KATOユニトラック信者集会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
NもHOもユニトラックのことなら何でもいいのでどうぞ。
2名無しでGO!:2005/06/27(月) 06:16:48 ID:bPuNflhc0
ファイン>>>>>越えられない壁>>>>>ユニ
3名無しでGO!:2005/06/27(月) 08:48:31 ID:Xqh0jh3e0
3 ゲットー
4名無しでGO!:2005/06/27(月) 13:22:32 ID:QrAZgBq8O
茶トラの会もここでいいでつか?
5 ◆AlFD0Qk7TY :2005/06/27(月) 21:56:29 ID:AgaEz/8e0

    ∧_∧  
   ( ´・ω・)  
   (つ旦と)  随分と懐かしい信者の集いで・・・
    と_)_) 

6名無しでGO!:2005/06/29(水) 08:46:39 ID:+vC5BZOsO
>>2
そんなに富のファイントラックって良いのか?
確にユニには無い曲線部でのポイントとかバリエーションの豊富さは認めるが
7名無しでGO!:2005/06/29(水) 13:44:38 ID:2maifuu3O
しかし全然カキコないなこのスレ
それだけUNIが安定してるということなのか。KATO信者としては複雑だな。
8名無しでGO!:2005/06/30(木) 00:52:35 ID:MIW/jOtVO
富から過度に乗り換え予定
富のレールは通電性が悪い為、大型レイアウトに向かない!
9 ◆AlFD0Qk7TY :2005/06/30(木) 21:55:43 ID:zpErKX9Q0
>8
ユニトラはジョイナーの通電性能が低く思いっきり電圧降下するぞ(w
大型レイアウトにするならどこの線路を使おうが補助フィーダーを入れることを勧める。

    ∧_∧  
   ( ´゜∀゜)  
   ( つ旦と)    凸□□=
    と_)_)  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみにこれが俺の限界だけどな(www
10名無しでGO!:2005/06/30(木) 21:57:11 ID:dRa28B+F0
age
11 ◆AlFD0Qk7TY :2005/07/02(土) 10:14:05 ID:oBZxPW210
新製品
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/ho_unitrack_x90.shtml

毎日ウォッチしているのに1月も気付かなかった。
12名無しでGO!:2005/07/02(土) 12:13:01 ID:zxJ+ZbTO0
富カーブに15度の種類が多ければ富に変えるが、
現状はユニです。
って自宅のレイアウトは過渡+PECOのフレキ。
13名無しでGO!:2005/07/03(日) 05:46:56 ID:yVEm73T90
雲丹虎はほとんど放置状態だからねぇ。
悪いとは思わないが、DCCを目論んでる人以外が今から新しく導入するなら
種類から見ても機能から見てもやっぱ富がいいだろうな。
14名無しでGO!:2005/07/03(日) 09:20:06 ID:G9eqBYBD0
大型レイアウトってどれくらいから大型なの?
うちのは一周15mぐらいですけど。
15名無しでGO!:2005/07/03(日) 13:37:37 ID:jmEfq2Ss0
>>1
どっかの海外メーカーが作ってる、海胆虎互換のレールは?
16豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/07/03(日) 13:43:25 ID:oiaZvud30
うちのユニトラはいつまでも大判エンドレスでつ・・・。
17名無しでGO!:2005/07/03(日) 13:48:47 ID:hljqIF7w0
>>16
漏れも。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
18 ◆AlFD0Qk7TY :2005/07/03(日) 21:14:35 ID:t+55sMbB0
>15
これか?
ttp://www.tenshodo.co.jp/railroad/beginer/rocorail.html

つーか、コード83のレールを使ったフレキなら全て共用できます。
19名無しでGO!:2005/07/03(日) 21:58:53 ID:VQNwhfAf0
>>18
そうじゃなくて、こっちだと思われ。
ttp://www.berchersternlicht.ch/modules.php?name=News&file=article&sid=54

> つーか、コード83のレールを使ったフレキなら全て共用できます。
当たり前だろ。
20名無しでGO!:2005/07/04(月) 01:40:16 ID:7QlWonD60
初めて買ってもらったレールセットが茶雲丹のB0。
現在は複線プレートのユーザーで、信者としての自覚もあります。
しかし、

正  味  な  話  を  す  る  と  、
ダ ブ ル ス リ ッ プ が 羨 ま す ぃ 。

こんな漏れは信者失格でつかそうでつかそうでつね。

とりあえずいつぞやのイベントで参考出品されていた、シーサスのプレートが発売されるのを願いつつ、複線プレートでこんなのをキボン。
・片渡り(LR両方とも)
・待避駅プレート
(現在の複線駅プレートの外側に待避線を付加したような感じ、または完全に待避駅タイプで)
・複々線プレートw
21名無しでGO!:2005/07/04(月) 02:15:19 ID:j3EhCOOe0
高架駅のためだけにウニトラを選びました。
・・・我ながら阿呆です。
22名無しでGO!:2005/07/04(月) 10:16:01 ID:y3Wciu/L0
【フレキ】PECO信者の会【定番】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120439226/l50
23名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:42:51 ID:ZrANtSIY0
うにジョイナー保守点検
24名無しでGO!:2005/07/06(水) 07:37:14 ID:fbcnjBbg0
今年ウニトラック25周年
25名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:19:52 ID:H+XGoMUy0
茶ウニ持ってるオレはオッサン
26名無しでGO!:2005/07/06(水) 17:29:52 ID:Ce/Cuwja0
>>24
25周年記念特別限定レールセット







とか出てもいやだな。
27名無しでGO!:2005/07/07(木) 12:21:36 ID:HItkNvHrO
なんつーかバリエーション少ないのが痛いね。あとメートル法の国の人には計算しづらい(w
28名無しでGO!:2005/07/07(木) 23:39:18 ID:zogZfCut0
>>27
ヤード・ポンド法の国の人にも計算しづらい訳だが。w
29 ◆AlFD0Qk7TY :2005/07/08(金) 00:58:03 ID:rcNFJ6i+0
最大の市場がフィート・インチの米国市場に力を注いでいるのだから仕方のないことでは。
しかし、線路のバリエーションが半端に増えたのも混乱の一因ではないかと。
30名無しでGO!:2005/07/08(金) 02:24:17 ID:UAcC36/L0
>>29
それでも計算が合わない件

例えばS248をインチに直しても9.7637795…インチだし。
31名無しでGO!:2005/07/08(金) 11:13:40 ID:0PrHiz8X0
米国人は細かい事を気にしないから無問題。
32名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:42:51 ID:sKObh2mhO
S62の倍数でない直線レールが少ないんだよな。S64だけ。
あとは端数レールと伸縮するレールがあるけど、高架で使えない。
富なら99とか158.5とかあるのに…
33名無しでGO!:2005/07/09(土) 16:51:27 ID:Iyab/mpv0
うにジョイナー
保守点検のためあげ
34名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:04:12 ID:KVE5A5AMO
複線高架橋マンセー





保守age
35名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:09:36 ID:w8A7dpW/O
路面用に特化すればいいのに
36名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:50:35 ID:OhrdBig90
茶道床はPC枕木だけかとおもったら、木目のパターンのヤツがあった。
複線プレートの黒枕木が嫌ではりかえていて発見。生産時期短いと思う。
37名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:27:35 ID:jigLefrW0
地方郵便局/公民館/駅前タクシー営業所/通運会社営業所

以上塩街次期新製品の試作品、KATOニュースに掲載age
38名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:11:02 ID:nNYLdNXi0
妄想だが
248oなのは多分レールに使用されてるワイヤーが最初1mなんだよ。
それを4つに切って切り口の形を整えたら248oと
要するに作り手側の都合であの長さになったと。
言うわけではなかろうか?
39名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:55:00 ID:6OTY5HBu0
>>36
グレー出たあと1回だけ生産。
40名無しでGO!:2005/07/15(金) 10:02:07 ID:HBAy7jui0
>>38
ユニトラックの直線の基本長が248mmなのは、以前発売されていた固定式線路の直線の基本長が124mmだからその2倍という事だと思う。
では、なぜ固定式線路が124mmだったのかはしらない。
ツーバイフォー材みたいにインチ単位の材料から仕上げ分を引いたみたいな規格がアメリカの鉄道模型にはあるんではないかい?
41名無しでGO!:2005/07/15(金) 12:59:10 ID:KtAwZrrsO
悪いけど、小型レイアウトなら富ファイソトラクだな。
ウニトラは大型レイアウト向けだよな。ま、得意分野伸ばしてがんがれ。
42名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:10:07 ID:nsKE2Jfd0
>>39 へ〜!ワシ知らなんだわ、そのスジでは知れた話ですかぁ? 押入れ引っ掻き回して探したくなりました。

>>38 現固定式線路はアトラス社のレールが原型なので、規格を踏襲し続けた結果ユニトラまで・・・
アトラスの線路はUSA製と、あとオーストリア製っていうのがあってプチ驚き。
ポイント関係も機構(時期?)の違いで2種あった、現KATOとも違ってる。
162mmストレートってのも存在してたし。どーやって使えばイイんですかね?
でも、アトラス社って今もあるよな〜?ホビセンが特販してるし。
43名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:14:40 ID:3ATeVMdd0
北海道のストラクチャー出してけれ。
特に駅舎とか!!
44名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:17:02 ID:Mw2rFXW90
>>42
S248だけね
10本箱の真ん中の仕切りがないからすぐに判る。
45名無しでGO!:2005/07/17(日) 08:04:35 ID:DaTBKCOF0
>>43
自作しる。
46名無しでGO!:2005/07/18(月) 18:59:53 ID:KXM6IAdE0
>>43 マッチ棒で組め!
ウニがファインより優れてる点は、複線間隔が狭いこととスラブ高架があることだけだな。
複線プレート線路がその特徴を上手く発揮している。

‥‥と思ってたらファインでスラブ発売だと。
47名無しでGO!:2005/07/20(水) 12:58:53 ID:N68r54KKO
複線間隔が狭いことだけになった…orz
48名無しでGO!:2005/07/21(木) 03:21:15 ID:1SHeUZVKO
グレー成形PC枕木ウニキボン
49名無しでGO!:2005/07/21(木) 03:43:52 ID:6mM/anry0
S310・・・

何処に行ったの?
50名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:48:45 ID:YEHkrVSc0
めこすじ
51名無しでGO!:2005/07/25(月) 16:05:49 ID:FanEcgqc0
>>49じゃないが、S310製品化せよ!!
52名無しでGO!:2005/07/27(水) 14:05:18 ID:nxTQZnwK0
ファイントラックが信号機改良してきたので、ウニトラもがんがれ!
どーせなら、タイマーじゃなくてちゃんと閉塞信号として機能するやつキボン
53名無しでGO!:2005/07/27(水) 14:15:03 ID:xaZembkf0
>>52
それ昔あったな。
ただ固定式線路用だったが…。
54名無しでGO!:2005/07/27(水) 14:28:46 ID:pHmJQR2b0
俺が鉄道模型いじり始めた約15年前、こっちはポイントマシンははみ出してなかったし、
ギャップだって自由に切れた。それよりなによりパワーパックと接続するのに向こうには
銅線剥き出しだし。そう考えると絶対ウニトラの方が富より勝ってたんだよな。

でもなんか富の方はどんどん魅力的な線路が出来て(´・ω・`)ショボーン。せめてカーブ
ポイントは欲しいなぁ。
55名無しでGO!:2005/07/27(水) 18:25:53 ID:YNHB9nbg0
>>54
ユニとファインが逆転してしまったな。
車両の出来も過渡は富技に93年頃逆転されたし…。
56名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:46:40 ID:MD53aaTW0
架線集電システムなんかどうだろう
先にTOMIXにやられる前にやっちゃえ!
もちろん商品名は「ユニカテナリー」
57名無しでGO!:2005/07/28(木) 08:50:59 ID:fEBxpnHe0
ユニトラックがファイントラックに勝つには…

・タイマー式でない連動式の信号機を出す。
・ジョイナーの改善を図り、大レイアウトでの電圧降下を防ぐ。
・フレキを出す。
・カーブポイントやダブルスリップなどラインナップの充実を図る。

他にもあったらヨロ。

鉄橋なんかはユニの方が断然上なんだけどなー。それだけのためにユニに
しがみついているが、もう限界。
58名無しでGO!:2005/07/28(木) 09:16:20 ID:40YflyvAO
Cポイント使った片渡り線がきつ杉
59名無しでGO!:2005/07/28(木) 12:18:24 ID:oOF9/Xn1O
>57
鉄橋もまだまだ、種類少ないよ。
曲弦式の長〜いトラス橋とかホスィ。
248ミリよりも長いスパンで。
60名無しでGO!:2005/07/28(木) 14:52:49 ID:fEBxpnHe0
>>59
種類じゃなくてディテールがの話。
富のデッキガーターなんて見られた物じゃない。
61名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:30:18 ID:kh4rIgRl0
複線プレートガーターが松屋で展示されてた。
枕木が黒の木製タイプで苗。
レールも専用の成型品なので茶道床に張替えも
出来ん。
62 ◆AlFD0Qk7TY :2005/07/28(木) 23:07:04 ID:WY6cj0wx0
オイオイ、プレートガーターに道床はダウトだろ???
プレートガーターは木製枕木道床なしで正解だろ?
えっ?色?防腐処理された木製枕木は黒だぞ
63名無しでGO!:2005/07/29(金) 09:03:56 ID:86kVZmP/O
複線プレートガーダーは閉床式で製品化って書いてなかったっけ?
64昴 ◆BF5B/YTuRs :2005/07/29(金) 17:16:59 ID:TujEnhGV0
□ 主な特長
 ● 単線用とは異なり、都市部や新線などに多く見られる「有道床/閉床式」の
    プレートガーダー鉄橋をプロトタイプとして、中央部の梁や内側のディテー
    ルなどもリアルにモデル化。
 ● 単品ユニトラック線路と同様のバラスト・枕木表現を採用。線路はネジ止め
    により取り付け済み。
 ● 橋台部分も別パーツでリアルに再現。
 ● 複線高架線路や複線トラス鉄橋、複線橋脚5等とも簡単に接続できる「S
    ジョイナー」連結方式を踏襲。⇒「Sジョイナー」は橋脚に付属しているため、
    鉄橋には付属していませんので、ご注意ください。


都市部や新線を謳うならPC枕木にしてくれんとねぇ。
茶道床を逆台形に加工するしかないっしょ。
65名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:38:27 ID:6vLX+Idw0
富のダブルスリップはおもちゃやんか。
フログ部分をよくみてみい。
分岐でいるだけで、実物とは違うやんか。
やっぱ、おもちゃ屋やな、富は。
過渡は出来ないものはださへん。身の丈知った大人の味やな。
66 ◆AlFD0Qk7TY :2005/07/29(金) 23:32:18 ID:6JqW9cwf0
天然でもいい!
ボケにはツッコミで返して欲しい!!
マジレスは時として凹みます..._| ̄|○
67名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:09:00 ID:2TaZGnD30
質問です。
ウニトラックのシーサスはヤード(電留線などの末端部)などで使えますか?
トミーの場合、シーサス両端でフィーダーを付けないと通電しないので。
カトーのも同じでしょうか。お教えください。
68名無しでGO!:2005/07/30(土) 22:42:07 ID:99vQ8IAh0
↑両側に給電しないといかんぜよ。

複線プレートガーターすでに店頭にあったが、
スラブ軌道やトラス鉄橋につなぐのにグレー
バラスト道床は苗だわ。
69名無しでGO!:2005/08/01(月) 09:36:30 ID:Yc+Vt4xYO
>>66
ボケ方が高度杉(w

前後の書き込みが「複線」ってしっかり断ってるだけに…すべったね。
7067:2005/08/02(火) 19:05:01 ID:32AC6eh70
>>68
サンクスです。トミーと同じなんですねorz
トミーのように単品で組めなさそうなので、片渡りで我慢するしかないのですね。
71名無しでGO!:2005/08/02(火) 19:30:35 ID:H+Ux27eh0
>鉄橋・・・ユニにしがみついているが、もう限界。

>>57!! 絶対手を離すんじゃないぞ〜 下は樹脂製の川だから助からない。
警察官も発売されたし、町家を片づけたら、あと2年くらいでユニトラ救助隊が来る。
それまで期待せずに頑張るんだぞ〜
72名無しでGO!:2005/08/02(火) 22:19:32 ID:aR+DRSIe0
ユニトラックの複線トラス橋は、2個をつないで1つのトラスにすることが出来るけど、
富はどうだっけ?
俺はどのトラス橋もスパンが短くて萎えてる、ユニの複線トラスを2つ繋げて、
繋げたところのユニジョイナー接続部まで外して完全に2本分1スパンという使い方をしてる。
73名無しでGO!:2005/08/03(水) 00:53:33 ID:iDYMMm+M0
>>72
富も可
74富野郎:2005/08/03(水) 11:02:35 ID:vN44sV8HO
はい、確かに。富スリップはフランジで走る構造の形態おもちゃです。
でも、機能としてはスリップスイッチ以外の何者でもない。コレが重要です。
英国レールのスリップがリアルであり、ウニの分厚さを考えると、やらないほうが裏切りではないかと。
75名無しでGO!:2005/08/05(金) 18:35:25 ID:cWu/K0UTO
今あるうにとら線路の組み合わせでマターリ楽しむしかない罠。
76名無しでGO!:2005/08/07(日) 22:04:26 ID:94hiGycJ0
複線プレートの板とネジだけ分売汁
77名無しでGO!:2005/08/08(月) 07:25:56 ID:2PB0udwK0
ジオタウンとユニトラのコラボレート、路面軌道システムキボン。
78名無しでGO!:2005/08/10(水) 04:25:49 ID:eHyqQlaS0
>>74
ローフランジ車輪を採用するという過渡のデデ五一がでてきたら、通過できないかもね。おもちゃの富ダブルスリップ。
漏れ、頭にきたんでヤフオクで投売りしたよ。アー腹立つ。
7974:2005/08/10(水) 15:42:59 ID:2ksNiTUrO
>>78
同じくローフランジの富EF210は無問題
しかも富スリップは「内側」からガイドされるので、フランジ高さは無関係カト
80名無しでGO!:2005/08/10(水) 15:50:42 ID:FjAKqzHKO
まあスケールスピード遵守してれば大丈夫かと
81名無しでGO!:2005/08/10(水) 16:07:57 ID:AZVwhplr0
>>80
スケールスピードだと止まっちまわないの?
むしろ新幹線並みで高速通過すれば…
82名無しでGO!:2005/08/10(水) 22:08:37 ID:vqxm8PDe0
ダブルクロスよりマシかと>止まる
それより分岐半径が小さいのがやや萎え>ダブルスリップ
て、ユニスレじゃねーかw
83名無しでGO!:2005/08/11(木) 08:27:07 ID:7ea5Va5U0
富スリップは上から見ると古代人が線刻画化したオメコみたいだからなぁ。

スローで通過するにはフランジラインを常にピカピカにし、内部可動接点のバネ圧調整と磨き出しが欠かせない。
結構ハードゲイなメンテが必要。
84名無しでGO!:2005/08/12(金) 12:10:35 ID:nIg1QD/z0
メンテまでハードゲイとは、さすが富。
85名無しでGO!:2005/08/14(日) 11:13:23 ID:WzQkLyrcO
揚げ
86名無しでGO!:2005/08/14(日) 17:03:52 ID:X2ik0Mn30
「唐」「さつま」「もみ」「晒し」「青山と知多武豊の間」「かき」「潮」
87名無しでGO!:2005/08/14(日) 17:26:18 ID:tPUW9Za0O
ダブルスリップじゃなくても15°クロスで満足な漏れガイル
クロスはDSほどメンテ大変じゃないのかな?
88名無しでGO!:2005/08/15(月) 02:42:40 ID:82IWkBLa0
あの、素朴な疑問なのですが、現在の過渡って、常点灯システムって
あるのですか?
KU-1がカタログから消えているので・・・
89名無しでGO!:2005/08/15(月) 03:57:43 ID:OP2t3Cqe0
つ DCC
90名無しでGO!:2005/08/18(木) 18:15:15 ID:gVuh6PTk0
ウニトラ4番ポイント、ホント糞だな!
ちょっと複雑に組んだだけで、すぐに脱線頻発。運転してて嫌気がさす!
個体差も激しすぎる。脱線しまくるやつは、分岐側からしか進行
しない場所に移し変えたり、レイアウト全体で脱線を限りなくゼロ
にするのにはエライ苦労した。かといって6番ポイントだけじゃ
まともにプラン組めないし。トングレールの構造に問題ありだな。
何で6番ポイントみたいにできなかったのだろうか?6番ポイントは
全く脱線しない。自社車両の新製品のボディマウントカプラ−化を
進めるんなら、安定した走りも考えろ!

ファイントラックはポイントの安定性はどうなの?
91名無しでGO!:2005/08/18(木) 21:48:45 ID:MhEOqmMS0
>>90

ファインは入り口にガードレールがあり、進入は極めて安定↓参考
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/world/finetrack/image/Ypoint.jpg

また、トング先端が実物同様わずかに固定レールより高さを下げてあり、割り込みは発生しにくい。

欠点はまず動作不良(不転換、転換未遂)が多いことと、内部接点の接触不良が発生しやすく、分解掃除や接点バネ圧のコントロールが時に必要になること。

あと、カーブポイントについては、反位側が急カーブを切るため、ハングの大きい客車などで脱線することがたまにある。
それから、ダブルクロスは、無電区間が長く、トーマスやポケットライン、Bトレなど、小型車にはしんどい。

んな感じ。結局、ポイントは手間って事すよ。
92名無しでGO!:2005/08/18(木) 21:57:49 ID:aKl7qqDCO
>>90
ファインになってから案内軌条がついたこともあり脱線は大幅に減ったよ
93名無しでGO!:2005/08/18(木) 22:13:36 ID:qGEenIWj0
改めて塗装バージョン復活希望
94名無しでGO!:2005/08/22(月) 15:58:16 ID:NkF/MJ+kO
またあげなきゃ
95名無しでGO!:2005/08/22(月) 15:59:23 ID:NkF/MJ+kO
またあげなきゃ





A、とんかつ
B、からあげ
昼飯どっちにしよう?
96 ◆AlFD0Qk7TY :2005/08/22(月) 16:04:53 ID:pUwiOPSI0
ひまつぶしに読んだ本が悪かったのか、ユニトラの道床に穴をあけて Kadee #321 を組み込んでみた。
Nなら S64U があるんだけどね、HOはまだ出てないんだよね。
これがあると自動開放→突放ができるようになって便利だねぇ〜。

あまりの便利さに思わず手持ちの黒貨車のカプラーを Kadee #5 へ大換装してしまった

                                   _| ̄|○ カプラーダケデ ンマンノ シュッピハ キツカッタガ・・・
97名無しでGO!:2005/08/23(火) 01:18:21 ID:hGJDucSm0
>>96
そんなに大量のカプラーなら、個人輸入or海外通販した方が安くネ?
98 ◆AlFD0Qk7TY :2005/08/23(火) 02:09:06 ID:ckRKgqSu0
>97
過渡貨車には #5 からカプラーポケットを省いた #10 のSUPER PACK (10両分)
& #11 ULTRA PACK (20両分)が無改造で換装可能なため直輸入店で購入。
個人輸入で通関に掛かる手間と費用と即応性を考えると直輸入店の在庫でも高くはない。
なにしろ総代理店経由2割引店よりも安い!のだから。
まともに総代理店経由価格で買っていたら資金繰りから途中で挫折したよ。
99sage:2005/08/23(火) 09:57:47 ID:tnYKr92Z0
オーディオラックのTV・オーディオの廻に引き回す為にKATO導入したんですが
単線デッキガーターとトラスト橋が接続出来ません、、トラストのジョイント
が外れません。
はずし方を知っている方、教えてください。
100名無しでGO!:2005/08/23(火) 09:58:52 ID:eK0P9cmC0
                 ″;;;;ソ;;;        
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>100氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \   
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | | ヌルポ   ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
101名無しでGO!:2005/08/23(火) 10:45:43 ID:GPbErSVf0
>>98
私の場合、DCCデコーダとかカプラーはだいたい米国のショップから直接買ってるけど
「通関にかかる手間」なんていままでかかったことないですよ。
ちょうど昨日、USAナックル200個届いたけど、これもWebで注文したら1週間かからず
届いた。

鉄道模型のパーツくらいなら、単に送料と時間が国内よりもちょっと多めにかかるだけで、
国内の通販とまったく変わらないっすよ。
102名無しでGO!:2005/08/23(火) 11:36:40 ID:MwNICBJV0
>>101
お勧めのショップとかあります?

私はナックルはKATO USから買っているのですが、送料$9.00は国内並みの安さで気に入っています。
時間も国内でも下手すりゃ1週間以上かかるところもあるのでそんなに気にならない範囲です。
103名無しでGO!:2005/08/23(火) 13:39:41 ID:+W4NLpVp0
お、カプラーのスレッドになったのかいw
104名無しでGO!:2005/08/23(火) 13:44:38 ID:Q6Us4EA/0
レールでは富に歯が立たないからか
10599:2005/08/23(火) 21:34:38 ID:tnYKr92Z0
自己解決できました、
付属のジョイントを使わずにトラスト側ジョイントをカッターでカット、
あっさりと接続できました、、、
106 ◆AlFD0Qk7TY :2005/08/23(火) 22:44:37 ID:ckRKgqSu0
結論?
今の世の中総代理店経由で買うより安いということ。

ともあれ開かれた新境地の対価として掛けた手間と金の分だけ楽しめることは事実。
107名無しでGO!:2005/08/23(火) 23:05:45 ID:UMJ4CSgr0
まさか知らないわけはあるまいと思うが、もそもそと貼り付け&誘導しておく。
「Nゲージカプラースレッドその1」
つ【ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117127287/l50
108 ◆AlFD0Qk7TY :2005/08/24(水) 07:36:43 ID:pgAH+5sL0
>107
Nで Kadee #5 はスレ違いかと。
109名無しでGO!:2005/08/28(日) 13:31:25 ID:MnWBxx5GO
ジオタンウもいいけど、ユニトラ本体も頑張ればいいのに。
とりあえず、タイマー式でない式灯信号機キボン
110名無しでGO!:2005/08/29(月) 16:24:37 ID:yrcQ7Yba0
タイマー式でもいいから4灯式とか5灯式が欲しい。富の後追いにはなるけど。
111名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:35:44 ID:JURiFI8N0
そこで6灯式ですよ。後追いでも上回り実物が間違うわなにをすdrftgyふじこlp;@
112名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:38:39 ID:zL5Zp2jV0
で、やっぱり電源は信号3基ごとに用意するの…?
113名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:15:00 ID:QYSKRC9I0
いっその事ボタン電池かなんかで各信号機完全独立にすれば‥‥ってそれじゃ固定
レイアウトには使えんか。漏れがお座敷運転ばっかだからなw
114名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:38:47 ID:Pdw/37ct0
>>113
脇にキュービクルの形をした電池ケースでも付けたらいいんじゃネ?
115名無しでGO!:2005/08/29(月) 23:25:53 ID:QYSKRC9I0
まぁ電源を完全独立にしてくれれば、お座敷でも固定でもつなぎ易くなるんだが。
せっかくDCCにはタコ足がほぼ解消されるって利点があるんだから、過当の中の
人も考えてなくはないかもね!

富の4灯式はどうなってんだっけか>電源
116名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:10:46 ID:s0A1U+e50
>>115
ケーブルで別配線。付属のケーブルを直列にひたすら繋いで行く。
117名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:57:35 ID:dswAve9V0
そこでアクセサリ用ケーブル内蔵道床ですよ。
(あまり考えずに言ってるのでゴメン)
118名無しでGO!:2005/09/03(土) 18:59:44 ID:4DPLt8T10
キボンヌスレになりそうな気がしなくもないが、ここで一つウニトラに欲しいものを並べて
みるのはどうよ? 富に比べてバリ少ねーのは確かだし、スレが過疎るくらいなら‥‥
実現の可能性とかも語ってみれば単なるキボンヌだけにはならんで済むだろ>ALL

漏れとしては:
○4または5灯式信号機(高架やプレートに組み込めればなおベター)
"光りもの"があるとお座敷(組み立て)レイアウトもがぜんにぎやかになる。独立電源に
して組み込みが楽になればとっつき易くなる東シナ。

○大半径の曲線プレート
通常線路みたいにいくつもいらない。だがせめて高架と同径のくらいはなぁ?w

119名無しでGO!:2005/09/03(土) 21:09:46 ID:nT6/lLrh0
○カーブポイント
便利だと思うよ。あれば。富にはあったような。
120名無しでGO!:2005/09/03(土) 21:48:36 ID:YSHtp5Si0
>>119
ありますぜ、317定位で280で内側に分岐。
121名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:16:32 ID:yit+stoJ0
富に対抗して
○ミニカーブシリーズ
 R183
 R150
 R117

 R117を中心に+−16.5で
 
 R133(実際は133.5)
 R100(実際は100.5)

 無理でもR150ぐらいは欲しい…。
 
122名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:25:34 ID:b/xFDAXq0
富ミニホームに対抗して
○幅25mm程度のホーム

高架駅の中央に複線引いて対向式にしてホーム長最大化ウマー
流石に複線間隔33mmユニ虎の中央配置は無理か
123名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:56:12 ID:etJA8FEx0
33mm 間隔の6番ポイントサイディングとか、6番ヤードポイントとか
そういう基本的なポイントがほしいです。
124名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:02:14 ID:d5jvVDDsO
S124
125名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:31:40 ID:nRhIGfJ6O

○3灯自動信号機











HOでね
126名無しでGO!:2005/09/05(月) 10:22:12 ID:LryYnD720
6番片渡りもほしいです。
127兆初心者:2005/09/05(月) 14:50:36 ID:c01jvcJ30
僕は無知で無能で愚かな兆初心者です。
これからNゲージのレールを集めたいのですが、
何にしようか迷っています。
ちなみに、昔のTOMIXの茶色いレールを少々持っています。
互換性とかも分からないので、どうか教えて下さい。
128名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:36:38 ID:todom7Dy0
>>127
KATOに汁
129兆初心者:2005/09/05(月) 17:00:19 ID:c01jvcJ30
>128
やっぱりKATOですか・・・
見るからに格好良いですからね。湯にトラックってやつ
130名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:12:44 ID:mgrcX8d9O
調整用に124mm長の都会型ホームが欲しい…屋根なくていいから。


はいはい、自分で切りますよ。
131名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:15:58 ID:4chhsD940
しかしKATOのスレで線路どっちが良いでしょうって聞いたらKATOに汁って答えが
帰ってくるのはわかりそうなのに。

とりあえず線路の出来はまだKATOのほうがいいと思う。トミックスが追い上げて
きてるからその後はわからん。トミックスとの接続線路はあるにはあるらしいが、
見たことがない。まあ昔のトミックスと繋ぐとすごく違和感あるだろうな。
132名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:34:09 ID:mgrcX8d9O
そうかねぇ。ユーザーだけに、よく欠点を知っているからなぁ。
ユニ虎…線路の接続はしっかりしてるが線路のバラエティは少ない。
富ファイン…線路から高架からとにかくバラエティは豊富。線路の接続は…ファインになってどうなったんだろ?
黙って過去スレを読んでるだけでも利点と欠点が見えてくるよ。

>>129
どうでもいいけどIDがビクター。
133名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:52:01 ID:EEhsOLob0
>>132
せめてYポイント出て欲しい。<ユニ
134名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:52:12 ID:uBSPGcdK0
>>132
せめてYポイント出て欲しい。<ユニ
135名無しでGO!:2005/09/05(月) 20:34:54 ID:SQ3/OLje0
複線間隔が KATO のユニトラックがよろしい。
TIMIX の複線の間隔が許せる人はそれでよろしいかと.....
136 ◆AlFD0Qk7TY :2005/09/05(月) 21:56:58 ID:5+kZUSKY0
ユニ虎
 道床の幅がある分だけ組みレールのお座敷運転で安定性が上。
 線路の接続は道床部分と別パーツ化されたジョイナーにより確実、
 しかし電気的接続はいまひとつで距離が長くなると補助フィーダーを挿す頻度が高くなる。
 バラ線路のバラエティーも少ないが、その分はフレキ及び他社製品で補え!

