★16番・HOゲージスレッド-19-★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
★16番・HOゲージスレッド-19-★

ということで、一層マタ〜リ名スレで。新スレに移行しましょ!やっぱ、タイトルそのまま!!
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || 荒らし、煽りは 。  Λ_Λ  いいですね。
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
前スレ 
★HOゲージスレッド-18-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057578005/

関連スレは>>2-3・過去スレは>>3-6 あたりを参照。
2名無しでGO!:03/09/16 20:08 ID:Az2DKQvB
1 名前:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA 03/09/16 20:07 ID:JC52IyKO
★16番・HOゲージスレッド-19-★

ということで、一層マタ〜リ名スレで。新スレに移行しましょ!やっぱ、タイトルそのまま!!
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || 荒らし、煽りは 。  Λ_Λ  いいですね。
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
前スレ 
★HOゲージスレッド-18-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057578005/

関連スレは>>2-3・過去スレは>>3-6 あたりを参照。
3甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/16 20:12 ID:GKH9iljM
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・2【TOMIX】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061566820/
☆中古鉄道模型のスレ HO 16番編−第四章−☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053494542/
■カツミ エンドウ HO私鉄車両スレ■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056466472/
HO/16 パーツ専用スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1054635726/
鉄道模型店の店員について語るスレ part2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053662554/
【TMS】鉄道模型3誌を語ろう【TRAIN】【RMM】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053532495/
機芸出版社スレッド6 鉄道模型雑誌について語ろう
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1054043448/
[ェェェェェ] ユニトラック友の会 [ェェェェェ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055777194/
[ェェェェェ] KATO友の会[ェェェェェ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053491861/
TOMIX信者の会Part16【裏談話室】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061822130/
4甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/16 20:16 ID:TfAE3DzL
工作派鉄道模型スレ-2両目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048431858/
鉄道模型運転会を語る
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021554549/
【HOゲージ】新規に趣味始めます。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1039323352/
♪鉄道模型何でも、バス・トラック模型もOK! 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056711900/
5甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/16 20:17 ID:TfAE3DzL
HOゲージスレッド6
http://curry.2ch.net/train/kako/1002/10025/1002544724.html
HOゲージスレッド7
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10106/1010632116.html
16番・HOゲージスレッド8
http://curry.2ch.net/train/kako/1017/10173/1017384160.html
16番・HOゲージスレッド −9−
http://curry.2ch.net/train/kako/1019/10198/1019824579.html
16番・HOゲージスレッド −10−
http://curry.2ch.net/train/kako/1022/10224/1022492367.html
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-11-★
http://curry.2ch.net/train/kako/1027/10272/1027239693.html
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-12-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1031744540/l50
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-13-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036078596/l50
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-14-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1040530731/l50
★16番・HOゲージスレッド-15-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044974205/
6甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/16 20:18 ID:TfAE3DzL
★HOゲージスレッド-16-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1049844157/
★16番・HOゲージスレッド-17-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053493271/
★HOゲージスレッド-17-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053530123/
★16番・HOゲージスレッド-18-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057578005/
7偽問屋勤務:03/09/16 20:23 ID:Cwi4EQ9t
シメてやる!
8名無しでGO!:03/09/16 20:25 ID:gRaNPjsg
>>7
帰れっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/16 20:31 ID:TfAE3DzL
待ってるわん♥
10☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/16 20:36 ID:gQCwA6Kk
今日・4いったらゲージ論してた。M先生ネットやれば面白いのになぁ・・・なんでやらんのだろ。
11西ムコ:03/09/16 21:09 ID:gOeU13nL
甲府先生、乙で〜す。>>7なんかシカトして、マタ〜リまいりましょう。
しっかし、EF6437の茶塗りが、中央線100周年イベント用だったとは(驚
再現なさいますか、先生。
12偽問屋勤務:03/09/16 21:21 ID:+1uarCIy
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '     υ          '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                , '   ,'  l             !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ    ヽ}、:::::::::......,'.                ,'    /   ,'      υ      ,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,'              /二==‐'7              , '
13弓張8号 ◆kiHA01x8l2 :03/09/16 22:14 ID:hKiLtLmw
記念カキコo(*^-^*)o
14☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/16 22:16 ID:gQCwA6Kk
>>12
もっとキボンヌ。
15偽問屋勤務:03/09/16 22:22 ID:KWQafue2
>>14 どうぞ
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '     υ          '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                , '   ,'  l             !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ    ヽ}、:::::::::......,'.                ,'    /   ,'      υ      ,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,'              /二==‐'7              , '

16☆コギャルとHな出会い■:03/09/16 22:23 ID:gR2o5YNE
http://www.asamade.net/

      ヤレル、出来るNO1
17名無しでGO!:03/09/16 22:36 ID:zP6HJb/S
                  )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;; _'∀' ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
置いときますね
18名無しでGO!:03/09/16 22:50 ID:UzS+n2CE

        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || 荒らし、煽りは 。  Λ_Λ  いいですね!
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*)  こがねしゃ君!
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、クロウシです。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
19☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/16 23:03 ID:gQCwA6Kk
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || 荒らし、煽りは 。  Λ_Λ  いいですね!
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*)  こがねや君!
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、クロウシです。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
20名無しでGO!:03/09/17 00:08 ID:9pqBV4tQ
スパイクさんとこ、本業の不動産?がコケたのではなかったでしたっけ?

お店は細々と継続してる、という話も聞いた事がありますが、実際どうなんでしょ?
21甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/17 00:34 ID:s1Apeog9
>>11
まぁ資金も無いのですが37号機の茶釜は嫌いなんですよん...
22甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/17 00:36 ID:s1Apeog9
>>13
(・∀・)ニヤニヤ♪

>>14
おねだりするな!1
23名無しでGO!:03/09/17 00:40 ID:MtJNj8TD
このスレの常識を一つ。

1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
解を生み、既得権にしがみつく16番屋が日本の鉄道模型界に無用の混乱を引
き起こしているのです。
長ったらしいですがこれからはこれを「HOスケール標準軌間ゲージ」と正し
く書くようにしましょう。
1/80日本型が使用している16.5mmゲージは「1/64,Sスケール
狭軌軌間ゲージ」であるのでこれとの違いをはっきり表示すべきです。
このように正しく表示すれば1/80をHO等とは呼べなくなりますな。
24中野島:03/09/17 00:47 ID:7hsKtfgK
前スレ>>976 (こういうの反則?)

そうか、テーマは「4」だったのか。
東北線チーム(?)は「7」と「5」でした。

25名無しでGO!:03/09/17 00:51 ID:kEtGReTk
はいはい、>23みたいなのは無視ね。

ところで、スパイクモデルが店じまいしたのは、バブルのせいでもなんでもない。

家庭の事情(それも至極個人的な・・・)で店を閉めざるを得なかったの。

でも、製造を止めた訳ではないので、決して儲からないから止めた(撤退した)んじゃないからね。

大ミハさん、そこん所解ってあげてちょ!

(内情を知れば、可哀想というか、アホか!というか・・・・まぁ、所のご家庭にもありがちな事でした(^_^;)

でも、そのころのスパイクモデルを知っているとは、もしかしたらお会いしているかもね。

26名無しでGO!:03/09/17 04:31 ID:a5OZ8uoU
荒れるのがミエミエなのにスレ立てるなアフォ
27名無しでGO!:03/09/17 06:44 ID:B75T31qm
荒れを楽しんでいるんでしょ?

1/80の「16番」も、1/87の12mmも、どちらも「HO」でないのだけは確かだし。
28大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/17 06:53 ID:WYoZsR9H
>>25
知ってますよ。一説には土地転がし+主人に理由があったとか、確かにかわいそうでもあります。店を構えると言うことは資金的にも掛かるしリスクが高い、イモンのように資金があれば別だけど。
今、通販会社が流行ってるのはインターネットの影響も有るけどリスクが低いのも理由。しかしコマーシャルだけで「この商品は良い」と思いこませるのは問題だと思う。
関係ないはなしスマソ。

しかし今となってはゲージを変える必要も無かったしそれでよかったと思う。13mmでシコシコやってたら仲間が出来なかったと思う。
29名無しでGO!:03/09/17 07:30 ID:TGawFfxG
>>23
気が済むまで言ってろ。ここでな。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1060637585/
30甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/17 07:49 ID:H6WMHX0u
>>26
早くから寝呆けてご苦労
31名無しでGO!:03/09/17 08:17 ID:PZ2MQ/Xp
甲府さん、いつもながらスレ立てお疲れさまです。
前スレの進みが無駄に速くて、ゲージ厨ってほんに困ったモンだと
思ってたら、とうとうコピペ厨まで出始めましたなぁ。
早くマタ〜リなスレに戻ることを願いつつ。
32名無しでGO!:03/09/17 09:47 ID:gG26+zet
甲府さん乙カレー様でした。
引き続きまた〜りと行きませう。
33名無しでGO!:03/09/17 10:02 ID:DurrcmXG
よく読んでください>all


1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
解を生み、既得権にしがみつく16番屋が日本の鉄道模型界に無用の混乱を引
き起こしているのです。
長ったらしいですがこれからはこれを「HOスケール標準軌間ゲージ」と正し
く書くようにしましょう。
1/80日本型が使用している16.5mmゲージは「1/64,Sスケール
狭軌軌間ゲージ」であるのでこれとの違いをはっきり表示すべきです。
このように正しく表示すれば1/80をHO等とは呼べなくなりますな。

34名無しでGO!:03/09/17 11:52 ID:jtIof3vE
>>33
またオマエか! いい加減に死ね、ジジイ!
 
35名無しでGO!:03/09/17 12:04 ID:RYcU9ZQ7
 
 >>33 って、何様?
 
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
  
36名無しでGO!:03/09/17 12:17 ID:LUUF9qdH
1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
解を生み、既得権にしがみつく16番屋が日本の鉄道模型界に無用の混乱を引
き起こしているのです。
長ったらしいですがこれからはこれを「HOスケール標準軌間ゲージ」と正し
く書くようにしましょう。
1/80日本型が使用している16.5mmゲージは「1/64,Sスケール
狭軌軌間ゲージ」であるのでこれとの違いをはっきり表示すべきです。
このように正しく表示すれば1/80をHO等とは呼べなくなりますな。  いいですね!
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*)  こがねや君!
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、クロウシです。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
37名無しでGO!:03/09/17 12:28 ID:KkDSffHU
おい、粘着野郎。気持ち悪りぃよ。
38甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/17 19:10 ID:9NN+q3lp
>>31
>>32
ほんとはこれですね
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  ゲージ虫は。    Λ_Λ  いいですね。
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
39名無しでGO!:03/09/17 19:52 ID:98E6iJUA
>>29
ふざけんな。何回もそのコピペ貼られてうんざりなんだよ。
ここの住人はゲージ虫が外から飛来するだけの連中で自分達には何の関係ない、
と思ってそうね。コテハン含めて。

他所に虫を放っておいて何が「一層マタ〜リ名スレで。」だよ。
40名無しでGO!:03/09/17 20:39 ID:/sNjjiqG
>>39
気が済むまで言ってろ。ここでな。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1060637585/
41名無しでGO!:03/09/17 20:49 ID:/sNjjiqG
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  ゲージ虫は。    Λ_Λ  いいですね。
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*) http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1060637585/
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
42大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/17 21:07 ID:WYoZsR9H
今日は、帰りにアソビットに寄ってきた。身延のクハ115まだあったよ。秋葉原デパートに寄ろうと思ったが路駐が恐いので辞めた。
新たな問題が展開してます、これまで運転会をやってきてポイントが自動か自動でないかでその利用価値が数倍違うことに気が付いた。
それは留置線の使用頻度で自動であればフルに使えるが手動のままだとその留置線の機能は半減する。
線路配置の案は頭に入ってるんだけど言うは安し行うは難しい。
前スレ >>965 に付け加えて13mm化を辞めたのは「線路の調達が面倒になった」のが理由だった。
43名無しでGO!:03/09/17 21:20 ID:kjBRnnUX
コピペは1/80厨。HOゲージなど知らん。
44大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/17 21:41 ID:WYoZsR9H
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5581110

今となってはプラが有るけど、このスロ62欲しかった。
当時は田舎に住んでいたので模型店は1件しかなかった。トミー(トミックスでは有りません)のEF58と京都まで行ってロコモデルのスロ62・スハネ16で走らせて喜んでたな。スハフ12も繋いでまじに「きたぐに」と思ってた。
しかし田舎だっただけに8畳と6畳ぶち抜いて楽しんでたなあ、あの当時(今でもある)金属道床で600Rが果てしなく広く感じた。

20年たってキットが手に入ったが棚の肥しと化している(w、
45名無しでGO!:03/09/17 21:55 ID:kjBRnnUX
よく見たらHOデカか。どっちにしろ知らん。
4627系統:03/09/17 22:01 ID:KsgRUe6S
ポイントなんか作らなきゃ。
なけりゃ自分でなんとかするしかなかった世代なもんで。
13mmのMPギア買って動力車を直してたけど
新車導入に金が掛かりすぎて改造費用をまかなえなくなった。
と言うことで13mmの動力車、8両しか持ってない。
ゲージかえると友人なくすしねー。
47大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/17 22:25 ID:WYoZsR9H
>>46
TR50が一つあるかな、もういいや13mmは。
13mmの線路に投資するなら今の複線をもう一組作った方がいい。
しかし>>44に書いた車輌、全てプラででてるなあ。
48西ムコ:03/09/17 22:32 ID:5RJXXF0C
13mmなんて過去の遺跡みたいになっているでしょ。
>>46様の言われる通り、線路関係では12mmに抜かれているし。
やはり日本国固有のローカルルールは育ちません。
ましてや出発点が欧米の借り物で出発した16番ですから。
国際的には幽霊ゲージ・スケールですからね。
でも洩れは16番走らせて萌え〜です。
蒸機を持っていないからさほど違和感感じない。慣れればガニマタでもそれを補って
あまりある迫力で走ってこられるとどうでもよくなってしまう。
49☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/17 23:01 ID:o2Ogs1C/
>>48
京阪阪急阪神京成近鉄西鉄下品などの沿線に住めば見方が変わる。
たまに南海東武西武東急しRみると危なっかしく感じる。
この危なっかしさが16番には感じられない。
50名無しでGO!:03/09/17 23:42 ID:tCm8qsXe
>>49
でも正直、12mmはちょっとウチマタがキツイっていうか、
狭軌感が出すぎてる気がするんだよな・・・。
51大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/17 23:47 ID:WYoZsR9H
はっきり言う、13mmから足を洗ったのは脱線した時線路に乗せるのがかったるかったからです(爆
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7327893
またレサ10000祭りか、コキ19000の方がいいが。
52名無しでGO!:03/09/17 23:50 ID:XLP/DL2H
>41
この程度のゲージ虫に驚いていてどうする。 修行が足りん
HOスケールスレッドなど一日でゲージ虫が100スレッドなり。
53名無しでGO!:03/09/18 01:29 ID:bMFNsQHy
おまんこ
54甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/18 01:31 ID:2TZMOnq7
>>39
>自分達には何の関係ない、と思ってそうね。コテハン含めて。
マジレスしとくと、その通り!!はっきり逝ってウザイだけ。
漏れは以前にも逝ったが名前なんてどうでもイイ 16番 だろうが ほゲージ だろうがかまわない
そんなに「HOゲージ」という名が欲しければ、こんな所で吼えてないで
貴方の力で過渡や富のカタログからHOという表現でも外させてみてくださいナ。

55甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/18 01:40 ID:2TZMOnq7
>>39
でっ、そんなに87/1 12_ が素晴しいのなら
早いとこ今の80/1 16.5_ 以上のシェアを握って下さいヨ
そうすれば自ずと「HOゲージ」という憧れの名前も付いてくるでしょう(・∀・)ニヤニヤ♪
 まぁ何でも良いけど今更115系もロクヨン、まして165系すら手に入らない12_には興味はありません。
>>40の自スレから出て来ないで下さい。
56甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/18 01:42 ID:2TZMOnq7
とっ、>>38のようなAAを貼っておきながらゲージ中にレスしてみるテスト
57名無しでGO!:03/09/18 01:48 ID:Zttbjor3
凡人の漏れは、1/80以外のHOゲージ日本型車両を見たことがないのですが、
12mmという特殊な世界を早く見てみたいと、アコガレてます。
58名無しでGO!:03/09/18 01:51 ID:VXNdGcw/
>>55
煽りに乗り過ぎ、そんなレベルのレス返してると夜勤中と間違われるよw
59名無しでGO!:03/09/18 02:00 ID:Yb1vP9Fk
>>39をどう捉えたら12mmマンセーでシェアが云々という話になるんだ?
甲府がこんな奴だとは思わなかった。つーか本当に夜勤虫は甲府なんじゃねーか?
60甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/18 02:28 ID:84xVTL9y
>>58
うん、まぁ「コテハン」「>>1」に結構向いてるからね煽られてみた。
>>59
こんなレスが付くのは予想外ビクーリ
て有価漏れにしてみれば>>36>>33>>23とどれも似たような物
マジレスされても困る罠...
61名無しでGO!:03/09/18 02:32 ID:Yb1vP9Fk
>>60
苦しい言い訳だね。
怒りにまかせて本音が出たのでしょうよ。
ゲージ厨の鑑と言うべきレスだよ。
62甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/18 02:43 ID:84xVTL9y
>>61
別に苦しきゃ無いが?
>本音?
本音って言えば本音だナ
名前なんか何でも(・∀・)イイ!!
どっちが「HOケージ」等々ウザイ

でっ、漏れを「ゲージ中」に仕立て上げてどうする魂胆なんだ?

とっ、更に煽りに乗ってみるが
63名無しでGO!:03/09/18 02:53 ID:Yb1vP9Fk
>>62
ゲージ厨お断りと言いながら自らゲージ厨になったり、
俺を煽りと自ら断定しながらまだ乗ってきたり。

>でっ、漏れを「ゲージ中」に仕立て上げてどうする魂胆なんだ?
仕立て上げたも何もそのまんまだし、後のことなど知らないよ。
64名無しでGO!:03/09/18 03:33 ID:nvuqwXU5
ええ話やなぁ。
>>63も必死に乗っとる。
 

65まぁまぁ、このへんで:03/09/18 03:40 ID:mgRg6aF5
まぁ、この「HOゲージ」スレには、12mmは入ってないことだし、
66中野島:03/09/18 06:12 ID:3ZGoUd6Y
16.5mm人口は12mmだか13mmよりずっと多いんでしょ。
運転会なんかで、たくさん知合いができて、わいわい楽しい。
自分はそれだけでも十分楽しい。

所詮「正確なスケールダウン」なんてできないんだし、大らかに
楽しもうと思ってる。正確に1/80にしたら、フランジなんか、
あんなにでかくならないはずだよ。レールももっと細いのでは?
それに実物には有り得ないよう急カーブを走る訳だし。

眺める模型ならば12mmもいいかも知れないが、「走らせてこ
そ模型」と思っているので、16.5mm、1/80でよろしい。

まあ、個人的な趣味で、押しつけるつもりはないが。

67名無しでGO!:03/09/18 06:24 ID:Vh/CKMXL
>>66
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNAのお友達だからピントがずれてるのは仕方ないか。
68大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/18 06:33 ID:wthGMiWA
運転会の写真を見ながら、ムサシノの爺様と話したんだけど、
自分:皆さんいろんな車輌もってますね、
爺様:16.5mmが一番、何でも走らせられるから。雑誌で騒いでるけどね」と言ってたな。
69名無しでGO!:03/09/18 07:13 ID:kYjbNWqd
結局、みんなでそろって、ガニマタなんてどうでもいいじゃないか、と
確認しあわなければ気が済まないのが16番。
戦後60年近く、ずっとそうしてきた。
一歩も前進できない。
今後ずっとそうしていればいいでしょ。
幸せ。
70名無しでGO!:03/09/18 07:21 ID:VsEM3R82
電気で走る蒸気 これいかに?
電気で走るディーゼル これいかに?
架線がないのに走る 電車これいかに?

12ミリ君よ 明快な答えを頼む

運転会で16.5ミリをみんなでワイワイ楽しむ。走ってニコニコ、眺めて模型談義。
これ以上何を望む・・・
71名無しでGO!:03/09/18 07:28 ID:Vh/CKMXL
>>69
16番のスレッドだし確認し合うのもいいだろうが、他スレッドでそれをやってる大量の馬鹿の存在を
看過した上の、甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNAの発言。
>>70
馬鹿でも自分の巣を忘れずに帰ってきたか。
72名無しでGO!:03/09/18 07:31 ID:Vh/CKMXL
797 :名無しでGO! :03/09/18 07:29 ID:oL9ugq2t

電気で走る蒸気 これいかに?
電気で走るディーゼル これいかに?
架線がないのに走る 電車これいかに?

12ミリ君よ 明快な答えを頼む





73名無しでGO!:03/09/18 07:33 ID:b7KUg5SX
TOSHIBA   .      . ____ζ___
                /"     `ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    三 ̄ ̄ ̄ ̄\.  /|||  \  /|||||  /まぁ        /⌒⌒\
     / ____| . ..l(6 ...,(・)___(・),,...9)l< 固い事いわずに書き込みなさい!
    / >      |  | :';;;;;)(:;;;;:)(;;;;; l /\\\\\__l ´ `  |  |___
  (⌒Y⌒Y⌒)⌒ ⌒|  .ヽ. "ヽ.|||||.ノ` / /  \\\\\  |⊂    | | 
 /\__/(・)-(・).|    \.,__,_,,_ / |  / ̄ ̄ ̄ ̄| /⌒⌒ヽ\ 9)
// ⌒ ⌒ \_つ/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ /  ´ っ` | \ ̄  ノ  |
.  (・) (・)/  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /  ̄ ̄〃⌒i    ̄\  ⌒ヽ
(6   つ |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i___    ./    へ\ 
|  _  |  .しU /⌒\./    /    / | ____|;;;;;;;;;;;i∵:\ レ  ノ  \\   
 [__]____|    / /-、 .\_.  /     Uし' [_]     |∵∵| /  /     ヽ_つ
  | ||     |   / /i  i    /  ○⌒○-┐ | ||      |∵∵|/  /
  | ||____|__/ / .| .|\_ノ ______.____| ||     ..|\ ( ( 、
  |(____ノ /_.| | _________ | ||     ..|(・) |  |、 \
74名無しでGO!:03/09/18 07:34 ID:b7KUg5SX
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴<・>∴∴.<・>|    
  |∵∵∵/ ○\∵|     
  |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∵ | __|__ | |<  >>71-72 ウザイ
   \∵ |  === .|/  \____
     \|___/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
75名無しでGO!:03/09/18 07:48 ID:1bOpzFbZ
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  ゲージ虫は。       Λ_Λ  いいですね。
     ゲージ虫は。  絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_ 絶対無視! ___⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ゲージ虫は。 ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ _ 絶対無視!   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(_ゲージ虫は。 ___ノ   〜( 絶対無視!
76名無しでGO!:03/09/18 07:49 ID:1bOpzFbZ
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  ゲージ虫は。       Λ_Λ  いいですね。
     ゲージ虫は。  絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_ 絶対無視! ___⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ジ虫は。 ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ _ 絶対無視!   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ージ虫は。 ___ノ   〜( 絶対無視!
77名無しでGO!:03/09/18 07:49 ID:DLpziBbN
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  ゲージ虫は。       Λ_Λ  いいですね。
     ゲージ虫は。  絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_ 絶対無視! ___⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧   || ̄ ̄虫は。  絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_ 絶対無視! ___⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ージ虫は。 ___ノ   〜( 絶対無
78名無しでGO!:03/09/18 10:15 ID:E+lS9lBz
全然無視してねーじゃんか。

ここまでしょーもないスレになっちゃ困るんだけどな。
79名無しでGO!:03/09/18 11:24 ID:NkpE+OVU
>>71は甲府の発言がよっぽどくやしかったんだね。
甲府も今になってあんな事言わなきゃいいのに。
80名無しでGO!:03/09/18 12:59 ID:XWU9t0oQ

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるせえゲジゲジ虫だなぁ。
            \__________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U

81forゲジゲジ虫:03/09/18 13:05 ID:XWU9t0oQ
こっちのさびれたスレも使ってやっちくりん


★HOゲージスレッド-17-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053530123/

何で田宮はHOゲージを出さないの?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056629561/

【鯖を】帰ってきたHOスレ−しょの17【移動】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057763723/
82名無しでGO!:03/09/18 14:33 ID:nhK0eLlC
よく読んでください>all


1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
解を生み、既得権にしがみつく16番屋が日本の鉄道模型界に無用の混乱を引
き起こしているのです。
長ったらしいですがこれからはこれを「HOスケール標準軌間ゲージ」と正し
く書くようにしましょう。
1/80日本型が使用している16.5mmゲージは「1/64,Sスケール
狭軌軌間ゲージ」であるのでこれとの違いをはっきり表示すべきです。
このように正しく表示すれば1/80をHO等とは呼べなくなりますな。
83名無しでGO!:03/09/18 14:37 ID:hPamq11W
      ,..-‐−- 、、
   ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
  /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
 ./::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 |::::::::::j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 ヾi´`,  `‐-‐"^{"^ヾノ"     ははは!見ろ!このスレがゴミのようだ!
   Y     ,.,li`~~i  
    i、   ・=-_、, .:/          ______
  . < \    '' .:/            │  | \__\___
 / \.` ー 、、ノ             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
84名無しでGO!:03/09/18 15:46 ID:OpU51J39
                                                    ______            ┌┐ 
        ┌┐          ┌────────┐        /____  /    ┌───┘└───┐
        ││          │┌──┐┌──┐│      //      //      └───┐┌───┘
        ││          ││    ││    ││    //      //                ││
        ││          ││    ││    ││  //      //            ┌──┘└──┐
        ││          │└──┘└──┘│   ̄      / .〈              └──────┘
┌┐    ││    ┌┐  │┌──┐┌──┐│        //\\            _ ┌┐
││    ││    ││  ││    ││    ││      //    \\       / / .││  □ .┌┐□
││    ││    ││  ││    ││    ││    //        \\      / /  │ |____| │
│└──┘└──┘│  │└──┘└──┘│  //            \\    / /   |______|
└────────┘  └────────┘   ̄                 ̄     ̄
85名無しでGO!:03/09/18 16:00 ID:OpU51J39
マターリしろ       ,,,,e*llll''゙゙゙゙""゙゙゙'┻*e,,,,、         
        .,,,lll゙゙″             ゙゙゙W,,,       
      ,,,ll゙°                  ゚゙%,,、     
     .,,ll゙゜            _,,,,_     .゙゙l,,、   
    .,ll゙,wll゙゙゚゚゚゙“′         ̄.゙゙゙゙'*l,, 、  '゙l,,   
   ,l゙.'°                    ゙゙%.   .゙゙l,  
  .,l゙   __、             _,,,,,_          ゙l、 
  .,l゙ ,,,lll'゙ll|||l|゙,,l!        rlll,゙”゙l|||||゙llli,,_     'll、
  ,l゜ ゙゙゙''*!!!!!!!ll゙°         '゙ !!!!!!llil゙ll・     ゙l 
 .ll          _,,,,,,,,,,_                   ll 
 .l゙,,ill**lli,,,、  .,,lll'゙゙~` ゙゙゙゙゙lll,,、  ,,,llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'Wi,,_  .ll 
..,,l゙°   .゙゙ll,,.,,l゙゜       .゙゙l,, ,,l゙°       . ゚゙ll,.ll 
,l゙         'lil′        ゙il°             ゙ll 
l|     [ ] ll,      [ ]  ll         [ ]  ll    
'l,       ,l゙ll,,           ,,l゙l,、             ,l°
86名無しでGO!:03/09/18 16:02 ID:OpU51J39
..゙l,,、    .,,l゙ .゙゙ll,,,,、   ,,,,ill゙’ .'゙l,,_           ,,ll゙’ 
  ゙゙Wl,ell*゙゙` ,,,,,,,,,, ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”     ゙゙Wi,,,,,,,,,,,,,,,,,illllll° 
    ゙゙l,,   ゙l,,. ゙”””゙゚゚゚゚゙''"""''''',lト     ̄` .,,l゙`  
     ゙゙ll,,   .゙゙\,,___,,,,ill゙°      .,,ll゙゜    
      .゙゙%,,,     ̄ ̄ ̄`       ,,,ll゙°    
        ゙゙゙lli,,,_ ゙゚゙゙““″     ,,,,illl゙°      
          ゙゙゙─、,,,,,,,,,,,,,,,eil*ll゙゙゙゜
87西ムコ:03/09/18 17:06 ID:MeygxHOI
「つまり1/87のように小さいレールやスケールの方が地球環境に・・・」
「つまらん、ゲージ虫の話とAAは本当につまらん!」

                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
      ↑水性ゲージ虫キンチョール
88甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/18 19:56 ID:7QCa2hXS
>>71
なんだ、妄想厨か?
89甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/18 19:57 ID:7QCa2hXS
>>78
>>79
あんなAA貼ってる割にはごめんなさい
90名無しでGO!:03/09/18 20:06 ID:TVvAq1vb
812 :名無しでGO! :03/09/18 15:49 ID:RjxogVpH
◆◆◆◆◆◆◆
ここで引き取れ
◆◆◆◆◆◆◆

82 :名無しでGO! :03/09/18 14:33 ID:nhK0eLlC
よく読んでください>all


1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
解を生み、既得権にしがみつく16番屋が日本の鉄道模型界に無用の混乱を引
き起こしているのです。
長ったらしいですがこれからはこれを「HOスケール標準軌間ゲージ」と正し
く書くようにしましょう。
1/80日本型が使用している16.5mmゲージは「1/64,Sスケール
狭軌軌間ゲージ」であるのでこれとの違いをはっきり表示すべきです。
このように正しく表示すれば1/80をHO等とは呼べなくなりますな。

91名無しでGO!:03/09/18 20:08 ID:TVvAq1vb
813 :名無しでGO! :03/09/18 15:52 ID:RjxogVpH
これもだ
◆◆◆◆

83 :名無しでGO! :03/09/18 14:37 ID:hPamq11W
      ,..-‐−- 、、
   ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
  /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
 ./::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 |::::::::::j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 ヾi´`,  `‐-‐"^{"^ヾノ"     ははは!見ろ!このスレがゴミのようだ!
   Y     ,.,li`~~i  
    i、   ・=-_、, .:/          ______
  . < \    '' .:/            │  | \__\___
 / \.` ー 、、ノ             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
92名無しでGO!:03/09/18 20:26 ID:b72A6Vde
age
93名無しでGO!:03/09/18 20:34 ID:TVvAq1vb
818 :名無しでGO! :03/09/18 20:28 ID:EfquhkQF
812 :名無しでGO! :03/09/18 15:49 ID:RjxogVpH
◆◆◆◆◆◆◆
ここで引き取れ
◆◆◆◆◆◆◆

82 :名無しでGO! :03/09/18 14:33 ID:nhK0eLlC
よく読んでください>all


1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
解を生み、既得権にしがみつく16番屋が日本の鉄道模型界に無用の混乱を引
き起こしているのです。
長ったらしいですがこれからはこれを「HOスケール標準軌間ゲージ」と正し
く書くようにしましょう。
1/80日本型が使用している16.5mmゲージは「1/64,Sスケール
狭軌軌間ゲージ」であるのでこれとの違いをはっきり表示すべきです。
このように正しく表示すれば1/80をHO等とは呼べなくなりますな。
94名無しでGO!:03/09/18 20:35 ID:TVvAq1vb
819 :これも引き取れ :03/09/18 20:29 ID:EfquhkQF
                                                    ______            ┌┐ 
        ┌┐          ┌────────┐        /____  /    ┌───┘└───┐
        ││          │┌──┐┌──┐│      //      //      └───┐┌───┘
        ││          ││    ││    ││    //      //                ││
        ││          ││    ││    ││  //      //            ┌──┘└──┐
        ││          │└──┘└──┘│   ̄      / .〈              └──────┘
┌┐    ││    ┌┐  │┌──┐┌──┐│        //\\            _ ┌┐
││    ││    ││  ││    ││    ││      //    \\       / / .││  □ .┌┐□
││    ││    ││  ││    ││    ││    //        \\      / /  │ |____| │
│└──┘└──┘│  │└──┘└──┘│  //            \\    / /   |______|
└────────┘  └────────┘   ̄                 ̄     ̄
95名無しでGO!:03/09/18 20:46 ID:tMKVulqE
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 芋虫ウザイ 
96西ムコ:03/09/18 20:51 ID:MeygxHOI
えっどこに副シャチョー来てますか?
>>95オメーの方がうぜえ。
97名無しでGO!:03/09/18 20:54 ID:tYx3wqhq
黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 
黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 
黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 
黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 
黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 
黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 
黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 
黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 黒牛ウザイ 
98名無しでGO!:03/09/18 20:58 ID:BrcT49X6
ゲージ変えると友人なくすとかすごいな。
マルチゲージャーには理解できん世界だ。
99999999999:03/09/18 21:11 ID:XWU9t0oQ
9九苦倶狗垢

くだらんことが100書いてあるスレになったか ・ ・ ・ ・ ・ ・
100大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/18 21:18 ID:dxxVRacZ
さて、ヤードの工事開始するか。
101名無しでGO!:03/09/18 21:19 ID:CsjpCQsv
>>90-95
それを↓に張って来れば委員ですか?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1060637585/
102名無しでGO!:03/09/18 22:35 ID:7tKWEYWy
>>101
そうです。そしてそれを股このスレに、そして股向こうに…
両スレッドの共存共栄に繋がります。
103名無しでGO!:03/09/18 23:15 ID:UVP1iLbt
>>98
というか人として信じられない。
10439:03/09/18 23:51 ID:oPkjRfgr
甲府客貨車区さん、別にあんたを名指しするつもりで書いたのではないが
そう受け取れる書き込みだったな、すまん。

だが何であんなレスになるのか不思議でしょうがない。
そりゃどっちにも厨がいると思うが、HOスケールスレに来るHOゲージ(16)厨が
あんまり酷いから書いただけなんだが。
極悪非道の12mmゲージャーが善良なHOゲージャーを叩いているという様な図式が
頭の中でぐるぐる回ってるんじゃない?
105名無しでGO!:03/09/19 00:27 ID:WV9Krdf2
大ミハ氏ねや!

                        |
       ____.____    |    
     |        |        |   |.          ノノノノ -__ 
     |        |        |   | ∴::       (゚∈゚* )  ─_____
     |        |        |  ∧::从ノ    (ミ_(⌒\ヽ _ ___
     |        |        | (´д( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄∴::(⊃ ⊃::  ̄ ̄\ 彡) / / =_
  大ミハ ◆sq0wI8f6CI→    Oヽつ つ      \,__,ノ
                        |          / / ≡=
                        |        / ノ ____
                        |        /ノ
                        |      .ミ/

106名無しでGO!:03/09/19 00:30 ID:WV9Krdf2
10−
http://curry.2ch.net/train/kako/1022/10224/1022492367.html
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-11-★
http://curry.2ch.net/train/kako/1027/10272/1027239693.html
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-12-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1031744540/l50
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-13-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036078596/l50
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-14-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1040530731/l50
107名無しでGO!:03/09/19 00:30 ID:WV9Krdf2
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・2【TOMIX】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061566820/
☆中古鉄道模型のスレ HO 16番編−第四章−☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053494542/
■カツミ エンドウ HO私鉄車両スレ■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056466472/
HO/16 パーツ専用スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1054635726/
鉄道模型店の店員について語るスレ part2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053662554/
【TMS】鉄道模型3誌を語ろう【TRAIN】【RMM】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053532495/
機芸出版社スレッド6 鉄道模型雑誌について語ろう
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1054043448/
[ェェェェェ] ユニトラック友の会 [ェェェェェ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055777194/
[ェェェェェ] KATO友の会[ェェェェェ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053491861/
TOMIX信者の会Part16【裏談話室】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061822130/
108名無しでGO!:03/09/19 00:34 ID:WV9Krdf2
\甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA ウザイ。/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ↓甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
       ∧_∧
      ( ^^  ) ≡≡≡3        シィィィイイッ!? ジィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ッ゙!!?
   ⊇○⊆と  ) __ ≡≡≡3    ハギャァーーーーーッ!! ドメ゙デェ゙ェ゙ェ゙ッ゙!!
   ,ー//(⌒( ノニ二,ーヽ、 ̄'ヽ.,, (´⌒;;                 ,;(´(´⌒;"'
  ( (i(@ij)~ロ(_ノ国((=(@ij)≡≡(´⌒ー-、.,    ,∧,λ∩,,,,,≡≡≡(´⌒;(´⌒;;"≡≡3
  ヽ.,_,.ノ,; .・ , ; ': ヽ.,_,.ノ,.;ツ (´;⌒(´⌒;;' ~ヽ⊂》(#>;0<);;;;;;;;つ,.;ツ:(´(´⌒;;,'≡≡≡≡3
  ブロロロロロロ・・・    ゛ ' '"; '; ・        ゙゙゙'゛""゙゙゙''; (´⌒;,(´,(´⌒;;'"
                              ズザザザザザザザザザザザザザーーーーッ
                                 
109名無しでGO!:03/09/19 00:36 ID:IET96p0S


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < ふう、ま、ちょっと
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ∩○) < 落ち着いて…
 (  ノ  )  \_____
 と_)_)

110名無しでGO!:03/09/19 00:36 ID:WV9Krdf2
    ↓ ☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c         
   ∧∧    | \
   (*゚ 0゚)  ;.\ \
    ''', ;',.  彡 \X  ∧_∧
       ,';∴____  と( ^^  ) <殺るぽ(^^)
     /(;;・;;)つ /\ ヽ    つ
    /| ̄∪ ̄ ̄|\/  Y  人
     |____|/   (__)_)

いいかげんにしろや、☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c!

