[ェェェェェ] KATO信者の会 Part92 [ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
834名無しでGO!:2006/03/20(月) 13:14:49 ID:CDFB2KDm0
>>833
ちんこの皮か?
835名無しでGO!:2006/03/20(月) 13:22:49 ID:pBQaaSyyO
>>833
アキバの中心で延期を叫ぶ?w
836名無しでGO!:2006/03/20(月) 14:01:16 ID:cL/an/IZO
東武485イイ!!
製品化するなら早めにアナウンス欲しいな。富のスペも買ってしまいそうだ。
これを機に3000番代シリーズ化しないかな。
富との差別化もできてユーザーとしてはウマー!!
837名無しでGO!:2006/03/20(月) 14:13:37 ID:OP8RyKmK0
さっき209系500番台京浜東北買ってきた。増結4両は在庫がなかったらしく基本6両だけ…

外箱の紙ケースだけど今まではホチキスみたいので止めてあったが209-500は全部ノリか何かで接着してあった。
ヘッドライトがちょっと黄色過ぎるような気がする。
モーターは加減速時の音がちょっと大きすぎるような…でもモーターの音が実車に似てる…
速度はE231-500(単品)よりちょっと早くて東海道仕様に及ばないくらいですね。
838名無しでGO!:2006/03/20(月) 14:22:51 ID:jULQzBtV0
>>837
アウタースリーブが変わったのは12月頃からだお。
839名無しでGO!:2006/03/20(月) 14:29:34 ID:gIZQ1I930
209好きじゃないのについ買ってしまった。

で、運転台作り直して塗装した
あと上の行先表示塗装してシール切出し
改造のし甲斐があって良い
840839:2006/03/20(月) 14:30:54 ID:gIZQ1I930
画像貼るの忘れた
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/671.jpg

編成番号はプラ板に取付
841名無しでGO!:2006/03/20(月) 14:32:37 ID:MUD4awl90
101系は守備範囲じゃないので買わなかったが209系は買った
で、運転台仕切りに感動
サイドから見てもライトケースが見えないのね
コレは凄い
E231東海道も再生産じゃなくてこの部分を改良してくれればもはや敵無しなんだが
842名無しでGO!:2006/03/20(月) 15:06:05 ID:cPqspoC70
>>101系は守備範囲じゃないので買わなかったが


お前は人間じゃない。とんでもない発言だ。
843妖怪人間ベム:2006/03/20(月) 15:16:57 ID:vp0GScuQ0



  早  く  人  間  に  な  り  た  い  !


844名無しでGO!:2006/03/20(月) 15:27:43 ID:jcFIS64r0

                  |::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;:::::::::::::|
                  |::::::::::::/   ,;::   ;,.   i:::::::::::::|
                  |:::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::::::::|
                  |:::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::|

               103が2ちゃんねらーによごされちゃって。
           http://www.borujoa.org/img/src/1142836010190.jpg



845名無しでGO!:2006/03/20(月) 15:32:24 ID:fW81krbY0
>>839
GJ!こうやって見ると、今までの過度製品の中で一番出来がいいかもね。
846名無しでGO!:2006/03/20(月) 15:33:19 ID:OP8RyKmK0
>>838
>アウタースリーブが変わったのは12月頃から
そうなんですか。最近は新製品など買っていなかったので気付いたのが209-500でした。

>>839>>840
凄いですね!運転台廻りはスプレー塗装ですか?
行先表示部分も塗装されたようですが塗装しないで切り出したものを貼るとリアル感なくなってしまいますか?

質問ばっかでスマソ
847839:2006/03/20(月) 15:43:33 ID:gIZQ1I930
>>846
ハンドピースでちまちま塗装した。
メーターパネル前のスペースが無いのでもとのメーターパネル切除して作り直した。

行先表示部分の印刷が薄いので塗装し直すことを勧めます。
848名無しでGO!:2006/03/20(月) 16:06:20 ID:YeflwCLE0
ID:gIZQ1I930
 ↑
209好きじゃないとか言いながら結構好きだろw
849溶解人間ムベ:2006/03/20(月) 16:06:51 ID:Y1GD3r5gO
>843
闇に隠れて立ち小便でつか?
850名無しでGO!:2006/03/20(月) 17:22:54 ID:aPlWYRiJ0
209のモーター音(?)だけど、しばらく走らせてると音が小さくなった
851846:2006/03/20(月) 17:34:32 ID:OP8RyKmK0
>>847
サンクス!!
852名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:33:04 ID:ohet4vr60
蟻の485-3000北越を定価で買ってしまうところでしたよ。
853名無しでGO!:2006/03/20(月) 19:56:53 ID:+4FYAMww0
新103で唯一売れ残ってるエメラルドグリーンも常磐103の引退でやっと在庫売れるかな。
854839:2006/03/20(月) 20:13:09 ID:gIZQ1I930
>>848
嫁がFF買ったからその代わりにこれを買ってしまった。

KATOがいい物つくるから買っちゃったというわけだ

209に限らず実車は今市だがKATOの模型は良いのでほしくなって買う
こういうのないか?
855名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:17:54 ID:OP8RyKmK0
209-500って増結、品簿だったりする?
856名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:21:36 ID:FKAd/DVP0
全然。
857名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:32:02 ID:jBXp3oJa0
>>855
半額でも全然売れない糞商品だな






