機芸出版社スレッド8 鉄道模型雑誌について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age井哲郎
◇長い歴史を持つ本スレも8スレ目となった。
◇本スレも当然、機芸出版社の鉄道模型本
及びTMSを中心に、鉄道模型雑誌全般、
さらには掲載作品について語るスレッドで
あるのは申すまでもない。
◇最後に、過去スレ、そのほかは>>2以下に
控えていることをお伝えしておこう。(編集部)
-------------------
□投稿、投書歓迎。950レスを取った者は規
定の次スレ立て権利を進呈します。ただし、
重複スレ立ては、その旨付記されていても堅
くお断りします。なお、都合が悪い場合はスレ
立て代理を指定することに制限はありません。
2名無しでGO!:2005/05/24(火) 12:03:40 ID:jIIq817h0
続きはこちらで
【TMS】鉄模3誌を語ろう 4【とれいん】【RMM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1096470629/l50
3名無しでGO!:2005/05/24(火) 12:07:27 ID:ADgkN4/30
>>1
とりあえず乙!
4名無しでGO!:2005/05/24(火) 12:08:02 ID:jIIq817h0
続きはこちらで
【TMS】鉄模3誌を語ろう 4【とれいん】【RMM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1096470629/l50
5過去スレはいつでもフレッシュ!:2005/05/24(火) 12:08:48 ID:+VqZiG+T0
[機芸出版社スレッド ]
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10001/1000188368.html

[機芸出版社スレッド2 随想・技法・ヒント・解説 ]
http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10090/1009037822.html

[機芸出版社スレッド3 鉄道模型雑誌について語ろう ]
http://hobby.2ch.net/train/kako/1020/10208/1020867072.html

[機芸出版社スレッド4 鉄道模型雑誌について語ろう ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1034770930/l50

[機芸出版社スレッド5 鉄道模型雑誌について語ろう ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1052142867/l50

[機芸出版社スレッド6 鉄道模型雑誌について語ろう ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1054043448/l50

[機芸出版社スレッド7 鉄道模型雑誌について語ろう ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1073024683/l50
6名無しでGO!:2005/05/24(火) 12:32:12 ID:jIIq817h0
重複です。誘導済みですので移動を。

続きはこちらで
【TMS】鉄模3誌を語ろう 4【とれいん】【RMM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1096470629/l50
7吉田動物園 ◆eYarksNYag :2005/05/24(火) 17:00:30 ID:dlTCyKNQ0
あげ。
8名無しでGO!:2005/05/24(火) 18:37:42 ID:Y+v9R6LZ0
>>1
乙加齢

サウンドの記事、文体が妙にハシャギすぎな気がしなかった・・?
いかにもムリっぽくて、読みづらかった;;;
9名無しでGO!:2005/05/24(火) 18:46:54 ID:zn7FaruY0
>8
それ思った&スイッチバックレイアウトでも、メンバーの通称まで
いちいち説明されてもなーという気分。
10名無しでGO!:2005/05/24(火) 18:53:45 ID:6N69IX0C0
>>1乙彼さん。  割り込みスマソ…>>8-9

《過去ログ補足》
機芸出版社スレッド4 鉄道模型雑誌について語ろう
http://makimo.to/2ch/hobby3_train/1034/1034770930.html
機芸出版社スレッド5 鉄道模型雑誌について語ろう
http://makimo.to/2ch/hobby3_train/1052/1052142867.html
機芸出版社スレッド6 鉄道模型雑誌について語ろう
http://bubble.2ch.net/train/kako/1054/10540/1054043448.html (-244)
http://makimo.to/2ch/hobby3_train/1054/1054043448.html
11名無しでGO!:2005/05/24(火) 18:54:16 ID:6N69IX0C0

《関連スレ》
【TMS】鉄道模型3誌を語ろう【TRAIN】【RMM】
http://makimo.to/2ch/hobby3_train/1053/1053532495.html
鉄道模型の雑誌スレッド・2
http://piza2.2ch.net/train/kako/995/995561623.html
鉄道模型の雑誌スレッド
http://makimo.to/2ch/piza_train/992/992366975.html

《おまけ!(^^)! 》
機芸出版社は「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」を応援しています
http://www.festa-yokohama.jp/kigei/kigei.html
機芸出版社で検索した結果  ページ:1390件
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b5%a1%b7%dd%bd%d0%c8%c7%bc%d2&fr=top
12名無しでGO!:2005/05/24(火) 18:59:47 ID:jIIq817h0
重複です。誘導済みですので移動を。

続きはこちらで
【TMS】鉄模3誌を語ろう 4【とれいん】【RMM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1096470629/l50
13:2005/05/24(火) 20:57:54 ID:BZFbC9Qd0
1>乙
DVD版はまだかな〜

俺もおまけ投入
ttp://kigeisyuppan.hp.infoseek.co.jp

14名無しでGO!:2005/05/24(火) 21:33:47 ID:pg/CGapB0
乙彼>1

>>8
「TMSは硬い」と思い、さらにそれを打ち破らなければと思い、結果として失敗してる気がするな。
最近そういう記事が多いよね。
無理して軽くしようとしなくていいのにな。
15名無しでGO!:2005/05/24(火) 21:36:20 ID:xS3jczZ+0
>>1
8スレ目かぁ・・

私の作ったテンプレ文章、使い続けてもらえて
ちょっちうれしいです
16名無しでGO!:2005/05/24(火) 22:29:45 ID:6N69IX0C0
オイラもおまけもういっちょ
ttp://mizuki.sakura.ne.jp/~shiteki/gms/index.html


>>15
もしや、このテンプレですか (^o^)丿

1 全スレ950 New! 01/12/23 01:17 ID:Q1XoSeYy
★機芸出版社の鉄道模型本を中心に,
鉄道模型雑誌全般, さらには掲載作品
についてを語るスレッドである。
★しかし、その他の話題についても,
脱線し、語られることがある。たま
になら悪くないだろう。内容と質を
高めてもらうことに期待する。
★なぜこのような書式になっている
のかは、今はまだ語るべきときでは
ない(やま)
17名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:40:23 ID:bHERIFj70
>>1


ポポ移転100円セールで、70年代のを数冊購入。
昔のTMSは、ヒント欄なんかが今でも読み返すと参考になること多いね。
18名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:46:58 ID:3Qxx+Pz70
>>17
ヒント欄っていつの頃からか見なくなったね、
結構「なるほど!」ってのがあったんだけど。。
工作人口が減ったからかな?
19名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:51:08 ID:6N69IX0C0
>>17
ヒント欄に載ってから、いつの間にか定番の工作法になった技法もあったし。
モノが豊かになったのと反比例して>>18
20So What? ◆SoWhatIUjM :2005/05/25(水) 11:16:35 ID:wpBPUCfp0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

初代スレ25レス目からの長い歴史があるのね、コレ。
21名無しでGO!:2005/05/25(水) 12:25:34 ID:BijRDJJq0
思い出話に浸るスレはここですか?
22名無しでGO!:2005/05/25(水) 23:30:02 ID:cTXBBkKz0
ヒント欄だけでなく、
「鉄道模型相談室」だっけ?
それもいつのまにか無くなったな・・・
23名無しでGO!:2005/05/26(木) 01:01:28 ID:nZHjFeqy0
編集者のページ(給水塔だっけ)も・・・
(宮)氏のレイアウトは今どのくらいできてんだー
24名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:38:45 ID:UxwCSKBY0
古TMS、
全冊を揃えるのは困難なので
せめて新年号だけでも揃えようかと、集め始めた。

新年号を見比べていくと、年度が古いもの程、編集に夢があり、熱く、面白い。
25名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:53:32 ID:cQMRCdMj0
>>23
去年のだけど、氏のHPより
ttp://home.catv.ne.jp/dd/tmiyano/diary01.html

>>24
年間の総目次が載ってる12月号も良いよ。
26名無しでGO!:2005/05/27(金) 01:09:37 ID:ABe2KH1y0
>>16
のリンク先、移転しますた
ttp://shitekiya.com/gms/index.html
27名無しでGO!:2005/05/27(金) 01:23:52 ID:UxwCSKBY0
>>26
面白いパロディ誌名ですよね。
私なんぞのは、さしずめ「細道模型趣味」でしょうか(w
28名無しでGO!:2005/05/28(土) 22:46:13 ID:grkE1V7l0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 鉄道車両色見本帳age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
ttp://www.krc.gr.jp/

29名無しでGO!:2005/05/29(日) 02:51:55 ID:1gUyLYTV0
主観では、増ページされて背表紙が変わった76年から、80年代いっぱいくらいまでが面白かった気がする。
他の皆さんはどうでつか?
30名無しでGO!:2005/05/29(日) 10:55:16 ID:zR5RqXbW0
旧道模型趣味もまた楽し(~_~;)
31:2005/05/29(日) 14:23:11 ID:GMcJefsU0
>>26
誌名の割には中身は意外と真面目だね。
>>28
地方私鉄編が出るまで(出るのか?)我慢。。
>>29
80、90年代は全部見てないからなんだけど
創刊〜70年代までかな?
32So What? ◆SoWhatIUjM :2005/05/29(日) 21:07:49 ID:ZjU7Uyo00
>>30
旧道模型いいですね、わしもすっかり旧国道歩きが趣味になってしまい
仙台から数度に分けて歩き倒し6号は新地まで、4号は長岡分岐点まで歩き潰しましただ。
33名無しでGO!:2005/05/29(日) 21:16:50 ID:0zt8twML0
<習志野電車区の裏>
営団08系の記事につられて今月号買って,記事読んでNゲージブック9も買ってしまった
</習志野電車区の裏>
34名無しでGO!:2005/05/29(日) 23:09:07 ID:JjbwSPsW0
>>33
営団08はなかなかよかった。
最近ああいう風な新車スクラッチの記事ってあんまりなかった気がする。
35名無しでGO!:2005/06/03(金) 00:38:29 ID:aWsWjdTY0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
36名無しでGO!:2005/06/05(日) 02:19:25 ID:YDrCXPXJ0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< ageな井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
37名無しでGO!:2005/06/06(月) 00:02:28 ID:pRE9mytG0
そろそろNマガジンNO,44が出る頃です
内容が気になります
田舎に住んでいるので、早売り情報ありがたいです
よろしくお願いします
38名無しでGO!:2005/06/06(月) 00:53:28 ID:gJh94a500
↑スンマセンNO,43でした
39名無しでGO!:2005/06/07(火) 02:07:56 ID:9CwJ96/g0
Nマガ、Nレイアウト記事が見たくて買ってるけど、
編集部独自の記事が多かったころのほうが面白かったな・・・
それをいうと、旧プレイモデルまでさかのぼってしまうのだが
40名無しでGO!:2005/06/09(木) 21:52:06 ID:jhphW86c0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
41名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:45:55 ID:OWx3Mjwz0
機芸社の編集部って平均年齢どんなものなんだろ?
かなり低くないと思ってるんだが。
42名無しでGO!:2005/06/11(土) 07:38:05 ID:U0Nu6h+E0
10〜20年前くらいのTMSのレイコンや車両コンテストで
現編集者の年齢が判るケースがある
(宮)氏とか(渋)氏とか・・・
43plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/11(土) 11:54:23 ID:R0Fnptft0
ところで、既出だったらすまないけど、
2001年あたりまで編集スタッフ欄に名が出ていた、松本典久氏(グループM)って、
鉄道ジャーナル誌やファン誌で乗り鉄レポート書いてる人と同一人物かな?
44名無しでGO!:2005/06/11(土) 13:15:06 ID:U8CBgwmR0
そう
それにしても、グループってもMaつもとサン一人でしょう?
SHIN企画とかサークルKとか、一ライターがわけのわからない会社を名乗り始めた流れは、デバラボデーやテクソトなどバーチャルカンパニーを乱発するデブロンにつながるような気がするのだが…
45plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/11(土) 14:02:33 ID:R0Fnptft0
情報有難うございました。
SHIN企画といえば、橋本真氏ですね。ナローゲージモデラーとして随分古くから活動されてますね。
祖師谷軽便とか・・・
「東洋活性白土」こういう世界が実在するんだという事を、TMS誌上の橋本真氏のレポで始めて知った。
随分昔の話だけど。
新年の挨拶に、SHIN企画とかグループMとか出てくるのは、たしか90年代あたりからかな。
46名無しでGO!:2005/06/11(土) 15:50:20 ID:18giN9k10
ワークス・デブロン

先入観なしに見るとまんざらでもなく
47名無しでGO!:2005/06/12(日) 11:41:42 ID:lqFcOvf40
>>44
個人事業主の場合、何らかの屋号を名乗った方があらゆる意味で便利だからだよ。
デブロンのは単なるブランド乱発だから意味が異なる。
48:2005/06/13(月) 17:53:39 ID:niDz8ErS0
久々神保町〜TMS関係はあまり無かったかな
菅村書店に70年代のバインダー綴じ物がいくつかと
レイアウト全書(津林高原!)ぐらい。
もうJTB本やら内燃動車発達史が古本屋に出てるよ。。早いねぇ。
49名無しでGO!:2005/06/14(火) 10:55:20 ID:/b4dAyhS0
カードで買って現金化する人が増えてるんじゃないのかなァ

と思ったが本なんて換金率悪そうだからやっぱ○品なのかな?
50名無しでGO!:2005/06/14(火) 22:52:56 ID:5dfppHrM0
松本氏がTMSから離れたのは何か理由があるのかな。
そういえばPMも、4号までは倉持氏の名前があったな・・・
51名無しでGO!:2005/06/16(木) 07:04:46 ID:KVtdDKhN0
age
52名無しでGO!:2005/06/16(木) 08:31:29 ID:xrMYiVQR0
>>49
立ち読みでパラパラと適当に情報を盗み取るよりは、買う行為は悪いことではないが、個人的な行動で見ればまあ、大事に置いておくか考えないで買ってしまっているんだろうな…
53名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:03:27 ID:5zjLet2x0
N.マガジンNO.43の情報お願いします
54名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:27:17 ID:E0bBTAvQ0
>>53
そのうち出る。





間違いない。
55名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:06:55 ID:TDdorgk70
>>49
>>52
献本された人が、不要なものを古本屋に出しているのだと思われ。
56名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:50:57 ID:9Pjb9Eup0
>53
7月上旬
57:2005/06/22(水) 19:26:22 ID:rFw7/f6C0
今月号はちょっとしんどいな。
交博でシルバーロコ展示するのか。。
58名無しでGO!:2005/06/22(水) 19:38:23 ID:8F7thlxr0
サウンドの記事の後編、文調がフツーになってた。。なんでかな??
読みやすくなったけど、途中で寝ちまった(苦笑

NのC62はあいかわらず手練れですなあ。りにゅされてもがんばるんでしょうね。
59名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:51:05 ID:m6JddZTg0
出雲崎の記事がよかった。
ひさびさに作る気を起こさせる写真。
今月はこれ一本で自分的にはお釣り。
60名無しでGO!:2005/06/26(日) 01:28:25 ID:8eU8UgVn0
あと2ページ欲しかった
61名無しでGO!:2005/06/26(日) 02:09:01 ID:sm+cQckB0
レイアウト全集 ¥800
62名無しでGO!:2005/06/28(火) 20:14:59 ID:xvTkKudv0
あげ
63名無しでGO!:2005/07/02(土) 08:50:42 ID:chg4fhQH0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
64名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:52:01 ID:cYpdfJrn0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
65名無しでGO!:2005/07/10(日) 09:48:37 ID:ztfJH0lt0
最近このスレも寂しくなってきたな。
昔の賑わいがナツカスィ
66名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:44:25 ID:yzmV/H31O
Nマガ最新号出たの?
67名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:47:35 ID:exLnlyYd0
>>65
模型誌統合スレにとられたかとも思ったが、あっちはデブがどうこうとか
そういったハナシがメインで、TMSは話題になってないみたいだね。
68名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:55:35 ID:jxAeRX580
>>66
本屋に置いてあったyo
69名無しでGO!:2005/07/12(火) 05:36:12 ID:pkBjRzCt0
>>67
ココと三誌スレは類似スレのように見えて、実は話のベクトルは全く違うんだよなw
70名無しでGO!:2005/07/12(火) 20:53:46 ID:3R09V3Y90
おいおい、Nマガ発売になって、閑古鳥っすか!?
71名無しでGO!:2005/07/12(火) 21:09:55 ID:5YNOMjVU0
ちょっとここの住人のベクトルとは違うような気もする。>Nマガ
72名無しでGO!:2005/07/12(火) 22:28:50 ID:sLZFKjjo0
Nマガ、昔みたいに編集部が構成した記事を多く読みたいと思う。
今はもう、TMS本誌に載せきれないN記事を掲載してるだけって感じで。
良い悪いはともかく、他誌に比べTMSはもともと編集部で書いてる記事は少ないけど、
プレイモデルやNマガ初期みたいな、TMSとは違う雰囲気はあまり感じられなくなったような気がする。
Nゲージャーズサロンくらいだよね、Nマガらしい部分って・・・。
73名無しでGO!:2005/07/13(水) 01:18:49 ID:WDVExWY0O
なんか最近はNマガ、ずーっと富博鉄道におんぶにだっこだな。
あれはあれで凄いけどね。
74:2005/07/14(木) 13:31:34 ID:uOo3KLil0
以前、山さんも言っていたはずだが、TMSはマンネリな部分があってよいと思う。

