【しR酉曰夲】廣嶋シティネットワーク C-26【廣嶋支社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
5方面に広がる 廣 嶋 C i t y 電 車 Networkとこd充実!
 _________     ___
    ̄──_/    / _)
       (__/    / ̄──___
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自動改札に新車━━━マ━━━(・∀・)━━━ダァ━━━ !? って来ねぇよウワァァン
あの廣嶋に!あ の 廣 嶋 に ! あ  の  廣  嶋  に  !
走ルンです223大量捏造で 2 2 1 系 ア ン モ ニ テ ィ ラ イ ナ ー 終 に 惨 状!?
つーか山陽快速、よく見ると ※ 最 速 到 達 時…  って…
祝呉線区快毎時2本化、可部線通快誕生梅林通過で広ヒロに嫌がらせ(藁!
国鉄型聖地(新ヒーロー)伝説今後の行方は如何に?
 前スレ【しR酉曰夲】廣嶋シティネットワーク C-25【廣嶋支社】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084606280/
★スレッド検索は“廣”で | 荒らしを呼ぶ漢、●●っ子、115-550、広ヒロとともに逝ってよし
関連スレ・前スレ、各種「タイプ」のFAQなどは>>2-10あたり勝手に加計は廃止! 2ゲットハゲはシゴ
泣く子も黙る 酉 曰 夲 國 鐵 型 聖 地 連 合 珍 走 団マンセー真理教の諸君、
すどりゃぁ、アンモニティ221系新怪速で BE AMMONITY!
2名無しでGO!:04/07/26 10:56 ID:MvmJibos
※タイプについてのFAQ
 ニュータイプ→N40完全リニューアル転クロマンセー
 ニュータイプ(カフェオレ)→N40完全リニューアル(岡山所属) 転クロマンセー
 嘘タイプ→N30リニューアル(塗装と転クロ化、ドア・天井はそのまま)
 偽タイプ→N40改造をしているが、シートか非転クロ&気動車リニューアル
 詐欺タイプ→元岡山A編成の最後尾(下関方の一両が塗装等を変更した簡易改造)
 禿げタイプ→上記詐欺タイプが下関に転属後瀬戸内色に塗装変更したもの
 クソタイプ→中間車のみの体質改善施工で、塗装を合わせしたもの
3播磨大都市民:04/07/26 10:56 ID:su1ZR6fT
在来線にJRの車両が走っていない古都ネットワークを語るスレはここでつか?(プゲラ
4名無しでGO!:04/07/26 11:29 ID:JfsMewxI
下幡新長小埴厚小宇新四大防富戸福新徳櫛下光島岩田柳柳大神由藤南岩大玖大前宮阿串廿五新西横広
関生下府月生狭野部山辻道府海田川南山浜松_田田布井港畠代宇生岩国竹波野空島品戸日日井広川島
●●●−●−●●●●−−●−−−−●−●●●−−●−●−−−−●●−−−●−−−●●●●●シティライナー
●●●●●−●●●●−−●−−−●●●●●−−−●−●−−−●●●−−●●−●●●●●●●通勤ライナー
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

広天向海中中瀬八西高白入河本三糸尾東松赤福東大笠里鴨金新西倉中庭岡
島神洋田野東野本条屋市野内郷原崎道尾永阪山福門岡庄方光倉阿敷庄瀬山
●●−●−−●−●−●−−−●●●−−−●−−●−−−●−●−−●シティライナー
●●−●−−●●●−●−−−●●●●●−●●●●−−−●−●●●●通勤ライナー
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通


5名無しでGO!:04/07/26 11:34 ID:MvmJibos
関連スレ
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077025545/
【富海〜防府〜大道】防府市の駅(参)【旧三田尻】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054126004/
クハ2・1・2-100がキタ━(゚∀゚)━! 岡山支社私鉄スレ C10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088834489/
JR西日本のダイヤ改正と車両転配属
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075194159/
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089564727/
/□□広島電鉄総合スレッド5009□□\
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082006992/
広島高速交通アストラムライン Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089359812/
6名無しでGO!:04/07/26 11:34 ID:MvmJibos
【JR西】D207系・D223系を語るスレ2【次世代車】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080726594/
しR酉日本の113/115系を語るスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1060125822/
■広島岡山にもイコカを導入させるスレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084118168/
中四国、九州の模型店について
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084675632/
【旧可部線】太田川鉄道【可部−三段峡】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086518942/

まちBBS
JR西日本への苦情・要望・その他 その9
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1088319568
【海陸空】広島の交通について語ろう 11 【公共交通】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1089436844
7名無しでGO!:04/07/26 14:59 ID:P9VBc49c
>>1は乙
                        ┏━━狩留家
可部━━┓                   ┃
      ┃               下深川
     緑井       安芸矢口━━┛
      ┃         ┃
     大町        戸坂
      ┃         ┃
     下祇園       矢賀
      ┗━┓      ┃        ┏━瀬野━━西条━━白市
     ┏━横川━━━広島━━海田市┛
   西広島                ┃
     ┃                  坂
   五日市                ┃
     ┃                吉浦
   宮島口                ┃
     ┃                  呉
    岩国                 ┗━新広━━広

     JR酉日本廣嶋死者が誇る  「廣嶋シティネットワーク」
8クハ115-321 ◆115F91JWwI :04/07/26 15:58 ID:8HI46meq
>>1
221が入るのか?今更という気もするが・・・当然お下がりか。
入 る な ら ば な ( 藁
9名無しでGO!:04/07/26 18:38 ID:+rMB4/UX
             | 奈良区221系を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='

こんなもんじゃあの臭いは取れないか…_| ̄|○
10広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/07/26 20:21 ID:I5KJ4rwv
>>1 乙

>>7の可部線部分、安芸長束があれば快速の停車駅だったのか・・・_| ̄|○
11名無しでGO!:04/07/27 23:33 ID:CGOBkEf+
ほしゅ
12名無しでGO!:04/07/28 18:17 ID:QpP5fPJ4
網干
13名無しでGO!:04/07/28 18:50 ID:rHM1TVAG
スレたてるの早すぎじゃ
14名無しでGO!:04/07/28 20:31 ID:mK+OVdw0

       | |//`\ /-───-メ´ ヽ二ヽ ヽ, i
       ∨| !|\∠ -‐ , -─‐ ヽ、,__/⌒ヾヽ  || !
       ∧| l ∨ ///  ///丁ヘ  |  i 川|
     , -┴ミヾY"二ヽ``ヾ</ / /||ハ |  | /| /
    / /丁     ヽ |   ヽヽヾ// /川 ! |  |/ /    
    //   i - 、   | |_. --‐i | 彡'川 lj. |  | / >>1糞スレ立てるなんて許さないわ!
    | |   ヽrミ、  r| |シ'bヾ. | | 彡ニヾ|/ |  |∧    蛆虫氏になさい!   
   ヽヽ  ハ!Lj   l/ ⊥ ノ !// ヒ レ′ |  |ト、 `ヽ
     `ー  ハ  r_      〃 |!。ニン′   \い \ ヽ
        | \ ‐;;‐'       r8○ヽ      ヾミ、`、 |                    
        | i |`ヽ、_ -‐  ト⌒ヽ        i | |                     
        ヽ{ {     |      |   !       j | !                     
           ` _. -┤     ヽ、__      ノノ /                
          /  ー、, -──    `ヽ ー=彡/                  
         厂レ              __入   ̄                  
        / '´              /-‐‐ ヘ                     
      _/    /       |  フ/     ヽ                     
      | ` ー- ⊥ ____, -''"´ ヾ<     \               
      |   ̄ 二二      彡   ∧\    \   
15名無しでGO!:04/07/28 20:49 ID:S3CwKZY1
16名無しでGO!:04/07/28 21:09 ID:Tz4G4OEY
>>1が勝手にテンプレいじりやがって


ちゃんとしたの建て直すぞ。
17名無しでGO!:04/07/28 21:39 ID:xpFxrum9
>>16
やめとけ、荒れる
18名無しでGO!:04/07/28 23:54 ID:iWftnw3O
つーか元々の1スレから半分以上スレ立てたのが>>1の漏れな訳ですが
そんなこと今更言われてもあぁ何をするんだお主やめろうわギャーギギギゴゴゴゴゴ(藁

っていうかもう向こう950超えてるんだが…最近スレの回転が遅いけぇ、勘弁してつかぁさい>>13>>16

とりあえず、保守禿げ
19名無しでGO!:04/07/28 23:56 ID:iWftnw3O
>>16
つーか、よく考えたら今回天プレ作ったのも漏れだった(藁

天神川
20名無しでGO!:04/07/29 00:12 ID:9ylz2Q2H
転クロは まぁ あかん、
遅れとるとろくさい故障がはやっとる
これからのライナーはカボチャが主役!

(サテ) 世間じゃカボチャをバカにするけどヨ
サンライナーも新快速もカボチャからだでヨ
部品酉とか重機の餌とかコケにするけどヨ
改造無くても入れるでヨ

カボチャはセミクロスがスキだけどヨ
バランス感覚優れてる証拠だでヨ、(ホダヨ)
下関車輌センターに集まってヨ
いきなりやったろうミャーか 集中配置

カボチャはエエデ 便所があるがね
カボチャはエエデ 出口が広いがね (やっとかめ、ハイ)
21名無しでGO!:04/07/29 00:13 ID:9ylz2Q2H
デカライト 冷風機 抵抗制御
セミクロス 大音響 ボックスシート
GO! GO! カボチャ 未来の主役カボチャ
待ってりゃあヨ 見てりゃあヨ 
天下を取るでヨ!


「あなたは知っているか、今からおよそ三十年前、
最初の新快速がデカ目の113系で走り出した事実を!
あなたは聞いているか、しЯ酉日本廣嶋死者が、
しЯ倒壊とカボチャの購入交渉を極秘裏に進めていることを!

あなたは気付いているか、下関車輌センターの中に、
じわり、じわりと、カボチャが増えつつあることを!

もしも網干が223系集中配置で壊滅したとしたら、
そう!日本のカボチャは下関に移り、
シティーライナーがカボチャに、安芸路ライナーもカボチャに、
そして!下関車輌センターがカボチャ集中配置区になるのだ!」
22名無しでGO!:04/07/29 00:14 ID:9ylz2Q2H
インバータも まぁ、あかん
おわっとるたるくさい キーンとうるさい
これからの イニシアチヴは 103に決まり!

(サテ)私たち広島人が怒ったらヨ
インバータをセノハチで止めてまうでヨ
遅れとるとか古いとかたわけにするけどヨ
人力に厚いしるしだでヨ

103系は何をやっても才能あるでね
最初に京葉線を走ったのも103系だでね たぶん
103系にみんなでハコ乗りしてヨ
まぁいっぺんいったろみゃーか大○学園
23名無しでGO!:04/07/29 00:15 ID:9ylz2Q2H
103はええて 4ドアあるがね 
103はええて シートで寝れるがね(やっとかめ ハイ)
ボート輸送 マスカット臨 可部線ラッシュ
扇風機 風切音 ロングシート
GO! GO! 103
未来の主役103
待ってりゃあヨ 見てりゃあヨ
天下をとるがね(アーッハッハッハッハ…)

ttp://mm.ahs.kitasato-u.ac.jp/~ce99732/nagoya.swf
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbdz404/nagoya.html
24名無しでGO!:04/07/29 00:16 ID:9ylz2Q2H
ガセは厳禁。情報はできるだけソースを明確に。ネタは笑えるものにすること。
特に笑えないガセに対しては、泣く子も黙る115-550で処刑。

また荒らしを呼び込む不快なコテハンでのカキコは禁止。
最後に一般個人サイトやスレ上にて取得した情報の無断転載・撒き散らしは厳禁。

違反者は紙屋町八丁堀挽き回しの上、三段の滝で袋づめで流し、コテハン抹殺の刑。
25名無しでGO!:04/07/29 00:23 ID:9ylz2Q2H
宮島さんの神主が
お御籤引いて申すには
今日も廣嶋 ボロ ボロ ボロボロ

廣嶋死者の菊蔵が
一日終わってボヤくには
今日も広ヒロ ウザ ウザ ウザウザ

裏の線路でウヤが出る
岡フチ爺さん覗いたら
広ヒロ550で グモ グモ グモグモ

tp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/8332/miyajima.mp3
26名無しでGO!:04/07/29 00:24 ID:9ylz2Q2H
赤い闘志燃やせ 
赤い旋風巻き起こせ 
セノハチ目指して駆け抜けろ 
走れ103-0番台

いてこませ、セノハチ!
103!103!103!103!
ドリャーーーーー!!! ドリャーーーーー!!! 

tp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/8332/nomura7.mp3
27名無しでGO!:04/07/29 00:32 ID:lYjbhxHX
遥かなしまなみ
錆色の凪の海
デカ目カボチャは流れて どこへ行く
東京 大阪 花形のあの頃の
夢を今もふところに 西へ行く

ああ 日本のどこかに
カボチャを待ってる人がいる
いい日旅立ち ふたたびの風の中
今も聞こえる床下の音を道連れに
28名無しでGO!:04/07/29 10:24 ID:Dow1LTa5
ここは替え歌スレでつか?
29名無しでGO!:04/07/29 11:48 ID:tDZ1IQy6
「更新車誕生!」
 タタタッ タタタッ ニュ〜タイプー タタタッ タタタッ ニュ〜タイプー
唸れ〜鋼のニュ〜タイ〜プ〜 張り上げ SUS製雨樋〜
光り輝く LED 転クロの希望を〜守るた〜め〜
今こ〜そ〜立〜ち上〜がれ〜
ヲタの〜マニアの幸せ〜を 壊す〜 ボロ103許せない〜 ギギギギギ ラララ
 タタタッ タタタッ ニュ〜タイプー タタタッ タタタタ ニュ〜タイプー
幡生工場で更新だ〜 3000番台併結だ〜
区 間 快 速   山陽シティ ライナー!! ギギギ ギギギ ゴゴゴゴ
区〜間 快〜速 轟音 モーター 誕生! 無敵〜の〜 抵抗制御の
僕らのニュータイ〜プ タッタッタッタッニュ〜タイプ!!
30名無しでGO!:04/07/29 11:48 ID:tDZ1IQy6
走れ〜頑強ボロ軍団 アカい 人民思想 ウテ〜シ!
光り輝くシールドビぃーム  広島の未来を 救うた〜め〜
今こ〜そ〜 進〜行〜だ〜!
転クロ こないと鬱になる 103を 早よ〜うブチ潰せ! ギギギギギラララ
ゴンゴンゴンッ ゴンゴンゴンッ コイルばね ダダダンッ ダダダンッ 詐ー欺タイプー
トンネル崩落最悪さ〜 更新工事は凍結だ
鋼〜鉄鋼〜体〜 山陽シティ〜! ライナー!!  ギギギ ギギギ ゴゴゴゴ
衝〜突 安〜全 鋼〜鉄 車〜体 誕生! 夕陽〜に〜 雄々しく映えてる
僕らの快速〜 ヒャッヒャッヒャッヒャッ ヒャ〜クジュウゴ!!

タタタッ タタタッ ニュ〜タイプー タタタッ タタタタッ ニュ〜タイプー
タタタッ タタタッ ニュ〜タイプー タタタッ タタタタッ ニュ〜タイプー

青〜く 白〜く 茶〜色の 快速 誕生! 新 ヒーロー
くろがねの車体 僕らのニュータ〜イプ タッタッタッタッニュ〜タイプ!!

「君も転クロ座席にフュージョンせよ!」
31名無しでGO!:04/07/29 13:30 ID:sGwehzj6
毎度面白くないのでいい加減勘弁してくれ

藻前だよ 替え歌やろい
32名無しでGO!:04/07/29 15:07 ID:DS3pgACK
つーか飽きた
33名無しでGO!:04/07/29 19:18 ID:dp8qXMfV
ま〜とりあえず、>>1 乙〜。
34名無しでGO!:04/07/29 19:41 ID:fxJQM8UY
さて、今回の改正で可部線や呉線にも通勤ライナーが設定されるということで、
これを機会に103・105・115系の方向幕を刷新してほしいね。

とりあえずシティライナー・安芸路ライナー・通勤ライナーの表記きぼん。
でもコマ数が足りるかな?
35名無しでGO!:04/07/29 22:01 ID:kva+c0ui
とりあえず、新スレおめ。

ぬるぽ。
36東海道ー山陽113:04/07/29 22:38 ID:Iry75+mm
 カフェオーレもある113
   広島で使うの?
37名無しでGO!:04/07/29 23:20 ID:EB7dA2IT
>>36
転出は「車両の痛み具合で分別」と基準は曖昧

福知山他113が残る路線向けに宮原と網干をカフェオレで統一

余った福知山色とカボチャは玉突きで廣島行き

の可能性が高いかも
38名無しでGO!:04/07/29 23:23 ID:zhvc+u56
前スレあたりから読みましたが、
新車(223系等)新製投入派のみなさん、本当にいいんですか?

もし223系が直接新製投入されると、MT比の関係から間違いなく
「3 両 編 成」になります。4両なんかありえない。
着席サービスは115−3000に比べれば大幅ダウンですよ。

4両→3両、3両→2両に減車されるのは岡山の223投入を見ても
明らかです。

まったりと221が来るのを待ちましょうや。もう少しです。
宝塚・大和路・阪和線快速と湖西線を
221以上に統一できれば自ずと221は余ってきます。

今年アーバンに223が164両、あとアーバンに223(またはその後継車)が
150〜200両入れば次は広島の番です。おそらく本社も
広島アーバン≧嵯峨野線・草津線と考えているはず。
39名無しでGO!:04/07/29 23:29 ID:exmxeP4T
>>34
絶対に足りない。
40名無しでGO!:04/07/30 00:05 ID:uPViuEL3
>>38
次の改正、そのまた次の223系投入でも221系が東海道線から追い出せるか怪しいもんだな。
阪和・福知山線新三田以南・大和路はともかく嵯峨野・福知山線新三田以北・草津・湖西だと
いまだに113系が元気なんだが、あと使い勝手が悪いのであぼーんしそうな117系も忘れては困る。

つーか221系自体既に何かリニューアル改造しないとロートルの部類に入りつつあると思うんだが
41名無しでGO!:04/07/30 00:29 ID:12cR9rSa
嵯峨野線の京都〜園部複線化や敦賀直流化など、
221の需要はアーバン内でもまだまだありそう。

でもまぁラッシュ時限定とはいえ快速まで223統一の流れがあるようで、
本線筋では221活躍の場もかなり狭められるかもしれんねー
42名無しでGO!:04/07/30 02:25 ID:mkITxBiF
>>40
117は次の行先が波動輸送用と、惨ライナー増発用くらいしか無いからねぇ。。。
43>>42:04/07/30 09:35 ID:aY928hs3
117の中間は115に改造、頭(クハ)は捨てる?
  骨まで使う西の国
44名無しでGO!:04/07/30 10:10 ID:10wlsRL/
>>43
先頭車切妻改造マズー
45名無しでGO!:04/07/30 12:03 ID:8xdcy3bv
昔から何度となく出ては否定されている117系(115−3500系)の先頭化改造や3ドア化なんだが
改造時に強制換気装置を外して車体中央付近へ梁を追加して補強すればいけるんでねーの。

今更そこまで金を掛けてまで改造する価値がないから放置されてるだけなんじゃねーのかな。
4645:04/07/30 12:08 ID:8xdcy3bv
捕捉
強制換気装置を外すというのは再搭載という意味ではなく撤去って意味ね。
どうせ窓あくんだしニュータイプなんかも一部固定窓になって更にベンチレーター撤去してるから
換気自体に問題ないだろう。
47名無しでGO!:04/07/30 13:16 ID:2l1QCQHR
117のクハに115の中間車を組み込むって出来るんでしょうか?
あるいは、117クハ→115系クハにす改造する(クハ115-3500番代?)とか。
48名無しでGO!:04/07/30 14:35 ID:8xdcy3bv
>>47
そんなマンドクセーことしなくても115系3500番台モハユニットは側面方向幕が115系クハから制御できる仕様になってるだけで
あとは117系のまま。制御器の違いはお化けカプラーで読み替えているだけ。
( だからオリジナル車4連と3500番台車組み込みの4連が併結運転をすると加減速時に不快なノッキングが起こる )
つまり115系3500番台は方向幕を元に戻せば117系に戻る。
49名無しでGO!:04/07/30 14:40 ID:eRG5/uWN
また大嘘を…流線某か?(w
車内サービス電源の電圧の違いとか細かい所でまだあるんだが(w
50名無しでGO!:04/07/30 17:17 ID:wMOpgQHG
117系を安芸路ライナーに投入して呉
51名無しでGO!:04/07/30 18:15 ID:l2WgqMBb
ノッキングってどんな感じなの?
昨日岡山115AヘセとKヘセの併結8連に乗ったんだだけど
あれもノッキングが起こる組み合わせだよね?
別に不快じゃあ無かったけど。
ただ、ブレーキがかかるときに「ドカーン」って音がしたけど
それがノッキング?
52名無しでGO!:04/07/30 18:25 ID:NgA9ILnV
>>50
115系L編成のLは安芸路ライナーのLinerから付けられたんだよな。

それが非冷房組込みだったG編成と福知山のH編成になり、
さらに103系になり、両数は減るわ、座席は減るわ、トイレは消えるわ、
挙げ句の果てには車掌まで消えるわ。

転クロは無理としても、せめてトイレ付きにしないと、
折に触れて夕方の番組で叩かれる罠。
5351:04/07/30 18:36 ID:l2WgqMBb
乗ったんだだけど?
「だ」が重なった!
54名無しでGO!:04/07/30 18:37 ID:pitbDuLS
>>51
電制と空制の切替のとき。20〜5km/hの間が酷い。
55名無しでGO!:04/07/30 19:07 ID:wMOpgQHG
下幡新長小埴厚小宇新四大防富戸福新徳櫛下光島岩田柳柳大神由藤南岩大玖大前宮阿串廿五新西横広
関生下府月生狭野部山辻道府海田川南山浜松_田田布井港畠代宇生岩国竹波野空島品戸日日井広川島
●●●−●−●●●●−−●−−−−●−●●●−−●−●−−−−●●−−−●−−−●●●−●シティライナー
●●●●●−●●●●−−●−−−●●●●●−−−●−●−−−●●●−−●●−●●●●●●●通勤ライナー
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

広天向海中中瀬八西高白入河本三糸尾東松赤福東大笠里鴨金新西倉中庭岡
島神洋田野東野本条屋市野内郷原崎道尾永阪山福門岡庄方光倉阿敷庄瀬山
●●−●−−●−●−●−−−●−●−●−●−−●−−−●−●−−●シティライナー
●●−●−−●●●−●−−−●●●●●−●●●●−−−●−●●●●通勤ライナー
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
56名無しでGO!:04/07/30 20:25 ID:2cEcmm7V
>>52
それが非冷房組込みだったG編成と福知山のH編成になり、
さらに103系になり、両数は減るわ、座席は減るわ、トイレは消えるわ、
挙げ句の果てには車掌まで消えるわ。

ワロタ。
57名無しでGO!:04/07/30 20:51 ID:FdejnSi+
ff
58名無しでGO!:04/07/30 23:45 ID:dgnoLhXM
>>51
鉄道ファソ2003年7月号の宇田さんの記事を嫁。
59名無しでGO!:04/07/31 10:49 ID:LYD/oFYG
呉花火大会中止。延期無し。
60名無しでGO!:04/07/31 11:16 ID:+YIXW8gr
どうやら広島は新潟以下らしい。
新潟に自動改札導入決定
61名無しでGO!:04/07/31 11:46 ID:6DmpZxdw
昼間の快速大竹通過はいかがなものか?
むしろ乗客は多くても広島に近い新井口などを五日市区間便を作って
そっちに誘導(つまり快速は通過)にしたらどうよ
62名無しでGO!:04/07/31 17:45 ID:tvrW6zsp
新潟にも西瓜導入か・・・。
要するに逝コカも使えるってわけ。

酉とは縁もゆかりも無い仙台や新潟で使えるのに酉圏内の広島で使えないとは・・・
63名無しでGO!:04/07/31 17:48 ID:ewkjLCLy
>>62
広島はJR西日本ではなく日本国有鉄道だからだよ 
64名無しでGO!:04/07/31 18:04 ID:m1K6+GL0
快速増発、普通減便は、JRバスの高速拡大、路線廃止と同じ道か。
65名無しでGO!:04/07/31 19:01 ID:UDCxfNdv
         |
        /⌒ヽ、
       ( (=゚ω゚))
       /    \
     /      \
     ~〜〜〜〜〜"
66名無しでGO!:04/07/31 19:22 ID:LOkQpvlg
>>63
それを言うなら西日本国有鉄道。
67名無しでGO!:04/07/31 19:32 ID:eNqzViOb
JR九州、北海道、四国もICカード導入へ。
北海道は来年秋に札幌都市圏導入、
九州は福岡都市圏と県庁所在地
四国は高松、松山エリア

酉はこれ以上のエリアを拡大せず、が本命?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040731-00000052-mai-bus_all
68名無しでGO!:04/07/31 19:47 ID:GNDxEm6v
調子こいて拡大しそうな希ガス
69名無しでGO!:04/07/31 20:07 ID:tJr02v4j
さて、広島は政令指定都市中最下位どころか
片田舎のDQN痴呆都市以下の扱いをされるに至った訳だが(w
國鐵・廣嶋魂ここにあり(w
70名無しでGO!:04/07/31 20:45 ID:t133ItBM
名古屋ではまだICカードは使えないから安心しる。
71名無しでGO!:04/07/31 21:07 ID:8J6BjRgn
>>70
名古屋はようやくストアードフェアがが入ったぐらいだからな。

倒壊は独自路線しか考えてないから、ICカード入れても酉や束との互換性は考えなさそう。
それとも、束のシステムを入れるのが嫌だから、ICカード投入しないのか???
72関西住人:04/07/31 21:39 ID:1Dse1ea3
>>67
マテ、スレ違いだが言わせてくれ。
>私鉄では、阪急など関西の3社が来年、JR2社と共通化した同様カードを発行する。
違う、この3社は明日から使用開始。共通化が来年度以降…
73名無しでGO!:04/07/31 23:58 ID:OgHv7eIn
糸崎駅構内冠水してんのか
74>>69:04/08/01 00:12 ID:79qSbTyY
 国鉄時代  63改め73形電車投入
  サハ78にWC設置は評価
 現在WCなしキハ120はお漏らし事件もあったし
75名無しでGO!:04/08/01 00:50 ID:gKTGxOtu
岡 フ チ 謹 慎 中
76名無しでGO!:04/08/01 00:59 ID:aUYFEPp/
岡 フ チ 東 上 中
77名無しでGO!:04/08/01 01:56 ID:7qrtK95n
広島はもともと近隣都市のより集めで政令指定都市なったのが事実。てかいい加減。
中核市の熊本、宇都宮、金沢、福山、姫路の方が都市レベルも上。
実際これらの都市から流れてきた車両もいることですし。
78名無しでGO!:04/08/01 02:36 ID:Fsio6LaI
戦前は五大…(w
79名無しでGO!:04/08/01 02:40 ID:5z9YTXB3
>>77
>広島はもともと近隣都市のより集めで政令指定都市なったのが事実。

はて?
「近隣都市」ってどこを指すの?
後生のためにご教授願いたいの。
町村ならピンとくるのだが。
80名無しでGO!:04/08/01 04:25 ID:hSHXn3ly
>>77
熊本、姫路、金沢はともかく福山と宇都宮は?なんだが。
81名無し募集中。。。:04/08/01 08:02 ID:UrggpUXC
近隣都市倉敷と不毛な争いを繰り広げ
政令指定都市になれない岡山が必死
82名無しでGO!:04/08/01 08:45 ID:BkNWYg6N
77=岡山愚民
83名無しでGO!:04/08/01 08:54 ID:P31pPXot
>>80
福山だって合併の繰り返しだぞぬ

隣の市まで吸収しとるし
84名無しでGO!:04/08/01 12:44 ID:PYhuW2vU
近隣都市など寄せ集めた覚えなどありませんが、何か?

寄せ集めたのは近隣町村ばかり   orz...
85名無しでGO!:04/08/01 13:08 ID:u/qbzFqn
>>79-84
山口市に一言言ってやってくれ。

必 死 だ な! と。

周辺町かき集めても人口たった18万(w

当初は防府市も一緒になる予定だったが怒らせて逃げられたたからな。
まあ防府市が一緒になっても人口30万なんだが(w

とりあえず日本一人口密度の低い県庁所在地のできあがりか。
86名無しでGO!:04/08/01 15:28 ID:TY2rFSzi
そもそも、自動改札や新車が入ったところで都会は都会、田舎は田舎。広島に自動改札が入ったところで都会になるわけではないが、自動改札が入っている他の都市より田舎というわけではない。
自動改札を入れれば、SFやICカードが導入できたり、キセル防止につながったりとメリットはあるが、同時に駅員も削減することができる。自動券売機や自動精算機にしても機械に疎いお年寄りなどには使い勝手の良いものではないだろし、いいことずくめではない。
自動改札やICカードを一種の「ステータス」ととらえているのであれば、それこそ「田舎」の発想だと思うが。
87名無しでGO!:04/08/01 16:06 ID:ueCeKfoj
誰もステータスなんて思ってないよ。
だったら改札員増やしてくれ。
なめとんのか広島駅。
ラッシュ時大渋滞じゃ。
88名無しでGO!:04/08/01 16:19 ID:hSHXn3ly
>>86
実家が香川で島根に住んでる漏れからすれば十二分に都会なんだが。

自動改札だってアストラムにあるし。
つまり私鉄・バス>>>JRって事で、松山みたいなもんか。
89名無しでGO!:04/08/01 17:23 ID:AXdaOSzA
アストラムや広電とバス各社がICカード導入の検討会を開くそうだが、
イコカに続いて、ここでもJR広島支社は蚊帳の外か。
90名無しでGO!:04/08/01 20:14 ID:XNOqLMbv
>>87
まったくだ。
自動無しで人件費削るなって話だ。
91名無しでGO!:04/08/01 20:33 ID:JuAQl5a5
大幅に乗降客の多い大阪駅や京都駅の方が
改札の流れが良い事実

92広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/01 21:09 ID:zxCeeLbK
広B−02と広K−02の併結見たかった・・・・・。
93名無しでGO!:04/08/01 21:22 ID:ZmjHnMjP
>>92
見逃した…。
呉から代行運転の由宇行きに乗ったのに…。
94名無しでGO!:04/08/01 22:04 ID:2Zj7iLhx
本日のSL25周年記念号に網干御一行降臨。
長ズボンだったから判別に苦労したw
95岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/01 22:18 ID:aUYFEPp/
お、キタか。
俺も行けばよかったかな。

ってことは能登路には来週行く訳だな。
96名無しでGO!:04/08/01 22:22 ID:3rKtDO8I
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃       /\___/丶      ─ダディ専用しおり─     ┃   /|_
┃      /:::::::''''''   ''''''\.                      ┃ / __/
┃   + |::::.、(●)、  ,(●)|     今日はここまで読んだ。   ┃ ( ( ̄
┃      |:::::::. ,,、/( ,_、)ヽ,,  |                     ┃ /)
┃      |::::::::::: ' -=ニ=-´  |       ☆            C<ニン  
┃+     \::::::  `ニニ´  / ___ ∠                ┃
┃   ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙- \〜/  /  ̄/       /   ┃
┃      :|  '; \_____ ノ.| ヽ i ||ー、     / ―― / /  .  ┃
┃       |  \/゙(__)\,|  i |(ニ、`ヽ  _/   _/ /_/  ┃
┃       >   ヽ. ハ  |   || ニ  ノ \.              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
97名無しでGO!:04/08/01 23:03 ID:bF8TFnn3
>>92-93
めげずにがんがれ。
今日も呉線止まってるから、明日に期待しる!

