGO!:2010/07/25(日) 19:54:02 ID:Z09bTWlA0
1010を計算して10を求めるのにかかる時間=遅延時間
894名無しでGO!:2010/07/25(日) 20:08:55 ID:wvOmZbYE0
IF周波数10.7辺りの4値QPSK復調回路の流用でいけまつか?
895B萌ぇ:2010/07/26(月) 18:15:59 ID:38WPfYCd0
・・NEC民鉄無線同好会、再開してもいいかな。。
896羽田空港結婚式:2010/07/26(月) 18:40:44 ID:myI/Q0SiP
>>895
しませう
897名無しでGO!:2010/07/26(月) 18:43:41 ID:nbGn0lsO0
こちら司令、マンコ、マンコ



臭話します
898名無しでGO!:2010/07/27(火) 06:31:27 ID:F0Z9MPdG0
指令がコールサイン名乗る時に、「こちら東海指令○○です」みたいに、
始めに指令者名を明確に名乗ってるトコってどれくらいある?

大阪指令で、
乗務員からの接続依頼→後程回答するのでお待ちを→指令が呼び出す時に限って入駅中で応答できず
→発車後に車掌が呼び出しするも出てくる担当者が異なり、再度指令から呼び出すとの指示
→以下エンドレス・・・

みたいな事がよくあるんだが、何とかならんのかな。
899名無しでGO!:2010/07/27(火) 08:32:40 ID:F9aSxBmd0
前半と後半はどう関係してるんだ?

指令が名乗らない事がどうエンドレスの原因になるのか
900名無しでGO!:2010/07/27(火) 09:09:22 ID:F0Z9MPdG0
>>899
無線に出た指令が名前を名乗れば、乗務員から指令に問い合わせても、
「○○さんお願いします」「○○さんに呼ばれましたが、内容お願いします」って感じで、
最初に呼び出して依頼した指令員を直に呼び出せるし、指令員の名前が判明したら
直に名前で呼び出してる乗務員も実際に居る。
乗務員が大阪指令を呼び出しても、無線に誰が出るかわからない上、問い合わせた内容について
担当者以外は把握していない事が多いから、結局後程指令から再度呼び出しかける事になる。
(その点でも、東海指令は通話に出てる指令員以外の人も通話内容が聞けるようになってるからスムーズ)

旅客指令の指令員は、「旅客指令の○○を呼び出して下さい」って言う人もいるけど、数としては少ないし、
無線復位する直前にちょこっと名乗るだけだと聞き取り辛いんじゃないかと思って。
901名無しでGO!:2010/07/27(火) 09:40:52 ID:n/dQdi8L0
言いたい事がわからん
902名無しでGO!:2010/07/27(火) 09:43:58 ID:8RFtiKBH0
ID:F0Z9MPdG0
お前が心配する事ではない
903名無しでGO!:2010/07/27(火) 09:59:14 ID:w/ZTRHQR0
西:指令者名は終話時と、重要な通告(出発指示待ち解除、防護無線復位等、着発線変更)の際にいうことがある
言わない場合は乗務員から指令者名求める場合があり、誰からの指示かを記録するようだ。指令の担当者が多いからだろうな。

関西私鉄:双方側とも名前は言わない場合が多い。
ただ阪神は、指令から呼び出された時、呼び出す時、乗務員自らの名前をいうことがあるのは珍しいか。
904名無しでGO!:2010/07/27(火) 18:20:48 ID:xdVzmn7E0
>>900
 別に適当に指令の誰かが無線に応答しているわけじゃないぞ。
 無線に出るのは輸送指令、接続を取るのは旅客指令なり運用指令旅客担当。

 誰の指示かわからないからあとで呼ぶって言ってるんじゃなくて旅客指令は今手が離せない、
って意味だから直接旅客指令呼んだって出られないぞ。
 旅客指令は無線のエリアごとにいるわけじゃないんだし接続手配でよそと連絡中だったら物理
的にでられないだろ。
905名無しでGO!:2010/07/27(火) 19:37:42 ID:F0Z9MPdG0
意図が伝わりにくかったみたいなので具体例