「俺はこんな記事を読んでみたいんだ」と考えている人がいたら、投稿してみるのも
面白いんじゃない?
例えそれが、そんなに有益な記事でなくても、掲載して頂けるチャンスは、他誌よりも
はるかに多いんじゃないかなあ。

マツケン氏ではないが、「モデラーはモデルで主張すべきである」と自分は考えるし、
変に媚びたりせず、読者やライター本位に「様々な主張」を広い心で受けとめているのは、
やっぱりTMSが一番だと思う。
75名無しでGO!:2005/07/16(土) 11:59:49 ID:Ih1pjsdU0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
76:2005/07/16(土) 15:12:21 ID:VHWyhJfl0
あげときます。
77名無しでGO!:2005/07/17(日) 07:51:26 ID:ZDisBZht0
早売り情報よろしくお願いいたします。
78名無しでGO!:2005/07/17(日) 11:48:36 ID:lzVcEmGY0
機芸の本で一番好きなのは、プレイモデルの総集編だったNゲージブック1〜3だな。
79ジジイ:2005/07/17(日) 13:05:36 ID:eh+mbDGKO
わしはシーナリィガイドとレイアウトモデリング,陸蒸気からひかりまでが大好きだ
80名無しでGO!:2005/07/17(日) 13:07:30 ID:Y75QhBSo0
やはり日本の車輌スタイルブックだろう。
私鉄電車プロファイルも捨てがたい。
81名無しでGO!:2005/07/17(日) 15:34:03 ID:6RALp2Qy0
レイアウトブックで鉄道模型って面白そうだってのを知ってしまったよ。
ある意味罪な本。でも一番好き。

あとは
・トラクションブック
・ナローゲージモデリング&ブック
・小型レイアウトと車両
82plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/07/17(日) 16:21:37 ID:+YmCOhP00
やっぱり「たのしい鉄道模型」すべてはここに始まります。
二井林氏の10年史は、それこそ暗記できる位読んだなあ。

それから、「レイアウト・サロン」あのモンカルライン!!
     「レイアウト全書」も良かった。  
     「レイアウト・モデリング」摂津鉄道!!
あと、「シーナリー・ガイド」河田氏の労作。読み物としても面白い。

他にもたくさん有るけど、こういう話って面白いですね。
83名無しでGO!:2005/07/17(日) 16:34:08 ID:3G7RmLWC0
「高級モデルノート」
これで鉄道模型の怖さを知ってしまったような気がw
84名無しでGO!:2005/07/17(日) 16:53:43 ID:n/SEPWse0
それらのほとんどが、TMS掲載記事の再録だから、
TMS本体がそもそも良いのだ・・・ということ?
85名無しでGO!:2005/07/17(日) 20:46:44 ID:6RALp2Qy0
>>82
 あのころの本は本当に、暗記するほど読み込みましたね。
 おいらはブックの「鴨鹿本線余話」を暗記してましたよ。

 そういやサロンだか全書には、後に任天堂で大活躍する
故横井軍平氏の高校時代の作品が載ってましたね。
86名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:21:39 ID:eh+mbDGKO
俺はナローゲージモデリングが好きだけどな
とくに明延の1円電車の処が
87名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:03:54 ID:oLEahR+K0
鉄道模型の技術なんて30年間も大して進歩してないし
変わったのはパソコン使用したインレタ、デカールとか
パワーパックの回路とかDCC関連とかくらいで。

そのくせ未だに全文検索が出来ない700冊ものTMSの記事を
どうやって探せというんだヽ(`Д´)ノウワァァァン
88名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:00:15 ID:dBdY5Wje0
>>87
暗記
89名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:14:18 ID:HkW3GLzh0
自分で12月号の総索引を入力







しようとしてすぐにあきらめた自分...orz
90名無しでGO!:2005/07/18(月) 09:20:49 ID:OwMEIlIo0
俺は祖山線の本だな。
レイアウトテクニック。
91名無しでGO!:2005/07/18(月) 09:34:15 ID:LrJmzLMq0
機芸の本じゃないけど、日本放送出版協会が出していた「ホビーテクニック」
シリーズと同じ大きさで、オメガセントラルがやたら青っぽい色調となっている
写真が掲載されていた本を探しているんだけど、
タイトルに心当たりのある方、おられまへん?
92名無しでGO!:2005/07/18(月) 10:18:28 ID:0ap7tEEH0
>>87-89
よしひろさんに感謝してROMしる。
Excelなら尚良かったような気・・・m(__)m
ttp://www.morii.jp/railmodel/book.html
93名無しでGO!:2005/07/18(月) 15:52:30 ID:YpzQDp7W0
>>87-89
以前、RMMのおまけに付いてきた記事検索を作った例の会社で
その内、何とかしてくれるかも…
それより機芸で100号までデジタルアーカイブ化したその後を早く知りたい罠。
94名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:39:56 ID:SH98jL+I0
鉄道CAD製作所さんとこには設計図シリーズの
リストが有るね.
95地鉄好き:2005/07/19(火) 12:29:39 ID:B5lqtI3e0
ドメイン取得したみたいだね。
やっと老舗もネット進出な予感…


96:2005/07/19(火) 22:03:47 ID:LgJPEkzX0
>>95
おっと?ついにキターーーーーーーーーのか?
鉄道出版社系のwebは実物模型問わず
あまり面白いのが無いけど(家のブラウザがしょぼいだけ?)
どんなのになるかな?8月号で発表?
97名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:55:11 ID:yLHH+3890
サイトの面白さとブラの優劣は関係ないようなw

どんなコンテンツを企画してるのだろう。
記事検索は是非とも欲しいところ。てかそれだけで充分だわ。
98地鉄好き:2005/07/20(水) 05:15:08 ID:p0vCgq480
>>96
ドメイン情報によると今月8日に登録したみたいなので
8月号で発表は微妙かも…有ったとしても手帖で触れられるくらい?
>>97
確かに、とりあえず記事検索があればいいですね。

まあ過度な期待をせずに店開きまでマターリ待つとしますか…
99:2005/07/20(水) 20:51:40 ID:+mxblRGM0
8月号はなかなかよろしい。
深夜限定運用ワラタ

>>97-98
目次と出版案内以外の何かが欲しいところ。
100名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:51:54 ID:NL2yi5FHO
100
101名無しでGO!:2005/07/21(木) 07:54:54 ID:Ak9x+Snr0
「ずいぶん新京阪にこだわりをもつお方ですな」と思っていましたが、
その理由が少し判りました。
102名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:14:19 ID:YqsYiG9/0
早く機芸社のホームページが欲しいね。
こちらの書店は発売が遅くてまだお目にかかれない<今月号
せめて今月号の目次や特集くらい、ネコやエリエイのように、ネットで分かると助かるのだが。

ということで、今月号の内容リークよろしくm(__)m
103名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:39:35 ID:UszodTIe0
俺の場合…
猫の本は、本屋で立ち読みした後、内容を確認する為にホームページをみてるよ。
104名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:09:31 ID:YqsYiG9/0
立ち読みしてきた。
今月もなぁ・・・・。
軽便ファンはいいかも知れないが、あとは小林さんだけのような気が。。。
105名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:29:23 ID:vUMIaXTFo
>>103
古事記みたいなヤツだな(w
106名無しでGO!:2005/07/22(金) 10:12:17 ID:mQhlcIv50
>>105
「最近」、やっとリニューアルされて、
本を手にとる前に内容を確認する事が出来るようになったね。
107名無しでGO!:2005/07/22(金) 13:15:50 ID:H5AOAt1W0
三井三池に関して。
あれほど小さなものをペーパーで作り、アップでもそんなに乱れを感じさせないのはすごい。
手作りのあたたかさがある、挑戦するおもしろさを再認識させてくれる「てつどうもけい」。
108名無しでGO!:2005/07/22(金) 18:33:24 ID:GN5tKdbc0
Nゲージマガジンをわざわざ遠くの本屋まで買いに行って売ってなくってしょんぼり
帰ってきた俺を慰めてくれ。ショッピングセンターに飼いだしに行った一環なので
無駄足というわけでもないんだが。
109名無しでGO!:2005/07/23(土) 01:27:09 ID:oMNp6dcx0

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧< `∀´>< nage井哲朗
 < ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__フ_フ
 (__フ_フ 
110名無しでGO!:2005/07/23(土) 10:38:09 ID:JOGJ5SUy0
ところで、12系旅路のリニューアル後を改造していた記事がNゲージマガジンかブックに
出ていた記憶があるんだが、それが具体的に何号かわからない。知っている人いたら、
教えてください。
111名無しでGO!:2005/07/27(水) 02:23:48 ID:Qc7Al5Xy0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 今月号も つまらな井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
112名無しでGO!:2005/07/27(水) 11:51:12 ID:ATPlvNmV0
何がつまらないのですか?どういう記事ならおもしろいのですか?
ぜひ、お聞かせくださいませ。
現実的かつ建設的で立派なご意見を期待しております。
113  ↑は・・  :2005/07/28(木) 00:28:01 ID:zTK0aPF50
age井さんですか?
114名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:09:44 ID:Pw+BLOP00
>>112
111ではないが、1等貨車とそのプロトタイプガイドと煽ってみる。
115名無しで GO!:2005/07/28(木) 20:17:02 ID:PmCd4TPt0
古いスタイルブック数冊残してあるけれどあれは良かったな。
116名無しでGO!:2005/07/28(木) 23:37:34 ID:/pkfmG7h0
>>112さんはつまらなくないのですか?

>>115
良かった、スタイルブックは。夢の宝庫でした。
117名無しでGO!:2005/07/29(金) 10:51:17 ID:2bjV/I4l0
今月も小林タソの記事が読めてよかった。
レイアウトに神社作るのに必須な記事となりましょう。

いままでのをまとめた小林別冊を強く希望いたします。
118名無しでGO!:2005/07/29(金) 13:19:03 ID:ZfKdX9y40
単に「つまらない」と書くだけでは、様々な意味でツマラナイ!進歩も無い!
私自身、例え興味の無い記事のオンパレードであったとしても、読んでみると遊び心
のある記事(文)が散見できたり、筆者の人生観やモデルに対する考え方の一部が垣間
見えたりしておもしろいと思います。
言うまでもありませんが、ほとんどのモデラー(筆者)は多忙な日常の合間を縫って、
TMS読者のため記事を書くアマチュアであって、プロのライターやイラストレーター
ではないのですよ。(原稿料は二の次三の次に考えていると思いますよ)
批判も結構ですが、一言でいいですから賢者の知恵を添えるのがよろしいかと存じます。
119plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/07/29(金) 18:08:54 ID:VsEDCA1v0
>>118 大賛成します。
話は飛んじゃうけど、昔、田中角栄氏が総理のころ、氏の周辺の人たちがインフレ防止に
役立てようと、斯界の権威と呼ばれる人々(大半が大学教授)を呼んで、レクチャーを
行ったそうです。
しかし、終わってからのカクエイ首相のコメントがふるってました。
「日本の、最高の人たちのお話だから、まあ、新聞を読んでる様なもんだった」
120名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:29:16 ID:PO+hhUC50
コンペのデータシートをそのまま記事にする
のをやめてもらいたい。
あれが紙面がつまらなくなる最大の要因。
判でついたような無個性の記事ばかりになって
しまった。
121So What? ◆SoWhatIUjM :2005/07/29(金) 23:39:34 ID:l58U06+50
>>120
ソレを嫌って極めて簡単な箇条書きで出していたりします(w
122名無しでGO!:2005/07/30(土) 16:41:36 ID:33lOplGz0
>>120
「不本意ながら、データ−を元にした作品解説記事を載せている」のが実際のところ
だと思いますが、勝手な想像でデータ−以上の事は書けないのですから、多少物足り
ない面はあるでしょう。しかし、一番残念に思っているのは、執筆を断念せざるを
得なかった作者かもしれませんよ。

余裕のあるベテランライターの「粋な記事」を、全ての人や記事の全文に求めるの
は無理ですよ。「工作内容をより詳しく書いてみるか」と考える人もいれば、
「ちょいと脱線してみるか」と考える人もいる、はたまた、「次はもっと美味く
書こう」と誓う駆け出しライターもいる、これでいいじゃないですか。
我々は「文学作品」を買う訳じゃないのですから。
123名無しでGO!:2005/07/30(土) 16:51:06 ID:ziyn0ple0
123get
124名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:08:11 ID:UQ6ob7nd0
コンペのため、と思うと、勢い説明調の文章になる。
だいたい、きちんと書いておかないと、
どんな工作をしているのか分かってもらえない。
まぁ、「出来栄え審査会」みたいなもんだから、
何をしているのかは関係ないのかも知れんが。

半分付き合いみたいな感じでコンペ出したときは、
完全に「読み物」のデータシートを書いたが、
あまり関係なかったようだし。

出来ればコンペのデータシートと、
記事は別の文章にしたいと切に思う。
125名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:31:00 ID:8G3WmgHU0
今度データシートってことを無視して書いてやろうかな。
もちろん書き出しは、受賞も決まってないのに
「この度は思いもかけぬ受賞のしらせを受け・・」
126名無しでGO!:2005/07/30(土) 18:48:20 ID:sJw5VZOQ0
>>118>>122
今迄それで来たものだから、商業誌としては余りにも同人誌的な雑誌になってしまっていると思います。
それを良しとする年季の入った読者には満足なものかもしれないが、その人達だけの雑誌で良いのでしょうか?

今、楽しく読ませてくれるライターは小林氏くらいなものですね。
昔は、中尾氏、河村氏、片野氏、二井林氏、赤井氏、そして山崎氏・・と枚挙にいとまが無いくらい、楽しく読ませてくれる人達がいました。

有能なライター不在の一因もあるが、内容的に面白くない要因を一言で言うなら「若さが無い」ことだと思います。
ネットで情報が飛び交う時代に、もう少し風を読んで先取りがあっても良いのでは。
まあ、他誌のウソ電やパイプのようでもどうかとは思うが。
30〜40年前のTMSは若さが有って面白かった(当たり前だがw)。
少なくとも、モデラーやメーカーの先を行っていて、後追いはしていなかった。
雑誌の若さとは、待ち受けてお決まりの記事を提供するのではなくて、能動的に見つけ出して眼から鱗の記事を提供することでは…。

内容のこともあるが、今の時代の雑誌としては、あの体裁も何とかして欲しい。
乱雑でメリハリが無く判り難いレイアウト(誌面の…念の為)、飛びすぎて使い辛いページフッター、スケールとゲージの判り難い記事とその表題(ゲージ論的な意味ではない…念の為)。

編集スタッフの実年齢は知りませんが、いろいろ思うと、他の商業誌の編集経験のある若手をもう少し使った方が良いかと思います。

そして、>>112がage井さんであるなら、先ずは早く機芸社の掲示板なりブログなりを立ち上げてもらえればいいなと・・・キボンしておきます。
127名無しでGO!:2005/07/30(土) 19:58:22 ID:8G3WmgHU0
>>126
同人誌的だとか、若さとか、感覚的な言葉をさも
一般的評価であるかのごとく使わない方がいいよ。

あなたの言う同人誌ってなんなのよ?若さってなに?
ガキがつまらない内輪ネタを展開する某誌の方がよほど
幼く、もとい若くて同人誌的だと思うけどね。
128名無しでGO!:2005/07/30(土) 21:14:29 ID:es8fcJ630
>>スケールとゲージの判り難い記事とその表題
TMSの場合、「注釈が無いものは16番」という基本さえ押さえておけば問題無いんですが。
129名無しでGO!:2005/07/31(日) 02:23:34 ID:B0W/DYaH0
>>127
>ガキがつまらない内輪ネタを展開する某誌の方がよほど
>幼く、もとい若くて同人誌的だと思うけどね。
TMSが同人誌的なのは歴代のスレにも時々思い出したように語られていた。
このままでは「老けて同人誌的」になる危険がありそうな気が。。。

