【抑止】東海道線で救急隊員死傷【二次災害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
少年救助中の救急隊員はねられ死亡 大阪

 6日午後7時10分ごろ、大阪市淀川区加島三丁目のJR東海道線塚本−尼崎間で、
中学生とみられる少年が大阪発姫路行き下り新快速電車に接触した。約35分後、
少年を救助処置中の救急隊員2人が京都発鳥取行き下り特急「スーパーはくと11号」にはねられた。

 大阪市消防局淀川消防署の救急隊員、中沢良夫さん(28)が搬送先の病院で
間もなく死亡し、同、平井宏明さん(29)も重傷を負った。少年は頭を打ち軽いけが。

 大阪府警淀川署の調べでは、少年は約10人で「探偵ごっこ」をして遊んでいた。
犯人役の2人がフェンスを乗り越えて線路に入り、うち1人が電車と接触したとみられる。

http://www.sankei.co.jp/news/021106/1106sha102.htm
http://www.sankei.co.jp/news/021106/1106sha102.jpg
2名無しでGO!:02/11/07 00:18 ID:DRkpUqD9
2げっと。

ついでに関連スレ
【グモッ】◆◆◆人・身・事・故◆◆◆【チュイーン】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1034354378/
JR中央線 怒りの人身事故スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1018652021/
山手線の人身事故こりごり・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035384196/
3名無しでGO!:02/11/07 00:19 ID:3FKlW9+k
また大・・略
4名無しでGO!:02/11/07 00:21 ID:Ve0P6855
しかし、DQNは助かったのに、
救急隊員の方がお亡くなりになったとは・・・
5名無しでGO!:02/11/07 00:21 ID:qtgMyC0I


  ま  た  大  阪  か


     ま  た  」R  酉  か
6名無しでGO!:02/11/07 00:25 ID:TD3cAnry
何で救助作業終了まで快速線止めないの?
ホントにバカだな、西日本
7名無しでGO!:02/11/07 00:29 ID:TD3cAnry
なんか無茶苦茶な事書いちゃったよ。
減速するとか、警笛・ライトで合図するとか無理なのか?
てゆーか全列車止めろよ。
人命第一だろ。
8名無しでGO!:02/11/07 00:29 ID:xEH5x6OR
っていうかこのリアル厨房晒し上げきぼーん
9名無しでGO!:02/11/07 00:30 ID:BGEnWWva
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=FLASH

乗客9万人に影響 大阪・JR東海道線事故 
【00:21】 
JR西日本によると、大阪市淀川区のJR東海道線事故で、
上下線三十二本が運休、部分運休し、計百二本が遅れ、
乗客約九万人に影響が出た。


消防署が「電車止めて」と電話 東海道線死亡事故 
【00:11】 大阪市の東海道線死亡事故で、
市消防局淀川消防署は救急隊員が現場に到着直後、
JR西日本に「電車を止めてくれ」と電話したと明らかにした。
JR西日本は「連絡は受けていない」と否定している。
10名無しでGO!:02/11/07 00:31 ID:60++Zo3o
ニュース速報+板にもスレがあった。

線路上で遊んでいた少年とそれを救助した隊員、列車に挽かれ怪我。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036587175/
11KH:02/11/07 00:35 ID:dxyXB8kA
 消防署とJR間の連絡の悪さが原因としてあるみたいだね。

 それにしても中学生くらいになれば線路に入ってはいけな
いくらい知っているだろうに、こっちは無事だとは……。
 せめて最大限、御遺族側も鉄道会社も、損害賠償を取り立
ててもらいたい。
12名無しでGO!:02/11/07 00:35 ID:B4heCeYJ
韓国や中国でしか起こりえない事故だな。
13現業さん:02/11/07 00:37 ID:ugf+jM9W
抑止しない西が悪いなこるは
DQN厨房はあの世に逝って救急隊員に詫びてこい
14名無しでGO!:02/11/07 00:38 ID:ripy+0bl
また酉日本ですか?
↓こちらもどうぞ。

【トコd】鉄道界の北朝鮮 JR西日本 6号車【糾弾】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1035259129/l50
15名無しでGO!:02/11/07 00:41 ID:sKfDdCMm
DQNリア房氏んで詫びろ。
16名無しでGO!:02/11/07 00:41 ID:ymGWct6j
危険を感じても列車は止められません。処分されてしまいます。

人を跳ねて、初めて正当な理由で列車を止められます。

でなければ運転士が処分されます。
17名無しでGO!:02/11/07 00:42 ID:iz88xopz
>>14
【トコ?】鉄道界の北朝鮮 JR西日本 6号車【糾弾】
このスレの>>1↓↓がまた一つ増えそうだな

新幹線とアーバンネットワーク以外は「徹底無視」のJR無視日本。
大阪のど真ん中でも屑電車が健在のJR屑日本。
2度死(倒産)ななきゃ直らないDQN経営のJR2死日本。i以下略

18名無しでGO!:02/11/07 00:42 ID:xEH5x6OR
>>11・13・15
激しく同意
晒し上げ続行キボンヌ
19名無しでGO!:02/11/07 00:42 ID:UQWgAPGL
浪速のコナン君大失態

…ってとこか
20名無しでGO!:02/11/07 00:43 ID:d4Irt+wC
DQNリア房は軽傷だったの?
さっきTVでは頭の骨を折る重傷だったといってたけど
21名無しでGO!:02/11/07 00:43 ID:iz88xopz
>>16
マジ?
22名無しでGO!:02/11/07 00:45 ID:sKfDdCMm
>>20
DQN重傷なの?
それなら、そのまま逝って欲しい・・・
23名無しでGO!:02/11/07 00:52 ID:M7WHF0sy
>>21
多少の遅れでいじめ自殺に追い込む尼崎運転区
あそこを擁する酉ならやりかねない……
24名無しでGO!:02/11/07 01:03 ID:H4jWEKA4
あの新快速に接触して軽傷なわきゃないだろう
25名無しでGO!:02/11/07 01:14 ID:W3ok3o/n
どういう判断で運転を再開したのかが気になるなぁ。。。

