1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:03/05/22 01:24 ID:ttH2kEtw
2
3 :
名無しでGO!:03/05/22 01:29 ID:7dfsjiFp
4 :
名無しでGO!:03/05/22 01:30 ID:7dfsjiFp
5 :
名無しでGO!:03/05/22 01:32 ID:7dfsjiFp
6 :
名無しでGO!:03/05/22 01:35 ID:7dfsjiFp
7 :
名無しでGO!:03/05/22 10:42 ID:Ts52uWEI
音無橋交差点の違法右折車禿しく邪魔。
派手に鳴らす運転士がいるが、録音向き。
漏れ、録音ヲタ。
8 :
名無しでGO!:03/05/22 19:00 ID:U/qPo7Ea
青山の臨時系統といえばこれ、渋谷→浅草。
まあそれは6じゃなかったと思うけど。
9 :
戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/05/22 21:01 ID:HbPnR1on
“東京”を勝手にブランドにしやがって、埼玉なめてんのか!
そんなに東京がいいならな、そんなに“東京”って付けたほうがいいならな、“東京”って付くものから全部税金取れ!!!
東京大学は国立だからいいとして、東京ドーム、東京○○大学(私立)、東京名物…全部税金の対象だ!!
“東京”が地名だと思うなよ!!“東京”ってのはブランドだ!!
東京にあるから東京ドーム? アホンダラ!! 勝手にフランチャイズしてんじゃねえ!!
川崎ヴェルディ→東京ヴェルディアホウ!!漢字で阿呆!!!勝手に移転すんな!!ボケッ!!!そんなに東京がいいか?そんなに東京のほうが儲かるか?
じゃあ税金払ってもらおうか!
東京にあるからってだけで勝手に“東京”って名乗れると思うなよ!!
どうだい石原さん!
あんたの訳の分からんあの“外形標準課税”ってのは、大手都銀にだけ勝手に税金をかける不公平な税金だとかいろいろ批判があったし、
東京に人が集まりすぎるから、東京都に入るだけで税金を取ろうっていうあの“入都税”ってのも、
出前で何回も行ったり来たりする人はどうするんだとか、全員から取れるわけないとかいろいろ問題があるだろう。
そんなに税金が足りないなら、“東京”って名乗る全てのものから税金をとったらいいではないか!!
名付けて“東京とったる税”(これ税金を取ったるっていうのと“東京”っていう名称を取ったるっていうのがかかってるんやけどね、あと、とったるゼイ!!っていう言いまわし。ま、サムイならすぐに変えるけど…。)
税金とは贅沢品から取るもんだ。タバコに6割の税金がかかっている。これ当たり前。
所得の高い人には高い税金がかかっている。これ当たり前。
だったら“東京”なんていう贅沢品からも当然取るべきだ。嫌なら“東京”という看板を外せばいいのだ。
東京三菱銀行…アウト! 東京ラーメン…アウト! 後藤真希、東京都出身、乙女座…アウト!!
とにかく“東京”というブランドで商売したら全部アウト!!
10 :
都電20番:03/05/22 23:17 ID:gpm8G/19
11 :
名無しでGO!:03/05/22 23:50 ID:X2rYUpxc
前スレ=本線第6系統って復旧しないんですか。
12 :
都電20番:03/05/23 07:14 ID:Li2xxGkY
13 :
名無しでGO!:03/05/23 21:06 ID:JKpmrLgt
あげ
14 :
都電20番:03/05/23 21:47 ID:00jcpnnJ
>>12 オレカに出ているのは巣鴨車庫の写真です。巣鴨の車両といえば、Zパンタをつけた
ものがけっこういた車庫でもありますね。6000のZパンタ車は、巣鴨でしか見かけま
せんでした。車庫内の配線の関係があったと言われていますが、他に何らかの理由が
あったのでしょうか。
15 :
名無しでGO!:03/05/23 23:44 ID:Ft1wXnx9
16 :
名無しでGO!:03/05/24 03:08 ID:NCWgwQ2r
age
17 :
名無しでGO!:03/05/24 09:33 ID:H1sw2Ff7
荒川線の高速化キボン。
区間にもよるけど60キロは可能だと思うが。
19 :
名無しでGO!:03/05/24 16:02 ID:Fs3Z2ipp
現状でも60キロは改造で可能。
山の手地区に急勾配が多いからギアレシオは変えられないが
弱メ界磁を入れて電制常用にすれば大した費用がかからない。
軌道、架線も問題はないと思う。
ただボギーセンターが短すぎで蛇行が心配。
20 :
名無しでGO!:03/05/24 21:28 ID:6Jan+ccz
踏切の作動距離の調整が必要ですよ。
21 :
都電20番:03/05/24 23:45 ID:G+m2MDcY
荒川線は信号待ち、もう少し何とかならないものかと思うのですけどね。車両の
速度もさることながら、信号待ちというのも、荒川線が遅いと感じる理由の一つに
なっているのではと考えるのですがどうでしょうか。
ATSとかの保安装置の問題モナー。
23 :
都電でGO:03/05/25 19:20 ID:hXDFAdA5
巣鴨車庫の配線の関係とは、どういうこと?
24 :
名無しでGO!:03/05/25 22:45 ID:QKnH6SGj
>>23 低い上にスパンが長くて架線が垂れ下がって転換が困難とか???
25 :
24:03/05/25 22:48 ID:QKnH6SGj
もうひとつ。
さっき見てきたら早稲田を出て最初の踏切の信号のところに
黄色い袋をかぶせた別の信号のようなものがあった。
さて、中身は何だったのだろう。
>>24 垂れ下がるってことは無いと思うんだけど。
28 :
名無しでGO!:03/05/26 09:15 ID:niPM/oVX
>>27 スパンが長いとハンガー間の真ん中あたりはタレ下がると思うけど。
29 :
都電20番:03/05/26 14:20 ID:G2wPNoi6
30 :
名無しでGO!:03/05/26 17:17 ID:sVoQuQP3
>>29 都電のその手の表示って結構いい加減だから。
31 :
名無しでGO!:03/05/26 22:20 ID:z7EJ2wx3
>29
まあいいんじゃないですか。
細かい違いは許されるおおらかな時代だったんですよ。
今だったら苦情でネチネチからむのがいそうですが。
三ノ輪橋、三の輪橋、どっちもあったしね。
○○駅前も、前を省略しているのもあったし。
33 :
名無しでGO!:03/05/27 00:32 ID:Oe1wOAlq
1月の撮影会で6152の方向幕を見たら
町屋駅の方向幕の駅の字が貼りなおしだったけど
これも何か苦情で駅の字だけ書き換えたのか。
34 :
名無しでGO!:03/05/27 00:45 ID:fBxHVEum
>>33 本当に貼り直す前の文字は駅だっただろうか?
35 :
名無しでGO!:03/05/27 14:56 ID:RQ9gLw7K
>>33 旧名の「町屋一」だったかもしれない。んで「一」の部分に「駅」を貼ったのでは?
