リニアモーターカー 3両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレに引き続き、本格的な実用化目前のリニアについて語りましょう。

過去ログ
リニアモーターカーlt;2両目gt;
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1086435577/
リニアモーターカー
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1055600168/l50

関連ページは>>2-10くらい
2名無しでGO!:04/12/23 14:38:52 ID:qwl27NUY
関連ページ

中央リニア(JR東海)/リニア試乗会
ttp://linear.jr-central.co.jp/index1.html
浮上式鉄道開発本部(鉄道総研)
ttp://www.rtri.or.jp/rd/maglev/html/maglev_frame_J.html
リニア中央エクスプレス建設促進期成同盟
ttp://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/index.html
山梨リニアファンクラブ
ttp://www.pref.yamanashi.jp/cgi-bin/linear/index.cgi?text_mode=on
リニア中央新幹線(愛知県)
ttp://www.pref.aichi.jp/kotsu/riniaindex.html
磁気浮上式高速鉄道 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E6%B0%97%E6%B5%AE%E4%B8%8A%E5%BC%8F%E9%89%84%E9%81%93

リニモ(愛知高速交通株式会社)
http://www.linimo.jp/
愛・地球博(愛知万博)
http://www.expo2005.or.jp/jp/
3名無しでGO!:04/12/23 14:39:14 ID:qwl27NUY
リニア関連動画

NIKKEI NET (映像ニュース)
ttp://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20030801s2681002_01.html

リニア走行のしくみ (JR東海のテクノロジー)
ttp://saiyo.jr-central.co.jp/technology/maglev1.php
4名無しでGO!:04/12/23 14:58:22 ID:Q35eOj01
補足というか、初期のレスを手軽に読むには
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/18/1055600168.html
「1両目」315氏尽力による
5名無しでGO!:04/12/23 15:01:05 ID:X5MjofVb
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
6名無しでGO!:04/12/23 15:09:48 ID:9dkc3mfM
死す
7名無しでGO!:04/12/23 15:25:29 ID:hEDnXF6i
>>3
ちょっと構成が変わっている。
リニア走行のしくみ (JR東海のテクノロジー)
http://saiyo.jr-central.co.jp/technology/maglev/
これも×になったらTOPからたどってね
8名無しでGO!:04/12/23 23:17:01 ID:TO7AlOYi
保守age
9名無しでGO!:04/12/24 09:08:52 ID:+AXKIYlj
>>6
フランス語ですか
10名無しでGO!:04/12/24 18:55:09 ID:EJOez+xP
age
11名無しでGO!:04/12/25 01:16:37 ID:R422wpXg
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamanashi/041221/kiji02.html
○産経新聞
 <リニア関連、満額回答 今年度と同額の10億円>
○20日に内示された平成17年度予算の財務省原案のうち、山梨リニア
 実験線(都留市など)で走行実験が続けられているリニアモーターカー
 関連の予算は、国土交通省が要求した10億2300万円が満額で
 認められた。今年度予算と同額で、コスト低減や高温超電導磁石の
 開発費などが盛り込まれた。
○リニア関連の内示額は、リニア技術開発費7億2300万円▽高温超電導
 磁石の高度化技術開発費1億円▽中央リニア新幹線の基礎調査費と地質調査費が
 各一億円。
○リニア技術開発費は、実用化に向けての最大の課題である「コスト低減」
 を中心とした基礎的な開発費。超電導磁石の性能評価技術の開発や
 車両に搭載する機器の開発、長期にわたる耐久性の確認試験などに充てる。
○高温超電導磁石の開発では、現行のリニアが使っている「ニオブ・チタン
 系合金」よりも、高温で超電導の状態になる「ビスマス系」の次世代
 材料について、実用化に向けた研究を行う。

来年も、早期実用かつ更なる超高性能化の為の研究開発及び調査等が行われる
ようです。まずは真によかった!
12名無しでGO!:04/12/25 02:35:22 ID:MpPQzNkD
>>11
早くこいこいリニア新幹線
13名無しでGO!:04/12/25 03:06:09 ID:gUZz8KMM
もうなんか建設を先伸ばすために、研究費をケチってるようにしか見えんな。
14名無しでGO!:04/12/27 00:26:48 ID:jJXk12YC
浮上
15名無しでGO!:04/12/27 21:08:43 ID:Z11Zmd+2
最終的には四角い断面になるに一票。>車両
16名無しでGO!:04/12/27 21:10:43 ID:sqIZ/3Hk
電磁波があ〜電磁波があ〜スカラー波があ〜
17名無しでGO!:04/12/28 03:01:00 ID:P+1U++bX
リニア新幹線より、むしろ山手線とかリニアにして欲しい。
18名無しでGO!:04/12/28 03:10:05 ID:GbmZmDf9
いみねぇなそれw
19名無しでGO!:04/12/28 12:48:23 ID:QLJfoDTR
リニア大江戸線に乗ったら?
20名無しでGO!:04/12/28 15:53:35 ID:gcQKunhV
もし中央新幹線がリニア方式ではなく従来の線路方式になった場合、その技術は一体どこへ行くのでしょうか?
例えば、JR東海がリニアの技術を応用してロケット打ち上げ事業に参入・・・
なんてやっぱ飛躍しすぎかw
21名無しでGO!:04/12/28 16:50:22 ID:58ya9Ulu
>>20
重たい超電導磁石なんて抱えてられないのでは?
それに500km/hくらいなら衛星打ち上げには辛すぎ。
航空機から発射の方がまだ実績があるということになりそうだ。
22名無しでGO!:04/12/29 01:09:19 ID:Y93dB+NN
もうすでに数年前、超電導磁気浮上式鉄道実用化技術評価委員会でも、
中央新幹線は超電導リニアで建設することにつき技術的目処が立った
と評価されています。
そのキーテクノロジーである超電導磁石についても、かなり軽量であること
を確保しつつ、信頼性といい耐久性といい超高性能性といいそれこそ
信じられないくらいの超水準に達している。しかもそれは低温超電導磁石
なのにですよ!
23名無しでGO!:04/12/29 01:31:05 ID:Y93dB+NN
更にリニア用ビスマス系高温超電導磁石開発についても世界水準をまさに
格段に超えているのが現状である。
ビスマス系高温超電導物質は、日本で発見された。それゆえか米国等と凄絶
なる開発競争が繰り広げられてきた。そして最近になって、我が国が之を
制しつつあるようだ。即ち、独自製法により、ステンレスラミネート無しでも
コイル加振要求に耐え得る強靭性が確保され臨界電流密度等諸性能が飛躍的に
向上した、長尺線材が実現することとなったそうだ。
高温超電導磁石本体については、寒剤としての液体ヘリウムや液体窒素が無い、
山梨スペックの一コイル分実用試作機が、とうとう、出来たことは記憶に新しかろう。
この超成果の蔭には、ニオブチタン系低温超電導磁石の詳細な超諸成果が在る
ものと思う。

なんとしても、東京〜大阪間60分・超電導磁気浮上式鉄道をなるべく早期に
実現する必要性は、日毎に時々刻々と、良き意味で高く強くなっていると思う!
24名無しでGO!:04/12/29 01:58:03 ID:Y93dB+NN
超電導リニア固有のまさに別次元の実力なり可能性なりは、例えば11月15、16日に
行われた、世界最高相対速度更新確認試験などから垣間見ることができよう。
両日合わせて北線明かり区間で何回も、575km/h域の極めて安定した完全浮上走行
がなされている。明かり区間の中にはコストダウン・簡素化された地上コイル(もちろん
更なる高性能化がされたうえで)や分岐装置区間を含む。
25名無しでGO!:04/12/29 02:02:12 ID:3ySkkrjx
なんで大江戸線ってあんなにうるさいのかね
リニアのせいか?
26名無しでGO!:04/12/29 03:02:57 ID:1x0Lyl5h
ビスマス系高温超電導磁石とやらが実用化されるとどの程度費用が削減されるんだろ。
27名無しでGO!:04/12/29 05:34:47 ID:Ulqtp97O
>>20-21
地球エレベータってリニア技術使うことになってませんでしたっけ?
28名無しでGO!:04/12/29 16:48:38 ID:zJtssnN5
>>27
地球エレベータ自体まだ計画できる代物じゃない。
地球エレベータが計画できるくらいの時代にはまた超電導リニアも今とは別物になっているだろう。

エレベータそのものはリニア化が近いらしいね。
ケーブルで吊るエレベータが限界に達しつつあるらしい。
29名無しでGO!:04/12/29 19:11:35 ID:Ei96URoj
歴代リニアスレッド

地理お国自慢
リニアモーターカーの停車駅を決めよう!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1064748281/
【リニア】お国板的新幹線スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097603144/

鉄道総合
リニアモーターカーは何故実現しない?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1040827414/
リニアモーターカー
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1055600168/
リニアモーターカーlt;2両目gt;
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086435577/
30名無しでGO!:04/12/29 19:13:15 ID:kIEcNnGp
歴代リニアスレッド

鉄道路線・車両
リニア中央新幹線ってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1025331263/
リニア中央新幹線ってどうよ? Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036927416/
リニア中央新幹線の最有力ルートを教えてくれさい!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077886669/
リニア中央新幹線の最有力ルート 2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087008719/
リニア中央新幹線の最有力ルート3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090492979/
31名無しでGO!:04/12/30 22:31:43 ID:Vj/oJSBj
575km/h位でリニア高川トンネル東京方を出た際にも(先頭確かMc4)
走行音は特に外部への破裂音等もなく「ひゅわん」という簡素な感じだった
そうだ。
32名無しでGO!:05/01/01 09:11:47 ID:WQTFdkVI
既出なんでしょうが、黒川紀章氏が、
関西国際空港と中部新空港をリニアで結んで20分弱で行き来できるように、
と提言しているようですね。
今日付の中日新聞に載ってました。
33名無しでGO!:05/01/01 10:26:02 ID:bntF/3af
>>32
空港同士をリニアで結ぶメリットって何ですか?
羽田と成田みたいに国内線中心空港と国際線専用空港を結ぶって
格好にするんでしょうか?でも関空は国内線も多数きてるし。
34名無しでGO!:05/01/01 13:11:48 ID:wOzpVs62
>>32
輸送力の無駄使いだね。
飛行機で移動すりゃいいじゃん。
35名無しでGO!:05/01/01 13:20:35 ID:WQTFdkVI
>>33
氏曰く、それぞれ滑走路を2本にした上で2つの空港をリニアでむすんで一体化し、
極東アジアにおける国際ハブ空港にする、とのことでした。
国内のせまい地域同士でちまちまと競争してる時代じゃないと。
リニアで結べば一体化できるから、そうすれば他国の国際ハブ空港に対しても競争力を持てる、みたいな話だったと思います。
36名無しでGO!:05/01/01 20:43:33 ID:bntF/3af
>>35
あの距離で1つの空港の変わりをするのも辛すぎ。いくらリニアがあってもなあ。
どこかの大都市圏の新幹線と相互乗り換え可能ならまだ目があるけど。
37名無しでGO!:05/01/02 03:51:51 ID:1jJ85lmT
>>35
そういうのは関空のキャパを使い切ってる場合の議論。

だから、本気で日本のセカンドハブを狙うなら中部国際を2種に格下げして、
リニアで関空と名古屋駅を結ぶ。これで関空が3000万都市の国際空港になる。
38名無しでGO!:05/01/02 05:21:34 ID:G3uoX1N4
実用化の技術的問題はもうほとんどないんでないの。あとは建設するだけ。
39名無しでGO!:05/01/02 10:06:07 ID:12XqqD5C
ないのは金だけ。
40名無しでGO!:05/01/02 14:09:08 ID:1jJ85lmT
>>39
金は余りまくりだよ。
東海の利益だけで1000億。
資金調達したけりゃ史上空前の超低金利。

無いのは総理大臣のやる気だけ。
41名無し野電車区:05/01/02 14:19:41 ID:kVHytsbx
父が変圧器メーカーに勤めてるんだけど、
重たい車体を持ち上げるだけの
電気代がネックらしい。
技術的には可能でも、コストから見れば採算が
とれないということ。
42名無しでGO!:05/01/02 14:39:04 ID:1jJ85lmT
>>41
ネタごくろう。


鉄道総研 超電導リニア Q&A
http://www.rtri.or.jp/rd/maglev/html/maglev_faq_J.html

>・揚抗比(浮上するためのエネルギーと抵抗の比)はどのくらいですか?

>推進力の約1%です。
43名無しでGO!:05/01/02 14:49:01 ID:9vtVFjXY
山梨初期の地上コイルでも特に400km/h以上でもうかなり磁気抗力が低い。
将来対応日の字PLGではいい意味でもの凄く磁気抗力が低い。揚抗比凄く高い。
44名無し野電車区:05/01/02 14:49:35 ID:/QfrVDZN
>>31
そんなことはありえん。とんでもない爆音。空力音の勉強をしたまえ。
4541:05/01/02 15:00:46 ID:+zBcpVAo
>>42
ガセねたってことでしたか。
失礼。
46名無しでGO!:05/01/02 15:08:41 ID:9vtVFjXY
でも、世界にまるで例が無い相対速1026km/hが2回立て続けにいわば善い意味で
あっけなく達成された時、高川T出口につけた地元民のための列近チャイム(ピヨピヨ…となるあれね)
は鳴らさなかったそうだから、かなりそのあたりも改善されたと思われ。
47名無しでGO!:05/01/02 15:13:50 ID:1jJ85lmT
>>45
マジレスだったのね。ごめん。

新幹線を上回る送電設備をアルプス山中に設置するのは結構難儀しそうだとは思う。
4841:05/01/02 15:19:46 ID:r3as7dQ7
>>47
詳しくいうと
父の会社はリニアの電磁石を作っている会社なんだが、
その会社の人から聞いた話っていうこと。
私の父が電磁石の開発に携わっているわけではないので・・・、
真相はどうなんでしょうね?
49名無しでGO!:05/01/02 16:37:37 ID:9vtVFjXY

リニアの場合、強いて整備新幹線と比べればだが、多少変電所間隔が狭くなる区間もある
が、一変電所あたりの変圧器容量ならそう変わらないんじゃないか。

従来新幹線変圧器容量は単器あたり100MVAくらいだそう。
ただしリニアと違い仕方ないが効率的にやや厳しいという2相変換(単相+単相)
であることに注意する必要はあろう。

受電電圧は154KV、回線は2回線で山梨リニアと同じであろう。
この位なら場所的に厳しい区間ならケーブルで流すという手もあるか。
50名無しでGO!:05/01/02 16:45:00 ID:12XqqD5C
>>40
100年分の利益を注ぎこむ気かw
51名無しでGO!:05/01/02 18:16:18 ID:9vtVFjXY
>>26
送電線で思い出したんですが、例えば、日本などで高温超電導体を活用した
交流送電プロジェクトが進んでいるそうです。
この背景には超電導MAGLEV用高温超電導磁石1コイル試作機が山梨レヴェル
の超性能に到達したことが静かに有ると思うんです。

この高温超電導体ケーブル送電事業などが本格化すれば同じ超電導体で製作する
超電導MAGLEV用高温超電導磁石も相乗効果でより安くなるのではと思う。
52名無しでGO!:05/01/02 20:02:25 ID:12XqqD5C
古河電工がNEDOに委託されてやってるSuper-Aceプロジェクトでは、今年度、世界最長の500m級の高温超伝導電力ケーブルの実証試験をしてるらしい。
ttp://www.furukawa.co.jp/jiho/fj111/fj111_17.pdf

各社の取り組みは、この辺にまとまってる。
ttp://kaznak.web.infoseek.co.jp/ta-sangyou/hi-tec/supercon.htm
53名無しでGO!:05/01/03 01:27:08 ID:Ovje4P+U
いま一つ、電力ケーブルとリニアの超伝導マグネットの相乗効果が分からないね。
リニアのマグネットって確か東芝じゃなかったっけ?それに対して電力ケーブルは昭和電工とかの線材メーカじゃないの?

ttp://www4.plala.or.jp/infobell/teima/tyoden.htm
54名無しでGO!:05/01/03 02:13:55 ID:Jflvc2St
>>50
フローとストックの区別付けてから出直しな。
55名無しでGO!:05/01/03 02:37:06 ID:Ovje4P+U
>>54
10兆円の建設費を償還するのに1000億の利益があれば十分だと思う理由を、もう少し具体的に説明してくれると有り難い。
単純に考えると1%を超える国債の金利だけで消えてしまうと思うが。
フロー(利益?)とストック(建設費?)を区別すると、どういういいことがあるの?
56名無しでGO!:05/01/03 03:06:15 ID:Jflvc2St
>>55
土地取得費用まで返すの?w

債務発散は「利益と利息の大小関係」で見ないと。
利益で全部返す必要ないんだよ。
57名無しでGO!:05/01/03 03:11:39 ID:Ovje4P+U
>>56
もう少し具体的に、誰が何をどの程度返すのかを書いてくれると有り難い。
国が返す分、地方が返す分、民間が返す分の比率、そしてそのそれぞれの財源。
ちなみに建設費の半分以上は、大深度地下を掘る土木工事費らしいけど。
58名無しでGO!:05/01/03 06:33:14 ID:7hoIKHx3
大深度かー耳痛くなりそうだな。
59名無しでGO!:05/01/03 12:10:54 ID:SIjM5lrh
リニアの搭乗口って、飛行機みたいでかっこいいと思ったけど、
扉ごとにあんなものを作らなければならないとすると
コストが大変そう。
60名無しでGO!:05/01/03 14:29:10 ID:n7q3ZoUI
>59
HSSTのリニモではあんなのなかったと思うんですが、
どなたか違いを教えてください。
61名無しでGO!:05/01/03 15:09:35 ID:SIjM5lrh
>60
HSSTは吸引式で磁界の漏れが無いのに対し、
リニアは反発式のため(?)漏れがあるので
シールドが必要らしい。だれかもっと詳しい人
教えて下さい。
62名無しでGO!:05/01/03 15:22:01 ID:Ovje4P+U
良く知らないけど、一次コイルを車上に置く車上一次式(トランスピッド、HSST)か、地上に置く地上一次式(JRリニア)かの違いじゃないのかな。
63名無しでGO!:05/01/04 00:06:55 ID:etA4p+Hz
>>57
資産含み益+減価償却後営業利益>利息
債務元本の償却は必ずしも必要ない。

新幹線があまりに儲かるから、鉄道建設は元本まで返さないといけないものと勘違いしてるよ。
64名無しでGO!:05/01/04 00:57:02 ID:1S6zxPTZ
>>63
それは単に債務発散しないというだけの条件だと思うが…。
とにかく具体的に何をどれだけ、どのくらいかけて返済すると考えたうえで、1000億の利益で金が余りまくっていると判断したのか書いてくれると有り難いんだが。
65名無しでGO!:05/01/04 01:25:34 ID:goFeY5A4
>>61
リニアでは側面にコイルがあるのが効いているんじゃない?
それと超電導式で停車中も車体側のコイルは切れないから
乗降時困るとか。
66名無しでGO!:05/01/04 02:06:08 ID:etA4p+Hz
>>64
10兆円の1%が1000億なんだから金利1%ならもう倒壊単体だけで債務発散しないじゃん。
増資したり国が債務を肩代わりしたりすれば、債務額は益々少なく出来るし。
リニア単体で収支を合わせるならそういうことも必要だろうね。

もう一度言うけど利息で債務発散しない限り債務超過に陥らないから、債務元本の返済自体が元から不要なの。
こんなの金融経済の初歩ですよ。巷で流行っているとんちんかんな償還問題に振り回されないでね。
67名無しでGO!:05/01/04 02:09:18 ID:tjWzmyNz
>>66
それはダイエーや西武などのかつての構造と同じでは?
ちょっとしたバランスがくずれた途端に破綻するでしょ。
68名無しでGO!:05/01/04 03:09:48 ID:etA4p+Hz
>>67
>ちょっとしたバランスがくずれた途端に

ダイエーは固定資産に偏重しすぎたための流動資産の不足。西武は法令違反。

第3セクターについては流動負債に対する流動資産の不足は国や自治体が債務を出資にスワップすれば補えますから。
結局含み益に期待できなければ、減価償却後利益>利息で充分なんですよ。半官半民の第3セクターなんてものは。

後は国の出費に見合うだけの公共性と有益性があるかの議論でしかない。
その出費も倒壊に大方負担させればさしたる額にはならないし。

ま、新幹線と羽田の逼迫を承知で中央リニアがいらんと言う人はさすがにいないでしょ。
69名無しでGO!:05/01/04 03:57:35 ID:goFeY5A4
>>68
中央新幹線増設ではだめか?
70名無しでGO!:05/01/04 11:59:57 ID:OgMxYIke
新型車両を開発して、東京〜大阪間が400キロで山陽区画が350キロなら、乗り換えずに博多まで
行けちゃうぶん線路式の方が便利じゃねーの?って気はするな。定員数も多いだろうし。
71名無しでGO!:05/01/04 13:59:01 ID:1S6zxPTZ
>>66
今、国債の金利は1.6%くらいじゃなかった?
それはともかく、金利のみで債務元本の返済が不要とすれば、いずれ破綻するのは明らかだと思うのだが。
それは国債の総発行額に上限がないってことで、無限に借金できることを意味してるってことでしょ。
仮にたった今国債の発行額がGNPの100倍になったら、直ちにインフレになってしまうと思うよ。
72名無しでGO!:05/01/04 19:49:46 ID:N2l1p4VP
>>71
こんなとこで中途半端な金融の話までする必要は無いよ。
資産があって負債があれば差し引き0になる、それだけ。有り体に言えば担保。
許容できないほど東海の財務が悪化するなら、必要な分を国が出資したり東海が増資したりすればいい。

だいいち建設費には資産として劣化しない土地の取得費用が含まれるんだよ。
その借金まで返す必要ある? おかしいでしょ。
リニアや新幹線の軌道だって半永久的に資産価値が劣化しないんだから、建設費全部の借金を返す必要は無いの。

問題は短期的な資金のショートを起こすことを未然に防ぐこと。
国の投資などによって東海に充分な流動資産を用意しておけば問題は起こらないわけ。
73名無しでGO!:05/01/04 20:34:57 ID:1S6zxPTZ
>>72

すごい無茶なことを言ってないか?
土地の資産価値が未来永劫不変だと仮定して、全地球を国債で買っても、その国債は金利以外償還しなくてもいいと主張してんだよね。
仮に国債の金利を限りなくゼロにすれば、国債を刷るだけ刷ればいいってのたまってんだよ。
そんなことは出来るわけないのは明らかだろう。規模が質を変えてしまうってことだよ。
一億円を調達するのと、十兆円を調達すんのは同じようには論じられないよ。
74名無しでGO!:05/01/04 20:52:41 ID:N2l1p4VP
もうその話は飽きたよ。
整備新幹線のやり方を例にとってみせてやるよ。現実にはこう建設される。

まず、鉄道・運輸機構が10兆円を国と地方自治体から借り入れて、建設する。
国と地方自治体は市場から10兆円を借り入れる。

機構はJR東海にリニアを貸し付ける。
その貸し出し収入が利息を含めた利息返還原資となる。

リニアは機構の10兆円の固定資産に、10兆円は固定負債に組み入れられる。 以上。

別に建設主体は機構でなくともJR東海でもいいんだよ。資金さえ集まればな。
75名無しでGO!:05/01/04 20:58:48 ID:1S6zxPTZ
>>74

それが出来るんなら誰も苦労しないよ。じゃあ、なぜ10兆円が調達できないのさ。
君は総理のやる気の一言で済ませたけど、精神論で地球が買えたり買えなかったりするわけないだろう。
76名無しでGO!:05/01/04 21:20:53 ID:N2l1p4VP
だから問題はリニアでどれくらいの収益が出て、どのくらいの貸し出し収入を得られるかでしょ。
東海の業務収益が1000億円なんだからまあ、数百億円はとれる。
東海道だけで年間1億2千万人を運んでいるんだからこのくらいは利益出るよ。

これじゃあ金利1%の1000億円に足らないから、国自治体の投資支出で機構債務を圧縮する。
例えば5兆円くらいかな。10年で割れば毎年総額5000億出せば足りるよね。
これ国、地方税収総額のたった1%だよ。20年かければ全額償還できる。w

しかも今は債務の大部分が、中央銀行と特別会計で消化されてるから利息要らない。
というわけで資金面の不安はまったくないんだよ。わかった?
77名無しでGO!:05/01/04 21:28:59 ID:1S6zxPTZ
>>76

開いた口がふさがらないよ。利息さえ返せればいいっていう話はどこいったんだよ。
おまけに、総税収の1%をたったとか言っちゃうし…。気は確かかい?
じゃあ、その論理で10兆円調達してみせてよ。
78名無しでGO!:05/01/04 21:31:58 ID:N2l1p4VP
あえて言うと、地球の土地を全部買うのも出来るよ。
日本がバブルの頃のアメリカの地価総額が400兆円だった。
我が国のマネーサプライは700兆で、広義流動性が1300兆かな。

地球を買い占めるだけのマネーはある。
君の言ってることはレトリックにもならない実にくだらないことだよ。sage
79名無しでGO!:05/01/04 21:35:22 ID:1S6zxPTZ
>>78

いったいどこをどう解釈したら、マネーサプライと地球の総額の比較論になるんだよ。
君は国債刷るだけで地球買っても無問題って話をしてたんだろ。全然意味が違う話でしょ。
80名無しでGO!:05/01/04 21:48:27 ID:N2l1p4VP
>>77
>利息さえ返せればいいっていう話はどこいったんだよ。

だって理論上組み入れないといけない資産含み益を入れて計算して無いもん。
今は不景気で資産含み益が組み入れられないから公的に補填してるだけだよ。

ちなみに40年前建設された東海道新幹線の建設費はたった3000億円だよ。現在の資産価値に直せば数兆円でしょ。
リニアが40年後10倍近い資産価値持ってたら借金返してお釣りが来ちゃうよ。w

なんか君、根本的に世間のことを知らないね。
自由研究で最近開業した鉄道がどういう仕組みで建設されてるか調べてみたら?
たとえ毎日満員でも、借金はほとんど返してないよ。
81名無しでGO!:05/01/04 21:57:18 ID:N2l1p4VP
>>79
市場に資金があるんだから国がそこから借りて買うことができるじゃん。理論上。
なけりゃ借りられないけどさ。理論上。

あんたいったい何が言いたいの? わかんない。

もう一度言うけど数百の収益が上がればリニアは建設運営可能なの。それが事実。
建設比100兆円とかならまったく無理だけどね。10兆なら余裕で足りるんだよ。
82名無しでGO!:05/01/04 21:57:36 ID:1S6zxPTZ
>>80

今度は含み益に話を逸らし始めたのか…。
土地の資産価値が変化しないなら返済する必要がないってのが最初の君の論理。
今度はそれを、資産価値が10倍に増えれば、膨大な利益が出るぞって変えただけ。
今後の土地の含み益が当てになるからリニアを建設しましょうなんて言う政治家がいたら正気だとは思われないよ。
それに、そもそもそんな話を今頃なんで持ち出してきたのやら。ホントにそんな論理で10兆円引っ張るつもり?
83名無しでGO!:05/01/04 22:08:03 ID:1S6zxPTZ
>>81

市場に金がありさえすればあるだけ借りられるとおっしゃるわけですか?
なんか頭いたくなってきたよ。
84名無しでGO!:05/01/05 04:19:25 ID:0WO2gcPG
>>61
HSST方式だと、JRリニアみたいな高速化は難しいんですかね?
あるいはコストの問題でしょうか?
85名無しでGO!:05/01/05 06:18:35 ID:KCAlHY7p
>>84
技術的課題という意味でも、コスト面でも難しそう・・・
モノレールで時速200キロを目指すようなものかと
86名無しでGO!:05/01/05 22:39:20 ID:QpIcSurx
>>82
じゃあ、整理してあげよう。最初の論理は>>63
>資産含み益+減価償却後営業利益>利息
>債務元本の償却は必ずしも必要ない。
その疑問点は>>64
>それは単に債務発散しないというだけの条件だと思うが…。
その回答は>>66
>利息で債務発散しない限り債務超過に陥らないから、債務元本の返済自体が元から不要
次に現実に即した疑問が>>67
>それはダイエーや西武などのかつての構造と同じでは?
>ちょっとしたバランスがくずれた途端に破綻するでしょ。
そして、現実に即した回答が>>68
>第3セクターについては流動負債に対する流動資産の不足は国や自治体が債務を出資にスワップすれば補えますから。
>結局含み益に期待できなければ、減価償却後利益>利息で充分なんですよ。半官半民の第3セクターなんてものは。

>>68が難解なため理解できなかったのか、以降の解説を聞かず「日本は地球を買えない」など
意味不明な持論を展開し、「10兆円は調達できない」という勝利宣言に至る。
87名無しでGO!:05/01/05 22:45:55 ID:QpIcSurx
ほんとスレを汚してすまなかったが、

財政問題として考えた場合、リニアの資金面、費用対効果面の目処はつきました。
「中央リニア新幹線基本スキーム検討会議」にあるとおりです。

だから「無いのは総理大臣のやる気だけ。(>>40)」なわけです。
88名無しでGO!:05/01/06 00:10:44 ID:iPJHYbdi
>>86
別に整理して貰うほどのもんじゃない。

君が言ってるのは、

資産含み益+減価償却後営業利益>利息

さえ満足すれば、幾らでも調達できるし、元金償却も必要ないってのをただ繰り返してるだけ。
これは必要条件だけが十分条件じゃない。国債を発行するだけじゃ地球は買えない、ってのはそれを端的に示しただけ。
できる借金には上限がある、発行できる国債には上限がある。それだけの話。
東海が返す必要がないってのと、国が返す必要ないってのも混同してる。
89名無しでGO!:05/01/06 08:43:03 ID:tyV5BQMc
バブルの構造と一緒じゃん。
人を騙す金融屋の発想。
90名無しでGO! :05/01/07 03:49:42 ID:+U2DwwMZ
リニア建設には債券発行ばかりでなく直接金融としては増資も考えられると思う。
あと国・沿線地方公共団体による予算措置も。
低利かつかなり長期の融資も利用できれば資金調達手段としては更に現実的ではないか?
とにかく資金調達手段は債券発行のみに頼らなくてもいいのではないかと思う。
91名無しでGO!:05/01/07 10:07:55 ID:BI+pEc1s
経国経民。ここ数日経済実務に詳しそうな方々がきてくれましたですな。

どうか一刻も早く、超電導磁気浮上式鉄道中央新幹線が開業致します様に。
9291:05/01/07 10:10:06 ID:BI+pEc1s
申し訳ない。間違えた。

<誤> 経国経民
<正> 経国済民
93名無しでGO!:05/01/07 11:21:09 ID:BI+pEc1s
平成17年1月7日
NIKKEI NET
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050107AT1F0600P06012005.html
>>政府、JR東海の全株売却へ
>>国土交通省は6日、政府が保有する東海旅客鉄道(JR東海)の株式を来年度
中にすべて市場で売却し、完全民営化する方針を固めた。市場の状況を見極めた
めたうえ鉄道建設・運輸施設整備支援機構が88万6000株(持ち株比率39.6%)を
放出する計画で、7000億円を超す売却収入を見込んでいる。
94名無しでGO!:05/01/08 01:49:45 ID:yGIDRiQJ
中央リニアの愛称
あずさ+しなの+かいじ で「あしか」ってのはどうだ
95名無しでGO!:05/01/08 12:51:11 ID:9soWg334
え〜っと、東京−大阪間のマグレブの意義は東海道新幹線の別線だよね?
96名無しでGO!:05/01/08 14:05:59 ID:YgzDc6Za
なんとなく、スーパーのぞみ、とかそんな名前になりそうな気がする。
97名無しでGO!:05/01/09 09:58:18 ID:WWiYuKPv
リニア方式な新幹線で山岳ルートだから「りんかん(林間)せん」
98名無しでGO!:05/01/09 18:10:50 ID:tObfTFu1
ttp://www.jr-central.co.jp/
○駅イベント「リニアエクスプレス2005」の開催について
 イベント会場では、超電導リニアの走行映像公開、パネル展示など、
 完成の域に達した超電導リニア技術開発の紹介や、愛・地球博に
 単独出展する「JR東海 超電導リニア館」のPRを行います。

 開催場所及び開催日時
○名古屋市営地下鉄栄駅 オアシス21銀河の広場
1月8日(土)〜10日(月・祝) 11:00〜19:00
○阪急梅田駅 1FコンコースBIGMAN前広場
1月12日(水)〜14日(金) 11:00〜20:00
○JR東京駅 八重洲中央口イベントスペース
1月19日(水)〜21日(金) 11:00〜19:00
99名無しでGO!:05/01/10 23:01:14 ID:N4THw1Tm
100名無しでGO!:05/01/10 23:22:06 ID:3l/AywsQ
>99
ウソ電フォルダへ入れました。
101名無しでGO!:05/01/11 12:26:51 ID:C4p1+RR0
age
102名無しでGO!:05/01/11 15:51:59 ID:alJW6LdP
リニアモーターカーもう中国で走ってるんだな
103名無しでGO!:05/01/11 22:10:44 ID:SRZPMed9
>>102
HSST方式だけどね
104名無しでGO!:05/01/11 23:28:30 ID:+J0OkeOM
トランスピッドでしょ
105名無しでGO!:05/01/12 00:57:44 ID:st/+ZSJG
>>103
何それ?
106名無しでGO!:05/01/12 01:01:27 ID:V1XUswvu
JRでは磁気浮上式鉄道って言ってないですか?
107名無しでGO!:05/01/12 21:01:47 ID:Z0jwDJ8A
>>104
トランスピッドってHSSTと同じような原理なんじゃないの?
108名無しでGO!:05/01/12 23:09:34 ID:3dtpoPEH
まあ原理は似てるけどなw
トランスピッド430km/h、HSSTは100km/h。
一緒にしたら可哀想かもね。
109名無しでGO!:05/01/12 23:15:16 ID:1GXk1Tkq
常伝導磁石による浮上って、浮上用と走行用の電力割合はどれくらいなんでしょうか?
トランスピッド、HSST両方について知りたいー
110名無しでGO!:05/01/13 19:33:42 ID:/QoqwtQY
HSSTとトランスピッドとは普通の電磁石が吸い付こうとする力で浮いたり
案内されたりするのは同じ。従って、ガイドウエイと車両電磁石との
ギャップは0.8cm位。電気的浮上・案内力ともに車両電磁石とガイドウエイのずれが
少ないほど強くなり大きくなるほど弱くなるので、浮上間隔をある範囲に保安上抑えるためにも
特別な制御(電流精密チョッピングなど)が必要。たぶん機械的シューでその点補ってるのかも。
両者の違いはHSSTが車上一次(電車とおなじ)誘導モーター、トランスラピッドは地上一次
同期モーターなどでしょう。ちなみにトランスラピッドの速度最高記録は
上海コマーシャル線(全明かり区間30キロ以上)で出した501km/hだそう。
111名無しでGO!:05/01/14 21:44:05 ID:im9gV0dG
従来の電車等とリニアは出力表示の仕方が違う。電車出力は主電動機のアウトプット
でスペック表示されるのに対し、リニアのそれはインバータのアウトプット
でスペック表示されるのが、多いようだ。注意したいと思う。見かけ上実際より
電車より多めに表示される。

リニモの場合だが、恐らく浮上用と思われる電源が170kw/3連で、推進用インバータの
出力容量(主電動機出力とは違う)については1487KVA/1インバータとのこと。
ttp://www.toyodenki.co.jp 東洋電機技報No.110に詳しい。(因みにファン・コーナー
もちゃんとある。)

インバータ出力容量たっぷり目なはおそらく4km/h/s越え加減速や大層きつい勾配にも楽々な
高い推力とリニア誘導モーターの問題点である垂直力をなるべく回避するため
すべりを大きめ一定に設定することとしたためか。
112111:05/01/14 21:55:06 ID:im9gV0dG
ぐわっ。下3行、文になってない・・・
以下に書き直します。
インバータ出力容量については、おそらく4km/h/s越えの加減速や大層
きつい勾配走行にも楽々対応できる高い推力が要求されることと、
リニア誘導モーターの問題点である垂直力をなるべく解決するべく
すべりを大きめ一定に設定したこととの反映か。
113名無しでGO!:05/01/15 05:41:02 ID:nPZwo1ET
>>111
リニモを支える桁の細さにまず驚いた。
モノレールや新交通じゃありえない細さ。
114名無しでGO!:05/01/16 05:23:31 ID:yCFx0ehM
☆ リニア試乗会(3/17・25・26)参加者募集スタート!!