つーか、なんでニュー速+のほうがレス多いんだよw
26名無しでGO!:02/11/07 01:15 ID:ZJSIJeUJ
>>17

線路脇で負傷者の救助中でも平然と列車を運行、二次災害を引き起こすJRグモ日本

ん〜、あんまおもしろくなくてスマソ
27名無しでGO!:02/11/07 01:20 ID:ZJSIJeUJ
あるいは
事故処理中の救急隊員にも定時運転確保にご理解とご協力を強制します。
とか・・・。

でも今回の件はまさしく
>気の緩み&安全軽視で小事故多発→大 事 故 の ヨ カ ー ン
だよな。
28名無しでGO!:02/11/07 01:24 ID:5OoHSmaY
>>24
報道では新快速は急制動をかけたってことになってるが…。
29名無しでGO!:02/11/07 01:29 ID:dwXKgudS
民営化の悲劇
30名無しでGO!:02/11/07 01:36 ID:2nR8zLGs
>>29
餘部は?
31上位優等列車:02/11/07 01:39 ID:sjztt5y4
>>20
軽傷。頭を打っただけらしい。
32クハ223-2001:02/11/07 01:41 ID:5Im+N4kM
♪グモッ、グモッ、グモッ、チュイーン!
33名無しでGO!:02/11/07 01:47 ID:vjGv3nas
>>25
ニュー速+はもっぱら少年への吊し上げ。
34名無しでGO!:02/11/07 02:55 ID:dHLr4Uof
こないだ中央線乗ってたら、公衆立ち入りだとかで、中央快速線、緩行線、山手線、埼京線全部止めて、
安全確認した後も25km/h の徐行運転してた。

うざいと思ったけど、止めずにはねるよりましかなあ。
35名無しでGO!:02/11/07 07:15 ID:DRkpUqD9
ガキはともかく救急隊員を跳ねるわけには逝かないからなぁ。
でも抑止は該当区間だけにしてほすぃ。>束
36名無しでGO!:02/11/07 07:26 ID:v2+fYRC9
>>16
信楽事故もそれが原因の一つだったような。
37名無しでGO!:02/11/07 07:39 ID:ib4mS0G1
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|. -(・)H-(・)~iー6}リ <  わずかな遅れで運転士を責める酉に
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |  苦言を呈しておく。
    f  _, ,ム、、_   ./    \
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又  \ /
38名無しでGO!:02/11/07 07:51 ID:cAC/YXsF
昔パノラマカーの展望車に乗っているとき、ババアを轢きそうになったが…
怖かった…
それにしてもDQNは何を考えて生きているんだろう。
一緒に遊んでいたDQN房全員あぼーんになればよかったのに!!
そうすれば賠償の負担は減るよな。
39名無しでGO!:02/11/07 09:27 ID:UF1yRI3/

DQNどもの情報を知っておられる方は、ここに通報してみてください。

ttp://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
40名無しでGO!:02/11/07 09:33 ID:nR0Kr+IN
>>39
JR酉工作員キター

責任のなすりつけが始まりました

こんなところで責任のなすりつけやるより、警察の捜査に備えて
証拠隠しと口裏あわせでもやっといたら?
信楽事故で慣れてるでしょ。
41名無しでGO!:02/11/07 09:34 ID:nUwPxCpn
おかげではやぶさ40分遅れ。
42名無しでGO!:02/11/07 09:46 ID:UF1yRI3/
>>40
JRW社員じゃね〜よ(w

>>41
東海道線(JR束日本ね)が上下線遅れていると思ったら、
それが原因が原因だったのか。
43名無しでGO!:02/11/07 12:25 ID:5+uFk4U2
>>36 >>16
餘部鉄橋もそうだろ?
44黒コゲとんぼ:02/11/07 12:36 ID:cZ3bggqX
防護無線の「ボ」の字も知らん酉日本逝ってよし!!
おかげで「銀河」40プソ送れ!!!
45名無しでCO!:02/11/07 12:52 ID:udvEVNZB
スーパーはくとでかぶりつきしてたらすごい事になっていたろうな。
46名無しでGO!:02/11/07 13:06 ID:wWGM7cYP
はっきりいって、中央線も酉の態度を見習ってほしいね。
中央線は人身が起こったら、すぐとめてなかなか運転再開しない。
やはり、私鉄との競合にさらされているところは違うね。

今回はほんの少し不幸な事故が起こってしまっただけ。
願わくば、この件で運転再開が遅れるようなことがないようしていただきたい
47名無しでGO!:02/11/07 13:08 ID:yZpNiIFh
>>46
おまいが線路に落ちても定時運転するからご心配なく 逝け
48名無しでGO!:02/11/07 13:26 ID:XWsP22py
軽い気持ちの防護無線
あなたは良くてもみんなが困る

こんな標語が有りそうだ。酉には
49名無しでGO!:02/11/07 13:44 ID:zGc6id7J
線路内で鬼ごっこなんてやるヴァカ厨房が全て悪い。
酉、遺族への賠償などは全てこいつらがすべきなんだよ。
50名無しでGO!:02/11/07 14:23 ID:GEb62Bu9
>>49
激しく同意
51名無しでGO!:02/11/07 14:41 ID:3pTsXuYZ
あんな本数の多い東海道線でやるのはねぇ
52名無しでGO!:02/11/07 14:47 ID:g5iigeMT
関西には新快速から飛び降りても無事なヤシがいるんだから、そういうのを救急隊員にすればよい。
53名無しでGO!:02/11/07 15:15 ID:NDOWyvy/
中学生よ!一億円の損害賠償請求する
54名無しでGO!:02/11/07 15:19 ID:1uXVMVHn
>>52
試験に受からん(藁
>>53
ちと、リーズナブル過ぎるんでナイカイ?
55名無しでGO!:02/11/07 15:21 ID:XHgXKQ/3
>>54
二次災害分は別払いなんじゃ?
56名無しでGO!:02/11/07 16:45 ID:WhKwO+Mc
酉もバカ。

報復にさっきキセルしてきたよ。40円浮いた。
57名無しでGO!:02/11/07 16:47 ID:ltSRFmVC
Bだから請求できないでしょ
58名無しでGO!:02/11/07 16:50 ID:7dz7mpkz
>>57
救急隊員の方がBだったらどうなると思う?
59名無しでGO!:02/11/07 16:52 ID:QMrJ1HBG
>>49

