☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:2009/01/21(水) 14:14:14 ID:zDaaivIdO
2なら柏原芳恵とセックスできる。
3名無しでGO!:2009/01/21(水) 14:16:53 ID:O/+PKiSAO
記念カードの発表まだ?
4名無しでGO!:2009/01/21(水) 14:18:29 ID:UFfOPwij0
現在の状況

SUGOCA
→平成21年2月1日から福岡市北九州市を中心とした74駅でモニタテスト開始予定。
→平成21年春以降福岡を中心とした144駅で使用開始予定。
→電子マネーとして具体的にどのように使えるようになるのかは不明。

nimoca
→天神大牟田線、太宰府線、甘木線の西鉄電車と福岡市近郊、北九州市近郊の西鉄バスは導入済み。
→貝塚線の西鉄電車は2010年春、導入されていない西鉄バスも平成21年4月以降半年間で導入予定。
→天神の有名デパート、沿線の西鉄ストア・コンビニ、駅売店などで導入され順次拡大予定。

はやかけん
→平成21年3月7日(土)から福岡市地下鉄全線全駅で使用開始予定
→電子マネーとして使用できるようになるのかは不明。
5名無しでGO!:2009/01/21(水) 15:48:01 ID:G8WqOShdO
香椎駅
スゴカ対応生産器・自販機稼動中
長崎線簡易改札機到着済み
6名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:17:19 ID:UFfOPwij0
関連スレッド
全国ICカード情報スレ Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1182601980/
☆★☆nimoca☆★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1211106810/
Suica 56枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1229948404/

☆★☆JR九州総合スレッド☆★☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228047314/
【811・813】JR九州の快速・普通Part30【815・817】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230086051/
7名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:18:53 ID:igYkfuQi0
やっとSUGOCAスレ復活か…
今度は絶対落ちないよな?
8名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:19:55 ID:UFfOPwij0
駅の自動券売機・改札機について語る 7号機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/l50
9名無しでGO!:2009/01/22(木) 03:58:59 ID:pECAll+h0
【福岡】クレジットnimoca Part3【フェレット】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1224857087/
10名無しでGO!:2009/01/22(木) 08:21:31 ID:AQJ66ruI0
ICOCAスレッド 29枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1226237045/l50
PiTaPa 17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1231685253/l50
TOICA 15枚目【ひよこ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219913571/l50
【広島】ICカード「パスピー」2枚目【PASPY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1220974617/l50
JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 4枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225897855/l50
11必要に応じて書き足して下さい:2009/01/22(木) 08:24:49 ID:AQJ66ruI0
ス. パ イ.. ピ.. ト キ
イ. ス. コ.. タ. イ  タ
カ. モ. カ. パ. カ  カ
○ ○ ○ × ○ ×JR首都圏(りんかい線・東京モノレール・ニューシャトル含む)
○ ○ ○ × ○ ×JR仙台・新潟地区(仙台空港鉄道含む)
○ × ○ × ○ ×JR東海地区
○ × ○ ○ ○ ×JR関西・山陽地区
× × × × × ○JR北海道地区
○ ○ × × × ×首都圏民営・公営(パスモ導入各社局)
× × ○ ○ × ×関西地区民営・公営(ピタパ導入各社局)※近鉄東海地区、岡山3社、静鉄系含む
× × ○ × × ×広島地区民営・公営(パスピー導入各社局)
○ ○ ○ × × ×スイカ電子マネー
○ ○ × × × ×パスモ電子マネー
○ × ○ × × ×イコカ電子マネー
× × × ○ × ×ピタパショッピング(電子マネー)
○ ○ × × ○ ×JR東の普通グリーン
○ ○ × × × ×JR東の連絡改札
× × ○ ○ × ×JR西⇔南海三国ヶ丘の連絡改札
12名無しでGO!:2009/01/22(木) 08:26:37 ID:AQJ66ruI0
※ペンギンマークがないSuicaはバス利用及び電子マネー利用不可(08年4月以降、半ば強制的な交換へ)(記念カードや他社発行分は除く)
※JRバス関東はSuica陣営だがICOCA、TOICAでの乗車は不可(ICOCAに関しては電子マネー相互利用開始後も)
※Suica電子マネー扱いで国際自動車と日本交通のタクシーも利用できる(ICOCAも可能)
※PiTaPaが利用できる神戸〜高松のジャンボフェリーなどは物販扱いのためICOCAでの利用は出来ない
※モバイルSuicaでJR東日本のフル規格新幹線が利用できる。同会員が“エクスプレス予約”の会員にもなれば
 東海道新幹線も利用できる(山陽新幹線は09年度予定)。

名古屋駅のJR・近鉄乗り換え自動改札機について
○ JR(TOICA)←→近鉄(ICOCA/PiTaPa)
○ JR(Suica)←→近鉄(磁気券)
○ JR(TOICA)←→近鉄(磁気券)

× JR(ICOCA)←→近鉄(磁気券) (JR→近鉄は券売機でICOCAから磁気券に引き換えること)
× JR(ICOCA)←→近鉄(ICOCA) (1枚通過は×)
× JR(ICOCA)←→近鉄(PiTaPa)
× JR(Suica)←→近鉄(ICOCA/PiTaPa)
※ただし、×印の付いたIC乗車券の組み合わせでも有人改札を通れば係員が1枚ずつ処理するため通過できる。
13名無しでGO!:2009/01/22(木) 08:28:50 ID:AQJ66ruI0
ICカード導入交通機関etc
http://ja.wikipedia.org/wiki/IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E9.89.84.E9.81.93
電子マネー(表記はないが特定の商店街でのみ使えるカードなどもある)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC

>>8で岡山3社と表記したが、中鉄バス(Harecaエリア)の岡山電気軌道との共同運行路線で
PiTaPa、ICOCAが使える。更に両備バスの子会社の東備バスでも既に利用可能とのこと。
14名無しでGO!:2009/01/22(木) 08:55:16 ID:AQJ66ruI0
PASMO 13枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1213803125/l50
札幌市交通局 ICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222957110/l50

【関連リンク】
日本国内の主要IC乗車カードの相関関係を表した図
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/34/ICCard_Connection.png
15名無しでGO!:2009/01/22(木) 13:44:36 ID:ILxlakeq0
九州なら
宮交バスカ
ラピカ
長崎スマートカード
との共有化は必須ww
16名無しでGO!:2009/01/22(木) 14:05:48 ID:JbMyPLtO0
割引などの関係から片乗り入れになりそう。
17名無しでGO!:2009/01/22(木) 17:01:15 ID:SV6BCKJd0
SUGOCA発行するときに誤作動防止するパスケースくれるんだろうな
18名無しでGO!:2009/01/22(木) 17:55:57 ID:7qyymiFt0
そんなのがあるのか。
有料でいいから欲しいな。
19名無しでGO!:2009/01/23(金) 00:07:17 ID:Krb93j7r0
>>15
SUGOCA・nimoca・はやかけんは、サイバネ(CJRC)規格準拠のカードだけど
長崎スマートカード・RapiCa(いわさきICカード)・宮交バスカは、それぞれ
独自規格なので"相互"共通利用は、まずあり得ない。
可能性があるのは、奈良交通のCI-CAや神姫バスのNicoPaのような方方向
での受け入れ。
20名無しでGO!:2009/01/23(金) 01:05:25 ID:cnTTuPnI0
熊本鹿児島投入は2011年の九州新幹線開業時かな?
21名無しでGO!:2009/01/23(金) 03:54:30 ID:ZFbpSwwY0
>>17
お財布にアルミホイールでも入れとけ。スキミング防止にもつながる。
22名無しでGO!:2009/01/23(金) 07:45:32 ID:j7W8qkj10
Suicaポイントで貯めたものをSUGOCAで使えるようになりますか?
23名無しでGO!:2009/01/23(金) 13:55:56 ID:J4P/9zNsO
SUGOCAは本気でICOCAやTOICAとの相互利用も検討しろよ。
対首都圏よりは小さいかもしれないが、対広島・岡山・関西・中京あたりだって相互利用やるぐらいの需要はある。
24名無しでGO!:2009/01/23(金) 16:29:36 ID:C1BTFUwz0
スイカスレでも出ているが、新幹線が直通するのにやらないはずはないと思う。
EX-ICだって東海道新幹線沿線の在来線を受け持つ3社が相互利用したのに併せて
始まった。新幹線の前後に利用する在来線で同じカードが使えなくちゃな。
またイコカスレで出ているが、イコカ圏〜福岡はスイカ圏〜福岡よりも移動人数は
多い。山陽〜九州の移動が多いから。交流の度合いならもっと大きいだろう。
25名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:39:34 ID:ezYftw+DP
博多駅とかSUGOCAモニタ試験中ってシールが
貼ってあったりしてるんだが、まだだよな?
26名無しでGO!:2009/01/23(金) 22:16:43 ID:/uY4BT9j0
壊や酉の電子マネーとの相互利用なんてどうでもいいから
suicaでチャージできるようにしてくれればそれでいいよ。
27名無しでGO!:2009/01/23(金) 22:42:21 ID:rSwHytz50
>>26
>>23-24はあくまでも乗車券としての相互利用の話をしているわけだが…
だいたいTOICAは相互利用も何も電子マネー自体やってないしな。
ICOCA電子マネーとSUGOCAが相互利用できれば便利なのは事実だが、その前に乗車券としての相互利用が先でしょ。
28名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:22:24 ID:BhazxT7q0
>>19
宮交バスカやNicoPaはサイバネ規格準拠。
何かがダメで相互利用できないって他スレで見たけど、
よく思い出せない。
29名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:52:20 ID:O+Becrnz0
ナニワトモアレ

九州内の電子マネー使用が
さらに普及するわけか
30でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2009/01/24(土) 00:53:44 ID:F0dVyQtU0
>>28
NicoPaはサイバネ規格ではないですよ。
一部似たようなフォーマットの部分がありますが。
一部掲示板にNicoPaはサイバネ規格とかモバイルNicoPaはサイバネ規格の
ようなことが書き込まれていますが誤りです。

ことでんのIruCaや広島のPASPY、Suica系とFeliCaシステムコードが異なり
ますがサイバネ規格です。
宮交バスカは手元にカードがないので不明です。
31名無しでGO!:2009/01/24(土) 07:36:03 ID:M7PspaZI0
今日は西鉄day、お買い物は是非nimocaでwww
32名無しでGO!:2009/01/24(土) 10:39:40 ID:gffQjLi5O
西鉄ストアならナイスカードのほうが得。
33名無しでGO!:2009/01/24(土) 11:11:09 ID:KSKrZ7t60
カード増やしたくないからnimocaでよか
34名無しでGO!:2009/01/24(土) 13:15:43 ID:fJyLZ8rj0
nimocaにもかかわらず
35名無しでGO!:2009/01/24(土) 15:04:58 ID:3KNnKKOh0
デビュー記念SUGOCAって出ると思う?
36名無しでGO!:2009/01/24(土) 17:08:15 ID:rKvIGSGN0
>>30
ネ甲降臨
37名無しでGO!:2009/01/24(土) 18:23:43 ID:4pR1TzY50
>>30
どっちやねん
38でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2009/01/24(土) 18:41:24 ID:qKkybXR40
>>37
NicoPa・モバイルNicoPaはサイバネ規格ではありません。
39名無しでGO!:2009/01/24(土) 19:28:07 ID:z8PNEMuG0
>>30
NicoPaはサイバネ規格じゃないんですね。
ご指摘ありがとうございます。

宮交バスカがサイバネ規格だとしでも
システムコードが違えば相互利用は実現しないってことですか?
40でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2009/01/24(土) 20:32:55 ID:qKkybXR40
>>39
サイバネ規格に準拠したカード同士だとデータ構造が同じなので、ほとんど
同じロジックで処理ができるという大きなメリットがあります。

ただFeliCaシステムコードが異なると、リータライタがカードを捕捉(Polling)
する際に複数のシステムコードを指定(マルチシステムコードポーリング)
指定する必要がありますが、実用的なレスポンスで行えるのは3〜4種類
までです。なので際限なく相互利用するわけにもいきません。

nimoca は、Suica/ICOCA/TOICA/Kitaca/PiTaPa/PASMOと同じコードです。
まず間違いなくSUGOCA・はやかけんも同じでしょう。
41名無しでGO!:2009/01/24(土) 21:09:55 ID:OftOgTVy0
今日10分ほど西鉄福岡駅の改札を観察したんだけど、
主観で言えば2割チョットがニモカかな?
3連続で通ったりとかもあったけど。
あと意外と(というかぶちゃけかなりの数が)女性が多いことに気づいた。
ニモカは女性の利用者が多いという記事を読んだことあるけど、
ショッピングだけでなく本来の改札にも使っているんだなぁと思った。
42名無しでGO!:2009/01/24(土) 21:27:15 ID:fJyLZ8rj0
>>41
実際の所ニモカ利用者って結構少ないよな
東京じゃ大半がSuicaで名前や機能も有名だけど、
こっちじゃICカードって言うと「何ソレ?」って感じ
4341:2009/01/24(土) 22:29:20 ID:OftOgTVy0
>>42
あ、俺は2割でも多いなと思ったよ。最初のころはほとんどいなかったから。
1年で2割程度だったらまずまずかな〜と思う。もうすぐ地下鉄とJRが始まるから
加速度的に増えていくんじゃないかと
44名無しでGO!:2009/01/25(日) 00:57:45 ID:EwkP0oT10
>>40
解説ありがとうございます。
45名無しでGO!:2009/01/25(日) 01:15:08 ID:TmCJZ7dw0
熊本地区導入予想

自動改札
荒尾・長洲・玉名・植木・相乗大学前・上熊本・熊本・川尻・宇土・松橋・小川・有佐・新八代・八代・
新水前寺・水前寺・武蔵塚・光の森・肥後大津

簡易型
南荒尾・大野下・肥後伊倉・木葉・西里・千丁・平成・南熊本・東海学園前・竜田口・三里木・原水

設置なし
田原坂・三角線・豊肥線瀬田以遠・肥薩線
46名無しでGO!:2009/01/25(日) 09:25:47 ID:+MFAoEVD0
地下鉄・JRが始まってもそれほど増えないとおもうよ。
来年相互利用が始まってから、加速度的に利用者は増えるはず。

俺はモバイルsuicaで西鉄バスに乗るつもりだ。
47名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:07:17 ID:C0waESzL0
はやかけん 3月7日
sugoca 3月(導入日未定)
nimoca avispa 3月(導入日未定)
nimoca JALマイレージ 3月(導入日未定) こんな感じかな
48名無しでGO!:2009/01/25(日) 13:37:31 ID:wUA36rWH0
>>46
相互利用が始まっても違う事業者のカードでは定期作れないよね?
モバスイで地下鉄定期とか・・・
ポイントしだいだろうけど、どういうカードを持つのが適当なんだろうか。
俺は地下鉄通勤、たまに大阪地下鉄、西鉄バスを使うので
はやかけんとイコカ持てば最低枚数で動けるのかな。
49名無しでGO!:2009/01/25(日) 14:10:24 ID:+lknW1/+0
>>48
携帯のアプリで定期機能が使えるようになるんじゃないか?
50名無しでGO!:2009/01/25(日) 14:46:31 ID:Pm5ZGw/j0
>>49
PASMO区間ですら未だにモバイル定期が使えない件

JR束乗り越しは別だけど。
51名無しでGO!:2009/01/25(日) 15:07:33 ID:+lknW1/+0
>>50
ほう そうなんだ
これまでだと定期なくした人は再発行とかできず
また購入することになり損してたと思うんだが
携帯だと定期なくさないからいいよな

普通の定期でも再発行可能にしたらいいのにな
再発行した分となくした定期を区別して
なくした分を使用不可にとかできると思うんだが
今からでも遅くないよな
52名無しでGO!:2009/01/26(月) 10:40:03 ID:Eda8wjjJO
>>32
nimocaもナイスカードも変わらないよ。ボーナスポイントも溜まるし。
500円分の商品券?なにそれ、おいしいのか?それよか電車やバスにつかったほうが得だろ?
> 西鉄ストアならナイスカードのほうが得。
53名無しでGO!:2009/01/26(月) 16:38:27 ID:gjYbfxTK0
ところで誰かSUGOCA届いた人居る?
54名無しでGO!:2009/01/26(月) 20:43:57 ID:36fN2uKfO
>>51
不正払い戻し対策
55名無しでGO!:2009/01/27(火) 13:37:46 ID:m5gjdr2Y0
>>53 まだ
56名無しでGO!:2009/01/27(火) 17:58:08 ID:Nl9UfnkQ0
SUGOCA 3月1日(日)よりサービス開始
ソースはJR九州公式
57名無しでGO!:2009/01/27(火) 18:13:52 ID:rIgGHE2b0
>>56
ホントだ。珍しいぜ。
いつもはこんな時間にサイト更新することないのに
58名無しでGO!:2009/01/27(火) 18:54:20 ID:ZJBaHJ9+0
>>56
さらに

数量限定・デビュー記念SUGOCAの発売について
http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/commemoration/

三月一日七時
59名無しでGO!:2009/01/27(火) 19:17:07 ID:MD+gmUUr0
俺、モニター、はずれた?
60名無しでGO!:2009/01/27(火) 19:59:18 ID:r9qFOBee0
あれ?4月からじゃなかった?
61名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:00:19 ID:3uDkUeqIP
今使ってる定期が4月までなんだが、途中からSUGOCAに変えられるんだろうか?
62名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:07:05 ID:3CoA7YbP0
あのカエル 20歳の大学生だったんだ。
63名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:37:35 ID:gn8KB2fAO
>>58
市内中心部は博多駅のみか。競争率高くない?
せめて記念カードの販売だけは姪浜でしてくれても良さそうなのに
64名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:39:02 ID:r9qFOBee0
赤間駅が近いからそこに買いに行くか…
65名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:46:22 ID:Uwv8WK180
アニメカードみたいだな
66名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:56:16 ID:ZJBaHJ9+0
>>63
博多駅は準備数が多いと思うよ
67名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:58:45 ID://4PT5cr0
2011年には、sugoca機能付ペルソナカード出るかな?
68名無しでGO!:2009/01/27(火) 21:59:27 ID:+0+0mHYX0
ttp://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/area/index.html

瀬高と荒尾、宇島、中津の自動改札導入確定だな。
69名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:35:21 ID:wn1nQSFKO
記念スゴカなかなか良いね。

正直欲しいわ。

JRでピンクって初めてじゃないか?
70名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:38:23 ID:r9qFOBee0
ピンクカードですね
71名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:44:59 ID:Xw7iHNI00
キタカエリア民なんですが、
キタカ・スイカ相互利用記念キタカと交換してくれー!
72名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:47:44 ID:r9qFOBee0
ヒント:オークション
73名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:56:34 ID:78hZ8ozh0
>>68
有人改札+簡易型とかじゃないの?
74名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:14:59 ID:2ir3Qvq+O
>>63
乳首線で使えないカードを姪浜で売ってどうすんじゃい
75名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:17:03 ID:G9DR0A6p0
>>66
博多駅10000枚
小倉駅3000枚
他13駅7000枚
これくらい?
7663:2009/01/27(火) 23:18:17 ID:G9DR0A6p0
>>74
使える使えないは関係ない。俺が姪浜に住んでるからだ
77名無しでGO!:2009/01/28(水) 07:54:12 ID:LDfwLfj9O
ポイント制は当面無し・・・
78名無しでGO!:2009/01/28(水) 10:06:57 ID:IJMz3qFR0
じゃ、なつかしの、初期の頃の「iOカードSuica」の九州版のようなモンか。
79名無しでGO!:2009/01/28(水) 11:47:26 ID:sBe3Qit6O
カエル君に時計君、素晴らしいネーミングだな。
80名無しでGO!:2009/01/28(水) 11:49:21 ID:sBe3Qit6O
>>52
西鉄ストアが主流の人はポイントカードのナイスカードのほうが得。惣菜や生鮮の2割引券くれるから。
81名無しでGO!:2009/01/28(水) 14:24:58 ID:iqjXAQOJi
モニター当たった人いる?
82名無しでGO!:2009/01/28(水) 15:21:30 ID:pXn2J67A0
JR九州のIC読み取り部は、もう設置されてリーダーもスイッチ入ってるの?
83名無しでGO!:2009/01/28(水) 17:35:25 ID:+dEaRsf00
>>82
nimocaでも近づけてピンポーンってなったらスイッチ入ってるだろ。確認して来い
84名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:34:11 ID:R4rBzsse0
>>73
銀水とか船小屋とか吉野とか南瀬高には簡易読み取り機設置済みだけど
瀬高荒尾には何も置いてないんだよね。
やるなら自動改札だと思うけど
85名無しでGO!:2009/01/28(水) 20:20:56 ID:pXn2J67A0
>>83 それを確認するためにわざわざ、
北海道からは 行けないなぁ・・・
86名無しでGO!:2009/01/28(水) 20:27:15 ID:kOYoD07C0
>>85
スイッチ入ってる駅と入ってない駅があるよ
87名無しでGO!:2009/01/29(木) 00:17:26 ID:3jfHxbvr0
>>81
俺の所は届いてないみたいだ
他にもブログとか色々探したけど当選したという報告が見つからない
88名無しでGO!:2009/01/29(木) 00:20:03 ID:tiOFuRCI0
>>81
俺のところにも着てない。木・金で来なかったら外れたってことか。
89名無しでGO!:2009/01/29(木) 02:16:56 ID:ANFDqKEZ0
2/1モニター開始って、2/1発送開始って意味なのか?
90名無しでGO!:2009/01/29(木) 10:50:14 ID:y++teyh40
http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/area/index.htmlで
赤印のマークがSUGOCA定期券取扱駅だけど、共通点は全駅みどりの窓口設置駅
朽網・水城・原田が赤印マークついてるけど、3月よりみどりの窓口設置か?
91名無しでGO!:2009/01/29(木) 10:52:01 ID:y++teyh40
あと、宇美も赤印付いてたorz
92名無しでGO!:2009/01/29(木) 14:22:28 ID:hqJJ+BeAO
>>89
モニタ開始に発送じゃ遅いから
当選の報告がどこにも無いから配送途中とかなんじゃない?
93名無しでGO!:2009/01/29(木) 14:23:41 ID:a6QXtWsHO
みどりの窓口でなくてもマルスさえあれば定期券はつくれるが?
94名無しでGO!:2009/01/29(木) 17:58:03 ID:WH4BUAa40
ICOCAとの相互利用の予定はないのかい?
95名無しでGO!:2009/01/29(木) 19:26:00 ID:y5tg7U0z0
>94

396 名無しでGO! sage 2009/01/28(水) 19:58:29 ID:S4avd9HH0
でも西側は、SUGOCAとの相乗りには乗り気でないみたい。
96名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:12:54 ID:s9OS8jEj0
>>94
来年の春からならsuica使えばいいんだろうね…。
自分は来年からはモバイルsuica使うつもり。
そっちの方が絶対便利だと思う。

>設置作業は既に完了。
>本導入に向けた最終モニターテストが2009年1月から行われている。

wikipediaに書いてあったが、ソースは?って感じだな…。
97名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:20:40 ID:/a5qx20EO
ICOCAとも相互利用してくれ〜
と思う関西人です。
98名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:47:56 ID:ocNQJ2Vq0
モバイルSuicaにクレジットつけとくのが一番便利みたいですね・・・
99名無しでGO!:2009/01/29(木) 23:20:30 ID:1AuX7rWP0
>>98
去年まで首都圏行くとそれを使ってた。
確かに最強だったとおもう。