>呉線 大雨 運転見合わせ
> 23:00 現在
>影響線区 : 呉線
>呉線安芸津〜呉駅間で大雨のため、列車の運転を見合わせております。

呉以遠の乗客は、呉駅でタクシー振替中。
98広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/01 23:07 ID:zxCeeLbK
>>97
またですか・・・・・・。
99名無しでGO!:04/08/01 23:09 ID:idXD1W+Z
柳井シティ電車期成同盟会は、今年度をもって解散するようです。
元々広島支社は相手にしていなかったようですが。
100名無しでGO!:04/08/01 23:36 ID:2Zj7iLhx
>>95
ちなみに一行のうち網干だけが豪雨の篠目で降りていった。

あと,船平〜徳佐と長門峡〜篠目でSLと併走していた北九ナンバーのセダン車は(ry。
(特に長門峡〜篠目はSLが徐行中で,それに併走したものだからR9は当然渋滞発生)
101名無しでGO!:04/08/02 01:36 ID:LRLa1nYu
722 :名無し野電車区 :04/08/02 01:26 ID:6fUGUqEU
   快速
 シティーライナー(半角?)

種別の221系が昼前の草津駅の車庫(?)に止まっていましたね。
行き先表示は無表示でしたが。臨時ですか?


102名無しでGO!:04/08/02 07:09 ID:JOHPmnw5
>>95
お、キタか。

もう謹慎終了?
103岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/02 14:11 ID:bgvtC6xO
まだ雨祭りやってるんだな…
なんか惜しいことをしたような気もする。
芸備線止まってる?
105広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/02 18:16 ID:rW6Ciotq
<芸備線>
下深川-三次 運休解除
備後落合-東城 運休

<呉線>
海田市-広 運休解除
広-竹原 運休

<可部線>
横川-安芸長束 徐行(15km/h)
大町-緑井 徐行(15km/h)
上八木-中島 徐行(15km/h)

<三江線>
三次-口羽 運休解除

<木次線>
加茂中-宍道 運休
106名無しでGO!:04/08/02 19:07 ID:jlyyncpW
>>103-105
コテハンそろいぐみですねw

ところで、少し気が早いですが10月改正に向けて、
そろそろ新たなみたまま板が必要になりますね。
誰も作らないなら俺が作ろうかなと思ったりもしてるんですが‥。
107名無しでGO!:04/08/02 20:06 ID:QW74ik/C
>>106
よろしくお願いします。
108広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/02 21:41 ID:rW6Ciotq
>>106
お願いしまつ。
109名無しでGO!:04/08/02 22:04 ID:ox+JwGfo
そろいぐみですねって、どんな組?
早漏の集まり?
110名無しでGO!:04/08/02 22:08 ID:/jqJSYel
行きも帰りも遅延祭り・・・orz

混乱してるのは分かるけど、もうちっと案内しろよ・・・
明日もヤバイかなぁ。
111106:04/08/02 22:18 ID:WfScYFaZ
以下の問題点がクリアできるかどうか…
・俺が、現在、関西在住であること(広島出身ですよ)。
よって、皆さんのみたまま情報からの運用の整理しかできない。
・司令たんから何だかの攻撃の怖れがあるのでは……

で、今、思ったんだけど、このスレで運用解明するってのはどうなんだろう?
みんなで見たままを持ち寄って、それぞれが解明して、それを一つにつないで行くみたいな。
いくらなんでもそれは無理か。
112広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/02 22:32 ID:rW6Ciotq
>>111
おそらく、2chでやるとガセネタ持ち込むヤシがいたりして、本当の情報と嘘の情報が混在しそう。
11318きっぷで四国行くとき:04/08/02 22:35 ID:LRLa1nYu
>>101
網干総合車両所で「広島方面下関」なら今日見たぞ。
たしか4両編成だった
114つーか四国内からカキコ:04/08/02 22:44 ID:LRLa1nYu
というかずっと広島に転属させておくつもりなのか?
まさか行き先LEDに余裕があるのか?
115名無しでGO!:04/08/02 22:45 ID:q0q7xZEg
>>111
司令のサイトから固有の情報をパクったとかの明らかな著作権侵害がない以上、直接の攻撃はないんじゃないかと。
あくまでも表現の自由。司令も一サイトの管理者である以上それぐらいのマナーはわきまえているだろう。
文句を言うとしたらら司令の取り巻きの方が可能性高し。
まあ文句を言ってきたところで一ヲタの戯言に過ぎないので無視すればよし。

但し、廣嶋死者が公式に抗議をしてきた場合はきちんと対応しなくてはならない
でないと法的手段に出られる可能性もある。
( 普通は一般列車の運用解析したぐらいで文句は言ってはこない
 お召し列車や要人が便乗している一般列車みたいな特殊な物なら話は別だが )
116広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/02 23:48 ID:rW6Ciotq
>>115
マニの情報モナー
これ書くと法的手段に出られそう。

>>113
LEDこそおかしい。
もし転属するのでも、LEDの書き換えは転属先の業務内容。
だから、下関車両管理室で行われる。
117名無しでGO!:04/08/03 00:03 ID:rKn76MWu
221系の幕を下関が触れると思っているのか?
221系は皆さんが利用している「日本国有鉄道」と書かれている車両とは違うのですよ。
網干が幕をいじるに決まっているだろーが
118名無しでGO!:04/08/03 00:10 ID:RoD5fhfJ
ていうか撮影して証拠画像を貼ればすべては解決する。
119岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/03 00:32 ID:Dz13AuL3
>>116
まぁもうマニ30の運行予定なんて存在しないけどね。

さて、随分嘘臭いネタが転がっているようですな。
ちなみに223-5000は幕・LEDデータ共にアーバン仕様で新製され、岡山で入れ替えた。
まぁ明朝アーバンネットワークを通るから何か見たらカキコしますわ。
120名無しでGO!:04/08/03 00:57 ID:ao/metFe
写真まだぁ〜(w

まぁ、3500のユニット送り込むのに反対方向にして持ってくる位だから
次 は 一 体 何 を す る の か 全 く 分 か ら ん のは事実だな(w
121名無しでGO!:04/08/03 01:21 ID:Vz+0yOnc
>>115
>司令の取り巻き
まさかこのスレに常駐してるんじゃあるまいなぁw
そうなるといろいろとややこしいぞw
122名無しでGO!:04/08/03 03:33 ID:+6NVbSEy
おるじゃろ、某みんなのアイドルとか(w
123名無しでGO!:04/08/03 10:05 ID:Mp6QnZMf
広島駅で信号故障発生、乗車中の541M10分遅れで西下中。
124岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/03 14:21 ID:Dz13AuL3
野洲にも網干にもめぼしい車両はなし。

352Mは湘南色4連(岡オカ?)での運行でした。
125名無しでGO!:04/08/03 14:54 ID:R7qg3pzY
ネタをネタと....
126名無しでGO!:04/08/03 17:31 ID:vapqFNg2
  /|D I S C O V E R
 −+−−−−−−−−−−
   | J    N    R

                 Newtype・WEST
127名無しでGO!:04/08/03 17:50 ID:1vTkqEdG
125 名前:名無し野電車区 投稿日:04/07/06 17:15 ID:MtmLAg7E
広島運転所にとうとう223が入るんだってね。次のダイヤ改正で。どんなのが来るか楽しみだ。


━━キ━━━━(゚∀゚)━━━タァ━━━ (w
128広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/03 18:19 ID:9wt2AVCv
>>127
乗務員訓練やってないのに来るわけねぇじゃん。
広島でも223を操れるウテシはいるけど、配置となれば100%のウテシが操れる必要がある。
あと2ヶ月とちょっとなのに、乗務員訓練をやってないというのはあり得ないと思われ。
129名無しでGO!:04/08/03 18:23 ID:ASq0JYBz
改正前になると必ずこの手のネタが出てくるなw
130名無しでGO!:04/08/03 18:48 ID:1vTkqEdG
(wって最後につけてるのを読めないみんなのアイドルが相変わらず(w
131名無しでGO!:04/08/03 19:00 ID:poa6qmmI
廣嶋のボロ115をアーバソの103で置換えキボーン
132広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/03 19:03 ID:9wt2AVCv
>>131
セノハチどうするんでつかw
133名無しでGO!:04/08/03 19:14 ID:0zZgN7l6
>>132
呉線経由で解決
134名無しでGO!:04/08/03 19:37 ID:No+NhhSX
>>133
EF67があるだろ。
135名無しでGO!:04/08/03 19:48 ID:MHGTqY9f
梅林、通過!
136名無しでGO!:04/08/03 19:54 ID:rKn76MWu
753 :名無し野電車区 :04/08/03 15:07 ID:iK2a0qqZ
さっき新快速野洲行きで高槻発車後、すれ違う221系の種別幕が回転中だった。
そしてその中に

  快速  ←通常の快速文字色なので多分間違いない。
 ○○○○ ←視力が悪いため、文字がはっきり見えなかった。文字色が白っぽかった。

みたいなのがあった。4両+2両編成だったぞ。
137名無しでGO!:04/08/03 20:00 ID:Z7cmjkRB
>>128
ネタにマジレスするなと何度も言ってるだろ
激しく興ざめだから、いい加減止めてくれ

お前のツマラン鉄知識を自慢したいのは十二分にわかったから!!!!(w
138名無しでGO!:04/08/03 20:37 ID:vF+FquVc
広ヒロたん、もういい加減大人になってね。
139広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/03 20:43 ID:9wt2AVCv
>>137-138
スマソ
140名無しでGO!:04/08/03 21:46 ID:15XDhYed
ICOCAは東へ。
果たしてICOCAは西へ何時になることやら。

221やICOCA待つより東からSuicaとE231近郊ベースの技術を供与。
141広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/03 21:51 ID:9wt2AVCv
>>140
ICOCA(逝こカ)は関西弁だよな。
広島弁で似たものをつくるとIKUKEN(行く券)という、裏の白い切符になるwww
142名無しでGO!:04/08/03 21:57 ID:qQYHl0Ty
>>141
wwwって…。

しかしいつicocaが入ることやら。
だが、大雨の遅れてた電車が103だったとき、乗るときはいやだったが、走り出したら
萌えてしまった…。103マンセー
143名無しでGO!:04/08/03 22:21 ID:/iVj3ZLv
>>142
自動改札機が必要な磁気カードと違ってICカードはICカードリーダーがあればいいだけなので
案外と早く入るかも。現にSuicaもICOCAも自動改札エリア外まで使えるようになっているし。
有人改札にICカードリーダーを併設すれば国鉄マンセーな廣嶋死者と新しもの好きなヲタの思惑が一致。(w
144名無しでGO!:04/08/03 22:24 ID:GRy+ZxZ0
>>140
お古の221貰うくらいなら
新車の走るンですの方がマシだな

そういえば223の中間車って
将来容易に先頭車改造が可能な構造に
なってるって確か某鉄誌に書いてあったよな

短編成化されて広島に来るのは15年後?

>>141
wを3つ続けても、つまんねーギャグはつまんねーまま
ちったぁ叩かれないよう駄文を慎め、広ヒロ
145名無しでGO!:04/08/03 22:25 ID:qQYHl0Ty
>>143
しかし、IC対応券売機と、チャージ機と、MR12Wと…。
ほかにもかなりの投資が必要ですが…。
146名無しでGO!:04/08/03 22:35 ID:/iVj3ZLv
>>145
でも自動改札機さえ導入しなければその分安く上がる。
それにチャージ機は別になくても問題無いでしょ。
IC対応券売機と自動精算機でチャージできるんだし。
まあ自動改札じゃなければ磁気化券はいらないから自動精算機は事実上ただのチャージ機なんだが。(w
それにIC対応券売機も全部交換する必要はなく広島駅以外は1〜2台程度有れば十分。
147名無しでGO!:04/08/03 22:42 ID:rFA10Z4N
>>146
高松や松山あたりもそういう形になるのかな?
高松はともかく、松山はどう考えても自動改札導入は無理がある。
148名無しでGO!:04/08/03 22:48 ID:MkNUVbI6
ETCみたいだな。
149名無しでGO!:04/08/03 22:49 ID:aG0DgEjk
そんなことより>>276よ、聞いてくれ。
この間、大阪駅へ行ったんですよ。工事しているあの駅に。
そこに何か駅ビル完成時の大阪駅を紹介するビデオが流れてたんですよ。
そのビデオには、駅のホームも映るんですね。列車がひっきりなしに走る映像。
223系、207系と、西日本を代表する電車が見当たりました。
しかし、環状線のホームを見ると大変です!なんと、あの103系がまだいるのです!
駅ビル完成には少なくとも10年程度はかかります。その頃まで103系は走ってるんですよ!
京都線・神戸線のホームに201系や205系、ましてや西日本の初期の傑作、221系までもがいないのに、103系がいるんです!
これはどういうことでしょう!酉はいつまで103系を使うのでしょうか?
いい加減、走るんですの半額、寿命も半分の車両くらい入れて上げればどうでしょう。
私は103系が大好きなのでそのころ走ってても構いませんが、103系の方がかわいそうです。
>>276さんだってそう思いますよね?
150名無しでGO!:04/08/03 23:41 ID:yEF9sopr
>>276に同意を求めるお前に惚れた
151名無しでGO!:04/08/03 23:49 ID:yXEcpGk2
>>106
まとめまでできればベストでしょうが,まずは掲示板の管理だけでもいいと思われます。
掲示板ですが,携帯電話からの書き込みが出来,管理者が制御しやすい(書込制限,
ホスト表示等)板を選んだ方がいいと思います。(したらばとかの2ch系掲示板は止めた方がいい)

もし何なら2ch用に垢を持ってるのでまとめサイトは作りましょうか?
152広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/04 00:09 ID:0qyFS84V
>>151
したらばも管理画面から設定すればHOST晒しやHOST規制はできるみたい。
ただ、前にあった意見では元見たまま掲示板の住人は2chを嫌ってそうだから誘致するなたTEACUPのような掲示板がいいかも。
宣伝が嫌ならhttp://z-z.jp/とか
153名無しでGO!:04/08/04 01:16 ID:vUOk7Anw
>>146
しかし、窓口にも対応機器が無いといけないしなぁ…。実際回線結んだりで
結構多額の投資が必要ですぞ。
まぁ、ICカード券売機はなくてもいい駅はあるし。
実際に米原駅や相生駅にはない。MR12Wで発行しているし。
そういえばPOS駅なんかはICカードの機械があるのかな?
154名無しでGO!:04/08/04 01:49 ID:g17yN/N/
神戸市の地下鉄は快速を廃止した
理由は
普通列車の待避線設備が無い状態での快速列車運行では、
前後を走る普通列車の運転間隔を拡げなくてはならず
混雑率のばらつきが大きくなっておりました。
また、快速列車通過駅のお客様には等間隔の運行ができないため
利便性の低下となってしまいました。
快速列車を現在の設備状態で運行いたしますと、
普通列車の運行本数が現行より少なくなってしまいますので
快速列車の再開は考えておりません
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/54/010/qa/train.htm#005

広島〜岩国間の快速が これに当てはまるね
 等間隔の運行出来ないんだから快速 廃止しろよ・・・
 
155名無しでGO!:04/08/04 02:59 ID:VRPOqtDi
新駅で待避線を作るべきだったのに・・・
156名無しでGO!:04/08/04 10:20 ID:kRyYVk7V
>>140-141
関西だけICOCAで、それ以外の全国はSuicaで統一しようぜ。
ネーミングが関西弁という時点で関西以外に普及させる気がなかったんだろ。
もともと関西は日本の中の異国って言われるくらいだし。
Suicaカモーーン!!
157名無しでGO!:04/08/04 11:53 ID:IWE7gTd2
西である以上ICOCAだろ
158名無しでGO!:04/08/04 12:23 ID:6fW4xfm7
ネーミングのことなら心配しなくても構いませんよ。

なぜなら、広島ごときにICカード導入なんて少なくとも15年は早いからです。

ありがとうございました。〜酉〜
159名無しでGO!:04/08/04 12:49 ID:IWE7gTd2
なんだ、たったの15年なのか。
160名無しでGO!:04/08/04 13:16 ID:Ei/2fjRT
しかしなんでICOCAなんだろ。
他地域に導入する気ねぇー。

この辺が自分本位な関西と中央の差か。
161名無しでGO!:04/08/04 13:35 ID:qohify0Y
広島にカードが入るなら、
広電、アストラム、バスのカードと共通がいいなぁ〜。
同じカードでJRも広電もアストラムも乗れたら便利。
162名無しでGO!:04/08/04 14:35 ID:aW2H5UEJ
>>154
大野浦で退避すればよか
163名無しでGO!:04/08/04 14:40 ID:VvHxD9e0
ICOCAでいこか、INOCAでいのか。
INOCAのキャラクターはヒバゴンの発展形で、
「INOCAでいのか、げーび線でイノカ。」

>>161
ハズカードは通常券でフツーに割引があるのがお得なのに、
ICカードになると割引関係はどーなるんだろーという疑問。
(Jヌルー, ヌルっぽKANSAIのプリペイド磁気カードに割引はない。)
164名無しでGO!:04/08/04 14:55 ID:vUOk7Anw
>>163
https://www.jr-odekake.net/info/faq_a_2.html
ここのJスルーカードのサブカテゴリの1に答えが書いてある。
165名無しでGO!:04/08/04 15:39 ID:IWE7gTd2
>>163
スルッとKANSAI、パスネットのような各社共通カードだと
A社で販売されたカードでB社の路線に乗るとB社からA社に運賃の請求が行くシステムなので
プレミアを付けると運賃計算がややこしくなるとの理由から実質不可能な取り決めになっている。
(このためカードを使われないとカードを売った儲けはそのカードを売った社局に入ることになるので
「使わせない」ために各社ともヲタ向けに多彩な絵柄の限定カードを作っている。)

ちなみに回数券などその社局内でしか使えないカードには従来どおり割引等付加価値がついてくる。
166名無しでGO!:04/08/04 16:13 ID:I/U6+SBg
>>161

宮島松大船も乗れるね〜。
実現すれば、日本初??

宮島行きの船のカードで大阪、東京、新潟、仙台まで使えるとしたら…。
意外と5年以内に実現している悪寒。
167163:04/08/04 16:19 ID:zjSt7zCg
>>164/165
わざわざありがとう。いや、そういうのは知ってるつもり。
若干スレ違いではあるが、「ハズカード協議会のICカードが始まるなら、...」
として読んでくださいな。言葉足らずですいません。

なんで関西を引き合いに出したかというと、
JヌルもICOCAのJヌル機能もともに購入額=利用額、Pi@P@に関しては、
発行社局によって"post-payだからできる割引"なんかを付加。
(経路を指定しておいて、利用実績で定価/回数券/定期券のうち、もっとも安い
運賃計算方法で精算できる、とか)
少なくとも"割高になった"感はないし、ビダバはお得になった感もある。
だけどハズカード陣営は、これまで割引つきカードを発行してきたのに、
ICカードでは割引しません、なんてなると、気持ち割高感があって、
なんか魅力に欠けるなと思った次第。
確かに西国鉄と民営系が共通で使えると便利ではあるけど、
お得な方法があるなら、自分ならそっちを使うな(共通ICより割引付磁気券)。

もっとも>>165の言うように、発行社局では割引をつけたり、ハズカード内では
従来どおりの割引計算をして、他社や西国鉄では定価請求、ちゅーのが
planとしては近そうだけど。
168名無しでGO!:04/08/04 17:21 ID:vUOk7Anw
>>167
バスならせたまる方式がいいんでない?わかりやすいし。
169名無しでGO!:04/08/04 18:22 ID:1nMAtqMK
>>163
いのかとは、またICと関係ない名称でつね(w
170名無しでGO!:04/08/04 21:08 ID:lxV48uTv
西国鉄に、INOCAか(w

171広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/04 21:36 ID:0qyFS84V
>>154>>162
以前は夕方の快速は五日市で退避してたから、シティライナーは五日市退避でどうだろう?
・・・と言おうと思ったけど広島-五日市は各駅停車だからだめだ・・・。
やっぱ大野浦あたりか。

のぼりは宮島口でいいと思うけど。
172名無しでGO!:04/08/04 22:33 ID:V65lserg
>>171
そこで宮島口の2面4線化ですよ。

そういや中国新聞のいつやらの記事(シティネットワーク1周年特集だったかな)で、
支社が「同一ホームで普通と快速を乗り継げるようにしたい」みたいなこと言ってたよね。
173名無しでGO!:04/08/04 22:36 ID:vUOk7Anw
瀬野はあの配線を生かしてないよなぁ。
ていうか、前もこんな話でたよな。
174広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/04 23:16 ID:0qyFS84V
つ〜か、シティライナーの前に走る逃げ切り普通列車が上りは瀬野まで逃げ切るのを改善できんだろうか?
広島まで逃げ切るようにすればいいのに・・・。
逃げ切り普通列車がいるために快速のスピードダウンが起こってるのは事実だし、広島で分断することで広島のバカ停の解消になる。

快速安芸路ライナーは天神川に止める暇があるのなら海田市に止めて呉。
175名無しでGO!:04/08/04 23:22 ID:lOlRL0bI
岩徳線岩国6:14発徳山行きは車掌乗務列車ですか?
3両らしいのでワンマンではないと思いますが。
でも、日曜日に乗るから2両ワンマンかな〜・・・
知ってる人教えてください。
176名無しでGO!:04/08/04 23:25 ID:vUOk7Anw
>>175
なんでそんなこと聞くの?
177175:04/08/04 23:28 ID:lOlRL0bI
>>176
アルプスの牧場が聞きたいからです。
178名無しでGO!:04/08/04 23:38 ID:vUOk7Anw
>>177
普通だと鳴らさない気がするが…。急行みよしなら可能性があるが…。
179名無しでGO!:04/08/05 09:26 ID:rCxDwN54
>>174
呉線沿線から中野・西条方面に通勤・通学する椰子もいるんだから、
海田市に停めるのは当然のような気がするんだがなー。
ダイヤを広島駅中心に考え杉じゃねえのか?>酉
180名無しでGO!:04/08/05 09:31 ID:II26p1Fv
>>174
逃げきるために、普通列車に新車導入。
追いつかないために、快速は国鉄車両で保留。

ってのはダメですか?
181名無しでGO!:04/08/05 09:51 ID:LwsxaGQ5
>>179
接続の時刻上では問題ないダイヤ設定にするんじゃないの?

…って思ったんだけど、そんなことより料金の方が気になるな。
海田市〜天神川・広島を往復することになるから、その分の運賃。
あれ、「止まらないから仕方ない特例」は特急・急行んときだけだったっけ?
182175:04/08/05 12:54 ID:8fDRIFLS
>>178
やはり厳しいですか。
結局ワンマンなのでしょうか?車掌乗務なら新幹線の自特と乗車券を買いますけど。

>>181
特急・急行関係ないみたい。
183名無しでGO!:04/08/05 12:56 ID:rmZ7fITi

552 名前:運用課 投稿日:04/07/19 08:26 ID:YELs3zOS
広島には先に221系が投入されますよ。
もうしばらくお待ちください。
184181:04/08/05 15:21 ID:NgbDds2n
>>182
そうですか。
確か、海田市って山陽本線用と呉専用ホームって、分かれてなかったでしたっけ?
海田市の広島寄りの時点から分かれてて。
だから、乗り換えしやすいのは天神川とかかなぁと思ったけど、線路構造が思い出せないorz
185名無しでGO!:04/08/05 15:26 ID:ixD06Z2v
天神川だと、改札外だから無理なんじゃね?
途中下車できる切符ならええ…ってまぁどっちも面倒なことに変わりは無いが

西条方面−呉方面で使う奴は今でも糞不便なのに海田市通過って一体何考えてるんだか。
まぁ、 支  離  滅  裂 なのはいつものことだが(w
186181:04/08/05 15:36 ID:NgbDds2n
すいません、実は天神川はまだ行ったことがないのでテキトーな妄想で書いてます(謝
187名無しでGO!:04/08/05 15:40 ID:ixD06Z2v
や、別に謝らなくとも。。。
ホームとホームの間にFの機関区と貨物線、引上線があるから。
188名無しでGO!:04/08/05 15:44 ID:mcNgP0xh
俺は呉線は矢野か坂、本線は瀬野だけ止めれば良いと思うんだがな。

天神川停車がわからん。
189189:04/08/05 15:49 ID:74Ftwv0f
>>184
海田市は山陽線用ホームと呉線用ホームは完全に分離されているよ。呉線の下り線は海田市の呉線用ホームを
出ると呉線上り線用の立体交差が有る関係上,しばらく山陽線下り線と並行して合流する。一方,呉線上り線
は広島方で山陽線上り線から分岐した後,山陽線下り線と貨物線(上下線)を立体交差で乗り越えてから
海田市の呉線用ホームに入っている。海田市は南側に呉線用ホームが1面2線,北側に山陽線ホームが2面3線
(だったかな?)が配置されている。広島方面の列車は山陽線ホーム/呉線ホーム双方から発車するよ。
190181:04/08/05 16:07 ID:LL0lLXv5
立て続けにすまそ。

>>189
詳しくありがとうございます。
ちょっと違いますけど、横川も可部線と山陽線とバッチリ分かれてますなぁ…
今回の快速停車の件や、呉線⇔山陽線中野方面と可部線⇔山陽線宮島口方面の
需要の違いなんかはあるんでしょうけど、乗り換えにくい…

まぁアバーソネットワークの乗換駅・尼崎も、整備した割に
たいがい不完全なので、廣島の問題というより仕方のないことなのかも。
とはいえ,特急以外の全列車止まってますが。
191名無しでGO!:04/08/05 16:24 ID:lcFKgg6b
4両オール115-2000(1000含む)編成で、未だリニューアルされて無い
香具師ってまだ残ってる?
192名無しでGO!:04/08/05 17:21 ID:6YFlonGy
快速ができるまでは,1時間に6本だったのに,快速ができてからは停まらない駅では
1時間に4本になった。すごく不便。快速廃止しろ。
193名無しでGO!:04/08/05 17:27 ID:O9La60ry
嫌なら乗らなきゃいいだろ、夏厨(w
194名無しでGO!:04/08/05 17:55 ID:+KxmI53A
2−4ダイヤは岡山地区(岡福)と同じ
3−3−3ダイヤ(福北玄海〔限界〕ライン)よりはいいのでは?


195名無しでGO!:04/08/05 19:05 ID:6tcDTqd5
宮島口以西の昼間なんか乗客少ないな。
最初各停の快速化で不便になったと思ったが、実際乗車してみたら納得。
11時台から13時台の減便もあの乗客数じゃ仕方ないな。
宮島口以西の各停は沿線施設の行事でもない限り20分に一本でも充分な輸送量。
五日市で結構下車(乗り換え客含めず)する客が以外と多いな。
196名無しでGO!:04/08/05 20:29 ID:/DnchNxJ
今度の改正で、ごちゃ混ぜ運用解消をぜひに!
197本日のシティライナー幕を備えた221系運用:04/08/05 20:57 ID:BF1FjKzR
821 名前:名無し野電車区 :04/08/05 20:35 ID:f+UdCKG3
>>815
新快速表示が関東のテレビで見れるのか。
ヲタ以外気にしてないだろうけどw

ところで今日、4両+2両の221系快速が走ってたけど、2両編成ってあったっけ?
198名無しでGO!:04/08/05 21:08 ID:EvkL9Zo7
ごちゃ混ぜ運用解消って、いったい何組に分けるの?
199名無しでGO!:04/08/05 21:19 ID:W8OFlW/O
>>198
ごちゃ混ぜ運用開始前のC・N・Lの3組に戻す。
もちろんCの体質改善編成はLに編入させてね。

もっとも今でも3組に分かれてるんだけどね。
でも実質は一つの組でまわってる状態なんだろうか?
見たまま板がなくなったので、その辺がつかみにくい…。
司令め!w
200名無しでGO!:04/08/05 21:26 ID:6tcDTqd5
200gets
201名無しでGO!:04/08/05 21:43 ID:R14fU7Br
>>188
酉と電解質グループはベッタリだから仕方が無い。駅構内のエレベータの
検査票なんか見れば良く分かるよ。
だから、他のグループがショッピングセンターを出そうとすると大変。

《例》
 @呉駅南側の留置線跡地を、市街地再開発用地として円満譲渡。
→A宝町の再開発でイズミがゆめタウン出店を決定。
→B呉駅南歩道橋の改築とゆめタウン経由中央桟橋への延伸決定。
→C跨線部の改築で酉との協議が進展しないため、市は道路上だけ事業に着手。
→Dゆめタウン開業、海事博物館開館、駅と港が1本の歩道橋で直結の予定。
  しかし、呉線を跨ぐ部分だけは、雨晒しの揺れまくりボロ橋のまんま。

完成後、ここで雨に濡れても、市長を恨まないで下さい。
悪いのは岡田です。岡田が裏で糸を引いているのです。
202広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/05 22:09 ID:+btTy4ft
>>191
セキC-25
セキC-39
203広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/05 22:26 ID:+btTy4ft
>>179
今回の改正では天神川、矢野、坂に停車になってるけど、天神川の意味がわからないんだよな・・・。
ダイヤモンドシティから賄賂でも貰ったかw
てか、海田市に止めるかどうかで乗客数が変わる気がするんだけどな〜。

>>180
ワラタ
204名無しでGO!:04/08/05 22:42 ID:WlnKV9ud
>>203
快速は広島駅から海田市以遠へ直通する客への速達サービスと考えると
いくら乗降客が多くても海田市で降りる客に乗ってもらいたくないんだろう。
海田市で降りるのなら各停に乗れってことじゃないの。
(そのくせ西側は五日市まで各停なんだよなぁ別に横川通過でも全く問題無いのに)
205名無しでGO!:04/08/05 23:21 ID:c3QoHIuq
>>204
対東京、対航空で考えると・・・・・・
キティライナー西側(広島19分着)は、のぞみ連絡も兼ねている。
広島空港より広島駅が近い地域、つまり広島西部で
「広島市内」発のきっぷで東京に行ける五日市〜広島間は
しっかりお客を拾っておきたい地域では??

