1 :
名無しでGO!:
鉄ヲタと言えば国内の鉄道がある所ばかり行くけど海外には興味ないのが多いね
でもヨーロッパは鉄道先進地域だしカナダの壮大な景色も魅力的じゃん。
近い所なら韓国のKTXとか台湾の平快とか・・・
世界は広いんだよ!さあ、飛び出そう〜♪
2 :
名無しでGO!:05/02/10 23:15:52 ID:8Lbd1LEO0
/ , / ,/レト、l || | |ヽ l 、l l
/イ/ ,イ/ l|\l| || ,⊥L」 | | |
l´/ / l 、、=、、 | |l `フ'´ `|ヽl ! V
l //_l ´ ;ヘ.)!゛ 、|ヽニテ-、l_ノ l ハ l | 美墨なぎさが華麗に
|/| {、| l 'oj ヽ バ_)!゙´|/ / l || ぶっちゃげ2Get!
! lハ { ´^ ´< 、!_oノ /' // ノ リ
ヽ i ァー┐  ̄`//⌒i/!ノ
\ 、 ノ ´ノ 丿´
, -、 /, \ -′ , ィ^ー '´|
r‐'´ 、ヽ YV|∧_T 二´⊥| l ノ!ハ|
f´、 \ ヽノヽ /^\_/´__|/ヽ ,-┴レ‐く `
ハ、_\ )'(_/ 〃 f⌒/ /::レ'/:::/:::::::ヽ
3 :
名無しでGO!:05/02/10 23:17:04 ID:XN9i4FhxO
フランスのTGVやスイスの登山鉄道もお忘れなく。
「世界の車窓から」がすべてを物語っている。
4 :
名無しでGO!:05/02/10 23:29:47 ID:WfAkrL8P0
>>1 KTXは怖いニダ! いつ暴走して、あぼ〜んするかわからないニダ
やめとけ
5 :
名無しでGO!:05/02/10 23:33:13 ID:cAwqDvOs0
世界の高速鉄道を乗り比べ、完全乗車をも狙う国際派の鉄ヲタもいるにはいる。
6 :
名無しでGO!:05/02/11 08:49:46 ID:6529hk9E0
国内鉄ヲタ→航空ヲタ化→国際鉄ヲタ
7 :
名無しでGO!:05/02/11 20:11:08 ID:8y5cK5VF0
>>4 上海リニアのほうがもっと怖いと思いますが?
アジアからインドあたりは全般的に鉄道の信頼性が無い。
8 :
名無しでGO!:05/02/11 21:32:22 ID:6529hk9E0
厨国はどう?
少なくとも安全性はチョン国よりマシだと思う。
9 :
名無しでGO!:05/02/11 21:57:24 ID:D7nhuzPI0
>>8 北朝鮮より安全だろうが韓国のほうがかなりマシ。
鉄道の安全性(信頼性)では
台湾>>韓国>>(越えられない壁)>>中国>>(越えられない壁)>>北朝鮮
でも中国の前進型牽引SL列車には乗ってみたいな。
10 :
9:05/02/11 21:59:59 ID:D7nhuzPI0
台湾は日本の技術が入ってるから1番にしてみたよ。
日本の鉄道技術はアジアどころか世界で1番だからね。
へへへ
俺、パリのメトロ全線乗車したよ
12 :
名無しでGO!:05/02/11 23:50:08 ID:xWYH/plr0
漏れはブエノスアイレスで丸の内線の赤電車と名古屋の黄色い電車に乗ったぞ
カイロでは東芝製の地下鉄の女性隔離車両に迷い込んでつまみ出されたなあ…
>>9 韓国より中国の方が安全性高そう
中国とかロシアは、まだアメリカよりマシだと思う
>>9 中国でも線区(運営会社/管理局)により差が激しい....
KCR(大陸側でも)ほぼ日本と同じレベル。新型空調で沿岸部の短距離幹線なら台湾と同じレベル
長距離は.......
でも中国とかロシアって本数多い割にそんなに事故してない
もしかして情報操作されてんのかな。
>>16 共産党政権だからね マズ〜はできるだけ隠密 バレたら公表
とはいえ日本では事実上新華社経由か香港誌が騒がない限り
情報は入ってこないから。過去の日本人が巻き込まれた事故の
様に日本政府(害務省)が騒がないと全く情報が無い場合もあるし......
18 :
名無しでGO!:05/02/16 22:24:20 ID:cRxxvxvq0
どちらも東京から往復飛行機利用で7日間鉄道まみれの旅をする場合に
北海道と台湾と韓国だったらそんなに旅費変わらないだろう。
何度か足を運んだ北海道で平和にマッタリして蟹食べて贅沢するか、
中国語出来ないけど漢字だからなんとかなりそうな台湾で刺激を味わうか、
ハングル全くチンプンカンプンの韓国で冬ソナツアーに紛れてくるか・・・
価値観はそれぞれ違うが海外のほうが得られるものは大きいような気がする。
今度日韓共同きっぷで東京〜ソウルを往復してきまつ
>>18 季節によるね
台湾=夏 非空調ならたまらん(とはいえ、該当車は激減しているが......)
韓国=冬 暖房があってもねぇ(寒いぞ)
コストは「日本と同じクオリティ」を求めるのなら北海道と変わらん(割高になるかもね)
少々汚いホテル、うまいが衛生面に怖い屋台ならね.....
(台湾は衛生当局が相当うるさいのでかなり改善されたけど 運が悪いとトイレ直行だ)
21 :
名無しでGO!:05/02/18 12:48:25 ID:LSMbXbyiO
来週ポーランドの蒸機に乗りに行ってきまつ。寒そ〜。
22 :
名無しでGO!:05/02/18 12:52:40 ID:IqMB8KVD0
韓国旅行といったら、KTX乗車と犬食いがメインでしょう。
あとは、¥10k程度で抱けるアガシ。
23 :
名無しでGO!:05/02/18 12:54:01 ID:IqMB8KVD0
そうそう、漏れの知り合いのまた知り合いに、世界の鉄道路線図を
乗ったものから塗りつぶしている輩がいる。
ICEのビストロでビール飲んだ (゚д゚)ウマー
25 :
犬岩石:05/02/18 21:29:08 ID:672XC/Gx0
下関〜釜山、仁川〜青島のみフェリーを使って東京からロンドンまでローカル列車の旅なんて
やってみたいね。場所によってはタダで列車に乗りこめそうだが・・・
26 :
名無しでGO!:05/02/19 01:25:06 ID:flwYpWp50
なぜに対象外???
28 :
名無しでGO!:05/02/27 08:57:15 ID:ljuuQDsM0
海外都市鉄道専門ですが、何か?
29 :
名無しでGO!:05/03/03 22:26:47 ID:a41BfGp40
>>28 中国の北京上海などの地下鉄は最近ホット。
地下鉄やら郊外路線やらどんどん発展している。
建設路線も含めて体系的に知れるWebないかねえ。既に読み潰したurbanrail.net以外で。
30 :
名無しでGO!:05/03/03 23:24:58 ID:QSNK9PA90
海外の鉄旅、楽しいよな。
といってもまだ中国・台湾とヨーロッパくらいだけど。南米の列車とか乗ってみたいよ。
でも周囲の鉄ヲタ友人・知人は全く関心がない奴ばかり。
話しても写真見せても反応がイマイチ。
日本で電車にハァハァできる人なら、絶対楽しいと思うのになんで行かないんだろう・・・。
ヨーロッパで高速列車乗って、都市鉄道乗って、鉄道博物館行って、保存SL乗って、路面電車乗って、
古い街並み・世界遺産・教会建築なんかを眺めて・・・ってホント至福の時間だけどなぁ。
31 :
名無しでGO!:05/03/03 23:52:41 ID:k27HYtohO
漏れは学生時代ヨーロッパ乗り継ぎでアムステルダム→ゲント→アントワープ→ブルージュ→パリ回ったなあ
そんな金もヒマもねえよ。
仕事でDB、SNCF、中国鉄道部には逝ったけど。
33 :
北伊丹駅常備:05/03/04 00:00:50 ID:XcqzxxQs0
台湾東海岸のマターリ感と言ったら・・・
34 :
名無しでGO!:05/03/04 00:14:32 ID:Hqd1BEFm0
>>30 確かに鉄ヲタって頭が固いヤツ多いのか国内の鉄道しか興味持たないヤツばかり。
それ以前にパスポート持たないし作ろうともしない。
国内派鉄ヲタの中でも「絶対国鉄主義」となると手がつけられん。
サハリンのD51やキハ58なんかも面白そうなんだが・・・
35 :
名無しでGO!:05/03/04 00:22:44 ID:ubFthW44O
ドイツのライン川沿いを乗ってみたいなあ。
ローレライ(否映画)も見たい。
36 :
名無しでGO!:05/03/04 00:49:15 ID:bSV1sOIyO
昨年、TGV-Duplexに乗ったけど、日本にない景色、平凡だけど、ナゼかすごく感動。
>>36 TGVの2階建てのやつかな?
このまえリヨンからパリまで乗った。飛行機に乗り遅れそうで冷や汗をかいたけど。
平凡な景色だけど感動したって言うのは同意。
まあ感動っていうけど、それは初めてのフランスだったからってこともあるからなあ
タイに旅行する時はもっぱら、鉄道が多いな。
写真とかで見る70年代の国鉄シーンを地で行くようなのどかな車窓に
売り子さんのにぎやかさ。カオパットを頬張りながら、なかなか変わらない車窓
は何だか心を潤してくれる。遅れたって、トロくたって、シートが外れたって、
マイペンライ。上りに乗れば、東北本線は3等客車は詰めても詰めても、あふれんばかりの乗客。
旧型客車チックの車両に12系客車、キハ58の客車。もう少しで14系客車も仲間入り。
気動車もキハ20や東急7000系ちっくな気動車、JR四国の2000系の貫通車みたいな
特急列車。すごい多彩にそろってる列車。
そこに来て、バンコクのスカイトレインや地下鉄は一気に現代に戻される気分のこの感覚は
面白いもの。
も一度乗ってみたいな。
39 :
名無しでGO!:05/03/04 21:16:34 ID:j6Rn9AS3O
ノルウェーのベルゲン急行は感動したなぁ!後で調べて驚いたのがとてつもなく標高高い所にレール敷いた事かな!日本で言えばアルプスの頂上に長大編成の列車が走る様なもので流石にあんな所で撮影する気にはなれない。
40 :
名無し野電車区:05/03/04 21:23:42 ID:iFT3FD0f0
1998年に北京から香港の寝台一等車に乗ったことがある
中国だから愛想は最悪だけどね
車窓は荒地でどうしようもない景色ばかり
香港に近づくと楽しかったけど
なんとなく
41 :
名無しでGO!:05/03/04 22:23:03 ID:EVm60lv1O
台湾の東部幹線って今でもタブレット閉塞?
42 :
九州在住鐡路迷:05/03/05 01:09:03 ID:TBjoXHur0
>>39 ベルゲン急行の走る路線のどこかの駅のライブカメラ映像サイトがあったぞ。
もっとも冬の時期は一日中凄い積雪が写ってるだけだったけど。
43 :
名無しでGO!:05/03/05 05:48:35 ID:UZhTDZwIO
↑ベルゲン本線のミルダールから出てるフロム鉄道も人気!だけど一般観光客はフロム着いたら船でフィヨルド見物してヴォスへ向かうが我々は再び来た道を引返す処が流石に鉄ヲタもろ丸出しだったけどあのショーツの滝でのパフォーマンスは2度も見れたのが良かったなぁ!
44 :
無類のニューヨーカー:05/03/05 07:08:54 ID:66C3MvMJ0
45 :
名無しでGO!:05/03/05 18:32:10 ID:j9hVTyqd0
チュニジアの鉄道もなかなか
ただしこの国では英語はまったく通じないので、フランス語を勉強することをすすめたい
46 :
名無しでGO!:05/03/12 07:36:24 ID:QmALFL6h0
今度ヴァージンのペンドリーノに乗りたいと思ってます。
ヴァージンはユーストン発の列車が全てペンドリーノになったと聞いているのですが、
トーマスクックを見ると、食堂車付となしが存在してます。
ペンドリーノに食堂車はあるのでしょうか?
食堂車つきは従来のICの塗装変更車なのでしょうか?
この辺、詳し方いらっしゃいませんか?
47 :
名無しでGO!:05/03/13 14:21:38 ID:EshcYWSs0
海外の鉄道には、山間を縫って走る芸術品のような日本の鉄道とはまた別のよさがあるな。
中国や都市国家の地下鉄類、エアコン効きすぎのマレー鉄道や、ヨーロッパのICEやTGV、
地元民御用達のローカル線などなど。
色々乗ったが、大陸中国の寝台特快、これは駅で弁当売りが来たり周りの人と話ができたり
朝には中国音楽が流れたりしていて、他の乗客も年中乗るもんじゃないからウキウキしてた。
個人的にはベスト体験。
列車に乗っているだけで幸せなら、ヨーロッパで、ユーレイルパスで列車生活−つまり
昼間列車で移動、夜も列車で車内生活ができる−が一番効率的かも。
今日はタルゴで明日はX2000なんてのもあり。他にする事がなければ宿泊費が浮く分
旅行として安くつくかも??
先日サッカー観戦と観光のためにヨーロッパへ行ってきますた。
向こうはまさに客レ&夜行天国ですね。
パリ発ローマ行きの寝台急行アルテシアは、それこそ古きよき時代の
日本の夜行列車といった感じでした。
もう今の日本では・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
昔ユーレイルパスで夜行連泊して宿代浮かそうとしたがきつかった
後半の方になると疲れが蓄積して昼間が辛いのなんのってw
やるなら寝台にするか一泊おきにするかにしたほうがいい
これはあくまで個人的な意見だが
ユーレイルで何カ国も乗りまくるより一カ国か数カ国だけ絞って回った方が濃い体験ができると思う。
50 :
名無しでGO!:05/03/15 22:36:04 ID:3WjXQ8kg0
>>49 ユーロパスとかジャーマンレイルパスとかいろいろあるしな。
初旅行はユーレイルであちこち回り、二回目からは数カ国を選ぶので良いだろう。
>>48 ヨーロッパ往復の飛行機が昔の長距離列車を思い起こす罠。
飛行機も丁度3等級制だし、利用クラスによる接客サービスの差なんかまんま昔の国鉄長距離特急。。
>>51 F=お客様 C=人間 Y=家畜(機内食=家畜にエサやり状態)
鉄道の場合、ここまで酷くない.......
53 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :05/03/15 23:32:49 ID:05dE0x2g0
ポーランド国鉄、安くて乗り心地も悪くなかった。またいきて〜。
>>49 1ヶ国所どころか1都市というのが本当は理想かも。
パリ、ローマ、ベルリン、ウィーン、プラハなんかは。
>>54 1都市だと、地下鉄と路面電車くらいしか乗り鉄できません(w
>>52 でも、Yでも「絶対座れる」「食事サービス、酒も飲める」「映画音楽ゲームもあり」だから極楽極楽w
>>54-55 1都市に滞在して、滞在中1日くらい優等列車に乗って近郊の町に日帰りで遊びに行ってみると楽しいですよ。
57 :
名無しでGO!:05/03/16 08:29:06 ID:1glfEQXx0
ゆくり寝てると隣の国に行っちまうんだよ・・・
58 :
名無しでGO!:05/03/17 00:11:18 ID:WzOFrKfG0
>>54-56 街をじっくり見るなら1都市滞在が理想だけど、鉄としてはヨーロッパまで行ったら
その国の高速列車・長距離列車・ローカル線などにもゆっくり乗りたいしな。
近郊日帰りだとちょっとあっけない。
俺のヨーロッパ旅行の場合、1か国(多くても隣接の2か国)の中で数都市を巡り、
その間を優等列車や鈍行で乗り鉄しながら繋ぐ、という感じが好き。
街に滞在する日と、乗り鉄の日(移動日)があるとメリハリもつくし。
59 :
名無しでGO!:05/03/17 19:15:35 ID:ZNTFxVUk0
中国の列車の旅で車窓は北海道見たいな感じと
勝手に予想したが
はげた荒地の土地で、色が茶色で唖然とした
そんな景色が延々続いたので飽きてしまった
中国っつっても広いからな
そういう風景が見たかったら事前に下調べしていかないと
61 :
名無しでGO!:05/03/17 21:41:45 ID:qaykw8lL0
中国で北海道みたいな風景が見られるところって少ないと思う。
北海道みたいな風景と言えば、北欧。スウェーデンだのデンマークだのはまさしく北海道。
62 :
名無しでGO!:05/03/18 00:19:25 ID:gqPgfT8i0
>>61 カナダとNZ南島も北海道チックな風景を楽しめるぞ。
北海道にハマったホステラーはたいがいカナダかNZに旅立つ。
昔ミャンマーで夜行に乗った。
激しく縦揺れした。
64 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 23:10:49 ID:KqPEmpmi0
ユーロスターでロンドンに行ったとき、フランスの牧草地帯を
爆走中、日本語の話せる外国人(日本在住)と
話して、(行ったことのない)北海道ってこんなところでしょう、
と言ったらその人行ったことがあるって。。。。orz
65 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 04:50:37 ID:po7HUZBs0
ほすゅ
66 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 01:03:51 ID:EtDoDLtJ0
この前、上海リニアに乗ってきた。
時速430公里は凄かったけど、乗車時間が僅か7分だから、遊園地の乗り物
みたいな感じがした。
始発駅の下にはリニアの博物館があり、日本の山梨実験線の紹介もしてあった。
67 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:08:13 ID:m62RWjuQ0
香港島のダブルデッカートラム(@100周年)、ポンポン来ていいね。
もし日本のどっかで将来、街中を回遊するためのLRTを造るなら、あのくらい
の頻度で運行しなくては、人も乗ってくれないだろうと思った。それも100円
のワンコイン程度でね。
100円とはいかないが、広島繁華街がそれに近いかも。多系統が集まってくる
あたり。100円乗車だったら長崎市電かな? あそこって運行頻度高かったっけ?
でも、香港はダンゴ運転が日常だったからなぁ。
68 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:08:52 ID:vwQRAGUQ0 BE:134367168-
てすと
69 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:59:27 ID:xBEN9+Cs0
この前、大阪民国の環状線の女性隔離車両に乗ってたら女性ですか?男性ですか?と聞かれました_| ̄|●
70 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:02:43 ID:/rOOawTR0
>>67 香港のトラムは2HK$(約30円)均一だもんな。
しかも同じ道路にバスも大量に走っているし、地下に下りれば地下鉄が。運賃もスピードも
トラム<バス<地下鉄 だけど、選択できるのも良いね。
長崎は高頻度運行だよ。昼間だと赤迫〜蛍茶屋系統が6分間隔、赤迫〜正覚寺下系統が5分間隔
だから、両系統が並行する長崎駅から赤迫方向でいうと約3分間隔になる。
中心部の交通が1本の道路に集中、坂の多い街、海がすぐそばにある、など香港ととても似てると思う。
71 :
相互リンク:鉄道開業133/04/02(土) 13:39:40 ID:XCZ4fSnk0
72 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:50:39 ID:TSrOT93w0
>>70 地下鉄で1,2駅程度ならトラムの方が早いケースがある。(地下ホームが深い所にある駅は特に.....)
バスは短距離でも3.5HK$〜5.4HK$程度と差がでるから、2HK$はほんと格安
香港での交通機関、最低運賃は1.2HK$〜後進国ならもっと安い所もあるけどね。
73 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 02:42:24 ID:NLRGgKJi0
age
74 :
名無しでGO!:2005/04/12(火) 02:43:45 ID:DKHk3B9Z0
hage
75 :
名無しでGO!:2005/04/16(土) 20:41:38 ID:608wbciW0
あげ
76 :
常磐編より:2005/04/17(日) 00:31:52 ID:Z573ydXb0
成田空港へお越しの際は、安くて確実の京成特急のご利用を。
77 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 19:04:06 ID:+nymm5JF0
>>76 でも最近金券屋で株主優待券の相場が高くなり、入手難が続いている。
78 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 19:42:46 ID:fNswWmeh0
パスポート取りに行くのめんどい
79 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 21:43:16 ID:16jcA0Kn0
Fクラスに1回でいいから実費で乗ってみてーな。(JFKやLHR線)
今の鉄道では味わえない空間だ。
80 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 22:49:03 ID:BAXayWdk0
>>79 実費以外にマイルを貯めて乗りこむのもある。相当なマイルが必要だけど修行僧
などそのくらいのマイルを保持してるのはザラにいる。
LHRはFの出国税が相当高くなるのがムカつくが、それも優雅さが成す業か?
81 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 23:00:34 ID:F7ridSsG0
>>79-80 海外旅行は、飛行機内での時間が苦痛なんだよね
Yクラスなんて、ひざがぶつかるほど狭いし
Fクラスなら座席はユターリ、気晴らし用の小型バーもあるし
ワタクシはプレミアムエコノミーが精一杯でつ
82 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 23:10:18 ID:df46kjUJ0
欧米線Fなら2往復ほど乗ってる。
Cならアップグレードも含めるともっと乗ってる。
上級会員になると実飛行距離の2倍のマイルが手にはいるから、
加速度的にマイルがたまりはじめる。
社会人になってからの方がマイルのたまりが悪い…
休めないから修行できん。
83 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 23:11:49 ID:v8XFbMRS0
>>81 漏れはCクラスでも充分だよ。
なかなかヨーロッパ路線で安く往復できるC席プランが無いんだよね。
50万円とかザラ。30万くらいであれば、清水舞台から飛び降りた気分
で使ってもいいが。
84 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 23:23:43 ID:1VGq5REr0
85 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 23:28:15 ID:FYwwyXib0
>>84 値段は魅力だよな、KEのCは。
しかし乗りたくはない。
86 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 03:05:36 ID:AtcfQBhg0
>>83 ヨーロッパ直行CでもAZかLXなら30万円台で販売されることある。
>>84-85 さらにお安くCIのCは?
87 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 21:00:13 ID:fO1jEW2I0
スタアラ世界一周航空券ならFでも100万円しない。
88 :
名無しでGO!:2005/04/23(土) 00:11:46 ID:dVU49O8H0
>>87 でもそれサブクラス低いでしょ 予約OKなら問題なしだけどね
89 :
jiktong:2005/04/23(土) 19:33:19 ID:iYp0Cae70
クアラルンプール経由で、フランクフルトまで24時間かけて行ったことあり。
2度とやりたくねえ。
90 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/04/24(日) 01:05:36 ID:kkHER70c0
シンガポール経由でロンドン・マドリッドに24時間以上かけて行った事あり。
それも1年に2回。ビジネスチケットじゃないとやりたくねえ。
91 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 12:53:06 ID:8uRtr10X0
大垣経由で八代まで22時間以上かけて行くのに比べりゃ楽チンだろ?
絶対座れるしメシは出るし酒飲み放題だし。
92 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/04/24(日) 14:26:14 ID:mw2DV6kL0
>>91 座れる幅が違うんだよ…。鈍行ならボックスで足伸ばせることもあるが、
気持ち程度のエコノミーのリクライニングに、まる1日以上も座ってりゃ
気も狂いかける。
93 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 15:44:56 ID:W0iAwqwb0
飛行機さえ降りてしまえば、そこには日本では味わえないものもあると思うけどね。
94 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:36:17 ID:reaiZ+j00
もうすぐGWだぞage
中国に鐡しに行く命知らず野朗とかいるのかな
95 :
九州在住鐡路迷:2005/04/24(日) 17:45:02 ID:94YEoKlk0
>>92 シンガポール経由って事はシンガポール航空?
シンガポール航空なら24時間乗っても快適でしょ。
ユナイテッド(しかもエコノミーマイナス)で24時間以上かけてブエノスアイレス行ったのと比べりゃ…
あの時は本当に途中で降りたくなったぞ…
96 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 18:32:09 ID:5Oah/XrF0
Yはどこの大手でも同じでは?
97 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 18:45:29 ID:HdpRgm/p0
>>96 最狭の会社と最広の会社とは10cm位違うよ。
>>92 横一列空いているとフルフラットベットになるよ。。
98 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 18:48:09 ID:TI/Z6gyo0
>>95 アメリカ国内のどっかでS/Oしろよ…
俺は南米に行くときはいつも往復ともそうしてるぞ。
アメリカ経由ヨーロッパの場合はぶっ通しで行くことが多いが。
99 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/04/24(日) 21:01:14 ID:mw2DV6kL0
>>92 SQの欧州線って、いつ乗っても満席なんだよ…。まあもう無くなったが、
パリ経由マドリッド線はパリまではパンパンで、そっから先はガラガラ
だったけど、パリからマドリッドまでは1時間半くらいの所要時間…。
100 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 21:20:06 ID:YpIOWfK10
鉄ヲタの海外滞在するときの性の処理は?
101 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 21:22:48 ID:TI/Z6gyo0
プロはビョーキが怖いので、マソコ丸出しのエロ本買ってきてホテルの部屋でオナーニで終了。
102 :
名無しでGO!:2005/04/25(月) 02:22:50 ID:kUyqmu3W0
あそこは薬もあるしな。
ついでに東京駅もどきもあるしな。
鉄オタにはおススメの街だ。
105 :
名無しでGO!:2005/04/27(水) 00:43:10 ID:uYVL9iWu0
583もいるしな。
106 :
名無しでGO!:2005/04/27(水) 17:57:11 ID:fszZ1a/M0
107 :
名無しでGO!:2005/04/29(金) 02:32:34 ID:85NU4+IS0
485もどきならオーストラリアのアデレード周辺にもいるな。
108 :
名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:42:04 ID:8mXeH4CT0
>>102 色こそ違うが、787系もどきも、885系もどきもやってくるぞ・・・どっちも向こうが先だけど。(w
ええ,新婚旅行時にOZの格安Cで欧州往復を用意しましたが,
行きのICN−LHR,Fに乗せてくれました.
いい想い出ですが,ヨメは次から次へとサーブされる食べ物飲
み物全部平らげて,肝心のヨーロッパに着いてからダウンしま
した.
やはりそれなりの鷹揚さを身につけてから乗るものですな.
110 :
名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:47:00 ID:DcOTpce6O
ジュネーブコルナバン駅のキオスクで無修正のエロ本買いますた
111 :
名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:58:18 ID:+z1rgZ4t0
112 :
名無しでGO!:2005/05/02(月) 07:39:30 ID:P3AVdu66O
CとかYとかよくわからんが、こないだチューリッヒ経由で
パリ行ったときはエコノミークラスだったけど、
座席はドアすぐ後ろの足の伸ばせる所をとりました。
乗って座ってベルトしめて即効で爆睡しますた。なもんで
チューリッヒまで体感4時間くらいでした。
飯の度に起こされてたようなモンです。
帰りのチューリッヒ成田間は隣の人が居なくて2席使って帰ってきますた。
114 :
名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:40:01 ID:DcOTpce6O
フランクフルトアムマイン駅には昔上野にあったホイッスルみたいな店がある、また構内の本屋には鉄道本が豊富にあるよ
115 :
名無しでGO!:2005/05/05(木) 06:52:24 ID:vekyHGL40
hoge
>>114 なぜか、日本のエロ同人誌も売っていた。
>111
ウホっ(ry な本もいっぱいあるでよ。
118 :
名無しでGO!:2005/05/05(木) 11:45:08 ID:oyKPt0Sc0
この前KTXの2等車『釜山⇔ソウル』に乗ってみた。
そこで我が国の新幹線との違いを「良い面・ダメな面」で簡単にまとめました。
★良い面・・・KTX
・300Km/h走行でも騒音が低めで揺れが少ない。乗り心地が良い。
・高速線区間のカーブは半径7000Mなので全く横Gを感じない。
・高速線区間は防音壁が少なく景色が良く見える。
・高速線区間のトンネルは照明が非常に多く明るい。オレンジ色のナトリウム灯?と
思われる。夜の高速道路を走ってるみたい。
・座り心地が良い。腰がすっぽり収まる感じ。ピッチは狭いが・・
★ダメな面・・・KTX
・一部の座席は窓枠と一致していない。
・シートピッチが狭い。固定されていて向きを換えれない。
・セマウルのような食堂車が廃止され自販機だけになった。せめてTGVのような軽食堂車が欲しい。
ワゴンによる車販はなかったと記憶している。新幹線にも無いので贅沢は言えないが・・
119 :
名無しでGO!:2005/05/06(金) 12:51:08 ID:UD5jHV9Q0
おいおい、シンカンセンに車内販売ワゴンはあるぞ。
そのワゴンだが、TGV規格の車両だと真ん中の通路が狭いから、
ワゴンとすれ違うのにも一苦労だったろ?
120 :
名無しでGO!:2005/05/06(金) 12:57:56 ID:UD5jHV9Q0
あと、乗り心地だが、年月が経つに従って軌道の日常の整備に関係
してくるから、5年後にもう一回KTXに乗った時、驚くかもしれないよ。
新幹線だって開業当初はタバコ1本が立つクライだったし。
スペインAVEもそうだった。けど、ラテン系なゆえ、経年劣化しています。
それでも地下岩盤の強さに守られているというか・・・
韓国の軌道整備もラテン系だったら、大陸岩盤とはいえ、近い将来は乗り心地
が悪くなっている可能性もある。
バラスト軌道だから、東海道新幹線と同じことは出来ないだろうけど、ある
程度のメンテは必要だし。
まあ、そのための双単線構造って面もあるけど。
>118
ワゴン車販はあるよ。
新線区間は乗り心地は良いが、在来線に入るととたんに悪くなる。
ヨーロッパの鉄道は時間通りに来ないという先入観があったのだが、
ドイツへで乗った列車全部ほぼ定時運行だった(流石ドイツ?)
チェコに関してはまあ1・2時間程度の遅れなら仕方ないと思っていたが、これまたほぼ定時運行。
ホッとした反面何か物足りなさを感じた。。
オレの運が良かっただけなのだろうか??
次はラテン系(イタリア・スペイン)に逝って見たい。
時間の感覚はあってないような両国だが、食べ物に関しては断然日本人の口に合う、というか似ている気がする。
スペインのAVEは5分遅延で払い戻しだっけ?
124 :
名無しでGO!:2005/05/07(土) 14:52:24 ID:aNvnqmMyO
ドイツの某空港からホテルに着いて最寄のSバーンの駅へ、さあ乗るぞと券売機でファールカルテを買おうとしたら小銭が無くて買えず無賃で乗ってしまった事がある
>122
ドイツ/スイス国境の駅でドイツ方面への列車を
待っているとなかなか来ない。
ホームに立ってる車掌さんが話してるのを聞いたら
「俺達がいくら時刻を守ろうとしてもイタリアからの
列車が遅れるせいでいつも乱れちまう」
とぼやいていた。
126 :
名無しでGO!:2005/05/07(土) 17:23:48 ID:HqEFxY6C0
>>107 アデレードの485?は気動車だよな。
オーバーランドでケズウィックに着いたらよく見かけたよ。
ところでオーストラリアの長距離列車用の駅って州都の駅でも
寂しいところ多いよね。
キャンベラの駅なんか首都の駅とは思えないくらいローカルだもんな。
127 :
名無しでGO!:2005/05/07(土) 18:30:09 ID:uplckD1Y0
>>126 車社会で交通機関としての鉄道の地位が低いから。アメリカ合衆国も同様。
128 :
名無しでGO!:2005/05/07(土) 19:38:41 ID:4ioK30GQ0
アデレードとかキャンベラは地方都市だからしょうがない。
シドニーのセントラルはこんな流刑地にこんなのがと驚いたよ。
>122
明らかに幸運ですな。
是非次回はインドへ行ってください。
130 :
名無しでGO!:2005/05/07(土) 22:53:06 ID:M51n0F4G0
まあ、JR北海道に乗り慣れていれば、ドイツ・スイスの遅れも何とも
感じないだろう。
131 :
126:2005/05/08(日) 12:16:53 ID:2Z3ChwE60
メルボルンの不倫ダースStは天王寺のにほいがするんだけど気のせい?
