阪急電鉄はいかにして没落したのか-12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
100年に1度の経済危機に生き残ることができるか?

前スレ
阪急電鉄はいかにして没落したのか-11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224320985/l50
2名無しでGO!:2009/01/28(水) 01:38:13 ID:fonAOhKH0
過去スレ
阪急電鉄はいかにして没落したのか-11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224320985/l50
阪急電鉄はいかにして没落したのか-10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1202794625/l50
阪急電鉄はいかにして没落したのか−9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1182779426/l50
阪急電鉄はいかにして没落したのかー8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1172572128/l50
阪急電鉄はいかにして没落したのかー7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159057487/l50
3名無しでGO!:2009/01/28(水) 02:55:18 ID:hfv4Wu1Q0
また松清カラーの塩害脳の妄想スレか
4名無しでGO!:2009/01/28(水) 08:32:47 ID:GHZnAiOp0
>>前スレ995
データイム時の京都(市内)〜大阪間の普通運賃は、
確かにJR+地下鉄の方が高いけど、JRには「昼特」があることをお忘れなく。

後、高槻市・長岡天神等中間競合駅の乗降客の件は、阪急一社の問題よりも都市再開発との
絡みもでかいでしょう。JR化以降JR駅の方で再開発が進んだという点です。
長岡天神なんかが典型だけど、車だと長岡京駅の方が入りやすいし、道も広がったしね。
その点は阪急としては、手の打ちようがないですわな。

これらの条件を踏まえて、昼間時に乗客流出をある程度抑えたであろう
特急停車はある程度まで評価できるかな、といえなくはない。
5名無しでGO!:2009/01/28(水) 08:39:57 ID:ATteLo19O
阪急にも、昼間時の割引回数券がある。割引券には割引券で対抗する話だと思う。
6名無しでGO!:2009/01/28(水) 10:50:41 ID:nZ1uVwfeO
>>4
とはいえ、中間駅への特急停車の決断が遅かった気がしないでもない。
運賃値上げの後だけに尚更…

で、阪急の運賃体系って絶妙なんだよな。
梅田から茨木市が260円で高槻市は270円
梅田から池田、川西能勢口は260円で宝塚は270円
梅田から西宮北口が260円で岡本が270円

260円区間は運賃を上げても客が逃げにくいエリア、270円区間は運賃据え置きしないと本当に苦しくなるエリア。
とにかく茨木市はJRとある程度離れててよかったな、と。
7名無しでGO!:2009/01/28(水) 12:26:20 ID:Djc3odcM0
京都線で、阪急絶好調時にあそこを良くしておけば・・・って、
具体的にどこですか?

河原町2番線
淡路の配線
茨木市の折り返し線増設
高槻市−桂間での追い抜き設備増設・・・
8名無しでGO!:2009/01/28(水) 14:03:33 ID:1NqVerLn0
淡路−高槻市の複々線化
9名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:16:11 ID:3NeEEe/u0
神戸線なら、六甲駅の通過待避しかできない構造
→緩急接続が出来る構造への変更
だと思っている。
10名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:41:33 ID:eJD4bGuZ0
塚口駅の伊丹線に長大編成が直接乗り入れが出来る構造、
2面4線の緩急接続が出来る構造(特急停車を前提)があれば、
伊丹地区のJR宝塚線の攻勢にも持ちこたえたはず。
11名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:44:14 ID:eJD4bGuZ0
宝塚線なら、
豊中−十三間の複々線化
能勢電乗り入れを池田にしてスイッチバックが不要にする
服部付近の線形改良
12名無しでGO!:2009/01/28(水) 21:32:16 ID:71ejQ3ylO
そんな事やるよりJR西の株を大量取得によって、経営権を握るという考えはどう?損する事はまず無い。
13名無しでGO!:2009/01/28(水) 22:10:36 ID:MJgo+H7P0
時価総額でも阪急よりJRWの方が上なのに無理だろw
14名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:59:17 ID:V/q5/Tc30
>>7-11
そんな工事をしても無駄。
運賃が逆転してしまったら結局は客を奪われる。
特に淡路−高槻市や豊中−十三の複々線化なんかしたらそのコスト増で京阪よりも高い運賃になりそう。
15名無しでGO!:2009/01/29(木) 07:36:40 ID:ohJ/x1FrO
積極的な地下鉄との相互乗り入れしかないっしょ
神戸市営地下鉄しかり梅田を地下化して大阪市営地下鉄に梅田からしかり
しかしこれは地下嫌いの小林一三思想からの脱却が必要だしお金もかかる
16名無しでGO!:2009/01/29(木) 07:44:55 ID:ohJ/x1FrO
後は有馬温泉延長なら今の技術で充分可能
後新京阪線が南側の東海道新幹線沿いを走っていればJR線との住み分けも可能であろうがそれなら阪急京都線にならずに済んだともいえる。
17名無しでGO!:2009/01/29(木) 10:10:46 ID:U0jHnQ4LO
新京阪設立に関わった人物が今ももし存命だったら、今の阪急京都線の状況を見たら嘆くだろうな。
あと京阪が阪急と分離する時、新京阪を阪急に泣く泣く残すことになったのを生で知る関係者からしたら忸怩たる思いがあると思う。
18名無しでGO!:2009/01/29(木) 10:35:30 ID:P9FAHl9C0
忸怩は絶対に麻生太郎君には読めない漢字だな
「じくじ」と読みます。
昔、ライブドアがニッポン放送株を買い占めて大騒ぎになったとき
日枝フジテレビ会長が使った言葉だということを思い出した。
19名無しでGO!:2009/01/29(木) 10:44:33 ID:RL3sMQOC0
>>12
どこにそんな金が?頭おかしいんじゃないの?
20名無しでGO!:2009/01/29(木) 11:37:28 ID:5IJQnpLSO
阪急の大株主の山口さんの社員を大量に朝ラッシュJRに乗せる。
通勤客は怖がって乗らなくなる。阪急に仕方なく乗りに来る。
こんな作戦はどう?
21名無しでGO!:2009/01/29(木) 11:40:24 ID:RL3sMQOC0
>>20
頭悪いな
22名無しでGO!:2009/01/29(木) 12:25:00 ID:PBBfZgRp0
>>20
893か?
23名無しでGO!:2009/01/29(木) 13:12:19 ID:tnTUHDxtO
阪急航空が廃業だってな。「阪神航空」ちゃうで。
24名無しでGO!:2009/01/29(木) 13:14:38 ID:RL3sMQOC0
JR日豊本線高速化のきっかけを作った大変優秀な会社ですよね
25名無しでGO!:2009/01/29(木) 15:02:29 ID:l90SRsxK0
>>19
阪神電気鉄道を買う金だって、あったではないか。
26名無しでGO!:2009/01/29(木) 16:56:01 ID:IH4EulBV0
>>5
阪急の割引券って、サンキューチケットとオフピークチケット
ですよね。
確か前々回くらいの運賃値上げのときに、運輸省から「運賃値上げも結構だけど・・・」
みたいな感じで行政指導っぽい感じで導入されたんですよね。

阪急のスタイルとしては、基本価格競争に巻き込まれない、という感じなのかなと
いつも思う。昼特できて25年くらい経つけど、運賃政策面での対抗策打ち出してないしね。
その分阪急に乗ることに何らかのインセンティブを持たせないといけないんだろうけど、
正直今の阪急(特に京都線)では・・・。
27名無しでGO!:2009/01/29(木) 17:26:13 ID:t1QjRHmo0
JRのダンピング同然な運賃+昼特じゃ正直、太刀打ちできんと思うがな…
28名無しでGO!:2009/01/29(木) 20:53:28 ID:NQb9V7Hq0
ターミナルが梅凶だから吉にならない
29名無しでGO!:2009/01/29(木) 21:00:10 ID:ohJ/x1FrO
阪急って東急に似ていると言われるが東急の最近の戦略は渋谷駅に固執していないと思う。いつまでも梅田に固執している阪急の姿勢には疑問を感じる。
30名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:32:34 ID:PBBfZgRp0
>>29
逆。東急が阪急を真似た。
宝塚池田室町→田園調布
東宝→東映
ブレーブス→フライヤーズ
阪急百貨店→東急百貨店・東急ハンズ

確かに東急のが柔軟だと思う。
沿線に観光地がないのと競合関係がないからダイヤも組みやすいし。
下手に京都と神戸があるのが阪急の難点。競合は有りでの都市連絡。
観光開発するにもノウハウが薄い。
今でこそグループだが神戸方面の観光開発・都市開発は阪神が牽引してたし。
甲子園・六甲山・三宮そごう・南京町等…
対して阪急は有馬には力を入れたが、空振り。
京都も京阪グループが牽引している有様。
しかも梅田重点主義がたたって、JRとの競合が激化している。
南海や近鉄は難波重点主義だが、JRは天王寺がターミナルだから問題ない。
京阪も京橋だから、そんなに影響がない。阪神も難波線が出来るから住み分けになる。
阪急はかなりキツい状況に追いやられている。
四ツ橋線の十三延伸と相互乗り入れが実現すれば…
31名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:52:17 ID:IjN7zXkD0
阪急京都線の新駅ができれば時間的に一層不利になる。
準急といいやることなすことダメなような気がする。

32名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:53:50 ID:yERFMtVs0
四つ橋線が地下鉄として延伸したら初乗り加算で意味無いし、阪急が更に借金を増やして自前で建設するはずも無い。
まあ、たぶん交通局癒着の土建屋を食わすために大阪市が建設するだろうけど。
33名無しでGO!:2009/01/30(金) 07:30:36 ID:q3sT4F970
>>1-2>>4-32
キチガイ南海塩害ヲタの妄想が止まらんな
3429:2009/01/30(金) 08:41:32 ID:x/gaJAk40
まったくの理想論
阪急梅田を地下駅し、地下鉄四つ橋線を休止し、架線がはれるようにして
阪急神戸線と大阪市営四つ橋線が相互に直通する。三宮側も地下化して神戸
市営地下鉄と相互乗り入れする。
乗客からすれば中心街への乗り換えの不便がなくなり利便性が増すので多少
運賃が高くなっても乗客が増える。
阪急京都線は天神橋筋6丁目から南進し梅田まで地下線をつくり、宝塚線につなげて
相互直通する。十三周りの遠回りが解消し、JRに対する競争力が増す。
>>30
似ているというだけでどちらが先とも後ともいってません。
>宝塚池田室町→田園調布 はまね
田園調布の渋沢栄一の田園都市構想とほぼ同時期という説がある。
>ブレーブス→フライヤーズ
他社も同じことをやっている。
しかし大学誘致は東急が最初
35名無しでGO!:2009/01/30(金) 08:56:45 ID:/a7G+Vh+O
>>30
結局阪急は有馬温泉に線路を伸ばさなかった訳だから有馬に力を入れたというのは事実に反するでしょ
36名無しでGO!:2009/01/30(金) 11:30:00 ID:7IDZp0kH0
某鉄道アナリストの著書に、阪急の宝塚温泉の成功を有馬温泉の地権者等が快く思っていなくて
宝塚から有馬への延伸を反対し、延伸したいなら鉄道収入の一部をよこせと言ったとあり
ます。
37名無しでGO!:2009/01/30(金) 11:32:14 ID:Pu39gHRP0
>>25
今、JR西日本を買う金がアルんですかぁ?
38名無しでGO!:2009/01/30(金) 12:12:21 ID:CjfpJxMxO
山口埋蔵金を使う。893電鉄になるが
39名無しでGO!:2009/01/30(金) 12:36:15 ID:rEwZ22UG0
>>34
東急(五島)へ大学誘致を勧めたのは小林一三。
40名無しでGO!:2009/01/30(金) 12:41:26 ID:x/gaJAk40
>>36
川島冷蔵庫氏?
しかしその説も一理ある。
通説では急勾配で工事が難しかったからとか資金が多くかかるからやめたと
いわれているが大軌の生駒トンネルや参急の青山トンネルを掘りぬいた近鉄や
高野山への急勾配を登る高野山鉄道の南海や、六甲の急勾配を登った神有電車の
神戸電鉄など同時代の大正時代から昭和のはじめにかけて山に挑戦した関西私鉄は
多い。平坦な関東とは違い、山岳地帯の多い関西では山への挑戦は宿命である。
有馬温泉は決して二級の観光地ではなく、当時でも今でも一流の温泉地で大阪から
一番近い温泉地である。
41名無しでGO!:2009/01/30(金) 13:18:13 ID:8C8WeGPT0
日帰りの観光地になると旅館が寂れるから旅館の組合が反対したと聞いたけど。
それならなぜ口説かなかったのか分からん。日帰りでも商売になることとか。
小林一三って結局商売下手だったのか
42名無しでGO!:2009/01/30(金) 13:18:58 ID:9KZTrGmt0
阪急(前身の箕有)は創業寸前に資金繰り悪化でエライコッチャ状態だったからねぇ。
有馬延伸なんぞ正直無理な話で観光路線から現実的な郡部接続敷設に転換し宝塚温泉を一応の終着にしたところ、
沿線増やら遊休施設を借りて開催した寸劇(のちのヅカ)など、たまたま「当たった」だけ。

阪急は意外と運に恵まれて伸びてきた≒運だけでここまで来れたフシがあるんじゃないかな?
梅田の発展や千里万博、船場のお坊ちゃん阪神間移住でブランドイメージageとか…
アゲアゲな時期がなかったら正直ショボいまま、つまり現状が本来の阪急の姿かと。
つまりアンチも一つの阪急信者≒変な幻想を抱いているっちゅーこっちゃ。
>>40
>大阪から一番近い温泉地
∀`)つ[箕面温泉] v・)つ[武田尾温泉] ∀´)つ[スパワールド]
ってか個人的には復活した武田尾温泉マジお薦め。
43 ◆Ztdaily2X6 :2009/01/30(金) 13:22:57 ID:uKjLviqC0
>>42
スパワールドワロタ
極楽湯とあま湯温泉、つかしん温泉も加えとけ。

武田尾温泉は人より猿や猪の方が多いからなw
尤もその寂れ加減が良いのだが。
44名無しでGO!:2009/01/30(金) 18:20:24 ID:PiNRQk4A0
>>37
いずれまた訪れるであろう、過剰流動性時代になると
阪急は絶対に誰もが驚くようなM&Aを仕掛けてくると思う。

酉を手中に収めれば、京阪神間の競争もなくなってボロ儲け・・・みたく。
45名無しでGO!:2009/01/30(金) 18:43:27 ID:DoOD/wBg0
【競輪】西宮市などを訴えた阪急電鉄側が逆転敗訴、西宮競輪撤退訴訟
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233271146/1-100
46名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:20:19 ID:6ra3QiRo0
>>44
その前に鉄道捨てるよ、バカ。
47名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:37:20 ID:+qCLy0sz0
>>44
その前に借金で破綻すると思うが。今の阪神の事業計画は資本を溶かすような案件ばかりだし。
48名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:37:55 ID:+qCLy0sz0
×阪神
○阪急
49名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:44:54 ID:8C8WeGPT0
経営建て直しのため堂山町の阪急東通商店街をすべて阪急直営の風俗店に。
ウンコ電車だけにスカトロにはすごいこだわりが!
宝塚スターをSM嬢に。
むろん本物の車両を使った痴漢プレイも。
まぁ893が株主ですし、何をやってもOK!
50名無しでGO!:2009/01/30(金) 22:25:58 ID:zj8wYGnF0
・新大阪連絡線建設断念
・在来鉄道高速化対応への遅れ
高いブランドイメージに胡坐を書いていた高学歴坊ちゃん幹部たちが悪いと思う。
要はバイタリティ溢れる商売人が足りてないのよな。

JR酉の社風と現状も他JRと比較して褒められたものではないけどな。
まぁ、妥当関西私鉄で頑張ってきた成果は出たかもしれん。
51名無しでGO!:2009/01/31(土) 03:13:32 ID:0qEjfhXZ0
>>1=キチガイ南海ヲタ
当社の車両が汚れるので、そういった糞スレ立てはやめてください。

阪急阪神ホールディングス
5240:2009/01/31(土) 10:11:13 ID:4QEP7kwa0
>>42
資金繰りがつかなかったちか経営が苦しいとかはその当時の関西私鉄には共通した事例である。
ではなぜ経営の立て直しのあと、有馬ではなしに神戸線の建設に入ったかの
説明はつかない。
またこの当時は生駒トンネル掘削で多額の負債を抱えていた大軌は関連会社の
参急により山岳地帯で建設コストのかかる伊勢への鉄路を建設している。
大軌の方は箕面有馬よりも経営が苦しく倒産まで噂されていた。

一流の観光地で温泉地という意味で有馬温泉は大阪から
一番近い温泉地である。
といったのであって御近所のスパと一緒にされちゃ困ります。

53名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:39:47 ID:3W4gRTyq0
>>36
その説って、川島氏の本でしか見たことないんだよね・・・。
聞き取り調査とか文書調査などをして、その結論に達したわけじゃなくて、
単なる氏の想像だし。
正直、氏の言うとおりならなんで国鉄有馬線につながる鉄道の構想が
出てきたのか、今の神戸電鉄はどうなんだ、とか、少し考えるだけで矛盾している
ような。

>>52
参急の伊勢進出って、大軌の経営再建後ではなかったかな?
54名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:51:41 ID:xUa1/2SA0
>40氏
アナタは正直、有馬温泉を過大評価している気がするw
いい温泉ではあるけども一流とまではいかない気が。
>>52
>神戸線の建設へ
現実路線に転換しただけじゃねぇ?
神戸は古来からの港湾都市だし、開業しても採算面がどうか予想も出来ない有馬延伸よりかは収益力高しと判断したんだろう。
55名無しでGO!:2009/01/31(土) 16:00:40 ID:FbsAd7nr0
大軌と箕電は岩下清周が失脚する大正3年までは兼務していて、それまでは
小林一三もその手下に過ぎなかった。彼が箕電の経営を完全掌握するのは
そのあと。
56名無しでGO!:2009/01/31(土) 18:47:28 ID:9G0Pfgkh0
>>54
有馬温泉今も値段だけは一流だぜ?
57名無しでGO!:2009/01/31(土) 18:58:47 ID:5y3b8Fav0
中でウンコしても、ばれない金の湯が好きだ。」
58名無しでGO!:2009/02/01(日) 09:04:29 ID:rm0Y9sQ0O
有馬の代わりの神戸線は京都線と並んで阪急のお荷物
59名無しでGO!:2009/02/01(日) 09:51:46 ID:xaQwtf7c0
>>58
阪急にはお荷物(赤字路線)はないんでないのか?
60名無しでGO!:2009/02/01(日) 10:05:51 ID:WZVHxgsj0
旧国鉄と同様、試算のやり方によってはいくらでも赤字路線は造れる。
61名無しでGO!:2009/02/01(日) 10:56:38 ID:gh7s07uO0
>>60
阪急の路線長で「この路線は赤字だ!」なんて全く無意味ですわな。
名鉄やら近鉄くらいの路線規模になると、さすがに線区別の黒・赤は
内部補助できるかどうかの分かれ目になるから意味あるかも知らんけど。
62名無しでGO!:2009/02/01(日) 11:01:21 ID:fjdbiUBvO
大阪神戸の直行客は他社の乗換え便利なJRか阪神。
中間客は駅の距離が短い阪神と安いJR。
阪急は駅の距離が中途半端に長い。そして短距離は一番高い。普通に考えたら地元からも沿線外からも見放される。
京都線も宝塚線も同じ。
宝塚線は今津北線と能勢電と箕面線が無ければ潰れてる。
京阪は選ばれる京阪とスローガン打ち立てたが、阪急はもう気力も無い。
阪急ブランドなんか有って無い様なものになった。牽引していた不動産と百貨店があれでは…
63名無しでGO!:2009/02/01(日) 11:47:06 ID:xOPvgioY0
>>62
11キロ320円のボッタクリ鉄道乙
64名無しでGO!:2009/02/01(日) 12:11:53 ID:AQSkSAoy0
阪神百貨店の所有は阪急百貨店?
だったら高島屋統合の暁には閉店売却あるいは賃貸ビル建替えなんじゃね?
65名無しでGO!:2009/02/01(日) 12:58:08 ID:XfxRGUoZ0
百貨店は高島屋を利用して超全速力で阪急阪神HDから逃げていくだけです。
阪神百貨店の集客力は捨てるには惜しいです。
66名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:22:50 ID:rm0Y9sQ0O
阪急殺しの憎い奴、223系が福知山線の丹波路快速に投入されていたんだね。
67名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:42:24 ID:fjdbiUBvO
>>63
あいにく10キロ260円のボッタクリ沿線ですが?しかもM口市ですが
68名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:44:14 ID:CkTwPCT30
>>67
M口といえばその11キロ320円の鉄道の熱狂的信者がいる
69名無しでGO!:2009/02/01(日) 16:30:36 ID:WgxV8ONl0
>>62
>「能勢電なければ潰れてる」
ミニ私鉄の能勢電の阪急に対する影響力が過大評価でワロタw(むしろ阪急よりJR利用者の数@川西乗換が無視できない)
そんなヨソの心配より中之島線の今後を心配した方がいいよ。アレのお蔭で俺の利用駅が不便にw
※余談だが渡辺橋のエキナカは、君が言っている「気力のない阪急」のエキナカのどこよりも閑古鳥ですが?
>阪急ブランド
利用者側からすれば「阪急ブランド?何それ?おいs(ry」ですけどね。わざわざそんな事考えて乗らんし。
70名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:03:10 ID:nALRVzBW0
>>62
宝塚線の駅間が中途半端に長いって?
いっぺん宝塚線沿線の地図みといで。それからもう一回書き込みな。

あんたの書いてること最初から最後まで間違ってるよ。
煽るなら煽るでもう少し勉強しておいで。
71名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:12:35 ID:nALRVzBW0
>>52
参急の件はおいといて、有馬延伸あきらめた理由って、やっぱり
資金と技術の両方ではないかな?
後、第一次世界大戦勃発で、資材が高騰した時期と重なるしね。
その分のコストをかけてでも延伸したいか、といわれると難しいだろうし。

地元の人間が反対したから、というのはどうも眉唾、もしくは後付の理由に
過ぎないような気がする(根拠がないのでなんともいえないけど)。
72名無しでGO!:2009/02/01(日) 19:12:45 ID:rm0Y9sQ0O
>>71
いえいえ小林一三の地下嫌いが原因ですよ。神戸線建設のときも神戸市の三宮駅地下化要請に対して18年も粘って高架化を勝ち取っている。有馬温泉への延長は長大トンネルが必須だから地下嫌いの小林一三には作れなかった。
73名無しでGO!:2009/02/01(日) 19:23:21 ID:nALRVzBW0
>>72
要するに72氏のいいたいことは、「有馬延伸しなかった理由は、金銭の問題ではなく、
小林一三の地下鉄嫌い」ということですか?
ま、理由の一つとしては、ありかも。
74名無しでGO!:2009/02/01(日) 19:24:45 ID:rm0Y9sQ0O
そしてその心理の裏には関東大震災を小林一三が経験したのみならず同郷の先輩、岩下清周が大軌生駒トンネルの掘削による経営危機により自らの事業家人生を終わらせたことも影響していると思う。
75名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:27:05 ID:DEwwtcmI0
>>66
刑期満了乙
76名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:34:24 ID:LAOf7eVM0
>>75
いや南海ファン>>66は引きこもりなので世の中のことは知らないんだよ
77名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:37:00 ID:HyFjvBr/0
また南海厨のせいにするジサクジエンが始まりますた
78名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:07:34 ID:nALRVzBW0
>>76
引きこもりはあんたでしょうが。朝の5時とか夜中の3時とかの書き込み多いけど。

後、アーバンスレでも書き込んだけど、普通南海の運賃率(11キロ320円)
なんてしらないよ。好きなんだね、南海が。
この運賃から見ると堺市居住と見たけど、どうかな?
79名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:23:52 ID:B1KQV59l0
>>78
話乗らなくていいよ
80名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:29:44 ID:8sB87ijE0
並行する入道雲よりも高い関東薬局カラー(爆笑)
81名無しでGO!:2009/02/02(月) 01:05:25 ID:vaF51T8Y0
>>79
失礼、つい乗ってしまった。以後自重します。

では新たにネタを提供。
JRの昼特って、国鉄末期には阪奈間にも同じような切符が出てたけど、
いつの間にか京阪神+宝塚間だけなんですよね。
国鉄末期の運賃政策に対して、阪急がサンキュー・オフピークを出すまで
何一つ手をうってないように思う。
やはり油断してたのかな、と思うけどどうでしょう。
82名無しでGO!:2009/02/02(月) 12:41:12 ID:XqoE79Uo0
>>65
梅田:阪急と阪神で棲み分け
河原町:高島屋を本館にして、阪急を高島屋を補完する店舗にする
のではないか?
河原町の現状では、阪急は高島屋に勝てませんから。

そこまでしてでも、阪急阪神HDから逃げたい百貨店の気持ちは
わからないでもない。
83名無しでGO!:2009/02/02(月) 13:46:32 ID:3w031rb40
百貨店が逃れたい理由阪急はY口の企業舎弟だから。
以前社長が総会屋がらみで狙撃されかけたし。
84猫轍守衛:2009/02/02(月) 15:21:45 ID:eufJWoWPO
>>83
それで阪神球団からポチ野一派をHDの力を持ってしても廃除出来ない訳かw
ま、仮にY□の御仁の件を無視してポチ野切りやろうものなら阪神がアワワかな? 下手するとなんば線がヤヴァくなるもんなw
ま、阪急がY□とつるんでるのは沿線の地権問題のみならず東宝側の事情も有るとみたが、違うか?
いずれにせよ高島屋とH2Oリテイの統合は高島屋が舵取りしそうだなw
>>23
ヘリ事業って儲からないんだな……w
85名無しでGO!:2009/02/02(月) 16:48:51 ID:ou+u7pc50
要望 新車を導入してください。この間今津線でまだ3000系が走っていました。
86名無しでGO!:2009/02/02(月) 16:54:35 ID:hWdqJjViO
阪急は東急車両かJR東日本に頼んで走るんですの大量導入をして古い電車の淘汰をすべきである。
87名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:08:04 ID:vRpwMB820
一気にレベルが下がったな… (´・ω・`)ダレノセイトハイワナイケド
>>86
製造費用負担ありがとうございます。
88名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:42:07 ID:3w031rb40
その製造費用はY口の上納金で賄う
89名無しでGO!:2009/02/02(月) 19:23:58 ID:y5rly/nB0
>>84
売上げ規模から考えても、高島屋に取り込まれる形でしょう。
(高島屋の連結売上げは、H2Oのほぼ2倍)

ただし、形式上はH2Oへ高島屋が飲み込まれるようになるかも
知れません。
これだと高島屋株に若干であってもプレミアムが付けられる
メリットもあります。
90名無しでGO!:2009/02/02(月) 19:31:34 ID:y5rly/nB0
仮に高島屋株とH2O株を1:1の交換比率で新会社株に移行するとしても、
新会社は阪急阪神HDの出資比率を10%未満に出来ます。

以前(H2Oの阪神百貨店取り込み前)よりかは阪急阪神HDの出資比率が
上がりますが、それでもこれだけ下げられれば十分でしょう。
91猫轍守衛:2009/02/02(月) 20:29:40 ID:eufJWoWPO
しかし、実はH2Oリテイと高島屋との統合は阪急にとっては都合のいい話のような気も……。
百貨店業界の斜陽ぶりが著しい件を考えたら。

関西テレビ廃業マダー?
92名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:37:02 ID:wyiA02Aa0
>>87
ほんとにね。誰のせいだろうね。

>>84
このスレは『「阪急電鉄」はいかにして没落したか』、であって、
『阪急阪神HDはいかにして没落したか』ではないと思いますが。
百貨店事業はスレ違いでしょう。したけりゃ専門板にいきなよ。

後、あなたの発言には当然根拠があるんでしょうね?いくら2chでも
想像なんてことはないと思うけど。
93名無しでGO!:2009/02/03(火) 00:01:21 ID:vRpwMB820
没落認定されてる阪急沿線や能勢電沿線に、上り調子認定されている阪神が不動産分野で進出している件。
山本の山手とか猪名川町で阪神電鉄の名前を見れるとは思わなかった。
>>92
スレタイも読めない人に忠告してもムダかと思われます。
※(アンチにも叩かれる)アンチの共通項=思い込み・根拠無し・世間と乖離した知識

理路整然としたアンチの方とのやりとりは見識を広められるしすごく勉強になるけどな。
そんな方はもはやアンチという肩書きではなく博識者だなw
94名無しでGO!:2009/02/03(火) 00:38:34 ID:3Cv71/ed0
経営的なことを考えるとスルッとKANSAIの成功とPitapaの失敗。
スルKANでうまい汁をすえたから、ICでもと考えて失敗。
お得になりますとか定期にもできますといっていても結局後払い。
確かに節約になってもそのシステム的な制約で利用客離れがおきている。
スルKANの成功は切符の買う手間をなくした事とバスでも使えること。
あと企画商品の豊富さ。
駅設備もスルKAN会社で一括購入だから経費削減になった。
対JRの作戦としては先手を行っていたが、肝心のICでの滑り方。
阪急が一番滑っているよ。結局イコカに押された状態でのスタート。
ネーミングも余り良くないし。
スルKANでもネーミングが一番悪いよ。ラガールって。
四国から大学入学で関西に引っ越してきてビックリしたよ。
駅でラガールって売っているから。聞き間違えたよ裸ガールに。
京阪みたいにもっとネーミングセンス良く出来ないもんかなぁ。
95名無しでGO!:2009/02/03(火) 00:54:22 ID:mMldzeUe0
ラガールカードがそんなに変な名前だと思わないけど。
こういうものは得てして訳のわからん名前だし。他社でもルトランカードとか。
カードでそのまま乗れるサービスっていうのは
開始当初インパクトかなりあったんだけどね、ラガールカード。
それまでは単に切符が買えるだけのカードだったんだし。
それにこれって確か初?じゃなかった?
「ラガールカードでそのまま乗れる、ラガールスルー」ってCMやってたね。

ICが今ひとつパッとしない点については同意。
96名無しでGO!:2009/02/03(火) 01:27:08 ID:q+xTlywL0
>>95
確かカードを直接投入できるタイプは初めてだったはず。最初にできたときには
感動したよ。
名前の問題は個人の感性だから何ともいえないけど。それをいいだしたら、
喫茶店「ライラック」はどうなんだ、とか「リラ」はいいのか、とかなるしね。

ICに関しては、これまでのスレで言われてるとおり「顧客の囲い込み」さえできたら
問題ないんでしょうね。ただ、今のpitapaだとそこはかとなく、客の選別されてる感じするけど。
何か小林一三の「ご乗客」の精神から離れてるような。
97名無しでGO!:2009/02/03(火) 05:04:05 ID:7HF8OJzl0
>>93
猫轍守衛は南海ファン

>>1もだが・・・
98名無しでGO!:2009/02/03(火) 05:48:56 ID:qNDGnZ5v0
pitapaがクレジット機能なしで今のサービス内容だったら大満足だったんだけどなぁ。
要チャージでもいいからさ。
99名無しでGO!:2009/02/03(火) 11:05:45 ID:XowY+sGy0
>>87
お困りのようですね
100名無しでGO!:2009/02/03(火) 12:17:22 ID:o9uzRU1T0
>>90
阪急阪神HDと高島屋H2O統合会社との関係は
東宝とフジテレビのような関係になる。支配はされないが、買収防衛の立場から
頭が上がらない関係(フジテレビと東宝はそんな関係)

101名無しでGO!:2009/02/03(火) 13:11:16 ID:iD+vH7vQO
ラガールとかルトランってフランス語じゃなかったっけ
102名無しでGO!:2009/02/03(火) 15:47:26 ID:BF8NrFxSO
ラガールが駅で、ルトランは列車だね。
103名無しでGO!:2009/02/03(火) 16:30:03 ID:lQQFOdg0O
まあ全国のICがプリペイドばかりだからなあ…
ピタパは着眼点は悪くないけど鉄道という公共的な物でクレジット必須はドン引きする人も多いでしょ。
同じく公共的な携帯電話でクレジット必須にしたら非難の雨アラレだろうけどねw
実際は携帯電話も締め日から一か月後が引き落としだしポストペイなんだけど貸し倒れはそんなにないからな。
104名無しでGO!:2009/02/03(火) 18:31:43 ID:F3YHFqTQ0
>>103
ピタパベーシックカードとか阪急阪神のスタシアのNC?カードはクレジットないけど?
金融機関の口座が必要なだけでクレジット枠は設定されていないし。
阪急阪神はクレ枠無しカードが存在するけど、京阪や近鉄はそれぞれ銀行系との2枚設定なんだよな。
ま、結局入手しやすさで考えるとICOCA最強…とw

口座必須とクレ必須をごっちゃにしている人が多い気がする。
105名無しでGO!:2009/02/03(火) 19:07:30 ID:lQQFOdg0O
>>104
スタシアはよく知らないんだけどベーシックカードはV/M/Jの国際ブランドが付いてないだけで実質クレジットでしょ?
保証金のピタパならクレジットではないけど、ショッピングが駄目で定期も駄目ならICOCAを選ぶしね。
106名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:09:09 ID:SHqfNJaq0
>>100
付かず離れず、という関係なのですね。
資本関係が変わったとしても、大家と店子の関係は変わりませんし。
107名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:57:26 ID:yJWp7sRU0
>>104
ごっちゃにされるほどの判りにくさ、PR不足、客のせいではなく電鉄側に原因があるんだが。
108名無しでGO!:2009/02/04(水) 11:32:15 ID:aPnyKxei0
>>107
と、言うよりなるべくクレジットに加入させたいが為にPRしないのでは?
109名無しでGO!:2009/02/04(水) 12:53:39 ID:C9Wl2yp40
俺はPiTaPaの仕様が公表される前、
過去3ヶ月の利用に遡り、定期券、普通回数券、時差回数券、土休日回数券の
どれを使えば一番安くなったか自動的に判定してくれて、一番安い運賃を
請求してくるものだと思っていた。

PiTaPaの仕様がSuicaより優れていれば、PiTaPa以外にポストペイICを
発行する公共交通機関が続々出てくるはずだが、そうでないということは?
110名無しでGO!:2009/02/04(水) 12:59:10 ID:ybn4sQL60
>>106
阪急百貨店共栄会もH20の大株主。
これも残るから、統合後の主導権はH2O側が握れる(イコール阪急阪神HDではない!)
松岡家の東宝支配が阪急阪神HDが大株主であることで支えられているように
H2O(阪急百貨店)の統合会社での立場は阪急百貨店共栄会に加えて、阪急阪神HD
の持ち株の支えで高島屋側より強くなる。
111名無しでGO!:2009/02/04(水) 13:12:23 ID:TMEsT6ivO
>>109
ピタパの諸機能には優れた機能が多いと思うがすべてポストペイだから出来るというものではないと思う
112名無しでGO!:2009/02/04(水) 13:28:52 ID:hZsmJ0xX0
割引に関して言えば、神姫や奈良交通、伊丹市交のようなプリペイドICカードでもやってるしな。
113名無しでGO!:2009/02/04(水) 14:26:29 ID:sDErVuh60
>>110
いやまだ認識が甘い。
JR東海と南海は高島屋の株主。そして阪急にはあまり好印象ではない。
この二社がどう出るか。
売り上げ規模と海外進出でははるかに高島屋が上。

>>112
実際プリペイドでも1000円入金したら1100円つくようなシステムにしたら
問題ない。
114名無しでGO!:2009/02/04(水) 15:11:56 ID:qhvRfrJp0
>>110
ネット対策会社さん!いい加減面倒くさいよ、あんた。
115名無しでGO!:2009/02/04(水) 18:40:49 ID:yJc4xK/K0
>>111
PiTaPaの諸機能は優れていると思う。
ただ、割引率に問題があるだけ。

毎月11回以上利用した場合、11回目からではなく、
1回目から10%引きにしておけば大分違ったと思う。
116名無しでGO!:2009/02/05(木) 03:13:32 ID:W2gEGJ0/0
禿同!
ETC的な割引であれば、納得する人も多いだろうな。

阪急でがないが、神姫バスや奈良交通のような高額運賃路線にはピッタリかも。
プリペで割り引いているのだから、PiTaPaでも割引汁。
117名無しでGO!:2009/02/05(木) 03:14:39 ID:W2gEGJ0/0
(誤)阪急でがないが、

(正)阪急ではないが、
118名無しでGO!:2009/02/05(木) 06:09:59 ID:x8mP5W7e0
>>116
PiTaPaは利用時間をログとして残していないので、時間帯割引のような
ことは出来ないと、過去スレにはあった。
119名無しでGO!:2009/02/05(木) 06:20:04 ID:x8mP5W7e0
大阪市営地下鉄。
通勤に単純往復が多い人(一日中会社にいてほとんど外出しない管理部門
など)だと、定期買わずに一区特別回数券を使っている人が多い。

PiTaPaは切符やプリペイドカードを購入しなくてもいいから便利、と
言っている人もいるが、それはごく少数。

金券屋の回数券バラ売りに、あれだけの需要があることを無視した
マーケティング。公益性を持たない業種ならとっくに倒産している。
120名無しでGO!:2009/02/05(木) 06:20:44 ID:x8mP5W7e0
スマソ。
とっくの昔に倒産している。
121名無しでGO!:2009/02/05(木) 10:45:26 ID:morTWUbd0
PiTaPaがやりたかったことは実質値上げと囲い込み。
122名無しでGO!:2009/02/05(木) 11:25:46 ID:Gz3F6RlC0
三井住友銀行と天下り温床の大阪メトロサービスなどを儲けさせることも
123名無しでGO!:2009/02/05(木) 18:16:19 ID:btUggi8q0
>>109
時差回数券も土休日回数券も、阪急はアピールしないね。
導入の経緯が経緯だからかも知れないけど。
124名無しでGO!:2009/02/05(木) 21:49:22 ID:eyAZYTLf0
>>123
大阪市営地下鉄の1区特別回数券とか、
阪急等各私鉄の時差回数券、土休日回数券とか・・・

宣伝しないものに、これだけ需要がある矛盾・・・
客は正直。
125名無しでGO!:2009/02/05(木) 21:51:22 ID:eyAZYTLf0
メニューの中に埋もれさせて、極力わかりにくくして
出来れば注文して欲しくないというスタンスが見え見えの
はなまるうどん。

でも何故か、みんなが注文するのはかけうどんばかり。
かけうどん=阪急の土休日回数券。
126名無しでGO!:2009/02/05(木) 22:04:19 ID:lOWIoh7H0
>>118
それってソースは?
入場時間はさすがに記録しているはず。
127名無しでGO!:2009/02/05(木) 22:45:10 ID:btUggi8q0
>>123
ただ、民鉄の時差・土休日ともに使いづらいんだよね・・・。
まあ、時差を買うと土休日も使えるから問題ないけど、それなら
昼特の方が制限ゆるいし。

結局JRの昼特サイコー!ってなっちゃう。
128名無しでGO!:2009/02/05(木) 23:49:08 ID:LfxtCcx50
>>125 昨年の春頃、「うどん定期券」でガッツリかけうどんを喰いまくったよ。
だって、はなまるはトッピングが高すぎる。恐らくもうないだろう「うどん定期券」。

>>127 阪急(と阪神)は時差回数券と土日回数券にハーフ券があること、
購入日によっては4箇月有効なのが救いというか魅力的だったりする。
京阪、近鉄、南海はハーフ券設定がないし、キッカリ3箇月だけ有効。
129名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:02:52 ID:x0HaTbIN0
近鉄は金券屋売りが無いのが致命的。
130名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:40:32 ID:0uFuG8Z50
近鉄はばら売りできないようにしているからなぁ。
地下鉄も一区特回はできない。
131名無しでGO!:2009/02/06(金) 02:45:57 ID:/G7nTAd90
地下鉄の1特回数券は定期券代わりがほとんどだから、バラ売りせんでよかろう。
阪急は普通回数券22枚を20回分の値段で販売しているが、これも能がない。
どうせやるなら、25回分ぐらいのプレミアムをつけて定期券代わりの客を取り込め。
132名無しでGO!:2009/02/06(金) 12:31:46 ID:jKjufOxd0
>>128
うどん定期券、羨ましかったです。
はなまるが近くにある香具師は、さぞかし美味しい思いをしたことでしょう。
133名無しでGO!:2009/02/06(金) 12:35:53 ID:jKjufOxd0
>>126
カード自体には日付、乗車駅、降車駅、残金の情報しかないはず。
(サーバーに記憶されている情報は知らん)

日付、乗車駅、乗車時刻、降車駅、降車時刻、残金の情報が入っていれば
もうちょっと違った展開になったのだが。

PiTaPaなんぞやめて、改札をETCに変えたほうがいいんじゃない?
134名無しでGO!:2009/02/06(金) 14:24:43 ID:f2aEZ32K0
>>133
降車時刻は記録していないと、地下鉄梅田3駅の乗継制限が出来ないから記録している。
135名無しでGO!:2009/02/07(土) 03:21:55 ID:kYObXCdW0
桃李もの言はざれど下自ら蹊を成す=土日回数券、1特回数券@大阪市交。
利用者はバカでないってこと。広告に惑わされず、よい商品を見抜く力はある。
136名無しでGO!:2009/02/07(土) 06:10:28 ID:jhUuDuCa0
♪南海電鉄〜腐った鉄道〜 南海電鉄〜最低の鉄道〜
  何でもかんでも運行停止さ〜 
♪南海電鉄〜中国の手先〜 南海電鉄〜朝鮮の手先〜
  何でも勝手に路線廃止さ〜
♪南海電鉄〜汚ねえ鉄道〜 南海電鉄〜こそこそすんじゃねぇ〜
  オ〇〇ー鉄道 南海電鉄〜

♪南海電鉄(南海電鉄)〜 腐った車両〜 南海電鉄(南海電鉄)〜 もう乗り物とはいえぬ〜
  何でもかんでも運行停止さ〜
♪南海電鉄〜襤褸の塊〜 南海電鉄〜 お下劣編成〜
  オ〇〇ー鉄道 南海電鉄〜

バカヤロー!!!!何が空港アクセスだ!!オラァ!!くたばれ朝鮮人亘信二!!!!

 オ〇〇ー鉄道 南海電鉄〜

 ざまみろベイベー!!
137名無しでGO!:2009/02/07(土) 09:23:35 ID:1UQKiAuB0
また困った時の南海ですか?
南海を持ち出さざるを得ない=阪急の没落の象徴ということはお分かりでないようで。
138名無しでGO!:2009/02/07(土) 18:44:00 ID:eJZ0wJ6L0
>>131
プレミアムの発想からして、関東在住者w?