>>128
>TMSの場合、「注釈が無いものは16番」という基本さえ押さえておけば問題無いんですが.
そこいらにも、「当然わかるだろ!」的な同人誌の臭いがしないこともないような。。。
130:2005/07/31(日) 07:58:14 ID:+XoFVm430
>>115-116
今のTMSには実物資料が少なくて物足りない人もいるかもね。
>>126
プレイモデル的なのをもう少し本体にフィードバックしても
良かったのかもね。
>>表題
他ゲージの記事も十分参考になるし、
車輌記事は一部には(すべてじゃないよ)ゲージの表記いるかもしれないけど
レイアウトなら特にいらないんじゃないかな?
131名無しでGO!:2005/07/31(日) 09:46:51 ID:mwmim+G60
>>126
私の場合、30〜40年前のTMSの記事には多々教わるところがありましたし、その一部は大切に
保管しています。人それぞれですが、私はこの頃のTMSの方が雲の上の「同人雑誌」であったと
考えます。
ここで忘れてはならないのが、Nゲージャーの多くの方々は別の年代のTMSやモデラーに感銘
を受けていると言う事です。また、当時、既にマンネリを感じていた読者もいた事でしょう。

ところで、今のTMSは昔に比べて、ごく普通のモデラーの参加が多くなりましたね。
私は素晴らしい事だと思います。
少々荒っぽいですが、あなたはこのような方々の記事を楽しめないのですか?熱意あふれる記事
を見て、「貴重な時間を割いて我々のためよくぞ書いてくれました」と喜ぶ事は無いのですか?
年季の入った読者以外の人たちが安心して参加できるよう、寛大な目でみてほしいです。

一般モデラーではない有能なライターの話ですが、もちろん、多くいていただけるほうが嬉しい
ですね。しかし、彼らの記事が以前のように多数の読者をひきつけられるかどうか、また、常に
新しさを提供し続けられるかどうか、疑問です。

新しい風を期待する事には大いに賛成します。
132名無しでGO!:2005/07/31(日) 11:52:17 ID:TTFJRMqv0
2,3年読んだくらいでマンネリとか言うな、と
ヤマちゃん言ってたな。
曰く、「創刊からマンネリですが何か?」。
あれ読んだときはワロタ。
133名無しでGO!:2005/07/31(日) 13:03:26 ID:11HPjDl20
>>128-129
今年に入ってから、「1/80・16.5mm」というように16番であっても表記するようになったんですが・・・
最近お読みになってないのかな?
134名無しでGO!:2005/07/31(日) 14:53:38 ID:11HPjDl20
>>131
>ところで、今のTMSは昔に比べて、ごく普通のモデラーの参加が多くなりましたね。

そんなこたーない。
昔から、たとえ出来が悪くとも見るべきところがある作品は掲載されていた。
そのようなことはやまちゃんも度々書いていたしね。
しかし昔は、編集側がいろいろ手を加えたり指導したり図解をつけたりして、そういう人の記事でも読めるし参考になるものにしていたと思うな。
今はあんまりそれをしてない気がする。
このスレでも指摘されているが、データシートをそのままコピペしちゃうとかね。

あと、参加参加って、買う側はお金払ってるんだからねぇ。
只で読めるネットの記事と一緒にされても困る。
135名無しでGO!:2005/07/31(日) 20:02:05 ID:Assdnlyl0
>>134を読んでひとつ思い出したぞ。
動かない模型を機芸に送ったら、動くようになって返ってきたという逸話。
伝説かな?
136名無しでGO!:2005/07/31(日) 20:56:29 ID:9pUkTLZq0
>>133
>今年に入ってから、「1/80・16.5mm」というように16番であっても表記するようになったんですが・・・

つ[注釈が無いもの]
137131:2005/07/31(日) 23:05:42 ID:L0NV369X0
>>134
ご教示ありがとうございます!
すばらしい洞察力を備えられた方に教えていただき、大変恐縮しております。
138名無しでGO!:2005/08/01(月) 20:17:42 ID:fkJX6eL40
>>134
>あと、参加参加って、買う側はお金払ってるんだからねぇ。
>只で読めるネットの記事と一緒にされても困る。

同感です。


>>131
>少々荒っぽいですが、あなたはこのような方々の記事を楽しめないのですか?熱意あふれる記事
>を見て、「貴重な時間を割いて我々のためよくぞ書いてくれました」と喜ぶ事は無いのですか?

あなたがTMSを大好きだからといって、正直そこまで押し付けてもらいたくないが。
面白かったら買う。つまらなかったら買わない。明快である。
139名無しでGO!:2005/08/01(月) 22:50:44 ID:XX3k59w80
>>138
>面白かったら買う。つまらなかったら買わない。明快である。

その「面白い」「つまらない」の基準を明快に示して頂きたい。
これが判らないので編集者が苦労しているのであろう。
140名無しでGO!:2005/08/01(月) 23:26:15 ID:cUoXlDwf0
>>139
基準は>>126でもいい。

>>139は今のTMSをほんとうに面白いと思っているのか?
このままで充分面白いと思っているのか?
いっぱしの編集者であれば、「面白い」「つまらない」の基準は自分が一番判っているはずだ。
編集者はより良い仕事をする為の苦労をしているのである。
我々が仕事でする苦労と要は同じ事である。
141名無しでGO!:2005/08/01(月) 23:57:19 ID:cUoXlDwf0
TMSにマンセーだけを唱えている御仁は
提案や苦言を呈している悪たれよりも
結局はTMSをより良くする手助けには
なにもなっていない事に気付いてくもらいたいものだ。

提案や苦言にいちいち文句をつけてばかりいないで
自分なりの提案や苦言を呈すればいいではないですか?
それがTMSをより面白くし、好きな機芸社の発展にも寄与できる事ではないですか?
TMSサイトが未完の今は、このスレを編集部も覗いていそうでもあることだしね。

そういえば、>>119ではないが、昔、角栄氏の有名な演説に
「反対ばかりするな、反対するなら代案を出しなさい、そうでしょう」
という件がありましたよ。
142名無しでGO!:2005/08/02(火) 00:03:31 ID:KVwvwgma0
>>140
偉そうにモノを言いたいことだけが判ったというこの虚しさよ
143名無しでGO!:2005/08/02(火) 05:02:36 ID:7cfJH95S0
今のTMSは最高に面白いッス!
昔のTMS?あんなの貧乏臭くって読めたもんじゃないッス
144名無しでGO!:2005/08/02(火) 06:30:25 ID:uq1EKHxF0
pempのレイアウト本、見たひといますか?とあえてここで訊くけど。
約4000円か・・・

今思うと千曲鉄道本買っておけばよかったな〜。確か2000円くらいだったっけ。
145名無しでGO!:2005/08/02(火) 08:04:10 ID:1MHEN5Wh0
>>141
判らないのですか、ここで良いアイデアを提示するのは危険。
一番良いのは、アイデアを持たれているであろうあなた方が、
紙面でそれを提示する事ですよ。
ほんとうにTMSの発展を願うなら。
146名無しでGO!:2005/08/02(火) 08:30:09 ID:oFV3vu5N0
>>145
何が危険なんだ?
他誌がアイデアを拝借して面白本になるのが危険なのか?

もしそうなったら間違いなく面白本の他誌を買うがw
147名無しでGO!:2005/08/02(火) 13:39:39 ID:HsJsyRAc0
批判されるのを覚悟の上で、自分なりの考えをきちんとまとめて提言している「126氏」は、
度胸があってすがすがしいですね。スレタイにのっとた、本来あるべき言動ですよ。
安楽評論家よりは・・・

って俺の事か(笑

こんなことしてたらあかんのやった。はよ模型つくらにゃ。
148名無しでGO!:2005/08/02(火) 17:49:13 ID:FcEqSbiE0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。
何故、JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。
2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、 JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして自殺しようとした事によって起きたのです。
106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに被害者のようなふるまいをした。
このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。運転士はJR西日本に殺されたのではなく、
運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。 最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。
運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの不便なダイヤに改正することを
余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、 まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
149:2005/08/02(火) 19:31:33 ID:oDp+svI50
>>144
千曲本
ttp://www33.ocn.ne.jp/~taisyo/tetsubook.htmlにあるかも
とれいん本はまだ見てないけど、GMRみたいなもん?
150144:2005/08/03(水) 04:52:45 ID:OcoLy5KI0
>>149
いつもアドバイスありがとございます。千曲本問い合わせてみよか〜。

とれいん別冊は多分GMRみたいんだと思います。三日間レイアウトは
JAMとホビセンで見てるし、地鉄はグリマで見たし他のも誌面で見てるけど、
日本最高峰のレイアウトって煽りに偽りはないし一冊にまとまってるってのは
良さげです。
TMSでもレイアウト選集の更にドン!ってな感じでやってみたらどうかな〜。
といっても古いレイアウトは現存しないかもしれないし、古い写真そのままじゃ
いまいち食指が動かないか・・・
151144:2005/08/03(水) 13:53:31 ID:OcoLy5KI0
というわけで買ってきましたよ日本のTOPレイアウト略してNTR?
基本的に写真集なので製作記事はほとんどなくて、そういう方面を期待する
ひとには期待はずれかもしれませんが、本誌で不遇をかこっている
マツケン節がちょこっと見えて、そっち好みのひとは楽しめるかも。
しかし高いかなという気は否定できません。よっぽど部数が少ないんで
しょうか。3000円だったら納得かな・・・まぁ今買わなくてもそのうち
買うだろうし。
152名無しでGO!:2005/08/03(水) 14:50:19 ID:j/CeAXCx0
>>151
まあレイアウトの製作記事なんて特にオリジナルの技法が無い限りどれも似たようなものに
なってしまうから。100個あったとしても同じ記事100回読みたいとは思わないから。
これは車両製作記事にも当てはまるが、従来の技法はどうせみんな知ってるから、自分で
考えたオリジナルに説明を割けばいいのにと思ったり。でも技法にこだわってぐちゃぐちゃに
なるよりオーソドックスに落ち着いてまとめた方が、飽きの来ないものが出来たりするよな。
153144:2005/08/03(水) 22:59:14 ID:OcoLy5KI0
ははは素で間違えてました略したらNTLじゃん。

ところで「日本の(略)1」ってあったから、これシリーズで出すのかな〜
154名無しでGO!:2005/08/06(土) 01:33:12 ID:F/i9Bb2N0
本棚整理してて思った。Nゲージレイアウトって本を5までもってるが、なぜか2だけ
いつも売り切れだったけど、どんな記事が載ってたんだろう。
155名無しでGO!:2005/08/06(土) 23:16:09 ID:unimpz4H0
プラモやってて鉄道模型やりだすと、同じ「模型」ではあるけど凄いギャップある
特に雑誌に載ってる作例(とは言わないか)なんかプラモ雑誌じゃ絶対考えられないクオリティだったりするからね
エッジが出てないとか塗り分けがよれてるとか…
レイアウトにしても未塗装のストラクチャが置いてあったり、リアリティとかもう全然眼中にない

でもその辺の懐の深さに惹かれたりするんですよね…

156名無しでGO!:2005/08/07(日) 22:00:50 ID:X6VS5VcK0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
157:2005/08/08(月) 16:27:49 ID:qeVLpa/C0
>>151
NTLちょっと見てきた。
別冊でなく、通常号でまるまる一冊やれば良かったかもね?

内燃動車発達史下巻(もう出ているのか?)調達のため
今回はパス。。
158名無しでGO!:2005/08/08(月) 19:15:07 ID:EiT9xZfX0
下巻出てますヨ
NTL立ち読みしました
ゲージに固執しなくても…との言葉が印象的
写真はすばらしいが、ちょっと高めなのでスルー
159名無しでGO!:2005/08/11(木) 08:44:19 ID:dmUe/7oh0
>>155
プラモ雑誌は、プロのモデラー/ライターが記事を書く例が殆ど。
これに対し、鉄模雑誌はアマチュアの作品も掲載されているからね。
同じ「模型」だけどギャップがあるというより、
雑誌の方針の違いと思われ。
160名無しでGO!:2005/08/11(木) 21:54:21 ID:guvXf2A20
そういえばこの数年、一般からの応募をしてなかったRMMが再び一般公募しはじめたよね。
なんかあったのだろうか?と少し気になってるんだけど。
161名無しでGO!:2005/08/13(土) 13:49:12 ID:EfASNgc50
>>151
高くてもこの手の模型本はできるだけ買うように
している。あとで欲しくなることがほとんどだったから。

関係ないけど、作る気にさせる1カットの写真ってのは
とれいんに載っていることがおおいなぁ。
買いたくもない特集の号を1カットの写真のために
買うことがしばしば。
162:2005/08/13(土) 18:28:13 ID:uV7FweZT0
少しだけ神保町〜
菅村に90年代のセットが1000円/年でいくつかあったyo
その他篠村に鉄道史学が数冊。
>>158
グランテで無事買えたけど、平積みがあと2冊。
結構売れてるのかな?

163名無しでGO!:2005/08/14(日) 11:30:13 ID:es4wgwmH0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
164名無しでGO!:2005/08/17(水) 22:19:27 ID:ZnHA66iW0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
165名無しでGO!:2005/08/19(金) 22:40:18 ID:ukE+loX50

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗 三兄弟
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

166:2005/08/20(土) 19:35:50 ID:SJtQ7RQk0
今月もなかなかよろしい。

以下ちょっと神保町ねた。
秦川堂:2桁台が数冊有り。
菅村:70年代後半のセット?が1500円?

167名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:28:56 ID:mMuIVG9S0
今月号、12mmのレイアウトなかなかよいね。
なんだかんだいって、12mmを一番安定して支えてきてくれたのはTMSなんだよね・・・。
168:2005/08/26(金) 21:23:24 ID:BvmIp1EX0
レイアウトといえば、レイコンの帝都鉄道の建物は素晴らしい。
12mmレイアウトは折角フルスケールなんだからもうちっと
線路まわりについて解説欲しかったような?
169名無しでGO!:2005/08/27(土) 10:38:22 ID:oT7YHby40
>>168(以下次号)に期待
170名無しでGO!:2005/09/02(金) 13:03:01 ID:QA4OGqCG0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
171名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:47:33 ID:9ommjddr0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
172名無しでGO!:2005/09/08(木) 12:48:24 ID:0C59c4md0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_) ねた無いのかよ
 (__)_)
173名無しでGO!:2005/09/08(木) 19:36:15 ID:qI5FAcd90
ない
174名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:50:54 ID:Z/9YaMjM0
今月号の8620の製品紹介で
フルスケールでなくファインスケールを使っている件について
やま氏の時代は遠くなりにけり。
175名無しでGO!:2005/09/10(土) 10:59:59 ID:R3Vk5PLh0
フルスケールねぇ・・・
最近の香具師はファインスケールという言葉しか知らないので仕方があるまい。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:10 ID:zdlxCzXh0
あえてファインと言う言葉を使わなかったんかねぇ。。?
他の理由が有るんかな?
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:05:59 ID:yUSZLKTd0
TMS用語集
【もどかしい】
ダメ出しの宴曲的表現。大人の雑誌らしい美しい日本語。
【クラフト】
Nゲージの工作の場合に使われる言葉。どこまで作り込むと
「フルスクラッチ」と書いてくれるかは謎。
178:2005/09/11(日) 21:08:37 ID:aZ7qB1kD0
>>177
クラフトは確かにちょっと俺もひっかかるかな。
車体新製等結構フルスクラッチに近い作品でも
クラフトになってるのあるし。
軽加工の意味でもなさそうだし?なんだろね?
179名無しでGO!:2005/09/11(日) 23:58:15 ID:WS8xtzOt0
>>178
特に深い意味は無いと思われ。
旧来のドリル糸鋸半田ごてなダサい工作よりか、
カコイイ!と思われる工作・・・位の感じで使い始めて早20年
というとこでは?
180とりおきばこ ◆4PBox39./2 :2005/09/14(水) 22:59:55 ID:l00dOTcY0
しかし
ドリル糸鋸半田ごて

どうしてダサいのか判らん。
どうしても判らん。
181名無しでGO!:2005/09/15(木) 00:00:07 ID:BsCIn0nX0
>177

クラフトって言葉、暗にN精密化を小馬鹿にしてる気がス。
182名無しでGO!:2005/09/15(木) 00:48:08 ID:EoSkesQo0
>>181
同意。
そんなちぃっちゃなモノ、いくら弄ったっところでたかが知れてるYO!って言ってる感じがしてならない。
183名無しでGO!:2005/09/15(木) 08:56:42 ID:0tWx3TAL0
事実そうだしなぁ・・・
184名無しでGO!:2005/09/15(木) 15:30:07 ID:AUpF7fkVo
そこを敢えて挑戦するのが漢じゃ。
185名無しでGO!:2005/09/15(木) 19:24:31 ID:wv6jbH1n0
クラフトって言葉は、かなりのほめ言葉だと思うけど・・・
186:2005/09/15(木) 21:55:59 ID:DJ3huo/50
ちょっとぐぐったりしたけど、クラフトは工作やペパクラのイメージだなぁ。。
クラフトって鉄模関係であまりなじみないのかな?
他誌ではどうだろう?
187名無しでGO!:2005/09/15(木) 22:47:42 ID:0tWx3TAL0
クラフトはチーズだろ
188名無しでGO!:2005/09/15(木) 22:50:12 ID:Ff35DTd60
>>181
TMSが「Nゲージクラフト」という言葉を使い始めたのは
Nの細密化作品が出てくるより前からだよ。