132 :
名無しでGO!:2005/05/09(月) 14:10:12 ID:Rktg8SRfO
ヨーロッパターミナル駅の便所出入り口にはたいてい不細工なオバサンが居る(有料なんで受付として)のだがパリオーステルリッツ駅構内便所受付は綺麗なパリジェヌが、ハァハア
貧乏だから車内で済ますよ
結構タレ流しが多いよな。ICはそうだったぞ、、
さすがにICEは真空式だったが。
135 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 00:55:41 ID:AAjop47T0
あげ
136 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 10:53:54 ID:g5m2ggxM0
この前、エディンバラの有料トイレ入ったけど
小用が低い流しみたいになっていて、好きな場所で用がたせるのにはびっくりした
あんなトイレははじめてみた
>>122 検札が来なければ無問題
検札が来たら元運賃の運賃の数十倍になる「加算料金」を撮られるのでチウイ。
ちなみに漏れの海外で初めて乗った車両はドイツ鉄道の420型近距離電車。もともと近距離型好きだったため激しくハァハァ
138 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 11:27:57 ID:aekq1UiZ0
HIS見たけど
閑散期韓国往復2万5千円で行けるらしい
韓国のKTXも乗りたいし、ソウルの鉄道も乗りたいし
韓国の鉄道は日本の4分の一で乗れるらしいね
問題がホテルなんだよ。
香港に行ったときHISで頼んだらなんか高いと感じて
雑誌かって見たらホテルが安く入る旅行会社見てそこでホテル取ったけどな
一番いいのはネットで格安ホテル見つけるのが一番いいんだけど
みんな海外のホテルはどうやって取っている
139 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 11:39:31 ID:tKt1sKqq0
>>138 2人以上ならツアーの方がいいな。航空券とほぼ同額でホテルもセットされてるから。
1人なら予約せず現地調達が多い。安宿でも充分だしネット予約不可も多い。
またバンコクも現地旅行代理店でホテル取るのがかえって安くなる。その点は
行先にもよるけど。
ソウル行きならJTBも安売りやるから要チェックだな!1万円台も出るから日程が
合えばゲットすればいい。
140 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 11:45:39 ID:7P4hee9s0
ICE3の展望席は迫力あるアトラクションだった。
上り勾配時のお腹が下にぐぅ〜っと押される感覚
は忘れられん。
141 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 13:15:23 ID:XxwOfdxb0
>>138 韓国はモーテルでとか荘に泊まれば、1泊¥3000未満よ。
他の国はホテルのサイト探して直取り、来週NYCに行ってくるけど、NYCの
ホテルはべらぼうに高いから。初めてプライスライン使ってみる。
>>138 香港はアタリ、ハズレの格差が相当ある。
自分は1000HK$程度の予算で....(これでもラックレートからは相当ディスカウントされている)
インターネット直接予約などでかなりのディスカウントがあることも多い。
(英文での予約が必要だけど 難しくないよ 定型文でokだし)
143 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 23:43:31 ID:uudfYO2R0
144 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 07:36:53 ID:kIaikN4i0
>ICE3の展望席は迫力あるアトラクションだった。
そこ乗ってみたいんだけど、予約が入っていることが多いのでしょうね?
ICEはもう10年も乗っていません。
>>144 多分人気はあるんだろうけどICEは予約が入った区間のみ指定席になる全車自由席なんで、
指定してある区間を乗車したらチェックしてみる価値は大かと。。
>>144 3/17の昼に乗ったときはガラガラでしたよー。ICE-Tですが。
右側に座ったら、左・中・右と分かれている液晶の右だけ
壊れていたのか透明にできなくて席を移りましたがw
ICE3のNBS区間はFrankfurt→Koelnと北向きに乗ると
2等車展望席は最後尾orz
147 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 23:22:22 ID:SfSLJdWh0
>>138-139 ツアーだと結構安いのもあるけれど、2泊3日くらいのものが多いよね。
向こうで鉄道に乗ることを考えるとちょっと時間が短くない?
国内ツアーだと追加料金払えば、帰りの便を数日ずらせるのもあるけど、
海外ツアーだとないよね?みなさんどうしてます?
>>147 そんな事はない。確かに延泊不可な設定もあるが、
ツアーに使用する航空IT券の条件により、多少の融通はね。
航空券が3日-11日前後のFIX券ならその間でなんとかなる。
元のFIX券の条件から外れると、PEXなり、海外発券なり、
融通のきくOPEN券などを漁るしかないけどね。
149 :
名無しでGO!:2005/05/16(月) 04:50:00 ID:pDUaC6SI0
>>148 海外発券も使うとは上級者ですね。
融通を利かせるというのは、元々のオプショナルなサービスではなく
交渉してみるということですか?
一人で旅行する場合、割高になりやすいツアーの延泊よりも
帰着日だけ延長できればそのほうがいいですよね。
150 :
141:2005/05/16(月) 15:34:40 ID:PGyffhoy0
>>144-146 自分の場合は一等車の展望席に乗ったんだけど
平日昼間の14時台だったかな、Koeln→Frankfurt
の列車で予約無しで乗った。一等車だからすいてるって
のもあるから、二等車で確実に席取るなら2・3日前までに
とった方が良いね。
展望なら、ICE-Tの方が窓大きいから見応えはあるよ
ICE3はドライバーの隅からのぞく感じ|д゚)カンサツ
場所は端っこよりも通路側がオススメ
151 :
名無しでGO!:2005/05/16(月) 19:58:30 ID:05zUzzfj0
ICE3の件。皆さん返答有難うございます。
ところで来年、TGV東ヨーロッパ線が開通し、パリとフランクフルトやミュンヘンが高速列車で結ばれると聞いてますが
これはタリスのようにTGVだけの運用なのでしょうか? ICE3は走らないでしょうか?
152 :
141:2005/05/16(月) 22:57:24 ID:tMlA+gbu0
>>151 ICE3もTGVも走行する予定のはず
専用のTGVが落成したのはRailonのサイトにあった、PBKAタイプのTGV塗装のやつ
ICE3もICE3MFと呼ばれる406形のフランス乗入れ車がそろそろ落成するはず
現行の406形より定員は変更あるみたいだけど
TGVがどこまでドイツの都市に乗入れるかはわかんない。
おそらくライン・マイン線の乗り入れは車両スペック上無理だから
ケルンの方は行かないんじゃないかな?
153 :
名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:08:28 ID:aeaGnzrn0
>>152 ケルンはタリスが既に行ってるしな
フランクフルト乗り入れはするだろうが
関係ないけど、ICEの中間車ってほくほく線の「はくたか」みたいだね。
ICEは減ったとはいえ食堂車があるのがいいな。
食堂車なしでもビストロついてるし。
本場ドイツの生ビール(゚д゚)ウマー
>>149 AI の KIX-HKG 線の様にスケジュールが週2便に固定+AI限定のウルトラ格安券なら
+1日とかの延長ができない AIはスケジュール(定時性に難)があるからある意味怖い
さて、香港MTRのネズミ遊園地線 いつ逝こうか...アレの内装が公開されたみたい
だけど日本の某社とそっくりなデザインだなぁと思う。
157 :
名無しでGO!:2005/05/20(金) 19:46:49 ID:TEz9zhYu0
age
158 :
名無しでGO!:2005/05/20(金) 21:54:44 ID:FIUtAMkP0
前も聞いたかも知れないけど、タイの24系ってどこ走っているのでしょう?
今年の秋に行って見たいと思ってます。
>>158 14系はちょっと分からないけど、12系やキハ58は東北本線で見たことありまつ。
おそらくは14系もそのあたりに入るのかもしれないけど。走っていると言う情報が
ないのですが、ファランポーンに留置されているとは聞きます。
↑今月のファンに詳細出ていたよ
>>161 みてきまつた。顔と妻面だけタイ国鉄しているけど、サイドは原型。
前が黄色で横が青だから、違和感大有り。車内は簡易コンパーメント
になっていた。これはちょっといいかも。確か二等車扱いだった気が。
日本で寝台列車乗ろうにも高いから、タイに行ってチェンマイやら
イサーン観光の足に使ってみると、味わえるかも。チェンマイまで
だったら、日本で乗るより全然安いだろうし。
162 :
名無しでGO!:2005/05/26(木) 04:58:21 ID:mUSU6Jv/0
age
163 :
名無しでGO!:2005/05/31(火) 00:51:31 ID:b4Lt4BrE0
ageage
164 :
名無しでGO!:2005/06/02(木) 05:36:23 ID:pwMNr3RQO
DBAGE
東DAEGUE
チョソ木偶
167 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:13:28 ID:JGeBum350
とにかく保守
168 :
名無しでGO!:2005/06/10(金) 23:16:12 ID:kxedwRlC0
軌道保守
169 :
名無しでGO!:2005/06/13(月) 17:17:55 ID:kf64YUep0
空港からバンコク中央駅まで鉄道で行くな!!
上り列車はいつもアユタヤから無茶苦茶混みます!!
170 :
名無しでGO!:2005/06/13(月) 19:34:36 ID:1ptBpkvNO
パリの某駅で撮影してたらゲイの兄さんに声掛けられた
鬱
171 :
名無し野電車区:2005/06/13(月) 19:45:16 ID:GoPjCDXr0
韓国の地下鉄の車両は日本の地下鉄そっくりだな
172 :
名無しでGO!:2005/06/13(月) 19:51:29 ID:M1X2NwDW0
>>170 あの国では珍しいことではない。がんばれ!
173 :
名無しでGO!:2005/06/13(月) 19:56:59 ID:zAlgDbS40
>>170 おれ、外人ホモに声かけられた経験3回ある…
欧州、北米、豪州3大陸で。
>>170>>173 ホモならまだいいよ、マイアミのライトレールの終点で物乞いされたときは生きた心地しなかったぞ。
昼間だってのに、ロクに人影がないし、無人運転だし・・
175 :
名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:13:13 ID:M1X2NwDW0
>>174 物乞いといえば、上海の地下鉄もすごかった。
いきなり座席の前に座り込まれるよ
>>173 オーストラリアは同性愛寛容国だからな。。
>>171 一部の地下鉄とか国鉄は日本の影響で左通行だな
もまいら、
今夜8時えぬえちけーにて、
インドのヒマラヤダージリン鉄道やるみたいだぞ
178 :
名無しでGO!:2005/06/17(金) 14:43:48 ID:S3DpEYRh0
韓国の地下鉄は最近、値上げが激しいな。
ソウルでは初乗りW1100だった記憶が。\115くらい。
KORAILの長距離路線は、まだまだ安いけど。
ソウル駅も空港みたいになっていて驚いた。切符売り場に鉄道の面影があるが
オープンカウンターにすれば空港そのものって感じ。
KFC・ロッテリア・バーガーキング・マクドが入っていて食は安心。
ホームの雰囲気はKTXが開業してからはモンパルナス風になった。
韓国にはバーガーキングがあるのか・・
うらやましい
180 :
名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:00:14 ID:lGuBFKYC0
>>178 そこまで値上げしたか?900Wだったと思うぞ。
T−Money持ってるから逝く度に2万Wくらいチャージして3泊4日で使い切るくらいだ。
KORAILパスはまだまだ安いよな。韓国全土フリーで5日間7千円or65ドルだったと思う
183 :
名無しでGO!:2005/06/18(土) 12:35:11 ID:Y89z3XU20
>>182 をいをい、4年前までは500Wだったんだぞ。
郊外連絡は600W・・・・
連カキすまぬが、1100W〜1200Wになると
3〜4人で使う場合は、タクシーの方が安いこともあるよ。
(模範タクシーはさすがに高いが)
186 :
178:2005/06/18(土) 18:07:03 ID:C01ELeoc0
すみません。初乗りW900でした。
187 :
名無しでGO!:2005/06/24(金) 18:49:46 ID:jNHkVijr0
188 :
名無しでGO!:2005/06/29(水) 16:53:53 ID:oPlFZ/PW0
>>173 それはチミが無意識に「やらないか?」サインを出してるんじゃないの
189 :
名無しでGO!:2005/06/29(水) 17:27:15 ID:xtquqQ5X0
関釜連絡船で釜山へ行きそこから鉄道(韓国ー満州鉄道ーシベリヤ鉄道)
でモスクワまで行けないの?
平壌からなら北京経由でいけるんだがな
191 :
名無しでGO!:2005/06/29(水) 20:20:12 ID:tzu4tO+W0
>>189 そんなあなたに「鉄馬は走りたい」
かなり理想のコースで制覇してます。
192 :
名無しでGO!:2005/06/30(木) 10:26:59 ID:r3A3kxHj0
>>179 韓国では「ポゴキン」と発音。
>>190 そういや世界一の長距離列車は平壌〜モスクワだったような。
>>189 神戸ー上海の船を使って、上海からウルムチ・アルマトイ経由でならモスクワは日本人で特別なことしなくても可能
194 :
名無しでGO!:2005/06/30(木) 13:24:08 ID:3qXoUOapO
船でウラジオストックへ渡るのが一番楽
195 :
名無しでGO!:2005/06/30(木) 21:44:30 ID:7HD9RNpc0
>>193 うわー、そのルート乗ってみたいなぁ。
ちなみにモスクワまで何日かかるの? 乗換えはウルムチとアルトマイのたった2回でOK?
そんな方法でモスクワからさらに乗り継いで、ヨーロッパまで行ったら感動するだろうな。
しかし飛行機より高くなる罠。
まあ、お金で買えない価値があ(ry
>>195 ルートにもよるけど、国際連絡列車は毎日運行でないので、接続を考慮するとさらに+α必要
問題は 列車本数が非常に少ないので、中国鉄道乗車券の手配に難があるのと、ロシア側の査証をどのように手配するか?
以前よりマシにはなっているけど、単純ではないからねぇ.......(要はカネと旅行代理店次第)
198 :
[sage]:2005/07/01(金) 00:34:18 ID:czXOp7OWO
鉄ヲタ+飛行機大嫌い=のダンナに、家族でハワイに行きたいと提案。
『電車で行けるようになったらハワイでもヨーロッパでも行くよ』と一蹴されてしまった。氏ね(`´)
うーん、ハワイはともかく海外の鉄道に乗らないなんてもったいない…
>>197 >193ルートの場合はカザフスタンのビザも必要になるはず。
空路で入るとノービザOKでも鉄路だとビザ要って国もCIS圏にはあるから。
モスクワ→上海までだったらもそもそ氏がやってた気がするが、あの頃とは事情が変わってるだろうしな
201 :
[sage]:2005/07/01(金) 08:52:35 ID:czXOp7OWO
>>199 …ですよね-(笑)
海外に行かないなんてもったいない。
正月はUSJ行くのに、ながらor新幹線で大モメしたんですよ。
結果ベビーカーと息子抱え、大垣ダッシュしました(*_*)
202 :
名無しでGO!:2005/07/01(金) 09:33:12 ID:iqeU7BeyO
台湾行きてー!
203 :
名無しでGO!:2005/07/01(金) 12:17:27 ID:somlGC2q0
>>201 漏れは羨ましい。微笑ましい光景が目に浮かぶぜ。
206 :
名無しでGO!:2005/07/01(金) 20:02:44 ID:UE/CESgQ0
>>201 その選択は賛成しないな。小さな子供がいながら、なぜながら?
海外を語れる鉄ヲタなら、子供道連れにながらなど乗らないだろう?
そこまでながらに拘る理由がわからない。
国内専門の鎖国鉄ヲタの父親なら、理解できるけど・・・
>>201 俺が嫁なら速攻離婚する。
ベビーカー乗る歳の子供抱えてながらなんて…
>>206 予算と到着時間の問題か?
都内発で6時の新幹線に乗車できるなら、到着時間は無問題だが、
周辺都市からの乗り継ぎだと、新幹線経由でもUSJ着が昼前になる
「ながら」乗り継ぎなら出発地の制約が無い上、大阪着もそこそこの時間。予算倹約は(略....)
自分はながらになってから1度ものっていない(G車へ逃げることが出来なくなったから)
DQNが普通車で暴れて(騒いで)寝不足に懲りた。
>208
いや、だから、あんたみたいに一人でほっつき歩くわけじゃないんだってば
ところで海外旅行の話題は?
211 :
名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:56:11 ID:a/oNZyDn0
>>202 >>205 俺は台湾を旅行して何故か地下鉄のドアが閉まる音(ピーポーピーポー)が異常なまでに
耳に残っている。他には自強号のアナウンスで聞こえる「クゥーウェィリークゥー・・・」
目的は平快や青い気動車だったのに、どうでも良い事って記憶に残りやすいんだな。
212 :
名無しでGO!:2005/07/01(金) 23:04:28 ID:CIJJ1Kyi0
213 :
名無しでGO!:2005/07/01(金) 23:16:48 ID:ynf/2tN20
京九鉄道(北京→香港)は当日駅でも購入できますか?
手数料払ってH○Sで購入したほうが安心かな。。。
>>213 広州-シンセン間の様に1日何便もあればね..(中国としては例外的に本数が多い)
北京線はデイリーじゃないから入手に失敗すると、乗継を含めてどうするか?になる
現地事情に詳しいなら裏(外国人ルート 場合に寄っては50元程度の手数料)で
入手可能かも知れんが、硬座(寝台)狙いでうかつな行動をすると、どうなっても知らんよ
とはいえ日本で手配するとボッタ栗に等しい手数料が要るからね
>>211 あれ、耳に残るねー。
通勤電車から自強号までぜんぶ同じだしね。しかし平快は激減したもんだ…
216 :
[sage]:2005/07/02(土) 00:50:47 ID:C0fwlwgqO
ども 鉄ヲタの嫁です。
も-ちょい チビが大きくなったら(実家に預けて)絶対独身の友人とアムトラックの旅に行きます。
まだワシントンDC〜NYしか乗ってないんですよ。
もちろんアホなダンナは留守番です。
あっ,僕も乗ったよ.ワシントンDC〜NYのアムトラック.
シートの大きさ,シートサービスのミール&ドリンクは◎.
乗り心地は△.広軌の割に揺れが酷い -> 保線が悪いのか?
定時性は意外に○.
コンダクターはおおむね親切.
仕事でボルチモア滞在中,隙を見て乗りに行ったの.
NY滞在わずか30分なのでした.
そうそう,出札窓口で使えるカード一覧のステッカーに JCB を
見つけて,わざと JCB カードを出したら切符が出てくるまでとっ
ても時間がかかったなぁ.VISAだとすぐに出てきたんだけどね.
218 :
名無しでGO!:2005/07/02(土) 01:28:12 ID:/9769rVy0
ところで、青い表紙のトーマスクック(ヨーロッパ以外の全世界版)って
最近見かけないけど、買えるところはあるのですか?
このスレ読んでて、何気なく時刻表を見たくなったのですが・・・。
219 :
名無しでGO!:2005/07/02(土) 01:31:54 ID:J8c6r+F20
新宿南口の紀伊国屋6Fにおいてるだろ。
220 :
名無しでGO!:2005/07/02(土) 01:38:02 ID:/9769rVy0
>>219 サンクス。東京では書店で売ってるのか。
残念ながら東京じゃないんで・・・。
前はうちの地方でも中心部の大型書店では見かけたんだが、最近は見かけないし
amazonで検索したら昔のしかひっかからなかったんで、どうなったのかと思いました。
東京に行ったときにでも買います。
221 :
[sage]:2005/07/02(土) 04:18:16 ID:C0fwlwgqO
トーマスクック(青)
こないだ八重洲ブックセンターで見かけました(^^)
私も読みたくなった〜
222 :
名無しでGO!:2005/07/02(土) 05:02:31 ID:Psn2BfPIO
>>213 中国旅行社の日本部に直接FAXかMailして頼んでみたら?日本の代理店を通さないから、手数料は安くなるよ。
>>220 普通の洋書扱いで注文取れるはずだよ。
223 :
名無しでGO!:2005/07/02(土) 07:38:33 ID:X3xdGVxf0
>>213 あの列車は外国人旅行者と富裕層の利用が主だから当日でも取れる可能性はある。
希望する設備にもよるが。隔日運転なので希望日は本来数日間の幅をもたせるの
がいいけど。
224 :
名無しでGO!:2005/07/03(日) 12:44:48 ID:mycMlpNj0
トップページの写真変更age
225 :
名無しでGO!:2005/07/03(日) 16:48:58 ID:Pqt8iWyo0
>>213 HISに頼むと、窓のない上段しか取ってくれないよ
やめたほうが良い
HIS以外で中国の列車の切符を取ってくれる会社ないかな?
現地で購入なんて、学生でない限り、そんな無謀なことできない
スケジュールが限られて外国の列車に乗るわけだからね
226 :
名無しでGO!:2005/07/03(日) 17:32:37 ID:MTM/04Lh0
北京〜上海のZ特快なんて余裕で取れるよ
あっ、春節とか混む時期はやめとけ。
227 :
名無しでGO!:2005/07/03(日) 22:44:08 ID:Pqt8iWyo0
>>226 でもZは、乗車率90%後半なんでしょ?
社会人が、現地調達など危ない行動はできない
10代のころは、往復の航空券だけで数ヶ月海外に滞在した私ですが
いまは、旅行会社にチケットの手配を頼んでます
228 :
名無しでGO!:2005/07/04(月) 00:34:05 ID:aihYiTST0
>>227 だから、地球の歩き方とかのガイドブックに乗ってる、現地の旅行社の
日本部に、直接メール出して手配のお願いすればいいんじゃない?日本部と
謳っている以上、日本語が出来るスタッフはいまっせ。
229 :
名無しでGO!:2005/07/04(月) 20:02:29 ID:LHoln7lT0
230 :
名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:23:49 ID:HUxNqrtE0
>>229 中国旅行社や地方の主要都市の旅行社なら、連絡先が載ってたよ。
231 :
名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:12:36 ID:JbHKy9710
アメリカに行ったら、その1年後WTCのテロがあった。
中国に行ったら半年後に、半日暴動があった。
英国にいったら、3ヵ月後にまたテロがあった。
私が行く先で何か事件が発生する・・・・
232 :
名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:15:16 ID:TlE6HGE50
>>231 次は日本で何かあって、あなたが死んだりして(w
233 :
名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:10:37 ID:6CwRari90
>>232 231が死ぬだけならまだいい。
他の人に影響が出たらやばい
>234
隣の半島に行ってみてください。
三浦半島でつか?
237 :
名無しでGO!:2005/07/15(金) 07:29:06 ID:0gJ80GIz0
age
238 :
名無しでGO!:2005/07/15(金) 19:27:57 ID:SyAR0Htg0
暴走半島(ボソ
240 :
名無しでGO!:2005/07/15(金) 20:46:16 ID:LgW8+TUi0
新婚旅行の行き先を決めるのに、嫁さんにハワイに行きたいといわれて、なんで鉄道がないところに行くの?と聞いて
離婚された奴を知っている
241 :
名無しでGO!:2005/07/15(金) 21:42:36 ID:xcH5Uruf0
>>179 香港のトランジットエリア内にもある。
香港といえば市中心部へのアクセスはエアポートエクスプレスだが、あれは香港駅で飛行機のチェックインが出来るので便利ね。
どうして南海の難波はやめたのかな?
アジア近場で鉄にお勧め国ってどこかないですか?
今まで台湾、韓国は行ってきたものの、それ以外となると言葉、治安とかでちょっと怖いんで。
中国・タイあたりが適当なんでしょか?
244 :
名無しでGO!:2005/07/20(水) 14:31:53 ID:8kVi1nrW0
>>243 まず始めに、このスレ支那好きが多いようだけど
思想健全な日本人だったら反日アホ国家に外貨落とさなくてよろしい
興味の対象や撮り鉄or乗り鉄かによってもお勧めは変わるので一概には言えない
蒸機好きならミャンマー、日本製車両に乗りたい(撮りたい)ならタイとかね
治安はさておき言葉なんてどうにでもなる。ところで近場ってどのあたりまで?
インドなんて如何?撮り鉄・乗り鉄どちらでも楽しめるよ
遠くて構わないなら親日のトルコが良いと思う
でも、やっぱり近場っていうなら台湾CK124(日本製C12)の運転日に合わせて訪台し
日台友好に貢献するのがベストかと・・・
245 :
名無しでGO!:2005/07/20(水) 15:09:22 ID:EFKDEoBB0
正直、台湾は完成されててつまらない。
CTC、定時運転、自動出改札、鈍行列車の電車・気動車化・・・。
せっかく外国へ行くなら、発展途上国(例えばタイとか)で
いつ来るか分からない電車をホームで待ったり、ボロボロの客車に無許可の車内販売・・・。
246 :
243:2005/07/20(水) 20:21:34 ID:gnTv9rlk0
基本的には乗り鉄です。台湾で乗った非自動扉の客車とか、非冷房のローカルとかにかなりハマりました。
近場、とは書いたものの、学生なもんで時間はいっぱいあって、
航空券代にあまりお金がかかるのはちょっと・・・てことです。
でも、HISとかで値段見てみたら、中部発でもピーク以外・直行便じゃなければ結構安いんですね。
南回りヨーロッパとかインドでも8万くらいであるし・・・
逆に中国はどこも6万近くする・・・
ミャンマーは最近政情が・・・みたいな話も見たり、まだ観光に気軽に行ける感じじゃない。。。。
トルコでF1観戦のついでに鉄とかも面白そうですね。(経由便で行く分にはまだチケット残ってそうだし)
247 :
244:2005/07/20(水) 21:36:18 ID:9YaacfIq0
確かに台湾は急激に近代化されてつまらなくなった
でも、あの国の真の楽しみは日本語を話す世代との交流
世に氾濫している情報でミャンマーが難しく感じられるなら別の国がいいかもね
ただ、ここを「気軽じゃない…」と言われたら、お勧めしたい国も限られる
過酷ではあるが金さえ払えば快適な旅も可能なインドか
客車は欧州を感じさせてくれるのに、それ以外は所詮アジアだと痛感するトルコなんて面白いよ
248 :
九州在住鐡路迷:2005/07/20(水) 21:46:41 ID:IPSdbrAO0
学生で暇あるなら行けるだけ行っといた方がいい、絶対。
台湾は2〜3日あれば充分楽しめるから、社会人になってからでも行けるので、
今は思い切って長期間遠出したほうがいいかと。
それこそ数ヶ月かけて南米やアフリカでもいい。行けるのは今のうち、次のチャンスは数十年後!
漏れも来年の正月休みにスイスに行こうかなと思ってるけど、ガンガッても1週間行けるかどうか…
着いたと思ったら帰らにゃならん旅は寂しいよ。
249 :
名無しでGO!:2005/07/21(木) 02:54:12 ID:pI33wlHu0
>>246 船で韓国、台湾、中国なら飛行機より渡航費は安いぞ。
250 :
名無しでGO!:2005/07/21(木) 06:16:39 ID:8NnGm/CVO
>>238 伊豆半島…そろそろ富士山、来ますかね?
251 :
名無しでGO!:2005/07/21(木) 06:33:12 ID:0KUeNS6O0
>>248 そうそう。近場や欧米などは社会人になってもいくことのできる簡単な場所
学生で休みがたくさんあるなら、今しかいけないところに行けばよい
252 :
名無しでGO!:2005/07/23(土) 02:01:38 ID:qcl1jeD10
救出 age
ミャンマー、蒸気機関車なんてもうないよ。
あったとしても注意されまくりで撮れないし
254 :
名無しでGO!:2005/07/26(火) 05:11:03 ID:tU9TSiFc0
age
255 :
名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:31:09 ID:ALGQgfCR0
いつの間にかキハ30が運用に入ってたんですね・・・
257 :
名無しでGO!:2005/07/31(日) 21:46:12 ID:I2ZUXtFF0
保守
258 :
名無しでGO!:2005/08/01(月) 15:42:26 ID:yimv7vUp0
撮影の出来ないところに行っても面白く無いな。
最近の香港とか。
259 :
名無しでGO!:2005/08/01(月) 18:38:44 ID:4z0bbtjq0
>>259 MTRはダメ(規則で禁止されている)コンパクトカメラで、駅撮り程度なら見逃してくれるか?
ホームドア設置の影響は...ICカードで乗車すると、ドア工事代加算運賃+10セントされる
KCR(東鉄)は特に問題なかったけどね、馬、西開通後は?LRT、電車は問題なし
ネズミ支線はどうなるか?日本と同じで著作権にうるさい会社だからね.....
↑日本の某リゾートラインのと同じデザインだし....
261 :
名無しでGO!:2005/08/01(月) 22:09:01 ID:4z0bbtjq0
>>260 中国本土とを結ぶ列車はなんていうのでしたっけ?
興味があるのはそれだけなんだけど・・・
262 :
名無しでGO!:2005/08/01(月) 22:54:07 ID:moEsECOy0
KCRヘビーレールは知らんが、LRTは撮りたい放題。
ただ、KCRCとMTRの合併話もあるようで、
MTRにルールそろえられたらいやだな。
あちらには鉄ヲタ以上にハズヲタが多いってのは、
そういう背景も関わってるのかも?
>>263 火車迷、電車迷の存在は極少数らしい。交通系の場合、巴士(バス)迷が大半。
香港電車(現地出版 中文・英語併記)でも、
著者は香港人はこの様な本を購入することはないだろうとコメントしている。
香港島のトラムに関しての文献で「香港電車」は非常に良い本ですよ。
>>265 香港は何度も行ってるけど、ホントにあのバスファンの多さと鉄道ファンの少なさは不思議に思う。
バスグッズのチェーン店まである街は世界広しと言えども珍しい。
普通の本屋(どころか空港の小さな本屋でさえ)でもバスの本は何種類も見つかるのに、
鉄道絡みの本はほぼ皆無。その「香港電車」とあと「香港電車手冊」くらいかな(ちなみに
どちらの本もあの2階建て路面電車を取り上げた本です)。
MTR・KCR・中国本土直通列車・LRTあたりが網羅された本はいまだ見たことすらない。
・・・と思ってたら来年やっと香港の鉄道本が出るようですが。ちと楽しみ。
267 :
名無しでGO!:2005/08/06(土) 01:24:56 ID:QB2DLoOa0
>>260 ネズミ支線は開業日(8月1日)に乗りに行ったけど
子供連れとかの観光客がわんさか居てみんな記念写真撮りまくっていた
ただし「黙認」なんだろうね
>>267 撮影禁止理由が国防上の為(韓国など)じゃないから。
禁止理由が東京メトロと同じ
(混雑が激しい時の事故防止対策、立地の関係でホーム幅の狭い駅がある)
開業の際、営団の規則や実情を参考にしたか?
台北では開業の際、ワシントン、シンガポールの地下鉄を参考に運賃、規則設定したと
公言しているし、アジア周辺での最初の開業時は諸外国例を相当研究しているか?
>>268 韓国での酉鉄
漏れの場合、「チハチョルにはこんな車両いるニダ」という記録が残ればよかったため、し尺103タイプとか、酉式6000左右対称とか、KORAIL沿線の駅で駅撮りした。
1998年の話。
270 :
名無しでGO!:2005/08/10(水) 22:24:13 ID:pLPnFRuq0
保線
>>260さん
いつから撮影ダメでしたっけ?
それとも最初から?
っていうかいつ見てもKORAILってCORAILのパクリに見えるw
CBBを使って機内でも2ch三昧ですよ
中国も写真撮り放題だけどなぁ・・・
去年いったけど、最初の頃は確認とっていたけど、皆二つ返事でOK出してくれるんで、
そのうち面倒になって聞かずに撮りまくり。
まぁ三脚使ったり派手なことはしてないけど。
275 :
名無しでGO!:2005/08/11(木) 18:50:38 ID:sfEryeV+0
>>268 華盛頓は兎も角、新嘉坡はシステムが同じというのもあるんじゃないか?
あの頃、台湾と日本の中がギクシャクしていたから、みんな英国に
さらわれちまったんだよなあ・・・。
MRTが日本の規格だったら面白かったのに。
276 :
名無しでGO!:2005/08/12(金) 20:38:55 ID:yOyYCRKH0
シンガポールの地下鉄は日本の技術がかなり入っていたような
かつて明電舎がCM流しまくってた
278 :
名無しでGO!:2005/08/13(土) 02:50:49 ID:vyHhy3W50
いつの日かエコノミークラスの座席でもパーソナルモニターでネット接続し放題の時代が来るんだろうか?
