1/87・12mm(HOn3-1/2)スレッド その3
840 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 23:59:14 ID:upn+AiBa0
841 :
sage:2005/04/20(水) 00:22:16 ID:wqTGB3/q0
>840
PEMPのC62あるって、それキットじゃん。
839=837は完成品が欲しいけど、手に入んないから
価格の手頃な珊瑚のC62を組み屋さんに出すっていってんじゃないのかな?
842 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 01:52:44 ID:EcGFEKzq0
86出るって
844 :
sage:2005/04/21(木) 00:38:04 ID:idgSho++0
かもめごっこがやりたいので、スハ44とかスハニ35が欲しいのですが、
全然見かけませんです。
もしかしてかつてのPEMP製の完成品以外、存在しないのでしょうか?
あ、もちろん自作はヌキで(^^;;
>>844 ないです。自作しなさい *^^*
ナロ10はもしかしたら出るかもですね。
846 :
名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:55:14 ID:rmYgnv340
>844 845
あれ?
珊瑚から出てなかったっけ?
847 :
キハ20の感想:2005/04/22(金) 01:01:41 ID:oswjtw5B0
慰問のキハ20。塗装の調色がいまいちなような気が。
松下のテレビ画像みたいに全体的に赤っぽい。クリーム色部分も何か赤っぽいっていうか黄色っぽい。
キハ20の調色に関してはワーゲンオリジナル製品のほうがいいかも。
>>846 出てない。
スハ44は漏れも一時期探したけどあきらめた。
スハニとスハフが後家さんだよ。
849 :
846:2005/04/22(金) 23:38:01 ID:rmYgnv340
>848
スハ43系再生産して欲しいですね。
きっと1編成欲しくなること請け合い。
クマタのスイテやワムのマイを連結すれば、つばめ黄金期を再現できますね。
850 :
名無しでGO!:2005/04/23(土) 00:46:04 ID:VbD2l9Pd0
12mmのJNR客車を求め、普段下記の模型店を毎月まわっています。
IMON4店舗、ワム、FAB、ムサシノ、天賞堂本店、クマタ。
他にもオススメがありましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
851 :
名無しでGO!:2005/04/23(土) 01:10:26 ID:HlxrM0U90
↑ありません。12mmに関しては熊田は死人状態で行く価値は無し。ムサシノも
行く価値は無しで、時間とお金の無駄。やはりヤフーオークションが一番確かな手段。
852 :
名無しでGO!:2005/04/23(土) 03:02:51 ID:7F4N60Rz0
>>831 EF66がどこで入手できるのか知らないが、
カマをプラでという発ッ層はないのかね?
ワムのブラス貨車ほどバリエーションに富んだ製品群はないよ。
現状、12mmであれだけやっているのはえらいよ。
853 :
名無しでGO!:2005/04/23(土) 03:09:21 ID:7F4N60Rz0
>>850 熊田さんは、OJやっていくんでしょ。
あそこの12mm製品は、ディテール面で古い設計だからね。
芋やワムあたりの最近の製品とじゃ合わないよ。
ムサシノも、広告ではやるようなこと書いてあったけどさ、
実際、わからない。
とりあえず、じいさん相手に16番とOJでいくんじゃないの?
>>852 >カマをプラで
それはない。
散々既出だがプラの型だけで数千万とか。
よっぽど数が見込めないと無理。
イモンのセキだって相当残っているとか。
>>852 貨車がブラスとロストの塊なのに、カマを軽量化してどうする。
つか、たとえ話に妙な噛み付き方する馬鹿大杉。
確かにそうだw
2chでたとえ話は成立しない。
100人中98人がわかるだろ?的なたとえ話は世間では充分に通用する(おそらく判らなかった奴も第三者の顔色を見るから)が、
2chでは飲み込めなかった2人のうち半分でも頓珍漢なレスを返したら、その時点で以後の展開が台無しになるからだw
頓珍漢だと責めてもあまり効果が無いという点もイタイ。
857 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 00:42:07 ID:2z1hJLv70
今日マシ35をGET。
奇跡だ!
至福の喜び!!
858 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 01:03:26 ID:StAYsv9b0
>>じいさん相手に16番とOJでいくんじゃないの?
じいさんばあさんがはびこる16番なんて魅力ねえや。若手世代ははやり本来のHOスケール!
1/87スケールだね。 日本ローカル規格なんておしまいだ。 先を読めない国際感覚の無いバカなメーカー大杉。
859 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 01:27:53 ID:ufnSva1e0
イモンの583、一編成で10万か。たっけえなあと思ったら100万だった。誰が買うン?