 ※初心者なら迷わず「複線プレート線路セット」から入っていこう。

富ファイン
 道床の幅は狭いが組みレールでお座敷運転を楽しむ分には支障なし
 線路の接続は道床一体のジョイナーにより確実、脱着を繰り返して折る経験は誰にでもあり。
 電気的接続は確実だがその分だけレール同士を繋げるとき固くコツがいる。
 バラ線路のバラエティーは極めて豊富で「独自規格による他社製品との互換性の難」を感じさせない。

 ※初心者に優しいレールセットと発展プランが多数用意されている。

あとは使う人の好みで選べ!ってとこかな?
137兆初心者:2005/09/06(火) 09:31:17 ID:P7Jvz9B+0
信者の皆様、こんな無知で無能で愚か者にご回答有難うございます。
やはり、どちらも良し悪しがあるんですね。
ならば、接続部分が格好良いユニトラックにしようかと思います。
畳10畳のお座敷ですし。。。
あと、現物を観察して分かったのですが、
他社の製品とはジョイなー?の向きすら逆なんですね。ややこしいです
とりあえず、複線プレート線路セットとやらを見てきます。
138名無しでGO!:2005/09/06(火) 17:51:34 ID:fXCNgCjWO
同じ過渡製品でも、車両と違って入手性が悪いってこともないしな…


線路配置がシンプルなのでいいんならユニ虎、複雑な線路配置が好みなら富ってとこかな。
139兆初心者:2005/09/06(火) 18:31:07 ID:P7Jvz9B+0
本日、ユニトラックGETしてきました!
中古でちょっとボロいのですが、
レール80本(うち高架20本)+パワーパッカーで1万円ですた。
これって、どうなんでしょう?
当然、いままでの茶色いレールは接続出来ませんが、まぁいいです。
ともあれ、ご意見有難うございました。
ファイントラックって奴は触った事もなくてよく分からんけど、とりあえず・・・

K A T O は 最 高 !
140名無しでGO!:2005/09/07(水) 18:43:57 ID:Mq5Z1ptbO
信者が増えたか〜。うに虎でも、たまーに新製品出すしな。
漏れなんか単線用プレートガーダーの片側ぶった切って複線用作ろうとしてた矢先に製品出やがった(w
141名無しでGO!:2005/09/08(木) 19:20:52 ID:lXD/Ya1t0
>>139
どうなんでしょうと言われたのでいまさらレスしてみる

パワーパッカ-って言い方カコイイな、物凄えリュック背負ったヲタを想像する
レール80本が複線プレートや複線高架じゃないとしたら、お座敷レイアウトのまま複線へステップうpするときに複線間隔を一定に保つのに苦労する予感
>>136がいうとおり複線線路は複線間隔と線路の直線度を保持する役割も持つから

ウニ虎の世界へようこそ
142名無しでGO!:2005/09/08(木) 19:56:52 ID:gLq5BHeH0
天4でユニトラの中古品を品出ししていた店員が言っていた。
「線路は絶対新品のほうがいいよ。値段も高いものじゃないし…」
以来ぞぬで中古線路をあさるのを、何か惨めっぽい気がしている自分がいる。
143名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:31:20 ID:mfHJyN22O
中古線路が使えないってことでなく、中古ではコストパフォーマンスが悪すぎ、って意味なんだろな。
144名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:33:47 ID:efeJZ7a00
何をしてあるか分からんからな
傷だらけかもよ?
145名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:41:55 ID:ZRdb34K+O
>>144
長く使ってるとなんか導通性悪化してる感じするけど実際どうなのかな?
146名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:21:07 ID:gLq5BHeH0
>>142
車両と違い、何軒か店を回ればたいてい手に入るから、
新品を割引店で買えれば中古線路はあまり存在価値がない。
やすりがけされたり、塗装されたり、前所有者により何をされているかわからない。
ジョイント部が酸化しているかも。
中には、固定レイアウトからはがしたと思われるバラストの付着しているものも。
マジックでイニシャルが書いてあったり、ジョイント部が痛んでいることもあるね。
店員の趣旨はこんなところかな。
147 ◆AlFD0Qk7TY :2005/09/08(木) 22:51:30 ID:ie4FnXrU0
そもそもレールを中古で出す前の持ち主ってどんな連中だろう?
イニシャル付きの大昔の線路なら小学生時代に友達と持ち寄って遊んでいたモノが押し入れの奥から出てきた。
しかしもういらないから中古屋へ売った。と想像できるのだが、バラスト付着って・・・線路を剥したベースは転用、
廃レールだけ(゜凵K)イラネか?
廃レールを枕木&道床から剥してストラクチャーへ転用すべく保管している俺の感覚からは理解できん。
148名無しでGO!:2005/09/09(金) 02:58:23 ID:SagpZExd0
>>147
茶ウニの一時期のロットは、
まるで紫外線劣化したみたくバキバキ割れるもんだから、
まだ無事なのも含めて、そのロットの前後のを纏めて、
中古で売っ払ったよ。w

S248だったから、ぱっぱと売れた。アッヒャヒャヒャ
149名無しでGO!:2005/09/09(金) 12:56:50 ID:LKdcxcp50
古い灰色のユニトラックも千切って箱にしまう時に、枕木の方向に折る感じでばらすと楽だけど、
ジョイント部分が割れちゃう.一応接着剤で補強したけど、大丈夫かなぁ.まあもしダメなら固定式
レイアウト作る時に優先的に使えば外す事はまず無いだろうし.でも固定式レイアウトなんかいつ
作れるんだろうか….
150名無しでGO!:2005/09/09(金) 14:09:57 ID:epuBbztR0
ある程度は消耗品と見た方がいいのかも、という気がしてきた>レール
151名無しでGO!:2005/09/09(金) 17:45:58 ID:OlH1A5OYO
>>147
廃業。あるいは宗旨替えってとこか。
富から過渡へ、とか興味のある線路幅が変わっちまった、とかかな。
152名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:40:18 ID:bZ+cLLbf0
F虎より優れた点って

過渡製品であること
33mm
複線プレートの存在
高架駅カコイイ
塩タウソの存在

ここで言うのもアレだが
153名無しでGO!:2005/09/09(金) 22:10:13 ID:PhSuHp7t0
>>152
あえて加えるなら
マグネマティックカプラ−で編成の分割併合運転が楽しめる。

この点は、かなりのアドバンテージだと思うんだけどね。
富のだと機関車だけだし、しかもアーノルドだし。
154名無しでGO!:2005/09/09(金) 22:34:19 ID:Gi1DMu5W0
俺、干支が一回り以上する昔に、複線間隔の狭さと扱いやすさから、茶時代の富レールから鞍替えした者だが、
現状を見ていてハッキリ言えるのは、

F ト ラ の 方 が 数 段 魅 力 的  orz

現在Fトラのミニカーブレールにハマリ中。
確かにジヲタウソは魅力的。地上駅も持ってるし。
ガンガン走らせるお座敷運転ならユニトラで良かったよな…と自分を慰め(以下略

155名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:15:49 ID:VYUeiVnJ0
>>153
マグネマティックを思ったように動作させるのって、結構調整に手間かからん?
あと、お座敷でも設置できるような電磁アンカプラーがあればいいのにね。
固定式じゃないと使えないデカいコイルは勘弁。
156名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:29:06 ID:pDHgM3DG0
湯にトラって劣化早くない?
特に変形し易くてすぐガバガバになって通電不良起こすジョイナー何とか汁
157名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:36:52 ID:GNF/M9EC0
>>156
いいじゃん、すぐ交換できるんだから。
158名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:50:01 ID:pDHgM3DG0
>>157
すぐに交換できるといってもなあ・・・
漏れ、ボードにマット貼って釘で固定してるんだけど、それでも不良気味になってくる。
レール掃除時に柔らかい道床がたわんでだんだんと劣化してくるんだろうか・・・
159名無しでGO!:2005/09/10(土) 13:06:54 ID:SKjYQaVt0
最初期ロットの複線高架、車両が微妙に身をよじらせながら走るのがわかるorz

しかし組んでしまったシステムを全更新する度胸がない
金はあるw
160名無しでGO!:2005/09/10(土) 13:54:15 ID:OsWDAnt90
通電不良に

は ん だ 付 け

これ最強
161名無しでGO!:2005/09/10(土) 14:54:29 ID:XO1e0m7t0
>>160
ん、富レールならできるが、ウニトラをどうやって
半田付けするのか小一時間・・・
162兆初心者:2005/09/10(土) 17:45:08 ID:JNyOzNZT0
>>141
残念ながら、単線です。まだ初心者なので、これで当分は遊べるかな?と
Nゲージなんか触るの25年ぶりでしょうか?
幼少の頃の記憶なんか無いけど、やっぱ楽しいッス。

しかし! 思ったよりも電流に波あるかも?
結構磨いたつもりなんですが、調整必要です。中古だから?
ポインティングやパワーパッカーは調子良いのですが
163異教徒:2005/09/10(土) 18:15:06 ID:PYoxZ0gA0
すげー過疎スレ発見
>>40
過渡教の聖典に由来が書いてあった過渡
4番ポイントの分岐側の曲線半径がR481
R481の15度分に相当する直線がS124
>>58
制限45(実車換算)でリアルかつ的確な運転をお楽しみください
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:22:56 ID:G0BMPoox0
>>162
磨いたって、ヤスリ等で研磨したわけじゃあなかろうね

過渡か富のレールクリーナ液を染み込ませた綿棒で一本づつ磨くべし
黒くならないようになるまで磨くべし
レール1本に綿棒1本くらい消費するくらいの気持ちで。
あと車両の車輪も全車同様に磨いとく。

パワーパッカー(この言い方好き)の型式にもよるが低速でギクシャクするのは仕様だと思ったほうがいい
N1000CLやKC-1の場合は別
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:13:35 ID:0XGxEKVJ0
>>162
>>164
富線路の話だが数年間使ってなかった線路を復活させるために
とにかく金属車輪が付いた車両を集めてエンドレスを組んでひたすら周回させた
レールクリーナーで線路を拭くと初めは黒と一緒に青緑色の汚れが付いたし
車輪にも黒と一緒に青緑色の汚れがこびりついていて
「何じゃコレ?」と思ったのがきっかけ
毎日作業したわけじゃなかったので黒い汚れしか付いてこなくなるまで1ケ月くらい掛かった
166 ◆AlFD0Qk7TY :2005/09/10(土) 23:01:49 ID:UeXU57te0
古い線路の中には今の線路と材質が異なるものもあってヤスリ掛けも1つの方法だけど
現行品は基本的にクリーニング液&綿棒で擦り取るのがベスト。
どうしてもと言うなら#2000以上の極細目を推奨。

ヤスリだとレール表面に細かい傷が付き、それが更なる汚れを生み出す原因となるからね。
167兆初心者:2005/09/11(日) 00:35:03 ID:UHZio3L00
>>164
アドバイス産休です。
どうやら僕は、磨き方が足りないようです。
「ちょっとくらい黒いの出るけど、こんなもんか」
みたいな気持ちじゃ駄目なんですね。
あと、研磨はしていません。
やりかた知らないので当分やらないと思います。
パワーパッカーはスタンダードSとかいう、ちっちゃい奴です。
つまみが運転レバーのようで気に入っています。ちっちゃいですけど。
車輌はまだ磨いていないのですが、
つっかかる場所が特定されているという事は、
やはりレールの問題なのかなぁ?とも思います。
とりあえず、車輌もレールも全部磨きます。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:12:49 ID:xLlejMZa0
>>兆初心者どの
長年使ってなかったものだとすると普通に使えるように整備するのに手間かかるけど
頑張ってくださいな
つい無茶なことして結果として長い模型人生に大きく役立つ経験になる事があるかも
169名無しでGO!:2005/09/12(月) 08:25:46 ID:LJ6QPnuUO
>>163
そういえば、固定式線路のポイントの長さは124mmでつな。



・62mmからの伸縮線路が欲しい。78mmって中途半端すぎ。
大昔はフィーダー線路も64mmだったんだよな。
170名無しでGO!:2005/09/12(月) 08:43:13 ID:ypIuJDJk0
大昔って言うんならS248だろ。<フィーダー
171名無しでGO!:2005/09/12(月) 14:38:21 ID:hYnZ66POO
>>170
カーブのフィーダー付きもなかったっけ?
172名無しでGO!:2005/09/12(月) 15:32:36 ID:ypIuJDJk0
>>171
R315-45とR282-45のもあったガナー。
どっちにしてもメクラジョイナーの頃のお話だ罠、ナツカシス
173名無しでGO!:2005/09/14(水) 11:23:40 ID:owCjVvQdO
保守
174名無しでGO!:2005/09/15(木) 16:27:38 ID:0E2rB+Yr0
ウチの雲丹虎は複線プレートと単品レールで、ほぼ同じ長さの引き回しでも電圧低下の度合いが違う。
レールそのものは同じもののはずなのになんでだろう?ちなみに単品の方が電圧低下がひどい。
ジョイナーがダメになってるのかな?そんなに抜き差ししてないんだけどね。
175名無しでGO!:2005/09/16(金) 09:24:26 ID:Z7zuL8JvO
イメクラジョイナーに見えた(w
176名無しでGO!:2005/09/18(日) 16:04:29 ID:wVuBN8lNO
プララジで新レールセットが発表らしい。
177 ◆AlFD0Qk7TY :2005/09/19(月) 09:01:13 ID:p8UpTl2h0
>176
誰かレポキボンヌ
178名無しでGO!:2005/09/19(月) 10:25:07 ID:8vTnB8Iw0
うにトラでもダブルスリップが発売になるらしい。
あと、お決まりの小径カーヴ。
179名無しでGO!:2005/09/19(月) 10:53:43 ID:NG/LEJSK0
ダブルスリップハァハァ(*´Д`)御布施しちゃうぞ
180名無しでGO!:2005/09/19(月) 17:56:02 ID:UIWyvSv00
>>178
ID:8vTnB8Iw0
ん?蟻スレで暴れている池沼??
181名無しでGO!:2005/09/21(水) 13:13:58 ID:LRKIgFf4O
今更ながら高架駅買ってきた。インテリアが細かくて楽しいね、これ。
本線上にSカーブ造りたくないんで、できれば対向ホームにしたかったんだがなぁ。
182名無しでGO!:2005/09/24(土) 12:48:19 ID:bQcwdFfo0
免許維持
183名無しでGO!:2005/09/25(日) 11:17:15 ID:Dn0FtQE/0
>>178
随分前から発表だけはされてなかったっけ?
184異教徒:2005/09/29(木) 22:03:07 ID:P9HqWYWZ0
   _     ,. -‐ ''''''''フ´ ///ヽ `ヾヽ、
 _/::\   /∠二二/ / / l   ヽヽ \\
l´-、::::::::::Y''"´:::::::}―/   /  l  !   ', ヽ  ヽヽ
ヽ,-‐'''''Y´、::::::::::/`''l / l !   !  ! |  ! | ',  ', |
'´ / /|ヽ::ヽ,:::!`ヽ!| | ! | |  |、 l、 ! | !  ! !
/ /|:::::| ヾー'´、_ !| !、|、_!、ヽ__',ヽ!', |ヽl |  | |
  | !:::::|、 \   Zヽべ´ヾ,,ヾ、ヾ   レニリ / ノリ
  ! ,'::,、::| ヽ、 `゙'Z   ァ"´ バ`    バY/
  ! !∧ヾ、 ,...、Z     イ   {_lj}     {(j |ヾヽ
  !   ヽ Y 'ゝ、       ー--     、‐‐! ! |  
  |    ヽ ヽ 、_(               ' ,! | |  免許維持.
  ',      \丶-、             ,イ   !|  
   ',      `ヽ |  、      ´/ ',  ||
  lヾ、        ヽ!   `゙ - .... __/   l j !
、 、 ',       ,r'|        |      l /ソ
 ヾヾ、   _,. -‐''´ `丶、      |ヽ      '´
    ,. .:'´:::....、       `丶、   l、 `丶、
  r'r―- 、`丶::....、     \  ヽ  `゙''::、_
 /´:::::`丶、丶、`丶::...、     \ ヽ   ::! |:!
. {:::::::::::::::::::::\:::丶、丶、::::::....、_  ヽ ',   .::j |::!
185名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:07:43 ID:MOsUUaVD0
パワパクSのパッケージを家族に捨てられてしまった…。
中身入ってないとゴミにしか見えないもんなw
どうせ片付けにくいから、まあいいけど。
186名無しでGO!:2005/09/30(金) 00:38:46 ID:wW7kRrGi0
ダブルスリップ発表なし
187名無しでGO!:2005/10/03(月) 19:52:54 ID:3a6gQc3z0
免許維持がてらチラシの裏。
複線プレートのみの「超お手軽レイアウト」が今だ完成せずw
製作を鼓舞する為に始めたブログに時間とられて
逆に製作が・・・ナニヤッテンダロオレ…orz
188名無しでGO!:2005/10/05(水) 00:06:04 ID:66PvTHGV0
完敗だな下等
良すぎるぜ隣の芝生
189名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:33:59 ID:pN6K+moBO
んなこたーない。
複線間隔は過渡の圧勝!
…ま、それだけだ。





にしても、R282−315の複線高架線路がホスィかった。
190名無しでGO!:2005/10/05(水) 23:16:14 ID:rwgUJqIr0
R282は新幹線が走れないことになってるからね。
実際は、走れるけれどR282−315のカーブですれ違いが出来ないってことなんだっけ?
191名無しでGO!:2005/10/06(木) 02:14:51 ID:2aYI9gj00
>>190
2階建新幹線だと横っ腹を擦るyo、
漏れの100-9000は、それで横っ腹にうっすら白い線が入っちまった。orz
192名無しでGO!:2005/10/06(木) 02:48:55 ID:KUmFjPc7O
今までF虎ユーザーだったけど
複線間隔33ミリが魅力で全てをすててユニトラ乗り換えようかと。
富以上の600R位の複線高架線路出してくれれば
迷わず逝けるんだが


いまさらの乗り換え。。
やっぱり逝ってきます。。
193名無しでGO!:2005/10/06(木) 19:03:31 ID:Cvv9lEmR0
実のところ、複線間隔は30mmにして欲しい。
ま、ドイツメーカーは33.6mmだっけ? それから考えれば妥当なんだが。
194名無しでGO!:2005/10/06(木) 23:22:54 ID:fquePj6Q0
その為にあるのがフレキシブルですよ。
曲線半径やカントつけるのも自由自在。
コルク道床も忘れなく。
195名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:38:00 ID:jWx1YDTm0
>複線間隔33ミリが魅力で全てをすててユニトラ乗り換えようかと。

俺も13年前、同じ事考えて、そして実行したんだよな…(遠い目
196名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:50:48 ID:fHQ6FGKQ0
プレートの島式ホームセットをそろそろ頼むよ
197名無しでGO!:2005/10/07(金) 01:08:55 ID:DnvReDUa0
>>196
出来れば待避線付き2面4線くらいの規模がいいんだが。
あと、プレートのポイントもキボンヌ。このスレのキボンヌ祭は相当先のようだし
198名無しでGO!:2005/10/07(金) 23:06:37 ID:FDzFdFcY0
ポイントやヤードのプレートは予告だか参考出品だかが有ったような。
199名無しでGO!:2005/10/08(土) 11:18:36 ID:oBMUebdOO
四番ポイント張り付けただけの渡線やヤード板なら苗。
200名無しでGO!:2005/10/08(土) 11:20:03 ID:nEHXC6n+0
悪いが萎えてくれ…。
201名無しでGO!:2005/10/08(土) 11:46:33 ID:xK7zRU+30
んだなぁ、本線からの分岐に4番は避けていただきたい
202名無しでGO!:2005/10/08(土) 12:09:12 ID:JV9L4rsm0
つうか、複線間隔33mmが構成出来る新6番(または8番)を開発汁!
塩町充実も結構だが、その前に本業線路でやるべき事がたんとあるはず。

現行6番じゃ、ホームを島式に挟む配置以外には大変使いにくい。
中線を作ろうと思うと4番に頼らざるを得ないのは苦しいぞ。
贅沢かも知れんが、いくら雄大な配置にしても、駅にR481のSカーブが
あったんじゃ苗苗だ。
203名無しでGO!:2005/10/08(土) 12:14:54 ID:JV9L4rsm0
今後の雲丹虎に必要な物

・新6番(または8番)
・Y字ポイント(ローカル駅に必須)
・ダブルスリップ(富に負けるな!)
・718の外か内に33mm間隔で並ぶ曲線
・さらにその緩和曲線や、カーブ微調整に使える1000R級の大曲線

…すまん、戯れ言だw
204名無しでGO!:2005/10/08(土) 13:31:38 ID:OMxnb0Nj0
PC枕木の雲丹が欲しい。
茶色の頃の型が残っているならグレードアップして発売して欲しい。
近代的な高架駅に木製枕木はないだろう。
205sage:2005/10/08(土) 13:52:08 ID:dQoDfNCK0
>>>>203
DCC対応化を機にリニュー・・・なんて色々して頂ければなぁ
その時は、信者復帰しますw

ダブルスリップは富F方式じゃ萎えるので、シングルスリップでいいから、しっかりしたモノ希望!
206名無しでGO!:2005/10/08(土) 18:08:19 ID:kyHTwV5k0
富から3年前に乗り換えた俺が来ましたよ
複々線と高架複線保有

ポイントは嫌いなので設置しない主義なんで現状で満足してる・・・かな?
207名無しでGO!:2005/10/09(日) 01:01:51 ID:OxliuQ200
複線33mm間隔だと、車輌がいない状態で眺めると
隣の線路との間隔が狭すぎて、逆に違和感ないかい?
208名無しでGO!:2005/10/09(日) 01:53:04 ID:BnncMdpN0
実車が間違っていると?w
209名無しでGO!:2005/10/09(日) 03:30:34 ID:m15efw+Q0
複線間隔もいろいろあるんだが、33mmなんて広いのは普通カーブ区間くらい。
まぁ25mmってところが妥当だが、路面電車なら20mmでもOKかな。

ただ、レールがオーバースケールだから、33mmくらいが車両なしでの状態で
は違和感がないかもしれんな。

すくなくとも雲丹虎で広すぎると感じるのは、単に富病が慢性化してるだけ。

普通鉄道構造規格でぐぐってみな。勉強になるから。
210209:2005/10/09(日) 03:33:37 ID:m15efw+Q0
おっと、私は新幹線の規格はよく知らん。
詳しい人の任せた。
211名無しでGO!:2005/10/09(日) 11:43:05 ID:LspwRzij0
>>207-208
ワロスw

>>209
>すくなくとも雲丹虎で広すぎると感じるのは、
狭すぎる、だな、>207が言ってるのはw

おれも昔、実際にレイアウト建設する時に、模型の規格とは別に、実物の規格を
勉強したが、会社によっても違うが線路中心間はだいたい3600〜3800あたり。
車両限界+600+αってのがひとつの式だ。3600としてN換算では24mm。
PECO規格の26mmっていうのが、実物との比較ではいいところなんだよな。

ただし、この通りにすると、標準軌私鉄にはいいが、国鉄・JR系だと4本のレールの
バランスが悪くなる。少し広いところでちょうどいいんだが富の37はいかにも
広すぎ。あれは道床付きポイントを特殊レールなしに実現するための規格だから、
実感は二の次の設計。それで目が慣れてしまったのは不幸としか言いようがない。
そういう意味でも、雲丹虎(つーかアトラス規格)の33はほどほどだと思うよ。

(新幹線は4200基準だそうだ。これでもN換算28mm。駅部分の4600でも31弱。
 まだまだ33mmには遠い… 参考までに)
212名無しでGO!:2005/10/09(日) 13:23:59 ID:BnncMdpN0
ウニで複々線やると実感的だよね
富で10年以上やってきたけど単線だったので過渡の間隔にすぐ慣れた
213209:2005/10/10(月) 05:09:32 ID:/jSsYEDu0
>>211
スマソ。寝ぼけてた。打ち間違いだわ。

実は路面モジュールなんかでやってる雲丹をくっつけてならべるっての、
あれが25mmになる。
この状態で車両を線路に載せてやれば、かなりリアルな複線間隔となる。

特急どうしがすれ違う際の窓が割れそうなくらいの風圧を感じるレイアウト
を作りたいとは思うが、実際25mmで作ると事故多発しそうだし曲線では
ぜったいにすれ違いできない。

やっぱ雲丹の33mmは許容範囲ぎりぎりか。
214名無しでGO!:2005/10/10(月) 12:49:41 ID:fBLfkTY70
>>213
そこでPECOの27ミリじゃん!
215名無しでGO!:2005/10/11(火) 19:49:12 ID:q1JOJcffO
富線路になくて海胆虎にしかないものって、何がある?

・富に接続する線路
・15度のクロッシング
・けーでぃーのアンカプラー…富に似たのあるけど。

これくらいしか思いつかん。
216名無しでGO!:2005/10/11(火) 21:03:10 ID:H2Tn+V9e0
・海外市場に重きを置いた黒色の枕木orz
・微妙な透明感がコンニャクみたいな色合いorz
・デカ過ぎるヤグラ車止めorz
・積み重ねしやすい構造(・∀・)
・小さ過ぎず大き過ぎないR216(・∀・)

15°クロスってF寅でも出ちゃったような気が…
217名無しでGO!:2005/10/11(火) 21:31:34 ID:EOd+j7ok0
>>215
アンカプラーがでかいよ。マグネマティックは富のでは解放できないから。
218名無しでGO!:2005/10/12(水) 01:06:02 ID:Es4fIC0k0
格好良い高架駅だけで満足
それだけのために果糖にした
219名無しでGO!:2005/10/12(水) 10:06:35 ID:0+UzyfRR0
               ,. ‐¬'´.:.:.:.::`:ー- 、   つ
              /.:.:.:.:.::;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::丶、   つ
             /.:.:.::,.::/:/7: :..:.: .::i.::、.::、:、.:.:.:ヾ:、
          /.:/ .: / / 1 | .: .: .: .:| : ト .:i.::ヽ.:.:.:ヽ:、
            /.:/.:.::/.:/:/ !.:|.: .: .: .: !: :j i.::|.:.::l .: .: l.::i
.         ,'.:/!.:.:_レ'千⌒ヘ.:.:.:.:.:jrァ¬ャ:、」: .:.:.::! :l
          ,.:/ |.:.:.:|! ,二、ヾ、.:.::/レ' _, 」/ i:| .:.:.:.:|.::|
        !′|.:.:i:|.f' 匕ハヽ ∨/ 1J`ト、.l:!.:.:.:.::j.::l
            |.:.:|:!  じ リ      lぃリ !リ.:.:.:.:,'.:.:!
           l.:.:|:l ""   丶    ` ´""/.:.:.:.:ハ.:,'
          '、:トヾ、  ┌──-ュ    /:;ィ.::/ 〃
           ヾ\  ゝ     ノ  /イ:/イ:i
    「`¨'¬===┴─────‐--イ不1_ト、|__
    |                              |
    レ ¬      路線免許維持       r─ 、|
    r'′-┴、                   i⌒ヽ \

ウチは高架駅と複線プレートだけうにとらで、それ以外は富Fや! せやけど、富は複線間隔がアカン! …スマソ
220名無しでGO!:2005/10/12(水) 11:23:37 ID:OIAks4Np0
>>215
R718
端数線路が多い事(最近富も出したけど)

このおかげで、うちでは本線にR718を使い、さらに端数線路で微妙なウソの
混じった「仮想R751」を作って(w)複線にしてます。
富には出来ない雄大な複線カーブに感動だぞ。

もうひとつ、レール裏のスペース。
うちではあれを利用して電動ポイント両側同時転換用に配線を通している。
固定に使うならどうでもいいだろうが、フロア式にはありがたいスペースだ。
過渡もそれを想定しているのかジョイナーにもコード一本分程度の空間が
あるんだよね。この配慮に感謝。
221名無しでGO!:2005/10/12(水) 13:01:23 ID:UcNQhRVD0
ウチの大学鉄研ではうに使ってますが
去年はこんな感じで
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/b4a5a3526499611b0663079098e886e0.jpg
殺風景で何もない上113系の編成順はおかしいうえ
ガイシュツな画像ですが貼ってみます
やっぱ海栗は複々線にしたとき実感的ですね
222名無しでGO!:2005/10/12(水) 19:43:01 ID:Ue194XB/0
複線プレート線路より、プレートは要らんから2本が33ミリ間隔で物理的に
くっついた線路が欲しい。漏れは贅沢な使い方だが、地上線部に複線高架から
線路部だけ外したのを使っている。
223名無しでGO!:2005/10/12(水) 19:44:58 ID:LDBI00q40
>>222
そんなことしたらプレートが売れなくなってしまうお
俺も欲しいけどw
224名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:06:12 ID:nNzEGin60
しかし、ポイントにしろ、もうちょっとバリ展開できんのかね。
複線プレートも、画期的とか言ってるけど、ただ既製品を貼り付けた
だけじゃねえか。ポイントととの接続性なんかもまったく考えてないし、
思いつきで出してんじゃねえの?