だったらクソ狭いY席で10時間かけての移動も「空の上の2ちゃんパラダイス」になるんだが…
279 :
名無しでGO!:2005/08/14(日) 01:00:19 ID:kEVDkCsr0
>>278 今でも飛行機にノトパソ持ち込めば、エコでも2ch出来る所はあるよ。
Yで使えるのは無線LAN付きのノートに限るけどな。
281 :
名無しでGO!:2005/08/21(日) 14:07:55 ID:f3C9Ns900
海外テツがんばってスレを盛り上げましょう!
282 :
名無しでGO!:2005/08/21(日) 14:51:17 ID:p1FtqG3lO
いつもスイス航空のるがネット禁止だぞ
10時間もネットやれるのって何処にいく便よ。
>>282 ネット禁止も何もスイス航空はCBBのサービス受けれないと思うが、、、
営業支援中のLHなら出来るが、、
10時間以上出来る日本発着の便は
JL NRT-LHR,JFK
NH NRT-JFK,CDG
LH NRT-MUC,FRA KIX-FRA NGO-FRA
SK NRT-CPH
今の所この辺かな。
繋ぎ放題$29.95は高いのか安いのかなんともいえん。
284 :
名無しでGO!:2005/08/25(木) 23:05:05 ID:i8V4Rb4T0
285 :
名無しでGO!:2005/08/30(火) 15:52:49 ID:t194Up0M0
あげ
286 :
名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:33:05 ID:jYj26Qtp0
保守
ユーロスターってなんであんなに運賃高いの?
フランスからイギリスまで2時間ぐらいじゃん。
2時間って言ったら東京から新潟ぐらいのもんじゃん
新潟まで10000円ぐらいだろ
ユーロスターは25000円ぐらいするぞ
288 :
名無しでGO!:2005/09/08(木) 03:27:05 ID:3FpPOJ8i0
>>287 国境が絡むから、そして英£と欧州€の為替差損、それに何より
英国の物価高の影響をモロに受けてる。トドメに欧州の国際列車は
片道購入はノーマル運賃くらいで、割引運賃は往復タイプが殆ど。
ユーロスターの運賃体系は国際線の飛行機とほぼ同じ。
289 :
名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:48:44 ID:RvAIFHiY0
3月にロンドン-パリを日帰りしたけど、ブリット所有割引、当日窓口購入で往復35000円程度だった(1等)
世界でも指折りのサービスのサービスを誇る列車の車内食(アルコール付)と、ユーロスターならではの車窓である
300km+ユーロトンネル+第3軌条が楽しめるので趣味的には妥当な金額と思えたが・・・
一般的にEU内は往復で買うとかなり割安だな。
反面片道だと高杉。
ユーロスターも割引運賃色々あるがほとんど往復購入条件だもんな。
片道料金≒往復料金。
>>288 確かに片道の正規運賃よりも往復の割引運賃の方が安いからな。
片道だったらeasyjetみたいな格安航空会社が安いな。
292 :
名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:02:34 ID:RvAIFHiY0
台湾新幹線。
正式に今年の開通を断念したようだね。
開通は来年10月に延期したと、先ほどNHKのテレビで放送されてました
293 :
名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:20:31 ID:2hxjaYpI0
LHR-CDGでもBMIが異様に安い運賃を出している。
運賃よりLHRの空港使用料の方が高いくらいの。
294 :
名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:49:01 ID:1oIQYn8c0
>>293 以前っていうか今でもたまにロンドン〜マンチェスター、片道£2みたいな
運賃出してくる。日本円で約¥400かよ。湘南新宿ラインで新宿から(゚∀゚)
行く訳じゃあるめえし。
295 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:58 ID:p1UJCeSd0
日本の周りにマシな国があったら鉄道フェリーや国際列車 バンバン走らせたい
296 :
名無しでGO!:2005/09/12(月) 19:35:59 ID:xKuHQKejO
日本の周りにマシな国があったら>
ロシア
中国
北チョソン
どれがいい?
297 :
名無しでGO!:2005/09/12(月) 20:04:53 ID:u6bbSpoG0
やっぱ、専用軌道を100km/h近くで飛ばすLRT車両に萌えッス。
それが市内中心部のモール区間に入ると20km/h制限。
なかなかいい落差です。
宮島線や富山LTRも、少なくとも70km/hは出してほしい。
298 :
名無しでGO!:2005/09/12(月) 21:33:03 ID:h2cuyaCWO
専用線なら600mで止まれれば159Km/hまでは出しても委員ジャマイカ
299 :
名無しでGO!:2005/09/12(月) 21:44:11 ID:9Mxahy9a0
>>295 台湾
インドネシア
マレーシア
バングラディシュ
タイ
インド
…ちょっと遠いな
>>294 それでいてBMIはスタアラだから恐ろしい・・
さすがにマイラー封じにそういう運賃はマイルがつかないけど。
>>297 LAのメトロブルーラインかいな
301 :
名無しでGO!:2005/09/14(水) 17:23:46 ID:B5iDXygZ0
教えて欲しいのですが、ローマでイタリアの鉄道雑誌や鉄道模型雑誌を購入したいのですが売っている場所は
書店で売っているのですか?キオスクのような売店になるのでしょうか?
302 :
名無しでGO!:2005/09/15(木) 00:25:32 ID:6WCDJrGG0
>>301 テルミニの地下のショッピングアーケードに書店あるよ。
シカゴで隣の州までのきっぷを買おうとしたら、パスポートの提示を求められた。
>>283 SKはA340なのにCBBとはこれいかに?
305 :
名無しでGO!:2005/09/16(金) 23:11:57 ID:BR8MjiSw0
>>303 アムトラックは現在きっぷ購入時に写真入り証明書が必要。利用したのなら提示を求められて当然。
306 :
名無しでGO!:2005/09/17(土) 00:35:17 ID:0y1Ei8jm0
>>305 購入時はおろか、予約が必要な長距離列車だと
車内検札時に身分証見せろと言われるぞ。
>>301 イタリアの鉄道雑誌って実質TUTTO TRENO ITALIANOかIT TRENOの2冊しかないっしょ。
そんなに期待するほどでないかも試練よ。池袋の西山洋書で買えるしね。
308 :
名無しでGO!:2005/09/17(土) 14:39:09 ID:tU80nwME0
海の向こうへ出たがらない国内ニートは、恥を知るべし。
309 :
名無しでGO!:2005/09/17(土) 20:49:01 ID:dy7EXlim0
ヨーロッパの寝台車を知ってしまえば日本のB寝台や旧型A寝台は使う気になれない。
かといってロイヤルやスイートは何か勘違いしてるっぽい。
サンライズの個室にシャワーとトイレを付ければ丁度良いと個人的には思う。
310 :
名無しでGO!:2005/09/17(土) 23:29:59 ID:DJ/ZJ0+50
>>309 しかしヨーロッパの寝台車は値段もベラボウに高いからな。サービスはそれなりに
好待遇だろうけど。早期に買えば割安なの?シティナイトラインやスペインと各国
を結ぶタルゴ寝台などは。
イギリスの寝台車は早期にネット予約すると割安で、お得感高い。
最強はアムトラックかも!割安な日がランダムだけどマッチすれば相当安い。
寝台車利用は全行程食事がつくことだし。
311 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 00:06:03 ID:dPq5S1GI0
クシェットは・・・・・。
あれ乗るなら座席車の揺り篭シートの方がいい。
312 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 00:30:10 ID:Kk7VmiWd0
>>311 でもあの値段で横になって寝られるのは
プライスパフォーマンスの観点からは許容できると思うぞ。
特に日本の解放B寝台と比べると。
>>310 ドイツやスペインの国内のみ走る列車はそう高く無いよ。
国境越えると値段が跳ね上がるけど。
上で書き忘れたが、あくまでユーレイルパスの一等使用を前提とした寝台料金のお話だから。
ドイツ国内でタルゴ車両を使った寝台列車が走り始めた時に、デュッセルドルフ(ケルンだったかも?)
からベルリンまで利用したけど快適だった。
当時のレートで確か9000円くらいではなかったか?(1等寝台インディビジュアル使用)
逆にバルセロナ−ニースの列車はパスが使えず、確か4万くらい(同じく1等寝台インディビ)した覚えが。
314 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 01:02:09 ID:dPq5S1GI0
>>312 クシェットはB寝台というより
ごろんとシートだからなあ・・・
315 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 08:55:36 ID:8kyhOxxO0
>>313 ヨーロッパのパスそのものが元手が高いからなあ!それにパリ〜バルセロナ・マドリードの夜行列車はパスホルダーでも相当高い追加料金を要すると聞く。
プレミアトレインとして設定され安い設備がないのも原因。夜行列車の治安改善が
目的のせいもあるが、同区間の夜行列車は他に設定がないので夜行列車利用には
つらいものが。
316 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 09:39:44 ID:VopwK4Cb0
>>315 去年の秋にマドリッドからパリまで乗った夜行列車の切符を調べてみると、
1等シャワー&便所装備二人用個室の1人利用、レストランかーでの
夕朝食付きで、ユーレイルパス料金で$237とあった。
あと、一昨年の夏にチューリッヒからハンブルク、ドレスデンから
チューリッヒまでの、City Night Lineシャワー&便所付き1等二人用
個室の切符も出てきた。こちらは朝食付きでチューリッヒ⇒ハンブルクが
$168、同じくドレスデン⇒チューリッヒが$158。これもユーレイルパス
料金。乗って来た感想ですか、ええもちろん、
ま た 乗 り て え !
317 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 15:24:36 ID:iMgLX4Et0
これまでに鉄道に乗ったことのある国
アメリカ:アムトラック、NYとシカゴ地下鉄、アトランタ地下鉄、LA、BART
ワシントン地下鉄、マイアミ近郊鉄道、その他10都市くらい
アルゼンチン:ブエノスアイレス地下鉄と路面電車制覇、近郊列車の一部
チリ:サンチアゴ地下鉄
アジア:中国、韓国、シンガポール、タイ、マレーシア、香港
ヨーロッパ:イギリス、ポルトガル、スペイン、フランス、スイス、イタリア
ポーランド、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア
ギリシャ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンなど15000キロくらい
全部、ここ3年ほどで乗った。
おかげでJGC、ANAプラチナ、NWプラチナが取れた。
バルセロナ〜パリの特等寝台は高かった。
シャワーつきのほか、食堂車のフルコースディナーまで付いているのだが
アムトラックは予約そのものはオンラインで可能だし、支払いもカードで簡単だが、
駅で乗車券を受け取る時はフォトID見せろといわれるね。こっちに在住なら、
アメリカの運転免許証か、留学生なら学生証なんかでもいけそうだが、
観光で行くとなるとパスポート見せるしかなさそう。
LRTといえばマンハッタンの対岸で走っているNJ TRANSITのベルゲンライトレールも面白い。
繁華街では路面の軌道をゆっくり走り、専用軌道に入ると70〜80km/kくらいで結構飛ばす。
車輌は日本の近畿車輌製の連接車。マンハッタンからだとPATHでHobokenか、
Exchange Placeへ出て乗り換える。NYCで半日くらい時間があれば乗ってみると面白いかも。
319 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 19:51:01 ID:wAqMQOms0
>>318 ロスのブルーラインと同じ車両?
ところで、シスコのバートって、どんくらいの加速度? 最高速度は?
320 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 20:14:24 ID:Kk7VmiWd0
>>317 ブエノスの路面電車って、プレメトロに乗ったのか?
俺も逝ったが、途中で降りて走行風景を写真に納めたかったが、できなかった…
あそこはフィラデルフィアのSubway-Surfaceよりヤヴァい。
文字通りスラムだった。
リスボンのトラムは味があって良い。
ミラノのリナーテ空港近くの軌道は、廃線跡かと思っていたら電車が来て驚いた。
軌道の手入れがあまりにも…w
322 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 23:30:44 ID:8kyhOxxO0
>>318 アムトラックはワシントン・ユニオンなど一部の駅で自動発券機があって、それを利用ならIDカードはいらない。
>>320 確か旧丸ノ内線の車両を使用している地下鉄B線の終点から出てると思う。アメリカのスラムと比較してヤバイ雰囲気は感じなかったが、ここ数年治安が悪くなってる?
323 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 23:45:27 ID:gCHxxtdu0
>>320 フィラデルフィアの鉄道は完乗したんだがそんなにヤヴァかったか?
おれ昼間に乗って気付かなかったかな。。。
324 :
名無しでGO!:2005/09/19(月) 00:57:00 ID:wm9TXh8k0
>>322 E線の終点から出てる方。
B線から出てるのは普通の郊外電車のハズ。
>>323 いや、Subway-Surfaceのカバーしているエリアはめちゃめちゃヤヴァいわけではないが、
あそこまで黒人密度の高いところは鉄活動で他のアメリカの地域では行ったことがないもんで。
ちなみに俺はアメリカではWestern Unionの密度でその地域の所得水準をはかっている。
325 :
名無しでGO!:2005/09/19(月) 07:04:06 ID:y6ntaown0
フィラ自体黒人の人口が多いもんなー
326 :
名無しでGO!:2005/09/19(月) 21:07:28 ID:NS69UIX+0
LAのブルーラインとかグリーンラインとか、路線バスとか
NYのクイーンズやブルックリンの地下鉄に
乗ったことあれば
ブエノスアイレスのプレメトロは昼間ならヤバくないと思うが。
マニラの鉄道周辺のスラムはアメリカ大陸の比ではないと思う。
>>319 前段
違う
後段
最高速度は80mph、加速度1m/h/sだったと思う。
328 :
名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:28:32 ID:15fMKzeR0
>>327 128km/hの通勤電車か。
その加速度って、京急並?
ICEも初代はボロくなったね.
出張旅行のためやむなく二等の座席指定を取ったけれど,これが2号車.
禁煙車なのにタバコ臭いし (1号車のみ喫煙) ,シート生地はすり切れているし,
網棚も荷物置き場もぎっしりだし (どうしてオイロパの人たち,大荷物抱えて旅行
するかね?) おまけにガキはうるさいし.
絶えかねて車掌に申し出て一等車にして貰いました・・・が,
シートはへたって,カーペットは汚れて,ICE3と比べると,随分見劣りしますね.
とは言え,一等車の落ち着いた雰囲気はいいですなぁ.
さらに,ボードレストランのお姉さんがとっても感じ良いことと,水よりビールのが
安いのに救われますた.
>329
ICE1はリニューアル工事が進行中。
もうちょっとしたら奇麗な車内で旅行できるようになる……はず。
日本では 「ひかりました・こだましました・15年」 とか言って,
主に土木関係の大規模改修をしましたね.
TGVもオレンジ色の奴ってもう無いんでしたっけ.
332 :
名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:46:54 ID:4yfvDzcr0
>>327 1マイル/h/sということは、1.6km/h/s?
>>328 欧米行ったら、京急の加速度じゃ負けるな。
日本の気候で勝負したら解らんが。
335 :
327:2005/09/22(木) 13:14:42 ID:dD/wnokU0
すまん間違った。
加速度は3mphps(=4.8km/h/s)と書こうとして、なぜか1と書いてしまった。
3mphpsというのは地下鉄やLRVの加速度としてアメリカでは一般的。
でBARTの場合、調べたところでは31mph(=49km/h)までの加速度が3.0mphps、
80mphでの加速余力が0.78mphps(=1.25km/h/s)らしい。
ただし、ATO制御では加減速度、最高速度とも押さえ気味のようだが。
まあ通勤電車の(少なくとも低速域の)加速度に関しては、日本は低いね。
ヨーロッパでも1.0-1.3m/s/s(=3.6-4.7km/h/s)程度が一般的だし。
336 :
名無しでGO!:2005/09/23(金) 00:06:27 ID:wwhirDWE0
通勤電車や地下鉄について
香港は高加速だ
初めて乗ったとき
思いっきりこけた
>>336 似たような車輌使っているけど、台北の淡水線はトロいな。
>>337 でも 同じ台北の木柵線はねぇ あのトリッキーな加速は.....
339 :
リア工:2005/09/25(日) 13:20:56 ID:R/+0QO4Q0
来年大学に受かったら韓国に行こうかと思ってるんだけど
行ったほうがいい路線や場所ってあるかな?
先頭車でかぶりつきとかできる?
韓国で逝くことにならないようにねw
2ちゃんねらーって韓国や中国を嫌いすぎ
>>339 自分が学生だったらまず、下関から関釜フェリーに乗って釜山へ行く。
慶州を通って、嶺東線のセミループと3段スイッチバックを味わってみたい。
ローカル盲腸線の旌善線にも乗ってみたい。
参考文献
JTBキャンブックス「韓国鉄道の旅―KTXで拓く新しい韓国の旅」
金剛山・・・はさすがにムリポ
そんじゃとりあえず鉄道模型屋あるか探して蔵配
ないよ、多分
346 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:04:59 ID:y8Mldt1y0
>343
南海電車で河内長野からバスで行けるよ
347 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:06:00 ID:C6pYf8OY0
348 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:46:22 ID:O9RAeMZx0
加減速に関しては日本が甘すぎ。
コケるのは棒に掴まっていなかったオマエが悪い
で済ませられないのがヘタレ。
加速度・地下鉄・・・といえば・・・モスクワ。
上海リニアはどうなんだろ?
上海リニアは驚くほどじゃない。通勤電車くらいかな。
それより値段が高すぎ。誰も乗ってねぇ。しかも超中途半端な場所で終点。
片道リニアに乗る値段で、硬座なら杭州や南京まで往復できるぞ・・・
つっても700円程度なんだが。
352 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 22:27:22 ID:EqxO4Ifr0
353 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 22:46:29 ID:RXx5tqzn0
354 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:02:25 ID:3jYXzZtw0
>>352 淡水線より板南線のほうが加速がいいように思う。
355 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:22:13 ID:TsqdQjFp0
上海リニアはリニアってだけで希少価値があるからまだマシだな
香港やクアラルンプールのエアポートエクスプレス、悲惨なほどにガラガラだぞ
その対極にあるのが朝下りのNEX(例えば3号とか)だが
356 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:38:02 ID:WouTXr/U0
>>355 都心〜空港が20km台クラスで専用のアクセス優等列車が必要なのかね?
と、それぞれの開通当初から疑問に思っていた。
速いから運賃高価〜客入り悪い〜運行経費は? の悪循環になる。
これらって補助出てるのかな?
世界各地のエアポートアクセス列車(優等部類)の利用状況って
どうなのよ?
357 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:54:17 ID:TsqdQjFp0
>>356 採算度外視で国家・都市の象徴としてやってるみたいです
南海や京成が意地で走らせてるのをもっと凄くした感じ
札幌なんて50キロくらい離れてても快速なのにさ
ねくーすなんて単線なのにさ
>世界各地のエアポートアクセス列車(優等部類)
欧州だと
ヒースローエクスプレス ガラガラ
CDGへのTGV それなりに乗ってる
FRTへのICE・IC それなりに乗ってる
くらいしか知りませんが・・・
>>355 香港だが、以前乗ったときはガラガラだったが、先週乗ったときは
空港→市内がほぼ満席、市内→空港は九龍で満席、青衣から立ち客が結構出た。
青衣からかなり乗り込んできたのには驚いたよ。
↑はたまたま多客時だったのかもしれないけど、以前より客数が増えてる感じはあったよ。
ただ運転間隔は運行当初の8分間隔から12分間隔に減便されてたが。
>>356 香港の場合、MTR(地下鉄)東涌線と線路はほぼ共用だし、地下鉄として走らせることも可能
だっただろうが、空港旅客から高運賃を取るために敢えて専用列車にしたんだと思うが・・・。
香港は運営主体のMTR(地下鉄会社)が大黒字なので補助は出てないのではと思う。
>>358 確かに香港のエアポートエクスプレスは、この頃結構乗ってる感じがする。
グループだと割引になる切符とかの効果が出てきたかもしれん。
360 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 00:57:16 ID:F7O6qxG40
>>355 クアラルンプールのエアポートエクスプレス確かにあちらの物価からすれば高いが、他の安い交通機関では市街まで時間かかりすぎ。立ち客が出るほどでないもののそれなりに乗っている。
362 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 11:46:53 ID:cjFEWJ090
>>357 ヒースローエクスプレスは速いけど高いみたいね。16分乗車で1500円
くらい取られるとか。けど、安い地下鉄ピカデリー線は狭い車体に50分の缶詰。
やっぱ中間のバスに流れるんかな?
ヒースロー特急が通る線って、既存線からチョイとネジ曲げて空港へ乗り入れた
んだよね? 当然沿線には既存駅もあるんだから、都心から24km程度だったら、
途中の人が乗降しそうな駅に停まりながらの快速クラスでも走らせておけば
よかったのに。例え25分くらいかかっても、エクスプレスが空気運ぶよりマシ
だろうに。
これじゃまるで、空港〜なんばをノンストップにして失敗したラピートアルファだ。
あれだって、主要駅停車のラピートベータにするくらいだったら、京急や阪急の
ような、2ドアクロスシート型で同じ停車駅で特別快速運転・特別料金無しでも
よかったのに。ラピートと同じスピードだったら、なんばまで35分で着くので
充分でしょ。
中部国際の名鉄スカイ特急は成功してんのかな?
363 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 11:52:10 ID:cjFEWJ090
因みに、「空港と鉄道」という本に、各地のエアポートアクセス列車に
ついて載っている。
ヒースロー値上げしたっぽい。4000円くらいだったかな。
しかも空港内で工事してる関係でターミナル3で折り返し。
空港外の手前の駅からターミナル4行きのバスが出ている。
最近かなーり不便なので混んでても地下鉄をお薦めする。
>ヒースローエクスプレスは速いけど高いみたいね。16分乗車で1500円
£14です・・・3000円弱。
一応160km程度まで出すが、160km走行時の揺れは半端じゃない。
366 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 19:11:56 ID:YZW5HDZt0
>>362 パディントンから分岐点までの約12マイルで、高速線にプラットフォームがあるのは3駅のみ。
乗降が見込めるのは、イーリングブロードウェイだけじゃないかな。
それに、そこそこ乗ってる時もある。
368 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:40:50 ID:gT7peELu0
出張だとヒースローエクスプレスを使うが、個人旅行だとピカデリーだな。
369 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:59:53 ID:OkLkSRDa0
英国旅行のときは、たいていブリットレイルパスを使うので最近はいつもHEX。
ローマのフィウミチーノ空港から市内までLeonard Expressを使おうとしたら
1.有人の切符売り場がclosed(夜遅かったから?)
2.自販機はイタリア語しか書いて無く、
張り紙してある英語の使い方もわかりやすいとは言い難い
3.何とか切符を買ったが電車こねー
4.ようやくやってきた列車が着いたとたん、『これには乗れません』
5.乗務員が英語が通じたので聞いてみたら、『人身事故で止まってる』
6.高いけどタクシーにするかと相談していたら
代行バスが出るらしく、待ってた人が一斉に動く
7.押し合いへし合いになりながら、ようやくテルミニ行きのバスに
8.飛行機の疲れもあり爆睡
列車の乗車記でなくてスマソ。
翌日乗ったES*は快適で良かったでつ
371 :
名無しでGO!:2005/09/28(水) 19:47:30 ID:OhZyAMRK0
>>369 ヒースローの有人窓口がやる気なしで、スタンプもらうのに時間がかかりそうだったから
普通の切符買いましたよ。 それにしても15分の乗り物にしては高すぎ。
372 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 00:57:15 ID:M7UehgAI0
ヒースローって地下鉄が乗り入れてるのにわざわざヒースローエクスプレス使うの?
フローレンスの中央駅からピサ空港駅逝きの列車が走っていたがあれは使う人いないだろうな。
373 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 01:07:54 ID:ehx7OpQ50
>>372 個人旅行者はあんまつかわないけど、ビジネス客は使うんじゃね?
ああいう連中はどうせパディントンからタクシーだろうし。
374 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 05:54:11 ID:Tve4g/GdO
フローレンスってロンドンにあったっけ?と、一瞬思ったが、フィレンツェの琴音。
375 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/09/29(木) 07:31:05 ID:WiFZg1Yc0
>>371 あの価格を見ると、帰国してから東京都内までのN'exの料金が
安く感じるから不思議だ。
376 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 18:08:15 ID:VJtfbbM+0
イギリスはとにかく物価が高い。
地下鉄だって初乗り400円。
377 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 18:18:14 ID:Jh52ph3x0
>>376 イギリスは元先進国、後退国なんて揶揄される程の超ハイパー保守王国。
そんなわけで新しいものは基本的に受け付けない超ウルトラ石頭野郎どもばっかり。
救急車/消防車/パトカーの平均到着時間が90分なんて国はイギリスだけ。
公共料金を片っ端から値上げしまくってる国はイギリスだけ。
誰も使い方分からなくて撤去されちゃった銀行ATMと駅の券売機w
乗客の死亡事故を年間300件近く起こす鉄道があるのはイギリスw
新しいハイテク機器が出来てもちっとも使い方を覚えようとしないのがイギリス人w
皿を洗ってもお風呂に入っても泡をすすがないのはイギリス人w
そんな現在の英国の主力産業といえば金融だけ(wwww
漏れはそんなイギリスが大好きだ
379 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 19:07:51 ID:Tve4g/GdO
イギリスってアドバンストが好きだよね。
全然アドバンストじゃないのに。
ブリティッシュエアウェイズやヴァージンアトランティックの
長距離路線用機材の客室設備は先進的で好き。
特に前者のファーストクラス用個室型シートは画期的だった。
381 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 21:02:20 ID:JqDjJwjI0
>乗客の死亡事故を年間300件近く起こす鉄道があるのはイギリスw
それはないだろう
382 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:44:48 ID:ehx7OpQ50
>>377 その金融も米系投資銀行の独壇場だったりするんだが。
確かにヨーロッパの金融のセンターではあるが。
RBSとかHSBCとか民族系ですら傍流だからなー。
つーか、Underground初乗りが2ポンドってアホかと思った。
たいていの地元民はtravel cardもってるんだろうけど。
383 :
名無しでGO!:2005/09/30(金) 02:05:58 ID:qvhEZSqq0
384 :
名無しでGO!:2005/09/30(金) 06:42:07 ID:FLdOGUV/0
>>383 たくさんの紹介。ありがとうございます。
確かにイギリス国鉄の分割後、その影響と考えられる事故は多発しているのは、一般の日本人にも知る人は多い
でもどう見ても死亡事故を年間300件は言いすぎでしょう?
イギリスがアホなのは昔から。
複線間隔の狭い下級路線で急行列車(急行列車には大きな機関車が用いられる)の
シリンダー同士が激突して機関車は両方とも吹っ飛んで客車も全部脱線、死者100人〜
なんてのがしょっちゅうだった。
>>385 日本でも、規程より線路間の狭い駅構内で、電気機関車が側灯同士をぶつけた事故がありましたな。
387 :
名無しでGO!:2005/09/30(金) 20:14:04 ID:o+oB0nKZ0
そして日本のマスコミやガイドブックの類も、イギリスの鉄道を紹介する時、
蒸気機関車等の保存鉄道や鉄道博物館は取り上げても、決して現代の鉄道を
紹介する事は滅多に無い。
>>385 確かにそうだ。
けっこう面白いんだけど、貨物とか。
>>381 それにしてもリンクよく調べたねえw
↑間違えた。
385は387で、381は383ね。
390 :
名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:03:32 ID:762xMv4o0
鉄道発祥の地であるイギリスが事故だらけなんて(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
気動車や客車列車も結構残っていて興味あったけど怖くて行くのやめた。
いま有名なのはホグワース・エクスプレスくらいか?w
>391
トーマスも加えてやってくれ
393 :
名無しでGO!:2005/10/01(土) 00:18:05 ID:yIJ6hcxY0
ホームズとワトスンはなぜか路面電車は乗らなかった。
地下鉄は何度も使ったのに。
>>390 「発祥の地」が永遠に優位を保つことなんてない。
英国の鉄道が世界でトップグループだったのは、贔屓目に見ても創業から100年くらいまで。
「マラード」の速度記録は、線香花火の最後の輝きだろう。
その後見るべきものはHSTくらいしかない。
そのHSTだって、新幹線を建設する金も、幹線を電化する金も無かったための窮余の策だし。
でも、そんな英国の鉄道が大好きだ。
395 :
名無しでGO!:2005/10/01(土) 02:08:50 ID:+Kct7AxV0
日立製の高速車両を使うみたいだね >イギリス
396 :
名無しでGO!:2005/10/01(土) 05:26:47 ID:T8EEaNy40
397 :
名無しでGO!:2005/10/01(土) 11:06:33 ID:n5EdVrdi0
イギリスの鉄道は歴史が古いだけあって面白いよねえ
どっかに日本語で車両形式を
解説しているページがあったような気がするが
郵便地下鉄があるのもイギリスだけ
現在のイギリスの車両を見てかっこいいと思う人は真性だね。
特に蒸気以外の車両面に惹かれ、
日本の車両がまったく好きになれないという香具師は稀だと思う。
漏れはそんなひとりだが、他に誰か居ますか?
>>398 現代の英国型、好きですね。
小さな車体の割に下回りが大振りで腰高なプロポーション、他では見られないですね。
400 :
名無しでGO!:2005/10/01(土) 18:04:31 ID:T8EEaNy40
401 :
名無しでGO!:2005/10/02(日) 00:20:34 ID:vRpZyIZf0
>>400 地上の換気口にマリリン・モンローが立っていると最強なんだがね。
402 :
名無しでGO!:2005/10/02(日) 01:16:27 ID:+C7pWRVRO
イギリスで最新型の376系電車に乗れた俺は勝ち組?
403 :
名無しでGO!:2005/10/02(日) 09:45:52 ID:UpdcBk51O
376ってーと交流電車だが、どこの線?
自分は東部管区の319、321(320、322)、中部(って言うのかな?)の323、334あたりが好み。
334のマルーン+クリーム+黄色が特に好き。
323のスプリンター風両端2ドアはちょいとアレだけど顔つきが良い。
404 :
名無しでGO!:2005/10/02(日) 10:55:21 ID:b9B5oZtR0
イギリス
私はGNERのIC225の1等が気に入りました。
お茶やお菓子のワゴンが20分おきぐらいに回ってきて、ワゴンの中のお菓子や果物が取り放題
ロンドンからエディンバラまでに紅茶を9杯も飲んでしまった。
対してヴァージンは何もサービスなかったな。
Cafeまでくればコーヒーやるよ 程度の扱い。
405 :
名無しでGO!:2005/10/02(日) 14:33:54 ID:+C7pWRVRO
>>403 376系はたまにCharing Cross駅に来る。
半年ぶりのカキコですよ。
2週間前にジャコバイトに乗りましたよ
そしたらあの石橋のところで、ハリーポッターファンのババアと鉄ヲタのオサンが
ものすごいビデオカメラ撮影バトル。
ひどい雨で、汽車が最終駅のマレイグにゆけず、手前の駅で消防車から給水して帰るという面白い経験ができた。
でも湖水地方で乗った小さなSLのほうがよかったなぁ。。。
BRのmodern traction好きの俺が来ましたよ。
376はエレクトロスターの非貫通版で、モデルチェンジして顔がよくなりましたね。
サイドが白くてかっこいいのだが、落書きに合わなければいいな。
何と云っても第3軌条車だから上空がすっきりしていてよろし。
>>403 あそこらへんの顔はみんな似たり寄ったりだが、
デザイン的にすっきりしていていいと思う。
固定編成でパンタグラフがあるところが日本っぽい。
一方の南部は第3軌条なので異国感が強いですね。
個人的にはテムズリンク319形の架線→←第3軌条が燃えます。
しかしロンドン近郊電車が気になってる人がけっこういるんだな。
詳しいですね、現地に住んでる人でつか?