ばーか!!
111名無しでGO!:03/09/19 00:36 ID:IET96p0S
  ∧_∧o ’+・*・,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ∩○:・,‘*;’+・、: < んぶふ!
 (  ノ  ) ’ ` *  \_____
 と_)_)


 (;; _ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノ∨⊂∨  < げふ!ごほっ、ごほっ…
 と_)_)   \__________
     τ υ っ

  ∧_∧
 ( ;;´∀`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( つ日と) < ふう…で、何だっけ?
 と_)_)   \_________
     ι υ っ

112名無しでGO!:03/09/19 00:37 ID:nl1Xu+3c
もう一人、別のコテハンと同じIDの名無しがいたということをチクッておこう。

113名無しでGO!:03/09/19 00:40 ID:IET96p0S
            _________
          /                  \
        /                      \
       ┝━━━━━┓┏━━━━━┥
 ●    │          ┃┃          │
 │    │          ┃┃          │
 │    │          ┃┃          │
 │    ┝━━━━━┛┗━━━━━┥
 └──┤      ┌────┐      ├──┐
       │       \++++       │    │
       │         \_____/        │    │
       │                        │    │
       └───────────―┘    ●
               /     /
              /     /
              \     \
               \      \

114名無しでGO!:03/09/19 00:51 ID:ZEel0M8F
西ムコさん見つけた♪

829 :名無しでGO! :03/09/18 20:57 ID:MeygxHOI
まあ、12mmっつうのは将軍閣下の反対勢力みたいなもので、地味〜にセコセコと
モーターで値段の高くなった高級真鍮工芸品を「ファイン、ファイン」とかいって喜
んでいなさいってこった。
洩れは将軍閣下の反対勢力みたく葬ることは考えていない。
「生かさず、殺さず」現状のまま未来永劫存在してください。
115甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/19 01:05 ID:6aPIhEvy
115ゲト♪
       _____ ─────┤│
     ┌" ̄.___l且IIIIIl ~† _┬‐──┤│
  / ̄ ̄ ̄ ̄|[ 普 通 ]| ̄ ̄ ̄ ̄\ ││
  |────:l:─────:l:────:| ││
  | ̄| ̄ ̄ ̄"||||  ̄ ̄"||||" ̄ ̄ ̄| ̄| ││ プァァーン
  |  |       .||||..   ..|||| ∧_∧.|  | ││
  |_|____,||||,____||||( ・∀・)|_| ││
  |   ─── ||._----- || ───   | ││/⌒\
  |   (○) @|| ._____. ||@ (○)   | ││∨へノ/⌒\
  |―――――||       ||―――――| ||   /
  |───――||       ||―────| ││   __‡_
  |   ◎   ̄ ||  __  ||  ̄  ◎   | ││  / \\\
.  |   ___. ||/   \|| .___   |. ││/─-─.\\
  |_______l:===:l___古古古_| _││ .|┌┬┐ | ̄
.  |  |.古古. H. |×□| H古古古| | .|个/||└┴┘ |
.   |  ───----- -----─── |MM|//,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   |______|______|∴  ■MMMMMMMM
∴∵∴ ―//――――\\―∴∵∵│.|MMMMMMMM
116名無しでGO!:03/09/19 01:24 ID:cVQw/mwD
>>114
意固地な甲府に対してどんなオモロイ言い訳をこくか楽しみ(・∀・)ニヤニヤ♪
117甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/19 01:30 ID:6aPIhEvy
>>104
>そう受け取れる書き込みだったな、すまん。
とんでもないです。
>極悪非道の12mmゲージャーが(略)
漏れはその12_スレは殆ど見に行かないので認識不足のところもあるかもしれません、スマソ
「頭の中でぐるぐる回ってるんじゃない?」が当てはまるのかな、
>104氏以外のコピペにも向けて煽り半分で大げさなレスしたと言う罠
118甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/19 01:37 ID:6aPIhEvy
意固地...
119名無しでGO!:03/09/19 02:14 ID:543OJfhj
      ノ 丿 ノ  ヽヽ
  ノノ丿ノ ノ  ヽヽヽ
  彡ミ丿(G)  (G)ヽヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノノミ丿    Д  ノミミ  < 糞スレ立てた変態は氏ね!!
 彡彡ヽ/ソ    ミミ人     \  ぶりりりりり・・・・
   ソソ丿  ̄ ̄ 彡        \________________
  /    ̄ ̄   \                           
  | |        | |                        
  | |        | |              
|⌒\|        |/⌒|              
|   |    |    |   |                     
| \ (       ) / |               
|  |\___人____/|   |                      
|  |    λ    |  |               
       (  )              
       (   ) 
       (___) 
120名無しでGO!:03/09/19 02:16 ID:543OJfhj
        _γ  ̄ ̄ ̄ヽ
      /        |
     /  ∧へ――‐イ
   /   /  ⌒ ⌒ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /     /   (・) (・) | < おフネちゃぁ〜ん! 
  |    (6-----◯⌒つ| \_______  
  |    ヽ        |
  ヽ____ヽ   ( __っ|
       ν|   \__/ /
         \_/
      ァ'区~ヽi=v=i/〃`\
      / `幺 ヽ水/ ノi.゜  ヾ、
     。。∞∞lii;ヾ人、,ノ.トii,∞。ト、
     l .;;ッiiiiiiii/^、X\).|i '~''ii;;ヾi冫
     イiiiiツ    `・、火'ノ  )'〈◎〉
    (iiiiV     /ト. ~   /  /iヾ
     ヾ-\  _/ツ,ハ、 ,,,ノヽ
       〔`ー'/ /i_>~ヽ,,''-,,ゝ
      <〃,''/」 |゚|L\  ヾ,,ド),
121名無しでGO!:03/09/19 02:17 ID:Q2yCbYWf














糞スレ!
122名無しでGO!:03/09/19 02:43 ID:9y5IyXUm
もっとガンバレ、12mm虫
 
123名無しでGO!:03/09/19 02:57 ID:AQ1F4eVK
スレ起てた香具師ヴァカじゃねーの
124大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/19 06:39 ID:4hQwJDIi
大ミハ氏ねや!

                        |
       ____.____    |    
     |        |        |   |.          ノノノノ -__ 
     |        |        |   | ∴::       (゚∈゚* )  ─_____
     |        |        |  ∧::从ノ    (ミ_(⌒\ヽ _ ___
     |        |        | (´д( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄∴::(⊃ ⊃::  ̄ ̄\ 彡) / / =_
  WV9Krdf2→    Oヽつ つ      \,__,ノ
                        |          / / ≡=
                        |        / ノ ____
                        |        /ノ
                        |      .ミ/

コピペしといてあげよう、あほ。
125名無しでGO!:03/09/19 07:56 ID:5crYOU2U
甲府さん、大ミハさん
模型の話はどうなっているんですか?

わたしは今,珊瑚のキハ07を作っていますが
何分,初めての事で前面のハンダ付けに苦労
していますので先輩方の技術を少しでも学んで
上手く仕上げたいと考えたのに・・・(´�ω�`)
126大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/19 08:22 ID:4hQwJDIi
>>125
@:プレス部品はプレスのメクレがあるので軽く紙やすりを掛ける(車体・前面・窓枠)。
A:「@」の作業で手の皮脂がついてるのでブラスクリーンなどで軽く洗う。

以上が半田付け前の肯定、「部品を仕上げる」こと。組立は更に後。
127偽問屋勤務:03/09/19 09:29 ID:9MfKkSAa
>>125-126

激しくどうでもいい

128偽問屋勤務:03/09/19 09:30 ID:9MfKkSAa

大ミハ氏ねや!

                        |
       ____.____    |    
     |        |        |   |.          ノノノノ -__ 
     |        |        |   | ∴::       (゚∈゚* )  ─_____
     |        |        |  ∧::从ノ    (ミ_(⌒\ヽ _ ___
     |        |        | (´д( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄∴::(⊃ ⊃::  ̄ ̄\ 彡) / / =_
  大ミハ ◆sq0wI8f6CI→    Oヽつ つ      \,__,ノ
                        |          / / ≡=
                        |        / ノ ____
                        |        /ノ
                        |      .ミ/
129大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/19 10:21 ID:4hQwJDIi
偽問屋勤務(あほ)
                        |
       ____.____    |    
     |        |        |   |.          ノノノノ -__ 
     |        |        |   | ∴::       (゚∈゚* )  ─_____
     |        |        |  ∧::从ノ    (ミ_(⌒\ヽ _ ___
     |        |        | (´д( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄∴::(⊃ ⊃::  ̄ ̄\ 彡) / / =_
  偽問屋勤務     →    Oヽつ つ      \,__,ノ
                        |          / / ≡=
                        |        / ノ ____
                        |        /ノ
                        |      .ミ/
130名無しでGO!:03/09/19 10:29 ID:Cxly+QiX
しかし、暗い。ほんとーに暗いよねぇ。
ナニが楽しくてここにこんなコピペやAA貼ってるんだろ?
貼った自分の行為の後見て、情けないとも何とも思わないんだろうな。
こんな事をして、どうだザマミロとか思ってるんだろう、きっと。
でも、ハタからみたら、それはすごく哀しい姿なんだぞ。
なんと寒々しい世界にキミは生きているのだろう。あまりに哀れだ。

キミのアタマの中では、このPCの板の発言がグルグル回っているのだろう?
そんなものは忘れてしまえ。所詮は正体不明の輩のタワゴトなんだ。
外へでてお日様の光を浴びろ。

それからもう一つ。本当に模型をやっているのなら、くだらないコピペAAしてないで
大切な自分の模型を走らせてみろ。そしてあるならキットを組め。
ちょっとやらないだけでも腕がなまるぞ。
131西ムコ:03/09/19 10:33 ID:CO1qQD4g
コピペにマジレスしてもあまりよろしくないかと思いますが、
どうしてこのスレがこんなに荒れたか、原因は>>7の偽問屋勤務ですね。
だから>>129は認めます。
132大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/19 10:49 ID:4hQwJDIi
>>131
分かりました、今日から夏休みですので部屋の整理をしながら見てます。
工作台を整理してたらジャンクと化したオユ12(中村)が出てきた。さてどうすべしか。
133名無しでGO!:03/09/19 11:07 ID:BOq2AU2t
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
     /        ヽ
    /  ⌒  ⌒    |
    | (●) (●) u; |
    /          |
   /           |
  {            |
   ヽ、       ノ  |
    ``ー――‐''"   |
  両者、いいかげんに城
  /´|゙`ヽ         | |
 (,.人、...)      |  | |
  \  \     し,,ノ |
   !\..  \       /
   ヽ、\.  .\      / 、
     ヽ(;;;人;;;;)    /ヽ.ヽ、
      |  | ̄|   |   ヽ.ヽ、
     (____|(___|     ヽ、ニ三
134名無しでGO!:03/09/19 11:08 ID:BOq2AU2t
    ``ー――‐''"   |
  両者、いいかげんに城
  /´|゙`ヽ         | |
 (,.人、...)      |  | |
  \  \     し,,ノ |
   !\..  \       /
   ヽ、\.  .\      / 、
     ヽ(;;;人;;;;)    /ヽ.ヽ、
      |  | ̄|   |   ヽ.ヽ、
     (____|(___|     ヽ、ニ三
135名無しでGO!:03/09/19 11:17 ID:2Qr7ReE6

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  偽問屋勤務は包茎!!!  |
    |  偽問屋勤務は童貞!!!  |
    |  偽問屋勤務は水虫!!!  |
    |  偽問屋勤務は陰金!!!  |
    |  偽問屋勤務は不潔!!!  |
    |  偽問屋勤務は悪臭!!!  |
    |  偽問屋勤務は低脳!!!  |
    |___________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ....
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
136名無しでGO!:03/09/19 11:19 ID:2Qr7ReE6

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  偽問屋勤務は包茎!!!  |
    |  偽問屋勤務は童貞!!!  |
    |  偽問屋勤務は水虫!!!  |
    |  偽問屋勤務は陰金!!!  |
    |  偽問屋勤務は不潔!!!  |
    |  偽問屋勤務は悪臭!!!  |
    |  偽問屋勤務は低脳!!!  |
    |___________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
137名無しでGO!:03/09/19 11:30 ID:BOq2AU2t
  両者、いいかげんに城
  /´|゙`ヽ         | |
 (,.人、...)      |  | |
  \  \     し,,ノ |
   !\..  \       /
   ヽ、\.  .\      / 、
     ヽ(;;;人;;;;)    /ヽ.ヽ、
138名無しでGO!:03/09/19 11:33 ID:z7oNAwzp
  
BOq2AU2tは、あのキチガイ粘着ですね?
  
139西ムコ:03/09/19 11:33 ID:CO1qQD4g
カツミの581系の古いのが格安で出ていたから買うことにした。Nゲージ並の
安さなんだから。傷やタッチアップがあっても、モーター(インサイド)が調子
いいというから、走行派の俺としては買いだったね。すこしずつ両数を増やして
実物並は無理でも、そこそこ走らせて見栄えがする程度にします。
大ミハ氏、またよろしく。今度単行電車走らせてもいいですか?
140h:03/09/19 12:38 ID:D97qCw2d
ここに、美少女中学生の縦スジ画像がいっぱいありますた!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/sukesuke_idol/

エロい… (*´∀`*)ハァハァ
141名無しでGO!:03/09/19 12:43 ID:pPom04Dp
>>139
独り言はやめてください
142名無しでGO!:03/09/19 12:55 ID:5crYOU2U
>126
大ミハさん
御教示有難うございます。
明日から4連休なのでがんばって完成に
向けてがんばります。
お互いに少しでもいい物を作りましょう。
143☆黒牛☆:03/09/19 14:05 ID:neTLZYa5
>>139
6両で15Kの所?
144名無しでGO!:03/09/19 14:06 ID:AsX0jN2S
>>139
カンモーターにすると更に絶妙!。おすすめでつよ。

>>131
中村のオユ12、スユ13かスユ15 2001にするなんかどうでしょう。
片側のデッキ貫通路を板でふさいで、そっち側のデッキまどに横筋を入れる。
あとはまあ手すりなんぞを追加(ドリル刃が折れがちなので注意)。
そんなところで。

コテハン諸氏も大変だなぁ。
天賞堂の広告にモロ「HO」と書かれているが、
あれはなんだろね?。
過渡や富はダメでも、「天下の天賞堂将軍さま」ならOKなのか。
145名無しでGO!:03/09/19 14:22 ID:S2LxPsFg
あげ
146名無しでGO!:03/09/19 15:45 ID:xv7hBPX2
よく読んでください>all


1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
解を生み、既得権にしがみつく16番屋が日本の鉄道模型界に無用の混乱を引
き起こしているのです。
長ったらしいですがこれからはこれを「HOスケール標準軌間ゲージ」と正し
く書くようにしましょう。
1/80日本型が使用している16.5mmゲージは「1/64,Sスケール
狭軌軌間ゲージ」であるのでこれとの違いをはっきり表示すべきです。
このように正しく表示すれば1/80をHO等とは呼べなくなりますな。
147名無しでGO!:03/09/19 15:46 ID:NBW2wpeu
>>139
カンモーターにすると更に絶妙!。おすすめでつよ。

>>131
中村のオユ12、スユ13かスユ15 2001にするなんかどうでしょう。
片側のデッキ貫通路を板でふさいで、そっち側のデッキまどに横筋を入れる。
あとはまあ手すりなんぞを追加(ドリル刃が折れがちなので注意)。
そんなところで。

コテハン諸氏も大変だなぁ。
天賞堂の広告にモロ「HO」と書かれているが、
あれはなんだろね?。
過渡や富はダメでも、「天下の天賞堂将軍さま」ならOKなのか。
148名無しでGO!:03/09/19 15:54 ID:aSkRQX7/
  /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴ ー◎-◎-∴|
   |∵∵∵∵( 。。)∵|
   |∵∵∵/三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   |∵∵∵|    |   | | < 糞スレage!!
    \∵∵| / 3 ヽ|/   \____________  
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
149名無しでGO!:03/09/19 15:55 ID:aSkRQX7/
         /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴ ー◎-◎-∴|
   |∵∵∵∵( 。。)∵|
   |∵∵∵/三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   |∵∵∵|    |   | | < 糞スレage!!
    \∵∵| / 3 ヽ|/   \____________  
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
150名無しでGO!:03/09/19 15:55 ID:aSkRQX7/
      /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴ ー◎-◎-∴|
   |∵∵∵∵( 。。)∵|
   |∵∵∵/三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   |∵∵∵|    |   | | < 糞スレage!!
    \∵∵| / 3 ヽ|/   \____________  
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
151誰かに朗報:03/09/19 16:47 ID:IET96p0S

鉄漏れ板 ttp://www.jmra.gr.jp/ のトップをご覧なせぇ!

しっかりと
       「イチから始める16番コーナー 」
                           と掲げていたりするゾ・・と。


152大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/19 17:26 ID:4hQwJDIi
さて部屋の掃除が終った。今回の掃除は工作台を新設すべく床の掃除をしたのだが。
掃除しながら床下器具の破片が出てきたりネジだけでもそれなりの数になる。貧乏性なので必ず取っておく。
車体だけのキハユ15が出てきたり、珊瑚のオハ35(絞り妻)やオハフ33(折れ妻)も出て来た。
山陰線で追いまわしてたこととかが走馬灯の如く頭の中に浮かぶ。
プラの12系やオハネフ12、もう10系寝台に乗ることは無い。
先輩に貰った線路、そろそろ復活させるかなあ。
しかしパワーパックのケースだけでも3つ出て来た。なんでこんなに持ってるんやろ?。

西ムコ先輩、
581、インサイドギアですね。MT105ですので充分対応します。尚、容量アップ仕様(20V2A)も検討中です。
153名無しでGO!:03/09/19 17:32 ID:aVWoBauA
>>152 ゴロゴロ出てくるくらい部屋が大きいの? ちなみにぼくは14平米のワンルームです。
154西ムコ:03/09/19 17:35 ID:BpurHtRU
まあ、12mmっつうのは将軍閣下の反対勢力みたいなもので、地味〜にセコセコと
モーターで値段の高くなった高級真鍮工芸品を「ファイン、ファイン」とかいって喜
んでいなさいってこった。
洩れは将軍閣下の反対勢力みたく葬ることは考えていない。
「生かさず、殺さず」現状のまま未来永劫存在してください。
155西ムコ:03/09/19 17:42 ID:BpurHtRU
まあ、12mmっつうのは将軍閣下の反対勢力みたいなもので、地味〜にセコセコと
モーターで値段の高くなった高級真鍮工芸品を「ファイン、ファイン」とかいって喜
んでいなさいってこった。
洩れは将軍閣下の反対勢力みたく葬ることは考えていない。
「生かさず、殺さず」現状のまま未来永劫存在してください。
156大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/19 17:48 ID:4hQwJDIi
>>153
6畳和室+4畳流し(世間の言葉では「キッチン」とお洒落に言うが、40年以上前の風呂無し文化住宅ですので)。
滅多に掃除しないから久しぶりに見るものが多い、と言うか運転会に持っていくのがかったるいのでほとんど箱に入れたまま。
ここ数年忙しかったので仕掛かりのキットもある。


157西ムコ:03/09/19 17:51 ID:BpurHtRU
131 :西ムコ :03/09/19 18:33 ID:CO1qQD4g
コピペにマジレスしてもあまりよろしくないかと思いますが、
どうしてこのスレがこんなに荒れたか、原因は>>7の偽問屋勤務と俺様ですね。
だから>>114は認めます。
158153:03/09/19 17:52 ID:aVWoBauA
>>156 風呂はセントですね^^
工作台の新設状況はどんなもんですか?
159大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/19 18:02 ID:4hQwJDIi
>>158
朝、素麺を食っただけなのででバテタ、取りあえず工作台はあるがダブって買ったパーツの整理が大変。
お風呂は銭湯です、お陰で狭い風呂に入るのがダメです。
あと今使ってるパソコンデスクが使いにくいです、粗大ゴミで置いておくと一晩で無くなると思います。
160154 155 157 =偽西ムコ:03/09/19 18:06 ID:BpurHtRU
大ミハは大人だなぁ。他のコテや漏れとは違うな。
161名無しでGO!:03/09/19 19:24 ID:aVWoBauA
>>159 今 何組み立てているんだ?
162甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/19 20:20 ID:KPbvY7F0
>>125-126
先輩方なんてとんでもない...

漏れなんて大きなメクレだけ削って
ステンレス用のフラックスでジュ〜〜と半田付け、激しく手抜きですね、
て有価根気なしかナ

しかし大ミハ氏って「模型なんて走って何ぼよ!!」なんて逝ってる割には(略( ̄ー ̄)ニヤリッ)
163甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/19 20:30 ID:KPbvY7F0
>>139
何だかんだ逝ってもケコー手を入れるに期待♪

因みに漏れは183系1000番台あずさ色の塗装を剥がして
連結面、顔と屋根に手を入れた物がありまして
幌とインレタ残しで放置してあったものを仕上げてまつ。
164名無しでGO!:03/09/19 20:35 ID:lBbi1Abe
>>160
勝手に大人のレベルを下げないでくれ
16527系統:03/09/19 21:22 ID:O5OTyjm1
>>162
模型は走ってナンボと思うよ。
とはいえ、集まって動かすのが好きなだけかも。
運転してるうちビール飲んで寝ちゃったりしちゃうところが情けない。

最近工作してないから大ミハ氏、甲府氏がうらやましい。
せいぜい古編成をMPに換装しているくらいです。
166名無しでGO!:03/09/19 21:45 ID:VvNhPOuW
さて部屋の掃除が終った。今回の掃除は工作台を新設すべく床の掃除をしたのだが。
掃除しながら床下器具の破片が出てきたりネジだけでもそれなりの数になる。貧乏性なので必ず取っておく。
車体だけのキハユ15が出てきたり、珊瑚のオハ35(絞り妻)やオハフ33(折れ妻)も出て来た。
山陰線で追いまわしてたこととかが走馬灯の如く頭の中に浮かぶ。
プラの12系やオハネフ12、もう10系寝台に乗ることは無い。
先輩に貰った線路、そろそろ復活させるかなあ。
しかしパワーパックのケースだけでも3つ出て来た。なんでこんなに持ってるんやろ?。

西ムコ先輩、
581、インサイドギアですね。MT105ですので充分対応します。尚、容量アップ仕様(20V2A)も検討中です。
167名無しでGO!:03/09/19 21:48 ID:hPDjoxNs
大ミハ氏ねや!

                        |
       ____.____    |    
     |        |        |   |.          ノノノノ -__ 
     |        |        |   | ∴::       (゚∈゚* )  ─_____
     |        |        |  ∧::从ノ    (ミ_(⌒\ヽ _ ___
     |        |        | (´д( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄∴::(⊃ ⊃::  ̄ ̄\ 彡) / / =_
  大ミハ ◆sq0wI8f6CI→    Oヽつ つ      \,__,ノ
                        |          / / ≡=
                        |        / ノ ____
                        |        /ノ
                        |      .ミ/
168名無しでGO!:03/09/19 21:49 ID:hPDjoxNs
さて部屋の掃除が終った。今回の掃除は工作台を新設すべく床の掃除をしたのだが。
掃除しながら床下器具の破片が出てきたりネジだけでもそれなりの数になる。貧乏性なので必ず取っておく。
車体だけのキハユ15が出てきたり、珊瑚のオハ35(絞り妻)やオハフ33(折れ妻)も出て来た。
山陰線で追いまわしてたこととかが走馬灯の如く頭の中に浮かぶ。
プラの12系やオハネフ12、もう10系寝台に乗ることは無い。
先輩に貰った線路、そろそろ復活させるかなあ。
しかしパワーパックのケースだけでも3つ出て来た。なんでこんなに持ってるんやろ?。

西ムコ先輩、
581、インサイドギアですね。MT105ですので充分対応します。尚、容量アップ仕様(20V2A)も検討中です。
169名無しでGO!:03/09/19 21:50 ID:hPDjoxNs
よく読んでください>all


1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
解を生み、既得権にしがみつく16番屋が日本の鉄道模型界に無用の混乱を引
き起こしているのです。
長ったらしいですがこれからはこれを「HOスケール標準軌間ゲージ」と正し
く書くようにしましょう。
1/80日本型が使用している16.5mmゲージは「1/64,Sスケール
狭軌軌間ゲージ」であるのでこれとの違いをはっきり表示すべきです。
このように正しく表示すれば1/80をHO等とは呼べなくなりますな。
170名無しでGO!:03/09/19 21:50 ID:hPDjoxNs
しかし、暗い。ほんとーに暗いよねぇ。
ナニが楽しくてここにこんなコピペやAA貼ってるんだろ?
よく嫁、貴様等。

貼った自分の行為の後見て、情けないとも何とも思わないんだろうな。
こんな事をして、どうだザマミロとか思ってるんだろう、きっと。
でも、ハタからみたら、それはすごく哀しい姿なんだぞ。
なんと寒々しい世界にキミは生きているのだろう。あまりに哀れだ。

キミのアタマの中では、このPCの板の発言がグルグル回っているのだろう?
そんなものは忘れてしまえ。所詮は正体不明の輩のタワゴトなんだ。
外へでてお日様の光を浴びろ。

それからもう一つ。本当に模型をやっているのなら、くだらないコピペAAしてないで
大切な自分の模型を走らせてみろ。そしてあるならキットを組め。
ちょっとやらないだけでも腕がなまるぞ。
171名無しでGO!:03/09/19 21:51 ID:hPDjoxNs
TOSHIBA   .      . ____ζ___
                /"     `ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    三 ̄ ̄ ̄ ̄\.  /|||  \  /|||||  /まぁ        /⌒⌒\
     / ____| . ..l(6 ...,(・)___(・),,...9)l< 固い事いわずに書き込みなさい!
    / >      |  | :';;;;;)(:;;;;:)(;;;;; l /\\\\\__l ´ `  |  |___
  (⌒Y⌒Y⌒)⌒ ⌒|  .ヽ. "ヽ.|||||.ノ` / /  \\\\\  |⊂    | | 
 /\__/(・)-(・).|    \.,__,_,,_ / |  / ̄ ̄ ̄ ̄| /⌒⌒ヽ\ 9)
// ⌒ ⌒ \_つ/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ /  ´ っ` | \ ̄  ノ  |
.  (・) (・)/  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /  ̄ ̄〃⌒i    ̄\  ⌒ヽ
(6   つ |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i___    ./    へ\ 
|  _  |  .しU /⌒\./    /    / | ____|;;;;;;;;;;;i∵:\ レ  ノ  \\   
 [__]____|    / /-、 .\_.  /     Uし' [_]     |∵∵| /  /     ヽ_つ
  | ||     |   / /i  i    /  ○⌒○-┐ | ||      |∵∵|/  /
  | ||____|__/ / .| .|\_ノ ______.____| ||     ..|\ ( ( 、
  |(____ノ /_.| | _________ | ||     ..|(・) |  |、 \
172中野島:03/09/19 21:52 ID:YJtvYlgR
>>165
同意。みんなでわいわい集まってビールを飲みながら運転するのが
楽しいんです。いろんな車両が走るのを眺めるのがいいんです。車
両にも、それぞれの個性が出ていて、いろいろ為にもなります。

ビール飲み過ぎて「ビール腹」の人もいるし。

そういえば、しばらく工作していないなあ。
久しぶりに何か作ろうと思ってはいるが、手頃なキットでもないかな...

某私鉄の完成品に金を使いすぎて、キットを買う金すらないだけかも。
173名無しでGO!:03/09/19 21:52 ID:ZGMZkum4

個人攻撃厨、最低。
 荒んだ暮らしが目に浮かぶ。



174名無しでGO!:03/09/19 21:58 ID:w1v9S4N7
ここは激しく糞スレですね。

記念カキコ
175名無しでGO!:03/09/19 21:59 ID:iKy9bwWz
さて部屋の掃除が終った。今回の掃除は工作台を新設すべく床の掃除をしたのだが。
掃除しながら床下器具の破片が出てきたりネジだけでもそれなりの数になる。貧乏性なので必ず取っておく。
車体だけのキハユ15が出てきたり、珊瑚のオハ35(絞り妻)やオハフ33(折れ妻)も出て来た。
山陰線で追いまわしてたこととかが走馬灯の如く頭の中に浮かぶ。
プラの12系やオハネフ12、もう10系寝台に乗ることは無い。
先輩に貰った線路、そろそろ復活させるかなあ。
しかしパワーパックのケースだけでも3つ出て来た。なんでこんなに持ってるんやろ?。

西ムコ先輩、
581、インサイドギアですね。MT105ですので充分対応します。尚、容量アップ仕様(20V2A)も検討中です。
176名無しでGO!:03/09/19 22:00 ID:iKy9bwWz
さて部屋の掃除が終った。今回の掃除は工作台を新設すべく床の掃除をしたのだが。
掃除しながら床下器具の破片が出てきたりネジだけでもそれなりの数になる。貧乏性なので必ず取っておく。
車体だけのキハユ15が出てきたり、珊瑚のオハ35(絞り妻)やオハフ33(折れ妻)も出て来た。
山陰線で追いまわしてたこととかが走馬灯の如く頭の中に浮かぶ。
プラの12系やオハネフ12、もう10系寝台に乗ることは無い。
先輩に貰った線路、そろそろ復活させるかなあ。
しかしパワーパックのケースだけでも3つ出て来た。なんでこんなに持ってるんやろ?。

西ムコ先輩、
581、インサイドギアですね。MT105ですので充分対応します。尚、容量アップ仕様(20V2A)も検討中です。
177名無しでGO!:03/09/19 22:00 ID:iKy9bwWz
      ノ 丿 ノ  ヽヽ
  ノノ丿ノ ノ  ヽヽヽ
  彡ミ丿(G)  (G)ヽヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノノミ丿    Д  ノミミ  < 糞スレ立てた変態は氏ね!!
 彡彡ヽ/ソ    ミミ人     \  ぶりりりりり・・・・
   ソソ丿  ̄ ̄ 彡        \________________
  /    ̄ ̄   \                           
  | |        | |                        
  | |        | |              
|⌒\|        |/⌒|              
|   |    |    |   |                     
| \ (       ) / |               
|  |\___人____/|   |                      
|  |    λ    |  |               
       (  )              
       (   ) 
       (___) 
178中野島:03/09/19 22:02 ID:YJtvYlgR
情けないねえ、お前ら。

コピペやつまらんAAは無視して、まともな書込みだけ追って
いけばいいのだが、あまりにも目障り。

大ミハ氏までいっしょになってやっているとは... >>129


179名無しでGO!:03/09/19 22:05 ID:iKy9bwWz
>>178
同僚の27才の人妻(かなり美人)が酒の席で
他の連中のエロトークに乗せられ「私、クリより膣が感じるの」
って激白しました。

ちんちんが反応しまくりました。
180大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/19 22:14 ID:4hQwJDIi
>>162
この頃「走らせてナンボよ」になってしまった。
スレが違うが、今年に入ってからの運転会で設置について問題が起きた。その結果運転会の開始時刻を大幅に繰り下げた。
そして線路の改善をした結果、従来の半分以下の時間で設置できるようになった。
結局、設置完了と開始時刻の隙間の時間、自分が思う存分試運転を兼ね運転してることになった。
スリリングだぜ、保守してるにせよ最初の1周は安全に走るかどうか試すのは。
普通ならプラの客車を使うが、自分はマヤ34を出動させる。つまらん拘りだ、しかし転落したことないよ。

個人主催の運転会では線路が個人の所有物であり、設置及び事故防備についてはその個人の責任と考えてる。

>>165
自分も忙しいです。「古編成をMPに換装」する時間も無い?。
181名無しでGO!:03/09/19 22:19 ID:iKy9bwWz
>>160
まぁ、適度にやってくださいよ

同スケール世界の充実は喜ばしい事です。
182名無しでGO!:03/09/19 22:20 ID:L5ogL7Bg
>>180
珊瑚のオハ31組上がったんだけど津軽鉄道色に塗るつもり。だれか津軽色で良い塗料教えて下さい。
自分で調色したら変な色になってしまいました。
183名無しでGO!:03/09/19 22:21 ID:L5ogL7Bg
たぶん12ミリ人口の総数の7〜8割は首都圏に集中していると思われるから、
全国流通なんて意味ないだろう(w
で、残りの人達は上京するくらいの交通費は苦にしないだろうから、
現状の売り方でひとまず問題無しだろう。

