★16番・HOゲージスレッド-24-★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
★16番・HOゲージスレッド-24-★

ということで、一層マタ〜リ名スレで。新スレに移行しましょ!やっぱ、タイトルそのまま!!
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || 荒らし、煽りは 。  Λ_Λ  いいですね。
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
前スレ
★16番・HOゲージスレッド-23-★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100173086/
2名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:28:08 ID:TU+8qKuz0
02
3甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/03/29(火) 21:29:29 ID:yYe3vAgo0
過去スレ

HOゲージスレッド6
http://curry.2ch.net/train/kako/1002/10025/1002544724.html
HOゲージスレッド7
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10106/1010632116.html
16番・HOゲージスレッド8
http://curry.2ch.net/train/kako/1017/10173/1017384160.html
16番・HOゲージスレッド −9−
http://curry.2ch.net/train/kako/1019/10198/1019824579.html
16番・HOゲージスレッド −10−
http://curry.2ch.net/train/kako/1022/10224/1022492367.html
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-11-★
http://curry.2ch.net/train/kako/1027/10272/1027239693.html
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-12-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1031744540/l50
4甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/03/29(火) 21:30:11 ID:yYe3vAgo0
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-13-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036078596/l50
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-14-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1040530731/l50
★16番・HOゲージスレッド-15-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044974205/
★HOゲージスレッド-16-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1049844157/
★16番・HOゲージスレッド-17-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053493271/
★HOゲージスレッド-17-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053530123/
5甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/03/29(火) 21:30:48 ID:yYe3vAgo0
★16番・HOゲージスレッド-18-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057578005/
★16番・HOゲージスレッド-19-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063710443/
★16番・HOゲージスレッド-20-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068953128/
★16番・HOゲージスレッド-21-★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075016156/
★16番・HOゲージスレッド-22-★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089369954/
★16番・HOゲージスレッド-23-★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100173086/



6甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/03/29(火) 21:36:18 ID:yYe3vAgo0
参考にどうぞ!! スイマセンm(_ _)m順番間違えました

関連スレは>>2-8・過去スレは>>3-8 あたりを参照。

【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109262702/
【HO】 マイクロエースHO信者の会 vol.1 【進出】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1098957416/
★中古HO・16番スレ−第10章−★【オク観察用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105329931/
工作派鉄道模型スレ-3輛目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106979211/
鉄道模型運転会を語る 第3会場
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091281660/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109843987/
【鉄道模型】レイアウトを作りたい!
7名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:41:08 ID:5ocuzZJB0
8名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:44:07 ID:39R24qLh0
甲府、大ミハと和解して。27系統はいらねえ。
9名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:02:54 ID:5ocuzZJB0
>>8
何があったの。
けんかしてるの。
10甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/03/29(火) 22:14:29 ID:hBH/G3iG0
>>8-9
折角新スレ立てたんだからせめて旧スレでやっくれないか?
11名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:43:27 ID:CsUWf4Tc0
ここでやることに意義があるのだが
12名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:22:17 ID:32A3+VQu0
都合が悪くなると新スレでっか
調子いいもんだ。
はっきり逝って、甲府ウザイ。
13名無しでGO!:2005/03/30(水) 19:59:23 ID:g9mcfidb0
いい加減にスレタイに16番って言葉入れるの止めろよ!
14甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/03/30(水) 20:21:58 ID:QghM2cK50
デンパゆんゆんだナ_| ̄|○
15名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:17:52 ID:XBc0/YLE0
16名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:22:03 ID:rL9C7rEo0
16番⊃HOなんだから、抜くのは「HOゲージ」でろ?
17名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:45:30 ID:SxpSGH2a0
先日、中古で宮沢のED75を買ったんですが、走行中揺れるし、ほかのインサイド車よりもうるさいです。
詳しい人、なにかいい解決法ありましたら教えてください。
18名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:16:50 ID:ojW3HkWX0
>>17
MPに汁w
19名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:32:44 ID:v/fAsfum0
>17
 走行中揺れるのは動輪ブレ? 車体逆さにしてパワーパックつないでカラ回しした時、動輪
 がうねうね動かないか確認。うるさいのはモーターか、ウォームのかみ合わせが悪いか?
 動輪交換とモーターをカンモーター化。宮沢規格の動輪は入手難でカツミ/エンドウ化かな。
20古モデラー:鉄道開業133/04/02(土) 07:41:22 ID:mSRZ+tjA0
>>17
ウォームのかみ合わせは古くはカワイのカタログに載ってますが、入手困難です。
東京近郊にお住まいならカワイの店頭にありますのでカワイに行けば見せてくれます。

薄い紙か布をウォームとウォームホイルで挟むように取り付けてモーターの軸を回してその布を押し出せばきっちり噛み合います。
文章にすればややこしいですが一度やってみてください。

ただ宮沢のインサイドギアは精度が低く台車も中心が出ていないのでMP化するのが無難なのかもしれません。
ED75なら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100173086/944
のように中間台車の処理が必要ないのでそんなに難しくないと思います。

因みに自分もフェニックスのキットを組んだED61を持ってますが台車でインサイドギアを支持出来ず、ED61の台車が宮沢製しかなかったのでフレームを自作して何とか走るようにしました。
インサイドギアのフレームははカタカナの「コ」の字ですが反対側にもフレームを作り下から見ると「ロ」の形をしています。

部品が容易に入手できるのならMPにした方が良いと思います。
21名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 09:01:45 ID:sgpf1Vyj0
>>19>>20
レスサンクス
19さんの仰る通り空まわしさせたら動輪がうねうね動いていました。
ほかの車両と比べたらよくわかりました。
MP化も考えていますが、宮沢の台車にMPは付くのでしょうか・・・カツミの台車も入手できるかわかりませんし。
なるべくコストをかけない方向で考えています。
2219:鉄道開業133/04/02(土) 10:02:22 ID:OpB0Fpqo0
動力換装ですね。安く上げるならインサイドで31mmは比較的入手しやすいです。台車はMP/インサイド共
台車枠を固定するコの字の金具(ボルスター)と床板と台車を結ぶマクラバリ加工が必要ですね。
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~murai/rail/modelshop.html で在庫調査どうぞ。モーターはカンに変える
だけで50%性能アップ(大げさ)します。秋葉原で売っているttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction
/d53367750で充分です。上手くいけば6k円位+根気と苦労と労力で完成です。富ックスをチギりましょう。
2317:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:21:03 ID:sgpf1Vyj0
とりあえず、行きつけの模型店で最近再生産されたらしいカツミの900円の台車が手配できたのでそれを使うことにします。
ただカツミのインサイドが手に入るか微妙・・・MPにするのが濃厚かなぁ・・・
24名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:24:55 ID:a+yPzDyd0
ボディはなんでもいいから、富ED75を格安で入手して、下回り拉致というのはいかが
でしょうか?漏れは12kで買えたぞ。
25古モデラー:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:14:36 ID:mSRZ+tjA0
>>17さん。
インサイドは歌川のがありますが店の存続が厳しいので難しいでしょう。
気長に模型店で捜すのも楽しいと思いますが、この際MPが一番と思います。
あと旧型国電のインサイドギアが同じ軸距離ですので車輪さえはめ替えれば流用できます。
一工夫してカワイのインサイドなんて如何でしょう。

しかしそこまでインサイドに執着する必要がないかも。OrZ
26名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:34:05 ID:a+yPzDyd0
カツミの店では「絶対MPがいいです!」と薦められました。
当方も某F級電機をどうするか考え中。モーターを缶モーター化するか、
MPにするか考えております。
電機は唸るのがいいのであって、MPにするのも躊躇しています。
他にも縦型モーター+インサイドの電機がありますが、めっちゃ走りがいいので
当分そのままにしておく予定です。1両はモーターがいかれたので更新しました。
電車は積極的にMPまたはパワトラ化しております。
27名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:00:06 ID:sV4QrmQT0
最近Nから16番に転向しました。
谷川の真鍮キットやロコのペーパーキットを組み、
ボディやら屋根、床下機器とかはなんとかなったのですが
足回りがどうして良いのやら解らんのです。
車輪だけでもプレーン、ピボット、片絶とか使い分けが解らんのです。
初心者なのでパワトラで最初は良いや〜と思ってましたが
まさか車輪、台車で困ることになるとは・・・・・どうしたもんでしょうか?
2819:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:46:58 ID:KQkAehXo0
MPはスムーズさ静粛性とも優秀でFホイール付ければ無敵です。インサイドのメリットは、ウォームギア
比変更による走行性能のカスタム化、走行磨耗による車輪交換は必要最小限の部品予算で済みます。
当区の電機はのろのろと長い貨物を牽く仕業で、インサイドの苦手な点のスタートストップが少ないので
MP化は見送っています。また、2Mはパワフルです。無極性コンデンサでFホイール効果を狙いましたが、
容量470MFでは… 電車はスタートストップが命なのでMP/FMですね。入換機DD13はMP化したい… 

29名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:52:43 ID:+Ev0wupJ0
基本的な入門書の類が、今は無いのかね。
右側+前進とか。
>27
古本屋で二束三文の昔のTMSを束で買い求めるといい。
70年代とか一冊100円の所があるよ。
電気配線図付の記事とか、昔のほうが丁寧だった。
内容は決して古くなってはいない。最新が無いだけの話。

3029追加:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:57:11 ID:+Ev0wupJ0
70年代まで遡ると当然MPは無いけど、MP絡みの記事で電気
配線の基本に触れた記事ってあんまり見ないんだよね。
TMS特集シリーズとか、基本は不変だから古いとバカにせず
手に入れる機会を作って目を通すといい。
中古製品の目利きやレストアなど、意外なところで役に立つ。

31名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:59:15 ID:8wNwN1n60
>>29
まったくありませんなぁ。
ちょっと昔なら、山崎御大の『鉄道模型』(カラーブックス)
があったのだが、あれも最近は見かけないし。
N -> 16番 への移行の最大の壁かもしれない。(と個人的には思う)

16番の価格高騰が雑誌紙面を賑わせていたときも、
入門書のことに言及する人はほとんどいなかったんでは
なかろうか。
32名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:03:17 ID:rQt4pEDL0
>27
プレーン 車両重量が重いもの用…動力をつけてウエイトをのせる車両に使用。走行抵抗は大きい。
ピボット 車両重量が軽いもの用…トレーラー。走行抵抗がすくない。
片絶、両絶 16番は台車が金属製なので車輪を絶縁しないと台車で短絡する。片絶は台車に電圧がかかる。 
3327:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:16:36 ID:5xI2ZGHl0
ありがとうございます、大分理解出来ました。
Nをやっていたので古いTMS等は手持ちで若干あります。
16番の車体を作れたのもTMSの別冊、鉄道模型工作技法や記事を読み
なんとかしましたがコレって殆ど車体工作の教本なんですよね。
最近は主にとれいんを購入しておりますが
どちらかといえばどの雑誌もボディの精密工作が重点で
初歩的なことは殆ど掲載されていないので助かりました、ありがとうございます。
34名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:37:40 ID:6QUdZash0
35名無しでGO!:2005/04/03(日) 02:16:33 ID:NxBmPS+20
>27
 昔はこれらは模型屋店主や常連さんから教えてもらった事が多く、本見て勉強ということはマレでした。
 安売り店が増えた分、こういうやりとりが減ったのでしょうか… 定価販売的専門店も知識やコツが手
 に入って楽しいことあります。
36 ◆AlFD0Qk7TY :2005/04/03(日) 07:31:58 ID:Q/gKBEWY0
>34
完成品を買ってお手軽に16番を始めましょう。と言うレベルの内容じゃなかった?
ここで質問された内容からはその段階の次の一歩へ踏み込もうとして迷った感じなんだが・・・


37古モデラー:2005/04/03(日) 08:18:37 ID:gO+SWDni0
私は科学雑誌の出ですので、特集号の入門者向けの記事が参考になります。

誠文堂新光社の「HO車輌とレイアウトの工作」等が参考になります。
たいした記事ではありませんが古本屋で安いのを探すのが一番良いと思います。

またクラブに所属し先輩に教えてもらうとか、、、、
38名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:10:00 ID:2I/T0rfD0
大ミハさん、コテハン変えたの?
3927系統:2005/04/03(日) 09:25:58 ID:Vap+LNVoO
大ミハよ、いい加減にしてくれ。
もう書き込みや運転会はやめてくれ。そして早急に線路と制御機器を引き渡せ。
お前は自己中心の利己主義者だ。これまで何も言わなかったがみんなお前には迷惑している。いいようにされている中野島はお前の被害者だ。
もうこの趣味を辞めてしまえ。

そして一切の活動をするな。頼むからこの趣味から足を洗ってくれ。お願いだ。

みんな黙っているけど運転会でお前が席を外したときは本当に楽しくやっている。

だから早急に線路と制御機器を引き渡せ。お前が運転会にいるとみんなが不愉快だ。
40名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:40:13 ID:VUCBrz++0
昨日宮沢の古いインサイド76をMP化した.希望あれば説明しますが.
ところで克己のダイカスト台車は再生産されたのですか.
オクで少し高くついてしまったな.
41名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:40:43 ID:bQQ/KkJ10
確かにMPでも「右側+で前進・左側絶縁」(ちなみにこれはボギー車を床の
上から見た場合の話です)の法則通りだが、そういうことを書いてある本、確
かにないですね。プラ製品だとNゲージのような全輪集電だったりするし、初
めての人にはわかりにくいですね。

量販店でどれだけ安く買うかしか話題にならない時代だから、なのかな?
42名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:45:00 ID:t2sv9JXZ0
また、ミハの話かよ。
隔離スレでもつくってそっちでやれや。
43名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:49:53 ID:qczS5xc40
騙ってまでは話題にしたくないな。
関係者なんだろうけど最低だな、騙りちゃん。
44名無しでGO!:2005/04/03(日) 14:56:52 ID:KszF/OFK0
>>39
成田さん乙〜
45名無しでGO!:2005/04/03(日) 15:07:30 ID:u21zVeMc0
ネタとしてもつまらん。ウゼェーだけだ>ミハネタ
46名無しでGO!:2005/04/03(日) 16:10:04 ID:Oe/wj9CY0
>41
 配線はブラスキットを組んでぶつかる問題。電機をMP化して反対方向に走った時はあせった。
 己のキット組立車両は見る度に反省と次回への挑戦が沸いて精神的にいいかも。完成品にアラ
 が見つかるとののしりしか沸かないし… 現状でのアラ比率は 完成品<己キット組立 精進。  
4727系統:2005/04/03(日) 19:16:04 ID:Vap+LNVoO
最低なのは大ミハだよな。
分かっるよな。
さぁ、みんなで鉄道模型趣味の恥さらし大ミハを叩こう。
大ミハよ模型やめなさい。
48名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:46:17 ID:RLMnhIv00
>>47
釣りにしても本物の27系統氏に迷惑がかかるでしょ。
昔の中野鳥とかに2ちゃんのセンスは感じるけどこいつは持ってない
最低な奴だな。
4927系統:2005/04/03(日) 20:03:30 ID:Vap+LNVoO
そうだ。大ミハは最低の奴だ。
50甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/03(日) 21:26:25 ID:W2ave6K/0
↑何が楽しいの?ご近所さん
51甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/03(日) 21:29:02 ID:W2ave6K/0
>>46
逆に走ったり、前尾灯が逆に点いたり...
よく有る事ですorz
52名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:48:41 ID:kS5drTB10
初歩的な質問ですみません。
エッチングキット初心者です。
はみだした半田の処理はどうすればいいのでしょうか?
それだけ済ませれば後はスムーズに作業が進みそうなんですけど・・・
53名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:53:22 ID:ihsvuh4i0
はみ出しが少量なら「ワイヤーキサゲ」でゴシゴシ⇒1000〜2000番の耐水ペーパー(仕上げ)⇒ピカリン
54名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:53:45 ID:FObf2dQl0
>>39>>47>>49は中野島在住の鉄道ヲタク、バスヲタクで、PC関係の仕事について
いる「朋ちゃん」で〜す。
かつて成田を名乗って大ミハたちからひき離したときと文章が酷似しているし、手口が
同じ。
成田の次は、27系統や甲府を大ミハから引き離す作戦か。
55名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:56:16 ID:iZnKyh9C0
>>52
 電子工作用の半田吸い取り線を使えば、きれいに取れますよ。
56名無しでGO!:2005/04/03(日) 22:33:04 ID:6ThvEECQ0
>>51
左側絶縁の法則も全軸集電となれば無意味だけど右側+で前進は大原則ですね。
57名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:16:47 ID:SPohNANT0
>>56
それ守らないで2M以上の編成組んだ日にゃ・・・w
5846:2005/04/03(日) 23:24:30 ID:Oe/wj9CY0
MPへ換装した電機とインサイド2Mとの重連では、MP機が軽くインサイド機に引きずられ、結線違いに
しばらく気が付かず… インサイド機は強いと認識しました。
59名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:42:34 ID:u/dSUk000
>>57
実物でそれあったって聞いたなぁ。どこだっけか。
小田急2600のM2車は、前後の台車で制御器が違うが、
もし1台の制御器逆配線だと大変なことにw。

すれ違いスマソ
60 ◆AlFD0Qk7TY :2005/04/04(月) 07:21:07 ID:XqytqncK0
>57
金属カプラーのトレーラーでも同じ
しかも数が多いだけに短絡してもどれが原因か探すだけで一苦労

・・・ちと違ったか(w

61名無しでGO!:2005/04/04(月) 12:27:40 ID:IgjImD2N0
>60
ベーカー型か遠藤密連を使った場合に起こる悲劇でつね。
62cbm72:2005/04/05(火) 21:21:05 ID:uUEpnTU10
>52
私も過去に苦労しました。マッハのキサゲ刷毛も調子に乗りすぎると
真鍮板まで削れてしまいます。
 鏝で充分に暖めてエアーを吹き付けるのも効果がありますが
はんだが飛び散り危険でした。(火傷しそうでした)
 今は、素材と同じ材料でキサゲ板(マイナスドライバーの先のような)
を作りはんだをしこしこ取っています。
 傷もほとんど付きません。

 お試しあれ。
63名無しでGO!:2005/04/05(火) 22:12:20 ID:Cuz0PeLB0
小物パーツか大物かでW数の違う鏝を使うのも、手ですな。世界工芸のデモで
かなり勉強になりました。
64名無しでGO!:2005/04/05(火) 22:38:01 ID:UEb9WI380
>>63
そこで電圧調整器の登場でつ
65名無しでGO!:2005/04/06(水) 17:24:10 ID:yYRYYUdN0
コテは、車体組みは80Wで大丈夫ですか?あと60Wがあるけど、こっちは小物用ですか?
30Wもあるけどこれは配線用でいいでしょうか?100Wコテとコントローラー買う余裕が
ないので。
世界の16番なんかは60Wで車体が組めそうですね。Nのブラスキットはどれくらいのを使
っているんでしょうか?
「カツミ道場」では、車体組みから小物付けまで、全部100Wコテのコントローラー調節
で対処しました。
66名無しでGO!:2005/04/06(水) 17:50:03 ID:OrsG5iHi0
綺麗なハンダ付は、瞬時に取り付ける部品をハンダが流れる温度へ上げる事による。コテの熱量が小さいと、
材料を所定の温度まで上げられず、部品は歪み、しっかりハンダが流れないイモハンダになる。反対にNブラス
に多い板薄をデカいコテでやると歪む。コテ先の熱量:ワット数:材料の大きさの比例関係を考えて、コテ先や
ワット数をチョイスしてね。コントローラーはこの比率を補正する働き。コテ先のコンディションも大切な要素…
67甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/06(水) 20:19:31 ID:s0sJTsHB0
>>65
80hを直で使うより100hをコントローラーで70lに絞った方が使えます
熱容量と言えばいいのかな?違うんだよな...
68名無しでGO!:2005/04/06(水) 21:27:46 ID:QuTba3Ha0
エッチング板に限らずキサゲ作業には真鍮ブラシがお奨め。
ホームセンターなんかで\100くらい。
鏝でできるだけ薄くハンダをのばしてゴシゴシ磨けば嘘みたいにハンダだけ削れる。
車体と同じ素材なのでディティールを痛めないのもgood。
69名無しでGO!:2005/04/06(水) 22:02:01 ID:bQbUngDU0
>>65
漏れは、通常30WのブーストSWで100Wになるコテを使ってる。
これにガストーチ併用で組んでる。
箱モノのシルヘッダーなんかは、ガストーチであぶり付けした方が
後処理の手間が少なくキレイに仕上がるように思う。
70名無しでGO!:2005/04/06(水) 22:03:51 ID:93KnpM5V0
 カツミから発売されているハンダ付けのビデオ、とても参考になりますね。

 実際のカツミの製作現場では、コテは一本だけで全部の作業をこなすそう
です。コテ先は削り出したオリジナルのものだそうで、強く振ると外れるこ
とがあるから、これは一般には販売しないとのことです。
71名無しでGO!:2005/04/06(水) 22:55:28 ID:yYRYYUdN0
>>67
なんとなくわかるような気がします。ありがとうございます。
例えていえば同じ100キロでも1500cc車と2000cc車とでは走りが違うって感じでしょうか?
72佳代:2005/04/07(木) 00:40:57 ID:3c/CjppF0
はんだこて、はっこうの平型のNO344かな?あれすごくいいですよ
真鍮線チョン付けしなくても真直ぐ行きますー^^秋葉原で手に入れました
こまかいのはxそうだけど^^
73甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/07(木) 19:24:07 ID:mEzqD7r00
>>71
大体そういうことだと思います...

それから、はみ出した半田は砂消しの様な研磨剤もお勧め。
74名無しでGO!:2005/04/09(土) 08:25:08 ID:F3/8TP9U0
甲府乙
75名無しでGO!:2005/04/09(土) 09:19:36 ID:dgtRMd+BO
甲府雌
大ミハさん元気でつか?
76名無しでGO!:2005/04/09(土) 09:28:02 ID:71maOU6G0
↑うるさい死ね。
77名無しでGO!:2005/04/09(土) 09:37:28 ID:dgtRMd+BO
お前が死ね。
78名無しでGO!:2005/04/09(土) 10:08:43 ID:AStyDdgl0
集団自殺ですか。
http://www4.osk.3web.ne.jp/~befriend/
79名無しでGO!:2005/04/09(土) 11:34:19 ID:T2aGBsKk0
maOU6G0+dgtRMd+BO=真性DQN
80从o・ 。・) ◆1YZYp3yHZE :2005/04/09(土) 18:52:58 ID:LpvBErl60
>>76-77
ハイハイ仲間割れごっこは自スレに帰ってね
81名無しでGO!:2005/04/09(土) 22:54:02 ID:6Cg4dTW10
「ヒロシです」ウザイ。また警察に行くか?
82>:2005/04/10(日) 08:24:01 ID:YDDPBDeH0
83甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/10(日) 10:40:55 ID:rYpdUqje0
>>75
元気のようですが、何か?
84名無しでGO!:2005/04/10(日) 14:02:45 ID:dyMkUa6ZO
中野島は?
85甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/10(日) 21:35:15 ID:ho7GCqT80
>>84
解りません
86名無しでGO!:2005/04/12(火) 12:29:48 ID:wFw6uNMHO
age
87名無しでGO!:2005/04/12(火) 16:18:24 ID:xp46Vl3b0
>>86
IDがHO(w
88名無しでGO!:2005/04/12(火) 23:09:49 ID:7NCeoa350
蒸気で棒型モータ搭載って=キャブにモータ飛び出してるよ〜ん
って信じていいでつか??
89名無しでGO!:2005/04/12(火) 23:23:47 ID:etaoZYHT0
>>88

Nとは違うのだよNとは!
90名無しでGO!:2005/04/13(水) 00:26:13 ID:nzDcHTHk0
昔のモーターは永久磁石の性能やら何やらで大きく、電流消費も発熱も凄かったです。
技術の進歩はすさまじく、今最新のものも明日には古くなる。昔のものを笑うのもいい
ですが、当時の苦労も偲んでみて下さい。鉄摸歴史からすると、カンモーター使われだ
したのは最近、コアレスは昨日みたいなものですね。
91名無しでGO!:2005/04/13(水) 06:09:49 ID:wj86J6vS0
モータと言えば、1個100円のマブチモータ(FC-280SA)使ってる人いませんか?
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=motor&s=popularity&p=1&r=1&page=#P-00172
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=6201&page=0
試しに大昔の天のED75(MH-7)に載せ代えたら極低速から普通に使えた。

スペック的にHOの鉄道模型に使ってる物と似たような物のようです。
http://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.cgi?CAT_ID=fc_280pasa
(軸経:2.0mm 軸長:9.95mm 10000rpm 25g・cm)

元々乗用車のドアロック用のモータなので耐久性も問題ないかと思う。
ただ高速回転時の騒音はEN22等の高いモータにはかなわないが。
92名無しでGO!:2005/04/13(水) 11:32:07 ID:WIS9wywC0
>>91
持っているけど取り付けネジが2.6なので、
そのまま放りっぱなしw。

しなのED77(台車上にモーター横向き)に
秋葉原モーターの短軸のやつ載せたら、
かなり走行が改善したよ。
93名無しでGO!:2005/04/13(水) 12:23:32 ID:riVg07XX0
>90
昔は、パワーパックの出力容量決めるのに、
モーター1個=1Aの計算だったからねぇ。
今や、1A以下の出力のACアダプタで編成
モノを走らせられる時代。
94名無しでGO!:2005/04/13(水) 12:30:53 ID:riVg07XX0
音速のメタルシールプライマ、吹きつけする場合の
好適な希釈比率ご存じないですか?
95名無しでGO!:2005/04/13(水) 20:45:16 ID:UxNqpjOC0
>>94
倍ぐらいが良いと思う。
但しシンナーは必ずラッカー用を使うこと。
プラ用は溶けないので不可。
96名無しでGO!:2005/04/13(水) 20:50:46 ID:EhlhQYMI0
>>95
音速塗料の薄め液でOK?
97名無しでGO!:2005/04/13(水) 21:00:33 ID:R9rNXdR20
>>96
OK。

98名無しでGO!:2005/04/13(水) 21:04:30 ID:UxNqpjOC0
使ったことないけどラッカー用なら多分大丈夫じゃないかと思う。
私は近所の塗料屋で買ったトルエン入りの物使っている。
プライマー使うときは底にある沈殿物がなくなるまでよく攪拌すること。
全体に黄色く着色するくらいまでやや厚く塗った方が塗膜が丈夫な気がする。
99名無しでGO!:2005/04/14(木) 20:08:55 ID:d/MiE0gc0
>>94
倍以上薄めるとプライマーの効果が無くなるから気をつけて。

100甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/14(木) 21:13:11 ID:tvPfyeUr0
>>94
音速に電話して聞くのが一番かな?
漏れは1〜2割り程度、出来るだけ希釈しないように使ってる。
101名無しでGO!:2005/04/15(金) 01:10:25 ID:tnhIvt2X0
モデルパシフィックについて、所有者の方教えていただけませんか?
蒸気の購入を考えてるのですが、部品の取り付けなど頑丈に出来ているのでしょうか?
走行性能はいかがですか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
102名無しでGO!:2005/04/15(金) 05:35:33 ID:oT8rZUBa0
>>101
タキ9800を求めましたが台車が歪んでいてちゃんと走りませんでした。確認してから買いましょう。

因みに廃業したようですがマイクロキャスト・水〇のSLは購入したとたん半田が外れ部品が落ちました。
かなり荒い組立て方と思います。修理に出しても治ってません。

同じ韓国製でもモアの商品はクレーム対処はきちんとしてくれます。
103名無しでGO!:2005/04/15(金) 10:50:36 ID:IrGubqN60
モアか。。売り切れ中の有蓋車を再生産して欲しいな。。
104名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:35:10 ID:rtZJTrKX0
>95-100
皆様ありがとうございます。
結局、後の手入れが面倒なって筆塗りしてしまいますた。

シンナーは、同じ音速の塗料使うのでラッカー系しか使ってません。
希釈比率は、マツケンサンバが5〜6倍と書いていたような気もしたのでつが、
実際どうなの? と思ったもので。
105名無しでGO!:2005/04/15(金) 17:47:27 ID:oT8rZUBa0
デカールだけ分売してくれればいいです。
106名無しでGO!:2005/04/15(金) 17:51:15 ID:W/iacGNt0
>>101 オクのカマを狙っているのかな? 
C61、C62転売品のやつだね。
おれは転売前の出品のときに狙っていたが、やめた。
107101:2005/04/15(金) 20:07:54 ID:4dfu4Ixg0
>102
そんな酷いものもあるのですか・・・用心しないといけないのですね。
サンクスです。

>106
ふふふ。オクもいいですね。
転売前の出品ということは、以前はもっと安く出てたのですね。
よろしかったら、いまよりずっと安値だった時に入札しなかった理由を教えて頂けませんでしょうか?
興味深深です。よろしくですぅ〜m(__)m
108106:2005/04/15(金) 20:20:45 ID:W/iacGNt0
>>107
前々から希望していたC612が新同で出たんで、値段は7万くらい?かな どうしようか悩んだけど
手を挙げなかった最大の理由は、九州仕様でかつ赤ナンバーだったこと。この仕様は梅小路保存タイプなんで
現役スタイルに拘る小生としては断念

C62山陽もたしか7万くらい?これは煙室扉がゆるかったはずの新品。他店で出されていた同形品も同じ症状。部品取り付けの信頼性に
疑問を感じ断念

C6130も、C612がなかなか入手できなければ候補にあげた1つだったが、上記C62の部品の甘さに不安を覚え断念

今後はモデルパシフイックの製品であれば、上限は6万なら再考する。
109106:2005/04/15(金) 20:33:12 ID:W/iacGNt0
ちなみに天のC612東北仕様が名古屋の有名な中古店で美品で7万○千円で出て大喜びしたのもつかの間
一瞬で売約済み
まあ こんなもんだね
毎日チェックしてるけど・・・逃した魚は大きかった(笑
110名無しでGO!:2005/04/15(金) 21:17:22 ID:MQpp6iK/0
アソコはライバル多いからね。考える間も無く売約済みだよw 

専用の更新チェックソフトが有るとか無いとかw
111名無しでGO!:2005/04/16(土) 10:29:54 ID:uZ7OwdL70
豌豆
103系1000番台、1200番台、受注生産ケテーイ
予約受付中


但し国鉄バージョンのみダト
112名無しでGO!:2005/04/16(土) 18:23:18 ID:tXHKtW200
>>111のソースは?総本山HPにも出ていないが。
つまり、立川限定ってことか?で立川で口コミで広がっているとか。
113名無しでGO!:2005/04/16(土) 18:27:23 ID:rrif4uyC0
↑はぁ?!普通に掲載されてるじゃんw
114甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/16(土) 18:53:53 ID:4mWmXyso0
>>112
最新情報を見るよろし。
115甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/16(土) 18:54:40 ID:4mWmXyso0
折角なんで115ゲト♪
116112:2005/04/16(土) 22:48:28 ID:tXHKtW200
皆さん、すまねえ。あったよ。
つーか、昨日までHPに出てなかったぞ。
1200番台が欲しいが、フルで25万コースか。ハァ... 借金するかな。
西武701がまた遠のく...
117名無しでGO!:2005/04/17(日) 00:53:56 ID:S0GN6G6XO
名古屋のその有名中古屋のヒント希望。
118名無しでGO!:2005/04/17(日) 00:57:58 ID:s5KogslK0
>>117
大根のなかま
119名無しでGO!:2005/04/17(日) 01:10:21 ID:TGymUeDb0
>>118
東海大学前?
120名無しでGO!:2005/04/17(日) 01:24:14 ID:s5KogslK0
>>119
東海大学?名古屋には、ないはずだが。
121名無しでGO!:2005/04/17(日) 06:42:43 ID:pFYIxj4K0
>>118
うまー をつけると わさび だわな。
122名無しでGO!:2005/04/17(日) 22:34:23 ID:gwJ1R0vn0
>>117
ほんとにここは最近になって、新しいのをうpしたら、めぼしいのはすぐ売り切れるね。
残りが回転寿司。
123名無しでGO!:2005/04/17(日) 22:40:47 ID:eNsKvPqL0
>>122 先日、流電クモハ52の4両編成なんか、美品8万で(ヤフオクなら十数万くらいの値段になると思われる)
出て、数秒でもう売り切れ!まいったよ。天の蒸気もときどき出るけど、出た瞬間に連絡しないとダメだね。
124名無しでGO!:2005/04/17(日) 22:43:05 ID:TU99NNfX0
>>122
「新しいのをうpしたら」って貴方はお店の一休さんでつか?w

>>123
会社から常時監視してる香具師も居るからねw
125名無しでGO!:2005/04/17(日) 23:09:43 ID:ZKJqUJxG0
その店のHPを見て電話した事がある。社長が言うには売れ筋の商品は、UPして
本当に30秒位で完売するのだそうだ。社長曰く、「一日中PCに張り付いている
人本当に沢山いるんだね〜。」との事だった。
126名無しでGO!:2005/04/18(月) 00:50:44 ID:MWibDJ8WO
あ〜彼処か。あそこ運送会社がマイナーなんで、いつも職場近くの局&営業所留めで送ってもらってるのが不可能なんでまだ買った事ないや。
127名無しでGO!:2005/04/18(月) 11:54:21 ID:AddLPzPo0
topページのflashがキモイw 後、アイコンに反応する声もキモイw
128127 :2005/04/18(月) 11:56:01 ID:AddLPzPo0
×アイコンに反応する声
○アイコンに触れると反応する声

直ぐ逝きますw
129名無しでGO!:2005/04/22(金) 15:34:58 ID:P0xNkLPJO
>>127
キモいのが嫌なら携帯用トップから入るべし
同じように見れるよ
130いつも蕪屋さんには.........:2005/04/22(金) 17:17:04 ID:rO/WBcb00
だいだいいろの画面から入っていまつw
その方が上に変なフレームがなくて見やすいでつ。
131名無しでGO!:2005/04/22(金) 19:34:54 ID:N1uuOSMA0
私も>>129さんにしたがって「お気に入り」おきかえました。
132名無しでGO!:2005/04/22(金) 19:47:37 ID:RiWEPq4u0
その名古屋の中古模型店(以下「店」という。)から買って転売する転売屋がいるね。
ヤフオクで現在転売中。
その人は常習犯ですね。
転売屋、毎日、その店のHPに貼り付いているから天のカマなどはうっぷと同時にすぐに持っていって
しまう。そしてヤフオクへ。
店も常習犯と知りながら売ってしまう。店いわく「先着順だから」と。
でも、ほんとうに欲しい人が買えないで、その品がヤフオクに出品されたらイヤな気持ちになるだろう。
この件に関しては、やはり多数、店に苦情が入っているそうだ。
にもかかわらず、一向に改善しないこの店はいずれお客から相手にされなくなるだろう。きっと。
ほんとうに残念な店だ。

