【ナゴヤはええよ】GMスレッド39【電車が赤いがね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:2005/11/27(日) 12:53:53 ID:mSZxhOBb0
過去スレ

【祝】海老名みどり最大開店!GMスレッド5【祝】
 http://curry.2ch.net/train/kako/1019/10194/1019488663.html
【無塗装】GMの復活を願う会 その6【板キット】
 http://curry.2ch.net/train/kako/1023/10236/1023636064.html
簡易金型に期待age! Gマックススレ Part7
 http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10284/1028483576.html
【京阪6000】GMスレッドpart8【気動車完成品】
 http://hobby.2ch.net/train/kako/1033/10332/1033252505.html
3名無しでGO!:2005/11/27(日) 12:54:18 ID:mSZxhOBb0
リトルジャパンに負けるな!GMスレッドpart9
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039796958/(dat落ち)
グリ完再び GMスレッドpart10
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1045249297/(dat落ち)
【キット最高】GMスレッドpart11【グリ完ハァ?】
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048966407/(dat落ち)
【キットは】GMスレッドPart12【無限の可能性】
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053505158/(dat落ち)
【各自工夫】GMスレッドPart13【おまけパーツ】
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057080829/(dat落ち)
【完成品派?】GMスレッドPart14【板キット派?】
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1060450043/
4名無しでGO!:2005/11/27(日) 12:54:47 ID:mSZxhOBb0
【作る楽しみ】GMスレッドPart15【各自工夫】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065350955/
【素組?】GMスレッドPart16【作りこむ?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068614192/
シンナープールとお友達!?GMスレッドPart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1072146430/l50
【創る楽しみ】GMスレッドPart18【板キット復活】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073903367/l50
【付録の】GMスレッドPart19【正しい使い方】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1076408192/
【愛のキット】GMスレッド20【ジャンキー大山】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079155422/
【豚に真珠】GMスレ21【ヘタ厨に板キット】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1083883672/
5名無しでGO!:2005/11/27(日) 13:04:34 ID:msKDGoVz0
6名無しでGO!:2005/11/27(日) 13:19:48 ID:302KRqWb0
       ┌" ̄ ̄ ̄ ̄"┐
 .┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |.,r" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:| ̄ ̄ ̄ ̄''ヽ.|
  ||  延期 開店記念 |:|   3101  ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:| ̄ ̄ ̄ ̄~~.||
  ||                |:|  ヽ=@=/....||
  ||                |:|  (・∀・) || >>1新スレ乙〜♪
  ||                |:|.~~ ̄ ̄ ̄ ̄||
  |ゝ,________|:|______ノ|
  |======================....=====|
  |  ___.           ___  |
  |  |[■□]|.         |[□■]|  |
  |   ̄ ̄ ̄.            ̄ ̄ ̄  |
  .\,二二二二二二二二二二二二,/
   l ̄ ̄ ̄ ̄| H_〔],,》_H | ̄ ̄ ̄ ̄l
.  .ゝ,___.| 二[___]二 |___[三]___./
      ..=」|::|____|::|「=
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
7名無しでGO!:2005/11/27(日) 13:31:40 ID:yQFrkvzY0
>>前スレ987,991
小学校入る前のお子ちゃまの「おおきくなったらなりたいもの」に、
電車の運転手<士じゃなくてなw ってのが、必ずベスト10に入るな。
8名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:02:19 ID:6GW/Vqej0
>>1

つボイかよ(w
9名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:02:25 ID:bIi/bm5P0
ナゴヤの店長はOさんなわけで
逆に秋葉が新人だけでときどき新人がテンパってるなw
10名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:15:04 ID:xz2ey9fKO
客がお決まりの池沼で、その上爺のレジバイトも池沼(非認定)だったら
かなりおもs(ry
11名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:24:09 ID:mSZxhOBb0
【自分で作った何か】GMスレ22【priceless】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087053301/
【マッコウクジラキター】GMスレッド23【新鮮マダー?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090061851/
gm24
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093353334/l50
【新撰組も】GMスレッド24【切腹よ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093488928/
【工作の秋】GMスレッド26【塗装の秋】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1099454835/l50
【出費の冬】GMスレッド27【大山終了】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1102255059/l50
【鬱袋の】GMスレッド28【中身は?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104742698/l50
【名称不明 29スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106485754/l50
12名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:24:44 ID:mSZxhOBb0
【近鉄ACE】GMスレッド29【いよいよ発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106485754/
【板派?】GMスレッド30【クロポ派?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107886038/
【エコノミーキット】GMスレッド31【症候群】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109594210/
【完成品が】GMスレッド32【高すぎる】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115005144/
クロポを1時間以内にガッ!(実質33スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109470921/()
【板キットを】GMスレッド34【作ろうyo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118581574/
【金型】GMスレッド35【保守age】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121695820/
13名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:25:44 ID:mSZxhOBb0
【丸の内】GMスレッド36【クモヤ145】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124436677/
【KQ700】GMスレッド37【TOQ5000】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126871387/
【サプライズ】GMスレッド38【ナゴヤ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1129996221/
14名無しでGO!:2005/11/27(日) 15:19:39 ID:KgtZU+fM0
自慰ナゴヤ店が成功したら、関西にもう1店出店するかも…
きぼんぬ。
15名無しでGO!:2005/11/27(日) 16:56:47 ID:FKgTvKFW0
この前10年ぶりにキットに挑戦し京成3700を作った者でつ
今度は京阪9000系に挑戦しまつ!
16名無しでGO!:2005/11/27(日) 17:20:48 ID:jbxaQ8Br0
>>1さん 乙

皆さん質問です。
クロポってポイントカード提示は自己申告でしたっけ?
17名無しでGO!:2005/11/27(日) 17:43:01 ID:2FyW95lw0
そう
18名無しでGO!:2005/11/27(日) 17:45:43 ID:aWz+TijtO
たしか5000円未満は有料だったよな?
19名無しでGO!:2005/11/27(日) 18:02:55 ID:1delV8iX0
>>1
乙です。
20名無しでGO!:2005/11/27(日) 18:17:36 ID:qf2aLhTY0
>>1乙 
何気に>>6のAAがイイ(・∀・)感じ
21名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:23:00 ID:uGiXiAGGO
>1乙

ポイントカードは5000円未満がどんのでレシート裏に何か書かれて次回の買い物で発行してくれるんじゃなかった?
2216:2005/11/27(日) 19:23:50 ID:jbxaQ8Br0
>>17
ありがとうございました。
23名無しでGO!:2005/11/27(日) 19:58:42 ID:cxZAePLY0
スレタイにワロタ
24名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:07:57 ID:92RfYEbV0
>>21
大須店で4千円くらい買って発行してくれたけど。
おまけに開店記念の蟻のにほひのするトートバックも貰った・・・orz
25名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:14:14 ID:6jAxQDvN0
>>24
あのバックえらい臭いよな
26名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:04:38 ID:EUM4Z+Mp0
今日、スノープローを買ったが、
随分バリが増えたなぁ・・・

まっ、削ればいいけど。
27名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:51:21 ID:AkPCSpxQ0
今更ながら日射タイプキット買ってきた
何にするか決めないまま組み立てる俺ガイル・・・
完全なフリーランス色にするか新潟交通色っぽく塗ってみるか・・・。
28名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:10:03 ID:uBQ3ysmT0
>26
バリといえば踏み切り
29名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:23:43 ID:mEYdn8B5O
>>28
踏み切りと言えばシャダーン
30名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:25:50 ID:bA3IwEUl0
東急8500再生産age
長電の社紋、インレタやステッカーで出ないかな?
31名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:26:16 ID:tSv6G8mb0
>>30
もう売ってるの?
32工房 ◆V0Tq9./Ggk :2005/11/27(日) 23:44:24 ID:Vblg8bQK0
>>1さん
スレ立て乙です。

旧客切り継いで小田急1400を作り始めますた。
切り継ぎ・窓埋めの嵐ですがかなり楽しい。
東急3700を切り継いで1300を作り足そうかと計画中・・・
作る楽しみイパーイ(・∀・)
33名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:51:10 ID:U+zBUxKl0
>>32
おお、ナカーマ!ガンガレ!!

ヲレも1300末期をトーQから切り継ぎしたよ。
もう15年前になるかな。
出来が悪くて廃車にしてしまったが。

廃車になんかせず、とっときゃヨカタ。
34名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:52:31 ID:+yWTYcXt0
>>32
いいなぁ、学生さんは時間があって・・・
35名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:55:35 ID:OZ4H9cj+0
工房氏楽しそうでウラヤマシス
最近年のせいかテンション&集中力が続かない…
と来年3度目の年男の漏れが言ってみる_| ̄|○
36ぬる・・・(ry ◆RS90.bMQTg :2005/11/27(日) 23:55:51 ID:k5Zbcnyz0
GMストア、いつまで大山の写真載せとく気だ・・・
37名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:56:02 ID:xz2ey9fKO
>>30-31

東急8500再生産?
どこかに並んでた?
38名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:14:08 ID:fha58d180
>>970
おいおい開店間もないんだからって甘えんな!!だいたい無い舞ウザイんだけど。
39名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:15:36 ID:kxr769YI0
ん????
40(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/11/28(月) 00:31:37 ID:9ASURc/FO
GMなんか造りが下手じゃん。
東京堂は高品質で感激した。一度買ってみたほうがいいよ。
41名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:41:12 ID:co2/Emek0
前スレ1000乙
42名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:44:53 ID:HmpV8Cnu0
東京堂の模型って劣化にかかる時間も忠実に1/150になっている。スゴイ。
通常の1/150の時間でゴミに。これは東京堂にしか出来ない。
43名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:53:26 ID:lGetVGGYO
>42そうだな。
模型なのに時間が経てば劣化する。他のメーカーでは到底マネ出来ない劣化現象をすごく忠実に再現されてる
劣化→廃車(ゴミ)になるのも東京堂にしか出来ないすごい技術だな
44名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:04:47 ID:IA8J49pV0
125系のライト側バディが浮き上がるのはデフォ?
45名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:05:23 ID:04K/lvCa0
>>42-43
ゴ_ミ_に_失_礼_!
序に産廃にも失礼
46名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:08:27 ID:VU/849Lz0
>>44
というか爺完成品は皆そうなってないか?
ライトユニットの下のバネの圧力で・・・。
設計者が馬鹿なんだろう
47名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:10:18 ID:n/bKtxYS0
東京堂が209系作ったらものすごい勢いで反っていきそうだなw
48名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:22:05 ID:IA8J49pV0
>>46
やっぱりそうなのか。
爺完成品を購入したのは初めてなんで戸惑ったけど、
とりあえず両面テープでも貼っておくわ。

それにしても、ビヨ〜ンって浮き上がるのは無しにしてもらいたいな。
49名無しでGO!:2005/11/28(月) 07:42:28 ID:awVYLn9A0
>>32
ガンバレ!
オイラも前に1200×2、1300、1350、1400、1450の
HB車全種類を制覇した。2度とやりたく無いけど。
50名無しでGO!:2005/11/28(月) 08:06:56 ID:E4KlFJ+rO
スレタイ、つぼイノリオみたいでワロタ。
51名無しでGO!:2005/11/28(月) 10:07:55 ID:fEGyBNk/0
11月も今日入れて残り3日となったわけだが、播但線まだなのか〜。
52名無しでGO!:2005/11/28(月) 10:10:57 ID:1H2j9Mrr0
>>51
アキバに車体が展示してるだけだからまだ先なのかね・・。
53名無しでGO!:2005/11/28(月) 10:14:09 ID:68OrYFPSO
黒歩で南海1521系キボンヌ
丸ノ内線みたいに側面の片側を選択式にして両運転台/片運転台あるいは両側を切り継いで600V時代のサハにも対応可能とか…
54名無しでGO!:2005/11/28(月) 11:39:27 ID:63GgDt7r0
週末3年放置していた仕掛品をようやく下地塗装まで持ってった。

ら、
機器室ルーバー部に張り込んだコルゲートシートがぺろりとはがれてきた・・・

ウワアァァァン

良く良く考えたら、あれって一応シールだから耐久性って大丈夫なんだろうか?
塗料膜コートで十分かと思ってたんだけど
55名無しでGO!:2005/11/28(月) 12:08:22 ID:lGetVGGYO
>54
貴重な経験談dクス
今“弁当箱”製作の為の試金石にBトレ南海7100を6100に改造するのにコルゲートについて調べてた
漏れも塗装で押えようと考えたが、やはり瞬接は必須のようだな
とりあえず剥れた部分に液状瞬接を流し込むといいかと
56名無しでGO!:2005/11/28(月) 14:02:48 ID:kwPIeVA9O
>>53

おッ!いいねぇ1521。
漏れもキボンヌ。

クモハ12050から始まった、継ぎ組みして側を造るやりかた。
もっと定着してもイイと思うが、どうだろう?
それこそクモハ12050みたいなリベット車だと
継ぎ線を埋めるのが面倒かな。
57名無しでGO!:2005/11/28(月) 14:34:46 ID:7DG7fQxL0
8500は4両セットだけ再販か・・・
造血は作らないんだろうかorz
58名無しでGO!:2005/11/28(月) 16:00:44 ID:oW3KTv180
>>57
秋葉爺に増結もあった
59名無しでGO!:2005/11/28(月) 16:01:55 ID:7DG7fQxL0
>>58
d

買ってきたいが日曜にアキバに行ってきたばかりだし・・・orz
60名無しでGO!:2005/11/28(月) 16:45:31 ID:kwPIeVA9O
>>57

東急8500、もしかして爺店のみ入荷?
61名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:18:49 ID:Sd3UU8Kq0
10年ぶりにキットに挑戦京成3700形に続いて
今日、京阪9000系を作りますた
62名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:24:04 ID:1BsPqSGp0
>>56
119板
63名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:25:03 ID:Yx615Tzg0
>>61
おもむろに斬って申し訳ないが、


あんな塗装ミスキット、「作る」に値するのだろうか?
「創る楽しみ(苦しみ)」はどこに有るのだろうか?

趣味の問題だからとやかく言うべきではないだろうけど。
商品としては首を傾げたくなるな。
64名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:28:17 ID:lGetVGGYO
>61乙
前に宣言してた香具師か?
65名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:49:32 ID:5jgm+tXA0
ちょっと置かせろ。

ttp://www.hinata.jp/train_3.html
66名無しでGO!:2005/11/28(月) 19:22:37 ID:VuwBKnVcO
>>63
「おもむろに」の意味解ってるか?
67名無しでGO!:2005/11/28(月) 19:45:15 ID:lGetVGGYO
>63脳内モデラー乙
作れないくせにグリーンマックスを語るな、作れる香具師はブーブー騒いでも最終的に工夫してんだよ!

完成品厨房は逝ってよし!!
68名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:26:38 ID:zThprKs60
まあまあもちつけ

つくらねえ奴ほど文句言うのは昔からわかりきったことだ
69名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:39:32 ID:/t6gFWfO0
どんなものであれ出来上がると嬉しいものだ。
完成品買うのと自作するのでは見方がぜんぜん違う。
初めて作ったグリマキットを完成させたときは嬉しかった。
70名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:48:33 ID:lB8cJxwEO
ワカルワカル、初挑戦の阪Q7000系完成させたときには感動したな。
翌日、仕ageにクリアーをぬるぽしたら見事にミイラ化したがorz
71名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:15:56 ID:wC1dwpKg0
自慰笑夢キットが無かったら…
72名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:17:51 ID:1H2j9Mrr0
8500・・・俺が逝った店には入ってなかった・・・まさか爺店だけ入荷?orz
73名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:33:35 ID:Xat/JqTo0
東急7000も再生産の告知の直後はGMストアだけで見かけたけど、すぐに他店でも
見かけるようになった。
最近の一般流通品の再生産は、どれもまずGMストアに入ってしばらくして他店でも入ってる感じ。
そんなに慌ててGMストアで買う必要もないのでは?
74名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:35:24 ID:1H2j9Mrr0
>>73
dクスでし
しばらく待ってみます・・。最近板キットを置いてる店って少ないのでつい急いで買いたくなってしまう
75名無しでGO!:2005/11/28(月) 21:48:28 ID:3q3x6wEq0
>>73
いつまでもさぁ、そういう考えでいるから飼い逃して、キボンヌキボンヌ
とか始まるのだよ。
76名無しでGO!:2005/11/28(月) 22:11:29 ID:1N3g8RnG0
ストアは出来た物がすぐに全種類ならんで当然だけど
一般の店は問屋経由だし、発注なけりゃ入荷しないだろうしねえ。
77名無しでGO!:2005/11/28(月) 22:21:15 ID:JLWf4b2O0
そーいや、今度の正月は名古屋でも欝袋買えるんだな
78名無しでGO!:2005/11/28(月) 23:05:39 ID:+7RmGnZ50
>>77
そういうことだね。
79名無しでGO!:2005/11/28(月) 23:10:33 ID:HxOc19jl0
阿倍野で少し前セールやってた。
1万円以上で粗品進呈だったが。

粗品を今になって開封したら

・秋葉原店1周年記念ステッカー
・東海地区特急電車表字幕ステッカー
・信越本線ステッカー

各2部入ってた。

まさに粗品。関西人で喜ぶ人いるんかねぇ。
捨てようかな。
80名無しでGO!:2005/11/28(月) 23:38:00 ID:KBhYCEPk0
>>53>>56
1521超禿同。
だけど、継ぎ組み方式はリベットがなくても雨樋やヘッダーを仕上げるのに相当に
神経を使うから嫌だな。漏れとしてはむしろ両運/片運の2輌セット販売のほうが
いいよ。初期投資が少々かかっても、作業時間分と失敗リスク分で、モトを取って
お釣りが来るくらいだと思うんだが。

余談だけど、クモハ12みたいなイボイボリベットは今後超勘弁してほしい(汗


81名無しでGO!:2005/11/29(火) 11:09:36 ID:3EfLlkj10
爺店で京急新鮮M車床下機器パーツ分売マダー?
82名無しでGO!:2005/11/29(火) 11:52:21 ID:VV1NS8hf0
>新鮮M車床下機器パーツ
ブルースカイ発売前後にT車用と共に出たような。
今は品切れかな。
83名無しでGO!:2005/11/29(火) 13:06:48 ID:CMkGtfvW0
スユニ50激しく迷ったが未塗装キットで1両当たり3000円だよな
たけ〜〜
インレタも買わないといけないのに・・・
また見送りました
84名無しでGO!:2005/11/29(火) 13:19:56 ID:OraYfOWp0
>>81
何に使うの?ブルマ2100?
85名無しでGO!:2005/11/29(火) 15:01:11 ID:wPa0IGSnO
しかし、なんでまたスユニ50なんて出したんだろう?
荷客が続くのなら話が判るが。
86名無しでGO!:2005/11/29(火) 15:12:57 ID:OjQse/2a0
>>85
>スユニ50
80年代のローカル客レや、夜行急行などを再現するには、
重要な車両なのに50系出してるTOMIXからもシカトされてたからじゃ?

合造車は幹線系のニモレには入らないから、
シリーズ化されてない、ってのも少し的外れな指摘かも・・・
87名無しでGO!:2005/11/29(火) 17:14:25 ID:ZyJp491H0
103系播但線いつまで待たせる気だ、こんなに待たせたら他のもんに金使っちまうよ〜
88名無しでGO!:2005/11/29(火) 18:51:03 ID:LG5odSSa0
俺がいない間に、佐川便で丸の内線が送られてきた。

家に帰ったら、代引きの2万を立て替えたオカンがカンカンだった。
89名無しでGO!:2005/11/29(火) 19:49:30 ID:ekiieBAm0
エビーナからの宅配だろ?漏れもいない間にオヤジが受け取ってた。
時間指定とか考えてねーのか?
オンラインショップで買い物すると、しっかり時間指定されてるのによ!
しっかりしろよ雛っ!
90ハゲ田:2005/11/29(火) 19:55:04 ID:VV1NS8hf0
スネかじりの分際でとやかく言うな!
91名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:17:47 ID:GiqHvkxy0
>>85
スユニ50、台車と旧形客車用屋根板とベンチレーターがおまけでついてくる
から、脳内で引き算して納得しましょう。
かくいう自分は中古屋で3980円で買えてウマー。
箱を振ったらインレタが転がり出てきてますますウマー。
92名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:43:22 ID:c0WbwGZzO
>>87
12月中旬に発売らしい。当初予定が11月発売だったから、それほど遅くはないと思うが?

>>89
ネコの企画だからやる気ないんだろうなぁ。
確か12月発送だったよな?
93名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:46:50 ID:Vrj5mJDc0
自慰ビナ店覗いたが、もう小田急3000無いな。
簡易金型いかれて永遠に出ないのか?
94名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:55:35 ID:zmCBnjcV0
>>93
爺阿倍野には小田急3000売ってたと思うが?
95名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:19:48 ID:uXC47CctO
>>91
自分は知り合いと2両セット折半してウマーだったな>スユニ50
96名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:44:26 ID:ihEexBQA0
>>91 >>95
2両のうち1両はパンタ付きに改造するのも
面白いと思う。


97名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:51:04 ID:Dwcl0efm0
2両組んで出来の悪い方を尾久に流せば悪くても元返しウマー
98名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:11:37 ID:NyG+3kS1O
スユニ50に付属の台車、型ズレきついなー。軸箱と実際の軸穴が全然あさってじゃん。
99名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:51:24 ID:Mvf9ChpQ0
>>91、98
爺TR47は糞台車。
いっそ台車無しで\800引いてほしい。
過渡のTR47を買い直さないといけない。
100名無しでGO!:2005/11/29(火) 23:02:28 ID:A56HNNK70
125系の出来はどうよ?
すば瞬はなしねw
101名無しでGO!:2005/11/29(火) 23:06:51 ID:nMOrJ3n40
>>51&>>87
国電103系追加車種は12月に発売延期。
102V2編成 ◆h.a9onuV2k :2005/11/29(火) 23:18:59 ID:Bpa3Vvin0
話豚切りスマソ

最近頻繁に爺キットを組んで走らせるんですが、すぐに動力が逝ってしまいます。
レールもクリーニングを欠かしていないはずなんですが、スピードが上がらなくなったりして、
どうやらモーターが空転しているようなんですが、何か対策はあるんでしょうか?

ちなみに、新集電タイプではこんな現象起きてないので、従来型特有のものかも試練です…。
103名無しでGO!:2005/11/29(火) 23:26:49 ID:wPa0IGSnO
>>98

爺のTR47が軸ズレしているのは昔から。
京王とか私鉄に使うのなら、台車枠の長さが短く見えるので(要はTR47していないので)
リアルなカトーよりマシかも…?
10491:2005/11/29(火) 23:50:45 ID:M6I7xuGN0
>>103
うちのkeio5100がグレーのTR47だよ。
TR47余りまくっているから今度2700でもつくってみるか…。
105名無しでGO!:2005/11/30(水) 02:31:12 ID:RIcDQpTP0
なんでも代用で済ませた昔と違って
専用品連発してくれるのは嬉しいんだけど、
プロポーションを何とかして欲しい >爺の台車

標準的な軸距2100ミリすら再現出来てねぇじゃん…
106名無しでGO!:2005/11/30(水) 03:54:26 ID:jnKjUHO+0
ボディは進化してるけど床下や台車は時代遅れだからなあ
107名無しでGO!:2005/11/30(水) 04:15:23 ID:V868gJF90
小日本キットに比べると自慰キットは…
20年以上も同じ内容で仕方が無いが。
108名無しでGO!:2005/11/30(水) 09:45:05 ID:tFd4pqCS0
>>87
12/6頃までお待ち下さい
109名無しでGO!:2005/11/30(水) 10:08:50 ID:6UT/YHSa0
>>102
対策
1.田宮のグリスをつける
2.過渡動力に替える
3.富動力に替える
4.廃車
110名無しでGO!:2005/11/30(水) 10:45:24 ID:jq5gWh0CO
>>109の対策のうち、具体的なものが1.だけの件についてw
111名無しでGO!:2005/11/30(水) 10:59:29 ID:n2f3REG50
>110
そして一番手っ取り早く有効な対策w
112名無しでGO!:2005/11/30(水) 12:04:01 ID:qfSSV3Nz0
グリスは「タミヤ 接点グリス」が良さそうでつ
113名無しでGO!:2005/11/30(水) 15:37:31 ID:q/64NZV+0
>>107
先代鈴木社長の魂を正統に受け継いでるのは今の爺じゃなく
小日本やと思うのは漏れだけか?何気に小日本の展開に期待
してる漏れガイルorz...
114名無しでGO!:2005/11/30(水) 15:37:46 ID:15NjVmlK0
GMストア大須店の定休日ってあるの?
115名無しでGO!:2005/11/30(水) 15:50:57 ID:q/64NZV+0
>>114
年中無休だそうな。
116名無しでGO!:2005/11/30(水) 20:13:10 ID:TnHJzGmk0
>>112
どこにつける気だよ…

ジョイントやギヤにつけるなら、田宮のセラミックグリス。
接点はグリスなんかつけずに、クリーナー液つけた綿棒で磨くのが一番。

どうしても直らなかったら、修理出してみては?
117名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:17:05 ID:ySrDdg5G0
窓ガラス付けるコツってないかな?なんか接着したあとに爪楊枝で窓をつっつくと必ず2枚くらい外れるんだが。
ちなみにタミヤセメント使用。窓ガラス付けて床下つけてさあ完成!って思ったらガラスがパリッと外れてやりなおし…(´・ω・`)
しかもそれの繰り返し…ヽ(`Д´)ノ
p.s 屋根の向き逆にしちまったYO!GMに部品請求カード出さないと…(´・ω・`) さすがに店で,小パーツの分売はないよね…
118名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:27:35 ID:nk6LsD0a0
タミヤセメント・・・それは少なくとも窓セルを付けるのに一番使ってはいけない接着剤
119名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:30:37 ID:Yu/Lrt3T0
>>117
タミヤセメントはすぐに“パラリ”と落ちてしまうよ。
ゴム系の接着剤(Gクリヤー)か両面テープを使う。
120名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:42:51 ID:nk6LsD0a0
確か「“パラリ”と落ちます」ってGMマニュアルかなんかに書いてあったよね。懐かしい。
121名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:45:37 ID:c1OQ1fYt0
>>117
タミヤセメントはスチロール樹脂同士を溶かして接着するんだから
そりゃ無理な話
122名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:52:34 ID:GCCY1YYgO
>117
既出のゴム糊の他に両面テープって方法もあるぞ ヽ(゚∀゚)
123名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:04:38 ID:Ni/txpY10
もしくはガラスそのものを透明プラ板に替えるとか
124名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:15:24 ID:zl+5bdM40
いっそ窓ガラスをつけないという手もある……じゃかわいそうか。

どっちかっていうと両面テープの方が楽だと思う。
細く切り出した両面テープを窓ガラス塩ビ板の上下にあらかじめ張ってから、適宜切り出して貼り付けていけばいい。
125まったり ◆UBru6zWM0. :2005/12/01(木) 00:42:23 ID:T3rnkZ7UO
阪急8000系キットで挫折(クリアー吹き過ぎ)してしまったがもう一回リベンジにGMのキット作ろうと思っていますが、いきなり阪急通勤車は難しいですかね?
126名無しでGO!:2005/12/01(木) 04:23:38 ID:HQadFTpHO
阪急が好きなら阪急を作ればいいんちゃうん!?