未来を拓く、超電導リニアモーターカー。
JR東海では、その最新技術の完成度の高さを皆様に体験して頂くために、
3月17日(木)25日(金)26日(土)に、リニア試乗会を開催することとなりましたので、ご案内いたします。

●開催日 平成17年3月17日(木)25日(金)26日(土)
●開催場所 山梨実験センター (山梨県都留市小形山)
●募集人数 1,700名様
・応募は2名以下、ご家族に限り4名までとなります。
(小中学生・高校生は学校がお休みの方のみ)
・3歳未満のお子様は、保護者(20歳以上)のひざ上に抱えてご参加いただけます。
この場合の参加人数は、保護者とお子様合わせて1名として数えます。
●応募締切 平成17年1月28日(金)
       (はがきでの応募は当日消印有効。)
●応募方法 インターネットホームページと官製はがきによる応募
※インターネットホームページからの応募の場合は、インターネットホームページ( http://linear.jr-central.co.jp/ )をご覧下さい。
115名無しでGO!:05/01/16 19:42:59 ID:zKrRmK+Y
>>114
3月25日は万博の初日でもあるね。試乗応募者少しは分散されれば・・・
甘い?あんまり倍率変わんないと見たほうがいいか(w




116名無しでGO!:05/01/17 01:29:58 ID:EnI84UMr
前にも書いたけど、どうしても乗りたければ
キャンセル分を分けて貰うのはどうだろう。
俺も2人で当選して1人行けなくなったし、
譲ってと言われればそうしても良かったと思う。
乗車証明カードは申込者氏名で印刷済みだけど、
それ以外は当選者と変わらない。
関係者の目に付かない所で受付待ちの人に聞いてみるのも手では?
それでダメだった時は走行車両の見学になるけど。

まぁ、JR東海ツアーズあたりが試乗会込みのツアーでも出せば良いんだけどね。
2泊3日東京発3万でも乗りたい人は行くだろうし。(もうやってるのかな?)
117名無しでGO!:05/01/17 18:42:32 ID:1RMUoztA
山梨リニアの時速500キロからのカキコキボンヌ


時速430キロのリニアモーターカーから携帯
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/06/news001.html
118名無しでGO!:05/01/17 20:31:51 ID:oLi6wQVL,
>>116
東京発で2泊3日にする必要はないだろ
日帰りで十分
119116:05/01/18 03:36:52 ID:nDcdraUa0
>>118
必要ない条件を敢えて書いたんだけど・・・。
120名無しでGO!:05/01/18 19:27:19 ID:1jifTtI90
トンネル内がほとんどだから、携帯むりぽ。

幸運にも当選した人々は、501〜502km/hの明かり区間の車窓を
見るなり写すなりでせいいっぱいだろうなあ。
なにせ中央高速道に架かる135メートル位の橋を一秒足らずで通過することに
なるし。
121名無しでGO!:05/01/18 20:19:43 ID:j3WPGgdX0
リニア開業の頃にはトンネルだろうがどこだろうが、ネットも携帯も
使い放題だろう。マナー云々はべつにしてね。
122名無しでGO!:05/01/18 20:31:38 ID:duAMUZa90
>>121
ネットはともかく、携帯はあえてオミットする可能性はある。
鉄道会社の本音としては、特急列車の客室で携帯を使って
ほしくないから、費用をかけてまでトンネル区間に携帯の電
波が届くような工事はしないと思う。
ちなみに、高速道路のトンネル内で携帯を使えるようにする
工事(中継装置の設置とLCXの敷設)には、トンネル一本あたり
一億程度の金が掛かっている。(費用はJHと通信事業者との
折半。一部は国からの補助もある)
123名無しでGO!:05/01/18 23:01:03 ID:71PVR4jg0
>>122
でもまあ携帯が必要な場合もあるだろうしな。リニア車内の特定の
場所でしか通話できないような処置をするんでないだろうか。
ケータイルームとかボックスとか。
124名無しでGO!:05/01/18 23:10:13 ID:JHIG8doz0
>>123
 着信できないなら公衆電話でいいと思うけれどね。

 結局使えるようにすると思うよ。
125名無しでGO!:05/01/19 00:57:29 ID:ipSEGsAW0
リニアが出来てるころはユビキタス社会、、、

だと思ひたい。
126名無しでGO!:05/01/19 11:09:29 ID:ntfZ1xgX0
最近のユビキタス関連の業界では、「ホットスポット」ならぬ「クールスポット」
(要するに、静穏やプライバシー保護等を目的として携帯等が一切入らないエリア)
のあり方を論議している部門がある。

結局、「いつでも・どこでも・だれとでも」というユビキタス社会は万能ではないと言
うことだ。
127名無しでGO!:05/01/19 17:04:42 ID:ECgWnRzm0
飛行機と競争するのに、そんなサービスしてていいの?
128名無しでGO!:05/01/19 20:16:05 ID:zkOtXgIT0
ユビキタスのパイオニアは実はMITにいる日本人
129名無しでGO!:05/01/20 04:51:26 ID:7r8teyy/0
今、最も電力を消費している分野は、意外にも通信分野だそうだ。インターネット
や携帯電話が激普及し、ばんばん使われているから。たとえばアメリカのカリフォルニア大停電の原因
だったとする説もある。これは、放っておけば、世界規模で今後いっそう深刻化する。電力大危機。
何とかしなくてはなるまい。解決するのは何?超電導である。超電導技術応用で解決
することが検討されている。超電導デバイス開発・実用化などを果たしてはじめてスイッチング速度の
超高速化と超低消費電力化とが実現する。そうすれば世界規模の大危機はなんとか防げるそうだ。

超電導磁気浮上式鉄道は勿論、超・超高速輸送機関であるが、それだけにとどまらないのである。
その波及効果も厚みといい重みといい計り知れないものが、ある。
130名無しでGO!:05/01/21 20:23:25 ID:3hj0tL830
無事に着いてたみたい

ttp://www.asahi.com/national/update/0121/013.html
131相互リンクしておきまつ:05/01/21 21:58:11 ID:YIuu86nx0
新幹線が試験で550キロ・営業最高速度360キロを実現
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1097353826/l50
もしも…中央新幹線が鉄軌道建設
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104652541/l50
132名無しでGO!:05/01/21 23:48:15 ID:hixUnGtz0
>>130

喜ばしいことで。

東京駅のリニアイベントに行ったけど映像もジーンときたね。
特にインターバルでよく流していた多分リニア九鬼トンネル
大阪方の微気圧工をMLX-01が物凄い速度で出る映像は音声
もいい出来だったなあ。
133名無しでGO!:05/01/25 11:09:14 ID:Ap7cZLUE0
実用試験は終了してるから本線を作りたいけど金が無くて作れないでよろしいですか?
134名無しでGO!:05/01/25 22:58:50 ID:rF0HBJPK0
リニアより、大深度地下を低コストかつ安全に掘る土木技術がまだな希ガス
135名無しでGO!:05/01/25 23:57:17 ID:BckjuKH50
大深度は土地代はただだけどその代わり、気圧が高くなる現場でトンネルを作る
費用自体が高いということですか・・・リニアは急勾配OKだから新宿・大宮間の新幹線
よりは安く作れる気がする。
136名無しでGO!:05/01/25 23:58:22 ID:KAVlykMR0
>>134
コストの問題はさておき、安全に掘る技術は確立済み。
(青函トンネルで海抜高-250mの掘削実績あり)

>>133も含め、建設・運用コストを度外視すれば、技術的な
問題はすでになく、いつでも工事開始は可能。
ただ、今のままでは両方のコストが経営を圧迫するので、
その辺のコストをどれだけ軽減できるかの研究が行われ
ている。
(建設コストは国の補助を期待できても、運用コストはそう
は行かない)
137名無しでGO!:05/01/25 23:59:30 ID:BckjuKH50
名古屋駅などできれば地平にして大深度をさけるのがいい。
138名無しでGO!:05/01/26 00:13:51 ID:9JYQdeTc0
とりあえず、空港アクセスとして新大阪 - 関空間を作って欲しいな。京都まで遠すぎ。
139名無しでGO!:05/01/26 00:40:48 ID:F+JQBd1A0
このスレの2両目にも書いてあったが、とりあえずの先行区間(名阪間)を早く作って
東京―大阪間・超電導リニアMAGLEV新幹線を少しでも早く実現しよう!と
いう考えもあります。
140名無しでGO!:05/01/27 01:14:18 ID:Q3yNAIZU0
リニアのCMが流れてるって噂聞いたんだけど、ガセ?
ホントなら、見たいけど、いつやってる?
141名無しでGO!:05/01/27 01:28:34 ID:fqe0oCuYO
新幹線がパンクしたら本腰入れるでしょう。
142名無しでGO!:05/01/27 03:03:22 ID:zKqe6fNH0
名古屋の中心部を避けて建設すべきだと思うんだが。
143名無しでGO!:05/01/27 05:27:41 ID:KOFSDdFo0
伊勢湾口大橋にリニアを!
144名無しでGO!:05/01/27 18:19:28 ID:Y91vTZZH0
>>140
それはどの地域で流れているという噂でつか?関東地方でも?

ひょっとしたら、い よ い よ や っ と 動き出したか!リニア新幹線!
って猛烈に思いたいよー。
145名無しでGO!:05/01/27 21:59:59 ID:Wo+2LGbZ0
東海の万博PRじゃないの?
146名無しでGO!:05/01/27 23:04:29 ID:dHbYJr3c0
日本鉄道建設公団の財務調査結果(総合評価)
ttp://www.soumu.go.jp/hyouka/nihontetudo_a.htm
147名無しでGO!:05/01/28 03:30:20 ID:rwao9Ptf0
>>146
鉄建公団は独法化されちゃったよ。
148名無しでGO!:05/01/28 10:05:13 ID:LP5TNTWB0
大 江 戸 線
149名無しでGO!:05/01/28 22:09:28 ID:oTM88qLh0
リニア用高温超電導磁石試験機、15Gでも平気だったとか。凄過ぎ(いい意味で)



150名無しでGO!:05/01/29 21:01:36 ID:eBNNZY3r0
皇太子様が試乗されました。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050129ic22.htm


151名無しでGO!:05/01/29 21:55:31 ID:rcahwxOG0
平成17年1月29日、超電導磁気浮上車両に  御試乗。
速度502キロメートル毎時



152名無しでGO!:05/01/29 22:55:26 ID:Z4HdkvsB0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < 早く実現することを祈っております。
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
153名無しでGO!:05/01/29 23:41:38 ID:dUj4du/h0
>152
殿下、都営地下鉄大江戸線国立競技場駅へお越しくださいませ
154名無しでGO!:05/01/30 14:50:57 ID:AL88KjJX0
リニアって1000キロ出せるとかいうのを聞いた事があるんですが
いずれ技術が進歩すれば可能ですか?
155名無しでGO!:05/01/30 18:00:27 ID:Uxfdlsmo0
156名無しでGO!:05/01/30 23:20:36 ID:kDERHCP40
なんか日本のリニアって狭苦しいな
157名無しでGO!:05/01/30 23:27:02 ID:V+ik/BOZ0
>>156
上海リニアはモノレールみたいな物。
158名無しでGO!:05/01/30 23:36:36 ID:9VqCKHAA0
>>156
たしかに。新幹線vsKTXみたいだ。
あちらは短距離だし、トンネルや騒音の心配が要らないし、
国の勢い=やる気が違うし。日本のハンデがあまりに大きいね
159名無しでGO!:05/01/31 00:34:54 ID:OJKUGGs30
>156
室内空間は広いかもしれないが、3列シートで真ん中に座った香具師はやたら狭っ苦しく感じるだろうな。
物理的な広さと環境的な広さは別。
160名無しでGO!:05/01/31 19:47:21 ID:mOvzrjGW0
新幹線は長距離でトンネルや騒音の心配がいるんだよ。
あちらのトランスラピッドは短距離で、トンネルや騒音問題スルーじゃない。



とにかく、超電導リニアだけは全く優れて別次元なのです。
161名無しでGO!:05/01/31 20:23:10 ID:0+ifHUts0
線形が〜、とか、トンネルが〜、とか何だか虚しいな。
162名無しでGO!:05/02/01 02:54:11 ID:ZruSB8Rj0
<雑記帳>リニアモーターカーのグッズ販売 JR東海

 ◇JR東海の関連会社は1日、鉄道の世界最速記録を持つ同社のリニア
  モーターカーのグッズの販売を始める。公式グッズは史上初の企画だ。
 ◇JR東海が3月開催の愛知万博にパビリオンを出展することから商品化。
  10種類で16万個、3億5000万円の売り上げを目標にしている。
 ◇リニア本体は、約8兆円にも上る事業費などが障壁となり、実現の
  めどは立っていない。関係者は「グッズに続いて本体も是非、実用化を」。
             【佐藤岳幸】(毎日新聞) - 2月1日0時45分更新
163名無しでGO!:05/02/01 03:57:24 ID:A82c61330
車両のサイズ

日本のリニア ≒ 在来特急サイズ = KTXサイズ

せめて現在の新幹線サイズ、700系クラスの空間居住性を確保して欲しかったね。

ちなみに上海リニアは新幹線サイズよりずっと大きい。
164名無しでGO!:05/02/01 05:49:31 ID:rycyCQ3w0
24両編成とか・・・・。
2階建て車両とか・・・。

でも確かに軌道幅はもうちょっと広くてもいいのにな。どうやって今の規格が決まったんでしょうか。
165名無しでGO!:05/02/01 05:58:47 ID:mP8YBmFs0
 リニアは新線で他との乗り入れなど考えなくていいのだから大胆な設計をしていただきたい。
世界初三階建て車両とか…
166名無しでGO!:05/02/01 11:44:38 ID:sPKqbqFf0
>>164
万が一マグレブがうまく行かなかった場合、新幹線軌道に転用できるために
路盤の幅を決めたらしい。(元々、中央新幹線の計画ルートでもあったわけだから)
167名無しでGO! :05/02/01 14:03:20 ID:+QUtapwN0
愛知高速交通ってなんだかんだで結局トヨタが前面バックアップ?
168名無し野運転所:05/02/01 16:14:23 ID:iuAHxxdN0
>154 出すだけなら可能なんじゃないの?実際は騒音問題で駄目だろうけど
>164 でかくなるとそんだけ騒音問題が面倒になるからねー
169名無しでGO!:05/02/01 17:18:36 ID:iYyoxEPh0
>154、>168
時速600kmを超えてしまうと、すれ違いの時の「相対速度」が時速1200km、音速を超えてしまう。
そうなると「衝撃波」が発生するから危険、ってことじゃないの?
詳しい人の解説希望。
170名無しでGO!:05/02/01 18:45:30 ID:ejkk1U980
よく知らないけどF-14やF-15はマッハ2はだせるよ。
つまり、音速の2倍。
171名無しでGO!:05/02/01 20:03:39 ID:kBZjmB610
>>169
それ関連、このスレでは2両目(昨年11月、山梨で、世界最高相対速度である時速1026キロ
が全く安全安定にて2回確認された日の、ほぼ直前あたりの時期の書き込み)にソニック
ブームの解説がありましたよ。
172171:05/02/01 20:09:11 ID:kBZjmB610
たしか「時速1200kmを超える、即衝撃波」とはならないましてすれ違いでは、との
ご見解です。
173名無しでGO!:05/02/01 21:00:38 ID:Chzt5Dkw0
リニア上下線の本体での相対速度が時速1200kmであって、
戦闘機の様に機体と大気の直接的な相対速度じゃないのと、
U字型ガイドウェイによってそれぞれ個別に隔離されていて1m以上
離れているからこれより速度を上げても大丈夫と思われ。
174名無しでGO!:05/02/02 01:48:32 ID:iVHYzVrM0
>>166
つうことは、新幹線軌道をリニアに変更することも可能!(゚∀゚)
175名無しでGO!:05/02/02 05:27:49 ID:aErC8w2o0
>>166

なるほど。でも今より広い分には、問題ないはずですよね。

でもコストを考えるとまあしょうがないか。やっぱり1編成あたりの両数を増やすしかないね。
176166:05/02/02 11:45:36 ID:IrUapznz0
>>174
まあ、物理的には不可能ではない。
もっとも、盛土区間は路盤の精度を保つことがかなり困難だから
実質的にはスラブ軌道区間に限られるだろうし、高架橋の構造
が超高速運転に伴う振動等に対応できるのかどうか検討する
必要があるけど。
おそらくは、そのまま転用とはならず、かなりの部分の補強・対策
工事が必要になると思われ。
177名無し野機関区:05/02/02 14:52:56 ID:XMqtCfur0
>174>176 
軌道中心間隔の都合上転用は限りなく困難だと思うんだが
KTX位あったらその部分での齟齬はなくなるんだけどねw
178名無しでGO!:05/02/02 15:12:01 ID:HQnz354e0
路盤の幅がリニアに使えるという事だけで、
高架や橋脚など全て基礎から新たに作り直しが必要でしょう。
179名無し野運転所:05/02/03 15:38:43 ID:znNL+dUr0
>178 
いや、それも限りなく不可能に近いと思うんだが、中心間隔4.3-車両限界3.4=0.9
90cmか、非常に厳しいとオモワレ
180名無しでGO!:05/02/03 22:35:11 ID:Nm/Ehfdu0
でも山梨実験線の高架橋はラーメン構造じゃなくすっきりしてるし、中央高速を跨ぐ橋の種類も
道路橋では例があるが鉄道橋では初の採用であるニールセンローゼ橋。
別にレール新幹線より基礎工施工がいい加減でいいといってるんじゃないよ。
レール新幹線だって丹精込めてそれを施工しているのだし。

ちなみに、リニアの浮上時の特長は列車加重が点でかかるのではなく面でかかる。
181名無しでGO!:05/02/04 01:58:48 ID:IAHZ2H4L0
試乗会はずれた人はこれでも買って
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00002067/page/L045.html
182名無しでGO!:05/02/04 04:24:47 ID:wGRXEkcb0
>>179
90センチいけるんでねの?
新幹線に存在する作業用通路は不設置だから、中心間隔はもう少し広げられるでしょ。
それどころか上下線共用コイルなんて造ってたりして。
183名無しでGO!:05/02/06 17:09:41 ID:v5cry7ZD0
約575km/hでの通過時、山梨北線から約十数m離れたところにいたが
地盤振動もまるで感じなかった。


超電導リニア
184名無しでGO!:05/02/07 02:40:00 ID:WBaroOsT0
摩擦走行音が無いから、実用化後の騒音基準のクリアも簡単だな。
185名無しでGO!:05/02/07 03:05:29 ID:tgI7zloJ0
問題は風切り音
186名無しでGO!:05/02/08 20:28:52 ID:c0MZ+hjq0
館長曰く、
“エネルギー効率のよい超電導の技術は、愛知万博のテーマである「自然の叡智」
そのもの”
愛知万博では“時速500キロを超えるスピードでリニアの先頭車両がトンネル
に入る映像などが見られる”と。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20050207ddlk23070005000c.html



東京〜大阪間表定速度500km/h・超電導磁気浮上式鉄道実用あるのみ。
187名無しでGO!:05/02/08 21:26:20 ID:kNkjZYyf0
表定速度?
188名無しでGO!:05/02/08 21:38:29 ID:c0MZ+hjq0
東京〜大阪間全長500`としたら、途中停車時分込み1時間ということ。
超電導リニア・マグレブにおいては、とことん現実的数値なのです。
189名無しでGO!:05/02/08 22:03:14 ID:qk4vXoJB0
>>140
さっき見たけど、やっぱ万博リニア館のCMだったね。
190名無しでGO!:05/02/08 23:38:29 ID:kNkjZYyf0
>>188
もう一度よく確かめた方がいいよ
191名無しでGO!:05/02/10 16:47:33 ID:Yy1wlvFa0
東京乃至大阪間途中名古屋駅等2分位停車
途中40パーミル連続勾配区間少なくない
斯くのごとき条件を悠々とクリアして所要時間60分。

超電導リニア。
192名無しでGO!:05/02/10 21:35:13 ID:Wq5U2o4/0
すんごいなぁ(棒読み)
193名無しでGO!:05/02/11 03:48:52 ID:pwRj1W0m0
リニアの軌道の真下で、新潟のやつみたいな直下型地震が起こるとどうなるの?
194名無しでGO!:05/02/11 19:14:47 ID:QNdJ2wPi0
緊急停止
195名無しでGO!:05/02/11 19:29:12 ID:vwkK8Gc70
>>193
新潟と同じ直下を受けた場合、脱線の事故は起こってはいないと思う。
振動によるけが人が出るかは分からないけど。

リニアはトンネルや高架が破損しない限りは磁力の保持によって
ガイドから脱線、対向列車とぶつかる危険はないよ。
上下左右に収まるように力が働いてて、ガイドという窪みを走行、
さらに上下線が分離した場所を走るので列車と比べて原理的に地震に強い。
ただ、阪神の時のように桁ずれしてたら新幹線でもリニアでも無理。
というか道路走ってる車でも着陸離陸してる飛行機でもそこが壊れたらどれもアウト。

だから、揺れに対してリニア本体は耐えれるが、
後は土木でどれだけ高架に耐震性を持たせて建設するかという
コストと耐震性の問題で、別問題ということになると思う。
196名無しでGO!:05/02/12 14:22:38 ID:uLTXu0W+0
>>195
停電しても平気なの?
197名無しでGO!:05/02/12 18:23:14 ID:9sAJ6r0O0
補助電源があるでしょ。
198名無しでGO!:05/02/12 19:56:46 ID:tjcP2TYf0
地上側も?
途中で送電線が切れる可能性も当然あるんだけど大丈夫?
199名無しでGO!:05/02/12 20:22:00 ID:zvu9NCHp0
>>196-198
浮上に関しては、地上側が停電しても関係ない。
浮上用地上コイルは車両側の超伝導コイルの電磁誘導により励起されているからな。
軌道に異常がない限り、速度が落ちるまでは浮上し続けていられる。

推進系については今のシステムだと地上一次方式だから、地上側が停電すると通常
のブレーキを使うことができなくなるが、それを補うために非常用としてエアブレーキを
装備しているから、軌道に異常がない限り減速→停止することはできる。(低速走行用
車輪にもブレーキは取り付けられている)但し、加速はできないから、いったん止まった
ら送電再開されない限り立ち往生することになるが。
200198:05/02/12 20:42:37 ID:tjcP2TYf0
一番心配なのは案内(鉄輪で言う脱線)なんだけど、
浮上が問題無いということは案内も問題無いということでOKなのね?
201名無しでGO!:05/02/14 13:29:19 ID:Q66HQJxz0
>>200
リニアの走行路は車両の両側を推進浮上案内コイルが設置された側壁が
挟み込むような構造になっているので脱線にはなりにくいです。
万が一時速550Km/hから緊急着地する事態になっても、低速走行用車
輪とは別に金属製の緊急着地輪と案内ストッパ輪が車体を支えます。
202名無しでGO!:05/02/15 17:11:27 ID:i66BjfWh0
超電導リニアについては超・超高速新幹線だから、いろいろな制動装置が完備しているね。
上のほうで種々語られているようなので電気制動関連につきちょぴとつけ加えさせてもらおう。
電力回生ブレーキ
これはレイル鉄道でもお馴染でここにくる方なら詳しかろうしクドイなりとも言われそうだっ。
…超電導リニアでも常用ブレーキとして採用されているね。一次コイルに位相のずれた
電気を流して励磁させてブレーキ作用を得る点では回転式誘導モータードライブの
レイル鉄道と同じといえるであろうが、超電導リニア新幹線は同期電動機駆動
なので細かいところではもちろんいい意味で独特のところもある。
発電ブレーキ
回生ブレーキが万が一フェイルした時(めったにない)に直ちに効くブレーキ。
電力変換系統とは別系統でその意味でも冗長性がありますよね。車上界磁は
超電導磁石なのでもちろんわざわざ別に励磁はさせない。簡素確実強力に効く。
コイル短絡ブレーキ
これも超電導リニアが超超高速であるから備わっている保安制動の一つ。
地上一次コイルを区分き電開閉器という外部から雨・雪・あられ・ほこりなど
入りようがない優れたスイッチを適切に短絡させることでブレーキングを得る。
実質パーマネントカレントなる超電導磁石だからこそ、簡素・重信頼・確実な効力
となるものと思う。
203名無しでGO!:05/02/15 17:23:33 ID:i66BjfWh0
ところで、リニアのTVCM視聴したい。



204名無しでGO!:05/02/15 19:04:45 ID:2RIJDTl/0
>>203
都のかほりをご覧あれ
205名無しでGO!:05/02/15 19:21:38 ID:i66BjfWh0
>>204
どうも有難うございます。
206202:05/02/15 19:49:46 ID:i66BjfWh0
202を見直したら嗚呼、頓珍漢してしまった 五行目<位相のずれた>は削除させて下さい。
誘導回転モーターの回生ブレーキは、電機子コイルに流れる「回転速度」を回転子の回転速度より
微妙に遅くして、いわば力行と逆の「すべり」でブレーキを得るんでしたか。。。
まあ力行にしても制動にしても正確な回転速度をリアルタイムで制御装置に教える
精密センサがいるらしい。
207名無しでGO!:05/02/18 19:52:55 ID:L0XhBdL20
浮上しますね



208名無しでGO!:05/02/18 20:16:21 ID:bKCUi2Mb0
夢のルート。福岡いきたきゃ飛行機乗るよ。

東京ー甲府ー飯田ー名古屋ー京都ー大阪ー姫路ー倉敷ー広島ー山口ー北九州ー福岡ー壱岐ー対馬→韓国へ

釜山ーテグーソウルー平壌ー丹東ー瀋陽ー北京ー斉南ー徐州ー南京ー上海

斉南ー武漢ー長沙ー広州(広州ルート) 武漢ー南昌ー福州(福州ルート) 北京ー斉南ー鄭州ー西安ー蘭州ーウルムチ(シルクルート)

絶対に日韓トンネルつくっても採算とれないな。
209名無しでGO!:05/02/19 02:55:01 ID:5ld7w35A0
リニアの速度ってインバーターのかなり大雑把に言えば周波数で決まるんでしょ?
210名無しでGO!:05/02/19 06:08:06 ID:cJaUFW/00
武漢〜南昌〜福州〜台北〜高雄(福建・台湾ルート)

武漢〜長沙〜広州〜南寧〜ハノイ〜バンコク(広東・東南アジアルート)

斉南〜鄭州〜西安〜蘭州〜ウルムチ〜タシケント(シルクルート)

大陸に売り込むしかないね。
211へるす板で殺人予告・殺人行為:05/02/19 06:16:31 ID:QWoNagF70
【大阪】デリヘルスレッド part2【総合】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/nuki/1108394906/l50

22から読んで下さい。
22自身、否定もしていないので、確定です。
212名無しでGO!:05/02/20 03:24:47 ID:sWeF+JEV0
>>211
なんでここに来るかね。
213名無しでGO!:05/02/21 14:57:22 ID:hYXOqAkX0
>>209
そうですね。
そしてその周波数と2×コイルの極ピッチとの積がリニア同期モーター駆動
車両の速度とされているようです。山梨での超電導コイルの極ピッチは1.35mですよね。

電力変換装置出力周波数が1Hzとしたら速度は2.7m毎秒。ちなみに70Hzとしたら
約680km/h。


また、ある速度を出すにはその速度に対応した、力すなわち推力が必要ですが、
車上超電導コイルと地上推進コイルの積といえる、超電導リニアの推力
は、超電導磁石とリニア同期モーターであるゆえ、良い意味で桁外れの
とてつもない力です。超超高速領域でも所要の推力を簡素かつ効率よく
得ることが出来るのです。
214名無しでGO!:05/02/21 19:42:41 ID:dro4QBCe0
リニアとジェット機はどちらが速くて運賃が安いのですか?
215名無しでGO!:05/02/21 20:00:32 ID:AbnawwBa0
ジェット機ってふつうにふつうの空港から?
だったらリニアの方が断然早いでしょ。
飛行機って待ち時間とか手続きとか結構時間とられるし。
値段は高くなりそうだけど。
216海カキJR−Central:05/02/21 20:21:17 ID:EFGvhfNk0
万博にJR東海がリニアをだすが、その際に珍しくリニアのグッズを発売するみたいだね。
あまりお目にかかれない商品が出るので楽しみです。
217名無しでGO!:05/02/21 22:01:07 ID:GBBNt7280
もうリニアは万博専用でいいかもしれんな。
218名無しでGO!:05/02/22 15:00:48 ID:UVC5JDWX0
飛行機よりも運賃が高くなってしまうのですか? 
219名無しでGO!:05/02/22 15:50:50 ID:xyToovxJ0
>>218
所長さんに聞いた話では、新幹線+1〜2千円位にしたいということでしたよ.
220名無しでGO!:05/02/22 16:53:42 ID:DliW1mcT0
京都から静岡新幹線、静岡から山梨実験線までバスで往復
の試乗会があると役所のパンフレットに書いてあった
募集人員は120名 高校生以上 日時3月24日 参加費 2万円 
応募者多数の場合抽選
リニアには興味ありますが、試乗している時間はどれくらいなのでしょうか?
試乗された人、すみませんが教えてください。
221名無しでGO!:05/02/22 19:31:52 ID:UVC5JDWX0
参加費2万円って高くない?
222名無しでGO!:05/02/22 22:34:45 ID:zdIpjbjg0
>>221 さんへ京都から静岡への往復費用(19,500円)を含んで
いるので、費用はそんなんかと思っていましたが、高いですか
集合が京都駅8時10分 解散京都駅20時50分 
223221:05/02/22 23:23:40 ID:UVC5JDWX0
>>222
交通費含んでるんですか。それなら納得。
交通費含まずだと勘違いしてmした。
224名無しでGO!:05/02/23 00:08:00 ID:hTjvWbnL0
俺は静岡新幹線に興味津々
225名無しでGO!:05/02/23 14:16:04 ID:XsHEWy7g0
>>220
15分ぐらいかな
226名無しでGO!:05/02/23 18:26:47 ID:YyDSJES80
>>225 リニアの乗車時間15分ですか教えていただいて有難うございます
227225:05/02/24 00:54:59 ID:qkIwH/Wv0
>>226
集合時刻の少し前に受付開始、その後モニターを使って説明を受ける。
その時にパンフと乗車証明カード(名前入り)を受け取る。
そして乗車。指定された席に座るがガラガラで移動可能。15分ぐらい乗って終了。
その後解散。合計30分弱。
228名無しでGO!:05/02/24 19:55:04 ID:+9U9dND/0
試乗会に当選した俺にとっても有益な情報であった。感謝。
229名無しでGO!:05/02/24 21:54:01 ID:QOOiYyoY0
>228
それはうらやましい。今度の試乗会当選ですか。

俺が、もしもだが、当選して席の移動が可能であるならば、電力変換変電所側に座るか
それとも見学センター側に座るかで悩んでたぶんオロオロしちゃったりして・・・
230名無しでGO!:05/02/26 00:57:22 ID:4TKQ1x2r0
>>228
「当選された方のみへ3月5日頃のリニア試乗会案内状の発送」
ってあるけど,もう案内状きたの?
ということは,おれハズレってことか..
231名無しでGO!:05/02/26 03:25:59 ID:Kw9uvnUt0
>>230
漏れは三月二十五日の試乗会に当選したけど案内状は今週の火曜日に来ましたよ
232名無しでGO!:05/02/26 04:26:17 ID:4TKQ1x2r0
>>231
そかそか.
即レスありがとうです!
233名無しでGO!:05/02/26 17:37:57 ID:Z38TJwa00
それは、考えてみればドイツのリニアより71〜2km/h早いこととなる。




234名無しでGO!:05/02/26 17:46:28 ID:Z38TJwa00
ttp://linear.jr-central.co.jp/expo/index.html
超電導リニア館の紹介ビデオが見られる。


万博では500km/hオーバーでの実車走行映像をみせてくれるのか。
235名無しでGO!:05/02/26 21:04:25 ID:42KfiyV20
つくば万博に逝ったけど消防だったし忘れてしまた
今回見に行こうかな
236名無しでGO!:05/02/27 01:12:06 ID:+KkDPAHY0
見せるんじゃなくて乗せてくれないと意味がない、
237名無しでGO!:05/03/02 20:45:33 ID:LzWZpfXC0
山梨では、平成17年度も試乗会が行われるのでしょうか。
もちろん近い将来に超電導磁気浮上方式鉄道中央新幹線の、
(たとえ と り あ え ず の一部先行区間着工としても)
着工!が、MLX-01にとって、最高の喜びであるはずだがなあ!
238名無しでGO!:05/03/05 15:30:31 ID:yyTJbzNN0
山梨での走行試験用ビスマス系高温超電導磁石(4コイル?タイプ)は
近いうちと思われるが、いつプレスリリースされるのか?万博期間中?
15Gを超える振動加速度を加えても平気らしい・・・

>>2
リニモが明日開業する予定らしいですね。

239名無しでGO!:05/03/06 00:20:08 ID:j5gcPGCy0
ttp://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200503050232.html

明日(ってゆーか今日)さっそく乗りに行く予定♪
240名無しでGO!:05/03/09 00:41:07 ID:56cOJKLM0
241名無しでGO!:05/03/09 21:22:57 ID:/wq+bKW70
>239
遅レスすまぬが・・・ルポ、プリーズ
>240
これらは車輪式リニアでつね。リニアモータは概ねリニモのそれに近いらしい。


242名無しでGO!:05/03/09 23:44:51 ID:agh3v5vg0
最高速度405キロ、新幹線試験車が6月から走行試験
ttp://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090501.html
243名無しでGO!:05/03/10 00:56:27 ID:vSgt9qHE0
>>237
とりあえずメール登録しておけば?
募集の時期になったらメールが来るよ。
244名無しでGO!:05/03/10 09:50:03 ID:UIs7xDbK0
そういえば、今は廃線になっている大船-ドリームランドのモノレール線に
リニアモーターカーを走らせるなんて話がありました。
子供心に「すげぇ!」と思ったものです。
既出だったらごめんなさい。
245名無しでGO!:05/03/12 00:41:20 ID:ADOSf/yz0
リニア実験さらに5年 コスト低減必要と評価委
ttp://www.sankei.co.jp/news/050311/sha101.htm
246名無しでGO!:05/03/12 01:47:58 ID:jBzShxzb0
>>245