133名無しでGO!:2005/04/22(金) 21:54:28 ID:DJIMGyxG0
>>132
同業者乙

ここは叩きスレじゃないよ
そういうことは広告の裏にでも思う存分書いてくれ
134名無しでGO!:2005/04/23(土) 01:45:07 ID:VbD2l9Pd0
ひ〜ん。
珊瑚の客車キット買いました。
車体が若干ハの字型に開いてたのを無理やり組み立てたところ、
側板がゆがんでしまいました・・しくしく。
もう一両車体がハの字のやつあるのですが、
どうやって修正したら良いのでしょう(T。T?
万力をかわなきゃならないんでしょか?
135名無しでGO!:2005/04/23(土) 01:59:03 ID:9RgFjpJg0
ちょっとまて

万力、持ってないのか?
136名無しでGO!:2005/04/23(土) 03:12:22 ID:VbD2l9Pd0
>135
持ってないすよ〜
普通の人は持ってるんですか??
137名無しでGO!:2005/04/23(土) 07:01:49 ID:zaPICXKy0
>>132
黄身は、買えなくて悔しかったのね。でも鉄道模型のジャンルだけは、どうして
転売すること自体をそれほど拒むのか?中古カメラやパソコン、それらのパーツ
の世界は転売は至極あたりまえに行われていることだよ。一度購入して自分の所
有権になれば、煮て食おうと焼いて食おうと勝手ではないのか?
138名無しでGO!:2005/04/23(土) 07:17:36 ID:VBKhrz5t0
>>134
物がなんだかわからないが・・・・
側板を守るように、両手の親指で屋根の中央をじわりじわりと曲げていく
平らな台に車体を横において、下の側板を木板ではさんで屋根の上
(反対のサイド)の肩を上から抑えるなど
なれないとひずみが気になるが、修行するしかない。
少々のハなら直るはずだが
うかつに万力を使うと余計悪化するぞ
おれは下手なので、ひどいやつは、沿道の折り曲げ器を使っている。
真鍮板で練習するか、谷革や藤など安価なキットで修行だ
139名無しでGO!:2005/04/24(日) 00:55:30 ID:2z1hJLv70
>138
レスどうもありがとう。
モノは珊瑚のHOjのオハ61です。
万力じゃダメなのですね・・・
じわじわと曲げていってみます。
ありがとうございました。
140名無しでGO!:2005/04/24(日) 01:32:46 ID:oAM76vys0
>>139
12mmとは玄人好みだね
屋根曲げをするなら、少年マガジンなど
漫画雑誌を下にひいて両脇は何かはさんで高くして
Rを作ってから上から親指で押すと、屋根Rが
形成できるぞ
万力をつかうなら、側板を両側から板をはさむ必要があるし
クランプで補助的に2箇所ぐらい抑える必要がある。

141名無しでGO!:2005/04/24(日) 08:30:06 ID:GJ1w57PP0
>>139
そんなあなたはこっちを盛り上げてやって下さい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100811731/l50
142名無しでGO!:2005/04/24(日) 08:40:48 ID:oAM76vys0
>>141
だだでさえ少ない工作派を
いじめるな
だいたい141は鏝にぎれるのか
143名無しでGO!:2005/04/24(日) 10:30:23 ID:yWPm20UI0
鰻にぎるのも大変だけどな。
144名無しでGO!:2005/04/24(日) 19:37:04 ID:457Ywabr0
車両の維持管理のためパワーパックを予備に買いたいのですが、もうどこにも売ってないのですか?
145名無しでGO!:2005/04/24(日) 20:18:59 ID:SpuxOc/i0
インサイドギアで鉄芯ムキ出しを動かすのは苦しいけど、カンモーターやパワトラ単体なら、
Nゲージメーカーさんので十分だと思います。
146名無しでGO!:2005/04/24(日) 21:23:57 ID:Q+1kheG40
>>144
買わずに作れ。
147名無しでGO!:2005/04/24(日) 21:45:13 ID:o+RqC70B0
大ミハが得意かと
語らせるには勇気と覚悟それと忍耐が必要だが
148名無しでGO!:2005/04/25(月) 01:04:06 ID:pf21YUzp0
ブラス中古品の塗装剥がしって、皆さんどうやってるんでしょうか?
シンナープールにドボンでしょうか?
それともリムーバーでしょうか?
リムーバーは真鍮を痛めるそうなので、シンナーの方が良いかなー?
149名無しでGO!:2005/04/25(月) 01:32:21 ID:NuTTqyxU0
>148
リムーバーが良いですよ。
手っ取り早いし、環境にも良い。
痛める、と言うほど劣化もしない。
ホームセンターの塗料コーナーで売ってるヤツで十分。
150甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/25(月) 02:10:17 ID:L7IyK/7D0
>>148
漏れはラッカーシンナー、これもホームセンターのよりトルエン入りの塗料屋さんの物の方が(・∀・)イイ!!
普通の剥離材なら真鍮を傷める事はないと思うけど...酸気が強くて半田を痛める可能性は無いとは言えないけど。
151名無しでGO!:2005/04/25(月) 07:45:23 ID:R00UN/Z2O
行きつけ模型屋に夢屋のEF80があるんだが、価格80Kってのがふにおちない。
夢屋のサイト見ると65Kになってる。いくつかバリエーションがあるみたいだけど、
特別仕様かなにか?詳しい方、解説をお願いします。
152名無しでGO!:2005/04/25(月) 11:07:01 ID:W/ur/dQ90
↑行き着けの模型屋なら、何故店主に聞かない(聞けない小心者?)のか疑問。
153名無しでGO!:2005/04/25(月) 12:48:00 ID:R00UN/Z2O
店主が偏屈なんで、ふだんから購入はするが会話はほとんどしてない。
模型談義は他の店で。(笑)
154名無しでGO!:2005/04/25(月) 21:44:25 ID:NuTTqyxU0
>>150
リムーバーてアルカルリやと思ってたけど違うの?
155名無しでGO!:2005/04/25(月) 22:07:22 ID:qyWiVc+t0
>>154
その通り。
リムーバーはアルカリなので皮膚を溶かすよ。
アルカリは酸と違って刺激が少ないのでかえって怖い。
あまり使わないほうが無難かと。
156149で154:2005/04/25(月) 23:53:20 ID:NuTTqyxU0
>>155
やはり。
剥離作業中に肌に付いてもすぐ判らなくてじわじわ来るから
多分アルカりなんだろうなぁ、と思っていたんだ。
作業する時はナイロン手袋必須でやってはいるけど。
で、塗装剥離した車輌は、速攻でクレンザ洗いして新しい
金属面を出して成分が残らないようにしてる。
157甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/26(火) 00:26:09 ID:H2Stjvkl0
>>154
申し訳ないm(_ _)m
剥離材は水洗い必衰のむ物と大気中で時間と共に中和?する物があるようです
158甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/27(水) 18:50:38 ID:jruSHgZG0
念のために保守
159名無しでGO!:2005/04/27(水) 19:55:39 ID:V/17eDyZ0
使い方が解らずに、音速の「塗装剥離材」をドボドボかけたら、樹脂は科学反応して
溶け出すし、皮膚につけば痛いしで、恐かった。2度と使いたくない。
蒸機を1台剥がさなくてはいけないのだけれど、シンナーで大人しくやったほうがいい
でしょうか?
160名無しでGO!:2005/04/27(水) 20:04:22 ID:fbnaUynd0
>>159
半田が溶けない程度であぶる。
161名無しでGO!:2005/04/27(水) 20:42:48 ID:9o0jOKLV0
>>147
いきてんの?
162名無しでGO!:2005/04/27(水) 23:08:37 ID:pRMU66yi0
そうか、アレはアルカリだったんだ・・・

安いビニール手袋して扱ったんだけど、浸透しちゃうのかヒリヒリ熱くなるんで
怖くなって途中で止めた。

アルカリだと目に入ったらエライ騒ぎでっせ。
163名無しでGO!:2005/04/27(水) 23:13:24 ID:X0XJFfDr0
>159
確実に金属だとわかっている部分に、そのアルカリの剥離材を筆で塗る。
しばらく放置、塗るを繰り返すと三、四回目に筆の動きでズルリと皮が向ける。
これで広い面積を攻めてから、シンナーどぼんが楽じゃないかなあ???
164149で154:2005/04/28(木) 12:54:46 ID:DncxKkC+0
>159
漏れも最初に使った剥離材は音速のだけど、ラベルに使い方書いてあったと思うぞ。
ちなみに、音速の中身はホームセンターなんかで売ってるアサヒペイントとかのもの
と同じぽい。
音速の金属ボトル缶は使い切る前に缶が錆び始めて捨てる羽目になった。
ホームセンターでガラス瓶で売ってるヤツにするのが吉。

>162
ビニールは薬剤に負けるからダメ。
ポリかナイロン必須。
165名無しでGO!:2005/04/28(木) 22:32:07 ID:T36FhWpc0
ゴム手でも溶けてきて、手が痛かった記憶あり。
慌てて蛇口をひねったら、プラのつまみが溶けた。
166名無しでGO!:2005/04/28(木) 23:13:16 ID:P+qMqqfw0
剥離材なw 濡れも手が燃えるように痛かったw 流水で擦ると更に熱く成って焦ったw 
167149で154:2005/04/28(木) 23:40:56 ID:bVNnAGHW0
剥離材残酷体験記スレになってしまった。_| ̄|○
168名無しでGO!:2005/04/28(木) 23:46:08 ID:S5W3TZ2V0
スレ違いだったらごめんなさい。

エンドウ キハ58クーラーなし原型を、EF63と競演のためにキハ57にしようと思っています。
かといって大きな改造する腕ないので台車および型番だけ交換のなんちゃって仕様にする
つもりですが。

そこで、キハ57の台車の型番および発売メーカー教えて下さい。

あと、キハ58→キハ57およびキロ28→キハ57用キロへする時、ここだけは改造しておけ、
という点あれば教えて下さい。
169名無しでGO!:2005/04/28(木) 23:52:31 ID:QdJ0TY7a0
カツミのTR59に交換すればオケー。
170名無しでGO!:2005/04/29(金) 07:39:13 ID:fvmB5lFu0
スプレー式リムーバーも手軽ですよ。塗料が、ペリペリと面白いくらい剥がれる
ハンダも痛めない。しかし、どうしても剥がれない箇所もあるので、シンナーで
塗膜を弱くしてから、スプレーするのも手です。

成美堂出版の季刊「N」のブラスキットに挑戦という記事の中に、「マッハのシールプライマーがベスト!」
と気合を入れて書いてあるが、しかし、プラ用塗料にマッハのプライマーは当のマッハが
「止めてくれ」と苦言を呈している。ただ、記事には「プラ用塗料を使用」とは書いてないが
Nゲージャーとしては、比較的に手軽なプラ用塗料を使うのは、当然なはず。
確信犯か無知なのか、理解できないが。スレ違いなのは承知で、しかし、余りにも酷い(毎号そうなっている)
のでカキコしました。
171名無しでGO!:2005/04/29(金) 09:59:31 ID:Y0A22YCc0
烏賊損失は、話半分と思ったほうが吉。
漏れは、金属にプラ塗料塗るときは、クレオスの「Mrメタルプライマー」のスプレー
をかけている。お手軽だから。
172名無しでGO!:2005/04/29(金) 10:43:39 ID:Xi/aOtAI0
連休スタートなんで在籍電機を走らせて見るとギクシャク… 車輪清掃から半年経っていたのを
思い出し、車輪清掃したら快調。走らせてなくとも定期的に車輪清掃がスムーズな走行性能維持
だね。
173EH10:2005/04/29(金) 11:49:11 ID:RcCUBkhg0
>>151
夢屋から直接買った方が良い。
他で買うとどこでもそのような価格になってしまう。
理由は考えてください。
174149で154:2005/04/29(金) 21:04:44 ID:mN8C5leK0
>>170
漏れ、音速のメタルシールプライマにプラカラーで塗ってる車輌もあるんだが、
塗装に異常のある車輌はない。
ラッカー用シンナーで薄めてるせいなのか?
プラカラーにプラカラー薄め液の組み合わせだと具合悪いのか?
175名無しでGO!:2005/04/29(金) 23:44:49 ID:31nVGr5p0
>>168
キハ57 1〜10まで(だったと思う)は、ヘッドライト位置がすこしせまい。
ので、台車交換とともに、番号を22あたりにすることをオススメする。

キロ27には初期形しか存在しないので、エンドウの赤箱時代のは
超後期形だからあわないので注意。

漏れはカトーのキハ58の台車枕バネだけ取り替えて、
なんちゃってキハ57作りますた。今ならこれもキハ82用と
台車交換でいけるはずです。
176名無しでGO!:2005/04/30(土) 12:58:57 ID:PbVhqeGE0
音速のプライマ‐は希釈するのがむつかしい
177名無しでGO!:2005/04/30(土) 15:41:35 ID:+szQAnRf0
>>174
音速のシールプライマーは原則として金属用ラッカーシンナーによる希釈です。
上塗塗料も音速曰く、金属用塗料の使用を奨励しています。熱化学については
忘れたが、やはりプラ用塗料を上塗として使うと、ひび割れもでるとのこと。
基本的に、同社製のプライマー、シンナー、塗料の組み合わせが無難かと。
私が言いたかったのは、音速が止めてくれといってるのに、無闇に、プラ用塗料と
シールプライマーの組み合わせを奨励する、季刊「N」の編集スタッフの姿勢は
非難されるべきであると思います。
178名無しでGO!:2005/04/30(土) 15:56:20 ID:PbVhqeGE0
プラカラーで塗装するような小さい金属部品には普通に市販されているプライマーが無難と言うことでしょうか?
179名無しでGO!:2005/04/30(土) 18:31:52 ID:bilzzAvx0
最近模型に対するモチベーション低下。
皆の衆、どうやってモチベーションをたもっとる?
180名無しでGO!:2005/04/30(土) 18:46:00 ID:epoguROx0
無理に維持せずに休む

見た事の無い実物を見る
181名無しでGO!:2005/04/30(土) 19:18:17 ID:WCfdujm90
>>178
一概に金属用、プラ用とこれがベストというものではなく、金属用は金属用のプライマーや
シンナー、塗料をプラ用はプラ用のものが妥当というのが無難ということです。
私としては、アサヒペンの非鉄金属用プライマーにプラ用塗料の組み合わせです。
あれ?と思うかもしれませんが、アクリル系、ラッカー系問わずなようなので。
>>179
自分の鉄道のテーマを見直す。
行く当ても無く列車に乗り、のんびりとする。
182名無しでGO!:2005/04/30(土) 19:27:37 ID:wB9S8b6y0
>>179
そんなときは無理せずに休止しているよ。
またやりたくなるときが来る。
鉄道模型は一生ものだよ。
やりたいときにやる。
183名無しでGO!:2005/04/30(土) 19:30:09 ID:OmDVT49G0
>>179
モチベーションを保つ必要は無いと思われ。
「モチベーションを保たなきゃ」と思った時点で無理してるから、良い物は出来ないし楽しくないよね。

暫く離れてる(無理して離れる事も無いけど)と又やりたくなるよ。 やりたくなくなったらそれまでの事。

184名無しでGO!:2005/04/30(土) 19:31:03 ID:1/admyWe0
>>179
漏れはあの「事故」見てからだね。207系ってあんなにもろいのかって。
しかし、新しいパソコンを買って、少し意欲がわいてきた。
185183 :2005/04/30(土) 19:32:06 ID:OmDVT49G0
何か182 の人と微妙に被ったw スマソン
186名無しでGO!:2005/04/30(土) 21:05:26 ID:3vM+N80m0
モチベーション。
 運転会や模型店等展示コーナーで、他の人の作品を見る。昔の実物雑誌や模型を見るとか… 
 後からできるヨと思うのは厳しい。三十代四十代と仕事で余暇が削られ、目や体力は低下し
 てくるし… まぁしかし、模型に対する気持ちは波みたいなもの… 高い時もあれば低い時
 もあるね。
187149で154:2005/04/30(土) 22:45:23 ID:9LyfYAGn0
運転会行って他の人と話すとテンション上がるでつね。
188名無しでGO!:2005/05/01(日) 03:39:01 ID:CLCZEzBT0
うぎゃー
ハンダがコテにのらない〜
はんだめっきしても接着できないよう〜
どこか、ハンダ付け技法を掲載したHPきぼんぬ〜
189名無しでGO!:2005/05/01(日) 07:07:49 ID:fXP/8GZH0
この前小高の14系ハザ組んでGMの青20号で塗装したらすごく暗かった
やっぱ白混ぜて明るくしたほうがいい?
190名無しでGO!:2005/05/01(日) 07:47:48 ID:jxEDFnKNO
克美のビデオをみなと言いたいが、ただで情報を取りたいクレクレ君なんだろうな。
取り組んでるのは、きっと奥で格安で手に入れたフェニックスのキット。
191名無しでGO!:2005/05/01(日) 09:24:26 ID:2RYagBSr0
>188
 ハンダを綺麗に流すにはコテ先コンディションと、材料側のプレスメクレやバリ取り、油落としの為の
 中性洗剤等洗い。コテの動かし方は例えると習字の筆と同じ動きと思う。紙に墨がしみこんで行く感覚
 はハンダが流れる感覚に似ている。筆の動かす速度で文字の太さが変わると同様、コテの動かす速度で
 ハンダの流れは変わる。早いと流れないし、遅いと熱歪みや変な所へハンダが回る。
 墨(ハンダ)の流れを感覚でつかんで筆(コテ)を動かしてみて。
192188:2005/05/01(日) 11:35:44 ID:CLCZEzBT0
>190
なるほど。ビデオがあるのですか。
今日カツミに問い合わせてみます。
ありがとう。
ちなみに組んでるのは珊瑚で買ったオハ61です。

>191
筆と紙の要領ですか。
なかなか難しそうですなあ・・・
ありがとう。
193名無しでGO!:2005/05/01(日) 13:08:27 ID:n/fo2Zqm0
>>192
「流す」ではなく「乗せる」感覚で

もし時間が取れるなら克巳のハンダ教室のぞくのもお勧め
194名無しでGO!:2005/05/01(日) 14:34:41 ID:S2trH0Aa0
>>188
コテ先でハンダが弾かれてしまうなら温度高杉かも。
少々冷まして表面をさっと削りハンダメッキし直しすると良いよ。

>>193
「流す」「乗せる」もそれぞれ言えてると思うが、
漏れは「染み込ます...」に一票w

195甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/01(日) 15:51:41 ID:eEbT2EnA0
>>188
何ワットの鏝使ってるかにも寄るけど100hとかだったら熱餅杉かも?
レオスタットのような調節器導入するニダ。

後は何処かにジュ〜〜とやって感じをつかむのが宜しいかと。
196甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/01(日) 15:56:06 ID:eEbT2EnA0
>>179
気合!?

編成物は例え6連でも飽きるね手を付けたら寝かすのも嫌なので
何としてでも継続する...
まぁ其れが逆にストレスになると言う噂もあるけど漏れは作ること自体好きじゃないし...
197名無しでGO!:2005/05/01(日) 20:09:35 ID:cxhA2YWa0
午前三時半まで半田付けに熱中できるところが率直にうらやましい。

自分は最近完成品中心主義になった。これはこれでいいかと。
また作りたくなる日も来るだろう。
198名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:27:23 ID:D/PtxyiG0
>>195
 別にレオスタットみたいな大げさな物を使用しなくても、調光器で十分じゃ
ないでしょうか。必ず電圧を8割位に下げて、コテ先がコゲないようにするの
がコツですよね。
199名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:32:11 ID:OqYgt57XO
丸栄でハンダの実演してたよ 名古屋では滅多に見れないので良かった
200名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:33:47 ID:fnoNFI9m0
俺は克巳のEH10キットを完成させるのに、まる6年かかった。
それでわかったのは、ゆっくり作れば良い物が出来る事だ。
ある日の日曜日は、一日かけてアングルの位置ぎめと取り付け、それだけで終わった。
また、ある日の日曜日はお面の取り付け、それだけで終わった。
このくらい時間をかければ、メーカー完成品より確実に納得できる物が完成する。
また、こんなに長い期間楽しめる事を考えればキットの価格も格安だと思う。
そして完成したものは、一生の宝物だよ。
201休みに入ると.........:2005/05/01(日) 21:37:32 ID:EmlP6wKZ0
作業が進むw  鉄道模型社のヘロヘロED41を組んでます。
相変わらず曲げと寸法は修正の嵐、顔はベコベコ、角が甘いので、0.1と0.3の
真鍮板を貼って継ぎ目にハンダ盛って修正、シャープになりました。妻板も中間の
しきりも屋根とのRが合わず、無理にあわせると寸法足りず、やっぱりハンダ盛って修正。
エッチングが甘いところは帯材をはり、足りない穴をあけること数十個。
アングルつけたらこれまた寸法足らず、ネジ穴があけられん(汗).... 5x5のアングルに変更。
デッキ用の板材がつるつるりんこ、菱目の板材を切断して交換。
なんじゃ、部品が足らないぞ。エンドビームがひとつだけ。真鍮板をカットして蒸気用の
連結器受けつけて、穴だらけにして真鍮線埋め込んでリベットつけて... でけたw
車体のリベットに手をだそうか、どうしようか.....  時間の関係でやめたw

とここまでが、朝から集中して作業しての成果w
これは、やはりキットではなく素材だわな〜
202200サソ.........:2005/05/01(日) 21:54:54 ID:EmlP6wKZ0
同じようなタイミングでやっつけ仕事のこと書いてスンマソ
結局、ED41とか、実際に見たことないわけですよ。わたくし。
だから、写真のとおりに出来上がることを目標にしています。
でも、しっかり思いれが、ありますよw
あと、とっても気が短いので、すぐに形にならないとダメなんです(w
まだ、山のように未組立があるもんですから。
間違っても、オクで手放すのは嫌なんです。  なんちゃってw

その割に、デッキの縁取りに帯板とか貼って気に入らなくて、何回もはりなおしたりw
203名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:08:47 ID:foHVAiFI0
 工作意欲持続も大切だけど、完成を急ぐのも禁物ですね。生地完成となってよく眺め、
 完璧と思って塗装してみると失敗箇所判明って事がよくありました。
 今連休は谷川KHK1000完成目指そう…
204名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:25:59 ID:NbWzLcae0
>>201
模型社のキットに手を出している時点で、既に勇者。
205甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/02(月) 03:24:34 ID:TF33NkVe0
>>198
可変抵抗器と言う意味で言っただけで、漏れは市販のそれ用のものを使ってます。
206ED41でつが.........:2005/05/02(月) 20:25:22 ID:sl7Gsr/s0
今日は仕事だったから、作業はお休みでつ。
一通り組み上がって良く見ると、あれれ、妻面の乗務員ドアと窓の大きさが実機と違う(w
なるほど。ED42から想像して図面引いたな、とわかるようなエラー。ええい、エッチング
削って枠を線材で取り直ししよw およ、ステップ含めてなーんにも足回り部品入ってないw
帯板から自作ですな、こりゃ。あしたは足回りとディテールに進もう。
さらっと仮組みしてみたけど削り出しの台枠も随分乱暴。まるで自分で切り出した様w
穴位置のずれ、めくれだらけで動輪引っ掛かりっぱなし。動輪のピン、ネジ山がなくスカスカ。
うーん、小さい穴は広げるが、大きすぎるのは.... 駄目もとでハンダ流すか...

その前にボルスタ欠品だwww   

というわけで、こんだけやると愛着が湧いて期末よw 
出来の悪い息子ほど可愛い、というでしょw

207名無しでGO!:2005/05/02(月) 21:33:33 ID:nH+Yy8ZK0
ED41の完成をお祈りしています。
無理難題キットは諦めてしまう場合はありますが、反対にメラメラと燃えて…
しなの/あまみやも難題製品があり、当時は完成品が市販されてない形式が多く、完成品持ちは自慢できる
ってのが励み?で頑張ったことも… 現在の製品レベルとは比較にはなりませんが、戦った記念品?
208名無しでGO!:2005/05/03(火) 00:00:02 ID:9vHDOWat0
>206
昔、TMSに製作(再構築?)記事が載ったのを見た記憶が。
お持ちでつか?
209EH10:2005/05/03(火) 00:01:17 ID:L2Ww9q/Q0
教えてください。
初めてマッハ塗料にて塗装したのですが出来上がったものはザラザラでした。
クレオスのコンプレッサー及びスプレーガンにて塗装しました。その後
ザラザラを滑らかにしたくて1000番の耐水ペーパーで磨いたところ、塗装が
かったらしく金属部分が出てきました。ザラザラを防ぐためにはどうしたら
良いのでしょうか?またエアーガンを使用する際にはどのくらいの割合で
溶剤を混合した慮いのでしょうか?(例えば黒色)
初心者なのでどなたか教えてください。
210名無しでGO!:2005/05/03(火) 00:21:57 ID:xmB7VXji0
>>209
>出来上がったものはザラザラ
あきらかに塗料の濃度が濃すぎます
初心者は重ね塗りする回数を減らそうとする傾向もあるので吹きつけ塗装は「塗る→乾燥→塗る→乾燥」を何度も繰り返します

>どのくらいの割合で溶剤を混合
使う塗料の「色」によって左右されるされますので一概には言えません
もともと黒色は「赤系」なので意外に隠蔽力が弱く真鍮色がなかなか消えないのです
だから初心者は濃度の濃い状態で吹き付けて結果ザラザラ面にしてしまう
それから気温の高い日に塗装をするとガンから出たシンナー分の殆どが蒸発してしまい車両には少量のシンナーと顔料だけが届きます
このような場合は撹拌用のシンナーのほかに「リターダシンナー」を使うとベスト
これで気温の高い日でもスムースに塗装できるよ
ぜひお試しあれ、但し大量に使用すると乾燥が遅くなりますのて要注意

>209 とにかく一回で成功しよう思わないで経験をつんで自分に適した濃度を掴む事です

211甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/03(火) 01:44:28 ID:Qlq3gDIA0
>>209
塗料が濃い他にガン器の離しすぎエアの多すぎ(塗料に対しての吐出割合)というケースが考えられます
一般に缶スプレーを含めて離しすぎというのも良くある話ですね。
漏れの希釈率は最初3割程度で軽く下吹きして徐々にシンナーを増やして逝き最後は6割くらいシンナーになります。
因みに色が濃い方が乾きは遅いです。
212207、208サン.........:2005/05/03(火) 08:19:21 ID:5vOws+ef0
どうも有難うございますm(_ _)m
連休終わり頃には写真を晒せると重い松。

TMS(65〜)は探してみますね。
213EH10:2005/05/04(水) 19:15:25 ID:q6Oiii5x0
>210さん、>211さん
ありがとうございました。
そんなに薄くていいのかなぁなどと素人ながら考えてしまいました。
缶スプレーの感覚とはまったく違うのですね。
確かにエアガンから塗料を噴霧させるまで相当苦労しました。
かなり薄くていいのですね。
ちなみに黒色1に対し、シンナー1.5くらいの割合でした。
やはり濃いのでしょうか?
またエアの多すぎと言う点にも注視したいと思います。
214208:2005/05/04(水) 21:45:45 ID:NMHcUllp0
>212
製作記事は80年代の号だったと思いまつ。
GW明けに帰宅したら、本棚を掘ってみまつ。
215甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/04(水) 22:27:11 ID:8/Kj27PN0
>>213
漏れは口径1_のガンだし結構濃くても吹けるから1回目はそれで細かい所を
重点的に色をつけるような感じで下吹きしてる。
其の後薄くして何回も吹いてます(漏れは厚塗り)

>ちなみに黒色1に対し、シンナー1.5くらいの割合でした。
ガンの種類にもよるし、基の塗料のコンディションにもよるんでなんとも言えないけど
地面に垂らしたら吸い込んでしまうくらいに薄いので(・∀・)イイ!!と思います。
216名無しでGO!:2005/05/05(木) 10:34:48 ID:NeG/k+eY0
新型電気機関車で最近は一体車輪がデフォに成りつつあるけど
更新釜で一体車輪表現したいときにおまいらどうしてる?

見た感じどこもパーシ出してないみたいなんで。
217EH10:2005/05/06(金) 00:20:34 ID:hv+jT/LQ0
>210さん、211さん、215さん
ありがとうございます。
5/5のこどもの日に色々試しました。
一番の問題は距離だったと思います。
今度は以上にテカッテきたので、もう一度塗装します。
ただし明日からは大雨と言うことですのでどうなるか・・・・。
この調子で行きたいいんですけれど・・・。
218甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/06(金) 20:37:51 ID:yuIpheer0
>>217
>今度は以上にテカッテきたので、もう一度塗装します。
艶が出たの?
219名無しでGO!:2005/05/06(金) 21:21:36 ID:EzFZt0480
>>216
カトーの機関車ならプラ製輪心パーツを外してます。
エンドウ(カツミ)は現在の所、対応するパーツがありませんので、そのままボックス。

私の塗装としては、アサヒ非鉄金属プライマー、プラ用灰色9号、その後本塗装(プラ用)
としております。上記塗料等は田舎でも入手しやすく、気軽に扱えるので。
かつては、通販でマッハ塗料を入手してましたが、なにぶん時間がかかる(申し込みから送付までの)
のでプラ塗料に切り替えました。


220名無しでGO!:2005/05/06(金) 21:28:25 ID:DqquSEhe0
私は昔めんどいから、塗装済みの屋根にサフェーサー吹いて、そのまま屋根の
色にしてしまいました。
221名無しでGO!:2005/05/07(土) 09:17:05 ID:1dYopaGL0
>219
旋盤で削り出すしかなさそうですね。

どうしてもこだわりたい部分なんで外注しますわ。
222名無しでGO!:2005/05/07(土) 13:35:42 ID:49LCc61V0
>221
 富っくすEF81お星様は一体車輪でしたっけ? 利用できるなら分売の問い合わせはいかが。
223名無しでGO!:2005/05/07(土) 21:05:30 ID:1dYopaGL0
>222
田端の★釜は制輪子の変更(乙28改)と同時に一体車輪化されましたよ。

富カマではなくエンドウカマなんで削り出しますわ。
224EH10:2005/05/08(日) 09:58:16 ID:7swv3ExQ0
>>218
そうなんです。
艶がでました。
225名無しでGO!:2005/05/08(日) 13:49:35 ID:H2bZQ13N0
>>224
マッハのラッカーのようにフラットベースの入っていない塗料を
そのまま塗れば艶が出るのは当然です。
むしろ正しく塗れたというべきでしょう。
あとは好みに応じてフラットベースを入れて上塗りすれば良いと思います。
但し、入れすぎに注意して下さい。
226甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/08(日) 21:21:56 ID:mFFLB3zS0
>>224
言いたいことは>>225氏の通りです...
基本的に無表記の材料は艶ありと考えてイイかと思います。
て有価(・∀・)イイ!!感じで塗れてオメ♪ですよ...
227名無しでGO!:2005/05/08(日) 21:43:21 ID:o+Psga0o0
>>224
ツヤの感じが気に入らなかったら、同色を塗り重ねるよりは
クリアを吹く方が良いと漏れは思うが。
228名無しでGO!:2005/05/09(月) 00:05:24 ID:c/Fa6XzD0
>227
>クリアを吹く方が良いと漏れは思うが。
ギラギラしてブリキのおもちゃの様になります。

艶を調整するならフラットベースを適量混ぜて塗装
感じが気にいらなかったら同色を薄く撹拌して重ね塗り

クリアーを上塗りで仕上げると経年塗装面が黄ばんできます
とくに明るい色はてきめんに分かります
229EH10:2005/05/09(月) 23:09:32 ID:86alxhU+0
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
そのテカリですがむらのある艶と言うべきでしょうか?
これはそのままにして、クリアとフラットベースを適度に混ぜたものを
上塗りした方が良いのでしょうか?
何故ここまで悩むかと言いいますと、以前プラ製品にグリーンマックスや
グンゼの缶スプレーで吹き付けた方が出来が良かったからです(半艶黒)。

230名無しでGO!:2005/05/09(月) 23:46:37 ID:a4KDlhO40
はじめてキットを組もうとしています。電車よりかは気動車のほうがいいといわれたのですが、
一応キハ52、キハ30などを考えました。・・・がどこかこのキットを出しているメーカーないかな?
231名無しでGO!:2005/05/10(火) 00:06:55 ID:1hlwb/QW0
>>230
キハ30系だったら、KSのキットが結構あちこち在庫あるはず。
関東だと、キハ+キクハの和田岬線の不良在庫化してそうな気がする。
キハ20系も結構あると思うヨ。
232名無しでGO!:2005/05/10(火) 00:08:56 ID:8A3y3kqQ0
>230
そういった国鉄気動車についてはKSモデルから一両8000円くらいであります
しかし,ちょっとあっさりしすぎなので,
エンドウとかカツミとかの完成品を出してるメーカーのキットの方がいいと思います
233お約束ですのでED41の写真を.............:2005/05/10(火) 00:10:58 ID:nQ42fbDx0
とってみますた。へたくそですみません。
結局、走行調整に丸一日、家族奉仕というアクシデントに二日取られてしまい
未だに未完成です。お顔はきっとこんなんだったろうな、とわたくし好みに
勝手にいじくってしまいますた。右はオリジナルのお面です。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1394.jpg
234名無しでGO!:2005/05/10(火) 00:44:27 ID:3fFEcTLH0
>231,232
ありがとうございます。KSですね。昔エンドウが完成品を出していたみたいなんだけどキットも出していたのでしょうか?
キハ30完成後はキハ37、キハ38なども組みたいですね。
235養老マニア ◆l9HcTwssuo :2005/05/10(火) 07:09:39 ID:bKh1nFZO0
>>230さん
初めてのキットならKSもお勧めですよ
あっさりですがパーツ同士の合いはいいので・・
キハ52を組むとこんな感じになります
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1397.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1398.jpg