60名無しでGO!:02/11/07 16:54 ID:IzqCJk59
中学になって探偵ごっこか。
幼稚すぎだな。
61名無しでGO!:02/11/07 16:58 ID:gA+19WIR
迷探偵コナンは放送自粛しる!(w
62名無しでGO!:02/11/07 16:59 ID:MWfjYbBH
>>61
タイアップもこれでなくなるな(w
次は京阪のパクリでもやるのか?
63 :02/11/07 17:01 ID:ugf+jM9W
56
西日本に通報すますた
64名無しでGO!:02/11/07 18:13 ID:d/ux1+H9
晒しage
65名無しでGO!:02/11/07 18:24 ID:NDOWyvy/
JRの人殺し!!!!
JRに殺人罪を適用しろ!!!
66名無しでGO!:02/11/07 18:25 ID:MWfjYbBH
>>65
大阪府警は業務上過失致死で捜査に着手だってよ。
67名無しでGO!:02/11/07 18:32 ID:fll1impq
遅れた分はガキに払わせれば良いが、
救急隊員を撥ねた分はあきらかに酉の過失だと思われ。
68名無しでGO!:02/11/07 18:34 ID:mpct3iLk
>67 同意
69名無しでGO!:02/11/07 18:35 ID:JsPnoZFL
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここにクソスレがあるって本当か〜〜!?
          \ 
             ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
          ___                    |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ               | ヽヽ .|\
  /   / /             i 、、. | ヽヽ .|\   |  \
 / / \ \  Λ_Λ  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ´Д`)
/ /     ヽ      ⌒\
/       ノ      /> >
        /     / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ 
70西日本旅客鉄道が救助隊員にした行為:02/11/07 18:56 ID:T1jLbCQt
特急列車のエネルギーと物性物理学(運動と力)により、消防隊員の人体を
破却撃滅・殲滅・成敗!バギャンゴギャッ!ゴバン!!バン!

永眠  グワハーーー!!ぎゃあーっ!!
↓                    ひえ〜〜!!!大変だ〜〜!!
成仏  おふっ……がくッ……南無阿弥陀仏

棺桶に押し込む  ぎゅうぎゅう

さよなら  しくしく しくしく「ご出棺で〜〜す」プア−−ン

荼毘荼毘  ぼおぼお〜〜〜ぼお〜 ぼおぼおお〜〜ぼおお〜〜 直接焼却処分

骨壷に納骨 カラカラ〜ン  残灰は産業廃棄物として埋め立て処理

埋葬 チ〜ン 南無妙法蓮華教
71西日本旅客鉄道が救助隊員にした行為:02/11/07 18:58 ID:T1jLbCQt
=その頃=
西日本旅客鉄道経営会議では〜「何人黄泉の国に送ってもかまわねえから、如何に
客からカネを獲るかを第一に考えろ!!」「人身事故など、線路上にいる香具師が
悪いのだから、ブレーキなどかけずに轢き殺せ!!」「救助?死体処理など烏がして
くれるから放っておけ!!」「救助隊員?馬鹿を助けにきた香具師が馬鹿だからそれも
かまわねえから、成敗してしまえ!!」と運転士・車掌・駅員の教育を徹底する罠


72名無しでGO!:02/11/07 19:04 ID:VXghcNw3
>>70-71
今市
73名無しでGO!:02/11/07 19:09 ID:ZinAz2ie
情けない・・・
74名無しでGO!:02/11/07 19:21 ID:YA+bMH0x
  \           _¶___
        ┌" ̄/且.IIII ̄†"┐
    ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐   /
    i'        l [区間新快] l       'i /
    |         .+======+_____|
    |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||ii  ∧ ∧ |. | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |│        |||      ||| ⊂( ゚Д゚ ) | <飛び出すな!ごらあ
    |┴────゙||───||゙────┴| \_____    /     / ))))    >>69
    |   ─── .||. ── .||. ───   |             /    /_ ⊂ノ ☆   
─  |.  (○) .@||  _  ||@ (○)   .|    ───    /   / /    
  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄       /     \   Λ_Λ   ☆  
.    |─────||      ||─────.|   ゴゴゴゴゴ…/ /   \ \ (    )
  _ |.  .◎ ~ .||┌─┐|| ~ .◎   |  _ …ゴゴゴゴ/      ヽ      ⌒\
._  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|||\/      ̄─_/  ☆ ノ      /> >
     ||古古古||.H  |×l]|  H.||古古古< ガ    || ☆        /     / 6三ノ
  / |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.      <  \  | \    ☆   /  / \ \
/   \.____________/<   ン     \ ―   /  ん、  \ \
       ―//――――\\―――               (__ (   >  )☆
                                     ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
75名無しでGO!:02/11/07 19:24 ID:05/Zpv/r
なんだおまえ? よく見かけるけど。
おまえの方がクソなんだよ。氏ね。
7675だけど:02/11/07 19:47 ID:05/Zpv/r
ごめん。
スレナンバー入れ忘れた。
>>69の事ね。セルフ逝ってきます。
77名無しでGO!:02/11/07 20:17 ID:1MOjsuBz
安全確認より目先の銭
7874:02/11/07 20:18 ID:YA+bMH0x
>>76
それじゃ、>>69が書いたスレに>>74を貼ってください。(w
 アレンジ可
79名無しでGO!:02/11/07 20:22 ID:1MOjsuBz
80名無しでGO!:02/11/07 22:08 ID:quqlYf/a
酉大阪輸送指令の頭には6月の終日ダイヤ混乱があるんじゃないの?
朝6:30ごろに起きた尼付近の人身事故で東西、東海道、神戸、宝塚、学研都市等の各路線が終日乱れたというあの事件。

あの時は、CTCも導入されていなかったので列番が分からない駅もあって大混乱。
尼付近の事故は早く復旧させろというのが酉指令の頭にあると思われ。

ちなみにこの場合防護無線は使わない方がいいよ。何せ事故ったのが外側線でしょ。しかも新快速のウテシは現場に停車して安全な場所に移した上で厨房の応急処置していたんだから。