初期プレイモデルの頃とか知らない和解香具師には、
小馬鹿にしている言葉に聞こえるのかねぇ・・・
189名無しでGO!:2005/09/15(木) 22:54:19 ID:nA01/+WD0
12ミリもいいけど、6畳間では、中編成、長編成は無理があるんだよな。
TT9のレイアウト希望。
TTでシンカンセン。TT9で在来線。
190So What? ◆SoWhatIUjM :2005/09/15(木) 23:11:33 ID:LEwebJhb0
そのクラフトの真っ最中、20日必着(w
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09150002l.jpg
191181:2005/09/15(木) 23:31:54 ID:BsCIn0nX0

>>初期プレイモデルの頃とか知らない和解香具師には、
>> 小馬鹿にしている言葉に聞こえるのかねぇ・・・

TMSは1973年から購読しているし、プレイモデルも創刊号から買っていますが何か?
192名無しでGO!:2005/09/16(金) 01:16:17 ID:/2hB6qCw0
>>188
クラフトについて、Nゲージは真鍮板をケガいて、糸鋸で窓を抜いて、半田付けしてって、
工法で作られる事があまり無いから、プラ板をPカッターで切って、接着剤で接着して
と言うところがペーパー製でないけど、意識はクラフトなのかもしれないとか思ったり。
193名無しでGO!:2005/09/16(金) 02:19:56 ID:GJvbWIkX0
>>192

多分そんな感じじゃないかな。
でも当時はともかく今はブラスキットもあるし、更にそれを作り込む強者もいたり
市販完成品を種に精密化された工作例もTMSをはじめいろんな専門誌で紹介されて
いるので(編集部としは慣習として使っているのだろうけど)クラフトという言葉
には違和感を感じますねぇ〜。
194名無しでGO!:2005/09/16(金) 12:59:16 ID:DULzu0/40
>>186
とれいんでは、すばらしい作品を作る人に対して、「ザ・クラフツメン」と言う表現が使われています。
クラフトの本来の意味を考えれば、あんまりこだわるのもどうかと・・・。
「Nゲージの工作」より、「Nゲージクラフト」の方が今風だと考えたのでは。
TMSに掲載されたN作品に対する編集部のコメント(編集者の手帳にもあり)を振り返ってみても、
Nの工作を軽視しているようには思えないですよ。
ただ、「自作や細密加工も結構ですが、走らせて楽しむ事も忘れないで!」とアピールしているのは、
他のスケールに比べてより強く感じます。
しかし、これはあたり前でしょう。
195名無しでGO!:2005/09/17(土) 00:16:43 ID:r21i9f190
>>194 に1票
196名無しでGO!:2005/09/17(土) 00:50:36 ID:k06/TCle0
レスの流れぶったぎって悪いんだけど

確か木村氏の執筆で、ポール自動回し架線の記事があったと
思うんだけど、何年の何月号でしたっけ?
毎月買ってんのに、本棚にその号が発見できないんす。
197名無しでGO!:2005/09/17(土) 10:29:53 ID:0bvmGfQS0
>>194
アメリカとかだと、バリバリの工作派の事を「クラフツマン」と言ってるみたいですしね。
私のお世話になっているクラブでも、
車輪まで旋盤で自作するような人を「アイツはクラフツマンだから」と言ったりしています。
この場合「クラフツマン」という言葉は「漢」とか「ネ申」というような意味で使われてます。
198名無しでGO!:2005/09/17(土) 22:23:21 ID:w9QnPdsD0
そういえば、「スクラッチビルダー」という言葉をあまり聞かなくなったような気がする。「クラフツマン」のほうが範囲が広い?
199:2005/09/17(土) 22:26:17 ID:7QRsN6nq0
>>194
サンクスコ。
>>196
ちょっと手持ち見てみたけど出てこなかった。2000年あたりなのかなぁ?
y=x*xみたいな形だっけ?
200名無しでGO!:2005/09/17(土) 23:03:32 ID:GqIu9n4Z0
>>196
660号では?
201名無しでGO!:2005/09/17(土) 23:58:29 ID:k06/TCle0
660号つーと、99年ころかな?どもです捜してみます。
202名無しでGO!:2005/09/18(日) 14:52:14 ID:r1QhbU0S0
>>201
660号、p45〜47参照のこと。
203名無しでGO!:2005/09/18(日) 20:10:56 ID:ch6Y7IQdO
“電気機関車形態構造事典”近日発売
定価\2940<税込>
発行・SHIN企画/発売・機芸出版社
204名無しでGO!:2005/09/19(月) 02:24:22 ID:JQHcxDIeo
鷹っ!
205名無しでGO!:2005/09/19(月) 05:54:09 ID:uRnfDEc4O
前の5・6000圓したの於はまだよいのかな
206:2005/09/20(火) 22:11:49 ID:Gq/xdmjV0
TT9の神は相変わらず精力的だなぁ
俺もやらんといかんなと思いつつ
otz
207保守:2005/09/23(金) 17:15:43 ID:EzkKT4Xc0
ムキ教sage
208名無しでGO!:2005/09/27(火) 10:35:10 ID:k9s3bTpxO
『ホ』 車体重量22.5t以上27.5t未満の客車。語源は「ボギー車」の「ホ」。
『シ』 食堂車。国鉄最盛期の特急列車には珍しいものではなかった。語源は「食」の「シ」
『ュ』 郵便車。これも国鉄全盛期の長距離列車には珍しいものではなかった。語源は「郵便」の「ユ」
209名無しでGO!:2005/09/28(水) 00:46:38 ID:K44pStwo0
>>208
ホッパー車のホの方が(ry
210名無しでGO!:2005/09/28(水) 23:18:12 ID:KQdhnZ6b0
>>209
貨車だと「ホ」「シ」は出来るけど「ユ」がないからね
211名無しでGO!:2005/10/02(日) 11:18:42 ID:6Tji2uwN0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
212:2005/10/02(日) 21:50:01 ID:WfxdkOBI0
「ユ」といえばこのスレ的にはユーレイ(貨車や客車に動力を仕込んだもの)?
小型動力の発達であまり聞かなくなったなぁ。
貨車の記号を並び替えて、「ワスレテタヨ」てのもあったな。。
213名無しでGO!:2005/10/02(日) 22:48:58 ID:dFzz39QA0
キユニ22
DV18×2で動力化可能
214名無しでGO!:2005/10/04(火) 22:45:30 ID:MMGkQULw0

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 皆さ〜ん、生きてますか〜
 ( ^⊂    ⊃ \____
 ( つ))ノ ノ  
 |(__)_) 
 (__)_)    
215名無しでGO!:2005/10/05(水) 15:46:57 ID:Dvbr8SRh0
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< カラ竹割は20年経っても祟るのである
 ( ^⊂    ⊃ \____
 ( つ))ノ ノ  
 |(__)_) 
 (__)_)    
216名無しでGO!:2005/10/06(木) 07:03:35 ID:k9EdzN+i0
>>215
EB58を縦割りした三重交通の新型電機(怪)と、
その次のカラタケ割りはなんだったっけ。
2枚窓の前面が1枚窓になったから中央に仕切りの線を
ハンダ付けしたって話と、お面は思い出したけど、
祟りはなんだったっけ?動力装置がうまく動かない
話だったっけか?
217名無しでGO!:2005/10/06(木) 23:56:09 ID:J48a8W4e0
>>216
キハ02?
218名無しでGO!:2005/10/07(金) 21:55:47 ID:hXQ2sGET0
>>216
キハ02の車体をカラ竹割したら、動力に利用したトミーの
香港ED75(台車中心間延長改造)下回りが、壊滅的に
不調となった。
219名無しでGO!:2005/10/07(金) 21:58:26 ID:hXQ2sGET0
ナローゲージブック1で読めます。
あのころのage井氏の文章はすげー面白い。
220名無しでGO!:2005/10/09(日) 20:13:48 ID:SUteNm+P0


    ∧_∧   / ̄ ̄ ヘッドライトは二日酔いの
  ∧( ´∀`)<   ドロンとした目玉のようなのが
 ( ^⊂    ⊃ \__ 良い
 ( つ))ノ ノ  
 |(__)_) 
 (__)_)    
221名無しでGO!:2005/10/10(月) 03:40:08 ID:fXGoFCgY0
ところで公式サイトってできたの?TMSの電子出版化と検索システム希望!
TMS集めてもどこになにが書いてあるか見つけるのが大変すぎ。
222名無しでGO!:2005/10/10(月) 10:44:11 ID:d90m3alcO
「電気機関車形態構造辞典」発売されましたか?
223名無しでGO!:2005/10/10(月) 14:25:02 ID:jt460E+1o
>>215-220
青春がよみがえってきました!
224名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:48:18 ID:Circej7d0

    ∧_∧   / ̄ ̄ ヘッドライトにはエポキシを
  ∧( ´∀`)<   トロンと流し込むのが良い
 ( ^⊂    ⊃ \__ 
 ( つ))ノ ノ  
 |(__)_) 
 (__)_)    
225名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:19:53 ID:EOd+j7ok0
>>221
毎年12月号末尾の索引をコピーしてファイルすれば良いよ。
でもそれも増えると探すのは大変だけど・・・
226名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:24:19 ID:iKBG0gtq0
>>221 >>225
>>92でどうかな?
227名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:34:48 ID:JWvzP1co0
毎年の索引を手分けして入力できないもんかね。
ベタテキストでも検索簡単だし。
228名無しでGO!:2005/10/11(火) 20:30:00 ID:FQ5554B50
何かまとめサイトかwikiでもあればねぇ。。
229名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:41:47 ID:ajmQBug70
>>227
かつて同じことを考えたことがあるが、なかなか協力者がみつからない。
協力者が多ければ多いほど、実は統一フォーマットの徹底なんかで苦労しそうな気がする罠。
230:2005/10/12(水) 22:15:42 ID:kweI2yGC0
>>229
まあテキストになってれば、統一フォーマットにする労力はだいぶ
少なくてすむし、まずはテキストを集める方向でいいのでは?
テキスト入力用にスキャンしたのをageてくれる人もいるかな?
231名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:39:58 ID:HF5fQk7j0
こんな感じ?

530,1990,7,ミキスト,ミキスト501回、戦前の雑誌から,,,
536,1990,12,解説・随想・報告,貨車などの重量について,宮野,,

523,1990,1,,解説・随想・報告,TMS第12回レイアウトコンペ受賞作品グラフ,,,
526,1990,3,,解説・随想・報告,TMS第12回レイアウトコンペ受賞作品グラフ,,,
529,1990,6,,解説・随想・報告,TMS第12回レイアウトコンペ受賞作品グラフ,,,

536,1990,12,表紙,機関庫風景,,,

232名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:45:59 ID:HF5fQk7j0
>>231
あ、でもこの作業、完全オープンでやるとまずいんじゃ?
索引とはいえ、本の内容をまるまる入力でしょ?
233名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:01:17 ID:zEiRZm4H0
>>231
>92などは、機芸社におことわりを入れているみたいだね。
234地鉄好き:2005/10/13(木) 19:03:31 ID:hBJiaYvL0
>>221
7月頃に、ドメイン取得したのが判って以降
ちょくちょく覗くけど未だ進展無いみたい…

235231:2005/10/13(木) 21:54:37 ID:xdus3sml0
2年計画(1年/1月で30年分)で自分用に一人で入力しようかな。
236名無しでGO!:2005/10/14(金) 20:38:13 ID:sP9K+OTK0
ちょっとだけネタを投下してみる。
http://up.isp.2ch.net/up/a7d76bc3de10.zip
237名無しでGO!:2005/10/15(土) 09:46:37 ID:Uguds4/g0
>>234
HP作ったり検索システム作ったりしても、掛かった手間に対する効果が薄いんだよねぇ。
しかも祖師谷の人たちは中途半端に器用だから、外注せずに自分でHP作ろうとかしちゃって結局出来ないという悪寒。
238名無しでGO!:2005/10/15(土) 11:01:40 ID:67ruBbof0
>>236
乙です…が、機種依存文字は使われない方が良いかと。
239名無しでGO!:2005/10/15(土) 12:15:17 ID:EsS7VNTv0
>>238
丸数字はどうしようかと思ったけど、一応オリジナルに合わせといた。
まとめサイトの人修正キボンヌ

たたき台用にOCR通しただけのageた方が早くていいかな?
240名無しでGO!:2005/10/15(土) 20:25:41 ID:sJeyYSAf0
>>236>>239
おつだす。

機種依存というか文字化けの元とか検索に不具合がでるんじゃない?

ところで、TMSの目次ってゲージが書いてないのが多くて
(HO16番がデフォ?)これも入れないといけないとか
他にも車輌関連の記事の中にキットメーカーがはっきり書いてないとか
結構あるような気がする。この辺も補完しないといけないような。
後は、時代の変遷で単語が違ってるとかかな。

現状でも目次とか大まかな内容でなら GoogleでTMSの文字を
検索語に入れておくとそれなりに雑誌記事が検索できるんだよね。
それ以上に細かく検索できるようにすると結構な作業?

で、まとめサイトの人って誰?
241名無しでGO!:2005/10/15(土) 21:05:53 ID:xWNUIDqO0
>>240
まあ俺のはまとめ用のネタということで。
まとめはテキストがある程度たまってくれば、誰かやってくれるんじゃない?
>>229 さんどう?)まあ個人用でも使えるから無駄にならないし。

ちなみに俺は80後半-90年代は持ってないから誰かヨロ。


242名無しでGO!:2005/10/16(日) 08:49:28 ID:RWM8i9Qt0
89年11月以降は持ってるので、フォーマット等固まれば協力しまつ。
まあ漏れはあんまり勢いはないからw 徐々にしか出来んと思いますけど。
ところで12月号の索引ベースじゃなくて各号の目次ベースにするの?
243名無しでGO!:2005/10/18(火) 00:33:13 ID:44CzojFd0
各号目次ベースでやると、作者のフルネーム入りになるね。
そうなると、自分の名前でググられると出てきてしまうので嫌だという香具師も出てくるかと。
244名無しでGO!:2005/10/18(火) 01:29:58 ID:oGXuw1nFO
>>222
昨日諸栓行ったら売ってますたよ
EF・ED500なんかもチョイ解説してたケド漏れは買いませんですた
245名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:15:37 ID:G4HzDXEX0
>>242,243
名前の問題もあるし、それよりも記事の内容の詳細な分類もあるから、索引ベースが良いかもね。
246名無しでGO!:2005/10/19(水) 06:07:51 ID:uAUaQt+a0
>>243サン

誰が作った作品か?というよりも、何を作ったか?が重要ではないかと思うので、
目次ベースでも、作者のフルネームを入れないほうがいいのではないかと…。

247名無しでGO!:2005/10/19(水) 09:26:28 ID:pYWddrTF0
作者で探したい作品群もあるぞ。
目次作成自体が許されるなら基本的には公知の情報なんだから問題ないだろう。
本人からクレームがありゃ部分削除すりゃいい。
248名無しでGO!:2005/10/19(水) 11:42:11 ID:4wWj03a10
1)最低限の作業
目次ページをスキャナで読み込み、OCRで文字列化して、部分修正
作者名を苗字だけにするとか、イニシャルにする。(個人情報保護)

2)追加補足作業
各記事の題目にゲージ種別を補足、キット使用の場合のメーカ名追加
キーワードを追加 特徴的な技法、材料、商品名、関連記事 etc

3)表紙写真、記事抜粋写真追加

上記 1)だけなら1年(12冊)分+12月号索引で1時間程度の作業?
30年分をひとりでやっても1日1時間で1月でできるか?

問題は、検索エンジンをどこにどうやって構築するか。
データの監理、修正、追加方法は?

