【ダイヤモンド】GMスレッド43【カット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:2006/03/24(金) 23:59:54 ID:xOXlICmT0
過去スレ

【祝】海老名みどり最大開店!GMスレッド5【祝】
 http://curry.2ch.net/train/kako/1019/10194/1019488663.html
【無塗装】GMの復活を願う会 その6【板キット】
 http://curry.2ch.net/train/kako/1023/10236/1023636064.html
簡易金型に期待age! Gマックススレ Part7
 http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10284/1028483576.html
【京阪6000】GMスレッドpart8【気動車完成品】
 http://hobby.2ch.net/train/kako/1033/10332/1033252505.html
リトルジャパンに負けるな!GMスレッドpart9
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039796958/(dat落ち)
グリ完再び GMスレッドpart10
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1045249297/(dat落ち)
3名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:00:57 ID:xOXlICmT0
【キット最高】GMスレッドpart11【グリ完ハァ?】
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048966407/(dat落ち)
【キットは】GMスレッドPart12【無限の可能性】
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053505158/(dat落ち)
【各自工夫】GMスレッドPart13【おまけパーツ】
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057080829/(dat落ち)
【完成品派?】GMスレッドPart14【板キット派?】
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1060450043/
【作る楽しみ】GMスレッドPart15【各自工夫】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065350955/
【素組?】GMスレッドPart16【作りこむ?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068614192/
シンナープールとお友達!?GMスレッドPart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1072146430/
【創る楽しみ】GMスレッドPart18【板キット復活】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073903367/
4名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:01:53 ID:lEn+lBJ80
【付録の】GMスレッドPart19【正しい使い方】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1076408192/
【愛のキット】GMスレッド20【ジャンキー大山】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079155422/
【豚に真珠】GMスレ21【ヘタ厨に板キット】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1083883672/
【自分で作った何か】GMスレ22【priceless】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087053301/
【マッコウクジラキター】GMスレッド23【新鮮マダー?】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090061851/
gm24
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093353334/l
【新撰組も】GMスレッド24【切腹よ】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093488928/
【工作の秋】GMスレッド26【塗装の秋】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1099454835/
5名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:03:41 ID:xOXlICmT0
【出費の冬】GMスレッド27【大山終了】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1102255059/
【丸の内】GMスレッド36【クモヤ145】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124436677/
【KQ700】GMスレッド37【TOQ5000】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126871387/
【サプライズ】GMスレッド38【ナゴヤ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1129996221/
【ナゴヤはええよ】GMスレッド39【電車が赤いがね】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133063505/
【さよなら丸の内】GMスレッド40【名鉄マダー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136296641/
【小田急祭り】GMスレッド41【名鉄祭り】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137919691/
【酉103N40祭り】GMスレッド42【東急祭り】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139800746/
6名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:19:55 ID:6g6m1n790
>>1
乙!
7名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:43:01 ID:9RT5xV8Q0
>>1
GJ!
81:2006/03/25(土) 00:46:31 ID:lEn+lBJ80
part1-4と28-35のアドレスが無いので、お持ちの方が
いたら貼り付けてくださいな
9名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:52:12 ID:yE4HAlYH0
【!警告!】
【スルー推奨コテハン】

・荏原中延総合車両所 For TM
・(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY
・(´-`)ノKATOいいよね ◆pNgvIl1rJY
・(´-`)ノTOXTいいよね ◆pNgvIl1rJY
・一般人 ◆VC81Lu3sfg
・その他、尿関係者と思しき人間の煽り、コピペ等
※◆pNgvIl1rJYに対してはスルー推奨が可決されました。
※一人でも反応すると調子に乗ります。皆様の協力をお願いします。
※上記コテハンは、NGワード対策としてコテハンをひらがなやカタカナ表記に偽装する場合があります。
荒らしにレスするDQNもスルーの方向で。
※ 荒らし、煽り、駄スレは完全放置。sageでもレスを返さないこと。
反応は荒らしの栄養素、スルーという方向で。

【退避を】東京堂被害者の会40【勧告します】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141572956/
10名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:53:16 ID:yE4HAlYH0
関連スレッドその1
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part93 [ェェェェェ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142948745/
KATOユニトラック信者集会
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119820446/
[KATO]改造鉄道模型画像[TOMIX]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135308747/
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・16【TOMIX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139226644/
TOMIX信者の会Part58【真談話室37】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142579220/
トミックス ファイントラック信者の会 その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128604490/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
鉄コレ、町コレキボンヌスレッド {トミーテック}2箱目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135130692/
11名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:53:59 ID:yE4HAlYH0
関連スレッドその2
【HOT】マイクロエース信者の会83【安心できない出来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142869530/
MODEMO・河合・WIN総合スレ - 7両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135401277/
【クモハ40】リトルジャパン【京急700形】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1129891017/
頑張れ!Nゲージマイナーメーカー part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118454292/
Nゲージ鉄模総合スレッド・PART8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133381798/
【ハンダ】Nゲージ真鍮製品スレッド【瞬着】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141650352/
【軽便】ナローゲージ模型を語るスレ3【森林】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137332301/
12名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:54:59 ID:yE4HAlYH0
関連スレッドその3
1/144〜1/160・建物模型総合スレ(模型@2ch掲示板)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141311874/
KATOとTOMIXどっちがいいの?(模型@2ch掲示板)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1139866780/
Nゲージメーカー(A・K・T)製品ってどうよ?Part2(模型@2ch掲示板)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115538842/
TOMIXが製品化しない車両について(模型@2ch掲示板)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131015034/
【Nゲージ】グリーンマックスについて語る【キット】(模型@2ch掲示板)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114355524/
13名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:55:54 ID:yE4HAlYH0
(参考:重複スレッド)
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part93 [ェェェェェ](重複スレッド)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142948915/
TOMIX信者の会Part57【真談話室36】(重複スレッド)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141311695/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目(重複スレッド)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143123810/
グリーンマックスのスレッド(重複スレッド)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141986905/
14名無しでGO!:2006/03/25(土) 01:12:54 ID:yBIzBYAI0
>>1激しく乙。
それらしい前面で103系更新車を作ったGM乙。
マイクロのを衝動買いした漏れ...orz。
15名無しでGO!:2006/03/25(土) 01:56:19 ID:YQqALCQp0
>>1
お探しの過去スレです

【鬱袋の】GMスレッド28【中身は?】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104742698/
【近鉄ACE】GMスレッド29【いよいよ発売】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106485754/
【板派?】GMスレッド30【クロポ派?】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107886038/
クロポを1時間以内にガッ!@GMスレNo31
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109470921/
【エコノミーキット】GMスレッド31【症候群】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109594210/
【完成品が】GMスレッド32【高すぎる】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115005144/
【板キットを】GMスレッド34【作ろうyo】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118581574/
【金型】GMスレッド35【保守age】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121695820/
16名無しでGO!:2006/03/25(土) 08:15:41 ID:nLaN5HUJ0
>>1
新スレ乙&おめー
103更新、神戸のショー見るとなかなか出来良さそうだね
期待しちゃうよ
17名無しでGO!:2006/03/25(土) 09:54:03 ID:Z+3MEfYs0
>>16
近畿模型店スレによると、103系の売れ行き次第で201系リニュも出るとかこりゃ
大量に御布施せにゃならんなあw
18名無しでGO!:2006/03/25(土) 10:18:05 ID:T5DIUD7JO
>>17
ままままままじかーーーーー!?!?
201系の体質改善車は是が否でもほしい。もちろん、ホシのスカイブルーも、モリのオレンジも!
ただ、そのためには103系40N車も大量に買わなくちゃダメかな…
19名無しでGO!:2006/03/25(土) 10:23:47 ID:Z+3MEfYs0
>>18
まあ103系更新のセットに含まれるシールに201系の分も付属していたそうだら
あながちガセネタではないと思うよ。
20名無しでGO! :2006/03/25(土) 10:24:51 ID:J9ibEJvW0
以前に7200出ると言ったらネタだと散々な扱いを受けました。
21名無しでGO!:2006/03/25(土) 10:29:36 ID:/l6CROQJ0
そりゃソースかけなきゃ情報もネタのままだよ
22名無しでGO!:2006/03/25(土) 11:05:27 ID:wwr+lEc50
103離乳車の試作品見たけど、パンタどうにかならんのかorz
過渡のパンタに換装するか…
23名無しでGO!:2006/03/25(土) 12:06:56 ID:T5DIUD7JO
>>19
情報サンクスです。
それで出なかった時はショックも大きいでしょうがw
24名無しでGO!:2006/03/25(土) 15:22:54 ID:yE4HAlYH0
>>1 追記
*次スレは>>950が立てる。無理なら他の人が立てる事。
*製品化希望車種書き込みによる埋め立ては次スレが立つのを待ってからにして下さい。
25名無しでGO!:2006/03/25(土) 17:16:57 ID:yE4HAlYH0
関連スレッド追加
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136961010/
26名無しでGO!:2006/03/25(土) 17:50:25 ID:X5Y1w2rr0
んぎ氏のレポ見るとブルーの103N40はN40化した第1編成のライトっぽいね。
あれをオレンジで出してくれればいいのにorz
27名無しでGO!:2006/03/25(土) 18:07:45 ID:m0zhyeKD0
蟻リニュ103→前照灯・方向幕・運行番号点灯、当たり外れが大きい
爺リニュ103→前照灯・方向幕・運行番号非点灯、安定した品質?

大阪環状線高運は、どっちを買うのか悩んでいるのよ・・・。
28名無しでGO!:2006/03/25(土) 18:42:12 ID:tA3cxa9n0
体質改善ネタ続くのかー
113も出すのだろうか
29名無しでGO!:2006/03/25(土) 19:07:28 ID:QaBK7Pky0
113-3800も出すのだろうか
30名無しでGO!:2006/03/25(土) 19:20:40 ID:gzeK9rgp0
>>27
確かライトユニットがあとから出るとか何かで読んだな
31名無しでGO!:2006/03/25(土) 20:53:08 ID:N6IoE6890
>>26
あのライトは別パーツで付いてくる模様。
32名無しでGO!:2006/03/25(土) 21:41:24 ID:wwr+lEc50
103体質改善車のウグイスで10両組みたくなった俺。
んで山手線で活躍してた103がN40受けてたら、という想定で…スマソ逝って
くる…
33名無しでGO!:2006/03/25(土) 21:54:04 ID:xyVn3Lzg0
>>27
GMの方が断然いいよ、方向幕なんて昼間の明るい時なんかは点灯してないし
俺は気にならん。それよりも、蟻のあまりにも実物とかけ離れた前面の方が
よっぽど気に食わん、というかキモスギだ。
34名無しでGO!:2006/03/25(土) 22:00:12 ID:8FpivWqY0
>>32
そういう想定もありでしょ、俺は高運を白い103系にするつもり
35名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:58:35 ID:Tt/0vuSF0






こんな会社、潰れちゃっていいんだよ。
    




36名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:06:37 ID:2Qkf2nwK0
ID:Tt/0vuSF0に注意




実 物 を 運 転 で き な い 香 具 師 は 哀 れ だ な 。
   




37名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:07:39 ID:/4dxESRc0
つまらんからスルー汁


>>32
そういう遊び方は好きだな
俺ん所の山手線には京葉顔205とか209-0が居たりする
38名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:10:26 ID:/JXaCwe00
ID:Tt/0vuSF0
今日のNGワード指定だな

むしろオレは高運ウグイスを、221系あたりと一緒に4両編成で
マターリ走らせたい
39名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:14:04 ID:MRo6brCa0
                 __ __ __ __ ___             __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|__|/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
     ___|__|__.|    |  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
    /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |             |    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
40名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:18:23 ID:vpZVBikS0
>>38
奈良線?
221の2連×2のみやこ路快速とかもやってみたいな
41名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:19:16 ID:0ye4xd/y0
>>40
漏れもやってみたいが動力が…
42名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:19:32 ID:HYpHSFP40
0
43名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:32:35 ID:2zcfKU3b0
>>38
俺と考えてること同じw
ただし俺は221系は6両仕様w

いっそ4両に減車して幕も「快速」から「みやこ路」に変えるかw
44名無しでGO!:2006/03/26(日) 02:21:16 ID:n+kobVka0
夏頃形成3千、ソースは冷蔵庫
45名無しでGO!:2006/03/26(日) 03:56:51 ID:r90QjrET0
N40の103系4両は色々と遊べますからねウグイス色4両4+4で朝夕の
環状線区間快速とか、
46名無しでGO!:2006/03/26(日) 05:45:55 ID:/VNHbMWt0
103-1500マダー??
47名無しでGO!:2006/03/26(日) 06:52:35 ID:H4ZUgEzp0
>>32
中間のサハ+モハユニット+サハはもちろん非冷房ですよね?

103系、こうなると戸袋の埋められた車体のキットが欲しいな。
48名無しでGO!:2006/03/26(日) 09:18:45 ID:9IfaHy9i0
>>44
新3000形?
49名無しでGO!:2006/03/26(日) 09:57:58 ID:PwMhXTtXO
>>47
禿同。
ただのN40延命工事車もほしいね。体質改善車とごちゃまぜにして走らせたい。
そして何よりも201系体質改善車は命懸けで期待したい!
京阪神緩行さよなら記念とかで出ないかな…
50名無しでGO!:2006/03/26(日) 10:04:59 ID:EQDkK5us0
>>44
ホンマかいな
確かに新3000だったら他の京成グループの車両もバリ展出来るけど
ホクソーとか新京成とか
51名無しでGO!:2006/03/26(日) 11:51:11 ID:6hATbhO1O
名鉄も車体似てなかったっけ?
52名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:11:08 ID:Mfsb6UW10
>>51
長さが全然違う
53名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:30:59 ID:/BAHMN3a0
>>50
ヒント:ソースがソースになってない
54名無しでGO!:2006/03/26(日) 13:23:14 ID:Mfsb6UW10
>>53
クリリンのことかー

じゃなくて
ソースは冷蔵庫に置いてあるつーことかー
55名無しでGO!:2006/03/26(日) 13:51:34 ID:CdZRj6I6O
おまいらソースはやっぱりイカリだろ
56名無しでGO!:2006/03/26(日) 13:56:44 ID:kr8bEy9YO
オタフクソースマジ旨い
57名無しでGO!:2006/03/26(日) 14:26:12 ID:dmn7QnJf0
そういえばGMストアのジャンク市って一昨日からだっけ?
58名無しでGO!:2006/03/26(日) 14:47:27 ID:MRo6brCa0
>57
とうの昔からやっとります
兵どもが夢の跡…
59名無しでGO!:2006/03/26(日) 15:31:19 ID:Qn10Lz0SO
ソースはやっぱり安曇野のよくばりソースずら
60名無しでGO!:2006/03/26(日) 16:26:59 ID:2LKMzIMd0
もし虫の世界に2chがあったら

1:【蚊取線香】人間氏ね【禁止】 part 41(546)
2:ホウ酸団子って不味いと思う香具師→ (868)
3:クワガタ>>>>カブトムシ (724)
4:♂か♀か区別がつかない…その2 (441)
5:【最強】ゴキブリはネ申その18【黒光り】(98)
6:【人生の】アリって何で生きてるの?【負け組】(101)
7:女王アリのエロ画像キボンヌ (4)
8:夏キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! (774)
9:おまえら普段何に寄生してんの?4 (547)
10:IDにmusi、bugが出るまでage続けるスレその11 (524)
61名無しでGO!:2006/03/26(日) 16:27:34 ID:2LKMzIMd0
11:【ありえない】今までに出会った最悪の飼い主part5【虫なめ過ぎ】(213)
12:巣が立てられないんですが・・・ (4)
13:抜けるエロ画像 (275)
14:ミン!ミン!ミン! (11)
15:ぶっちゃけ蝿のほうが好き (601)
16:【魔王】打倒サニックスの会PART3【侵略者】(28)
17:雌雄同体に同情するスレ (456)
18:僕がウンコしたら巣が全滅したんですが (555)
19:雑談
62名無しでGO!:2006/03/26(日) 17:04:20 ID:Xpcv48fNO
なにその実装石スレ
63名無しでGO!:2006/03/26(日) 17:09:12 ID:Rjo1/TUJ0
>>58
丸の内はもう売り切れ?
64名無しでGO!:2006/03/26(日) 19:18:50 ID:Qn10Lz0SO
>>63

すば(r
瞬(r
65名無しでGO!:2006/03/26(日) 19:50:12 ID:LlOaTR/IO
さっき秋爺行て北。
自動ドアすぐ向かいに丸の内5輛セットがあったけど
箱の大きさが2種類あるのはなんで?
66名無しでGO!:2006/03/26(日) 20:07:36 ID:Mfsb6UW10
>>60

もし2chにGM板があったら

1:板キット製作テク part 41(546)
2:営団6000って幕板狭すぎと思う香具師→ (868)
3:板キット>>>>完成品 (724)
4:爺か蟻か区別がつかない…その2 (441)
5:【東横】東急8500キットはネ申その18【田都】(98)
6:【人生の】GM信者って何で生きてるの?【負け組】(101)
7:GMたんのエロ画像キボンヌ (4)
8:夏銀座鉄模祭キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! (774)
9:おまえらどうやって塗装してんの?4 (547)
10:IDにGMが出るまでage続けるスレその11 (524)
67名無しでGO!:2006/03/26(日) 20:12:00 ID:Mfsb6UW10
11:【パーツ付け間違い】今までに出会った事態part5【ゴミ付着】(213)
12:キットが組み立てられないんですが・・・ (4)
13:抜けるエロ画像 (275)
14:爺!爺!爺! (11)
15:ぶっちゃけリトルのほうが好き (601)
16:【高杉】クロスポイントの会PART3【でも欲しい】(28)
17:塗装がうまくできない人に同情するスレ (456)
18:妻にキットを捨てられたんですが (555)
19:雑談
68名無しでGO!:2006/03/26(日) 20:33:36 ID:jxocfYHh0
>7:GMたんのエロ画像キボンヌ (4)
これ何だ?w
69名無しでGO!:2006/03/26(日) 20:43:40 ID:ANHnQyJR0
>>68
カバのヌーd・・・いえなんでもないです
70名無しでGO!:2006/03/26(日) 23:20:55 ID:kr8bEy9YO
スカートを取り外ずされた京急新1000形とか…
71名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:00:50 ID:5dAJOj4BO
>70
連結器丸出し新1000(´д`)ハァハァ
72名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:32:55 ID:uE5+qLKf0
>70
ゴム(幌)丸出し旧1000(´д`)ハァハァ
73(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/03/27(月) 01:35:32 ID:sKasGjnNO
(´-`)ノ営団9000完成品計画中です
74名無しでGO!:2006/03/27(月) 02:04:50 ID:78m8jht80
>>73
はいはいワロスワロス。
ってか、980円で売ってる玩具以下のレジソの塊を営団9000と偽って売るだけでしょ。
そもそも東京トトロ仕様にしろよ。
75名無しでGO!:2006/03/27(月) 02:13:37 ID:ZPYIweIN0
>>74
>>73はスルーしたほうがいいよ、バカがうつるから
76名無しでGO!:2006/03/27(月) 08:04:30 ID:C8I/ggX60
昨日、三宮序の鉄模ショー行ってきた。
んぎ氏の所には触れていなかった所を補足。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/689.jpg
ライト部分拡大
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/690.jpg
>>31の言うとおりライトは別パーツみたい。爺キットの組み立てを実演するコーナーでそのような話をしていた。
もう1つ付属予定のステッカー
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/691.jpg
商品名と方向幕の内容からどうしても201系更新を期待してしまう。
以上、適当スマソ
77名無しでGO!:2006/03/27(月) 14:48:13 ID:9UdFxYUN0
103系(201系)…と括弧になっているから、製品化は期待しないほうがいいんジャマイカ?
103系・201系…なら期待できるけど。

()は各自工夫してってことだろうね。
78名無しでGO!:2006/03/27(月) 15:10:43 ID:mPDoAwqp0
201はやっぱ過当にお願いしたいなぁ・・じゃないと未更新と色んな意味で釣りあわない悪夢
79名無しでGO!:2006/03/27(月) 17:43:32 ID:YTCr7ahzO
5050は4月に延期って本当?
80名無しでGO!:2006/03/27(月) 19:59:26 ID:RzQgoVi90
>>79
東京急行を模型で楽しむスレ  02運行
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134402568/412
81名無しでGO!:2006/03/27(月) 22:13:00 ID:2uHpMGS50
103系ウグイスの白帯は入るのだろか?
82名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:08:44 ID:96A9ei3g0
>>79
本当。

入荷は4月中旬頃に延びるってさ。
83名無しでGO!:2006/03/28(火) 00:36:42 ID:yKwuWP3t0
丸の内2セットと鯨中間車を買った営団キチが来ましたよ。

300/400の中で固定編成になる前(67年くらい)にもう更新した車両が多少いたような気が
するんだけど、この時って更新で小窓ドアになった300/400とかが先頭に出てたのかな・・・?
それとも固定編成直前はもう500だけになってたのか果たして・・・?

色々探したが見つからなかったorz
84名無しでGO!:2006/03/28(火) 02:09:36 ID:7gcp7D7+0
>>76
グリーンマックスのキットに『♀車印』が付くなんて…orz
85名無しでGO!:2006/03/28(火) 03:49:16 ID:HI5rD0l10
>>84
小田急3000形の塗装済みキットに既についてるよ
あくまで貼るか貼らないかはユーザーが選べるんだからいいじゃない
マイクロなんて選択の余地なく印刷済みだよorz
86名無しでGO!:2006/03/28(火) 12:05:53 ID:mGbbGf8WO
7月のパノスパまで待てずに明日異教のキッハゴーゴーに飛びつきそうな無収入工房の漏れは逝ってよしですか?
87名無しでGO!:2006/03/28(火) 13:56:01 ID:fKFLRdJAO
>86
無収入の時点で(ry
88名無しでGO!:2006/03/28(火) 14:14:40 ID:jvSGAZMe0
>>86
収入を得る手段も各自工夫の事w
89名無しでGO!:2006/03/28(火) 14:38:15 ID:qCvg1Deq0
雌車ステッカーが気に入らないから貼らないというのはまだ理解できるんだが、
どっかの誰かみたいにJRマークが嫌いだから貼らないってのはちょっと・・・
90名無しでGO!:2006/03/28(火) 18:24:49 ID:jjSRaC2r0
>>89
別にいいんじゃない?
JRマークだろうと貼りたくないモノは貼りたくない、で。
91名無しでGO!:2006/03/28(火) 19:46:57 ID:tY+qFw9s0
まぁ実車存在形式で架鉄とかやる人もおるしな。
92名無しでGO!:2006/03/28(火) 20:56:33 ID:Q7N+8Lap0
東急8500エコノミーK(新装複刻)ホントに来月出せるのか?
93名無しでGO!:2006/03/28(火) 20:57:05 ID:VxpTz25aO
201系西日本体質改善車
94名無しでGO!:2006/03/28(火) 21:25:56 ID:+ThWdSGbO
先日阪神9300系完成品買ったんだが、説明書に5500系ベースに作ってあるから一部実車と違う部分があることが書いてあったんですが、それはどこですか?
95名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:02:53 ID:In3iyJtQ0
世の中知らない方が幸せな事もあるんだよ。
96名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:10:34 ID:2vdPkdhA0
先日京急新600の塗装済みを買ったんだが、説明書に1500形ベースに作ってあるから一部実車と違う部分があることが書いてあったんですが、それはどこですか?
97名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:42:29 ID:BdVjHrQB0
>>96
1)先頭車妻板寄りの窓の大きさ。(1500形の方が600形よりも大きい)
2)先頭車の側面方向幕の位置。(実車と逆の位置についてる)
98名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:49:58 ID:+2Pkmz1w0
スレタイの「ダイヤモンドカット」の意味キボン。

GM名古屋店って他社のパーツも売ってる??
99名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:55:21 ID:7Fsiu42z0
>>98
東急7200系
100名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:56:21 ID:ZzfVKrZS0
>>94
車体でつ
101名無しでGO!:2006/03/28(火) 23:00:45 ID:Chd5XL4q0
TQ8500はY500や5050(バリエの8000)、5000のお供にしたいという要望が多いので
キット購入後の製作期間を見積もって遅くても4月中旬には市場に溢れるぐらい流通させるとの事
@秋葉店員
102名無しでGO!:2006/03/28(火) 23:38:57 ID:UoodfOud0
GM店員も上手い言い訳をするようになりましたねー
103名無しでGO!:2006/03/28(火) 23:39:09 ID:Q7N+8Lap0
>>101
サンクス
104名無しでGO!:2006/03/28(火) 23:45:27 ID:97ugIiSvO
蟻みたいにいっぺんに出されても困るからそれはそれで良し。
105名無しでGO!:2006/03/29(水) 01:23:15 ID:+9AEUZ0j0
鉄道むすめをIPAに漬けたらどうなるの?
106名無しでGO!:2006/03/29(水) 01:38:26 ID:NS+flWHM0
>>105
もうグチョグチョw
107名無しでGO!:2006/03/29(水) 04:29:09 ID:otT/Q8iD0
>>100
それから窓のサイズがびみょ〜に違うんだよね、
108名無しでGO!:2006/03/29(水) 04:42:18 ID:Lq7y4Q2f0
>>94
9300はクロスシートなので、窓が5500よりも少し大きくて
そのぶんドアが狭いんじゃなかったかな
109名無しでGO!:2006/03/29(水) 05:28:55 ID:cClrvCKdO
>>97
d

確に字幕の位置がおかしいね
110名無しでGO!:2006/03/29(水) 16:18:17 ID:Kpi6S1qd0
>>98
もう少し詳しく書くと7200系の前面がダイヤモンド状にカットされてるから
なんかそのまんまだなw
>>102
ww

5050のお供になぜ8500なんだ?とおもったが良く考えてみれば8000も作れるんだよね。
111名無しでGO!:2006/03/29(水) 19:07:40 ID:i2C3YaqXO
ダイヤモンドレンズというのも有ったな、
112名無しでGO!:2006/03/29(水) 19:19:43 ID:QcOQ6JFW0
メイクうpパーシの写真、ブタ鼻が傾いてないか?
113名無しでGO!:2006/03/29(水) 19:22:16 ID:QcOQ6JFW0
誤爆スマソ
114名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:50:18 ID:TQ+Q+vjp0
>>102
ということは??
115名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:51:38 ID:X9JLptXQ0
>>101
クロスの8000出したから、上がってきそうな感じだね。
そういえば、数年前にエコノミーが秋アソにかなりあったのが懐かしい。
116名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:11:46 ID:rK+xfH1t0
TQ7200クハ用台車
専用の内側ディスクPV(TS708PVorTS707PV)にして欲しいところ
TR203代用は台車等の構造上不可
117名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:16:12 ID:aW8/Pubq0
TS701PVで代用という事らしい…  ガクブル〜
118名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:28:44 ID:7mx/B4nU0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36184705

こんな奴とは絶対に取引しない。
119名無しでGO!:2006/03/30(木) 02:15:27 ID:wRsRkN9h0
>>116-117
つ 宝町
120名無しでGO!:2006/03/30(木) 12:26:25 ID:/Lpf4m1P0
GMオンラインによると東急5050系は4月7日みたいですな
121名無しでGO!:2006/03/30(木) 12:53:34 ID:t4zcpLDb0
>>199
宝町、台車だけハケてキットだけ抱えることになりそうだな。
と言っても、検測車なんかはまだ需要あるか。
122名無しでGO!:2006/03/30(木) 16:36:19 ID:66tjyZ/H0
>>110
8000な……作れなくはないが、手間はかかる。
乗務員扉の位置も若干違うし、屋上も異なる。8000は8000として出してくれないかな。
123名無しでGO!:2006/03/30(木) 17:45:05 ID:QunzqnQ30
制作予定のTQ8000大井町
メイクアップパーシに8000初期幌枠付属との事で
8001F現行にケテーイ(但しTQ8500再版待ちw)
124名無しでGO!:2006/03/30(木) 17:46:10 ID:QunzqnQ30
>>123
再版では無く再販ですたOrz
125名無しでGO!:2006/03/30(木) 20:46:38 ID:70KoDw/B0
126名無しでGO!:2006/03/30(木) 20:58:07 ID:66tjyZ/H0
TQ8500、基本は時々見かけるが増結は全く見ないな。
うっかり中間車だけ買い逃したので、基本4箱でひとまず10連組んじまった。
そしたら当然のことながら先頭車ばかりが溢れる結果にorz
中間車が再生産されたら、手持ちの先頭車と組み合わせて4本は逝ける。
田都線一般車、軽量車、大井町線、東横or大井町の8000を1本ずつ。千ラシの裏スマソ
ちなみに、BトレのシールでTOQ-BOX編成(8634&8637)を仕立てた人って居る?
127名無しでGO!:2006/03/30(木) 21:03:11 ID:IAdHA2Rx0
>>125
爺クヲリティだ。いまさら騒ぐな。
128名無しでGO!:2006/03/30(木) 21:15:48 ID:JC/fUnp20
上げてみようっていうから、加工して上がるようにするのかと思ったら全取替えかよw
129工房 ◆V0Tq9./Ggk :2006/03/30(木) 21:39:05 ID:VYAO8KBY0
>>1さん
スレ立てお疲れ様でした。

思いつきで直角カルダンなヤシを作り始めたのでうp。
やっぱ改造は難しいね。
クハの台車は何使おうかしら・・・。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/696.jpg
130名無しでGO!:2006/03/30(木) 23:44:42 ID:Cx+4BSkt0
>>129
いいね。完成後もうpしてください。昔、どこかからコレの金属モデル出てなかった?
持ってたんだけど売ってしまった。今思えば、残念。
131名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:33:11 ID:o35b1/mB0
>>125
付属の板バネが、銅色の昔のやつはマダましだけど、銀色の小さいやつは
話にならない。唯一昔のタイプを使ってるPS13くらいかマシなのは。
132名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:44:42 ID:o/+cConp0
>>129
Good!! 完成、楽しみですね。ガンバレ!!