特定区間運賃+昼特に対して私鉄は頑張っていると思うけどね。
139名無しでGO!:2009/02/08(日) 02:41:58 ID:wtIa6K8e0
>>138
上でも書き込んだけど、私鉄側(阪急含む)としては、価格競争に巻き込まれたく
ないんでしょうなあ。
140名無しでGO!:2009/02/09(月) 00:14:32 ID:bXc7PQTu0
>>134
詳細を記録しているのは最新3回の履歴だけではなかった?
141名無しでGO!:2009/02/09(月) 13:18:29 ID:d/uQ7AVe0
pitapaはその点、定期的にカードを更新するから、仕様変更は簡単だな。
142名無しでGO!:2009/02/09(月) 13:38:10 ID:/DgDuJko0
阪急って何かするとJRに何倍も返されてる気がする。
嵐山線に6300改を導入することになったらまだたったの1編成それも運用前なのに
嵯峨野線は221大量投入だし。
今のやる気の無さは下手にやる気を出すと何をされるか分からないからってのも
ある気がする。
143名無しでGO!:2009/02/09(月) 14:34:15 ID:dqtUIhM5O
闘え、JR西日本
反官思想の心の曲がった阪急なんかやっつけろ
144猫轍守衛:2009/02/09(月) 19:12:52 ID:JYGxu6inO
>>97
ぶっちゃけ、南海もいいなと言う気がしていますが、
余り興味ない……

南海厨にはなれないが、酉厨にはなれるかもw

ま、阪急も酉もどっちもアレなんだがw

半珍はさらに(ry
145名無しでGO!:2009/02/09(月) 20:30:59 ID:dqtUIhM5O
しかし嵐山はJRの方が中心街に近い
221は福知山線から廻ってきたのかな
146名無しでGO!:2009/02/09(月) 22:49:32 ID:EFc6+2Yc0
毎度のことながらJRの阪急に対する過剰反応は笑える。
まあでもJRに乗る分にはサービスが良くなって吉。
147名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:43:13 ID:pbHn7Aa30
>>142
マジレスすると、偶然でしょうね。嵯峨野線と嵐山線って競合してるかな?

>>143
小林一三は戦前閣僚になりましたが。
148名無しでGO!:2009/02/10(火) 04:13:50 ID:Xs9Nj/Yi0
>>147
偶然にしては短期間に置き換え過ぎ。
嵐山への観光客輸送では完全に競合。
149名無しでGO!:2009/02/10(火) 08:50:41 ID:+qncdX3s0
>>148
あくまでも両社の社内事情が重なっただけだと思うけど・・・。
阪急だと、9300系投入後の6300系の処遇を考えたら、嵐山線の2300系の
状態もよくないし、2ドアで他に運用できるところないし、てな所だと思う。
JRだと、嵯峨野線複線化完成後の運用増や騒音問題を考えると、本線223増備で
余剰の221を回す、というところですわな。

どっちの社にしても車両計画ってある程度長期的に決まってるだろうし、
そこまで「相手社がこうしたから・・・」があるかどうか。
(よく2chでも話題になる「西の計画変更」って、どこまで本当なんだか。)
まして今のご時勢、そんなことしてる余裕があるとは思えない。

後、観光客輸送って、阪急=京阪神間、JR=長距離客って客層が分かれてると
思うけど、どうだろう。東京から新幹線で来たら嵯峨野線だろうし、阪神間から
なら阪急使うだろうしね。近距離だと運賃差が無視できないよ。
150名無しでGO!:2009/02/10(火) 09:47:55 ID:V0RFgo/H0
マジレスすると阪急嵐山は嵐山の中心から離れすぎていて嵯峨野エクスプレス復活
でも無ければお話にならない。
151名無しでGO!:2009/02/10(火) 10:24:20 ID:FUG8HoJX0
つい最近まで嵯峨野線は113天国だった。
それが今は221天国。
JR放置だなが急に必死だなみたいな感じ。
騒音問題?そんなもん考えてないでしょ。
152名無しでGO!:2009/02/10(火) 10:32:32 ID:ix3baSRfO
嵯峨野線221系は、単に福知山の223系の京都行きでの運用の際の相方確保のため。
153名無しでGO!:2009/02/10(火) 10:39:49 ID:DDf8Q/Ox0
223京都行きはいざとなれば園部止めにしてしまえば無問題。
その理屈は通らない。
154名無しでGO!:2009/02/10(火) 10:47:57 ID:Wj6pK3T+0
嵯峨野線に223-6000新製投入ならまだしもww
155名無しでGO!:2009/02/10(火) 15:26:19 ID:cNzXgI2v0
嵯峨嵐山駅の改名の理由(平成6年9月4日)が、「嵯峨という名前だと、嵐山にあるのが
わからないから」って理由だったのは遠い過去の話なんだねえ。

>>150
阪急嵐山駅って、そんなに強調するほど離れてるかな?
10年ほど前の嵐山・嵯峨野観光って、中距離だと阪急、近距離(市内から)
だと嵐電・市バスがメインだったと思うけど、現状は確かにJRも認知されてきてるね。

阪急としては「阪急・嵐電oneday ticket」とかの施策はうってるから、
何らかの脅威として「嵯峨野線」が映ってることは確かだろうけど。
156名無しでGO!:2009/02/10(火) 17:32:27 ID:NWJ2MvMj0
阪急は嵐山線も大宮経由嵐電ルートも苦戦中だろ。
嵐電だって東西線開業まで乗客は減ってたんだし。
阪急嵐電onedayは大宮の商店街か何かが売る気あるの?って怒ってた気がする。
157名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:02:17 ID:6tOMlAcK0
>>156
だからさ、「10年ほど前は」って書いてるでしょ。

158名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:04:11 ID:NWJ2MvMj0
だから現在の状況を言ったまで。
159名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:21:07 ID:3t5yzafS0
嵯峨野観光に関しては、なんかの機関が複線化したら短絡線使って直通はどう?
ってJRに言ったとかいう話もあったな
それ以前に観光シーズンに臨時では何回か直通する列車が走ってたけど。
本気で対決姿勢を現すならそういった直通も定期的になったりして。

今朝の新聞でみたが、サラ金部門もよそに売るらしいじゃないか
160名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:39:23 ID:6tOMlAcK0
>>159
しかしサラ金業界に参入したはいいけど、しばらくすると金利規制。
商売のセンスなさすぎ・・・。
161名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:49:21 ID:o/tpg/IA0
>>160
森組もゼネコン業界の天井で買って、二束三文で長谷工に売ったしな
162名無しでGO!:2009/02/11(水) 00:37:30 ID:0rG32rNH0
嵐電はそれ自体が観光名所。
163名無しでGO!:2009/02/11(水) 01:29:12 ID:LwOJbDHI0
鉄道も他社に売ればいいのに。
164名無しでGO!:2009/02/11(水) 02:19:21 ID:6A2g1Xc8O
>>163
酉だけは勘弁。
フリー切符がなくなる。
165名無しでGO!:2009/02/11(水) 08:46:04 ID:m2mz5Psw0
買いたい所なんて無いだろ。
166名無しでGO!:2009/02/11(水) 09:02:23 ID:GFrC4y950
嵐電は京阪系だったよな
167名無しでGO!:2009/02/11(水) 10:00:02 ID:tnAYgFH8P
酉「千里線と今津線だけなら買ってやってもいいよ」
168名無しでGO!:2009/02/11(水) 10:04:48 ID:lMAvl0aX0
>>167
千里線は狭軌に改軌して吹田(といってもJR吹田は京都側だが)から乗り入れか。
今津線も西宮から乗り入れだな。
103系の掃溜めにされる悪寒wwwww
169名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:05:05 ID:6A2g1Xc8O
>>167
ラッシュに余計なものが設定されるから却下
170名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:12:24 ID:+bS4Jv4g0
124 名前:名無しでGO! 投稿日:2009/02/10(火) 22:11:36 ID:Ab+jOY9s0
【利用カード】ビックViewSuica
【利用店舗/利用区間】ハートイン京橋店
【利用金額】120円
【購入商品】サントリーボス ショートブレイク
【利用時のエピソード】
ここのハートインは運転士・車掌などの乗務員もよく買い物をするのだが、
乗務員がICOCAで決済をするところを見たことがない。現金オンりー。
これってJR西の社則でそうなってるのか(勤務中のICOCA利用は禁止)、
それとも乗務員だからICOCAを持つ必要がないから現金払いなのか?
その辺の事情を教えてエロい人。
171名無しでGO!:2009/02/11(水) 18:07:54 ID:X0xt6yWa0
はやく阪急京都線高架化しる
172名無しでGO!:2009/02/11(水) 18:09:11 ID:BkQvtLB90
日経らへんにpitapaのサービスいろいろが載ってて比較されてたんだが、
どれもカード入ってまで貰いたい特典という感じがしないんだよな
そこが問題か
173名無しでGO!:2009/02/11(水) 19:04:48 ID:dt5tQDS90
ETCは料金所の人件費減らすことで大幅な割引が可能だが、
Pitapaはすでに自動改札化された後だから人件費は減らせない一方、
システム投資だけはかかる。
というか、各種回数券から乗り換えさせて実質値上げを図る意図だから、
割引は必然的にショボくなるよな。
174名無しでGO!:2009/02/12(木) 00:25:42 ID:Mf/0j50b0
>>161
次は阪急コミュニケーションズか?
TBSブリタニカを阪急が買収した頃は、今よりもNewsweekはメディアと
しての存在感があったように思う。
175名無しでGO!:2009/02/12(木) 01:24:35 ID:46RDmElyO
>>172
結局は新幹線割引がついてるJ-WESTに…
176名無しでGO!:2009/02/12(木) 01:24:57 ID:46RDmElyO
>>172
結局は確実に定期も作れて新幹線割引がついてるJ-WESTに…
177名無しでGO!:2009/02/12(木) 13:00:50 ID:Chs5CLe+0
>>174
会社自体の売却はないだろう。
宝塚関係もあるから。
部門の売却はあるかもしれんが。
178名無しでGO!:2009/02/13(金) 07:57:50 ID:E7g/ScSX0
>>177
会社ごと売り払って、宝塚関係はロイヤリティーを受け取る
契約にしたほうが良いように思う。
179名無しでGO!:2009/02/13(金) 08:40:36 ID:5O644xk/0
おはようございます。
ご乗車〜ありがとうございます。JR東日本におきまして〜信濃川より発電用水大量不正取水のニュースが〜
でております。ご注意下さい〜。
なお〜、この水を使用して作られた電力は〜首都圏JR線電力の4割〜、となっております。
ちゃんとお金を払うとなると毎年330億円必要で〜、ダイヤ改定は〜避けられない事態〜となっております〜。
180名無しでGO!:2009/02/13(金) 10:27:53 ID:DK2RCKFb0
>>179
阪急と関西電力共同で、原子力発電所作ればいいぞ。
西淀川の空き地利用してw
181名無しでGO!:2009/02/13(金) 10:40:05 ID:Ec1OY7e70
>>180
あそこは東淀川電鉄がすでに土地をおさえていますので無理です
182名無しでGO!:2009/02/13(金) 13:58:58 ID:woqf9Ctn0
>>179
大阪市に相当な税収が入ることになりそうだな。
大阪の危機を救うにはこれしかない。
183名無しでGO!:2009/02/13(金) 15:11:38 ID:Dl05jZ6y0
>>178
歌劇関係は阪急直系でないとマズイ。
歌劇団と一体のようなものだから。
184名無しでGO!:2009/02/13(金) 15:23:22 ID:suesx4hQO
>>183
過激団?
185名無しでGO!:2009/02/13(金) 16:21:20 ID:p9L7VqR10
阪神タイガースが昨年、優勝を逃したため、優勝記念品の製造をした下請け業者に支払う代金の一部を
不当に減額していたとして、公正取引委員会は近く、記念品を発注した阪急阪神百貨店(大阪)の
下請法違反(減額の禁止)を認定し、改善を勧告を出す方針を固めた。

関係者の話では、昨年のペナントレースで阪神タイガースが終盤まで優勝争いに絡んでいたことから、
同球団の優勝記念品を十数社の下請け会社に発注。ところが、巨人に逆転されて優勝を逃したため、
「優勝」とかかれた記念品が使えなくなったという。

そのため、下請け会社に対し「まけてほしい」などと要請。計約1億円の代金を不当に減額していた
という。

公取委の調査を受けて昨年末のうちに、減額分の代金は全額、下請け会社に支払われているという。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200902130146.html
公正取引委員会のサイトから、下請法
http://www.jftc.go.jp/sitauke/index.html
186名無しでGO!:2009/02/13(金) 16:22:15 ID:p9L7VqR10
【流通】阪急阪神百貨店、優勝記念品発注→阪神V逸→下請けに「1億円まけて」[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234504536/
【野球】阪急阪神百貨店「阪神が優勝を逃し記念グッズが使えなくなった、グッズ代金をまけてほしい」→公取委が下請法違反で勧告へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234501763/
187名無しでGO!:2009/02/13(金) 16:41:16 ID:p9L7VqR10
京阪の運輸収入、4―12月横ばい──中之島線効果、子会社が帳消し: 2009/02/13配信
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004987.html

関西大手鉄道各社の2008年4―12月期の鉄道運輸収入が12日、出そろった。
京阪電気鉄道は前年同期比並みの434億円。昨年10月に中之島線(天満橋―中之島)が開業した効果もあり、
単体では0.7%の伸びを確保。西日本旅客鉄道(JR西日本)と共同で実施した、
JR京都駅から京阪東福寺駅を経由して東山エリアに観光客を誘致するキャンペーンも奏功した。
ただ子会社の落ち込みがあり、連結ベースでは前年同期並みにとどまった。

近畿日本鉄道と南海電気鉄道は運輸収入が減った。景気の悪化を受けて、普通運賃とは別に料金がかかる
特急列車の需要が落ち込んだことが主因。南海では空港線の特急「ラピート」の利用が落ち込んでおり、
近鉄は通勤などで使われる近距離特急が振るわなかった。
188名無しでGO!:2009/02/13(金) 16:42:39 ID:p9L7VqR10
一方、阪急電鉄、阪神電気鉄道、JR西日本は運輸収入が増えた。阪急と阪神は両社の沿線で
新たな商業施設が開業したことによる買い物需要の効果が出た。
阪急西宮北口近くに昨年11月下旬に開業した阪急西宮ガーデンズ(兵庫県西宮市)は
1月末までに450万人余りが訪れた。

京阪は同日、09年3月期の連結経常利益が前期比26%減の100億円になりそうだと発表した。
従来予想は15%減の115億円。景気悪化で不動産や流通事業のグループ会社の業績が悪化する。
純利益は15%減の71億円とした従来予想を据え置いた。
189名無しでGO!:2009/02/13(金) 19:21:17 ID:/FxqB7IM0
>>185-186キチガイ南海ヲタ必死だな
190名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:54:43 ID:B/uky44P0
>>183
仮に阪急コミュニケーションズ売却となった場合、やっぱり、
阪急コミュニケーションズから歌劇関係は切り離すので
しょうか?

歌劇関係の出版物が切り離された阪急コミュニケーションズ
など、買い手がつくかどうか?というレベルですね。

TBSブリタニカについても大新クレジット同様、天井掴みしたように
しか思えません。
191名無しでGO!:2009/02/14(土) 09:48:48 ID:TahpmGrM0
>>187

>JR京都駅から京阪東福寺駅を経由して東山エリアに観光客を誘致する
キャンペーンも奏功した。

酉がどれだけ阪急を嫌っているかが良くわかったキャンペーンでもあった。
倒壊発行のものではなく、酉発行の新幹線時刻表を見た人なら知っている
はず。
192名無しでGO!:2009/02/14(土) 10:27:34 ID:rsA0sg/EQ
阪急って、何年か前に通称?を阪急電車から阪急電鉄に変えたよね?何故?
阪急電鉄より阪急電車という呼び方のほうがしっくりくるんだけど…。
193名無しでGO!:2009/02/14(土) 15:33:00 ID:vZaaFa9m0
>>192
トップの自己満足?
194名無しでGO!:2009/02/14(土) 16:42:06 ID:+sXCH4OI0
京阪は京都市内を鴨川沿いに南北に走っているから
JRにとっては競合ではあるけど連絡駅もあるから便利な存在。
阪急は地下鉄に乗りかえらないといけないから
提携しにくいし観光地が無い。
京阪なら
伏見区中心部(酒蔵)→伏見稲荷→東福寺→七条(京都国立美術館・三十三間堂)→
清水五条(清水寺・地主神社)→祇園四条(八坂神社・祇園・四条河原町)→三条→
神宮丸太町(平安神宮・岡崎公園)→出町柳(下鴨神社・銀閣寺方面バス)
観光地の数が阪急と比べ物にならない。
阪急は嵐山と桂離宮と長岡天神しかない。しかも郊外。
京都の市街地のバスは歩行者より遅いし、地下鉄は運賃高く本数少ない。
京都駅に行かない京阪にとって、JRとの提携は必須。
逆に京都観光の観光地が多い京阪沿線はJRにとって魅力的。
195名無しでGO!:2009/02/14(土) 17:36:06 ID:8VSHR8Sm0
>>192
社紋変更と「阪急東宝グループ」ロゴ設定と同じ。アホな経営者の金の無駄遣い。
会社のイメージ向上とグループ認知が目的なのにねサラ金に手を出してイメージを損ねるアホさは救いようが無い。
そして特損積んで売却。
こんな事ばかりやってたら阪神の資産を食い尽くした時点で阪急は崩壊だろ。
未だ電鉄を支える将来の飯の種が見つかってないしな。
196名無しでGO!:2009/02/14(土) 17:47:34 ID:kXVT/jxj0
京阪は阪神買収が失敗して阪急に持っていかれ、
他のスルKAN他社からハミゴにされかけてるからJR西日本と組もうとしているんだろう。
もともと大鉄局の時代から京阪とJR西日本の関係が良いこともあるけどな。

あとそのうち、阪急はJR東海・近鉄・阪神・JR九州あたりと組むんじゃないのw

近鉄は自社沿線が潤うならどことでも付き合うのは有名だし、
(ただし近鉄不動産・近鉄百貨店・近ツーはライバル阪急の行動を警戒するだろうがな)

阪急だってJR西・JR四国(こちらは大阪〜四国の高速バスの競合が原因)以外の
JR他社とは親密だからなw

さて、関西私鉄で唯一しがらみがほとんどない南海はどう動くかな。
197名無しでGO!:2009/02/14(土) 18:43:51 ID:NGG0XnOL0
南海とJR西は仲悪いだろ
198名無しでGO!:2009/02/14(土) 19:06:45 ID:Mev1f3Qz0
>>194
京阪と酉は京都大阪間輸送でも住み分けているからな。
直接競合している場所は河内磐船(森)周辺と宇治周辺くらい。
むしろ京阪沿線民が梅田へ行く際、JRに乗らざるを得ないから大阪口では従来より依存関係。
それに対して阪急と酉は京都だけでなく神戸、宝塚でもガチンコ勝負。
199名無しでGO!:2009/02/14(土) 19:20:16 ID:gxP23N4AO
>>196
スルKAN入りを渋々了承した阪急が近鉄と手を組むかねぇ?
京阪と同じく、近鉄や南海もある程度はJRに依存しないとやっていけないだけに。

まあ手下の阪神が近鉄と繋がるから、この先の関係はどうなるかわからんが…
200名無しでGO!:2009/02/14(土) 20:12:57 ID:fTyNzMWl0
阪急とJR東海、九州と仲が良いってソースあるの?
倒壊のキャンペーンで阪急が出てきたのなんて見たこと無いが。
201名無しでGO!:2009/02/14(土) 20:29:27 ID:/bmGTlupO
反官思想阪急をJRグループは許しません。
202名無しでGO!:2009/02/14(土) 21:22:27 ID:xQx2Hpb10
http://www.youtube.com/watch?v=Lt_t4Icov7w
25〜30年前の阪急電車のCM
203名無しでGO!:2009/02/14(土) 21:28:33 ID:kXVT/jxj0
>>200
JR東海は阪急梅田駅にたびたび広告を出してる。
(AMBITIOUS JAPAN、N700系デビューなど)
N700系デビュー時は関西私鉄各社にも車内広告が掲示されたけど、
他4社がJR西日本の社名入りで、阪急だけJR東海だった。
(もしかすると近鉄もJR東海かもしれない)

JR九州は博多の駅ビルに阪急百貨店を入れる予定。

>>201
国鉄改革では阪急の手法はかなり参考にしていたようだが。
204名無しでGO!:2009/02/14(土) 21:31:35 ID:kXVT/jxj0
>>197
その通り。京阪と南海は仲が良いけれど、
阪急よりJR西日本と仲良くしたい京阪と、
JR西日本より阪急阪神や近鉄と仲良くしたい南海では温度差がある。
205名無しでGO!:2009/02/14(土) 21:41:18 ID:xQx2Hpb10
>>197
実は仲良いんだよ。もともと国鉄直通列車を走らせていた経緯もあるが、
両社の社内では敵視している様子はほとんどない。なにわ筋線計画の推進
で結構ウマが合っているところなのに。

京阪と南海が仲良いのはかなり昔、京阪経営だった和歌山の路面電車の譲
渡がきっかけ。過去の京都和歌山間の両社系列バス路線開設時には、スム
ーズに話がすすんだこともある。

>>203
近鉄の場合はJR西日本の社名入りだった。
206名無しでGO!:2009/02/14(土) 21:51:43 ID:zpReGxo00
>>203
広告がでてるから、という論拠だと、じゃあ宝塚歌劇(確か電鉄直営
だったよね?)の広告がJR西日本で出てるけどどうなんでしょう。
後、JR九州博多駅ビルに出店するのは阪急「百貨店」だよね。

どうも○○会社と××会社の仲が良い/悪いってのが本当にあるのか、と
思うんだけど・・・。
スル関で近鉄ハミゴ、てのも2chの議論しか見たことないし。

結局共同キャンペーンをはるかどうかの問題なら、仲が良い/悪いよりも、
単に経営戦略の問題として(共同キャンペーンの方が利得が多い)説明した方が
いいような気がするけど、どうなんだろう。前から思うんだけど・・・。


 
207名無しでGO!:2009/02/14(土) 21:55:05 ID:fINx3WLbO
>>203
阪急にもICOCAのカモノハシの広告出した電車走ってるけどね。
208名無しでGO!:2009/02/14(土) 21:56:36 ID:fINx3WLbO
>>199
JRとの関係なら阪神と阪急でも温度差はある。
209名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:00:49 ID:fINx3WLbO
>>196
大阪〜高松のバスは
JR西・JR四国・阪急・四国高速VS南海・たかなんフットバス
210名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:02:24 ID:BWKl9RD/0
>>206 近鉄と阪急は仲が悪いというより、(意図的か否かにかかわらず)関係が希薄
であったのは事実だが、それが両者の不仲と憶測を呼ぶことになったのだろう。
近鉄がJR西と(在阪私鉄のなかでは)関係が密であった事実(車輌設計などで)があり、
それゆえに阪急スルッとKANSAIのイニシアチブを取っていたときに、
近鉄のスルッとKANSAI参加に難色を示したとも言われる(実際は無人駅対策だった)。
211名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:29:52 ID:4Kaud9lE0
JR東海が阪急の新大阪駅予定地を新たにホームを作るために借りるだか使うだかそのあたりの
取り決めをしたという話があったはずだが…
212名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:33:49 ID:kXVT/jxj0
>>209
それは四国高速バス(一応ことでんグループ。ことでんは2001年に倒産しJR四国を含めた香川の
企業により再建)の意向により共同運行という形にまとまった。
もしことでんが転ばなかったら、伊予鉄道バスや徳島バスのようにJRとの共同運行なんかせず、
それどころかJR四国バス・西日本JRバスが南海バス・フットバス連合を取り込んでただろうね。

>>210
阪急系の神戸電鉄も近鉄と同様に無人駅が多かったため加入は遅かった。
(ただ、近鉄と違って独自のカードシステムを入れておらず、また路線規模も
小さかったために、運用開始は近鉄より早かった。)
213名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:53:44 ID:b2Uso1gP0
>国鉄改革では阪急の手法はかなり参考にしていたようだが。
今のJRって昔の阪急みたいだもんな。
客の心つかんでるし、客の要望にもこたえてる。
勢いもある。

昔の阪急はこんな感じだったのにな。
今の阪急は裏目裏目って感じで、何をやってもダメ状態。
214名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:57:45 ID:tgl3Tuye0
九州の中心は天神
博多は失敗
215名無しでGO!:2009/02/14(土) 23:26:11 ID:+sXCH4OI0
博多も天神もあんまり何も無い。
まだ天神のが繁華街なだけ。京都駅と河原町みたいなもの
216名無しでGO!:2009/02/14(土) 23:32:47 ID:iItVwxfY0
近鉄と阪急はエリアが離れているから、単に接点が無かっただけだろうな。
まあ、どちらも私鉄の雄を自負するプライドがあるから、ライバル視する空気はあったと思うが。
揉め事があったというわけではない。
阪神難波線が出来ることで、今は是々非々の関係ちゃう?
217名無しでGO!:2009/02/14(土) 23:51:12 ID:kXVT/jxj0
>どちらも私鉄の雄を自負するプライドがあるから、ライバル視する空気はあったと思うが。
実際、本業以外は競合分野が多い(かった)からな。
近ツーvs阪急交通社、H2O(伊勢丹と縁を切り、高島屋と経営統合)vs近鉄百貨店(三越伊勢丹と提携)、
旧バファローズvs旧ブレーブス(オリックスとなり名目では一緒になったが、ファンはバラバラ)、
近畿車輛vsアルナ車両(かつては車両そのものより鉄道用アルミサッシで競合していた)
218名無しでGO!:2009/02/14(土) 23:58:04 ID:4UHnd5Ts0
地方交通会社の争奪戦もやってたんちゃうの?
今となってはどれもお荷物だけど。
219名無しでGO!:2009/02/15(日) 00:05:06 ID:/lVV/pY+0
それは東急、西武、西鉄、名鉄、京阪、旧阪神も
争いに加わってたんじゃないかな。
南海は西武に買われかけたこともあった。
220名無しでGO!:2009/02/15(日) 00:18:55 ID:Hq813LdK0
JR西日本主催の宝塚歌劇観劇ツアーや、阪急交通社の「雷鳥で行く金沢の旅」とかもある。
正直言って「自称・分かる鉄ヲタ」の根拠無き推論じゃなかろうかと(^_^;)
>>219
能勢電も一時西武に買収されかけた経緯があったな…
川西市中部の新興住宅地でコクド系と東急系の不動産の対峙があった。
余談だが西武系は阪神間は鬼門みたいやね。
つかしん西武は開業後一度も黒字化せず閉鎖、神戸西武は開業2年目で閉鎖。
六甲アイランドの娯楽施設は震災後復旧せず廃止。
高槻や八尾は頑張っている様子だけど。
221名無しでGO!:2009/02/15(日) 01:46:19 ID:xQgtXg7m0
>>220
ま、そういうところでしょうな。路線の赤字・黒字議論と一緒で、
結局は「思い込み」かなあ、と。
上でも書いたけど、仲が良い/悪いよりも各社の得る利得計算で分析したほうが
良いと思うけど、どうだろう。
例えばスル関の共同購入、あれなんか典型的な利得計算による行動の一致だろうし。
222名無しでGO!:2009/02/15(日) 09:03:12 ID:F+zDgxwA0
>>220
需要があれば何でもするよ。企業なんだから。
だからこそJR西日本はアーバンネットワークに集中投資し、関西私鉄から客を奪った。
ただ阪急競合区間に関しては路線名、昼特などで見られるようにちょっと他とは違う対応を取っていることは間違いない。
223名無しでGO!:2009/02/15(日) 09:41:25 ID:RXfUnn+m0
>>219
南海は旧・セゾンの力を借りていただけというのが適切かも。
南海西友の経営やなんばCITYへの運営参画などね・・・
特になんばCITYはオープン当時かなりの集客があり、北大阪からの
来店客も多く阪急三番街の来店者数に影響を与えたこともあった。

>>220
川西での話はセゾン・鉄道分離前にあったこと。
当時の西武化学工業によって宅地分譲が行われたのだが、なぜ西武化学
の手で行われたかといえば、大阪以西の西武グループ不動産事業は西武
化学が受け持つことになっていたのと、西武化学の発祥が尼崎だったた
めで(朝日化学肥料を国土計画が買収)、その後東急土地開発が多田地
区で宅地開発を始めたため箱根山戦争のミニ版再来かと地域で騒がれか
けたことがあった。

阪神間の西武系施設はバブル時代に建設されたものが多く、セゾンの負
債軽減のネタに使われたのはあるな。
224名無しでGO!:2009/02/15(日) 11:06:16 ID:ZlUUgMrU0
西武といえば河内長野のノバティ長野閉店らしい。
関西から撤退するんだろうねぇ。黒字店舗の閉店はよく分からん
225名無しでGO!:2009/02/15(日) 11:30:21 ID:tduNBOFP0
>>222
昼特と同じものは阪奈間にも設定されてたけど、国鉄改革後に消えたしね。
やっぱり阪急にだけは、ライバル心があるんだろうなあ、と思う。

226名無しでGO!:2009/02/15(日) 12:57:05 ID:EOTX1OLTO
>217
阪神百貨店はかなり昔、伊勢丹系列。百貨店共同仕入れ機構ADOの一員だった。
227名無しでGO!:2009/02/15(日) 13:03:27 ID:BSay2gUa0
国鉄から民営化したJR西日本が経営改革の一環として在阪私鉄の経営手法を取り入れた。
そのひとつが近鉄5200系に範を取った221系・223系であり、特急車も近鉄のノウハウが
取り入れられている。207系には阪急の車輌デザインがベースとなっている。
JR京都線、JR神戸線、JR宝塚線という愛称も明らかに阪急を意識したものである。
228名無しでGO!:2009/02/15(日) 14:18:13 ID:tduNBOFP0
>>227
「特急車にも近鉄のノウハウが」って、どのあたり?
あんまり意識したことなかったんで、気づかなかったけど・・・。

207系は、公言こそされてないけど、間違いなく意識してたの阪急だよね。
ソファー型シートとか。本線で初めて乗ったとき思った。
229名無しでGO!:2009/02/15(日) 14:38:08 ID:1k1gID7x0
>>190
 宝塚関係の出版はもともと歌劇団(つまり阪急本体)の業務。
つまり実質歌劇団=阪急電鉄が一体にやっていたわけ。
 読売新聞が巨人軍のカレンダーやファン手帳などの出版物を系列外に
売却するか?というようなもの。 
230名無しでGO!:2009/02/15(日) 15:03:58 ID:yGwYbDPxO
>>228
サンダーバードみたいな汚物のどこに名車旧アーバンライナーや伊勢志摩ライナーの設計思想が取り入れられてるんだよ?
231名無しでGO!:2009/02/15(日) 15:36:36 ID:tduNBOFP0
>>230
レスアンカの先が違うよ。
極めつけに頭悪そうな文章な上に、レスアンカもまともにつけれないって、
一体・・・。
232名無しでGO!:2009/02/15(日) 17:50:12 ID:tjojcRlA0
>>230fは車両の設計や技術開発が総てJR主導で行なわれていると思っているおバカさん。
車両設計や技術のノウハウは殆んどが車両メーカーだよ。JR独自の技術なんてほとんどない。
233名無しでGO!:2009/02/16(月) 00:30:59 ID:cW4fa1+t0
221系が近鉄&近畿車輛のお知恵拝借なのは客観的にも明らかだが、
特急車の681/683系、281系、283系のデザインに近鉄が関与している話を聞いたことがある。
実際、それらの車輌はいずれも近畿車輛にオーダーされているし(285系も?)。
ただ、それらがパクリの域を出ないのも事実で、近鉄がJR西ほどの低M車率など考えない。
207系が阪急の車輌をヒントにした話はJR西の担当者のコメントがRJ誌にも掲載された。
234名無しでGO!:2009/02/16(月) 00:53:04 ID:DVLlSkNm0
>>232
新津は?
235名無しでGO!:2009/02/16(月) 01:22:55 ID:cW4fa1+t0
>>191 「酉発行の新幹線時刻表」裏面の広告か。
JR線と京阪線はカラー表示、近鉄と嵐電(京都市交も?)は網掛け表示、
ところが四条通を貫く阪急が影も形も表示されていない。
前スレでも指摘されていた。
236名無しでGO!:2009/02/16(月) 04:00:34 ID:yCXIpPAx0
>>231-232
>>230はひきこ守口の南海ファン

携帯は生活保護でも持てる
237名無しでGO!:2009/02/16(月) 08:17:32 ID:XuRBaCp10
>>233
それを大和路快速&みやこ路快速に入れられたものだから
近鉄としてもたまったものじゃないな。
238名無しでGO!:2009/02/16(月) 08:38:19 ID:293NkT9o0
>>233
近鉄は青山越えがあるから1M2Tなんて無理
239名無しでGO!:2009/02/16(月) 09:46:45 ID:IPHjWxzD0
>>232
新津なんてガラクタの量産ラインだけだろ。
言わばかつての南海の天下茶屋工場みたいなもの。
240名無しでGO!:2009/02/16(月) 11:22:34 ID:mkmGg6VPO
>>239
新津製の走るんですでもジャンジャン綺麗な新車が入るのは悪くないとは思うが。
ガラクタとは言ってもE231以降は正直良く出来てる気はするけど。
まあ古い車両が多い関西私鉄がどのように入れ替えていくかは見物だわな。
241名無しでGO!:2009/02/16(月) 11:26:59 ID:IPHjWxzD0
E231ベースの優等車両なんて乗りたくないよ。
242名無しでGO!:2009/02/16(月) 11:33:10 ID:CTgkLHrg0
>>240
239は南海認定厨でしょ。相手にしちゃだめです。
大体、天下茶屋工場で、車両の大量生産してたみたいに思ってるバカだから。
243名無しでGO!:2009/02/16(月) 14:25:47 ID:XuRBaCp10
阪急(能勢電)・阪神・京阪あたりもアップダウン激しいから1M2Tは無理。
せいぜいVVVF・200kw級モーターを用いて3M5Tにするところまでだな。

実は近鉄には青山を超えられない名古屋線専用車(今は養老線に転属)に1M2Tがあった。
それどころか過去にはナローにJR四国6000系並みの1M3Tもあった。
244名無しでGO!:2009/02/16(月) 17:11:45 ID:IPHjWxzD0
>>242
バカはお前。
南海軌道線の車両や鉄道線の鋼体化改造を大量に手がけていた事も知らないゆとり。
西武の所沢工場とおなじ。南海と同時期の関西大手私鉄工場で同レベルのところは無い。
俺は南海厨でも南海ヲタでもないが、それ位は知っとけよな。
245猫轍守衛:2009/02/16(月) 17:32:27 ID:/H8/sOgTO
>>185-186
H2Oリテイもいい加減にしろってな話だな。
阪神百のやらかしとはいえ、このスレで阪急電鉄より阪急百のほうがまだ経営センスありとかいってたヤシ涙目かなwww
ただこの件の本丸はリテイよりも球団営業担当と阪神コンテンツリンクだと思うんだがw球団とコンテンツリンクの売上はは連結決算で阪急阪神HDの売上に計上されてる訳だから、この件は公取委もHDにメスいれないと改善されないな。

サラ金切った件は評価してやる。
出版屋は旧TBSブリタニカの雑誌は手放したほうがいいだろう。あそこは歌劇とTOKKだけやってればいいんじゃないのかという気がするんだが。
246名無しでGO!:2009/02/16(月) 17:59:45 ID:/ejB7TWd0
つまらない抵抗ばかりしてる南海ヲタ本人>>245登場
247名無しでGO!:2009/02/16(月) 18:51:31 ID:+mn6DnOo0
阪急阪神ホールディングスグループにおけるコンビニエンスストア事業の統合について
阪急阪神ホールディングスグループでは、現在、阪急電鉄株式会社の子会社である株式会社阪急リテールズ
が阪急沿線を中心に「アズナス」ブランドでコンビニエンスストア事業を展開する一方で、阪神電気鉄道株式
会社の子会社である株式会社阪神ステーションネットが阪神沿線に「アンスリー」ブランドでコンビニエンス
ストア事業を展開しておりますが、今般、2009年4月1日に、下記のとおり事業統合を行うことで関係各
社が合意いたしましたので、お知らせいたします。

1. 統合の目的
阪急阪神ホールディングスグループでは、2012年度を目標年度とする「阪急阪神ホールディングス
2007 中期経営計画」を実現すべく、グループ経営機能を担う阪急阪神ホールディングス株式会社のもと、中
核会社を中心として、各コア事業の競争力強化を図るとともに、コア事業間の連携を通じてグループ総合力
の発揮に努めております。
248名無しでGO!:2009/02/16(月) 18:52:09 ID:+mn6DnOo0
このような中、流通事業における統合効果の創出に向け、2008年4月より、阪神沿線におけるアンス
リー事業の運営業務を株式会社阪急リテールズが受託し、アズナス事業と一体的な運営を行うことで、一定
の統合効果を生み出しておりますが、今般、阪急・阪神のコンビニエンスストア事業を統合することでさら
なる統合効果の創出を図っていくものです。
2.統合の概要
2009年4月1日付けで、株式会社阪神ステーションネットのアンスリー事業を株式会社阪急リテール
ズに事業譲渡するとともに、阪神沿線のアンスリー8店舗の店舗名をアズナスに変更いたします。
なお、この統合により、アズナスは62店舗(アズナスエクスプレス26店舗を含む)となります。
以 上
http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/KS200902161N2.pdf
249猫轍守衛 :2009/02/16(月) 18:52:24 ID:/H8/sOgTO
>>246
車輌に関する知識ははもう一人の南海ヲタの持ちネタだろw
250名無しでGO!:2009/02/16(月) 20:35:01 ID:hpv3Vmwo0
極秘事項だがお漏らししておきます。
グループ経営計画に追加検討されている内容ですが。
今のところ
バス事業 中間持ち株会社の設立とその傘下にグループバス会社を置く
タクシー事業 上と同じ
が挙がりましたよ。
あと出版事業は売却検討に入ったことを書き添えておきます。
251名無しでGO!:2009/02/16(月) 20:55:25 ID:Tz8kgW6f0
駅中コンビニでビール売るな!アル中ヤロウが電車の中でビール片手に酒臭い!