「キティーライナーで東京へ!」

って酉・廣嶋がそこまで考えているのか激しく疑問ではあるが。







206名無しでGO!:04/08/05 23:23 ID:hGyC2HuV
>>180
あながち間違いではない、
ただ駅間距離の短い都市部はともかく廣島でこれが通用するか。
207名無しでGO!:04/08/05 23:36 ID:QkmxGhHB
>>180 >>206
確かに>>180って微妙な部分も含んでるよな。

各停は加速もよくて120km/hで暴走もできる207系を持ってきたりして、
快速は国鉄車両といえば115系存続…と見せかけてキハ40/47を大量導入。
汎用エンジン換装も相まって、マターリ加速で爆走してもらう、と。
208名無しでGO!:04/08/05 23:40 ID:WlnKV9ud
>>207
207系普通を115系快速で追いかけるとなると
快速は追いつくどころか逆に引き離されそうだ。(w
209名無しでGO!:04/08/06 01:38 ID:+h4s4W5R
>>207
流石にキハ40系はエンジン換装しても自重が重すぎるんで速度が出ず国鉄型電車に完敗、
マジでやるなら北海道並にしないと。
あとネックは貨物、アーバンでの飛ばしっぷりは貨物をなるたけ排除してできる速度なんで。
210名無しでGO!:04/08/06 12:47 ID:tsHOUnAS
SA6D140-H-1(450ps)x2に無理矢理換装…ハァハァ
211名無しでGO!:04/08/06 13:08 ID:HxtbW1EI
四国では普通が気動車で、快速が電車というなんとも奇妙な…。
212名無しでGO!:04/08/06 13:27 ID:KXSfZITG
>>207
瀬野以東って4扉の需要ってあるんですか?あるなら103滅ぼしてもっと柔軟な運用が期待でき・・(可能性低し)
214207:04/08/06 14:36 ID:Ncue1pcq
>>207>>206 に応えて >>180 の肉付けをしてみただけで、
そんなにマジに読まないで・°°・(>_<)・°°・。

汎用エンジン換装も、いっとき倒壊がやってた爆走仕様でなくて、
いま酉がやってる、重機用汎用エンジン換装のことを指してます。
なんか、最近加速(特に立ち上がり)がどんどん悪くなってる気が… >キハ40系
215207:04/08/06 14:39 ID:Ncue1pcq
>>210
2エンジン仕様…ハァハァ

そのうち余ったEF67で客車列車フカーツ…するわけねーか。ボコッ.
>>214
漏れの希望でつよ。103のボロさに辟易してるんでw
40系はそろそろエンジン寿命か?あのエンジン鉄道用にはちと無理があったんじゃ・・・
>>215
EF61-0の逆パターンですなw
218名無しでGO!:04/08/06 16:51 ID:+h4s4W5R
>>216
あれで限界ならキハ120はとっくの昔にスクラップと思われ。
219名無しでGO!:04/08/06 17:07 ID:HxtbW1EI
三原の入線メロディーっていつ変わったんですか?
まえは広島地区共通のだったのだが、三原限定の曲になったみたい。
220名無しでGO!:04/08/06 17:12 ID:HxtbW1EI
自己レス。
かもめの水兵さんみたい…。復活したのか?
ちなみに聞いたのは昨日の330M入線時。
また、434Mの入線時にも流れていたが…。
221岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/06 17:15 ID:jPk+mV59
>>220
8月3日には変わってたよ。
222名無しでGO!:04/08/06 17:19 ID:HxtbW1EI
>>221
そうですか。期間限定の曲だったのを通常使用にしたんでしょうね。
223名無しでGO!:04/08/06 17:36 ID:UCSa3/Lf
夏向きですね、カモメの水兵さん。
224名無しでGO!:04/08/06 17:53 ID:tsHOUnAS
>>216
もう全部一度エンジン変えてる筈だが…

最高速度95km/hのくせに100km/h以上じゃないと入らんギアがあるのはワロタが
225名無しでGO!:04/08/06 17:54 ID:WnZtszg7
ギャー!ギギギ…

ゴゴゴ…ゴゴゴゴゴ
226名無しでGO!:04/08/06 18:55 ID:Po700Pf5
秋改正で快速停車の呉、坂、矢野、天神川にも詳細型の新放送導入するかな?
227名無しでGO!:04/08/06 20:00 ID:pZj3RXgl
>>216
105-500や115-550やキハ58/28の方がよっぽどボロいじゃんか
要はロングシートが嫌なだけなんだろ?

実際に毎日利用する身としては
ラッシュ時は103の方が非常にありがたいけどねえ。

115-3000が来た時
乗車の際、あのドア付近の異様な混雑具合を何度も体験すれば
アンタも考え方が確実に変わるよ
228名無しでGO!:04/08/06 20:25 ID:CeiCZEit
>>227
それを考えたらシティネットワーク区間には新型入れるなら迂闊に近郊型入れるより207系のような
4扉通勤型が有利ってことになるな。
アーバンネットワーク内でも停車駅数の割に混みまくる快速を4扉に汁って意見があったけど
これならコンセプトだけを聞けばヨ231近郊型の高速版みたいな次世代通勤車待ちって事になるのか。
229名無しでGO!:04/08/06 21:17 ID:6ThN51lv
>219-222
今三原やっさ祭りやってるからその絡みかも。
やっさ終わっても元に戻らなければ正規採用と見ていいと思われ。
230名無しでGO!:04/08/06 21:44 ID:kC/VjRt3
 朝の激混み可部線に
  6扉車 入れてくれ・・・
 サハ204 20m車改造の 
 クハ204 21m6扉車とか・・・
 乗り降りが すごく楽になるんだがねぇ〜
231名無しでGO!:04/08/06 23:07 ID:fWtybKKI
>>230
やめれやめれ。5分も停まったりすんだから
それに、ほとんどが横川か広島で降りるんだろ
232名無しでGO!:04/08/06 23:18 ID:YIvE23xQ
>>231

図星。
233名無しでGO!:04/08/06 23:39 ID:xUgOh3XB
>>227-228
103や105-500の後継車は3扉で十分だと思うがなあ。
広島の103は、積極的な混雑緩和目的じゃなくて
アーバンで要らないから広島で走ってるだけじゃん?
例えば名古屋地区のしRだって103を3扉車の313とかで置き換えたし、
東京圏だけがある意味異常なんだよ。

ロングシートの後継車が必要なら、223のロング版や125の片運ロング版を作るとか
一部の115(あるいは113とか221とか)をロング化すればいい。
234名無しでGO!:04/08/07 00:03 ID:SsSQxKPL
もともと、広島に103系が来たのは、115系経年非冷房を潰して冷房化100%達成のため。
クーラーや冷風が付いてる、っていう理由だけで持ってきて、故障頻発で、しかもトイレ無し。
最初は下関に入ったが、長距離運用に苦情の嵐で、仕方なく呉線へ。

広島へ来たら来たで、夕方のローカル番組や新聞で一斉に叩かれる始末。
わざわざ103系のために呉線に取材班が出る大騒ぎ。

それがあるから、広島支社は4扉をあまり増やしたくないのではと思われ。
235名無しでGO!:04/08/07 00:53 ID:ZT63ArFV
>>234
そういや元々103が来た理由はそれだったね<冷房化率引き上げ
広島の103が115とかだったら下関配置車含めて今のような車両不足もある程度緩和したかな。

岩国以東白市以西の広島都市圏の輸送限定ならロングの価値はあると思うけど
軽く150キロ超えるような長距離運用をする以上クロスシート&トイレは死守だな。
236名無しでGO!:04/08/07 01:58 ID:SsSQxKPL
それで呉線の評判が下がったところへ、運悪くクレアライン開通。
広島ー呉の高速ハズ登場で、まずいと思った広島支社は、
L編成を登場させ、安芸路ライナー運転開始。それで>>52さんの嘆きに至ると。

その後は4扉の大量転属はなく、むしろ播但電化で減ったぐらい。
逆に2扉の117系や213系も、N編成の混雑ぶりが災いして全然来ない。

いずれC-02,C-41用に2扉の115系3500番台が2ユニット来るだろうけど、
あとは>>233さんや>>235さんも言うように、3扉トイレ付きしか来ないと思われ。

とにかく、103系運用開始の頃は酉が可哀想なほどの酷い叩かれぶりだった罠。
237名無しでGO!:04/08/07 02:04 ID:RhBI6FNi
861 名前:名無し野電車区 :04/08/07 01:50 ID:RmzT6EWm
 昨日シティーライナー幕を備えた221系発見!
西明石から下り普通に乗るとき、種別幕が回転しておりました(明石到着前に普通幕にしとけよ)。
噂どおり4両+2両編成ですた。
>>227
漏れは別に転クロ原理主義者じゃないんだけど・・・誤解しないで(´・ω・`)
103嫌いは薄汚れたTC105−100とダブるからでつ(パンダ顔だと不思議とイヤじゃない)
ラッシュの2扉は最悪だと思ってますよ、安芸路より夕方の可部行きにこそ3連使うべきだと思ってますし
239名無しでGO!:04/08/07 02:34 ID:SsSQxKPL
>>237さん
おおっ! シティーライナー懐かしい!
漏れ、前に高槻と名古屋に住んでたことあるんだ〜。
新快速をシティーライナーとか、211系の青帯のシティーライナーとか。

221系には幕まで入ってたんだ〜! 見てみたいなぁ〜!
次の改正から大垣とか尾張一宮まで行くんだよね。写真撮りて〜!
って、でも、ここ広島スレじゃ…?

そういえば、広島ってシティーライナーって伸ばさないよね。
シティライナー。シティ電車。なんでだろうね?
240岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/07 02:39 ID:VXoKABpV
>>237
せめて出所くらいリンクしてね(藁

115系にの運転席に貼ってある「抑速ブレーキ使用時は機敏なノッチ操作禁止」
ってのはなんでなんだろ?
241名無しでGO!:04/08/07 02:44 ID:4JKQHylc
>>238
そんな子供染みた理由かよ・・・
アホラシー

転クロ主義者の方が
まだ意見が首尾一貫しててマシだよ


242名無しでGO!:04/08/07 02:58 ID:fdOJM5bx
またコテ叩き厨か、いい加減沈めや
243名無しでGO!:04/08/07 03:05 ID:Se1tuga+
>>242
岡フチサン わざわざコテハンフォロー自演乙!
244242:04/08/07 03:13 ID:M+csZfGS
をいをい、オレは岡フチじゃないで
245名無しでGO!:04/08/07 06:10 ID:XWkMr+aa
>>244
夏厨はホットケ
246名無しでGO!:04/08/07 09:03 ID:RB1ji8X+
ヨ231に対抗して、アボーソされた115の制御機器と、
アボーソされた103後期のボディを組み合わせたらどうよ。
これで瀬野八もラッシュも安心。酷鉄ファンも納得。
247名無しでGO!:04/08/07 09:15 ID:bcQw6teM
>>246
制御器だけじゃなくモーターや車輪径まで違う(足回り全部)から結局ボディ丸ごと交換と変わらないな。
それならあぼーんされた115系の足回りだけもらってきて223系か207系のボディだけを新製して載せた方が
利用客を騙せると思うぞ、廣嶋死者に待望の新車登場って。(w
248広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/07 10:40 ID:Qw0aJdfj
>>247
爆音223禿萌えw
249名無しでGO!:04/08/07 10:48 ID:JXpsn5PK
>>247
これが噂のD223/D207の正体だったのか…!!
250名無しでGO!:04/08/07 10:49 ID:5QYzTglQ
いっそ新製しろ、223ボディで(w
251名無しでGO!:04/08/07 11:41 ID:m4HmOOO3
新製するなら125だよね。
1両(電化後の芸備線)〜max5両(本線)まで、
ワンマン運転から通常運転まで、オールマイティ。
片運転台仕様も作れば、Mc-Tcで最大10両(5ユニット)までいけるかも!?
252岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/07 11:59 ID:VXoKABpV
四国の7000系方式(TcとcMc)ってどうなんだろ?
DC的運用になっちゃうけど。
253名無しでGO!:04/08/07 12:28 ID:XAqGi1Vi
>>252
あれは四国だからできるワザだと思う…。
しかし1M3T(6000系との併結)はかなり厳しいと思うのだが。
254名無しでGO!:04/08/07 12:40 ID:gHa0ER/9
本線に125はやめてくれ... orz

本線系統には223以上でおながいします。
103ロングの置き換えには207でおながいします。

性能を生かせない線形でつがおながいします。
255名無しでGO!:04/08/07 13:37 ID:dQQNsg70
>>247
115系のリニューアルでもみんな新車だと騙された罠。

逆に恐いのは、これから先223系が入っても内装が似てるから、
ホームで「あ、新車!」と思っても、
乗った途端に「外変えただけで、中は一緒か」ってガッカリされると思う。
256名無しでGO!:04/08/07 13:39 ID:dQQNsg70
わお! IDがDQNだ〜!
257岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/07 13:48 ID:VXoKABpV
理想を言えば…

本線:223系4連
呉線快速:223系4連
呉線普通:207系4連
可部線:207系3連
って感じか?
258名無しでGO!:04/08/07 13:51 ID:XAqGi1Vi
付属編成用の223系2両もあればいいかも。
259広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/07 14:04 ID:Qw0aJdfj
>>258
同意。
で、昼間は呉東線普通に使うとか(要ワンマン設備)、2+2の4両編成で本線とか。
260広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/07 14:20 ID:Qw0aJdfj
便所つき105系は早速呉線に逝ったか・・・。
261名無しでGO!:04/08/07 14:59 ID:zgDGcOKX
どうやら来期にいよいよ自動改札化する模様。
ソースはお国自慢板、強い広島経済スレ。
262名無しでGO!:04/08/07 15:14 ID:TsZ7ZTnL
>>261
この手の話は定期的に書かれるが事実だったことはない。
もっともここ数年で国鉄採用の社員が大量に退職するので
いずれ導入しなければならないことも事実。
263名無しでGO!:04/08/07 15:44 ID:4lhuMT8B
>>262
ドコモの新サービスに合わせる為だよ。
264名無しでGO!:04/08/07 15:49 ID:itHYOSYP
>>263
何か現実的な理由だな
今度こそ実現しそうだ
265名無しでGO!:04/08/07 16:33 ID:/GAae34C
広島駅に自動改札?
じゃあ駅員のバイトを大量募集しているのはなんだろう。

…バイトor契約なら自動化と同時に余剰となる改札係を即クビにできるから、とかw
266名無しでGO!:04/08/07 17:21 ID:ScyaLtke
 _________     ___
    ̄──_/    / _)
       (__/    / ̄──___
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
267名無しでGO!:04/08/07 18:08 ID:bcQw6teM
>>265
もうすでに団塊世代の大量退職が始まっているからだよ。
268名無しでGO!:04/08/07 19:24 ID:E2jJ9Ag5
>>263
過去の自動改札とIC対応の自動改札では、もう主旨が違ってきたな。
現に広島より乗降客が少ない高松・松山にも導入予定が報道されたからな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040731-00000052-mai-bus_all

さすがにドコモ地域会社の本社がある広島でこれからの売りである
FOMAのIC機能が使えないのはシャレにならんからな〜。
どうせドコモや他社の携帯会社等から資金が出るんだろう!?。
269岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/07 19:31 ID:VXoKABpV
でも名古屋圏のJRは…

μ鉄があるからいいのかな。
270名無しでGO!:04/08/07 19:40 ID:bcQw6teM
>>268
がいしゅつだがIC対応だけに限定するなら無理に自動改札でなくてもいい訳で
改札口にICカードリーダーを設置しとけばいい。
簡単に言えばSuicaやICOCAでいう簡易読み取り機だな。
271名無しでGO!:04/08/07 19:45 ID:/gfeTz3o
首都圏のディーゼル車規制みたいに、広島県も騒音あたりを問題にして国鉄車に規制を掛けれんかな?
そうなればさすがにJRも新車を投入してくるだろうし。
272名無しでGO!:04/08/07 20:34 ID:VilhH+KY
>>268
広島空港でJALの搭乗に使えるようになるから無問題(w
273広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/07 20:57 ID:Qw0aJdfj
>>271
大減便のヨカーン。
もしくは、カナーリのマターリ運転(30km/hとか)
274名無しでGO!:04/08/07 22:31 ID:EyWnH1fd
>>247
もしも115系が車体だけ223になったついでに130km/h対応改造を受けたらこんな感じかな
http://218.224.52.138:82/223115.mp3
275広島に逝った関西人:04/08/08 11:07 ID:QLcVzXMT
ってか快速に非リニューアルとリニューアルが混同されててウザー

快速は全部リニューアル車に統一汁!
ついでに岡山→岩国まで快速運転汁!
276名無しでGO!:04/08/08 11:48 ID:wiyE/ud6
>>275
18キッパーのエゴイズム
277名無しでGO!:04/08/08 12:48 ID:h29jHf4Z
さっき西条からキティライナー乗ったら座れないぐらい混んでた。
青春18キッパー増えましたな。
278名無しでGO!:04/08/08 13:36 ID:HyQsFI+b
もしかしたら岡山につづいて広島のバスカードもPiTaPaになるのかな?
今日の中国新聞に載っていた広電の社長のインタビュー記事でほのめかしていたけど。
279名無しでGO!:04/08/08 18:42 ID:8Hv11yFu
シティネットワークでラッシュ時の混雑が激しい区間はドコ?
広島でもラッシュ時にはギュウギュウ詰め?
280名無しでGO!:04/08/08 19:03 ID:QuECJ15G
通勤ラッシュなんて広島には無いよ。座れないぐらいで混まない。
18キップでならラッシュ発生するがな。
281名無しでGO!:04/08/08 19:32 ID:Db1QWkQh
>>274
とてつもない揺れになりそうだ・・・・w
282名無しでGO!:04/08/08 19:46 ID:h29jHf4Z
>>279
西条〜広島も朝夕ぎゅうぎゅうになるほど混まない。キティライナーは青春18きっぷの時期かなり混む。
283名無しでGO!:04/08/08 20:14 ID:o6zrnXvT
向洋までが混んでる
284名無しでGO!:04/08/08 20:57 ID:WgZZdBqB
>>267
団塊世代の大量退職が始まってるのはJRだけじゃなくて一般企業や役所も同じだから、
これからは 通勤者が減る → 電車の本数も減る という図式になるのかな?
285名無しでGO!:04/08/08 21:01 ID:wjP62pjB
通勤者が減る → 電車の本数も減る → カボチャがなくなる → カフェオレ率が増える → 新車投入が先送りになる → マズー
286名無しでGO!:04/08/08 21:27 ID:JAPR/L+m
通勤者が減る → 電車の本数も減る → カフェオレ115は嵯峨野線(園部複線化)へ移籍
→ 編成数が足りなくなる → カボチャ食パン改造と短編成化 → キター
287名無しでGO!:04/08/09 04:18 ID:w/rs85/Y
通勤者が減る→電車の本数も減る→廃止回避の合理化案受け入れ。


本線、呉線、可部線、福塩南線→クモハ125単行
芸備西線→キハ120単行

芸備東線、福塩北線、三江線、木次線→手押し車

宮島航路→ビート板
288名無しでGO!:04/08/09 07:45 ID:B5F3hSKO
>宮島航路→ビート板
ワロタw

手押し車は、せめて馬車鉄道にしてやってください。
289名無しでGO!:04/08/09 08:39 ID:KHXFFHRq
いや、トロッコ(バーを上下に押したら進む奴)の方向で。(w
290名無しでGO!:04/08/09 10:06 ID:mVqTmjXh
ビート板… 不覚にも大笑いしてシモタ。

イルカ印で、少し黒ずんでいるものを想像してしまった。
291名無しでGO!:04/08/09 10:24 ID:Mq8nazJ7
爪でほじるから欠けてるんだよな。
292名無しでGO!:04/08/09 12:51 ID:qHZaS8kV
最近リニュ編成をやたら見るようになったのは気のせいかな?
確かに編成数自体増えてるのは確かだが。
前は115−300とか未リニュ編成が岡山支社乗り入れ運用に多用されてるように思ったが。
最近はNへセやリニュヘセを多く見るようになった。
リニュヘセを多く見るようになった反面、Gへセを見かけなくなった。
GへセってG−02以外は健在?
293名無しでGO!:04/08/09 12:55 ID:Q3D7fqrd

福塩南線→クモハ125単行
は今より贅沢と思うクマー


               .,∩''" ゙̄`''-∩ 
      ,.-''" ゙̄`''-、   /        ヽ
    (゙ノ       ヾつ' _     __  l
    /  __     __ | i, ´ (_●_ ) `  ミ       兄者もそう思うクマー?IRT355で良いクマー
    | ´  ( _●_) ` ミ彡  ヽノ    _ノ
   彡、   ヽノ   ヽ/      ⌒ヽ
   /_,, / ̄ ̄ ̄ ̄/       |  |
___(__)/  kuma /_____|  |___
    \/____/       (u ⊃
294名無しでGO!:04/08/09 13:03 ID:3iWw+GA0
G01の中間が幡生に捨てられてるのを6日に見かけた
295名無しでGO!:04/08/09 14:01 ID:L8zLFlZZ
みんなタ〜イプ 國・鉄・型よ〜♪
296名無しでGO!:04/08/09 15:19 ID:tiiVMqfW
>>293
IRT355は一応どっかの安物と違って高級車なんだが(w

 ど  っ  か  の  安  物  と  違  っ  て  、  な  (藁
297名無しでGO!:04/08/09 19:00 ID:qHZaS8kV
>>294 サンクス
今日の診たまま
 運用番号 編成番号
    7  C−13
    10 H−01
    16  G−02
    22  C−20
    91  C−24
298名無しでGO!:04/08/09 19:17 ID:jHu/vK88
下関で223が営業運転じゃと。自動改札にようにあうのう。ギギギ。
299名無しでGO!:04/08/09 19:43 ID:qHZaS8kV
213の6両(C04・C12)といきたいとこだが当日該当車両が団臨運用で使えないから
網干の223が来たな。113じゃなくてよかった。
300名無しでGO!:04/08/09 19:45 ID:qHZaS8kV
強引に300GET!













大人気無くてスマソ・・・
301名無しでGO!:04/08/09 19:49 ID:pxBaGQA6
ついでに14日の宮島花火大会臨でも使えっちゅうの<223系
302名無しでGO!:04/08/09 19:59 ID:bZPcTthe
車内広告にどんな反応するか楽しみだな。
303名無しでGO!:04/08/09 20:35 ID:AesFrPlX
イコカの広告を見た時の一般人の反応が楽しみだ。

「こんな便利なモノが出てたのか〜!」と広島駅の窓口にダッシュ。 そして_| ̄|○
304名無しでGO!:04/08/09 21:20 ID:SH/8TbUx
221系先頭車改造車転属の噂があるようだな。
やっぱり例の幕といい221系転属は間違いないか。
305名無しでGO!:04/08/09 21:23 ID:gb5zaBN5
例の幕って何?
教えて広い人!
306名無しでGO!:04/08/09 21:49 ID:efAWOSM7
>>304
ま      た      お      前      か
307広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/10 00:23 ID:UJDaGaaU
>>292
新G-01は幡生に入場中。
おそらく中間車の塗装変更などをしてるものと思われます。
G-03はこのまえ可部線で見かけますた。

>>294
旧G-01中間車は部品を取ってるんだろうな〜。
そろそろ重機たんの出番かな?
308名無しでGO!:04/08/10 00:55 ID:O2bpaU6/
最近の話題まとめ

・フチK−13、相変わらず放置中。
・網干の115-6000モハ、セキG-01ボロモハと差し替え。出場マダー?チンチン(AA略)
・ヒロ105系K-01に便所設置。
・ホシ223系13日の関門花火大会の臨時にキタ━━(゚∀゚)━━!!! 普段ボロばかり乗っている下関地区住民の度肝を抜く?
・115-3000&3500の延命工事決定。2004年度中に出場予定。


3000&3500番台の3ドア化、金掛かるからこれは今更やらないでしょう。
3ドア欲しいならオカから巻き上げそうな悪寒。
309広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/10 01:01 ID:UJDaGaaU
>>308
オカに言ったらA13を送ってきそうなヨカーン
310名無しでGO!:04/08/10 01:21 ID:75KvIR7w
>普段ボロばかり乗っている下関地区住民の度肝を抜く?

下関地区住民は九州の最新型乗ってるだろうから無理ぽ。
パクリと間違えられないことを祈る。
311広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/10 01:24 ID:UJDaGaaU
>>310
まあ、下関には415-1500なんかも来るしな〜。
(今も来てるんだっけ?)
312名無しでGO!:04/08/10 01:26 ID:ik416nik
G-01は実は2両編成改造だった!クハは部品取り。



ま、ねえわな。そんなこたぁ。
しかしなぜG-01。C-41じゃないんかいな。
313広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/10 01:29 ID:UJDaGaaU
>>312
可能性あるかも。
そして、G-01の穴埋めにフチk13を使えば問題なし。
T-04が廃車になりそうな気がするし。
314名無しでGO!:04/08/10 02:08 ID:ik416nik
まぁ、8月中に出てこなかったら、先頭改造かもね。
しかし221の転属ネタなんてどーやったら出てくるんだ。
先にフチの追い出しだろう。あそこのほうが広島よりやばいからなぁ。
で、フチのK-13の600番台クハはクハ111を改造して回す気がする。
こないだの事故ったユニットサッシのクハの片割れとか。
315名無しでGO!:04/08/10 02:29 ID:JJkLDzAI
ttp://8324.teacup.com/shinkanu/bbs
ここにK13を金光で見たという書き込みがあるわけだが
316名無しでGO!:04/08/10 02:48 ID:ZZEJ2Q8Q
例の幕ってまだ写真もageられてないだろ?
317岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/10 04:09 ID:rVljxUcy
かつを節のとこに出てるなら話は別だがな。>幕

土曜に後藤を通ったが、糞タイプクハが建物の中にいた。
窓も全部なくなってた。てっきり、雨ざらしになってるものと思っていたんだが。
318名無しでGO!:04/08/10 07:27 ID:7FJszPjH
221サハの先頭車改造よりも★Kへセの115系ユニットの先頭車改造→広島死者が現実的。
G−01はまだ幡生にいるの?新モハユニットの塗り変え・幕整備にそんなに時間かかるか?
先頭車改造もTへセが昨年末から次々とTへセが全権あがってるのをみるとなぁ。
K13が運用についたか?見たままが遮断機板にでてこなかったな。
319名無しでGO!:04/08/10 07:35 ID:kDiPoH6w
>310
九州の最新型車両は下関に出入りしないぞ。
320名無しでGO!:04/08/10 09:42 ID:O2bpaU6/
>>311
下関どころか今でも新山口まで来てるよ。
余談だが九州内で「新山口」幕を見ると、一瞬「肥前山口」と混同して間違えそうになる。

>>319
下関界隈の住民は日常的に小倉・博多に逝くから、九州島内で811〜817系に乗ったことがある=最新型車両を知っている。
321名無しでGO!:04/08/10 12:06 ID:WHf6BYQz
G-01に組み込まれた6000番台は網干出身のカボチャでつか?車番教えてエロい人。
322名無しでGO!:04/08/10 12:12 ID:eaYVwY/C
>>320
下関人は博多行く時だいたいソニック乗ってるよ。
 
門司で乗り換え時に2枚きっぷ買いに行く客をよく見る。
323エロい広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/10 13:02 ID:UJDaGaaU
>>321
そうでつ。
モハ115−6114_モハ114−6198
324広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/10 13:03 ID:UJDaGaaU
>>320
いまでも新山口まで来てるんですね。サンクス。
325名無しでGO!:04/08/10 13:06 ID:Ktt3UXOn
広島新車129系はロングシート3ドアだから...
326321:04/08/10 13:51 ID:U9d04w1O
広ヒロタンありがとう。
327名無しでGO!:04/08/10 14:20 ID:qXxc9NcI
K-01には半自動ボタンはついてるんですか?
328名無しでGO!:04/08/10 14:28 ID:Csk9+knX
>>324
415系1500番台のことだろ?
廣嶋のJRよりは環境が良い。
329名無しでGO!:04/08/10 14:34 ID:3mXFABNy
415-1500はロングだからイラネ。
330名無しでGO!:04/08/10 15:01 ID:aI4epT7Q
>>329
新山口〜小倉は、朝夕ラッシュ時混雑するからロングは困らないよ
331名無しでGO!:04/08/10 18:59 ID:iwnWDZxe
>>257
現実はたぶん…
本線     :223系3連ワンマン
呉線・可部線:207系2連ワンマン
でしょうな。

その代わりイコカ読み取り機をワンマン扱いドア部分に設置。
332JR京都線201系 ◆nJR201o/A2 :04/08/10 20:21 ID:mpHPmhre
>>331
3連はちょっと酷いだろ(w
一応酉区間では京阪神に次ぐ都市規模なんだから、最低でも4両くらいだろ。
333名無しでGO!:04/08/10 20:23 ID:I+5i27xJ
>>331
icocaタッチ機は駅に取り付けたほうがいいぞ。各扉につけてたらバカにならんぞ。
334名無しでGO!:04/08/10 21:06 ID:oovqqV+D
>>329
415-1500が乗り入れてなければ本当に救いようのない電車墓場になりますよ。
335名無しでGO!:04/08/10 21:42 ID:7FJszPjH
415-1500は台車がエアサスだから以外と疲れない。
コイルバネの車両よりいい。
336名無しでGO!:04/08/10 22:33 ID:cE1NJAXH
>>332
現在でも広島では103系3連が走ってるんだが・・・。

今後、団塊世代の大量退職や人口減少が始まるので電車の本数が変わらなければ
1列車当たりの乗客数は減っていくだろう。
また↓この人口ピラミッドを見ても分かるように中高生や大学生も緩やかに減っていく。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/img/05k3f-p.gif
337広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/10 22:44 ID:UJDaGaaU
>>336
でも、本線の運用は早朝の由宇行きと、その折り返し便のみ。
折り返し便(由宇→広)に関してはその10分前にも広島行きを運行し混雑緩和を図っている。
それでも混雑が激しい。
338名無しでGO!:04/08/10 22:49 ID:9GGzxpqt
>>335
一応元117系の115系3500番台モハユニットもエアサスなんだが。
339名無しでGO!:04/08/10 22:49 ID:9RbO0NH4
ま、ドアの窓に頬をくっつけなきゃいけないほどの混雑じゃないだけでも
ありがく思わないといけないのかもしれんがな…。
340広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/11 00:02 ID:tW4bmQqv
>>339
朝の由宇行きと、そのつぎの下関行きはそんな感じじゃない?
前者は3両、後者は4両だし。
後者は混雑が酷くて乗れなかった日も1回ある。
341名無しでGO!:04/08/11 01:15 ID:KDLBj+Vk
あさかぜ広島から立席特急券で乗れたらいいよな。
岩国、柳井への通勤客は利用する人もいるだろな。
342名無しでGO!:04/08/11 01:57 ID:ZbpeIKWP
>>341
そんな逆の流れなんてありません。
広島8時のシティライナーの空いてること空いてること・・・
343名無しでGO!:04/08/11 07:25 ID:2MveDLxm
遮断機板に223の回送時刻載せやがった基地外がいるな。
遮断機板にネタ書きこむと鉄屑がたかってくるから困る。
344岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/11 09:16 ID:/y86aB5r
遮断機板に書き込んでIP晒されてアク禁にされてくれた上で言ってくれ(プゲラ
345JR京都線201系 ◆nJR201o/A2 :04/08/11 09:48 ID:TqWCMbZU
>>336
103の3連と223の3連は違うわけだが。
346名無しでGO!:04/08/11 12:33 ID:jyPaWGbW
広島のラッシュなんて車内はスカスカだよ。ドア付近はそれなりに乗ってるが。本当に満員になるのは18切符シーズンだけ。
347名無しでGO!:04/08/11 13:41 ID:Uk6mUTNZ
今でもスカスカなんだから、団塊世代の大量退職や今後の人口減少などで、
昼間は223系3連でも十分なくらいになる。ラッシュ時は6連で十分。

とにかく↓の人口ピラミッドを頭の中に入れとかんと。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/img/05k3f-p.gif
団塊世代の大量退職も迫ってるし中高大学生の数も今より減る→通勤通学者激減
348名無しでGO!:04/08/11 15:55 ID:TrxnI6uh
>341
昔は 広島から立席特急券で乗れてたんだけどね
後発の 20系あさかぜ3号だったと思うけど・・
349名無しでGO!:04/08/12 03:05 ID:bRKfGRNu
G-01に組み込まれた網干のMM'ユニットが
昨日の夕方に幡生駅に停車してたヨ。
両端のボロクハを含め、ピッカピカの瀬戸内色ですた。
MM'の車番は6000番代のまま

350名無しでGO!:04/08/12 06:21 ID:XL2HzmLK
>349
ってことは、快速に限定運用にはいり、110km/h運転開始か?!!!
351名無しでGO!:04/08/12 10:50 ID:xaC5skUp
352名無しでGO!:04/08/12 15:08 ID:Ctr0lSPo
 _________     ___
    ̄──_/    / _)
       (__/    / ̄──___
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
353名無しでGO!:04/08/12 22:10 ID:9WKBr9JP
明日の223 折り返し上り方面の運転は無いの?
354名無しでGO!:04/08/13 00:57 ID:QS4V0apP
28日 サンマリのイベントで坂〜広島間に臨時便が出るけど
21時代に定期便もふくめて 呉線単線に下り8本
  上り5本以上の電車が走るけど大丈夫なのか?
 綱渡り的なダイヤ組んでる・・・怖いぞ!
坂駅 下り 広島方面
21時 01 11 15 24 31 40 45 57  
22時 05 12 18 33 39 50
坂駅 上り 呉 方面
21時 11 31 45 57   +快速1本通過
それと
28日昼の上り快速 何本か坂駅に臨時停車させるけど
 これやったら絶対ダイヤ 乱れるだろうな
 ほんと どうするんだろうな 見ものだね
355名無しでGO!:04/08/13 10:36 ID:BwTDURgl
呉広間運転開始と速報が出てるんだが何かあったのか?
356海カキG編成(大垣電車区):04/08/13 10:57 ID:Yjfmyakr
おととい、廣嶋行ってきますた。
クソタイプ3回も見れて乗れて満足、ついでに廣嶋駅で(N編成)+(クハ115岡山車+廣嶋快速色)8両を見ますた。
やっぱり大阪より廣嶋のほうがいいな・・OTL
357海カキG編成(大垣電車区):04/08/13 10:59 ID:Yjfmyakr
↑失礼(廣嶋快速色)→(セキC編成廣嶋風カフェオレ)
358名無しでGO!:04/08/13 14:34 ID:O0bBV2ex
オリンピック板にこんなスレが立ってます。
案外、酉の広島冷遇を変えさせるのに最も有効な手段で無いかと・・・。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1092293127/l50
359名無しでGO!:04/08/13 15:13 ID:uoZuawHa
広島市民はアジア大会で懲りているからなぁ。

景気が良いときはともかく、広島市も国も倒産するかも、というご時勢に
国からも企業からも援助が期待できない状況では難しいかと。

その前に広島市は問題山積し杉。
市長が気に入らないなら議員は不信任案を出せと小一時間・・・。

なぜ誰も言い出さないんだろう。素朴な疑問。


スレ違い失礼。
360名無しでGO!:04/08/13 15:38 ID:u9VjBVZ5
今日はやけに下りの臨時・回送が多いな。
285系ゆめの回送に始まってゆうサロ・223系2000番台・旅路と来たもんだ。
361名無しでGO!:04/08/13 15:44 ID:vWR8kU+H
今223に乗ってまつ
慣れていないせいか停止前のブレーキ微調整がはげしいでつ
キキがイイだけに
たすけて

あとは見慣れない車両に乗車を躊躇する人もいて、再開閉などが発生しますた

だって表示が臨時だけだもの
362名無しでGO!:04/08/13 16:18 ID:vWR8kU+H
223冷房故障キター
6、8号車がヌっ壊れますた

漏れは該当車に乗ってまつ、、、
363名無しでGO!:04/08/13 17:26 ID:QHdzfUpQ
223系今度は何しにきたの?
364名無しでGO!:04/08/13 17:29 ID:KN/H3O2Z
>>354
その臨時には223系は入らないのかな?
365名無しでGO!:04/08/13 17:48 ID:u9VjBVZ5
>>363
臨時列車の営業運転。
213系3連が2本も団臨でもってかれたからオカから借りられずに
ホシから余裕のある223系2000番台8両借りてきた。Wが1本かVが2本かは不明
アーバン区間の東海道山陽線の全面置き換えは10月だから
それまでは増備された車も特に決まった運用がないから貸し出せるという訳。
366名無しでGO!:04/08/13 18:30 ID:h9BhnDnE
>>365
V2本だよ
367名無しでGO!:04/08/13 18:43 ID:vWR8kU+H
今223が下関を上り方向に出発していきますた

何処行くんだろう
368岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/13 18:48 ID:VX/VmEMU
>>362
あ〜ぁw
最低岡山まで帰らんと直せんじゃろ?