蕨のだが
858名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:35:54 ID:w8c4NA1uO
>>855
ROMると出てくるが普通に田無にあるよ。
某スレ住人が売り切れ!買えない!と騒いだため漏れと数人の信者は時間を削り必死に田無ったら・・
あら山積み。
ちなみにクハ208の印刷、20「8」字が潰れているのは気のせいでつかハズレでつかそうでつか。
859749:2006/03/20(月) 21:03:40 ID:5veHIm48O
遅レススマソ。

とりあえず、過渡ちゃんじゃない所から出ました。












蟻ちゃんじゃないけど。
ちょっと考えればバレそうなのでdズラします。
860名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:28:07 ID:2dsPCoVj0
>>858
芋の「各店ご予約分のみ」表示に煽られっぱなしです。

考えてみれば207、E231に比べて遙かに狭い地域限定で実車が少ない。
先行2社とも叩き売りアイテムとなってるのに瞬殺はねぇ〜だろぉ
でも増結少なそう。683TBの再来かと。
861名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:33:09 ID:vefheKlP0
俺はまったく縁がない実車でも模型は出来がよければ構わず買う。
逆に縁のある車両でも出来が悪ければ買わない。
862名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:33:25 ID:QWwrtJ0r0
ラウンドハウスってこれのことだったのネ。知らなかった。
丸い家だと思ってました。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40739365
863名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:20:29 ID:w8c4NA1uO
>>860
冷静に考えればそうなんでつよね・・富の持ってるし。
デキの良さに興奮する香具師に乗せられ〜といっても実際デキ良、買って正解。
まぁ漏れも含めて総武を心待ちに・・と。
864名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:40:08 ID:x8FO/Xgc0
>>862
ラウンコ製品のパッケージをよく見るとそいつが描かれてますぜ。
865名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:43:43 ID:3V25QhY2O
古い話になるが、旧製品の山手線E231や205を中途半端な両数買ったらいつの間にかセット売りに移行して、増結できずに困ってる人いる?
自分がそうなんだけど、皆さんどうしてんのかと思って
866名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:52:16 ID:aWoqxqac0
>>864
うんうん、ご丁寧にターンテーブルと機関車まで描かれている。
867名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:56:39 ID:N0QGUtZp0
>865
数日前ボケーっと密林見てたらE231単品が残ってた
konozamaだから本当にあるか分からんけど覗いてみたら?
868名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:59:03 ID:bdtYjE8b0
>>865
つ[ぞぬ]
869名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:16:23 ID:fW81krbY0
>>857
半額以下だな。普通に\2500で常に特売してる店3つ知ってるから。
870名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:23:04 ID:4x2BW0L10
生産予定表からKATOニュース次号が消えたような希ガス
うろ覚えスマソ
871名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:36:18 ID:ribk+tqB0
>>870
と言うか前回は秋号だったよね?
冬号は何処に消えたんだ…orz
872名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:36:56 ID:Pxd6Ddhj0
>>865
漏れは205系の山手線は8両(6扉もあり)持っているが、これで十分だと思っている。
また埼京線は初期の基本4両セットしか持っていない。
現在はセット内容も変わり、さらにカプラーまで変わってしまって(ry。
873名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:50:29 ID:EyLKBB1o0 BE:454230476-
KATONEWSで一回季節をとばした。
874865:2006/03/20(月) 23:52:48 ID:3V25QhY2O
>>867 >>868
情報サンクス

>>872
確かに8両ぐらいあれば十分でしょうが、自分のは5両しかないので、E231近郊フル編成とかと一緒に走らせるとカッコ悪い…
875名無しでGO!:2006/03/21(火) 00:29:17 ID:mNMHpicY0
>>865
中古でも探せば結構あります。
私の205も苦労して東海道緩行、横浜、武蔵野、八高、仙石を10連に揃えました。
武蔵野5、南武が揃えばコンプリートです。
876名無しでGO!:2006/03/21(火) 00:31:12 ID:LjpDscmx0
>875
ちょっと待て!!
877名無しでGO!:2006/03/21(火) 00:32:10 ID:1uVu4LOf0
205ってなんjかつまんないんだよな
878名無しでGO!:2006/03/21(火) 00:36:59 ID:sPsTFrKO0
>>865
俺の場合は205山手のサハ205だけ足らなかったけど増結セット買ってモハユニットが余ってる
表記類は気にしないことにした
879異教徒:2006/03/21(火) 00:54:37 ID:RASq5DFD0
>>865
205系6両にサハ205を加えたいが
6両でも4M2Tで編成になってるから半ば諦めてる
”国電”山手線なのでサハ204厳禁
880872:2006/03/21(火) 01:01:04 ID:wg4PLYYt0
他にも異教のE231系の山手線も、3つのセットを一つずつ揃え8両に揃えている。
また同じ異教の209系の京浜東北線も、初期の4両セットとサハ209の5両のままでいたら、
いつの間にかクハとモハの単品の販売ががなくなってしまった・・・。
しかし去年、ある量販店でモハ209とサハ208が見つかり、その後も地道に模型屋めぐりをしてたら、
ある個人店でモハ208が見つかった。
あとサハ209を2両揃えればフル編成になるが、山手線同様に8両で打ち止めしようと思う。
過渡製品ではないのでsage。
881名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:11:02 ID:sPsTFrKO0
>>872
カプラーは問題にはならないだろ?変えられるし、
それとも特殊なカプラーだったの?
882名無しでGO!:2006/03/21(火) 03:05:44 ID:xyNwvSuyO
流れぶった切りですまそ。
異教のあさかぜを尻目に、さよまらあさかぜを中古で買った漏れは信者失格でしょうか?
883名無しでGO!
>>882
結局異教のを買ったんか?