車掌:この列車○○分遅れです。姫路からの播州赤穂行き接続お願いします
指令A:姫路からの接続要請ですね。後程無線発報しますのでお待ち下さい。

指令A:こちら大阪輸送指令、○○○○M応答できますか。先ほどの接続の件です。応答願います・・・
    えー、○○駅停車中と思われます。それでは一旦復位します。

指令B:こちら大阪輸送指令、呼ばれました方列車番号走行位置からどうぞ。
車掌:こちら○○○○M車掌ですが、先ほどの接続要請の件はどうなりましたかどうぞ。
指令B:えー、詳しい内容教えて下さい。
車掌:姫路から播州赤穂方面への接続の件ですどうぞ。
指令B:姫路からの接続ですね。再度無線発報します。無線機復位します。

指令A:こちら指令です。○○○○M応答できますか、接続の件です。えー○○駅停車中のようですので後程・・・




906905:2010/07/27(火) 19:52:06 ID:F0Z9MPdG0
↑このように各駅に停まる普通列車相手だと、駅に停まる度に車掌は無線機から離れないといけないので、
後で発報するから無線にかかれる位置で待てと言っても、そうそうすぐに車掌は応答できない事も多い。

かと言って、逆に車掌から指令を呼び出しても必ずしも指令員Aが無線に出てくれるわけでは無く、
たまたま無線に出た指令員Bは指令員Aが聞いた内容を把握していないので、後程発報するとしか言えない。

こんな時に、最初に無線に出た指令員Aの名前を車掌が把握していれば、
「先ほど○○さんにお願いしましたが、どうなりましたか?」と車掌側から問い合わせる事もできるって事を言いたかった。

>>904
適当に指令の誰かが出ているわけでは無いと言っても、輸送指令だけでも大阪指令は人が多いから、
例に挙げたような事がちょくちょくあって、指令からの指示が伝わる前に終着駅に着いてしまう事も度々あるのが現状。

後、旅客指令が直接出られないとはもちろん把握してる。
ただ、問い合わせた内容について旅客指令から直接車掌に呼び出しがあった際に、
「そのようなお客様が居られましたら旅客指令の○○を呼び出して下さい」みたいに名乗るから、
後で呼び出しかけてもスムーズに繋がる事が多いよ。
907名無しでGO!:2010/07/28(水) 02:31:49 ID:TCfD8TYd0
>>906
しつけーな
お前が心配する事じゃねーって言ってんだろが
お前は基地外か?
そんなに気になるなら、こんなとこでグダグダ言ってないで改善提案すりゃあいいのに







社員ならな。ヲタは相手にするわけないがwww

電波法第五十九条(秘密の保護)

何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に対して行われる無線通信
(電気通信事業法第四条第一項 又は第百六十四条第二項 の通信であるものを除く。第百九条
並びに第百九条の二第二項及び第三項において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏らし
又はこれを窃用してはならない。
908B萌ぇ:2010/07/28(水) 02:34:05 ID:N0F+bwhd0
>>896
はーぃ、準備するょ。
三○ムックにページ貰って書いたけど、反応皆無だったっぽいので。。
現在は三田線・南北線以外はフレームフォーマット判明してます。
909羽田空港結婚式:2010/07/28(水) 02:39:24 ID:5VwlEWd9P
>>908
一度くらいは宣伝しないと。
情報欲しがっている人も数人はいるんじゃないかな
910B萌ぇ:2010/07/28(水) 02:44:14 ID:N0F+bwhd0
>>909
そーよねー。
一応ハムフェアでブース取ってるので。
京王本線は個別呼出機能がないとか、都営系は大井電気/三菱連合製だったとか
試験信号も回避できちゃうインテリジェント空線キャンセラの試作品とか。。
911B萌ぇ:2010/07/28(水) 02:45:07 ID:N0F+bwhd0
・・sage忘れてた。
912羽田空港結婚式:2010/07/28(水) 06:39:06 ID:5VwlEWd9P
>>910
首都圏はJRがデジ化した今の時期に情報を必要としている
人がいるんじゃないかと思うな。俺はいまだにIC-R10。

