ペーパー車両の作り方教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名無しでGO!:03/04/29 21:32 ID:wJ9cRIxs
>>210
車のナンバーぼかしたら?
212名無しでGO!:03/04/29 21:59 ID:PqasGkio
>>210
ペーパー車体(に限らないかも知れないが)って、その時点まで作って放置される
割合が非常に高いと思う。なんでだろ。なんか法則でもあるのかな?
213クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/04/29 23:32 ID:W1wJPf/e
>210
ウチも同じくらい溜まってるなぁ。
床下機器も台車も付いて、ホントにあとは塗装するだけで
10年以上放置プレイものがあるし。

>212
その状態なったら、安心して次に取りかかってしまい、
「まとめて塗装しよう」と思って溜まってしまうのでは?
ペーパーは何輌か同時進行で組む事が多いから、
余計に溜まる数が多くなると思うのでつ。
214名無しでGO!:03/04/30 00:39 ID:DnVNp2w9
>>208>>209

ペーパースレだけにスレ違いだけど、中村精密のプラ幌って
台車(TR47&50)のオマケで付いてくるから手軽に
使えるんだよね。

中村精密純正の幌はプラ製だけど、長谷川から発売のプラ客車に
入っている幌は、中村精密のを原型にしてメタルで作った香具師。
中村精密の幌はもう手に入らないから、それでも数が必要ならば
長谷川の香具師を素に複製するようだね。

中村精密のTR47&50は安かったから、昔しこたま買った。
それが今でもアテもなく手元にある。
215名無しでGO!:03/04/30 08:18 ID:yslPxfdy
仲村のプラ幌、伊佐美屋にあり。
十数年前に幌だけ1ロット発注してた。
216203:03/04/30 13:38 ID:okGL4QEI
>>209
ほ…崩壊。それはすごいことになりそうでつね。軸受けが摩耗するので、
同社のプラ客車にしか使ってませんでしたが、車輌ごと売ってシマタです。
ユーレイ化可能ももくろんだのですが、6輌編成の再後尾車で、編成内に
ペーパー車4輌+プラ車2輌なので、ずっとこのままでしょう。

>>214
ナカセイのホロは、ホントにいろいろ使えましたね。両側の耳を切って、
上を少し削って電車用にしたり、カワイのゴムホロ替わりにしたり。
217名無しでGO!:03/04/30 16:31 ID:DnVNp2w9
挙げ
218名無しでGO!:03/04/30 16:44 ID:TRKyMVo9
>>216

中村精密のぷラ幌は、エコーとかのに比べて
「でか過ぎ」という人もいる。

でも、安いのが取り柄。
219名無しでGO!:03/04/30 16:48 ID:TRKyMVo9
中村精密のプラ幌は幌板が立っているモールドのと、
倒しているモールドのモノの2種類。
220クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/04/30 20:25 ID:lXHO4lrG
>216
『崩壊』ても、側枠が落ち込んでしまって走れなくなってしまうだけなんだが。
ナハ10系はそうでもなかったが、TR-47は新品買ってすぐでもダメだった。

>219
それを言うなら「渡り板」だしょ?
渡り板が降りてるモールドのヤシは、連結面間を狭くしたい時に具合悪いので、
使う時は切ってしまって連結面専用にしてる。

ナカセイのプラ客車を語るスレになってしまってるので、sageまつ。
221名無しでGO!:03/05/01 00:53 ID:C52GLqPX
台車崩壊って、軸受抜けのことか?

KTMのメタル分けてもらい打ち込んで対処した。
222名無しでGO!:03/05/01 14:44 ID:VBwLzc7M
ナカセイ台車売ってよかったよ。今は日光の履かせてまつ。
223名無しでGO!:03/05/01 21:31 ID:b0+3hEtl
台車崩壊って聞くと、古い小高のダイキャスト台車みたいに
シーズンクラックで文字通り粉々になってしまうと思った。
224名無しでGO!:03/05/02 16:27 ID:Ju+mrQow
あげ
225名無しでGO!:03/05/02 16:49 ID:gQjwTLe+
あげ
226名無しでGO!:03/05/02 17:06 ID:Ju+mrQow
【フリーランス】自由型鉄道模型【ゲテモノ?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1041833503/l50
軽便鉄道スレッド - 7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1042283911/l50
千葉県のローカル私鉄・3セク線統一スレ 2号車
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048058589/l50
銚子電鉄
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049457660/l50
☆【東武鉄道】釣り掛け5000系【残りわずか?】★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046776213/l50
都営大江戸線その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044211842/l50
227名無しでGO!:03/05/06 11:03 ID:1jmKhy+E
age
228名無しでGO!:03/05/06 13:09 ID:FMadzWVg
あげ
229名無しでGO!:03/05/07 10:12 ID:RVdHgyER
あげ
230名無しでGO!:03/05/07 17:19 ID:AgSWqQw+
>>214

いま買えるプラ幌といえば、嘉藤のアッセ〜香具師だね。
漏れは先日、12系用とキハ58用を買った。
どちらも裏の爪を撤去すればok!