>>130
相鉄7000でいいんですよね、コレ。
かなり昔にしなのマイクロから完成品モデルが出ました。
キットだと、マリンファクトリーとイエロートレインから出ています。
イエローのはまだ入手可能じゃないかな・・・

工房さんのGMキット改造作品見ると、マリンファクトリーのキットの存在意義がorz
133名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:32:48 ID:zAgDenar0
>>129
すげー
漏れもいつか作りたいと、手を動かすのが早い人にはかなわないや。
銀塗装だから下地の仕上げを念入りにした方がよさそうだ。

ところでコレ、やっぱり模型の世界では小田急に乗り入れるんでつかw
134名無しでGO!:2006/03/31(金) 04:39:22 ID:LEzj7jiR0
>>129
ほう、中々ですな、こりゃあ完成が楽しみや、おき張りやす>>129さん
135名無しでGO!:2006/03/31(金) 05:48:21 ID:Lkhp+620O
へんなスレタイですがこのスレもよろしくお願いします

相鉄を模型で楽しむコーナー セカンドインパクト
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141738178/
136名無しでGO!:2006/03/31(金) 06:34:38 ID:hKoLuamy0
>129
相鉄(;´Д`)ハァハァ
137名無しでGO!:2006/03/31(金) 08:19:50 ID:zPNgapXu0
       ◤◥◣  お馴染みのくまさんもこの>>129のガラクタを見てコーヒーやや多めに噴いた
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇▇███■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▄▃▄▄▂ 
     ◥◣▄▂▄▅▀◥◣▀██▆▃∵¨▀▀▀■▀▀▀▀ ▪ ■ ▀▀▀▀▬‥
              ▪ ███▅▆▆▇██■■〓▄▂..
              ¨ █▇▇◤∴¨.▅ ■‥
                 ◥█▇▇▆▃▂...
                  ▀▀▀■▀▀▀▬…
138名無しでGO!:2006/03/31(金) 08:46:14 ID:o/+cConp0
>>137のキット組立品は>>129に遠く及ばない。
そーゆーわけで>>129サソ、荒らしは無視してガムバッテクダサイ。
139名無しでGO!:2006/03/31(金) 13:12:24 ID:qdul1J/Z0
>>138
>>137が見えない訳だがwww
140名無しでGO!:2006/03/31(金) 13:19:48 ID:DbH/AMks0
>>139
そう? 下らない絵が見えるけど。。。
よほどの暇人だな、こんなことして遊んでるのは。
引きこもりのキモヲタか何かだな。
コーヒー噴いちゃったのね、お気の毒に。キーボードをオシャカにしないように気をつけな。
141adacom:2006/03/31(金) 15:26:43 ID:SRUk7hRM0
>>137
可及的すみやかに氏ね

>>129
相鉄仲間頑張れ
142名無しでGO!:2006/03/31(金) 17:15:30 ID:1d3tNHyS0
>>129
ウマイ!ガンガレ
143名無しでGO!:2006/03/31(金) 19:11:19 ID:O5Qx81j60
まぁというか>>137はただこのAAが使いたかっただけなんじゃないか?
いいAA拾ったけど使う場所がない。でも使いたい。そんで無理やりここで使ったと
144名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:21:59 ID:qdul1J/Z0
>>143
>いいAA
はっはい??
下らない書き込みの時はsageようね
145名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:34:13 ID:1d3tNHyS0
>>144
文脈から考えて>>137のAAがいいか否かはあまり要点ではない
>>137を気にするなということかと。
146名無しでGO!:2006/03/31(金) 21:51:53 ID:y3CK5WCM0
爺の5000夏発売なのは6ドアが発売されるためらしい
(東急模型スレより)
147名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:00:09 ID:zPNgapXu0
大漁だな。
148名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:00:20 ID:zPNgapXu0
大漁だな。
149名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:02:29 ID:e0/IVGs+0
負け惜しみだな。
150名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:07:26 ID:ctoYBQJf0
どうでもいいがおばきゅうが書き込むと荒れるこのふいんきは何なの?
151名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:17:49 ID:DbH/AMks0
若いのに工作力のあるおばきゅう氏にGMキットすら満足に作れない
十代後半〜三十代のキモヲタが嫉妬してるんじゃないですかね?
>>137なんてまさにその典型。
くまの絵とか描いてる暇があるならキット組んで画像ageろと。
152名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:26:19 ID:oLjCEiy40
>>150
まあ、あれだ、
So What?氏のレスの後に必ず
路面の〜のレスが付くのと同じような流れかと
153名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:57:31 ID:iX0NdF5C0
ふたばの鳥インフルエンザや名無し電鉄乙と同類なんだな。
154名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:43:37 ID:Lkhp+620O
めじろとか
155名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:52:04 ID:g1h77aZMO
>>153
有害か無害かが違うだろ
名無し機関区は不愉快にさせるがおばきゅうは良い作品を作ってるだろ
156工房 ◆V0Tq9./Ggk :2006/03/31(金) 23:55:44 ID:eBXfn8Me0
皆様レスありがとうございました。
まずは4両頑張りたいと思います。

>>133さん
たぶん混じって活躍することになると思われますw
157ハトタ:2006/03/32(土) 00:28:33 ID:WEhgrTwe0
5000形、本日、少量在庫。多忙のため、電話でのお問い合わせは御遠慮下さい。
158八トタ(ホンモノ):2006/03/32(土) 01:48:57 ID:o/BZPZoV0
↑コイツ偽者です。
私、昨日休みですから。
159名無しでGO!:2006/03/32(土) 01:56:48 ID:3a5jxdp00
どうでもいいが、コテハンやるなら鳥つけるように。
160名無しでGO!:2006/03/32(土) 02:27:41 ID:kJlrngd00
>>158
偽も何も、>>157は「ハトタ」氏だ。チミは「八トタ」氏だろw
161名無しでGO!:2006/03/32(土) 04:11:42 ID:gsshc4tR0
そろそろTQ8500再生産だな〜早く出して呉
162名無しでGO!:2006/03/32(土) 05:00:04 ID:WjVet8GHO
八トタか八トタかはどうでもイイ
情報の真偽が問題だろ?
いちいち屁理屈カキコするなよ
163名無しでGO!:2006/03/32(土) 05:18:53 ID:WP4P2kzK0
しかし、糞コテの作品が現れると必ず荒れるなあ・・この板。
164名無しでGO!:2006/03/32(土) 06:06:20 ID:TuHAEpyk0
情報はどこかの店に「5000型」が在庫しているというだけなんだが(w

おまえら年度始めから釣られ過ぎ

165名無しでGO!:2006/03/32(土) 06:09:58 ID:D3knd/rH0
相鉄の18m車でありますように…ナムナム
166名無しでGO!:2006/03/32(土) 13:12:46 ID:mcgi2pbcO
>>1-165
氏ね!!!
167名無しでGO!:2006/03/32(土) 14:48:35 ID:1D7qXKKQ0
2006/03/32(土)?
2006/04/01(土)でつよ。
これって所謂4月馬鹿の冗談って奴?
168 ◆iFtPUQz3VI :2006/03/32(土) 15:04:53 ID:O9N9Saua0
今日は3月32日ですよ!4月1日ではありませんよ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/
169名無しでGO!:2006/03/32(土) 15:11:42 ID:1l+cSQF40
2ちゃんねるは、公然と人を騙すような、卑劣な行為を断固糾弾します!
170名無しでGO!:2006/03/32(土) 17:00:19 ID:ZiRG6uJH0
それが嘘だろ(w

漏れなんか産まれて一回たりとも嘘を言ったことがないからなあ…
171名無しでGO!:2006/03/32(土) 17:11:29 ID:2eqHYDUO0
東急5000系列のさっさと更新しろ
3月下旬発売予定のくせにもう4月じゃねえか
172名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:39:56 ID:JmwjrXVY0
まだ3月だろうが、良く見ろ
173名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:41:42 ID:WP4P2kzK0
きのうから、まともな書き込みがまるで出てこないな。

自己満足なガラクタをうpする糞コテ。
それを刺すコピペ厨。
その荒らしにレスつける春厨。

GMという会社の求心力を物語っているようだ。

174名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:20:07 ID:rE3g0nDg0
と厨厨鳴くことしか能がない鼠が申しています。
175名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:30:51 ID:eAHV3TUE0
史上最悪の鉄模キモヲタ集団、その名はケツ伝杜。
狂信的なまでにDCCを愛好し(全メンバー共通)、定期的にDCCダイヤ運転会を開催。
いい歳した大人が本職でもないのにダイヤグラム組んで模型走らせて、何が楽しいのかね。
さらなる悪行として、DCC運転会の車種充実を目的に、悪名高き糖尿堂モデムカンパニーの糞バナナレジソキット「東京メトロ03系」を
購入し、海千山千の糖尿堂店員に乗せられてレジソプライマーまで買わされる不始末。
JAM出展等に味をしめ、東急を筆頭にDCC車両を次々製造、さらに田都線周辺に出没し写真を撮りまくる。
その他、金にあかして都営バスの限定バスコレを買い占める等、自己中心的行動多数。
百戦錬磨のヲタ揃いのケツ伝杜はさっさとあぼーんしてしまえ!!
比較的ヲタ度の低い者を除きほぼ独身の会員で占められていることは想像に難くない。
(女にモテない+漢ばかりで男臭い群を成す)×鉄ヲタ、それが、史上最悪のキモヲタ集団ケツ伝杜だァァァァーッ!!!
176名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:39:44 ID:rmi9fGnV0
>>175要約すると「うらやましいでちゅ」といいたいのですね?
177名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:58:46 ID:vOpTQG7xO
今年の夏は西201系体質改善車模型化。西103系の次の模型化で、中国産。
西103系ステッカーに201系が収録されていたのはそういった理由。
178名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:59:10 ID:qCIbbHes0
>>175
別に結伝○の活動自体はなんとも思わないのだが、
○伝杜という名前がなんとなく萌え系アニメも守備範囲
ですって感じでイヤ
179名無しでGO!:2006/03/32(土) 22:02:36 ID:Vtlr+dUz0
>>178
なんとなくもなにも、初めから狙ってるでしょ
実際中の人たちもそっち系の趣味をほぼ兼業しているのは想像に難くない
180名無しでGO!:2006/03/32(土) 22:11:26 ID:qkbCkcFS0
>>178
伏せ字になってないじゃんwww
181名無しでGO!:2006/03/32(土) 22:11:55 ID:v2V/TM/R0
>>155
「鳥インフルと同類なのはコテ叩き」って意味ですよ?
182名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:47:57 ID:6+3LWJPQ0
>>175
○伝社のやせててメガネかけた奴、毎週末に大井町IMONに出没してない?

なんかいつもヘラヘラしてて、不気味そのもの。
漏れが友人とレンタルレイアウトで車両を走らせてると、一緒にいる仲間とケチを付け始めるから余計にムカつく。
漏れの悪口ならともかく、GM車両の悪口は許さん!

183名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:02:33 ID:/04aE6Pn0
>>178
感じっつか、そのものずばりです(w
184名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:17:12 ID:vfv7g41f0
>>182
人の車両の悪口を目の前で言うとかどうかしてるな。
185名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:28:25 ID:WXt1Z3F30
日付、元に戻った・・・
186名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:32:03 ID:RfN2M/jAO
>>182
動力には文句をいいたくなる。
187名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:36:14 ID:8BOcBoTX0
>>179
別にそっち系はどうだっていいんだが、なんか偉そうなんだよね。
188名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:53:53 ID:DP8e6sDa0
由比伝写ネタは、スレ違いだから、他でやった方が??

そういえば、以前、捕毘栓で買い占めたジャンクパーツを
イベントで売り捌いたってのも見聞きしたっけなあ??
>>香具師らの所業
189名無しでGO!:2006/04/02(日) 02:54:01 ID:twTgW/RGO
尻佃社はどうでもいいとして今度の束急5050の動力に現行の動力台車枠丸の内動力みたいに着くかな?
着いたら実質20m動力のリニューアルだけど
190名無しでGO!:2006/04/02(日) 08:42:49 ID:Wwr7Wfiv0
>>182
漏れも見たことあるな、多分そいつ。
205ヲタだっけ。

国電何ちゃらとか無線の偉い人とか自分で言ってる、DCC界を牛耳ったつもりになった痛いカン違いグループってことで
放置しておけばいいんでないか
191名無しでGO!:2006/04/02(日) 09:02:07 ID:pNx/Tgdf0
>>175
>>182
おまいら、ここでやれよ、
【のび太】鉄道模型店で見たヤヴァイ客part4【鬼太郎】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134911591/l50
192名無しでGO!:2006/04/02(日) 09:34:39 ID:CcK8eAgoO
ケツ電車age
193名無しでGO!:2006/04/02(日) 11:47:09 ID:p6hqC0Gx0
>>190
H本K明?
ってか、ケツ伝杜なんてやせててメガネかけたヲタばっかだろ。

目の前で悪口言うってのは常軌を逸してるなww
恐らく自分の作品についてケチつけられたらブチギレるんじゃないのか?
JAMとかでケチつけてみたいなwww
194名無しでGO!:2006/04/02(日) 12:05:09 ID:PwdsRn070
つ杉車
195名無しでGO!:2006/04/02(日) 13:17:53 ID:7qUurP1HO
>>189
言っている意味がよくわからないが、GM完成品シリーズはトミー動力か2個モーター(丸の内でも使用)
のどちらかを使っている。東急5050は2個モーターだろう。
ちなみに20m新動力はすでに103系で採用済み。

196名無しでGO!:2006/04/02(日) 16:30:58 ID:CcK8eAgoO
125系モナ(´∀`)
197名無しでGO!:2006/04/02(日) 16:51:45 ID:SmXW/BM80
>>195
その20m動力に今までの(車内黒になるヤツ)動力台車枠が付くかどうかって
話だと思われ
いままでのに付いたっけ?
198名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:05:20 ID:9E9DMVnz0
ていうか5050アップされてますがな
前面がイマイチって話を聞いていたんで心配だったけど俺は十分だと思う
ただ前面LEDシールを貼る部分が灰色?なのか知らないけどなんか目立つから黒く塗ってやらないとな
199名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:31:29 ID:h97MwmMc0
関連スレ 追加
TOMIX信者の会Part59【真談話室38】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143964765/
200名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:48:51 ID:FBNXCRaB0
200
201名無しでGO!:2006/04/02(日) 18:20:51 ID:VPb2TFkN0
201

201更新車マダー
202名無しでGO!:2006/04/02(日) 21:27:14 ID:p6hqC0Gx0
>>194
え、杉車って205ヲタなの? H本じゃないのか?
キモチワルヒ絵ばっか書いてるからてっきりアニヲタの類いだと思ってた。
まケツ伝杜なんて所詮はヲタの集合体。傷を舐め合ってる手負いの獣の集まりだからな。
※ちなみに「獣」は「ケダモノ」と読むwww
203@202:2006/04/02(日) 21:28:24 ID:p6hqC0Gx0
H本=H本K明。
何か工口本みたいになっちゃってスマソ
204名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:30:37 ID:rwT179dv0
>>198
俺もページ見たけどさぁ、
運転席部分に亡霊が見えるのは気のせいだろうか…。
205名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:48:08 ID:Q0FhPqaY0
等級5080系、色がおかしいな。
誇張しすぎて完成品扱い。

そして平面ウテシ
206名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:50:54 ID:mFzhwOpx0
結局、値段に見合った出来にはならないってこと?東急5000
207名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:53:32 ID:oKUy65O10
だな
富に出されたら一瞬でゴミ
208名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:55:00 ID:Q0FhPqaY0
自慰は馬鹿みたいな値段で売るから困る。

赤字なのか?
そのうち崩壊しそうな勢い
209名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:09:21 ID:ddVnSt8b0
>202 ID:p6hqC0Gx0 さん

まぁ随分な粘着ぶりだねぇw
210名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:19:42 ID:CcK8eAgoO
>>204-205

グリーンマックスオリジナル
平面ウテシシステム
略して
HUSを他社に先駆けて搭載
211名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:25:16 ID:h97MwmMc0
爺公式HP
東急5050系東横線4月上旬発売延期正式発表
212名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:28:27 ID:mFzhwOpx0
あんな出来じゃ、発売しなくていいよ。
213名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:32:16 ID:mFzhwOpx0
〔別売の角型クーラー〕

カスタマイズパーツとして「角型クーラー」
を別売予定です。
製品付属のクーラーと取替えることによ
り、奇数番号編成の再現が可能です。




8両で33000円もするのに、この上まだお金取るの?
東急9000には2000用のクーラーが付属していたじゃない。
これはちょっとひどいんじゃない?
 
 
214名無しの電車区:2006/04/02(日) 23:32:52 ID:aVkzTN8/0
5080の顔面ゴールドは確かにキツ過ぎ。実車はもっとほのかな
ゴールド。写真なんか撮ったらシルバーだかゴールドだか区別
つかない程度だもんな。
215名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:44:56 ID:TLMKWI7t0
殿様商売した丸の内の二の舞だな。不良品、キャンセルetcになるかもな
216名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:08:59 ID:W2Pg0JDHO
あーあ
217名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:17:41 ID:V8eW8CdT0
>>213、214
同意。
しかし5080はPC上の加工に見える…
218名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:19:50 ID:VIT4b7SL0
>>210
側面窓に内貼りの、ウサギさんクマさんシールはオプションです
219名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:52:17 ID:BMSTfXUO0
撮影環境とかによって若干色の見え方は変わってくる・・・と信じてる
220名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:57:30 ID:W29XxuCB0
>>217
恐らく、正面アップの方はPC加工だろう。
ゴールドが強すぎるのもあるが、紺の帯がいかにも合成しましたって感じだし、
何より上の4両写真と乗ってるクーラー形状が違う(5050と同じになってる)。
221名無しでGO!:2006/04/03(月) 02:50:42 ID:1jGHCx9d0
201系が発売される暁には、こんな苦情は出ないでほしい。
何しろ201系を愛しているから。そして5000系も
222名無しでGO!:2006/04/03(月) 03:12:15 ID:bUmk4Sdr0
気づいたらネットでケモナーを7年やってた・・・
あぁ・・・昔を思い出すと懐かしい
いろんな人が世代交代してたな
223名無しでGO!:2006/04/03(月) 03:41:02 ID:WLgeZkorO
>>209
本人乙
224名無しでGO!:2006/04/03(月) 04:34:50 ID:tR6Lk6ws0
結構ゴールド色だと思うんだが
ttp://kttri.jp/tokyu/dento/nagatsuta/030108036m.html
225名無しでGO!:2006/04/03(月) 04:52:01 ID:RUtnExW1O
堀江結伝社のイベントは愉しいよ。
226名無しでGO!:2006/04/03(月) 08:05:54 ID:E8l7stzl0
>220
つ5080はタイプ
227名無しでGO!:2006/04/03(月) 10:06:08 ID:86KKAGIA0
話の流れぶった切ってスマソ

爺の119を叩き売りで買ったら、
ボディとシャーシの噛み合いが悪く、
裾が捲れあがってたけど、仕様なの?

それとも叩き売りだったら仕方ないのかな?
228名無しでGO!:2006/04/03(月) 18:21:25 ID:Y2ZmEeCl0
なんで5080系なのに前面にシルバーの編成がいるの?
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060403164127.jpg
229名無しでGO!:2006/04/03(月) 19:05:52 ID:kcQlwi4aO
>>227
それって叩き売りとかじゃなくてジャンク市じゃなかったの?
230名無しでGO!:2006/04/03(月) 19:36:59 ID:hYpEg0dk0
>>218
京王3000のステッカーに付いてるコアラのステッカーだったりしてw
231名無しでGO!:2006/04/03(月) 21:08:00 ID:V8eW8CdT0
>>228
第2編成からは仕様変更。
ゴールドは5000の一部と5080台1だけだ罠。
232名無しでGO!:2006/04/03(月) 21:22:40 ID:f3rQ5EWz0
>>231
つまり5080の帯色変更で5000のゴールドにも出来る。
「各自創意工夫」かwww
やっぱり板状キットで出すべきネタだったな。
板状なら前面を交換するだけで済むのに。
233名無しでGO!:2006/04/03(月) 21:32:21 ID:V8eW8CdT0
5000系でも7F以降は側面が5050と共通
おそらく次の5080も…
やっぱり板だよ、ねぇ。
234@特急銀盤:2006/04/03(月) 21:56:03 ID:f3rQ5EWz0
>>232>>233
GMから板キット、出ませんかね・・・
前面が選択式、側面は共通の「東武50000・50050・西武20000系」未塗装板キットとか
出してほしい・・・
235名無しでGO!:2006/04/03(月) 22:09:49 ID:+iKVr24M0
>>234
激しく同意!!
236名無しでGO!:2006/04/03(月) 22:17:23 ID:qJLUB2Aa0
安い板じゃもうからんだろうな、今の爺の状態では。エコが姿を消してるし。高い完成で儲けようとしてるな。
237名無しでGO!:2006/04/03(月) 22:36:56 ID:nHnOJq1Y0
側面は東武と西武じゃ全然違うよ。
どっちにも使えるようなタイプを出すような時代でもないと思う。
238名無しでGO!:2006/04/03(月) 22:53:57 ID:Y2ZmEeCl0
>>236
最近は板でも6300円取りやがる
239名無しでGO!:2006/04/03(月) 23:04:29 ID:V8eW8CdT0
2両で6300円なんて絶対カワネ。
240名無しでGO!:2006/04/03(月) 23:19:15 ID:nHnOJq1Y0
昔のGMキットのような大らかさと安さなら今は鉄コレやBトレなんだろうな。
今の水準の細密化した模型なら、GM程度の少量生産・外注生産ではキットだろうと
完成品だろうと高価になってしまうんだろう。
昔のエコノミーキットを現代の模型の水準まで高めようとしたら
いくらかかるかわからないほど、さまざまなパーツを使ううえに高度な
技術も必要で、結局エコノミーではなくなってしまうし。
241名無しでGO!:2006/04/03(月) 23:23:21 ID:2mr5paxm0
とりあえず鉄コレにがんばってほしいな…
Bトレは所詮ショーティーだし

爺、もう少し価格面で頑張ってくれればなぁ
242名無しでGO!:2006/04/03(月) 23:29:34 ID:Z2W81BWn0
>>234それなら中間は一体成型で先頭車はお面の部分だけ交換可でイイんジャマイカ?
243名無しの電車区:2006/04/03(月) 23:39:40 ID:AQBvWNOR0
爺は価格もそうだが、とにかく旧型動力ユニットを早く新型に
切り替えて欲しい。東急9000買ったけどあの動力じゃ話にならん。

東急5000、小田急3000なんか、板キットで模型化するために
あるような実車だろ。継ぎ目をちゃんと用意してくれてる(笑)。
244名無しでGO!:2006/04/04(火) 00:38:20 ID:qiCCqiXW0
夏頃冷やし中華
245名無しでGO!:2006/04/04(火) 00:47:25 ID:fgH+VrtgO
夏と言えば西瓜
246名無しでGO!:2006/04/04(火) 02:43:57 ID:jN2neNSu0
>>170
> 漏れなんか産まれて一回たりとも嘘を言ったことがないからなあ…
うそつき!