JRの受信しやすさ(待ち受けできる・キャンセラ機能)
ほどではないが同ジャンルなんだし。


誘導波向けの機器紹介fromRL現在発売号
京浜急行聞きたい人にもおすすめらしい
http://blog-note-blogger.blogspot.com/2010/06/ir-700.html
http://www.fujimusen.com/KRF/ir-700.html
913名無しでGO!:2010/07/28(水) 23:16:36 ID:u0aFxy0n0
ガタッ
914名無しでGO!:2010/07/29(木) 10:11:26 ID:ckO7IAPo0
>>910
ぜひおながいしますm(_ _)m
915名無しでGO!:2010/07/31(土) 16:43:36 ID:+UGZXyPa0
なんで841は大阪の有名なDQN=軽視庁について
際しく書かないの?
もしかして知らないのに軽視庁や大阪の有名なDQNなんて
話題に喰いついてただけの本物のDQNなん?
916筆頭与力:2010/08/01(日) 19:50:09 ID:0zLNGwRP0
>>903
指令が名を名乗るのは通告券に指令者名を記入する必要から。

>>905
そのような場合は「指令より一方的に情報連絡・・・」として
態々呼び出さない場面もある。
ただ車掌も無線機から離れていても通話していれば小耳に挟んでいるから
全く聞いてないとは言えないよ。
917名無しでGO!:2010/08/05(木) 06:38:24 ID:oJEeOR5T0
918名無しでGO!:2010/08/08(日) 22:58:06 ID:U7yaX0Es0
先月男鹿線に乗って男鹿に行こうとしたら、秋田出て直ぐに防護無線・・・
自動ブレーキでの非常ブレーキは迫力があったな・・・

でも東京圏で聞く奴と、微妙に音が違うようだったけど?

そう言えば三陸鉄道にも乗ったら、三陸側の運転台に防護無線が無かったけど・・・
そのままJR線に乗り入れているけど、可搬式の防護無線って有るのかな?
919名無しでGO!:2010/08/11(水) 19:47:41 ID:ucSsIPw40
京王デジタル化ってどうなったの?
920名無しでGO!:2010/08/14(土) 20:13:22 ID:dRM4jdayO
今日、りんかい線に乗った (^^ゞ
車両はいつも乗っている埼京線の205系。
無線機のところにオレンジ色の「アナログ」の表示が点いているのを久しぶりに見た。テラナツカシス

無線切り替えは手動なのを確認。
921筆頭与力:2010/08/14(土) 20:32:55 ID:XmTnTdDt0
上の方で東管内の事を書かれてる人もいるが最近、西の1CHで無線で車内放送ってのが何度かある。
ただ声の感じから呼び出しを押してから車内放送に繋ったのか、その逆みたいなパターンの感じがする。
922名無しでGO!:2010/08/15(日) 21:43:50 ID:cvF1tGUsO
>>921
ん?よくわからん
詳しく
923名無しでGO!:2010/08/15(日) 21:50:19 ID:6jpx3UdZ0
まるぴのページが遂に閉鎖されたみたい。

又一つ、アナログ時代の歴史が閉じたな。
924名無しでGO!:2010/08/16(月) 01:00:34 ID:OCSCWlvTO
山陽新幹線はデジ化の予定今のところ無し?
925名無しでGO!:2010/08/16(月) 18:01:47 ID:k8scYl4X0
特にデジ化日時は公開されていないが、デジ無線機の開発試験は前からやってる。