それにしても他の人間の様子をうかがっていないと、
自分の趣味ひとつも安心して出来ないなんて、哀れな人達もいるもんだねぇ(大w
184大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/19 22:22 ID:4hQwJDIi
あほが人の文章コピーして楽しんでるな。オフ会やろか。本音を言って楽しもうよ。本当の自分が見えてくるよ。
185名無しでGO!:03/09/19 22:22 ID:L5ogL7Bg
186名無しでGO!:03/09/19 22:23 ID:JQivOg5s
舞浜店を模範にして店内にシーナリィ付き12mm日本型レイアウトを設置すれば
12mmの状況は大幅に変わると思われます。
ボードに線路だけ敷いた殺風景な店内レイアウトじゃ運転盤も同様です。
あるいはJAMに提案して、来年はビッグサイトで「3日間12mmレイアウト」
をやるとか。結構注目されると思いますよ、宣伝効果も抜群だし!
今年のJAM3日間レイアウトはGゲージでしたが、傍らに昨年のHOゲージ
3日間レイアウトが展示されていて、C56が貨車を牽いて走っていました。
HOゲージとしては小型ですが、なかなか雰囲気のあるレイアウトでした。
ただし3日間レイアウトですから、時間的制約から大きなレイアウトは無理なので、
新発売の銚子デキや既発売の東野DCが似合うローカル線風にした方がいいでしょう。
187名無しでGO!:03/09/19 22:24 ID:JQivOg5s
>>184
日本の12mmはHOmの日本バージョンだから、HOmのレイアウトとして見れば世界中に一杯あるよ。
特にヨーロッパに多いけど、日本でもHOmの固定レイアウト持ってる人は10人以上はいる。
日本のこれらの人たちは、主にBEMOのスイス型を走らせているけど、線路が12mmで共通だから
日本型も走らせることが出来る大きなメリットがある。(最小通過曲線の違いはあるが)
これは日本の12mmがスケールに忠実な独自のゲージを採用せずに、当時ヨーロッパで
普及し始めていたHOmと共通の12mmゲージを採用した最大の恩恵だと思う。
やはり世界で共通なゲージを採用することは計り知れぬメリットがあるものだ。
12mmもしかり、16.5mmもしかり。
188名無しでGO!:03/09/19 22:28 ID:/PAsSloU
なぜか我が家に流れ着いた天賞堂の初代EF30…似てないなー(苦笑
なぜか我が家に流れ着いたCABの165系ブルーライナー…元祖ウソ電なのかな?
189名無しでGO!:03/09/19 22:40 ID:j4i+7urg
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  ..|ミ/  ー◎-◎-)
  (6     (_ _) )    
   |/ ∴ ノ  3 ノ   
   \_____ノ
   (____)) 8 )))     ←大ミハ ◆sq0wI8f6CI
   ノノゝ-====-く\
 (⌒_)________________ヽ⌒)
   ~~~~~|~~|~|~~~~~
        | ̄| ̄|
        |__)__)
190名無しでGO!:03/09/19 22:41 ID:j4i+7urg
         、──‐┐ ┌──‐‐ァ
          ',.    |  .|    /
       ┌──    └r‐┘    '──┐   ┌───‐.r‐─‐┐
       |           |     _,,,,... j,. -‐‐- 、‐r‐‐  ‐r‐  ‐┤
       '、_ ,, ..    '、''ニニ'   '─‐‐/   、. `'r‐ァ 、├‐ ‐┤
         /    ヽ|     .__  |  ,゙!  ',',   '゙   || ニ ニ |
         ,r'     、.   |   |_j   |  !,i   }'  r ァ  |゙| ニ ニ |
       /   ァ'   |.`|   |   ____,r' '、   ,.f,  ノ l_ , .j└─,‐‐j...,
       `'-,/|   | !- ''|   |,. -‐, `'' ''゙ 'i''""!,.┌‐ '' "゙|_,,|,,./
           !   |   '‐''ニ-!  '"|   !'''""  _,,.|__  /゙゙|  |
              |   _!    |      !., _ i,.. ,-=  '、 {  { ノ i"
          '- ''"     '--ァ   __   ヽ'  r、,/ '、 ゙゙  .ノ
                  /    | )  .ト、 `'''7   `'‐- '゙
                 ' 、., /!  |," / `''‐'
                    ,'_,. -' '-'゙
191名無しでGO!:03/09/19 22:48 ID:ahOJxjpB
>>184
最後にセックスしたの何日前?
192名無しでGO!:03/09/19 22:53 ID:kCtv5fTC
おまいら、まじめに16番・HOゲージを語れ
193名無しでGO!:03/09/19 22:54 ID:Dye/o2hH
このスレ酷杉
参考程度に。

ネット書き込みの学生逮捕
メッセージは匿名だったが、同県警は掲示板にどこからの発信かを示す記号が残っていたことなどから大原容疑者を特定。同容疑者は容疑を認めているという
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%82Q%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9&q=16kyodo2003091601000529&cat=38
「2ちゃんねる」へ侮辱書き込み、氏名の開示命じる
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%82Q%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9&q=17yomiuri20030917i214&cat=35
ネットの中傷、経由業者に発信者情報の開示命じる
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030917AT1G1702O17092003.html

2ちゃんねるから逮捕者等が続々出ています。
194名無しでGO!:03/09/19 22:58 ID:NNnzX2Vj
では。KATOのウニとらを使っている人に訊きたい!
安定したお座敷運転をするための、工夫は何か!?
 
195名無しでGO!:03/09/19 23:14 ID:C4DJ+yOU

よく読んでください>all


1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
解を生み、既得権にしがみつく16番屋が日本の鉄道模型界に無用の混乱を引
き起こしているのです。
長ったらしいですがこれからはこれを「HOスケール標準軌間ゲージ」と正し
く書くようにしましょう。
1/80日本型が使用している16.5mmゲージは「1/64,Sスケール
狭軌軌間ゲージ」であるのでこれとの違いをはっきり表示すべきです。
このように正しく表示すれば1/80をHO等とは呼べなくなりますな。

196名無しでGO!:03/09/19 23:15 ID:C4DJ+yOU
>>195は黒牛返還のおみやげな。
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199名無しでGO!:03/09/20 02:06 ID:QvVrAAdC
マジレスだが、どうでもいい厨や人工厨の1/87スレへの出入りが止むまで、本スレの荒れ携行は続くと思う。
これが2chの平均的な知性の均衡状態なんだろうねw
200名無しでGO!:03/09/20 02:13 ID:5Py+oVxW
へえそう
201大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/20 06:45 ID:3ICHOLhn
>>194
ユニトラックの構造を見てみるとやはり軽い車輌にしか対応してない。

エンドウの線路を使っても実際バラの線路を使って運転すると大体2時間ほどでどこかしら外れてくる。
列車の通った線路の側はかなりの振動がある、列車の走行は人工的に地震を起こしてるのと同じであるからジョイナーが外れてくる。
また曲線も実物よりもかなり急なカーブなので横圧も大きい。

答えになるかどうか分からないが要所をベース(12mm厚のコンパネ)に固定すれば解決すると思う。
東急ハンズの場合曲線切は10aあたり100円なので730・790Rを固定するとなると、内周を680R・外周を900Rとして、
12mm厚のコンパネ(未加工)1800×900_ 1500円
加工料金:内週を680R (680×2×3.14÷4)×100=1067円
     外周を900R (900×2×3.14÷4)×100=1413円
2枚取れるので 1500+1067×2+1413×2=6460円(半週分) 掛かる計算になる。
他の部分もあるのでアバウトな計算であることをお許しいただきたい、大体の目安です。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207名無しでGO!:03/09/20 07:02 ID:jMlxhoi8
>>162
この頃「走らせてナンボよ」になってしまった。
スレが違うが、今年に入ってからの運転会で設置について問題が起きた。その結果運転会の開始時刻を大幅に繰り下げた。
そして線路の改善をした結果、従来の半分以下の時間で設置できるようになった。
結局、設置完了と開始時刻の隙間の時間、自分が思う存分試運転を兼ね運転してることになった。
スリリングだぜ、保守してるにせよ最初の1周は安全に走るかどうか試すのは。
普通ならプラの客車を使うが、自分はマヤ34を出動させる。つまらん拘りだ、しかし転落したことないよ。

個人主催の運転会では線路が個人の所有物であり、設置及び事故防備についてはその個人の責任と考えてる。

>>165
自分も忙しいです。「古編成をMPに換装」する時間も無い?。
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209名無しでGO!:03/09/20 07:59 ID:dpN0NdDS
>>201 ユニトラで真鍮製車両はダメか?
おれ買ってしまった。まだ走らせてないけど・・・
210名無しでGO!:03/09/20 08:05 ID:9zswmuRk
>>209
買ったもんはしょーがねーだろ、ばーか。
そんなどうでもいいこと書くなよ。
21127系統:03/09/20 08:07 ID:XYOvWlA1
>>209
でかいエンドレスを組むとエンドウ線路よりユニトラのほうが電圧降下が大きいような気がする。
フィーダーから遠い裏側あたりでがくっとスピードが落ちる。特に古いモーターで電流を食うやつ。
あくまで感覚での話ではあるが。

212209:03/09/20 08:13 ID:dpN0NdDS
普通に走らせることについての(年に数回)耐久性はどうですか?
213大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/20 08:21 ID:3ICHOLhn
>>209
おおきいエンドレス組むと無理があります。
1年おきに更新すれば大丈夫と思います、あくまでも線路は消耗品ということで。
214209:03/09/20 08:28 ID:dpN0NdDS
やっぱ、エンドウの方がいいですか?
215大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/20 08:44 ID:3ICHOLhn
エンドウの線路とユニトラックで4本エンドレス(複々線)を組んだことが有りました。
ユニトラックの電圧降下が大きかったです。ただし大きなエンドレスでの話で6畳程度なら問題ないかも。
216名無しでGO!:03/09/20 08:56 ID:0FTEElDC
573 :名無しでGO! :03/09/20 08:28 ID:GXEiX1G/

大和ハウス工業のテレビCM(出演;小林薫氏)見た人いますか?

574 :名無しでGO! :03/09/20 08:33 ID:Fh6hfPvA
鉄橋を落下させているのは見ているが。。。。>573
217名無しでGO!:03/09/20 09:50 ID:AsczDce7
>194
ユニトラを座敷に敷設して真鍮製の機関車を走らせていると、走行時
にジョイント部分でだんだんと「角折れ」が発生してくる。カーペット上
にレールを 敷設するとその現象は顕著に現れる。ジョイントがNゲ−
ジ用のものと 共用であること自体、無理があると思われ。
「角折れ」がひどくなると真鍮製機関車の場合、スノープロウがレールに
接触し、ショートして止まることもある。

ユニトラの電圧降下は大きめ。(#83のレール)
エンドウのNewシステム線路やフライシュマンのプロフィトラックは共に
#100のレール(=#83のレールよりも断面積が大きい)のせいか電圧
降下は小さめ。
21827系統:03/09/20 10:18 ID:XYOvWlA1
やはりそうなんだ。今まで感覚的にスピードが遅いと思ってたけど。
接続部の角折れは特に昔のぺらぺらのプラ線路でひどかった。
家は全部エンドウのに換えてしまった。
立川で全部で20箱かったら安くしてくれたし。
219名無しでGO!:03/09/20 10:23 ID:dpN0NdDS
えんどうは割引率が低いのと、ポイントが高いので躊躇していたが、
今度レールを更新するときはエンドウにしよう
220名無しでGO!:03/09/20 10:40 ID:RsEbtL5U
エンドウプラ製のすごい所はKATOと並べて見比べた時に、
幾分狭軌感があるのです。#の目の錯覚による物です。
デザインセンスといいエンドウ製サイコー
221名無しでGO!:03/09/20 10:53 ID:w5UvkiDY
合運方面からの1/87人口の検証はしないのかい?w

ヒステリックな態度で1/87日本型の存在を恐れるようになった十六厨が
存在するってことだけは全ての人に伝わっているようだが?
すでに確立されて久しい分野を過小評価し杉、妄想気味の1/87重症患者
の釣りに引っ掛かってると言い訳するには真剣すぎるぞw
222名無しでGO!:03/09/20 10:54 ID:w5UvkiDY
鉄道模型する人にとって、「ゲージ」は
実物の鉄道への思い入れと
いままで現物やメディアを通して見てきた鉄道模型界への思い入れと
自分で選択してきた分野の鉄道模型自分史としての思い入れ
そんな「思い入れ」のカタマリなんでしょうかね。(以下略)
223名無しでGO!:03/09/20 10:55 ID:qIsUVhjp
また意識的に、比率0.36という危ういバランス、(まるで、サイドカー無しのハーレーが、
何で倒れないの、みたいな)そのヤジロベエ的バランスを保ちながら、欧米の列車に互して、
高速、長大編成で走る雄姿。
また陽炎のたつ田舎の線路をゆらりゆらりと車体を揺らせてのんびり走る田舎電車。
そんな姿に惚れてしまう鉄道模型人も多いのです。
224名無しでGO!:03/09/20 10:56 ID:qIsUVhjp
珊瑚祭特製品の木曽のボギー式5tDL、これはほしいっス!
225名無しでGO!:03/09/20 10:57 ID:gRRAy4pY
珊瑚のオハ31組上がったんだけど津軽鉄道色に塗るつもり。だれか津軽色で良い塗料教えて下さい。
自分で調色したら変な色になってしまいました。
226名無しでGO!:03/09/20 10:58 ID:pG1CEr/c
本日スイス型De6/6を愛でつつ日本型と並べてびっくり
スイスの小型機がすごい大きいの。オーバースケールかと
思ったくらいなんです。やはり向こうの車両は車体断面が
一回り違いますね。十六番の気持ちがわかったw
227名無しでGO!:03/09/20 10:58 ID:ABvD9Ivr
お前暇だな。

コテンパンにされたのがそんなにトラウマになったのかw
228名無しでGO!:03/09/20 10:59 ID:ABvD9Ivr
TT9はどうなったんだ?
HPの更新も全くないぞ。
もう撤退か?
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230名無しでGO!:03/09/20 11:00 ID:ZMsq0GLt
 このレスの常識を一つ。

 1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
 解を生み、既得権にしがみつくヤシが日本の鉄道模型界に無用の混乱を引き起
 こしているのです。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名無しでGO!:03/09/20 11:01 ID:B3nY0Vsl
ナハ22000系、話題中に悪いけれど、
他に24系25形か14形ブルートレイン客車を企画中らしいので
各ゲージ発売に熱心なEF66発売してくれる事を期待しています。
233名無しでGO!:03/09/20 11:02 ID:B3nY0Vsl
ちなみにナハ22000がだめと言っているんじゃない。
現段階では、まだ売れない車種であるのは間違いないということ。
16番が置かれている、何もかも出し尽くされ、買われ尽くした状況と
12ミリはぜんぜん違う。雑客や12系、14、20、24、50系といった、
幅広い年齢に支持される普通のものが置き去りにされ、
ほとんどの人が見たこともないような車両が売れるとは思えない。
恐らくこの車種選択には、超12ミリオタクが口を挟んだと思われ。
このままじゃ、武蔵野も一発で あぼーん。
234名無しでGO!:03/09/20 11:03 ID:B3nY0Vsl
そもそも、151にある「どこもそんなことしてない」というのは、
16番のプラ製品にあたるような廉価でも良く出来た製品みたいなものを、
12mmに期待しても現状では難しいという意味なんだがナ。
珊瑚やワーゲソはプラ製品だしてましたっけ?
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239名無しでGO!:03/09/20 11:12 ID:SvSFbTOL
えんどうは割引率が低いのと、ポイントが高いので躊躇していたが、
今度レールを更新するときはエンドウにしよう
240名無しでGO!:03/09/20 11:13 ID:Osg+0tVf
>194
ユニトラを座敷に敷設して真鍮製の機関車を走らせていると、走行時
にジョイント部分でだんだんと「角折れ」が発生してくる。カーペット上
にレールを 敷設するとその現象は顕著に現れる。ジョイントがNゲ−
ジ用のものと 共用であること自体、無理があると思われ。
「角折れ」がひどくなると真鍮製機関車の場合、スノープロウがレールに
接触し、ショートして止まることもある。

ユニトラの電圧降下は大きめ。(#83のレール)
エンドウのNewシステム線路やフライシュマンのプロフィトラックは共に
#100のレール(=#83のレールよりも断面積が大きい)のせいか電圧
降下は小さめ。
241名無しでGO!:03/09/20 12:50 ID:pDdeL+Vi
ユニトラで固定レイアウト組んでいる方の話が、以前とれいんに出ていた
のですが、ご存じの方いらっしゃいます?

私もユニトラですが、そう頻繁には出さないのでそう大きな問題にはなってません。
でも、言われるように直線246mm等では真ん中がへこみつつあります(ぐぇ
242西ムコ:03/09/20 13:24 ID:aWlWla6k
仕事でお休みしている間に随分スレが伸びましたね。
相変わらずコピペバカはいるようだけど。
大ミハ先輩(16番のキャリアでは)、カツミ581系は買えませんでした。
また出るのを待つか、しばらく金なしなので大人しくしています。
今月一気に20両以上(中古です)増備したのが響いた。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/20 14:06 ID:lbj7hZco
↑コピペばかりしてないで
自分の言葉でカキコしてみ(・∀・)ニヤニヤ♪
245名無しでGO!:03/09/20 14:14 ID:uI06xNrD
ユニ虎の電圧降下は実際ありそうだが、フィーダー1個かませば
いいんとちゃう?
それより、道床フニャフニャなのが心配だ。
 
富がユニ虎の欠点を改善したシステム出してくれたらなぁ。
246西ムコ:03/09/20 14:15 ID:aWlWla6k
ストロングファイントラックHO!
247名無しでGO!:03/09/20 14:42 ID:lmx/n60B
HOゲージ
248名無しでGO!:03/09/20 15:38 ID:ysrKharB
16番ゲージ
249☆黒牛☆:03/09/20 15:53 ID:pX4RETyn
HOと言って話は通じるんだから無理して16番なんていわなくても良いんだよ。
事実1/85のイギリス型OOゲージや1/80のアメリカ型HOゲージがあるんだからさ。
250名無しでGO!:03/09/20 16:03 ID:yfxAFD6L
HOスケール
251☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/20 16:12 ID:pX4RETyn
HOスケール12mm日本型スレッドPART7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064041502/l50
252言うだけで有害:03/09/20 16:19 ID:Fh6hfPvA
★夜勤中★と言って話は通じるんだから無理して★黒牛★なんていわなくても良いんだよ、★黄金舎★。



>>249

253名無しでGO!:03/09/20 16:49 ID:3d5kuwu+

日本型1/87 12mmはHOmと呼んでいいの?兄貴!

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) いいともー、規格通りだから。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  HOm / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
254☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/20 17:20 ID:pX4RETyn
>>252
受け売りですな。
255甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/20 17:21 ID:4A1NfBNB
>>245
でも富はレールシステム出す気は無いんでしょ?
256大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/20 17:32 ID:nSOVa/dO
>>255
今はレールそのものが売れてないらしいよ、とK社の社長が言ってた。
社長曰く「線路を持たない鉄道が増えたんですね」とのこと。
257中野島:03/09/20 20:06 ID:ppswg/cV
うちのカトちゃんレールも大分弱ってきた。
ブラスの車両をしょっちゅう走らせてると、だんだん傷んでくるようだ。
道床フニャフニャで、曲がってきたレールもある。脱線の原因にもなる。

電圧降下の方は、狭い部屋なのであまり気になるほどの影響はない。

>>256
「走らせない」人が意外と多いのかも。
車両はたくさん持っていても、走らせないと意味がない。
まずはレールから揃える、が基本だと思うのだが。


エンドウレールを使った運転会などに参加して、エンドウレールの方が
いいと思った。全部エンドウのレールに変えようかと思ってる。

でも「見た目」はカトーの方がいいのだが。

258甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/20 20:26 ID:k0oZp64u
>>256
>>257
>「線路を持たない鉄道が増えたんですね」
やはり集めるだけ、眺めるまで、というのが多いんですね。

>電圧降下の方は、狭い部屋なのであまり気になるほどの影響はない
六畳間サイズですが消費電流の大きい編成を走らすと気になるときもあります。

漏れもやはり家では過渡の線路ですがあまり走らせないので痛んでない...
緩和曲線が無くてカクカク曲がるのに萎えるので早く屋根裏に壁面周回レイアウトを作りたいのですが
先立つ物が無い罠。

259大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/20 20:33 ID:nSOVa/dO
その昔、神戸高速鉄道が「車輌を持たない鉄道」と聞いたことがある。
阪急・阪神・山陽が相互乗り入れするのに設立された。

「車輌を持たない模型鉄道」となればコテハンは「京都保線区」に改名かな。
しかし保線用車輌が必要だから車輌を持たないわけには行かない。車輌でなく機械扱い、そう言えばアダチの10tモーターカーとホキ800があった。
260名無しでGO!:03/09/20 20:47 ID:/1sCGBkf
>>259 バチンマンからマルタイも出てますYO.
261名無しでGO!:03/09/20 20:51 ID:Cnc1gUkF
カトーユニトラックで以前運転会主催していたが(今は会が解散)、
会議室テーブルの上に広げる形だったので、
あまり線路の変形は問題なかった。ただ直線で中央が下がり、
廃棄になるレールが年3回程度使用で、2年目あたりから出始めた。
長い区間の電圧降下は激しかったが、並列フィーダー3カ所にすることで、
一応の解決。
やはり固いものの上に敷く場合は、それほど大きな問題はないかと。
262名無しでGO!:03/09/20 21:16 ID:uYML+EmZ
で、ユニトラも今は形変わりましたよね?
以前のはPC枕木も考えたのか(TMS製品紹介に記述があった)
プチプチと嵌め込んでるタイプでしたが。
今売られてるのは一体になってるようですが(色がヘンなのでまだ買っていない)
買われた方いませんか?
26327系統:03/09/20 23:11 ID:XYOvWlA1
さて、明日、息子が友達集めてN運転会やるから隣で細々とエンドウ線路引き回すか。
一人で動かしてもあんまり面白くないんだよね。
やはり、模型の運転は何人かでわいわいやりたい。
とりあえず、車輌他の虫干しと言うことで。
264名無しでGO!:03/09/20 23:58 ID:2U0H7vHX
先月まで仕事でロサンゼルスのパサデナというところにいってました。丸二
年なので東京帰ってきても浦島です。
まだ、ほとんど模型関係は何もしてないのですが、こちらではバックマン(
みなさんはわざと「バチンマン」と呼ばれているようですが)のE−Zトラッ
クは知られてないのでしょうか? 向こうで使ってて、結構安くて重宝して
いたんですが。昔は鉄レールで錆びたり、急カーブばかりだったのですが、
最近のリニューアル版(道床がグレーのタイプ)はニッケルレールになった
し、22、24、26、28インチとカーブも大きいのが出てきました。向こうだと
スーパーマーケットのような模型店でディスカウント価格で買えるのですが
日本ではそういった店はできたのでしょうか? 
スレちがいならごめんなさい。
265名無しでGO!:03/09/21 00:42 ID:iC4Ynmo1
>>264
日本には無いでしょうね。
それより、あの道床がなんとなく心もとないんですが、ユニトラと比べた
感じはどうでしょうか?
 

266名無しでGO!:03/09/21 09:27 ID:m5vCOVlI
武蔵野66初期型がうpされたね。
267名無しでGO!:03/09/21 12:41 ID:mqfmenF5
えんどうのキハ53シリーズ売れてるの?
出来はどうですか
268名無しでGO! :03/09/21 13:45 ID:PFOJRoNn
沿道の489系初期型(特急色)先頭車2輌セットってさっさと予約しといたほうがいい?
というか、実物見てからおもむろに買うってことはできる?
269名無しでGO!:03/09/21 14:23 ID:3nPYJk7j
>>266
店頭販売だけだ、と聞きましたが?
>>268
今まで何回も出てますからねぇ・・・
立川まで行けるのなら大丈夫じゃないすか?
270名無しでGO!:03/09/21 15:42 ID:hRSa87Yw
>>267
立川では売れてるみたいだけど、ここだけだからねえ。
特定の番号(特に登場当事)のが欲しいならそろそろ手を打つべきかと。
271名無しでGO!:03/09/21 16:09 ID:gbBdr+hP
6万だもんね。いい値段だね。出来もそれ相応なら・・・
ただ、キハ27、56も魅力あるし、どちらかと言うとこちらの方に馴染みがある。もう少し待つか
しかし、編成になってしまうから目玉飛び出る値段になってしまう。
悩むところ
272名無しでGO!:03/09/21 16:25 ID:gbBdr+hP
フクシマのHPにクモハ42の完成品の写真が載っていた
出来がいいね
小野田線(ブドー2号)と飯田線(スカ色)の2両
1両だけで十分存在感がある。
買う人いますか?
273名無しでGO!:03/09/21 17:01 ID:uQkQGn+U
キットを買いたいが、組む時間が取れない・・・
274名無しでGO!:03/09/21 19:08 ID:6kBuAbKL
>>269
266はHPにうpされた、と言っていると思われ。
275名無しでGO!:03/09/21 19:25 ID:PFOJRoNn
何回も出てたのですか。情報サンクスです。>489系初期型
どこか改良されていたりするのでしょうかねぇ。
276名無しでGO!:03/09/21 21:37 ID:w3hpXKry
旧型客車の窓の天地寸法なのですが、車両形式図中の寸法はウィンドシル天端でしょうか?
実物は水勾配のため窓枠下にかなりキツイ傾斜がついてます。真ちゅう製モデルでは再現
不可能だと思うわけですが、窓の天地寸法をこの勾配の最高部で採るか最低部で採るかで
センチ単位の違いがあると思うのです。1/80でも0.5ミリ以上の差だと思います。

どうも実物図面はシルの上辺、つまり勾配最低部で採っているような気がするんです。
そのままケがくと窓が縦長のような気が。どなたか模型化寸法の求め方を知りませんか?

実物計ればいいんでしょうけど、昨今は手じかに旧客も無くて。

277名無しでGO!:03/09/21 21:41 ID:mt3Ygpot
>265
レスありがとうございます(こんな感じでいいのかな?スイマセン、不慣れで)
そうですか、E−Zトラック買えませんか。今日、銀座の天賞堂、行ってきて、
いろいろとレールを見せてもらいました。そのなかではエンドウレールが強度的
には一番E−Zに近かったです。というより、E−Zがエンドウ並みの強度です
というべきでしょうか。
でも驚くほど高いですね。E−Zのほぼ倍です。ポイントなんて電動でも30ドル
くらいですから、3倍近いです。
KATOのユニトラックは向こうにもありましたが、日本の方が高いかも。もっ
と驚いたのがROCO−LINEで正規の代理店があるのにほぼ倍の値段です。
天賞堂っていくらマージン取ってるんでしょうね。
「安いモンだから」なんて甘く見ないで、E−Z持って帰ってくればよかったか
なぁ。
278名無しでGO!:03/09/21 21:47 ID:w1DMyhvT
>267
4Fに、金曜昼にキハ53即出てましたよ。4万だったかしら。
今日行ったらなくなってました。
>275
床下機器変更とか(私のはコレ)、イス取り付けとか変わってるようです。
279名無し野電車区:03/09/21 22:19 ID:PFOJRoNn
>278
重ねて情報サンクスです。
280西ムコ:03/09/21 22:23 ID:GqDt1RmI
沿道485系(初期型)説明より
>模型的に手軽な4輌編成から
値段的にはこれでも手軽ではないんですけど(20万近い)
281名無しでGO!:03/09/21 22:57 ID:FiJp4z0M
>>278

あのキハ53-500、前回製品だったよ。
高いからヤメタ。
282名無しでGO!:03/09/21 23:05 ID:Srk6wnCc
>>277
ネット通販でアメリカから個人輸入されてはいかがですか。
HO車両をちょくちょく買っています。
送料(というか、保険料。アメリカの郵便/宅急便は危険だから)がかかるのが難点ですが、まとめて買えば倍にはならないと思います。
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285名無しでGO!:03/09/22 09:54 ID:VFa/47+c
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  ゲージ虫は。       Λ_Λ  いいですね。
     ゲージ虫は。  絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_ 絶対無視! ___⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧   || ̄ ̄虫は。  絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_ 絶対無視! ___⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ージ虫は。 ___ノ   〜( 絶対無
286名無しでGO!:03/09/22 09:54 ID:69Zp7ZRH
何回も出てたのですか。情報サンクスです。>489系初期型
どこか改良されていたりするのでしょうかねぇ。
287名無しでGO!:03/09/22 09:55 ID:Uj0HAlrf
>>264
日本には無いでしょうね。
それより、あの道床がなんとなく心もとないんですが、ユニトラと比べた
感じはどうでしょうか?
288278:03/09/22 09:55 ID:zoMEO0Ey
>>281
あ、そうだったの。でも人気ありますなー。

289名無しでGO!:03/09/22 09:56 ID:xDmdox4C
ユニトラも今は形変わりましたよね?
以前のはPC枕木も考えたのか(TMS製品紹介に記述があった)
プチプチと嵌め込んでるタイプでしたが。
今売られてるのは一体になってるようですが(色がヘンなのでまだ買っていない)
買われた方いませんか?
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無しでGO!:03/09/22 10:22 ID:+mmLv7b1
>>289
たしかに丈夫にはなったがまだまだ。やはり重量級車両を運転してると変形してくる。
E−Zはアメリカから古典客車のセット(実は入門セット)を輸入したときに付いてきたがなかなかいける。
ユニトラと違って道床を固定するのでズレにくいみたい。
ただ精度が今一でうまくはまらない(レールが長・短)のがあった。今は改良されてるかもしれない。
292名無しでGO!:03/09/22 10:26 ID:dqUhaUmc
>>289>>290は二重人格者ですか。
ひょっとして恥ずかしいジサクジエンの失敗(w
293名無しでGO!:03/09/22 11:44 ID:8GVH0VCC
両方ともコピペ  キチガイにかわりは無いが
294名無しでGO!:03/09/22 12:35 ID:pE9aFI57
>>292は馬鹿ですか?(p
295名無しでGO!:03/09/22 12:43 ID:oaC/1+TH
世の常識を一つ。

1/80程のスケールで、16.5mmゲージは、
「HO」ないし「HOゲージ」と呼ぶ。
それから、>>290はキチガイ。
 
 で、いいですよね?
 
296名無しでGO!:03/09/22 15:09 ID:VU4Jj08x
>>295
藻前も>>290並にウザイ。

>>295>>290は、このスレから去られよ。
297名無しでGO!:03/09/22 19:17 ID:wgLJAJJ/
>>296
 反応するな、バカ。

 >>295>>290>>296は、このスレから去られよ。
298質問:03/09/22 19:20 ID:94uBGgvG
教えて訓でスマン

カマを買ってきたんだがナンバーの貼り方が分からん。
貼り方とコツと注意点をお願いします

299名無しでGO!:03/09/22 20:00 ID:WNKHgsvL
>>297=>>295(ワラ

>>297(=>>295)は、このスレから去られよ。
300名無しでGO!:03/09/22 20:01 ID:hhGwgyKm
301名無しでGO!:03/09/22 21:14 ID:pCwuubOd
>>298
何処のメーカーの何のカマか判らなければ教えようも無いかと思われ。
302名無しでGO!:03/09/22 21:52 ID:HjTFW3vd
>282,291
レス、ありがとうございます。E−Zはリニューアル後は精度もよくなり、
強度的にもエンドウのニューシステムレール(でしたっけ?)とほとんど
変わりません。それでブラス主体の日本の1/80サイズにはちょうどいいか
な、と思ったのですが。
個人輸入はいいかもしれませんね。日本のどこかに、ロスのダベンズのよ
うな大きな店(日本でいうホームセンターのような構成の店)があると、
ありがたいんですけれども。メーカー直営とかで作ってくれないでしょう
か。
303298:03/09/22 23:10 ID:P7eDr7Y8
天のD51
  C58 いづれも北海道タイプです
304名無しでGO!:03/09/22 23:35 ID:EY+NX8KE
ホビーモデルのコキ50000のキットを買ってきたんですけど、皆さん塗装は
どうしてるんでしょう?
プラ用でそのものずばりの塗料ってあるんでしょうか?
出来ればスプレー缶で・・・
タミヤのTS-1レッドブラウンでは赤みが足りないかなぁ・・
305名無しでGO!:03/09/22 23:40 ID:ExjxUalC
>>304
西武ラズベリーが良いらしいです。
306名無しでGO!:03/09/22 23:42 ID:qSXhi8Gw
正しく書こう

世の常識を一つ。

1/80程のスケールで、16.5mmゲージは、
「HOスケール標準軌間ゲージ」と呼ぶ。
それから、>>290はキチガイ。
 
 では、文章が破綻して可笑しいですよね。

 この様に正しく使えば間違っているのが良く分かる良い例文となります。
 
307名無しでGO!:03/09/22 23:51 ID:B8E0EVIC
>>306
お前みたいな香具師がいるから、荒らしに入り込まれるんだ!
とっと出て行け!!
308甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/22 23:56 ID:hljForsQ
>>304
漏れは半球マルーンを使ったが新車の時より濃い色でシパーイですた。
因みにコキ250000用には おけいはん用を使いますたがこれもイマイチ...
309304:03/09/23 00:36 ID:FTxR40rm
>>305 >>308
情報さんくすです。
西武ラズベリーを一度試してみる事にします。
310名無しでGO!:03/09/23 01:24 ID:tjdv1z/l
>>298=303
普通にスニップスのような金ばさみで1枚ずつに切り離し、
裏にゴム系の接着剤を少量つけて、ピンセットで所定位置に。
それで傾きやズレがないか確かめて、OKとなったら
指でかるくズレないように押し、もし接着剤がはみ出たら、
同じ接着剤を少しハナクソのように丸めて、ピンセットに付け、
はみ出たところに繰り返し押し当てて取る・・・でいいんじゃないの?。
311大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/23 05:29 ID:2ngAbTx8
=305
スマソ、昨日疲れてたのでコテハン入れるのを忘れた。以前もTMSに載ってたので自分もコキフ59000を作るのに試しました。
312298:03/09/23 08:37 ID:bqjQEwFL
>>310 スニップス、接着剤は何がいいですか?

>接着剤がはみ出たら、
同じ接着剤を少しハナクソのように丸めて、ピンセットに付け、
はみ出たところに繰り返し押し当てて取る・・・でいいんじゃないの?。

跡は残りませんか?




313名無しでGO!:03/09/23 10:53 ID:N/hPXrCE
>>312
漏れは専ら両面テープ(ニチバン・ナイスタック)でつ。

間違っても瞬着だけは使うべからず。
314298:03/09/23 11:18 ID:1kxrBHmU
>>313 長期間使用しても大丈夫ですか?
ベトベトしませんか?
315名無しでGO!:03/09/23 11:37 ID:cTkNuAM0
>>289はオレが>>262でカキコしたヤツをコピペしたものなのだが、