新しい線路出すのって、新規で車両を1形式出すのと比べたら全然大した
事でもないと思うんだが、まぁあまりのやる気の無さにうんざり。
一見ジオタウン関係で派手にやってるようではあるが、ダメだね。

カタログに予定になってる、複線プレートヤードセットとやらに
どこまで期待していいものか?いまの現状からすると、これも、
大きな板に既製品の線路を並べて貼り付けただけの気がする。

漏れはもし複線プレートヤードセットがダメダメだったら、過渡は線路
はこれ以上やる気無いと見て、見切りを付けるつもり。

今度発表になったレールセットも、全く魅力なし。
やっぱ過渡のスタンスは、ユニトラは初心者の入門用で、
こだわるなら、フレキとピコなりシノハラ使えって事なのかね?
225名無しでGO!:2005/10/13(木) 22:42:56 ID:E9g0Qp8v0
車両は買っても線路買うヤツって少ないんじゃね?コストかけても割に合わないから放置プレーとか。
226名無しでGO!:2005/10/17(月) 21:52:29 ID:mycz6hbb0
ポイント?
あんなモノ、飾りです。
若いヒトにはそれが解らんのですよw

漏れの構想中レイアウトは単線エンドレスに
2〜3本ばかり車庫線や退避線を付けた単純なモノ。

寝っころがりながら手放し運転で
ぐるぐる廻る 一列車だけを ボケ〜 と眺めるのが目的だから
もうコレで充分なんだよなぁ。
(ちなみにポイントは6番を2〜4ヶ所に設置)

おそらく過渡は
こんなノホホンなレイアウトを望む
顧客を想定しているのでジャマイカ?
227名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:57:33 ID:5NUm6hNr0
>>226
漏れも、同じような構想がある。

但し、ポイントは無し。
つうか、見えるところはフレキで大半径カーブ。(カント付き)
両端トンネルで、裏側は山に隠す。
以下同文。
228名無しでGO!:2005/10/17(月) 23:57:19 ID:BKPE5FCn0
>>226
ん? それは雲丹虎で?フレキで? シーナリはあり?なし?
もしお座敷でだったら、いくらなんでもかなり極端な淡白派だと思うし、
シーナリを付けて固定レイアウト化するのなら、これも本来、雲丹虎の
狙う層とは違うわけで。

レイアウトとしての構想という面ではすごく理解出来るのだが、
雲丹虎の想定顧客はそこじゃないと思うよ。
229名無しでGO!:2005/10/18(火) 10:08:20 ID:bJZb3b2A0
F虎より高い柔軟性と大きいガタで、多少蹴っ飛ばしても猫が乗っても外れない壊れない

そんな俺みたいのが想定顧客なのだろうか
230名無しでGO!:2005/10/18(火) 20:58:12 ID:dYomF0m60
過渡のは道床がデカイから単線にはなんか似合わない。
だから複線以上の幹線系をする人が多いんじゃないか?
漏れは今は単線になってしまったけど・・・漏れも>226に近い。

ユニトラはお座敷に良さそうだけど、ジョイントで段差が出来やすいのがちょっと・・・
まあレールってレイアウト(みたいなものでも)作ってしまうと、余ったものは放置だし
環境・プランが変わらない限り、なかなか買い足すことが無い。

>>227
漏れも楕円の直線部分を大カーブにした、同じようなレイアウトの構想だけはしてるんだけど・・・
場所が・・・orz
231名無しでGO!:2005/10/18(火) 22:28:30 ID:cNsnpL8D0
232 ◆AlFD0Qk7TY :2005/10/18(火) 22:37:34 ID:WL5s0Ra70
ボードに固定したときに生じるジョイント部分の段差は富クリーニングカー乾式で削り落とす!
かなり乱暴な手法だがつながる相手が決まっているならツライチにすることを優先させてしまう・・・
233名無しでGO!:2005/10/18(火) 23:27:33 ID:2Fs0iHjr0
>>232
>>230は、複線プレート+床置きレールの段差のことを言っていると思われ


高架橋&複線プレート以外、富Fの漏れでした。
234名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:15:31 ID:FQVV000Y0
多分違う。

>ジョイントで段差が出来やすい
これはホント。
接合部に柔軟性を持たせた構造のアダといえましょう。
235名無しでGO!:2005/10/20(木) 02:06:10 ID:WPuCU7WV0
むしろ完全にツライチより、多少段差がある方が萌えるジョイント音が、と思うんだが。
まあ高速走行には向かないかな。俺んちはローカル線だから。
236名無しでGO!:2005/10/20(木) 03:13:23 ID:25VcglIG0
高速路線にはフレキシブルレールを使って超ロングレールですよ。
237名無しでGO!:2005/10/23(日) 15:35:59 ID:6QPsEpQP0
免許維持
238かめ:2005/10/25(火) 20:23:52 ID:i82P1rIF0
>231

ご紹介頂いたユニトラの持ち主のかめです。
リンクが貼られていると聞きつけやってまいりました。
私は鉄道模型の信号設備を作るのに関心がありまして、自由にギャップを切れるユニトラはファイントラックよりずっと使いやすいです。
現在では、3位式の信号機、ATSとともに、全線を80軌道回路に分けて、それぞれの軌道回路状態をモニタし、列車番号の管理をパソコンでやっています。
同時にDCCで制御していますので、自動運転や自動放送、追い越しや自動ルート設定もできるようになっています。

最近はトミのバリエーションが良くなってきているので、劣勢なユニトラですが、コアなファンの一員としてカトーさんには頑張ってほしいですね〜。

http://www.geocities.jp/kame6001/051025prc_control/album.html
239名無しでGO!:2005/10/26(水) 00:56:15 ID:C1kdHaju0
>>238
アンタ、ネタじゃなくて素で、TU-KA、普通にスゴいよ。
240名無しでGO!:2005/10/26(水) 01:24:26 ID:4CoTd6a+0
>>238
ここまで引き回すと、
道床つき線路の幾何学図形っぽさが気になるなぁ。
241名無しでGO!:2005/10/26(水) 05:29:33 ID:mzOogcD60
>>238
こんな部屋自由にできるとこが、特に凄い。
住環境のよいドイツ居住のため200平米超の家に住んでるが、さすがに鉄模
部屋は10畳程度だわ。
242名無しでGO!:2005/10/26(水) 22:28:09 ID:Kc+f4qqe0
>>238
拝見しましたが、すごいですね。
これでだいたい何畳あるのですか?天井の傾斜から考えて屋根裏のロフト
なのかな?天井の高さ(一番高いところと一番低いところ)、柱の有無なんか
にも興味あります。
243かめ:2005/10/27(木) 07:09:52 ID:iUc2n4Fh0
こんばんわ。かめです。
ご指摘の通り、屋根裏部屋です。
一番高いところで2mくらい、低いところでも1mくらいです。
高さは模型をやっているときは座っているので、多少低くても気になりませんが、やっぱり途中の柱は死角ができるので気になりますね。
屋根の強度上仕方ないのでしょうけど・・・。
広さは約38畳です。

>道床つき線路の幾何学図形っぽさが気になるなぁ。
そうなんです。それは私もそう思っていて、もっと半径の緩いカーブがどうしても欲しくなります。
少しずつですが、コーナー部はモジュール化して大半径のフレキに変えつつあります。

線路のメンテですが、交通博物館の館長からも同じような意見を聞いたことがあるのですが、普段列車が走っている本線系の線路は通常ノーメンテでまったく問題ありません。
むしろ側線やヤード等の列車頻度が少ないところのほうがギクシャクする感があります。
もっとも模型専用部屋ですので、綿ホコリ等のダストがない分、この程度のメンテで済んでいるのかもしれません。
244名無しでGO!:2005/10/27(木) 15:25:25 ID:ZUF8v7GT0
>>238
これなんて貸しレイアウト屋?
245名無しでGO!:2005/10/28(金) 17:13:11 ID:jDw/vBDx0
>>238
凄過ぎる・・・16両フル編成の新幹線がゴミのようだ・・・。

流れとは関係ないですが
今日久々に海栗虎を買いました
4番ポイントは初の購入
246名無しでGO!:2005/10/28(金) 18:40:28 ID:UAfp5Nkm0
>>238
配線が露出してるのが少し興醒めだが
これだけの大きさに素直に感動した

あえて意見を言わせて貰うと
路盤の部分だけでもOAフロアみたいに
床から少し上げてやればその下に
配線も通せるしモアベターになるだろうなぁ
床に直に座った時の線路の位置も若干
上がる事になるから目線の高さに近づくし
247かめ:2005/10/29(土) 17:48:25 ID:MKxuPzyt0
こんばんわ。
>246さん
>配線が露出してるのが少し興醒めだが
そうなんですよ。私もずっとそう思っていて、一部電線を多芯ケーブル化して何とか本数削減に努力しているんですが、全線に軌道回路や信号機、ATSを設置した関係で現在のところ150回線ぐらいになってしまいました。
やっぱりOAフロアみたいなのが、抜本的な対策なんでしょうけど、見積り額で300万円と言われてしまいカミさんから許可がおりませんでした。
あと、徐々にですが、一部をモジュール化していて電線を隠そうとしていますが、仕事が鉄道会社の信通区にいてどうしても信号機や運行管理システムのほうに興味があって、シーナリーはほとんど進んでいません。写真の山も1年ほど放置です・・。
しかも今後はパソコンを使ったPRCのようなものを構築していきたいと思いますので、まだまだ電線が増えそうな感じです。
自動で発車、停車、接近放送、到着放送はすでに出来上がっているのですが、未だ出発信号機、場内信号機がなく、自動で追い越し等ができるPRCを含めた連動を作る予定です。(そのあとは入換信号機?)
でわ。
http://www.geocities.jp/kame6001/051029cable_set/album.html
248名無しでGO!:2005/10/29(土) 17:51:31 ID:v5wGzf+F0
>>247
うはwwwwwwwwwww配線テラスゴスwwwwwwwwwwwww

あんたスゲェよ!!

って
>自動で発車、停車、接近放送、到着放送はすでに出来上がっているのですが

ネ申キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
249名無しでGO!:2005/10/29(土) 18:54:37 ID:0LO7L4FA0
>>247
OAフロア、樹脂製なら1m2あたり5000円くらいから売ってます。自分で施工
するならね。
業者でも、10000円くらいからいくらでもありますよ。
ふつう業者ならカーペット込みだから、緑か茶色のカーペット敷いてもらえば、
雰囲気急増。
って、レール部分だけでも50万くらいはかかりそうですけどねぇ〜
250名無しでGO!:2005/10/30(日) 13:08:32 ID:zMKuYaaY0
あげ
251名無しでGO!:2005/10/30(日) 21:34:13 ID:/B1szZpb0
>>243,247
線路の幾何学図形っぽさは、逆に利点として考えたらどうでそか?
どっちみちシーナリーには限度があるんだし、
シーナリーをばっちりキメ杉ると走らせる車輌が特定されちゃうから、
線路もあえて図形的にシンプルかつ機能性重視ってことで。
252名無しでGO!:2005/10/30(日) 21:47:38 ID:gPhSDSDg0
ユニトラック結構厨房の時金ためて買ったけど、もう4,5年は使ってないよな。
電車で遊びたいなあ。もうさび付いてるかなぁ。電車も動かしてないから動き悪くなってそう。
253異教徒:2005/10/30(日) 23:37:08 ID:xKV+GBGO0
>>252
事実であれば
まずてきとうなエンドレスを組んで車両をひたすら走らせる
車両が調子を取り戻すころには線路の汚れも少しは取れてるので線路と車輪を掃除
新たに線路を組んでまたしばらく走らせる
構造上行き止まりが発生するときは何度か往復させる
先ほどのエンドレスでは別の編成を調子が回復するまで走らせて順次別の編成と交代
調子を取り戻した車両が増えてきたら大きく線路を展開して遊ぶ
当分の間は線路はもちろん車輪の掃除も丁寧に
車輪踏面に黒や緑のカスが付着するからちゃんと取り除きましょう
254名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:32:53 ID:PwGCG0jc0
免許維持
255名無しでGO!:2005/11/04(金) 00:02:25 ID:o11I1fV30
>>253
じゃ今度やってみよう。
256名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:07:05 ID:4n+MYP2s0
免許維持
257名無しでGO!:2005/11/09(水) 01:01:42 ID:h577jk6a0
免許維持
258名無しでGO!:2005/11/10(木) 09:28:31 ID:wVMMFsyf0
ユニトラックを使ってレイアウトを作っているんだが
固定方法は何が良いかな?
259名無しでGO!:2005/11/10(木) 10:11:21 ID:L7xHNlyy0
>258
俺は以前釘(レイアウト用?)を使ったっす。でも穴あけるんじゃなくて、釘の頭を道床のへりに
ひっかけるような感じで。つまり一箇所固定するのに釘2本使います。
260名無しでGO!:2005/11/10(木) 16:41:40 ID:77W73ZKl0
強力両面テープで貼り付けた。厚さがあるやつじゃないと凹凸を吸収できないからそういうタイプのを
使う。利点は飽きたら簡単にはがせる事。って俺の場合は完成しなかったorz。
261名無しでGO!:2005/11/11(金) 01:07:54 ID:iD8wydYv0
とりあえず接着剤だけはイクナイな。釘が無難とは思うけどね。
262名無しでGO!:2005/11/12(土) 09:05:53 ID:/iiDQFSA0
@ユニトラ裏面から、ピンバイスまたは電池式ミニドリルで1mmくらいの穴を
 あける。
 →専用釘は0.8mm径くらいですが、多少の遊びがないとダメです。
A木工用ボンドをユニトラ裏面数箇所に点々と少量つけてレイアウトボード
 に貼る。
Bボンドが乾ききらないうちに歪みなどの微調整をします。
C乾いてからでも、木工ボンドですから、カッターの先などで引っ掛けて
 はがし、何回でもやり直しができます。ユニトラ側にボンドは残りません。
Dボンドが乾いたら、あらかじめあけたユニトラの釘穴(表側)から、
 ピンバイスで垂直(重要)にボード上に浅いガイド穴を掘ります。
E専用釘を打ち込み固定します。釘〆+金槌で打ちます。
Fこれで完了。敷設精度にこだわるならお勧めの方法です。
263名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:45:38 ID:88UZZQH10
HOユニトラのR430ってもう発売してますか?
カタログには予定品だし、お店でも見かけないし…
264名無しでGO!:2005/11/16(水) 17:34:41 ID:YZNfItZiO
保線
265名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:33:32 ID:wuIv14Wl0
266(´-`)闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/11/18(金) 23:06:13 ID:yQcLVP54O
3年後には過渡と東京堂の2大メーカーが人気を二分しているんだろな
267名無しでGO!:2005/11/18(金) 23:08:00 ID:bwm6tXbAO
>>266
寝言は寝てからなw
268名無しでGO!:2005/11/18(金) 23:11:06 ID:/P9WF8rk0
どこが2大メーカー?
前者はパイオニア、後者は臭いニオイヤ。
269名無しでGO!:2005/11/18(金) 23:29:34 ID:bD1ngoQX0
>>268
つまらん。ひねりが足らん。
270名無しでGO!:2005/11/19(土) 12:46:38 ID:dl7I++Q/0
>>266
はぃ? 今この時点で盗凶堂がレールシステムの発売予告を出していたとしても、
3年後に人気を二分するどころか、それまでには発売すらされてないと思いますがw
過渡暦を大きく超える盗凶堂暦マンセーw
271名無しでGO!:2005/11/19(土) 22:16:18 ID:wfi8R2ia0
>>266はTEXTとTomixの区別が付かないだけだよ。
272名無しでGO!:2005/11/20(日) 19:45:06 ID:kO7Xbqwd0
>271
ハンドルからしてちゃんと区別した上での発言だろう。
しかし本気ならばいろいろ不憫だな。
冗談としてもこんなことを発想してしまうこととか実際に書いてしまう辺り、やっぱ不憫だ。
273名無しでGO!:2005/11/21(月) 23:33:32 ID:TTM0b+zW0
ミニジオラマ作りまくってたらレールがエンドレスすら組めない数になってしまったorz
この際だし一新しようと思うんだけど、マスターシリーズってもう出てたっけ?
274名無しでGO!:2005/11/22(火) 00:11:23 ID:MOukEYGx0
>>273
本日
275名無しでGO!:2005/11/22(火) 22:17:05 ID:A1wXqlG00
>>274
Thx!!模型屋見てきます。
今日行けばよかった…。
276名無しでGO!:2005/11/25(金) 22:36:08 ID:jGLV/YSe0
免許維持
277名無しでGO!:2005/11/26(土) 22:33:10 ID:rEU9/M4g0
age

278名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:59:29 ID:qLjcTDHBO
過渡様、雲丹虎のポイントスイッチの改良キボン。
KC‐1・KU‐1に併せた形と色でぜひ…。
279名無しでGO!:2005/11/27(日) 22:49:44 ID:11qsvKxW0
そんな事やる前にやるべき事がもっとたくさんあるだろうと(ry
280名無しでGO!:2005/11/28(月) 08:22:40 ID:qLIqT/QS0
>>278
スタンダードSの人もいるのでw
スイッチの形状を変えるのが先かと。
281名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:45:54 ID:jEFpNAzm0
>>280
漏れスタンダードS
(・∀・)ノシ
282名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:47:12 ID:jEFpNAzm0
>>280
漏れスタンダードS
(・∀・)ノシ
283名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:48:02 ID:jEFpNAzm0
しまった、orz
スマソ
284名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:52:00 ID:UO92ABs70
ワラタw
ユニトラはとりあえずダブルスリップを。
285名無しでGO!:2005/11/28(月) 23:32:26 ID:CrzgWJA+0
>>284
ダブルスリップってなんだ?
286名無しでGO!:2005/11/28(月) 23:53:49 ID:F5YSPj2d0
…をい(w
287名無しでGO!:2005/11/29(火) 11:34:36 ID:2pX5NKap0
ダブルスリップもY字もカーブポイントもいらない!・・・・・

まずフィーダーをなんとかしてちょ。
288名無しでGO!:2005/12/01(木) 13:55:37 ID:wb0pYFvB0
>>287
基本的に同意。フィーダーの付け方を含めてそろそろリニューアルをキボンヌ。
(グレー道床&PC枕木だとサイコー)
289名無しでGO!:2005/12/01(木) 15:25:03 ID:QYlsxcpA0
PC枕木こそ最優先課題だと思う
まだ金型残ってるんだろうから一部改修すればすぐにでも出せるでしょ
せめて複線プレートはPC枕木にすべき
290名無しでGO!:2005/12/01(木) 15:48:48 ID:/5xAhiY+0
どーも、お久しぶりです。
以前、屋根裏部屋ユニトラックを紹介させてもらったかめです。
その後、場内、出発信号機を増設してみました。
パソコン(PRC)とつながっているので、時間になったらルートを引いて現示が出ます。
通過列車のときは、場内、出発を同時にルートを引くので、進行現示になります。
ただ、信号機が増えるにつれて、ケーブルの数がただならぬものになってきました。
これ以上の設置は前に言われたようにOAフロアみたいにしないとダメだなぁ。

http://www.geocities.jp/kame6001/jonai-shuppatsu/image0001.jpg
http://www.geocities.jp/kame6001/jonai-shuppatsu/image0002.jpg
291かめ:2005/12/01(木) 15:53:03 ID:/5xAhiY+0
ん?リンク失敗。
下記のアドレスに訂正。
http://www.geocities.jp/kame6001/jonai-shuppatsu/album.html
292名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:26:59 ID:MgppX9qs0
複線高架直線線路が余ったので線路と高架橋を分離してみた。

線路の後ろの突起2ヶ所を削ればそのまま接続できるねぇ。
地上複線スラブ軌道線路の出来上がりだよ。
今まで知らなかった。外出だったらスマソ。
293名無しでGO!:2005/12/02(金) 00:54:31 ID:icU4STDz0
>>かめたん
信号より配線に目をうばわれた・・・
294名無しでGO!:2005/12/02(金) 10:25:52 ID:mGqlJGM80
R216通過可能車両リストとかどっかにないかな。。
295名無しでGO!:2005/12/02(金) 19:39:47 ID:RpnN/vRW0
>>294
20m級車両ならだいたい通れるんじゃまいか?
連結した場合はカプラーにもよると思うけど。。
296名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:03:36 ID:PMDN8iue0
そんなことより三分岐ポイントキボンヌ!道床幅あるから作りやすいと思うが。
これで富に差を付けることができるぞ。

ポイントスイッチ新造しないといけなくなるがw
297名無しでGO!:2005/12/03(土) 00:26:40 ID:DDK1bjxW0
三分岐は、基本的にポイント二個扱いになるはずだから(アトラスのヤシとかも
両側にマシンを抱えてた)、スイッチふたつでいいんでない?
298名無しでGO!:2005/12/03(土) 01:01:53 ID:odHRWByY0
 
雲 丹 ト ラ ッ ク
 
299名無しでGO!:2005/12/04(日) 08:56:55 ID:05C56DTR0
3分岐って日本じゃ見かけないから需要はいでしょ
300名無しでGO!:2005/12/04(日) 11:18:07 ID:1RYdY82T0
>>300
死ね
301名無しでGO!:2005/12/04(日) 13:54:09 ID:48SwSle10
>>299
ついこの間までガオカにあった訳だが。
302名無しでGO!:2005/12/04(日) 16:04:37 ID:NfTcBjJm0
阪神地区だと、分岐器マニア阪神のおかげで、変な分岐器を結構いっぱい
見られたな。その影響か、阪急も三分岐をいくつか使ってるな。
まあ、どれも厳密には三枝分岐じゃなくて複分岐かも知れないけど。
303名無しでGO!:2005/12/04(日) 16:32:34 ID:yr9hMcso0
>>301
大井町線自由が丘の電留線?
304名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:44:25 ID:GgRZT2cc0
天王寺にも保守用線だったけどあったな。
いつの間にやら消えてしまっててショックだったが。
305名無しでGO!:2005/12/05(月) 01:52:25 ID:b6GZb2we0
>>299
有川桟橋を再現するには必要だから発売きぼんぬ。
…あ。でも雲丹虎仕様じゃ可動橋には使えんかw
306名無しでGO!:2005/12/05(月) 10:01:08 ID:Je86mMcA0
雲丹寅でもレールクリーニングカー出て欲しい。
KATO信者スレにも書いたけども。
307名無しでGO!:2005/12/05(月) 13:25:49 ID:+cPreSsS0
>>294
亀レスで悪いが、R216をEF58が難なく通過したってのを
どっかのサイトで見た(かなり膨らんでたけど)
高いものでもないし、ためしに買っちゃうのがいいかとw
308名無しでGO!:2005/12/05(月) 15:29:50 ID:cccoa56y0
>>294
更に便乗亀で悪いが、俺の手持ち最長の12系客車(カトカプ&MTカプラ短小)がロクゴ+8両で曲がったから
ある程度ならいけるんじゃね?
異教カプラーとかボデマンカプは知らん。
309名無しでGO!:2005/12/05(月) 15:57:08 ID:+cPreSsS0
>>308
そういや過渡のキハ47が富のC177通過したってのも見たことあるな・・・
新幹線はあたりまえとして、蒸気とか走らせないならR216は使い勝手いいかもね。
310名無しでGO!:2005/12/05(月) 16:49:54 ID:4EeldcXu0
311名無しでGO!:2005/12/06(火) 01:27:44 ID:+4nphWz30
>310
GJ。
過渡のキハ110は結構急カーブいけるんだね・・・・
312名無しでGO!:2005/12/06(火) 12:38:00 ID:zjzkKrbA0
鉄道模型の整備保守関係スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133835974/
新スレ建てました
宜しくおねがいします
313名無しでGO!:2005/12/06(火) 14:34:46 ID:69ZHg3lB0
R282、R249、R216でレイアウトボード一枚に3線収まるのか。
ある意味すごいな。
314名無しでGO!:2005/12/09(金) 04:25:00 ID:x7S6GpAz0
雲丹虎レールセットの発展パターン
レイアウトボードからところどころレールはみ出してるのあるけど。。。
F虎はぴっちりはいってるのに。。。
雲丹虎は道床がっちりしてるからはみだしOKってことか?
315名無しでGO!:2005/12/09(金) 04:28:36 ID:+9a7pLge0
60×40cmで制作始めました。年内には完成したい・・
316名無しでGO!:2005/12/10(土) 15:52:54 ID:6ywb3nPX0
本家スレが新しくなりました
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part84 [ェェェェェ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134136019/
317294:2005/12/11(日) 12:24:00 ID:jR5xBCnJ0
本日R216買ってみました。
手持ちの車両少ないですが一応報告を・・・

過渡キハ110→問題なさそう。2両でもOK。
過渡キハ40→単行だと問題なさそうですが、2両にするとカーブに差し掛かるときに、
 ごくまれに「カチッ」と音がすることがあります。アーノルトカプラーがスカートにちょっと
 引っかかる(?)ようです。
チビ凸重連→あたりまえですが問題なしw(すいません)

単行専用と割り切って使えばそれなりの省スペースでおもしろそうな
レイアウトを組める、かもです。。
318名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:44:03 ID:Z4ULTBx10
HO雲丹虎のR430って、国内では小売店に出回ってないよね?
ttp://www.e-katomodels.com/
↑この前オープンしたKATOのオンラインショップ眺めてたら、
何故かそれが販売されてたんで早速注文、今日届いた。
半径が小さい分、スペース取らなくてなかなかいいかも。
もしかしたら落合の総本山でも売ってるのかもね。
319名無しでGO!:2005/12/12(月) 06:19:16 ID:2Pp4OT9c0
キハ40って在来線型としては大柄だから試験車両としても好都合だなw
カーブが急にして直線を稼げればレイアウトにも幅が出る・・・・だろう。
320名無しでGO!:2005/12/12(月) 17:32:19 ID:4B3M9QZM0
海外ではHOもNも半径小さいのが主流だよなぁ。
雲丹虎も小鳥とか肉屋とかと同等半径を出してくれんだろうか。
321名無しでGO!:2005/12/12(月) 20:08:18 ID:KVN/YD+60
厨房の頃、金がなくて手動ポイントを買ったのだけど、
20年たった今、電動ポイントとポイントスイッチが買えるようになった。
もったいないので、茶雲丹虎ポイントを電動化したいのだが、
当時はあったが、現在のカタログにポイントマシンが載っていない。
現行雲丹虎のAssy取り付け可能なのだろうか。
322名無しでGO!:2005/12/12(月) 20:21:13 ID:eswwBItN0
>321
まず分解してみないことには。人柱キボンヌ。
323名無しでGO!:2005/12/13(火) 01:53:27 ID:m53pJ+Rs0
>>321
桶。

TU-KA、古い模型屋なら引き出しに大量に眠ってると思われ。
それこそどこ逝ってもある。
324名無しでGO!:2005/12/13(火) 08:05:16 ID:9Hfdvgb8O
アルミの裏蓋はずして中で定反位を維持するI型の鉄棒に
0.2mmくらいのエナメル線巻き付けて電磁石にすれぱ簡単。
325321:2005/12/13(火) 20:34:20 ID:Vl3qgsVd0
>>323
>>324
thx!
近所の店では、4番ポイント用しかなかった。
ほかの店をあたって、無ければ>>324の方法で対処します。
326名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:20:58 ID:ol7PvTDH0
>>317
漏れもR216、キハ40共に所有してるが、そんな音はしないな・・・
平らな場所で運転してる?勾配の関係でカプラーがぶつかってるのかもよ。
327巻いてみた:2005/12/14(水) 07:47:10 ID:D91xIYV8O
エナメル線の巻きは1回端までキチッと巻いたら、もう1回巻いて
2重にするくらい。極性は電流流して判断。
328名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:35:53 ID:bk2JK24X0
海栗で3複線って再現できますか?
329名無しでGO!:2005/12/15(木) 15:00:08 ID:43ZxKHqaO
線路並べるだけなら良いけど
架線柱が富と違って複線まで。
330名無しでGO!:2005/12/17(土) 09:40:13 ID:trUR0r9H0
>328
4番ポイント使いまくればレイアウトボード1枚に3複線できるね。
一番外線で蒸気、内2線でキハ20、キハ10とかやってみたひ。
331名無しでGO!:2005/12/18(日) 01:52:52 ID:FOCpozYD0
↑4番ポイントだと脱線しまくりそうな予感
332名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:14:42 ID:FOYRr/260
>>331
「14番ポイント」に見えてしまったw
333名無しでGO!:2005/12/19(月) 01:38:15 ID:EjDG7hGT0
177通過しる過渡製品 9600 DD13 DE10 キハ20旧動力・新動力 キハ52
要加工=キハ40(スカートのジャンパ部を一部カット。
無理=DD51 旧製品ならR216廻る、新製品R216不可
9600・キハ20旧動力がC140廻らないので、ポイントはY280で検討中。

HO雲丹虎のR430の情報が欲しい。D51廻るだろうか?
334名無しでGO!:2005/12/19(月) 18:45:02 ID:4YjRFYeo0
保守
335名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:19:40 ID:OVYktyfu0
過渡は自分とこでR216出してるの忘れてるのかな。
車両の説明書にも通過可能とか書かれてないし。
336名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:46:13 ID:/iLOhlAJ0
起  プラレールからNゲージ→富つながりで富レール

承  過渡の存在を知る→雲丹虎信者になる

転  お座敷から固定式レイアウトへ→自由度を求めてF虎に寝返る

結  ( お好きな言葉を当てはめてください )
337 ◆AlFD0Qk7TY :2005/12/20(火) 01:09:10 ID:oGJUb0AY0
>336
結   お手軽なジオラマレールが出たので手を出してみた..._| ̄|○
338名無しでGO!:2005/12/20(火) 11:06:05 ID:hwVlrEBh0
>>336
結‥複線間隔の関係でユニトラに先祖がえり。
339名無しでGO!:2005/12/20(火) 15:13:51 ID:ynQaBI9b0
>>336
結  より自由度を求めてPECOへ
340名無しでGO!:2005/12/20(火) 18:35:08 ID:Gw3LzFOl0
過渡のレールセットの発展パターンて
富の二番煎じだと、思うのは、あっしだけだろうか・・・
341名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:46:01 ID:y6rovw6I0
>340
似た感じになるのは仕方ないと思われ
342名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:54:54 ID:fDcBxx890
Nは知らんがHO最悪。ポイント通電不良は当たり前、レールは反る、
変色も当たり前。
343名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:27:48 ID:7kBJ79SP0
そういえば、複線高架のスラブって外したら戻せる?
外してみたいんだけど、戻せなかったらどうしようってことを考えると外せない。
因みに複線間隔の調整は架線台を使ってるけど、線路が浮いちゃうのが難点。

R414-45とR381-45の曲線線路とR348-45とR315-45の複線高架線路が欲しい…
344名無しでGO!:2005/12/21(水) 07:38:31 ID:LiMooDANO
スラブはネジをはずせば、簡単に取れる。
普通のユニに交換もできる。
345ユニトラ一筋:2005/12/21(水) 10:06:14 ID:IchJnycc0
複線高架のスラブ軌道は嵌め込み式です。
簡単に着脱できます。
344さん 単線高架橋との勘違いでは。
346名無しでGO!:2005/12/21(水) 11:40:41 ID:KyU3CdYy0
富も過渡もレール混ぜて使ってたが、R216とアンカプラー線路とか揃えたおかげで
ユニトラ>茶富>>ファイトラになってもうた・・・
パワーパックも過渡なんでここまで来たら全部ユニトラにしちゃおうかとも思ってる。
余ったC243-45とかS99とか使い道ね〜w
347343:2005/12/22(木) 08:42:31 ID:IVDiMMAw0
>>345
サンクス!
348名無しでGO!:2005/12/22(木) 10:20:46 ID:Abahxe5R0
フィーダー線路には普通のS62を一本つけて欲しい・・・
バラでエンドレス揃えるときに丁度いいのよねw
まあ、ターミナルユニジョイナーって手もあるんだけどさ。
349模型屋の親父:2005/12/22(木) 10:54:38 ID:pSwVYz250
その通り。フィーダー線路だけだと異教のD.C.フィーダーNより
安いけれど対応するS62が4本抱き合わせで520円。
余分に売りつけるみたいでお客さんも割高感を持たれるみたい。
S62は一本当たり130円なのでS62Fとセットで490円。
異教のコードとコネクターだけより10円安くなる。
これならお奨めしやすい。
昔のようにS248のフィーダー付きがあればもっと良いのに・・・。
350名無しでGO!:2005/12/22(木) 11:02:38 ID:Abahxe5R0
>>349
まあそんな感じw
別にS62を1パック買ってもいいんだけど、一本余るとまた余計に買ってしまう気が・・・
つか、(俺みたいな酔狂な人もいるかもしれないので)R249や216のエンドレス
セットをキボンヌかな。
351名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:45:58 ID:2wsG7hgU0
富から卯似虎に乗り換えるときに唯一ネックになるのがフィーダーかな。
レール全部に取り付け穴があるのも見ようによってはかっこ悪いけどね。
352名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:18:10 ID:jNTXfZXf0
レイアウトプラン用テンプレート欲しいんだけど、最近見かけない。
普通に売ってる?(都区内)
353名無しでGO!:2005/12/23(金) 10:00:13 ID:Zk2ZN7Q/0
>>346
亀レスだが、富R243はとっておいたほうがいいぞ。R216は通れないが
243ならななとか、って車両もあるし。
354名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:20:07 ID:mLbXV6PK0
ユニトラックはジョイナーが取れるので、あまりのジョイナーに電線をはんだ付けしたものを
作っておいて、接続する時はジョイナーを交換してやれば長さ0のフィーダーが作れるはず

…と思ってやってみたけど、あんましうまくいかなかった。でもKATOのほうでそういう製品を
発売すれば需要はあると思う。
355名無しでGO!:2005/12/23(金) 16:54:51 ID:DJmPKiNv0
>>354
つ【24-818 ターミナルユニジョイナー \368 税込】
356名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:44:38 ID:Ym8bpZJi0
でもターミナルユニジョイナーはすぐぶっ壊れるんだよなw
壊して、あとからハンダ付けで修復するなら、自作したほうがいいかもねー
357名無しでGO!:2005/12/24(土) 06:29:40 ID:Ld12e8ms0
しかし、いつになったら次のレールでるんでしょう
ダブルスリップまだー?Yポイントまだー?カーブポイントまだー?
今のままじゃ単純なレイアウトしか作れやしない
中途半端な発展パターンのレールセットなんていらないから。。。
358名無しでGO!:2005/12/24(土) 09:04:28 ID:Sc4q8Ubt0
ダブルスリップは欲しいけど6番だと(個人的に)いらないなあ・・・
Y字は分岐がR282ならちょっとなあ・・・
やっぱ一番ホスィのはPC枕木仕様!
359名無しでGO!:2005/12/24(土) 09:52:40 ID:TN/XBs9/0
>Y字は分岐がR282ならちょっとなあ・・・
過渡のポイントだったら、最低でもR481の両開きになると思うが。
出来たら、718の両開きぐらいの大胆なのにしてほすぃ。
理想を言えば、900Rぐらいで10度・186mm長がいいなあ。で、これを
直線に戻すために同じRの10度カーブが必要になるから、当然新規開発。
単品発売もされれば本線の緩和曲線に使えたりしてウマーの一石二鳥。
ともかく、富のみたいな小型じゃ、国鉄本線仕様の単線駅が作れない。
360名無しでGO!:2005/12/24(土) 09:58:24 ID:q4Ik6Eam0
そのポイント専用な道床切り欠きレールしか接続できない半端なものをまた増やすんですか?
361名無しでGO!:2005/12/24(土) 09:58:46 ID:Sc4q8Ubt0
>>359
あ〜メンゴ。書き方良くなかったか・・・
単純に富(R280)に対抗するとしたらR282になるのかな?と、思ったの。
718と、481両方出してくれたら神!かもね。
362名無しでGO!:2005/12/24(土) 18:59:36 ID:dFOFBUQJ0
直接レールには関係ないんだけど過渡も橋脚ビーム(?)出して欲しいね。
そうすればF虎みたいに高架下にもレール引ける〜。
363名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:26:31 ID:bZm7IhMC0
>>362
俺も欲しいと思ってた。
あと、ポイント用の高架プレートも
364名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:07:14 ID:boraVLiM0
>>362-363
ついでに高架型相対式ホームも
365名無しでGO!:2005/12/25(日) 13:04:10 ID:6chUyEUh0
フィーダー線路がどうしても好きになれないので、
ジョイント線路+富線路を利用してる。エンドレスの二箇所だけ旧茶道床
なんで見てて面白い。
366名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:51:07 ID:flWy5ARH0
>>365
そこまでするならファイントラックに乗り換えたほうがw
今は色もユニトラと似たようなもんだし・・・
367名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:24:50 ID:a061cHt40
やっぱ安定性とカーブの豊富さ、複線間隔でユニトラの勝ちだな。
ポイント類は・・・・我慢だ。
368名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:18:27 ID:qYHYvybq0
>>349
> 昔のようにS248のフィーダー付きがあればもっと良いのに・・・。
メクラジョイナーの頃からの信者で砂!