失敗した事によって余計に難しく考えるから難しく感じるんちゃう?
自分でハードルを上げてどうするw
次は吹付ける量を気を付けて (゚∀゚)
阪急のエコノミーキットはアルミサッシの塗り分けが決れば勝ったも同然!!
ただし→窓枠をキレイに仕上げる事だけに集中しる
客扉の合わせ目・ドアレールなど細かい部分はないと思え!
127名無しでGO!:2005/12/01(木) 05:50:34 ID:QwziSSZA0
>>125
頑張って、自分に負けないで!
自慰Mキットを克服しよう!
128名無しでGO!:2005/12/01(木) 07:34:20 ID:JIX9k3mT0
>>118-124
そうだったのか…_| ̄|〇 なんてミスをしてたんだ…という事は今組み立てたのもバラバラにして作り直さないといけないのか…(´・ω・`)
確かに両面テープ使った方が一番安全な手段っぽいね。早速試してみよう。
アドバイスサンクス!
129名無しでGO!:2005/12/01(木) 08:14:25 ID:VvDdCfVeO
大阪に住んでいるなら失敗作持って阿倍野店行って、あわせて次回作買ってくるが良。きっと親身にいろいろアドバイスして貰えるよ!
130名無しでGO!:2005/12/01(木) 08:28:44 ID:RFaY3uVS0
>>125
自信が無いのなら、とりあえず2800系のおまけ側版でマルーン塗装と窓枠色挿しの練習をしたら良いかと
がんばれ!
131名無しでGO!:2005/12/01(木) 14:07:33 ID:sOOGmK960
13:00頃の秋爺特に混乱なし。3箱ゲット>>丸の内
132名無しでGO!:2005/12/01(木) 14:41:06 ID:ZnZ/D4cM0
今日秋爺行ったら、西武101系の初期製品の
懐かしのオモリ兼床下機器バージョンが半額ぐらいで売ってた。
最近のは金型劣化でバリが多いから、床下を別に調達する人には初期のもいいかも?
133名無しでGO!:2005/12/01(木) 15:23:54 ID:2hsxMrvA0
阪急は簡単なほうだと思います。
キット同士の合いはいいし、バリもひどくない。
銀サッシも、慣れてしまえばモールドが大きいので失敗はほぼしない。
1日1〜2両をめどに、無理せず塗るのが吉ですね。
不安なら>>130さんが書かれているように、豊富なおまけで練習するのがいいと思います。
134名無しでGO!:2005/12/01(木) 17:05:04 ID:HpjGmp/e0
漏れは窓ガラスつけるのに、ゴム系クリヤボンドを
エナメル系シンナーで溶いたものを(車体側の余白に)筆塗りしてます。
うすめないと糸引いて扱いに神経つかうもんで…
135まったり ◆UBru6zWM0. :2005/12/01(木) 18:17:49 ID:T3rnkZ7UO
>>126-127 >>129-130 >>133の各氏
どうも親切にありがとうございます!!
ちょっと上に高校生のカキコがあったのでそれに刺激されました。

よし復活しますよ(`・ω・´)
136名無しでGO!:2005/12/01(木) 18:22:30 ID:rsGM9qkV0
街コレもろくに作れない漏れにGMのキットを作れるだろうか(´・ω・`)
137名無しでGO!:2005/12/01(木) 18:44:05 ID:nrxBOv+N0
作る事自体は可能。
ただし出来云々については場数踏んでいくしかないなぁ(´・ω・`)

根気と向上心さえあれば無問題ですが。
138名無しでGO!:2005/12/01(木) 18:54:02 ID:LSlQRMO20
>>131
夕方でも混乱なく買えますた。

店内の混み具合はいつもの休日か、それよりやや多いってなとこですた。
139名無しでGO!:2005/12/01(木) 20:06:20 ID:OEd0uRmlO
>>131>>138
在庫は如何ほどでしたか?
日曜まで持つかな(´・ω・`)
140名無しでGO!:2005/12/01(木) 20:50:04 ID:rM+/v1IFO
>>139
常に追加便が来てるようです。
基本的に券があれば買えるのは確実みたい、完売は無い模様
141名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:00:07 ID:TB0AKHrL0
>>140
マッコウ鯨のトラウマがぁ…頭よぎる
142名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:13:59 ID:aS9FYZ500
>>131
>3箱ゲット>>丸の内

3箱って?
143名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:47:29 ID:rG0/W0py0
レジ脇にカウンタ作って券と引き替え。19時頃、店内で5人くらいが買い求めていました。
特に混乱はなし。一緒にパーツを買いたい人を店員が案内できる程度のまったり具合。

「残りがあっても期間限定の約束なんで期限過ぎたら売れないんですよ」なんて
説明していたくらいだから、相当数打ったのかな。
本体よりもパーツの需給が気になるな。本体なかったら使わないものばかりなわけで。

ちなみに5輌で1箱の真っ赤な箱。なんかクリスマスプレゼントみたいなカラーリングです。
144名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:57:32 ID:60T+rkX/O
爺に8500ないぞ〜
145名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:57:33 ID:YXZdQ7WT0
>>125
クリアーで失敗したのなら、クリアー吹かなければ?
必ず塗らなきゃいけないわけじゃないし。
インレタなんて剥がれたらまた貼ればいい。
次回作、がんがってください。
146名無しでGO!:2005/12/01(木) 22:08:26 ID:ThN8ItoT0
>>131
カラーk(ry
147名無しでGO!:2005/12/02(金) 04:49:04 ID:G9IICSFE0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/261.jpg

地方私鉄電車から山陽250系を作ったおいらが来ましたよ、
148名無しでGO!:2005/12/02(金) 06:34:31 ID:G6uN/6l+0
>>147
(;´Д`)ハァハァ
149名無しでGO!:2005/12/02(金) 09:45:13 ID:fSqO1xyZO
>>147 GJ!!うまいですね!!こういう化かし方もあったのか…これ屋根は東急?
150名無しでGO!:2005/12/02(金) 11:40:48 ID:UMKnM+AEO
東武7800の中間
再販 きぼんぬ
151名無しでGO!:2005/12/02(金) 12:58:13 ID:G9IICSFE0
>>149
そのとうりでつ、キット付属の屋根はカーブが深いので使えません、
動力は富の鉄コレ15メートル級より流用
152名無しでGO!:2005/12/02(金) 14:32:57 ID:WE9jGwyh0
さっきGMに京急N600のボディの在庫を聞いたら在庫なしだった・・・orz
153名無しでGO!:2005/12/02(金) 14:37:20 ID:adaIV7PaO
丸の内キットはクレカ使えますか?
場違いな質問スマソ。
154名無しでGO!:2005/12/02(金) 14:58:53 ID:zuHOOD6xO
クレカって何やねん
クレジットカード?クレオスMrカラー??
155名無しでGO!:2005/12/02(金) 15:03:37 ID:+VcvRWSWO
丸ノ内があまり話題になっていないようだが、先のカキコの通り、余裕で在庫あると判断して良いのか?

明日の昼まではなんとか買いに行きたいのだが。
156名無しでGO!:2005/12/02(金) 17:25:43 ID:l92BHKLoO
丸の内買ってきたー
在庫については複数の段ボールにあるだけぽく見えた
157名無しでGO!:2005/12/02(金) 17:56:31 ID:LBgCwZ/FO
大須にも丸ノ内キット置いてくれ!
158名無しでGO!:2005/12/02(金) 17:57:12 ID:fSqO1xyZO
>>151 有難うございます。俺も作ってみようかな。もし差し支えなければサイドと連結面もうっPしてもらえれば…
159名無しでGO!:2005/12/02(金) 19:42:22 ID:hCQItcLP0
大須って丸の内置いていないのですか。

ところで大須って品揃えどのくらいなのですか?
160名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:38:18 ID:ih1If14BO
2200、1月中旬出荷
たのしみ
161名無しでGO!:2005/12/02(金) 22:51:58 ID:zuGgBO540
>>160
またまたご冗談を(AA略

…まぁ中途半端な出来で出されるより良いけど…嘘だと言ってよバーニィ
162名無しでGO!:2005/12/02(金) 22:56:20 ID:Eu8mcSuA0
元気で暮らせよアル
163名無しでGO!:2005/12/02(金) 23:04:39 ID:B9LLkUF/O
いや、2200は年明けのほうが嬉しい。
年末はRSEやら371やら…
164名無しでGO!:2005/12/03(土) 00:54:31 ID:NjagQkvA0
丸の内線キット買いに行く奴は、雑誌の引換券ページを忘れないようにな。
 
文句・要望はネコの方へ送るように。
165名無しでGO!:2005/12/03(土) 01:00:56 ID:dymP9Ey30
>>164
店の前でおもむろに本を取り出し、カッターで券を切り出して買いましたがなにか?w
つーか集電対応床板って定価で買うしかないのか…他店に見当たらんorz
166名無しでGO!:2005/12/03(土) 01:11:51 ID:9OmNJEwz0
>>165
切り離してから持っていけよwwwそのほうが重くないし
絶対、秋葉のカバ店長とかに文句言われてるぞw
167名無しでGO!:2005/12/03(土) 02:17:50 ID:DvgwwCkHO
丸の内、遠方の人には通販で対応したからよかった方だと思うし、めずらしく混乱なども無くてよかった
168名無しでGO!:2005/12/03(土) 05:36:26 ID:fueeBO9N0
雛自慰まで30分程で行ける俺様は、代引きで丸の内買いましたとさ…
169名無しでGO!:2005/12/03(土) 09:06:14 ID:oCdRZR1VO
>>166
どうでもいいが、秋葉にカバ店長はいないぞ。怒られたい輩は大須までGo!
170名無しでGO!:2005/12/03(土) 09:17:11 ID:jYENFrWJO
『ク』(制御車,車運車)
『ソ』(略)
『ス』(略)
『レ』(略)
『タ』(略)
『テ』(鉄製車,展望車)
『ル』(略)
『ナ』(略)
171名無しでGO!:2005/12/03(土) 16:49:21 ID:KZXrr0Ei0
グリーンマックスさんよ、そろそろ旧国の金型リメイクしないかね?
あの昭和54年頃の技術レベルから全然変わらんのも考えどきだよ。
ディテールアップに伴う値上げはオサーンは甘受する、旧国の為なら!
172名無しでGO!:2005/12/03(土) 17:00:01 ID:rSoq8LUrO
値上げなら当社にご期待ください


〜蕨製作所〜
173名無しでGO!:2005/12/03(土) 17:07:30 ID:0tyBibcXO
>>171

同意。
40系・42系・51系・70系・72系を同じ規格で統一を兼ねた
リニューアルをキボンヌ。
ただ、それをすると瓦礫パーツが新対応をしないと
使い物にならなくなる予感が。
174名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:30:05 ID:sg+bL9XB0
それより113系初期をリメイクしてくれ・・・未塗装板キットのままで
175名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:31:29 ID:b9oa4/fgO
最近量販店に京王8000のキットが少ない気がするが売れてるのかそんなに?
176名無しでGO!:2005/12/03(土) 18:31:34 ID:hZ+yXREB0
ガレキパーツに合わせた設計という
本末点灯なマネだけはして欲しくないな
177So What? ◆SoWhatIUjM :2005/12/03(土) 19:40:37 ID:G+AWvrFe0
鉄コレ動力延長中。
台車をまずバラさないと抜けないのね、コレ。
178名無しでGO!:2005/12/03(土) 19:43:34 ID:6hk5qDC20
>>175
初回生産以来作ってないんじゃない?
>>176
モハ31系キット。
瓦礫屋に監修させたからな。
結果、窓枠が酷いことに。
179名無しでGO!:2005/12/03(土) 19:53:02 ID:doy8cIAc0
>>176
瓦礫の土台となるモノを作っている会社、という印象があるが。爺。
180名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:15:45 ID:h4gWKQNJ0
>>176
点灯は考えてくれ(w
181名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:26:32 ID:m5xuQACI0
>>177
>鉄コレ動力延長中

完成したら、詳細うpキボン。
182名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:27:24 ID:vjLUb1TA0
183So What? ◆SoWhatIUjM :2005/12/03(土) 20:48:45 ID:G+AWvrFe0
>>181
何しろこの男のすることですから・・・
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/12030003l.jpg
床板を延長し、導電板をいっぺん切断してセットする前に
銅箔テープを床板に貼って導通を確保しています。

ちゃんと電氣は流れていますけど念のために
そのうちコンダクティブペンでも塗ろうかと。
184名無しでGO!:2005/12/03(土) 21:37:39 ID:3Rh/xpXK0
>>182-183
乙ですた。
185名無しでGO!:2005/12/03(土) 21:57:03 ID:dFIhIbhH0
GM動力車カプラー長さを短くしたいんだがみんなどうやってます?
カトカプに変えたんだが長さは変わらんからどう加工しようか検討中。
186名無しでGO!:2005/12/03(土) 22:25:09 ID:JcGXPDYc0
>>185
古いRMMに工法が出ているんだが。。。
187名無しでGO!:2005/12/03(土) 22:34:32 ID:dFIhIbhH0
すみませんRMMのバックナンバーわかりますか?
188名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:00:12 ID:LDimyA4r0
>>183
いい仕事してるねぇ。
189名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:20:16 ID:3Rh/xpXK0
>>185-186
確か、カプラーポケットの奥を切り込んで、カプラーを引っ込めるんだよね?
190名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:30:42 ID:2kiy+f16O
板キット 久しぶりに作ってみたら… 接着し易くなった事に驚いた。 おかげで一両作るのに二時間位…
昔のキットはいつまでも着きが悪く完成するも久しぶりに出したりしたらバラけてキットに逆戻りなんてザラにあった…
阪急2800も出た当時切り継いで作ったがやはりもう無い…
ムショ帰りと言ってくれぃ
191185:2005/12/03(土) 23:37:01 ID:5ccoKTNc0
純正のアーノルドカプのバネを支持してる棒を適度に切断してから
カトカプ密連Aのホースを支えてる箇所を根本から切断して
現物合わせなんですかね。。
192名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:56:23 ID:JcGXPDYc0
>>189
そうそう、そんな感じ。

バックナンバーの号数は忘れたが
野々村氏の京王5000系組み立てレビュー記事に
同じ工法が載ってたな。
193So What? ◆SoWhatIUjM :2005/12/04(日) 01:39:13 ID:OrdcJqBT0
>>184,188
ありがとうございます、思ったよりも簡単に出来たのが良かったですね。
194名無しでGO!:2005/12/04(日) 04:40:11 ID:65JmWabz0
南海2200系も出しておくれよ
195名無しでGO!:2005/12/04(日) 08:22:38 ID:ItLMaTLI0
自慰キットを鉄コレ動力に合わせた香具師いる?
196名無しでGO!:2005/12/04(日) 10:19:49 ID:w5wHmUg9O
>>195

キハ04あたり鉄是15m動力が合いそうな予想を
してみたりする。
197名無しでGO!:2005/12/04(日) 10:28:13 ID:zVJJFSST0
>>185
>>192
Nテクマニュアルの京王5000キットの解説ページにも載ってるよ
198shinkyu◇HWhy7Vum66:2005/12/04(日) 19:00:05 ID:Lflr/5Kh0
ところで2200系て予定価格はいくら???
199名無しでGO!:2005/12/04(日) 19:05:36 ID:orp9vSek0
>>198
2006年1月中旬出荷予定
●4034 名鉄空港特急(一般車併結)2200系 基本4輌セット 18,900円
●4035 名鉄空港特急(一般車併結)2200系 増結2輌セット 8,400円

ttp://blog.kansai.com/n_gauge/339
200名無しでGO!:2005/12/04(日) 19:10:23 ID:hT/YqHyKO
東武200を完成品でだしてくれ!
201名無しでGO!:2005/12/04(日) 19:48:00 ID:TrlVbWHy0
>>196
台車の軸間距離が・・・
202shinkyu◇HWhy7Vum66:2005/12/04(日) 20:06:12 ID:Lflr/5Kh0
ところで小田急2200系て予定価格はいくら???
203名無しでGO!:2005/12/04(日) 20:41:55 ID:49ZlEVFn0
ポイントカード無くしたorz


鬱だ
204名無しでGO!:2005/12/04(日) 20:46:03 ID:0ErQ7XzA0
>>202
2両で¥9800
205名無しでGO!:2005/12/04(日) 20:50:27 ID:CGYhR6qE0
>>199
釣られたの?しかし、高過ぎだろGMゴルァ!
206:2005/12/04(日) 20:51:58 ID:1RYdY82T0
    
207名無しでGO!:2005/12/04(日) 21:24:54 ID:7FTFvU/G0
都営5300をGMでもクロポでもいいから発売してくれないかね。
京急京成北総があってあとは都営だけなのに。
208名無しでGO!:2005/12/04(日) 22:10:24 ID:wuAp+79CO
>>202 秋爺で聞いたら、4000円以内で発売したいと云っていた>小田急
209名無しでGO!:2005/12/04(日) 22:38:26 ID:49ZlEVFn0
>>207
つ[都営5000形]

これ買うためにポイントためてたのに・・・
210名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:40:32 ID:C187/QM90
ポイントカード!?
秋葉のGMで何度か買い物したけどポイントカードの事なんて
1度も言われなかったぞ・・・(´・ω・`)
211名無しでGO!:2005/12/05(月) 01:08:13 ID:Rt4YnIpR0
212名無しでGO!:2005/12/05(月) 01:24:25 ID:04+kgIcZ0
>>210
大須でも言わないとくれなかったよ。

そいや俺、昔のICカードの奴持ってるんだが、もう交換無理だよな。
213名無しでGO!:2005/12/05(月) 01:31:27 ID:w4MQnkJU0
ICのも持ってるけど、スタンp(ry
214名無しでGO!:2005/12/05(月) 02:44:17 ID:O+Wz0i+40

俺も緑のスタンプカードと硬券型の500円サービス券が…

215名無しでGO!:2005/12/05(月) 07:40:35 ID:X+StxG7Z0
>>211-212
そうだったのか。初めて見た(´・ω・`)
次に秋葉爺に行った時はカードを作らないと…
216名無しでGO!:2005/12/05(月) 09:29:27 ID:3Ifxp8sq0
>ポイントカード

5000円以上で作りますのでと言われて買物した分のレシートを貯めていたけど
ある日いくら位貯まったかなと思い見てみたらレシートの印刷が消えていて
真っ白な紙切れと化していた・・・これじゃもうだめだよなorz
217名無しでGO!:2005/12/05(月) 12:24:50 ID:4cg7v5DtO
>>216

株券よりタチ悪いな。(合掌
218名無しでGO!:2005/12/05(月) 15:44:27 ID:rJMA5SbX0
感熱紙レシートは内側に折って保管するのが常識。
高額な領収書を出す家電量販店なんかは書いてある事もあるが。

ただ、見る角度によってうっすらと見えれば言ってみる価値はある鴨よ。
219名無しでGO!:2005/12/05(月) 16:33:35 ID:TaSQy4Ie0
播但線の試作出たね。
蟻のより見た目のバランスはかなりよさげ
ただ行き先幕点灯しないのはなぁ・・・
窓の断面は銀に塗ったほうが良さそう
220名無しでGO!:2005/12/05(月) 16:47:33 ID:HVGmwPYi0
大須店で、4000円くらいの買い物をしましたが店長らしき方が律儀にポイントカード作りますか?って聞いてきてくれました。
もちろん作りましたが、店員によって違うのかな?

ちなみにその方曰く名鉄3100系は2次車なのだとか。
221名無しでGO!:2005/12/05(月) 17:47:56 ID:V1MMp3ET0
>>220
店長=チャネラ(w
222名無しでGO!:2005/12/05(月) 18:12:24 ID:HA4bEl440
5000円以下だと200円の手数料かかるから、
聞き辛いんだろうな。
223名無しでGO!:2005/12/05(月) 18:20:43 ID:acBOjfZX0
俺は3年ほど前、昔のスタンプカードが見つかったので、買い物の際に恐る恐る出したら「新しいカードに作り変えますね」といわれて作ってくれた。手数料は無し。住所氏名も書かされなかった。
224名無しでGO!:2005/12/05(月) 18:43:47 ID:BmwJDRDr0
硬式西都にμ鉄2200系の写真がアップされてたなぁ
これは!!!かなりイイ!!!ホスィ!!!
しかし増結T車2両に8400円とは、、、orz
やりたい放題だなw
225名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:31:19 ID:zzeqPFuK0
>>222
その手数料を取られた被害者?
226名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:45:06 ID:lGDs5RKu0
大須開店記念の名鉄各種キットって大須限定なの?
3880とか3790とか、秋葉で見かけないような気が。
227名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:50:08 ID:ZUxR5X9K0
自慰カードは黒歩買いの必需品。
228名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:57:02 ID:SyTX0qEn0
丸の内線を今すぐ販売中止しろ!
229名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:57:10 ID:/2pz/oVV0
>>211
爺のポイントカードの店名にVINAWALKと大須が追加されとらんか?
230名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:10:03 ID:zzeqPFuK0
>>211
使い古されたツッコミだが、


’Ohsaka’ ってどこ?
231名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:43:30 ID:EZe3Abo20
>>228
なんで?
232名無しでGO!:2005/12/05(月) 22:39:50 ID:PjPaolSa0
漏れは自慰のポイントカード(ICカードタイプ)を、翔日本でスタンプカードに変換したよ。
233名無しでGO!:2005/12/06(火) 00:12:41 ID:YLABtLaY0
>>232
ある意味正統なるGMやな翔日本。
234名無しでGO!:2005/12/06(火) 00:28:21 ID:weWIeO+NO
>>231
某レジンキットメーカーの工作員
なのでスルーしてください。
2358167のミツキーマウス:2005/12/06(火) 00:47:17 ID:xCboRbrD0
クソガキ死ね
2368167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :2005/12/06(火) 01:22:03 ID:Acn5eckp0
おっ、偽者キターッ

>>226
クロポ名鉄ネタはとりあえず大須で先行して発売して、追って秋自慰他自慰各店
で発売とのこと。中の人曰く、どう言うわけか3880より3790のが
売れ行きいいらしい…
237名無しでGO!:2005/12/06(火) 01:29:05 ID:q0tXKxbV0
>俺も緑のスタンプカードと硬券型の500円サービス券が…
なつかしいな。
子供のころ、こいつを握り締めて下北沢の店によく逝ったなあ。
238名無しでGO!:2005/12/06(火) 01:33:57 ID:02Q088Z50
今はチンポ握り締めて風俗に行ってる
239名無しでGO!:2005/12/06(火) 03:45:00 ID:hoP0+o6r0
>>238
マラタ
240名無しでGO!:2005/12/06(火) 04:22:12 ID:pSwo9OvK0
>>207
Sさんならやってくれそうな気がする、そのうち
241名無しでGO!:2005/12/06(火) 17:54:33 ID:YLABtLaY0
>>240
京成関係のネタの設計は半分あの人の趣味だからね。
3700系出す時は社長は売れるのかよ?って言ったらスィ〜。
242名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:04:36 ID:1yjmINs80
実際に売れなかったわけだが。
243名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:28:41 ID:1+QtNQfe0
ってことはこの先、京成は期待薄ってことか。
3400と3700出してくれただけでもありがたい。
244名無しでGO!:2005/12/06(火) 19:24:16 ID:EItHFalqO
そうか(゚д゚)?