で、今回のは岡山から行ったんかな?
369名無しでGO!:04/08/13 19:25 ID:vWR8kU+H
今下関で帰りの電車待ちで暇なので、カキコしまつ

223博多側から
クハ222-2038+モハ222-3041+サハ223-2083+クモハ223-3038+クハ222-2066+モハ223-2159+サハ223-2154+クモハ223-2066

ですた

370名無しでGO!:04/08/13 19:35 ID:vWR8kU+H
連続カキコごめんぽ

さっき下関を回送で出ていった223が客扱いありで戻ってきますた

どうやら短区間を往来してるみたいでつ
そして今車庫に入っていきますた
371岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/13 19:44 ID:VX/VmEMU
>>369
岡山留置中のV2本だね。
372名無しでGO!:04/08/13 22:03 ID:vWR8kU+H
それにしてもT編成の加速はおもちゃみたいでつね

かなりガラガラ時
0-20km/h 7秒ですた
0-40km/h 14秒ですた
0-60km/h 21秒ですた
0-80km/h 31秒ですた
0-100km/h 45秒ですた

373名無しでGO!:04/08/13 22:28 ID:uhY4dQxs
>>364
明日の宮島水中花火大会臨に223が入ります。
374名無しでGO!:04/08/13 22:30 ID:1FQ/NNY+
でも、なんで223なんだろう?181でも十分そうなのに・・・
375名無しでGO!:04/08/13 22:42 ID:1s92VMyh
>>359
辞めさせてまた当選したら長野県みたいに自分が辞めなきゃいけなくなるからじゃねーの?
376名無しでGO!:04/08/13 22:56 ID:eykn9Rd9
>>374
臨時「普通」だから。
3ドアじゃないと間に合わない。
377広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/13 23:22 ID:ApsxpNAY
下関地区での223系営業運転は初めてだよな〜。
明日は広島地区では2回目の223系営業運転か〜。
このまえは白市-広島だったけど、今回は広島-大野浦で営業運転を1.5往復するんだよな〜。
378名無しでGO!:04/08/13 23:53 ID:SMLl3ej8
また遮断機板にネタ書きこんだ基地外がいるな。
379名無しでGO!:04/08/14 00:14 ID:GYI/etZ9
>>378
どれ?
380名無しでGO!:04/08/14 00:33 ID:ghsB6Eso
まるで223系のお披露目ですな〜。
381名無しでGO!:04/08/14 08:33 ID:+JxGh+5U
それもアーバン地区の改正までなわけで
382名無しでGO!:04/08/14 09:27 ID:8fkBQoi5
広島に207系投入決定か?
383名無しでGO!:04/08/14 10:24 ID:RklMBH6G
ところでクモハ42は今どうなっているの?
まだ幡生で放置プレイ?
384名無しでGO!:04/08/14 15:00 ID:GYI/etZ9
G-01の中間が神ホシらしいが、どういうこと?
色変えたから戻ることはないだろうけど…。まだ正式に転属してないのかな。
385名無しでGO!:04/08/14 16:29 ID:spdL+orE
花火大会の時の宮島口って修羅場?

入場制限かかる?
386名無しでGO!:04/08/14 17:11 ID:Mgydkxvq
広ヒロタン1.5往復とか言ってたけど、最後のやつ臨時の時刻に載ってないね
その前後はどれも岩国行きだし

1往復しかないのか、はたまた違う時刻で岩国まで行くのか
雨降ってきたから運転自体微妙だけど

誰か真相キボンヌ
387名無しでGO!:04/08/14 18:02 ID:z/xqbFqX
お、おまいらぁァァァァァ!

 祭りだ 祭 り だ  祭  り  だ   祭   り   だ    ぁ   ぁ    ぁ   ぁ   ぁ 

逝くぞォォォオォォォ ワ  シ  ョ  ォ  ォ  ォ  ォ  ォ  ィ!!!!(w
388名無しでGO!:04/08/14 18:05 ID:o+RiKOxY
223キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
389名無しでGO!:04/08/14 18:06 ID:uKCfmP/7
誰か廣島死者115の運用表きぼんぬ
390名無しでGO!:04/08/14 18:53 ID:Mgydkxvq
ぬぅ 広ヒロたん既に出撃したのか?

何とか言え コラ
391名無しでGO!:04/08/14 19:38 ID:spdL+orE
223予定通り戻ってきますた
392名無しでGO!:04/08/14 20:55 ID:spdL+orE
つかぬ事をお聞きしまつが、4号車9Aは広ヒロたんでつか? (ワラ
393海カキG編成大垣電車区@廣嶋:04/08/14 21:16 ID:/zgrmhVe
廣嶋駅6番で223系撮影しました(´∀`)
394岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/14 21:19 ID:c7Sfl/Cu
まぁなんでこう俺が実家に帰ると広島に223が来て営業運転するんかねぇw
天神川開業然り、今回然り。
395海カキG編成大垣電車区@廣嶋:04/08/14 21:32 ID:/zgrmhVe
ひょっとして廣嶋駅6番でデジカメで223系撮ってた人は広ヒロ氏でつか?
396名無しでGO!:04/08/14 22:08 ID:Ea1/LRJF
    223系見せびらかし営業運転記念Part2!
あの廣嶋に! ぁ ノ 廣 嶋 に !  ア  ノ  廣  嶋  ニ  !!
    我 ら の ク ロ ス 新 ヒ ー ロ ー !
         _    _ _ _         _
       /_/ ///_/| |__「 |__「 |__/\\\
     ___/  / __∠ ア┐┌┐┌.\/ \ \
   /     /´/ //   | 1_| └┘ |丿   \ ̄ ̄  \
    ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄ ̄ ̄
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
397名無しでGO!:04/08/14 22:16 ID:spdL+orE
広ヒロたんドコー?
398名無しでGO!:04/08/14 22:18 ID:Epph68uh
・・・・イイニイサン?
399広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/14 22:36 ID:OoI0p+d0
>>395
6番?
線路に下りる勇気はありませんw
2番で撮影しました。

>>392
NO.
広島2041発の便で2号車に乗って五日市までGO!
五日市で出発のときに後ろから撮ってたのが漏れでつ。
今から画像を加工して♪に貼るから、この写真見ればバレル!?

そいや、車掌は広島の人じゃないよね?
放送の内容が新快速っぽかった。
「前から1号車、2号車の順で一番後ろが8号車です」「4号車と5号車の間の車内通り抜けが出来ません」って放送は広島の車掌はしない気がする。
400広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/14 22:47 ID:OoI0p+d0
401名無しでGO!:04/08/14 22:47 ID:spdL+orE
ちくしょい ハズレちまったか

漏れは最後の上りに乗るために再び宮島口に向かい中
つーか客扱いあるよな?

二度も往復券買うなら18一つ使えば良かった orz

402広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/14 22:54 ID:OoI0p+d0
>>401
多分あると思う。
1.5往復って書いたのは、広島2041が客扱い無しだと思ってたためでつ。スマソ。
403名無しでGO!:04/08/14 22:58 ID:0k1lclER
次はサンマリだな。
404名無しでGO!:04/08/14 23:17 ID:NgCvmevt
>>399
♪の写真見たが,おまいは俺かwと突っ込みたくなるぐらい漏れが撮った写真と構図が似てた。
ということは漏れが撮ってた隣にいたのが広ヒロたん?
405広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/14 23:20 ID:OoI0p+d0
>>404
可能性あるかも。
2036の入線時にどこに居たんでつか?
406名無しでGO!:04/08/14 23:35 ID:spdL+orE
一本前の岡車ガンガレ

223信号かかりまくり
407広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/14 23:41 ID:OoI0p+d0
>>406
K07でつか?
408名無しでGO!:04/08/14 23:49 ID:kenDoGoq
広島支社は整列乗車させる気あるの?
二つドアと三つドアの共通運用(実際に来ないとドア位置わからん。)
問題あり。
岡山のK編成とモハ差し替えなさい。
オカ115-3500X2とセキ115-1000X2を交換。
広島・下関に耐寒仕様は必要ないから。
409名無しでGO!:04/08/14 23:51 ID:spdL+orE
広ヒロたんスマソ
そこまでは確認出来なかった

今、広島を出ていきました
223さよいなら

410名無しでGO!:04/08/14 23:51 ID:GYI/etZ9
>>408
2ドアイラネ。2扉のところならびゃ、確実だからいいじゃん。
411名無しでGO!:04/08/14 23:53 ID:PSyEKtUa
>>408
岡山でも新見以南では1000番台は必要無い罠。
新見以北はG編成を使えば問題なし。
412広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/14 23:57 ID:OoI0p+d0
>>409
ついに出ていってしまったんですね・・・。
413名無しでGO!:04/08/15 00:04 ID:v9Z9I3XR
最後まで見送っておきますた

広転のウテシは、ブレーキ最大で3 殆んど1で制動をかけていたのが印象的ですた

アーバンのウテシと全然扱いが違いますた
414名無しでGO!:04/08/15 00:28 ID:91ouzzWZ
今回もまた223系が広島には不似合いということが改めて証明された訳だ。
415名無しでGO!:04/08/15 00:29 ID:VIs8o1Mj
>>413
化け物だからね。ブレーキは。
416名無しでGO!:04/08/15 00:33 ID:jsN+51zm
>>414
っつーか

広島も岡山も、駅舎と列車が不釣り合い
417名無しでGO!:04/08/15 00:36 ID:VIs8o1Mj
>>416
慣れですよ、慣れ。
418名無しでGO!:04/08/15 00:38 ID:wMO8lRol
>>405
入線直後に#3側の一番前に行き,先頭車で席を確保した後で駅名標と223を絡めた写真を撮ってますた。
419名無しでGO!:04/08/15 01:06 ID:+RMJ1jva
223は下関まで行ったんですか?
凄いな・・・普段東海の311や313としょっちゅう顔を合わせ
今回は九州の811や813と目と花の先にいたのか。
顔の広い車両になったな
420名無しでGO!:04/08/15 01:21 ID:Z3X1GeOH
広島発2041の車掌、車外スピーカーに慣れないため失敗したのか、明らかに車外スピーカー向けの放送を車内に連発していた。っていうか223って車外スピーカーあったんだね。
421名無しでGO!:04/08/15 01:29 ID:T4sggB6N
アボーン内でもそれっぽい放送がよくあるYO
422名無しでGO!:04/08/15 08:26 ID:91ouzzWZ
ステンレス車体の電車って近代的な街に似合うってこと。
ろくに駅前再開発のできん広島にはまだ早い。
223の米原寄りの4両は車内吊りが全く無かったな。
車内表示のスクロールも全く表示せず。
アーバン地区の標準仕様を広島愚民どもに見せつけることはできなかったな。
423広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/15 10:27 ID:fpg2x1Nw
>>418
もしかして、黄色い服着てませんでした?
で、途中の新井口付近で後ろに移動してませんでした?
当方、一度1号車に乗り、先頭のベストポジションの席が埋まってたためその2つ後ろに行ったけど、VVVFを満喫するため、発車前に2号車に移動しました。
424名無しでGO!:04/08/15 11:17 ID:91ouzzWZ
広ヒロは友達と花火を見に行かなかったのか?別に女とじゃなくても。
せっかく大学生やってるなら学友ともっと学生生活を楽しめよ、もったいない。
鉄なんか卒業してからいくらでもできるぞ!
425広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/15 11:22 ID:fpg2x1Nw
>>424
今回、周りでは花火大会の話は出てなかったからな〜。
つ〜か、周りにカップル成立者が多いからカップルだけで行っちゃうんだよなw
426名無しでGO!:04/08/15 11:32 ID:rXC6emKb
>>425
藻前も周りに負けずがんがって彼女作れ!!
427名無しでGO!:04/08/15 12:14 ID:4TZN5wfV
>>422
駅前と言ってもあそこは街外れだからなあ。大阪でいうなら新大阪みたいな感じだろ。
駅ビルも駅前の商業ビルも業績がパッとせんらしいし。

しかし昨日の広島20:41発下りってガラガラだったね。
乗車率5%も行ってなかったんじゃない?
1両当たり数人って感じで、ほとんど客乗ってなかった。
428東の国:04/08/15 12:34 ID:YCahPvas
 113 115に多量の廃車がでます
   国鉄であれば静岡、大阪、広島あたりに転籍していたな
 
429418:04/08/15 13:46 ID:9UdQAPJa
>>427
ここの話見てるとその客のうちの何割かがこのスレの住人だったりしてw

でもまあ昨日は広島側では何もなかったのだから当然といえば当然だべ
もっとも,宮島口で状況一変したけどな。
8両でも立席多数状態。4両だったら積み残し出たかも。

大野浦で降りた客の殆どが広島方面行きホームへ向っていった。
223車内に留まろうして車掌に追い出された家族連れもいたw

>>423
正解w。
430名無しでGO!:04/08/15 14:30 ID:zuYjqJim
>>429
(・∀・)ミタヨー

昨日漏れが広ヒロたんだと思い込んだのはキミ(゚∀゚ )


大野浦まで逝ったひと帰りはどうしたの?


431名無しでGO!:04/08/15 18:36 ID:/QJz3+pA
>>430
漏れは大野浦で切符を買いなおして580Mで帰りますた。
宮島口で降りて223に乗ろうかともオモタが,宮島口ホームがかなり殺伐としてた
(223目当てでホームに留まれそうな空気ではなかった)ので断念。

…やっぱ見られてたかorz
432名無しでGO!:04/08/15 19:02 ID:p3r2y1w6
倒壊の静岡、浜松でやっている束E231の慣らし運転みたいに223を入れてるの?
433名無しでGO!:04/08/15 19:27 ID:zuYjqJim
>>431
(・∀・)キニスルナ

漏れは宮島口で降りて折り返したけど、広島方面のホームはみんな4両停目付近で留まって
そこから先のホームは誰一人いなくガラガラだったので、殺伐とした群れを生暖かい目で見守りながら、
ホームの8両停目付近で一人時間まで (・∀・)ヤッタ!! と思いつつのんびりしてますた
直前が全て4両編成だったのが良かったみたい

なんであんなところに居るんだろうと言う目でみんなに視姦されますた
おかげで帰りは前方の景色が楽しめますた

最終223はそんなに混まなかったよ 3分前に出た岡車はそこそこキテタけど
漏れが乗ってた車両は立ち客ゼロでみんな座れてた
空きもちらほら
434その日のレチ:04/08/15 20:20 ID:4p7O6rQX
昨日の223、車外スピーカのスイッチ押しても車内に放送入るようで…。昨日で日根野車と網干車制覇だよん。
435名無しでGO!:04/08/15 20:21 ID:iwqVf+aE
それって、めげとるんじゃ(w
436広ボロ:04/08/15 20:27 ID:gKCvxVJM
223系見せびらかし営業運転Part3マダ-?(AA略)




と言ってみるテシュト
437名無しでGO!:04/08/15 20:27 ID:zuYjqJim
ん、車外と同時に車内にも流れてたって事?

広島から大野浦への回送列車は広島駅で戸ジメ時ちゃんと車外放送してたよ
438岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/15 20:29 ID:BWftX5Jf
新見の祭りでじっくり観察したが、車外だけと車外+車内の二つのボタンが
あったと思うんですが、その辺どうなんでしょ?
439名無しでGO!:04/08/15 20:32 ID:zuYjqJim
それと、思い出した

上りの宮島口発車時、車外放送で車掌がホーム係員に対して前方確認できず戸ジメ出来ないから
ラインの内側までさがれやゴルァ 放送したときはちゃんと車外だけ流れてた気がする
440昨日のレチ:04/08/15 20:40 ID:4p7O6rQX
車外スピーカは片側と両側の2種類よ!実は7号車冷房故障してますた(-.-)
441名無しでGO!:04/08/15 20:42 ID:EO/+GtDo
そうまでして乗りたいにか
 ボロ車223・・・・
442名無しでGO!:04/08/15 20:53 ID:HtKFo4BE
>>キレタレチ
ブチキレ車外放送(・∀・)イイヨ イイヨー!!
443名無しでGO!:04/08/15 20:59 ID:VIs8o1Mj
広島じゃないんだが、御茶ノ水で切れた駅員さんいたなぁ。
戸閉してるのに列車から離れなかったのだろうか、
「列車から離れてください!!」
そのあと、車掌さんも「無理な駆け込み乗車は〜」の放送。東京では珍しい。
444名無しでGO!:04/08/15 21:09 ID:rXC6emKb
倒壊の新幹線の駅員なんか客を怒鳴りつけるし(w
445名無しでGO!:04/08/15 21:30 ID:oDUeyVYo
それだけDQNな客が増えてきたという訳だが・・・
446名無しでGO!:04/08/15 21:33 ID:VIs8o1Mj
>>445
ちがうよ。三島の事故起こしたからうるさくなったんだよ。
西日本なんて、柵がないのに全然放送ないし。
447名無しでGO!:04/08/15 21:36 ID:HtKFo4BE
>>446

\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< ソウデモナイヨ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
448岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/15 21:38 ID:BWftX5Jf
>>440
ありゃそうじゃったか。
いかんな…最近シナプスの繋がりが悪いorz

>>444
工房の頃、京都駅で暇な時間があったので新幹線ホームに上がったらいきなりあの怒鳴り声でビビッたわw
449海カキG編成(大垣電車区)@天神川:04/08/15 21:56 ID:sryaYpoh
>>445
東海でもクソな奴もいればいい人も居るよ、車掌から硬券もらったわな(´∀`)
>>広ヒロ氏
そうでしたか、人違いスマソ。

今日は芸備書房行ってきました、店長さんにネラーだと気づかれちゃったよ(w
エイダイのキロ28とちどりのヘッドマークシールを購入。
イイ買い物でした(´∀`)
明日の夕方廣嶋を出て大阪へ帰ります、大阪に帰るのが辛いOTL
スレ違いだが、広電井口車庫の一部が解体されてるようだわな・・。
450名無しでGO!:04/08/15 22:10 ID:rXC6emKb
>>448
あれは新幹線乗る時の一種の楽しみだわ(w

>>449
漏れは糞倒壊社員にしか会った事がない罠。
オサーンは高圧的で若い香具師はガードマンみたいに無愛想で無表情(w

漏れも明日東京に帰る罠。昨日廣嶋の実家を出て今は徳島にいまつが。
451名無しでGO!:04/08/15 22:39 ID:N5/ZvS6o
東海の車掌が英語でアナウンスしたときは驚いた@今は亡き大垣救済臨
452名無しでGO!:04/08/15 23:40 ID:U2rGh+wA
糞タイプ先頭車消滅? あれ1両だけだったっけ?
453広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/16 00:41 ID:W0fVylse
>>452
クハ115−654は現役でつ。
454名無しでGO!:04/08/16 00:53 ID:2hjy6Jar
ボロクハで思い出したけど非冷房のクハ115-62や601とか収めておけば良かった・・・
99年頃まではG編成に入ってたの覚えてるけどいつ頃消えました?
455広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/16 01:05 ID:W0fVylse
>>454
2000年の6月頃、クハ111−5091が湘南色のままG-03で運用していたような気がする。
この頃かも。
456名無しでGO!:04/08/16 01:14 ID:2hjy6Jar
>>455
なるほどそうでしたか、ありがとうございます。
以前はG編成目的だけで下関の方へ足を運んだりしてたんですが、
最近は全然注目してなかったもんで・・・

今夏久々に広島・下関見に行こうと思うんですがデカ目クハはまだ結構残ってるんですか?
流石に非冷房はもう無いでしょうけど・・・
457広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/16 01:24 ID:W0fVylse
>>456
非冷房はもうないけど105系バヌクーラーは非冷房同然の暑さw

デカ目クハはこんな感じかな。
クハ115−191、192、199、605
クハ111−139、268、811、812、5091
※間違えなどあれば指摘してください。
458名無しでGO!:04/08/16 01:32 ID:2hjy6Jar
>>457
ありがとうございます。教えてチャソで申し訳有りませんでした。
京阪神への223大量投入で10月以降、下関ボロクハとかにも影響及ぼし
そうなので久々に色々見てこようと思います。ありがとうございます。
459広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/16 01:47 ID:W0fVylse
デカ目車両に2両抜けてました。
クモハ115−553、クモハ114−551
460名無しでGO!:04/08/16 01:49 ID:0HCLaaxo
あ、そういえばT編成はクモハ−クモハでしたね。
わざわざありがとうございます。
これ見てるとC編成の運用は流石に多すぎて分からないので
デカ目を見付けるならG編成かT編成運用列車を狙ったほうがいいですね。
461史上最強廣嶋死者:04/08/16 02:21 ID:I84Jo8gI
                     ┏━狩留家
可部━━┓               上深川
     緑井      下深川━━┛
      ┃        ┃
     大町      安芸矢口
      ┃        ┃
     下祇園     戸坂
      ┃        ┃
    安芸長束     矢賀
      ┗━┓     ┃            ┏━瀬野━━西条━━白市
     ┏━横川━━広島━天神川━海田市┛
   西広島                  ┃
     ┃                    坂
   五日市                  ┃
     ┃                  吉浦
   宮島口                  ┃
     ┃                    呉
    岩国                   ┗━新広━━広

       JR酉日本廣嶋死者が誇る  「廣嶋シティネットワーク」
462名無しでGO!:04/08/16 04:18 ID:0HCLaaxo
教えてチャソで申し訳ないけど
下関のT編成とG編成の運用分かる方いたら教えてください。
廣嶋支社を極めます
463名無しでGO!:04/08/16 07:52 ID:mnKdVIOT
>>462
去年の解析データ。列番とスジが若干変わっているかもしれないが今年もほぼ同じはず。
(T編成に関しては改正の時にあまり大がかりにスジも列番もいじらない)

元データには時間も記入していたんだがあまりに超長文になるため省略した。
悪いけど自分で時刻表で調べてくれ。

広セキ T編成4運用(4本配置4本使用予備無し・検査時はC・N・L・G編成で代走)
(1)3526M   -    542M   -    547M   -   3546MB

(2)3521M   -   3530M   -   3533M   -   3534M   -   3539M   -   2450M   -   2453M   -   3546MF   -    584M

(3)533MF   -    548M   -    553M   -    564MB  -    559M   -    580M

(4)533MB   -    533M   -   3538M   -   3543M   -   3544M   -   3547M   -   3548M   -   3549M   -   3550M   
-   3553M   -   3562M   -   3561M →(1)運用へ戻る

G編成に関しては以前は山口県内封じ込め運用だったため岩国−下関間の区間列車でT編成以外の列車をマークすればよかったんだが
今はC・N・L編成と共通運用のため特定はできない。(従って下関−岡山間の区間快速にGが入ることもある)
464名無しでGO!:04/08/16 08:53 ID:0HCLaaxo
>>463
わざわざ詳しくありがとうございます。
こうして見ていると下関でも新山口でも徳山でも結構頻繁に通るんですね。
580Mが広島行きになってるけどT編成は岩国以東にも入線するんですか?
それとG編成が岩国以西封じ込め運用じゃなくなったのは痛いかも・・・

とにかく本当にありがとうございます。助かります。
465名無しでGO!:04/08/16 12:07 ID:ZLXRnDJF
確か以前はT+CまたはNの6連なんてありませんでしたっけ?
今もあります?
466463:04/08/16 12:43 ID:mnKdVIOT
>>464
上のはあくまで去年の物を参考であげたまでなので一部行き先なんか変更になっているものも有ると思う。
今年は仕事が忙しくて解析なんかやってる暇があまりないのよ。
去年と時刻は大きく変わっていないから去年と今年の時刻表を比べて列番だけ読み替えれば有る程度は割り出せるはず。

580Mは併結がなければT編成から他に変更になっていると思う、T編成が山口県内封じ込めになった代わりにG編成が広域運用になったから。
ただ580Mは新山口と岩国の停車時間が長いので何ともいえず(もしかしたら新山口−岩国間が6連になっている可能性もある)

>>465
>>463であげた去年の運用では564M(今年は566Mに変更)の新山口−徳山間のみ6連で、533Mと3546MはT編成同士併結の4連、後は単独運用。
T編成ではないけど1529M〜5331M〜3331M(西条発新山口行・廣嶋と徳山で列番変更)は全区間8連で運転になっている
467463:04/08/16 12:46 ID:mnKdVIOT
>>466の捕捉
今年の566Mは少なくとも新山口からは6連で運転になっている。
ただ編成分割駅が徳山かどうかは調べていないのでわからない。
468名無しでGO!:04/08/16 13:13 ID:RLZsYaPl
>>463
566Mは4両+TでTは徳山落し。(8/1確認)
ただ行く時期にもよるが、3月の改正以降多少の変更があったようだ。
469名無しでGO!:04/08/16 13:51 ID:ZLXRnDJF
>>466 468
ありがとうございます
自分も福岡から廣嶋山口方面日帰り遠征予定なので参考にさせてもらいます

しかしT編成って種車はdでもなく古いんでしょ
いつまで生き残るやら
470名無しでGO!:04/08/16 16:54 ID:AAdcGJrl
広島駅前にいるアホーBBをなんとか汁!
うざいんじゃコラ!
471名無しでGO!:04/08/16 18:17 ID:qknVCBol
網干と広幹重なってるけど、どちいくよ?
472名無しでGO!:04/08/16 18:45 ID:RLZsYaPl
>>471
俺は家で一人で静かに手淫するが何か?
473広ボロ:04/08/16 19:22 ID:KU/VNASC
>>470
今日見ます田が、いつからいますか?
474名無しでGO!:04/08/16 19:42 ID:6/bREHUM
広島エリアにICOCA対応自動改札機が導入されるのはいつですか

仙台ではもうICOCAが使えるんですが
京阪神と同じJR西日本エリアの広島で使えないってどういうこと?
475名無しでGO!:04/08/16 19:44 ID:6/bREHUM
別に名前はICOCAでもいいので自動改札を導入してください
476名無しでGO!:04/08/16 19:44 ID:N4uO10BP
>>474
2034年にしスルー導入。
2065年にICOKA導入。
477広ボロ:04/08/16 19:53 ID:ryxglhY6
>>476
あまり馬鹿にしないでください
そこまで落ちてはいません
478名無しでGO!:04/08/16 19:55 ID:6/bREHUM
>>476
その頃には221系が広島にも導入されますね
479名無しでGO!:04/08/16 20:14 ID:mnKdVIOT
>>478
廣嶋へ221系が転属してくるのは2100年の予定。
ただ今の113系と違って転属前に150Nの延命工事をうけてから転属
480名無しでGO!:04/08/16 20:26 ID:23QRNLcO
そのころには221もくたばってるYO!
481広ボロ:04/08/16 20:45 ID:ryxglhY6
お前ら馬鹿にするのもいい加減にしとけよ
482名無しでGO!:04/08/16 21:44 ID:6tSPzpQF
223もくたばってるヨ。
483名無しでGO!:04/08/16 21:44 ID:hGU4BbJf
>>478-480
 その頃には JR西日本
  新幹線のみで在来線いらないってことで
  山陽本線は貨物専用線になってる・・・
484名無しでGO!:04/08/16 21:59 ID:N4uO10BP
>>483
京都・神戸・環状線は無視ですか?
485広ボロ:04/08/16 22:01 ID:KU/VNASC
>>477>>481
偽者
486名無しでGO!:04/08/16 22:02 ID:qGSRJZkZ
>>484

◆【JR京阪神】新快速・快速の適正両数について
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087011486/
>>295だな。
487名無しでGO!:04/08/16 22:03 ID:23QRNLcO
>>485
トリップ使えって
488広ボロ:04/08/16 22:14 ID:ryxglhY6
>>485が偽者
489広ボロ:04/08/16 22:16 ID:O+BGpHEY
アァ? おまえら勝手に俺を騙るな
490広ボロ:04/08/16 22:24 ID:ZvTQzzQE
俺が本物に決まってんだろ
491484:04/08/16 22:32 ID:N4uO10BP
>>486
そのスレの>>295ではないが、そいつのレスを読んで書き込んだ。

で、広ボロは偽者も本物もウザイ。早く寝ろ。
492名無しでGO!:04/08/16 23:34 ID:CwwdG24K
「次世紀の快適へ、超ビッグアップ計画!」
★2038年秋 廣嶋シティネットワークダイヤ改正(山陽線中心)
  2037.2038年度で京阪神地区229系・239系を約500両投入
  それにより、京阪神地区で余剰となった103系N40、221系が廣嶋地区一部転入
  これで廣嶋地区オンボロ103系・105系を103系N40タイプに置き換え、
  オンボロ115系や50余年前に網干から転入してきた113系を221系に置き換え。
  115系2000番台及び3000番台はN60施工で今後も残る意向
  また、各線区で増備や置換え等に伴う運用変更も続々実施されそうな気配
★2038/12/19 岩徳線電化完成ダイヤ改正
  103系8550番台(GANTOKU103)お目見え、営業試運転待ち。125系転入ももうすぐ登場か?