R282-45F、R315-45Fをエンドレス中に複数入れて、
極性を間違ってて瞬殺されたりしますたねぇ。
369模型屋の親父:2005/12/26(月) 23:36:40 ID:lQngIU3A0
バレましたか、おっしゃる通りです。いやもっと前の固定式線路の頃からの・・・。
昔話はおいといて、好きが高じてこの商売をやっています。
ちなみに、店でお客さんに使用線路を聞いてみるとユニ3:ファイン7位の比率です。
これが売り上げになると2:8位に差が開きます。
ユニトラが頑丈なのか、ファイントラックが魅力的なのか
はたまた当店だけの現象なのか寂しい限りです。
また、Tomixのセットでこの道に入門したという方が多いのも原因の一つかも知れません。
370名無しでGO!:2005/12/27(火) 04:29:51 ID:2toRdfnj0
>>369
新物好きはファイトラ買うんでしょうね。
漏れはユニトラの方がごつくてかっこいいと思ってる・・・
371名無しでGO!:2005/12/27(火) 10:55:02 ID:VjnDQbqn0
既出だが、いいかげんPC枕木のユニトラック出して欲しいね。
海外、特にアメリカ市場を意識して木枕木にしてるんだと思うが、今の車両
のラインナップと合致してない様に思う。
出来れば
道床の形状=初代(PC枕木再現してるし。でもポイントは木枕木でOK)
道床の色合い=2代目(現行のコンニャク色はなんか嫌)
レールの材質・通電性能=現行
の仕様でモデルチェンジして欲しい。別に価格が上昇してもいいからさ。
372名無しでGO!:2005/12/27(火) 12:12:57 ID:5+AEtgv20
別に今ので充分、価格を上げるなんざもってのほか
それより8番ポイントとか緩いカーブとか種類を増やして欲しい
373名無しでGO!:2005/12/27(火) 12:19:16 ID:LdiaZeLL0
枕木にこだわる派は素直にフレキ使ってシーナリ付きレイアウトに逝けば?
雲丹虎は、本来お座敷などの組立運転ようなんだから、運転重視の姿勢で
いいと思う。そんなところで価格上昇するのは本末転倒だろう。
その意味でおれも>>372にまったく同じだ。8番(じゃなくてもいいから
33ミリ間隔が組めるゆるいポイント)と、ゆるいカーブきぼんぬだな。
仮にこれが今の価格水準より少し上がって出ます、と言われたら、それは
納得しますw
374名無しでGO!:2005/12/27(火) 12:35:30 ID:5zyPXe6K0
まずはフィーダーを・・・
375名無しでGO!:2005/12/27(火) 13:51:31 ID:TFSQ2trU0
やっぱしS248とかS124のフィーダー線路は有った方が……
じゃなかったら、線路固定用の釘穴とか使用でフィーダー端子設置可能な構造にして欲しい。
あと、ポイントが……だったらユニトラに乗り換えるのに。
376名無しでGO!:2005/12/27(火) 15:27:44 ID:LdiaZeLL0
S248フィーダー付き=S186+S62F
S124フィーダー付き=S62+S62F

…じゃダメなの? 
どうしてもカーブにフィーダー入れたいから、フィーダー付き曲線きぼんぬ、
とか言うならわかるんだけど、どうしてその長さの直線フィーダー線路が
欲しいのかようわからんw 組み合わせりゃいいじゃんか。
377名無しでGO!:2005/12/27(火) 17:25:53 ID:RD81E5IV0
雲丹虎でジョイント増やすと電圧降下があるから少しでも減らしたいとかそんなんじゃねーの?
378名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:29:06 ID:1qcYs9sE0
じゃあ、異教のDS1120みたいなのをきぼんぬ。
さしづめDS1240ってとこ?
379名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:14:44 ID:NavloD9L0
age
380 ◆AlFD0Qk7TY :2005/12/27(火) 22:46:27 ID:mJTgkUwc0
KATOのユニトラに対する考え方は思いっきり既存オープンアーキテクチャーの中で「入門用お座敷組み線路」との位置付けでは?
気に入らなければ他社の製品に乗り換えていいよ。って潔い割り切りがなければここまで徹底した製品の絞込みはできないと思う。
381名無しでGO!:2005/12/27(火) 23:32:31 ID:c0I05GY30
海外での売上げでペイできてるから、
ラインナップとかマクラギの色とかつべこべ言わずに有り難く使いやがれジャッ○ども!

…っていう夢を見た。
382名無しでGO!:2005/12/28(水) 03:36:27 ID:k+gj8eMI0
確かにリアルさだけを求めるならPECOのフレキへ・・って感じか。
個人的にはポイントの種類増えればちょっと嬉しいが、別にこのまま
でもいいかな。
383名無しでGO!:2005/12/28(水) 10:33:56 ID:kPdejQfn0
>>376
バラでレール揃えると余りが出るっていう理由もあると思う。
俺はターミナル〜を随分前から使ってるけど、フィーダーに関して
はどう考えても富式のほうが便利だね。
384名無しでGO!:2005/12/28(水) 18:50:28 ID:Q4j5Na7O0
>>380
いろんな種類のポイント(ダブルスリップとか)があっても、お座敷レイアウトに組み
込んじゃうとなかなかうまく使えないはず。
いつも思うんだけど、F虎をお座敷で使いこなしている人は果たしてどれだけいるの
だろうか。お座敷限定なら今の雲丹のラインナップでもあんまり不足はないと思うが。

もちろん、ラインナップ豊富に越したこたぁないが。
385名無しでGO!:2005/12/28(水) 20:29:56 ID:Mnu6CKkV0
雲丹虎6番ポイントで不良品つかんだ。
切り替わる部分の直線部が、分岐後の線路より1mm程中心側にあったため、
分岐側から直進で進入したら必ず脱線する。
おかげで、371あさぎりのアゴが削れました。Σ(゚д゚lll)ガーン
返品が面倒なので分解してプライヤーで広げてやった。

386名無しでGO!:2005/12/29(木) 09:11:36 ID:jHnT5z8K0
雲丹虎の羨ましいところ。
ジョイナーがしっかりしている。レール同士の接続はしっかりしているし、
ジョイナー壊しても交換できる。F虎は爪が折れれば御愁傷様である。
道床もごっつくて良い感じ(お陰で4番ポイントは特殊線路つき…)。
通電性能は……と言われるけど、一畳座敷レイアウターの俺にはあまり影響無いだろう。

でも、十何年ぶりに復活したら、線路はやっぱり富だったんだよナァ……幼年期の刷込み、恐るべし。
雲丹虎も少し使ってみようかな……。
387名無しでGO!:2005/12/29(木) 10:48:46 ID:Yet43aom0
なんといっても雲丹は丈夫なのがいい
多少乱暴に扱っても壊れんw
ジョイナーはぶっ壊れても買えるし
その気楽さが最初は富レールから入った俺を改宗させましたw

まぁ分割式レイアウトやお座敷レイアウトには向いているね
ただ、複線間隔が狭いので(リアルなんだが)端数の調整失敗するとカーブで車両が接触事故起こすw
文化祭期間はコレの対処に結構追われている気がしたorz
388名無しでGO!:2005/12/29(木) 10:55:58 ID:PNI25YdZ0
>387
その観点では富の方がぞんざいに扱えるということか
たかが4mmされど4mm
389名無しでGO!:2005/12/29(木) 12:16:31 ID:Yet43aom0
>>388
それはあるよね
俺は前にも晒したけど複々線雲丹でヤード部に富レール混在させるのでどうしても微調整が必要なんだよね・・

ま・・・伸びるレールを買えって話だがw
車両投入が優先されてインフラ整備予算は年間車両セット1両分程度orz
390名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:44:52 ID:b2E6Qhof0
>>387
複線間隔を確保するには、適宜、踏切線路を挟むとイイべ。
391名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:59:49 ID:Scaf26Ax0
架線柱台とかでも良いんではないでしょうか。
392名無しでGO!:2005/12/31(土) 12:59:02 ID:DwEXPn360
保守
393名無しでGO!:2005/12/31(土) 13:29:49 ID:VQ3kNuK50
>>391
いいんだけど、浮くのが難点
394名無しでGO!:2005/12/31(土) 14:00:54 ID:jVWwrbaP0
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/401.img

単線高架用に、茶雲丹を塗ってみた。
ジョイナーは現行品に交換済み。
395394:2005/12/31(土) 14:02:26 ID:jVWwrbaP0
396394:2005/12/31(土) 14:03:49 ID:jVWwrbaP0
397今年のお布施額 【572円】 【小吉】 :2006/01/01(日) 01:54:55 ID:uUpBdQHi0
おめおめ
398名無しでGO!:2006/01/01(日) 14:11:57 ID:5ZJ+NGA70
>>396
下に写ってるのA4セットの箱だろ?漏れも持ってるよー。
漏れはA1〜A3とB1〜B3セットの中身を現行雲丹虎に変えて、箱をそのまま使ってる。
S64FだけはS62Fに振り替えたけど。当時は高架橋と線路は別売でAB4セットのような
高架橋セットがあったんだよね。今の線路抱き合わせ販売とちがって双方必要な数だけを揃えやすかった。
399名無しでGO!:2006/01/04(水) 20:45:22 ID:gXsmPhxVO
自動踏切は富より香斗の方が圧倒的にカコイイ
400名無しでGO!:2006/01/04(水) 21:34:06 ID:SPyAD+T/0
ユニトラック用ターンテーブルなんて夢のまた夢なのかしら・・・
401名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:28:35 ID:keIFDHWv0
>>400
昔はあったのに・・・
http://72.14.203.104/search?q=cache:-ttf4TR8nkMJ:www.katomodels.com/railfan/guide/24_14.shtml

リニューアル新製品で出ないかなぁ。
402名無しでGO!:2006/01/04(水) 23:26:23 ID:SPyAD+T/0
>>401
これは確かアーノルドのOEMだ

富見たいのが欲しいんよ
403名無しでGO!:2006/01/04(水) 23:26:38 ID:KanNopQD0
そいつは雲丹虎用と言っても、所詮お座敷では使えんからなあ。
と言ってお座敷にこだわると、富みたいに妙な場所に巨大なハコが
付いたりするし。お座敷用でスタイルもいい転車台は、確かにほすぃ…。
404名無しでGO!:2006/01/05(木) 08:02:01 ID:mASBhpbOO
手動でまわすのならお座敷に置けるターンテーブルも作れるか。
大変だけど、電動でも回転部に動力つけないで済む方法あるよな…
405名無しでGO!:2006/01/05(木) 11:45:28 ID:c9K4iGGR0
来年鉄研の展示でウに虎で小田急をモチーフとした
お座敷レイアウトを展示する予定なのですが
ダブルクロスを向ヶ丘遊園式(曲線側定位)にする場合電気は通るのでしょうか?
というより曲線側に切り替えたら列車の流れに沿って電気が流れるのでしょうか?
カタログにも書いてモナイポ..._〆(゚▽゚*)
406名無しでGO!:2006/01/05(木) 12:53:37 ID:orwLgmGL0
>>405
ダブルクロスは、外側の直線線路2本を除くと、すべて中央でギャップが切って
ありますので、基本的に4つのエンドそれぞれにフィーダーが必要です。
日頃は複線のエンドレスに組んで渡り線として使う事が多いので、結果的に
両側から給電され、問題にならない場合が多いのですが、線路配置やポイントの
位置・フィーダーの位置によっては、無電になる区間が出て来てしまいますね。

曲線側に切り替えて、渡り方向の列車に対し通電させるためには、この4本の
フィーダーのうち本線になる渡り方向の2本を結ぶ必要があります(フィーダーを
直接結ぶのじゃなくていい。線路などを通して結果的に、でも桶)。
渡る場合って、普通は複線の内側外側の給電を同じパックにしてしまう事で処理
してますよね?(中にはふたつのパックを同調させる手を使ってる人がいるかも
知れんけどねw) 基本的には、それと同じ事です。
そうなってさえいれば、分岐側定位の本線に通電すること自体は、それほど
難しい話じゃありません。
407名無しでGO!:2006/01/05(木) 12:54:43 ID:orwLgmGL0
(つづき)
問題は、残った2方向の扱いです。複線の渡りの場合は、本線から本線へ渡るので、
本線上に他の列車がないと考えられますが、ご相談の線路配置では、おそらく
残った2方は列車の留置に使うのであろうと想像します。

全体のプランにもよりますが、本線以外の対角2方向のフィーダーは、独自の
給電ブロックとし、セクションスイッチを介して本線のパックと接続してやる
必要があるでしょう。場合によっては絶縁ジョイナーを入れる場所も出てくると
思います。向ヶ丘遊園式だと、ダブルクロスのエンドのひとつに背向のポイントが
ひとつつくんですよね? この先の引き上げ線部分は、上下線両側からの給電が
受けられるようにする必要がありますし。

…文章での説明には限界がありますなw 中途半端な説明ですみません。
プラン図晒せますか?
408405:2006/01/05(木) 13:00:31 ID:c9K4iGGR0
>>406
?ォクス
じゃあ終端駅で渡り線として使う事も出来ないのねorz
ジョイナーがフィーダーになるやつ買って
手元のスイッチかなんかで操作できるように配線&操作盤つくってみる
過渡ちゃんも考えてよねw
なんかファイントラックだとその使い方が出来るとか聞いた事あるから
ファイントラックスレか富スレで聞いてみます
ありがとう
409405:2006/01/05(木) 13:01:48 ID:c9K4iGGR0
>>407
書いている間にレスされてたw
プラン図ですか?
書いてあるのでUPしますね
少々お待ちを
410405:2006/01/05(木) 13:09:26 ID:c9K4iGGR0
411406:2006/01/05(木) 13:44:04 ID:orwLgmGL0
>>410
これ、全体はエンドレスですか? それともポイントtoポイント?
エンドレスの場合、本線上のどこか別の場所にポイントはありますか?
そこがわからないと、答えられないもんで…。「全体のプラン図」と
言えばよかったですね、すみません。
ここだけにしかポイントのないエンドレスだと、それほどややこしく
ならずに済むと思いますよ。

それから>>408
>終端駅で渡り線として使う事も出来ないのね
「出来ない」わけじゃないですよw フィーダーが少し多く必要で、配線によっては
ギャップが要るかも、というだけです。それほど難しい話じゃないですよ。
ちなみに、富のポイントはギャップの方式を切り替えられるようになっては
いますが、ダブルクロスはたしか固定ギャップで、過渡と同じだったと思います。
(私は富の実物を持ってないので、正確なところはどこかで聞いてみてください)
412405:2006/01/05(木) 13:55:29 ID:c9K4iGGR0
>>411
全体は複線終端式といえばいいのかな?
とにかくエンドレスではありません
えーっと言葉で表すと両方にダブルクロスが合って折り返し運転という形です。
全体の配線図ですがまだ書いてない(アナログの状態)ですがUPします
計画は下のURL先をアナログにした版です。
ttp://report.sakurastation.net/p109/13th/report.html
413405:2006/01/05(木) 14:36:02 ID:c9K4iGGR0
http://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20060105143506.jpg
全体の配線図です
こうみると自分でも規模のでかさにおどろいたwww
414405:2006/01/05(木) 14:39:18 ID:c9K4iGGR0
http://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20060105143831.jpg
上のの訂正版
ミスだらけでした
415406:2006/01/05(木) 17:02:10 ID:orwLgmGL0
うわ。うわわ。これはまた…

仕事やりながらだもんで、遅くなってすみませんでした。2時間遅れで
414を拝見して、驚いています。
これだと、結構な個所にフィーダーを入れる必要が出て来るんじゃないかな? 
待避線は両側同時転換を基本にすれば、教科書通りのフィーダーは入れなくても
いいですが、最低限、新宿とかは、ギャップを切るかセクションスイッチにつなぐか
する必要はあります。
ただ線路延長が半端じゃないので、補助フィーダーを多数突っ込む必要はありますよね。
片道何十mぐらいですか? いくらあっても足りないような気が…。
それより、これだけの長さの線なら、1線に1パックで運転するんじゃないでしょう?
キャブコンとかの採用は考えてますか? それによってもまたギャップやフィーダの
場所が変わってきます。ひょっとしてDCC採用とかですか? だとしたら、
話はまったく別ですし、こちらの知識じゃ守備範囲外ですけども。

…うーむ、想像してたより大物過ぎて、簡単にコメント出来ませんw
もうちょっと具体的な話にまとめて、夜にまたレスします。
416405:2006/01/05(木) 20:46:38 ID:c9K4iGGR0
>>415
予定ではギャップは複々線区間は緩行は別パワーパックです。
あとは本数流す為に相模大野で絶縁の上
新宿大野間と大野藤沢間と大野小田原間で別パワーパックにします。
絶縁は赤線の部分に絶縁フィーダーをいれる予定で、
補助フィーダーに関しては多数入れる予定です。
ってかキャブコンってなんですか?
417名無しでGO!:2006/01/05(木) 21:05:17 ID:447qZNpC0
>>416
DCC以前の多列車同時運転方法
418405:2006/01/05(木) 21:18:26 ID:c9K4iGGR0
>>417
あーあのスイッチだかを押してどんどん替えてくやつでしたっけ?
私は相模大野で乗務員交代するという扱いにするので
それはいらないな。
419406:2006/01/06(金) 17:07:41 ID:GtVBgqCu0
すみません、ずいぶん遅くなってしまいました。ギャップ位置から切り直す案なども検討して
いたら、時間がかかってしまいましたw しかし、あまり立ち入ったことまで言うのも失礼ですので、
とりあえず向ヶ丘遊園駅についてを中心に、気付いたところをお伝えしておきます。

いまうpされているプランの通りにギャップを設定しますと、向ヶ丘遊園駅付近で必要になる
フィーダーの位置は、
・上り本線 鶴川の新宿方収束〜向ヶ丘遊園小田原方収束の間
・同 向ヶ丘遊園新宿方収束〜和泉多摩川小田原方収束の間
・下り本線 (上記に相当する2個所)
・下り本線補助 (駅小田原方 待避線収束〜引き上げ線分岐の間)
・引き上げ線入り口 ダブルクロス左下側とギャップの間
・引き上げ線(メイン) 収束より終端方
以上の6個所になると思います。

406で「ダブルクロスの4つのエンドはそれぞれフィーダが必要」と書きましたが、左下のエンドを
除けば本線からの給電がありますので、特別なフィーダーは省略できます。
左下のみは、現状のギャップ位置ですと独自のフィーダーを入れざるを得ません。
420406(つづき):2006/01/06(金) 17:19:03 ID:GtVBgqCu0
電気的には(駅の向こうとこっちで本線フィーダー同士を結ぶのは説明いらないと思いますが)、
・「引き上げ線入り口」フィーダーは、上記>>419の上り線フィーダーに接続(スイッチ不要)
・「引き上げ線メイン」フィーダーは、6P中立を選択スイッチとして使用、上下線パックそれぞれに接続。
・「下り線補助」フィーダーは、上記の下り線フィーダーに接続(スイッチ不要)
ダブルクロスの配線で悩んでおられたようですが、本線にしたい場所同士を結んでしまえば、
「渡り側定位」の問題はそれほど大きな事ではありません。

ただし、ギャップの切り方から再検討すると、引き上げ線関係のフィーダー・スイッチは省略出来る可能性が
あります。逆に、キャブコン的な制御を採用すれば、上り列車の駅進入と引き上げ線から上りホームへの据え付けを
同時にするといった芸も出来ます。(ややこしくなるので、とりあえずここでは申し上げませんが)

少し余談ながら見ていて気になったのですが、複々線の緩行線はキャブ選択スイッチを通して2つの
パックを接続するということでいいのでしょうか? 
もうひとつ、現状でのギャップの切り方・キャブコンなしの方針では、相模大野での「乗務交代」(実際には
キャブのチェンジでしょうが)も、どうやってするのか、よく見えません。
何かいい方法を考えてらっしゃるんでしょうけども。

…深入りしなけりゃよかったかなw 結局この駅以外の場所もいろいろ気になってしまいました。
そちらがどの程度の経験と知識をお持ちなのかがわからず、必要以上に初心者向けの解説も
入ってしまったかも知れませんが、何とぞお許しを。 
421405:2006/01/06(金) 17:54:40 ID:GstPg3Og0
>>419
あらまここまで詳しく有難う御座居ます
>もうひとつ、現状でのギャップの切り方・キャブコンなしの方針では、相模大野での「乗務交代」(実際には
>キャブのチェンジでしょうが)も、どうやってするのか、よく見えません。何かいい方法を考えてらっしゃるんでしょうけども。
何かいい方法ってまでは行かないのですが資金的な面もあり部員全員のPowerPackを最大限使用してもあまりない(最大15個あるかないか)なので
下りで見ると
新宿大野間と複々線の急行線は一つのパワーパック☆向ヶ丘の引き上げはまたべつのパワーパック ☆      ☆付きの3つは一人で操作
複々線区間の緩行はもう一つのパワーパック☆
大野藤沢間はまたまたべつのPP            ひとりの専務運転担当者
大野小田原間はさらに別のパワーパック で新松田の引き上げは更に別       引き上げと大野小田原は1人
とし面倒ですが走行中にべつのパックに給電元がかわるという形にする予定です。
>ただし、ギャップの切り方から再検討すると、引き上げ線関係のフィーダー・スイッチは省略出来る可能性があります。
なるほど。切り直すのも良いかもしれないですね。
>逆に、キャブコン的な制御を採用すれば、上り列車の駅進入と引き上げ線から上りホームへの据え付けを同時にするといった芸も出来ます。
そのようなのは面白いのですが事故防止の観点(今年はダブルクロスの不転換で衝突などがorz)から今のところダイヤから除外してあります
車両数も大した量でない&ダイヤも余裕があるのであまりそのようなことをしなくてもOKみたいなところもあります。
複雑な運転も良いのですが操作が面倒になると事故事故事故でダイヤを保てなくなってしまうかもしれないので。
ほんとわざわざありがとうございます、電気に詳しいのが居なく困り果ててました。
422405:2006/01/06(金) 18:03:30 ID:GstPg3Og0
つづく
それと現在検討しているのは車庫内のギャップで
ギャップを切って複数編成を1本の線路に入れるという事をする予定(ポイント数削減のため)にしているのですが
小田急の場合
6コテ 4コテがあるので最大長12両とした場合
4+4+4と6+6のパターンができますよね
その場合どのような操作盤にすべきか(回路を作るか)が分からないのですが
解説しているサイトご存知ないですか?>みなさま
単純に切るだけでいいのかなぁ?
あと片側だけギャップをきる予定です
423名無しでGO!:2006/01/06(金) 22:29:48 ID:HcdO/DyC0
>4+4+4と6+6のパターンができますよね 
>その場合どのような操作盤にすべきか(回路を作るか)が分からないのですが 
電気がギャップ部分で車両を迂回することがなければ4+4+4に合わせてギャップを切って問題なし
まずければ3区分なら手前か奥に最長編成が入れるようにして6+4+4が最適かと
この場合6連2本並べるときは1本が4+4の2区分にまたがって停車
どっちにしろスイッチは出入りする編成のM車が通る区分をONにする

迂回すると書いたのは車両がギャップをまたいで停車すると
レール→台車(車輪)→集電板→ウエイト・モーター・導電板など→集電板→反対側の台車(車輪)と電気が流れてしまう
実際に車両を線路に乗せてみると言わんとすることが通じると思うが
こうなるとギャップスイッチをOFFにしてあっても前の区分から車両を通って通電している状態
奥に収容した編成が予期せず動いてしまう可能性大

6連のM車が前から3両目か4両目で
車両の連結面をギャップの上に止める(またがない)のを厳守
の条件なら4+4+4の3区分でいける
424405:2006/01/07(土) 00:17:01 ID:62yUq2Hj0
>>423
ありがとう
さっそく試験してみます
425名無しでGO!:2006/01/07(土) 19:37:13 ID:00nQufed0
age
426名無しでGO!:2006/01/08(日) 09:17:13 ID:Lpi+nlQY0
曲線踏み切り線路なんて出してくれたら結構便利かと思う。
もちR216〜R381まで全種類に。
427名無しでGO!:2006/01/08(日) 10:49:58 ID:wAYDuosQ0
富はスラブ発売でF虎のバリエーションがすごいね。雲丹はなんか出さんのか?
428名無しでGO!:2006/01/08(日) 13:59:40 ID:U1iduxIn0
>>427
出したよ。「V線路セットシリーズ」
従来品を詰め合わせただけですが。
429名無しでGO!:2006/01/09(月) 00:12:31 ID:OHzx7zlv0
ユニトラがファイントラックに勝つには、新しいレールを出すしかないね。
まずファイントラックにあるダブルスリップなどの開発して発売する。
次にファイントラックにはないレールを考えて発売する。

他になんか提案ある?
430名無しでGO!:2006/01/09(月) 01:15:27 ID:DWJ/rPa40
憲兵スーツを外せるようにして、ロリコンを採り入れたボディを(ry
431名無しでGO!:2006/01/09(月) 04:17:40 ID:aYyWdE0e0
>>428
アレは従来品の在庫処分で新線路システムを構築する為の下準備と睨んでいるが、どうだろう。
432名無しでGO!:2006/01/09(月) 10:20:21 ID:zq3zJ+he0
>>429
道床付きフレキとか?
433名無しでGO!:2006/01/09(月) 13:21:54 ID:qnaTZn0r0
>>431
まさか〜



もしPC枕木仕様が出たら全線置き換えだな
( ゚д゚)ハッ!
現行のはどうするかorz
434 ◆AlFD0Qk7TY :2006/01/09(月) 13:40:43 ID:Fj2qssew0
馴染ませつなぎではないが似たような感じで道床部分だけ切れ目を入れたロングレールなら・・・

コンクリートスラブのフレキができる?

ゆる〜〜〜いカーブしか作れないけど曲線部分の内外の長さの差はレール端をスライド線路タイプにすることで伸縮を吸収できてウマー!??
435名無しでGO!:2006/01/09(月) 18:22:44 ID:a+TvMtKY0
>>434
> 馴染ませつなぎではないが似たような感じで道床部分だけ切れ目を入れたロングレールなら・・・
芋屋のレイアウトがそうやってなかったっけか?
436名無しでGO!:2006/01/10(火) 08:16:21 ID:HSRfu5+UO
>>429
漏れなら富に複線間隔の見直しを提案する。
うにとろには新製品期待してない、けどうにとろ使ってる。
とにかくうにとろの新製品は諦めてる。
437名無しでGO!:2006/01/11(水) 08:22:45 ID:JTS7Yr7u0
ラインナップは現行でいいから安定供給をw
フィーダーはなんとかしてほしい気もするけどね。
438名無しでGO!:2006/01/11(水) 13:01:58 ID:No31m56X0
フィーダーは248に移設しようと思えばできるはずだが
穴開け加工が必要ですが
439 ◆AlFD0Qk7TY :2006/01/12(木) 22:46:01 ID:AB3B7Pee0
>437
つ[24-818]ターミナルユニジョイナー & [24-827]分岐コネクター

シンプルであるが故にフィーダーの改良の余地がないよも言えるが・・・
ジョイントでの電圧降下はもうちょっとなんとかして欲しい気もする。
440名無しでGO!:2006/01/14(土) 06:10:39 ID:ynN8UUlI0
こないだ電圧降下の件が気になって、テスター引っ張り出して検証してみた。
どうやらウニ虎の電圧降下は、線路接続をジョイナーのプラ部分の弾性に頼りすぎ、
通電を担う金属部分の接触が悪くても接続できてしまうところに起因するらしい。
試しにジョイナーをすべて調整して接続すれば、富旧レール並にはなった。

ちなみにF虎は、線路接続における金属ジョイナーの役割が低下した分、ウニ虎と
同じ原因によると思われる電圧降下が見られたのは、ご愛敬。
ただ、F虎は固定化するときには半田付けしやすいというメリットはある。
441名無しでGO!:2006/01/14(土) 10:21:03 ID:OK/RPZvm0
>>440
電圧降下はうに虎のほうがしないので一気に富から変えたけどな。
富の旧レールって初期ステンレスなんかあって大規模運転会などでは
かなり落ちる事多かったしなあ。

そのへんどうなんだろうか
442名無しでGO!:2006/01/14(土) 12:32:50 ID:3oQwbIcs0
雲丹は、ジョイナーでの降下より、ポイント通過時の降下のほうが気になる。
駅部で、本線から3本ほど分岐させると、もうダメ。分岐側でがくんと落ちる。
当然ながら、7線ほどのヤードを作ったら、悲惨な状態になった。まあ、ヤードは
速度が一定しなくてもカコワルイことはないので気にせんけど、本線は通過列車もあるので
何とかしたいんだけどな。
何が原因? 内蔵のスイッチ部が通電容量不足なのか?と思ってみたりするんだが。
443名無しでGO!:2006/01/14(土) 21:50:14 ID:6hoJ9QtN0
>>441
> 富の旧レールって初期ステンレスなんかあって
それ、断面が逆Tの字のでそ? 古杉だって。w
444(´-`)ノKATOいいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/01/14(土) 23:18:19 ID:NTkHBmOCO
これからもよろしく!
445名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:28:53 ID:ZqORwphT0
>>444
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)


446名無しでGO!:2006/01/15(日) 00:17:53 ID:zKY4XJEY0
>>443
クラブで集めるとそういうものも多数出てくるんよ(苦笑

レールそのものの品質はいいと思うねジョイントにかんしては
気になる点多いが
447名無しでGO!:2006/01/15(日) 03:27:04 ID:1UY8Au8iO
>>444
来るな!
氏ね!!
448名無しでGO!:2006/01/15(日) 19:17:05 ID:4tEUmXtE0
うにとらって、国内生産の割には不良品多くね?
漏れが過去に当たった不良品

・リレーラー線路のレールが短かった…交換
・ポイントアダプター、電気通すとショート…自分でダイオードの向き直して半田付け
・4番ポイントでの脱線多発…ラジオペンチで先端レールの調整
そして、今日も…
・4番ポイントの先端レールが転換しねー…線バネの不良っぽい。交換するか…
449448:2006/01/16(月) 08:03:45 ID:9hF944v0O
自己レス。
転換不能の原因は、可動レールの取り付け位置が悪くて根元と固定レールの間に余裕がなく、つっかえていたため。

カッターとマイナスドライバーで可動レールこじって隙間開けたら動き出した。
結局店に持ち込んで交換はしなかったが、4番ポイントって、この手の初期不良も多いんでないだろか。
450名無しでGO!:2006/01/16(月) 08:06:41 ID:/ppCZkwB0
うちの4番10数台はいまんとこ特に問題ないなぁ。
旧富はいろいろトラブって、漏れの電気技術上げてくれたが。
451名無しでGO!:2006/01/16(月) 21:49:50 ID:edXLdmiZO
トミックス193系のクリーニングカー走らせたらポイントで脱線した
不良のユニトラってやだね
452名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:18:09 ID:FiDwqFiF0
おいw それは雲丹虎のせいじゃないってばw
453 ◆AlFD0Qk7TY :2006/01/16(月) 23:39:17 ID:Eob6kR/+0
つーか、ポイントを壊したいのか?
454名無しでGO!:2006/01/19(木) 22:23:57 ID:46Y8zWy70
あげ
455名無しでGO!:2006/01/20(金) 08:14:19 ID:fe8C5fwfO
でかいコネクター、レイアウトの地面を潜らせようとしたら
バカでかい穴が必要なので大変。結局小さな穴を通せるようにちょん切ることに。
このあたりの構造は、コード直差しだった昔の富が一番いいかも。
456名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:01:59 ID:1oUQNUk20
>>455
漏れは仕方が無いから、バカでかい穴開けてコネクター通してから、
ボール紙・パテを駆使して穴埋めした。
457名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:24:20 ID:p3Sg/yVU0
遠回りな手を使うなあ…結果オーライだから問題無いけど。

…コネクタそのものを分解すればいいんだけどなあ。
方法は現物眺めてれば自ずと判る。
458名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:44:35 ID:1oUQNUk20
>>457
その方法もわかるけど(昔よくラジコンのバッテリーのコネクターを
交換したから)、穴開けちまった後だから仕方なかったorz
459名無しでGO!:2006/01/21(土) 00:00:02 ID:ZEIRT8g00
ん?
線路の下ならコネクタが通るくらいの穴をあけても隠せると思うけど
460名無しでGO!:2006/01/21(土) 00:02:39 ID:1oUQNUk20
>>459
ヒント:バラスト
461名無しでGO!:2006/01/21(土) 00:06:31 ID:lqZV8CYB0
ああ、なんか勘違いしていた。

吊って来るノシ
462名無しでGO!:2006/01/21(土) 00:25:13 ID:lqZV8CYB0
そういや、ここ雲丹スレだったんだよなorz

実は製作中のパイクで、

Bトレ線路に過渡のフィーダーをハンダ付け(他のジョイナーもハンダ付け)

その状態で洗浄

全体にフラットアースを塗る

パネルに固定

とやったので、大穴明ける結果になってしまった。
後で思ったが、コードが通るくらいの穴を開けて、
フィーダーだけ後からハンダ付けすれば良かった。

スレ違い&チラシの裏スマソ
463名無しでGO!:2006/01/21(土) 19:56:48 ID:TjJC2FnHO
厳密にはUトラではないかもしれないが巷で安く売ってるフレキみたいなポイントを買ってキタ
絶縁しなきゃならんのね、これ…
464名無しでGO!:2006/01/22(日) 13:40:15 ID:lI61UgMb0
>>463
フレキみたいなポイント???
グニャグニャ曲がるのか?
ひょっとして道床無しのポイントのことかな
465名無しでGO!:2006/01/22(日) 17:59:09 ID:tBntiISY0
絶縁しなきゃならん、とか書いてるので、多分固定式線路のポイントでしょう。
雲丹登場以前は、関水のポイント、って言えばこっちだったんだが。
影が薄くなったんだなw
466名無しでGO!:2006/01/22(日) 18:24:53 ID:SjbbGPk40
しかしユニトラックの線路セットいいな。
この前複線内側エンドレス買ってきた(パワーパックは持っている)けど、計画性のない俺には助かるw
467名無しでGO!:2006/01/22(日) 19:12:42 ID:+y3E7o3B0
ユニトラはバラでも買いやすいね。
富のは2本ずつだから割高になっちゃうし。
曲線重視(?)ならユニトラ、かなぁ。
468名無しでGO!:2006/01/22(日) 19:59:45 ID:Jp/46QxS0
信者向けのネタとして、海外ではF虎なんて売ってない。
ドイツあたりでも、安定しているところが評価され、レイアウト中の
路盤のよくない箇所で使われている例が多い。