36 :
名無しでGO!:03/05/27 19:11 ID:GQm4/t6s
>35
その可能性はありますね。
37 :
名無しでGO!:03/05/27 19:21 ID:8zI9vyy9
>>33-36 元「町屋一」。よく見ると貼り付けの下に「一」と書いてあるのが見えた。
だから
>>35正解。
19系統は「通三丁目」だったが荒川式だと「通三」のみか。
38 :
名無しでGO!:03/05/28 00:05 ID:KZ+2eWGA
39 :
都電20番:03/05/28 10:31 ID:FW/tqQ2a
>>29のサボでは「町屋一丁目」でなく「町屋」で表記されていますね。
40 :
名無しでGO!:03/05/28 14:10 ID:qbJjL5EQ
かなり前もうとっくにワンマン化されてたんだけど何かのイベントで
6152(赤帯だったころ)が運転されたことがあった。
で初老の方が車掌として乗ってたんだけど「次は町屋一丁目でーす」と
混雑する車内に向かって叫んでいた。
昔のくせが出たんだろうけど何かうれしかったな。
41 :
都電20番:03/05/28 22:17 ID:Dnpjq+MX
27系統の写真は何枚か持っていますが、「町屋一丁目」行きの方向幕をつけた車両
の写真というのは、持っていないですね。まだ赤羽線があったころ、町屋一丁目行き
というのはあまり見かけない存在だったのではないでしょうか。
それと話は変わりますが、あらかわ遊園の6152、部品が盗難に遭ったという報告が
他の掲示板で出ていましたね。車内も汚れているとか、危惧していたことではあった
んですけど・・・
42 :
名無しでGO!:03/05/28 22:37 ID:BSZAl+K6
>>41 町屋1丁目は多くはなかったが、たまには見た。
王子も、赤羽まで行ってたころは、たまにだったかな。
神谷3丁目は1回しか見た記憶がない。荒川車庫発しかなかった
のか? ちなみに当方、車庫から三ノ輪側
43 :
都電20番:03/05/29 10:55 ID:z2MdnF2d
町屋一丁目行きの電車は27系統では赤羽方向でしかなかったようですね。赤羽線の
あった頃は。
44 :
名無しでGO!:03/05/29 11:33 ID:5xIVaRlB
45 :
都電20番:03/05/29 11:35 ID:z2MdnF2d
>>44 すいませんでした、「赤羽方向から」ですね。
46 :
名無しでGO!:03/05/29 19:50 ID:wHyTDUoW
レプリカの部品強奪してもしょうがなかろうにねえ。
47 :
名無しでGO!:03/05/29 19:57 ID:Z6H8bTTO
>>46 いよいよ都電レプリカ部品が、ヤフオクに登場か?
ところで、何がなくなったんですか・・・・
48 :
名無しでGO!:03/05/29 20:50 ID:9z9v1fMs
49 :
名無しでGO!:03/05/29 23:28 ID:jZfx6Wv1
目撃情報。
7019がシングルアームパンタに変更されていた。
西ヶ原四丁目で目撃。
50 :
名無しでGO!:03/05/30 11:17 ID:SLATUh6Q
さっき仕事で近くまで来たんであらかわ遊園の6152を見てきた。
早速車体の一部にサビが出始めているし、
ガラスが破損しているところもある。
ガラスのことは誰か書いていたが、
いずれにしてもここに持って来たのは失策だったのではないかと思う。
51 :
都電20番:03/05/30 12:25 ID:7ipzhgnj
>>50 有料施設内なら大丈夫だろうという考えもあったんでしょうね、荒川区は。でも現実
はそうはいかないということです。今電車とバスの博物館に保存されている玉電200が
最初多摩川園に保存された際、当初は車内を開放していました。しかし部品が盗難に遭う
という被害が(銘板はこの時取られたのでしょうね)あったため、車内には入れないよう
になってしまいました。あと、車内か入口に職員を配置してないのではないでしょうか。
(まだ行っていないので詳細がわからないもので)
ある掲示板ではドアの取って部分がなくなっていたと書かれていましたが、ガラスも割れて
いるんですか、管理に関してはいい加減という感じがしますね。屋根も設置されていないし、
やがては飛鳥山の6080のような状態になってしまうのではと思うと、何とも言えない気持です。
52 :
山崎シ歩:03/05/30 15:18 ID:YTTeJVhb
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎シ歩
53 :
名無しでGO!:03/05/30 20:35 ID:sYEPkjq2
6152も心配だが、平日昼間からカキコしている都電20番氏の就職も心配だ・・・・
54 :
名無しでGO!:03/05/30 21:06 ID:XagGkhoL
>53
人のことだからどうでもいいけど、時間が変則な仕事でもしてるんじゃないですか?
鉄道関係かな。
55 :
名無しでGO!:03/05/30 21:09 ID:LMZRcuw+
56 :
都電20番:03/05/30 23:01 ID:7ipzhgnj
57 :
沿線通勤者@チャリ:03/05/30 23:47 ID:5AX73BJ3
都のサイトに6/15のイベント出ていた。
方向幕2万円「モーター付き」 方向幕5000円
抽選とある。
多分LED化で余ったものだと思う。
その他定番のバス共通カード販売(6/10から)の内容です。
ところで交通博物館の土日の映画コーナーで
6月の土日に都電の映画上映とあったけど....
58 :
名無しでGO!:03/05/30 23:48 ID:9au5CM+5
age
59 :
沿線通勤者@チャリ:03/05/30 23:49 ID:5AX73BJ3
ここにあった
http://www.kouhaku.or.jp/event/moyosi14.html 都電物語
13分
東京の主要交通機関として多くの人々に利用されてきた都電は、都市構造の変化と自動車交通の激増により赤字を重ね、昭和40年代に現在の荒川線を残してすべて廃止されました。この2作品は、廃止直前の都電の活躍する姿を、都内各地で記録したドキュメンタリー作品です。
【企画・制作:1965年(都電物語)、1966年頃(都電) 東京都映画協会】
都 電
9分
さよなら銀座線
15分
1967年12月9日、都電廃止の第一弾として品川〜上野間の1系統(銀座線)をはじめとする、9系統の路線が廃止されました。この作品は最終日の1系統の初電から終電までの様子と、廃止を惜しみ去り行く都電を見送る人々の姿を追った作品です。
【企画・制作:1968年 東京都映画協会】
60 :
都電20番:03/05/31 00:21 ID:bZSw7XNg
>>59 都庁で見ることができたのはこの映像でしたっけ。
61 :
都電20番:03/05/31 22:28 ID:FTsDGWT+
明日あたり映画見に行こうかと思っていますが。
62 :
都電20番:03/06/01 11:38 ID:irVTmw2I
今回の都電映像上映会、これから行く予定ではいますが、すでに見たという方、
見た感想などあるようでしたらお聞かせ願いたいのですが。
63 :
名無しでGO!:03/06/01 17:19 ID:skqUU+6L
>>62 新宿歴史博物館でやっていたのと同じかな?