防護無線の本当の目的知ってる?防護無線の本来の目的は
・列車が脱線や横転等の事故を起こし、他線の列車とぶつかったり避難客が他の列車とぶつかることを阻止する目的
・革命や暴動などで多数の人間が線路中に侵入した場合の他列車との衝突回避
・踏切での人身、物損事故で他線に列車の脱線や故障を引き起こす可能性がある、または現場検証の証拠品があるときに踏切事故を知らない他の列車が誤って通過することを阻止する
という意味であって、警察の現場検証もある程度済んでいてぶつかった厨房は安全な場所に移動されているのなら防護無線発報の必要はなし。
しかも、一時的に付近の全列車が止まった上で運転再開しているわけだから防護無線なんて論外。

結局の所、二つ目の事故の原因はウテシの防護無線云々ではなく運行再開の通知をしなかった職員だと思われ。
81(゚Д゚) :02/11/07 22:27 ID:e242szJy
クソ馬鹿厨房、晒せや
82名無しでGO!:02/11/07 22:28 ID:Au6WQWbz
事故の様相は>>80の内容が正しいと見ていいのか?

1)下り新快速に馬鹿が接触した(これ自体疑わしい。列車から逃げようとして
 何かに躓いて頭に怪我しただけなんじゃないの?)
2)新快速の運転士は急制動をかけ、防護無線を発報し、指令に事柄を連絡後、
 列車から下車して馬鹿のところへ向かう。
3)付近の全列車は一斉に停止。
4)指令は東海道線の抑止手配を完了→防護無線は復位。
5)運転士は馬鹿に応急処置。
6)そこへ警察がやってきて現場検証開始。
7)新快速の運転士は馬鹿の応急処置を終えて列車へ戻る。
8)運転士は「列車運行に支障なし」と指令に連絡し、指令は抑止解除。
 (すなわち運転再開)→新快速は現場から運転再開。
9)救急隊員が現場にやってきた。馬鹿に処置を施すため、線路内に立ち入らざる
 を得ず、JR酉側に(どんな連絡方法かわからないが)列車の抑止を要請。
10)その連絡があったがどうかわからないが、酉には抑止の要請が伝わらなかった。
11)救急隊員は線路内に立ち入り、そこへやってきた下り特急にはねられる。

こういうことになると思うが。
83名無しでGO!:02/11/07 22:36 ID:bK+seEmn
社長辞職の記事は未だですか?
84名無しでGO!:02/11/07 23:07 ID:oPBn8Kqb
それにしても、人身事故があったのに、救助前に列車を徐行もさせずに
走らせたのって、わかっててやったんじゃねえの?
殺人だよこれ。
85名無しでGO!:02/11/07 23:10 ID:SbbKK/pQ
ニュース23にて晒しage
業務上過失致死容疑で大阪府警が捜査中だとさ。
86名無しでGO!:02/11/07 23:13 ID:ajo2FPJp
やっぱ大阪ってすむとこじゃないな・・・・
在日多いし、Bも多いし、こんな事故ばっかだし。
87名無しでGO!:02/11/07 23:14 ID:oPBn8Kqb
>>85
未必の故意で殺人に切り替わるかもしれないと聞いた。
88名無しでGO!:02/11/07 23:14 ID:oPBn8Kqb
まあ、>>86みたいな基地外は少ないけどな。

在日とBを蔑むのは貧乏人と
89元西社社員:02/11/07 23:17 ID:jpHOz2Y/
東京出張中なんで、あまり詳しくフォローできませんが、簡単にコメントを。

・車掌は現場に「放置」して発車したのか?
これはダメなはずで、駅員が到着したから「引き渡して」発車したはず。
この時点での「運転再開」に問題はない。
・駅社員に対する教育は、統制体制はどうなのか。
駅社員に対する触車事故防止教育はどの程度おこなわれていたのか。駅
社員がつきそっていて、次に救助をする際に「危険だから一旦運転を止め
てくれ」という連絡はどういう経路でやればいいのか?駅経由輸送指令?
それとも旅客担当指令経由輸送指令?駅社員の連絡手段はどう確保しているのか?沿電?携帯?
駅社員は列車防護用具を持っていたのか?

西社の発表を注意深く見ると、かなりな矛盾点・意味不明な点が出てきます。
おそらく、深刻な体制的問題を隠そうとして作文して、「責任はない」なん
ていう官僚的コメントを出しているんだろうけど、刑事事件になっているの
でそんなことしてる場合じゃないです。
90名無しでGO!:02/11/07 23:18 ID:PYhj01Qc
畜死では
酉労にインタビューしてたので
不謹慎ながらワラタ
91名無しでGO!:02/11/07 23:18 ID:MWfjYbBH
>>86
東京の方が多いですが?
蒲田・品川・新大久保etc…
92名無しでGO!:02/11/07 23:19 ID:rzfUwagU
要は束みたいに防護無線使え弥
93名無しでGO!:02/11/07 23:20 ID:q7jmvqfw


          酉 厨 は 中 学 生 に 責 任 転 嫁 必 死 だ な (w







94名無しでGO!:02/11/07 23:21 ID:Eh0UEMCg
少し前なら、
安全宣言したはずのトンネルで相次ぐコンクリ崩落事故
安全確認のために停車した乗務員に対する嫌がらせ
最近なら
山陽線の電車がノッキング状態のまま運転を継続

今回の事故と前に挙げた事故に共通する点は何か?