禁煙のホームにタバコの自販機置くな!こんな事厚労省が知ったら確実に指導の対象(健康増進法の精神に反する)
252名無しでGO!:2009/02/16(月) 20:58:17 ID:iOc9UFgC0
>>250
素人でも予想付くってのw
253名無しでGO!:2009/02/16(月) 21:05:17 ID:FWfRONjj0
>>248
で、残るは京阪と南海の2社だからアンツーになるわけですねww
254名無しでGO!:2009/02/16(月) 21:06:47 ID:iOc9UFgC0
H2Oみたいに逃げ出したら困るから阪神系をがっちがちに拘束していくだろうな
255名無しでGO!:2009/02/16(月) 21:18:42 ID:OwYTqtc8O
>>253
ハートインを統合してry
256名無しでGO!:2009/02/16(月) 21:29:50 ID:XuRBaCp10
>>253
山陽電鉄(sANyo electric raiway)に参入させればいい。
257名無しでGO!:2009/02/16(月) 22:31:28 ID:IPHjWxzD0
南海 山陽 京阪
何その負け組トライアングル
258名無しでGO!:2009/02/16(月) 23:30:16 ID:ku3n7n4y0
負け組みは阪急だと思う。
259名無しでGO!:2009/02/16(月) 23:56:00 ID:hpv3Vmwo0
>>253
泉北を忘れるな。和泉中央駅にある。
だから現状では「フォー」
260242:2009/02/17(火) 00:17:41 ID:gMXS3bo+0
>>244
よく知ってるね。で、だから?
>>242をよく読みなよ。「大量生産」って書いてるでしょうが。
天下茶屋工場で新津工場みたいに、大量生産してたんかいな。
新津工場が車体更新してるんですか?
二つの比較できないものを認定厨が比較するから、>>242の表現なのに。

「バカはお前」「ゆとり」「知っとけよな」と随分な上から目線だけど、
文章をよく読みなさいよ。
261名無しでGO!:2009/02/17(火) 08:29:08 ID:3Ka1p6Ir0
キーワード「ゆとり」を使う団塊はほっとけばいいよ
262名無しでGO!:2009/02/17(火) 09:06:28 ID:BOf2Fslo0
sembokuのどこにANがあるのか・・・
263名無しでGO!:2009/02/17(火) 10:12:51 ID:ALRGFdpo0
>>242
戦後の一部を除いて南海軌道線モ205型は全部天下茶屋製じゃ。戦前のレベルや工場の規模を考えたら異例とも言える大量生産。
時代感覚が違う物を現代の基準で決め付ける方がおかしい。
自分の知らんことを指摘されて、「だから?」と開き直るのはアホの典型だな。
俺は別に南海厨じゃ無いし南海はどちらかと言うと嫌いだが、アホさ加減を指摘されて上から目線と思うようじゃアホは治らんな。
264名無しでGO!:2009/02/17(火) 10:34:30 ID:Mwb5n2870
おっと、団塊さん、軌道線ですか、はぁ
265名無しでGO!:2009/02/17(火) 12:15:42 ID:JTfJJiVm0
>>263
ひょっとしてあんた認定厨?
だからさ、何でこっちに矛先に向くのか全く理解できない。
もう相手にするレベルでないから、別にどうでもいいけど。

「物知りですね。すごいですね!私はバカですよ。」
これで満足ですか?とにかく、空気読もうよ。
多分結構な年齢の人だと思うけど、会社だと陰口たたかれるレベルだよ。
「あの人の言ってる事、知識はあるんだけど話ずれてるんだよね」って。
(あんまりこんなこと書きたくないけど、「アホは治らん」とか書いてたので
レベルをあんたに合わせてみた)。
266名無しでGO!:2009/02/17(火) 12:20:07 ID:JTfJJiVm0
>>263
もう一つ。もともとその時代を無視した無茶な比較をしたのは、
>>239でしょうが。
なんで>>239じゃなくて、こっちにくるのかわからん。

あと、いくら2chでも「アホの典型」とか、レッテル張りばっかりしてるけど
いくら知識豊かなこと書いてても、だれも読まないよ。
267名無しでGO!:2009/02/17(火) 20:44:10 ID:wIzPNYPG0
>>254
阪神系の子会社は阪急阪神HDの傘下として阪急系の会社と統合
(統合後は阪神電鉄の持ち株はゼロにする)
そして阪神電鉄の子会社はタイガースのみ(これに手を出すと、関西が
イラクやアフガン状態になる危険性があるので)だけにしてから
近鉄か京阪に売り飛ばす。
268名無しでGO!:2009/02/17(火) 20:47:18 ID:0hIr/fpdO
村上よりひどいな
269名無しでGO!:2009/02/17(火) 21:27:23 ID:BOf2Fslo0
つまり、線路だけ実質近鉄神戸線となり、
儲かる分野はみんな阪急が取ってしまうのか。
その一歩(百貨店除く)がスタシア化とアズナズ化。

なんかタチの悪い会社に乗っ取られた、阪神は。
270名無しでGO!:2009/02/17(火) 21:33:45 ID:7qvMG5Jo0
>>269
神戸線京都線宝塚線もおつけして近鉄に売り飛ばし、
阪急阪神HDは純然たる不動産会社になりますWW
271名無しでGO!:2009/02/17(火) 21:39:16 ID:vSpmFhGNO
近鉄京阪南海山陽で阪神を助けてやろうぜw
阪急は村八分でいいだろw
272名無しでGO!:2009/02/17(火) 22:37:31 ID:0hIr/fpdO
>>271
黒幕はJR西日本で
273野久保正樹 ◆vdu2wr7c1U :2009/02/17(火) 23:22:58 ID:R+igv7Sr0
JR酉日本では、お客様からのご意見・ご要望を、お待ち申し上げます。
鉄道総合板の「JR酉日本、お客様総合窓口」スレッドに、遊びにいらしてください。
274名無しでGO!:2009/02/18(水) 01:10:17 ID:dbLPk8Ba0
>>269
関連企業を阪神電鉄から阪急阪神HD直系に移していけば
阪神電鉄(グループ)は電鉄のみになる。京阪分離のさいは京阪沿線の事業は京阪につけたが
(除く新京阪)阪神沿線は阪急沿線とエリアが重なるわけで、阪急(阪急阪神HD)
側に残して分離させればいい!
275名無しでGO!:2009/02/18(水) 03:22:13 ID:CQNait45O
伝説の仏壇屋特攻

羽倉崎の車庫で回送車両(9509)が車止めを越え更に道路向かいの仏壇屋へ特攻w
担当の入換運転士の言い訳「天気が良かったので空に見とれていたら(ry」
276名無しでGO!:2009/02/19(木) 07:37:14 ID:YtsCYGsy0
スル関グッズは今年をもって各社での企画は中止。
来年からはむしろ、各社沿線の利用促進イベントやキャンペーンに主眼を置くことになるんだとか。
277名無しでGO!:2009/02/19(木) 08:47:26 ID:PBqz+JuQ0
阪急のエゴを押し通したスルKANなんかとっととやめて、
京阪・南海・近鉄の3社はJR西日本・四国・東海と提携すべきだ。
278名無しでGO!:2009/02/19(木) 08:53:17 ID:I8jlDe7c0
京阪は西と組み始めてるよね
279名無しでGO!:2009/02/19(木) 11:55:50 ID:I8jlDe7c0
阪神はアホ
会社潰したったら良かったんだよ
今更阪急の怖さ知っても後の祭り
280名無しでGO!:2009/02/20(金) 01:16:21 ID:o0VA4y8X0
>>276
ソースは?
スル関の記念カードはもう廃止して欲しいのだが。
281名無しでGO!:2009/02/20(金) 08:21:10 ID:rAo8xzrEO
くそったれアンスリー好きなのになんで名前変わるんだよ…
阪神を自分の手下にしたつもりかよ…京阪南海はドン引きだろこれは。
282名無しでGO!:2009/02/20(金) 09:22:40 ID:CDUCNLDvO
阪神のアンスリーがアズナスになれば、京阪と南海のアンスリーの方も名前を変えないといけないな。
3つでなくなるからな。
283名無しでGO!:2009/02/20(金) 09:44:15 ID:qAlrp5SDO
>>282
いっそ、酉のコンビニ部門を吸収して、店名は「ハートイン」に統一したらおもしろそうだな。
284名無しでGO!:2009/02/20(金) 12:01:17 ID:b4l1Pt0Q0
京阪、南海の上層部切れてるだろうな
阪急の糞ボケって
名前変えるにも金かかるし
285名無しでGO!:2009/02/20(金) 13:00:08 ID:z5VTcdg40
神戸高速鉄道株の売却、15%1億1640万円で 神戸市
 神戸市は19日、阪急阪神グループに、市の第3セクターの鉄道会社、神戸高速鉄道の株式を譲渡する条件が決まっ
たと発表した。発行済み株式総数の15%に当たる6万株を1億1640万円で4月1日に譲渡する。同社の全従業員200人
は、引き続き阪急阪神グループが雇用する。

 市は鉄道の公共性を担保するために包括的な監査ができるよう、保有株のうち10万株(発行済み株式総数の25%)
は引き続き保有する。阪急阪神グループは過半数以上の株式取得に向け、ほかの株主からも株式を購入する方向
で調整中。

 神戸高速は神戸市に乗り入れる阪急電鉄、阪神電気鉄道、山陽電気鉄道、神戸電鉄の4社の路線をつなぐため市
が第3セクターとして設立した。しかし、阪急と阪神の経営統合で行政が4私鉄を調整する必要性が薄れたとして、市
は株式を阪急阪神グループに譲渡する方針を2007年に決めた。

 現在、神戸高速の株式は、市が40%、山陽電鉄が12.2%、阪急と阪神がそれぞれ9.95%、神鉄が7.9%、そのほか
の企業などが20%所有している。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090219c6b1902v19.html
286名無しでGO!:2009/02/20(金) 15:03:33 ID:SqPoNSzH0
>>281
阪急は阪神の事手下と考えてるだろ。
どうみても。
287名無しでGO!:2009/02/20(金) 17:01:58 ID:xBtGUfjD0
今更アンスリーから名前を変えないだろ・・・。
288名無しでGO!:2009/02/20(金) 17:44:40 ID:8QgENWWy0
>>281
「アンツー」にすればいいだけ。
>>279
次は阪神不動産を阪急不動産に統合。阪神電鉄の持ち株は阪急阪神HDへ移す。
六甲麻耶鉄道などの六甲山関係もHD直轄にして阪神電鉄の持ち株なくす。
289名無しでGO!:2009/02/20(金) 18:27:06 ID:xBtGUfjD0
阪神の美味しいところはみんな阪急が取ってしまい、
阪神電鉄本社とタイガースだけ他社(たとえば近鉄か京阪)にポイか?
290名無しでGO!:2009/02/20(金) 18:31:51 ID:8QgENWWy0
>>289
阪急の宝塚関係
阪神のタイガース関係以外はすべてHD直結(両電鉄の子会社ではなくて)
とやればいい。もともと阪急HDはそういう方式だった。
阪神系の関連企業も同じようにするだけ。
291名無しでGO!:2009/02/21(土) 03:49:32 ID:oPPYDAnFO
阪神かわいそう
292名無しでGO!:2009/02/21(土) 13:44:28 ID:gvXTONJ10
阪神電鉄(鉄道)は黒字、タイガースも黒字。
この二つさえ残ればそれでも優良企業。
293名無しでGO!:2009/02/21(土) 22:10:37 ID:lw/OmmEmP
阪神電車はオンボロ電車
近鉄特急二階建て
294名無しでGO!:2009/02/21(土) 22:14:13 ID:dutXfzUS0
>>293
南海電車こそボロ電車
295名無しでGO!:2009/02/21(土) 23:46:54 ID:ik7KsOT90
阪神も阪急以外のどこかと駆け込み合併出来なかったのか?
296名無しでGO!:2009/02/21(土) 23:53:09 ID:i2fcdWKz0
>>295
京阪:みずほ銀が拒否
近鉄:三菱が拒否
南海:住友は阪急との統合を望んだ

297名無しでGO!:2009/02/22(日) 00:10:10 ID:RULHjxkM0
>>296訂正

南海:関西の私鉄ではない
298名無しでGO!:2009/02/22(日) 18:08:11 ID:rb9dbW2p0
阪急と阪神の鉄道を完全に統合するのは(技術的に)JRと南海を統合するより難しい。
299名無しでGO!:2009/02/22(日) 19:24:40 ID:fqHFCZYJ0
新京阪と阪急の統合も完了していないしな。
特殊な仕様が多く規格型車両が入れずコスト高のガラパゴス鉄道阪急。
300名無しでGO!:2009/02/22(日) 20:21:25 ID:Sin3yRBQ0
ダイヤ改正後阪神の急行は福島を通過するらしいけど、これは阪急が圧力を掛けたかららしいな。
何故なら福島から京阪中之島線に乗り換えて京都方面に行く客が増えたから、そうなると阪急京都線
の乗客が減るからだとか。やることが狡いな、阪急は。

しかしまあ今の阪急京都線を新京阪の創立に関わった人物や新京阪が阪急に行くのを
リアルタイムに関わった京阪側の人たちが見たら嘆き悲しむだろうな。
301名無しでGO!:2009/02/22(日) 20:44:17 ID:rb9dbW2p0
>>300
京阪分離時に新京阪関係に在籍していた人は阪急に移っているんでない?
森薫氏のように。
302名無しでGO!:2009/02/22(日) 23:49:22 ID:erlkjzgh0
職場は人間関係が総てだから、自分の上司や同僚の身の振り方や家庭環境に合わす人が多いから一概にそうとは言えない。
303名無しでGO!:2009/02/22(日) 23:54:38 ID:rb9dbW2p0
>>302
大東急分割時や近鉄の南海分離時もその時点で属していた部署で
分けていた。
304名無しでGO!:2009/02/23(月) 00:34:31 ID:swqvT4QX0
>>300
>阪急が圧力を掛けたかららしい
ソースは?「らしい」「だとか」でマトモな証明を見たことがないんだがw
福島辺りなら阪神梅田→コマル乗換で淀屋橋→京阪淀屋橋の流れの方がまだ強いのでは?
鉄ヲタならアンタの言ったルートも選択肢の一つだが、一見さんや時間に追われる通勤客がそのルートを選択するとは考えにくい。
>京都線
・昭和40年初頭まで赤字ローカル線、昭和50年前半まで普通車が5連
・特急ガラガラ、急行ギュウギュウ、普通は少ない&非冷房車率高し
・駅員ガラ悪し、田んぼ竹林時々街
少なくとも今の状況より魅力があった路線とは思えんがw

アンチって実は熱狂的なレトロ阪急厨なんじゃないかと思えてきた…
305名無しでGO!:2009/02/23(月) 00:45:47 ID:7kbNsc0g0
阪神福島から京阪中之島って結構距離があると思うけどな。
終点の阪神梅田まで乗ったら京阪渡辺橋まで歩くことになる
から福島に急行停めなくても同じことになるんじゃないの?
306名無しでGO!:2009/02/23(月) 10:33:47 ID:l6Oz5Pot0
阪神と阪急の距離通算まだか?
307名無しでGO!:2009/02/23(月) 18:23:00 ID:9MmdigTN0
なんばパークスは櫛の歯が抜けるように閉店・・・
http://www.nambaparks.com/shop_info/index.html#opn_cls_title

【ショップクローズのご案内】
長らくのご愛顧ありがとうございました。
商品に関するお問い合わせは下記連絡先までお願いします。

■2009年2月15日(日)クローズ
3F/ロイック 連絡先:株式会社ストックマン
TEL: 03-3796-6851
3F/タルブ エクスプレッション 連絡先:株式会社和商
TEL: 03-357... (TULB銀座店)
3F/タブロイドニュース 連絡先:株式会社ニュース
TEL: 03-5454-5825
4F/へリーハンセン 連絡先:株式会社ゴールドウィン
TEL: 03-3481-7217
308名無しでGO!:2009/02/23(月) 18:23:08 ID:9MmdigTN0
■2009年2月12日(木)クローズ
5F/ケアランス 連絡先:砂山靴下株式会社
TEL: 03-3692-0371
■2009年2月9日(月) クローズ
3F(T-terrace)/プルゥヴェ 連絡先:前田商会
TEL: 090-3284-8666
■2009年1月31日(土)クローズ
2F/アース ミュージック&エコロジー プレミアム ストア 連絡先:株式会社クロスカンパニー
TEL: 03-5770-5556
4F/スナール エクストラバガンザ 連絡先:株式会社ブランミューデイズ  TEL: 03-5452-3310
4F/ヴォンダッチ 連絡先:株式会社アイ・ピー・ジー・アイ  TEL: 03-5459-9801
4F/リプレイ & サンズ 連絡先:株式会社アイ・ピー・ジー・アイ  TEL: 03-5459-6565
4F/ノータブルクォート 連絡先:株式会社アイ・ピー・ジー・アイ TEL: 03-5459-9801
5F/アリー 連絡先:アリー(イオンりんくう店) TEL: 072-480-6143
■2009年1月25日(日)クローズ
3F/ナパピリ 連絡先:ナパピリ・ジャパン株式会社 TEL: 03-6804-5061
309名無しでGO!:2009/02/23(月) 20:50:16 ID:1E/rIZpbP
櫛の歯が抜けてるのは故都苦労巣だろ
310和歌山県民:2009/02/23(月) 20:56:42 ID:ktqxUZ5u0
>>307-308
あちゃ〜・・・・
311名無しでGO!:2009/02/23(月) 20:58:45 ID:fYd90dhT0
阪急ってもともとそんなに大した企業でもねーしな。
関西のローカル企業だろ。
312名無しでGO!:2009/02/23(月) 21:06:57 ID:gICCpksx0
>>309
あそこは本屋だけだからな。本一番が逝っちゃえば全部あぼーん。
313名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:07:50 ID:lgJoMgcO0
糊塗苦路巣の本屋は、アクセスの悪さといい複数階分割の不便さといい、大書店に来たという喜びが感じられなかったな。
パークスも大阪球場時代は衰退してたとは言え、野球と言う目的があったが、今は行くにもさしたる目的は無いし、何となく行くには疲れるだけの中途半端な高層建築だな。
314名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:41:04 ID:NqDkPFwX0
京都に阪急百貨店も電鉄も要らない。
心斎橋そごうみたいに隣の会社(高島屋と京阪)に売ったのがマシ。
315名無しでGO!:2009/02/23(月) 23:12:06 ID:WoXBX5OR0
>>304
「京都線特急ガラガラ」なんて書き込むと、怒られますよ。
昔から京都〜大阪間は、通勤で混んでたということだから。

>>313
てか、今となってはジャンカラになってしまった丸善撤退の理由が
「平面の書店に負けるから」なのに、なぜあの構成の書店を作ったのか
かなりナゾ。しかもbook 1st品揃え悪いし。
316名無しでGO!:2009/02/24(火) 05:19:52 ID:5RfZ6yO90
>>309
あんたのところの鉄仮面は空気輸送の王様だが
317名無しでGO!:2009/02/24(火) 09:50:02 ID:HbpBGgeSO
>>315
大宮で押し屋が活躍しても積み残しが出た、というような混雑ではなかった。

通勤時間帯に座席数+αの旅客数では、混雑とは言わない。
318名無しでGO!:2009/02/24(火) 10:23:17 ID:q6stfezu0
>>317
私もそう思うけど、前スレでいたでしょ、京都が大阪の通勤圏だった、
って主張してた人。揚げ足取りばかりしてたけど。
319名無しでGO!:2009/02/24(火) 12:01:02 ID:JIRhO2X20
>>311
>阪急ってもともとそんなに大した企業でもねーしな。
その対したことない企業を針小棒大に評価しているのが(アンチにも叩かれる)アンチな訳で。
苦し紛れ→矛盾→更に苦し紛れ→無限ループな感じでございますな。

利用者からすりゃ今も昔も変わらぬ庶民的な電車。「高級感?なにそれ?おいし(ry」ですよ。
昔の阪急百貨店の洋食のアレなんか庶民的以外のなにもんでもないw
変な箔を付けたのは実情を良く分かっていない自称鉄道評論家とかでしょ。

あと、相対的に他私鉄が低い評価にされていたので必然と(それより)評価が高くかったのが、その差が狭まったってのもある。
結局はみんなの主観=何の比較対象にもならんモノで比較されてたってワケ。
320名無しでGO!:2009/02/24(火) 12:56:21 ID:5RfZ6yO90
>>311
それは南海のまちがいだろ(バーカw
321名無しでGO!:2009/02/24(火) 13:59:02 ID:kXKjlkt70
>>304
特急がガラガラやったら何で急行より先に8連化されたんや?
急行がぎゅうぎゅうなのは全国共通当たり前の話。
322名無しでGO!:2009/02/24(火) 15:20:43 ID:1R3eZ/KK0
>>321
赤字ローカル線はいいすぎだろうとは思うけど、
特急=京都・大阪の客のみ、急行=大阪府内+乙訓+京都市内の客、と
なると、急行の方が混んでるだろうな、ということはわかる。

後、特急の8両化は確かにおっしゃるとおり。だけど、6300系が10両編成化を睨んで
製造されたにもかかわらず、結局幻に終わって、(ラッシュ時の)急行が10連となった
ことを考えると、結局「混んでるから」特急8連化、という理由ではないような気がする。
323名無しでGO!:2009/02/24(火) 18:54:34 ID:peQ+CLHB0
>>315
もともと丸善京都は法人需要(学術関係が主)が高かったから、
別に一見が多かろうと少なかろうと関係なかった。
閉店の本当の原因は京大を始めとする国の教育機関や企業側の
経費節減で取引対象が選別されてそれが響いたようなもの。

売上や品揃え度で言えば京都宝塚劇場1Fにあった某書店にはる
かにかなわなかったから、法人主体であるから成り立ってきたよ
うなものだが。
324やんまき ◆4hCTBeW/G. :2009/02/24(火) 20:49:31 ID:XWS2Vhnp0
阪急の旧天神橋駅のビルって取り壊されるんですか?
325名無しでGO!:2009/02/25(水) 11:18:44 ID:MgiY76tz0
>>317
大宮で積み残す状態ならその後の駅はどうなるんだよ?

>>318
まだやりますか?
326名無しでGO!:2009/02/25(水) 11:47:31 ID:hYWK0Ej60
通勤特急なら前の方に並ばないと大宮から着席は無理だった
特急昼間は15分間隔でほぼ満席から20分間隔でもガラガラはリアルで体験した
327名無しでGO!:2009/02/25(水) 12:12:20 ID:aKoNOQyL0
>>313
近鉄も阿倍野で同じことになってしまいそう。
328名無しでGO!:2009/02/25(水) 12:23:56 ID:La/XtZWi0
>>325
やりません。無駄だから。
何を言っても揚げ足取りばかりで、一向に建設的な
意見を言わない人に、なに言っても無駄。
京都から大阪に、たくさん通勤してたんでしょ?それでいいじゃん。
329名無しでGO!:2009/02/25(水) 12:39:32 ID:ckyuavl10
>京都から大阪に、たくさん通勤してたんでしょ?
それを通勤圏と言うw
330名無しでGO!:2009/02/25(水) 12:50:54 ID:mPMTjwgz0
あんたらがいくら建設的な議論をしても阪急は京都線に力は入れないんだよ。
331名無しでGO!:2009/02/25(水) 13:22:14 ID:zH+EGSMg0
皿菌、特別損失で処理か
332名無しでGO!:2009/02/25(水) 13:24:25 ID:aAsH6Mo50
今までやったいらんことを全部やらずに京都線改良に使っていれば今頃は。
まあそれだと阪急は面白くも何とも無い会社になってしまうが。
333名無しでGO!:2009/02/25(水) 13:26:37 ID:7exPq95nO
333
334名無しでGO!:2009/02/25(水) 15:25:40 ID:I46gzzRx0
もうね、アホかと。馬鹿かと。
>>1な、不細工にも程があるだろうが、ボケが。
 ________________
 |            ノ        (   |
 |    彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡" ⌒⌒⌒ミミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル
 |   川6    ∴)д(∴)  (∴   9川| l| |川 l||l
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /        ヽ
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |      !

子供が見たら泣き出すの。もう見てらんない。
>>1な、こりゃ人間の顔じゃねえぞ。猿だぞ。
335名無しでGO!:2009/02/25(水) 18:12:13 ID:sVMDPiq4O
>>325
その場合、高槻市から乗車する旅客で、通勤特急に乗れるのは一部だな。あとは、急行や普通に乗る、というところだろう。

対岸の急行は、枚方市で積み残し、香里園は普通電車への乗換があるから結構乗れたが、寝屋川市からの旅客は前後の準急に已むなく乗っていたから、これと似た状態。
336名無しでGO!:2009/02/25(水) 20:54:56 ID:D946IwdF0
何年かすると、ガーデンズも「いらんこと」と言われる運命か。
337名無しでGO!:2009/02/26(木) 01:03:22 ID:3lOBao3W0
自己レススマソ。
ミスった。

>>336
「いらんとこ」が正しい。
338名無しでGO!:2009/02/26(木) 23:58:09 ID:b72Kvbjc0
JR西の新幹線時刻表(駅配布用)に掲載されている阪急シカト広告だが、
さらに程度が進んで、JR、京阪、京都市交(山科まで)、嵐電(一部)、叡電が色付き、
近鉄と嵐電の一部は薄い鼠色で表示されているが、またしても阪急は影も形もない。
予備知識なく京都に来た人がこの地図を見たら、四条通の存在も矮小化されるぞ。
339名無しでGO!:2009/02/27(金) 00:22:13 ID:o+JlVAilO
いいよ、阪急シカトデ
340名無しでGO!:2009/02/27(金) 00:45:27 ID:v/UQJqNn0
>>338
2000年頃、ルミナリエ時の阪急発行の三宮周辺地図で、
JR三ノ宮駅と元町駅の存在が消されてたよ。
薄く線路らしきものはあるけど、何かナゾ、てな感じになってた。

というわけで、どっちもどっちですな。
341名無しでGO!:2009/02/27(金) 01:05:54 ID:bLvD7uAb0
市営地下鉄、ポートライナー、北神急行方面はお乗り換えですw
342名無しでGO!:2009/02/27(金) 11:31:16 ID:Jaqmd7tn0
>>336
あんなしょぼい物作るのなら、今津線直通を復活させろ。
あそこにしかないテナントなんか無い。
キッザニアができたららぽーととえらい違いだ。
343名無しでGO!:2009/02/27(金) 12:49:37 ID:zy134a7I0
>>340
スルッとKANSAIの無料情報誌と同じだね。
344名無しでGO!:2009/02/27(金) 13:08:52 ID:Ss73nhaj0
>>338
新幹線で京都や新大阪に来たあと、阪急が使いづらいというか、
あんまり接点ないから消されてるとかじゃないの?
345名無しでGO!:2009/02/27(金) 17:29:29 ID:7X/mLicXO
>>338
東海がこの手の案内マップを作ったらちゃんと阪急も描かれたりして。
何故か阪急は東海とは関係良さそうだし。

>>340
スルットKANSAIの案内マップで近鉄や奈良エリアがかなりいい加減に描かれてるのも阪急の影響?
346名無しでGO!:2009/02/27(金) 18:22:38 ID:m2WJX1880
【阪神なんば線開通で関西経済復活の布石となるか】
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0227&f=business_0227_043.shtml
347名無しでGO!:2009/02/27(金) 22:13:13 ID:G62D42OB0
>>345
現在のスルKAN協議会に深入りしているのは大阪市交だと思うが・・・。
348名無しでGO!:2009/02/27(金) 22:46:33 ID:G62D42OB0
>東海がこの手の案内マップを作ったらちゃんと阪急も描かれたりして。
阪急と東海はマジで仲が良いよ。(近鉄と東海もそうだけど)
十三から新大阪まで阪急か地下鉄が延伸したら、
「三宮・宝塚へは新大阪から阪急電鉄へ乗り換え」と宣伝しかねないだろうなw
349名無しでGO!:2009/02/27(金) 22:50:12 ID:30cAhTpi0
>>347
その割に、ICOCA取り扱いについて積極的なのも大阪市交。
350名無しでGO!:2009/02/27(金) 23:27:29 ID:7X/mLicXO
>>347
>>349
スル関のホスト社局って始めは阪急だったけど後に大阪市交に変わってないか?ICOCAに積極的だったり近鉄や奈良交通の加入も阪急がホストでは有り得ない話だし。
阪急が近鉄グループのスル関加入を激しく嫌がったのはもともとスル関をJR西日本排除のツールとして考えているのをJR西日本と関係が深い近鉄グループが入れば全てが御破算になるからね。
それ以前に阪急と近鉄の仲の悪さもあるだろう。

>>348
新幹線新大阪駅の拡張にしても、土地を所有してる阪急としては東海が相手だからこそ積極的に協力的だろうな。逆に仮に新幹線も西日本だったら協力的どころか土地の値段なり賃貸料なんかをボるとかして妨害や嫌がらせしそう。
351名無しでGO!:2009/02/27(金) 23:49:41 ID:o+JlVAilO
東海と西日本が合併すれば阪急との蜜月も終わる
352名無しでGO!:2009/02/27(金) 23:53:22 ID:XYmgClEC0
>>351
それは無い。
353名無しでGO!:2009/02/27(金) 23:53:25 ID:ikq0FSGs0
>>351
ひょっとして、それはギャグで言ってるのか?
354名無しでGO!:2009/02/27(金) 23:57:00 ID:ekCN3cnW0
仲はいいかもしれんけど対等ではない。
明らかに格下に扱かわれてる。当たり前だけど。

東海は西と仲悪いとはいっても飛行機相手にはマジギレしてタッグ組むし。

阪急が露骨すぎるんだよ。敵愾心むき出しで。
355名無しでGO!:2009/02/28(土) 00:52:33 ID:H8jTzHGk0
東海は西とは仲悪くないよ。
仲が悪いのは東だよ。
356名無しでGO!:2009/02/28(土) 01:18:38 ID:0uppfXPUO
東海と西日本が合併することな今日の経済情勢から充分に有り得ること
357名無しでGO!:2009/02/28(土) 01:27:31 ID:fWZner4S0
>>355
なるほど。
とはいえJR各社どうしの確執は2ch内の想像の域を超えないけれどね。。。
東海と東が仲悪いのは労組の確執って要素が強いから
ほぼ確実ななんだろうけれど。

似たレベルの企業だから火花散らしてるのだろうか。
東海からしたら阪急も西も近鉄も格下だから・・・。
358名無しでGO!:2009/02/28(土) 06:37:44 ID:DbuusNIdO
>>355
東と西は国鉄時代の本社VS大鉄局の大バトルがあったのが嘘みたいに仲がいい。阪神大震災の折真っ先に西に支援したのが東。

逆に東海は何も協力しなかった。

余談ながら新幹線500系は西と東海が対立していたからこそ生まれ得たと考えている。
359名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:56:53 ID:TDyDCdb10
>>350
OSAKA PiTaPa開始時のパンフレットで、ICOCAの使い方をきちんと解説
していた。

それに比べて、大阪空港交通はひどいよな。
PiTaPaとしか書いていないから、ほとんどの人が、ICOCAが使えると
思っていない。
360名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:59:37 ID:TDyDCdb10
>>358
尼の脱線の時に、真っ先に酉を支援したのが倒壊だったが。
361名無しでGO!:2009/02/28(土) 10:31:38 ID:cdGp19+0O
>>356
その前に西と四国が合併しそうな気がするけどなw
362名無しでGO!:2009/02/28(土) 12:46:43 ID:HjO0I5nc0
>>358
東みたいに在来線車両貸し出しなどで目立たないだけで、
東海も支援してるよ。新幹線再建のための技術者派遣とか、
後は山陽新幹線内封じ込めの東海車両使用とか。
他にも新大阪にある東海所有の宿舎貸し出しとか。

あまり表面に出てる事項だけで断定しないほうがよいよ。
なお、ソースは「JR西日本 震災復興誌」(正確なタイトル忘れた)
及び「JR東海20年史」。
363名無しでGO!:2009/02/28(土) 13:16:16 ID:HjO0I5nc0
>>357
ほんと、ほとんど2chでの推測なんだよね・・・。
労働組合の関係、といわれるとなるほど、とは思うけど。

企業間の「仲がいい」「仲が悪い」ってのは、企業の利益最大化を図る上での
行動として考えたほうが合理的な説明が出来るような気がする。

「阪急とJR西日本が仲が悪い」ということを例に考えると、
それは大都市圏交通においては競合しているので、その分野においては協調関係
が存在し得ない、というだけではないかな?だからこそ、競合しない宝塚歌劇な
どの分野では協調してるわけだし。「会社間の仲が悪い」ということだけだと、
説明できないこと多いよね。
364名無しでGO!:2009/02/28(土) 14:23:06 ID:XrNShiF70
何度もループだな>「○○と××は仲が悪い」ネタ

災害等の異常時等ではJRも阪急も阪神も垣根を越えて協力体制を取る事で協定を結んでいる。
常識に考えると至極当然だが、眉唾バナシと思って憚らない御仁も何人かいるだろうなw
365名無しでGO!:2009/02/28(土) 15:16:26 ID:Yi+LSMT50
 プロ野球・阪神タイガースの優勝記念グッズの製造委託をめぐり、下請法(下請代金の減額の禁止)に
違反したとして、公正取引委員会から勧告を受けた阪急阪神百貨店。同社を傘下にもつエイチ・ツー・
オー(H2O)リテイリングでは「下請法に抵触するとは認識していなかった」としており、法令順守
(コンプライアンス)に対する姿勢の甘さを露呈する格好になった。

 同社は勧告に従い「早急に臨時の取締役会を開き、違反事実と再発防止を確認する」としている。

 優勝記念グッズについて、同社は「『優勝しなければ納品しない』という了解で十数社につくって
もらった。『代金を支払う』という契約は交わしていない。経済情勢が悪化したので取引先に配慮し、
昨年11月に仕入れ価格の半額を支払った」と説明していた。

 しかし、公取委はこの経過を「下請け代金の減額」と認定し、勧告に踏み切った。H2O経営管理室では
「通常の仕入れと同じ取引と認識し、下請法上の製造委託に該当するとは考えなかった。優勝グッズの
ような特殊な取引に対する認識が不十分だった」と釈明している。

 契約時に旧阪神百貨店が、優勝グッズの発注条件や価格など細部のやりとりを口頭で行っていたことに
対しても、公取委は「勧告対象ではないが、下請け契約では書面を交わすのが大原則」と指摘している。

▽ソース:産経関西 (2009/02/26 08:39)
http://www.sankei-kansai.com/2009/02/26/20090226-006794.html
366名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:00:18 ID:hDQDzfcsO
>>362
そういえば、東海区間に閉じ込められたグランドひかりは、東京ー新大阪間で、食堂車営業で運行されていた。
367名無しでGO!:2009/02/28(土) 18:30:21 ID:fTVBCqCz0
そういや、阪神が震災で被災したとき京浜急行から車両の無償譲渡を持ちかけられたんだよな。
368名無しでGO!:2009/02/28(土) 18:59:21 ID:6/Fe4k0h0
近鉄と阪急は、対立しようにも協力しようにも接点がなかっただけ。
阪神を通じて関係が出て来ている近鉄と阪急は今では是々非々、ビジネスライクな関係。
大人の仕事の世界なんだから、ヲタの好き嫌いとは次元の違う話だろjk
369名無しでGO!:2009/02/28(土) 19:06:05 ID:qSIsbnNW0
>>363
ただ、机上の空論(=経営学の教科書通り)でないのもまたビジネスの世界である。
所詮は企業も人間が動かしてるわけであり、「過去の遺恨」とかも当然出てくるだろうし。
全ての人間が完全に合理的に動くこと前提で物言う奴が訳知り顔で鉄ヲタ批判するのも違和感を感じる。

>>364
お互い何かあったときのために協定結んどくのは危機管理の基本だわなぁ
370名無しでGO!:2009/02/28(土) 19:17:08 ID:6/Fe4k0h0
そういや、茨木だけは近鉄の勢力が間近に阪急に迫ってるんだな。
バスのことだけど。
しかし、近鉄バスは阪急電鉄のフィーダーをしている。
阪急バスはむしろJRのフィーダー。
371名無しでGO!:2009/02/28(土) 19:19:56 ID:6/Fe4k0h0
>>369
経営者同士の信頼関係とか、そういうのはありますわな。
どんな業界でも。
トップが変われば、企業同士の仲もがらっと変わったりすることもある。
372名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:24:18 ID:Ewdvv5dZ0
>>366
N700系16連は、酉倒壊とも同一仕様になったけど、これは阪神大震災のとき0系と100系は元は国鉄設計だから
設計の大まかなところは共通だったので酉車が浜松で、倒壊車が博多で整備するということが出来た
ことの経験から非常時は会社を問わず全ての整備が出来るようにしたからだとか。
酉オリジナルな500系は勿論、700系酉車は倒壊の浜松では整備出来ず、逆に倒壊700系C編成を酉の
博多で整備することもまた不可能。
373名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:49:14 ID:6/Fe4k0h0
>>372
日本語でおk
374名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:58:20 ID:fTVBCqCz0
>>372
ちなみに東海道のぞみの500系締め出しは非常時の保守点検問題も絡んでいる
との話を聞いたことがある。。
375名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:01:54 ID:0a3Wvp4b0
>>351
合併しようがするまいが>>1の支持母体の南海との蜜月はない
376名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:10:19 ID:a7Ygqgpf0
困ったら南海出すの飽きた
377名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:17:19 ID:ZQqFgIWN0
>>368
「両雄としてのライバル心」は旺盛だったが、西武と東急のような商売上の
敵対関係というのはない。ブレーブスとバファローズは優勝争いという点では
敵対関係だが、共に同じリーグで切磋琢磨という方が大きかったし、宝塚とOSKは
格が違いすぎているが、商売敵色はそれほどなかった。
ホテルでもそれほど競合していない。
378名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:29:08 ID:HR/w919f0
鉄道会社のどことどこが仲がいい、仲が悪い、って
そんなに注目すべき事?
くだらん。
379名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:30:37 ID:9qdggbDM0
>>369
うん、そうだね。もちろん人間は全て合理的に動くわけじゃない。
経済学での批判の定番だね。
363をよく読んだ?話の流れが、根拠が全くなく「A鉄道とB鉄道の仲が良い/悪い」
だったよね。だから、「経済的合理性」で説明できる話じゃないかな?、としてるでしょ?

もう一ついうと、前も書いたけど、どのレベルで「仲がよい」と鉄道という法人の
「仲がよい」となるのかがわからない。経営意思決定レベルの「仲が悪い」と「仲が悪い」
となっても、それが具体的行動に出るのか、となる。ましてや今、「コーポレート・ガバナンス」
がいわれてるわけだし。それに、「あの鉄道、嫌いだから土地売ったらんとこ」なんてしたら、
下手したら背任になりますわな。

長文でまことに申し訳ないが、ご理解いただけましたか?
で、最後に、363のどのあたりが「物言う奴が訳知り顔で鉄ヲタ批判」
してるのか、教えていただけるとありがたい。
380名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:53:35 ID:a7Ygqgpf0
JR西日本と阪急だけだろ、明らかに仲悪いのは。
381名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:33:25 ID:ZQqFgIWN0
>>380
両社は協力関係がほとんどない(旅行会社の宝塚ツアーくらい)。

382名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:28:10 ID:FW0qF8kn0
JR四国と阪急も高速バス云々で宿敵同士だな。
(阪急バスは当然阪急電鉄系。)
383名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:58:30 ID:Ewdvv5dZ0
>>380
酉と阪急の関係の悪さは、酉が大鉄局のころからでは?
アーバンネットワークは昔の大鉄局がやりたかったことが陽の目を見たと考えるべきか。

阪急も阪急で国鉄(&酉)を嫌う切欠は戦前大阪駅の高架化のあおりで阪急と省線の立体交差の
位置(上下)関係が逆転したからという説があったような。

まあ酉と阪急は芸能界で例えるところの「共演NGタレント同士」みたいなもんか。
384名無しでGO!:2009/03/01(日) 02:40:05 ID:YkPOGHTlO
その所謂阪急クロス問題というのは鉄道高架化という大阪市の都市計画の問題であった。阪急を被害者のようにいうがその当時城東線も高架されたが近鉄や京阪の場合はどうだったのか
385名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:05:56 ID:YkPOGHTlO
阪急クロス問題というのは結局は費用負担の金銭問題
阪急は軌道だったので鉄道よりも立場が弱かっただけ
386名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:14:12 ID:YkPOGHTlO
東京の軌道だった京浜電鉄今の京急にも似たような事例がある。
横浜鉄道今のJR横浜線の貨物線建設のとき京浜電鉄とクロスするところが出来たが京浜電鉄側が先にあったにもかかわらず回避義務で高架化させられた。
387名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:19:04 ID:YkPOGHTlO
鉄道同士なら後から出来た横浜鉄道の方が回避義務で上になるところが鉄道対軌道なので京浜の方が立体交差で上を走ることになった
388名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:10:52 ID:pk3KFlsD0
なんか見てたら一人だけ顔真っ赤にしてる奴がいて面白いなww
こういう奴って偉そうに言う割に大抵社会に出た経験なかったりするし

ま、ムキになってる奴は無視して話を進めましょ。
389384:2009/03/01(日) 19:23:58 ID:YkPOGHTlO
>>388
人のことなんかいう前に反論しろよ
390名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:37:11 ID:hPn51OKg0
>>388
で、何の話も進められないんだろ、君は
391名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:01:46 ID:fXiPQDOV0
>>388
誰のこと?ちなみに私は >>379 を書込んだが。
文章の最後で「ww」をつける奴に、頭のいいと思わせるレスは
見たことないけど、典型例ですな。

それはさておき、別の話を。
9300系の増備に比べて9000系の増備が進んでないけど、そこまで
体力ないのかな、と思ったりする。3000系とかいくら更新かけてても、
そろそろ、という気がしなくはないけど減らないね。
392名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:16:55 ID:WH0dDlIm0
>>383
阪急競合区間に限って、過剰輸送力の設定やダンピング運賃が行われているし。
393名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:41:27 ID:fXiPQDOV0
>>383、392
昼間特割切符って、鉄道管理局レベルで設定可能だった「企画切符」
扱いなんだよね。大鉄局の思い入れが伝わってくる。
確か少し遅れて天鉄局、名鉄局も同じような切符を出してたと思う
けど、これだけ大々的に出したのは大鉄局だけなんですよね。
394名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:57:06 ID:vFCxpA5N0
阪急と酉が仲が悪いと言っても、戦前の南海と阪和に比べたらかわいいもん。
あっちは露骨に営業妨害までやってたからな。
395名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:12:37 ID:08IFThTO0
自分は阪急沿線で育ってきたんだが、小さい頃は国鉄末期の高い遅い汚いのイメージに対して、阪急の大人の雰囲気に憧れすら感じていた。
今でも、多少の乗車時間の長さや料金面には目をつぶるが、乗車客に実質的に何も変わらない新車両、駅施設そのものの均質化や不便さ放置の上での商売第一が露骨に映る沿線開発に愛想も尽きた。
そりゃあJRが引き継いだ潜在インフラ財産は巨大だったかもれないし、9000系はかなり良い車両だと思うが、この十年は明らかに場当たり迷走だったと思う。

こうなったら、これまで気にもしてこなかったであろう沿線駅周辺店舗と一丸となって、定期券以外の乗客も一時間半以内であれば途中下車OKにしてはどうだろうと思った。
地下鉄梅田も乗り継ぎで同じようなシステムを採っているし、黙っていればJRに流れるのなら、今日は阪急だと良さそうだという条件を作るのも一興じゃないだろうか。
ガラガラになった車内広告に協力してもらうのは当然として、乗車客の最寄駅〜最終目的地から、経由地も一つの楽しみとして組み入れると面白さが広がると思うのだが…
396名無しでGO!:2009/03/02(月) 00:04:37 ID:0nXROUtH0
正直阪急も昔は汚い駅が多かったし遅かったけどな。
今の方がよっぽどマシだよw
>>395
>沿線駅周辺店舗と一丸
阪急がその気であれど沿線周辺(自治体とか)が非協力的であればどうにも出来ない訳でw
その端的な例が
[旧車庫跡地に総合駅(百貨店併設)→地元が商圏変わるとして拒否→平凡高架駅化…
 →川西能勢口再開発→百貨店も近くにある総合高架駅化→川西市に商圏移動→池田駅周辺衰退]かな?
>商売第一が露骨に映る沿線開発
西宮名塩はむしろ敵に塩を送る的な沿線開発だと思うが?
397名無しでGO!:2009/03/02(月) 00:19:16 ID:Z/xmvhNOO
>>395
せっかくいいフリー切符をいろいろ出してるし、それを活用すればいい。
JRはもともと不便で使い物にならない関西おでかけパス自体なくしたし。
398名無しでGO!:2009/03/02(月) 07:52:40 ID:nFocxG5J0
>>396
阪急は、三宮をどうしたいのか全くわからん。
あんなことをされると、周辺での開発も止まってしまうし。
(それが狙いかも知れんが)

不動産事業単体として考えるなら、名塩は債都より断然まとも。
399名無しでGO!:2009/03/02(月) 11:33:36 ID:Djjc/oYH0
京都線特急が全て6300系、梅田〜河原町37分30秒走破を子供の頃に印象付けられた人
以外は阪急に輝いてたイメージが無い気がする。
400名無しでGO!:2009/03/02(月) 18:06:21 ID:pe9cYdEC0
400
>>399の期間って結構短いのでは?5年も無かったはず…
401名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:51:59 ID:oQPEeO4L0
>>396
三宮(と神戸高速乗り入れ)は地下鉄乗り入れしても残した方がいい。阪神を支配下にしたとはいえ
廃止すると現三宮が便利、あるいは神戸電鉄や山陽方面に行く阪急沿線(阪神からは少し遠い)の乗客
がJRへ流れてしまうから。王子公園で分岐して、地下鉄と現三宮方面に半々でいい。
イメージとしては笹塚からの京王線と京王新線〜都営新宿線のように。
現在の神戸線の全列車が神戸地下鉄乗り入れは本数が過剰になるわけだし。
402名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:46:08 ID:2JXRcfBL0
>>399
梅田〜河原町の最速は38分だって。37分台は一度も無いよ。
403名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:07:22 ID:8FQ8mIm00
>>399
京都線は8300系が登場した頃が客が多くて一番輝いてたと思うけど?
高級感のある8300系が登場し、急行・普通を増発!
これはインパクトがあった。
当時よく土曜午後に阪急を利用していたが、JRの快速・普通より本数が多くて便利だった。

だが、阪急はそこまでだった。
その後JR新快速の高槻停車、阪急の運賃値上げがあり、阪急の客はJRに流れていった。
404名無しでGO!:2009/03/03(火) 01:07:30 ID:znKsmdGh0
京都から大阪までロング特急は辛い。
9300系が目の前で回送になって、漏れの乗った8000系特急の次がまた9300系だった。