493名無しでGO!:04/08/16 23:35 ID:CwwdG24K
〔最近の動きなど〕
○115系2000番台及び3000番台2037年度以降ぞくぞくN60改造施工
○221系、223系による臨時列車が廣嶋地区でも頻繁に(SUS車見せしめ?)
○115系初期車が213系や221系によりごく一部置き換えが進行中
○103系、105系も京阪神の103系N30・N40でごく一部置き換え 
〔今後の動きなど〕
廣嶋地区オンボロ初期103系、105系、113系、115系の行方は!?
京阪神地区201系は高度な維持技術が必要な為どうやら廣嶋地区では扱えない模様
2039年秋、関門間増強によりしR酉も交直流車を登場させる(種車は115系の予定)
ようやく、国鉄1960年代生車両は引退の模様
494名無しでGO!:04/08/16 23:37 ID:q9qBaoIr
今年の宮島花火臨。
223系以外の奴は何が充当されたのか調べた人います?
鰹節みたいにまとめてくれる人きぼん!
495名無しでGO!:04/08/16 23:55 ID:wdOE/GjY
田村ゆかり その80 † 伊集院さん分 不足chu♪†
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1092496695/l50

stfD1SoC=YxWydfRC=ch6p7i6B=buJfHcNj=r8xOTyKp

なんと2日間ID変えるなどして必死にスレ荒らしている痛い声優ヲタ降臨中!!!
496名無しでGO!:04/08/17 00:45 ID:SHrbxIkA
誰か知らんが派手に誤爆したんだからレス付けろよ、誰か(w

>>465
3〜4年前くらいに呉線経由で夕方
 下関方面←(小郡逝きTヘンセー)+(徳山か岩国逝きNヘンセー) はあった

 下関方面←(LorC?ヘンセー)+(Tヘンセー)→白市 で岩国方面からの始発で
広島駅発朝の2本目(6:15頃発車、瀬野八を上がって下る)つー列車もあった。今は無い筈
497海カキG編成(大垣電車区):04/08/17 00:58 ID:Oy6/4vrg
ただいま帰りました。
>>広ヒロ氏
廣嶋駅に6番というのはなかったんだ、スマソOTL

今日はアストラムの車庫を特別に見させてもらいました。
実は今日から1週間公開なんですが、終了にも関わらず入らせていただきアストラム社員様方々には大変お世話になりますた。
ついでに広電江波車庫も入りますた、ありがとうございまつ。
大阪に帰ってきて223系ばっかで嫌気がさすのは自分だけだろうかOTL
498名無しでGO!:04/08/17 04:20 ID:3SP/4NDZ
キトの113カフェオレを廣島にきぼ〜ん。呉線に入れて、103廃車ってどう?半自動あるから行き違いも寒くない。
499名無しでGO!:04/08/17 04:37 ID:CB9WL7iG
>>498
安芸路快速なんて酷いもんだよな。
115N40からボロい103になるとは思わなかったよ。
呉線は4ドアがお好きなのか?
500名無しでGO!:04/08/17 05:26 ID:SHrbxIkA
安芸路快速などという列車名は存在しない

と突っ込んでみる今更のテスト
501名無しでGO!:04/08/17 05:41 ID:CB9WL7iG
ごめんな、京阪神に住んでると大和路、紀州路、丹波路、みやこ路快速、(新快速)と
聞きなれてるせいか名称の前に快速が来るのとか有り得ない訳よ。
で、快速安芸路ライナーを安芸路快速と言ってしまうんだよ
おまけに、快速山陽シティライナーを山陽シティ快速と言ってしまうんだよねー、慣れって恐いね

と突っ込まれた負け惜しみを言ってみるテスト
502名無しでGO!:04/08/17 06:02 ID:SHrbxIkA
どうせ田舎ですよ(藁
503名無しでGO!:04/08/17 06:30 ID:/u0VVBC3
>>502
スマソ言い過ぎた・・・
しかし、マジで慣れのせいか「〜〜快速」といってしまうのは事実
504名無しでGO!:04/08/17 06:44 ID:makEfL0j
漏れが実家に帰って親とかと話してると、
ついうっかり「汽車」というのと一緒だな。

関係ないのでさげるか。
505海カキG編成(大垣電車区):04/08/17 09:52 ID:Oy6/4vrg
わかればそれでいいでしょう。
湘南新宿ラインもショウシンとか名がつけられてるけど、聞いた時はわかったよ。
506名無しでGO!:04/08/17 10:33 ID:9vWacl90
九州だと・・・>>501に該当するステキ名称あったかな・・・

あった 準快速 orz
507名無しでGO!:04/08/17 13:49 ID:xJNpPSrt
>>506
正式名称は準快速(折尾〜赤間間停車)。長ッ!

C+T編成は、今の625Mが、小郡で10分停車するとき後ろにTを併結してたなぁ。
また、この625Mが、宮島口〜大野浦間(前空はまだできてない)で、C+Tの6両と離合してたなぁ。
おそらく、Tは切り離して呉線運用に入ったんだろう。このTを使った安芸路ライナーがあったからね。
で、呉線運用終わったら、広発徳山行き(Tは小郡だったかな?)となって山口県内に
帰っていく運用だったと思う。

また、T+T編成が、岩国駅始発(5:05ごろ)で広島まで来て、そこから折り返し小郡行きとなって、
後ろ2両を徳山で切り離すという運用もあった。
こいつだけ、小郡に行くのにトイレなしという謎な列車だった。
508広ボロ@485 ◆m.wfq0Dq3E :04/08/17 15:27 ID:G0z0/+Xk
トリップつけます田。
509広ボロ@485 ◆oFbkMTO/o. :04/08/17 15:42 ID:2g2wYF0m
>>508
いい加減にしろよ
510広アヘ:04/08/17 16:05 ID:Yd8cfgXf
アヘアヘ
511名無しでGO!:04/08/17 20:02 ID:FZ1MI88D
む〜かし 九州には小倉〜博多間?
  特別快速が走ってたなぁ〜
512名無しでGO!:04/08/17 20:25 ID:9dHJfWek
この前奈良に行ったとき、生駒線という近鉄の支線に乗った。
4両のワンマン車だったが、VVVF車だった。
車体側面に誇らしげに「Inverter」と書いてあった。
隣には奈良線の8両や大阪市交の地下鉄車両も停まっていた。どれもVVVF車だった。
生駒の住宅地は頻繁にみゅーだとかわぉーとか変調音がこだましていた。

横浜ではみなとみらい線のトンネル内を投球9000系が豪快な変調音を響かせていた。
下車したら、けたたましいインバータ音を残して銀色の電車は渋谷方面へと去っていった。

広島は
513名無しでGO!:04/08/17 20:32 ID:xJNpPSrt
スコンッという抵抗器の音はインバーターにはできまい。
ということで抵抗器の勝ちorz
514名無しでGO!:04/08/17 20:45 ID:1jdnVfhM
紙屋町とい歓楽街でうるさいぐらいVVVF音を聞いた思い出があるのだが・・・?。
515名無しでGO!:04/08/17 21:06 ID:aC3E1vYu
ブーンと言うチョッパの唸りとMT61の甲高い爆音が聞けるぞ!










となる予定だった数年前・・・。
516名無しでGO!:04/08/17 21:11 ID:ceOozZkO
MT60
517名無しでGO!:04/08/17 21:41 ID:zjeiNEXW
>>515
チョッパ音も紙屋町の地下で聞けるぞ。
518広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/17 22:00 ID:NLBIaYzu
>>512
広島でVVVFの車両が走ると、広電のパクリだと乗客が思ってしまうから導入できない。
なんちゃって。
519名無しでGO! :04/08/17 22:29 ID:t6UavUXP
チョッパ車の歴史
1968年:営団6000系

開示天下麗辞制御車の歴史
1969年:東急?系
1972年:京成スカイライナー
1973年:小田急8000系

VVVF車の歴史
1982年:熊本市電
1984年:大阪試行20系
1985年:西武狭山線
1986年:国鉄207系、東急9000系
520名無しでGO!:04/08/17 22:52 ID:6YMoz/Ox
>>518
新幹線は?
521名無しでGO!:04/08/17 22:55 ID:xJNpPSrt
たまーにくる、サンライズとか。
522広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/17 23:03 ID:NLBIaYzu
>>520
新幹線は新型を用意しないと飛行機に負けるから仕方なくVVVFの車両を導入w

>>521
今日も昼間の横川2番でお休みしてましたね〜。
この車両は出雲や高松に行く目的だからどうしょうもないww

はぁ、こんなこと書いてる自分が馬鹿馬鹿しくなってきたorz
523名無しでGO!:04/08/17 23:04 ID:TZgpDfi8
岡山11番で飽きるほど見れますが何か?
524名無しでGO!:04/08/17 23:06 ID:zjeiNEXW
岡山は223、285、8000、6000、新幹線
525名無しでGO!:04/08/18 00:51 ID:LuGSpwGg
6000は今は岡山に来てねえぞ
代わりにキモい113が来てる
526名無しでGO!:04/08/18 03:18 ID:e7dv55Df
廣嶋ネタで丘耶麻引き合いに出しちゃイクナイ
527広ボロ ◆m.wfq0Dq3E :04/08/18 10:54 ID:kJIan0DF
testしてみる。
528海カキG編成(大垣電車区):04/08/18 17:47 ID:G3RW20m0
廣嶋支社イメージソング
(元ネタ ゲゲゲの鬼太郎)
ボロッ ボロッ ボロッ ボロッ、ボロッー
朝は広ヒロでグーグーグー
楽しいな、楽しいな、廃車も、グモもない
ボロッ ボロッ ボロッ ボロッ ボロッ
昼はのんびり、珍走だ。
うるさいな、うるさいな
ボロにゃ、廃車もなんもなんにもない
みんなで歌おう、ボロボロボロ
ボロッ、ボロッ、ボロッ ボロッー
夜は皆で珍走だ
うるさいな、うるさいな。
ボロには、乗り心地も関係ないっ。
ボロッ ボロッ ボロッ ボロッ ボロッー
皆で乗ろうよ、ボロッ ボロッ ボロッ
皆で乗ろうよ、ボロッ ボロッ ボロッ

変な歌でスマソ。
529名無しでGO!:04/08/18 17:50 ID:JtgP86D3
いや、歌は要らないから・・・
530名無しでGO!:04/08/18 21:16 ID:VVO5yO/o
    伝 統 と 、 共 に
 _________     ___
    ̄──_/    / _)
       (__/    / ̄──___
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  [國鉄・廣嶋]
531名無しでGO!:04/08/18 21:37 ID:1xomjfX8
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04081834.html

中国新聞地域ニュース

鉄道模型専門店オープン 元JR店長の藤原さん '04/8/18
----------------------------------------------------------
 JRの社員だった藤原弘達さん(44)=下松市生野屋=が脱サラして、
広島市東区光町に鉄道模型の専門店を開いた。「ものづくりの楽しさを分か
ち合いたい」と、客との鉄道談議に花を咲かせるのを楽しみにしている。
 実物の一五〇分の一の大きさで軌道幅九ミリの「Nゲージ」を中心に、約
四百種類の車両模型が並ぶ。かつて呉線や山陽線を走ったC62型蒸気機関
車や、一九七〇年代から芸備線を走るディーゼルカーなどが人気だ。部品や
ジオラマ用のミニチュアなど四千点の品ぞろえを誇る。
532名無しでGO!:04/08/18 21:38 ID:1xomjfX8
 中学二年から鉄道模型作りにのめり込み、高校を卒業して旧国鉄に就職し
た。一九八八年、広島駅構内に民営化したJR直営の鉄道模型店が誕生。模
型好きを見込まれ、十七年間店長を務めた。
 今年三月、配置換えを言い渡された。悩んだ末に「模型屋を一生続けたい」
と退職。貯金をはたき、長年つきあってきた鉄道ファンからレジ机の提供を
受けるなどして、七月一日に開店にこぎ着けた。
 八〇年代は県内に三十店舗以上あった鉄道模型店は半減し、鉄道や模型に
興味を持つ子どもが減ったなどから、今では専門店は藤原さんの店を含めて
四店という。
 売り上げが二千円足らずの日もあり、経営は楽ではないが、「店の一角に
お客さんの作品を置くスペースを設けるなど工夫し、かつてのにぎわいを呼
び戻したい」と意気込む。藤原模型店TEL082(567)8860。

【写真説明】http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04081834a.jpg
「鉄道模型を通して、ものづくりの面白さを多くの人に知ってもらいたい」と、専門店をオープンした藤原さん

533名無しでGO!:04/08/18 21:40 ID:d8X0nDlC
>>532
店はどこにあるんだ?
534名無しでGO!:04/08/18 22:01 ID:yoWg7j2d
>八〇年代は県内に三十店舗以上あった
そんなにあったのか・・・。
まあ、鉄道模型だけじゃない店がほとんどだったんだろうな。

広島模型を覚えてる奴いるかな?
535名無しでGO!:04/08/18 22:42 ID:G88+Ood3
広島駅近くの荒神町 朝銀の斜め対面に
 鉄道模型店があったな 
 道楽でやってたらしく すぐ潰れた・・
 広島唯一の貸しレイアウトもあったなぁ〜
 ・・・といっても
 6畳ぐらいのレイアウトでNとHOの両方あって
  ただ単に 線路引いただけの簡素な造り

その後 どっかの菓子屋の社長が自社ビルに
貸しレイアウト作ったらしいが 
これもしばらくして 辞めてしまった
536名無しでGO!:04/08/18 22:51 ID:wjQV3pdT
>>534
県内全域ならそれくらいあったかもしれん。
広島市内にも結構あった。
ニイタニ・マルヤ・プラネット・そごう8F・福屋8F・ダイイチB2F等市内中心部だけ
でもこれくらいあった。
80年代前半ははパソコンはおろかファミコンもまだあまり普及してなく、鉄道がブー
ムだったからな。あとはガンプラが流行ってた。
あの当時から残っている鉄道模型を扱ってる店って殆どないよ。
経営者も歳とって後継ぎがいないってとこもあるだろうし。
当時から残ってるのは俺が知ってる限りじゃ五日市の仁井田くらいだなぁ。
あの当時は今とは違って鉄ヲタに対しての社会の偏見の目はさほどなかったように
思う。

それか俺が気付かなかっただけか・・・
537名無しでGO!:04/08/18 22:54 ID:d8X0nDlC
タシヤんちも模型店だった・・・・ような。
538名無しでGO!:04/08/18 22:54 ID:VVO5yO/o
廣嶋模型の主人は今もある裏のパチンコ屋の経営者だったような。
店止めて後模型上幟の自宅のタバコ屋でちろっと模型売ってたけど。

で、菓子屋は段原の扇屋ね。
539名無しでGO!:04/08/18 22:57 ID:VVO5yO/o
>>536
一応ホビーセンターヒロシマが残ったといえなくもないんじゃないか…
店自体は変わったが、まんまニイタニだし
540名無しでGO!:04/08/18 23:03 ID:wjQV3pdT
>>534>>535
広島模型を知ってるのは今は30歳以上だろう。
俺も薄っすら覚えている。
日曜日に親父に連れていってもらってあそこのレイアウトで加藤のPF+24系を
走らせたことや加藤の185系リレー号塗装のクハ185−207を買ってもらったのを。
今思うといい時代だったなぁと。
だが今広島に広島模型のような店ができて流行るかなァ?
今はネットで二割三割引は当たり前の時代だし、定価販売じゃあ財布が持たん。
パーツ類もネットで買えるし、店まで買いに行く時間もない。
今の社会人の多くは趣味に費やすことのできる時間や金がないのでは?
撮り鉄は時間がいるし、模型は好きな時間にできるが金がかかる。
最近特に仕事が忙しくて趣味に費やす時間がない。時間があれば寝てしまう・・・


あ、愚痴ってスマソ。
541名無しでGO!:04/08/18 23:09 ID:wjQV3pdT
>>539
確かにその通り!
ホビーセンターヒロシマが開店したころはニイタニの制服着た人がいたような
気がする。
ニイタニといえば、小学生の頃2Fにあったレイアウトで走ってた学研のEF60-5
00を見て欲しくなり親にねだって加藤のワキ5000と買ってもらったのを思い出す。
1980年代前半のことだった。
542名無しでGO!:04/08/18 23:57 ID:lyFcZI56
首都圏の103や113や115が泣いてるんですよ。
なんで都会の荒波にもまれて来た俺らが田舎でノンビリ走ってる10年も先輩の
同系列より先に廃車にされなくちゃいけないのかって。
助けてやって下さいよ。特に下関さん?首都圏で廃車になっていく20年生を
頂いてやってくれませんか?
543名無しでGO!:04/08/19 00:59 ID:r+r5qOo1
>>538
扇屋の会長(だったかな)が鉄道模型好きなんだそうな。

>>540
確かに鉄道模型専業じゃ難しいかもね。
応援したいけど模型までは手を広げられないし。
544名無しでGO!:04/08/19 01:40 ID:naSrRuFQ
あ〜、模型ヲタの盛り場になっちゃった。おしまいだな
545名無しでGO!:04/08/19 01:51 ID:/bIE447/
一応、模型の話題はこっちに誘導しときます。

中四国、九州の模型店について
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084675632/l50
546名無しでGO!:04/08/19 02:05 ID:EMl42EMT
>>537
タシヤ氏の店って佐伯区内の団地の中にあった店?
あそこはよく「とれいん」の広告で見た。
模型が20%か30%引の時にトミーの66を4両やはるかセット等買って帰ったな。
当時は今より金回りがよかったからその時4〜5万くらい使ったな。
あとエッチング板のオリジナル製品もいくつか出してたな。
103系戸袋無しはユニット・非ユニット計4セット買った。
あと千田地区に「ボロゴヤ」っていう名前の鉄道模型店があったらしい。
社会人になって時間が思うように融通利かないから鉄するにも限られるよ。
撮り鉄は時間に融通の利く職種か学生、無職じゃないとあまりできない。
学生時代は撮り鉄したいときはよく運転報を見たが就職してからは殆ど見な
い。見るとどうしても行きたくなるネタがたまにあるし。
真っ当な社会人として平穏無事にいきたいならウヤ情や鉄ファン、とれいん
レベルで我慢した方が身の為だと思うな。
20代半ば〜30代の社会人で趣味に没頭できてる奴がどれだけいるか?
模型ならまだ空いた時間を縫ってできるが、撮り鉄はそれが極めて厳しい。
だが、金は撮り鉄の方が安上がりなことが多い。
547名無しでGO!:04/08/19 02:41 ID:naSrRuFQ
>>545が誘導してくれてるのに>>546の様に熱く語るヲタ・・・
あ〜、模型ヲタの盛り場になっちゃった。おしまいだ。


548名無しでGO!:04/08/19 08:12 ID:EMl42EMT
>>547
546の書き込み終了の時刻と文章の長さを見れば545を見てる訳ないだろう。
それにこの手の話題は模型スレでも出てた。
549名無しでGO!:04/08/19 13:51 ID:WBSnRJFb
しかしまあ、話題は変わるが、
いくら223系の置き場所がないからといって広島でこれだけ派手に見せびらかすと、
5〜10年以内に確実に発生する221系の転配の時に、
「何だまたボロかよ!!」とオタからも一般客からも叩かれちゃうんだろうなあ。

広島にも関西にも縁のある俺としては複雑な気分だ。
国鉄時代から宮島口〜西広島〜呉間はよく乗っていたが、
「安芸路ライナー」なる派手な名前を冠しながら
103系3両ワンマンが走ってるなんて、情けないよ。
せめて117系4両ワンマンくらいにならんのかねえ…

というか、「安芸路ライナー」になってから、広島で在来線に
乗ったことないなあ。最近は広島に帰るときもクルマがほとんど。
昔は115のボックスシートでゆったり乗れたもんだが。
550名無しでGO!:04/08/19 14:10 ID:Mo8HJ56i
>>549
確実に221系がくるとは限らない。
未だに廣嶋・岡山よりもボロい103系や113系がアーバン内で幅を利かしているからこっちの置き換えの方が先。
(しかも40N車は支線系統に取られて環状線や大和路・阪和線はボロの巣窟になっている)

今後、本線系に次世代車が大量繁殖してきたときに一番扱いに困るのは
2000番台登場時に作った223系3000番台の4連(V6〜V28の23本)
こいつは1000番台や2000番台4連に比べるとモーターが少ない分、若干高速の伸びが悪い。
(1000・2000番台は2M2Tだが3000番台は1.5M2.5T)
となるとプレハブ構造で短編成化も容易な223系の方が先に地方へ回ってくることもあり得る
本数的にも廣嶋の103系と下関の体質改善対象外のボロ115系を置き換えるのにぴったり。

まあどっちにしても今すぐの話じゃないな。<最低でも数十年後。(w
551名無しでGO!:04/08/19 14:28 ID:BuIi0JB3
221系は岡山・廣嶋と言うよりアーバンネット内の湖西・草津や山陰(嵯峨野)に
取られそうな感じだな。117は2ドアで湖西や草津でも中途半端な運用になってるし
223系の増備及び次系列が登場したらそっちの方に221系は集中しそうだな。

それで余ったアーバン内のN40車とかで廣嶋や下関に残る
オンボロ103や115と置き換える程度になりそう・・・
まあ、仮に廣嶋地区が115系3000番台や115系N40/N30タイプのみになったら
性能面は置いとくとしてサービス面ではまあまあだね。
岡山は115系2000番台が多いし残りも全部N30にするのかね?
552名無しでGO!:04/08/19 19:32 ID:hptgJy0Y
>>551
岡山に115-2000はいない。115-1000だが何か?
下関の115-1000は元岡山車。
553名無しでGO!:04/08/19 19:48 ID:GB845GDo
司令板でも221系の転属の話題が出ていたけど、あそこで出ているという事は
2chと違ってちゃんとした根拠もあり、またいい加減な情報を書くような人達じゃない
から221系の転属期待してもいいんじゃない?
554名無しでGO!:04/08/19 20:03 ID:hBX/4g9F
>>551
300番台を除いて全部N30だろうね。
岡山はいいよなぁ。後期車は後期車で、初期車は初期車で編成を組んでるから。
>>553
かなりきつい運用で転属する余裕なんてないでしょう。
ダイヤ改正であまりが出たとしても、アーバンの他線区に移ると思うし。
広島に転属は2〜3年は無いと思うが。
555名無しでGO!:04/08/19 20:55 ID:NN6pwfTk
イズレニシテモ臭くない車両キボンヌ
556名無しでGO!:04/08/19 20:55 ID:KMFLKhR2
夕方の広テレニュースでやってたが、きょう旧矢賀電留そばの水路で白骨死体が見つかったらしい。
で、その時写ってた矢賀電留跡はかなり荒れてるように見えた・・・。
557岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/19 21:00 ID:BNQPDNjj
>>553
あそことて、どこまでアテになるか…
213の時の醜態も見てるしね…
558岡山鉄道”管理”局長 ◆l8pBvROsck :04/08/19 21:19 ID:hFIUBHhc
>>557
やっぱり遮断機氏(w
代表的なのは
安芸路ライナーワンマン化で103サハ抜き
さらに213系の琴平逝きをぶち当てたのも(ry

でコンスタントにネタもぶち当て(w
559名無しでGO!:04/08/19 21:27 ID:hBX/4g9F
>>558
普通に考えても105を3連にしようなんて考えんよなぁ。>安芸路ライナー
103のサハ組み込みが3本もいるんだから、それのサハ抜きぐらいわかるだろうと
そのときは思ってしまった。
560名無しでGO!:04/08/19 21:47 ID:UzCCwITd
遮断機のおっさんはソースに根拠があるから(藁

間違ったらそれはガセネタじゃなく、ソース側が変更になった場合だけなんだから当然だな(w
561名無しでGO!:04/08/19 22:24 ID:5IzwW1v/
秋のダイ改で、広島岩国間は分単位で計算すると最速の表定速度が70km越えるんだが、
途中停車駅5駅、平均駅間距離6.9km、使用車両115系でこんな事が可能なのかと思ってしまう。と考えると221転属もあり得ない話では無いような気もする。もし実際115でやったら余裕時間ほとんどなしで、ブレーキのタイミングを少しミスっただけで遅延とかになりかねん。
562名無しでGO!:04/08/19 22:28 ID:hBX/4g9F
>>561
115でもできるんじゃない?国鉄型は思ってるより性能イイからねぇ。
563名無しでGO!:04/08/19 22:47 ID:Saw29iQ/
アーバンでは、N40は却って維持費がかかるということで、新造に方針転換したらしい。
これ以上国鉄型の延命はないのでは?廉価で大量生産しやすい223系の広島投入の布石ではないかな?
564名無しでGO!:04/08/19 23:01 ID:XXixCpD9
地方に223なんて10年早いのですよ( ・∀・)ニヤニヤ…
565名無しでGO!:04/08/19 23:15 ID:UzCCwITd
>>564今回なんでわざわざ持ってきたのかわかるか

い つ も な ら 超 オ ン ボ ロ 1 1 3 だ ろ (藁
566名無しでGO!:04/08/19 23:16 ID:UzCCwITd
>>561

そこで最速列車のみ550番台2本併結の強力全M編成ですよ(藁
567名無しでGO!:04/08/19 23:17 ID:hBX/4g9F
>>565
その 超 オ ン ボ ロ 1 1 3 の空がなかったからでしょ。
しかも、223は岡山貸し出し分だし。
568名無し野電車区:04/08/19 23:19 ID:+91AEo+C
てか、低コストでもいいから新車導入しないのかね。
酉ファソの人は反対するかもしれないけど、束や東急、相鉄のように部品を共通化して
コストを抑えてでも新車造って欲しいのだが。

「走ルンですが来るなら国鉄型の方がマシ」と言われるかもしれないけど
俺にとってはコイルばねでキコキコギシギシ揺られるなら
安物でもいいからエアサスで滑らかに運んでほしい。
ヲタ趣味的にもいつまでも抵抗制御ばかりというのは華が無くて面白味が無いよ。
569名無しでGO!:04/08/19 23:21 ID:UzCCwITd
華はないが現代の旧国だといえる程バリエーションはヲタ的にある訳だが(w
570広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/20 00:56 ID:z4QjzeoM
8月28日には呉線を中心に臨時がサウンドマリーナ2004イン坂コンサートの関係で運転されるけど、どの車両を使う気だろう?
223降臨しないかな〜。

<臨時列車>
  上 り
広島1238→坂1254
広島1338→坂1355 ※可部線からの延長だから105系の可能性あり
広島1436→坂1454
広島1510→坂1531
広島1538→坂1555
竹原2341→三原015 ※1972Mの延長
571広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/20 00:57 ID:z4QjzeoM
  下 り
広島2129→五日市2145 ※呉線3969Mの延長
坂2115→広島2133
坂2131→広島2153
坂2140→五日市2218
坂2157→広島2212
坂2205→五日市2240
坂2218→広島2235
坂2233→広島2249
坂2250→広島2307
坂2305→広島2322
坂2343→広島2359
572名無しでGO!:04/08/20 01:16 ID:/w+8uSLT
>>570-571
無難に考えれば115岡山車か113鉄仮面だろう。
ただ、前回の宮島花火臨の回送が糸崎までしか書いてなかったということを考えると、大穴で糸崎から再び廣嶋に持ってきて223呉線初運転というのもありかも???
573名無しでGO!:04/08/20 01:27 ID:GteAAwdw
>>558
ツマランコテハンがまた増えてもうたんかいな。

さっさと岡山死者スレに帰りなさい。
574広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/20 01:30 ID:z4QjzeoM
>>572
やはりその辺か・・・。
宮島花火臨時の223系回送スジが糸崎までしかなかったのは、広島支社外だから省略されてただけみたい。
つ〜か、V28+V40はいずこへ?
575名無しでGO!:04/08/20 01:40 ID:DCNCXbog
岡山から帰ったってどっかに載ってたが?
どこだったっけか
576広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/20 01:45 ID:z4QjzeoM
>>575
サンクス。
漏れも調べてみたら、16日に網干に帰ったみたい。
577名無しでGO!:04/08/20 03:18 ID:b04jV6zU
223が岡山に行ってたのは網干の収容能力と運用の兼ね合いからだろ?
結局今走ってる残りの113が10月までは残るからその分223も10月まで多少余裕があるんだろ。
検査切れ前の内に113を沢山走らせておくと言う魂胆じゃないのかね?
結局岡山に貸し出されても新見の展示会以外には大した使われ方しなかったし、
岡山では115系が足りてるから、たまたま臨時列車の多い廣嶋へ又貸ししたんだろ
578名無しでGO!:04/08/20 08:11 ID:mf3AJL19
>>561 >>566
アーバンから来たボロと違って
新製配置された2000・3000番台は主電動機の限流値ageという
最強最後のパワーアップがまだ残されてるんではないの。

>>570-571
123系ならいつでも降臨できますが。
オールロングシート詰め込み仕様。
単行で使ってもよし、105系と組んで使ってもよしの万能選手ですぜ。(w
おすすめは両開き乗降ドア装備のクモハ123-5、6!
ご用命は下関車両管理室までどうぞ。
579広ボロ ◆m.wfq0Dq3E :04/08/20 09:33 ID:c+j9NSNs
>>578
何故か藁田。
580クモハ83:04/08/20 11:57 ID:sujkw7DJ
 西の国の失敗作です
倒壊の117ももらってくれない?
581失敗作2:04/08/20 11:58 ID:sujkw7DJ
 新幹線100系の頭を多量に購入して改造した
短編成 これはうまくいったのかな 西ちゃん
582名無しでGO!:04/08/20 12:05 ID:R1jVGpvJ
>>581
元グリーンのシートが並んだ「こだま」は、朝夕の新幹線通勤客に好評です。
583名無しでGO!:04/08/20 15:30 ID:4HE8nJFM
>>581
小倉〜博多間でも人気を果たしているらしい。
地域的には九州管内なのに意外にここで儲けております
584名無しでGO!:04/08/20 15:38 ID:OdxuXVpy
>>583
福岡支社って、赤字路線ってあるのかな?
585名無しでGO!:04/08/20 15:48 ID:4HE8nJFM
>>584
どうなんだろう・・・
少なくとも博多〜博多南とかは元々回送列車を旅客化した経緯があって今に
至ってるから採算は取れてるとは思うから旅客輸送利益には赤字はないんじゃないかな?
586名無しでGO!:04/08/20 15:48 ID:TjntaueB
>>577-578
ネタに本気でマジレスすんなよ…550番台x2って、ネタに決まってんだろ(藁

ま、ネ タ が 本 当 に な り か ね な いところが恐ろしい訳だが(禿藁
587名無しでGO!:04/08/20 15:54 ID:G5f7GVmG
>>584
小倉〜博多はドル箱だろ!朝夕こだま通勤客で一杯になるぐらい混むしな。
588名無しでGO!:04/08/20 15:58 ID:4HE8nJFM
仮に550番台2+2の4両がシティライナーで岡山までいらした時には
是非「JR」マークのJとRの間にNを入れて運転していただきたい。