ただ、年会費千円取られるようになったので、
クレカチャージはやめてる。
来年suicaが使えるようになったら、首都圏のようにイオン店舗で
現金チャージできるようになると助かるんだが。
100名無しでGO!:2009/01/29(木) 23:46:41 ID:kcjp3u0P0
モバスイ+JALカードsuicaがベストじゃないかと。EX予約できる。私鉄も乗れる。
101名無しでGO!:2009/01/30(金) 00:35:44 ID:k7gsF7nh0
>>99
ICOCAエリアのイオンの店舗でもICOCAチャージできるからSUGOGAのチャージができるようになるやろね。
102名無しでGO!:2009/01/30(金) 08:39:50 ID:0LP5Roch0
>>92
kitacaのモニターの時は開始当日届いたって
話をどっかのブログで見たような気がする。
報告全然ないし、当日または前日の配達指定
とかで送ってるんじゃないか?
もしかしたら。
103名無しでGO!:2009/01/30(金) 10:16:24 ID:4GrEZ3kb0
>>93
おれが知ってる中では現在原田と水城は現在マルスでなくPOS端末
両駅とも始発から終電まで営業。
104名無しでGO!:2009/01/30(金) 19:21:33 ID:OR8pps9qO
>>102
マジで?
じゃあ当たったら開始日の朝から使おうと思ってた俺涙目だな
105名無しでGO!:2009/01/30(金) 19:57:33 ID:/OrO3pju0
>>102 フライングする奴が必ずいるだろうからそうかもなww
106名無しでGO!:2009/01/30(金) 20:09:59 ID:0uq1V94Q0
>>105
代わりにJRの改札でnimocaをかざすというボケをだれかが
してくれることを願うや切!
107名無しでGO!:2009/01/30(金) 20:32:47 ID:UUdXChrFO
切符なんか自動券売機で買えばいいんだよ。
108名無しでGO!:2009/01/30(金) 20:45:00 ID:115hpvE80
普通じゃん
109名無しでGO!:2009/01/31(土) 10:19:21 ID:2zJjWmH10
ICカード専用改札機ある?
あったら朝の博多駅とか、
当分の間、空いてて使いでがあるとおもうけど。
110名無しでGO!:2009/01/31(土) 11:16:06 ID:WvVA4XCeO
>>109
残念ながらない
111名無しでGO!:2009/01/31(土) 12:14:29 ID:3nfqgOJt0
相互利用が始まるまではなくていいだろ
112名無しでGO!:2009/01/31(土) 14:00:25 ID:bDPOASWD0
>>111
俺も思った。
mimocoとかなんて地下鉄との互換性、割引率考えると
よかネットカードから乗り換える必要性が感じられない

あとSUGOCAはJ-WESTカードみたいにはクレジット紐付かないのかな?
九州新幹線も直通したらたぶんエクスプレス予約で予約できるよね?
そのときにj-westカードみたいにエクスプレス予約できるクレカが必要になると思うのだけど
113名無しでGO!:2009/01/31(土) 17:43:45 ID:lpNDT0z00
相互利用が始まるまでは確かに使い勝手がいまいちだけど、
nimocaは本を買ってもポイントが付くので使っている。
114名無しでGO!:2009/01/31(土) 18:22:42 ID:2I6Rdhk/O
全てはsuicaと相互利用される日が命日です。でも関東圏以外の私鉄でsuicaと相互利用って。西鉄すごいな
115名無しでGO!:2009/01/31(土) 18:24:02 ID:AWSx8dwL0
バス保有台数日本一の名は伊達じゃないな
116名無しでGO!:2009/01/31(土) 18:31:49 ID:DoSd9T/d0
明日からモニター開始ですが・・・
一般モニターとかいってほんとうは関係者だけでモニターしてるんじゃね?
117名無しでGO!:2009/01/31(土) 19:17:08 ID:AWSx8dwL0
当選報告がネット上に一つも無いってどういうことだよ…
118名無しでGO!:2009/01/31(土) 20:10:25 ID:RYwFgxzg0
来年、相互利用が始まったら

sugoca JR九州・西鉄・地下鉄・suicaエリア
suica 上記+ikoca他JRエリア・pasmoエリア

うーんどう考えてもsuica使う方が便利なような…。
地元にしかいなかったら別にかまわないだろうし、
定期はsugocaでしか作れないよね。
119名無しでGO!:2009/01/31(土) 22:04:37 ID:uGRUKDAr0
本開始が1ヶ月後に決まったからモニターテストは中止しましたてオチでは無いだろうな
120名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:19:19 ID:2zJjWmH10
俺の場合、来年以降基本モバスイで行こうとおもうんだけど、
定期だけsugocaになってしまうのが、悔しいです!
121名無しでGO!:2009/02/01(日) 07:06:13 ID:oJOfitGy0
地下鉄沿線住民なので 地下鉄+バス が使えたら十分です。
JR在来線、西鉄電車は殆ど乗らない。

東京、大阪出張時にはsuica使う。
122名無しでGO!:2009/02/01(日) 07:09:48 ID:bNKM/4NvO
地下鉄は場合によってははやかけん使うより
一日乗車券使った方がお得そうだな
123名無しでGO!:2009/02/01(日) 08:43:07 ID:oJOfitGy0
お正月に販売している一日乗車券は普段よりお得。
初詣に筥崎宮行くついでに毎年買ってます。

ちなみに通勤はFカードが無くならない限りFカード。
(長期出張とかもあるので定期は勿体無いので・・・。)
124名無しでGO!:2009/02/01(日) 09:03:27 ID:oTmyCLM50
今届いた、宅配便で。

125124:2009/02/01(日) 09:16:08 ID:oTmyCLM50
用事無いし、定期持ってるけど、
今から博多まで行って来るぜ。
126名無しでGO!:2009/02/01(日) 09:24:38 ID:4GbSQIaC0
SUGOKA キター
127名無しでGO!:2009/02/01(日) 10:27:51 ID:yxMwnbMy0
>>125
画像うpしる。
128名無しでGO!:2009/02/01(日) 11:36:57 ID:2i6UIsn1O
宅急便で今SUGOCA
キタ━━(゚∀゚)━━!
129名無しでGO!:2009/02/01(日) 11:44:02 ID:0pT3NZjs0
スゴカエリアでイコカ使えますか?
130名無しでGO!:2009/02/01(日) 11:49:48 ID:fZzb93lT0
ヤマトの宅急便(封筒)で2/1の午前指定で配達になっています。

sonyのパソリRC-S330で残高確認できました。
131名無しでGO!:2009/02/01(日) 12:01:04 ID:BVF1Qkfs0
>129

いら厨は死ねばいいのでは?
132名無しでGO!:2009/02/01(日) 12:32:38 ID:4rwHjH16O
定期別に持ってたら乗り越し精算ってどうなるの?
133名無しでGO!:2009/02/01(日) 12:43:42 ID:byIFlFAE0
現時点できてないってことは、外れたかOrz
134名無しでGO!:2009/02/01(日) 13:42:22 ID:7sA0X0bD0
>112  
suicaで良いといいながら
sugocaに期待してる変な奴。
135名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:14:35 ID:O0gyhISdO
CMやってるね
さっき見たお
136名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:27:15 ID:2by2OhQP0
ICOCAなんて、そんな民国のカードと相乗りしなくていいよ。Suicaで十分。
137名無しでGO!:2009/02/01(日) 15:51:32 ID:YAXv6N2g0
SUGOCAって書いた不在票がポストに届いてたby佐賀
138名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:22:50 ID:SOIHcMjz0
それではすごかね〜
139名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:31:54 ID:LU8bgAWR0
>>137
よく分からんがモニター期間中は少なくとも大野城までは出撃しなければ
ならないわけだ。
JRで行けよ〜
140名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:32:08 ID:+zBKyc200
本日公開のSUGOCAをCM見ました
nimocaデビューCMが明るすぎたのか余りにも地味に感じた。
あれではどうやって使えるか説明の文書がありません!
続編に期待します。
141137:2009/02/01(日) 18:33:27 ID:YAXv6N2g0
画像うpします。
http://www5.uploader.jp/user/mincho/images/mincho_uljp00027.jpg
http://www5.uploader.jp/user/mincho/images/mincho_uljp00028.jpg
http://www5.uploader.jp/user/mincho/images/mincho_uljp00029.jpg
http://www5.uploader.jp/user/mincho/images/mincho_uljp00030.jpg
http://www5.uploader.jp/user/mincho/images/mincho_uljp00031.jpg

モニターの案内に書いてあったこと(抜粋)
・モニタエリア外では使えません。
・「特急に乗るにはあらかじめ特急券をお買い求めください。」(おそらく特急券+SUGOCAで特急に乗車できるという解釈でいい思う。)
・車内での清算にSUGOCAカード内残額は使用できない。
・モニタ期間中は記名式乗車券・定期券への変更はできない。3/1からは変更できる。
・チャージの取り扱いができない無人駅 福北ゆたか線:勝野・九郎原・筑前山手、香椎線:雁の巣・海ノ中道
・チャージできない駅無人駅で残高不足の状態で下車するときにはそのまま下車し、次回利用の折にモニタエリアの有人駅で係員に申し出て清算する。
・SUGOCAで切符を買うこともでき、オレンジカードが使用できる券売機では組み合わせて切符を買える。しかしワイワイカードと組み合わせて買うことはできない。(複数枚のSUGOCAを組み合わせて買えるかは書いてない)
・モニタ期間中は電子マネーとして店舗での買い物には使えません。3/1からは使えます。
・モニタ期間終了後同封のアンケートに記入の上返信用封筒で返送すれば記念品をもらえる。(だが、封筒には切手が貼り付けられていない。)

このような感じです。もう使った人いるのかな?
142名無しでGO!:2009/02/01(日) 18:48:32 ID:SByemPSq0
外れました・・・ピンクの記念スゴカでも購入するか
143名無しでGO!:2009/02/01(日) 20:24:30 ID:uXSKUySMO
名古屋場所えか
144名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:05:50 ID:vVjk3LhV0
外れた…orz
145名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:49:33 ID:B73RuC8W0
これって明日(平日)また届くってオチはない?
146名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:54:54 ID:vVjk3LhV0
日付指定してるからな…
今日に家にやってきたが留守で不在伝票入れ忘れたぐらいの
奇跡?が無いと無理だろうな…
まぁ過去に日付指定があるのに「忘れてました^^;」で次の日来た事があったけど
147124:2009/02/01(日) 22:51:39 ID:oTmyCLM50
sugocaに付いてきた「モニターのご案内」の中に
「チャージをお取り扱いする機器」というページがあるのだが、
カードを挿入する「カード投入型」以外に、
カードを置く「カードホルダ型」もあると書いてある。
というか写真が載ってる。
これって将来的にはモバイルも考えているということ?
148名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:53:42 ID:pa+z/IYwP
あるだろうな、モバイルSuicaとかあるぐらいだし
ただカード型でもパスケースとかに入れっぱなしにする人が多いだろうから
カード投入型よりカードホルダ型の方が便利そうだな
149名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:09:28 ID:YAXv6N2g0
>>147
ないと思う。
まだ実物を見たわけじゃないから確かなことはいえないけど、カードホルダ形は携帯電話を使ったモバイルFelicaを考慮した形にはなってないとおもう。
ICOCAとかPASMOのカードホルダ形チャージ機はカードを入れてセットしてカードが抜けないようになってからチャージされるようになっていて、
この手のチャージ機でモバイルSuicaをチャージすることができるけどなにかしらカード(無接触ICじゃないカード、たとえばTポイントカードとか)を挿入した状態でないとチャージできない。
SUGOCAのチャージ機もこれと同じように作っただけなんじゃなかろうか。券売機にカードホルダ形があるのは既存の券売機を改造したもので、カード投入形は新造した券売機なんじゃない?

PASMO入金機でチャージしている記事
http://ch00288.kitaguni.tv/e363638.html
ICOCA入金機でチャージしている記事
http://mobaio.cocolog-nifty.com/pickup/2007/09/icoca_suica_35f8.htm...
150名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:15:03 ID:4vfpDCBp0
券売機にカード投入型とカードホルダ型があるような
151名無しでGO!:2009/02/01(日) 23:18:25 ID:YAXv6N2g0
>>149
おそらく券売機のカードホルダ形もチャージ機同様にカードを挿入して操作の途中では抜けないような機構がついてると思う。
152名無しでGO!:2009/02/02(月) 00:10:07 ID:mqGmYMc60
券売機は投入型とホルダー型、
チャージ機・清算機はホルダー型の説明写真になっている。

>>149の上の方のリンク先のチャージ機と全く同じ機種のようなので、
ホルダーにカードを挿入するタイプのようですね。
ダミーカードで携帯にチャージ出来る?ようですが。

WAONのチャージ機なんかは、携帯が置けるホルダー型だけど、
それとは違うということですね。
153名無しでGO!:2009/02/02(月) 00:21:24 ID:hSA8XvzkO
目が覚めたら枕元にSUGOCA来てた!
有難うサンタさんヽ(*゚∀゚*)ノ
154名無しでGO!:2009/02/02(月) 00:31:42 ID:tzLN7Vm40
>>152
実物を見ていないので断言できませんが、152さんがおっしゃるように携帯が置けるようにはなっていないと思います。
券売機も清算機もよく写真を見ればSUGOCAカードリーダの部分だけ色が違ってなんだか改造されたものようですね。

モバイルSUGOCAの登場は可能性が低いでしょうね。JR西も導入していませんし、そんなに費用対効果ないんじゃないでしょうか。
今のラインアップではオートチャージできるカードがないので、クレジットnimocaのようにクレジットカードと提携したカードか、JR九州じたいがクレジットカード会社になってSMART ICOCAのようなカード出すんじゃなかろうか。
定期券利用がなければクレジットカードチャージもできるモバイルSuicaを使うか特典がたまるnimoca使いますよねぇ。
155名無しでGO!:2009/02/02(月) 19:35:23 ID:mqGmYMc60
さっそく今朝通勤に使ってみた。定期あるのに。
当然だが、特になんということもなく普通に使えた。
朝はハダカで、帰りは財布に入れたまま使ってみた。

普段出張等でモバスイ使ってるのだが、
携帯でタッチすると「ブルブルッ」てふるえて
通信を確認出来るのだが、
ICカードで、しかも音楽聴いてたりすると
何のリアクションも感じないんだね。
ちょっと拍子抜け。sugocaに限った話ではないけどね。

帰りに券売機・チャージ機・精算機、確認してきたが、
ホルダー型もどちらかというと、ホルダー挿入型といったほうが
しっくりきますね。モバイル対応はとりあえず考えてないようでした。
156名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:27:28 ID:v2WM5bvT0
>>155
優越感気持ちよくね?
157名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:46:09 ID:W2IWZGNC0
>>157

昔、関東にsuicaが導入後に始めて出張いったときに、
みんなピッってやってて
「切符買うなんてまどろこしいこと
 やってるの田舎者丸出しじゃん。」w
って思ったときのこと思い出した。

今じゃ出張時には飛行機降りたらsuicaをチャージ。w

苦節○年やっと福岡でも使えるようになったか。w
158155:2009/02/02(月) 20:56:44 ID:mqGmYMc60
振り返るわけにはいかないからね。
たぶん誰も気付いてないんじゃない?

ETCの初めの頃のほうが優越感あった。
159名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:30:49 ID:zQ9vOuDjO
>>100
モバイルSuicaでEX予約が出来て、EX-IC代わりになるのは、JR東海エクスプレスカードだけだよ。EX予約出来るJ-WESTカードじゃだめ。
160名無しでGO!:2009/02/03(火) 22:02:56 ID:ETYrXTM7O
入出場(駆け込み含む)、切符購入、現金チャージ、履歴発行、
ひまわりバスカードと重ねて財布に入れたままタッチ、までやった
今月中に残額不足でピンポンまでは体験してみたい

他なんかやることないかな?
161名無しでGO!:2009/02/03(火) 22:04:12 ID:IM33HTN50
>>160
バスの中で運転手に「SUGOCAチャージしたいんですけど」
162名無しでGO!:2009/02/03(火) 22:12:28 ID:wQKjZu340
>>160
特急券+SUGOCAで特急に乗れるらしいけど、自動改札に特急券入れてSUGOCAでタッチで入退場できるかどうか試してくれ。
163名無しでGO!:2009/02/03(火) 22:15:36 ID:Kx8dX0DTP
>>160
定期持ってたら、定期区間外の乗り越し分を
SUGOCAで支払えるか試してもらえないか?
164名無しでGO!:2009/02/03(火) 22:54:08 ID:ETYrXTM7O
>>161
出来ませんならまだいいけど、ハァ?とかもう一回お願いしますは辛い
普通にバスカード積み増し頼んで誤魔化しそうだ

>>162
近々博多行くんでやってみる
地元駅で特急券買えないけど

>>163
定期ないんだ、スマン
それSuicaでは可能?

アイデア有難う
他にも思い付いたら色々満喫してみる
165名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:17:53 ID:Kx8dX0DTP
>>163
すまない、ありがとう
Suicaは既に定期一体型になってるからわからないんだ…
166名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:34:20 ID:z9Wm2hoH0
あと試せることは、磁気の切符で乗って、降りるときにSUGOCAで
精算機を使えるかどうか、ぐらいかな
167名無しでGO!:2009/02/05(木) 15:13:26 ID:91mQzqDoO
>>159
EX-ICは東発行のカードとモバイルSuicaで使えるよ

ところで、もちろんSUGOCA(記念とノーマルを)買いに行くけど、Suicaと相互利用始まったら俺はSuica一本になりそうだなあ
SAPICAとPiTaPa(あと出来ればパスピー)との相互利用さえ決まれば本当に無敵だからなぁ
国交省も外国と相互利用だとかたわけたこと言わずに国内の相互利用を後押ししろや
168名無しでGO!:2009/02/05(木) 16:30:10 ID:7saaT9QB0
相互利用ってsuicaでチャージ(とくにview-suicaでオートチャ−ジ)できるようになることを意味するわけ?
ただ都内から出張来たような人が数日使えるようにするための相互利用だったりしたら
福岡の人間が本格的に使用するのは難しいよ。まぁモバスイって手はあるけど。
169名無しでGO!:2009/02/05(木) 19:51:43 ID:I4sPoZ7LO
>>166
それ、PASMOでやろうとしたらダメだった
そもそも、磁気きっぷとICカードを併用するっていう場面は想定外らしい
170名無しでGO!:2009/02/05(木) 20:06:56 ID:Q9r9qiRd0
>>166
ICカードに乗車記録が無いから無理っす
171名無しでGO!:2009/02/06(金) 08:32:57 ID:cCWz+2/20
スゴカの記念カードは、何時に並ぶのかな?
博多駅狙いなんだけど、朝4時で間に合う?
172名無しでGO!:2009/02/06(金) 09:12:45 ID:njcY/YrAO
博多駅に一晩泊まればOK

じゃなくて、あまり急がんでよか。
ここは九州だ。5時でも十分
173名無しでGO!:2009/02/06(金) 11:22:52 ID:4eXB4R1oO
マイナーな駅なら、昼ぐらいまではあるんじゃないか?
174名無しでGO!:2009/02/06(金) 13:10:50 ID:yxN9xupV0
え、4時とか5時に並ぶ予定…?
俺、到着時刻6時なんだが…
175名無しでGO!:2009/02/06(金) 13:14:30 ID:yxN9xupV0
門司港駅
小倉駅
黒崎駅
折尾駅
赤間駅
香椎駅
博多駅
南福岡駅
鳥栖駅
久留米駅
大牟田駅
佐賀駅
行橋駅
中津駅
直方駅

以上15駅
3月1日(日)午前7時〜
176名無しでGO!:2009/02/06(金) 13:41:44 ID:X8NUucVcP
限定20000枚だから博多駅とか人が多そうな駅は
大体1500枚ぐらいか…全員が5枚ずつ買ったとして300人?
177名無しでGO!:2009/02/06(金) 14:40:21 ID:4eXB4R1oO
勝手に枚数予想
博多 1万枚
北九州4駅 合計5千枚
残り10駅で5千枚
最も少なそうな中津直方鳥栖あたりでは300枚、南福岡香椎等は700枚ぐらいと予想。
178名無しでGO!:2009/02/06(金) 14:43:38 ID:4eXB4R1oO
勝手に枚数予想
博多の場合、7時に500人並び、4枚づつ買ったとして2000枚。
その後に来る奴は2枚買うとして残り8000枚。
4000〜5000人は買えると予想。
179名無しでGO!:2009/02/06(金) 14:47:08 ID:BHg0MGenO
つくばエクスプレスなら出来た。
ただし、磁気切符入場でなおかつPASMO(Suica)に定期データが無いのが条件
180名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:50:53 ID:2IQ3IQ0XO
うっかりモニターエリア外まで乗り越してしまった
電話確認させたりして手間取らせてしまったよorz
窓口の中の人ゴメン
精算証明書なるものを発行してもらったのでエリア内で窓口精算初体験
181名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:06:31 ID:WPznaNoS0
>>166>>170
ヲイヲイ、fカードでもワイワイカードでもできることができなくなるのかよ。
サービスダウンじゃねえか。
182名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:14:42 ID:yxN9xupV0
あれ?できるんじゃないか?
切符入れて、SUGOCAでタッチすれば
183名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:27:32 ID:X0IZlKFJ0
「SUGOCAお客さまモニターのご案内」の3頁にできるって書いてある。
「自動精算機では、SUGOCAのカード内の残額を使用して
きっぷの乗りこし精算をすることもできます。」
184名無しでGO!:2009/02/06(金) 23:32:14 ID:MhdbKEyc0
フォークダンスするには博多・小倉しかないよな
それ以外の駅だと駅員に阻止されそう

皆はフォークダンスするとき、変装したりする?
マスクしたりグラサンかけたり・・・
185名無しでGO!:2009/02/06(金) 23:36:06 ID:yxN9xupV0
いや、普通に行く予定…
博多駅の屋上駐車場って4時に入っても大丈夫だよな?
186名無しでGO!:2009/02/07(土) 03:27:09 ID:VdHMZmjk0
赤間とか直方とか売り切れるのか?www
187名無しでGO!:2009/02/07(土) 08:01:10 ID:YJJ0Jh6hO
>>178
nimocaのデビュー記念は福岡で19時頃余裕で買えたけど
博多ではムリかなぁ?
188名無しでGO!:2009/02/07(土) 08:51:34 ID:PKtetT4V0
>>162
出来るんじゃない?
ワイワイでは特急券と2枚重ねで改札通れるよね。
189名無しでGO!:2009/02/07(土) 13:31:27 ID:piyaXXB00
>>187
(´・ω・`)っ西鉄100周年nimoca

JR北がKitacaスタートの時に札幌出張だったから記念カード買いに
札幌駅行ったけど、夜明け前から「どこから来たんだ?」ってくらい
並んでて、電車動き出したらどんどん列が伸びた。
190名無しでGO!:2009/02/07(土) 13:44:26 ID:SNQ9y31y0
kitacaとの違いは
福岡らしさが全く無いデザイン
発行枚数は20000枚
191名無しでGO!:2009/02/07(土) 14:40:05 ID:x2BCGRFsO
木し 巾晃 は何枚だったの?
192名無しでGO!:2009/02/07(土) 14:47:24 ID:dKsxQwe20
初日18000 内記念カード10000
193名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:17:50 ID:y5spIIGJ0
去年のkitaca発売記念ほどの激戦にはならないだろうけど。

理由
・発売枚数が2倍
・キャラデザインがkitacaほどかわいくない
・首都圏から小倉・博多などの九州の都市部に行くのにICカードは必要ない
 (札幌に行く場合、大抵は新千歳空港〜札幌間でICカード使う)

でもテンバイヤーのフォークダンス攻勢の前に当日中には売り切れるだろう。
最後まで残るのは久留米・大牟田・行橋・中津あたりかな。
194名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:20:27 ID:y5spIIGJ0
×首都圏から小倉・博多などの九州の都市部に行くのにICカードは必要ない
○首都圏から小倉・博多などの九州の都市部に行くのにSUGOCAは必要ない
だった
195名無しでGO!:2009/02/07(土) 20:19:33 ID:1cFoO1HN0
nimocaデビューの時、福岡駅で記念式典があったのだが、
SUGOCAの時にも、博多駅で記念式典をするのだろうか?