何回も止まるからバタバタして落ち着けないし・・・


京阪かJRにするよ。。
405名無しでGO!:2009/03/03(火) 09:33:32 ID:kz8QQwtlO
>>>383
>阪急も阪急で国鉄(&酉)を嫌う切欠は戦前大阪駅の高架化のあおりで阪急と省線の立体交差の
>位置(上下)関係が逆転したからという説があったような。
それは原武史の「民都大阪対帝都東京」に出てくる話
この人以外はそういうことをいう人はなくむしろ阪急と国鉄が一夜にして
上下した工事を称賛する内容が通説になっている。
後は>>384の言うとおり
406名無しでGO!:2009/03/03(火) 11:22:51 ID:ipRPv+sg0
>>404
8300系だな。
それでも3300系未更新車M車よりマシ。
407名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:00:20 ID:qar+Qe0d0
>>403
なんかこの文の前半の部分に自己満足的なものを感じるが、その前から乗客は多かったけど。
大体、急行普通増発してから京〜阪ノンストップ特急が正雀〜南茨木からタラタラタラタラ茨木市の前
で赤信号、そしてタラタラタラタラ富田の前で赤信号停止の状態になった諸悪の根源だった。

これが輝いていたと思っているとは・・・・・・・・・・・
408名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:30:52 ID:2OZycSA40
>>407
その時期特急38分運転じゃないし。その辺りはもう転落の坂道の途上だし。
京都線の黄金期は万博から特急・急行のスピードダウンがあった昭和57年辺りまでと思われ。
絶頂は昭和50〜57年あたりか。
409名無しでGO!:2009/03/03(火) 13:07:52 ID:DM+eOCbC0
女性専用車を廃止しろ
法律は守れ
410名無しでGO!:2009/03/03(火) 16:18:40 ID:9SBwfW+A0
阪急の遅さはもうどうしょうも無い。
京都線最速38分だった頃京阪は京橋から四条を36分
三条まででも38分で走行してた。
停車駅数は確かに阪急のが多いが距離とカーブでの抵抗を考えると
阪急はかなり遅いといえる。同様に阪神と比べても遅かった。
その上他社との乗り換えの悪さが加わって、
阪急沿線の人間以外は客じゃないと思わせるまでの状態があった。
今では狭軌の南海と変わらない速度。
新今宮から泉佐野の距離と梅田三宮の距離はほぼ一緒。
サザンで27分(3駅停車)
阪急特急で28分(4駅停車)
一時間あたりの列車本数も同じ。
南海の緩急接続2駅(堺岸和田)
阪急の緩急接続1駅(西宮北口)
運賃は別にして田舎の南海のが使いやすいって…もう駄目だろと
枚方市民が言ってみる。
411名無しでGO!:2009/03/03(火) 19:21:09 ID:g6EOU/f50
>>407-408
昭和末期〜平成初期の急行普通の増発増結は需要が多かったから。
絶頂は輸送力や輸送量を考えるとバブル期あたりかと。
412名無しでGO!:2009/03/03(火) 19:42:50 ID:S1ZTH6/aO
>>404
池袋から森林公園に行くよりは、楽だが。
他には、新宿から伊勢原まで快速急行に乗るよりも楽だろう。

特急料金が不要の電車にクロスシートは要らない。
新京阪の全身の京阪の真似すること自体がおかしい。
413名無しでGO!:2009/03/03(火) 22:57:42 ID:EWAELJLM0
列車の基本的なシートの様式はクロスシート
ロングシートが作られたそもそもの理由はお座敷列車のように足を前に放り出して座れる
ようにしたもの。
414名無しでGO!:2009/03/04(水) 09:34:49 ID:5fpnpclVO
京都は観光都市という認識があるからクロスシートのロマンスカーという先入観があるんでしょう
東武東上線は今では通勤通学路線だし、小田急なら長距離は特急ロマンスカー乗ってよだし
415名無しでGO!:2009/03/04(水) 09:41:19 ID:5fpnpclVO
小田急も秦野あたりまでなら通勤圏だな
突っ込まれるのが嫌なので先にいっておく
416名無しでGO!:2009/03/04(水) 10:06:00 ID:rkQvgY5f0
>>412
料金を払わねばクロスシートに乗れないと考える首都圏が特殊。
首都圏の常識=日本の常識ではない。
全日本的に見た場合、鉄道に関していえば首都圏が特殊と言うか異常。

それから新京阪は京阪の真似をしてクロスにしたわけではない。
京阪は転換クロス 新京阪は固定クロス
417名無しでGO!:2009/03/04(水) 10:14:19 ID:byx2iE/J0
>>416

南海
418名無しでGO!:2009/03/04(水) 10:23:30 ID:5fUt20iAO
>>416
クロス車にほとんど無縁な学研都市線は?
まああそこは関東型路線だけど。
419名無しでGO!:2009/03/04(水) 10:49:19 ID:u/dDkUkw0
そろそろ、阪急と阪神で車体のワークシェアリングをするんじゃないの。
「うち、新線開業で電車いるねん。宝塚線の何本か回してや」
420名無しでGO!:2009/03/04(水) 12:01:38 ID:5fpnpclVO
>>416
東京だって東武や京急やJRの近郊電車ではクロスシート運賃だけでのれるぞ
乗れないのはリクライニングシートの特急やグリーン車だけ
421名無しでGO!:2009/03/04(水) 15:39:41 ID:+54UCwMC0
>>416
関西が特殊だろ。
クロスシートばっかりって。
通勤路線だぞ。
422名無しでGO!:2009/03/04(水) 16:12:14 ID:0Uzg/Lap0
阪急、不振の駅中小売事業を大リストラだな。
本業の鉄道業で乗客を増やさなければ駅中ビジネスもうまくいかないのは当たり前だったんだが。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224055734/924
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205231126/594
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231188497/328-329


423名無しでGO!:2009/03/04(水) 16:14:59 ID:rkQvgY5f0
>>421
名鉄も西鉄も普通にクロス走っているし、並行するJRもクロスが主力。
通勤路線にクロスを入れるなと言う考え自体偏見。東京でも京急や東武、JRですらクロス入れてるところあるやろ。
>>412に文句言えや。有料特急以外にクロスは入らんと言ってるのは>>412だぞ。
>>416
1000系と2300系にクロスあるやろ。
424名無しでGO!:2009/03/04(水) 18:11:28 ID:gCBYb0If0
阪急車両の阪神乗り入れや阪神車両の阪急乗り入れって可能?
425名無しでGO!:2009/03/04(水) 18:17:56 ID:TaL8fkb/0
>>424
阪急車の阪神線内走行は可能(営業運転となると別だが)。
阪神車の阪急線内走行は京都線を除き不可能(車幅が合わない)。

物理的な障害がなくとも、列車種別選別装置の違いとか誘導障害の有無、
また車両毎の電力特性などもあるから、営業運転となると簡単には無理。
426名無しでGO!:2009/03/04(水) 18:51:53 ID:usXbpg1eO
>>423
ラッシュ輸送を捌けるのであれば、クロスシートでも問題ない。

クロスシート車を入れたことで、ラッシュ輸送に支障をきたしたのが京阪と阪急京都線。

観光・行楽輸送にクロスシートが適していると言うのであるば、港町神戸や須磨、有馬温泉へバス連絡出来て大劇場のある宝塚を結ぶ神宝線もクロスシート車にしたら良いと思う。
けど、8000系の12両だけで打ち止め。利用客がクロスシートを求めているわけではないということだろう。。京都線の日常の旅客の思いもそうだろう。
427名無しでGO!:2009/03/04(水) 18:52:39 ID:gCBYb0If0
>>425
神戸高速区間は阪神規格でできているんですね。
すると阪急車両だとホームと電車の間が広くて危なくないですか?
428名無しでGO!:2009/03/04(水) 19:29:28 ID:TdIHG0IO0
阪急京都線の一利用者の意見としては
クロスシートはいらないな。
乗っている時間も30分ちょっとだし。
ラッシュ時に通路に立つと、なんとも居心地が悪い。
座っている人から邪魔だなって感じでみられることも
しばしば。
座ったら座ったで隣の人が異性だと気を使うし。
奥に座って途中で降りようものなら、隣の人が
迷惑そうにすることもある。
寝てたら起こすのにも気を使う。

新幹線のように長時間乗るのなら、クロスシートがいいが
通勤で30分乗る程度でクロスシートっているかな?
かえって、デメリットが大きいように思う。
429名無しでGO!:2009/03/04(水) 19:49:27 ID:la9/nnbm0
またクロス−ロング論争か。
定期的に湧いてくるなこのループw




      よそでやれ







430名無しでGO!:2009/03/04(水) 20:03:47 ID:5fpnpclVO
まあ阪急京都線沿線には嵐山くらいしか観光地がないからロングのほうがいいと思うぞ
431名無しでGO!:2009/03/04(水) 20:37:27 ID:5fpnpclVO
基本的には住み分けしかないな
速く行きたいならJR
京都観光、遅くても快適に行きたいなら運賃だけでのれる京阪特急ロマンスカー、後京阪は淀川左岸
その他の余りが阪急
少なくとも今の阪急は速力や快適さではJRに負け、京阪のような特急ロマンスカーに値する商品もない
432名無しでGO!:2009/03/04(水) 21:06:03 ID:26CqeTX70
>>431
ホンマ、京阪特急乗っててもなんで走らんのかと思う。
433名無しでGO!:2009/03/04(水) 21:54:00 ID:WLxK9ZwT0
十三駅で京都線特急待ってて3ドア車の8300や7300のロングシート車が来た日には本当嫌な気分になるからな。
434名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:02:28 ID:j9bAGgn20
たかが40分程度だろ、我侭言うな。
南海本線や近鉄吉野線なんかは1時間以上でもロングだがそれでも平気。
435名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:13:33 ID:rkQvgY5f0
>>426
阪急がクロスに懲りているのなら6300系を追い出す際にロング車にしていたはず。
懲りずにクロス車を入れたと言う事は、京都線の客の要望はクロス>ロングということ。
京阪も2+1ながら特急より格下の快速急行にクロスを入れたと言う事は、
京阪間の旅客の指向ははまだクロス>ロングということ。
ロングを望む奴は中間駅からしか利用できない奴の単なる僻みじゃないか?
俺らが座れないんだから立ってる人間が少しでも楽になるため立ち面積を増やせってことだろ。

貧乏人が金持ちを引きずり落として自分らと同レベルになる事を望むのと同じ心根を感じるね。
悪平等をのぞむなんて呆れるね。

436名無しでGO!:2009/03/04(水) 23:17:08 ID:5fpnpclVO
やっばり京阪間はクロス優位か
437名無しでGO!:2009/03/04(水) 23:44:26 ID:YQ5XAgbG0
>>435
中間駅からでも結構クロスに座れますが?
元々直通客は少ない上に、多かった中間客もJRに奪われたから昔より断然空いてるしw

とは言っても、ダイヤ混乱時のスムーズな復旧を考えると全てロングに統一するのは賛成。
そこが数少ないJRに勝てるところだからね。
438名無しでGO!:2009/03/05(木) 00:02:52 ID:V1wDa5Lr0
>>437
一年に何回かあるだけのダイヤの混乱のために、サービスを落とすなんて本末転倒だな。
座席サービスまで落としたらもはや何の取り得も無くなる。
JR倒壊(東日本もその方向になるみたいだが)式のサービスより運営優先の考え方だな。
ロングにしたところで早くスムーズに復旧できるという根拠は無いし、
座席形態より運転指令の適切な整理の方が効果が大きいだろうからな。
そもそも如何にしてダイヤの混乱が起きる要因を事前に予測し、対応できることは事前に手を打つのが筋なのに。
439名無しでGO!:2009/03/05(木) 00:11:35 ID:wviLOrY70
>>438
そもそもクロスシートをロングシートにすることって
サービスダウンになる?
そこがおかしいんじゃない?
440名無しでGO!:2009/03/05(木) 00:26:36 ID:vKGmSctb0
>>438は人身事故を事前に予測すべきだなw

ダイヤのスムーズな復旧は立派なサービス。
クロスは事実上堺筋線や平日帰宅ラッシュ時の快急に使えないなど制約があり柔軟な運用がしずらい。
それはダイヤ復旧にとってマイナス。
441名無しでGO!:2009/03/05(木) 06:38:52 ID:Mzuw3hZPO
>>440
柔軟な運用、ダイヤ異常時の復旧のしやすさというのは通勤輸送路線にとっては最重要項目であり乗客の快適性は本来二の次でよい。
したがってそういう点を鑑みたら理想は全電車を同一編成として車内は椅子無しでよい。

もっとも椅子無しは極論にしても乗車時間が1時間以内ならロング車に優るものはないしある意味最大公約数みたいなもの。

新幹線で言えば東海道新幹線が座席配置を統一したり東北新幹線で将来的にはE5系で統一するのもダイヤ異常時の回復のしやすさや運用の柔軟さを優先した結果。
442名無しでGO!:2009/03/05(木) 06:50:34 ID:Mzuw3hZPO
>>435
9300系開発段階ではオールロングで考えてた。
クロスだと女性客にとっては座り辛いし実際窓側に座った女性客に男が悪戯した事件すらあった。

阪急がロングを好むのは女性客対策でJRがクロス中心ならウチはロングで、という発想。実際神戸線なんかはJRに比べたら女性客が目立つ。
443名無しでGO!:2009/03/05(木) 08:00:40 ID:Fwe4gjYF0
>>442
>女性客が目立つ

男女比に関する、何かしらのデータを示していただければ
と思います。
444名無しでGO!:2009/03/05(木) 08:03:05 ID:lr6wI11gO
JRは京都以遠、神戸以遠へ走っているのでクロスにしないとサービス向上にならない
445名無しでGO!:2009/03/05(木) 08:17:23 ID:P5k7SC5xO
>>435
京阪は9000系をロングシート化しているから、そうでもない。

あと、クロスシートは阪急ではなく客が懲りた。だから、客が減った。通勤で、積み残されているのでは、不便で使いにくいし。

阪急がこれに気付かないのが、問題なのだろう。
446名無しでGO!:2009/03/05(木) 08:21:06 ID:P5k7SC5xO
>>443
>>442ではないが、データなんか求めていないで、自分で乗って確かめろよ。
447名無しでGO!:2009/03/05(木) 15:18:48 ID:x8jeHO+T0
通勤にクロスシートを望むのは、一部人間だけ。
448名無しでGO!:2009/03/05(木) 16:29:33 ID:Mzuw3hZPO
>>447
むしろ通勤では椅子無しを望むほうが多い。
どうせ座れないなら椅子なんて邪魔物以外の何物でもない。
449名無しでGO!:2009/03/05(木) 16:42:29 ID:QWI7JWUE0
クロスシートは嵐山の方に行く家族連れ共にだけ使えって事だ。8200だって普通のシートにされちまって不便だし。通勤客か家族連れか観光客かどれかにしろよ。
450名無しでGO!:2009/03/05(木) 16:46:38 ID:TVMIUg3F0
でも8200系が座席収納時してた時は、評判良くなかったと聞いたことがある。
451名無しでGO!:2009/03/05(木) 22:38:49 ID:XWbkuySk0
>>450
一番混んでる準急ではなく、比較的空いていた急行の増結車だったからな。
452名無しでGO!:2009/03/06(金) 08:17:24 ID:i7zqbbx9O
>>394
阪急と阪神の中も悪かった。
阪急の阪神急行電鉄という名前も阪神に喧嘩をうった名前だし
ちなみににこの阪急と阪神の醜い争いを見かねた鉄道省が京阪に与えた免許が新京阪の免許
453名無しでGO!:2009/03/06(金) 13:33:23 ID:yFaD0POt0
>>452
尼崎宝塚電鉄 vs 阪急伊丹線延伸とかね。
その頃も何度も合併の調停が行われたようだが。
今度の経営統合はあくまで阪神の救済であって、
対等合併ではないからそのつもりで。
454名無しでGO!:2009/03/06(金) 14:22:33 ID:7hqvGy2XO
>>452-453
戦時中の陸上交通機関調整法?すら阪急と阪神の仲の悪さの前には無力だったな。
さすがの軍部すら阪急と阪神を一緒にするのは無理と諦めたみたいね。軍部もKYでなかったな。
軍部の強権すら通用しないってことやね。
455名無しでGO!:2009/03/06(金) 14:58:46 ID:LY2KaWFX0
上のロング・クロス論争、「○○を乗客が望んでいる」を双方が言ってるんだけど、
どっちも根拠に乏しい思い込みですわな。実際のところはアンケートでもとってみな
けりゃわからないわけで。

>>405
亀レスで申し訳ないが、原氏というと、専門(日本近代政治史)でも、資料の使い方に
難があるとか。あの本も考え方自体は面白かったけど、小林一三が後の内閣で大臣を
してたりすることを考えると、どこまで阪神急行側に「民都としての云々」の意識が
あったんだか。
456名無しでGO!:2009/03/06(金) 16:50:16 ID:i7zqbbx9O
>>455
原武史さんって本業の方で大正天皇は軍部と明治天皇を崇拝する昭和天皇によって抹殺されたという珍説を展開して東大で博士号をとれなかったんでしょう
鉄道本の珍説も面白いけど
457名無しでGO!:2009/03/06(金) 16:56:36 ID:ijAPvjSyO
梅田駅前に阪神の塗装をしたトラックと京阪の塗装したトラックで
右翼みたく街宣する。
「阪急は阪神を分離しろ!阪急は京都線を京阪に戻せ!」
「阪急は山口組の企業舎弟で危険分子だ。解散しろ!」
やってみたい。
458名無しでGO!:2009/03/06(金) 18:18:44 ID:0A28I3Z90
>>457
梅田駅前≒曽根警ですなw
459名無しでGO!:2009/03/06(金) 18:22:25 ID:pmiR8+F90
>>457
マジレス。
戦後の大東急分割は労組の要求でそんな感じだった。
帝国銀行からの第一銀行独立も同じ。
阪神労組が独立要求やったらいい。
今年の春闘の目玉として、独立認めるまで無期限スト突入!
460名無しでGO!:2009/03/06(金) 20:47:04 ID:9nSwUFfx0
>>434
わがままってお前。
ライバルのJR酉は快速以上の列車(一部を除く)はクロスシートなわけだが。
例にだした南海や吉野線も特急に乗ればクロスシートだ。
461名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:01:13 ID:kZ5ejX2S0
>>460
南海のサザンは日中はクロスシートの指定席車はガラガラであり
殆どがロングの自由席車に乗車している
また、南海には全車両ロングの自由席車と言うのもある。
彼らは1時間程度の乗車ならロングでも平気である習慣が付いてある。
462名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:17:26 ID:Cpae2hftO
ノンストップ特急憎けりゃクロスまで憎いだな
463名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:59:03 ID:o+/yAk/wO
南海は、無料転換クロスシート車を走らせていたが、ずいぶん昔に廃止されたな。
南海線については、その代替?にサザンが登場した。

阪急神戸線も、8000系二次車登場までオールロングシートだったし、都市鉄道ではクロスシートの方がイレギュラーだろう。
塚、京都線もロングシート車の方が多いじゃないか。
464名無しでGO!:2009/03/06(金) 22:03:01 ID:S2QP22MU0
>>461
座席指定料金500円を払うのが嫌だからだろう。
465名無しでGO!:2009/03/06(金) 22:21:49 ID:Cpae2hftO
このスレ見てると旧最優等通過駅利用者の凄まじい怨念を感じる
直通客の多くはJRに流れてると思うから阪急は椅子無しなり好きにすればいいよ
466名無しでGO!:2009/03/06(金) 22:35:17 ID:XqtBN6k80
>>460
走ってる距離が違うだろ。
467名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:05:42 ID:F+zKnPLG0
通勤輸送だけで無く都市間ビジネス客の輸送や観光客の輸送も担ってるからクロスなんだが。
468名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:14:25 ID:OeUAD0VQ0
>>465
毎日京都から梅田まで乗ってるけど、
別にロングでいいよ。
クロスは乗りにくい。
469名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:14:45 ID:/iiBhhkh0
新特急民様がおっしゃる通り全車両ロングシート化して更なる客の逸走を楽しむのもよろしいかと
470名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:18:43 ID:kPe+NdlQ0
ここのクロス否定論者って6300系を否定してるのか、9300系まで否定してるのかどっち?
471名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:28:10 ID:oAV/w3jc0
阪急って河原町延長完成時にロングシート特急投入して客が逃げてあわてて2800系製造したんだろ。
最近のここの状況見てるともうロングシートでいいみたいだから全車両ロング化に踏み切るべきだ。
それでどうなっても責任は持ちませんが。
472名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:36:56 ID:8G6/Vwry0
ここでどんな議論がされても
普通に9300はクロスで増備されて6300は全廃
ラッシュダイヤの改善が行われると思う
しかしPiTaPaスレで話題になったタイガースPiTaPaが
金本モデル枚数限定で実現にはワロタ
473名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:56:49 ID:uIvITz/z0
9300は準急で使う以上、少なくとも梅田寄り2両は改善してほしいところ。
ロング化するとか、関空快速のようにクロスを2+1列にするとか、何らかの改善を希望。
474名無しでGO!:2009/03/06(金) 23:59:01 ID:wcVQAr200
9300は将来的には特急、快急専用だろ
準急運用は間合い以外しないと思われ
475名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:01:23 ID:gDkXKR2d0
>>473
そんな対策が必要な9300系準急を見たことが無いんだが
476名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:07:15 ID:ZIkLhHLC0
>>473
ラッシュ時間帯は特急に使えないから準急に回しているのだが
477名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:08:10 ID:ZIkLhHLC0
というか、クロスロングループは京都線スレでやってくれ
478名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:08:50 ID:k26TkuQV0
新特急民が満足出来るよう、梅田寄り4両ロング、河原町寄り4両ロングの編成を作れば良い。
6300を半分にぶった切って多系列つなげて。
そうすれば彼らの憎しみも和らぐだろう。
479名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:10:54 ID:T5FnyhGB0
>>478
旧特急民さん、それじゃ全部ロングですw
480名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:17:20 ID:hY3m22HW0
てゆうか、このスレは
京都線旧特急利用者が没落した没落したと言い続け、
京都線現特急利用者が没落してない没落してないと言い続け
てるだけ
481名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:17:55 ID:OzHmS4XA0
ラッシュに乗る奴なんか単価が安いし黙ってても乗るから、ラッシュに乗る奴の事考えるより、休日やデータイムに普通切符使って乗ってくれるお客様を呼び込める車両設備にしたほうが電鉄的にはエエわな。
482名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:23:02 ID:tq7cDd0B0
この間の京都線ダイヤ改正は嫌ならラッシュ時乗るなやお前ら改正だったしな。
483名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:30:53 ID:krfkvK3k0
JRが快速までクロス、京阪も特急快急はクロスで揃えてるのに阪急だけロングという訳に行くか?
ここでロングロング言ってる奴はどういう神経してるんだか。
484名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:33:17 ID:DTu2D2BB0
>>480
京都線現特急利用者だが没落したと思う。
客が多くて賑わっていたピークは花博の頃。
1991年の値上げ以降の阪急はジリ貧。

>>482
快急ノロノロ運転改善と減便のプラスマイナス両面がある改正だったが。
485名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:38:36 ID:ieAL9iQ90
>>484
夕ラッシュのあの減便はありえない
改正概要の朝の分を見ておおっと思い、夕方の分を見てこれ本気かと思った
486名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:52:31 ID:vjdDQR450
没落特急民(旧大宮利用者)ですがもう阪急を利用することはありません。
ええ、JRオンリーです。
487名無しでGO!:2009/03/07(土) 03:42:09 ID:LM1401AV0
クロス・ロング導入論についてはここを参照しろ。
http://www1.odn.ne.jp/beni/index.html
488名無しでGO!:2009/03/07(土) 04:55:15 ID:cB1Vcg+0O
>>483
ヒント
俺もだが、JRではクロスクロスと言いつつ、阪急京都線特急だと突然ロングマンセーになる。
京阪だと3000系と7連マンセー
489名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:53:39 ID:qYisKtXh0
京阪に乗りましょう
490名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:02:49 ID:z/02IZSW0
特に>>1>>489の住む守口市を通過する特急、快速特急、通勤快急、通勤準急、深夜急行に
491名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:57:32 ID:SQXrlU0gO
>>470
クロス否定論者の中には6300系を誕生させた自体間違いだったと言う奴すら居たな。
曰く阪急は6300系なんて登場させて先見性皆無と断じてた。
1975年の段階でこんにちの状態を予想出来る訳ないだろと思うが…
492名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:13:51 ID:kYaXSpQmO
>>481
長距離輸送の運賃・料金単価が高いJRはそうだが、阪急の場合、そうとも言いきれない。

阪急の場合、沿線に住んでもらうことによる不動産部門収益、買い物してもらって得る流通部門収益もある。
たまに観光で乗る客より、通勤客の方が、阪急電鉄に沢山お金を落としたりする。

あと、通勤客は黙って乗ってくれるわけでもなく、阪急沿線外に住んだり、就業して、乗ってくれなくなったりするのが難しいところ。
493名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:09:10 ID:kYaXSpQmO
>>483
阪神も直特と赤胴車でクロスの割合が増えたが、阪急神戸線はロングだな。
クロスが4両だけ走ってはいるが。

京都線のクロス・ロング云々でスレが伸びるが、神宝線がほとんどロングであることについて、
それを没落の原因と誰も書かないのだな。
494名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:17:08 ID:OzHmS4XA0
>>491
京阪スレなんか淀屋橋延長時に、中之島線建設を予想せずにトンネルを深く掘らなかった京阪の対応を責めている「ゆとり」が居るんだぜ。
495名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:08:45 ID:09vUBeG50
>>491
6300系登場の当時は、今と違ってラッシュ緩和のニーズが高かった時代。
6300系は先見性以前にラッシュ対策が全然駄目。
先代の2800系より収容能力が低く、悪化した電車と言える。
496名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:33:45 ID:WPdvFoq/O
実際問題、ロングかクロスかでどっちを選んでるか決めてる奴っているのか?

茨木の新特急民だが烏丸河原町に行く以外は当然JR。
昼間は確かに利便性がよくなったけど、夕方なんか余計に悪くなってるしw
497名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:59:39 ID:ZbJr8/e80
>>493
神宝線は距離も短いし客も昔からロングに慣れている。没落と何の関連も無い。
今も昔も変わらない。
498名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:22:45 ID:ilCjQqMZ0
でも昔のノンストップ特急は気持ち良かったな。
他の編成と全く違う塗り分け。誤乗防止の放送。
桂、長岡天神、高槻市、茨木市、淡路全部通過。
検札で折り返し乗車してる奴は犯罪者扱い。
勝ち組阪急を象徴する列車だった。
499名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:35:41 ID:OzHmS4XA0
>>495
当時の朝の下り通勤特急は20分ヘッド僅か5本。遠近分離が当たり前だったから大勢に影響なし。
問題があったのなら6300系なんか作ってない。
急行ですらまだ8連化が完了していない頃だから6300でも2800でも特急は無問題。
500名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:45:51 ID:S0T36Kql0
特急停車駅は十三、高槻市、長岡天神、桂、烏丸くらいまでで止めときゃ良かったんだよ。
どうせ茨木市に止めたところでJRに勝てる訳無いんだから。
501名無しでGO!:2009/03/07(土) 13:40:55 ID:zXpAm1u/O
また、ラッシュ時の混雑の現実を知らない>>499が出てきたか。

ラッシュピーク時に、輸送力の小さい電車が1本でも混ざると、そのしわ寄せはかなり大きい。
近鉄ですら、ピーク時は特急を設定せず、最大限の輸送力を確保しようとしている。

6300系だが、朝のピーク時は、通勤特急ではなく、ホームを延伸して嵐山線で走らせたら、良かったんだろうな。西鉄8000系の太宰府線みたいに。
502名無しでGO!:2009/03/07(土) 14:12:37 ID:zXpAm1u/O
>>497
京都線も、1963年までの旅客はロングで慣れていたぞ。

阪急本社としては、新型車は全て縦座席の方針だったそうだが、
外様の京都線でイレギュラーな決定を要したのは、興味深いところではある。
503名無しでGO!:2009/03/07(土) 16:47:10 ID:OzHmS4XA0
>>501
お前だろ。6300系は作るべきじゃなかった厨は。
近鉄の特急は有料なの有料。定員制なの。定員制。
6300系と2800系は扉数が少ないだけで輸送力は他の8連車とほぼ同じだし、
8連でない普通電車車両よりずっと輸送力は大きいんだよ。
6300系登場前後の時代をリアルに知らない厨房は黙っててね。
それだけのために嵐山線8連対応にする費用対効果を考えようね。本線急行すら7連車が有った時代なんだよ。
504名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:00:43 ID:OzHmS4XA0
>>502
それは並行する京阪本線がまだ特急=ロマンスシートという方針が確立してなかったから、阪急が油断したんだな。
当時の京阪は1800系ですらロング車で新製していたから、京阪自身も京阪特急の未来像と言うか理想像を描けてなかったんだと思う。

たぶん阪急が、1300系の後期車と最新デザイン車の2300系をロマンスシートにしなかった(これ以前の阪急京都線は最新デザイン車=クロスシート車)をロングにしたのを見て、特急=ロマンスカーに統一を決めたんじゃないかな?
事実1900系の新製投入でロマンスシート化が達成しているし。

つまり京阪間の私鉄特急=ロマンスシートの図式は京阪が1900系に統一し、それで京阪間直通客減少を招いた阪急が対抗として2800系を投入してクロスシートに統一した事で確立された訳で、京阪間はクロスシートありきでサービスが始まった訳ではないと言う事。
505名無しでGO!:2009/03/07(土) 20:21:20 ID:gbTODnB90
>>501

>>499は「6300系登場当時」のラッシュに関して言及してるね。
当時、ラッシュ時特急が高槻市に停車(通勤特急)するようになった。
ということは、6300系特急でも高槻市に停車して乗車させられる余裕があった、
ということですわな。
実際、京都旧市街地から大阪市内へ向けた通勤は、割合としてそこまで多くなかったし、
余裕があったんでしょう。

というわけで、あなたのレスはかなりトンチンカンなわけですな。
506名無しでGO!:2009/03/07(土) 21:24:37 ID:Shyjklfp0
>>503
>6300系と2800系は扉数が少ないだけで輸送力は他の8連車とほぼ同じだし、

ラッシュ時の実情をリアルに知らない引きこもりのような見解だな。
507名無しでGO!:2009/03/07(土) 21:36:52 ID:gbTODnB90
>>506
レッテル張りだけのレスって、要するに反論できないということかな?
508名無しでGO!:2009/03/07(土) 21:44:29 ID:OzHmS4XA0
>>506
輸送力の意味判ってる?
輸送力の多寡は扉数とは直接関係無いんだが?
乗りありの良し悪しとは基本的に関係無い。
509名無しでGO!:2009/03/07(土) 21:55:27 ID:Shyjklfp0
>>507もラッシュ時の実情を知らないのかな?
平日夕ラッシュの快速急行がなぜ9300系を避けてロングを入れてるか何度か乗れば分かると思うよ。

>>508
実情の意味判ってる?
扉数が少ないだけではなく、クロスは詰め込みがロングよりも劣る。
510名無しでGO!:2009/03/07(土) 21:56:40 ID:OzHmS4XA0
>>501>>506
だいたい西鉄大宰府線はラッシュに8000系を走らすためにホームを延伸していないし、
近鉄は大阪線も京都線も南大阪線も8時を中心とするラッシュのど真ん中にほぼ30分間隔で有料特急が大阪と京都市内に到着している訳だが?
奈良線は昭和48年まで有料特急の設定が無かった特殊な例だが、それでも7時代と8時代に3本の特急設定がある。
ウソ偽りを書いて他人を批判するのはどうかと思うが?
511名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:02:35 ID:OzHmS4XA0
>>509
夕方ラッシュより一時に輸送量が集中し混雑の激しい、輸送力の必要とされる朝ラッシュの下り通勤特急に6300や9300を入れることの矛盾はどう説明するんだ?
6300や9300を入れているという実情は無視するのか?
そもそも9300系は快速急行車両じゃないだろ?だから夕方に快速急行に入らない事が何か問題があるのか?
512名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:12:33 ID:gbTODnB90
>>509
だからさ、そもそもの話の発端が、「6300系誕生時における通勤」の
話だったでしょ?今の話じゃないでしょ?

何度もいうけど、当時、6300系通勤特急がなぜ、高槻市に停車できたんですか?
過去の事柄に対して「9300系が夕方の快速急行をはずれてるじゃないか!!」
というトンチンカンな反論は、読解力に問題があるとしか思えない。
513名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:22:59 ID:OzHmS4XA0
>>512

>>509は読解力に問題があるから指摘された反論に答えられないし、核心を突かれると他の話題や揚げ足撮りに逃げる、厨房だからだよ。
だから6300は失敗だったとか、6300ではなく2800にすべきだったとか時代を知らないアホな寝言が言えるんだよ。
514名無しでGO!:2009/03/07(土) 23:52:28 ID:Shyjklfp0
>>511
朝の通勤特急は快速急行より空いているし編成も短い。
9300系は長距離用車両であり本来であれば京阪間先着列車用だが、混雑に弱いため夕方は準急に入る。

>>512
俺は>>503に対し、6300系等クロス車と他の8連車のラッシュ時の輸送力の実情について語り始めた訳だが?

一応質問に答えておくが、当時の6300系通勤特急が高槻市に停車できたのはその余裕があったから。
だが6300系はオールクロスのため高槻市にしか停車できなかったとも言える。
一部でもロングにして桂にも停めれば、急行の混雑が緩和でき茨木市での積み残しをマシにできたかもね。
過去スレ読んでれば分かるはずだが、当時問題だったのは急行の茨木市での積み残し。
515名無しでGO!:2009/03/08(日) 00:22:44 ID:fN5N/Igm0
>>514
高槻市停車は2800系投入前からずっと続いてた訳だが?2300系→2800系→6300系とラッシュに弱く詰め込みが効かない車両に変わっているにも拘らず高槻市停車を止めるどころか逆に増えているんだが?
本当に6300に問題があるなら、現在の通勤特急が淡路に止まらないのと同じように混雑を誘発する高槻市停車を止めるか、本数を減らすが、実際は本数も増やしていたし高槻市停車も止めなかった。
6300系全盛時代はラッシュに高槻市しか止められないではなく、当時は遠近分離だった生きていたから高槻市以外を止める発想がなかっただけのこと。

過去スレでもくどい位書いているが、京都線の特急は昭和48年の8連化達成以来、編成のの輸送力を輸送力を全く増強していないが、茨木市に関わる急行は7→8→10連
普通は梅田乗れ入れ「0」(本線普通は一本も梅田に入って居なかった)から毎時4本に大増発し、編成も5→7ないし一部8連に増強している。
だから特急に輸送力を偏重していた訳ではない。むしろ特急は放置に近かった。

ラッシュ時に僅か5本しか走らない特急をロング化しても桂に止めても、高槻市より1万人以上多い茨木市の混雑を緩和することは不可能と数字も挙げて具体的に証明したが、お前は具体的な根拠もなく否定するだけではないか?

近鉄特急のウソの件と大宰府線の件はどう説明するんだ?
ウソを平気で並べて訂正も謝罪もしない人間の言う事に説得力もないし、誰も信用しない。

もう少し阪急京都線のダイヤの変遷を勉強せいや。
それから嘘つきもやめる事だな。大人の社会では通用しないよ。
もう一度言う、妄想や思い込みでウソを並べるのだけは止めてくれ。
516名無しでGO!:2009/03/08(日) 00:29:57 ID:fN5N/Igm0
もう一つ教えてやろう2800系2扉(5300系3扉)8連より6300系2扉8連より総定員数が多く輸送力はデカいんだよ。
517名無しでGO!:2009/03/08(日) 00:40:45 ID:fN5N/Igm0

混雑に弱いため夕方は準急に入る。夕方の混雑は単に快速急行の本数が少ないだけで、9300系の能力とは無関係。
518名無しでGO!:2009/03/08(日) 01:03:23 ID:fq+u8CXR0
>>515
6300系投入当時の茨木市の混雑だが、「解消」は困難としても「緩和」はできた可能性が高い。
通勤特急を桂に停めれば、桂の急行乗車客が減るぶん茨木市では急行に乗車可能な客数が増える事になる。
急行が10連化されたのは1980年代であって6300系投入当時ではない。

近鉄特急と大宰府線の件は俺ではなく別人の話。
519名無しでGO!:2009/03/08(日) 01:47:54 ID:fN5N/Igm0
>>518
うそつけ
また、ラッシュ時の混雑の現実を知らないとか言ってるし、文体と逃げ方が6300スレの時と同じやんけ。

なら言うが急行の全8両化と普通の全梅田乗り入れは6300系デビュー時は済んでなかったし、特急の輸送力増強はこれ以後全くなかった。
普通の編成増強もずっと後。
急行を桂に止める必要があれば急行を先に8連にしているだろ?ラッシュに余裕のある特急の8連を先にして、茨木市が逼迫している急行の8連化や普通の全列車梅田乗入れを後回しにするなんて、矛盾してるだろ?

茨木市付近の混雑は阪急全体や近隣の同業他社の同じ立場の駅と比べても、茨木市は現状の対策で問題が無いと判断したからに他ならない。
これでも茨木市はまだ差別されてる、対策が遅れているとでも?

つまり特急は高槻市以外に停車駅を増やす必要もなければ、急行普通の輸送力増強で急行停車駅はカバーでき、その混雑度も他と比べても受忍すべき範囲内であったということ。

何回も言っているが反論するなら「〜だろう」とか「〜の可能性が高い」等と抽象的なことは言わず、平行路線や神戸・宝塚線の類似駅の混雑率や輸送力を示して茨木市と比較して論じるなり、
もっと説得力のある反論を期待してるぜ。
「解消」を「緩和」というような抽象的ね詐術的な表現も勘弁な。

とにかく、6300系登場前後、輸送力が逼迫していた(と勝手に思っている)急行の輸送力増強を後回しにした合理的な説明を聞こうか?
520名無しでGO!:2009/03/08(日) 02:05:44 ID:fN5N/Igm0
もう一つ急行に余裕があったことを示す証拠として、急行のラッシュ時のみ長岡天神に停車していた事。
急行に余裕がなかったら長岡天神を止めずに高槻市まで走り、東向日町〜上牧の客を高槻市で急行と通勤特急と堺筋線普通に分散させていたはず。
それをわざわざ、まだ7連も残っていた急行を止めたと言う事は、急行に余裕があったということ。
また、茨木市付近の普通も混んでたというが、昭和48年に梅田に乗り入れる前は十三どまりで、おまけに2扉のP6すら使われていたんだから、破綻するほどではない。
積み残しなんて、高度成長期は地下鉄 近鉄 南海 京阪でも普通にあった。一日の数本の列車が積み残しが有ったくらいで、その駅だけ厚遇するなんてありえない。

阪急は苦い庄内事件を経験しているから、積み残し対策には他社よりはるかに敏感。その阪急が特段の手を打たないということは茨木市の混雑は受忍の範囲と言う事。
521名無しでGO!:2009/03/08(日) 11:26:29 ID:kF/juPIY0
茨木市積み残しの話だが、限られたリソースで、どれだけ混雑を緩和する努力をしたか否か?が問題なのだろう。
これまでの話を見れば、通勤特急のピーク時2本を3枚扉ロングシート車急行に差し替えて、
通勤特急運用から外される2本は、ラッシュ前後の急行で走らせて、ラッシュ後に特急に差し替えれば良かったのではないか。
西鉄の例が出ているが、京急や2扉転クロ車ヘビーユーザだった名鉄でもそれなりに工夫してやってきている。

結局、工夫もなく、取り得る対策を採っていないから、「努力が不足」→「居住地としての阪急京都線沿線の魅力低下」
→「阪急電鉄の収益低下」に繋がったというところだろう。
>>519-520の、当時の急行は受忍限度内であったことによる、その経営判断を擁護する気持ちはわかるが、残念な結果だったと思う。

>>510
近鉄だが、大阪線は、上本町7:54着の次は8:34着まで40分間空けている。
南大阪線は、阿部野橋7:29着の次は8:16着まで47分間空けている。
京都線は、京都7:57着の次は8:22着で、指摘は正しいが、昼間時の15分間隔よりは空けている。
間違えて土休日ダイヤ見ていないか?
522名無しでGO!:2009/03/08(日) 11:43:07 ID:fN5N/Igm0
>>521
>
ラッシュピーク時に、輸送力の小さい電車が1本でも混ざると、そのしわ寄せはかなり大きい。
近鉄ですら、ピーク時は特急を設定せず、最大限の輸送力を確保しようとしている

詭弁は止せ。見苦しいぞ。朝八時はラッシュのピークだろ?輸送力の少ない定員制の電車を入れてるではないか?
上本町着だが754分の前は7時代にまだ2本も到着列車が有るんだぞ?7時代は世間の通念でラッシュ時間帯だか?
自分の都合のいいデータだけより抜いて言い逃れするのは見苦しいぞ。

だから茨木市について努力していないと言うなら、当時も運輸省は毎年最混雑区間の平均混雑率を公表していたから、図書館辺りで探して数値を示せよ。
具体的にどう努力してなかったか、説得力のある資料を出せよ。
その限られたソースを示してみろや。

何度も言うが急行の輸送力増強を後回しにして特急の8連化を優先した合理的理由を示せよ。
昭和40年後半から50年代にかけて阪急の収益が低下しているか?
茨木市付近の輸送力増強の無策が収益に繋がる具体的根拠も示せよ。
根拠を示さず思い込みの妄言を吐くのはいい加減やめろよ。


523名無しでGO!:2009/03/08(日) 11:54:14 ID:fN5N/Igm0
>これまでの話を見れば、通勤特急のピーク時2本を3枚扉ロングシート車急行に差し替えて、
通勤特急運用から外される2本は、ラッシュ前後の急行で走らせて、ラッシュ後に特急に差し替えれば良かったのではないか。

通勤特急は余裕があるから桂に止めろ、急行の負担を緩和しろ。と言ってなかったか?そんな、余裕があるのにロングシート車に差し替えるのか?
その車両は何処から手当てするんだ?急行ですら8連組成が揃ってない時代に。
急行に余裕が無いなら何故長岡天神にラッシュ時に止めたんだ?