一瞬、アレ?こんなとこに書いたかしらと思ってしまった(w

>>312
310氏より先に答えたら怒られるなー。
私は、ナンバーは1600円くらいの精密ニッパー(高いけどすごくイイ)で切り離し。
エンド標記のような小さい場合はカッターナイフ使用。
切り口にバリが少し残るので、これは彫金用のプライヤーではさんで、300円位で
模型店でよく売ってる油目の薄いヤスリで仕上げ。
そんでコニシG17、黄色いゴム系ボンドを爪楊枝で持ってきて貼り付け。
316名無しでGO!:03/09/23 11:54 ID:/rK1pDrZ
>>304
スプレー式ではないがその物ズバリが出ていますよ。
「プラ用アクリル系塗料」 国鉄色塗料 各250円
 赤3号 コキ50000,トキ25000外部

ついでに
 とび色2号 ワム80000の車体外部色

両方とも実際に使用したけどなかなか良い仕上がりです。
絶対お奨め。
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318名無しでGO!:03/09/23 12:16 ID:QetvAPQl
>>316 アクリル=水性と受け取っていいんだっけ? 基本的な質問でスマソ。
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無しでGO!:03/09/23 12:20 ID:s8XiKNKG


      / ̄ ̄ ̄\
     / \ / ̄\ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      ̄||||||||||  < >>318 アクリルは彗星じゃ!
    (6 -------◯、_,つ |   \__________
    |||||||    (・)  (・)|
   |/    \  / /
    \          /
     \____/
         ζ

321名無しでGO!:03/09/23 12:20 ID:NuYGCJNs
それは全く別
322名無しでGO!:03/09/23 12:25 ID:K1A0g1Ah
>>1の教師や生徒をを襲って
身体をばらばらにしたいと思ったのは漏れだけ?
323名無しでGO!:03/09/23 12:29 ID:uf9afY8R
>>322
自分の体をばらばらにするのか?(藁

スレから出て行け。
324名無しでGO!:03/09/23 12:33 ID:K1A0g1Ah
>>323
スレどころか、この世からも出て行きます。
数日後、のぞみに向かって望みを果たします・・・
325名無しでGO!:03/09/23 12:37 ID:uf9afY8R
>>324
ご自由にどうぞ。
326名無しでGO!:03/09/23 12:41 ID:K1A0g1Ah
>>325
That's lait!
I sea!
327316:03/09/23 13:01 ID:/rK1pDrZ
この塗料は種類「アクリル樹脂塗料」と明記されています。水性と違います。
製造メーカーはどうやらグンゼ産業のようです。
シンナーも同社製がそのまま使用できます。
また匂いと吹き付け時塗料の延び具合が全く同じです。

ここに実際に塗装した例をうpします。
ワム80000とトキ29500
どちらもホビーのプラキットを組んだ物。
ttp://www.imagestation.jp/raw/017/3d/2f/3d2fbb4b6c48-0.jpg
328318:03/09/23 13:27 ID:2Jn8t3lI
>>327
少なくとも塗料の溶剤として水はダメみたいですね。用具の洗浄にはどうなんだろう。
いずれにせよ、レス、サンクスです。
329甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/23 14:16 ID:NuYGCJNs
@携帯
基本的に希釈するもので道具を洗います、
余談ですが溶剤にも種類があります、
違う溶剤で延ばすと艶が無くなったりゲル状固まったりしますよん
330316:03/09/23 15:37 ID:/rK1pDrZ
>>328
使用する塗料の成分表を必ず確認してください。
この塗料に書かれている成分は
品名:合成樹脂塗料
成分:合成樹脂、有機溶剤、顔料
種類:アクリル樹脂塗料
用途:模型、プラスティック、木、金属

成分に「水」があれば水性ですが「有機溶剤」だと全く違います。
用途に「プラスティック」の表示がなければプラには不向きです。プラを溶かします。
なお用具の洗浄には普通のラッカーシンナーで大丈夫です。
ラッカーシンナーの方が安価ですが攪拌には使用しないこと。
塗料の攪拌には>>329が述べられているように必ず専用の溶剤を使ってください。

この「赤3号」を発売している塗料のメーカーは「モリタ」です。
331名無しでGO!:03/09/23 15:46 ID:65Hwb5ZA
とび色2号の登場はうれしいですね。
今まではグンゼ94番を大切に使ってきましたが、さすがにもう残り少なくなって
ましたもので。
最悪の場合、メタルプライマー吹いて、その後にマッハのラッカー塗るしかないか、
とも考えてましたが、そう言うコトしないでも済むわけですね♪
これでホビーのワム8やワキ5000に手を付けられると。
332316:03/09/23 16:27 ID:/rK1pDrZ
モリタの塗料のラインナップ
ttp://www.imagestation.jp/raw/017/90/d1/90d129609a26-0.jpg
特に「とび色2号」と「赤3号」はいままでプラ用になかった色なので需要が多く
また内容量(10ml)が少ないので複数をまとめて買われてしまう傾向のようです。
ただこのモリタの塗料は取扱店が少ない様にも見受けられますが実際にはどうなのでしょう?

攪拌溶剤は先に書き込みましたがグンゼ産業(Mr.COLORブランド)製で大丈夫です。
333318:03/09/23 16:57 ID:jbVz6K2j
かさねがさねサンクスです。>316サン、甲府客貨車区サン
タミヤのアクリルを念頭に置いてのカキコだったのですが、さっきタミヤのを確認したら
「水溶性アクリル」とはっきり書いてありました。で、有機溶剤とともに「水」の文字も。
ちうことで、モリタのは水溶性ではないわけですな・・・水溶性アクリルの鉄道カラー、出ないかなあ。
334名無しでGO!:03/09/23 23:47 ID:dhz0H1i1
335名無しでGO!:03/09/24 00:14 ID:FBrBnP4b
プラモデルもやってるからいうんだけど、彗星カラーっていつまでたっても完全に乾かないって感じの
塗膜しか形成しないよ。それに弱いんだよね、塗膜が。
だから基本はラッカー系を使ったほうがいいと思われ。
336名無しでGO!:03/09/24 00:33 ID:4LhPnvDv
カツミのLSEデキはどうよ?
特に塗装。
デカール使ってないよねえ?
337名無しでGO!:03/09/24 00:41 ID:iHGEI77q
>>335
やっぱりねー。漏れもそれで車輌廃車した。
完全に乾かないってのは、ペーパーボディでも経験したな。
ペーパー→サーフェーサー→ラッカー系と塗ったのだが、
「光沢」のものを選んだところ、包んだポリに貼り付きまくり。
当然車体に跡が残って・・・。これも廃車かな〜鬱だ。
338名無しでGO!:03/09/24 02:38 ID:7EAz1SID
>>316
俺もモリタの塗料を使っているが非常に良いと思われ
量が少ないのを除けばGM塗料とおなじです
作ってるとこも同じだし
取り扱い店が少ないのがちょっと困るが
通販してくれるから俺は結構重宝してるが
339甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/24 20:05 ID:+QS2juUH
>>335
禿銅!!
Nやってたとき寝かしてしまえない編成が...
340名無しでGO!:03/09/25 21:37 ID:kSmr/zso
水性アクリルはやっぱり問題ありなのね・・・残念。
341大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/25 22:02 ID:8oiQiSlr
西コフ氏
あのコンテナの色は阪急のマルーンだったのですね。マルーンは透明な塗料なので下塗りが必要と聞きます。金属の場合先にグレーを吹くとか。
自分もプラを塗るのは得意で中村の客車の茶→青の塗装変更は良くやりました。
また走らせてて台車がモゲテカツミのTR50に変更しました。何故か元気に生きてます。

線路の話になりますが、関西の模型店の一部はユニトラックは常時置いてない店があります。
「やわ!」なことも有りますが、量販店(電気屋)で扱ってるのも理由だそうです。
「エンドウはしっかりしとるけどポイント高いしなー」とも言ってました。
342名無しでGO!:03/09/25 23:08 ID:b4ii6JEv
>>340
いえ、事後の扱いがチョット難しい(そういう意味で言うとラッカー系は取り扱いが……)
というだけでラッカー系とうまく使い分ければ……ということでいいと思います。
実際私もプラモデル作成の時には、水性とラッカー系の両方を場合によって使い分け
ています。
343名無しでGO!:03/09/26 00:10 ID:sqEt1o+A
水性はクリアー系の乾きが遅いので、艶ナシで塗った後
最後に艶だしコーティングすればいいんじゃないの?
まあテツモに水性塗料はいろんな意味で問題ありすぎのような気がします。

344名無しでGO!:03/09/26 00:34 ID:HrMrsoTZ
ボーナス、みなさんならどっち買います?

A.Tomix EF66+14系寝台6両程度
B.エンドウ キハ54-500(急行)M+Tの2両
C.今冬は我慢して、天プラC62-2+3の重連北海道仕様(客車は今ある加藤と富の旧客でお茶を濁す)
D.天4や両国で中古を買えるだけ買う。


今、A、B、Cでマジ激しく悩んでます・・・。
345甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/26 00:36 ID:DWj8U1r1
ボーナスは、出ない(´・ω・`)ショボーン
346甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/09/26 00:57 ID:DWj8U1r1
>>341 大ミハ氏
>あのコンテナの色は阪急のマルーンだったのですね
はい、コキ50000の場合は成型色が似ているので(・∀・)イイ!!のですが
コキ5500モドキ(コキ10000)は青15号なのでこちらは下塗りが無いと
中々色が付かないです...

347342:03/09/26 02:03 ID:JM+KUFEa
>>343
水性の上にラッカー系を重ねる……という意味ならやめた方がいいです。
よほど注意しないと、かなりの確率で事後にアバタになります。

私も鉄道模型(車両)に水性カラーは、向いていないと思います。
ただ完成品にチョット色差しする程度とか、ウェザリングに使う程度には
十分使えると思いますよ。
348名無しでGO!:03/09/26 02:06 ID:RcOhi8U9
>344

AとCの混合。カマだけ買う……。
349大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/26 03:35 ID:X8caodPn
>>345
禿同!(自営業)

塗装の後はレタリングであるがモアの貨車のデカール分売して欲しいね。
350大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/26 08:35 ID:X8caodPn
いま地震のニュース見てるんだけど北海道、国鉄時代の車輌を大切に使ってるなあ。
351名無しでGO!:03/09/26 08:41 ID:W48siAqA
北海道はキハ22が全廃した時点で、国鉄時代は終わったと思うよ
352名無しでGO!:03/09/26 09:43 ID:2xCw2QYG
国鉄型の宝庫、酉に比べたら大切に使ってる内にはいりませーーん。
353大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/26 10:28 ID:X8caodPn
>>352
それは言える、宮原に逝ったらすごかった。
354名無しでGO!:03/09/26 13:59 ID:x/FDcw8l
>>353
宮原に住んでるんじゃないの?
355名無しでGO!:03/09/26 15:59 ID:MNBnAsmB
高崎線のね。
356名無しでGO!:03/09/26 17:19 ID:RgDUgy7t
山鹿温泉鉄道じゃなくて?
357大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/26 17:44 ID:X8caodPn
>>356
それは「みやのばる」です。
東急ハンズ渋谷にスハネ16あったよ。半年前から有るから誰か買って。
358名無しでGO!:03/09/26 18:19 ID:jTgBSaVY
>>357 定価?何両?
359大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/26 18:52 ID:X8caodPn
>>348
定価です。1輌。
360花電車 ◆ZUoDSlpl7c :03/09/26 20:38 ID:oBSyNPrt
16番に手を出してみようと思ってMODEMOの桃鉄を通販で買った。
 ↓
けっこう遊べるのでもう一両キボンヌ。
 ↓
MODEMOサイトから桃鉄が消えてる・・・
最後の一つだったのか・・・(´・ω・`)ショボーン
361名無しでGO!:03/09/26 20:42 ID:APIWozC/
「最後の1両」というのもなかなかだと思うけどなー。
362名無しでGO!:03/09/26 22:35 ID:nijdNt03
大ミハ氏ねや!

                        |
       ____.____    |    
     |        |        |   |.          ノノノノ -__ 
     |        |        |   | ∴::       (゚∈゚* )  ─_____
     |        |        |  ∧::从ノ    (ミ_(⌒\ヽ _ ___
     |        |        | (´д( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄∴::(⊃ ⊃::  ̄ ̄\ 彡) / / =_
  大ミハ ◆sq0wI8f6CI→    Oヽつ つ      \,__,ノ
                        |          / / ≡=
                        |        / ノ ____
                        |        /ノ
                        |      .ミ/
363名無しでGO!:03/09/26 22:52 ID:jTWQ0eCt
大ミハ氏、寝や か?
このスレ読んでると
大ミハと甲府氏はお互い知り合い
西ムコと大ミハも運転会に参加か?
その他、多数のコテハンも大ミハが誰か知っているよう。
つまり、馴れ合いスレか
364名無しでGO!:03/09/27 00:04 ID:tM01RW62
>>363
さあ広げよう、友達の輪です。
365名無しでGO!:03/09/27 00:11 ID:tyiNNxVm
俺はナスボーで富の66を20号機以外を全部買う予定です。
他には憧れのモンクレーのダウンジャケットかな。
366名無しでGO!:03/09/27 08:00 ID:4aHr0b9s
>>360
怒電やエロ電のやつならまだ模型屋とかにのこってるとこあるけどね。
股電はそういやあまりみないなー。

漏れはストックしてある明治製菓号(プラモデル版の方)をそろそろ組み立てるかな。
パワトラ手元に有ったはずだけど。2個有るから片方は土電の標準色に仕上げて
重連というのもいいかも。
367名無しでGO!:03/09/27 08:16 ID:Dpgba8sx
                      |
       ____.____    |    
     |        |        |   |.          ノノノノ -__ 
     |        |        |   | ∴::       (゚∈゚* )  ─_____
     |        |        |  ∧::从ノ    (ミ_(⌒\ヽ _ ___
     |        |        | (´д( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄∴::(⊃ ⊃::  ̄ ̄\ 彡) / / =_
   nijdNt03→    Oヽつ つ      \,__,ノ
                        |          / / ≡=
                        |        / ノ ____
                        |        /ノ
                        |      .ミ/
368名無しでGO!:03/09/27 10:17 ID:K6iSiogl
遠藤のパワーパックを買おうと思っているのですが、メーターありとなしどちらがイイでしょうか?
369名無しでGO!:03/09/27 11:45 ID:+V1zQodY
なしで十分
370名無しでGO!:03/09/27 13:51 ID:dEA4out9
沿道の近鉄ビスタ楽しみにしてるんだけどいくらくらいかな?
活身のオタQ7000、11連が388000だからそれくらい
で出してくれないかな。
371名無しでGO!:03/09/27 15:25 ID:ZHqI8b3V
>>370
沿道の近鉄ビスタU、構造も顔つきも複雑なので、高そうですね。
予想でA、B編成それぞれ18万、Cが16万位で考えています。

特急マーク点灯式にして欲しいな。
372名無しでGO!:03/09/27 16:54 ID:4GK5IlxA
エンドウはN島さんの思い入れのあるなしで製品の出来栄えが
大きく左右されるから関西モノはちょっと心配だな。

12200系を既に存在しない原型で再生産してみたり
22000系は側窓表現・スカート形状がDQNだったりで正直いい印象がない。
373名無しでGO!:03/09/27 20:18 ID:dEA4out9
>>371
50万超えちゃうのかな。ちょっと考えちゃうなあ。3編成セット
じゃないと買えないし。沿道さん40万くらいで出してくれませんか。
374名無しでGO!:03/09/27 22:18 ID:zPUGTboD
N島さんは企画担当でしょ?
設計と企画は違うんじゃ?企画が設計仕様まで手だすかなぁ?
それとも沿道ってN島さん1人で企画・設計こなしてるの?
375名無しでGO!:03/09/28 01:00 ID:srXU2CUq
製品の仕様を考えるのが企画の仕事だろ、普通。

鉄模はどこも零細企業だから兼務していることが多いと思うけど。
376名無しでGO!:03/09/28 10:50 ID:bfKnnX/0
>>369
簡潔なレスサンクス
377名無しでGO!:03/09/28 10:55 ID:x67mGF4z
>376
エンドウのパックを買うの止めときや。
容量が低すぎる。
それと売れずに在庫過多で在庫を掃かす意味で仕様変更しメーター付きで出したのだよ。
378大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/28 13:17 ID:1zsCAPTG
>>368
自作に興味があったらカワイに行ってカタログ#13を見せてもらったらいい。また、いろんなHPで紹介してるよ。

http://homepage.mac.com/nibeiin/hobby/layout/lay-index.html
http://homepage.mac.com/nibeiin/hobby/layout/lay-index.html
http://homepage.mac.com/nibeiin/hobby/layout/lay-index.html
379名無しでGO!:03/09/28 13:57 ID:34K/Wd+J
>>377
3Aだんべ?
380名無しでGO!:03/09/28 14:20 ID:x67mGF4z
>379
確か総出力で3Aだったような。
これよりもっと小型で高出力(直流出力で3A、総出力が4A)買ったのでエンドウのは持っていません。

ちなみにお値段
エンドウ パワーパック
#EP-50V・Aメーター付 44,000円 (メーター無しは 33,000円)
381名無しでGO!:03/09/28 15:08 ID:ZitUS3O7
メーター付き価格差11000円の価値無し
382名無しでGO!:03/09/28 16:06 ID:HQZqFeH6
メーター付きで、手頃な値段のパワーパックない?

383大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/28 16:30 ID:1zsCAPTG
メーターだけなら秋葉原の東洋計測で1500円〜1800円で売ってる。この際自作してみたら?。真鍮のキットを組むより楽だよ。
384名無しでGO!:03/09/28 16:36 ID:ZitUS3O7
>>383 自作パワーパックかい?
385大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/28 16:56 ID:1zsCAPTG
>>384
そう、面白いよ。今度はデジタルメーター付を作ろうと思ったけど旭計器ので7000円するからなあ。
386名無しでGO!:03/09/28 17:02 ID:ZitUS3O7
1台作るのに、いくらかかった?
387大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/28 17:15 ID:1zsCAPTG
ケース:3000円
MT105:4500円
トランス:3000円
メーター(電流・電圧)3000円
シリコンブリッジ:300円
電源スイッチ:200円
逆転スイッチ:300円
その他端子小物部品は2000円で足りる。メーターは後で付けてもいい。
15000円見ておけばそれなりのものができる。 大雑把でスマソ。
ケースは好みがあるがそれなりにかっこいいと高い。ラジオデパートの奥沢が良い。
MT105はガード下瀬戸無線に売ってる。トランジスタコントローラーならもっと安くできる。  
388名無しでGO!:03/09/28 17:19 ID:CxCZLbRH
それこそ、自作パワーパックなら、>>378に出てるじゃん。
389名無しでGO!:03/09/28 17:19 ID:ZitUS3O7
出力は?
15000円ならいいね
390名無しでGO!:03/09/28 17:21 ID:CxCZLbRH
すまん。自分はこの中のFETタイプが簡単でお勧め。
391大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/28 17:26 ID:1zsCAPTG
16V3A、しかし今なら2Aでも充分。
以前、ユニトラックの電圧降下に対応して20V2Aのトランスを買ったがそのままにしてある。

MT-105が100V0.5Aで50W これを最大電圧16Vとすれば3A(48W)のが作れる。
>>378 の自作パワーパックは半導体を使った少し複雑な回路。最初はレオスタットやスライドトランスを使った簡単なものがいいと思う。
392名無しでGO!:03/09/28 20:54 ID:znYt6p/U
容量[VA]を同じにすれば良いと考えがちですが、
銅損による発熱は電流値と巻線抵抗だけで決まりますので(Pc=RI^2)、
電圧下げたからといって、0.5A仕様のものは3A仕様にはなりません。
短時間なら大丈夫かもしれないけど、長時間使うときは発熱に注意して下さい。
393名無しでGO!:03/09/28 21:06 ID:bOpnSTTM
カツミのKy?パルス式のやつ、辞めた方がいい。
おれ、220持ってるけど、交流なしはやっぱつらい。それにちょっとツマミ回すだけで
点灯するから灯関係すぐ熱持つ。
種類によっては点かなかったり、パッと明るくなったと思ったら消え、その後点かない。
富のパワーパックDXでも一切ダメ。過電流?電球切れ起こしたらしい。
300シリーズはツマミの位置からして使いにくい。
ちょっと後悔してる。

結局今はバーゲンで売っていた加藤のKM+KC。
394名無しでGO!:03/09/28 21:24 ID:i5317lej
漏れも自作パックだけど、あまり運転してないこのごろ。
メーターは小田急2600系のだよ(w。だから目安にしかならない。
マスコンハンドルはクハ103のだし、ブレーキはDE10の。
スイッチング電源ジャンク利用で、公称12V4.2A。
ただし電圧は少し高めに設定。ICのことはワカランので、
古いトランジスタ2個と、バカでかいコンデンサでトラコンです。
395大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/28 21:37 ID:1zsCAPTG
>>392
確かに、連続運転していると発熱してくる。大体10%以上の余裕が必要。だから予備の同タイプのパックがある。
396名無しでGO!:03/09/28 22:39 ID:znYt6p/U
>>393
KM+KCってどう?超スローもOKとか、
スローでもライトが一定の明るさで点灯とか、
書いてあるけどホント?
397大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/09/28 23:11 ID:1zsCAPTG
>>396
PWM=スイッチングで制御。ONとOFFの間隔で制御、電圧は一定か二段から三段
PAM=可変電圧波形制御、所詮スイッチングだから滑らかな波形と言うわけにはいかん。
398名無しでGO!:03/09/28 23:25 ID:eTFYTEVw
沿道EF200買った方いらっしゃいますか?
雑誌で試作品を見る限り、台車のディティール省略しすぎだと思うのですが
製品ではどうなんでしょうか?
正直、あの価格であの出来ならば、武蔵野デルモの買ったほうが…
キットなら価値はありそうですが。
399名無しでGO!:03/09/28 23:34 ID:C4mPtXUw
エンドウのクモハ52はアナンスしてから8年も経っているけど
ほんとうに出すきあるのかな?
400400:03/09/29 00:05 ID:KPuiGdwC
沿道キハ400ホスイ!
401名無しでGO!:03/09/29 02:36 ID:2JkS+fdn
>>398
日本製ならではの造りの堅牢さや、将来的な修理しやすさを考えると
沿道に安心感があるが、見栄えに関してはその通りだろな。

試作品は随分前からあったが長年放置プレーだったから、
とりあえず開発費だけでも回収できればいいや、的な製品だと思われ。

以前にもレスがあったが、予告したものは客はちゃんと覚えているから
あれも作ろうこれも作ろうとやたらとツバをつけると
引っ込みがつかなくなってしまう。
モノはいいんだから予定品の発表はもう少し慎重にした方がいい。
402名無しでGO!:03/09/29 22:34 ID:V/gWSX5v
N島さんが好きな車種をアタマで想像したのをリストアップしてんだよ。
403名無しでGO!:03/09/30 06:56 ID:5JjyrlNB
流電いつになったら出すんだよ ゴルァ!!!

404名無しでGO!:03/09/30 10:05 ID:WdqsjUcL
すぅぱぁ梓
5年待ってますが
405名無しでGO!:03/09/30 20:09 ID:EwUbHvN/
EF58
ED75プレ
ED75-1000

模型店にさっそくあったよ
今日発売だよ
406名無しでGO!:03/09/30 20:42 ID:hx4Oapqr
沿道は民間企業ですからねえ。葉書かメールでお願い汁。希望が多ければ出るよ。
407西ムコ:03/09/30 21:00 ID:c9EaEqns
ゴハチは10月発売予定だったっけ?
一応9月発売だったわけだな。富は。
408名無しでGO!:03/10/01 04:21 ID:I6+XvwRx
こんなに発売予定がルーズな業界はないという意見があるが、
こんなに先々の発売予定を発表する業界も珍しいと思う。
409名無しでGO!:03/10/01 06:30 ID:2YcqxMmZ
流電・飯田線を待って7年以上 
沿道さん
あきらめました

410名無しでGO!:03/10/01 06:37 ID:sH+EHzT0
沿道さん
常磐、関西、四国の荷物、郵便、合造車シリーズだして〜
ついでにキハ67+66とキハ91系モネ〜
411名無しでGO!:03/10/01 07:09 ID:yQGkhYIJ
>>408
中村精密もそう。フエニックスは逃げてるうえに自分のとこで製品だすよりも。蒸気機関車の特製品の方が儲かるからなあ。
412名無しでGO!:03/10/01 13:39 ID:ELpQvlQ8
おれもエンドウの飯田線クモハ52待っているんだけど
メールで催促もしてるんだけど
413名無しでGO!:03/10/01 14:17 ID:y/BWqh+z
まぁ、全部手作りだし、組むのが下請けってのもあるし。
その昔、組み屋が夜逃げして、発売予定がぶっ飛んだDD51ってのは有名だな。

でもさぁ、「来月出ますので、そこんとこよろしく」って今、急に言われたら
皆さん資金繰りつきます?
414名無しでGO!:03/10/01 21:10 ID:2AI7HgW/
>>412
週末に立川逝って、カルロスをその気にさせなきゃだめだよ。
メール出したってWeb担当者止まりじゃ反映されないだろ。
415名無しでGO!:03/10/01 22:45 ID:D3HMGCUu
ゴーン氏は店長兼社長か?
クモハ52は設計はできているはず
あとはGOサインのみらしい
でも価格が心配だ
想定
Aセット 1次型 狭窓
Bセット 2次型 広窓

どちらも4両セットで25万くらいかな?
416名無しでGO!:03/10/01 23:08 ID:zqsGdiMv
>>414
メール担当者は豚姫だよ。
417名無しでGO!:03/10/02 01:12 ID:lwsK0BF0
N島さんのツボ=関東私鉄・信州全般・北海道=力作かつ優先発売

それ以外=後回しになりがちな上に凡作多し

という傾向があるような気がする。
418名無しでGO!:03/10/02 02:01 ID:vRVLuR6f
>>417
つ〜か、詳しい資料が集まらんのだろう。
とれいん誌などが協力してるが、M里氏のようなのちゃんとした模型用の写真の撮れる人と
必要なら電車を動かしたり、関連のビルから撮らしてくれるしてくれる鉄道側担当者が合えば
ちゃんと資料は集まるが、一般プレスの中に混じった模型を作ったことのないヘボカメラマン
(ライター)の記事が多くなった今ではむりぼ。
やはりN島さんが自分で興味を持ってゆっくり見に行った(行けた)車両との差は大きくなる。
419名無しでGO!:03/10/02 02:29 ID:t2Fmme6b
とれいんとエンドウが蜜月関係なのはわかるが、
とれいんのモデラーズファイルとエンドウの新製品ってネタが全然リンクしてないじゃん。
記事にしない車両までもエンドウがM里氏に撮りに行かせてるのだろうか?
そんなわけはないと思われ。

むしろとれいんの方がN島氏が昔撮った資料写真を借りて誌面で使っているし、
彼が撮った写真の方が模型化に必要なカットをよく押さえている。
420名無しでGO!:03/10/02 03:11 ID:9tp0HeTi
>>419
まったくリンクしてねー訳じゃねーぞ カシオペアとかEH210とかあるし。

でもN島さん自分でもよく作るらしいし
小田急のなんて沿道入社前の写真だろうから資料写真はたんまり持っていそうだね。
421名無しでGO!:03/10/02 08:09 ID:ozzGbyh0
>>416 豚姫って?

422西ムコ:03/10/02 11:52 ID:Io44mfnR
N島さん、克美のヲタQSSEを探しているらしいです。余分に持っている人は進呈して
自分の希望をかなえてもらえ。
423名無しでGO!:03/10/02 14:12 ID:5m3UmyJM
>>418
個人モデラーの脳内新車投入妄想じゃないんだから
資料を揃える見通しも立ってないような車種を
予定品にageるようなことはしないでしょ。
そりゃ部分的には不明なところもあるかもしれないが、
床裏の配線まで作り込むわけではないから
現役車両なら駅撮りで大抵間に合うはず。
424名無しでGO!:03/10/02 14:42 ID:qjSyYOFL
図面だけで模型作ると、大抵似ても似つかぬものになる(らしい)
(マイクロMの模型なんか良い例かと)
実物見て、そのイメージをつかむ必要がある。オーバースケールになってでも
誇張した方が「似ている」と感じられたり、無視したほうが良い場合も
あるし。
425名無しでGO!:03/10/02 18:21 ID:WKmKwNhL
>>424
天賞堂はそこのアレンジが上手いと思う。
ガニマタなはずなのに....
426名無しでGO!:03/10/02 21:13 ID:BqNaP/OR
天はオーバースケール気味にボディ作ってるのかも。
ピノがEF16出した時に、天のEF15持っていったんですね。
そして重連にしてみたら天の方が一回りデカイのよ。これじゃどうにもならない
のでピノをキャンセルしました。
ピノで重連にすりゃいいのかもしれないけど、2両はとても買えなかった。
427名無しでGO!:03/10/02 22:21 ID:8E0ZX38E
>>426
丸天の16番の、裏の姿を垣間見たようですね。
428名無しでGO!:03/10/02 22:27 ID:8E0ZX38E
最も受けのいい16番を作り続けて、結局、16番の矛盾を一番はっきり露呈しているのが丸天ですね。
429名無しでGO!:03/10/02 22:30 ID:MXmKiEDC
気になる人は気になるけど
気にならない人は気にならない

完成品のピノ買う人口は極少数だから、基本的にカマは天で揃うしね
430名無しでGO!:03/10/02 22:35 ID:X+A5SYZj
何度言ったら判るんだ!
模型は絵画だ、写真じゃないんだよ
431大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/02 22:49 ID:zJPvLqoh
>>430
女性の化粧と同じだからね。わざわざブスに見えるようにメイクする人はいないわな。
432名無しでGO!:03/10/02 23:35 ID:8E0ZX38E
>>431
ほんとの姿が見えなくなるだけ。
車両も、女も。
433名無しでGO!:03/10/02 23:40 ID:dZL0A3Iv
>>431
>わざわざブスに見えるようにメイクする人はいないわな。
立川の「豚姫」は?
434名無しでGO!:03/10/02 23:40 ID:AJUst4dK
ホシュ
435名無しでGO!:03/10/02 23:50 ID:z/OyZFbc
N島さんと立川の姫(もちろん長女の方)がここ見てたらどーすんだよ。
ってゆーか、N島さんは別に叩いているわけじゃないのか。
436名無しでGO!:03/10/03 00:07 ID:y19Dowq+
ガニマタのブスが、せめて厚化粧してでも美人になりたいという気持ちは、
悲しい「さが」として認めてあげなければいけないんだろう。
男たる者、知らぬ顔して見過ごさなければ、と思う。
でも、それでほんとに美人なんだと信じ込まれると・・・、それでいいの? 
と言う感じですよね。足元見て、分相応に、とね。
437名無しでGO!:03/10/03 00:14 ID:aq5ia2Tv
壊れてる?
438名無しでGO!:03/10/03 00:22 ID:y19Dowq+
だから、薄化粧でも清楚な美人(12mm)に心が移りつつある。
439名無しでGO!:03/10/03 00:27 ID:rJjyB89W
>>435 >>438 y19Dowq+
 
 テメェもほんとに懲りねぇ粘着だな、しかし。
 
 一応言っておくが、死ね
  
440439:03/10/03 00:28 ID:rJjyB89W
おぉっと、>>435じゃなくて>>436だ。
441大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/03 00:31 ID:qiGJJN+j
モアのワキ8000が欲しいと思うが、ホビーのモドキ(台車そのまま)がある。結構気に入ってるがそれなら大枚45000円払うことないかな。
EF62に引かせて最後の荷物列車と洒落てみたいのだが。あとワム80000ガラスもいいなあ。
442名無しでGO!:03/10/03 00:34 ID:y19Dowq+
>>439
ガニマタの厚化粧も、昔馴染みで離れられない程いいようですね。
443名無しでGO!:03/10/03 00:38 ID:bajEAR4q
>>441
>ワム80000ガラス
ワム581000〜581013 物資別適合車(板ガラス輸送用),屋根に搬入口;汎用車から改造 1967
ワム581014〜581024 物資別適合車(板ガラス輸送用),屋根部搬入口拡大;新製 1969

ホビーのキットは後者と思われる
444大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/03 00:45 ID:qiGJJN+j
>>443
ご親切にサンクス、24輌あったのね。西舞鶴で見たけど写真を撮らなかった。
レタリングがあればプラでも何でもいいんだけどね。字だけだからパソコンのワードで出来ればデカールを作って・・・・。
しかしワキ8000・・・・・。
445名無しでGO!:03/10/03 00:49 ID:bajEAR4q
>444
ワキ8000がどないした?
446大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/03 00:51 ID:qiGJJN+j
>>445 欲しい。しかしワム80000ガラスをDE10の3重連に引かせたい。貨車に10万近くの予算がちょっと・・・・・。
447名無しでGO!:03/10/03 00:53 ID:bajEAR4q
ホビーのワキ5000のキットから改造すればよろし。
オイラは簡単に改造したよ。
ただし細かなディティールは省略
448大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/03 00:56 ID:qiGJJN+j
>>447
台車を変えてお茶を濁すか。ワム80000ガラスもあるしなあ。と言うことで予算脚下。
449名無しでGO!:03/10/03 01:00 ID:bajEAR4q
ワキ8000 屋根にガラベン4個必要
ホビーのキットなら安価で済むでしょ
ガラベンはカトのパーツ使用
450大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/03 01:04 ID:qiGJJN+j
>>449
>>441のモドキのガラベンは中村精密のお余りで都合した、よって台車交換でOK。
http://homepage3.nifty.com/SORC/page004.html
このサイトに影響された。
451名無しでGO!:03/10/03 10:20 ID:AAzyzZAl
>>443
タイプ2つあったんですか??知りませんでした。情報有り難う
御座います。さて、私のヤツ、何番貼り付けてあったかしら・・・・
452名無しでGO!:03/10/03 14:09 ID:LmBVnBPT
で、結局市販品のパワーパックはどこのがいいのだろ?
漏れNゲージは過当のKCKMだけど、HOは勝美のKP23という古いやつ使っているのでね、買い換えたいのだが。
453名無しでGO!:03/10/03 14:22 ID:8E2XJwUO
>>452
値段なりじゃない?
天のアレとかKATOのアレとか、TOMYのアレとか。
454名無しでGO!:03/10/03 14:34 ID:AdZtHr/B
やっぱりアレに落ち着くよな。
455名無しでGO!:03/10/03 21:20 ID:LmBVnBPT
模型店店頭で見比べた結果、天罰堂のTR−1を買おうと思っていますがどうでしょう?
456名無しでGO!:03/10/03 21:22 ID:tZ3EHGrq
えんどうのメーター無しで十分と思うが・・・
10%割引で買えるし
457名無しでGO!:03/10/03 21:24 ID:LmBVnBPT
遠藤のなんですが、ちょっとでか過ぎるのが気になりますた。
458名無しでGO!:03/10/03 21:34 ID:tZ3EHGrq
天のなら安心感があるのでしょう
自分が気に入った商品を買うのがいいのでしょうね

ユザワヤにもそこそこ置いてあったような・・・
あれば割引きくしね