>>407 ノースロンドン線も交直切り替えがあって面白いですね。
最初と最後が直流で、中間が交流だったかな。
観光客はまず乗らない路線なのに、何度も乗ってる・・・
409 :
405:2005/10/04(火) 00:23:15 ID:mbFqkTJH0
>>406 ノースロンドン線てっえと、
クラッパムjcn出てケンジントンオリンピア通って、
ストラトフォードの方まで行くアレですかね。
なんか貨物の都心部迂回線みたいになってて昔の武蔵野線みたい。
高いとこ走るから見晴らしもいい。
南部ではないのに第3軌条なのがまたローカルでエエですね。
交直流だったとは知らなかった。
410 :
405:2005/10/04(火) 00:25:12 ID:mbFqkTJH0
↑いやいや、確か途中から架線の張られたのが合流して、
86形あたりの電気ガマ牽引の貨物が信号待ちしていたな。テツ好みの路線ですね。
411 :
名無しでGO!:2005/10/04(火) 00:57:46 ID:uILs2ywbO
イギリスの新型車両は自動放送がついているから使える。
412 :
406:2005/10/04(火) 09:42:51 ID:W5StKcov0
>>409 クラッパムジャンクション−ケンジントンオリンピア−ワトフォードジャンクション はウェストロンドン線で、
リッチモンド−ウィルズデンジャンクション−ストラトフォード−ノースウーリッジ がノースロンドン線ですね。
ウェストロンドン線はクラッパムジャンクション−ウィルズデンジャンクションに乗車しましたが、
ノースポールジャンクションでDC→ACに変わりました。
ノースロンドン線は、たしかアクトンセントラル−カムデンロードがACだったと思います。
ちなみに、私は2003年にジャコバイト乗りました。幸い晴天で楽しめました。
413 :
必殺みかん軌道 ◆X2.4Wz06Xo :2005/10/06(木) 23:37:04 ID:/kBhy4jH0
年末年始休暇の航空券がゲトーできたので喜びの記念カキコ
スイスに逝ってきまつ
みなさんは年末年始の遠征の準備進んでまつか?
414 :
名無しでGO!:2005/10/06(木) 23:46:44 ID:uTSVTSq20
スイス!いいねぇー (・∀・)
登山好きな人は人生一度は行った方がいいよ
あの景色はたまらんですよ
415 :
名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:03:38 ID:0RLQftFE0
>>413 漏れは特典航空券で韓国の予定ですがorz
スイスの登山電車にも乗ってみたいなぁ・・・
416 :
名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:10:57 ID:+C3giqJ60
5年くらい前、当時務めていた会社の出張で生まれて初めての外国=台湾へ行った。
台北から台湾国内を移動する時、2〜3時間程特急(ジキョウ号だったかな?)に乗った。
途中通り過ぎた駅で火の入ったSLも見た。戦車積んだ軍事列車(?)も見た。
だがしかし!当時テツ趣味から離れていた漏れは・・・一枚も写真撮ってないorz
417 :
名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:17:00 ID:QXFJ+GRu0
>>415 まもなく引退のソウル2号線の2000系抵抗車に乗って
日本と同じデザインのドアコックマークに萌えて来て。
>>416 北廻りで台北〜花蓮?
418 :
416:2005/10/07(金) 00:23:26 ID:+C3giqJ60
>>417 それがですね〜全然覚えて無いんですよ、何処で降りたのかさえも。
こんど台湾観光の本でも買ってきて思い出してみることにします。
もう一回逝きたいです・・・
スイス航空の格安券買って1週間くらいスイス拠点にまわりたい。
が、忙しいから来年なんだろうなァ・・・
420 :
名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:50:11 ID:QXFJ+GRu0
え、やっぱだめなんかぃ?スイス航空。激安なのはその所為か・・・
ルフトハンザになっても成田発の日航との共同運航便は朝発なんでしょうかねぇ。
他の会社は夕方発なんでたまには仕事早引きして乗りたいな。
いつもスイス航空使うから前日寝てないモンで・・・。
スイス航空ってLH傘下になんの?
星組ファンとしては嬉しいが。
423 :
名無しでGO!:2005/10/07(金) 07:37:16 ID:5AFTbTxQ0
>>422 すでにマイレージをM&Mにはつけられるとかなんとかってのを
見た覚えはあるけど・・・
とりあえず☆組に入るならアライアンスまたぎのコードシェア
はやめてほしい(今でもJL運行のTGとかあるorz)
424 :
422:2005/10/07(金) 23:18:00 ID:SqD3wgYR0
そういやLHといえば、ドイツのICEの駅掲出の時刻表見ると、列車番号がLHから始まる列車があって萌える。
425 :
名無しでGO!:2005/10/07(金) 23:34:26 ID:QXFJ+GRu0
>>425 MD−11を大西洋に墜落させたのが痛い後遺症だった。
>>426 それ以前から経営は傾いていて、事故でトドメを刺された形だな。
結局再出発したものの、続かなかったわけだ。
428 :
名無しでGO!:2005/10/11(火) 02:03:31 ID:wKcdLKxv0
島国つながりでNZあたりは如何なものか。
多少ナマリはきつい部分もあるがBritish Englishさえ頭に入れておけば可。
429 :
名無しでGO!:2005/10/11(火) 02:43:03 ID:jsMHh+bH0
NZはオークランドとウエリントンの近郊路線を除いては
わずか3路線しか残ってないんだよね?今
チャーチ〜グレイマウス線は安泰だと思うけど、
あとの2路線は2〜3両で勿論1日1往復だから、5年、10年後どうなってるかな…
ただ景色はとってもいい。のんびりした感じもよし。
>>428 I go to hospital to die
趣旨を理解するのに5秒くらい考えちまった・・・
Welcome to Australia to die!
とかな・・・
433 :
名無しでGO!:2005/10/13(木) 00:23:29 ID:mydEsjIt0
今度ユーレイルパス使って乗り鉄する予定だけど、
日本から現地の列車の座席指定を取るだけで手数料やら通信費やら加算されて結局原価の数十倍の値段になるのが痛い。
鉄道会社のサイトから予約すればいいんだろうけど、クレカの番号入れたくないし…
旅慣れた皆さんは何か裏ワザとか使ってますか?
434 :
名無しでGO!:2005/10/13(木) 00:44:28 ID:mLH/OUjL0
・夏休み中の地中海やアルプスリゾート行き,またはメッセ期間中の
フランクフルト等大都市行き,ビジネスアワー前後のTGV,ICE,タリスでもなければ
座れないほど混むことはないと思うよ.なので,
1.座席指定なしで乗っちゃう
2.現地に行ってから予約する(手数料3ユーロくらい)
で十分でないでしょうか.
夜行寝台列車の場合は,万一乗れないor座席車に押し込まれる懼れを考えたら,
手数料,通信料は安いものです.
・欧米世界ではクレカが身分証明+支払い能力証明になっています.
クレカ番号入れなければ,ホテルの予約も出来ないでしょ.
クレカ番号入力おそるべからず.
万一,身に覚えのない請求が来ても,ショッピング(≠キャッシング)だったら,カード会社が
責任持ってくれる可能性大.
以前はドイツやイタリアで当日の指定券取ろうとしたら、
時間切れで買えなかったことがあるが、今はどうなんだろう?
夜発の寝台券を朝の窓口で買えないとは・・・。
窓口氏に「車掌から買って」とあしらわれた時はガッカリしたよw
乗れないかもしれない寝台車を当てに出来ないので、最終の
飛行機で飛んじまったが、フルフェア航空運賃は痛かった…orz
国にも寄るが、ドイツは始発駅出発の2時間前が締めきりじゃなかった?
438 :
436:2005/10/13(木) 08:10:13 ID:WiYw3nEw0
>>437 ベルリンで発券を頼んだ時は4時間位前だった。
コンピューターを叩いて貰ったが、列車名自体が出てこず・・・orz
仕方ないのでティーゲル空港から2万ほど払ってLufthansaに乗ったよ。
フランクフルトのホテル代も入れると余計に3万位掛かった・・・_| ̄|○
439 :
名無しでGO!:2005/10/13(木) 09:52:01 ID:qYdS0cFi0
フルフェア2万を安いと感じてしまう漏れ。
アメリカなれしすぎてるな。
440 :
名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:25:55 ID:bUNsQUeI0
ヨーロッパは距離としては小さくまとまってますよね。
いい加減に選んだ例ですが
ワルシャワ - マドリード 2309km
札幌 - 那覇 2252km
ボストン - ダラス 2488km
香港 - 長春 2633km
シアトル - ダラス 2705km
441 :
433:2005/10/13(木) 21:23:57 ID:UXmRuupE0
レスサンクスです
>>435 >欧米世界ではクレカが身分証明+支払い能力証明になっています.
クレカ番号入れなければ,ホテルの予約も出来ないでしょ.
クレカ番号入力おそるべからず.
なるほど。
思い切って鉄道会社のサイトからの直接予約にチャレンジしてみます。
本当はユーレイルパスの長期間用を使ってのんびりと旅したいのですが、
勤め人の身ではなかなかままならず、今回もセレクトパス5日間用を使っての駆け足旅です。
スケジュールを進める上でどうしても乗らないとまずい列車だけは、ネット予約して行こうと思います。
5日用でもうらやましいですなぁ.
次に完全私用で欧州に行けるのは,何時の日か・・・・ トオイメ
ヨーロッパ旅行羨ましいな〜。
片道12時間以上かかるから社会人になるとどうしてもGWとか年末年始とかえらい金額が張る時期にしか行けないんだよな。
次世代コンコルドを早い所作ってもらって5・6時間で行ける様にならないかな。
あ、でも結局航空券もそれなりの値段になっちゃうか。
444 :
名無しでGO!:2005/10/13(木) 22:58:08 ID:LVucPRw+0
>>440 スペイン―ワルシャワがアメリカ東海岸―西海岸より短いとは意外。
445 :
名無しでGO!:2005/10/13(木) 23:06:00 ID:WaRyK9vQ0
東京〜博多間の距離で国境をいくつか越えることが出来る。
それがヨーロッパ。
446 :
名無しでGO!:2005/10/14(金) 00:36:56 ID:OAEZl9Dk0
日本語が通じる国は確かにある。韓国、台湾、アメリカ(ハワイ州)、ベトナム等々。
しかし、公用語として使われているのは日本だけというのが悲しいところ。
主語が最初に来て述語が最後に来る文法を用いる言語も世界では超マイノリティだ。
公用語人口ベースで日本語より少ないドイツ語やイタリア語のほうが国の数は多い。
ドイツ語=ドイツ、オーストリア、スイス(一部)、リヒテンシュタイン
イタリア語=イタリア、バチカン市国、サンマリノ、モナコ公国 orz
447 :
名無しでGO! :2005/10/14(金) 00:46:38 ID:68oEQYic0
>>443 しかし、青春18きっぷで東京から関西へ行く所要時間と大差ないから、そう考えれば速いというべきかも。。
ヨーロッパは、鉄ヲタ垂涎の地であることは確か。
成田〜パリは夜行便もあるし、うまく旅程を組めば、ピークを外して行かれないものかなあ。
448 :
名無しでGO!:2005/10/14(金) 01:25:18 ID:XoKiOn9Y0
>>448 今は海外発券もうまみがないよ
コロンボとかで発券するならまだしも、Yでオフピークに往復するならWEBで航空会社の正規割引使ったほうが安いことも多い
飛行機で12時間(AFの夜行に至っては15時間弱か)ってのは、
湿度5%と低気圧で体力使い果たすんだよなぁ…。
あれはどうにかならないんだろうか…
酒飲んで爆睡&機内で酒飲n(ry
>>446 ドイツ語はベルギーでも公用語。
Eupen のあたりのきわめて狭い範囲だが。
てかそもそも日本語を公用語にしている国は存在しないよ。
>453
パラオのアンガウル州
>>450 CとかFクラスのフラットシートだとあんまり疲れないんだけどな。
湿度はダイソーのスキンローション塗りたくり。
気圧は俺はそんなきにならないが、Y席だと最前列に座れても足が浮腫んでしょうがない。
しかし御供やエコ割+マイルでUG出来ない今、ビジ割で50万かPEX運賃で20万払って+マイルでUGしかない罠。
あとすごく確率低いが、オーバーブッキングでUGかC席のY開放に掛けるっつー方法もあるが、、
PEX+うpグレードで楽ちん欧州旅行を夢見て6万マイル貯めたのに・・・
今年の12月で失効するマイルが 穴3万,JAノL2万以上あるんだよ・・・ (;´д`)
457 :
名無しでGO!:2005/10/14(金) 22:00:39 ID:68oEQYic0
ソウルか台北経由で行くのが、時間のロスが少なく安いのでベストなのでは?
あとヨーロッパにマイレージでいくなら、同じマイル数で国内線4往復のほうが
コストパフォーマンスがよいような気が。。
>>457 国内線4往復も出かける暇ないよ〜
それに,長くて2時間+スパーシトー or Jクラス 4回より,
10時間Cクラス一回の方がありがたみ大きいですよ.
お酒好きだし.
>>450 だからといって喜望峰経由の船に乗るのはいやでしょ?
460 :
名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:02:05 ID:sL4Egz5Z0
>>456 失効しない分合わせるとそれぞれ何マイルあるの?日系の欧州方面は必要マイル数
少ないから、ビジネスに拘らず来年夏の特典予約するのもいいのでは?
またはJALならインドかオーストラリアへ特典で行くとか。
穴60000,JAノL 73000.
そっか.今年中に予約を入れれば,来年の旅行に使えるんだ.
思惑通りに休みが取れればいいけどなぁ.
>>461 エコでヨーロッパ2往復できるじゃん。
しかもJAL、今ならネット予約で44000マイルでヨーロッパ往復できるし。
俺も今年失効のANAマイルがあるから、来年夏のヨーロッパ往復予約するよ。
あと有効期間は発券から1年だから、7月に予約入れておいて、仕事が休めそうも無かったら
9月に変更、とかも可能。
463 :
名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:41:02 ID:wySjXRY80
ただのエコノミーのアワードほどマイル効率の悪い使い方はないと思う。
うpグレードにしろよ。
エコノミーなんて欧州往復でも10万しないんけど、
ビジネスだと40万位もするんだから。
そのうpグレードが,ゾーンPEXでは出来なくなってしまったのよ.
IATA PEXだと30万以上,Y2で40万以上するんじゃないか?
465 :
463:2005/10/14(金) 23:54:55 ID:wySjXRY80
俺米系利用者だから、そういうのは知らんかった。
それにしても未だにマイルの期限はあるわ、
うpグレードの制限厳しいわ、
正規PEXでもマイル換算率悪いわで
日系に貯めるのってつらくないか、おまいら?
466 :
melway:2005/10/14(金) 23:58:15 ID:ZFOk5k530
>430,>432
むりやりカタカナ発音にすると、dayはダイ、dieはドイ。
最初ネイティブの発音が全然聞き取れなかったので、そのうちに
漏れと話すときは標準英語?の発音にしてくれるようになったぞ!。
ICなのかACなのか全然話がかみ合わんで仕事にならんかった(笑)。
ところでメルボルン郊外にPUFFING-BILLYというナローSLが走ってい
るが、乗客の大半が足を車外に出して窓枠に座っているのにはドギモ
を抜かれた。木製の橋などの見所もあるが、漏れ的には3灯の腕木
信号が萌えでした。重連やSL交換もあって一日では撮りきれません。
467 :
名無しでGO!:2005/10/15(土) 00:28:20 ID:4p1NnyeZ0
ってか、今はアラスカ直行便でアンカレッジまで日本から6時間なんだって?
どこでも停まってくれる(今でも?)、アラスカの鉄道に乗りたいな。経験者いる?
468 :
名無しでGO!:2005/10/15(土) 00:40:17 ID:NqoyWi250
469 :
名無しでGO!:2005/10/15(土) 11:37:56 ID:5Y7BatK70
>>467 アラスカ直行便は通常飛ばないぞ。たまに季節限定で飛ぶことはあるが。
アラスカ鉄道は夏場と冬場では全然違う。夏場は毎日運転で長い編成の客車を連ね
ているが、冬場は週1往復で編成が短い。
470 :
名無しでGO!:2005/10/15(土) 11:44:11 ID:5Y7BatK70
>>463 欧州往復は夏場ならエコノミーでも20万近くかかるだろう。その時期の特典なら
日も長く気候もいいから価値あるよ。
今夏JALがAMS往復限定3万マイル特典やっていたが、時期的にかなりウマ―でなかったか?!
これからのシーズンでは欧州エコノミー特典は言う通りアホらしくなってくるが。
471 :
名無しでGO!:2005/10/15(土) 13:06:01 ID:prsv1x7lo
>>465 日系マイレージ最大のメリットは一旦上級会員になると、
米系と違って翌年以降乗っても乗らなくてもステイタスは毎年自動更新、
そのメリットを半永久的に享受出来る。
普通にマイル貯めるだけならたしかに米系の方がいいけど。
472 :
名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:43:22 ID:dliTIXny0
473 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 00:17:21 ID:jIa86aYy0
>>470 そういう時期はアワード枠ほとんどない罠。
青蔵鉄道チベット区間は最高地点で海抜5,072メートルもあり、海抜4,000メートル以上の部分が
960キロある。このような高所に鉄道が建設されるのは世界でも例がない。まさに世界の屋根を
走る鉄道といえる。高所の土地は凍土となっており、ロシアやカナダの凍土研究も参考にして建設が
進められている。また中国政府は20億元を投じて高原の環境保護にも勉めていると主張している。
凄まじいな・・・
475 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 01:16:21 ID:jIa86aYy0
>>474 鉄道建設によりガンガン糞漢民族をチベットに送り込んで、
チベット侵略を既成事実にしようとしてるんだよな。
こればかりは鉄ヲタだが歓迎できない鉄道建設だ。
476 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 01:17:58 ID:NlfMih+b0
>>475 デカイ・マラ14世が黙っていないだろう。
477 :
名無しでGO! :2005/10/16(日) 01:31:44 ID:3luUj4fS0
ループ線とかスイッチバックが連続し、澄み切った高山の空と、荒涼とした岩場が
車内から望めるんだろう。
厨国の拡張政策は気に入らないけど、それとは別の次元で、一鉄ヲタとして
「ぜひ乗りたい」衝動を抑えることはできない。。
478 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 01:43:06 ID:ubLptCxA0
>>477 今から新設される路線に、さすがにスイッチバックは無いだろう。
一応、広大な地域の経済を支えるための動脈なのだから。
しかし、平均の標高が4500メートルで、客車には酸素を常備、
EC牽引が理想だけど送電が困難な為、特別仕様のDCを造るそうな。
なんつーか・・・政治問題は別として是非乗りたい。
ディーゼルはディーゼルで酸素薄いから出力ガタ落ちな悪寒
日本のメーカーも南米の高地向けに特別仕様のDLを作ったことがあったな。
481 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 12:01:49 ID:F/kx+V+m0
482 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 12:09:55 ID:kEq2l1+t0
漏れは無職の頃、東京からソウルまで飛行機使わずにいきましたが
>481
これは素ン晴らしい超特急でつね。
>>482 日韓共同きっぷがあるくらいだし、ソウルまで鉄道+船って人はそこそこいるのでは。
シベリア鉄道直通ではなく、中国から鉄道乗り継ぎでヨーロッパまで行った人はいるんだろうか?
いたらその人の旅行記を読んでみたい・・・。
485 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 13:10:49 ID:/1FqM1n10
>>477 トルファン〜コルラの南彊鉄道の天山山脈越えも、スイッチバックは
無かったけど、Ωカーブとループ線は何箇所かあった。ちょうど乗った
時は晴れてて空が澄み切ってたなあ。コルラからカシュガルまでは
ひたすらタクラマカン砂漠を横断。埃っぽかったのはゆうまでも無い。
>>475 鉄道は古今東西政治的道具に使われ易い事は、歴史の事実だからなorz。
486 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 13:17:35 ID:/1FqM1n10
__,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| / おやおや、
>>484クソは僕の著書、『ユーラシア大陸飲み継ぎ紀行』を
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | 読んだ事が無いのか不可解な由。これは僕のアルコール依存症に
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 対する侮辱であり怒鳴りつけると共に、SiGnalと中央書院に対して
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 僕の著作を復刊するよう苦言を呈しておく。
f' __,-ムー、_ ` ノ \
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
487 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 13:29:39 ID:kwql20780
優雅にビジネスクラスで旅行したいね
>>466 Stony Point はいったことある?
まあ Melbourne 在住なら当然あるだろうけど。
ディーゼル機関車がごろごろ客車を牽引しているのもなかなか良いよ。
別に Stony Point じゃ無くても V/Line なら
どこでも普通に見られる光景かもしれないけどさ。
トラムの運休区間が復活したらまた行くわ。
Adelaide 在住なんで10時間もありゃ着くし。
490 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 18:42:47 ID:jiDphBFJ0
>>484 共同切符組よりビートル&KR-PASS組のほうが多いと思われる。
491 :
melway:2005/10/16(日) 23:05:30 ID:udal96x40
>>488 現在ADELAIDE在住ですか?。もう私は日本に帰ってます。
で、Stony-pointは旅客は廃止(休止?)されたはず。確かにDD14型の
巨大版電気式ディーゼル機が客車3両くらいを牽くアンバランスな
姿は萌えでした。V/LINEもレールバスが進出してて客レも危ないですね。
しかしStony-Pointという一般観光客が滅多に来ない場所をよくご存知で。
客レもいろいろありますが、Melbourneでの一番の目当てはAdelaide
からやってくるThe-Overlandです(V/LINEじゃないけど)。2000年くらい
まではINDIAN-PACIFIC釜牽引で、一時期ハマってました。今は減便&
昼行化されたのかな?。カマも橙色の四角いやつだったし。
ところでSAってdaylight-savingやるの?(VICでは通常10月最終
日曜あたり)。
492 :
名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:11:21 ID:Mf09OHUF0
スペインの鉄道写真撮影事情ってどんな感じでしょうか?
撮影禁止との情報もある一方、ネットで探すと駅撮りのAVEとかの画像もそこそこ
見つかるので実際の運用はどんなものかなと。
観光で撮る分には問題ない。
軍用列車(って見た事無いけど)は気付いたらカメラしまう事。でないと公安のお世話になるかも。
駅では駅員に注意されない限りフリーと思って言い。だからといってハメを外しすぎない様に。
街中の線路のそばではまあ警官にとがめられないような範囲で可能。
こないだテロあったからチョイやばくなってるかも?念の為鉄道雑誌や鉄道模型なんかをカバンに
詰めておいたら良いかも。
イタリアで撮り鉄してて警官か公安かわからんけど鋭い目つきで声掛けられた事がある。
かばんの中の雑誌や模型見せたら顔くしゃくしゃにしてニコニコしだしましたよ。
英語話せない人でしたが「親がたくさんもってる」「広場に模型屋あるから行ってみろ」みたいな
こと言ってました。
494 :
名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:48:47 ID:NeCzdqB60
>>492 スペインの列車撮影事情は…、
ラ テ ン 系 !
かと。
495 :
492:2005/10/17(月) 02:15:43 ID:Mf09OHUF0
>>493-494 サンクス!
完全に撮影できないわけではないのですね。
スペイン旅行を考えていたものの、当方、撮り鉄ではなく乗り鉄目的だとはいえ、やはり
自分が乗車した列車や見かけた列車の写真を1枚も撮れないというのでは寂しいなぁ、と。
あまりにも撮影禁止というのが厳密なら、旅行先を別の国にしようかと思っていたのですが
そういった状況ならばスペイン旅行の計画を進めようと思います。
もちろん駅員氏や警官の指示には従い、ちょっと観光の記念に・・・という程度の撮影を
してこようと思います。
つーか、常識範囲内なら、西欧はどこでも特に支障なし、だと思うが。
中国でさえ、始めていった時は一々駅員に許可を撮ってたけど、誰もが二つ返事でOKするんで、
帰国する頃は常識範囲内で無断で撮ってたよ・・・。
>>493 イタリアは、実はムッソリーニ時代の法律がそのまま残っており、
鉄道と空港は撮影禁止です。
(ミラノの地元マニアから聞かされた)
記念写真程度はともかく、気合い入れて長玉振り回していたりすると
パクられはしないものの、退去を申し渡されることは普通にあります。
人によって対応が違うので、たまたま運が良かったのかもしれませんよ。
オカシナ法律であることは警察側も判ってはいると思いますが、また
テロが席巻する時勢になったことから、法を楯にした取締りが強化される
可能性はあると思います。
498 :
名無しでGO!:2005/10/17(月) 07:44:09 ID:8+vDwdhLO
イタリアは共産系が爆弾闘争やってた頃はどうだったんだろうか。
499 :
名無しでGO!:2005/10/17(月) 08:29:08 ID:TdR4eJh70
>>472-486 よくこんなところに鉄道作るな。
チベットといったら悪の組織の「本部」の所在地
だけど…。考えれば考えるほど疑問だらけ。
資材どうやって運ぶんだ??
勾配はどうする??スイッチバック??まさかアプト??
空港作ったほうが安上がりじゃないのか??
こんな需要が無いところに作ってどうするんだ??なにが楽しいんだ??
ペイできるのか??いったい何でペイするんだ??大赤字にならないか??
…と「?」マークの山。
>>499 悪の組織って…共産党員か?
空港はとっくにありますが何か?
501 :
名無しでGO!:2005/10/18(火) 00:47:39 ID:WGRYfPq+0
お前ら、ホームが低床式だからって、決して線路に下りて隣のホームに行こうと
するなよ。>英国以外のヨーロッパ
502 :
488:2005/10/18(火) 16:51:52 ID:BuLMiuAE0
503 :
名無しでGO!:2005/10/18(火) 19:25:27 ID:Yf6w1TEl0
私は釣り掛け音が大好きです。
最近日本ではほとんど絶滅してしまいましたが、
ヨーロッパ各国ではまだまだ現役でバリバリ活躍中!
釣り掛け音を求めて2〜3年毎に訪欧しています。
使う切符は専らユーレイルパス。
505 :
melway:2005/10/18(火) 23:41:43 ID:nR9kxsTh0
>488
なつかしい画像ありがとうございます!。犬顔釜になっても健在
なんですね(この塗色の犬釜ははじめて見ました)。ちょうど釜が
止まってるあたりの茂み(ちょっと高い位置)から駅発車を撮った
ことがあります。辛うじて海バックになります。
DAYLIGHT-SAVINGは1時間時計がズレるおかげで、夕方暗くて
(あるいは朝方暗くて)撮れなかった列車が、撮れるようになるん
ですよね。クリスマスころは20:10SPENCER発ってのも走行が撮影
できた(当方ビデオ撮影というのもあるが)。
MELBOURNEはV/lineは広軌だけど、NATIONAL-RAILの貨物や
THE-OVERLAND、SYDNEY-XPTは標準軌なので通るルートはかなり限ら
れています。最初、the-overlandがどのルートを通ってくるのか
分からず、3回くらい空振りしました(笑)。実はNEWPORT-
TOTTENHAM-FOOTSCRAYと大きく逆Z字で迂回してやってくる。
漏れは近郊電車は早々にOUT-OF-眼中になってしまったので、
SYDNEYやADELAIDEが羨ましかったです。THE-GAHNとか荒野で撮って
みたいな〜(道中エンコしたら餓死決定だけど)。乗/撮鉄なら
バララットやWEST-COAST-RAILWAYもいいですよ〜(←当時ハマった)。
506 :
茶プリン:2005/10/19(水) 23:31:53 ID:YcINCzVK0
リニアから三輪自転車まで各種乗り物を体験できる中国大好き。
列車がもっと整備されればなー
507 :
名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:33:48 ID:mVZhiPlR0
>>503 台湾行ってEMU100・1200・300乗って来い・・・って、
これも欧州車(とその亜流)ではあるんだが。
508 :
名無しでGO! :2005/10/25(火) 22:40:41 ID:Ph+xBbaX0
>>505 シドニー〜メルボルンのXPTに乗った。
カントも浅くて規格の高くない線路を、頑張って最高160km/hくらいで
走っていて、結構よく揺れたような記憶が。
途中、羊を満載しているトラックが事故って横転し、悲惨なことになってる
のを見たのが、ある意味オーストラリアらしかった。。
509 :
melway:2005/10/27(木) 23:35:12 ID:0GCP2Ux90
>508
XPTはキハに見えて動力分散型らしいですよ。イギリスのなんとかっ
てのをパクったとか(失礼)。確かによく揺れますよね。停車駅も
多いし。オーストラリアの交通ルールでは踏切一時停止はしないんで
すが(したら追突される)、よく考えるとそういう路線を160kmで走る
のはガクブルかも。市街地はほとんど踏切のないルートを通るかゆっ
くり走ってるみたいです。
それにしても羊の事故はちょっと...。
XPTのベースはHST/IC125ですね。
車両自体は昼夜行の両方に使われますが、夜行時の寝台車は
昼行時には個室座席車として使用されているようで。
511 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/28(金) 01:41:02 ID:k5yN4dqD0
ミュンヘン〜ベルリンのタルゴ寝台のクシェット、クシェットと呼ぶには
豪華過ぎる設備だった。同じクシェットでもフランス国鉄のクシェットとの
設備の差は一体…orz。
512 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 22:12:15 ID:EK0HDRfs0
>>511 フランス、イギリスの鉄道は合理化重視。
JR束的で、新幹線は強化するけど、採算の合わない夜行やローカル線は冷遇して
(イギリスは夜行自体が全廃だったはず)、食堂車もほとんどなし。
ドイツ、オーストリア、スイスは、採算を度外視した大盤振る舞い的サービスが目立つ。
(どこからそのカネが出てるのかと思うが。。税金を多額に投入?)
ローカル線でもそれなりに充実したダイヤだし、赤字と思われる長距離国際列車、
夜行、食堂車も、減りつつあるものの根強く残っている。
日本では例が思いつきにくいが、強いていえばJR九のコンセプトに近いだろうか。
513 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 22:22:52 ID:p+9CDTyt0
>>512 まじでイギリスの夜行列車なくなってるんだな。
ほんとかよと思いつつThomas Cookめくってみたらマジで
ロンドン発スコットランド行きの夜行がことごとく消えている。
たしかにああいう上下分割をやると、
わざわざコストのかかる夜行をやろうなんてオペレーターは現れないだろうな。
フランスも昔乗ったストラスブール−リヨンの夜行が消えてた。
ただ、パリ−リヨンなんて必要性のあまり感じられない夜行が残っていたりはするが。
514 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 22:49:18 ID:OpzjxsvO0
インドで列車事故発生、150人くらい死亡のもよう。
鉄橋崩落により列車が川に落下したらしい。
515 :
名無しでGO! :2005/10/29(土) 22:54:36 ID:EK0HDRfs0
パリ〜リヨン間・・・位置づけとしては、急行銀河か大垣夜行っぽいですね。。都市間の需要
自体が多いから残ってるのか、18きっぷヲタみたいな人種・需要がフランスにもあるのか?