もう言ってる事が矛盾だらけ支離滅裂だよ。
524名無しでGO!:2009/03/08(日) 12:24:48 ID:kF/juPIY0
>>522
近鉄特急到着時刻の話だが
阿部野橋8:16着では、御堂筋エリアのオフィスでの8:30始業に間に合わない。
上本町8:34着では、9:00始業に間に合わない場所も多い。
それが故に、混雑度が下がっていて、有料特急を走らせる余地が出てくる。
また、7時台前半なら、混雑度は高くないから、有料特急を多く走らせられる。

これらは、実際に通勤していたらわかる話。

>>522は、職場での議論の際に浮いてしまっていそうだな。
それで、きちんとした情報が入らずに、誤った情報で判断しているようだ。
その書き込みの文章に表れていると感じる。
老婆心ながらコメントしておくが、もう少し身の振り方を直した方が良いだろう。
前々から改められない以上、特急の8連化が優先された合理的理由とかは書かない。
私もお人よしではないからね。

しまいに、阪急離れは>>522のような悪い客層が増えたのが原因という議論になるぞ。
525名無しでGO!:2009/03/08(日) 12:36:12 ID:fN5N/Igm0
>>524
上本町754と737なら楽勝だろ?どちらも7時代前半じゃないんだがな。
何で自分の都合の悪い情報は隠すんだろうね。すぐバレるのに。

他人の反論にまともに受け答え出来ず、ウソを並べて逃げを打つ人間がまともな職に就いているとは思えないが?
「6300は失敗だった」君、もう少し社会経験積んでから挑んできな。今じゃ全然力不足。
526名無しでGO!:2009/03/08(日) 12:39:17 ID:fN5N/Igm0
>>524
特急の8連化が優先された合理的理由とかは書かない。

書かないんじゃなく『書けない』んだろ?
大人になるまで妄言を吐かずにROMっててね。
527名無しでGO!:2009/03/08(日) 13:02:41 ID:atXsJ11s0
6300は登場当初、無料特急としては最高級ともてはやされた。
現在は、嫌がられる存在に。

会社自体の存在とよく似ていますね。
528名無しでGO!:2009/03/08(日) 13:09:40 ID:cBpjQsPm0
>>527
6300を嫌がってるのはアンチクロス派であって、一般の客は6300に乗りたいという方向性。
梅田1号線にいてたらそれがよくわかる。つまりロングシート特急はスルーされ次の2ドアを待つ傾向である。
529名無しでGO!:2009/03/08(日) 14:06:57 ID:fq+u8CXR0
>>519−520
急行の混雑緩和を後回しにしてまで特急が優先された理由ねえ・・・
京阪への対抗心と見栄のためと前スレで認めていたのではないのか?
茨木市付近の混雑対策は問題があったから結局準急運行や急行10連化がされた。
長岡天神のラッシュ時急行停車は不動産販売のためと聞いたし、堺筋線普通に分散は時間がかかりすぎ。
急行を停めなくても普通に乗って高槻市からは結局混んだ急行か通勤特急に乗ることになる。
長岡天神停車が急行に余裕があった証拠との考えは机上の空論であり茨木市等での実情を見てない証拠。

>>522
平均混雑率だけでは、列車種別によって混雑には格差があるため急行の混雑率の証明はできない。
収益といえば6300系は全編成が揃い日中フル運用された期間は長くはない。
混雑に弱い電車を投入しておきながら1989年以降日中寝かせる車両となったのはもったいない。

>>523
別人と混乱・混同してるのでは?

>>528
混雑対応やクロスロングの選択可否を考えると、6300系は先代の2800系よりバランスの悪い車両と言える。
530名無しでGO!:2009/03/08(日) 14:24:32 ID:mgSMPUnXO
>>525
上本町737や754着なら、オフィス到着が早すぎるわな。
オフィスで始業まで無駄な時間を過ごすなら、身支度や家事に時間を充てるか、もう少し遅く起きるのが普通だろう。

キミも出直す必要があるな。
531名無しでGO!:2009/03/08(日) 14:54:25 ID:fN5N/Igm0
平均混雑率は阪急の場合上新庄→淡路の最混雑区間の通過人員の数値だから充分参考になるが?
平均混雑率が当てにならないと言うなら、茨木市の混雑が他より抜きん出ていたというデーターを示すのが筋だろ?
では電鉄はどんなデーターをもとに輸送力の計画を立てているのだ?
何度も言っているが、急行の混雑率が高ければ8連車統一や長岡天神停車もしてないだろ?
6300系がフルに揃う事と収益に影響するのか?というか収益の影響を証明できるのか?

1989年の話なんて誰もしていない。6300系の使用法が平成元年以降ムダでも本題とは何等関係無い。
昭和50年前後の話をしているだけだ。
話の逃げ方、詭弁の使い方、他人のふりをしても無駄だよ。
長岡天神に急行を止めれば東向日町〜長岡天神の旅客は長岡天神で急行に乗り、
さらに高槻市で大山崎〜高槻市の客の一部(通勤特急・普通利用客以外)が乗ってくる。
長岡天神に急行を止めなければ東向日町〜高槻市の客は通勤特急・急行・普通に分散す.>
急行の混雑率を緩和し、茨木市の利用客のことを考慮するならば、どう考えても長岡天神に停車させるメリットはないのだが?
それでも停車すると言う事は余力があることに他ならない。

ちなみに堺筋下り普通は茨木市からは先行逃げ切りなんだよ。本線普通が梅田に乗り入れられない当時、
淡路で千里線普通と乗り継ぐと次の急行より梅田に先着できるよう考慮されたダイヤを組んでいたんだよ。
だから詭弁、他人のふり 逃げ、ウソつきは止めて正々堂々とデーターを示してかかって来いよ。

532名無しでGO!:2009/03/08(日) 15:00:51 ID:fN5N/Igm0
>>530

>近鉄特急到着時刻の話だが
阿部野橋8:16着では、御堂筋エリアのオフィスでの8:30始業に間に合わない。
上本町8:34着では、9:00始業に間に合わない場所も多い。

阿部野橋の場合はオフィスの始業が8時半で上本町は9時を基準かよ。
お前こんな幼稚な言い訳してたら社会に出れんぞ。
頼むから一回でもまともな反論してくれよ。あほ過ぎるぞ。
533名無しでGO!:2009/03/08(日) 15:12:59 ID:fN5N/Igm0
ちなみに昭和40年代の阪急の住宅開発は上牧だけ。
当時は北千里付近を住宅開発していた。万博の後だから当然の話。
長岡天神の住宅開発は昭和20年代。
長岡天神に急行が止まったのはずっと後。
そもそも他社の住宅開発で阪急へどのように急行停車を働きかけるのか?

長岡天神の急行停車が、不動産販売のためと言う珍説は、
6300系は失敗だった君しか唱えていないが、その論説の根拠は?何から引用したのか?
当時他社とのタイアップで急行停車が実現したなら、社史にも残っているはずだが?
京阪は公団住宅建設でダイヤ改正や車両新造をしたとちゃんと社史に記しているし。

是非 珍説の根拠が知りたいものだ
534名無しでGO!:2009/03/08(日) 15:14:46 ID:fN5N/Igm0
訂正 ×阪急の住宅開発
   ○阪急の京都線での住宅開発  
535名無しでGO!:2009/03/08(日) 15:16:44 ID:mgSMPUnXO
>>529
あと、車両ごとの混雑率の差(梅田寄りと河原町寄りとの差)や、
1時間の中で細分化された時間ごとの混雑率についても、データではわからないな。

データとしての混雑率だけでは、ダイヤや編成は決められず、駅等からの報告も活用されているのが現実。

しかし、アホな書き込みが続いているな。
何を言おうとも、当時の施策が実を結ばなかった事実は覆らないのにな。
536名無しでGO!:2009/03/08(日) 15:20:59 ID:fN5N/Igm0
何回回線切ってID変えても、6300系スレからこのスレに逃げてきたように、他のスレで他人の振りして書き込んでもムダだよ。
幼稚な言説はナンボでも論破してやるから。
537名無しでGO!:2009/03/08(日) 15:28:36 ID:fN5N/Igm0
>>535
当時の施策が実を結んだかどうかではなく、当時の常識で適正に対応したかの話。
駅の報告ってそれも人数で示す物だからデーターじゃないのか?
混雑率だけでなく、当然データーは色んな角度からとってるだろ?
車両ごとの混雑率もちゃんと考慮してるだろ?だからこそ旧梅田駅のときに運転台付き中間車が梅田よりに極力来ないよう配慮してたんだからな。
538名無しでGO!:2009/03/08(日) 15:34:04 ID:mgSMPUnXO
挙げ句に>>529>>530=535を同一人物扱いか。おもろない。

終日コンピュータとにらめっこしてないで、外の空気も吸った方が良いぞ。
539名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:32:33 ID:fN5N/Igm0
>>538
535=530なら近鉄特急を持ち出した奴やんけ?幼稚な言い訳で墓穴掘った奴w
お前が誰でも同じや。もっと勉強してマシな屁理屈こねる事が出来るようになってから出直してこいや。
今のままではアホ過ぎるぞw
540名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:58:08 ID:g1oPHNFA0
年寄りにわかりにくい種別
早く終わる終電
盗撮する改札機
自販機による受動喫煙推進
薬物運転
目の前で閉める車掌(十三・宝塚・塚口・淡路)
541名無しでGO!:2009/03/08(日) 19:01:14 ID:w/ADBzs/0
実際問題種別が増えすぎて意味不明。
停車駅の例外とかもあるし…まぁ阪急に限ったことではないけど。
542名無しでGO!:2009/03/08(日) 19:24:51 ID:3pQWUDlj0
没落状況がどの時代からか判断がつかないから、今後も人によっては
明暗期と暗黒期の区別が二手に分かれるのかな。
数年で没落した説と、昭和の時代から没落した説が入り混じって
暗闇がうんたら夜明けがうんたらと。

梅田駅に堺筋車を議論と同じく難しいな。
543名無しでGO!:2009/03/08(日) 20:29:17 ID:oz1KIKIY0
>>530
国土交通省やら民鉄協会やらによると、ラッシュピークって7時30分〜8時30分の間に
ターミナルに到着する列車のことだったような。

あまりいいたくないけど、実際に会社で働いたことないでしょ?
9時始業というのは、「9時には仕事始める体勢でいてね」ということで、
「9時に会社にいてね」ではない。
大体始業30分前には来て、前の日に「明日があるさ」でやりのこした雑用とか、
その他諸々の雑用をするかな。
544名無しでGO!:2009/03/08(日) 20:36:10 ID:oz1KIKIY0
>>535
それともうひとつ。
あなたの議論を見てると、むちゃ言い過ぎ。
「当時の施策が実を結ばなかった事実は覆らないのにな。」って、経営者は
超能力者でなくてはいけないのか、と思うけど。

これも仕事してたらわかることなんだけど、仕事上の失敗ってありえる。
要するに、仕事上の失敗は、それをどう取り戻すかによって評価が決まるものであって、
後から「あの施策が実を結ばなかった」なんて批判はナンセンス。

だからこそ、6300系が時代に合わなくなった(これを失敗とはいえないと思うが)から、
3ドアの9300系が投入されたんでしょう。その意味では、時代に合わせて阪急も変化
できていない、とはいえないし、一概に批判されるべきものではないでしょうよ。
545名無しでGO!:2009/03/08(日) 21:02:27 ID:fN5N/Igm0
>>543さん、助け舟ありがとう。

ここは本来『阪急の没落を語る』スレなのに30年前の阪急を擁護する発言ばっかりになってしまって、少しスレ違いだったんですが、
当時の阪急京都線の状況を当時の資料を提示して適正に評価し、そうしてそれが何故今日の凋落に続いていくのかという議論を深めるには不可欠な事ではないかと思います。
546名無しでGO!:2009/03/08(日) 21:33:38 ID:9vv1YwAX0
しかし冷静に考えると、阪急って本当に「冒険していない」会社だよな。
ていうか何か「従来通り」に凝り固まった感じもするんだよなw

1000系列では車体構造で、2000系列では駆動装置で少々冒険するものの
接客設備においては三等級時代(の三等車)からの緑色座席を引き継ぎ、
アルミ製にしてまで明治以来の鎧戸を守り抜き、保守に悩まされながらも
下降窓にしがみついていた。塗装も何やかや言いながら、開業当初から
一度も変更していないだけだし。

2000系のデザインも評価されてるけど、あれとて「清掃が行き届かない」
角になった部分を作らないように各所の隅や角をを丸くしただけで、
カッコいい電車を作ろう!という意図で生まれた訳ではなさそうだしね。
547名無しでGO!:2009/03/08(日) 21:44:55 ID:oz1KIKIY0
>>546
そんな会社がバブルの時に冒険しちゃったのが、間違いの元
だったんだよね・・・。
548名無しでGO!:2009/03/08(日) 21:50:30 ID:yRPWKTgT0
2000系ではオートカーで冒険したけど、チョッパの採用もVVVFの採用も私鉄では後発。
549名無しでGO!:2009/03/08(日) 22:00:20 ID:fN5N/Igm0
昇圧→オートカー導入だったら神宝線にもオートカーは定着したんだろうけどね。
神戸線に転属した2300系はオートカーの真価を発揮できたんだろうか?

オートカー導入時に神戸線・宝塚線は2000系3扉ロング仕様、京都線は2300系2扉転換クロス又は固定クロス仕様で導入していたら、
京都線の車両史は今と相当異なった姿になってただろうね。
550名無しでGO!:2009/03/08(日) 22:22:12 ID:fq+u8CXR0
>>531
急行に余力があれば茨木市での積み残しは出ないはずだが?

>>533
公式に何でもかんでも理由が書いてあると思ったら大間違い。
特急夙川停車も準急上新庄停車も公式サイトのニュースリリースには理由は詳しく書いてない。
実情見てれば他社局対策であることは明らかだが。

>>544
6300系が時代に「合わなくなった」のは昼間の話。
ラッシュ時に関しては、混雑緩和が社会的要請だった時代に「最初から合ってなかった」。
積み残しは批判されるべきもの。

>>545-547
昔の阪急は住宅デパート遊園地と、新たなビジネスモデルを提案する先進的な会社だった。
それがいつの間にか積み残し擁護ヲタが>>519で言うように
>茨木市付近の混雑は阪急全体や近隣の同業他社の同じ立場の駅と比べても、
>茨木市は現状の対策で問題が無いと判断したからに他ならない。
とサービスが悪い横並び状態に甘んじる会社に没落していた。
551名無しでGO!:2009/03/08(日) 23:08:57 ID:fN5N/Igm0
>>550
まだ寝言を言いに来たのか?
昭和40年代から50年代で、積み残しが出ていて、社会問題になっていたのが大阪都市圏では阪急京都線の茨木市のみで、
それが明らかにダイヤ上の欠陥に原因があるのなら非難を甘受すべきだが、
今までずっと実例を挙げて検証した通り、列車の編成や停車駅選定で明らかに急行に余力があるのに、茨木市だけを特別扱いする合理性は見出せないが?
他社でも阪急の他線でも当時積み残しは普通にあったが、茨木市だけ特別扱いしたらそれこそ問題だろう。

>>533
公式に書いてないなら、電鉄非公式でも良いから客観的に検証できる資料を提示しろよ。
不動産会社とのタイアップで長岡天神に急行をとめますという、新聞記事なり。不動産会社の資料なり。
当時の常識で鉄道会社が民間の不動産会社とタイアップして急行を止めると言う事は、かなり異例の事だから、
鉄道会社沿線開発の特異なケースとして必ず記録に残るだろ?
何の資料もないのにお前はどうして『不動産販売のために急行を長岡天神に停車した』と知ることが出来るんだ?
他人の何の根拠もない風説を信じ込んで議論の場に持ち込むなんて、世の中で相手にされないよ。
もう一回良い屁理屈考えて挑んできな。いつでも相手になってやる。

>>544
最初から合ってなかった車両を改めて6330系として増備した合理的理由を是非お聞かせ願いたい。

552名無しでGO!:2009/03/08(日) 23:09:33 ID:oz1KIKIY0
>>550
あのね、何度もいうけど、今の視点で歴史を批判するのはナンセンスだよ。
いいたくないけど、しつこい。もう話変わってるのに。

何度も同じこと書いても、理解しようとしないあなたには無駄なので書かないけど、
「公式に何でもかんでも理由が書いてあると思ったら大間違い。」って、論拠ありません、
て宣言してるようなものだよ。
「俺はこう思うからこう。論拠は書いてないけど。」てのは、世間では妄想と言います。
少なくとも「社史」などにあたって、それから推測できることはあるけど、なんら根拠の
ないまま、「公式に書いてあるわけない」という態度では話にならない。

後、>>543に関しては認めてるんですね?
553名無しでGO!:2009/03/08(日) 23:14:41 ID:fN5N/Igm0
まあ半日掛って考えた屁理屈がこのレベルでは、話にならんね。
こんな頭のレベルの奴が電鉄広報課にクレームを入れたり、阪急の没落をしたり顔で語ったりするんだから、
電鉄もエエ迷惑だわな。
554名無しでGO!:2009/03/08(日) 23:18:41 ID:AqZMWEtyO
>>548
VVVFは関西大手では近鉄(86年)に続いて2番目(89年頭)
555名無しでGO!:2009/03/08(日) 23:26:16 ID:fN5N/Igm0
>>550
俺が『擁護ヲタ』ならお前は『茨木市被害妄想厨』だなw
556名無しでGO!:2009/03/08(日) 23:42:15 ID:xbtVNW7NO
>>550
すばらしい一言をあげよう。

チラシの裏にでも書いとけw
557名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:00:12 ID:xITO5zCx0
>>551
積み残しは、できるところから減らしていくべきもの。
長岡天神の件は聞いた話でしかないから、あくまで「〜と聞いた」と言っている。
「〜であった」と断定している訳ではない。
一日中2chに張り付いた上で「いつでも相手になってやる」とか言ってるけど、もしかして暇な人?

>>552
「何度もいうけど」と言ってるあなたが「しつこい」のでは?
批判は当時からあった。
実際通勤特急を使ってた親類から「つり革がない電車になり淡路手前で圧縮されつらくなった」と聞いた。
今里筋線だって開業前から批判されていた。
昔の事だから今批判するなと言うのはナンセンス。
公式の件だが、じゃあ特急夙川停車や準急上新庄停車の理由はどう説明する?
書いてなければ理由は無いとでも?
>>543に関しては俺へのレスじゃないようだけど、ラッシュピークの定義はそれでいいんじゃない?

>>555 「厨」という言葉は蔑称色が強すぎるから俺は使いたくないな。

>>556 俺よりもはるかに書いてるID:fN5N/Igm0はスルー?
558名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:16:36 ID:b+71lMT60
>>557
そう、ラッシュ対策は出来るところ、要するに緊急度と優先度の高い物からする。
急行の輸送力増強を後回しにして特急の増強を優先したのは、特急の方が緊要だったから。
つまり、後回しにされた急行停車駅以下は当時の常識で優先順位を下げてよいと言う事。
茨木市の積み残しも当時の通勤事情では受忍すべきレベルであったと言う事。積み残しは阪急茨木市特有の現象に有らず。

「〜あった」「〜聞いた」は問題ではない。無責任な風説を根拠に掲示板に書き込んだり、他者を非難する社会性が欠如した幼児性、
無責任さが問題。
一人前の意見を吐くなら、それを裏打ちする具体的根拠を提示するのが社会人としての当然行為。
同じ理由で「家族が言ってた」とか「親戚が体験した」というような検証不能かつ卑近で客観性に欠ける根拠を並べるのは大人のやる事ではない。

「厨」も「ヲタ」でも「マニア」でも差別的用法で使えば同じこと。

明日の夜まで時間やるから、皆に嬲り者にされない、ちゃんとした大人の反論待ってるよw
559名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:19:10 ID:b+71lMT60
あっそれから、俺は一日パソコン前に居る訳じゃないから。
お前の書いてくる幼稚な言説なんて、すぐ論破できるから、時間掛りませんw
560名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:35:08 ID:oLrWgZP+O
新快速ガラガラ時代の阪急京都線特急は終日人が乗っている状況で重要度は今と全く違う
561名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:55:37 ID:xITO5zCx0
>>558
明日の夜は書き込めるかどうか分からんから、とりあえず今のうちにある程度まとめておく。
ここは論文発表の場ではなく、個人の感想などを書き込む趣味を語る掲示板。
俺はいちいち資料を集めるほどのレベルの阪急ファンではない。
急行の積み残しを認めた上で「明らかに急行に余力がある」と言うのも「個人の感想なら」ありでしょう。
6300系で迷惑する中間駅利用者としては批判したくなるのは当たり前。
逆に6300系が好きな人は批判意見を批判したくなるのは分からんでもない。
6300系はブルーリボン賞を取った車両だから鉄道趣味者には好きな人が多いだろうしな。

>>559
今日は一日中パソコンの前に居たんじゃない?
すごい書き込み量だが?
562名無しでGO!:2009/03/09(月) 12:48:28 ID:MG3d+HJY0
当時の京阪間の鉄道がオールロングシート車両という状況であったとしても
阪急が茨木市の急行積み残し対策をやったとは考えにくい。
特急による直通客の輸送が会社にとっても客にとっても重要な時代だったから。
最初に6300系批判ありきで考えるからおかしくなる。
563名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:40:46 ID:GvhgtIqZO
当時は国鉄を使う人はいなかったのかな
こんな混雑する阪急なら汚くても国鉄の方がまだええわとか
564名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:18:07 ID:DZr+62s90
>>563
当時の国鉄は運賃も本数も時間も。
それと当時の京都駅は魅力なかった(買い物も四条通のデパート)。

565名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:19:17 ID:b+71lMT60
>>561
>ここは論文発表の場ではなく、個人の感想などを書き込む趣味を語る掲示板
 会員以外非公開の掲示板なら話は別だが、ここは匿名で誰もが見書き出来る掲示板。
「風説の流布」と言う言葉があるように、根拠の無いいい加減な意見や情報を書き込むことは、
場合によっては刑事責任を問われるケースもあるのだから、厳に慎むべき。

>「個人の感想なら」あり
 君の書き込みは個人の感想のレベル越えている。
「〜積み残しは批判されるべきもの。 」「〜とかとの考えは机上の空論であり」のような記述は、
もはや「感想」ではなく「評論」である。評論ならその土台となる一貫した思想や哲学、
論理性とそれを裏付ける明確な論拠が問われるのは当然のこと。
「俺はいちいち資料を集めるほどのレベルの阪急ファンではない」と開き直る人間には評論する資格はない。
少なくとも俺は、君への反論に、阪急関連の当時の資料からデーターを引用して書いている。
566名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:20:10 ID:b+71lMT60
 それと君がこだわる茨木市の積み残し云々だが、俺は自分個人の経験なので今まで書かなかったが、
当時同じ大阪の某私鉄の最混雑区間を利用し、度々積み残しに遭ってたんだよ。
でもそれは大阪市近郊の路線なら共通かつ不回避の現象で、当時は誰もが受忍の範囲と思ってた。
でなければ第二の庄内事件が茨木市で起こってるよ。今でも東京なら路線によるが普通にあるぞ、積み残しは。
 積み残しは必ずしも電鉄のダイヤ作成の欠陥やその列車の輸送力不足を意味しない。
日によって同じ時間の列車にも旅客の集中の仕方にバラツキがあるからな。

 それから、俺は昨日一日この書き込みをしつつ、某鉄道のイベント企画の打ち合わせもこなしてた。
ずーっと、ぼけーっとパソコン前に座っていた訳じゃない。悪しからず。
 つまり君の言説は、その片手間でも対応出来るレベルの物と言うこと。
 それから、誤解が無いように言っておくけど俺は6300系より2800系の方が好きで、
車両に限らず個人の好き嫌いと社会的評価はちゃんと分けて考えられます。

567563:2009/03/09(月) 19:45:43 ID:GvhgtIqZO
>>564
確かに京都方面は魅力がなかっただろうが大阪は梅田と位置が同じだから使えるんじゃないかなと思う
568名無しでGO!:2009/03/09(月) 20:01:45 ID:oLrWgZP+O
国鉄、JRが見向きもされなかった時代が実際にあった
特に国鉄は職員の態度も最悪だったし
569名無しでGO!:2009/03/09(月) 20:25:50 ID:+oSuRJRX0
>>568
今は職員の態度でも逆転しているけどな
570名無しでGO!:2009/03/09(月) 20:51:48 ID:I77crs2UO
確かに駅員の態度は関西だと阪急が最低だな。
他社に比べ年寄りばっかり。若さがないからダラダラ仕事。
夙川の駅員最低。改札で挨拶しない。ボーとしてる。
全体的に係員少ないから質問しにくい。車内巡視に来ない。
スマイルは基本知識すらないから相手にならない。
まぁJRはJRでダイヤを手持ちじゃないから着時間聞いても教えてくれないのが痛い。
571名無しでGO!:2009/03/09(月) 21:17:10 ID:DZr+62s90
>>567
「阪急村」
御堂筋線乗り換え。
572名無しでGO!:2009/03/09(月) 21:41:30 ID:xITO5zCx0
>>565-566
個人的感想でなく本格的にデータを引用して書いているつもりなら、
参照した書名やページなどを各データごとに出さないと不十分。

>大阪市近郊の路線なら共通かつ不回避の現象で、当時は誰もが受忍の範囲と思ってた。
のソース提出もよろしく。
捏造でないのならソースを出せるはず。
不回避ということは例外は一切ないのか?本当に誰もが受忍の範囲と思ってたのか?
純粋に興味あるし、その資料を読んでみたい。
573名無しでGO!:2009/03/09(月) 21:59:13 ID:oLrWgZP+O
6300系クレーマーさんにはプライオリティという考えは無いの?
茨木市積み残し問題は当時優先度が低かったから放置されたんだよ
574名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:01:38 ID:wH4YtIReO
塚口駅の「真島」と「津島」と茨木駅の「大倉」の接客態度最低!
真島にすいませんと言ったら無視された。
575名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:03:41 ID:b+71lMT60
>>572
>大阪市近郊の路線なら共通かつ不回避の現象で、当時は誰もが受忍の範囲と思ってた。
この部分は個人の体験で、これを論拠にしたことはないが?
茨木の積み残しの件は阪急の他の輸送力増強策に比べて落ち度が無いと当時のダイヤから述べていたはずだが?

>参照した書名やページなどを各データごとに出さないと不十分。
一例を挙げる。昭和40年代の阪急の不動産開発→75年史216〜217頁

ちなみにこの本には混雑率の推移も載ってるよ。皮肉なことに6300系増備中に平均混雑率は3割も減ってるんだが。

おれはちゃんと出典を出したんだから、
茨木市の積み残しが他より著しく不当だったこと。
長岡天神急行停車不動産やタイアップ説
6300系は当初から合ってなかった説
急行の輸送力増強が特急の後回しになった合理的根拠
失敗だったと決め付けている、6300系に懲りずに6330系を作った合理的な理由。
以上根拠となる出典も挙げて説明よろしく。
576名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:04:49 ID:b+71lMT60
一度も出典を上げて反論したこともない人に偉そうなこと言われたくないな。
ましてや
「参照した書名やページなどを各データごとに出さないと不十分。」
この部分についてはお前が言うなと言いたい。
577名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:09:02 ID:cU1hev7y0
>>563
当時の国鉄ねぇ・・・

京都駅は場末中の場末で拠点性など無いに等しい状態。本当に市街の端っこだしね。
神足駅(現長岡京駅)も市街から外れた場末の荒れ地にある駅で、山崎も微妙。
高槻は市街に面しているものの、阪急駅前は新しい市街が形成され、劣勢だった。
茨木は万博開催までは快速(急電)を停めてもらえなかった程度の駅だったね。

運転形態も、万博後の基本は京都〜西明石間(途中大阪・三ノ宮のみ停車)の新快速が
日中のみの運転で15分毎、快速は京都・高槻・茨木・新大阪・大阪・芦屋・三ノ宮・元町・
神戸・兵庫・須磨・垂水停車でこれも15分毎、各停は京都〜甲子園口と吹田〜西明石が
それぞれ15分毎(吹田〜甲子園口間のみが15分に2本)。

決して便利ではなかった。阪急・国鉄ともに15分ヘッドだから、ババ混み急行であっても
薄汚い113系or103系よりはまだマシだった>当時の阪急
578名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:18:56 ID:xITO5zCx0
>>575
>>大阪市近郊の路線なら共通かつ不回避の現象で、当時は誰もが受忍の範囲と思ってた。
>この部分は個人の体験で、これを論拠にしたことはないが?

「私は思ってた」とか「私は聞いた」なら個人の感想とか体験のレベルといえる。
だが「誰もが思ってた」は、個人の体験とかではなく他人の脳内を勝手にコントロールしたもの。
これは思い込みによる捏造です。

あと、俺が挙げた例はほぼ個人的体験や聞いた話と断ったはずだが?

>>576
>個人的感想でなく本格的にデータを引用して書いているつもりなら、
と前置きしてますが?

面白い資料が見れるかとちょっと期待したけど、相手して損したわ。
579名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:23:55 ID:oLrWgZP+O
茨木市積み残し問題を大問題にしているのも捏造
国鉄が相手にならない状態で茨木市対策が後回しにされたのは当然
市議会で問題になる等政治問題化していれば別だか
580名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:27:14 ID:b+71lMT60
>>578
つまり自分の脳内がソースで根拠と言う訳か?
それで6300系が失敗だっただの。
茨木市の積み残しは不当だだの。
単なる電鉄に対する中傷と被害妄想以外の何物でもないが?

お前は自分のご高説は全部「感想」だから立証責任はなく、書いたことについて起こる事にも責任が無い。
というつもりなら、公の掲示板に書き込む資格ないよ。





581名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:27:43 ID:7y0VnK+NO
酉の露骨に客選ぶ企画切符みてたら、阪急の企画切符はかなり良心的。
そう没落した感もなくなり、休日も阪急利用することが増えたな。
582名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:30:29 ID:b+71lMT60
まあ、今後も手を変え品を変えて阪急関連の掲示板に「感想」と言う名の「被害妄想」を書きつづけるんだろうが、
見つけたらまた存分に嬲ってやるからな。
583名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:42:56 ID:2PVjyWYP0
まあ、急行が混んでて茨木市利用者からのクレームが多かったのは事実のようだが、
かと言って積み残しが常態化して深刻な問題になっていたかと言うと、そうでもない。
利用者は賢明なもので、当時はさほど遅くなかった各停に分散乗車してたっけな。
淡路での市交直通接続の関係もあって、淡路降車とか乗換で堺筋線へ向かう人は
敢えて各停を選好してたりしたし>15分ダイヤ当時

6300系での輸送が破綻したのは、特急が高槻市に常時停車するようになってから。
それ以前からの通勤特急では、限られた利用者が使う列車であったためか、
車内での慣習が出来上がっており、朝は梅田まで乗る人は積極的に車内奥へ進み、
補助席使用者は高槻市到着直前に「自主的」に座席を畳み、高槻市での乗降や
梅田までの混雑に備えてくれていたっけな。

こういった慣習が高槻常時停車後は崩れてきて、2扉の弊害が目立つようになった。
逆に言えば、それだけ特急が一般化した証っちゃあ、そうなんだけどね。
584名無しでGO!:2009/03/09(月) 22:48:23 ID:Ax+hNAYVO
>>577
国土なんとかアーカイブ見てたら(名前忘れたw)、70年代でも国鉄沿線は開発された感じはあまりしなかったしねぇ。
阪急沿線も今と比べたらかなりしょぼいし、十三〜大宮がノンストップだったってのも頷ける。

>>563ではないが、国鉄時代からの事情に詳しそうなので…
昭和58年前後の201系投入や昭和61年の吹田行きC電高槻延長でじわりじわりと阪急から離れていった感じなのかな?
585名無しでGO!:2009/03/09(月) 23:07:27 ID:rfKbUOPr0
>>574
露骨な個人名は出したらまずいぞ。阪急にしろ酉にしろ人員削減はし過ぎ。
特に阪急は異常。人材育成も手抜きしているし。
スマイルスタッフはダイヤも読めない。営業知識ゼロの奴が大半。
梅田駅でよく転落事故が起きないのが不思議でならない。
地下鉄並に増やせとは言わんが、南海京阪並にはしてほしい。
586名無しでGO!:2009/03/09(月) 23:09:50 ID:2PVjyWYP0
>>584
201系は、あまり影響はなかったと思う。てか阪急利用者は201系投入なんか知らんしw

C電の高槻延長は、富田や茨木はボディブローのように効いてきてたんじゃなかったかな。
じわじわと浸食されて行ってたような・・・。正雀については選択肢の多さで阪急が若干有利。

茨木については、元から「棲み分け」だった。淀川寄りが阪急エリアで、千里丘陵側が国鉄。
ただ高度成長期以降の開発が山手中心だったので国鉄の「伸び」が大きく、それに比較して
阪急の伸びは鈍かったうえに、両駅の中間に拡がるビジネス系の集積エリアへの足として
国鉄を選択する人が少しずつ増え、翳りが見えてきた、という感じだったかな。

しかし何と言っても一番の決定打は、新快速の高槻停車だな。茨木と違って駅勢圏が被り
ガチンコ競争している中で、圧倒的な速度差を示されてはどうしようもないわな。
あとは京都の商業が多様性を持ったこと。それまで大阪まで買い物に来ていた京都人が
河原町ビブレやBALなどが出来て京都から出ずに済むようになり、また地下鉄が出来て
烏丸通のビジネス街へのアクセスで独占的地位を失ったこともあるかな>阪急失速
587名無しでGO!:2009/03/09(月) 23:17:41 ID:wH4YtIReO
>>585
接客態度の教育指導が甘い。
子供に怒鳴る運転士や駅員もいる。
給料さえもろたら客はどうでもええと思ってる社員が多い。
塚口駅の真島助役の態度は酷過ぎると思った。

混雑の緩和もしない。おまけに阪神をいじめる。
588名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:31:03 ID:3l9sQNJWO
>>586
詳細どうもです。
当時は共に8本/hでも実質待避なし…地味に効くよな。
正雀は今やWikipediaに散々書かれる始末になっちゃったけどw

若干離れる茨木は国鉄に対する抵抗感はあまりなかったという感じか。
阪急から遠いこともあるし、新興住宅街だから阪急ブランド的なものも通じない、と。

新快速高槻停車も大きいけど、阪急の運賃値上げや京都駅ビル完成も効いたなぁ。
大阪府内は茨木以外瀕死状態だし、四条通り周辺が唯一の頼りだな。
そう簡単には商業圏は変移しないとは思うが…どうなることやら。
589名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:37:33 ID:YuSnW3C/0
>>588
結局のところ、一番の決定打は「阪急の相次ぐ値上げ」だな。
590名無しでGO!:2009/03/10(火) 01:37:39 ID:Q0GbnunO0
最近の阪急

関西に帰ってきてから、阪急の運転技術が落ちたんじゃないかと感じるようになりました。

前はブレーキもスーッと入り、停車時もピタッと衝撃なく停まっていたのが、最近は衝撃がきついんじゃないかと感じられます。停車位置も50センチほど擦れることもよくあります。

気のせいだとは思いますが、最近気になります。

http://ameblo.jp/akabane9000/entry-10221161653.html
591名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:41:22 ID:yNqNwC/k0
>>588
四条界隈は明らかに寂れてきてると思うよ。寺町通りなんて電気屋は壊滅だし、新京極だって修学旅行生の姿が激減してるもん。
最近の大型商業施設進出は京都駅付近が多いし、四条に多い百貨店はもはや斜陽産業だもんね。
四条通で劇的に変わったのは西院と大宮だね。前者は繁栄、後者は急速な没落。

いずれにせよ、今の京都市民は別に四条に出なくても、通勤通学以外で電車に乗らなくても十分便利な生活を送れるからね。
592名無しでGO!:2009/03/10(火) 19:25:29 ID:t7vyDH0A0
四条通り=阪急京都線の没落ということですね。
四条通り目的だと阪急の方が(今でも)便利ですからね。
593名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:50:21 ID:Z8qaPCMu0
>>591
ただ、阪急がまだ元気が良かった平成一ケタ時代にくらべると、驚異的なまでに寺町が繁栄しているよな。
新京極と三条がやや衰退、河原町と木屋町が悲惨と言うより無残、京都ブームで地元民以外で祇園が復活
といったところかな?
時代の流れとは言え、河原町の同質感あふれるな巨大施設と木屋町の風俗臭漂う雰囲気には残念でならない。
それらはリピート客が全然ついてない、単なる一時的集客施設に成り下がってる印象。
やっぱり繁華街にはボーっとしていられる場所が必要だな。新京極六角とか、蛸薬師のような。あのあたりも変な開発が入ってそろそろヤバい気もするが、まぁそれは阪急とは関係ないか。
594名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:41:26 ID:t7vyDH0A0
行楽シーズンの道路渋滞時には(祇園や河原町、円山公園から)や阪急ー地下鉄烏丸腺乗り継ぎで京都駅→新幹線
というのは使える方法だが。
595名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:48:18 ID:yuDuAVDCP
>>594
祇園とか円山公園あたりなら東山三条に出て地下鉄だろ
596名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:13:21 ID:yNqNwC/k0
秋の行楽シーズン東山通市バス渋滞時に東山三条で地下鉄に振り替える乗り継ぎ票配ってるがな。
市バスを使っての観光なら阪急は分が悪いねぇ。四条河原町は市バスが利用し辛いし。
597名無しでGO!:2009/03/11(水) 08:52:31 ID:MTIdMZTxO
東山三条もだが東福寺経由の京阪のルートが認知されてるから
東山観光には阪急は利用されなくなってきてる。
阪急が観光地のない沿線だから京都からの観光客は利用しないなぁ。
嵐山なら桂経由だから遠回りで、京都市内からなら嵐電を使う。
梅田から嵐山しか使い物にならないが、嵐山は春と秋しか客が来ない。
しかもJRと並走しているのが痛い。
598名無しでGO!:2009/03/11(水) 09:23:14 ID:gplCg+MVP
嵐電が四条京阪まで延長すれば阪急京都線なんていらないのに
599名無しでGO!:2009/03/11(水) 10:22:36 ID:WLYK8/D10
京阪がJR西と共同して北陸新幹線も走れる新・新京阪線を東海道新幹線沿い
に作り、四条大宮に新京阪を延長すれば嵐電と直結できる。そうすれば阪急京都線は
大打撃
600名無しでGO!:2009/03/11(水) 10:27:52 ID:ZHqtXK1h0
>>600
死ね
601名無しでGO!:2009/03/11(水) 11:46:45 ID:UxR5bgIx0
>>597
東福寺経由は烏丸乗り換えより乗り換えが面倒で時間かかるが。
時間があれば使うけど、急ぐ時は阪急から地下鉄使うほうが最速でない?
602名無しでGO!:2009/03/11(水) 12:44:11 ID:BJndhQgxO
国内旅行板の方が適切な話題になってきたな。
603名無しでGO!:2009/03/11(水) 14:19:31 ID:90nNvYCY0
茨木市被害妄想野郎が沸かないだけでもイイじゃないか。マターリとして。
604名無しでGO!:2009/03/11(水) 14:52:58 ID:ov5SjCoh0
嵐山方面は今後も強化していくんじゃないかな
神戸線との直通なんかを走らせたってのは
最近の阪急の態度からしたら意外に感じた
春とかも走らせるのかね
605名無しでGO!:2009/03/11(水) 23:44:05 ID:SP1AHz4y0
>>604
JRだと京都駅の混雑や山陰線ホームの遠さがネックだし
606名無しでGO!:2009/03/12(木) 00:25:18 ID:y4Gu04M50
梅小路公園が整備されて梅小路駅が出来た日には、保津峡、嵐山、太秦、梅小路と個性的な観光スポットが並ぶから充分脅威になるよ。
保津川下りしてトロッコ乗って、嵐山巡りして、映画村行って梅小路の水族館と鉄道記念館行って京都駅前観光。
JR嵯峨野線だけでも結構色んな京都満喫できるやん。
阪急嵐山線の勝ち目が無い。
607名無しでGO!:2009/03/12(木) 03:11:58 ID:SRtem+XdO
嵐山は京阪と新京阪の呪いかな
608名無しでGO!:2009/03/12(木) 09:35:26 ID:BKw7RUCa0
大宮通過にして、桂に停めて、嵐電なんか使わせるかって事した割りに、伸びませんな。
609名無しでGO!:2009/03/12(木) 11:23:07 ID:btNQd8iT0
阪急と近鉄は京都から撤退しろ。

新京阪も奈良電も京阪に任せた方が100倍良くなってた。
610名無しでGO!:2009/03/12(木) 12:46:45 ID:y4Gu04M50
>>609
昭和戦前期に放漫経営のツケで自力で梅田と河原町に進出出来なかった京阪に、
戦後の高度成長期に梅田、河原町進出、淀屋橋延長、萱島までの複々線化、
京都市内線の地下化と出町柳延長が出来たとは思えない。
ましてや奈良電の近代化なんて出来る訳が無い。

新京阪を阪急に取られたのは不幸なことだと思うが、
結果的に淀川右岸と左岸の鉄道は、
それなりにバランスの取れた発展をしたのだから良しとすべき。
611名無しでGO!:2009/03/12(木) 13:14:04 ID:s2SvFy1PO
阪急の災難は沿線に住宅地しかなかった事だな。
観光地は宝塚線は宝塚しかない。その上ファミリーランドは潰れた。
神戸も王子公園と三宮しかない。京都線も嵐山と河原町しかない。
しかも他社が幅を利かしている。
住宅地しかないから、通勤輸送しかない。
さらに少子化による人口減少。ネット環境の整備による通勤客の減少。
工業地がないから工員輸送も見込めない。
八方塞がりな会社。関西大手だと一番危ない。
612名無しでGO!:2009/03/12(木) 13:43:51 ID:o05RXM7AO
>>611
言われてみれば、阪急は、沿線の観光地開発が強くなかったな。

嵐山は京阪の方が幅を利かせているようだし(嵐山・高雄パークウェイは阪急だが)、六甲山は阪神がメインだ。

観光輸送をあまり重視しなかったことは言えそう。もっとも、近鉄の観光事業が必ずしも好成績ではなかったから、捉え方も分かれそうだが。
613名無しでGO!:2009/03/12(木) 16:02:56 ID:8gkV2aek0
>>611
六甲山、嵐山、神戸、梅田阪急村。
614名無しでGO!:2009/03/12(木) 18:16:05 ID:s2SvFy1PO
梅田は観光地じゃない。だいたい大阪で観光するならミナミのが分がある。
要は観光地はたったそれだけしかないんだよ。
京都で京阪だと伏見、宇治、東山、鞍馬、大原、比叡山。
神戸で阪神だと甲子園、西宮夷、灘、六甲、三宮、南京町。
阪急は嵐山、河原町、王子公園、六甲、三宮、宝塚。
それで宝塚しか独占場がないのにファミリーランド閉鎖。
これがどういう事か分かるかい?即ち観光客は阪急に乗らない。
正月に京阪と阪神を見れば分かる。初詣で客の量でね。
宝塚線と今津線しか混雑してない。
615名無しでGO!:2009/03/12(木) 19:23:25 ID:8gkV2aek0
池田文庫や逸翁美術館、そして宝塚大劇場への巡礼需要がある。
616名無しでGO!:2009/03/12(木) 21:02:16 ID:CX9SqfMf0
まあ別に梅田は歴史的な観光地ではないからな。
617名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:35:34 ID:SFaA62Gx0
池田文庫が大阪府立図書館に勝てるかい?逸翁美術館が京都国立美術館に勝てるかい?
阪神沿線も図書館や美術館が多いぞ。近鉄沿線には国立国会図書館の分館があるし。
創業者が集めた美術品なら南海の創業者藤田伝三郎の藤田美術館のが収蔵量も質もはるかに上だがな。
劇場自体衰退している部門だろ。
阪急ヲタは現実を直視できないオナニー野郎の集団
618名無しでGO!:2009/03/13(金) 00:20:35 ID:BhZQ1nq20
>>617
ここは阪急没落スレだから擁護する気は無いが、
お前馬鹿?
国費や税金を投入して作った物と私有財産の集大成を比べることに何の意味がある?
仮に逸翁美術館が京都国立美術館に勝ったら国家の恥だろ?
例えば国の最重要動脈として建設された東海道線が阪急京都線や神戸線に勝って当たり前と同じこと。

藤田伝三郎のコレクションを南海電鉄かグループ会社が所蔵管理しているのなら、
比較する意味があるが、全く無関係なのに比較するなんてアホの極み。
比べるのなら五島コレクションだろ?