もうね、いつまで待たせるのかと小一(ry
247名無しでGO!:05/03/12 01:58:25 ID:VvRXQ22R0
>>246
それはちょっと違う。猶予期間が5年延びたと考えなければいけない。
評価委で「実験の目的は達成されたから終了しる」という結論になったら、その時点で終わり。
現時点では営業線の具体的な計画はないのだから、実験が終了したら、機材はすべて撤去、
引き取り手がなければ高架橋等の構造物は放置状態で荒れるに任せるままになってしまう。
営業線の計画が決まるまでは、施設のメンテのためにも、細々とでも実験を続けていなければ
いけないのだよ。
248名無しでGO!:05/03/12 02:17:20 ID:jBzShxzb0

なるほど・・・わたしが間違っていました・・・・。
249名無しでGO!:05/03/12 10:47:22 ID:UPCDi6EG0
リニアはもう完全に廃止すべきでしょう。
250名無しでGO!:05/03/12 11:39:54 ID:UdFih0AU0
中国に無料で朝貢して、替わりにトヨタの自動車を買って貰うために絶対必要、という政治的判断です
251名無しでGO!:05/03/12 11:42:18 ID:cqJAMCSU0
場違いならスマソ。

大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線 3月20日 開業15周年記念。

地元TVにすらスルーされそうな悪寒。
15年間乙!
252名無しでGO!:05/03/12 19:13:55 ID:IVkO5gjJ0
世界最高速度581.7km/h及び世界最高相対速度1026.3km/hが
繰り返し且つ同じ数値で確認された超電導磁気浮上式鉄道について、
平成17年3月11日、
超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会により
実用化の基盤技術が確立したと評価される。
253名無しでGO!:05/03/12 21:33:25 ID:vABBw/RT0
高速長距離列車としてのリニアにばかり目が行ってるようだけど、
中距離程度の通勤・近郊高速路線に導入される可能性はないの?>浮上式(not車輪式)
254名無しでGO!:05/03/12 22:07:26 ID:ikjOsLlg0
>>247
在来式新幹線軌道に改修?
255名無しでGO!:05/03/13 13:47:35 ID:od6OeM450
>>253
通勤・近郊車両の場合、中容量程度であればともかく、大容量輸送となれば、
地下鉄等との相互乗り入れも考慮しなければいけないから、まったく規格
の違うものを使うのは将来的なことを考えた場合にデメリットになり得る。

まあ、愛知高速鉄道(リニモ)のように、イベント用の輸送システムとして作り、
イベント閉幕後は地域交通システムとして転用する場合もあるから、可能性
は全くない訳ではないが、現状ではコストの面から困難が常に付きまとうと思う。

この辺は、既存の新都市交通システムにある問題点と同様なものであり、これらより
導入コストが高いマグレブはよりハードルが高いと言える。

ちなみに、以上の話は吸引式(常伝導方式)のマグレブの話ね。山梨リニアのような
超伝導浮上方式については、通勤・近郊路線に導入する可能性は全くないと断言できる。
(200km/h程度では超伝導磁気浮上のメリットが全く生かせない。鉄軌道の速度限界を
打ち破れるのが最大のメリットである訳だから)
256名無しでGO!:05/03/13 14:51:41 ID:1Lr9i9+P0
千葉、東京、横浜を10分程度で結べるなら、メリットはあると思うんだが…
257名無しでGO!:05/03/13 14:58:35 ID:InVtWaa60
貨物用リニア長大トンネルなんてどうだろうか?
258名無しでGO!:05/03/14 00:20:08 ID:RXqwQerH0
>>256-257
費用対効果はどうよ。
259名無しでGO!:05/03/14 01:45:15 ID:nI1Tpkn20
貨物は重量が大きいからな・・・。浮かすと非効率なので、
普通の浮上式中央リニアのルートの地下に標準軌の鉄軌道をしいて、
全自動の流通網をつくってくれないかね。

トンネル作るのにカネがかかりすぎるかもしれが、せっかく用地取得することだし。
260名無しでGO!:05/03/14 12:41:02 ID:g1e8SWCi0
>>259
第2東名名神上下6車線のうち、まん中2車線を貨物専用の鉄軌道リニアに
すればいいんでないの? たぶんそれが一番安上がり。
261名無しでGO!:05/03/14 20:27:39 ID:2UJx51e20
貨物も重要だよねぇ。
262名無しでGO!:05/03/15 19:20:45 ID:Ue01qtCi0
鉄道貨物はたしかに重要。ただその一部は東海道新幹線が受け持つことになるんじゃないかな?
たとえば精密部品だとかPC用プリント基板(マザーボード)などなど。鉄道貨物として新規
な対象かもしれないが。

そして、今のレールゴーサービスは近い将来開業しなければならない、
実用技術が確立した超電導リニア新幹線に引き継がれるのではないか。
263ニュー速:05/03/15 21:01:04 ID:5kWsOGbt0
【社会】リニア実験 さらに5年間継続 実用化に向けコストの低減が課題
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110586564/l50
264名無しでGO!:05/03/16 13:50:01 ID:0Xu0Um0B0
第13回「超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会」の開催を受けての当社コメント
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2005311-151132

この中の
>A一般区間は、実用レベルの仕様による走行試験のために建設する。

これはどういう意味だろうね。試験線を延長するのだろうか。
265名無しでGO!:05/03/16 14:47:26 ID:lVX7a+rC0
インドが日本のリニア導入したいってさ。
266名無しでGO!:05/03/17 17:26:25 ID:3GRh7xf20
>>264
そういう意味でしょう。先の中間評価(実用化の技術的目処がついた)の際もそれと確か同じ内容
の見解が入っておりますが、今回の総合評価(実用化技術確立)の際にもそれを継承したにすぎないのでしょう。

つまり実験線を延長するしないにかかわらず、超電導リニア・マグレブの実用化技術は確立された。

ここからは俺の勝手な憶測で申し訳ないですが一般区間建設の際は、あの日の字PLG
コイル(改)が取り付けられるのでしょうか!たしか33`ボルトにも平気で、揚力と抗力の比が
なんと130:1以上(500km/h以上)だそうだ。速度が向上するほど抗力が減るというのもすさまじい
としか言いようが無い・・・。
山岳新幹線に欠かせない雷関連試験も、大丈夫だった由
267名無しでGO!:05/03/17 22:27:08 ID:shDSJ7810
>>266
速度が上がっても抗力は減らない。(と言うより、空気抵抗が増える分、必ず増加する)
「抗力の増加分>揚力の増加分」ということでしょ。

ちなみに、抗力と揚力はバランスするものではない。力のベクトルの向きが違うからな。
念のため書いておくが、走行中のリニアに掛かる力は以下のとおり。

        揚力
         ↑
  抗力← リニア車両 →推力   −→進行方向
         ↓
        重力

よく見ると判るとおり、飛行中の航空機に掛かる力と同じもの。
(浮上しているのだから掛かる力も同じになる訳だが)
268名無しでGO!:05/03/17 23:59:39 ID:NUJG34Ej0
269名無しでGO!:05/03/18 00:11:16 ID:xCWx/Nxs0
>リニアが時速500キロに達すると体を左右に揺らして喜んだ。

中の人、ほんとは素で乗りたかったろうに・・・ (´・ω・`)

おそらく、着ぐるみで500キロは世界初? おつかれ
270名無しでGO!:05/03/18 06:33:31 ID:arxm5qbB0
仁川空港にリニアモーターカー設置を推進


 仁川(インチョン)空港に国産リニアモーターカーを設置する方案が進められるなど、国産リニアモーターカーの実用化事業が本格的に進められる。

 呉明(オ・ミョン)副首相兼科学技術部長官は今月19〜26日、フランス、スウェーデンなど欧州歴訪に先駆け、17日に科学技術部担当記者らと昼食懇談会を開き、

 「仁川空港側が空港構内にリニアモーターカーの設置を要請して来た」と明らかにした。

 呉副首相はまた、国産リニアモーターカーを設置する事にした大田(テジョン)エキスポ科学公園に続き、

 全州(チョンジュ)、慶尚南道なども地域内に国産リニアモーターカーを設置する意思を伝えて来たと明らかにした。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/17/20050317000044.html



国産?
271名無しでGO!:05/03/18 11:41:04 ID:IPuJ/MJ40
>>267
超電導磁気浮上方式における揚力・抗力はたぶん電磁気的揚力・電磁気的揚力
を一般に指していると思います。ただ確かに超高速域ではラム圧による揚力
成分も若干あるそうです。さて、リニア車体形状については、敢えて言えば空気を敬い遠慮する
思想の徹底的発露と言えるから、かような空力的成分はかなり少なめと思われ、超高速または
超々高速域にて電磁気的抗力が見事に減少しつつ電磁気的揚力が所定の力を
正に自然にキーピングしつつ地上走行だからジェット気流等の大外乱も無い次第です。
272271:05/03/18 11:49:10 ID:IPuJ/MJ40
すいません。一行目電磁気的揚力・電磁気的揚力⇒電磁気的揚力・電磁気的抗力
です。
強いてコンベンショナル・レイルシステムと比べるとしたらこの磁気抗力は走行抵抗の
機械的抵抗成分にあたるのだろうか。
273名無しでGO!:05/03/18 22:50:12 ID:2LkfZlcD0
>>270
もうそこまでオープンソースは進んでいたか・・・。
274名無しでGO!:05/03/18 23:41:49 ID:OA3DnZYj0
相変わらず電波なお方が混じってるのぉ…
275名無しでGO!:05/03/19 00:20:14 ID:iq6qQIbz0
今日万博の内覧会行って来た
リニア館よかったよ。3D映像ドキドキした!
あー試乗会あたんねーかなぁ
276名無しでGO!:05/03/19 04:34:12 ID:tBHXYaTJ0
素で聞くんだけど、韓国の「国産」ってマジ?
277名無しでGO!:05/03/19 04:46:47 ID:F6fxrUv4O
リニアは上海で乗ろうよ
278名無しでGO!:05/03/19 12:41:15 ID:0ptu34OU0
「国産」の意味がわからないよね。
韓国でリニアの研究してたなんて初耳だし。
279名無しでGO!:05/03/19 13:32:20 ID:2URFHQsi0
>>270
構内とか地域内という表現が胡散臭い
まあKTXも最初は国産だったし、なんとかするんじゃないの?
280名無しでGO!:05/03/19 17:49:32 ID:fjeNwpUw0
>>267
>「抗力の増加分>揚力の増加分」ということでしょ。

逆、だな。
抗力(空気抵抗)は速度に比例するけど、揚力は速度が上がると指数関数的に増加するんだろ?
281名無しでGO!:05/03/19 20:06:05 ID:pfq7nIml0
空気抵抗は速度の自乗だろ
282名無しでGO!:05/03/19 22:30:20 ID:tBHXYaTJ0
日本が万博でHSST走らせるから対抗しますよー負けてませんよーっていう国民向けのポーズじゃないの。
俺あの国と国民嫌いなんだよね。
283名無しでGO!:05/03/20 00:36:49 ID:xXuSFtgW0
リニモは残念ながらミソがついてしまった
実現可能な範囲内の乗客数で重量オーバーになるような設計やるなよ・゚・(ノД`)・゚・

重い!リニモ参った…万博内覧会まさかの混雑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050319it14.htm
:愛知高速交通によると、リニモは、長久手古戦場駅(愛知県長久手町)など3駅で、
:一部車両が重量オーバーで発車できなくなった。乗客が多く、1両当たりの客の重量が
:10・2トンを超えた場合に自動的に停止するシステムが働いた。
:(略)
:博覧会協会ではこの日、リニモの利用者を2万数千人と見込み、駅の混雑ぶりを
:「想定の範囲内」とする。だが、愛知高速交通の担当者は「これほど多くの人が
:内覧会に来るとは思わなかった。リニモはこれ以上、増発できず、バスの増発など
:輸送計画の見直しを協会に要請するしかない」と頭を抱えている。

284名無しでGO!:05/03/20 00:41:45 ID:2+t2ovdH0
一人50kgとして、一両あたり204人か。
285名無しでGO!:05/03/20 00:49:13 ID:iVH/jbHr0
えらく弱いな
286名無しでGO!:05/03/20 03:20:45 ID:At8E5pD30
こりゃ完全に設計ミスだと思うが・・・。

まあ万博終了後に採算取れる範囲の設備しか作ってないからね。これでも赤字必至といわれているし。
287名無しでGO!:05/03/20 03:49:07 ID:zzrm6pkl0
ミスも何も座席定員制じゃない乗り物に、磁気浮上を採用する事自体が根本的に(ry
288名無しでGO!:05/03/20 04:35:03 ID:tZn8surY0
セントレアラインと同じで混雑への対応能力が低く、
乗れねぇと苦情が出るのもきっと想定の範囲内なんでしょうね。
289名無しでGO!:05/03/20 05:42:23 ID:k061lkjhO
リニア、リニア、未来の鉄道だの騒いでるが実はもう営業線で実用しているよ!そう!地下鉄だよ!地下鉄!東京の大江戸線、大阪の長堀鶴見緑地線、神戸の海岸線、福岡の花隈線がそれだよ!
290名無しでGO!:05/03/20 07:50:48 ID:rRYxKCm00
リニア地下鉄はエネルギー効率が悪い。
普通の鉄道にすればいいのに。
現在の技術なら、従来型モーターを使用しても、車両断面積を小さくできるだろう?
291名無しでGO!:05/03/20 08:30:03 ID:t7DjPegd0
>>290
リニアは急勾配に強いと聞いたが本当にそうなのかな。
確かに大江戸線は上ったり下ったりだが。
292名無しでGO!:05/03/20 10:23:16 ID:ADIH8Iqy0
大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線 開業15周年 GJ!!
293名無しでGO!:05/03/20 21:30:04 ID:FAZoHn3PO
山梨のJRリニアも通路やデッキまで牛牛詰めにしたら動けなくなるの?
盆暮れ正月に運休するやうなリニアなら役に立たんぞ。
まぁどうせ全車指定席になるんだろうけど。
294名無しでGO!:05/03/20 23:19:45 ID:iVH/jbHr0
全席指定にして、乗車12時間待ちとか?
295名無しでGO!:05/03/21 01:23:07 ID:j+dTL8bo0
>>284
リニモは3両固定編成で定員244名なので一両定員81名とさせてもらうと

一両204人/定員81で約250%乗車となるか・・・

296名無しでGO!:2005/03/21(月) 05:21:30 ID:Hnphi+1j0
>>266
日の字PLGコイル、RRRを読み・見るに、より高性能になって上下が少しコンパクト化したようだ。
ケーブル配線がずいぶんシンプルになってる。
297【参考】:2005/03/21(月) 23:48:44 ID:w+9pmYmQ0
ν速+で教わったのでコソーリsageにて。韓国リニア(コンセプトモデル)。
http://japanese.joins.com/html/2004/0723/20040723205224300.html
298名無しでGO!:2005/03/22(火) 00:07:59 ID:uBFyfR3f0
>>297
この車両って・・
299名無しでGO!:2005/03/23(水) 01:29:31 ID:I1dGoCU40
300名無しでGO!:2005/03/23(水) 01:35:14 ID:W53w2/UC0
フク丸エクスプレス?
301名無しでGO!:2005/03/23(水) 11:19:17 ID:Trvufeqr0
フク丸Exp萌え
302名無しでGO!:2005/03/24(木) 17:16:52 ID:KHr83DaG0
>>299
高温超電導磁石や、575km/h域繰り返しでも全く安定していた単層推進コイル
(500km/h以上タイプ)などがやはり展示されていますなあ。
時間・金銭をば捻出して見に行きたいなあ。

ところで、山梨走行検証用4コイル?高温超電導磁石はいつ公表されるのか。
この寒剤不要伝導冷却機はいつヴェールを脱ぐのか?おそろしく楽しみではある。
もっとも現行NbTi線材超電導磁石も、750KAT/コイル・簡素高性能地上コイル
にも余裕で対応・液体ヘリウムのみならず液体窒素も即ち全寒剤無補給化・
コスト削減など確かな実用化レヴェルをすでに超えている。
303名無しでGO!:2005/03/24(木) 19:23:01 ID:KHr83DaG0
>>293
一例でMLX01−901はたしか空車17.5トンで積車32.0トン
だから新幹線並みの重量余裕を持たせているのでしょう。

話ずれるが、新幹線自由席160パーセント猛ラッシュ
当然だと言いたいのでは無いでつがW。まあ鉄道において定員オーバーは法律違反ではない
ということか。
304名無しでGO!:2005/03/25(金) 19:59:31 ID:FZ9ZZ9qe0
>>283
セミとはいえクロスシートの小型車で10トン越えとはなあ。
一昔前の痛勤ラッシュかやー・・・当分土日祝の乗り鉄は早朝深夜がねらい目?
関係ないが、横○線で通学してた昔あまりのラッシュでとなりの人の
カバンからボールペンがギュバとはみ出し俺の手に突き刺さり
格闘家のように血まみれになったWのを思い出した。
305名無しでGO!:2005/03/27(日) 17:17:34 ID:khEIggxS0
試乗会案内の配信停止メールが届いた。
306名無しでGO!:2005/03/27(日) 23:14:12 ID:sJ68anOu0
山梨の試乗会行ってきた。
駐車場で車降りて網越しにレール見てたら、
早速リニアが500キロで走ってきてその速さに仰天。
乗れたのは新型車両だった。500キロだと揺れがけっこうひどいなとおもた。
307名無しでGO!:2005/03/28(月) 02:38:46 ID:ve2yWqzJ0
リニアモーターカーの陰謀!?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1109873059/l50#tag20
308名無しでGO!:2005/03/28(月) 14:24:16 ID:e71rOcql0
リニアモーターカーについて否定的感想

http://blog.goo.ne.jp/cfsasaki/e/f2e8333a087cf7265faf69170e7d012e
309名無しでGO!:2005/03/28(月) 15:41:46 ID:up+D79060
>>308
まあ、人それぞれ。
リニアマンセーばかりじゃないのは社会として正常な状態だと思う。
重大な事実誤認or意図的な捏造による論理展開であれば、その部分を
指摘すればよいだけで、反対意見そのものは尊重すべき。
漏れ自身は彼ほど悲観視はしていないけど、今すぐ営業運転できるほど
熟成はされていないと思っているけどね。
310名無しでGO!:2005/03/28(月) 21:21:22 ID:EJjmC/aG0
人口と国力の低下とともに建設の実現性は下がっていく
あと20年以内に建設されなければ、たぶん永久に建設されない
311名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:01:59 ID:e+B/39Kl0
日本国家の国力は維持され益進展されねばなりません。
超電導リニア営業先送りはもはや許されない状況に突入して、久しい。
もはやこれ以上の躊躇はどうして出来ましょうか?
超電導リニア技術は、確立されております!少しでも早いその実現を祈るのみ。
312名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:13:34 ID:e+B/39Kl0
>>306
それはクルマのゆれとは違うからではないでしょうか。


およそ乗り物は動いている限り揺れる。VVVF車よりずっと快適なる旧客にしても、揺れたし。

もっとも浮上式鉄道の乗り心地にたいする一般人の期待レベルが並外れて
大きいのは背景にあるのかもしれない。大いなる期待の裏返しか。
313名無しでGO!:2005/03/29(火) 01:19:02 ID:IK8Y/S4W0
>>312
いや、実際に今の車両の振動は大きすぎる。走行中に立って歩くのに難儀するほど。
(あの振動を一時間掛けられ続けたら、乗っているだけで相当疲労する)
現在は試験車両だから止むを得ないところもあるが、営業運転時までに通常の鉄道
車両程度の振動に抑える技術が必要。
(総研もその点は判っている様で、そのための研究も行われている)
314名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:13:35 ID:Be9r6qItO
>>92

経世済民でしょ?
315名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:17:37 ID:nTFk2AWD0
>>313
在来鉄道車両にしても、加減速中・高速走行中に歩くことは簡単では、ない。
むしろむつかしいといってよかろう。車内をよく移動する人は一応“鉄道ヲ楽シム方”を
中心者とみてよいのではないか。車番を筆記帳に記録したり車端部で振動チェック
したりデジタル・カメラでいろいろ車内を撮ったり…やることは山ほどあるのはわかる。

それはともかく大抵のコンベンショナル新幹線車両座席につかみ棒がついており
トイレ・電話・おむつ交換のためやむを得ず車内を歩く少数のお客もこれを頼りに
慎重に歩を進めている。
実際高速走行中歩いてみると、フアッとかズンとかいうような感覚を体験し、
丈夫なる足腰かつ質量70キロ代の理想的強者でもたぶんまっすぐ歩けないであろう。
でもだからといってコンベンショナル新幹線の振動が酷いとは言えないと思う。
316名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:44:32 ID:nTFk2AWD0
レイル系鉄道車両ではピカ一の乗り心地と誉れ高き旧型客車だが、
その乗り心地は、Tおおむね時速80キロ以下、U文字通りの枕木
のうえにばね式金具で精度良くレイルを取り付けた、等の条件あってこそと思う。

詳論は避けるが気動車には気動車の乗り心地よさがあり
ガソリンカーにはガソリンカーの乗り心地のよさがある。レイル
新幹線にはレイル新幹線ならではの素晴らしい乗り心地があります。

どうしてリニアにはリニアならではの乗り心地の良さはないといえましょう!
たとえば、平成11年に山梨にて正に軽々と552km/hが確認された
時の車内映像(テレヴィ・ニューズ録画)を10回以上繰り返して視たのですが
おそらく手持ちで撮影しているにもかかわらず大変良好なリニアならではの
リニアの持ち味の出た乗り心地だなあとあらためて感を新たにしてしまいました。
317名無しでGO!:2005/03/30(水) 15:51:02 ID:nTFk2AWD0
たしか宮脇俊三(だったと思うが)曰く汽車に乗ると腹が減り旅行を終えると3キロ
は太ると。これは思うに汽車による長時間加振で例えば胃袋中の山陰のカニが全てこなれ
鳴門のワカメまでのつなぎにチップスなんぞを夢中で食べざるを得ない飢餓状況に
なったわけです。この「汽車」は旧型客車・485系・キハ20等を指すと
思われるが、ことごとく台車はボルスタ装備、構体は全鋼製と乗り心地においては
現在の鉄道車両の水準をある意味超えていたであろう点には、注目するべきであろう。
このような名車両においても、加振による意に沿わない?状況を現出させたのです。

318名無しでGO!:2005/03/30(水) 16:08:21 ID:nTFk2AWD0
つまり往年、ピクの言葉をお借りすれば鉄道青春時代道鉄道乗車愛好家各位
はこのような優れた汽車に乗り汽車旅行を楽しまれた。ただやはりいくら
好きな道とはいえ肉体的にはもちろん精神的にも疲労が蓄積していたのではないか?カクッと。
硬い低周波振動によるだけでなく見知らぬ人と袖刷りあう旅というのは凡そ疲れるものであろう。
319名無しでGO!:2005/03/30(水) 16:38:14 ID:nTFk2AWD0
まあ振動による諸効果(疲労など)は連続加振動の時間に比例すると
決め付けるつもりはないですがまだフレッシュだったころ、行きは長距離鈍行
を乗りとおし返しはゼロ系という鉄行路をした俺のささやかな経験から
言わしていただければ疲れという見地からでは振動も多かったであろう後者
がどちらかと言うと疲れなかったといわざるを得ません。前者は液体変速機の
のDD51が牽いてくれた客レでほぼ最高たる陣容だったのだが・・・カクッと。
・・・連続乗車時間がかなり、たっぷりだったからでしょう。
320名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:12:05 ID:keLuO7ii0
電波ゆんゆんだなぁ…
321名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:44:04 ID:du5u8wSI0

リニア営業新幹線では分散型誘導集電装置を取り付けるそうだ。
この装置はSCM外層に発生する、うず電流に起因する電磁モーメントを打ち消しで減らせる。
また、集電電流制御で車両振動も減らせる。
営業線では車両振動の見地からしてもより良好な乗り心地となる。

322名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:02:39 ID:wmGfN2W/0
>>321

そいつのテストとか含めて、今の実験線では試乗させてくれないのですか?
まだテストしてないとか?
323名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:13:05 ID:CUN0z+H70
編成番号は30番台が多いでしょう。3両編成ね・・・。
3連または4連だと中間車は両先頭車からの車両運動が合成されて
車両運動的に最も厳しいと思うな。その厳しい条件下で良好といえる乗り心地
がいわば一次ダンパがなくても確保されているわけなのです。
324名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:18:46 ID:chYvge310
全然良好じゃないから問題なわけだがw
325名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:40:34 ID:CUN0z+H70
>>322
総研で一次支持系減衰(在来鉄道で類例を探せば台車軸ばねダンパ又は防振ゴムに相当)
のため分散型誘導集電コイルを兼用する方式が提案され開発が進み現車基本試験も成功。

より高性能なる、SCM・集電コイル・PWMコンバータや零相制御方式など要素技術を統合して
平成16年、山梨で現車試験を実施してPSDのうち振動の重み付け
の大きい(揺れを感じやすい)振動周波数領域の加速度パワーが最大1/5となった。

ということです。RRR誌、平成17年3月号に詳しいです。
326名無しでGO!:2005/04/04(月) 00:19:54 ID:HABt4fS80
振動加速度はISOによる振動評価指針に基き定められた基準値を下回っているようです。



327名無しでGO!:2005/04/04(月) 00:45:52 ID:/HgSdOEK0
比較の問題だろ。
新幹線と振動加速度、振幅を比べてみな
328名無しでGO!:2005/04/04(月) 04:47:06 ID:7DeAooO80
>>325

RRR誌って、何?フルネームでオネガイシマス。読んでみたいので。
329名無しでGO!:2005/04/04(月) 04:47:54 ID:7DeAooO80
うむ。なんかおもろいIDだ。
330名無しでGO!:2005/04/04(月) 15:34:14 ID:XxdNy0OM0
>>328
 おまいはgoogleにアク禁でも食らってるのか?
 RRRはRRR。

http://www.rtri.or.jp/infoce/rrr_J.html
331名無しでGO!:2005/04/05(火) 19:28:28 ID:VOlfiryA0
車体間ダンパだとかヨーダンパだとか最近の新幹線に欠かせないフルアクティブサスは
装備されてなく、最近の新幹線のような車体幅を超えるまくらばねでもないんでしたっけ?


営業対応・地上コイル(120度ピッチ)は高調波周波数が二分の一。
332名無しでGO!:2005/04/05(火) 19:40:47 ID:VOlfiryA0
もっともリニアは550km/hでも台車ーガイドウエイの相対変位は±1cm以内
しかも、長大トンネル内の複合曲線区間でも、その値である。
333名無しでGO!:2005/04/05(火) 23:01:18 ID:RRz3oQYX0
それでも1cm以上変位するんだから、何が起こってるかは自明だろうに。
334名無しでGO!:2005/04/06(水) 11:05:13 ID:5vHI27vFO
たとえ1aでも周期が短ければ物凄い振動になるぞ!
335名無しでGO!:2005/04/07(木) 19:12:27 ID:nbk0migW0
強力な磁気ばねで点支持でなく面支持だからガイドウエイとの
間隔を一定に保つしだ行動のような不安定な運動は微塵もしないのですね。
550km/hでも台車相対変位±1cm以内はもっぱら曲線区間での値なのでしょう。


336名無しでGO!:2005/04/07(木) 23:27:22 ID:v9hec9vc0
このキチガイは自分で乗ったことがないのが丸わかりだなw
337名無しでGO!:2005/04/09(土) 07:11:44 ID:xr/d7NIH0
あと、550km/h浮上走行時における台車ーガイドウエイ間の相対変位
は進行方向先頭部の台車で実測されているようです。すなわちピッチング
(上下に力が掛かる)だとか勾配変更区間の緩和曲線での影響(下向きに力が掛かる)
をもろに受けやすい台車で実測されているということです。
338名無しでGO!:2005/04/09(土) 07:51:27 ID:gv329qjQ0
そろそろ気づいて欲しい
問題が台車−ガイドウエイではなく、ガイドウエイ自体だということを。
339名無しでGO!:2005/04/10(日) 21:29:14 ID:9HRCYmEF0
研究最前線 明星大学理工学部、宮本教授に聞く
ttp://www.hino.meisei-u.ac.jp/me/miyamoto/about_mm/linkG.htm
(RRR,1999.2,ISSN-0913-7009:鉄道総合技術研究所)
340名無しでGO!:2005/04/11(月) 10:19:49 ID:JQGfUU/g0
取りあえず残り15年ぐらいで営業運転までこぎつけられるのかな? リニア
予算面の制約がかなり出そうだけど

中央リニア新幹線用東京の駅は吉祥寺あたりが限界? 地下に作るにしても
341名無しでGO!:2005/04/11(月) 11:03:47 ID:xJLF1vIh0
>>340
大深度であれば、新宿でも東京でも無問題だが、
通常深度となると……。
中央線直下か甲州街道下くらいしかスペースはないだろうが、
掘るとしても問題山積なような気がする。
(とりあえず、新宿を出てすぐの山手通りの交差部分で、今建設中の
首都高中央環状線(地下建設)をどうかわすのかがあるし)
342名無しでGO!:2005/04/11(月) 18:21:17 ID:Oz0ZXo6c0
>>340
>15年ぐらいで
せめて一部区間(名阪間など)だけでもなるべく早く開通となれば
リニアの超高速性などを肌で知った世論が盛り上がり東京〜大阪間
全通時期が結果として早まるかも・・・
343名無しでGO!:2005/04/11(月) 18:49:29 ID:yqIbiyXc0
莫大な金がかかるんだろ?
もっとコスト削減してから、やったほうが日本の未来のためによくはないだろうが。
H-2ロケット→H2Aロケットみたいな感じでコスト削減を推進汁。
344名無しでGO!:2005/04/11(月) 21:00:14 ID:MivcMMUP0
コストって言っても、10兆円の大半は大深度地下を掘る費用だから、劇的には下がるまい。
まあ、日本で実現する可能性は低いな。
345名無しでGO!:2005/04/11(月) 22:15:32 ID:gnk/rDtV0
そのうち土地収用がもっと横暴にできるようになるかも知れんぞw
国が検討してる水路復活も、スプロール減少の抑制、狭義のコンパクトシティの達成などなど、
環境がらみ(全世界的)で土地収用しなきゃいけない事がやまほどあるしな。
一見逆に見えるが、強い国の力を民衆が求める時代がきてそうだし。
ま・・・ないか。
346名無しでGO!:2005/04/11(月) 22:25:03 ID:Meds1gQi0
>>345
まあ、当分ないな。
もしそんなことができるようになったら、真っ先に着手されるのは成田空港の
土地収用になるだろう。
ちなみに、現在の千葉県では成田絡みで土地収用委員会すら召集できない状態。
(そのため、千葉県内における他の事業の土地取得にかなりの支障が出ている)
347名無しでGO!:2005/04/11(月) 22:34:11 ID:gnk/rDtV0
まあ、なっても困るんだけどね。
348名無しでGO!:2005/04/11(月) 22:37:13 ID:gnk/rDtV0
物流政策の中期的な方向性を示す報告書まとまる 環境負荷低減も柱の1つに
 経済産業省と国土交通省が共同で設置していた「物流政策懇談会」の報告書が平成17年4月8日までにまとまった。
 この懇談会は、13年7月に閣議決定された「新総合物流施策大綱」の目標年次が17年であることを踏まえ、
「大綱」の達成状況の検証や17年以降の物流政策の中期的な方向性を検討するために設置されていた。
 今回の報告は、現在の物流を取り巻く課題として、
(1)グローバル化やIT化の進展など経済社会の変化、
(2)環境問題、安全・安心の確保、少子・高齢化社会による物流の担い手不足、
(3)幹線での鉄道輸送力不足や電子商取引の規格不統一などハード・ソフトのインフラ面での不備−−を指摘。
 これらの課題を踏まえ今後の物流政策では、
(一)国際物流と国内物流の一体的管理、
(二)効率的で環境負荷の小さい物流、
(三)輸送の安全確保策確保と食の安全・安心に対応した流通履歴管理
−−の推進を考えるべきとし、またこれらの施策を進めるために
(四)施策の評価指標の改善や、
(五)官官・官民・民民の連携・協働−−も必要だと提言。このような方向性を具体化した新たな「大綱」を策定すべきとしている。
【国土交通省,経済産業省】

こんなニュース来たが、幹線での鉄道輸送力不足っつーのはやっぱ東海道線かな。
リニアが出来ると貨物量はどう変化するんだろ。
急ぐと中央はリニアじゃなくなるかもしれないが。
349名無しでGO!:2005/04/11(月) 22:58:30 ID:gFFU0clW0
千葉の土地収用委員会は堂本知事が再開した。
350名無しでGO!:2005/04/12(火) 16:40:17 ID:ef5XKb980
なんで地下を通らせる必要があるんですかね。
351名無しでGO!:2005/04/12(火) 18:30:15 ID:CPW/TvNb0
土地収用に金が掛かるから。
352名無しでGO!:2005/04/12(火) 18:41:47 ID:zS+ADt310
地下=土木工事だと裏金→ワイーロのルートが出来るけど、
地上=土地取引だと誤魔化し辛いからじゃないかな。
353名無しでGO!:2005/04/13(水) 23:06:16 ID:uIexHNF60
上海のリニア乗ってきますた。
最高時速431km/hだった。
354名無しでGO!:2005/04/14(木) 07:29:56 ID:1nBdeFihO
>>346
千葉の収用委員は復活済み。
10年以上もめてた館山自動車道予定地の地権ヤクザは瞬殺。
効果抜群♪

>>353
乗ってみたいなあぁ。
俺も上海行ったことあるけどまだ出来てなかった。
355名無しでGO!:2005/04/14(木) 19:38:57 ID:0npDWk0d0
>>353-354
上海反日デモで危険。もっと慎重に書いて下さい。

356名無しでGO!:2005/04/14(木) 23:54:07 ID:1nBdeFihO
上海はデモ起きてないでしょ。酔っ払いが学生殴っただけ。
先進国寸前だからあんなことやってる暇ないし。w

上海、北京、西安と聞いて「あぁ、中国ね」とひとまとめにするのは危険。
むしろ別の国と考えたほうがいいよ。行ったことない人には理解できないと思うが。
大雑把に言うと、上海=1980年、北京=1965年、西安=1940年の日本って感じ。
357名無しでGO!:2005/04/15(金) 00:14:12 ID:vlTOGfCQ0
日本と東京を混同してる馬鹿が一人…
358356@板違いスマソ:2005/04/15(金) 02:26:48 ID:VHYkl99FO
>>357
いや、わざと
都市(例えば東京)と比べてるんじゃなくて、国と比べてんのよ。
わかりにくいなら「日本で言えば、上海=〜」と書きなおしてもいい。


なんて言えばいいか、現在の、上海は日本、北京はメキシコ、西安はイラク以下って感じ。
伝わるかなぁ…。都市-農村だけじゃなく、都市同士の格差も半端ないの。
西安は子供が道端でウンコしてるし、郊外の家は窓もないけど、上海はビルと首都高とスタバだらけ、郊外は港南台寸前なの。
359名無しでGO!:2005/04/15(金) 16:49:28 ID:rUoJw2Yo0
中国の子供はいつでもウンコが出来るよう、おしりに穴の開いたズボン履いてるらしいな。
360名無しでGO!:2005/04/16(土) 11:32:23 ID:S3gLCFUm0
<上海で反日デモ始まる・市中心部で行進 > 4/16(土)10時
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050416AT3K1600Q16042005.html
>(上海中心部の)人民広場の周囲は大勢の警察官が警備しているが、デモを制止はしていない

切符を買って安心して乗れる浮上式商業リニアは、今のところ、日本のリニモしかないと思われ。
灯台もと暗し。リニモも優秀なものがたっぷりある。
361名無しでGO!:2005/04/16(土) 22:58:54 ID:W9G5P2/X0
重量オーバーで浮かないリニモが安心できるとか言われてモナw
362名無しでGO!:2005/04/18(月) 00:18:52 ID:Ga/MorKY0
思いっきり車両なのに総合板?
363名無しでGO!:2005/04/18(月) 01:16:48 ID:iGyAtvkG0
>>361
危険だったら動かない。フェイルセーフですよ。
364名無しでGO!:2005/04/18(月) 13:34:42 ID:dqGCrkp20
愛知万博のリニア館行ってきた。
3D映像はそれなりに迫力があって楽しんだよ。車両を併走させてとなりの
車両を撮影するなど普段見られないアングルの映像もあった。とくに空力
ブレーキ板がパカンと同時に開くところはちょっと萌えw
ただ、実写の走行シーンとCG映像による走行シーンがどちらか区別のつか
ない形で繋がれているので全部がCG映像だと思った人間がいたかも知れん。

それからターミナル駅で使用される低速走行用分岐器の転換シーンがあった
が、だいたい10〜15秒ぐらいで転換したようだ。思ったより速いね。

365名無しでGO!:2005/04/18(月) 15:43:49 ID:BBluaYoo0
>>364
>10〜15秒ぐらいで転換したようだ
情報有難うです。
366名無しでGO!:2005/04/18(月) 22:18:58 ID:kOfr4iFY0
俺も万博行ってきた。
併走で思ったのは、山手線と東海道で並んだときに、
電車の台車って結構ゆらゆら揺れてるんだな〜ってこと。
リニアの超電導台車もおんなじでちょっと電車っぽくて萌えた。
ヲタ受けすること間違いなし!
同行者は一般人だったので、ストーリ性とかドラマ性がないから、
なんだかな〜って言っていたけど。
あそこまで走行シーンばっかり写されると、マニアはたまらんよ。
367名無しでGO!:2005/04/18(月) 23:29:15 ID:G7iH36Tq0
つうか山梨リニア乗ったことある人どれくらい居るんだろう。
一回だけ応募したら当たって乗ったことあるが…。
368名無しでGO!:2005/04/18(月) 23:48:35 ID:gZGj+EyO0
俺はまた外れたよ・・・。
369名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:02:52 ID:o3zRgOOq0
>>366
>あそこまで走行シーンばっかり写されると、マニアはたまらんよ。
ああたしかに。あと、乗降場や車内の様子も見せてくれたら良かったんだけどね。

3D映像にしても超電導ラボにしてもリニアに興味の無い人間には退屈なだけだろうね。どちらも一度入ったら中途で抜けられないしな。
万博の性格上テツとは無縁そうなおじさんおばさんもたくさんいたが、まあ、かわいそうというか・・w

超電導ラボでは新型の高温超電導磁石の実験をするのだが、正直何がすごいのかほとんどの見学者は理解できないと思うよ。オレもその
ひとりw さっさと説明してさっさと追い出されてしまうので説明書きを読むヒマもない。自由見学にして欲しいな。

MLX01-1は片側の座席が取り払われ、座席に座ることもできない。実物の車両という実感が全然ない。まるでモックアップ。これは既存の鉄道車両
と違って床下の機械類や車輪などがまったく見えず、映画のオープンセットのように見えてしまうからだと思う。
同じモックアップなら山梨実験線に置いてあるやつの方がまだマシだな。座席に座ってそれなりに「気分」を味わうことができる。
370名無しでGO!:2005/04/19(火) 14:28:48 ID:dRJtsFw80
>>367
俺も1回目で当選して乗って来た
371名無しでGO!:2005/04/20(水) 03:41:00 ID:arFp5i5b0
停車駅は
新宿〜八王子〜甲府〜飯田〜名古屋〜伊賀〜新大阪でいいよ
これ以上コレ以下でもなく
372名無しでGO!:2005/04/21(木) 19:11:02 ID:ExmWBdKh0
万博でのリニア走行シーンの中に、明かり区間575km/h走行シーンだとか
トンネル内581km/h走行シーン、ありますか?