64 :
名無しでGO!:03/06/01 18:26 ID:N6agrD7x
来週交博に行きますが、都電20番氏の感想はどうでしたか・・・・
65 :
名無しでGO!:03/06/01 19:19 ID:twIP1oaI
おいらも見に行きたいです。
66 :
名無しでGO!:03/06/01 19:21 ID:twIP1oaI
昨日の夜BS2で水谷豊とかの出てる番組で、都電の巣鴨新田の電停が出てました。
電車も出るかと楽しみにしてたら、音だけで姿は映りませんでした。
番組の名前は「男たちの○○」とかいう番組でした。
67 :
都電20番:03/06/01 22:46 ID:R/IQEL1b
>>64 行ってきましたよ。本日の15:00の回のを見ました。子供連れが多かったですね。ま、
交通博物館という場所が場所だから仕方ないですが。3本上映されましたが、「都電
物語」と、「都電」は、以前、新宿歴史博物館、板橋区郷土資料館での特別展でやった
ものと同じです。ただ、最後の「さよなら銀座線」は、初めて見るものです。これは、
廃止当日、始発電車で三田車庫を出て行く5502とか、5501の動く映像など、貴重な記録
がいっぱいで、借りるということが出来ないものかと思ってしまうくらいの内容です。
3本トータルで、30分くらいですが、行く価値は大いにあると思います。7、8日もありま
すので、時間の取れる方は是非、行ってみては。
68 :
名無しでGO!:03/06/01 23:02 ID:twIP1oaI
俺、勘違いしてました。
6月いっぱいの土曜日曜に放映されるのだと思ってました。
来週でおしまいなのね。
用事があって残念ながら見にいけないや。
都電20番氏、良いの見れて良かったですね。
俺も「さよなら銀座線」見たかったなあ。
69 :
都電20番:03/06/01 23:06 ID:R/IQEL1b
70 :
名無しでGO!:03/06/01 23:08 ID:HbKgWC11
>>67 交通博物館って最近シミュレーターが増えたみたいですね。
電車ゲームの影響なんでしょうけど
あの場所にあった昔の客車の座席復元って落とし窓も動いたし
いい休息場所でもあったんですが。
都電20番さんって、一番前の中央付近のめがねかけていた人?
もしそうだったら声かければよかったな。
私も15:00の見ました。
72 :
名無しでGO!:03/06/01 23:31 ID:9lt3eM6Z
今年の冬に放送されたサスペンスもので、電話の奥から聞こえる
都電の走行音が事件解決のキーになったものがありましたね。
73 :
都電20番:03/06/01 23:50 ID:R/IQEL1b
7、8日のどちらか、また見に行こうと思っています。こういう映像、そう何度も
やるものではないですからね。特に「さよなら銀座線」これは何度でも見たいです。
74 :
都電20番:03/06/02 00:34 ID:0KCycQ/c
75 :
都電20番:03/06/02 12:00 ID:OB8R9oAW
76 :
So What? ◆smCbh1Gvqg :03/06/02 13:55 ID:5RUNjDtX
>>74 先日、地元の古書店で少々汚れはあるが傷みなしの初版を
1500円で購入したのですが・・・きっと今回も都電の神様が
「もっと模型を製作しる!」と言って引き合わせてくれたのだと
勝手に思っておりますです。
77 :
名無しでGO!:03/06/02 21:21 ID:sjR3efQv
>おー、それはラッキィーでしたねえ。
鉄道関係の古書店よりも地元の小さな古書店の方が掘り出し物をゲットできる
可能性は高いですよね。
私は6000円で購入しました。
78 :
都電20番:03/06/02 22:28 ID:AfYxrRkR
>>75で挙げた映像目録の中には、昭和58年の荒川線の映像もあるようです。58年
といえば、まだ黄色に青帯の頃です。これなどももう今となっては貴重な記録と言え
ますね。「都電」と一緒に見てみてはどうでしょうか。
交通博物館の都電映画会、7日あたり行こうかと思っています。
79 :
71:03/06/02 23:04 ID:3n5Nf3Tq
昨日のJR交通博物館での映写会ですが、登場する都電の車番、
ご参考にメモできただけですけど書いておきます。
1.東京レポート 「都電物語」(女性ナレーター)
1034 3023 710 5501 2004 6234 8070 5505 乙1001 6216
2014 6236 5507 3149 3153 3142 3219 6116 6023 4041
6258 6137 7060
乗車料金15円は、当時の物価が安いとはいえ格安ですね。
80 :
71:03/06/02 23:04 ID:3n5Nf3Tq
2. 1000万人の話題 「都電」(男性ナレーター)
2006 3155 3159 4050 4036 7510 817 3240 3074 6160
6026 6199 70140 6039 6199
1日走ると2000万円の赤字。
平均時速12km(停車時間含む)などそんなお話。
軌道内に自動車が割りこんで身動きできない電車の姿が痛々しかった。
81 :
71:03/06/02 23:05 ID:3n5Nf3Tq
3.東京レポート 「さよなら銀座線」(ナレーターは男性だったかな?)
5502 255(写真で登場) 6042 6220 5505
万世橋や秋葉原の電気街も出ました。
当時の都知事の美濃部氏が登場。
最終電車は深夜0時過ぎなのに別れを惜しむ黒山の人だかり。
82 :
71:03/06/02 23:07 ID:3n5Nf3Tq
>>80 誤)70140
正)7010
すいません、、、。
83 :
都電20番:03/06/02 23:53 ID:EwRQisT4
>>81 このとき美濃部都知事は、「新しい交通機関を整備して、皆様にご迷惑のかからない
ようにいたします。」などと言っていましたね。当時の世論の路面電車に対する考え
方というのが、この発言からでもわかりますね。
84 :
都電20番:03/06/03 10:57 ID:A1XYWzoa
85 :
名無しでGO!:03/06/03 12:28 ID:x8amKnNL
6152見に行きたいage
86 :
名無しでGO!:03/06/03 19:58 ID:a+kzoM9T
>84
何気に面白そうだねえ。
87 :
:03/06/03 23:14 ID:4m+2Paff
>>85 屋外展示だったら屋根ぐらいつけて欲しい罠。
88 :
都電20番:03/06/03 23:33 ID:qZq+ergo
旧芝浦工場跡地、いよいよ開発工事が始まったようですね。船路橋はもう取り壊さ
れてしまったでしょうか、気になります。
89 :
都電20番:03/06/03 23:45 ID:qZq+ergo
ところで、こことは別の掲示板で、6000の昭和27年(1952)度車(6267〜6290)
がどうして荒川線に残らなかったかという話題があったのですが、当時を知る方の
話によるとオイルダンパの保守が面倒だったからではないかということだったので
す。これらの車両の末期の頃はオイルダンパのオイルは”すっからかん”の状態だ
ったそうです。実際どうだったのでしょうか。
90 :
都電20番:03/06/03 23:49 ID:qZq+ergo
>>89 オイルダンパというのは27年度車が履いていたD17形台車についていました。
91 :
名無しでGO!:03/06/04 00:16 ID:5XqeVF6n
>>89 オイルダンパ「だけ」が原因では無いと思います。もし、オイルダンパが原因だとすると
都交の廃車方から考えてもっと早い時期に廃車になっていたとおもいますが、実際には6000の
27年車が優先的に廃車になった訳ではなく、同じようにオイルダンパを装備した7000の一次車は
最後の廃車は47年の柳島、錦糸掘廃止時ですから他に理由が有ったのでは?と思います。
92 :
名無しでGO!:03/06/04 15:12 ID:E2+o7GRD
>>90 それ以前にもオイルダンパつきの6000ってなかった?