3700は結局売れたような
3400は微妙だが
245名無しでGO!:2005/12/06(火) 19:55:29 ID:MXtTU/Xp0
京成で今後製品化されるとしたら新3000、それも北総の同タイプの実車が製造されて仕様が確定した時点以降では
むしろ京急旧1000の方が新規で発売される可能性の方に期待したい
246名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:02:14 ID:/mQ6seU90
あれ?公式サイト見たら丸の内線の販売が31日までってなっているけど、本当にやってるの?
俺が以前見た時は、3日までだったような気がするが・・・。
247名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:05:31 ID:B8M6XZ5a0
雑誌には31までって書いてあった希ガス。
248名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:33:24 ID:toKKwFOu0
>>246
3日間しか売らないわけないだろ。
249(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/06(火) 23:47:28 ID:Ao7HNlbaO
まあ明らかにGMエコノニーより東京堂の一体成型ボディがリアルなわけだが。
250名無しでGO!:2005/12/06(火) 23:52:54 ID:02Q088Z50
>>249
アナルに生姜ぶち込むぞ!
251名無しでGO!:2005/12/07(水) 00:05:01 ID:0XXfegG60
>>249
目玉にシリカゲルの刑
252名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:00:45 ID:Bv1MlERi0
>>249
インブに生石灰+お湯の刑
253名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:53:58 ID:KLtztL1p0
>>249
けんゆう以下のKYはGMストア出入り禁止
254名無しでGO!:2005/12/07(水) 05:51:46 ID:14W9rzY+O
>>249
京急600のツイングルシートに座らせて羽田空港←→成田空港、エア快3往復の刑
255名無しでGO!:2005/12/07(水) 07:10:22 ID:9VBFsmyk0
>>250-254
釣られている事に気づけ

256名無しでGO!:2005/12/07(水) 12:30:43 ID:tRdKzArV0
尿工作員に反応する香具師は10代かね・・・釣られるからまたカキコするというのに・・・
随分と低年齢化が進んだもんだorz
257名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:20:53 ID:9/LUp5Z70
ボディ仕上げにクリアーを空気筆で吹いてる人っていまつか?
GMクリアーを吹きたいんですが、原液のままじゃなく
希釈したほうがいいのですか?
258名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:28:00 ID:7ygSYfzp0
>>257
原液なんて吹くと窓枠に蜘蛛の巣が張るぞw
259名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:32:07 ID:lsRBYA1hO
播但103の出来はどうですか?
260名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:39:04 ID:9/LUp5Z70
>>258
キット初心者なので何卒・・・・
シンナーで薄めればいいんすよね?
どれくらいで希釈すればいいですか?
261名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:53:06 ID:gVHs5eExO
>>259

スバ(ry
瞬(ry

262名無しでGO!:2005/12/07(水) 17:03:52 ID:8XnUSLMjO
希釈割合なんて個々の好み
263名無しでGO!:2005/12/07(水) 17:25:41 ID:1V32ZMua0
>>260
塗装用のシンナーで3倍に希釈してます
264名無しでGO!:2005/12/07(水) 17:25:55 ID:uzQKRAs60
>>260
クリヤー塗装云々より、まずエアブラシの使い方を習得しなされ。
不要部品など使っていろいろ試してみては?

マジレスすると、空気圧、気温、湿度、使用塗料・シンナーの種類などによって
希釈度合いは異なるわけで。
濃いと蜘蛛の巣になり、薄いと色がつかん。
ま、一度やってみ。
265名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:04:25 ID:Ocnw05N7O
>>260
少なくとも筆塗りの場合より薄める必要があるので目安に。
まあ最初はモスラの糸を吹いてトライアンドエラーですよ。
266名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:09:14 ID:+cPJI4Dr0
>>260
本番の前に要らないプラ板とかでよーく練習しとけよ。
薄めたあとの濃さのテストも必ずな。
失敗するとマジで悲惨だから...。
267名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:20:11 ID:uNh56HAYO
>>249
GM各店で“わざとかよ”ってくらい商品を乱暴に見て結局何も買わない池沼、もしかしてコイツ?
268名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:30:22 ID:Z/UUUoxM0
東武の200系(250系)を出していただきたいと思う今日この頃・・・。

あと東武10000系はエコノミーキットでなくて塗装済みキットで・・・。
269名無しでGO!:2005/12/07(水) 19:01:30 ID:14W9rzY+O
>>256

30ですがなにか
270名無しでGO!:2005/12/07(水) 20:24:53 ID:rEFLnumr0
今更ながらHP見たらもう播但発売されてるやん、早えーとこ買いに行かなきゃ
限定だから無くなっちまう〜
271名無しでGO!:2005/12/07(水) 21:22:06 ID:mFbu/UMEO
>>268
10000ぐらい自分でつくれ!
そんなものも作れんのか?
272名無しでGO!:2005/12/07(水) 21:31:02 ID:m03WnxlU0
>>268
あれはエコノミーじゃないと俺が困る。
名市交3000形を作るために必要だからなw
273名無しでGO!:2005/12/07(水) 21:39:32 ID:VFycORYkO
>>271
まあまあ。トブ10000は>>268の工作の礎/プラ柱になったのだよ。漏れは初めて組み立てに取り掛かったのが111-0基本。リア厨の時分13年前に着手したものの現在では押し入れの奥で半ば残骸と化していまつ。家族には「大宮工場解体線の模型かよ」と言われてしまいますた。

その後東急7000がどうにか形になって、101系のキットから作った秩鉄1000系が帯塗装含めてようやく人前に出せるレヴェルになったです。

.....できたのは良いものの、何故かホキ5700の牽引車やらせてますがorz
274名無しでGO!:2005/12/07(水) 21:39:47 ID:r45pDBie0
>>271
まあまあ、駆け出しの人間を叱り付けるのはイクナイ!
もしかしたら、塗装が出来る環境じゃないトコに
住んでるだけかもしれんし、大人気無いぞ。
275名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:07:12 ID:8bOBpUsd0
>>272
都営10-000モナー
276名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:46:48 ID:bJeSJd140
俺は逆に東武10030の方を未塗装で出してほしい。
なんとなく帯の色暗すぎな感じがするし、どうせ屋根肩も塗装しなくちゃいけないし。
277名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:51:20 ID:N8nuUtf20
丸の内6輛組んでる人いたら編成の内容をageて呉れマイカ?
278名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:58:22 ID:r45pDBie0
>>276
昔、大山でバルク漁ってたら10030の未塗装が出てきてビク―リしたよ。
漏れ以外にも多分、ハケーんしたヤシは居ると思われ。
279名無しでGO!:2005/12/08(木) 02:06:50 ID:jYTf84nt0
>277

601+325+619+602:801+802で組んだです。

この先10両ばかり購入して300B修車を量産、
アキバのレンタルショーケースで売ろうかと企んでおります。
280名無しでGO!:2005/12/08(木) 03:25:06 ID:NaLJ13Wo0
>>278
それは初耳。
今後もバルクにさりげなく出てくるなら欲しいものだ
281名無しでGO!:2005/12/08(木) 04:28:45 ID:6OkN106J0
そういや今バルクで売ってる京王6000って成型色が白だけど
あれは塗装済みキット用のものなの?
282名無しでGO!:2005/12/08(木) 04:36:29 ID:nrgbSgBXO
>>252
そんなまだるっこしいコトするくらいなら、サンポール浣腸!!
埼玉県でホモ狩りでよくやられてるらしい。
283名無しでGO!:2005/12/08(木) 07:04:48 ID:6M6nz4m60
>>272
大須で名市交シリーズも出るといいな
3000とか3050・6000・7000辺りなら出そうな感じだが
284名無しでGO!:2005/12/08(木) 07:10:06 ID:XKUbGYlNO
>>269
恥ずかしくないのか…。
285名無しでGO!:2005/12/08(木) 08:27:49 ID:I6uzge2W0
>>283
3050と6000ならJR205系の顔変えでイケルと思う。
前面パーツ集キボンヌ。


あ、尿レヂンは勘弁な。
286名無しでGO!:2005/12/08(木) 11:18:13 ID:0Mziqgyr0
>>277
二両手に入れた時点で900作って満足して飽きた俺ガイル
287名無しでGO!:2005/12/08(木) 12:36:09 ID:D+JGSgJC0
↓ため、キック
288名無しでGO!:2005/12/08(木) 13:08:17 ID:03gCfynj0
大阪の堺にある「チクタク」というライブハウスの楽屋には
製作途中の巨大レイアウトがある。自作と思われる専用台
はテーブルとして機能している。エントランスにはフィギアが
山ほど飾られていたり、サークルがあったりするちょっと変わった
ライブハウスやけど、レイアウトは一見の価値あり!!
鉄道模型のサークルもあったような気が・・・?
289名無しでGO!:2005/12/08(木) 15:40:40 ID:fKSBblMt0
播但線買ってきたが、なんか一部タイプとは言え蟻の方が雰囲気出てるな。
前面方向幕も光らねーし、動力も糞だし、値段は高けーし物凄く損した気分だよ・・・orz
290名無しでGO!:2005/12/08(木) 15:58:34 ID:EbeM0qpm0
>前面方向幕も光らねーし
過渡新103にあやまれ!
291名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:36:54 ID:PqHiboHpO
>>290
KATOの新103は方向幕光るじゃん。安いし。
292名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:43:49 ID:3ybPiHYX0
>>279
編成の801、802って気になるんだけど変形車?単なる500形ではないような?
あと、325は多分B修仕様なんだよね。詳しい解説キボーン
293名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:41:44 ID:2WgvxxxM0
国鉄キハ04&国鉄キニ05未塗装トータルキット2輌セット(再生産)激しくキボンヌ。
294名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:45:35 ID:yYEGX/FD0
すでにされてる件
295名無しでGO!:2005/12/08(木) 22:35:19 ID:nagwRpFT0
>>293

塚キニ05なんて、なんで製品にあんの?
キハ04*2だったら、どんなにイイか。
296名無しでGO!:2005/12/08(木) 22:49:57 ID:ghSRmc5A0
ほんと、キハ04だったら色々改造できるからな。
キサハや津軽鉄道、関鉄…
297名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:45:21 ID:I6uzge2W0
>>295
金型の都合
298名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:46:14 ID:zjEka37i0
>>296
遠州鉄道、北陸鉄道モナ〜☆
299名無しでGO!:2005/12/09(金) 00:25:12 ID:7m2zIG6F0
>>289〜291
あの蛍光テカテカ蟻播但線のどこに雰囲気出てるんだ?

これは好みなんだろうが、過渡にしてもあの室内を埋めている
大きなライトユニットが許されるとも思わないし、
前面方向幕がビカビカに光っているのもなんか気持ち悪い。
明るい場所で走らせる分にはヘッドとテールが光ればおれは十分。
300名無しでGO!:2005/12/09(金) 00:32:08 ID:U6i4UDCeO
125系1両動力単品どうよ?
価格とそれ相当の出来についてとか。
301名無しでGO!:2005/12/09(金) 00:40:46 ID:XQP5Zmgd0
>>277
789-459-909-461-910-790

>>292
801-802は2連の予備車。
つまりどっち向きにくっついても使える様に両側にホロがついてるから、
編成端に来るとホロ付の顔が出てた。
更新されたら助手席側窓が二段サッシに・・・ってRMMに書いてあるがな。

完全中間車化された300形は
303・304・306・310・311・312・315・316・324・325・328・329
の12両であるとモノの本に書いてある。

もう1本作るなら平成仕様で
741-907-785-786-908-724か
637-304-656+753-754-696
でもやりたい。
302名無しでGO!:2005/12/09(金) 00:44:23 ID:cMkTV9MZ0
303名無しでGO!:2005/12/09(金) 00:49:13 ID:UQ0ZVo7J0
>>291
これこれ、ご冗談を。
304名無しでGO!:2005/12/09(金) 00:54:04 ID:cSTxniSWO
>>297

キハ04+キニ05であることが「金型の都合」って?
キハもキニも車体の部品構成は同じなわけだが。
キハ同士(プレスドアと木ドア)だったらどんなに良かったか。
305名無しでGO!:2005/12/09(金) 01:10:13 ID:4LhkIBjF0
築港線のステッカーみて、思ったんだが、名鉄の場合
試運転は「試」だけじゃないの?

それにしてもキハニは使い道少なすぎ!
キハ同士でリメイクしてくんない?
306名無しでGO!:2005/12/09(金) 03:00:17 ID:pAnY+oZt0
>>304
おまいさんは部品を見たことないのね。

>>305
キニが無くなったら「絶版」とかいって騒ぐくせに…
307名無しでGO!:2005/12/09(金) 04:33:53 ID:SggqhE7X0
丸の内線まだ在庫ありますか?
308名無しでGO!:2005/12/09(金) 07:02:53 ID:yIMbWMMRO
本日より豊田がロン毛のヅラで出勤なり☆
309304  :2005/12/09(金) 07:41:18 ID:cSTxniSWO
>>306さんは漏れが言いたいことをお分かり頂けていないようだ。
いまのキハキニの金型のまんまいじらずでキハキハに汁と
言っているのではなくて、現在のキニの側のみを
キハの側へ金型を変えてくれるとありがたい、という話。

まぁ、キニが無くなったら騒ぐ厨は必ず出るだろうね。
そこは同意。
310名無しでGO!:2005/12/09(金) 10:41:21 ID:7GnAFfWi0
>>309
まあ、最初の段階の企画ミスって事だな。。。。
311名無しでGO!:2005/12/09(金) 12:25:20 ID:aAWIRq3C0
バスコレの旧車と新車を一緒くたにするのと同じだろ。
キニは確かに人気なさげで需要なさげだが、それでもキハと一緒にでも出さなきゃ
キニ単体で出ることなんてなかったろう。
企画した人は、ちょっと風変わりで見なれないキニもフリーにしたりなんなりで
楽しんでくれって思ってのことだったんじゃない?
バスコレの旧車叩いてるヤツと同じか。作る楽しみいっぱいの精神はもはや失われて
久しいな。こんなんじゃキットなんて出なくなるわな。
312名無しでGO!:2005/12/09(金) 13:01:21 ID:4kpGtsDZ0
>>310
おまいはキニも気に入っている漏れの敵ということだな
313名無しでGO!:2005/12/09(金) 13:03:41 ID:/DEqM/Pa0
播但の話題が少ないな
叩き売り期待w
314名無しでGO!:2005/12/09(金) 13:18:03 ID:Aw1s54CtO
キハ04に限らず箱根登山、クモハ123、地方私鉄なんかも1バルクで2アイテム対応ですな。
315304  :2005/12/09(金) 13:31:22 ID:cSTxniSWO
>>311

『人気なさげで需要なさげ』なものを『ちょっと風変わりで見なれない』って
いうことでキニを出したんすか?

キハと一緒にでも出さなきゃキニなんて単体で出ることなんて、
たしかにまず無いよ。
それは>>311にあるとおり『人気なさげで需要なさげ』だからなんじゃん。
それを『ちょっと風変わりで見なれないキニもフリーにしたりなんなりで
楽しんでくれ』と出したことは、企画者のオナニーと言えるね。

オナニーで、しかも需要ハズレw
『作る楽しみいっぱい』というフレーズには企画者の企画する楽しみまで
含まれるとは知らなかったよ。
316304  :2005/12/09(金) 13:35:56 ID:cSTxniSWO
>>312

『キニも気に』

ダジャレ乙。
317名無しでGO!:2005/12/09(金) 14:06:30 ID:q8nr2rqA0
いや、おぬしがキニがいらないってのは良くわかったから
その辺で鞘に収めたらどうかね?
見苦しいぞ

ここにカキコしている人たちだってみんな、
「キニ欲しす。キニが無かったら生きていけない」
とか言ってるわけじゃないべさ
おぬしと同じように「キニ・・・いらん」とかおもいつつ
GMの方針に理解を示しているだけだべ?
318名無しでGO!:2005/12/09(金) 14:57:04 ID:QwVl090j0
キニのおかげで人生がはばかれている俺様が来ましたよ。
319名無しでGO!:2005/12/09(金) 14:58:29 ID:oHxdHeROO
え? あれってキニがメインなんでしょ?
320名無しでGO!:2005/12/09(金) 14:59:24 ID:GLN9v5T+0
そういえばモハ72とサハ78が同じ板になっているけど、
これは金型節約のための(゚д゚)ウマーな策だとオモタ。
321名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:11:58 ID:nzaF9oxPO
たとえばキニがあるだけで心が強くなれること
何より大切なものを気付かせてくれたね

キニの瞳は一万ボルト
地上に降りた最後の天使

キニの行く道は果てしなく遠い

322名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:13:12 ID:GNAQEG2BO
>>320
つ[板キット119系]
323名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:15:36 ID:e211f0iL0
キニいらないね
324名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:16:41 ID:e5UOfaHtO
>>320
厳密には、73中間車は左右側板を同じ型で作るとおかしいとこはあるんだけどね。
325名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:39:04 ID:QEGc7vtn0
もう需要はなくなって来たのでは?という意見なら同意しないでもないが、企画ミスというなら最初から存在しなくて良いという意味だよな。

それならいっておく
「いやなら買うな、他人を頼らず自分で作れ」
326名無しでGO!:2005/12/09(金) 16:25:36 ID:je8nuBEG0
キハキニキットには好感もってますよ。これまで3セット買っちゃった。
あの豊富なオマケパーツ。前面バリはもちろん、側面も入っている!という、
アソートセットなわけだよね。スレの上にも似たような話があるけど、
これが継ぎ組み方式でキニを作らせる方式だったら、余計な手間はかかるし
キレイに仕上がるとは限らない。キハキニのやり方が、ユーザにとって結局
安上がりだと思うね。

でも正直、モールドが同時期の他キットと比べても少々ゴツいのが
不満ではあるw


327名無しでGO!:2005/12/09(金) 18:15:08 ID:713TCXtT0
>>325
>いやなら買うな、他人を頼らず自分で作れ
 
出た(°Д°;)━!!
嫌なら買うな厨!
まえには「買えば製品を認めたことだ」厨が
湧いてきたこともあったなw
 
キニ要らね(・勍)は漏れも同意。
2種の側面を一つのランナーに収めることと、
キハキニのセットにすることを混同している厨がいるが
ゆとり教育の弊害かねwもっとよく読めよ。
キハキハでも、モハ72サハ78のセットのように
ドアで2種組にしてくれればベストだったのに。
 
こんな企画力じゃ、そのうち鉄コレに負けるよ。
328名無しでGO!:2005/12/09(金) 18:19:37 ID:TKA7hcJG0
>>327
こんな企画力を補う単価うp
329名無しでGO!:2005/12/09(金) 18:33:00 ID:tWuu2G9R0
>>327←心にゆとりの無い奴
自分で白状してやがる
330名無しでGO!:2005/12/09(金) 18:37:45 ID:e5UOfaHtO
皆、キニばかり批判しているが、クモハ12だって一形式一両な上、福塩→仙石というどマイナーだ。
普通に片運でいいよ、と思った人は居ないん?
331名無しでGO!:2005/12/09(金) 18:41:11 ID:rFbceS1E0
キハキニのキットが出た当時、Nゲージで発売されている車種はまだまだ少なかった。
車種のバリエーションを増やすことが重要だったんだよ。
GMキットはおまけパーツで一つのキットから、いろんなバリエーションを作れることにハァハァしたもんだ。

今の蟻の怒涛の新製品攻勢は全く想像もつかなかった。
332〔sage〕:2005/12/09(金) 20:08:40 ID:HXlksqt1O
バスコレの旧車叩きなんてトンでもないな。そんなんガキだろ? 新型こそイラネ
ハズレ引いたと落ち込むんだよ。漏れは…
とスレ違いで怒るテスト
333名無しでGO!:2005/12/09(金) 20:54:27 ID:KsUkxYC+0
キハ04で津軽鉄道キハ2を作った。
あの木炭装置のパーツがいいねぇ。
334名無しでGO!:2005/12/09(金) 21:34:19 ID:yyGgX3F60
俺はキハ04で蒲原のクハ作った。
余ったキニは尾久回送したが、けっこう良い値で売れたよ。
335名無しでGO!:2005/12/09(金) 21:48:52 ID:MOKb3hosO
っKSキハ06 キニの前面とコンバージョンキットでバリエーション作れるじゃん。
336名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:09:31 ID:QGNtZ2RnO
>>330
でも曇る来る作る時は1両から2両できて(゚Д゚)ウマー
337名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:24:19 ID:GszJFJ/U0
タイプ選択の話なら、ストラクチャの方で清掃車&バキューム車セットこそどうにかならんかったものか。
普通の荷台のトラックまず出して、清掃車&バキューム車はバリエで出してくれてりゃなあ…キットの出来が素晴らしいだけに惜しまれる。
338名無しでGO!:2005/12/09(金) 23:48:15 ID:tqIe19DT0
うちはクモハ12キット消費するせいでクモニ13がうじゃうじゃ。
339名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:02:29 ID:64z3EWkY0
割り込んでスマソ
キハ110秋田リレーのトータルと基本は動力の有無でおk?
4両にしたいから基本を増結として使いたいので。
340名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:39:38 ID:mkZJUZmS0
俺は、コンバージョンキット使用を含めると、キハ04・05・06だけで
5両いる(最初の車両は昭和58年購入)。キニは1両だけ。
341339:2005/12/10(土) 01:11:54 ID:c1ofJ7Kd0
検索したら出てきました。ありがとうございますた。
342名無しでGO!:2005/12/10(土) 01:30:56 ID:YrvjDgMI0
>>330
あれのおかげで伊豆急3608(ry
343名無しでGO!:2005/12/10(土) 02:03:47 ID:u4ALe2sP0
なんかスレが伸びてるから、さては名鉄キット出たかと思ったらおまえら熱いなw
こないだは地方私鉄キットでやってたし、なんだかんだ言ってつまるとこ、こういう
濃ゆい車種をきぼんぬする香具師らは確固とした主義主張があるわけだ。まだ爺
キットも安泰かな。

とりあえず、オレもキニはあんま必要ないとは思うけど(少なくともキハと同数もいらん、
これは同意する人多いのでは)でもプラキットで出してもらえたんならまあいいかな、
キハのオマケ、くらいの気持ちか。

ちょっと前にボディキットのみ再販されてうれしかった。動力の関係で、以前のトータル
キットとしては再販しずらいんだろうけど、ランナーバルクの形でも爺ショップにいつも
置いてくれるとありがたい。他のバリエーションキットも同じく。

…ていうか、そろそろ黒歩の「小型車両シリーズ」は出ないのかなー。期待してるんだが。
344名無しでGO!:2005/12/10(土) 02:32:17 ID:ILwDXpps0
>>308

八トタ氏を呼び捨てにするおまいって何様?