196名無しでGO!:2009/02/07(土) 20:21:36 ID:ifiMSGNy0
九州のおまいら、出張や旅行で出かるときは、来年以降、九州のICカードを
使えよ。
手数料収入がQに入るから
197名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:03:50 ID:W0aFKFd40
>行橋・中津
深夜のスターフライヤー組に遣られそう
198名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:50:18 ID:x2BCGRFsO
俺は今から中津駅に並ぶよ。
199名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:57:39 ID:nQP+foli0
俺は博多駅に4時頃到着予定
200名無しでGO!:2009/02/07(土) 22:32:29 ID:ULLBVrBkO
200
201名無しでGO!:2009/02/08(日) 12:52:15 ID:Paaq4RZ10
俺は佐賀駅に7時過ぎ頃着く電車に乗って買いに行くかな
こっちじゃ10分じゃなくならないだろうし
202名無しでGO!:2009/02/08(日) 18:26:03 ID:B2VZLV5r0
>>201
う〜ん甘いんじゃないか?
もっと早く着いた方がいいと思うぞ(6時頃なら大丈夫だろうけど)
博多・小倉以外の駅は多くて千枚、少なければ200枚位しか配分しないだろうし
もしテンバイヤーがロックオンしていたらあっという間に完売する

九州にも「にわかテンバイヤー」はいるだろうから、当日までどのくらいの人が並ぶか全くわからん
現に記念kitacaのときも地元民がかなり並んで軒並み5枚買って行ったからな
203名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:32:17 ID:Paaq4RZ10
>>202
レスどうも、それじゃあ始発に乗ってみようかな
家族の分も頼まれてるから必ず手に入れないとなぁ〜
204名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:44:10 ID:1JXbYHne0
もちつけ。
nimocaのときは昼頃行って問題なく買えたぞ
205名無しでGO!:2009/02/08(日) 20:04:11 ID:UhkyYmNg0
2,3ヶ月待ったらネットで余裕で買えるぞ
206名無しでGO!:2009/02/08(日) 20:24:01 ID:f0uF9AeS0
荒尾駅、自動改札導入確定の模様
改札口全体でで工事始まってた
207名無しでGO!:2009/02/08(日) 20:28:04 ID:B2VZLV5r0
>>205
記念kitacaみたいに高騰したら手が出しづらいぞ
それに直接買えるに越した事はない
並んでから買うまでのワクワク感がたまらんからな
208名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:13:45 ID:x1ANwd6zO
>>198はもう並んでるの?
209名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:25:58 ID:ckbVHv9a0
>>207
ナカーマ
210名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:40:54 ID:u+4xUlR30
>>206

瀬高駅も駅員さんに聞いたら間もなく設置工事が始まるとの事。
211名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:55:33 ID:UhkyYmNg0
kitcaは流通量も少なくてデザインもかわいい。
同じようにはならないだろうな
212名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:57:32 ID:5NtBEzah0
一方原田にはマルスっぽい機械が既に設置されてる
SUGOCA定期券発売駅になってるから、みどりの窓口昇格かな。
213名無しでGO!:2009/02/09(月) 02:01:22 ID:uKAEwcDG0
>>208
博多駅はもう何年も前から陣取っているやつがいるな、ダンボール持参でw
214名無しでGO!:2009/02/09(月) 02:07:14 ID:oH40Sh0K0
>>213
それ、ホームれ(ry
215名無しでGO!:2009/02/09(月) 22:11:16 ID:pyiTIlcw0
はやかけんが買い物に使える店がどこなのか
いつになったら分かるんだろう。
216名無しでGO!:2009/02/09(月) 23:22:27 ID:7vhwX55B0
記念SUGOCA、オクでどれくらいの値が付くかな?
5,000円くらいか?
217名無しでGO!:2009/02/09(月) 23:52:16 ID:AgHc1RRJ0
福岡市内の西区・早良区・城南区・中央区・博多区北部あたりの人間は
博多駅に行くんだよな〜。すごい競争になりそうだな・・・
218名無しでGO!:2009/02/10(火) 10:33:21 ID:ya7WTZ9ZO
記念カードを買う人は大きく二つに分けられます。

並ぶんでワクテカするのが目的の人と
転売が目的の人
219名無しでGO!:2009/02/10(火) 11:51:07 ID:SvB2gNdE0
転売するなら3/14発売の記念kitaca-suica
220名無しでGO!:2009/02/10(火) 12:15:58 ID:K4JuvIBH0
並んでwktk転売でウマーじゃね?
221名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:00:43 ID:gl715sF/O
6日後に記念はやかけん発売されれば、遠方のテンバイヤー涙目だなw
222名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:06:17 ID:XPmE+Mxs0
そうでもねえよ
223名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:52:40 ID:yevWpSg+0
はやかけんのポイントサービス内容
http://subway.city.fukuoka.jp/pdf/pdf_09021019143016.pdf
nimocaと同等かな
224名無しでGO!:2009/02/10(火) 21:45:13 ID:hAnJmbHZ0
記念はやかけん発売されるのかな?
HPでは発表されてないから
SUGOCAは出来れば早く並んだ方が良いよ
でも発売の時整理券くれるのかな?
でもテンバイヤーはかなり来るだろうね
225名無しでGO!:2009/02/10(火) 21:46:51 ID:8rrKDo9J0
記念SUGOCAは皆何枚買う?
俺3枚の予定だけど
226名無しでGO!:2009/02/10(火) 22:12:29 ID:56EhDrreO
>>218
俺は典型的な前者
どうやって福岡まで行こうか
既に全力でwktkしまくり
227名無しでGO!:2009/02/10(火) 22:14:14 ID:goU9kbxx0
>>223
これなら俺はnimoca一本でいいや
228名無しでGO!:2009/02/10(火) 23:24:45 ID:u84HPFAQ0
>>225
できれば20枚
悪くても10枚

>>227
といいつつ、3/1には博多駅あたりでフォークダンス攻勢かけるんだろ?
229名無しでGO!:2009/02/11(水) 00:02:22 ID:hAnJmbHZ0
俺は並んでる状況によるかな?
整理券配布するなら、5枚以上欲しい
記念kitacaって発売した時整理券配布したの?
記念suicaの時は整理券配るから
俺って欲張りかな?
230名無しでGO!:2009/02/11(水) 00:06:27 ID:l9vbRSFg0
あ、一人5枚までだ
231名無しでGO!:2009/02/11(水) 00:16:21 ID:yM8YjES60
>>229
kitacaのときは、駅によって整理券配ったり行列させたりとまちまちだった。
6枚以上買うなら、フォークダンスを考えて大きな駅で並ぶ方がいい。
小さい駅だと割り当て少なくて並んでる人だけで売り切れたり、
駅員にブロックされて2回目購入ができなかったりする。
232155:2009/02/11(水) 05:18:15 ID:vy/B/8NB0
これまで通算20回、SUGOCAで改札を通過したが、
昨日はじめて引っかかった。
財布に入れたまま、いつもと同じようにタッチしたのだが、
ピンポーン・バタンッだって。
再度タッチしたらオッケーだったので、微妙なタッチの違いか?
suicaも含めれば、すでに数百回タッチしているが
はじめての経験だった。

みんなも、「気をつけなはれやっ!」
233名無しでGO!:2009/02/11(水) 05:42:45 ID:Buy4uJK/0
nimocaってSUGOCA。志村けん
あれ、違う。
234名無しでGO!:2009/02/11(水) 10:45:48 ID:Rz2iZEtj0
記念SUCOCAで博多で買って香椎や南福岡で再度買う椰子いるかなw
235名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:15:47 ID:/3gYb9E40
はやかけん
記念カードもでるらしい
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20090210-OYT8T01156.htm
236名無しでGO!:2009/02/11(水) 14:17:54 ID:OiKlc+x+0
>233

ICaりや長介
237名無しでGO!:2009/02/11(水) 16:25:56 ID:ISwIMuVe0
>>225
金がないのと記名式に変更できないから3枚。
はやかけんは2枚。

もちろん通常柄のも1枚づつ買うけどね。

記念SUGOCAは近場だと鳥栖駅で発売するようだから朝から鳥栖に並ぶかな。
でも「あかつき」のカードの時は鳥栖でも徹夜組がいたしなぁ…どうだろ。
238名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:01:41 ID:GMwXLf5K0
さっきはやかけんについて福岡市交通局に
電話で問い合わせしてみたら
記念はやかけん出るみたいだよ
記念はやかけん1人5枚までで
値段が1枚2000円
色違いはやかけんが1枚2000円
同じブースで販売されるみたいだよ
発売が午前7時からです
239名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:03:40 ID:GMwXLf5K0
ごめん訂正
色違いはやかけん1枚1000円でした
ホント申し訳ない
240名無しでGO!:2009/02/11(水) 21:10:49 ID:TzU4zb2+O
タソパソマソうぜぇ
241名無しでGO!:2009/02/11(水) 22:32:31 ID:JJAJ5It40
>>237
あかつきの時は2か所でしか売らなかったから並んだけど、今回は近場の駅でも売るから心配ないだろ。
転売屋は博多か小倉で徹夜&フォークだろうからな。
242名無しでGO!:2009/02/12(木) 00:36:47 ID:nAbgsAYP0
>>238
はやかけんって、何種類出るの?
通常カード 数量無制限 2000円
誕生記念カード 一万枚限定 2000円
特選色カード 一万枚限定 1000円
でいいの?
特選色カードって淡いピンクと緑色の二種類があるの?それとも一枚のカードに淡いピンクと緑色の二色があしらってあるの?
243名無しでGO!:2009/02/12(木) 01:21:03 ID:OiYvq6Sq0
ごめんそこまで聞かなかった。
多分1種類だけだとは思う。
後はHPでみて。
244名無しでGO!:2009/02/12(木) 01:24:33 ID:f8UdeHQx0
>>242
どんだけ金使わせる気だよw
245名無しでGO!:2009/02/12(木) 01:43:15 ID:n5jdQ9rO0
昨日、定期作りに行ったついでに、
「sugocaの定期の申込用紙あります?」と聞いてみた。
「3月1日にならないとないです」といわれた。
246名無しでGO!:2009/02/12(木) 01:45:10 ID:VPfd5GfQ0
>236

荒井注=ARA"IC"YUU
247名無しでGO!:2009/02/12(木) 02:04:16 ID:w9PeYnIZO
>>223
ショボイな
そこそこポイント還元してでもfカード囲い込みゃ、パスネットの時みたく1年でfカード廃止出来るだろうに
248名無しでGO!:2009/02/12(木) 03:17:11 ID:/iTb+X5X0
はやぶさの記念乗車券があるから、穴場のはずだった大牟田混みそうな予感
249名無しでGO!:2009/02/12(木) 05:28:26 ID:B9s3SZuXO
隼の記念乗車券出るのか。値段教えて
250名無しでGO!:2009/02/12(木) 05:59:47 ID:yl97+Dws0
>247
ポイントがないsugocaよりましだろ。贅沢言うな
251名無しでGO!:2009/02/12(木) 12:35:14 ID:Oe2ddzbxO
たまには長崎スマートカードやRAPICA、宮交バスカードのことも思い出してやってくらはい
252名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:21:48 ID:SKnxvDvMO
2万枚ならtoicaデビューレベルの小祭りだろな。
253名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:47:23 ID:J7VRzGnTO
記念カードって履歴印字の時とか購入駅名でるなら
どこで買うのかも考えた方がいいのか…?


そう言えば一部駅でIC対応自販機の設置準備してたな
254名無しでGO!:2009/02/12(木) 16:34:03 ID:wtoK7uhH0
>>242
特選色カードは「桜」「鶯」の2種類あるみたいよ。

http://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10277
255名無しでGO!:2009/02/12(木) 17:38:29 ID:lXbc0RAa0
もし駐輪場でも使えるようになるとしたら
はやかけんの利用は増える?増えない?
256名無しでGO!:2009/02/12(木) 17:59:59 ID:BG5c4V8/O
記念はやかけんと二種類の色、
郵送でも受け付けてくれるみたいだよ。
二度も九州に行って記念カードを買いに行かずに済みそうだ。
後福岡佐賀の九州支社のふじぶさの記念入場券
限定3000枚値段が2000円!残念ながら問い合わせしたら郵送は無し。
ああ残念!
257名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:16:37 ID:7/6QUur00
銀水 吉野 渡瀬 駅などでic導入後は
土日祝無人駅になるでしょうね
ただでさえ、企画乗車券売れんのですから
258名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:28:45 ID:7/6QUur00
?柚須駅jrの公式では無人駅扱いみたいなことなってるが
チャージ用の機械あるぞ
(sugoca公式では黒マークではなく白マークになってる)
259名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:42:56 ID:ZeguvcEK0
>>254
はやかけんをまとめると、

通常カード(水色) 数量制限なし 2000円
誕生記念カード(特性カードホルダつき) 一万枚限定 2000円
特選色カード「桜」 一万枚限定 1000円
特選色カード「鶯(うぐいす)」 一万枚限定 1000円

の四種類だな。
260名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:38:20 ID:fQrv3caK0
はやかの記念カードのデザイン、まともなのが出ると思ったら
通常版よりも酷い事になってるな(´・ω・`)デザイナー雇えよ
261名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:48:38 ID:vvHsW1Nh0
>>260
経費削減、だろ
税金使ってデザイナーに高い金払ったらおまいら怒るだろw
262名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:49:34 ID:f8UdeHQx0
JRと違って市営だからなぁ
263名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:00:34 ID:wosHF5f00
ちかまるって、あの松下進のデザインと思っていたんだが・・・
ぜんぜん違うのか(´・ω・`)
264名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:02:05 ID:/U738NICO
この九州3社局のICカード、なぜ始めから相互利用出来ないのかな?
265名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:06:38 ID:h1vmNrjr0
>>264
3枚の微妙な特徴を感じ取って欲しいんじゃね?
266名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:14:28 ID:2rm97y5uP
SUGOCAもはやかけんも通常版が一番まともっぽい。
267名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:15:27 ID:lAvesHFq0
>>259-260
この分だと、nimocaのときと同様で、初日で完売はないと考えていいかな。
268名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:34:02 ID:61/SlADr0
>267  恥ずかしい奴
269名無しでGO!:2009/02/13(金) 02:42:37 ID:fIgQ8Qsl0
>>259
記念カードと特選色が2つあるんじゃ全部で4種類買う必要があるのか…。
中には4種類×5枚で4万円つぎ込むってのもいるだろうし。

その意味で記念カード類に関してはSUGOCAの方がお財布には優しいか。
270名無しでGO!:2009/02/13(金) 10:34:00 ID:5Rp4v2Mp0
はやかもすごかもいらねえなぁ
はやかは記名式だから通常使いにはいいかもしれないが
271名無しでGO!:2009/02/13(金) 11:45:39 ID:x0OzKBAY0
はやかのポイントがへぼ過ぎて泣いた
272名無しでGO!:2009/02/13(金) 11:59:52 ID:M5KTwG9AP
すごかけんマダー
273名無しでGO!:2009/02/13(金) 12:13:26 ID:CGYrg+DvO
>>259
とりあえず記念カード3種だけにしとくべ。
通常のはまだいらん。


どうせやるなら、レインボーカードとか銘打って、7種類発売すればヲタが購入するのにな。
274名無しでGO!:2009/02/13(金) 12:40:36 ID:ev8UWmB10
>>273
大阪市交通局?
275名無しでGO!:2009/02/13(金) 14:03:31 ID:yQfBtha20
>>258
>?柚須駅jrの公式では無人駅扱いみたいなことなってるが
>チャージ用の機械あるぞ
>(sugoca公式では黒マークではなく白マークになってる)

公式でも無人駅扱いにはなってない。
白マークに○と□の二種類がある。
276名無しでGO!:2009/02/13(金) 14:39:10 ID:vTYYHzruO
きたかけん
すいかけん
といかけん
いこかけん
すごかけん

はやかけん
277あう使い風:2009/02/13(金) 16:31:41 ID:/JYKN9Qh0
なんで「はやかけん」はあるのに、「おそかけん」はないの?
278名無しでGO!:2009/02/13(金) 19:47:16 ID:MylV9ofe0
一方、nimocaユーザーは静かなものだった
279名無しでGO!:2009/02/13(金) 20:10:48 ID:Y41jWT2U0
>>277
出そうと思ったらはやかけんが既にあっておそかったから
280名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:39:31 ID:8jWYbtDr0
中津で富士のオレカが同日に発売されるな。
バイト3人位雇ってSUGOCA共々買い漁ってやる。
自慢のフォークダンスに、中津駅はイチコロさ。
281名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:57:12 ID:qM5+pHfC0
ふくおかけん
282名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:18:39 ID:Wbv2XtYt0
相互利用になっても
東京には持って行かない
283名無しでGO!:2009/02/14(土) 12:22:49 ID:BmJeVvKLO
短パンチ
284名無しでGO!:2009/02/14(土) 17:45:57 ID:s8On55+M0
西戸崎と和白は最終まで駅員配置するものの
SUGOCA定期をあつかわない

天拝山はドア付改札なのに
SUGOCA定期をあつかわない

特に前者、最終まで駅員おくなら
SUGOCA定期販売してほしい
285名無しでGO!:2009/02/14(土) 20:47:31 ID:1c/MBP2i0
博多か香椎で買えよ
286名無しでGO!:2009/02/14(土) 20:54:45 ID:PV6KulZj0
SUGOCAモニターアンケート用紙再送付
今度はちゃんと返信用封筒に切手貼ってあったw
287名無しでGO!:2009/02/15(日) 20:42:32 ID:5dRGeFo70
中津で5枚購入→オレカ5枚購入がデフォだろ
これは大儲けできるぞ
288名無しでGO!:2009/02/15(日) 21:01:07 ID:LiranrGk0
>>287
ヒント・現地までの旅費
289名無しでGO!:2009/02/16(月) 22:09:29 ID:0ECMEcCt0
東京からの旅費を考えると、かなりの数を購入・転売しないと元取れないよな
290名無しでGO!:2009/02/16(月) 22:19:52 ID:ryTDqtOPO
このスレの奴らはテンバイヤーの集まりか?
291名無しでGO!:2009/02/16(月) 23:24:03 ID:vfPU46g50
SUGOCAで特急乗るときは券売機でSUGOCAor現金で特急券を買って、
SUGOCAで改札を通れば大丈夫だよね?
292名無しでGO!:2009/02/17(火) 01:44:46 ID:u2UiEQK10
>>291
それでおk
ただホーム内の券売機はSUGOCAに対応してないだろうな…
ホーム行って特急に乗ろうかな?って時は現金払いだな。

特急の座席上にSUGOCAリーダーつけて特急券情報入れるようにできたら面白いけどw
ちょうどJR東日本の普通列車グリーン車のやつみたいな感じで。
293292:2009/02/17(火) 01:45:22 ID:u2UiEQK10
座席上というか窓上が正解かな…
294名無しでGO!:2009/02/17(火) 01:52:28 ID:iiOXvf040
>>292
別に車両に読み取り機つけなくても
車掌がSUGOCA読み取り端末とかもてるようになったらいんじゃね?
っておもうんだけど
295名無しでGO!:2009/02/17(火) 02:53:59 ID:gYkvKwFEO
初代Suica 現Suica ICOCA パスモ 記念キタカ
ブ厚いからもうこれ以上は財布に入らない
使うときいちいち出すのが面倒だから
東京ではパスモばかり使ってる

296名無しでGO!:2009/02/17(火) 10:02:02 ID:Sr+nBHulO
2回並ぶ奴がいるから、購入時は指紋捺印と戸籍謄本提示させろ!
297名無しでGO!:2009/02/17(火) 13:04:14 ID:vxu9KtFm0
今日、佐賀駅のJR九州系のパン屋「トランドール」のレジに
SUGOCA決済機器が設置済みであり、タッチする部分に
「SUGCAは3月1日から使えます」と貼り紙されていたのを見た。

着々と準備が進んでいる様子。
298名無しでGO!:2009/02/17(火) 14:20:30 ID:q0GP8duK0
細々とだろ。期待するな。
299名無しでGO!:2009/02/17(火) 14:21:41 ID:2E4/KJ8Z0
>SUGCAは3月1日から使えます

紛い物wwwwww
300名無しでGO!:2009/02/17(火) 15:43:09 ID:/1jKd0CZ0
http://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2009/20090217news.pdf
ビックカメラでSUGOCA電子マネーがご利用いただけるようになります。

http://www.bestdenki.ne.jp/library/image/company/20090217sugoca.pdf
ベスト電器 福岡本店・小倉本店・メイト黒崎店の3店舗で導入 SUGOCA電子マネーがご利用いただけるようになります 。
301名無しでGO!:2009/02/17(火) 16:00:22 ID:aYVQAb2j0
スゴカでパンが買えるなんてスゴカ
302名無しでGO!:2009/02/17(火) 16:14:47 ID:vxu9KtFm0
>>300
うっ、天神なのに、nimocaではなくSUGOCAを採用したのか。
あ、でもその前からSuicaが使えるんだからそれがどうしたってもんか。
303名無しでGO!:2009/02/17(火) 16:15:47 ID:vxu9KtFm0
>>298
ごもっとも。
304名無しでGO!:2009/02/17(火) 16:28:00 ID:u2UiEQK10
ttp://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/shop/index.html

店舗一覧見たら鳥栖駅に関しての中央軒のうどんスタンドは今回導入見送ってるのね(キオスク売店は対応だが)。
東筑軒とか北九州駅弁当のスタンドは使えるみたいだけど。

あと長崎駅の本屋でポツリと使えるところも驚いた。
長崎エリアでSUGOCA導入にならないとあまり意味がなさそうだが…。
305名無しでGO!:2009/02/17(火) 19:37:52 ID:XhyuK6c40
ビッカメは今後レジではSUGOCAとSuicaのリードライタを
2台置いて運用してくんだろうか?
来年3月のSuica相互利用時以降の運用も気になる。
SUGOCAリーダライタ設置は
Suica相互利用開始までの暫定運用で、
相互利用開始以降はSuicaリーダライタ一本で運用とか。

306名無しでGO!:2009/02/17(火) 19:39:26 ID:2E4/KJ8Z0
リーダライタは中のソフトを更新するだけでおkだろ
SONYのFelicaもソフト更新だけでnimocaとか対応したぜ
307名無しでGO!:2009/02/17(火) 20:04:51 ID:slVvRVKt0
これって学生定期あるのかな
息子に買ってあげようと思ってるが
308名無しでGO!:2009/02/17(火) 21:27:12 ID:PZ+cmLG/0
>>307
記念柄はないよ
通常柄でどうぞ
309名無しでGO!:2009/02/17(火) 21:38:17 ID:aDrviao70
>>306
なるべく早い段階でSUGOCAもnimocaもSuicaも使える端末が
増えてほしいぜ
310名無しでGO!:2009/02/17(火) 21:49:51 ID:JCY7ndkG0
たまにははやかけんのことも思い出してあげてください
311名無しでGO!:2009/02/18(水) 00:23:51 ID:+/KMGw2KO
つばめキャラクター来たな
やはり中の人がMITOCAスレを覗いていたのだろうか