>>88
酉関係者うざい。
95名無しでGO!:02/11/07 23:21 ID:ghhX3vxk
  福島署&府警捜査一課の

    踊る大捜査線

 秋の鉄道事故撲滅スペシャル
96名無しでGO!:02/11/07 23:23 ID:2QUNGMii
>>95サン
ワロタ
年末の特番には完結編で放送か(w
97名無しでGO!:02/11/07 23:23 ID:MWfjYbBH
>>94
奈良線停車駅オーバーランもあったはず。
98名無しでGO!:02/11/07 23:25 ID:jsSTOF5q
事件は指令所で起こってるじゃない! 現場で起きてるんだっ!!
99名無しでGO!:02/11/07 23:26 ID:Eh0UEMCg
主役は織田無道ということで。
100名無しでGO!:02/11/07 23:26 ID:YSOxFhZL
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>98 うるせーばか
   \|   \_/ /   \________
     \____/
101名無しでGO!:02/11/07 23:27 ID:oPBn8Kqb
とんでもない大馬鹿者中学生のために 投稿者:MNTライナー  投稿日:11月 7日(木)23時21分23秒

こんばんはMNTライナーです。

さて昨夜7時過ぎ、JR東海道線塚本〜尼崎間(JR東西線加島駅付近)にて大阪発姫路行き新快
速が線路内に不法侵入した中学生を轢きました。まあこれだけなら「とんでも無い大馬鹿中
学生がいたものだ!!!」の一言で済ませられますが、問題はこの後です。

その死体を処理しようとしていた大阪府の救急隊2人の内、下り特急に一人は轢かれ死亡、
もう一人は風圧に飛ばされ重傷となりました。これは、明らかに現場と本部の連絡ミスが
招いた惨劇です。現場はJR西日本に対して死体処理中の旨を伝えなければならないし、JR
102名無しでGO!:02/11/07 23:27 ID:oPBn8Kqb
としても現場付近を徐行運転すべきでした。
そう言えば先日も尼崎〜立花間で踏切り事故があった際には兵庫県警尼崎西署がJRに連
絡もせずに無断で軌道内で現場検証を断行した結果、ダイヤ混乱に拍車をかけたました
(恐らくJR西日本発足後、最悪のダイヤの乱れだったでしょう)。その教訓が生かされませ
んでした。今後は各鉄道事業者と現場との連携はより密なものにすべきです。

ただ同一個所で二重事故が起きたにも関わらず、一時間弱で復旧した事は手際が良かっ
たと思います。8月に東海道・山陽本線大阪〜西明石間等で導入された列車運行管理シス
テムの機能の充実ぶりが図らずも実証されました。先日の山電事故の復旧の遅さとは対
照的でした(事故状況が違うので一既に言えませんが)。
103元西社社員:02/11/07 23:31 ID:jpHOz2Y/
あと、別スレで「マニュアルを」とか言ってますが、マニュアルにはかならず
漏れがあるわけで、それよりも「危険を感じたときに躊躇することなく列車を
停止させる」ことができる社員を育成する安全風土の醸成の方が必要です。

現場に警察や消防などの多数の人が来た段階で、駅社員や保線社員(到着し
てたのかどうか不明)が「安全が担保できないので列車抑止」という判断
ができるような、そういう教育なり風土の醸成が必要なわけで。

意味不明な定時運転確保のスポット放送をひたすら車掌にやらせている
風土ではダメだと私は思ってます。
104名無しでGO!:02/11/07 23:32 ID:oPBn8Kqb
JR酉では、1分遅れたら上司からいびられるからねえ。

JR移行直前の餘部鉄橋事故のときに散々この体質が問題にされたのに、まだ変わってなかったか
JR西日本。
105名無しでGO!:02/11/07 23:34 ID:Eh0UEMCg
>>103
>「危険を感じたときに躊躇することなく列車を
>停止させる」ことができる社員を育成する安全風土の醸成の方が必要です

まさか、山陽新幹線の現場にもこの考え方が定着していないというのでしょうか?
106名無しでGO!:02/11/07 23:35 ID:rzfUwagU
>>103
だから防護無線だろ
107名無しでGO!:02/11/07 23:36 ID:MWfjYbBH
>>104
>JR酉では、1分遅れたら上司からいびられるからねえ
それが遠因で自殺した罠。
108元西社社員:02/11/07 23:37 ID:jpHOz2Y/
>104

信号取扱遅延で30秒遅れただけでも反省事故扱いです。あきらかなミス、なら
まだしも、A出発->B場内->C場内と引かなければならないのをA出発->C場内->
B場内と引いたのが原因で30秒遅れても反省事故扱いにされてしまったりします。

それよりもCTC化前の某駅の怪しい信号操作とかを問題にすべきなんだが....
109名無しでGO!:02/11/07 23:39 ID:F5DcWdS/
>>103
「危険を感じたときに躊躇することなく列車を
停止させる」ことができる社員を育成する安全風土の醸成??

おまえ官僚の作文じゃねえか
具体的に書けよ具体的に
110名無しでGO!:02/11/07 23:39 ID:yMN/dC9P
遅れた分ならなんとでも言い訳できると思うけど。
111名無しでGO!:02/11/07 23:40 ID:ghhX3vxk
もはや線路内での救助作業は出来ないと言う救急隊員続出

そ・こ・で

緊急軌道短絡装置“止めルンです”【その辺の鉄パイプ】
が、新しく救急車・消防車に配備される事になりますた。
112名無しでGO!:02/11/07 23:42 ID:gUp0m+ZQ
>>111
針金でもいいかも。
113元西社社員:02/11/07 23:42 ID:jpHOz2Y/
>105

残念ながらそうとしか言えませんね。どっかのトンネル剥離事故が起きたとき、
指令はそのまま運転再開させてしまって、そのあとに前線抑止かけてトンネル
緊急点検をしたことがありました。

JR東みたいに、なんでもかんでも手当たり次第止めてしまうのも逆に危険だ
と思うのですが、今の西の現状はちょっと寒いです。
114名無しでGO!:02/11/07 23:43 ID:yMN/dC9P
>>109
鉄道屋さんならみんな知ってるんだよ。その言葉。
部外者には分からないで結構。
115名無しでGO!:02/11/07 23:43 ID:oPBn8Kqb
事故後の対応も、東海道新幹線の監禁騒ぎとは比べ物にならないぐらい最悪
だったな〜

大阪駅で駅員に運転再開の見込みを聞いた人に「やかましい!こっちも忙しい
んじゃ!案内聞いとけ!」って怒鳴ってた。それもハンドマイクで。
でも、案内がちっともされないんだよね。事故区間と事故があったことを繰り
返すだけ。それもつっけんどんな口調で。
116名無しでGO!:02/11/07 23:44 ID:yOXZcKC6
>>111