しかし、クシェット車は、1960年代製造のボロ車が根強く残ってるジャンルかもしれません。
2段窓、最高160km/hで、昼間の特急からは排斥されつつあるレベルの車が、フランス、
イタリア、東欧あたりの夜行では今も主流なような。
516 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 23:01:38 ID:EK0HDRfs0
時刻表をみたら、さすがにパリ〜リヨンの夜行は下りのみの週末臨時に格下げになってるよう。
517 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 23:02:42 ID:75uj773q0
>>515 日本と違ってその区間に高速バスが発達してないのがつらいね。ヨーロッパでは
ユーロラインのバスがあるもののそれほど網羅してる訳でなく、まして同一国内都市同士では皆無に等しい。
518 :
名無しでGO!:2005/10/29(土) 23:30:57 ID:g9TKz7pi0
519 :
名無しでGO!:2005/10/30(日) 00:37:45 ID:LtaqAAYj0
>>518 そのサイトの列車はエジンバラ以北に行く列車だなあ。
一昨年ロンドン→エジンバラの夜行列車に乗ったけど、運行してたのがスコットレールだったのでスコットレールのサイトを見ればはっきりする。
俺が乗った時は2人用2段ベッドのコンパートメントだったけどガラガラだった。
当然コンパートメントは独り占め。アメニティー・洗面台も完備され、朝になると
クッキーと紅茶のサービスがあり、日本の寝台列車よりサービスはよかった。
予約はWEBサイトから割引価格で購入したので、日本の寝台列車より割安だった。
512・513の証言では俺が乗ったロンドン〜エジンバラやロンドン〜グラスゴーの夜行列車は無くなったようだ。
イギリスもイージージェットなどの格安航空会社の台頭で夜行列車が成り立たなくなったようだな。
520 :
名無しでGO!:2005/10/30(日) 01:15:48 ID:2zFjAycn0
>>515 日本などとは比べ物にならない階級社会なんだから、
そういう列車も用意してあるんでしょう。
カネさえあればどんな車輌にも乗れる今の日本は、ある意味幸せだと思うよ。
521 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/30(日) 06:58:50 ID:1ahHAh9n0
>>512-513、
>>518-519 イギリスは日本よりも面積小さい島国だからね。日本も豪華寝台特急と
格安座席系以外の夜行列車は風前の灯どころか、そろそろ消える時期に
あるからなあ。面積小さくて走行距離の短い、大ブリテン島内の夜行
列車は何をかいわんや・・・。
522 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/30(日) 07:30:21 ID:1ahHAh9n0
>>499 発展途上国や開発途上国が、ある一定の経済成長を目指すための手段として、
高速鉄道を含む鉄道、道路、空港、港湾等の公共インフラとか、オリンピッ
ク級のスタジアムや国際会議施設、超高層ビル等の大型ハコモノ施設を作る
のはよくある事だけど、それを維持管理する形態は大抵国有か、仮に民間で
あったとしても政府の息が結構掛かってるんだよね。従ってあまり利用率が
低くて赤字になっても、国が肩代わりしてくれるから特に気にしてはいない
と思う。しかしその一方で、経済が発展した先進国の場合、そういう大型
インフラ施設や大型ハコモノ建築物は民間主導が殆どだから、大抵ちゃんと
した需要予測を見極めてから建設するというのが、発展途上国や開発途上国
と先進国との違いだと思う。だから中国国鉄も多少の赤字は目をつぶるだ
ろうさ。
>>512 長距離国際列車は必ずしも赤字とは思えないな。
Kehl - Strasbourg の国境を越える EC とか何度乗っても混んでるし。
ちなみにドイツの場合、DB Fernverkehr は独立採算。
てか、EU加盟国は表立って長距離列車に税金を投入することはできない。
上下分離、自由競争の方針に反する。
まあインフラは税金で整備してるがね。
524 :
名無しでGO!:2005/10/30(日) 09:52:21 ID:kw4Kc4ah0
シントラ〜(中略)〜ウラジオストクのようなユーラシア横断列車を走らせてくれ。
タルゴなら線路幅も問題なし。
525 :
518:2005/10/30(日) 11:56:09 ID:ckBhGxxl0
>>519 クックのtable151には、ユーストン23:45発 グラスゴー7:18着 エディンバラ7:17着 も載ってます。
あと、パディントン−ペンザンスも残ってるみたい。
>>520 カネさえあれば(ry では乗れない国って?
>>523 Kehl - Strasbourg だけじゃ、国際列車とはいえ、近所の人が乗ってるのか遠距離の需要か分からないのでは。
527 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 00:12:20 ID:THPTRTqP0
ヨーロッパは国際特急といっても、国境付近ではガラガラになって、実態は国内特急を
つなぎあわせただけになってる列車が多いような気はします。
かつての特急「白鳥」が、晩年は通し客・長距離客がほとんどいなくなって、人の流れが
「雷鳥」+「北越」+「いなほ」という感じだったのと同じように。
>>525 Caledonian Sleeperというのをユーストンで見た。
車体がムラサキというところに夜行らしさを感じた。
出入り口にヒゲをたくわえた熊のような太ったおじさんが赤いチョッキ着て立っていて、
何となくスコットランドっぽかった。乗る人はほとんど居なかったなあ。
529 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 06:23:59 ID:j3B4TDz70
>>528-529 国鉄時代を含め何度か乗って好きなんだけど、車輌が古いので居住性が劣るのは否めない。
ユーロトンネルの夜行列車計画が頓挫したとき、新製した寝台車を転用してくれないかと思ったのだが、
カナダだったかに売り払われてしまったし。
カレドニアンスリーパーって、多層建て列車なんだよね。
車両自体は一時期DSBに行っていた奴も有った。
528だけど、ユーストンで実際に見てものすごい乗りたいと思ったよ。
車体の色が夜行っぽいってのもあるし、
構内の放送で聞きなれないスコットランドの地名を連呼しているのが
惹かれた。上野駅の地下13番ホームに居るみたいだった。
一寝入りして起きると、ものすごい風景ん中を走っているんだろうな。
いつか乗ってみたい。
533 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 23:58:39 ID:qoAG7BY30
>>526 南ア
それと趣旨は違うが、一日復活のグランドひかり食堂車の乗車条件が
夫婦で(女性同伴だったかな?)というのは、よい企画だと思ったよ。
JR西がヲタ占拠を恐れた結果だろう。
漏れは妻帯者ではないが、こういう企画には賛成だ。こういうのは機会平等とは
意味合いが違うからな。
534 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 02:30:57 ID:D8sfDcHQ0
>>533 ブルートレインとかロボスレイルは、年齢制限とドレスコードの他に、
なんか乗車に関する規則ってあったか?
>>533 同性愛者への差別と言ってみるテスト・・・って言い回し、久々に使ったな。
537 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 20:26:20 ID:LE5ERekp0
国内盲信ヲタは海の外へ出る勇気ってあるの?
538 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 20:47:57 ID:4Ie1J5qW0
>>537 ない
国内盲信鉄ヲタは韓国のセマウル乗っただけで気絶する
>>538 乗りもしないセマウルを叩くの盲目ヲタ。
(乗ったこともない欧州の軽電車をやたら持ち上げたりする向きもあるが)
ちょうど5年前の今日,セマウルに乗ってきました.
窓口(Foreigne Traveler専用)のお姉ちゃん.
車掌さん,車販のおじさん,みんな親切にしてくれましたよ.
車窓から,白菜山積みの農家の庭先やトラックが見えた
ときは感激しましたね.
ただ,セマウルも台湾の自強号も等しく,リクライニングしすぎ
という印象が強いです.背もたれが倒れりゃいいんだろ,と言う
感じで,腰から背骨の収まりは良くないですね.
報道ステーションで青蔵鉄道キタッ
もう試運転してるよ・・・
542 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 01:38:22 ID:4M2iAbth0
違和感の無い海外の鉄道なら台湾だろうな。
切符の券売機・自動改札・駅の電光掲示板・ホームへ繋がる通路全て日本風だ。
駅員なんかそのまんま日本国鉄駅員の風貌だし現地人の顔も日本人と似ているからな。
一部の駅員は日本語通じるから台湾で海外デビュー図ったほうが安全。
間違ってもいきなりインドのダージリンヒマラヤ鉄道なんか行くなよ。ちびるぞ
543 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 02:37:20 ID:cRjTtFZq0
初海外がパリだったが全く違和感無く乗れた。
544 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/11/04(金) 07:47:42 ID:jdVzBjGU0
>>542 それは安心。明日台湾行くよ。
>>543 初海外が香港&中国大陸東西南北だったが、上海⇒ウルムチの特快に乗った
帰り、西安で腹が革命起こしやがったorz。正直あの時は早よ帰国したいと
思った。それにも懲りず中国大陸は3回鉄道旅行した。悪気は無かった今は
反省している。
545 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 09:01:29 ID:mSziAEgR0
海外行くと
日本の鉄道は狭軌であることを除けば
海外に比べてあまり遜色ないことに気づく。
546 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 09:34:30 ID:4cfZRdU/0
外国人が彼氏の人いる?
547 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 10:44:39 ID:Z92vVqLQ0
>>545 日本の鉄道は車体が小さい(新幹線を除く)くらいで世界最高水準だよ。
路面電車ではドイツあたりのLRTのほうが進んでいるかもしれんが、
総合的には世界に誇れるのは間違いないと思う。
548 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 12:42:43 ID:MmFls4PI0
もちろん世界に誇れる鉄道システムだよ。ハード面はね。
問題は独立採算が足かせとなっているソフト面。
あとは、国内需要を捌くのでまだ手一杯なのか、海外から
日本の列車をネット予約できない点かな?
国内からのパソ・携帯予約、2年後くらいから始まる新幹線の
チケットレス乗車に向けての研究開発なんかも誇れるシステム
だと思うよ。
でも、最大のダメな点は政府が鉄道投資にシブちんなこと
だろうな。
>>542 ソウルの地下鉄もTモネ買って右と左の通行を間違えなければ日本と変わりはないな
550 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 16:27:32 ID:ToQk2cQd0
鉄道以外にも現地空港の展望デッキにも
必ず行きますよ。
着陸機が一直線にならんでアプローチしてくるのが見えたりするし
>>547 日本の鉄道は座席がショボイ。
イタリアのボロい客車の2等車でさえ、日本のG車以上の乗り心地。
>>551 韓国やアメリカの地下鉄のプラスティックorステンレス椅子に比べたら・・・
悪い事は言わんから旧客があるうちに台湾東部幹線は乗るべし。
今はタブレットはなくなったみたいだけど、漏れが行ったときは自強号の通過授受とかあって
小便ちびるほど萌えた。
554 :
茶プリン:2005/11/04(金) 23:21:00 ID:24ZDpyCB0
台湾は自強号の釣り掛け車がいい味だしてたなー
あれも新幹線開業で消える運命なのかな。
555 :
名無しでGO!:2005/11/05(土) 00:39:19 ID:WJiL/e330
そしたらぜひ日本に輸入して欲しい。
>>553 東部幹線のタブレットはなくなったけど、平渓線には残ってますよ。
漏れは冷気柴客の運転席横鐡路迷席に座ってたら運転士のじいさんから
「ほれ、そこの窓開けて駅員に渡せ」とタブレットのワッパを渡されたことがありまつw
平快は東部幹線最南部でも滅亡寸前みたいだから、なんとか一度乗り収めに行きたいが…
日本製の平快車もいいけど、インド製の通勤車も味があるんだよなー。
>>556 南廻線に2往復と花東線に1往復、あと花連附近に2往復かな?
個人的には、光華号に乗りたいなあ・・・
あまり予備知識なく台湾に行ったのは半年前。自強號はディーゼルのか
プッシュプルのステンレス車のみと思って基隆から乗ろうと思ったら
ベージュ色で裾のすぼまった小汚い車両。本当にこれが自強號なのと
ホームの表示器を確認したくらいのあの時がEMU100型との
出会いだったな。
>>556 EMU400とか言ったけか。あれもつりかけの音を響かしてたね。
>>555 たまにピクに載ってるね、最近も見たなあ
560 :
名無しでGO!:2005/11/08(火) 21:18:12 ID:Aa77+mdeO
フランス国内の暴動騒ぎでパリの各ターミナル駅は無事なのであろうか
561 :
名無しでGO!:2005/11/09(水) 00:05:46 ID:v5z6WzyT0
>>560 それより、サンドニのLRT・・・。
あれが低所得者層の福祉という役割も持っている事を、再認識したよ。
つか公共交通機関は少なからずそういう性質を持っている
>>561 サンドニのLRTは「乗り歩きは治安の面からお勧めしない」って書いた記事をどっかで見たな。
564 :
名無しでGO!:2005/11/12(土) 23:31:00 ID:zys4s/3L0
age
565 :
名無しでGO!:2005/11/13(日) 02:20:40 ID:RDHp7M3N0
>>563 2年前1日かけて乗り歩きしたが。
たしかにアルジェリアっぽいのはいっぱいいた。
566 :
名無しでGO!:2005/11/13(日) 10:26:55 ID:Ix4+8M8w0
韓国と台湾で電車に乗りましたが、車内放送が自国語以外に日本語もあって
すごく感動した。日本の列車で韓国語・中国語なんてないし。
567 :
名無しでGO!:2005/11/13(日) 12:20:37 ID:w9vl85010
つ Q新幹線
568 :
名無しでGO!:2005/11/13(日) 12:39:42 ID:XJCcO4OK0
>>566 京釜線の優等列車は韓・英・日・中の順番で放送するね。
地域列車のイメージのあるプサン→ソウル行きムグンファ号でも
日本語の放送があったのには驚いた。
その他の線区でも日本語の放送はあるんだろうか?
>>568 京釜線はKTX開通前はメインラインだったしね。セマウルより格下とはいえ。
KTX開通1年前に乗ったセマウル号は、始発駅発車前の自動案内放送は
列車ごとに作られてたね。
「毎度ご乗車ありがとうございます。この列車は13時発、
セマウル号第20列車、ソウルゆきです。」って具合。
毎度というフレーズには思わず吹いた。
>>566 俺が台湾に行った時は日本語はなかったな。自強号のDR3000とEMU100
だけの例だけど。プッシュプルの香具師にはついてるのか?。
570 :
名無しでGO!:2005/11/13(日) 18:52:11 ID:IW1LCnq80
>>568 中央線の夜行ムグンファでもあったよ>>韓英日中放送。
>>569 台湾は今でも日本語はないよ。
台湾の車内放送だと面白いのは、台北捷運だな。
北京、台湾、客家、英語の4言語。
「タイペイ、タイパク・・・」北京よりも南方系?の中国語の方が日本語の音読みに近い感じ。
>>568 どう考えても韓民族以外の乗車はほとんどないと思われる長頂線ムグンファにも4か国語放送はある。
572 :
名無しでGO!:2005/11/14(月) 12:47:16 ID:JDGRGvHq0
成田・関空・中部への特急アクセスで、そいつの旅行は終わっちゃうんだろうな。>勇気のない鉄ヲタ
573 :
名無しでGO!:2005/11/14(月) 15:08:02 ID:I7iSMMq00
>>572 それはちょっとせつないな!ただアメリカ・カナダ短期間旅行は乗る鉄道に乏しいから勇気があってもそうなるかもしれない。
574 :
名無しでGO!:2005/11/14(月) 19:38:43 ID:ZUpVgizH0
世界各地へ行って地元の電車に乗り、日本にはない駆動方式のモーター音を
録音し続けています。
世界広し、けっこう変な音に出会うので、楽しいです。
↑いつか世に出してくれ、楽しみにしてる。GJ!
576 :
名無しでGO!:2005/11/14(月) 20:52:33 ID:LXVd0LAu0
しかし、あれだけ反日が盛んな韓国で日本語車内放送があるのが不思議だね。
ちなみに、パリのメトロでは「日本語構内放送」みたいなのがある。
パリ北駅で唐突に日本語で
「本日も地下鉄をご利用頂きありがとうございます。置き引きが多発しています。手荷物から目を離さないよう…」
って聞こえた時はビクーリした。
ニューヨークの地下鉄で「おお、川崎車両製だ」とか言って
写真撮ってたら、撮影禁止だって怒られますた(´・ω・`)
>>577 ニューヨークは2001年のテロを境に、撮影には神経質にならざるを得ないからね…。
そういや、韓国は旅客機の撮影(仁川国際空港)禁止だったっけ?
579 :
名無しでGO!:2005/11/14(月) 22:04:06 ID:zv5kNRJ50
>>577 NYの地下鉄の撮影禁止は一度解除されたけど、ロンドンのテロでまた禁止なのか?
それとも長いこと同じ場所で撮影してたから怒られたか?
580 :
名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:57:50 ID:IvyU0FGC0
>>569 >>570 >>571 やっぱりあるんだなぁ。KORAILも色々と力を入れてますね。
>>576 政治と観光産業は全く別物って感じですね。ソウル駅や最近、開業した地下鉄
なんかは、日本と同じ形状の自動改札がお目見えしてるし。
>>578 恐らく禁止なのでは。鉄道の場合なんだけどソウル郊外の駅でディーゼルカー
の写真を撮ってたら駅員さんが走ってきてノーって言われたんで。
そのすぐ近くに軍用ジープとビニールシートに覆われた大型機器を積んだ
貨物列車が停まってので尚更だったと思う。
あと気のせいかも知れないけど最近の韓国のガイドブックを見てると
○○撮影禁止などの文章が減ったような気がする。
内容が丸くなったような・・
581 :
568/580:2005/11/15(火) 01:19:30 ID:IvyU0FGC0
今、思い出したけど3年前に飛行機でプサンに到着寸前に
CAが「〜尚、空港の施設は一切撮影禁止になっております」
って言ってた。
航空関係は当然としてトンネル・橋・63ビル展望台からの眺め・大統領官邸
などは厳しく制限されてるんだろうね。
何かこのスレの住民って国内鉄を冷ややかな目で見てるのが多いように見えるのは気のせい?
>>539 >>572 とか特に。
583 :
名無しでGO!:2005/11/15(火) 02:46:55 ID:TQVXnr0r0
>>580 光州の地下鉄じゃ、LEDで日本語が表示されるそうだしね。
>>581 でも、ソウルタワーからの撮影とかは解禁になっているから
近年は、そう神経質でもないみたい。
だいたい国防訓練が腑抜けの状態だもの・・・
青瓦台は地図から抹消されているしなあ。。。google mapで韓国の精度が低いのは国防上の理由らしい。
584 :
名無しでGO!:2005/11/15(火) 09:29:03 ID:HXd0YjVU0
>>583 >google mapで韓国の精度が低いのは国防上の理由らしい。
国作成の地図の精度が悪いのは日帝にせいニダ。って火病っていたと記憶。
戦前の帝国陸軍作成の地図の誤字がところどころまだ直ってないらしい。
で、日本が非難されているんだが、60年たってるんだから全面改訂くらいしろよ。
と思う。
585 :
名無しでGO!:2005/11/15(火) 13:00:15 ID:BiBGLArc0
>>582 んな事ぁ無い!
ここは主に航空ヲタ、海外旅行ヲタを中心にしてて
ついでに鉄道も好きな人ばかりなのである。
586 :
名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:21:47 ID:ZP2Ujr8G0
>>582 でも国内鉄はもうダメダメだと思ふ。
一部の鉄ヲタの悪行とは言え、鉄道趣味が社会から排除されつつあるし。
何とか、冬休み期間のドイツへのチケットが取れた。
まずはニュルンベルグに行きたいな。
展示車両が燃えたのが残念だが。
587 :
名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:33:26 ID:+FxVyu8L0
国内しか興味のない鉄ヲタがキモいとかいうのはどうでもいい。
とにかく、鉄道にしか目がいっていないと思われるような、一般社会的
に見て非常識と思われるような行為だけは止めて欲しいね。
それと、無理かもしれないが、鉄道以外にもう2〜3の趣味を持った
方がいいかもね。結構、視野が開けるし。
>>586 いいなあドイツ.
食堂車やビュフェが結構残っているし,
そこで飲むビールは堪えられませんなあ.
まあ、海外に行っても鉄道にしか頭が回らず、結局国内乗り鉄と同じことしかしない香具師もいるわけで。
漏れがそうだったんだがw
パリに行ってもエッフェル塔も凱旋門も見ず、ロンドンに行ってもビッグベンもバッキンガム宮殿も見ず…
でもメトロの乗り潰しや鉄道博物館巡りはしっかりやってるw
そんな漏れも最近彼女ができてからは人並みに海外で(国内でも)乗り鉄の合間に観光するようになった。
そうしないと同行する彼女から本当に愛想尽かされるからね。
まあ、実際観光もしてみると乗り鉄以上に楽しかったりするわけで…
>>590 ああ、なんか同士だ。
うちの妻は長い付き合いで寝台車とか食堂車とか大好きになってくれたが、それでも観光とのバランスは
大事だよね。
本気で乗り鉄したいときは一人旅にするのだが、最近はハードな旅程は体力的にきつくなった・・・
592 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:10:58 ID:V+zh9uWV0
普通の観光をしていて、思わぬところで鉄道の跡を見るのが楽しかったりする。
例)板門店ツアーの自由橋・・・今は鉄道通っているけど。
※板門店ツアーが「普通の観光」かどうか疑わしいが。
593 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:35:59 ID:rgphFHH60
>>590 まあ、そういう場合は、また行けばいいんではない?
>>589 なんだ?この車両もホームドアも東京の南北線のコピーみたいな地下鉄は??
596 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 01:18:23 ID:pcuP/nXc0
597 :
名無しでGO!:2005/11/16(水) 01:40:45 ID:zQLHK0hd0
>>595 ソウルは、一応、前面非常ドアがあるだけマシ。
テグのは非常ドアないど。
風景だけどあの区間は山越え区間だから仕方がないニダと思う。
韓国には西武の6000系っぽいのもあったはずだけど…。
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ニャー
∧∧ ) (´⌒(´ ニャーニャー
⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ニャー
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ニャーー
601 :
名無しでGO! :2005/11/16(水) 22:28:04 ID:z/DvIsYF0
>>595 架線柱のスタイルも、日本の私鉄みたいだね。
それも、昭和50年代以降に建てたスタイルの柱。
少なくとも欧米ではまず見ないタイプの形。
あと、電車の中吊り広告も、日本と韓国以外では見たことがないね。
602 :
名無しでGO!:2005/11/17(木) 00:33:50 ID:XzihqGzm0
>>602 EMU300、しかも3連の自強はかなりレアだな
でもEMU300自体はイタリア製だよ。
606 :
名無しでGO!:2005/11/17(木) 23:55:45 ID:XzihqGzm0
>>605 EMU100の映っている画像探して来いってことか?
そんなこと言い出すとなあ・・・
台鉄は、世界各国入り乱れているからなあ・・。
日本、英国、米国、南アフリカ、イタリア、韓国、インド・・・・。
607 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 14:37:53 ID:/WtC6hUwO
>606
それは多分に中華民国と赤い支那の政治的事情が関わっていると思う。
608 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 14:49:54 ID:xH7hAEGv0
609 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 16:31:06 ID:JKoCE+nl0
>>502 ストニーポイントか。
Aclassと両開きの2ドアの客車が12年前走っていました。
前の干潟で良く遊びましたよ。
あの辺はサメが出るらしいですが・・・。
亀レス 流れぶった切りですまそ。
610 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 18:49:08 ID:dcSyEX6e0
北朝鮮の鉄道に乗ったことのある奴いるか?
「京城」という呼び方は日本支配時代のものだと嫌がる韓国も、線名はいまでも京釜線なんだな。
新しいKTXでさえその呼び名だ。
612 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 22:34:16 ID:14eCSOs+0
日本の鉄道を取上げた、外国の鉄ヲタによるHPってある?
613 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 22:48:37 ID:1wdGOczI0
615 :
名無しでGO!:2005/11/18(金) 23:33:46 ID:dlOvU7A20
616 :
名無しでGO!:2005/11/19(土) 00:18:42 ID:1vl3f37X0
617 :
488:2005/11/19(土) 09:07:41 ID:NDFf9Ji30
>>609 確かにサメいますよ。
オーストラリアでは毎年サメに襲われて死亡する人がいますからね。
年末はSQで帰ることになったので、
去年開通した MRT NE Line と接続する LRT を乗りつぶしてくるつもり。
これでシンガポール再完乗。
>>616 地下鉄の写真でなんかすごいの写ってない・・・?
621 :
名無しでGO!:2005/11/19(土) 20:25:42 ID:2Mofp6n80
622 :
名無しでGO!:2005/11/19(土) 20:42:11 ID:00jA7kBl0
>>620 その上の丸の内線もな。ドイツ人がどの範囲までをS-Bahn,U-Barnと区別するもの
かだが、概念上JRがS-Bahnで、地下鉄・その他の私鉄がU-Barhでなかろうか。
挙げた写真の両端は総武線直通の201系を営団職員が見送る奇妙な見方もできそう。
U-Bahnの写真は車内だけでどこの路線か不明だけど、東西線が入ってる気がする。
>>622 基準を持っていないか、いろいろな人の撮影したものを第三者が並べたように思えます。
まず山手線(205)と京浜東北線(209 or 901)が S-Bahn として紹介されますが、次の
J 254 488,490,491 は明らかに丸ノ内線 02系。
J 203 090 は銀座線 01系で、J 202 360 の戸袋上は 2000系の車両番号に見えます。
次の J 202 359 も連番なので怪しい。
一方 J 203 324,328 は Ringbahn とあるものの、前者は中央緩行線 103、後者は新宿駅山手線内回りでは。
U-Bahn も、最初のは背景が 113 系に見える一方、 J 251 397 のドアには SF とあるように見えます。
SFメトロカードなら営団です。
日本の、地下鉄・路面電車以外の私鉄のような存在はドイツにはないのでは。
丸ノ内線は地上なので S-Bahn に分類したのかも。
U-Bahn は車両がたいてい小さいので、東京でいうなら
U-Bahn : 銀座線、丸ノ内線、大江戸線
S-Bahn : その他の地下鉄(私鉄乗り入れは系統別に番号をつける)、山手線、中央緩行線、東急多摩川線、大井町線など
RB : 京浜東北線、埼京線、私鉄長距離各停
RE : 上記の快速、私鉄無料優等
IR(E) : 東武の急行、急行東海
IC : 特急、私鉄有料特急
ICE : 新幹線、あずさ、スーパーひたち
こんな感じでは。
625 :
名無しでGO!:2005/11/20(日) 03:02:10 ID:9WVKokpJ0
>>623 日本の鉄道・軌道の概念と、ドイツ(オーストリア)の鉄道・軌道の概念はまるっきり違うからね。
福井鉄道とか広島電鉄のことを鉄軌直通っていうけど、あんなものは
ドイツにいったら市電の郊外線だったり、あるいは市電と直通する郊外電車として
ザラだからね。
デュセルドルフのD、K(シュタットバーンだけど)、ケルンの郊外線、
ケルンボン鉄道、アルブタール交通、OEG、ウィーン地方鉄道、ザルツブルク地方鉄道・・・。
>>625 なるほど。
以下でも例が挙がってますが、日本の鉄道・軌道の概念が今のようになった背景は、
鉄道=独自ルートの高速・大量輸送 軌道=道路交通の補助 という意識なんですかね?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094040090/ 市電・路面電車を残すべきだった都市 区間
330 :名無し野電車区 :04/09/18 23:47:31 ID:2y8VcnaX
>>319 鉄道の規格としては日本より欧州の方が歴然としてんだわ。
でも、「乗る」というソフト面では、路面電車だろうとバスだろうと
地下鉄だろうとSバーンだろうUバーンだろうとローカル列車だろうと
基本的にはみんな同じ。
規格な差は、日本の私鉄電車と路面電車の方が全然小さのにね・・。
コトデンとか伊予鉄とか北陸鉄道なんて、ドイツにいったら
立派なLRTだろうな・・。
同スレ 331 :名無し野電車区 :04/09/18 23:53:38 ID:2y8VcnaX
↑
あ。LRTという表現は語弊があるな。
つまり、日本で路面電車と地方私鉄の鉄道線の間には
依然大きな意識差があるけど、あちらに行ったら、
全部同じ「電車」ってことになるってことね。
宮島線や筑豊電鉄的な路線も多いしね。
アルブタール交通とかオーベルライン電鉄とか
それどころか、ウィーンの高架鉄道とか、フランクフルトの地下鉄とか
向うのほうが、こう言う部分の意識差がないせいなのか、随分柔軟に思う。
(引用終了)
>>624 式に番号をつけたら東京の場合 S100 くらいまでになるんだろうか。
(都営新宿線と混同するけど)
628 :
名無しでGO!:2005/11/20(日) 13:27:46 ID:yJBE6uk60
>>628 散々ガイシュツ。
しかも、報道ステーションの映像だと、もう試運転してるっぽいぞ。
さて、似非共産国家中国でも鉄道民営化か・・・
日本の円借款は民間企業は対象としないようだが、そんなら日本政府に
優先株を割り当ててもらえばいい。
まぁ中国政府は絶対にやらないと思うが。
保守あげ
631 :
名無しでGO!:2005/11/21(月) 20:59:29 ID:0TyBmy2H0
中国の高速鉄道網、日独で半分ずつ車両納入だってさ。(除く、北京〜上海線)
>>631 また台湾のようにややこしいことになりそうだな・・・w
機関車方式高速列車は中国には否定された訳か・・・
まぁ今でも中国の幹線では無骨な機関車が160km/h以上で爆走しているけど。
634 :
名無しでGO!:2005/11/22(火) 00:52:12 ID:HOY+2Foo0
現状だと、中国の機関車や客車、電化方式とか鉄道システムはヨーロッパ風だと思う。
しかし中国の人口を考えると、E4系25両とか、とんでもないのが必要になりそうだな。
635 :
難民@2ch掲示板:2005/11/22(火) 00:58:17 ID:i2ccuJFF0
■〓■〓■〓■【横暴鉄道ヲタ被害者難民を慰める会】■〓■〓■〓■
【日頃、心無い鉄ヲタの横暴や無責任行動で迷惑や被害を受けた難民の方々を受け付けます】
鉄道愛好者の方・鉄道会社の方・鉄道利用会社の方・鉄道関連出入り業者の方・鉄道沿線等の住人の方・他、何らかの関係で心無い鉄ヲタの被害等を受けた皆さんの
日頃のボヤキ・ウップン・正論を言ったが理解されない・鉄道板では訳ありで言い出せないなどなど、語り合って一息ついて下さい。
基本的には何でもありですが、マッターリでお願いしますね。 但、『荒らし』は完全放置で宜しく。
又、AAも歓迎ですが折角の力作ですから、皆さんの心を和ませる・思わず笑える・ウ〜ン、技あり一本!!等をカキコしてね。
【例えば】↓ ↓ ↓
∧_∧ ツカマエタ!!
⊂(´∀` )
/ ̄⊂ )
|^◇^ ヽ( 丿
( )(_)
''ゝ'''ゝ´
ぴよぴよ
636 :
名無しでGO!:2005/11/22(火) 20:52:48 ID:gGErg+m00
中国にたとえ高速鉄道が開通しようが、実のところあまり興味はない
あの混雑と落ち着いて汽車旅を味わえない風潮が改善されないと、行く気が起きない
637 :
名無しでGO!:2005/11/22(火) 23:25:28 ID:1I8dDg100
>>636 いくらか改善されてるよ。駅の窓口でも寝台券が没有は少なくなった。
混雑はいくらかあるが、寝台を確保すれば落着く。特に軟臥車は。
混雑と落ち着いた汽車旅を味わえないのは、今はインドが上。
638 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 00:07:57 ID:5PBrUrw00
鉄道を否定した街・栗千葉が都市計画的に高く評価されているようですが、
鉄ヲタ的にはどうなのでしょうね?
639 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 00:28:47 ID:PqMJGzM20
今月の鉄道各誌を見たが、ニュルンベルクの惨事の扱いが小さいなあ・・・。
やっぱり、そんなもんなんだな・・・。
640 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 06:48:07 ID:7fyqnCUd0
>>639 私は立ち読みで記事を見つけられませんでした。もう呆れましたよ鉄道誌に・・・
641 :
617:2005/11/23(水) 17:40:20 ID:rVH6iTFR0
>>621 もちろん KTM も乗ってますが?ジョーホールバールまでは。
シンガポールの鉄道はセントーサ島のモノレールから
チャンギ空港内のターミナル間シャトルまで乗りつくしました。
>>625 OEGが一周完全に10分間隔になる(現状閑散区間は20分間隔)という記事が
数年前のフランクフルターアルゲマイネに載っていた気がするんだが、
いつ実現するの?
>>638 3車体連接のバスは輸送力的には鉄道と変わらん。
専用軌道も同然なので最初から鉄道を引いておいたほうが
占有スペースや安全性、乗降時の段差等の面で有利なのは明らか。
あとは価格との兼ね合いか。
それとあの国じゃ鉄道車両がまともに整備できそうに無いというのも課題。
642 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 19:31:32 ID:6qZGhgXC0
>>638 どこの国のどこの街?読み方わかんねえorz。
643 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 19:53:33 ID:eD0V0XC9O
先日、ミャンマーの鉄道に乗ったけど、想像を絶する縦揺れは、すさまじかった。車内はのんびりムードだったけど、駅に着く度にリバースしてる地元民もちらほら。四時間遅れても、お詫びも無かったよ。
644 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 19:57:40 ID:PqMJGzM20
>それとあの国じゃ鉄道車両がまともに整備できそうに無いというのも課題。
ボンバルディアのライバル、エンブラエルがあるくらいだから、整備くらいはできるんじゃない?