つか、ちょっと大きめの鉄道模型店なら普通に買えるし。
469名無しでGO!:2006/01/22(日) 21:37:29 ID:XE1eYQLf0
>>448
>>451
雲丹4番には、脱線多発個体が存在します。
購入時、パッケージのまま外観チェックするだけで簡単に選別できます。
ヒント:固定部分と可動部分の境目(互いのレールの位置関係)
470名無しでGO!:2006/01/22(日) 21:44:56 ID:YqiYggmp0
>>469
境目の固定レールをヤスリがけして回避したことがあるなぁ。
昔のパッケージは紙箱で中身みえなんだし。
471名無しでGO!:2006/01/22(日) 22:10:03 ID:uqooyELJO
>>464
>>465
たぶんそれ。安いからレイアウトのヤードのモジュールに使おうかと。
Fトラ使いですがポイントの高値に頭きたんで。
蟻釜ばかりでDCC導入する気がないからギャップを1両おきに切れる機関区にしようかと。
操作がえらく大変になると思うけど。
472名無しでGO!:2006/01/22(日) 22:32:46 ID:Bj17O8Db0
本スレの新スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part88 [ェェェェェ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137935540/l50
473名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:36:06 ID:/KwluhSd0
以前、車両欲しさに(車両単品は絶版)パスポートセットを購入した俺が来ましたよ。
普段はF虎使いなので、評価用にV1セットとR315-45を8本買ってきました。
ううん、HOのレールみたいなガッシリ感があって、雲丹も良い感じ。
ポイントの曲線が良い感じんだよね……。
474名無しでGO!:2006/01/23(月) 07:04:02 ID:j8mNkAlu0
>>473
つ ジョイントレール
富と併用もいい感じですよ。
475名無しでGO!:2006/01/24(火) 17:30:34 ID:6hQXZgoq0
F虎の新製品攻勢、うらやましいなぁ。
過渡さん、がんばってよ・・・
476名無しでGO!:2006/01/25(水) 00:45:17 ID:aG/LzhMZ0
複線間隔とか優位な面もあるので頑張ってほしいけどな
とりあえず大半径のカーブと8番ぐらいの分岐は欲しいところー
477名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:59:58 ID:H8a7Wmpr0
きぼんぬは避けたかったが、やっぱ複線プレートの外側曲線は欲しい。
直線部なら自作も簡単だが、曲線は面倒なのよ。
478名無しでGO!:2006/01/26(木) 09:38:03 ID:TaupWStN0
複線間隔はちょうど良い感じだよね

という話しとは別に保守age
479名無しでGO!:2006/01/28(土) 16:43:27 ID:+M6gTVqq0
8番及び10番ポイント出してくれ

保守age
480名無しでGO!:2006/01/28(土) 17:42:23 ID:XAud367R0
ユニトラックの良い点て何ですか?ちょっと導入考えているのでおねがいします。
481名無しでGO!:2006/01/28(土) 17:54:13 ID:XAud367R0
↑ちなみにレイアウトは国鉄型配線の駅に留置線を2線ほど設けようと思っているのですが…。
482名無しでGO!:2006/01/28(土) 18:17:14 ID:+M6gTVqq0
漏れは主に使っているのはユニトラでフレキの線路もあわせてるんだけど
ユニトラを使う理由は接続がかっちりとしていることかな
483名無しでGO!:2006/01/28(土) 18:34:09 ID:zsjtj1xR0
基本的にF虎には複線間隔以外これといった欠点はない。
ただ、たとい4mmといえ、もともと広めの複線間隔がさらに広がるのは耐えられない
ヤツは、雲丹虎を使ってる。
雲丹虎はシステマチックな凝ったポイント等は発売されておらず、定番的なレールが
中心の商品構成。また、接続部分の接触不良等で電圧降下がひどいとされており、
レイアウト中に複数の給電部を設置する必要がある。ただ、この点はちゃんと整備す
ればOKとの検証結果も。

お座敷レイアウトで使う場合は、システマチックなF虎、接続が確かで幅広のため安
定している雲丹虎、一長一短。
これが固定レイアウトとなると、実際レールなんてなんでもいいってのが事実。フレ
キレール使うなら自由度も高いし。ただ市販品中心にそれらしいレイアウトまとめた
い、というなら、結局はストラクチャの好みが大きなウエイトを占める。線路メーカー
のストラクチャは、それぞれの線路システムに適合するよう設計されているからだ。
残念ながら富は線路周辺のストラクチャに従来それほどリアリティを求めてこなかっ
た。対して過渡は、従来あまりストラクチャに関心を示さなかったものの、近年極め
てシステマチックでリアルなストラクチャを大量に出している。簡単にそれなりのレイ
アウトを作りたい、というときには、この雲丹虎対応ストラクチャ群が強い味方となる。
484480:2006/01/28(土) 19:17:20 ID:XAud367R0
>>482-483
ありがとうございます。いい参考になりますた。
485484:2006/01/28(土) 22:59:48 ID:YH3SzKzE0
着工したら、このスレで晒してね。w

自分のレイアウトをうpするスレ 第4弾
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135699857/l50
486名無しでGO!:2006/01/29(日) 01:55:00 ID:aEPIRsuJ0
新パッケージの線路セットも2月で落ち着くわけだし、そろそろ何かやってくんないかな
487名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:03:05 ID:GGvEqwrm0
保守
488名無しでGO!:2006/01/31(火) 01:04:51 ID:+dmjqmWm0
F虎は特に高架のフェンス沿いに列車が走るのは萎えるなあ
489473:2006/01/31(火) 21:22:12 ID:lev6Mfga0
富8554レを買いに行っただけなのに、評価用のユニトラックが何故か
M1相当+V5相当+V1+V7(+直線少々)になってしまった俺が居ます…。
いやぁ、複線楽しいですね。富でも疑似複線作って並べてみましたが、複線間隔の
違いでしょうか、雲丹の方がイケてる感じです。

しかし雲丹ってどうやって複線運転したらいいのでしょうか?
富の場合はフィーダー出力に切替スイッチを入れて『一時的に
片方のパワーパックで内外周両方を制御する』ことで内外周を
渡らせるのですが、雲丹はカタログとレイアウトプラン集を読んでも
その記述がありません。どうか信者の皆様、無知な私めをお導き下さい…。
490名無しでGO!:2006/01/31(火) 21:40:30 ID:04mTmEt50
2系統出力のKC-1は使えない?
491 ◆AlFD0Qk7TY :2006/01/31(火) 21:51:08 ID:YMZRhYy80
>489
(゚д゚)ハァ?
複線はそれぞれにパワーパックをつないで個々に操作するものじゃないのか?

>フィーダー出力に切替スイッチを入れて〜
を望むなら自前で制御盤を作りましょう。って世界だし・・・
とりあえず渡り線は絶縁をはさんだ双方の極性と出力を揃えておくだけで通過できるぞ。
492名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:27:15 ID:n3LO3m9t0
富のユニバーサルスイッチボックスに当たるものが欲しいなぁ、
と思ったことがあるが結局自分で6Pスイッチ使ってつくっちまった。

うにとらって、工作しない人には向いてないのかも。
493名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:42:07 ID:0UrmRJBB0
というか、むしろF虎ユーザーはクレクレ君が大杉な希ガス。
模型なんだから不満なところはじぶんで作ればいいのにね、なんて書くと、
また工作派叩き厨が出現しそうだが。
494名無しでGO!:2006/02/01(水) 04:32:18 ID:Bs1a2kN30
いやそんなこと言ったら組み線路使ってる時点で(ry
フレキ使えばどんなイレギュラーな曲線でも桶だし、
固定線路用ジョイント使って富過渡どちらのポイント
も自由自在に。お座敷運転でも、分割レイアウト風
に、線路幅+α(ちょこっとストラクチャ置けるくらい)
のボードに固定してしまうほうが走行も安定する。
495名無しでGO!:2006/02/01(水) 11:27:13 ID:0hNG0Xc40
…まあ、それ言い出すとこのスレは足元から崩壊するわけなんだけどさw

>>492
おれも作ったよ、制御盤。入力・出力4系統ずつにしてある。これぐらいあると、
複線の本線・支線・ヤード専用ぐらいに使えるから、便利だ。2パック同調させて
通電区間界を渡るやり方だと、ギャップをまたぐ時にびゅん、と加速するけど、
制御盤があればそれもなくていい感じだしね。

ついでに、2mとか3mとかの長いフィーダーも。運転会みたいな大規模構成だと
向こう正面に補助フィーダー入れようとすれば5mほどのケーブルが必要になる
場合もある。純正延長コード使ってたんではいくらカネがあっても足りない。
でも、コネクターの市販が無くて(あれって過渡オリジナルなのか?)困った。
他社製のもののうち、規格が近いものを一部削るなど加工して使ってます。
496473:2006/02/01(水) 14:35:07 ID:URuLLI0R0
信者の皆様ありがとうございます。
そか、結局のところユニバーサルスイッチ相当の回路を作らないといけないってことですよねぇ。
運用が組みレイアウトだから、簡単に構成&分解が出来ないことはやりたくないのです。
…………って、制御機器を富にすればいいのかな、線路だけ雲丹で。
497名無しでGO!:2006/02/01(水) 17:05:39 ID:J9uYnBam0
手っ取りばやいのは、必要なものが富にあるなら、借りてくることだな。
私は富の制御機器用ケーブルに片っ端から過渡ケーブルのコネクタ移植してる。
まだやったことないが、ユニバーサルスイッチも過渡ケーブルちょん切る勇気が
あれば活用できるんじゃないか。
498名無しでGO!:2006/02/01(水) 20:33:49 ID:RZEDSjb+O
>>497
富の現行ユニバーサルスイッチボックスはコストパフォーマンス悪いよな。
富が昔出してた緑色のが中古で安く手にはいるとウマー。

複線+渡り線の単純な線路配置でも威力発揮するよな。転線がスムーズになることうけあい。
499ファインヨーザー:2006/02/04(土) 06:29:25 ID:5DtPHxgX0
>>498
それ以外にも結構割高な富の制御関連orz
フィーダ分岐コード150cm1260円って…orz
まぁ自分で工作すれば良いだけなんだが
500ファインユーザー:2006/02/04(土) 06:30:24 ID:5DtPHxgX0
ヨーザーって何だよ…
どう見ても誤打ですorz
本当に失礼いたしました
501名無しでGO!:2006/02/04(土) 08:13:32 ID:NLEKDdqtO
>>500
ヨーザー ワロスw
502名無しでGO!:2006/02/04(土) 12:24:16 ID:M+hk0WMx0
新しい(怪しい?)マソショソ販売業者の名前かとオモタw
503名無しでGO!:2006/02/04(土) 13:38:29 ID:kZhRZt9J0
複線プレートを使っている方っています?
うちは休日などに畳に線路敷いて走らせているお座敷運転の典型で、カタログ見て複線プレートに興味がわきました。
ただ、商品のラインナップを見ると単純なオーバーオールのエンドレスしか考えてないっていうか、2面4線の駅や留置線を設定するとなると、従来の線路を使え、ってな感じでなんか中途半端な感じがします。(予定品には上がっているみたいですが…)

なので複線プレート使っている方、どうやってレイアウトを組んでいるか、あるいは電圧降下はどれくらいなのか(普通のユニトラは畳と畳の境目などで酷いですよね)などを教えてもらえませんか?
504名無しでGO!:2006/02/04(土) 21:48:24 ID:czaLFvda0
保守
505名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:56:48 ID:eDzTG0S30
>>503
複線プレートだけだとさすがに単調にならざるを得ないです。
うちは複線高架と組み合わせて変化をつけて楽しんでます。
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1139068312.jpg

2面4線の駅などは見栄え良くやるなら、高架駅でやるしか今のとこないですね。
下の段差でプレートに浮く場所が出来るというのはありますが、隙間にプラ板など
突っ込んで車両通過時に沈んで脱線などしないようにしてます。またそれによる
電圧降下は感じた事はないです。
いいとこ・見栄えがよい、敷設撤収が早く出来る。
悪いとこ・単線で揃えるのと比較しておカネがかかる?(が車両に比べれば・・・)
参考になればいいですが。
506名無しでGO!:2006/02/05(日) 01:28:20 ID:FUrnXZUD0
クレクレ君ですまないんですが、
TOMIXの車載カメラ付きのキハってユニトラの上でも問題なく
機能するのでしょうか?
507名無しでGO!:2006/02/05(日) 05:58:56 ID:Ey0FKqs+0
>>503
敷設時間は、単純に半分ではなく3分の1か4分の1になるよ。
確かに高いけど、ちょこちょこっと手を入れると実に手軽にそれらしい線路風景に
なる。最近富から線路アクセサリ出たけど、あれなんか活用できるね。

>>506
機能しないと考える理由がよくわからんが・・・
ただし各種機器がユニ虎にはそのままはつながらんから、その意味では使えん。
ユニ虎ユーザーは昔から工夫する(させられる)習慣があるんで、そのくらいの
手間は屁ともおもわんから、その意味ではなんなく使える。

ちなみに俺はトレインスコープだが、複線プレートだけでもなかなかリアルな車窓
風景になるんで、おすすめ。
508名無しでGO!:2006/02/06(月) 01:37:33 ID:6IKcL0lo0
>>503
複線プレート使ってるよ。単純な複線エンドレスとか作るのは単線レールより楽なんで。
そういうわけで、レイアウトはただのエンドレスのみ。手軽に走らせたい時用にしてる。

電圧降下なんだけど、レールそのものは単線レールそのままなのになぜか全然感じない。
同様の線路配置にした単線レールよりも電圧降下が少ないと思う。
単線レールだとフィーダー増設したりする事が多々あるんだけど、複線プレートだとしない。
プレートのおかげでジョイナーの連結がしっかりとするのかな?
509名無しでGO!:2006/02/06(月) 17:29:51 ID:HkqDZLdz0
>>508
前にも同じテーマでカキコしたんだが、雲丹虎の電圧降下はジョイナーの整備
不良か接触不良が原因のことが多いね。
ジョイナーの金属部分が目視しにくいってこともあって、緩んでたり錆びてたり
しても気づきにくいし、接続がやたらしっかりしてるもんだから信じてしまって、
片方のジョイナーが外れかけてたり斜めになって接触不良になってても気づき
にくい。
丁寧に整備したジョイナーを使えば、同じ条件なら決してF虎より電圧降下が
高いってことはなかった。私は電圧降下問題は単なる噂と結論つけたよ。

で、複線プレートはこのうち接触不良を起こしにくい。合計4つのジョイナーで
カッチリ接続するから、外れかけたり斜めになったりということが事実上ありえ
ないわけですな。
510名無しでGO!:2006/02/07(火) 02:08:19 ID:xLk4BWXr0
>>509
ジョイナーは丁寧に整備になんかするより不具合があったらさっさと交換するのが吉。
漏れは走らせてスピード低下する場所があると、近辺のレールのジョイナーを総とっかえする。
そうすると、結構回復するよ。
511509:2006/02/07(火) 03:07:50 ID:elloFYqr0
>>510
ま、交換も整備のうちということで。
整備といっても、目視してジョイナーが開いていたらペンチで締めるくらい。
私も短気なんで、基本的にはスピード低下場所の前後あわせて6個ジョイナー交換、
ってのが普通ですがw
512名無しでGO!:2006/02/07(火) 23:06:15 ID:r1E7zbw50
なんかこういう「ちゃんとわかってる人」を見ると安心するなあ。
513名無しでGO!:2006/02/08(水) 01:30:01 ID:JNVcs0YF0
海胆虎使いは、スペアのジョイナー大量在庫はデフォだよね。
514名無しでGO!:2006/02/08(水) 05:35:30 ID:sfVny7EY0
ずいぶん下がってるな・・・w
515名無しでGO!:2006/02/08(水) 11:31:22 ID:UQBj+wdf0
電圧降下か・・・
富と海栗を混ぜても俺の使う範囲では感じられなかったな
レールさえ綺麗にしておけばある程度は
516503:2006/02/09(木) 00:34:54 ID:YEQGCPbT0
>>505,507,508
ありがとうございます。とりあえず複線プレートセットを買ってレイアウトを発展させてみようと思います。

>>509,510
ジョイナーをよく見ると結構痛んでいるんですね…もう8年近く模型やってるのに一度も交換したことなかったです。ジョイナーも買ってきて交換しようかな。
517名無しでGO!:2006/02/09(木) 00:57:55 ID:lAVzv3/W0
ジョイナーは短命だった‥‥
518名無しでGO!:2006/02/09(木) 08:43:03 ID:Hua6JS+XO
茶レール用ジョイナー保守用に金具だけ売ってくれと小一時間
519名無しでGO!:2006/02/09(木) 13:18:17 ID:ACg6uT+C0
>>517
そ、その ジョイナー は(ry
520名無しでGO!:2006/02/09(木) 18:29:52 ID:BTzYZBTR0
>>518
我々茶レールユーザーは黒歴史なんだろうか。
グレージョイナーを分解し、茶レールジョイナーに移植するのはもう矢田。
521名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:39:43 ID:Syj772ig0
さんざガイシュツなのは承知の上で、
も一度、雲丹虎のF虎に対する優位点をまとめてみる。

寸法がリアル。複線間隔はまだ広いが、富より4mm狭いおかげで列車のすれ違い
風景がそれらしく楽しめる。また路盤や道床の寸法も実物に即しているといえる。
参考サイト:
ttp://desperate.web.infoseek.co.jp/sharyo.html

接続が確実で、じゅうたんはおろか畳のお座敷運転でもなんとかこなせる。

中大2種類のポイントが実感的かつ実用的。低電圧で動作するのでDCCとも親和
性が高く、値段の割には動作も確実。

リアルなストラクチャ群(塩街等)とのシステム設計がなされているため、お金を掛
ければかんたんにそれなりの鉄道風景が実現できる。

こんなもんか? 他にある?
522名無しでGO!:2006/02/10(金) 09:17:05 ID:6+BfxTe70
>>521
高架駅がリアル
523名無しでGO!:2006/02/10(金) 09:38:21 ID:5bJ9UoNy0
富に比べて割安。通常カーブが豊富。とか
524名無しでGO!:2006/02/10(金) 12:36:13 ID:nT3YilAH0
踏んでも壊れない
525名無しでGO!:2006/02/10(金) 16:00:41 ID:0jFsoBGg0
>521
優位点は逆の点とも一緒に書かないと単なるマンセー。
526名無しでGO!:2006/02/10(金) 16:20:45 ID:6+BfxTe70
>>525
スレタイ嫁
527名無しでGO!:2006/02/11(土) 07:43:55 ID:J6cw9phX0
(V4)対向式ホーム用行違線小形電動ポイントセット

雲丹にも小型ポイントが出るのか。
528名無しでGO!:2006/02/11(土) 08:40:20 ID:tlQJL+h90
>>527
いや、只の4番ポイント……
雲丹に『も』って、他にどこかで出てたっけ?F虎のミニレール?
529名無しでGO!:2006/02/11(土) 23:12:45 ID:RkkI1/y90
すいません。教えてください。皆さんはどのくらいの頻度でレールをクリーニング
されてますか?
530名無しでGO!:2006/02/11(土) 23:37:13 ID:BFtSUpeu0
月に一度はおしおき・・・じゃなかった、富のクリーニングカーでホコリ吸い取り。
普段はアルケのLOCO塗ってるからレール面を拭くことはしない。

車輪は汚れが酷かったら拭き拭き。
531名無しでGO!:2006/02/12(日) 08:00:57 ID:EiJpg0x/0
今は常設レイアウトがないんだが、数ヶ月出しっぱなしのお座敷レイアウトは、
週に1回は富清掃車で湿式クリーニング。
ただ、敷設当初はレールの汚れがひどかったので、毎日4,5周させてた。

最近は車輪の汚れが目立つ。LOCO買ってこなきゃ。
532名無しでGO!:2006/02/12(日) 17:41:49 ID:PY3FPpMA0
富のクリーニングカーとN−DU202−CL が使いたくて、しぶしぶF虎にしたけど
もしかして両方とも雲丹に使えるんですか?
カタログでは使えません!って書いてあってそのまま信じていたが・・
533名無しでGO!:2006/02/12(日) 18:32:16 ID:EiJpg0x/0
雲丹使いの常套句「ちょっと工夫すれば・・・」ということでw

ただ、クリーニングカーに関しては、センサーレール等特殊レールでは問題ある
のかも試練。ポイントは確かにたまにひっかかるが、ちょいと調整すればすぐ直る
し、だいいちF虎もしょっちゅうひっかかるので別に雲丹の問題ではない。

あえて問題点を挙げるとすれば、乾式クリーニングは紙ヤスリで削るってことなんで、
F虎とレールの材質や仕上げ(メッキ?)が違う雲丹ではやらないのが原則。
534名無しでGO!:2006/02/12(日) 20:48:33 ID:PY3FPpMA0
なるほどTHX。
後ストラクチャー類はKATOの方が圧倒的にいいんだよね。
特に駅関係とかTOMIXのはおもちゃ臭がして勝負にならないし。
ここもユニトラのアドバンテージにしても良いとおもう。
F虎使いの漏れはレールを微妙に登り坂にして調節してまつ
535名無しでGO!:2006/02/13(月) 18:43:25 ID:OsWqaSlA0
昔は富レールより雲丹の方がお座敷運転には良かったよね。
ポイントのかんたん配線とか、どこでもギャップが切れるとか。
それにPC枕木だったし。

F虎になってから操作性なんかは同じになっちゃったけど。
536名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:22:12 ID:F/Jk8cGS0
出た当時の技術でポイントマシンを収めるようにした大降りの道床も
富があの大きさの道床にすっぽり収めたことで
むしろ今から見ると大振りすぎてジャマになってるしな。
ポイントの分岐側に専用の切り欠きレールが要るとか、もうダサさの局地。
537名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:49:37 ID:M3Ew/JCk0
>>536
とりあえず>>521でも読んどけ。
538名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:53:33 ID:ps6/R2lh0
たとえダサかろうが、雲丹虎は4番ポイントがあるだけで満足。
ただ、6番だと対向させても33mm片渡りが作れないのは、そろそろ
なんとかして欲しいと思う今日この頃。
長さ310mmにまとまってくれると、両渡りとのバランスが取れるなぁ。
ついでに同じサイズでダブルスリップがあると、格好いい複線分岐
ができるなぁ。

基本的に「できることは工夫して」でもいいから、自作できないダブル
スリップだけはなんとかキボン。
539名無しでGO!:2006/02/14(火) 01:26:05 ID:X0muHMYo0
優位点のみのまとめはマンセーすぎて意味なし。
欠点と共に書くことで客観的に見ていると評価出来る。
>525にも突っ込まれてるじゃんか。
540名無しでGO!:2006/02/14(火) 01:38:37 ID:DJewD5GZ0
↑マンセーしているだけであることに気が付いていない馬鹿
541名無しでGO!:2006/02/14(火) 01:43:28 ID:wS1gHS6o0
>>539
ま、あせらずあせらず。次は欠点のまとめ行こうかw

バリエーション不足。Yやスリップのないポイント、黒木枕木のみの単線レール、
オーバルしか組めない複線レール、半径種類不足の曲線レール。

模型的には幅広すぎる。小半径では違和感バクハツ、536の指摘のとおりポイント
ではジャマになる、必然的にブ厚くなるので、周辺道路等の表現に苦労する。

(個人的な意見として)レールの世代毎の雰囲気が違いすぎる。茶は特別としても、
バラスト塗装表現だった時代だけでも、けっこう色が違う。最近のモールド色は
いわずもがな。

542名無しでGO!:2006/02/14(火) 03:10:13 ID:TJzHSRiS0
信者スレでマンセーするなって言う奴が馬鹿
543名無しでGO!:2006/02/14(火) 04:35:01 ID:X0muHMYo0
欠点を踏まえて、それでもあえて選んでこその信者だと思うがどうか。
544名無しでGO!:2006/02/14(火) 04:53:02 ID:5h11RbgB0
いや、雲丹信者なら自分で工夫汁!って言(ry
545名無しでGO!:2006/02/14(火) 05:05:25 ID:U9NUr+2V0
>>533
レール材質は両社とも洋白使っているので同じですよ
>>538
雲丹でダブルスリップやYを作るの規格的に難しいんですよ
規格矛盾が露呈してしまうんです
どうしてもF虎でできて雲丹でできない接続パターンができてしまう
設計者のつもりになって絵を描いてみるとよくわかるよ
切欠きレールだけでは対応しきれないのです
546名無しでGO!:2006/02/14(火) 05:56:28 ID:5h11RbgB0
>>545
実際どうなんでしょ、乾式クリーニングした後の汚れ付着?は雲丹の方がひどい気が
するけど・・・硬さかなにか違うのかな。

それから、Yポイントは4番ポイントを両開きに、ダブルスリップは現行の15度クロスや
4番同様124mm長でなんとかなりそうな気が・・・
よかったら詳しく教えてくださいませ。
547名無しでGO!:2006/02/14(火) 10:47:30 ID:U23W3StX0
「規格からハズレてるからやらない」よりも「規格からハズレててもとりあえずブツはある」方がナンボかマシなんだけどな。
現行ダブルクロスの長さ310mmだって直線線路の最大長からこの線路だけはみ出してるんだし。車両だったら「なければ
作る」ってなる所だけど、線路はなかなかそうもいかない。塩街が落ち着いたらレール方面のバリエーション増加にぜひ
本腰を入れて欲しいもんだ。

という事でコンクリ枕木型・ダブルスリップ・プレート片渡り・同大半径カーブ等をきぼんぬ。
548名無しでGO!:2006/02/14(火) 10:55:00 ID:Sm2653Rc0
ついでに新フィーダーも。
549名無しでGO!:2006/02/14(火) 11:59:36 ID:r0MDoZXp0
>>546
というか乾式なんてメーカー問わず使うなよ・・・
余計汚れやすくなるだけ。
俺は富レールをそれで駄目にした
乾式なんて使わなくても十分
550名無しでGO!:2006/02/14(火) 16:44:30 ID:wS1gHS6o0
>>548
今のフィーダー好きだけどなぁ。
なにかまずいところある? レールの方は富と違って目立たないし、ジョイナーの方は
まさに「どこでもフィーダー」で便利。壊れやすいがw
551名無しでGO!:2006/02/14(火) 16:48:31 ID:r0MDoZXp0
ジョイナーに銅線挟めばフィーダーなんて出来るじゃんw
552名無しでGO!:2006/02/14(火) 18:11:12 ID:wS1gHS6o0
>>547
まあ夢想レベルではあるけど、複線プレートを商品展開するなら複線分岐を実現
して欲しい。個人的にはプレート大好きなんで、もっと頑張ってよ過渡さん。
553加斗キチ:2006/02/15(水) 05:05:39 ID:WtL8nKs70
>>536
あの大きさだからこそ、常に富に一歩先んじる事が出来るのではないかと思います
富の大きさではDCCデコーダの内臓は不可能。それ以前に、富は電気的にDCCへは対応できないし

・・・でも、いい加減、加斗には夢想レベルの『今後の予定品』の告知はやめて欲しい

昭和50年の予定品リスト 『D62、C59』
1985年のカタログ    『D52、D62、C59』
30年以上も実現されない予定品って・・・・

その他にも、
1992年のカタログに載っている、KC-1、KM-1シリーズ用
『KA-2 (新2ハンドルコントローラー)』『KP-1(集中ポイントスイッチ)』『KL-1(ラインスイッチ)』『KI-1(インジケータ)』
ご丁寧に品番まで付けて掲載してる(22-061等)
554名無しでGO!:2006/02/15(水) 14:01:10 ID:Qjh2+OTY0
>>553
10年も20年も前のカタログを例に「いい加減やめて欲しい」ってお前アホなのか?
555名無しでGO!:2006/02/15(水) 14:33:53 ID:pgV7T9Kd0
年寄りの愚痴だから放置汁
556名無しでGO!:2006/02/15(水) 17:05:08 ID:ZFruOTKz0
年寄には時間がないから、未成線を凍結したままにしないでくれ!
作るなら早く開通させて欲しい!と書いてたのは、
故宮脇俊三大先生だったなw
557名無しでGO!:2006/02/15(水) 18:50:22 ID:GDtZjgaV0
で、複線プレートヤードはどうなったの?
過渡カタログで影も形もないのは、そろそろアレだけか。
558名無しでGO!:2006/02/16(木) 00:14:17 ID:7GUkyjqjO
>>577
スレ違いだけど、塩街の自動車ディーラーもどっか行っちまったな。
559名無しでGO!:2006/02/16(木) 00:15:17 ID:7GUkyjqjO
スマン>>557だった!
560名無しでGO!:2006/02/16(木) 18:13:29 ID:yI2sbc+W0
未だに8番ポイントが無いのはどうかと思う
超編成列車が4番ポイントを通るのは激しく萎える
本当は10番が欲しいが少なくとも8番で複線渡りが作れるようにしてくれ
561名無しでGO!:2006/02/16(木) 19:35:08 ID:r/fqL7RJ0
禿胴だっ!
それが無理なら、せめて6番でいいから複線渡りが作れるポイントを。
ダブルクロスと、4番片渡りじゃ、差がありすぎる。
長編成が4番渡り線渡る姿は、萎え萎え。
562名無しでGO!:2006/02/16(木) 22:06:01 ID:lQas+Ooi0
ちなみにダブルクロスは6番相当な。
これでも欧米&F虎に比べれば相当緩やかな渡り線だが、この際どんと12番あたり
の渡り線があればネ申。

と、クレクレくんしててもしかたないので、自分で工夫する雲丹信者らしいネタを。
3ミリプラバンを310×99に切り、ベースを作る。(グレーに塗っておく)
これに6番ポイントの分岐側を31.5〜32mmほど切って向かい合わせ、切った部分に
固定レール用ジョイナーと半田で接続。(干渉する道床も現物あわせで切る)
これに124mmレールを2本足して、さっきのベースに固定すれば・・・
6番片渡りプレートの完成だ!