“ザイライ君”のネーミングにはワロタ
せめて赤列車君とかにしてやれよ
312名無しでGO!:2009/02/18(水) 00:27:21 ID:+/KMGw2KO
313名無しでGO!:2009/02/18(水) 00:28:13 ID:ZWnMeTDA0
ネーミングが酷すぎる…
314名無しでGO!:2009/02/18(水) 00:51:54 ID:YXT96xrd0
スゴカのポイントはどうなるの?
315名無しでGO!:2009/02/18(水) 08:54:29 ID:9J2wNbOrO
はやかけんの郵送申し込み1000枚抽選ではなく全員合格な気がする
316名無しでGO!:2009/02/18(水) 09:30:30 ID:BrFu1aCU0
ポイントの醜さをキャラでごまかすな
317名無しでGO!:2009/02/18(水) 10:58:23 ID:2bff2NyeO
>>312 ザイライ君は813君にしてくれ…
318名無しでGO!:2009/02/18(水) 11:22:15 ID:EiwDQ1OWO
813系1100番台の通称亀頭君ですな
319名無しでGO!:2009/02/18(水) 11:32:33 ID:YUGUiIdaO
>>312
シンカンちゃんはいないの?
320名無しでGO!:2009/02/18(水) 15:21:09 ID:+/KMGw2KO
誰だよ・・・こんなデザイナー起用したやつ
水戸岡でやり直せ
買いたくならないぞこんなんじゃ・・・

・おじいちゃん
 http://www.jrkyushu.co.jp/keitai/sugoca/character/img/chara09.jpg
・おばあちゃん
 http://www.jrkyushu.co.jp/keitai/sugoca/character/img/chara10.jpg
・お姉さん
 http://www.jrkyushu.co.jp/keitai/sugoca/character/img/chara04.jpg
・カエルちゃん
 http://www.jrkyushu.co.jp/keitai/sugoca/character/img/chara03.jpg
カエルくんの笑顔verは可愛い、カード券面に採用汁
 http://www.jrkyushu.co.jp/keitai/sugoca/character/img/title.jpg
「カイサツちゃん」というネーミングも酷いな
 http://www.jrkyushu.co.jp/keitai/sugoca/character/img/chara00a.jpg
その他
 http://www.jrkyushu.co.jp/keitai/sugoca/character/index.html
321名無しでGO!:2009/02/18(水) 15:22:58 ID:+/KMGw2KO
>>319
鹿児島地区で導入される時に出るのでは
322名無しでGO!:2009/02/18(水) 15:41:28 ID:ZWnMeTDA0
>>320
なんかキャラ説明も読んだが、酷いな…
おばあちゃんとか畑いじりが好きなのになんでタイトスカートなんだよ…
323名無しでGO!:2009/02/18(水) 16:00:06 ID:XMEqBPUe0
SUGOCAとはやかけんを一番安く手に入る方法ってないかな?
nimocaなら500円で買えるんだけど・・
324名無しでGO!:2009/02/18(水) 16:43:10 ID:X2dk1HG50
325名無しでGO!:2009/02/18(水) 18:02:27 ID:XMEqBPUe0
>>324
PDF読めない・・・
326名無しでGO!:2009/02/18(水) 20:26:08 ID:o3yk+5Vd0
>>259
西鉄100周年と同じようなヤバイ匂いがするんだがwww
327名無しでGO!:2009/02/18(水) 20:59:49 ID:SWvejcp60
転売乙
銀杏でも拾ってろ
328名無しでGO!:2009/02/18(水) 21:28:36 ID:nF0WsQ8R0
確かに若干やばい匂いがしなくもない
はやかけんの郵送果たしてどうなることやら
329名無しでGO!:2009/02/18(水) 22:00:51 ID:YUGUiIdaO
馳浩
330名無しでGO!:2009/02/18(水) 22:04:26 ID:YUGUiIdaO
短パンうぜい
331名無しでGO!:2009/02/18(水) 22:51:00 ID:BiUZSCGw0
>>323
2000円で買って買い物や電車で使えばいいじゃん
>>325
ダウンロード汁
332名無しでGO!:2009/02/18(水) 23:18:34 ID:0B7KydqR0
>>304
メトロ書店はもともとエディが使えたからかな?
旧博多駅にもあったよね
333名無しでGO!:2009/02/18(水) 23:22:34 ID:0B7KydqR0
姪浜も鉄道はまだ使えないけど、ロッテリアなんかでは使えるみたいだ
334名無しでGO!:2009/02/19(木) 00:02:33 ID:gxfDFwR20
>>328
関係者1,000枚、店頭5,000枚、郵送4,000枚と見た。
nimocaと違っていきなり為替送付だからな。

転売屋潰しには良いかも。
335名無しでGO!:2009/02/19(木) 00:07:30 ID:1l2arCnWO
334
確かに癖の悪い中年テンバイヤーには効果的かも?
336名無しでGO!:2009/02/19(木) 00:14:40 ID:gxfDFwR20
>>335
転売屋潰しってのはあくまで後悔させる的な意味合いね。
職業転売屋みたいな底辺には意味無いだろうけど。。
337名無しでGO!:2009/02/19(木) 00:27:45 ID:qN92+z120
SUGOCAのキャラ紹介に盛大に吹いたw
弟と妹の設定が明らかに逆っぽいし、ガールフレンドの姉の設定が意味不明だし、
時計の紹介文が宗教じみてるし、もう訳わかんない。
しかもネーミングも「かいさつちゃん」とか「レジくん」とか挙げ句の果てに「ザイライくん」てw
「亀頭くん」とか、もうちょっと秀逸なセンスが欲しかった。

とにかくやばすぎる。
338名無しでGO!:2009/02/19(木) 00:59:35 ID:qN92+z120
あまりにひどいので自分で作ってみた。絶対こっちがいい。

つばめくん
バード市立美都丘中学校の2年生。クラスの人気者。
大きな羽でじゆうじざいに空を飛べる。大阪の大学に行くのが夢。

かもめちゃん
つばめくんの彼女。甘いものが大好き!いつも美白を研究している。
妹はみどりちゃんとたまにくっついている。
早くつばめくんと結婚したいとも内心では思っている。

ソニッくん
かもめちゃんのセフレ。これはふたりだけの秘密!
みんなを楽しくさせるのが好きだけど、やっと最近
空気が読めるようになってきたらしい。つばめくんのことはきらい。

ミトーカさん
みんなの校長先生。絵を描くのが上手。
冷えた酒は飲めないらしい。(たぶん本当)
「ドーン」がくちぐせ。
339名無しでGO!:2009/02/19(木) 01:01:09 ID:qN92+z120
はやぶさおじいちゃん
つばめくんのおじいさん。毎朝ランニングを欠かさない。
おばあちゃんに先立たれたけど孫の顔を見るのが一番の幸せ。
余命1ヶ月。

亀頭くん
ミトーカさんに内緒で買っている真っ赤な亀。みんなの人気者。

ムナジちゃん
亀の中の寄生虫。
340名無しでGO!:2009/02/19(木) 01:05:39 ID:Wiwykig80
これって、たとえば赤間〜博多のSUGOCA定期もってて
福岡市内〜熊本の2枚切符とか事前にかっといて、
赤間〜熊本を博多改札スルーした場合ってどうなるの?

熊本〜赤間で帰ってきたときSUGOCAで改札抜けられるのか??
341名無しでGO!:2009/02/19(木) 01:21:26 ID:gjbp+yX6O
>>339
はやぶさおじいちゃんひどすぎワラタww
342名無しでGO!:2009/02/19(木) 01:36:15 ID:gdy9Tv4OO
>>340
無理だと思われ。
面倒だが博多で一回出る必要あるだろうな。

東京に行ったとき……
水道橋→品川…SUICAでJR
品川→羽田空港…回数券で京急
という行程で、品川で駅員さんに聞いたら
「(改札内にある)窓口で、当駅止まりにしてもらってください」
とのこと。
ちなみに品川ではJRの改札を出ずに京急の改札に入る。
とにかく一旦出たことにしなければならない模様。
熊本で事情を話せば手続きしてくれるかも知らんが。
343名無しでGO!:2009/02/19(木) 04:51:19 ID:k1OmzkKW0
>>342
>>340の場合は一度改札抜けるなり、予め乗車券を購入してSUGOCA使わないなりしないといけないが、>>342の事例だと品川の中間改札は「挿れてからタッチ」で対応できるぞ。
1.入場記録のない磁気回数券を乗継改札機に挿入。
2.入場記録がないから扉が閉まる。
3.品川までに使った入場記録のあるICカードを読みとらせる。
4.改札機が磁気回数券に品川での入場記録を、ICカードに出場記録を行いゲートを開ける。
というプロトコルになっている。
逆もまた可能。
1.品川までの磁気券を挿入。
2.京急に有効な切符ではないので扉が閉まる。
3.入場記録のないICカードを読みとらせる。
4.磁気券を品川下車扱いで回収し、ICカードに品川入場の記録をしてゲートを開ける。

磁気券とICカードの組み合わせだと上記のように乗継改札機で対応できるが、JRでICOCA(京急では使用不可)、京急でPASMOといったICカード2枚での乗継には対応できない。
最初からPASMO使え(JR東ではPASMO使用可)ということだな。
344名無しでGO!:2009/02/19(木) 08:11:41 ID:4gTYNz8RO
お兄さんはいないんだね。
345名無しでGO!:2009/02/19(木) 10:17:04 ID:u4x1mIpnO
お兄さん
既に土にカエル。


駅長
各地の温泉に行くことを薦めてくる変態。
JR利用者の前に突然出没する。
最近はホテル、ゆうしょう等も薦めるようだ。
346名無しでGO!:2009/02/19(木) 12:03:13 ID:ld0AfIzi0
九州地区のam/pm全店で「SUGOCA」の利用が可能に
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24914.html

はっつkrときます
347名無しでGO!:2009/02/19(木) 12:52:45 ID:6XLUBBUw0
しょぼすぎるだろ
348名無しでGO!:2009/02/19(木) 14:28:48 ID:gjbp+yX6O
>>340
スゴカで赤間入場して、出場する駅の精算機にスゴカを挿れると
「このままでも出場可能ですが他に区間内の乗車券定期券回数券があれば入れてください」(スゴカの場合)
「定期券区間からはみ出た分を払え」(スゴカ定期の場合)

っなるからそれに従えばOK。別に2枚きっぷで精算してもいいが、ワイワイと同様特急料金が絡むきっぷだとエラーになる場合もたまにある。大牟田駅の精算機に「博多〜久留米」の2枚きっぷを入れた時、久留米から大牟田まで特急に乗ったか否か機械では判別出来ないとか。


但し熊本駅のケースだと精算機自体がスゴカに対応していないから、有人窓口で乗り越し証明を貰う必要がある。「次回使う時に出場処理をしておいて」みたいな紙。
ちなみに熊本にはスゴカの情報の読み取り専用の端末はあるが、書込・書換機能は無いから出場処理や精算は出来ないよ。
349名無しでGO!:2009/02/19(木) 17:41:03 ID:eJDv4XYX0
いよいよ来週日曜が限定スゴカ発売だ
早朝から並ばないとね
350名無しでGO!:2009/02/19(木) 17:59:37 ID:UNN8jyWV0
はやらんけんにも並べよ。
351名無しでGO!:2009/02/19(木) 18:00:14 ID:dHWZyDFN0
あと10日か。
352342:2009/02/19(木) 19:45:12 ID:z2ZkRbiC0
>>343
便宜上回数券にしたんだが、自動改札の使えない割引券なんだ
353名無しでGO!:2009/02/19(木) 22:26:04 ID:qbhKC8WO0
荒尾と瀬高の自動改札は今日から稼動開始。瀬高は特に戸惑っている人は見受けられなかったが荒尾は熊本方面に行く客を中心に戸惑っている人が多数。
 
考えて見れば、熊本県内で自動改札がある駅は熊本、新八代、新水俣だけだったから無理もない。
SUGOCAが導入されなかった自動改札とは無縁の駅だったんよなぁ。 

SUGOCA使用開始まであと10日。楽しみだな。

354名無しでGO!:2009/02/19(木) 22:40:26 ID:Nl2Se/DHO
短パンうどん
355名無しでGO!:2009/02/19(木) 22:51:06 ID:vFwh6STb0
>>346
九州地区のampmといっても鹿児島宮崎には1店もなし
熊本大分長崎はSugocaで電車には乗れないのに買物だけはできるってのも微妙な希ガス

>>353
日曜にはまだ改札機の設置すらされてなかったのに仕事速いな
しかしながら荒尾まで入ったのならそのまま熊本地区までsugoca&自動改札エリアが伸びて欲しいな
356名無しでGO!:2009/02/19(木) 23:06:20 ID:4gTYNz8RO
>>295
わからない
357名無しでGO!:2009/02/20(金) 00:37:55 ID:4e1rbutY0
俺は前日夜までには博多入りをする予定!
前日から並んでいる輩はどれだけいるか?


358名無しでGO!:2009/02/20(金) 07:46:18 ID:OYjmLPQ30
>>357
40〜50人くらいじゃね?
むしろ中津で徹夜組が大発生しそうな予感
首都圏のテンバイヤーがバイトひきつれて現れそう
359名無しでGO!:2009/02/20(金) 10:59:18 ID:U4w8H4NSO
俺は50枚購入予定。憲法を盾に自由は守る!
360名無しでGO!:2009/02/20(金) 11:54:18 ID:4e1rbutY0
359
バイトでも雇って買い占めるのか?
お前は確実にテンバイヤーだ
361名無しでGO!:2009/02/20(金) 12:33:55 ID:WVVch6zX0
>>358
そこまでするほどプレミアついてないし
そこまでしてカード買っても元取れないだろ
362名無しでGO!:2009/02/20(金) 12:45:05 ID:mJnIguCl0
好きにさせとけ
363名無しでGO!:2009/02/20(金) 20:24:34 ID:FYehxLViO
果たしてはやかけんの郵送は全員当選するのか?
落選したらまた博多に行かなくては!
でも二度も行きたくないなぁ。
364名無しでGO!:2009/02/20(金) 22:11:46 ID:XK8/ULCrO
質問。SUGOCAのパンフにかもめ駅長とつばめレディらしきキャラクター
が掲載されているがHPと比較してよくみたらなんか違う。
これって別物?
365名無しでGO!:2009/02/20(金) 22:31:37 ID:9aVWhZyyO
>>363
毎週行きたい。東京はキモイ
366名無しでGO!:2009/02/20(金) 22:53:09 ID:eEYn8TNo0
11時ごろ大牟田で寝台特急の記念入場券を買ったがまだいっぱいあったぞ。

記念SUGOCAも大牟田は意外と穴かもしれん。 1日は記念SUGOCA買って、はやぶさ撮影して、博多でSL人吉の展示お披露目会と右往左往だな。 
367名無しでGO!:2009/02/20(金) 23:06:29 ID:4e1rbutY0
悪かったな
田舎者に言われたくない
368名無しでGO!:2009/02/21(土) 08:13:45 ID:vHx5gKMy0
中津でSUGOCAと富士オレカ10まいずつ買いたいが、楽勝で出来るかな
369名無しでGO!:2009/02/21(土) 09:18:18 ID:h0QtrPMs0
さてさて、はやかけんは初日でどれだけ申込あったかねぇ。
370名無しでGO!:2009/02/21(土) 09:35:47 ID:g6HWJQKBO
おまいらそんなに沢山ほしいのか?俺は1枚しか買わないが?
371名無しでGO!:2009/02/21(土) 15:10:04 ID:8w3566Wk0
ちなみに大都市近郊区間は鹿児島本線はIC導入後も
鳥栖までです(現行通り)
それならば 熊本駅にもICを・・・・・・・・・・
372名無しでGO!:2009/02/21(土) 15:14:09 ID:2T/VUJyi0
スゴカのポイントは付かないんだな
373名無しでGO!:2009/02/21(土) 15:31:40 ID:L0tS2/A40
ピョンキチは付いてるけどな
374名無しでGO!:2009/02/21(土) 17:59:09 ID:2+Mvmuwo0
○枚きっぷつかうには結局券売機なんだね
375名無しでGO!:2009/02/22(日) 02:48:07 ID:cbqGw1FDO
JR東日本のビューカード経由にてSuicaに入金すると千円あたり6ポイントたまるようですな
376名無しでGO!:2009/02/22(日) 10:34:05 ID:WdTpxxU20
ところで、福岡市内の路線バスで、
nimocaの使用状況はどうなんですか?
バスカードより明らかに割引率が低いのですが、
使っている人はいるの?
377名無しでGO!:2009/02/22(日) 12:01:06 ID:CW9YdIS40
>>376
昨日使った俺が通りますよ

まだまだバスカード利用者が多いね。
来月からバス定期券もnimocaで作れるようになるので
徐々に増えてくるとは思うが
378名無しでGO!:2009/02/22(日) 13:01:00 ID:6Cbvkd8N0
鹿児島にはいつ導入になるのかな?
379名無しでGO!:2009/02/22(日) 14:22:54 ID:5QSpcov+O
スゴカのキャラのレジくんかわいい。
380名無しでGO!:2009/02/22(日) 16:04:17 ID:+M+Lok9B0
割引率が低いといってるヤツは
バスカード、Fカード、わいわいを持ってれば良い
SUGOCAなんてポイントもなし
381名無しでGO!:2009/02/22(日) 16:19:10 ID:Gx+Sfv3U0
よかネットで十分
382名無しでGO!:2009/02/22(日) 16:53:14 ID:U/vNlutxO
>>380
ワイワイもJRのみだと割引ゼロだからな

どこの地域にしてもJRは基本的に守銭奴
383名無しでGO!:2009/02/22(日) 17:12:42 ID:5QSpcov+O
とりあえずスゴカは記念カードを使いおわったらお蔵入り。
384名無しでGO!:2009/02/22(日) 17:26:38 ID:JEM1sFzp0
>>378
福岡都市圏しか導入しないと思うよ
いずれ熊本までは導入されるだろうけど
385名無しでGO!:2009/02/22(日) 19:05:37 ID:6BGU8Y4z0
>>378 >>384
去年の社長談話によると熊本エリアと鹿児島エリアは早期導入を検討しているようだ
荒尾までSUGOCAエリアが接近している熊本はともかく、
大分や長崎を飛ばして鹿児島に先に入れるとしていることからして
九州新幹線開業の頃を睨んでいるのかもね
386導入予想:2009/02/22(日) 19:14:42 ID:5QSpcov+O
鹿児島地区
鹿児島線川内〜鹿児島、日豊線霧島神宮〜鹿児島、指宿枕崎線鹿児島中央〜山川

熊本地区
鹿児島線玉名〜八代、豊肥線熊本〜肥後大津、三角線全線

※三角線は微妙だが
387名無しでGO!:2009/02/22(日) 19:27:54 ID:6BGU8Y4z0
>>386
せっかくだから南荒尾、長洲、大野下の3駅もいれてやれよw
確かに三角線は入るか入らないか微妙だな

鹿児島日豊線の場合、普通列車の運転系統から考えて
霧島神宮ではなく国分からが妥当じゃない?
388名無しでGO!:2009/02/22(日) 19:55:16 ID:Ccgb0Xed0
でも三角線はただでさえ、ほとんどが無人駅なのにIC導入はまずいのでは?
無賃乗車率高くなるばい
それに新八代だとおれんじ鉄道はどうなるんでしょうかね?
後ろのり前おりが両方のドアからでなくてはいけなくなるのではないか?
(鹿児島の隈之城も同様)
おれんじ鉄道だと大赤字ですね、
でも両方のドアあけんと混乱しますね
389名無しでGO!:2009/02/22(日) 19:56:23 ID:hdxrUKBD0
鹿児島はすごかって言わないよな
390名無しでGO!:2009/02/22(日) 19:59:30 ID:Ccgb0Xed0
388→快速で熊本→八代
鹿児島中央→川内
おれんじ車両の快速、ICでいくとなるとなあ・・・・・・・・
清算方式はどうするんでしょうか・・・・・・・・・・・・・
おれんじの収入ゼロに近くなる・・・・・・・・・・・・・・
391名無しでGO!:2009/02/22(日) 20:06:51 ID:6BGU8Y4z0
>>389
広島でICOCA(関西弁の「行こか」に掛けてある)使っているから無問題

>>390
Q区間のおれんじ乗り入れ完全中止って事でw
392名無しでGO!:2009/02/22(日) 22:37:22 ID:5QSpcov+O
>>387
エリアを跨いでの利用が出来ないものとして、敢えて玉名までにしてみたけど。
393名無しでGO!:2009/02/22(日) 23:57:34 ID:xjQ33kUF0
PaSoRiでSFViewer使ってSUGOCA読み取ったらちゃんと駅名まで表示されてた
Felica内にデータがあるのかソフトに駅情報マスタがあるのか
教えてエロい人
394名無しでGO!:2009/02/23(月) 00:09:34 ID:6oa8wQCo0
>>393
ICカード内にデータが保存される
395でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2009/02/23(月) 00:37:32 ID:IcU0nZt30
>>393
SONYのSFCard Viewerは、SFCRep.dllの中に駅コード→駅名変換用のテーブル
を持っています(暗号化されているので、単純に解析しても読めません)。
私も暗号解析したわけではないので、詳細は不明ですがJRの駅に関しては
ほとんどデータを持っているようです。
396でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2009/02/23(月) 00:39:05 ID:IcU0nZt30
SUGOCAは、3/1に買いに行こうと思ってるんですが、はやかけんはどうしようかな。
都合が良い時間の特典航空券とれなたっかんだよなぁ。
397名無しでGO!:2009/02/23(月) 00:43:16 ID:LVqjJEZo0
荒尾から熊本近辺までは
そのままエリア延長すると言う形になると予想
398名無しでGO!:2009/02/23(月) 00:44:10 ID:WKFmsPJmO
SUGOCAの記念券、久留米だと買えるかな?
399名無しでGO!:2009/02/23(月) 00:50:48 ID:LVqjJEZo0
それはあなたの並ぶ時間にもよるでしょう。発売3時間前までに並び
携帯いじったり、音楽聴いたりしてたら、あっというまだと思う。
発売1時間前から30分前までにならんだら黄色信号
発売開始時間にならんだらアウトと思ったほうがいい。
400名無しでGO!:2009/02/23(月) 01:36:39 ID:Kfc34PK80
ぶっちゃけそこまで人気ないよ。昼ごろまで売り切れない売り場もあるとおもう。
401名無しでGO!:2009/02/23(月) 01:38:09 ID:j8eJCXnDP
デザインがアレですからね^^;
402名無しでGO!:2009/02/23(月) 01:51:21 ID:UWJx52cH0
3月1日になってみないと分からないよ
403カ○マ○:2009/02/23(月) 05:48:35 ID:5+ke+PyfO
売り切れの心配はない。急がなくてもよい。
404名無しでGO!:2009/02/23(月) 10:10:59 ID:LVqjJEZo0
一応記念キタカに並んだ前例だと
発売開始30分前に並んで買えたところは
札幌駅以外は皆無

開始後、各駅では即完売だった。
405名無しでGO!:2009/02/23(月) 11:02:43 ID:IfpLMviHO
SUGOCAが使える店の数、スタート時点としてはかなりがんばってるね!
これでポイントが付けばなぁ………

結局、来年度からはモバスイ一本のほうが得になっちゃうかな。
406名無しでGO!:2009/02/23(月) 11:02:50 ID:DKYymFqxO
>>404
キタカは1万枚だから例外。 トイカデビュー2万枚と同じような感じ、博多とお祭り中津以外は余裕でしょ。
407名無しでGO!:2009/02/23(月) 14:39:50 ID:UWJx52cH0
博多は恐らく込みそうなのは分るんだけど
中津はオレカと記念入場券が発売するのも知ってる
オレカと記念乗車券は郵送でも買えるのに
中津はテンバイヤーが大集合ってこと?
408名無しでGO!:2009/02/23(月) 16:05:27 ID:DKYymFqxO
そうそう。中津は危険
409名無しでGO!:2009/02/23(月) 16:19:03 ID:UWJx52cH0
中津には行く気がないよ
オレカは大分に郵送で手配済みだから
オレカは値が上がるとは思えないんだが
SUGOCAに専念するよ
410名無しでGO!:2009/02/23(月) 16:56:38 ID:5+ke+PyfO
まあフタを開けてみないと分からないな。
当日完売は間違いなかろうが、5枚買う奴の確率がどれくらいあるかだな。
411名無しでGO!:2009/02/23(月) 17:03:40 ID:DKYymFqxO
おいおい、東京からの転売屋さんは底無しだぞ。なめたらあかん
412名無しでGO!:2009/02/23(月) 18:12:58 ID:YLBrUUBr0
はやかけんの郵送受付はどれくらい集まったんだろうな。
413名無しでGO!:2009/02/23(月) 18:46:40 ID:q+KN6eNE0
>>407-409
オレカ・記念乗車券はまだ増刷が決まった訳じゃないから、増刷がなくて郵送組が
全滅した場合は大暴騰するだろうな・・・でも今だ郵送受付してるってことは
増刷の可能性は高いかと思うけど。
414名無しでGO!:2009/02/23(月) 18:51:13 ID:X5uJCvDm0
>>392
エリアを切る必要なんてないだろ。門司港から八代まで一体さ。
415名無しでGO!:2009/02/23(月) 18:51:55 ID:DKYymFqxO
大暴騰の前に大暴動になる
416名無しでGO!:2009/02/23(月) 18:57:19 ID:UWJx52cH0
大分に問い合わせたら増刷するかは分からないけど
郵送分は大丈夫みたいだよ
417名無しでGO!:2009/02/23(月) 19:31:48 ID:dCFqkSVgO
記念スゴカ購入の穴場は何処だろうね・・・
鳥栖、久留米、博多、中津、檻尾、南福岡、黒崎、香椎、行橋、赤間は言わずもがな×

直方は乗降客数が少なく割り当てが少ない割に直方周辺(直方、宮若、鞍手、八幡西)の人口が多い&飯塚・嘉麻・田川方面からも集まってくる


エリアが門司1区だけの割に乗降客数がそこそこ多く割り当ても多いであろう門司港か、割り当てが博多の次に多いであろう小倉か、スゴカ普及率が低くなるであろう大牟田か
418名無しでGO!:2009/02/23(月) 19:33:55 ID:dCFqkSVgO
佐賀もあるか
大半が定期券利用客or4枚きっぷ利用客だし
419名無しでGO!:2009/02/23(月) 19:41:51 ID:DKYymFqxO
>>416
そうか!じゃ中津に行く必要はないな。博多でまったり買うか
420名無しでGO!:2009/02/23(月) 21:41:59 ID:q+KN6eNE0
>>415-416
俺も郵送組だが、増刷しなかったら駅でテンバイヤーに根こそぎ持って行かれると思うのだが。
郵送分は前もって除けておくのかな・・・とりあえず郵送組は大丈夫と聞いて一安心。
421名無しでGO!:2009/02/23(月) 21:49:39 ID:M4PZmk4p0
一般市民だがそんなにプレミアとかつくのか?
そんな並んで何枚も買うものなのか?