Xデーは九州新幹線との直通運転開始日では無いかとの噂も有る。
926名無しでGO!:2010/08/16(月) 23:42:59 ID:OCSCWlvTO
>>925
開発試験て…東海のシステムそのまま導入したら具合悪いんかね?
927名無しでGO!:2010/08/17(火) 00:39:05 ID:84oqmM2e0
九州新幹線は最初からデジタルだから、
それに対応される無線機器は、乗り入れ車は、当然、車両に積まれるだろう。
九州新幹線に乗り入れない車両も、東海のお陰で、車両側の準備はほぼ整っている(いつつある)から、
後は、地上側の設備次第だかな。
客側も、東海のように、WiMAX接続で新幹線からインターネット出来るだろうから、メリットが多いな。
928名無しでGO!:2010/08/17(火) 01:11:21 ID:V5yogAR20
>>923
復活した。
929名無しでGO!:2010/08/17(火) 15:37:45 ID:ipn29p1d0
>>926
JR各社に分かれてからは、無線設備を含めて信号装置・保安装置等は
ほぼ各社独自に取引先電機会社との共同開発体制を取ってるんよ。

昔からの話では在来線ATSだって西と東で規格が違ったりしてだでしょ。

九州新幹線と山陽新幹線じゃ信号設備自体の規格が違うから、
相互乗り入れ予定の車両は両方に対応した特別な機構にしているし、
単に線路の繋がってる(これから繋がる)新幹線だからって事で
安易に「じゃ、全部JR東海のシステムを九州まで使いましょう!」
にはならないんだよ。
930名無しでGO!:2010/08/17(火) 23:09:51 ID:SUSqCzNVO
大一両の引き上げを考えると、東海・山陽・九州の
3システムに対応させないかんとか大変そうだな
931名無しでGO!:2010/08/18(水) 08:32:50 ID:pJOYJK6MP
さすがに山陽は東海と同じシステムだろうけど、試験はそれなりに時間かかるからなw
932名無しでGO!:2010/08/19(木) 21:13:11 ID:BfhBRhLC0
933名無しでGO!:2010/08/19(木) 21:50:50 ID:pU7sfMBCO
>>921
車内マイクと無線マイクを間違って使っているからでは?
形状が似てるから特に♀レチがやってるわ。
ダイヤ混乱時たまにある。
934名無しでGO!:2010/08/20(金) 00:26:55 ID:Q7mUfrCOO
大一両に入る車は、すべてデジタル無線を積んでるんだが…。
935名無しでGO!:2010/08/20(金) 01:14:39 ID:qgBkZr9KO
>>934
つーことは全車デジタル搭載済みか
EやKも入ってるし
936バイト:2010/08/20(金) 22:23:19 ID:oVczZaqRO
駅で旅客一斉聞いたがチャイム変わったよ〜
937名無しでGO!:2010/08/21(土) 18:21:25 ID:9m822Xo2O
>>936
な。俺も改札前で聞いてびっくりした
なんで代えたんだ?
938名無しでGO!:2010/08/21(土) 18:50:17 ID:GF/v8p5f0
「ドラ・えもんマーチ♪」とは・・・イメージがぁっ!
939名無しでGO!:2010/08/22(日) 16:09:27 ID:uJeSiP8WO
山手線内の駅にデジタル用と思われる小型受信機が配備されているな
940筆頭与力:2010/08/22(日) 21:24:03 ID:X9QoTOOd0
西のクモハ223−2512の無線機、逆向けに取付。
検査は吹工かな、以前もクモハ2501が逆向けだった。
941名無しでGO!:2010/08/22(日) 21:36:20 ID:PzB1pf8Q0
列車無線と乗務員無線で逆に電波が出そうだな
942名無しでGO!:2010/08/23(月) 01:23:08 ID:S1QEzE0F0
>>933
そういうお馬鹿さんがいるなら
きちんとテプラか何かでわかるようにしておいてあげなさい>保守の人

どーせそれでも間違えるけどw
943名無しでGO!:2010/08/23(月) 21:00:19 ID:QaI2tG430
飛行機でも、機内放送のつもりで無線の方にスイッチが入ってしまうことが多々ある
944名無しでGO!:2010/08/25(水) 22:15:32 ID:097ZD+1Z0
消防車でもそういうのあるな
945名無しでGO!:2010/08/26(木) 00:30:45 ID:fYuJPz3c0
まさに地元消防で昨日有ったぞ。
いきなり「119番です。火事ですか?救急ですか?」「もしも〜し?」「・・・」