よく見るとアラが見えてきますが・・グレーのスノープローが・・
あっさりな所は各社のパーツで気に入った形態にできます

236名無しでGO!:2005/05/10(火) 12:51:25 ID:zeaYZGbu0
>>235 いい感じだよ
やっぱ雰囲気が大事
237ED41の顔写真が.............:2005/05/10(火) 15:38:26 ID:dok/y1/V0
いまになって出てきました。うえーん違うじゃん。早速、作り直しまつ。
と言うわけでまず窓を埋めますか、と........ ←比較的懲りない性格のA型(笑)
238名無しでGO!:2005/05/10(火) 18:15:34 ID:w9HPWQYh0
↑鮮明な資料が組み立て後に発見することが、多々有りw
濡れは貨車専門ですが。
239甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/10(火) 19:52:02 ID:iZ9dpt2D0
>>229
肌が揃ってないのかな?吹きムラ?
単発物ならシンナープールで意地でもガン使用で仕上げるとか...
因みに漏れもクリアーは使いません、塗膜の厚さにもよるけどタッチウプが効かないのよね。
240甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/10(火) 19:53:07 ID:iZ9dpt2D0
>>233
見れないよ?
241甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/10(火) 19:54:31 ID:iZ9dpt2D0
>>235
(・∀・)イイ!!ねぇ、椅子まで付いてるし...
242ED41の顔を再び修正しますた..........................:2005/05/11(水) 03:26:06 ID:2LAfASGq0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1400.jpg
↑手許にあった資料から採寸して、大幅に好みをいれて作ってみたものです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1401.jpg
↑ところが、出来たあとに新たな資料から真正面からの姿を見てしまい、
かなり落ち込みました。そこで、一旦穴を埋めて作りなおしてみました。

243甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/11(水) 19:36:52 ID:SmSNnoY30
>>242
結構オリジナルとは違うのね
>家族奉仕というアクシデントに
チトわろた
244名無しでGO!:2005/05/12(木) 11:38:48 ID:hH+RbarZ0
いちおう貼っておきまつ

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106979211/
工作派鉄道模型スレ−3両目
245名無しでGO!:2005/05/13(金) 15:01:53 ID:eMkQB/+40
ヒロシです・・・。
液晶テレビにDVDレコーダー、一眼デジカメなど家電物買いすぎたのでHOをヤフオクに
出品しました。
良い値段で売れたので調子に乗って出品し続けたら、神戸高速もびっくりの、線路だけ
所有、車両は自社も他社も0の開店休業状態です・・・。

ヒロシです・・・。
246甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/13(金) 19:41:07 ID:KH6J+7+o0
>>245
線路も売ってしまうに 1マイクロエース。
247名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:00:14 ID:XucKqiw80
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
248名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:46:10 ID:eXNbMGr30
>>247
何が?
249名無しでGO!:2005/05/19(木) 00:27:38 ID:VtquWT8M0
素朴な質問。モアのDD53はラッセルヘッドは着脱可能?またヘッド付きだと
Rはどの位なら廻れるんやろ。直線専用やディスプレイ専用でないなら
買ってみたいんやけど。
250名無しでGO!:2005/05/20(金) 12:51:05 ID:pxzeIhfZO
出来ることは出来るけど細かいネジの着脱で塗装が剥げたりするからあまりやらないほうがええよ。
持ってる人の自由やけどな。
DD53は機関車だけモアで直売してた。
900Rはイケルで。
251名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:01:09 ID:BQjHGTjD0
>>250
大ミハ携帯から乙
252249:2005/05/21(土) 04:45:33 ID:meQKd04Y0
>250
回答サンクス。なるほど900Rかあ。レイアウトでは限定されそうですが、導入決定。
問題は何処に在庫があるかや。(笑)
253名無しでGO!:2005/05/21(土) 15:24:31 ID:XCehZOrWO
カスしねぇ
254名無しでGO!:2005/05/21(土) 20:31:44 ID:DxXgfAAp0
克巳からEH10試作型の完成品、一昨日発売になったね。前回より格段に良い
出来でお値段据え置き!多分お買い得だと思うが、生産数少ないのでもう完売の
店もあるそうだ。
255名無しでGO!:2005/05/22(日) 12:39:37 ID:fT9QX/zd0
大宮の世界の予告「ED16」絶対お布施します!
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257名無しでGO!:2005/05/22(日) 18:37:08 ID:ZMiNPnXH0
カツミキハ81が再生産。やっと手に入れることができる。
オクで1月ころゴールドラベルが9万以上で驚いたからな。
落札した人今頃どう思ってるんだろ。
258名無しでGO!:2005/05/22(日) 20:22:30 ID:dsR/LBYQO
タニカワのキットも再生産。ひょっとしてカツミのって実はタニカワを組んだものなの?
259過去の製品は..................:2005/05/22(日) 21:02:21 ID:XTQqknIp0
そういう話でしたね。>258
しかもお値段据え置き(頭だけはちょいと値上げ)w >257
260名無しでGO!:2005/05/22(日) 21:21:55 ID:uptlSQeS0
>>258
それは違います。

タニカワのキハ81とカツミのキハ81を比べてみればいいよ。
特にボンネット周りの違いは一目瞭然。
ペッタンコのタニカワ、ふっくら丸味のカツミ

初代「赤ラベル」が発売された平成元年にタニカワ製を組み上げ「宮沢」ブランドの
キハ81系の完成品が中古として多数放出された。

価格面では中間車は手が掛からないのでほぼ据え置きだがキハ81は小物パーツを除き一貫してプレスパーツの集合体。
組立に手がかかるのでちょい値上げはやむを得ない。

でも再発売はうれしい、もう一編成揃えたい。
261名無しでGO!:2005/05/22(日) 21:23:44 ID:fT9QX/zd0
キハ81ですが、乗務員室増設クーラー・タブレットキャッチャーなしでしょうか。
あの価格、最近億に出たのより高くありませんか?中古を待つか。
262名無しでGO!:2005/05/22(日) 21:29:41 ID:87fncM/s0
キハ81 欲しいけど編成でそろえると大変だなあ
先頭だけ買って飾ろうかな
おれみたいなやついるか?
263名無しでGO!:2005/05/22(日) 21:35:06 ID:uptlSQeS0
>>261
デビュー当時を模しているので今回も無いと思います。
乗務員室増設クーラーとタブレットキャッチャーは市販パーツを個別塗装して接着剤で取り付けできます。
私のキハ81は増設クーラーと信号煙管を付けました。
本来なら増設クーラー=常磐無線も必要ですが無線は大工事になるので見送りました。

ちなみに私の編成は僅か半年の「つばさ」ですがヘッドマークが無いのでただいま物色中。
しかし気動車文字の「つばさ」がなかなかありません。
264名無しでGO!:2005/05/23(月) 00:19:16 ID:Ds8ShBgt0
何ヵ月か前からいわれてたけど
>キハ81再生産
7ヵ月前にいってくれよ。1輌持ってたのに、放出してしまったよ。
265名無しでGO!:2005/05/23(月) 01:44:02 ID:TvgWNKCv0
>264
1年半位前から臆観察板に書いていたんだが・・・本来は昨年末の発売予定だ
ったが、御約束で遅れたようだ。それと腕のいい職人さんがいなくて大変らし
い。今回品も床下機器は例のプラ製。81は前回禁ラベル品と同等に出来れば
上等だそうだ。よって垢ラベル品は値崩れしないと思われ・・・垢ラベル品を
売っぱらってしまったのだったら勿体ないことを。因みに今回も早くて夏休み
が終わってからの発売になりそう。
266名無しでGO!:2005/05/23(月) 08:41:30 ID:PiuCXDcJ0
>>262
オレも編成でそろえるなんてとんでもないのでキハ81だけ買います。
今までも欲しかったんだけどオクでの高騰にはさすがに手が出なかったけど
今回は頭だけなんとかしようと思ってます。ヘッドサインも点灯式になった
ようだしちょっと期待してます。81の頭だけって人もけっこういるんじゃ
ないかな。
267名無しでGO!:2005/05/23(月) 09:03:55 ID:LztdQE0a0
>>265
>腕のいい職人さんがいなくて
先月、ご逝去されました。
とても腕が立つ職人さんでした。
弟子もいます。
ただ「作品」は作れますが「商品」となるといま一つのようです。
なお赤ラベルの81はお亡くなりになった職人さんが作っていました。
しかし金ラベルは弟子が手掛けた模様で仕上がりも赤ラベルより落ちたのでこんどのキハ81はちょっと心配です。
268名無しでGO!:2005/05/23(月) 12:46:06 ID:VAPi1xnfO
プラスレよりこっちの方が盛況じゃん
269名無しでGO!:2005/05/23(月) 17:04:52 ID:PiuCXDcJ0
>>268
過渡はキハ81絶対出してくれないからな。
270名無しでGO!:2005/05/23(月) 19:52:23 ID:9aiGqHVBO
カツミのキハ80系は値段を押さえるためハンダがモロイ。
271名無しでGO!:2005/05/23(月) 22:47:22 ID:Y6jz7jZO0
運転台の上のクーラーは付くのですか?
272EH10買ったよ〜(嬉)............:2005/05/24(火) 01:01:21 ID:ZyEjxfJg0
○ なかなかの走行性能、丁寧な作り、でお値段据え置き
× 持っている教徒模型のと比較したらMP、ステップ、パンタ、避雷器しかかわらん...orz

結論 お値段据え置き=あまり進化していない......  orz
273258:2005/05/24(火) 01:57:40 ID:P1Z4RbTq0
>260
あ、違うんですか。あまりに再生産のタイミングが合っていたから。
谷川の81は地獄キットとして、有名らしいですね。
274名無しでGO!:2005/05/24(火) 11:51:06 ID:gAzKB1A30
>>269
克己社員乙〜 そうとも言えないんだな、これが
275名無しでGO!:2005/05/24(火) 12:33:15 ID:jIIq817h0
機芸スレの続きはこちらへ
【TMS】鉄模3誌を語ろう 4【とれいん】【RMM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1096470629/l50
276名無しでGO!:2005/05/25(水) 07:49:46 ID:eCvkpvw6O
>270
半田をけちってどれだけコストが削減できるのかと小一時間。(藁
277名無しでGO!:2005/05/25(水) 08:41:51 ID:2CwDD1xHO
ハンダそのものをケチるのじやない。組み方が荒い。ハンダの流しかたが時間がかからない、職人の手間賃がかからないようにしている。
278名無しでGO!:2005/05/25(水) 09:58:38 ID:H7pxokOq0
>277 それは80系だけの話ではないのでわ?
279名無しでGO!:2005/05/25(水) 10:01:21 ID:ekzYmvlt0
EH10 安いね!
280大ミハ:2005/05/25(水) 10:03:36 ID:QQk54hozO
先日貸した1567円、いつになれば返してもらえますか?>K府どの
281名無しでGO!:2005/05/25(水) 10:06:46 ID:SlOXoVF30
>>276
ハンダが剥がれる原因は「製品」を短時間で大量に作るので一つの物に時間を掛けていられない
そのため省力化のため100h以上の高出力のハンダ鏝でハンダを流す
確かにハンダは水のように流れるが車体に流れたハンダは瞬間冷却の状態で直ぐに固まってしまう
時間を掛けて冷却して固まったハンダは艶々しているが瞬間冷却されたハンダは艶がない
また瞬間冷却で流れたハンダの内部は決して出来てはいけない「巣」が多数ある
この「巣」がハンダの強度を極端に弱めていてる最大の原因

どのメーカーも一カ所あたりの手間を掛ける時間を長くしてくれればこの様な問題は発生しない

カツミのキハ81系の「中間車」のハンダ組立は以前から外注であるが81は自社工場製造
しかし凄腕「職人」のN島さんが亡くなられたので今後どうなるか分からない
282名無しでGO!:2005/05/25(水) 10:56:25 ID:o6YxqxMY0
巣がうんぬんの前に、補強のいれ方のほうが強度を左右すると思うが。
283名無しでGO!:2005/05/25(水) 11:07:54 ID:SlOXoVF30
>>282
補強いれても巣のあるハンダは強度が非常に弱い

オレの所有する銀座の模型屋の機関車
アングルのハンダが見事に外れた
見ると巣が多数あった
これでは外れて当然

>>282はバラキットを組み上げた経験はある?
284名無しでGO!:2005/05/25(水) 15:01:31 ID:zLPpN0cn0
以前修復したときに、ハンダが艶がなかった。たしかにすぐ外れた。
コテは60Wだったけれど。
285甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/25(水) 19:10:54 ID:zz8uAFRe0
巣が云々じゃないと思うんだな、
艶が無いってのは半田が酸化しちまってるんじゃないんかい?
長時間ないし必要以上の高熱をかけると駄目みたいだよな。
100h掛けてもジュワ〜〜って一気に流れた時は(・∀・)イイ!!けど
75h相当に絞っても納得いかなくて何度も付けたり外したりしたところは艶が無くて
「ポロッ」て...余計に悔しい_| ̄|○

もちろん鋳物にしたって巣が有れば強度が落ちるのは当然だけど。
286名無しでGO!:2005/05/26(木) 15:21:59 ID:3mOI01of0
>>282
ええ、おかげさまで、客車・電車・蒸機・電機50両近く組みましたがなにか?
見習いの時の作品はともかく、最近のモノでポロっとなんて経験ありましぇん

>>285
私は80Wで70%位に調製していまつ。さくさく流れない時は徹底的にコテ先をメンテします
ハンダつけした後の洗浄が悪くても酸化してしまいまつね
287名無しでGO!:2005/05/26(木) 15:22:49 ID:3mOI01of0
>>283ですた。アンカー失敗orz
288名無しでGO!:2005/05/26(木) 16:17:11 ID:7IEHhq3m0
熱がハンダと材料の両方にきちんと伝わっていないとちゃんとくっ付かない。

ツヤが無いハンダというのは確かに温度上がりすぎ。半田がはじかれてしまう
。この場合にはハンダゴテをちょこっと塩化亜鉛の中に入れると温度が下がっ
て輝きが戻ってくる。コテ先のハンダが輝いているのが適正温度。だから上手く
流れている時は半田も輝いているはずだよ。

出力不足のコテも熱が回らないからダメ。やっぱり100Wは欲しいね。
289282 ◆EKBnf1A7Os :2005/05/26(木) 17:07:41 ID:3mOI01of0
コテハン(ダ?)つけ

プロの人は、ずぅっとハンダを握っているので、100Wでもコテ先が焼けることはないのですが、
我々は、コテを握っている時間よりも、考えていたり、接合面の仕上げをしていたり、保持を
考えていたり、ジグ作ったりする時間のほうが長いので、ふと気づくとコテ先が焼けてしまうと、
同じことを2人の先生から別々の所で教わりますた。
塩化亜鉛の中にコテ先いれてばっかりいると、コテ先の腐食が進んで、電熱面積が少なくなって
材料に熱がうまくつたわらなかったり・・・
業界のいろいろな先生方に教わって、自分なりのやりやすさを考えた結果が、80Wで70%なのれす。

ピカピカのハンダが流れている時、それはちゃんと保持ができて、接合面積も大きい時ですな。
流れ過ぎでディテールつぶさないよう注意!

何度もつけたりはずしたりしてしまった所は初心にかえって
ハンダ落として、ピカピカに下地作ってやり直していまつ。
290横からスマン........:2005/05/26(木) 18:41:34 ID:2vdyKCS60
PCに凝ってたころは、PCに触っている時間の7〜8割がマシンのメンテ
模型を作っている時は、コテや道具のメンテ、ジグ作りに7〜8割
なんか本題に入るまでの方が、めちゃ長いorz   それってわしだけなのかな......
291名無しでGO!:2005/05/26(木) 18:58:08 ID:R7mDzVI60
>>288
10年以上30Wのコテで組んでますが何か?
但し、ガストーチ併用でつが。
292甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/26(木) 19:31:06 ID:95inU6Fi0
>>286
漏れは↑の方にも書いたけど100hを70l位で、
やはり自己流で(・∀・)イイ!!感じの所ですね...
>何度もつけたりはずしたりしてしまった所は初心にかえって
解っちゃいるんですが更にジュ〜〜と「流れ過ぎでディテールつぶさないよう注意」潰してます(禿藁)
293甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/26(木) 19:32:44 ID:95inU6Fi0
>>290
漏れは自具作った方が早そうなのに
苦労して組み立てるタイプ...
294名無しでGO!:2005/05/26(木) 21:14:30 ID:0atjM89/0
>>290
俺も入る前の前戯のほうが長いですが
295名無しでGO!:2005/05/26(木) 23:56:24 ID:HOjlQAAl0
皆さんは蟻HOは? いる派? いらない派?
296名無しでGO!:2005/05/26(木) 23:56:59 ID:HOjlQAAl0
はっ・・・ネ申 I D か??
297名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:30:36 ID:DIKr1NZf0
>>296

12mmスレでなら神。




298>296-297 ワロタ....:2005/05/27(金) 01:40:18 ID:owO2YWI0O
基本的に支持します派>アリ
欲しさ加減は出来次第ですね。改造ネタにもなりそうだしw

でもアリさんは富のDF50事件みたいにエラだしてすぐに手を引きそうでつw


プラ全般について思うのですが、あまり価格を高くしないでいただけるといいですね。
昔の入門機みたいに普及価格で若いHO人口を増やしてくれると嬉しいのですが。
299甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/27(金) 20:09:35 ID:dbkBH9nK0
>>295
いる派。
取り敢えず115系0番代+Mgc83とか215系とか出せば買うよ、多分。
300名無しでGO!:2005/05/27(金) 21:05:06 ID:PAFP16460
スカ115-300でもいいぞ。
301名無しでGO!:2005/05/28(土) 10:14:22 ID:s74XJy9+0
215かぁ、立川の予定に載ってから何年経つのかなぁ。
蟻がN並みのペースで出してくれてもかまわない、つーか、ありがたい。
HOやってる人はたいていいじれる人が多いから、改造ネタが増える分に
は文句はないと思う。
302甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/28(土) 19:59:48 ID:opRGiXHK0
>>300
ID全大文字で乙〜♪
>>301
351系も予定に入ってたね、確か。
>蟻がN並みのペースで出してくれてもかまわない、つーか、ありがたい。
禿銅!!
正面衝突顔見たいのでなければ(・∀・)イイ!!と思う。
下等と違ってPS24を作った所なんか好印象だし(藁)
それより車高が揃ってくるのか心配だ...
303名無しでGO!:2005/05/29(日) 13:56:26 ID:nr15yzET0
クモユニ82も出ないぞ〜〜〜〜〜〜〜〜−−。
いったいいつからリストに入っていることか。
K1乙!!
304名無しでGO!:2005/05/29(日) 21:38:21 ID:nzfMr5sE0
>>303
去年だか、今年だかの運転会で荷物車やるかも、なんて話をN島氏がしていたから、いよいよやるかもね。
305名無しでGO!:2005/05/29(日) 23:06:02 ID:MDGtNjc80
215とか351って、もう型は、あるからね
306甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/29(日) 23:15:52 ID:XwvP43R90
マジ!?後は採算を含めたタイミングかね?

しかし、完成品なんか買えないからキットキボンヌ♪だな
其れも初回生産だけだからローンでも何でも手に入れるしかない(藁)
307名無しでGO!:2005/05/30(月) 00:05:18 ID:tqKa/1Di0
351って西部じゃないよね
308甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/30(月) 00:26:38 ID:7kzKpJ5a0
漏れは よ351系のつもりだったが。
309PS35:2005/05/30(月) 13:23:54 ID:SJ5slGGk0
よ351って型あるの?

んなら早く出してくれ!

310名無しでGO!:2005/05/30(月) 18:36:10 ID:xMpVgArm0
話の流れぶった切り&教えて君でゴメンナサイ。

レイルロードの地方私鉄エッチング板シリーズで
長野電鉄の川造モハ600って出てたっけ?
311名無しでGO!:2005/05/30(月) 21:47:50 ID:3XsIYL8O0
>>305
あほか。
減価償却してなんぼの金型を寝かせておいてどうするんだよ。
鉄道模型オンリー企業(でもないか・・・)の煙道にそんな余裕は無いはずだぞ。
312名無しでGO!:2005/05/30(月) 22:19:03 ID:GYpYnfAD0
>>305-311
いまどきの鉄模屋のプレス型は
窓抜きと曲げを一発で行ういわゆる「総型」は汎用性が無く、また高価のため採用していません
窓抜きと曲げは個別に行います。
従って○○系専用の型はありません。
313名無しでGO!:2005/06/01(水) 01:52:39 ID:KNHc74Tz0
交博、交科に走っているものは、
結果的に商品化されてますよね。
251とか交博のは色がかなり濃いですが、681も、
すると257もか
314名無しでGO!:2005/06/01(水) 07:03:54 ID:aouPN8Pf0
紅白のは加味細工だぞ
315名無しでGO!:2005/06/01(水) 12:25:05 ID:p+AjFOh/O
甲府さんクラスの有名コテハンが堂々と間抜け発言をかますから、2ちゃんは
面白い。蟻の怒濤のリリースを期待するのはかまわんが、それを買い支える意志と
財力があるのかどうか。(藁
316名無しでGO!:2005/06/01(水) 19:02:25 ID:p2deNhIt0
箱にそう書いてあるぅ〜笑

みんなそう呼んできたぁ〜笑

芋虫がぁ〜、芋虫がぁぁ〜笑
317316氏よ........:2005/06/01(水) 19:31:42 ID:n3CX7PiF0
大丈夫かい?春だからってそんなに○○いみたいにならなくてもw......
318名無しでGO!:2005/06/01(水) 22:40:57 ID:TMA7h+2B0
今月のとれいんに載っていた「まゆ模型」って某カルト宗教に入っているのかしら?

あの写真見てガックリ来ますた。
319甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/02(木) 00:45:44 ID:TWmBihMV0
>>315
>『甲府さんクラスの有名コテハンが』堂々と間抜け発言をかますから
↑の方が間抜けだよ!!(藁)
 しかし買い支えると言っても、テリトリー外のものに手を出すつもりはないし、
財力は微々たる物だが...
320甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/02(木) 00:46:45 ID:TWmBihMV0
>>312
顔は専用型で無いのかい?
321名無しでGO!:2005/06/02(木) 02:18:33 ID:W4whNyVk0
古い天の58を入手したのですがどうやって塗装剥げばいいでしょうか?
最初はシンナープールに入れようと思ってたんですが売ってくれた店の主人曰く
「ランボードとか屋根上モニタがプラだから溶けちゃうよ」と・・・

かといって今話題(?)のIPAで金属に塗った塗料が落とせるのかという問題が・・

何かお勧めの方法があったら教えてくらさい
322答えになってないかもしれませんが.....:2005/06/02(木) 07:28:20 ID:N+naBfgdO
すぐ外れるのでエアフィルタと歩み板を一旦はずしてからシンナーどぽんでよいのでは?
323名無しでGO!:2005/06/02(木) 09:20:05 ID:faaT0zL00
>>321
旧製品に使用されている「プラ」のような部品
あれはプラではなく「ナイロン樹脂」です。
シンナーには溶けませんのでご安心を。
ただ取り付けには接着剤が効きませんのでそちらの方に重点を置いた方が。
324321:2005/06/02(木) 21:27:01 ID:W4whNyVk0
>>322,323サン
どうもサンクスです プール直行でおkなんすね
325甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/02(木) 22:08:53 ID:BKNGN7zh0
常点灯が出来るパルス制御コントローラーって何処が出したるんだろう?
富のN-1000CLを導入してみたんだが。
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1117716721.JPG
手前から
下等12系+同社製LED室内灯
富ベース115系+同社製LED室内灯
KS115系+沿道製LED室内灯&同社仕様電球ヘッドライト
LED室内灯は富が明るくて色も(・∀・)イイ!!
ヘッドライトは導光材仕様は暗くて×、沿道タイプの電球にレンズってのが○

富のLED室内灯はやや高いんだけど他社製品にも加工して組み込みたいと思う今日この頃...
最近光物に嵌ってる_| ̄|○
326名無しでGO!:2005/06/02(木) 22:28:36 ID:36uOscth0
バカ明るい室内もどうかと思うけど。
左上下の奥の115の暗い室内が、一番実物ぽくて(゚∀゚)イイ!
327名無しでGO!:2005/06/02(木) 23:53:44 ID:8SwzR7d/0
前からため込んだキットがあふれてきたんだけど、どっか素組みだけでも
安くやるとこない?素組みだけでもやってあれば塗るのはなんとかする
つもりなんだけど。実際たのんだことある人いるのかな。
キットメーカーも素組み済みキットなんて出してくれるとありがたいん
だけどな。
328名無しでGO!:2005/06/03(金) 00:09:06 ID:JhorjT7Q0
組より塗装の方がムズイ。
329名無しでGO!:2005/06/03(金) 00:22:34 ID:20Qecll9O
素組でいくらくらいなら桶?
330甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/03(金) 00:54:22 ID:aTudhJte0
>>326
周りとの露出の絡みもあるので(携帯だよん)富だけで撮って見た!?
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1117727055.JPG
手前のスカ色編成は内装色がスカ色クリーム、チト明るすぎか
奥の長野色編成は内装色がアルパインブルー(本来は淡緑色)此れが(・∀・)イイ!!かな...
331甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/03(金) 01:00:15 ID:aTudhJte0
やっぱり微妙かな...

漏れはやっぱり箱にするのと手摺等の穴あけがメンドイ
KSなんかだと手摺類の穴だけで結構大変...巣組み済みって有価生地ボディか、有ったら(・∀・)イイ!!ナ
332名無しでGO!:2005/06/03(金) 02:08:55 ID:RCuxTv1t0
>>327
クオリティを求めないんなら漏れがやってもいいぞw
333名無しでGO!:2005/06/03(金) 06:18:56 ID:yC18oLAY0
>319
俺は買えないのに無理なキボンヌはしねえよ。
キボンヌは製品に同封されてるアンケートハガキでする。富だって、買ってくれた人の
意見しか聞かないさ。
334名無しでGO!:2005/06/03(金) 11:13:43 ID:FXpfqyYJ0
KSの塗り済みキットなんかどお?お店で頼めば未塗り車体もやってくれるんじゃないかな?
コストは知らんが。
335名無しでGO!:2005/06/03(金) 11:14:25 ID:FXpfqyYJ0
↑すまん、FUJIのほうだ。
336名無しでGO!:2005/06/03(金) 12:24:57 ID:1hpDknJx0
サンクス。塗装は苦にならないからいいんだけど、はみだしたハンダを
けずりとったりするのがめんどうなんで。塗りキットもいいけど客車の
車体は屋根と側面の塗りわけだけだものな。こんな簡単な塗装はないから
べつに塗りキットじゃなくてもいいし。
337282 ◆EKBnf1A7Os :2005/06/03(金) 17:45:44 ID:pX2fWK1I0
>>336
世の中、作れない人より、塗れない人のほうが多いらしいよん。
シンナーの匂いは家族やヘタすりゃご近所にも迷惑かけるし、
健康被害も懸念されるしね。
実際、塗りだけは外注といふ人を何人か知っているが、
組み立てだけ外注で塗りは自分という人は、貴方が初出。
338甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/03(金) 20:12:40 ID:WJ21gttz0
>>336
単色塗りは楽だよな...確かに組む方がメンドイ(藁)
339名無しでGO!:2005/06/03(金) 20:52:09 ID:1hpDknJx0
塗装の醍醐味は最後のマスキングテープをはがす瞬間かな。
たまに失敗して鬱になるけど、成功したときはなんともいえん。
この瞬間のために長い時間かけてマスキングテープを貼ってる
みたいなものかな。
340名無しでGO!:2005/06/03(金) 21:02:12 ID:DCzQIMBL0
鉄模は塗装が命!
341名無しでGO!:2005/06/03(金) 21:02:27 ID:e+nH8w010
>>339
禿同

でもバイブル本に塗装に関する間違った解釈を活字化してそれに従った人達が「被害」を被っている
塗り分けは「明るい色を先に塗る」
この間違った解釈で何人位泣きを見たろうか
342甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/03(金) 21:09:32 ID:c/ux6s2S0
???
明度と色の濃淡は違うけど、何が間違いなのだ?
343名無しでGO!:2005/06/03(金) 21:17:05 ID:e+nH8w010
>>342
塗り分けは「マスキング」がし易いのが第一
例として165系の湘南色
オレンジと緑、どちらを先に塗る?
344甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/03(金) 21:58:52 ID:uC2F+gQ60
>>343
>塗り分けは「マスキング」がし易いのが第一
もちろん銅鋳。しかし「明るい(薄い)色を先に塗る」は間違いじゃないでしょ基本だよ?
但し、基本通りで無く自分のやり易いように臨機応変に対処するのは(略)

それから俺は拘りがあるから湘南色はオレンジ、スカ色はクリーム
長野色・あずさ色・鴨更新色も白系から。

余談だけど、長野・あずさ色はメーカーでも真ん中のライン色から行ったりしてるけど
俺はグレーを吹いて窓周り2色分のマスキングをして、更に細いラインにテープ一本だけ貼って
ブルーを吹く、そしてラインのテープをはがしてブルーに貼ってラインを吹く...そんな感じ
345名無しでGO!:2005/06/03(金) 21:59:40 ID:lyfdBKff0
>343
オレンジ。
スカならクリーム。
346名無しでGO!:2005/06/03(金) 22:17:43 ID:e+nH8w010
>>344
ユニットサッシの部分をどのように完璧にマスキングしますか?
タッチアップを覚悟の上でオレンジを先に吹くのですか。
マスキングゾルの使用もいいでしょう。
しかしそれでは時間が掛かりすぎます。
マスキングは凹凸が無いところを優先にテープを貼ります

>>345
ユニットサッシ車ではどうでしょうか?
サッシの直ぐ下、0.5_程の所に青15号が塗られます。
滲みの無い塗装が出来ますか?
347名無しでGO!:2005/06/03(金) 22:35:16 ID:1hpDknJx0
今手元にある沿道の気動車は色の濃いオレンジその後クリームと
塗ってあるみたいだ。やっぱりマスキングのしやすさを優先した
ほうがいいと思うけど。
348名無しでGO!:2005/06/03(金) 22:43:23 ID:aOUr6bjR0
>>344
>「明るい(薄い)色を先に塗る」は間違いじゃないでしょ基本だよ?
それどの本に書いてあるの。
読みたいので教えてください。

ちなみにオレは415系を作って常磐線新色を帯の青→クリームの順に塗ったよ。
帯を先に塗ったからマスキングがとても楽だった〜。
またクリームが青に負けることなくちゃんと仕上がったよ。

それとテープがしっかり車体に密着してにじみを押さえることも考えなきゃ。
349名無しでGO!:2005/06/03(金) 22:54:37 ID:e+nH8w010
塗り分け塗装はマスキグのし易さを優先に塗れば失敗は少ないです
またタッチアップも一つの方法ですがその手間と最終仕上がりを考えれば自ずと答えは出ます。
350名無しでGO!:2005/06/03(金) 23:29:07 ID:lyfdBKff0
>348
> >「明るい(薄い)色を先に塗る」は間違いじゃないでしょ基本だよ?
> それどの本に書いてあるの。
> 読みたいので教えてください。

工作派のバイブル「鉄道模型工作技法」に書いてあったんでないかな?
今、手元にないので確証ないが。
351名無しでGO!:2005/06/03(金) 23:42:30 ID:jgMCm6lK0
>「明るい(薄い)色を先に塗る」は間違いじゃないでしょ基本だよ?
そうか、隠ぺい力のあるのが後じゃないのか。
したがって、青、クリームでもいいんじゃないの。
352名無しでGO!:2005/06/03(金) 23:55:47 ID:9knZzsPn0
薄い色を薄塗りすると下地の色が透けて違う感じになることがあるから、”基本は”薄い色から塗る、なのでは?

当然、最初に塗る薄い色の前に下地色を吹く。(プライマーとかサーフェーサーが代用になってる)
下地の色を吹く代わりに、最初の「薄い」色を厚く塗る手もありますね。
353名無しでGO!:2005/06/04(土) 00:25:00 ID:eEIUlgB60
私はKSの185系200番台を組みました。
塗装は新幹線リレー色ですが帯の幅を揃えるため「緑→クリーム」の順に塗りました。
マスキングは帯の分だけなので帯の高ささえ注意すれはいいので作業は簡単でした。
もちろん帯の幅は所定のサイズにテープを切ってからですが。
これがクリーム→緑の順に塗ったら帯の幅が不揃いになったと思います。
なお緑が透けて見えることは全くありません。
354甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/04(土) 01:39:48 ID:jmGOCPxM0
>>346
生憎165系湘南色は全塗装したことないんで。
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1117816281.JPG
例の黄色のテープを使うと何も考えないでチャッチャッっとやってこの程度にはなります。
355甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/04(土) 01:45:10 ID:jmGOCPxM0
>>348
俺は其の類の本は読んでないです。
車とか建設系の塗装をやってる香具師からはそう教わっただけ。
只、模型塗装のプロの友達は居ないorz
356甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/04(土) 01:52:37 ID:jmGOCPxM0
>>351
若しかしたら 隠ぺい力がある=濃い色 という間違った認識の上に「薄い色を先に塗る」
と言う言い伝えがあるのかも(藁)
357名無しでGO!:2005/06/04(土) 02:05:24 ID:UrFrNYpO0
私も湘南色、交直流色、一般気動車色など、マスキングの容易性から濃い色
を先に塗っていますが、特に薄い色が濃い色の影響を受けているようには
見えません。ただし、一般気動車の朱色は隠蔽力が弱いので、かなり塗り重ねる
必要があります。
358名無しでGO!:2005/06/04(土) 02:18:12 ID:zLnP3O9W0
>>357
>ただし、一般気動車の朱色は隠蔽力が弱いので、かなり塗り重ねる
>必要があります。
昔のTMSには”塗装が厚くなりすぎて〜”ていう塗装にたいする批評が多かったが、
塗装を厚くしなくても大丈夫or塗装が厚くなっても気にしない、なら問題ないかと。
359名無しでGO!:2005/06/04(土) 07:24:44 ID:ZbDH52IR0
マスキングの手間が変わらなければ薄い色が先というのが原則だろ?
例えば常磐色は帯色は濃いが帯が先。
360名無しでGO!:2005/06/04(土) 08:47:22 ID:PYEcZS870
>>359
言ってることが矛盾してない?
361名無しでGO!:2005/06/04(土) 10:24:17 ID:pqgdZ7vu0
>>356
確かにありますね。
色が濃いから隠蔽力が高いと思っている人が。

薄い色を先に塗るというのは昔の「筆塗り」の時代の事ではないでしょうか。
ペーパー車体=筆塗りが当たり前の時代の記事にはそう書いてあります。
吹きつけが一般的になってきた今日、「薄い色を先に塗る」はもう通用しないと思いますが。
362名無しでGO!:2005/06/04(土) 17:25:01 ID:VZxnpq360
名鉄のキハ8500を白から塗り始めましたが、マスキングが大変なので
やり直し。緑帯、黄色帯、茶帯、灰色9号、白の順に塗りました。
下の色が透けることも特にありません。もっとも、帯は全部.25ノズル
でかなり範囲を絞って吹きましたけど。
363名無しでGO!:2005/06/04(土) 23:09:53 ID:bZvq+hAm0
原則は原則。マスキングのしやすさも考慮して臨機応変。
それでいいのでは?。

小田急9000@みどりやが傷んできたんで、塗り替えようかと
思うけど、やっぱりマスキングのことを考えると、帯が先なんかね?。
アイボリー→青の順で考えていたけど、前面の部分、
処理が難しそうで、逆順のほうがいいかなぁと。
あ、元の製品は青→アイボリーで塗ってありますね。
364名無しでGO!:2005/06/05(日) 00:10:15 ID:OuXVU4Q20
まあ、やらないけど、西武ヨ851は赤とクリーム、どっちが先?
365名無しでGO!:2005/06/05(日) 00:12:15 ID:YrdLRfBW0
>>364
色が透けない限りは人それぞれ
366名無しでGO!:2005/06/05(日) 00:57:56 ID:MhUhtbzh0
流れを遮って、ですんませんが、レサレムフって最近は何処も製品化しませんが
何か理由でもあるんでしょうか?ブリキエンドウ所有率が高い?既に過去製品が
行き渡っている?プラ・ブラス各社EF66が発売されるのに、どうしてそれに
呼応して儲けようとしないのか不思議でなりません。
367名無しでGO!:2005/06/05(日) 01:08:43 ID:KOzwa8k30
>>366
○天がつばつけてる
368甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/05(日) 01:47:10 ID:le/dnKwc0
>>361
何だかんだ逝っても頭に入れといた方がいいと思うよ
チト思い出して古い煽りモデルマガジンを探したんだけど
1997/6の上越のホワイトランナー・185系新特急「谷川」を作る
って記事の中で(不許可抜粋天才)
「クリーム色の隠蔽性が極めて悪く、厚ぼったい塗装になってしまいました。
やはり定石どおり濃い色は後にするべきだったようです」
と言うようなことも有るようだし、もう10年近く前のことだ(藁)



369名無しでGO!:2005/06/05(日) 10:16:35 ID:3rvAViYW0
国鉄/JRものではブルトレ以外は、濃い色を先に塗った方がマスキングが楽な
例が多いのでは。クリームでも4号は隠蔽力大です。185系の10号は
そんなに弱いのかな?似たような灰色9号は問題ないけど。
370名無しでGO!:2005/06/05(日) 10:58:21 ID:XJOei7fb0
>>360
文章端折りすぎたかな?
「マスキングの手間が変わらなければ薄い色が先というのが原則。
 従って、常磐色のように全体が薄地で一部に濃い帯がある場合には、
 この原則に従うとマスキングが手間になることから、これが逆になり、
 濃い色を先に塗り、マスキング後に薄色を塗るケースもある。」
ここまで丁寧に書けば理解できるかね?



371甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/05(日) 10:58:39 ID:RL+XYA180
自分でやった訳ではないので何とも言えないけど
塗料のメーカーや使った顔料の種類とかで違うかも?
 遥か昔ペーパーで12系作りかけた時、
此れは濃い色から塗って失敗した(藁)烏口でもあれば良かったんだろうけど...
372名無しでGO!:2005/06/05(日) 11:07:49 ID:XJOei7fb0
隠蔽力が弱い色といえば、
黄カン色、クリーム色1・2・3・4・9・10号
薄茶色4・6号、黄5号、淡緑1・3・5号、白
かね?
373名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:03:40 ID:3rvAViYW0
>>372
黄カン色とクリーム4号は隠蔽力は強いですよ。塗り重ねると、割とすぐに
下の濃い色が消えてくれます。使用塗料はマッハです。
374名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:07:48 ID:9buKIstl0
>>372
白系統の色はそんなに隠蔽力は弱くないよ。
ただ、顔料が底に沈んでいるので相当よく攪拌しないとうまく発色しない。
むしろ黄色や赤の方が隠蔽力はよっぽど弱い。
特に黄色は最悪。
だから黄色を塗るときは先に下塗りとしてクリーム色を塗ると良い。
375名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:10:28 ID:XqCVauXP0
濡れは貨車オンリーだから楽だな。殆どの場合一色で済むw 
376名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:17:36 ID:9buKIstl0
>>375
黄色いタンカーはないの?
377名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:26:46 ID:yauxcHwM0
>>376
タキ5450とか18600、8000などあるよん。
二色だけどマスキングの必要も無いし(タンクと下回りを分離)楽だよ。
378甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/05(日) 13:45:58 ID:DpLC/WXj0
それから赤系の下には黄色、発色と色のかぶりも良くなる。
って言うと>>348見たいのに
「それどの本に書いてあるの。
読みたいので教えてください。」
と突っ込まれるのか(藁)
379名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:56:25 ID:L60ArvSq0
印刷するときには常識
380名無しでGO!:2005/06/05(日) 16:55:46 ID:/R6Sn6r/0
例えば常磐新色をクリーム→青の順で塗り分けたとする。
後から塗って滲み出た青をクリームのタッチアップで綺麗に隠蔽できるか?
逆なら青でのタッチアップだから簡単にできるけどね。

>>373
正解!

マッハの塗料の製造は某在阪のメーカーで関東にはあまり馴染みのないメーカー。
ただ実績は相当なもので信頼は置けます。
381名無しでGO!:2005/06/05(日) 19:09:45 ID:lmPsjF52O
↑誰に訴えてるんだろう?
382名無しでGO!:2005/06/05(日) 19:34:28 ID:wOg/V41j0
化石の様なインサイド2Mのカツミ製旧EF65が、貨車30両を引かせた際に力不足を感じたので、
中間台車にもインサイドを追加して全軸駆動にしました。効果は騒音UPだけ・・
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html
383名無しでGO!:2005/06/05(日) 20:51:51 ID:me9Ff9200
>>382
ウェイトが不足しているのでは?
384名無しでGO!:2005/06/05(日) 20:56:52 ID:JlVDdz+T0
>>382
それって中間台車のイコライジングはどうやってますか?

BBBだと中間台車への加重が難しくて、3モータにしても
ウエイトが減る分で軸上総重量が減るから牽引力は
増えないような気がします。

それより、2Mのままでも、側面のL字アングル部とか
車上モニタ内とかにウェイトを押し込んで総重量うpした方が
いいような。
385名無しでGO!:2005/06/05(日) 21:14:50 ID:kM3wD4pk0
全台車M化の自己満足ですな
386382:2005/06/05(日) 22:43:19 ID:wOg/V41j0
>383/384
 この65は総重量470gです。2M特有のウエイトは取り外し、電子Fホイール効果を狙って無極性電解コンデンサを搭載
 しました。これでカトー/エンドウ/ホビーの2軸プラ貨車30両を平坦線ですが、R780エンドレスをスリップなく牽引
 します。カトーのカマが車重400g代であの牽引力。ウエイトより動輪が線路に柔軟に追従させるようにするのが大
 切で重過ぎは台車や動力、車体に良い影響ないような・・ 中間台車への加重はコイルスプリングです。
>385
 そのとおり。ただ転がしておくのは勿体無いかと。
387名無しでGO!:2005/06/06(月) 07:28:22 ID:crQppQRrO
重すぎが良くないのはヤワなプラの場合ではないかな。ブラスでも長期的に見れば
軸受の磨耗とかありそうですけど。
当方レールは沿道でがっしりなので、悪路走破に神経使ってません。脱線や短絡が
なければ良し。そんな条件下なら今のパワー溢れるモータにとっては、駆動軸に
しっかりウェイトがかかってる方が重要。加重が少なくなる全軸駆動は意味が
ないと思う。
388名無しでGO!:2005/06/06(月) 16:02:28 ID:hWqWzyov0
実物は重量制限があるから全軸駆動だけど、模型で全軸駆動が必要なのはヒキコンだけじゃないか?
389名無しでGO!:2005/06/06(月) 18:14:43 ID:5zCKCIYN0
>>386
470gは軽すぎでしょ。1000とはいわないけども、750ぐらいは欲しいよね。
390382:2005/06/06(月) 20:25:35 ID:iCmBu2QC0
 ご意見ありがとうさんです。アドバイスではなく否定ばかり。
 お寒いですな・・ しかしながら不具合なく快調です。
 定石もいいけど、冒険も楽しいですよ。
391所詮、ここは2chですので.............:2005/06/06(月) 20:45:26 ID:cKzig4wv0
あまりお気にせずw 自分が一番のひとたちが無責任に自己主張する場ですので、
真面目に火器個すると鬱になります。ただしその冒険に興味を持って感心しながら
読んでいるひともいますのでw ちなみに感心しながらロムってましたが。
(→わしはぼろくそ言われて腐ったときはほのぼの板に逝くことにしていまつw)
392名無しでGO!:2005/06/06(月) 21:19:49 ID:V0Fsx3L00
>>390
>アドバイスではなく否定ばかり。

なんだかなあ・・・。
まーいいけど、やっぱりEF65の全軸駆動で470gは軽すぎると思う。
393名無しでGO!:2005/06/06(月) 23:08:46 ID:ENYwU98X0
>382
実車同様に全軸駆動、いいんじゃないですか。
もしかすると、16番では日本にたった1台だけの
EF65になってるかもしれない。
そういう改造をやってのけるだけの技量があること
 うらやましく思います。

全軸駆動ならば、軸重が軽くても空転しにくいので
 牽引力はあると思うが・・・。

394名無しでGO!:2005/06/06(月) 23:39:17 ID:RotHMu2W0
>>393
>全軸駆動ならば、軸重が軽くても空転しにくいので
ある程度の軸重がないと全軸駆動でも空転する。
特にB-B-BのF級では中間台車の荷重をよほど上手くかけないと4軸の
時より空転しやすくなり、牽引力は低下する。
>382氏は3Mにするよりも貨車のメンテナンス・・・軸受けへの注油等・・・を
した方がよかったんじゃないのか?
それと蚊吐のプラ釜は動輪にゴムかなんかが嵌め込んであるんじゃないの?
被牽引車の面倒を見ればMP4軸駆動でも平坦路でブラス客車30輌位は引き出すが・・・
395名無しでGO!:2005/06/06(月) 23:49:33 ID:RotHMu2W0
>>394
特にインサイドギアではモーターの起動特性が合って無いと直ぐに空転する。
3Mにして軸重軽くしたらなおさら空転し安くなる。

>>390
アドバイスととるか否定ととるかは本人の懐の深さ次第だね!
・・・
396名無しでGO!:2005/06/06(月) 23:52:23 ID:2oT0VyXQ0
>>393
ミズノのEF65は全軸駆動ですよ。
持っていないので牽引力はわかりませんが…。
>>394
KATOの釜はゴムタイヤではありません。
TOMIXのEF66がゴムタイヤ付です。

一般的には総重量が同じならば全軸駆動の方が牽引力はあると思います。
しかし全軸駆動化することよって重量が軽くなってしまっては残念ながら
効果があまりないと言えます。

397名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:50:10 ID:NgNdbby70
いいんじゃないの?全軸駆動にしてみた人を、
牽引力がないとかきめつけんでも。
最近そういう「アソビ心」みたいなのが
駆動装置のシステム化が進んだせいなのか、
なくなって寂しいと個人的には思いますな。
全日本牽引力選手権にでも出るわけでもあるまいし。
398長文スマソ:2005/06/07(火) 00:51:24 ID:kJDGEYHX0
問題は、駆動輪の加重ですね。

例えば、同じ重量(Acとする)のEF機の模型で、全軸(6軸)駆動(1)と、中間台車を付随台車にして、加重的にも遊ばせている4軸駆動(2)との比較で言えば…

全軸駆動の1輪の輪重は、A÷12(輪)=A/12c で、・・・(1)
4軸駆動の1輪の輪重は、A÷8(輪)=A/8c で、・・・(2)

一般には、輪重のある方がスリップし難いので、「スリップしないで牽いて行くよ」って言う意味の牽引力は、(2)の4輪駆動が有利だと思います。
ただ、(1)のA/12cでも全くスリップしない位にAcが重いcの時には、両者同等か、遊んでいる台車を引きずっていなくて済む(1)の全軸駆動が有利になるのではないでしょうか。

ただし上記は、動力が同じ能力と仮定した時の比較ですので、全輪駆動が3個モーターで、4輪駆動が2個モーターであるような、動力の能力に差があるモノ同志の比較では当てはまりません。

Acが充分に重くて、スリップが考えられないような場合を想定すると、パワーの勝る方が当然牽引力がある、という事になると思います。

ただ、Acをやたら重くすると今度は、登坂の時に自分の重さで登坂能力を殺してしてしまうので、そのあたりは、良い意味で、適当なバランスが求められるということだと思います。
399長文スマソ 2:2005/06/07(火) 02:16:47 ID:5mJacjZ80
エンドウのEF62とEF63の場合ですが、前者は6軸、後者は4軸駆動です。
車輌重量はほぼ同じ、モーター、MPギヤの減速比は同一です。軸配置がC-CとB-B-B
の違いはありますが、軸重に関しては>>398さんの想定とほぼ同じです。

さて、実際の牽引力は想像とは逆で、EF62の方が勝っています。片方のモーターの
配線を逆にして、押し合い・引っ張り合いをすると違いは明らかです。両方持っている方はお試しあれ。

確かに軸重も重要なファクターだと思いますが、↑の結果は軸重だけでは説明できません。
エンドウの62は3軸に均等に荷重がかかるようにイコライジングされているので、63より
牽引力で勝るのだろうと思われます。
>>398さんが結論付けているようにバランスが問題なのだと思います。

そういう意味ではインサイド3Mはバランスが悪いのでしょう。

>>397さん
MP・TAでも結構遊べますよ! かつてMP4軸駆動のB-B-Bを2モーター・6軸化(B+1-B+1)して
某模型店主催の牽引力コンテストに出したことありますが、優勝しましたが。。。因みに中間台車の荷重はバネと
ウエイトで、バネ定数を加減することで、軸重可変にしました。

400長文スマソ 2:2005/06/07(火) 02:20:28 ID:5mJacjZ80
>>399
(B+1-B+1)は(B+1-1+B)の間違いでした。

401名無しでGO!:2005/06/07(火) 02:44:17 ID:OkxwcR1k0
昔のTMSの記事でBBB機(多分EF65)の中間台車に
アームでイコライジングして各台車に均等に加重して
6軸駆動させた記事があったはずだが何年の何号かわかんねえ

多分その記事だと同一機種で4軸駆動から6軸駆動で
牽引力は数割アップだたような。曖昧な記憶で_| ̄|○
402名無しでGO!:2005/06/07(火) 07:58:18 ID:6vu7Zzs60
>>399
一見もっともそうな意見だが、大きな誤りが3箇所。
(1)BBBのF型電機の場合、普通中間台車をバネでレールを押し付けているので
動力台車の軸重が軽くなる。動軸の軸重が1.5倍になることは無い。

(2)全軸駆動の場合の方が車輪とレールの接触面積が1.5倍になるので
仮に一軸あたりの軸重が減っても牽引力が減るとは必ずしも言えない。

(3)モーターの力を問題にしているが、よほど小さな物を使わない限り
モーターの力は充分に余っているので、牽引力には関係ない。
スケールモデルではスリップしないほどのウエイトを積むことは不可能。
403名無しでGO!:2005/06/07(火) 08:38:28 ID:vUcc57a2O
え?スケールモデル?
何がスケールモデルだって?
404名無しでGO![:2005/06/07(火) 09:15:41 ID:TvLJcv/70
下らん揚げ足取り
405名無しでGO!:2005/06/07(火) 09:57:43 ID:ypnbwmpX0
「牽引力が無い」の中身が2通りあるんですね。

(a)スリップしてしまって「牽引力が無い」
(b)パワーが無くて「牽引力が無い」

(a)は加重するか、ゴム輪でも巻く。
(b)はモーターを強力なものにしたり、ギャー比を上げたり、モーターの数を増やす。

そんな対策になると思われ。
406382:2005/06/07(火) 18:08:09 ID:k6/DeAAJ0
>391 感謝。
全軸駆動の発端は、30両の貨車牽引中、6vから8vへ速度UPした際の加速が悪い事。
3Mで結構改善されました。なお、走行時の電圧、電流値は、
2Mの時8v/0.31Aで2.48w。3M化したら8v/0.35Aで2.8wと、オームの法則とはならない結果。
ちなみに340gのウエイト搭載の2Mは、8V/0.39Aで3.12wで消費電力UPに加速性能はDOWN。

ちょっとショックなのは、天賞堂上回りにカトー動力(台車)を組み合わせたEF58-13号機
(過去ここで紹介)ノンウエイト車重380gにあっさりこの65が負けたこと・・ 
恐るべし、カトーのカマ〜
407名無しでGO!:2005/06/07(火) 18:38:18 ID:t9+0xtb30
>>402
一見もっともそうな意見だが、大きな誤りが3箇所。
(1)BBBのF型電機の場合、中間台車をバネでレールに押し付けている物もあるが、
動力台車の軸重が軽くなるほどの力は加えない。もし荷重が変わるようなら調整不良か
設計ミスと思われ。

(2))全軸駆動の場合の車輪とレールの接触面積と軸重の関係を云々しているが、摩擦係数
が考慮されていない。μが十分大きければ>402の理論は成り立つだろうが、金属同士の接触では
μが小さいので如何なものか?
>399は4軸駆動より6軸(全軸)駆動の方が牽引力はあったと書いている。

(3)モーターの力の問題だが、起動特性・出力特性は牽引力に大いに関係する。
昔の開放型のモーターに付いては詳しくはわからないが、缶モーターの類は
鉄道模型のために設計されたものではない。従って開放型モーターに比べて
力(牽引力)が無いといわれるが、使い方に問題がある。

・・・と書いて見たが>402はアンカー付け間違いではないか?
408名無しでGO!:2005/06/07(火) 19:01:07 ID:8tDnLiZ40
過渡はDD51もそうだが、粘りが凄いね。
EF58がブラスの13両を引いた話があったと思うが、DD51はそれを上回る。
ROCOやフライシュマンも似ている。
409甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/07(火) 20:08:04 ID:qxPXhCBS0
その某模型店の牽引力テストの記事か広告読んだ覚えがある...

4軸駆動からほぼ等加重の6軸駆動化はダダタタダダンからダダダダダダンへ
総高温が変わるのが良さそう...
410名無しでGO!:2005/06/08(水) 00:25:31 ID:ko0t5FwN0
仮に、加重の変化に対し摩擦係数が変化しないなら
理論上同じ重さの機関車の牽引力は4軸駆動も6軸駆動も同じはず。
しかし実際には加重に対し摩擦係数自体が変化するんじゃないか?
加重によって接地面積自体が変化するでしょ
これはゴムタイヤを想像してみれば想像しやすいと思う。
同様に金属車輪だってより強い加重を掛ければゴムタイヤのように接地面が変化するはず
余りにも軽すぎても摩擦係数が低いだろうし無限大に加重を掛けてもある一定の牽引力で飽和するような希ガス
材質固有の加重対摩擦係数のデータがあれば4軸駆動が有利か6軸駆動が有利かはっきりするはず
でもここら辺の実験ってTMS辺りでやってないのかね?
411養老マニア ◆l9HcTwssuo :2005/06/08(水) 00:31:44 ID:BFV53tDL0
>>408
ブラス13両は平坦ですよね?
オイラの所も10両程度なら普通に引いていました(荷レ)

最近貸しレイアウトに行ってちょっとした勾配で立ち往生・・
減車して5〜6両がやっとでした。天のEF62でもほぼ同じ結果にorz
先日荷35レを目指して過渡のEF58を増備しましたが茶箱時代のと速度が合いません・・色々と仕様変更の結果か・・

>>409甲府客貨車区さん
まだやっているんですかね?牽引力テスト
オイラは走行音に惹かれてHOも始めたので確かによさそうですね。
412名無しでGO!:2005/06/08(水) 00:42:22 ID:6jv0Yb9w0
>>410
あなたが言っている「摩擦係数」は、それは「粘着力」です。

「摩擦係数」は「係数」であり、材質、表面、などの条件が変わらなければ
変化するものではありません。
加重が変わると変化するのは粘着力です。
【粘着力】=【摩擦係数】×【加重】

又、模型程度の質量の加重で金属車輪の接地面の変形は有りません、と言える程
のミクロな変化でしかないでしょう。

413甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/08(水) 00:53:59 ID:oSakYH0f0
>>411
牽引力テストは解りません...

キャノンモーターて有価、MPなんかは静か過ぎて不満です(藁)
同じキヤノンでも共振音がする富の方が◎
414養老マニア ◆l9HcTwssuo :2005/06/08(水) 01:19:26 ID:BFV53tDL0
>>143甲府客貨車区さん
っていうか最近の過渡のEF58ってモーター変えたのって位五月蝿くなりましたねw

MPはウチでは未だ導入していないのですが・・
415名無しでGO!:2005/06/08(水) 01:36:07 ID:qw9PYkH10
>>412

>理論上同じ重さの機関車の牽引力は4軸駆動も6軸駆動も同じはず。

は 【粘着力】=【摩擦係数】×【加重】に基づいている訳だが?
当然、4軸駆動時の中間台車のバネ力は総加重より十分小さく無視できるという
前提条件がつくがね。
で4軸駆動と6軸駆動の牽引力に差が出る理由として

>実際には加重に対し摩擦係数自体が変化するんじゃないか?

という仮説を導き出している訳だが?



416名無しでGO!:2005/06/08(水) 01:44:42 ID:qw9PYkH10
↑要は模型レベルの加重領域では加重変化に対して
粘着力がリニアに変化しない領域なのかもしれないということよ
417名無しでGO!:2005/06/08(水) 09:28:54 ID:qFzi0FNh0
>>413
>同じキヤノンでも共振音がする富の方が
エンドウで発売しているキャノンモーターはスキュードの5極(製造元形式はDN22)
富が採用しているキャノンモーターはコストダウンで特製したストレートの3極(製造元形式はEN22)
この差が顕著に出ています。
418名無しでGO!:2005/06/08(水) 09:38:19 ID:pAHGt0g60
当方、富機はED75、EF66と在籍してますが
分解してみたところ、双方でモーターが違います。
75は>>417がおっしゃるような3極モーター。
66には沿道のと同じ5極モーターが入ってました。

性能面での違いは顕著で
やはり66の方が起動電圧も低くてスローもスムーズでつ。
419名無しでGO!:2005/06/08(水) 11:04:46 ID:cpNFCcYM0
>>415-416

>>412が書いているのは、あんたの>>410の書き込みの、【摩擦係数】て単語を【粘着力】に置き換えれば
いいんじゃないの、てことだろ。
ただそれだけのことだろ。
420名無しでGO!:2005/06/08(水) 13:04:02 ID:uZK/Gz+W0
富DFはどんなモーターが入ってるの?
421甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/08(水) 20:29:42 ID:5EPPUer70
>>414
うちにはゴハチが有りません...下等でEF15出してくれれば良かったんだけどね。
422甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/08(水) 20:32:33 ID:5EPPUer70
>>417
モーターの仕様が違うのは知ってたんですが
そんなに違うんですか...

因みに車両は元113系なのでもろに3極ですね。
423名無しでGO!:2005/06/08(水) 22:12:49 ID:As6ZBTxa0
>>417さん
エンドウで発売しているキャノンモーターはスキュードの5極(製造元形式はDN22)
富が採用しているキャノンモーターはコストダウンで特製したストレートの3極
(製造元形式はEN22)
逆で、5極がEN、3極がDN(CN)ですよ。
動力分散列車ですが、静かすぎるという理由で、MPとインサイドを混結している
例を知っています。
424名無しでGO!:2005/06/08(水) 23:08:30 ID:yNHrLPdp0
いずれにしても富の485系のCN−16はひどい。
あのラビットスタートは何とかしてくれ。
425名無しでGO!:2005/06/09(木) 08:01:35 ID:UOXrSgYU0
>>421
>下等でEF15出してくれれば良かったんだけど・・

冗談じゃないあんなふにゃふにゃの手すりで出されたんじゃ・・・
426名無しでGO!:2005/06/09(木) 16:08:03 ID:zmtURi+/0
>>425
下手な金属より、いいと思うけど。
過渡DD、DEはそこを売りにしてるんだし。
427甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/09(木) 20:45:39 ID:6RpzFOGj0
>>425
あの蒸気群を見る限り○天に期待は出来ないでしょ!?
428名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:28:32 ID:E/CcYaRP0
>>424
どんな高性能のトラコンをもってしてもスムーズ発進は無理かも.
LN14に置換して何とかまともに走るようになったよ.
429名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:35:45 ID:BVIGcf8R0
>428
サイリスタ式のパックだと、どう?
430名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:44:50 ID:JhlX1YRu0
>429
 正弦波を輪切りにしているだけだから、それよりPWM方式のほうが
 モーターに優しい。コアレスには両者使えないけれど・・
431名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:55:44 ID:BVIGcf8R0
>430
PWMはよー判らんねんけど、パックとして実用向けの回路
どこか上がってません?
432名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:59:28 ID:g+cnf+Zw0
>>428
CN-16+片MPってのがあるんだけど、やっぱりLN-14に変えたほうがいいかね?
カツミペコちゃんは、長さ制限があって交換できないが。
433名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:01:42 ID:WOTEsmpt0
>>431

サイリスタも広義のPWMだよ
PWM パワーパック 回路図 で引っかからないか?
434名無しでGO!:2005/06/10(金) 03:30:36 ID:A825NELw0
沿道の製品で手に入らないもの(153系新快速、201系ブルー、201系オレンジ先頭車)別の色の車両色替えを計画しています。
塗料はどこのメーカーのがいいのでしょうか?
435名無しでGO!:2005/06/10(金) 03:43:10 ID:jdIKSHSV0
428
CN16はすべて3極?
取り外したモーター軸を指で回すと随分抵抗があるので
こりゃだめかなと思った次第.CN22は16よりは大分軽い.
パックはKATO.LNで音も少し減った感じ.
436名無しでGO!:2005/06/10(金) 04:17:36 ID:4TJ6Kuyr0
>434 音速か日航かJ伊豆か緑最大. つーかどれ縫っても製品と同じ色はでまへん.
437名無しでGO!:2005/06/10(金) 06:47:57 ID:A825NELw0
沿道の103−1000,103−1200注文した人いる?
実際製品みてから決めたいんだけど、受注生産だから無理か。
438名無しでGO!:2005/06/10(金) 09:10:52 ID:ErdP2miv0
>>437
103−1200を7両注文しました。
納期は10月以降とのことですが遅れてほしい
資金調達がまだ・・・
439エンドウ:2005/06/10(金) 09:57:13 ID:LTEgzKRO0
ドタキャンだけは勘弁してくださいませ。
440名無しでGO!:2005/06/10(金) 13:01:02 ID:AvPKd17Q0
やっぱり1200台のほうが人気あるのかな?
441名無しでGO!:2005/06/10(金) 13:07:32 ID:qV+x4A2A0
>>439 わろった!
442甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/10(金) 21:16:59 ID:vlUe/yyR0
>>434
立川で手に入る塗料もあります、しかしロットによって微妙に色は違うと思われ。
>201系オレンジ先頭車
塗装時の条件で艶、肌が揃わないこともあり拘るならば編成単位で!?
443名無しでGO!:2005/06/10(金) 22:33:32 ID:2HlNe7A40
>433
ここ見る分には同じでつね。
ありがとうございまつ。
ttp://www.kinet.or.jp/kem/sound/anything/Q&A11.htm
444名無しでGO!:2005/06/10(金) 22:58:51 ID:JKZ+qScr0
>>401
TMS1990年の7月か8月号。山口雄一郎氏のEF65−1000番台の自作記事
ですね。エッチグング技法による車体製作、各台車への加重及び全軸動力化。
その後、91年11月号にやはり自作のEF64−0を発表しています。
445名無しでGO!:2005/06/11(土) 02:33:10 ID:4Asl6O570
エンドウの発売予定品の205系とEF5861+お召し編成はいつ出るのかな?
446名無しでGO!:2005/06/11(土) 11:37:41 ID:9Zg4VrE40
オレもお召しほしいけどかなり値上がりするんだろうな。前回が
20万弱だったけどこれが30万以上になったらさすがにやめるかも。
HOは庶民にはどんどん遠い存在になるな。
447名無しでGO!:2005/06/11(土) 20:22:34 ID:89kcTejU0
>>444
補足どうもです。EF65の記事、1990年7月号で確認できました。

その他探したら、同じくTMS1990年4月号に
EF81の全軸伝動/荷重分配機構付の記事がありました。
こちらは上記のようなMPギヤではなくて、各台車に小型モータを
載せた(自作トラクションモータ?)3M方式で、
本格的な三台車荷重均等化イコライザを装備してました。

しかし、TMSもいいかげん電子化してくれないかな
検索したくてもできないし過去の記事を探すのが難儀で仕方ない。
448名無しでGO!:2005/06/12(日) 00:05:30 ID:Jl7rVO+M0
445  サンゴかモアじゃ駄目かい?
449名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:26:01 ID:n417T9v50
>447
 16番の動力も、Oゲージの様なつりかけ駆動が標準になればいいな。携帯で発展した超小型モーターをつりかけ
 にすれば、運転特性は?だけど、とても効率の良い動力になると思う・・惰行は望めないだろうけれど。
 車輪にモーターがぶら下がっている形態で発売すれば、各ユーザーが車輪を取り替えるように簡単に動力を追加、
 換装出来ると思う。サイトウさんが売っているけど高い〜 ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/mokei-k/E4.htm
450名無しでGO!:2005/06/12(日) 20:36:28 ID:ae0MOkyD0
>サイトウさんが売っているけど高い

 時々行く店なので聞いてみた。
 ギヤボックスは精度を確保する為にムクの真鍮ブロックから
 1つ1つ手作業で削りだし。

 モーターは医療用の非常に精度の高い奴で1個1万円くらい。
 それに床板や台車に加工することを含めるとこの値段で限界とのこと。
 手にとって見せてもらったけど確かにいい仕事している。
 
 オヤジの知り合いに高精度の切削機械を持っている工場があるらしく
 そこをある程度自由に使わせてもらってるから出来るのであって
 普通のモデラーが持っている程度の工具では不可能な領域だと。

 ちなみにブラスキットの組み立て料は都市圏にある模型店に
 比べればかなり安いよん。
451名無しでGO!:2005/06/12(日) 20:51:44 ID:f61oHWpH0
>>449
つ近隣の神戸市電1150
世界の電機も、小型モーターを1台車に1個つんでパワトラ風にしているが、
牽引力はありませんなぁ。
携帯のモーターなら、Sutudio F(ryもなんか書いていたようだけど。
452画像うp:2005/06/12(日) 20:53:04 ID:f61oHWpH0
453449:2005/06/12(日) 21:18:48 ID:FmEmWKoD0
>ギヤボックスは精度を確保する為にムクの真鍮ブロックから 1つ1つ手作業で削りだし。
 MPやFMで使われているダイカストブロックでの量産や、安く量産しているモーターで良いので
 価格を安くすれば・・ 現状ではMPギアで十分だし、古いと言われるまで数十年かかるか・・
 
454名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:25:02 ID:0OM1Vb090
 実物同様の全軸駆動もいいと思いますけど、保守性はどうなんでしょうね。
モーターが増えたり、動軸が増えればその分メンテに手間がかかりますから。
保有台数が増えれば大変じゃないでしょうか。
 当方、現状では価格面からも、代替部品の供給を含めた保守面からも、MP
ギアで十分だと思っています。
455名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:51:57 ID:kLBWSJzJ0
インサイドのモータを直列につなげば実物の直流機と同様に盛大な片側空転が楽しめますね。
牽引力だけ考えたら全軸駆動でも12Vのモータを使わなくては駄目?
456449:2005/06/12(日) 23:40:54 ID:FmEmWKoD0
>454
 つりかけですと、車輪とモーターに平ギアが合計2枚のみ。加速、減速時に加わる力は回転方向で磨耗はさほどないと。
 シャフトに力がかかるMPギアのグリスアップに比較すれば楽そうですし、手押しして転がり具合の確認も出来ます。
 つりかけ駆動の狙いは車内に居座る大きなモーター類の排除による機器室部品の追加や床板への台枠表現とかもございます。
 台車の方も揺れ枕追加とか、エアサス台車には本当にエアサス入れるとか、ディテール面で他の発展も望めます。
 Nの二番煎じの様な動力もいいですが、16番スケールだからできることをメーカーさんらの挑戦を期待したいなと・・
 自分で工作しろよですね。 
>455
 直列接続は空転始めると収拾がつきませんでした。 連スレすまそ
 
457名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:22:45 ID:guZpfeE60
>>453 それも検討した結果でああいう製品になったのであろう。
やはり精度の問題があるから、安いモーターではだめだろ。
あそこは製品をOJを基に考えているんだろうな。

458名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:25:40 ID:7BUvDJ1O0
ホビモデの101系久しぶりに見たがこれは買いかな?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20668113
459名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:28:29 ID:SH2RSzTR0
>>458
以前N関係のスレによく出没した「えび」ってコテハンの香具師だね。
460名無しでGO!:2005/06/16(木) 00:04:40 ID:j2W5FV1B0
>458
GT-1とWB26混用してる時点で(ry
461名無しでGO!:2005/06/16(木) 00:10:01 ID:5+i8LPwC0
>>460
GT-1ってもう入手困難?
462名無しでGO!:2005/06/16(木) 00:14:07 ID:TcC4bm9m0
>>461
GT−1は10数年前に廃盤ですが

作っていた会社が倒産?したらしい
463名無しでGO!:2005/06/16(木) 00:17:39 ID:5+i8LPwC0
>>462
お〜そうなのか〜
GT-1とWB26はどっちがいいの?厨房菜質問スマソ
464名無しでGO!:2005/06/16(木) 00:40:46 ID:JvcbufTwO
GT-1は金属製、WBはプラ製。
ガンガン走らせるならGT-1かな。
465名無しでGO!:2005/06/16(木) 20:43:25 ID:23uIXpjc0
GT-1から生えている2本の線はなんのため?
466名無しでGO!:2005/06/16(木) 20:56:03 ID:BBJAzN7x0
>>465
トンネルを通過できるかどうかのセンサー
467名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:00:20 ID:BBJAzN7x0
くだらねーカキコしちまった、

GT1の24.5を何個かストックしてるんだが、
DCC化が厄介そう。DCCがないころはWBより
耐久性あるぜうっしっしって思ってたんだけど。
TMSのDCC記事もGT1はDCC化難しかろうって
あったし
468養老マニア ◆l9HcTwssuo :2005/06/17(金) 00:41:10 ID:0TpdORgh0
>>462さん
え?GT-1ってもう作っていないのですか・・

ウチの現存する機関車がGT-1を二つ使っているのですが片方死んでいまつ
直す手段はなくなったのか・・・
469名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:52:23 ID:bSh8pR7T0
>>468
いさみやに部品が
470名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:15:39 ID:tYnXZyas0
14mm・WB35のパワトラで、機関車なんか作っている人っていますか?
471名無しでGO!:2005/06/19(日) 15:16:54 ID:JDXQB9I/0
>>470
これは、EF63にドンピシャだ。だって電車と連結すると、通常のEF級の
ギア比では遅すぎて、電車と協調しない。その点、パワトラは早いのでもって
こいだよ。
472名無しでGO!:2005/06/19(日) 15:50:20 ID:8Q8y7eCe0
GT-1の裏側に書いてある
強姦ってどういう意味なの?
473名無しでGO!:2005/06/19(日) 19:47:14 ID:/9CBs4ss0
>>472
GOKANって書いてあるのは製造元の後閑製作所(だったと思う)の事。
GT-1というのはGOKAN,Tenshodoの頭文字をとって命名したと聞いたが…。
474名無しでGO!:2005/06/19(日) 22:08:13 ID:V7JyH40g0
>>473さん
サンクスでつ
今までずっと謎ですた。
475名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:22:56 ID:mpYmULRN0
>>472
禿藁
476名無しでGO!:2005/06/21(火) 05:19:42 ID:pjUsF+wT0


 お 前 ら ガ ニ マ タ 転 が し て て そ ん な に お も ろ い か ?