まあ、550番台×2は下関ら辺では普通に走ってるけどな
589名無しでGO!:04/08/20 17:18 ID:yn75ykfy
>>587
三原〜広島間も結構混んでる。 >こだま
590名無しでGO!:04/08/20 20:13 ID:vAnHCnd0
今年のML山陽の運転日、去年までは市民球場のナイターの日程とあわせてたようだが、
今年は止めたのか?
591名無しでGO!:04/08/20 21:48 ID:N6lOJ7yJ
>>588
Junk Negative Railway !?
Junk Renewal ...??
592名無しでGO!:04/08/20 21:55 ID:uozo1dIL
Junk Newtype Renewal company
593名無しでGO!:04/08/20 23:51 ID:lmmStj0p
_________  _ ___
   ̄──_//∨ // _)
      (__// ∧// ̄──___
         ̄  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
594名無しでGO!:04/08/21 10:29 ID:6sUaQwFm
廣島死者には抵抗制御がふさわしいと思われ。VVVF豆乳しても、ブレーキ突っ込む事しらない香具師には、宝のもちぐされ。
595名無しでGO!:04/08/21 11:13 ID:Rb8mO4+p
>>594
そういうウテシはそろそろ定年だろ。
596名無しでGO!:04/08/21 11:35 ID:6sUaQwFm
595>>そういうウテシの弟子が廣嶋支社のウテシだろ。
597名無しでGO!:04/08/21 12:36 ID:XN+1sQMy
「次世紀の快適へ、超ビッグアップ計画!」
★2038年秋 廣嶋シティネットワークダイヤ改正(山陽線中心)
  2037.2038年度で京阪神地区229系・239系を約500両投入
  それにより、京阪神地区で余剰となった103系N40、221系が廣嶋地区一部転入
  これで廣嶋地区オンボロ103系・105系を103系N40タイプに置き換え、
  オンボロ115系や50余年前に網干から転入してきた113系を221系に置き換え。
  115系2000番台及び3000番台はN60施工で今後も残る意向
  また、各線区で増備や置換え等に伴う運用変更も続々実施されそうな気配
★2038/12/19 岩徳線電化完成ダイヤ改正
  103系8550番台(GANTOKU103)お目見え、営業試運転待ち。125系転入ももうすぐ登場か?
598名無しでGO!:04/08/21 12:39 ID:XN+1sQMy
〔最近の動きなど〕
○115系2000番台及び3000番台2037年度以降ぞくぞくN60改造施工
○221系、223系による臨時列車が廣嶋地区でも頻繁に(SUS車見せしめ?)
○広島地区115系初期車が213系や221系によりごく一部置き換えが進行中
○103系、105系も京阪神の103系N30・N40でごく一部置き換え 
〔今後の動きなど〕
廣嶋地区オンボロ初期103系、105系、113系、115系の行方は!?
京阪神地区201系は高度な維持技術が必要な為どうやら廣嶋地区では扱えない模様
2039年秋、関門間増強によりしR酉も交直流車を登場させる(種車は115系の予定)
ようやく、広島・下関地区の国鉄1960年代製造車両は引退の模様
599広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/21 12:40 ID:EuAMnvev
>>597
2038年って34年後だよな?
221系は1989年から製造されてるから50歳か。
221系おじいちゃんが50まで関西に残るってことか?
600名無しでGO!:04/08/21 12:40 ID:pz2UlhCD

いい加減面白くないのでやめてくれる?
601名無しでGO!:04/08/21 12:41 ID:pz2UlhCD
キャー 広ヒロたんに誤爆した(ワラ
602名無しでGO!:04/08/21 12:44 ID:XN+1sQMy
>>599
和田岬線、和歌山線、加古川線、赤穂線、山陰線等に残っておりました。
残りは北陸線用に交直流化されましたが
603広ヒロ@ショボーン ◆KABEf5y1p2 :04/08/21 12:46 ID:EuAMnvev
>>600
ガーン・・・・・。
604名無しでGO!:04/08/21 12:49 ID:XN+1sQMy
>>599
因みに広ヒロたん…ネタなくてちょいと前のレスそのままコピって
はっつけただけなのにレスしてくれてありがとう。
605名無しでGO!:04/08/21 14:29 ID:pz2UlhCD
広ヒロたん 今年は広幹逝くの?
606名無しでGO!:04/08/21 14:48 ID:aaMuzc6T
>>549です。
このスレはいつ来ても活気があるなあ。
アーバン本線の本スレよりも人が多い。
こんな広島地区に少しでも221・223・207が
来て欲しいなあ。

山陽シティーライナーや安芸路ライナーが223になったら
大阪から乗りに行くよ!
607名無しでGO!:04/08/21 15:11 ID:g0WJ+Dbt
2000、3000番台が寿命を迎えるまで新車は無い
608名無しでGO!:04/08/21 16:52 ID:0CMpBAwO
>>607
223-2000/3000?
609名無しでGO!:04/08/21 16:58 ID:cILfcndd
>>607
これらの車両が寿命を迎える頃は正に221系や223系初期車の都落ちの時期だな…
610名無しでGO!:04/08/21 20:55 ID:Z/PNODpH
>>577
網干じゃあ、走行距離によって検査周期を決めている。
置き場がないから、こちらへ来たというのは論外。
てめえ、夏厨やなw
611名無しでGO!:04/08/21 21:29 ID:/oa6fnPN
夏房同士の にわか鉄知識自慢合戦uze-
9月まで我慢 我慢・・・
612名無しでGO!:04/08/21 23:47 ID:j4wHbBlC
スレ維持に役立ってるからいいんじゃね(w
613広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/22 01:45 ID:4urNlwab
>>605
行けれんかも。
金ないから鉄道部品が買えそうにない(泣

>>607
運がよければ115-300の寿命のときに来るかも。
その頃は103も大量にアボーンされるだろうし。
614名無しでGO!:04/08/22 04:32 ID:0aPhyV3k
>>610こう言う奴見てると夏だなと感じるな…
615名無しでGO!:04/08/22 06:09 ID:IJxlXb9X
日本の夏

國鉄型の夏
616名無しでGO!:04/08/22 12:32 ID:sBQlIx3n
廉価版223系、2006年度より製造開始。

酉は20日、老朽化が進む国鉄型が数多く走る廣嶋・岡山・福知山支社向けに
コストを抑えた新型車を投入すると発表した。

この車は現在京阪神で新快速として使われている223系車両の装備を見直し
地方にあわせた仕様にすることで更にコストを抑えた車になるという。

廣嶋・岡山支社向けには4両編成と2両編成、福知山支社向けには2両編成ワンマン仕様となる模様。

※ソース
ttp://www.westjnr.co.jp/news/newslist/article/k040820.html
617名無しでGO!:04/08/22 12:35 ID:6grF9H4R
west「jnr」ってなんだよ。
618名無しでGO!:04/08/22 13:21 ID:d152FPLr
>>616
このスレ用のサイトでも作ったんですか?
619名無しでGO!:04/08/22 13:34 ID:3uhHJmpS
JR酉のHPに
「113系新快速」・「117系新快速」リバイバル運転
 するって書いてあるね
 もうついでに1年中リバイバル運転してりゃいいのに・・・

廣嶋支社なんか 113系リバイバル運転
 毎日してるんだからな・・
620海カキG編成(大垣電車区):04/08/22 13:41 ID:RmS+UNdM
>>619
115系新,快速なら廣嶋に(ry
621名無しでGO!:04/08/22 15:38 ID:XmXuQT6u
関西で使えなくなった電車を地方に転属させるのはイイとして、
関西で使えなくなった会社員を地方に左遷させるのはやめてくれw
622海カキG編成(大垣電車区):04/08/22 18:11 ID:RmS+UNdM
クハ115クソタイプ完成age
GMキットのジャンクからの改造なんで下手OTL
623名無しでGO!:04/08/22 18:18 ID:ZH81f/uU
>>536
仁井田はもう随分前からやってないよ。
可部線の旧電とEF58は相変わらず置いてあるけど、まさしく置いてあるだけ。
外装ボロボロになって悲惨な状態。
そもそもあそこ、全然人気が無いんだよな・・・不気味なくらい。
624名無しでGO!:04/08/22 18:37 ID:cFDAdqHQ
>>622
GMスレでいいからウプしなさい
625名無しでGO!:04/08/22 20:16 ID:200krkPN
博多駅ビル JR九州 買収を検討 九州新幹線 10年全線開通 同時開業を目指す
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040821-00000070-nnp-kyu
計画では、現在の七階建ての駅ビルを十二階建てに建て替え、百貨店を核とする九州最大の新駅ビルにする。

一方・・・

広島駅ビルから市が撤退 JR西に全株譲渡
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04080434.html
こちらはほったらかしか?
626名無しでGO!:04/08/22 20:31 ID:0HgC6GId
>>625
会社を代表する中心駅と放置プレイ地区の代表駅を比べても・・・
627名無しでGO!:04/08/22 20:57 ID:j/AcXIYQ
泣く子も黙るニュータイプ駅ビルですが、何か?
628名無しでGO!:04/08/22 22:25 ID:Clyfit7u
バスセンターも市とJRが絡んでますよね。
629名無しでGO!:04/08/22 22:35 ID:Pf6jyRq/
淀亀か大亀が駅ビルに来るといいな。
630名無しでGO! :04/08/22 23:01 ID:hHVJfcXm
広島は合理化反対だからメンテフリー車も自動改札もICカードも永久に導入しないだろ。
モーターが焼けるまで115系と103系を使い続けて、いよいよ駄目になったら
広島用に特別に115系、103系を「 新 製 」 だなw
631名無しでGO!:04/08/22 23:51 ID:0YPAR7r7
>>629
厳密には大亀じゃないけどね。
632広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/22 23:57 ID:4urNlwab
>>630
合理化=ワンマン化は・・・。

スレと関係ないけど、アーバン改正スレの757でヴァカが犯罪予告してるし・・・。
633名無しでGO!:04/08/23 00:00 ID:APMB1Bkn
広ヒロも相変わらずだね…。
全然大人になってない。成長してない…。
634名無しでGO!:04/08/23 00:12 ID:ero1xZA8
加古川線 電化開業したら
 当然キハ47とかが 広島支社に
 まわってくるんだろうな・・・
  
635名無しでGO!:04/08/23 00:47 ID:Ggwcg+Dj
今年の幹祭・・・物がすごいな〜w
636名無しでGO!:04/08/23 00:56 ID:zTbC71D0
海田合併反対多数。

特例債も見込めず、現状では事業の主体の県もこのままいけば
年600億の財源不足という瀕死状態。


しばらく海田高架は無い模様、鬱
637名無しでGO!:04/08/23 06:33 ID:nybR5rH2
>>634
たぶん氷見・城端線に廻ると思う。
あそこもキハ28・58と12系改造車の聖地だからなぁ。

ある意味、山口鉄道部よりも凄い。
638名無しでGO!:04/08/23 07:39 ID:jeVODKto
>>637
12系改造のキサハ34なんざ
とっくの昔に廃車されてますが何か?
639名無しでGO!:04/08/23 10:42 ID:8PQTYqdV
>>635
物って?
何が凄いの?
640名無しでGO!:04/08/23 10:58 ID:XcVphl+9
>>633
まだ学生だし、実際に社会に出て働くようにならないとなかなか実感できないだろう。
生暖かく見守っていこう(w

>>637
氷見・城端線はキハ28・58に加えて、キハ58改造のキハ53などというゲテモノも。
あちらの置き換えが優先されるでしょうね。>加古川キハ
641名無しでGO!:04/08/23 12:32 ID:Da4XajqB
@速くて快適なJR西日本の新快速

☆次々に発車する新快速電車は満員
 山陽本線の下関駅の4番線、ここから新快速電車が広島に向かって発車する。現在、下関駅は
関門高層ビルを建設中で、3,4番線に挟まれた島式ホームは一部狭くなったりしている。昼下がり
なのに、新快速待ちの人々は狭くなったホームに列を作っている。
 中国地方では整然とした列を作って並ぶことはないといわれるが、下関駅のホームでは比較的整然
とした列ができている。新快速は全て下関駅で折り返す。電車が入って下関駅で降りる乗客と引き換えに、
並んでいた人が車内に入り、すぐに座席が埋まる。新快速は4両編成で、座れない人がちらほらと立っている。
 新快速は30分毎に下関を発車している。それなのにほとんどの電車に立席が出るほどだ。とくに午前中は
混んでいて座るには並ぶしかない。
 筆者が国土交通省大臣になるまでは考えられなかったことである。筆者が大臣になる前はこんなに乗っていな
かった。それどころか下関発の新快速電車は走っていなかった。普通(快速シティーライナー含む)で充分だった。
下関から宇部、防府まで、こんなに多く利用されることはなかったのである。

642名無しでGO!:04/08/23 12:33 ID:Da4XajqB
☆新快速は宇部までわずか32分
 下関を発車した新快速電車は最高速度140`で走る。しかもほとんど連続で130`の速度を
維持している。途中、厚狭に停まるだけで、宇部までたったの32分である。
 鉄道では停車時間を含めた速度を表定速度という。下関―厚狭間の表定速度は98.4`である。
これは数ある在来線の旧型特急列車では追いつかないくらいの速さである。途中無停車の下関―
宇部間では104.2`と100`を超える。
 下関―宇部間の所要時間は23分、この区間には並行して新幹線が走っていて、新幹線「こだま
レールスター」号の表定速度は215.7`だから100`以上速いが、所要時間は6分で、新快速との差は
15分でしかない。
 この15分差で特急料金830円を払わなくてはならない。これでは新幹線に乗る気にはなれないのである。
643名無しでGO!:04/08/23 13:30 ID:8IZ24zGs
>>642
>この15分差で特急料金830円を払わなくてはならない。これでは新幹線に乗る気にはなれないのである。
だから酉は在来線強化をしたくないんだな
644川島軍:04/08/23 14:38 ID:Da4XajqB
山陽道の開通で山陽線は並行高速バスに客を取られている。姫路
以西は100キロ運転だが、高速道と対抗するために130キロ
運転、将来的には160キロ運転すべきである。
岡山−岩国間は、223系を投入し、新快速を運転すべきである。
山陽線の長距離列車にも103系が投入されているが、山陽線は
比較的長い区間での利用が多い。ロングシート車に長時間乗るほ
どつらいことはない。ここにロングシート車を投入すればせっか
くの都市間の長距離客を逃すだけである。209系ならまだ乗り
心地が良く、我慢できるが、103系の揺れとうるささでは10
分が限界である。すぐに223系に置き換えるべきである。
645名無しでGO!:04/08/23 16:34 ID:6AH7te81
荒らしは置いておいて…

広島にイコカやJスルーが入らないのは、
合理化(効率化)にならないからです。

以前の大阪駅みたいに、改札に10人も並んでいるならともかく、
広島駅でもピークで2〜3人。その他の駅では1人。
1人の駅では券詰まり等のトラブル要員として減らせないので、
合理化要員は広島駅改札だけになってしまいます。

ですので、あり得るのは広島駅のみ自動改札導入くらいのものでしょう。

資金に余裕のある東は仙台・新潟都市圏にスイカを導入しますが、
西は合理化に繋がらない投資はやりません。

イコカやJスルーを要求するより、221・223の投入を要求するほうが
現実的ではないかと思います。
646名無しでGO!:04/08/23 16:42 ID:KvvCmAmD
落雷がすごい@瀬戸内海のどこかの島人

>>645
自分は広島駅にもいらないと思う。
今でも十分捌けてると思うんだけど。
100万都市だからとかよくわからん理由つける人もいたけど、逆にマイナスになるよ。
伊予鉄みたいに松山市自動改札導入で全駅に磁気対応券売機置いてるが、もし、広島
のみ自動改札入れたら100km以内の駅全部に磁気対応券売機つけなきゃいけないし、
結局プラスにはならん罠。
647名無しでGO!:04/08/23 17:32 ID:f4PFHuA+
>>645>>646
少なくともシティーネットワークには自動改札は必要。
はっきりいって広島駅は2〜3人ではぜんぜん捌けません。特にラッシュ時は。
それをむりやり捌いているんで、ラッシュ時には改札口詰まるし、キセルはやり放題だし。
それに一番問題なのがホームに不法侵入してそのまま下車時には定期券使用する連中。
この不法侵入を相当目撃した。これを取り締まる為には自動改札設置しかない。
648名無しでGO!:04/08/23 17:42 ID:NLwuLAvK
>>646
藻前は実際にラッシュ時の惨状をみたことあるのかと小一時間...
649名無しでGO!:04/08/23 17:53 ID:YAbFow9g
>>648
何時ごろ?
実は一番のラッシュ時だと思ってるのが違ってるのかも。
650名無しでGO!:04/08/23 18:17 ID:9oUkziF/
シティハイク切符が何気に値ageされているのは気のせいか…?
651名無しでGO!:04/08/23 19:04 ID:zPz4mCEH
7:30〜8:00はすごい混雑。
652名無しでGO!:04/08/23 19:10 ID:YAbFow9g
>>651
え?はやいな。もう少し遅いと思ってたが。
じゃそのぐらいに逝ってみたいと思います。
653名無しでGO!:04/08/23 19:58 ID:PKzxJtGY
あの状況下でちゃんと確認できてるのだろうか。
一瞬見ただけで瞬時に判断する集中力・判断力と経験が必要と思われる。
654名無しでGO!:04/08/23 20:13 ID:Ncds64kb
山陽本線と新交通の接続駅として白島新駅がとやかくいわれてるが、115系だと横川
からの駅間距離、性能的に大丈夫か?
もし新駅ができるなら車両性能の面から221・223の配置が期待できるかもな。





いや、103の転属・改造ですまされるかもしれん。
655名無しでGO!:04/08/23 20:14 ID:nTKbD48G
そう、廣嶋には103系がピッタシです!
656名無しでGO!:04/08/23 20:33 ID:QF4FuBZg
5方面に広がる区間快速ネットワーク!

   /|N E W T Y P E
    ̄| ̄W ̄E ̄S ̄T ̄
             [國鉄・廣嶋]
657名無しでGO!:04/08/23 20:35 ID:YAbFow9g
>>653
よく言われてる話だが、切符を見ずに人を見てるんじゃない。
658名無しでGO!:04/08/23 20:54 ID:1fzBQBR6
イコカ未対応で余った自動改札機を持ってくればいいやん。まずはJスルーで。
659名無しでGO!:04/08/23 21:07 ID:nybR5rH2
>>658
残念ながら余ってる機械はないんだなこれが。

束で最近繁殖しはじめたICカード専用自動改札機はどうなんだろなあれ。
磁気カードを処理する部分を省略したら値段安くないか。
660名無しでGO!:04/08/23 21:50 ID:1fzBQBR6
在来線はともかく新幹線の乗降口に自動改札を導入したらどうなのか。
省力化という観点だけでなく統計データ収集と役割もあるだろうし。

在来線に導入するには、無人駅や乗務員のチェックがずさんな駅が多い
現状のままでは無理っぽい。まずはチェックシステムの確立を。

スイカやイコカのメリットは定期券をなくしても無効再発行してもらえ
被害が少なくて済むこと。


661名無しでGO!:04/08/23 21:52 ID:5CeDRFs5
自動改札が省力化に繋がるって、広島ほどの(ry
662名無しでGO!:04/08/23 21:54 ID:VKnD7h8r
省力化よりキセル防止で収支改善に繋がる訳だが
663海カキG編成(大垣電車区):04/08/23 22:18 ID:H5shI6Zz
セキL14編成のモハ1両完成。
台車は最近?よく見かけるグレー台車にしますた。
余談だが、自販機はいつ全滅になるのかなぁ・・・
664名無しでGO!:04/08/23 22:48 ID:y65tpKCW
呉線の夜間無人駅は車掌がきちんときっぷ集札しないからキセルしまくり。
665名無しでGO!:04/08/23 22:51 ID:up02EBFX
ラッシュ時に一部の駅で車掌が改札の仕事してるけど、自動改札にしたら、その分、列車に乗務できると思う。これは合理化でないのかな?
666名無しでGO!:04/08/23 22:57 ID:QpOvP2Fi
おまいら、自動改札機のメンテ費用を考えてないだろ。
667名無しでGO!:04/08/23 23:03 ID:ero1xZA8
自動改札機に 醤油かけたら おしまいだからな
668広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/23 23:12 ID:tN2uxD5b
>>666
でも、人件費の削減は可能。
ただし、可部線にも自動改札を設置するなら逆に三滝や中島などの無人駅にも駅員が必要になる罠。(トラブル対応など)
まあ、同時にワンマン化(ただし自動改札があるため運賃箱無しの都市タイプ)すれば採算あうかも。
669岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/23 23:19 ID:xKf0g4kt
今更磁気券自動改札導入?
670名無しでGO!:04/08/23 23:54 ID:W5A4ZAfH
>>668
名鉄などが採用している無人駅システムみたいなのを利用すればいいだろうが
メリットはあるかどうか…。
不正する奴は、自動化になろうとなかろうとあんまり関係ないんでないか?
特別改札を少し強化するだけでも効果があると思うが。
671広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/24 00:26 ID:MyyYQNeM
>>670
そういう方法があったんだな〜。
今初めてそういうシステムがあることを知った。

案内役の駅は可部でOKだな。
672名無しでGO!:04/08/24 00:46 ID:JmBrVErU
>>671
つーか、アストラムとかスカイレールとかでは採用されて
ないんかいな>無人駅遠隔監視
673名無しでGO!:04/08/24 01:15 ID:17EbbqpN
叡山電鉄の「らくらくライドシステム」を導入汁
2両編成ワンマンが限界ですが・・・
674名無しでGO!:04/08/24 01:36 ID:8sQoKqqm
自動改札導入によるメリットを探していたら、こんな記事を見つけた。

>●JR東海が自動改札に入出場判別機能を付加《02/11/21交通》
>JR東海は4月から、在来線名古屋地区50駅の自動改札に入出場判別機能を付加し、不正乗車防止に役立てる。
>入場記録がない乗車券、定期券、回数券では自動改札を出場できないようにするもので、
>来年4月から順次自動改札機の改修を行う。
>同社の調査で、最低運賃140円区間の乗車券のうち約8割が未回収であることが判明するなど、
>不正乗車による損害額は年間4億円以上に上ると推定されたことから導入に踏み切った。

これは倒壊の場合だけど、広島でも4億とまでは行かないまでも近い額の被害は出ているんじゃないかな。
実際、駅構内に「広島 140円区間」のきっぷが落ちているのをよく見かける。

あと仙台の場合だが、自動改札導入後に運賃収入がアップしたとの記事を新聞で見た記憶がある。
人件費以外でも自動改札投入のメリットは大きいと思う。
今すぐは無理でも、広島市内のバスに共通ICカード導入の時にでも「ついでに・・・」といった感じで広島にICOCA導入+バスとの共通化を図るんでは内科医?
そうなると、広島の自動改札導入の鍵は広電が握っている(広電社長がインタビューで数年以内に共通ICカードを導入したいと発言)かもね。


675名無しでGO!:04/08/24 01:43 ID:Gt0P13wA
仙台も4億を見込むっつーソースがあるな(w
メンテ費引いても1年で新車2連分くらいには(w
676名無しでGO!:04/08/24 03:34 ID:nL6HanQS
山陽新幹線とアーバンネットワーク以外の区間の利用者は無視してかまいません

でもお情けで10年後に広島に新型車両を導入します 
大阪環状線のオレンジ103系ねwww
677名無しでGO!:04/08/24 06:28 ID:r/1s0ctl
入場記録なんて機能あってもダムメ!西条とか絶対飛び乗りさせてくれるもん。時間ない!この一言でJスルー。
678名無しでGO!:04/08/24 07:17 ID:xEGCVG5s
東京だと停車する前にドアのところへ行くのが普通。
混雑しているから下手すると降り損ねるからでしょう。

ところがこちらで見ているとドアが開くまで席を立たない人が多い気がする。
ドア締め開始してから降りる人も多数。これを何とかせにゃ。
679名無しでGO!:04/08/24 09:53 ID:K6KnDbIO
>>674
このため、自動改札が導入されていた駅では、入場にも自動改札を使うよう掲示が
でていたね。改札の前に張り出しておいて。そして車内放送でも案内するという徹底ぶり。
そしてこのときからJR東海の切符の裏面に白色の文字で、不正乗車がなんたらかんたら
という忌まわしい文章が入るようになった。

前にどこかの記事で読んだが、西日本の不正乗車の摘発は広島支社が一番じゃなかったかな?
一応、JR西日本の売り上げNo.3の駅を持ってるだけありますねぇ…。
680名無しでGO!:04/08/24 10:45 ID:bTAt0ig1
自動改札、自動券売機、自動精算機、インターフォンを入れると駅が無人化できるし、無人駅は無人駅のまま自動化できる。これは山陽電車がスルッと導入時に実際に行われた方法。
ただ、たとえ広島周辺の券売機を磁気化しても、よそから非磁気券が持ち込まれた場合、出場できないというのはこまるだろう。
カメラをつけてそれで対応してもいいけど、各駅にカメラ設置となると金がかかる。自動改札の横に非磁気券用通路を開けておくと、キセル防止にならないし。
やっぱり駅員を配置しないといけなくなるのでは?仙台や新潟はどうしているんわからないけど。

それにICOCA入れるんならチャージ機もいるし、改札機も相応に高くなる。PiTaPaならチャージ機はいらんが。

というわけで、自動改札、特に入出場記録確認システムを入れるんなら、莫大な金がかかり、割に合わないんじゃないかな?
681名無しでGO!:04/08/24 10:48 ID:K6KnDbIO
確かマルス券で自動清算機が対応できないという問題があったはず。
特に広島市内券で乗り越す場合は結構問題になるんじゃない?
682名無しでGO!:04/08/24 10:49 ID:IEKUPKv+
>>679
だとすると本線の車内改札なのかな
他にコレといってやってない気がするし
683広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/24 12:21 ID:MyyYQNeM
>>682
上八木で車掌が前に移動して切符回収したり、中島や三滝にときどき時間に余裕がある運転士や車掌が可部鉄道部から来て切符を販売・回収している。

倒壊で年間4億円も損害が出てるってことは、酉でもかなりの損害が出てるだろうし、それにキセルをしてるやつをみて不公平だと感じる客も居るだろうからなんとかする必要がある。
ただ、梅林のように県道270号から線路を渡ってホームによじ登るDQNがいるから、ああいうのも取り締まる必要があると思う。
684名無しでGO!:04/08/24 12:44 ID:K6KnDbIO
>>683
梅林は有人駅でナインディスカー。だめぽ。まぁ、休日は無人だけどね。
結局自動化しても奴らは変わらず手を変えてくるだけだと思われ。
今の奴らには罪の意識が薄いんでね。
685名無しでGO!:04/08/24 13:07 ID:7np3UiPf
キセルをやっているようなDQNは競馬競輪パチンコ好きといった、基本的に金の使い方がルーズなやつらだ。
キセルする努力を賭博を止めることに向けろ、と言いたい。
686名無しでGO!:04/08/24 13:21 ID:O7/Au+0O
広島に全く縁が無いから偉そうな事は言えないけど
この掲示板の情報見る限りだと、自動改札導入した方が良さそうだな・・・
多少の設備投資は掛かっても後々の損害を考えたら自動改札導入した方が
広島支社(その辺)のためになるんじゃないかね?少なくとも広島シティネットワーク内は
まあ、「多少」の設備投資すらする気がない会社なんだろうけど・・・
687名無しでGO!:04/08/24 13:23 ID:Ucs0d82C
>>685
ギャンブルと関係ないだろ 高校生なんか夏休みなんかに定期持ってないとき多いぞ
688名無しでGO!:04/08/24 13:25 ID:O7/Au+0O
首都圏、京阪神圏でも平気で柵超えて駅ホームに進入する奴らがいる位だから
この辺じゃやりたい放題なんだろうな・・・
あー言う人間の屑で糞DQN糞野郎な奴は氏んでこの世から消えてほしいね
愚かな人間もいるもんだ
689広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/24 13:26 ID:MyyYQNeM
>>684
梅林は有人駅だからこそ改札を通らず線路を越えて駅に侵入。
改札からホーム全体が見えないから可能。
690名無しでGO!:04/08/24 14:03 ID:O7/Au+0O
設置工事費、維持費は相当掛かるが監視カメラでも設けて
何処かのセンターで集中監視とかできないのかね?

それかダミー監視カメラを目立つ場所に設けて
「監視カメラ作動中」とか大々的にアピールするとか。

後述の方なら然程費用も掛からないし維持費も掛からないと
思うから少しはアホ削減に繋がると思うけど。
後は、同じく宣伝で車内検札を頻繁に行う旨みを促すなどしてほしい。
691名無しでGO!:04/08/24 14:17 ID:K6KnDbIO
東加古川だったか、踏切からホームに入ってくる馬鹿どもを防ぐために
ホームに上ろうとすると熱検知して、自動的に放送がかかるシステムがあったな。
今も現役か知らんが。
ランダムに駅員を配置したり、柵を作ったりすればいいのに。
そういや、小屋浦も駅のホームから抜け出す奴多いから、ホームの先に針山みたいな
のをおいていたな。あれにはワラタ。何回か、運転士の目の前で抜け出てる奴がいたからなぁ。
だが馬鹿どもに金を使うのはもったい。
692広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/24 14:33 ID:MyyYQNeM
>>691
>馬鹿どもに金を使うのはもったい
いやいや、馬鹿どもに無賃乗車させるのはもったいない。
693名無しでGO!:04/08/24 15:15 ID:O7/Au+0O
馬鹿どもの為の設備投資は勿体無いが、それ以上に目的地まで有効な運賃を
払わない馬鹿が列車に乗ってると思うと腹立たしいからな。

>>691の加古川の様に、そういう威嚇行為と言うか注意促進は結構効くと思うけどね。
所詮一人じゃ何も出来ないような奴らな訳で・・・
694名無しでGO!:04/08/24 15:52 ID:rV1Qsr6l
>>680
仙台地区JRの場合、おそらく首都圏と同様に
無人駅はスイカ読取り機だけの設置で自動改札機は無しだと思われ。

コヒは札幌地区の無人駅にも自動改札機を入れているが、
カメラやインターホンは設置せず、
改札機を通さなくてもホームに出入りできる中途半端な設計にしている。

695名無しでGO!:04/08/24 16:15 ID:WqcNIVPU
広島に自動改札機なんて設置すれば盗難に遭うかも知れん。
もしくはDQN工房に破壊されるかだな。

駅や車両を綺麗にしろと求める前にまず広島人が綺麗になれ。
696名無しでGO!:04/08/24 16:27 ID:VvkpKpw+
>駅や車両を綺麗にしろと求める前にまず広島人が綺麗になれ

これは禿しく同位。
せっかくきれいに整備された紙屋町電停の汚さ。
あれは広電側の問題ではなく、利用者のマナーの悪さが原因じゃ。
広島駅も、バスセンターに近い紙屋町電停も広島の玄関口。
そこが薄汚いのでは・・・
697名無しでGO!:04/08/24 16:38 ID:6rAvKCvw
広島の玄関口は広島空港と広島インターだろw
698名無しでGO!:04/08/24 16:43 ID:O7/Au+0O
広島良い街だが如何せん衛生面では酷いもんだな。
初めて広島行った時に広島駅前のゴキブリの大群に迎えられて引いた。
まあ何処の都市でもゴキブリくらいいるが、
普通に夕刻のラッシュの時間帯に大量にウジャウジャいるのには驚いた。
あそこを通る人は日常の光景として慣れているのだろうか?
大阪駅桜橋口の特大ドブネズミとどちらが酷いものなのか・・・
すれ違いスマソ
699名無しでGO!:04/08/24 16:49 ID:WcOfC0k5
しかしゴキブリと鉄道は切り離せませんな。
俺も10年位前に米原→姫路の221系新快速の車内で見たことがある。
その車内放送でクリーンキャンペーン実施中と放送してたからワロタよ。
700海カキG編成(大垣電車区):04/08/24 16:56 ID:gb2l+SfU
700系C編成ゲトズサー
地下鉄の連絡通路歩いてる時に、ドブネズミが目の前を通ったのにビビったな。
広島より大阪のほうが汚いと思うけどな。。あと民度低いし。
701名無しでGO!:04/08/24 16:57 ID:s9aJZQD1
新宿駅東口は駅を出ると生ゴミの臭いがしますが何か?
702名無しでGO!:04/08/24 17:06 ID:WUGpIdlh
広島駅前ってもいろいろあるからな。二十何年広島で鉄ヲタしてるが広島駅で
ゴキブリに遭遇したことなどないぞ。698は荒神市場の方にでも行ったのか。
703名無しでGO!:04/08/24 17:10 ID:WqcNIVPU
儲かるところに出資する。
儲からないところには出資しない。

経営の基本。
704名無しでGO!:04/08/24 17:34 ID:O7/Au+0O
>>701
誰も新宿より汚いとか言ってませんが何か?
新宿が汚い事くらい関東の者からしたら百も承知。

>>702
広島駅前と言っても何と言うか・・・交番がある所ですかね?
飲食店街の入り口の辺りです。方向的には広電乗り場がある側の出口です。
705名無しでGO!:04/08/24 18:28 ID:PSB5xD8I
食い物あるところにゴキブリあり。デパートで撤収のバイトをしたことがあるが、
催事場のキッチンにゴキブリの死骸がたくさんあってキモかった。
706名無しでGO!:04/08/24 18:39 ID:qUhYEFDw
広島ごときに自動改札なんて百万年早いです
アーバンネットワーク以外の田舎には自動改札なんていりません
新型車両も要りません 国鉄車で十分です 30年後も国鉄車で結構です
707名無しでGO!:04/08/24 19:16 ID:kyxx79D1
ATMが重機で盗まれるってちょっと考えれんかったことが今では普通に起こっている。
無人の芸備線駅の券売機も大丈夫だろかと思ってしまう。ATMに比べ額ががくっと
少ないからそんなの狙うのいないってと断言できる自信なし。
708名無しでGO!:04/08/24 19:24 ID:O7/Au+0O
駅設備が整っていればシャッターだの何だので封鎖できるんだけどな・・・
709名無しでGO!:04/08/24 19:47 ID:BNcF5WCG
改札以外のところからの駅への侵入を防ぎたければ柵を立てる程度じゃ弱いな。
城みたく駅の回りに堀を張り巡らすか、駅自体を高架か地下にするかしかないだろうな。(w

さすがに電車に乗る=電車がすぐ来るというのがわかっていて線路上から徒歩で進入するバカはいないだろ。
710名無しでGO!:04/08/24 19:51 ID:0oKvfg5E
>>709
いるよ。線路上(脇)を歩いて駅までくる人もいるしね。

対象路線にもよるが、田舎の路線でいえば、
>電車に乗る=電車がすぐ来る
ってのが間違い。それなりに余裕もってくるし、そんなに頻繁にこない。
711名無しでGO!:04/08/24 19:55 ID:nqu78/Fm
新幹線から在来線を見て思ったこと。

1.広島駅の西側が高架化されていない。幹線道路とクロスしていなければ
別にいいのだが、踏切での渋滞は大丈夫か?
2.広島駅東側の貨物ターミナル(?)、あんな都心にあって無駄ではないのか?
3.留置線の電車には4ドアの103系と3or2ドアの115系が混じっていたが、
乗車位置の案内には問題ないのか?