>>197
付く筈、前に丸の内動力に日比谷の台車枠付けた写真がうpされてた。
247名無しでGO!:2006/04/04(火) 03:59:49 ID:KPRfsxAB0
>>234
一体成型で顔だけ交換式の方が組みやすくないか?
日車型走るんですお願いします、
248名無しでGO!:2006/04/04(火) 06:01:44 ID:/20mGn1UO
じゃあもし出すとしたら
完成品か塗り済み一体形成組み立てキット
のどちらかなのかな
>東武50050

富がスペ再販したり
爺自体で東急5000出すのだから
相乗効果で人気になると思うが
249名無しでGO!:2006/04/04(火) 08:11:20 ID:YuUbI7Ej0
>>246
>付く筈、前に丸の内動力に日比谷の台車枠付けた写真がうpされてた。
20m動力ではないから関係ない希ガス
20m動力も2モーターは丸の内のを長さ変えただけなら付くけど
250名無しでGO!:2006/04/04(火) 08:57:17 ID:rbrifGHu0
告知から発売まで長すぎ。直前に延期するなら発表遅らせればいいのに。

鉄コレがあそこまでやっているのにいまさら国産にこだわる理由はない
(特に板キット)とおもうのだがどうなんだろう
最も板を作るだけなら国産でも変わらないかも知れんが
251名無しでGO!:2006/04/04(火) 10:33:40 ID:51muhNnJ0
いや鉄コレの惨状を知れば国産を望むことになると思うよ。
252@特急銀盤:2006/04/04(火) 11:14:44 ID:qtqeGT5N0
じゃあ一体成型、前面パーツのみ各種付属で東武伍萬・伍萬伍拾・西武弐萬の未塗装キットを・・・
って、所詮は机上の空論なわけですが。
東急5000なんかも、タイプボディにせずにキット形式で出せばよかったものを。
253名無しでGO!:2006/04/04(火) 12:09:59 ID:84Jh6HPL0
Y500とかどうするんだよ… デカールはBトレで懲りたぞ
254名無しでGO!:2006/04/04(火) 12:19:24 ID:/20mGn1UO
>>250
蟻に慣れてしまったからなのか物凄く長く感じる

去年のJAMだっけ東急5000系列の発表したの
255名無しでGO!:2006/04/04(火) 12:30:10 ID:84Jh6HPL0
KATOやTOMIXだってカタログ等で告知してから発売まで長いのはあるぞ。
256名無しでGO!:2006/04/04(火) 12:43:13 ID:fgH+VrtgO
>253
大判デカールの一つも上手く貼れないとわ弛んどる

・・・喝!!>(゚Д゚#)
257名無しでGO!:2006/04/04(火) 12:48:28 ID:5HMunCOcO
全員が全員、デカール得意な訳がないだろ。
258名無しでGO!:2006/04/04(火) 12:58:58 ID:5yd4q8rD0
頑張れや
259名無しでGO!:2006/04/04(火) 13:04:27 ID:lzu93/Wz0
>>255
キハ55(w
260名無しでGO!:2006/04/04(火) 13:44:57 ID:w6cpPYfP0
>>250
蟻が短すぎるだけなんじゃないか?
261名無しでGO!:2006/04/04(火) 14:59:12 ID:oWqMQq7P0
>>250
おまえも働くようになれば事情は解るよwww
262名無しでGO!:2006/04/04(火) 18:15:13 ID:3aPWOF9S0
「フカシで他社牽制仁義無き戦いの製造業」または「気まぐれなユーザーに振り回される弱小メーカーの悲哀」
どっち?
263名無しでGO!:2006/04/04(火) 18:27:13 ID:w237Vq6KO
話しぶった切りでスマソが、
そんなに東急5050ってみんなが言うほど出来悪いかな?
漏れ的には結構イイ線いってるんだが。
まぁ4両であの値段じゃ文句が出るのは避けられないと思うけどな。
264名無しでGO!:2006/04/04(火) 18:28:49 ID:KFDfO6980
写真じゃわからんなぁ
現物見ないことにはなんとも。
まず5050を見て、よさそうだったら5080、5000、Y500のどれかを買うことにする。
現物がよきゃその場で5050お買い上げもあるかも…
265名無しでGO!:2006/04/04(火) 18:48:11 ID:+rbFWooz0
あの写真に居る
薄っぺらい運転士の出来ですべてが決まると思う
266名無しでGO!:2006/04/04(火) 18:58:25 ID:KFDfO6980
あの運転士は富の鉄道むすめに対抗して(ry
267名無しでGO!:2006/04/04(火) 19:03:10 ID:5HMunCOcO
個人的には板ウテシいらないんだけど、当然取り外し可能だよね?
まあ、俺も5050の現物見て良ければ5000は間違いなく予約して、5050も衝動買いかな…
10両や8両揃えるのは厳しいからディスプレイ用に4両セットだけでも充分かな。
268名無しでGO!:2006/04/04(火) 19:14:17 ID:+rbFWooz0
●寝坊してきたウテシの無精ひげを再現!
●全身フル可動!
●渋谷側にはGM初の女性ウテシ!!
●なお、女性ウテシは男性ウテシの金型流用のため、タイプとなります
269名無しでGO!:2006/04/04(火) 19:55:26 ID:HanwtVxQ0
>>263
俺は正直発売されただけでも嬉しい
出来もそこそこいいと思う
270名無しでGO!:2006/04/04(火) 19:59:19 ID:Ynbhlpp+0
自慰完はそんな悪いか?
大外れは無いように思えるが。
271名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:04:27 ID:ZEO4Rl6Y0
東急5050、そんなに悪くはないんだが
どうしても過渡・富のE231や209系と比べてしまうからな。
272名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:13:48 ID:DrMFmLFd0
東急5050の出荷日決まったみたいだけど話題になってないな。
ソーヌは粗威武。
273名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:24:04 ID:g45rWNvjO
とりあえずもっと安くしておくれよ・・・
274名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:42:02 ID:HuRPQr6K0
価格は糖尿に近づいてきたな。一時の富のようだ。価格上昇抑えてくれ〜
275名無しでGO!:2006/04/04(火) 22:16:41 ID:rbrifGHu0
あの人形意外にリアルじゃない?
276名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:55:19 ID:u1I3bdy70
関連スレ追加
【マイクロースの】マイクロエース信者の会84【コヒヌルポス完売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144157944/
277名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:48:58 ID:6u/DboxX0
>>270
大外れはない。コストパフォーマンスが悪すぎるだけ。
278名無しでGO!:2006/04/05(水) 09:58:51 ID:AZFRBOW50
279名無しでGO!:2006/04/05(水) 14:22:04 ID:DlHduvoaO
黄色LEDのヘッドライト・乗務員室内の乗務員と思われる極めて怪しい人影・どうみても金色の前面…damepo
発売前から_| ̄|○
280名無しでGO!:2006/04/05(水) 15:50:38 ID:wbnDJs8FO
乗務員やシャンパンゴールド前面にこだわるなら、白色LEDにしとほしかなた
281名無しでGO!:2006/04/05(水) 16:06:00 ID:eq9ZsyviO
えっ!・・・LEDまた黄色なの?
μ鉄のライトの二の舞かぁ。
それじゃ今回も華麗にスルーしようっと。
282名無しでGO!:2006/04/05(水) 16:27:10 ID:rVS1eh6l0
LEDってどっか持ち込んだら白色に交換してくれるよね?
283名無しでGO!:2006/04/05(水) 16:36:32 ID:CCOqA+zE0
5000は賛否があるね。富、過渡、蟻が出しそうもないから高いのかな。製品化許諾が高いのかな。
284名無しでGO!:2006/04/05(水) 16:46:03 ID:aH2EC+Vv0
値段はGM完成品は京急新鮮以来全部同じ値段だろ。
285名無しでGO!:2006/04/05(水) 16:46:31 ID:BXs0xEyY0
5000以外も同じくらい高いからな。
286名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:33:54 ID:v1swhL5g0
つぶれちゃえばいいんだよ、こんな会社。
287名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:39:59 ID:joBamQth0
なんか昔の尿スレで聞いたセリフだなあ
288名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:58:06 ID:927+ri1o0
>>282
俺のところに持ち込んでくれれば
289名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:02:45 ID:gmZDdUB10
>>282
マジレスするとKATO穂微賎でやってくれるお
290名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:05:20 ID:0b7+9WP4O
>>289
それって過度製品のみじゃないの?
291名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:51:45 ID:927+ri1o0
ホビセンのサービスはKATO製品のみだね
292名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:53:57 ID:h1rjFHnj0
Q2200用の17m級旧型動力が、本当にジャンクでまともに動かなくなってきたから電装解除しようと思うけど、やりかたって('A`)
動力→床板に交換するって言う手もあるけど・・・
293名無しでGO!:2006/04/05(水) 19:32:33 ID:093wGcFW0
シャフトを抜き取る。
294名無しでGO!:2006/04/05(水) 19:44:32 ID:h1rjFHnj0
シャフトとは・・・?
295名無しでGO!:2006/04/05(水) 19:53:55 ID:QDlpiblN0
ドイツの歩行型作業機器メーカー。
296名無しでGO!:2006/04/05(水) 19:58:35 ID:rVS1eh6l0
>>294
歯車同士を結んでいる細い金属棒じゃない?
もっともGMの動力の分解の仕方なんてわからないけど
297名無しでGO!:2006/04/05(水) 19:59:12 ID:rVS1eh6l0
>>288
持ち込みたいんだけどw
298名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:04:22 ID:4vvyUYvx0
>>296
そのようです、ただQ2200用の旧性能動力は銀色の石(?)の様な強固なカバーがあって・・・
何から手をつけたら良いのやら・・
299名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:31:30 ID:4ZcZQthe0
篠原重工のライバル
300名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:44:41 ID:927+ri1o0
>>297
一両につき8000円くらい取るよー@∀@
301名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:48:26 ID:N1vIdl9r0
LEDぐらい自分で替えようょ
302名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:58:54 ID:rQyRYtDl0
あのクソ小さいチップLEDをか?
勘弁して下さいよ…orz
303名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:00:09 ID:IzDRk/yG0
>>295
多脚歩行機器メーカーでもあるが、
何でも作ってる会社でしょ!

んな事より早く、鉄コレで17m車動力ユニットだしてくれ
GM製と交換するから!
304名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:15:55 ID:yLkiaen90
アニヲタが紛れ込んでいるなw
305名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:21:03 ID:Lmk9NiNT0
「つまようじから核兵器まで」とかだった希ガス
306名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:33:59 ID:DlHduvoaO
>298
GMの黒の錘の動力なら構造が原始的だから簡単に分解が出来る。
軸受けのバリを削ってペーパーで仕上げて車軸と共に接点を磨くと走りが見違える
307名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:49:19 ID:LAV/u9ej0
シャフトと言ったらぱにぽにだっしゅ!だろ。
308名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:49:38 ID:4vvyUYvx0
>>306
おぉ!詳しく有難うございます。
早速取り組んでみます。
309名無しでGO!:2006/04/06(木) 01:02:08 ID:hUe0abiu0
秋爺でジャンクで東武100系が売っていたらしいね。
買いたかったorz
310名無しでGO!:2006/04/06(木) 01:16:21 ID:CKsaS+P20
>>272

出荷日っていつなの?
311名無しでGO!:2006/04/06(木) 02:55:43 ID:m2zcftlQO
>>301
あんだけ高い金払ってさらに改造費出すのはうざい罠w
312名無しでGO!:2006/04/06(木) 03:59:53 ID:6DzhLMDVO
ケチ王8000キットがマスゴミによって買いあさられる悪寒
313名無しでGO!:2006/04/06(木) 04:20:53 ID:7siZoVzL0
>>312
なぜ?
314名無しでGO!:2006/04/06(木) 04:36:01 ID:du0Pgooi0
>>312事故当確車は7000系だった筈・・・

















と、釣られてみるw
315312:2006/04/06(木) 04:42:05 ID:6DzhLMDVO
なぜかは福知山の時113を銀に塗るレベルがマスゴミだ
京王ってだけで使うだろう
316名無しでGO!:2006/04/06(木) 05:09:20 ID:rKb9nHdM0
6000系のキットをしこしこ組み立てるテレビ局小道具さん乙
317名無しでGO!:2006/04/06(木) 05:44:15 ID:hfxYIsilO
>>314
つ[マスピのキット]
318名無しでGO!:2006/04/06(木) 11:46:16 ID:dm0Ukvz1O
5050明日発売?
319名無しでGO!:2006/04/06(木) 12:28:24 ID:hfxYIsilO
>>318
(゚Д゚≡゚Д゚)
320名無しでGO!:2006/04/06(木) 13:11:23 ID:Y8XEA9XVO
8日発売じゃなかったかぁ
321名無しでGO!:2006/04/06(木) 13:16:07 ID:n0T0fn8l0
438 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2006/04/06(木) 13:06:04.06 ID:M9Y9Dqhu0
>>435
お前最悪だな
322名無しでGO!:2006/04/06(木) 14:12:16 ID:R6sNAtyd0
とりあえず、氏ね>リチャード王
323名無しでGO!:2006/04/06(木) 18:00:16 ID:hfxYIsilO
なにそれ(・∀・)
324名無しでGO!:2006/04/06(木) 18:14:32 ID:98ijbrmk0
>>317
禿しくマンドクサなキットだから、作ってる間に報道が終わっちまうよ。
325名無しでGO!:2006/04/06(木) 18:24:50 ID:s7NS0VuJ0
たかが車がぬっこんだだけの自己に模型なんか使わないよ
ラッシュ時なだけで
326名無しでGO!:2006/04/06(木) 18:29:25 ID:b80pDcSV0
グリフォン乙
327名無しでGO!:2006/04/06(木) 18:45:47 ID:AQ6VL6CD0
ttp://joshintrain.tblog.jp/?eid=80956

・418・・・東急8500系板キット・4両基本セット[再生産]
・418-1・・・東急8500系板キット・3両増結セット[再生産]
いずれも前回の生産品と同一仕様。4月中旬発売予定。
328@特急銀盤:2006/04/06(木) 19:59:48 ID:98ijbrmk0
>>327
ようやく再生産されるか・・・
前回は少量でしたが、今回はどれくらい再生産されるんでしょうね?
どちらにせよ出たら早めに確保しておいた方がよさそう。
しかし、スカートはどうなったんだか・・・
329名無しでGO!:2006/04/06(木) 20:01:34 ID:bJ6AA5/Y0
>>324
ターミナルの真鍮キット
330名無しでGO!:2006/04/06(木) 20:13:45 ID:98ijbrmk0
>>329
入手不可能。
全部売れたと鶴見の親父さんが言ってた。
331名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:16:53 ID:fLC7Te8R0
>>327
クロポにバルク板出てたからじきに出ると思うが。ただし、今回のロットは罵詈多いな。
332名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:37:18 ID:6DzhLMDVO
また軽量車再現のために113の屋根バルク争奪戦か
>>327のリンク先見る限り仕様変更は無いそうだ
333名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:38:55 ID:Ka+N1dJU0
変更なしってまさかシールもそのまま?
気が進まないなー
334名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:46:02 ID:7BGGoLgW0
だがそれがいい
335名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:53:28 ID:ovRLTdeg0
1000円ぐらい値上げしてもいいからスカートと新ステッカー入れてくれればいいのに。
336名無しでGO!:2006/04/06(木) 23:19:23 ID:6Y6f29/A0
TQ8500仕様変更なしか…
仕方ないから微意取れ買ってシール流用かな
337名無しでGO!:2006/04/07(金) 01:07:06 ID:gzRBx8870
>>335
そりゃ困る。
どうせ改造種車にするだけだから、ステッカーなんてどうでも良いんだ。
338名無しでGO!:2006/04/07(金) 01:12:51 ID:Q+eXMhK+0
シールって自作できるのかな。やってみようかな
339名無しでGO!:2006/04/07(金) 01:37:42 ID:gzRBx8870
おまいの目の前の箱とプリンタがあれば…
340名無しでGO!:2006/04/07(金) 02:22:27 ID:/ZeCIDNN0
目の前に箱など無い
341名無しでGO!:2006/04/07(金) 06:05:32 ID:opNPFuuF0
東急8500キット、ステッカーくらいは新規で作って入れて欲しいな。
元町中華街とか、特急とか、東武直通関連とか、伊豆急とか、長電の方向幕や社紋の入った香具師が。
342名無しでGO!:2006/04/07(金) 06:46:37 ID:vLXNxhcR0
>>341
製品が存在することに感謝しなさい。
343名無しでGO!:2006/04/07(金) 13:50:22 ID:eQ65LFQ00
>>341
>ステッカーくらい
というがステッカーを新規で封入するだけでも
1 実車資料確保の為に東急へ取材許可依頼
2 許可が下りたら大山の本社から長津田へ実車取材
3 少なくとも謝礼を払わないと行けない(出費)
4 原稿を制作し印刷会社へ入稿  (新規原稿なので結構かかる)


これだけで初回製品は制作製品数にもよるが500円くらいは値上げされる
んで>>341は文句を言うのだろ?
344名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:03:34 ID:9sUXwnjR0
ステッカー別売でいいじゃん。欲しい人だけエクストラチャージw
345名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:03:50 ID:lb+lii7S0
>>341
8500系って東横線入ってたか?8500系の元町、中華街幕がめちゃめちゃ気になる
346名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:03:51 ID:amlfnr6v0
>>341
そういうのは、ペンギンとか鳳あたりにやってもらうのがいいのでFA?
(どっちにしろ『♀車印』は追加せんでいい)
347名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:04:21 ID:9/3FuBRP0
>>343
中の人、乙。

つぶれちゃっていいんだよ、お前の会社なんか。
348名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:07:05 ID:I78g1xRj0
>>344
このご時世の鉄道会社側がインレタやステッカーだけの販売に
納得しないのでは?  マージン沢山欲しそうだし。
349335:2006/04/07(金) 14:14:45 ID:7oEGnDK40
>>343
俺はスカート込みで1000円ぐらい値上げされても文句ないよ。
クロスポイントでいいから現行仕様版を出して欲しい。

350@特急銀盤:2006/04/07(金) 14:19:54 ID:peqhKKNO0
>>349
伊豆急でせっかくスカートを付けたんだから、それを8500系にも付けてほしいですね。
351名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:39:23 ID:SZASgL5Y0
>>348
TKKはかなりマージンとるみたいだから、キット再販できただけでも感謝すべきかもね。

>>350
クロポは直営店の集客用なんで一般流通用とは差別化しなきゃいかんらしいから、まず無理。
352名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:43:28 ID:zG26AJea0
>>347
お前だろ、アキバ店のガラスを故意に割ったキチガイは
353名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:45:42 ID:qb0UmVpd0
OK台車ってダサイよな
あれじゃ乗り心地最悪だろ
ただの棒だよ
354名無しでGO!:2006/04/07(金) 15:11:13 ID:Pt7eP7Nl0
>>353
ダサくてもOK牧場
355343:2006/04/07(金) 15:11:24 ID:eQ65LFQ00
いちおう言っておくがGM社員ではない
そういうステッカーとかつくるメーカーの社員です
GMから注文来たりはしないが
356名無しでGO!:2006/04/07(金) 15:17:29 ID:11sCUmrw0 BE:201744858-
インドネシアの夏号の製品化きぼん。
357名無しでGO!:2006/04/07(金) 16:29:18 ID:peqhKKNO0
芋のHP、東急5050の画像がないな。
まだupしてないのか、それともupできないくらい醜いのか・・・
358名無しでGO!:2006/04/07(金) 16:41:29 ID:S0I3aTH40
>>357
芋画像うpされたぞ。
実車で見慣れないアングルのせいかもしれないが、何か似てない希ガス。
359名無しでGO!:2006/04/07(金) 16:57:54 ID:WBisbiy70
芋に画像ありました?見つからないのですが・・・
360名無しでGO!:2006/04/07(金) 17:25:01 ID:mMHHswZA0
>>351
205の相模線とか、京王3000の更新顔とかはクロポから形は変わるが一般売りになったよね
361名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:18:19 ID:eQ65LFQ00
362名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:47:08 ID:GECzDQVy0
富209の改造に見えた
363名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:52:55 ID:7oEGnDK40
やっぱり、なんかよくなさそう・・
ステンレスの質感の違いもまったくない銀一色のように見えるし。
東急車は自分でドア縁や乗務員室ドアなど、気になる人は自分で塗っても
いいがY500なんかどうしたらいいんだ?

364名無しでGO!:2006/04/07(金) 19:07:44 ID:pGMR9sdm0
>>361
やっぱり前面がぼてっとしててだめだわ
もっとシャープな感じにして欲しかった

車高も下から見てるとはいえやたらと高い気がする…
365名無しでGO!:2006/04/07(金) 19:10:57 ID:fW+Rf4r4O
比較的まともな発言の>>343が叩かれているとは、東急オタは鉄道模型業界をなめてるなぁ〜。
せめて>>351ほどの知識は知って欲しいぞ。

そういえばステッカーといえば去年はGWに無料で何枚かもらったなぁ。
使い道なくて捨てたが、無料で配れるほど安価なのかもね。
366名無しでGO!:2006/04/07(金) 19:11:21 ID:RCSndc+c0
>>353
それOK台車じゃないんじゃ?

>>355
ニックさん?
367八トタ(ホンモノ):2006/04/07(金) 19:33:52 ID:wpIN3bZQ0
>>365

だめだよ、347はどうせ○尿堂の社員だから(w
368名無しでGO!:2006/04/07(金) 20:55:09 ID:78jGSnT/0
東急がつぶれちまえばいいんだ
369名無しでGO!:2006/04/07(金) 21:03:59 ID:1y9AfJPw0
賛同(w
370名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:16:19 ID:wF3a8Es9O
それにくらべ京急は神
371341:2006/04/07(金) 22:26:48 ID:m82wpHC00
>>345
あのキットは東急8000形のキットでもある訳だが。
将来的には東急から消えて国内では伊豆急と長野電鉄にしか居ない時代が来るのだから、譲渡車も作れるようにしてほしい。
372名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:59:21 ID:baZfLfwQ0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <                         >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
373名無しでGO!:2006/04/07(金) 23:16:38 ID:W/8+/04B0
5050すが、えーっと、前面の窓奥に銀色がほぼ全面露出しております。
エナメルで黒く塗装してみたんですが上手く載らないので、説明書にある覆い紙を挟みました。
例によってステッカーが豊富ですが、別に全部貼らなくてもいい感じです。
ドア注意ステッカーなんてめんどくさいしうるさいし、
非常コックのマークなんて小さすぎるので無視してもいいんじゃないかと・・・
ボデマンTNは準備済みですが、この連結面間隔じゃ変えても意味がないよな。
以前買った9000系と並べて楽しんでます。
374名無しでGO!:2006/04/08(土) 00:14:14 ID:il5N6tju0
京急がつぶれちまえばいいんだ
375名無しでGO!:2006/04/08(土) 00:19:13 ID:oRVdvJfW0
5050系を某模型屋(横浜カツミとは別の所)の展示品で見てきましたが、
個体差があるのか前面貫通扉のモールドがハッキリしている物と皆無の物がありました・・・
塗装も5000系列の特徴があまり捉えられていないような気がしました。
Bトレの方がガチで出来が良さそうな気がするんだけど・・・
と、言いつつも5050、5000、Y500を既に予約済みだったりします・・・
376名無しでGO!:2006/04/08(土) 00:53:45 ID:/PdVRDwq0
>>350
おまいは本当に伊豆Q8000のスカートでいいのかと小一時間…。
377名無しでGO!:2006/04/08(土) 01:30:40 ID:JGhBGCvNO
>>375
俺も正直、前面貫通扉は気になった。
側面は1000000歩譲ってをつむるとして、前面はやはりもう少し頑張ってほしかった…
しかし製品化してくれるだけでも感謝感激雨嵐かな…
378名無しでGO!:2006/04/08(土) 01:45:19 ID:ZjSzJNPM0
>>361
値段の割りにはいい感じがしないな。過渡あたりで出ればいいがな。
379名無しでGO!:2006/04/08(土) 02:00:59 ID:2Xbdblr20
これでライトも黄色LEDか・・・値段だけは立派なんだけど。
なんかBトレとレベル同じような前面だし。
ステンレスの質感の違いとかライトの色に全くこだわらない(出来ない?)
メーカーにY500の微妙な塗装できるのかな?
一応買う予定だったけど様子見ます。
380名無しでGO!:2006/04/08(土) 03:56:29 ID:qnHcNi0g0
黄色LEDについてはGMの事情も理解できなくはないが、ステンレスの質感の表現の違いは
すでにGM自身が東急9000や京成3700などでやってるし、他の完成品メーカーではとっくの昔に
デフォになってるのに何で今更銀1色なんだ?
今はみんなスーパーステンレスなどでステンレスの表現をいろいろ工夫してるのを、GMはわかってるはずだろ。
高額になってるのに塗装技術が退化するのが理解できないし、これだけ待たされて懸念が
まったく直ってなかったって感じ。
381名無しでGO!:2006/04/08(土) 09:06:13 ID:2zMqdVU70
>>371
8500のキットであって、8000作るとタイプなわけだが
382名無しでGO!:2006/04/08(土) 09:09:35 ID:2SUKrta1O
蟻が出したらラメラメ銀なんだろうが、今の辞意よりはまともそうだな(蕨
383名無しでGO!:2006/04/08(土) 09:14:23 ID:tsT5dnSo0
白色LEDにしてくれー。そうすれば、クリアオレンジで電球色に出来る。頼むよ、GMサソ!
384名無しでGO!:2006/04/08(土) 10:07:57 ID:5y4DTx5b0
潰れちまえこんな会社
385名無しでGO!:2006/04/08(土) 10:14:48 ID:kRlcQl+YO
レッドアローげと〜
東武1800系にしよっと
386名無しでGO!:2006/04/08(土) 10:19:57 ID:lUNexOniO
>>385
前面どうすんの?
387名無しでGO!:2006/04/08(土) 10:50:32 ID:x+yWvjqR0
>>386
両手に頼めば分売してくれるんジャマイカ?
388名無しでGO!:2006/04/08(土) 11:07:05 ID:kRlcQl+YO
そらレッドアローのお顔をすっぴんにしてからスクラッチ
389名無しでGO!:2006/04/08(土) 12:19:45 ID:5QwXWYP2O
おまいら、GMごときに何期待してるんだ?