ちなみに漏れは「扉つき」をチョイス。
「扉つき」だと、連結面貫通の窓を作らず済むから。
スレ違いなのでsage
231黄金舎:03/05/07 22:32 ID:BwsKl0iq
本当に中間に着けるためのホロなら天で見たような気がする。
232名無しでGO!:03/05/08 13:04 ID:OQdeJYAr
あげ
233名無しでGO!:03/05/08 13:45 ID:huw7GmTo
大韓民国鉄道庁・地下鉄スレッド8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047379102/l50
234名無しでGO!:03/05/09 01:43 ID:fkqsUeq/
サフェーサーage
235名無しでGO!:03/05/09 16:07 ID:I8Nw9yXm
あげ
236名無しでGO!:03/05/09 20:56 ID:ZQ32iclu
厨房のころ、歌川の43系に
カツミのキハ用幌にエコーの14系用幌飾りをくっつけて使ったよ。
237名無しでGO!:03/05/10 00:14 ID:S3ZSsKbv
ペーパー車輛の作り方ってことで、

題材 「小高・モハ50」

おまえら!作り方を語れ。
238クモヤ94 ◆UVpS2uq46A :03/05/10 01:30 ID:6JutJD+d
>237
作り方は語るほどもなく普通。(w

ただし、プレスボードは経年対策が肝要なので、切断面とかに
瞬間接着剤を染み込ませる処理が必要でつね。
239名無しでGO!:03/05/10 15:10 ID:Phc9UMe5
昔の雑誌見ていたら「軽量客車の窓の水切りは糸フューズで」って書いて有ったのですが、糸フューズってどんなのでしょうか。入手できるんでしょうか。
また、代替品などあるのでしたら御教授ください。
240So What? ◆smCbh1Gvqg :03/05/10 19:18 ID:+F4k0JZJ
>>239
代わりにこの中のソフトワイヤーを使用しる!
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/icom/P_8.html
241名無しでGO!:03/05/11 11:43 ID:L0eUJqKy
JR西日本のホームページにペーパクラフトあるよ。
242名無しでGO!:03/05/11 12:10 ID:QsVcD0CX
>241
半家しくガイシュツだったような。
243名無しでGO!:03/05/11 12:11 ID:Irw1xmcw
ペパー車両の耐久性、保存性はどうなんだろうか?
244名無しでGO!:03/05/12 01:19 ID:O2zsoaex
>>243
ちゃんと作れば数十年はもつらしいですよ
245So What? ◆smCbh1Gvqg :03/05/12 13:46 ID:gqAHj90R
今度はこんなモノを作り出しますた。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/seisaku/toden5000/toden5000.jpg
246名無しでGO!:03/05/12 16:02 ID:bUWy93Lu
So What氏、今ごろ気が付いた。

「ガソリンカーをつくる」を購入したよ。前に。
型紙キットの体裁が面白くて買ったけど(メインはナローと16番なので)、
中の人のペーパーキット組み立て説明がなかなか詳しく書いてあって
面白かった。
247名無しでGO!:03/05/12 23:12 ID:PxFCw7Kr
>>243
209系並み。
248名無しでGO!:03/05/13 00:00 ID:WYB9Ak5p
アートポスト紙にCADでケガくまではいいんだよ。だれでも簡単にできる。

んが、その後の窓抜き、何かコツ有るの?

カッターの引き切りでまっすぐに歪まずに窓抜きしている人は
どういう切り方してるんだろ。

西尾氏みたいにカミソリ歯で押し切りノミこさえようかな。
249So What? ◆smCbh1Gvqg :03/05/13 01:19 ID:w9FdxqWt
>>248
ありがとうございます。
アレ、市販の動力を使う限りでは最も簡単に自作できるネタでして・・・・。

※解説:コミケで自作の本を細々と売ってたりしまして、その時は常総キハ13がネタですた。
250So What? ◆smCbh1Gvqg :03/05/13 01:21 ID:w9FdxqWt
ん?まちがえたかな?

>>249>>246へのレスでつ。
251名無しでGO!:03/05/13 01:24 ID:u/vAG5Uu
>>247
ちゃんと作れば数十年はもつらしいですよ ( w
252名無しでGO!:03/05/13 11:46 ID:TVtnxs5B
>>248

>カッターの引き切りでまっすぐに歪まずに窓抜きしている人は
>どういう切り方してるんだろ。

なるべく鋭利な道具(アートナイフ等)を使う。
プラでなく、ステンレススケールを使う。
一発で抜こうとしない。

かな?
253名無しでGO!:03/05/13 19:31 ID:QtSQU+sa
NTカッター。包丁用砥石で砥いで使ってます。
254So What? ◆smCbh1Gvqg :03/05/13 20:17 ID:w9FdxqWt
後の工程はなんとでもなるけど、
切り抜きだけは気分が乗っている時に一気にやっといた方がいいのでもう一輛。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/nagoya1400.jpg

>>252
アートポスト紙程度の厚さなら力を入れなくても切れてくれますしね。
255187:03/05/13 21:27 ID:4mHDkfeY
以前このスレでペーパーを始めたいと言った者です。
夏休みからの予定でしたが、それより前から始めることにしました。
早速今日の午後から近所の文具屋で0.3mm厚ケントを購入し、
明日はピットワンでマスキングテープやスプレーなどを購入予定です。
いきなりケガくのは難しいので、RMM97年10月号の秋田内陸の一般車を
パーツ分割法のノウハウ等を学びながら製作するつもりです。
初めて故のミス等あると思いますが、アドバイスお願いいたします。
256名無しでGO!:03/05/13 23:57 ID:jZAp6f2l
>>254
名古屋市電、漏れも罫書までやったけど
岩橋からキットが出たんで投げ出しちまった・・・
257255:03/05/14 08:09 ID:cA80p/uT
訂正:97年10月号→98年10月号
258名無しでGO!:03/05/14 22:42 ID:RSvFjnph
age
259黄金舎:03/05/14 23:23 ID:zQx8JNpX
RMMの2000年ごろ?に九州の黄色い単行気動車の作り方が出ていたけど、
アレ、結構行けそうですよ。両面テープで貼り合わせて切り口や裾に瞬直流せば
ガチガチになって強度もうpしまつ。
260