とりあえず適当なドメインとって、そのドメイン以下に上記データを
HTML化しwebページとしておけばGoogleで特定ドメイン検索で
検索可能。ドメイン維持費用は?
249名無しでGO!:2005/10/19(水) 12:13:35 ID:iQ8QToZD0
公知だろうとなんだろうと、機芸に一言ことわりを
入れた上でないと参加する気になれん。
250名無しでGO!:2005/10/19(水) 13:28:56 ID:Nghpzzg40
>機芸に一言ことわりを

個人データに留めるのでなければ、その方が良いでしょうね。

>>66サイト(よしひろさんのところなんですがw)でも
ttp://www.morii.jp/railmodel/magazine/TMS/index.html
>機芸出版社から書面にて許可を得ています。
とありますよ。
251名無しでGO!:2005/10/19(水) 21:14:59 ID:AFxWQrLz0
よしひろさんの目次の抜けている分を
手分けしてhtml化して送ってあげるのも手だな。
(工数的にはこっちのほうが楽だな)
252:2005/10/20(木) 20:23:16 ID:i5PrgGGW0
今月は楽しい記事が多いなぁ
メディアチェック俺は吹いた。
キングオブゲテか?
253名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:56:59 ID:Gsi7JVjy0
ナロー好きage井氏はトイトレインがほんとに好きそうだな。
254名無しでGO!:2005/10/21(金) 19:00:51 ID:3QurJl2T0
先輩方の失笑を覚悟で

いやぁ、ひさしぶりにこのフレーズ見た。
TMSの投稿はこうでなくちゃ、うんうん。
255名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:48:30 ID:1nrusT0B0
御笑覧下さい

これも定番
256名無しでGO!:2005/10/22(土) 00:32:22 ID:7M1wVaZp0
TMSって略称、HMRにすべきだよな(w
Hobby of Model Reilroadingと表紙には書いてても
Tetsudou Mokei Syumiとはもうどこにも書いてない(w
257名無しでGO!:2005/10/22(土) 10:44:26 ID:+aD84riF0
先輩方の叱責を覚悟して発言させていただきます。
「だ」「である」調の記事が、もっとあって良いと考えております。
単調にならず、個性を発揮しやすいと思うのですが…。
258名無しでGO!:2005/10/22(土) 11:20:47 ID:SILNcXXG0
「〜次第」は実によく語り伝えられている言葉である。
他誌に於いても少なからず目にする次第。
259とりおきばこ ◆4PBox39./2 :2005/10/24(月) 00:26:15 ID:Ni4fMTdS0
「好ましい〜」とか。
260名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:24:50 ID:qrUMWZ8x0
「いうまでもなく」も。
261名無しでGO!:2005/10/24(月) 23:10:50 ID:LVmLwEMg0
先輩方の失笑を覚悟でカキコする。
やま氏の名前を「よしあき」と読むとは、今迄全く気付かなかった次第である。
しかし、永く親しんできた「きよう」の方が好ましいと感じるのはいうまでもない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%96%9C%E9%99%BD
御笑覧ください。
262名無しでGO!:2005/10/25(火) 10:03:54 ID:40e0L2eL0
>>261
wikipediaの記述は知ってはいましたが、本当に「よしあき」って読むのでしょうか。
263名無しでGO!:2005/10/25(火) 11:18:45 ID:eenHfNC60
えー、「きよう」じゃなかったの!?
264名無しでGO!:2005/10/25(火) 11:28:42 ID:49X4a/wW0
戸籍に読み方は記載されませんので、正解はありえません。
パスポートのローマ字読みも本人が勝手に主張したものでok。
265名無しでGO!:2005/10/25(火) 18:24:41 ID:9e1j48VN0
気が付く範囲で少し調べてみた。

とれいん2004年1月号(No.349)の松本氏記「追悼 山崎喜陽氏」の記事には、
名の読み方の記述は無いが、姓の読み方について、
「氏のお名前を今では『やまざき』と読む方が模型界のほとんどであるが、『やまさき』とお読みするのが本当のようだ.」との記述があった。
しかし・・・

もう一つ、やま氏自身の著書であるところの、
「昭和51年12月5日 発行 山崎喜陽著 カラーブックス380「鉄道模型」(保育社発行)」
これの最後の頁には、「山崎喜陽(やまざき きよう)」と( )内にひらがなで書かれていた。

これは やま氏の自著であることからして「山崎喜陽(やまざき きよう)」で良いのではないか、と思う。
もしかしたら、姓はともかく名はペンネームではないかと言う気もするし、「喜陽」は本名であっても、ペンネームが(きよう)で本名が(よしあき)なのかもしれないと・・・思う次第。
266名無しでGO!:2005/10/25(火) 19:04:43 ID:+PPP0hVn0
昔の人は、実際どう読むかに関わらず
人の名前を音読みする事があるからね。
267名無しでGO!:2005/10/25(火) 20:56:22 ID:Osp5ks+D0
>>265
いや「きよう」ですよ。30年前から「きよう」でした。
268名無しでGO!:2005/10/25(火) 22:49:42 ID:9e1j48VN0
ペンネーム的には「喜陽(きよう)」だと思う。
根拠は>>265にカキコしたように、「カラーブックス380「鉄道模型」(保育社発行)」 の末尾に顔写真・略歴と共に、「山崎喜陽(やまざき きよう)」と( )内にひらがなで書かれていたこと。
ミキストの「崎陽軒のシウマイ製造までは手を広げてはいない」を読んで以来何の疑問も無くそう思っていたし。w
本名は存じ上げないのだけれど。

wikipediaに↓を書かれた方がもしこのスレを見ていたら、是非 解説をお願いしたいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%96%9C%E9%99%BD
269名無しでGO!:2005/10/25(火) 23:14:31 ID:jJqZsUQB0
本名:よしあき、PN:きよう説に一票。
270:2005/10/26(水) 06:29:49 ID:G8haVr+m0
やま氏が亡くなられたときのTMSを見ればわかるんじゃないかな?
もし、ペンネームだったら本名も書くと思う。

age井哲郎氏をペンネームとは気づかなかった俺。。。
271名無しでGO!:2005/10/26(水) 20:18:25 ID:G0VdORnx0
>>270
山崎喜陽さんの追悼記事が載っている2004年1〜4月号を見たが、名前の読み方は書かれていない。
272名無しでGO!:2005/10/26(水) 20:44:24 ID:CRuUYErj0
wikipediaの履歴を見ると・・
最初は「やまさき としあき」になっていたものを、「やまざき よしあき」に修正しているんですよね・・・・
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%96%9C%E9%99%BD&diff=3188532&oldid=682955
273名無しでGO!:2005/10/27(木) 19:49:07 ID:3wpIF7Rk0
>>やまさき としあき
何その13回転。
274名無しでGO!:2005/10/27(木) 23:53:20 ID:ORrZfixa0
前に生前のやま氏と親しかった人に伺った話では、
本名は「きよう」ではなく別の読み方だという話だった。
でも何と読むかはその人も覚えてなかったよ。

しかし、鉄道模型界、及びTMS主筆としては
ずっと「やまざき きよう」と名乗っていたので
wikiの記述も「やまざき きよう(本名=やまさき よしあき)」というふうにするのが
妥当だと思われ。

もっとも本当に「よしあき」なのかは、今はまだ語るべき時ではない(w
275名無しでGO!:2005/10/29(土) 09:43:29 ID:s42g8iGf0
>>274
??? なんで? いつになりゃ語れるの?
276名無しでGO!:2005/10/29(土) 10:28:24 ID:NK0oTKCG0
>>275
「よしあき」が本当の読みであるというソースが無いからと思われ。
277名無しでGO!:2005/10/29(土) 11:19:11 ID:+EA3IHCh0
wikipediaの記述の根拠が分からない、というか知りたい。
278名無しでGO!:2005/10/29(土) 12:46:53 ID:NK0oTKCG0
ちょっとググってみたら、
柔道界に「南 喜陽」さんという人がいて、
この人は「よしはる」と読む。
http://www.mizuno.co.jp/zaidan/menthol11.html

あと、南方熊楠の研究家で「中瀬 喜陽」さんという人がいて、
この人は「ひさはる」と読む。
http://www.heibonsha.co.jp/catalogue/exec/browse.cgi?code=633004

>>277
根拠がない可能性もあるよ。
wikipediaは誰でも書き込めるし修整できるから、
あんまり良く分かってない奴が間違った事を書いてしまっている事もある。
或いはよく分からないから他の人の修整に任せてとりあえず書いておく場合もある。
やま氏が「喜陽」を「きよう」と読ませていた事を知らない奴が
よく調べずに適当な呼び名を書いてしまった可能性もあるのでは?
大体このスレの住人のようなTMS読者であれば、たとえ「きよう」が本名じゃないという情報を知っていても
>>274のような記述にするとか、「きようと読ませていたが、本名は」云々と一言書き加えるのではないか?
279:2005/10/29(土) 17:14:19 ID:iA9ac4VX0
鉄模ショウ&古本祭りに行ってきましたyo
ヒルマのブースに古TMSあったけど、新しめだったのでパス。
神保町は前回行った時とあまり変わらないかなぁ。。
ついでに別冊 MODELERS FILE買ってきた。
280名無しでGO!:2005/10/29(土) 23:34:36 ID:ZiyiHetm0
>>215->>220

このくだりを改めて読んでみたくなったんですが、
ナローゲージブック1は入手不能でした。残念。

近々上京するので、TMSの古本の方が可能性が
高いように思うんですが、この記事、何年の何月号
(当時は通巻号数で呼んだものでしたが…)に掲載
されたものか、ご記憶の方、ご教示いただければ
幸いです。
281名無しでGO!:2005/10/30(日) 01:39:40 ID:OJQx6ZlE0
何号かは憶えてないが、近鉄ナロー(三重交通)のプラ板記事だったな
282名無しでGO!:2005/10/30(日) 01:58:28 ID:eZthERpC0
おいらも久しぶりにあの味わい深い文章を読みたくなったけど
どこに埋まったんだろうナロゲブ1&2……
283名無しでGO!:2005/10/30(日) 05:46:59 ID:yzG3Uj3j0
ナロゲブってイマイチの響きだな〜
というわけでくだんの記事は330号のようです。
300号が73/6月号だから、75年ころですね。
284名無しでGO!:2005/10/30(日) 07:30:51 ID:aMQqG90V0
>>283
75年12月号?
285名無しでGO!:2005/10/30(日) 07:54:33 ID:WvVHDQu+0
>>284
322号じゃない?コッペルが表紙の。
286名無しでGO!:2005/10/30(日) 09:51:59 ID:kM9baHXY0
みんな、しっかり整理できてんなぁ〜

本棚満杯でダンボールに入れて積んであるが
あまりの重さに床がぬけそうで処分迫られてる、100号から現在まで・・・・
287280:2005/10/30(日) 14:02:37 ID:H2nk91j90
>>283>>284
神!
ありがとうございます。今度買ってきます。

>>285
イラストのコッペルが表紙の号ですよね。
確か背表紙の色が明るいグリーンの。
この号には岩倉明さんのダージリンヒマラヤン
鉄道の記事があったと思うので
これも買ってきます。


やっぱりなんだかんだいっても毎月購読して
いた頃のTMSには思いいれもあるし結構覚え
てるもんですね。
290号(72年8月)〜353号(77年11月)まででしたが
改めてこの時期のTMSを揃えたくなりました。
288名無しでGO!:2005/10/30(日) 23:28:48 ID:n3hXLyEB0
>>287
75年の4月号ではないかな‥
この号は個人的にお気に入りなんですよw
そのモニ220をプラ板で作る話をはじめ、
ダージリンのサドルの紹介やフルスクラッチのコロンビア、
あと自作の381系製作記と折込図面。
う〜ん、濃いねぇw
289名無しでGO!:2005/11/01(火) 01:29:56 ID:2DpX74qK0
>>288
近鉄はage井さんだったかな。
ナロー動力は関水のEF65の半分切りということで、思わず手を出し掛けた。
地元だったし
290名無しでGO!:2005/11/01(火) 02:32:20 ID:+IZKesEHO
俺は作った。窓二個分長さを詰めて、グリーンとクリームのツートンに塗った。ナローから足を洗った今も、その電車だけは大切に飾っている。
291名無しでGO!:2005/11/06(日) 22:22:18 ID:jpm5e75x0
TT9の次はN6.5(?)ときたか。

その次はZ5?
292名無しでGO!:2005/11/09(水) 12:38:16 ID:JLCTNOXQ0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
293名無しでGO!:2005/11/13(日) 21:39:16 ID:4yKnrIHD0
機芸出版社殿、機芸出版社公式HP開設キボンヌ。
294名無しでGO!:2005/11/13(日) 21:44:40 ID:4yKnrIHD0
電気車研究会殿と鉄道図書刊行会殿、
電気車研究会&鉄道図書刊行会公式HP開設キボンヌ。
295名無しでGO!:2005/11/14(月) 15:28:24 ID:fTYbOWui0
>>278  オフの大井町店にTMS結構入っていたぞ。
296:2005/11/19(土) 16:50:16 ID:EZFdmR3x0
今月はもひとつかな?
湯山氏逝くか。。
297名無しでGO!:2005/11/20(日) 10:39:07 ID:jBVEAtbm0
畑川氏の記事、前後編に分かれると後編がモノクロばかりに
なってしまったのがもったいない。まあTMSではいつものことの
ようだけど。本のサイズはともかく、もっとカラー増やしてくれんかな。
値上げしてもいいから。軽便祭や関西合運ももっとカラーで見たかった。
TMSに気を遣って畑川氏HPのほうのアップは遅くなるのかな?

日立電鉄模型はきれいなだけじゃなく、ほどよいウェザリングもされてて
いい感じ。ぱっと見の印象がいいのは水平直角がきっちりしてるのと、
各パーツの線径などが過大でなくすっきりしているからだろうか。
298:2005/11/21(月) 20:34:57 ID:0jhrYdd80
>>297さすがはコンペ特選だね。この作品に限らず、近年のペーパー車輛はほんとすごいねぇ。どうやったらあんなにすっきりできるんだろうか?その辺のコツを書いて欲しいなぁ。
299So What? ◆SoWhatIUjM :2005/11/21(月) 20:52:00 ID:69rbhQks0
>>297-298
これほどの作品でもデータシート丸写し記事というのがもったいない話で。
300:2005/11/21(月) 21:24:06 ID:0jhrYdd80
データシート記事なのか。。。
実際の記事書くとなるといろいろ難しいだろうけど、確かにもったいないね。
本人はたいしたことないと思っていても、回りから見れば
すごい技法というのはあるし。
301名無しでGO!:2005/11/21(月) 22:32:08 ID:9iqwB9ba0
あれはペーパーだったのか... 凄すぎ。
斜め読みしたので気づかなかった。orz
302名無しでGO!:2005/11/21(月) 22:45:26 ID:0s+fZPeI0
>>296
湯山一郎さん、亡くなったんですね。
『犬走志ん』第3号のインタビュー記事と『鉄道模型趣味』1976年6月号の「ミキスト」、
「鉄道模型の標準軌間」(http://homepage1.nifty.com/en/MRstandard1.htm、オリジナルは
『模型鉄道』1938年3月号)を読み返しました。
303名無しでGO!:2005/11/21(月) 23:14:30 ID:c3MgIbLK0
>>299
ほんとうに丸写しなの?
丸写しと言う表現には少し抵抗がある。詳しく記事が書かれていないからと言って、そうとってしまってもよいのだろうか?作者の記事(意思)を尊重していると考えるべきでは。
単に、より詳しい作品解説記事が読みたいと言うのであれば納得。

それから一言、よかったですね。
304So What? ◆SoWhatIUjM :2005/11/21(月) 23:24:51 ID:69rbhQks0
>>303
「塗装と仕上げ」「台車と動力」はともかく「作品の特徴」というあたりが
データシートに書かれた記入例を参考に原文を書いた証拠になりまして。