7時過ぎに赤間に買いに行こうと思っているのだが…。
422名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:03:13 ID:6oa8wQCo0
この手の限定版ってのは凄いんだぜ…
423名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:08:59 ID:5+ke+PyfO
北九州市内は、なんか業者がいたんだっけ?富士ぶさ入場券が買い占められたらしい。
424名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:09:22 ID:GMRUJZVEO
>>421
ぶっちゃけ大してプレミアつかないと思う
nimoca発売記念カードの例みたら午前中は普通に買えそう

何より北caと違ってキャラ可愛くないし
425名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:24:40 ID:DKYymFqxO
キタカの2倍枚数発売、あのキャラ、たいしたことないよ。まぁトイカ級でしょう
426名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:35:30 ID:j8eJCXnDP
最初は気合い入れて買いに行くぞ!!と思ってが、
デザインが公開されるにつれてその意気込みが薄れていく・・・
427名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:57:36 ID:YqjfnFUP0
きたかーすいかには5千円払ってもいいが
これはなぁ・・しばらく待って定価に近い金額で買います。
428名無しでGO!:2009/02/23(月) 23:39:52 ID:n/hbPNzb0
はやかけんは郵送販売を5,000枚にすべきだったな。

郵送が盛況だけに、当日販売職員の涙目が目に浮かんでしょうがないw
1週間で捌ければ良いほうか。
429名無しでGO!:2009/02/23(月) 23:41:22 ID:j8eJCXnDP
俺が買いに行くから涙目になんかさせない
430名無しでGO!:2009/02/24(火) 01:26:19 ID:72Xou4AvO
相互利用になって東京は六本木辺りでさりげなく使うには、言うまでもなくはやかけんだろ。特に桜色プレミア必至!
431名無しでGO!:2009/02/24(火) 05:48:40 ID:nRDIOVpn0
>>430
使えないからw

初日に立ち売りして余った分は、郵送のあぶれた分に回したり…
してくれないと、おいらが外れてるかも(´・ω・)
432名無しでGO!:2009/02/24(火) 10:45:59 ID:VX7shtyV0
福岡市交通局に問い合わせたところ
はやかけんの郵送申込分については
抽選なしの「全員当選」とのこと
433名無しでGO!:2009/02/24(火) 11:24:55 ID:mYtffknf0
>432
まぢ?それは助かった。情報TXT
434名無しでGO!:2009/02/24(火) 11:47:29 ID:KnlSvLxyO
これで福岡に二度も行かなくて助かった。
コレで全身全霊SUGOCAに専念できるよ。
まだはやかけんの郵送受け付けはしてるのかな?
もう買わないけど
435名無しでGO!:2009/02/24(火) 12:24:08 ID:72Xou4AvO
はやかけん、ダメカ確定か
436名無しでGO!:2009/02/24(火) 16:12:11 ID:vGNqkloA0
販売開始30分前には並びます。

北九州エリア。
437名無しでGO!:2009/02/24(火) 16:19:05 ID:2+HLiep4O
来年春発売される出あろう相互利用開始記念カード買うために明日から博多駅前に段ボール敷こうと思ってます。
438名無しでGO!:2009/02/24(火) 17:24:47 ID:vGNqkloA0
>>437
別の目的のヒトと間違われます。
439名無しでGO!:2009/02/24(火) 17:25:28 ID:KnlSvLxyO
いくら何でも早すぎるだろ
前日の夜で十分!
果たして一番乗りは何日前の何時頃なのかな?
結構気になるなぁ
440名無しでGO!:2009/02/24(火) 17:40:51 ID:5ZvSF+nA0
フェレット・カエル君と時計君・リス・ペンギンの図柄 
どんなカードになるか想像もできない。
441名無しでGO!:2009/02/24(火) 18:15:37 ID:HmOomIJ/0
suicaと相互利用可能になったら
suicaかって福岡で使おうっと
442名無しでGO!:2009/02/24(火) 19:14:02 ID:Yqun09NuO
限定スゴカって無記名式で、記名式には変えられないってあるけど、
それって将来的にも変えられる可能性が無いってことですか?


通常版のデザインが余りにアレなんで、将来限定版を
記名定期に出来るなら並ぼうと思ってんだけど…
443名無しでGO!:2009/02/24(火) 19:45:16 ID:fW70vWdZO
ICOCAと相互利用はしないの?
技術的に不可能なのか最初からやる気ないのか一応検討だけはしているのか…

フェレットやカエルがイコやんと並んだ記念カードもなw
444名無しでGO!:2009/02/24(火) 19:45:26 ID:RAqcAAgrO
福岡市交にさっき電話で問い合わせて、慌てて発送した。
@神奈川
445名無しでGO!:2009/02/24(火) 20:20:37 ID:KnlSvLxyO
記念はやかけんまだ郵送受け付けしてるの?
446名無しでGO!:2009/02/24(火) 21:40:28 ID:smXOaP7K0
>443

九州の方は西にアプローチを掛けているが、西の方がやる気無し。
でも山陽・九州新幹線が直通したら
(西が嫌がっても)やらなくちゃいけないと思うが。。。
447名無しでGO!:2009/02/24(火) 21:56:59 ID:zMxs9wP50
>>443 >>446
JR西がやる気無しと言うわけではない。
京阪神アーバンエリアのJスルー改札機は、国内初の在来線用複数枚処理対応機を
ICカード対応に後付け改造したもので処理能力的に苦しいのと、ICリーダライタ
や処理モジュールも初期型Suica改札機と同じタイプなため、ネガ情報を持てる
容量も少ない。
共通利用相手が増えるとネガ情報の量も増えるため現状のままでは苦しい。

それと、ちょうど更新時期に差しかかり順次更新予定なので、いま金をかけて
改修を行うのは得策じゃない。
おそらく新幹線が相互乗り入れを開始予定の2011年春にSUGOCAとの共通利用も
開始されるものと思われます。
448名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:00:53 ID:qeALjSsP0
>>442
全く可能性無いです。
右下の切り込みが2箇所のものは、リライト機能がありません。
449名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:13:24 ID:2+HLiep4O
パットナミ
450名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:51:33 ID:foMpoJQQ0
>>432
在庫祭りの可能性ktkrwww
451名無しでGO!:2009/02/24(火) 23:05:03 ID:M9pTxFgp0
西鉄とパーク24、nimoca乗車履歴を利用した駐車料金割引サービス
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24987.html
452442:2009/02/25(水) 00:05:32 ID:Yqun09NuO
>>448

そうなんですか、残念。


しっかし、スゴカもはやかけんも、もう少しカードデザインなんとかならなかつんかなぁ。
特にあのカエル、可愛くもかっこよくもない、半端な感じで、購買意欲を削がれる…。
太宰府の梅繋がりでウグイスとか、筑紫平野でよく見かけるカチガラスとか、
もっとオサレに可愛くかっこよくデザインできる動物いたろうに…。
453名無しでGO!:2009/02/25(水) 00:33:10 ID:3p+rwfaN0
454名無しでGO!:2009/02/25(水) 01:07:35 ID:yTD/PFMEO
450
在庫祭りとは?
455名無しでGO!:2009/02/25(水) 03:34:53 ID:2DguTRxp0
>>444
まだ大丈夫or全員当選って言ってた?

19日にプレス見て、20日(金)に速達で出したんだが、
よくよく考えたら普通郵便で出しててもどうせ役所は土曜休みだったかorz
456名無しでGO!:2009/02/25(水) 07:45:53 ID:tiKVvcq+0
>>454
古くはまだ在庫があると噂される三都光ICOCAから、
マイナーどころだと2006年10月から3,000枚が捌けない記念Harecaなど・・・
457名無しでGO!:2009/02/25(水) 10:36:31 ID:NXuURrju0
JR九州はさっさと高架にしろよ。

人身事故ばかりで迷惑・・・。
458名無しでGO!:2009/02/25(水) 15:48:48 ID:pwCOdzF70
はやかけん、誕生記念カード郵送販売、今電話で聞いてみたがまだまだいけそうな答えだった。不人気ってことか・・。

金曜までに到着すれば大丈夫ですよー・・

いかにも役所仕事って答え方で笑えた
459名無しでGO!:2009/02/25(水) 17:06:31 ID:0BmQx7LyO
役所仕事でさっさと郵送で売り払えって魂胆じゃない
460名無しでGO!:2009/02/25(水) 17:08:06 ID:0BmQx7LyO
てゆーか北海道人と違って九州人は融通が利くからいい
461名無しでGO!:2009/02/25(水) 22:13:27 ID:fLTyle6QO
3月1日に記念SUGOCAで門司から大牟田まではやぶさ号に乗ってやる
462名無しでGO!:2009/02/25(水) 22:44:24 ID:tF10Ggmo0
タマヲ軍団を始めとするテンバイヤー軍団は博多に集結するのか?
463名無しでGO!:2009/02/25(水) 22:47:56 ID:EQRozGmQ0
博多は俺、屋上駐車場使うわ
頼むから一台分空けておいてくれ…
464名無しでGO!:2009/02/25(水) 22:58:18 ID:0BmQx7LyO
心配しなくても売れ残るよ。2万枚でこの柄でこのスレ伸びじゃ
465名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:09:12 ID:HgrgrEU10
3月1日って、SUGOCA利用開始記念セレモニーとかやらないの?
Kitacaの時は札幌駅でやってたから、Qは博多駅でやるだろうと思って
いたのだけど・・・。
セレモニー無いなら久留米にするかな。前夜は井筒屋閉店見届け出来るし。
466名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:22:54 ID:A0UC0wEdO
はやかけんにしろ、スゴカにしろ、転売しても利益は殆ど出ないだろうな
467名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:41:16 ID:ZRZdxwZm0
つーか誰が買うんだよ
468名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:58:45 ID:f3WxZx9X0
博多駅にスゴカの臨時ブース夕方作ってたな
8Pほどの冊子置いていました、
無記名式スゴカを記名式にすることができるような?
事がかいてありましたがどうなんでしょうね
これができれば記念スゴカの定期券ができるんだが、、、。
469名無しでGO!:2009/02/26(木) 00:02:32 ID:ne0kncux0
はかたにわか転売や
470名無しでGO!:2009/02/26(木) 00:18:24 ID:3/ubRrm00
3月1日の記念SUGOCAカード発売、整列開始時間が2月28日21時からってwwww
ソースは博多駅中央改札口掲示板にて
471名無しでGO!:2009/02/26(木) 00:23:27 ID:mAXrg0jw0
どんだけ徹夜組を想定してるんだよwwwww
472名無しでGO!:2009/02/26(木) 00:25:33 ID:ZyRFs44DP
で、お前ら21時から並ぶのか?
473名無しでGO!:2009/02/26(木) 00:26:51 ID:ne0kncux0
交換スレ覗いたけど、欲しがってる奴いないのな
474名無しでGO!:2009/02/26(木) 01:47:02 ID:3tR4JNt/0
あと数日で発売開始なんだから
様子を見ましょう
前日の21時から並べるのね
当日に整理券を配るのと売り場の数がどれだけあるのか?
売り場が1つじゃ話にならないな
475名無しでGO!:2009/02/26(木) 02:34:56 ID:5XqEkhJa0
広島でも同じ日に記念ICカード発売ですな
ttp://www.paspy.jp/enterprise/news20090224a.html
476名無しでGO!:2009/02/26(木) 05:38:13 ID:Xs6s1lSl0
俺、SUGOCAのモニターだけど、
何でそんなにSUGOCAを早く買う必要があるのか…。

今ヤフオクを見たら、記念SUGOCAを9500円で売ってる奴がいる。
何とまぁ……強気な。
477名無しでGO!:2009/02/26(木) 06:07:40 ID:cGlCATiHO
ホムーレス雇って買い占めるか。
478名無しでGO!:2009/02/26(木) 10:05:18 ID:fwALvABq0
>476 通報されとる
479名無しでGO!:2009/02/26(木) 10:50:14 ID:MbeNwB+vO
>>470
脂肪フラグ
480名無しでGO!:2009/02/26(木) 11:03:58 ID:5Rci75/NO
キャラとデビューのロゴだけじゃダメカだよ。明太子とかラーメン入れて地域色出さないと。下手くそデザイン!
481名無しでGO!:2009/02/26(木) 12:06:09 ID:ijRgw6KI0
>明太子とかラーメン入れて地域色
んなもんいらん
482名無しでGO!:2009/02/26(木) 12:45:32 ID:p8zm/I6K0
>>475
こっちの方が断然カワイイやんw
483名無しでGO!:2009/02/26(木) 13:42:39 ID:uzRJwcgf0
ギャラは1/10です
484名無しでGO!:2009/02/26(木) 13:58:03 ID:ZupPumAg0
博多・小倉以外の各販売駅は 700枚〜800枚 だって。
485名無しでGO!:2009/02/26(木) 14:10:59 ID:5Rci75/NO
こりゃ余裕の売れ残り
486名無しでGO!:2009/02/26(木) 17:36:42 ID:lEIn/duW0
クレッジットカードでチャージしてポイント貯まるとか
購入時に5%ぐらい得するとか金銭的メリットが無いと使う気にならん
487名無しでGO!:2009/02/26(木) 17:41:31 ID:mAXrg0jw0
>>484
と言うことは博多・小倉は各およそ4800枚か…
売れ残りそうだな
488仮テンプレ:2009/02/26(木) 19:43:08 ID:PYO31a280
(福岡県)
門司港○小倉○黒崎○折尾○赤間○香椎○博多○
南福岡○久留米○大牟田○行橋○直方○

(大分県)
中津○
 
(佐賀県)
鳥栖○佐賀○ 

○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売
489名無しでGO!:2009/02/26(木) 19:45:28 ID:cGlCATiHO
mixi某所より転載

日払いアルバイト急募!!3月1日(土) 開催日時 2009年03月1日((土曜日))
開催場所 大分県(中津駅)

かんたん気軽にご参加いただけるアルバイトのごあんない

詳細、条件等以下の通りでございます。

3月1日土曜日
朝6時から10時まで。
限定品購入のため要員として朝何度か並んでもらうことが任務の仕事です。
並んでいる時間は、携帯いじったり、DSで遊んだり、おしゃべり、読書など自由にしていて構いませんし、そのほかの任務はありませんので気楽に参加いただけます。

拘束時間朝は6時半〜10時半で日給3500円(交通費込み)です。
終了時即時払い。
状況により早く終わる場合もありますが日給は変わりません。
また状況により希望者のみ延長を募ることもありえます。
この場合は時給700円を別途支払います。
490名無しでGO!:2009/02/26(木) 19:48:02 ID:cGlCATiHO
続き
是非お友達お誘い合わせのうえご参加ください。
もちろんひとりでも参加できます。

よろしくお願いいたします。

前回も募集させて頂き、30名の方に参加頂いて
大変感謝しております。

個人情報は全て削除してありますので
以前参加された方も再度お申し込みの上
またお願いしたいと思っております。

詳細はメッセにてご連絡しますので
メッセージでのご連絡お待ちしております。
491名無しでGO!:2009/02/26(木) 20:02:27 ID:cGlCATiHO
>>198は並んでるのか?
492名無しでGO!:2009/02/26(木) 20:48:16 ID:n3M65Yw50
>>484
それ確かな情報?
博多・小倉で約1万枚は想定内だが、残る全ての駅が700〜800枚なのは不公平な気がするな。
沿線住民の多い南福岡と少ない直方が一緒の枚数なんてあって欲しくないな。
493名無しでGO!:2009/02/26(木) 22:02:27 ID:5Rci75/NO
>>492
心配するな。いずれにしても大杉
494名無しでGO!:2009/02/26(木) 23:01:34 ID:GTOjsvR20
>>487
単純に博多・小倉でそれぐらいあったら、前日21時から並ばせる意味がないのにw
495名無しでGO!:2009/02/27(金) 00:03:00 ID:hgpjpD9s0
SUGOCAモニターアンケート返送した。
粗品ってなんだろ。
カエルくんのストラップとか?
期待して待ってよ。
496名無しでGO!:2009/02/27(金) 00:54:14 ID:a+BAzTlrO
スイカ同時テロでスゴカとかかかまってられなくなってきたわい
497名無しでGO!:2009/02/27(金) 01:05:59 ID:ryJwpqSS0
なんか、3社相互利用記念に酉で西条が割り当て大杉で
1週間売れ残ったみたいに、これもどこかは1週間ぐらい残りそうだな。
というか、これの発売駅を限定しているから、
割り当てがそれぞれの駅で多い為に売れ残り駅が多いような希ガス。

でも、翌週のはやかけん発売で転売屋が2次転売攻撃を仕掛けるだろうから、
3/7でさすがになくなるだろうな。
498名無しでGO!:2009/02/27(金) 01:26:36 ID:Cojsm5TeO
>>15
超亀レスで余談だが、ラピカ公式ホームページで調べた限りでは長崎スマートカードとは割引ルールが似ているようだ。

ただ国原バスカはポイント制を採用しているので、プレミアムサービスを実施しているラピカやスマートカードとの相互利用実現は厳しいだろう。

話の腰を折ってスマン!
499名無しでGO!:2009/02/27(金) 12:36:11 ID:IIte1qCv0
あさって発売なのに、この過疎ぶりは一体・・・・
500名無しでGO!:2009/02/27(金) 12:52:55 ID:Zo+PqKJS0
>>489
各地のコミュに書き込んでるね。
Kitacaは日給4000円で別途1000円。
Suicaは日給5000円で別途1500円だと。

SUGOCAは日給3500円で別途750円かw
501名無しでGO!:2009/02/27(金) 13:50:18 ID:dPC6ZAb40
それでも売却益は一番低そう・・
502名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:00:41 ID:7NVW6qNa0
もう記念SUGOCA待っている人がいる@博多口
503名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:01:59 ID:a+BAzTlrO
>>499
スゴカ!
504名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:04:12 ID:a+BAzTlrO
考えたら福岡は交通系電子マネー三種とは日本一だな。こりゃスゴカ
505名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:14:15 ID:wozJxPtS0
なんか買う買う言ってるやつがいるが
あれはあくまで借りるだけだからな
506名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:18:44 ID:IIte1qCv0
しかし実質的に記念カードを買って払い戻しする
奴はあまりうばいでに、会社的にはウマー
507名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:23:32 ID:B/dUXSMZ0
>>504
Suicaだけで3種類あるがこれは例外?
508名無しでGO!:2009/02/27(金) 17:52:00 ID:etxVyhwRO
>>488
記念スゴカ・各駅販売状況【ver1.1】

(福岡県)
門司港? 小倉◎ 黒崎? 折尾? 赤間? 香椎? 博多◎
南福岡? 久留米? 大牟田? 行橋? 直方?

(大分県)
中津?

(佐賀県)
鳥栖? 佐賀?