459西ムコ:03/10/03 21:40 ID:oL3ctIxl
私はNゲージやっている頃、湯でKM+KCしかなくて、それをけっこう安かった
ので買ってそのまま使っています。2Aあるから大体は大丈夫です。
富の音がでるやつは、とある運転会で、克美のインサイド2M機が容量オーバーで
動かなかったのを見たことがあります。あれは1.4Aでした。
460名無しでGO!:03/10/03 21:52 ID:tZ3EHGrq
>>459 KM+KCの組み合わせは、MP仕様M車は何両ぐらいまでOK?
461名無しでGO!:03/10/03 21:55 ID:p5zdg9ZL
>>459
走り始めたとき、音だけ加速して列車は動かないってこと無い?
462西ムコ:03/10/03 22:35 ID:oL3ctIxl
>>460
MPは1両までしか経験ありませんが、下等キハ82が3Mで余裕です。インサイド2Mも余裕。
もっとも保美線の体験コーナーのチャチな香具師(形式忘れた。最初買う予定だった香具師)
でも一応動いた。
>>461
「ピコピコ」警告音が鳴ってコントローラーが音をあげました。したがって音すら出ません
でした。
463名無しでGO!:03/10/03 22:51 ID:NVD5w7NF
>>450
見た。なんか楽しそうなとこみたい。
464名無しでGO!:03/10/03 23:07 ID:ydNGmvOR
俺の経験だけど、
2.2A・・・MP両台車で2両、室内灯フルで合計12両、インサイド両台車で2両、室内灯フルで合計8両は大丈夫だった。
ただし、スピードはそれほど期待できない。
ちなみにM車最大で、エンドウEF63(M)×2+カツミ キハ82系6両(金ラベル室内灯フルM2両)で大丈夫だった。

パックはカツミKY-220。

あくま参考に。
465名無しでGO!:03/10/04 01:02 ID:yFFTIeuJ
>452
一番リーズナブルで簡単なのは、KM1増設して容量を上げることじゃない?
みなさんの説明の通りKM単体2Aでもそこそこいけるけど、例えば登美の3M10T室内灯
(非LED)フル装備だと、これでは容量不足だった。余裕をみとくに越したことはないと思う。
予算に余裕があるのなら、沿道克美○天でもかまわない。でもそれならいっそマスコン
ブレーキ独立のトラコンにした方が、運転が楽しくなる。が、残念ながら登美のやつはしょせん
Nゲージ用で、容量不足だね。加糖のECS-1で、3Aクラスの大きな電源を用意するのが正解。
ECSは高いけど、中古を探すか奥なら50Kあれば手に入るでしょ。
466名無しでGO!:03/10/04 01:10 ID:n3Q2+QRk
天のTEPー1だろ。
過渡のは糞。
467名無しでGO!:03/10/04 01:28 ID:1Kb+lLr0
アレね。
468大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/04 05:05 ID:j5QZt8DI
>>463
ポイントのところの処理が気になる。ユニトラックを使ってると大変と思う。
469名無しでGO!:03/10/04 09:45 ID:21vBChI9
>>464>>465
いろいろアドバイスありがとうございます。加藤のECS−1もいいですね。合わせて再検討してみます。
470名無しでGO!:03/10/04 10:33 ID:1aDrrwB9
>>452 KP-23漏れも持っているよ!
結構大容量なので重宝している!
471名無しでGO!:03/10/04 11:20 ID:21vBChI9
KP−23なんですけど、MPギヤ+パネルライト付きではスコーシしんどいような気がしますがどうですか?
472名無しでGO!:03/10/04 12:15 ID:DSDVtucP
KP23だけどレオスタット式とトランジスタ式があります。
最終ロットはトランジスタ式で直流出力0.8A 交流出力0.1A
当方はテストラン用にトランジスタ式を所有しています。

>471のKP23はトランジスタ式ではないですか?
トランジスタ式は過負荷の時にトランジスタを保護するブレーカーが有るはずです。
473名無しでGO!:03/10/04 22:55 ID:3cUmmcOX
>>468
「ポイントのところの処理」って、何?
何が大変なんだか分からん。

474名無しでGO!:03/10/05 00:25 ID:+j+qMQ2M
>>468
机がガタガタなので大変です。
ちなみに安芸の編成は漏れのです。
機関車は安達のキット組み立て
客車はトミーでつ
475大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/05 04:10 ID:JKxG9pWY
>>473
ユニトラックは段差に弱いのでポイントの部分だけボードに固定してるのでかなりの段差があると思う。
因みに当方は、一度だけユニトラックを使用しましたが電圧降下の為全てエンドウにかえました。
>>474
当方は曲線のみ12_のコンパネに固定してますが、机のガタガタは悩みの種です。
476名無しでGO!:03/10/05 06:52 ID:QVhCRIp9
KC1(KATO)に2Aトランス電源経由でMP電機2両客車2編成と
TOMIX電車2編成(計4M)総計4編成6Mでそこそこ走る.
3編成なら楽勝.ただしLEDでない室内灯のついたMP電車だと5T2Mでも
ほとんどまともに走らない.
モーターに比較して電球のほうが格段に電気を消費する.
477470:03/10/05 08:00 ID:krFuQzGg
KP23ではなく41のまちがいですた。
須磨祖。
478名無しでGO!:03/10/05 08:20 ID:l2y9gCWg
>>485
ウニトラは確かに電圧降下がひどい上に重い列車を走らせるとすぐガタガタになるな。
479名無しでGO!:03/10/05 08:59 ID:sfElp2vc
えんどうの電車の室内灯は、LEDですか?
480名無しでGO!:03/10/05 09:13 ID:FfX9vkE/
>477
KP-41は正確にはSCRですね。ウチにもあります。あの当時2.7Aの
大出力は魅力だった。古いタテ型2M車の重連でも全く問題なかった。
ただSCRの性格上、カンモーター特にコアレスに良くないのは痛いね。
大容量のトラコンが揃った今では、工作机の横のテスト用パックと成り果てて
いて、ちょっと哀れ。
481名無しでGO!:03/10/05 10:35 ID:rGbTlUEt
>>472
漏れのKP−23は他社より譲渡されてきたもので20年ほど前のものと思われます。
漏れの場合、パネルライト装備車は消費電力が多いためにマトモに走らないようです。
482名無しでGO!:03/10/06 16:28 ID:NDM/JDLD
初心者ですが、日光モデルの台車について
旧型客車や旧型国電に使用している台車が経年とともに紫色っぽくなってきたんですが
みなさんはどうされていますか?
483名無しでGO!:03/10/06 16:33 ID:xaWSZokG
>>479
ヨ231からLEDになったよ。

>>482
表面は黒メッキだとイマイチなので一旦ばらして塗装してる。
484名無しでGO!:03/10/06 16:35 ID:NDM/JDLD
>>483 グリーンマックスの缶スプレー?
485大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/06 17:32 ID:r0UsRE62
>>482
シンナーで洗って軸受けをマスキングして艶消し黒(GM)を吹いてます。
486名無しでGO!:03/10/06 19:40 ID:T/0XBzOJ
>>482
私は「トビカ」といスプレー式黒染め液で着色しています。
塗装と違ってとても実感的な雰囲気になります。
また通電性があるのでマスキングは不要、手軽に黒色にできます。
487482:03/10/06 20:50 ID:NDM/JDLD
>>485
>>486 サンクス
「トビカ」ってどういう品物で、どこで売ってるんですか?
488482:03/10/06 20:51 ID:NDM/JDLD
>>483 サンクス
489名無しでGO!:03/10/06 20:52 ID:G6UPi/4M
>>485
音速のシールプライマーを吹いてから塗るとはげにくいよ。
490名無しでGO!:03/10/06 21:30 ID:T/0XBzOJ
>>487
トビカですが簡単に使用感を得るには「エンドウ」の製品を見てください。
台車や完成品の床下機器(除プラ)が全てトビカで処理されています。

塗料と違うのでサラサラ状で台車や床下機器の細かいディティールを潰さずに処理できます。
なおトルエンを含んでいるのでプラに吹き付けると瞬時に溶けるので不適ですがカトーのABS樹脂には処理できます。
同じくカトーのC56(HO)をプラ以外のパーツを全部付けて黒染め処理しました。
ちょっと見た目じゃプラとは思えない仕上がりです。

発売元
 東美化学株式会社 商品説明↓
http://www.tobika.co.jp/top/top_c.htm
通販可 1本3000円(マットタイプ)
「商品説明」
トビカ トップガードは強力な密着性を有する、耐水、耐油、耐熱性に優れた黒染スプレーです。
鉄、鋳鉄、銅、銅合金、アルミ、ステンレス等あらゆる金属に黒染(着色)できます。
また、モデルガン、鉄道模型の黒塗りに使用しますと、重厚感のある黒に仕上がります。

大ミハ氏
これを一度使ったらGM塗料は使えませんよ。
491482:03/10/06 21:38 ID:NDM/JDLD
>>490 たびたびどうも
>カトーのC56(HO)をプラ以外のパーツを全部付けて黒染め処理
ABSとプラの部分があるということですか?
492名無しでGO!:03/10/06 21:49 ID:u6C0u1Tr
>>491
輪芯と駆動ギアがABSでなかったっけ??
493名無しでGO!:03/10/06 21:51 ID:T/0XBzOJ
ヘッドライトレンズ(テンダーも)キャブ窓ガラス 安全弁も忘れずに。

処理したC56を後でうpします。
494名無しでGO!:03/10/06 22:14 ID:T/0XBzOJ
トビカの黒染め処理したC56です。
ttp://www.imagestation.jp/raw/018/0c/00/0c00696e8c15-0.jpg

>>492
カトーの車両本体はABSです。 C56の輪芯はダイカスト製。
輪芯がABSなのはD51では?
私はカトーのD51は持っていませんので判別しかねますが。
495482:03/10/06 22:20 ID:NDM/JDLD
>>494 おお重量感のある黒ですね。
早速、試してみます。
勉強になりました。
496名無しでGO!:03/10/06 22:25 ID:yGVLH61U
結構イイ色してます<トビカ
GM黒のほどよいツヤも捨てがたいものがありますが、すこしグレーがかった
感じでほぼつや消しのトビカもいいですよ。テラとタキ50000各1両、ボディー
にもやってみました。
あらゆる金属の黒染めとありますが、そのままだとぺろーんと剥がれてしまいます
ので(タキで大失敗した)やはり下地処理は必要です。
中村の10系床下にも先日使ってみました。念のため、プラ部分と金属部分一緒に
お手軽にグンゼのメタルプライマーを吹いた後にトビカを使いました。
メタルプライマーを吹いていない場所もちょっとやってみましたが、溶けません
でした。但し溶剤がトルエンなので、プラボディーは危険かもしれません。
不要パーツやランナー等でテストした方が無難ですし、室内塗装は危険でしょう。

一番最初はFUJIだったと思います(塗装済製品に使用していると社長が勧めたので
缶もデカイので試しに買ってみたのが始まり)
今はエコーにもあったはずです。  長文スマソ。
497名無しでGO!:03/10/06 22:36 ID:T/0XBzOJ
494の追記
完全乾燥後に少し固めのブラシで擦ってみてください。
さらに「鉄」の質感がでます。
このC56はまだ擦っていません。

再度書きますが「塗料」ではないので金属面に使用した場合は通電性があります。
例えば蒸気のフレームに処理を終えたあとでもベテスタルの部分は
塗料の様に剥がす必要はありません。 軸穴も同様です。
また絶縁が必要な時は処理前、処理後に行ってください。
498名無しでGO!:03/10/07 04:53 ID:UmzJTfmV
今度JMRAのショウで夢屋から出るEF30試作だっけ、MPとフライホイールを
組み合わせてる。珍しいな。どんな走りになるんだろう。
499大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/07 07:14 ID:rnTDkDuy
>>490
ハンズにでも行って買ってきませう。パワーパック(新調)に塗ってみるわ。
>>498
MPギア+フライホイールどんなことになるかなあ。EF30の最終スタイルだから欲しいなあ。
500名無しでGO!:03/10/07 08:00 ID:hU8q9ZBL
yuzawayaにトビカある?
501名無しでGO!:03/10/07 09:27 ID:vwwBKPm7
>500
工業用品だから取り扱っていないでしょう。
それにハンズでも扱っているかどうか・・・
メーカー通販の方が早いですよ。

私は立川のゴーン氏の店で移転前に4000円弱で購入しました。
値段はいまでも変わらないと思います。
502名無しでGO!:03/10/07 12:08 ID:+9xmUPop
>501

 たしか定価は3000円だったよ。
会員割引でさらに安くなったきがするけど。
503初心者:03/10/07 13:36 ID:/M/k0J0Y
おお!「トビカ」が話題になってる、以前は東急ハンズにあったが今は無くなっていた。
私はトビカを逆さまにしてガス抜きをしてから、中身を取出しトルエンで倍程度に薄めてからエアブラシで使っています。
缶スプのままだと塗膜が厚すぎるので(単にヘタクソ)。
KATO・TOMIXの下回りのプラ独特の照りを無くすために重宝しています。
特にジュラコンにも対応しているので台車にもバッチリ。
最近、珊瑚のD51キットの塗装をすべてトビカでやってみたらなかなかいい感じでしたが
真鍮には食い着きが悪いようで、ツメでは剥がれないが、角は剥げてきた。


504名無しでGO!:03/10/07 14:19 ID:GGcXu3xU
遠藤から予定されているキハ54-500ってすぐに完売するかな?

富のEF66+14系もすぐ完売の気配だからこっちを優先させようと
思うんだが、キハ54-500もヤフにもなかなか出ないし・・・。
505大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/07 19:20 ID:rnTDkDuy
トピカ、ハンズにあらへん。直接買いに行くかな。

自分の塗装のやり方は、塗るものを暖めて缶スプレーを吹きます。
危険ですが電気コンロで半田やダイカストが溶けない程度に暖めて吹きつけします。
塗装の後は湯気を噴いてます。焼き付けと言うのかどうか分かりませんが。
506名無しでGO!:03/10/07 20:07 ID:RXFtYf3+
>505
焼き付け塗装は専用塗料と塗装物を焼き付ける設備が必要です。
家庭や素人が手軽にはできません。

トビカ、ハンズにはありませんでしたか。
往復の交通費を考えたら通販の方が安い場合もありますよ。
507名無しでGO!:03/10/07 20:17 ID:EERioPx6
塗装後、オーブンレンジに入れる話しを聞いたことがあるが・・・
料理に使えなくなるね。
508名無しでGO!:03/10/07 20:31 ID:RXFtYf3+
「金属面への塗装」より
http://www.cameraguild.jp/kahn/tools/paint.html
「焼き付け塗装」
焼き付け塗装は,常温研ぎ出し塗装に比べれば,有る意味楽かも知れません.
下地処理は共通です.筆は要らず,代りにエアブラシは必携です.1回塗りで薄く仕上げる為です.
他に必要な器材は,ターンテーブル,塗装物を保持する治具,温度調節可能なオーブンレンジ位です.
 最後に塗料ですが,入手し易いのはエナメル塗料でしょう.車塗装用の2液ウレタン塗料が手に入
ればベストですが,小口の入手は難しいでしょう.
平滑に液飛びなく塗装が終わった後,有る程度乾かしてからオーブンレンジへ入れます.
塗料の種類に依って様々ですが,90〜150度位で5〜20分位焼きます.
509名無しでGO!:03/10/07 20:41 ID:vkWW/Uko
>>504
少なくとも富は完売しないから安心しなよ。
予算が厳しいのなら、単品中間車を優先すればいいのさ。
基本セットは多分、いや間違いなく余る。後からでも十分なんとかなる。
485,581/83,113/115見ればわかる。

510名無しでGO!:03/10/07 21:39 ID:zcCHIFFI
>>509
余るじゃなくて、市中在庫を切らしません、と言いたいところだ(w
511名無しでGO!:03/10/07 22:20 ID:QZiVKGde
>509
禿胴。富に関しては完売の心配なんてなし。14系なんかMなしのくせにフル編成だと
10マソなんだぜ。そんな金ポンと出せる椰子いないって。数のいるハネだけおさえとけば
平気。ロネ、オシは編成での必要数が少ないんだから余るだろう。
512名無しでGO!:03/10/07 22:38 ID:8LbEKkD7
>>511
>10マソなんだぜ。そんな金ポンと出せる椰子いないって。
この根拠には胴衣しかねるな。なんせフル編成なのに天衝動のカマの
半分でしかない。
513名無しでGO!:03/10/07 22:57 ID:/zdqtSjL
価値観の違いってやつですかね。
機関車に一点買いか客車まとめ買いか
まあお好きなほうでドゾー
514511:03/10/07 23:59 ID:QZiVKGde
>512
あなたは私の言う例外のようですね。14両フルをポンと買って、もちろん
LED室内灯をフル装備の、12マソコースへどうぞ。(w
515名無しでGO!:03/10/08 01:20 ID:Az+vEtRC
>>509
高い割には出来栄えはNゲージに空気入れて風船みたく膨らましただけ、って言う感
じだもんな。
516名無しでGO!:03/10/08 04:02 ID:GGHkj6ug
実車をプレス機でつぶし損ねたようなブラス製品に比べれば、よっぽどカッコイイんで気に入ってまつ>583
517名無しでGO!:03/10/08 17:47 ID:8qfvyahr
>>515
最近のNゲージの出来が良すぎるというのもあるのかもな。
518509:03/10/08 20:14 ID:8Tk5s//K
>>510
うん、その通りだね。
出た時に、ポンとフル編成で買わないと後から少しずつ揃える事が難しい、
ってのは異常だよ。
519名無しでGO!:03/10/08 20:51 ID:nXDn0jyu
洩れちまちま買い足して10両達成しましたけど。
520名無しでGO!:03/10/08 21:44 ID:N+Z+sSZt


( ´_ゝ`)フーン
521名無しでGO!:03/10/08 21:52 ID:vSTRSA24
>>516
カツミの581系そろえてしまった漏れには
ちょっとひどい罠(w。

まあプレス甘いけどさ(ぼそっ)。
522名無しでGO!:03/10/08 22:24 ID:0JKMvIpO
>521
プラ万歳のブラス否定派は放置。っていうか、プラHOスレからでしゃばって
こなけりゃいいのにね。それでも来てしまうところに、ブラスへの断ち切れない
憧れの裏返しとしての、コンプレックスを感じるな。
523名無しでGO!:03/10/08 23:01 ID:oaL2npqE
>>522
ハァ?
お前がプラに対してコンプレックス持ってるんだろ?
そんなにプラがダメでブラス原理主義なら無視すりゃいいだろ?
プラスレから出しゃばってくるなって言ってて覗きに言ってるんだろ?
憧れの裏返し?馬鹿じゃねえの?
ホントは悔しいんだろ?
まあお前みたいな自分の考え以外は受け入れられないガキは
どこのクラブでも鼻つまみもんなだろうがな(プ
524名無しでGO!:03/10/08 23:08 ID:N+Z+sSZt
プラ嫌い
トイみたいだから
色つやがリアリティ無し

もし新幹線500系を今から買うとするならば
天でなく克美を迷わず選ぶ。
日本製だし、中国製品は絶対買わない。
525名無しでGO!:03/10/08 23:52 ID:wBsOln8d
下手な釣りですねw
526名無しでGO!:03/10/08 23:59 ID:kq4Ysci2
テツモはトイなんですがねぇ
それとももっと高尚なナニカだとでも思ってるんですか?
高尚なモノにしてカネをふんだくろうとする輩はたくさんいるようですが・・・
527名無しでGO!:03/10/08 23:59 ID:Wh8CvbsC
はなしゃ違うけど、俺的に過去最高のHOモデルは(天)の最初のDF50だな。
6千円だった(1モーター)、特に朱塗りがいい。茶は残部品集めて72年に再生産
してるが。実物より「カッコいい」モデルは、おそらくこれだけだろう。
 
528522:03/10/09 00:05 ID:zmR2l5x2
>523
久々に強烈な反論、手ごたえがあって嬉しいよ。ちなみに自分はプラ、ブラス両方やってます。
どちらにも偏見がないから、両方のスレをのぞいてます。あと正式にクラブにも所属してます。
スレが荒れるとみなさんに悪いので、今後の貴殿の発言はスルーさせていただきます。
529名無しでGO!:03/10/09 00:17 ID:n1caD4uU
ブラスも百貨店の玩具売り場に置いてあったなぁ
まぁ店によっては鉄道模型は美術品コーナーにあったけど
530名無しでGO!:03/10/09 00:21 ID:qmX3SUnp
>526
鉄模がトイだとすると、富のED75PSなんか「まさに高尚なモノにして金をふんだくる」
好例?パンタと手すりを金属にし、後付パーツを最初からつけておいてあげて、かつ
他とは違うプロトタイプにしたら、1.5倍の値段をつけてかまわないと思ってしまう発想。
531名無しでGO!:03/10/09 00:33 ID:msR52Iv7
テストモデルだと思うが、ちょっとスケベ根性も見えてますね<ED75P.S.

果たしていきなりプラで3万6千円も出して買ってくれる人はいるのか?
と不安もあったのでしょう。しかもヒサシあり、なしと10ヶ月前に出して
おり、初期需要分は捌けてしまっている。いまさら75また出して売れ残ったら
どうするんだ、と。それで少し弄ってプロトタイプ変えてみましたと。

結構売れました、行けるじゃないか、となると今後のベースがP.S.になりそうで
ちょっと気になるところです。
532名無しでGO!:03/10/09 00:43 ID:wJlhrmL2
ブラスでまともなのってカマ関係しかないじゃん。
箱モノはプロポーションすらあやしいものが多すぎ。
533名無しでGO!:03/10/09 00:46 ID:YY2szQmt
ちょっとコストをかければ見栄えがよくなる・・・
これをやられると一番困るのは実はブラス屋だろ
ますます差別化が図れなくなる訳だから

534名無しでGO!:03/10/09 00:55 ID:j320cG9F
流れを遮る書き込みですが、
JCMのポイント、各加盟店でポイントバック率は何%?
お得情報色々って、何かメリットあるの??
マジレス希望。
535名無しでGO!:03/10/09 00:59 ID:U6jmIAZr

ブラス厨は自分のコレクションがプラと競合することで
価値が暴落することを極度におそれております。

HO界の「ひずみ」の中で甘い汁を吸っていた連中はプラによって
HO界がイパーン人に広く解放されることを非常におそれています


katomixさんがんがんブラスの領域を荒らしてやってください

536名無しでGO!:03/10/09 01:28 ID:5MB+Qg7L
>534 Whamの場合は消費税サービスで、さらに5%のポイントバック。
537名無しでGO! :03/10/09 09:55 ID:pPQWZVLV
535ガイイコトイッタ!
538名無しでGO!:03/10/09 10:33 ID:wJlhrmL2
まぁ縮小再生産の均衡を保っていたところにプラ製が殴り込みをかけたからな。

日本人はブラス工芸品を好み、プラ製は売れないなんて根拠の全くないデマを
一生懸命広めていたけど、フタを開ければ新規層の流入は多かったものの
従来からHO系をやっていたかなりの層もプラに喰われた。

いずれ市場が消滅していくとはしても、数を絞って高価格製品をだせばコンスタントに
売れていたものを(20万のを一人に売る方が1万のを20人に売るより楽でしょ?)
無茶苦茶にしてくれたぜ、Nゲージメーカー上がりはよ、と言うところかな。

ここで一番可哀相なのは、20万の商品を売るために切り捨てられた残り19人。
別にこの19人が欲しがるような価格・クオリティのものを発売するメーカーが
きちんと存在していれば問題は無かったんだけど、Nの隆盛でどのメーカーも
早々にそのへんの市場をあきらめたでしょ。

でKATOMIXがやっとその穴を埋めるようなラインナップを揃えはじめた。
だれでも買ってつなげて走らせるという環境がここにきて揃った。

今後10年でTMSの掲載記事の傾向も大分変わってくると思う。
539大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/09 11:09 ID:4Pnlzuxi
>>538
>>535
同感。特にカツミのラインナップは食われるでしょう。一番美味しいラインをないがしろにしましたから。
度々出してますがキハ82、やっと出した昨年の動力ユニットの発売と組立の手抜き、リピートユーザーをなめてるよ。
妻板と前面接合部の半田割れはよく見ます。20系ナハネフ22の面と側板が剥がれたのを見たことがあります。

カツミはキハ82系と20系客車で儲かってた代わりに、キハ82系と20系客車で滅ぼされるのか。
盛者必衰、壇ノ浦ってところか。
540名無しでGO!:03/10/09 11:10 ID:ORW6RgPM
>コストを掛けると見栄えがよくなる

あの程度じゃ釣り合わないね。あれで36,000円とは恐れ入る。
プラパーツの型を使って(というのが正しいのかな)ロストにした
だけじゃんか。んもうダサすぎ。(買った人メンゴ)
10年前にKATOがやったことをなぞっただけ。ただ、KATOはアフターパーツ
で出して、面倒みなかったので受けなかったけどね。富は組み込んで
発売したところが今の状況をよく掴んでる、と言えるな。

自分で(もっとましな出来の)アフターパーツ組み合わせてディテールアップ
するのも「コストを掛ける」わけだから、そういう意味なら正しいな。
541名無しでGO!:03/10/09 12:10 ID:DqE1Stlt
>>539
喝未のナハネフ22、漏れもヤられた。
542名無しでGO!:03/10/09 12:17 ID:mKR+VQmm
プラ・ブラス論争はどっかスレ立ててやってくれ。100%否定ごっこは
不毛だ。
冨の75PSってガンプラのコンプリートモデルを思い出させます。でも、
ノーマルモデルに天の耐寒電機用ヒサシとパンタ、金属ガイシの白塗り、
一部パーツの角だし(ヤスリがけ・再塗装)くらいで追いつくような気が
するんですけどね。あの値段はちょっと辛いかな。
543大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/09 18:48 ID:4Pnlzuxi
>>506
トピカ、朝注文したら昼過ぎにきたよ。送料も持ってくれた。

>>542
自分の場合否定しているわけではありません。ただ今のユーザーを大切にしないことには新しいユーザーが出来ないよという事です。
安く楽しもうと思って壊れた中古品を見せられれば「やっぱり辞めとこう」と言うことになりませんか。
中古業者の売り方も問題で、エバーグリーンの山積みされてる真鍮製品がありますがもう少し丁寧に陳列してもらいたいものです。
丁寧に組立ててあればいつまででも使えるし、買い足す気持ちを起こさせるものだしメーカーの信用にもなります。
またプラで入門して、「この次は真鍮製品を買おう」と言う気持ちを起こさせる環境が必要です。
544名無しでGO!:03/10/09 22:22 ID:j320cG9F
536様
 レスありがとうございます。
 5%。。。。となると、蒲田のショウでお買いあげ3%バックは
 しょぼしょぼバックですね〜
 消費税取って3%ポイントなら会場で買う必要なし!
545名無しでGO!:03/10/09 22:39 ID:Yvu2G1YJ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39185612
これって犬屋で売られていた奴だ。購入したその日に
カードの引き落とし(通常10日)に間に合わそうと思ったらしい。
546名無しでGO!:03/10/09 23:35 ID:W6N3KdR7
>>545
マルチうざいね。
547名無しでGO!:03/10/09 23:36 ID:nEIqGevu
>>545
まるちうぜぇ
548名無しでGO!:03/10/10 00:10 ID:BgE9Qol5
>>542

>535に図星さされて得意の話題転換かい?
面白いのは、ブラス否定カキコがでた後は必ず
話題を変えるカキコがあがるのだが
逆にプラ否定のカキコがでた後はそのような動きにならないということ

ブラス一派の必死さが伺えていつも興味深く眺めているよ
549名無しでGO!:03/10/10 00:22 ID:cDu4izqt
>543
>トピカ、朝注文したら昼過ぎにきたよ。送料も持ってくれた。
しかし早い対応ですね。 これは代引きですか?
550名無しでGO!:03/10/10 01:01 ID:UOAmZjJW
>>548
12mm村のあがきだよ。 釣られるなよ!
551名無しでGO!:03/10/10 01:33 ID:W69E3qXs
16万歳の12否定派は放置。っていうか、16スレからでしゃばって行かなけ
りゃいいのにね。
それでも行ってしまうところに、12への断ち切れない憧れの裏返しとしての、
コンプレックスを感じるな。
552名無しでGO!:03/10/10 02:29 ID:YAwyGsf1
ほんと、12mmスレを荒らしている、16番ブラス厨には反吐が出る。
漏れは12mmだろうが16番だろうが、気に入ったヤツを買う。
553大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/10 03:09 ID:pR4BADlz
>>549
振込みです。明日郵便局で振り込みます。
554名無しでGO!:03/10/10 07:30 ID:UOAmZjJW
>>551>>552
釣れた。しかも自演。
555名無しでGO!:03/10/10 20:26 ID:Ipn1cTvJ
HOゲージ万歳!
556まあ、こういう判りやすい奴がいるってことです:03/10/10 20:54 ID:Ef6UmIHh
731 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/10/10 20:45 ID:Ipn1cTvJ

    , -=-‐〜--へ__,,- 、
  <        ヽ   ゝ
   ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
  |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ┤  ===、 , ==|  | <    12mmゲージで日本の鉄道模型を構造改革する!
 ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \ 12mmゲージが普及すれば日本の鉄道模型は変わる。 
ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \______________________
  く   .^|        - ゝ
   ヒi_,| \l  [ ――.|
    ,,, -/\  \____,|
―'|  \  \    |\_
   |   \  \.  / 〉 \ ̄
    |__,\  / ̄〕/ 、/
557ID:Ipn1cTvJ ワァオッ!!:03/10/10 21:25 ID:g5zs+NxI
555 :名無しでGO! :03/10/10 20:26 ID:Ipn1cTvJ
HOゲージ万歳!


556 :まあ、こういう判りやすい奴がいるってことです :03/10/10 20:54 ID:Ef6UmIHh
731 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/10/10 20:45 ID:Ipn1cTvJ

    , -=-‐〜--へ__,,- 、
  <        ヽ   ゝ
   ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
558名無しでGO!:03/10/10 22:01 ID:kmV1te3i
HOゲージ 1/87、16.5mm 万歳!
16番ゲージ 1/80、16.5mm さようなら!
559名無しでGO!:03/10/10 22:16 ID:MfjZyuel
>>556
マルチコピペウザイ。
560大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/10 22:27 ID:pR4BADlz
さてトピカ、試しに台車に塗って見るか。その前にシンナーで洗わんとあかん。
561名無しでGO!:03/10/10 22:44 ID:UOAmZjJW
トピカなら沿道の駐車場売店・・もとい何処もビルの軒先に常時在庫してるよ。
562名無しでGO!:03/10/10 23:29 ID:5tvt1Vjm
>>559
>>554-558みたいな、凶刃は放置でヨロ!
563名無しでGO!:03/10/11 00:09 ID:dk/5pQ1u
>561
近い人ならいいがエンドウに行く時間と往復の交通費がバカにならない。
例えば新宿〜立川の往復は900円
メーカー直の通販の方が定価でも送料負担してくれるみたいだから安いよ。
564大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/11 06:58 ID:3f0OZRH6
近いといえば近い、遠いといえば遠い、交通費の価値があるかどうかウインドショッピングも楽しみだね。
中央線沿いならユザワヤもあるし、八王子からはホームから転車台が見れるし模型を買わなくてもそれなりに楽しいよ。
しかし、自分は立川ではウインドショッピングばかり、特価品を見てると話し掛けられて撤退というパターンが多い。
しかしどうもあそこ行くと土俵入りを想像するな。行司がゴーンか、後は想像にまかせます。

相撲で思い出したがオロネフ10、「ことぶき」(京都・宮崎)が有名であるが、巡業用に改造された話もある。
金がある部屋はオロネフ・オロネ・オロネオロネ・オロネ・オロネフ(一例)
金が無い部屋は、オロネ・オロネフ(役員・親方・横綱) ロザ・ハザとランクがある。
大阪局は「ことぶき」、東京北局は巡業用だったかもしれない。
富のオロネフ、「限定品」ながら在庫が残ってる。
565名無しでGO!:03/10/11 07:33 ID:gi/N5lgM
オロネフなんて何で作ったのか(実物ね)どうしてもロネの位置に車掌が居なきゃいけなかったのかと
おもたがそういう編成じゃ必須だわな。
しかし立川で思い出すって・・・
566名無しでGO!:03/10/11 07:48 ID:gi/N5lgM
>>564
まあ立川まで行けばキョーサンもあるしオリオン書房もある。お望みならモノレールにも乗れる。
それに新宿からなら吉祥寺で一旦降りればなぜか840円
さらにKOを使えば800円
KOと南武線なら860円。
567名無しでGO!:03/10/11 09:44 ID:z/ZhuMqL
>> 564
大ミハとがっぷり四つか。
あそこの客はデブが多い気がするのは俺だけかな。
568大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/11 22:11 ID:3f0OZRH6
>>565
実際、オロネフ10は尾久では「妙高」「津軽」、宮原では「きたぐに」のオロネ10と共通運用。
79年1月、京都駅にスロ62と一緒に編成されてたのを見た、2輌共連結されていた。オロネフ10を見たのが最初で最後であった。
奈良線ホームから形式写真を撮るのに良い角度だった。
569名無しでGO!:03/10/11 23:44 ID:JbGLc1cg
誰かホビーモデルのED71組んだ香具師いないか?

インプレキボンヌ。
570ナナシでGO:03/10/11 23:50 ID:RcL9Atgm
立川で女帝が笑みながら近づいてくると、ついちがうところに移動して避難してしまいたくなる。
って言うか、鉄模屋に女がいるって、男便所におばさんが入ってきた様な感じがする。
571名無しでGO!:03/10/12 01:04 ID:4plMwNzs
ナゴヤは女(婆も含む)ばかりだけど(w
572名無しでGO!:03/10/12 01:11 ID:8iO5l8U1
>>570
最近は、「女帝」よりも「○姫」がいることが多いかな?
573名無しでGO!:03/10/12 01:22 ID:i1zlk9h+
>>570
そうでもないぞ。平日休みの仕事をしてると小さい模型屋ではご主人は昼間会社の所も多いからなあ。
模型屋に限らず副業の店ってのはそれがほとんどなんだけどね。

>>572
とうとう伏字になったか・・
574名無しでGO!:03/10/12 03:59 ID:/LWoy+WA
そういや、亜紗蔵へ行くといつも、オバサマが出てくるな……。
575大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/12 06:37 ID:YIzfZUog
>>570
立川は半分「買わないのなら帰れ。」と言う感じがある。
「女帝」は本物の「姫」なのでさりげなく話し掛ける雰囲気で感じがいいが(商売人の娘の本当の姿)、「○姫」は「買わないのなら帰れ。」という雰囲気がある。
たくさん買って馴染みのある人は良いが、たまに行って見てるとうっとおしい感じがする。
模型ショーでも「○姫」ウザイ。「ショー」なんだからおとなしくしてろよ。
>>574
ご主人はリーマンです。「おけいはん」(奥さん)やせたみたいだね。
北府中から歩いていけるよ。左は機関車作ってる工場、右はムショ。ムショで作ってる小さいホウキは工作台の掃除にお勧め。
>>570
そう言えばこの頃、私鉄では年配のオバサンが便所掃除してるね。昔は新米駅員の仕事で始発電車の前にやっていた。
576名無しでGO!:03/10/12 09:36 ID:iGcaFMiK
地方人なので立川へは旧店舗に一度だけ、その時の丁寧な人は奥様(女帝)かな?

先日電話の時は、オネーサンで新製品問い合わせに「またか」と言う感じで
イライラした声に変わったのがちょっと・・・こちらが○姫?

でも沿道という会社、基本的に親切な印象が有ります。

577名無しでGO!:03/10/12 10:35 ID:UZ5X6OuM
だから立川って敷居が高い印象がある。あそこの製品はいきなり買える値段ではない
のだけれど、ちょっと見てみたい気もある。すごく近いのだが、結局いつも強酸逝って
帰ってくるだけ。会員制度とか、割引とか知りたいことはたくさんあるのだけれど。
使用人男性はいい人だね。
578名無しでGO!:03/10/12 11:51 ID:i1zlk9h+
>>577
会員は原則的には5マソ以上の買い物をした人。
一部製品以外は10%引き。但し対象商品3K以上。

>>575
 >>574
 一応リーマンなんだろうな。1048退職して関連会社の役員さんと聞いたが。
 北府中からならその販売所の入口から正門に抜けるのが近道。ちなみに奥さんはあそこのテニスコートの常連。
579名無しでGO!:03/10/12 15:23 ID:i9BeVs7a
つーことは、亜紗蔵のオーナーは趣味が高じて……という感じか?




多摩地区の2ちゃねらー多いのにビクーリ(w
580名無しでGO!:03/10/12 18:29 ID:TJFfIsfy
つまらん井戸端会議か、ばあさんの世間話みたいのが続くね。
模型のスレじゃないのか?
581名無しでGO!:03/10/12 18:45 ID:IffAiCUx
>>580
そう思うなら、ネタ入れてくれヨ!
グチだけなら誰でもかけるんだからさぁ……



といいつつ漏れもネタが無い……(´д`;)
582名無しでGO!:03/10/12 19:51 ID:UZ5X6OuM
麻倉のホムペは息子の作だとおやじさんが言っていました。
583多摩っこ :03/10/12 20:32 ID:i1zlk9h+
立川第一デパートはなくなったと聞いたんだがキョーサンはどうなったんだろうか。
584名無しでGO!:03/10/12 21:51 ID:OgbRNlND
>>583
あいかわらず在庫の山が並べてあるよ。
585多摩っこ :03/10/12 21:53 ID:i1zlk9h+
>>580