つくる楽しみしか提供できない会社だろ

と言いつつ、5050はコストパフォーマンス悪すぎ
390名無しでGO!:2006/04/08(土) 12:20:39 ID:/PdVRDwq0
黄色LEDでも我慢してくれー。それでも、クリアブルーでHID色に出来る。頼むよ、>>383サソ!
391!omikuji !dama:2006/04/08(土) 14:51:15 ID:hfyWVBbE0
>>390
中の人でつか?
392名無しでGO!:2006/04/08(土) 16:06:32 ID:pykidruZO
>>381
小田急8000:|д゚)タイプ
営団8000:|д゚)タイプ


京急600:|д゚)タイプ
阪神9300:|д゚)タイプ
393名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:13:13 ID:qajfqaFv0
で、結局のところ5050は買い?それともスルー推奨?
394名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:21:54 ID:lBNTejIl0
>>390
緑にならないか?
395名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:31:41 ID:uINUd1o6O
>394
ヒント:光の性質
396名無しでGO!:2006/04/08(土) 19:10:41 ID:CUisVws10
>>392
東急8000もタイプにしかならんよ

>>394
俺もそう思ったがアンタも濃く塗りすぎでは
397名無しでGO!:2006/04/08(土) 20:08:06 ID:x+853afn0
>>341「元町中華街や東武関連の新ステッカーが欲しい」

>>345「8500系の元町、中華街幕がめちゃめちゃ気になる」

>>371「あのキットは東急8000形のキットでもある訳だが」

>>381「8500のキットであって、8000作るとタイプなわけだが」

>>392「|д゚)」

>>396「東急8000もタイプにしかならんよ」

8000系・8500系用新ステッカーが欲しいという要望だったはずが
なぜか8000系はタイプしか作れないと言うループに。
398名無しでGO!:2006/04/08(土) 20:17:04 ID:SlcP6Cmf0
>>397
総括乙。

そもそも>>356サソ、「8500系の元町、中華街幕」なんて存在しないことも知らないで何で東急板来てんだよ。
東急ド素人じゃねーか。

四低の人が乗務員扉移設した正確な8000製作してるな。
399名無しでGO!:2006/04/08(土) 20:22:30 ID:SlcP6Cmf0
否否両論のTQ5050買いますた。
ライトをクリアブルーに塗ってHID色にし、銀も色差ししようかと思ってるんですが、
乗務員扉とドア縁を何で塗ればいいでつか?
あれってやっぱりクレオスのスーパーステンレスみたいな、ギラギラ輝く感じの銀がいいんですか?
教えて君でスマソでつ。
400名無しでGO!:2006/04/08(土) 20:41:16 ID:2zMqdVU70
パール系のクリアーを塗るとか
401名無しでGO!:2006/04/08(土) 21:34:16 ID:FgRw5CNz0
ガンダムマーカーのメッキシルバーとか
あれなら楽だし
402名無しでGO!:2006/04/08(土) 22:01:46 ID:3CdQm77s0
GM東急5050買ってきた。
まじでBトレの方が部分部分で優れている箇所があって萎えた・・・
まあ、発売されないよりはいいか
403名無しでGO!:2006/04/08(土) 22:17:21 ID:v31AWluY0
ここでさんざん叩かれている出来損ないに、高い金払うなんてなあ・・
ましてやBトレ以下なんて。


狂っているとしか思えない。
404名無しでGO!:2006/04/08(土) 23:44:46 ID:qnHcNi0g0
ライトを無理に前頭部に組み込むために、顔はボテッと肉厚になってしまい
サイドから見れば頭の部分が長すぎて重たい感じになってしまってる気がする。
黄色のライト入れるぐらいなら無点灯の方がマシだった。
405名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:02:42 ID:TMT0YrXM0
下回りが付いた途端にぶちこわしになる爺クオリティが今回も炸裂してるな。
寸法不足の軸距離、ゴツい動力台車、不揃いな車高などの相乗効果で
素晴らしいプロポーションだ。

当面、購入見送り決定。
406名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:23:14 ID:4oo/qIw40
KATOで室内シースルーを・・・
407名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:25:22 ID:R1RL70YD0
今や国鉄101系はGM様が独壇場で御座います。
408名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:54:22 ID:vBMig7cs0
東急5050の前面は外せるの?
ライトも外れちゃっておkだから、Bトレのお面に交換したいと小一時間。。。
409名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:06:54 ID:6KvfN6ZIO
東急5050、現物みたけど、そんなに悪いか?ましてBトレ以下なんて、GM社長がここをみたら東急は今後は模型化されなくなるぞ?
ほとんどの書き込みが抽象的で批判内容も意味不明。
俺には少なくとも、気持ち悪い顔の北アルプスや寸法めちゃめちゃの国鉄101系モドキよりは、良いと思う。
塗装もマイクロのテカテカステンレス塗装よりは良心的だ。唯一、価格が高いのだけは問題だがな。
次は西103系。価格が安くて出来がネ申なら買いか?
410名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:16:24 ID:bXn6HG860
まぁ、価格と品質がつりあわないって事だろ?
411名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:20:47 ID:Mun1FnOU0
明らかに肉厚な前面、甘い台車モールド、シルバーだけの単調なステンレス表現、腰高・・
とくに過渡の209系のあとだから余計に模型としては前時代的に見えてしまう。
もしこれがE231や209系だったら絶対に買わないが、過渡・富からは期待できないから
逆に東急だからこそ少しずつ苦労して直していこうと思って買ったがな。
やっぱり完成品のメーカーとしてはここまでが限界かと思ってしまう。
412名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:23:06 ID:CC95leiD0
皆それだけ注目&期待してるって事ですよ。
ありがたいことじゃないですか。
趣味の世界、
見向きもされなくなったら、
それこそオシマイです。
413名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:32:31 ID:iSJTAsDG0
買ってから気づいたんだが、東急5050系の桜色の帯
テールライト付近まで延びてないのな。
Bトレでもこれくらいは再現してくれたのに・・・

って、あれ?GMの試作品だとテールライト付近まで
ちゃんと延びとるやんけ。

漏れのが不良品なのか?
おまいらの購入品は大丈夫でつか?
414名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:34:36 ID:oKa/XDpv0
>>411
>>明らかに肉厚な前面

だから「5050系」がプロトタイプなのです。
415名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:37:53 ID:8A1Xf+liO
癒し系を狙った軟調な前面、
すべて同じ素材・表面仕上げで統一された見事な構体、
アウトドア志向で吹きっさらしの連結面、
ステッカーを用いることで、点灯不要とした画期的な前面表示器、
シャフト不要の斬新なダイレクトドライブ駆動システム、
ミニカーブをものともしない台車構造、
黒く塗装されたはずの車輪はピカピカの銀色。

最近の他社の大衆迎合に一石を投じた、画期的製品だ。
416名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:45:10 ID:DPAq+h6O0
>>409
出来が値段に釣り合わないのは事実だと思うけど。
あれだけの価格なら誰でも白色LEDやステンレスの質感表現を期待すると思うよ。
あとBトレ以下というんじゃなく、あれだけ安価なBトレとあまり変わらない造形というのが残念
なんじゃない?書いてる人は。

417名無しでGO!:2006/04/09(日) 03:05:17 ID:IB5tn8ks0
>>404,411
5000とかY5は顔が浅いけど、5050とか5080は深い訳だが。
あ、>>414氏が書いてた。orz

あと腰高は、芋屋のが仰観気味なだけで、
実際に見てみたら漏れは許容範囲だった。
418名無しでGO!:2006/04/09(日) 03:27:40 ID:wIFm1kTXO
>>417
俺のは腰高って言うより、車両のバラつきが大きすぎ。
5000系メインで欲しいから、5050は参考程度に4両セットしか買わなかったけど、
4両でもバラつきが目立つ訳だから、5000系を10両編成で揃えたらどんなに凸凹になるのか心配。
けど個人的に車体フォルムは良いと思うけどね。
塗装とか細かい所は目をつむります。自分じゃ絶対あんな塗装できないし。
419名無しでGO!:2006/04/09(日) 06:01:31 ID:veMvFIry0
企画してるのと設計してるのと値段決めてるのが
それぞれバラバラで全く連携とれてないからな(ワラ
値段と内容が釣り合ってなくて当然。
所詮シロウト経営の哀しさよ。
420名無しでGO!:2006/04/09(日) 07:17:44 ID:FZouL4E60
値段がもう少し安ければ自慰Mがこんなに叩かれないのだが…
自慰Mは日本製?
421名無しでGO!:2006/04/09(日) 08:01:46 ID:9i1yhuGgO
>>413
ステッカーを貼ることになってるみたい

>>420
MADE IN JAPANの表記が取説にあるみたい

しかし塗装ミスキットにして4連定価1万円位ならって出来だなこりゃ
422名無しでGO!:2006/04/09(日) 09:39:07 ID:4oo/qIw40
まずはうpってくれ、話はそれからだ
423名無しでGO!:2006/04/09(日) 15:21:02 ID:h21mk9vbO
つ[イモソの画像]
424名無しでGO!:2006/04/09(日) 16:00:47 ID:h21mk9vbO
出来は良いとおもうよ
425名無しでGO!:2006/04/09(日) 16:19:03 ID:HcHCJByN0
関連スレ追加
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
426名無しでGO!:2006/04/09(日) 17:08:17 ID:JJpk1Rmz0
>>419
それにしても、30年も続くシロウト経営というのもうらやましいな。
427名無しでGO!:2006/04/09(日) 18:17:56 ID:h21mk9vbO
みんなから愛されているからだと思う


糖尿みたいに愛されていないのにしぶといのもあるけどw
428名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:46:47 ID:z9s1+AzR0
設計:よく頑張った。
塗装:下請けやさんの能力の限界?
値段:独断と偏見。

設計は良くなったと思う。小田急FM、N40、東急とよく勉強してると思う。
設計間違っちゃうと、金型は将来まで永遠と残るからヤバいけど、
塗装はロットごとにいくらでも変えられるから、将来まで引きずらないし。
お値段は…鉄模をお値段統一って発想がそもそも間違ってると…。
取るべき所は取ってもいいけど、安くするのも企業努力の一つ。
お値段統一だと、努力してないように見えるからね…イメージ的にマイナス。
429(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/04/09(日) 20:23:54 ID:EFGhgFS6O
(´-`)ノ東京堂の期待度がグングン上がってキタね
GMがこんな出来だとね
430名無しでGO!:2006/04/09(日) 21:00:34 ID:x+llZjqO0
芋屋の写真は他のもそうだけど
なんか撮り方が下手過ぎる

実車(実物)より悪く見える事もしばしば
431名無しでGO!:2006/04/09(日) 21:11:04 ID:mxfBNNzt0
実物より良く見えたら芋がゴルァされるんであんなもんで
432名無しでGO!:2006/04/09(日) 21:17:31 ID:bvxd4LjHO
>>429
そういうことはきちんと東急に許諾を得た製品を作ってから言うもんだぞw
433名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:06:16 ID:m87iIrv00
なんかGM半光沢スプレーで塗装すると表面がざらざらになるんですけど
これで正常なんですか?
434名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:19:17 ID:YcPAUYTL0
GMストアで動力台車だけって分売してたっけ?
435名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:36:06 ID:Ubdm6pUoO
>>433
人によりけりだな、君の場合は梼になったのかも
436433:2006/04/09(日) 23:01:54 ID:m87iIrv00
車体から15cmぐらいはなして塗装したのでそうかも。
スプレー塗装の場合のコツとかあります?
できれば詳しく教えてほしいのですが。
437名無しでGO!:2006/04/09(日) 23:07:05 ID:hecB2hDk0
>>434
下北はパーツごとにばらした状態で販売してたキガス
438名無しでGO!:2006/04/09(日) 23:17:23 ID:GRPvyvgD0
>>434
あったと思う。一部の形では「台車枠だけ」もあった記憶が。どっちも秋葉ね。
439名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:20:37 ID:tM0NUMLa0
>>436
10cmくらいじゃね

あんまり塗装面から離すと途中で乾いて固まった粒子が付く
440名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:21:28 ID:JvbXQxlb0
>>437-438
サンクス。
コトデソ作っててTNカプラー付けるために動力台車のカプラーを切ったら,
誤って切りすぎてギヤを固定する部分まで切断…orz
441名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:25:01 ID:SA6KVYRp0
つ0.5mmくらいの真鍮線を埋め込んで骨にして復活
442名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:46:52 ID:HmzO+3Ea0
グリーンマックスの成分解析結果 :

グリーンマックスの33%は月の光で出来ています。
グリーンマックスの29%は株で出来ています。
グリーンマックスの25%は気の迷いで出来ています。
グリーンマックスの5%は花崗岩で出来ています。
グリーンマックスの3%は毒物で出来ています。
グリーンマックスの2%はミスリルで出来ています。
グリーンマックスの2%はやさしさで出来ています。
グリーンマックスの1%は下心で出来ています。
443名無しでGO!:2006/04/10(月) 01:04:37 ID:DV/9FR/o0
>>440
棚に出てなくても、頼むとギア1個から分売してくれた@秋葉
444名無しでGO!:2006/04/10(月) 07:43:44 ID:zxzJHTZY0
>442
まだこんなんやってる奴いたのか?
445名無しでGO!:2006/04/10(月) 07:55:18 ID:TSf5hwSS0
>>442みたいなの最近良く見るけど、なんなの、これは?
446名無しでGO!:2006/04/10(月) 07:57:29 ID:VkDEcuMn0
447名無しでGO!:2006/04/10(月) 13:00:19 ID:qkeO84kU0
何で運転席下のピンクの帯だけインレタなの?
手抜き杉!!
448名無しでGO!:2006/04/10(月) 13:10:02 ID:u2sVcIRI0
>>447は工程を全然わかってないんだな
449名無しでGO!:2006/04/10(月) 13:29:48 ID:TSf5hwSS0
8両で3万以上もするのに、インレタって・・・・

ほとほと愛想が尽きたわ、この会社。
450433:2006/04/10(月) 17:31:49 ID:WTdoNrZX0
>>439
ありがとうございます。早速晴れた日に試してみようと思うのですが、
ざらざらになった上から再度クリヤ塗装しても大丈夫でしょうか。
451名無しでGO!:2006/04/10(月) 18:35:43 ID:SQvqKRGW0
いったんザラザラになると上から吹いても完全に埋まらないと思われ
多少はましになるかもしれず、やってみても損はないが
しつこくやったらそれはそれで大惨事になるんじゃないかな
452名無しでGO!:2006/04/10(月) 19:21:52 ID:ri2xgEJH0
>>439
普通は諦めていったん剥離するよ。
ざらざらになるのは湿気とスプレーの離しすぎが考えられるけど、どちらにせよ
上からさらに吹いてなんとかなる、というのはあんまり期待できないかと。
453名無しでGO!:2006/04/10(月) 19:51:17 ID:MljymF2h0
シンナーだけを吹いてみるとか。保証はしませんが。
454名無しでGO!:2006/04/10(月) 19:59:58 ID:T8tkwbMqO
コンパウンドで研くのは?
455名無しでGO!:2006/04/10(月) 22:30:36 ID:9FD8evbs0
俺ならコンパウンドで磨くよ
ただ、鉄道模型は細かい凹凸が多いから少し手間はかかると思うけどね
456名無しでGO!:2006/04/10(月) 22:49:51 ID:vDXwVPZQ0
>>455
そんな事をやっている以上は、いつになっても上手にならないな。

「腕」を磨きなさい。
457名無しでGO!:2006/04/10(月) 22:52:51 ID:UMTc2N0YO
かっこいい事言ったと思ってるヲタ登場
458名無しでGO!:2006/04/10(月) 22:53:05 ID:+UuKz3tg0
>>456
磨きのテクも時として必要な訳だが
459名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:19:06 ID:qiWgiBUB0
結局シンナープール逝きが一番の近道と思われ >ザラザラ半光沢
460名無しでGO!:2006/04/11(火) 00:57:18 ID:PWtJYar30
>>459に1票
461名無しでGO!:2006/04/11(火) 01:48:57 ID:YeKUvWy/0
妥協するのが一番間違いない解決方法。

あとは自分の腕と相談すれ。
462名無しでGO!:2006/04/11(火) 02:04:07 ID:eb/BajTZ0
まあこのスレに集ってる連中は、脳内モデラー以外一度はざらざら半艶やっちまってる
はずだから、解決策もレスの数だけある、とw
463名無しでGO!:2006/04/11(火) 02:16:22 ID:pXM3GDdP0
ぶっちゃけ半艶はエアブラシで吹くのが一番だよな
464名無しでGO!:2006/04/11(火) 03:01:38 ID:0aMsuiNpO
アホみたいに次から次にシンナー漬けるんやのうて解決策は1200番〜順番で水研ぎして再度クリアーを吹くとおk
缶スプレーやと30サンチくらい離して吹くのが定説やけどここを見てたらエラい近いけど…大丈夫か?
>463タソの言う様に空気筆が最良
薄めに溶いて離して全開で吹いたら一発!
↑俺の場合罠www
465名無しでGO!:2006/04/11(火) 10:37:22 ID:3kMlPBjNO
今どき“タン”とかキモイ
466名無しでGO!:2006/04/11(火) 12:40:25 ID:xNCrgxGEO
>>465
そうだなやっぱ焼肉はタンよりロースだよな


ホルモンはorz
467名無しでGO!:2006/04/11(火) 12:50:35 ID:KxQmrsb80
いやいや、やっぱ
「テッチャン」
でしょう。
468名無しでGO!:2006/04/11(火) 13:04:10 ID:Q6W7c7RrO
いやいや「塩ロース」だろ。
本当にうまい肉は無粋な味付けなんていらない。
469名無しでGO!:2006/04/11(火) 13:06:17 ID:l5y0Tr2r0
IPAだと塗膜が一瞬で落とせる
シンナーだと車体が溶ける場合がある

のでIPAで色を落として再挑戦
エアブラシで塗装がオススメ
470エスきもー:2006/04/11(火) 13:07:55 ID:TyMUaq1e0
生肉
471名無しでGO!:2006/04/11(火) 13:21:42 ID:7RMNDl1ZO
>>465彼女にタソ付けて呼ばれてる…
472名無しでGO!:2006/04/11(火) 13:34:33 ID:oIL/+sWe0
>>471うぁわ・・・
473名無しでGO!:2006/04/11(火) 13:37:08 ID:0aMsuiNpO
>471
でもすぐ呼捨てで呼んで貰える様になった
474名無しでGO!:2006/04/11(火) 13:56:48 ID:YEttksX50
>>471
本当に「タソ」付けで呼ばれてたとしたら、相手もねらな訳だが・・・
475名無しでGO!:2006/04/11(火) 14:08:31 ID:0aMsuiNpO
俺のはビッパーな訳でメールもVIPクオリティーだお(^ω^;)
476名無しでGO!:2006/04/11(火) 15:41:26 ID:7RMNDl1ZO
>>475
仲間…
やたら漏れとか〜だおとか(^ω^)が多い…
すれ違いすまんこ
477名無しでGO!:2006/04/11(火) 16:25:40 ID:AMBcDgSK0
東急5050、ドア部を残してマスキングして、クレオスのスーパーステン吹いてみた。
まあ大したことはないが、銀の質感の違いは出たよ。
しかし5050の前面はあんなに分厚かったかと小一時間・・・
478名無しでGO!:2006/04/11(火) 18:54:13 ID:r7kxjpmN0
異教からポリクヲレティの113が出るそうだから、このチャンスで爺も113
出してくれんかなぁ
479名無しでGO!:2006/04/11(火) 19:02:35 ID:0aMsuiNpO
>476
ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノ

>477
スプレー缶の蓋か何かにクレオスのメッキシルバーのインクを出して面相筆で慎重に塗った方が早くて綺麗だお
480名無しでGO!:2006/04/11(火) 19:07:38 ID:AMBcDgSK0
爺の113系初期車エコノミーキットってどうなの?
初心に帰って、エコノミーを素組みしようと思ったんだが、これキットの合いとかどう?
小田急9000みたいなキットだと困る。。。
481名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:07:24 ID:z3XHaDLK0
>>480
それって・・・釣りですか(w
482名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:35:00 ID:J52th8Uj0
>>480
合いどころか、素組みが非常に難しいキットです。
パーツの分割とおでこの塗分け位置も違うので間違いやすい。
サッシもホットスタンプ前提で作ってあるのにスタンプしてないから厚みが変。
おでこのカーブもなんか変。
まともに完成できれば結構な腕前かと。
483名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:53:44 ID:xKbxahQ70
最近エコノミーキットですら安売り量販店にあまり卸していないよな。
直売(定価販売)比率増やそうとしてないか、爺は。クロス限定とか。
484名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:14:36 ID:0a5JDAYi0
>>483
あのさぁ〜爺製品を直接お店に卸しているとでも思っているのか?
485名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:18:02 ID:1vXnLg0o0
>>483
売れないから店が入荷抑えてるだけですが何か?
486sage:2006/04/11(火) 22:18:30 ID:QQQaaRCr0
初歩的な質問で大変申し訳ありません。
もし5050を塗りなおすとしたら
みなさんはピンクの部分は何色で塗りますか?
487名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:19:39 ID:QQQaaRCr0
上の名前ミスタ
488433:2006/04/11(火) 22:22:41 ID:o03GludJ0
アドバイスありがとうございます。
とりあえず1200番紙やすり買ってきて磨いてみます。
489名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:25:05 ID:0aMsuiNpO
>482
他にもGMの113は難しいと聞くけど何がかもっと詳しく聞かせておクレクレ厨でスマソ
490名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:29:47 ID:Npzg9aDN0
スットコキタ
491名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:31:39 ID:rl38mDDzO
113って前面の後退角もデコのRも変。合いもめっさ悪い。テールレンズは縁を破壊するためにある。側板も平滑出てない。
492名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:31:56 ID:T7lK37en0
>>486
ピンクはピンクだろうが
493名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:43:24 ID:zS1cuYPi0
>>486
IDが凄いな
494名無しでGO!:2006/04/12(水) 00:03:59 ID:TCfBlgB3O
辞意の113ねぇ…

素組み「出来ない」キットだと思う。
既出のテールのフチもそうだけど、オデコ脇の雨樋なんかも一旦は削り取る羽目になるはず。

デッサン面だと顔の構成要素が全部高めになってるのと、側客扉の天地寸法が凄くなってるのと、幕板が狭いのが気になる。
蟻に負けないポリバのハズなんだが、慣れてしまうと酷くも見えないから不思議。
495名無しでGO!:2006/04/12(水) 00:18:19 ID:/gP2r7Iu0
素直に勝利eキットか富あたりの方がいいってことか
496名無しでGO!:2006/04/12(水) 00:36:36 ID:brNBjN+C0
つ富+トレヂャエッチング
497名無しでGO!:2006/04/12(水) 01:12:48 ID:nVt/xF0FO
まぁあれだな合いはポリパテ挟んだら問題なさそう他はどこまで拘るかだな
かなり作り応えがありそうで是非チャレンジしてみたいな
作ってもコレクションに加えたいかと言えば話は別で完成品→販売になると思うが
498名無しでGO!:2006/04/12(水) 01:19:36 ID:XS0SM7yr0
>>477
> しかし5050の前面はあんなに分厚かったかと小一時間・・・
5050と5080はあれで正解。
499名無しでGO!:2006/04/12(水) 01:43:21 ID:nADemuRA0
何もためらいもなくGMの113・115系のキットを初期型・中期型をそれぞれ6両組み立てた漏れが来ましたよ。
出来た物を見れば、「まさに素人が作った」と言われそうだが。
500500:2006/04/12(水) 02:04:55 ID:zTH/3D+x0
500
501名無しでGO!:2006/04/12(水) 02:21:14 ID:XS0SM7yr0
E501
502名無しでGO!:2006/04/12(水) 03:05:49 ID:nVt/xF0FO
ク502
503名無しでGO!:2006/04/12(水) 04:35:42 ID:hgRpwz7CO
しつこく113キットの話だが、自慰で中央東線の荷電付き(クモニ・クモユニは改造で丁寧にやる)作ると、そこそこ作り込んでも、出来てから頭抱える羽目になる‥
荷電はデカいわ115は低いわで、「それじゃ、クモニ83800張り上げ屋根の意味は????」ってなる
あと、旧国70系の天地寸ぽ‥ぅぁなにおすやめくぁせdraftgyふじこ1p;@
504名無しでGO!:2006/04/12(水) 11:56:22 ID:YU35jrj0O
N40ORANGEはまだですか?
505名無しでGO!:2006/04/12(水) 14:50:44 ID:WAgKwjdT0
>>504
八トタ氏に聞いたら連休前には出したいって言ってたyo
506名無しでGO!:2006/04/12(水) 17:37:55 ID:LNEJ6ayZ0
>>492
そうですか。どうもありがとうございました。
507名無しでGO!:2006/04/12(水) 20:00:53 ID:eep1SdTuO
パノスパはまだですか?(O。・∀・)ワクテカ
508名無しでGO!:2006/04/12(水) 21:50:32 ID:i2FCY8ni0
八トタ氏は結構ハッタリ多いからなぁ
509名無しでGO!:2006/04/13(木) 00:19:24 ID:8RtDeNFh0
>>508
そうでなきゃ根を詰めたヲタの相手なんかしてられないでしょw
510名無しでGO!:2006/04/13(木) 00:26:23 ID:sA9owiJ/0
>>508
八タリ に転属(w
511名無しでGO!:2006/04/13(木) 02:05:07 ID:XylycBPUO
>>508
それが「八トタ」クオリティー。
512名無しでGO!:2006/04/13(木) 08:29:25 ID:QBw0l+rF0
初歩的質問スマソ。
>>390で出ていたクリアブルーについて詳しくお願いしまつ。
513名無しでGO!:2006/04/13(木) 13:25:36 ID:tL/CA6dd0
>>512

395 :名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:31:41 ID:uINUd1o6O
>>394
ヒント:光の性質
514名無しでGO!:2006/04/13(木) 13:25:50 ID:z0w3HtPsO
>512
クレオスのクリアーブルーで加法混色で白く見える(゚д゚)ウマー
515名無しでGO!:2006/04/13(木) 16:20:45 ID:rBSJ6gcx0
>>395が光の性質をわかっていない件について
516名無しでGO!:2006/04/13(木) 16:41:27 ID:hNpRhc7c0
京阪9000キットって、簡単なほう?
517512:2006/04/13(木) 16:42:44 ID:HR98crSx0
>>513-514
ガンダムカラー↓
tp://www.doublenuts.com/paint1.html
でいいんですな。

トンクス。

5050HID化やってみまつ。
518名無しでGO!:2006/04/13(木) 17:15:01 ID:RACeS4MdO
クリアブルーを塗って云々の話は、図書館とかで演劇や舞台照明の本読めば少し分かる

・・まぁ、オレは少し分かって今はさっぱり忘れちまったわけだが
519394・514:2006/04/13(木) 19:12:39 ID:z0w3HtPsO
>515
>518が言うてる演劇の舞台の照明がそれで光は色を混ぜれば混ぜるほど白に「近い」色になる=加法混色
↑小学校のセロハンの実験を思い出してもらうと分かりやすいと思われ
逆に絵の具や塗料といった物は色を混ぜれば混ぜるほど黒に「近い」色になる=減法混色
520名無しでGO!:2006/04/13(木) 20:45:56 ID:KQtDntH00
もとの光があまり黄色いとクリアブルー塗ってもだめだけどね
521名無しでGO!:2006/04/13(木) 21:11:02 ID:fWArtdZ30
201系体改キター。
522名無しでGO!:2006/04/13(木) 21:40:23 ID:ul5ZeabC0
とりあえずどのくらい白く見えるようになるのか画像がないとなぁ・・・。
本人は高い金出してるし、何とかそれらしくしたいから白く見えるようになった気がするだけで、
はたから見たらそんな白くも見えなかったりする場合もあるだろうし。
523名無しでGO!:2006/04/13(木) 21:41:20 ID:ul5ZeabC0
そもそも光度は結構あるのかな?以前京急買ったら全然明るくなかったもので・・・
524名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:10:46 ID:neCkMfZK0
昔のGMスレならば
さっさと自分の手を動かせ
で解決したもんだがなぁ…
525名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:20:16 ID:ql/DCWmyO
201系体質改善キタ!ソースはオンライン
526名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:24:25 ID:Qm+wlrORO
(゚д゚≡゚д゚)
527名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:27:18 ID:KQtDntH00
JR201系体質改善車オレンジ大阪環状線増結用中間車4輌セット
/ JR201系体質改善車オレンジ大阪環状線4輌編成トータルセット
/ JR201系体質改善車スカイブルーJR京都・神戸・宝塚線増結用中間車3輌セット
/ JR201系体質改善車スカイブルーJR京都・神戸・宝塚線4輌編成トータルセット
528名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:28:40 ID:cuNg+j+50
529名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:31:01 ID:YQBhuMln0
光と光を混ぜると、明るい方向になる(この話は光の三原色の観点からだよ勿論)
が、光にかぶさってるフィルターそのものは光じゃないから、混ぜれば混ぜるほど暗くなるよ。
オレンジの電球に青塗るのは、オレンジ光と青い光を混ぜるのとは違うから
暗くなってしまう気がするんだが、問題はその弱くなり方だよな。
単純に考えても青い膜は黄色っぽい光を通さない性質があるから青いわけで。
黄色みが弱くなるってレベルだったらまだいいんだが。。。
530名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:31:18 ID:k5fRKsqZ0
201系も103系も決して安くはないけど、
東急5000系列と比べると安く見えるのはマジックだな。
531名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:32:50 ID:QBw0l+rF0
>>528
y500の入荷予定がないってことは
当分出ないな。
正直y500は期待しているぞ
>お爺ちゃん
532名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:44:50 ID:nEyOAa6L0
201オレンジは4+4やるならトータルを2つ買わなきゃならんのか…
6M2T編成とかもやりたいんだけど…

まあ出してくれるだけでも物凄く嬉しいけどな!
533名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:02:47 ID:ul5ZeabC0
Y500なんだけど、爺にあの青地に模様とかの塗装表現は出来ないような気がしてならない。
「上級編」とかいってご希望にあわせて模様シールを貼ってください・・・とかしないだろうな。
534名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:03:18 ID:ul5ZeabC0
その点に関しては蟻なら安心だったと思う。
535名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:05:10 ID:vTjfKotS0
201体改出るのか・・・
過渡で出してほしかった。爺のなんてライトも方向幕も点灯しないし、動力も最悪。
絶対買わねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!(◎o◎)
536名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:10:57 ID:yniH4ecK0
「青い環状線増結セット」も限定でいいから欲しいなぁ。
537名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:13:19 ID:Pl8OENYT0
>>535
動力 ライト 
は各自工夫の事。GMですから。
538名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:15:45 ID:cELvs5WX0
せっかく201用ドアも買ったのに体質改善でるのか・・・
539名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:20:22 ID:MQwG0khC0
>>535
それこそ、加糖の動力を使えばいいジャマイカ。
V化してるわけじゃないんだし。
540名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:23:05 ID:MQwG0khC0
この調子だと、カフェオレ113も期待できるかな?
541名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:34:33 ID:e+w6gCku0
201系体質改善キター!!!