参考:sin15度=0.2588
563名無しでGO !:2006/02/16(木) 22:43:35 ID:o1weWUTl0
過渡って、製品だけでなく、掲示板の勢いでも富に負けてるね
564名無しでGO!:2006/02/16(木) 22:59:14 ID:hCo0F2pt0
プラレールという2軍が控えてるからね。
565名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:09:54 ID:r/fqL7RJ0
>>562
>ちなみにダブルクロスは6番相当な。
もちろん知ってるけど、同じ6番でも、6番ポイント背向の
47.5mm間隔渡り線より、ダブルクロスの方が、分岐側の曲線が短い
(曲線を15度きっちり曲がらない)分、緩やかに渡るように見える。
この感じは好きだ。
これと、4番渡り線との比較じゃ、あまりに差があり杉、という話。

渡り線だけなら562みたいな事もやってみたいけど、6番を使いながら
構内の配置を33mm間隔にする、とかいうのにはジョイナー部をどうするか
という工夫も必要になるので手に余る… orz
566 ◆AlFD0Qk7TY :2006/02/17(金) 01:11:36 ID:A6RyK2n/0

    ∧_∧  
   ( ´・ω・)   そもそもユニトラにないものは今も昔も
   (つ旦と)  同種の他社製品で何とかしろ!
    と_)_)  ってスタンスで変わらないからねぇ〜


567名無しでGO!:2006/02/17(金) 02:22:30 ID:vDq1mo8O0
>>553
あの大きさだからこそ、富に何歩も先んじられてんだよ
富でもDCCへ対応できるよ
568562:2006/02/17(金) 02:32:07 ID:hrldruQz0
いやいや、「ちなみに」文は一般的豆知識として。565さんへの反論ではないよ。
F虎と雲丹では、ダブルクロスの実感がぜんぜん違うよね。これも雲丹の長所だな。

ちなみに6番片渡り製作法は、両方から複線プレートで挟みながら作業すると、
きちんと33mm間隔を作りやすい。意外に簡単なんで、中古屋でジャンク6番でも
買ってきて練習するよろし。
分岐を31.8mmほど切ると、直線側でちょうど31mm短くなる。これは雲丹の基準長
である124mmのちょうど4分の1で、対向2本分で62mmだから、うまく作ればまるで
市販品みたいになってウマー。
下に引くベースを工夫するなり、接続する渡り部分を裏から補強するなりすると、
普通に組線路として使えそう。また画像でもうpするわ。
569562:2006/02/17(金) 02:33:12 ID:hrldruQz0
あ、アンカー忘れた。
>>565
ね。スマソ
570名無しでGO!:2006/02/17(金) 02:37:54 ID:6ckhXoSx0
うp期待でつ。
571名無しでGO!:2006/02/17(金) 04:08:14 ID:ECpx7gyi0
>>562
まあ1個くらいなら作っても良いがレイアウトに相当の数欲しいので
やはり8番くらいは製品化して欲しいな
現在作っているレイアウトには間に合いそうも無いけど・・・
ちなみに青函可動橋用の三線ポイントは作ったよ
572名無しでGO!:2006/02/17(金) 15:53:57 ID:UZ8agYVB0
逆に4番のダブルクロスが出たらどうしよう
573名無しでGO!:2006/02/17(金) 16:55:24 ID:6ckhXoSx0
248mm規格に収まるところは ○
だけど渡る姿は… OTZ   …だなw
574名無しでGO!:2006/02/17(金) 17:06:25 ID:7bH42Kfu0
でもあんまりでっかい番数のポイントだと必要な長さも増えるよな。
6番でも待避駅作るとでかすぎて島式ホームは却下になったのに…。

駅?ええ、トミックスの田舎の駅ですよ_| ̄|○
575名無しでGO!:2006/02/17(金) 17:47:30 ID:k3fdmFU40
過当はいつぞやの会長インタビューでは「走らせて楽しむ」のが信条だったように記憶しているが、線路のバリエーションが
貧弱だったり、走らせると萎えるようなカーブばかりってんじゃ"国是"に背いてるよな。個人的には大番数ポイントとプレート
カーブのバリエーションアップを望みたい。富の後追いにはなるが信号機も見た目に楽しいんで力を入れて欲しいところ。

ボヤいてばかりじゃしょうがないんで、プレート線路のヤードシステムがどんな風になるのか予想してみまいか?漏れは
武蔵野線新座貨物ターミナルの東所沢方入り口みたく、複線から複線で分岐してヤード内でダブルクロス、その後に枝分
かれ‥‥と予想しているが。片渡り線+スリップスイッチでやってくれればむしろネ申。
576名無しでGO!:2006/02/17(金) 20:26:19 ID:0KUpDDoy0
(´・ω・`)知らんがな
577名無しでGO !:2006/02/17(金) 21:49:33 ID:M7RtTE0F0
夢見すぎ
578名無しでGO!:2006/02/17(金) 22:02:36 ID:zUQZBkFV0
大 き な プ レ ー ト に た く さ ん 線 路 を 貼 り 付 け た だ け だ ろ 
579名無しでGO!:2006/02/18(土) 02:31:13 ID:OnPH51EZ0
>>574
そういう人は4番使えば良いだけじゃん
新しく出るものは使わなければ良いだけだし文句を言うのは筋違い

スペースはとるけど
ローカルとはいえポイントの分岐のカーブのところからホームがあるのは萎えるねえ
分岐からかなり直線があってやがてホームというのが実感的
580名無しでGO!:2006/02/18(土) 02:33:22 ID:OnPH51EZ0
>>575
漏れは単に枝線で4番ポイントを3つくらいまとめただけだと思うけどね
581名無しでGO !:2006/02/18(土) 04:05:59 ID:YkHaxLwA0
>>575
多分、Vセットをそのまま貼り付けただけだと思う
Vって、何の意味だろ? ひょっとしてヴィクトリー? まさか
582名無しでGO!:2006/02/18(土) 11:38:42 ID:AbnCq5Q80
vagina の(ry
583名無しでGO!:2006/02/18(土) 13:43:55 ID:9GQRrq9O0
ここであえてユニトラの弱点(?)を強引に挙げてみる。
・釘穴がない(人によっては困る?)
・富に比べてフィーダー取り付けが面倒
・道床が太い(場合によっては利点)
・車止めのスケールがめちゃくちゃ
・接続がしっかりしてて、「カタンカタン」音があまし聞こえない

こんな感じか?Y字がないとかってのはなしでw
584名無しでGO !:2006/02/18(土) 14:59:19 ID:YkHaxLwA0
少なくとも、オレは太さは気に入ってるぞ〜
気軽にお座敷で、実物の道床の雰囲気が味わえるぞ
お座敷に限れば、全然不満なんかない

【ユニトラ・スレの弱点】
すぐに富Fと比較して、優劣つけたがる
585名無しでGO!:2006/02/18(土) 15:04:40 ID:RT84EFwv0
>お座敷に限れば、全然不満なんかない

ん〜・・・・まぁそうだろうな。
586名無しでGO!:2006/02/18(土) 17:20:19 ID:l+xUcmdX0
カタログにも「ユニトラはお座敷運転に最適」って書いてあるし。
587名無しでGO!:2006/02/18(土) 17:57:59 ID:758bKU6s0
>>584
レールの端面を軽くやすりで面取りすれば、
ジョイント音が聞こえるようになる。

ただし、脱線の原因になる恐れも有るので、
ほどほどに。

あくまでも自己責任で。
588名無しでGO!:2006/02/18(土) 19:04:08 ID:OnPH51EZ0
>>583
釘穴はあるんだけどな(ひっくり返してご覧よ)
穴が表面まで貫通してないから親切なんじゃない?
レイアウトのある漏れは駅構内とかはポイントを含めみんな雲丹虎だよ
かっちりと接続して問題ない
あと他の部分エンドレスはフレキだからゆったりとしたカーブで作っている
589名無しでGO !:2006/02/18(土) 19:23:51 ID:YkHaxLwA0
>>589
カトー製フレキの実物見たことないんやけど、
ユニトラのとレール断面形状は同じなん?
590589:2006/02/18(土) 19:25:09 ID:YkHaxLwA0
アンカー間違えてスマソ
>>588さんへ
591名無しでGO!:2006/02/18(土) 19:37:28 ID:gPhmMHRy0
589氏じゃないけど
同じだよん

で、申し訳ないんだけどユニトラのデメリットとして
レール断面が変ってのを指摘させてくれ・・・
錆色に塗装したりしても頭部分が異常に長くて
レールに見えない・・・orz
592名無しで:2006/02/18(土) 19:45:34 ID:YkHaxLwA0
>>591
情報サンクス
でも、オレはレール断面、良いと思う
あの断面だからこそ、上から見たとき、レールが細く見えて実感的♪
多分、強度の問題でワザと長くしていると思う
593名無しでGO!:2006/02/19(日) 00:00:56 ID:vCJZZWCm0
>>584
>【ユニトラ・スレの弱点】
>すぐに富Fと比較して、優劣つけたがる

俺もそうだが、Vシリーズも塩街も一段落ついたようなんで、近々なんか動きが
ありそう、って感じてクレクレ君してるんではない過渡。
とりあえずFと比較するのが手っ取り早いからね。
594名無しでGO!:2006/02/19(日) 00:04:06 ID:vCJZZWCm0
>>588
そういえば隠れた雲丹虎のメリットに、フレキ使ったレイアウトで混用しやすいって
のもあるね。
純正コルク道床使うと雲丹虎と同じ高さになるからね>過渡フレキ

そうそう、俺もクレクレ君するなら、雲丹虎と同じ「幅」になるコルク道床キボン。
595名無しでGO!:2006/02/19(日) 02:19:08 ID:3exudxou0
>>594
うん!! それは大きなメリットだ!!
雄大なカーブのレイアウトを、線路のニュアンスを変えずに作れるぞ!!

もともと過渡のイイトコはリアリティ
最近、富もようやく追いついてきたので、16番では一般的になったスローアクションを導入して
一気に富を突き放して欲しいゾ
596名無しでGO!:2006/02/19(日) 02:40:38 ID:guwj0HAG0
ふと思いついたんだが
工作用紙の上に純正コルク道床貼り付けて
その上に好きな長さ・半径に切って曲げた触れ気を固定して
端にジョイナー付けとけば道床つき線路の出来上がりかな
597名無しでGO!:2006/02/19(日) 04:17:04 ID:3exudxou0
>>596
めっちゃ、いいアイディアだと思う!!
強度的に問題無ければ、十分楽しめると思うゾ
598名無しでGO!:2006/02/19(日) 05:01:53 ID:yqawCYPB0
漏れはフレキは過渡ではなくてピコを使ってるけど何の問題も無いね
599名無しでGO!:2006/02/19(日) 08:55:27 ID:3exudxou0
>>598
だから〜
走行に問題なくとも、メーカーが違えば線路の雰囲気が揃わないやろ
特に枕木のサイズとか間隔が
600名無しでGO!:2006/02/19(日) 08:58:19 ID:G8yCoFDA0
>>599
ソレダ!
富のは枕木幅が若干狭く感じる。ユニトラはちょうどいい。
601名無しでGO!:2006/02/19(日) 09:23:34 ID:hYzg25GaO
>>596
紙でなくてプラ板でないと強度が姉歯並。
自分は田宮のプラボードをユニトラ幅
に切り、台形に面取りし、道床色に
近いグレーで塗ったらストーン調
スプレーを一吹きした
簡易バラストで
フレキを組線路に加工してる。
602名無しでGO!:2006/02/19(日) 10:13:15 ID:yqawCYPB0
>>599
固定させてバラスト撒いて塗装すればまったく違和感無いわ
それにピコしかPC枕木は無いだろ
レイアウト作ったことも無いからそんなことも判らないんだな
603 ◆AlFD0Qk7TY :2006/02/19(日) 10:55:01 ID:MhRQcIbi0
>596
それ、思いっきり路面モジュールのコーナーの作り方と同じ発想じゃない?
ベースが工作用紙と30cm角木製パネルの差はあるけど・・・似た発想のHP
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tec300/3ModelLayout/layout1.htm
の新幹線用曲線に注目!

>599
他社製品混用で線路の雰囲気を変えるってのは逆に面白くないか?
固定式線路のポイントのように木製枕木同士なら違和感を感じるかも知れないけど、
木製枕木に対してPC枕木ならユニトラ自身スラブレールがあるように雰囲気が変わって当然かと。
604名無しでGO!:2006/02/19(日) 12:39:20 ID:lCca5Xu+0
>602
何でそんな必死に言い訳してるんだろう・・・
605名無しでGO!:2006/02/19(日) 18:41:00 ID:3exudxou0
>>601
写真うP プリーズ
606は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/02/19(日) 21:52:58 ID:m2oFgThg0 BE:50436252-
全長何mあるのか解らないレイアウト作りを手伝わされましたよ。
無論ながら雲丹トラで
複々線のくせに何で内側のみしか渡りがないのかと問いつめたくなるようなものでしたよ。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060219215242.gif
607名無しでGO!:2006/02/19(日) 22:41:43 ID:sql1/JUt0
>>603
そのサイトの工法で、両端の雲丹トラ部をちょっと加工してPECOのPC枕木風に
塗装すれば、いい感じの大曲線プレートができるなぁ。
601氏のいう低発泡スチロール板は軽量かつ頑丈で悪くないんだが、大半径の
カーブを作るだけのサイズも入手できないし曲線加工も面倒。

どっか曲線加工してくれるプラ板業者ないかなぁ・・・
608名無しでGO!:2006/02/19(日) 23:13:33 ID:XIFx26+V0
複線高架セットを買って、高架橋をタミヤのサーフェイサーで塗装してみた。
スラブが未塗装なので、余計に違和感が・・・。
スラブも塗らなきゃダメだね。
もっと、白っぽいコンクリート色は市販である?
調合してエアブラシで塗る話は抜きで。
609601:2006/02/19(日) 23:24:54 ID:52FuCWyO0
>>605
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060219231422.jpg
単品だと判りにくいのでヤード部にコストダウンのためスプレー式バラストを
使用した例です。ベニヤに固定してますが、プラボード単品でもいけます。
>>607
半径900の大型複線プレートカーブを作ったことがあります。さすがにt3の
ベニヤにコルク道床でないと強度がでません。
610名無しでGO!:2006/02/19(日) 23:26:39 ID:EsZE/ZZN0
俺はプレートにしようとしたら
いつのまにか立派な大枠が出来上がっていた
複々線で楽しむ分割式レイアウト風・・・
海栗の複々線は萌える
611601:2006/02/19(日) 23:32:59 ID:52FuCWyO0
↑富みたいに雲丹にも4線架線柱があると最高ですね。残念!
はやくトラス型架線柱ほすい。
612名無しでGO!:2006/02/19(日) 23:35:33 ID:EsZE/ZZN0
>>611
確かに欲しいですね
最も、移動前提で作ってる俺は架線柱設置はしていません・・・ベースが木材なので穴あけがマンドクセってのも大きいですw
613名無しでGO!:2006/02/19(日) 23:41:40 ID:yqawCYPB0
>>604
なんでも同じメーカーでないと気がおさまらないバカだろ
614名無しでGO!:2006/02/19(日) 23:47:00 ID:3exudxou0
>>609
えっ!?
これフレキを使った自作レール?
ほんと!? 
すげ〜!! 製品レベルやんか〜 まじ?
615名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:57:58 ID:3UZvv6Nu0
>602>613
何でコイツはこんなに必死なんだ?
構って欲しいのか???
616名無しでGO!:2006/02/20(月) 10:10:47 ID:GrN6WCNC0
>>615
613では無いが言いたい事はわかるな
何で違うメーカーのレールを繋いだらいけないの?
そっちの主張のほうこそおかしいと思う
フレキなんざどこを使っても変わらないよ
自分も固定レイアウト持っているがKATOのフレキは耐用年数が短い
プラが弱いと思うのだがピコよりはるかに早く枕木がひび割れてきたりする

617名無しでGO!:2006/02/20(月) 14:01:11 ID:bD6Y1tuKO
旧グレーや茶道床のユニトラも道床割れる。
何か関連あるのかしらン。
618名無しでGO!:2006/02/20(月) 14:04:32 ID:gE/fQm690
トミーが聞いたら踊り出しそうな情報だ
619名無しでGO!:2006/02/20(月) 15:54:37 ID:bD6Y1tuKO
富のも50歩100歩でジョイント部は破損しやすい。
620名無しでGO!:2006/02/20(月) 20:31:01 ID:VU8V/Kwq0
>>609
いいなぁ。
もう一工夫すれば、新長田ばりの方向別>路線別の線路配置が展開出来るのになぁ。
621620:2006/02/20(月) 20:32:28 ID:VU8V/Kwq0
あーあ、レスアンカー間違えた。鷹取須磨祖。
609でなく、>>606だわ。
622名無しでGO!:2006/02/21(火) 00:11:29 ID:dSjG/q2E0
>616
どうみても>613です。
ありがとうございました。
623名無しでGO ! :2006/02/21(火) 03:59:11 ID:WXPTPRjQ0
ゲージは違うけど、イモンの道床付きレールって、すごいコダワリがあって羨ましい
レールのジョイント音の聞こえ方とか、カントを付けたりとか・・・
今のトコ、単線オーバルしか組めないみたいだけど、思わず欲しくなる
道床付システムレールってゆうと、富みたく、すぐシステム性、拡張性、ポイントの種類に目が行きがちだけど、
こうゆう方向もありだと思う
ユニトラにもそんなコダワリのあるレールを出して欲しいな
たとえば緩和曲線、カント付のカーブレール・セットとか
624名無しでGO!:2006/02/21(火) 04:49:36 ID:asieZkue0
雲丹は道床塗装の頃は凝っていてよかったが
こんにゃくみたいなテカテカ道床になってがっかり
枕木もテカテカしてるし
逆にF虎が道床塗装になって逆転しちまった
道床塗装に戻して欲しい
625名無しでGO!:2006/02/21(火) 08:37:35 ID:czmW+w/TO
塗りはロットで色あいが変わるから、変なツヤさえなければ成形のほうがいい。
マジックで塗ったような枕木はたしかに苗。
626名無しでGO!:2006/02/21(火) 10:19:42 ID:6jPJKbgx0
>塗りはロットで色あいが変わるから、
たしかに、現行になる前の灰色塗装のヤシは、つないでみると
色がバラバラだったりするなw
627名無しでGO!:2006/02/21(火) 12:20:31 ID:p1X594Tm0
つや消しクリアーのスプレーをジョイナー外した状態で吹いて
レール表面をレシート用紙等で磨けばいいんじゃね?
俺はそのままで良いけど
628名無しでGO!:2006/02/21(火) 21:51:09 ID:2VdVS9Zw0
レールメインのメーカが欲しいがねえ
629名無しでGO!:2006/02/21(火) 22:13:37 ID:AzCSaY/R0
>>627
そこまでするなら、いっそ錆色の方が・・・
>>628
つ「PECO」
630名無しでGO!:2006/02/21(火) 23:26:32 ID:2VdVS9Zw0
>>629
すまん、道床付きという意味でね。

篠原には期待できんか・・・
631名無しでGO !:2006/02/22(水) 04:50:27 ID:UF1Kr8Sd0
この前、篠原のN#60と#70を買ってみたけど・・・
これすごくイイ!!
枕木は犬釘までちゃんと再現されているし、ポイントの形態は本物そっくり。
分岐側をきちんと直線で再現しているのって、篠原だけだと思う

ピィコやユニトラを見慣れた目で篠原のポイントを見ると、模型的な機能性パーツが無い分、最初はチープな印象を受けるけど、
見れば見るほどよく出来ている
レイアウト用にピィコファインを買い揃えてしまったけど、激しく後悔・・・
アメリカでは、篠原と亀マシンの組み合わせがスタンダードだってさ

(一部スレ違いでスマソ)
632名無しでGO!:2006/02/22(水) 07:25:38 ID:3KLajfr50
>分岐側をきちんと直線で再現している
他のとこのは規格品の直線+曲線の構造になってるからだろうが。
レイアウトに組み込んでしまえば分岐側の直線部分なんて組み合わせるレール次第だし
番手が同じポイントと比べればポイント単体に直線を組み込んだ分、
急なRで位置決めしないといけないのでは?
633名無しでGO!:2006/02/22(水) 07:49:09 ID:47RyH44zO
死の原ポイントはロックがきかないのと、耐久性がイマイチ。
外付けのマシンでパチパチ切り替えてるとフログのハトメ回りから割れる。
ロックできないから引き寄せる力の強いマシンを使わざるを得ないので短命。
634名無しでGO!:2006/02/22(水) 08:08:18 ID:C4ShNYdx0
フログにハトメなんてあったか?
ロックはPECOみたいなV字の線バネを自分で付ければ?
635名無しでGO!:2006/02/22(水) 08:11:49 ID:pGxE+JTR0
>>633
そりゃ、フログじゃなくてトングじゃないかと
636名無しでGO!:2006/02/22(水) 08:35:05 ID:ucQ2aiTj0
いいかげんスレ違い。
637名無しでGO!:2006/02/22(水) 10:27:05 ID:gm+5fOFA0
まあライバルの線路も出しても別に話しの展開でいいんじゃね
雲丹虎のクロスって本線横断の側線を作るときに都合が良いんだけど複線を一気に横断する配置が出来ないんだよね
しょうがないので二つのクロスを切断して半田でかっちり繋いで作り直したよ
638名無しでGO !:2006/02/22(水) 18:42:56 ID:UF1Kr8Sd0
>>637
写真見せて☆〜

>>633
ロックがないからこそ、亀マシンとの相性が良いのです
ピィコで亀を導入しようとしたら、線バネを外さんと使えん!!
取り付けも、ピィコ純正マシンより、はるかに簡単
トングがゆっくり動くのは実感的♪ 音も静かでgood♪♪
レイアウト考えている人にはオススメですよ〜
(連続スレ違い、スマソ)
639638:2006/02/22(水) 19:01:24 ID:UF1Kr8Sd0
連投スマソ
不要になったピコファインを出品します

ポイントはシザース1(PL21付き)、スリップ1、右中4、カーブ2、
マシン、直線多数、プローブ
(カーブだけスタンダード)

1円出品するので、入札ヨロ〜
(宣伝スマソ)
640名無しでGO!:2006/02/23(木) 11:06:23 ID:Xfp6HnPQ0
お初です。
HOで6畳の部屋にエンドレスを組むんですが、結構電圧低下でスピードが落ちるんです。
KM−1+KC−1なので、主力端子2個を生かしてダブルフィーダーにしました。
フィーダージョイナーは使わずに、ジョイナーからコードをはずしてレールにハンダ付け。
DD51でテストしたところ、良好でした。
Nでは電圧低下は感じなかったので、やはり大きさの差を感じます。
641名無しでGO!:2006/02/24(金) 19:27:12 ID:EzNFXLmg0
善良なスレ住人の皆様

ファイントラックスレのバカ約1名を引き取ってください
642名無しでGO!:2006/02/24(金) 19:44:18 ID:F7O77kFh0
>>641
馬鹿をスルーできないやつも馬鹿だよ。
643名無しでGO!:2006/02/24(金) 20:19:11 ID:6tV4i1SlO
ジオラマレールスレにでも行ってもらうべさ
644名無しでGO!:2006/02/25(土) 01:41:25 ID:yCT1wQ6V0
牧原の新曲プロモは雲丹虎?
645名無しでGO!:2006/02/25(土) 23:46:30 ID:6gyfUQhq0
ttp://www.e-katomodels.com/index.html
なんだろう、海外向けって
646 ◆AlFD0Qk7TY :2006/02/26(日) 00:26:53 ID:MAdRAfGp0
>645
国内で販売されていないユニトラ線路と言うと
2-260 商品名 (HO)曲線線路 R430-22.5° (4本入) 販売価格 ¥1,050
は既出だし、
20-650-1 商品名 自動踏切基本セット 外国仕様 販売価格 ¥20,790
のことかな?
647名無しでGO!:2006/02/26(日) 00:56:59 ID:RkSHYRnM0
>>646
色々検索かけているがどうもみつからなくてねえ
すんません
648名無しでGO!:2006/02/26(日) 20:03:23 ID:r2umdVQN0
>>645
鉄橋の銀とか黒じゃね?
649名無しでGO!:2006/02/26(日) 21:08:08 ID:rRKdUPqT0
銀色の鉄橋いいなぁ。でも、複線プレートガーダーには設定ないのか。
650名無しでGO!:2006/02/26(日) 21:36:40 ID:dDGHywsd0
R430国内で買えるんだ。
651名無しでGO!:2006/02/26(日) 21:42:16 ID:0mxCmpV50
HO R430を曲がれる日本型ってあるの?
小型のDE10でも厳しそうだし、貨車をつなぐと確実に脱線するだろね。
652名無しでGO!:2006/02/28(火) 13:54:42 ID:IKa44lAK0
ターミナルユニジョイナーが壊れやすいってレスをたまに見かけますが、
これはコードが「もげやすい」ってことなんでしょうか?
653名無しでGO!:2006/02/28(火) 17:37:49 ID:A/z4ZhAd0
コードは、もげやすいです。
ほかに、簡単にこわれるとこってある?
654名無しでGO!:2006/02/28(火) 23:18:38 ID:qmESZ2Hb0
コードがもげると言うよりは、ジョイナーの金属部分裏側にコードを
ハンダ付けした場所が、無理な力がかかったりした時にポロリと外れる。
ジョイナーの材質とハンダが合ってないんじゃないか、という感じ。
655名無しでGO!:2006/03/01(水) 00:59:11 ID:8gUkoXc10
あれって、ハンダじゃないんでは?
うちのターミナルジョイナーは全滅したよorz
656名無しでGO!:2006/03/01(水) 02:45:48 ID:S0FrKKmI0
最近富の端線路に入ってるS33を小改造してフィーダー(取り付け)線路にしてみた。
改造といっても、接続部のデッパリを折ってジョイナーくっつけただけだが。
まあ、ここまでして富のフィーダー(パワーパックもか)流用したいって人は多くは
ないだろうけどね。
657名無しでGO!:2006/03/01(水) 03:35:40 ID:DHnA9uwW0
普通は変換コネクターかコネクター交換で済ます物だからな
658名無しでGO!:2006/03/02(木) 18:16:43 ID:9ATOT07C0
ほしゅ
659名無しでGO!:2006/03/02(木) 19:11:39 ID:B+pnWy+60
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060302190206.jpg
自作しましたが、何か?
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060302190533.jpg
ポイントもおK
以下千ラシ
パスポートセトから初めて湯に虎が色々そろって来たのに富CL機能
に憧れてこうなった。
660名無しでGO!:2006/03/02(木) 19:17:45 ID:9ATOT07C0
複々線プレートのつもり
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060302191650.jpg
既にプレートじゃないけど・・・自動車での輸送に耐えられるように補強してしまった
架線柱の固定方法を考えないと・・。
661名無しでGO!:2006/03/03(金) 23:39:20 ID:w2voLw1xO
総入歯、閉参道に「おばけコード」なる商品が熱田。富→過渡、過渡→富の両方。
662名無しでGO!:2006/03/06(月) 02:49:26 ID:6InR6DF30
岡崎保線区
保線age
663名無しでGO!:2006/03/06(月) 12:22:54 ID:H5rtJ+040
ユニジョイナー部の接触改善ってどうしたらいいのでしょうか。
テスターで調べると、良好な場合は接触抵抗1Ω位なんですが、悪いところは数百Ω。
レールをつないだままペンチで挟んだら、逆に抵抗値が大きくなってしまいました。
どこで導通しているのかもいまいちわかりにくいのです。
みなさまの整備方法を教えていただけないでしょうか。
664 ◆AlFD0Qk7TY :2006/03/06(月) 21:29:42 ID:qsqCD9KY0
>663
補助フィーダーを入れる。
小手先の整備方法なんて役に立ちません(w
665名無しでGO!:2006/03/07(火) 08:20:43 ID:A3q+Fuf6O
うちも複線エンドレスだけど、フィーダー3カ所ずつ入れてるな。ダブルクロスの前後と中間地点。
666名無しでGO!:2006/03/07(火) 08:49:03 ID:NZq7MnIM0
あーっ、やっぱりそうですか。フィーダー増やすことにします。
ジョイナーに半田付けでやらないと、フィーダー線路いれれる適当な
直線区間があまりないなあ。
667名無しでGO!:2006/03/07(火) 13:07:43 ID:IYQ1GQF10
つ [ ターミナル雲丹ジョイナー ]
668名無しでGO!:2006/03/07(火) 17:47:37 ID:uPyHF9dn0
フィーダー付きジョイナーがんがんコードがはずれます。
私はHOですが、線路にハンダ付け。そしてダブルフィーダーにしています。
KC−1が出力端子2個なので2つつなげて快調に走ります。
6畳のエンドレスでも、1フィーダーだとスピードが低下しました。
Nのときはこんなことなかったのですが。
669名無しでGO!:2006/03/07(火) 19:58:14 ID:GrJLbpBx0
>>663
ユニジョイナーの不良は、交換が1番。どうしてもというなら、はずした状態で
ペンチで締めよう。あとは接点復活剤の使用。
670名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:10:52 ID:IYQ1GQF10
>フィーダー付きジョイナーがんがんコードがはずれます。
基本的にその通りだと思うが、外れるのはほとんどが解体の時。
一般のジョイナーの代わりに入れるので、普通に解体すると当然、
向こうのレールとこっちのレールに泣き別れ…となり、その時不注意に
引っ張った結果どっちかが外れる、というパターンが多い。

ただ、自然に外れるほど弱いわけでもないので、あまり解体しない
準固定式的使用法ならそれほど問題はない。
>>666の言い方だとそれっぽいと踏んだんだが。
671名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:14:45 ID:NKuQHhoV0
固定式線路用のターミナルジョイント使うって手はどうよ?
ユニジョイナーに比べて安定性は落ちるが、解体時にバラける心配はなさそうだし。
672名無しでGO!:2006/03/08(水) 07:25:44 ID:AOf5a2hSO
ジョイナーの金具に直接コードをハンダ付けしたらいかが?
千切れてもすぐなおせるし。
673昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/03/08(水) 09:22:34 ID:X0z03FL70
レール側面への線接触だけじゃ通電も悪くなるというもの。
せめてレール底面への面接触もホスィ。さすればレールのレベルも揃えられそうなもの。
674名無しでGO!:2006/03/08(水) 11:36:40 ID:6B91RAOF0
>>672
つーか、別にいまのターミナルユニジョイナーも
修理するのはそれほど困難なわけじゃないんだが。
675名無しでGO!:2006/03/08(水) 18:47:16 ID:O+4frTev0
>>674
お、手際のよい修理法あるなら公開キボン。
676名無しでGO!:2006/03/08(水) 19:18:28 ID:6B91RAOF0
手際がいいかどうか知らんけど、普通の修理を普通にやってるだけ。
ジョイナー本体(金属部分)をプラの土台から外し、コードをハンダ付けして
土台に戻すだけだ罠。
ジョイナーは、底面の部分のレール方向が伸びてバネになっており、これが
土台部の内側にひっかかって止まっているだけ。なので、裏側からマイクロ
ドライバーなどを差し入れれば簡単に外せます(空中方向へ抜ける)。
これでいままで4組ほど修理した経験アリ。

注意しなくちゃならないのは、コードの通し方だけだよ。
(迂闊にフリーの状態でコードをハンダ付けすると、ジョイナー本体が
 プラの土台枠に戻せなくなるw かならず土台の穴を通してから、ね)

コード外れたからと言って、諦めることはない。直せる。
677名無しでGO!:2006/03/08(水) 20:04:12 ID:iMh7M87+0
富のスラブ用フィーダーくっつけられないかな。
678名無しでGO!:2006/03/08(水) 22:15:11 ID:O+4frTev0
>>676
なるほど・・・
金属部分をプラからなかなか分離できなくて、ウキィーッってやってたよorz
さっそくやってみます。ありがとです。
679名無しでGO!:2006/03/09(木) 05:05:46 ID:f+8WjPYx0
>>677
つけるだけなら難しくなさそうだが・・・メリットがわからん。
ユニジョイナーに676氏の方法でF虎フィーダー半田付けの方が便利そうだが。
ターミナルユニジョイナーF虎仕様な。
680名無しでGO!:2006/03/09(木) 20:47:06 ID:99IwqWEs0
>>679
少改造で富パックにつなぐって観点で考えれば楽できるかと。
つなぐ場所が固定されてるよりはいいとも思うが・・・
試しに買ってみるかな。
681名無しでGO!:2006/03/11(土) 21:47:44 ID:G7wRTzRe0
本スレ、新スレに移行しますた。
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part92 [ェェェェェ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142070242/l50
682名無しでGO!:2006/03/14(火) 23:28:15 ID:E4Y0S97s0
hoshu
683名無しでGO!:2006/03/18(土) 01:56:45 ID:4aWsU+Hk0
保線
684名無しでGO!:2006/03/21(火) 13:54:56 ID:d1XNxOP00
あげ
685名無しでGO!:2006/03/22(水) 00:29:57 ID:mvxXkC310
本スレ、新スレに移行しますた。
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part93 [ェェェェェ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142948745/l50
686名無しでGO!:2006/03/22(水) 00:32:10 ID:lKSAvY2S0
基本のキなんでしょうが、レールの外し方に悩む。
折るように水平に向こうに曲げる(くの字に)がデフォだと思うが、
その時に曲げだけで行くのか、引っ張りも加えて良いのか
水平だと思っているが、少し上下も掛けて良いのか。
ジョイナーが一番長持ちするレールの外し方はいかに。
687名無しでGO!:2006/03/22(水) 00:44:16 ID:sZCjJ/6I0
んーとねー。
とりあえず、おれは「水平」。
言葉で表現するのは難しいが、最初はまず軽く折るだけ。
で、ここでは、片側のクリック部分だけ外れるぐらいにする事が要点。
そして、外れた側の空間を保ちながら、今度は折れた「く」の字を
真っ直ぐに戻すような感じにすると、残った方も軽く外れる。
「引っ張る」という感じでは全然ない。片側ずつクリックを外す、という感じ。
これが一番負担かからないと思う。

どっちかつーと、ジョイナーより、時々割れが発生する旧灰色道床の端部の
方が不安なんだが、比較的長持ちさせてますよ。
(HOユニトラック発売前は、扱いを知らないHOゲージャーのツレが運転会の
撤収を手伝ってくれた際に、よくこの部分を破壊されましたがw)
688名無しでGO!:2006/03/22(水) 07:44:52 ID:gHFyfzSy0
>>687
端部の割れ、困るよね。
こないだダブルクロスが割れたんで、ちょっと惜しくて修理中。
流し込みタイプ接着剤を流し込んで万力で固定、安定したらエポキシパテで裏打ち。
さて、ちゃんと直ってくれますか。
689名無しでGO!:2006/03/25(土) 17:06:01 ID:+G2w56dNO
しかしネタ無いな〜
690名無しでGO!:2006/03/25(土) 17:24:14 ID:bUGDw4530
新製品も出ないし、話題って作っていくしかねーだろなw
691名無しでGO!:2006/03/26(日) 01:19:21 ID:75GKBc+o0
最近になって初めて知ったこと。

ユニトラには道床裏面に、レールを重ねた際に干渉しないための「逃げ」が作ってあるんですね。
分厚い道床が邪魔だと思ってましたが、レール高さ分だけは節約できますね。
692名無しでGO!:2006/03/26(日) 08:01:52 ID:F7cx/LoJ0
そんなに現在のラインアップで不満はないけど分岐器だけは8番10番が欲しいな
それだけ出せばもう何も要らない
693 ◆AlFD0Qk7TY :2006/03/27(月) 01:30:07 ID:RCS8Kji80
NだとS248相当、HOだと保持線路なしでS368ぐ結構でかいね?
694名無しでGO!:2006/03/27(月) 05:36:38 ID:3XUOv3560
10番で全長248として、向かい合わせで片渡りを作ると複線間隔49.5ミリ。
66ミリでホームを挟むとして長さ558、ホーム前後で1116ミリ・・・
なかなか雄大なレイアウトではある。1800ミリ幅のセクションレイアウトを想定
するなら、6番使ったときと比べびっくりするほどホーム有効長が減ることもない。
695名無しでGO!:2006/03/27(月) 16:39:39 ID:XXZvu9tK0
いや、向かい合わせ49.5の規格はご遠慮いただきたいとw
補助レールには賛否もあろうが、向かい合わせは33ミリが組めるように
してもらいたいです。
696名無しでGO!:2006/03/27(月) 19:44:36 ID:Gm+MBqZw0
左右ターンアウトの他に、ダブルクロスのように最初から組まれた「複線片渡りポイント」があるといいよね>10番
697694:2006/03/27(月) 22:52:37 ID:VnPEc2zM0
よく計算すると全長248で16.5ミリ分岐するなら、約9番〜10番くらいかな。
向かい合わせ49.5(24.75ミリ分岐)なら8番ってとこか。
商品としてなら、長さ248で24.75ミリ分岐するポイントは8番、16.5ミリ分岐する
ポイントは10番と呼ぶのが妥当かな。
10番は向かい合わせで長さ496ミリ複線間隔33ミリの雄大な片渡りができそう。
698名無しでGO!:2006/03/28(火) 02:19:59 ID:4t1xIO5f0
複線間隔は33mmを厳守して欲しいな
とにかく本線系で4番とかは悲しすぎる
699名無しでGO!:2006/03/28(火) 14:51:08 ID:dEuJQItW0
固定式に道床をつけただけだから時代とともにいろいろ不満点が出てきてワロス。
どっかみたいに固定でも使えるお座敷用を新規に開発しとけばよかったのに。
700名無しでGO!:2006/03/28(火) 16:17:47 ID:oFXBibg/0
>固定式に道床をつけただけ
それは富の事ではないかとw
富こそ、お座敷用としては中途半端な仕様で、「固定にもお座敷にも
使えない組線路」だったが。
F虎の今回の改良点を見れば、富に何が欠けていたか、雲丹虎の何が
優れていたか、よくわかる筈だ。
701名無しでGO!:2006/03/29(水) 07:34:54 ID:NrWoMcGq0
hosyuage
702:2006/03/29(水) 23:18:33 ID:cF+7g+LQ0











703名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:36:18 ID:grZxn/7O0
固定する気なら最初からピィコでも使えと
704名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:06:07 ID:VVGjq0VD0
固定観念を覆せ。
705名無しでGO!:2006/03/30(木) 02:55:43 ID:lo7L5fDa0
関係ないけど、過渡の改良型の振り子車両は富のレールでも脱線せずに走りますか?
706名無しでGO!:2006/03/30(木) 05:37:34 ID:ppcEYHcn0
>>702
どこが向かないんだろうか。
私のモジュールレイアウトはほぼすべて雲丹虎だが・・・
前に誰かが書いてたとおり、フレキ+コルク道床と高さが合ってる点、F虎みたいに
フィーダー用の謎の切り書きがないんで、肩だけバラスト撒けばそれらしく見える点、
F虎とは比較にならないダブルクロス、同じく比較対象外のストラクチャ・・・

ヤードとかあえて廃線寸前ローカル支線を再現するとかには使うけどね、F虎。
707名無しでGO!:2006/03/30(木) 10:25:50 ID:KTqkrzPD0
>>702
過渡カタログのレイアウト作ってる人に失礼でそww
708名無しでGO!:2006/03/30(木) 14:25:55 ID:dmAPDbYk0
>700
流れ的に線路企画のことじゃ?
709名無しでGO!:2006/03/31(金) 07:00:48 ID:5P1qToKJ0
>>706
だよな、漏れはレイアウトに雲丹虎使っているがF虎の転轍機差動装置はいいよな
あれ大量に買って横に接着配置しているけどあれは雲丹虎も再現して欲しいな
710名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:00:34 ID:tFUxrxf60
>>706
F虎のフィーダー用の謎の切り欠きが気になるのに、
雲丹虎のジョイナー部の枕木は気にならない?