鉄道事業のライバルではないけど。
646 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 23:14:57 ID:Dk4bA9MA0
>>638 専用レーンを走る急行バスが交通の中心なのか。
人口150万だから、それでもなんとか大丈夫なのだろう。
日本なら、仮に新しい計画都市でも、新大陸とは人口密度が全然違うから、
鉄道がないと運びきれないおそれはあるけど。
ミャンマーいいね、どんどん日本の中古車が行ってるみたいだし。
デマかもわからんが、
DD51の屋根を削って低くして使ってるという話を聞いたことがある。
どっかで日本の車両を見なかった?
648 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 23:22:29 ID:5PBrUrw00
栗千葉の市内交通に鉄道がないとして、それでは遠くから、例えば
外国から栗千葉自体へのアクセスはどうやって行けるの?
>>647 ほんとだよ 名鉄キハと一緒に無償譲渡されている
問題は外国人(日本人)が環状線(国鉄線)へ乗車する際にイロイロとあるらしい
ビルマ文字(数字もオリジナル 算用数字じゃない)これが、かなり辛いかもねぇ
栗千葉の3連節、
折れ的には『トラム』だと思う、アレは。
653 :
名無しでGO!:2005/11/25(金) 01:08:22 ID:l+z2h0ma0
栗千葉の発達したバス、どうせなら環境にやさしい電気バスにすればいいのに。
654 :
名無しでGO!:2005/11/25(金) 01:39:24 ID:JGKVgPEpO
ミャンマーの鉄道は切符を買うときですら、パスポートが必要なんですよ。ビルマ文字読めないと、きついのは確か。日本の古〜い板バネの客車?みたいなのはあったけど。帰りのバスは、何故か江ノ電の観光バスでしたよ。
655 :
名無しでGO!:2005/11/25(金) 01:51:04 ID:kaAmjrI50
>>654 写真撮るのも厳しいみたいね。
ミャンマーは他のアジア諸国みたいに開発独裁というわけでもない感じだし・・・
656 :
647:2005/11/25(金) 02:22:10 ID:IW8mlmf20
>>649 まじなんだ。649はそのデーデーは見たのかね?
漏れは実は激しく行きたいのだが、その撮影が何たらで規制が厳しいのがネック。
コトバまったくできないし。
はやく軍事政権終わらないかなあ
657 :
名無しでGO!:2005/11/25(金) 03:13:40 ID:kaAmjrI50
>>656 軍政終わった時、経済水準が上がっていなかったら、
治安悪化するかもよ。
↑そうなんだ、詳しいな。
何でもいいからはやく撮れるようになってほしい
660 :
名無しでGO!:2005/11/25(金) 21:26:31 ID:kaAmjrI50
>>658 ミャンマーは、軍政だから却って治安がいいと言われるくらい。
ただ、他のアジア諸国のように独裁期間中に経済が目覚しく発展・・ということに
なっていないのが気になる。
まあ、一時期のフィリピンの様にテロが頻発するようになるとは思わんが。。
なるほどねえ、軍政だから落ち着いてるんだ。
それがなくなると急に民衆が荒れ出すワケだな。よく分った。
しかしデーデー51とキハ58は撮りたいなあ…。
今年の冬に中国に行こうと思ってるのですが鳥インフルエンザでヤバイポ?
あたりまえだポ
664 :
あのさ、:2005/11/29(火) 14:04:22 ID:w3xq/Pb70
鉄道車両製造の後進国って、外国製の車両を購入して走らせているんだけど、
車両製造技術や鉄道運行力がイッパシの日本に、もし外国製の車両が投入されたら、
国内盲信の鉄ヲタってどういう気分になるんだろ?
たとえば台湾に885系が投入されることが決まったが、ソニック型電車が
台湾の駅のホームに滑り込んでくるわけだ。それが逆に立場だったらって意味で。
台湾の駅のホームに885系が滑り込んできた際、事前に大々的にその列車の
製造元を宣伝でもしていなければ、現地の一般人にとっては新しいのが来た、って
程度で、それが日本で造られたなんてことはどうでもいいことだろう。日本より
数は少ない台湾の鉄ヲタだって、車両製造技術に長けている日本車ってことは
情報として知ってはいるだろうが、それをジクジたる思いで見ることは多分ない
だろうと思う。
665 :
あのさ、:2005/11/29(火) 14:04:43 ID:w3xq/Pb70
対して日本で、JRでは有り得ないとしても、どっかの中小私鉄が外国製車両を
導入したとして、台湾と同様に一般人にとってはどうでもいいことだろうが、
国内のイッパシの技術を知ってしまっている日本の鉄ヲタはどういう気分をする
だろう? シーメンスのGムーバーの第一編成は完全輸入で、しかも低床電車技術
については弱い日本だったから、これについては「まあ、しゃーねーか」で済むだ
ろうが、普通のヘビーレイルタイプ車両が輸入車だったら、やっぱジクジたる思い
になるんだろうかね? またこの時点で、海外鉄道を積極的に散見している鉄ヲタ
と、鉄道雑誌の海外特集にも文句を垂れるような国内盲信ヲタとで、対応が分かれ
てくるんだろうか?
海外からの車輌の輸入ならおもしろそうだと思うがな。
どこかのローカル私鉄でStadlerのGTWでも輸入してくれたら、喜んで乗りに行くのだがw
欧州には1000mmゲージ仕様があるから、1067mmゲージ仕様もすぐ出来そうだ。
直流・交流・ディーゼルと動力の仕様もいろいろだから現実性ありそうに思う。
折角頭上に交流の架線があるのにわざわざDCを導入した第三セクターがあるけど、
欧州では交流仕様のローカル電車も結構ある。路線によっては検討の価値ありと思う。
国内盲信ヲタは何故かヨーロッパのLRTとかを無駄にマンセーしてる馬鹿がいる。
ここは敢えてROTEM製の車両を輸入したら叩く香具師が続出の予感ww
自分はどうかな?と考えると、まず外国製の新車、という点で興味を引かれて
乗りたいと思うだろう。
叩くかどうかは、車両の出来が相当悪ければ叩くかもしれないけど、
「外国製だから」という理由で叩くというのは無いだろうな。
でもやっぱり「国内・国産妄信」の人ってのもいるんだろうねぇ。
特に鉄には一定数いそうだけど、あの種の考えはさっぱり理解できない。
活性化してきたな。
この調子でどんどんやってくれ、おもしろい
670 :
名無しでGO!:2005/11/29(火) 21:53:25 ID:BlhJUX7Q0
>>667 コストだけ考えればRotemだろうね。
会社にきちんと車両を整備できる体制があったらRotem製でもいいと思うよ
672 :
名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:53:48 ID:zxyT6H9b0
機器が外国製は結構あるんだよな
悲劇の名機 DD54 もしかり
673 :
名無しでGO!:2005/11/29(火) 23:23:50 ID:nP2pSGjWO
674 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/11/29(火) 23:30:27 ID:nP2pSGjWO
年末年始にマレーシアに行ってマレー鉄道に乗ってくるつもりだが、KTMの時刻表調べたら
バタワースからクアランプールへの本数が1日1本…。使えねえorz。
675 :
名無しでGO!:2005/11/29(火) 23:31:20 ID:jNbNcdSH0
>>672 それを言い出したら、ブリルだのボールドウィンだの
WHだのGEだの・・・・シュリーレンやらアルストム、それにバットなんてのもそうだな。
(技術提携含む)
最近だと、ジーメンスか。
純粋な純国産と思っても部品レベルでは海外製も沢山入っている
極端な例、関西電力の300形などメキシコ産部品が使われているぞ
電子部品なんぞ、台湾、中国製品てんこ盛りか?
677 :
名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:01:57 ID:w3xq/Pb70
>>672 DF50もマンのエンジンだったっけ。
>>675 最近だと「シ」ーメンスかも。いつから呼び方が変わったんだろう。
679 :
名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:09:42 ID:HyexG7fJ0
車体は勿論、座席から車輪に至るまで完全な「外国製」の車輌は広電の5000型だけかな?
あと土佐電が外国の中古電車買っていたみたいだけど・・・
>>677 ミラノのトラムでヤンキーな運転手に出会った。
発進のたびにぐぉんぐぉんと空転させてた。
乗換えで下車したあと、煙草を吸いに降りてきた運転手は、20代とおぼしき小柄な女性だった。
なんか嫌な事でもあったんだろうか・・・
>>679 つ「コッペル」
つ「クラウス」
つ「ALCO」
つ「ボールドウィン」
つ「ナスミス」
というのは冗談としても
あとは広島電鉄の70と200くらいか。
まあ、ムーバも釣り革は日本製(ジーメンスにゃ、つける意図がわからんと一蹴されたって話し)。
>>678 会社名だとシーメンス、導電性の単位だとジーメンスという癖がついてる。
どちらが一般的なんだろ?
>>681 日本の法人名は「シーメンス」。ただ、ドイツ語の発音なら「ジーメンス」
>>682-683 でも、「古川」と「ジーメンス」の頭文字を取って「富士電機」だから、昔は日本でも「ジ」ーメンスだったはず。
686 :
名無しでGO!:2005/11/30(水) 20:50:28 ID:dAE+9lrf0
>>666 海外製の鉄道車両はメンテナンスコストがかかる。
メンテナンスコストがかからないというなら別に海外製でもいいけど。
687 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 02:05:53 ID:1d2F/9vQ0
国産ならかからないとでも?
商習慣の違う相手との取引が面倒なだけじゃないかな。
安定して国産電機が手に入るようになった時代になっても
西武鉄道のように老朽廃車になるまで輸入電機を使い続けた
例からして、メンテナンスコストは理由にならないでしょ。
688 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 02:48:01 ID:a7kIV8fB0
>>687 それはちょっと違うんでないかい?
西武が舶来電機を使い続けた理由の一つに、電気機器類は国産のものに取り替えたり・・
そもそも部品が壊れたら作ってしまうような職人が多い時代だったわけだ。
ところが、今の電機部品はVVVFをはじめブラックボックス状態。
安く売ってメンテナンスで稼ぐというところすらあるというのに。
そういえば、某国のイタリア・ソシミ社製電車は、製造会社がなくなって
部品調達が困難になってきたという。もしかして先輩より先にあぼーんかも・・なんて話しも小耳に挟んだり。
689 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 03:36:56 ID:tcxYWwX90
会社あぼーんで大変だというのは何も外国企業に限らないだろう。
メンテナンスの話は車で言うと、外国製→メンテナンスが大変
こういう単純なロジックでいまだに外車のコストが高くつく、
と思い込んでいる国産車ユーザーの感覚だなw
確かに欧州車に乗ってみると修理費とか高いかな、と思うこともあるが、
きちんと維持すれば長く乗れるから、国産車なら2〜3台の買い替えが必要でも、
1台を同じくらいの期間乗ることでトータルだとお値打ちだったりするんだな。
鉄道の車輌でも同じことが言えそうな気がするぞ。
実際スイスなんてかなり古い車輌でも現役だったりするし。
だから単純にメンテのコストの高い安いだけ議論しても意味がないw
愛知県民発見。
まあケースバイケースなんじゃねーの。
部品単位では舶来品を使っている例もあるわけだし。
691 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 14:17:16 ID:lmSiaqkw0
部品ならパテント払って国内生産なんでしょ?
692 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 18:37:13 ID:cffHOCyF0
都内でKRパスを販売しているところとして、関連書籍やサイトで紹介されている
丸ノ内にあるJR九州に行ってみたら、普通の事務所で、ここは販売箇所ではないと言われてしまった・・・
「韓国鉄道の旅」「韓国鉄道旅行案内」の情報は古い?
ネットで予約するしかないのかな? ちょっと不安
>689
そりゃハードウェアとしては大丈夫なのもあるだろうけど、
日本に輸出された車両の面倒をきちんと見てくれる体勢を
メーカーが作って継続してくれるかどうかの方が重要でしょうな。
会社そのものがあぼーんするのは日本でも起こりえるけど、
外国のメーカーだと会社自体はつぶれなくても日本から撤退
するという可能性があるのが不安だな。
>>692 二つとも放置に近いサイトだしな・・
ネットで買ったほうが幾分か安いよ、ドル建てだし
695 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 23:25:06 ID:24PKIW4Z0
>>693 ゲートウェイのとき以降、法人購入の購入担当者は大きいメーカーにまかれよ体質だよな。
>>692 JR東海のトラベルセンターで売ってるらしいが?
697 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 23:35:46 ID:a7kIV8fB0
須田町のジョイロードって未だあったっけ?
698 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 23:52:10 ID:0op5K6Mz0
>695
ゲートウェイはマジで最低だった。
もっとも、デルを入れてる企業が増えてるのには不安を覚えるが。
そういやボンバルディアは飛行機はトラブルだらけらしいが鉄道はどうだろう?
699 :
名無しでGO!:2005/12/02(金) 06:15:11 ID:8kUoftXi0
KRパスって入手しにくいものなのね
JR九州でしか売っていないなんて。しかもJR九州ジョイロードのサイトにも出ていない・・・
韓流ブームとか誘致活動しておきながら、こんなものなんだ
>>692 昔は売ってたのよ。2回あそこの事務所にいったけどね。
今は
>>694の言うとおり、ネットで買っとけ。
でも大幅値上げされたとはいえ、18切符3回分とほぼ同じ値段でフルリクライニングシートが
堪能できるKRパスは、もっと注目されてよい切符だと思うけどな。
鉄の多くは政治的な部分だけ見てあの国を毛嫌いしているのかね。
>>700 路線板の韓国鉄道スレを見る限りそうでもないはず
ただハングルがわかりにくいとか、軍用路線のおかげで全線踏破ができないとかそういう理由だと思う
>>700 でも、ネット上で鉄ちゃんの韓国旅行記とか結構多いと思うんだけどなあ・・。
台湾旅行記と並んで。
703 :
名無しでGO!:2005/12/03(土) 08:35:41 ID:XrlWLJ5r0
KRパス。ネットで買うと購入証明書を印刷できないトラブルあるみたいね
画面のハードコピーで対処した人が多いみたいです。
韓国旅行記多いのは確かだけど、KTX開通以降のKRパス購入方法を正確に記載しているサイトはないような・・・
掲示板でのやり取りになっているだけ。
韓国メインにサイトを設けているなら、更にKRパスだけ別ページにしているなら改善してほしいと思った。
ま、でも無事購入できました。
旅行後に自サイトでKRパス購入を含め記録を公開したいと思います。
ハワイ(サトウキビ列車)
バリ
ペナン(ケーブルカー)
ケアンズ(キュランダ鉄道)
グアム×3
プーケット&バンコク(バンコクでトラム)
ええ、社員旅行以外では海外行ったこと無いです・・・orz
アメリカのNY州バッファローに行く機会があって、そこを走るLRVに乗ってみた。
日本製の車輌が使われていること以外には全く予備知識なしだったので、
ダウンタウン辺りを車で少し走り回ってみると、アリーナの側に車庫があり、
路線はここから市街を通り北に向かっている。車を駐車して早速近くの停留場へ。
この路線は車輌も路面電車タイプでダウンタウンでは路面を走るが、
その先では地下に潜り、そこから終点の州立大駅まで全て地下区間。
全線の6割以上が地下なので事実上地下鉄?といってもいいような設備だが、
車輌は単行の路面電車タイプなので地下駅ではちょっと不思議なミスマッチw
ただ地下区間の各駅も3連程度の有効長があり、ラッシュ時には連結運転可能な様子。
比較的新しい路線で乗り心地はよい。でもいくら日曜は乗客が少ないといっても、
終電が午後6時台というのは日本の感覚では考えられない。
>>705 国や地域によっては休日全面運休も....
日本では季節運行線を除くと休日全便運休は有田鉄道だけだったからねぇ
宗教が絡むとほんと極端になる。○×教の安息日はx曜日、じゃ鉄道も運休ね
バッファローは特殊運賃制度(一定の条件で運賃タダ)
市内中心部に入るマイカー抑制する制度だったけど、今はどうなっていることやら
707 :
705:2005/12/05(月) 01:04:17 ID:12SCAtQv0
>>706 運賃がタダなのは路面区間内だけ乗車の場合。地下区間まで乗ると$1.5。
路面区間は距離も短いから、実際に運賃無料の恩恵に与る人の数は?
終点の州立大駅があるのは、この大学のメインのキャンパスではなく、
サブキャンパスのひとつなのが不思議だったが、どうやら学生の利用より、
郊外からの通勤客のP&Rを意識しているよう。実際ここの駅の真上には、
かなり大きな駐車場がある。ただ自分が乗ったのは日曜日だったから、
駐車場はガラガラ。実態は不明w
ベネルクスに旅行してきた。
アムス・ブリュッセル間の国際急行はあまり速くなく、複々線区間で国内ローカルに抜かれたりしたが、
ベルギーの特別料金不要のインターシティーは専用線区間がある上、
かなりのアコモと爆走ぶりに度肝を抜かれた。
帰国後の成田エクスプレスが、非常にトロく感じられた。
709 :
名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:27:32 ID:4oW4xNv/0
>>708 ヨーロッパ帰りに成田エクスプレスに乗ると、なんと小さい家がたくさん
密集して、線路もカーブが多いことかと思う。
北総線経由の新線ができれば、160km/h運転くらいは可能だろうね。
それくらいなら、欧州のレベルにもそう見劣りしなくなるのだけど。
710 :
名無しでGO!:2005/12/06(火) 22:38:54 ID:+NbIsIHR0
韓国の帰りに京成線に乗ると、日本のマンションのなんて背の低いことか。
って、それはおいておいて、ソウルから帰ってきて山手線に乗ったら、
向こうの地下鉄と同じ窓配置ということもあるのか妙に小さくて、不思議な感じになる。
>>707 実態は解りにくいと思う
都市によって、電車のキップを購入すると駐車場タダとか
駐車場代を支払うと電車のキップが割引とかタダになる場合があるからね。
海外の場合で行政が関与している場合、パーク&ライドの利用者トータル負担は
赤字覚悟の激安設定(税金補填)していることが多いと思う。
>>710 あと色も形もてんでばらばらだよね。
韓国はみんな10数階建ての白いマンションで統一されているから。
でもあんな同じような形のマンションばかりだと
酔っ払って帰ったときに家、間違えるんじゃないかと思うけどw
>>712 高層アパートが林立する風景は、ある意味とても韓国的な景色。
20〜30階建てが100棟くらい並んでいるのは、ビックリする。
しかし、なんか日本の公団住宅をそのまま伸ばした感じなんだよね・・・あれ。
714 :
名無しでGO!:2005/12/07(水) 15:35:04 ID:yL5pJezh0
>709
イタリア帰りだとあまりそう思わなくなる罠w
715 :
名無しでGO!:2005/12/07(水) 21:22:56 ID:jT8j4u7T0
ビートルやコビーに乗ってると良く分かる
釜山は気味が悪いくらい背の高い建造物が乱立している
まるで岩場に張り付いたフジツボのようだ
>>717 なこと言ったら香港(九龍側)はどうなる。
シンガポールも公団住宅ばっかだよ。
720 :
名無しでGO!:2005/12/07(水) 23:18:00 ID:Cgpj9ON80
日本以外のアジアの大都市は高層住宅ばっかだよな
高架線から眺めると低層住宅ばかりが延々と続く光景は日本ならでは
721 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 00:18:30 ID:uD6vo3iL0
>>720 比較的低いのは台湾かな?
韓国・香港のドギツサはない。
722 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 01:02:10 ID:uBTaJfIf0
香港は言うに及ばず、ソウルなんかも周りが山で居住可能面積が狭いんだろ?
あの土地で1000万人のソウルは異常。
東京は広くは関東平野というダダっ広いのが存在するから、数多くの低層が
あっても不思議ではない。
723 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 01:14:04 ID:uD6vo3iL0
ところが、韓国の高層アパートというのは
ソウルのジャングルというだけではなく、地方都市に行っても
いきなり畑の真中にドカーンと建っていたりする。
どうやらオンドルの関係で、集合住宅のほうがよい(ボイラー管理人を置ける)とか
そういった理由らしい。
724 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 08:25:23 ID:eFicaWlS0
>>679 つり革もそうだが、料金箱とか結構日本製の部品あるんじゃないか?
輸入する毎にアルナで整備してたし
725 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:33:18 ID:540nqgoh0
韓国の鉄道について
KTXの改札は15分前と聞いてますが、それ以前に入場し写真を撮らせてもらえるものでしょうか?
ソウル、プサン、デジョン、テグなどでホームに停車中の列車を撮りたいと思ってます。
726 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:57:10 ID:NW0QlBtk0
>>725 KTX開業で切符の様式が変わり、駅によっては自動改札になっていると思う。
だから駅によっては可能でないか。
727 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 19:18:22 ID:540nqgoh0
>>726 ありがとうございます。
ビデオで収めてきたいと思っておりますが、何分情報がなかなか見つからず
不安に思っておりました。
まあ実際に体験し、帰国後報告させて頂きます。
>>725,
>>727 韓国は鉄道、飛行機の撮影が禁止されてた時期もあり、
警備員、駅員に注意されたらやめたほうがいい。
誰も何も言ってこないようならOKだけど。
729 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:23:22 ID:AE9n3mJF0
>>726 KTX停車駅では幸信以外は自動改札だけど列車別改札は変わっていない。
飛行機みたいに時間にならないとエラーだし、自動改札横におねぇさんがいて監視されてる。
自由席券で前の列車の発車前に入るか。KRパス利用がBestだと思う。
>>725 テグにはKTXとまらないよ。100km/hぐらいで低床ホームを通過するKTXには萌えるけど。
トンテグでは御座候が技術供与したのがホーム売店で売ってるよ。
730 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:44:34 ID:2dduJtT00
>>729 ご教授ありがとうございます。
KRパスは何とか入手しました。KTXの自由席にはKRパスだけで乗れるのでしょうか?
KRパスだけで入場可能ならば15分という制限を気にせずに撮影に没頭できそうですね。
テグ通過シーンもビデオの映像としては面白そうですね。考えて見ます。
ほとんど下調べしてないのですが、明日シャトル便で出発です。
お勧めの撮影場所などもありましたら、ご教授ください お願いします。
731 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:42:34 ID:78FyrnS/0
いつの間にかKTXに自由席が出来たのか。
732 :
名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:51:53 ID:uD6vo3iL0
733 :
名無しでGO!:2005/12/09(金) 05:48:00 ID:9pP7nd780
>>731 KTXの釜山側の17号車、18号車は開業当初から自由席だよ。
18号車は半分機械室で片側M台車なのでモーター音がいい感じ、
>>730 KRパス
・指定でも自由でも改札はKRパスだけで通れる。
・KRパスだけで自由席は乗れる。
・15分制限 ソウル、釜山、龍山以外の駅では仕組み上は入れても注意されるかも?
列車の間隔の長い駅は駅員がホーム監視めんどくさいからか?
"韓国系米人"に化けて英語で、フォトOK?なんて聞くとめんどくさいのかOKしてくれる。
通過シーン
・大邱駅は上にロッテ百貨店があるような乗客が多い駅なので迫力があるけど
他の既存線の駅も通過も速度的には同じ感じ。
・幸信-全羅系統のソウル駅通過ってのも乗ってみるといいよ。
KTX撮影場所
・幸信駅および車両基地付近(KTXいっぱい)・ソウル駅北側の踏切、・龍山駅(ソウル駅より撮りやすい。)
・光明駅橋上駅舎から(変に近未来的)、・三浪津付近(洛東江と絡めて)
新村駅が工事中でなければ新村駅駅舎の後ろをKTX通過とか韓国っぽいんだけどね。
↑725ではないが、詳細ありがとう。
しかし三浪津付近(洛東江と絡めて)というのはムリ。
ひとつ手前の小駅で下りなきゃ撮れんよ。
三浪津で下りてもエラいこと歩くから実質ムリだ。
735 :
名無しでGO!:2005/12/09(金) 20:23:01 ID:eZu8OHLw0
話ぶった切るようだが、TGVパリ・サンマロ間新線開通記念age(BS1で朝方放送されたフランス・デューのニュースにて)
記念式典にはジャン・レノも登場。
これで、モン・サン・ミッシェルも近くなりますなぁ。本数はまだ少ないようだが・・・。
個人的には、モン・サン・ミッシェル訪問時レンヌから乗ったバスの車窓が忘れられない。そしてバスはスト中で正規のターミナルから出発できなかったこともいい思い出。
レンヌではローカルの客レにハァハァしたし。
736 :
名無しでGO!:2005/12/09(金) 21:08:19 ID:J/UzR0FJO
これで残るは東線だけか。
25年で全国網完成かな。
なんだかんだ言っても、フランスは合理的に高速鉄道網を整備したわけか。
この点に関しては、異議は唱えられないだろう。
738 :
名無しでGO!:2005/12/09(金) 21:46:45 ID:UoJnfQhb0
>>737 最高速度だけでなく、ネットワークの整備の早さでも、先発した新幹線をとっくに
上回ってる感じだね。
北海道新幹線レベルの輸送量しかない線もあると思うけど、日本ほど山がない
ので割安ではあるのでしょう。
その他の国では、高速鉄道網の整備は遅れに遅れているところが多いけど。。
そりゃまーほとんどは整地して線路引いて柵つけて・・・程度の線路だからな>仏
キロ当たり建設費は日本の10分の1くらいじゃないの
740 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:20:15 ID:6uolkq/Z0
それに日本と違って軌間の変更がないしな
741 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:45:58 ID:Nmi32fGM0
まだ、ボルドーへの新線構想の実現が残っているのではないかな?>LGV
>>738 他の国は、日本はおろかフランスから比べても、だいぶ後発だしね。
次はドイツが新線網の完成になるんだろうな。
>>740 在来線の高速化改良も含めれば、ドイツ・フランスなんかは既に完成系に
近いんじゃないかな?
742 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:55:26 ID:Nmi32fGM0
向こうの在来線改良、特に高速新線建設とセットになったものは
凄ましいものがあるからな。
許容230km/hOKの在来線って・・・
日本はやっとこさ、今になって交差踏み切りの立体化に励んでいる
程度だし・・・
ところでさ、仮の話で済まないが、この踏み切り立体化がことのほか
スムーズに進んで、ある区間・・・ 距離にして100km程度の区間で、
たった一箇所だけ、どうしても残ってしまう踏み切りがあるとしたら、
その区間って例の600m条項って適用されにゃイカンのか?
それも軽自動車がやっと通れるほどの生活道路踏み切りのために・・・。
漏れは単純に全線立体化=高速化可能と考えているので、こんなことに
なったら至極もったいないと思うので。
743 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 01:00:11 ID:wCAREU640
そういえば、独逸の踏み切りは頑丈だったなあ・・。
744 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 01:49:13 ID:yAacGbap0
http://www.railway-technology.com/ の
http://www.railway-technology.com/projects/ を見ると、「High Speed Railways」の項目に、各国の高速鉄道計画(実現済みも含む)の説明へのリンクがリスト化されている。
・アセラ(米) ・AVE(西) ・北京-上海(中) ・加州高速鉄道(米) ・東海岸線高速化(英)
・ユーロスターイタリア(伊) ・ペンドリーノ(フィンランド) ・フランクフルト-ケルン(独)
・高速鉄道網(独) ・HSL Zuid(蘭) ・空港高速鉄道(マレーシア) ・LGV(仏)
・リスボン-ポルト(ポルトガル) ・ニュルンベルグ-ミュンヘン(独) ・Perpignan-Figueres(仏)
・クイーンズランド高速鉄道(濠) ・Speedrail(濠)
・車体傾斜車輌(スイス) ・台湾高速鉄道(台湾) ・TGV(仏) ・韓国TGV(韓)
・タリス(欧) ・車体傾斜車輌(英) ・Tren Urbano(プエルトリコ) ・西海岸線ペンドリーノ(英)
フランスやドイツの高速鉄道はしっかり掲載されているが、日本の新幹線は「し」の字も出てこない。
台湾新幹線でも、日本の新幹線の説明は一切なし。
日本では、新幹線の技術は「世界最高」と自称しているが、それは所詮は「井の中の蛙」であり、
悲しいかな、海外における日本の新幹線の扱いがいかなるものか、という一面が見える。
745 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 01:57:20 ID:wCAREU640
>>744 ん、これって欧州系技術のところだけのような・・・
746 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 02:03:32 ID:yAacGbap0
>742
官僚国家・日本のことだから、600m縛りをやるだろうね。
あと、単純に全線立体交差化、では高速化はできない。
北海道などに行けばわかるが、踏切以外での線路横断は結構見られる。
(大都市圏ではまず見られないし、本来は当然ながら違法だが)
全線立体交差にして、踏切のない区間では線路脇にフェンスを張れば、理論上は高速化できないこともないが、
それは、地元からの反発がかなり大きくなりそうに思われる。
747 :
731:2005/12/10(土) 11:15:45 ID:rzd5CiXz0
>>733 知らなかったです。情報ありがとうございます。
日本とヨーロッパでは市街地の広がり方が違うような感じですね。
日本では何故か線路際に住宅が密集する傾向『特に私鉄』にあるので
もはや高速化は難しそう。
極端な話、青森から下関まで「沿線に建造物が全く無い光景」て存在しない気がしますし。
日本の土地利用は無秩序だよね
ヨーロッパとかは農地・住宅地・市街地とか明確に分かれてるんだけど
749 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 14:51:33 ID:Nmi32fGM0
山地が70%も占めているから、ある程度は仕方がない。
日本でヨーロッパの平地風景を感じられるのは十勝平野くらいかな?
750 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 14:56:04 ID:Nmi32fGM0
>>746 渡って轢かれてもお前のせい、で済ませられたら簡単なんだけどね。
開業当初のKTX在来線区間は、以前の列車よりスピードが上がったから
轢が多かったそうな。
個人的希望を言えば、札幌〜旭川は頑張って諸々の工事して160km/hに
してもらいたい。本州・四国・九州に比べたら出来そうだし。
751 :
名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:20:49 ID:NNeMPrZ10
>742
特別認可を受ければよいだけ。
752 :
名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:54:38 ID:5kvM691M0
仮に600m規制がなくても、欧州に比べて日本の鉄道はカーブが多すぎるので、
ほとんどスピードアップは無理。
そう無理なく在来線の最高160km/hができそうなのは、せいぜい、欧州に
線路条件や人口密度が近い道央の路線くらいだな。
753 :
名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:55:30 ID:LbO4XACm0
754 :
名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:56:38 ID:LbO4XACm0
つ「RENFE」
つ「FS」
755 :
名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:59:33 ID:5kvM691M0
>>744 逆にいえば、こういう分類は、日本の鉄道技術は数十年前まで遡れば
英国や米国などからの移入とはいえるものの、その後、いかに独自の
進化をたどってきたかがよく分かるともいえる。
日本の鉄道技術は、井の中の蛙というより、輸出入など他国との交流
が少ないというのが事実なんだろう。
756 :
752:2005/12/11(日) 02:02:43 ID:5kvM691M0
>>753-754 確かに、スロベニア、チェコあたりもカーブの多さは日本並みかな。
「欧州に比べて」というより「フランス、ドイツ、イギリス、ベルギー、
スウェーデンなどの平野部に比べて」といったほうが正確ではあったな。
757 :
名無しでGO!:2005/12/11(日) 13:28:58 ID:NNeMPrZ10
ドイツもラインランドや南部は山線でスピードでにくいからな。
それ以前にドイツは停車駅多すぎて平均速度が下がるorz
758 :
名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:21:35 ID:Ipurns+f0
SBBとOeBBは自己操舵台車付きの高速旅客(汎用)機関車の導入、
さらにSBBは振子電車ICNの導入。振子客車EW-IIIも有ったな、BLSに移籍してしまったが。
RENFEは連接振子装備車のTalgo Pendularや振子電車ETR490の導入、
FSも振子電車Pendolinoの導入、というか欧州での振子列車のパイオニアですな。
DBもICE-Tを導入したけど、こいつの振子はFIAT(Alstom)の技術だっけか。
VRもイタリアからETRシリーズを輸入したし、CPのアルファペンデュラルもイタ車。
SJのX2000やLinx社のLinx(X2000と同型車)もあるし、とこうしてみると意外と欧州は
フラグシップ級の特急車両で振子車両や曲線通過対策車の導入が多い。
日本ばかりが曲線問題を抱えてるわけじゃないって事で。
759 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 00:30:30 ID:8nTQHp9j0
FSのオンライン予約から、パスホルダーの指定席予約が出来ん。orz
つか、英語から入っても運賃の選択枝が全部イタリア語だし。
760 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 00:31:28 ID:oxVFgkig0
飛行機に乗らず海外に行く方法は?