それを聞いていた移動局・署は大受け間違いなし。
946名無しでGO!:2010/08/28(土) 20:58:29 ID:3E02Z2Jm0
東海道線のアナログ列車無線は、丹那トンネルの東口を出るとすぐに電波が途切れるけど、
東海の列車はトンネル以東は乗務員無線で対応しているのか?
947名無しでGO!:2010/08/28(土) 22:35:21 ID:s57hpILyP
東鉄指令のチャイムが変わったって話を聞くけど、変更されたのってアレンジ?
E231じゃ良く聞こえん。
948名無しでGO!:2010/09/02(木) 23:41:43 ID:mT/5bSaT0
その音って、どっかのサイトで聞く事出来ないの?
949名無しでGO!:2010/09/02(木) 23:55:25 ID:4bLPmq2x0
JR東のサイトのあそことか?
950名無しでGO!:2010/09/03(金) 19:32:36 ID:64p6mPYr0 BE:2221519695-2BP(0)
旅客一斉の番号下4けた教えてよ
951名無しでGO!:2010/09/03(金) 23:38:11 ID:PbleKRnw0
6125
952名無しでGO!:2010/09/03(金) 23:40:41 ID:PbleKRnw0
連投だが、googleで「旅客一斉」まで入力すると
「旅客一斉放送文字化システム」が候補にあがるんだがw

けっこう需要はあるんだが、中の人向けなのが惜しい
953名無しでGO!:2010/09/04(土) 01:55:44 ID:qFJ8MNxD0
ぬるぽ
954名無しでGO!:2010/09/05(日) 02:17:22 ID:HrZ0LUO/0
ガッデム!
955名無しでGO!:2010/09/05(日) 09:35:01 ID:K/u8w2tOO
旅客一斉の鉄電って全支社にあるのかな?
956名無しでGO!:2010/09/06(月) 13:11:59 ID:Q5nQgd7y0
>鉄電
xx84のやつはどこのかな?
957名無しでGO!:2010/09/06(月) 20:25:05 ID:D7a8k8Mw0
鉄電便利だよね
沿線にいっぱいあるしw

うちも引こうかな、JR電話
958名無しでGO!:2010/09/06(月) 20:42:51 ID:xeaqn4GO0
>>947
違うチャイムは千葉の輸送指令だよ。
ここだけの話だけど。
959名無しでGO!:2010/09/06(月) 22:03:58 ID:5NyF42UYO
>>956
**48だったら知ってる
960名無しでGO!:2010/09/06(月) 22:21:09 ID:jSzJRg9O0
>>957
うちの最寄の線路脇の鉄電は、ダイヤルの無いタイプだ・・・・・
受話器を上げるだけで保線に繋がる
961名無しでGO!:2010/09/06(月) 22:23:45 ID:AHT79mRj0
それはテレスピだろ。
962名無しでGO!:2010/09/06(月) 22:46:25 ID:jSzJRg9O0
テレスピはまた別に近くに有るんだよね
963名無しでGO!:2010/09/06(月) 23:03:47 ID:/j1JSawc0
>>962
一体型もあるぞ
964吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/09/07(火) 01:48:54 ID:88FDOx2X0
・・・っていうかお前ら様、まさか沿線電話をいたづらしてるのか?

いたづらはいやづら・・・
965名無しでGO!:2010/09/08(水) 20:12:04 ID:WbGfkJJqO
デジタル化しても、東京と千葉で旅客一斉の奪い合いをしているのだろうか…
966名無しでGO!:2010/09/09(木) 14:49:22 ID:RHFKh3RG0
>>965
高崎指令や橋本指令などの情報は東鉄指令が吠えているのに
なぜ統合しないのかと…想像はつくが。
967名無しでGO!:2010/09/09(木) 19:14:05 ID:T8MgXUcP0
どうせデジタルで回線増えたんだから、旅客一斉も「東鉄←→千葉」とか、
「千葉ローカル情報カットSW」とか有ればよいのにね。