345名無しでGO!:2005/12/10(土) 02:38:20 ID:gV5CUqfC0
ご本人様
346名無しでGO!:2005/12/10(土) 04:00:47 ID:YH6aTp7u0
>>343
確か大須の自慰ショップでも見かけたような?>キハキニ

密かにTOMYTECの小型動力ユニットが使えないか考えている。
台車枠なんて貼ってやれば良いし。後はサイズの問題か。

いっそ鉄道コレクションの方で出してもらえればイイナ!
347名無しでGO!:2005/12/10(土) 05:41:36 ID:4CZaL/9d0
大道中学校の裏で膝をポンと(ry
348名無しでGO!:2005/12/10(土) 06:30:00 ID:B0/WU3NnO
キハキニセットさ、阪急2800のオマケ側面みたいに
キニの側面を1セット1枚入るようにして
キハキハにしてくれればキニ欲しい香具師とも
丸く収まったのでは?
キハ:キニ=1:1は、無駄が多いと思われ。
箱根登山の1+2やクモハ123とは使い勝手の事情が違う。
349名無しでGO!:2005/12/10(土) 08:34:35 ID:qeHIEn9XO
キハ・キニ、バルクでいいから欲しい。
秋爺で売っているかな?
350名無しでGO!:2005/12/10(土) 09:38:06 ID:Gy1UYn5J0
>>348
だからさ、いつの時点での話ししてるかによる。
今ならそうだろうね。

当時は、新製品としてキハキニが一両ずつ仲間入りすればOKだった時代だ。
フル編成を複数買いするような既知外もほとんどいなかった頃。
だから企画ミスなどでなく、あれで正解!
351名無しでGO!:2005/12/10(土) 12:09:04 ID:B4N9bXN50
キニは結局1両だけ組んだ。他のキニは部品鳥廃車。
キハ04は6両。(うち2両はドアをキニから切り出してはめ込み)
352399:2005/12/10(土) 12:54:35 ID:gez9fsRS0
>>341
なら検索ワード教えてくれよ。偽者。
353名無しでGO!:2005/12/10(土) 15:30:11 ID:fTgE0WmC0
>>349
ボディキット、普通にあったyo。雛爺だったケド
354名無しでGO!:2005/12/10(土) 17:33:57 ID:qeHIEn9XO
>>353
サンクス
次の休みに行ってみます。
残ってればいいナ。
355名無しでGO!:2005/12/10(土) 18:52:12 ID:/2mD+zUw0
ttp://www.gm-store.co.jp/Shops/20052006.htm
福箱買います?
買ったことが無いんで
バルクの詰め合わせなのか普通の製品詰め合わせなのかよく分らん
356名無しでGO!:2005/12/10(土) 19:59:46 ID:1NbjtDw00
キハ04全体キットはメーカー在庫無いの?
自慰店探してもないので。
357名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:08:32 ID:YH6aTp7u0
>>355
っ【エルガの詰め合わせ】
358名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:20:45 ID:1jN6JfZP0
>>356
だから雛爺にあったと(ry
359名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:27:43 ID:9uiB0Jdm0
【エルガの詰め合わせ】orz 2,3年前の悪夢w
福箱って3万円台のやつじゃなかったっけ?
360名無しでGO!:2005/12/10(土) 20:53:21 ID:YH6aTp7u0
>>358
動力入りのトータルキットの事と思われ。
流石に見当たらん。

キハ04キット自体はバルクで入手可能だから
下回りは各自工夫のGMスピリットで逝くべし。
361名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:17:49 ID:hUEACV5w0
>>360
あー動力付ね。今は閉店した小田急沿線の裏寂れた某鉄模店で売っていたのを最後に、店頭では見ていないな。
その動力付キットは勿論俺が買いましたよ。5300円也。まだ買ったままで手を付けていないけど。
動力はやはり台所のTR26動力を片台車駆動にするのが最も近道かな。ガンガレ!
362名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:20:39 ID:Atjf85RcO
>>357
バスコレのエルガ詰め合わせなら喜んで買うんだけどなあorz
363名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:56:04 ID:YH6aTp7u0
今、アド街で大山ハッピーロードが紹介されたな。
大山詣ででさんざん訪れた商店街だが、あそこのふいんきは良かったゾナ。
もぅ逝く目的は失ってしまったが…
364名無しでGO!:2005/12/10(土) 22:45:44 ID:5ce6s0bc0
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/287.jpg

丸の内 325号 
アンチクライマー、正面正面灯具を撤去
行き先表示を切除して組み立て、
2.5mm×5.5mmに切ったプラ板で戸袋窓を塞いで接着。
塗装して完成!

が、貫通扉を撤去し忘れる・・・orz
365名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:07:35 ID:dzVocMIW0
>>364
よくやった。
俺は感動したぞ。
366名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:01:03 ID:+XPu1+IB0
>>364

「つくる楽しみいっぱい」 お見事!

367名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:27:06 ID:0XRzHwa00
質問中でスマンが
201系についている前面パーツは電照幕つき・なし・301系ですか?
368名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:38:42 ID:vNOs7F1JO
板キットに使う接着剤は何がいいの?
369(´-`)ノ闘強堂いいよね@ニセ:2005/12/11(日) 01:42:24 ID:cznBUPj70
>>368
セメダインでつ

870 :(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/11(日) 01:25:04 ID:vNOs7F1JO
>>868
はいはい路面乙

スプレー塗装はもちろんセメダインで板キットさえ組めないクソガキは寝ろ
370名無しでGO!:2005/12/11(日) 04:14:54 ID:74ArCe5K0
>>364
すげぇ!
重量感すら漂ってくる仕上がり
371名無しでGO!:2005/12/11(日) 08:03:12 ID:ZoWR37730
>367
201系(電照幕無し)、301系、営団5000、相鉄アルミカー

電照幕は別パーツを接着する
372名無しでGO!:2005/12/11(日) 12:21:44 ID:aBaRshU1O
万端線はやはり、蕨制作所の方がいいね
373名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:40:58 ID:REytM8VE0
>>309
> いまのキハキニの金型のまんまいじらずでキハキハに汁と
> 言っているのではなくて、現在のキニの側のみを
> キハの側へ金型を変えてくれるとありがたい、という話。
おまい、金型のこと全く知らないだろ。w
374名無しでGO!:2005/12/11(日) 14:28:18 ID:HFFcC7PcO
>>372

チミはポリバケツでも被って寝てなさい。

375名無しでGO!:2005/12/11(日) 16:06:19 ID:mfdpsdpu0
>>371
thx!
形容枝葉を作ろうと思ってて付しかなかったらどうするか困ってて・・・
376名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:03:05 ID:I9sCX3950
>>364
よく出来てるし懐かしいなぁ、中間車改造車
377名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:46:52 ID:FoN13g450
>>373
おまえからも、知らない香りがするんだが…
378名無しでGO!:2005/12/11(日) 20:14:19 ID:w6Yk5MSFO
>>367=375
完成品が存在しながらも、敢えてキットで201を造ろうとする気概に敬意を表する。
漏れも、蕨がクモユニ製品化を発表した途端にキットを組んだクチだが…
とにかく、ガンガレ!
379名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:57:22 ID:qM9jt8bn0
俺も44系、43系客車はカトーが有るけどGMキットでつくてます。
あの5両セットの箱のイラストと解説を読むと欲しくなっちゃうんだよなあ。
380名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:17:44 ID:jmh8Qtvx0
>>356
今日、大須黒歩逝ったらあったよ。キハ04キット。¥2100。

名鉄3100さらに遅れそうだね…orz
381名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:21:34 ID:D3Y9hwVk0
クロポから出ているにもかかわらず
西武101キットから401を作ろうとしている漏れ
382名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:36:40 ID:Qcrxqpfd0
クロポから出てるにもかかわらず
東急7000から営団3000を(ry
383名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:39:04 ID:Pu14sDHs0
>>381-382
自慰Mは楽しいですか?
384名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:42:01 ID:G/5RtAPH0
黒歩の小田急ABFMキットは平成18年春に発売延期。価格未定。
黒歩は元々小田急ABFMキットを年内に発売する意志は全く無かった様だ。
385名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:53:51 ID:+KbZJveoO
このまま延期で来年の海老名祭りの時発売でいいんじゃね
386名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:55:03 ID:mwlvWJ1t0
>>384
鉄コレと時期が被りそうな悪寒
387名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:01:01 ID:vak9uSkaO
>383
尿社員カエレ(・∀・)ノシ
388名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:04:19 ID:AKWPRfYB0
なんだと!俺は被ってなどはいない!!
389名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:16:43 ID:vIpUvwJiO
>>375
余計なお世話の類だが…
201は、クハをわざわざ中間車から改造するとファインだ。
なぜかは、爺に悪いから書かん。
390名無しでGO!:2005/12/12(月) 01:07:54 ID:IIiS9HZe0
>>388
真性なら保険で…(ry
391名無しでGO!:2005/12/12(月) 06:20:10 ID:G2vE/URD0
>>384
1/1発売って秋葉で聞いたよ
392名無しでGO!:2005/12/12(月) 12:22:08 ID:S+iUKhUCO
まさか春と新春を間違え(ry
393名無しでGO!:2005/12/12(月) 13:09:13 ID:13HWm3y/0
尿的な言い訳の連鎖にならないことを願うばかり。
394名無しでGO!:2005/12/12(月) 15:02:25 ID:DQsuM5+K0
>>381
クロポから出るとは夢にも思わずに西武101を買い、
手が付かないうちにクロポ401が出てしまったので、
意地になって101の改造で作り始めてみた漏れ。
395名無しでGO!:2005/12/12(月) 15:07:05 ID:DQsuM5+K0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120382576/622
この工場トラブルって何だろう。
396名無しでGO!:2005/12/12(月) 16:16:59 ID:97Pn/H/f0
>>395
言い訳
397京急沿線リア厨 ◆K.DvBt7caw :2005/12/12(月) 17:34:13 ID:bWlJFsDu0
>>396
確かにそうかも
本当だったら他にも影響が出そうだ・・・
398名無しでGO!:2005/12/12(月) 17:36:23 ID:S6rtQEVO0
>>395
型屋が、金型を足の上に落として重症で入院
399名無しでGO!:2005/12/12(月) 21:38:30 ID:A8fErTqN0
それは加藤!
400名無しでGO!:2005/12/12(月) 21:52:48 ID:WY7dbge+0
>>388
姉歯乙。
頭髪も擬装するな
401名無しでGO!:2005/12/12(月) 22:00:16 ID:S4VA0PyE0
黒歩の小田急ABFMキットは、当初予定より3箇月遅れの、
平成18年1月下旬後半発売が有力視されているのでは無いのか?
402名無しでGO!:2005/12/12(月) 22:55:09 ID:GcF33yqZ0
久々秋爺行ったらいつの間にかドアや屋根配管付のテストショットに変わってた。

配管とか結構綺麗に表現されてて期待しちゃうが、やけに厚みがあった気がする。
ヒケ大丈夫?
403名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:24:11 ID:9diUM3aY0
動力ユニットの台車ついて
鉄コレ動力車みたいに、台車の枠を側面からつけられる構造にすれば、
車体長の種類だけで簡略化できると思うが難しいか。
404名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:34:26 ID:S4VA0PyE0
>>403
可能と思われる。

>>395
名鉄3100系が急遽製品化中止となったと言う話は本当か?

KitcheN製動力ユニットで、キハ04&キニ05にぴったりの製品はありますか?
4058167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :2005/12/12(月) 23:39:23 ID:sXw9fMQv0
>>403
かつてのしなのマイクロとか実際にそうじゃなかったっけ?
406名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:41:01 ID:SrNCYwClO
>>403
かつてのしなのマイクロの動力がまさにこのタイプだった
ちなみに床下機器はダイキャストにねじ止め
407名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:02:47 ID:P7Wc0hXK0
キハ04用動力、もう出ないのかなぁ・・・。
大山店あたりで見かけた時に買っておけばよかった。
最近全然でる気配も無いねぇ。
408名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:04:31 ID:EURvsdCW0
>>404
旧型気動車台車付きのはあるね。
長さは…実測してくれ
409名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:32:29 ID:HGxXFmtX0
爺は発売延期が当たり前になってるけど、ちゃんと、見通しを考えて
発売予定日を発表してるのか凄く疑問だ罠。店員氏はいつも苦し紛れの
無理な言い訳だし、このまま盗尿みたいに信用無くす事にならなければ良いが。

ってか、半分無くしてるかorz...
410名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:44:29 ID:EURvsdCW0
>>409
ボッタ栗完成品出した時かr
411名無しでGO!:2005/12/13(火) 08:08:12 ID:4rrx7YlT0
>>409
言い訳ひとつせずに、遅れ出しまくりな力卜一は漢だな(w
412名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:07:49 ID:RXjxdgftO
おまいら、まっ当に生きている人さまを糖尿あつかいなんて・・おまいらには赤い血が流れてないのかぁ!?
413名無しでGO!:2005/12/13(火) 12:22:13 ID:plso6N6F0
赤い電車が走ってます。名鉄楽しみワクワク
414名無しでGO!:2005/12/13(火) 12:38:54 ID:IjXtdc4SO
じらされるほど・・・
燃えるものさ、
415名無しでGO!:2005/12/13(火) 12:39:26 ID:Km3sAbTK0
名鉄3100を自作した者としては、発売が無期延期もしくは中止なのはうれしい
416名無しでGO!:2005/12/13(火) 13:03:34 ID:S8MJn7FB0
>>415
ボロい自作品で威張れなくなるものなぁ…
わかるよ

 
417名無しでGO!:2005/12/13(火) 15:41:30 ID:ZVX4hIq60
名鉄3100を途中まで作って放置してしまった者としては微妙だ・・・
418名無しでGO!:2005/12/13(火) 16:08:53 ID:BeMeKveZ0
で、播但線はスルーですか?
419 ◆K.DvBt7caw :2005/12/13(火) 16:51:49 ID:JRAgDCV00
秋葉原のGMストアはどうでつか?今度行こうと思っているのだが・・・
最近評判がどうのこうの聞かないので
420名無しでGO!:2005/12/13(火) 16:59:46 ID:Uha5NnNH0
べつに聞くようなことでもないと思うぞ
気にせず行ってこい
421 ◆K.DvBt7caw :2005/12/13(火) 19:03:47 ID:JRAgDCV00
ありがとう 大丈夫なんですね(O山に行った事があるだけに・・・)
422名無しでGO!:2005/12/13(火) 19:04:15 ID:zO+CzTcY0
>>419
ついでに尿スッテンショにも冷やかしに逝ってきなはれ。
423名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:01:43 ID:EwIbgakU0
流れを読まずに、来年の鬱箱に期待
424名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:44:59 ID:/yB9tC+c0
爺ストアって、可も不可もなくって感じだと思うな。
ただメーカーショップだから、時々何か勘違いして
慇懃な接客を求める香具師が騒いでるだけ。

あと、普通の模型屋より変な客が集まる傾向があるらしい。
ホビセンなんかも同様にw
425名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:11:01 ID:0jrqG5bG0
昔から勘違いしてゴネてる奴っていたからね
特にホビセンや大山は酷くて電話で恫喝しているの何度も聞いたことがある

それに以前、平日の夕方から夜中にかけて携帯でGMスレ荒らしている奴は
アキバで恫喝たと自慢げに話している基地外だった
426名無しでGO!:2005/12/14(水) 05:35:00 ID:JlhTm4O50
相変わらずクモハ11系は山積みなんだ
427名無しでGO!:2005/12/14(水) 10:48:26 ID:Kx883+tH0
GMアキバは、ヲザキがいなければ、ごく普通の店だと思うぞ。

ただ、>>424の言うように、基地外な客が多いのも事実。
一緒に店にいてイヤな気分になる。
428 ◆K.DvBt7caw :2005/12/14(水) 13:16:26 ID:5XHLf4c90
>>423期待していいのかな?(餌流蛾の詰め合わせは勘弁して)
>>427基地外がいるのは仕方が無いのかな?
429名無しでGO!:2005/12/14(水) 13:23:57 ID:RFd+U4IZO
店の雰囲気は大山時代の方がまったりしてて良かったな。
今のアキバという立地では仕方ないんだろうが。
夕方、俺以外客のいない大山店で先代社長と雑談したのが懐かしい。
430名無しでGO!:2005/12/14(水) 13:31:10 ID:AY/Lbf/6O
大須には蟻の製品って入荷するん?
431名無しでGO!:2005/12/14(水) 13:49:36 ID:0SjR24gY0
>>424
昔、大山で富のコキのコンテナ支える爪を自分で折ってゴルァしてる
基地外ハゲ親父が居たぞw他の客に突っ込まれて帰って逝ったが
対応してた京成神のS氏はポカーンでしたな。確かにあの店は電波と
勘違いと基地外がマジで多い、普通の模型屋よりも多いのは何故だろう?
俺が見た客で一番、ひいたのは首元ダルダルになってるセーラームーンの
Tシャツ着て独り言喋ってる基地外が居た。

>>427
カバヲ氏は気分屋だから、機嫌が良い時と悪い時で接客対応が
180度違う罠w機嫌が良い時はお節介なぐらいにサービスしてくれるが、
機嫌が悪い時は「秘儀、高速動力チェック」等に代表されるDQNをやらかす。
接客対応については過去に雛時代に客と揉めて当時、雛店長だった禿田氏に
厳重注意されたらしいが、全く変わって無し。彼は今、名古屋でしょ?
この先、どうなるやら。
432名無しでGO!:2005/12/14(水) 13:59:49 ID:vIv96g5v0
>「秘儀、高速動力チェック」等に代表されるDQN
製造されてしばらく経った動力はモーターとギアが寝てるから(特にダメなGM動力はそれが顕著)
一気に高電圧をかけて起こすんでしょ。それを何も知らないヤシが「最初だけ」見て(ry
433名無しでGO!:2005/12/14(水) 14:26:00 ID:0SjR24gY0
>>432
違う、数秒で終わりってコトだよ。
434名無しでGO!:2005/12/14(水) 15:07:06 ID:/nuQ+XNp0
>>433
検品厨乙
何分やれば気が済むんだ?後の客にも迷惑。

>>431
やっぱメーカーショップだからでしょ。
松屋や有明でメーカー担当にわけわかな持論を講釈垂れている椰子
たぶん脳内社長様直々にメーカーとトップ対談する気で来てるなありゃ(w
435名無しでGO!:2005/12/14(水) 15:49:55 ID:0SjR24gY0
>>434
漏れは検品房ではないでつよ!
簡単に説明すると「←かちゃ!→はい!」こんな感じだよ。
実際に雛で「馬鹿にしてるのか」ってブチ切れた客も居た罠。
前々スレ辺りでも叩かれてた。

そ〜いうのは店員氏達は聞き流してるか、シカトしてますよ。
電波については馬鹿にしたりしてるしw
436名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:20:22 ID:hTvRg58d0
検品ってしちゃいけないもんなの?
漏れは買う前に塗装のかすれがないかどうか、必ずチェックさせてもらってから買うけど…。
437名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:41:55 ID:kPfAc0hU0
>>436
程度にもよる。

まぁ検品厨と呼ばれる奴はそれを全く自覚していないのだが。
438名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:07:56 ID:lvLxdvEnO
検品をまったくしないで後でごねるのは問題
だからと言って、他の客の迷惑もかえりみず、何度も検品するのも問題


適量って事ですね
439名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:11:28 ID:y36Pr0Ny0
>>418
見てきたyo
蟻は派手めな色だけど模型としては映える色だったが
爺は忠実なためか、或いは伝統的に暗い色を選択したのか
非常に暗い色に見えた
華がないな・・・まるで爺カラー青22号・青緑1号で塗った103系みたいにくすんでる
もっと明るくすればいいのに・・・

ということでイラネ
440名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:12:26 ID:lvLxdvEnO
ついでに言うと、やっぱり1万とかかなりの大金を出すしろもんなんだから、やる方も真剣に扱ってほしいね
441名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:12:45 ID:xNmdaCJh0
新宿さくらやで箱を勝手に開けて
数分間舐めるように中身を散々見て
結局買わない香具師は典型的な検品厨。
442名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:14:01 ID:8F1Bg7YQ0
>>437
同意。動力とライトは別にして、
塗装・印刷に関してはどのメーカー見ても完璧な製品って見たことがない。
・・・といって完璧を求めているわけではないのだが。
要は「どこで妥協するか」ってこと。
某店でほんのちょっとの傷(0・3mmもないような)で30〜40分レジを
待たされたことがあった。「そんなに言うなら自分で塗れ」というのが
あの場にいた店員と私の後の会話。
443名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:20:04 ID:8F1Bg7YQ0
>>439
漏れは実物見たことあるけど、自慰の地味さは本物だった。
ただ、艶にかけるのでバラしてクリアーを吹いたらかっこよくなったYO。
444名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:22:36 ID:y36Pr0Ny0
>>443
オレも実物は見たことあるけど確かに爺みたいな色だね
ただ、快晴の朝日を浴びてる姿はもっと鮮やかに見えたから
もっと明るくても良かったかな、とは思う
好みの問題でスマソ
445名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:25:58 ID:/SBLVdEN0
実車のマンセル記号そのまま塗ったらしいよ>バルタン103

どうでもいいけど床下機器のサイズ滅茶苦茶・・・
車体はマァマァなのに・・・
446名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:28:28 ID:lvLxdvEnO
イモソの掲示板に両方の画像があるから
見比べてみるといいよ(・∀・)
447名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:44:55 ID:e3BhpsCVO
播但の動力って爺製と富のOEMとどっち?前者なら買うのちょっと考えるが。
448名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:45:27 ID:bk2JK24X0
>>447
純正ジャマイカ?
449名無しでGO!:2005/12/15(木) 15:07:35 ID:mhuowPoE0
ガイシュツだろうけど、何で酉103は播但なんだろうな。
関西・阪和とかの方が売れたと思うし、いっそ未塗装キットで出して欲しかった。
450名無しでGO!:2005/12/15(木) 15:40:36 ID:+zmUj+yPO
>>449
とりあえず先頭だけでイケるからじゃね?あと、戸袋のルーバーや弱冷札差しが印刷なのは、今後のバリエ展開のためかと思う。
451名無しでGO!:2005/12/15(木) 15:44:52 ID:bk2JK24X0
103系って体質改善車だけじゃまともに編成組めない件
環状線で2本あったくらいか
大和路にかつて1本あったようななかったような・・。

ということで播但は無難な選択な希ガス
452名無しでGO!:2005/12/15(木) 15:50:45 ID:QVMVJGsm0
USJ塗装ならばっ・・・
453名無しでGO!:2005/12/15(木) 16:37:46 ID:p3XeDM5I0
>452
もし模型化されても最近の爺完成品の値段+USJ版権料上乗せで
恐ろしく高くなりそうな悪寒…
454名無しでGO!:2005/12/15(木) 17:38:18 ID:Nb0XG9/w0
>>451
321投入で201が入ってくるから、未更新のを消して40Nで編成美を整える、なんていう話を聞いたことがある。
ネタかマジか知らんけど。
455名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:10:00 ID:izTQwX520
>>452
>USJ塗装ならばっ・・・
蕨の方からポンッと膝を叩く音が(ry

456は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/12/15(木) 20:23:18 ID:fZs96Fbj0 BE:282442278-
<チラシの裏>
秋爺で買ったPS16と貫通幌落としてショボーン
</チラシの裏>
457名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:30:51 ID:YjqKrlIo0
流れ切って初心者質問すんません…

えと、京阪の600キット買ったですよ
でも組むの初めてなんでGMのホムペのキット作成法っての見たですよ
だけんちょっとひっかかる説明あったですよ
それは「合わせ目」っちゅうのをサンドで削って消そうやって奴だけんが
そったらことしくさったら塗装剥げますのんちゃますやろか。
それやったら塗装済みの意味ねえら
で、どうすればいいだか困ったすけこのスレの経験ある大先輩方に相談してみるですよ
よかったら教えて下せえ旦那衆
458名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:43:28 ID:5FSVzANk0
それは未塗装キットの組み立て方。
おまいさんのは塗装済みキットの方なら
それはゴム系接着剤で組む。
合わせ目消しは残念だがあきらめる。
459名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:48:50 ID:YjqKrlIo0
>>458

サンクスどす。
接着剤もシンナーはまじいんでねえかと思ってたとこだっちゃ
合わせ目は諦めて神妙に組みまする
ご教示いただき恐悦至極かたじけのうおじゃる
460名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:50:12 ID:OLJLRIfl0
>>457
どうせなら一旦塗装全部剥がして合わせ目を消してから塗装したらどうだ?