俺は雲丹虎でレイアウト作ってたけど、ジョイナー部が
気になって性がないのでポイント以外フレキに代えたよ。
711706:2006/03/31(金) 22:24:03 ID:OEtqCRRI0
>>710
ジョイナーは、レール錆色塗装のときについでに塗ってやると、それらしくなるよ。
実物レールのジョイント部分もけっこうゴツイからね。

それと実際にセクション(モジュール)作ってみると気付くんだが、F虎はスケール
より小さい。国鉄のいちばん低い線路規格より、さらに狭く薄い。
オーバースケールのレールと相まって、あまりの貧弱さに困ってしまうよ。
712名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:48:18 ID:4q55Dt960
保守
713名無しでGO!:2006/04/03(月) 08:35:47 ID:SBR8fKb50
ロングスパンの曲弦トラス橿が激しく欲しい
または上路式トラス橋もいいね
現在のデッキガーダーに使える煉瓦積橋脚もぜひ出して欲しい
714名無しでGO!:2006/04/06(木) 00:26:07 ID:W8O3vfD40
緊急浮上
715名無しでGO!:2006/04/06(木) 01:32:26 ID:a+T5zOrN0
じゃ、クラッシュダイブ
716名無しでGO!:2006/04/06(木) 19:10:33 ID:YfJ0WPZC0
以前、ユニトラでDCCについて書いたものです。

このたび、実物の3位式の色灯信号機をもらってきましたので、模型の中間閉そく信号機の現示と同じように点灯するようにしました。
ちょっとでかいので、置き場がないですが、列車が進んで、軌道回路を踏むと、停止現示に変わる様子は、なかなかおもしろいです。

前に電線が目立ちすぎとのご指摘を受けて、ただいま、OAフロアにすべく材料手配することにしました。
今までひいた線路や電線をかたしながらの作業ですので、いつになることやら・・・。
電線がなくなれば、だいぶすっきりすると期待しています。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/707.jpg
717名無しでGO!:2006/04/06(木) 19:25:05 ID:KNYMogRw0
>>716
ちょwwwwwwwwデカスwwwwwwwwwwwww
718名無しでGO!:2006/04/06(木) 19:55:42 ID:a+T5zOrN0
>>717
相変わらず・・・「鉄道」模型を趣味とする者として、鑑とさせていただきますw
そろそろHP立ち上げられませんか? 楽しみにしておりますので。
719718:2006/04/06(木) 19:56:16 ID:a+T5zOrN0
おっと、レスアンカー>>716でした。失礼。
720異教徒:2006/04/06(木) 22:20:46 ID:DSzq/+l00
>>716
信号機でかすぎ
だが面白そう
水を差すようで申し訳ないが地震対策は?信号機倒れたら多数の車両と相当な長さの線路が被災すると思うが
721名無しでGO!:2006/04/06(木) 23:06:41 ID:YfJ0WPZC0
>>720

そーそーなんですよ。
地震が怖いんですよね〜。

信号柱につけるためのブラケットも一緒にもらったんですけど、固定するために壁に穴開けたらカミさんに怒られそうで・・・。

722名無しでGO!:2006/04/07(金) 00:11:48 ID:pCXheyPl0
>>721
うわー悶える配線してますなあ

詳しく配線を教えて欲しいです、ええ
723名無しでGO!:2006/04/07(金) 00:56:38 ID:fQi0tbXg0
>>716
すごいですね‥‥なんかどこかの居酒屋チェーンを思い出す(失礼)

スレ違いではあるけど、最近どこの鉄道会社もLED信号機に急速に交換されつつあるので、
従来の電球式は大量に余ってるから、意外ともらえるかもしれない。
724名無しでGO!:2006/04/07(金) 01:46:57 ID:wQtgqpDA0
>>716
そういやOAフロアの上に敷くカーペットは、薄茶ないし灰色あたりがいいようですな。
緑色のカーペットに雲丹を並べたレイアウト見たけど、やっぱり少々違和感が。
雑草なんかの表現は薄茶カーペットにぱうだー撒きの方がらしくなるようです。
725異教徒:2006/04/07(金) 22:43:44 ID:0oWbS8pj0
確かに全面緑色の時期は限られてるかも
草地が全面緑で覆われるのは桜が散って半月から1ヶ月かかるのでは
秋まで緑を維持すると思うと途中で枯れてしばらく茶色が見えたり
ボウボウに伸びると刈払いで若草色になったり
灰色か薄茶なら薄茶を支持します
冬は枯れた草地を遠目に見ると白茶か肌色かクリーム色かといったところ
726名無しでGO!:2006/04/09(日) 18:50:33 ID:mZsh3GL+0 BE:605640678-
勝手な妄想だが
 単線高架レールにスラブタイプの物を出して欲しい。
 さらに、複線高架でも現行のR414/R381-45°の他にもR348/R315-15°、R282/R249-15°も出して欲しい。
 複々線対応にするようにR381内、R348/315の両サイド、R282の外側の壁がはずれてジョイントでくっつけば複々線、3複線なども可能でかなり面白くなりそうな気がするが
727名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:17:50 ID:9ot3qDRU0
複線や複々線の高架でそんな急カーブの需要があるもんなんだか。
高架線は、いろいろとクリアランスの問題も発生するので、
急曲線を採用してもレイアウトデザイン上の自由度は結構少なかったりする。
おれはイラネ
728名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:28:43 ID:u7gGox7E0
それよりも高架駅用にスラブ軌道の単線レールが欲しい
729名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:08:50 ID:pVhrlKaC0
>>727
走らせる車両限らせてるのもいるからあってもいいと思うが、
過渡も商売考えると出さないだろうなw
730名無しでGO!:2006/04/09(日) 23:30:32 ID:UkAKu76C0
今日総本山でユニトラ鉄橋各種の黒塗りと銀塗り(トラス橋2種と単線ガーダー)が売られてた。
予告あったっけ? ビクーリしたよ(´Д`)
もしかして総本山限定?

それにしても実際に黒塗りの鉄橋ってあるのか?
731名無しでGO!:2006/04/09(日) 23:46:04 ID:ja3ZmTaO0
>>730
確かこのスレの上の方で出てたな。
アメリカ用の奴だった気がする。
732名無しでGO!:2006/04/10(月) 01:42:52 ID:8C+/EQBb0
アメリカでは去年、新製品で黒と銀が発売されていました
733名無しでGO!:2006/04/10(月) 02:36:16 ID:W0wASSyC0
>>730
真っ黒ではないが焦げ茶か灰色かわからないほど黒に近い濃い色の鉄橋はある
常磐新線の隅田川橋梁も黒まで行かないがかなり濃い色
新しい鉄橋に見られる気がする
734名無しでGO!:2006/04/10(月) 12:42:44 ID:XwPETVYb0
常磐新線のその橋梁はまだ見てないが、多分「無塗装耐候性橋梁」ね。
でも「黒」じゃないな。いいとこ焦げ茶。新しい時はもう少し色が明るい。
735730:2006/04/10(月) 12:55:32 ID:Vo/r60qU0
みなさま、ありがとうございます。
やはり米国向けでしたか。

そういえば黒っぽい鉄橋はありますね(・∀・)
黒いのは最近のステンレスカーと合うかも。
736名無しでGO!:2006/04/10(月) 13:24:31 ID:prPzwTZj0
>>721
壁に穴空けられないならベルト?に台座つけてそれに信号固定して柱に巻いてみたらどうですかね?
なるべく太いベルトで2本以上で柱には傷つけないように緩衝材挟んで。
737716:2006/04/10(月) 21:13:55 ID:kHUjY3pq0
>>736

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
その後、やっぱり固定しないと地震の時あぶないので、なんとかカミさんを説得して壁に取り付けました。

真ん中の柱に抱かせる案を頂きましたが、場所的に運転している位置から見えないところだったので、今の場所に落ち着きました。

なので、同期させる信号機も、中間閉そく信号機から、一番近い駅の出発信号機に同調させるようにしました。
イメージ的には下記の写真の通りです。

出発信号機ですから、列車が駅に接近しないと進路を引かないように設定していますので、どーしても停止現示の時間が長くなってしまいますが、ここらへんはまた今後対応していきたいと思います。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/724.jpg
738名無しでGO!:2006/04/11(火) 00:24:31 ID:FTsiL7SW0
>>734
あれって単なる最近の流行色で塗装してるのか最新の錆止めの色かと思ってた
一つ勉強になりました
739名無しでGO!:2006/04/11(火) 02:01:29 ID:eb/BajTZ0
>>737
停止現示が長い、というのも、我々が駅から見てる信号機らしくていい感じ。
DCCレイアウトの夢ですなぁ。うらやましい・・・
740名無しでGO!:2006/04/12(水) 21:59:45 ID:ADkePBOq0
>>716見ていると、これだけのスペースがあってうらやましいと思います。
HOでも十分な広さがとれそうですね。
741名無しでGO!:2006/04/15(土) 21:56:09 ID:/USIAspv0
>716
これ、屋根裏部屋ですよね?
自分も結婚するときにここに趣味の部屋を設けることを目論んでますが
はたして許可が下りるかどうか・・・
742名無しでGO!:2006/04/16(日) 12:27:28 ID:hMyPzX3V0
age
743名無しでGO!:2006/04/16(日) 13:06:57 ID:XnaH1Y250
許可してくれる人を選んで結婚しなさい。
さもなくば一生独身で家を好き勝手に使う。
744名無しでGO!:2006/04/16(日) 13:14:39 ID:tm48bzHt0
>>743
同意。
この趣味で、独身で収入と部屋と時間が独占できるのはいいぞ〜
>>741
結婚を優先するのなら、趣味を捨てざるを得ない場合も覚悟した方がいい。

745名無しでGO!:2006/04/16(日) 18:30:53 ID:MyVYxHT70
うちじゃ幸い部屋も許可貰ったし趣味も捨ててない
だがしかし
嫁さんの分も作ることになった(漫画部屋)から当初の予定より200万も余計に掛かり


ってスレ違いsage
746名無しでGO!:2006/04/16(日) 18:44:02 ID:D2CkYIBj0
大丈夫だ。趣味があろうとなかろうと、嫁って一体なんですか?

(´・ω・`)
747名無しでGO!:2006/04/16(日) 23:31:15 ID:tm48bzHt0
>>746
2ちゃんねるでの「読む」の命令形。
例:過去スレ嫁。
748名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:00:58 ID:KzoVbmju0
嫁候補が腐女子なんでそこらへんはOKだけど、子供がね・・
屋根裏部屋は子供が16歳の誕生日になるまで封印。
749名無しでGO!:2006/04/20(木) 06:55:32 ID:y8JYau/a0
腐女子嫁さんにするとたいへんだぞ。
うちはしっかりモンを嫁さんにしたんで、逆に自分の趣味に使える金が増えた。
750名無しでGO!:2006/04/20(木) 13:02:29 ID:KU58KRYB0
揚げ
751名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:22:19 ID:NVs3xS1k0
>子供が16歳の誕生日になるまでは屋根裏部屋にで封印。

う〜んガクブル
752名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:24:01 ID:NVs3xS1k0
「で」が多かったか。
753名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:24:45 ID:MZKqdYwT0
違うw
754名無しでGO!:2006/04/21(金) 01:23:35 ID:lI2rqJT40
ストラクチャーの話になるが、拡張できる橋上駅舎が欲しい。
しかも、ホームへの階段は2方向か3方向で。今のを複線レイアウトで使うとすると、上下同一ホーム(1面2線)にしか使えないし、ホームへの階段1つだけやし。
755名無しでGO!:2006/04/21(金) 02:37:28 ID:mbMCT2wc0
もう何十年も語られてきたテーマで、実は以前には2面4線仕様にするための
跨線橋キットも売ってたんだが・・・。
私が今作成中のモジュールでは、普通の跨線橋を切断して改造してるよ。
756 ◆AlFD0Qk7TY :2006/04/21(金) 22:36:25 ID:QMvWZLiE0
>754
23105
23120
23121
23122
23123
23124

いつかはと憧れたもののようやくできる財力とスペースを得た今は昔・・・
757名無しでGO!:2006/04/24(月) 01:27:47 ID:l9vPgwZF0
オリジナル700系新幹線が欲しくてスターターセットを買ったんだが、
そのままズルズルと拡張レールセットまで買ってしまった・・・
ほんとはF虎で一畳ほどの単線レイアウト作る予定だったが。むう。
758名無しでGO!:2006/04/24(月) 06:39:38 ID:vd8GzkGd0
>>757
ともあれ、当信者集会にようこそw
雲丹はいいぞぉ
759名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:24:23 ID:DQOwiBL20
>>758
なんか虚しいぞぉ〜
760757:2006/04/25(火) 01:49:58 ID:BHH/zJ3C0
>>758
実は既にユニトラでモジュール作ってるんだけどな。
F虎に興味があったので簡単なレイアウト作ろうと思ってたんだが・・・
ちなみに茶色旧富レールも持ってる両刀使い。
761758:2006/04/25(火) 02:27:48 ID:obK8a46N0
>>760
私も雲丹でモジュール作ってる。F虎は本線から分岐する支線用にすると
それらしいんで使うこともある。
ヤードに使っても、それらしい線路間隔になっていい感じだし。

雲丹茶も富茶も初代モノから持ってるが、いちばん好きなレールシステム
となるとドイツのフライシュマンかなぁ。曲がる道床付フレキは感動もん。
762名無しでGO!:2006/04/25(火) 21:25:18 ID:obK8a46N0
F虎スレ、落ちたらしい。
こちらはまったり続いてるな。意外に良スレ。
763名無しでGO!:2006/04/25(火) 21:38:04 ID:H6zMYPs00
>>754
金型どないしたのかねえ?
勿体無い話だわ
764名無しでGO!:2006/04/25(火) 23:40:27 ID:t/3uBVIl0
保守age
765名無しでGO!:2006/04/26(水) 09:01:43 ID:OlWgBxA+0
>762
別に宣伝活動しなくても普及してるしな
766名無しでGO!:2006/04/26(水) 09:38:27 ID:9+nSo1MV0
仮に「少数派」扱いされても俺はユニトラのほうが好き・・・
R216ってのが個人的にちょうど良くてね。
767名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:55:27 ID:vxX/kJgW0
誰も、F虎スレ立てないのは、需要がないってことでFA
768名無しでGO!:2006/04/28(金) 00:00:53 ID:sf8cPoS60
>>767
ファイトラ信者は「申し分ない」と思ってるってことで・・・
漏れはダブルスリップもカーブポイントも急Y字もいらんから
ユニトラが最高だよー
769名無しでGO!:2006/04/28(金) 01:07:08 ID:n7yXJTbD0
急Y字はいらんが、ヌルY字は欲しい。
F虎はローカル用、ユニ虎は本線用という棲み分けしてくれるとうれしいなぁ。
770名無しでGO!:2006/04/28(金) 01:24:31 ID:1kma2l4f0
でもフィーダー線路だけはなんとかしてけれ。
値が上がってもいいからS62をもう一個付けるか、
コードを(フィーダー線路の裏側のように)どこにでも付けられるようにしてほしい。
771名無しでGO!:2006/04/28(金) 03:29:28 ID:n7yXJTbD0
マジでスマソだが、あのフィーダー線路のどこがまずいのだろうか。
俺は富のフィーダーが許せないからってのもあって雲丹使ってるんだが・・・。

例のジョイナータイプを使えばほとんどどこでも給電できるし、そうでなくても
裏返してちょいとハンダ付けすればほとんどどんな線路でもフィーダー線路
になるし・・・。
まあ雲丹使いの常套句「自分で工夫汁!」が出てしまうんだが。
772名無しでGO!:2006/04/28(金) 07:00:53 ID:qUXZUrMk0
>>771
どんなに簡単でも「加工」が必要ならだめでしょ。
もちろん、それができない人は富をどうぞってことになるかもしれんが・・
773名無しでGO!:2006/04/28(金) 15:55:28 ID:6XaCgT4D0
出来るけど面倒な人も富に流れる。
774名無しでGO!:2006/04/29(土) 21:16:18 ID:+03nwQA/O
age
775名無しでGO!:2006/04/29(土) 22:31:51 ID:kRJU9bZW0
>>774
でも富はHO線路出してない・・・orz
776名無しでGO!:2006/05/01(月) 03:23:05 ID:OqbkLcuz0
ほしゅ
777名無しでGO!:2006/05/03(水) 21:57:28 ID:tPjfb/Y10
age
778名無しでGO!:2006/05/04(木) 23:28:40 ID:DxfF3XhA0
ケーブルの旅チャンネル見ててリレーつばめが走ってる線路の
バラスとの盛り上がり(?)がユニトラそっくりだった。しょっとうれしかったw
779千ラシの裏:2006/05/06(土) 13:11:12 ID:FeLFVHbtO
複線プレートのヤードやシーサスクロスが出るという話はどうなったんだか…
それよりもまず待避駅を出して欲しい
780名無しでGO!:2006/05/06(土) 13:24:22 ID:RJRFs6ZI0
R183出してー
781名無しでGO!:2006/05/06(土) 18:09:52 ID:0o1YbG9y0
130R 175R
782名無しでGO!:2006/05/07(日) 05:44:58 ID:3daIhyoP0
思うんだが、内側曲線はF虎に任せて、雲丹は外側に特化したほうがいいんでは?
あの分厚い道床は、リアルな曲線でのみ活きてくる。
783名無しでGO!:2006/05/07(日) 07:40:27 ID:/gToSFg30
R216で十分
784名無しでGO!:2006/05/07(日) 08:44:48 ID:o4ceFLbvO
>>782
胴衣。富は鉄コレをフォローしなきゃならんわけだしな。元々少ないパイを
食い合うよりは、差別化を図るべきだ。
大半径になるほどフォローが甘くなってるし。
785 ◆AlFD0Qk7TY :2006/05/07(日) 11:52:39 ID:J1m0ZSAK0
R718-15の外周R751-15を・・・複線プレート線路onlyで出したりして(w
円にすれば新幹線フル編成でも半円に収まる大半径曲線だけど、
むしろ複線線路システムの補助線路としてアクセントになるゆるいS字曲線を作るのに需要があるか?!
786名無しでGO!:2006/05/07(日) 14:35:49 ID:GgOIKIss0
R718の外周・内周あればすごく便利なのになんで出さないんだろう。
787名無しでGO!:2006/05/07(日) 15:38:23 ID:PD7OPtHI0
ちょっと聞きたいんだが
昔のユニトラックで茶色のやつを持ってるんだが貴重なのか?
788名無しでGO!:2006/05/07(日) 15:44:58 ID:PaUaZPHi0
>>787
うん。
789名無しでGO!:2006/05/07(日) 15:49:36 ID:2FfdHM4r0
>>787
微妙。欲しい人は欲しいでしょう。

デフォルトでは雲丹ジョイナーに難があり、各所で立ち往生が頻繁に発生した。
そのままでは使えないので雲丹ジョイナーを現行の物に交換する必要がある。

枕木がPCなので色を塗ってやると良い。現行は木製枕木。
790名無しでGO!:2006/05/07(日) 16:21:31 ID:QhWFDJxs0
茶色のやつ、うちにたくさんあるけど最近もろくなって来ていて
道床がどんどん割れていく
791名無しでGO!:2006/05/07(日) 17:00:06 ID:3daIhyoP0
うちではむしろ、初期グレーから割れていく。
茶色は悔しいくらい調子がいいw
792 ◆AlFD0Qk7TY :2006/05/11(木) 19:54:25 ID:zCcz65LS0
696からage
793名無しでGO!:2006/05/14(日) 06:18:19 ID:UVZT1r1i0
age
794 新住人 :2006/05/14(日) 16:14:15 ID:+lztoNEZ0

>>4 >>787 >>789 >>790 >>791

  ☆ チン
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / 茶トラ萌え〜♪
          ヽ ___\(\・∀・)< 猫パブの考古学で特集きぼん♪♪
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
795名無しでGO!:2006/05/16(火) 20:51:22 ID:c2vCRrUs0
保守
796名無しでGO!:2006/05/18(木) 22:15:36 ID:rinW4dsm0
6番ポイントリニューですってー
797名無しでGO!:2006/05/19(金) 00:21:22 ID:aaBbIxnd0
上げんぞ。
798名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:58:31 ID:YhHL9QAb0
富からノイズキャンセラーが出るけど、あれってウニトラに嵌らんもんやろか?
うまくいけばウニトラ上で田代カーが走らせられるんだが。
799名無しでGO!:2006/05/20(土) 23:59:23 ID:YhHL9QAb0
あ、踏板型のノイズキャンセラーな。レールの間に嵌る形の奴。
800名無しでGO!:2006/05/21(日) 00:47:56 ID:FAXYArmC0
>>798
接続レールで富レールと繋げばいいじゃん
801名無しでGO!:2006/05/21(日) 00:55:40 ID:JR+2HaE90
>>798
あれつけるくらいは「自分で工夫汁(初級)」だと思うぞ。
ただ・・・俺なら富田代じゃなくて9800円の方走らせるが。

てか、走らせてるがw
802名無しでGO!:2006/05/22(月) 00:21:57 ID:ZPH+sQ1V0
あげるぞ
803名無しでGO!:2006/05/22(月) 00:33:22 ID:czfk2JAP0
貰うぞ
804異教徒:2006/05/25(木) 22:04:48 ID:5iHNOwl50
我らの二の舞にならぬよう保線
805名無しでGO!:2006/05/26(金) 04:37:37 ID:xrNJa99S0
6番離乳のついでに、なんとか工夫して33ミリ渡り線できるようにしてほしかった。
806名無しでGO!:2006/05/27(土) 16:39:58 ID:omJmTn400
えっ、わざわざリニュして、それすら出来ないの?
あと、4番みたいにどの角度につかっても同じ複線間隔にできるように工夫するくらい
最低限必要だと思うが?リニュって何が変わるんだ?
807 ◆AlFD0Qk7TY :2006/05/27(土) 17:23:57 ID:RHQLFQ/80
6番のリニュアールで一番大きなポイントは
従来の左右一体型だったトングレールやリードレールが左右別パーツになることで
4番なみに見た目が向上することと、メーカー的にはDCC対応となることじゃねぇの?

あと、渡り線に関してはダブルクロスのリニュが予想できる。
理由は分岐装置が6番と同じ部品を使って作られているため、
6番リニュで更新された部品と共通化する可能性が少なからずある。
って勝手な私見だが。(w
808名無しでGO!:2006/05/27(土) 23:56:50 ID:7gEY24Pg0
トングが独立極性のDCC対応になるなら、ポイントマシン非装備の廉価版スプリングポイントを出してほしい。
単線での離合がメインの俺としては、その方が金も手間も省ける。
809名無しでGO!:2006/05/28(日) 05:00:29 ID:7fxpugv1O
6番リニュで開通方向をLED表示すると静岡で見たけど。
道床にLEDが埋め込んである。ホビセンレイアウトで使ってるような奴。現物無くてパネル展示だけだったが。
お座敷ならいいけど固定レイアウトの場合は微妙だね。
810名無しでGO!:2006/05/29(月) 09:13:13 ID:eqzBEpEx0
海栗で複々々線やりたいんだがマンドクサそうだな・・・
一応複々線までは簡単なんだけど外周が・・・。
811名無しでGO!:2006/05/31(水) 23:59:33 ID:TyZCU4bY0
免許維持
812名無しでGO!:2006/06/01(木) 05:50:37 ID:30e2zby20
age
813名無しでGO!:2006/06/01(木) 19:03:27 ID:t7xA5lRj0
>>810
ひとつ聞きたいんだが、お座敷で複複複をやるのか?
以前中の人が、お座敷ユーザーには複複でもほとんどニーズがないから、
あまり製品展開する予定はない、と言ってたが。
814名無しでGO!:2006/06/03(土) 06:48:35 ID:r0NoAvYj0
>>813
前に晒した分割式の台枠(木製)の上でやりたいだけです
8列車同時運行は展示としては映えそうなので
今は地上複々線+高架複線なので
これに異教の高架複線追加するのが一番現実的かな・・と思ったり
815813:2006/06/03(土) 16:10:59 ID:capEw1fn0
実は俺も展示中心の複複複(人によって6線と8線があるようだが、8線の方なw)
にチャレンジしたことがあって、そんときコーナーモジュールは60センチ四方の
ベニヤ板に、内側は雲丹虎、外側の方は過渡固定レールのフレキ+純正コルク
道床だった。ただし外側も、接続部は雲丹虎で。

当時は厚さ4.5mmの定尺ベニヤだったんで見栄えも悪かったんだが、今は
発泡塩化ビニル、という無敵の素材がある。
この3mm厚でいろいろプレートモジュールを試作してるんだが、機会があれば
どっかで晒してみたい。複線プレートと互換性があって、お座敷にも便利。
816名無しでGO!:2006/06/05(月) 21:46:08 ID:pIc2Uhtr0
age
817名無しでGO!:2006/06/06(火) 09:42:22 ID:/R48f8rd0
>>815
どこで売っているのですか
サイズも教えてください
818815:2006/06/06(火) 19:51:55 ID:HyyQQ9zf0
>>817
発泡塩ビのこと?
大手の日曜大工店にはアクリルサンデー製のものがあったりするけど・・・
手っ取り早いのは通販かな。カットも依頼すれば必要なサイズで手に入る。

アクリル・塩ビ・低発泡あたりでぐぐってみ。
819815:2006/06/06(火) 19:55:14 ID:HyyQQ9zf0
ちなみに、正式には低発泡硬質塩化ビニル板、ということになるらしい。
最近はコスプレする連中が好んで使う素材なんで、手に入りやすくなってきたが、
本来はPOP作成素材として売られてきた。
曲げに強く、欠けないのでプレート型レイアウトの土台としては最適。
厚さ3mm、幅99mmで作ると、過渡のプレート線路とも接続できるよ。
820名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:33:38 ID:svHvDSox0
>>819
是非うぷ〜を
821名無しでGO!:2006/06/08(木) 23:16:24 ID:ta0gfBVv0
保守
822名無しでGO!:2006/06/10(土) 20:28:43 ID:+qJ0v0MiO
マルタイ通過
823名無しでGO!:2006/06/11(日) 05:20:42 ID:sNcHxK1t0
ラーメンくいてええええ!!!
824名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:33:14 ID:AyqmwfUt0
棒ラーメンだな。
825名無しでGO!:2006/06/11(日) 16:21:06 ID:ZtYWYkAh0
ウニトラでモジュールレイアウトを製作中。
ローカル線なので茶色のバラストを使いたいが道床の色が、どうしょうもない。

富もそうだが、なんで真新しいバラスとの色にするんだろう。
826名無しでGO!:2006/06/11(日) 21:24:28 ID:bqPcIBGB0
>>825
今じゃみんな汚物処理装置がついてるから。
827 ◆AlFD0Qk7TY :2006/06/12(月) 00:39:55 ID:MWaM7ary0
ユニトラの分厚い道床で茶色となると電化区間の幹線系でもよほど使い込まれたものでないとならないね。
電化前の時代設定なら甲線級、逆に近年だと非電化の通勤路線かな?
どちらにせよ「道床が厚過ぎる」って点からグレーでいいんじゃない?
気に入らなければ塗って好みの色にすればいいだけだし。

こんな感じで(w
ttp://2ch.hazukicchi.net/rainbow/img/img20060612003807.jpg
828名無しでGO!:2006/06/12(月) 05:23:49 ID:vcKVf9VK0
>道床の色が、どうしょうもない。
華麗にスルーされててワロタ
829名無しでGO!:2006/06/12(月) 10:41:46 ID:I/OB6hFA0
俺はマジで「みちゆか」だと思ってた
830名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:05:16 ID:g08Z1yHY0
>>827
茶色線路の道床の肩にグレーのバラスト撒いたみたい
831名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:39:23 ID:etsNI5IW0
>>827
これに直管列車が走りまくると旧雲丹虎色になるわけだね。
832名無しでGO!:2006/06/15(木) 18:18:59 ID:HBTwmKgS0
ややスレ違いだけど、アトラスの55番ってどう?
もしかして雲丹虎とうまく接続できる?
833名無しでGO!:2006/06/15(木) 18:42:57 ID:U+7Y0tXt0
接続できるだろうけど段差が出来ないかね。
レール面の段差がクリアできたら使えそうなのだけれど。
あくまでも推測、ゴメン
834832:2006/06/16(金) 03:37:35 ID:mgDIYOPT0
>>833
レスありがとです。
PECOのファインと普通のやつみたいに、段差なくつながるか、と思って。
アトラスは雲丹虎の先祖だから、桶のような気もするんですが。
835名無しでGO!:2006/06/18(日) 00:44:02 ID:s2D0zu+z0
そういえば総本山でアトラスのポイント売ってたな。
836名無しでGO!:2006/06/20(火) 00:36:19 ID:9aJKqv+00
保線
837 ◆AlFD0Qk7TY :2006/06/20(火) 01:24:08 ID:xVe3sx/C0
ダブルクロス・・・N同様部品流用でHOにも出して欲しい
6番で片渡り×2組分(約1m)の長さはちときついぞ!
838名無しでGO!:2006/06/22(木) 04:55:27 ID:S/29ck9T0
>>837
えんどうでも発売まで時間かかった。
需要が見込めるかどうかがかぎになりそう
839名無しでGO!:2006/06/24(土) 10:32:34 ID:1sqfhwAD0
Nの6番はどうなるんだろうねえ
というか、新規レールでないのかな、個人的には直線が長いのが欲しい
のだがなあ、248の1.5倍ぐらいのが理想だか
840名無しでGO!:2006/06/24(土) 21:04:56 ID:rdXVZXvCO
保線
841名無しでGO!:2006/06/25(日) 22:32:12 ID:3ZE0HH9U0
あげ
842名無しでGO!:2006/06/28(水) 03:54:08 ID:7ivIl7Eu0
やばかった。保線
843名無しでGO!:2006/06/30(金) 22:56:18 ID:4yF5hD2R0
おっと話題ないねえ
844名無しでGO!:2006/07/01(土) 20:32:41 ID:MMTMx/Wb0
ま、終わってるからな
過渡はストラクチャーに夢中
845名無しでGO!:2006/07/03(月) 10:16:03 ID:+9DUEYVA0
いつも夢中はトミックス。
846名無しでGO!:2006/07/03(月) 19:18:18 ID:uxaRvQz20
思うんだが、路モジにも正式採用されてるんだし、路面電車用パーツ集は
雲丹からこそ発売されるべきだったのでは。

当然、複線間隔は25mm対応でね。
847名無しでGO!:2006/07/03(月) 21:19:04 ID:MVOIhFJO0
>>846
当然、ジオタウンの道路とも組み合わされるように。
848名無しでGO!:2006/07/03(月) 22:30:53 ID:+9DUEYVA0
>>846
路面電車も発売してるしな。
広電ハノーバーとかちび電とか。


・・・でも、過渡はシステム展開下手だからなぁ。
849名無しでGO!:2006/07/03(月) 22:46:55 ID:uxaRvQz20
ハノーバもちび電も動力が同じであることが肝だがw
850名無しでGO!:2006/07/03(月) 22:50:54 ID:aEZwBJlv0
HOのR430って売ってるの?
851名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:20:37 ID:PDcyqqO90
無理に路モジ規格でジオタウンの地面プレートに併せることは
メーカーとしてどれだけの旨みがあるのか微妙なところじゃないか?
特に曲線を既存規格に併せようとするとシステムとしての整合性が取れなくなる。

正直、日本市場だけで路面線路の需要は採算ベースにないと思う。

それ故に現行複線プレート線路の規格のまま路面タイプを出した方が
都市部で本線級の大型ディーゼルが街中の路面を走る米国の、
KATOにとって輸出モデルの主市場でそれなりの需要も期待でき、
もしかすれば製品化される?!・・・って淡い期待も出てくる。


>850
http://www.e-katomodels.com/scripts/eKato/User/vb_bridge3.dll?VBPROG=Us_LoadFrame&ProductGroupCode=3133
品番 2-260 で探してみな
852名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:23:42 ID:uxaRvQz20
そう考えると、路面電車の本場欧州で、これといった路面線路商品がないのが
不思議といえば不思議。
853名無しでGO!:2006/07/04(火) 01:25:22 ID:k7WQph2i0
お座敷で路面を運転する香具師は少ないんじゃないの?
或いはレイアウト作るにしても日本ほど面倒くさがりじゃなくて自作してるとか
854名無しでGO!:2006/07/04(火) 06:11:54 ID:4I/JQmORO
Nサイズでは路面電車があまりないからかねぇ。
道床つき線路自体あまりないもんな。
855名無しでGO!:2006/07/06(木) 04:20:48 ID:TCDeMkNr0
age
856名無しでGO!:2006/07/08(土) 05:15:21 ID:nZtk1wh90
保線
857名無しでGO!:2006/07/08(土) 15:49:58 ID:i0i17lbw0
道床つき線路
 貨物引き込み線作るのにイイ!!
  道床つき線路で貨物引き込み線を作りたいと思うオレは
 マニアックなのかな?
858名無しでGO!:2006/07/08(土) 17:04:45 ID:+YT5RygK0
>>857
>道床つき線路
 貨物引き込み線作るのにイイ!!