373名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:23:27 ID:bAQ5rAbf0
>>372
司令センターの581Km/h速度表示とリニアの走行シーンがリンクしている
場面はあったような。だが、581Km/h走行でも他の走行シーンでも、違い
はよくわからなかったが。
374名無しでGO!:2005/04/23(土) 20:03:05 ID:Qd7xeuna0
>>373
すると、550km/hを超えるリニアの実走行シーンがひょっとして少なからず
盛り込まれている、ということなのかなあ!
HPのプロモーションビデオ見てもいかにも550km/hという感じ
の映像も流れてたりしますし(トンネル内の曲線3パーミル(?)区間での
無人カメラで撮った走行映像とか)
375名無しでGO!:2005/04/23(土) 23:51:11 ID:J/xb+RKZ0
>>374
まあ、速さを強調するのが目的のひとつでもあるだろうから、走行シーンの
多くは500Km/h超ではないかと思うけどね。画面の奥の方に見えた小さな
光の点がみるみる近づいてきてカメラの横を通過していくシーンでは、さす
がに速い!と思ったよ。早送りでもしてるのかと思うくらい。リニアサイト
の小さな画面とは迫力がまったく違う。

トンネル内のカーブは走行路の傾きがよくわかるね。
376名無しでGO!:2005/04/24(日) 00:18:10 ID:tmrvy5ZWO
500キロオーバーでカーブ曲がれるの?
Newsで見る山梨の実験線って直線しか知らない。
実用化されれば東京←→大阪直線のみ?
377名無しでGO!:2005/04/24(日) 02:01:49 ID:WDejmYAo0
>>376
山梨実験線の最小半径は8000m。カントは付くがこれで500Km/h
以上の走行は可能。
378名無しでGO!:2005/04/25(月) 22:34:05 ID:glfZI1gw0
>>371
間に塩尻も入れて
379 ◆AlFD0Qk7TY :2005/04/26(火) 00:41:20 ID:a089Tmel0
実況板化対策保守age
380名無しでGO!:2005/04/26(火) 21:45:49 ID:Iph9G3LC0
hosyu
381名無しでGO!:2005/04/28(木) 19:33:34 ID:+OiuYxxB0
山梨では8000メートルの平面曲線と勾配変更縦曲線(3パーミル→28パーミル)
の複合曲線(高川ずい道内)となっているね。そこを550km/hで通過している。

高川トンネル内3パーミル区間からの平均加速度(550km/h〜575km/hまでの)
はランカーブから試算するに約3.6km/h/s。推力もかなり余力があるようだ。
382名無しでGO!:2005/04/30(土) 10:21:42 ID:8//f3trC0
700系の制御は時速100キロちょいでVVVFからCVVFに代わるようだが、
山梨におけるVVVFは時速何キロくらいまでなんだろうなあ。
とてつもない加速力からしてまさか時速580キロクラスでもVVVF域?

383名無しでGO!:2005/04/30(土) 12:46:18 ID:wIW3h3Yn0
リニアモーターカーは知れば知るほど凄いと思うな。鉄輪にくらべ最高速度の大きさも
さておき、加速、減速も大きいこと。45キロぐらいの距離(大阪-京都間あるいは新千歳
空港-札幌間)が6分。東京−仙台の180キロも21分。
384名無しでGO!:2005/04/30(土) 14:19:56 ID:i/pOAbFl0
>>383
>>東京−仙台の180キロも21分。

つっこんだ方がいいのかな。。
385名無しでGO!:2005/04/30(土) 14:59:38 ID:sdHUss240
>>356
去年、上海に行った。1965年や1980年の日本は知らないけど
上海は今の東京と変わらなかった郊外に行くと田舎だったが。
386名無しでGO!:2005/05/01(日) 20:51:40 ID:aIx2+BE90
浮上式リニアの走ってない東京は、上海から20年は遅れてるw
387名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:34:17 ID:qM/nKB490
では山梨は東京よりも20年進んでいるわけだ
388名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:34:59 ID:1TMzqKHM0
山梨リニア(純粋国産)国家事業
車体に、推進・浮上・案内全て兼用する超電導磁石を集中配置
リニア同期モーター
試乗会(一般客試乗会は毎回倍率100倍前後)時の速度502km/h
厳しい条件のはずのトンネル内走行がほとんど。が、実態は余裕しゃくしゃく。



上海リニア(完璧なドイツ製。メンテもドイツの人がやっている)
車体に、浮上推進用と案内用と別々の常電導磁石を連続配置
リニア同期モーター
コマーシャル最高速度431km/h
速度記録501km/h(全て明かり区間。)
乗客一両につき数名位が少なくないらしい。
389名無しでGO!:2005/05/04(水) 03:37:50 ID:wlpAi3Ld0
山梨試乗会時490km/h〜502km/hまでの平均加速度は3.6km/h/s強か。
570km/h〜580km/hまでの加速度とそう変わらない。
推力/走行抵抗が計画時よりかなり高いことが明らかになったといえる。
390名無しでGO!:2005/05/04(水) 10:12:46 ID:mDbXcVDy0
いいから商業運転してから言えよw
391名無しでGO!:2005/05/04(水) 19:05:46 ID:uy92l15K0
>>371
イガなんてショボイのいらないから代わりに世界遺産古都奈良に停車シテよ観光誘致のタメにも。
392名無しでGO!:2005/05/04(水) 19:08:58 ID:+OFoh5Mc0

哀・恥丘博で売ってる1/160のプラモってどんなもんスカ?

ストラクチャーとしてNと並べて違和感無いスか?
393名無しでGO!:2005/05/04(水) 21:42:18 ID:SOn1ln6V0
プラモ2箱買ってきたけどまだ作ってないや
あれで新幹線全車種出してほしい
394名無しでGO!:2005/05/05(木) 08:46:08 ID:b072HcHO0
万博が終わってからでもいいから、もし山梨リニアマグレブのオフィシャルビデオが発売されたら
即買う。
相対速1026km/h確認試験の映像(車上映像・地上映像)、
三相3線式で確か552km/h出した時の映像、
西方行路550km/h走行時映像、なども詳細な解説付で盛り込んでもらえたら
ファンとしては有難いし嬉しい。
395名無しでGO!:2005/05/05(木) 13:40:21 ID:SAy6qyve0
>>394
万博リニア館の映像も入れてくれたらうれしい。迫力あったし。
396名無しでGO!:2005/05/05(木) 20:16:46 ID:u7QKN0iv0
そんなことより先に公式サイトの動画を充実させろよ!
397名無しでGO!:2005/05/06(金) 23:11:04 ID:LKgzPVVd0
路車板のリニアスレが消えてる・・

ラスト発言から何日書き込みがないと消えるんでしたっけ。
398名無しでGO!:2005/05/07(土) 07:44:17 ID:C+/SlfSe0

とりあえず保守させてもらいますね
399名無しでGO!:2005/05/07(土) 09:22:49 ID:nIB4+U4V0
>>397
いつ落ちたかは知らんけど最後のレスはこれ

504 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/05/02(月) 01:12:49 ID:QY83J2o8
もうリニアスレでいいじゃん。スレタイネタは全然出てこないんだし。
400名無しでGO!:2005/05/07(土) 13:23:52 ID:lPVX/aYb0
>>399
少なくとも6日には消えてるということは4日間もたないということか。
何か早すぎない?しかしラストの「もうリニアスレでいいじゃん。」はどうゆう意味だ?
401名無しでGO!:2005/05/07(土) 13:34:57 ID:wTiDOrSo0
オレは、もう40のオッサンだが、子供の頃から
「今、研究しているリニアモーターカーは近い将来云々」
という話が出ていたと思うが、一体いつになったら普及するのでしょうか?
402名無しでGO!:2005/05/07(土) 13:36:00 ID:gU4WSYmu0
>>400
これはたしか「リニア開通後の東海道新幹線」スレだっけ?
リニア関係のカキコばかりで東海道新幹線に関するカキコがでてこないので、
だれかがスレの趣旨とずれてるとかなんとか言ったんだな。
それに対するレスだったような気がする。
403名無しでGO!:2005/05/07(土) 13:43:26 ID:gU4WSYmu0
>>401
もう普及してるでしょ? 大江戸線とか鶴見緑地線とか。リニモもあるでよ。

超高速リニアは整備新幹線の進捗次第じゃないですか? 北陸の残りと札幌
着工が決まればリニア着工の気運が盛り上がってくると期待したいところだが。
404名無しでGO!:2005/05/07(土) 13:51:53 ID:pnvhn5LD0
つ[ 札幌=函館 リニア ]
405名無しでGO!:2005/05/07(土) 14:19:41 ID:FT4msroo0
もう技術的な問題は残ってないんですか?
406名無しでGO!:2005/05/07(土) 14:34:29 ID:gU4WSYmu0
>>405
これからはハードソフトの信頼性向上とコストダウン技術の研究開発が
主になるみたい。

山梨の今の距離では実際の営業に即した試験はやりにくいと思うのだけど、
その辺はどうなのかな?
407名無しでGO!:2005/05/07(土) 14:49:12 ID:lPVX/aYb0
>>402
>スレの趣旨とずれてるとかなんとか言ったんだな。
これで消されたってことは無いか?いくらなんでも4日で消されるのは早すぎだと思うけど。
リニアスレって他にもいくつかあったと思うが、ここに統一されたのかもしれない。
>>403
低速リニアじゃなくて超高速リニアの話だと思うよ。
20代の俺も子供の頃に言われたよ。
あと月旅行とか空飛ぶ車とか壁掛けテレビとかね。
408名無しでGO!:2005/05/07(土) 14:58:47 ID:gU4WSYmu0
>407
いやいや、正確にはスレタイの趣旨とずれているということね。
だからこれが原因で消されたと言うことではないでしょ。

実際のところ、スレがdat落ちする基準ってなんだろうね。ラスト
発言後何日(あるいは何時間?)でdat落ちって決まってるのかな。
409名無しでGO!:2005/05/07(土) 22:56:10 ID:osNCCwvU0
ま、結局モノにならずに終わりそうだな。
コストが見合いませんでした、以上ってとこか。
410名無しでGO!:2005/05/09(月) 08:42:08 ID:779vmv1d0
>408
一般にスレは、システム上新しい他のスレがどんどん多く立てられるときはあっという間に早く沈んで
そうでもないときはふみとどまっておれるんかな。
リニア開通後の東海道新幹線スレが残念にもDatしたのは前者の理由でしょう。

リニアスレはあまり鉄道雑誌で取り上げられないことから保守する
のは今の時期ちょっと大変かもしれないが…リニアにくわしいリニア派のみなさん
よ・ろ・し・く。
411名無しでGO!:2005/05/09(月) 12:50:35 ID:L39Su/OX0
>>410
なるほど、スレの数にも影響されるんですか。
こまめに保守した方が良さそうですね。
412名無しでGO!:2005/05/10(火) 01:00:05 ID:/SRIyQta0
路車板からサルベージ

>500 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 16:38:05 ID:eigqHK+l
>スレの主旨とずれるけど、函館〜札幌はリニアでやるのはどうだろう?
>新幹線の新函館駅の位置が問題なら、新幹線は函館駅に乗り入れて
>ホーム対面乗り換えで札幌行きリニアへ。
>乗り換えこそあるが、リニアのスピードで札幌までの時間も短縮。
>対面乗り換えだから、飛行機で空港降りて鉄道乗るより大幅に手間はない。
>函館は市内への乗り入れで、市内から空港より遠い新幹線駅も解消できるし
>札幌〜函館の北海道内利用者も便利
413名無しでGO!:2005/05/10(火) 01:13:15 ID:IRJOXVi+0
山梨と宮崎のリニア試験線は将来東京ー鹿児島間の直通リニア新幹線の路線の一部になるよ。
414名無しでGO!:2005/05/10(火) 18:39:20 ID:f0YjKs110
韓国でリニアモーターカー公開
  http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/10/20050510000052.html

 国内の技術で開発されたリニアモーターカーは2007年ごろ、常用化される見通しだ。

 うほ....。
415厨国:2005/05/10(火) 22:22:13 ID:ZAuk5den0
ま、ようやく属国韓国も小日本と同レベルになったようだなw
我が国には及ばないが。
416名無しでGO!:2005/05/10(火) 22:52:05 ID:DwTJTanw0
>>414
マグレブってJR独自のもんじゃないの???
417名無しでGO!:2005/05/10(火) 22:55:23 ID:vDRa/vfz0
>>414
大田万博で走ってたよ。
418名無しでGO!:2005/05/10(火) 23:32:41 ID:VhR7HIE90
>>414
これって、リニモじゃん。 それとも超電導?
国内の技術っていうけど、日本のそれとどう違うんだろう。
419名無しでGO!:2005/05/11(水) 10:16:47 ID:JGCAtNwi0
>416
「磁気浮上」の英訳である「Magnetic Levitation」の頭文字を
組み合わせて作られた単語が「MAGLEV」で、磁気浮上式鉄道を表す
単語として普遍的に使われています。

有名なのは日本のJRの超電導方式と、リニモとして実用化されたHSST方式、
そして上海に建設されたドイツのトランスラピッド方式の三つです。

>418
レールや車体の形状と大きさから推測すると、おそらくHSSTや
トランスラピッドと同じ常電導電磁石で軌道側構造物を吸引して
浮かぶ方式ではないかと思われます。
HSSTとトランスラピッドの間でも推進用リニアモーターの仕組み等に
違いがありますので、おそらくミラクルな機構を採用しているのでしょう。
420名無しでGO!:2005/05/12(木) 14:09:51 ID:dmjmn2TV0
新橋甲岡飯中名亀奈難
宿本府谷田津古山良波
●━━━━━●━━●
●●●●●●●●●●

距離を考えればこうなると思われる。
東京〜新大阪にすると東海道新幹線を利用する人の多くがリニアに流れて閑古鳥になるので、分離のため新宿〜難波とした。
421名無しでGO!:2005/05/12(木) 16:20:02 ID:YS3MsXJX0

これって、近鉄新幹線?
422名無しでGO!:2005/05/12(木) 18:38:43 ID:jRWnJzv+0
>>415

トランスラピッドのこと?それ、ドイツ国100パーセントだよ。

あと、浮上間隙1センチでクリープが起こったらどうするんだろう。
同じ浮上間隙1センチでも日車・東洋電機連合の100km/hのリニモはまだ安心ですよと。
423名無しでGO!:2005/05/12(木) 18:46:02 ID:+a+tIpCi0

【韓国】韓電機工、日本原子炉整備市場に進出★2[05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115882322/l50


    /\___/ヽ    ヽ
   /・  ・ :::::::::・:::::::\ つ
  . | ・ ,,-‐‐ ・ ‐‐-、.:・::| わ
  | ・ 、_(゜)_,:・ _(゜)_,・ :::|ぁぁ
.   |・  ・ ::< ・  ・   .::|あぁ
   \・ /( [三] )ヽ・ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
424名無しでGO!:2005/05/12(木) 21:28:08 ID:8bgaaE9y0
【中国】 吊り下げ式リニアモーターカーが登場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115891509/
写真
ttp://j1.peopledaily.com.cn/2005/05/12/0512-8-2-220.jpg


設計上の最高速度は400km/hだそうで・・・

えっと〜 それってスケール速度ですか?
425名無しでGO!:2005/05/12(木) 21:39:22 ID:d1owvTiU0
なんか昔サンダーバードにこんな形の高速モノレールが出てきたな
426厨国:2005/05/12(木) 21:50:42 ID:oAagT63Y0
>>422
どこだっていいから商用運転してからほざいてくださいw
427名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:24:26 ID:d1owvTiU0
ありゃ実質ドイツのものだよ
写真撮って怒られちゃったでしょ?
路線に沿ってドイツの租借地があるようなもん
428厨国:2005/05/13(金) 00:27:29 ID:b8f2GDaF0
実質だろうが租借地だろうが、何だろうと商業運転できてからほざいてくださいw
429名無しでGO!:2005/05/13(金) 02:21:14 ID:vyqGcn2n0
┌────────────────────┐
│                             │
│         乗 車 券   (幹)        │
│    ■■■■ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・          │
│                             │
│ 多  治  見    ⇒    多  治  見  │
│                             │
│ 経由:リニア・東京・新幹線・中央西       │
│ 5月13日から 5日間有効    ¥10,190 │
│                             │
│ 17.5.13   多治見駅MR1発行         │ 
│ 12345-67  (3-タ)R123C45            │
│                             │
└────────────────────┘
430429:2005/05/13(金) 02:33:38 ID:vyqGcn2n0
ちなみに、先日実際に買ったのはこちら

多治見⇒多治見
(経由:中央西・中央東・東京・新幹線・中央西)
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200505130231336ea3c.jpg

しなの、あずさ、のぞみ利用
431名無しでGO!:2005/05/13(金) 07:02:51 ID:c8tE4joE0
>>425
 安全を軽視した結果故障してブレーキが利かずどんどん速度が上がって倒壊した橋に突っ込もうとするやつ?
432名無しでGO!:2005/05/13(金) 12:17:48 ID:vyqGcn2n0
しなのとあずさの駅別利用者数ってどこかに資料ない?
433名無しでGO!:2005/05/13(金) 22:26:37 ID:m1DoF6fu0
整備計画への格上げ要望 中央新幹線同盟会が総会

東京と名古屋、大阪をリニアモーターカーで結ぶ中央新幹線の沿線9都府県でつくるリニア中央エクスプレス建設促進期成同盟会は13日、
東京都内で2005年度総会を開いた。リニア計画を、全国新幹線鉄道整備法の基本計画から、着工を前提とする整備計画へ格上げすること
などを求める決議をした。
会長の神田真秋愛知県知事が「総事業費は8・3兆−9・9兆円と大きいが、実現後の社会的、経済的効果はそれを超える」とあいさつ。
05年度は中央新幹線の開業効果を詳しく調べ、国民にPRしていくことを決めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050513-00000166-kyodo-pol
434万博行った:2005/05/14(土) 00:02:20 ID:983oZGyBO
JRマグレブ最高じゃん。
なんか地球上のリニアの大本命って感じ。
出来ちゃえば、何もかもブッチギリ確実なんだから、はよ作ってけろ。

宇宙じゃ追い越されまくりなんだから、せめて地上くらい…。
435厨国:2005/05/14(土) 00:36:46 ID:2OHJjgNk0
もう欧米の研究の主体はとっくにチューブ系に移行してるからなぁ…
今更20年後にJR方式が大枚はたいて実用化されてもその頃には時代遅れの遺物駄罠
436 ◆AlFD0Qk7TY :2005/05/14(土) 11:15:39 ID:k200c9Lf0
>419
タイヤのスリップ跡が付いていたりして(w
437名無しでGO!:2005/05/14(土) 12:20:31 ID:oYXPuhEo0
>>435
チューブ系ってなに?
全然知らない何かいいHP教えてくれ。
438名無しでGO!:2005/05/14(土) 12:45:20 ID:MRULV93R0
夏しか動かないってことだろ
439名無しでGO!:2005/05/14(土) 13:27:17 ID:2OHJjgNk0
440名無しでGO!:2005/05/14(土) 14:26:48 ID:X37yk14i0
>>439
サンキュ。
半真空の地下リニアか・・・。
日本でもどうせ地下になるんだし、心情としては取りこみたくなっちゃうよなw
441名無しでGO!:2005/05/14(土) 15:49:33 ID:GRbzibf60
でもスイスメトロは常電導でしょ、。常電導磁石での支持案内で超高速だと支持案内力が足りないかな。
半真空だから空力的支持案内アシストもあまり期待できないし。もっとも機械的(ローラー)支持・案内か。
とりあえず400km/hくらいが現実目標なんでしょう。
442名無しでGO!:2005/05/14(土) 16:51:46 ID:XkAAznS90
>>438
夏ですら、もうだめぽ
443名無しでGO!:2005/05/14(土) 17:54:26 ID:GRbzibf60
>>430
中央東の上り列車ですね。初狩駅手前、車窓右手に山梨実験線がちらっと見えません
でしたかねW。試乗会を除く日常の西向き500km/h・500km/h超行路は確かそのあたり
(28‰→40‰勾配区間)500km/hをキープするんです。もっとも、そこは覆いがかかっているから
走行は見学できないですが・・・
444443:2005/05/14(土) 17:58:32 ID:GRbzibf60
300Xの記録ゲットか・・・

すまそ。↑ことば足らずだった。
試乗会を除く日常の西向き500km/h・500km/h超行路は確かそのあたり
(28‰→40‰勾配区間)まで、500km/hをキープするんです。
445 ◆AlFD0Qk7TY :2005/05/14(土) 21:30:24 ID:k200c9Lf0
え〜っと、上り勾配40‰で500km/hをキープすると言うことだよね?
だとすると均衡速度は一体いくつになるんだ???
試験線が短いと言う事でまたアタックしていないのだろうなぁ〜〜

まだ隠し球がありそう。
446名無しでGO!:2005/05/14(土) 21:44:07 ID:CX6Anxmn0
初歩的な質問で〜す。
リニア中央新幹線は東京⇔大阪の全区間がJR東海の所有を前提に
議論されていますが本当にそうなんですか?

東海道新幹線は国鉄分割時の強制的な割り当てで
線路がJR東(東京駅)とJR西(新大阪駅)の縄張り内へ侵入していますが
これから新設する線路や駅に縄張りを荒らされるJR東とJR西が
黙って見ているとは思えません。

3社共同出資の子会社での運行か、3社のエリア別に3分割所有された
軌道への相互乗り入れ運行のどちらかになる可能性が高いように
思うのですが実際には何か決まっているのでしょうか?
447名無しでGO!:2005/05/14(土) 22:12:52 ID:GRbzibf60
>>445
舌足らずすまぬ。28‰連続勾配から40‰連続勾配に差し掛かるところまで
500km/hキープということです。理由はそこからとりあえずの大阪方定点まであと5キロしかないから。
試乗会502km/h走行ではそこから2キロ位東京方で減速していると思う。

もちろん、500km/h以上でも平坦線・長大トンネル内で3.6km/h強の加速余力
があるようなので40‰連続勾配・長大トンネル内でも編成側面空気抵抗が少ないことも
あって余裕で500km/hをキープ出来るんです。物凄い推力でいい意味で恐ろしくなってしまう。
448名無しでGO!:2005/05/15(日) 00:24:50 ID:jNZEDchu0
>>446
JR東海は中央(リニア)新幹線と東海道新幹線を一体運営することを
国土交通省(当時は運輸省か)に確認した上で山梨にカネをつぎ込んで
いる。リニアをどこが経営するか正式には決まっていないはずだが、
東海はすっかりそのつもり。

しかしJR西はともかく、中央東線が大きな影響を受けるJR東が指を
くわえて見ているとは思えない。リニア建設が現実味を帯びてくれば必ず
運営主体をどこにするか問題になってくるだろう。
オレ的にはリニアのノウハウを持つ東海を主体に、JR東西やその他企業
自治体などが出資する株式会社になるのではないかと予想しているが。

どうなるにしろ、JR東西がなんらかの利益を得られるようなカタチにな
るんじゃないかな。
449 ◆AlFD0Qk7TY :2005/05/15(日) 02:22:40 ID:oyQbQGtX0
>448
>どうなるにしろ、JR東西がなんらかの利益を得られるようなカタチにな るんじゃないかな。
そうでなければ多額の用地買収を倒壊が自前でやってくれ&駅は他のところに作ってくれで
住宅地のど真ん中を通して名古屋の騒音訴訟の二の舞になりそうだな。
大深度地下に建設するにしても軟弱な体積土に無数の地下水脈が取水事故を起こして問題になりそうだ。
450430:2005/05/15(日) 02:59:00 ID:Au+DNX500
>>443
え、あずさの車内から見えるんですか?
4/18に初めてあずさ乗った後、実は5/10にも多治見⇒多治見の切符で東京へ行ったんですが、全然気にしてませんでした。(w
今度乗る機会があったら見てみたいと思います。

ちなみに、就職活動が忙しく、万博へはまだ行ってません。
大学は万博会場の前にあるんだけど・・・(爆)
451名無しでGO!:2005/05/15(日) 11:52:00 ID:4wOgiihY0
リニアって中央で決定なんですか?
東海道新幹線と乗り換え出来る方が便利だと思うけど。
452名無しでGO!:2005/05/15(日) 13:38:52 ID:mIysaaek0
>>451
何も決定していないけどね。山梨実験線の位置や実験主体がJR東海
(と鉄道総研)であることを考えれば、最初の超電導リニアは中央新
幹線になると考えるのが妥当なところではないかな。

現行新幹線方式でも速度向上によって東京ー大阪は1時間30分で
結べるのでリニアは必要ないとする意見もあるけどね。
個人的には1時間30分の現行新幹線より60分のリニアを建設して
欲しい。この30分の差は結構大きいと思う。
453名無しでGO!:2005/05/15(日) 14:03:33 ID:5ZVNEEBL0
そりゃ総理や有力政治家がどの県に出現するかだろ
金丸亡き後、山梨の実験線を存続させることすら次第に難しくなる
角栄級が出てこない限り、中央リニアなど夢のまた夢
454名無しでGO!:2005/05/15(日) 23:34:21 ID:MN/G53mA0
>>453
超高速リニアによる営業線が上海で現実のものとなった。営業実績はあまり
芳しいとはいえないようだが、そのデータは今後のドイツリニアの性能向上
に大きく貢献するだろう。
技術立国日本はこの分野で遅れるわけにはいかんのよ。新幹線の二の舞は
避けたいところ。

政治家がどうのこうのと旧態依然な事を言っている場合じゃないよ。
455名無しでGO!:2005/05/15(日) 23:58:55 ID:5ZVNEEBL0
>>454
10兆円の金を動かすのは理念ではなく政治家。
それは中国でもドイツでもアメリカでも同じ。
それほど信じている理念なら自ら政治家になって自らの能力で人を動かせ。
便所の落書きなんぞ幾ら書き込んだって人も金も動かん。
456名無しでGO!:2005/05/16(月) 00:17:21 ID:wiJXGjxS0
>>455
政治家の力を過小評価しているわけではないよ。というより政治家の力は
これからますます重要になってくる。なんでも官僚任せの政治家は排除さ
れるべきと思っている。
先端技術で後れをとることは日本にとって好ましいことではない。今の政
治家諸氏がこの事を理解していると思いたいのだが。。

>>それほど信じている理念なら自ら政治家になって自らの能力で人を動かせ。

2ちゃんでそんなことを言われてもねえ・・
457名無しでGO!:2005/05/16(月) 00:22:20 ID:bDdDFbhv0
>>456
> 2ちゃんでそんなことを言われてもねえ・・

その通りだ。技術立国とか演説ぶったのを少しは恥じてくれれば嬉しいw
458名無しでGO!:2005/05/16(月) 00:25:26 ID:wiJXGjxS0
>>457
やれやれ・・(苦笑)
459名無しでGO!:2005/05/16(月) 00:33:10 ID:A0iiBo2q0
「タンスにゴン」「金鳥」「727化粧品」の看板がリニアの車窓から見えるか楽しみだ!
460名無しでGO!:2005/05/16(月) 00:41:15 ID:bDdDFbhv0
でも何となく本気で信じてそうで怖いな、リニアで技術立国w
461名無しでGO!:2005/05/16(月) 13:01:40 ID:+tBd2MQ/0
リニアっていうか超電導技術は日本にとって重要な先端技術(のひとつ)で
ないの?
462名無しでGO!:2005/05/16(月) 17:13:43 ID:n/I2vdesO
軌道エレベーターに使える。
463名無しでGO!:2005/05/16(月) 17:40:10 ID:k/qwTXFI0
明るい材料はないですか?
464名無しでGO!:2005/05/16(月) 19:50:12 ID:M8RZ5A9X0
>>461
米国のアメリカン・スーパーコンダクター社とノースロップ・グラマン社は
米国海軍中央研究所と共同してイージス艦などの高温超電導推進システム(数十メガワット
レベルか)の研究開発を進めているそうです。
これはとりあえず我が国のヤマト−1とは違って回転モータの超電導化などを中心とする国家事業らしい。

ともかく、日本ではもちろんアメリカでもEUでも超電導応用技術は国家重要技術なんです。

昔のことだが、浮上式鉄道用超電導磁石を、日本と米国とで共同開発する話が
もちあがったが、結局米国側から超電導応用技術はやはり軍事機密だからと言われ断られて
しまった。そんなこともあって、浮上式鉄道用超電導磁石も、日本の独自技術で
現在のごとく完全実用機が完成したといういきさつもある。
465名無しでGO!:2005/05/16(月) 22:37:01 ID:bDdDFbhv0
高温超伝導とリニアはイコールじゃないのは当たり前。アプリの一つに過ぎない。
おまけにいつの間にか10兆円の用途が技術開発と同値になっちまってる。
実際にはただの土木工事費用が大半なのになw
重要な技術開発テーマは山のようにあり、その配分が重要だって認識があれば、十兆円をトンネルに無駄遣いしてる暇はない
466名無しでGO!:2005/05/16(月) 23:16:56 ID:Xs4r6WZp0
リニアみたいな重厚長大型のレトロフィーチャーな乗り物は
まさか実用化されないだろうと安心していたのだが、
ここにきて堺屋太一やら竹村健一郎やら石原慎太郎など老人共が、
本気で形見を残そうと頑張っている所に危機感を覚える。

あんな出来損ないを造られたら日本はおしまいだ。
我々若者は何としてでもリニア建設を阻止しなければならない。

時代がリニアを追い抜いた事を、老人に理解させねばならない。
467名無しでGO!:2005/05/16(月) 23:43:32 ID:vWO1MvrA0
>>466
超電導マグレブのどの部分が時代に追い越されて日本がおしまいになる
のか、技術に詳しくないオレにもわかるように解説してくれ。
468名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:25:51 ID:qS6F647q0
時代の先にある有人月面基地には安定した軌道打ち上げに
リニアを使用したレールガンの併設が必要だとも・・・
469430:2005/05/17(火) 03:51:41 ID:fBBjMgYZ0
>>450
今日は東京の会社の筆記試験
明日は大阪の会社の面接
明後日は東京の会社の面接

というわけで、今回は多治見⇒大阪市内(経由:中央西・中央東・東京・新幹線・新大阪)を買ってみますた.
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200505170343245aaa1.jpg

4/18,4/19分を逆の経路にして往復割引を利用すればもっと安くなるけど,
17:00新宿発のあずさから最終しなのの乗り継ぎ時間は長すぎるし,16:00新宿発のあずさに間に合うか分からないのでやめますた.