>>458
塗装済みキットを普通のプラ用接着剤で組んでいる漏れは基地外でつか?
461名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:52:52 ID:YjqKrlIo0
>>460

タッチアップできる塗料ってアルカイダ?
462名無しでGO!:2005/12/15(木) 21:03:34 ID:p3XeDM5I0
>>461
残念ながら缶スプレーの京阪ダークグリーンでのタッチうpは色調が合わない。
463名無しでGO!:2005/12/15(木) 21:09:30 ID:YjqKrlIo0
>>262

再塗装コースでゴワスか?
年貢の納め時っちゅうやつか…
464名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:42:34 ID:yDxxFZLB0
>>461
ランナーについてる塗料をシンナーで溶かして使う、てのがNマガに出てたね。
465名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:51:37 ID:D8/9W+8rO
>>460
いや、フツーだろ、
漏れもそれで組んでる。
要ははみださなきゃいいってことでしょ。
初心者なら最初はゴム系で組むと
いいんじゃない?
466名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:16:16 ID:h29ZOi5e0
ゴム系で組み上げた車体って
いつまでたってもグニャグニャしそう
467名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:47:37 ID:eCYsqGRi0
>>455
流石の蟻でもハリウッドの版権の高さに耐えられないだろうな。

でもUSJ自体伸び悩んでるから意外とディスカウントを…
468名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:02:18 ID:yDxxFZLB0
>>467
昔の蟻ならパチモンを…
469名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:10:30 ID:r17pNEkk0
>>466
タミヤセメントかなんかで接着して数年後ひびが入るよかいいと思われ。
470名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:09:14 ID:+UyAtr3I0
>>469
つか、そもそも隙間が埋まらないという話しをしているわけで、ヒビの一つや二つ…(ry
471名無しでGO!:2005/12/16(金) 02:01:27 ID:QF2R34MAO
小田急9000形一体ボディ・塗装済でリニュキボン
472名無しでGO!:2005/12/16(金) 03:59:49 ID:a2UP1ww40
地味なアイテムだなw
473名無しでGO!:2005/12/16(金) 08:58:15 ID:5sLbYWnfO
>>457
ゴム系で大人しく組むのが無難だが、>>460の言うように再塗装もありかと。
本来ライトグリーンである筈の側雨樋が、屋根板にモールドされているおかげでグレーに塗装されてしまっているし。
474名無しでGO!:2005/12/16(金) 09:18:43 ID:nxhly6sw0
初心者に再塗装出来るほどのスキルはないと思うが?
475名無しでGO!:2005/12/16(金) 12:22:02 ID:/bChsna50
完成品購入のみの「初心者」からステップアップするのに、通らなきゃならない
道だと思うが?>再塗装
ていうか、ほんと塗装済みってイラネよなあ…今出てる塗装済み全部未塗装キット
として出し直して欲しい。あと京阪グリーン、ビンでも出してくれ。
476名無しでGO!:2005/12/16(金) 14:52:06 ID:iljnM+LN0
ビン!ビン!
477名無しでGO!:2005/12/16(金) 14:58:56 ID:vuVDzRSB0
京成ヲタの俺からすれば塗装済みは大歓迎。
新色の帯塗装でいつもorzしてきたから。
3500形も旧色ばっか作ってます。
478名無しでGO!:2005/12/16(金) 15:26:09 ID:ERY00mj10
>>477
京成の現行塗装は帯が細いからな、気持ちはわからんでもない。
479名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:16:13 ID:K6uW5mZt0
>>478
でも京成赤電の旧塗装はもっと帯が細い罠。
新塗装になってかなり楽になったはず。
480名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:14:32 ID:XT/JrDqiO
京成のグレー、スプレーと瓶だしてくれ!!!
481名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:22:11 ID:nxhly6sw0
なんか香ばしいのがいるなぁ…
482名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:57:48 ID:uUZwjb9V0
京成のクリーム帯はCSCで売ってたと思う
483名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:36:37 ID:Iaujx+qE0









          こ こ で も 京 成 厨 か !








京成・相撲・南海厨は有井スレとBトレスレだけに留まって、ここに来るな!!
484名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:05:13 ID:pOUduX9b0
>>483
また東急中華
485名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:06:36 ID:TRTvR75/0
そんなに京成の話題になっただけで気に食わないのか
嫌ならネタ降って話題変えればいいのに
486名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:29:33 ID:XWulGAm70
なんで京成ってそんなに嫌われるの?
487名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:34:11 ID:pOUduX9b0
>>486
つ[はしのえみお]
488名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:42:24 ID:ptYK7OFgO
京急がよくて
京成がだめだと?

わけわからんな
489名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:04:32 ID:GRdgp0va0
>>480
モリタの灰色8号あたりがいいかと
490名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:14:38 ID:G3z+2urb0
>>486
つ[千葉] 
491工房 ◆V0Tq9./Ggk :2005/12/17(土) 00:20:10 ID:Uv5INwQ70
こないだ書いた小田急の側板が2枚出来上がったのでうpさせていただきます。
一枚目はツギハギしすぎて強度なさすぎorz
シル・ヘッダーは貼り直したほうがいいのかなぁ・・・。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/318.jpg
492名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:33:48 ID:Cu31erbw0
>>491

なかなか漢でつね。GJ!!
493名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:45:34 ID:lYxeSXeg0
>>491
キタワァ
がんがって完成させてくれ!
494名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:52:18 ID:uEGrvIth0
さて、京阪6000系を特急色にして差し上げようと思ってるんだが

はやく安全に塗装剥離する方法についてアドバイスいただけないでせうか?
495名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:54:54 ID:X7vTq171O
つIPA
496名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:03:14 ID:EycHsfml0
京成・相撲・南海厨激しく歓迎しますぞ!!
497名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:03:45 ID:lYxeSXeg0
そもそも店員氏が京成厨だからなw
498名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:07:08 ID:b/UZwTxF0
あのSタンか・・・
499名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:20:34 ID:WR/105Tp0
>>491
つ プラ角材で裏打ち
500名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:21:39 ID:PGj7UeJu0
500
501名無しでGO!:2005/12/17(土) 04:10:23 ID:SJoI5mQ20
>>491
なかなかやりますな、さて地方私鉄タイプから京阪1300系作ろうかしら、
502名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:09:13 ID:nXypFWxl0
>>496
では早速まいりましたが相鉄のクハにも使える東急キハ1きぼんぬ

アレやらソレやらはマイクロや鉄コレで出そうだし…
503レッドトレインクヲリティ:2005/12/17(土) 14:32:22 ID:3svPbJCL0
♪赤い電車〜  赤い電車〜  赤い電車〜
京急  名鉄  それから何処だ?!
504名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:44:19 ID:68GnCRrA0
503>>遠州鉄道 (旧)京成 (旧)西武とか
505名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:00:21 ID:3svPbJCL0
>>504
京急は血塗れよん
506名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:48:42 ID:SJoI5mQ20
>>503
近鉄旧塗装
507名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:27:09 ID:SPjBsLxm0
>>503
遠州鉄道
508名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:28:31 ID:SPjBsLxm0
>>504に書いてあったorz

鹿島臨海鉄道
509名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:28:45 ID:QQVTb5jq0
>>503
JR九州
510名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:29:41 ID:39SXJxsw0
>>503
RhB
511名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:45:01 ID:EycHsfml0
>>503
箱根登山鉄道
512名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:45:32 ID:68GnCRrA0
赤電ネタは

糸冬了

過去ログ倉庫で『作る楽しみいっぱい!?グリーンマックス愛用の会』
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1005/10058/1005879564.html←コレネ
スレからGM10周年の鈴木元社長の話?が出ていて読みふけっていた
GM、頭狂堂、小日本の福袋の話題もあった
今年買うひとは何を買うか参考までに教えて下さい
買ったら中身を公表しましょう

今の所は小日本の予定
513名無しでGO!:2005/12/17(土) 19:07:52 ID:EycHsfml0
>>503 & >>512
国鉄交流電機が有ったんですけれども……。
赤電ネタ終了は止むを得ない。
514名無しでGO!:2005/12/17(土) 19:57:39 ID:USts7nDt0
はやくってんならMr.ウスメ液。
もたもたしてっと車体が溶けちまうから、素人さんにはお勧めできないが。
515名無しでGO!:2005/12/17(土) 20:24:56 ID:uLVePMb80
赤電ネタ再開
↓どうぞ
516名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:28:54 ID:GOPOvcG50
赤電ネタイラネ
517515  :2005/12/17(土) 22:22:18 ID:uLVePMb80
>>516

るせーヴぁか。
糞はすっこんで路。
518名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:29:11 ID:B8tyyuW00
あか電といえば、常磐線
519名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:32:42 ID:QQVTb5jq0
>>514
見事に変形したことある。
520名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:44:20 ID:KuVUqFhn0
>>503
丸の内線とか西鉄の軌道線とか
521名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:49:07 ID:g/JJfZoT0
>>503
赤い485
522名無しでGO!:2005/12/18(日) 03:55:02 ID:wmUNjFgg0
>>503
海を越えてアメリカのPEなんてどうよ、反則か?
523名無しでGO!:2005/12/18(日) 04:37:44 ID:IWPAtdID0
>>522
京急の赤の元ネタって話だよな
524名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:10:54 ID:l1DlYJWBO
>>503
東武の1800は?
525名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:47:46 ID:WKgMcw5r0
赤電ネタ休止
続きは埋め立てで!
526名無しでGO!:2005/12/18(日) 11:11:08 ID:OaZxjlt60
垢電ならいっぱいあるな。
527名無しでGO!:2005/12/18(日) 15:27:39 ID:AyuQBA9BO
御堂筋線も赤いね
528名無しでGO!:2005/12/18(日) 15:33:08 ID:R3kLRrSq0
529名無しでGO!:2005/12/18(日) 15:41:30 ID:GImGnBx70
530名無しでGO!:2005/12/18(日) 16:04:12 ID:SLDbMo6L0
ちょいと違うが阪神は赤電ジャマイカ?
531名無しでGO!:2005/12/18(日) 16:36:10 ID:l3n167tf0
>530
阪神は赤電ではなく「赤胴車」ジャマイカ?
532名無しでGO!:2005/12/18(日) 16:50:02 ID:SLDbMo6L0
>>E531
そうだ! それだ! 赤胴車だ! 思いっきりミスったorz
533名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:25:48 ID:bQLlA5Uu0
>>395
名鉄3100系平成18年に発売延期。価格未定。
534名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:31:37 ID:i47s+/Wl0
質問すいません。
京阪6000系と10000系って一体成形ですか?
535名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:32:16 ID:R3kLRrSq0
一体成型でち
536名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:32:25 ID:OrgJz54/0
>>531
ちょこざいな小僧め、名をっ、名を名乗れ
537名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:42:38 ID:hJcOZbS30
>>533
2200系先行の為、退避いたします。ってか?

そーいや2200系の前面のみ夢工房に試作品として置いてあったが
ちゃんと隠し窓表現してあったよ。
538名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:53:22 ID:wWbXzfkL0
久々に昔のカタログを眺めていたら、かつて製品化予定だった名鉄のモ510/520
が出てました。例のブリル動力を使う奴です。
試作品まで出来てたようで写真が出ていますけど、今のモデモの製品を見てしまうと
ちょっとアレな感じ。動力に合わせたのか車幅が太めなような。

これらの小型車のシリーズは好きだったんだけど、もう出ないのでしょうね。
鉄コレ動力を使って再開して欲しいものです。
539名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:54:38 ID:i47s+/Wl0
>>535

おおきに!
540名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:48:29 ID:zh7vHxyP0
グリマの京急旧1000がオーバースケールってまじっすか
700と並べて違和感ある?
541工房 ◆V0Tq9./Ggk :2005/12/19(月) 01:27:08 ID:91EHx8H30
レスありがとうございました。
プラ角材ですか。早速やってみたいと思います。
苦労して完成させたのにパキッとヒビ入ったら真面目に泣けてくるだろうし(ノД`
542名無しでGO!:2005/12/19(月) 02:17:11 ID:XzTJe8MY0
>>538
同意、鉄コレ動力使用とかで小型車シリーズとかあったら良いけど
絶対にやらないよね?クロポorz....
543名無しでGO!:2005/12/19(月) 11:53:25 ID:0nj9zGtP0
爺、富と仲が良い
544名無しでGO!:2005/12/19(月) 13:15:26 ID:gew868160
>>543
全てに敵を作るどっかの荏原のメーカーに比べたら(ry
545名無しでGO!:2005/12/19(月) 13:24:03 ID:k9Zi6+tQ0
鉄コレのパンタ穴を見れば一目r(ry
546543:2005/12/19(月) 13:49:04 ID:rQfh4Q7U0
思い付いたら、空気読まずに行動して知らず知らずに敵を作ってしまう埼玉の某と、それが気に入らないのでいちいち噛みつく大人げない同じ埼玉の(ry(w
547名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:27:30 ID:xK80a5dN0
そんなこと言ってもさ、結局は噛み付きまくってくれるほうがいいじゃんか(w
548名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:43:55 ID:wcythICi0
>>545
おかげで最近GMのPS13が品薄で難儀しているよ。
鉄コレ用にTOMIXのPS-13が品切れ→代わりにGMのを買うって感じで。
549名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:23:18 ID:gtMvteKY0
>>541
幕板の裏と腰板の下の方にすると、
屋根とか床板がめり込まないように位置決めするのも兼ねられてウマー。
窓セル貼るのにも邪魔になんないしナー。
550名無しでGO!:2005/12/20(火) 02:21:44 ID:J1giQPth0
>>543
それって
ちょびっ(ry
551名無しでGO!:2005/12/20(火) 10:12:18 ID:h86Hl4PlO
丸の内動力ってまだ
アキバに在庫ある?
552名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:49:33 ID:ke1ls1ry0
小田急3000、「GM」塗装済みキット化age

次期主力車なのに何故クロポ?と思ったものだが
やっと本来の販売形態になったという感想
553名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:55:51 ID:tIWIgk9x0
まだ作りかけの車両があるってのに,
誘惑に負けてまた2つもキットを買ってしまった…orz
554名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:06:55 ID:hC8vqm120
>553
積む楽しみいっぱい!
555名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:20:04 ID:8NTVxNo20
>>552
詳しく、超詳しく

ハァハァ
556名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:41:15 ID:SJqtxUgk0
>>555
GM
小田急3000形3次車 塗装済キット 1月発売予定
4両トータルセット 14,280円
中間車2両セット 4,830円
557名無しでGO!:2005/12/20(火) 21:03:12 ID:8NTVxNo20
>>556
サンクス

1月に出るのだろうか・・・・
558名無しでGO!:2005/12/20(火) 21:22:32 ID:YpBYZR/z0
スカートは2次車のも付けて呉>小田急3000


って、4両のキットで14Kもするのか…。 _| ̄|○
559名無しでGO!:2005/12/20(火) 21:25:20 ID:e+YcVV5EO
はぁ
560名無しでGO!:2005/12/20(火) 21:30:10 ID:cLuIVHeS0
>>558
クロポって割引無いからなあ。正直きついよ。
欲しいけどさ。
561名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:26:14 ID:G41eOARM0
>>552
SE車?と思ったオレはただの高齢者。
562名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:27:03 ID:8NTVxNo20
>>560
今回はGM本体から出るのでは?

なら、芋や田無辺りでも買えるのでは
563名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:51:02 ID:swKRG6EL0
阪急エコノミー、回収掛ってたのね。
564名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:59:36 ID:U5t5xd+Y0
再生産情報って発表ないの?
565名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:36:57 ID:e4rmlYCH0
>>563
回収って、何か不具合あったんですか?
566名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:48:03 ID:5dfQUQod0
で、OERスレには2220が元旦とあり、関連パーツも盛り沢山…とあるが
567名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:33:59 ID:uaHB3mLl0
>>552
そぉす
568名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:02:56 ID:nSAg+lhRO
>>566
昨日GMストアで聞いてみたら元旦あたりに発売すると言ってたよ
569名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:11:29 ID:38ppkMHu0
>>567
各種模型雑誌ミロ
570名無しでGO!:2005/12/21(水) 05:43:19 ID:ORAuuc6HO
>>569
ミロは牛乳と混ぜておいしい(*^ー゚)b
571名無しでGO!:2005/12/21(水) 14:41:57 ID:7jW2moJt0
濃厚なみるく
572名無しでGO!:2005/12/21(水) 15:35:05 ID:c4aer2bL0
3000、トータルキットとのことだが新動力なんだろうか・・・?
新動力すらマトモに走らないとは思うが、DCCデコーダ積むには旧よりはマシなんで・・・
573名無しでGO!:2005/12/21(水) 17:59:06 ID:2Mmoh5DW0
旧動力なんジャマイカ?
クロポが一般発売になっただけっぽいし
574名無しでGO!:2005/12/21(水) 19:51:53 ID:ORAuuc6HO
>>573
ヒント:金型の耐久性
575名無しでGO!:2005/12/21(水) 20:55:11 ID:VWY6Uy0C0
大須のクロポにあるジオラマってデブロン作だったんだね…

ストラクチャーがなんかきったねー汚しだなぁと思ったら案の定…
576名無しでGO!:2005/12/21(水) 21:20:59 ID:OE9Tj7Cq0
3000の二次車の購入を我慢してよかったよ。

クロポ限定で変態カバーキットでないかなw
577名無しでGO!:2005/12/21(水) 21:23:08 ID:pAHFmjto0
GMの都電キットから590の冷改車作ってるんだけど、
レボリューションファクトリーの路面用排障器Aとワンマン用ミラーとサボ入れの画像持ってる人いない?
名鉄模型スレでも同じ質問してるけど、ちょっと急いでるので。
578名無しでGO!:2005/12/21(水) 21:25:33 ID:XiY/YkKH0
黒歩オタ急3000の2次形手放したいが、屋不で定価近くで売れるかな?
自慰Mの3次形で値段暴落の気がするが。
579名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:10:26 ID:+44tvNGv0
>>578
作って走らせればいいのにw
580名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:36:37 ID:do0lnQk80
>>578
切り継いでBトレもどきにすればいいのにw
581名無しでGO!:2005/12/21(水) 23:36:55 ID:xWsXmkkG0
来年の新春のGMストアーの店舗売りの福袋(俗称 鬱袋)って
発売されないんでしょうか?
今から5年程前の福袋はバスばかりの売れ残りを混ぜた
ひどいモノだったようで、悪いイメージしか先行しなかったけど
今年の新春の福袋は、2ちゃんやブログでの報告では
エコノミーキットに台車や動力、パンタ、缶スプレーなどセットした
「つくる楽しみ」を教えてくれる内容だったので
興味をもっています。
今日発売のRMMのGMストアの広告には「店頭売りの福袋」の告知も
なかったので、少し気になり投稿しました。
582名無しでGO!:2005/12/21(水) 23:37:04 ID:38ppkMHu0
>>578
いらないのなら俺にくれw
583一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/12/21(水) 23:38:27 ID:cOBcUoIB0
鉄ヲタわろすwwwwwwwww

し、しかも!名古屋だって!!!!!ププププ
田舎じゃん!!東京に来れないバカのスレッドかよwwwwwwwwwww
584名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:02:49 ID:pQ6OofmP0
1次車の再発もきぼんぬ
585工房 ◆V0Tq9./Ggk :2005/12/22(木) 00:06:11 ID:BD4Z5iz00
度々失礼します。

>>549さん
なるほど、位置決めですか。
今手もとにプラ棒がないのであれですが、
買って来次第その通りにしてみたいと思います。
ありがとうございました。
586名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:50:48 ID:0pG0fB7e0
FM結局板キット2両で\6300かよ。
高杉orz.
鉄コレ待とうかな。
\3000台を期待してたんだが。
587名無しでGO!:2005/12/22(木) 01:46:44 ID:woK9BtAu0
>>581
んじゃ今だったら119系とかが
588一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/12/22(木) 01:51:16 ID:8ayJDXvd0
>>585
プ…「度々失礼します。」ってwwwwwwwww
なんかもう書き方が鉄ヲタ臭くてキモスギ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
589名無しでGO!:2005/12/22(木) 01:52:37 ID:PxdV7ADd0
>>552
いきなり小田急3000形3次車かよ!?
まだまだ、続くのね。小田急祭りorz...
590名無しでGO!:2005/12/22(木) 02:26:46 ID:z1wSzayd0
3次車ならカバーも出して欲しいよな。台車はVSE先頭台車をOEMで。
591名無しでGO!:2005/12/22(木) 02:27:55 ID:hS3liDRY0
でも小田急3000のVVVFとか新しくなったタイプは
相当な数があるし既にメジャーだからなぁ
592名無しでGO!:2005/12/22(木) 02:42:27 ID:PxdV7ADd0
だから発売に踏み切ったのでは?
しかし、カバー再現すると台車のモールドは無くさなきゃ
台車のフリで干渉するだろうし中々、難しいでしょうな。
593名無しでGO!:2005/12/22(木) 05:27:23 ID:/aenLN9T0
そう言えば爺、富は仲良いよな、昔はベルニナ動力供給してもらってたし
594名無しでGO!:2005/12/22(木) 06:09:02 ID:pz5f6Ec00
595名無しでGO!:2005/12/22(木) 06:28:45 ID:pz5f6Ec00
596名無しでGO!:2005/12/22(木) 10:13:36 ID:ZjQ2uytsO
>>592
どーせ見えないんだし富のVSEの先頭台車みたいに台車枠は省略でいいでしょ。

防音カバーは自作するとなるとモールド表現が大変そうだなぁ…
ちょっと高いけど判子作り用の光を当てると凹む板でも使うかなぁ…
597名無しでGO!:2005/12/22(木) 10:21:13 ID:9pjEZJju0
>>578
黒歩オタ急3000の2次形
3次以降と若干細部が違うから手放さぬ方がよい
598名無しでGO!:2005/12/22(木) 13:54:04 ID:PZDGZy/l0
富にVSE台車分売してもらう香具師
ノシ
599名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:49:55 ID:CPOXtrVZ0
>>598
あれだと車輪の直径が小さいよ…。
台車枠を薄くすれば何とかR280対応出来そうな気がしなくもない。
600名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:05:55 ID:ryrtRegs0
現代社会の中の孤独を体現している標本が出没するのはここですか?
601名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:30:39 ID:+l2CabJoO
今は新宿と箱根を結ぶ電車の話題でもちきりです。
おっと北千住も入りますね。
誰も名古屋の話などしてません。
602荏原中延総合車両所 For TM:2005/12/22(木) 15:33:19 ID:I6Z2UwO80
新宿〜箱根を結ぶ小田急ロマンスカー!
ロマンスカーの主力を誇る30000形(EXE)は
TEXTにて発売するから楽しみにしとけよ。
603名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:35:48 ID:PxdV7ADd0
名鉄3100系延期の性だな。名古屋orz...
604名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:37:48 ID:HLY24l4C0
>>602
オ、オナニィ!オナニィー!!(;´д`)
605名無しでGO!:2005/12/22(木) 16:26:42 ID:mzSRZ53E0
>>597
側面の行先表示幕のサイズとか床下機器とか?
ある意味、似て非なる2次車ってことでプレミアがつくかも!
606名無しでGO!:2005/12/22(木) 16:36:53 ID:+l2CabJoO
>>602
ああ、あの通勤特急ね。
607598:2005/12/22(木) 18:48:26 ID:PZDGZy/l0
>>599
すでに分売分できたら回してね
って富にいって
しかも
爺から3000 3次車出る前に余剰の富209から作った早漏なオレはどうしよう
先頭車は爺の3000,2次で中間は209を流用して作ったんだけど邪道かな?
608名無しでGO!:2005/12/22(木) 19:00:25 ID:CPOXtrVZ0
小田急3000形3次車の広告の写真が4次車である件について。
まぁ見た目は変わらないけどさ。
スカート際あれば2次車後期(川重製)も作れるよね。
609名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:02:34 ID:8Z7i5pdv0
TEXTのHP見たけど食パンばっかりやないけ
ほんまにこんなとこに期待していいんけ?
610名無しでGO!:2005/12/22(木) 21:26:11 ID:HngraTwb0
>>609
ヒント:出すと言ってかれこれ4年が経ちます

この言葉で察しろ
611名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:05:13 ID:rrn946SI0
>>598
動力車はどうするの?
612名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:47:56 ID:L4l2aLd8O
>>611
内側軸受け式だから台車モールドを切ればいい
613名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:53:51 ID:0VABMoLkO
>>596
その光をあてると凹む板について詳しく教えて。
614名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:55:36 ID:/n0jwFEJO
>613
俺も気になるw
初耳だわ
615名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:26:34 ID:Yga9417O0
黒歩小田急電鉄新3000形1次車
黒歩小田急電鉄新3000形2次車
再生産(おそらく最初で最後?)激しくキボンヌ
616名無しでGO!:2005/12/23(金) 02:58:58 ID:K+Ms2kbo0
>>609
藻前はもしかして浜松人かい?それは、さておき田無で手糞吐419系が
ゴミの様な値段で売られてる事について。
617名無しでGO!:2005/12/23(金) 03:37:37 ID:YBJdIaeR0
パンがダメならケーキを(w
618名無しでGO!:2005/12/23(金) 07:53:15 ID:v6Y30eXB0
>>616
華麗にスルー
619名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:56:54 ID:zGWRQgGP0
>>616
だってゴ(ry
620名無しでGO!:2005/12/23(金) 10:04:27 ID:jHgimglk0
光(紫外線)硬化性樹脂だろ
彫り込みたいところをマスクして硬化させてから、溶剤で洗い流す

印刷製版屋でもやってくれる
621名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:09:44 ID:gV7XPXSn0
>>616
ゴミに失礼だ!あやまれ!
622名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:02:05 ID:z8bhwv020
Y500が今から待ちきれない俺はどうすれば言いのだろう
623名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:18:53 ID:sQcGFYGm0
つ フルスクラッチ自作
624名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:41:45 ID:Ox+l5xH2O
つ8000系キット

つ8590系キット

つ元町・中華街駅セクションに着手

つトレジャー7200系検測車キット

難易度低そうなほうから並べてみた。
625名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:41:50 ID:zGWRQgGP0
>>622
短いのだったらみなとみらい駅で売ってたお


あと京急の駅でブルースカイトレインの短いのが
相鉄の駅で8000&9000の短い(ry
626596:2005/12/23(金) 19:01:00 ID:1rxBK/pg0
>>613-614
>>620の言うとおり…。
パソコン等を使って家でも簡単に出来るけど板が結構高いのがね…
B5くらいのがハンズで1000円くらいしたような。
627名無しでGO!:2005/12/23(金) 19:16:36 ID:NylCT5290
これのことね?
昔の模型誌の記事うpったよ

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200512%2F23%2F97%2Fb0046797%5F19143692%2Ejpg
628名無しでGO!:2005/12/23(金) 19:51:26 ID:K+Ms2kbo0
>>621
スマンヌ。
629620:2005/12/23(金) 20:31:04 ID:WHYTWlRN0
>>626
行き付けの製版屋では版下持ち込みで8cm×10cmの仕上げが確か千円しなかったような
630名無しでGO!:2005/12/23(金) 21:29:25 ID:Qk12H5alO
>>596>>613

光硬化性樹脂って、ハンコとか造るのに使う香具師?
昔、なるほどザ・ワールドの旭化成のCMでやってたヤツ。
631名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:00:44 ID:K4LcgTTB0
丸の内の事忘れてた!
まだ、アキバに在庫あるかなぁ?
632名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:28:22 ID:dVrXFTNn0
>>631
まだありますよ。

そういえば丸の内線用の台車や動力も、販売は12月いっぱいまで?
633名無しでGO!:2005/12/24(土) 01:07:46 ID:Jh7NsfIC0
>>630
そう

>>632
板なら粉砕して再利用出来ようが、動力とか処分する意味がわからない。
権利的にも足周りは
爺の独占だろうから12月いっぱいという制約はないだろう
634名無しでGO!:2005/12/24(土) 01:25:30 ID:MDdGePNM0
OER3000形3次は限定品なんだあろうか?
後でも手に入るかなぁ。
ロマンスカー祭りで疲弊して余力ないですわ。
635名無しでGO!:2005/12/24(土) 01:25:59 ID:mQbmjOic0
いちおう通常金型だし、スポット品扱いにしても不遇なパーツ群だよな>台車
クロポ扱いで何か企んでるのかね?
クモハ12のその後も音沙汰ないけど。

>>633
>板なら粉砕して
マーブル模様プラはやめてくださいw
あんなの東欧製品だけで充分です・・・
636名無しでGO!:2005/12/24(土) 06:26:03 ID:35Tk5x750
>>OER3000形3次は限定品なんだあろうか?