860 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 01:30:14 ID:92cVeL0R0
861 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 03:08:48 ID:S1+tRHv00
>>854 イモンの関が残っている。
あれほどの少量生産でも売れ残りだからな。
だれもプラ貨車なんか出すわけないよ。
ワムの製品は貨車好きにはたまらんだろうな。
Nですらあそこまでないんだから。
プラ貨車がワラやワムだったら‥
863 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 05:13:37 ID:TNR2vZ0X0
>>859 高いか?
天のC62が30万、ピノチオのニセコ客車5両で30万だぞ。
カツミのOJが75万。
ワムの貨車って3万以上だろ。ちょっとした貨物の編成組んだら
30万以上。それにジョウコウシャのカマで20万、計50万以上だぞ。
たぶん、あんたの感覚が現実に追いついていないのでは?
864 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 08:00:36 ID:oAM76vys0
>>863 同意
いまや完成品の価格による優位さはほとんどない
あとは、安価なプラとブラスキットを待つのみ。
ブラスは最低で100出さないと安くならないそうだ
プラだと最低で3000出さない
865 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 08:36:48 ID:7jk+F5wy0
>>854 >イモンのセキだって相当残っているとか。
9600かD51でも出せば一気に捌けるよ
>>865 イモンさん、そのとおりよ。
おれはD51まってんだから。
だったら先にセキ買って組むなり用意しとけばいい。
1セットや2セットじゃ恰好つかないんだから。
貨車より始めよ、っていうじゃんかw
自分はカマ屋じゃないから興味ないけど。
>863-864
高い商品しかない状態と
高いのから廉価のまで客が選べる状態の
圧倒的な市場の規模の差が飲み込めていないようだな。
集客力の差と言い換えてもいいかな。
その能天気な仮説が成り立つのなら、どこかのメーカーが
とっくの昔に挑んでいるでしょうな。何か計算違いの事柄が
起きているとは思わないのですか?w
高いのから安いのまでちゃんと選べるじゃんw
安→富プラ1/80 583系
高→イモ1/87 581系
オクにEF58出てますね
発売当時の3倍近い値段だと思うので
売る気がないのだろうけど
試験色なんで定価でも私は興味ないけど
871 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 15:38:07 ID:S1+tRHv00
>>868 相変わらず言ってるひとがいますね。ww
自分が買えないから、市場規模だの、安物があった方がいいだの
おかしなこと言ってるな。 いかに自分勝手なおかしなこと発言しているのか
気付いてもらいたいよ。
872 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 15:48:55 ID:S1+tRHv00
>>870 他のモデルでも定価+αだからね。
当分どこのメーカーも出さないし、しょうがないよ。
それにしても、芋581は値段だけがひとり歩きしてる感があるな。
ほとんどのひとが手にした事がないから、製品について
コメントしようがないのだろうが。
ただ、あの金額に関して言えば発売元ですらほとんど儲けがないわけで、
それに比べて天のC62は問屋から小売店のルートでも
小売店に儲けがある値段なんだよね。
それを考えれば
>>859は能天気だよな。
ブラスのフル編成電車で10万かなとは…
873 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 15:56:44 ID:u4s3xtpM0
まあ、12oは貧乏人お断りゲージだからあれでいいんだろうね。>芋581
コストかけて高くなってしまっただけで、別に阿漕な商売やっているわけじゃないし。
貧乏人が「フェラーリは高くてけしからん」と文句言っても、フェラーリが
それに応える必要性はないというのと一緒。
「プラのように廉いのがあったほうがいい」というスレの話の流れに沿ってレスしてるのに
「高いのだけでイイ」という前提の人に噛み付かれてもすれ違うだけで会話が成り立ちませんよ?w
その通り高価な奴だけで12mmは成り立ってるわけですから。
何に対してレスしてるのか、そこだけは最低限抑えて欲しいですね。
ところで、ID:S1+tRHv00は858には噛み付かないのな?若手世代ってのはいつから金持ち世代になったんだ?
感情を害さないレスには噛み付かないという能天気さが伺えますねw
875 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 16:11:00 ID:r709/1eb0
各人その収入に見あった趣味を楽しめば良いだけ。中〜低所得者が背伸びして
高額模型を手に入れようとするから、趣味が逆にストレスになってしまう。
「身の程を知る」ということは趣味に限らず、人生においては大切なこと。
876 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 16:42:32 ID:S1+tRHv00
>>874若いからといってみな同じ経済状態だと認識している時点でおかしい。
廉いのがあったらいいというが、現実にないんだから何言ってもナンセンスだよ。
>>875やはりNゲージというものが諸悪の根源なのかね?