93 :
名無しでGO!:03/06/04 20:39 ID:gIr2pJjH
やっぱりオーソドックスに車検じゃないかい
勝鬨橋は何か残っていますか?
95 :
名無しでGO!:03/06/04 22:25 ID:HUHLznUH
>66
水谷豊の出演していた番組は「男たちの旅路」です。
鶴田浩二、水谷、桃井かほりが勤務する警備会社(昔はガードマン)
を舞台に、警備する側、される側の人間模様を描いたものです。
(なんかNHKの宣伝みたいでスマソ)
物語の中には、荒川車庫の都電車両を心寂しい老人達が都電ジャックする
というものもありました。
96 :
都電20番:03/06/04 22:40 ID:TDPaVFcK
>>92 D10やD16にオイルダンパ付きのものってありましたっけ。
それとですが、オイルダンパを装備した台車と、そうでない台車の乗り心地って、
どれくらい違っていたのですか。
97 :
猫野 はるみ:03/06/05 00:17 ID:4oSQF5da
>>89-92 >>96 6189号と6223号の2両に取り付けられたという記載を知っています。
そのうち6189号は原因不明の動揺が発生したためダンパをやめたとも書いてありました。
D−10に付けたのかD−16に振り替えたのか、またどんな動揺が発生したのかは不明です。
オイルダンパをはずした時期も不明ですが、6000型に更新工事を加えていた昭和40年代前半あたりかもしれませんね。
ちなみに6189号はツーマン廃止の最後まで残り、6181号と共に装飾電車になったのが記憶に残っています。
98 :
So What? ◆smCbh1Gvqg :03/06/05 00:26 ID:LE0u2Kz3
99 :
都電20番:03/06/05 10:06 ID:KdRMHcs7
>>97 やはりオイルダンパの保守は面倒だったのでしょうか。
100 :
都電20番:03/06/05 12:26 ID:UFMWxP0E
>>100 切符と直接関係ない感想なんだけど、都電は随分安かったんだね。
バストロバス地下鉄が30円で都電20円。
余り意味のない数字だけど今の感覚に直すために単純に7を掛けてみると
三者210円で都電は140円で結構差がある。
現在は差が縮んでるけど、都電は安い乗り物なんだね。
102 :
名無しでGO!:03/06/05 16:53 ID:C8bZsesi
>>101 >都電は随分安かったんだね
銀座線廃止より少し後の話だけど昭和47年当時、小学校6年だった自分としては
「都電の方が高かった」のです。と言うのは地下鉄やバスは今と違って10円未満の
端数処理をしていなかったので「15円」で乗れたのです。しかし、都電だけは
戦時運賃の名残で大人と小児の区別が無く、小児でも「20円」だったのです。
都電に小児運賃ができたのは荒川線になってからだったと記憶しています。
103 :
名無しでGO!:03/06/05 19:46 ID:SHSWJHDW
7日(土)に交通博物館に降臨する、都電20番氏の画像うぷきぼんぬ。
104 :
名無しでGO!:03/06/05 19:56 ID:cqHj6Afs
>>102 そういや玉電も小児運賃無しの20円均一だったね。
105 :
名無しでGO!:03/06/05 21:27 ID:wC7oBtjt
俺も都電に20円で乗った記憶がある
7日(土)は、他用で交通博物館に行けない。
8日(日)は、行けるんだが....。
都電20番さんに会えないのは残念。
>>103 都電20番さんの写真は、勝田台の路面電車の喫茶店にある
書籍の記事に紹介されていた。勝田台の路面電車の喫茶店
に行けばわかると思うよ。
>>101-102 渡英近哲の初乗り170エソが異常。
塗伝160エソ(だったか?)は特別安いとも思わないな。
長崎じゃ100エソだからね。
都電の運賃の変遷
(戦後数年は、ハイパーインフレにより年々倍倍になったので割愛)
S24. 6. 1〜 都電8円/バス1区10円
S26.12.25〜 10円/1区15円(区を増すごとに+10円)(小児10円)
S31. 2. 1〜 13円(往復25円)、早朝往復20円/ 〃
S36.11. 1〜 15円、早朝往復25円/ 〃
S40. 1.16〜 ___________/1区20円(区を増すごとに+10円)(小児15円、3区より区を増すごとに+5円?)
S42.10. 1〜 20円、早朝往復30円/1地帯30円(これ以降小児半額)
S48. 1.15〜 30円(小児20円)、早朝往復45円/1地帯40円、2地帯60円
S49.10. 1〜 50円(小児30円)、早朝割引廃止/60円、以後均一
S50. 4. 1〜 __________/70円
S52. 5. 6〜 70円(小児40円)/90円
S53.10. 1〜 90円(小児50円)/110円
S56. 5.16〜 120円(小児60円)/130円
S57. 2. 1〜 ___________/140円
S59. 7. 4〜 130円(小児70円)/150円
S60. 4. 1〜 140円(小児70円)/160円
H 4. 2. 5〜 ___________/180円
H 7. 3. 1〜 160円(小児80円)/200円
地下鉄の初乗り運賃は、昭和56年まではバスの値段と同じか10円低く、
それ以降は10〜20円低い。平成4年からは30円低い
110 :
都電20番:03/06/06 09:38 ID:jXN3OJK+
クハ111
112 :
名無しでGO!:03/06/06 20:34 ID:FWb7I1Gw
113 :
志村坂上:03/06/06 23:07 ID:tzn11oQ0
久しぶりにこのスレ覗いてよかったです。萬世橋に逝って来ます
初乗り運賃といえば、都電の\160は営団と一緒。
都営地下鉄の\170も東京の一般人には高い運賃扱いされてるけど、
実はたったの\10しか違わないわけで。
しかも地下鉄は名古屋・京阪神などでは平気で初乗り\200のボッタクリを
やってるから、都営はまあ許せるんじゃないかな、と思ったりして。
(でも都営は2区以降が高く感じる罠)
長崎電軌の\100はともかく、路面電車は全国レベルでは\150〜\200ぐらいが多い。
だから漏れとしては都電の\160は妥当な線かな(バスより安いということもあって)。
都内では世田谷線が\130だから一瞬高く見えるけど。
115 :
都電20番:03/06/06 23:39 ID:+/2U1K0u
116 :
都電20番:03/06/07 00:47 ID:4jnaDlS+
>>115 すいません間違えました。見学会は15日でしたね。
と、いうことは、交通博物館の映画会、日曜も行こうかなとも思いますけど、どうなります
か。
117 :
名無しでGO!:03/06/07 05:34 ID:nLsTXa6l
都電の方向幕は、現在の物は別として、布製のものが多いのですが、あれは、
江東デパートでは売っていたのでしょうか。
車庫ごとに方向幕の種類があったのでしょうが、臨時系統以外の行き先も
入っているようですね。幕を調べると珍しい行き先がみつかると思います。
118 :
猫野 はるみ:03/06/07 18:31 ID:Q5VuRxsw