そこいらの社員に止めるように伝えてもらうよりかは、よほど的確かつ
迅速に抑止できるなw)
117名無しでGO!:02/11/07 23:44 ID:Eh0UEMCg
>>114
同位。
118名無しでGO!:02/11/07 23:44 ID:oPBn8Kqb
でも、強制的に止めると、違法だしなぁ
119名無しでGO!:02/11/07 23:45 ID:F5DcWdS/
>>114
おまえあほか?
それが具体的にどうするのかが明確に出来ない企業は必ず事故が起きるの。
120名無しでGO!:02/11/07 23:45 ID:Pi1SfYWn
ニュー速+板のスレ、1000逝ったな。
121名無しでGO!:02/11/07 23:47 ID:Eh0UEMCg
>>119
おまいがあほ。
複数の事象が重なり、予想もつかない事故が起きるのが鉄道事故。
122名無しでGO!:02/11/07 23:47 ID:xyn36g2w
>>111サン
Nゲージでは実用化済みでつ(w
123名無しでGO!:02/11/07 23:48 ID:Pi1SfYWn
>>115
客にゴルァ!って。。
マジっすか?
124名無しでGO!:02/11/07 23:49 ID:Eh0UEMCg
>>123
おそらく、国鉄採用のじじいだろな。そんな言い方する駅員といえば。
125元西社社員:02/11/07 23:50 ID:jpHOz2Y/
>109

運行の現場にいると「列車を止める」ということに対してはかなりの勇気が
必要です。私自身も列車を止めたことがありますが、相当な勇気がいりました。

だから、現場の管理職が常日頃から「危険を感じたり、安全が担保できないと
思ったときは躊躇無く列車を止めること」というのを教育なり朝礼なりで
周知させ、事故速報じゃなくて事故未然防止速報てな形で、こういう場合
には列車を止めるのが正しい、というのを理解させることが必要だと思いま
す。無論それが錯誤による過剰防護だったとしても、処分等はしないという
ことで。

「定時運転確保」のスポットを放送させるのは、その反対を指向している
んだな、と私などは思っています。
126名無しでGO!:02/11/07 23:51 ID:F5DcWdS/
>>121
ほんとあほやな。
防げたろ今回の事故は!!

危険を感じたときに躊躇することなく列車を 停止させる」ことができる社員を育成する安全風土の醸成
なんて言ってる間に電車は来る。
そのときに反射的にどう行動するのか、この会社は具体的になってないから
後続列車を止めることが出来ない
127名無しでGO!:02/11/07 23:51 ID:yMN/dC9P
>>119
だからお前には分からないでいいんだってば(w
128名無しでGO!:02/11/07 23:52 ID:tuux9NAT
この中学生ども、許せん。はらわたにえくりかえってきたよ。
クソな東は安全が確認できないだと訳のわからないこといって、長い時間
列車をストップしたままで、何万人もの人に迷惑をかけてる。
それに比べてJR西は人身事故があっても現場検証を後回しにして迅速に
運転復旧していた。
それがこの事故でおそらく、東と同じように長い時間ストップさせたままに
するようになるんだろうな。
このガキどもは、これから先、何千万人もの人に迷惑をかけたとおなじことである。

それにしても、今回は不幸にもたまたま救助した人が事故にあっただけだし、
たった、一人が死んだだけの小さな事案なので、このことでJR西日本の
すぐに運転再開という方針は変えないでほしい。
129名無しでGO!:02/11/07 23:52 ID:rzfUwagU
悪いこといわんから束と同様救出中は防護無線。
これ埼京
130名無しでGO!:02/11/07 23:53 ID:Eh0UEMCg
>>126
・・・。
131名無しでGO!:02/11/07 23:54 ID:U9FzASK7
>>128
フーン
132名無しでGO!:02/11/07 23:54 ID:WnlmbR8Z
>>128
「安全が確認できない」のなら運転再開できないだろ
冷静に考えれば。
逆に「安全が確認できない」のに運転できると思ってんのか?
133名無しでGO!:02/11/07 23:54 ID:yMN/dC9P
ID:F5DcWdS/は電波だな。
134名無しでGO!:02/11/07 23:55 ID:oPBn8Kqb
>>133
だなw
135名無しでGO!:02/11/07 23:55 ID:tuux9NAT
列車を止めることで何万人もの人が迷惑する。
それに比べて、今回の場合、死んだ人間はひとりだろう?
そんなことで列車を止めることは許せない
136名無しでGO!:02/11/07 23:56 ID:yMN/dC9P
うわっ、また電波が(w
137名無しでGO!:02/11/07 23:56 ID:Eh0UEMCg
>>133
確かに(w
と、書くと自作自演だ!
なんて言ってきそうだな。
138名無しでGO!:02/11/07 23:57 ID:yOXZcKC6
>>128

>たった、一人が死んだだけの小さな事案

お前はアホか?一言多いんだよ...
当事者にとってみれば「小さな事案」では済まないだよ!
何で平気にこんな配慮に欠ける書き込みが出来るんだか。
139名無しでGO!:02/11/07 23:57 ID:ty6YIQk+
>>135
分かったからお前も電車に飛び込め。運転士はむしろノッチ投入してくれるだろうよ。
140名無しでGO!:02/11/07 23:58 ID:oPBn8Kqb
>>135はネタ。放置しとけ
141元西社社員:02/11/07 23:58 ID:jpHOz2Y/
明日も朝から打ち合わせが入ってるので、このへんでもう止めますが、


鉄道ってのは官僚組織なんで、制度なんかを整備して誰でも同じことをできる
ように、均質化の方向へ向かいます。だから、今回の事故でも「連絡体制の
整備」だとか、「的確な案内の徹底」なんていうのがされるんでしょうね。