まあこういうスレもあるわけだが、別にここでやってもいいじゃん。模型屋の話なんだし。

【おやじ】街の模型屋信者の会2【打倒量販店】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053868532/l50

しかしこのスレも今井の話なんだわ。多摩地区って・・
586名無しでGO!:03/10/12 22:00 ID:wHWNEvyR
>>538

>ここで一番可哀相なのは、20万の商品を売るために切り捨てられた残り19人。


テツモに全人生をかけてるかのように
先鋭化してキチガ○じみているのが1/20人。
こいつらは小うるさい上に声がでかい。

19/20人は手すりがプラで多少見栄えが悪くても安けりゃOKって連中。
テツモだけにカネをかけてらんない普通の人たち

HO界の悲劇は声のでかいヤツがキチガ○だってこと

587大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/12 22:34 ID:YIzfZUog
>>586
テツモに全人生をかけてるかのように
先鋭化してキチガ○じみているのが1/20人。
こいつらは小うるさい上に声がでかい。

注釈をつけよう、限られた場所とネット上だけに言える、と言うこと。

>>580
模型の話をしよう。
さて、エンドウのダブルクロス初回生産分は瞬く間に姿を消した。
自分の憶測ですが、3個から5個、購入してる人が多いようです。つまり10万以上を線路に資金投入。
やっぱり走らせるのが一番です。さて、買った人、レスしてください。
588名無しでGO!:03/10/12 23:38 ID:l1zfjTSo
【すくらっちビルド香具師スレ】

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065968925/l50
589名無しでGO!:03/10/12 23:48 ID:++TK7zec
>>586-587
ここから蛆虫のように沸いているガニマタコンプレックスのキチガイはどうにかなりませんかね?
590名無しでGO!:03/10/12 23:52 ID:A0V67rRt
>588
揚げ足取りは嫌いだが、「憶測」なら書かないように。きちんと論拠を
とって「推測」すること。まあ、2チャでんなこといっても、しょうが
ないか。
591名無しでGO!:03/10/12 23:56 ID:RENGa1Um
>580
ダブルクロス、慰問のサイトにも在庫無いぞと思ってたら、そういう事情でしたか。
通常の電動ポイントきっちり4本分の定価というのが笑える。
手動ポイント2本で片渡りを作った私には、次回生産があってもやはり見送りです。
592名無しでGO!:03/10/13 00:21 ID:7UfNv/Nb
エンドウキハ54-500待ちです。早よしてや。

・・・ところで、キハ54-500はLN-14両軸だけど、前回品CN-16片軸と相性どうかな?
593多摩っこ :03/10/13 00:22 ID:mwO1MlSv
>>591
立川にはいっぱいあるよ。

>>590
揚げ足取りは嫌いだが、指摘で誤爆は恥ずかしいよ。
594名無しでGO!:03/10/13 00:27 ID:VcxCh9I4
50 :名無しでGO! :03/10/13 00:26 ID:h1MOFy6a
589 :名無しでGO! :03/10/12 23:48 ID:++TK7zec
>>586-587
ここから蛆虫のように沸いているガニマタコンプレックスのキチガイはどうにかなりませんかね?

595名無しでGO!:03/10/13 00:53 ID:OGSLBGK3
>注釈をつけよう、限られた場所とネット上だけに言える、と言うこと。

出版はキチガ○の総本山
596名無しでGO!:03/10/13 04:13 ID:1p8eWsNI
>592
エンドウLN-14搭載の完成車を持ってるわけではないので、友人の見せてもらったりのあくまで参考程度ですが。
LN-14はCN-16に比べて起動トルクが大きいので、トラコンの自動加速でじわ〜っと電圧をあげると、実にスムーズな
スタートをみせます。CN-16の場合起動トルクが足りないので、同じ加速制御をしてもある程度電圧があがって初めて
動き出す。だからポンッ!という感じのラビットスタートになる。だから手動制御をした方が、マシなスタートになります。
ただ私はエンドウの完成車に付いてるCN-16とパーツで売られてるそれ、中身が違うんじゃないかという疑惑を
持ってます。完成品キハ58の方が、フジのキット組み車より滑らかなスタートをするもんで。
LN-14は一般型を積んでるのでしょうから、走り出してしまえばCNがトップスピードがやや遅いものの協調しない
ことはありません。
597大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/13 09:04 ID:+8NCFR2w
>>591
場所(列車有効長)があればシングルクロス(片渡り)で充分です。シングルクロスやダブルスリップは特殊なポイント(スイッチ)ですから。シングルクロスやダブルスリップが使われているのは駅構内の増設されたヤードとか山の中ですね。
こちらも必要な場所にしか使いません。趣味的にはメカニカルですがやはり高いですがやはり何本かは確保してます。
>>593
立川には行きたくないな、25日のショーもエンドウのブースも「姉姫」がいるとウザイ。
598多摩っこ :03/10/13 10:13 ID:mwO1MlSv
>>596
LN-14とEN-22は大丈夫だからCN-16でも大丈夫じゃないの?
ただCN-16やEN-22はいろんなタイプがあるから物によっちゃわからない。
LN-14は手で押さえるとトルクはないが、実際組み込んで走らせるとけっこう引く。
高いだけあってCN-16よりはずいぶんいい。
どっちにせよM車めちゃ重、T車めちゃ軽とかゴムタイヤとかしなければ適当に
滑ってくれるから大丈夫だよ。
599名無しでGO!:03/10/13 10:18 ID:v2dclDF9
雨雲レーダー確認…ホビーモデルのトム六万着工中止決定(泣

仕方ない、ベーカーカプラー付のカツミC11にブリキエンドウの
貨車を繋げてトコトコ走らせようか(懐
600名無しでGO!:03/10/13 10:44 ID:sGXjo/Ki
CN16はMAXちょっと遅いね。最高速95キロのDCにはうってつけと、やせ我慢言ってます。(藁
でも「高速型」はスローが効かないから、やめた方がいい。ケースの長い「一般強力」って
やつも、結局「強力」を名乗るほどのものじゃないみたい。LNやENを使い慣れてる人には、
CNは叩かれまくりで、正直くさってます。遠藤の完成品LN化はそんな意見を抑えられなくなったから?
遠藤のHPにモータのスペック一覧が出てる。これ見るとよけい混乱するかもしれないけど。
http://www.mr-endo.com/products/parts/kiyanon/index.html
601名無しでGO!:03/10/13 11:48 ID:+TYhIetN
602名無しでGO!:03/10/13 13:33 ID:mwO1MlSv
>>600
まあ小さいのが非力なのはしょうがないですよ。
キヤノン精機 ttp://www.canon-prec.co.jp/index.html も見に行ったがEN-22とLN-14は
現行の標準ラインナップ商品みたいですね。
CNというのはないが、ひょっとして生産中止、あるいは特殊用途?
EN-22が使えるならLN-22を使うと強力そうだけど模型には完全にオーバースペック。
603名無しでGO!:03/10/13 14:55 ID:/6Q1L4AO
>>601
なぬぅ!? あの客車編成資料が、ひ、百万え〜ん!!???
 
 コピー流しちゃおうかなぁ。ヘヘ

604名無しでGO!:03/10/13 14:58 ID:5bcQ+1Zk
Nゲージヲチスレにも書いたが
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6967421

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9237068
って、全く同じ写真(ファイルサイズも同じ)、説明文コピペ、新規出品者
絶対に怪しい気がする。
605名無しでGO!:03/10/13 15:23 ID:HYTqFBd8
>>603
通報しますた。
606名無しでGO!:03/10/13 15:43 ID:BOjBnXzr
>>603
CD−ROMで出てるんでしょ?これ。
編成データだけなら画面で見て、必要分だけプリントすればいいハズ。
607名無しでGO!:03/10/13 16:06 ID:mwO1MlSv
>>603
最初のはなんかの間違いか本自体がどうしても欲しかった香具師の落札。
それを見た香具師が2番煎じを狙ったが食いつく香具師はいないねえ。
まあ内容そのものはいくらでも手に入るから。
608600:03/10/13 16:37 ID:QxeqKXhP
>602
元々ENは、固定編成のECに4両1ケ位の感覚で搭載。これがDCの場合は、編成の自由度を
上げる為に同じ4両でもM車2両にCNとなったようですね。細身の10系DCには、CNでないと
厳しかったのもあるでしょう。
でもLNという細身で強力なモータの出現で、話が変わってきた。ENタテ積みという発想も
出てきたし。次に10系を組む時は、LNを採用してテストしてみるつもり。

609名無しでGO!:03/10/13 17:28 ID:YGhoCXEB
蒲田の笑ネタって全然だが、難のネタもないのかい?
610名無しでGO!:03/10/13 18:11 ID:OXAeI7mM
しかし、最低落札価格を100万で設定してある(w
それを定価スタートってのは入札者をバカにしてるね。
611名無しでGO!:03/10/13 19:36 ID:0C+S3tGM
>>600
実物のキハ54が100キロ出したのを見ましたが?
今、そのふるい沿道豆のキハ54が屋府に出ているんだよね。30K以下だったような。
612名無しでGO!:03/10/13 20:44 ID:YGhoCXEB
もう周知の事実だけど武蔵野の自己中振りにはウンザリ。
いきなり53.55発売だなんて・・・・期待してたED16を
HPではっきり”同じコストなら53”と明言だなんて、期待して
いる者の気持ちを心底なめてる。

53.55なんて今売れてる客車対応でしか思えないがそのせいと
思うとなおさらむかつく。

53.55以外にも他店かPRした途端横槍入れて、直ぐ出すのか、
と思いきやどれも5年以上トロ火に掛けてそのままバックレる予定品
の多い事よ。。。
悪心はするが製品を見ると何も言えない。多分それを良く知ってるとも
思う。だから余計にむかつく。
613名無しでGO!:03/10/13 21:27 ID:ACfrkLu7
>>612
でも、ムザシノのあんちゃんは悪い人ではないよ!
いつだったか、テツモのE10を15000円で売ってくれたし、シュパーブの
C55なんぞ、25000円で売ってくれた事がある。
いつも、メジャーもってるよ。
614名無しでGO!:03/10/13 21:45 ID:jk+M55Bd
抑止会 投稿者:頭が抑止会 投稿日:10月13日(月)20時57分10秒

今日、名古屋に野暮用があつて抑止会に参加したので報告します
私は南木曽から乗車したのですが下記の通りです
1852M 中津川到着直前に中津川〜美乃坂本間の六地蔵踏切で置き石にて七分抑止
1003M 中津川到着数分遅れに到着
3704M 中津川〜美乃坂本間の六地蔵踏切で置き石により五分くらい延発。
   発車前、二番線に急行ちくまの回送が到着、先に発車
釜戸にて急行ちくまの回送を追い越す。
瑞浪〜土岐市にて8031M臨時しなの81号とすれ違う
土岐市にて5703M快速ナイスホリデー木曽路が停車中
615名無しでGO!:03/10/13 21:51 ID:yLKNFkyL
>>614
誤爆ですか
616名無しでGO!:03/10/13 22:12 ID:70Pdp5Yz
いさみや 資料 客車編成1975集 大人限定価格 安心評価
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7837133
質問 1
manaty_s (166): 間違いでは無く、本気で100万円ですか? 10月 13日 18時 10分
答え
blbx88 (29): ご質問ありがとうございます。間違いではありません。 10月 13日 21時 18分
617名無しでGO!:03/10/13 22:40 ID:D1Uwjz7D
>>616
しかしまぁ何だ。
ありがちな勘違い君が高値出品をしてるのと違って
同じ品が一番最初に落札された値段より現在の
最低落札価格は安い値段であるわけで、
競り合って落とせなかった人もいるし、何だかんだで
落札してしまうかもね。スレ違いにつきsage。
618大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/13 22:50 ID:+8NCFR2w
その内容で考えるべき、確かに発行当初は画期的な資料だった。
資料としての価値、書籍としての価値・・・何故。
619名無しでGO!:03/10/13 23:30 ID:imed43fX
再版勧めてみようかしら・・・(w

あ、CDであるんでしたっけ?
620ああっ:03/10/14 00:17 ID:UWt7PDXQ
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '     υ          '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                , '   ,'  l             !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ    ヽ}、:::::::::......,'.                ,'    /   ,'      υ      ,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,'              /二==‐'7              , '

621名無しでGO!:03/10/14 00:24 ID:MKNE7sPa
>>616
なんか、中古スレでも「2匹目のどじょうはいない」って、百万のあとにすぐ出品された
香具師は落札されなかったかたいした価格ではなかったはず。それをわかって出品している
のなら、真性基地外。
622名無しでGO!:03/10/14 08:20 ID:LCHF0cwm
>>621
2,3日後に出た奴は、最落10万だったが、落札されず。
623その後:03/10/14 08:38 ID:JSlZQ3tu
いさみや 資料 客車編成1975集 大人限定価格 安心評価
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7837133

999,999円で入札あり(笑


624名無しでGO!:03/10/14 09:32 ID:LyI0qc4l
いいところ突いてますね(爆

でも「それで売るよ」となったら、大丈夫?
625名無しでGO!:03/10/14 10:02 ID:MKNE7sPa
このあいだ落札者と競りあって負けた香具師かねえ。中古スレではここでも書いた
CD−ROMのこととか教えてやったのに、あくまでも本に拘るのか。
626名無しでGO!:03/10/14 14:49 ID:8NZ9yKPN
おれなら買う立場より売る立場のほうがガクガクブルブルだな(w
627名無しでGO!:03/10/14 14:55 ID:emWN7BFL
>>623
誰だよ入札したヤシ!(w
思わず珈琲吹き出しちまったじゃねえか(W
628名無しでGO!:03/10/14 15:42 ID:aqnfv4IH
なかなか笑かしてくれんじゃん、blue1975_jp。
629名無しでGO!:03/10/14 15:53 ID:TOIKbtxv
630名無しでGO!:03/10/14 17:04 ID:kQaFnjSC
なんか、すれ違いっぽくなってきたな。
631名無しでGO!:03/10/14 17:38 ID:3Zo3JFAp
誰かOJゲージのスレ立ててくれないか。
これからは天賞堂よりもモデロッセッテの時代だ。
キハ20
EF851
買うぞ
632名無しでGO!:03/10/14 20:58 ID:gH1IvEQe
たまには脱線もいいけど(w

キハ20の値段はすごいよねー。機関車1両ぐらいの値段だがOJだからね。
迫力は段違いだし、レールの継ぎ目の音も実感的。
(なんかN坊が初めて16番見た時の感想と同じだねw)
でも、置き場が・・・・
633名無しでGO!:03/10/14 22:35 ID:vNNddRR6
最落100万だから落札にゃならん
634名無しでGO!:03/10/14 23:20 ID:vNNddRR6
さぁ、回転寿司です
635名無しでGO!:03/10/15 06:21 ID:/aIaKnLb
KSの183-0、専用の床下機器が発売されるんだな〜。
お高い煙道の1000用を、もう買っちまったよ。KS、フジは、自分のとこで床下を作る
作らないを、もっとはっきりしてくれ〜。
636名無しでGO!:03/10/15 13:24 ID:+ad8JbJt
>>632
天3で、店員が客に見せるのに「抱えて」出していたからなあ。
でも、その客買わないで帰っていった。苦労した店員かわいそう。
「目ざましバズーカ」くらいの大きさと迫力はあったな。
637名無しでGO!:03/10/15 15:37 ID:/6X6OI22
>>631
板は違うがスレあるぞ

ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1020347650/l50
ほれ行ってみ、物が物だからマターリしてるぞ
638大ミハ ◇sq0wI8f6CI:03/10/15 17:54 ID:EC4XEDOc
わて、カツミのシュパーブのD51を買うてきましてん。
一生大切にするなら、15000円でええということでアキバの
おっちゃん(電気技師)が、泣く泣く手放してくれましたんや。
わて、一生大切にするでえ。
639名無しでGO!:03/10/15 20:04 ID:oTi6A+fq
↑騙り氏ね
640大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/10/15 22:14 ID:3VdeuPpb
後継ぎが出来たようやな。後は頼む。ほなさいなら。
641名無しでGO!:03/10/15 23:05 ID:NxNAY+W3
確かに、車輌の転属は始まってますね。
遺品の分配もあれば、生前贈与も・・・・。
642名無しでGO!:03/10/16 00:11 ID:jLOg7a9H
TAギアの機関車初めて買ったんだけれども、カンモータ+フライホイールや
MV-8機とくらべると何だか妙に脚が遅い・・・
こういうものなのかなあ?
スムーズなんだけれどね・・・・
643名無しでGO!:03/10/16 00:37 ID:+Ja4zwgc
>>642
スムーズだけど足が遅い、漏れのEF66もそんな感じです。
実車は高速機なんだけどな〜、
カンフラと比べると消費電流は小さいのかな?

644名無しでGO!:03/10/16 04:53 ID:z/e+ySV1
>642,643
○天は昔から、抑えめな速度が実感的という哲学をもってるみたいだね。
というかロクサンとECの協調を意識した豌豆のMPが、速すぎるとも言える。
気になるなら、モータをEN22高速型に交換するという手があるよ。
645名無しでGO!:03/10/16 13:05 ID:tdkc7aWN
えんどうの運転会があるようだけど
即売会は、どんな状況ですか?
品物とか割引とか・・・
教えて君でスマン
646名無しでGO!:03/10/16 20:57 ID:ukkUj15o
>>645
そのときによって違うなぁ。
プレス現場用のサンプル品を格安で売ってたこともあったなー。
あと、社員氏の私物鉄雑誌を放出していたこともあったし。運次第。
647643:03/10/17 01:04 ID:9nMXbMKJ
>>644
どうもありがとう。
蒸気の場合ロッドの動きは見せ場ですから解るのですけど、
電機(TA)はもう少し速い方が「好み」です。
648名無しでGO!:03/10/17 08:49 ID:bnp685sl
>645
ホント、そのときによってちがいますが、最近はおいしいモノが減って
きました・半端車輌とかボディとかパーツ類をモデプラより安い価格で
出してきたり、車輌箱をセールしたりといったとこですか。前々回では
SEレインボーの両先頭と展望車がありましたが、「これで本当におし
まい」といっていたので、B級在庫にもかぎりがあるんでしょうね。
個人的には2軸貨車が18輌入れられる大箱がもう一個欲しいんですが。
649名無しでGO!:03/10/17 12:26 ID:Ua6mwYND
だれか第24回日本鉄道模型ショウ行く人、沿道の近鉄ビスタいくらに
なるのか、いつ発売か聞いてきて。もう気になって気になってしようが
ない。行けたらいいんだけど地方なものでよろしく。
650645:03/10/17 12:31 ID:cRJyqgDZ
>>646
>>648 サンクス
そのとによって違うんですね。
B級品もそろそろネタ切れのか・・・
自分は旧国が欲しいんだけど 無理かな?
651西ムコ:03/10/17 18:06 ID:2gmuohJF
>>422について私が書いた内容を鵜呑みにした方が多数
いらして、潟Gンドウ様が大変迷惑していらっしゃるそうです。
この場で、潟Gンドウ様に多大なご迷惑をお掛けいたしましたことを
深くお詫び申し上げます。
潟Gンドウ様、申し訳ありませんでした。
652名無しでGO!:03/10/17 23:12 ID:CSfqDf1e
>>649
漏れも沿道の近鉄ビスタUが気になる地方人。
漏れからもお願い、何方か聞いてきて下さい。

雑誌発表の試作品中間車はトイレ改装後の姿だけど、原型も出るのかな?
653細かい人:03/10/18 00:03 ID:bWUepJ48
>西ムコ氏
鵜呑み:丸のみにすること.物事の内容を理解せずに受け入れること.
ここで調べました > ttp://www.sanseido.net/

あなたが122で書いた文章を信じて行動した方々に対して、「鵜呑みにした」
と否定的な表現を使うのはいかがなものでしょうか?
なんといっても貴殿の配慮の足りない発言がトラブルの原因なのですから。
いまのうちに訂正しておいたほうが良いかもしれませんよ?
おせっかい失礼しました。
654名無しでGO!:03/10/18 00:08 ID:+UxPNOcs
>>653ネタをネタと判っててSSE盛っていく香具師のほうがアポ。
655細かい人:03/10/18 00:35 ID:bWUepJ48
>654
そですか・・・
656名無しでGO!:03/10/18 02:35 ID:Eh2uEhig
でも、いそうだけどな。
657名無しでGO!:03/10/18 02:40 ID:Eh2uEhig
で、くろま屋が1/80インレタ各種出すみたいですが、ちょっと期待しちゃうな。
どんなの出るのかな・・・
658名無しでGO!:03/10/18 08:40 ID:vroFdMR3
>西ムコ殿、
迷惑しているのは潟Gンドウ様よりも、
N島さんでは?
ちゃんと謝った方が良いと思われ…
659名無しでGO!:03/10/18 09:28 ID:XcMAEnjs
>>657
Nゲージ用をそのままHOサイズに拡大するのでは。
過去に数回貨車全般用をHO用に作ってもらったことがある。
少し高価だったがなかなかいい仕上がり。
他のメーカーを脅かすかもね。
くろま屋のHO進出に歓迎。

完全特注のオリジナルも可能だよ。
タンクコンテナ(国鉄)のインレタを作ってもらった。
660名無しでGO!:03/10/18 19:39 ID:L3huAf0X
>659
その通りでつ。あそこは原稿をパソで作るので、サイズ変更でN用から簡単に
HO用を作ってくれます。もっともデフォルメもあるので単に1/150→1/80に
変えているのではないようですが。
A4でフィルム+印刷代=5、6千円は覚悟した方がよいですが、版は製作後
は発注者にくれるので、なんどでも作り直しが利きます。
661名無しでGO!:03/10/18 21:04 ID:x+j7LazF
鉄模連HP、出展各社の展示予定?リストにモデル太平洋の貨車ハケ〜ン!マンセー!
数年ぶりの貨車発売に萌え〜〜
行きつけの模型店に聞いて貰ったら来年春頃になるとの事。萎え〜〜
去年のショウでワムハチ来年3月頃と言っていながら秋になった事を考えると、更に
萎え〜〜

今年のショウで発表せずに来年のショウで発表すりゃいいじゃん。
662西ムコ:03/10/18 21:44 ID:XEIcNJnX
N島様、
私の軽はずみな発言がもとで大変ご迷惑をお掛けいたしました。
ここに改めてお詫び申し上げます。
ごめんなさい。
663名無しでGO!:03/10/18 21:59 ID:Y7aeAI34
>>662
N島さんて、このスレ見てるの?
664名無しでGO!:03/10/18 22:32 ID:M9ui7/re
だいたい、西ムコ氏は何で沿道が迷惑してるって分かったん?
N島氏と頻繁に連絡取りあっている上にこのスレでN島氏に謝罪しているとしたら、
当然N島氏はこのスレ見ていることを承知の上で書いているんだろうな。
665名無しでGO!:03/10/18 22:50 ID:YGteoYNT
そこらへんの機微は判る立場にいるけど、西ムコ氏は
ネット上のセキュリティが無用心に過ぎる。
悪意ある匿名者の存在を想定するべきです。

私は西ムコ氏を知りませんが、「判る」。
HNの使い回しは止めましょう。
666名無しでGO!:03/10/18 23:04 ID:g6ce0N1Z
迷惑かけたならもうスレに来るのやめたら?
それがケジメじゃないの?
667名無しでGO!:03/10/19 00:48 ID:q3CxLTuH
ネット上のセキュリティが無用心で悪意ある匿名者は、12mmスレを煽っていた西ムコそのもの。
668名無しでGO!:03/10/19 01:00 ID:K9hC3vfZ
やはりここは内輪のプロばかりがカキコしてるのね・・・
669名無しでGO!:03/10/19 02:20 ID:fzUmP1lF
てゆか、西ムコとN島が知ってる仲ならメールか何かで謝罪するのがベターだろ?それともなんだ?西ムコはわざとN島の名前を出してN島の評価を落とそうとしてるの?よくあるんだよね、業界だと。

どちらにしろ分かる奴には分かる「N島」という名前をわざわざ出してるのがおかしいだろ。
670名無しでGO!:03/10/19 11:24 ID:PNVUUV+P

2ちゃんらしくて(・∀・)イイ!!
671名無しでGO!:03/10/19 12:53 ID:z/QGolwN
おれ、ただのユーザーなんで
N島 とかいわれても誰だかさっぱりわからん

マジ、業界の内輪話でついていけん。
つまらんし、ウザイ。
672名無しでGO!:03/10/19 13:33 ID:fWmCRMCR
オレは業界とちょっと繋がってるんだよねって、主張したくてしょうがないんだろ
673名無しでGO!:03/10/19 13:37 ID:aax9IRbP
>>667
西:しR西
ムコ:向日町

=関西人
674名無しでGO!:03/10/19 13:43 ID:qdCdWIKf
>673
>>667
西:東京西鉄道管理局
ムコ:武蔵小金井電車区
以上「西ムコ」=東京人


かな???
675名無しでGO!:03/10/19 22:37 ID:Z+MNWDpK
「西ムコ」氏は東京人。
まあ、彼もこのスレからサヨナラらしいし、もういいけど。
676名無しでGO!:03/10/19 23:18 ID:omz6B1Xb
中央線もあの辺りではトラブル続きだし、
当分謹慎ですか。
677名無しでGO!:03/10/20 01:00 ID:pQUwyu5H
N島氏は熱烈な2ちゃんねら〜なんだよな。
678名無しでGO!:03/10/20 12:15 ID:xUF+ROHa
中古スレで書いたのだが反応が全くないので・・・。
↓ここの委託品で
ttp://www.mmjp.or.jp/tramway/Itaku.htm

Ballast Regulatorと言うのは日本にもいるのでしょうか?
いるなら買おうかと思っているのでつが・・・。

マルポスマソ
679名無しでGO!:03/10/20 15:29 ID:0cImpod6
680名無しでGO!:03/10/21 07:10 ID:s4nDB0QI
何でいまだにセルロースラッカーなんだろう?
アクリルも良さげなのに・・・

まぁ、ウレタンはハンドリングの問題あるから個人じゃ難しいの判るけど。
681名無しでGO!:03/10/21 22:29 ID:9lSH9Ycj

鉄模連特製品、16番1号機関車原型バージョン、写真が出てた。
黒と緑の2種類で、ネット販売は終了したので今週末の会場販売だとか。
http://www.jmra.gr.jp/jmra-tokuseihin.html
アダチの製造だからガッチリしてて安心。オマケに完成で5万はお買い得。
ところで原型バージョンの1号機関車は16番初では?
かつてのカツミの1号機関車は保存機バージョンだったと思う。
やっぱ、16番は最高!
同じ特製品のNのネルソンもいいね。
682名無しでGO!:03/10/21 22:39 ID:CpWOqjYc
>>681

>ところで原型バージョンの1号機関車は16番初では?
>かつてのカツミの1号機関車は保存機バージョンだったと思う。

カツミの1号機関車→http://homepage1.nifty.com/en/collection150.htm
鉄模連の原型と比較してみるのも面白い。
683名無しでGO!:03/10/22 00:50 ID:Z4zheKy8
>>678
もう買ったかもしれんが、日本でその値段なら良心的かもしれん
http://walthers.com/exec/productinfo/247-7053

作業車両好きなら、walthersのHPのカタログでかなりハァハァできる。
スタンダードホビーとかの店ならもうちょっと割引(15%)で買える。
http://standardhobby.com/catalog.html
まとめ買いするなら英語を駆使して海外通販にチャレンジが吉。
684名無しでGO!:03/10/22 01:33 ID:agsNhhkf
>>681
1985年にワールド工芸が出しています。
ワールドらしくエッチングメインで、動力なし(後ろの客車が動力車)。
キット18500円。完成35000円。

ということでカツミをいれれば3番手。
685名無しでGO!:03/10/22 06:59 ID:3YjANJa5
飯田線のクモハ52いつだ!えんどうさん
ピノチオのショップオリジナルを買うことを検討中 もう待てん
686無栖川:03/10/22 08:46 ID:Ukhyknd4
>>684
ついこのあいだまで、屋府にて客車付き9諭吉で回転寿司で出ていましたが、どうなり
ましたでしょうか?ワールド1号機完成品。
古典窯はもともと小さいから、あまりガニマタ感はないと感じますがいかがでしょうか?
687名無しでGO!:03/10/22 13:21 ID:K2usXIFS
このまえ、70過ぎの模型爺さんがテレビに出てたけど、死んだら
あの膨大な模型郡はどうするんだろう。
688名無しでGO!:03/10/22 13:45 ID:o2NDqQTV
>>687
ヤフオク
689名無しでGO!:03/10/22 16:49 ID:PD6FvGfB
>>687
まず遺言ない限り売っ払うでしょうね。
骨董に興味にない遺族が骨董品を売り払うように、興味ない人にとっては邪魔だし。
かの有名な故・関沢新一の場合は天4に出されたらしいけど。

↑のように鉄道模型買取店(業者)知ってたり調べたりすればいいけど、鉄道模型に
無知だと大半は質屋で2束3文で買い取らているかもしれないね。
690:03/10/22 17:53 ID:b7pqDLgI
故人の愛用品で、特にキットなんか特に本人の念がこもっているぞ。
漏れも念を込めて完成品を手入れしたりキット組んだりしているので
かなり念が入っているから、死んだ後もあの世からちゃんとその後の
模型を見るつもり。いい加減なヤツは呪ってやる。
691名無しでGO!:03/10/22 18:30 ID:K2usXIFS
なんか得意げに語っていたのが70代の爺さんだけに哀れさを感じたな。
あれが50代くらいならまだ未来があるのに。
692名無しでGO!:03/10/22 19:19 ID:Ukhyknd4
関沢しんいちって志んだんだ。
693名無しでGO!:03/10/22 22:51 ID:Z4zheKy8
>>690
ブラス製品も、パートのおばちゃんが組み立てる時に念がこもるか?
694名無しでGO!:03/10/22 23:05 ID:l26aV7Qv
>>693
こんな念と思われ。

「あらやだ、こんな時間!急いで組まなきゃスーパーの特売に遅れちゃう!」
695無栖川:03/10/22 23:17 ID:Ukhyknd4
じゃあ、チュンやキムチではどのような念が起こるのか?
696名無しでGO!:03/10/22 23:17 ID:Z4zheKy8
「買い損ねた10個入り玉子パックの呪い」とか有ってもあんまり怖そうでないな。
697名無しでGO!:03/10/22 23:33 ID:PD6FvGfB
>>695

「こわしたら謝罪と賠償を・・・」
698名無しでGO!:03/10/23 02:03 ID:sPORrCga
>>695
「ヘッペッペ」「っぺぇ〜ッ!」
699名無しでGO!:03/10/24 08:50 ID:eWaMAx3r
大ミハ氏 いるか?
700名無しでGO!:03/10/24 11:14 ID:uyDw7zuB
大ミハ、甲府、西ムコ、み〜んなコテハンは姿消しましたな。
701名無しでGO!:03/10/24 12:01 ID:AvwdstWM
>>694
パートのおばチャンになりきったコメントにワラタ
702名無しでGO!:03/10/24 20:44 ID:Ytpu2zeJ
>>700
プラスレの“無栖川”=西ムコ?
703名無しでGO!:03/10/25 00:01 ID:xwTJD6oZ
克己の台車に合うφ9,5ピボットってあるんですか?

克己では作ってないそうです。
704名無しでGO!:03/10/25 01:09 ID:MFomWBAE
なんで9.5なのかな?
705名無しでGO!:03/10/25 11:17 ID:9CFCVztC
軌道モノ制作かな?
706金サワ:03/10/25 14:30 ID:mPIQQa31
天に電気暖房表示灯が欠落した機関車の修理を頼んだのですけど、いくらぐらいかかるかのでしょうか?
707名無しでGO!:03/10/25 17:06 ID:9CFCVztC
部品代+塗装代+人件費だと思われ。具体的にイクラとは言えないが
708名無しでGO!:03/10/25 19:43 ID:i1r/dIAQ
蒲田の模型ショウ行った人、報告希望。
709名無しでGO!:03/10/25 19:54 ID:iW11GYPt
行ってきたよ

カツミも慰問も無くなって、メーカーと言えるのはエンドウ、天、安達くらいしな
無くなってしまったんですな


セッテのOJコーナーがひとめ引いていたかな
710名無しでGO!:03/10/25 20:45 ID:opAG/Izl
そういえば、今日模型ショウ会場に「大ミハ」氏がいました。
エンドウのところで「○姫」と親しそうに話してて、何か買ってますた。
711名無しでGO!:03/10/25 21:03 ID:C36sdklx
蒲田

バザー・・・毎年毎年く粗品しか揃わないなあ・・・。値段もスットンキョウだし。

展示は今市、全国から人が集まるからとばかりに不良在庫品セールするも、
値段がねえ・・・。

エンドウのジャンクコーナー、おっと思ったけど、台車、ライトなし。高かったのか
安かったのか俺には判断つかなかった。店番は王女様だった。

東京堂の拉致晒し、気のせいかジャムの時より増えた感じがする。
712中野島:03/10/25 21:15 ID:+/cHYC/x
ショウというより即売会。
小田急や北海道の気動車が好きなので、エンドウのところは
それなりに並べてあるものは見て楽しいけど、目新しいもの
ではないし。ここは姫様が仕切っておられましたな。

天賞堂のプラC62、予想したよりも良さそう?
蒸機はあまり興味ないのでよくわからないが。

バザーは在庫処分だから、内容には期待できません。
掘出し物があるのかもしれないが、自分の欲しいような
ものは予想通り何もなかった。

ざっと全体を意味もなく眺めて「大ミハ氏」と食事した後、
結局何も買わずに手ぶらで帰りました。
713常マト ◆09LXtRStC. :03/10/25 21:52 ID:7VL4u4fB
蒲田の模型ショー、頭狂堂ブースに客車や気動車の真鍮キットのボディ本体だけが大量に売られていましたが・・・

あれ、フジモデルのセールで売ってたやつですよね。

しかもあんなに沢山・・・。誰かが頭狂堂に売ったのか工作員が買いに行ったのかは知りませんがやはり頭狂堂は頭狂堂ですね。
HOのジャンク車体もあって迷ってたら頭狂堂のブースだと分かってがっかり。
714名無しでGO!:03/10/25 22:49 ID:YE5DRWv7

お前ら何処見とんじゃ?
本日の鉄模連ショーの戦果、至極満足!

・1号機関車完成品(グリーン) 16番 \50,000
・ネルソン6200完成品(グレー) N \30,000
・ネルソン6250キット N \18,000
・岩井町営軌道2軸ガソリンカー完成品 HOナロー \18,500 
・岩井町営軌道2軸客車完成品 HOナロー \5,000
・沼尻鉄道2軸無蓋車完成品 HOナロー \7,600
715名無しでGO!:03/10/25 22:59 ID:Tmbj6sU4
>>714
夏の模型ショーで津川のHOnが何種類か投売りされていたが、それの方が良かったな。
716名無しでGO!:03/10/25 23:58 ID:KsTnNGgl
>>714はお金持ち!
ってかコテハン総出演だったようですな、今回のショー。
717名無しでGO!:03/10/26 00:01 ID:VraTc1Co
>>716
行けなかったんだが、コテハンって顔と名前が一致してるの?

もしかして業界人なワケでSKY?
718名無しでGO!:03/10/26 00:56 ID:+GZXuudB
女王様ってあれのことか・・・
女王様にはほど遠いね。
単なる、コミケによくいるようなデブオンナじゃん。
719名無しでGO!:03/10/26 01:17 ID:VraTc1Co
>>718
DDFの超巨デブヲンナよりかはマシ35
720名無しでGO!:03/10/26 01:26 ID:FllIoYc7
なになに? 半ズボン氏がどうしたって?
721名無しでGO!:03/10/26 02:29 ID:3/K7UZUQ
>>718

ノンノン、姫と呼ぶ。


女王様は影の社長(会長とも言う)。
722名無しでGO!:03/10/26 02:52 ID:lllfdkKk
そういえば話題になっていたフクシマのクモハ42買った人感想はどうよ
723名無しでGO!:03/10/26 08:08 ID:U/+aLG7J
蒲田バザーにてモデル8の長電2000キットを38kでgetらっきぃ〜♪
去年定価で買ってまだ組んでないんだけどね・・・これですれ違いが
できると思えば。

それから、杉山模型で余りパーツのウォームギヤ40セット購入。一個50円!
モジュールが微妙で、0,43くらいの18:1だが、100円モーターと
組み合わせるのに丁度いい感じ。
724名無しでGO!:03/10/26 08:18 ID:h2koeGAW
こういう展示会に行くたびに買いすぎてしまう。
昔エンドウで買った長電の1500や上田の丸窓や珊瑚の南薩Cタンク
つい買ってしまったが、けっこう模型店でも長く売れ残っていて
なにかさみしい。
725名無しでGO!:03/10/26 09:44 ID:PG6ruYwk
展示即売会形式は鉄模に限らず売れるんだよねー。
なんか買って帰らなきゃ損って感じで客の財布のひもゆるみがち。
コンベンションセンターとかで家具とか着物とかいろんな催し物いまだに
盛況なのはわざわざ所場代払って出品しても売れるからなんだよー。
726名無しでGO!:03/10/26 10:02 ID:U/+aLG7J
>>724
えっ長電1500あったの?欲しかった・・・
727名無しでGO!:03/10/26 16:52 ID:R84FO3MG
蒲田報告>
1.モデルパシフィック アスファルト貨車3種。予価45,000円と50,000円。
3軸ボギーなのでちゃんとカーブ曲がれるかどうか聞けばよかった。
タキ50000の失敗を繰り返さない事を祈る。
2.天 500系中間車のボディ展示。C62はほぼ最終かな?少なくとも外観は
KATOのD51とは別物。買ってもいい・・・レベル。走りは店頭で?
3.エンドウ E851フィニッシュがデモ。前回モデルとは別物ですね。