>>443 の件、今日見てみたいと思います.
470430:2005/05/17(火) 03:53:09 ID:fBBjMgYZ0
>4/18,4/19分を

5/18,5/19の間違いですた
スマソ
471430:2005/05/17(火) 10:40:40 ID:Zx3vhp59O
>>469

石和温泉を出てからずっと外を見てたけど、結局分からなかった。orz
今、大月を通過したところでつ。
472名無しでGO!:2005/05/17(火) 10:57:15 ID:BeVnI5tP0
夢のリニアモーターカー(磁気浮上列車)が韓国でも実用化される。
韓国機械研究院と現代・起亜自動車グループ系列の鉄道車両専門メーカー、ロッテムは10日、
共同開発したリニアモーターカー「マグレブ」を公開し、全国の地方自治団体関係者が試乗した。
2007年商用化をめざしている。

大田の大徳研究団地にある韓国機械研究院前につくられた1・3`の試験線路上を
国内技術陣が独自開発した「マグレブ」(magnetic-levitation、磁気浮上の略)が最高時速75`で走った。
数十人の試乗者たちは「もしエアコンの音がなければ騒音と振動を感じられなかっただろう」というものだった。

厨略

ロッテムは昨年、マレーシアとインドネシアなどに国内技術で開発されたリニアモーターカーの輸出を推進した。
しかし、「実用路線の運転経験がない」という理由で契約までに至らなかった。
ロッテム関係者は、

「早期に商用化ができなければ、ドイツや日本の後塵を拝し、技術隷属化に陥る」として巻き返しを図っている。

http://www.toyo-keizai.co.jp/headline.html
473名無しでGO!:2005/05/17(火) 10:58:09 ID:BeVnI5tP0
技術隷属化とか言う言葉使って国民を煽っています。
474名無しでGO!:2005/05/17(火) 12:35:48 ID:k99CdGl60
もうすでにドイツから技術支援を受けてるのに何をいまさら
475名無しでGO!:2005/05/18(水) 10:11:54 ID:IHlmDHrl0
なんかいいニュースや情報ない?
476名無しでGO!:2005/05/19(木) 12:17:38 ID:9yMbOJDc0
定期age
477名無しでGO!:2005/05/19(木) 12:18:35 ID:9yMbOJDc0
定期age 2
478名無しでGO!:2005/05/19(木) 12:19:11 ID:9yMbOJDc0
定期age 3
479名無しでGO!:2005/05/19(木) 12:20:23 ID:9yMbOJDc0
メンテナンス完了
480名無しでGO!:2005/05/19(木) 17:31:44 ID:NnKtMaM00
>>476
有難う。
こちらでは過去に581km/h、相対速1026km/h、試作高温超電導磁石など
グレイト・ニュース浮上とそれに伴ういろんな人による素晴らしい書き込みが
燃え上がったが、近々またグレイト・ニュースが登場することを確信したい。
481名無しでGO!:2005/05/20(金) 02:53:05 ID:Qj/ot7Ol0
いいニュースじゃないけど
http://www.jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2005518-125249
482名無しでGO!:2005/05/20(金) 19:24:57 ID:ixzYgmnN0
超電導リニアに高温超電導磁石を搭載し、走行試験を今秋実施

当社では、高温超電導技術の開発を進めていますが、このたび、ビスマス系高温超電導線材を使用した山梨リニア実験線用
の高温超電導磁石を開発・製作しました。今後、高温超電導磁石単体での性能確認試験(冷却性能や励磁特性の把握など)
や車両搭載に向けた準備を進め、今秋、山梨リニア実験線で走行試験を実施する計画です。

http://www.jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2005520-11307
483名無しでGO!:2005/05/20(金) 19:28:33 ID:ixzYgmnN0
リニアの新磁石開発 JR東海、秋から走行試験

JR東海は20日、同社が開発したビスマス系超電導物質のコイルを使用したリニアモーターカー用磁石を開発したと発表した。
山梨リニア実験線(山梨県都留市−大月市)で3両編成のリニアが搭載する八つの超電導磁石のうち一つを今秋新磁石に取り換え、走行試験をする予定。
同社によると、新磁石はニオブチタンのコイルを使ったこれまでの磁石より約16度高いマイナス253度で運用可能。
液体ヘリウムなどの冷媒を使わず冷凍機で直接冷却できるため、安全性が向上するという。
性能や大きさは従来型と同じだが、製造コストは2、3倍。運用費用の低減などで総コスト削減が見込めるとしている。

http://www.sankei.co.jp/news/050520/sha070.htm
484名無しでGO!:2005/05/20(金) 21:58:19 ID:RsXJNPFY0
どのくらいの削減になるんだろ。
そういやリニアは新幹線より1.2倍作るのに金が掛かると聞いたけど、
運用ではどのくらいの差が出るんだろ。
485名無しでGO!:2005/05/21(土) 02:31:35 ID:FafcuNo10
>>481-483
情報どうも有難う。


超電導磁気浮上式鉄道走行試験用・高温超電導磁石がとうとうプレスリリースだ!
486443:2005/05/21(土) 03:28:14 ID:FafcuNo10
>>450
115系鈍行の車窓からですが初狩付近で山梨実験線を見たことありまつ。
あずさ、結構速いですからね、確かに見え難いかも・・・。
まあ、鈍行からでも見えるのはほんの一瞬ですけど、ね。トンネルとトンネルの間のまばたき区間
に覆いがかかった低い高架橋が風景と調和して静かにありますよ。
487名無しでGO!:2005/05/22(日) 17:47:26 ID:ShRlKHv90
もうリニアの最高速度更新はしないのかな?
粘着でも最高速度は500km以上は出てたと思うけど、真空チューブにしないと
これで限界に近いのかな?せめて粘着の倍は出てないと速さ的に微妙な感じ。
488名無しでGO!:2005/05/22(日) 18:46:23 ID:7yFCTIus0
>>487
今のところ最高速度更新の予定は無いようだね。
次は600km/になると思うけど、社会にリニアの実現性を
アピールできる機会や時期に実施されると予想しているよ。

TGVの515.3km/hは記録のための速度で営業運転を前提にした
ものではないよね。山梨のリニアは営業運転はしていないが、
一般人を乗せて500km/hで走り続けている。この事実は大き
な事だと思う。

でも上海では430km/hで営業運転が始まったからなあ。今の
ところ大きな支障が出ているとは聞いていないし営業運転の
実績を積み重ねられちゃっている。トランスピッドと差がつか
なければいいのだけど。
489名無しでGO!:2005/05/22(日) 20:36:35 ID:2BPt9Fa80
スイスメトロは第二期で750km/h超が目標と言っていたな。jrリニアは500で打ち止め。
結局、時期を逸したのだが敗因だったな。たった今500kmで営業してたなら意味があったかも知れんが。
490名無しでGO!:2005/05/22(日) 23:33:05 ID:38zmJWCJ0
>>489
JRリニアが500km/hで打ち止めなんて初耳だが、情報の出所は
どこから?
491名無しでGO!:2005/05/23(月) 23:28:22 ID:BPv+Z8CW0
どこも何もあらゆる規格が500km対応に作られているのは常識なんだが…
もし最高速を上げるなら全てがやり直し
492名無しでGO!:2005/05/24(火) 00:03:28 ID:2WTkweTn0
>>491
だからその「常識」ってやつが初耳なのだが。
493名無しでGO!:2005/05/24(火) 09:41:26 ID:DOFmA9YP0
スイスメトロのホームページによると
今のところ提案段階でやがては
400km/hを15年後に
400-700 km/hを25年後から45年後に
達成するのを願望しているらしい。

運転間隔は6分毎、駅停車時分は3分、
輸送量は片道4000〜6000人/h、
エネルギー消費は巡航速度372km/h乗車率6割で100Wh/人・キロ、
らしい。
494名無しでGO!:2005/05/24(火) 10:03:59 ID:DOFmA9YP0
>>492
山梨実験線は車両・設備とも設計速度は550km/hですね。
しかしながらその設計速度をすでに、全く無理なく大幅に超えてしまったのだが。。。

いまや、超電導リニアにおいて、500km/hは 表 定 速度ということなのでしょう。
495名無しでGO!:2005/05/24(火) 15:59:23 ID:C9jP5NI40
>>494
試験線での『実験速度』と営業運転での『実用速度』の区別が出来ないようですね。



496 ◆AlFD0Qk7TY :2005/05/24(火) 23:13:16 ID:bI7Jc1HM0
これ以上の速度記録に挑戦するには既存試験線では短すぎる。で、いいか?
497名無しでGO!:2005/05/25(水) 02:03:14 ID:MT5qBGW1O
OK
498名無しでGO!:2005/05/25(水) 08:03:36 ID:9VVBTGsV0
>>494
所要エネルギーコストや騒音的に営業運転で500km/hを越えられないとか。
499名無しでGO!:2005/05/25(水) 13:00:12 ID:ke29iPHp0
世間的にはリニア=500km/hが半ば常識化しているし、JRや試験
センターもそれを否定していない。しかし営業最高速度500km/h
が上限という話も聞いたことがない。
500名無しでGO!:2005/05/25(水) 13:18:41 ID:ke29iPHp0
>>496
試乗会並みの7km/h/sなら4qぐらい600Km/hで走れるけどね。
記録達成のための走行ならできそうだ。

営業速度500km/h以上を目指すのなら、今の試験距離では短すぎる
のだろう。
501名無しでGO!:2005/05/25(水) 17:26:40 ID:TRtmbRBQ0
どうせならチューブ系の研究もしちゃえ。
502名無しでGO!:2005/05/25(水) 19:34:27 ID:hA1kaYsv0
 午後は2002年ワールドカップサッカーの競技会場の一つとしても記憶に新しい
大田へ。京釜高速道路をひたすら北上する途中、何度も京釜高速鉄道の建設
現場が現れた。

 「韓国の新幹線は日本の2倍速いですよ。最高速度は時速430キロで『磁気式』
です。もう少し後に来たら乗れたのに」

 時速430キロという言葉に、車内では感嘆の声も聞かれ、一同建設現場に
目が釘付けになる。しかし、繰り返し強調された「磁気式」が、超電導磁気
浮上式リニアモーターカーを指しているとすると、どうもおかしい。建設中の
高架線に垣間見える2本のレールと整然と並ぶ架線柱は何を意味しているのか。
参加者の中にはガイドの言葉を信じる者もいたが、韓国新幹線KTXがフランス
TGVのシステムを輸入してつくられているのは周知である。最高速度も日本の
山陽新幹線のぞみ(500系)に並ぶ時速300キロ程度と見られている。

 無論、多少の誇張、思い違いは誰にもあるものだが、それにしても事実と
明らかに異なることを、あれほど語気を強め、自信ありげに説明できるもの
なのか。生徒たちが間違った情報を鵜呑みにすることのないよう、事務局
としても常に注意しておく必要があるだろう。
ttp://www.jaero.or.jp/data/publish/geppo/2003/pdf/geppo0305.pdf
503名無しでGO!:2005/05/25(水) 20:49:31 ID:bqT7OylcO
宮崎で研究してるエロトレインはどうなった?
続報無いから気になる。
504エロトレインw:2005/05/25(水) 22:19:21 ID:Nya2F10S0
>503
リニアより一段と実現が遠いからじゃないか?

だいたい翼があるせいで車体幅の三倍以上もの軌道幅を必要としたり
前にしか進めないから始終着駅には必ずループ線が必要になるような
乗り物だよ?
505名無しでGO!:2005/05/26(木) 13:38:31 ID:HBBxPRt/0
>>488
山梨リニア・走行状態予想以上良好、600km/hも(平成10年2月)
ttp://www.t.u-tokyo.ac.jp/archives/tnews/9802/5.html
○当初はこの車輌は550km/hまでの走行を目標に開発したものであるが
 走行状態は予想以上に良好で、実験関係者によれば600km/hも記録できそうであるという。

正田教授が上記随筆を執筆された当時まだ新B編成は無かったのでA編成でも
特に推力アップ等しなくても600km/h可能ということなのでしょう。

A編成は580km/hで空気抵抗の大きいトンネル内ですら3km/h/s強の加速余力が残っている。
A編成より2割近く走行抵抗が低い新B編成ではなおさら600km/h可能だと思います。
506名無しでGO!:2005/05/26(木) 20:49:16 ID:HBBxPRt/0
走行音だが、山梨第一フェイズ時(6〜7年前)の実測データグラフを見ると
200km/hで約53、300km/hで63、400km/hで70、500km/hで73〜4
(単位WECPNL)となっている。無論ガスタービン車上発電機の音込みであろう。
それでも環境保全値75WECPNLはすでに下回っている。
速度が上がるにつれ走行音の傾きが緩くなっているのは、それにつれて通過時間が短くなる
からか。WECPNLは通過時間をも考慮する等価騒音レベルベースで測定している。
因みに在来線の新線区間もこのような等価騒音レベルでの測定が、
他交通機関と比べやすいこともあり、採用されている。
507名無しでGO!:2005/05/27(金) 12:23:10 ID:Byug5UD70
ところでそのぅ…興味なかったらスルーしてくれていいんだが、
MLX001のグッズが愛知万博関連でいろいろ出てるがおまいら買ったか?
508名無しでGO!:2005/05/28(土) 00:50:31 ID:+0J2kAgc0
山梨と宮崎のリニア試験線は遠い将来完成予定の将来東京ー鹿児島間のリニア新幹線の一部になるよ。
509名無しでGO!:2005/05/28(土) 07:36:20 ID:cUE+0jEM0
>>507
グッズもいいが走行試験中心のビデオを販売してくれると
いいのだがなあ。

510名無しでGO!:2005/05/28(土) 10:55:15 ID:MM8HPn790
>>420
やはりJR東日本との絡みで考えるなら八王子ではなく橋本が現実的な駅だろう。
八王子と異なりここなら在来の鉄道との競合が発生しないので理解も得られやすい。
もちろん横浜線が存在するがこれは競合せず寧ろ橋本への路線として客が増加するだろう。
神奈川県にしても県内を通過して駅もできるなら歓迎するのではないか。
甲府についてはあずさやかいじの乗客が減少しそうだから調整が困難かもね。
そう考えると奈良から難波についても既存の路線は大回りなので影響は限定的だ。
それと奈良県からの協力も得られそうでかなり期待できるかもね。
511名無しでGO!:2005/05/28(土) 12:43:22 ID:GEK3bskJ0
>>509
>走行試験中心のビデオを販売

企業秘密保持を理由に、万博に展示されているリニア車両の貸し出しにも応じない会社だけに、
もしリニア関連のビデオが制作・販売されるとしても内容は薄いものになるだろう。

>>510
>甲府

身延線国母駅付近への中央新幹線駅(新甲府?)設置が有力視されている
512名無しでGO!:2005/05/29(日) 00:39:52 ID:OhqJcn+q0
TGVは515kmも出るのか。リニアの515kmと比べて騒音、消費電力はどうなんだ?
ところでスイスメトロって超伝導なわけ?仕組みはどうなってるの?
メトロって事はもしかしてチューブ系なわけ?真空チューブで第三期は音速越えとか。
513名無しでGO!:2005/05/29(日) 21:49:14 ID:4JOqV5Q20
常伝導だよ。チューブ系だよ。
514名無しでGO!:2005/05/30(月) 07:36:21 ID:iQRFBKiU0
時速500キロを越えれば確実にマグレブの方が消費電力は小さくなる。そもそもTGVで500キロでないでしょう。
鉄輪系だとスピードがあがればあがるほど、摩擦熱が大きくなる。マグレブだと浮上に要するエネルギーは一定
で、高速になると全エネルギーの1%以下。空気抵抗はどちらも同じ。単位面積あたりにどれだけ多く詰め込める
かが勝負になる。新幹線のほうはこれ以上詰めるのは難しいが、マグレブの場合は、冷却系やモーター、電磁石
など更なるコンパクト可が可能。速度を上げる場合、断面積を大きくするより車両を長くするほうがエネルギー消費
は遥かに少なくて済むようになるし、トンネルなどの建設費も安くなるが、都会に長大ホームを建設する費用は
上がる。
515名無しでGO!:2005/05/30(月) 08:09:11 ID:e79PVrNZ0
>>514
※マグレブの方が消費電力が少なくなる根拠はない。
※TGVは515km出した事がある。
※マグレブの方が、機器は大掛かりで体積を必要とする。
※鉄道の空気抵抗は正面より側面の方が圧倒的に大きい。

クーロンの法則が覆されない限り、
リニアは通常モーターより消費電力が小さくなる事はない。
516名無しでGO!:2005/05/30(月) 12:01:45 ID:iQRFBKiU0
TGVの515キロというのは、フランスが言っているだけで、しかもいろいろ疑わしいことをやってのこと。
停車しているときに列車が持つエネルギーはゼロ。ある地点からある地点まで動かしても、エネルギーは
変わっていない。鉄輪の場合、多くを熱として失う。マグレブも熱が生じるが、鉄輪と違いそれはごくわずか。
また、300キロを越えて運転するためには、鉄輪を削りながら走行しないと行けない。レールの点検、整備
なども含めると高速になると費用は膨大になる。マグレブの新幹線の住み分けの速度、距離はわからないが、
時速500キロ以上なら、現在の技術レベルでも確実にマグレブ。新幹線は改良を重ねて、昔より効率が
良くなっているが、更なる効率アップは難しい。マグレブは、技術革新の余地が多いにある。時速350キロ
でもマグレブの方が良くなるだろう。また高加速後、高減速度に優れ、その時短効果は遥かに高い。
517名無しでGO!:2005/05/30(月) 13:22:35 ID:3gzvIDG+0
>>516
ハン糞板の基地外電波を鵜呑みにしない方がよいですよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115607479/216
518名無しでGO!:2005/05/30(月) 13:33:33 ID:3gzvIDG+0
>>516
ハン糞板の基地外電波を鵜呑みにしない方がよいですよ。
有識者の見解は「鉄軌道による高速化のほうがリニアより遥かに効率的」というのが多数意見です。

>連続投稿すみません。
>海外の例で、晴天時の話なので、あくまで参考程度にしていただきたいの
>ですが、TGVの515,3km/h達成編成は、逆方向の走行で、25‰上りで
>も加速し、462Km/hを記録しております。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115607479/212

519518 :2005/05/30(月) 13:34:19 ID:3gzvIDG+0
>515.3km/h達成時は、ヴァンドームの通過速度が498km/hでしたが、その9日前の
>510.6km/h達成時はヴァンドーム通過速度が502km/hでした。前者は若干調子が
>悪かったようです。510,6km/h達成時は25‰手前の164,5km地点で達成しており、
>(下り勾配に頼らずどこまで出るか試したためです)、この時そのまま力行していれば、
>520km/h程度は出たのに、とSNCFの関係者は悔しがっていたようです。

>平坦でほぼ500km/h強でバランスして、25‰で15km/h稼いだと言うのが実際のところ
>です。連続下り勾配に助けられた、1回の試験で架線やレールがメチャメチャになったと
>いうのはとんでもない誤解で、1日に3回500km/h台を達成している日もあります
>(505,8、505,6、510,8km/h)。恐らく、55年の331km/h試験と混同されている方が
>多いのではないでしょうか。90年の記録は、脱線係数、走行安定性等は全く問題なく、
>集電が限界に達しました。今、粘着式鉄道で高速試験を狙う際の一番のネックは、集電問題
>です。この点は、今の日本の架線だと、550km/h程度がほぼ限度となります。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115607479/216
520 ◆AlFD0Qk7TY :2005/05/30(月) 23:18:00 ID:6RBWse8Q0
>516
おフランスに対してちょっと失礼では?
鉄輪式の限界に挑戦したチューンナップを受けた試験車で出した記録として得られたデータは
鉄輪式の限界と共に鉄輪式とマグレブの経済的分水嶺を見極める貴重なものだよ。
一番の悪条件で営業運転を行える鉄輪式の上限は400km/h台
それ以上でなければマグレブの優位性は少ない。

>518
この場合の「鉄軌道による高速化」は既存の高規格鉄道をアップグレードし、
必要最小限の高速運転用短絡線を建設すればこと足りる欧州の鉄道網と、
既存の輸送力が飽和状態となり新規に鉄道を敷くことを前提とした日本の場合とでは
よって立つ基本的考え方が違う。
新幹線同様クローズドシステムで全線を新規に建設するなら鉄輪式でもマグレブでもコストの7〜8割まで同じ。
521名無しでGO!:2005/05/31(火) 00:06:59 ID:09nDSzwI0
え〜鉄ヲタの皆さんこんばんは
ちょっと質問させてください
山梨実験線の見学センターの試験予定見ると来月の3日が走行試験予定日に
なってるんで大阪からキャンプツーリングついでに行こうかと思ってるのですが、
試験っていうのはその日一日ずっとリニアが実験線を往復してるんでしょうか?
それとも少しの時間ちょっと走って時間空けてまたちょっと走って、みたいな感じなんでしょうか?
せっかく行くのにちゃんと走ってるの見られるんだろうか心配で。
あとなにかアドバイスなんかあればおながいします....
鉄ド素人の俺に優しく助言してください
522名無しでGO!:2005/05/31(火) 05:36:49 ID:IDBDMa1e0
そりゃ一日中走りっぱなしってことはないでしょう。
523名無しでGO!:2005/05/31(火) 07:43:40 ID:Z96S8gUE0
20分もいれば1往復は見れるんじゃないの?
524名無しでGO!:2005/05/31(火) 14:18:43 ID:HqxelUTb0
>>523
試験の内容にもよるからな〜。
一時間待っても走行シーンを見られないことも十分にありえる。
一番確実なのは、見学センターへ電話して走行予定時刻を聞くこと
かと思う。
ただしその場合でも、スケジュールの急な変更等で予定した時刻に
走行しない場合もありえるから、その辺も含めて余裕のあるスケジュ
ールを組んでおいたほうが良い。
525名無しでGO!:2005/05/31(火) 17:38:10 ID:09nDSzwI0
そうですか。有難う御座いました
当日センターに電話して聞いてみようと思います。
幸い3,4日と走行試験が続くので何とかなるかな?
幼少の頃の俺にとってのリニアって新幹線以上のカリスマ的な存在だったんで
一度見てみたかったんだよなぁ
見られなかったら鬱になりそう
526名無しでGO!:2005/05/31(火) 23:42:38 ID:Sq0FIG4n0
>>521
キャンプツーリングでつか。そろそろ梅雨の時期、雨が降らなければいいですな。
ただ、悪気はないが、リニアのいい意味での物凄い走りをより実感するのは、
雨の日が当たり日だったりする。折角のツーリングなのに雨降れとは
ケシカランと誤解しないで下され。本降りの雨だったら物凄いスピードで
走るリニアが、水煙におぼろに包まれつつ、あっという間に通過する有様が拝める。
もちろん晴れの日も見ごたえがあります。
527名無しでGO!:2005/06/01(水) 00:33:35 ID:U+tBcHTg0
515km/hを出したTGV特別編成は全長108M、重さ250d。460km/hでの空気抵抗
は約90KNだそう。その他の抵抗は不明だが、新幹線の抵抗式から推定すると
500km/hで約30KN。500km/h挑戦に際しスポイラやフェアリングを仮説して500km/hまでの
空気抵抗を460km/h並にしたとあるのを信用すると走行抵抗は500km/hで約120KN
というところか。やはり車体が小断面なことが効いているんだろう。

リニアの空気抵抗についてだが、RTRI REPORT 所載グラフ図をみるとA編成で75KN位で
B編成で60KN位(at 500km/h)。列車長がTGV特別編成より短いから比較は難しい
が、それにしても空気抵抗が低いと思う。特に側面空気抵抗は当初の計画よりかなり低いことが
判明したほど。
528名無しでGO!:2005/06/01(水) 12:43:46 ID:PLKua9yE0
リニア建設までどのくらい進化すると思う?
コスト削減のための研究がメインになるだろうけど。
529 ◆AlFD0Qk7TY :2005/06/01(水) 22:17:53 ID:d1VUZeJ/0
>527
U字軌道内の空気はほとんど先頭車がすくい上げてしまうからね、
しかも軌道壁面の上下で車体側面に流れる空気の量も減るわけだし・・・

って、書き込みながら気付いてしまった。
わざわざ車体断面を円柱にするよりも四角柱にして先頭車を楔形とした方が合理的じゃない?
530名無しでGO!:2005/06/02(木) 09:08:17 ID:W3SfW2ZB0
四角柱だと角のところで空気の乱れが生じ、抵抗が大きくなる。
531名無しでGO!:2005/06/02(木) 21:39:41 ID:HsolbFvV0
んじゃ「角ってほど四角くないけど、円柱ってほど丸くない」のが一番だねっ!
532 ◆AlFD0Qk7TY :2005/06/02(木) 22:22:02 ID:QAILptvQ0
そりゃ〜力学的に角はRを付けるでしょ(w
533名無しでGO!:2005/06/03(金) 13:56:48 ID:s8VCr4mV0
山梨リニアのA編成車両の断面形状は楕円形。一方、新B編成のそれは上は円形で
下は角形となっています。精密具体的な検討の結果、リニアのover500km/h走行においては特に、
下を角形とすればガイドウエイ内への空気流の出入りが低減され、低周波空力振動低減
のみならず空力抵抗もより顕著に低減されることが判明したからだそうです。
534名無しでGO!:2005/06/04(土) 13:45:55 ID:kJpGMKrq0
リニア中央エクスプレスを建設する際は(少なくとも都内区間)、
ルートによっては京王線の急行線も併設して欲しいな。
535名無しでGO!:2005/06/04(土) 16:06:27 ID:spDAPIfh0
>534
超地下建設で意味なしですが
536名無しでGO!:2005/06/04(土) 16:22:34 ID:txesPR2B0
超伝導リニアエレベータを使えば無問題
537名無しでGO!:2005/06/05(日) 00:17:51 ID:Hb4WV45s0
>>510
ついでに橋本から新宿間については割安の定期も設定すれば地元の賛成も得られそう。
どうせこの区間は数分で到着するから新宿に通勤する会社員にとっては橋本は最高の住居になる。
それに他の路線とは競合しないから何処からも文句が来ないのが素晴らしい。
八王子の中央線利用者についてはある程度流出するかもしれないけど、
まあ乗り換えも面倒だしそれ程食われるという心配もないだろう。
538名無しでGO!:2005/06/05(日) 10:11:05 ID:JCgA/KwU0
閉鎖的な100km未満の短距離でまず営業運転してみる方がいいよ。
まずは中央リニアって考えるからいつまで経っても実現しない。
539名無しでGO!:2005/06/05(日) 11:08:10 ID:Mz8KPvFY0
>>538
禿同。
TDLに出資して、園内移動手段に採用してもらおう!
隣の駅に行くのにも1周する。500km/hは無理としても350km/hくらいは出す。
新幹線では味わえない加速を体験させる。
たくさんの国民が体験したところで中央リニア建設費の話をする。
540名無しでGO!:2005/06/05(日) 11:40:24 ID:gpuHqPKW0
それよりまず山梨実験線を全線42km開通させようよ。
未だに18kmのままってのは悲しすぎる…
上海リニアだって30kmあるんだから。
541名無しでGO!:2005/06/05(日) 14:55:16 ID:p4ZEe82k0
リニアの線路にトラックが走っていた。
あれははじめてみました。
542名無しでGO!:2005/06/05(日) 14:59:57 ID:E7YS09mi0
ぬるぽ
543名無しでGO!:2005/06/05(日) 21:46:11 ID:vl3pTnbC0
整備新幹線が一段落つくまで現状のまま待機ですな。少なくとも、
新函館−札幌が着工され、北陸新幹線の大阪方面延伸案が決まらんと。
544名無しでGO!:2005/06/05(日) 22:31:49 ID:gpuHqPKW0
そりゃ15年くらい先ですな
545名無しでGO!:2005/06/05(日) 23:51:00 ID:pBp0CS9z0
>>542
ガッ
546名無しでGO!:2005/06/06(月) 01:40:05 ID:jdsaDCr40
北陸新幹線延伸案が決まると東海道の代替としてのリニアの根拠が
一つなくなってしまうから、先にはじめたりして
547名無しでGO!:2005/06/06(月) 15:30:39 ID:uwtavNUs0
>>546
北陸新幹線は大阪までは行かないよ。未だルートも決まらないのに。
548名無しでGO!:2005/06/06(月) 19:36:16 ID:2m2Dt7yf0
ttp://nrehatsukari.or.tp/cgi-bin/imgboard.exe
きっと一番新しいリニアの動画が紹介されていた掲示板
549名無しでGO!:2005/06/06(月) 21:10:48 ID:vNHsa6f/0
.exeって…怪し杉
550名無しでGO!:2005/06/06(月) 22:25:37 ID:gEGg1yNF0
>>548
こっちのう方が分かりやすい。
http://nrehatsukari.or.tp/~nrehatsukari/cgi-bin/imgboard.cgi
551名無しでGO!:2005/06/07(火) 19:01:44 ID:aIalOSBP0
>>548-550
まとめてあぼーんしますた
552名無しでGO!:2005/06/08(水) 00:06:58 ID:9ZuCj1jJ0
>>548>>550
このムービーにはポイント切り換えと停止→ドア開の映像が含まれていて
いるね。ポイント切り換えが18秒、停止→乗降装置接着→ドア開が12秒
ぐらいか。ダイヤを作る時の参考にさせてもらうよ。サンクス。
553名無しでGO!:2005/06/08(水) 00:38:07 ID:c2ijcxTZ0
>>552
ポイントの切り替えは思っていたより早いね。
いままでこのような画像を見たことなかったので、すこし感動的だった。

>>551
君があぼーんしなさいよ。
そういう用語が溢れているからって、意味もなく使うのは感心しないね。
554名無しでGO!:2005/06/08(水) 02:06:18 ID:LRObCWKu0
まず、札幌〜新千歳空港でやってみてはどうか?
555名無しでGO!:2005/06/08(水) 02:10:34 ID:AIaYq0Y50
555系
556名無しでGO!:2005/06/08(水) 05:00:54 ID:YRKvfvfl0
>>553
万博に行けば3D映像でポイントの切り替えが見れるぞ!
自分も意外に早いので驚いた。ちなみにもう2回見てきたw

>>554
JR東海の絡むエリアじゃないと無理だよ。
セントレア-名古屋の方がまだ可能性がある。
557名無しでGO!:2005/06/08(水) 12:53:42 ID:NUnHdKCZ0
>>556
併走する車両から撮った空気抵抗ブレーキ板がパカッと開くところは
ちょっと萌えたw 
ポイント切り換えシーンは高速走行用分岐器ではなくて、ターミナル
などに設置される低速走行用分岐器だったね。もちろんそれも参考に
なったけど。
もう一度見たいな。
558名無しでGO!:2005/06/08(水) 18:30:40 ID:c2ijcxTZ0
>>557
>ブレーキ板がパカッと開くところは
山梨の実験線にある見学センターで開くところが見れれば良いのですが・・・
やはり通常はトンネル内でしか開かないのでしょうね
559名無しでGO!:2005/06/08(水) 22:49:58 ID:eq1WOaAP0
>>558
空力ブレーキ板は非常用だからね。ブレーキ板そのものの試験以外では
見ることはできないと思うよ。

予告すれば見学者は来るかもね。
560名無しでGO!:2005/06/09(木) 20:37:57 ID:JwcKMtBh0
>>558
空力ブレーキが開けば、(空気の流れを乱してブレーキ力を得ているわけだから)
当然ながら騒音が増す。
とても地上部で出来る試験だとは思えない。
ちなみに、飛行機にスボイラーという部品が付いており、降下時や着陸時にこれを
立てて揚力を下げて・ブレーキ力を得るのだが、飛行中(おおむね800km/h前後)の
降下時に20〜30度くらい立てただけでかなりの轟音が発生する。(機内でもかなり響く)

561名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:29:22 ID:ZgigyaBj0
>>560
空力ブレーキ試験は騒音問題が発生するほど頻繁に行われるもの
なのかしら・・?