それとも、「繰返し放送受信 入・切」とかのNFBとかもよいかも。
968名無しでGO!:2010/09/09(木) 20:12:28 ID:IQc7QP3I0
8日の大雨で横須賀線で速度規制通告するのに無線の応答がなく、対向列車に防護無線発報させ
止めて呼び出したらしい。
969名無しでGO!:2010/09/09(木) 20:42:38 ID:2UDBLHkE0
>>968
それは単にヒューマンエラーかデジタル化の弊害か気になる
970名無しでGO!:2010/09/10(金) 00:40:11 ID:4kRjR82D0
>>968
指令から絶対信号機赤にして強制停止させるのも無理だったの?
971名無しでGO!:2010/09/10(金) 06:47:30 ID:u+m6A42nO
>>968
そんなことで何百人に迷惑かけるなよ束
972名無しでGO!:2010/09/10(金) 08:38:27 ID:9dFt+4rf0
そんなことってのも違うと思うが……
何か他に方法はなかったのかねえ
973名無しでGO!:2010/09/10(金) 10:44:07 ID:0hUdMPP/0
架線の電気を止めれば・・・・
974名無しでGO!:2010/09/10(金) 21:04:40 ID:YWtMcBth0
>>973
それは後処理がかなり面倒くさそう
975名無しでGO!:2010/09/11(土) 21:21:52 ID:2r6ANAN40
停止現示にするよりも時間が必要なんじゃないか?

万が一にも通告できずに、事故でも発生したらもっと迷惑な事態になると思うが・・・・
もっとも日刊動労千葉見てると指令も相当抜けているな。
976名無しでGO!:2010/09/11(土) 23:03:56 ID:oZno7yHq0
停止現示にするとしても、閉塞信号だとATOSで制御できない信号なら意味ないし。
き電停止にするのも電力指令を介して時間かかるし、停止した変電所の区間を越えていれば意味ない。
(いきなりき電停止すれば、後処理が防護無線で止めた以上に面倒だろうに。)

一番の問題は、なんの為のデジタル無線かと言う事だな。
それにしても、前後の運転台で無線が入感しないとなると、故障の可能性は高いが…

大体運転士呼んで出なければ、車掌側呼んで出るけどな。
977名無しでGO!:2010/09/11(土) 23:36:15 ID:DPkx6tUS0
>>976
故障しても放置状態というのはまずいのでは・・・
978筆頭与力:2010/09/12(日) 00:07:27 ID:FEYzDZu60
>>976
E217はアンテナは1本だっけ?だとしたらバッサリ落ちたんじゃないの?
「〜の全て」誌によると東のアンテナ2本はこれを防ぐ為に設置してると書いてた。

それはそうと今年も関口君は18旅したのかな。
979吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/09/12(日) 00:13:17 ID:K7LFkcX10
ウテシが指令の呼びかけをシカトしていた可能性はないのかな?
980名無しでGO!:2010/09/12(日) 00:18:35 ID:pGKcsni50
>>979
そうだったら車掌を介して呼び出すだろう、と>976で想定済み。

閉塞信号ってATOSで制御できないの?
ATOSの制御範囲がよくわからない。
981吉田都 ◆eYarkBKsmM :2010/09/12(日) 00:25:34 ID:K7LFkcX10
>>979
上:なるほど

下:閉塞信号機は基本的に指令からは制御できないはず
第一閉塞信号機なら場内信号機を操作することで間接的に制御できなくないとは思うけど・・・
982名無しでGO!:2010/09/12(日) 04:32:56 ID:fFui3sfr0
脱線ポイント切り替えちゃえよ!
983名無しでGO!:2010/09/12(日) 09:18:26 ID:g1zQ2k2i0
>>978
デジタル化したから2本あるはず
単純にアナログではノイズまじりまくりだったところがデジタルで完全に聞けなくなっただけかも
984名無しでGO!:2010/09/12(日) 11:25:58 ID:H/RVeuMh0
>>983
ダメすぎじゃん
調査しないものなの?
985名無しでGO!:2010/09/12(日) 17:23:06 ID:3TkTXTOQ0
そりゃ、アナログなら雑音混じりで遠くに聞こえるような感じだが、
デジタルになれば01の世界だから、聞こえる・聞こえないだな。

不感帯調査もしているだろうが、外部要因やらで100%じゃないが・・・
だからと言って良いわけでもないが。
いっそのこと、電波出力上げられない場所は全線LCX義務化とか?