>>760 「日本から」なら船しかないだろう。飛行船、気球、泳ぎは現実的じゃないし。
「英国から」なら列車も可。
762 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 01:39:18 ID:8nTQHp9j0
鉄道関連というなら釜山かな。
大阪〜上海:日中国際フェリー、上海フェリー
神戸〜天津:チャイナエクスプレスライン
下関〜青島:オリエントフェリー
名古屋〜沖縄〜台湾:有村産業
博多〜釜山:カメリアライン
下関〜釜山:関釜フェリー
博多〜釜山:JR九州(ただし鉄道ではない)
対馬〜釜山:対馬国際ライン
新潟〜ウラジオストック:東洋共同海運
稚内〜コルサコフ:東日本海フェリー
763 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 07:03:00 ID:lwJmef1sO
来年東欧を予定してます
しかしフランクフルトに入ってジュネーブから出る飛行機
ワルシャワ ブタペスト回りで夜行を使いたい…
なんか便利なのあるかな?
764 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 13:11:59 ID:iJhT6TnD0
ICNって最高で200km/h出すけど、運転区間全線の表定では
スーパー北斗と変わらんくらいだよ。
鉄ヲタって基本的に貧乏人だから海外までは無理でしょ
賢い貧乏人なら韓国くらいには行けるがな
768 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 17:53:40 ID:or+ia3Mn0
個人的には、琴欧州で有名になった
ブルガリアとか興味あります
770 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 19:26:39 ID:yoQ/wRT40
>>764 どっちのICN? SBBに遠慮してかDBAGがNachtZugに改称したと思ったら、
某半島国家がまたしても国内夜行にICNの愛称をつけてしまったんで。
771 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 19:36:47 ID:or+ia3Mn0
2006年はワールドカップがあるから
ドイツは混むかなぁ?
旅行代も高いだろうから、終わったあとが安いかな?
772 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 20:10:31 ID:yoQ/wRT40
>>763 つ「トーマスクックの赤」
それに、ワルシャワとブダペストの間だけでも相当距離あるじゃんよ。その間どうするつもりだ。
だけでもなんだから調べてみたが、フランクフルト到着時刻次第だな。
先にブダペスト入りのプラン(表52)
(フランクフルト=マイン22:47発)CNL313Donau-Kurier→(08:52着ウィーン西10:03発)IC345AVALA→(ブダペスト12:58着)
(フランクフルト=マイン19:50発)ICE693→(23:30着ミュンヘン中央23:44発)EN269Kalman-Imre→(ブダペスト+09:08着)
先にワルシャワ入りのプラン
(フランクフルト空港18:17発)ICE10→(ケルン19:10着)土日/(フランクフルト空港19:42発)ICE522→(ケルン20:56着)平日
(表56)(ケルン土日20:02発347/平日21:25発349)Jan-Kierupa→(ワルシャワ中央?0855着)
CityNightLineで逝くのも良し、ブリュッセル発モスクワ行きのJan-Kierupa号に萌えるのもよしかな。
帰りは調べんかったが、ブダペスト発チューリヒ行き(寝台車はウィーンから)のEN466Wiener-Walzer号が
いいと思うが、チューリヒからジュネーブまで昼行で行って飛行機に間に合うかどうか。
こいつにはCityNightLineからOeBBに移籍した新型二階建て寝台車が入っているらしい。
アメリカスレってなくなっちゃったの?
>>771 ヨーロッパはもともと夏の飛行機代高いからね。
来年はもっと高いかもしれん。
安いのは11月から12月中旬と、正月から2月にかけての出発。
但しその時期の欧州は日照時間が非常に短い罠(朝は8時位にならないと明るくならない)
775 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 21:46:55 ID:ip5pFYqv0
>>771 ドイツ行くなら5月がおすすめ。
・飛行機代が夏ほど高くない。
・夜9時過ぎ頃まで明るく、時間が有効活用できる。
夕食時にその町に着いて、食事してからでも充分街の散策ができるくらい。
・暑くも無く、寒くも無い、ちょうど良い気候。
・菜の花が一面に咲いていたり、新緑がきれいだったりで、車窓もイイ。
・5月ならまだワールドカップ前なので、飛行機も取りやすいはず。
俺は先日、来年5月のフランクフルト直行便(ルフトハンザ)の特典航空券を第一希望日で確保できた。
またPEXの金額も5月は今年と特に変わりは無いようだった(燃油サーチャージは高いが)。
確かに、冬場よりは飛行機代高いけど、日が出てる有効時間とか、動きやすい気候
ということを考えると、冬との価格差分の価値は充分あると思う。
だけど、5月に行くとなるとどうしてもGWの時期でないと行きにくいんだよな。
>>777 そのへんは人それぞれだろう。カレンダー通りしか休めない人ならそうだろうけど、
俺は会社勤めだけど、まとまった休みは交代で取る職場だから、5月下旬でも
10月中旬でも好きなときにまとめて休めるし、学生さんならもっと融通利くだろうし・・・。
>>771さんがどんな環境の人か分からんから、とりあえず自分の経験でおすすめしてみた。
カレンダー通りの休日を前提に「いつ行くか?」ということを書くとしたら、GW・盆・正月
くらいしか選択肢ないし・・・。
>>778 >>776 >>774 WCの後の盆に行こうかと、予定してます。
盆ど真ん中じゃなくて、前後どちらかにずらして休めばナントカ
なりそうな感じです。
一人でいきますので(身近に欧州好きいないんですよぉ)、自分次第で予定変更可能です
782 :
名無しでGO!:2005/12/13(火) 00:58:14 ID:LXGWz6gC0
いや、点灯パターンによって意味があるんだよ・・・・なわきゃないよな(w
それにしても、TGVのバックで日本チックな発車ベルは違和感有りすぎ。
連接車のジョイント通過音が良い。
784 :
名無しでGO!:2005/12/13(火) 08:21:31 ID:fkXVfNom0
785 :
763:2005/12/13(火) 08:42:26 ID:ODuQhQWPO
>>772氏
情報サンクス!
あのCNダブルデッカーがブタペストから出てるんですか?
これは使いたい
ジュネーブと言うか東欧からスイス入ってからは
しばらく滞在だから問題なし
ブリュッセル〜モスクワの夜行は途中まで乗ったことあります
満席だったけど
参考にさせていただきます
ありがとう
786 :
名無しでGO!:2005/12/13(火) 18:18:01 ID:fJodMzIk0
>>782 動画で見ると、TGV−Aそのものですな。
TGVがこんなにすぐの場所で活躍していることに、まだちょっと違和感があります。
妙に長いTGVだけどな。(w
客車にも機器室があるから見た目はPSEに近いが。
>>785 >ブダペスト発チューリヒ行き(寝台車はウィーンから)
もちつけ。(w
788 :
名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:08:45 ID:quY7ireS0
高速で通過する際の台車とレールががヒュンヒュン鳴っているのがたまりませんな。
790 :
名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:26:02 ID:6pX+vd860
車体間にドカンと横たわる空気バネが、紛れもないフレンチスタイルですねぇ・・・
週末にでも気軽にあのフワフワした乗り心地が楽しもうと思えば楽しめるんだなぁ・・・
792 :
名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:20:42 ID:HOV/BhLq0
>>791 羽田を8時に出れば午前中のうちにソウル駅に着けます。
帰りもソウル駅を17時に出れば最終の羽田行きに十分間に合う。
国内感覚でTGVが楽しめる 韓国って近いですよね・・・・
793 :
名無しでGO!:2005/12/15(木) 21:01:49 ID:27/D7cEQ0
同じ300km/hでもTGV型の通過と新幹線型の通過では違うね。
機関車列車の少なくなった我々からすると、機関車部が低速で通るときの、
あの五月蝿さが妙に新鮮。
794 :
名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:35:34 ID:JOvyLT030
韓国も嫌いではないんだが反日感情があるからな。
KTX乗るときも日本人って分かると「満席ニダ」って言うんでしょ?
焼肉頼むとコチュジャンたっぷり入れてヒーヒー言ってる日本人を見て
笑っているんでしょ?おかしいよ。
>>794 それは早計かと。反日感情も大多数の人にとって見れば、何処吹く風と言うのが
実情。
/チラシの裏
前に焼肉屋行った時、冷麺頼んだら、なぜか店の入り口に岡持ち持ったお兄ちゃんが
冷麺持ってきて、それを漏れの所に持ってきて、激しくビックリした
/チラシの裏
796 :
名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:40:36 ID:veb/6VRi0
797 :
名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:49:07 ID:1wf02Pm30
ロテムざまぁみろって感じだね。
>>796 列車愛称名募集しているらしいよ。
798 :
名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:55:53 ID:80YfhAdW0
ここまで来るとな〜んか欧州も九州も、米国もアジアも似たようなデザインになってくのがかえってつまらんような・・・
相互に技術とデザインが入り乱れすぎてるような。
韓国にTGVが走ったりドイツでこまちが走るぐらいなら面白みもあったが。
この動き、鉄道社会全体では歓迎すべきことなんだろうけどね。行き過ぎで没個性になりつつあるのがなんだかね。
799 :
名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:59:16 ID:veb/6VRi0
ICE-3のデザインって偉大だな
合理的かつ格好良くて
802 :
名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:22:40 ID:BQX7YX7r0
台湾かもめって台湾新幹線と色使いも似てるな・・・
>>797 採用者一名には目録と台鐵一年間乗り放題パスが進呈されるみたいな事が
書いておるな(W。
804 :
名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:18:43 ID:BMky8Ijq0
台湾版カモメ(885T?)は色合いがひかりレールスターに似ている気がする。
しかし本当に885系に似ているけど水戸岡氏やドイツ国鉄の許可得たのかな?
805 :
名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:33:36 ID:sVziQ0yI0
ただ、振り子のおかげで裾絞りの流線型というだけで、
キャノピーガラスの運転台じゃないから、
デザイン上の特徴は共通していないな。
むしろシルエットはX2000やLynx、新時速の方が似てると思うぞ。
806 :
735:2005/12/17(土) 09:11:44 ID:fZbutX9/0
チラシの裏・・・というか「鉄道が出てくる・関わる番組・CM」スレでも良さそうだが。
BS1の「おはよう世界」でのフランスのニュースで、クリスマス休暇入りで混雑するパリ・リヨン駅の模様出てました。
TGVが(恐らく)初期型からデュープレックスまで、これでもかという具合に出ていて、朝からいいもの見させて頂きました。
それにしても。いーなぁフランスの皆さん、休みの使い方がうまくて。
807 :
名無しでGO!:2005/12/17(土) 10:47:59 ID:MPsy5x+m0
日本式の振り子特急電車の海外版ということだと、
台湾のは豪州QRのものに続いて2例目ということになるのかな?
808 :
名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:30:22 ID:+wb/s6tI0
ドイツのイーツェーエードライのモーター音が、なぜか釣り掛け音に聴こえました。
まさか釣り掛け式駆動であるはずはあるまいし、どうしてなんでしょうか?
809 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:35:32 ID:3kDwlYus0
>806
>いーなぁフランスの皆さん、休みの使い方がうまくて。
その分、労働時間中は、日本人以上に働いてるけどね。
働かずして遊べるような国なんて世界中のどこにもないと思うよ。
それに、フランス人の誰もが休暇で遠出しているわけではないよ。
実際はそんな人はごく一部だと思う。
>807
振子式はイタリアやスウェーデンが得意だからね。
>808
ICE3はどうかは不明だが、世界では、釣り掛け駆動は別に珍しいことではなさそう。
世界では、日本の常識は必ずしも通用しないのですよ。
810 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 19:13:05 ID:/TqWAZVL0
811 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 19:27:14 ID:aEEFSE0w0
>>809 SJの振り子車は地元スウェーデンじゃなくて、ボンバルディエ(旧アドトランツ)の技術だよ。
812 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:59:58 ID:X4nNEamG0
広東で新時速として使われているよね? >X2000
813 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:21:02 ID:RhgzGhVT0
>>804 だって、日立製作所が作っているんだからいいんでしょ。
814 :
名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:47:09 ID:aEEFSE0w0
意匠権は日立が持ってるわけではないんだが。
とはいう物の、海外だと最初の発注メーカーと同じ車体で
他の鉄道会社にも納入されるケースは多いけどね。
815 :
名無しでGO!:2005/12/19(月) 18:40:22 ID:Vc/D1eWiO
ぎょうせい出版の「最新世界の鉄道」持ってる人いる?
この本は、俺が偶然図書館で発見した時には、その情報量に感激した。
世界各国の鉄道が漏れなく掲載、オールカラー。
しかも路線や車両の詳細もあり、読んでて凄くウキウキした。
今年出た本なのに、何故か書店では見た事がない。
入手手段はネット通販が確実と思われる。
持ってる人の感想を聞かせて欲しい。
816 :
名無しでGO!:2005/12/19(月) 19:48:10 ID:hU+RPRsh0
>>815 高田馬場駅横の本屋ではまだあった気がする。
817 :
名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:05:42 ID:MFfiCXmL0
片側3車線の高速道路の真ん中を時速120kmで突っ走るパースの通勤電車。
しかも3両。
正直、羨ましかった。
シートの柄はちょっと問題あるが・・・。
818 :
名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:17:11 ID:c7aFc3sm0
>>815 いま手元にある。私はアマゾンから購入しました。
海外の鉄道と言うとヨーロッパなど決まった地域ばかりがピックアップされる中
この本は鉄道のあるすべての国に取材がおよんでいるところがすばらしい
読むというより、手元においておきたい辞書みたいな存在。
出版までの苦労話が交通新聞に載っていて、購入を決めました。
いいよー、この本。
海外鉄だったら買っても損はないのでは?
ただし単に海外を電車で旅するのが好きなら、買う必要はない。
このスレで技術云々言ってる人にはオススメ。
ひさびさイイ本に出会った。
>811
アドトランツという会社はダイムラークライスラーグループの
鉄道車両メーカーだったけど、その全てがドイツのものという
わけではないよ。
X2000のメーカーはアドトランツ・スウェーデンといって、
スウェーデンの鉄道車両メーカーがアドトランツグループの
名のもとに統合された企業。
あそこはドイツのアドトランツ本体とは別の製品ラインナップを
もっていて、X2000の他にもノルウェーのシグナチュールや
オアスンリンク用EMUなんかも独自に開発していた。
X2000は、アドトランツ・スウェーデン統合の際に中心となった
ASEAというスウェーデン企業が開発を進めていたと記憶している。
いつだったか、アムトラックに高速旅客列車用電気機関車を
輸出したメーカーでもあったんじゃないかと思う。
821 :
名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:08:32 ID:3uwS8z7C0
>820
アドトランツの前身は多数あるが、
その中の中心的存在がABB(アセア・ブラウンボベリ)という国際企業。
そのABBも、スウェーデンのASEAと、スイス・西ドイツのBBC(ブラウンボベリ)が合併した企業。
これらは鉄道車両メーカではなく、総合電気メーカと言ったほうが正しい。
いわゆる日立・東芝・三菱のような企業だが、事業規模はもっと大きい。
1990年代後半に、国際競争力をつけるべく、欧米の企業が合併や買収を繰り返し、
現在ではボンバルディエ(カナダ)、アルストーム(フランス)、ジーメンス(ドイツ)の、
いわゆる「世界三大車両メーカグループ」に集約されている。
その際、アドトランツはボンバルディエの傘下に入っている。
この三大メーカで、世界市場の6〜7割を占める。日本企業は1割にも満たない。
そして悲しいかな、その三大グループのいずれにも、日本企業は入っていない。
822 :
名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:21:35 ID:j326fQo80
以前名鉄がデパートでやってた鉄道フェスタの鉄道中古本市で
海外鉄っちゃんにチャレンジなる本を買ったことが歩けどその本には
国ごとに傾向と対策っぽいのが書かれていて結構参考になった
823 :
名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:27:44 ID:QUXb5oI20
824 :
名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:29:52 ID:3uwS8z7C0
海外書籍で思い出したが、
最近、トーマスクックの時刻表の原本(英語版)を、洋書コーナーで見かけなくなったが、
何かあったのか?
一応、AmazonでEuropeanもOverseasも入手できるから、不便ではないが。
日本語での文献が非常に限られる、アフリカあたりの国も概要ではあるが、
記述されているのは希少な本であると思う。
産業(貨物)輸送メインで旅客運輸がない場合、旅行ガイドにも載らない情報が
あるから。
826 :
名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:00:01 ID:vbBCmUIn0
ビジネスクラスで旅行したいです・・・
Yはつらい
>>826 とりあえず椅子だけでも一昔前のCクラスのプレミアムエコノミーとか。
隣席ブロックだけのアジア系は無しで。
828 :
名無しでGO!:2005/12/20(火) 15:35:54 ID:wqQohe6F0
829 :
名無しでGO!:2005/12/20(火) 15:37:37 ID:V02R3M9M0
>>826 マイル貯めて無料特典旅行か、エコノミーからビジネスにアップグレードすれば。
830 :
名無しでGO!:2005/12/20(火) 15:39:42 ID:V02R3M9M0
>>824 どこに住んでるか知らないが、首都圏では紀ノ国屋で普通に見るぞ。
>>824 噂によると、トーマスクック赤は原書よりも日本版の方が出版部数が多いとか・・・
つまりだ、日本版の方が正統派!
832 :
名無しでGO!:2005/12/20(火) 16:39:56 ID:UtUg3C0Y0
だったら、日本語版も毎号出してほすぃ。尤も本文はおなじだけどな。
トーマスクックみたいな、都市間Indexって凄く便利だと思う。
JRの時刻表でもあるといいなぁ。
833 :
名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:04:52 ID:+QjsJghn0
はじめ、Indexの数字がページ数だと思って、混乱してしまった。
表番号にしておくと、ページ数が変わってもIndexがそのまま使えるから
合理的と言えばそうなんだよな。
834 :
名無しでGO!:2005/12/21(水) 23:21:50 ID:T1fHVMjm0
>>831-832 なら、たまにはJTB時刻表の版組みで、ヨーロッパの鉄道を表記したものを作ってほしいかも。。
ヨーロッパも、昔より多層建て列車とか長距離列車が減って、運転形態がシンプルになってきている
から、JTB方式でもなんとか表現できそう。
835 :
名無しでGO!:2005/12/21(水) 23:39:29 ID:J3rLICo40
JTBといえば、ソウル五輪の時に
韓国国鉄の全列車時刻表を載せたなあ・・。
表紙は、セマウルと地下鉄公社の301系モドキだったか?
836 :
一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/12/21(水) 23:41:05 ID:cOBcUoIB0
え!?鉄ヲタみたいな低学歴が海外旅行とか語ってんのwwwwwwwwww???????
837 :
名無しでGO!:2005/12/21(水) 23:51:08 ID:ZKdLXvIK0
鉄道が優秀な国と言えば
1.日本(不動の地位)
2.ドイツ(技術先進国)
3.ノルウェー(なんとなく)
4.台湾(日本のおかげ)
5.韓国(日本のマネマネ)
6.イギリス(鉄道発祥の地)
7.ニュージーランド(なんとなく)
8.スペイン(なんとなく)
9.フランス(TGVは凄いが事故だらけ)
10.カナダ(なんとなく)
相変わらずアメリカはいい加減なイメージが強すぎ
インド・中国はまだまだ、北朝鮮は論外
838 :
一般人 ◆VC81Lu3sfg :2005/12/21(水) 23:57:59 ID:cOBcUoIB0
>>837 え!?何!何!?wwwwwwww
だから鉄ヲタは市民権得てるって言いたいの?wwwww
ププ…ば、爆笑!!!!プ…うぇwwww て、鉄ヲタまじうける〜wwwwwwwwwwwwwwwww
839 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:00:24 ID:7y8yl8jJ0
スペインとフランスを見くびってるな。
そもそもスウェーデン、イタリア、スイスが入ってない時点で
>>837の書いてることは全く当てにならない。
日本を不動の地位とか言ってる時点で井の中の蛙もいいとこだし。
840 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:01:19 ID:knB6ubW80
それとついでに、ニュージーランドは鉄道後進国もいいとこだよ。
まさか日本製の車両を導入したからなんてアホなこといわんよな。
冬房の季節だな...
厨房は出国禁止といいたいところだが、現地に逝く知識もカネも度胸もないから無理か
842 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:20:23 ID:JYphAfguO
その前に、語学力が・・・WWW
そんな大層なもんいらんよ。ボディランゲージと単語リッシュで十分。
英語圏とは限らんし、非英語圏でも普通にみんな観光してるだろ。
844 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:33:30 ID:97kc+OLJ0
>>873 イギリスは意外と踏切が少ないとか
第三軌道じゃ
踏み切り無理だからですかな
845 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 01:02:22 ID:V8gASvS50
アホか? こんなもんに反応するなよ!
>>839 オーストリアもついでに追加。
正確なダイヤ、線形改良の進捗度合い、
Taurus、ULF、トンネル掘削技術など見るべきところは多い。
そんな私は鉄道後進国のオーストラリア在住なんですが・・・
シドニー、メルボルン、パースの近郊列車はそこそこ便利かな?
メルボルンのトラムは240kmのネットワークを持ってるし、
中心部は昼間でも毎時50本以上走ってるし。
847 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 05:30:02 ID:BVctSs+T0
>>846 オーストラリアの鉄道はニュージーランドやカナダよりはいいと思う。ただ物価が上がってるせいもあり料金は欧米や日本と比べて割安感が無くなっている。
848 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 05:41:49 ID:BVctSs+T0
http://www.gsr.com.au/travel-advice/fares-and-timetables.php このサイトによるとオーストラリアの長距離列車インディアン・パシフィック/ザ・ガンなどは 2006年4月から値上げされる。
現在はレッドカンガルークラスの座席はユースの会員割引を使うと長距離利用ではかなり割安。
例えばダーウィン―メルボルンの245AU$は距離的に激安。
座席で車中2〜3泊がきついと思えばそれまでだが、リクライニングシート装備でスナック・ラウンジカー・無料シャワーもあって車内設備は充実してるから、日本国内で青春18きっぷの旅をするくらいならこちらの方が楽でお得と思う。
それが安い座席でも479AU$に値上げされてしまうから、乗る機会があるなら来年3月までにする方がいいだろう。
>>837 ノルウェーの鉄道?・・・フィヨルド沿いにちょろっとあるだけですよ?
ニュージーランドの鉄道?・・・まぁ月並みな鉄道が経済規模程度にあるだけですよ?
むしろ、上の2国よりか中国の方が凄いぞ。中国は馬鹿にできない。
850 :
名無しでGO!:2005/12/22(木) 16:31:15 ID:/fvq8cWT0
>>849 規模でなくて優秀さだろう!確かにノルウェーを入れるならガイシュツだがスウェーデンやデンマークを入れるべきだし、ニュージーランドが優秀だなんておかしい。
中国は路線規模は凄いけど、あれだけの人口の割に本数が貧弱だし、寝台・座席の
予約システムもオンライン化してるとはいえ、関連列車以外買えない駅や、各駅毎の席の割り当てなど旧態依然な体質が残っている。
あとスピードも速くないし、利用者のマナーの悪さは世界最上級。
↑それが最高。人民マンセー
852 :
MEL:2005/12/22(木) 23:47:13 ID:9UThsjBY0
久々ですが...。漏れはVIC在住→帰国しますた。
>>846 メルボルンのTRAMはすごいよね。無料のCITY-CIRCLEはじめ(遅いけど)、
MYER前のあたりの歩行者天国を鐘を鳴らしながらいく光景も中々です。王立
動物園の園庭とか。TRAMがらみでHOOKTURN(車の二段階右折)ってのも
面白いです。郊外電車はどの路線も20分間隔(日曜は40分間隔)です、今も
かな。
しかし忘れられないのがシドニー郊外3SISTERSのシーニック。45度?と
いう勾配も凄いが、巨大岩盤の隙間を走るという、鉄道というより天然の
ジェットコースター?。
>>846 ZONE-TICKET買えば使い方によっては割安のような気がしますが。でも消費税
以降物価上がったよね。また高いといえば保存鉄道が結構ある。有名どころ
ではPUFFING-BILLY。午前第一便の重連蒸気や交換、3灯式腕木信号など。
853 :
名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:57:14 ID:FKhIlqYQ0
>>850 中国は、時速160km/hの夜行列車が7分間隔で何本も続行運転するダイヤが萌える。
昭和30年代の東海道本線を、むりやり現代風にアレンジした感じかw
こんなダイヤが成立する国なんて、他にないだろう。強いていえば10年後くらいのインド?
ニュージーランドは本数少なすぎで、全然×だろう。
オーストラリアは人口密度が薄いわりに、まあまあ頑張ってる印象。
大都市から100〜300キロ圏で、1〜2時間間隔で都市間列車が走ってるだけでも、新大陸
としては立派な部類。
あと、地味ながらハンガリー、チェコ、ポーランドは中国と同格くらいで、ノルウェイ、
オーストラリア、カナダよりは上。
854 :
名無しでGO!:2005/12/23(金) 02:04:24 ID:Defg3sQPO
やっは、フライトはB747だな
B777もいいが、双発機はエンジンに不安が有るぜ
旧西欧はどこもかなりの水準なんだけどな。
指摘されている以外ではベネルクス3国とかデンマーク、ポルトガル。
旧東欧もEU加盟国はあと数年経ったら近代化されまくって恐ろしいことになってる予感。
逆にヨーロッパでヘタれた鉄道を味わいたければギリシャとアルバニアあたりがお勧め。
ギリシャはペロポネソス半島のメーターゲージがいい味出してる。
856 :
名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:02:09 ID:56IbmuqR0
すみませんイギリス近郊電車の90年代以降のVVVF車の音を聴きたいのですが
どこかサイトを知りませんか?
857 :
名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:35:15 ID:C8ic36dFO
俺的鉄道先進国ランキング
1:日本(なんだかんだ言ってもやっぱり断然世界一)
2:ドイツ(ICE最高)
3:フランス(TGV最高)
4:イタリア
5:スペイン
6:ベネルクス
圏外:イギリス(鉄道と料理は二流以下。国鉄民営化の失敗例)
858 :
231:2005/12/23(金) 11:37:18 ID:ZB2+gXF60
ロンドンの通勤電車ならさんざん録ってきたぞ。古いのを中心に。
でもVFは静かすぎてあんまり聞こえなかったよw
860 :
名無しでGO!:2005/12/23(金) 12:02:29 ID:ylbkiw0i0
>>853 それを言うならロシアはどうよ!ビザ取得に煩わしく行った香具師は少なそうだけど、シベリア鉄道も近代化されたようだし、モスクワとサンクトペテルブルグには
高速列車も走っている。
861 :
名無しでGO!:2005/12/23(金) 12:10:10 ID:56IbmuqR0
862 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 13:12:48 ID:DwjBd7FV0
改めて書く必要もないが、国別ランキングって、あまり意味がないと思う。
日本じゃ、日本・ドイツ・フランスが「鉄道先進国」とされているし、メディアもそのように認識しているが、
それは、日本に新幹線があり、高速鉄道「だけ」を評価の基準にしてるからであって、
その他の分野(貨物・都市交通・交通政策・ダイヤ・サービス・鉄道工業・etc)まで広げると、
日本が鉄道先進国なのか?とは言えないだろう。
例えば、鉄道貨物の世界じゃ、日本が「鉄道後進国」と呼んでいるアメリカは「先進国」、逆に日本は「後進国」(むしろ「衰退国」)だし、
都市交通では、ベネルクスなども上位に入るだろう。
ただし、日本の場合、自称「先進国」とは言っても、世界から見ると「特異な国」「井の中の蛙」であり、
世界から孤立しているのが現実。
それを直視しないと、世界の鉄道との比較なんて無意味だと思うよ。
863 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 16:47:05 ID:uESrpucV0
クリスマスや元旦(ニューイヤーズデイ)は欧州の鉄道は露骨に本数が減るんだね。
夜行列車やユーロスターにいたっては全面運休だし。
865 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 20:24:07 ID:EZfXpG1E0
>>863-864 日本だって昔は、正月ダイヤがあるし、札幌は今でも元旦は半日運休のはずだ。
日本も正月くら休めばいいんだよ。正月から店あけることもねーだろ・・。と思う。
日本人は文化風習よりお金が大事だから無理だ
867 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:26:10 ID:NtvkIrhkO
ドイツの鉄道について素朴な疑問。
不思議に思うんだけど、ベルリン〜ハンブルク間はどうして
高速鉄道専用線路が無いんだろう?
一応ICEは運行してるんけど、在来線の線路を走ってる。
高速鉄道専用線を建設するなら、「首都と第二都市」間を
まず最初に結ぶのが普通じゃないのかな?
868 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:41:10 ID:ngj+pSpp0
>>867 ドイツの高速鉄道は西ドイツ時代に計画・建設。
西ドイツの主要都市だったフランクフルト・ミュンヘン〜ハンブルクを
高速で結べるよう整備。だから南北に高速鉄道が走っている。
ベルリン連絡は共産圏である東ドイツを通らなければならず高速鉄道など無理だった。
で、統一直後にベルリン〜ハンブルク間はリニアを作る計画が持ち上がった。
が、ポシャッた。
ちなみにハノーバー〜ベルリンは統一後に突貫工事で高速新線が開通。
869 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:53:36 ID:DwjBd7FV0
>867
>高速鉄道専用線を建設するなら、「首都と第二都市」間を
>まず最初に結ぶのが普通じゃないのかな?
日本の常識が、世界でも常識とは限らない一例。
ドイツは日本やフランスと異なり、
ベルリン・ハンブルグ・ミュンヘン・ラインルールの各経済圏が均衡している。
また、地域毎の独立性も、日本より強い。
極端な一極集中型ではないので、必ずしも「首都と第二都市間を結ぶ」のが得策とは限らない。
870 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:54:33 ID:DwjBd7FV0
>866
クリスマスが商機になってる国なんて、日本以外にどれだけある?
.
>>870 日本の方が変
キリスト教徒=クリスマス=ある意味日本でのお正月と同じ
キリスト教徒でない大半の日本人がクリスマスで浮かれているのは商売人の陰謀
目的の地域の風習を調べておかないとえらい目にあう、たとえば旧正月の香港など
マジゴーストタウンになるぞ
>>870 中国沿海部と韓国位かと。
>>835 元の韓国時刻表自体がポケット版JTB時刻表そのものだからなぁ。
日本の時刻表に慣れているとハングル読めなくても何が書いてあるか大体分かるので便利。
873 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:38:41 ID:uMhG1N1J0
>>870 アメリカ合衆国。
一年の小売販売高の四分の一がクリスマス商戦によって支えられている。
874 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:46:46 ID:ioxsBbkC0
日本でも沖縄は商売にならないんだっけ?
875 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 22:50:13 ID:RqnTkt5k0
>>874 沖縄にはサンタさんのソリを滑らせる事が出来ないんだよ!
トナカイも暑くて参っちゃうし。せいぜい由布島の水牛車で我慢汁
876 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:26:32 ID:ERUtFUut0
オーストラリアじゃ赤い帽子に赤い海パンを履いたサンタがサーフボードにのっているが。
877 :
名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:35:56 ID:p+mZzCMh0
西欧の国じゃ、クリスマス休暇がメインで1月の始めは元旦が休日くらいで、
2日から仕事なんだよね?