トンネル区間明かり区間双方での制動効果の検証も必要なのでは。
562名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:01:51 ID:09QdqUcO0
つうか普通に試験してるよw
563名無しでGO!:2005/06/10(金) 15:34:09 ID:qmCVp92m0
イギリス政府により英国内重要路線としての超高速磁気浮上式鉄道の計画がされているようです。

ttp://www.timesonline.co.uk/printFriendly/0,,1-2-1500638,00.html
ちょっと前(2月の)ソースだが以下英タイムズ紙から。
『時速300マイルの浮上列車の構想を浮上させる時か?』
ロンドンからマンチェスターまで55分で乗客を輸送する予定の、
時速300マイルの「浮かぶ列車」が、トニーブレア(イギリス首相)の支援
を得た後、英政府によって検討されている。
ブレア首相は、首都と北部諸都市間に速く頻繁な交通関係を築くことにより、
磁気浮上交通システム(マグレブ)路線が北部諸都市の衰退を止める事を信ずる。
その30億ポンド路線(空気のクッションの上に列車を浮かばせ推進させる
ための磁気力を使う路線)は、ロンドンからグラスゴーまでの舞台上に12年にわたって
建設される予定だ。一時間当たり乗客6000人を、最高速度時速311マイルの
運転士がいない列車で輸送する予定である。
その技術は上海の19マイル長の空港アクセス路線で公開されてきている(この路線は2003年12月に
開業し、自動車では一時間かかり得るのに比べ8分で都心へ輸送する)。
ゴードン・ブラウン(政府高官)は今週上海を旅行した。熱心にマグレブの潜在性
を調査していると理解されている。
564563:2005/06/10(金) 16:23:59 ID:qmCVp92m0
タイムズ紙の訳の続き。拙い訳ですまそ。

英政府は今月「鉄道旅行の需要は急速に成長しつつあるので、ロンドン・スコットランド
間の高速度路線はむこう10乃至20年後に必要とされ得るかと考えられる。」と公表した。
マグレブはその熟考すべき選択肢の一つとなるであろう。ウルトラスピード(上海で使われている、
ドイツ技術を売り込むイギリス企業)は先月ダウニング街でブレア首相に提案をしていた。
ブレア首相は今週ジャック・カンニンガム(カンブリア州労働党国会議員・元国務大臣)宛て手紙
の中で「わたくし共は、進んで獲得した仕事の中で、沢山ある旧来の高速レール式技術と一緒に
かのマグレブの潜在的可能性に注目する用意は整っております」と書いた。
中核たるマグレブの路線だが、グラスゴーから始まりエジンバラで南下してニューキャッスル
を経てリーズを横切る。程なくマンチェスターで、ミッドランド地方を縦断しM25にて
分岐をする。一方は西ロンドンヒースローの駅が終着で他方は東ロンドンスタットフォード
の駅が終着。この路線はロンドン又は他の大都市の都心までは伸ばされない
予定であろう。人口過密地帯を通して建設されるのは困難だから。しかしこの路線が2018年に全線開業
するまでには、そのロンドン外縁の2駅はレール式鉄道により結ばれる予定であろう。
ロンドン郊外をターミナルとすることでウルトラスピード社は大規模駐車場を建設
出来るであろう。空港までクルマに乗りそこから国内航空便に乗るのを好む種の乗客と競争するのを
助ける。
565563:2005/06/10(金) 17:20:56 ID:qmCVp92m0
つづきです。これで訳しきれるか。
アラン・ジェイムス(本事業実務指導者)は言うには、そのマグレブのガイドウエイ
は旧来鉄道路線より用地を少なく占有することとなろう。というのは70ヤード間隔
で支柱が立てられ得ると思われるからである。このことは、新規道路を作ることがないゆえに
建設費を下げることとなるであろう。マグレブは100パーミル級の急坂を容易に移動
出来るだろう。これは、より少ない建設費のトンネルが必要とされるであろうことを意味する。
ウルトラスピード社(200万ポンドをそのマグレブ計画に投資して来た企業)は「そのコスト
の7割は非公的部門により投資され得るであろう。このことは、納税者に残りは9億ポンドだと
見て下さることになりましょう」と言った。
ジェイムス氏は、「全路線のうち30〜40マイルの先行区間が、1億8千万ポンドの
先行事業として諸利益を実際に見てもらいコストをさくげんし得ることを実証するために
建設される計画です。ある意見はその先行路線はリバプールとマンチェスター空港間を
結ぶべきといい、他の意見はエジンバラ・グラスゴー間とかタイネサイド・ティーサイド間です」と言った。
しかしウルトラスピード社は交通省の数人の官僚からは敬遠されて来た。
ある官僚は「この国家的計画は大きすぎる賭けだと思われるが。世界を見わたしても
今こんなに長いマグレブ路線はない。」と言った。 <訳終り>
566563:2005/06/10(金) 17:34:54 ID:qmCVp92m0
イギリスでも浮上式鉄道の計画はかなり進展して来て具体性に満ちている様だ。

このようなイギリスの動きが、すでに技術的に完成した、日本超電導磁気浮上リニア技術
による営業路線が速やかに実現する一つの契機となってくれれば良いと思う。
567名無しでGO!:2005/06/10(金) 18:24:18 ID:BJR6YIr40
日本はどんどん追い抜かれていく
568563:2005/06/10(金) 20:38:38 ID:qmCVp92m0
日本では、最早、超電導リニア実現の先送りは困難となりつつあるのでありましょう。
せめて、このスレではさんざん既出だが、中央新幹線路線上に先行区間を定めて早く実現するとか
なさることが望まれる。

ところで…すまそ。565訂正させてくだされ。
下から5行目
>リバプールとマンチェスター空港間 <誤>
⇒リバプール空港とマンチェスター空港間 <正>

下から3行目
>しかしウルトラスピード社は交通省の数人の官僚からは敬遠されて来た。<誤>
⇒しかしウルトラスピード社は、ダウニング街(首相官邸)に直行することにより
交通省の数人の官僚を遠ざけてきた <正>
569名無しでGO!:2005/06/10(金) 21:46:07 ID:huyuoXB00
570名無しでGO!:2005/06/10(金) 22:37:19 ID:GjVOymtF0
日本は結局リニア本体じゃなくて大深度地下の莫大な工事費がネック。
これは東京都と大阪をつなぐ限り永久に解決しない。
571名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:22:30 ID:vPgZ1CXH0
海のリニア、テクノスーパーライナー、就航前に経済的沈没。
572名無しでGO!:2005/06/11(土) 01:19:36 ID:auzBkcev0
>>571
あれは言うほど速くないし、無駄な投資だよ。リニアは違うぞ!
573名無しでGO!:2005/06/11(土) 11:50:09 ID:lbnhgXZx0
確かにリニアは超無駄な投資。桁が違う。
574名無しでGO!:2005/06/11(土) 22:45:42 ID:a/wRujG0O
地下トンネルをガスタービンが走る事が心配なのだが…
575名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:45:48 ID:fpM8jiMO0
>574
あのガスタービン発電機は実験車のみのもので、
実用化する時には現在開発中のサービス用電力を外部電源から
非接触で供給する装置が搭載される予定だと聞いた。
576名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:09:58 ID:X5rV0Q/D0
150周年記念で2022年に新橋−横浜にリニア開業は短すぎか。
577名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:50:32 ID:Zm8f59qB0
東京−横浜をノンストップで5分ならそれなりに需要はありそうだが、5分でつなぐのは無理だな
578名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:58:08 ID:xw/CL5Md0
一桁違ってしまった・・・イギリスマグレブ路線は300億ポンド
1ビリオンは10^9
原文>£30 billion 300億ポンドです。
1ポンド200円とすると6兆円ということになるか。
579名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:58:37 ID:xw/CL5Md0
一桁違ってしまった・・・イギリスマグレブ路線は300億ポンド
1ビリオンは10^9
原文>£30 billion 300億ポンドです。
1ポンド200円とすると6兆円ということになるか。
580563:2005/06/13(月) 02:01:11 ID:xw/CL5Md0
すいません。>>563=578です
581名無しでGO!:2005/06/13(月) 02:11:19 ID:eyTBzki/0
>>577
運賃同じなら利用するぞ。秋葉が近くなる(w
582名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:07:47 ID:S2Do35M20
つうか東京−横浜、東京−さいたま、東京−千葉、がそれぞれ5分で料金同じなら、超満員になるだろ。
経済効果は絶大だなw
583三馬鹿:2005/06/13(月) 23:13:12 ID:9H0K/alC0
海のテクノスーパーライナー
空のコンコルド
陸のリニアモーターカー
584名無しでGO!:2005/06/13(月) 23:40:52 ID:+rFu15Dy0
>>583
コンコルドは全機あぼーん済みだが?
後継機も構想だけはあるが、製作の見込みは全くなし。
一説によると、超音速機はビジネスジェットクラスの機体であれば今後出現の可能性は
あるが、旅客機クラスとなるとコストの問題から今後出現することはないそうだ。
(もちろん、軍用機は別問題)
585名無しでGO!:2005/06/14(火) 00:05:42 ID:z977jWNA0
だから三馬鹿なんでしょw
586名無しでGO!:2005/06/14(火) 02:16:49 ID:C1nRtaGl0
時間が短いと言うことは、一日あたりの往復本数も多くできるということだよな。
通勤時間も座って乗れるかな。
てか、立ってたら危険か(w
587名無しでGO!:2005/06/15(水) 23:28:11 ID:fK8OCGDn0
次世代”コンコルド”:日仏が共同開発で合意
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050615k0000m020125000c.html

キタヨー
588名無しでGO!:2005/06/16(木) 19:30:57 ID:UzBCmKHJ0
フランスといえばTGVというわけでもないが、TGV−A
のパラメーターを少々
300km/hでの同期電動機力率0.91 同期電動機効率0.82 力率*効率0.746 だそう。


比較するわけではないが、超電導リニアの力率*効率は、営業線500km/h
及びき電区分長1kmで、0.77とされている(数年前の時点)。ただし0.8台に
更に向上するかもしれない。
589名無しでGO!:2005/06/16(木) 20:55:12 ID:poeYUMCf0
リニア研究している大学ってどこかありますか?
590名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:50:10 ID:XCLt5c750
リニアモータ(リニアドライブ)の研究をしている大学
ttp://www.eml.ee.musashi-tech.ac.jp/LM/r3.htm
591名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:15:16 ID:UzBCmKHJ0
超電導マグレブの雨中走行
ttp://www.pref.yamanashi.jp/pref/data_file/store_image/200506/img_1118650007639.jpg
見事な写真。こんな写真、撮ってみたい。

少なくても、501km/hは出ているだろう。
592名無しでGO!:2005/06/16(木) 23:40:42 ID:XE+ktk0o0
>>591
新幹線じゃこんな風にならないの?
593名無しでGO!:2005/06/17(金) 13:02:29 ID:zGXLL3zj0
>>592
降雪時の東北新幹線で似たような光景になるが、雨でここまでなることはない。
594厨酷:2005/06/17(金) 20:24:22 ID:ox0rshhJ0
しかし日本のリニアは凄いね。
満員になると自動停止したり、自動でオーバーランして手動で戻したり。
我が国では考えられない技術水準だ
独国にして良かったw
595名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:54:25 ID:PSrY8csO0
( ´_ゝ`)フーン
全部手動かw
596名無しでGO!:2005/06/18(土) 09:27:23 ID:aJbJKIz00
597名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:40:55 ID:FrC37p7m0
>>582
東京−横浜、東京−千葉はわかるが、東京−さいたまってなんだよ?
598名無しでGO!:2005/06/19(日) 05:36:47 ID:ySgLh5Ze0
りに、りに、りにもでポンッ!
599名無しでGO!:2005/06/19(日) 06:48:45 ID:qbyaO6sY0
しかしなあ。
もう出来上がっている技術なのにいつになったら建設始めるんだろうな。
建設に反対しているバカは一級の売国奴だな。
600名無しでGO!:2005/06/19(日) 09:13:17 ID:2NhDBvzg0
じゃあ、お前が10兆円出せよ。
まあ10兆円とは言わんから、一生タダでトンネル掘れw
601名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:22:56 ID:Ky0ZcS810
>>599
彫れ!!
602名無しでGO!:2005/06/20(月) 04:20:16 ID:VXjiFLvJ0
その10兆円で、全国の鉄道が高架になってホームに
冊が付いたらリニアに乗れるより嬉しい。
603名無しでGO!:2005/06/20(月) 17:41:42 ID:WH8L0Mry0
602 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/06/20(月) 04:20:16 ID:VXjiFLvJ0
その10兆円で、全国の鉄道が高架になってホームに
冊が付いたらリニアに乗れるより嬉しい。
604名無しでGO!:2005/06/20(月) 20:10:29 ID:CHgvBf8a0
>>563-565

JR東海の葛西会長も、以前、中国にリニアを輸出するのは批判的だったけど
(つーか反対していた)、リニアに興味を持っているアメリカや”イギリス”に
輸出するのはやぶさかではない、と言っていた。イギリスも視野に入れている
ようです。上海のドイツリニアは乗り心地が悪い(400キロ超えると
ガタガタ揺れる)から、日本のリニアも乗り心地とコストを何とかすれば
輸出できるようになるかもしれない。
605名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:04:30 ID:7G7gxVj20
しかし日本のリニアは上海リニアより更に乗り心地が悪いよ。
おまけに狭いし。英米人には不向きだと思うな。
606名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:39:58 ID:ZG+dORYf0
>>605
乗車した感想を詳しく。
607名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:02:01 ID:cihZl4F80
昭和41年に超伝導マグレブのアイディアを初めてペーパーにて発表したアメリカの
パウエル、ダンビー両博士は、平成13年時点のアメリカマグレブ技術情勢に関する論文
の中で、マグレブエネルギー消費についてはおおよそ次の様に論じた。
《Comments on Various Aspects of Maglev Technology Written April 22, 2001
 マグレブのエネルギー消費
 マグレブの人キロあたりのエネルギー消費はその科学技術のため自動車や航空機の
 それよりかなり低く、フランスのTGVのそれとほぼ同じ位である。もし仮にマグレブ
 がTGVと同じ速度で走るとしたら、人キロあたりのメガジュール損失では、TGVの
 エネルギー消費のおよそ半分で済むであろうに[現実にはマグレブの速度はかなり
 速いからそうはいかない]。この事は、マグレブの空力抵抗が同じ速度ではTGV
 (より小さな前頭部より流線的な形を持つ)の空力抵抗より少し低い事と、マグレブ
 の磁気抗力がTGVの転がり抵抗より少ない事とからの、論理的結論である。
 TGVはマグレブ車両より重い。その結果大きな転がり抵抗を持つこととなる。》


米国流超伝導マグレブ計画として、マグレブ2000という計画があるようだ。
608名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:14:49 ID:8Q/sny990
予算縮小されてないも同然だがな
609名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:51:44 ID:RWpggdhs0
1、超電導リニアMLX01の501km/h走行時の車内動画 >>569

2、トランスラピッド車の431km/h走行時の車内動画
ttp://homepage3.nifty.com/kishanori/broadband/s_maglev/s_maglev.htm


両車内動画を視比べると、トランスラピッドは比較的揺れが大きいようにみえる。

501km/hを表示するMLX01の車内表示器をアップするシーンも上の動画にあるが、
たぶんデッキ部付近に立ってそのシーンを手持ち・望遠で撮っている
のに、あまり画面がぶれていない。正直いって驚いたよ。
610名無しでGO!:2005/06/22(水) 09:11:09 ID:5G6Nys/E0
>>609
画面のぶれは撮影者の技術と機材の性能により大きく左右されるので参考にならんかと。

611名無しでGO!:2005/06/22(水) 14:42:22 ID:AA0YYZ8e0
>>605
在日は士ね
612名無しでGO!:2005/06/22(水) 15:36:04 ID:qPIcj1Fa0
>>611
あなたは日本皇國内に存在してないの?
613名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:39:59 ID:g7pedyrS0
>>612
回りくどい言い方を覚えた朝鮮人 乙
614名無しでGO!:2005/06/22(水) 18:45:54 ID:NlZoP1e50
>>612
Yahoo!辞書で検索

<大辞泉>
ざい‐にち【在日】
[名](スル)外国人が日本に滞在、または居住していること。「―アメリカ人」
      ~~~~~~~~~~
<大辞林>
ざいにち 0 【在日】
(名)スル 外国人が、日本にいること。
       ~~~~~~~~~~
615名無しでGO!:2005/06/23(木) 07:25:13 ID:kpZ7AASG0
んなことより、東京外かく環状道路なんて、あの糞短い距離でさえ
40年も掛かって半分も出来てないんだぜ。

明日、計画が決まっても開通する頃にはおまえら全員氏んでるよ。
616名無しでGO!:2005/06/23(木) 13:22:10 ID:ULrboGBE0
>>615
橋本あたりから全て地下で作れば、土地問題は解決しやすいだろうけど、都市部を高架で
作った場合と地価にした場合とで工期だけの要素に絞ると、どの位差が出来るかな?
詳しめなデータ誰か持ってない?
617名無しでGO!:2005/06/23(木) 21:00:40 ID:bBFoGD2c0
土地収用をこのくらいの時間でやります、なんてデータを出した日には、地主から総スカン。
代が変わるまでエイエソに買収は進まないねw
618名無しでGO!:2005/06/23(木) 21:19:39 ID:VYOsmUKp0
期限に間に合わなければ、大深度地下にします。なお、買収価格は
徐々に下げていきますのでお早めに。
619名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:05:44 ID:mWyK0itL0
本当は99年度で山梨実験線での試験は終了だったはずなのに、
約5年延長されることに。そんでもって、その期限の今年になって
さらに5年延長されることが決まった。

やる気あんのか!?
620名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:30:55 ID:bBFoGD2c0
そも山梨実験線すら部分開通しかしてないし。
621名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:32:31 ID:qPxyYJ8R0
>>619
試験終了しちゃうと、開業までかなりの時間が空いて、その間の技術研究(費)が出来ない(出ない)から。
短距離でも営業路線作るまではこんなかんじで細々とやっていくんじゃないかな。
622名無しでGO!:2005/06/24(金) 00:08:54 ID:Vak0IXpc0
新宿の地下にリニア新幹線の新宿駅建設って本当?
でも奥深く建設しないとダメだろうね。
623名無しでGO!:2005/06/24(金) 03:25:06 ID:VIvQCB2l0
地下ホームへ降りるのに30分掛かったらシャレにならんが・・・
624名無しでGO!:2005/06/24(金) 04:51:21 ID:qmT6IiZ60
>>600
バカも休み休み。
国の貯金だけで400兆円あるというのに。
625名無しでGO!:2005/06/24(金) 18:51:49 ID:eYooVUGO0
>>624
はぁ?
国には借金(700兆円)があるだけで、貯金なんて無いだろ?
626名無しでGO!:2005/06/24(金) 21:09:58 ID:TEflviUa0
>>623
 リニアモーター駆動の高速エレベーターが設置されます。
627名無しでGO!:2005/06/24(金) 21:44:42 ID:Ag/87kjs0
>>622
高島屋の地下?
628名無しでGO!:2005/06/24(金) 23:31:58 ID:8pExwEj70
実験線区間は今のところ暫定的に
大阪← |笹子T-覆い-初狩T-覆い-高川T(―実験センター―)九鬼T(―)朝日T(―車両基地| →東京

というところか。高川トンネルから西はあたかも一本の長いトンネルみたいで
大阪方出口は今のところは無いのかな。小さな横坑はあるだろうが・・・

それにしてもこの先行区間は過酷な条件設定だなあ。
高川トンネルに超高速で入る時には普通に考えればトンネル内は物凄くかつ複雑な空気圧力になる
はずなんだが、現実にはMLX01、500km/h(又はそれ以上)で軽々と走っている。考えれば考えるほど
ホント不思議になってしまう。

まあ品川駅の地下にリニア駅を造るとも言われているようですが、営業リニアが
500km/h超でトンネルに入った時に生ずる地下駅の圧力変化値等の計算にも役立つ
精緻なデータも集積されているのだろう。
629名無しでGO!:2005/06/24(金) 23:51:39 ID:smk/cD6L0
そんな大したこっちゃないのにw
630名無しでGO!:2005/06/25(土) 01:24:10 ID:g1XXoH360
>>622
リニアでなく普通の新幹線が、北海道行きと北陸行きが増発する場合に、現行の東京駅だけでは
処理できなくなるという予測から浮上した案のことじゃないでしょうか?

ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050512/20050512a4690.html
631名無しでGO!:2005/06/25(土) 04:59:12 ID:2R24NJ4I0
>>626
階段はタダだが、高速エレベーターは5000円とか・・・
632名無しでGO!:2005/06/25(土) 07:34:58 ID:F9HSvGag0
>>625
>はぁ?
>国には借金(700兆円)があるだけで、貯金なんて無いだろ?

借金のほうが多いけど貯金もちゃんとありますけど?
つか、財政を語るには君は無知すぎるからやめといたほうがいいよ。
633名無しでGO!:2005/06/25(土) 08:56:38 ID:UVqsQEgt0
>>632

お前の貯金なら自由に使えよ。
人の貯金を勝手に使うな、この寄生虫w
634名無しでGO!:2005/06/25(土) 09:42:23 ID:NBStEKHr0
>>623
台北101のエレベーターは500mを上るのに1分もかからんとです。
地下何十キロのところに作るつもりでつか?
635625:2005/06/25(土) 14:12:34 ID:gTVtoU4g0
>>632
財政自体を語るには無知すぎてスマンが、
本来の貯金(=お金を貯める)の意味で考えると、おかしいことは確かだよな。

>>624のいう貯金の意味は、リニアのための積立金が400兆円あるのか?
若しくは、金銭の収受のための口座の残高合計が400兆円あるとか、
そのような意味なんですよね?

何れにしても、素人にも分かりやすい表現で、かつ詳しく述べるべきだな。
636名無しでGO!:2005/06/25(土) 17:11:52 ID:UOpbYmSq0
うーん、貯金とは違うが、国が貯め込んでいる金として外貨準備高が
5月末の時点で8424億680万ドルあるな。
もっとも、日本円に換算しても91兆8290億円にしかならないけどね。

637名無しでGO!:2005/06/26(日) 15:08:50 ID:grZPzOON0
山梨通る理由なんかあるんですか?
あんな田舎に駅作って客乗るんですか?
638名無しでGO!:2005/06/26(日) 18:56:50 ID:Q3ETGyCM0
近々、遷都の予定だから。
次回、石原は山梨から出馬するよw
639名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:27:50 ID:rXto0GYV0
>>637
騒音問題があるので、田舎を通る必要があるのです。
駅は要らないかも知れないが、通行税みたいなものです。
640名無しでGO!:2005/06/27(月) 04:07:47 ID:/pPh5lyn0
山梨リニアは第一フェイズ時、既に環境基準値(騒音・振動)を下回っている。
都留明かり区間中間の一層推進コイル区間辺りに新幹線並の高さの防音壁を仮設できるか
のようなところがある(2mくらいのステーがアップライトで並んでいる)。でも結局
そのような防音壁は付けずに、昨年、575〜576km/hで都留明かり区間を何回も通過している。

愛知リニモは100km/hだから音源らしい音源はインバータ変調系音・集電系音ということになる。
リニモの前身のHSSTの測定データ(かなり前の)によると100km/hで53デシベル位。
等価騒音データは分からないが真夜中にばんばん走るわけではないのでかなり低い値だろう。
641639:2005/06/27(月) 11:05:31 ID:qorFP4FaO
>>640
環境基準というのは、頑張れば達成できる目標値であって、
達成していれば、家の横を通過しても全く気にならない値ではない。

リニアの方が新幹線より静かと仮定しても、
環境問題がクローズアップされ、既に東海道新幹線がある現代に、
東海道沿いにもう1本騒音施設を建設するのは現実的でない。
642名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:00:40 ID:Q0W7gkGr0
アクティブなんとかなんとか使うしかないな。
643名無しでGO!:2005/06/29(水) 18:05:06 ID:v24Z/dNO0
アクティブ・ノイズ・コントロール だね。
644名無しでGO!:2005/06/29(水) 19:38:43 ID:rX9PAuj50
高いのかな。
645名無しでGO!:2005/06/30(木) 22:49:56 ID:zFC+PUtN0
超電導リニアは5割方トンネルの中を500km/h以上で走るから
車内音をより減らすことにも力を入れてきたのではないか。
構体の剛性をより上げるなどのパッシブ面はもちろん、車内音と
位相が逆の音を特殊ブザが発し積極的に車内音だけを打ち消すという
アクティブ面でのR&Dもかなり進んでいるらしい。リニアの発する音は
簡素だから装置コスト的にも割と少なくてすむそう。効き目は、ある。
因みに会話音等は打ち消されない。
646名無しでGO!:2005/07/02(土) 20:16:05 ID:Xx6nh/CT0
せめて日本語を書いてくれ…
647名無しでGO!:2005/07/03(日) 21:35:50 ID:aHb6/3s40
その装置は一等車に取り付けられることになるのかな。

グリーン車というか、一等車と呼ばせていただこう・・・


648名無しでGO!:2005/07/03(日) 23:36:15 ID:Vg6wPAYw0
一人上手…
649名無しでGO!:2005/07/04(月) 22:31:53 ID:0T0WkpVi0
遂にチューブの研究を開始
650名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:37:51 ID:Uzai6A820
>>649
ソースも示してね。
651名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:43:16 ID:0T0WkpVi0
マジにならんでも・・・。
652名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:35:52 ID:619Oognz0
>>650
ぴったりのIDだなw
653名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:48:38 ID:vN7++c4e0
>>651
なんだネタだったのか。ホンキにしてしまったョ。

>>652
ワロタ
654名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:04:20 ID:q0iyyVIE0
アメリカ運輸省やエネルギー省等から成るナショナル・マグレヴ・イニシアティブ(NMI)
が12年くらい前?に実施したマグレヴ・アセスメントの中で、日本の超電導リニアでは
未来システムにつき802.8km/hが計画されているとある。減圧チューブ式かどうかは不明。

ttp://inventors.about.com/library/inventors/blrailroad4.htm
>The TGV has been in service for 12 years on the Paris-Lyon (PSE) route

>Japanese High-Speed Maglev
>speeds up to 500 mph (223 m/s) are projected for future systems.
まあこれは一例として。
ただ、既出のように結構前から次世代型の構想自体はある。
といっても、現在のシステム自体、10年前から見れば次世代型とも言っていいだろう・・・
655名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:35:45 ID:PW0FkGpa0
どうせ地下がほとんどになるんだからやってほしくない?
656名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:46:15 ID:4xmo7d6M0
飴が単に500km/hと500mphを混同してるだけw
657名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:55:49 ID:PW0FkGpa0
我が属国なら単位も勿論同じ、とか思ってそう。
我がアメリカの使ってる単位は世界標準だろ、とか。
658名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:57:49 ID:fJucI9r30
単位を混同して使ってて火星探査機を行方不明にしたりしとるがな.....。
659名無しでGO!:2005/07/06(水) 02:15:04 ID:bKpvrl8f0
今度こそ試乗会にいきたいな
660名無しでGO!:2005/07/06(水) 19:38:42 ID:xO0MunqG0
火星探査機の?
661名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:48:03 ID:0bC++akf0
山梨リニア試乗会の車内映像で速度表示器付近の網棚もとい荷物棚から
カバンかザックの「紐」が垂れ下がっているのがある。つり革もとい、なんて言う?より
も軽いのは間違えない。

トンネル内500km/h走行でもその「紐」はほとんど揺れていなかった。
662名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:10:14 ID:kqSjlfZi0
何人だよ、こいつw
663名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:54:17 ID:MkHrN57I0
>>658
飛行機をガス欠にしたこともあったっけ。
664名無しでGO!:2005/07/09(土) 02:40:44 ID:VtvmwH5I0
>>663
ガス欠にしたのは隣のカナダ。
まあ、あそこはヤード・ポンド単位系からSI単位系へ転向したのだが、
エアカナダのガス欠事故は転向まもなくの過渡期に起こった事故。
665名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:33:52 ID:HFdAph4R0
単位系の変更はまだいいよ。事故も暫くの間だけだし。
複数の単位系が並存しているのが1番イクナイ。
666名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:31:27 ID:b8qVIusH0
>>662
誰にいってんの?


667名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:25:37 ID:V5wWfMlC0
どうみたって>>661だろw
668名無しでGO!:2005/07/13(水) 05:56:20 ID:xfujMMCV0
山梨リニアは500km/h・トンネル区間(曲線区間含む)・3両編成で車内動揺は
アクティブサス無しで約82〜3デシベルということです(第2ステージ)。
リニアにおいて、むしろ低速走行での動揺が課題とされましたが解決されています。
669名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:47:31 ID:dBUl72AA0
前半と後半で何の脈絡もない
670名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:23:43 ID:gUmC5PFz0
500km/hは低速、ということでは?
671名無しでGO!:2005/07/15(金) 18:57:02 ID:6uPs7rGk0
>>659
500km/h試乗会は今年の夏休み期間は、JR東海主催だけでなく、リニア中央新幹線沿線自治体
主催も含め多いようなので、甘い予測かもしれないが多少当選する確立UPするかなと思う。


672名無しでGO!:2005/07/18(月) 13:17:43 ID:SLXSigZX0
リニアの竜田揚げ
673名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:17:04 ID:8zTe7c5g0
トランスピット+チューブが本命
JRは単なる公共事業
674名無しでGO!:2005/07/20(水) 01:00:38 ID:Ecylqpjm0
新幹線鉄道や超電導磁気浮上鉄道用防音壁遮音量に関する最近の研究

ttp://www.ntsel.go.jp/houkoku/files6/noise.pdf


透明防音壁か?

675名無しでGO!:2005/07/20(水) 18:59:25 ID:eJIcigSO0
高速道路とかの防音壁も透明にして欲しいのぉ。
使わないけど景観的に。
光触媒でヨゴレもどうにかならんか?
676名無しでGO!:2005/07/20(水) 21:17:39 ID:u4ffPo2Z0
何だかえらい古典的な解析手法だな
677名無しでGO!:2005/07/20(水) 21:21:40 ID:6l1YQAdA0
高速道路の遮音壁透光板は最近増えてきてる

光触媒を用いた施行状況
http://www.extec.or.jp/pdf/extec71/p42.pdf
678名無しでGO!:2005/07/21(木) 18:53:30 ID:Yn+JP1Ry0
リニアの試乗会当たった!
何回目だろう、はじめてだ。
679名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:24:01 ID:iS0+8Z8d0
うらやましい...
俺だってこの間リニモ乗ったもんねー(汗)
680名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:05:25 ID:s9xhXX3B0
>>678
おめでとう
感想待ってるよ
681名無しでGO!:2005/07/22(金) 03:44:38 ID:pqyS4hs10
>>678
おめでとう。
ちなにに、地域はどこ?
漏れ、東京なんだけど、ハガキ着てないってことはアウトなんですかね?
682名無しでGO!:2005/07/22(金) 10:00:39 ID:qBkypOjy0
俺は大阪だけど、まだハガキきてないわ
683名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:01:14 ID:oDU4zhUh0
俺もハガキ来てない
684名無しでGO!:2005/07/24(日) 00:41:03 ID:l1hBAe/E0
今日の地震でふと思ったんだが、
リニアって高速走行時、脱線って言う概念が無いよな。
安全…?
685名無しでGO!:2005/07/24(日) 02:41:37 ID:mogRnLS30
直下型なら側壁にクラッシュして一瞬で木っ端微塵
686名無しでGO!:2005/07/24(日) 12:29:32 ID:16lGDQ8N0
エアロトレインいいと思うが。
687名無しでGO!:2005/07/24(日) 12:48:08 ID:ezOS1jz60
地震の影響で試乗会は中止になりました
688名無しでGO!:2005/07/24(日) 12:48:35 ID:ezOS1jz60











とかならない?
689名無しでGO!:2005/07/25(月) 09:35:14 ID:RO5p9al30
地震が起こる度に、JRの対応のお粗末さが露呈する罠
690名無しでGO!:2005/07/25(月) 16:11:34 ID:hWnX6dof0
もう試乗会の葉書、送られてるんですかね〜?30日頃の発送と書いてますが…
691名無しでGO!:2005/07/25(月) 18:27:14 ID:a4DuT1vt0
俺ももう来たよ〜金曜日分
692名無しでGO!:2005/07/25(月) 19:04:54 ID:hWnX6dof0
いつ頃来ました?
693名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:20:19 ID:W0cYZq7D0
>>691
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
本当? 当選発表 平成17年7月30日頃ってなってるよ。

本当なら、名前のところ、匿名様にして当選した文章、書き写してよ。
694名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:42:08 ID:Un6wUGde0
仮に8月4日分が7月30日に届くとしても
ギリギリすぎてとても不親切だ





JRの馬鹿
695名無しでGO!:2005/07/28(木) 10:30:13 ID:8SgwFMeg0
>>689

復旧が遅れたのは電車が止まっていたため、社員が現地に行けなかったから、だそうです。
さすがJRですな
696名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:54:44 ID:dyzWChE00
俺は試乗会には何回応募したことか。二十回は超えるか。
でもか、もちろんか、とにかく一回も当選したことない。・・・すいません湿った話で。

せめてほかで見つけてきた動画で。

http://mplay.donga.com/dkbnews/2004/0601_linear2.wmv

ネッター連中にも少しは運が微笑んで下さっても罰当たりではなかろう。
697696:2005/07/28(木) 20:00:07 ID:dyzWChE00
最後の文が、むちゃくちゃだ。
ネッター連中にも少しは運が微笑んで下さってもいい
というつもりだった。
698名無しでGO!:2005/07/29(金) 06:43:09 ID:+KxpG47R0
>>696
思った以上に加速が良いですね。
上海リニアの動画と比べてみると面白いですね。

既出ですが・・・
http://homepage3.nifty.com/kishanori/broadband/s_maglev/s_maglev.htm
699名無しでGO!:2005/07/29(金) 09:46:42 ID:0IEqaxH40
>>696
ほんとうに唖然とする加速ですね・・・・・乗ってなくても伝わってきます。
450km/h越えの加速は早回しじゃないよね?と思ってしまうくらい
700名無しでGO!:2005/07/29(金) 16:00:44 ID:gnoBjMM50
多分営業したらそんな加速はしないと思うけど。
701名無しでGO!:2005/07/29(金) 19:04:09 ID:deiX30dq0
加速を上海リニアと比べるとは…
日本人はみんな馬鹿だと思われるから、お願いだからそんな間抜けなことはせんといてくれ、トホホ…
702名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:09:24 ID:c6nTCQfw0
>>701
上海リニアはドイツのだからね。
それに、これも何度も話されているけど、実用化されていないものの性能を
いくら行っても、実用化しているものに対する、嫉妬にしか感じないよ
703名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:16:29 ID:kcL1lecg0
で8月4日分のハガキが今日届かなかったらやっぱハズレですかね?
704名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:03:06 ID:xZQMlxiC0
漏れも8月上旬の試乗会、ハガキ出したんだけど。。。

当選した人、当選した文章、写してくださいよ。
諦めがつかないよ。トドメ刺してください。おながいします。
705名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:18:59 ID:c6nTCQfw0
私なんか、もう応募するのもあきらめましたよ。
抽選でしか乗れない。ずっとトンネルばかりのリニアなんか!って
もう興味が薄れました。
706名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:34:15 ID:kcL1lecg0
地域によって乗れる確率が変わったり
無料だったり有料だったり(旅費だが)
ムカつくことが多い
あんな山奥に作ったのが間違い
田舎もんはケチだからな
707名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:39:44 ID:3yDspNDK0
708名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:57:05 ID:EqXObVyC0
上海のリニアは万博終了後ドイツに返却されるらしい。
709名無しでGO!:2005/07/30(土) 01:48:14 ID:fH6aIqIG0
>>707
絵しかないみたいだけど、それは何?
やっぱい、もう当選の知らせは来てるの?
710名無しでGO!:2005/07/30(土) 03:19:54 ID:2TYR7ZTb0
>>700
そこまでは加速しないかな?
ランニングコストがさほど変わらないなら加速して平均速度かせいでアピール
するような気もするけど。加速度変化が滑らかなら乗り心地にも影響は少ないのでは?
711名無しでGO!:2005/07/30(土) 03:20:30 ID:2TYR7ZTb0
もちろん建設されればという越えられるかどうかわからない壁があるが。
712名無しでGO!:2005/07/30(土) 07:49:31 ID:X2IvHpOX0
マジレスすると昨日きたよ。当選通知。
5日(金)1125〜受付 4名
なんか搭乗券みたいなのが人数分入ってた。
他の日は知らないけど。
しかし、倍率高いと聞いてたので、初めて応募で当選は結構奇跡?
713名無しでGO!:2005/07/30(土) 08:47:45 ID:UFeSWhgg0
>712

うちは4日が当選。同じく初応募で昨日通知が封書で到着。
搭乗券が人数分名前明記入り。
714名無しでGO!:2005/07/30(土) 12:37:04 ID:Tq8UHtmD0
昨日って事は、地域によっては今日届くかな?
ていうか、メール便?普通郵便?
715名無しでGO!:2005/07/30(土) 14:19:28 ID:8dfgUqUF0
当選しても一人しか乗れないんだよね?
せめて二人だったら応募したいが。
716名無しでGO!:2005/07/30(土) 16:44:55 ID:UFeSWhgg0
>714

普通郵便だったよ。
717714:2005/07/30(土) 18:04:17 ID:Tq8UHtmD0
今日来ました〜!
4日の場合は、告知から締め切りが短い&平日&募集人員が多い?ので、
当選しやすかったのかも知れませんね。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2005073018030300178.jpg
718名無しでGO!:2005/07/30(土) 19:04:20 ID:FeXiM2eG0
今回、俺も知らんかったからなぁ。
ウラヤマシス
719名無しでGO!:2005/07/31(日) 15:21:57 ID:FYFEghKK0
8月4日分のを応募したけど、落ちたかorz
何回出しても当たんない漏れもいれば、一発で当たる香具師もいるんだな。
ふるいに掛けずに葉書に手を突っ込んで選んでいるのか、リニアについての意見が悪かったのか、
神奈川県→リニア会場だと東海に一銭も金を落とさないから駄目なのか、
それともこいつは絶対通さないブラックリストがあるのか・・・
720名無しでGO!:2005/07/31(日) 15:58:12 ID:gErXz4Ji0
妄想乙