お召し1号(前回品)もデモ。やるそうだが、ゼロからの再スタートなので
大変だそうで。ビスタカーはボディ展示。さて、塗るとどうなるのでしょうか。
4.マッハ 大阪から毎回お疲れさまです。いつもの通り。
5.セッテ サウンド装備のキハ20デモ。迫力ありましたねー。
6.くろま屋 16番インレタ。番号、形式、所属、妻板表示など。
うれしい参入です。1セット700円。とりあえず4つばかり購入。
7.モア 富の10系処分販売(オハネ・オハネフは速攻完売)コキ・ワキ・スニ
ワム8特殊塗装など。
8.ムサシノ DF50フィニッシュ展示。全部欲しいがカネなし(爆
 DD51745未塗装で展示。
9.ワム 東武?系(ステンレスのやつ)フィニッシュ展示。12mmはEF56や
旧客展示。
後のフォロー宜しく。
728名無しでGO!:03/10/26 17:58 ID:VWV8LxwG
沿道、お召し、前回194000円だったと思うけど近鉄ビスタの
値段を見てると今度は350000円くらいになっちゃうのかな。
ほしいのに。
729名無しでGO!:03/10/26 21:25 ID:KmEyogQH
沿道お召。。。。。。。。

35まそもして韓コック製客車グレードより劣れば正直。。。。
それに、カトーがプラでやりそうな予感。
730名無しでGO!:03/10/26 22:22 ID:YgarJntY
忘れていた。
10.銀河モデル 秩父デキ以来か?ということでクモハユ74とクモユニ?の16番
バラキット。会場予約は12,800円、予価14,800円。
11. 奄美屋・夢屋 EF802次型 初の模型化。リンクも装着。南海のバラキット。
完成品に目移りしてたものでスマソ。完成品は名鉄7500とか南海こうやとか近鉄通勤車とか。

あとサウンド機能をアピールしていたところ多かったですね。

*KATOがお召しやるとは思えませんが。

731名無しでGO!:03/10/26 22:49 ID:VWV8LxwG
プラでお召しはまずない。5両全部種類が違うし、お召しほど
マニアックな編成はないので、出る数も少なすぎる。
732名無しでGO!:03/10/26 22:52 ID:KmEyogQH
過渡のお召はあくまで予感っすよ、予感(笑)。

蒲田ショウ、貨車系ですが、
モア。。。コキ・コキフ壱万登場時コンテナ5個積タイプ。C10・11付。塗装済
     完成品展示有。予価4.5マソ。後はコキ・コキフ5万系、25000、
     35000番台。チキ5千(富士重工製コンテナ5千付)、コキ5500系
     8900番台登場時の20フィートコンテナX2、10フィートコンテナX1
     搭載タイプと12フィート4個積改造後タイプ2種。其の内、登場時の、
     C900.901コンテナ+C11コンテナ付が予価4.5マソ。展示有。
     コキ5万発売時期は9月頃でそれ以外は2〜3月頃。
733名無しでGO!:03/10/26 22:58 ID:KmEyogQH
引き続きモア。。。
    トキ25000初期形と其の展開として23800(原木輸送用)23900
    (亜鉛塊輸送用)80000(板硝子輸送用)が夏頃発売予定。
後は雑誌にも出てましたがワムハチ2種とワキ、スニ、ワサフ各種完成品など。
パサージュのシキが5台5。3マソ(だったっけ?)で販売。売れないんでしょうか?
734名無しでGO!:03/10/26 23:09 ID:KmEyogQH
モデルパシフィック。。。
    雑誌にも有りましたが、タキ8900、11700、9200の3種類。
    8900は8900・01・02・03・05全て塩浜駅・シェル石油。
    11700は11700・01が七重浜駅・共同石油と11700・01
    塩浜駅・日本石油輸送の2パターン。9200は17・18・19が塩浜駅
    のシェル石油、9220・25が七重浜駅・共同石油。9221南港町駅
    の日本石油輸送。
    タキ9200は真鍮生地完成品が展示。発売は早くて来年早々の話でしたが、
    展示品を見る限りではもっと先だろうなあ〜と言う感じでした。
    今まで販売のタキ関係一式が税無・2割引で販売されており、結構売れていた
    感じでした。
735名無しでGO!:03/10/26 23:15 ID:V0/ShBZ3
なんだ、けっこう安売りしているんだ、逝けばよかった。
また来年に期待age。
736名無しでGO!:03/10/26 23:17 ID:KmEyogQH
アダチ。。。。。。
    昨年のショウ配布チラシに載っていた、タム8000・タサ5600・タキ1150
    が組立見本展示有。じき発売!って書いてありましたが、具体的に何時なのか不明。
    タム5000は展示無。絵だけでしたが、味タム独特の鳥籠みたいな手摺の図では
    無かったのは一寸気にはなりましたね。
    後は今までの製品がエンドレスをグルグル回ってた、そんなとこでしょうか。
    今回は予定品記載のチラシ等一切無かった様ですが、どうだったんでしょうか?
737名無しでGO!:03/10/26 23:28 ID:KmEyogQH
貨車系ですがだいたい以上に書き込んだ感じです。
エンドウさんのプラ展示は無かったですが見落としたんでしょうかね。
プラスシリーズのタキ35000が一向に販売される気配もないのでアダチキットに
手を出すのも・・・・・。
738名無しでGO!:03/10/27 00:14 ID:pjJ6jFHm
モアでギャレド・パサージュのシキ810Bが売ってました
いやー、以前から欲しかったから手に入ってうれしいです
53000円だったけど、本当はもっとしたような・・・
739名無しでGO!:03/10/27 00:57 ID:FsnMCqYF
カワイでセレン整流器売ってたなー。
昔からある70系もスムーズに走っていたっけ
740名無しでGO!:03/10/27 01:48 ID:wnjUv9g9
エンドウのキハ400まだー??
741名無しでGO!:03/10/27 08:45 ID:AOJPBOq4
>>738
漏れもほしいな。前にヤフにでてたけど6マソいくらになって手が
出んかった。53000だったらお値打ちかな。値段覚えとこ。
742738:03/10/27 15:40 ID:oIiEuLrQ
>>741
持っている人に聞いてみたら10マソは切ってないらしいです
かなりのお買い得ですがな
743名無しでGO!:03/10/28 00:12 ID:4NnNdUKS
東芝は銀座4Fでは何回か出た。2〜3回くらいだったかな。
8万くらいだったかなー。興味ないから値段まで
気入れて見てないもので。
シキ600は6万円台まで下がってたな。
744名無しでGO!:03/10/28 01:24 ID:fVJWKafl
シキ600は、飾っとくにはいいんだが、実際問題運転しにくいね。
複線間隔60mm、R=1500mmでも、内側専用だよ。
外側走らすと、内側に出っ張りすぎてすれ違えない。

745743:03/10/28 01:52 ID:4NnNdUKS
内側でも基板のガードに腹を擦ることがあります(w
かつて、とあるレイアウトでは最初のカーブで走行不能でした。
その他ホームに擦ったこともあるし、トンネルポータルに激突して、
カマはそのまま走り去り、シキは勢いで反対にスイ〜っと(もう爆笑

ハッタリはすごくあるんですけどね。
746名無しでGO!:03/10/29 06:16 ID:MnneSepx
12・14系客車ベースのJT、エンドウorカツミ辺りからいくつか出たと思いますが、
今までどれだけの種類が出たのか、どなたか教えてくらさい。
教えて君でゴメソ。
7475系統 ◆JZ/UTtdi7s :03/10/29 08:31 ID:dO8pkmKp
>>746
サロンエクスプレス東京
スーパーエクスプレス=レインボー
ユーロライナー
夢空間

番外
谷川:サロンカー浪速
748名無しでGO!:03/10/29 15:32 ID:8Uv62puv
だれか、フクシマのクモハ42買った人いますか?レポおながいします。

749名無しでGO!:03/10/29 22:31 ID:FzOolHoy
なんか最近sagaっていますねえ、このスレ。
750名無しでGO!:03/10/29 23:03 ID:Ggjh20AU
大ミハも西ムコも引退したからな。
751746 :03/10/30 00:57 ID:n2WyHIFb
>>747
レスサンクスです。
>>749
プラスレは盛況ですね。
やはり、新品は加トや富しか手が出ないって人が多いのかな?
...実は俺もそうなんですけど(w

752名無しでGO!:03/10/30 01:43 ID:qvVBztzP
>748
私もクモハ42に興味があります。この製品で茶色はクモハ42001のみですね?
是非、クモハ42006,42005も生産して欲しいです。
あと同社のクモニ13は全てクモニ13004ですね。大井工場にいるクモニ13007とは通風機
ベンチレターの個数が違いますね。
753名無しでGO!:03/10/30 06:40 ID:WxvLundZ
750 :名無しでGO! :03/10/29 23:03 ID:Ggjh20AU
大ミハも西ムコも引退したからな。

大ミハ:代替わり、
西ムコ:引責辞職、

逝ったな、
754名無しでGO!:03/10/30 08:11 ID:jZcauxsa
甲府はどうしたんだ?
755名無しでGO!:03/10/30 08:51 ID:Nk995cC1
>>753
大ミハ:代替わり、
西ムコ:引責辞職、

なんか、政治家みたいじゃんよー。
756名無しでGO!:03/10/30 12:03 ID:Nk995cC1
ってか「西ムコ」は不祥事やった会社の社長かよ。
757名無しでGO!:03/10/30 20:13 ID:YrW5jN8J
プラと中古のスレに流れていった結果のsagaりようをみると、ブラス完成品派や工作派のいまや
少ないことを痛感するな〜。ペーパー派なんかはどこに行ったんだろ?
大ミハ氏あたりのレスが面白いので書き込んでたんだが、それもなくなってやる気が失せてきた。

爺の繰り言ついでに、ネタふっとこう。天罰から183-0の特製完成品登場。時期的にみて、
KSベースだろうな。9連で498K円なり。そんなに高いならキット組んでやる!と思ったんだが、
MP動力車2両で試算するとなんだかんだで150Kくらいかかっちまう。完成品はバカ高い、うまく
出来るかわからないリスクを冒してキットを組もうにも、これも高い。ブラスが衰退する理由も
うなずけないことはないな。
758名無しでGO!:03/10/30 20:34 ID:QchOCcdT
工作派は合運間近で書き込む暇ありません。
759名無しでGO!:03/10/30 23:07 ID:2sQKjpLz
代替わりした大ミハはカキコしないのか。
760名無しでGO!:03/10/31 00:30 ID:37iBo8u1
工作派にもだいぶ前から別家がたってまつ。
761名無しでGO!:03/10/31 12:46 ID:QvnvbsUK
E851キット発売だ!!!
重連やるぞ
762名無しでGO!:03/10/31 13:28 ID:6Oa6RBur
>>757
KSのキットは追加パーツ集めが大変だが、車体そのものの加工精度は良いから丁寧に
作業すれば結構いい感じになるはず。片や50マソ、手を動かせば15マソ。
値段の差だけでなく、手を動かすこと自体も楽しみのうちだと思うんだが・・・。
763名無しでGO!:03/10/31 21:51 ID:2EvKAihz
手を動かし損ねて15マソパア・・・ということも(w
楢葉確実な50マソという選択も蟻KATO。
764名無しでGO!:03/10/31 22:04 ID:MC+voDs3
甲府はどうしたんだ?
765甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/10/31 22:41 ID:MyM2TvmK
>>764
何でしょう?
766名無しでGO!:03/10/31 22:58 ID:6T+7d4Uh
>>765
甲府って電車ヲタクなんでしょ?
7675系統 ◆JZ/UTtdi7s :03/10/31 23:14 ID:57uqScaW
>>699
二代目か?、初代か?。
76827系統:03/11/01 00:28 ID:VT8i/C8H
知らんうちに5系統も動き出しましたな。
うちは鶴見ー安善町、横浜市バスだす。
769甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/11/01 01:53 ID:PsjcrbGw
>>766
いや、厨王東線ですが、何か?
7705系統 ◆JZ/UTtdi7s :03/11/01 06:31 ID:FDsheCY6
>>768
京都市バス 京都駅・(銀閣寺)・岩倉操車場どす。市電の名残で「車庫」と言わず「操車場」どす。

>>757
拘るのならキットを組めば良いし「市販品レベルの完成」でよければ市販品にすれば良いと思います。
拘るレベルは細かいデイテールや車種になるけどね。
オハネフ25‐0をエンドウのスハネフ15を改造して作るつもりだったけど完成品がでたからあっさり購入。
771名無しでGO!:03/11/02 08:31 ID:5by2G7FG
フクシマのクモハ42買った人いる?
772名無しでGO!:03/11/02 08:33 ID:tcHJHWiY
ほしい”
773金ナナ:03/11/02 15:44 ID:loV6zuNb
所属表記で他に誰かいますか?とりあえず、北陸出身なのですが、直流機派です。
天の183特製品欲しいけど、無理だなぁ。PFレインボーの支払いもあるし、冬の
ボーナスはみなさんは何にあてます?当区は14系寝台車です。また3段寝台車か
と現場から苦情がきそうですが。(山陽本線特急全盛期を想定してます。金ナナです
が)
774名無しでGO!:03/11/02 17:06 ID:yCaf2rYK
↑ワテも金ナナですが、電車よりもエンジン派です。機関車はDE10に限りまっせ!
模型は金ナナと金サワに限って買ってます。国鉄only。国鉄は良かった シミジミ。(社会主義派じゃないよ)
775門モコ:03/11/02 17:08 ID:f3ApoNdG
>>773
ご安心を、富の14系は2段改造済みです。

当区では2段から3段へと、時代に逆行した改造を行うべく、
調達班が材料を選定中です(w
776金ナナ:03/11/02 17:12 ID:vdrDvGnh
>774さん
もし、よかったら七尾港線について教えていただけないでしょうか?
走っていた車輌とか、路線配置とか、うPお願いします。
私、幼き日に七尾港線で見たDE10の牽く貨物列車が忘れられず、日々
「いつかはHOで再現しよう」と考えております。
777金ナナ:03/11/02 17:18 ID:vdrDvGnh
>775
そうですか、既に2段ですか。「さくら」、「みずほ」、「あかつき」
「北陸」などを楽しみたいと思っています。
778名無しでGO!:03/11/02 18:59 ID:yCaf2rYK
>>776 1984年廃止当時の線路図と大正時代の旅客営業時の線路図もってます。
小中学生のころに駅構内で遊んでて体で覚えてるよん。貨物列車に興奮しちゃう!
ついでに、住友セメント七尾専用のホキ5500もほしいな。3軸台車に萌え萌え (~~;
779名無しでGO!:03/11/02 19:13 ID:yCaf2rYK
ナナPort駅にいた車(覚えてる分、たまに来ていたのも)
ワ12k、ワム90k、80k,70k,60k、藁1、トキ25k、トラ70k,45k,40k,35k、ク5k、スム1、テム
ケ10、ヤ550、2軸の入替動車、保線用車数種
晩年にはキハ26、55が4両ほど駐車されていたぞ。
780金ナナ:03/11/02 20:48 ID:b08lF9Q4
>>778,779
サンクスです。僅かながら私も記憶があります。廃線後ですが、勝手に構内に入り
ポイント転轍機をいじったり、貨物倉庫に侵入を試みたことがあります。
現役時は、貨物が数両つながれた状態で留置されているのや、先のDE10の貨物
ぐらいです。踏切警手小屋もありましたね。模型で再現してみたい価値は大いに
あります。いままで貨車なぞ、二の次と思っていましたが、安価に貨車が手に入る
時代ですので(昔もそうですが)779さんの説明を参考に、貨車も天、克美、加糖
のプラ貨車を集めようかと考えています。DE10にはウェザリングを効かして・・。
781名無しでGO!:03/11/02 22:39 ID:yCaf2rYK
↑漏れは金ナナの機関区も再現したいな。配線図はC56のゴッツイ本に完璧に出てるし。
ちなみに漏れのツレがキーを差し込んだままのDE10に忍び込み、エンジンかけただけ
で逃げた。帝都に住んでいると、鉄道に思う存分さわれないのが残念。
782名無しでGO!:03/11/03 13:40 ID:UG1JHf6q
--------------------------------------------------------------
【出願番号】 商願2003−69186
【出願日】 平成15年(2003)7月30日
【先願権発生日】 平成15年(2003)7月30日
【商標(検索用)】 HOゲージ
【称呼】 エッチオオゲージ,エイチオオゲージ,ホーゲージ,ゲージ
【出願人】 今井 武重
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 28 車輌模型おもちゃ
--------------------------------------------------------------
一番気になるのはホーゲージ…w
783名無しでGO!:03/11/03 13:40 ID:pbPQQYZg
富の14系が出たら基本だけ押さえて、寝台車3両+座席車2両というような場末の夜行を再現しようと思うのだが
沿道のオハが手にはいらん、端は山ほどあるのだが。どっか首都圏で在庫のある所知りませんか
784名無しでGO!:03/11/03 14:35 ID:+IG0ecpn
>>781
DE10のエンジン始動は素人には無理だよ。

>>783
漏れも「能登」のショーティ編成を作ろうと思ってました。
ハザは正月休みを利用して、ペーパーで作ろうと思っていますが、そう遠く
ない時期に富から出そうで迷ってます。
785名無しでGO!:03/11/03 14:46 ID:Y+tOluz4
>>783
首都圏ではもう無理だと思うよ。
地方(長野県)なら在庫見つけたよ。
この店での通販経験あり。 丁寧な対応だった。
786名無しでGO!:03/11/03 21:10 ID:28A3flAu
本日、運転会をしました。
撤収時に雨が降っていたので先人に倣い、ごみ袋をかぶって帰宅しました。
地域の文化祭みたいなイベントに参加したんだけど子供らの運転の荒さにいやになった。
来年はどうするかなー。
ちょっと退いています。
787名無しでGO!:03/11/03 21:11 ID:PpMHXdWZ
>>783
先週だったか赤羽のヤマ×カ模型に青箱だが沿道の14系座席車、山ほどあったyo。
788大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/03 22:22 ID:XGqsw9H0
>>786
当方も貴兄と同じ悩みを持ってます。地域のイベント参加に躊躇してます。
ゴミ袋は2_ビス・オイル・ヤットコ・ビールに並ぶ「運転会五大必需品」です。
789甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/11/03 23:36 ID:DJ9RMKUV
>>786
ゴミ袋マンセーヽ(=^_^;=)ノ ワーイ
790名無しでGO!:03/11/04 00:00 ID:tEXVdGD2
>>787
売れ残りの端ばっかりね
791大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/04 14:56 ID:F9ICfRNr
>>787
オハフはエンジン積んでスハフ14‐400にしませう。
401:南シナ
402:コテハン


792名無しでGO!:03/11/04 16:11 ID:rpFRZIa3
age
793金ナナ:03/11/04 20:01 ID:NgLrTxPS
昔は、運転会の模型車輌を脱線させようものなら、後ろから親がビンタを
かましたもんだが。今じゃ、模型=人様のもの=精密という認識が
今の若い親たちには微塵たりともないのであろう。
794大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/04 20:09 ID:tYxBN5jz
http://www.hobby-news.co.jp/index.htm

>>785
上記で検索できますか?
795名無しでGO!:03/11/04 21:20 ID:kn9TlXUb
残念ですが↓検索しても登録されていませんでした。
http://www.hobby-news.co.jp/index.htm

この店のHP最終更新日が10/27だから在庫はあると思いますが何とも。
オ ハ14 完成品 エンドウ \24000
スハフ14 完成品 エンドウ \34000
オハフ15 完成品 エンドウ \33000

ここで住所を晒すと問題なので一部だけ
松本市 芳川村××・・・
定休日  火曜、水曜 (但し祝日は営業します)
営業時間 平日 11:00-19:30 日祝 10:00-18:30

ここはカトの登録店舗ですので店舗名等残りは同社カタログで調べてください。
796名無しでGO!:03/11/04 21:54 ID:BhGldUxk
DCCファンクションで自動ドアキボーヌ
797大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/04 23:32 ID:OoG93D7F
(書き込み)1号車

当区の14系座席の陣容は、
臨(1) スハフ14+オハ14×4+スハフ14  「銀河81・82」
予備   オハ14 オハフ15
組立中  オハ14(「みやび」にするつもりがそのまま。もう何年経つやら、確か買った頃は「みやび」が生きていた(T_T)。)

>>793
当方も公開運転会では痛い思いをしているので運転会公開の意思はありません。
開催場所が公的機関ですので、「行政が開催」していると考える輩が多く無断で入ってくる人間が多いです。
また出入り口が2箇所あり2つとも開けておくと管理できないのでもう一箇所は閉鎖しています。いずれも盗難対策です。
しかし鉄道模型の趣味そのものが欧米に比べて社会認識が低いのは恐らく運転人口の低さ、と運転する機会の少なさ、レイアウトの普及度でしょう。
集合式レイアウトはまさに日本人的な発想と思います、しかし「レイアウトセクション」は多々あり考え様によっては「レイアウトセクションを走らせる形」にしたのではないでしょうか。
社会認識が低いがためにその模型の価値が認識されないのは残念なことと思われます。
798大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/04 23:35 ID:OoG93D7F
(書き込み)1号車
今回のTMSを見たら北海道にキハ53、全軸駆動ですね。欲しくなりましたが守備外。
しかしキハ58全てのバージョン出したら収拾がつかなくなるでしょう。
今から20年前かな、紀伊国屋で「日本の内燃動車」なる本を見つけました。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8090289
とんでもない値段がついてますが、当時3600円だったと思います。
迷うことなく求めましたが、DD51が「霧島」を引いてる写真で10系の座席の茶から青に変わる過度期です。昭和40年頃の写真で同じ時期のカラーの「高千穂」の写真が鉄道ジャーナルの増刊号に掲載されてます。
「日本の内燃動車」のキハ58の写真で簡易冷房車と言ってクーラーを3個搭載した珍車の写真がありました。
キハ58のバリエーション出すと言っても800番代(修学旅行用)は出しても簡易冷房車は出さないでしょう。
そう言えばNゲージのキハ58+28の800番代のセットのキハ28の床下に冷房用の発電機が搭載されてるのには笑いました(屋根は非冷房です)。
因みにキハ28の冷房車で発電機が無かった珍車もあったようです。
キハ58の簡易冷房車は全て冷房化(クーラーを増設)したようですが、クーラーを撤去し冷房準備車の蓋をつけ「非冷房化」した珍車(キハ58 627)が長野県内に個人の所有物としてあるそうです。
KATOのキハ58をネタに改造しようと思いながらも、押し入れに押し込んだままです、試運転もしてない「さくらや」で買ったから。

昔、鉄道模型社でキハ58の簡易冷房車が出てたようですが知ってる人いますか?。
799大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/04 23:45 ID:OoG93D7F
>>798(書き込み)1号車→2号車に訂正、

(書き込み)3号車
オークションに出てる書籍の値段に注意してください。都内の模型店の店頭で聞いたのですが価格を吊り上げてる書店があるそうです。
雑誌を除いた鉄道古書は神保町(珍保町と呼ぶ人もいます。)に集中する傾向がありますが、良心的な価格で売っていた書店は無くなりました。

さて中央線の方、800ゲットですよ!。

一説によれば
80027系統:03/11/05 00:00 ID:51dA4MLc
モハ164-800かな
801元 金ナナ:03/11/05 00:16 ID:XNSNaZBD
触ってもよい模型と、大事にする模型を分ける必要があるのでは。
どうでもよいのはエンドウ豆、加藤茶、富など。人様に絶対触らせないものは天やムサシノ、モアなど。
802甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/11/05 00:37 ID:z5+Pedc1
間に合わなかった(´・ω・`)ショボーン
803甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/11/05 00:39 ID:z5+Pedc1
漏れなんか殆ど手が入ってるからどれも大事
804名無しでGO!:03/11/05 00:45 ID:GIbfnUyC
子どもに人前でビンタかます神経もどうかと思うが、
基本的に運転会は非公開でないと、いらん人が入ってくる。
それと模型店でうっかり話をすると、いずこからか聞きつけて
天賞堂自慢厨が来る。非公開なのに。
50位のオサーンで、メチャ不愉快だった。

>>798大ミハ氏
キハ58の簡易冷房車を普通冷房車にした車は、冷房装置の間隔が
普通のキハ58と違っています。あとキハ28,58で冷房車は後位よりに
配電盤があり、その長さが違いますよね。カトーの58系は、
配電盤長さまで再現されていましたっけ?。
キハ28の冷房車で4VKがないものは、少数存在しました。
4VKの搭載工事は1980年頃までやっていた模様。
805名無しでGO!:03/11/05 01:00 ID:NidB3SoY
>>797
>集合式レイアウトはまさに日本人的な発想と思います、しかし「レイアウトセク
>ション」は多々あり考え様によっては「レイアウトセクションを走らせる形」に
>したのではないでしょうか。
TMSが集合式レイアウトを提唱したときに手本にしたのがNMRA規格だ
かのアメリカの規格を手本にしてなかったか?
806大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/05 07:00 ID:Kco/jBBv
訂正
>>798「日本の内燃動車」→「日本の内燃車輌」
>>799 一説によれば→削除

>>801 >>804
結局、公開しないのが一番いいということになりそうですね。

50位のオサーンで、メチャ不愉快だった。
勿論、急行「さつま」でしょうね。
急行「さつま」:「薩摩守忠度」=(さつまのかみただのり)=無賃乗車のこと。旧国鉄で「さつま」と言う急行があり、鹿児島本線が夜行区間、その末裔が「かいもん」、今の「ドリームつばめ」。洒落で無賃乗車する輩が多く「かいもん」に改められたらしい。
運転会において「さつま」は会費を払わずに帰る輩である。
今でも品川に「薩摩屋敷」ってあるのかな。また神田駅の近くに「薩摩」と言う飲み屋がある。「白波」は旨いがつまみが高い。

欧米では子供の教育上、人前でも叱るそうです。

>>804
レス、サンクスです。フエニックスのキットのストックが有りますのでそれをネタにするべし。

>>805
そうでしたね、失礼。昔、カツミから集合式レイアウトの部品セットが出てましたが実際にやってた人はいるのかな。
807名無しでGO!:03/11/05 07:16 ID:y/3w8oFq
fujiモデルの塗装済みキット(客車)は初心者ででも大丈夫ですか?
ハンダができないのですが・・・
808大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/05 08:41 ID:Kco/jBBv
ハンダができないのですが・・・

窓セル貼りができればOK。
809名無しでGO!:03/11/05 12:29 ID:NBES3qkq
>798
>キハ58の写真で簡易冷房車と言ってクーラーを3個搭載した珍車の写真がありました。
当該キハ58の形式図あります。
見ますか?

四国で4両のみの改造。 車番は不明。
810807:03/11/05 15:53 ID:y/3w8oFq
>窓セル貼りができればOK。

接着剤のみで大丈夫ですか?

811大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/05 16:20 ID:Kco/jBBv
>>809
見たいです。
>>804
教えて君ですがKATOのキハ58の妻板はどのタイプの仕様でしょう。
>>810
ゴム系ボンドがあれば良いです。あとドライバー。室内灯をつけるのなら2液混合式のエポキシ系接着剤で室内灯ホルダーを屋根の内側に固定する必要がある。ホルダーと室内灯はエンドウ製を使う。
あとゴム系ボンドは自転車のパンク修理用では有りません、しかし小生の工房時代自転車のボンドを袋に入れて通学している列車の中、確かキハ55の便所の前で臭ってる奴がいた。そいつらやたら「薄め液」を譲ってくれと言っていた。
その頃、キハ55の窓に2つのタイプがあることを知った(上段固定と1段)。
812807:03/11/05 16:23 ID:y/3w8oFq
>>811 サンクス
813しおかぜ:03/11/05 18:22 ID:UTtRFZTT
キハ181系が16番製品化されたら嬉しい。
814名無しでGO!:03/11/05 18:54 ID:dvaTO5nr
>>813
そのうち沿道が再生産しますが。
815しおかぜ:03/11/05 19:26 ID:UTtRFZTT
>>814
豌豆じゃ高いよ!
キットで良いから安いの出してくれ!
816佳代:03/11/05 20:16 ID:WXUQdu/H
窓をつけるなら、両面テープが良いとも思います、ゴム系ボンド
使うんだったらクリヤーがいいですよね。
817名無しでGO!:03/11/05 20:23 ID:sIb//I96
>815
キハ、キロのラジエターがネックで豌豆以外のメーカーは手出しできません。
そのラジエターは30年程前の設計。それがいまでも通用するから凄い。
で、その昔キハ181系のキットを某キットメーカーが発売予定だった。
しかしラジエターは豌豆製の利用を前提としたが肝心なラジエターは安定供給が
難しいとの事でキット発売を断念した経緯がある。

HOではキハ181系は豌豆の独壇場です。
818名無しでGO!:03/11/05 20:26 ID:Vwv6IJB/
20年前の沿道のキット、未組み立てのまま・・・
ラジエーターが揃いません
819名無しでGO!:03/11/05 20:49 ID:sIb//I96
>818
ラジエターは181系が再生産されたとき少数ながら分売されています。
例の細銀箱に入れられて。 価格は5000円だったかなー。
でも不思議と売り切れてしまうのです。
他に流用はできないんだけど何に使うのかね???
820名無しでGO!:03/11/05 21:55 ID:23LDhlGa
初代大ミハが帰ってきて、またスレが活性化しましたな。
821大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/05 22:04 ID:Kco/jBBv
キハ90もどうでしょう。
822名無しでGO!:03/11/05 22:20 ID:sIb//I96
>821
似てはいるが長さが違いすぎです。
823名無しでGO!:03/11/05 23:56 ID:bVhaxNf7
>>819
今でも立川の餌箱に時々キハ180が出ている 5〜6K 
車体に傷があったりするがラジエターはだいたい大丈夫 
824804:03/11/06 01:11 ID:kpN1SDBz
>>811大ミハ氏
キハ58のカトーのが手近に無いので、実物の観察情報ですが。
キハ58の配電盤はホロと同じくらいの高さまで。
それに対してキハ28の配電盤はホロより上まであります。あと少し幅が細かったかも。
私はその違いを知るためだけに、名古屋駅から近鉄米野駅まで歩いて、
名古屋車輌区に止めてあったキハ28を道路から観察したのですた。

>>819
小高のペーパーキットでは?
825名無しでGO!:03/11/06 02:06 ID:Y+FAK8Tw
キハ180・キロ180の屋上ラジエターか。
0.1のエッチング板を特注して、長手方向に100枚ぐらい貼り合わせたら
自作できるんじゃないかな。値段と重量がとんでもないことになりそうだが(w
826大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/06 06:54 ID:ISeAQOpg
>>824
妻板の向かって右側の配電盤が大きいですね、原型(非冷房)はどうなってるでしょう?。
工房時代の話に戻りますが、キロ58が名古屋に配置されてました。中央東線用らしくフルノッチを使い続けると「はつかり」の二の舞になるので出力不足を補うのに製作されました。
中央東線は800番代だけではなさそうです。「日本の内燃車輌」にも新宿での写真が載ってます(キハ28の増備型がキロ58の冷房電源用に増備)。
827名無しでGO!:03/11/06 07:34 ID:O66aIB4m
大ミハ氏が帰ってキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
828甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/11/06 08:16 ID:1QAkjVmN
>>826
キハ58800番台は修学旅行用?

東線のキハ28は基本編成?に2両も入っていたようで
冷改の重量増しで結構厳しかったらしい...
829名無しでGO!:03/11/06 10:10 ID:AyGkRWtZ
中央東線のキハ58の再現に欠かせないのは、富士急のキハ58
特に両運は必要

71系(72-800を含む)
115−800番台
165−800番台
181系
キハ58系
80−300番台
ED61×2
EF64
旧客
101系
・・・・
830名無しでGO!:03/11/06 13:17 ID:0nBJ5TsQ
ヨ351
ヨ257
115−1000
313−3000
E127−100
EH200
831名無しでGO!:03/11/06 13:31 ID:eNsoqI/F
>>829
EF11
EF13
マヌ34
オロハネ10
832甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/11/06 15:01 ID:i5f1ct/J
クモニ83
クモユニ82
833名無しでGO!:03/11/06 15:24 ID:0nBJ5TsQ
80-300じゃくて80-800?
834大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/06 16:17 ID:ISeAQOpg
>>826
中央東線は800番代だけではなさそうです。「日本の内燃車輌」にも新宿での写真が載ってます(キハ28の増備型がキロ58の冷房電源用に増備)。

訂正:800番代→低屋根

更に言い換えると・・・中央東線の特別仕様は電車の低屋根の800番代だけででなく、気動車も「特別仕様」があり、勾配が多く出力の不足をフルノッチでオーバーヒートするのを防ぐ為キロ58が新造されました。
以上に訂正しまする。m(__)m

しかし北海道や信越(横軽)仕様以外の「特別形式」って地域的に結構あるみたいですね。
機関車だとEF30(関門用)が特別な形式の代表。
835名無しでGO!:03/11/06 16:32 ID:jTwtKMjS
>>833 80-300番台(PS23装備)又は800番台、850番台(PS13)
836名無しでGO!:03/11/06 17:26 ID:d5dQswql
>>831 渋いね
おれと同じ世代か・・・w
837名無しでGO!:03/11/06 17:31 ID:d5dQswql
>>834 EF71 福米用
    ED77×2 磐西
    ED62   飯田用
    EF59,EF67 セノハチ用
    ED75-700 奥羽用
    EF16   上越国境用
    ・・・・・・・
838名無しでGO!:03/11/06 18:20 ID:lz6L8nrR
キハ181、ラジエターさえ何とかなれば、後はペーパーかプラ板でスクラッチ出来そうだもんな。
839名無しでGO!:03/11/06 19:22 ID:sRvaI2N+
>>829-831は甲府様ではないと?
840金ナナ:03/11/06 19:28 ID:osXyMQs9
やはり、国鉄がいいかと。武蔵がF級60番台シリーズを始めるそうで、
EF65も各種を計画中。加糖と張り合う気か?
841大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/06 19:50 ID:ISeAQOpg
>>837
レスサンクス、持ってる機関車(特に電気機関車)でその人の好みが分かります。

キハ181が話題になってるけど、2000年の模型ショーでケイズワークスが出したキハ90・91のラジエターはどのようにしてた。2000年の模型ショーは行けなかったので見ることが出来なかった。
あと聞いた話によればあのラジエターは片側がラジエターでもう片側がインタークーラーかなんかだったらしい。

ラジエターの作り方だけど自分でエッチング(腐食処理)すると言う手がある。
@:原図を書く、
A:それを0.2位の銅板に写す、エナメルのインクを使う、
B:塩化第二鉄(エッチング液)につけて様子を見ながら引き上げる、
C:蒲鉾の形をした妻板を作る、
D:組立てる、
エッチングは実際やったことがありますがプリント基板でしかやったことがないのでこの程度の知識しかありません。
尚、エッチング液は東急ハンズや秋葉原のガード下の陰気なで売ってます。大阪なら日本橋。
廃液の取り扱いに注意、溶かした銅が入った廃液は中和処理しないと処分できません。

キハ181は中央西線がデビューでしたね。
842名無しでGO!:03/11/06 20:20 ID:UAjIf2Ig
キハ181 つばさ
峠越えでエンコ続出
EF71の補機の使用開始

中央東線での珍事
 115系アルプス(サロ165連結)
 167系臨時アルプス(修学旅行色)
 101系臨時快速かつぬま
 
843名無しでGO!:03/11/06 20:31 ID:ceuorRcE
キハ181のラジエター、角材削った芯に木綿糸巻きつけたんじゃだめ?
844☆黄金舎☆:03/11/06 20:39 ID:jnEw02MU
>>843
Nでそうやてた。TMSに出てた。
845名無しでGO!:03/11/06 20:46 ID:lz6L8nrR
>>843
16番サイズならエナメル線巻き付けで行けそうな気もする
PMのNの作例の向こうを張ってタコ糸なんか巻き付けた日にゃ
けば立って大変な気が
846名無しでGO!:03/11/06 21:34 ID:gmfIpXHD
大ミハ氏
大変お待たせ。
キハ58簡易冷房車の形式図です。約270KB
クーラーの追加増設後の図ですが増設部は記号Aで記してますので容易に区別できます。
http://www.imagestation.jp/raw/019/79/b3/79b3f7bd5818-0.jpg
847名無しでGO!:03/11/06 21:39 ID:UAjIf2Ig
大ミハ氏が登場すると、このスレ活気づくな
めでたし めでたし
848名無しでGO!:03/11/06 22:05 ID:jB8pelXo
181信濃もキハ91併結とかDD51重連牽引とか色々楽しませてもらった。
849804=824:03/11/07 02:07 ID:mahrC5Cp
>>826大ミハ氏
非冷房のキハ28,58は、両側とも窓です。向かって右側の窓を潰して、
配電盤になってます。冷房準備車は既に配電盤(用スペース)があったはずです。