477476 :2005/06/21(火) 09:48:55 ID:ypaPiNwW0
478名無しでGO!:2005/06/21(火) 10:05:07 ID:zaGWeq9y0
>>921>>923

 芋 虫 は カ エ レ


479名無しでGO!:2005/06/21(火) 10:14:48 ID:/AiusoOm0
↑誰にレスしてんだw 落ち着けw
480名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:44:05 ID:t3E+HL2u0
>476 ガニマタは×。    お化けor奇形模型は○。
481名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:24:34 ID:AAD0Pmty0
と奇形児が申しております。
482甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/21(火) 20:45:38 ID:Nd2jOXlx0
483名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:34:42 ID:kmdFVcA70
484京急大好きだが持ってるのは国鉄車両模型:2005/06/22(水) 14:11:59 ID:YK81z4ca0
自分は実車の狭軌を見てると異様に不安感を感じるというか
極端な内股がデザイン的にも嫌いなんだが。

車体幅の1/3しか線路幅がないなんてどうみても異常だろう!?
横からちょっと押しただけでこけそうだしバランス悪すぎ。

過去の誤った政策と規格選択間違いの弊害としか思えない。
GHQが無理やりにでも改軌して欲しかったと思っている。
485ももも:2005/06/23(木) 02:50:08 ID:d0IpkGwE0
あったようです。
ttp://www1.interq.or.jp/~ytrain/LOG/LOG-A74.html

ここのページは詳しい人が居るので過去ログはかなり勉強になるんですが、
会話形式なのでまとめ読みしづらいのが残念。
内容を整理してもらえたら・・・。(読めるだけでもありがたいことではあるが)

486名無しでGO!:2005/06/23(木) 10:40:49 ID:mqVO4KY90
>484
>車体幅の1/3しか線路幅がないなんてどうみても異常だろう!?
>横からちょっと押しただけでこけそうだしバランス悪すぎ。

単におまいさんが思いこんでるだけ
安定性は重心の位置(高さ)と軌間の関係だから車体幅は関係ない

物理の解らない厨房ですか?

自分が無学なために不安を感じてるだけなのに
誤った政策とか規格選択間違いとか言われてもねぇ
487名無しでGO!:2005/06/23(木) 13:10:55 ID:h/PeR369O
ゲージ論ウゼェ。余所でやれ。
488名無しでGO!:2005/06/23(木) 13:21:07 ID:6X+7hw1L0
ゲージ論なんかじゃないよ。単に484が自分の無学ぶりを晒しているだけw
489名無しでGO!:2005/06/23(木) 14:03:04 ID:82lx0YkZ0
>>486
安定性は重心の位置(高さ)と軌間の関係だから車体幅は関係ない

それは鏡のような路盤にしかれた直線をひたすらまっすぐ走らせる時だけだろ

490甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/23(木) 18:47:14 ID:58auaFsT0
>>486
通常考えられる形態で車体幅が広ければ結果として重心は上がるんじゃないんかい?
て有価、>>484は「横からちょっと押しただけでこけそうだしバランス悪すぎ。 」と感覚的なことを
逝ってると思われるのだから、物理がどうのとか自慢げに突っ込むことではない。
ゲジ論スレに変えれ!!
491名無しでGO!:2005/06/23(木) 18:50:10 ID:/wxRJP360
模型と実物の区別はつけた方がいいと思う。<ゲージ論
492名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:20:25 ID:4ho3DkSn0
実物も、横転してマンションに突っ込(ry
493 ◆AlFD0Qk7TY :2005/06/23(木) 23:26:44 ID:7Qm1ckju0
久しぶりに見たな、このコピペ

おまいら釣られすぎ
494名無しでGO!:2005/06/26(日) 01:49:24 ID:GR+87xuH0
おいおい、模型の話が出てないじゃないか。雰囲気を変えたいんで、話題をふっとく。
夢屋のDF40非貫通にトライしたいんだが、ここの自社製ギヤユニットは
どんな感じ?当方インサイド機は、わざわざMP化せずカンモータ換装だけで
楽しんでる。だから音についてはうるさいことはいわない。確実に走るかとか、
調整のポイントなどあったら、ぜひ教えて下さい。
495名無しでGO!:2005/06/26(日) 10:10:56 ID:OS1KP1Zw0
>>494

夢屋の近鉄デ52 52 の完成品を所有してます。
完成品だから音位しか言えないけどしてるが、音は比較的静かだし、走行もスムーズだよ。
(完成品だから当然だけど)
496名無しでGO!:2005/06/27(月) 16:04:57 ID:MVrTBFv20
↑これは日本語の文型ですか?
497名無しでGO!:2005/06/27(月) 16:14:38 ID:mssvDv8d0
>>495若干難があります。しかし意味は通じます。
498名無しでGO!:2005/06/27(月) 16:20:09 ID:ILavOZ0w0
夢屋だからじゃね?
499494:2005/06/28(火) 05:47:18 ID:o/kdnT3F0
495さん、どうも。
実は店でDF41のキットを見せてもらった事があるんだが、ギアがバラで入っていて、
正直調整が難しくないか?と思ってしまった。もう少し情報を集めてみます。
500282 ◆EKBnf1A7Os :2005/06/28(火) 12:31:15 ID:QwDLbf0F0
素直にユメヤに電話して聞いてみるべし。
「調製の必要ありますか?」とかね。
501名無しでGO!:2005/06/28(火) 12:40:29 ID:dxr4nBMJ0
コントローラを自作しています、
マスコンとブレーキハンドルだけどっかで売ってないかな?
KATO ECS-1のようなタイプが希望なんだけど
やっぱ自作しか無いのかな?
502名無しでGO!:2005/06/28(火) 15:05:52 ID:0hHItbNO0
>>501
電GOのコントローラ
エンコーダー方式だから難しいけど
503名無しでGO!:2005/06/28(火) 19:17:20 ID:f3Y90j610
>>499
インサイドの平ギヤは固定してあるから調整しようにもできない。
微調整はモーター取り付け部分だけ。このキットはギヤの組み立て
よりインサイドに台車をくっつけるほうがめんどくさい。ホビーの
DF50もロストの台車をくっつけるのに苦労するし。もっとかっちり
作れる台車を作ってくれ。ロスト使えばいいってもんじゃない。
504名無しでGO!:2005/06/28(火) 20:08:31 ID:oz1iwytg0
>501
以前、ピノチオが出してた記憶あるけど、今はどうなんだろ?

>502
TMSに改造記事が載って以来、あちこちで見かけまつね。
合運じゃ4台ならべてるサークルもありまつた。
505名無しでGO!:2005/06/29(水) 02:13:44 ID:u3UAo5DT0
>>501
実物のマスコンハンドルとブレーキ弁はどうですか?。
漏れは2台ほど作りましたが、けっこういけますよ。
マスコンは下の接点は重くて使いにくいのでやめて、
上のハンドルだけ使用。ブレーキ弁は古いME-23or24
あたりが使いやすいかと。
ブレーキハンドルが手に入りにくければ、DE10のなんかおすすめ。
506名無しでGO!:2005/06/30(木) 10:44:56 ID:kf0a/daw0
501です
502,504.505さん、レスありがと
デザインと機能から「電GOコントローラ 旅情編 Win版」がカッコ良かったので、
注文しました。
電GOコントローラの殆どが上下式マスコンでしたが
ESC-1のような回転式マスコンを「旅情編コントローラ」に発見しました。


507名無しでGO!:2005/06/30(木) 21:30:49 ID:W95LbW+00
>506
 回路はどんなもの? リニアなのPWMなの? 頑張ってくださいね。
508名無しでGO!:2005/06/30(木) 22:26:37 ID:zWPIlngO0
>>506
あれはブレーキが特殊だと苦言を呈しておく
509名無しでGO!:2005/06/30(木) 22:33:28 ID:5onhKI4C0
セルフラップのほうが特殊じゃないかなぁ?
510名無しでGO!:2005/06/30(木) 22:49:43 ID:W95LbW+00
103系(SELD)等はブレーキ角度で強さが決まっている感じだから回路的に簡単
だけど、電機(EL14AS)の様な緩めや込めやらはちょっと… コンデンサ充放電
でやるしかないかな?
511名無しでGO!:2005/06/30(木) 23:12:58 ID:Gowm+0ps0
コントローラーに凝るのもイイでしょう。ところで、ワシは以前から
日本の16番の制御はキャブコントロールが最高という考えに疑問を
もっている。だからといって日本での普及が未知数なDCCを採用するの
にも ためらいを感じる。 それとカプラーはKDがイイと思ってる
方も多いだろうが、オレは疑問をかんじる。まあ貨車の入換えを楽しむ人は
支持するだろうが、
512名無しでGO!:2005/06/30(木) 23:18:46 ID:Pjcj2vPt0
>511
自分が最良と思うものは何かを提示しないで苦言だけ言うのは
如何なモノか? と苦言を呈しておく。(w
513名無しでGO!:2005/06/30(木) 23:47:29 ID:mKUVjXD80
501です。いろいろと話題が続いてるようで
507>回路はどんなもの?なのリニアPWMなの? 頑張ってくださいね。
 レスありがと、
アナログ系制御は既にいろいろやり尽されているようなので
デジタル制御にチャレンジ!
マスコンもブレーキも円周上にフォトインタラブラを並べ(要するに何度回ったか検出する)
データをワンチップマイコンにブチ込み、加速・減速などすべて変数と計算で行い
その結果出た速度をIr(赤外線)で車両に飛ばすもの。
線路は12Vを流しっぱなし。

という構想だけデカくてコケそうな予感もありつつ、ボチボチやってます。
514名無しでGO!:2005/07/01(金) 00:01:47 ID:2fQPD+/A0
>>513
DCCじゃいかんのかね?
間違っても会社起こしてその新制御システムを
販売などしないでくれヨン
515名無しでGO!:2005/07/01(金) 01:05:22 ID:os5D2eDp0
>>513
>DCCじゃいかんのかね?
 バージョンがどうの、相性がどうの、などなどは本業でうんざりなもんで
 デジQトレインがIrでサクサク動いてるのを見てトライする事にした。
516名無しでGO!:2005/07/01(金) 06:34:59 ID:6pCalCTl0
克美キハ82の7両セット出たね。20万ってお買い得じゃない?
って書くと、メーカー社員乙と言われるんだろうなあ。W
517名無しでGO!:2005/07/01(金) 10:27:19 ID:DMzPImhx0
オレはキハ81だけ注文した。前から欲しかったけどオクの
中古で4〜5万してたんで買わなかった。同じくらいの値段で
新品が買える。しかもヘッドマークが点灯式になった。いままで
待っててよかった。
518名無しでGO!:2005/07/01(金) 14:22:47 ID:hrGFTPym0
>>516
別に社員とは思いませんが、
KATOのキハ82だとどこがだめなんでしょうか?
7両編成で5万円かそこらで買えるし。
ディティールも走りも現状16番・HOの中では
かなり高い水準に達してると思うのですが。

カツミのいい所を教えていただけると勉強になります。
519名無しでGO!:2005/07/01(金) 17:26:46 ID:DMzPImhx0
>>518
キハ81、キサシ。キハ、キロの初期がある。キハ82のクーラーの
違い。900番台がある。しかし一番の違いは金属だから質感が違う。
ディテールなんかは過渡がずっと上だと思うが金属にはプラでは
超えられないものがある。
520名無しでGO!:2005/07/01(金) 18:05:33 ID:Rg4/9bfx0
>>519
ディテールでは「プラには金属では超えられないものがある」な訳で
単に気に入った方を買えば良いだけの事。
521名無しでGO!:2005/07/01(金) 18:24:16 ID:tr5UHEPI0
カトー製品が悪いってことはないです。
実車は結構アバウトな所が多少あり、歪みや塗装塗り分けミスとか見かけます。
ブラスは上記的アバウトなものを持っているというのかな。
カトーさんは製図的出来上がりと印刷したようなぴしっとした塗装で、
贅沢な言い分ですが冷たい感じが・・ それぞれ感じる所は異なりますけど。
522名無しでGO!:2005/07/01(金) 18:37:01 ID:AcjmpHiO0
ホビーモデルの南武支線101を買ってきた.
なんか屋根にクーラーと配管用の穴があけてあったり
プレスで専用配管押さえ作ってあったりヘッドライト用電球・基盤入ってたり
クモニの時と比べて動力もよさげに見えるし
いい感じです.
あとは組む時間があれば・・・
523名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:29:36 ID:yKjXjN2D0
ブラス屋のいう暖かい感じとかアナログ的な感じなどのもっともらしい弁解は無視した方がいいな
彼らは一方で「極度の」ハイディテール信奉者であり金属の「質感」には「極度に」拘る。
異常に拘る部分と妙に甘い部分が「都合良く」混在するのよwww
一昔前のモータージャーナリストの外車のマンセー評価やオーディオ評論家の海外ブランドマンセーと全く同じ
若年時代、素材に金属しかなかった頃からこの趣味をやっている者の限界だろうな。
テツモは金属でなければならないってのが感覚的にすり込まれているからもうどうしようもないw

俺の感覚でいえば、金属素材の利点はシャーシの剛性の高さによる走行時の鳴きの少なさ一点のみなんだが、
面白いことにブラスマンセーのベテラン爺が走行音に対しては無頓着なこと。
きっとインサイド時代の走行音がすりこまれているんだろうw

N世代はブラス世代の評価を余り重視する必要はないんじゃないかな。評価の尺度が全く違うのだから
524名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:18:44 ID:S9K8pCiI0
>>523
走行時の鳴きについてだが、近年のMPに代表される床板にモーターを置く方式は
組みつけが悪いと床板が共振するので耳障りな音を発する事がある。
その点プラ製品の大部分はダイキャストのフレームにユニットが納められているから
上記のような事は少ないと思われ。ただ、シャーシとボディはほとんどが嵌め込み式
なのと、走行ユニットの精度に問題があるものが多いためうるさいと思うぞ。
プラでもブラでも良い物は良い・駄目な物は駄目、という事ではないか。

漏れもキハ81とキハ80(初期型)を注文した。今度の81のボンネットは
赤ラベルの81をモデルにしたロストなので結構期待している。
出来が赤ラベル以下だったら・・・
525名無しでGO!:2005/07/01(金) 23:32:14 ID:+gccWh4J0
材料が何であれ、良ければそれはそれ、個人の自由だよ。
問題は飽きるか飽きないかだね。それこそが模型の価値で
評価には長い時間がかかる。
526名無しでGO!:2005/07/01(金) 23:42:35 ID:92HxSAcc0
キハ80系
KATOとカツミを混結してるけどたしかに違和感はある。ただ、離れて編成
として見たらわからない。屋根は色あわせしたし、一部ディテールはいじって
あります。
>>518さんが言われるように、価格差ほどの違いは見出せない。>>521さんが言
われるのもわかる。ただ、模型だから著しく形が崩れていなければよろしいのでは?
>>525さんの言葉を借りれば、カツミはロングセラー、KATOもクセがないので
どちらも飽きはこないと思う。
527名無しでGO!:2005/07/01(金) 23:49:32 ID:URVZJaZ60
編成美をこだわるならカトー
多種多彩な編成をこだわるならカツミ

オレはカツミで3編成(キハ82の増設クーラーなし、増設あり、増設半キノコで一両は900番台とキロ80は初期車の混在編成)
カトーで1編成所有しています。

プラもブラスも良い物は良い
528名無しでGO!:2005/07/02(土) 10:20:00 ID:M9YI1g4r0
カツミの塗装済みキット時代のキハ80系を持っているが、キハ82の出来が
今いちなので、82のみカトーと交換した。窓の押さえゴム以外はあまり違和感
はなく、編成全体が引き締まった感じがします。
529名無しでGO!:2005/07/02(土) 18:44:03 ID:ClSG0vWW0
>>523

>金属素材の利点はシャーシの剛性の高さによる走行時の鳴きの少なさ一点のみなんだが、

いまのプラの静粛性はかなりレベルが高いですよ。
特に富のDF50なんてほとんど無音に近い状態です
530名無しでGO!:2005/07/02(土) 20:50:50 ID:G03mcivL0
ところでボナから、カトーの屋根板と床下一式を使うコンバージョンキットが出たけど、
フジのキットと比べた場合のセールスポイントはどこだろう?

ボナ自身は作りやすさを謳っているけど、やはり軽くて転がりが良い所か。
モデモの屋根板が腐るほどあるんで、これが使えるなら、
床板をアクリルで自作、台車をアッセイで試してみようかと。
カトーの製品1両潰すのはもったいない気がするので・・・
531名無しでGO!:2005/07/02(土) 21:39:29 ID:6Ki78yCw0
キハ82-900コンバージョンキット出てほしいな。
532名無しでGO!:2005/07/03(日) 00:09:25 ID:pUBPXqvg0
スケールに拘るんだったら、
やっぱ、イモソってのも在る。
533名無しでGO!:2005/07/03(日) 14:47:11 ID:FW3Bim8/O
532さん、みんなあきれてるよ。
534名無しでGO!:2005/07/03(日) 17:17:35 ID:WA0ElInh0
>530
 軽量の面では、ボナさんとフジさんではボナさんでは? 
 軽い方が機関車に負担かからないし…  
 一方真鍮とプラ類の接着は、熱膨張差等による経年劣化
 が懸念されますが、どうなんでしょうか?
 空調の効く部屋へ置ける所得の高い身分ではないんで…
535甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/07/03(日) 20:06:31 ID:8wdtiUU+0
>>523
>金属の利点
そりゃ質感でしょ(藁)逆に走行音なんかブラスのジョイント音は重くて煩いくらい
其れに対してMPなんかモーターが静か過ぎるし。
対してプラはジョイント音とモーター音のバランスは(・∀・)イイ!!DFは静からしいが。
泣きの少なさだってグリス切れの沿道・克己にゃ敵うまいて(藁)
536甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/07/03(日) 20:12:58 ID:8wdtiUU+0
まぁプラでもブラスでも好きなの使えばイイんだよな、それぞれ良し悪しが有るし、
俺なんか115系、KS・ホビー・沿道・富ベースと各社取り揃えちまった(藁)
編成は1編成は1社に揃えてる、断面が違ったりする時になるし。
53727系統 ◆dDK34fhcnQ :2005/07/03(日) 20:34:06 ID:xNiH9zJ60
>>534
そのボナさんベースのマニ30、天で特製品が飾ってあるんだ。
8万弱なんだけど欲しいな。その昔、追い掛け回してた。
538530:2005/07/03(日) 21:10:11 ID:mDNHoGD90
>>534 実は、軽量という点がとても気になってます。
熱膨張係数は、プラと金属とでは1桁違うといいますけど、
実際のところ、影響は如何ほどなんでしょうかね。

C62の牽く「つばめ」を再現すべく、珊瑚のC62に取り掛かり始めたんだけど、
客車をどうするか、まだ決まってなくて。

フジのキットの軽量化(アングルを削ったり、床下一式をプラにしたりとか)、
軽量化でだめなら客車に動力を仕込むか(これはあまりやりたくないけど)、
ヒルマにレーザカットを頼むか、の線で考えていたけど、
ボナが44系のコンバージョンキットを出すなら、これも選択肢に入るかなと。
539名無しでGO!:2005/07/03(日) 21:39:22 ID:0GB/U15Y0
>>526
色合わせたって・・・ 実車でもバラバラだったのに
まあ編成美の考えも人それぞれですが盛れは気にしていない
先頭の900番と動力車だけカツミ
むしろ動力車間にプラが入ると瞬時集電不良で大脱線・・・
540名無しでGO!:2005/07/03(日) 21:41:19 ID:NjCoL0yc0
>>538
フジのキットに過渡さんの床板、台車を使う。ほろとベンチレータもね。
これで、車内設備をつけても220グラム程度になるでよ。
ちなみに過渡さんのスハ43で160グラムです。
541名無しでGO!:2005/07/03(日) 22:26:40 ID:n7ei/s810
>540
 確かカトーEF65の牽引力は、プラ客車勾配4%で15両でしたね。
 フジとカトーの合体ですと10両となり、いけますかね。
 おっ 当方電機はインサイドギア機だからそうはいかないか…
542名無しでGO!:2005/07/04(月) 12:54:00 ID:3eiQx+o7O
ブラス機なら補充の余地があるから楽勝では。というか官モーター化して軽くなって
るなら、ぜひやっといた方が。エアフィルターの裏に鉛板を貼ればOK。
543名無しでGO!:2005/07/04(月) 12:55:37 ID:3eiQx+o7O
補充→補重。スマソ。
544名無しでGO!:2005/07/04(月) 22:11:17 ID:jHyGlfPg0
>540 意外と軽くできるものですね。
ボナがどの程度の重さなのか、フジをどこまで軽量化できるか、
仕掛中の急行「日本海」で、スユをボナ、マニをフジの軽量化で試してみます。
(仕掛中、といっても、オロに取り掛かり始めたばかりですが。)
その結果をみて、最終的にどうするか決めることにします。
545名無しでGO!:2005/07/04(月) 22:56:33 ID:o4GUG4JH0
そんなのまだまし
信濃マイクソのカハネフ12を知らないのか?
546540:2005/07/04(月) 23:09:45 ID:KR2096k80
>>544
フジに過渡さんの台車、床板、ベンチレータで、
車内設備無しの、うちのスユ、計ってみたら158グラムでした。
これが限界か?
脱線するかもしれないが、思い切ってウエイトを外せばもっと軽くなるか?
547名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:20:27 ID:JKW/FOi/0
>>545
ナカセイのカカカカカカニ24は?
屋根丸ごとホワイトメタル・・・
548名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:26:06 ID:ccPoSKqB0
>>523 フェニックスやピノチオのC62やD51見れば、見方も変わるのでわ?
むさしのOJ見た?  キャブ下のフルパイピング。質感というのは
ああいうところに見るべきものがあるんだよ。

それにディテールというけど、カツミ、エンドウの製品にそういうもの
求めてもだめだよ。 あくまでも普及品ブラスなんだから。 
それに比べて過渡は日本のプラ製品ではトップ製品だから。

セッテさんのキハ22持っているけど、ディテール、ブラスの質感
いいよ。 走りもすばらしい。 
549名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:47:39 ID:IiAUmIT60
普及品ブラスであの値段はこれいかに?たしかにセッテをムリしても買ったほうが
幸せかも。
550名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:25:29 ID:hMfJEPSz0
>>594さん
スケールの違いもあるけど、やはり満足感がちがいますね。
OJ運転会に参加する機会があるならば、セッテ買ったほうがいいですよ。
カツミは中古でも手に入りますからね。
551(´・ω・`):2005/07/05(火) 23:57:58 ID:xCRsp3bu0
セッテのヨ851買ったけど
超手抜きだよ。
形式・検査・換算等の表記が無い。(´・ω・`)ショボーン
552名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:28:43 ID:+L3dmO9w0
553名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:59:58 ID:HA+WZbi20
うん、俺もセッテヨ851見たけど、屋根上なんか、精密化やりすぎて却って
リアリティーに欠けるような気がした。交博あたりで展示する模型くらいあるから、
アラも見えるというか、>>551みたいな意見もあるだろうし、16番くらいが
適度で楽しめる大きさかもしれないね。あと、みたことないけどS(1/64)とか。
554名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:25:13 ID:aSIvoMbA0
早く383出してくれ〜
555名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:36:42 ID:5cY7vxGJ0
>549 一般論だが、高価なものほど割安感があるというからね。
1両22万だけあって、作りこみもなかなか。

>553実物を見慣れたら、そうでもないんじゃない?
細密度の高さにリアルさを感じるようになるよ。

>551 :(´・ω・`)
かったんですか! あの値段で表記類の省略はひどいですね。
セッテのカマより高い値段設定なのに。 20台限定ならもっと詰めてもらいたいですな。
歌舞伎町の店がプロデュースしたんですよね。

走りはどんなもんですか? 

 
556名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:43:51 ID:GJKLfA7b0
>>554
どっか出すの?
557名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:46:56 ID:40Tcoaer0
今日克美のキハ82見たけどよいですね。
インテリアも目立ってイイカンジです。

欲しい!
558名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:48:51 ID:40Tcoaer0
あっ、あと
http://www.mr-endo.com/products/kansei/densha/kokutetsu80_0_1ji/products_new.html
これどうでしょうか?
旧国は詳しくないのでリアルタイムなひと教えて下さい。
559名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:49:29 ID:tsmOVW130
キハ80系はもう発売されてるの?予約してあったキハ81
あした引き取ってこよう。
560名無しでGO!:2005/07/08(金) 06:51:27 ID:UzSq0qMR0
>>559
キハ81は月末発売
561名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:02:10 ID:TTHEHIkb0
>>558
ゲッ! クハがモハのM付きと同じ値段かそれより高い! なんで? 
KSのキットを組んだ方がはるかに安いし、自分好みの湘南電車ができるよ。
562ひろくん@中野島:2005/07/09(土) 09:40:53 ID:ndgC6UTMO
もう国鉄形はあきた。これからは私鉄の時代だよ。
563名無しでGO!:2005/07/09(土) 13:03:53 ID:wWz2PqeF0
>558
 80系の初期は静岡付近で50年代前まで見れたけど、西へ転出していったような
>561
 KS等のキットを組む方が材料費は安いです。ただ、組立板金修正訂正等の手間暇
 がお金として計上されていません。技術料と時間は材料より高いものです。

若い頃はしなの製キットを握り締め、天賞堂以上のものを組んでやる…
今では棚にはほとんど天賞堂製品が… 
564ひろくん@中野島:2005/07/09(土) 13:47:57 ID:ndgC6UTMO
国鉄形なんか古いよ。これからは私鉄の時代だよ。
565名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:01:39 ID:ZzrN71RP0
>562/564
 どんな私鉄がお勧め? JRも私鉄だからってこと?
566名無しでGO!:2005/07/09(土) 16:54:18 ID:bUdUcypY0
インサイド機をカンMへ替えるのは、エンドウのCN22が無難ですか?
567名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:08:34 ID:tiFzeXrP0
>566
 ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54727006等で十分です
 当方3機就役してますが、異常なし。ただ、インサイドとモーター間にM3
 ナットをスペーサーに入れ、ウォームギアは今売られている16:2では駄目
 で、従来の20:1等を真鍮パイプ2.4mm-2.0mmで付けるのがよいですよ。
 ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html
568名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:46:56 ID:LnJhDHtB0
>>563
技術(技能?)料と時間が材料費より高いと一概には言えないと思うが、
キットを組みたくても組めない人のために、完成品の存在意義は認めます。
自分自身はキットを組んで、好きなタイプ、仕様にする方がいいですが。
569563:2005/07/09(土) 18:37:19 ID:CWn0oyXG0
>568
 キットはかなり組んだけど、腕がなくてパーツの位置が0.1mmずれたとか色合いが
 暗いとか、気になる箇所が必ず出て、満足というより次回頑張れって感じが多か
 ったな。キット組立の自慢できる点は、市販品にはないプロトって程度。
 時間が沢山あった若い頃は夢多く、おのれの時間が皆無な中間管理職は…。
 時間を買うのと、人が完成させたという安心(諦め?) で天が増えていったなぁ
 キット完成の秘訣は妥協でもあります。理想追求は完成を遠ざけますので注意。
570甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/07/09(土) 20:32:37 ID:8jzw7j5p0
>>569
>キット完成の秘訣は妥協でもあります
激しく銅鋳!結構雑に作ってたりする...
571名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:44:50 ID:zD18gylk0
漏れは理想追求中
別の言い方をすると放置プレイ中とも言うらしいがorz
572名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:08:35 ID:RgTES0Gv0
>>571
まさにマニヤでつね。
573名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:26:25 ID:TUbgM3ih0
マニアじゃねーの
574名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:39:58 ID:LnJhDHtB0
>>569
確かに、完璧を求めていたらキットは完成できない。(完璧などあり得ないが)
でも、完成品が満足できる出来かというと・・・。本当にあれで満足できますか?
575569:2005/07/10(日) 01:00:55 ID:jUYtyg9B0
度々の書き込みスマソ
 人の失敗(完成品)は笑えるけど、自分の失敗(キット組立完成)は笑えない…
 そんな気分です。完成品のアラは俺の腕で直すぜ〜 と思えるが、おのれの
 キット組立完成のアラは自信喪失っていうか… 自分はパー璧だと思う人は
 それはそれで幸せなんでしょう。満足しないから向上心が…という世界かな。
576名無しでGO!:2005/07/10(日) 02:19:06 ID:xVfsOjNb0
>>567
アキバで250円のモーターね。型番MCR3B00。
漏れ1箱(40個かな)買った。
これ性能いいみたいよ。インサイド機でも少しだけだけど
フライホイール的動作する。
今売ってる2o用16:2のウオーム付けたのもあるけど、
なんでダメ?。理由をキボンヌ。
577567:2005/07/10(日) 07:36:53 ID:AKtcZtgC0
>576
ほい。最近発売されたCN-22用16:2は、電機(インサイド35mm)で使うと、
 速度は当然速いながら、ウォームホイールが小さくてウォームが届かない…
 モーター軸カラ回り状態。電車用31/26mmは未確認。
 昔のφ2.0用 16:2や26:2は良かったのになぁ〜 再発売希望。
 
578中野島:2005/07/10(日) 08:57:21 ID:h4ze41yYO
古い模型の再生か?君達暇だねー、ニートなの?
579太ミハ:2005/07/10(日) 09:34:15 ID:/y/S2V180
>>578
君がニートだろ
580中野島:2005/07/10(日) 09:56:12 ID:h4ze41yYO
バカがゴミ触ってろ。
581名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:08:42 ID:E2JK3sRA0
完成品の失敗・・・買わなければ笑えても、買ったらとても笑えない。完成品
のアラを直すのは、キットを組む以上に精神的負担があります。
自分の失敗・・・多少の失敗はあっても、達成感の方がはるかに大きいです。
「満足しないから向上心が」は同感。
582名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:22:06 ID:V/C0F6t00
精神的に負担かけながら工作はしないがな。 楽しいし。 
583名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:57:17 ID:AKtcZtgC0
自分の悪いところは判らないが、他人の悪いところはよく判るでしょ。
他人にはこうすればいいと言えるけど、自分の悪いところや解決策は
他人に指摘してもらうのが一番。自尊心が傷つくのを恐れないならね。
584名無しでGO!:2005/07/10(日) 11:08:28 ID:xMyKxJ0t0
馴染の模型屋で常連同士・・・・

これが巧くなる一番の秘訣
585中野島:2005/07/10(日) 12:24:44 ID:h4ze41yYO
完成品が一番だよ。
586名無しでGO!:2005/07/10(日) 17:30:25 ID:7CnjIiIu0
↑阿呆
587中野島:2005/07/10(日) 18:06:02 ID:h4ze41yYO
失礼な奴だね。
588名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:08:33 ID:90sKMvRh0
>>580
得てして技術の無い者が良く言う

少なくとも h4ze41yYO は「完成品が一番だよ。」と言うくらいだから技術力ゼロ
589名無しでGO!:2005/07/10(日) 19:19:56 ID:6s/1fU/e0
初代中野島氏はキット組みもしていたと思うが、
2代目(?)は低レベルだね。
590名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:15:23 ID:X0Qh9RDV0
2代目は9mmしかやったことがない。しかし、個人情報ほしさに大ミハに接近した。
591名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:20:07 ID:LLdwATKeO
>>577
なるほどCN22と同時発売のウォームは、ECDCの26,31ミリ用なんですね。
困ったな〜。MPが高いELDLこそインサイドを活用したいのに。
592名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:23:19 ID:h4ze41yYO
588
失礼な奴だ!
俺を誰だと思ってるんだ!
馬鹿野郎!