付け焼刃の歴史知識を振りかざすのは自分のアホと無教養をさらけ出すだけだぞ。
それこそ知ったかのオナニー行為w
619名無しでGO!:2009/03/13(金) 00:22:47 ID:BhZQ1nq20
訂正
×京都美術館
○京都博物館
620名無しでGO!:2009/03/13(金) 00:30:43 ID:6CKNo9vWO
阪急ヲタの過大評価に対するレスにそこまで切れなくていいお
国鉄時代は阪急の方が勝っていたお
621名無しでGO!:2009/03/13(金) 01:17:12 ID:txLI7657O
>>618
お前の言うこともおかしいぞ。実際にその通りなら、なぜ>>620の言ってる通り、国鉄時代には勝てたんだ?沿線の要素はそれほど大きく変化してないぞ。
だいたい、国が作ったものに勝てるはずがないなんて考える方が保守的すぎる考えだと思うがな。
例えば関東では、国がそれこそ全力をかけて整備したはずの東海道線が、たかがいち私鉄の京浜急行といい勝負してるよな?お前さんの言う通りなら、あの区間だってJRの圧勝のはずだが?
622名無しでGO!:2009/03/13(金) 02:12:41 ID:BhZQ1nq20
>>621
お前やっぱり大馬鹿

国鉄時代は国鉄はローカル輸送に全く力を入れてなかっただろうが。
おまけに複々線のうち使えたのは内側線だけだぜ?
外側線も使って複々線の威力が発揮できたのは民営化直前だろ?
阪急が勝っていたのは、双方切磋琢磨の結果ではなく、国鉄の力の入れ方が足らなさ過ぎただけ。
京阪神間で国鉄は吹田〜甲子園口のみ普通が7分30秒間隔 
それ以外の区間は、快速と普通各々15分間隔(データイムのみ運転の新快速は除外)
これで負ける私鉄があれば経営者に問題大有りだろ。
623名無しでGO!:2009/03/13(金) 08:43:13 ID:ZbNFO8iM0
行き先が、「神戸」「京都」「大阪」の表示でなくなった時から、没落が始まった。
624名無しでGO!:2009/03/13(金) 09:21:26 ID:brKwSjIMO
もし阪神を合併していなかったら、難波線開通でさらに没落。
京阪からお荷物引き受けた時点で没落決定だった訳だか。
京都線のおまけに莫大な借金が付いて来たから。
おかげで京阪は関西で一番借金が少ない私鉄。
戦前に年収の五倍の借金を作った京阪。利子すら払えんかったらしい。
今の阪急の借金の何割かは京阪の呪い。
625名無しでGO!:2009/03/13(金) 11:27:12 ID:swfwiQ2m0
>>622
JRの躍進は新快速の効果とよく言われるけど、実際のところは、新快速外側線運行により、
空いた内側線にC電高槻−神戸8本/h運転にしたのが大きかったと思う。
626名無しでGO!:2009/03/13(金) 12:29:28 ID:J6Ts4/630
>>617
池田文庫は偉大なる指導者の足跡などを学ぶ場。
逸翁美術館(旧)も偉大なる指導者とその功績を偲ぶもの。
性質が違う。以前はさらに偉大なる指導者の生家もあったが・・・
627名無しでGO!:2009/03/13(金) 13:14:56 ID:brKwSjIMO
阪急ヲタはオナニー野郎。
大河阪急になんで阪急ヲタか質問したら黙りこくってる。
アホやろ。南海のキモヲタしらさぎ以上のアホ。
大体意味無くヲタしてる時点でキモい。何で好きなんか自分でわからんって
アホとしか言えん。ええ歳こいて厨房並みの頭か?
628名無しでGO!:2009/03/13(金) 21:57:52 ID:BhZQ1nq20
>>624
年収の5倍の長期債務なら東京在住の持ち家ローン購入サラリーマンなら普通だが?
年収500万で2500万。800万でも4000万。
企業ならもっと楽勝。というか5倍位が問題になるなら新線建設なんて不可能だよ。
戦前の各種債務は戦後のインフレで帳消し。
新京阪線は営業赤字どころか電力兼営当時ですら全部門の3割の純利益を上げていたわけだが。
電力を失えば売上は下がるから新京阪の全売上に占める利益ははもっと重要になるのだが?
629名無しでGO!:2009/03/13(金) 22:00:13 ID:cnxnyyOM0
>>625
京阪神間では+昼特だね。
630名無しでGO!:2009/03/13(金) 22:12:55 ID:6CKNo9vWO
>>628
昭和恐慌なみの状況がもうすぐ来るお
サラリーマンは住宅ローンで破産するお
銀行は金を貸さなくなるお
631名無しでGO!:2009/03/13(金) 22:40:39 ID:Tm68bgi80
昭和恐慌の頃の年収の五倍はものすごい事だぞ。
特に鉄道会社は年収がよくても利益率が悪い。
保守やら設備投資は一定レベルしないといけない。
ほかの業種とは違うんだよ。
632名無しでGO!:2009/03/13(金) 23:14:20 ID:BhZQ1nq20
>>631
 言っちゃ何だが昭和一桁の時代サラリーマンであること自体エリートなんだが。
京阪の職制で言えば雇員以上だからかなり恵まれている。
 もう一つ言えば戦前の鉄道運賃は一般の物価水準に比べて極めて高い(京阪間の片道運賃は現在の貨幣価値換算なら1700円程度)から、
京阪のようなインターバンは競合交通も無いし他の業種より極めて恵まれているんだが?
633名無しでGO!:2009/03/13(金) 23:27:43 ID:6CKNo9vWO
昭和一桁時代にサラリーマンに年収の5倍は貸さないお
当時の京阪は投資回収前に不況が来て切り売りしたお
634名無しでGO!:2009/03/13(金) 23:40:54 ID:Tm68bgi80
大河阪急と料亭紅葉と熊猫みたいなアホがヲタをやっている時点で阪急の没落決定。
妄信的に阪急を信じるアホはオウムや創価と同レベルの犯罪者予備軍。
635名無しでGO!:2009/03/14(土) 00:13:46 ID:7hV3Df3cO
>>633
確かにそうだな。
当時の住宅ローンなんか今と比べ物にならない。
長期債でないし、利率は高いし。それが社債となったらとんでもないな。
利子すら払えん様にもなるわな。

>>634
大河阪急は社会童貞で素人も玄人もニューハーフも食って無い童貞キモヲタ。
阪急の車両の写真で抜いて、時刻表でザーメン拭ってる変態。
京阪に興味持ち出したからウザい。糞色電車でスカトロしとけ!
636名無しでGO!:2009/03/14(土) 00:34:26 ID:o13iVe8VO
>>635
阪急の写真じゃなくて、男子中小学生の写真でオナニーだろJK>アーアー(ry
637名無しでGO!:2009/03/14(土) 00:52:38 ID:vuSKueHy0
>>633
当時の一戸建ては年収の五倍もしないのだが(あくまで郊外の一戸建ての購買層のリーマンの話だが)
京阪がコケたのは不況のせいではなく、単純な過大投資
阪和も参急も新京阪も奈良電も回収の前に不況がきたという点では同じ。
638名無しでGO!:2009/03/14(土) 01:10:10 ID:/QkypkfzO
で何が言いたいの君
639名無しでGO!:2009/03/14(土) 01:24:02 ID:/QkypkfzO
昔の話に今の基準持って来た次は何
当時の戸建てが安いのは当たり前
長期ローンは無いし大金用意出来る人間は少ないし
640名無しでGO!:2009/03/14(土) 03:09:00 ID:YZWB9IAC0
>>627
オナニー野郎は南海ヲタ
641名無しでGO!:2009/03/14(土) 04:55:34 ID:7hV3Df3cO
>>640
大河阪急はオナニストでスカトロジスト。
糞電車に乗る糞野郎。淀川渡って来るな。京阪に乗るな。神車両8000が糞臭くなる。
糞電車は糞野郎にはお似合いや。糞野郎は乗るな。
お前を乗せる電車はネェ!
642名無しでGO!:2009/03/14(土) 17:17:05 ID:QWeLjwbY0
阪神電鉄は毎年いくらくらい阪急阪神HDに上納金取られてるの?
643名無しでGO!:2009/03/14(土) 21:30:41 ID:iL4erHg80
>>625
そういや前も話題になったけど、国鉄時代でも阪神間に関してはある程度の
客もついてたよね。

それにしても、ここでの議論で「阪急沿線には行楽地が少ない」という意見が
出るのを見ると、JR改革前の阪急を知らない世代が増えたんだなあと思った。

嵐山観光なんか京阪神間から行く場合、嵐山線を使ったもんだけどね・・・。
東山エリアにしてもそう。河原町からバス使ったりしていったもんだけど。
644名無しでGO!:2009/03/15(日) 01:53:27 ID:JjEQFbUI0
やっぱ交通関係ってあぐらかいていると実感した事が昨日あった。
昨日清算機にカードが詰まってしまったのだが、
駅員がいつまでたってもこない。
やっと来たかと思っても謝罪の言葉もなし。
無言で機械を触って、カードを取り出して
無言で渡された。

接客業としてありえない、と思った。

郵便局も民営化されてただお金をおろしに
ATMへ行くだけでも「いらっしゃいませ」と挨拶をするようになった。

阪急はこんな時代でも潰れないと思っているのか、あぐらをかいていると思った。
実際、交通関係は製造業とは違うから潰れないし、雇用の心配もないとは
思うけど、昨日の駅員の態度はひどかった。
今のJRで同じ状況になったら、まず謝罪のひと言があるだろう。
645名無しでGO!:2009/03/15(日) 05:59:18 ID:uI52KVfmO
>>644
阪急の駅員は対応が酷い奴が多いね。特に塚口駅。
646名無しでGO!:2009/03/15(日) 07:19:17 ID:wIk3LsI3O
夙川最強。朝ラッシュで挨拶の一つも無い。
地下鉄すら挨拶してる時代に民間企業があの対応はないな。

追加でもう一つ。
昔高速バスセンターでバイトしていて、そのセンターに阪急が乗り入れしてるんよ。
お客様の荷物整理とか手伝うけど阪急の乗務員だけ挨拶や礼の一つも無い。
他の会社の乗務員はやってくれるんだよ。阪神や江ノ電の乗務員は。
阪急だけ何も無い。どうも態度が他の会社を下に見ている。
逆に俺は下に見下して阪急だけ特別扱いしたがな。
到着しても案内なし。どんなにお客様が多くても手伝わなかった。
647名無しでGO!:2009/03/15(日) 09:56:29 ID:6JRDGoxAP
改札からホームまでちょっと距離がある駅(伊丹とか)だと
ボンヤリ歩いてたら車掌が何も言わずにさっさと扉閉めるね
乗ろうとしているのが見えているはずなのに
十三なんかで向かいに電車が来ていても平気で発車するし
648名無しでGO!:2009/03/15(日) 15:08:47 ID:Z7ETC33M0
「大河阪急」「紅葉阪急」ってなんですか?
649名無しでGO!:2009/03/15(日) 19:10:05 ID:URuKw9oY0
>>648
NGワード
650名無しでGO!:2009/03/15(日) 19:57:44 ID:wIk3LsI3O
>>648
マイケルジャクソン並の少年性愛者。キモヲタ変態。
やたら阪急が阪急がとやかましく書き込む。
阪急スレでも無いのに阪急ネタを書き込むKYなアホ。
2ちゃん意外ならmixiでも同様な事をしている。
マイミク申請をしまくっていて断ると粘着してくる。
聴覚障害と大々的に書いて構って欲しがっている厨房並の頭。
聴覚障害のくせにバイクでツーリングしている。
恐らく偽装して給付金貰っている。
651名無しでGO!:2009/03/15(日) 22:15:04 ID:WV/8IU4A0
>>647
一応マジレスするけど、阪急の車掌って、走ってたりすると待ってくれるよ。
「ゆっくり歩いて」たら、「この人は乗らない」と判断して、そりゃ発車するわね。
車掌も超能力者じゃないんだから、自分が乗るつもりでも、「この人は乗る」とは
思わないでしょ?

後、十三って電車同士の接続って、基本取ってないでしょ。1時間1本のローカル線
ならともかく、データイムで基本10分サイクルダイヤなんだから、別に問題に
ならないと思うけど。

652名無しでGO!:2009/03/15(日) 22:24:25 ID:WV/8IU4A0
>>646
阪急の輸送約款に「朝ラッシュ時は挨拶すること」ってのはないと思うよ。
確かに昔から、阪急の駅員って愛想ないけどさ。
644の事例ならさすがに問題ありかな、とは思うけど、要するに安全輸送に
勤めてもらえればそれでいいわけで。実際に阪急って責任事故が確か、阪神大震災で
一回記録途絶えたけど、その後は継続して0ですわな。

後、後段の文章、バイトで荷物降ろすのは仕事だよね。
シチュエーションがよくわからないんだけど、他社バスの運転手が親切な
だけで、阪急バスの運転手は規定を守ってるだけなら問題ないと思う。
653名無しでGO!:2009/03/15(日) 22:49:37 ID:iC8sMTbS0
>>652
よそがしているから、阪急でもしろというのは筋違いかもしれないが、
やはりJRや郵便局のように必死さが伝わってこないんだよね、阪急には。
実際今、散々JRにお客を奪われてるはずなのに、必死さがない。

郵便局もやらされている感はまだまだ強いけど、
挨拶してくるというのは、やはり変わったなという印象を受ける。

阪急に関しては、昔からなんだ変わりがない。
郵便局やJRのように民営化という大きな変化がないからかもしれないが、
どうも阪急の必死さが伝わってこない。
必死じゃないのかもしれないけど、そんなんじゃ客はそっぽ向いてしまうよ。
今の時代は特に。
654名無しでGO!:2009/03/15(日) 23:10:56 ID:ODgZXlSE0
>>653
今の阪急は必死だよ。
JRさくら夙川駅が開業するとなると夙川駅にすぐ特急停めたし、上新庄駅の準急も同じような感じ。
JR高槻駅新快速昼間停車への対抗を5年以上放置してた90年代前半は必死さが伝わってこなかったが…
655名無しでGO!:2009/03/15(日) 23:18:16 ID:iC8sMTbS0
>>654
会社側はそうなのかもしれないが、従業員が。
郵便局やJRは従業員が変わったけど、阪急にはそれを感じられない。
656名無しでGO!:2009/03/16(月) 07:34:19 ID:DTHZxS8c0
>>655
会社側の、
「お客の絶対数は増やさなくて良い代わりに、1人の客から搾れるだけ
搾り取れ!」
という方針が、従業員をそうさせている。
657名無しでGO!:2009/03/16(月) 08:32:23 ID:1poXNw2b0
>>654
塚口にはいまだに特急が停まりませんが何か?
658名無しでGO!:2009/03/16(月) 10:06:00 ID:Z0FJGAbSO
>>652
他社のバス乗務員です。
荷物整理は基本乗務員の仕事です。バイトの方は好意でしていたのでしょう。
そういう場合は会釈や挨拶をします。むしろそれが普通です。

阪急は何にしても同業者は自分より下だと見下してる感じはします。
プライドが高くそれをお客様にも強いているようで、
それが接客に反映しているのかもしれません。
あと雇用抑制した為か年輩の社員が多く、若さが感じられないのも問題です。
若いのはバイトだけで、知識や経験が継承されていません。
契約社員も同様です。直接雇用にしましたが、現状が変わらないので、
モチベーションが上がらないのでしょう。
若手社員も出世競争に晒され、横の繋がりも薄いようです。
現代の大企業病に侵されている様です。
南無阿弥陀仏…合掌
659名無しでGO!:2009/03/16(月) 10:17:28 ID:qz3C7M2w0
近鉄の駅員みたいに、挨拶するかどうかを客の年齢や性別で決めてるぐらいだったら、
いっそ阪急みたいに一切しないほうが気持ちいいよ。

前は芦屋川駅の改札駅員は挨拶してたけどね。
660猫轍守衛:2009/03/16(月) 12:42:25 ID:1ICmrVgyO
阪急の自社ブランド陶酔は氏ねな話だが、阪神の長年に渡る悪行も救いがたい。

PJニュース、故渡辺スカウトの娘さんとその仲間たちがかなり飛ばしている模様。
果たして神戸地検による阪急阪神(特に旧阪神)への捜査発動なるか?

そうでもならない限り、阪急も目を覚ますまい。
661名無しでGO!:2009/03/16(月) 18:17:01 ID:ids5gLS80
阪神なんば線開通で神戸ー梅田輸送については阪急が盛り返す?
662名無しでGO!:2009/03/16(月) 20:38:33 ID:SbeoCHxfP
阪神なんば線開通

西大寺の平面交差で快速急行入線待ち

阪神線のダイヤぐちゃぐちゃ

高速神戸&新開地満線

阪急電車もダイヤぐちゃぐちゃ

(゚Д゚)マズー
663名無しでGO!:2009/03/17(火) 04:59:49 ID:rGdILH8K0
>>662
キチガイ南海ヲタは一生マズーな飯食ってろ
664名無しでGO!:2009/03/17(火) 19:57:06 ID:9fSz7fkV0
阪神はなんば線の建設費用を支払っていくことになるから
実質かなり債務が増えることになるんだが。
665名無しでGO!:2009/03/17(火) 20:02:35 ID:S7kRO0lxO
それよりも阪神は難波拡張には金を出さないで近鉄におんぶに抱っこ。図々しいな。
666名無しでGO!:2009/03/17(火) 20:09:32 ID:tkXYPHf3O
いや〜しかし、神戸線と宝塚線は手堅い。
667名無しでGO!:2009/03/17(火) 22:22:37 ID:mgc8nC3E0
>>664
ヒント:上下分離方式
668名無しでGO!:2009/03/18(水) 16:38:18 ID:LjqtcQ880
>>664,665
アンチ阪急でもいいから、もう少し勉強してから書き込みなよ。

>>661
梅田〜三宮間輸送、阪急が勝ってるな、と思う点は春先(ちょうど今くらい)
昼間の車内の雰囲気かな。あくまで感覚だけど。なんというか、他の線にない
独特な雰囲気のような気がする。スレチで申し訳ないが。
669名無しでGO!:2009/03/19(木) 09:55:53 ID:JCDDtvMw0
>>668
学生が多く、商業施設が多いという沿線の特性から来るものでしょうな>車内の雰囲気

阪神間直行輸送だけを見たら、やっぱりJRが圧倒的。阪急と阪神はどっこいどっこいで、
意外と阪神が健闘しているという印象かな。なんたって梅田・三宮両駅の立地が最高だし。

阪急は、自社内他線連絡での流動が大きいから利用者が多いように見えるけど、
何やかや言いながら西北や十三で大半が入れ替わってしまい、梅田まで乗り通すのは
あんまり居ないんだよねぇ・・・
670名無しでGO!:2009/03/19(木) 20:44:20 ID:sZHB4vZS0
阪急のよさは(関西としてはだが)比較的上品な女性客が多い
ということでない?
671名無しでGO!:2009/03/19(木) 21:06:16 ID:JsAmLR5j0
672名無しでGO!:2009/03/20(金) 10:10:53 ID:s0FrdFhiO
>>670
多いか?
私立学校が多数あるからガキのせいで喧しいという感じ。
673名無しでGO!:2009/03/20(金) 16:46:22 ID:mydHOkp80
>>672
女子大生も多いんでない?
674名無しでGO!:2009/03/20(金) 19:47:31 ID:HF00nBMi0
>>672
学習塾もな。
特に西北は浜、日能研、進学館の運動会
675名無しでGO!:2009/03/20(金) 21:36:26 ID:K5PEU3010
♪南海電鉄〜腐った鉄道〜 南海電鉄〜最低の鉄道〜
  何でもかんでも運行停止さ〜 
♪南海電鉄〜中国の手先〜 南海電鉄〜朝鮮の手先〜
  何でも勝手に路線廃止さ〜
♪南海電鉄〜汚ねえ鉄道〜 南海電鉄〜こそこそすんじゃねぇ〜
  オ〇〇ー鉄道 南海電鉄〜

♪南海電鉄(南海電鉄)〜 腐った車両〜 南海電鉄(南海電鉄)〜 もう乗り物とはいえぬ〜
  何でもかんでも運行停止さ〜
♪南海電鉄〜 仏壇屋へ特攻〜 南海電鉄〜 お下劣編成〜
  オ〇〇ー鉄道 南海電鉄〜

バカヤロー!!!!何が空港アクセスだ!!オラァ!!日進堂さんに謝れ!!!!

 オ〇〇ー鉄道 南海電鉄〜

 ざまみろベイベー!!
676名無しでGO!:2009/03/21(土) 15:44:58 ID:hTAzCR37O
↑大河阪急乙
大河阪急と料亭紅葉と熊猫がいなくなれば阪急が復活して
まともな企業になると思う人挙手して
677名無しでGO!:2009/03/21(土) 16:02:23 ID:iSB+Kq610
本日(21日)と22日の夜9時からフジテレビ系列で「黒部の太陽」
が放送されます。阪急電鉄社長であった太田垣史郎氏が関西電力社長
となって行った偉業についてのドラマです。
このスレの住民は正座して見ましょう!
678名無しでGO!:2009/03/21(土) 20:45:04 ID:iSB+Kq610
後15分
679名無しでGO!:2009/03/21(土) 21:05:28 ID:iSB+Kq610
みんな見てるの?
680名無しでGO!:2009/03/22(日) 03:16:19 ID:okdckMoa0
だんじり民族>>676
681名無しでGO!:2009/03/22(日) 21:31:02 ID:EsL6Gq9K0
書き込み少ないね。
みんな阪神なんば線関係のスレに行ってるんだろうか?
682名無しでGO!:2009/03/22(日) 21:31:42 ID:7Kd/LJHD0
>>681
だんじり民族乙
683名無しでGO!:2009/03/22(日) 22:21:23 ID:uV5pgHeL0
>>682
最近また芸風変えたね。がんばれ。面白くないけど。

>>681
今書き込みに規制がかかってるから、その影響もあるのではないかな?
684名無しでGO!:2009/03/22(日) 22:29:58 ID:EsL6Gq9K0
>>683
自分OCNだけど、今日は書き込めるんだが。
685名無しでGO!:2009/03/23(月) 00:15:48 ID:jdyEjXMO0
686名無しでGO!:2009/03/23(月) 12:08:23 ID:LUdc+XbpO
大河阪急はいかにして変質者になったのか
687名無しでGO!:2009/03/24(火) 12:37:25 ID:SG4afIbs0
阪急と関電が合併すればいい。
戦前は電力会社と鉄道会社が同じ会社だったこともある
わけだし。関電は阪急の分家みたいなもの(太田垣、芦原)だし。
688名無しでGO!:2009/03/24(火) 12:44:27 ID:3bJp83ki0
アホか。旧関西配電の阪急の現物出資なんて微々たるもんだろ。
その理屈が通るなら関電は山陽か京福の分家だろ。
関西配電の初代社長は京都電燈社長だし。
689名無しでGO!:2009/03/24(火) 16:05:43 ID:GzAyp2FbO
関電自体寄せ集めの会社。派閥で一番デカいのは旧京阪系企業。
宇治川水力(京阪が創業)
京都電燈(京阪に買収)
和歌山水力(京阪が創業後南海に譲渡)
阪急の電力事業は宝塚線沿線のみ。神戸線沿線は阪神のシェアが高かった。
分かるかなぁ。阪急ヲタのウンコ色の脳細胞では分かんねぇだろうなぁ。
690名無しでGO!:2009/03/24(火) 17:02:37 ID:QPBG6AtWO
>>689
>ウンコ色の脳細胞
灰色の脳細胞
エルキュールポアロ
691名無しでGO!:2009/03/24(火) 18:28:04 ID:SG4afIbs0
>>689
人脈的には完全に阪急支配だったんでない?
692名無しでGO!:2009/03/24(火) 18:29:54 ID:3bJp83ki0
こらこらウソを書いたらいかん京都電燈は京阪に買収されるほどチンケな会社じゃない。
693名無しでGO!:2009/03/24(火) 19:01:34 ID:SG4afIbs0
>>629
親会社(京都電燈)が統合されて子会社(京阪)が独立という感じ?
鬼怒川電力と小田急みたいに。
694名無しでGO!:2009/03/24(火) 19:50:23 ID:QPBG6AtWO
京都電灯から別れたのが京福電車じゃなかったっけ
695名無しでGO!:2009/03/24(火) 21:14:27 ID:3bJp83ki0
>>693
チト違う。
京福と叡山は元々京都電燈直営。
電力統制で独立会社を設立。京阪の出資は戦後昭和30年代。
西武グループが江若にチョッカイを出したのと同じ時期。

これが原因で京阪は奈良電を諦める羽目に。
696名無しでGO!:2009/03/25(水) 00:27:06 ID:bjvVAAbZO
奈良電は近鉄が相互乗り入れしていたのが強味。京阪への三条乗り入れよりも有利に働いた
697名無しでGO!:2009/03/25(水) 01:29:40 ID:DinrQ91y0
698名無しでGO!:2009/03/25(水) 01:58:16 ID:OZZTJRTVO
今のJR西日本を攻めきれないところ。
例えば、このタイミングで雌車やめたら株があがるのに拡大なんてしてたら…
699名無しでGO!:2009/03/25(水) 15:03:23 ID:fo7v+QmLO
>>692
買収は間違えだった。資本提携だった。ごめんなさい。
しかし当時の京阪社長が事業拡大策は凄かったらしい。
関西一円に一大電力会社網を作ろうとしていた。
政友会への献金を始め、沿線自治体への根回しからしたらよっぽど気合いが入っていた様だ。
昭和恐慌と戦争がなければ確実に日本最大の私鉄は京阪だっただろう。
東は名古屋、西は大阪、南は奈良、北は京都の一大路線網を築き、
さらには電力関係も。それどころか阪和線を通じて南海や
十三支線を通じて阪急、
奈良電を通じて近鉄にまて影響力を持っていただろう。
今の京阪では考えられない企業形態であったはず。
関電は阪急の人材が多かったかもしれんが、それは新京阪からの
人材流出である。
700名無しでGO!:2009/03/25(水) 17:56:28 ID:0U7Q4ZI60
>>699
新京阪は発電、配電部門を兼営したことが無いよ。
だからその方面の人材を持ってない。

電力部門も大阪市内は大阪市電気局 阪神間は宇治電、
京都府下は京都電燈と京都市電気局に押えられていたから、
鉄道会社では電力部門の規模が大きい方だけど、
電力会社としては近畿圏ですら弱小。
701名無しでGO!:2009/03/25(水) 20:59:19 ID:tq5LhDnJ0
>>699
 森薫阪急社長は新京阪出身だが。
関西電力の場合、日本電力が発電面では大きく人材面でも(とくに技術系)
大きかったはず、同社は宇治川電力が親会社ではあるが、関西への配電では
宇治川電力と競合していた。が黒部川開発など、発電面では関西電力の
基盤となっている。その方面の人材でも。
702名無しでGO!:2009/03/25(水) 21:25:12 ID:0U7Q4ZI60
森薫は関電関係無いがな。
703名無しでGO!:2009/03/26(木) 05:16:52 ID:g7VyGcSUO
699
日本一の私鉄は近鉄でしょう
基本的に地域的な繋がりがないと大きくはなれない。京阪の場合地域的に離れている
704名無しでGO!:2009/03/26(木) 08:26:13 ID:g7VyGcSUO
京阪の場合新京阪を十三接続にして梅田へ阪急乗り入れ。奈良電の場合大和西大寺接続で近鉄の奈良乗り入れと取り返しのつかない愚を犯した
705名無しでGO!:2009/03/26(木) 08:37:25 ID:g7VyGcSUO
ただ今や新京阪の阪急京都線はJRに張り合って作った並行路線のためJRの攻勢に負け四苦八苦
奈良電の近鉄京都線は近鉄が新幹線との協調関係を進めた結果、新幹線が3階、近鉄が2階という乗り換え至便な位置関係にあり近鉄特急が奈良や伊勢志摩へでておりJRとの協調関係が成り立っている
706名無しでGO!:2009/03/26(木) 09:38:48 ID:tEqq5UF20
>>704
北大阪電気鉄道が十三を起点に開業したのにどうしろと?
奈良電は奈良へ自前で乗り入れることが出来なかったのにどうしろと?
ちなみに新京阪時代も京阪時代も梅田に乗り入れたことは無いのだが?
707名無しでGO!:2009/03/26(木) 10:24:42 ID:lRXNTtFWO
>>659
それはその駅員がカスなだけ。
JR西日本なんて、九州四国を従えて会社ぐるみで発売拒否だぞ。
いつでも誰にでもどんな切符でも売る阪急最高!

708名無しでGO!:2009/03/26(木) 10:26:57 ID:g7VyGcSUO
706
新京阪は十三から阪急梅田駅へ乗り入れしていた
天神から梅田へ自社で乗り入れるはずだったが昭和の大恐慌で挫折した。
奈良電は当初自社で奈良に乗り入れるつもりができなかった
709名無しでGO!:2009/03/26(木) 12:08:34 ID:kuswHKyjO
>>707
スレタイの読めない大河阪急みたいな人ですか?
阪急マンセーするのなら自ら別スレ立ててこいよw
710名無しでGO!:2009/03/26(木) 17:57:20 ID:tEqq5UF20
>>708
だから梅田に乗り入れたのは昭和19年の阪急合併後だって言ってるだろ。
新京阪時代(〜昭和5年9月)京阪時代(〜昭和18年9月)までに乗り入れていたっていうならソース出せや。
711名無しでGO!:2009/03/26(木) 20:01:18 ID:g7VyGcSUO
>>710
重箱のすみをつつくような言い方はやめよう僕はただ京阪がつくった路線が他社線に乗り入れしたことが京阪に不利になったといってるだけ
712名無しでGO!:2009/03/26(木) 20:42:45 ID:g7VyGcSUO
>>710
僕は新京阪を京阪が阪急から分離する阪急京都線になるまでの間の広義の意味として捉えている。新京阪が京阪に合併される会社として存在していた期間の狭義の意味として捉えていない。
713名無しでGO!:2009/03/26(木) 22:37:47 ID:tEqq5UF20
>>712
そりゃアンタの勝手の解釈だわ。
阪急合併で京阪は解散してるんだからな。
714名無しでGO!:2009/03/26(木) 23:17:19 ID:s9UlmSUOO
>>713
>>711のコメントをもう一度読み直せ。
715名無しでGO!:2009/03/26(木) 23:17:39 ID:junseaFv0
マイルール厨ほど失笑の対象になるものはないな ヤレヤレ(顔文字略
それ以外にも突っ込むところがあるが「フンガーッ!(`ω´*)」とキレられるのも鬱陶しいので止めておく。

昭和19年の合併後、戦争の影響で休止&戦後に再開されているね>梅田乗り入れ
最近(っと言っても昭和50年前半までぐらいか)まで十三7号線&十三発着列車が存在したのも新京阪の名残だぁね。

716名無しでGO!:2009/03/27(金) 07:17:22 ID:1LSZaKz/O
いい加減しつこいね
717名無しでGO!:2009/03/27(金) 07:52:00 ID:CWZufkie0
マイルールを振りかざすなら自分の掲示板でやってちょーだい。
会社整理をした奈良電がや新京阪が、借金を重ねて
自前で奈良や梅田に進出を画策していたらどうなっていたかが考えられない人は、
歴史を語る能力に欠けてるとしか思えません。
718名無しでGO!:2009/03/28(土) 05:34:18 ID:BOBjQ6u6O
>>717
阪急生粋の宝塚、神戸線に対して京都側を京阪、新京阪と捉えることはおかしいことではないと思うぞ。阪急、京阪の合併は国策でもあるし。
719名無しでGO!:2009/03/28(土) 05:42:13 ID:BOBjQ6u6O
>>717
新京阪はともかく奈良電って会社整理ってしたっけ
近鉄の前身の大軌や参急では聞いたことがあるけどね
720名無しでGO!:2009/03/28(土) 08:05:18 ID:99cFf3MuO
>>718
確かに全く問題ないと思う。沿線の爺さん婆さんなら新京阪と未だに言う人もいるし
721名無しでGO!:2009/03/28(土) 17:05:26 ID:lYAUd3AA0
京都線系統は神宝線系統とは車両等も違うよね?
線路幅は同じだけど、京王線と井の頭線くらいの違いは
ありますよね?
722名無しでGO!:2009/03/28(土) 18:06:29 ID:zIiyW9ApO
>>721
車両規格的にはそうだな。
運行形態では、東武の伊勢崎・日光線系統と東上線系統との違いに似ていると思う。
723名無しでGO!:2009/03/28(土) 21:38:36 ID:kFjEgMui0
>>721
車体寸法は戦後710系から2800系まで神宝と統一されたが、大阪市交乗り入れでまたもや変わる羽目に。
機器は京都線はかたくなに京阪と同じ東洋。阪急8300系は阪急8000系より京阪7200系に近い。
724名無しでGO!:2009/03/29(日) 10:18:35 ID:WM6QY7/v0
>>719
奈良電の社史くらい読めよ。
725名無しでGO!:2009/03/29(日) 10:35:51 ID:f+ueW26T0
>>724
具体的によろしく
726名無しでGO!:2009/03/29(日) 10:55:40 ID:WM6QY7/v0
>>725
奈良電鉄社史P51〜P63に詳述
727名無しでGO!:2009/03/29(日) 13:13:53 ID:f+ueW26T0
>>726
お前頭おかしいんじゃないの
他の人はお前みたいな奈良電おたくじゃないから社史なんて持ってないよ
具体的なこと書けよ
728名無しでGO!:2009/03/29(日) 13:23:40 ID:f+ueW26T0
言っとくけど当初乗客の数が少なかったとかいうことで少し
人とを減らしましたっていうくらいじゃどこの私鉄でも
あることだからね。
近鉄の前身の大軌参急のように銀行が金を貸さなくて生駒聖天
に金を借りにいったり、昭和初期の大恐慌時に大規模な
人員整理を行ったという会社が潰れるか潰れないかという
人員整理なの
729名無しでGO!:2009/03/29(日) 13:25:06 ID:f+ueW26T0
こういうとまたマイルールとかいいだすかなW
730名無しでGO!:2009/03/29(日) 13:37:13 ID:8LivJG3E0
阪急の京都線に対するやる気の無さには呆れる
731名無しでGO!:2009/03/29(日) 13:52:10 ID:zCD7etox0
>>730
それは昔の阪急京都線。
今は地下鉄対策で上新庄に準急停めたりJR桂川対策で朝夕の長岡天神接続を重視したりと必死。

阪急で今やる気が感じられない路線は伊丹線じゃないかな?
732名無しでGO!:2009/03/29(日) 14:20:02 ID:8LivJG3E0
あれをやる気と言うならな
733名無しでGO!:2009/03/29(日) 14:24:02 ID:FfRfjrvdO
>>731
地下鉄対策とは違うのでは?>上新庄
南方、南茨木と共に各停削減の為の妥協案だと思ってるが…

高槻市〜河原町の夕方はすっきりした10分毎じゃないから、優等通過駅の間隔がガタガタになってるのが気になる。
734名無しでGO!:2009/03/29(日) 14:48:01 ID:qzolWiQe0
>>733
同意。ちょっと上のレス(>>557)で「準急上新庄停車は地下鉄対抗」とか言ってる
人いたけど、(もちろんその意図もあっただろうけど)主目的は普通削減の
代替でしょうな。

今の京都線ダイヤ(特にラッシュタイム)、使用車両数の削減がまずありき
のダイヤとしか思えない。まあ輸送量も減ってることだし、減便の上
スピードアップと言う方策が必ずしも間違いとはいえないとは思うけど。
735名無しでGO!:2009/03/29(日) 14:51:28 ID:qzolWiQe0
>>731
伊丹線にやる気のある時代自体が、あったかな?
福知山線が使い物にならなくて、独占だった時代がつい最近まであったから、
結局なにもしなかった。で、気がつけばJR伊丹駅に利用客が逆転されてる、と。
736名無しでGO!:2009/03/29(日) 15:05:38 ID:zCD7etox0
>>733ー734
各停削減の為という理由は確かに一因ではあるだろうね。
でも改正のタイミングや重視された駅が上新庄・相川であることから地下鉄対策が主要因ではないかと。
各停の淡路待避が激減して相川以遠まで逃げ切る各停が増えてるし。

>>735
何で伊丹線は結局なにもしなかったんだろう?
甲陽線はJRさくら夙川対策で増発したのにねえ。
737名無しでGO!:2009/03/29(日) 19:32:02 ID:nKKRHnAn0
>>736
ダイヤ改正って、一つの目的のみでなされるわけではないから、両方の
要因が絡まって、というところでしょうかね。ただ、地下鉄対策の方はあくまで
推測だけど。
738名無しでGO!:2009/03/29(日) 19:33:46 ID:nKKRHnAn0
続きです。

伊丹線に関しては、震災の影響が大きいかと。私もその一人だけど、震災まで
JR伊丹駅の場所を知らなかったけど、震災で阪急伊丹駅が仮駅になったりしてJRを
使ってみると、「こんな近くにJRの駅があったんだ。直通で速いね」ということを
利用客が知ってしまった。やっと本駅舎完成、という頃には時既に遅し、ということかと。

で、統計を見る限り、現状だとJRを利用できる層は既に流出しきって微減にとどまっている
(新伊丹・稲野も同様)から、あえて新たなアクションを起こすモチベーションに乏しい。
だから何もしなかった、という風に考えることができるかな。
739名無しでGO!:2009/03/29(日) 19:42:56 ID:/ZEaB1JF0
>>738
その昔、伊丹は阪急で行くところでした。
JRの駅に近い場所であったとしても。
740名無しでGO!:2009/03/29(日) 19:44:45 ID:f0NZJCSi0
その昔、関西では電車と言えば私鉄でした。
国鉄、JRなんてまったく相手にされてませんでした。
今は違うけど。
741名無しでGO!:2009/03/29(日) 20:03:05 ID:nKKRHnAn0
>>739
補足すると、伊丹市西南部だと市バスで塚口に出ますな。
おかげで(10年前に見た資料だけど)、塚口発着系統の伊丹市バス、
1つの系統を除いて黒字でした。今は知らんけど。
742名無しでGO!:2009/03/29(日) 20:14:27 ID:hBNzkWbtO
>>740
再びそんな時代がくると信じてるよ
743名無しでGO!:2009/03/29(日) 20:33:41 ID:c7addOby0
>>737
昼間は普通削減がされてないのに準急化されたところを見ると、地下鉄対策が大きいんじゃないかな。
744名無しでGO!:2009/03/29(日) 21:46:44 ID:xa+dxnGJ0
伊丹線スレだけはなぜか落ちないがw

阪急伊丹駅はバリアフリーの先進駅の鳴り物入りだったが、
人の動線を全く考慮しない設計のためテナントが次々と撤退。
半分以上が空き家という散々たる状態だな。
阪急首脳はイオンが出来たせいにするだろうけど。
745名無しでGO!:2009/03/29(日) 22:00:51 ID:FfRfjrvdO
>>736
ちょっと待て、相川は各停減らされてるぞw
地下鉄対策とは言うけど、上新庄と瑞光四丁目、相川と井高野の距離はあまり変わらない。
2007年以前の上新庄は今でいうと南草津みたいな感じだったからねぇ。
昼間でも結構人が多かったような…

>>743
削減は主に朝夕だからね。
昼間は2007年の急行がガラガラだったこともあるし

第一、昼間に18本/hってのが過剰なんだけどねぇ…
746名無しでGO!:2009/03/29(日) 22:40:56 ID:nKKRHnAn0
>>744
昔は「伊丹」と言えば阪急伊丹を無条件で指したけどねえ。
とはいえ対JRで対策を打てるか、と言えば何もない。

阪急は運賃政策で対抗することを嫌がってるみたいだし、かといって
伊丹線車両を梅田直通させるわけにも行かず、みたいな。
ただ、震災後の改正から塚口停車の優等列車(通勤特急・快速急行)が
改正の度に増えてはいるから、それなりに意識しているのだろうけど。

そういえば調べててびっくりしたんだけど、塚口の乗降客、武庫之荘と
並ぶんだね。平成18年度で、塚口駅が60572人、武庫之荘駅が57623人。
ここ数年塚口駅が毎年1000人単位で減少してるのに対し、武庫之荘駅が横ばいだから、
このままでいくと数年後には逆転ですな。(ただし、塚口駅には伊丹線乗り換え客は
含んでいない)。
747名無しでGO!:2009/03/30(月) 00:21:54 ID:R4tia31B0
>>727
大きな図書館には置いてるぞ。ボケ。何でもネットで手に入ると思わず体動かせよ。
自分で調べる努力やせず、
生半可な知識のやつが歴史を語るなよ。
ちなみに参急は人員削減はしたが会社整理はしとらん。
やったのは大鉄。
748名無しでGO!:2009/03/30(月) 08:29:45 ID:rJQAXEiQO
>>747
証拠を示せよ
大鉄のことはどうでもいいからさ
それともたいしたことは書いてないからそういうことをいっているのかな
749名無しでGO!:2009/03/30(月) 08:35:34 ID:rJQAXEiQO
それに俺はネットでも調べない。
君の説明を待っている君には説明責任がある
750名無しでGO!:2009/03/30(月) 08:40:10 ID:rJQAXEiQO
伊丹線といえば京急の羽田空港線みたいに本線と直通運転できないの?
751名無しでGO!:2009/03/30(月) 09:20:02 ID:R4tia31B0
>>748
誰でも客観的に検証できる史料のページ数まで示しているのに、何でそこまでするんだ?
ニートしとらんと外へ出ろや。
ネットでも調べられないってニートより劣るのか?単なる池沼か?
752名無しでGO!:2009/03/30(月) 10:04:57 ID:JXAV4Y0l0
>>746
武庫川新駅で取り沙汰されている十三−西宮北口間の特急停車駅だが、
各駅しか停まらない立花から乗客を分捕れると判断したら、
武庫之荘特急停車もありかもな。
塚口は通勤特急も削減で伊丹方面はJRに任せる、という経営判断でもおかしくない。
753名無しでGO!:2009/03/30(月) 10:37:57 ID:8XJM2OKaO
伊丹線も宝塚線も今津線も震災後のJR攻勢の反省が生かされて無い。
福知山線脱線事故で止まってた間、塚口に特急臨停、伊丹線と今津線増発。阪神にも代行依頼かけるとかしていたら。
754名無しでGO!:2009/03/30(月) 11:05:34 ID:ErGi1a1SO
なんもしなくてもJRはもう自爆(物理的な事故ではなく)だよ。