お前を落とすためにそこまで人件費を割くわけがない
721714:2005/07/31(日) 17:00:51 ID:YCMBDdAM0
8月4日分の申し込みも、リニアについての意見書けってなってた?
何も書かなかった初応募の俺が当選したんだから意見なんて関係無いと思うw
722名無しでGO!:2005/07/31(日) 17:02:41 ID:YCMBDdAM0
つかこれに行くために九州から2泊3日合計10万以上かけて・・・
723名無しでGO!:2005/07/31(日) 17:14:00 ID:4ifNr53H0
>>722
あのー上海の方が近いんでないの?
そんなに金かけて、トンネルばかりのリニアに乗るの?
724名無しでGO!:2005/07/31(日) 18:01:29 ID:YCMBDdAM0
家族みんなでホテルに泊まって新幹線で行けば安い方でつよ
725名無しでGO!:2005/07/31(日) 20:12:53 ID:XmQTyfx40
単純に、適当にえいや!って選んでるだけだと思う。
俺は10枚出して当選したけど。

726名無しでGO!:2005/07/31(日) 20:43:08 ID:YCMBDdAM0
適当に選ぶって事はハガキは沢山書いた方が当選確率上がるのか・・・
適当だとは思わなかったので1枚しか出さなかったよ
今回は運が良かったというか、当選確率高かったんじゃない?
727名無しでGO!:2005/08/01(月) 18:49:07 ID:4z0bbtjq0
>>724
家族で行くとなれば、更に大変な出費ですね。
ツアーで上海のほうが、マジで安くないですか?
私は決して山梨を否定して中国ばかり進めるわけではないけど、

一瞬しか外の見えないリニアより、ずっと地上区間、しかも30kmも走る炉にリニアのほうが
速度を楽しむなら絶対に上だと思うのですが、やはり多くの人は反中国なのでしょうか?
728名無しでGO!:2005/08/01(月) 19:24:11 ID:sL4sMzEa0
行けば乗れる上海よりも、行くだけでは乗れない山梨の方が
マニア心をくすぐるんですよね〜。
それから、個人的な推測ですが山梨の実験線は近い将来
休止するんじゃないかとも思ってます。
729名無しでGO!:2005/08/01(月) 21:10:46 ID:fqORcc1G0
年間10億では維持するのだけで精一杯だろうしね。
自民党の交通部会でも、整備新幹線優先で地方出身の先生達の力が強いし。
金丸亡き後、山梨なんかに金を投下し続ける力はない罠
730名無しでGO!:2005/08/02(火) 21:44:39 ID:1Zl3TdP10
東京−大阪以外需要ないし…
それより長けりゃ航空機、短けりゃ新幹線で十分
731名無しでGO!:2005/08/03(水) 01:23:05 ID:p33JSjtI0
8月5日当選葉書、8月2日に到着(愛知県在住)しました。
あとは会社休めるかが問題、もう少し早く欲しいよ
732名無しでGO!:2005/08/03(水) 04:05:51 ID:YpWTNQ4D0
>>730
航空機はそのうち環境税かけられたりして。
733名無しでGO!:2005/08/03(水) 11:48:29 ID:fYYv7v1i0
734名無しでGO!:2005/08/03(水) 22:03:13 ID:5BIZqEOV0
東京一極集中が続く今となっては、無用の長物になるかも。
東京ー大阪とかよりも、むしろ大阪ー名古屋のような中途半端な距離の
ほうがいいかもしれない。安ければ。
735名無しでGO!:2005/08/04(木) 00:16:36 ID:If1y1x5D0
中央新幹線で実現するより東海道新幹線をリニアにして欲しいんだけどなぁ。
流石に三本もいらんだろうと思うし。
736名無しでGO!:2005/08/04(木) 15:35:09 ID:3qlrPs0f0
神奈川県親子試乗会当選で昨日娘と2人で乗ってきました。
松沢知事も初試乗とのことで来ていました。
0→500km/時の加速はなかなかでした。
インプレッサWRC−STIのフルブース時といい勝負って感じ。
乗り心地は結構Gの強い縦揺れがあり、実用上どうよ?って感じ。
でもすごい感激しました。
160km/時位で車輪を格納して磁気浮上した瞬間なんぞは
思わず「やったー!」と拍手してしまいました。
実験センター脇の屋外区間1.6kmは窓から外の景色を見ていましたが、
ビューンとあっという間でした。
あとはひたすらトンネルの中、途中10度バンクのカーブを通過、
カーブ外側に多少引っ張られる感じ。
1往復の試乗会はあっという間でした。
チャンス有ったらまた乗りてぇーなぁ!
737WRX(notSTi)乗りだったりする:2005/08/04(木) 18:19:44 ID:aLgLKamH0
>>736
>インプレッサWRC−STIのフルブース時といい勝負って感じ。
え、あれくらいの加速あるん?
って、WRXじゃなくWRC???助手席にでも乗せてもらったのか?
じゃねーよな・・・

とにかくうらやましい・・・
738名無しでGO!:2005/08/04(木) 21:31:39 ID:pN2yaFkW0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、客が新幹線に移れば大阪以東では
儲けがJR東海の物になってしまいます。何故JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、
車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、
JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして
自殺しようとした事によって起きたのです。106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに
被害者のようなふるまいをした。このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。
運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。
運転士はJR西日本に殺されたのではなく、運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。
最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、
JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ、
人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの
不便なダイヤに改正することを余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、
謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、
まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。
しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、こちらは圧倒的に不利になります。
まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
739名無しでGO!:2005/08/04(木) 22:20:27 ID:/l2DwgFU0
リニア乗った人、だいたいどれくらいの時間で終わりましたか?
集合場所って、実験線の中途ですよね。
どう走るんでしょうか?
740名無しでGO!:2005/08/05(金) 09:06:08 ID:JBCJjzOi0
試乗は30分位です。
甲府向きの座席に座り、東京方面へ300km/時で車両基地付近までバック。
そこから甲府方面へ全身開始、インプレッサWRX−STIのフルブースト同等
の加速を持続し続けて500km/時へ到達。
500km/時を30秒保持後、減速、停止。
そしてバック400km/時で乗降場まで。
乗降場からの出入りにポイントの切り替えがあり
その間5分くらいの停止時間が有ります。
だけど社内にはテレビモニターでの各種説明、
甲府側車両先端にとりつけられたカメラの画像、
速度計等があって退屈している暇など有りませんでした。
えっ、もうおわりかよ〜! ざんね〜ん! って感じ。
また乗りてぇ〜!

737さん、WRC→WRXへ訂正します。ご指摘ありがとうございました。
741名無しでGO!:2005/08/05(金) 18:40:55 ID:WhRhQcYC0
>>740
ありがとう。明日乗るんだ、めちゃ楽しみ。
乗るの30分かあ。そのためにおよそ10時間の移動時間が必要なんだよなあ。
742名無しでGO!:2005/08/05(金) 18:54:04 ID:OaRljTDv0
>>740
やっぱ実験線が短いからそんなきつい加速してるのかね。
まあ多分飛行機の加速くらいだろうからそれもありなのかな。
743名無しでGO!:2005/08/06(土) 00:19:21 ID:4Z2xXKNd0
4日の試乗会行ってきました
大月駅目の前にあるレンタカー借りたけど駅前にはタクシーが沢山いるのでレンタカー借りる必要はありません
帰りに食べたしまむら横の味噌ラーメンは意外とオイシかったけど店のエアコンが全然効いてません
744名無しでGO!:2005/08/06(土) 00:25:28 ID:4Z2xXKNd0
リニアはジェット旅客機の離陸のような加速感が500km/hまで続きました
ビデオやカメラのファインダー覗いてるとせっかくのリニアのおもしろさが半減するので
できれば何もせずにじっと体感するのが良いかと思いました
745名無しでGO!:2005/08/06(土) 17:29:32 ID:b3wiZP150
今日のサイエンスZEROは超電導特集だぞ
746名無しでGO!:2005/08/06(土) 17:55:48 ID:4Z2xXKNd0
サイエンスゼロの予告ですね。
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule.html#next01

リニアモーターカーのDVDとかビデオとか売ってません?
探したけど見つけきれませんでした。
それから、試乗会の動画をあぷしてる人とかいません?
ビデオ持って行かなかったのでデジカメの動画でしか撮ってないんです。
手持ち分はあぷ出来るので良いろだありませんかね〜。
747名無しでGO!:2005/08/06(土) 18:58:17 ID:S5aLVhMF0
>>746
地球博終わってから何か出るかもね。
748名無しでGO!:2005/08/08(月) 22:09:45 ID:RR93PFwA0
リニアよりも、堀内光雄の地元であることに驚いた
749名無しでGO!:2005/08/09(火) 08:46:55 ID:Ag/yG4QV0
>>748
誰それ?
750名無しでGO!:2005/08/09(火) 11:26:59 ID:Uc6+UbJJ0
>>749



30年以上前に谷村新司とアリス作ったべーやんの事だろ?
http://www.mfi.or.jp/horiuchi/
751名無しでGO!:2005/08/09(火) 20:07:49 ID:WeepRtAB0
>>746
車内の映像はないけど、外からなら・・・
http://homepage3.nifty.com/kishanori/broadband/yamanashi/yamanashi.htm
752名無しでGO!:2005/08/12(金) 00:21:33 ID:I+8Z7UOg0
磁気浮上は必要なのか?
浮かす分だけ無駄にエネルギーが必要な気がするのだが。
753名無しでGO!:2005/08/12(金) 08:29:59 ID:4pvYira40
摩擦による無駄なエネルギーを消費させないためでは?
754名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:25:55 ID:SnyHeycq0
その議論はいい加減がいしゅつ過ぎ
浮かせるのに必要なエネルギーは推進力に比して無視できる程度。
エネルギー消費のほとんどは推進時の空気抵抗。
755名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:58:50 ID:siKH59fA0
どーせ日本じゃ実用化しないんだからコストの話はいいよ・・・
756名無しでGO!:2005/08/13(土) 00:05:04 ID:SnyHeycq0
それにコストだってほとんどトンネルだしな
757名無しでGO!:2005/08/13(土) 00:20:02 ID:rzsipEOm0
まあ試乗会に乗せてもらってなんだけど
当選発表から試乗日までが全然日にちが無い
サービス悪すぎ

758名無しでGO!:2005/08/13(土) 01:06:37 ID:uwlvfkI00
もうぼちぼち25日〜の当選通知が届く頃か。
759名無しでGO!:2005/08/13(土) 02:15:58 ID:H7PvYwC50
昨日、31日の当選通知が届きました。
760名無しでGO!:2005/08/13(土) 10:32:15 ID:X1r4YtYZ0
759>>
いいなぁ・・・・まだ来ない←ハズレか・・・・
761名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:51:15 ID:Mhey3Ahv0
>>754
>浮かせるのに必要なエネルギーは推進力に比して無視できる程度。
>エネルギー消費のほとんどは推進時の空気抵抗。

具体的な数値や根拠が無いが本当なのか?
それに、推進に必要なエネルギーと比較して少なくても無駄なエネルギーで無いことにはならない気もするが。
762名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:10:21 ID:JSlrGMqh0
他に試乗の通知来たラッキーマンは?
763名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:18:27 ID:iecB+qaI0
>>759
一般の応募枠で応募しました?
それとも、JR東海のパビリオンで配布してた応募はがきで応募しました?

漏れは後者ですがまだ通知来てません。
後者の方が締切が遅かったので、通知が来るのも遅くなるのかな?
764名無しでGO!:2005/08/14(日) 07:47:11 ID:YYo7NHP90
>>761
根拠も無く食い下がるのは無能と見られますよ。まずは自分で調べてください。

鉄道総研・浮上式鉄道技術研究部(総本山です)
http://www.rtri.or.jp/rd/maglev/html/maglev_frame_J.html

超伝導リニアQ&A
Q:揚抗比(浮上するためのエネルギーと抵抗の比)はどのくらいですか?
A:推進力の約1%です。
765名無しでGO!:2005/08/14(日) 14:58:35 ID:Mdg/yAOk0
>根拠も無く食い下がるのは無能と見られますよ。まずは自分で調べてください。

この一文はいらない感じ悪いよ。最後のリニアスレが荒れたらどうするんだよ。
766名無しでGO!:2005/08/14(日) 19:00:59 ID:saCzsS3V0
ここはリニアスレじゃなくて、リニア当選通知発送状況確認スレだからなぁ…
767名無しでGO!:2005/08/15(月) 10:24:33 ID:AnoObXj50
>>765
ここ最後のスレじゃないよ。
まあ確かに言葉は少し悪いよな。このスレだと珍しいかも。
他スレと比べたらどうって事無いが。
>>766
そうなんだよな。初代1は結局当選したのかな?
768名無しでGO!:2005/08/15(月) 12:32:56 ID:W4XtR4Bx0
また9月分の募集してるけど、実際の当選確率ってどんなもんなの?
8月にハガキ一枚で一発当選したんで
あまりありがたみを感じられないんだが。
769名無しでGO!:2005/08/15(月) 14:23:17 ID:3ZTQtT5x0
2回当選って人はいますか?
770名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:25:00 ID:wh+RCxoD0
俺の言ったときは、家族連れやカップルが多かった。
いわゆる、鉄道マニアみたいな人は少なかった。
選考の過程で、そういうのは省いてるのかもしれない。
若い男性二人組みとかね。
若い女性二人組みもほとんど見なかったし。
771一発当選者:2005/08/16(火) 07:56:40 ID:Yns1GJci0
>>768
前にも書いたけど、最高時速500キロになった時の新聞記事で
(それまでは)平均80倍とあった。
俺が乗った時は500キロ化直前だったのでそれよりも下だと思う。
今でも80倍まではいかないんじゃない?
772名無しでGO!:2005/08/16(火) 11:42:23 ID:ZXq+oQZL0
毎月出していれば、7年に一回は当選するってことか。。。
773名無しでGO!:2005/08/16(火) 12:56:19 ID:wThL+0rR0
告知→締め切りが、長いときと短いときがあるので
ねらうなら短くてしかも平日だな

試乗会を知らずに偶然実験場に行き、乗れると勘違いして
列の先頭に並んでたオバサンがいたけど
774名無しでGO!:2005/08/17(水) 01:07:48 ID:IUHYsVntO
利尿モーヲタカーが何だって?

モーブスみたら小便たれるのか?
775名無しでGO!:2005/08/18(木) 16:14:07 ID:YlS1Czoh0
>>767
俺は確かこちらの「一両目」(581.7km/h確認走行NEWSなどでもりあがっていた」
に試乗不合格をそっと書キコした一人だけど、初代かどうか。。。参代位かな。


暑いから前置きはともかく。相変わらず、乗れない。まだ応募倍率80倍??
776名無しでGO!:2005/08/18(木) 17:09:31 ID:BV75mNi70
今日も来てナイ。。。はぁ。。。
25〜27日、いつでも来いやぁ!ってな感じで仕事休んじゃったのに。。。凹。
777名無しでGO!:2005/08/19(金) 02:17:03 ID:ILS9RKDf0
ここの住人誰も当選できなかった?
778名無しでGO!:2005/08/19(金) 02:28:51 ID:mOl31seLO
作れば乗れる俺はMLX01−901をプロトタイプから携わっているからすぐに載せてくれた。勿論一般見学者に混じって1回試験走行で1回(2時間)車両基地でのメンテは大変だったけど。
779名無しでGO!:2005/08/19(金) 14:03:49 ID:SHaETv700
>>771
万博枠がある場合、一般枠が減って倍率高くなるのでは。
8月25日〜って万博枠と重なるんじゃなかったっけ?
で、一般枠の募集人数少な目な気が・・・
780名無しでGO!:2005/08/19(金) 19:46:25 ID:JI7h8Knm0
もう試乗会の話題しかリニアには残されていないのか・・・
781名無しでGO!:2005/08/19(金) 20:01:19 ID:pNiE0XP70
万博枠や一般枠という区分は無く、すべての応募から複数応募を除外して平等に抽選します
但し奇数や単独での参加者は席の関係で落選確率が上がったり
通路側を指定されたりと、かなり不利です












なんてでたらめな想像書いてみました
782名無しでGO!:2005/08/19(金) 21:36:33 ID:8Dos5wKD0
で、誰か当選通知来た?
783763:2005/08/20(土) 02:00:01 ID:zRS39Kei0
>>779
>>763 への回答はまだですかね?
万博枠で応募した人で通知来た人いますか?

>>781
締切はJR東海のパビリオンで配ってた応募はがきの方が遅かったよ。
784名無しでGO!:2005/08/20(土) 10:16:17 ID:AtnHw9gS0
ttp://kobe.cool.ne.jp/goldseijin/photo/shoumei.jpg

みなさんも早くこれを貰えるといいですね
私もまた乗りたいから応募し続けます。
785名無しでGO!:2005/08/21(日) 23:45:21 ID:d2Di6sxDO
8月25日、単独(1人)応募でしたが、12日頃に当選通知届きました。
ちなみに応募2回目です。
786名無しでGO!:2005/08/23(火) 15:40:54 ID:unIiBC7vO
台風大丈夫かな〜?
787名無しでGO!:2005/08/23(火) 23:22:46 ID:6tn/jLmH0
あなたのハートを直撃よ!
788名無しでGO!:2005/08/24(水) 06:59:43 ID:vupzrf1W0
そういえば、超電導リニアは地震にもかなり強いが台風にも頗る強いのだからたまらない。
突発暴風雨風速40m/sでも、超電導リニアは、特に超高速域以上では、びくともしないそうだ。
789名無しでGO!:2005/08/24(水) 19:54:07 ID:4VnzpaFP0
早く実用化してください。
790名無しでGO!:2005/08/25(木) 06:58:38 ID:Bdt71tBN0
新幹線は函館までつくり、函館・札幌間はリニア(マグレブ)にしよう。函館で乗り換えればいいんだし。
北海道は全域、「リニア特区」にすればいい。用地取得が安価で済むし、北海道の開発
ということで補正予算が付きやすい。(沖縄と一緒で。)

同じように北陸新幹線も大阪あたりから富山か、あるいは新潟までリニアにしよう。
場合によっては名古屋・大阪間には新しくリニア路線を作ってもいいんじゃないかな。
あるいは中央西線沿いにリニアを作ってもいいし。

東京方面はこの際置いておいて、地方からリニア化しよう!四国なんかもいいな。
791名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:23:48 ID:68+beiA70
リニアいらん
792名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:37:18 ID:G5jYPx1J0
新設より置き換えがいいな。
出来るのならば。
793名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:56:24 ID:Ecitbjst0
ところで、八王子〜大宮〜成田〜千葉〜お台場〜東京〜横浜〜厚木〜八王子を
リニア環状線で結ぶって計画はどうなったんでしょうか
794名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:17:23 ID:el4uUBVt0
宝の持ち腐れか・・・
画期的なコスト削減の技術が開発されるメドってないのですか?
795名無しでGO!:2005/08/26(金) 08:06:34 ID:F1WG+j4c0
トンネルコストが大部分な現状、もうリニア自体でコスト削減つうのはたかが知れてる
首都圏で作るのは事実上_。北海道くらいしか出来る場所はない。しかし需要がないから作る意味もない
796名無しでGO!:2005/08/26(金) 09:54:12 ID:R6pyDnkX0
あの線路見たらコスト削減なんて無理じゃないかなー?
って思うの、わたしだけ?
797名無しでGO!:2005/08/26(金) 13:21:24 ID:UQzN1gfc0
>>796
軌道そのものはレールも架線もない。コンクリートの路盤に浮上案内推進
コイルを張りつけた側壁パネルを並べていくだけだけどね。走行路の保守は
鉄軌道より楽かもしれない。

一番コストがかかるのは、やっぱり大都市部の大深度地下トンネルと地下駅
じゃないかなあ。
地方部では急勾配に対応できるのでトンネルを短くすることができる。
798名無しでGO!:2005/08/26(金) 18:23:40 ID:XN2GqsEl0
>>797はリニアの線路が木枠にコンクリを流し込んだだけと思ってます
799名無しでGO!:2005/08/26(金) 22:08:18 ID:F1WG+j4c0
ガイドの設置精度は高速での乗り心地にシビアに効くからねぇ…
つってもそのコストがゼロになったとしたって7割方はトンネル工事のコストだし
上海みたいにシンボルか国威発揚の意味がないと着工は無理じゃないかねえ
800名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:58:13 ID:IgB3ocT20
>>798-799
浮上推進案内コイルを張りつけた側壁パネルの設置精度は数ミリ以下に
抑えなければなりませんし、コイル取り付け面のデコボコも2ミリ以下
にする必要があります。また、走行路面の仕上がりも数ミリ以下の精度
を保っています。

これらの誤差計測や取付保守などはある程度機械化が可能であり、物理
的に常に強い力がかかり続けるレールや架線などがある鉄軌道と比べて、
コスト的には・・どんなもんですかね。案外遜色がなかったりして。
801名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:56:43 ID:NJBjRpPJ0
今度の選挙は中央リニアに賛成か反対かの選挙になりそうだな。
802三馬鹿:2005/08/27(土) 03:44:53 ID:z+wabhxZ0
おいおい、コンクリ数ミリの誤差を機械化で簡単にできる訳ないだろ。
803名無しでGO!:2005/08/27(土) 09:51:51 ID:RnkrxHl40
地震がなければまだ何とかなるんだろうけどね…
毎度のJRのお粗末な対応を見てると、数mmで保守は到底無理そうかな
804名無しでGO!:2005/08/27(土) 10:39:47 ID:x7u7QJzT0
>>800
>>これらの誤差計測や取付保守などはある程度機械化が可能であり、物理 
>>的に常に強い力がかかり続けるレールや架線などがある鉄軌道と比べて、 

側壁パネルには力が掛からないとでも思っているのか?
車輪とレールのように接触している訳ではないが、磁力を通じて側壁コイルの
部分で車体を支えているのだが。
繰り返し走行すれば、当然ながらこの部分から狂いが生じることになるから、
継続的なメンテナンスが必要になる。

勘違いしている人間が多いが、浮上式鉄道と言えど、無重力状態で浮上して
いる訳ではないので、車体の重量は軌道で支えることになる。鉄軌道と違うの
は、車体を直接支えるのがレールのような判りやすいものではないと言うだけ。
805名無しでGO!:2005/08/27(土) 11:05:25 ID:SYgAPF2V0
>>804
>>800もそれはわかっている上で、
直接接触の激しい振動と、10cmのクッションとして働くギャップを介した
支持との差を考えているんじゃないだろうか?
806名無しでGO!:2005/08/27(土) 12:13:32 ID:RnkrxHl40
そりゃトライボロジー的には、接触力と非接触力の差でしょ
どんな強い重力をかけても磨耗しないが、やすりでちょっとこすれば磨耗する
807名無しでGO!:2005/08/27(土) 12:42:11 ID:msF7HPCl0
鉄オタが急に張り切りはじめました
808名無しでGO!:2005/08/27(土) 12:57:48 ID:YtPqV08M0
>>804
浮上状態であっても側壁にも路盤にも(側壁を通じて)力がかかっていることは
もちろん承知しています。継続的なメンテナンスは当然のことですよ。
鉄レールもミリ単位で保守されているんじゃなかったっけ?

ただ、地震があった時の側壁はどうなるんでしょうね。継ぎ目部分でズレ
が出てくるのかな。その場合、復旧にはどのぐらい時間がかかるものなん
でしょう。

>>802
>おいおい、コンクリ数ミリの誤差を機械化で簡単にできる訳ないだろ。

そうなんですか? もう少し詳しく解説して頂けるとありがたいのですが。
809名無しでGO!:2005/08/27(土) 15:53:30 ID:SYgAPF2V0
>>808
実際の構造を知らないのですけど、10〜数十cmくらい調整が可能な
コイルユニットを並べていけばコンクリ枠が数ミリ誤差である必要は無いんでは?
810名無しでGO!:2005/08/27(土) 15:57:11 ID:SYgAPF2V0
>>809
でもって、軌道試験車はどこか一点からレーザーでも走査して、
各ユニットのずれをはじき出し、許容範囲を超えそうなユニットと
その微調整量をリストアウトし、それを別の自走式の自動調整機が
調整していくなんてどう?
811名無しでGO!:2005/08/27(土) 16:03:34 ID:RnkrxHl40
それができるくらいなら、常にコイルとガイドの距離をセンシングして、常時自動調整ができちゃうよ
原理的には可能でも、コストが見合わないでしょう
812名無しでGO!:2005/08/27(土) 17:29:05 ID:A+Ow62300
>>809
そんな大雑把な作り方はしていない。

 ttp://www.rtri.or.jp/press/h15/jun04_simpo.pdf
↑この辺の資料(ガイドウェイ関係は2ページ目)を読む限り、コイルはガイドウェイに
強固に取り付けられて、現場ではせいぜいo単位での微調整くらいしかできそうもない。
それだけ、ガイドウェイを含む軌道の精度が必要だと言うことになる。
ちなみに、直付け方式以外の方式ではガイドウェイへのコイルの取り付けは現場では
なく工場で行うらしい。
813名無しでGO!:2005/08/27(土) 18:34:37 ID:SYgAPF2V0
>>812
資料サンクスです。
この逆T字型ガイドウェイを1つのユニットとして、現場で微調整して設置ってことなんですね。
814名無しでGO!:2005/08/27(土) 19:57:06 ID:msF7HPCl0
地震などでひずみが出たときは
通常の線路に比べて激しく修正が難しいだろうな
まあひずみ自体は出にくいと思うが

つか走っていて地震が起きたとき、
震度どれくらいだと横に接触する可能性が出てくるの?
815名無しでGO!:2005/08/27(土) 23:39:45 ID:rffi//Uz0
>>814
 震度というより構造的に橋脚が横方向縦方向に破壊されない限りは大丈夫でしょ。
816名無しでGO!:2005/08/30(火) 08:40:40 ID:BGmZa30G0
JR東海8月分試乗会はずれマスタ。
9月分で再度挑戦。
俺昔からくじ運悪いからな〜
817名無しでGO!:2005/08/30(火) 21:58:30 ID:Lf/C5ovZ0
たまにでいいから、鉄道愛好者枠で試乗会をして下さればいいのだが。
現選考システムではどうやっても、懸賞にすこぶる強いヤング主婦層などに有利と
なるふしがあることは否めまい・・・

地震に強く台風にも強いリニア。浮上コイルを試験的に取りはずしても、
安全に500km/h走行をするリニア。ガイドウエイを試験的に2センチ
ずらして(中越地震時の新幹線軌道被害並み)も、安全に500km/h走行をする
リニア。この超電導浮上式鉄道、いい意味で非常識鉄道。そろそろ、
営業線着工の時きたるか?
818名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:39:14 ID:H2OCtvK80
鉄オタは懸賞に弱いのか・・・
819名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:43:11 ID:H2OCtvK80
大月から歩いて来たかと思わせる程に、くさい汗びっしょりの鉄オタが
超でっかい荷物を肩から提げて狭い売店をウロウロしながら
リニアチョロQ買ってました
820Lf/C5ovZ0:2005/08/30(火) 23:07:42 ID:Lf/C5ovZ0


自作自演じゃないよー。
821名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:13:37 ID:Lf/C5ovZ0
リニア派の方々に悪いことしたか。
ここはあまり荒れずに淡々と進む珍しいスレだから余計気にかかる。
822名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:43:30 ID:uxpn1A9Q0
全線建設は整備新幹線との関係や沿線JR各社との調整が難航しそうで、
早期建設はかなり難しいような感じ。

そこで一部区間の試験開業なんてどうだろね。他社エリア内だと営業
線は作りにくいだろうから、たとえばJR海管内の飯田ー中津川とかね。
地域交通の改善とか名目を付けて建設できないものかね。
長大トンネルはあるものの、用地取得は比較的進めやすいのでは。
路線延長は山梨の18Kmより長い約30Kmになるが、実験線と離れて
しまうのがちょっと難点か。
823名無しでGO!:2005/08/31(水) 00:38:40 ID:JXOQwqaS0
羽田空港〜東京駅
羽田空港〜新宿駅
羽田空港〜成田空港

こんな感じの運用をやってもらいたいな
824名無しでGO!:2005/08/31(水) 01:36:39 ID:ir+mhHmp0
>>817
だから、ぼったくりツアー組めばいいんだよ。
ヲタならいくら高くても乗りたいだろうし、会社も儲かる。

いつまでたっても当選しない方、東京発1泊2日(土日)29,800円
往復観光バス利用のリニア体験ツアーがあったら行く?
825名無しでGO!:2005/08/31(水) 10:41:27 ID:1wG3GU0N0
1泊がどこかによるが俺なら行くかも・・・
子供も乗せてやりたいし・・・
826名無しでGO!:2005/08/31(水) 11:34:38 ID:e82ENvFT0
>>825
山梨県内の温泉地(C級旅館)です。
ぶとう狩りもセットになってます。
827名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:36:20 ID:1wG3GU0N0
ブドウ狩り不要なのでせめてB級温泉旅館にしてちょ。
って何の妄想してんだか・・・
しばし、楽しませていただきました。
828名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:17:46 ID:qgkoNaHeO
「リニアは実現しない」
東京大学リニア学部
    JRのぞみ教授
829名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:27:58 ID:d82CMLaL0
>>826,827
まあ、あのあたりなら泊地は河口湖あたりになるだろうな。
子供連れを前提なら、翌日は富士急ハイランドへでも行けば満足するかも。
830名無しでGO!:2005/09/02(金) 05:17:55 ID:MShFZunp0
富士急行との組み合わせもなかなか味があっていい。元5000系、元165系、元PEA
(165系改)も元気だし。

831名無しでGO!:2005/09/02(金) 07:41:06 ID:Out7dCgx0
>>824
29800円なら迷わず申し込む。
どこに泊まろうがどこを観光しようが関係ない。
山梨のリニアにさえ乗れれば。
832名無しでGO!:2005/09/02(金) 08:54:10 ID:EI3oZS700
じゃ、「スターらんど宿泊とリニア試乗ツアー」なんてどうかな?
実状は本当にリニアに乗るだけになるが。
833名無しでGO!:2005/09/02(金) 11:43:05 ID:osSXqXBb0
大月からfusianasan特急に乗れ
834名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:16:14 ID:qK35uxEK0
>>824
往復JR利用だったら考える
鉄ヲタとしてw
835名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:44:02 ID:Y1Jm6J6L0
リニアって車両価格いくら?
線路引くのいくら?
頼む教えてくれ。


俺の庭にリニアを通したい
836名無しでGO!:2005/09/05(月) 15:04:14 ID:QiVPhTvL0
>>835
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーか w
837名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:05:48 ID:KcpbBN+S0
>>835>>836はどちらも大人げないが
>>836の方がより大人げなく見える点について
838名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:55:06 ID:W4vH/iMx0
>>835-836
え?
そんな高いものなのか?
俺ん家、もう20年も前からリニア走っているよ。
↓これだが。
ttp://haijima.s43.xrea.com/shakujii_exp/hsst1985/index.htm
(取り上げているサイト少ないなぁ…)
839名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:58:56 ID:i3MS2YmT0
>>838
(・∀・)イイ!!
840名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:31:01 ID:7NFZiBUL0
★☆モナーをオリジナルだと主張でお祭り騒ぎ!☆★ 
皆に楽しく荒らされる掲示板は必見!です。 

■わたのホームページ 
http://csx.jp/~damemushi/ 
■掲示板(本体からリンクは切られている) 
http://8005.teacup.com/dame/bbs 
□わたと親交があり彼女を応援するゆきさん   
(ゆきは2chの味方よ!でもわたさんにも味方!)  
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6981/
841ネット政治結社:2005/09/07(水) 17:54:20 ID:414/VUXH0
愛知にある、「リニモ」って知ってるか。
842名無しでGO!:2005/09/07(水) 19:00:41 ID:3IR0tpIz0
飯田には止めてくれ。
843名無しでGO!:2005/09/09(金) 02:36:28 ID:qdZUOFhm0
>>822
たしかに一部区間暫定開業は早期建設になっていいかもしれない。

山梨実験線建設の場合、いきなり実験線のルートが新聞発表された。派手なマネー・ゲームや不動産
取引が全国的に殷賑たりし往年、土地値上がりが懸念されたこともあるのかもしれない。

今はそれに懲りた人が多い。が念には念を入れてあたかも石橋を叩いて渡る様に、
具体的営業線ルートもいきなり発表される気もしなくもない。APやロイターのような
海外報道機関が先に之を発表するか国内報道機関が先かについても、後者が先なのであろう。
844名無しでGO!:2005/09/09(金) 07:42:02 ID:J17ygO8z0
ところで、リニアの試乗会に当たったことがある香具師ノシ
845名無しでGO!:2005/09/09(金) 08:32:27 ID:OTm32aha0
>>844
3年前に、初めてネットで申し込んで当たった。
だから、このスレ見るまでそんなに当たりにくいとは知らなかったよ。
中央道が休日で大渋滞で、あわてて上野原から下道に降りて、
ぎりぎりで間に合ったです。車で行く方はご注意を。
846名無しでGO!:2005/09/09(金) 12:45:44 ID:Sjb+UhWB0
俺も8月の試乗会に一発で当たったから
当たりにくいって話は過去の事じゃないの?
847844:2005/09/09(金) 16:18:10 ID:0mp6Ayqn0
漏れは二十数回応募してるが、全く当たらんぞ。
848名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:31:04 ID:dh0pVdng0
>>847
JR東海やJR総研の社員だったり、関連子会社や協力会社として登録されている会社の
社員は一般募集では当たらないようになっていると聞いたことがある。
ひょっとして、該当してないか?
849847:2005/09/09(金) 22:11:18 ID:QMsdCenx0
まさか。
漏れリアル厨房だぞ。
850名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:22:34 ID:zPl6di/E0
厨房は当選しないようになっている
851名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:53:08 ID:QMsdCenx0
まじかよ!!!