自己満足の小さな世界しか知らない奴は哀しいな。
593甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/07/10(日) 20:35:34 ID:2YzQlR7d0
↑まあ一人で頑張れ、エロエロと(藁)
594名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:35:52 ID:CZ+5jSww0
>>592
オマエがバカ〜

いきがっていねーで自分の車両の修理をできるだけの技量を持ってみな
そんな技量がないから完成品が一番なんで言うんだろ〜

>俺を誰だと思ってるんだ
だったらここで名乗ってみろ
そんな度胸もね〜んだろ

>自己満足の小さな世界しか知らない奴は哀しいな。
完成品しか買えないしそれを修理をできない奴は哀しいな。
595名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:40:54 ID:DEy/KPHO0
>>592
>俺を誰だと思ってるんだ!
大ミハかww
596名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:43:48 ID:a6L4H+oS0
ボンビーの巣窟
597中野島:2005/07/10(日) 20:57:21 ID:h4ze41yYO
なめるなよ、大ミハのクズと一緒にするな!
598甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/07/10(日) 21:39:33 ID:CEs7qxpw0
↑楽しいか?
599名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:09:28 ID:X0Qh9RDV0
>>576-577
漏れも煙道CN-22と16:2ウオーム買って、ELを再生しようとした。
なんとかインサイドギアには届いたけど、山が合わず、結局やめた。
内径2mm・外径2.4mmのパイプも買って、元のウオームを利用することも考えたけど、
結局富・可等の動力流用などを行っている。
今3両目を再生中で、出来たら画像うpするかもしれません。
600名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:22:42 ID:CZ+5jSww0
>>597
一人で淋しいのでしょ

>大ミハのクズと一緒にするな!
じゃ、ダニか?
601名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:27:46 ID:nZyxnZ8H0
>>599
カツミの旧EN20用としてEL専用のギヤーがある
ギヤ比26:2で。
捜せばまだ在庫もっている店あるのでは。
ちなみに価格は1組500円

>可等の動力流用などを行っている
オレも3両の現在工事中
602名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:05:10 ID:nVEN3/3W0
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/〜kousha-_-/clip2/clip.cgi
つぼみの缶モーター換装。TOKYO MEC製を使用。こいつは軸が2.4だったので
縦型のウオームがそのまま使えたから、あまり参考にならないかも。
でも2.0-2.4の変換ができるパイプが出てない?。みんな頑張れ。
603567(インサイドでGO):2005/07/10(日) 23:13:36 ID:+Ib+1g8X0
>591/599/601
 ウォーム入手が難しいですね。電機インサイドに付きませんが、沿道の
 16:2は機関車が新幹線になります。カツミさん26:2はサーチしましたが
 在庫なし。現在入手できるウォーム20:1は、φ2.4mm用ながらカワイさん
 か(車軸が合うか不明)、スパイクさん。
 スパイクさんはカツミ車軸に合致し、ホイールがデルリンのため静粛で
 なおかつ効率よしの二重丸。MPも顔負けの走りを期待できます。
 また、このスパイクさんと沿道発売の16:2が互換あって、20:2とか16:1
 なんかになります。(ウォームとウォームホイールが互換可能)
604名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:34:01 ID:LLdwATKeO
>>603
いい事を教えてくれましたね。助かります。スパイクさんは13ミリをやらないと
縁がないかと思ってましたが、考えを改めます。
605576:2005/07/11(月) 04:42:26 ID:VP5c0rN20
>>577
なるほろ。確かに電機用だと届きませんな。
漏れは電車を15個くらいと、
電機2台くらい交換しましたが、
確かに電機は元のやつを流用して、エコーのパイプで
2.0-2.4変換しますた。
606名無しでGO!:2005/07/11(月) 07:53:43 ID:cVyaa5eNO
アキバモーター、ここでは好評やね。俺も億で手に入れてみたんだが、何故か
うまく廻らなかったんだよな。たまたま不良に当たったのかと思い、もう1回
買ってみたが一緒だった。
どうも起動トルクが細いんじゃないか?まったく同じインサイドに豌豆CN22を
付けたら快調に廻ったから。
607282 ◆EKBnf1A7Os :2005/07/11(月) 10:44:03 ID:Evxqu4Ov0
日●商会モーター(ずっと前に聞いたら、サンキョウのモーターだ、って言ってたなぁ)
大活躍でつね。1個250円、5個1000円。
宮沢のインサイドに換装。パイプは手に排卵買ったので、ダルマヤのを使用。
おまけにスパイクの集電シューとりつけで集電安定化。
で、スパスパ走る!下り坂では惰行もする!でウマウマだす
608名無しでGO!:2005/07/11(月) 18:49:08 ID:d91TKdlk0
>>606
このモーターは、軸のスラスト方向のガタが大きいという欠点があります。
起動時にホイールの抵抗で軸が引っ張られる(あるいは押される)と廻らなく
なるみたいです。貴殿の言われるのはその状況ではと。
609名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:05:35 ID:cDPe/IxM0
回転数がEN22の半分程度のモーターって無いでしょうか。
スピードが出すぎていやなんで遅くしたい。
610567:2005/07/11(月) 23:36:32 ID:fMAjOel10
>609
 ウォームギア替えた方が、金銭的に近道。
 
 インサイドしかない時代は、形式車種で自由にギア比
 を設定したもんでした。
611名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:16:46 ID:zN86BRAD0
>>609
電動機に直列に抵抗を入れてみては?
612576:2005/07/12(火) 01:48:53 ID:ZxfFD8om0
>>606
DV18系モーターなんかに比べると、
ギアの調整が非常に微妙。
ネジをユルメに付けて回してみて、軽く回る位置でネジを
締め付けるようにする。ちょっとでも外していると、
回転が悪くなるので注意。
613名無しでGO!:2005/07/12(火) 02:20:06 ID:Qevt8LbK0
>612
それはやっぱりトルクがちょっと弱いということ?
曲線でのMPのジョイント抵抗でぎくしゃくする沿道CN16に苦労させられた
経験があるので、トルクの弱いモーターは正直パスしたい。
614名無しでGO!:2005/07/12(火) 14:34:07 ID:KQoXB/pz0
教えてください
この中にいくつ使えるモーターがありますか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11414401
615名無しでGO!:2005/07/12(火) 22:22:38 ID:wZIHlVdL0
>609
 秋葉原等で24v仕様のモーター探せば、フル電圧でも半分の回転ですよ。
 抵抗はトルクを下げるので、チョッパーしてしまうとか…
>613
 インサイド用モーターは台車に乗るので、トルクを左右するモーターの
 長さは制限を受けます。電機は低屋根車体なので厳しい。EN-20はトルク
 フルだったけど、長さが長く、エンドウ旧EF81に入れると屋根に当たっ
 て駄目。カツミ65も台車をピッチ方向へ動かすとマクラバリと接触して
 動輪が浮いてしまいました。CN-22はその辺を改善したのかな?
616名無しでGO!:2005/07/12(火) 22:34:27 ID:MIWweDBW0
>>603
ここはどうでしょうか?
http://www3.ocn.ne.jp/~tetsudou/16KA.html
ウォームギヤー 26:2
更新日が古いですが聞いてみる価値はあると思います。

617名無しでGO!:2005/07/12(火) 23:21:54 ID:wZIHlVdL0
>616
 聞いたんですけどね… いや、とても良い店ですよ。
618名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:57:39 ID:mcgX/4yw0
>615
EN20は電車や気動車用ですね。DD54のような小径車輪のカマ以外は無理。
CN22は長さが短くなってるんで、屋根のクリアランスは大丈夫です。
ENに比べトルクがあるかはわかりませんが。
619名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:15:36 ID:z7Xpyc/q0
真鍮電車6両のうち3両をCN-22+片台車インサイドに改造。平坦では問題ないが
MPが楽勝の勾配であえいでいた。
>>613さん、本当ですか?漏れもCN-16+片軸MPがあるんだが、まだカーブを走らせていない。
620613:2005/07/13(水) 22:00:36 ID:mcgX/4yw0
>>619
当方のはFUJIのキット組みなので、調整が甘かったのかもしれません。
エンドウ完成品のキハ40は、そんなことはありませんでした。もっとも750R
未満は走らせた事がないので、雲丹虎ではどうなるか知りません。
621576:2005/07/14(木) 01:59:14 ID:ft+RDTDO0
>>613
トルクが弱いのかどうかは不明ですが、
「回りはするが、フライホイール的効果が無くなる」
感じです>調整ズレ。
622名無しでGO!:2005/07/14(木) 06:04:12 ID:DSOG5HWw0
>619
床板の穴開け加工ができる技量があるのなら、1両にインサイドを集めて両台車駆動にし、
おもいきりウェイトを積む方がいいかと。旧国のように編成の自由度が欲しいのなら
そういうわけにはいかないですが。
623名無しでGO!:2005/07/14(木) 09:14:10 ID:dOe1yGFuO
つ【ユニット集電】
624名無しでGO!:2005/07/14(木) 10:33:55 ID:UGsStyaQ0
>>622
1両300gつんでも>>619のようなありさまでした。
625282 ◆EKBnf1A7Os :2005/07/14(木) 10:40:52 ID:kao3aOnw0
>>624
ちゃんとウエイトがかかっているのかなぁ?
片方だけインサイドで、まさかウエイトを車両の真ん中に積んでいるとか。
626名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:04:53 ID:UGsStyaQ0
インサイドのすぐ横に積んだよ。もうMP化したからいいけど、車輪が脱線する
のでMPウエイトを台車上に載せるか考え中。
627名無しでGO!:2005/07/15(金) 04:48:05 ID:CKuZ69gr0
音速のサウンド付スハフ42っていいのかなあ。4万もしなきゃ買ってみるんだけど。
SLに手を出すのに、い切ってSL-1を買うか、これでお茶を濁すか考えてます。
音色のリアルさや使い勝手など、参考にしたいので所有者の方よかったら教えて下さい。m(__)m
628282 ◆EKBnf1A7Os :2005/07/15(金) 10:42:39 ID:oQ2nzWLb0
>>626
うちも、EN20+インサイドからMPに換装した通勤電車とかあるけど、
脱線なんかしないよ?台車は日光。
ウエイトではなく、ユニバーサルの軸の長さとか切断部の仕上げとか、
台車を左右にふってスムースに動くかい?
もしは、ボルスターにちゃんとバネ入れているかい?

629名無しでGO!:2005/07/15(金) 10:53:57 ID:VLqbi7Zc0
>>626
バックゲージはいかが?
意外とこれが盲点なんだよ。
所定14.5ミリ以上あると脱線しやすい。
とくにカーブで脱線率が高いよ。

まずはバックゲージ、14.5ミリの確認。
630名無しでGO!:2005/07/15(金) 22:11:03 ID:GaLmIsSC0
>>628-629さん、サンクスです。
普通には問題なく走るが、レールの継ぎ目で脱線する。
MP化にあたり、ボルスターと台車枠の穴がまったく合わず、開けなおした。
そのときかなり上のほうに開けたので、台車の上下関係のあそびが少ないと判断。
そこで直上にウエイトを増やして押し付けようかと考えている。
631名無しでGO!:2005/07/16(土) 05:53:01 ID:BlSs/VHc0
>627 よくないでしょ。こちらは、ROCOのカマ持っていますが、全然違うです。
632甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/07/16(土) 21:36:39 ID:ybCNa/sd0
>>630
遊びが少ないなら削るなどして対策したほうがいいと思う
必要以上の重量化は(・д・)イクナイ
て有価、対応ボルスター出て無いですか?
633高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2005/07/17(日) 00:36:35 ID:1M6WuqrT0
富ED75-1000ってテールライト表現微妙やねぇ。
外ハメなのか?

とりあえずブロックナンバーの後期形に改造致しまする。
通風口撤去・前面ステップ形状変更・テールライト変更

1031号機の新更新かドサ色1034号機に。
634高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2005/07/17(日) 13:59:27 ID:1M6WuqrT0
あ、KE59撤去も必要なのか・・・・
635名無しでGO!:2005/07/17(日) 17:55:06 ID:BdKwT9aO0
EF64-1000の前回生産分、作業灯を店頭改造した
ヒトているのかな?
636高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2005/07/17(日) 22:23:59 ID:1M6WuqrT0
>635
やってみる予定。
637名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:22:57 ID:2Dsrg9tr0
>>635
走行中は点灯していないのでは?
電暖表示灯なら分かるが
638名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:30:31 ID:xYH7Dcns0
作動中は非点灯なんだよね>電暖表示灯

作業灯は走行中は点灯しないね
639高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2005/07/17(日) 23:50:56 ID:1M6WuqrT0
連結作業灯は昼でも夜でも走行でも停車でも関係なく点灯。
点灯するのは次位。
640甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/07/18(月) 00:33:24 ID:acdmTDsK0
>>638
EG燈は球切れ時の作業員の安全も考えての作動中非点灯ですね。
641名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:56:44 ID:KbI23EW70
>637
実物が走行中は店頭させないのと、模型を店頭可能改造するのとは
別次元の話かと。
642名無しでGO!:2005/07/18(月) 08:32:45 ID:wZ8ZsCp9O
>640
逆です。作業中は点灯して使用中は非点灯
作業員は点灯を確認して作業に入ります
使用中点灯は間違いです
643甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/07/18(月) 10:36:36 ID:F6ZxVC9O0
>>642
俺は「作動中非点灯」と...
作動中点灯にしておくと球切れの際に消灯しているのに作動していて感電事故がおきるのでって事ですね。
644名無しでGO!:2005/07/18(月) 11:19:57 ID:+OMrBoDE0
>>643
>「作動中非点灯」
いい加減な鉄道本からの情報ですね。
この手の情報はマニアサイドから見た情報をそのまま活字化してしまい間違いが多いです。

電暖表示灯は使用中は「滅」非使用時は「点」
連結作業員がこの表示灯の点、滅を確認してからジャンパを扱います。
もし「滅」であるならたとえ無通電でも作業には絶対入りません。
無通電で「滅」なら球切れかを疑い、または通電のままを疑う。
いずれも運転士に確認をとります。無通電で「滅」なら反対側も確認して点灯していればそのまま作業に入ります。
645名無しでGO!:2005/07/18(月) 12:43:19 ID:zRJcJ3w10
>>644
甲府氏のいってる「作動中」とは、アナタの言ってる「使用中」のこと。
646名無しでGO!:2005/07/18(月) 14:25:14 ID:l76ExbbD0
「作動中」も「作業中」も区別がつかんのか?同じような
解説くりかえしてるだけじゃないか。
647名無しでGO!:2005/07/18(月) 16:47:53 ID:1nuq6Tct0
ナカセイについて聞きたいんですけど、
ナカセイはもう倒産してしまったんでしょうか?
店舗はまだ残っているって聞いたんですけど、
電話をしてみたら、
お客様の都合によりおつなぎできませんと
アナウンスが流れるだけでした。
ナカセイのC11を持っているのですが、
リターンクランク(?)の調子が悪くなってしまったので、
どう直していいのか、困ってます。
648甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/07/18(月) 19:09:05 ID:+JiTbRBZ0
>>644
通電中消灯にすれば良かったのかな...
649名無しでGO!:2005/07/19(火) 06:24:44 ID:cDHhS7GD0
仙台のつばさ模型のTMS広告にニワロスト入荷中とあったが、再生産してる
わけ?だとしたら、エコーは痛いだろうね。
650名無しでGO!:2005/07/19(火) 13:50:35 ID:NqX83/gj0
 最近ナカセイのC11を買ったんですが、中古品なのでいろいろ分解していたら、
リターンクランクの角度が固定できなくなり、走行に支障があります。
 すでにナカセイは廃業してしまったようで、自分で直そうと思っているのですが、
詳しい方いらっしゃいますか?
 別のメーカーのものであうものがあれば、それを利用しようと思っているのですが……。

>>647みっけ。
651名無しでGO!:2005/07/19(火) 14:16:30 ID:MDWlMaNv0
>>648
ナカセイのEF80。
中古で入手して、走行テストをしたら、
電暖灯が点灯したまま爆走したのでびっくりw。

あ、非使用時が点灯だから、まるっきり変というわけでもないのか?。
652名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:20:44 ID:ZStCipXGO
>>629
発言を見落としてたので、今頃質問です。
バックゲージと曲線での脱線との関係を解説きぼんぬ。
ポイントでは豚愚レールと干渉しそうなのはわかりますが・・。
653名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:43:57 ID:PwC3r8Vf0
>647,650
10年以上前、ナカセイに社名変更した後しばらくやってた「模多模多セール」(?)
てのをやってる日に行ったコトがある。
元々直販なしだったナカセイ。
行ってみると、金属加工工場の会議室のような部屋でガレージセールのような
事をしていた。
自社商品だけでなく他社製品も並べていたがめぼしいモノはなく、片絶ピボット
車輪を20本1袋にまとめたヤツを1つだけ買って帰った。
今から思うと、在庫処分だったんだな、アレは。
その直後くらいから、各所で旧中村精密製品が叩き売りされたし。
店仕舞い目指して一直線のような感じで。
654名無しでGO!:2005/07/20(水) 02:23:10 ID:ObcjtaNo0
>>653
相当長いことやっていたような。
友人と3人で行ってみて、友人はNSEの台車を1個(ホントに1個)
買っていた。
漏れはオロネ25とカニ24の完成品が半値だったので購入。
カニはカツミのと違ってるタイプだったのでナイス・・・と思いきや、
本気で「カ」級の重さw。屋根全部ホワイトメタル攻撃w。
オロネはドア幅が少し狭そうにも見えるが、カツミと編成しても
不自然はなかった。
何度かその後も行ったが、相当いろいろなものを売っていたように記憶する。
655名無しでGO!:2005/07/20(水) 12:37:06 ID:5/C06vRp0
>>653
>>654

実はなぜか鉄道模型を最近始めたのに
うちにはナカセイの機関車が半分以上閉めている。
あの重さがたまらんのです。
今はどうなったのか知っている人いませんか?
電話番号を調べて電話したんですが、
「都合によりおつなぎできません」と言われちゃいました。
656名無しでGO!:2005/07/20(水) 13:31:49 ID:OF6RoTsnO
>>655
『都合によりお繋ぎできません』のアナウンスは、大抵の場合先方が料金滞納のために
通話を止められているケース。
廃止回線や空き番号なら『現在使われておりません』になりますから。
もっとも、現在その番号は中村精密または当時の社長の名義でない可能性もあります。
NTTでは回線廃止後の空き番号は最低6ヵ月間は他の加入者には割り当てないことに
なっていますが、廃止後何年か経てば別加入者への割当ても当然有り得るかと。
加入者も多く空き番号も払底している都内03地域ならば尚更。

板違いスマソ。
657名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:09:56 ID:x/gaQPFJ0
>> 650

ネットは広いようで狭いですね。
とりあえず直りました。
いろいろとスレ汚してしまいご迷惑をかけました。
それでもナカセイどうしてどうなったのかが気になる〜。
658名無しでGO!:2005/07/21(木) 14:20:29 ID:gsE7bHQn0
中村精密(ナカセイ)の16番製品(型)を引き受けた他社に聞いて見るとかどう?

プラ貨車>エンドウ
プラ客車>長谷川・モデモ
103系電車>アリイ

サービス窓口連絡先ぐらいあるのでは? と勝手に憶測。
659名無しでGO!:2005/07/21(木) 16:37:22 ID:TkCcRRqx0
ブラスメーカーでは天克巳沿道以外は
サポート期待するのは無理。
660名無しでGO!:2005/07/21(木) 18:31:04 ID:B1s2z3Ax0
マイナーだけど、「夢屋」さんもキチンと対応してくれまつよw
661名無しでGO!:2005/07/21(木) 19:05:56 ID:0cUoPwFP0
>>657もともとナカセイ(中村精密)は某オーディオ関連のメーカー。
かなり前に会社(模型部門)自体はなくなっています。
その後、豊田通販として在庫を中心に営業をされているとおもいますよ。
練馬の小竹町から南長崎に移り、その後は所沢あたりかな?
TMSの後ろのほうに広告があります。
パーツの在庫まではどうかはわかりませんが・・・。
662名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:58:26 ID:mwWocRUv0
カツミのキハ81・82
発売早々に売り切れ車種発生とはどういうことですかね??
663名無しでGO!:2005/07/22(金) 04:03:01 ID:dBp/2lyW0
>>659
ブラスメーカーでは天克巳沿道以外は
買ったことないヤシだな。

フクスマ等まともな業者も多いのに。
664名無しでGO!:2005/07/22(金) 05:42:51 ID:wD3iDl580
>>662
生産数の大部分が予約だったので、店頭売りが極端に少なくなったのだよ。
665名無しでGO!:2005/07/22(金) 13:24:47 ID:cxGrm3sk0
>>661

貴重な情報ありがとうございます。
TMSにありました。
さっそく在庫リストを手に入れるか。
666名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:03:24 ID:bCP0in3A0
>633 王子様へ
おぉ〜同士がいたとは。
製作途中ですが、こんな感じですかね。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1600.jpg
667名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:04:29 ID:3Ny9fatw0
キハ81は小売店にはもう行き渡ってるのか?
予約してあるけど連絡がこないな。明日催促してみるか。
668名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:18:59 ID:zD+QFND30
>>667
漏れは16日夕方直営店に盗りに行った。
その時点では81・80(T)の在庫は売りきれて板。
669名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:36:34 ID:j4DA0Elb0
>>649
そのエコが代理店をやっている罠。
670高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2005/07/22(金) 23:30:33 ID:HCG44bei0
>666
うは、良い感じ。ステップはどこの使用で?
サッシ改造車もやってみたい。
671名無しでGO!:2005/07/23(土) 01:17:54 ID:dOEjRHVJ0
81は、分納
672名無しでGO!:2005/07/24(日) 01:07:08 ID:SPP0y0H50
カツミのキハ81・82系、パーツの分売はしてくれますか?

台車(DT27)がほしいのですが。
673名無しでGO!:2005/07/24(日) 01:40:14 ID:lttXsixd0
頭の製造が追いつかないらしい
6回くらいに分けての出荷になりそうだとか・・
674名無しでGO!:2005/07/24(日) 01:56:02 ID:yptOjU+N0
>672
 取りあえず、カツミ目黒店へ問い合わしてみた方がいいですよ。 
675名無しでGO!:2005/07/24(日) 02:25:37 ID:aBc/jqAsO
幸い9両手に入った。箱の中の解説書には10両とあったので80T買おうとしたら全て完売。
瞬殺だったそうな(汗
676名無しでGO!:2005/07/24(日) 03:31:40 ID:Ubkln3zo0
>>672
カツミのキハ81・82系の台車はすべてTR59を流用してます。
DT27・DT31に拘るならTR59を加工するしかないと思いますが。
http://sen-tama.e-city.tv/
↑なんか参考になると思います。
677名無しでGO!:2005/07/24(日) 09:18:14 ID:3gj6uleV0
なんで瞬殺されるぐらいしか作らないかな。すこしくらい
納期がかかっても欲しい人間には予約をとって全数売ればいいのに。
商売気がないなあ。
678672:2005/07/24(日) 09:26:32 ID:oWrFD4Oi0
>>674>>676
有難う御座います。とりあえず日光のTR59を探してみます。
679 ◆xOohkL.Djo :2005/07/24(日) 12:13:32 ID:gHXzUy+Y0
キハ81は金の都合で7輛しか予約できず、後にキハ80M・Tを加えて
フルにするつもりだったから・・・orz
キハ81分納に合わせて追加生産して欲しいな
680名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:24:54 ID:Hr3NDI1E0
>>677
生産能力の兼ね合いで多く作れないんだよ。
そればかりかかっていると、他の車種が作れなくなる。仕掛り時間が長くなる分売上落ちる。
団塊世代交替で話題になっているけど、現場は定年間近のジイサンばっかで技術的にもこの先心配。
現場の人数も考えると2車種平行で生産ラインにのせることはまず不可能だと思う。
客観的に考えるとカツミも沿道もよくがんがってると思うよ。
681名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:15:39 ID:AmVSxhbV0
>670
ボナのPH007 EF651000番代後期車用ステップです。
一枚の方を自分で分割しました。
又標識灯掛けの位置も違うので変更しています。
手が加える所が多くて完成は、まだまだ先になりそうです。
サッシも考えましたが、64-1000とか使えそうな気がしますが
失敗とサッシだけ流用はあまりにも高価なので却下に。
682高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2005/07/24(日) 21:12:10 ID:cdwcRJMy0
>681
サッシはエッチングのパーツがあればねぇ。車体加工はそうでもなさそうだが
ジャンパ撤去やらのスカート弄る方が大変だね。
683ファン大代表 ◆5294ZO1aJU :2005/07/25(月) 00:17:05 ID:JgRC2Plp0
珊瑚のEF57組んでるんだけど上越仕様のプロウパーツって無いかね??
684名無しでGO!:2005/07/25(月) 18:09:08 ID:0vtMNYQj0
>>683
ピノチオで出ていたと思うが
685名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:27:42 ID:+asYDMGz0
沿道はんはアルコンからつづくシリーズを出していくんだろうか?
ノースレインボーが出るんだったら買ってみたい気がするけど。
686名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:42:35 ID:IdnNxWD70
ムサシのDD51は何時出るねん。 8月か?
687名無しでGO!:2005/07/26(火) 16:22:26 ID:uf3KHiOR0
>>685
オイラは、ユウトピア和倉がホスイです。
アルカディア・kenjiもよいかも・・・
688名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:49:04 ID:9Az2AEUN0
Pら座沿道のボーナスセールの内容が、RMモデルズの広告に反して、
HPにはうpされてない件について。
689名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:55:42 ID:y6JMfwIb0
>>688
うるせーなぁ。バカじゃねーのか?あ?
こんなとこにかかねーで電話すればいいだろ?なあ?
690名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:14:49 ID:hBg6BoXK0
691名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:27:47 ID:RODewjdk0
>>687
和倉を出せば俺は買う
692名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:52:11 ID:y6JMfwIb0
>>690
だから漏れはそれを見て怒ってんだっ!ネチネチしつこいんだよ。
693名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:56:04 ID:+cXAzocQ0
↑そうだろうとオモタw
694名無しでGO!:2005/07/27(水) 09:28:11 ID:WH0csdLO0
>>692
自分で確認してからにしろ。チンカス!


695ここ壊れてます:2005/07/27(水) 18:16:25 ID:2lqaKlWB0
ここ壊れてます?
696名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:12:00 ID:E/iSotcj0
イエッス!
697名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:50:04 ID:u4JUie7f0
>>689
RM嫁。
電話対応しないから聞いてるんだ、木瓜。
698名無しでGO!:2005/07/28(木) 10:17:01 ID:vR+VtYKV0
>>697
電話対応しないのはセールの「内容」についてだね。
HPに載ってない件については問い合わせてみたの?
699名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:51:17 ID:3fe8ohpR0
689だが、藻雨ほんとにバカだな。
藻前の言う「RMモデルズの広告に反して、 HPにはうpされてない件」について電話で聞いてみろって逝ってんだ。
>>698(あんた、ちゃんと流れを理解していてえらいよ)
700名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:31:47 ID:sK6SoXbS0
くだらねぇ。
701名無しでGO!:2005/07/30(土) 11:27:50 ID:13TmcbRl0
暑い日々ですが、沿道レ12000プラキットを4両組立中です。
当方在りし日の東海道本線貨物45両編成を目指してますが、
黒い貨車軍団の中でトラ90000の山手線色(カゴ)やワム80000
トビ色同様、冷凍車の白は良いアクセントになります。
ブルー帯のレム5000の発売もお願いしたいな。
702名無しでGO!:2005/07/30(土) 11:50:48 ID:KRhAlMlV0
安達のレム5000×10輌製作中。
703名無しでGO!:2005/07/30(土) 16:11:53 ID:rV6AVVK60
>702
 夏のブラスキット組立お疲れさんです。
 ジョイントを刻む音が良いでしょうね。
704名無しでGO!:2005/07/30(土) 16:51:00 ID:x5u8evF00
カツミキハ81ヘッドマーク点灯式は大失敗かもね。
先頭部のイメージが壊れてしまった。
そもそも昼間の走行シーンしか印象にないキハ81のヘッドマークを点灯させる必要があったのだろうか?
705名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:51:12 ID:aiXHMHIQ0
>>704
>先頭部のイメージが壊れてしまった
やっぱりベテラン職人、N島さんの逝去が響いているな

ところでボンネットがロスト製と聞いたがホント?
706名無しでGO!:2005/07/30(土) 19:17:48 ID:gqNOCkCJ0
>>704
漏れは特にイメージが壊れたとは思わないが、、、
評判の良い赤ラベルも今回のも特に変わらないと思う。
81に限らず、16番・HO車両のヘッドマーク部分は大きすぎる・・・が、
精確に縮尺すると小さくなりすぎるのでどのメーカーもデフォルメしてる。
それが気に食わないのか? まあこの辺の事は好みの問題だが。
照明を白LEDに替えるとそれらしくなる。

>>705
赤ラベルの81を基にして型を起こしたとの事。赤ラベルと比べるとほんの僅かだが
丸みが増したと思われ。ロストだけあって前回金ラベルのような段差は全く無い。
発売された3種類総て持っているが、今回のが一番良いと思う。
707名無しでGO!:2005/07/30(土) 19:48:22 ID:x5u8evF00
やはり先頭部のイメージは赤が最も優れているような・・・
今回はHM周りがどうもすっきりとしないような希ガス。
厳めしさがなくなったような・・・
まあ、みんなに赤がイイ!と言われて刷り込まれてしまったのかもしれんが。
はつかり時代にもっと実物の先頭部をじっくり眺めておけば良かった。
サイドビューは毎日眺めていたが。



708名無しでGO!:2005/07/31(日) 16:14:11 ID:jfADIi2z0
ムサシよDD51何時まで待たせる野田秀樹ozr..
709名無しでGO!:2005/08/02(火) 20:56:06 ID:dLJGAfeO0
夏なのに閑散としてるな。
710名無しでGO!:2005/08/02(火) 21:36:51 ID:vUTd6Egi0
>>683
珊瑚屋にあったよ>EF57上越SG用スノープロー
中の人が存在に気がついているかは知らないがw
711名無しでGO!:2005/08/02(火) 23:29:52 ID:x8PmD7t20
>>709
夏房のワタスがきましたよ。
712名無しでGO!:2005/08/02(火) 23:54:36 ID:r2VIPLzc0
ダミー密連を買おうと思っているのですが、造形の出来では
どこがお奨めでしょうか?
713名無しでGO!:2005/08/02(火) 23:59:59 ID:vUTd6Egi0
>>712
何用ですか?旧型ならPさんかな?
714ファン大代表 ◆5294ZO1aJU :2005/08/03(水) 00:43:22 ID:77oxUB7v0
>710
トン串!
715名無しでGO!:2005/08/03(水) 20:28:50 ID:7j/VwOdS0
>713
旧国用でつ。
普段は豌豆密連なんでつが、クハ76とかの連結する事のない
前面にはシャープな出来のダミー密連を付けてやろうかと思って。
「Pさん」てどこでつか?
716名無しでGO!:2005/08/03(水) 21:20:21 ID:w+7KoAfY0
>>715
ピノチオね。
717名無しでGO!:2005/08/03(水) 22:46:57 ID:7j/VwOdS0
>716
d!
今度見てきまつ。
718名無しでGO!:2005/08/04(木) 00:49:54 ID:7XeE48Jn0
オクでこんなのが出てましたが、>>704さん
のような感想から、早くも手放した、ってことかな?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20039995
719名無しでGO!:2005/08/04(木) 09:53:00 ID:vUepmjFx0
>>718
出品者はF模型です。
720名無しでGO!:2005/08/04(木) 17:59:33 ID:bTHfe+PT0
>>718
F模型は奥の問題児です!
以前新81の予約受付を奥でやって叩かれてました。
赤は奥でかなり高騰してたから一攫千金を夢見たんだろうが・・・
そうは問屋が降ろさなかったんだろう。
確かに市場からは直ぐに姿を消したが、売れ残りをF模型で買うほどの
出来では無いと思う。
721名無しでGO!:2005/08/04(木) 20:45:06 ID:KpanbJfH0
ヤフーオークションに、貴重なコレクションが出品されています。
全て、現在入手困難な、カツミ製ロマンスカーです。
この時期に揃えたいものばかりですね。
特に、旧SSEは、小田急百貨店のみの限定品だったと記憶して
おり、今後、まず再生産はないのではないでしょうか。
出品者も、過去の取引はもちろん、Q&Aにも。親切に答えていて、
とても安心できますね。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21247966
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22943041
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21595080
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37768081
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35942332
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35942332
722名無しでGO!:2005/08/04(木) 20:58:06 ID:olfTFcGO0
>>721
本人?
723名無しでGO!:2005/08/04(木) 22:05:02 ID:YxnJaDfW0
>>722

単なる、粘着房です。
★中古HO・16番スレ−第12章−★【オク観察用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119098249/
724名無しでGO!:2005/08/05(金) 12:31:37 ID:agasfuON0
>>721
宣伝乙〜
725名無しでGO!:2005/08/05(金) 13:14:50 ID:ochAPgeg0
と言う流れを期待している。721=724 で有ったww
726名無しでGO!:2005/08/05(金) 13:56:19 ID:EBpkQHwV0
棒モーターのSLって、走りはどうですか?
牽引力は、カンモーターのものよりあると、聞いたのですが。
天4とかで購入しやすい価格であるので、興味があります。
727名無しでGO!:2005/08/05(金) 16:12:21 ID:sVyMw4yG0
>>726
>牽引力は、カンモーターのものよりあると、聞いたのですが
そんなのウソだよ
いまだに一部の年寄りによる「オープンタイプモーター信仰」が根強いな
カンモーターの方が牽引力もそうだがメンテも楽
棒形モーターは騒音、消費電力、スローが利かない等不利な点が多い
728名無しでGO!:2005/08/05(金) 19:14:59 ID:a57iwemk0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、客が新幹線に移れば大阪以東では
儲けがJR東海の物になってしまいます。何故JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、
車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、
JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして
自殺しようとした事によって起きたのです。106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに
被害者のようなふるまいをした。このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。
運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。
運転士はJR西日本に殺されたのではなく、運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。
最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、
JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ、
人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの
不便なダイヤに改正することを余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、
謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、
まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。
しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、こちらは圧倒的に不利になります。
まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
729名無しでGO!:2005/08/05(金) 22:33:46 ID:1KruNiZo0
>726
 そうそう。俗に発熱機やバイブレーたーとも言われてます。
730名無しでGO!:2005/08/05(金) 23:20:55 ID:VUirp9dW0
>>726
安い棒モーターのSLを買って缶モータに載せ代えれば、
静かでスローが効くし消費電力も少なく低速から良く走る。

ポイントや路面のつなぎ目等の不整地線路で動輪の追従性が
悪くなる場所では、可動式動輪軸の動作やイコライジング機構の優劣が
効いてくるが、それより先に集電する車輪を増やす方が安定動作する。
731726:2005/08/06(土) 00:10:11 ID:jGBbyseE0
勉強になりました。ありがとうございました。
732名無しでGO!:2005/08/08(月) 22:22:20 ID:SkxubqpB0
   
733名無しでGO!:2005/08/08(月) 22:38:37 ID:v3NsODM90
棒モータはどうだか判らないが、縦型モータはカンモータより牽引力あることがある。
その最大の理由は「重い」から。
734名無しでGO!:2005/08/08(月) 23:03:57 ID:KyWm8chJ0
それと動軸上にもろに重さがかかるから
735名無しでGO!:2005/08/08(月) 23:16:47 ID:AmenBFxk0
>>733
いくら牽引力があっても消費電力が多くてはね。
車輪の踏面やレールが汚れるのはスパークのせい
今時モーター1個で平均350mAの消費電力は如何なものかと。

利点がないから縦型モーターは製造中止になったのではないかな
736名無しでGO!:2005/08/09(火) 00:41:48 ID:sv/hdtD00
縦型モーターは効率も悪く、手作業組立っぽいし、
製造コストは高いと思われ。
今は直流小型モーターが多数生産されているから、
模型に使える製品をチョイスした方が安いか。
モデルチェンジが多く同一形式が長く使われている
のはキャノン等ぐらいでは?
天はフルイチ/コパル… カンになって多彩。
737名無しでGO!:2005/08/09(火) 13:30:33 ID:rIRPv/zu0
縦型モーターって長所が殆ど無いんだよねー
騒音は大きいしテレビにノイズは出す、図体の割には意外とパワーが無い
こんな非効率のモーターは淘汰されて当然

>>733
>最大の理由は「重い」から
缶モーターの胴体に鉛板を巻き付けたら同じかもよ
ちなみにカワイのL5モーター 3100円だぞ
高性能缶モーターより価格が高いとは・・・
738名無しでGO!:2005/08/09(火) 16:02:58 ID:gkOa4tAk0
縦型モータはカンモータより牽引力ある「ことがある」。
ときちんと書いたのになあ。
もちろん我が家の縦型モータの大半は缶モータに換装している。
しかしEF級の電機は縦型モータの方がどうも牽引力がある場合がある。
そんだけのこと。
739名無しでGO!:2005/08/09(火) 18:31:28 ID:b/R6aFsq0
現在の缶モーターは精密機器用に開発された物のうち、種々の特性が鉄道模型
の駆動に適した物を使っているだけ。
その生い立ちからして騒音・ノイズが少ないのは当たり前。昔の開放型(?)と
比べる事自体ナンセンスと思う。
モーターを作る際の工作精度など雲泥の差がある。その上、厳密な品質管理により
特性の揃ったものを安価で購入できるのだから・・・
ただし、開放型も調整すればそれなりに静かに・ノイズも低減させ・回転数を揃え
る事が出来る(た)。また、それ位しないと2モーター仕様は満足な牽引力が得ら
れなかった。そして、当時は今で言う「オタク」はそれ位の事当然の様にやっていた。
缶モーターも某超有名メーカーの製品に採用されている物は騒音・振動の大きな物が
あるので注意が必要である。

740名無しでGO!:2005/08/10(水) 08:39:50 ID:05nbcKxh0
>>731

> ただし、開放型も調整すればそれなりに静かに・ノイズも低減させ・回転数を揃え
> る事が出来る(た)。また、それ位しないと2モーター仕様は満足な牽引力が得ら
> れなかった。そして、当時は今で言う「オタク」はそれ位の事当然の様にやっていた。

確か、30年くらい昔の『鉄道模型趣味』で、モハ52系だかキハ43000だかの1編成に使う
4つのモーターの消費電流を揃えるという記事がありましたね。

741名無しでGO!:2005/08/10(水) 16:33:34 ID:nhYKhaqp0
しかし開放型モーターの衰退は止まらないね

現行で開放型を発売しているのは河合だけかな?
742名無しでGO!:2005/08/10(水) 21:29:39 ID:iMl+IieO0
>>740
それって52系で、1両の床下にDH-13を2台置いて、2台車駆動でクモハ全部が
動力車、というとんでもない編成だったな。ただ、ウオームから各軸に駆動する
という、MPに近い駆動方法だったような。
743名無しでGO!:2005/08/11(木) 01:04:24 ID:v5PSVgVI0
縦型モータ2台搭載車を二台連結して走行させると、その一方のギアが必ず片減りする。
F級電機重連しかり、2コモ動力車2両の編成しかり。
744いしかりだいち:2005/08/11(木) 13:03:32 ID:lkm/Uqrn0
しかりage。
745名無しでGO!:2005/08/12(金) 21:23:03 ID:2gYCbEu00
>743
 縦型+インサイドは各台車でバラツキが出てしまうので仕方がない現象
 なんだろうね。
 ロボットなどは、モーターと駆動の間に遊びを設けて、変な力がかかった
 時、モーターや駆動系にダメージが加わらない様にしている。
 鉄摸はウエイトやウォーム系でガチガチに駆動力をかけており、変な力が
 かかると車輪の磨耗やギア割れや磨耗を起こすと思うよ。
746名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:48:44 ID:2rJLks1C0
ロボット違って鉄模の場合は最終的には車輪とレールの間で滑るからそんなに無理が掛からない。
747名無しでGO!:2005/08/13(土) 01:37:31 ID:Y6itFI220

インサイド2M+2M編成を丸一日走らしてみい。
一方のギヤの山無くなっている。
長編成でもインサイド動力車一両に集中させないとダメ。


748名無しでGO!:2005/08/13(土) 08:14:48 ID:SffBUzWt0
当方インサイド2M電機は、集電シューを付けて台車から直接電線でモーターへ給電する形にして、
軸受やギア類をセラミックグリスを塗り、無極コンデンサー1000μを電子フライホイールとして
接続しています。3/4年経過で今は異常なし。

磨耗やコンディションに手を焼くのも愛着湧いていいんでは。運転会でノントラブル
3時間連続運転を果たした時は、いい子いい子しました。
749名無しでGO!:2005/08/13(土) 17:08:04 ID:Y9NR6Caa0
>>748
それ重連でっか?
750748:2005/08/13(土) 19:49:24 ID:gC4zOZk00
>749
 重連うんぬんでなく、インサイド磨耗防止対策を書きやした。
 磨耗するのは摩擦があるからで、軽いオイルよりグリスが最適か。
 インサイドの欠点シャクリも、コンデンサーである程度抑えられてる?