でも悲しいかな、そういうのってうまく機能しないです。輸送混乱が起きる
度に、「的確な情報の提供」なんていうのが繰り返されますが、殆ど改善し
ません。修羅場にはマニュアル人間なんかは通用しなくて、判断力に優れた
人間が必要です。
以前女性車掌スレで話題になってた車掌さんのWEBサイト見てみましたが、
「異常時放送はまかせろ」なんて書いてあって、ものすごく逞しく思えまし
た。こういう人を増やすようなことをしなければならないんですが、鉄道
会社はなかなかそういう方向には進まないです。
142名無しでGO!:02/11/08 00:05 ID:daR3y+7c
漏れは>>128>>135じゃないが、束にとっては願ってもないことだろうな。
いままで、他の私鉄や他のしЯグループに比べて安全の確認ができないなどと
いってなかなか止まったままにしてることにこの板をはじめとしてあらゆるところで
(NHKの番組でも言われてたよね)叩かれてたけど、この件でどうどうと
2次災害を避けるため、安全確認を充分として・・・と堂々と言える。
143名無しでGO!:02/11/08 00:07 ID:QtpGU5V6
束は最近でも悲惨な山貨事故を経験しているからな。
今回とは理由違うけど。
144名無しでGO!:02/11/08 00:09 ID:zvd4kOsI
し R 酉 い い 加 減 に し る ! 
145名無しでGO!:02/11/08 00:15 ID:dFWwlbsb
マスコミにJRは大量宣伝費をかけてうやむやにするんだろうな。関西の広告は
やっぱりJR多いもの。関西電力や大阪ガスほどではないにせよ、私鉄はほとんど
広告ない・・一部京阪や南海はあるが阪神・阪急はすくない。
マスコミはJRを追求してほしい。
小さい秋と歌ってる場合ではない
146名無しでGO!:02/11/08 00:19 ID:BEvUYsni
警察に現場の統制権を取られてしまうと、復旧が遅くなったり、敷地内に入り込んだ
人間(警察、消防他)を排除するタイミングが難しくなる傾向があるように感じる。

警察にとっては、事故ないしは事件現場との認識で現場に立ち入るわけだが、その
立ち入り先が、非常に危険な環境であることを意識していない。鉄道会社のテリトリーで
ある事も忘れて踏み込んでくる。事件性がある程度排除されたならば、協調関係で運転
再開なり事後調査なりが出来るような関係を築けばいいものを、遺体搬出をしてから
運転再開の準備に忙しいウテシをつかまえたり、運転席まで押しかけて、聴取を始めようと
する捜査員もいるらしい。

それなりの職責を持った駅社員をとりあえず現場へ急行させ、
酉の代表権限者として渉外の任に当たらせるのが適当だと思う。
あとは、尼と言う地域性を問題にするならば、ドキュソ厨房もだが、警察官の性質にも特徴が
多分出てると思う。運転士などに対して、高圧的になり易いタイプの捜査員が多い土地柄に感じる。

現場に警察や消防が押しかけてきたら、ウテシと車掌は対応しきれないだろうし、恐らく
警察>消防>乗務員 という力関係があっという間に醸成されてしまって、乗務員は萎縮
しやすいのではないだろうか。そう言った力関係が出来てしまうと、必要な連絡すらも恐れ
多く口に出しにくくなる事もあるだろう。更に乗務員には「指令」と言うのも圧力になるだろうし。
147名無しでGO!:02/11/08 00:22 ID:tHsjrmv5
ホントこの体質だったら事故は続きそうだな。俺は比較的酉派だったのだが、このままだと
正直危険すぎる。
今度はアーバン区間での脱線とか衝突とかやらかす可能性も充分にあると思う。

余裕の無さは人間の判断力も失わせるからな。以前はまだマシだったが、新快速の
尼崎停車・東西線直通開始時のダイヤ改正あたりからかなりムチャな運転だと思う
ことや遅れ自体が日常化するようになって、あの「定時発車ご協力」の放送を聞く
ようになってからこれは末期症状だと感じるようになったよ。

せめて大阪駅の停車時間を2分とかにして、遅れもそこで吸収するくらいの最低限の
余裕は持たせてくれんと危なくて乗る気がせん。
148名無しでGO!:02/11/08 00:28 ID:YEmb05Q0
>>146
人が死ぬよりその方がいいと思われ。
149名無しでGO!:02/11/08 00:32 ID:Ie6pPlgu
前の北近畿のウテシが徐行通過では大丈夫だったというから
スーパーはくとも徐行してれば助かったのかもしれない。
北近畿の問題ないとの無線をはくとのウテシも聴いていたというが。
今日は浦和駅でも人身事故があったそうだが何本か運休してたな。
あと、酉管内はいろいろな路線が入り乱れてるのも
ダイヤをできるだけ乱したくないという思いにさせるのだろうな。
150146:02/11/08 00:32 ID:uhyVpI26
酉擁護のような事を書いたけど、救急隊員を殺した最大の責任者はあきらかに酉だね。

>>147
アバーン区間のスピード重視の方向性なんかを見ると、大きくぶち上げた目標だけが一人
歩きしてしまい、正常な「原因→結果」のような関係ではなくなってしまっているように感じる。
目標という虚像が先に出来上がってしまって、それによるしわ寄せが各所に発生する。
極論すれば、「ハルマゲドンが来る」という説を立証するがためにオウムがサリン事件を起こして
しまったような、そんな体質にも近づきつつあると感じる。
だって、「問題はなかった」としか言えないのでしょ。酉の法人としての社会に対する発言が
それではまずいでしょ。言ってる人間も、最早会社の為ではなく、個人のおかれた立場での
発言しか出来ない状況なのだろう。
151名無しでGO!:02/11/08 00:34 ID:YEmb05Q0
>だって、「問題はなかった」としか言えないのでしょ

東海道新幹線の缶詰騒動と違って、現に人命を奪っておいて「問題ない」
というのはあまりにも不見識でしょう。
152名無しでGO!:02/11/08 00:37 ID:HkC53cz7
皆名鉄の時とは正反対な事書いてますな。ワロタ。
153名無しでGO!:02/11/08 00:39 ID:YZsHgvDd
基本的な動作に忠実であれば最低死亡事故は防げたのかもしれないね。

「報告・連絡・相談」=ホウレンソウ、笑われるかもしれないけど全てが徹底されてないか欠如してたでしょ、今回の後発の事故は。
154名無しでGO!:02/11/08 00:40 ID:tHsjrmv5
>>152
状況が全然違うから当たり前。
今回だって線路に入り込んだ中学生をはねただけなら誰も酉を責めんと思うが。
155146:02/11/08 00:40 ID:uhyVpI26
何らかの「原因」があったから、人が死ぬと言う「結果」につながった訳で、その
「結果」に向き合おうという姿勢も見せられないのだから、重症。
酉には「Plan-Do-See」と言う言葉を贈りたい。
156名無しでGO!:02/11/08 00:46 ID:Ie6pPlgu
酉の中期経営目標の最初に掲げられてるんだが・・・