最後に一言、ありがとうございます。
305:2005/11/22(火) 20:07:36 ID:/W8r1qOX0
>>302
湯山氏と言えば、これだね。
http://www.kinet.or.jp/johdan/old-hp/hiroba/friendly/0ban16.htm
>>304
オメ。
306名無しでGO!:2005/11/25(金) 09:38:05 ID:pTZc2uXU0
>>305
ほう。これが『犬走志ん』第3号(1996)「0番と模型の友と・・・・湯山一郎氏にきく」のVIOLAの紹介で
「最近数十年ぶりに改装に着手、塗装は当時のままだが、下回り、内装とも近く一新される。」と書かれた
ものなのですね。初めてカラーで見ました。
307名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:37:26 ID:F1Ru5ED50
「“VIOLAの前にVIOLAなく、ヴィオラの後にヴィオラなし”」 とまで感嘆の声を上げ
せしめたこの作品は、Oゲージの提唱者湯山一郎氏の傑作としてご承知の方も多いと思
います。」 (TMS NO.9 −1948年9月号― より)
ずいぶん前のことになります。名作回顧としてTMSにこの記事があったのは。 その
頃すでに回顧録だったのです。
308名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:37:55 ID:F1Ru5ED50
「原形を英国L・N・E・Rの蒸汽動車に求め、プルマンカーの豪華さを兼備した7ミリスケ
ールの自由形レールカーですが、室内装飾及び全体の色彩美に重きを置いた作者の意図
からしても形態的にやや単調であるのはむしろ当然であり、この作品の生命はあくまで
それ自体が発散する不思議な美しきにあるのです。」
309名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:38:44 ID:F1Ru5ED50
 そのVIOLAです、いま目の前にあるのは。 本当です、この不思議な美しさは。
モデルのロマンティシズムと申しましょうか、お堅い精密モデルの流行の中、眺めている
と夢みるようなほのぼのとしたムードに酔ってしまうのは私だけでしようか。
記事はさらに続きます。
310名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:39:51 ID:hpWiINed0
「さて室内をのぞくと床は立派な繊雀張り、可愛い花模様のソ
ファが1つ2つ・・・クリーム色のカーテンをテープルに映し花瓶に生けた花までもあり
ます。 ・・・濃いセビア色に光った内板は窓にたれ下がった淡いピケのカーテンの影を
宿し(夜は室内灯のやわらかい光を反射します。窓辺による麗人もそっと己が姿をうつし
ていたかもしれません。」 (これ、若かりし日の奥様だっただろうと勝手に推察しており
ます―失礼!) ―
311名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:40:38 ID:hpWiINed0
 VIOLAはながいこと眠りについていました。往年の美しい室内は壊れ、ガランドウ
の車体だけ湯山さんのご自宅の本棚に鎮座していたのを見るにつけ、いつかは復活して欲
しいとそればかり願っていました。この度、それが復活したのです。
312名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:46:29 ID:F1Ru5ED50
復活したVIOLAは以前とかわらぬソフトム‐ド、ロマンただようインテリア。
運転席と客室の仕切りは取り払われ、展望車のごとき明るきになりました。やわらかそう
な花柄のソファーは昔の面影そのままで張り替えられて、たしか昔はなかったと思われる
ビアノが置いてあります。
313名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:46:58 ID:F1Ru5ED50
ビアノの名手である湯出さんならではのことでしょう。お好き
なシューベルトの名曲でも間えてくるような気がします。 ピアノの上の壁に飾られた額。
これは今は亡き妹君の肖像画だそうです。
314名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:47:44 ID:hpWiINed0
車体の外装は殆ど手をつけず、昔のまま。塗装はさすがに60余年の歳月を経てやや痛んで
おりますが、この美しい紫色。 昔、或る塗装屋の名人を日説いてこの微妙な色合いを作
らせて塗らせたものだそうです。こんな微妙な色を出せる職人が今の世にいるかどうか。
 で、塗り替えてないのだそうです。
315名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:51:33 ID:hpWiINed0
外観上日につくのは台車です。 以前は少々変わった形のプレートフレームの台車でした
が、現在はリバロッシ製の客車のような台車。そのため全体のイメージが近代化し、個性
が少し薄れたようにも恩います。時代とともにやむを得ないのでしょうか。それでもタイ
ヤの外側があぎやかな純白、これは昔の姿を紡併させてくれます。
まあ、余計な説明より表紙と口絵のカラー写真でとくとご覧ください。 (篠塚英夫)
              
316So What? ◆SoWhatIUjM :2005/11/29(火) 19:52:00 ID:DKwRL4sD0
>>305
ありがとうございます。
妹にも報告したら「またいつもの準佳作?」との一言が(w
317:2005/11/30(水) 23:13:56 ID:giAdIink0
久々にGMR購入。これが出るともう年末だなー
O&Wの川の表現にしびれるぅ。
318名無しでGO!:2005/12/01(木) 12:39:34 ID:V647kz9T0
はやくNゲージマガジンでないかな。
319:2005/12/03(土) 21:23:13 ID:NoOP29sl0
本年Final(?)神保町〜
実物関係が安かったので買い込み。TMS関係は動き無しか?
供給が一段落したのか、最近古TMSが入らなくなったような気もする。
ついでといってはなんだが、
11月号のDHRのゲテ流線型が頭に残っちまったんで古本発注してみた。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
320名無しでGO!:2005/12/04(日) 17:39:02 ID:mkuq7EY00
>>318
最近N記事が本誌で不足気味だしねえ
コンペの発表がされたので来年は色々と出てくると思うが
321:2005/12/05(月) 21:15:31 ID:Mx0hNnmy0
>>319品切れotz
来年春に出る新刊待つか。。。
322名無しでGO!:2005/12/07(水) 06:20:52 ID:c5i5VVnD0
今更12月号の話ですけど・・・
ジオマラ って誤植は恥ずかしいよね
323名無しでGO!:2005/12/07(水) 20:22:02 ID:NWe+G56Y0
昔、エボラボデーてのもあったな。
324280:2005/12/09(金) 02:57:53 ID:xHv1tC9n0
ひさしぶりに上京したので、ついでに神保町に寄って、
1975年のTMS10冊(1月号と3月号はありませんでした)と、
ついでに1974年11月号を買って帰ってきました。

青春が蘇りますね。
307号(1974年新年号)の、足立喜久生氏のサイリスタ
コントローラーを作ろうとして失敗に終わったのを思い
出しました。
74年11月号はなにより福田氏のDE10と、水野氏のレイ
アウト。福田氏のアイデアと工作技術に憧れたものです。

じっくり読み返そうと思いますが、まずはage井節を
味わっています。当然といえば当然なんですが、文章
でああやって下げながら、肝心の模型はぴしっと作っ
てあるんですよね。今更ながら感心しつつ写真を眺め
ています。

情報をいただいた皆様、多謝。
ひさしぶりに何か作ってみたくなりました。
325名無しでGO!:2005/12/10(土) 23:56:45 ID:dNlDmNJL0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
326名無しでGO!:2005/12/11(日) 09:40:41 ID:wV6Mtt1r0
>>325
ズラが・・
327名無しでGO!:2005/12/14(水) 15:33:37 ID:sVJP5BXD0
近所のブッコフにナロゲモデリングがあった。持ってるけど予備にget700円。
レイアウトテクニックもあったけどこっちは手持ちの一冊でいいや。
328名無しでGO!:2005/12/14(水) 16:34:40 ID:QsdRb8090
N関連のスレでフレキの使い方が全く判らないNゲージャーというのが結構いるらしい。

どうやらフレキの奨励最急半径とかも無視して敷設するものだから、
接続部で折れ曲がりがでてしまい、それを防ごうと接続にハンダ付けをして、
結果、枕木が溶けて困るとかw あとフレキの固定にスパイクを使うことを知らないで、
台枠に全て接着したりとかw PECOなんかは直線や曲線はフレキでなんとかなっても、
ポイントの解説で日本語のサポート(と言う程大げさでもないが)がないからなのか、
ポイントだけ国産メーカーのものを無理やり使ってアクロバティックな接続をしてみたりw

ここの住人クラスからすると想像もできないことだけど、結構そういう人がいるらしい。
やはりここらで「フレキの使い方」みたいな初心者向けの本が必要なのかもw
というか、せめてPECO製品に対するフォローだけでも、もうちょっと対策が必要かも。
329名無しでGO!:2005/12/14(水) 22:27:24 ID:Q3zLSd8J0
確かに先輩の技を見て盗むには基本が出来てないと盗む物がわからない
からな。

他にも、例えばボンドバラスト法でTMSだったかでNレイアウトでやってみたら
だまに固まってうまくいきませんでしたって載ってるのを見たことがある。
それがRMMでボンドバラスト法がうまくいかないんですがって質問に、不親切な
参考書を読まれましたねと回答者に書かれていたその不親切な参考書って、
間違いなくTMSのレイアウト作成記事の事だと思う。

まあTMSのレイアウト作成記事には失敗するような事は載らないからな。
まあその辺のフォローはネコパブリッシングにブン投げちゃうのもありかもしれないが。
330:2005/12/15(木) 21:06:27 ID:4T0S+rHY0
今は、レイアウトの敷居って低くなっているようで
(1冊になった)参考書が全然ないね。洋書買うしかないのかな?
(読んでないけど猫の「レッツプレイレイアウト」はどんなのだろう?)

「レイアウトテクニック」「レイアウトモデリング」
「シーナリィガイド」の再販キボンヌ。
331名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:37:11 ID:yDxxFZLB0
>>330
禿同。
できれば使用材料等の現行製品との対比表なども追加していただけると、より一層ありがたし。
332名無しでGO!:2005/12/16(金) 03:47:09 ID:Ct+jrKOs0
Nゲマでも、でかいレイアウトでしっかりシーナリィも作り込む
リアル指向なのに、線路が組線路ってのがけっこうあるよねぇ。
確かに走行安定するけど、直線と単一カーブの組み合わせになりがちで
そこだけちょっと実感味を削ぐ感じ。

むか〜しミキストで、典型的なヨーロッパ大陸型、イギリス型、アメリカ型の
レイアウトプランについて語ってたことがあったけど、今のNの状況は
明らかに大陸型だなぁと。
ただそれが悪いというわけではなく、当時の山ちゃんも「今までの日本に
ないのはこの類のもので、テツモ趣味発展のためには必要」みたいに
書いてたように思うし、事実KATOとTOMIXの組線路のおかげで
Nは発展したのだろうし。
プラレールにもフレキシのある時代だし、組線路にもフレキシを!・・・ナンツッテ
333名無しでGO!:2005/12/16(金) 03:50:45 ID:Ct+jrKOs0
連投失礼
>>330
レッツプレイ〜はRMM初期のレイアウト記事総集編って感じかと。
一応バラストの撒き方とか草のはやし方とか個々に説明しては
いるけど、結果できたレイアウト、というものは提示されてないのが
なんとなく物足りない理由かと、今思った。
それとは別に完成レイアウトの紹介記事はあるんだけど。

レイアウトテクニック最終増刷ぶんにあった、日本最初のNレイアウト
製作記事とか、31年前の中村汪介氏の製作記事なんかはそのへん
0から完成まで追っていて、ああいうのがあるといいですね。
334名無しでGO!:2005/12/16(金) 08:26:08 ID:/hCwVw6i0
最近は初歩の初歩から体系的に書いてある入門書はあまりないのかな。
たとえば山氏の「鉄道模型」とか、以前ミキストでもとりあげられていた長氏の
「鉄道模型レイアウト」とか、こういう類の入門書で、道床無し線路全般について、
ある程度まとまった記述があればいいのではないかな。

こういう記事は月刊誌の連載としては不向きな部分もあるだろう。だからなのか、
欧米の雑誌(MRとかRAILWAY MODELLER)なんかは年末号に初心者向けの、
レイアウト作りの基礎をまとめた小さな冊子を付録でつけているケースが多い。

日本では趣味を取り巻く状況が異なる以上、欧米のやり方がベストとは限らないし、
月刊誌の付録ならプラ車体キットなんかの方を喜ぶ国民性からすると、
まだまだ日本のレイアウトの夜明けは遠いのかもw
335名無しでGO!:2005/12/16(金) 15:26:11 ID:7qkkAUIb0
ここで言われてるような初歩的レイアウト本は、今現在もう必要としないでしょう
第一作目からフレキ使う人なんてほとんどいないんだから
メーカーが出してる組線路を使ったHOW TO本で充分でねーの

そもそもレイアウトより車輌志向が強い日本では需要少ないと思う
336:2005/12/16(金) 21:48:12 ID:DnVXlyQb0
>>332
今の製品でそのまま使えるかはわかんないけど
湯山氏が組線路で緩和曲線を作る記事書いてたね。
「高級モデルノート」だったかな?
337名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:41:04 ID:MzlxjaWm0
今、TMSやとれいんに載ってる全ての記事をきちんと読んだり、何度も繰り返し読んだりするモデラーはどのくらいいるのだろうか?
このあたりにも問題がありそうな気がする。
せっかく良い記事が載ってても読んでなきゃどうしようもない。
ネットではそうたやすく得られないものが専門誌にはあると思うんだけど。
特定のジャンルに固執せず、興味の対象を広げることが大切だと思う。
338名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:33:21 ID:SJuKdctr0
「レアウトテクニック」にフレキでベニヤ定尺サイズにレイアウトを作る記事が
あったね。ただ、完成写真はなかったような。あの記事は何回も読んだな。
339名無しでGO!:2005/12/17(土) 05:52:14 ID:AJdRA9tP0
>>328
ぐだぐだ訳知りな事云ってても、趣味に必要最低限の英語さえ読めない(読もうとしない)無教養者の巣窟だし(w
辞書使っていいし、時間無制限だし、採点されるわけでもないのに、なぜに向上心がないのだろう…

それは工作技能そのものにも云えるんだが。
菅原サンの工作本もオススメだよな。
340名無しでGO!:2005/12/17(土) 10:18:28 ID:KXzOkscJ0
>>339
鉄道模型にかぎらないかも。
与えられた娯楽、趣味で満足してしまう層がとても増えた。
是非自体は別として。

教えられなくても興味のあることなら自らでも道を切り開く層と、
コレクションフィギュアをひたすらコンプリートすること
で満足する様な層の2極化が激しいと思う。後者を前者に
引き上げる、引き上げないまでも指向させるのはもう
不可能な気がする。

商売のチャンスは増えてるのかもしれない。


341339:2005/12/17(土) 11:20:12 ID:ZAdXgQ9r0
>>340
ひたすら与えてくれるのを口を開けて待っててくれるからね。

でも、そこからさらになんとかしてみる創造性がさらに楽しみを拡げてくれる。

話しを戻すと、おれも最初にフレキシブルレール見たときには、ジョイナーだけつけて恐る恐る直線の延長に使ってみたよ
342名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:07:03 ID:nXKFjjLZ0
>>341
 参考書なんざなくたって、工作や敷設に失敗するうちに
勘とコツを覚えていくことはできる。お勧めはできないけど。
 何両ものキットをおじゃんにして、何本ものポイントを焼いて
得たものなんて誰にでもできることだし、しょせんは自己流だし。
 英語の本を読んだり参考書を見たりしてつまんねえ苦労を
しなくても、今は遊べるだけのものがそろってる。

 だったら、出来合いのものを買ってきてその分走らせる
楽しみやギミックの楽しみに走るのもありじゃねえの? っておもう。
 今プラ板で電車作ってるけど、走らせるまでに1ヶ月。コストは
完成量産品以上で出来は量産品以下。欝入るよ正直。

 でも、プラ板工作がやめられないんだけどな。かったるいんだどさ。
343ザビエール:2005/12/17(土) 12:19:47 ID:3svPbJCL0
>>342
話題を変えるが、月刊とれいんってどう思う?
あれさ、とれいん上司が極悪でさぁ、なんか投稿写真のとこ、イベント系をみんなボツにするみたいなんよ(とれいん上司が)
どうよ?!酷いと思わないか?模型のページもなぁ…
344名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:33:43 ID:SJuKdctr0
>>341
恥ずかしながら、フレキシブルレールでカーブを作ったら、内側のレールが長くなる
(左右のレールの両端が揃わない)のを知って愕然としたり、妙に納得したり...
345名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:39:52 ID:doDBl++v0
「向上心」とか「苦労」を意識するようになったらその趣味は続かないだろうね。
346名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:08:39 ID:axF2DRHH0
>>328
こんなところでぐちぐちやってないで、
元スレで書き込みしたら?