>>99 都電20番さん、レスが遅くなって申し訳ありません。
オイルダンパ車の保守がどのくらい手間がかかったのかは、不勉強でしてよく判りません。
Zパンタや間接制御車のように保守や乗務員の負担に関し、営業所間で差が出るのが好ましくなかったというのも理由としてあるのかもしれません。
Zパンタといえば、巣鴨(営)ではなぜか6000型にも搭載したものが多く、当東京都電スレッドシリーズでも過去に言及されたことが何度かあると記憶していますが、
さきほど、以前、巣鴨に勤務されていた方からお話を伺いまして、その理由のひとつではないかという内容のことが含まれていましたので、近いうちに書き込みたいと思います。しばらくお待ち願います。
119 :
名無しでGO!:03/06/08 02:03 ID:ksLVvMz1
なんで昔っから都バスは都電より高いんですか。
120 :
都電20番:03/06/08 21:47 ID:Op34jxt7
実は今日も映画会に行って来ました。都電の運賃のことが言われていますが、3本
の映像記録を見ると、速度は遅いけど”安い運賃で”、手軽に乗れる交通機関という
表現が最初の映像では言われていました。ただ、交通渋滞はさらにひどくなり、累積
赤字がさらに膨らんだことで、廃止ということになった、今回やった3本のニュース
映像は、当時の都電に対する世論の考えの変化というのも見ることが出来ました。
121 :
名無しでGO!:03/06/08 21:53 ID:+m+VFvjE
漏れも行ったよ。15時からの回。
多少の論調の違いはあったけど
批判的な内容はあまりなかったな。
まあ、自分のとこで作っている映像だからだろうけど。
廃止の日の夜の銀座通りの人ごみがすごかった。
122 :
名無しでGO!:03/06/08 22:08 ID:5R1cAHO/
俺は行けなかった。
行きたかったなあ。
銀座通りの人手は「東京の電車道」で見たような気がします。
確かにすごい人出ですよね。
123 :
都電20番:03/06/08 22:14 ID:Op34jxt7
今回やった都電の映像記録は、「都電」が、都庁で見ることが出来ること
は書きましたが、都立中央図書館(広尾)でも、視聴覚室で、都電のニュース
映像を見ることができると趣味仲間の人が言っていました。
124 :
名無しでGO!:03/06/08 23:34 ID:jJDbCOiC
今日行ってきました。子供がうるさくて集中できませんでした。(親御さんは
ちゃんと逐一叱ってらっしゃったので腹は立ちませんでしたが)
最後の銀座線はカラーかなと期待していたのですが全部白黒でしたね。
125 :
名無しでGO!:03/06/09 08:30 ID:L7DG2ULe
家の片付けしてたら都電「三ノ橋(法政大学前)」の駅名票がでてきたんですけど、
ヤフオクだったら幾らくらいが相場なんでしょうか?
荒川線の三ノ輪じゃなくて麻布の三ノ橋です。裏側が錆び気味ですけど
表面はかなり綺麗な状態です。
126 :
都電20番:03/06/09 10:21 ID:ijQwmewx
>>125 電停板だと10000〜20000円くらいじゃないでしょうか。電停板はあまり見かけません
からね。
127 :
_:03/06/09 10:21 ID:r/8Mw7u5
128 :
都電20番:03/06/09 23:31 ID:6Ye/+GgL
>>125 「三ノ橋」の電停板だったら、趣味仲間の人で欲しがる人がいるかも知れません。
129 :
名無しでGO!:03/06/09 23:59 ID:c5mBUP4M
130 :
名無しでGO!:03/06/10 03:18 ID:nQ/aQrZO
>>129 昭和39年まで工学部があったようです。今は小金井に移転していますが。
131 :
名無しでGO!:03/06/10 10:56 ID:P0TUxxC2
過去都電で人身事故はありましたか?
毎日クラクションうるさいんだよね。
駅からすぐの所なんだけど、何でこんな所で鳴らすのかと。
しかも目の前の都電用の信号赤になってて、急ぐ必要無いのにさ。
バカかと。
132 :
名無しでGO!:03/06/10 11:25 ID:tDZVgyKZ
>>119 たしかトロリーバスは都電と都バスの中間の設定だったね。
電車とバスの相の子だから?
134 :
名無しでGO!:03/06/10 14:46 ID:WfWhNxJO
>>131 自分の家も、
都電と白山通りが交差している新庚申塚の停留所から150m程離れたところなのですが、
たまに基地外みたいに鳴らす運転士がいますよね。
確かに路面電車が優先なんでしょうけど、
あそこまで都電側が偉そうにする事もないとは思いますが…
> クラクション
「タイフォン」や「警笛」etc が正しいですね。
135 :
_:03/06/10 14:47 ID:dTRJWR7Y
136 :
沿線通勤者@チャリ:03/06/10 22:17 ID:71GhWwgt
>>134 今日の新庚申塚で警笛鳴らしていました。
理由は赤信号で携帯メールして歩く、文京高校の女子高生
都電の運転士これでもかと鳴らしていた。
我は、車で信号待ちしていたけど、風が吹いていてもう少しでパンチラだったのに
137 :
沿線通勤者@チャリ:03/06/10 22:19 ID:71GhWwgt
今日は、記念カードの発売日でしたね
早速仕事前に車庫に行き購入してきました。
番号は001で最初の番号でした。
朝7時では、まだ誰も買いに来ないのね......
記念の台紙あるかゴラア...と言ったら
6/15のイベントの時に使う手作りの台紙を渡してもらえました。
138 :
名無しでGO!:03/06/10 22:22 ID:6ODgKwuj
特に併用軌道や信号交差点のすれ違いはかなりの減速+警笛連呼です。
併用軌道が多かった時代、すれ違い電車の後ろから飛び出してくる歩行者、車との接触事故、人身事故が多かったようです。
荒川区内の都電交差点には「電車の陰からの電車に注意!!」と書いてあります。
ジャマな車と低脳女子高生は警笛なんぞ鳴らさずにぶっ潰せ。
140 :
名無しでGO!:03/06/11 01:12 ID:m55u8Dk/
>>133 クラクションで悪かったね。
>>134 教えて頂いてありがとう。
>>131は大塚駅の話なんだけど、確かにすれ違い電車の件は
危ないと思うよ。が、うるさ過ぎ。
駅からたいした離れて無い一つ目の踏み切りで、ガンガン
鳴らすな!バカども。
ここの人達って、丁寧な話し方の人多いねビックリ。
>>140 > ここの人達って、丁寧な話し方の人多いねビックリ。
133のようなチンピラ崩れを除けばその通りです。
142 :
125:03/06/11 12:20 ID:x70n3SC2
>>126-130 ありがとうございます。
法政大学ってのは私も「??」だったのですけど、やはり当時あったのですね。
出品するか家で大事にとっておくか家族で協議中なりですw
143 :
125:03/06/11 12:26 ID:x70n3SC2
あ、ついでに・・
昨日ひさしぶりで荒川線乗ったら、以前よりカーブの通過速度を相当落として
慎重に運転しているように思えたのですけど、なにか問題があったのでしょうか?