今度からは父親の名前で(ry
852名無しでGO!:2005/09/10(土) 07:55:19 ID:5PSjlZPV0
どんなことにも首を突っ込んでくる読売旅行が、試乗ツアーを組んでくれないかな。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:49:10 ID:Cybg+XEX0
>>849
親が>>848に該当しているかどうかは調べた方が良いぞ。
該当していたら、関係者家族の枠が別にあるとかで、それを知っているかも知れない。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:27:24 ID:2b/0Uzs+0
ところで宮崎実験線のMLU001、002Nや
大江実験線、つくば博、さいたま博、横浜博の
HSSTは今どうなってるの?
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:02 ID:4PSES9fK0
屑鉄
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:20 ID:/euDYUUR0
関係者が一般枠で当たらないと言っても
関係者枠の方がよほど確率高いだろうね
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:24:14 ID:p1UJCeSd0
名古屋から新幹線直通できればな博多までの時間短縮が期待できるのになぁ

だめだったら方向別複々線で乗り換えられるようにはして欲しい。

リニアができたらのぞみはなくなりますよね
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:29:04 ID:p1UJCeSd0
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:49:55 ID:XG9Rpe290
やっぱトンネルがないと安いね

>「上海リニア」(上海市街地〜浦東空港間、約33km)の投資額は約80億元(註)(約1,200億円)といわれる
ttp://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-chinarail01-bikou01.html
860名無しでGO!:2005/09/12(月) 23:42:02 ID:IOuecJN+0
>>854
つくば博のは岡崎公園で保存
861名無しでGO!:2005/09/13(火) 19:59:16 ID:rkSViv9n0
>>854
MLU001と002Nは宮崎実験線の車庫の中でおねんねしてます。
862名無しでGO!:2005/09/13(火) 20:05:06 ID:kFXsDMBmO
京都通さなかったらリニア破壊してやる。奈良通すバカがいるか!
863名無しでGO!:2005/09/13(火) 20:29:25 ID:CTvmqL7Q0
>>862
通報予定。
864名無しでGO!:2005/09/14(水) 02:03:28 ID:1NlSichS0
万博でJR館行ったんだが、リニアにタイヤがあるのに萎え。

それにしても線路の切り替え大掛かりだね。
865名無しでGO!:2005/09/14(水) 08:27:06 ID:2nga4Qqz0
>>854
山梨で走行試験を終えたリニアは万博に展示されています。
それと別の先頭車が近日中に国分寺市内某所にやってくる予定です。
(一般公開は年に一度だろう)
866名無しでGO!:2005/09/15(木) 02:17:46 ID:mlZ5/FP/0
>>865
>別の先頭車が

エアロウエッジですか?
山梨走行試験用の高温超電導磁石はロングノーズの新B編成に取り付けるということですか?
867名無しでGO!:2005/09/15(木) 08:56:31 ID:Nr1Ea0zq0
>>866
答えは来月の鉄道総研公開の時に出るだろ?
その時にどの先頭車が公開されるかだ。
868名無しでGO!:2005/09/15(木) 21:20:13 ID:qHFU1nXJ0
9/24試乗会当選キター
869最寄は国立だが国分寺市:2005/09/15(木) 23:17:04 ID:Hd27obJp0
平兵衛まつりのことか。

あのへんの新田開拓に功績のあった平兵衛さんにちなんだお祭り。
870名無しでGO!:2005/09/16(金) 05:11:30 ID:/XZwE1Ah0
高温超伝導で電磁石 MRI、リニアの小型化に一歩
2005年09月15日21時58分

日本人研究者が見つけ、従来より高い温度で電気抵抗がなくなる超伝導材料を使い、実用的な性能の電磁石を作ることに成功したと、日立製作所と物質・材料研究機構が15日発表した。
超伝導電磁石が使われている医療用MRI(磁気共鳴断層撮影装置)などの小型・軽量化や低コスト化につながりそうだ。
この材料は、二ホウ化マグネシウム。秋光純・青山学院大教授らが見つけ、01年に発表した。加工しやすい金属系材料としては、従来よりずっと高い絶対温度39度(セ氏零下234度)で超伝導となる。
日立製作所などは、これを電線状に加工してコイルを作製。電源などとつなぐ部分の構造を工夫し、MRIに必要な1.5テスラの強い磁場を長時間安定して発生させることに成功した。
現在、超伝導電磁石に広く使われているニオブチタン合金は、絶対温度約4度の液体ヘリウムによる大がかりな冷却設備が必要だ。
二ホウ化マグネシウムは安価で、冷凍機による冷却で済むため、コスト、重さとも3〜4割の削減が見込めるという。
ほかに絶対温度100度以上で超伝導となる酸化物系材料もあるが、長時間安定した電磁石はまだできていない。
秋光教授は、新しい高温超伝導材料を発見した業績で01年度朝日賞を受けた。
〈秋光教授の話〉 1.5テスラの磁場を安定して出すことができたのは大きな成果。酸化物系材料は発見から20年近くたつ。それと比べると、非常なスピードで実用化に近づいている。

871名無しでGO!:2005/09/16(金) 05:34:25 ID:yUzyPRlt0
日立がややひさびさに桧舞台登場か。>リニア・MAGLEV関連

MAGLEV用高温超電導分野ではやや先発といえる住友・東芝との大競争がはじまるか。
872名無しでGO!:2005/09/16(金) 09:46:03 ID:IMo0W5Fj0
>>870
おお、二ホウ化マグネシウムも液体ヘリウムいらないのか!期待できそう。
873名無しでGO!:2005/09/17(土) 08:50:19 ID:xPMO/Thl0
でもリニアには今更な希ガス
874名無しでGO!:2005/09/17(土) 09:24:08 ID:iTFAxxTW0
>>873
なんで?
875名無しでGO!:2005/09/17(土) 17:55:09 ID:xPMO/Thl0
温度的にはもっと高いビスマス系があるし
加工しにくいというセラミック系の問題はリニア用に限って言えば解決されてるから
876名無しでGO!:2005/09/17(土) 19:35:14 ID:iTFAxxTW0
>>875
コスト、耐震性、寿命を含めても解決済みといえるのだろうか?
液体ヘリウムがいらないなら両者は温度条件に関しては似たようなものになるんでないの?
JRも二ホウ化マグネシウムは研究対象にしているらしいし。
877名無しでGO!:2005/09/18(日) 15:50:31 ID:hFQCGz/X0
リニアの高温超電導化に成功!
平成16年5月12日
ttp://www.istec.or.jp/SRL_homepage/Director-G/R-160512.html
878名無しでGO!:2005/09/18(日) 20:45:54 ID:EmKiUK760
>>877
そこの超伝導Webおもしろいね。現状がよくわかった。
MgB2はまだまだ(最大線材長さもBi系以下)なんだな。
879名無しでGO!:2005/09/20(火) 19:33:43 ID:n3ueJs4q0
>>865
今日みたい

リニア「耐候試験」へ東京に輸送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000029-san-soci
880名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:06:04 ID:F+EcZqPC0
リニア中央新幹線のルートが大阪に向かって甲府を出た後、
北へ大きく迂回してからまた戻るV字型のルートを取ってるのはなぜでつか?
まっつぐ北アルプスをぶち抜くわけには行かんのですか?
881名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:40:29 ID:cgRCeskf0
>>880
ネタにマジレスすると、北アルプスは中央アルプスや南アルプスと違い、火山性の山が多い。
火山のどてっ腹をぶち抜く場合、トンネル内は灼熱地獄(120℃以上の温度)になる。
漏水もトンネル内では水蒸気となって吹き出すし、火山性の有毒ガスの発生も考えられるから、
まずトンネルを掘るだけで何人の犠牲者が発生するか想像がつかない。
また、多大な犠牲を払ってトンネルを通しても、上記条件のためそこを通る車両も耐熱・
断熱構造を取る必要があるし、トンネルの保守も命がけの作業となる。
他にルートがないのであればともかく、たかが十数分の短縮のためにそこまでの犠牲を払う
必然性は全くと言ってない。
882名無しでGO!:2005/09/20(火) 21:31:10 ID:0c7+lmbO0
>>879
> 耐候試験では、車両を屋外に置き、日光や風雨による本体や塗装への影響を調べ、メンテナンス作業のデータをとる。

…というのは表向きで、本当は保存展示なんだろうなぁ。
保存車両の扱いとなった場合と、研究開発のための供試品と扱われる場合では、かかる税金がかなり違うはず。
883名無しでGO!:2005/09/20(火) 22:05:28 ID:ET15wRYq0
>>881
十数分でも、60分のうちの十数分は大きいぞ。東阪間60分が45分になったら、大きな違い。

あと、山を越えるルートでは駄目なんですか?
迂回すると50km以上距離が伸びるが、標高差だけなら5〜6km距離が伸びるだけで済むかと。
リニアは登坂力や制動力に優れているらしいから、100パーミルくらいでも平気でしょ?
884名無しでGO!:2005/09/20(火) 23:00:23 ID:pkJ0q2a30
直線的に山越えできるんなら苦労せん罠
885名無しでGO!:2005/09/21(水) 00:32:24 ID:LJTXDCPW0
>>883
アルプス貫通と諏訪経由では50Km程度の差。時間にして6分程度。
東京ー大阪1時間(程度)というのは諏訪経由を想定してのものだよ。

超難工事のアルプス貫通より諏訪や松本、その周辺の観光需要を取り
込んだ方が良さげ。
886名無しでGO!:2005/09/21(水) 02:35:56 ID:8MFZVAbY0
>>879
現在万博で展示してある車両は万博終了後に名古屋港の近くで耐候試験されるみたいですよ。
887名無しでGO!:2005/09/21(水) 06:43:36 ID:kfgCTcCN0
誰も突っ込んでいないが、東京大阪で北アルプスを突っ切る必要は
ないだろう>>880>>881
特に>>881はどこと勘違いしているんだ??
北アルプス突っ切って、飛騨高山にでも行くのかな
888名無しでGO!:2005/09/21(水) 07:09:34 ID:2AbO1w67O
処で愛知万博の会場アクセスしているリニモは何故リニアでなくリニモと呼ぶのですか?
889名無しでGO!:2005/09/21(水) 07:15:50 ID:I7ialeNiO
>>888
新ネタ投下乙
('A`)
890名無しでGO!:2005/09/21(水) 08:57:23 ID:+ME2+vYn0
>>867
>>879
毎年、金矢道の日あたりに開催される平兵衛まつりで一般公開される?
としたら、うれしい。
891名無しでGO!:2005/09/21(水) 09:19:50 ID:owXxoxFl0
>>888

「リニモ」は、リニアモーターカーを略したもので、
日本初の磁気浮上式リニアモーターカーによる営業路線となる東部丘陵線をイメージしやすいこと、
また、親しみやすく呼びやすい名前であるなどの理由により愛称として、一般公募作品の中から選ばれました。

ttp://www.pref.aichi.jp/kensetsu-somu/owari-ken-toubukyuryo/jigyou/src/linimo/linimo.html
892名無しでGO!:2005/09/21(水) 09:32:14 ID:+ME2+vYn0
>>877
府中でのリニア用高温超電導マグネット加振試験で582km/h(相当)で加振、

とあるのも凄みある。リニア用超電導マグネットは実際の走行で
500km/hを超えると振動がすうっと減るとは聞いていたが…
893名無しでGO!:2005/09/21(水) 11:38:08 ID:Bt0aM3MX0
>>877
すごいな>開発
しかし911で命拾いというのはびっくり。
894883:2005/09/21(水) 12:33:35 ID:h+brgodl0
>>887
駒ヶ岳や白根山が火山性かどうかは知らないが、
取りあえず分類は、南アルプスですね。

>>885
>>881が「十数分」と言ったから、60分と45分(41〜49分)の差は大きいと言ったまでで、
60分と54分の差なら、そこまで大きくない。

>>884
普通なら直線的な山越えルートを考えたりしないが、
リニアマンセー厨が過去の別スレで、(正確な数字はうろ覚えだが)
・リニアは30パーミルでも5km/h/sの加速ができる。
・リニアは550km/hの最高速度でも3km/h/sの加速余力がある。
みたいなことを言っていたので、技術革新も進むんだろうし、
100パーミルくらいを登り下りすることも考えてもいいかなと思って。
895名無しでGO!:2005/09/21(水) 14:52:52 ID:kfgCTcCN0
>>894
飛騨山脈と赤石山脈の違いも分からん香具師に
なにを言っても無駄な希ガスる
896名無しでGO!:2005/09/21(水) 15:40:59 ID:oviU7lw80
>>879
到着しますた。

初の“上京”
山梨のリニア
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050921/eve_____sya_____006.shtml
897名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:25:08 ID:rjhjvMHu0
おまえらが何を言おうが
リニアは終わったんだよ
898名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:31:10 ID:+ME2+vYn0
>>896
ありがとう。

>山梨実験線で実際に人を乗せて走った車両が東京に来るのは初めて。
>同研究所の正面玄関からその姿をみることができる。


エアロ・ウエッジ形ですな。
899名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:06:17 ID:8DX+5i330
>>882 >>886
「耐候試験」って、保存展示を示す隠語に使えそうだな(w
900名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:49:08 ID:KGdkppz00
>>899
耐候試験なら、是非沖縄に(w
901名無しでGO!:2005/09/22(木) 00:16:40 ID:Lgcidfn40
>>894
時速500Kmで2000m級の山を駆け上って下り降りる時の
気圧差が一体どれだけになるのか、
ジェット機の緩やかに変わるのとは想像を絶すると思う。
空調で車内を一定に保ててもそれに耐えるボディーはかなり
頑丈な物が必要だなあ。
登山者が数時間かけて上っている脇を500Kmでカッ飛んでいく姿、激しく見たい・・・
902名無しでGO!:2005/09/22(木) 07:36:30 ID:qmz8+FER0
>>881
> ネタにマジレスすると、
> ネタにマジレスすると、
> ネタにマジレスすると、

そう言いながらネタで答えるあなたがすてきだ
903ゆwwwwwwwwwwwwwwwww:2005/09/22(木) 08:17:21 ID:VjrO949e0
織れは強く求む、「リニアでGO」って言うゲームを。皆はどう思う?
メーカーはもち、」タイトーさんだわ。どうせノウハウ、世界トップだから!
どうせなら今までやってた、万博近くのリニアも動かせるんであればなおい〜=−−。
904名無しでGO!:2005/09/22(木) 18:58:56 ID:+QKIJ3SX0
リニア富士山頂駅キボンヌ
905名無しでGO!:2005/09/22(木) 23:56:07 ID:7HLNi9Fa0
>>904
気圧2/3だから600km/hをねらえるとか
906名無しでGO!:2005/09/24(土) 14:16:27 ID:vma3qKaU0
東海・東南海地震で東京が壊滅的被害を受けたら、即刻整備格上げ、即刻着工してほしい。
建物取り壊しはもう要らないからちょっとはラクでしょwww
土地も一緒に取り上げて代替地を用意して住宅再建築補助出してやれば充分。
907名無しでGO!:2005/09/24(土) 14:57:59 ID:syUTDkOl0
東京が壊滅したら復興費用はニューオーリンズ(2兆円)どころじゃない。
リニアの費用なんて未来永劫出せなくなるw
908名無しでGO!:2005/09/25(日) 09:03:20 ID:sU3MaNsp0
新幹線の代替じゃなくて在来線の代替は出来ないかな?
リニモみたいな感じで300km位だせば通勤、通学圏も広がるし便利かと思うけど。
909名無しでGO!:2005/09/25(日) 09:40:06 ID:FuXO+bxk0
>>908
通勤快速で300km(/h)出したら急加速急ブレーキだぞ
それ以前にカーブで脱線するか

まあ在来線の代替といえるリニアモーターカーはすでに走っているけど
910名無しでGO!:2005/09/25(日) 09:41:39 ID:FuXO+bxk0
どっかの国じゃないけど成田とか関空とかには欲しかったなあ。
でも京都から乗り継ぎなしで普通の特急で来れる方が楽だけど。
911名無しでGO!:2005/09/25(日) 10:41:28 ID:F9rPOtFC0
東京−横浜をノンストップ5分で結んで欲しいね。
912名無しでGO!:2005/09/25(日) 13:15:21 ID:y81z2yf+0
>>910
過去の関連スレで、(マグレブ)リニアをどこかで実用化させないといけないのなら、
東京-成田空港-常磐ルートがいいな、って書いた気がするな。

中央は、山陽新幹線からの直通等を考えれば、新幹線方式の方がいいと思うのに対し、
東京−成田空港間は、どこか(東海道・東北新幹線等)からの直通を望んだりしないし、
海外旅行組はお金持っているだろうし、外国の偉い方の来日時、いきなり日本の技術を体験してもらえるし。

常磐を出したのは、日立がリニアに関して技術提供しているのと、
原子力施設が多数立地していて、その関係の補助金でリニア建設がかなり楽になりそうだし。
913名無しでGO!:2005/09/25(日) 16:58:28 ID:NDVAC0Rh0
首都圏を通す場合は、当然、全線が大深度地下だろうけどね
東京−成田が直線距離で65km、リニアなら15分程度だろうけど、
地下に潜るのにそれ以上かかりそうな希ガス
914名無しでGO!:2005/09/25(日) 19:55:24 ID:DN8Mj3tE0
結局採算ラインに乗るのはどこからどこまでだ?
915名無しでGO!:2005/09/26(月) 15:01:40 ID:nt7q+LE20
>>913-914
首都圏を通す場合は大深度地下にする必要があるため莫大なお金がかかる、というのなら、
沖縄島〜与論島〜沖永良部島〜徳之島〜奄美大島〜喜界島を日本一長い橋で結ぶというのはどうだろう?

島と島を橋で結ぶにはどれくらいお金がかかるものなんでしょうか?
ひょっとしたら、明石海峡大橋や瀬戸大橋みたいに橋で結ぶよりも、青函トンネルみたいに地下にした方が安かったりしますか?
ネタにマジレスキボンヌ
916名無しでGO!:2005/09/26(月) 15:55:11 ID:v9vCWfg50
>>915
橋の場合、水深が一番の問題。
水深が深いと橋脚の基底部を据え付けるだけで相当な手間と費用が掛かる。
100m位の水深でも橋脚を建てる事は相当困難だし、水深が200m以上の
大陸棚でない部分に橋脚を立てることは事実上不可能。
(ちなみに、沖永良部島近海は水深1000mを越える場所が散在する)

あと、橋の場合は天候の影響を受けやすいので、毎年台風が通過する
奄美諸島に長大橋を掛けるのは、(架設にせよその後の保守にせよ)
かなり無茶な話。

まあ、どちらにしろ極めて難工事な上、莫大な費用が掛かるが、トンネル
の方がまだ実現性が高いものと推測する。
917名無しでGO!:2005/09/26(月) 21:57:54 ID:9l5vc8v90
トンネルにしろ橋にしろ、たぶん数兆円かかるよ
そして利用者は限りなくゼロに近いだろうね
918名無しでGO!:2005/09/26(月) 22:11:28 ID:ZnJuukEg0
>>917
数兆円ですまない予感。1桁、下手すると2桁上?
東京湾横断が1兆円だっけ?

那覇から鹿児島まで650kmあるからなあ。東京大阪より遠い。
やっぱ沖縄は空路でいいわ。
919名無しでGO!:2005/09/27(火) 00:16:56 ID:8JhDyWWl0
アクアラインがトンネル10Km 橋脚5Kmで総延長15Km 1.4兆円
瀬戸大橋が6つの長大橋と4つの高架橋で総延長10Km 1.1兆円
明石海峡大橋が1つの長大橋で4Km 5500億円
橋脚を作る深度が50m程度の瀬戸内海やら東京湾のような浅い海だとして
だいたい10kmに対して1兆円かかるので、
>那覇から鹿児島まで650km
との事だからざっと65兆円。
上のレスにあるように水深1000mを越える場所が散在するので
この数倍は優に行きます。
920名無しでGO!:2005/09/27(火) 00:40:58 ID:W1dJZRZ90
鉄オタはどこまでも夢が広がって幸せそうですね
921名無しでGO!:2005/09/27(火) 11:12:42 ID:1XPVw23a0
>>920
そういう夢を見ている間が幸せなのです。
922名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:35:55 ID:V6boq1SS0
>>916
中部空港アクセス橋が安くついたのは水深が浅かったのが原因。
923名無しでGO!:2005/09/27(火) 23:28:23 ID:W1dJZRZ90
俺んちの前から学校まで地下鉄を作る、みたいなドラえもんレベルの話をマジでやってる鉄オタって
世界一のドリーマーですね
924名無しでGO!:2005/09/27(火) 23:54:04 ID:V6boq1SS0
>>923
こち亀でもやりそうな話だ。
925名無しでGO!:2005/09/28(水) 03:47:12 ID:hc8gHGeH0
まあそれを考えりゃ、
中央リニアなんて逆にどうしてすぐ造らないんだと怒りたくなるような話だな。
926名無しでGO!:2005/09/29(木) 00:11:34 ID:a3elW2St0
そりゃ同じくらいダメポな話だからでしょ
927名無しでGO!:2005/09/29(木) 08:44:39 ID:2HUoOUef0
>>925
怒りの気持ちもわからなくもない。


そう遠くないうちに中央リニアの本線着工という青写真はあるようだ。
928名無しでGO!:2005/09/29(木) 08:52:38 ID:PcbaAksJ0
今は新幹線もムダムダ論調が圧倒的だけど、
そのうち本当の無駄と、国威高揚というか自信につながるプロジェクトを
遂行することと分離して考えられる人が増えてくるんじゃないかな?
普通の高速道路網と北海道などのほとんど車が走らない、平行する
広い幹線道路に車が流れるような無駄高速道路と同一視しないとかね。
929名無しでGO!:2005/09/29(木) 14:04:54 ID:wiz85R8V0
と、北海道の高速道路を走ったことのない鉄オタ(免許無し)が言ってます。
930名無しでGO!:2005/09/29(木) 14:48:00 ID:PcbaAksJ0
>>929
うん、走ったことない。北海道(道央)いったら高速道路走る必要が無かった・・・
931名無しでGO!:2005/09/29(木) 15:15:01 ID:wiz85R8V0
無免許運転するなよ
932名無しでGO!:2005/09/29(木) 21:11:07 ID:a3elW2St0
国威発揚w
933名無しでGO!:2005/09/29(木) 23:52:02 ID:Gaz2CDEC0
「クマしか通らない」と言われる道東自動車道は標高1022mの日勝峠を代替する高速道路である。
中学の教科書に乗っているが、北海道の1000mは本州中部の2000mとほぼ同じ自然環境。
つまり日勝峠を通るという事は、冬の谷川岳山頂をトレーラーや軽自動車で走る事に等しい。
想像してほしい。新潟に行く時、毎回谷川岳山頂を通るとしたらどうだろうか?

日勝峠の後背圏は十勝、釧路、根室、そして網走の半分。
これらの地域の面積は実に日本の10分の1に達する。
そこで取れる農産物も当然日本全体の10%である。
これらの地域で取れた農産物の80%は道央と苫小牧港へ移送され、全国各地に送られる。
つまり日本の食料生産の8%は谷川岳山頂に匹敵する自然環境の峠を通るのである。

ちなみに「クマしか通らない」と言った石原ノブテルは、今では
「道東自動車道みたいな所こそ作らないといけない。」と言っている。
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0309/09_25.htm
934名無しでGO!:2005/09/30(金) 05:06:26 ID:1TXnxBkg0
>>933
>これらの地域の面積は実に日本の10分の1に達する。
>そこで取れる農産物も当然日本全体の10%である。
ここの論理はおかしい。
こういう利益誘導の話の場合、大抵こういう部分に嘘がある。
仮にもし真実なら、正しい論理と表現を用いるべき。そうしないなら疑念をもたれて当然。
935名無しでGO!:2005/09/30(金) 13:39:13 ID:f/yh2M3j0
http://www11.plala.or.jp/fumin-column/road/nikkoutsunomiya/nikkoutsunomiya.htm
日光宇都宮道路:15000/日で少ないと言われている

http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/seikatu_map/PDF_FILES/2-5-1koikikotsu_map/2-5-1koiki_graph-jh.pdf
道東自動車道:1200台/日

1日1200台(1分に1台弱)の交通量で日本の食料生産の8%を輸送するのか。そりゃ大変だ(w
936名無しでGO!:2005/09/30(金) 13:46:41 ID:LX35rpJV0
完成前の道東道の交通量言ってもなw
937名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:04:05 ID:Bi6tw2gA0
足寄から帯広まで下道を走ったけど、ほとんど信号がなく帯広市街地まで
快適そのもの。現状の道東道ではほとんど意味無し。

難所?の日勝峠を越えて札幌とつながってこそ真価を発揮できるんだよね。
938名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:23:48 ID:LX35rpJV0
RJ組がここにも出没かw
帯広ねずみ取り激しいようですね
939名無しでGO!:2005/10/01(土) 13:51:34 ID:XDITH1F70
>>938
RJ組ってなに?


あ、ラリージャパンか。
940名無しでGO!:2005/10/01(土) 17:00:35 ID:s00KhNWy0
平成11年の統計で、日勝峠(R274)を通過する平日の車両台数は7700〜9400台/日。
現在はさらに増えており、1万台/日を超える日も多い。(休日はさらに増える)
2車線道路で、かつ冬季間は路面凍結が多く、事故による不通も少なくない。
ついでに言うと、日光宇都宮道路を走る車両の多くは乗用車だが、日勝峠を通過する
車両は大型のトラック・トレーラーの割合が高い。(夜間の多くが貨物車両)
この区間の高速道路が開通すれば、(鉄道からの転移を含め)交通量がさらに上がるのは
ほぼ間違いがないところ。
941名無しでGO!:2005/10/01(土) 17:14:05 ID:eWo6tkg00
たった一日1マソ台…
942916:2005/10/02(日) 10:31:45 ID:ylm+Mif/0
ネタにこんなにレスがつくとは・・・

>>918
あえて九州まで書かずに喜界島までしか書かなかったのは、奄美大島と屋久島の間にある島は小さすぎて、
奄美大島と屋久島を結ぶのは無理だろうと思ったから。
まあ、喜界島まででも難しいだろうとは思ったけど。
943名無しでGO!:2005/10/04(火) 13:32:47 ID:o7o/UGep0
過去スレ
リニアモーターカーは何故実現しない?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1040827414/
リニアモーターカー
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1055600168/
リニアモーターカーlt;2両目gt;
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086435577/
リニアモーターカー 3両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103780256/
944名無しでGO!:2005/10/04(火) 13:33:37 ID:o7o/UGep0
鉄道路線・車両
リニア中央新幹線ってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1025331263/
リニア中央新幹線ってどうよ? Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036927416/
リニア中央新幹線の最有力ルートを教えてくれさい!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077886669/
リニア中央新幹線の最有力ルート 2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087008719/
リニア中央新幹線の最有力ルート3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090492979/

地理お国自慢
リニアモーターカーの停車駅を決めよう!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1064748281/
【リニア】お国板的新幹線スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097603144/
945名無しでGO!:2005/10/04(火) 22:00:40 ID:dgyP+ock0
東京ー鹿児島中央間3時間30分のリニアモーターカー
946名無しでGO!:2005/10/06(木) 23:30:51 ID:hzjLiLCQ0
名古屋テレビ
ttp://nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=15513

【愛・地球博のJR東海超電導リニア館のリニア車両が名古屋市港区の施設へ輸送される】

>ゲートの外では、リニア車両を最後に一目見ようと約20人もの人々が集まりました。
>2003年に世界最速の581キロを記録し、会期中は300万人余りが見学をしたこの車両。
947名無しでGO!:2005/10/08(土) 17:48:41 ID:fUl+Ssdm0
パンタがないので、車内電源が充分確保できない。
ディーゼル・エンジン積んで、紫色の煙吐きながら走らんとならんでェ。
948名無しでGO!:2005/10/08(土) 18:00:20 ID:EzLt6y/o0
はいはいワロスワロス
949名無しでGO!:2005/10/08(土) 18:30:15 ID:f19bI6Lo0
>947
もうちょっと勉強しましょうね。
950名無しでGO!:2005/10/09(日) 12:37:26 ID:ZqHIjgTu0
中国では、もうリニア走ってるんだね
日本遅れてるじゃん
951名無しでGO!:2005/10/09(日) 12:56:08 ID:lD1E3zIV0
中国は国威発揚の意味が強いから。
それにトンネルを掘らなくていいってのが大きい。
952名無しでGO!:2005/10/09(日) 15:54:50 ID:E9izRai90
ならトンネルがいらない所に通せばよい…海岸沿いにコンクリートの柱が
点々と…景観と地盤と塩害と線形以外は問題無いと思うが…
953名無しでGO!:2005/10/09(日) 17:11:56 ID:UKQcXmFk0
漁業補償
立ち退き問題
954名無しでGO!:2005/10/09(日) 17:59:40 ID:lD1E3zIV0
東京湾岸沿いに高架を建てる余地なんてないし
955名無しでGO!:2005/10/09(日) 21:06:41 ID:hK4dzM430
登坂能力を強化してトンネルなしで山肌沿いにまっすぐ走らせるとか
谷間の通過ですごいGくらうかな・・・山頂でマイナスGなったりして
956名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:10:40 ID:E9izRai90
>>955
JRマグレブは磁気反発式だから、マイナスGに成ると線路からふっとんで
いってしまったりはしないのだろうか…。
っていうかマイナスGは乗客の身が持たないよなータブン。
戦闘機乗りですらマイナスGは掛からないように注意して操縦するって
言うから。
957名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:20:53 ID:hK4dzM430
>>956
磁石の構造見ればマイナスGでも引き戻す力は働きそうに見えるな。
単なる反発力による浮上じゃないようですから。
958名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:52:26 ID:AREQ3R6x0
>>950
万博が終わったら廃止。
959名無しでGO!:2005/10/10(月) 07:58:00 ID:b4auDbCA0
>>957
本当だよく見ると確かにそうなっている。
そういえばHSSTは横方向の制御していないけど、超伝導リニアは、垂直位置も
外部からの制御していないのね…。
960名無しでGO!:2005/10/11(火) 19:15:16 ID:RCgtw6ip0
超電導のリニアはもともと超高速粋から強大な案内の威力があるから、
縦曲線(勾配変更)と平面曲線の混在するかなりな“ねじれ”曲線区間を何回も550km/h
で走行しました。で、その区間の550km/h超走行も含め縦方向横方向の変異は、
測定誤差入れて、最大1センチメートル以内だそうです。

従来鉄道やドイツリニアではこんな“ねじれ”曲線区間を400km/hで走ったら
輪重の過大または抜けや電磁石接触になるだろう。
961名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:04:59 ID:RCgtw6ip0
>>903
なんか電GOスレによると、ほんとかどうかわからんでつがw。

向谷:2005/10/11(火) 10:05:42 ID:
只今、TS上海リニアの撮影中
962名無しでGO!:2005/10/14(金) 08:26:20 ID:2M5WbIZG0
TS ― トレインシミュレーター・リアルのこと?w


とりあえず浮上
963名無しでGO!:2005/10/15(土) 18:00:13 ID:vYve7+v90
シベリア鉄道をリニア化して、ヨーロッパまで飛行機を使わずに行けるようになるといいな。
964名無しでGO!:2005/10/15(土) 18:31:06 ID:VQcW3T/h0
使い道がないねぇ、リニアは。
月では有用なんだがね。
965名無しでGO!:2005/10/16(日) 20:47:51 ID:SqrhYjEk0
営業第一段階
速度510km/hから段階的に向上して700km/h位
低温超電導磁石集中配置
トンネル・明かり区間混在
営業線着工時期:早ければ2666年(来年度)か

第二段階
速度700km/h位から段階的に向上して亜音速・超音速へ
高温超電導磁石連続配置
減圧チューブ(15分の1気圧?)
966名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:49:57 ID:jrzU571j0
ここの皆はこの選択肢だったらどれがいい?

1、10年以内に成田空港と東京を結ぶ超伝導リニアができる。
2、20年以内にリニア中央新幹線ができる。
3、20年以内に東海道新幹線がリニアになる。
967名無しでGO!:2005/10/17(月) 03:52:52 ID:PRmdLVBo0
>>966
3が一番ベターかと・・・
968名無しでGO!:2005/10/17(月) 21:41:52 ID:jURrtS1n0
あんまり現実味無いね。
今の道路公団や国土交通省の用地買収の現状考えると、法改正して用地の買収をやり易くしてもこんな感じじゃない。
トンネルはコストが高過ぎて無理だろうし、コスト下がるの待ってたら100年後でも無理な希ガス。

1、40年以内に成田空港と東京を結ぶ超伝導リニアができる。
2、90年以内にリニア中央新幹線ができる。
3、70年以内に東海道新幹線がリニアになる。

こうなると1か3かな。

1は俺の寿命の範囲内で単純に乗りたいから。
3は新幹線と平行して新規にリニアを建設するなら2の方が良いね。
新幹線をリニアに転用するなら用地買収の手間が最小限だし、現システムを運用しながらリニアの建設を出来る工法さえ見つかれば工期が劇的に短縮化。15年も夢じゃない可能性を買って3。

969名無しでGO!:2005/10/18(火) 15:54:24 ID:1dbG4O6N0
>>967
>一番ベター

・・・・・・・・・・・
970名無しでGO!:2005/10/18(火) 19:27:49 ID:10CFHodT0
ようするにリニア軌道にレールもひけば良いわけだな。
リニア軌道と通常軌道のカントを変えること自体は可能だろうけど…。
駆動磁石がどうなんだろう。
971名無しでGO!:2005/10/18(火) 19:48:42 ID:1dbG4O6N0
>>970
山梨式なら磁石は側面なので底面にレールあっても問題は少ないかもな。
でも往路と復路の間隔を考えると地上コイルなんか設置できそうにないな。
幅を広げるとなると高架作り直しだし、何よりも今の路線のままだと速度あげられない区間多いだろうし。
972名無しでGO!:2005/10/18(火) 20:27:03 ID:ZJhM/1XD0
大阪市営地下鉄8号線(森小路大和川線)どうせ赤字なんだろうな。
1年後開業だが・・・。
>>966
現実的には、やっぱ3?
973名無しでGO!:2005/10/19(水) 08:05:37 ID:+wJ8GFrW0
第二東名をリニアに転換できないかな?
てな訳で、3を激しくきぼん!
974名無しでGO!:2005/10/19(水) 08:37:18 ID:E3MZauFuO
自動車道はいくら高規格な第2東名でも、
新幹線はおろか新快速ですらキツいカーブがあるぞ。
975名無しでGO!:2005/10/19(水) 21:21:51 ID:YTp3sjVH0
>>971
リニアでミニを押すのはどうよ。
側壁にコイルがある区間は500km/h超、無い所は360km/h。
中央リニア経由、博多まで4時間。
976名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:27:00 ID:SJFjHeQR0
既存路線をリニアにしようと施工することなんて出来るのかな。
よく知らないが、なんとなく出来そうだが。

自動車道はちょっと線形変えればいいんじゃ無いの?
一から買収するよりは余程楽だろうし。
ただ、工事が始まる時からその車線は潰れるな。
977名無しでGO!:2005/10/20(木) 14:53:32 ID:LERGeHQW0
つ[大江戸線方式]
978名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:18:54 ID:+iOSaIUr0
>>976
>>自動車道はちょっと線形変えればいいんじゃ無いの?
ちょっとどころではないのだが。
第二東名の最小曲率半径は3000m(設計速度140km/h)だし、一部区間(豊田東JCT〜刈谷市等)
には700m(設計速度100km/h)もある。
ちなみに、山梨リニアの最小曲率半径は8000mだ。曲率半径にこれだけの差があると、ルートその
ものを見直さなければ使い物にはならない。
あと、高速道路の場合、地形等の制約がない限り曲率半径を連続に変化させたカーブ(クロソイド曲線)
の連続で道路を敷設すると言う原則がある。(要するに、ドライバーに運転中は常にハンドルを動かす
ような道路を設計する言うこと。理由は言うまでもなく居眠り防止)
この辺はリニアに限らず高速鉄道のルート設計と全く違う部分。
979名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:09:41 ID:oayR58QX0
リニアが開業すれば羽田ー伊丹間の航空機を減便・廃止に追いやれるね。
980名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:48:38 ID:4zZ5OKIq0
3両目もリニア専門家方を中心にいろいろな話題で盛り上がったですな。


どなたかそろそろ、次スレ建てをよ ろ し く。
981名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:54:09 ID:9042Rt9a0
そういえばリニモに乗る限り、カーブでのエネルギーロスがかなり多そう
な気がしたけど…マグレブはどうなんだろう。
982名無しでGO!:2005/10/21(金) 10:05:27 ID:s2g1xJwu0
素人と専門化が混在してるのがこのスレのいいところ。
983名無しでGO!
990くらいでもいいペース鴨