755名無しでGO!:2009/03/30(月) 12:05:05 ID:UshxwVzm0
>>751
客観的にみて、あなたの言ってることは正しいんだけど、
言い方があるでしょうよ。かなり損してるよ。

>>753
振替輸送を受けただけでも、阪急はがんばったと思うけど。
あの状況だと「無理」ということで、引き受けなくてもしょうがないわけで。
通勤時に増発とか、そんな余力のある鉄道ってないでしょ?
756名無しでGO!:2009/03/30(月) 13:20:34 ID:DCn2u5KE0
daily ウォガ!#{eu]=}+.
757名無しでGO!:2009/03/30(月) 13:51:36 ID:8XJM2OKaO
>>755
複線各停の伊丹線は可能。
車両数に限りがあるから予備車とかも全部ではからう事になるが。
その上で塚口臨停させる。接続は考えなく、本数さえ確保させれば良い。
それだけでも逃げた客は戻って来る。
阪急はあまり異常時の応対に慣れて無いから
あの事故の時の平日朝は常に3分遅れだったなぁ。
俺はそれ以来西宮に行くのに阪神に切替えた。
在来客すら迷惑くらったらたまったもんじゃない。
758名無しでGO!:2009/03/30(月) 18:08:42 ID:uxo1MeBj0
>>751
新京阪の場合、十三から梅田へと京阪神急行時代に乗り入れをしたのが
新京阪が阪急京都線になったとここにも書いてある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%AC%E9%98%AA%E9%89%84%E9%81%93
奈良電の場合は経営危機があったにせよそれを乗り越えて、昭和38年10月に
近鉄に合併されるまで昭和年間かなりの間存続した、そこは戦前に大軌(近鉄)の軍門に
下った大鉄や伊勢電と趣を異にする。
奈良電の場合近鉄側の当時の佐伯勇社長の「新幹線と近鉄特急」という戦略上、主として東京からの
奈良への誘致のため奈良電がほしいという事情があった。
だから奈良電について経営危機がどのようにあったということを主張しても
意味がないと思うけどいかがでしょうか。
奈良電がどうして大軌に奈良に行くために接続したのか。
という命題が経営危機が原因と考えてよいものばのでしょうか。
759名無しでGO!:2009/03/30(月) 18:24:23 ID:VDf00SZF0
>>758
wikiだからなあ・・・
760名無しでGO!:2009/03/30(月) 19:12:53 ID:0rJedMxh0
新京阪の場合、交通政策として考えれば、阪急側に残るのが自然だが。
東武東上線は西武と同じ、西武多摩川線はJR東日本と同じ方が望ましいように。
761名無しでGO!:2009/03/30(月) 19:37:36 ID:rJQAXEiQO
東武東上線は永遠に東武伊勢崎、日光線様の愛の奴隷なのレス
762名無しでGO!:2009/03/30(月) 20:01:08 ID:0rJedMxh0
新京阪は十三へ伸ばさずに、天六だけにしとけばよかったのに。
763名無しでGO!:2009/03/30(月) 21:23:56 ID:epaYuNQ00
>>755
そうはいっても、JRが運休していた時こそ乗客を取り戻すチャンスという
発想がなかったのか?と考えると、阪急は鉄道事業に本腰を入れている
とは思えない。

朝ラッシュ時はともかく、それ以外の時間帯なら増発余地はあったと思う。
(車輌が間に合っても、乗務員が間に合わない可能性はあるけど)
764名無しでGO!:2009/03/30(月) 22:22:30 ID:8XJM2OKaO
それに比べたら阪神の野球輸送や競艇輸送、
京阪の桜輸送や紅葉輸送、南海の正月住吉輸送は評価できるし、
逆に阪急の本業軽視はかなりのところまできていると言える。
せめて塚口には特急を臨停させるべきだったなぁ。
客も理由分かってるから苦情は来ないだろうに。
結果的に遅れるなら、遅れても混雑しないようにすべきだよ。
初日は様子見で現行ダイヤ、二日目からは塚口特急臨停とかね。
伊丹線の増発も視野に入れて組むとか。
765名無しでGO!:2009/03/30(月) 22:31:40 ID:ZaN19U4t0
昼間に大宮、西院とも優等通過で京都市西部住民にそっぽ向かれてるとか。
766名無しでGO!:2009/03/30(月) 22:58:49 ID:R4tia31B0
>>758
奈良電が大鉄と異なり戦後も存続したのは、
経営内容が大鉄よりも良かったからではなく、
単に陸運統制時の奈良電の筆頭株主が京阪で、
その京阪も阪急に飲み込まれていたからに過ぎない。
 方や大鉄にとって大軌は持ち株率15パーセントの大筆頭株主。
吉野線を通じて乗り入れもやっているし橿原神宮総合駅の建設など、
共同事業も多く、 陸運統制も強まっていたから先に統合されるのは時世の流れ。
 つまり筆頭株主が京阪である以上、戦前において奈良電の経営云々について大軌は主導的に動く義務も無ければ、
動く力も無いということ。

 新京阪線が阪急に帰属したのは、
単に京阪神急行内の力関係が阪急系役員>京阪系役員だっただけ。
 旧出身会社を派閥とする争いは、
4月以降H2Oホールディングスから旧阪神系の役員が0になるのを見たらよく判ると思う。
それと同じようなことが60年前にも有ったと言うこと。
ウイッキみたいなのチラシの裏を引用するのもどうかと思う。
767名無しでGO!:2009/03/30(月) 23:07:19 ID:ZaN19U4t0
>>766
H2Oが高島屋と組んで阪急阪神HDから逃げようとしていることの説明もよろしくです。
768名無しでGO!:2009/03/30(月) 23:09:24 ID:W0N9Fsee0
>>744
自分も震災後の阪急伊丹駅利用したことあるが
改札を出てもショッピングセンターを通らないと外へ出られない構造になっている
いったいこの駅はどうなってるのかと思った
769名無しでGO!:2009/03/30(月) 23:20:34 ID:xyh+U0FP0
ショッピングセンターに無理やり客を通そうとしてるのに、テナントが半分以上空き家

どうなってんねん??
770名無しでGO!:2009/03/30(月) 23:33:24 ID:R4tia31B0
>>767
戦後の分離以降阪急電鉄と資本関係の希薄だった百貨店が、
今さら阪急阪神HD傘下になると言うことは、
事実上百貨店が電鉄の下になるのと同じ事。
阪神の二の舞になるなら、同業のトップの高島屋と対等な関係になる方が良いでしょう?

 百貨店は阪急東宝グループの統一ロゴは百貨店も使っていたが、
電鉄の新社章は頑なに拒み、
阪神急行由来の社紋と広告枠デザインを守っていることからも、
電鉄と百貨店の一定の距離感を置こうとする姿勢は一貫している。
771名無しでGO!:2009/03/30(月) 23:41:42 ID:tDJemJ8C0
>>763-764
野球や紅葉輸送と違って突発的出来事であることを考えると、そのために
予備車両を動員して、というのは無理があると思う。いつまでJRの運休が
続くか誰にも予想できなかったわけだし。後からだと、2ヶ月の運休なんだから、
予備車両をやりくりして・・・みたいなこといえるけど。
本来は振替輸送を拒否してもよかったんだから、それを受け入れただけでも
阪急は頑張ったとみるべきでしょう。

後、昼間の宝塚線は増発が必要だったか、といわれると正直必要なかっただろうし。
あの事故の後に宝塚線・伊丹線が増発されてないから、阪急HDの鉄道軽視だ、というのは
極論ではないかな?
772名無しでGO!:2009/03/31(火) 00:10:10 ID:zd8UpbyHO
>>771
鉄道の事情に詳しい鉄っちゃんは寛容だろうが、
閑散時間帯に混んだ電車に乗せられた一般利用客は
「旅客の不便を少しでも軽減させようという努力がない」と感じるよ。

昼間時の優等を若干変えて、朝から夜まで増結車を運用して、輸送力を増やす方法はあった。
773名無しでGO!:2009/03/31(火) 00:13:32 ID:X5jYHkGR0
>>770
結局逃げられてしまうのならH2O役員から旧阪神系役員がいなくなったところで阪急阪神HDとしては
失敗だったということだよね。
774名無しでGO!:2009/03/31(火) 00:16:00 ID:GnnoyhaV0
>>769
詳しく説明すると、
3F(駅がある)から階段までは店の前を強制的に通らされる構造。
そこにはフレッズ、サウンドファースト、カラーフィールドなど阪急系店舗がズラリとあった。
(現在残っているのはカラーFのみ。こういう結果になったのは阪急リテールの自己責任w)
2F,1Fの「タミータウン」には、駅からの客が全然回遊しない構造。
2Fは当初から残っているのはたぶん本屋だけ。
775名無しでGO!:2009/03/31(火) 02:22:15 ID:87Z6uV/7O
>>766
奈良電の整理の話はどうなったの
776名無しでGO!:2009/03/31(火) 03:19:00 ID:QfcH79gX0
>>766
R4tia31B0さんさ
話の内容をそらさないで
君は奈良電の経営が悪かったから近鉄に買収されたという主張をしてるんでしょう・
だからそれにそった話をしてよ
京阪が奈良電の筆頭株主だから大軌が手を出せないという主張なら
近鉄になった昭和38年にも同様に近鉄は奈良電に手を出せないことに
なるんじゃないの。株は過半数を握っていなければ経営権を抑えているとは
いえないの。
君は近鉄側に戦時中から奈良電買収の意図があったが京阪が奈良電の筆頭株主だからできなかったというけど
近鉄側は戦時中を含めて京阪の持ち株以外の奈良電の株を買い占めることはできたんじゃないの?
君は経済のことをもっと勉強し給えよ
777名無しでGO!:2009/03/31(火) 03:44:20 ID:lBlYu4Kr0
PITAPAのCMを見たが
客に面倒な事を書かせずに職場に電話されるのも気に入らないし
さっさとJRのようにクレジットカード非搭載のカードを発行するべき
今のままでは利用客の多くがICOKA使うぞ。
778名無しでGO!:2009/03/31(火) 08:47:47 ID:SK+yrPz80
>>776
俺はそんなこと言ってないぞ。逆だぞ。
俺が言ったのは奈良電も新京阪も大鉄も会社整理の経験があるから、その事実を確認したけりゃ
社史を見ろ。といったまでだが?奈良電を買収する意図を戦前に持ってたなんて書いてないぞ?
大軌は筆頭株主では無いから、奈良電の経営責任について率先的に動く必要も義務も無いと書いたつもりだが?
動くべきと言うか、まず名乗りをあげるとしたら筆頭株主の京阪の役目だろうと言うこと。
何処をどう読んだら大軌が買収を考えていたと読めるのか不思議だわ。

 そもそも陸運統制が始まるまで、大軌は事実上一体路線の子会社(参急)孫会社(孫会社)ですら別会社にしていたのに、
何で財務に問題のあった奈良電を奈良電を先に自社にする必要があるんだ?
参急ですら建設時に別会社にしているんだから資本関係が参急より薄い奈良電なんて一体化するつもりはないだろ。

 戦前にもし大軌が奈良電の株を買占めに走ったら京阪も買いに行っているよ。
戦後阪急から独立して復興投資に四苦八苦の時ですら、京阪は近鉄と奈良電株の買占め競争をやってたんだから。

京阪が奈良電から手を引いたのは関電社長の仲介と、江若・京福の琵琶湖権益を西武グループから守る資金確保だろ?

779名無しでGO!:2009/03/31(火) 09:06:56 ID:SK+yrPz80
そもそも株を過半数買い占めて経営権を握らなくても、
経営に大きな影響を与えることは十分可能なのだが?
現に大鉄は15パーセント大軌に株を握られ、
役員を送り込まれて、最早対等とはいえなかったのだから。

奈良電の場合、奈良側の終点はいずれも大軌線内で、
旅客流動もそのネットワークに依存していたから、
丹波橋乗り入れ以前で京阪とは接点無い奈良電の死命を制するのは、
大軌の乗り入れ容認に掛かっている。

つまり経営への影響力は資本だけでは無いと言うこと。
780名無しでGO!:2009/03/31(火) 10:26:27 ID:D1ks2iUPO
>>771
逆に言えば、それだけの客をJRに取られた…と見ることもできるねぇ。

まあ、この春は各所から嵐山へ臨時列車をたくさん走らせるのは別にいいんだけどさ、快速を走らせんでもエエのか?とは思うね。
秋のように大量に観光客が来るわけではないけど、週末あたりはどうなることやら…
781名無しでGO!:2009/03/31(火) 10:27:16 ID:1jZLVGS5O
奈良電スレになってきたのでそろそろ軌道修正しないか?
いかにして阪急は電車どころか企業自体がウンコ色になったのか?
782名無しでGO!:2009/03/31(火) 11:45:25 ID:IsZHL8eU0
ガイシュツだが

阪急、バブル"夢の跡"再始動 大阪・中島地区開発事業
http://www.sankei-kansai.com/2009/02/20/20090220-006600.php

先行開発区域では当初、戸建て住宅約360戸とマンション約860戸に加え、商業施設などを整備する計画だったが、
阪急は市況が低迷するマンション開発を先送り。需要を見込める戸建て住宅の250戸前後の開発からスタートする。

 中島地区は、かつて阪急が高層マンションや商業施設などの林立を目指した「マンハッタン構想」の舞台だったが、
バブル崩壊による急激な地価下落で頓挫した。

 阪急のバブルの傷跡の象徴ともいわれ、土地は半ば“塩漬け”状態だったが、阪神との経営統合をきっかけに阪急
が開発を再始動していた。
783名無しでGO!:2009/03/31(火) 12:11:46 ID:RHAwDxSX0
>>772
>朝から夜まで増結車を運用して、輸送力を増やす方法はあった。
 増結車を終日運用したところで走行キロ等の都合で全般検査やらで動かしたくても動かせなくなる事態も生じる。
 すると今度は本来定期的に増結する運用(例:朝ラッシュ時)に支障が生じるて本末転倒。
※ごく稀に連結の不具合とかで所定10連の列車が8連でそのままやってくる時ですら、(´・ω・`)な状況なのに…
「旅客の不便を少しでも軽減させようという努力がない」という意見と矛盾してくる訳だが?
予備車も何かあった時の為の保険の意味での予備車な訳で、昼間でも検査中の編成があったりと意外と回せるのは少ない。

あと、あくまでも「振替」な訳でダイヤ変更する義務も義理もないだろう。
極端な話「振替を拒否」というのも可能な訳で(例:野球輸送中の阪神にJRが依頼→拒否)

>>777
>JRのようにクレジットカード非搭載のカードを発行するべき
スタシアのNC?カードってのがあるけどクレジットは付いてないよ。前のココネットみたいなもん。
>今のままでは利用客の多くがICOKA使うぞ。
は?ICOCAを私鉄線で使ったら結局は私鉄側の収入になるけど(会社間で使用件数実績とかで相互に精算されるんじゃない?)。
784名無しでGO!:2009/03/31(火) 12:22:24 ID:iL8nplpu0
>>781
緑の濃淡の方がもっとお下劣だが
785名無しでGO!:2009/03/31(火) 12:22:54 ID:JHpbFfvLO
>>783
増結車両と予備車両をごっちゃにしていない?

本編成と平日朝しか走らない増結編成の年間走行距離はかなり差が出る。
増結編成は運用を増やした方が、編成ごとの走行距離が平準化されて、今後の車両管理はしやすくなる。
786名無しでGO!:2009/03/31(火) 12:45:07 ID:JHpbFfvLO
付け加えると、増結編成は、規定の走行距離までまだまだのタイミングで、期日に達して検査される。
もっと運用した方が効率的。

逆が、登場当初の2800系・6300系だな。
終日優等で距離を稼ぐから、検査回数が増える。
787名無しでGO!:2009/03/31(火) 12:54:24 ID:FomWlWQ/0
>>774
あの場所にありながら、何故儲からなかったのでしょうね。
駅ビル開業時は、絶対儲かる、と思いましたけど。

殿様商売に慣れた電鉄が、百貨店と組まず、不慣れな物販に
必要以上に首を突っ込んでしまったが故の哀れな末路ですね。

多少なりとも百貨店と組んで物販事業を行っていれば、こんな
結果にはならなかったと思います。

788名無しでGO!:2009/03/31(火) 12:59:01 ID:FomWlWQ/0
>>770
規模的には高島屋のほうが大きく、むしろ高島屋に飲み込まれる感じに
なってしまいます。
収益力なども勘案すれば、単に飲み込まれることにはなりませんが・・・

ただし、電鉄に飲み込まれるくらいなら、高島屋と経営統合して逃げた
ほうが、会社のためだという発想がH2Oにはあったのでしょう。
789名無しでGO!:2009/03/31(火) 14:35:03 ID:47wCKFaT0
>>785-786
ただ、その場合にしてもイレギュラーな運用すれば走行距離が伸びるわけで。
特にラッシュ時の対応は「しなかった」ではなく、「できなかった」が
正解ではないかな?

>>772
あの時、閑散時間帯(昼間)の宝塚線って混んでたっけ?
もし混んでても、受忍限度の範囲内でしょうな。
一般客にしても事情はわかってるわけで、「阪急は努力してない」という
見当違いな批判が出るかどうか。
790783:2009/03/31(火) 18:13:41 ID:RHAwDxSX0
正雀に行かずとも、一日中外に出ないで車庫内で検査ってのもあるしなぁ…
 イレギュラーに増結車を動かした→基本編成に組まれてる増結予備を使う羽目=結局基本編成1本が使えなくなる→予備車を使わざるを得なくなる
 →余計に余裕のない車両運用になる
結果的に増結車と予備車は絡む訳で「風が吹けば桶屋が儲かる」的な話じゃないけどね。

>>789
個人的主観だが、現行ダイヤの朝ラッシュ後(朝9時ぐらい)の上り急行ぐらいだったかと>振替時の閑散時
さすがに朝ラッシュはキツめだったがナ。
混んでたら混んでたで「努力が足りない」と言われ…ガラガラに空いてても「努力が足りない」と言われ…
各社共通「自称違いの分かる人間」に対して鉄道会社の中の人も大変だなと思うなw

俺も何故、JRの自責事故とも言える脱線事故の代替輸送側の阪急=努力不足の構図になるのか分からん。
791名無しでGO!:2009/03/31(火) 19:40:57 ID:0mwQ+TYP0
>>789
一般客、と言うかオバハンが
阪急バスは大増発してたのに、何で阪急電車は大増発しないの?
という話をしてるのを聞いたような気がする

一般客にしても事情はわかってる、と断定するのは難しいと思うけど
792名無しでGO!:2009/03/31(火) 23:22:24 ID:Cxqwv4fS0
JRの事故の時の阪急電鉄の対応だが、
「こういう状況だから、乗客は我慢して当然」ではなく、
「こういう状況なのに、鉄道会社はよく努力している」と
思わせるようなやり方が、もっとあったように思う。

どうせJRが開通すれば元に戻るのだから、特に増発対応など
する必要はない、という阪急のコメントがマスコミ記事に
あったな。

一般論として、(乗客獲得を)あの時やらないで、いつやるの?
と思われても仕方がないと思うが。
793名無しでGO!:2009/04/01(水) 00:56:56 ID:1PEm4h1+0
>>791
果たしてどちらの意見が多数かは神のみぞ知る、で何とも言いがたいかな。
JR西日本の阪神大震災復興記念誌を読むと、あの震災の時でさえクレームを
つけた人がいたわけで。
どうしてもそういう体験談(おばちゃんの声)って個人のバイアスがかかるから、
それだけを例にとってもね。ただ、断定してるつもりはなかったんで、申し訳ない。

>>792
要するに広報対応(一種の危機管理)が甘いということに尽きるか、と。
794名無しでGO!:2009/04/01(水) 07:26:49 ID:DFv8XAhZ0
>>793
事実ではあったとしても、広報が口にしてはいけないことも多くあります。
阪急HD設立前後から、投資家のほうばかり目が向き、一般利用者に目が
向いてないような気がします。
795名無しでGO!:2009/04/01(水) 13:58:25 ID:mdV2Gy0Q0
村上ファンドにお布施する金があるなら車両に金を使うとか設備の更新
とか沿線住民のためになることしろ
796名無しでGO!:2009/04/01(水) 19:35:11 ID:A7D53LOEO
そりゃあ朝ラッシュに電車が3分遅れとかざらなら
塚口に特急止めてある程度分散させるのも一つの手だと思うが
伊丹発塚口行きのバスを増便させたならそうあってしかるべきだが
797名無しでGO!:2009/04/01(水) 19:42:55 ID:i/HKZI040
阪急は悪くありません。
マシになったJRの状況に気付いてしまった乗客が悪いんです。
798名無しでGO!:2009/04/02(木) 08:52:23 ID:ndOfsQMoO
阪急って電車はボロイし乗りたいという気が起こらない
799名無しでGO!:2009/04/02(木) 09:12:23 ID:sRc71kHH0
次はバス・タクシー事業の統合を行う方針なんだってな。ソースは出入りの株屋から。

よって、西宮市内の路線再編は確実。
800うずしお:2009/04/02(木) 10:59:47 ID:j1gC3ZFE0
 こうなるだろうと想像してた、「三洋電機」は「パナソニック」の系列会社にです。
 岡山(山陽)直通の「うずしお」を「山陽うずしお2姉妹」といっても、「うずしお」の車種は2種類だが、山陽直通は1種類でしょう。
 広島というと、未来感覚の3姉妹がはやり。 
 「AKB48」は庶民の学校の男子のモあアレ検診の覗きで自粛になった。
 このブログにないのは、ツアーに行って、JR西日本の新会社に乗るのがあって、583系ではなかったです。
 ブログではないが、「THEある日」関連のに、ツアーでおいて行かれたそうで、JR西日本の新会社に乗るのが行程にある、昨日のよりも以前にです。
http://ameblo.jp/akb48akb48akb48
801名無しでGO!:2009/04/02(木) 15:03:31 ID:n3P+7Tsm0
>>792
限られた車両数で阪急+JRの利用者を短期間で支えるのは正直限界だと思われ。
話がループするけど「増発する必要がない」のではなく「車両以前にダイヤ的にも限界、余裕がない」状況だった。

宝塚線を例にとると当時で梅田口は27本/1h+豊中市内連立工事中で庄内のみしか待避出来ない状況。はっきり言って容量一杯に近かった。
仮に臨時措置として無理矢理に数本増発したところでノロノロ運転&所要時間増だわな。

一連の書き込みを見て、当時の阪急への質問@ワイドABCDE〜すbyア○ヒ放送 を思い出した。
ほぼ同じような質問をア○ヒは広報部にしてたからなw
いかにも「対応できない阪急が悪い」的口調だったな(遠い目
802名無しでGO!:2009/04/02(木) 15:58:24 ID:MBTvFK2gO
>>801
昼間時に27本/hも走っていたっけ?

もともとリソース限界の朝ラッシュ時と、余裕がある時間帯とでも、評価は変わるだろう。
803名無しでGO!:2009/04/02(木) 19:26:41 ID:k6Y0vrwi0
>>799
ドンドン阪神電鉄の解体が進みますなぁ〜。
財産目当ての結婚と何等変わらん。
804名無しでGO!:2009/04/03(金) 00:04:28 ID:3nkhdqUGO
阪急は阪神に入らん口だししてるからムカつく!
そのおかげでまにあっく阪神がなくなったんだよ!
阪神の事は阪神に自由にさせろ!
805名無しでGO!:2009/04/03(金) 00:20:53 ID:8VS4KWle0
>>803
何ら変わらんって、財産目当ての買収じゃん。今更何を・・・
806名無しでGO!:2009/04/03(金) 00:54:12 ID:elv616i90
>>805
それで大損ぶっこいた因縁の西淀川区の土地を阪神にくれてやるわけですね。わかります。
807名無しでGO:2009/04/03(金) 06:54:00 ID:zHjeagAg0
>>804
まにあっく阪神無くなっていない。新情報更新済。

阪神なんば線開業の写真キャプションで「一般のお客さんがカメラを向ける姿も目立ちました。」
とっているが、関係者にもファンか一般客か判別可能なのだろう。
808名無しでGO:2009/04/03(金) 07:00:03 ID:zHjeagAg0
追記
大きな流れはもしろこちら
www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=40420&cid=1
809名無しでGO!:2009/04/03(金) 10:21:22 ID:NM4kx2a10
>>797
阪急は悪くありません。







南海が悪いんです。
810名無しでGO!:2009/04/03(金) 12:51:17 ID:Dqp+sXGd0
>>797
自分の店の売上げが落ちたのは、うちに買い物に来ない客が悪いと
平然と言う、零細小売店の店主みたいな理屈だな。
811名無しでGO!:2009/04/03(金) 12:52:59 ID:3rdD73pM0
>>809
>>810
正解
812名無しでGO!:2009/04/03(金) 13:58:07 ID:qe4r2jLiO
酉が気に食わない客を追い出しにかかっている。
今がチャンスだ!阪急。
813名無しでGO!:2009/04/03(金) 16:09:16 ID:Zn3j46osO
>>812
具体的に
814名無しでGO!:2009/04/03(金) 16:15:09 ID:qe4r2jLiO
>>813
「西日本パス」が全てを物語っている。
エリアの規模は違うが、阪急はその点すばらしい。
815名無しでGO!:2009/04/03(金) 16:25:28 ID:Zn3j46osO
エリアが異なれば競争出来ないと違うか
816名無しでGO!:2009/04/03(金) 16:40:10 ID:X25t3WJCO
阪急が通勤定期客を追い出してる現状を全くわかってない>>814であった…

まあアンチ酉スレから出張してくるなってこったw
817名無しでGO!:2009/04/03(金) 23:23:44 ID:qe4r2jLiO
>>816
他社に先駆けてピタパ定期作ってるだろ。
818名無しでGO!:2009/04/03(金) 23:55:28 ID:Bl9NYSMz0
西日本パスのあの仕様は、ビジネス客の排除目的だと思うが。
819名無しでGO!:2009/04/04(土) 00:15:08 ID:iA7AFnAE0
>>746

>阪急は運賃政策で対抗することを嫌
三宮駅の東側にでかく掲げられている阪急の広告はどうなるんだ?
820名無しでGO!:2009/04/04(土) 00:30:11 ID:qk4t+TsoO
>>817
審査とかがある時点で阪急自身が客を選んでるってことだなw

…で、最近のPitapa使用率は上がってるのかね?
ポストペイのおかげでずっと低空飛行な感じだけどw

>>819
河原町にも「三宮まで600円」という広告があるよな。
821名無しでGO!:2009/04/04(土) 01:37:44 ID:QvtsMeEv0
>>819
前にも書いたけど、昼間特割切符ができて25年経つけど、阪急が
なんか対抗策打ち出してましたっけ?
サンキュー・オフピークともに運賃値上申請の時に、運輸省に言われて
民鉄各社横並びで作ったやつでしょ?
822名無しでGO!:2009/04/04(土) 08:18:36 ID:ikfaMKLP0
阪神8901形が前身の3901形投入の目的だった難波乗り入れを果たすことなく廃車となったことは、ファンとしては惜別の情を抱くことも自然だが、
震災の大きな犠牲も乗り越えて、資産の計画的更新という当然の行為を粛々と遂行する野田イズムは健在だ。
2000系の廃車も進捗している。
一方、阪急は、勿論種々の要因が有ることは理解するが、経年抵抗制御車の大量更新が数年先には急務となる。
その際に、過去の伝統から訣別し、軽量ステンレス車を導入するとしたら、企業風土に風穴を開け、統合の成果ともなるだろう。
なお、ボルスタレス台車については、京阪、京急同様拒否し続けることも一つの見識として評価できるだろう。
823名無しでGO!:2009/04/04(土) 08:35:17 ID:oUfCaobrO
>>820
「マイスタイル」で上がってる。市長が平松になった影響は知らないが、天下り丸出しの会社にしては柔軟な発想だ。
それに、ピタパは「会員様」だから割り引いて当たり前。それより割引き率のいい切符も条件はゆるい。
それに引き換え、酉は「ビジネスマンの会員様」を蔑ろにしている。
「おっさん1人で乗ってきたらぼったくってやれ」ということか?
824名無しでGO!:2009/04/04(土) 09:00:57 ID:VZ1Pkt4XO
公共交通のベーシックカードにピタパのような選民思想があるというのが公共交通としての阪急の在り方に問題が有るわけだが
825名無しでGO!:2009/04/04(土) 09:40:59 ID:oUfCaobrO
>>824
阪急…一部の層がサービスの恩恵にあずかれる
JR酉…一部の層をサービスから除外する

「一部の層を狙ってサービスからのけ者にする」なんてのを日常的にしてるのは酉くらいだぞ。
826名無しでGO!:2009/04/04(土) 10:28:27 ID:VZ1Pkt4XO
公共交通は最大多数の最大幸福が基本
827名無しでGO!:2009/04/04(土) 10:49:11 ID:qk4t+TsoO
>>823>>825
へぇ…思考回路が馬鹿◆Gと全く同じだねぇ
一部の層が(ryってのは紙一重なもんだぞ?
Pitapaユーザーと通学定期客以外は阪急に乗らなくても結構です、って読み取ることは容易いことだしな

さらに京都線の大阪府内はJRに乗ってくださいと言わんばかりのダイヤだしw
828名無しでGO!:2009/04/04(土) 12:44:48 ID:6lLkqedi0
ピタパの話、どっちもどっちだね。「選民思想」とか、「一部の層を狙って
サービスからのけ者にする」とか、表現が極端すぎ。

普通に社会人として生活してたらピタパの審査は通るだろうし、それでも
ピタパが普及しない理由は「選民思想」があるからではなく、単に利用客側に
目に見えるメリットがないからでしょう。

西の「一部の層を狙ってサービスからのけ者にする」のも、多分切符の「二名様以上」
条件を指してるんだろうと思うけど、それ単なる僻みにしか見えないし。
新幹線などのヘビーユーザー向けには、スマートイコカで割引もあるしね。
829名無しでGO!:2009/04/04(土) 13:17:40 ID:VZ1Pkt4XO
>>828
僕は公共交通は誰でも使えるプリペイドが基本と考えておりそれに対してポストペイのような事前審査が必要で顧客を選別するシステムを選民思想といってます
830名無しでGO!:2009/04/04(土) 13:25:51 ID:VZ1Pkt4XO
だからべつに選民思想がピタパが普及しない原因とは思わない
ただ審査が面倒と思う人は入会に躊躇してしまうのかとも思う。それでもメリットのある人は入るだろうし
831名無しでGO!:2009/04/04(土) 13:49:44 ID:qk4t+TsoO
>>828-830
ちょっと言い過ぎた面はあったかな…

ただ、ポストペイにこだわる必要はあったかな?という疑問はあるね。
なんぼ使ったかわからない、買ってもすぐに使えない、っていう不安が大きいんだろうな。
ICOCAなどのICカードに比べて気軽に使えるイメージは全然しないし…
832名無しでGO!:2009/04/04(土) 14:44:07 ID:lGmkvk190
>>821 せいぜい阪神とともに昼間用と休日用の回数券にハーフ券を設定したことぐらい。
普通回数券を20回分の運賃で22回にして発売しているが、何も考えていないこと丸出し。
「多回数=客にリスクを負わせる」のだから、必要のなあい商品設定である。
833名無しでGO!:2009/04/04(土) 15:01:22 ID:F16KU2Ny0
>>831
あのシステムは、鉄道会社にとってはメリットが大きいです。
回数券利用より安くならない。
スル関よりもコストがかからない(カード発行、改札機等)。
関連事業物販店の販売促進。

そのメリットを利用者に還元しようとしないから、PiTaPaの
現状がこうなのだと思います。
さすがに、届け出るまでの不正使用は自己責任というのは
まずかった、かと。
834名無しでGO!:2009/04/04(土) 15:06:31 ID:F16KU2Ny0
>>828
二名以上の制限を外すと、山陽新幹線での出張に西日本パスが利用
されてしまいますから、この制限は致し方ないと思います。

それでも、2人同一行程での出張なら使えますから、上手く予定が
あえばボロ儲けですね。
835名無しでGO!:2009/04/04(土) 15:23:22 ID:tBawiZfV0
Pitapa本気で普及させたいなら回数券と同等の割引率にしないと駄目だろう
836名無しでGO!:2009/04/04(土) 17:01:06 ID:juCeAKLgO
>>835
請求時に1割引、大口利用(例えば1ヶ月1万円以上)なら2割引とかしたら、増えそうだな。

ガソリンスタンドでは一般的だし、鉄道もできなくはないと思う。
837名無しでGO!:2009/04/04(土) 17:09:06 ID:oUfCaobrO
>>836
1日の上限額を定めたサービスとかも。
つまり、フリー切符を事前購入しなくても後から割り引いて購入したのと同じ額にする。
838名無しでGO!:2009/04/04(土) 18:14:04 ID:HDKtYdT30
ID:VZ1Pkt4XOは文体の特徴からしてマイルール君だな。
>>835
阪急だと利用回数割引である一定回数以上同一運賃区間乗ると割引発生するはず。
ちなみに回数券は普通のヤツが9%ほどの割引率だったっけ?
839名無しでGO!:2009/04/04(土) 18:49:55 ID:VZ1Pkt4XO
>>838
君こそ非常識なマイルール君じゃないの
840名無しでGO!:2009/04/04(土) 18:50:38 ID:LF62IDfU0
>>829
大阪市や京都市のような、公営企業がポストペイだけ、というなら問題だけど、
阪急は私企業だからね。
それに回数カードやラガールカードを廃止してピタパだけにしたとしたら大問題
だけど(それこそ「選民」ですわな)、今現在その動きはないんだし。
ピタパをさして「選民」というのはかなり極端ではないかな?

人やモノにレッテル張りをするとわかりやすくなるんだけど、それのみが
強調されるから物事の本質が逆に見えなくなると思うよ。

841名無しでGO!:2009/04/04(土) 18:51:23 ID:zeGNuzn/0
JR西日本はあまり好きではありませんが、阪急迎撃鉄道としての功績はすばらしいの一言です
842名無しでGO!:2009/04/04(土) 21:15:15 ID:w42juwle0
阪急の場合、伝統的なものと公平によるものが混在している。
古い車両を長持ちさせるということは伝統的なよさなんだが。
(公平が社長になる前も今津線などでは時代物も車両が
走っていた。)
843824:2009/04/05(日) 08:16:46 ID:y4wxsQZm0
>>840
私企業といっても鉄道会社は公益事業
鉄道事業は許認可産業
しかし川島令三氏の本には「関西私鉄には公共性を無視したところがあり・・・」
というように阪急、阪神には公共性を無視したところもあるのは事実
関西私鉄というレッテルを張ってしまうと近鉄、南海、京阪がかわいそう

>それに回数カードやラガールカードを廃止してピタパだけにしたとしたら
そのPitapaが顧客を選別する機能を有しているため顧客を選別しない
スルKANカードを廃止できない。
だからICカードの最大のメリットである改札機の磁気カードの読み込みの
機械部分のメンテナンスの合理化ができないという問題が生じる。
これはPasmoがいち早くパスネットから脱却したのとは対照的である。
844824:2009/04/05(日) 08:26:58 ID:y4wxsQZm0
>ピタパをさして「選民」というのはかなり極端ではないかな?
僕は公共交通のベーシックカードにピタパのような選民思想があるという
のがだめと言ってるだけであって顧客選別の思想(選民思想は極端かな)
を悪いとは言わない。
SuicaにもPasmoにもIcocaにもクレジットカード紐付カードが存在している。
しかしSuicaもPasmoもIcocaもベーシックなシステムは現金で購入する
ことができる。
845名無しでGO!:2009/04/05(日) 09:04:09 ID:oiHX1ksr0
Pitapaに事前払いのカードを作るのは無理?
審査受けなくても、発行されて、ICOCAみたいに事前に入金して残額
がある場合にだけ利用できる。そしてポイント分も受け取れるようにする。
846名無しでGO!:2009/04/05(日) 09:18:40 ID:IwLdHCXb0
Pitapaを持てない方は現金で普通乗車券をお買い求め下さい。
関東もPasmoしか使えないわけではなく磁気普通乗車券は残っているわけですが何か?
プリペイドIC導入なきスル関廃止はあり得るよ。
847名無しでGO!:2009/04/05(日) 09:23:55 ID:sGH5rB2L0
そうなったらICOCAを出すJR西日本がカード使用料やチャージ手数料で潤うだけだがな。
848名無しでGO!:2009/04/05(日) 09:25:20 ID:oiHX1ksr0
プリペイドPitapa導入は技術的には可能なの?
849名無しでGO!:2009/04/05(日) 09:55:07 ID:Ma3Y9PGl0
>>848
っ大阪市・神戸市高齢乗車証
850名無しでGO!:2009/04/05(日) 12:10:35 ID:Y5Oe4t4H0
>>848
技術的以前に、PiTaPa規約にプリペイド支払も載っているはず。
プリペイド利用は出来ないのではなく、やらないだけ。
851名無しでGO!:2009/04/05(日) 12:15:00 ID:Ci78cmmO0
>>843
あなたが言ってることは、顧客側の話のはずが、「機械メンテナンスの合理化」
とか、会社側の話になってるよ。話がずれてる。
顧客側からすると、ピタパには普通に社会人・学生してたらクレカ作れるし、
審査も通る。審査がわずらわしければ、ラガール・回数カードで問題ない。
事実上は顧客選別ではないし、他の選択肢も用意されてるわけで、特に問題とは
思わない。ただ、プリペイドPitapaを作った方がよいのでは、とは思うけど。

後、私鉄が公益事業なのは行政法の基本ですわな。その上で私企業と
申し上げたわけで。で、川島氏の本を読まないのでよく知らないけど、
「関西私鉄には公共性を無視したところがあり・・・」 って何?
阪急・阪神が無視ってことあったっけ?
852名無しでGO!:2009/04/05(日) 12:27:04 ID:Y5Oe4t4H0
>>847
大阪モノレールあたり、かなりの手数料が流失してそう。
大阪空港交通はそれが嫌なのか、ICOCAが使えるというのを
全く表示していませんね。

大阪市交とか京都市交だと、回数券使われるくらいなら
無割引のICOCA使ってもらったほうがいいから、放置なのかも
知れません。
853824:2009/04/05(日) 14:00:54 ID:y4wxsQZm0
>>851
>あなたが言ってることは、顧客側の話のはずが、「機械メンテナンスの合理化」
>とか、会社側の話になってるよ。話がずれてる。
僕は「公共交通とはいかなるべきか。」の話をしていますから顧客側の話
はしていませんから話はずれてません。
>顧客側からすると、ピタパには普通に社会人・学生してたらクレカ作れるし、
>審査も通る。審査がわずらわしければ、ラガール・回数カードで問題ない。
そりゃそうだ。しかし作りたくない人にもPitapaを作らせることになる。
世の中の人には鉄道を通勤以外には使わない人だっている。
土日はもっぱら車だよ。という人も多い。
だから僕は関西私鉄においてICカードというベーシックなシステムで
Pitapaのように審査が必要なシステムというのは顧客を選別するシステム
であるというす話をしている、トータルにどうこうという話はしていない。
でこういうとローカルルール?
854824:2009/04/05(日) 14:02:16 ID:y4wxsQZm0
>後、私鉄が公益事業なのは行政法の基本ですわな。その上で私企業と
>申し上げたわけで。で、川島氏の本を読まないのでよく知らないけど、
>「関西私鉄には公共性を無視したところがあり・・・」 って何?
>阪急・阪神が無視ってことあったっけ?
私企業でも公益企業であれば通常の私企業より制約は受けるでしょうう。
鉄道事業は許認可産業って書いてるでしょう。
川島本を読めとか不親切なことは言わないが
阪急が阪神の尼崎宝塚の新線建設を妨害したりとかいろいろと醜い争いがあったみたいよ。
855名無しでGO!:2009/04/05(日) 21:09:31 ID:0hZ+vhwb0
>>853
あのさ、話の発端はこれでしょ?
>公共交通のベーシックカードにピタパのような選民思想があるというのが
>公共交通としての阪急の在り方に問題が有るわけだが
それで、
>だから僕は関西私鉄においてICカードというベーシックなシステムで
>Pitapaのように審査が必要なシステムというのは顧客を選別するシステム
>であるというす(原文ママ)話をしている
となっている、と。

話の本筋としては、Pitapaの話だよね。あなたが言いたいのは、公益事業である
阪急で顧客を選別するのはけしからん、ということだと思う。
となると、この話と「機械メンテナンスの合理化」と何の関係があるの?となる。
856855:2009/04/05(日) 21:13:35 ID:0hZ+vhwb0
続き。

ましてや>>853で『「公共交通とはいかなるべきか。」の話をしていますから』と
あるんだけど、それと機械メンテナンスの合理化と何の関係があるのかさっぱり
論旨から読めない。

あなたの文章は誤字脱字が多い上に論筋がわかりにくい。論点を絞って書き込んだ
ほうがいいよ。
857855:2009/04/05(日) 21:22:52 ID:0hZ+vhwb0
もうひとつ。
>>854
>阪急が阪神の尼崎宝塚の新線建設を妨害したりとか
>いろいろと醜い争いがあったみたいよ。

鉄道がなぜ許認可を受けるか知ってるかい?行政法の基本なんだけど、
基本的に「経済活動の自由」があるから、国家は私企業の経済活動に介入すること
はできない。
しかし、鉄道や電力に関しては、初期投資が莫大なものとなるために、
安易な競争が発生すると、共倒れになったりして地域経済に大きな影響が出る。そのために、
一定地域における独占権(営業権)を付与して、その代わりに建設を認める。
しかし一方で独占権の付与に関する監視として運賃などの許認可を国が握る。

これが行政学における鉄道経営の基本的概念なんだけど、その考えでいくと、
阪神宝塚延伸を妨害したとしても、それは基本的に法にのっとったものだし、
特段「公共性を無視」しているわけではない。
858855:2009/04/05(日) 21:25:27 ID:0hZ+vhwb0
連投でまことに申し訳ないが、最後に。

後さ、それ、有名な話だよ。わざわざ川島本から引用しなくても、輸送奉仕の50年
や阪神急行25年史をあたればわかる話だよ。

正直議論するときに「川島本に載ってた」では話にならない。原典なり、他の
本職の研究者が書いたもの(ピクでいいから)にあたらないと、と思うよ。
859名無しでGO!:2009/04/05(日) 22:06:42 ID:fD32VX1CO
このスレって、本題からずれた議論でログが流れるね。
860名無しでGO!:2009/04/05(日) 22:41:58 ID:1A8/C/uD0
今日京都線の特急に乗ろうとしたら物凄く混んでててびっくりした。
普通を乗りとおしたらよかったよ・・・。
861855:2009/04/05(日) 22:57:42 ID:0hZ+vhwb0
>>859
つい熱くなってしまいました。すいません。
862名無しでGO!:2009/04/05(日) 23:15:16 ID:jk6vkxUc0
特殊乗車証は京都・神戸の金券Sで買うより大阪で買うほうが安いって
知ってた?
  