いろいろ教えてクソですみません。
144 :
名無しでGO!:03/06/11 12:44 ID:Z+7hw4pO
>>134 ある程度優先意識をむき出しにしないと
違反した者勝ちになってしまう。
>>140 びっくりしたのなら書き直せば?
>>141 139、140の方もチンピラ崩れだと思うけど。
それに踏切前で離合の時は鉄道でも鳴らしてますよ。
145 :
名無しでGO!:03/06/11 14:52 ID:s6Atf+kn
>>134>>136 新庚申塚は、都電の信号が青になるタイミングと
都電を横切る歩道の信号が青になるタイミングが同時なんですよね。
# 歩道側の信号は都電と平行する道路との交差部分にあり、
都電との交差部分には設置されていない。
以前、現在のように道路が拡幅される前は、
早稲田方向の停留所の横にあった喫茶店が陰になって、
都電が出てくるのに気付きにくく、危ない光景を何度も見たものです。
>>136 新庚申塚の交差点の西側に、イイ感じで地下鉄の通風孔があります。
西巣鴨駅からの文京高生の通学路にもなっているため、
タイミングが合ってしまうとパンチラしてしまう状況なのですが、
さすがに文京高生も心得ているようで…
146 :
名無しでGO!:03/06/11 15:17 ID:Y2/zBqbM
車社会は是正されるべきなのです
だから路面電車の線路を塞ぐ車は警笛を鳴らされて当然なのです
石原都知事にはディーゼル規制法案の次は都内の自動車通行規制をしてほしい
車の量さえ減れば都心の空気も良くなりますな
147 :
名無しでGO!:03/06/11 19:00 ID:287a55Bh
ところで6152は荒れずに保存されてるのかな。
飛鳥山みたいにDQNフロー者が入り込んで
焚き火なんぞしないようにしてほしいのだが。
148 :
都電20番:03/06/11 21:41 ID:rw4jN6o4
>>147 この前見た限りでは、状態はいいですね。ドアの金具が盗難に遭ったそうですが、
修復されていました。部品等は多少確保してあるようですね。
150 :
都電20番:03/06/11 23:14 ID:qqFEwMRf
151 :
名無しでGO!:03/06/11 23:21 ID:45am3B3H
>>150 その表紙の写真撮影者は後の鉄道ジャーナル社の竹島編集長ですね。
152 :
名無しでGO!:03/06/12 19:05 ID:Z3zfeOBw
>>146 ロードプライシングだっけ。
公約していたのに全然やらないな。
153 :
都電20番:03/06/12 19:27 ID:RCUQGrC7
ところで、丸田祥三氏の「鉄道廃墟」(JTB刊)の最初の方のページに五日市町
の原っぱに放置してある6267のことは以前書いたと思うのですが、この廃車体の
車両、方向幕は「渋谷駅」となっています。ところが、6267は昭和47年11月、柳島
を最後に廃車になっているのです。と、いうことは柳島の車両にも「渋谷駅」とい
う方向幕があったということになるのでしょうか。
まさか、廃車後に青山か、広尾の方向幕をつけたということはないでしょうね。
154 :
名無しでGO!:03/06/12 20:21 ID:ftnjO2yL
>>153 恐らくですが後から付けたものではないですかね。運行当時のものではないでしょう。
155 :
名無しでGO!:03/06/12 21:00 ID:Fm6J/XAx
6267は柳島の前が広尾だったのね。
広尾だったら渋谷駅があって当然ですが、柳島で終わった車両にわざわざ広尾か青山の
幕を付けたかたもまたマニアックではありますなあ。
6267は青山にも在籍していたことがあるんですね。
警笛はおいらは反対ではないですねえ。ただ沿線の方にとっては騒音に感じることが多いかも知れないですが
やはり危険行為に対しては毅然と鳴らして欲しいと思います。
道路は車だけのものではないですから。もちろん都電だけのものでもないですけど。
156 :
名無しでGO!:03/06/12 21:05 ID:Fm6J/XAx
>150
沈みいく都電砂町線。私も持っています。
この写真すばらしいのが多いですよね。
>125
それって江東デパートでの購入ですか?
それとも荒川車庫?
私、都電物が販売されたのってこの二箇所しか知らないのですが。
157 :
名無しでGO!:03/06/12 21:17 ID:PbvytzP/
>>155 京王線幡ヶ谷に住んでいます。
トンネル内で工事していると侵入時に電車が必ず警笛鳴らすんだよね。
おれなんて電車が好きだから気にならないけど
神経質な人はやはり気になるみたいですよ。
妨害車はその時だけだから鳴らされてもいいけど
その付近の住人はいつもうるさいかもしれないね。
158 :
都電20番:03/06/12 21:27 ID:AgSp3K+Y
>>156 都電の部品ですか、廃止の頃売っていたのは確かに江東デパートですけど、
池袋のブルートレイン(今はありません)や、交趣会でも売っていましたよ。
値段は、江東デパートのより高いですが。
ヤフオクには今は出ていないです。
159 :
125:03/06/12 23:35 ID:fWkMlgoH
>>156 >>それって江東デパートでの購入ですか?
>>それとも荒川車庫?
いえ、もう何十年来我が家にあるんです。
じつは、亡き叔母が昭和35年頃まで麻布に住んでいたそうでして、
おそらく何かその土地の縁だったのだろうと思うのですけど、べつに
鉄ヲタでもない叔母の遺品のなかに駅名板が(w
そんな品ですから、まあ1万円くらいなら欲かいて売らないでずっと
大切に置いておきましょうかという話をカミサンとしています。
160 :
名無しでGO!:03/06/12 23:54 ID:BwcUVj7a
>>159 そう言う品なら売っちゃ駄目ですよ。大事にしてくださいね。手放すのは
例えば東京都が保存のために欲しいと言ってきたとかそう言う時だけに
してください。
161 :
名無しでGO!:03/06/13 00:00 ID:CZRJ4KAH
162 :
都電20番:03/06/13 00:47 ID:zSUo3Rp+
>>159 確かに売らないで取っておいたほうがいいでしょう。郷土資料としても貴重だと
思います。もし、みんなに見てもらいたいというなら、港区の郷土資料館とかに
相談とかしてみてはどうでしょう。
163 :
都電20番:03/06/13 09:43 ID:XlTvZ5te
>>159 法政大学前というのは”三ノ橋”の横に表記されているのですか。
164 :
125:03/06/13 12:16 ID:w5bbU4hs
>>160-162 そうですね。綺麗にホコリ払って取っておくことにします。
>>163 停留所名の脇にカッコ付きで書かれています。
週末にでも写真撮ってアップします。
165 :
156:03/06/13 18:11 ID:mHo5rWio
>125
ご丁寧に答えていただきありがとうございます。
私は都電の電停板もっていませんが是非大切にしてくださいね。
年々昔の都電の記憶も姿も薄くなっていくなかで、電停板もとても貴重な物だと
思います。
アップ楽しみにしています。
166 :
都電20番:03/06/13 22:50 ID:FJCWtx+D
>>164 電停板どういうものなのか期待しています。
167 :
名無しでGO!:03/06/14 10:34 ID:LQQJRkSa
荒川車庫のイベントは明日ですな。
168 :
都電20番:03/06/14 11:07 ID:RMY5yF8h
>>167 電車の車内に都電の写真を展示とありますが、初公開のものでしょうかね?