素直に喜びますよ!

103系と共に久しぶりに作る楽しみを味わいます。
542名無しでGO!:2006/04/14(金) 00:22:13 ID:9gMeJDbC0
塗装済みキットで作る楽しみを味わうって・・・ププッ
543名無しでGO!:2006/04/14(金) 00:34:18 ID:f/pQM/6X0
模型自体の仕様改善きぼん>5000シリーズ
544名無しでGO!:2006/04/14(金) 00:39:01 ID:et6JB22i0
orz
自慰から201系かよ・・・orz
まぁ蟻という最悪の選択ではないからまだマシだが・・・
糞動力イラネ
全ての車体だけ売ってくれ・・・。
545名無しでGO!:2006/04/14(金) 01:02:39 ID:jZ/xe/7O0
>>542
絶対そう言ったレスが付くと思ったよ。
546名無しでGO!:2006/04/14(金) 01:56:27 ID:FjjacECg0
>>540
爺といい蟻といい西日本ファンにはいい感じになってきた。
過渡や富は207アボーン以来、西日本系を避けてる気がするし。
爺か蟻ならカフェオレもやってくれそうだ。
爺にはこの調子で207・321系と期待してます!
547名無しでGO!:2006/04/14(金) 02:00:32 ID:05gpdXqK0
この調子なら南海も期待していい?
548名無しでGO!:2006/04/14(金) 02:11:41 ID:DpmqzXfj0
夏頃旧こうや
549名無しでGO!:2006/04/14(金) 02:13:55 ID:et6JB22i0
むしろ本家では私鉄ネタに行き詰ってJR型?に走ったのではないかと思ってしまうが
南海は出ても精精クロポだろうさ
間違いなく数が出ないから
550名無しでGO!:2006/04/14(金) 06:00:08 ID:bfU1Rb6lO
相鉄・・・
(´・ω・`)
551名無しでGO!:2006/04/14(金) 08:07:11 ID:ZS1aA/yl0
>>548

それはお富さん

552名無しでGO!:2006/04/14(金) 08:51:05 ID:cDTb0KyY0
>>536
漏れも同意!青環状やりたいよな〜〜
553名無しでGO!:2006/04/14(金) 10:35:26 ID:s+0itjgT0
安いな…
554名無しでGO!:2006/04/14(金) 11:35:06 ID:ICUTdRLoO
安いのは金型に秘密あり。
555名無しでGO!:2006/04/14(金) 11:47:37 ID:ri+qwQ8e0
103でもライト付くんだし、付くんじゃね?
方向幕は期待できんが。
556名無しでGO!:2006/04/14(金) 12:14:52 ID:u8J56fyfO
まさか103の顔面すげ替えじゃなかろうな・・・
557名無しでGO!:2006/04/14(金) 12:27:06 ID:KlnQ+dqk0
>>554
ソースは?

>>556
客ドアが違いますが何か。
558名無しでGO!:2006/04/14(金) 12:31:24 ID:u8J56fyfO
だから、違うの分かってるから『まさか』つってんだろーが
559名無しでGO!:2006/04/14(金) 12:47:42 ID:LYiA3jp00
田都の5000、やっぱ6ドアやらないようだな。
フル編成で余裕の4万越え、スルーだな・・
560名無しでGO!:2006/04/14(金) 13:07:30 ID:Hxoz19Ts0
自慰の201ということは、あいかわらず床下に抵抗器がずらずら並ぶんだろうな。orz
561名無しでGO!:2006/04/14(金) 13:39:36 ID:YMv4Do4s0
加糖から全移植すればいいんじゃね
どうせ動力がアレなんだから
562名無しでGO!:2006/04/14(金) 13:44:01 ID:+ieiaa7e0
そんなら最初から過渡に作ってもらった方が良かったな。
563名無しでGO!:2006/04/14(金) 13:57:30 ID:uW+hyrvb0
そもそも爺の201の顔って全然似てないよな。まさかあれと同じ顔なのかな。だったらイラネ
564名無しでGO!:2006/04/14(金) 16:37:52 ID:gSmfLep90
103リニュだって1から作っているんだから流用はありえないでしょ
床下機器も最近は色々型が増えているから前よりは流用だとしても昔よりはマシなの使うんじゃないか?
565名無しでGO!:2006/04/14(金) 17:45:16 ID:hjYK7kwu0
>>533
あの部分がシールだったら、いくら東横ユーザーの漏れでもスル(ry
566名無しでGO!:2006/04/14(金) 20:15:46 ID:6M+EAeXs0
自慰MのJR201はそのうち下等に潰されるかも…
下等は上物だけ作れば良いので。
品質では下等>自慰M。
567名無しでGO!:2006/04/14(金) 20:27:30 ID:IoVtDa2B0
201系更新車は好きだけど自慰から出るとなると楽しみと怖さが半々
といったところだな。とにかく出来を見てみないことにはなんともいえない・・・
568名無しでGO!:2006/04/14(金) 20:48:23 ID:bkqpMTKN0
>>565
皆さんそんなに一手間かけるのが嫌かねー。
ここで情報収集も必要だろうけど
1日に10分模型製作に手をうごかして技量向上も大切だと
おもふ。
完成品も一手間かけてこその爺製品。
569名無しでGO!:2006/04/14(金) 20:58:16 ID:6+w1bTq/O
>>568
製品が「完成品」とうたっている以上、
もし塗装がシール表現だったら、そりゃ「半完成品」だ罠。
まぁ流石にそんな事は無いと思うが…>Y500
570名無しでGO!:2006/04/14(金) 21:00:27 ID:bfU1Rb6lO
印刷だけ蟻に・・・
571しゃぼん玉電車:2006/04/14(金) 21:00:51 ID:ntl4EB1m0
おまえらナメんなよ!
572は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/04/14(金) 21:20:50 ID:l8Vwwc0t0 BE:20174922-
一体成形塗装済みキットって完成品とどう違うの?
573名無しでGO!:2006/04/14(金) 21:22:22 ID:a++8e1JJ0
酷評 東急5000系
まず銀の塗りわけが全く出来ていない。(小田急3000はよかったのに)
先頭のテールライトが埋まっている
特に銀一色で出してきたときはかなりムカついた。こんなの売れるわけないし
全く別の車両としか言いようがない。消えて良いよGM
574名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:17:22 ID:n2557BEh0
5050 クリアブルー塗っても白にならない...orz
575名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:37:13 ID:5Gvce0PU0
>>574
クリアブルーっぽくだわね・・・

そんなあなたに
ttp://www.bright-chips.com/PROD.html
576名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:48:50 ID:oqivzAwLO
もうさあ、下回りは過渡製品を拉致するように設計すればよい。

商品開発コストも下がるし、売り値も下がるし、みんな幸せになるよ。
577名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:51:51 ID:Q855Hyet0
一体成形塗装済みキット・・・京急600、1500、東急9000とか
完成品・・・京急新1000、東急5000、JR119とか

完成品は箱から出して、すぐに走らせられるものを指すのでは?
578名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:17:23 ID:zO/Fk5Mv0
201来ますたな。冨・過渡が避けてる西ネタだし、国鉄型好きには
たまらん一品ではないかな。
俺も201青はお布施しようかなぁ…パンタと動力は過渡のを移植す
ればいいし
579名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:37:52 ID:fSpdetj70
ちょっと怖いけど俺も201系更新車青を購入するぜ!
後から過渡が出そうが出なかろうがもう関係ねいぜ!
580名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:52:01 ID:x1jX4ozx0
次に私鉄やるなら、20M4扉Aトレインキボンヌ。
お得意のタイプ表現で、西武2万、東武5万系列、トトロ05/08、TXとウマー
581名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:52:22 ID:yrDZx1S70
201発売するんならJR酉タイプのパンタも出してくれ。。
582名無しでGO!:2006/04/15(土) 00:10:09 ID:RqHJ/Nho0
>>581
下枠交差は過渡の787系用を使って加工
PS16系は富のEF71用を加工
ちっとは手を動かせや
583名無しでGO!:2006/04/15(土) 00:32:07 ID:+f8hxMkP0
>>580
トトロの05/08ってAトレだったっけ?
584名無しでGO!:2006/04/15(土) 00:36:22 ID:yzKqhzCU0
後期車はAトレだったような>05系など
585名無しでGO!:2006/04/15(土) 00:38:49 ID:i7sWqkZy0
>>583
05には、同じ釣り目顔でも非AトレとAトレがいる。東葉の2000は全部Aトレ。
08は違ったかも試練です。
586名無しでGO!:2006/04/15(土) 00:56:44 ID:A3VoD26rO
>>582 下枠交差パンタ搭載車なんてあるの?
587名無しでGO!:2006/04/15(土) 01:04:01 ID:+f8hxMkP0
>>584-585
サンケス。
調べたら(最初からしろよ俺)05は第40編成以降みたい>Aトレ
08は分からなんだ。
588名無しでGO!:2006/04/15(土) 01:44:47 ID:8YbUTZUWO
西ネタは鬼門なのか、単に文句だけ言うだけの口だけ人間が関西には多いのか?
589名無しでGO!:2006/04/15(土) 02:02:54 ID:pVbMTiRY0
>588日本語桶?
590名無しでGO!:2006/04/15(土) 02:31:01 ID:uumGyBla0
08はAトレじゃないよ
05の最新増備と東葉の2000がAトレ
「タイプ」じゃなくて、実際に同じ型で2形式出してくる悪寒w
591名無しでGO!:2006/04/15(土) 03:07:25 ID:U90+NWZE0
>>582いや、真ん中にもう一本ホーンがあるだろ?あれのこと。
592名無しでGO!:2006/04/15(土) 03:25:28 ID:Vp9KGmNe0
593名無しでGO!:2006/04/15(土) 04:58:53 ID:0zogobgMO
爺の201の板キットはもう20年前のモノ
今をしてあのレベルのモノしか作れんかったら潰れていい
過渡の動力は簡単に入ってくれるだろうか? いっその事201の過渡足で下廻り統一したい位だが…
金もったいないな…
594565:2006/04/15(土) 09:06:51 ID:uz0bhYYC0
>>568
無理っす。
もともと信じられないほど不器用だから工作には向いてないんだ。
不器用な俺にとって車番インレタ全部貼り終えるのも一苦労。
完成品だから買おうと思ったものの、買った後の加工がたくさん必要ならスルーするしか
ないでつよ(泣
595名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:03:46 ID:RqHJ/Nho0
>>591
だからそれを指してるんですが????
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060415110257.jpg
596名無しでGO!:2006/04/15(土) 12:55:17 ID:wxhbM7xx0
>>594
それは言い訳にしかすぎない
数をこなさないと上手くならないよ。

俺も死ぬほど不器用だけど数をこなせばそれなりにできるようになった。
597名無しでGO!:2006/04/15(土) 13:38:23 ID:SPNROfu00
キット作るのが上手くなったって、肝心の素材がアレじゃあ、
何をどう作っても出来損ないにしかならないだろ。
598名無しでGO!:2006/04/15(土) 13:48:26 ID:7oYOEHS20
でもハイパー2の113系カフェオレなんかあのキットを良くここまでって思ったよ。
でもキットの出来がいいにこしたことはないけどね。
599名無しでGO!:2006/04/15(土) 13:58:51 ID:LFfhFGhz0
出来損ないでもいいからとにかく南海出しておくれよ
600名無しでGO!:2006/04/15(土) 15:06:53 ID:39/JY08T0
>>565>>533でみなとみらいY500の塗装がデカールかシールの表現だったりしてっていう
レスに対してだろ?
そんなはずはないと思うけど、そうだったら完成品とは言えないしそれを良しと容認するか?
>>568>>596は、Y500が銀一色であとはデカール貼ってくださいというシロモノでもいいのか?
601名無しでGO!:2006/04/15(土) 16:18:52 ID:Bpn42Ct30
完成品をうたうY500の帯がユーザー貼り付けだったら嫌だというネタに対し
>>568がいきなりマジレスしたから、微妙なズレが生じているな。

ともかく、あのグラフィカルな帯が
網点目立ちまくりのヌルい表現にならないことを祈るのみ。

シャボン玉電車を見ていると不安なんだよな・・・
602名無しでGO!:2006/04/15(土) 19:10:23 ID:bza8DEnz0
京阪9000キットって簡単なほう?
603名無しでGO!:2006/04/15(土) 19:29:31 ID:SPNROfu00
エコノミーキット作ってるなら、簡単すぎて物足りないと思う。
完成品から見れば、作るの大変。
出来は良い。
604名無しでGO!:2006/04/15(土) 19:32:20 ID:dXT2v2B60
仕様変更せずに再生産をかけたはいいが、トップページに載せていないせいで全然売れてないな、TQ8500。
増結3両も在庫○になってるし・・・そろそろリニューアルの時期ジャマイカ?
秋葉自慰に113の屋根まだあるかな〜
605名無しでGO!:2006/04/15(土) 21:59:44 ID:6Z2PZh7b0
>>604
再生産即品薄なんて、そんな完成品みたいなのいやだ。
またーり売れてくれればいいよ。
606八トタ:2006/04/15(土) 22:42:02 ID:8YbUTZUWO
当社エコノミーキットはまったり発売しております。
ご安心下さい。
607名無しでGO!:2006/04/16(日) 00:41:47 ID:QhLOfRps0
201系のヘッドライトはどんな表現の仕方するんだろう?
窓の中に組み込まれているライトだから塗装表現は無理だろうし。
まさか内貼りシール表現なんて事はしないよな・・・
608名無しでGO!:2006/04/16(日) 00:46:47 ID:uaRtRDYAO
>>607 最初から導光パーシだれ組み込むか、ライトユニット買わない人はシール貼りぽしなさいとか
609名無しでGO!:2006/04/16(日) 01:34:51 ID:MjJMkyagO
http://0bbs.jp/sabuwayfan/
ここで東急5000見てorzしますた
この程度なら塗装済キットにして値下げしてほしい…
610名無しでGO!:2006/04/16(日) 02:03:01 ID:/Pz/YP1D0
>>609
Bトレのお面で改造したのを見て orz したのを、
なんでこのスレに書いてんだ?
Bトレスレか改造系のスレにでも書いとけ、な。
611名無しでGO!:2006/04/16(日) 09:59:13 ID:COAhf4Xf0
分別で買いたいんですが、ネットで分別パーツの値段を知ることは出来ますか?
612名無しでGO!:2006/04/16(日) 10:06:58 ID:oOzhRrHB0
>>610
http://img.0bbs.jp/u/sabuwayfan/24_1
へ〜これってBトレのお面改造なんだ。へ〜
613名無しでGO!:2006/04/16(日) 10:34:53 ID:TddqZ22m0
>>611
分別ってゴミのことか?分売だろ。
店に電話して在庫あるか聞け。話はそれからだ
614名無しでGO!:2006/04/16(日) 10:37:59 ID:COAhf4Xf0
>>613
失礼な対応だなグリーンマックスは
615名無しでGO!:2006/04/16(日) 11:05:28 ID:COAhf4Xf0
分売の方が安いんですか?
616名無しでGO!:2006/04/16(日) 12:28:21 ID:sr4148TxO
>>614

いちばん失礼なのは自分である事に気付けよバカ

617名無しでGO!:2006/04/16(日) 12:32:24 ID:jpvX089/0
201系更新はネットのどこでみれますか。
618名無しでGO!:2006/04/16(日) 12:37:51 ID:pSNoFING0
ジーエムストアーオンラインの新着情報、入荷予定表
619名無しでGO!:2006/04/16(日) 12:39:50 ID:COAhf4Xf0
模型が高いんですけど、お金ってどうすれば手に入りますか?
620名無しでGO!:2006/04/16(日) 13:00:02 ID:7Qb6ksOdO
それが解る奴が金持ちであり、
解らない奴は貧乏なまま。
教養は大事だね。
あとはホームセンターに行って、バール(のようなもの)を買うとか。
621名無しでGO!:2006/04/16(日) 13:08:53 ID:emTPyjFi0
昨日エコノミーキットのクモハ73とクハ79を買いますた。
初のエコノミーキットなので単色の朱色にします。
質問ですが、屋根や床下を水性塗料で塗るとマズイですか?
なにぶん金が無いもので…
622名無しでGO!:2006/04/16(日) 13:16:07 ID:COAhf4Xf0
>>620
戦後間もない頃の富豪はそうだろうけど、最近の金持ちは親が金持ちだからっていう道楽さ。
623名無しでGO!:2006/04/16(日) 14:17:19 ID:nZVlD7OKO
>>621
別にダメなんて事はない。誰に認められる訳ではない。自分が満足のいく代物を作ったならそれでいいのだ。
屋根は少し位ボッテリしている方がリアルだと思われ
624名無しでGO!:2006/04/16(日) 14:26:03 ID:k8+303sc0
>>623
サンクス。
練習も兼ねたようなものだから屋根と床下は水性で塗ってみます。
625名無しでGO!:2006/04/16(日) 15:20:36 ID:U/S884qR0
>>621
漏れは田宮水性アクリル使ってるけど問題ないよ
つや消しの感じはイイ
ボッテリまで塗らなくても大丈夫(ってかボッテリはまずいっしょ)
626名無しでGO!:2006/04/16(日) 16:01:19 ID:HyRXqFIz0
>>604
ググっても201屋根から作るサイトしかみつからんので
詳しい作り方or参考サイト激しくプリーズ!!!
627名無しでGO!:2006/04/16(日) 16:12:41 ID:pSNoFING0
628名無しでGO!:2006/04/16(日) 16:23:13 ID:+Sf1THAN0
その掲示板の管理人さん、ブログでもいろいろ試してるみたいね。最近更新ないけど…。

あと9000を切り接いだという人もいるみたい。
ttp://fukasya.exblog.jp/4361274#4361274_1
629名無しでGO!:2006/04/16(日) 16:36:29 ID:hyAyc55kO
>621
金がないから水性ってw
>621は鉄ヲタカラーしかしらんのかwwwwww
クレオスのMrカラーあるがな!
そもそも鉄ヲタカラーもクレオスの溶剤を使うやろ
630名無しでGO!:2006/04/16(日) 16:59:43 ID:ItvyYaQn0
201関西更新まさか来るとは思わななんだ。オジサン嬉しい。
ウグイスとカナリアにヌルポ。
631名無しでGO!:2006/04/16(日) 17:41:23 ID:e7v6bBnM0
5050基本買ったが、5000系列はもういいやって感じだな。
632621:2006/04/16(日) 18:33:12 ID:lE8BLpmE0
>>625,629
言い忘れてた。車のプラモとか作ってたから水性カラーは一通り持ってる。
だからそれで済ませられるのかと思いまして…。
ただ「金無いから」じゃあ矛盾してたw
633名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:11:01 ID:7KLKXZrD0
Nゲージやる人ってやたらGMカラーにこだわるよな
634名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:13:23 ID:J3td9SYr0
201系更新車、出来ればドアステップ、乗務員ステップ等
細かいところも塗装済みにしてほしいが、
103系更新車を見てるとダメそうだな・・・あぁーあ
まあ、そんくらい自分で塗れと言われておしまいだろうけど。
635名無しでGO!:2006/04/16(日) 19:29:45 ID:NdfLeOEb0
>>633
やたら、Mr.ホビーカラーで類似色を探す漏れがここにいます。
636名無しでGO!:2006/04/16(日) 23:27:34 ID:kzKwGAyz0
>>633
鉄道模型店に置いてある塗料って、ほとんどGMカラーだからジャマイカ?
Mr.カラーは置いてない店もあるし、置いてある店にも欲しい色が無かったりする。
京王のグリーン車を作った時、ルマングリーンを探し回った。スプレー定番落ちしちゃったのねorz
637626:2006/04/16(日) 23:34:34 ID:HyRXqFIz0
627&628サソ、サンクスどす。
製作の参考にします
638名無しでGO!:2006/04/16(日) 23:54:36 ID:Z1DxwMdz0
クレオスがホビーカラーで鉄道色互換表を作ってくれたら
神なんだが。

gmの鉄道カラーは量が多くて少しだけ使いたいときに苦労する。

類似色を捜して買っても塗ったら全く違ったりするのでほとんど賭けに近い。
それはgmの鉄道カラーでも一緒だけど・・・。
639名無しでGO!:2006/04/17(月) 00:13:43 ID:TODQ2Ej10
>>638
その辺は自分で色見本作って管理するしかないんジャマイカ?
640名無しでGO!:2006/04/17(月) 00:29:14 ID:wqQ3L8oz0
Mr.カラー対照表を作るスレでも立ててまとめサイト作る?(笑)
641名無しでGO!:2006/04/17(月) 00:31:47 ID:taMx2mPD0
Mrカラーでも古いラック使ってる店だと国鉄の色番号書いてあるよ
642名無しでGO!:2006/04/17(月) 00:38:01 ID:rvujSrCPO
>>636
そんなアナタにガンダムカラーザク用カラー腕脚用スプレー
京王グリーン近似色だと思われ
643名無しでGO!:2006/04/17(月) 00:43:18 ID:TODQ2Ej10
>>640
各メーカーの近似色も合わせて乗せたら神になれるぞw
644名無しでGO!:2006/04/17(月) 00:49:11 ID:slRzzMFr0
Mr.カラーの色見本て発売されないかな。重宝するのにな。
印刷じゃ色がずれるから、プラ板に塗ったやつ。
645名無しでGO!:2006/04/17(月) 00:59:48 ID:oKXwgYkF0
>>644
ロットごとに色が違ってるわけだが…