 重連の場合、線路への給電(フィーダー)の場所により、各電機に加わる
 電圧が微妙に違い、モーターやギア比以外の速度の違いが発生するみたい。
 フィーダーを50cm間隔で設ければ改善されるかな?? ユニトラは凄い差。
751名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:32:34 ID:Y9NR6Caa0
>>750
単機の場合インサイド2M全く問題ないんですよね・・・
重連の場合、牽引力の差から協調しない場合がある。
しかも同じメーカの同仕様の機関車で。
そして一方の機関車のギヤ摩耗が発生する。
この問題なんですよ。
でも>>748は参考になりやした。サンクス。
752748:2005/08/13(土) 20:43:34 ID:gC4zOZk00
 ひかりEF63キット組インサイド重連で(現在転出して居ない)、シングルICソケット
 を利用 ttp://www2.cyberoz.net/city/hirosan/conn.html して両機を
 ジャンパー接続したら、かなり改善されたような… 気がしました。
753名無しでGO!:2005/08/14(日) 08:55:27 ID:nmBGr6//O
教えて君です。m(_ _)m
ブラスメーカで、克美日航以外に10.5プレーンを出してるところがありましたか?
ストックにいつの間にかまぎれこんでいた車輪が、MPボルスタを装着した日航DT22
に使うとつかえてうまく回りません。軸が長いのか軸短が太いのか。
MP不可だから克美沿道ではないし、日航ならナット止めのはず。
軸が黒くて太い(ノギス実測2.9ありました)のが特徴です。
754名無しでGO!:2005/08/14(日) 10:33:19 ID:0IUPuBYu0
珊瑚とか、安達とか、いろいろある。
755名無しでGO!:2005/08/14(日) 10:45:09 ID:p3nOkqZj0
小高じゃ。
756名無しでGO!:2005/08/14(日) 10:47:36 ID:v+UUJYHq0
安達じゃないかな。
757名無しでGO!:2005/08/14(日) 11:04:54 ID:69K5TaE/0
忘れているが、カワイモデルも10.5プレーンあったと思う
それが古いものなら、鉄道模型社、つぼみ、も該当?
758名無しでGO!:2005/08/14(日) 11:52:13 ID:25OenFBR0
>>735
>MP不可だから克美沿道ではないし、日航ならナット止めのはず。
意味不明だが、MPボルスタをつけた日光台車ならカツミ、エンドウの
車輪が適応している筈。
日光車輪を使うなら日光のボルスタを使うべし。
>>757
カワイは日光と同じ規格。
759名無しでGO!:2005/08/14(日) 12:33:39 ID:Mdulsy9D0
>MPボルスタを装着した日航DT22 に使うとつかえてうまく回りません

日光の車輪は先端部が長くとがっているで適さないかも、
この場合エンドウ、カツミの車輪が良いんじゃない?
760名無しでGO!:2005/08/14(日) 14:04:23 ID:4AlipLJQ0
>>753
軸が黒くて太い(ノギス実測2.9ありました)のが特徴は、カツミ(エンドウ)で
出していたねじこみ車輪。今は打ち込みだけかもしれません。
761753:2005/08/14(日) 16:34:48 ID:obWXmNcI0
>>754-760
たくさんの方からご意見ありがとうございました。車輪が確かにネジ込みに
なっていたので、760さんが正解のようです。克美沿道以外のメーカーを
指定して車輪を購入した記憶がないという事とも一致します。
打ち込みと比べたところ、長さは変わらない(むしろ短く見える位)のに
軸端がわずかに太い事が判明。(打ち込み1.4に対し、1.5あります)
このためMPボルスタを使用しても、日興の台車枠では回転が渋いようです。
大変勉強になりました。
762名無しでGO!:2005/08/16(火) 11:45:28 ID:qzUl+imG0
またモーターの話に戻ってしまうのですが・・・・
縦型・横型・カンモーターの耐久性はどうなんでしょうね?

富山県のある喫茶店でHO車両が常時走り回っている店があるんですが、
そこの店主は未だにカワイ純正モーターとインサイドが一番だと言ってました。
車体は店主自作のペーパー製で軽いのですが。
763名無しでGO!:2005/08/16(火) 17:08:20 ID:sGgCF4gf0
>762
>未だにカワイ純正モーターとインサイドが一番だと言ってました
人それぞれだからいいんじゃない。
ただこういう人は多分一度も缶モーターを使った事をないんだよねー。
騒音とかメンテを考えたら缶モーターの方が断然いい。
764名無しでGO!:2005/08/16(火) 17:12:25 ID:PcnSp3e00
1M方式の密閉式プラギアボックスは、原理はインサイドギアと
変わりがないと聞いたのですが、本当ですか?
密閉式1Mは、グリスが固着して、
ギアが結局割れてしまうと聞いたのですが、ここはどうなんですか。
その欠点を解消するため、MPに移行したという話を聞きましたが。
765名無しでGO!:2005/08/16(火) 22:13:33 ID:noSKlpET0
>>764
私が所有するカツミの1M方式の密閉式プラギアボックスは初期製造品ですが何ら問題ありません。
注油には時々カトーオイルを差します。

グリスが固着するというのはグリスの付けすぎが問題かもしれません。
またプラを溶かすグリスとそうでないグリスがあるので使い方を間違えたかもしれませんねー。
766名無しでGO!:2005/08/17(水) 00:26:40 ID:n6CVbAY00
>>761

ジジイどもは話したことを直ぐ忘れるので何度もループします
767甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/08/17(水) 02:14:52 ID:2nYuOHq50
↑レス番間違ってないか(藁)
768甲府客貨車区役所 ◆dheploYU6Y :2005/08/17(水) 15:27:53 ID:GriJkw4R0
↑レス番間違ってないか(藁)
769甲府貨客車区民館 ◆kNPR6MIQyI :2005/08/17(水) 18:22:41 ID:VFJTn21O0
↑レス番間違ってないか(藁)
770名無しでGO!:2005/08/17(水) 18:32:17 ID:r1JdBmXp0
>>766
餓鬼どもは知識と経験がなく話の内容についてこられないので何度もループします
771名無しでGO!:2005/08/17(水) 18:59:14 ID:0c9jgrx80
↑馬鹿は自演で何度もループします
772甲府客貨車区民代表 ◆dG.nwuyfz. :2005/08/17(水) 21:39:20 ID:LX51uZ2i0
まともなのは俺だけ。ワラ1)
773甲府客貨車区民馬鹿代表 ◆dheploYU6Y :2005/08/17(水) 23:00:11 ID:eL99Oant0
うんだ。うんだ。
774甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/08/19(金) 00:14:28 ID:uNBL8ejg0
元気だね。
775甲府客貨車凶 ◆Gz9g/b1rHc :2005/08/19(金) 00:49:19 ID:KRSJBuX+0
元気があれば何でも出来る、お元気ですかー!
776甲府客貨車凶 ◆B7iy5YGz9I :2005/08/19(金) 09:26:18 ID:rRJRBlMR0
ハッスル!ハッスル!
777名無しでGO!:2005/08/19(金) 19:24:52 ID:8j7RY8or0
JAMのレポはないの?
778名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:27:59 ID:r1R5RyGr0
>762 カワイ純正モーターとインサイドが一番
 カンモーターが登場してあまり年数は経っていないので経年劣化は不明。
 中古で30年前の電機を買ってもコンディションによるけどキコキコ稼動する。
 カンモーターの保磁力って何年くらい? カワイ純正モーターならエナメル線
 巻いて電気流したら、磁力が蘇りそう… ウォームの軸方向の力に耐えられ
 そうな構造だし… カンモーターはそんな力がかかって耐える設計ではないし…
>764
 天のTA前のギアボックスは、軸間の伝達を平ギア使用のインサイド酷似品。
 MPギアの利点は色々あるけれど、容易に軸距離を変える事が出来てコストダウン
 が容易なことでしょう。
 インサイドも天ギアボックス/パワートラックも軸距離ごとの生産をしていたし…
 
 
779名無しでGO!:2005/08/20(土) 01:41:43 ID:Q8kHKXks0
>>777

お前はホームラン級の馬鹿か?
モデラー気取るなら、自分で足を運べ。
所詮東京だぞ?!
往復数十万かかるわけじゃないだろが。

そんな程度の金も時間もないなら
さっさと趣味なんて止める事だな。


780名無しでGO!:2005/08/20(土) 08:24:07 ID:T+RvPVkA0
↑なんだこのえらそうなヤシは。
781甲府客貨車区利酉洲:2005/08/20(土) 08:34:40 ID:QN7olncd0
おまいらもちつけ。
782甲府客貨車凶 ◆Gz9g/b1rHc :2005/08/20(土) 11:49:19 ID:uLufhkBS0
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
783名無しでGO!:2005/08/20(土) 18:31:58 ID:JeS69w0f0
>>777
ttp://blog.livedoor.jp/jrkwansai/
JR関西社長 <これってJR西日本と混同されるしかなりやばい名前かも
           商標法違反あるいは不正競争防止法違反?
784名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:42:11 ID:0F/X27cVO
手っ取り早く動力車こさえるとして、流用するなら何れが楽か。

■過度アッシー(入手が楽で組み立て済み、台車枠が限定)
■遠藤MP(台車枠が豊富、組み立て調整の必要あり)
■天パワトラ(台車枠が豊富、ヘタリ易い)
■バチマン44d(1両2Mでお徳、付随台車が無い)
785名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:46:46 ID:+is8XQg60
一番早いのは、手に入れた気になって似たような車両を走らせる事ではないでしょうか。

(やる気なし)
786名無しでGO!:2005/08/21(日) 00:27:33 ID:RTUdFD8n0
ちょっとお聞きしたいのですが・・・・・
名古屋のチサト模型って店名変えて矢田町に移ったらしいのですが、相変わらず
N専門でしょうか?
HOパーツなんかは無いんですかね?
787名無しでGO!:2005/08/21(日) 01:24:58 ID:SVqihfII0
>784
何をつくるかによって変わってくると思うんだが。
前提を提示されたし。
788名無しでGO!:2005/08/21(日) 09:05:59 ID:p1FtqG3lO
>>787
電車や機関車
パワトラみたいに穴だけ空けてれば楽に組み込めるのが理想。

789名無しでGO!:2005/08/21(日) 09:11:39 ID:anbRhx9S0
>>788
それじゃぁ、限定していないようなもの・・・
台車は何、とか、車両形式とか・・
それによって話は変わるでよ。
って、アンさん、自分で答えだしてるじゃん。
パワトラ・・・が理想って。
790名無しでGO!:2005/08/21(日) 10:39:17 ID:eDuypQFM0
リパワリング、レストアなら林さんのサイト、JAM出展中
791名無しでGO!:2005/08/21(日) 10:55:36 ID:jH5kHUGT0
>788
 再放送ですが、ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/mokei-k/E4.htm
 高いのが難点だけど、床下や車内に実物とかけ離れたデカいモーター
 積まなくてすむし、ツリカケ式だからMPみたく動力方向を90°曲げる
 伝達方法より効率は良い感じ。想像だけど… 
 施工して使っている方居ませんか?
792名無しでGO!:2005/08/21(日) 11:51:31 ID:rwj7FuIy0
エンドウ、カツミの完成品のモーターの使い分けはどういう
基準でしてるんだろ。エンドウ80系電車はEN-22から
LN-14に変わった。だけどカツミのVSEはEN-22使ってる。
エンドウはLN-14、カツミはEN-22なのかなと思うけど
再生産の製品はエンドウでもEN-22使ってるし、わからん。
793名無しでGO!:2005/08/21(日) 12:19:35 ID:jH5kHUGT0
>792
 想像だけどプレスパーツは大量生産し易く、一気大量に部品作ってストック
 していると思う。EH10も2度に分けての放流って感じ。
 床板もEN-22用の在庫があればEN-22で再生産、なくなったらLN-14で床板生産
 という感じかな? 80系用は73系にも流用可能だから在庫切れてLN-14?
 プレス製の車両なら再生産が期待できるが、前面ロスト製等の車両は再生産
 期待薄と思われます。
 
794名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:29:13 ID:5rzK2Ipj0
795名無しでGO!:2005/08/22(月) 22:20:59 ID:1Vge2pnB0
>>794

786です。
誘導感謝します。 

クレクレで申し訳ないですが・・・
今 15年ぶりにペーパーでクモハ52作ってます。
TMS、とれいんのどちらかで前頭部の展開図が載っているのがあるそうなんですが
ご存知の方教えてください。
796名無しでGO!:2005/08/23(火) 15:45:42 ID:F7yFYdWs0
>>793
じゃ、「MP動力車ユニット」もいつかLN-14に変更されるの?
797名無しでGO!:2005/08/23(火) 17:10:14 ID:MjCghLGp0
>>796
カツミは現行通りEN−22、エンドウは新規品はLN−14、再生産品は従来通り
EN−22だろう。
気道車は床下機器が多いからLN−14のほうが取り付けの制約が少なくてすむから
良いと思われ。
また、EN−22とLN−14はほぼ協調するから混在させても問題ないと思う。
798名無しでGO!:2005/08/23(火) 22:35:50 ID:dPgVgfiY0
>796
 EN-22もLN-14も、どーんと大量発注して安く仕入れている筈。
 今回は○○を生産するからEN-22を100個注文って話ではないと思われます。
 在庫がなくなって再発注する頃には、モーターの仕様も変わっているし、
 モーター会社も1000個程度じゃ儲けも少なく相手にしないでしょうし。
799名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:15:29 ID:veAP+OanO
つ[電車工作集]by機芸出版社
800名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:49:36 ID:y8WH0NJc0
>>799
あっ それだあ1 持ってるので見てみます。 ありがとおおおお!
801名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:38:25 ID:LfqCgaeo0
>>798
棚卸で大量に在庫あると、経営を圧迫するからそんなことはしないよ。
会社の規模を考えなヨ。
802名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:48:54 ID:vtujzcwv0
テン フルイチ→コパル も色々あったみたいだし…
803名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:26:51 ID:+YPDP0SK0
>798
キャノンは特注品でなければ、1000個からでも受注OKのようです。
マブチは1万個でも断られるとか、ちなみにマシマは10個でもOK
蛇足だけど書いちゃう、マシマ16φは2000個注文だと1個700円位
804名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:30:35 ID:0T85M0ts0
>>797
EN−22とLN−14は協調するのですか?
また将来どちらかが生産終了ですか?
805名無しでGO!:2005/08/26(金) 11:09:17 ID:U6t6Cxzw0
>>804
低速域では若干スピードが違うが、中高速域は問題ない。
低速域の差も同種のばらつき程度の差しかないから実用上は問題ないよ。
EN−22やLN−14より性能が良くて低価格の物がでない限り、またキャノンが
製造を打ち切らない限り生産終了はないだろう。
806名無しでGO!:2005/08/26(金) 11:54:37 ID:Eq8abkWn0
>>792
LN14はコアレスなので、カツミは強度重視でENにこだわっていると聞いたこ
とがある。カツミの場合は業務用のものを結構やっているから、なんだとか。

俺は最近はLN結構使ってるけど、一般的な使い方をする限りすぐに壊れるわ
けでもないし、むしろ細身な分目立たなくて良いし電車系ならENと殆ど同じ感
じで走ってくれる。
ただ、機関車のように負担が大きいものだとカツミが言うように強度の問題が
出てくるかもしれないね。
807名無しでGO!:2005/08/27(土) 09:41:44 ID:CDFsYy0w0
>804
 モーターという商品が消滅するわけでもないので、壊れた際良い物を
 選んでつけたらいいよ。インサイドが一番(当方)という頑固者に…
 協調も、モーターやギア比合わせても、集電性能のバラツキや線路
 フィーダー位置による線路電圧降下なんかでなかなか足並み揃わない。
 競合脱線で数十万円の車両が転覆したら泣くよね…
808807:2005/08/27(土) 09:45:36 ID:CDFsYy0w0
連スレすまそ >807修正
 二行目 ・・いいよ。あまりこだわると、インサイド・・ に訂正。
809 ◆AlFD0Qk7TY :2005/08/27(土) 17:30:03 ID:OYCEisrT0
たまたま友人とカワイへ出掛けたときのこと調子の悪い同社製品を診せたところ
「再生産するたびに改修を加えているので今の製品とは中身が全く別物です」と言われた。
診せた製品が3極モーターで、現行品は6極モーター(5極の聞き間違えか?)とのこと、
気付かないところで進化し続けていたのね・・・
810名無しでGO!:2005/08/27(土) 21:59:37 ID:Eyci/t/a0
age
811名無しでGO!:2005/08/27(土) 22:07:37 ID:0CYk6eOO0
エンドウの183−1000、LN−14だって。
812名無しでGO!:2005/08/27(土) 22:58:31 ID:wPiekWyQ0
沿道の新製品はLN-14両軸駆動でいくみたいだな。
再生産は当分EN-22か。
813名無しでGO!:2005/08/28(日) 21:38:52 ID:GA9cC0Jf0
EN22では床下器具の奥行きが実感に欠けるから、幅の狭いモーターに変更したと聞いているが。
814名無しでGO!:2005/08/29(月) 14:49:00 ID:WFGd5bvn0
モーターはそれで解決しても、ウエイトが幅広いのでやっぱり床下は奥行きがないの
ではないかと思いますが?
815名無しでGO!:2005/08/29(月) 15:19:14 ID:o2pCG1Tz0
>>813
だったら、なぜ、非動力車の床下機器も、
一昔前のNゲジみたいに、ぺらぺらなのかと小一時間
816名無しでGO!:2005/08/29(月) 17:50:37 ID:h2bPOsmp0
>>814
帯状のウエイト使えば干渉はかなり防げる
>>815
一昔前の非動力車の床下機器はプラの一体成型
だったが、最近はホワイトメタルの別部品
817名無しでGO!:2005/08/29(月) 20:44:19 ID:WFGd5bvn0
流れ切ってすみませんが、こちらにも告知。
世界の16番ED16買って組んでいる方、レポキボンヌ。
818名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:41:53 ID:GJuOkLSX0
>>814
幅6mmの取付板が8mmになっている。たった2mmだけど。
819名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:53:45 ID:0O7K/kL/0
でも左右2枚で4mm、35mm幅ほどで考えればでかい数字だが。
820名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:38:11 ID:ewj+vmBE0
今電機の動力更新をおこなっています。新品のEN-22を買ってきたんだが、片方向だけ
モーターが「ギャー」という音を出す。これって初期故障?直りますか?
821名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:48:28 ID:fQ+bfhC40
世界のED16,写真見たが、なんかこう。。。。。


どういったらいいんでしょうね?
822名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:18:16 ID:VzhCgX7B0
>>820
とりあえずモーターの軸受に油を差してみる。
それでも直らないようなら買った店で交換。
823名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:57:00 ID:h+I2lJWn0
>>821
そうですね。なんか、こう。

創作が固いというか、表現が硬いというか、角ばっているような。
もともとED16は角張っていますが、それとはまた違うような

動力が心配なので、(JAMで割引してましたが)結局やめました。
ホキいっぱいつなげて、ガンガン走らせるようなモデルではないと思いました
824名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:09:35 ID:mMpMiHUg0
>>814
西武701系では幅の狭いFウエイトになっていたよ。国鉄と違って床下機器が小
ぶりなだけにかなり効果的だった。走行は特に問題なかったし、今後はこれが
標準になるんだろう。
825名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:38:47 ID:ewj+vmBE0
>>822さん、ありがとうございます。
世界のED16だけど、それほど悪いとは思わないな。鉄摸や宮沢よりはみてくれが
いいと思うけど。大宮の10号機だけを取材したわりにはバリ多いし。
10月には完成品も出ると思うから、蒲田あたりでお目にかかれる(買える?)かな。
世界の電機は牽引に関してはまったく期待しない。ラピッドスタートだしね。
安いことだけがとりえ。天プラあたりで出してくれればそっちに行くけどなあ。
826名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:20:09 ID:VaG+H8Ce0
>>825
いくら安くてもあの品質じゃ2度と世界は買いたくない。
西武のE43、上信デキ、銚子の客車まで買ったけどね。
827名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:36:32 ID:PKx6NlqK0
メーカーから発売されたものを、使えん、気に入らん批判するより、こう改良すべき
という意見が聞きたいな。なんだかメーカー依存の配給趣味を脱し得ないね。
製品化してもらうだけ自作の苦労労力を考えればマシだし… 多少は応援しよう。
プラレールを与えられて楽しむ子供の方が健気で健全。
828名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:49:40 ID:dRpyIh0k0
キット作ろうよ 完成品に不満なら・・

まぁキットがあればの話ですけどww
829名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:52:04 ID:VaG+H8Ce0
>>827
では、世界は下回りをもっときちんと作りましょう。
世界は上回りをもっときちんと作りましょう。
世界は動力装置をきちんと作りましょう。
これでええか。
830名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:02:58 ID:wzxuD+vZ0
高いお金を出すのだから、良くないところは批判するのはあたりまえ。
もちろん、どこがだめでとうすればいいかの意見も出すべき。
それにしても最近、模型誌の製品紹介はありきたりの製作法、構造の説明だけで
辛口の批評はほとんど見られなくなったけど、これじゃあ進歩はないね。
もっと、ユーザーレポートみたいなものを充実させたらどうかな。
831名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:05:42 ID:oGRssMh+0
工夫もなく、他人の力を頼り、与えられたもので楽むのも趣味。
また、相手の欠点に指差して笑い楽しむのも趣味。
気に入らない商品は買わなければいいんだし…
メーカーのやる気を削ぐ発言は鉄道模型にプラスにならないよ。
メーカーさんも金儲けだけでやっているとは思えないからね。
あまりにも完璧な市販品を求めて神経質になりつつある鉄道模型が心配。
832名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:11:56 ID:B9SSkUHJ0
なんというか、ワールドって生のままでは独自色が強すぎるんですよね。
塗装次第でずいぶんと馴染むとは思うんですけど。

動力は無理にウォームにせずに全てスパーギアには出来ないんですかね?
軽便ならあれで良いのかもしれないが、本線の機関車には煮ても焼いても喰えない。
833名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:18:35 ID:B9SSkUHJ0
相対的な問題であり、買う人の懐次第によっては違うのかも知れないけれどもw
ワールドって安いじゃないですか。そこの所、一番重要な製品コンセプトを見誤った批評は勘弁ね。

十六番電気機関車でいえば高圧引き込み線などを手加工すれば見違えるほどになるのは確かだね。
でも根本がヘナヘナだから、例えばスノウプロウを独自の格好いい奴に変えようと思ったら大変なんだ。
取り付け部分で一手間増える。でも苦労すれば見違える出来になるよ。
834名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:34:14 ID:oGRssMh+0
金を沢山積んで特注すれば完壁な模型が手に入るだろう。
鉄道模型という趣味が金の力でなく、感性の趣味であり続ける
のを望むよ。ちょっとした手間や工夫をして個性を求めていきたい。

835名無しでGO!:2005/09/02(金) 01:46:36 ID:/jDmvk3p0
>>825
結局世界ってNの感覚から抜け切れてないんだよな。
値段しか頭になくて牽引力とかは二の次。
836名無しでGO!:2005/09/02(金) 03:25:12 ID:RZk/qJ/O0
悪度はせいぜいTT9サイズまでに汁!
837名無しでGO!:2005/09/02(金) 10:31:46 ID:Jb21cpid0
>>824

> 動力は無理にウォームにせずに全てスパーギアには出来ないんですかね?

そうですね。伝動効率が良さそうです。

現に、独メルクリンの動力車はスパーギア伝動ですし、
蒸気機関車など、ロッドがあっても全軸にギアで伝動しているものもあります。
ところで、雑誌で戦前の状況を見ると、戦前の関の軌道モーターを初め、ギアだけの伝動が多かったようですね。
838名無しでGO!:2005/09/02(金) 13:34:03 ID:KGFWSEKR0
>> 829
ガキみたいな意見だな
839名無しでGO!:2005/09/02(金) 14:23:23 ID:JZVqSlQj0
>>838
で、おまいは何も言えないのか

と釣られて見る
840名無しでGO!:2005/09/02(金) 15:56:57 ID:XJP3GUph0
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1742.jpg
砂箱からの配管もついてるし価格も評価できるのでは。
自分の好きな号機に作って充分遊べると思う。
841名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:39:53 ID:4QaKGpmX0
問題はおそらく今回も動力装置は触れそうにないのではないかという一点でしょ?
始めてみるような独自の構造の部分がやたらと多いというか、超軽量薄板構造というか。

この形式は、これで奥多摩を再現しよう!という人を呼び込んでしまうよ。
今までの軽便や私鉄にはない条件だから、そこをどう解決しているのかに注目が集まるわけです。

842名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:14:23 ID:OAQjoCxB0
>>840
GJ!
いままでのと比べて、下回りが精密になったじゃないですか!
車体は板が薄そうとは思うけど・・・・・組む自信ないから完成品にするかな。
843名無しでGO!:2005/09/03(土) 13:54:46 ID:0K44WL+q0
>>841
>これで奥多摩を再現しよう!

世界から補記出るかなぁ?
844名無しでGO!:2005/09/03(土) 14:17:52 ID:LX94sqJn0
>>842
克美が2500を再生産すればよいが。
台車の転がりを何とか汁!
845名無しでGO!:2005/09/03(土) 14:19:02 ID:wWvbf4zX0
ワールドの酉式E43買おうと思っているのだけど出来はどうですか?
846名無しでGO!:2005/09/03(土) 14:21:31 ID:/TpPlE3z0
>843
世界はホキ34200出して欲しい。
847名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:01:18 ID:OAQjoCxB0
>>845
す(ry
し(ry
これでおわかりですねw 
まじで価格相応の出来ですよ。上信デキも持っているが、どちらも格安ででていたから
買ったようなもの。ウエイトは一切入っていませんから貨車牽かすのはまず諦めたほう
がよさそうかと。ディテールアップベースにはいいかも。
>>843>>846
ED16とがいままでと同じ動力だったら、真鍮製の貨車を10両も牽けない。パブローラー
に変えることですね。
ただ、当初はキットだけという話だったのに完成品を追加したり、異例の早さで完成品
を発表したり、ED17が追加されたのは、かなり反響が大きかったと思わます。
848名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:29:10 ID:dDMbhlvn0
動力は同じだよ>世界ED16
849名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:57:01 ID:7Nk1dP0E0
>>844
私のカツミ製ホキ2500はカトーのタキ43000の台車に交換しました。
ただ枕バネの部分がむき出しですが転がりは最高です。
この点はケースバイケースで。
850名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:04:32 ID:qpspXWmp0
話の腰折ってスマソ

ムサシノって天賞堂みたいに走行系トラブルとかのアフターフォロー
は期待できないんですか?
気になる出物があるんですが走行系にトラブルがあって、店主が直接
電話してもはっきりせず、こちらからも問い合わせしているものの、
返答もないし。。。。。

やっぱり韓流に期待しちゃいかん、ということだったんですかね?
851名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:34:52 ID:UhYoTCeY0
>>850
もし可能だったら直接ムサシノ行ってみたらいい。
逆切れされると思うが。
852名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:34:57 ID:ywr5SeoB0
>>850
つ[PL法]
853850:2005/09/04(日) 00:12:14 ID:AZr0Ys2r0
>851
 逆切れされると思うが。

 何故?
854名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:35:16 ID:d+cXtry00
>>853

キムチ丸投げだから、対応なんかできないだろう。
855名無しでGO!:2005/09/04(日) 07:41:50 ID:wojgYEO+0
>>853
「逆切れ」の言葉の使い方が間違ってる香具師多いよねw
「一方的に切れる」ってのが正解w
856名無しでGO!:2005/09/04(日) 08:47:12 ID:dul5Vtoa0
昔々模型店巡りして店主と話すと、ポリシーとか自分の所の自慢とか…
フンフンと聞くと、取って置きのパーツを売ってくれたりした。
客商売だけど人間同士なので、クレームもうまく伝えれば善処してくれる
と思う。金出す→客→えらい→俺の言うことを聞け は良くないし… 
857名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:24:20 ID:n21Xi7qj0
>852
模型の走行系トラブルで身体に危険がおよぶ?
PL法における欠陥の概念に該当はしないから適用外。
858名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:25:06 ID:Bu2lMvyJ0
マジレスしてるよw
859850:2005/09/04(日) 23:24:17 ID:AZr0Ys2r0
>856
 別に高飛車に聞いている訳じゃ無いんですが^^;
 
 市況売切でやっと発見、でも走行不良。。。。。
 多分ギアが拙いと思われる不良なのでギア関係を一式取替え
 となると思うのですが、そんな部品も無いでしょうし、まして
 腕もありません。

 ここは黙って買わない、のがベストな選択なのでしょうか?
 他社ギアシステムに変更、なんてのを何処かに依頼できるなら
 どれだけ掛かっちゃうんでしょうか?
860名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:01:52 ID:SQ+uyE/q0
>>859
ムサシノの製品は走行系の換装だけでは済まないことが多いから、
どこでも嫌がるんじゃないか?
車輌が何かがわからんと費用に付いてはなんとも言えない。
861名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:59:09 ID:zCs++E/d0
>859
カマ? だよね?
EF500でなければ、まだ首都圏でも市中在庫あるかもしれん。
まだなら、吉祥寺と津田沼と大和と蒲田の毛糸屋にテレしてみては。
862850:2005/09/05(月) 20:48:35 ID:i46+wR7O0
>861
 これ書くとムサシノさんに問い合わせた手前誰かばれちゃうんですが、



            EF500です(あう〜;)




 新品で売っているのを見たことありません。
863名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:42:29 ID:fWb9VgQZ0
>>862
EF500ですか、
これって走らせると部分が落ちるって騒がれていた頃発売されたものですね。
それはともかく、ギア関係を他社の物に一式取替えるとなるとエンドウの
EF200が最適だと思うが、EF200用MPギアは市販されてなかった
と思う。もし入手できれば改造はそんなに難しくないと思うが。
864名無しでGO!:2005/09/05(月) 22:12:54 ID:fbVcDCOP0
武蔵さんDD51まだでつか?
865名無しでGO!:2005/09/05(月) 22:14:59 ID:Ajy7PaCD0
不良箇所にもよるが、実質EDをECにしたり最悪EBにしたり(w)すれば?
とりあえず自走可能でしょw まずは製品を押えて熱意をムサシノにぶつけてみては?