169 :
125:03/06/14 18:36 ID:B+SAIJGb
170 :
156:03/06/14 19:30 ID:QdHhPuTJ
>169
早速のアップありがとうございます。
状態もなかなか良いですね。
正直うらやましいですね。
ぜひお大事に保管してください。
171 :
名無しでGO!:03/06/14 20:37 ID:MlQ2cuoH
>>169 「ノ」の後に「輪」を入れたら今でも使える。
172 :
名無しでGO!:03/06/14 20:44 ID:g+OXewxO
三
ノ
輪
橋
173 :
都電20番:03/06/14 21:57 ID:0f4ssYDB
>>169 状態はかなりいいですね。(法政大学前)と入っているのがいいです。この系統板、
末期の頃のではなく、昭和40年前後のものではないでしょうか。
174 :
名無しでGO!:03/06/14 23:25 ID:cEMoRtkz
>>169 「三」を上端から隠してゆくと、「二ノ橋」「一ノ橋」としても使えるw
175 :
都電20番:03/06/16 07:16 ID:sXe5rDsT
昨日のイベントはどうでしたか、私は午前中しかいませんでしたが。
176 :
都電20番:03/06/16 10:08 ID:WeT+rLNK
>>175 私は午後用事があったため、午前中しかいなかったので、車庫見学はしませんでした。
お楽しみ袋というのがあると聞いていたのですけど、中を見せてもらったら100円ショ
ップで売っているような時計と以前もらったようなグッズが入っているだけ。たいした
ものではなかったですね。85002両の中に展示してあった都電資料が一番興味を引きまし
た。系統板、電停板が展示してありましたが、2系統のものがあるのには驚きでした。
177 :
名無しでGO!:03/06/16 11:16 ID:29ViMI4b
18日から早稲田付近の都バスが経由地変更。
片道だが早稲田を出て最初の信号式踏切まで
運がよければ都電と併走が見られる。
178 :
名無しでGO!:03/06/16 12:52 ID:43t4VJRv
2両連接車両の導入きぼんぬ。
179 :
名無しでGO!:03/06/16 18:00 ID:lAxpTxYS
私も行きました。
お楽しみ袋の中身はまあ700円ですから妥当じゃないですかねえ。
180 :
名無しでGO!:03/06/16 18:56 ID:CuaCIh6W
>>178 電車区の虎バーユに乗らないじゃないのか。
181 :
都電20番:03/06/17 01:09 ID:O5P9qRyW
昨日のイベントで系統板(壺式)が展示してありましたが、1、2、15、20、34と
あり、裏は針金でとめてあったのでよく見られませんでしたが、1の裏は37、2の裏は
37、15の裏は39、20の裏は白(空白、40廃止後に製作した系統板だからです)34の裏
は8でした。1の裏も、2の裏も37だったんですね。
182 :
名無しでGO!:03/06/17 12:52 ID:Km3LUGIC
広電にあるような3連接車が都電に入ったらどうなんだろうねえ?
漏れ的には萌えだが。
183 :
名無しでGO!:03/06/17 17:36 ID:/mHAKmFD
都電の全盛期には、よく重連同然の団子状態になって走っていたが・・・w
184 :
rt:03/06/17 17:37 ID:KMo9fHRv
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
185 :
名無しでGO!:03/06/17 19:28 ID:awfRYrVs
>>182 たしかにドラパーサーをいじらないと連接は無理だな。
186 :
名無しでGO!:03/06/17 19:30 ID:fnYVEbP1
>>185 世田谷線式にラッシュ時は「連結2人のり」はどう?日中は切り離して1両で運転。
15日の荒川車庫、学園号は表に出てきたのですか?
行った方教えてください。
>>188 そうですか...。
一球さんは幸せだけど
学園号(7504)とPCCカー(5501)は
なんだかかわいそうです...。
190 :
名無しでGO!:03/06/17 23:09 ID:J1neR2Dz
7/1ダイヤ改正!
平日は朝方と宵の口に増発。土曜は朝ラッシュに増発、休日は午後の時間帯に増発、
と久しぶりにプラス指向の内容です。電車の中にも貼ってあるよ。
ついでだから、そろそろ新車欲しいね。
191 :
名無しでGO!:03/06/17 23:33 ID:Km3LUGIC
>>190 漏れ的には伊予鉄の新車みたいなデザインのやつがいいな
192 :
都電20番:03/06/17 23:41 ID:RRNAI4oC
>>188 引っ込んではいましたが、7504は系統板入れのところに「路面電車の日」の
マークの入ったアクリル板が差し込まれていました。そんなことやるんだった
ら、動かせばいいのにと思いましたけどね。
193 :
名無しでGO!:03/06/18 11:30 ID:9slhgVmS
>>186 それは効率悪い。
前車と後車で乗降時間が違うと足引っ張られるし
今のドア配置だとホームに駅員がいないとかえって時間かかる。
それに大塚や栄町のカーブが切れない恐れがある。
続行十分じゃないかい?
195 :
都電20番:03/06/18 13:53 ID:vagvRaYH
ガイシュツかもしれないが、あらかわ遊園の都電バスって廃止になったの?
バス自体はあるけど、この前は運行されてかなったので。
197 :
名無しでGO!:03/06/19 09:10 ID:vtVVURlJ
198 :
都電20番:03/06/19 13:37 ID:6PI/eFVT
>>196 やめるということは知ってはいましたが、たいして話題にはならなかったですね。
こことは違う掲示板ですが、都電ヲタはクズだの何だとと書いている人がいましたね。
都電の好きな人ってわりとおとなしい人ばかりなのに・・・
>>198 なんでも一部のクズが「○○の代表」ってことになってしまうからね。
>>198 わざわざ他の板であった悪口を2chに書くものどうかと
201 :
名無しでGO!:03/06/19 19:28 ID:ifZMUtce
>>198 それを書き込んだのは
210.146.3.139
それ以外判らないけど。
202 :
名無しでGO!:03/06/19 19:30 ID:WUNoqAs8
車庫そのものの容量的にも連接車は辛いそうです。
203 :
名無しでGO!:03/06/19 19:36 ID:tKT+Ue2e
>>186 どうせ乗務員が二人乗るのなら別々に運転した方が良くない?