元スレにも変なの一人わいて来たけど、
あんたも十分ヘン。
347名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:10:33 ID:nXKFjjLZ0
>>343
 社内事情がどうだろうが興味ないねえ。
 刺激を受ける記事を定期的に載せてもらえばそれで満足。
 
 
>>344
 俺は篠原のポイント、ギャップの切り方でずいぶん悩みました。
 おかげで今は非選択式マンセーな人間になってしまったよ(w


 
348337:2005/12/17(土) 16:23:46 ID:OGRZK2zD0
何年か前のTMSに、小林さんのコルクボードに建設するレイアウトの連載記事があり、フレキレールの事やバラストの固め方などが書かれてた。良い記事だった。
その後、小型車輌の設計や動力の事などを面白く解説した記事があったんだけど、これも良質の記事だった。
買った人はきちんと読んでくれてるのだろうか・・・。
349名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:33:27 ID:I3qaursz0
>>346
ちゃんと書いているよ。
オマエさんのように、
理屈にならない理屈をぐちゃぐちゃ書いたりはしてないが。

それと自分がおかしいなヤツほど、
他人に向かって変だ変だというものらしいなwww
350名無しでGO!:2005/12/18(日) 03:08:18 ID:W+HiSSLL0
>>349
理屈にならない理屈はこっちのスレであーだこーだ愚痴ってるワケね。
>>349=328はきっと会社でイヤな事でもあったんだろう。

コレ以上二つのスレを穢すのも申し訳ないので、
オレは逝きますが、
>>328さん、これからも役に立つ情報を、
思いきり上から見下す視線で、カキコお願いします。
漏れはオマエさんの書き込み全てが不要と言ってんじゃなく、
これからも役に立つ部分は取り入れさせてもらうから。
もっとも、冷静じゃないクソな部分は飛ばすけど。

あと、あんまりあっちのスレを荒らすな。
初めからなんかおかしいんだから。
351名無しでGO!:2005/12/18(日) 03:48:58 ID:PaWZvgLi0
>>350
無関係なスレにまで下らない書き込みをするヤツが他人にむかって
「スレを荒らすな」なんて言う資格はない。
他人の意見はどうしても受け入れられない自己中丸出しのオマエさんこそ、
世間一般では変なやつなんだということを忘れるな。

それから自分の知らないことを書き込んでくる人間が気に食わないからといって、
変人よばわりは感心しないな。要するに自分より何かを良く知っている人間が、
自分が仕切りたいスレに書き込んでくるのが面白くないだけだろwww
352名無しでGO!:2005/12/18(日) 12:56:45 ID:23rCZ43Q0
>>350-351

 機芸スレで他スレの話をしている時点でふたりともスレ違い。
同じアナルの狢。とっとと消えろ。
353名無しでGO!:2005/12/18(日) 14:54:40 ID:rsgGCQ2T0
NマガジンbS4
そろそろだと思いますが
出ましたか?
354名無しでGO!:2005/12/18(日) 17:03:31 ID:Nhxta9py0
>>353
関東の普通の本屋で読みました。充実した・気合の入った記事がありました。
355一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/12/18(日) 17:05:00 ID:i2wgsLrC0
電車の玩具に雑誌とかあんのwwww?
当然、子供向けだよね? 大人が電車の玩具に夢中になるなんてキモイもんな(ププ
356名無しでGO!:2005/12/18(日) 17:14:00 ID:6wVEr70p0
               ∧_∧
             ( ・∀・) コノバカチンガ!!
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,                Ω ;: ;  Ω
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''          Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´             ∵~'ハ∴∵;:;
     |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン             (#ξρ。;,;。∵ ←>>355
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤                 '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ドガッーン!
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                  ( つ つ "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵                し(_)
357名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:00:32 ID:in0+GypD0
>356
馬鹿が伝染るから馬鹿にレスするのはやめれ
358一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/12/18(日) 18:26:56 ID:i2wgsLrC0
>>357
プ
359名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:35:33 ID:qKMOFiFb0
>>358
では、おまいさんの趣味を言え。
360一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/12/18(日) 19:38:53 ID:i2wgsLrC0
>>359
バードウォッチングかな。(というほど本格的でもないがw)
住んでるとこの近くに大きな公園があるんで、休みがとれた日なんかは見に行くね。
あと、子供の頃にピアノ習ってたんだけど、
最近、またやろうかなと思って時間見つけて練習してる。
361名無しでGO!:2005/12/18(日) 19:46:50 ID:4UTfirex0
最近は2ちゃんの煽りのレベルも低くなったもんだなw
その恥ずかしいハンドルを、堂々と書いてくるあたり
期待しても無理かw
362一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/12/18(日) 19:55:05 ID:i2wgsLrC0
>>361
プ…
363名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:01:15 ID:qKMOFiFb0
>>360
なるほど。
俺はここに書いてる以上、鉄模も趣味だが、他にオーディオ(スピーカーや管球式パワーアンプ作り)、今はシーズンオフだがMTBで山(ダウンヒル&スラローム)走っている。
364名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:04:00 ID:YOwTgs/Y0
>>では、おまいさんの趣味を言え。
2chで構ってもらう事、だな。見れば判る。
365名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:30:53 ID:qKMOFiFb0
>>362
まあ、漏れは他人の趣味を嘲笑するようなことはせんがな。
バードウォッチング、結構。ピアノ、いいじゃないすか?
(漏れも中・高と吹奏楽やってたから、音楽の心得はある。)
おまいさんにとって立派な趣味だろう。

同じように、鉄道趣味(模型も含めて)だって立派な趣味だろ?
それで良いじゃないか?
366名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:32:04 ID:6SjmhGgd0
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< ●荒らし、煽り、駄スレは完全放置。sageでもレスを返さないこと。
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
367名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:34:55 ID:c8hCt4tA0
他スレでかまってもらえないもんだから、こっちへ来たか。
しかし、自分の趣味を聞かれて喜々とレスするあたり、
>>364氏の言うとおりだねw。
368名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:37:10 ID:s6H9yK0f0
               ∧_∧
             ( ・∀・) コノバカチンガ!!
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,                Ω ;: ;  Ω
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''          Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´             ∵~'ハ∴∵;:;
     |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン             (#ξρ。;,;。∵ ←>>355-367
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤                 '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ドガッーン!
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                  ( つ つ "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵                し(_)
369一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/12/18(日) 20:43:35 ID:i2wgsLrC0
お、お前らwwwwwwwwwwww
まじで爆笑しちゃうよ…wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一般人の趣味>>>>>>>|蔑まれる対象のボーダーライン|>>>>>>>電車

ってのが、わからんのかよ(ププpp まじうけるwwwwwwwww
370名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:43:54 ID:qKMOFiFb0
>>367
どうせなら尿スレにでも行けばいいだろうに、
なぜか一般人 ◆VC81Lu3sfgは尿スレには出没しないんだよな。

ん、もしかしたら一般人 ◆VC81Lu3sfgは(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJYの自作自演か?
371名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:46:40 ID:qKMOFiFb0
>>369
おまいは
【糖尿レジンを】東京堂被害者の会35【投げ捨てろ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134301421/l50
でかまってもらえw
372名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:39:06 ID:aEZDalQn0
鳥視にカムフラージュした覗き盗撮趣味野郎乙
373名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:17:58 ID:4UTfirex0
>>369
VIPでも今時wwの連発なんて恥ずかしいのにな・・・ププっていうの古臭いしw
まぁオマケして10点満点で1.5点ってとこかな
煽るっていうのは、もっと高みから見下して
相手の神経をさかなでるくらいじゃなきゃダメなんでちゅよ?ぼ〜くちゃんw
374名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:51:17 ID:u+KlYMx50
糖尿スレヨリ

581 :名無しでGO! :2005/12/18(日) 22:11:01 ID:I9QabbQaO
こんなところじゃらちがあかんから、こっちゃこい覗きおもちゃw
http://www.3ch.jp/test/read.cgi?bbs=train&key=1112185131&last=50&nofirst=false

582 :名無しでGO! [sage] :2005/12/18(日) 22:12:37 ID:MwOloZii0
>>581
覗きおもちゃ
テラワロス
ってことで◆VC81Lu3sfgの呼称=覗きおもちゃにケテーイ
375名無しでGO!:2005/12/19(月) 01:02:20 ID:7LBAHHQ80
Nマガ44読んだ。
富博鉄道は毎回確かにすごいが、続き過ぎてるせいかもはや参考になるところが少ない・・・
それより黒目川鉄道のもうちょっと細かい記事を読みたかった。

376名無しでGO!:2005/12/21(水) 16:36:41 ID:RO1dp0Qi0
HMR購入
今月はネタ的においしそうなものが多いのに
紙面が散漫な気がするなあ。
ぶった切れた風に終わる振り子製作記事・・・
これもデータシートだろうか。

377名無しでGO!:2005/12/21(水) 19:21:57 ID:JLRbVACS0
もろにデータシート臭でしたな>振り子

表紙、色味といいHOとNの流し並列といい、さんざん使われた構成で
変わり映えしない・・・
せっかくの新年号だってのに新鮮味ないのがな〜
378:2005/12/21(水) 20:33:56 ID:uMad51iR0
>>376
確かに今月はネタ的にはいろいろあって悪くないんだけどね。。
振り子と軽便レイアウトの記事を見て、
今年からこんな紙面になるのか〜と一瞬思ったYo
>>377
表紙が全面写真になってからいまいちなような?
車輛は横長だから難しいのかな?
379名無しでGO!:2005/12/22(木) 02:17:34 ID:QJxrS0Zn0
>>376
せっかくあれだけの出来なのに、データシート記事なのは非常にもったいないと思う >振り子
380名無しでGO!:2005/12/22(木) 20:11:57 ID:H98v+xYK0
模型作るのはネ申でも、記事書くのは勝手が違うからねぇ。
きっと、原稿書くのが嫌いなんでしょ>振り子
381So What? ◆SoWhatIUjM :2005/12/22(木) 20:26:51 ID:uAzU4R/+0
>>380
記事原稿を改めて書かせるかどうかは編集部の判断することですよ。
382名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:06:48 ID:E2k+aqbq0
>>381
まず、編集部が作者に記事執筆の依頼をし、それを受けた作者がどうするか決めて返事を出す、という手順を踏んでいるのでは?
もちろん、全ての記事に対してこうしている訳じゃないと思うけど、気合の入った作品で、掲載までの時間もあったわけだし。

キット組み立て・ディテールアップの場合、自分がどこまで書くべきか迷ってしまうせいもあるんじゃないのかな。

皆さんがおっしゃる様に、確かに簡単な記事ではあるけど、工作のポイントはおさえてあると思う。
ちょと新鮮だったのは、「工芸品的なものを作る」というところ、これも模型製作上の一つの考え方。とてもあそこまでは出来ないけど、柔軟に、色々な仕様で模型を作っていきたいと思う。
383名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:08:14 ID:qEprHSYh0
>>382
そうじゃなくて、データシートを基に記事ができてしまうことがあるんだわ。
384名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:11:26 ID:E2k+aqbq0
>>383
もちろんそれは判っていますよ。そのうえでの発言です。
385So What? ◆SoWhatIUjM :2005/12/22(木) 22:34:55 ID:uAzU4R/+0
>>382
コンペ出品時に記事掲載用写真撮影を済ませ、
データシートの記述が記事を構成するに足りる場合は
事前に特別な連絡もなく記事が掲載されます。

写真撮影がまだの場合は記事掲載に際して
改めて作品貸し出し依頼が来ますが
データシートで間に合う場合は記事執筆依頼は特にありません。
(この時点で強く「原稿を書き直させろ」と言えば通るかもしれませんが)

んで、データシートの中身では足りない
(量的に足りないかもっと詳しく原稿を書いて欲しい)場合に
初めて執筆依頼が来るという寸法です。
386名無しでGO!:2005/12/23(金) 07:59:33 ID:eOaX9oih0
>>385
なるほど、ありがとうございます。他方、工作と執筆は全く別のスキルが
要りますから、一般論として、依頼があっても難色を示す人もいるような気はします。
387382:2005/12/23(金) 08:31:37 ID:2mDlQgJw0
>>385
詳しい解説のレスありがとう。
俺もその通りだと思っていますよ。

デターシートにきちんとした記事が書かれていたのなら全く問題はないでしょう。
最後のケースが興味あるところなんです。
作品を完成させるのに精一杯で、土壇場になって工作内容を箇条書きで書く、なんていう場合もありますしね。
その作者に記事の依頼をして、返ってきたのが工作のポイントをメインに述べた簡潔な記事であった、ということもあり得ないとは言えないってことなんです。(確率は低いでしょうが)
388名無しでGO!:2005/12/23(金) 08:43:19 ID:FjAQMztF0
どっちでもいいんだけど、味気ない事に変わりない。
389名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:38:15 ID:NwyiSv8z0
>>388
具体的にどこまで書けば味わいのある記事といえるのでしょうか。
書く人も色々いるってことなんじゃないですか。
390名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:16:13 ID:c21CKX1C0
何月号の、この記事がイイ!なんてぇのはあります?
391名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:31:43 ID:5Ry0GcRS0
もう「安達のバラキットを組む」みたいな記事は望めないのかな。
最近、なかお・ゆたかさんの精密図面と共に餓えています。
392:2005/12/24(土) 06:49:05 ID:gGcKeU8j0
中尾氏はイラストや図面も良いけれど
デザイナーの視点で鉄模が語れる貴重な人でしたね。
393名無しでGO!:2005/12/24(土) 07:14:47 ID:+zee36Fz0
デブロンがいるじゃないか!
394名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:05:11 ID:k4sgenji0
やっと今月号入手。
86ページのいちばん上の写真、都営5000と京成AEは大熊重男氏の作品かな?
昔TMSに載ったやつ。もしそうなら、AEの隣の京成1600らしき車両もそうかな。

河村氏の文章のために買ったようなもんだけど、118ページのage井氏の蒸機で
「?」となって、キャブフォワードにしても一体この格好は何なんだ、と思ったら
122ページに謎解きがあった。
でも、組み立て見本の写真でさらに謎が…

実物写真が
ttp://www.ironhorse129.com/Projects/Engines/NPC_21/NPC_No21.htm
にあるけど、なんだかすさまじいね。
395394:2005/12/25(日) 00:27:13 ID:zlaPWt2F0
すぐ下の写真のキャプションに大熊氏の作品だと書いてありました orz
396名無しでGO!:2005/12/25(日) 02:07:51 ID:nCVYh15J0
>>391
キットの組み立て解説記事を書いても、記事が出る頃には売り切れている罠。

あとはどういう記事を書いても図面を書いてもロクスポ評価されず、すぐに「中尾氏が・・」みたいな事を言われるから
やる方もやる気を無くしてしまうのではないか?
中尾氏の功績は偉大なのは言うまでも無いが。
397名無しでGO!:2005/12/25(日) 12:36:08 ID:3Avo1jpt0
売り切れるキットではなく、継続して生産できるブラスがいい。
紙だと「とれいん」誌のような型紙でいくらでも制作可能。
ようはスタッフにそれだけのやる気のある人がいなくなったこと。

中尾氏のほかにも、フリーになった片野さんのように組む技術は秀逸な
プロはいくらでもいるし。ようはやる気に欠けたマンネリ状態では・・・。
398名無しでGO!:2005/12/25(日) 13:39:53 ID:tlZizbb10
>>397
組む技術って、片野さんの心象鉄道の世界や、図面コピーの切り継ぎの発想は、有意義なモノを与えてくれました。
399名無しでGO!:2005/12/25(日) 17:28:23 ID:3Avo1jpt0
しかし、新顔がいないね。
ご常連さんにも飽きた。
実物の車両の誌面は他誌に移行した感じだし、刺激が少ないな。
ストラクチャーも鉄道絡みはほぼゼロだし。民家ばかりでは・・・。
400名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:17:26 ID:wXYDOKSI0
もともとTMSに刺激を求める方が間違っている
401名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:34:51 ID:dkaPDOAi0
そういう意味じゃ2ちゃんが一番刺激的だが(w
402名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:43:37 ID:3Avo1jpt0
ライターがバラバラに転出したからね。
ヤマトさんは他誌だし・・・。
403名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:11:47 ID:E/dayaMy0
>>400
結局画期的な技法でも出ないと、鉄道模型を作る記事的には代わり映えしないし。
しかも技法は画期的でも、見栄えがしないと記事にはならないし。

でも画期的なものはなかなか出ないね。おじいちゃんだとコンピュータを駆使して
とかもいかないだろうし。
404名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:12:26 ID:1e9Dg9XY0
TT−9のレイアウトに萌ぇたなぁ。
あれぐらいの敷地面積で扇形庫のある立派な機関区+αが実現できる。
ストラクチャの製作などもちょっとクワシク知りたくなった
405名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:21:59 ID:9+jabxnW0
>>404
乗ってる車輌が合計でいくらなのかが気になってしまう自分が情けなかった。
406名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:36:31 ID:VhgketCK0
コンペで上位の作品の記事などは、作品の質はもちろん良いのだけど
作者が手練れなぶん読み物としては物足りなく感じるかも。

技量の高いひとなら「AをBにつけてCパーツを加工してハイできあがり」
とたやすく完成させられるだろうけど、C級モデラーとしては製作途中の
試行錯誤や失敗談、A級なひとには書かずもがなの工夫(ジグとか)などを
読むのが楽しかったりする。

>>403自分としては、見栄えが悪くても画期的な技法ならどんどん読みたい。
ただ・・・自ら「これは画期的アイディアであり、今までの連中は
工夫もしないで云々」とか言い出すような文章なら勘弁ですなあ。
407名無しでGO!:2005/12/26(月) 02:00:05 ID:RnEUDays0
>>404 TT−9のレイアウトに出てる給炭塔が、かつてのTMSの
記事に出てるって書いてあるんだけど、何処にあるのか知りたい。
408:2005/12/26(月) 07:15:56 ID:3B3Oj7Md0
>>399
ローカル線関係は>>330+「模景を歩く」で結構足りちゃうけど、
これらに無い都市型、私鉄型、現代型の資料があるといいかもね。
民家やビルや駅前商店などの非鉄関係については足りないぐらいで
もっと欲しい。
>>407
555号の表紙に出てるらしいけど
ttp://www2.ocn.ne.jp/~taka159/B2010.HTM
記事になっているのは568号あたり?手持ちが無いからちょっとわかんない。
ttp://www.railhobbies.com/tms9.html
409名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:19:40 ID:3Fwr4yZH0
>>407
568号に詳しく製作記事が出てます。「熊本機関区タイプ給炭塔」
めずらしく1/80原寸方眼紙目盛り付きです。

555号では、表紙のほか給炭塔を置いたレイアウトの記事もあります。
410名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:11:41 ID:E/dayaMy0
>>409
555ってなんかそのTMS持ってるような気がして本棚を見てみた。
92年4月号って…。
411名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:23:41 ID:tRst9ODK0
>>410
555号がどうしたの?
412名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:18:21 ID:MVEflvo10
シーナリィーガイドも古本市場でけっこうな高値で驚く。
再販の壁はあるのかもしれないが、DVDとか・・・。
413名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:33:28 ID:/E1Qu9xD0
>>397-398
片野さんはモデラー&ライター&イラストレーターとしては高く評価できるけど、
編集長としては適していなかったのではないかね。
片野さんが事実上の編集長をやっていた期間にTMSの誌面がぐだぐだになっていってしまった。

>>397
>売り切れるキットではなく、継続して生産できるブラスがいい。

↑スマソだが意味がよくわからない。
414名無しでGO!:2005/12/27(火) 11:28:56 ID:YBLrobnm0
>>409
555号のレイアウト、宣伝しない模型屋にあった。よく買いに行ってた。
常連さん達が作り上げたらしいが近所へ引越し解体、移転先でも
新しく作り上げてたが店主が亡くなり閉店、解体したらしい。
557号の表紙や別冊レイアウト・アートにも載ってる。
415名無しでGO!:2005/12/27(火) 23:47:52 ID:1DcshHO40
坂本さんも山海堂しか文章を書かないつもりなのかね。
HOの本格派のレイアウトをみたい!