やはり手持ちを自分で塗るしかないよ。
646名無しでGO!:2006/04/17(月) 01:06:38 ID:wqQ3L8oz0
>>644
色がずれるどころではなくて変色してることもよくある
647名無しでGO!:2006/04/17(月) 01:41:19 ID:1QIMyzasO
648(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/04/17(月) 02:15:47 ID:8u8e0wLwO
>>640
(´-`)ノスレ立ててくる
【GMカラー】塗料対応スレ【Mrカラー】
これでいい?
649名無しでGO!:2006/04/17(月) 12:24:57 ID:kyb5SqKC0
ここ使えばよいのでは?
鉄道模型の塗料・塗装を語る。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144908427/l50
650名無しでGO!:2006/04/17(月) 12:32:15 ID:TZdRYJZT0
>>649
また立ったんだね。
でも、いつもすぐ落ちちゃうんだよなー。
651名無しでGO!:2006/04/18(火) 03:42:15 ID:6A7jx5sh0
103系播但線ってGM動力?ググったけど、見つからなくて。
652名無しでGO!:2006/04/18(火) 10:12:52 ID:+2WhXFv3O
↑GMの新動力
653名無しでGO!:2006/04/18(火) 14:48:55 ID:lEFD8w590
GMの播但線を買うのはやめた方がいいぞ。GMの買うくらいなら蟻の探して買った方がまだマシだ。
654名無しでGO!:2006/04/18(火) 15:21:00 ID:rr+IMAtaO
↑はいはいワロスワロス
655名無しでGO!:2006/04/18(火) 18:01:04 ID:OKtEiQaI0
>>643ぱくっ!
656名無しでGO!:2006/04/18(火) 19:44:39 ID:ub+YCm8p0
103系微妙だな
657名無しでGO!:2006/04/18(火) 20:36:44 ID:1Rt0bwS3O
>>653
と言うか
もう何処にも無いかと
>蟻播但線
658名無しでGO!:2006/04/18(火) 20:43:24 ID:H6apjF0p0
>>657
俺の知ってる店なら2割引でまだあるぞ。
659名無しでGO!:2006/04/18(火) 20:53:07 ID:nyRSYw+L0
そういえばμ2000系が4連になったのに伴いGM製品はどうするのかとふと思ったり。
ただ1輌追加すれば済むような話ではなさそうなので、このまま模型では3連しかないのは…
660名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:04:07 ID:6A7jx5sh0
サンクス。
やっぱりGM動力なんだ…。
GM新動力は未経験なんだけど、どんな感じ?あと、播但線はどの辺が微妙なの?
写真で見る限り、可もなく不可もなくという感じに見える。
ちなみに、蟻は好きじゃないので、元々選択肢になかった。4両もいらないし。
661651:2006/04/18(火) 21:05:18 ID:6A7jx5sh0
あ、書き直してるうちに名前が消えてた。↑は651です。
スレ汚しスマソ。
662名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:06:57 ID:39aKeX9x0
>>659
パノラマDXの例が・・ようやく3連になるけど。
663名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:11:18 ID:itera43V0
俺の新1000はキャタピラのような爆音とともに空転します。
台車の前後を入れ替えたら幾分マシになったけど。
なので103と201は落合にある会社のやつを拉致ろうかなと思っていたり。
664名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:12:35 ID:J/1Htszp0
>>659>>662
残念ながら中間車追加と簡単にいかない。
パンタの移設と何より
荷物置場の増設部分の側窓は閉塞工事を施工する
から大きく変わってしまう。
665名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:20:35 ID:39aKeX9x0
>>664
そうなんだ。じゃ、新規発売はなさそうだね。GMじゃ、金型改修とかしそうもないし。
666名無しでGO!:2006/04/18(火) 22:46:51 ID:0e0gEDuU0
そこらへんは、各自工夫の事w
667名無しでGO!:2006/04/19(水) 00:29:30 ID:0e1cVfRf0
ttp://www.greenmax.co.jp/News/GMjr103_n40.htm
試作品キタ!
ブタ鼻ライトも付くのね。
668名無しでGO!:2006/04/19(水) 01:06:54 ID:h4s4SJwe0
>>667
まあ従来のGM製品のクオリティどおりなんでまずまずOKかな?
試作品だからかも試練が高運転台のステンレス帯が異様に太くないか?
669名無しでGO!:2006/04/19(水) 01:14:31 ID:i5o0kvv40
>>668
青のはなんか太いね。でもオレンジが普通の太さみたいだから、大丈夫じゃない?
670名無しでGO!:2006/04/19(水) 10:18:00 ID:HJ2Kzoyd0
試作画像をみてつくづく思う事・・・
前面方向幕を点灯しなくてもいいから、せめてクリアパーツにして欲しかった。
671名無しでGO!:2006/04/19(水) 12:38:01 ID:Qt++05Lo0
オレンジと青で帯の太さが違うって事は、手塗りなんじゃないかな?
帯がモールド表現になるわけじゃないってことかと。
672名無しでGO!:2006/04/19(水) 16:20:44 ID:G/UO9m1l0
なんにしろ現物を見ないことには判断つかないね。
673名無しでGO!:2006/04/19(水) 17:05:19 ID:wfcSHbID0
まぁしかしそれほど安いというわけでもないんだな
爺にしては神級の安さだが
674名無しでGO!:2006/04/19(水) 17:09:08 ID:dKnLvRa50
やっぱ他メーカーと同形式だと、価格も随分頑張るね。
富さんあたりが東急5000系を旧5000系のようにやってくれればよかったのに。
675名無しでGO!:2006/04/19(水) 19:59:10 ID:q6ykteTB0
>>667
排障器(スカート)の形状の違いは再現しているみたいだね。
676名無しでGO!:2006/04/19(水) 20:14:54 ID:Fb/41uGC0
>>660
俺の新動力はKQN1000、TQN5050ともにすこぶる良好よん。
走行性がダントツの過渡ちゃんのと比べれば見劣りはするけど、F1カー並
の爆音を出す富の231や217の動力よりは遥かにマシだと思われ…
677名無しでGO!:2006/04/19(水) 20:24:49 ID:JzaI5JnT0
103N40、なかなか良さげじゃん
同一クオリティで通常バージョンが欲しいな
富過渡を凌いで今なら決定版になれるのでは

と思ったが・・・乗務員扉凹んでね?
678名無しでGO!:2006/04/19(水) 21:36:46 ID:AR9oJgaD0
ウグイスの103系で全てN40車の編成ってあったっけ?
679名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:22:49 ID:PIIPz7A00
>>677
乗務員扉が凹んでいるのは古くは西武101系エコノミーキットから続くGMの伝統的なディティールです。
本当にありがとうございました。
680名無しでGO!:2006/04/19(水) 22:36:24 ID:6H/fvFJy0
ウグイス低運だけ前面窓奥に黒い物体が写っているが、
これはライトユニットかな?
って言うか非点灯の割には意外にヘッドライト表現が良い感じだね。
681名無しでGO!:2006/04/19(水) 23:14:49 ID:PIIPz7A00
東急5050に続きウグイス低運にも乗務員の亡霊が出没か・・・呪われてるな自慰絵夢www
682名無しでGO!:2006/04/20(木) 01:06:49 ID:sysBIJUW0
>>676がDQNだからお似合いだ(w
683名無しでGO!:2006/04/20(木) 01:08:09 ID:6gsGF49g0
>682
マジで意味がわからない
684名無しでGO!:2006/04/20(木) 02:50:06 ID:B62oJSRA0
試作品103、なんだかテールライトがちっちゃく見えるのは気のせいかな
蟻のロリ目テールライトになれて目がおかしくなったか・・・
685名無しでGO!:2006/04/20(木) 02:59:31 ID:TpQYVrB+O
たしかに小っさい
686名無しでGO!:2006/04/20(木) 07:44:16 ID:Jm71fdBr0
加藤や蟻と違って爺の最近の製品は全体的に短小って言いたくなるような部分が多い気がする
687名無しでGO!:2006/04/20(木) 07:46:36 ID:jM4DzUv3O
ティムポの短小は困る
688名無しでGO!:2006/04/20(木) 09:46:14 ID:rD3QQPMS0
前面のSUS帯が印刷表現か・・・各自で塗り替えることは考えてないよう棚
689名無しでGO!:2006/04/20(木) 10:59:13 ID:BCdOdNHL0
201系体質改善車で気になる所は、
前面のブラックフェイスが過渡のように黒色別パーツなのか、
従来GM製品のように塗装表現なのか・・・
それによってリアル度も変わってくるような気がするけど。
690名無しでGO!:2006/04/20(木) 14:21:47 ID:2QyURAzU0
>>688
富過渡のような過剰なモールド表現よりは良いと、個人的には思うがな

いずれ何処かのサードパーティーがインレタ作るんじゃない?
自己発注しても良いし
691名無しでGO!:2006/04/20(木) 14:24:51 ID:ZyzLokCY0
いっそさ、実物の車輌をスモールライトで150/1にして発売すればよいのでは?
692名無しでGO!:2006/04/20(木) 14:50:57 ID:4TrtxAiq0
デカッ
693名無しでGO!:2006/04/20(木) 14:57:01 ID:LsVezi0MO
>>678
ないはず
694名無しでGO!:2006/04/20(木) 15:10:28 ID:jM4DzUv3O
>>691
その縮尺だと20m級一両の長さが約3kmになるのだが…ヨ231の15連で全長45km
695名無しでGO!:2006/04/20(木) 15:30:42 ID:WdOB397f0
そうなると実物が底ついたら終りだよ。
696名無しでGO!:2006/04/20(木) 18:58:33 ID:sXHGF0HD0
>>695
限定すば瞬
697名無しでGO!:2006/04/20(木) 22:00:52 ID:aGh6Hyea0
そろそろ環状線の発売日でないのかな?
698名無しでGO!:2006/04/20(木) 22:07:29 ID:1fq9kROU0
ダイヤモンドカット、まだ?
699名無しでGO!:2006/04/20(木) 22:11:53 ID:Dtz6Mjt9O
小田急模型スレによると3000変態カバー発売
700sage:2006/04/20(木) 23:07:27 ID:qblED+2L0
前面ステンレスの帯は、凸モールドに見えたよ@三宮ジョーシン
701名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:38:13 ID:Jx9BfVM+0
>>699
エッチングキットだね。

さよなら9000形塗装済みキットを出す暇があったら、
せめて現行の2600/5000の前面を作り分けてくれた方が
100万倍うれしいんだが。
702名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:40:36 ID:ZyzLokCY0
>>701
え?さよなら編成出すの?
703名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:45:02 ID:Qfs4LfZB0
>>701
両者の顔の違いがわからない東急ファンがきましたよ
704名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:49:06 ID:9gTArxFX0
>>703
前面窓の周囲が凹んでいるか、いないか。‥‥‥だっけ?
705名無しでGO!:2006/04/21(金) 00:05:47 ID:5fE2l8fjO
クリア塗装って爺のとグンゼの比べたらどちらがいいの?
706701:2006/04/21(金) 00:29:20 ID:/hOin0il0
>>702
RMMの広告に出てた。
板キットに塗装済みだって。
さよなら運転のHM付き。
でも小田急の板キットって組み合わせが悪いから、
ヘタに塗装済みにされるとつなぎ目の修正が大変なんだよね。

>>703
2600/4000は前面窓の下部分が凹んでる。
ttp://www.agui.net/oer/oer2600-122g-yanai.jpg

5000/5200は凹んでない。
ttp://www.agui.net/oer/oer5000-20g-oomori.jpg

微妙な違いだけど案外大きな違いなんよ。勝手にハリコしてスマン。>>撮影した人

707名無しでGO!:2006/04/21(金) 00:53:26 ID:L4L+P7Vj0
>>706
同じような車両なのに、何でこんな小さな違いがあるんだろう?
708名無しでGO!:2006/04/21(金) 01:07:45 ID:n70U6Gpn0
ヒント:間違い探し
709名無しでGO!:2006/04/21(金) 07:02:23 ID:gEv+w8t70
5月のGM出展の模型イベント・・・さすがに201系はまだ展示されないかな?
展示されれば静香くらいまでなら行っても良いと思うのだが・・・
静岡まで行って何もなかったら悲しいもんね
710名無しでGO!:2006/04/21(金) 08:17:30 ID:7a8Fo09r0
>>709
昔、500円のフィギュア欲しさに交通費1万円かけて行った馬鹿がここにw

スレ違いスマソ
711名無しでGO!:2006/04/21(金) 09:04:06 ID:tGjPFO+K0
静香?  亀井??(ww
712名無しでGO!:2006/04/21(金) 10:25:37 ID:mBSxAWf+0
>710
安心汁、漏れもだ。
(´・ω・)人(・ω・`)
713名無しでGO!:2006/04/21(金) 12:08:58 ID:eV676FKF0
小田急9000の塗装済み?


あれ、屋根のところにゲートがいっぱいあるけど
ガクガクブルブル
714名無しでGO!:2006/04/21(金) 12:50:37 ID:cSnzpMtd0
>>713
細かいことにこだわらず、ネタ重視なのが自慰絵夢です。
どう考えても屋根はゲートだらけ、色さし必須の塗装ミスキットになるでしょう。本当にありがとうございました。
715名無しでGO!:2006/04/21(金) 12:51:21 ID:e97C1iRWO
つ[京急旧1000塗装済み]
716名無しでGO!:2006/04/21(金) 12:51:42 ID:eFq6vSvt0
9000の塗装済み、まさか20年前のキットを素組みして塗装で模型化の悪寒・・・・

値段は?馬鹿高いんだよね?高いこと期待する
717名無しでGO!:2006/04/21(金) 12:56:17 ID:eFq6vSvt0
ごめん、ゲートってなんですか?orz
718名無しでGO!:2006/04/21(金) 13:04:42 ID:Dd66OiLY0
雛が開店したときに確か5000だったっけ?
継ぎ目もそのままの痛々しい塗装済みで組み立て済みを出したのと
同じようなものかな?
719名無しでGO!:2006/04/21(金) 13:16:03 ID:XvLbSRDaO
>717
完成品ばかり買ってるからそれすらわからないとは哀れな奴だな(プッ
俺は完成品なんか買った事ないぞwww













パーツを切り離してチョボって残る部分
ここをナイフで削ってペーパーで仕上るのがキレイに作る一歩だから頑張れ!!
720名無しでGO!:2006/04/21(金) 13:24:21 ID:eFq6vSvt0
>>719
あの、完成品なんて始めて買ったEF66だけであとはみんなキット組んで塗装してますけど?
専門用語を知らなかっただけですorz
721名無しでGO!:2006/04/21(金) 13:25:18 ID:eFq6vSvt0
>>719
下の文、読んでなかった。ありがとう頑張る!!。・゚・(ノД`)・゚・。
722名無しでGO!:2006/04/21(金) 13:47:18 ID:H4z30Ycz0
記憶に新しいが、2600旧塗装もミスキットでだしてたな…
723名無しでGO!:2006/04/21(金) 15:38:07 ID:f5EehtYh0
完成品だってゲートはあるわけで、ピンゲートをいかに隠せるか居直れるかの技だよ
724名無しでGO!:2006/04/21(金) 15:42:18 ID:mbMCT2wc0
未だに湯口って読んでる俺はオサーン?
725名無しでGO!:2006/04/21(金) 16:12:26 ID:eV676FKF0
>>724
オサーン。
726名無しでGO!:2006/04/21(金) 16:23:55 ID:5ROyaXnwO
>707
5000形は登場時から現在の白い車体に青帯という塗装になったため、2600形や4000形のような凹みがあるとそこに汚れが溜まって目立ってしまうから。
という理由だったと思う。間違ってたらスマソ
727名無しでGO!:2006/04/21(金) 16:27:08 ID:eFq6vSvt0
>>726
へー、塗色がデザインに反映されたりするんだ。
728名無しでGO!:2006/04/21(金) 16:58:34 ID:XvLbSRDaO
>727
話はズレるが…
南海9000・2000(一次車)系が今も登場時の緑帯の部分が違和感が残ってる
729名無しでGO!:2006/04/21(金) 17:07:14 ID:scciXCL50
さよなら塗装の製品のあとにエッチングキットとしてリニューアル販売するんじゃないか?
さすがにあの金型を使うとは思えないのだが
730名無しでGO!:2006/04/21(金) 17:15:01 ID:eFq6vSvt0
>>729
廃車になった形式にいまさら力を注ぐことはないと思われ。
もともと人気があったわけじゃなし・・・
731名無しでGO!:2006/04/21(金) 17:20:38 ID:sZeirUrg0
>>722
GMで、塗装済み側板300円だかなんだかで売ってたのをキット作れないとか言ってるやつが
買ってきたぞ。屋根・床板ないのに作ってくれと頼まれたww
732名無しでGO!:2006/04/21(金) 17:39:30 ID:ZipMKkGmO
>>691
実車を『1/150』にしたらNのレールに乗らんのでわ??
733名無しでGO!:2006/04/21(金) 17:48:22 ID:hAHZ91sqO
三田線沿線なので5080はお布施始末.発売日マダァ?
734吉田工務店 ◆eYark45W42 :2006/04/21(金) 18:35:57 ID:zqe3bQBb0
>>732
持ち上げようと車体をつまんだとたんに窓ガラスは割れ車体はひしゃげる。
735名無しでGO!:2006/04/21(金) 19:39:23 ID:/72Up8mG0
713の言うとおり、今までのキットを使うとなるとボディの屋根の部分、ゲート
があるのは塗装済となると処理が大変。自分でタッチアップをしないといけない
わけだが、ムラが出来そうですわ

昔のキットのままでもまぁ構わないっすよ。本見たら値段もそんなに高くなかったから。
金型作り直しになればそれこそ値段がね
736名無しでGO!:2006/04/21(金) 19:53:31 ID:LhzDLHroO
N40 orz

特に高運車が…


蟻の方がいいんでないかい?
737名無しでGO!:2006/04/21(金) 20:06:15 ID:ST4h+H4bO
>>736
【対策】パワーパックのツマミを全開にする
738名無しでGO!:2006/04/21(金) 20:24:09 ID:eFq6vSvt0
唐突な質問なんですけど、クモハ41\840って一両で売っているんですか?それとも2両で?
739名無しでGO!:2006/04/21(金) 20:33:04 ID:XvLbSRDaO
>738
っ[Google]
740名無しでGO!:2006/04/21(金) 21:40:08 ID:MAtyDD2d0
9000塗装済みって
8000も作れるのかな
741名無しでGO!:2006/04/21(金) 22:51:46 ID:b3kekO/P0
クモハ123-40も東海色塗装済みで出すんだね。
塗分け線のモールドが消えてるかどうか心配。
登場時の富士ポニー塗装なら良かったのに。
切り離された可部線のランナー、安く放出されないかな?

742名無しでGO!:2006/04/21(金) 22:54:07 ID:e5iDGHy30
定価が2両\840だったら、国電キットが出た当時よりも安いジャマイカ。
743名無しでGO!:2006/04/21(金) 23:01:13 ID:gMKejogN0
鉄コレでぬこタン発売かよ。しかも動力まで。
黒歩の糞動力買っちまったよ〜orz
744(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/04/21(金) 23:43:27 ID:W8JY/BDIO
(´-`)ノN40、蟻スレではポリバと批判され、GMもボロ糞言われていますね
これは東京堂への期待がますます高まります
745名無しでGO!:2006/04/21(金) 23:55:45 ID:w+L9pYJ/0
103N40、実際の試作を秋葉爺で見てきたよ
思ったよりも悪くないかも・・・

高運車の下の帯はモールドみたいだった
746名無しでGO!:2006/04/22(土) 00:07:47 ID:qa4AJHl/0
知恵をお借りしたく。
東急8500の扉裏のでっぱり、あれは窓の塩ビ貼り付ける際は
塩ビを細かくカットするのか、それとも扉の裏の出っ張りを削るのか、
あるいはそんなもの無視で多少浮いてもかまわないから他のキット同様に
イッツーで貼り付けるのか、どれが吉?
747名無しでGO!:2006/04/22(土) 00:23:03 ID:seRs0yzUO
>746
東急8500に限らずGMキットではお約束
キットによったら削って大変な事になりかねないから切り出して貼る方が賢明だよ
車体の長さだけ詰めて(クは乗務員扉は別)一枚でベタって貼れるのは近鉄8810系
…近鉄・阪急・犯珍(京阪に化した)しか作った事ないから知識不足でスマン
748名無しでGO!:2006/04/22(土) 01:01:00 ID:qa4AJHl/0
>>747
サンクス。1両あたり10枚ちょいのパーツに分けるのか。
749名無しでGO!:2006/04/22(土) 01:49:06 ID:pa+rMn4K0
>>746
>>747のが無難
先頭も中間も同じ寸法の窓が並んでるので、寸法計って一気に切り出すのが吉。
ちなみに高さ方向もつめないと凹部にはまらないはず。

KSの帯電防止セルならちょうど良い高さだったりする。
750名無しでGO!:2006/04/22(土) 11:02:05 ID:4e0cAqN6O
営団のキットも1枚ベタ貼りだね
そのあと8500キット買ってきて見て
目が点になった( ゚д゚)ポカーン

やっぱり削ると姉歯物件みたいになるの?
751名無しでGO!:2006/04/22(土) 11:20:17 ID:Zw1mJEBnO
う〜ん・・・

板キット組んだことない人って、最近は多いのね・・・
752名無しでGO!:2006/04/22(土) 11:54:14 ID:lFZ8A2mf0
信じられないなー
漏れなんて15歳から色んなキット改造して旧型車輌とか作ってたのに
753名無しでGO!:2006/04/22(土) 12:10:42 ID:Joy6xv5IO
いいじゃないか、キット人口が増えてくれるんだからさ。
始めからケチつけちゃ出来るものもできないよ。
754名無しでGO!:2006/04/22(土) 12:26:08 ID:Bba+uD1hO
ホキ2500とホキ9500はいつ再生産されるんだか…頼みますよGMさん。w
755名無しでGO!:2006/04/22(土) 13:01:49 ID:hpaBBAlF0
個人経営の模型店も、キットを組む人が少なくなったからGMキットの入荷数(特に板キット)減らしてるらしいしね。
今や、完成品を買い漁るヲタッキーな人とかテンバイヤーばっかりだもんな。
756名無しでGO!:2006/04/22(土) 13:08:30 ID:Zw1mJEBnO
爺信者がそうなったら工作派は全滅だ。
メーカーにもぜひ、ストレスの少ないいいキットを作ってほしいね。
113系みたいなのや、同じ系列で大きさ違っちゃうようなのは勘弁だよ。
757名無しでGO!:2006/04/22(土) 13:17:06 ID:seRs0yzUO
>750
阪急はリブを削ってベタ貼りしてもおk
姉歯にならずに大丈夫だった
トトロはどうだろう?
なんせ近鉄ファンなもんでw
758名無しでGO!:2006/04/22(土) 13:18:00 ID:SPeXCBqxO
そこで小日本ですよ
759名無しでGO!:2006/04/22(土) 13:28:34 ID:37vOlJsf0
そこでまたもクロポ追随ですよ
760名無しでGO!:2006/04/22(土) 13:30:07 ID:Zw1mJEBnO
>>750(&.etc.)
出っ張り削ってガラスは透明プラ板に変えて、プラセメントで接着することによってガラス自体を補強材とする手もある
‥でも、考えてみると地道に付属塩ビガラス切った方がラクだし、工作中の失敗の危険も少ないよ。まー確かに、塗装で神経使い切ったあとはかったりぃよね
厚紙に切り出す寸法書いて、それを下敷きにすればラクだよん
切るのも、半分までカッター入れて手でパキッ!がラク
761名無しでGO!:2006/04/22(土) 14:02:10 ID:Ovf8/cW70
>>750
漏れと反対だね。
漏れの場合,初めて作ったキットがクロポの伊豆急8000だったから,
次に京急旧600とか東急7000を作る時は(゜Д゜)ポカーンな状態だった。
762名無しでGO!:2006/04/22(土) 14:55:29 ID:TxgBznZr0
富士急1000系作りたくなってきた。
一畑2100系キットにまだ富士急関係のパーツ等付属してます?

販売中止の原因は5000系無断販売だっけ。
763名無しでGO!:2006/04/22(土) 15:28:59 ID:aLM/mUC10
切り貼り式は、はめ込み式に劣らぬ仕上がりを得られる一方で、
側板強度が不足する諸刃の剣

東急8500はドア窓間のウェルドラインでパキパキ折れまくって
メタルカラーで磨き出し仕上げしていた頃は泣かされたよ。

そのうちリブが追加されて折損の心配はなくなったが、
ガラス貼りの手間がさらに増えて初心者泣かせのキットにw
764名無しでGO!:2006/04/22(土) 18:17:44 ID:4e0cAqN6O
>>763
そんな事態があっての金型改修だったのですか・・・
納得しました(´・ω・`)

ところでランナーに最初から顔パーツが切り取られたところがありますが
京急2000の顔が付いてたんですかね
という事は大量に2000の顔が・・・(((((;゚д゚)))))
765名無しでGO!:2006/04/22(土) 18:23:43 ID:+/mbAdMKO
>>764
正解
海老名爺店だとバルクはそのまま付いてた
766名無しでGO!:2006/04/22(土) 18:31:09 ID:25ik9SsfO
OERの9000って板キットの塗装になるのかね?
2600みたいにその後、蟻が販売とかになったら……
767名無しでGO!:2006/04/22(土) 19:05:04 ID:4e0cAqN6O
>>766
蟻はSEで忙しいんじゃないの?
出したとしても相鉄新6000みたいに引退して暫く経ってからじゃ

とりあえずさよならイベントに合わせなきゃいけないし、
そういや京急2000の2ダァさよならイベントの時も塗装済みキット出したね
768名無しでGO!:2006/04/22(土) 22:41:45 ID:rsXqnFuQ0
今日GM大須に行って来てビックリした。

カバに何がおこったんだ???
769名無しでGO!:2006/04/22(土) 22:51:15 ID:coNXTGr7O
>>768
詳しく
770名無しでGO!:2006/04/22(土) 23:35:37 ID:koGUaX4c0
>>766
そう、板キット。

半年かけてじっくり9000の8連を作ってきた俺としては、ちょっと衝撃だった…
771名無しでGO!:2006/04/23(日) 00:40:06 ID:1a9GsPKj0
なんか色々パーツ出るみたいね(μ7000ヘッドマークとかトトロマークとか
メトロ6000の大窓扉パーツも出るみたいだが…パーツ出す前にキット自体をなんとかしてほしいぞ

あとヲタQ5000キットに新種別幕付ステッカー付いたってmjk!?
772名無しでGO!:2006/04/23(日) 01:12:13 ID:vY5DMCys0
トトロマーク出るの?????

もう自分の7000系は営団マークで完成させちゃったよorz
773名無しでGO!:2006/04/23(日) 02:17:57 ID:2Me1varl0
何となく、メトロの新製品の前兆じゃないかって勝手に期待してるんだけど。
既存の東急や東武に並べられる03や08、あと9000系なんかは特に期待したいけど。
774名無しでGO!:2006/04/23(日) 02:30:17 ID:6yhT00Fc0
夕方GM大須に来てたTVクルーは何だったんだ?