安いし、どのカマでも値段に大きく差がつかないし。
そういう感覚でラージスケールに入ってくるから不満ばかりなんだろう。
877 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:16:09 ID:78nrQoz60
廉価でちゃんと出来ていて箱から出すだけで走らせられる、
そういう楽しみ方がしたい人には現状の12mmは向いてない。
それだけのこと。
878 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 18:36:36 ID:TNR2vZ0X0
>>854 イモンのセキか。
残っているといっても、芋の在庫なんだろ?
自社で抱えている分に関しては、だれも文句言わないからいいんだよ。
これが、問屋通して各地の小売店在庫になっていたら今後12mmなんかだれが
あつかうかよ!ってなことになるんだろうね。
879 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 18:39:54 ID:TNR2vZ0X0
でもセキほしいな。 格好つくほど揃えると高額になるけど。
>>877 最近は、NやプラHOでそういうのは少ないね。
なんだかんだ、パーツ取り付けたりとかさ。
880 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 18:57:36 ID:StAYsv9b0
今月のRMモデルスに12mmゲージャーの方が収納写真を掲載されてますね。
ネコは新製品紹介に関しても、結構12mmに理解のある出版社だと思う。
それにくらべて老舗のトンデモナイ・マイナーな・書籍(TMS)は扱いが軽すぎ。
881 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 19:22:08 ID:78nrQoz60
>>879 NやプラHOの添付パーツですら取り付けは大事かな?
はっきりいって日本製Nやプラ16番のような至れり尽くせりでも面倒なら、
鉄模のそれ以外のジャンルはやろうと考えない方が身のためではないかな。
ただでさえ敷居の高い12mm
そんなに脅かして自慢しなくてもw
みんな普通に避けて別のをやってますから。
>>880 >ネコは新製品紹介に関しても、結構12mmに理解のある出版社だと思う。
お茶吹いちまったじゃねーか・・・若いねえ。
黎明期からやってるヤシは判ると思うが、
一番安定して12mmを評価してきたのは、実はTMS。
煽りもしなかったが、簡単に見捨てもしなかった。
だから、12mmについて一番マトモな記事の蓄積がある。
その逆が(ry
884 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 20:20:14 ID:2z1hJLv70
珊瑚のC62やC56の完成見本を初めてみたのですが、
空気作用管がないのですね。
作用管はパーツで売っているものなのでしょうか?
それとも自作しないと手に入らないものなのでしょうか?
885 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 20:46:04 ID:S1+tRHv00
昔の製品は空気作用管をなんで無視していたんだろうね。
あんな目立つものを。
サンゴも古い人だからそれでもいいと思っているんじゃないの?
それにしても、なんですぐにプラで!という書き込みが来るのかね。
TT9でも見たよ。 カマはブラスで、貨車は安価なプラでと思って
いるようだけど、作る側からいえばプラのほうが投資金額でかいんじゃないの?
プラで大量生産したって、秋葉や全国の量販店で2割3割引きで
売られるんだったらやってられないんじゃないの。
空気作用管が、目立つ〜?w
実物において銅管の金属地肌が見えるのは例外的な姿。
それを目立たせるのは模型的な装飾でしょう。
ドイツロコにおける灰色仕様みたいなもの。
887 :
ももも:2005/04/24(日) 20:55:59 ID:FctP8BWr0
>>885 > プラで大量生産したって、秋葉や全国の量販店で2割3割引きで
>売られるんだったらやってられないんじゃないの。
安売りのために卸値を値切られたらヤだろうが、量産品なので、売れればそれなりに
嬉しいのではないかと。
別に模型的な表現が悪い事ではないが、敷居の高い事を誇るこの世界、欲しけりゃ自作でもして
凹ませないと何言われるかわかんないぞ?w
作用管は所管工場による差が激しい。C62なんか中に隠すことを標準にしていたところも
あったくらいだ。国鉄の美的感覚が露出を許さなかったんだろうね。
天賞堂は模型的な美を目的にしているから、ある時期以降は何でも磨き出し作用管標準装備にした。
それを基準にして全ての機関車にあんな目立つものがついていたと勘違いする人が多いみたいだね。
889 :
名無しでGO!:
>>888 そのあたりのことは、イモンさんも指摘していたな。
あなたの言うように天の標準はああいう作りだね。
本物とはかけ離れたまったりした黒塗装、磨きだし作用管、デカ前照等。
C57の御召し機が天の象徴的な作りだろうね。
芋の12mmの製品、作用管は、ちゃんと黒くなっている。
ヨーロッパ型の蒸気みてもあんな色で製品化されているのは見たことないんだな。