個人的には555号は橋本真さんの「電機の細部実態(その1)」が目に付く。
意欲的で今日のELシリーズの元になる。
416名無しでGO!:2005/12/31(土) 23:48:38 ID:8KMVzAUt0
>>414
私はここにあったレイアウトを参考にしてNで自宅にレイアウトをつくり、
レイアウトコンペに応募して入賞した。模型屋のおじさんと顔なじみになり、
レイアウトをこっそり見せてもらってた。おじさんの笑顔は忘れられない。
417名無しでGO!:2006/01/01(日) 12:58:08 ID:meC6tlt50

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< ageまして おめでとう
 ( ^⊂    ⊃ \____
 ( つ))ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
418名無しでGO!:2006/01/02(月) 12:00:20 ID:W0yfgcjq0
おめでぶろん
419名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:13:05 ID:0v0fvTTK0

∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
420名無しでGO!:2006/01/08(日) 18:49:16 ID:JWb9rwx30

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< ズラ直してage井哲朗
 ( ^⊂    ⊃ \____
 ( つ))ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
421名無しでGO!:2006/01/09(月) 00:22:18 ID:BieUpePG0
なるほど、「赤井哲朗」がペンネームなのもウナズケル。
本誌で本名の人いるのかな・・・本年も宜しく。
422名無しでGO!:2006/01/10(火) 02:44:43 ID:doxhGbM80
羽田二郎さんはペンネームなの?
423名無しでGO!:2006/01/10(火) 08:14:20 ID:C9n6ds2X0
>>422
粗製乱蔵さんの事ですか?
424名無しでGO!:2006/01/10(火) 08:31:07 ID:AmZuJf1Z0
>>423
あの時代だから別にいいだろう。
俺なんか粗製乱造以下の在庫充実だ。
425名無しでGO!:2006/01/10(火) 09:27:24 ID:dB9sFO180
もしこの先腕が向上して作品を雑誌に載せることがあっても
本名は嫌だな…。
426名無しでGO!:2006/01/10(火) 16:57:33 ID:AmZuJf1Z0
俺はDQNな作品を雑誌に載せてもらって、
2ちゃんでデブロンのように弄られるのが夢だ。
427名無しでGO!:2006/01/10(火) 22:34:27 ID:3S81RafQ0
俺はコンペのデータシートの書き出しに
「この度は特選の知らせ、身に余る光栄です」
と書いて予告ホームランばりのことをし、その通り特選を取り、

「データシートをそのまま起こした」

記事にされて掲載されるのが夢だ。
428名無しでGO!:2006/01/10(火) 23:18:24 ID:VUEDZr/J0
本当に特選と入選との間にはナニがあるのだろう。
429名無しでGO!:2006/01/11(水) 22:06:07 ID:99cP1wGP0
応募写真がそのまま表紙に使えるレベル とか?
430名無しでGO!:2006/01/11(水) 23:30:01 ID:FoVkrV3t0
>>429
応募写真がそのまま表紙に使われたけど、入選でした。
431名無しでGO!:2006/01/12(木) 01:01:05 ID:IHKYkYXI0
>>427
夢かい!w
432名無しでGO!:2006/01/12(木) 11:50:20 ID:7T5aOrmA0
応募用紙書き込みを、写真込みとはいえ、3ページに伸張する技量が凄いものがあると感心したことがある。
433So What? ◆SoWhatIUjM :2006/01/14(土) 20:40:34 ID:rZCFpKqj0
>>432
初めて載ったデータシートは世界史の授業中に書き上げた比較的長文でした(w

写真やら日車カタログの写しやらが入って4nになり、一万六千円貰いましただ。
434名無しでGO!:2006/01/16(月) 00:21:02 ID:5aWmTirJO
機関車EF64ってどこで売ってる?
435名無しでGO!:2006/01/16(月) 08:37:05 ID:oin0R8810
受注生産
注文は車両メーカーに
436名無しでGO!:2006/01/16(月) 12:08:58 ID:NOYOsOMO0
当然線路は用意してあるだろうが、
機関車の重い軸重も許容できる規格でないとだめだぞw
437名無しでGO!:2006/01/16(月) 22:38:11 ID:HlMLJ0oA0
>>435-436
warota
438名無しでGO!:2006/01/17(火) 21:05:13 ID:TesvCJKS0
>>435
「東芝」とか「東洋電機」で良かったっけ?
439名無しでGO!:2006/01/19(木) 19:19:22 ID:hdEI0Zdv0
>>434
東京駅八重洲北側パサージュ前にある「栄松堂書店」にないか
440名無しでGO!:2006/01/19(木) 22:35:32 ID:8XnH8/jF0
>>434
中古で出物あり>貨物会社
441名無しのキボンヌ:2006/01/20(金) 00:24:01 ID:glOpBxSK0
で、そろそろ、、早読み情報はいかに。。。
442名無しでGO!:2006/01/20(金) 00:54:23 ID:wSy65BJg0
太白区のウジ虫T腹氏ね
443:2006/01/20(金) 20:37:47 ID:3xW3mdpI0
買ってきた。
インドネシアの機関車は楽しいのぅ。。
B20はHANA祭りに出ていた物かな?
>>434
ちょっと探したかぎりでは>>437のメル欄のしか出てこないね。
内容の一部は「写真集電気機関車のディテール」に使われてるのかも?
444名無しでGO!:2006/01/21(土) 00:43:16 ID:exYiBega0
買ってきたけど斜め読みの段階・・・

成美堂の年鑑も買ってきたけど、例年「日本と世界の鉄道模型カタログ」
ってタイトルだったはずがなぜか「日本と世界の鉄道模型を楽しむ」に
変わってたのが不思議。
445名無しでGO!:2006/01/21(土) 04:34:33 ID:exYiBega0
もう少し読んだ感想

小林氏の文章、改行だらけなのは癖なんだろうが、文意のつながる
短い文章をいちいち改行するのはかえって読みづらく感じる。
更に途中で人生訓ぽい話になってるっぽいのもあいまって、まるで
相田みつおのような。というのはウソだけど。
畑川氏の記事、作業中の自分まで写し込んでいる製作途中写真が
あるのは判りやすい。
毎月のように手帖コラムで「製品の紹介が大杉」って書いてたものだが、
今月の紹介ページは空いていたような。芦別と栃尾の見開きなど、最近に
ない空き具合な感じ。
446:2006/01/21(土) 08:02:36 ID:213Ce8RB0
>>444
成美堂のwebみると鉄模関係は「楽しむ」系のタイトルに
変わってるね。記事重視の方向になってくれば面白いかも?
447名無しでGO!:2006/01/23(月) 00:04:49 ID:VvMN6OQt0
今月のHMR、紙面が単調だねぇ。
(記事1本1本の内容レベルが低いと言うことではないので)

小林氏の記事がアクセントになってるのでどうにか。
448名無しでGO!:2006/01/24(火) 16:04:43 ID:znhpMf5d0

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age井哲朗
 ( ^⊂    ⊃ \____
 ( つ))ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
449名無しでGO!:2006/01/24(火) 17:29:44 ID:BqTKTpQq0
少し読んだ感想
宮崎氏のこてはし鉄道。凄くイイ!同一のレイアウトに80系が
4編成あるのは驚き、同時によりレイアウトをリアルに見せる。
あの80系は完成品かキット組立品なのだろうか?
450名無しでGO!:2006/01/25(水) 02:12:06 ID:N8Ws5NUb0
宮崎氏のこてはし鉄道は凄いね。
HOレイアウト駅構内、かなりデカそうだ。
よけいなお世話かもしれないが、掃除が大変そう。

過去に幾つものHOレイアウトが誌上に登場したが、
その後の○○鉄道や、○○レイアウトのその後とか、
大レイアウトほどその後が気になる。
例えば、ここのポイントで脱線するから位置を変更したとか、
ここは無駄な線路だから撤去したなどのレポがほしいな。
そっちの方に興味がある。
TMSが突撃レポとかしてくれないかなー。
451名無しでGO!:2006/01/25(水) 02:34:49 ID:vhkdq4HB0
突撃むかしのレイアウト
452名無しでGO!:2006/01/25(水) 09:53:19 ID:hgiB5zI40
>>450

そうそう。
皆さん、レイアウトの掃除、埃対策はどうしてるのでしょうか。

過去のレイアウトのその後も気になりますね。
坂本さんの摂津鉄道は、最近の本に写真があったからまだ存在するのかな?
453名無しでGO!:2006/01/25(水) 20:50:28 ID:F4n3hSdD0
>>450
>>例えば、ここのポイントで脱線するから位置を変更したとか、
>>ここは無駄な線路だから撤去したなどのレポがほしいな。

TSCのレイアウトについては、そう言う記事がありましたね。何年前だったか覚えていませんが。
454名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:26:54 ID:trMsidM10
TSCレイアウト改修は77年の1〜4か5の記憶が
455名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:59:39 ID:rpCmjXPO0
>>453-454
何度か出てるんですね。
TSCレイアウトの山岳線(278号/1971-8)
10年目のTSCレイアウト(297号/1973-3)
TSCレイアウトの変貌(344号/1977-2)
456名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:01:54 ID:H9vI+rbH0
{ムキの教祖}こと中尾豊氏はどうしているのかな?
TMSから遠ざかって50年近くなるのだが。
昔の須磨寺の運転会は楽しかった。有名ファン多数と知り合えたし。
457よしひろ:2006/01/28(土) 11:43:45 ID:YEaOPmRp0
>>456
中尾豊さんならOJの運転会とかでお見かけすることはあります。
中尾さんがTMSの写真撮影のために私の作品を取りに来てくれたのは26年前なのでTMSから遠ざかって50年にはなりませんよ。
458名無しでGO!:2006/01/28(土) 12:07:48 ID:HRh9dwv90
中尾氏の本がマツケソのトコロからでるよ。
459名無しでGO!:2006/01/28(土) 19:33:59 ID:Vn3mHe0j0
じゃあバカ高いだろうなぁ、立ち読みでスマソ。
460名無しでGO!:2006/01/28(土) 22:20:51 ID:xjg7cvP20
4600円ですとよ・・・せめて3000円台にとどめて欲しかったなぁ
461名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:35:35 ID:cTlyUQlh0
>>456
須磨寺の運転会って、一体貴方はおいくつですか?
462:2006/01/29(日) 09:16:25 ID:BXAGiShZ0
たまには中尾氏や片野氏にTMSにも記事を書いてもらいたいけど
もう無理な話なんだろうなぁ。。
>>458
題名だけ見るとなんか微妙な本だなぁ。
463:2006/01/29(日) 19:15:46 ID:gtm/eeWA0
ひさびさに近所の本屋へ行ってみた。
>>458
とれいんの広告読んでみた。
美学なりこだわりなりはたいていの人が持っているだろうけど
それをきちんと言葉に出来るバックボーンがあるのが強いね。
しかし中尾氏を第1段に持ってきて次はだれなんだろう?
西尾音吉氏ぐらいしか浮かばないけど。。
>>444成美堂
ストラクチャーとか面白い記事もあったけど、
やっぱりカタログかな。。
464名無しでGO!:2006/01/30(月) 03:16:56 ID:SswwIPS30
テツモ本じゃなきけどモデルグラフィックかなにかの増刊ぽいやつで
表紙に1/48のドイツ型蒸機と戦闘機と戦車のジオラマの本があった。
戦場ジオラマだからテツモとは毛色が違うけど、プラ完全スクラッチの
蒸機はなかなかいい出来に見えた。
465名無しでGO!:2006/01/30(月) 10:02:00 ID:RFZlcl/q0
>>464

その本、私も立ち読みしました。
あの手の本でこれまで列車砲は良く見かけましたが、機関車には驚きました。
確か、ジオラマの中の物件として鉄道模型が注目されているというようなことが書いてあったと思いますが、
どうなんでしょうかね。
466名無しでGO!:2006/01/30(月) 16:14:27 ID:o53Lq4OT0
>>463
 とはいえ、カプラー未装着の写真(p.25)や脱線した写真(p.32)を載せるのはいかがなものかと思った@成美堂
 
467:2006/01/30(月) 20:40:08 ID:qYwokXJI0
>>464-465
ttp://www.modelart.jp/PG!/pg-top-menu.htmlだね
2枚目なんかレイコンに出してもいいんじゃない?
>>466
アチャー
468名無しでGO!:2006/01/30(月) 22:45:19 ID:anbUrTBJ0
>>467
ウェザリングとか重量感の演出、さすがですな。>戦車本
いろんな技法とかうまく融合してければ、お互いにレベルアップできるはず。
もっとこんな記事あってもいいと思いますね。
逆に鉄模雑誌に戦車モデラー製作の作例が載っても良いし。
469名無しでGO!:2006/01/30(月) 22:51:03 ID:lRsw42KK0
>>468
正にセンスのある汚さ、だな。

その対極にある、センスの無い汚さ(ただバッチイだけw)
のがデブロ(ry
470名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:18:53 ID:Y8tHoSwZ0
>>463
坂本衛さん希望
471名無しでGO!:2006/01/31(火) 03:00:08 ID:NvmYpzAl0
>>467
いいですね。
機関車そのものの重量感の演出も上手いけど、
情景の切り取り方が上手いな、と思います。
472名無しでGO!:2006/01/31(火) 19:25:48 ID:6Awequ5M0
>>468
>>逆に鉄模雑誌に戦車モデラー製作の作例が載っても良いし。
そういえば、以前TMSに載ってた戦時型D52の牽く軍用列車って、
ミリタリー出身の方の製作じゃありませんでしたっけ?
473:2006/01/31(火) 20:47:42 ID:Du3FSzzn0
>>468
”私の鉄道から”で倉持氏がゼロ戦を出して
その表現について語っていたね。
>>470
>463では美学やこだわりって書いちゃったけど
広告では、鉄模を美術/芸術まで高めた人対象という感じだったので
中尾氏、西尾氏で終わってしまいそうな。。
474名無しでGO!:2006/01/31(火) 21:32:59 ID:MKGUisq50
鉄道模型社にいた人々に「鉄道模型社」を語ってもらう。
475名無しでGO!:2006/01/31(火) 21:38:07 ID:zbY4C5Wk0
>>474
ちょっと生臭いな・・・
476名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:22:44 ID:Dmj0slSQ0
>>475
しかしいま書いとかないと…ってな気もする。
日本の鉄道模型史に必要かもしれんよ。
477名無しでGO!:2006/02/01(水) 00:21:09 ID:BS1GsVsz0
いきなり中尾氏で後つづくのか・・・?
478名無しでGO!:2006/02/01(水) 02:01:04 ID:e3V5TzDL0
>>476
そうだね、鉄模社やひかりのオッチャンはもう亡くなったしね。
つぼみも絡んでたし、キャブ、ホーワ、Nゲージなど、
鉄模社から枝分かれした人物を題材にしたら分厚くなりそう。
479名無しでGO!:2006/02/01(水) 08:08:41 ID:KmveV+7z0
片野さんやage井さんの作品&インタビューも見たいね〜

age井さんはライバル誌だから無理だけど片野さんはいいのでは。
っていうか機芸で増刊出せよって話ですが。
480名無しでGO!
>>478
プロジェクト×続いてたら取り上げても良いネタだったかもね。

>>479
禿堂。