突然店の中で撮影始めるから、しっかり見切れてしまったよ・・・orz
775名無しでGO!:2006/04/23(日) 03:05:54 ID:vY5DMCys0
カバ店長がTVタレントとしてデビューするのか!
776名無しでGO!:2006/04/23(日) 07:34:20 ID:lpFtIxdj0
営団3000が秋葉店からひっそりと消えてた件。
777名無しでGO!:2006/04/23(日) 09:06:44 ID:R97S31fS0
板キットが作れないとか、塗装済みきっともダメという人が多いけど、
ガンプラとか街コレが組めるんならさほど大差ないと思うんだけどなぁ・・・
「接着剤アレルギー」とか「塗装できません」とか言う人は昔いたんだが。
そのうちGM完成品のユーザー取り付けパーツが組めませんなんて人が出てくるんかな?
かくいう自分も最近は板キットじゃなくて真鍮キットなんだがw
778名無しでGO!:2006/04/23(日) 09:11:06 ID:yrFZ0Q3U0
>>771
>>あとヲタQ5000キットに新種別幕付ステッカー付いたってmjk!?
雛オリジナルとして出ていたそうだな。

今度の9000形ミスキットではどんなステッカーが付属するのだろうか?
779名無しでGO!:2006/04/23(日) 09:33:45 ID:B10fOY5MO
>777
単にガンプラはPL法が適用されてる玩具だからガノタには非パチ組み「模型」を作れないのでは?
俺はパチ組みアレルギーな訳でwwwwww
780名無しでGO!:2006/04/23(日) 10:54:05 ID:/X9cirqJ0
>>779
じゃあダボを切り落として組めば?www
781名無しでGO!:2006/04/23(日) 11:26:28 ID:eLI5RzJS0
>777
冷静に考えると、鉛汚染撒き散らす真鍮キットのほうがよほど手を出しにくいですねぇ。
欧州モノの車両はRoHS指令守ってるんだろーか?
782名無しでGO!:2006/04/23(日) 13:03:37 ID:jhGuY6cy0
>>777
板キットより塗装済みキット、塗装済みキットより完成品のユーザー取り付けのがイヤ。
高いし、やり甲斐がない。
783名無しでGO!:2006/04/23(日) 13:51:45 ID:HM8tlh8f0
>>782
日本語でおk
784名無しでGO!:2006/04/23(日) 14:54:59 ID:15jOx3l/0
>>783
日本語でお願いします。
785名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:46:23 ID:Hu8P9iwSO
思ったんだけどさ、今の台車のケースって
かなり無駄じゃね?過度のASSYみたいな袋詰にすれば
値段も少しはさげられると
思うんだが・・・
786名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:49:06 ID:AMA9qj49O
>>785

そう思ってしまうのは素人
787名無しでGO!:2006/04/23(日) 16:12:22 ID:/nw8hBip0
>>785
あの箱、工作する漏れにとって便利。
重ねられるし、小物保管には最適。

最近はコンタクトのケース使っていますが。
788名無しでGO!:2006/04/23(日) 16:12:24 ID:PJjt1YaS0
>>785
あの手のケースは、錠剤や小物など、失くしやすいモノを入れるのに重宝してるよ。
789名無しでGO!:2006/04/23(日) 16:38:52 ID:KfvvaZtB0
逆に塗装済みキットの中に入ってるものには台車ケースが付属しておらず、困る。
790名無しでGO!:2006/04/23(日) 16:42:04 ID:AXmvtiWt0
>>785
それよりも今のGMカラーの蓋の形状の方が無駄。
元の形に戻して欲しい。
あれは塗料皿代わりとしても重宝してたのに。
791名無しでGO!:2006/04/23(日) 17:37:39 ID:c1Vpiy0C0
>>789
東急9000で、半数近い台車のブレーキシューまわりが
変形・折損してる品物を引いた経験あり。
T車用にまわすことで実害は回避できたけど。

ただこの場合、封入方法の問題というより
当該台車のモールドが強度不足なせいもあるのだが。
792名無しでGO!:2006/04/23(日) 19:41:55 ID:/6mdTGPx0
◆クロスポイント
JR123系5000番代身延線2両編成トータルセット
さよなら小田急9000形基本4両セット
さよなら小田急9000形連結用中間車2両セット
793名無しでGO!:2006/04/23(日) 19:43:30 ID:iAXebQhi0
オンラインショップでTQ8500の10両アソートセットを販売してるな。
田園都市線方向幕収録のクロポオリジナルステッカー付属で、約14k。動力・台車・パンタ付き。
再生産したのにそんなに早くハケなかったから早速叩き売りかwww
794名無しでGO!:2006/04/23(日) 20:10:11 ID:2Me1varl0
全然叩き売りじゃないじゃん。
エコノミーキットだと全部合わせてもそんなもんだよ。
増結セットなんかもう見かけないし。
そもそもこれまでのエコノミーキットで瞬殺なんてあったか?
もう入手困難こそあるが。
795名無しでGO!:2006/04/23(日) 20:12:48 ID:snM4YS9x0
>>781
RoHS対応で無鉛ハンダいくつか出てるけど、あれ使い心地どうなんでそ。
796名無しでGO!:2006/04/23(日) 20:57:38 ID:KfvvaZtB0
>>791
同じ台車でもKATOの伊豆急2100系用は丈夫だね
そもそもおんなじ台車なのかどうか知らないけど
797名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:52:54 ID:rFo0Tj+J0
軸箱まわりは似てるが同じじゃない。9000用はボルスタレス。

伊豆急2100系台車は、東急車用に盛大に使いたいパーツだが
入手困難なのが残念。
798名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:30:33 ID:riEJhgny0
先ほど、箱状に組み立ててあったボディーを踏みつけてしまいました。
粉々・・・。
合掌・・・チ〜ン!             (T_T)
799名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:41:41 ID:EApK+V870
>>798
イ`
800名無しでGO!:2006/04/24(月) 00:32:16 ID:Tcwe85GM0
801名無しでGO!:2006/04/24(月) 00:46:04 ID:Z9GWYjaz0
秋爺にあった小田急3000の変態用の台車だけど、
真鍮板製の一体物だったけど、あれじゃライト改造無理だなあ
802名無しでGO!:2006/04/24(月) 00:55:07 ID:FNHnbMqu0
>801
むしろライト改造におあつらえむきだと思うのだが。
センターピン取り替えてラグ付けるだけで集電できる。
ちらつき防止用に大きめのコンデンサ入れると吉かな。
803名無しでGO!:2006/04/24(月) 01:06:39 ID:w0+y0qoPO
黒歩から小田急9000形ってことは未塗装?
804名無しでGO!:2006/04/24(月) 01:24:59 ID:RJILYswT0
>>797
都内なら簡単に入手可
805名無しでGO!:2006/04/24(月) 07:33:32 ID:6b32G7MXO
>>804
どこだ?
伊豆急2100動力台車探してるから情報プリーズ
806名無しでGO!:2006/04/24(月) 10:55:58 ID:6w6vlfbnO
>>805
総本山じゃないの?
807名無しでGO!:2006/04/24(月) 12:16:33 ID:/POYOd4M0
9000の塗装済板キットなんか出るんだ。
そんな事するならいっそ帯デカール付アイボリー成型版の復こ(ry


…って若年層には全然分からないか。
808名無しでGO!:2006/04/24(月) 12:25:07 ID:DxWfoGHZO
某掲示板に静岡に201系試作品展示クル-と言われてるが本当かね?
普段俺もよく顔出す掲示板で、発言者が掲示板の管理人である上に、
顔見知り多数の馴れ合い掲示板だから、嘘つくって事はまず無いと思うんだけど…
809名無しでGO!:2006/04/24(月) 13:07:06 ID:cFnLC0kI0
>>802
いや、スカートも真鍮製だろ。
だからキッチリと絶縁しておかないと前後の台車を通電してしまう。
まあスカートの裏にビニールテープを貼る位で大丈夫だと思うが・・・。
810名無しでGO!:2006/04/24(月) 17:48:00 ID:RJILYswT0
>>805
動力なら総本山しかないけど台車なら新大久保にあった
811名無しでGO!:2006/04/24(月) 19:48:24 ID:fKIT4ZTr0
>>807
過去の金型の流用なのかクロスポイント枠で新規製作なのかよくわからん・・・
でも、現行製品は別に塗れない・組めないわけではないんだけど噛み合わせがひどすぎてまだ手をつけてない
金型が変わってるのであれば買ってもいいかなぁ・・・と
812名無しでGO!:2006/04/24(月) 20:15:52 ID:DO9aBP6F0
どうでも良い話題だが
東急5050・・・SUS塗装がヤバイってのは本当だな・・・
ほぼ同時期に出た過渡731・201と比べると差が・・・というか比べるまでもなく粒子が粗すぎる
蟻以下の悪寒
塗装ミス完成品ですな

千ラシの裏
813名無しでGO!:2006/04/24(月) 20:39:20 ID:RJILYswT0
俺みたいに塗りなおそーって香具師はいないのか
814名無しでGO!:2006/04/24(月) 20:53:57 ID:MXCRsDiw0
>>805
ポポとかぞぬのことじゃまいか?
815名無しでGO!:2006/04/24(月) 21:23:49 ID:RJILYswT0
>>814
だからタヴァサだといったばさ
816名無しでGO!:2006/04/24(月) 21:32:24 ID:jzD5daUh0
>>812
>どうでも良い話題だが
> 東急5050・・・SUS塗装がヤバイってのは本当だな・・・
> ほぼ同時期に出た過渡731・201と比べると差が・・・というか比べるまでもなく粒子が粗すぎる
> 蟻以下の悪寒
> 塗装ミス完成品ですな
>
> 千ラシの裏
817間違えたスマソ:2006/04/24(月) 21:33:50 ID:jzD5daUh0

> ほぼ同時期に出た過渡731・201と比べると差が・・・というか比べるまでもなく粒子が粗すぎる
> 蟻以下の悪寒
> 塗装ミス完成品ですな


蟻の719系辺りの車輌を並べると元気が出るよきっと
818名無しでGO!:2006/04/24(月) 21:54:12 ID:L4ohJjLu0
カバ店長の続報マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
819名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:49:23 ID:ndMl6gXV0
>>810
動力台車は総本山にもないです
電話してみた
820名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:51:25 ID:xIPK9TnS0
カバなんて信でいいよ。
見るのも汚らしい。身障の延長みたいな喋り方。低脳バカ。
821名無しでGO!:2006/04/24(月) 23:44:33 ID:MXCRsDiw0
>>819
中古のセットを探した方がいいんじゃね?
車体は余っちゃうけどさ…
822名無しでGO!:2006/04/25(火) 02:15:28 ID:QZpXP1PI0
>>754
たまには「限定」と銘打って、本当に限定でもいいジャマイカ。<ヲク玉
823名無しでGO!:2006/04/25(火) 02:32:39 ID:obK8a46N0
>>820
なんか目くそ鼻くそを笑うっての、みっともないよなぁ。
824名無しでGO!:2006/04/25(火) 02:46:19 ID:alY4r3WcO
>>823
今回の場合、目糞が鼻糞を馬鹿にしてる所が余計痛いな
825名無しでGO!:2006/04/25(火) 03:58:07 ID:zaW0VO60O
小田急9000塗装済いらね。
板キットの塗装済でも最低ランクの出来だろ。

826名無しでGO!:2006/04/25(火) 08:30:10 ID:wCU08pUL0
>>818
髪を短くした。
827名無しでGO!:2006/04/25(火) 10:11:40 ID:oC2zA81h0
>>825
2600形復活塗装と同じようなもんだろうな。
Bトレじゃないんだからよ。
828名無しでGO!:2006/04/25(火) 12:17:18 ID:cnOiM9yaO
>>826
失恋?
829名無しでGO!:2006/04/25(火) 13:16:43 ID:p89upr260
小田急9000、あの出来で5000円はぼったくりもいいとこ。
本当、いい加減にしてほしいよ自慰の自慰には
830名無しでGO!:2006/04/25(火) 13:17:58 ID:K9sVVe7v0
こんな会社、なくなっちゃえばみんなスッキリするんじゃない?
831sage:2006/04/25(火) 13:27:48 ID:dy/lqIwG0
ああ。すっきりするねえ〜。余計な期待と、落胆をせずに済むし。
832名無しでGO!:2006/04/25(火) 15:00:45 ID:vi9nY9Op0
西武6000塗装済みキット発表マダ〜?
833名無しでGO!:2006/04/25(火) 15:11:41 ID:p89upr260
自慰の塗装済みなんて信用できんばい
834名無しでGO!:2006/04/25(火) 15:50:25 ID:4gLwzoGlO
よかろうもん
835名無しでGO!:2006/04/25(火) 21:54:42 ID:sdVu0S0N0
塗装済みキットで使ってる京阪の塗料、スプレーで出してほしい。
現行品は絶版でいいから。
京成3400のアクティブシルバーと京成レッド、京成ブルーも塗料がほしい。
836名無しでGO!:2006/04/25(火) 22:20:23 ID:r73+3VlK0
>>831
チャンコロエース社員乙!
837名無しでGO!:2006/04/25(火) 22:41:29 ID:MSgfKMdG0
秋爺のように、他社製ボディを販売している店舗って他にあります?
やっぱ海老爺かな??

あ、某品川区の拉致車体は抜きにしてw
838名無しでGO!:2006/04/25(火) 23:39:08 ID:LsN8YOxk0
>>836
わろす
839名無しでGO!:2006/04/26(水) 00:07:00 ID:epG5lX540
>>837
つ[下北爺]
840名無しでGO!:2006/04/26(水) 00:31:42 ID:M2KV1GF40
>>837 
つ[大須爺]
841名無しでGO!:2006/04/26(水) 09:09:28 ID:phUtHzJq0
ダイヤモンドカットはまだ値段すらわからないのかよorz
842名無しでGO!:2006/04/26(水) 11:55:21 ID:EuDLTzAbO
>>841
発売の見込みすらたってません。
843名無しでGO!:2006/04/26(水) 12:36:08 ID:6r5N0YPb0
>>830-831
自慰ですっきり汁!
844名無しでGO!:2006/04/26(水) 12:41:06 ID:tF8rrw/bO
>>841
簡易金型だから税込6300円ぐらいじゃね?
そういや簡易金型は業者があまりにもヘタレだから、これが最後って話も…
845名無しでGO!:2006/04/26(水) 16:51:07 ID:K8EkE2H80
>>844
本当なら古きよきGMに戻るのか?
それとも新規は完成品only?
846名無しでGO!:2006/04/26(水) 18:01:55 ID:2RjN3auC0
板キットに戻っても一般流通は望めないかもな
クロポで出るだけましか・・・・
847名無しでGO!:2006/04/26(水) 21:55:28 ID:9g1KjYBv0
自慰Mもそろそろ板キットを大幅に生理する時期では。
出来の悪いor他者競合品は生産中止しても…
848名無しでGO!:2006/04/26(水) 22:06:02 ID:8/UQSXED0
>>839-840
おお、秋爺みたいに「車体だけで420円」とかありますかな。
足買うより安くて重宝しているもんで・・
流石に大須はちょっと無理ですがw
849名無しでGO!:2006/04/26(水) 22:43:06 ID:Fs7MFcEM0
そんなに安くないけど
種類は結構ある
でも欲しいのがないんだなwこれが
850名無しでGO!:2006/04/26(水) 22:57:22 ID:NWeadSUv0
爺からモハ30系キットを出していれば、RMM100号キットも捌けただろうに・・・。
まだ自宅には未組立100号が大量に眠っています。
851名無しでGO!:2006/04/26(水) 22:57:55 ID:7UwC3Et6O
>>847
じゃあ東武8000や京急旧1000はこれからも販売していきますねw
852名無しでGO!:2006/04/26(水) 23:03:18 ID:DTJ0af6h0
>>847
他のメーカーのスレ見ててもエコノミーの時代ではないみたいだからね
ただ具体的になにを廃止するかでないか?

東武8000系や6050系は既に塗装済みでリニューアルされてるし。
個人的に小田急通勤車キットはマイクロとかぶるから要らないかな?と。

101系や103系、113系・115系はどれくらい需要があるのかな?
201系はコストパフォーマンスがいいので是非残して欲しいな。(KATOじゃ国鉄仕様はできないし)
205系はお役御免か?
853名無しでGO!:2006/04/26(水) 23:20:24 ID:pH9enUsE0
自作
854名無しでGO!:2006/04/26(水) 23:29:13 ID:HOV45dIP0
>>852
マイクロ製品は蟻塚になってない限り継続的な入手が困難だから、
「マイクロとの競合→自慰不要」は難民が続出しそうな予感。

101・103はもうしばらく過渡の様子見だろうな。
113・115はシートピッチ非拡大車ならば需要が見込める。
201・205・211・157は、隠居かね?
他の各形式は、読みが難しいな。
強いて言えば、155も隠居だろうな。実車ないし。
855名無しでGO!:2006/04/27(木) 00:05:00 ID:pQ9h3Yp/0
>>846
クロポの存在自体が苦肉の策っぽい所もあるしなあ
GMのキットは今後どうなることやら
856名無しでGO!:2006/04/27(木) 00:12:25 ID:h/cHlR0P0
>>855
クロボのみにしてるから悪化してるんじゃないのかねえ
そんな気がしてならん、鉄コレなんかみると
857名無しでGO!:2006/04/27(木) 00:47:11 ID:p/IuVI360
>>856
確かに。
鉄コレは完成品ではあるけど、ネタ的にキットを組める世代が対象だよな。
858名無しでGO!:2006/04/27(木) 01:49:55 ID:DZBwFfaf0
>>854
たしかに、201はもうつらいな。金型もヴォロだし造形も変だし。
でも201の屋根床を使うコンバージョンキットもちらほらあるから…

101は、爺改造パーツセットで103とか105も作れるし、合いも悪くないし金型もまだ元気だし、
作るのを楽しむ人には好適なキットだもんで続投を強くキボン

買ってすぐ走らせたい人は完成品買うだろうが、自分で作った車両が走る、
ってのもまた別の楽しみなわけで。
859854:2006/04/27(木) 02:15:54 ID:Iro43Rq10
>>858
201の屋根・床板を使うコンバージョンキット自体、以前より減ってきてる
と思うんだけど、どうだろう? 自分の思考の変化かな?
屋根・床板の供給に徹するという方向性も、あるいはありだと思うけど寂しい。

まあ漏れも、自慰にはキットで頑張ってもらいたいよ。全体的に底上げして。
860名無しでGO!:2006/04/27(木) 02:39:39 ID:LQcYJOvH0
填め込み用窓ガラスとか、各種ドアセットとか、この際改造や自作に徹した
商品の新発売も期待したい。
861名無しでGO!:2006/04/27(木) 05:50:26 ID:fGLGJauXO
201は絶版にしないでくれyo

相鉄7000が・・・・
862名無しでGO!:2006/04/27(木) 07:18:17 ID:ENDbdioC0
小田急祭りっていつまで続くんだろう。
863名無しでGO!:2006/04/27(木) 07:22:55 ID:8gcZo/R0O
201で作るとしたら酉のベンチレータ撤去車か、国鉄時代仕様くらいか
864名無しでGO!:2006/04/27(木) 07:28:08 ID:7bnOqnZb0
競合完成品の入手が容易なものなら、絶版も仕方ないかなと思うけど、入手困難・価格高騰完成品との競合品は残して欲しい。
865名無しでGO!:2006/04/27(木) 09:07:03 ID:8YNF5hH90
相鉄7000そのものを出してくれるなら201なんか絶版でいい。
866名無しでGO!:2006/04/27(木) 09:10:07 ID:hLFvNsMI0
小田急9000の塗装済みキット買おうと思っているんだけど
屋根にゲートが残るって言うことは白い車体にグレーの成型色がでてしまうのですか?
867名無しでGO!:2006/04/27(木) 11:22:39 ID:xHecO5Hk0
相鉄7000は黄色列車がバリエーション展開してくれるし、自慰の201はもう絶版でおkだろ。
868名無しでGO!:2006/04/27(木) 11:55:08 ID:KlWiUaXJ0
201は900番台復活キボンヌ
869名無しでGO!:2006/04/27(木) 12:34:48 ID:AKKKrlNJO
以前予定品にあがっていた117系キットきぼん
870名無しでGO!:2006/04/27(木) 13:00:49 ID:HtrHm4xBO
>>869

意味ねーだろ

871名無しでGO!:2006/04/27(木) 13:15:18 ID:EbCrx3Zq0
瓦礫(含蟻)なんか、製品ラインナップとして無いのと
一緒だろうが。
ヵ富と被るラインナップを整理するなら、話は判るが。
872名無しでGO!:2006/04/27(木) 13:56:43 ID:xHecO5Hk0
>>871
じゃあアンタ、瓦礫組まないの? あ、組めないのか。ごめんねwww
873名無しでGO!:2006/04/27(木) 14:34:24 ID:AvZ1zF8d0
>871
非工作派は(・∀・)カエレ!
874名無しでGO!:2006/04/27(木) 14:39:14 ID:th2rWkbq0
>>872
違うんだよ〜キット自体が組めないのだよwww
キットが組めない短気な奴が、悔しいから八つ当たりするように叩くのだな。

で、これを読んでまたキレるw
875872:2006/04/27(木) 14:45:33 ID:xHecO5Hk0
いやぁ物分りのいいスレ住人たちがいて助かるよ。ごめん、書き間違えた。>>871はキットそのものが組めないのか。
きっと、自慰絵夢の塗装ミスキットを接着剤豪快にはみ出しまくりで組むんだろうな。
自分の知らないことをカキコされたのが悔しかったのかな。その程度の工作力じゃ、黄色列車のキットなんて見たこともなさそうだしな。
>>873の言う通り、非工作派はそもそも自慰絵夢スレなんかに来るな!
876名無しでGO!:2006/04/27(木) 14:55:06 ID:ClnqCq2v0
未塗装キットも組み立てられないなんて、損するだけだよ。
一口に完成製品って言っても、バリエーションは一部だけであって、自分で色々いぢって
877名無しでGO!:2006/04/27(木) 15:11:48 ID:8YNF5hH90
俺、エコノミーキットは組むけど瓦礫の金属は組めない。
ハンダとか失敗しそうだし、失敗してもあきらめのつかない値段だから
ダメもとで挑戦なんて躊躇する。
だから、俺にとって瓦礫にある形式は>>871と同じく製品ラインナップとして考えていない。
工作もある程度の金額内なら楽しめるけど、数万円の高価な金属のキットなんか
俺にとっての趣味の粋をちょっと超えてしまう。
878名無しでGO!:2006/04/27(木) 15:14:45 ID:PJiARxQO0
GM→リトルジャパンになってくのかもね
879名無しでGO!:2006/04/27(木) 15:38:03 ID:LQcYJOvH0
>>877
俺は金属キットも組むけど、大筋877に同意。
簡単に手に入らないような商品(値段や生産数、再生産の問題)は論外だわ。
欲しいときに(数点模型店回れば)量産キットが手に入る。これがGMの美点。
880名無しでGO!:2006/04/27(木) 15:39:10 ID:ClnqCq2v0
>>879
最近の自慰はボッタクリ高値だし、数年間未塗装組み立てキットを出してないのが痛い
881名無しでGO!:2006/04/27(木) 15:49:47 ID:OcFzV1Um0
>>879
いいこと言った!

工作派、非工作派っていうんじゃなくて、
欲しい時に手軽に買えないと。
俺はプラ・金属、塗装済み・未塗装板キット、関係なく組むけど、
「いつかどこかで在庫があった」っていう状態はラインナップとは言えないと思う。
それを認めると少量生産で値段が急騰するし、
見つけた時は借金してでも買う、みたいなのが当たり前の趣味になる。
ビンテージと量産品は違うもんな。
882名無しでGO!:2006/04/27(木) 16:37:03 ID:mUylVuId0
>>881
同意。
エコノミーから塗装済み、完成品と変化するごとに車種は増えたけど問題点は増えてきた。
エコノミーとか素材的要素のGMが背伸びすればするほど無理が生じるというかなんというか…
一般流通せず限定的要素の強いクロスポイントは当然例外ね。
883名無しでGO!:2006/04/27(木) 16:46:18 ID:LoXU7PvsO
最近秋爺の雰囲気悪くない?
884名無しでGO!:2006/04/27(木) 17:19:37 ID:ctkzKukv0
旧客や旧国は爺のキットを流用することが多いので正直なところ困ってるのよね
もう爺から旧客や旧国の新製品が出ることは期待していないけど、従来製品の
販売は自社直営店以外でも続けて、頼むから
885名無しでGO!:2006/04/27(木) 17:28:19 ID:Iro43Rq10
>>881
確かに、カタログに載ってても売ってないんじゃしょうがないもんね。
ただ、今のこのような状況で既存のエコノミーキットを店頭に並べたとしても、
周りの製品レベルが上がっている以上相対的に見劣りしてしまってよろしくない。

<<882
同意。無意識のうちに無理して背伸びしてるのか、無理せざるを得ない状況
なのかはわからんが。
886名無しでGO!:2006/04/27(木) 18:17:35 ID:xw3uPdDb0
いや、もう自慰は解体でいいよ。
新製品も出来がアレだし、値段ももっとアレだし。
クロポにいたっては値段高いとかそういう問題じゃなくて、
最初から購入対象外になるし。

鉄道模型は 過渡 富 蟻だけでいいよ。この会社、駄目すぎる。
887名無しでGO!:2006/04/27(木) 18:25:15 ID:SEsvv04W0
>>886
客車の板キットと台車はモデモに引き取って
もらってくれ。コンバージョンキット組むのに
必要なんでな。

ナカセイのと一緒にキット形態で供給してもらえ
れば別に自慰ブランドでなくても構わない。
888名無しでGO!:2006/04/27(木) 18:28:36 ID:Mvj4EapQ0
>>886
完成品厨乙。GWにはまだ早いよw
889名無しでGO!:2006/04/27(木) 18:35:27 ID:DIeWRoHB0
>>886
むしろ蟻(゚听)イラネ
890名無しでGO!:2006/04/27(木) 18:51:30 ID:xw3uPdDb0
蟻の功績は大きいぞ。お前ら蟻を馬鹿にするなよ。
891名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:00:42 ID:7bnOqnZb0
>>890
罪はさらに大きい
892名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:08:35 ID:bwP84X7x0
絶版厨に蟻厨ですかwww
893871  :2006/04/27(木) 19:48:02 ID:EbCrx3Zq0
>>871

結局、言いたいのは…

●完成品と競合しているジャンルは、「それでも工作を楽しむために必要」と
  言う意見も少なくないが、それが商品ラインナップに反映・維持されるべき
  意見として総数・勢力があるのかどうか、疑問。
 (旧国や旧客での形式レベルでの完成品競合は除く)

●瓦礫や蟻は、「欲しい時に手に入れられる」という考えに、大きく逸脱する。
 正直、瓦礫や蟻によってラインナップが増えること自体には歓迎するが、
  先述の考えからして、アテにできない。
  個人作の自由頒布品、といったところかな。
894名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:52:27 ID:fGLGJauXO
つまり日本中にある全ての車両を過渡が模型化すれば丸く収まるわけだ
895名無しでGO!:2006/04/27(木) 20:35:28 ID:SUqN0UYf0
下等も再生産頻度は蟻に準ずる位低いからダメだな。
やっぱ総合力では富が最高。
896は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/04/27(木) 20:55:08 ID:SNgCHUG10 BE:322790988-
京急厨からしても侍医が亡くなられると困るわけですが
897名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:08:22 ID:odG3jEwB0
完成品と競合するEキットは廃止希望という声もあるようだけど、わしら工作派にとっては
そのキットで作れる本来の形式よりも、他の何に改造できるかという方が大事なんですよ。
898名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:15:38 ID:ah6jcyQaO
こないだ初めて阪急キット組んで完成品のありがたみが分かった…
899名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:22:29 ID:NgMiD31D0
>>897に胴衣
作る愉しみイパーイ
900名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:22:50 ID:7bnOqnZb0
>>897
希望はしていないと思う。
ただ、絶版になっても仕方ないかな、って感じ。
901名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:23:17 ID:oYjTeVTA0
>>854
113・115は新動力対応にして残してほすい。
デカ目は未だに蟻しかないし。
101・103は西N40以降のバリエーション展開次第だな。
やはり改良して残して欲しいが。
現在低運転席の完成品は事実上消滅だし。(KATOのは長く再販してない)
延命Nとか作るのに使えそうだ。
902名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:35:04 ID:OcFzV1Um0
っていうか、最近のキットと比較して見劣りするような昔からある板キットって、
素組みだとイマイチだけど、ツメが甘い部分がある分、アフターメーカーのパーツなどで
思いっきり自分でカスタマイズ出来る楽しさがあるんだけどね。

最近の小田急3000形三次車なんて、それ以上もそれ以下も無い。
せいぜい「接着剤がはみ出ないで組めた」とか「デカールが綺麗に貼れた」っていう差ぐらい。
板キットの5000形なんて徹底的にやり込めるから楽しいもんなぁ。
金がかかるけど、タヴァサ、銀河、湘南電車あたりをつぎ込んでも、
じっくり、ゆっくり時間をかけて組立てれば、趣味の投資としては結果的に安上がりだし。
今の俺の目標 ↓
ttp://www.tavasa.jp/tavasasite/origine/origin7.htm