------------------------------------------
?:情報なし、情報提供キボン
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売
◎:とてつもなく余裕あり、一人100枚購入可
------------------------------------------
509名無しでGO!:2009/02/27(金) 18:27:38 ID:vmHh9+3V0
>>508
最後の◎はまずいだろ、ひとり5枚っていうルールは守らないとw
510名無しでGO!:2009/02/27(金) 19:15:49 ID:IDQ9UsGG0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35552885
9500円の即決って、馬鹿じゃないの?
>落札された方は、メール便でしたら送料込みとさせて頂きます。
どんだけケチなんだよwwww
発送地は東京都とのことで。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92651203
↑は京都府発送。
511名無しでGO!:2009/02/27(金) 19:26:21 ID:B/dUXSMZ0
>>510
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell4.html

>出品時、手元に自分の所有物として現物を持っていること

SOGOCAって金券扱いだろ?SF(金)が入ってるし
違反じゃないか?
512名無しでGO!:2009/02/27(金) 20:52:46 ID:duJfs8Wd0
この過疎っぷりだとバイト並ばせたら確実に赤字だな。
俺は小倉で購入するが、バイトどころかフォークダンスする価値もあるかどうか。
う〜むキャラデザインがなんともなぁ。
513名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:41:02 ID:Iw9f94Rm0
最初だけ!!デビュー記念ニモカと同じ。
514名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:57:43 ID:IIte1qCv0
デビュー記念のニモカってしばらくしてから値崩れしたの?
515名無しでGO!:2009/02/27(金) 22:43:22 ID:8EJApxbX0
>>514
値崩れも何も、転売しない限りは2000円分だが?
516名無しでGO!:2009/02/27(金) 23:20:17 ID:ff2GXCQB0
記名式で使い道もあるからねぇ。
517名無しでGO!:2009/02/27(金) 23:26:35 ID:a+BAzTlrO
高い交通費を掛けて買いに行く価値はないってことね
518名無しでGO!:2009/02/28(土) 00:32:44 ID:J0pnvv86O
519名無しでGO!:2009/02/28(土) 01:26:07 ID:TpzkPpNc0
>>492
というか南福岡・鳥栖で発売するのに二日市で発売がないってのは…
筑紫野市民は二日市ユーザーが南福岡、原田ユーザーが鳥栖に回れってことか。

つか鳥栖も意外に穴場じゃない?2駅先の久留米でも発売するし。
割当が鳥栖=久留米なら鳥栖の方が有利だが鳥栖が少なければ同条件ってとこかな。
520名無しでGO!:2009/02/28(土) 01:32:24 ID:OheQINun0
いよいよ明日だな
博多は今日21時からだよな?
それでも深夜4時頃着けば十分だろ
521名無しでGO!:2009/02/28(土) 01:50:00 ID:8mR/wJ5O0
>>519
デビューnimocaの時に西鉄久留米に並んだが、発売時にはかなり長い列になっていた。
今回も久留米は、やはり危険かも。
一見すると久留米=西鉄のイメージがあるが、意外とJR通勤者も多い。
事実、昨夜23:15西鉄久留米バスセンター発八女行きを見たら、
始発JR久留米からすでにかなり乗っていて、西鉄久留米の時点ではあまり空席がなかった状態。
久留米対鳥栖なら、鳥栖のほうが安全牌かと。
ちなみに鳥栖も久留米も朝6時に「ここに並べ!」の看板が出る。整理券配布は一切無い。
だが、建屋の中に並べる分、鳥栖、久留米よりは佐賀の方が順当かと。
佐賀はおそらく佐賀カエルの場所が先頭になると思われ。

あっ、モレは大分オレカ1本狙い
522名無しでGO!:2009/02/28(土) 08:09:59 ID:Z54UdLTLO
限定スゴカが何で「一人5枚まで」「21時から並べます」なのか
不思議だったけど、ここのスレ見て理由が解った。
テンバイヤーなるもんがいるんだ…。
523名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:04:16 ID:0r6OD2Ns0
前日21時から「並べます」だったのね。
てっきり前倒しして21時から買えるのかと思ってた。
524名無しでGO!:2009/02/28(土) 10:06:21 ID:uR/nEsWE0
博多乞食共明日はいい飯のありつけそうだな
525名無しでGO!:2009/02/28(土) 10:07:31 ID:SmvfuQPq0
>>492
気になって駅で駅員に聞いたら、やっぱり平均800枚程度だって。

で、博多・小倉は多いらしい。
526名無しでGO!:2009/02/28(土) 12:37:57 ID:BeqRdqiQ0
明日のSUCOCAの状況を見て、土曜のはやかけんの状況もある程度
推測できるだろうか…
527米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 13:03:47 ID:mVAZTBX40
博多駅ブース、ちらし配布中
札幌みたいにアンケートだのグッズ配布だのは無し

>>526
地下鉄は国内で最強のカードがあるだけに、SUGOCAよりも売れなさそう
528名無しでGO!:2009/02/28(土) 13:19:25 ID:SmvfuQPq0
元々、東京やら都市圏と違って並ぶ事をしないからなぁ・・・。

販売開始10分前後に殺到しそう。
529名無しでGO!:2009/02/28(土) 13:39:10 ID:0r6OD2Ns0
先ほど姪浜駅でIC券売機の研修をやってたみたいだ。
磁気定期を持っていても7日に移し替えができるみたいだね。

ついでに利用ガイドをもらって読んでみたが改札機のディスプレイ
にはちかまる君の画像が出るみたいだなw
530名無しでGO!:2009/02/28(土) 14:23:29 ID:SmvfuQPq0
東京ではじいちゃんばあちゃんもICカードで払ってるんだぜ?

ちょっとびっくりしたw
531名無しでGO!:2009/02/28(土) 14:35:45 ID:tIGK7z9y0
>>530
ジジババこそカードじゃねーとだめだろ。
運賃表もよく見えなくなるし、券売機は高機能化して操作が複雑になるし、硬貨を扱う手許もおぼつかなくなるしでカードの方がいくらかラクなんだから。
532名無しでGO!:2009/02/28(土) 14:38:11 ID:R4WwMDNG0
仮テンプレ(はやかけん用)
(誕生記念カード)
博多駅(博多口)? 天神(東口)? 天神南(中央口)?

(特撰 色カード)
姪浜? 西新? 天神(定期券うりば)? 天神(東口)?
博多(博多口)? 博多(定期券うりば)? 貝塚? 天神南(中央口) 別府?

ソース
http://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10283
533名無しでGO!:2009/02/28(土) 14:42:07 ID:SmvfuQPq0
>>531
言いたいのは、九州の高齢者が使いこなせるのか?という事。
534名無しでGO!:2009/02/28(土) 14:43:51 ID:odH1bk5v0
ちゃんと高齢者向けのカードがあるだろ。人気商品
535名無しでGO!:2009/02/28(土) 14:50:35 ID:CVmD2Wav0
で、記念スゴカのために遠征組はそろそろ
飛来してきてるのかな?
536名無しでGO!:2009/02/28(土) 15:01:34 ID:m3ok02OgO
公認行列は21時からだけどそれまちの人どのくらい見かける?博多駅現地の人
537ガバッ:2009/02/28(土) 15:10:18 ID:ssutmw6nO
小汚いジジーが2人から3人くらいブース近くに列つくってるぞ
538名無しでGO!:2009/02/28(土) 15:11:19 ID:WDQLVXxiO
門司港一人並んでいまふ
539米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 15:11:47 ID:eZToqswj0
門司港1名
確か昨日博多に居た人
並ぶ場所が明確だから
SL見学ついでに移動したみたい
今から小倉と博多見てきます
540名無しでGO!:2009/02/28(土) 15:19:42 ID:SmvfuQPq0
>>535
スレの進行具合や、巷での話を見る限り、そこまで張り切る必要無し。

おそらく、オクでの需要も僅か。
541名無しでGO!:2009/02/28(土) 15:25:07 ID:Ew/qvaHpO
>>539
あれ?
てっきり静岡記念TOICAの方行ってるかと思ったのに
542米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 15:28:14 ID:eZToqswj0
小倉
白線はひかれているが人は居ない
3階改札前チラシ配布中

たぶん遠征組はSL回送とふじぶさ撮影後並ぶと思われ
543名無しでGO!:2009/02/28(土) 15:30:45 ID:IGy4DX+KO
駅って夜間はしめるんじゃないの?
544名無しでGO!:2009/02/28(土) 15:36:25 ID:WSgug97vO
小倉は閉めようがない(´〜`;)
俺はSLの回送後から並ぼう(^_-)-☆
545名無しでGO!:2009/02/28(土) 15:42:40 ID:3Lpu6kjNO
中津0名
博多で明日始発前に並んでも5枚は買えるよね?
546名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:00:11 ID:SmvfuQPq0
>>545
始発前なんて。。。販売開始7時のちょい前でも十分でしょ。
547名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:01:43 ID:954esiCX0
明日中くらいは残りそうな気が
548米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 16:02:20 ID:P3ytjdrc0
博多は21時前の整列は一切認めない
現状「ここから並べ」の看板はブースにはない
ブースは円形だが
どちら側に延ばすのやら…
549名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:11:37 ID:GoC2vHMXO
これが普通だと思うが、去年のデブーキタカは1万枚とはいえ、予想外にひどかったな
550名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:11:49 ID:sqOOrB440
>>535
はい
只今羽田待機中!
551名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:17:23 ID:SmvfuQPq0
>>550
買ってやるから、わざわざ来るなww
552米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 16:29:28 ID:k+Z+CDMW0
>>41
九州出身なので、一応押さえておかないと…

福岡の彼女曰く
「カエルデビューより豆ペンギンの方がかわいいから豆ペンギンの方が欲しい」

デビューキタカほどは高騰しないヨカーン
553米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 16:31:07 ID:k+Z+CDMW0
アンカーミスった orz
>>541 でした m(__)m
554名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:43:09 ID:6fjT3pcgO
俺もこれから羽田向かうとこ。
明日は撮影ついでにカエル捕獲予定。
555名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:48:39 ID:VE19DvWX0
こうして東京からハイエナがやってくるのか…
556u-210162010047.hotspot.ne.jp:2009/02/28(土) 16:49:00 ID:mM8+pYdV0
>>550
>>554
俺も羽田のラウンジで待機中。

>>551
そうして欲しかったけど、来週から九州出張なのでついでに寄ります。
557名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:51:36 ID:CVmD2Wav0
キタカの時も、こうやって、関東人が
わざわざ飛来してきたよ。
よく関東人はこうやってあちこち記念カードのために
飛来するな・・・
その心意気には関心するよ。
558名無しでGO!:2009/02/28(土) 16:58:35 ID:7kf8htrH0
>>557
まあ、ICカード前からそういう人はいるでしょう、記念オレカとか狙ってくる人
559名無しでGO!:2009/02/28(土) 17:04:18 ID:IONgbJhg0
まぁモモンガほどかわいくないから
スタフラ最終→乗り合いで小倉か博多向かっても余裕みたいだな
560名無しでGO!:2009/02/28(土) 17:16:19 ID:NWv3d9Dx0
>>557
首都圏から九州だと、旅費が一番高くつくよな
561名無しでGO!:2009/02/28(土) 17:26:30 ID:KE6dwQXM0
sugocaと引き換えに
銀水吉野渡瀬は土日祝日は無人駅確定か?
562名無しでGO!:2009/02/28(土) 17:29:10 ID:IGy4DX+KO
羽犬塚は改札前に1人並んでるよ。
563名無しでGO!:2009/02/28(土) 17:37:40 ID:OheQINun0
アホだろ
564名無しでGO!:2009/02/28(土) 17:37:46 ID:OIL7vfRs0
羽犬塚?
565名無しでGO!:2009/02/28(土) 17:39:57 ID:dmPwbEgr0
明日22時でも大丈夫かな?
関東から鈍行でいきます。
新幹線使ってまで買いたいとは思わない…
とりあえず道中電話しながらいきます。
566名無しでGO!:2009/02/28(土) 17:41:51 ID:7kf8htrH0
>>565
21時ぐらいに全駅売り切れとかになったらどうすんの?
567名無しでGO!:2009/02/28(土) 17:47:21 ID:Xpmwmiyw0
博多はSLが来るから、ヲタが多そうだな
568565:2009/02/28(土) 17:50:22 ID:dmPwbEgr0
そうなったら諦めるしかない。
569名無しでGO!:2009/02/28(土) 18:06:42 ID:954esiCX0
枚数的には残ってそうな気がするけど
22時だともう販売をしてないかも?
570名無しでGO!:2009/02/28(土) 18:08:47 ID:7kf8htrH0
>>569
三社相互の時の岡山・広島地区でそんな駅結構ありましたねそういえば。
571565:2009/02/28(土) 18:12:29 ID:dmPwbEgr0
だったら翌日買いますよ。
富士が目的で九州いくんで〜
572名無しでGO!:2009/02/28(土) 18:26:57 ID:7kf8htrH0
既にそれらしき人はいますか?>現地の方
573550:2009/02/28(土) 19:10:15 ID:j8N305t60
博多駅SUGOCAブース前に
到着!
それらしき少集団がいるが
どうだろうな!
574名無しでGO!:2009/02/28(土) 19:18:24 ID:9DoZQ/kt0
米氏
情報キボンヌ
575名無しでGO!:2009/02/28(土) 19:21:05 ID:7kf8htrH0
21時から並べるっていうのはどうなるんだろ
576名無しでGO!:2009/02/28(土) 19:29:47 ID:GoC2vHMXO
>>556
見たぞ、JALだろ。キモイから一目で分かったぞ
577名無しでGO!:2009/02/28(土) 19:35:47 ID:9GfGzxr1O
小倉駅はどうなってるのかな
赤間で並んだ後、移動しても買えるかな?
578名無しでGO!:2009/02/28(土) 19:47:01 ID:OheQINun0
>>573
4時頃行くから宜しくな
579米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 19:47:45 ID:elHSaFe70
今 久留米井筒屋をわた
博多→小倉 見てきます
580名無しでGO!:2009/02/28(土) 19:53:15 ID:OheQINun0
遠征組はやっぱり博多?
581550:2009/02/28(土) 20:05:02 ID:dWnsPWS50
>>578
私もその頃行きます
こちらこそよろしく!
582名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:05:16 ID:17FyiR5Q0
枚数も博多がダントツらしい・・・

なんせTVのニュース毎に明日のSL展示会をやってる位だからな。
583名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:05:56 ID:ZnNPPgUj0
南福岡だれもいないぞ!(笑)先日の記念乗車券もここは夕方まであったしな!
584名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:07:58 ID:mK1p6x3ZO
誰か中津の状況解る人居る?
585名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:19:37 ID:AXhzFgpkO
記念SUGOCAは夕方から翌日位までに残っていたらはっきり言って転売は難しいと思う。
発売即完売位の勢いじゃないとプレミアは付かないんじゃないかと。
このスレをみる限りSUGOCAは余り人気は無いかと。
586名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:26:46 ID:CVmD2Wav0
585に激しく同意
明らかにKitacaの時と流れが違う。
587名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:27:00 ID:ZnNPPgUj0
↑確かにそのとおり。最初に行列できても午後はガラガラ。
588名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:40:06 ID:ZWMHpHtK0
585に激しく同意
nimocaとモバスイがあるから並ぶ事考えてません
589名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:41:26 ID:AXhzFgpkO
記念Suicaを例に出すと去年の相互利用は直ぐに完売して
昨年末に出した鉄博の記念Suicaは当日夕方まで残っていた。
ヤフオクでもプレミアも明らかに違っていたよ。
恐らくSUGOCAも同じかとまぁ俺も蓋を開けてみないと分からないよ。
590名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:43:06 ID:S8NSTOY9P
全員が釣り師で皆に購入を自分より遅らせるようにし向けてたら神だな
591名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:50:37 ID:x3m+flog0
博多30人くらい?
ブース前にはやっぱり21時まで入れないっぽい
592名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:51:48 ID:aYQxTfKIO
>>590
なんかありえそう

mixiとかやたら盛り上がってるから怖くなってきた…
一応早目に行っとこ!
593名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:52:06 ID:CVmD2Wav0
博多はこれから、ブース前で並ばせるの?
594米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 20:52:07 ID:R+29N7Lx0
いや釣りじゃない
今博多に居るが、札幌とは明らかに雰囲気が違う
595名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:55:30 ID:qHSlIj5O0
俺の周りで欲しがってるヤツいないんだが
596名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:59:27 ID:17FyiR5Q0
>>592

mixiの該当しそうなコミュ見ても大して盛り上がってないような…


597名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:01:02 ID:tw3fTdIkO
小倉、誰も並んでない。ついでに言うと並ぶ場所も設定されてない。
598名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:01:22 ID:CVmD2Wav0
博多は整列開始の時刻になったわけだが・・・
599名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:01:49 ID:oNZKJhlfO
さて21時になった訳だが。
600米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 21:02:22 ID:3xh3fDSn0
博多ゲート開いた
今55人くらい
601名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:04:12 ID:CVmD2Wav0
そこそこの人数なんでしょ。
602名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:04:57 ID:IGy4DX+KO
博多、整理券配布中。現在およそ350人。
603名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:05:25 ID:OheQINun0
もう55人居る訳か…
未成年者入ってたら退場だなwww
604名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:06:21 ID:NWv3d9Dx0
珍しいな。
九州で列車廃止以外のときに祭り状態になるとは
605名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:08:05 ID:CVmD2Wav0
どこでも記念ICカードは祭りになるだろw
しかしこれから9時間50分くらいが耐久戦だな。頑張れよ、オマイラ
606名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:08:45 ID:OheQINun0
携帯ゲーム機は必須だろ
607名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:11:20 ID:AXhzFgpkO
久留米今の所0人
608名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:11:49 ID:CVmD2Wav0
そうだろうな。デビュー記念のキタカを
最寄駅で並んだ時も、携帯ゲームしたり
キタカスレで実況やってたw
609名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:12:25 ID:OheQINun0
今並んでる人って年齢層どんな感じなんだろ?
610名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:12:27 ID:eFQz0rw5O
佐賀駅の状況分かる方情報よろしくお願いします。
611米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 21:13:36 ID:3xh3fDSn0
博多ゲートが開いてからはそれほど増えず
それよりも
「こんなん徹夜してまで要らないよね〜」と
あちこちから聞こえる

小倉行きます
612名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:13:42 ID:GoC2vHMXO
>>602
ほんまかいな
613名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:14:19 ID:/W88w9/oO
小倉三人
614米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 21:14:57 ID:3xh3fDSn0
博多ゲートが開いてからはそれほど増えず
それよりも
「こんなん徹夜してまで要らないよね〜」と
あちこちから聞こえる

小倉行きます
615名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:15:43 ID:17FyiR5Q0
>>597
うそつき。
616名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:16:22 ID:TpzkPpNc0
こちらは始発で出かけるけど博多駅などはもう並んでるのがいるのか。
他の駅はどうだろうね。

状況見て行く駅を変えようw
617名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:16:41 ID:3G6ggPhn0
香椎まで一駅だから、始発で行こうかな?
さっきから電話してるんだけど、全く繋がらない
618名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:17:15 ID:t+QGo67+0
>>602
嘘つくなよ!
21:15確認
619名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:18:28 ID:GoC2vHMXO
福岡は鉄道熱低いもんな。キモオタはみんな東京に出稼ぎ行ってるからなー
620名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:18:45 ID:AXhzFgpkO
俺の予想並んでる奴ら極悪テンバイヤーかと?
それ以外は明日の朝じゃないのかな?
博多は祭りだね。来週は如何なもんか?
621米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 21:21:07 ID:goEIburk0
痛恨の2重投稿スマソ
622名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:22:04 ID:41ysFD1PO
各駅待ち人数【ver1.0】
21:22現在

(福岡県)
門司港1 小倉3 黒崎? 折尾? 赤間? 香椎? 博多60
南福岡? 久留米0 大牟田? 行橋? 直方?

(大分県)
中津?

(佐賀県)
鳥栖? 佐賀?

?:情報なし、情報提供キボン
623名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:22:24 ID:gAwyBgSEO
思い切って博多駅に直接電話したが、もう60人くらいいるそうだorz
本気で明日はヤバいかも…
624名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:25:14 ID:IGy4DX+KO
博多駅、九大鉄研の奴らが5人並んでる。
625名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:25:44 ID:41ysFD1PO
>>623
そいつらテンバイヤーorJR九州お雇いのサクラ(マクド方式)だから気にするな
多分後者
他駅が軒並みほぼゼロなのがその証拠

朝まで殆ど増えないよw
626名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:26:06 ID:gAwyBgSEO
現時点での博多のこの惨状だと南福岡か香椎に移動しようかな…
627名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:31:11 ID:OheQINun0
むしろ俺は深夜に行く博多にwktk
628名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:34:01 ID:ph/2mcZK0
もうすぐしたら家(下関)を出る訳だが小倉で並ぶか門司港で並ぶか迷うなー
629名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:35:22 ID:+yiTRXOKO
やっぱり記念カードゲットするには2ちゃんねるで実況。
並んで戦利品をゲットしてこそ醍醐味があるな
630米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 21:35:22 ID:5xEZ4ibQ0
小倉5名ほど
変だ…
一旦実家帰りますノシ
631名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:36:50 ID:R4WwMDNG0
632名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:37:27 ID:AXhzFgpkO
鳥栖只今0人
633名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:38:03 ID:AXhzFgpkO
今の博多の状況は?
634米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 21:38:09 ID:5xEZ4ibQ0
連投ならスマソ
>>628
門司港は夜は構内閉める
今なら小倉で間に合う
635名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:45:52 ID:I2YryILN0
>>633
変化なし。
636名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:49:54 ID:Q5ASkdkW0
博多駅2035の時点で結構列できてたね。
りれーつばめ乗車前にみました。50〜60人ぐらい?
明日の朝まで大変ですな。
637名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:54:35 ID:AXhzFgpkO
約55人って事?
駅が指定した時間に並べば良いって解釈して大丈夫かな?
俺は鳥栖にするよ。
やはりはやぶさを撮影するのがメインだから。
携帯の充電が気になるから余り実況できるか分からないけど鳥栖で見かけたら気軽に声をかけてね。
俺帽子を被ってるから。
638名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:55:50 ID:tw3fTdIkO
>>615
20:55くらいには誰もいなかったよ
ついでに赤間
現在、販売所設置中
並んでいるのはいない
639名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:57:04 ID:iHODig6/O
大分支社と熊本支社で記念きっぷがでますね
640名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:01:00 ID:mDgn9ett0
博多駅交通センターのネットカフェでまたーり中
くす玉とかも準備するようでいよいよって感じがしてきましたね。

写真とって来たからupするよ。
http://p.pita.st/?krsbclm2

整理券の配布はないけど、気になってる人向けに販売駅一覧配ってたくらいかな
641名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:04:07 ID:yeEdwY450
一番信頼出来る米氏の情報から察するにー
小倉と博多の人数の差がありすぎ

小倉に並ぶぐらいなら約50キロ南下して中津行こう

やはり中津狙われたか?
642名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:04:28 ID:GoC2vHMXO
夜中、博多駅は工事だからうるさくて寝れないよ。ふふふ
643名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:05:30 ID:AXhzFgpkO
大分に富士を撮影に行った時は誰も並んでなかったよ。
熊本は明日行くから記念乗車券の状況分かる範囲で実況するよ。
しかしスゴカは余り並んでないね。
644名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:06:22 ID:OheQINun0
>>640
準備万端過ぎてワロタwwww
645sage:2009/02/28(土) 22:07:34 ID:WU/kmE/b0
小倉いる?
646名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:12:31 ID:R5ZnOsKC0
中津が狙われた公算は大

先日の記念乗車券の流れからして
小倉の5名は明らかにおかしい
カラマシ中津行ったか?
647名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:16:20 ID:GoC2vHMXO
キタカの時札幌は0時で30人ぐらいしかいなかったのに朝になるとえらいことに…
648名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:17:57 ID:NgAsF4cF0
>>647
博多駅も朝までこの状態なのか、夜明け前にどこからか集まってきて
札幌状態になるのか・・・ホテルで休んで6時頃並ぼうと思ったけど、
何だか心配になってきたw
649名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:20:30 ID:ph/2mcZK0
ブログを探して読んでみると、札幌駅は7時販売開始で6時半には800人超だったとか。
SUGOCAもどうなるか分からんですな。千歳ですら100人はいたとか。
650名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:21:41 ID:GoC2vHMXO
まぁキタカの倍の2万枚なんで、ゆっくり中洲で遊んでちょー
651名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:22:43 ID:OheQINun0
>>649
800人全員が5枚買っても4000枚…
まだ余るな
652名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:25:11 ID:gAwyBgSEO
明日始発で行って間に合うかどうか…
653名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:26:54 ID:ph/2mcZK0
>>651
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23613.html
最終的には札幌駅には1000人並んだらしい。
ってか、1万枚全部札幌駅に割り当ててる訳じゃないんだから余るわけないだろw
654名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:29:09 ID:uk8hzFb90