878 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 00:04:28 ID:MDUsnT7c0
韓国も休むのは旧正月で、新正月は元旦と2日だけ休むのがデフォルト。
>>877 ですね。
現地在住の友人の所に以前遊びに行ったとき、ちょうどクリスマス休暇で、仕事は2日からと
言ってました。
今は欧米は休暇の真っ最中・・・・
>>862 日本が鉄道「先進国」か否かは各論あるとしても、鉄道「大国」であることは誰もが認めるところだと思う。
一国の2〜3割をカバーするにすぎない東日本旅客鉄道が世界三大運輸企業に入っていたり。
自動車道の制限速度ではたいしたことないアメリカが「自動車大国」なのと同じ。
個人的には、いくつかの分野で日本の鉄道は世界でも先端にあり、先進国だと思っている。
881 :
NZR:2005/12/25(日) 01:22:46 ID:imiuMbXZ0
>>837 2004年末にオークランドで友達の家で滞在してQUEEN STまで鉄道が一番便利でしたからよく利用した。
100万人都市の鉄道とは思えないぐらいひどい。
車両は豪州のWESTRAILの中古気動車(2両編成(1960年代製造)が中心で内装を改造してない列車はとにかく汚いし、騒音だけでMAX80kmしか出ない。
全体の本数も少なく、複線区間なのによく遅れていた。(5−10分)
時々、気動車不足を解消するためか客車を走らせていた。(英国の中古客車を車輪をNZの線路幅にして内装を通勤用にして使用)これがなぜかよく遅れる。
私は個人的にこの客車列車が日本で乗れないと言うのもあり好きでした。
さらに朝夕の車両不足を補うためSILVER FERN号として以前(1991年ごろまで)AKL−WLGで運転されていた日本製(1972年製)の気動車がプケコエ(AKLから50KM)から朝、急行列車としてAKLへ、そして夕方AKLからプケコエへ1往復の運行。
NZの旅客列車の最高速度は100kmでなぜ優秀といえるのか疑問を持ちます。
>>867 Berlin - Hamburg は沿線人口が少ないから、
普通列車(RE/RB)は少ない、もしくは運行されていない。
またベルリンは工業都市ではないので、貨物列車も少ない。
ついでに高速列車の本数も少ない(ICE/ICがそれぞれ2時間間隔)。
そのため高速列車を分離する必要性が薄い。
それにこの区間は在来線といっても最高速度は230km/h、
Berlin Zoo - Hamburg Hbf の平均速度は180km/h超だから、
スピードの面では高速新線と大差なし。
883 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:30:47 ID:ziAKBhOW0
>>854 鉄ヲタなら欧州ヲタが多いだろうから、四発ならB747よりもA340に萌えるはずだ。
884 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:38:48 ID:RuSS4KzK0
>>869 元をたどれば鉄道にしたって、バイエルンやバーデン、プロイセンなど
各州ごとに運営されていたんだよな。
各鉄道ごとの独自形式ばかりか、共通形式があったり、
各鉄道ごとに仕様違いがあったりしたので、
おかげでDRG統合直後の車両の分類を調べ始めると、
えらく面白いことになる。
885 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 23:45:25 ID:DJ8feFp10
確か数年前に、キャスター1のCMで、ルフトハンザエクスプレスタイプの
車両が走っているシーンが出ていましたよね。あれで何km/hくらだったんだろ?
886 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 23:49:38 ID:DJ8feFp10
あと、トキオの番組でヨーロッパ特集があったが(例によって、時間内に
どれだけ移動できるかを3人で競う)、フランスのどっかの小駅に着いた
山口の目の前を「キーン」と空気を切り裂く音と共に、機関車牽引の特急が
通過していった。200km/hは出ていそうだった。
887 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 23:57:42 ID:5f5BIxEx0
>>883 ウン。あの細長いヴァージンアトランティック
A340-600に
萌えたお。アッパークラススイートにも乗ってみたかったけど
予算ないんで
到着した後降りる際にハァハァ
888 :
211.24.146.34age厨@ペナン島 ◆ocjYsEdUKc :2005/12/28(水) 00:20:35 ID:538iPbeK0
明日って言うか、日本時間だと今日なのか。マレー鉄道の夜行列車に乗って
シンガポールへ向かうまつ。中央駅ができてしまって、クアラルンプール駅の
寂れっぷりにある意味感動。
889 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 01:00:36 ID:VO26zgvb0
>>888 10日ほど前マレー半島は雨がひどかったけど今はどう?
890 :
tm.net.myage厨@ペナン島 ◆ocjYsEdUKc :2005/12/28(水) 15:10:40 ID:+NkaSjZ50
>>889 ペナン島は風混じりのスコールが、夕方から夜にかけてやってきたけど、
今はうす曇で青空も出てる。ちょっとホテルのプールで涼んでくる。
891 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 18:16:36 ID:WI23PzFU0
来週NY。
NYは寒いから治安が悪いけどカムデンでLRTの写真取りに行ってくるか。
892 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 21:42:50 ID:ubcnmh7H0
>>891 いいなぁNY!
NYって地下鉄以外の鉄道はあるのかな?
東京のような(地下鉄ではない)通勤電車のネットワークとかあるのかな?
アメリカって車社会のイメージ強いから電車通勤が存在するのか疑問だが
NYに勤める全ての人民がクルマで通勤したら物理的に大渋滞でパニックだろうし
やはりE231系の北米仕様(右ハンドル)を輸出するべきかな?
893 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 21:52:17 ID:r+HbLNvK0
>>892 冬厨はダマレ。NY地下鉄・バスのストで大混乱になったことすら知らなそうだ。
NY地下鉄の緊張感はちょっと好きかも知れない。
しかしやや郊外部分で、車両に自分しか乗客がいなくなったときはかなりびびった。
この板の住人は
・欧州派
・アジア派
・アメリカ派(南北)
どれが一番多いんだ?
はい! アジア派ひとり目です
んじゃ僕は欧州派.
欧州はフランス・スイス・オーストリア・ドイツ.あ,イギリスの空港連絡とチューブにも乗った.
アジアは台湾,香港,韓国.
アメリカは東海岸のアムトラックのみ.
898 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 23:38:47 ID:E6DnQJBG0
>>895 どれが好きかと言われたら、どこもそれぞれ独特の魅力があるんだよね。
何処に一番行ったかと言えば、欧州だな。
各国の高速列車や、国際列車、そしてお国柄が良く出るRegional、
なかなか行く機会がないので乗りっぱなしになるが、
たくさんの都市をさわりだけだが回れるのもメリット。
899 :
897:2005/12/28(水) 23:44:52 ID:cIKGRHKp0
後半が消えちゃったな.
アメリカは東海岸のアムトラックのみ経験.
TGVは新幹線みたいで味気ないけれど,客車列車の
IC,ECはホントに乗ってて大満足.ICEはTGVよりは
汽車旅のおもしろさ有り.
ボードレストランで頂くワインやビール最高!
900 :
名無しでGO!:2005/12/28(水) 23:53:40 ID:r+HbLNvK0
>>895 韓国、台湾、ドイツ、オーストリアにしか言った事がないけど
それぞれに、それぞれが充分に魅力的。
平快も初抵抗もDB直通路面電車もU6も。
>>895 自分は中南米派
ただ、鉄道にはほとんど乗ってないなあ・・・
ペルーのクスコからプーノまでの列車は乗った。
高度4000メートル超える様な所も通るんで、若干頭痛がしました。
902 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 00:45:50 ID:SjOro1sY0
>>891 >NYは寒いから治安が悪いけど
意味不明!治安の良し悪しは暑さ寒さに関係ないだろう。まあ余程の事が無い限り
大した目に遭わないと思うけど。
903 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 00:51:27 ID:bw2+AlEc0
香港のダブルデッカートラムの運行頻度には萌えた。
もし日本に街中LRTを敷き、水平エレベーター感覚で乗ってもらうなら、
香港くらいの頻度で運転しなきゃ、と思った。
東南アジアとかは長距離バスも発達してるから
日本を発つ前は鉄道に乗ろうと計画立てても
結局、運賃やら旅程の都合とかでバスに乗ってることもしばしばw
でもバスのほうが街の中のほうまで入っていくから
その土地の風物とかいろいろ観察できるから面白いんだけどね
>>904 鯛などは区間によってはVIPから超オンボロ長距離バスまで揃っているから
VIPは下手したら日本より豪華だし、日本人から見た場合払えん金額ではないからねぇ
そりゃ赤バス4バーツと比較したら高けど
906 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 11:28:19 ID:vYF4N+DE0
>>905 VIPバスなら鉄道で行ける所は俺なら2等エアコン寝台を優先する。タイではまだ
寝台列車の方が安く、日本で寝台列車は高すぎるが、タイは庶民的価格のせいもある。このあたりは好みの問題だけど。
バスは台湾がもっと豪華なバスを走らせている。横1列づつでシートピッチも広く
日本の高速バスよりいい!
907 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:05:20 ID:viZP5R7f0
908 :
名無しでGO!:2005/12/29(木) 23:08:13 ID:DGJsEj0S0
>>902 「治安が悪い」はカムデンを修飾している。
NYは寒いので、南下してフィラデルフィア対岸のカムデンに逃げようと思っている。
909 :
名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:00:07 ID:XYX0SB1J0
>>908 そこも寒さ的には五十歩百歩だろう。ワシントンDCでさえ大雪が舞うことあるし。
910 :
age厨@クアラルンプール ◆ocjYsEdUKc :2005/12/30(金) 21:06:57 ID:bYBdz7rP0
ただいまマレーシア・クアラルンプールのウェスティンホテルの
エグゼクティブラウンジの無料ネットコーナーから。現地時間
午後8時ちょっと過ぎ。
昨夜クアラルンプール午後10時半発の夜行でシンガポールに出て、
1日遊んでから夕方陸路国境を抜け、マレーシアのジョホールバルから
エアアジアでクアラルンプールに戻りますた。マレー鉄道の夜行は
シャワーとトイレ付きの1等寝台だったけど、シャワーが全く機能
していなかったのにはorz。まあ、他の人と部屋を交換したりした結果、
シングルユースRM180がRM110で、部屋の一人使用ができたからいいっか。
定刻にクアラルンプールを出たものの、ジョホールバルのイミグレに
時間がかかって終点シンガポール到着は約1時間半遅れorz。
明日はバスでシンガポールへ抜けて、そこのシェラトンホテルで
カウントダウンパーティーの予定。
昨夜、クアラルンプール旧駅でE&Oに会えて感動(;´Д`)。
>>895 線路がある所どこへでも。
911 :
202.76.231.53age厨@クアラルンプール ◆ocjYsEdUKc :2005/12/30(金) 21:20:50 ID:bYBdz7rP0
シンガポール行きの夜行に乗ったのは一昨日の夜で、
クアラルンプールに戻ってきたのは昨夜ですた。
やっぱり カンボジア だろ
↑話を聞かせておくれよ、どんな感じ?
914 :
名無しでGO!:2005/12/31(土) 11:54:57 ID:Mfq5LZ9Q0
>>886 俺もそれ見た。確か一万円で何処まで行けるのか?って企画だったね。
でも、あれって日本の新幹線がローカルな小駅を直に通過するのと
同じ感覚なんだろうな。何か凄い。
915 :
名無しでGO!:2006/01/01(日) 00:40:13 ID:Y2N/Q3mC0
本年もよろしく
916 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 03:06:12 ID:P26qnzCD0
日本であって日本じゃないような雰囲気の沖縄に、ホンマモンの鉄道敷設案が
浮上していますので、もし出来たら海外にはもう行きません。(w
>>916 沖縄行くより韓国・中国のほうが安いぞw距離的にも近い
918 :
名無しでGO!:2006/01/02(月) 19:55:18 ID:s//N6q7t0
那覇行くより台北いったほうが安い罠。
なにせ、日本最低クラスの沖縄よりも物価が安いし。
>>918 航空券、高くないか?
台北線は割高な感じ JLの特典航空券ですら燃料割増分強制加算されるけど
この分ですら遠方の香港線より高いという謎がある
>>917 確かに東京からのマイル数を見れば仁川<<<沖縄だな
石垣を基準にしたら成田ー大連よりも羽田ー石垣の方が長い
>>919 沖縄線のパックツアー料金だったら香港と変わらない、台北はやや高い感じかな
正直、ソウル2泊3日が19800円で、大阪1泊2日が24800円ってのは納得できない
樺太に逝きたい。
923 :
名無しでGO!:2006/01/05(木) 00:22:42 ID:zTW2uwxdO
揚げ
>>886 ちょっと遅レスだが
鉄腕ダッシュだね。1マソでどこまで逝けるかってやつ。
フランスのアルザス地方で、列車はTER200ですた。
特急ではなく「快速」で200キロというところがすごいと思う・・・
確かに、あの空気を切り裂く音には萌えまつた(´Д`)ハァハァ
ちなみに確か達也君ではなく、リーダーだった希ガス。
925 :
名無しでGO!:2006/01/05(木) 22:51:13 ID:zTW2uwxdO
良ネタ期待
926 :
886:2006/01/06(金) 00:07:15 ID:JkFuto1a0
>>924 おお〜 正確な情報ありがとでやんす〜
あれって快速だったの〜? 信じられんわ〜
でもって、あの路線って幹線なんだろうけど、
普通しか停まらないような駅は、広電宮島線以下の
造りだよね〜 道っ端から直接入れるような電停
みたいな構造。
で、あの駅の部分って通過線アリの4線だったと
思うけど、全線に渡って複々なの? それとも
駅の前後で分岐する副本線形式なの?
>>926 どこかに残ってないか探したら、出てきたよ>ビデオ
確かにリーダーだった(w 「はやっ!特急?急行??」だって。
風きり音は、最高にハァハァでつ。キーンというかピョーというか、
もの凄い爆音の後、BB26000を先頭にすごい勢いで通過していく。
180-200キロは確実に出ているですね。
区間はたぶん、ミュールーズ〜ストラスブールだと思う。
TER200は、別名アルザスコラーユとも言うようですが、
快速に相当する列車ですね。学生とかが通学で使う(w
酉の新快速も、地域外の人間にとってはすごいと思うけど、
ありゃ別格ですね>TER
ちなみに、幹線だけど複々線ではなく、退避線になっていると思うよ。
フランスで複々線というと、パリ〜ディジョンとか思い浮かぶが、
パリ周辺地域以外での複々線というのは、あまり記憶にないです。
事情に詳しい方、もしいらしたら解説キボンヌ。
927でつ。
ビデオをよく確認したら、待避線はなく、単純な対向式ホームでつた。
あの区間、映像を見ると列車が右側通行になっていますが(仏は通常左)、
ドイツ国境に近いこともあり、右側になっているのではと思いまつ。
歴史を紐解くと、あの周辺は昔戦争で頻繁に国が変わってましたしね。
ヨーロパでは国境近くではよくあることみたいでつ。
929 :
名無しでGO!:2006/01/06(金) 12:21:36 ID:JkFuto1a0
>>928 相対式2面4線ってことですか?
で、通過側は1線スルーでFA?
>>929 そうではなく、通過線もない2面2線でつ。
通過線のように見えるのは、たぶん右側通行で、
手前の線路が見えたからではないかと思われ。
つまり柵も何もない、近寄ろうと思えば50cmだって寄れる場所を、
200キロのスピードで通過していくわけ。
日本の感覚からすれば、にわかに信じがたいな。
たぶん、万が一事故が起きた時の責任の所在とか、
日本とは違うからでしょーね。
931 :
名無しでGO!:2006/01/06(金) 22:54:25 ID:fB9rhZNa0
>>930 そんなに危険なホームに立たされて列車の通過を食らわされるのが城嶋らしいね。
しかしTOKIOの連中は海外の列車に乗りまくって羨ましい。
932 :
名無しでGO!:2006/01/06(金) 23:02:23 ID:Ap++lbj50
ストラスブール=シュトラースブルクってやつだな。
>>926 欧州だとあんなもんだよ。駅舎なんてただの飾り。
>>931 モロッコの列車も乗っていたよなあ・・・。結構近代的なんでびっくりした。
927でつ。
確かに、その後長瀬君が登場し、リンダウあたりからSBBのECに乗っていた。
旅の出だしも、チューリッヒから電車に乗っていたような記憶が。
あのヨーロッパの回は、結構色々な交通が出てきて、面白かった。
>>933 オーストリア国鉄の4020系も乗っていたな。
935 :
929:2006/01/07(土) 01:18:14 ID:bJEH6RYa0
>>930 リョーカイ リョーカイ。
つまり、城島の居たホームの反対側のホームに沿って200km/h通過
したってことね。願わくば、城島の居るホームを通過して欲しかった・・・。
誰か、高速ホーム通過シーンを撮ったビデオ持っていないかね?
937 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 05:49:26 ID:4g656uRa0
質問
TGVと在来線の乗車券って日本みたいに同一モノでしたっけ?
つまり、例えばニースからアヴィニョンへ移動する時にサンシャルルまでは
普通2等でいいが、そこから先は高速新線を乗り潰したい、つまりTGVに
乗りたいって場合に乗車券は全て在来線経由の時と同じ料金のものが発行される
のか?という事でつ
938 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 20:06:55 ID:MI+5Ix+V0
>>937 逆のルートで考えてみれ。
パリ発で在来線区間の末端駅までTGVで行くときに、駅で個札買うとき
に新線〜在来線と切符を分けるかね?
>>938 物理的な紙は1枚だけど、運賃的には分割されているとか、
例外計算で通算されているとか仏語は×なんで、詳しいことが解らんけんど。
自分が理解できたケースでは
台湾:列車別運賃で普通列車を除くと1列車単位、支線・優等列車通過駅からの乗継は顧慮されている
(それ専用の乗車券がある、運賃も下級運賃で通算して、上級列車乗車区間の差額を加算する)
日本にもつばめ・やまびこ・こまちなどの料金計算で通算したり、分割したりと複雑な例は山ほどあるからねぇ
940 :
名無しでGO!:2006/01/10(火) 01:06:21 ID:ES3/wRIT0
>>939 韓国もKORAIL線は列車別に分割。乗り継ぎ割引はなし。
>>940 KTX とそのほかの列車を乗り継ぐ場合は乗り継ぎ割引があるが。
942 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 14:01:39 ID:c7uojuOyO
ローマからニース〜バルセロナ〜マドリードを
列車乗り継いで行くと
一番安くてどれくらいだろう?
944 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 15:02:31 ID:D2sR9PAC0
2等(簡易寝台利用)普通運賃の合算で175ユーロぐらい
ユーレイルセレクトパスの方がいいんじゃない。
ユーレイルセレクトパスでもクシェットを使うとパスホルダー料金がかかる罠。
946 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 01:31:46 ID:rPzli8Qw0
スイス航空潰れちゃったけど、引き継がれた航空会社とSBBとの間では、
まだフライラゲージサービスはやっているの?
鉄道チッキのある国っていいよね。
947 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 11:35:11 ID:y+qaCfeZ0
台湾の中正空港から台北までの鉄道建設を日本が落札した。
高鐵に続いての快挙。
中国になど新幹線を売らなくてよかった。(W
948 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 13:24:51 ID:VQc1HySP0
カナダの鉄道といえば何かおすすめありますか?
949 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 17:56:08 ID:JZaGpNo50
スピードを求めるならトロントーモントリオール間のそれぞれを夕方5時に
出発する列車。途中ドバール停車のみ(モントリオールから18km、その後
531kmトロントまで止まらない)
以前はこの区間3時間59分(最高速度161km、平均135km)だったが
最近なぜか4時間15分に。(平均速度127km)
高速運転(常時160km)で531kmも停車しなかったのは在来線でこの
列車ぐらいかな。
950 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 19:55:52 ID:rPzli8Qw0
運転士、視認が大変そうだね。
951 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 21:50:06 ID:TaM/uxb40
>>950 オーストラリアの機関士は直線区間では時々運転席を離れてしまうらしいが
カナダではエゾシカの飛び出しが多そうだから注意して見ていないと危ないが
953 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 22:21:08 ID:JZaGpNo50
>>950 5年前乗車した時運転手は2名でした。しかし539kmを3時間53分、
定刻より6分早くトロントに到着した。ドバールートロント間521km
を3時間33分(平均147km)で乗っていても快適でしたね。
驚いたことは長編成の貨車(同じ方向を走っている)を反対方向の路線に走らせ
こちらは猛スピードで追い抜く。本数が少ないカナダだからできる技ですね。
>>947 中国に新幹線車両売る計画は中止になったの?
でも北京地下鉄・天津地下鉄・広州地下鉄4号線・重慶モノレールは日本車だね。
955 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 00:19:40 ID:N/g6n7V50
>>953 双単線方式の追い抜きは、結構やってる国多いのでは? 日本では絶対見ないが。
956 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 00:25:36 ID:Lf5I9meJ0
>>955 日本にいちばん近いところだと台湾だな。
>>955 つ北九州高速鉄道
現行ダイヤでは追い抜きは存在しないが、ダイヤ設定しだいては再現可能
1駅間(1閉塞区間)だけ単線並列の運用を実際におこなっているからねぇ
殆ど意味の無い例だけど
>>957 それがありなら、関門トンネルが双単線じゃん。
湖西線もそのようになってると記憶するが
湖西線は信号改修時に一般の複線方式になった。
961 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 07:07:53 ID:mVNTsLzt0
つ[高徳線佐古〜徳島]
[琴電高松築港〜瓦町]
[上越新幹線ガーラ湯沢〜越後湯沢]
962 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 15:31:28 ID:aPZzWfJi0
双単線方式を関東で見たいなら東京メトロ千代田線の綾瀬〜北綾瀬がそんな感じだが。
信用乗車制の場合、切符を買うときに経路を申告するんでしょうか。
そうでないと、大回り+途中下車のし放題になるような気がしますが、
オランダでは
・自動販売機は駅名と等級を指定するだけで運賃が決まる
・窓口で買おうとすると手数料を取られる
という感じでしたが。
964 :
名無しでGO!:2006/01/16(月) 00:27:08 ID:/Zy8K7Wd0
2:56からNHKイギリスの鉄道の旅であーる
録画予約して寝るか
965 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 02:40:26 ID:RyNOh/580
>963
いわゆる「ゾーン制運賃」かもしれません。
日本は乗車キロに応じて運賃が決まるのに対し、
ヨーロッパの都市部では、ある一定エリア内の駅を移動する場合は、
均一運賃となることが珍しくありません。
この場合、鉄道に限らず、地下鉄や路面電車や公営バスに関しても、
「運輸連合」を組んでいれば、同じゾーン制運賃が適用されることが多いようです。
私が旅行した、ドイツの都市部では、どれもゾーン制運賃でした。
交通事業者が乱立する日本ではまず無理でしょう。
966 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 02:43:37 ID:RyNOh/580
>953
双単線(単線並列)方式は、世界では一般的な方式。
これを行うと、深夜でも高速新線が使える(列車本数は減るが)。
列車本数が多いことや、「安全上の理由」から、日本では今後も普及しないでしょう。
967 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 02:45:08 ID:deHZm/NR0
スイスやドイツの検札は凄く厳しいって本当?
968 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 02:52:13 ID:RyNOh/580
>967
ドイツの場合、体験談として、
・都市近郊は別として、優等列車や地方ローカル列車では、検札は必ず来る
・ICEなら、車掌は複数人乗務している。
・ローカル列車でも、車掌は一人だが、必ず検札がある。
・ICEの食堂車では、切符(ジャーマンレールパス)の提示を求められた。
・咎められている人を見なかったので、「厳しい」かどうかはよくわからない。
・ローカル列車の車内に「罰金50ユーロ(約7000円)」とか何とかの掲示があった。
・ドイツの車掌は、乗客の顔を覚えているようだ。
座席指定なしでICEの乗車していても、2回検札されることはなく、
しかも、日本のようなチェックシートも使用していない。
ある意味、本当のプロフェッショナルだと思った。
969 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 02:59:53 ID:deHZm/NR0
>>968 こんな短い時間でここまで詳しく回答してくれるとは・・・ありがとう
乗車経路が違ってたり少しでも疑わしい場合は
有無を言わせず罰金を取ると聞いてたから質問してみた
乗客の顔を覚えてるってのは凄いね。失敗しないのかな
ケルンの近郊で検札にあったことがあったが、
普通の利用客の振りして乗り込んでくるんだもんな。
乗り込んだ直後は窓の外を見る振りしていて、
電車が走り出したら、おもむろに振り返ってDBの社紋の入った
ネームプレートを提示して検札を始めたけど、複数人体制だった。
漏れも咎められている人は見なかった。
漏れ的には抜き打ち検札キタ━━━(゚∀゚)━━━!!だったが。
971 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 06:10:40 ID:FsiW0gSx0
プラハでの体験談。
地下鉄の駅で電車を待っていたら、係官が私に近づいてきて、「切符を見せてください」と。
何故か私だけ。一瞬なんかの詐欺かと警戒したが、交通局のバッチを見せたので検札と判断。
ちなみに、隣に立っていたアメリカ人っぽい旅行者風女性にも、声を掛けていた。
何故私たちだけ・・・と思っていたら、やってきた電車に乗車するなり一斉摘発開始。
オサーンが捕まって現金徴収されていた。
どうやら(親切心からかは不明だが)明らかに旅行者と思しき人に乗車前に声を掛けて、
チケットを確認してくれたと理解した。
過去に他都市でそういうケースはなく、ちょっと心温まった。
>>972 それは良い経験ですな。
乗車前に指摘してあげられれば多額の罰金を請求せずに済むからなのか
言葉が通じにくく確認に時間がかかるからホームで済ませておくのか
理由は分かりませんが、配慮を感じますね。
パリの地下鉄で切符をチェックされたときは
狭い通路を曲がったところで私服の若者3人くらいが通路を塞いで
いるもんだから、ヤバイ人に捕まったかと一瞬うろたえました。
英語で "ticket"と言われて初めて検札だと‥‥
>>973 でも、検札を装って財布すられたりする可能性もあるし、緊張するよね。
初めて行った都市では、特に勝手が分からずビクビクしてしまう・・・
検札は、結構色々な都市で見かけます。
ドイツやスイス、イタリアにロンドンのトラムリンクでも。
捕まっているケースは、上のチェコしか見たことないですが。
思い出したのでかきこ。
スカンレールパスでコペンハーゲンの近郊電車に乗ってたら
年配の男性と若い女性の二人連れで車掌さんがやってきて
車内改札が始まった。
はじめての海外旅行+はじめてのレールパスだったので
ドキドキしながらパスを差し出したら、年配の車掌さんが
若い車掌さんにパスを見せてあちこち指差して話してた。
1分くらいたって不安になったので、勇気を出して
「このパス使えますよね?」と聞いたら、
二人そろって満面の笑顔で「もちろんさ」と答えてくれた。
どうやら新人さんに「これが外国からの客が使うレールパスだ」
みたいなことを教えていたらしい。
976 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 18:52:30 ID:FsiW0gSx0
あげ
ヨーロッパは結構検札来るんだね
LAに行ったとき、赤青緑(まだ金が開通前)と3日間載ったけど1回たりとも検札なんかなくて
いちいち買うのが最後はバカバカしくなって地元客同様に青・緑に乗るとき切符買わなかったよ
マイアミでは20ドル札で両替をしてしまい、1ドルコインが19枚じゃらじゃらして邪魔になったのも思い出だ
978 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 20:59:18 ID:NWBkBGNj0
ベルリンのトラムにのっていたら、
次の停留所で検札官が数人で待ちかまえているのをめざとく見つけた
一人のDQNがドアが開くなりダッシュで逃げていった。
検札官もめんどくさいのか追いかけていかなかった。
979 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 21:26:38 ID:g63yxEMF0
>>975 レールパスユーザー、あんまりいないのかな。
ユーレイルセレクトパスでオーストリアのOeBB-ECに乗車したときに、
既に別の列車でその日のチェックが入ってたのに、
その隣の日付欄の未使用欄に検札印をかまされて焦ったよ。
翌日のスイスの車掌は券面に適当な場所に日付印つけていたけど。
あと、レールパスは市内交通も使えるらしいんだけど、
使えるところとつかえないところの線引きがよく分からんかった。
ベルリン市内のバスにチケットを買って乗り込んだのだが、
一緒に並んで乗り込んだ地元の人(漏れはドイツ語駄目だが英語を話せる人だった)
に世間話の中でユーレイルパスで旅行だと言ったら
チケット買う必要なかったと言われてしまったし。
980 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 21:46:04 ID:X63F1JsJ0
ドイツで個室寝台に乗ったら
全室シャワートイレ付きで1両に5部屋しかないのに驚いた。
朝食付きで食堂車でバイキング。
食堂車は2両で、1両は客席で、もう1両に食事が置いてあった。
車両を移動しながらのバイキングが楽しかった。
981 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 22:23:45 ID:NzduRri70
>>980 スペインから輸入した寝台タルゴだから、車体も短かいよ。
ドイツが寝台タルゴを購入したのは、CNLが出てくるまでは
他に近代的な個室寝台車の新製車が手に入らなかったからだろうけどね。
>>979 ガセ。ユーレイルパスではベルリン市内交通には乗れない。
>>972 プラハの地下鉄って入場口で改札印をセルフで押さないとキセルになるやつだね。
どのガイドブック見ても、抜き打ちで検札やるから必ず押せと書いてあったんで忘れないように必死だった思い出が。
結局検札には一回も当たらなかったけど。
しかしチェコって物価が安いけど、交通費はソレ以上に安い。社会主義時代の名残なんだろうけど。
バスと地下鉄乗り継ぎだと空港から町の中心部まで100円位でいけるからな。
またビール飲みに行きたい。
ユーレールパスで乗れる都市交通は国鉄に相当する事業者(DB,SNCFなど)の
近距離列車に限るはずだよね。
ドイツあたりの抜き打ち検札で引っかかる人はほとんど見ないけど、
パリのRATPあたりだと無賃での改札突破は茶飯事で見るな。
初ヨーロッパ時にCDG-2駅で早速お目にかかった。
985 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 00:36:26 ID:7TtZt1GI0
>>982 そこらへんでよくわからんのがSバーンの類なんだよな。
Uバーンが乗れないのは当然なんだけど、
DB系のSバーンでも乗れるのと乗れないのがあるし。
あと、最近多い、地方都市で地元事業者が代替しているヤツはどうなるんだろう?
カールスルーエ近郊なんて、路面電車の直通車(カールスルーエ市設立の事業者が運行)と
普通のSバーン(ハイデルベルク方面)、それに客車の普通列車がグッチャグチャに走っているし。
・・・まあ市内は大人しく広域一日券買って乗るのが確実なんだけど。
>>977 1ドルコインって珍しいんじゃなかったっけ?
$1コインは滅多に見ることはないけどNYの地下鉄でも普通におつりとして出てくる
988 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 01:51:35 ID:b6G6Zco90
>>977 改札口が無いかわりにベージュ色の制服着た担当官が出口あたりで
頻繁にチェックしてるよ。赤なんかは特に多い気がした。注意!
そう言えばオレンジが開通したみたい。しかも連接バスみたいな感じ。
赤の終点ノースハリウッドから連絡するみたい。
989 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 01:54:32 ID:IogmIlVV0
>>983 ウィーンの地下鉄もそんな感じだね。
初めてあの改札(と言うよりタダの柵)を見たときはビックリした。
全ての柵にスタンプマシンがついているわけでもないし。
>>985 カールスルーエはゾーン制なので、より高いところを経由しなければいいのでは?
確かに一日券が得。
切符はUバーンの車内でも DB の駅でも同料金のはず。
991 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/01/18(水) 03:56:52 ID:uWegRUSJ0
>>987 俺などは昔、ロンドン地下鉄の券売機に20ポンド札を入れてしまい、でかくて厚くて重い1ポンドコインを
16枚、サイフには入らずポケットに突っ込んだことがあるぞ。
993 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 12:18:39 ID:jItVBaHR0
994 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 16:15:36 ID:jItVBaHR0
ロンドンの地下鉄も高くなるし…。
>>993 日本の券売機だったら、5000円札を入れてもお釣りは1000円札で出てくるじゃん。
ついその感覚になっちゃって・・・
>>986-987 マイアミのメトロは1ドルコインを自動改札に入れて入場するんだよ
だから、あんまり流通していない1ドルコイン用の両替機が各駅に設置されている
20$札を入れると20枚の1ドルコイン・・・
その後、10$程度のタクシー代をコインで払ったら露骨に嫌がられたw知るか!って感じで運ちゃんに無理やり渡したけど
>>988 赤は係員いるなって思って無賃やらなかったよ
でも、日本人観光客が乗るとしたら赤か金くらいだよな、普通は
青、緑はLAXーダウンタウンorロングビーチで乗ろうと思えば乗れるけど