個人的には以下の地域・路線もひどいと思うがどうだろう。
広島は「使える」快速があるだけ救われていると思うが。
束の千葉
(動労のせいで春には必ずストあり。ストの日は終日大減便)
倒壊の静岡
(天下の東海道線にトイレ無し2連3連がうじゃうじゃ。ラッシュ時も短編成強行)
吸収の日豊線
(小倉口:特急以外の新型車両は鹿児島線に集結、そのあおりでボロばっかに
大分・宮崎:ラッシュ時の2連(もちろんラッシュの方向で)強行で大混雑
鹿児島:きりしま乱発で普通減便)
元広島人だが、住んでいた時は国鉄時代だった(可部線の旧国が引退するころ)ので
そのときのことはあまり記憶にない。素人カキコスマソ。
712名無しでGO!:04/08/24 19:57 ID:K6KnDbIO
>>711
あの乗車位置案内は正確だとおもう(広島駅)
C-41が来てもちゃんと正確に表示出してた記憶がある。違ったらスマソ。
713名無しでGO!:04/08/24 20:04 ID:5o+lU88i
最近幡生で四国や東海・貨物みたいに床下をグレーにしてるのはなぜなんだろう?

115-3000はだいぶ印象が変わるな。

その一方で伯備線のEF64 9や加古川線の103-3550は黒のまま出場したが、
広島支社以外の車両は対象外?みたいだ。


>>691
漏れは岡山人(やや東より)だが、赤穂線の無人駅で管理駅の駅員が抜き打ちチェックを
しているのを見たことがある。(ちなみにかの有名な岡山ー姫路は検札が必ず行われるが赤穂線の場合
無人駅があるため念を入れている?)

不正が多いのはどこも同じ?なようで宇野線や福知山線でも夜間に下車後トンズラ
したDQNがいたようだ。
だいぶ前に小浜線の状況が新聞に掲載されていたが、夜間に逃亡されるケースが
多かったような。

今後ワンマン化の進むとどうなるのやら・・・・
(必要に応じて抜き打ちチェックか?)
714岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/24 20:08 ID:oqVIvXG/
>>713
今夏、3度上京したが、そのうち2回は検札なしでしたが。
下りは一度もなかったような。

あ、岡山−姫路の話ね。
715名無しでGO!:04/08/24 20:40 ID:66oldAL3
>>711
20年前は広島に住んでたんですか。

>1.広島駅の西側が高架化されていない。幹線道路とクロスしていなければ
別にいいのだが、踏切での渋滞は大丈夫か?

幹線道路とは全て立体交差しているので問題なしです、ハイ。

>2.広島駅東側の貨物ターミナル(?)、あんな都心にあって無駄ではないのか?

あそこは都心ではなく町外れになります。都心は紙屋町・八丁堀地区です。
広島貨物ターミナルは昔は東広島という貨物駅でしたが、現在では他の貨物駅同様改造されており
山陽線下り線の南側にあったコンテナ積み降ろし場などは撤去され更地になっています。
716名無しでGO!:04/08/24 21:38 ID:nqu78/Fm
>712 >715
711です。レスサンクス。
・広島駅では車両毎に乗車位置の案内がされていましたか。それなら大丈夫なんですかねえ。
阪急(京都線)・西鉄などのように乗車位置がどの駅でも明確に分かるような表示があれば
ベストだろうね。

・広島駅東側の貨物ターミナルの場所は町外れでしたか。広島駅より西側に住んでいたんで
あっちのほうには疎い(というか全然記憶にない)でつ。。。
確かに八丁堀〜紙屋町のあたりが都心だな。当時は八丁堀に天満屋と福屋、紙屋町にそごう
があったんだが、今でもあるのかな?
717名無しでGO!:04/08/24 21:39 ID:R55k/PQy
>>712
ごちゃ混ぜ運用のくせに、広島駅の乗車位置表示はほとんど正確に出るよね。
同じ列車でも、日によって2扉か3扉か変わるのに…。
毎朝、当日の充当車両を律儀に設定してるんだろうか?
718名無しでGO!:04/08/24 21:48 ID:K6KnDbIO
>>717
あれは本当に正確。CTCに列車判別できる機械でもあるのかしらん。
719名無しでGO!:04/08/24 22:05 ID:IoGMT7Kq
下関から出てくる3000番台の詳細キボンヌ
720広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/24 22:23 ID:MyyYQNeM
>>719
3000番台で長期入場してる編成なんてあったっけ?
721名無しでGO!:04/08/25 09:42 ID:1Et3YjP6
>当時は八丁堀に天満屋と福屋、紙屋町にそごう
>があったんだが、今でもあるのかな?

八丁堀には三越、天満屋、福屋、パルコ、パルコ新館、紙屋町にはそごう、そごう新館がありますよ。
紙屋町交差点の地下にはシャレオという地下街もあります。
サンモール周辺にはソフマップやヲタク系のショップも・・・。

JR関係では矢賀や横川(可部線)にあった電留線がなくなりました。
横川の電留線跡ではマンションが建設中です。
矢賀電留に向かう線路は新幹線の運転所分岐付近に車止めが設置され、
それより矢賀寄りの踏切では線路跡が埋められています。
722名無しでGO!:04/08/25 11:44 ID:JeivGKqz
広幹って幹スタフの販売なんかあるの?
のぞみスタフホスィ
723名無しでGO!:04/08/25 12:46 ID:a9i25XMy
>>717
105系の3ドア・4ドア・混成も見事に案内してた。
ただ、8両の列車で4両分しか表示して無い時もある。
良いやら悪いのやら。
724405:04/08/25 15:49 ID:KEzvIm76
>>722
当日行って見れ。
早くから並ばんといかんだろうが。
またモメそうな悪寒・・・。
725名無しでGO!:04/08/25 16:58 ID:orAeP7Yt
えー ヲタが群がるのかよ
そして揉めるのかよ

萎えますた
726名無しでGO!:04/08/25 17:34 ID:1Et3YjP6
ガラクタ買ってくれるんだから我慢汁!
727名無しでGO!:04/08/25 18:18 ID:orAeP7Yt
だってそうまでして特攻して買いたくないもの...

ショボーン


普通にノンビリお買い物というわけにはいかないのね
728岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/25 18:22 ID:3xbNMNtf
俺は毎年残り物狙いよw



寝坊してるだけなんだけどな(´・ω・`)

スタフ3枚1000円とか結構いい感じ。

特別いいものはないけど、安くマターリ買えるしね。
729名無しでGO!:04/08/25 20:24 ID:EVwFTuuQ
>>723
105系の混成も正確に判断するのか〜。

>毎朝、当日の充当車両を律儀に設定
>CTCに列車判別できる機械でもあるのか
あの乗車位置表示はどのような仕組みでどう制御してるのか、ほんと気になる…。
誰か詳しい人、詳細きぼんです。
730名無しでGO!:04/08/25 20:50 ID:ChtbhmLt
詳細は運用図表からでつ。以前は廣嶋運転所(本所か矢賀かは不明)で入力してますた。最近、網干の113系が走る為、表示が無い時もあります。
731名無しでGO!:04/08/25 21:24 ID:8NDrNzrB
あんなゴミ同然の紙切れでも数万で売れたりするんだから、鉄道事業者はウハウハだわな。
732名無しでGO!:04/08/26 08:12 ID:+tgh2lzo
age
733名無しでGO!:04/08/26 11:21 ID:aJX9pjom
広島の電光掲示ドア案内だけど
山陽本線上り朝一始発に乗った時、おもいっきり間違えてたが…
始発だから人あんまいなかったし別に気にしてなかったけど。
734名無しでGO!:04/08/26 12:27 ID:+tgh2lzo
そりゃ前日ダイヤが乱れたか、差し替えがあったからだが。
735名無しでGO!:04/08/26 12:51 ID:bqpJzyaj
>>731
価値のないタダ同然のものにいかに付加価値をつけて売るかが商売の基本。
ここにいるヤシも何か商売になるものがないか毎日考えたら?
もちろん、会社に自分の労働力を売りつけるのも商売のひとつだよ。
736名無しでGO!:04/08/26 16:11 ID:EMm3Vg6f
>>734
前日ダイヤ乱れ無し、編成は予定通り広島所C編成×2が来ましたが?
737名無しでGO!:04/08/26 16:16 ID:NMDBxv66
>>736
セキのか?
△でなかったのか?○だったのか?
738名無しでGO!:04/08/26 21:01 ID:+tgh2lzo
>>736
差し替えて書き換えていたのが、急遽差し戻した関係で戻ったということも考えられるが。
739名無しでGO!:04/08/26 21:23 ID:EMm3Vg6f
>>737
来たのは後4両ヒロ115リニュ車+前4両セキ115ノーマルの8両(後4は西条切り離し)で
何故か○表示でしかもC両分だけでした・・・
予め編成は把握してたからおかしいなとは思ってたが・・・
740名無しでGO!:04/08/26 21:29 ID:NMDBxv66
>>739
あー、セキ入場の103が入る予定だったのかな?
741名無しでGO!:04/08/26 21:38 ID:EMm3Vg6f
>>740
まあ、広島始発で糸崎行きと言う事を考えたらあり得なくもないかもね。
普段は115の4+4で合ってるから結局予定通りで何とも微妙な所だけど。
742岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/26 21:41 ID:+aDmey17
幹線祭り延期とな(´・ω・`)
まぁ涼しい時期の方が助かるけど。

ひょっとしたら広幹運〜広車の2週連続の可能性あり?
743名無しでGO!:04/08/26 21:56 ID:NMDBxv66
>>741
ん、本線の糸崎行きか。それなら設定ミスの可能性があるな。
セキ入場の103が入る可能性のあるのは、どの列車だっけ?
744名無しでGO!:04/08/26 22:00 ID:nEPr2dTJ
ICタグを導入すれば手入力の手間もなくなるでしょうが酉がそこまで金をかけるか
どうか・・・
745広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :04/08/26 22:00 ID:VXD/yA2/
>>743
元々広島10時05分くらいの下関行きだったと思うけど、今は回送じゃない?
746名無しでGO!:04/08/26 22:14 ID:joXimNu/
>>739>>743
所定は前オカA編成+後セキ車。
多分盆ダイヤでの変則運用と思われ。
んでもって、4両分しか表示していないのはいつもの事だ。
747名無しでGO!:04/08/26 22:19 ID:NMDBxv66
>>745
あ、やっと回送になったか。
748名無しでGO!:04/08/26 22:48 ID:EMm3Vg6f
>>746
まあ○表示は単純な間違えって事か。しかしオカAがセキCに変わってたのも珍しいな。
まあ、旅の最後に広島色の115に乗れて記念にはなったけど・・・


749名無しでGO!:04/08/27 01:25 ID:nxohoUiu
ホメsage
750名無しでGO!:04/08/27 07:13 ID:v1QVGriL
おはようニュータイプ
751名無しでGO!:04/08/27 10:10 ID:92VTLIW4
広幹中止みたいだけど網干はやるのかな
752名無しでGO!:04/08/27 16:01 ID:xYZPeytO
 明日のサンマリ 夜の臨時電車
 どの車両使うんですかねぇ?

坂駅 下り 広島方面 臨時便 
21時  15 31 40 45 57  
22時 05 18 33 50
753名無しでGO!:04/08/27 16:09 ID:SEetQPGw
ボロを使います
754名無しでGO!:04/08/27 16:27 ID:xYZPeytO
  工エエェェ(´д`)ェェエエ工
 
 103 4+4 がフル活動ですか・・・
755名無しでGO!:04/08/27 16:52 ID:0jmJkmkR
>751
広幹は中止でなくて延期だね。10月17日らしい
おいしいソースはコチラ
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040715b.html

網干は「台風等の影響により、公開を中止させていただく場合がございます」
と曖昧なことが書いてあるので状況次第かも
756名無しでGO!:04/08/27 19:13 ID:LmgeiFIG
当日は祭りどころか、新幹線が止まるかもしれないw
757岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/27 19:37 ID:ISGsAwL/
>>756
ある意味祭り開催だなw
758名無しでGO!:04/08/27 19:41 ID:LmgeiFIG
怒号、罵声、駅員に詰め寄るバカリーマン。
怒号、罵声、部品即売会場に群がる鉄ヲタ。
759名無しでGO!:04/08/27 20:33 ID:dqWE/deu
田森倶楽部見るの忘れてた_| ̄|○
760名無しでGO!:04/08/27 21:58 ID:TuBimJCE
>>759
タモリタクラブは今晩じゃないか?「兵争」特集だろ?
761名無しでGO!:04/08/27 22:30 ID:LmJHCjRb
>>760
広島ホームテレビは昨日の夜放送ですた。
漏れも見るの忘れた_| ̄|○

山口朝日放送と愛媛朝日テレビは今夜放送ですね。
762名無しでGO!:04/08/27 22:39 ID:/oWe1H06


台風16号の影響により、
「広島新幹線まつり2004」は10月17日に延期します。


763名無しでGO!:04/08/27 22:39 ID:/oWe1H06
日曜日 尾道から広島に向けて臨時快速を運転するらしいよ
車両情報お願いします。
764名無しでGO!:04/08/27 23:01 ID:ZU54AZ8I
>>761
なんか鉄道企画だったらしい・・・・orz
765名無しでGO!:04/08/27 23:30 ID:znPLKTQ6
山陽シティライナー!
766名無しでGO!:04/08/27 23:31 ID:TuBimJCE
>>761
マジか・・・俺関東だけどもしかして先週やってしまったのかな?・・・
今週はもう新しいネタかも・・・
767名無しでGO!:04/08/27 23:34 ID:xAgLHj5z
>>764
「電車と併走しよう!」みたいな企画だったよ。
あらかじめ線路沿いの道路で車を待機しておいて、電車が見えたと同時に走り出して
一緒に並んで萌えるという、鉄ヲタ以外には意味不明の企画w
でもタモリも含め参加者みんな興奮してた。

場所は、新宿−大崎のどっか?(埼京205や昇進215と併走してた)
と自由が丘(緑ヶ丘だったかな?)東急大井町線が地上に顔を出すところ
(地下からいきなり出てくるので並走するのが難しかった)、
あと、横須賀線の新川崎で217系と併走して異様に盛り上がってた。
768名無しでGO!:04/08/27 23:39 ID:TuBimJCE
>>767
何処で見ました?
俺関東なんだけどまさか先週やってしまったと言うオチはないよな・・・
関東は基本的に地方より一週早く放送するから・・・
769名無しでGO!:04/08/28 00:14 ID:5f5bHHsi
>>768
広島です。残念ながら関東ではとっくに放送済みかもしれませんね。

あと訂正ですが、東急が地下から顔を出す云々は
大岡山のようですね。本来狙ってた車両も大井町線というより目黒線かな?
ただ、この時は目黒線と同時に大井町線の車両も見えて
タモリたちが「大井町線もだ、やったー」と興奮してました。
770名無しでGO!:04/08/28 00:23 ID:mRRzn0JU
>>769
そうでしたか、有り難うございます。・・・今始まりましたが併走特集じゃありませんでした。

タモさんは首都圏の大手民鉄に大変興味があるようで、「いいとも」では京急の加速度の
素晴らしさを熱く語ってたのと、2年前くらいの「タモリ倶楽部」の液晶テレビ特集で
「東急の新型にはドアの上に液晶が付いてるんだよ。あれは凄いんだよ。」
みたいな事を言ってましたね。後は路線形状についても興味があるようで・・・
すれ違いスマソ
771名無しでGO!:04/08/28 00:33 ID:AQd1VZ62
>>768
こんなスレまで立っているわけだが・・・

【鉄ネタ】 タ モ リ 倶 楽 部 【鉄ヲタ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093012350/l50
772名無しでGO!:04/08/28 01:47 ID:6swoqEHQ
>電車が見えたと同時に走り出して一緒に並んで萌えるという、鉄ヲタ以外には意味不明の企画

凄いな。テレビで流す企画とは思えないw
見ればよかった。

漏れは中野〜海田で同じ事やってて事故りそうになった。
773名無しでGO!:04/08/28 04:21 ID:5ArWwKg7
 _________     ___
    ̄──_/    / _)
       (__/    / ̄──___
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
774名無しでいいとも!:04/08/28 07:38 ID:kusKl7lo
>>763
この電車は明日尾道で開かれる「au MUSIC PROJECT’04」の帰り用に
尾道→広島間に1本だけ臨時快速電車を運転するらしい。車両は岡山の115系7両で運転。

775名無しでGO!:04/08/28 13:52 ID:FjVe5c7e
>>774
イベント自体が中止のため運休では?
776名無しでGO!:04/08/28 18:00 ID:sUZSY96V
今日14:00ごろ横川2.3のりばで撮影していた人、暑い中乙。
777名無しでGO!:04/08/28 18:14 ID:sUZSY96V
あ、忘れてた。
15:25ぐらいに発車の快速岡山行。発車のとき車掌さん(2人乗務)で、どちらかの車掌さんが
発車してすぐに汽笛ペダルを間違えて踏んだのか、汽笛鳴らしてた。ホームの人、ビビッてましたよ。
セキG-02で運転台が狭かったから踏んじゃったのだろうか。
778名無しでGO!:04/08/29 02:03 ID:hqx5jszG
おやすみニュータイプ
779名無しでGO!:04/08/29 06:37 ID:GaTTqaqW
唸りだす日。
_________     ___
   ̄──_/    / _)
      (__/    / ̄──___
             ̄ ̄ ̄ ̄
 N  E  W  T  Y  P  E
 J  A  P  A  N  !
          [國鐵・廣嶋]
780名無しでGO!:04/08/29 08:05 ID:lynzsZxv
340 名無しでGO! New! 04/08/29 06:59 ID:ta5ohqFc
時流 中国新聞 けさの記事

共通乗車券にICカード検討
利便性アップ 期待度大
初期投資ハードル
観光や商店 連携も
ICカードを導入するならJRと互換性のある
ピタパ式しかないだろう 広電社長談
781名無しでGO!:04/08/29 09:46 ID:WnldPVqH
>780
ちなみに同記事ではJA酉社長談として
広島地区にはICOCAの導入予定がないとの記事有り。
782781:04/08/29 09:47 ID:WnldPVqH
間違えた。すまぬ。
JA→JR
783名無しでGO!:04/08/29 10:23 ID:6sgFAClh
  JAって 農協じゃん w 
JA酉になると JA西日本くみあい飼料株式会社
      社長談・・
お客様に「安心・安全な商品」を提供することに取組んでいます・・・
784名無しでGO!:04/08/29 11:02 ID:GIP+HWI2
安心・安全な商品=食べられる切符

客「すいません、廣嶋から乗ったんですが、切符食べちゃいました。」
駅員「仕方ないな。稚内から乗ったことにしておくか。」
客「_| ̄|○ 」
785名無しでGO!:04/08/29 11:33 ID:iwJh9bRX
>>784
JH(道路公団)のノリやんw
因みに、高速料金所で受け取った券なくすと、強制的に全区間利用と見なされ強制徴収。
sage
>>785
ただし、高速に入る前にコンビニなどで買い物をしてレシートを持っていればOKになることも。
787名無しでGO!:04/08/29 12:01 ID:BP4MHauN
>>786
高速に乗る前の給油は、その点でも意味ありそうだな。
788名無しでGO!:04/08/29 12:17 ID:blD9vFLI
>>775
予言者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
>>787
たしかに。
俺の場合はコンビニでレシート受け取らないからヤバイかも。
790名無しでGO!:04/08/29 12:48 ID:3sifS5+j
あれ 広ヒロたんICOCA導入予定なしでショックを受けて改名したの?
791可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/29 13:00 ID:/WKeV36h
>>790
いやいや、どこにでもありそうなHNだったから・・・。
792名無しでGO!:04/08/29 13:02 ID:QDdTpX7u
>>791
遮断機板の件か。
793可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/29 13:05 ID:/WKeV36h
>>792
偽者登場がいちばんの理由。
794名無しでGO!:04/08/29 13:17 ID:IJU0Dzey
広ボロのことかー
795可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/29 13:55 ID:/WKeV36h
>>794
いや、鉄な掲示板に偽広ヒロが登場したんですわ、それが。
796名無しでGO!:04/08/29 14:06 ID:QDdTpX7u
>>795
知ってるよ。
というか、見た瞬間「あんたそんなことめっちゃ知ってるやろ!」って突っ込みたくなる
ような書き込みだったもん。
797可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/29 14:20 ID:/WKeV36h
>>796
たしか、115系で+5000された車両が中国地方にいるかどうかみたいな書き込みだったな〜。
岡山Dヘセに普通にいるし。
A-09は消滅したけどA-12もいるし。
でも、むかついたから書かなかったけどw
798名無しでGO!:04/08/29 15:33 ID:NcOxFeHO
可部路なんか、どこにあるんだ。安っぽいHMだな(笑
799名無しでGO!:04/08/29 18:21 ID:QDdTpX7u
遮断機板に馬鹿がいるな。
800名無しでGO!:04/08/29 19:32 ID:dROic2yI
>>798
可部線通勤ライナー新設記念で「可部路」とつけたんじゃないの?
801名無しでGO!:04/08/29 19:37 ID:3sifS5+j
遮断効いたって何処のこと?
802岡山鉄道”管理”局長 ◆l8pBvROsck :04/08/29 20:25 ID:jPNRH1ub
つかえるねっと最近不調…

>>796
小林よしのり氏+トッキー時浦いわく「便所の落書き」の2ちゃんねる
なのだから、ここでは「広ヒロ」で逝けばいいのに(w

>>801
廣嶋山口(中略)掲示板
803岡山鉄道”管理”局長 ◆l8pBvROsck :04/08/29 20:27 ID:jPNRH1ub
>>796>>795
レス間違い

可部路快速たんにごーまんかましてみた(w
804名無しでGO!:04/08/29 20:53 ID:3sifS5+j
>>802
あそこの事だったのか
由来がさっぱりだ orz
805名無しでGO!:04/08/29 21:29 ID:OeRxZqH1
>>797
岡山A12は1000番化された。
806海カキG編成(大垣電車区):04/08/29 22:55 ID:YDut0EC3
今日は網干の公開に行ってきました、行きははまかぜに乗って、姫路から普通電車で。
網干からバスで工場まで行きました。岡オカの115系(金毘羅)のモハユニットが1両あり
岡田顔クハ213などいました。帰りは113系に乗車し、舞子で特急大阪ライナーを抜かし、
塩屋で右翼の車を抜かしましたw。音楽を流してましたが、113系の爆音で音がかき消されましたw
807可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/30 00:16 ID:B8HIwbuZ
>>802
それもよかったかも。
とりあえず同じHNで・・・しか考えてなかった orz

>>805
そうだったんだ・・・。
A9も1000番台化したから4連は消滅か〜。(A9はD編成化もした)
808名無しでGO!:04/08/30 11:22 ID:4FfwWRlW
新幹線博多〜広島運転見合わせsage
809可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/30 14:17 ID:B8HIwbuZ
広島県内のJR全線運休age
810名無しでGO!:04/08/30 14:31 ID:bB6Rsq8A
がんばれ!台風に負けるな!ボロ電の重厚感見せ付けろ115系!・・・と少量の113、103、105達・・・
811海カキG編成(大垣電車区):04/08/30 16:15 ID:4ujW1E2H
>>810
キハ40、48、47、58も追加汁w
812名無しでGO!:04/08/30 16:27 ID:oObuOVbq
広島にGヘンセーがあれば・・・
あのMMコンビならば、風にも負けず
813名無しでGO!:04/08/30 17:06 ID:dijgIgdr
>>809
広島県内だけじゃない、廣嶋死者管内全線とまってるぞ。
814可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/30 17:07 ID:B8HIwbuZ
>>813
とりあえず14時からの運休が広島県全域だったから。
山口は朝くらいから止まってるし。
815可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/30 17:08 ID:B8HIwbuZ
>>810-811
キハ120は簡単に飛ばさ(ry
816名無しでGO!:04/08/30 17:22 ID:GhH2OiHx
さっきNHKで広島駅中継してたけど足止めされてる客かなりいるな。
青春18キッパーとか今日中に目的地に着くかな?
817名無しでGO!:04/08/30 17:26 ID:0pu8ASUO
>>816
今日の運転再開は難しいと思う。
まー、こういう風になるのがわかってたんだから、回避行動しなかった
奴が悪いと。>18キッパー
818名無しでGO!:04/08/30 17:35 ID:Ug80M00i
>>817
正にその通り

そう言えば防府に再上陸したみたいだね。
徳山にも列車は停まっているだろうが色々と大変だな・・・
819名無しでGO!:04/08/30 17:55 ID:5s8GuLng
広島駅の休憩電車は何が来てますか?
820名無しでGO!:04/08/30 17:56 ID:uifsOYSd
不思議と雨風弱まったな。
コレが噂の台風の目という奴か?
821名無しでGO!:04/08/30 18:02 ID:AkcqEg0z
目は山口だろ...
822名無しでGO!:04/08/30 18:13 ID:Ug80M00i
相当強い台風なんだな・・・
九州・四国全域停まって、中国地方も前面ストップ
おまけに山陽本線・上郡以西ストップか・・・
ギリギリアーバンネットワークは頑張ってるな
823名無しでGO!:04/08/30 18:17 ID:0pu8ASUO
>>819
芸予地震の時には、偶然広島を通過中だった旅路が使われてたな。
今回は115とかじゃない?115ならドアを半自動にできるし。
たった今テレ宣で115−3000で飲み物配ってる映像が。
社員さん、そして残されてる方、乙です・・
825名無し募集中。。。:04/08/30 19:14 ID:vhM1LhIP
>>816
駅周辺ってサウナしかなかったっけ
826名無しでGO!:04/08/30 19:50 ID:VQEdRnwo
全面運休…
こういう時って、車両は全部車庫に引き上げるの?
それとも、最寄の各駅に留置させるの? どっちだろう?
827可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/30 20:31 ID:B8HIwbuZ
>>826
前(3年位前)に緑井に105系を持ってきて休憩車になってた。
828名無し募集中。。。:04/08/30 20:53 ID:jzoDwP82
105かよ
キッツー
829名無しでGO!:04/08/30 21:55 ID:VQEdRnwo
遮断機板によると、休憩車として、
広島駅の7番のりばに混色12両編成が止まっているみたいだね。
830名無しでGO!:04/08/30 21:57 ID:sJTFji9F
台風は三次付近
831名無しでGO!:04/08/30 22:07 ID:IXfJy6wu
吹き返しがひどくなって参りました@広島市内
832名無しでGO!:04/08/30 22:09 ID:sJTFji9F
今日中に小倉広島間で運転再開とラジオは言っていたが、どうよ?
この風。
833可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/30 22:18 ID:B8HIwbuZ
今日は広島県内の全ての路線は運転再開しない模様

>>828
たまたま近くにいた105を持ってきたっていう感じだった。
834名無しでGO!:04/08/30 22:19 ID:IXfJy6wu
>>832
22時30分から運行再開するようです。
在来線の終日運休は決定しますた。
835可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/30 22:21 ID:B8HIwbuZ
あ、在来線ですね>運転再開しないのは
836名無しでGO!:04/08/30 22:21 ID:u4kDBuKZ
広島博多運転再開するみたいだけど別に新幹線列車ホテル用意するみたいだな?
837名無しでGO!:04/08/30 22:33 ID:7JOl5ljH
明日は在来線運行するの?
838名無しでGO!:04/08/30 22:33 ID:IsJaxXwu
吹き返しが非常に強い件について。
というか、台風の右側のときよりつええ。この台風ひねくれてる。
839名無しでGO!:04/08/30 23:29 ID:IXfJy6wu
再開博多行列車は500系使用のこだまでした。
840名無しでGO!:04/08/30 23:32 ID:RL+MTnJ0
今NHKのニュース見たけど、W編成がこだまに入ってた

こだま 博多 の表示にびくーりした
あの表示隣にいた100系のかとも思ったけどやっぱ500系ですか
842名無しでGO!:04/08/30 23:37 ID:6628KaN1
>>839 厚狭は16両止まれますか?
843名無しでGO!:04/08/30 23:38 ID:RL+MTnJ0
ぎゃー
だぶりますた
844名無しでGO!:04/08/30 23:50 ID:M5IsgFcG
今回 えらい早くから運休したね
今までは 台風がくるぎりぎりまで
運行してたのに・・
845名無しでGO!:04/08/30 23:52 ID:dijgIgdr
500系が0系や100系のスジで走ったら加減速力がいいから
220km/hで走っても早着しそうだな。
846名無しでGO!:04/08/30 23:54 ID:gbIvTLem
>>844
一方、ギリギリまで運転してた阪神地区がえらい事になってますた・・・
須磨〜塩屋間の水飛沫に普通電車がもろに被ったりしたようです、塩屋は水浸しだし。
おまけに停電になるわで混乱気味・・・
早めに運休してた方が大きな混乱にならず吉だったと思うよ。利用客多いと難しいところだけど
847名無しでGO!:04/08/30 23:54 ID:HKzI+FK/
>>842
止まれる。ただし,屋根や明かりは6両分ぐらいしかないので,端っこの方は真っ暗で吹きさらしになると思われ。
848名無しでGO!:04/08/31 00:01 ID:xfsHvabK
>>847
屋根のないところでも外灯ぐらいついてるだろ。
点灯させているかどうかは別にしても。
849名無しでGO!:04/08/31 08:31 ID:vysWK+xi
>846
予報進路と違い、急に東に向きを変えたからでは?と妄想。
850名無しでGO!:04/08/31 09:33 ID:KV/22GiN
>>849
ただあの大きさ考えると中心部が岡山〜姫路の時点で直撃コース確実なのは予測できたと思われ。
851名無しでGO!:04/08/31 12:15 ID:riJAmD2I
3000番台N30車登場!?
852岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/08/31 13:56 ID:1cEsmF0v
マジなのか?