今回はマイナーな駅(香椎・南福岡・赤間・中津)で売るからなー
655名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:29:37 ID:OheQINun0
>>653
博多駅の予想発売枚数は4800枚だから余るなぁと思ってw
656628:2009/02/28(土) 22:34:18 ID:ph/2mcZK0
それじゃあそろそろ小倉に向けて出発しようかな。
要望があれば現地レポもしたいと思いますー
657米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 22:40:56 ID:fwNm3fBP0
実家着きました

札幌は屋根無しの外に並ばせたから
屋根のある桑園やら苫小牧などに分散したはず

今回は博多だけ異常に多い
恐らく「ICは転売で儲かる」
といまだに信じてる
プチ転売ヤーが集まったんじゃないかいな?
「博多なら屋根付き滞在可、しかもフォークダンス出来る」
というヨミで
本職転売ヤー?は大分でフォークダンスのはず
富士当日瞬殺なら間違えなく大化けする

中津はダメよ
スゴカとオレカは別に並ばせるから
オレカが北口でスゴカが南口だったかな?
658名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:41:43 ID:+yiTRXOKO
札幌と違って建物の中で並んでるのか…

博多の発売場所は専用ブースでするの?
659名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:43:11 ID:Dkm6BRjpO

公園近くのここーせいはならんじゃあだめよ
660名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:43:23 ID:41ysFD1PO
>>657
スゴカ狙いなら実は中津が穴なのか
あと行橋小倉
661名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:44:03 ID:NgAsF4cF0
>>658
コンコースの真ん中にSUGOCAのコーナーが作ってあって
その前に並ばせてるからそこで販売っぽい。
662名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:47:25 ID:x8wRbiDN0
20000枚もあるならプレミア付かないよ。
663名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:48:14 ID:41ysFD1PO
>>657
博多の約60人のうち50人はサクラだろ
この人数、この発行枚数、このデザインでこの時間から並ぶのは異常
転売屋なら小倉を狙う、というか小倉に待機中の転売屋がほぼ居ない時点で何かがおかしい
664米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 22:52:32 ID:nT+Yyr5W0
>>660
中津はどりちんで大分から上がってくる可能性大
筑後は熊本から、佐賀は長崎から来る公算大
実は北九州地区が穴と思う

ちなみに中津は
南口…体
北口…段ボール
は認めないらしい
665名無しでGO!:2009/02/28(土) 22:54:30 ID:uk8hzFb90

なんか整理券配りそうな噂が、まあ噂だからな
長崎の記念あかつきオレカが急に整理券配ってクレームになったようだしー
666名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:02:29 ID:9UAq9mv+O
他の発売駅も見たが確かに博多は異常
667名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:07:07 ID:XL3QI9mG0
Kitacaのときは札幌駅を含めてほとんどの駅で外で並ぶ必要があったから、前日から並ぶ人は少なかった。
10月末の冷え込む北海道で一晩外で過ごそうとする奴なんて、多数居るわけない。
だから夜明けとともに一気に人が増えた。
福岡は札幌より気候も条件もマシだろうし、朝方の増え方はKitacaほどではないと思う。
668名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:11:20 ID:26TaiVXk0
1時間ほど前だが直方駅ゼロw
669名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:18:32 ID:+yiTRXOKO
博多に並んだのは他にセレモニーを見たいって
客もいるんじゃないの?
Kitacaの時は自宅最寄り駅で明け方に並んで、
発売直後速攻札幌まで電車で行って
購入してセレモニーみる為だけに札駅まで
行ったっけなぁw
670名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:18:47 ID:cgu0Skj9O
>>668
いねーやろw
穴場かもな。
671名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:21:14 ID:x3m+flog0
博多駅、定期的にホームレスみたいなジジイが並びもしないのに係員に絡んでるな
何言ってるんだろう
672米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 23:22:13 ID:LhdW40e80
中津から情報が入ったが、並んでいる人2桁はいるらしい。
673名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:23:45 ID:EyGxczKz0
SUGOCA電子マネーを使ったら、先着でSUGOCAグッズが貰えるみたいだけど、
どこの店でもいいのかな?

朝SUGOCA買って、トランドールで朝食のパン買ってこようと思うんだけど。
674名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:24:01 ID:mEGI43G9O
トイカとと短パンマン
675名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:26:26 ID:CyJrVS2u0
行橋は6:30から整列開始。
まだレーンはつくられていない。。

報告でした・・
676名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:27:44 ID:LhdW40e80
中津のリンガーハットで、食ってたら変なオッサンが、
鼻かむならトイレ池とか行ってきて、ムカついたんだが、
九州の方って、鼻かむのとか忌み嫌う風習とかあるの?

まさかリンガーハットごときのチープなところで、
そんなこといわれるなんて、全く思ってなかったから、
カルチャーショック!

花粉症全盛のときなんて、こんなやり取りあるのかな?
677名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:34:08 ID:4ryOUEtpI
>>676
郷には郷に従え
678名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:34:21 ID:nYTPIy05O
そんな習慣ない。鼻かむことで揉めたりしない。
679名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:34:55 ID:CyJrVS2u0
中津は北口がSUGOCA??
南口がSUGOCA??

中津に居る人、教えて。。
680名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:35:02 ID:41ysFD1PO
>>670
穴場というレスが付くと人が集まる法則
681名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:38:14 ID:IE6ZYkAB0
小倉はどーなの?
682米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/02/28(土) 23:39:56 ID:LhdW40e80
>>679
心配しなくても張り紙があるらしい。
683名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:40:09 ID:LhdW40e80
>>679
現地に来ればわかる。

>>677
そうですか。そういうこともあるかと思って聞いてみたんでつ。
何せ、九州男児の皆様ですからね。

>>678
トン
684名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:43:54 ID:JO5++zjo0
休みが取れたんでフジブサで博多まで南下中。
併せてSUGOCAでも買おうかとおもっててこのスレを除いたら並んでる
人とかいるんならフジブサが九州に上陸した時点ですでに完売じゃねーかと
不安で仕方がない。。。
685名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:54:49 ID:kuIIrNRSO
博多
1時間くらい前に着いて、60人くらいだった
で、ラーメン食って戻ってきたんだが
全然増えてない

博多口の屋外部分に、怪しげな整列器材?を設営中
686名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:57:55 ID:NgAsF4cF0
終電近いこの時間に増えないとなると、次は明け方だな>博多
午前5時頃から宿泊組が出てきて、電車が動き出すと共に若干増え、
7時からフォークダンス開始w
687名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:04:43 ID:4xksxFC50
このスレを
博多のネカフェで見てる奴も居るんだろうな・・・
688名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:12:09 ID:CscPqqcN0
ちょっと仮眠とるわ
お前ら、おやすみ(^o^)/
689名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:16:03 ID:waDoAUzK0
>>668
直方なんかで野宿したら朝には身包み剥がされてんじゃないのか。
690名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:22:47 ID:gpPxtev/O
中津の状況、教えてください
691名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:23:25 ID:NgeOg57C0
博多口から吹き込む風が寒過ぎる
一晩中開放なんだろうなやっぱり
692名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:26:28 ID:MsXfVfGU0
>690
もう売り切れました
693名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:26:59 ID:M6fK2y+bO
>>680
徹夜無理だろ。まわりに休憩できるような施設がないですもんねw近くの新入駅にネッツカフェがあったような。
694名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:30:13 ID:EUaNUS1Y0
ヤフオクに転売記念SUGOCAが増えだした。
今なら、数千円は儲かるみたいだから、個人でやるのは良いけど、
わざわざ組織ぐるみで転売するのはなぁ…。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 00:30:25 ID:5vNMkTaJ0
>>667
10月札幌で徹夜した私がきましたよぅ。
今度のkitacaも徹夜するぜ!
696名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:30:45 ID:9LWE2O6nO
各駅の割り当て枚数わかる?

最寄り駅の爺は
「販売枚数は公表できない決まりになってる!」
とか言ってたんだが…
697名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:36:41 ID:UqU8wCen0
小倉20人くらいだな。。。

周りのホームレスと違いがわからん
698名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:36:48 ID:3O3qPAE60
>>687
呼んだ?
博多駅前のポパイにいますがww
699名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:39:12 ID:gpPxtev/O
行橋は15名程度。ampm前に並んでます
700名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:39:33 ID:mUuG+PbGO
>>696
2chソースだと
博多6000?
小倉4000?
この2駅で2万枚のうちの50%

残り13駅で2万枚のうちの50%
最少が700枚、平均800枚程度

俺の勝手な予想では
黒崎、折尾・・・各850?
直方・・・700?
南福岡、赤間、鳥栖ほか・・・800?
701名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:40:46 ID:RYo9uqCy0
いま久留米にいます。5人もいない。
702名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:50:42 ID:ho/024cEO
博多
人の行き来がすっかり少なくなりました
通路の部分に、新たに整列部材を設営中
いま70〜80人くらい
703名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:51:42 ID:UqU8wCen0
小倉で朝一で帰るかな?
6時くらいに行って…
704名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:51:59 ID:lNda7bHBO
博多大増殖300くらいか?
705640 :2009/03/01(日) 00:57:10 ID:AO59muVFO
>>698
ひょっとして俺と同じ交通センターのポパイか?
706名無しでGO!:2009/03/01(日) 00:58:00 ID:Ulh3R2Dh0
中津は記念オレカの人も並ぶかな?
穴場は直方かな一昨日、臨時カウンターに外人が道聞いていた、
男性の係員携帯で遊んでいたよ
707米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 01:00:44 ID:T4W/tP0u0
博多からの情報だと、
「国鉄最後の日よりは圧倒的に少ない」だって
あのときは朝一の東京行きひかりが小倉から乗れなかったほど、
博多に徹夜組みが出たからな

到着列車がほぼ無くなったから、大勢は決したな。
708名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:01:16 ID:3O3qPAE60
>>705
もしかしたらそうかも。エレベータで8階に上がるとき、
バスセンターみたいなのが見えたから。
709名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:01:58 ID:UL69yvmq0
そのままオフ会でもやっとけ
710米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 01:02:49 ID:T4W/tP0u0
>>706
記念オレカも既にならんでいるらしい。
向こうからの情報だと、先頭は女性らしい。
711668:2009/03/01(日) 01:02:49 ID:/eeASFUW0
念のため偵察してきた。 
直方駅ゼロw
シャッターも閉まってたww

確かに直方で徹夜できる場所無いな。 ただ近くのパーキング(ギャラリーのぐち駐車場)が満車だったのは気になる。
712名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:03:00 ID:AnyxExMOO
わては筑紫口のネカフェアルファにいます、完全禁煙フロアがあるし、カレーライス百円だしなぁ
713名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:03:27 ID:3O3qPAE60
>>709
4時起きで行くつもりだから少しは寝かせてくれ
714名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:05:06 ID:3O3qPAE60
>>710
もしかして高校生ぐらいの2〜3人組かな?
16時ごろ行ったとき、段ボール持った学生風の女性が北口の
整列場所付近でポスター読みながらウロウロしてたぞ。
715名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:09:14 ID:mUuG+PbGO
>>711
中に人が居ないか確かめてくれよ・・・
716668:2009/03/01(日) 01:17:32 ID:/eeASFUW0
>>715 通りすがりだが道路沿いの車には人影は無かった...と思う
717名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:18:21 ID:M6fK2y+bO
>>711
乙!
鞍手組もいそうですね。

>>715
セクースしてたらどーすんですかwww

私は博多に行こうかな。迷いよる…。
718名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:18:44 ID:mUuG+PbGO
>>716
ありがと
穴場言われると怖いな
719名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:21:59 ID:NgeOg57C0
博多駅改札閉鎖された
前の方に固まってダベってる転売屋集団がクソうるせぇ
720名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:23:26 ID:M6fK2y+bO
>>718
7時時点での殺到はないと思います。(あくまでも私の予想)

博多が予想外の混雑を見せたら分かりませんね…。
721名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:23:37 ID:CIbakUlo0
南福岡0時過ぎに通ったけど誰も並んでなかったお
722名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:27:49 ID:Ulh3R2Dh0
ハチロク通過
723名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:30:57 ID:V0Djanx50
なんと!今日がすごかカードの発売&利用開始でしたか
記念カードは諦めざるを得んか
2週間後にサッカー見に福岡まで飛んで鳥栖まで行くので、通常カードは買っていきますわ。
724名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:31:30 ID:syyl0NZfO
いま蘇我から門司港へ来たんだが先客1人ってどうよ?
725名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:39:45 ID:V0Djanx50
徹夜を認めてるのか?
因みに、関東では徹夜は禁止
発売日の朝(発売開始の何時間か前)に整理券配布を開始
新宿みたいな扱い枚数の多い売り場ならその必要すら無いが
726名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:41:19 ID:84QZImVH0
限定2万枚とかいいながら5万枚くらい売れは面白いのに
番号ランダムにふっときゃお前らにはバレんだろwww
727名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:41:49 ID:lNda7bHBO
ドーナツにビールかよ。
728名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:43:57 ID:SI2H2G0Q0
>>724
北九州は発売駅が分散されるからな。門司港・小倉・黒崎・折尾とあるし。
門司区ですら北部以外だと小倉に向かうのもいるんじゃないかな?
門司港に人が少ないのは致し方ないかとというか案外穴場じゃないのか?
729名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:48:08 ID:ho/024cEO
クレカで買わせろ!と文句言うヤツが出没しなければいいな…
730名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:51:40 ID:ho/024cEO
博多
第一ブロックが満席になりました
これ以降は博多口に向かって壁際に並びます
731名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:52:03 ID:lNda7bHBO
筑紫口で立ってるネットカフェの兄ちゃん寒そう
732名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:53:15 ID:6nX21xso0
“記念乗車券は、ICカード番号でNo.1の番号はありませんので、ご了承ください。”
733名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:53:43 ID:RgO9sq6lO
JRの社員が言ってるけど、実は券番の1番は枕崎で売るらしいぞ!
734名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:56:33 ID:SI2H2G0Q0
>>733
枕崎はともかく過去に九州の特急フリー硬券の1番券をプレゼント景品に出した実績はあったな。
何かのついででそれやったら面白そうだ。
735名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:57:22 ID:vyQO98iI0
にわかラップ風の新しいCMをどうぞ。田舎丸出しです。
736名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:57:24 ID:mUuG+PbGO
>>720
700枚あると仮定して、一人平均3.5枚購入するとして200人分なんだよな・・・
筑豊って人口の割に鉄オタ多いだろ?
それもコアな

糟屋から犬鳴峠を越えてくる物好きが居なくとも、200人程度なら7時までに集まるような・・・(当然非鉄オタ駅周辺住民も含む)
直方60人、飯塚20人、小竹10人、田川10人、鞍手20人、宮若10人、八幡西20人、中間20人、嘉麻10人、福智&田川郡10人、遠賀郡から10人・・・これでもう200人



ってこんなに集まるわけねえな
737名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:57:39 ID:PREhiMzh0
今からスゴカ、オレカダブル押さえ狙うなら
行橋(か小倉)→別府(か大分)が順当みたいだな

中津まとめて捕獲は危険かも
738名無しでGO!:2009/03/01(日) 02:02:23 ID:SI2H2G0Q0
>>736
遠賀郡は折尾や赤間もある。
八幡西は南部以外は折尾や黒崎だろう。
むしろ飯塚の住民がもう少しいるんじゃないか?つか新飯塚で発売がないのも意外なんだよなぁ。
739名無しでGO!:2009/03/01(日) 02:04:11 ID:Co60q05dO
よっしゃ、今から家出る!
いざ、博多駅へ!
740名無しでGO!:2009/03/01(日) 02:17:05 ID:SI2H2G0Q0
ところで始発組に聞いてみたいが発売駅まで行くのに無記名のSUGOCA買うって人はいるだろうか?
記念カードは記名式に変更できないみたいだから通常使うやつを別途購入するって格好にして…。
741名無しでGO!:2009/03/01(日) 02:38:19 ID:FbMEb12IO
小倉にマシンガントークしてくる人がいるよw
疲れたので避難中
742名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:03:05 ID:Co60q05dO
やっと博多着いたがホームレスがいっぱいだな
743名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:08:42 ID:ho/024cEO
3時を過ぎ、だんだん冷え込んできました
博多はいろいろ雑音がうるさいです
744名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:11:08 ID:HaqeJxOF0
博多駅では何時から発売開始するんですか?
また現在何十人並んでいるんですか?
745名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:17:12 ID:3EHSSQnd0
とりあえず5時半に最寄駅に行って、
定期をSUGOCA定期に変えて博多まで様子を見に行き、
帰ってから最寄り駅で記念SUGOCAを購入予定。
モニターSUGOCAも持ってるんだけどね。
746名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:17:42 ID:01WlZ7ziO
雄叫びが聞こえる…
747名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:33:32 ID:IPlFK9SjO
なんでデビュー記念をもう持ってるやつがいるんだ??@鳥栖
748550:2009/03/01(日) 03:36:17 ID:vb0pBjm30
さて、そろそろ行くかな博多!
749名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:36:32 ID:Co60q05dO
>>744
博多は今80人ぐらい
朝7時から発売開始
発売予定は列担当の兄ちゃんが8000枚って言ってたのを聞いた
750名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:43:34 ID:ho/024cEO
博多
タクシープールにも整列部材を設営中
751名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:47:19 ID:qRgiJwY6O
記念カード初めて買おうと7時に小倉駅に行くつもり
だったけどもう無いかな?そんなに人気じゃないから
甘く見てたorz@北九州人
752名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:47:28 ID:PASGpnuV0
>>747
鳥栖の状況はどげんですか? 余裕で行くつもりだったけど、状況次第では
早く行かなきゃ。

>なんでデビュー記念をもう持ってるやつがいるんだ??
納入会社かも。始発が5時ちょっと過ぎだから、テストしててもおかしくないし…
753名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:48:15 ID:HaqeJxOF0
>>748
情報ありがとうございます
最寄りの駅で手に入らなければ
そちらへ行くかと思います
754名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:49:09 ID:HaqeJxOF0
>>749でした

>>753
755名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:50:25 ID:/LMSGYHEO
大牟田11人
756名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:53:04 ID:01WlZ7ziO
博多、なんか設営はじまた
757名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:55:05 ID:lNda7bHBO
田原坂 現在5名
758名無しでGO!:2009/03/01(日) 03:57:34 ID:Co60q05dO
おい、博多駅で携帯扱ってる奴大体ここみてるだろwwww
いや、俺もだけど…
759名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:01:50 ID:01WlZ7ziO
>>758
あなたもですか、私も見てますよww
760名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:05:13 ID:syyl0NZfO
門司港やっと3人目登場
>752-753
博多を除いて始発でないと保証はないのでは
761名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:06:39 ID:ho/024cEO
4時を過ぎ、列の増殖ペースが加速してきました
圧縮をかけた第二ブロックも、もうすぐ満席になりそうです
762名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:09:50 ID:uTukER1vO
>>760

0400現在、佐賀4人。

763名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:11:45 ID:u2h5agguO
8000枚なら1600人目まで手に入るってことか

7時から参戦しても楽勝すぐるんじゃね?
764名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:11:48 ID:MgMQ2nZN0
ネットカフェから出てきたがタクシープール消えててビビッタ・・・
http://p.pita.st/?dfhdjkuv
765米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 04:11:43 ID:Uuc9Mo8B0
さて行くか…
中津に
スゴカは福岡の人に任せてるので、もちろんオレカ一本狙い
スゴカ組が動き出す前に並べば楽勝だろう
766名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:14:54 ID:Co60q05dO
博多口の外でなんか
大きい声っぽいのが聞こえるけどあれなに?
767名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:16:11 ID:N6yfVz590
博多駅
4時すぎたら急に人が増えた。
768名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:20:29 ID:Co60q05dO
最後尾今どこ?
見えなくなったww
769名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:25:15 ID:mUuG+PbGO
各駅待ち人数【ver1.1】
04:00現在

(福岡県)
門司港3 小倉? 黒崎? 折尾? 赤間? 香椎? 博多100
南福岡? 久留米? 大牟田11 行橋? 直方?

(大分県)
中津?そこそこ

(佐賀県)
鳥栖? 佐賀4

?:情報なし、情報提供キボン

博多駅は8000枚在庫有りとの情報あり
小倉は2000枚程度?
他駅は700〜800枚程度
770名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:25:22 ID:01WlZ7ziO
外まで延びてるみたいね
771名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:26:27 ID:QLRgWZw20
どなたか、北九州の駅での状況を教えて頂けませんか?
特に、小倉駅の方を教えて頂けたら嬉しいです。
772名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:26:40 ID:V+xvHFnX0
5時になったら赤間行きます
773767:2009/03/01(日) 04:26:57 ID:0qLI9gCO0
列は駅の外まで出ました。
774名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:31:38 ID:ho/024cEO
博多
無記名カード発売開始
775名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:32:41 ID:V9GkHSXL0
しかしQ準備いいな
並ばせるき満々だし
(現時点での最後備の
看板あたりなんか特に)
発行枚数もコヒの倍だし
1人5枚だし
比べてコヒはいきあたりで
並ばせてたとこあるし
(しかも屋根ないとこで
雨降られる列もあったし)
次回は1人2枚制限だしな
まあ次回のQも1人3枚には
しそうだが…
776名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:33:24 ID:Co60q05dO
>>774
やけに券売機のアナウンスが絶好調かと思ったらww
777名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:37:36 ID:TBAkD+TmO
隣のやつ大宮→福岡市内の契約乗車票持ってるw
778名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:37:53 ID:01WlZ7ziO
南福岡6人との情報あり
779名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:39:06 ID:syyl0NZfO
門司港8人
780米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 04:41:58 ID:X8gZZTzY0
中津着いた
スゴカ40人
どりちん組、中津は危険
ひょっとしたら枠無いかも
781名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:43:10 ID:Co60q05dO
だんだん騒がしくなってきたと言うか
一日が始まりだしたなw
782名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:45:28 ID:XzHX1EmIO
>>780
並んでいる大半は、即席バイトかね?
783名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:47:54 ID:yu53qgpEO
小倉70人ってとこだな。
784550:2009/03/01(日) 04:48:15 ID:i1tejNgt0
博多只今の
列最後尾付近の関係者の
話だと200人程度とのこと
785名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:48:51 ID:gcytK/UMO
小倉 40人くらい
4時間前とあんまり変わってないw
786名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:49:38 ID:mUuG+PbGO
各駅待ち人数【ver1.2】
04:50までの情報
◇各駅とも余裕のよっちゃんです。

(福岡県)
門司港8 小倉70 黒崎? 折尾? 赤間? 香椎? 博多200超
南福岡6 久留米? 大牟田11 行橋? 直方?