863名無しでGO!:2009/04/05(日) 23:36:18 ID:adAx8Fdr0
ID:VZ1Pkt4XO=ID:y4wxsQZm0?
緩い審査と言われているピタパで審査を通らないってどんな(ry

あと川島氏云々のネタがあるが、正直実情や地域特性をよく分かってらっしゃらないと言うのが氏への印象。
個人的にはJRの保守運休のほうが余程公共性を無視していると思われる。

チラ裏/
俺の実家のところは朝8時台の次の列車はお昼過ぎだよorz
864名無しでGO!:2009/04/06(月) 01:16:37 ID:+oZmYx430
宝塚線は好調だけど・・・・・・・・・・・

JRのあの事故により利用者がJRから阪急に流れたって事
865名無しでGO!:2009/04/06(月) 02:42:04 ID:H8PEXBzs0
>>855
だって「叩きたいだけの阪急アンチ」ですからw

通俗な冷蔵庫あたりを読みかじって主張するぐらいしかできないんですよ、最初から
相手にするだけまとわりつかれて大変ですからさっくり無視した方がよろしいかと
たぶん次は自己思い込みの感情論炸裂で話にならなくなりますよ、きっとw

こういう「アンチに叩かれるアンチ」が沸くのがこのスレの悪いところですなあ
おかげでまっとうな指摘すら一緒くたにされがちになる
866名無しでGO!:2009/04/06(月) 08:29:39 ID:LlmB4jF7O
ピタパの話にのめり込むのはすれ違いだと思うぞ
そういう阪急好きの異常者が紛れ混んでいるみたいだね
阪急のIC定期券ってピタパに入れないと作れないんだ
不便だね
阪急グループのもの買えってか
867名無しでGO!:2009/04/06(月) 08:39:26 ID:LlmB4jF7O
>>861
すいません
だって
こいつ国語の成績1か?
すみません
だろう
だから人の意見に言い掛かりしかつけられないんだW
868名無しでGO!:2009/04/06(月) 09:01:28 ID:RBWPBCX10
>>862
京都・神戸からだと最高600円の値打ちがあるが大阪からだと最高390円の価値だから。
京都・神戸の金券屋は400円越えが普通だが大阪は360円からある。
しかし買い取り価格は大阪の方が高かったりする。
869名無しでGO!:2009/04/06(月) 09:25:03 ID:Vj6aQ26P0
>>863
JR西日本は中国や山陰の赤字ローカル線の維持に必死なんだよ。
都会の儲かるところしかやらないエゴイスト企業の守銭奴阪急の腐った
思想とは違って気高い思想なんだよ

>チラ裏/
俺の実家のところは朝8時台の次の列車はお昼過ぎだよorz

そんなの田舎じゃ当たり前W

870名無しでGO!:2009/04/06(月) 09:52:13 ID:Vj6aQ26P0
>>857
そのおかげで現在の尼宝国道(阪神尼宝船の予定地を道路に転用した)
の沿線住民は極めて不便
宝塚の人口は20万人、埼玉の川越の人口は30万で西武新宿線、
東武東上線、JR川越線と3本の鉄道が通っているがそれぞれ川越だけを
相手にしているわけではなく沿線の都市の乗客を拾い集めながら
都心へと走っている。
宝塚も大都市ではないし、阪急平野と言われる平野がひろがっているので異なるルートを沿線の都市の乗客を
拾い集めながら都心へと走って行くことは可能。
返す返すも残念
871名無しでGO!:2009/04/06(月) 10:07:37 ID:nKLUFCUw0
>>870
阪神が尼宝線断念を決めたのは尼崎駅への乗り入れ区間を高架線で乗り入れるよう尼崎市に言われたから。
阪急は関係無い。
阪神は阪急の神戸乗り入れ時に裁判を起こしてまで妨害しているから、
阪急の妨害があっても採算性に見込みが有れば意地でも建設している。

沿線自治体の都市計画絡みで鉄道建設が白紙になるのは大正末以降バスが発達してからはよくあること。
872名無しでGO!:2009/04/06(月) 10:14:38 ID:DPGPsgyRO
>>864
その結びつけには若干疑問符を抱くなぁ。
川西能勢口〜宝塚の乗客が全体の何%を占めるか、という話になる。

目的地が梅田以外の大阪市内なら確実にJRだし、大阪府内の宝塚線は独占できるから、微妙に奪い合いではないような。
873 ◆Ztdaily2X6 :2009/04/06(月) 10:14:58 ID:RBWPBCX10
>>870
伊丹市西野wwwwww
874名無しでGO!:2009/04/06(月) 10:32:21 ID:Vj6aQ26P0
>>871
阪急って尼宝線阻止のために伊丹線の北進の免許を取ろうとしたんじゃなかったっけ
875名無しでGO!:2009/04/06(月) 12:23:28 ID:Vj6aQ26P0
>>863
>緩い審査と言われているピタパで審査を通らないってどんな(ry
世の中にはPitapaに入るメリットを感じない人もいるのにね
876名無しでGO!:2009/04/06(月) 12:42:03 ID:Vj6aQ26P0
>>855
ICカードは事業者側のメリットが高いからな。

すれ違いだからこういう質問をするのは気が引けるが
SuicaやPasmo、IcocaはICカードをSF磁気カードの後継と
考えていてイオカードやパスネット、Jスルーを廃止の
方向へ持っていこうとしているが
PiTaPaは今のところスルKANの廃止予定はない。
この理由はPiTaPaが万人の使えるシステムではない
(顧客選別のシステム)
すなわち万人の使えるシステムのスルKANを残す必要がある。
と考えると「機械メンテナンスの合理化」の障害になっている
と思うがいかがでしょうか。
877名無しでGO!:2009/04/06(月) 12:50:15 ID:fjrZCn4j0
>>876
事業者の側も選別されてますな。
バス事業者を中心に。
少なくとも近鉄、南海、京都市交、尼崎市交が導入しないことにはね。
878名無しでGO!:2009/04/06(月) 20:16:43 ID:gM/hsWmGO
>>869
必死というよりは、いらない路線、いらない客を切り捨てるのに必死なような気がするが。
お布施しないと中国地方なんか山口線と伯備線くらいしか残らんかと。
879名無しでGO!:2009/04/07(火) 00:03:13 ID:1GAW78Ys0
>>870 阪神尼宝線と阪急伊丹線宝塚延伸ができていたら、どうなっていたか?
約1〜2km間隔で阪急今津線、阪神尼宝線、阪急伊丹線、JR福知山線が並び、
明らかな供給過剰、ひいては潰し合いになっていただろう。
880名無しでGO!:2009/04/07(火) 07:38:32 ID:Cwp4xryPO
>>879
尼宝線と阪急伊丹延長線が共存するという主張はされてないわけだか
確かに宝塚だけをみた場合には過剰だが尼宝線とJR、阪急宝塚線は中間地点は別のところを走るのでそこは競争していない
881名無しでGO!:2009/04/07(火) 07:52:32 ID:Cwp4xryPO
>>878
JR西日本は国鉄との並行路線を引いて国鉄の関西地区での競争力を奪ってきた儲かるところだけやればいい、地方なんか切り捨てればいいというエゴイスト企業阪急との競争に疲れ果て地方の赤字ローカル線の面倒をみきれなくなってきているのです
中国、山陰地方の皆さん、阪急と>>878を恨みましょう
地方切り捨て反対!
882名無しでGO!:2009/04/07(火) 08:04:25 ID:qhHmGGDK0
PiTaPaが万人の使えるシステムではない
(顧客選別のシステム)
すなわち万人の使えるシステムのスルKANを残す必要がある。
と考えると「機械メンテナンスの合理化」の障害になっている
同意。
883名無しでGO!:2009/04/07(火) 12:16:16 ID:PKxZy0+50
>>879
そうなると戦時中の企業整備で伊丹線が廃止になっていたかもなw
884名無しでGO!:2009/04/07(火) 19:00:12 ID:wQKGiUGn0
>>883
廃止は無いと思うが、嵐山線みたいに単線化は必至だなw
885名無しでGO!:2009/04/07(火) 21:46:13 ID:u6O39D+40
>>876
企業側のメリット、デメリットと言う観点からは、Pitapaのシステムが
合理化の障害になってることはそのとおりですわな。
ただ、「顧客選別のシステムだから」残ってる、というのは論理に
飛躍があると思う。
スル関カードを残す理由って、他にも結構大きな理由があるだろうしね。
886855:2009/04/07(火) 21:49:32 ID:u6O39D+40
>>866-867

だから人の意見に言い掛かりしかつけられないんだW
だって
こいつ国語の成績1か?
アルファベットを文章の後ろにつけるのはおかしい
だろう

という言い方も可能ですが。

それと、人の批判(「人の意見に言い掛かり」)をするときは、
具体的かつロジカルにどうぞ。それこそ言い掛かりだよ。
887名無しでGO!:2009/04/07(火) 22:33:49 ID:7Q+FdV8W0
都民だが週末関西に行くので、阪急の実情を自分の眼で確かめてみる
888名無しでGO!:2009/04/08(水) 00:21:23 ID:lq2W9O280
>>885
顧客選別のシステムというのは大げさだと思うが、
PiTaPaがスル関に代わるものではないから、スル関を
廃止出来ないのは間違いないと思う。

プリペイド利用したい人はICOCA使って、というやり方を
いつまで続けるつもりなのでしょう?
889名無しでGO!:2009/04/08(水) 03:24:42 ID:zHofr9Mw0
>>888
2種類のICカードを財布に入れるのは不可能だから
東京に行った時にも使えるICОCAに統一しておけば便利ですよ。
890名無しでGO!:2009/04/08(水) 07:30:08 ID:T4yh8ze5O
>>885
磁気カードを残すメリットってなんですか。
俺みたいなカードオタクに電車柄カードを売りつけることしかメリットが思い浮かばない
891名無しでGO!:2009/04/08(水) 10:24:24 ID:chOlfpO80
>>890
客はデポジットが要らないから安い。
貧乏な会社はピタパに対応させる金が無い。
892名無しでGO!:2009/04/08(水) 12:01:41 ID:axJHhhfA0
カードオタクって使用しないで置いておくの?それとも使用するの?
俺の知り合いカードオタクはカード買ってそのカードで回数券買って乗ってるが、それが一番賢いのかもな
未使用にはこだわらないらしい。
893名無しでGO!:2009/04/08(水) 12:16:01 ID:LfOITnSD0
結局>>891のがすべてやろな

デポジットにしてスル関廃止して設備更新のコスト掛けるより
今のコストならましや、って会社が複数あるっちゅうこっちゃろ
となればオタがどれだけギャーギャーわめこうと今の状況は変わらんわ

こればっかりは阪急の問題いうのは無理があるな

894名無しでGO!:2009/04/08(水) 12:52:17 ID:CjWvCD350
>>892
回数券はもう買えなくなったけどな。
895885:2009/04/08(水) 18:33:47 ID:lPzBIiox0
>>890
すでに出ているように、他社との兼ね合いでしょうね。
PASMOとPitapaを比較している人がいたけど、最大の違いは
PASMOの前身「パスネット」って鉄道だけでバスカードは別だったけど、
スル関ってバスも入ってるしね。
896名無しでGO!:2009/04/08(水) 18:36:58 ID:l7WUpkglO
>>887
ターミナルだけで判断しないでYO!
897名無しでGO!:2009/04/09(木) 00:02:49 ID:6s5jlsdc0
>>889
東京行ったら、ICOCAは私鉄との乗り換え改札利用時が不便なので、
Suica使っています。

首都圏の私鉄と、関西圏の私鉄の両方が利用できるSFカードが
現状存在しないので、2枚持ちになるのは致し方ないです。
898名無しでGO!:2009/04/09(木) 07:05:20 ID:stHyCquk0
>>896
関西私鉄のターミナルって意外と小さい
阪急、南海、近鉄はターミナルから近い都心部で路線が分かれる形体
たとえば阪急であれば十三で神戸、宝塚、京都線と分かれ、
梅田ー十三間は3複線となり梅田は9線のターミナルになり立派な
ターミナルに一見見えるが複線あたりの本数は3本であり
東急東横渋谷の4線、小田急新宿の5線、京成上野の4線
など東京の私鉄に負けている。
南海線と高野線が天下茶屋で分かれる南海の難波、大阪線と奈良線
が布施で分かれる近鉄の上本町も同じ


899名無しでGO!:2009/04/09(木) 07:21:27 ID:DMqTvDs30
南海は南海線と高野線で4線ずつだから東京と同等じゃないの?
900名無しでGO!:2009/04/09(木) 08:04:41 ID:YNSN3B1sO
その理屈でいうと近鉄大阪阿部野橋が一番立派かな
でも関西私鉄王国を主張し阪急マンセーの人でそのことに気付いた人はいない
901名無しでGO!:2009/04/09(木) 08:42:03 ID:6H+EhXuUO
>>900
近鉄大阪線上本町の6本じゃね?
あべのは確か5本だったはずだし…
902名無しでGO!:2009/04/09(木) 09:14:18 ID:YNSN3B1sO
どっちにしても近鉄のターミナルの方が阪急よりも立派
でも俺は地下鉄やJRと乗り換え便利な淀屋橋や京橋の京阪のこじんまりとしたターミナルが好き
903名無しでGO!:2009/04/09(木) 10:11:34 ID:mROHLCTo0
近鉄上本町は駅の照明が暗い
もう少しどうにかならないかと思う
阪急梅田が明るすぎるのかも知れないが(最近9号線の部分は機器を取り替えてさらに明るくしている)
904名無しでGO!:2009/04/09(木) 10:36:30 ID:RHYeFSZFO
いやいや、南海なんば駅でしょう〜
905名無しでGO!:2009/04/09(木) 10:46:03 ID:vwNZKPNl0
>>903
梅田2階コンコースは暗すぎて不気味だが
906名無しでGO!:2009/04/09(木) 11:08:50 ID:JwDhQLPS0
>>900
昔川島令三氏が、梅田が実は・・・みたいなことを指摘してましたな。
907名無しでGO!:2009/04/09(木) 11:19:36 ID:mROHLCTo0
>>905
梅田2階が不気味なのは実は・・・・
いや、なんでもない
908名無しでGO!:2009/04/09(木) 12:10:16 ID:uqNRaeAo0
阪急のターミナルは立派だった、昭和の間は
立派と言うより豪華と言うべきか、堂々としたものだった
今は王国の看板にへばりつく老王の如し、一言で言えば雰囲気から空間から時代遅れ

現在絶賛改装中の近鉄阿部野橋あたりと比べればいい
もしくはお隣のJRでもいい
今求められている空間は阪急のようなこけおどしのゴージャスではない
スマートでセンスと使い勝手のいい場所である

阪急百貨店を改装したが、結局雰囲気は元のまま
この分だと阪急村はどんどん高齢化が進む一方かもな
909名無しでGO!:2009/04/09(木) 12:33:10 ID:8f/4AWom0
>>908
昭和のうちで阪急梅田が立派だったのは昭和48年から64年のたった15年だぞ?
大阪の私鉄ターミナルは総じて行き止まり側の改札に客が集中するようになっているからイマイチ使い勝手が悪い。
その意味で阿部野橋は劇的に良くなった。
近鉄は阿倍野を近鉄村にしつつあるな。かつての阪急村を真似た訳ではないのだろうけど。
駅南のデンジャラスゾーンが一掃されたらかなりイメージが良くなる。
910名無しでGO!:2009/04/09(木) 13:55:01 ID:MB5qJs5v0
>>908
別に隣や同業他社が改装してるからって、阪急が追随する必要ないのではないかな?

何を指して「こけおどしのゴージャス」かはわからんけど(個人の感性だしね)、
百貨店前のグランドドームを潰した阪急ってなんだかね、と思う。
911名無しでGO!:2009/04/09(木) 15:39:21 ID:pV0yfD9r0
>>902
近鉄上本町も奈良線、大阪線の二つ分だが。
昔は地上駅だけで両線だったんだが。
912名無しでGO!:2009/04/09(木) 15:48:22 ID:hMNk41SH0
>>910
耐震性でしょ。
それに加えて創業時の発着場でもあった訳でガタはきていたかと。
いくら建立当時にムダに頑丈に造ったからといって、老朽化も並行しりゃ加速度に脆くなる。
これで、もしみぞゆう(何故か変換できない)の地震が発生したら、「阪急は耐震工事等の手立てを取らなかった」と叩かれるだけ。

言っちゃ悪いが昭和の時期の方が梅田は汚かったよ…
913名無しでGO!:2009/04/09(木) 15:56:16 ID:mROHLCTo0
百貨店は増築に継ぐ増築でU形のけっこうわかりにくい構造だったし。立て直すのは仕方のないことだと思う。
あのドームは残して欲しかったが。

まあ設備といわず車両も昭和の時代は結構汚かった。
今全検入場前でもさすがに艶のない車両は走ってないが、920系とかドロドロの格好で走ってたからな。
内装も木目が禿げたところは茶色のペンキで塗ってた。
914名無しでGO!:2009/04/09(木) 16:15:22 ID:uqNRaeAo0
>>909
「高度成長期の間は」といった方がより適切だったかね
結局いわゆる阪急文化にしても、喧伝されたのはあの時期だったし
阪急自身がそこから一歩も脱却してないって話で

>>910
構造から何からすべて、上から下までこけおどしの塊じゃないか
まあ上記のように高度経済成長の気分には合致したゴージャスだったろうが
今となっては古臭い以外の何者でもない

グランドームねえ、あれこそこけおどしの象徴だと思うけどね
>>912の言うとおり耐震的にもぶっ壊すのはしょうがないでしょ
むしろ壊したあとをどうする気なのか、どうせ阪急の事だから何にも期待してないが

昭和の時代は他も汚かった、その中でも阪急はましな方だったぞ?
JRなんかひどかったな、アクティができて少しましになったが、駅構内はひどかった
今は完全に逆転しつつあるね、それこそ三越が出来たら完全逆転じゃない?

若い連中は西梅田から三越、ヨドバシまででストップ
阪急村は年寄りだらけ、って近い将来が目に浮かぶわw
915名無しでGO!:2009/04/09(木) 16:25:20 ID:uqNRaeAo0
あと>>909
近鉄村は同感、百貨店改装もはいったし、完全にイメージ一新するんじゃないかな
景気の状況があれなんで阿倍野再開発が上手くリンクできるかは微妙だが
上手く足並みが揃えばキタ・ミナミに続く第三のスポットとして確立されるかもしれんね

そうなったらJRは今度は天王寺駅ビルの全面改築やるかもなあ
梅田が一段落した後だろうけど
916名無しでGO!:2009/04/09(木) 19:58:32 ID:HJOv8+Mi0
>>915
でも電車は103系のままですね。わかります。
917名無しでGO!:2009/04/09(木) 20:00:21 ID:HJOv8+Mi0
>>913
塗料の耐久性の進歩もありますな。
昔は3000系非冷房車が白っぽくなった塗装で、中に入ると今の3157みたいな内装で、
ひどいのがいましたなw
918名無しでGO!:2009/04/09(木) 21:55:59 ID:YNSN3B1sO
未曾有
919名無しでGO!:2009/04/09(木) 23:12:38 ID:hMNk41SH0
どうでも良い話だが…
>>898
十三〜梅田の京都線は書類上では宝塚線の増線扱い≒梅田のホームは宝塚線用6本+神戸線3本

あと、ID:uqNRaeAo0は句読点ぐらいはつけような。
920名無しでGO!:2009/04/09(木) 23:35:46 ID:8f/4AWom0
>>919
現梅田駅京都線ホームは宝塚線営業列車の使用実績が無いし、線路も直接つながっておらず京都線ホーム乗り入れ折り返しができないから、書類上の戸籍は無意味。
それを言ってしまったら南海難波駅は全部本線のホームになるし、近鉄も上本町は地上地下ホームとも大阪線になる。
921名無しでGO!:2009/04/09(木) 23:42:35 ID:th+ndu0i0
>>912
ま、「耐震性」という名目ならなんでもOKだもんね。仕方ないといえば
仕方ないけど。

>>914
グランドドームを「こけおどし」とみなしますか・・・。
別に新しいのが良い、というわけではないと思うけど。

後、あまり言いたくないけど、国鉄時代の大阪駅を知ってる年代の人間が、
文末にwはないでしょうよ。
922旅亭紅葉:2009/04/10(金) 00:22:04 ID:cQ9FDiTkO
>>916
お前、そんな言い方をするな!
今までは、よくも俺の事を南海の8200の事ですね、わかりますとぬかしてくれたな、こら!

お前が恐いおばはんの顔した南海の8200系ファンじゃ!
とっととこの世から出ていけ! 欝陶しいんじゃ!
923名無しでGO!:2009/04/10(金) 02:55:53 ID:Gqr7OMFZ0
>>921
こけおどしという言い方がひっかかるなら「過剰な豪奢さ」とでも言い換えようか?
新しいのが良いわけではないが、阪急のはあまりにも時代とマッチしてなさ過ぎる
かといって時代を超越した普遍性も見出せない、まさに高度経済成長文化のまま

一言で言えば現在の阪急は厚化粧のオバハン、ごてごてと野暮ったく、暑苦しいだけ
それを尻目にJRや近鉄が(京阪や南海でさえ)すっきりスマートな現代風の装いを整えていく
この先阪急的ゴージャスの復権は多分もう永久にないだろうな

あと文末程度の些細さにこだわりなさんな
さすがに叢作るほどの野暮はしませんよw
924名無しでGO!:2009/04/10(金) 08:11:54 ID:ikAyPDUNO
>>898
確かに関東の小田急では相模大野、東武伊勢崎線では東武動物公園と都会から遠く離れたところで別れる例が多い
面白い見方かと思う
925名無しでGO!:2009/04/10(金) 14:11:49 ID:ikAyPDUNO
>>919
どうでもいいことにケチをつける奴が多い
926名無しでGO!:2009/04/10(金) 14:55:13 ID:+VSHWv/30
阪急の作る施設ってどこか時代の最先端とずれている感じがする。
例えばNU茶屋町とか、なんか違和感があるんだよな。
飲食店街のネーミングがオイシイ(OiCii)なんて
一体誰が考えたんだ、って感じ。

なにか、芦屋や西宮のプチ富裕層の感覚から抜け出てないような気がする。
広告に宝塚歌劇団員を使っていることもその要因の一つかも知れないが。
927名無しでGO!:2009/04/10(金) 16:22:50 ID:Eu+fwt0S0
>>926
ああ、それ俺も思うわ
なんか全部が半歩遅い言うか
時代を必死に追いかけて追いかけ切れてない田舎者っぽい感じ

プチ富裕層と言うより、そういう層にあこがれる貧乏人は
こういう言うものが好きに違いない!見たいな決め付けで作ってる気がする
本間のプチ裕福層やったらあんなもん鼻で笑うレベルでしょ
928名無しでGO!:2009/04/10(金) 17:50:17 ID:CVjE08Fr0
そんな高級感なんかジェントルサウンド(笑)で醒めたわw
京阪や阪神のメロディーの方がよっぽどセンスある。
929名無しでGO!:2009/04/10(金) 19:23:03 ID:ZpjW5q7+O
阪急のネーミングセンスは昔から悪い。
しゃれた感じにしたいからフランス語でラガール
パリジャンみたいでオシャレと思うのは阪急社員だけ
まだ南海のコンパス、京阪のKカードのがスマートで良い。
阪神のらくやんはなんかネタに走りすぎ。
阪急京都線で買う時はKカードと言って買ってるがな
ラガール=裸女
930名無しでGO!:2009/04/10(金) 20:05:26 ID:DEe3gZBm0
Jスルーカードは発売終了したのに
いまだに阪急はラガールカード売っているのか。
931名無しでGO!:2009/04/10(金) 22:02:07 ID:tU2V8HbZ0
ラガールの方がマシやろ〜。
京阪やからKカードって小学生でももっと頭使ったネーミング考えるわ。
阪急の勘違いはまだ「阪急」ブランドが関西人の中で生きていると思っていることと、
そのブランドが「高級・セレブ(笑)」だと思っていること
932名無しでGO!:2009/04/10(金) 22:07:26 ID:W0Tdf1Q30
阪急のセンスのなさは以前からの伝統。てか元々は質実剛健な会社だったし。

余談だが磁気カードのネーミングは、山陽のエスコートカードが最良かと。
933名無しでGO!:2009/04/10(金) 23:01:38 ID:JvZKgaNq0
>>926
NU茶屋町は、1Fの南西から北東に向けての通路が存在しますが、
あの通路が存在する意味がわかりません。
あの通路のおかげで、すごく利用しにくい商業施設になっている
ような気がしますが。
934名無しでGO!:2009/04/10(金) 23:45:33 ID:5iAD+dRe0
>>933
その向こうに空き地があって、そこを開発した後に通路になる。
935名無しでGO!:2009/04/11(土) 06:05:30 ID:glXUXBdu0
阪急の車両センスが良ければ磁気カードももっと売れただろう
936名無しでGO!:2009/04/11(土) 08:36:58 ID:9p27c9BxO
>>931
>>930はSF磁気カードは古臭いという話をしていると思うぞ。論点がずれてます
937名無しでGO!:2009/04/11(土) 10:50:34 ID:H7vELA0p0
茶屋町の東開発ビルか>>934
あそこもずっと空き地のままだな
この経済状況じゃどうなるんだか

綺麗で早うてガラアキ電車ですからw>阪急のセンス
938名無しでGO!:2009/04/11(土) 13:23:51 ID:o9rawdOK0
>>937
ロフトがダメになったらあの立地は確実にアウトだと思われますが、
ほったらかしで、この先一体どうするのでしょう?
939名無しでGO!:2009/04/11(土) 14:10:15 ID:6LEGOO0GP
この先は生キノコに決まってるだろが
940名無しでGO!:2009/04/11(土) 15:03:21 ID:mFe4l8Sc0
阪急は
小林一族=金一族
宝塚=喜び組 
阪神は韓国が併合された状態
ということでいいですか?
941名無しでGO!:2009/04/11(土) 16:57:36 ID:mhwRVqAN0
頼むからアンチもマシな書き込みをしてくれよ…
正直レベル低すぎ
>>938
ロフトは開業以来微妙な感じだけどね…
コクド(西武)にとって梅田&阪神間は鬼門だと思われる。
942名無しでGO!:2009/04/11(土) 18:28:09 ID:Fn0C/AmL0
地下鉄堺筋線と阪急の相互乗り入れ料金を100円くらい割り引くべきだ。
日本橋と難波は距離が離れていない、しかも天下茶屋乗換えで南海に気軽に乗り換えられる。
943名無しでGO!:2009/04/12(日) 14:25:46 ID:j/bnNb6/O
>>940
山口組というテポドンがあるしな
944名無しでGO!:2009/04/12(日) 15:47:56 ID:hrfWPyR/0
>>937
あそこはすでに着工済み。
地盤工事でもやってんだろ。
945名無しでGO!:2009/04/12(日) 18:15:54 ID:f6jI8Cah0
>>932
スルッとKANSAI近鉄カードが最強。
一方にJスルーがあったからベタな名前になったのだろうけど、
わかりやすさから言えばこれで必要十分だった。
阪急もスルッとKANSAI阪急カードでよかったかと。
(スル関以前は阪急カード)
946名無しでGO!:2009/04/12(日) 18:21:40 ID:GO/O33pFO
パールカードがよかった
947名無しでGO!:2009/04/12(日) 19:54:06 ID:Nnip0hPv0
ICカードはお近くのJR西日本各駅でお求め下さい。
948名無しでGO!:2009/04/12(日) 20:38:57 ID:6Ccb1Jjr0
阪急、阪神、JR西日本だけど、レンタサイクル事業で地味に提携しているね。
949名無しでGO!:2009/04/13(月) 12:35:32 ID:prwKWfGw0
JR酉は、PiTaPaエリアでICOCAをプリペイドカード代わりに使われたら
儲かるのでしょうか?
950名無しでGO!:2009/04/13(月) 15:34:17 ID:7d5xnQPP0
>>949
確か5%くらい抜ける。
951名無しでGO!:2009/04/13(月) 18:31:33 ID:i7tzfjC90
阪急阪神東宝山口グループ
952名無しでGO!:2009/04/13(月) 23:31:24 ID:z1PP5hiO0
>>949-950
まじかよ!?
今度からイコカつかわんとこ。
953名無しでGO!:2009/04/14(火) 00:09:23 ID:zmxL+/vr0
>>948
少し前からポスター貼ってるね。上で、「阪急とJR西は仲悪いから」云々言ってた人、
これをどう説明するんだろ、と思った。
954名無しでGO!:2009/04/14(火) 00:36:47 ID:HbBQ4k/0O
レンタサイクルくらいで鬼の首を取ったみたいに
双方儲かる分野では協調するでしょ
955名無しでGO!:2009/04/14(火) 00:56:10 ID:zmxL+/vr0
>>954
別に鬼の首を取ったつもりはないけど、不思議だなあと思って。
956名無しでGO!:2009/04/14(火) 02:50:43 ID:TniuVkKf0
>>954

昔ならむしろ潰し合いの様相を呈すると思うが。
957名無しでGO!:2009/04/14(火) 03:09:58 ID:3xyTKxVd0
【不況】国会議事堂の前でコスプレをしてデモ抗議する集団【派遣切り】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238752134/
958名無しでGO!:2009/04/14(火) 07:13:24 ID:HbBQ4k/0O
>>955
地方自治体が健康促進法のもと中心になって動いてる場合もある
959名無しでGO!:2009/04/14(火) 07:22:15 ID:Uwupghis0
次スレ立てるなら阪急系スレに沸いているクソコテの処分場とさせていただく。
960名無しでGO!:2009/04/14(火) 12:39:50 ID:apK/QCMH0
>>952
使うとか使わないとかでなく、イコカを使わざるを得ない。
関西どこの私鉄を使っても、ポストペイ利用なら利用金額の1%を
ポイント還元とかやるならば話は違ってくるけど・・・。
961名無しでGO!:2009/04/14(火) 15:04:02 ID:Zso8CeHD0
はやく私鉄もプリペのカード造れよ〜
962名無しでGO!:2009/04/14(火) 18:42:03 ID:MJ8RLg6X0
Pitapaカードはポストペイとチャージ以外にデビッドカードの機能も搭載してる。

今はポストペイにこだわっているが、本気を出せばもっといろんなことができるはず。

スル関にこだわってるのは、加盟各社が有利子負債の大きい会社ばかりで現金収入が欲しいと言う
関西私鉄の利害が一致してるからだと思う。
963名無しでGO!:2009/04/14(火) 19:37:01 ID:HbBQ4k/0O
>>962
ICでも磁気プリペイドでも預かり金の扱い、実際に乗車券に引き換えないと収入にならない
ていうかすれ違いだからピタパスレでやりましょう
964名無しでGO!:2009/04/14(火) 21:12:53 ID:LaPgq5Si0
紫色のPitapaを一般客も持てば阪急への愛着も少しは沸くと思われ…
965名無しでGO!:2009/04/14(火) 23:12:00 ID:HbBQ4k/0O
>>954
別に阪急への愛着を持つ必要はないと思われ
ていうかピタパに紐付けされたペルソナカードを持たせて沿線住民に阪急のデパートやスーパーで買い物をさせるという戦略が自由競争に反していると思う
966名無しでGO!:2009/04/14(火) 23:26:34 ID:nRiGDLBu0
東京在住なのに、宝塚友の会カードでピタパつけちった。
年に数回しか使わないから、ポストペイ有り難い。
967名無しでGO!:2009/04/14(火) 23:55:05 ID:SkluupO00
>>965
ペルソナは阪神百貨店でも利用可能(同様にエメラルドも阪急で利用可能)
>自由競争
顧客囲い込みってご存知?

余談だがJR利用の阪急百貨店買い物客も相当数いるね。
川西阪急はJR福知山線利用者も取り込んで、関西の阪急百貨店では梅田に次ぐ売上高。
968名無しでGO!:2009/04/15(水) 00:59:28 ID:y325xyN7O
逆にいうと梅田の次が川西みたいな田舎の店という
阪急の大阪以外での弱さを露呈してる。
京都の大手百貨店最下位は阪急(トップは高島屋で2位が伊勢丹で3位が大丸)
近鉄なくなって最下位になっちまったよ。
藤井大丸と売り上げ変わらん。
有楽町阪急影薄過ぎ
博多駅ビルもどうなることやら
969名無しでGO!:2009/04/15(水) 01:10:28 ID:25D+b0660
>>968
伊勢丹は滋賀県民に支えられているから。
日持ちしないおせち料理の配送でも、滋賀県のそんなとこまで
配達するの?というくらい、東の配達範囲が広くなっている。
970名無しでGO!:2009/04/15(水) 01:11:36 ID:KyVe5Srj0
>>968
あの時代遅れの内装とやる気の無い店舗構成見たら現状が良くわかるな
食堂街とか高島屋と比べりゃ一目瞭然、もう圧倒的に違う
大丸さんみたいに「うちはうち、よそさんとは客層が違います」と超然としてるわけでも無いし

ま、高島屋とくっついたらあそこは丸投げで良いんじゃない?
高島屋別館にして、内装からすべていじってもらって
971名無しでGO!:2009/04/15(水) 01:14:35 ID:25D+b0660
博多駅ビル、微妙ですね。
1軒しか百貨店がないから繁盛すると捉えるか、天神に何軒も
百貨店が集まっているのに、敢えて1軒しかない博多駅前で
高額商品は買い物しないと捉えるか・・・
蓋を開けてみないとわからないとはいえ、全国各地で
商圏を塗り替えまくっているヨドバシカメラでさえ、
博多駅前に出店した福岡では大失敗していますから・・・

ただし、七隈線が博多まで延びれば、話は全然違ってきます。
972阪急電鉄はいかにして没落したのか-13:2009/04/15(水) 02:48:49 ID:hb3ZPEUV0
100年に1度の経済危機に生き残ることができるか?

前スレ
阪急電鉄はいかにして没落したのか-12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1233074087/

なおここはコテトリOKですので
コテ禁化で阪急系スレから追い出されたコテハンが愚痴を言う場としてでもどうぞ。


973名無しでGO!:2009/04/15(水) 05:15:52 ID:U22of7kTO
阪急百貨店って、一時物凄く接客態度が悪くなかった?

兵庫南部地震の直前やったと思うけど。
御近所さんの多くが「呼んでも素無視された」と怒ってた
974名無しでGO!:2009/04/15(水) 05:19:35 ID:X8HMEVH/0
誤爆したので次スレ

阪急電鉄はいかにして没落したのか-13
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1239731382/1
975名無しでGO!:2009/04/15(水) 06:48:54 ID:0GLa2NCLO
電鉄系百貨店ってスーパーマーケットの延長にしか思えないし電鉄沿線住民相手の商売しか成り立たないように見える。
東急百貨店は東京日本橋店を閉店してるし近鉄百貨店も東京吉祥寺店を閉店している。沿線以外に店舗を展開しても不況と専門店の攻勢でこの先苦しいかなとは思う
976名無しでGO!:2009/04/15(水) 06:58:08 ID:0GLa2NCLO
百貨店を持っている電鉄会社
東武、小田急、京王、東急、近鉄、阪急阪神
百貨店を持っていない電鉄会社
京急、相鉄、京成、西武、京阪、南海、西鉄
977名無しでGO!:2009/04/15(水) 07:13:18 ID:OmnnQbon0
阪急百貨店は有楽町も梅田も落ち目だし
再来年、高島屋に吸収合併されてしまい一件落着。
978名無しでGO!:2009/04/15(水) 07:34:33 ID:TXVWJY7Y0
京急と西武は持ってないことになるんだ?
979名無しでGO!:2009/04/15(水) 07:40:11 ID:y325xyN7O
京阪百貨店守口店
京阪モール京橋
京阪シティモール天満橋
キキ京橋
980名無しでGO!:2009/04/15(水) 08:17:56 ID:0GLa2NCLO
京急は上大岡の京急百貨店があるけど影が薄い
981名無しでGO!:2009/04/15(水) 08:24:31 ID:0GLa2NCLO
西武は堤義明と堤清二が喧嘩別れするときに西武百貨店が鉄道から別れて西武セゾングループになったんだね。今はイトーヨーカ堂グループになってるんだっけ
982名無しでGO!:2009/04/15(水) 09:29:11 ID:sqjuXFG+0
何かこの前から、「梅田は時代遅れ」「阪急百貨店の内装は時代遅れ」みたいな
こと言ってる人がいるような気がする。
数字など一切出さずに、主観だけで言われても・・・。
983名無しでGO!:2009/04/15(水) 10:00:43 ID:+u4GmjpR0
>>976
京成も百貨店持ってないことになっているんだ。
水戸にある百貨店は何?
984名無しでGO!:2009/04/15(水) 10:05:31 ID:IuZgW3Vt0
>>983
京成百貨店は影が薄い
985名無しでGO!:2009/04/15(水) 12:23:11 ID:IuZgW3Vt0
>>967
>>自由競争
>顧客囲い込みってご存知?

知ってるよ
でも
http://rail.hankyu.co.jp/stacia/icteiki.html
のように入りたくない人にもSTACIAカードに入れというのは
自由競争の阻害じゃないかい。
986名無しでGO!:2009/04/15(水) 12:25:46 ID:IuZgW3Vt0
>>966
落とさないように気をつけましょう。
使う頻度が少ないと落としても気づかないことが多い
987名無しでGO!:2009/04/15(水) 17:36:34 ID:OmnnQbon0
IC定期券をご利用いただくには、事前にIC定期券対応カードが必要です。

そんなにクレジットカードに加入させると儲かるのだろうか?
俺は愛用のカードが既に有るのに…カード年会費で儲けるつもりか。
988名無しでGO!:2009/04/15(水) 19:44:26 ID:0GLa2NCLO
しかし百貨店っていうのも古臭いビジネスモデルだな
今は京阪や相鉄のやっているような専門店を入れるテナントビルの不動産やってる方がリスクも低いし儲かるんじゃないかい
989名無しでGO!:2009/04/15(水) 20:04:35 ID:T9ZmOTljO
>>988
テナントが入らないというリスクはある。不動産業界は特に状況が悪いし。
990名無しでGO!:2009/04/15(水) 20:07:59 ID:yDPDpnJx0
>>968
>>988
2004年のKBS京都の経済番組から抜粋
2004年度売上高
阪急    約80億円
藤井大丸 約100億円
近鉄   約200億円
伊勢丹  約600億円
大丸   約1000億円
高島屋  約1200億円

京都市内で見た場合阪急ぼろ負け。おそらく近鉄利用者は伊勢丹に逃げただろうし
この不況でデータはあてにならないけど阪急のぼろ負けはまず変わらないな。

実際古臭いと思うよ。はなから南海みたいに余所に任して
売り上げの数パーセントと家賃もうていたのがリスクは少ないだろうし。
小林一三が当時心斎橋(大丸・そごう・高島屋)に行く客を見て市電の運賃を払ってまで
行くなら梅田で済んだのが利用者も得で会社も得と考えてやったんだから。
もう80年近く昔の経済観を今にもって行くのは難しいだろう。
991名無しでGO!:2009/04/15(水) 21:35:05 ID:0GLa2NCLO
郊外だと駐車場のあるショッピングセンターが中心になるから駅前のショッピングセンターにはテナントの入りが悪いかもな
992名無しでGO!:2009/04/16(木) 00:40:31 ID:PJJlw9gr0
>>990
資料操作が恣意的ではないかい?
明らかに河原町阪急を引き合いにだすのは、結論ありきの
資料操作でしょ?

アンチでもいいから、もう少し考えたほうがいいと思うよ。
993名無しでGO!:2009/04/16(木) 01:33:44 ID:+ifIrFPF0
河原町阪急は一等地だからもっと売れていると思っていた。
994名無しでGO!:2009/04/16(木) 09:37:42 ID:Q9qyewZyO
地下の食料品売り場の人が少ないからなあ…
まぁどう足掻いても高島屋と大丸と伊勢丹にかなわんし。
京都人のブランドイメージ
天皇家御用達=高島屋
老舗呉服屋=大丸
成金=阪急
伊勢丹は利用者の大半が滋賀県民やし
995名無しでGO!:2009/04/16(木) 09:45:15 ID:SyuohEat0
>>994キチガイ南海ヲタ乙

河原町阪急は食品など置いていない
996名無しでGO!:2009/04/16(木) 09:49:12 ID:Q9qyewZyO
あれは藤井大丸なんか?
地下に食品売り場あった記憶があるが?十年以上阪急で買い物してないから
997名無しでGO!:2009/04/16(木) 11:55:50 ID:w6LZsKZ50
京都人の場合、江戸時代から序列が決まってるからどうしようもない罠
贈答品の包装紙を見るだけでその人の足元をみたりするんで。

1位が大丸、2位が少し離れて高島屋、阪急や伊勢丹(と、丸物あらため近鉄)は
ついこないだからの新参者・スーパー扱いでしかない
若者を抑えてるだけまだOPAとかのほうが強いわけで

だから百貨店の整理統合でも京都はその対象にはならなかったわけよ
998名無しでGO!:2009/04/16(木) 16:37:33 ID:1PLtSMVR0
999名無しでGO!:2009/04/16(木) 16:38:46 ID:1PLtSMVR0
_

1000名無しでGO!:2009/04/16(木) 16:39:31 ID:1PLtSMVR0
1000なら阪急民事再生法
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。