自慰笑夢ブランドの通常品ですよ。
637名無しでGO!:2005/12/24(土) 08:59:03 ID:2lo6qPwf0
>>633
自慰笑夢のことだからとっておいて
また何かのセットにして売るんだろう
(例:銀座線の旧形式をセットにして旧営団旧形車セット)など
638名無しでGO!:2005/12/24(土) 09:08:49 ID:sSOBnzrb0
なんでGMのカタログはあんな値段なの…_| ̄|〇
金欠の漏れには…つらいよorz
639名無しでGO!:2005/12/24(土) 09:25:55 ID:s3Ihci9F0
640名無しでGO!:2005/12/24(土) 12:44:04 ID:HxMvdJTz0
名古屋で震度4
店大丈夫かね?
641名無しでGO!:2005/12/24(土) 13:13:33 ID:KsA+xKNr0
>>640大丈夫だがね。
それよりか姉歯の関わった…。
642プロオナニスト ◆/DJG8aHTsk :2005/12/24(土) 15:34:30 ID:6ixvNjmx0
スレ違いだったらごめんなさい。
お尋ねします。

GMの名鉄5500系を買ってきて今組んでいるんですが、
買うときに付属部品を全部買ったんです。

その中に排障器ってのがあって買ったんですが、
いざ作り出すとどこにくっつけるのが書いてないんです。

で、実はあんまり鉄道も細かいことまで知らなくって
排障器っていう器具がそもそも何なのかもよく
わからなくて困ってます。

それに金属っぽいんで接着剤でもくっつくような
気もしないんですし。

これって車両の前方の下部にでもぶらさげたらいいんですか?
643名無しでGO!:2005/12/24(土) 15:54:19 ID:81xZZJ4m0
>>642
つ[排障器でイメージ検索]
644名無しでGO!:2005/12/24(土) 16:08:38 ID:2lo6qPwf0
先週初めてGMの未塗装キットを組んでみました
奥の鉄コレは塗装途中です
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/362.jpgです



まだ初心者なので突っ込み所満載ですが・・・
645プロオナニスト ◆/DJG8aHTsk :2005/12/24(土) 16:34:20 ID:6ixvNjmx0
>>643
ありがとう。でもよくわからなかったのでつけずに
排障器捨てます。

すみません。
646名無しでGO!:2005/12/24(土) 16:34:27 ID:2lo6qPwf0
>>642
台車のカプラーポケットで一ケ所だけ細くなっているとこがあるでしょ
そこを切り取ってカプラーとバネを取る
バネがはまっていた棒に排障器の穴を差し込み接着する

詳細はカタログ等で
647名無しでGO!:2005/12/24(土) 16:40:36 ID:M7HCbFlO0
>>645
>でもよくわからなかったのでつけずに排障器捨てます。

こういうレス見ると虫唾が走る。もっと作品に愛着持てよ。
648名無しでGO!:2005/12/24(土) 17:58:41 ID:Vv41B2oz0
>>632
ありがとう!週明けに買いに行きます!
649名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:03:09 ID:AM5Qpr290
参考までに、スノープラウも>>646と同様な取り付け方法になる。
650名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:37:07 ID:sh4ryrvh0
さんたさんへ
ぐりーんまっくすのけいきゅうしん1000がたのせっとをください
651名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:43:14 ID:MdMlBzuZO
はいよ(゚ー゜)

つ東武スペーシアキット
つエルガバス
652プロオナニスト ◆/DJG8aHTsk :2005/12/24(土) 18:51:00 ID:6ixvNjmx0
>>646
ありがとうございます。GMのカタログに載ってるとは
知らなかったもので、そちらも見ましたが、
うまいことやらないとカプラーそのもをやっちゃいそうで
こわいです。さっきアートナイフで余分なでっぱり
削ってたら指切っちゃって、余計に怖くなってます。

先の課題にとっておきます。

>>647
気悪くさせてごめん。でもちょっと俺のレベルでは
ちょっと難しいっぽい。捨てずにとっておいて
いつかやろうと思います。

>>649
ありがとうございます。
653名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:26:44 ID:1DQ2rYs7O
>>651
ワロタ 下北沢かよ(w
654名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:20:18 ID:02GiRuv60
>>指に怪我とは、さぞやオナニーもしづらいことかと…
お察しします。
655名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:47:39 ID:JqBinYxb0
>>654
自慰Mで満足していますか?
656名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:16:04 ID:mCDCk/Pm0
名鉄の『赤』をラインナップに加えて欲しい
657名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:21:23 ID:xg99lD9P0
爺カタログ買え。まずは其れから
658プロオナニスト ◆/DJG8aHTsk :2005/12/24(土) 22:04:11 ID:6ixvNjmx0
>>654
切ったの左手だから無問題。
仮に利き手を切ってもオナるのがプロだし。
>>656
鉄道カラー27番でしょ?
659名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:04:18 ID:MdMlBzuZO
近鉄(いまは三岐鉄道)の『奴』をラインナップに加えて欲しい
660名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:06:22 ID:EwEzjoqe0
Mr.カラーのモンザレッドで我慢汁 >名鉄レッド
661プロオナニスト ◆/DJG8aHTsk :2005/12/24(土) 22:13:17 ID:6ixvNjmx0
>>660
GSIクレオスならサーモンピンクが近いと思うのです><
662名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:17:46 ID:86oCoswm0
>>658
正直27番はあまりオススメできないw
下地処理をせずに塗ったときのあの感動は忘れられないorz
663名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:31:32 ID:txlX+UPx0
みんな西武赤は名鉄の色としてはクソだのどうこう言うけど、
下に白塗った後に西武赤塗ればモンザよりもよっぽど似てると思うが。

モンザレッドは名鉄としては鮮やか過ぎるだろ。
全検あがったばかりと言うならまだしも
664名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:49:56 ID:RCsJVyqj0
まぁ赤系統の色は退色しやすいし、同じものでも光源によって全く違って見えるから難しいよね。
いろんな色を試してみて、自分が納得する色を模索するのが一番だね。
665名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:58:21 ID:xsmjjHcB0
名古屋店の店長って、前の秋葉店の店長なのね。
以前レジ2度打ちしてくれた人だ〜。
666名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:59:34 ID:dVrXFTNn0
もしかしてKABA.店長?
667名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:41:49 ID:Of87720l0
>>666
今月のRMM、大須店オープンの紹介記事に、ヲザキが堂々真ん中に写っているのでビンゴかと。

>>665
俺もレジでパーツを10倍値で打ち込んでくれた。
668名無しでGO!:2005/12/25(日) 00:10:40 ID:docbfCQM0
>>661-660
サーモンピンクで我慢汁が…
と云いたいのですね
669名無しでGO!:2005/12/25(日) 00:13:49 ID:J2ULwrSv0
KABA店長、おすすめのお店
台風料理の味仙
理由 GMの隣だから・・・
他になかったんかい!
670名無しでGO!:2005/12/25(日) 00:41:15 ID:h2hrFb7o0
ほら、名古屋生活まだ短いからさ、他に知らないんだろ…
察してやれよ。
671名無しでGO!:2005/12/25(日) 02:28:48 ID:a2RwQdox0
味仙より巫女コスプレの居酒屋の方がGMに近いのだが行ってないのかな?
672社員に非ず:2005/12/25(日) 03:01:08 ID:WINoWReO0
>>671

詳しく!!
673なんでオレこんな時間に起きてんねん…orz:2005/12/25(日) 03:27:46 ID:a2RwQdox0
674名無しでGO!:2005/12/25(日) 03:49:22 ID:JSO79K3N0
みんなKABA.店長に対して優しいのね
675名無しでGO!:2005/12/25(日) 04:19:04 ID:3EyuxzP10
前スレでは叩かれたりもしてたが、最近はどうよ?
676名無しでGO!:2005/12/25(日) 04:37:00 ID:OO99PnM+0
>>673
まもって守護月(ry
677名無しでGO!:2005/12/25(日) 09:19:49 ID:xhRPzisy0
>673
漏れ的には、
その2階の基板屋のほうが重要だ・・・
678名無しでGO!:2005/12/25(日) 09:58:23 ID:cnPL1y5lO
来年こそ相鉄を期待するぜ
679名無しでGO!:2005/12/25(日) 11:09:41 ID:z0Be+6wj0
漏れ的には公武堂…
680名無しでGO!:2005/12/25(日) 11:32:04 ID:0UMRG0Sv0
丸の内のセットってまだ買える?
681名無しでGO!:2005/12/25(日) 13:01:09 ID:zK9l59im0
>>680
秋葉爺行ってごらん。
682名無しでGO!:2005/12/25(日) 15:36:55 ID:cnPL1y5lO
>>681
もちろん券が無いと買えないよ
683名無しでGO!:2005/12/25(日) 16:42:24 ID:M2tiq+QdO
今月末まで。RM122号が必要で一冊につき一つ。
所持していない場合は古本屋あされ。
あと、今回の件消費者団体にクレームがあるとかないとか聞いたので、ネコに歳購入の要望しておくが吉。
684名無しでGO!:2005/12/25(日) 16:50:08 ID:vuq7X+BO0
>今月末まで。RM122号が必要で一冊につき一つ。

十年以上前のRMが必要なのか...
それならクレームやむなしだな

685名無しでGO!:2005/12/25(日) 17:10:27 ID:bhumg7LB0
OER2200って板キットなのに6300円ってどーいうことだよ。
686名無しでGO!:2005/12/25(日) 18:12:25 ID:g8jnNLV90
クロスポイント製だからだろ
687名無しでGO!:2005/12/25(日) 19:20:05 ID:wLM3ZUEq0
オタ急3000三次形半キットは自慰ブランド。
自慰完成品と黒歩の二極化ではなくなぜ?
688名無しでGO!:2005/12/25(日) 19:20:12 ID:MVCMlChd0
>>685
おまえばかだろ
689名無しでGO!:2005/12/25(日) 19:39:04 ID:sli13uOv0
丸の内のセット・台車秋葉にて現在品切れ
690名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:25:17 ID:DKp5z/lcO
>>685

板キットだから安いなんて、誰が決めたんだよ?

691名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:45:10 ID:pAeS+W8tO
>>685 …が、確かに安くはないわな…買うけどさ…ブツ10なんてやった日にはorz orz…まぁそれでも爺には感謝しているけど。
692名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:12:06 ID:bhumg7LB0
>>690
つコスト
693名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:34:52 ID:/GLJtherO
>>685

同意。
2両で6300円は、すげーよな。
そんなにスゴいキット軟化?
694名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:36:05 ID:deQN/xkh0
695名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:39:12 ID:mGrOsZY/0
ドアが選択式だからかなあ?
でも別売パーツが多いから、
こだわる人にとってこの値段はキツイね。
696名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:37:43 ID:fb/pBwBP0
>>689
えっ!マジ(T_T)
販売が今月までだから
もう、手に入らないのか?
697名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:44:03 ID:nynumKxP0
メルマガに事故の事わざわざ書かなくていいよ
698名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:53:11 ID:PfpfnQYQ0
>>696
キットについては31日までに雑誌の購入券を秋葉店に持っていけば
後日自宅に宅配(予約扱い)してもらえる(送料無料、代引きも可)
台車は後日入荷予定となっていた。
699名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:07:42 ID:nCo92KjM0
しかし今頃新規で丸の内が欲しいと言っても、もう不可能なわけだな。
権利的な事が絡んで再生産も販売も自由が利かない割に客には文句言われてるみたいだし
後から欲しい香具師には今後絶対に製品は回らないわけだし、もうこんな
後腐れな感情残す共同企画は辞めるべきだな。

これから31日までの間、秋葉店内では客の文句がまだまだ続く事だろ。
700名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:17:40 ID:Kw+fPv4k0
なにを今ごろぶつくさ云ってンだよ
701名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:35:45 ID:nCo92KjM0
>>700
確かに雑言スマンカッタ。
俺は丸の内は購入意欲なかった者だが、昨日秋葉店内の
20分ほどの滞在中に丸の内関係で客と店員のやりとり
(やや客が文句言いたげな会話)が2〜3人続いてな。
ヌコの企画で結果的に自慰が悪い感情持たれるような事することも
なかろと思って。客にとっちゃ、あれは後で宅配、それは品切れで
入荷日未定、それがいつまで在庫かも未定とあっちゃ不満も持つかなと。
702名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:39:05 ID:xi5UhNGh0
>>698
え、後日の代引きもOKなんですか?
703名無しでGO!:2005/12/26(月) 04:14:57 ID:qn6wwLAGO
ハァこれだから付録キットに頼るような雑誌は…
と言いながらフルドド何個揃えるか分からない俺ガイル
704名無しでGO!:2005/12/26(月) 08:20:49 ID:988LTUp60
>>698
貴重な情報サンクス!
29日頃に行ってみます。
今更だけど、商品販売展開が早すぎて、つい忘れてた・・・・
705名無しでGO!:2005/12/26(月) 08:43:41 ID:XP7T32uY0
>>676
オレと同じ思考回路w
706名無しでGO!:2005/12/26(月) 10:31:28 ID:7sgzzDB9O
しかし丸ノ内にここまで需用があるが再版の可能性が無い事がはっきりすれば、他のマイナーキットメーカーにとってヒントになるな。
707名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:07:25 ID:dBd9mNnB0
>>706
予想されるオチ

1.サードパーティからキット化された途端にヌコ追撃

2.サードパーティからキット化された途端に蟻追撃

3.サードパーティにクレクレだけ繰り返して結局買わない

4.ヌコ(&自慰・銀河)とメトロで独占許諾済み
708名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:15:30 ID:ELsIT/Yo0
>>707
3か4だね。
709名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:34:52 ID:kR5ecs7J0
ヒント:尿
まあこの会社が板キット並みの価格になることはありえないがw
710名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:55:42 ID:/rQ1J3ni0
4は独禁にひっかかるんじゃない?
711名無しでGO!:2005/12/26(月) 16:58:02 ID:QUEcYucR0
きしめんでも喰うて餅搗け
712名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:50:21 ID:w8XzaTV00
ガンヲタがいるな
713名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:30:07 ID:/9z81wl60
>>702
俺は代引きでお願いしてきた。
最速で27日に入荷するかも?って言っていたけど
宅配はだいたい1月中旬くらいまでには発送予定と言っていた。
714名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:38:55 ID:WuGuJLoK0
>>698サン
今日行ってきた。
代金を先に払って、届けてもらうことにしてきたよ。
店員さんの話だと銀河のキットが出始めた先週末で在庫が切れてしまったとか。
来月の上旬から中旬にお届けしますとのこと。
715名無しでGO!:2005/12/27(火) 02:17:05 ID:tBFn3idx0
同じく行ってきた。
台車は1月頃入荷予定とのこと。
通常ルートでも流れるそうだから、近くの模型屋さんに予約しとかなきゃ。
716名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:22:22 ID:xA47FE3j0
ところで東急5000とその仲間たちはどうしたんだ?
2005年下半期じゃなかったっけ?
延期された?
717名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:48:14 ID:sgcTqyX+O
>>716
2月にまたみなとみらい鉄模祭りがあるらしいから
そのとき動きがあるのでは
718名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:48:53 ID:exCWAAKm0
>>716
そうみたいだな。来年3月までに発売予定らしい
719名無しでGO!:2005/12/27(火) 23:08:26 ID:Y4IFLEoz0
>>716-718
「2005年度」は来年3月までだぞ。
720名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:12:20 ID:xXjlRhkx0
しかし、何でずいぶん前から発表してた東急5000シリーズ完成品を差し置いて
急遽って感じのタイミングで小田急3000を、それも塗装済みキットで出すんだろうか?
各メーカーの小田急ラッシュに乗ろうと発売を前倒ししたんだろうか?
721名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:16:14 ID:3Xz5infA0
>>720
だとしたら、非常に頭の悪さを感じてしまうのだが<便乗発売
722名無しでGO!:2005/12/28(水) 00:36:31 ID:a+4eilkx0
>>720
それよりGMのホームページが更新されずそれの発表も一切なされていないことが
俺としては不満でならない。
なぜ雑誌で堂々と発表しておきながら自社サイトでは一切発表されないんだ?
723名無しでGO!:2005/12/28(水) 02:00:57 ID:vzysO0ql0
>>722
社内にそういう事ができる人間がいないから。
ネットショップの人に委託してるらしいが、
そっちが忙しくて手が回んないらしいw

本当はお店ごとにHP欲しいんですよね・・・とは
某店店員談。
724名無しでGO!:2005/12/28(水) 02:03:45 ID:TEiRvJnk0
本人乙
725名無しでGO!:2005/12/28(水) 02:05:06 ID:K0NxO3SDO
>>720
>>721
東急新5000の開発が大幅に遅れているから、そのつなぎで
小田急新3000の3次車の模型化発表だろうな。
過去に黒歩で2次車を
模型化していた下地があるから、比較的早く製品化→資金回収と。決算前にヒト稼ぎってね。


春の無料配布ステッカーで予告されていたのね、小田急新3000の3次車。
そうなると次は、東急7200とかが怪しい。
意味不明ステッカーの真相は?

で、今のこの状況だとおそらく東急新5000は、2月の
横浜には間に合わないだろうな。
時期的に試作品があがっていればいいのでは?

726名無しでGO!:2005/12/28(水) 03:52:30 ID:3aU2vHj00
>>725

おまい自慰の決算月知らないだろ(w

727名無しでGO!:2005/12/28(水) 06:10:35 ID:lCHumo2UO
阪急9300もいきなり出てきたから、組み立てキットの方が早く発売出来るのかも
>小田急3000キット
728名無しでGO!:2005/12/28(水) 08:12:23 ID:rg6u5AkI0
>>725
ヨコハマ鉄道模型フェスタの公式サイトによると
東急5000系のサンプルを展示予定だそうです。
ttp://www.festa-yokohama.jp/
729名無しでGO!:2005/12/28(水) 09:43:04 ID:iYLiaqC60
そろそろ鬱箱の情報が欲しいな。







エルガ以外で
730名無しでGO!:2005/12/28(水) 09:58:13 ID:o/mi9XdX0
>>726
で、いつなの?
731名無しでGO!:2005/12/28(水) 12:02:14 ID:VuMIromU0
名鉄早く出さないとスレタイが「だからどうした?」で終わってしまう悪寒。
732名無しでGO!:2005/12/28(水) 15:57:37 ID:n0hnSn4dO
迷鉄祭前と言うことで、併走する119系をゲットしますた。


TAKEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!

屋根の色明るすぎるから、塗るぽ
733名無しでGO!:2005/12/28(水) 17:30:37 ID:JnMKXYNh0
>>729
おまいが人柱、もとい神になるってのはどうよ?

でもって、みんなしてここ↓にうpしてorzする。
ttp://www.izumo.co.uk/fukubukuro/
734名無しでGO!:2005/12/28(水) 20:14:07 ID:4jdFPQeL0
東急新5000系とその仲間たちは元々来春発売ぞと聞いた
先月発売と嘘をついて
そのまままさかの痛恨の年越しを演じた
KATOの国鉄DF50とは勝手が違う
735名無しでGO!:2005/12/29(木) 01:59:17 ID:9cm1sPQH0
>>734
説得力あるなぁ…(w

もう下等は商品に定評あるんだから、ウソ(丸っきり出ない)や大風呂敷き(すぐ出る今出ると引き延ばす)で他社への姑息な牽制を止めたら?

程度は月とすっぽんだが、やってることの本質に於いて糞尿堂と変わらないよ
736名無しでGO!:2005/12/29(木) 03:07:51 ID:2/zwropw0
>>735
卑しくも業界のフラッグシップを気取るなら、納期くらいは遵守して業界の手本たらねばなぁ。
過渡が全部悪いわけでは勿論ないのだが、他社も遅れてるんだからいいだろ程度に業界各社に思われても困る。

確かに趣味のモノだからそうそう目くじら立てても仕方のない事なんだが・・・

逆に趣味のモノだからこそ、メーカー各社からは余裕を持った予告が欲しいよ。
ユーザーにとっては趣味のモノかもしれないが、メーカーはそれで飯食ってる訳だしね。
同好の士が片手間にやってるならユーザー側も暖かく見守る事も重要だろうけど、
相手はいちおうプロである以上、生半可に甘やかした処で業界全体が怠惰に陥るだけ。

ガレージとウチとは違うんだと納期の面でも正々堂々胸を張って頂きたい。
737名無しでGO!:2005/12/29(木) 04:43:33 ID:49wUPBpR0
3000は8連より6連で買う人が多いのかな?
ライト取り付け非対応ってのがちょっと萎え。

ところで阪神9300エラーワラ太。
738名無しでGO!:2005/12/29(木) 07:31:00 ID:yViov4s9O
銀食ぱん高けー。
爺も蟻並に値段が右肩上がりだな。来年の年末の新商品4両セットは2万越え!?
739名無しでGO!:2005/12/29(木) 10:27:33 ID:Yet43aom0
ま、下等とか変換する時点で説得力が(ry
どうせ毎度お馴染みの叩き厨だろ
740名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:22:43 ID:pg9C2up70
>>735
過渡に失礼だ
741名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:32:47 ID:9VkH4zO/0
>>732
我っ
742名無しでGO!:2005/12/29(木) 12:22:27 ID:PAlFzwEc0
まあ時期が遅れた時にHPにお詫び文出す爺とさりげなく予定表の月度を
変えるだけの過渡。
模型大手の長谷川や田宮のHPにだって遅れるときはコメント位入るのに。

どちらが我々に近いメーカーかと。まあ自明な事だけどな。
743名無しでGO!:2005/12/29(木) 13:51:07 ID:/wj556lq0
ハセ
2005年12月発送予定の

NP501 小田急 ロマンスカー 20000形 RSE“あさぎり”
7両セット<M車×1 T車×6両>

ですが諸般の事情により 2006年1月中旬発送に変更させていただきます。

大変ご迷惑をお掛けいたしますがご了承ください。
744名無しでGO!:2005/12/29(木) 18:01:44 ID:PUTmhgU20
来春の欝、いや、福袋は無し?
745名無しでGO!:2005/12/29(木) 18:25:46 ID:GMfYgsqZ0
>>740
過渡信者乙
746名無しでGO!:2005/12/29(木) 18:57:23 ID:EscFXPYq0
GMオンラインで今年もモチがゆらゆらしてる。もう今年もわずかだな。
鬱箱もやるらしい
747名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:02:33 ID:amPS0jF30
漏れ、今回始めて鬱箱買うつもりなんだけど、梅と竹どっちがいいかなぁ?