キットは買ってきた状態に完璧を求めれば、完成状態も必ずしも完璧って訳じゃないと思う。
どれだけ観察して自分のモノにするかではないかと。
そういう作業も楽しいのにねぇ。

903名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:40:42 ID:xw3uPdDb0
趣味の投資もじっくりも・・


この会社に金を払って商品を購入している時点で負け。
904名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:42:25 ID:dAsbrNyP0
>>903
不良品でもつかまされたか?www
905名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:46:05 ID:OcFzV1Um0
>>903
勝ちとか負けとか、意味が分からんよ。
問題なく買える金があって、自分が納得出来るものを作れればいいんじゃないの?
何に負けてるのか分からんが、そういう何かと比較するのって浅ましくない?
906名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:50:17 ID:St/3UY09O
心も経済力も余裕がないと
他人と比較したがるからな
そういう奴が本来金がかかる
鉄道模型を趣味にしてるのも
本人は気付いてないだけで
不幸の始まりなんだがw
907名無しでGO!:2006/04/27(木) 21:51:20 ID:dAsbrNyP0
人間、適度に自己中心的なぐらいが丁度いいんだよ
>>905-906みたいにね
908名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:00:31 ID:OcFzV1Um0
スマン、自己中で。
まぁ、焦らずじっくり、自分だけのものが作れれば素敵かな、と。
なんだか陶芸家みたいだな w
909名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:05:16 ID:dAsbrNyP0
>>908
いい意味での事故中ね、つまり、そう陶芸家みたいな幹事が一番いいと思うよ。
適度に自分のオリジナルを作れていければ。
910名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:10:01 ID:xw3uPdDb0
>>908-909みたいな馬鹿がこのクソ会社の商品を買い支えるから自慰は倒産しない。
出来損ないをボッタクリ価格で販売する極悪商法の会社は一刻も早く市場から撤退させた方がいいだろ。
そうすればどこかの優良企業がキット形式での市場参加を果たすかもしれない。
お前らは鉄道模型界の浄化を妨げていることに気がつかないのか。
911名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:11:06 ID:ZmilzJMj0
蟻社員必死すぎw
912名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:13:35 ID:dAsbrNyP0
>>910
株式会社マイクロエースに電話で報告した。
キミのような人がネット掲示板に書き込みしてることを。
913名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:38:30 ID:bwP84X7x0
マイクロエースの中の人ってこんな夜にも代表電話取るんだwwwwwwwwwwwww
914名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:43:34 ID:OcFzV1Um0
>>馬鹿がこのクソ会社の商品を買い支えるから自慰は倒産しない。
確かに高いと思う商品もあるよ。どうしてもそれが必要なら、買う。
価格設定が商品価値に見合っていなければ買わない。それだけだ。
だから俺は安い板キットで組む楽しさが大事だという大前提を最初に書き込んだんだけど?
そもそも業界の自浄作用は、倒産すりゃいいってもんじゃないだろ。

>>そうすればどこかの優良企業がキット形式での市場参加を果たすかもしれない。
低価格には薄利多売が可能な大量生産が第一条件。
ユニクロやガストのような薄利多売を望むのが無理だよ。
高いとかボッタクリと言われるクロポだって、そりゃ都営5000や小田急2200が
全国津々浦々で大ヒットするって予想が出来りゃ、きっと安く出来るだろうけどね。

>>お前らは鉄道模型界の浄化を妨げていることに気がつかないのか。
気付いてるよ。でも生活必需品じゃなくて、しょせん趣味の買い物だから、
欲しけりゃ買う。高けりゃ買わない。高くても欲しけりゃ買う。それだけよ。
だいたい「安い=浄化」っていうのが、ねぇ…
上からモノ言うような口調を下から言われても困るよ。
蟻さんも大変ね。
915名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:43:41 ID:8pwuN//e0
ttp://blog.kansai.com/n_gauge

4月28日出荷(既に出ているはず)
1059T JR103系 40N体質改善車 オレンジ 高運転台 トータル4輌セット 10,290円
1060T JR103系 40N体質改善車 オレンジ 低運転台 トータル4輌セット 10,290円
1059M JR103系 40N体質改善車 オレンジ 中間車4輌セット 6,825円

東急5080系「目黒線」は5月中旬に延期
916名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:51:25 ID:8pwuN//e0
>>915 訂正
×4月28日出荷(既に出ているはず)
○4月28日出荷
917名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:56:36 ID:OcFzV1Um0
あとそれから
>>出来損ないをボッタクリ価格で販売する極悪商法の会社は一刻も早く市場から撤退させた方がいいだろ。

糖尿スレへいけば? 
だいたい鉄道模型は価格を話題にするんじゃなくて、品質を話題にすべき。
例えば1000円のケーキ、高けりゃ買わない。高いけど食べてみたけりゃ買う。
同じ1000円でも、そのケーキに対する価値で個人差が出る。
買えない連中が買える人間を馬鹿呼ばわりするのはどうなの?

そのストレスは買える人間へではなく、直接メーカーへどうぞ。
それが出来ないなら、買えない人間のひがみでしかないよ。
918名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:57:43 ID:uOelgRFq0
陶芸家かぁ…いいこと言うね。
陶芸家は土から、自分で満足の行く器を作る。
モデラーは、エコノミーキットから、自分で満足の行く車両を作る。
エコノミーキット=土、とまでは言わないけど、素材を提供していることは確か。

別に土をこねてまで器を作る気が無い人は、出来合いの皿でいいんだろ?
出来合いの皿で満足するなら、充分機能は果たせるんだからそれでいいけど、
あくまで、土から器を作ることに喜びを感じてる陶芸家の邪魔はするなってことだ。
919名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:16:05 ID:Iro43Rq10
>>918
しかしモデラーの技術や環境の差は人それぞれ、むしろ既存のエコノミーキットを
徹底的にいじってモノにできるモデラーはそんなに多くないと考えた方がいいと思う。

それに、キットでしかでていない車両もたくさんあるからね、「積極的に土をこねたくない
けど出来合いの皿がない」という状況に置かれてる人もきっといっぱいいるはず。
920名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:40:01 ID:jTZJc1Gw0
なんでもいいからプラで南海出してくれ
921名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:51:55 ID:bGXXNO3W0
>>920
つ【1501形】
つ【サハ4801(要改造)】


前面さえありゃあ近鉄通勤車の側面と組み合わせて、
南海本線の一般車が作れないかな
922名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:53:09 ID:IbyvU8Pf0
GMは、あくまでも作る楽しみであって
作ることが楽しいということ。
だから時として、ゲームで言うところの高レベルじゃないけど、パーツの合いが悪いみたいな
難関を設けることによって楽しくなると思うのだが・・・。
苦労すりゃ、努力すりゃ、他人からみた駄作でも国宝級の模型になるのではないだろうか?
と、ペーパーばかりいじってエコノミーキットにご無沙汰気味の漏れは思いまつ。(動力はGMユーザーですよ)
923名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:57:06 ID:xw3uPdDb0
お前らがクソ商品を高値で買い続ける

クソ会社が調子に乗って新作をどんどん作る

お前らが文句いいつつまた買う

クソ会社が味を占めてもっと高値で出来損ないの新作をだす

 これが今の現状じゃないか。この悪循環を断ち切れば業界は浄化されるだろ。

クソ会社の商品を買わなければ、クソ会社はおのずから市場より撤退

需要はあるからどこかの優良企業が模型業界に参加

少なくともクソ会社の出来損ないよりは、高品質だからみんなが買う

薄利多売でもいい

この理屈が分かれば、おのずからクソ会社の商品は買えなくなるはずだ。
924名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:58:46 ID:3BltVPgh0
819 :名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:42:39 ID:xw3uPdDb0
こんな店、潰れちゃえばいいんだよ。
ばい菌撒き散らす店員がいる店。
そのばい菌だらけの手で触った模型のうち、いくつかはそのうち犬屋に
流れるんだろうし、それを買ったらばい菌がうつるじゃないか。
925名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:08:04 ID:uOelgRFq0
>>919
そうそう、で、そこに入ってきたのが蟻、というわけ。

その昔は、キットしか出てなかった、特に私鉄通勤車好きは、
「積極的に土をこねたくないけど出来合いの皿がない」という状況で、
それでも欲しくて、頑張って土をこねて技を習得してきた。特に年少者。
作りこむモデラーに20代後半〜30代の人が多いのは、そういう環境だったから。

なんだかんだで完成品のほうが売れるのは、昔も今も変わらないはず。
蟻の登場で、「積極的に土をこねたくないけど出来合いの皿がない」
という状況の人が減ったし、出来合いの皿の登場も期待できるようになった。
土をこねる人が減って、その魅力を知らない人が増えるのは当然…。
そんなわけで、やっぱり覇気がある人は減ったよなぁ。

でも、土をこねる事自体の魅力にとりつかれてしまった人もいて、
爺にとっては、そんな人たちが最高のお客さんであるはず。
でも会社として時代に置いていかれない為に、完成品も塗装済みキットもやる…
これだけ多方面に手を伸ばしてれば、空回り状態になりますよ。
926名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:10:00 ID:kDWoDlWR0
>>901
>113・115は新動力対応にして残してほすい。
対応にするもなにも、裏側のリブ全部削れば入るよ。
窓ガラスはめれば受けになる。
927名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:12:58 ID:OWwTMR+l0
>>925
同感。
漏れなんか、土探す所から楽しい。
なんていうか、技術を培う事が面倒としか感じれず結果として失敗ばかりでいやになる人がいるよなぁ。
928名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:15:37 ID:Q8Z4w2BTO
ハイハイ、気は済んだかい?

まだ四月だよ、五月病予備軍たち。

929名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:17:55 ID:zSWa56/E0
例の頭がおかしいやつが沸いてるようだが、彼はなぜ頭が
おかしくなってしまったのだろうか?
930名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:20:23 ID:L4vLjK0Z0
なんか陶芸とか土探すとか言っているけど・・・
みんなまともな作品はできるのかい?
俺なんかちょっとマスキング失敗したら捨てちゃうから、
いまだに完成した車両が少ない。
完成品に流れるのは自然な流れだと思う。
でも、ここの完成品は凄い値段だから買わない。
やっぱりKATO。
931名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:23:21 ID:L4vLjK0Z0
連続失礼

確かにおかしな意見も見られるが、爺という企業の求心力が低下していることを
証明する意見ではないのか?

クロスポイントの品質とか、東急5000の値段見た瞬間、さすがに引いたぞ。
932名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:26:28 ID:zSWa56/E0
マスキングに失敗しただけで捨てるやつの意見に説得力はありません。
933名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:29:56 ID:PPbz1Em10
塗装剥がして塗り直すなり、タッチアップしてごまかすなり、方法はいくらでもある。
あらゆる場合の修正方法を会得できなければ、プロとは言えない。
プロは過程より結果が全てだからだ。
934名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:34:09 ID:fNvGlZV30
>>923
だからその「どこかの優良企業」ってどこなんだよw
それに自分が買えないのをさ、買える俺らの責任みたいに言わないでよ。 恥ずかしくないの?
文句はこんなとこでギャーギャー騒いでいないで、メーカーに苦情したら? 俺らに言われても値下げはしないでしょ。
だいたい「買わなきゃ撤退して新規参入して安くなる」ってさ、
そんなに安直に商売が可能なら、俺が明日にでも参入してやるよ。商売をなめるなよ厨房が。

クソ会社の商品を買わなければ、クソ会社はおのずから市場より撤退

供給しても需要が無い市場と判断されて大量生産の大手資本は不良在庫対策で生産数減少

商品価格の高騰

中小メーカーは価格で勝負出来ない分、大手が出さないような車種で特別化・差別化をはかる

普遍的な車種ではないため、少数ロッドで限定生産。結果、価格の高騰。

これってここ10年の鉄道模型業界じゃんw 
「高くて売れない」んじゃなくて「儲かるほど買う人がいない」んだよ。
935名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:34:10 ID:OWwTMR+l0
>932
IPAをしらないから仕方ないですよ
936名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:38:55 ID:dmF/dY0i0
もうGWかーw
937名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:39:28 ID:fNvGlZV30
>>930
N村氏の名言をどうぞー

「迷わずシンナープールへGO、です」

失敗作は諦めずに、一度無理矢理にでも完成させると、
次回から失敗した問題はクリア出来ると思うよ。
失敗してそこで捨てると、次回も同じ失敗をしやすい。解決しないまま捨ててるから。
がんがれ。
938名無しでGO!:2006/04/28(金) 01:16:41 ID:PPbz1Em10
>>937
人生も同じだよな
939名無しでGO!:2006/04/28(金) 01:39:24 ID:DPCnT1AX0
>931

むしろユーザーサイドのリアルさに対する「余裕」が無くなってるのが問題なのでは?
昔のようにGMキットを「化かす」なんてやった日にゃポリバケツ以下の紛い物扱い必至だからなぁ。
無闇と細密化を推奨した瓦礫屋・パーツ屋の罪は重いよな。
940名無しでGO!:2006/04/28(金) 01:47:39 ID:AnnCOy63O
>>934が良いことを言った!今の鉄道模型業界はまさにそれですよ。

付け加えるなら、今のユーザーは新製品ばかり追いかけ、既存品がなかなか売れない時代とも言えます。
たかだか半年前に発売された車両でも見向きもされず、店側の在庫がだぶつけば叩き売り。
叩き売りしたくなくて過小仕入れしたら瞬殺。欲しけりゃ予約しなさいなってね。

話は違うが、最近のやれ安く買えれば勝ち組みたいな風潮に唖然としてます。
日々の労働へのご褒美として好きな模型を買う私にとったら、まぁ、ご褒美だから、ある程度高くてもかまわない。
好きな車両だったら、愛着あるし大切にする。そういったもん。
今でも高校時代に買った京王5000は宝物だしね。事情があって再生産は困難みたいだから、感動モノだね。
941名無しでGO!:2006/04/28(金) 02:45:24 ID:fNvGlZV30
結局、価値の基準が「損か得かの銭勘定だけ」って事ですかね。
世の中、数字だけでは計れない事だらけなんだけどw
そういう人種に限って、極端な話、500円安い店に往復2時間余計にかけて買いに行ったりする。
「おいおい、500円のために2時間浪費って、お前は時給250円以下かよ!」と。
そこまで考えられる人間が「薄利多売」を語ると、本来説得力があるはずなのにw

要は遠くのスーパーでも5円安い卵パックを買って喜んでる人や、外食でラクして食事をしたいっていう人が、
自宅の台所でいろいろな専門店で買い揃えた食材を使って、いろいろ味付けしながら料理するのが趣味という人を
あーだこーだと非難するのがおかしいのと、なんら変わりがないんだよね。
942名無しでGO!:2006/04/28(金) 03:38:24 ID:tTVzzOOG0
>>940
既存品が売れないというのは単に皆が買い揃えたからじゃない?
鉄模復帰して2年だけど、最初の1年は猛烈に既存品を買った。
次の1年は新製品を買ったし。ただ不幸なのは今後もリリース→瞬殺
が続けば将来の鉄模ユーザーがカタログに載ってる商品を簡単に
買えなくなるということかな?
(残ってるのは生まれる前の車両ばっかりになりかねない)

まあ欲しい車両は高くても欲しいというのはわかる。
漏れは完成品マンセーだったから、「完成品でなければ作ればいいじゃない」と
言われて貸しレ仲間の人に教えて組むようになって世界が広がった。まだ
不出来だけど。

>>941
趣味と日常の食欲を一緒にされても・・・。所詮は趣味ですわ。
こだわりたい人もいれば、手抜きする人もいる。こだわりたいけど、
収入の都合でうまくやりくりする人もいる。安く買えるからと思い入れのない車両を
買うのは愚かだけど。
安いモノを求めて遠くに行くのも楽しいよ。出るのが苦痛なら話は
別だけど・・。通販でいいじゃんと言われるが、それこそ数字だけでは計れない事だけどね。
943名無しでGO!:2006/04/28(金) 09:59:15 ID:+FjaK7Dg0
このスレいつも小難しい話題で長文レスが多いから読むのマンドクセ
944名無しでGO!:2006/04/28(金) 10:12:29 ID:RZgeUHSgO
ゆとり教育の被害者がここにも
945吉田工務店 ◆eYark45W42 :2006/04/28(金) 10:20:16 ID:9CValCi/O
>>938
人生はやり直し利かないことも多いぞ。

どちらかと言うとゲームのリセットボタン押す感覚に近い→シンナードボン

でもそれが悪いと言ってんじゃないからね。
946名無しでGO!:2006/04/28(金) 11:23:37 ID:ol7lYjJm0
「マックスホビー」から61系とナハ10のキットが出た時の喜びが忘れられないオヤヂが来ましたよ。
完成品(と超絶レベルのフルスクラッチ)しかなかったNゲージの世界に、手軽な「作る楽しみ」を
もたらしたのはGMだからね。
だから完成品が充実したからキットは要らない論も、ガレキがあるからGMは要らない論も
賛成致しかねる。
GMが完成品をやるのは… まあ経営判断ってやつでしょ。欲をいえば「いじる楽しみ」も
盛り込んだ完成品ならGMらしいかな?
947名無しでGO!:2006/04/28(金) 11:59:34 ID:4eAGMaGT0
キットが組めないのはゆとり教育のせい
948名無しでGO!:2006/04/28(金) 12:06:35 ID:60IdmbqJ0
話の流れ切ってスマソ
酉103系塗装ミスキットはどう?もう店に出てる?
949名無しでGO!:2006/04/28(金) 12:14:31 ID:zhlWOCE2O
たった今、秋芋にて仕入れました(^o^)/
950名無しでGO!:2006/04/28(金) 12:18:59 ID:Cp76O2zsO
『ヌ』 暖房車。SGを持たない機関車が牽引する列車に暖房用の蒸気を供給する車両。語源は「ぬくい」の「ヌ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ポ』 陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
951名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:23:26 ID:ntVDHISlO
秋葉店のT、感じわりぃしモノは知らねぇし、最低だな


粗相したら即絡んでやるから、毎日首洗っとけや
952名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:26:36 ID:6vP4GOiF0
>>950
次スレヨロと言いたいが携帯だしなぁ
どうする?
953名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:52:59 ID:xq6MDh600
ニートの折れが次スレ立ててくるにょ
954953:2006/04/28(金) 17:59:25 ID:xq6MDh600
と、思ったら規制掛かって駄目だった・・・誰かヨロ!!
955名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:01:12 ID:6vP4GOiF0
無理だと思うが建ててみる
956名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:02:54 ID:6vP4GOiF0
やっぱ駄目だったorz
957名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:03:24 ID:NldHYNCa0
で、スレタイは。
958名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:07:46 ID:L4vLjK0Z0
【ボッタクリ】GMスレッド44【出来損ない】
959名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:10:18 ID:L4vLjK0Z0
次スレ立てたよ

【ボッタクリ】GMスレッド44【出来損ない】


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137209870
960名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:37:22 ID:zLmQlNeS0
また物事の道理がわからん馬鹿が暴れているのか。

爺が倒れれば安価で良質な製品を供給してくれる新メーカーが現れる?
そんなわけがあるものか。
初期のMODEMOを知っていれば自明だが、如何に技術を有していても
鉄道模型の作り方を知らなければバケツ作りで反復練習するしかない。
安価に作ろうとすれば初期製品は安定しないだろうし、良質な製品を
作ろうとすれば要するコストは莫大なものになる。

そもそも問屋がストック機能を放棄している現状で、過去の資産を持たない
新参メーカーが何をどうすれば爺より廉価な製品を世に出せるというのか?
961名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:57:57 ID:vp6BysJ/0
103N40中間セット買ってきた
ちなみにライトユニットは2個入りで1890円也
ってがいしゅつ?
962名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:58:01 ID:QptrDKAWO
過渡が東武乗り入れ485模型化するみたいね
相乗効果で6050も売れるのかな(´・ω・`)
963名無しでGO!:2006/04/28(金) 19:20:55 ID:Fct70wWd0
今から秋爺逝ってきます。
964東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/04/28(金) 19:24:44 ID:aDvzUJb+0
次スレ立てておいたよ。

【ボッタクリ完成品】GMスレッド44【板キットキボンヌ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1146219816/
965名無しでGO!:2006/04/28(金) 19:48:22 ID:Cp76O2zsO
>>952
(´∀`)<<ぬるぽ
966名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:47:08 ID:Q8Z4w2BTO
>>951

テメェ表に出ろ!!
967名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:48:05 ID:6vP4GOiF0
さあ、キボンヌ祭開始!
968名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:48:12 ID:lDUtqNoaO
>>951 八トタ氏か?
969名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:53:21 ID:x+tA+hEFO
南北線9000系死ぬほどキボンヌ
970名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:53:41 ID:h0iso+bA0
113系板キットの改良キボンヌ
971名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:59:32 ID:fpLI0CN20
爺201原形塗りミスキット離乳
爺153・165・169板キット
爺157板キット7両組改訂再販(サハ157車体追加制作)
爺サロ110板キット
爺サロ111板キット
爺113・115シートピッチ拡大車板キット
爺157国鉄特急色ひびき完成品
黒歩小田急2300形晩年形爺板キット
黒歩小田急2320形晩年形爺板キット
爺西武10000NAR完成品
爺小田急ロマンスカー30000形EXE完成品(東京堂潰し狙い+16番ゲージ)激しくキボンヌ
尚特記以外は全てNゲージ
972名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:06:31 ID:fpLI0CN20
爺ストラクチャー・警察署板キット
爺ストラクチャー・消防署板キット
爺ストラクチャー・総合病院板キット
爺ストラクチャー・映画館(劇場)板キット
激しくキボンヌ
連貼りスマソ
973名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:13:28 ID:GvMTe2GM0
211系5000番台完成品
211系6000番台完成品
213系5000番台完成品
311系完成品
カフェオレ113系完成品
希望!!!
974名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:18:04 ID:fpLI0CN20
黒歩小田急ロマンスカー2300形原形激しくキボンヌ

>>971 訂正
× 黒歩小田急2300形晩年形爺板キット
黒歩小田急2320形晩年形爺板キット
○ 黒歩小田急2300形晩年形板キット
黒歩小田急2320形晩年形板キット
975名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:20:53 ID:Z0/EhJRZ0
お前ら、よく自慰にキボンヌできるな。
過度とかクロポならまだしも
976名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:21:54 ID:n7yXJTbD0
旧客板キット離乳キボ
977名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:24:46 ID:h0iso+bA0
>>975
IDにJR
978名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:26:02 ID:f2Xup63I0
979名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:26:05 ID:7oBrILZM0
ととろ6000
ヲタQ8000/5200/5000各タイプ

ととろに関してはドアパーツの前に車体自体をナントカしろと小一時間…

980名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:29:57 ID:sHGTHI9J0
ちと悔しいけど>>964に胴衣

ともあれ
板キットの安定供給切にキボンヌ
981名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:34:12 ID:yQtSh1+A0
西武6000塗装済みキットキボン!
982名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:36:34 ID:yQtSh1+A0
メトロ05 9000 
都営5300 6300 10ー000
近鉄シリーズ21
南海1000 サザン こうや りんかん
西鉄8000
激しくキボンヌ
983名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:36:59 ID:CkIEZOMk0
京急1500の更新車キボン
984名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:44:35 ID:yQtSh1+A0
あと相鉄 9000 8000
京成新3000 
名鉄1200 1000
京阪8000
京王9000
山陽5000
神戸電鉄5000
これもキボン!
985名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:47:01 ID:Qd1XPP6b0
京王9000
南海2300
メトロ9000・5000・05
72系全金車リニュ
986名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:50:28 ID:yQtSh1+A0
メトロ 01 02 03 05初期
6000 7000 8000 塗装済み
西武10000 20000 9000
東武30000 50000 200 
JR西 223系0番台 5000番台
JR九州 813系 817系
JR四国 8000 2000 7000 1000
もキボン!
987名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:52:34 ID:fpLI0CN20
クモユニ81板キット離乳
小田急HE&NHE激しくキボンヌ
 
>>984
新京成新800形
北総鉄道7500形モナー
988名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:56:43 ID:yQtSh1+A0
近鉄伊勢志摩ライナー ビスタEX
京成AE100
小田急30000
箱根登山2000
もキボン!
989名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:59:36 ID:sHGTHI9J0
あと
Aトレイン標準車(西武/東武/メトロの顔がオマケパーシで付く)キボンヌ
できればTXも
990名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:00:15 ID:U2xBic2K0
上田交通5250キボン
991名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:01:23 ID:yQtSh1+A0
名古屋市営 3050 東山線新型 名城線新型
大阪市営 堺筋線新型
名鉄300 3100塗装済み 
アルファリゾート21
もキボン!
992名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:02:00 ID:dmF/dY0i0
京阪2200と2200と2200と2200と2200を製品化してくれ!
993名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:06:01 ID:yQtSh1+A0
京成3500リニューアル
北越HK100
西鉄新車
311系
もキボン!
994名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:07:31 ID:yQtSh1+A0
阪急8000最新形
もキボン!
995名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:09:41 ID:1nIwZZH+O
ボッタクリ完成品イラネ。塗装済と板キットの安定供給キボンヌ。あと動力なんとかしてくれ!!
996名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:10:38 ID:x+tA+hEFO
もう一回メトロ南北線9000系死ぬほどキボンヌ
997名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:13:10 ID:fpLI0CN20
黒歩小田急ロマンスカー2000形(旧1910形)原形激しくキボンヌ

>>987 補足
クモユニ81板キット離乳…爺
小田急HE&NHE…黒歩
998名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:15:16 ID:hoDDEi0b0
京阪電車…2000系列の3扉車のキット
切にきぼん
999名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:16:28 ID:+1fMjyNfO
ぬるぽ
1000名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:16:35 ID:DyStR6di0
          -‐===‐ 、
      /   .  -‐‐ 、__}}_
     /  /      ` 、 、`ヽ
       , ' , '´ /    ,ヘ,、ヽヽ ヽ/{
.      / '  / //,' i i~~"} !iiハ __v'⌒>
     ,' ,' ,',' !i i i i iハ{ ⌒j从ji|>p、⌒>
     !i ii i iハ从ハハ{   ,==、jノiEZト、.\{>
     ii ii i i ハ __,,. ィ   r'`))}jl≠| !iY´     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヾii  i トヘ"~´  , └-゚厶EZ| !i !        |  ちんちんおっきしたの?ちんちんネタ好きねぇ
      ii ii ! `Tヘ   一 " /リj!! i |从ヽ.     < 
.      `ヘハハハハ>、   イ^^´ ! i |           |  よかったらしゃぶってみる?
           , ---┘ ∩ ト--、! i L_       \_____
        /      | |     i i i|
        |  |.    ||    |i !イ|       
        |  | 。 __||___  。|jノ |            
        |  |、 /  |  |  ,|  |
        |  |  |    |、 |  |
        |  |  |_______/ l____|_  |        
         |.  |  /     |    /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。