204 :
名無しでGO!:03/06/19 20:43 ID:tJoDJewt
団子運転ばんざい。
205 :
名無しでGO!:03/06/19 22:23 ID:h+lOa+ne
206 :
名無しでGO!:03/06/20 01:01 ID:LR3S2e5n
>>118で元・巣鴨の乗務員の方の話を書くといっておきながら遅くなって申し訳ありません。
かいつまんで書きますが、「巣鴨車庫は他庫と比較して間口が狭いのに奥行きが深く、電車の出し入れが頻回だった、そのために集電装置の反転回数も多く車掌から文句が出ていた」とのことです。
江本広一氏の本に書かれていた架線の関係のことを訊きましたが「あー、どうだったですかね、それは聞いてないなあ」とおっしゃっていました。
乗務員として従事していた方でも事情を知らないというケースはよくあることですから、真相は解明されないままですが、同時にこんな裏話も聞きました。
当時「迎え電車・送り電車」という始発前と終電後に職員を送迎する電車があったそうです。
当然一般客は乗れないわけですが、電停で信号待ちのときにドアを叩かれると乗せないわけにもいかず、無料で乗せたのだそうです。
どの営業所にもあったというわけではなく、この送迎をやっていた営業所では勢い勤務時間が長くなったため、体を壊して薬を飲んでいた職員が多かったとのことです。
207 :
猫野 はるみ(206):03/06/20 01:04 ID:LR3S2e5n
(名前を入れていませんでした)
なお、そうした話が聞けましたらまた投稿します。
208 :
名無しでGO!:03/06/20 13:32 ID:Uz8KkY5D
今は送迎の電車なんてないよね。
210 :
都電20番:03/06/20 22:26 ID:gctCq3KP
>>206 Zパンタ装備の6000がいたのは巣鴨車庫だけでした。7000、8000があったのは(他に
5503、2500も装備していましたけどね。)知っていますが、3000とかにも、Zパンタ
の装備した車両というのはあったのでしょうか。見たことないのですけどね。(写真で)
211 :
名無しでGO!:03/06/21 22:54 ID:ODAwb4ZV
荒川線の車両の集電器は、どのようになっていますか。
212 :
名無しでGO!:03/06/21 23:14 ID:cfKMHjoj
最近シングルアームパンタが増えてるね。
213 :
名無しでGO!:03/06/22 21:18 ID:Ee+5Ry1w
>>212 ログ見ると7019がシングルになっているらしい。
214 :
名無しでGO!:03/06/22 21:18 ID:ejhd5+6s
混雑時乗ってて思うが、定員過剰になった時はエレベーターの様にブーと
ベルが鳴ると良い
運転士が混雑&ダイヤ遅延で「この後の電車をご利用ください」と
言ってるにも拘らずわらわらわらわら刺抜き地蔵軍団や荒川遊園軍団が乗り込んできたりして
大変な時があるので
都電遠しで乗っていると町屋〜王子官が一番長い道のりに感じるし
215 :
◆fQTM3/gs0g :03/06/22 22:14 ID:uYCpAAq6
216 :
名無しでGO!:03/06/23 10:27 ID:T5av+g3d
>>214 次がすぐ後ろにくっついているのに前車に乗ろうとするバカ多すぎ。
目的地で後車の方がすいていて先にホームに降りられることもあるのに。
217 :
名無しでGO!:03/06/23 12:12 ID:QxsEsL/D
荒川車庫止まり最強
218 :
名無しでGO!:03/06/24 19:41 ID:VxeqTC6q
だって強いんだもん。
220 :
都電20番:03/06/25 00:15 ID:dW9HkzXy
221 :
都電20番:03/06/25 23:51 ID:+OWo3mrn
222 :
名無しでGO!:03/06/26 00:59 ID:M8uVu0Jw
>>217 区間車ウザイ。
とくにラッシュ時に臨時の車庫止まりが来ると
石原珍タコとっとと出て来いという気持ちになる。
224 :
名無しでGO!:03/06/26 21:23 ID:gPoHjJdl
,. ―‐=' ̄ ̄`ヽ、
,. ‐′``\ 、 、 ヽ. \
〃::::::::;:: ‐-ミ ミ、 ミ ヽ
i.{:::::::/ i ミ \_ ー ヽ
| i ::/ ヾ 二ニ┤
│}: ト、、 ==! ミ 、__ l
|′i ェ_、 , ェァ\ `ー- ┤
!ハ| : `ヾ!_,.、ミ| 早稲田最強
! , 、 !ノ::ヽ!
! ` " | 、:::{
ヽ ‐=一 / ヾ!
ヽ // \
ゝ―‐ ' -'′ ヽ
225 :
名無しでGO!:03/06/27 08:29 ID:mrtOHoaJ
>>218 がらがらに空いてるという意味。
漏れが 町屋→小台 の利用者だからねw
226 :
名無しでGO!:03/06/27 08:59 ID:/oJBt2HW
227 :
名無しでGO!:03/06/27 23:30 ID:V/AA3lhj
池袋LRTと接続する雑司ヶ谷の配線がどう変わるか楽しみだ。
造る以上独立して乗り入れなしということにはならないだろうと思う。
その時に早稲田方面からスルーか、三ノ輪橋方面からスルーか。
まあ、早稲田方面から乗り入れてもあまり意味はないけど。
228 :
名無しでGO!:03/06/27 23:34 ID:WT8cfvYo
>>227 過去スレ読め。豊島区のは低床車両だから乗り入れは無しだ。
229 :
都電20番:03/06/28 10:49 ID:QQQPL1Mx
>>227 その後の豊島区のLRTの話、進展はあったのですか、どうなのでしょう。
230 :
名無しでGO!:03/06/28 16:33 ID:Oy9C7YQF
231 :
名無しでGO!:03/06/28 23:18 ID:Nxus0DFW
都電はもう少し速達性を上げないとまた客が減るだろうな。
営業で時々乗るが表定でバスより速くても
客の実乗感覚としてはやはり遅いと思っているはず。
>>231 見ていると運賃支払いのところで時間かかっているように思えます。
乗車口側のシートを一人分切り詰めてスペース広げれば人の流れが良くなるのでは?と思います。
233 :
名無しでGO!:03/06/29 18:30 ID:BtRHbJQ1
>>232 車掌乗務最強!
てか人件費で赤字転落になるのか・・
234 :
名無しでGO!:03/06/29 21:31 ID:ivTnN+l0
>>232 東急世田谷線では入口ドアの両側に運賃箱があったが
ああいう感じにすればいいんじゃないの。
235 :
名無しでGO!:03/06/30 18:31 ID:Q9dCNiKi
>233
アルバイト車掌で解決。もしくは派遣車掌、契約車掌?
236 :
名無しでGO!:03/06/30 23:31 ID:AhZFdNXC
>>233 今は車掌台のスペースがないと思いますが。
7000もできた当時は車掌台ずあったらしいです。
237 :
名無しでGO!:03/07/01 19:38 ID:eJ50zCJd
238 :
都電20番:03/07/02 07:14 ID:dk6cbijU
>>236 新7000が出た当時はツーマン、ワンマンの過渡期であり”案内車掌”が乗っていたようです。
239 :
名無しでGO!:03/07/03 09:47 ID:CxympJcO
7500のワンマンの頃はいたと思うけど7000が出ても?
240 :
名無しでGO!:03/07/03 22:10 ID:faaTSfoY
241 :
名無しでGO!:03/07/03 22:12 ID:eBpXvJrF
セルフ車掌やりや。