いろいろ揃えたいわけじゃないから松はスルーなんだけど。
748名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:35:16 ID:ViXKNS390
商品名:「2006年迎春」ネットショップ福箱(A−梅)【1月1日以降お届け】
商品名:「2006年迎春」ネットショップ福箱(B−竹)【1月1日以降お届け】
商品名:「2006年迎春」ネットショップ福箱(C−松)【1月1日以降お届け】

コレネ
買った事ないンで聞きますが
これって元旦過ぎても売れ残りますが?リア厨なんで金のやりくりが・・

・・というかこれの(過去の)中身はどうだったんですか?
小日本のとどちらにするか悩んでいるので・・・
749名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:00:30 ID:3o3ZAlK8O
来年初売りのFM、下北のおやっさんがイチ押ししていた。高い板だけどその分出来は保証するとの事。
あのおやっさんがそこまで太鼓判押すならうちも富士急(譲渡されましたよね?)用に押さえようかな?5000も手着け中だし。
いじょ、チラシすまぬ。
750名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:11:50 ID:QJ6Gi6Nc0
>>749
下北のオヤジさんが褒めるなんて珍しいな。
よほど出来が良いのだろう。楽しみだ。
751名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:21:15 ID:ALHUVFQx0
おれもずいぶん前に小田急とぜんぜん関係ないもの買いに行ったのに
小田急2200は〜とか言われたよ。
多分自分が思い入れあるんだろう。
そのときは正直2200がどんなんか知らなかったのでどうでも良かったけど
あとであの二枚窓の奴と知ってかわいいから素組みに一箱、京成改造用に3〜4つ買おうと思ったけど
お値段が想定外だったので一箱だけに済ます予定。
京成改造分は噂にある鉄コレ版2200かあるいは出るかわからないクロポに期待する事にするよ。
どっちも無ければペーパールーフでも挑戦するさ。
752名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:49:22 ID:07C3wycGO
>>749
あのヌルポ富士急5000を持っているのか!
国電無線アンテナのえろいひと所有のはバナナになってたなあ
753名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:36:05 ID:3o3ZAlK8O
>752
言葉足らずで申し訳ない。5000と言っても元京王5000の事っス。現番号を失念していたからとはいえ逝ってくるy=(゚Д゚):∴゚
754名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:44:43 ID:QaD3jjam0
>>713
丸ノ内線は入荷した?
755名無しでGO!:2005/12/29(木) 22:43:36 ID:8cuFlCVu0
>>752
アンテナのえろいひとって言いたいだけね、はいはいわろすわろす。
756名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:09:20 ID:fLOqiVGPO
小田急FMキットは爺笑30周年記念商品だろうなぁ。一日遅れだが。
丸の内線…あれはネコの記念品。
そういえば小田急2200はネコというあだ名があったなぁ。たんなる偶然だろうが。
757名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:20:38 ID:kTYa5yMv0
雛も恒例福袋あるって。
今年は1万円、2万円、3万円の3本立てだそうだ。
758名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:54:36 ID:JZngqv0CO
腹部黒の中に丸の内が
入ってたりしてw
759名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:06:59 ID:amPS0jF30
ドットコムで箱の販売開始age
760名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:28:53 ID:7qjxrpi+0



 ま た 、 揺 れ る ★ M O C H I  か !
761名無しでGO!:2005/12/30(金) 04:05:18 ID:7CZshEzA0
>>739
叩かれないように成れや

まさか下を見て安心しているような下等メーカーじゃあるまい
762名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:43:36 ID:KSYv0m090
>>757
福袋は雛だけで、他の店ではやらないの?
763名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:50:08 ID:ACEvz1Yp0
雛って何?質問スマソ
764名無しでGO!:2005/12/30(金) 13:06:27 ID:pTHXzgLa0
vinawalk?
765名無しでGO!:2005/12/30(金) 13:07:46 ID:mrD7EY0G0
3月3日、タンゴエクスプローラー発売予定











なし
766名無しでGO!:2005/12/30(金) 13:10:04 ID:1BYbVvuV0
>>763
人形の秀月(w
767名無しでGO!:2005/12/30(金) 14:31:21 ID:QHyU2MVT0
>>763
すぐに訊かないで、一度ROMってみる事を薦める。
当て字の意味をいちいち訊かれたらたまらん。
正月までどこのスレもこんな調子だな。ヤレヤレ
7688500:2005/12/30(金) 16:04:33 ID:ZK6iUUkg0
今年の形態と違うな ネットの福箱  今年は1/2くらいまではあったような
完成品とキット工作派で分かれてたよ。 工作派のやつ買ったら 小田急9000とか国鉄
201とか 台車と動力入りで入ってた あと旧客も あとは忘れた さて今年はどうだろう?
クロポも入るみたいだから楽しみ。 もー注文した。 でもポイントつかないのだよ。
769名無しでGO!:2005/12/30(金) 16:07:33 ID:pg7POpQ70
来年の奴はキットと完成品を混ぜてあるように読める
770名無しでGO!:2005/12/30(金) 16:41:28 ID:ACEvz1Yp0
みんな塗装済みキットは嫌がってるけど
こんなのhttp://49uper.com:8080/html/img-s/102487.jpg
を1500円〜2000円ぐらいで投下したらいいかもしれない(妄想だけど)
771名無しでGO!:2005/12/30(金) 16:47:42 ID:ACEvz1Yp0
>>767
スミマセンでした
772名無しでGO!:2005/12/30(金) 17:07:20 ID:OsHTkivx0
>>770
つ営団丸の内線

もしかして懲役中ですか?
773名無しでGO!:2005/12/30(金) 17:11:57 ID:rFUev5+yO
ところで営団500のキットって来年1月以降も買えるのかな?教えて君スマソ
774名無しでGO!:2005/12/30(金) 17:17:06 ID:7a92MG5q0
丸の内線のキットなんか買って、なにが楽しいんだ?
775名無しでGO!:2005/12/30(金) 17:37:07 ID:+NyNyZ9A0
>>770
たし蟹その価格ならなあ
7768500:2005/12/30(金) 17:38:13 ID:/6fM9WvP0
すまん 福箱 来年は完成品とキット合わせて販売ですた 3万のやつとその他
注文しました。 また小田急だったら どうしよう オクか? 
777名無しでGO!:2005/12/30(金) 17:52:23 ID:Jq4OQyQR0
今回初めて福箱買うことにしますた。
いろいろ言われているけどwktkしながら待つことにしまつ。
778名無しでGO!:2005/12/30(金) 17:59:43 ID:XTl6cqD80
wikipedia見てたら、一部の製品にマイクロエースの動力が
搭載されてるって書いてあったんだけど、はじめてきいた。
そんなのあるの?
779名無しでGO!:2005/12/30(金) 18:10:59 ID:YLLFC+eM0
>>775
あの絵の通りの出来でも良いのか?
780名無しでGO!:2005/12/30(金) 18:14:26 ID:uxqyNINv0
>779
昔何かのギャグマンガで、犯人を見た主人公が警察官に「似顔絵を描け」といわれ、
描いたモノの無茶苦茶ヘタクソ。しかしそのヘタクソな顔そのものの顔をした別人がたまたま
交番の前を通りかかり、逮捕されるという話を思い出した。
781名無しでGO!:2005/12/30(金) 19:06:39 ID:EakUFFo10
ストアー店舗のポイント還元って何%ですか?
丸ノ内のセットを購入にもポイント付きました?
教えて下さい。
782名無しでGO!:2005/12/30(金) 19:19:13 ID:XTl6cqD80
>>781
12%じゃなかったっけかなあ… うろ覚えですまんです。
丸の内についてはシラネ
783名無しでGO!:2005/12/30(金) 19:35:35 ID:VF7y0/78O
>>781
丸の内キット購入時にもポイントつきましたよ
というかそれを機に無料でカード作ってもらいました。
784名無しでGO!:2005/12/30(金) 19:51:32 ID:EakUFFo10
>>782,783
ありがとうございました。
12%も・・・ヤフオクで手に入れた私は、負け組(軽傷)だったなぁ・・・
今後の参考にさせて頂きます。
785名無しでGO!:2005/12/30(金) 20:29:12 ID:56vcquf8O
>>783
一回ポイント失効したって
言われてた人?
786名無しでGO!:2005/12/30(金) 20:30:37 ID:yQ6SQq830
GMの小田急1000ってどうよ?
787名無しでGO!:2005/12/30(金) 20:50:25 ID:bhMYF0jd0
こちらにも書込みしておきます。

>>おいおいTEXTって…
そんな縁起の悪いもん入ってた日にゃ厄袋

鬱袋から外してた方がいいですよ。
自慰店の評価を確実に落とします。
788名無しでGO!:2005/12/30(金) 20:53:01 ID:VF7y0/78O
>>785
私はGMで作ったのは初めてですが…
789名無しでGO!:2005/12/30(金) 21:39:14 ID:p4omeUFdO
>>773
ネコとGMの双方に、余りにも多くの苦情や要望が来たら考えるらしい。
現時点で銀河モデルとか関係無い所に苦情が飛んでいるので。
金型の権利はネコにあるので、そちらをメインに一言「段階世代に注目された模型なのに、購入の複雑さからこの世代が店頭で帰された事例を何度も目にした。これから先団塊世代の退職後の余暇に向け注目されなくるのはまずい」と
790名無しでGO!:2005/12/30(金) 21:42:26 ID:HaaQ8J4C0
京阪10000組んでたら間違って接着剤垂れて屋根に付いたっけ。
模型店で売ってるのかしら。
791名無しでGO!:2005/12/30(金) 21:45:04 ID:yQ6SQq830
すみません、GMの小田急1000ってどうですかね?
792名無しでGO!:2005/12/30(金) 21:47:09 ID:y3Ka5gDh0
素晴らしい出来です
瞬殺まちがいなし
793名無しでGO!:2005/12/30(金) 21:47:37 ID:0V8kkkiKO
>>789 同意。俺自身は丸の内に興味は無いが、残念そうに店を後にする人の後ろ姿に胸が痛んだ。ギコよ、なんとかしろよ…
794名無しでGO!:2005/12/30(金) 22:08:37 ID:R4uwIUpTO
>>780おぼっちゃまくん激しくナツカシス
795名無しでGO!:2005/12/30(金) 22:40:58 ID:eX/oGQveO
転売や板のまま死蔵とか抜きに
純粋に丸の内を作って所有したいって人で難民が増えたら考えものだなあ。
今のところ他社からプラ製品出るって情報無いから代替ないし
(蕨の方から膝を叩かないようにw)
編成で数揃えるのが主だからRMM100号キットより深刻かも。
突き詰めると丸の内キットは誰の物?(そりゃあ権利的にはRMMなんだろうけど)ってことになるのかな。
とりあえずRMMにはもう安易に付録キットに手を出さないでくれと言いたい。
796名無しでGO!:2005/12/30(金) 22:43:15 ID:DVaaZVFwO
今日、コミケの帰りに秋葉原のGMストア寄ったら
丸の内のキットと台車が再入荷されてたよ。
今は動力の在庫が危ないらしいので、欲しいならお早めに
797名無しでGO!:2005/12/30(金) 22:44:09 ID:4vr85tIE0
丸の内セット作ってレッド塗って、さぁ後はサインカーブシールだけで完成!
・・・ってところでシール切り出しに大失敗して10両分あったシールは
いまや3両分に・・・ストアに電話かけても分売しないそうだし・・・
一体どうしようか・・・・orz
798名無しでGO!:2005/12/30(金) 22:48:24 ID:riQ5GSGF0
>>797
つGMカラー白と銀帯インレタ
799名無しでGO!:2005/12/30(金) 22:51:59 ID:4vr85tIE0
その手があったか!>>797さんサンクスです。
しかし初めてのマスキング作業だなぁ・・・サインカーブが出せるかどうか・・
手順的には白塗ってから赤ですかね?
800名無しでGO!:2005/12/30(金) 22:53:03 ID:4vr85tIE0
>>798さんでした・・orz
801名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:00:51 ID:eh4keZ6lO
今度の小田急は板キットだから、ネコが主張していた
板キット復活は役目は終えたしな。
もう雑誌付録はやめて欲しい。
鉄道模型を知らない&鉄道に詳しくない素人集団が一流ぶってやるから混乱のもとだよ。
また一人辞めるらしいじゃん。ネコ大丈夫か?

丸の内だが人気あるのか?ただ煽られているのではないか?
本当に需要あるならまったくの新規で製品化すれば、ネコの関係とか関係ないし。
現状では100号付録の再生産がない=丸の内もやらないだろうな。
あくまで雑誌の付録。
苦情はネコまで。もっとも向こうは販売は爺笑と言い、たらい回しになるんだなぁ。

銀河の話がでていたが…デブロン繋がりだからね。
まったく同情できない。

ネコ…デブロンの巣
銀河…デブロンの職場

最近のデブロン企画の銀河パーツ類は売れなくて困る。
802名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:06:20 ID:uemduyBOO
>>797
つ ブラクラショップ
糖尿堂の恐怖の丸の内捨てっか〜
803名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:08:25 ID:eX/oGQveO
>>801
確かにもし丸の内板キットがRMM付録じゃなくて
普通にGMorクロポのキットで出たら結果はどうか…
てのはあるね。

とはいえクロポでもRMM付録よりは入手出来る期間が長いわけで。

丸の内パーツで銀河におまんま食わせるためにデブロンが仲立ちした…とはあって欲しくないなorz
804名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:39:09 ID:Ii9yfOqC0
さて、これから京王5000を組み立てでつ。
探せばあるもんだ。
805名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:44:57 ID:hVXMZ+N80
丸ノ内用の銀河製コンバーションキットって、関東じゃクロポしかおいてないのかなぁ。

余裕かましてたら買いそびれた...
こんなことなら公式通販しておけばよかった。
806名無しでGO!:2005/12/31(土) 00:13:24 ID:vLBNHHI70
>>770
そういえば201系塗装済みキットなんてものがあったな
あれはどうなったんだろう
807名無しでGO!:2005/12/31(土) 00:30:05 ID:4uFJiRzt0
>>806
あれって加藤の201系量産車の発売が決定した直後に出たんだよね
加藤の完成品が出る前に売れるだけ売っちゃおうという目論見だったんだろうな。
808名無しでGO!:2005/12/31(土) 00:34:00 ID:s9S3DAgF0
>>778
DDFの宴とかのレジン485ジョイフル
拉致かOEMかわからん
ガワがボロイくせに無茶高だったんで、拉致でも元取れただろ
809名無しでGO!:2005/12/31(土) 00:45:14 ID:Kkf7+KRJ0
>>797
うちは塗装で仕上げるつもりだからサインカーブのシールはまるごと余っているのだけど、
必要だったらサインカーブの部分だけ切り取ってゆずろうか? とりあえず6両分はある。

捨てアドさらしてくれれば連絡する。
810名無しでGO!:2005/12/31(土) 00:50:53 ID:4FVy1LTt0
スッテカーは後で剥がれる恐れがあるから
マスキング面倒でも塗装にした方が良いと思う

GM店頭の完成見本も前面に回りこむ部分が剥がれてたし
811809:2005/12/31(土) 00:55:37 ID:Kkf7+KRJ0
アドレス入れるの忘れてた。メール欄参照。
812797:2005/12/31(土) 01:20:10 ID:eQNygyHw0
何度もすみません、>>797です。
>>809さん有難うございます。とりあえず捨てアド晒してみました
どうぞ宜しくお願いします。

取り敢えずステッカーで作れる車両は作って
余った車両は塗装にチャレンジしてみることにしました。
皆様、助言有難うございましたm(__)m
813名無しでGO!:2005/12/31(土) 01:50:45 ID:1qxMXaCa0
>>806
秋葉に置いてあったぞ、201塗装ミスキット。
今回も近々過等から再販かかるって話らしいが…運悪い?

初めて箱見たんだがえらく不気味な雰囲気だった
814名無しでGO!:2005/12/31(土) 03:02:47 ID:WNhd+Aw1O
余りまくった丸の内はRMMで責任持って売り切れるまで誌上通販汁。
今月買うモン多くてとても予算回らない。漏れも含めてそうして貰うと助かるが…
RMMはつまらん意地を張るモノではないと思われ
815名無しでGO!:2005/12/31(土) 06:48:48 ID:YfGSOmEz0
過去スレで猫社員が自慰Mをなめてたっけ?
猫が企画だせば自慰は言うことを聞くと。

816名無しでGO!:2005/12/31(土) 09:02:09 ID:mDx4IkaoO
これがほんとのなめ猫
817名無しでGO!:2005/12/31(土) 10:54:39 ID:8plUfnHY0
実態は、板キットでないとやれないネタなんて自社でやるにはリスクがあるから、
そのリスクを猫に持ってもらってるだけなのだろうだけどな。
売れるとおもうネタなら昔からの自慰信者がいいと思うかはさておき
今の自慰ならボディ一体成形半完成品か完成品でやりそうだし。
818名無し電車区:2005/12/31(土) 11:05:54 ID:UnCWw7X40
ところで明日、小田急2200系の発売はするの???
819名無しでGO!:2005/12/31(土) 12:10:05 ID:IKnwP8Yr0
>>805
普通に行き付けの店にあったわけだが。
瓦礫扱ってるようなお店をいろいろ探してみなよ。
スレ違いスマソ
820名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:31:42 ID:f67/SJjJ0
そういえば、昔の客車板キットは車体部分が青or茶に着色済みだったわけだが、
このスレの住人だと覚えている人もあまりいないのか。
821名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:34:53 ID:2l+1RlYD0
>>814-815
何を勝手な妄想してんだよ

嫌なら定番品売ってるぜ…尿

そうか藻前ら工作派か(w
822名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:38:06 ID:/V6uC3cz0
>>821
猫社員降臨!
823名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:42:15 ID:t1o2qubK0
>>820
・色付プラ車体
・車番がモールドされている
・ダイキャストの床下機器兼オモリ
・テールライトがオプションであった(H形の集電板を車軸に当てるやつ)
824名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:46:55 ID:f67/SJjJ0
>>823
それそれ。
営団500なんかも、出来とかは歴然とした差があるものの、
「歴史は繰り返す」って感じかな…とか思った。
825名無しでGO!:2005/12/31(土) 14:01:43 ID:O/EpstYP0
福袋・箱の話題は http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136004240/l50 こちらへ
826名無しでGO!:2005/12/31(土) 14:35:06 ID:zgyqzxP+0
>>820
鶴見小日本に未だあった希ガス
827名無しでGO!:2005/12/31(土) 14:36:50 ID:2l+1RlYD0
>>822
尿転院乙(次は松沢病院か?)
828名無しでGO!:2005/12/31(土) 14:36:54 ID:171aGu5MO
>>817

じゃ、明日発売の小田急はどう言い訳するんだ?


>>818

さっき雛爺行ったら『もう品物届いてます』だって♪
829名無しでGO!:2005/12/31(土) 19:01:04 ID:mCLYs5890
小田急3000買うか買わないか迷う・・・
やっぱ発売してから秋葉爺とかで展示してあるのを期待するかw
それ見てから決めるべきか(´・ω・`)
830名無しでGO!:2005/12/31(土) 19:06:48 ID:7G8cimt7O
爺の場合、同型式を蟻が出す場合あるから、ライト類や細部表記に不満なら少し待ってみてもいいかもな。小田急は過去に結構出てるからありえない話でもない。
831名無しでGO!:2005/12/31(土) 19:08:51 ID:gPlxZKq+0
>>829
漏れは
東急5050と相鉄10000とE231とE217と209と並べたいから欲しいな
>小田急3000

まぁ209しかもっていないのだが・・・・orz
832名無しでGO!:2005/12/31(土) 20:21:02 ID:O/EpstYP0
ぅをい>>831 501系を忘れてるぞ!
833名無しでGO!:2005/12/31(土) 20:30:13 ID:MESOJm2p0
>>828
一例をもって否定できないだろ。

みんながシャオリューベン云々いうからある意味実験的に出してみたら「高い」だって?

そういうリスクは歴然とある
834名無しでGO!:2005/12/31(土) 21:09:25 ID:gPlxZKq+0
>>832
キャナガワ県内だけでまとめようかと・・・
835名無しでGO!:2005/12/31(土) 21:22:59 ID:AkfODHTX0
>>830
最近の小田急Nゲージラッシュはすごいよね。
どうやら小田急自ら模型会社に制作依頼しているみたいだし。
836名無しでGO!:2005/12/31(土) 21:26:34 ID:rWxwNti10
塗装済小田急3000はクロポの1/2次車との違いが気になるな。
もしグレードアップしてくれるならそれでもいいけど、並べて見てあまり違和感ないようにしてほしい。
前に作った1次車を前面細帯にしようとずっと考えていたけど、塗装済の前面ガラスが
うまく入ってくれるようになれば、面倒な細い帯の表現の手間が省けるんだが。
837名無しでGO!:2006/01/01(日) 00:04:30 ID:M8S3Gv9w0
>>836

スカートが新規製作で、側面方向幕も大きいタイプらしいですよ!!
基本設計はクロポと同じなので、並べても違和感は無いでしょう。
ただ、塗装の質感がもっとも気になりますね。
838名無しでGO!:2006/01/01(日) 00:13:49 ID:v0QMDsUFO
去年の元旦、爺秋葉原に行ったらビールをもらった。祝い酒とか言ってね。
今年もやるのかなぁ。模型屋ではあまりないサービスだからなぁ?


839 【大凶】 【328円】 :2006/01/01(日) 00:32:16 ID:QsQ6D/TyO
福箱カモーン。
糖尿以外なら贅沢言わん。
840名無しでGO!:2006/01/01(日) 00:33:33 ID:QsQ6D/TyO
大凶かよ…orz

糖尿山盛りの悪寒
841名無しでGO!:2006/01/01(日) 00:37:44 ID:HbEju4G4O
>>837

けっこう手が入るんだな
変態カバーでも作るかな
842 【ぴょん吉】 【1981円】 :2006/01/01(日) 00:39:54 ID:cvgEDff40
このスレじゃ大凶が大山に見えるがな
843 【凶】 【33円】 :2006/01/01(日) 01:02:37 ID:zGCpv+jy0
さて、福箱でも買うか…
つか、ポイント対象外はイタイ…orz
844 【大吉】 :2006/01/01(日) 01:33:00 ID:Sq2N7TEA0
大吉だったら製作途中のキットを組み始めさらにキットを買う
845名無しでGO!:2006/01/01(日) 01:33:31 ID:Sq2N7TEA0
ゲーッ、ほんとに大吉だよ
作る苦しみいっぱい!
846名無しでGO!:2006/01/01(日) 02:05:25 ID:ShsJUsSi0
>>840
www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/
847名無しでGO!:2006/01/01(日) 11:32:32 ID:rnXnwj3P0
名鉄どうかな?
848名無しでGO!:2006/01/01(日) 11:53:35 ID:ngqVBPuB0
福箱キターーーーー  中身は秘密ですが クロポも入っていたよ。 関東私鉄。
 GMキットも 関東私鉄 当たりました。 去年は 近鉄 阪急だったのに・・・
旧客もあり  んん !!  完成品も入っていてお買い得。
849名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:04:15 ID:gHDz6iVw0
自慰福袋買った?
850名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:10:18 ID:ngqVBPuB0
自慰 の福箱です。 さっき届いた。 
851名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:15:49 ID:zGCpv+jy0
>>848
福箱のランクは?
オイラは一番安い梅を注文。
届くの明日だ…
  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)
852名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:16:41 ID:r4irxVQP0
福箱の中身を晒して下さる方はこちらへおながいします
鉄道模型の福袋を晒すスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136004240/l50
人柱、もとい購入検討者の参考にさせて下さると幸いです
853名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:20:41 ID:ngqVBPuB0
 2ランク頼んだ 安い方でもなかなかウマー だった 計算したら約40%引きだった。
内容的には安いほうがいいかも クロポが魅力的だから
854名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:24:49 ID:4h4rsd+50
小田急FMはどう?
855名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:36:48 ID:XcRzto5C0
福袋>欝袋≧不幸袋=厄袋>>>>ゴミ袋

さて、貴殿のはどのランクでしたか?
856 【凶】 【1785円】 :2006/01/01(日) 15:26:57 ID:G6MQpMN20
欝袋買おうとおもったんだ・・・(゚д゚ )

('A`)銀行休みでお金おろせネー

去年も同じことで買えなかったんだよな・・・
学習能力ねぇな漏れ orz orz orz orz
857名無しでGO!:2006/01/01(日) 15:28:19 ID:Y9hIkPxpO
雛で1万鬱袋かてきた
黒歩 南部支線205
藻 江ノ電2000
自慰 地方役場、漁船
定価\19800

まぁ1万なら悪くないと思った
858名無しでGO!:2006/01/01(日) 18:55:05 ID:9X7fbxWm0
…FM車の話が出ないが、皆作ってるのか?様子見?