そのこころは?
859名無しでGO!:2006/07/08(土) 17:31:51 ID:z7tpOJUj0
何か・・・・・『道床付き線路』と『舗装路面線路』を勘違いしている香具師がいない?
860名無しでGO!:2006/07/08(土) 22:19:00 ID:i0i17lbw0
>>858
どうしょうもなく使えない線路ですから・・・
   
861名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:09:42 ID:bF+joakW0
>>860
山田くん、全部持ってっちゃって
862名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:13:28 ID:F6m+hF5P0
ユニトラ好きはこれだけは買っておけ!って個人的に思う奴

・R216(なんたってキハ40も通れるしw)
・踏切線路(安いし)
・ジョイント線路(富に浮気するときもある)
・各種車止め(スケールめちゃくちゃだが)

これは是非におすすめ?!
863名無しでGO!:2006/07/09(日) 22:19:26 ID:9yp3yv9oO
うちでは踏切線路はフランジ高い車両が集電不良で止まっちまうので使わなくなった。
864850:2006/07/10(月) 05:16:36 ID:mZkaFDvi0
>>851
遅まきながらサンクス
直販のみなのね、市販すれば売れるのだろうけど、
走れる車両が限定されるから出してないのか?
今後でてくれば販売もするのかな、
トミのように走行可能車両記載して。
865名無しでGO!:2006/07/10(月) 11:19:57 ID:2v2f9b1c0
富のもそうなんだが踏み切り線路は「踏み切りパーツ」が外れやすくて使い辛い。
リレーラー効果もあまり期待できないし……。
866名無しでGO!:2006/07/10(月) 18:32:25 ID:0ajVtVVX0
固定線路のやつはほんとに脱線が直っておおっ!って感じだが、
道床付のはぜんぜんだめだね。

なんでだろ。構造はいっしょだと思うんだが。
867名無しでGO!:2006/07/10(月) 23:24:31 ID:yRXUGeQE0
雲丹虎は道床が高いからじゃないか?
868名無しでGO!:2006/07/13(木) 02:31:31 ID:zf8YclQRO
道床が高いのどうしよう?
869名無しでGO!:2006/07/13(木) 21:51:33 ID:HYpo2uAc0
どうしようもないな。
870名無しでGO!:2006/07/13(木) 22:10:57 ID:VY9nR5Vr0
いや、道床はあるよ。
871名無しでGO!:2006/07/13(木) 23:06:35 ID:wtDxkp3g0
水曜どうしょう
872名無しでGO!:2006/07/14(金) 04:50:45 ID:QsILZha/0
段差に弱い。。。
873名無しでGO!:2006/07/14(金) 14:55:10 ID:enr3maCD0
R381-30ってのが使いやすくていい。
874名無しでGO!:2006/07/16(日) 18:48:46 ID:GvTvOIwk0
お座敷用のレールもっと種類でないの?
875名無しでGO!:2006/07/16(日) 18:54:38 ID:etObcEDK0
ユニトラックを固定式レイアウトに使った場合、
ポイントマシン交換の妙案ってある?
876名無しでGO!:2006/07/16(日) 20:53:58 ID:JrqaflVT0
>>875
ボードの真下に穴あけとくくらいジャマイカ?
877名無しでGO!:2006/07/17(月) 02:28:56 ID:j8/GUKH90
>>875
こんなのはどう?
ふと想像してみただけだから、いろいろ工夫が必要そうだけど。

・ポイント両隣のレールとはジョイナーを使わず、実物よろしくジャンパーをレールに半田付けして導通
・ポイントが振動でずれないよう、道床に添え木をする

これだったら、交換時はポイント側の半田を吸い取ればスッと持ち上げられる
しかし、ジョイナーを使わない分、レールの位置決めにかなりの精度が要求されるね…却下かな
878名無しでGO!:2006/07/17(月) 08:32:41 ID:9q3/N/j90
>877
ジョイナーを前後に動くようにしておいてから半田つけ。
道床同士は連結しない。
はずすときは固定したジョイナーを温めてずらせばよい。
アイデアは悪くないとおもう。
879名無しでGO!:2006/07/17(月) 10:30:33 ID:g4mF0LIn0
>>878
ユニジョイナーじゃなく、固定線路用のジョイナーを使うのがミソでつな。
880 ◆AlFD0Qk7TY :2006/07/17(月) 12:19:49 ID:LqeTs1aR0
つ コード83用ジョイナー
881名無しでGO!:2006/07/17(月) 12:36:15 ID:eXpKO1OG0
あとから思ったのだがFトラ用ジョイナー使えれば
半田つけしなくても良いかも。
882名無しでGO!:2006/07/19(水) 07:24:36 ID:jNZBsRD80
>>881
いえてる
883名無しでGO!:2006/07/19(水) 08:00:41 ID:cWtLES110
>>881
Fトラ用ジョイナーはKATOのレールに入らないと思うよ
884名無しでGO!:2006/07/20(木) 03:06:39 ID:SXMe4LeW0
俺も固定用ジョイナーが売り切れでF虎用試してみたけど、まったくだめだった。
885名無しでGO!:2006/07/22(土) 10:15:24 ID:n9Ysk7YF0
宗派は違えど免許維持
886名無しでGO!:2006/07/22(土) 15:50:43 ID:04xafYBxO
>>885
済まないねぇ。
なんせ、うちはY字ポイントも路面敷石も腕木式信号機もないもんでな…

複線間隔が狭いのだけが取り柄さorz


そんな漏れも、間もなく両刀使いになる予感。
小型車や路面電車は異教で、長編成は雲丹でと使い分けるようになる。
887名無しでGO!:2006/07/23(日) 13:20:44 ID:Jj7MSTPC0
>>886
アンタは俺か?w
888名無しでGO!:2006/07/23(日) 14:13:09 ID:HBudDAF10
>>886,887
おれが二人も居たとはw
889名無しでGO!:2006/07/23(日) 16:41:21 ID:n6dQTVJK0
以前、信号機とかの写真をアップした者です。

どーしてもケーブルが目立っちゃって、気になっていたんで、いっそ全部フリーアクセスにリフォームしちゃいました。

で、ようやく工事も終わり、これから線路を引きます。
全部引き終わって、また電線付け直したり・・・。

しばらく黙々と作業が続きますが、ひと段落したらまたご報告します。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1025.jpg
890名無しでGO!:2006/07/23(日) 16:59:23 ID:84zzf46U0
金持そうですね。
891名無しでGO!:2006/07/23(日) 17:17:19 ID:tbrMVV8U0
>>889
いいなぁ。うちも実家のロフトを使ってレイアウトするつもりだったんだけど、
弟が転がり込んだのでお流れ。

リフォームの経緯も含めて、ぜひHPを。
892名無しでGO!:2006/07/25(火) 07:59:09 ID:vhACzrQKO
ユニトラは広い場所でこそ楽しめる、だ罠。
893名無しでGO!:2006/07/26(水) 17:48:20 ID:CzrOmc3r0
>>889
雲丹虎の信号ってデカいのなw
894名無しでGO!:2006/07/26(水) 23:23:51 ID:NJCTB7kJ0
うちは6畳一間の一人暮らしだから2畳くらいなら使えるな。
895名無しでGO!:2006/07/27(木) 01:57:14 ID:H1dfsL/N0
さて、どうやって腕木信号を雲丹に組み込むか、考えるとするか。
896名無しでGO!:2006/07/28(金) 20:25:35 ID:6pBjX27D0
>>895
それこそ雲丹ラーの心意気!
897 ◆AlFD0Qk7TY :2006/07/28(金) 23:17:22 ID:QFRF16Yk0
前にも書いたが

S62J+[S280]+S62J+S29
≒S248+S186

S62J+[S280]+S62J+S45.5+S45.5
≒S248+S248

S62J+[S140]+S62J+S45.5
≒S248+S62

S62J+[S70]+S62J+S45.5+S45.5+S29+S29+S29
=S248+S124

ジョイント線路と端数線路を組み合わせた例
 ≒の誤差は1mm以内、なじませつなぎで吸収可
 [ ]内は富道床付き線路
898889:2006/07/28(金) 23:29:55 ID:uKW+o02o0
今日は明けだったので、ここまで進みました。

今後は、レール磨き、電線接続、信号試験、自動運転設定・・・と続きます。

お座敷なのに、動かすまでにあと3ヶ月はかかりそう・・・。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1065.jpg
899名無しでGO!:2006/07/28(金) 23:53:01 ID:wVynzo3E0
>898
なんか、プラレールの鉄人(木村 啓氏)を思い出した。
900名無しでGO!:2006/07/29(土) 10:06:17 ID:VwO3SLyT0
>>899
直線の線路ばかりが目立ち過ぎてるからおもちゃっぽく見えるのかなぁ。
大半径のカーブを当てはめていけば良いシーンが出来ると思うから勿体無い線路配置かも。

まぁ、大半径の道床付きレールなんて無いから仕方無いのか……。
端数レールをしこたま繋ぐと道床付きフレキになるけど電気抵抗増えそうだな。
901名無しでGO!:2006/07/29(土) 12:55:11 ID:JzGRhzMt0
何はともあれ、ここまでやればお座敷レイアウターのネ申と言ってよろしいかと。

がむばって下さい!
902898:2006/07/29(土) 15:34:29 ID:ZbOVVN9q0
>>900

逆に、カーブばっかりだと、なんかおもちゃぽくない?
組線路のカーブって、ありえない急曲線ばっかりでしょ・・・。

おっしゃる通り、大半径の曲線があれば、もっといいんだけどねー。
コーナーは徐々にモジュール化して、フレキにしているんだけど・・・。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1070.jpg

今日はここまで

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1069.jpg
903異教徒:2006/07/29(土) 16:26:20 ID:l8CDtCr+0
>>900
>>902
規格通りの複線だとたしかにありえない急カーブだし
列車の長さが180度カーブを超えて先頭と最後尾が逆方向に進んでいる状態だと脱線しやすいとの説もある
しかし
単線ならポイントの補助線路として想定されている緩やかなカーブが使えるではないか
複線でもちょっと上下線が離れた区間が実在することだし完全に別線になってるところもある
貴教にはR481とR718の2種類があるではないか
うちはC541のほかにC605があるけどC605を手に入れるには高架駅セットを買わなければならない
うらやましいぞ
904899:2006/07/29(土) 18:23:47 ID:qdTBFntk0
>900
おもちゃっぽく見えるじゃなくて、広大な室内にレールをたっぷり敷き詰められる
のが共通してると思ったんだが…つか、何でそんなおもちゃなんて発想に行くのw

実際にプラレールの鉄人の画像があればいいんだが、
ぐぐってもなかなか見つからないんだよな。
プラレールのすべてって本に写真載ってるから興味がある人は見て欲しい。
898氏のような規模でプラレールを大広間に敷き詰めた絵はかなり圧巻だから。
905名無しでGO!:2006/07/29(土) 20:38:39 ID:VwO3SLyT0
>>904
そうなのかスマソ。プラレールっていうと自走式の立体駐車場みたいなのしか見たことないんだわ。
906名無しでGO!:2006/07/30(日) 02:34:19 ID:14M1xjBh0
近い雰囲気の画像があった
ttp://www.hiroden.net/event/event2.htm
2枚目と3枚目がNゲージなんかの鉄道模型との複合レイアウトだが、
これが全部プラレールで出来てる感じ。
運転会とかではもっとでかいの(体育館借り切ってるのとか)あるみたいだが、
自宅の旅館(だっけか?)の大宴会場に個人で展開してると考えると空恐ろしい。
907名無しでGO!:2006/07/30(日) 02:41:18 ID:14M1xjBh0
908名無しでGO!:2006/07/30(日) 09:01:38 ID:gHoEfpU20
>>906-907
探してくれてありがとん。
想像してた以上に高密度ね。この広大なスケール感が共通してるって事なのか。理解できました。

でもプラレールってこんなに種類豊富なんだ。Nゲージより遥かにプランの自由度高いね。
なんかプラレールの固定式レイアウトを作りたくなった。
909名無しでGO!:2006/07/30(日) 12:13:09 ID:xtT1KBeF0
一人宗旨替えwww
910名無しでGO!:2006/07/30(日) 22:17:07 ID:MViRX4770
松屋の模型ショーで異教の腕木式信号機を見て素直に感動。
今まで何度も乗り換えようと思うもののどうしてもあの複線間隔
は許せず、今後もウニトラユーザー続行決定。
911名無しでGO!:2006/08/02(水) 15:25:12 ID:DQ/FBpsv0
しかし新アイテム無いねえ・・・
912名無しでGO!:2006/08/02(水) 15:58:52 ID:WUCW1laD0
信号と(その付属線路)だけ異教から持ってきてお座敷レイアウトにハメ込む(?)とかってのはできないの?

色とか道床幅とかはとりあえずこの際無視しとくとして。
913名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:26:46 ID:hR2c+v380
>>912
ジョイント線路使えば出来ると思われ。試していないけど。
914名無しでGO!:2006/08/02(水) 22:34:11 ID:0yCJPO+y0
腕木式信号機ってセンサーレールと連動しないで手動で切り替えるんじゃないの?
なら線路の横に置くだけなので何処の線路でもオッケーじゃん
915名無しでGO!:2006/08/03(木) 04:15:06 ID:aprBEZ2q0
>914
他社の仕様もちゃんと知っとこうな、そうじゃないとただの井の中の蛙だぞ。
富の腕木信号の動力は線路の下にあるポイントマシン。
916名無しでGO!:2006/08/03(木) 17:58:04 ID:j6ZB3oIk0
や、二本立ちのやつはポイントマシン2個仕込むのでレール付だが
一本立ちのやつはベースだけで独立しているよ。
中の人曰くぎりぎりまでベースを小型化したとのコト。
君もよく写真みとこうな。
ttp://train.khsoft.gr.jp/lib/2006ginza/tomix005.jpg

917名無しでGO!:2006/08/03(木) 18:31:54 ID:hUC0CMF70
ファイントラックの道床高さ外寸が、ユニトラックの道床高さ内寸とほぼ一緒
レールはずしてちょっと削ればユニトラックをかぶせれるんじゃないか?
試していないけど。
918名無しでGO!:2006/08/04(金) 02:51:07 ID:IZ2A44hu0
>>916
自社線路だけじゃなく、雲丹虎や各社フレキにも使えるように、と考えてたんだろうな。
アイテム的に固定レイアウト向けだから、既にできてるレイアウトにもつけられなきゃだし。
919名無しでGO!:2006/08/04(金) 10:21:15 ID:a/wOP6fH0
茶色の雲丹虎、古いせいか劣化してジョイント部のプラがばらばらに破壊。
920名無しでGO!:2006/08/05(土) 04:41:51 ID:W4Awz/hB0
>>919
古いのは全部瞬間接着剤でジョイナーごと接着して使用中
921名無しでGO!:2006/08/05(土) 07:15:54 ID:JrgviRqQ0
>>917
おもしろいね。発売されたらやってみよう
62mmのをかぶせるのは無理っぽいので124mmかな
>>918
というより主本線用と副本線用の腕木が横に並んでたってるのを
再現できるようにしたってかんじだね
922名無しでGO!:2006/08/08(火) 18:06:00 ID:zIPbb5MR0
 高架でポイントを設置しようと思うと、高架駅延長プレートを使うしかない
わけだが、これの複線版を出したら売れないかな?ついでに高架駅もあればいい。
923名無しでGO!:2006/08/08(火) 22:17:39 ID:kcZRNKmj0
age
924名無しでGO!:2006/08/10(木) 06:26:19 ID:OLCvjh/20
異教線路スレ読んでて思ったんだが、そういや雲丹虎ポイントって
あんまり故障しないな。
なんでだろ? うちのすでに3回固定化&剥がしを繰り返した初期
灰色雲丹虎6番も故障してないし。
925名無しでGO!:2006/08/10(木) 09:25:14 ID:KVXe9IaL0
ユニトラックは飲み物
926名無しでGO!:2006/08/11(金) 00:50:14 ID:xgphh+yq0
保守
927名無しでGO!:2006/08/12(土) 18:00:24 ID:sR/bfwZN0
複線プレートヤードの話題が全くでないですね…
928名無しでGO!:2006/08/12(土) 21:07:51 ID:sR/bfwZN0
捕手
929名無しでGO!:2006/08/14(月) 00:23:51 ID:oMO+dazF0
>>922
何でも出したら売れるだろけど、新製品はまず出ないってのがウニトラの大前提。
930902:2006/08/14(月) 22:46:52 ID:LdCKttRp0
この休みを使って、せっせと電線の接続作業をしております。

フリーアクセスにしても、電線の数は変わらないので、ぜんぜん進まない。
むしろ、床下に隠す手間が増えた分だけ時間がかかっているかも・・・。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1099.jpg
931名無しでGO!:2006/08/15(火) 00:41:55 ID:FlGCsAOT0
>>930
今気付いたが雲丹とF虎両方使ってるのね。
使い分けの基準とか特別ありますか?
932930:2006/08/15(火) 21:02:25 ID:eQk0O0w/0
>>931

確かに両方使っています。
ただし、使い分けははっきりしていて、

新幹線の複線高架エンドレス・・・ファイントラック
在来線のすべて・・・・・・・・・・・・・・・ユニトラック

です。
理由は複線間隔と、新幹線の所持車両が東海道新幹線中心なので、バラストの高架が良かったためです。
また在来線のほうでは、全線にDCCの軌道回路を導入しているので、容易にギャップを切れるユニトラは必須。
駅構内も連動装置に合わせ10〜20区間ぐらい区分けしています。
933名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:39:27 ID:FlGCsAOT0
>>932
なるほど。お答え頂きありがとうございます。
敷設と配線で忙しそうですが、早くお気に入りの列車を運転できる様になると良いですね。
934名無しでGO!:2006/08/17(木) 13:17:32 ID:d+78w4lfO
ちょっとお聞きしたいのですが、高架複線線路の防音壁の部分は簡単に取り外せますか?
というかお座敷運転用に複線固定道床の部分だけ欲しいのですが。
(普通の複線プレートでは幅広杉&フェンスが邪魔&破損しやすく保管性が悪い)。
935名無しでGO!:2006/08/17(木) 17:32:46 ID:xmnJHNL60
>>934
裏にツメがあるんで外せばオケ
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1155803423.jpg
936名無しでGO!:2006/08/17(木) 18:29:20 ID:4PpQQBt50
>>935
スラブ複線プレートの完成w
937934:2006/08/17(木) 18:44:14 ID:EuexcTF70
>>935
d。お座敷用に複線エンドレスとKC1、KM1買ってきまつ。防音壁は邪魔だから富の糞線路と一緒に尾久回送しよう。
今日から漏れも海栗虎信者の仲間入り。道床だけだと自慢の耐久性はほんの少し不安だけど。
>>936
ほんとうは普通の軌道でこういう製品があるとベストなんだけどね。お座敷運転だしあんまり気にしないことにしまつ。
938名無しでGO!:2006/08/17(木) 19:16:55 ID:xmnJHNL60
>>937
んじゃー、ターミナルジョイナーも買い忘れないように。
ワクワクのひと時なようでウラヤマシス
939名無しでGO!:2006/08/17(木) 20:52:46 ID:uqCwwUn20
雲丹で国鉄型配線の駅表現できるかな?
940名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:17:43 ID:b5DxyunJ0
スラブはずれるとは盲点だった


二つに分割すれば単線スラブ完成(゚Д゚ )ウマー
941名無しでGO!:2006/08/18(金) 12:49:39 ID:3oAhtT9a0
ジョーシンの製品紹介の画像のレールが富に変わった・・・
942名無しでGO!:2006/08/19(土) 13:36:43 ID:gFiC7IDG0
ごめん。F虎セット買ってくる。またね、みんな!
943 ◆AlFD0Qk7TY :2006/08/19(土) 14:30:08 ID:hN9h/flo0
帰ってくるつもりか・・・元気でナ(w
944名無しでGO!:2006/08/20(日) 09:35:08 ID:IMbbAkwVO
934=942なのか?
945名無しでGO!:2006/08/21(月) 00:48:05 ID:M8DUTJQm0
わざわざ言っていく律儀なお人なのかな?
katoの高架駅ならこんなアングルで車両を堪能できるんですがなぁ。
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1156088471.jpg
946名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:04:29 ID:n2le8Vgg0
age
947名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:08:06 ID:vJ84bkwA0
HOのマスタープランセットって買った人おる?
948名無しでGO!:2006/08/22(火) 01:22:32 ID:7smAk7tY0
>>941
変わってないよ??
949名無しでGO!:2006/08/22(火) 07:00:54 ID:/FenMUGL0
>>941
売れ残った不人気品を社員が買い取って有効利用してるんだろう。
こういう業界ではよくある事。

昔俺が派遣社員だった頃に派遣先の某電気屋で洗濯機買えって言われて断ったら即他の奴と入れ替えられた。
950名無しでGO!:2006/08/22(火) 12:44:37 ID:lpkkm/Z00
>>949
撮影用のレールを個人所有にする必要はないですたい!。
951名無しでGO!:2006/08/22(火) 18:10:21 ID:pJL+Ez/20
R183マダ〜?
952 ◆AlFD0Qk7TY :2006/08/22(火) 23:00:37 ID:nfavjHMy0
>947
HO線路セットなら買った。
それから一年と経たずマスタープランセットが出た。
しかし購入する気はない。

購入当初に所有していた過渡製品ならR550でも問題なく通過できたが、
その後増備したカマが最小半径R700以上、PCに至ってはR750以上と、
通過曲線に大きな制約を擁していたためR790を買いなおすハメになった。
今は大半径で敷きなおすために不足するレイアウトボードの再生産を待ちつつ
ボードの再生産が延期されるたびに6番ポイントを買い足している。
953名無しでGO!:2006/08/24(木) 07:31:07 ID:v1Gde56F0
>>947
私も買った、でも今は路面系小型車両用として利用している。
他社の車両では半径が小さいし、550+610との三種類使ってます。
これ以上は普通に線路がひけない。。。
954名無しでGO!:2006/08/25(金) 03:50:54 ID:JAbF8UgW0
485EXセットってあんま売ってないね
955名無しでGO!:2006/08/25(金) 05:21:16 ID:JAbF8UgW0
orz 富スレと間違えた
956名無しでGO!:2006/08/27(日) 10:29:17 ID:/s6R663Z0
1000前だけどage

曲弦トラス鉄橋キボン
957名無しでGO!:2006/08/27(日) 12:46:45 ID:hWA/d72B0
みんなごめん。今まではウニトラ使ってお座敷やってたけど、
固定レイアウト製作に入るため、ウニトラをオク回送して、
富のファックトラックに転線します。すれの最後の方で裏切るようですまんorz
ダブルスリップがどうしてもうまらやしいんだよぅ
958名無しでGO!:2006/08/27(日) 12:56:51 ID:/s6R663Z0
おれは富の腕木式信号機をぜひ欲しいので真剣に悩んでいる
959名無しでGO!:2006/08/27(日) 15:30:58 ID:ZTSOmu8Y0
 Д Д   ←高架
┳━━┳
┃Д Д┃  ←地平


こういうのを作りたかったのでやむを得ずF虎に乗り換えたが、
高架橋を固定することにこだわらなければ雲丹でも出来たんだよなぁ。
橋脚とビームだけ富を使えば……。
960名無しでGO!:2006/08/27(日) 15:41:17 ID:owTsNsH20
そこで複線間隔ですね。
961名無しでGO!:2006/08/27(日) 17:01:25 ID:qz5TYsSl0
ココは雲丹虎元儲の懺悔スレになりますた
962名無しでGO!:2006/08/27(日) 19:09:31 ID:gdq0EOCI0
>>958
信号機単体でも使用できそうだから、乗換える必要ないんじゃね?
963 ◆AlFD0Qk7TY :2006/08/27(日) 21:34:14 ID:pTxBT7N00
高架橋の形状は今も昔もユニトラの方が幹線級にふさわしいと思う。
964名無しでGO!:2006/08/27(日) 23:36:24 ID:YtUqh/rO0
橋脚と線路がぴっちしくっつかずに隙間ができるのが萎える。
965名無しでGO!:2006/08/28(月) 01:24:04 ID:jZP7IpHA0
電源供給の目安を教えてください。

たとえば、全長5メールのエンドレスなら1箇所とか…。

ポイントを多段で組むと電圧降下が起こると聞いたものですから…
966名無しでGO!:2006/08/28(月) 07:51:03 ID:3C6HiT6T0
結論から言うと、こればかりはやってみなきゃ分からない。
確かにポイントは電源降下の原因だが、ちゃんと汚れを落としてやると意外に
たいしたことがなかったり、逆になんでもない普通の曲線部分が、ジョイナー
の劣化で電圧ガタ落ちだったり。

俺は御座敷運転のときは、速度低下をする部分のジョイナーをとりあえず交換
して、それでもだめならフィーダー入れてる。
967名無しでGO!:2006/08/28(月) 13:16:09 ID:9P447zO60
せっかくの組立式レールなんだから、トライ&エラーでやってみれば?
968名無しでGO!:2006/08/29(火) 13:30:51 ID:JVSlH0/n0
保線
969名無しでGO!:2006/08/29(火) 13:31:48 ID:JVSlH0/n0
保線ageてなかった
970ピンクゴジラ:2006/08/29(火) 13:59:24 ID:rwqYUlUg0
>>670
氏ね
971名無しでGO!:2006/08/29(火) 16:02:49 ID:JVSlH0/n0
>>970
即レスだな
972名無しでGO!:2006/08/29(火) 16:31:41 ID:T5BWBewmO
超遅レスやろ
973名無しでGO!:2006/08/29(火) 17:58:41 ID:gHQPjBwUO
>>970>>670の何が気に入らないんだ?
974名無しでGO!:2006/08/30(水) 10:22:30 ID:pqn3aw4Z0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65788117
この人のレイアウト、何か凄そう。
少なくとも、4階建にはなってるな。
975名無しでGO!:2006/08/30(水) 10:39:09 ID:0S0HSAPP0
>>974
うまいアイデアだなぁ。橋脚でアクリル板をささえてるんだな。

高架橋の多いレイアウトを作るとレイアウト全体が灰色一色の殺風景なものになっちゃうんだよね。
この方法だと高架橋使わなくて済むね。

ただ現実性を無視したこの状態を納得出来るかどうか……、それが問題だ。
ストラクチャ置けないもんなぁ。
976名無しでGO!:2006/08/30(水) 19:05:44 ID:fv9AstjR0
>>974
走らせる楽しみMAXって感じだな。
977名無しでGO!:2006/08/31(木) 03:00:18 ID:iQda4Xb30
>>974
線路の掃除が大変そう・・・
978名無しでGO!:2006/09/01(金) 05:20:22 ID:7jGQp1LJ0
ふーん
979名無しでGO!:2006/09/01(金) 06:47:46 ID:pJbIvJ6K0
転売厨の撮影場所兼倉庫だろ
980名無しでGO!:2006/09/04(月) 03:54:49 ID:MK8hWACa0
age
981名無しでGO!:2006/09/04(月) 17:35:31 ID:ZfuZR80X0
そういえばこのスレって最初のスレだったの?
いくらなんでも過去に雲丹虎スレはあったと思うが……。
982 ◆AlFD0Qk7TY :2006/09/04(月) 22:28:03 ID:9mmRkmld0
>981
「友の会」と「信者の会」が過去にあったが途中で落ちた。

で、気付いたんだが、すでに>982なんだよな、次スレはどうする?
983名無しでGO!:2006/09/04(月) 23:10:07 ID:xqm8Nrmx0
>>982
任せた!
984 ◆AlFD0Qk7TY :2006/09/04(月) 23:48:06 ID:9mmRkmld0
次スレ

KATOユニトラック信者集会 2週目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157381204/

985名無しでGO!:2006/09/05(火) 02:59:42 ID:OCrsNiZz0
いい加減8番と10番ポイント出せよゴルァ
986名無しでGO!:2006/09/05(火) 07:23:55 ID:cb/9v87M0
出すわけありません。
過渡はストラクチャーに夢中です。
987名無しでGO!:2006/09/05(火) 07:38:40 ID:8GWiVGtg0
>>984
乙〜
988名無しでGO!:2006/09/05(火) 21:24:28 ID:HgOAmdkh0
>>985
禿同
どうにもあの急なポイントには納得いかないんだよね、本線なら尚更だし、、
ウニトラで無理ならフレキレール出してるんだし道床なしの12番ポイントとか作ry
989名無しでGO!
>>988
つ PECO、シノハラ