ええい!運用表を出せい!w
853名無しでGO!:04/08/31 14:05 ID:+4mFUxTw
>>852
遮断機板。3000長期入場してたの何?
854可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/31 14:08 ID:qU34v2si
俺が最近1ヶ月以内に目撃していないN編成
N1、N7、N10、N14、N18、N20
855名無しでGO!:04/08/31 14:09 ID:+4mFUxTw
多いな、おいw
検査切れが近かったのはどれだろうか?
856可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/31 14:12 ID:qU34v2si
>>855
105系なんかは検査期限に関係なく30Nやってるから、もしかしたら・・・。
857名無しでGO!:04/08/31 14:15 ID:+4mFUxTw
>>856
出撃!出撃!
俺も広島だったら出撃するのだが、よりによって今日帰省から帰るとはorz
858可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/31 14:18 ID:qU34v2si
俺が最近2ヶ月以内に目撃していないN編成
N7、N10、N18

俺が最近3ヶ月以内に目撃していないN編成
N10
859可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/31 14:20 ID:qU34v2si
ところで、塗装は今までと同じなのにぱっと見で30Nだと判別できるということは何か大掛かりな更新をしてる?
例えば窓枠交換とか。
860名無しでGO!:04/08/31 15:37 ID:aSIaCE8s
回送スジが分からんよ…
861名無しでGO!:04/08/31 16:47 ID:+4mFUxTw
>>858
N10かもな。
201系もN30で大掛かりな改造をしたから期待できるかも?
862名無しでGO!:04/08/31 16:53 ID:6htlWwhL
ニュータイプカラーの3000萌え
863名無しでGO!:04/08/31 17:07 ID:+4mFUxTw
画像見てきた。あんま変わってねぇ。。。
864広ボロ ◆m.wfq0Dq3E :04/08/31 19:27 ID:ydxy2Hit
車内が気になる・・・。
865名無しでGO!:04/08/31 20:28 ID:jSLg01ws
ほぼ同時期に登場の201系はあれだけの改造受けてほぼ完璧とまでにリフレッシュされたのに
115系3000番台・・・パッと見カラーリング変えただけですね・・・まあ、側扉に半自動装置等は付いたようですが。

窓枠、雨樋(恐らく同種交換のみ)が交換されてないところを見ると
最近の103や115のN30に準拠してるといった感じだな。
何で京阪神を走る201だけがあんな立派な改造受けてるのか・・・
866可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/31 20:29 ID:qU34v2si
>>864
化粧板や床なんかは変更してるんじゃないかな?
元々転換クロスだからシートは変わってなかったりして・・・。
867名無しでGO!:04/08/31 20:41 ID:NBI9FQUz
戸袋窓の大きさはいじったんですかね?
それともそのまま?
868名無しでGO!:04/08/31 21:03 ID:31FYDNBw
もう2000番台は、体質改善施工されないのだろうか?
869可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/08/31 21:14 ID:qU34v2si
>>867
開閉スイッチを設置するスペースを確保するために戸袋窓を小さくしてるかも。
870名無しでGO!:04/08/31 21:15 ID:onzZCHxQ
ドア付近及び車端部のロングシートが気になる。
ドア間は115系と合わせて全席クロスシートになってそうな気がしなくも無い・・・
けど、乗降時の事考えたらそのままの可能性もあるし・・・全く見当つかないな。
シート自体はさすがに最近のタイプに代わってそうな気がする。
221や223(基本番台)の一部でさえも交換してるくらいだから
871広ボロ ◆m.wfq0Dq3E :04/08/31 21:37 ID:5VHekUq3
>>864のIDが何かぁゃしぃ…。
872広ボロ ◆m.wfq0Dq3E :04/08/31 21:39 ID:5VHekUq3
↑スマソ…orz
873名無しでGO!:04/08/31 22:47 ID:cOgPw/SC
出場してきた3000の画像見あたらねーヨ
どこ〜

ウワァァン
874名無しでGO!:04/08/31 22:52 ID:ha/A3tKS
875名無しでGO!:04/09/01 00:03 ID:h0yAcPIc
>>865
201系自体、車体構造が103・113系より新しく
状態が良かったこともあって、基本的な構造を変更する必要がなく
意匠面で40Nレベルの仕上がりとなった。

105系0番台でも同じ、設計が新しいので
車内の見付など殆ど変えずに済んで、その分だけ予算を外装へ向けることができた。
876名無しでGO!:04/09/01 00:35 ID:eg/Nj7G2
>>874
意味不明。何かひねりがあるのかと考えてしまったけど・・・。
877名無しでGO!:04/09/01 00:48 ID:GHUAKj+7
>>875
特に201系の場合は普通鋼製とは言え、腐食防止に各部にSUSシートを張ってるから
頑丈だわな。同時期に出た3000番台や117系なんてのは113と構造は一緒だから
車体裾部の浪打状態も201系より酷いからね。
むしろ201系の方が特殊だな、言ってしまえばただの通勤型なのに
当時としては破格のエアサス、ラインフロー含めた車内設備、(車番切り抜き文字)諸々・・・
そりゃJRになっても大事に使われる訳ですね…
878岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/09/01 01:55 ID:2iUEnBzd
201系と105系(103からの改造車除く)って車体断面同じなんだよね。
879名無しでGO!:04/09/01 02:03 ID:FiOMTIcv
>>877
3000番台は外部腰板が一部SUS製だが?(鉄F誌‘82-12参照)
117は資料が無いので分からんけど。
880名無しでGO!:04/09/01 07:00 ID:w4ut711x
>>875
201の状態がよかったのは一部例外もあるけど基本的に
京都ー西明石・新三田間の往復ばかりであまり酷使してないからでは。
この区間の快速は停車駅が多く鈍足なので比較的マイペースで走っているし。

117や113は新快速・快速のロングラン運用で酷使していたし
103は本来の用途とは違う高速運転で酷使してきたからボロくなってもおかしくない。
(実際、束でも常磐快速の103だけは他線の物よりもかなり痛んでいる感じだった)

>>877
チョッパ制御採用で車両価格がバカ高い(特急車よりも高価だった?)ので簡単には廃車にできないというのもあるかも。

>>878
103−1500モナー。
あれは201のボディーに105の顔を付けて足回りは103−1200ベースだったはず。
881名無しでGO!:04/09/01 13:03 ID:mjgCP9YN
>>879
117の初期車はSUS板仕様じゃないと思われ。
実際外板見ると113等と同じ様に裾部がベコベコになってる。
ただ100番台は登場時期的には201等と同仕様かも。
115−3000は腰部にSUS板使ってるけど、201は腰部・戸袋部を含み車体全周各部に渡って
SUSシート?張ってるから115−3000とは仕様が違う。
882名無しでGO!:04/09/01 15:33 ID:pBDWMjbO
>>880
そんな201系でも1日約1000km(970位かな?)走行する運用もあるんだよね。
普通でも550〜800kmと通勤型にしてはなかなかの距離を走ってます。

シティライナー運用でも流石に岡山〜下関の1往復する運用は少ないし
平均営業`はあまり変わらないかと・・・
883名無しでGO!:04/09/01 15:39 ID:2CJQVbeb
3000番台・30Nの画像どこ?
未更新か2000番台30Nの画像しか見つからない
TetsuBBSにも無いし・・・
884名無しでGO!:04/09/01 15:57 ID:hKe+vMI+
ttp://hotate-s.hp.infoseek.co.jp/
画像小さいけど、ここの鉄道掲示板にあるね。<115-3000
885名無し野電車区:04/09/01 16:57 ID:0GEKx4XA
小郡以西を、交流化してください。
886名無しでGO!:04/09/01 17:23 ID:Q8Hw2Ktl
>>885
肝心の関門トンネルで引っかかるんでアウト
887名無しでGO!:04/09/01 18:11 ID:48BZxZwe
むしろ門司か小倉までの一部線路を直流化してください。
888名無しでGO!:04/09/01 18:13 ID:vHIa4Wgp
>>887
門司駅貨物通過線は直流です。
889名無しでGO!:04/09/01 18:26 ID:w4ut711x
>>888
昔から不思議だったのがなぜあんな中途半端なところで切り替えるかな〜と。
別に門司操車場の一部で地上切り替えでもよかったんじゃないかと。
これなら直流機がそのまま門司操車場へ乗り入れできるから
現状下手すりゃ2回発生する機関車交換を1回で済ませられるし。

黒磯に比べれば貨物だけだから全然列車本数は少ないんだし。
(あっちは旅客駅で東北上下本線を含み旅客列車も影響を受けるから
大規模な切り替え設備だけどこっちは操車場構内の一部で貨物限定だから小規模で済む)
890名無しでGO!:04/09/01 19:25 ID:vHIa4Wgp
>>889
貨物と旅客の運用が国鉄時代では分かれてなかったから、交直両用がよかったのでは無いだろうか?
まぁ、実際はどうだったかは知りませんが。
891名無しでGO!:04/09/01 19:29 ID:ujjqnPMg
>>888
は?旅客線の事言ってんだろ
892可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/09/01 21:29 ID:Th3AeMTz
やっぱりセキN-10みたい。

N10がN30・・・。ややこしいwww
正確には30Nか。
893広ボロ ◆m.wfq0Dq3E :04/09/01 21:40 ID:Tm7AdvWJ
一瞬、115-3000のリニュがN10リニュしたとオモ田Yo・・・。
orz




あ、他の掲示板ででつよ。
894名無しでGO!:04/09/01 22:00 ID:8tW7JIQz
これで3000にはますます頑張ってもらいましょう。
って言うか車体も201や115のN40並に更新するならあのカラーリングで良いが
ほぼ原型車体のままだと、元々の塗装の方が良くないか?・・・
3000番台には広島色が似合ってると思うんだけどね
895可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/09/01 22:33 ID:Th3AeMTz
>>894
乗客の混乱は避けられないだろうな〜、あのカラーだと。
ニュータイプ色=3扉っていう意識が定着してるから。
896名無しでGO!:04/09/01 22:35 ID:mh/Bk433
いっそのことオレンジと緑に
897可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/09/01 23:37 ID:Th3AeMTz
>>896
かぼちゃやし・・・。

てか小浜タイプのように別色にするとよかったかも。
小浜タイプの緑の部分を紫にするとか。
898名無しでGO!:04/09/01 23:54 ID:PVc20GWn
>>896 >>897
「廣島みかん電車」が登場します。
899名無しでGO!:04/09/02 00:12 ID:YDBOufSA
>>895
まあ、最近はL編成もN編成もシティライナーから区間列車まで幅広く
使われてるからわざわざ色分けする必要もなくなったのかも。
まあ広島色が無くなると思うと悲しいな・・・せめてもう少しアレンジがほしかった
900名無しでGO!:04/09/02 00:28 ID:EwyiX+HF
今のリニュ色はある意味「広島色」なんだけどね。
901名無しでGO!:04/09/02 00:32 ID:kd2L2KHV
>>900
死ね
902名無しでGO!:04/09/02 00:34 ID:yTWY+3JL
>>900
別名

「新車が回ってこない広島死者の、本社に対するせめてもの抵抗」色

ですね
903名無しでGO!:04/09/02 00:45 ID:YDBOufSA
カフェオレの方が汚れ目立たなくて良いんだけどね。
って言うか微妙に色変えたり、床下機器をグレーにしたり
ある意味開き直ったのか?これらを新車扱いにしようと
904名無しでGO!:04/09/02 07:05 ID:1UXjRXdR
>>894
いやいや、3000番台に一番似合ってるのはデビュー当時の瀬戸内色。
全部あの色にしてしまったおかげで今じゃボロの代名詞に成り下がったけど。
廣嶋快速色に関してはサイテーとしかいいようがない。

>>896-897
ニュータイプと同じ塗り分けパターンのカボチャなら案外かっこいいかも。
白をベースに窓回りのグレーのところをオレンジに窓下の青のラインを緑にすれば
あまりボロさは感じないかも。少なくとも倒壊の白地にカボチャ帯のテープよりはマシかも。

単に2ドア車と3ドア車を簡単に識別させるためだけならグレーと青帯の間にアクセントとしてオレンジの帯でも入れればいい。
塗り分けイメージは、しらさぎ用683系。
あのカラーリングで倒壊に遠慮したなんて言ってる奴いたけどオレンジは酉のサブコーポレートカラーなので全く問題なし。
905名無しでGO!:04/09/02 07:17 ID:cXhWnNgC
>>901
通報シマスタ

いつかやっちゃうと思ったよ。ぷっ
906名無しでGO!:04/09/02 08:05 ID:K44bGY6E
>>904
漏れは好きだがな<廣島快速色
瀬戸内色ばかりの中で垢抜けてたし、3扉の快速色は確かにダサかったか。
907名無しでGO!:04/09/02 13:18 ID:oz33s+gk
山陽本線の115系の転換クロス車と国鉄型のボックスシート車との割合はどうなんだろう。
908可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/09/02 16:49 ID:gIrJg0ay
G-03・H-01・C-42はいつ天からお迎えが来てもおかしくない状態だけど、いつまで走るかな?
網干の113で置き換えるかな?
909岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/09/02 16:50 ID:rWBxvS1i
H-01はあと2年は大丈夫でしょう。
910名無しでGO!:04/09/02 17:28 ID:tJmjmv0U
3000の30Nは何タイプにする?
911名無しでGO!:04/09/02 17:34 ID:KvRc7JPW
広島地区のイコカ導入にご協力お願いします!

広島県
ttp://www.pref.hiroshima.jp/chiji/teigen.html
広島市
ttp://www.city.hiroshima.jp/koe/mayor.html
へこのような意見を送るべき!みんなで送れば動くかな??

(例文)
>広島地区のJR主要路線(広島シティネットワーク)へのICカード(ICOCA)の導入のために協力してください。
>JR西日本は京阪神以外は自治体が動かないと対処しないようです。
>このままでは広島が各地の大都市の中でも完全に取り残されることになります。
>これからはICカードの時代なのでよろしくお願いします。

912可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/09/02 18:07 ID:gIrJg0ay
>>909
どうだろう?
中間車あたりがボロボロだけど。

>>910
嘘タイプでいいんじゃない?
内装しだいだけど。(未確認)
913名無しでGO!:04/09/02 18:39 ID:csQ8XxH6
G編成は入れ替えが激しいからちょくちょく車両変わりそうだな
しかし本来ならこれだけボロくなった車両はせめて221辺りで置き換えて
ほしいんだけどね。

あと3000番台の嘘タイプは安っぽいな・・・
N40の様に大掛かりは車体改造行ってないならキャフェオーレの方が良かったと思う。
914可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/09/02 19:27 ID:gIrJg0ay
N-10のシートは交換されていないらしいな。
ということは、嘘タイプではないから新タイプの登場か。

今度は「オレオレタイプ」キボン!!
オレオレ詐欺のようにニュータイプ色で客を騙し、乗車券を買わせようとしてる(おおげさ)こととカフェオレをかけてる。
915岡山鉄道”管理”局長 ◆l8pBvROsck :04/09/02 19:36 ID:S+ZuK+3S
>>914
(・∀・)イイ!
916名無しでGO!:04/09/02 19:39 ID:EsVlahfX
>>914
60ガバス
917名無しでGO!:04/09/02 19:52 ID:UXyE7QCq
>>914
可部路快速たん、ええ加減成長してくださいね♪

広島快速色が無くなるのはなんか寂しいなぁ〜。
3000番台のリニューアルは、広島快速色のままでよかったような…。
なんか、「リニューアルしましたよ」とアピールするためだけに、
色を変えたような気がする。
これからは外見上の2扉と3扉の区別はしない方針でいくということなのかな?
ということは、ごちゃ混ぜ運用の解消は期待しないほうがいいですね。
そのくせして、広島駅の乗車位置目標が正確なのがなんとも言えんのだがw
918名無しでGO!:04/09/02 21:46 ID:JjUUFft0
じゃぁ「オレオレタイプ」にケテーイ!
919名無しでGO!:04/09/02 21:48 ID:d51hX8pL
漏れは>>904と同意見で登場当時の色が一番良かった。
今回のリニューアル,前面はともかく,側面だけ見たらリニューアル前と見分けつきにくい。
920名無しでGO!:04/09/02 23:44 ID:pu6Yni45
次スレから>>2に追加きぼん

2 名前:名無しでGO![] 投稿日:04/07/26 10:56 ID:MvmJibos
※タイプについてのFAQ
 ニュータイプ→N40完全リニューアル転クロマンセー
 ニュータイプ(カフェオレ)→N40完全リニューアル(岡山所属) 転クロマンセー
 嘘タイプ→N30リニューアル(塗装と転クロ化、ドア・天井はそのまま)
 偽タイプ→N40改造をしているが、シートか非転クロ&気動車リニューアル
 オレオレタイプ→??????????????????
 詐欺タイプ→元岡山A編成の最後尾(下関方の一両が塗装等を変更した簡易改造)
 禿げタイプ→上記詐欺タイプが下関に転属後瀬戸内色に塗装変更したもの
 クソタイプ→中間車のみの体質改善施工で、塗装を合わせしたもの

説明文だれかプリーズ
921岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/09/02 23:46 ID:rWBxvS1i
長いな>オレオレタイプ
922名無しでGO!:04/09/03 00:26 ID:2sqdkqmU
結局、外見は半自動扉装置と前面窓接着方式以外は何も変わってないわけね、あとベンチレータも撤去か・・・
別に期待してた訳でもないけど結局転クロ車の塗色を統一するだけみたいだな
923可部路快速 ◆KABEf5y1p2 :04/09/03 00:36 ID:uoQfvde6
つ〜か、塗装をシルバーにしたらどうだろう?
で、ラインをいれてみるとか。
シルバーなら新しそうに見える。内装もきれいだったら乗客は新車だと騙されると思う。
924名無しでGO!:04/09/03 00:38 ID:xAqhqXJP
>>923
退色した時に見てられないので却下。
色がカフェオレだったら更によかったのにな、オレオレタイプ
926名無しでGO!:04/09/03 01:09 ID:2sqdkqmU
すっかりニュータイプで落ち着いてしまってんな
カフェオレタイプ蹴ってオリジナル色とか言ってるなら
思い切って奇抜なカラーデザインにでもすればいいんだよな
何でも中途半端な事しすぎ
927名無しでGO!:04/09/03 06:58 ID:XwA/0BZu
>>921
長いなら
オレオレタイプ→オレタイプ→漏れタイプ でどや。


しかしよかったよな、座席そのままで。
下手に座席交換なんてされたら逆にグレードダウンだぞ。
223系2000番台と同等品の転クロは窓側に肘掛けがないからな。
221系や223系みたいに窓が大きければ窓枠が肘掛け代わりになるが
115系の小さい窓では肘掛けがないとつらい。
928名無しでGO!:04/09/03 07:02 ID:20Du1kTE
でも3000番台からサンライナーに乗り換えたときはあのくぼみの座り心地の差を感じるんだよな・・・。
929名無しでGO!:04/09/03 07:28 ID:GYu4W2WG
>>928
福山でシティライナーからサンライナーほとんど接続しない罠。
930名無しでGO!:04/09/03 07:46 ID:9n97rPsL
前はしていたからね。
931名無しでGO!:04/09/03 12:05 ID:/GHg6Up8
ココは広島スレだからないんだろうけど、
小浜線のN40車、岡山103顔N40、岡山低運転台顔貫通N30(D28のこと)、
舞鶴食パン貫通N40、きのくに線103顔N40などはどう分類されるの?。
小浜のN40なんかは中身はニュータイプだけど色が色でしょ、
「ニュータイプ(****)」とかなってもよさそうだけど。
932名無しでGO!:04/09/03 14:19 ID:mbAyOqXx
座席は223→223-1000→223-2000→223-20002次車以降と新しくなるに連れて
どんどん座席が粗悪になってるな。マジで何とかした方が良いと思う。
223-2000以降のドア付近固定クロスの背当てなんて酷すぎる。
廣嶋が誇る3000番台や少ないが3500番台の方がまだ良いと思うんだが・・・
933名無しでGO!:04/09/03 15:44 ID:8ACkMpbf
3000番台ニュータイプ色を見たああああああああああああ!!!!!!
934名無しでGO!:04/09/03 15:48 ID:YdTf/RpF
>>933
場所と時刻と行き先 きぼんう
935名無しでGO!:04/09/03 16:03 ID:KBlwcx6H
マリソライナーの余剰車サロ212のうち1両は業務用車に転用されたようだ。
吹田工場近くの側線で黄色と青の塗装に「U-TECH」と描かれていた。
サロ212+サハ223-9000+クモハ223-9000
936名無しでGO!:04/09/03 16:04 ID:YdTf/RpF
>>935
藻舞はうらしまさんか
937名無しでGO!:04/09/03 16:23 ID:6zFHJHh1
>>933
うp汁!
938名無しでGO!:04/09/03 16:31 ID:RK2rKhzf
>>935
サロ212って束のダブルデッカー車のやつか?
939名無しでGO!:04/09/03 16:47 ID:KBlwcx6H
>>935 まちがらかした。クロ212だな。
940名無しでGO!:04/09/03 17:39 ID:lOa063ip
本社の情報が廣嶋支社まで伝わるのに何週間かかってんだw
941名無しでGO!:04/09/03 17:53 ID:qa/RXTck
>883
3000/30N、いまさらだけど、でっかい写真
正面窓だけ緑ガラスになったんだ
あとは車内が気になるが、、、誰か乗って報告ヨロ

ttp://k-kow.hp.infoseek.co.jp/index.html
942名無しでGO!:04/09/03 17:59 ID:dEREwzqM
アーバンインフォメーションへも送ろう
ttp://2.csx.jp/users/urban_south/tokaidoline/tokaido-top.html
943名無しでGO!:04/09/03 18:00 ID:mXHNGdfe
アーバンは敵だ!(w
944名無しでGO!:04/09/03 18:08 ID:dRxcJt0W
>>935
残念ながら、当の昔にJR酉から公式発表されてマス
つーか、そもそもスレ違い

残念!!
945名無しでGO!:04/09/03 18:14 ID:XwA/0BZu
>>941
なんだ、ベンチレーターは撤去したのに使わない方のパンタは外さなかったんだな。
あれこそ外して保守用予備部品として使えばいいのに。
廣嶋管内は霜取りの必要がある電化区間なんかないんだから
946名無しでGO!:04/09/03 18:27 ID:mXmm8QBg
アレは霜取りの為じゃなく冗長性に拘る人民労働者を黙らせるための時代の遺物な訳だが
947名無しでGO!:04/09/03 18:51 ID:mbAyOqXx
>>940
ワロタ
しかしいずれ223-5000には山陽本線運用にも就いてもらいたいもんだな・・・勿論廣嶋支社へもね
948名無しでGO!:04/09/03 19:01 ID:XwA/0BZu
>>947
2000番台なら大歓迎だが5000番台はいらん。
あんだ貫通路部分が出っ張ったダサイ顔は223系の恥だ、丸目1灯の0番台よりまだ悪い。
常用貫通路付きなら125系の顔の方がはるかにカコイイ。
949名無しでGO!:04/09/03 19:15 ID:mbAyOqXx
>>948
そう言う欲張り事ばかり言うから新車こねーんだよ
950名無しでGO!:04/09/03 19:40 ID:oMKg0E7X
>>927>>932
座席の座り心地に関しては、今までの奴で文句はないのだが、
足が伸ばせないのがちとつらい…かな。
951名無しでGO!:04/09/03 19:49 ID:EGMnb2zW
このリニューアル、3500番台が中間の編成も対象なの?
952名無しでGO!:04/09/03 19:56 ID:20Du1kTE
ええー、3000番台と3500番台の併結自体なくしてもらいたいんだけど・・・
953岡山鉄道”管理”局長 ◆l8pBvROsck :04/09/03 19:57 ID:Q+eTFs4Y
5方面に広がる 史 上 最 強 廣 嶋 C i t y 電 車 Networkとこd充実!
泣 く 子 も 黙 る 廣 嶋 死 者 マ ン セ ー !
血 罵 死 者 ・ 静 岡 死 者 な ん て く そ く ら え (w
 _________     ___
    ̄──_/    / _)
       (__/    / ̄──___
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 T R A D I T I O N A L 
  J  A  P  A  N  !
           [國鐵・廣嶋]
自動改札に新車━━━マ━━━(・∀・)━━━ダァ━━━ !? って来ねぇよウワァァン
つーか山陽快速、よく見ると ※ 最 速 到 達 時…  って…
祝呉線区快毎時2本化、可部線通快誕生梅林通過で広ヒロに嫌がらせ(藁!
国鉄型聖地(新ヒーロー)伝説今後の行方は如何に?
 前スレ【しR酉曰夲】廣嶋シティネットワーク C-26【廣嶋支社】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090806851/
★スレッド検索は“廣”で | 荒らしを呼ぶ漢、●●っ子、115-550、103安芸路ライナーとともに逝ってよし
関連スレ・前スレ、各種「タイプ」のFAQなどは>>2-10あたり勝手に加計は廃止! 2ゲットハゲはシゴ
泣く子も黙る 酉 曰 夲 國 鐵 型 聖 地 連 合 珍 走 団マンセー真理教の諸君、
すどりゃぁ、オレオレタイプ115系3000番台シティライナーで BE TRADITIONAL!
954広ボロ ◆m.wfq0Dq3E :04/09/03 20:27 ID:vR4kRdm5
955名無しでGO!:04/09/03 20:35 ID:7tD9a271
そんな廣嶋支社だが何気に転クロ率は東海の死す丘よりは遥かに上で
快速も申し訳程度に走っているのでマシとしよう。
死す丘はJR化後のSUS車走ってるとは言え所詮ロングシート211の短い編成だからな・・・
それなら揺れが激しくても転クロで座ってた方がいいや
956海カキG編成(大垣電車区):04/09/04 00:31 ID:TJzNouCE
静岡ならこんな感じかな?

方面に広がる 史 上 最 強 静 原 C i t y 電 車 Networkとこd充実!
泣 く 子 も 黙 る 静 元 死 者 マ ン セ ー !
血 罵 死 者 ・ 廣 嶋 死 者 な ん て く そ く ら え (w
 _________     ___
    ̄──_/    / _)
       (__/    / ̄──___
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 T R A D I T I O N A L 
  J  A  P  A  N  !
           [國鐵・静岡]
自動改札にトイレ━━━マ━━━(・∀・)━━━ダァ━━━ !? って来ねぇよウワァァン
つーかやっと御殿場線にロングレール導入!
祝試運転でE231系光臨!静原人に嫌がらせ!(藁 社長がかわって静岡支社改善のヨ カ ン !
国鉄型聖地(新ヒーロー)伝説今後の行方は如何に
★スレッド検索は“静”で | 荒らしを呼ぶ漢、●●っ子、115、119-5100番台とともに逝ってよし
関連スレ・前スレ、各種「タイプ」のFAQなどは>>2-10あたり勝手に掛川! 2ゲットハゲ由比のさくら海老の刑
泣く子も黙る 静 元 爆 音 珍 走マンセー真理教の諸君、
すどりゃぁ、静シスS編成で BE TRADITIONAL!
957名無しでGO!:04/09/04 00:40 ID:x4II+WNv
>>931
小浜のN40はニュータイプ(クリームソーダ)と登場時どこかのスレで見た記憶が
ある。食パンは食パン、103は103じゃないかな?。色が違うことまでは知らんが。。。
だれか統一意見案ヨロ
958名無しでGO!:04/09/04 04:51 ID:VDDVqQkj
廣嶋支社VS静男化支社

国鉄時代の車両しか走っていないものの一応、快速が設定されており
その快速の殆どが転換クロスシート車両(2ドア有り)を使用している廣嶋支社
(極たまに223系がいらっしゃる様で・・・)

JR化後のステンレス車両211系が4分の1を占めているものの、所詮3ドアロング・・・
ごく一部の定期列車に311系(転クロ)と313系(セミクロス)があるが、滅多にお目にかかれない静男化支社
(今度からG車付きE231系さんもいらっしゃる様で・・・)

どちらがマシと言えるのでしょうか?
959名無しでGO!:04/09/04 06:23 ID:CLuEFFJx
>>958
車両だけの比較では五分五分だな。
ロングといっても廣嶋にも103系がいる訳だし
静岡も廣嶋もロング車は基本的にトイレないし。
(そういえば静岡には113系にもトイレ無しがいらっしゃるそうで)

全体で見るとほぼ全駅自動改札化されている分静岡の方が上だろうな。
現 時 点 で は。

ただし廣嶋管内に自動改札が本格的に導入されてかつICカード対応にでもなれば
あっという間に立場逆転するが、まぁ当面は安泰だな。

(本格的にと書いたのは一応、廣嶋管内にも自動改札化された駅が存在するから)
960名無しでGO!:04/09/04 07:39 ID:JxPWb5Nf
3000番台ニュータイプの中
・壁、床張替え
・車両間のドアがニュータイプ仕様に
・下関寄りの車両に車椅子スペース(トイレの所)
・窓、シートはそのまま
961名無し野電車区:04/09/04 11:53 ID:rkCZBWiS
>>960
>・窓、シートはそのまま
シートモケットの張替えも施行されていないの?
962名無しでGO!:04/09/04 12:12 ID:5E7brPn0
>>940 >>935はキムタク支社管内在住で、出張でたまたま大阪へ向かう道中に見かけた。
963名無しでGO!:04/09/04 12:21 ID:V197DYsy
>>959

ここで廣嶋に223系とかの新車が入れば、廣嶋の方が上になるかと思われ。
964海カキG編成(大垣電車区):04/09/04 12:30 ID:aF/rIiDd
105系もそうだが115-550番台もトイレないし。
静岡支社はV編成入ってるからまだマシだ。
廣嶋はJRの近郊型電車走ってない。
965名無しでGO!:04/09/04 13:01 ID:plqDe12d
静岡には373の普通もあるの?
966名無しでGO!:04/09/04 13:37 ID:AoIWG1/l
>>960
蛍光灯の増設や、荷棚の取り替えはされていないのですか?

座席が変わっていないのは残念だが

115-3000の座席については、新製時から転換クロスシートであり、
JR以降の新製車両と比べても遜色ないことから大きく変更は加えていません。

ってところかな
967海カキG編成(大垣電車区):04/09/04 14:31 ID:aF/rIiDd
>>965
普通電車はあるけど、少ないです。
快適な旅をするなら廣嶋かなぁ・・・電車によるけどね・・
968名無しでGO!:04/09/04 15:40 ID:5E7brPn0
>>962 ちなみに、三田鳥の車内から見たから、それ以上は確認できず。
969名無しでGO!:04/09/04 15:49 ID:CLuEFFJx
>>964-965
静岡ではリクライニングシートの普通とか快速が一応走ってはいるが
ほとんどのお客が恩恵を受けないどうでもいい時間帯に走ってるな。
早朝・深夜とか旅客流動とは逆方向への運転とか。(w
970名無しでGO!:04/09/05 15:46 ID:vIL9vZA2
>>969
373系の東京〜静岡の普通は18ヲタ満載だぞ
18ヲタは結構恩恵を預かってる

>>959
3両編成の半数がトイレなし
こいつはクモハ改造時に、半数がクハを方向転換したがそれだけの改造だった

>>958
ヨ231は沼津までの乗り入れですわ
沼津までなら束の延長みたいなもんだし
971名無しでGO!:04/09/05 22:36 ID:ldtbjDaY
広島に113系5000番台は来るんだったっけ?
972名無しでGO!:04/09/06 19:03 ID:tQU5sis/
>>969
静岡にリクライニングシートの快速はない。ライナーはあるが。
373系の普通は1往復だけだが、下り静岡着が朝8時半
上り静岡発が19時台だから静岡市へ通うには最適な時間。

ただ、総合的に見ると廣嶋の普通快速のほうが快適だろう。
静岡は混む列車でも3連が多い。トイレなしの列車もやたらと多い。
973名無しでGO!:04/09/06 20:44 ID:R1Ib/CaR
>>972
ムーンライトながら
974973:04/09/06 21:47 ID:tQU5sis/
忘れてたスマソ。
975972だった。:04/09/06 21:49 ID:tQU5sis/
間違えた・・・。

今気づいたがIDがシスだ。
976名無しでGO!:04/09/07 06:05 ID:0cn7DZsU
あげ
977名無しでGO!:04/09/07 14:52 ID:uBACtHmJ
台風で電車止まりまくり!!!!!!(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
978名無しでGO!
酉の公式落ちてる?