話は変わるが、昨日のテレ朝の鉄番組でメトロの輸送指令室が出ていたな。
ちょうど銀座線で人身があり、防護無線発報したら指令卓にATSベルのような
警報が鳴るんだな。
986名無しでGO!:2010/09/12(日) 19:52:49 ID:oQnaTTCm0
お前らよく考えてみろ

と皮肉を言ってみる
当該は回送で運転士のみ乗務、列番は忘れた。
速度規制区間入る前に対向列車での防護無線発報が最短で確実に止められると判断したんだろ。
987名無しでGO!:2010/09/12(日) 23:53:07 ID:U4czaO/C0
>>976
 き電停止しても、電車は自動的には止まらないんぢゃないの?
 無論、運転士は何か異常が起きたとは思うだろうけど。
988名無しでGO!:2010/09/13(月) 00:20:01 ID:GqiDEMkx0
>>987
電車の仕組みを勉強してから発言しようか
989名無しでGO!:2010/09/13(月) 00:25:50 ID:HWunEu7V0
中の人になってしまったので、みんな色々と無線の運用とかの話をしているけど
「そりゃ、違う!」「こういう風になってるのよ」って思っても、大人に抹消されてしまう
恐れがあるので書き込めないのがつらい。

でも、デジ化はいろいろな意味で歓迎です。
990名無しでGO!:2010/09/13(月) 03:48:30 ID:CAc1Dz9Y0
>>989
中の人からしてみれば、色々便利になっているから歓迎か。
書き込めない状況で正解、守秘義務やら中のあれやらがあるし。

列車の在線位置も、車内からわかるようになったらしいから、
客側からしても色々とメリットはあるな。傍受する側はこういう状況だけど。
991名無しでGO!:2010/09/13(月) 06:12:43 ID:LbgC0bQ20
列車の在線位置は車内の液晶モニターに出してて欲しいね。
見たくも無いコマーシャル流すくらいなら自車の近傍区間の
在線状況を常時表示してくれてるほうが有意義だよ。
992名無しでGO!:2010/09/13(月) 10:31:13 ID:uCRqi6cu0
>>989
ヲタや傍受してる一般人に詰め寄られなくなったからなw
993名無しでGO!:2010/09/13(月) 19:06:25 ID:K/7T+KQQ0
アンテナ無くしたんだけど、誰かしらねぇか?
ちうか、というか40cmもあるアンテナ、持ち運びできねぇよorz
994名無しでGO!:2010/09/13(月) 22:07:16 ID:PEKP4jnU0
40mじゃなきゃ持ち歩きくらい大丈夫だろ
995名無しでGO!:2010/09/13(月) 22:19:47 ID:PiOXF/kH0
イヤホンアンテナでいいだろ
996名無しでGO!:2010/09/14(火) 00:04:21 ID:MDKdcTVd0
>>988
お前がな。
電気が来なくなったとたんに止まるってNゲージじゃ無いんだぞw
997名無しでGO!:2010/09/14(火) 02:22:32 ID:ZpO5thNW0
旅客一斉くらい一般に聞かれても困んないだろw
解説抜き略語暗語ばりばりでいいから開放しちゃえよこの際w
998名無しでGO!:2010/09/14(火) 20:13:18 ID:nC6/JCf80
う〜む
999名無しでGO!:2010/09/14(火) 20:17:08 ID:nC6/JCf80
lastだ
1000名無しでGO!:2010/09/14(火) 20:26:18 ID:rka7lCtD0
びよーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。