同じギアによる製品は出続けているのだから、気長に交換パーツを頼んでみてはどうか。
一年ぐらい余裕で待ちますから、とか言えば大抵は根負けするんじゃない?
動輪抜いてギアの交換ぐらいは覚悟しておいたほうがいいかも。どのみち部品がつくまで
時間はあるのだから気長に待ち構えられる筈。

866850:2005/09/05(月) 22:17:10 ID:i46+wR7O0
>863
 走らせると部品が落ちる?んですか??
 じゃ、仮に新品を見つけても、購入時から走行不良を心配する
 必要がある、んでしょうか。
867名無しでGO!:2005/09/05(月) 22:24:50 ID:1e0p8lAA0
いえ、ロストパーツが名前のごとき「ロスト」するわけです。幸か不幸か走りますw
ま、直線仕様らしいけど。
868861:2005/09/06(火) 20:48:05 ID:AYu9mQvl0
えっ?? 500? あれま。知らぬこととはいえ、失礼しました。
でも、首都圏しらみつぶしにすればなんとか、なりませんかねぇ。

実は持ってまして、「改装後」買って4年くらいです。結構走らせ
てるけど快調ですよん。カツミの25形15両、軽く引き出すし。
モーター→ギアタワーのシャフトが細いとか、
カップリングがやたら小振りだとか、
モーター搭載位置がやたら中途半端だとか、
そのせいで床板の穴が無用にでかいとか、
テールライトだけ消灯できないとか、
集電線が極細だとか、
車内見るとハンダがやたらぼってり付いてるとか、
もろもろ不満はあるけれど、気に入ってしまえば、それまでですわ。
パーツオチとかも特にないから、アタリを引いただけか、とか?
869名無しでGO!:2005/09/06(火) 22:54:27 ID:SSYDhD7P0
>>866
Nゲージ(いずれ16番も出るらしいが・・・)の蟻と一緒だよ。
870850:2005/09/08(木) 00:11:08 ID:Y9uoyPxi0
色々とご意見ありがとうございます。

>865 動輪抜いてギアの交換
   おっしゃる通りかと。でも一番気がかりなのはそのギアを確実に
   分けてもらえるか、何よりこれと言った工具がない私に出来るか?
   と。。。。

>868 首都圏しらみつぶしにすればなんとか
   首都圏を探す=新品=定価
   今回の分=中古=定価の何割引
   折角ですみません、懐が寒いので中古しか買えません;

この話題で引っ張るのも申し訳ないのでこの辺で止めておきます。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
871名無しでGO!:2005/09/08(木) 00:20:04 ID:M/Q53ezu0
流れをぶった切ってスマソだが、
明日9日発売予定の天プラキハ20、
在京阪神ではどこが入手しやすいだろう?
予約入れてないんだよね。。。
872名無しでGO!:2005/09/08(木) 00:57:54 ID:KWmbO0hX0
東京で1軒、静岡で1軒、愛知で1軒予約可のとこ知ってる。
調べるのは、簡単。
いつ入荷するかわからんから、店頭入手は難しいな。通販を薦める。
873名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:03:30 ID:h15A+3pt0
>>871
マッハ、ろっこう、イチフジ、ツバメ屋あたりでしょうか。
874名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:05:25 ID:M/Q53ezu0
>>872、873
dクスでつ。
今日仕事休みなので、早速電話攻勢してみまつ。
875名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:06:33 ID:huFzv7RG0
モデルワークスのキットの商品リストが紹介されているところ無いですかね。
入手できる店舗情報とかもわかればありがたいのですけれど。
876名無しでGO!:2005/09/08(木) 07:48:10 ID:mKvcUwVT0
直接モデルワークスに問い合わせたら良いじゃん。通販も受け付けているよ。
877名無しでGO!:2005/09/08(木) 11:27:34 ID:kfuwX0dn0
>>850
同じ韓流キムチ味のキヤ95を見せてもらったんだけど、見掛けはMPギアそっく
りなシステム、モーターは結構良さそうなのが付いているんだが、走らせて見
たら音はうるさいは低速は効かないはで、最低だった。
所詮こんなもんでしょう。ギアボックスやギアの精度が低いのでしょう。MP
などに交換しようとすると床の取り付け一などの関係で高さ調整がかなり難し
そう。
878名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:00:44 ID:RF4qGewN0
ウニトラユーザーの方、パックは何使ってますか。
出力1AのスタンダードSをサブとして、購入しようか検討中です。
インサイド2M機やMV8の試験走行程度なら、
この出力で大丈夫でしょうか?
879名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:10:57 ID:8W2EVYWb0
>>877 確かにキアは最低だが、モアと一緒にされてもねw 
880名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:12:30 ID:8W2EVYWb0
あ。キヤなw
881名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:21:03 ID:rVHx+G4a0
>874
>873で在庫なければ、きりん、八条口にも当たるよろし。
882名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:37:00 ID:eZHiuT4q0
久し振りに協和語を聴いたような気がする。
きさま何者だw
883名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:16:18 ID:u4kgrbAs0
>871 明日9日発売予定の天プラキハ20、

残念だが欠陥品だから止めときな。
側板と運転室ドアの境目は実車は凹んでいるが天プラは逆に出っ張っている。
雑誌の広告写真をその気になってみれば良くを判る。
884名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:33:59 ID:FRWOe84y0
凸であろうが凹であろうが買う奴は買うw
885名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:58:27 ID:1IRTbmp90
そんな当たり前のことをw
886名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:12:55 ID:zpIlu9zr0
最近武蔵の16番のリリース数点が遅れまくってるが、
EF55を最優先にしないといけない理由でもあるんだろか?
887名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:19:26 ID:7yPqGgLu0
鉄道じゃないけど一応スケール同等で車載車レイアウト用品つうことで

☆タカラ チョロQシルエットシリーズ (1/80 9月末発売予定)
【スカイライン2000RS-TURBO】【フェアレディ280ZX】 1050円
http://www.ojiisan.co.jp/pitem/53075152
http://www.bws-shop.info/eid_53075462.html

1982年に発売された待望の復刻版!!とあるけど
スカイラインの赤・黒とフェアレディ銀青って昔もあったのでしょうか?
また、このての物は瞬殺で売り切れちゃう? 
他の車種も(ソアラ、ピアッツァ XX etc)もでるのかな?

☆チョコエッグ(トヨタカー)東日本地区(9月19日先行販売予定)157円
http://www.furuta.co.jp/news/pressrelease/egg_toyota/

食玩ですが前作のニッサンコレクションのは
ほぼ1/80-1/90サイズだったので今回も似たような物かと
思いますがこれもすぐに売り切れちゃうのかな?
うちの地方はコンビニ他に出回ったかどうかわからない
うちに無くなってた。(結局ヤフオクか通販で買った)
888名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:24:29 ID:wRxWH9+w0
>871 明日9日発売予定の天プラキハ20、
残念だが欠陥品だから止めときな。
 それでもオレは買いにいくよ。このキハ20と、ワシの手持ちの
克見103系やカワイ157系が複線のメインライン上をすれ違う情景を
想像しただけで、心もはずむ
889名無しでGO!:2005/09/09(金) 09:37:08 ID:QJ/whqpT0
>886 分かんないけど。DD51なんて10中旬以降だってさ  ツマリミテイozr。。。
890名無しでGO!:2005/09/09(金) 09:38:13 ID:QJ/whqpT0
あ。10月ね。 
891名無しでGO!:2005/09/09(金) 12:05:35 ID:YKYinaO00
>>878
(KM1+ノートパソコンのスィッチング電源。16V1.5A。)×2個直結。
892名無しでGO!:2005/09/09(金) 12:30:15 ID:W1QkUKwP0
>>878
現状、完成パックで発売されてる最安値の
富#5503パワーユニットES(0.5A)を購入して、
沿道ニューシステム線路に流してみた。

予想どおりインサイド2Mは、ウントモ寸とも云わず動かなかった。
プラ製品はストレスなく運転できる。
天MV8スパー機はなんとか動いた。

秋芋の店頭での試運転用パックは富の旧製品使ってるよね。
あれ、インサイド2Mも動くんだよな。
どうしてなんだろ?
893名無しでGO!:2005/09/09(金) 14:53:18 ID:D6guSNHA0
>878
 0.3Aでもインサイド2Mは単機なら十分動く筈です。1Aもあれば
 よほど重量列車でない限り大丈夫でしょう。
 当方は自作品で電圧/電流計付。制御も動力車の両数等負荷が変化
 しても、コントローラーツマミが変動しないものにしてます。
 秋葉原でキットやアルミシャーシー、電圧/電流計つけても5千円
 台で自作できます。
>892
 車輪の汚れか、ギア固着か。モーターの電機子を指で回してみて
 抵抗感ありません? テスターなんかで導通を確認した方が…

電流値と車輪/レール汚れは比例するので、モーター換装で省エネ
化した方が、車輪/レールの寿命も延びます。
894名無しでGO!:2005/09/09(金) 15:25:23 ID:EG+x4L1U0
一昔前には模型店の棚には無造作に各社16番製品並んでいました。
製品の箱のラベルを必死に眺めて、お目当て製品を探しました。
どこのメーカーの箱/ラベルに燃えますか?
当方は○なのマイクロ 「造り込んだ工芸品の味」なんて書いて
あり、ED42のイラストがポイント。「造り込まないと駄目ポー」
と読み換えたいが…
895名無しでGO!:2005/09/09(金) 20:54:05 ID:nCpsCVmA0
>>893さん
>>892です。富パックで不動のインサイド機、沿道のEP-50では
ストレスなく走ります。
どうしてなんでしょ?
テスターが壊れてしまってるので、なんとも言えませんが、
フィーダー(富DCフィーダー加工)のせいでしょうか。
沿道のものより細いですからね。
896893:2005/09/09(金) 21:50:39 ID:KqEHgos90
>892
 実物を持ってなく憶測ですが、電力制御方式が違うと思います。
 富はリニア。沿道はおそらくPWMで、沿道は富の約6倍の電流で
 制御も低速に強い方式だからでしょう。
 インサイドの鉄芯ムキ出しモーターは効率が悪く、力出すのに
 多くの電流が必要です。カンモーターへ換装すれば富でも可です。
897名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:36:44 ID:5srrobAL0
今ヤフオクでホビー/トキ25K組み立て品が結構いい価格になっているようだが。。。。。

モアからトキ25K/23K/23.8K/23.9K/80Kと色々発売予定になっているのをご存知の上かな?

898名無しでGO!:2005/09/10(土) 11:52:30 ID:Gqp1oJ/eO
藻前らは金持ちだな
と Nゲージすら買えない俺がカキコしてみる。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:21 ID:5srrobAL0
>898
Nゲージすら買えない

 で、それがどうした、あ?
 漏れも数年前までNセットを一年に一セット変えたら御の字だった。
 今は仕事に精を出してピノチオ58を数台一気に購入できる迄になった。

 どういう状況か知らんが、ぐずる前にやることやれや、うぜえよ。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:23 ID:61nzCgV00
>899
 金は設けたが、ストレス倍増で他人を馬鹿にする心の荒み。
 模型で心潤せ。あの世に金と物は持っていけないが、心意気
 は残る。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:27 ID:CUAOsFJ+0

どんな仕事だか・・
ヒャクマン単位で模型買ってるってのもちょっとどうかしていると思う漏れがいる。
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:45:26 ID:tHAwnVYv0
>899
リフォーム業者の方でつか?(w
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:56 ID:3SmeZz4O0
俺、4年前の年末ジャンボ1等の前当たった。
家族以外知らない。つか、絶対他人に話せない。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:15:15 ID:cnTkTejr0
>894
こういう楽しいネタふりは歓迎ですね。
漏れは中工房時代は工作は考えた事がなかったので、馴染みはやはり
エンドウの赤ラベルですね。カツミはスケールの電機やECがメイン
だったから手が届かなくて、赤ラベルといえどほとんど持ってなかった。
だからこそ一生懸命貯金して初めて手にした天DF50の白青ラベルは
感動モンでした。ずっと唯一の天だったので、特別扱いだったよ。
あとは5年ほど前分割払いで手にした、やはり天EF61の金黒ラベルかな。
1両で10万超える買い物なんて、後にも先にもこれだけだから。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:21:28 ID:kzzmavCK0
 鉄摸の箱の色は、銀色が圧倒的に多いですね。
 黒や緑系も… プラモの箱に比べれば、お金
 かかった箱ですよね。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:22:54 ID:habuFKaX0
>>904
オレも天のDFをやっとの思いで手に入れたときはすごく
大事にしてたな。そのDFもスポンジが少々へばりついてから
いやになって部屋に放置状態。もう10年近くになるからほこり
だらけになってる。最近物に対して思い入れがなくなったのは
年のせいか。
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:45:17 ID:u0y6nkou0
ピノチオ数台買い=心の荒み。

それもどうだかw
908900:2005/09/11(日) 13:52:11 ID:0Inofqxf0
>907
Nゲージすら買えない… に対して どういう状況か知らんが…うぜえよ。
について指摘している。ピノチオ数台買い=心の荒み… ではない。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:37:24 ID:cVA/0qhx0
もともと乱暴きわまる意見に対する反論だからなー。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:12:11 ID:u0y6nkou0
居心地良くなって参りました!w
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:48 ID:03imWFFF0
>906
 何時でも手に入るという立場になると(働くと)ね… 学生時代は売れないで
 くれよと念じて必死にバイトして買いました。
 あると当たり前に感じて、亡くすと大切なものだと気づくんだろうな…
912名無しでGO!:2005/09/13(火) 06:37:07 ID:AQuqd1yn0
>911
そうだね。
最初に果糖165系を12連揃えた時の感動は、忘れられないよ。HOのフル編成
なんて夢のまた夢と思っていたから。でも、それから5年、5、6本ものフル編成が
棚を埋めた今、充実感があまりなくなってきたのは何故だろう。

クラブに入って大レイアウトで伸び伸び走らせる事を覚えてしまい、
フル編成病に取り付かれてしまった。懐に任せて買い漁った結果、
パーツ未取り付けの車両の箱を積み上げてるザマだ。

昔のように、1両1両をもっと慈しむ事をそろそろ思い出さなくては、
と思ってる。
913名無しでGO!:2005/09/13(火) 07:35:59 ID:tl4S0Wjt0
無理
914名無しでGO!:2005/09/13(火) 13:39:47 ID:adKDqkvvO
それはあるよね。
Nみたいに後付けパーツが殆ど無いのを買うごとく半完成品のHOをガンガン買ってしまう。
915名無しでGO!:2005/09/13(火) 15:31:45 ID:TXXeGdgd0
HOは買い逃すと再販が無いとか。再販未定とかあるからさ。。。つい買っちまうorz..
916名無しでGO!:2005/09/13(火) 22:47:18 ID:CU759auW0
本物のように6軸駆動のHOのEF81ってある?
917名無しでGO!:2005/09/13(火) 23:05:22 ID:BqEsk/om0
前にも話題になった気がするが改造した人はいるらしい
918名無しでGO!:2005/09/13(火) 23:08:33 ID:XI4gntqg0
>916
 市販品でF級新性能電機の全軸駆動は、天/沿道EF62と
 ミズノEF60くらい。
 あとは請け負う模型店へ出すか、自力で頑張るか。
919名無しでGO!:2005/09/14(水) 07:02:53 ID:G2vVzeOy0
KSから103-1000、1200が出たね。前面は新規プレス?
検討中なので、よかったら購入者のレポ希望。m(__)m
920名無しでGO!:2005/09/14(水) 08:34:54 ID:TWv2rqZy0
>919
北千住のお店に見本があって見たけどお面は当然新規
結構いい感じ。貫通扉は別貼り
俺はモリヤ(オカ)のキットから作っているので見送り
921名無しでGO!:2005/09/14(水) 10:54:40 ID:G+Yrcbnj0
>>919
1200台買った
いいカンジだよ。
パーツも揃えたし、今日から組み立て。
強いて言うなら、前面窓のベンチレーターの表現がない。後年が塞いでしまったあれ。

原型なら屋根布押えと貫通扉を一緒に購入することを薦める。

しかし、床下がない。
922919:2005/09/14(水) 20:42:35 ID:jTt6+UWnO
>>920
>>921
さっそくサンクス。購入に弾みがついたよ。かつて東西線沿線に住んでいた身と
しては、1200は原型非冷房黄帯7連しか考えられない。
床下は183の時のようにKSから純正が出る話はないんだろうか。
923名無しでGO!:2005/09/14(水) 23:29:07 ID:cNITKRkw0
模型店で聞いたところ床下は出すとは言っているそうですが、いつになるか?
とのこと。ひょっとすると立川が完成を出すみたいだからそちらから分売されるか?
(立川の製品は千葉のキットの組み立てだったりして)
301も出してくれるとうれしいのだが、あれは台車がねぇ・・・
キットは門仲にまだあるのだろうか?
924名無しでGO!:2005/09/15(木) 12:54:43 ID:fWZ51ihH0
まくら木クラブ って潰れたの?

http://homepage2.nifty.com/makuragi-c/index.html
925921:2005/09/15(木) 12:56:26 ID:iPM4HmgL0
>>923
301は、両開きドァの奥行きの表現がむずかしいらしい。
今回の地下線仕様も前面の奥行きに苦労したってさ。
モンナカの301のドアはロストでバリバリ重いという話だが。
926名無しでGO!:2005/09/17(土) 17:29:08 ID:8fr8dn2S0
KSが301系をやってくれるなら、103-1200は保留するけどな〜。
問題はDT34か・・DT32の枕バネ部をレジン成型品で置き換える・・無理か。
編成もので数が出るからと、日光を説得して新規製作してもらうしかないか?
振り子のDT42やオシのTR53をやってくれたとこなんだし。
927不治商:2005/09/17(土) 19:17:41 ID:M2go6UL40
 メルクリン
   交流方式がいい 不治商はつぶれた
928名無しでGO!:2005/09/17(土) 19:18:48 ID:Kmk/Ss060
川口のダイカスト製造会社へ直接交渉汁。     却下確実だがw
929名無しでGO!:2005/09/18(日) 00:41:31 ID:1H1rF1Zl0
301系キットが出たとして、クリヤー塗装時代にしたいけれど、
光沢の違いなど、塗装で苦労するだろうな。
930名無しでGO!:2005/09/18(日) 08:54:13 ID:ITXQ1dIrO
301はケーエスにキボンヌが殺到して雑誌に予告が出れば、沿道が先取りして
台車込みで出すと思う。183はあれだけ長い間1000代のみだったのに
0代を出した。103地下仕様も一緒。沿道のゴーン氏はけっこうセコイな。
他メーカにみすみす売り上げを持ってかれたくないようだ。
次は天103にぶつけてくるんじゃね?
931名無しでGO!:2005/09/18(日) 09:45:07 ID:mcZ6clcG0
DT34台車は意外と簡単に出来る
但し空気バネの部分をメタル系で作くり車体側に取り付けが条件

台車本体はエンドウの現行DT32を利用
その空気バネの部分は別パーツだから取り外せばいい
そしてブレーキシリンダーも削ればよい
932名無しでGO!:2005/09/18(日) 10:32:59 ID:ITXQ1dIrO
なるほど。実物と同じ構造ですか。でも軌間がオーバースケールの16番では、
枕バネに接触して曲線通過が制限されませんか?
933名無しでGO!:2005/09/18(日) 13:45:42 ID:xMo3Tm1n0
沿道の西武系なんかは空気バネ部分が床板についてたような。
934名無しでGO!:2005/09/18(日) 14:43:21 ID:/xUjYdhC0
>930
180−0は今年の初めに聞いていたが、それも克己で。
死らなかったのは藻前だけ?
935名無しでGO!:2005/09/18(日) 15:08:11 ID:ITXQ1dIrO
立川信者来たな。(藁)そういや目黒もKATOキハ82にバッティングさせてたな。
キロ改などブラスならではのバリ展開があったから、立川に比べるとまだ許せるが。
936名無しでGO!:2005/09/18(日) 16:07:32 ID:LaPC6AGF0
まあ、情報収集能力の差が出たようだ。
沿道も他メーカーも営利企業なんだから戦略もあればしがらみもある。
930がどんなに欲しくても利益が見込めなければどのメーカーも作らないだろうよ。
そんなに欲くれば自作しろ。
半田付けも出来ないような椰子ほど出せ出せと五月蝿く言うもんだ。
183-0の件は1年位前から聞いていたぞ。発売は随分遅れたようだが、周知の事と思っていた。
937名無しでGO!:2005/09/18(日) 16:20:25 ID:tqRifR5L0
ここにもいたよ
情報収集能力が欠落しているの香具師が
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124600521/93
938名無しでGO!:2005/09/18(日) 16:46:48 ID:ITXQ1dIrO
千葉の183も出てからもう1年くらい経つよ。矛盾してない。
荒らすような言い方をした事は謝るが、こと電車屋でKSを敵視する人が
多いのが気になる。貴迎のお墨付きだから?半田付けができないのは、むしろ
完成品コレクタの立川信者の方だろう?良心のある工作派なら、自然と千葉には
敬意を払うと思う。何より品質と価格に誠意がある。
939名無しでGO!:2005/09/18(日) 17:02:39 ID:k5MwXblJ0
>>938
千葉(北千住?)のキットはちゃんと箱にならないのが多い。本当に組むことを考えてあるのか心配になる。
立川(昭島)のは大丈夫。ちゃんとだれが作っても完成品になることを考えて作ってあるものこそ良心というもの。
キットとして一部の工作マニアにしかできないものをいくら低価格で売ってもそれは単なる工作材料屋にすぎず
鉄道模型メーカーとは言えない。
だいたい説明書といっしょに「このキットはそのままでは箱になりません」なんて紙が入っているのは論外だろ。

940芝原隆史:2005/09/18(日) 17:07:12 ID:c2yF8QgM0
うるせェータコが!!敬意を払え!敬意を!!
941名無しでGO!:2005/09/18(日) 17:12:50 ID:tqRifR5L0
>>938
>良心のある工作派なら、自然と千葉には 敬意を払うと思う。何より品質と価格に誠意がある。
荻原のキットは価格を抑えているのはいいがOPパーツが多すぎる
俺は以前KSの10系軽量客車(座席、寝台)を大量に組み上げた
しかし困ったことに「貫通扉」がOP(現在もそうかは分からないが)
本家でも品切れが多いその扉を探しにアチコチ模型店を回った
価格を抑えるのはいいが必要最小限のパーツは入れておくべき
それを改善しなければ敬意は払えない
942名無しでGO!:2005/09/18(日) 18:08:53 ID:iS84AcKs0
敬意age!
943名無しでGO!:2005/09/18(日) 18:20:33 ID:xmZcfg6k0
立川のキットは、完成品として発売するものをキットとして製品化して
いるので、組立、塗装、仕上げの手間代を倹約するものと言える。
千葉のキットは素材。線材帯材を自分でチョイスし、パーツも気に入っ
たものを使って自分色に染めていくもの。ぜんぜん性格が違うし土俵も
違う。
ある族が、○ンゴの蒸気キットが上手く組めないのは商品が欠陥だと
消費者センターに訴えた話を聞いたが、真鍮キットはプラモとは違う…
昔の竹ヒゴ等で組む飛行機キットみたいなもので、専門的技術が必要。
パーツの入手も需要が低いので仕方がないのでは…
944名無しでGO!:2005/09/18(日) 20:38:16 ID:+ZKRRt4A0
立川も目黒もあのアングルをどうにかしてもらいたい。
車体の裾の折り曲げが醜すぎる。
ちゃんときっちり組もうとするとここを作り直すのがウザイ!
945名無しでGO!:2005/09/18(日) 21:27:25 ID:teAUw0Ce0
>944
 立川のドア別パーツ化の初期製品(101系)は、裾の段差が醜かった。
 これで工程が減ってコストダウンってスンポウだけど… 
 阪急等の裾が丸い車両にはいいけどね。
946甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/09/18(日) 22:16:17 ID:M6AwSAYw0
>>938
確かに箱にはなるけど>>941が言うように貫通ドアすら入ってない
後から買うパーツが多すぎ、確かに素材だ罠。
947甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/09/18(日) 22:19:01 ID:M6AwSAYw0
>>944
俺なんか後々塗装が剥げづらくて(・∀・)イイ!!と思ってるくらいだ(藁)
948名無しでGO!:2005/09/18(日) 22:54:35 ID:njrcYiFV0
>>944>>945
俺も裾の丸み気になる、201系みたいな奴ならいいけど・・・。
以前組んだキットはアングル部の内側に半田を流してから
下端部をヤスって角を出した。
完成品主体の製品なのでこうしているのだろうが
沿道製品が安っぽく見える原因の一つと思われ。

949名無しでGO!:2005/09/18(日) 23:18:02 ID:DZmZuGj20
>>944-945>>948
千葉信者必死だな。
細かい所にいちゃもんつけるクレーマーかよ。
箱にならないより100倍マシなんだが。
950945:2005/09/19(月) 00:12:50 ID:VE72FlqE0
>949
 憶測ハズレ残念 当方KS保有数0。
 沿道101系の顔が気に入っているので、ドア部のへこんだ醜い側面
 を我慢している。昔のように前面分売してくれたら、KSに移植する
 のにな…
951名無しでGO!:2005/09/19(月) 01:10:18 ID:s0bblCVm0
俺は立川のキットは組んだ事ないが、アングルもプレスで妻だけ付ければ
箱になるのはちと物足りない気がする。MP、パワトラあるいはインサイドを
アングル深さで調整して選べるKSフジはそれなりに合理的だと思う。
943氏のいうように、たしかに土俵が違うね。千葉を支持する人は
最初から素材と認識していて、ないパーツはどのメーカを使おうかと
楽しく思案する人々だからね。

怒濤の立川の製品攻勢は、プラでいうところの登美に通じる商魂を
感じることもあるよ。口の悪い奴は「元は目黒の下請けが銀座に
並ぼうなんて成り上がるからさ」と言う。福島や安達のように銀座の
下請けをわきまえた上で、自社品をリリースするのが分というものだと。
ゴーン氏も、女帝や姫にそそのかされてしまったのかもしれないね。
952名無しでGO!:2005/09/19(月) 03:44:51 ID:V8929ZLm0
>939 
以前宮沢の80系は不死鳥のを実際に組んだものだよ。床板は今のでもぴったり合う。
また、北千住では組み立てて塗装したものを塗装済みキットとして売っていたりする。
「組むことを考えてあるのか心配になる」という表現はあたらないと思う。
ところで、実際に箱にならなかったのは一体どのキット?

正直、不死鳥・千葉・北千住系を組んで、しんどくなったときに、立川・目黒系は、気楽に組める。
だからといって後者が優れている、前者が劣っているとは思わない。逆もまた。
我々は自分の力量に合わせて選べばよいだけで双方とも鉄道模型に関係したメーカだと思うよ。




953名無しでGO!:2005/09/19(月) 05:46:50 ID:s0bblCVm0
銀座の183系と103系の特製品も、千葉のキット組みだね。キットに付属して
ないAU72は登美、パンタは福島を使うなど、キットを組むモデラーのアレンジを
銀座がまさに実践してる。

箱にならないのは、たとえばタニカワあたりでしょう。側板屋根の曲げの
カーブが妻と合わず、まずその修正から入んなきゃいけない。他にも
キハ81とかクモハ52とか「地獄キット」と呼ばれるものがありますね。
千葉北千住はそんな事はないし、なにより難しい形式に安易に手を出してない。

例えば185系15連フル編成を一挙に組むということになったら、千葉より
エンドウを選びたくなるかもしれない。185は立川も割りとリーズナブルな
価格設定だよ。初心者はまずこちらのキットで自信をつけて、千葉に進めば
いいとも思うね。

今、千葉157系の製作の参考にと友人から立川製を借りてるんだが、
ランボードが斜めについてるのがあって、編成50万円の世界にしては
お粗末じゃないかと思う。職人さん不足とも聞くが、大量生産の弊害かな?
954名無しでGO!:2005/09/19(月) 07:58:52 ID:1XhsWxPQ0
タニカワさんもKSさんも、良質なプレス製品を発売し続けてくれて
ありがたいです。キット駆け出しの頃、車体のカーブと妻板が合わない
と模型店主に言ったら「そんなのくらい自分で直す」って言われたな…
閉店した四谷のお店。
両社のキットは、箱を開いて部品を眺めるだけで「ああしよう、こうしよう」
と夢沸く製品ですな。造り始めたら… 
955名無しでGO!:2005/09/19(月) 12:16:42 ID:LBg2apEC0
>>キット初心者
つ「目黒 ハンダ付け教室」

冗談抜きでマジお勧め
製造にいる(いた)人が親切丁寧に一から教えてくれる

たとえタニカワの要修正キットでもw
956名無しでGO!:2005/09/19(月) 12:36:16 ID:3ZWJHMpc0
>>955
日吉のでも?ww
最近のは大丈夫だが。
957名無しでGO!:2005/09/19(月) 13:10:45 ID:LBg2apEC0
>>956
全然おkww
もちろん遠藤克巳も大歓迎 (笑
958名無しでGO!:2005/09/19(月) 13:15:18 ID:bCKWUjKI0
>>956
作る醍醐味が味わえるやつだな
959名無しでGO!:2005/09/19(月) 15:05:10 ID:mPiQl8x00
安達の爺さんも教室やってたなw
960名無しでGO!:2005/09/19(月) 19:12:10 ID:l3iVQY3D0
>956
 EF65-500車体キットには苦戦というか… 参った。
961名無しでGO!:2005/09/19(月) 20:02:26 ID:vI1BzajH0
>>945>>948
同感。
台枠に外販を丸め込み連続溶接の車体ならイメージできるが、台枠に
かぶせた車体外板の車両は裾が丸くない。
>>949
俺は千葉信者ではないぞ。
事実、立川&目黒が北千住を上回っている。
最初からついてなければつけりゃいいけど、ゆがんでプレスされて
いるものが組みやすいと偽って高く出していることがやなだけ。
少なくとも水平・左右対称にはこだわってほしい。
削ったり切り飛ばして付け直すなら最初から曲げないでほしいと思うだけ。
962名無しでGO!:2005/09/19(月) 20:12:43 ID:+aplFuRA0
>>961
そんな貴方にはエンドウ製「417系」車体キットがお勧め
963名無しでGO!:2005/09/19(月) 20:40:02 ID:TZhTVXV30
>>961
欲しいなら我慢せずに買った方がいいよ。
964名無しでGO!:2005/09/19(月) 21:01:24 ID:vI1BzajH0
>>962
残念ながらその手の新し目の物には興味なし
東北は機関車+客車中心。いいとこいって485まで
>>963
残念ながら昨日、目黒の某私鉄気動車キットを購入
早速組み立て中。
我慢はしない、売るほどある。
しかし曲げが狂っているため、裾削り、アングルつけなおしの最中。
CADで図面を書いて冶具を作っている。
完成品を買わないのは、高いだけでひどい出来だから。
965名無しでGO!:2005/09/19(月) 21:16:13 ID:+aplFuRA0
>>964
エンドウ製「417系」車体キットは10数年前に少数限定生産品
プレスを一切使わずエッチング抜きで開口部を作ったキット
このキットを買って現物を見た人は奈落の底に落とされた気持ちになった凄いキット

腕試しにいいかも
966名無しでGO!:2005/09/19(月) 21:58:23 ID:vI1BzajH0
言葉足らずですんまそ
新し目・・・製品のことではなく時代
内容は知ってる
エッチング抜きの製品は昔から痛い目を見ているので極力避けてる。
また、ロストもあまり好きではないが。
967名無しでGO!:2005/09/19(月) 22:19:22 ID:bXlBHW750
チミたち、しなののキットを組み立ててから文句をいいたまへ。
と、ぼやくおぢさんでした。EF81、まだ完成しない。
968名無しでGO!:2005/09/19(月) 22:34:26 ID:l3iVQY3D0
しなのさんですね。前面と車体が合わないし、EF81の軸距離は31mmだし。
だけど、このメーカーの功績?で、電車前面下にジャンパー栓が付く等
ディテールの考えが変わって行ったし、プロトタイプの細かな分類等が
定着して、どんぶり勘定的だった製品化も、線区や時代も考慮されて
製品化されていく様になったし、マイナー形式も製品化されたし… 
嵐のようなメーカーでした。
969名無しでGO!:2005/09/19(月) 22:52:19 ID:vzDZFuGQ0
>956
日吉の阪堺モ205に挑戦して挫折したトラウマが。_| ̄|○
970名無しでGO!:2005/09/19(月) 22:53:19 ID:+aplFuRA0
>>967
30年前に初期の製品のEF64を、
そして28年前にDD51を完成させました
ただしDD51は例のDQN動力はやめて最近MPに変更しました
EF64は2Mインサイドのままですが

>嵐のようなメーカーでした。
いま考えるとNに進出していなければ・・・
確か際期は「夜逃げ」と聞きました
971名無しでGO!:2005/09/19(月) 23:00:35 ID:WEp30QSB0
しなのマイクロのキハ391ガスタービンを苦労して苦労して組上げたあとに
天賞堂のED75を組んだ時には、高いのに何故にこんなにも簡単に
組みあがってしまうんだ?もっと遊ばせてくれーー!・・・・と思った遠いあの日。
972名無しでGO!:2005/09/19(月) 23:15:27 ID:l3iVQY3D0
>970
 現役在籍ですから、良い製品??ですね。
 その社長は○リイに居て、その製品ペースは当時を思い出すでしょ…
 って聞きましたが。
>971
 今はアクの強い製品は見当たらなくなりました。
 組み難いキットを作れとは言いませんが、箱を開けると燃える
 キットが欲しい様な要らない様な…
973名無しでGO!:2005/09/19(月) 23:28:57 ID:+aplFuRA0
>>972
当時はパーツらしいパーツもなく、また資料もなく苦労しました
10代だった自分の苦労記念作として保管しています

>その製品ペースは当時を思い出すでしょ…
怒濤のごとく毎月新発売された当時は忘れません
「今月の新製品は何かな」とTMS誌の広告をみるのが楽しみでした

>箱を開けると燃えるキット
手持ちのEF70 1000番台のキット、今だ完成せず
974名無しでGO!:2005/09/20(火) 00:30:59 ID:midVKMsD0
鉄道模型社のエッチングキットもも中々どうして。
975名無しでGO!:2005/09/20(火) 00:46:05 ID:aiYjmR0Y0
>970
関西でも社長がクルマで走ってって納品してその場で集金して
次の店に回るという自転車操業だったらすぃから。(´Д`)

>974
友人が挑戦したED54は、車輪の中心が狂ってたでつ。_| ̄|○
976名無しでGO!
タニカワの紙が入ってるのが良心的に思えてきた_| ̄|○