説明書がなかなか詳しいだけにどのタイプにしようか悩んで手が止まってしまう
859名無しでGO!:2006/01/01(日) 18:59:17 ID:cdhD5hfm0
>>857
どうみても俺的には2万のやつがハズレ少なそうだな。
860名無しでGO!:2006/01/01(日) 19:44:10 ID:pUu7JzUJ0
丸ノ内線はもう買えないのかな?
861名無しでGO!:2006/01/01(日) 19:54:52 ID:zbiLPWZW0
>>860
31日までなので、もう無理でしょうね
862名無しでGO!:2006/01/01(日) 19:56:22 ID:G6MQpMN20
>>860
こればかりはGMだけの話じゃ無いからねぇ・・・
863名無しでGO!:2006/01/01(日) 21:15:46 ID:VL43smV00
まあ「12月中のみの販売」って口が酸っぱくなるくらい言ってたんだから、諦めれ。
864名無しでGO!:2006/01/01(日) 21:32:41 ID:cMW/X2lu0
小田急版プレハブ電車はGREENMAXと黒歩以外は一切出さないと思う
865名無しでGO!:2006/01/01(日) 21:36:21 ID:CxXfnsBT0
部品は今出回ってる分で終わり?なら急がないとな…
866名無しでGO!:2006/01/01(日) 22:24:34 ID:iGxUgeqz0
丸の内のパーツ、イパーンの店でも余るくらい作ったのに
このまま店頭で朽ちていくのかな…
867 【大凶】 【371円】 :2006/01/01(日) 22:30:21 ID:59j/xpuY0
>>866
ベタ余りが嫌なら受注生産のみにするとか、店頭分一切なし(誌上通販のみ)にするとか、
いろいろ打てるべき手があったハズだ。

自慰もギコも了解済みでやらかした事だから、外野が何を言っても意味がない。
868名無しでGO!:2006/01/01(日) 22:30:48 ID:r4irxVQP0
>>866
一般店の情報キボン 自慰店でしか買えないと思っていたが…特に集電台車
869839-840:2006/01/01(日) 23:58:51 ID:yrcYKkWx0
福箱(竹)が来たんで開けてみた。
画像晒し掲示板が死んでるんでとりあえずこっちに。

過渡800系つばめ
蟻ED76-1012更新機
黒歩東武5700系2両セット(台車P付)
JR101系板キット(台車P付)
JRキハ23広島色トータルセット
ストラップコレクションGOGO新幹線×1

ですた。

漏れ的に蟻釜以外は概ね当たり・・・・だな。

870名無しでGO!:2006/01/02(月) 00:15:13 ID:Oxl0GYFf0
>>865
台車などは1月に工場が動き出したら再生産すると言ってた@秋葉爺
集電対応は店頭在庫のみだって。

対応するキットが無いから次の生産が最後になるかと、なんて言わないで
瓦礫に使ったり自作する香具師もいるんだし、たまには再生産してよね。
871名無しでGO!:2006/01/02(月) 00:30:42 ID:ktF2ypmC0
もう再入荷してたよ>台車
872名無しでGO!:2006/01/02(月) 01:46:02 ID:73ZNqZObO
東急ステンレスの板キットの塗装済みキット
これなかなかよかったけどまたやらないかね?
特にステンレス車
873名無しでGO!:2006/01/02(月) 06:11:57 ID:xO8LKHclO
完成品でもクロポでも良いから

そろそろ相鉄を・・・
874名無しでGO!:2006/01/02(月) 06:14:59 ID:Di5xWfzV0
>>873
それより南海のほうが先だ。
875名無しでGO!:2006/01/02(月) 12:14:30 ID:GP5MkB+80
>>714だけど

今日届いた。思ったより早かったんで驚き。
佐川急便の箱に入って、宅急便で(w。
さてどうやって楽しむか。

>>713サン
そろそろ届いてないか?
876名無しでGO!:2006/01/02(月) 12:41:44 ID:dX9ltH7g0
>>713です。

>>875
昨日届いた。中旬くらいと聞いていたのにずいぶん早かった。
VSEの箱で(w。
近いうちに台車を調達しなくては。
877名無しでGO!:2006/01/02(月) 13:07:50 ID:rm34vV4DO
雛の鬱袋ってまだあるのかなぁ…?
878名無しでGO!:2006/01/02(月) 14:59:29 ID:hyOCVC3O0
>>867
つホビダス
ご要望にお応えして、若干数販売いたします。
これが最終在庫となりますのでご了承ください。
879名無しでGO!:2006/01/02(月) 16:51:04 ID:5xj1mNKv0
小田急3000って旧動力なんだね…_| ̄|○
TNにも対応してないし、車体も台車もクロポの金型をそのまま流用?
クロポのやつって簡易金型だって聞いた気がするけどまた使える物なのかなぁ。
それとも設計そのままで通常金型で作ったとかか?w
880名無しでGO!:2006/01/02(月) 17:22:26 ID:Iv4COnbMO
>>879
限定品でなければデータ流用(側面表示窓が大きいため、2次車のままというわけにはいかないはず)の通常金型かと。ただ、下請けは完成品や板の会社じゃなくて、あまり造形のよろしくない簡易金型の会社っぽい。
881名無しでGO!:2006/01/02(月) 17:24:33 ID:9QlaUtTh0
>>880
ということは、東武6050塗装ミス並の醜さを期待できるのか・・・・・ orz
882名無しでGO!:2006/01/02(月) 17:46:29 ID:HJYZV/hqO
↑どゆこと?
883名無しでGO!:2006/01/02(月) 18:50:47 ID:HirQ0HpL0
予約やめた。見てからのほうがいいな。
新規金型ならTNやライト点灯に対応しそうだしね。
884名無しでGO!:2006/01/02(月) 18:52:43 ID:HirQ0HpL0
それをしないってことは、簡易くさい?
885名無しでGO!:2006/01/02(月) 20:10:39 ID:FEGZDIiC0
>>882
京成3700、東急9000あたりの出来>>>京阪9000あたりの出来>>(碓氷峠)>>東武6050の出来>>(津軽海峡)>>阪急もどきの出来
みたいな感じ
886名無しでGO!:2006/01/02(月) 20:13:39 ID:HyEpeHXQ0
>>885
京急一族はどこら辺に入る?

新1000>>>1500>2000>旧1000=旧600>2100>>>(越えられない壁)>>>新600
887名無しでGO!:2006/01/02(月) 20:29:30 ID:FEGZDIiC0
>>886
新1000は京成レベル(ライト点くから+α)
1500、2000は京阪あたり
旧1000、600は丸山変電所辺り
2100は熊ノ平信号所
新600は吉岡海底
888名無しでGO!:2006/01/02(月) 20:36:41 ID:xZcbbKbJ0
>>880
所詮小田急電鉄新3000形は小田急版プレハブ電車だから
あまり造形のよろしくない簡易金型の会社の下請けで十分だと思う
(但し従来金型で作るだろうが)
889名無しでGO!:2006/01/02(月) 20:42:51 ID:riyYLxlX0
>>886

700を忘れていないか?
890名無しでGO!:2006/01/02(月) 20:51:56 ID:H9bVB9ed0
もしかして、700はランク外ってことか
891名無しでGO!:2006/01/02(月) 20:56:51 ID:HyEpeHXQ0
700はクロスポイントだから・・・

一般販売での話のつもりで
892名無しでGO!:2006/01/02(月) 21:16:10 ID:Iv4COnbMO
そういや秋自慰に東急走るンデスのテストショットが置いてあったぞ。前面が黒いのはライトケースを兼ねてるとか?
893名無しでGO!:2006/01/02(月) 21:30:53 ID:lN0UG9gN0
>>885
束武6050ってそんなに出来悪いの?
894名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:32:41 ID:PRcnKfEg0
>>879
そうなのか・・・

等級走るンデスの動力や窓ガラスと共通化できるから製品化、とかだと思ってたのに。
本当にデータ流用のお手軽新製品なんだな
雨どいは屋根じゃなくて車体側モールドにしてほしいんだが・・・
895名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:34:44 ID:HyEpeHXQ0
>>894
東急走るんですは微妙にプリン体になっている訳で・・・

たぶん模型では表現出来ないだろうが
896名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:39:36 ID:Sr0z7Yo3O
小田急2200のインプレッションマダー?
897名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:46:38 ID:qtj0diAu0
>>896
すば(ry
瞬s(ry

いや、マジで買い足したくなったよ
898名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:48:16 ID:Piw+p18OO
>>887
新鮮、ライトの明るさが…orz
899名無しでGO!:2006/01/02(月) 23:00:29 ID:xO8LKHclO
>>897
(゚д゚≡゚д゚)
900名無しでGO!:2006/01/02(月) 23:01:10 ID:a1F+V1V/0
とりあえず900げっと
901名無しでGO!:2006/01/02(月) 23:22:13 ID:9Krwr96U0
キット組み立てて塩ビシートの窓ガラス貼ると
すぐにホコリとか小さい塵がくっついてしまうのだが、
これ防ぐ方法って何かないですか?
KSモデルの帯電防止セルだったか、そんなのがあるらしいが
中々見つからんのよ・・・。
902名無しでGO!:2006/01/03(火) 00:00:54 ID:Oxl0GYFf0
>>875
佐川の箱に入ってクロネコで送ってきたよw

>>901
強酸にあったお。
KSの帯電防止かなりお勧め。ホコリつかないうえに上下幅が狭いから
東急8500などでも窓セル上下をカットせずにきれいに貼れる。
ただし、貼るとき指紋がつきやすいから取扱いは丁寧に。
903名無しでGO!:2006/01/03(火) 00:03:35 ID:ZkeLmDWF0
>>895

明日、秋爺行ってみ。
ちゃんとプリン体再現されてた。
904名無しでGO!:2006/01/03(火) 00:41:46 ID:cNflLh+L0
そろそろキボンヌ始めるで御座るよ
スハフ32(エコノミーキット)
オハフ35戦前型(エコノミーキット)
オハフ35戦後型(エコノミーキット)
オハユニ61前期型(エコノミーキット)
オハユニ61後期型(エコノミーキット)
サロ110(エコノミーキット)
サロ111(エコノミーキット)
153系(エコノミーキット)
小田急電鉄8000形(黒歩エコノミーキット)
小田急電鉄2300形晩年型(黒歩エコノミーキット)
小田急電鉄2320形晩年型(黒歩エコノミーキット)
阪神電気鉄道8000系8011形(塗装済キット)
京王電鉄9000系(塗装済キット)激しくキボンヌ
905名無しでGO!:2006/01/03(火) 00:42:27 ID:OPlkxkTf0
>>898
GMのはライト点灯とは呼べないよな。
あの光量で何が照らせるのだろう?信号機の方がぜんぜん明るい。
906名無しでGO!:2006/01/03(火) 00:44:04 ID:cNflLh+L0
>>904 関連
TR59台車もキボンヌ
更にサハ157(エコノミーキット)も激しくキボンヌ
907名無しでGO!:2006/01/03(火) 00:45:51 ID:yAPE7aot0
小田急電鉄2300形原型(黒歩エコノミーキット)
小田急電鉄2320形原型(黒歩エコノミーキット)
小田急電鉄2400形(黒歩エコノミーキット)
モナー
908名無しでGO!:2006/01/03(火) 00:54:02 ID:jSBaAZqAO
まだ950に達していない件
たしかに2400は欲しいな
尿は論外
909名無しでGO!:2006/01/03(火) 00:55:38 ID:vcWpwl100
>>904
オハフ35ってスハフ32をTR11に台車交換したやつだよな?
で、その戦後型って???
(スハ33で半切妻のは見たことあるから、ないとは言い切れないが…)
910名無しでGO!:2006/01/03(火) 00:59:51 ID:N7FCyiKL0
メトロ6,7,8000をそれぞれ別々に小田急FM車並のクオリティでリニュと

しR207、酉武2000初期顔復活キボンヌ
キボンヌしつつ言うのはおかしいが次スレ立ってないのに早すぎね?
911名無しでGO!:2006/01/03(火) 01:04:14 ID:CL86rH4w0
汁男優共乙
912名無しでGO!:2006/01/03(火) 01:05:40 ID:lWkVhxXh0
汁男優は早漏れじゃないと仕事できないからね
913は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/01/03(火) 01:25:59 ID:D5RvCutn0 BE:363139889-
京急新鮮の板キットきぼん
914名無しでGO!:2006/01/03(火) 02:25:16 ID:4lKrxIxf0
クロスポイントでも良いから
名市交7000・6000・3050
さようなら桃花台新交通
名古屋臨海高速鉄道1000
キボン

完成品でも板キットでもなんでもいい
915名無しでGO!:2006/01/03(火) 02:41:15 ID:Yx+z+6Oc0
たしかにまだキボンヌには早いかも…でも名市交のそのあたりは板キットでやればイイかと。後オタ急3000出るなら、同じようなプレハブの名鉄300(ピンクの流し台)もいいんで内科医。
916名無しでGO!:2006/01/03(火) 02:43:27 ID:thzPnXeH0
おまいら、まだきぼんぬには早すぎるっつうのが分かんねぇのかい!
917名無しでGO!:2006/01/03(火) 03:01:02 ID:Yx+z+6Oc0
キボンヌスマソ でも誰かが言ってた通りになりそうだね…スレタイ 名鉄3100、大須でこの間店長に尋ねたら今月中旬ぐらいって言ってたから他店じゃもっと後だろうし
918名無しでGO!:2006/01/03(火) 04:30:45 ID:QXks5A410
小田急2300と2320はBONAが出す予定だからなぁ。
でも2400はウルトラキボン。
919名無しでGO!:2006/01/03(火) 07:05:02 ID:wdAfXf6bO
60年は東急8500系で出発進行!
920名無しでGO!:2006/01/03(火) 09:10:37 ID:lQpwb1Au0
質問です。
クロポって近所の模型店で買えないですか?
やっぱ通販ですかね?
921名無しでGO!:2006/01/03(火) 09:30:09 ID:dH4dPGviO
>>920
はい、もちろん通販です、
お年玉全額つぎ込んでね!


じーえむすとあー

922名無しでGO!:2006/01/03(火) 11:13:16 ID:I0O49Cud0
ピーチライナー キボンヌ
923名無しでGO!:2006/01/03(火) 11:44:40 ID:rYOTg5ZH0
早漏してるバカは名無し機関区だろ。氏ね
924名無しでGO!:2006/01/03(火) 12:13:27 ID:YXbL98sc0
soutetuキボン乳
925名無しでGO!:2006/01/03(火) 12:50:32 ID:nftxR5kuO
ここで製品化希望をしている方々へ

本当に製品化して欲しければ、詳細かつ多彩な実車資料、写真
(走行写真ではなく、模型化に際し必要な写真。屋根上や妻面など)
を用意し、模型会社に提案すべきです。
ただ欲しいって言うだけなら幼児でもできるでしょ。大人なら、それなりの行動をすべきだと思います。
イベント等で「○○を製品化したら売れます。私は買いますよ。」
って言われても困ります。一人で購入する数は限られますので、意味無いです。

もっとも、ここへの製品化希望の書き込みは、一部模型会社を除き、参考にしていないみたいだけどね。
926名無しでGO!:2006/01/03(火) 12:52:17 ID:nftxR5kuO
相鉄の模型化はあり得ません。よろしくお願いします。
927昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/01/03(火) 12:58:33 ID:vvt55g/F0
ボクは製品化キボンヌなんて言いません。いえ言えません。
>>925の言うように提案しても断られます。

















「あなた作れるでしょ」って。
928名無しでGO!:2006/01/03(火) 13:26:05 ID:UXumwoiMO
>>926
つ[201のオマケパーツ]
929名無しでGO!:2006/01/03(火) 14:21:56 ID:9gfTGnD80
>>927
晒せ。 見たことがねえ。
930名無しでGO!:2006/01/03(火) 14:23:02 ID:6kuczR/80
何気にうpされてるエフエム
ttp://gmstore-online.com/goodsdtl/goodsdtl-cp/cp10184.htm
931名無しでGO!:2006/01/03(火) 14:25:38 ID:ZpJi9yOr0
次スレタイ候補【さよなら丸の内】GMスレッド40【名鉄マダー】

それはそうと>>918さんのBONAから出る予定の2300と2320、やっぱりブラスキットになるんでしょうかね。プラ製でないと、とっつきにくいなぁ。
932名無しでGO!:2006/01/03(火) 14:47:50 ID:cNflLh+L0
>>904 関連(一部)
165(169)系(エコノミーキット)
阪急電鉄1010形(黒歩エコノミーキット)
小田急電鉄2400形(黒歩エコノミーキット)もキボンヌ

933名無しでGO!:2006/01/03(火) 14:50:22 ID:cNflLh+L0
>>904 & >>931 関連(一部)
TR69、DT32、動力ユニット20m級・DT32付き
(完成品用2個モータータイプ)もキボンヌ
934名無しでGO!:2006/01/03(火) 14:51:24 ID:hpmi5+L8O
クロポの小田急3000ってたしか床板類だけは一般金型だよね?
塗装ミスのやつがTN未対応なのは流用するからなのかな?
935名無しでGO!:2006/01/03(火) 14:51:52 ID:cNflLh+L0
>>933 訂正 orz
(誤)>>904 & >>931 関連(一部)
(正)>>904 & >>932 関連(一部)
936名無しでGO!:2006/01/03(火) 16:13:02 ID:8a9Pszy00
さっき京急2100のスカートとN600の屋根買いに行ったら,
在庫なしって言われたorz 再生産しないのかな?(´・ω・`)
937名無しでGO!:2006/01/03(火) 16:18:44 ID:3YabYudBO
東急5000系楽しみだ。
938名無しでGO!:2006/01/03(火) 16:28:03 ID:ejk62K4G0
>>930
この角型ベンチレーター欲しいなー。
939名無しでGO!:2006/01/03(火) 16:30:42 ID:jf8BeXX10
>>926
再び爺の型屋に災難が起きてもいけないので、きぼんぬは有井様にお願いする所存
940名無しでGO!:2006/01/03(火) 16:32:55 ID:thzPnXeH0
>>927
釣りだってば、相手にしちゃいけません。
941名無しでGO!:2006/01/03(火) 16:41:44 ID:gIo4wJPyO
>>936
N600の屋根なら共用してる1700でもよくない? そっちも無かったのかな?
942名無しでGO!:2006/01/03(火) 16:42:08 ID:dFFlJZOe0
エフエムいいなぁ。
譲渡された新潟交通を意識して鉄コレと並べたい…とクロポの思惑通りにきてる。
多分お布施してしまいそう。
943名無しでGO!:2006/01/03(火) 17:54:41 ID:MURFmhjE0
早漏次スレが立ってるんですが
【動力ボディ共に】GMスレッド40【鉄コレ以下】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136278091/l50
944昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/01/03(火) 18:27:34 ID:vvt55g/F0
>>929
「京阪電車を模型で楽しむスレ」でお待ちしております。
945名無しでGO!:2006/01/03(火) 18:47:54 ID:yrgqNIDm0
最近はスレ立てたがり厨が多くて困る
946名無しでGO!:2006/01/03(火) 18:53:36 ID:Ky8TxyBF0
  
  
  








947名無しでGO!:2006/01/03(火) 18:55:06 ID:UXumwoiMO
さあ!キボリンヌ!

とりあえず
相鉄、南海、西鉄キボンヌ
948名無しでGO!:2006/01/03(火) 18:57:23 ID:Ky8TxyBF0
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
949名無しでGO!:2006/01/03(火) 18:59:15 ID:Ky8TxyBF0
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
950名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:00:46 ID:Ky8TxyBF0
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
951名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:02:50 ID:UXumwoiMO
アク禁になりますよ
952名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:03:22 ID:Ky8TxyBF0
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
953名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:06:40 ID:+0vuoxpEO
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
954名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:08:10 ID:W0AtFwPL0
京王5000再凄惨キボンヌ
955名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:08:51 ID:+0vuoxpEO
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
956名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:10:03 ID:3ydwgJ/p0
中身の無い埋めはつまらんからやめようぜ
957名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:10:25 ID:+0vuoxpEO
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
958名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:12:13 ID:+0vuoxpEO
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
959adacom:2006/01/03(火) 19:33:41 ID:XNYQTni30
>>940
実際に企画開発面で資料技術分野で関わる私としては、あながち釣りとも云えない気がするな。
960名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:40:28 ID:YXbL98sc0
そろそろ
東急9000更新車
京急1500更新車
小田急8000更新車

  出  さ  な  い  か  


あと阪急5000更新車も・・・
961名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:54:18 ID:mWHpXSq20
京王9000系キボンヌ

東急5000シリーズで、
都営10-300、JRE231-800キボンヌ
962名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:54:54 ID:oyPMrFUh0
営団6000を再リニューアル汁
ドアを各自選択しハメられる構造キボン
963名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:55:40 ID:oyPMrFUh0
あとA-trainキボンヌ
964名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:07:32 ID:+12T53gF0
adacomってキショイ仕事をしてるんだな。
965名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:11:11 ID:a2Lxxs2PO
>>961

プリン体だから231-800は無理っ!!
966神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/01/03(火) 20:11:44 ID:CToTSG1F0
京急2000形再販きぼん


黒歩だけじゃなく、エコノミーキットの拡張きぼん


そして梅田か日本橋か三宮に爺ショップ開店きぼん
967名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:12:14 ID:4NDuY3Uk0
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  



968名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:12:26 ID:a2Lxxs2PO
>>961

プリン体だから231-800は無理っ!!
969名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:14:10 ID:4NDuY3Uk0
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  



970名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:15:50 ID:2WGbxPDw0
>>964
釣られ杉
971名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:16:43 ID:In2gZba30
名鉄3100と併結できる名鉄3500?3300?3150キボンヌ 流し台は足回り2200と同じだからやりやすい筈
972名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:19:01 ID:YXbL98sc0
>>961
というかJRネタは出したあと
他の3社から後出しされる危険が・・・
973名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:20:04 ID:+0vuoxpEO
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
974名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:20:19 ID:4NDuY3Uk0
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  



975名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:20:35 ID:4+BKTz5r0
電気連結器付き自動連結器を富からTNカプラー仕様でOEMキボンヌ
名鉄できまつよ
976名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:21:47 ID:+0vuoxpEO
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
977名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:21:51 ID:cNflLh+L0
何も記述せずに投稿された方へ。
何か一言書いて下さいな。
但し2chを汚す内容(テロ予告、殺人予告、スレ荒らし等)は厳禁!!
978名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:28:31 ID:4NDuY3Uk0
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  


979名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:28:53 ID:+0vuoxpEO
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
980名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:29:22 ID:SvLG8WS/0
 
981名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:29:53 ID:4NDuY3Uk0
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  


982名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:30:02 ID:+0vuoxpEO
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
983名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:30:54 ID:6rQk4l6o0
             ↓           ↓          ↓ 
          
        こ    れ    以    上    巻    く    な
984名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:31:45 ID:4NDuY3Uk0
次スレ

【動力ボディ共に】GMスレッド40【鉄コレ以下】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136278091/l50
985名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:32:00 ID:+0vuoxpEO
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
986名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:32:25 ID:QchF9Iti0
名鉄3300・3150
京成新3000
新京成800
北総7500
きぼんぬ
987名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:33:04 ID:4NDuY3Uk0
次スレ

【動力ボディ共に】GMスレッド40【鉄コレ以下】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136278091/l50
988名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:33:13 ID:+0vuoxpEO
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
989名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:33:51 ID:4NDuY3Uk0
次スレ

【動力ボディ共に】GMスレッド40【鉄コレ以下】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136278091/l50
990名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:40:56 ID:7Gk2LsJS0
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
991名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:41:28 ID:4NDuY3Uk0
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  


992名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:42:42 ID:7Gk2LsJS0
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
993sage:2006/01/03(火) 20:46:42 ID:Z/lepIaB0
名市交キボン
994名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:47:07 ID:4NDuY3Uk0
次スレ

【動力ボディ共に】GMスレッド40【鉄コレ以下】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136278091/l50
995名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:47:12 ID:Z/lepIaB0
まちがえちゃったorz
996名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:48:20 ID:i1baNPrs0
いいかげん空白とかやめたらどうなんだ
997996:2006/01/03(火) 20:48:36 ID:Z/lepIaB0
名臨高あほなみ1000キボンヌ
998名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:49:01 ID:4NDuY3Uk0
次スレ

【動力ボディ共に】GMスレッド40【鉄コレ以下】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136278091/l50
999名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:49:24 ID:7Gk2LsJS0
  
1000名無しでGO!:2006/01/03(火) 20:49:33 ID:4NDuY3Uk0
次スレ

【動力ボディ共に】GMスレッド40【鉄コレ以下】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136278091/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。