(大分県)
中津40

(佐賀県)
鳥栖? 佐賀4

?:情報なし、情報提供キボン

博多駅は8000枚在庫有りとの情報あり
小倉は2000枚程度?
他駅は700〜800枚程度
787名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:50:25 ID:mUuG+PbGO
>>783 >>785
どっちだよ
788名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:52:23 ID:lNda7bHBO
博多 間もなく300人です
789名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:52:35 ID:01WlZ7ziO
>>786
南福岡9人になったらしいです
790785:2009/03/01(日) 04:52:43 ID:gcytK/UMO
列抜けてる奴のことは知らん
もう少し多いかも
791名無しでGO!:2009/03/01(日) 04:57:38 ID:8ulHKjc2O
小倉 通常カード 992番 緑の窓口
792米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 04:59:07 ID:wtTgMH0+0
中津
全員が満枠買ったとして
あと15名ほど
793米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 05:01:27 ID:wtTgMH0+0
>>792はどりちん着く前の時点
もう埋まったかも
794名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:04:18 ID:uTukER1vO
0500現在 佐賀 約15人
795名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:05:12 ID:gpPxtev/O
中津は300という情報あり。
796名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:06:26 ID:0JGUVe3FO
マジな話、春日で記念カード買うとか言ってるオバハンが2人並んでる。
797米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 05:08:16 ID:wtTgMH0+0
たぶん中津300だな
798名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:11:05 ID:WOaZEOnEO
香椎12人
799名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:11:44 ID:gpPxtev/O
中津は全員が満枠で買ったとしたら、もう人数に達してるハズ
800名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:17:25 ID:IPlFK9SjO
久留米93人。
801名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:19:07 ID:lNda7bHBO
博多 第三プール満員
802米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 05:20:35 ID:4QJbWUH30
中津
「売り切れかも…」
の看板登場
803名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:21:04 ID:1K4O+EBaO
中津 人数確認
804名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:22:51 ID:1XOjPa7oO
博多
屋根なしブロックに列が誘導されてる
805名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:26:19 ID:gzJ0OY7JO
鳥栖
ガキを含めると8人
ただまだ列になっていない
806名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:28:35 ID:M0ktIcioO
佐賀24人
意外と多いw
807名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:29:01 ID:8i3gvm/Fi
南福岡40人くらい
808名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:30:30 ID:XpuyZ+IWO
電話してみたが、香椎20、南福岡30とのこと。
香椎に行きます。
809米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 05:30:53 ID:V5ha4kvS0
中津
全員満枠買いであと5名ほどいけるっぽい
810名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:31:51 ID:uTukER1vO
>>806

どこかにいるのね(笑)

811米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 05:35:06 ID:M1FaHUGi0
って書いたら家族4名登場!
全員が満枠買いでほぼ終了
812名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:36:23 ID:LXTvu17vi
小倉で並んでいるけれど、門司港に行こうか悩み中…
813名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:36:31 ID:ho/024cEO
博多
第三ブロックまでで約350人くらいか?
まだ徒競走は始まってないと思うんだが
814米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 05:38:41 ID:M1FaHUGi0
中津60名到達
全員が満枠買いで終了
今、63名
815名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:40:42 ID:/LMSGYHEO
大牟田20時くらい

整列開始はは6時30分から

先頭は昨日17時から並んでるらしいが…
816名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:41:23 ID:VOgImM2FO
クラブ帰りに博多駅行ったんだけど記念カードって転売できんの?
817名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:42:16 ID:FbMEb12IO
>>816
したら逮捕
818名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:43:34 ID:mGi9/CvtO
南福岡45人くらい。最後尾はエスカレーターを上りきった所。今、駅員が並び具合を見に来た。
819名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:43:41 ID:jE78PrW+O
>>817
何でだよ(笑)
820名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:43:51 ID:LXTvu17vi
小倉、駅員登場
821名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:44:56 ID:RmSBK9xIO
久留米にこれから買いに行く…

国分町からバスで。
822名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:45:11 ID:gZjfmduJO
門司港20人ぐらい。
823名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:45:25 ID:mUuG+PbGO
各駅待ち人数【ver1.2】
05:45までの情報
◇中津オワタ\(^o^)/

(福岡県)
門司港10 小倉70 黒崎? 折尾10 赤間? 香椎20 博多300
南福岡30 久留米93? 大牟田11 行橋? 直方?
(大分県)
中津 ×

(佐賀県)
鳥栖8 佐賀20

?:情報なし、情報提供キボン
△:アウアウ
×:ばいばいノシ
博多駅は8000枚在庫有りとの情報あり
小倉は2000枚程度?
他駅は700〜800枚程度
824名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:45:32 ID:VOgImM2FO
>>816マジ?
他の分野で転売してるけど記念カードであんな大人数が徹夜は正直ビックリした…
825名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:47:27 ID:euBfPSKMO
黒崎は15人ぐらいです!!
826名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:48:29 ID:UmJYiNpK0
TEST
827名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:49:41 ID:6m/9DlRbO
香椎はどんくらい?
828小倉駅にて:2009/03/01(日) 05:49:47 ID:fSIJzq9l0
整理券は配布?
829名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:50:17 ID:syyl0NZfO
門司港およそ20人
0540販売開始の記名式余裕で一番乗りw
830名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:51:06 ID:OQQGPSc/O
>>823
数字が分かってる分だと今のところ門司港と折尾と鳥栖が穴場か?

で、今鳥栖に向かってるが博多からの始発にも購入者らしき姿あり。
831名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:51:18 ID:0JGUVe3FO
久留米93人って異常に多いし、よく数えたな。並ぶのに必死だろうが、わざわざ正確に数える余裕があるのか?
832名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:51:23 ID:1XOjPa7oO
博多
どんだけ〜?
833米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 05:51:30 ID:+6R8FzQP0
>>823
中津は300だよ
834名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:52:04 ID:M0ktIcioO
佐賀30人ほど
835米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 05:52:56 ID:+6R8FzQP0
>>831
久留米は整列開始6時から
836名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:53:14 ID:isOYn5Sn0
起きたけど・・・行くの面倒くさくなってきたw 眠い。
837名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:53:59 ID:lNda7bHBO
博多は630までに並べば確実。
838名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:54:55 ID:mUuG+PbGO
各駅待ち人数【ver1.4】
05:50までの情報
◇中津終了

(福岡県)
門司港20 小倉○ 黒崎15 折尾15 赤間? 香椎20 博多○
南福岡45 久留米93? 大牟田11(4時台) 行橋? 直方?
(大分県)
中津 300

(佐賀県)
鳥栖10 佐賀30

?:情報なし、情報提供キボン

博多駅は8000枚在庫有りとの情報あり
小倉は2000枚程度?
他駅は700〜800枚程度
839名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:56:00 ID:yu53qgpEO
小倉、今140前後だな。
840名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:57:30 ID:01WlZ7ziO
現在博多343人、駅の人より
500まで数える余裕あるっぽい
841名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:57:39 ID:3xd/crer0
中津は300人じゃなくて発売枚数が300じゃないの?
842名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:57:44 ID:jE78PrW+O
博多。駅構内は終わり。博多口の外に柵が用意されてるが、そこには150人程度。
843名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:58:05 ID:OQQGPSc/O
鳥栖到着。
557現在約20名ってとこ。
844名無しでGO!:2009/03/01(日) 05:58:59 ID:O+GkFRs00
結果、どこでも今から行けば余裕で買える訳だw
845米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 05:58:53 ID:PlsGzjGk0
>>838
中津、人数は約70
割り当てが700〜800程度じゃなく300確定
846名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:00:04 ID:mGi9/CvtO
南福岡、10人程度増えて55人くらい。さっき駅員が来て、2列に並ぶように言われた。
847名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:01:43 ID:4dKza6dfO
小倉はもう少し人が集まれば、販売時間を前倒しして、7時前に販売開始するそうです!
848名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:01:53 ID:qj5BsTe3O
折尾20人
849名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:02:11 ID:/LMSGYHEO
大牟田25人ってとこだな
850名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:02:15 ID:gZjfmduJO
門司港、30人いってない。

あと1時間…がんばっていきましょ!
851名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:03:33 ID:ho/024cEO
博多
ざっと、450人くらい
852名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:04:14 ID:LXTvu17vi
>>847
駅員の話はおそらく、列を移動させるという意味かと。
853名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:04:22 ID:0JGUVe3FO
筑前山家250人。
854名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:05:55 ID:3xd/crer0
いま並んでるのは満枠買いが多いだろうけど、その後はどうなんだろね
855名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:06:01 ID:1XOjPa7oO
>>836
現地で布団ひいて寝てろ
856名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:09:43 ID:M0ktIcioO
佐賀40人近い
857名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:12:31 ID:4XNTyuA10
博多380名との業務放送
858名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:13:46 ID:syyl0NZfO
門司港30人
ここに最初の到着列車から10人ほど参入
859名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:14:03 ID:3zUI+LtBi
香椎はこれから急に人が増えたりしないだろうか?
今向かってるところだから、ちょっと不安になってきた。
860名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:16:29 ID:gFk6KsvSO
博多、グッズ登場で、ダッシュ多数。
861名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:16:33 ID:XYi+6vnfO
SUGOCAグッズは、ひと早く、売店で発売になりました。

いろいろありますね。
862名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:17:02 ID:pYq9aXikO
博多は外並んでるけどどこまで買えるの?
863名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:17:24 ID:euBfPSKMO
黒崎25人になりました!
864大牟田より:2009/03/01(日) 06:17:33 ID:/E3MAwBiO
現在30名程度
400枚という未確認情報あり
今駅員がいましばらくおまちくださいと説明中
865名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:19:04 ID:gZjfmduJO
門司港40人届くかどうか。


どうでもいいですが…
3人同時に駅舎撮影しだしました。
866名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:19:48 ID:RmSBK9xIO
今、久留米に向かってます。さあ、どんな状況か楽しみだw
867名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:19:53 ID:1XOjPa7oO
うんこ漏れそう
868名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:21:11 ID:/eeASFUW0
只今起床。 直方駅の状況は上がってない...かな??
とりあえず直方駅行って来ます。
869名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:21:33 ID:1XOjPa7oO
別府大分どうですか?
870名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:21:40 ID:RCR2zw5/O
博多駅タクシープール待機列五列目突入
871名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:23:03 ID:OkXfZjrMO
直方は20人もいないので穴場。
872名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:23:16 ID:maM80yyTO
赤間38人
873名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:23:16 ID:ho/024cEO
博多
窓口は5つで捌く模様
874名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:23:17 ID:3zUI+LtBi
香椎に到着。
列を駅側に折り返すようにロープ張り始めた。
875名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:24:19 ID:s4/Ihl670
>>869
別府大分は売ってない。
876名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:25:12 ID:M0ktIcioO
佐賀50人くらいになった
鉄っぽくない人も結構いる
877名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:25:34 ID:TBAkD+TmO
博多でグッズ発売開始
878名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:26:03 ID:gZjfmduJO
門司港、駅員人数確認。

ちなみにそんなに増えていない。

どうでもよいですが、制服カッコよすげ!
879名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:26:03 ID:mniCsaUyO
博多の式典って何時から?
880名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:27:08 ID:FbMEb12IO
小倉組だけど博多は報道陣いるの?
881名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:27:47 ID:pZmE9ShE0
>>867
漏らしてもおk
882名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:28:25 ID:XpuyZ+IWO
香椎到着。
百人いるかいないかぐらいかな?
883名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:28:56 ID:Z+sj7QwmO
行橋です
今現在35人程並んで居ます
884名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:29:35 ID:ho/024cEO
博多
第一ブロックで圧縮がかかってる
885名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:29:56 ID:RmSBK9xIO
久留米、思ったほど並んでない。
886名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:30:20 ID:gFk6KsvSO
博多はなぞの紙袋登場で大騒ぎ
887名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:30:21 ID:NgeOg57C0
博多謎の紙袋陳列中
なんだこれ
888名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:30:27 ID:OSvbQj7cO
>>878
どれくらいの人がならんでますか?
889名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:31:23 ID:9SjWhdmsO
大牟田つきました。

さっき特急がついたみたいで続々と人が増えてます。
50人くらいですかねー。
890名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:31:28 ID:pZmE9ShE0
>>887
うpれw
891名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:31:33 ID:OSvbQj7cO
折尾、黒崎情報クレ
892名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:33:01 ID:jE78PrW+O
やっぱりSuica&PASMOの記念カードみたいな熱気はないんだね。
893名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:33:07 ID:TBAkD+TmO
博多の紙袋どれくらいありますか?
894名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:33:31 ID:qj5BsTe3O
折尾30人越えたくらいかな
895名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:34:13 ID:RmSBK9xIO
久留米はバスでの到着が多そうな感じ。
896名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:34:38 ID:ho/024cEO
>>890
おまえのせいで写メール大会開始
897名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:34:45 ID:JFJX6UrdO
博多枚数ヤバい位、多いわ…

まぁ信じるかは貴方次第。
898名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:35:11 ID:Co60q05dO
あの紙袋なに?博多。
記念カードあんなでかくねーだろwwww
899名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:35:36 ID:jE78PrW+O
博多はあまり増えなくなったね。
900名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:35:39 ID:syyl0NZfO
門司港は第2到着とあわせて約50
901名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:36:04 ID:1XOjPa7oO
博多
列整理ハジマタ
902名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:37:59 ID:pZmE9ShE0
>>896
スマソ
だがねらーなら当然の行為だと思うが
903名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:38:55 ID:NgeOg57C0
謎の紙袋は5枚入りセット?
すぐ渡せるようにするため?
904名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:39:27 ID:l+Wg262ZO
直方駅30人ほど
905名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:39:46 ID:euBfPSKMO
黒崎40人ほどになりました!
906名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:40:16 ID:OQQGPSc/O
鳥栖は現在50ぐらいか?
割当次第だが久留米に比べると余裕かも。
907名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:40:49 ID:OSvbQj7cO
>>892

あれは異常だっただけでしょ。
しかも梯子できる立地だったからテンバイヤーが必死にどの順でならぶか、とかねwww



今回の駅ごとの配分わかる人いませんか?
908名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:41:22 ID:Co60q05dO
>>903
いくらなんでもデカすぎじゃね?
909名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:43:14 ID:pYq9aXikO
画像はまだか?
910米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 06:44:14 ID:adU1rYt+0
中津 今見たら100名近くいる
フォークは絶望だわ
ってか、前の方、よく見る面子が…
徹夜組らしいが、結局今朝5時頃並んだ組と買える枚数はおそらく同じみたい…
911名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:44:32 ID:ho/024cEO
博多
報道陣登場
912名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:45:33 ID:Co60q05dO
>>911
マジ勘弁
913名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:45:38 ID:qj5BsTe3O
7時までに1000目指そうぜ
914名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:45:56 ID:0Rw1581S0
各駅待ち人数【ver1.5】
06:40までの情報
(福岡県)
門司港40 小倉○ 黒崎40 折尾15 赤間38 香椎20 博多○
南福岡45 久留米93? 大牟田50 行橋35 直方30
(大分県)
中津 300

(佐賀県)
鳥栖50 佐賀50

?:情報なし、情報提供キボン
915名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:46:08 ID:maM80yyTO
赤間、あんま鉄っぽい人いない
全員5枚買う訳じゃないっぽいね
916名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:46:20 ID:gZjfmduJO
門司港、最後尾こちらプラカード登場!
昨日のSL展示で使ったものか?

列、100メートルいってない。
917名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:46:35 ID:Co60q05dO
謎の紙袋はリアルかえるくん
918名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:46:44 ID:pZmE9ShE0
>>911
サピカの時は取材ウザ杉だったが福岡はどうよ
919名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:46:55 ID:1XOjPa7oO
博多
テレビクルーが撮影ハジマタ
920名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:47:03 ID:syyl0NZfO
門司港およそ60人
最後尾看板登場
921名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:47:39 ID:RmSBK9xIO
久留米は多分100を少し越すぐらい。110前後?
922名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:47:57 ID:LXTvu17vi
小倉駅、巡回の警察官が呆れ顔だったwww
923名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:48:41 ID:gFk6KsvSO
博多ブースライト点灯。
924名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:49:04 ID:OQQGPSc/O
>>914
中津に比べて行橋少ないな。
つか中津は富士なければかなりの穴場だったんじや…?
925名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:49:09 ID:1XOjPa7oO
博多
列車到着につれ、ダッシュハジマタ!
926名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:49:21 ID:qj5BsTe3O
折尾50人越えたと思う
927名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:49:55 ID:nvxRPVRy0
>>917
ゲロゲーロ
928名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:50:16 ID:1XOjPa7oO
あと10分だっ!
929名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:50:21 ID:9SjWhdmsO
大牟田 列が折り返しました。

電車が到着したので、そちらから数名が流れてきました。

80名くらいでしょうか。
930名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:50:47 ID:XpuyZ+IWO
スゴカグッズって何?
931名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:51:04 ID:Co60q05dO
ちょっと博多駅のブース前に並んでるやつ右手をあげてみ

俺?あげねーよwwww
932名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:52:12 ID:pZmE9ShE0
>>931
埋めモードかww
933名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:52:32 ID:DPo9TdkG0
博多、列見て笑いながら並ぶ人あり。

式典会場近くで案内する女性社員たまらん。
934名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:52:42 ID:01WlZ7ziO
マジで何入ってるんだろうね、紙袋
935名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:52:44 ID:OSvbQj7cO
>>915
鉄っほい人いない=テンバイヤー=5枚買い占め
936名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:53:31 ID:0Rw1581S0
残り60スレなので新スレ立てた
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1235857961/l50
937名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:53:39 ID:maM80yyTO
赤間70人超
全然穴場じゃねーよ
残念でした
938名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:54:25 ID:9SjWhdmsO
大牟田です。

カウンターがきました。
何枚買うか聞いてるのかな…
939名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:54:44 ID:Co60q05dO
>>936
940名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:55:03 ID:/LMSGYHEO
大牟田
購入枚数ヒアリング始まったよ
941名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:55:37 ID:1XOjPa7oO
うんこ漏らしそう
942名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:55:45 ID:uTukER1vO
佐賀 0657から案内開始
943名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:56:17 ID:Co60q05dO
博多駅
購入枚数確認できる並び方じゃねーw
944名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:56:29 ID:9SjWhdmsO
大牟田です。

カウンターは購入枚数確認でした。

油断してたら列は100名くらいに。

あと4分。
945名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:56:47 ID:LXTvu17vi
>>941
奇遇だな、俺もだぜ。
946名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:56:50 ID:XpuyZ+IWO
香椎動き始めた。
947名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:57:22 ID:pZmE9ShE0
>>941
漏らせw
948名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:57:29 ID:gZjfmduJO
門司港、自発的に列つめだしました。


たいして、増えてません。
949名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:57:32 ID:UVjyeHq2O
佐賀100人ぐらい
6:57より駅中へ30人単位で誘導開始
950名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:57:40 ID:syyl0NZfO
門司港70人ほど
計数は未だしていないので余裕ありか?
951名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:57:46 ID:OQQGPSc/O
フライングしてる駅ないか?

で、鳥栖は旅行センター窓口で5人ずつ入れて発売とのこと。
952名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:58:14 ID:Co60q05dO
このスレ臭うぞ
953米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 06:58:18 ID:E1H0QwAh0
久留米
ざっと100人ぐらい居ると情報あり
954名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:59:44 ID:3zUI+LtBi
売り切れの可能性ありのプラカードが出た@香椎
955名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:00:09 ID:gZjfmduJO
門司港、1人ずつご案内。
駅員時計確認中。
956名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:00:12 ID:Fz4dDg2i0
7時キター
957名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:00:20 ID:lgPfbR4BO
南福岡

販売開始
958550:2009/03/01(日) 07:00:22 ID:G1hJnNw00
デビュー記念SUGOCA
発売キタ━━(゜∀゜)━━!!
959名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:00:25 ID:qj5BsTe3O
折尾始まった
960名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:00:29 ID:/LMSGYHEO
大牟田
時報カウントダウンで発売開始
961名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:00:42 ID:1tqPTLaX0
発売開始
962名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:00:42 ID:jE78PrW+O
7時キター!!
963名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:00:51 ID:RmSBK9xIO
久留米は110人を少し越すくらい。
964名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:01:06 ID:Co60q05dO
カウントダウンミスりすぎワロタwww
965名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:01:29 ID:9SjWhdmsO
大牟田

最前に並んでたおっさんが
最後尾に並びなおした。

テンバイヤーだな
966名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:02:13 ID:Fz4dDg2i0
博多、フォークダンス始まった
967名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:02:46 ID:RmSBK9xIO
久留米も7:00ジャストに開始しました。
968名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:02:46 ID:pDsdZD+k0
博多レッツフォークダンス
スタート!
969名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:03:42 ID:OSvbQj7cO
小倉、なにもイベントなく発売開始したかどうかすらわからない静かさwww
970名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:04:48 ID:VOgImM2FO
転売が特定されたらマジどーなるの?
971名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:04:50 ID:syyl0NZfO
門司港1人ずつ御案内
帰路に就くので後は他にまかせるw
972名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:05:01 ID:gZjfmduJO
門司港、静かに販売中。

駅員、トクダネの小倉氏に似ていると思うのは俺だけ?
973名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:05:05 ID:Fz4dDg2i0
販売開始したら実況が止まったw
974名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:05:05 ID:1XOjPa7oO
博多フォークハジマタ
975名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:05:14 ID:gFk6KsvSO
博多手提げ紙袋くれなかったよ
封筒はくれた
976名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:05:16 ID:OQQGPSc/O
鳥栖も今ふと後ろ見たら100人はいる感じ…。

5人ずつ×3が購入完了、もうすぐ買えそうだ。
977名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:06:35 ID:XpuyZ+IWO
封筒くれるみたいだな。
978米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 07:09:12 ID:Wnj66ha90
行橋
割り当て600らしい
979名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:09:55 ID:IPlFK9SjO
久留米で買った大群が亀頭に乗って鳥栖になだれ込んできますよww
980名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:11:05 ID:OSvbQj7cO
パスモ騒動みたいに発売前に並んでる人で完売確定とか発売直後瞬殺はないみたいだねwww
981名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:11:50 ID:erWCtzFzO
今起きた
今から買いに行く
982名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:12:01 ID:mUuG+PbGO
折尾は小倉の次に割り当てが多いらしい
まだ余裕あり
駅構内放送にて記念スゴカ販売の広告中
983名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:12:48 ID:NgeOg57C0
言えば手提げ貰えた
984名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:13:19 ID:9SjWhdmsO
大牟田です。
買えました。

かわいい♪
985名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:14:03 ID:yu53qgpEO
小倉駅、フルキャスト名義で領収書切ってる団体あり。。
986名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:15:04 ID:lNda7bHBO
今だから言う
三時にラーメン食ってから腹の調子が悪くて臭い屁こきまくった。後ろの列の人ごめん 博多
987名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:15:58 ID:01WlZ7ziO
カウントダウンでちょうど携帯の電源切れたw

紙袋は言えばもらえたのか…
988名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:16:42 ID:+7no/Yv1O
今博多駅に並び始めた。
なにこれwすごい行列
ちなみに今無線でまもなく終了みたいな声が聞こえた。どこの情報かわからないがやっぱ博多駅かな
989名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:17:03 ID:M6fK2y+bO
博多、700と2〜30。
990名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:18:14 ID:22H3yHx20
>>988
十数分で何千枚も売れるわけないw
991名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:19:27 ID:XpuyZ+IWO
さて、nimocaとSuicaで実験したやつはいるか?
992名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:19:44 ID:eHWRAtXpO
南福岡 完売!

博多駅に行きます
993名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:19:53 ID:RmSBK9xIO
久留米からバスで帰還中。

とりあえずゲットしました。
http://imepita.jp/20090301/262430
994名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:19:53 ID:FrgFoRqmO
香椎まもなく完売。
995名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:20:13 ID:OSvbQj7cO
販売終了や並ばず買える駅はまだか?
996名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:20:22 ID:1XOjPa7oO
博多
手提げは言えば貰えるみたい
997名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:21:41 ID:3DK4peLIO
中津でSUGOCAゲット
富士オレカに転進
最初からオレカ狙いは70人
そこからSUGOCA購入組が50人
さらにSUGOCAには列車が到着の度に並び替え60人
到着組がオレカに並べば昼前にはオレンジカードも完売か
998名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:22:57 ID:AO59muVFO
博多駅に南福岡駅から記念カードを買いに移動が始まったと連絡が
999名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:23:43 ID:1XOjPa7oO
中津はスゴカ列と富士列は別なのか?
1000米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 07:23:51 ID:xgzz+g2p0
中津終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。