只見線に非冷房のキハ58があり、現車確認しました。
キロ58は鉄道模型社が製品化していたようですね。
実物はキロ28の初期形と同じ車体で、屋根上にキハと同じ水タンク。
ラジエターの注水口を2つに、ってな感じでしょうか。
850大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/07 06:47 ID:ABkiDkmJ
>>846
サンクス、楽しませてもらいました。
>>849
レスサンクス。棚の肥やしのフエニックスのキットもそうなってます。
工房時代の話ですが、確か非冷房のキハ28が両側に窓がありました。
何故、非冷房で窓が窓がついてる記憶があるかというと、通学でキハ58(冷房)+キハ28(非冷房)・・・・キユニ28と言う編成がありクソ暑い夏場に検札(国鉄では車内改札と言う)に来た車掌に、
(以下関西弁)
ミハ:定期ちゃんとあるわ、暑いなあ。クーラー付いてへんキハ28抜いてキハ65つなげてーなー。
車掌:あれは急行用や、鈍行に使わん。
ミハ:機関区に言えや、
車掌:お前マニアやろ、いらんこと知っとんなアー。

その数日後、非冷房のキハ28が冷房化されたキハ28に代わってました。
851名無しでGO!:03/11/07 07:11 ID:Dh55i9KG
>>850 何線?
852大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/07 07:31 ID:ABkiDkmJ
>>846
図面の上ではクーラーが角型になってますね、小高の「キロ用クーラー」が使えます。
>>798
訂正 キハ58 627→637
>>851
紀勢線です。キハ81もよくみたよ。
853名無しでGO!:03/11/07 11:24 ID:rZ+TZhFF
あと一晩しかありません。
今夜は徹夜です

皆さん、頑張って!
854804=824=849:03/11/07 13:28 ID:mahrC5Cp
>>850
非冷房通学乙w。只見線の非冷房キハ58,28はマッタリしてタナー。
中間の運転台の助士席に意味もなく座ってみたり。

>>852のクーラーは、特に四国でクーラーの頻繁な振り替えがありましたよ。
キハ65に角形が載っている写真がRFに載っていたと記憶。
特定車輌作る方、今はパーツがいろいろあるので、
せっかくだから資料を確認されることをおすすめしますです。
855名無しでGO!:03/11/07 20:13 ID:u6jAXT/P
>>852 模型でキハ81再現したいね
自分は関東だから、ひたち、いなほ だな
856名無しでGO!:03/11/07 22:18 ID:HEvpUuHz
>>854
KATOのキハ58系にTomixの分売パーツつけて、冷房機のバリエーションを楽しんでいます!
細密感はイマイチなんだけれど、短時間のお手軽改造なので、結構楽しめますよ!
857名無しでGO!:03/11/07 22:54 ID:P7vZO302
>>856
KOTAのキハ58系にホワイトメタルの角形クーラー付けて本線乗入ってんで調子よく飛ばすと
カーブでコテッと・・・
今は富のがあるけどね
858856:03/11/07 23:14 ID:HEvpUuHz
>>857 確かに重心が高くなっているからでしょうね!
859849=854:03/11/08 00:45 ID:1G4IIKkf
>>856
なるほど。スロ62用の角形AU13を使うわけですね。
毛糸屋に行けば、分売しているかなぁ。
860名無しでGO!:03/11/08 01:16 ID:BAd1l7UU
さてさて、近鉄900系のペーパーキットを買いましたが・・
資料が少ないですねぇ
非冷房時代の資料が特に
屋根上のベンチレータとか、なんか良い資料はないでしょうか?
861856:03/11/08 04:51 ID:GLhDbkXa
>>859 漏れの場合はRHのオーナーに取り寄せをお願いしたよ!
ついでに、AU13メッシュタイプモナー!
862大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/08 06:11 ID:CYePdpA2
>>854
豊岡にキハ58のトップナンバーがいました。最後まで非冷房で晩年はキハ47と組んで宮津線を走ってた。
田舎では中間の運転台はDQN工房が煙草吸ってたなあ。
しかし都会でも電車の中で網棚に登ってキャーキャー言ってる工房を見たことがある。
キハ65にも角型のクーラーを振り替えた物もあったらしい。
>>855
キハ81は厨房の頃2年間毎日見てました。模型はキハ80はカツミの出来は前のレスの通りだしKATOがあるし谷川でキット出さないかな。
863大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/08 08:35 ID:CYePdpA2
>>853
9日は運転会のラッシュのようですね。
864名無しでGO!:03/11/08 12:07 ID:wvNMj39F
紀勢線は、気動車王国だったから楽しそう
865大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/08 22:02 ID:CYePdpA2
>>864
四国と比べると今一つと思いますが、自分には山陰を含めて気動車の印象が強いです。
キハユニ26やキユ25はありませんでしたが標準色にキハ35は健在でした。四国が独特の改造車が多いのに対して紀勢線はオリジナルが多かったと思います。

エンドウの北海道DCのラインナップを少し僻んでます。
866名無しでGO!:03/11/08 22:11 ID:qsjQwIsR
プラスレで書いたのですが、キハ81こそプラ成形でつくる製品だと思います。
安くできるし、下等から7両で「はつかり」基本セットでも出せば売れると思います。
867☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/11/08 22:38 ID:vXfjmTmM
谷川のはキットと言うより素材に近いと言う話があるから、ブラスでも完成品持っている人は
少なそうだ。
868名無しでGO!:03/11/08 23:28 ID:nz3CRuHe
今、キハ81をブラスで作るとすればボンネットはロスト一体
で作るだろうな。沿道の完成品だと80Kくらいになるかな。
869名無しでGO!:03/11/08 23:58 ID:I3PIPnRJ
>>868

重くなりそうですなー
870名無しでGO!:03/11/09 01:08 ID:jwsuJj3t
>868
カツミので充分。
カツミのボンネット部はプレスパーツの集合体、ロストの一体ではあのキレイなカーブの表現は難しい。
ハンダ付け屋泣かせの車両故に製造数も少ない。

>866
>下等から7両で「はつかり」基本セット
同意するが初期車は車体と床下機器配置が違うので製品化は難しいかも。
晩年だったら現行製品で問題ない。
871名無しでGO!:03/11/09 07:07 ID:tgYGkGfm
はつかり7両セット、出るとしたらいくらになるかな
82の使いまわしがあんまり出来ないんで、あさぎり
みたいに500Kくらいかな。
872大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/09 08:03 ID:7lHiVmyQ
>>871
キハ81は151系と違って161系や181系の様に先頭車の使いまわしが出来ない。
1次特急(キハ81系)と2次特急(キハ82系)は中間車で形式が同じでも給水口の有無やブレーキの違いがある。結局新しく型を起こさないと現在の商品として通用しない。
7輌で50万はするだろう。中間車も5万前後か、外ホロはどうなるかな。せめてものサービスとしてレタリング済みにしてもらいたい。

さて、そろそろ準備するか。(今朝5時から起きてシコシコと・・・・・)
873名無しでGO!:03/11/09 08:33 ID:UoulpxII
>>863
お馴染みの「合運」があったからなぁ。
逝って来たけれど、相変わらずの大盛況ぶりでした罠。
874金ナナ:03/11/09 10:42 ID:SaZiDVfw
キハ58のトップナンバーで思い出したが、金サワにクハ481−201が
いたが、どこへいったのやら。
875名無しでGO!:03/11/09 11:43 ID:2LfDAkCH
>867
谷川の81はホント、素材です。キャブ部分はボンネットがプレスパーツ、
他は板材から自分で曲げなきゃなりません。とくにボンネット下はテール
ライトの穴が空いただけの細い板で、ボンネットの微妙なカーブに合わせ
るのは大変です。
友人が「立川のTQ5000のライトケースつけるのなんて、これに比べりゃ
かわいいもんさ」といっておりました、ハイ。
876名無しでGO!:03/11/09 15:03 ID:dTYe+jHd
大ミハ氏は運転会か?
877大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/09 19:12 ID:7lHiVmyQ
>>876
そうです。楽しかったです。
運転会こぼれ話。
先輩が手持ちの車輌を更新修繕しているのを見せてもらいました。
昔の模型でするが結構手が入ってます。
今のレベルに合わせるので電車のMPギア化・ACEカプラーに改造したのを見せてもらいました。
クモヤ145をMPギアに改造するのにLN14を使いカツミのダイカストの床下器具を切欠いたものを見せてもらいました。
自分なら床下器具も交換するところまで考えますが古い部品と新しい部品が共存し今のレベルなっていると思います。
楽しい一時でした。お疲れ様でした。
878名無しでGO!:03/11/09 21:01 ID:qP+pxftl
遅れながらフクシマのクモニ13完成品買いました。番号が4番です。大井工場の7番と比べると通風機や乗務員扉の形状が違います。
クモニ13007っていうのはないのでしょうか?
879名無しでGO!:03/11/09 21:44 ID:dTYe+jHd
>>878 定価で?
出来はどう?
880866ですが:03/11/09 21:46 ID:HRGZqSdR
私は無理してキハ81を今ブラスで出して欲しいとは申しておりません。
安いプラスチックで造って欲しいのです。
最短距離にあるのは下等でしょうが、N同様、運転室クーラー増設後をモデル化したら、
中間車はごまかせると思います。「くろしお」あたりを再現できればよいかと。
「はつかり」を再現したい人には、下等がパーシを用意すればよろしいかと思います。
881名無しでGO!:03/11/09 21:52 ID:ZipA8TAO
880 運転室クーラー増設後・・・富のオハネ12のクーラーが有るポ
プラ角材ケズリ出しでキハ81の前頭部がんばれポ
882名無しでGO!:03/11/09 22:47 ID:qP+pxftl
>879
はい定価です。出来はいいんだけどライトなど付いていない。連結できない。
今後、クモハ11とクモハ42も購入予定です。
883名無しでGO!:03/11/09 23:12 ID:dTYe+jHd
>>882 クモニ13は、えんどうの73系と連結すれば、往年の横浜線が再現できる

クモハ42は、小野田線、それとも飯田線?
884名無しでGO!:03/11/09 23:24 ID:qP+pxftl
>>883
当然、小野田線。
885名無しでGO!:03/11/09 23:33 ID:ZipA8TAO
小野田線 黄色警戒色クモハ42005 ホスイ
886名無しでGO!:03/11/09 23:41 ID:VGZ21yj2
小野田線のクモハ42は、国鉄時代・前面警戒色が人気あるみたいだね
887名無しでGO!:03/11/09 23:42 ID:qP+pxftl
>>885
カスタマイズで作ってくれるそうな。
定価+1〜2諭吉くらいで。
888名無しでGO!:03/11/09 23:47 ID:VGZ21yj2
>>887 自分は、「クモハ42001 国鉄時代・前面警戒色」を注文中です
889名無しでGO!:03/11/10 00:08 ID:SqFGtBi5
>>888
自分は引退直前のクモハ42001、クモハ42006
廃車直前のクモハ42005警戒色を注文しようかと・・・。
あとフクシマにはクモハ12041とクモハ12052,12053,12054やクモハ11200台など南武支線シリーズをやってもらいたいです。
890名無しでGO!:03/11/10 00:37 ID:SqFGtBi5
>>889
クモハ40054.40074など忘れずに。
891名無しでGO!:03/11/10 06:54 ID:2oAopSC6
果糖のクモハ41、クハ55を前面警戒色に塗り替え、
クモハ40も同じ
そして、フクスマのクモハ42をカスタマイズ
これで、往年の宇部・小野田線再現!

892名無しでGO!:03/11/10 14:28 ID:JvU+Vxqo
>>891
あれは結構こだわるとめんどくさいよ>警戒色。
雨樋にはかかってないとか、手すり類は真鍮に換えないととか。
893名無しでGO!:03/11/10 19:04 ID:834UnhQv
>>892 誰かやった人いないかな? うっぷ希望!
894名無しでGO!:03/11/10 22:29 ID:SqFGtBi5
フクシマクモハ42凄い人気ですね。月末にでも買いに行きましょうか。
895名無しでGO!:03/11/11 19:13 ID:pxejk4b8
クモハ42は、2列タイプの方が人気あるな・・・
そうすると、宇部・小野田は、005、006でカスタマイズになるな

理想は、001を最終姿で
    006を国鉄時代・警戒色で

でも、これで20マン以上か・・・
896名無しでGO!:03/11/11 19:16 ID:pxejk4b8
次回に期待は
 南武線支線 クモハ11+クハ16 (旧30・31系)
 鶴見線   クモハ120052
897名無しでGO!:03/11/11 23:33 ID:Y3UEy1a4
漏れもクモハ42はなんとか手に入れようっと。
898名無しでGO!:03/11/11 23:54 ID:hNlb1aCg
ムサツノのDF50 まだ〜 随分前から待ってるんですけど〜
 
超期待中でし
899名無しでGO!:03/11/12 07:37 ID:XSHi5Dsd
>>898
漏れも予約してあるので非常に楽しみ。一応11月発売と
なってるんだけど。
900名無しでGO!:03/11/12 08:00 ID:8OjWXjfG
899
ムサツノのDF50 早速12月に延期されてたよ
901名無しでGO!:03/11/12 10:40 ID:fN/vA53G
来年ダターリしてな(W
902名無しでGO!:03/11/12 13:08 ID:wZmseR97
武蔵野って宣伝した予定日から半年以内に出した記憶はないんですけど。

まあ、必ず出すあたりは荏原中延と違うけど。
903名無しでGO!:03/11/12 18:35 ID:eh88M8G7
TMSのヤマ氏、亡くなったのか?
904名無しでGO!:03/11/12 21:06 ID:1xBX8SWx
>>903
マジ?
905名無しでGO!:03/11/12 22:56 ID:a+O0kIP+
10日らしい (_ _;)
906名無しでGO!:03/11/12 23:13 ID:2hvfL7bM
>>903
それ、本当だとしたら、俺、鉄道模型やめるよ。昭和48年から30年間も
やってきたが、俺、絶対やめる。ヤマ氏がこの世からいなくなったら、
ある意味では、日本の鉄道模型界のお弔いだからね。
もう一度聞くが、その情報は確かなんだろうね?だとしたら、俺は絶対やめるよ。
907名無しでGO!:03/11/12 23:16 ID:kuMe+/WZ
>>906
確かです。
908名無しでGO!:03/11/12 23:21 ID:a+O0kIP+
>>906
残念ながらついにその日が来てしまったようです。(; ;)

機芸出版社スレッド6 鉄道模型雑誌について語ろう
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1054043448/l50
909名無しでGO!:03/11/12 23:21 ID:LXVP75iT
↑やめてどうすんの? まるで隣国の指導者をあがめるような思想そのものだ。
ヤマ氏のために仕方なしに鉄道模型を趣味にしていたのか? 本当に模型が好きなら
誰が死のうと関係ないはず。ましてや血縁関係でもない人が死んだくらいで!
910名無しでGO!:03/11/12 23:24 ID:3SpMno2o
ヤマ氏が亡くなった事は悔やまれるが、906が鉄道模型を止めてもどうでも良い話だと釣られてみる。
911名無しでGO!:03/11/12 23:24 ID:LXVP75iT
↑しかも、日本経済にはほとんど影響を及ぼさない零細出版社の経営者だよ。
それが趣味をやめるほど影響あるか? 他人が死んだくらいで趣味に影響させるなよ。
912名無しでGO!:03/11/12 23:36 ID:3SpMno2o
906が鉄道模型を止めようが止めよまいがどうでもいいが
ID:LXVP75iTが↑でレスするのは止めて欲しいと釣られてみる。
指差されているみたいだよw でも言ってることは概ね同意するが。
913名無しでGO!:03/11/12 23:43 ID:cZpXir47
しかし、ヤマ氏がどっかの名無しとは比べ物にならない位大きな足跡を、
鉄道模型界に残したのは間違いないな。合掌。
914名無しでGO!:03/11/13 01:08 ID:fVlgyajt
>895
クモハ42005,42006は001とは客ドアが違う所あるね。カスタマイズではあのドア再現してくれるのかな?
再現できるなら注文しよう。

915名無しでGO!:03/11/13 03:57 ID:xrqVnIKT
鉄道模型やめるんじゃなくて、ヤマ氏のDNAは俺が継いでやる!くらいの意気込みが欲しいが。
916名無しでGO!:03/11/13 06:54 ID:/DlNtEfJ
誰かクモハ42001,005,42006をカスタマイズした人いますか?




917名無しでGO!:03/11/13 16:28 ID:gIKAU5QC
まあ。崎陽軒がやったことといえば、16番を発明したことくらいでしょ。
今の論争の尻拭いもしないで貨ってにあの世へいった罪はでかいな。
918名無しでGO!:03/11/13 16:51 ID:UwYbfn9W
10年近く寝たきりだった
919名無しでGO!:03/11/13 19:45 ID:SvFiIhIi
カツミのシュパーブラインが出た時点で16番の限界は見えていたのではないか。
それをずっとほっとくからこんな事になるのだよ。
920しおかぜ:03/11/13 19:55 ID:mP3d+L/j
>>817
何円しますか?
921しおかぜ:03/11/13 19:56 ID:mP3d+L/j
できたらキットの値段も・・・
922名無しでGO!:03/11/13 20:10 ID:/VaQaLzM
>>919
珊瑚が始めて単体ロストパーツで1/80の複式コンプレッサー出した時も
嫌味たらたらというか、「お前ら十六番のこと判ってんの?」的な、何か歯に
物が挟まったかのような製品紹介だったな。あれから何十年過ぎたのか。

923名無しでGO!:03/11/13 20:29 ID:w3z9d9K2
フクシマのHPに、クモハ42のカスタマイズの製品4種類載ってるよ
なかなかいいね
特に、警戒色のクモハ42001がいい!
924名無しでGO!:03/11/13 20:33 ID:i7zPcXut
>>917
死人に鞭を打つ事は辞めましょう。
925名無しでGO!:03/11/13 20:47 ID:WxtiDLIo
#2361 屋上放熱器キハ180系用 2,200円  
#2362 屋上放熱器キロ180系用 2,200円
意外と安い。

キットは小高のペーパーが出ていたはず。
値段は判らない・・・
926 ↑:03/11/13 20:49 ID:WxtiDLIo
>925は>>920へのレス
927名無しでGO!:03/11/13 20:55 ID:KRHwAn9R
沿道のキットは当時3000円ぐらいだっけ?
正札剥がれて判らなくなってしまった。
928名無しでGO!:03/11/14 06:44 ID:uBiT6MzK
クモハ42001がヤフオクで8万で出品されてるな
929名無しでGO!:03/11/14 07:58 ID:arqC01Cm
クモハ42カスタマイズ いいなー+20000以内か〜警戒色入り貫通戸茶+黄だな
けど、一般流通品なら行き付けの店で買いたいしその上少し割引してもらえるし・・・
930名無しでGO!:03/11/14 11:13 ID:uBiT6MzK
>警戒色入り貫通戸茶+黄

おれもこれがいい!
931名無しでGO!:03/11/14 11:56 ID:rcxPl3Ok
PS16ワンワンじゃ駄目でつか?
932名無しでGO!:03/11/14 12:42 ID:uBiT6MzK
本来の旧型国電の美しさを追求するなら PS13仕様でしょ(小野田線の場合)
やはり国鉄時代の活躍姿(非ワンマン)をいつまでも眺めていたい
933名無しでGO!:03/11/14 15:29 ID:Cyj6NtqZ
>>922
確かにロストパーツだのKDカプラーだのにいやみな言い方してたよな。じゃあ、昔のカツミのED70とかみたいにだれだれのアンチの鋳物と挽物パーツの集合体の方がいいのかよ、と思ったね。実際にはロストもKDも今では一般的になったが。
934名無しでGO!:03/11/14 15:35 ID:mdTZg+dm
>>933
そういえばマツケソはケーディー連結器マンセーだもんね(w
…あんま関係無いか。ゴメソ。
935名無しでGO!:03/11/14 19:15 ID:WaIpMuL4
>>934
一時期天ともがたがたやってたね。

新しく出てきたもので自分の知らないものは否定してたし、何よりあの偉そうな文章が嫌いだったな。
936しおかぜ:03/11/14 19:22 ID:tvNyx9Db
>>925
ありがとうござ〜い。
完成品は何円?
あと、ブラスキットが在ったら教えてくだちい。
937名無しでGO!:03/11/15 01:51 ID:8kh5RR/K
これはなんかいい料理法があるかな?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11379465
938名無しでGO!:03/11/15 06:13 ID://00zl7i
939大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/15 07:01 ID://00zl7i
カキコ失敗した、スマソ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61709438
エンドウって完成品出したら、少量でもキットだしてんの。教えて君でスマソ。欲しい物が手に入るのなら立川まで行く気になる(w。

TMSはその功罪もあります、TMSに発表されただけでお高くとまっていた人がいました。
今の運転会の形態変更前、TMSで記事を書いてた人のグループを呼んだのだが、運転会の途中で帰るのは仕方ないとして、断りも無くいきなり断りも無く全てのパワーパックの電源を落として記念撮影をしたのは参りました。
勿論、他の参加者から顰蹙を買ったのは言うまでもありません。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021554549/563
と同じ事であるがこちらは運転会の途中での話でした、そのグループは運転場所を持ってたらしいが提供者とトラぶり分裂したようです。「これならしかたがない」と思わざる負えませんでした。
940名無しでGO!:03/11/15 08:51 ID:QBapkjoj
>>939
表向きは完成品だけでも裏(モデルプラザ特製)でごく少量出すこともある。あんたの住んでる場所次第(w-。
941大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/15 09:18 ID://00zl7i
>>940
レスサンクス、立川は40分で逝けます(w。
942名無しでGO!:03/11/15 09:26 ID:xV9u0UPB
>>937これってJAMで3,000円で売ってたやつだろ
943名無しでGO!:03/11/15 10:37 ID:S728W5ZS
>>939
いやー、キハ53は受注でキットも出すって事前にアナウンスされたけどなぁ。
立川逝けば店頭でも買えたかも知れないけど。
94427系統:03/11/15 17:47 ID:zTqY+nlP
大ミハ氏復帰されてたのですな。
コンピュータの修理後やっと再設定が終わった。

週末は古編成の更新作業を予定していたら日曜日は2男の誕生日だと気がついた。
パーツ代は子供へのプレゼントに化けそう。
また、古模型の延命工事は延期になってしまった。
945名無しでGO!:03/11/15 18:14 ID:fxF+eCYl
>>937
広告?
946名無しでGO!:03/11/15 19:53 ID:Sxwjewab
>>939
何かというと、いつも運転会参加者の悪口。見苦しいぞ。
言われる主旨は必ずしも否定はしないが。
947名無しでGO!:03/11/15 21:43 ID:gUvnLcVj
>>939大ミハ氏
そういえば101系も店頭だけでキット売ってた時期がありますたね。
その後一般にも売りました?うろ覚えスマソ。

山崎氏といえば、まつけそが怒っていたのも(「とれいん99号」)、
この人(=山崎氏)のことですよね?。
いろいろあったんじゃないのなかぁ。
948大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/15 22:09 ID://00zl7i
>>946
TMSで天狗になってた人間のことの事実を書いたまで、不快に思われたのならばスマソ。

>>947
「立川に通え」と言う事かなあ、見たくないなあ、ビスタカーU世のお面をつけた女がいると思えばいいか。
メーカー直結のメリットですね、自分もキハユニ26持ってます。これは赤に塗るべしですが。
949名無しでGO!:03/11/15 22:28 ID:v+8+hwkH
>ビスタカーU世のお面をつけた女

座布団 10枚 
950949:03/11/15 22:33 ID:v+8+hwkH
話しついでに、次期社長は姫か?
>>948
951名無しでGO!:03/11/15 23:47 ID:CtbopXid
>>949

いきなり10枚かよ!!

952947:03/11/16 00:43 ID:YJmkTvmM
>>948大ミハ氏
つ、ついに恐るべきことを書いてしまったのでつねwww。
ビスタカーU世・・・。そんなほんと(ry。
953名無しでGO!:03/11/16 02:23 ID:y0R2b5Ye
っていうか、この世界では、どんな人非なヤツがいても、
お互いチクチク悪口をいう程度の批判しかできない。
狭い世界だし、次は俺だと思ってるヤツも多いし..
んで、いつまでもいつまでも、ドロドロ、グズグズと。

そんな世界に我慢しながら、漏れもいつの間にかグズになってしまった。
954名無しでGO!:03/11/16 04:12 ID:sHURbsY0
問題のある香具師は早めにあぼーんしておけってことだな。ずっとサークルの中に入れとくといつの間にかメインメンバーだとか言い出すから。最悪の場合、トップになりきって指図するようになって周りを統率しようとするから。
問題になった香具師には注意してそれでも聞き入れなかったら籍をあぼーん汁。
955名無しでGO!:03/11/16 04:38 ID:4uLmuw6Y
age
956大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/16 06:23 ID:zD+6h18s
おはよう、今日のNHK「普段着の温泉」は「日中温泉」。
磐越西線で郡山からED77に引かれたED77+オハフ61・オハ61+スユニ50+オハ35・オハ35・スハ32・オハフ45(形式は適当)なる列車を思い出してしまった。
スユニの前のオハフ61・オハ61はDE10に引かれ日中線に入る、廃止されるまで混合列車だった。
オハ61が最後部になる時は引っ掛け式の尾灯がつく、今でも寒地や日本海縦貫で貨物列車に使われている。あの無粋な赤円盤ではない。
基本編成(オハ35・オハ35・スハ32・オハフ45)のみで運転される場合、緩急車の反対側も引っ掛け式の尾灯がつく。スユニが連結される場合もある。古い話を思い出した、KATOの客車で再現しよう。

>>952
誉め言葉ですよ、新製品じゃないですか。フラッグシップモデルでよ、みんなで買いましょう。
A編成セット:モ10100流線型(姉姫)+サ10200(ビスタカー・2階建て:女帝がゴーンを肩車する)+モ10300(妹姫)・・・3編成揃えましょう。
おふざけはこのくらいにして
>>954
的確な意見、ありがとうございます。かつてお話したDQNはまさにその手合いで「あいつは呼ぶな」と指図するとんでもないヤシでした。
自分の考えは最初は大目に見てますがエスカレートすると注意、あぼーんしています。形態変更後は問題が生じていません。マターリやってます。
957名無しでGO!:03/11/16 08:49 ID:AaRZzZdC
誰か!早く次のスレ立ててkero。
958甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/11/16 12:04 ID:H9rgvuf/
チト待ってて
959947:03/11/16 12:19 ID:YJmkTvmM
>>956
あれ?日中線、漏れが廃止直前に乗ったときは、
オハ35 2021(引っかけテールつき)+オハフ61 2669のみですた。
牽引機はDE10 47(今から考えるとすごい初期車)。
最晩年は貨車無くなったのかな?。
模型ネタとしてはオハフは車掌室前(ブレーキ室じゃない方)と、
その斜め反対側のデッキドアが原形。残りが窓の高い固定Hゴム窓のやつ。
オハは全てのドア原形。リベットあり(カトーのタイプ)。

録音してあるな、そういえば。多少スレ違いスマソ。
960甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/11/16 12:29 ID:04mhpmpA
新スレ

★16番・HOゲージスレッド-20-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068953128/
961名無しでGO!:03/11/16 12:44 ID:f2Z+vpD1
日中線
 熱塩             若松
 C11 オハフ61・オハ61(+貨車) が基本
 貨車はある日とない日がある。
なお、スユニなどの荷物車は未連結です。貨物は、加納、村松で入れ換えをした。
末期は、C11に代わり、DE10となる。
962名無しでGO!:03/11/16 13:02 ID:uYLncrAf
たまには千取り合戦無しで終わるスレを見たみたい。。。。。
963名無しでGO!:03/11/16 13:03 ID:uYLncrAf
いや、見てみたい。。。。。。。。
964名無しでGO!:03/11/16 13:19 ID:OdK19pLW
>>939
亀レススマソ
豌豆は店頭で限定キットをよく出します。
例えば
485系初期型 211系は有名。
また会員?限定の417系も出した。
完成品に使ったフロント部分も分売している。
965名無しでGO!:03/11/16 13:32 ID:8/PyDsmr
オハニ35の末期は合造車ゆえ日中線で便利に使われたらしいが。
966名無しでGO!:03/11/16 14:11 ID:OdK19pLW
>>941
大ミハ氏
>立川は40分で逝けます
何処にお住まい?
センターライン沿線ですか。
オイラはこの沿線に、同じく立川まで40分の所(03地域)に居ます。
967名無しでGO!:03/11/16 21:04 ID:rQNxdg6x
>>966
大ミハの住いは、大ミハ主催運転会の開催場所の近く。
968名無しでGO!:03/11/16 21:23 ID:qk+eVqcD
>>967
判らん??
96927系統:03/11/16 22:26 ID:zhXmw2ON
>>966
中央線上り特別快速でお茶の水、下り普通列車で上野原。
南武線だと武蔵小杉、青梅線で日向和田。五日市線への直通では武蔵五日市まで。
東京からの快速の直通に乗れば八高線で高麗川まで行ける。
さらに武蔵野線直通のむさしの号では大宮まで行けそう。
広い範囲ですなー。

大体だからね。細かいことで突っ込まないでね。
970中野島:03/11/16 23:09 ID:ekukj8oq
>>969
多摩モノレールを使えば多摩センターまで20分。
小田急多摩線沿線や、京王橋本〜調布あたりまで40分圏内か。
高幡不動で京王に乗り換えると府中あたりも圏内だな。
玉川上水で西武に乗り換えると田無、所沢あたりまで40分圏内か。

さあ、一体どこでしょう?

971☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/11/16 23:12 ID:+ICFpwEV
歩いて40分かもしれない。
972甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :03/11/16 23:36 ID:c0mDZUJL
あそこから40分で立川逝けるのか...
漏れはバイクで30分くらいかな??
973大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/16 23:53 ID:zD+6h18s
あんまり古い話ばかりするので、あの世(黄泉の国)から40分かもしれないよ、自分で言うのもおかしいけど。
「鬼籍」と言う言葉があります。この世を去りあの世に行くことを指します。鉄道用語で「鬼籍」とは「形式消滅車輌」のことです。
>>972
徒歩を含めたら1時間では無理かも、やっぱりあの世が本拠地でしょう。
974名無しでGO!:03/11/17 00:08 ID:oSCCek2y
1000までの残り消化は、大ミハの居住地当てか?
コテハン諸氏は、大体知ってそうだな。
975名無しでGO!:03/11/17 00:54 ID:+xUrq5W2
しかし、立川って云う場所は非常にビミョーな場所に位置してますなー。

ところで、最近はN島さん店頭に出てくるのでしょうか?
前の店舗(駐車場の横)だった頃、何回か店で見かけたことがある。

決まって週末(金曜)の夜だったような・・・
(ちなみに新店舗にはまだ行ったことがない)
976ゴーンパパ:03/11/17 06:57 ID:YNZS0/xK
中央線で大ミハ氏を探せ!

優勝者には、姫とのデート券を進呈します。
977大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/17 07:31 ID:nPD4JSAh
>>976
立川に逝ったら本当に「鬼籍」に入らされそうだなあ。私はお尋ね者?。
ウオンテッドと言えばピンクレディーか、オバハンが復活してるなー。ピンクレディーがデビューの頃、ビスタカーU世とキハ81とDF50を毎日見てました。
978名無しでGO!:03/11/17 19:38 ID:ZFeoBDgP
>>977
津?or松阪?
979名無しでGO!:03/11/17 19:43 ID:CTM18gKI
>>977 姫は、大ミハ氏のこと知ってるのか?
おれはときどき買ってるから顔を覚えられてるけど。モノによっては安くしてくれるし、
おれにとってはまさしく「姫」だよ。
980名無しでGO!:03/11/17 21:27 ID:0alxYwEg
案外バスで40分だったりして。昭島市武蔵野とか。
すでにご一緒とか?
981名無しでGO!:03/11/17 21:47 ID:FPgiIza7
大ミハ氏は「鬼籍」という言葉で暗示してるけど、
実は「姫」と入籍します。

982大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/17 22:23 ID:nPD4JSAh
>>981
それは僕のお友達の話です(w。
>>979
多分知らないと思う、買わないか買ってもしけた部品だから。
>>978
あれだけ言ったら分かりますね、正解です。
983大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/17 22:36 ID:nPD4JSAh
連カキコスマソ、
>>976
中央線と言えば夜行にのって上田交通に行ったことがある。「とれいん」に影響された。
115系に乗り、甲府で1時間ほどとまった。小淵沢でキハ571+キハ5220+キハ5219なる編成で小諸に行った。
途中キハ58が2輌増結されたがメモを無くした、キハ58パノラミックの冷房準備車だった。
小諸で蕎麦をすすり上田へ、上田交通は模型にするのに最高のロケーションだった。
帰りは碓氷峠、通路に置いたジュースの缶が転げ落ちる車体の落差が今でも忘れられない。
984名無しでGO!:03/11/17 22:40 ID:CTM18gKI
>>983 
>115系に乗り、甲府で1時間ほどとまった

夜行の長野行きですな。通称「登山電車」
985大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/17 22:43 ID:nPD4JSAh
そうです。18きっぷが余ってたんで。それも国鉄時代ですが「上諏訪しんじ」行きだったと思います。
986名無しでGO!:03/11/17 22:45 ID:CTM18gKI
甲府の待ち時間利用して、駅前散策ができた(笑
ただ当時、コンビニが無かったから買い物は厳しかった
987大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/17 22:48 ID:nPD4JSAh
駅の外に出たら職務質問にあいお茶をご馳走になりました。
988名無しでGO!:03/11/17 22:49 ID:CTM18gKI
おお!不良高校生か?
989大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/17 22:58 ID:nPD4JSAh
>>988
とっくに成人しとったわい、しかし中学・高校と補導された経験あるから偉そうには言えん。
高校のとき職務質問にあったのは夜中にオハネ12を見に行った時かな。オハ47とかが懐かしいなあ。
今では模型の世界だけか、碓井に行くかな。
990中野島:03/11/17 23:11 ID:Fdc3wM1t
>>983
中央線夜行普通は松本から新宿まで乗ったことある。大雨で遅れに
遅れ(当時はまだ中央線に単線区間も多く、なかなか進まない)ど
うなるかと思ったが、新宿に翌朝定刻に着いた。途中駅の停車時間
が長いところで調整できるんだね。

165系アルプスの夜行も乗ったなあ。高校時代(大ミハ氏のような
不良ではない??)友人と長野に行った帰り。上越線「佐渡」で飯山
線経由で長野、篠ノ井線や大糸線(まだ旧国がいた)で楽しみ、夜行
アルプスで帰った。

模型の話ではないけど、もう1000近いからいいよね。

カツミの165系は持ってるけど。
99127系統:03/11/17 23:12 ID:4GOGOLjB
>>989
そうか、お互いいい年だな。
992名無しでGO!:03/11/17 23:14 ID:ZZlnhwia
EF13にマヌ34・・・オハ35辺りがゾロゾロ

何で電化してるのにと思った消防時代
99327系統:03/11/17 23:14 ID:4GOGOLjB
>>979
俺はちょっと書いたら姫にすぐ誰だかばれてしまう。
変な物しか買ってないし、いつも楽しくお話してるし。
994中野島:03/11/17 23:16 ID:Fdc3wM1t
>>991
27系統さんは、このスレの最年長ですね?
99527系統:03/11/17 23:18 ID:4GOGOLjB
あと少しだよ。早く埋めよう。
996中野島:03/11/17 23:22 ID:Fdc3wM1t
>>995
じゃあ、俺の番。

姫は俺の名前を知らなかった。
最近、某私鉄をチョコチョコ買っているのに。

女帝はちゃんと覚えていてくれた。
997名無しでGO!:03/11/17 23:23 ID:uHNTpIoL
まもなく
←IN オレンジカード1000
998☆黄金舎☆ ◇afxkwPWg8c:03/11/17 23:23 ID:3GmqCTT5
999大ミハ ◆sq0wI8f6CI :03/11/17 23:23 ID:nPD4JSAh
>>990
ふん、天賞堂のEF58(当時31500円)が欲しいがために夜の仕事してましたよー。
オロネ10(7500円)・オハネ12(7800円)・ナハ、ナハフ11(7000円)、今でも欲しい。
と言うか、20年以上たった今でも青のEF58、1輌も持ってない。どうしよう、こないだ出した「昭和50年代宮原」、欲しかった。
(T_T)
1000名無しでGO!:03/11/17 23:23 ID:RpCVDYwW
わっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。