安全安定輸送に一層努めるとともに、安心して選択して頂けるサービス・商品を提供し、
お客様に信頼され る企業グループを目指します。
お客様との出会いを大切にするとともに、高齢化社会を迎えるにあたって
バリアフリー化を推進するなど、 ご利用頂きやすい鉄道を目指します。

鉄道事業の根幹である安全性、正確性のさらなるレベルアップを図ります。
http://www.westjr.co.jp/kei/kabunushi/plan/03.html#01

どうして現場に社員がいながら対応できてないのかなぁ。
157名無しでGO!:02/11/08 00:48 ID:YZsHgvDd
>鉄道事業の根幹である安全性、正確性のさらなるレベルアップを図ります。
レベルダウンしまくりだな。
>安全安定輸送に一層努める
各支社でボロ出まくりだ罠…
158名無しでGO!:02/11/08 00:51 ID:k8ZUYjXB
関西人だが、阪急はまったく鉄道やる気なし。そして、南海は死に掛け、京阪も低調。
まだ阪神、近鉄はましだが、酉までこんな体質なので、関心が関東の私鉄に行きかけ
てます。
159名無しでGO!:02/11/08 00:54 ID:YEmb05Q0
>阪急はまったく鉄道やる気なし。

そうか?一番きれいにしてると思うが。
ダイヤは案外不便だけど。
160名無しでGO!:02/11/08 00:56 ID:k8ZUYjXB
最近は阪神の方がきれい。そこに、山陽5000系が田舎臭いオーラを放ってくるから面白い。
161名無しでGO!:02/11/08 01:01 ID:Ie6pPlgu
漏れも阪急の車体のきれいさには感心する。
阪神は車両の種類が増えて面白いけどね
クロスに乗れることもあるし。
162名無しでGO!:02/11/08 01:02 ID:YEmb05Q0
>>160
阪神って汚いぞ。窓がどろどろ。
163名無しでGO!:02/11/08 01:05 ID:yayG8DFI
阪急に乗ったら? 京都行くにしても神戸行くにしても。
それでいいやん。
164名無しでGO!:02/11/08 01:05 ID:JWah3+8A
緊急隊員、JR西日本、乗客に甚大な迷惑かけた中学生。おまえ達は、どうせこれからも人に迷惑かけるから早く死になさい。
165名無しでGO!:02/11/08 01:06 ID:yayG8DFI
>>164
緊急隊員ってなんでちか?
166名無しでGO!:02/11/08 01:10 ID:k8ZUYjXB
>>163
いや。
あんな遅いし梅田で乗り換えが面倒くさいの乗るのなら今の体質でも酉が10000000倍まし。
167     :02/11/08 01:34 ID:xGrib6LD
アホの中二君とその家族はJR西への弁済はいいので、殉職された消防士の家族へ弁済してあげて下さい。
168名無しでGO!:02/11/08 01:42 ID:8AjBFEHn
ここは扇チカゲタンの出番・・・
JR西日本は1分、1秒の延停よりも安全運行に力点を移すべし!
169名無しでGO!:02/11/08 01:45 ID:3uGS3Or+
>167
全くその通り。全ての原因はあの厨房。
170名無しでGO!:02/11/08 01:45 ID:7VSAFSZm
ついでに智頭急行にも弁済してくらさい。
厨房と西日本。
171名無しでGO!:02/11/08 01:53 ID:YEmb05Q0
>>169
馬鹿か?
直接過失あるのはJRだろ?

間接責任まで出すなよ。論点がぼやける。
172名無しでGO!:02/11/08 01:56 ID:QtpGU5V6
ゼニは厨房→酉→救急隊員と流せばよい。
173名無しでGO!:02/11/08 01:59 ID:YEmb05Q0
>>172
ハァ?意味不明
174私鉄の運チャン:02/11/08 02:08 ID:OxXxoTIV
ザッとしか読んでないけど…
酉日本は、謎が多いねぇ。
新快速停車→Mが処置→C又は係員現場監視→ 警察到着・新快速運転再開
と、ここまでは別に不思議じゃないが、その後…
救急隊員の処置及び警察の現場検証が終了まで、
現場付近は徐行(15`前後)運転また状況によっては現場一時停止が常識なのでは?

長距離列車に影響を出したくないのか、
長時間停車で振替輸送が嫌なのか、
単なる運転指令者の定時運転確保≠ニ言う強迫観念なのか、
はたまた会社の体質なのか…
亡くなった隊員の方もかわいそうだが、新快速・特急の両運転士もかわいそう

あぁ、私鉄でよかった
危険回避のエマ止めして電車が遅れても怒られないからね
と、言うより、危険回避のエマ止めを躊躇しなくてはいけない
ような会社でMなんてしたくないわ
175名無しでGO!:02/11/08 02:16 ID:T0EkhRez
>>149
>酉管内はいろいろな路線が入り乱れてるのも
ダイヤをできるだけ乱したくないという思いにさせるのだろうな

その点東は出来るだけ他線乗り入れはやらないな。
湘南新宿ラインも慎重だったし。

酉も不要な乗り入れ運転は止めて線内で完結させるようにすれば?
特に学研都市線から宝塚線・神戸線乗り入れは一番不要。
176名無しでGO!:02/11/08 02:54 ID:WCAqxgZl
中沢良夫さんのご冥福をお祈り致します。
177名無しでGO!:02/11/08 07:35 ID:JhAL80lF
178名無しでGO!:02/11/08 09:16 ID:yH6K9bCm
そういや「スーパーはくと」って智頭急行の
所有やったな。
179名無しでGO!:02/11/08 09:35 ID:1uJbnB3n
タイーホの予感…
180名無しでGO!:02/11/08 09:41 ID:vwo0OGgD
消防署も警察もJRも安全確認せず・・・。
そういうマニュアルすらなかったらしいじゃないか・・・。
誰の責任かは非常に微妙だと思う。
181名無しでGO!:02/11/08 09:56 ID:VOZnsGkN
>>180
線路内に入ったクソガキが一番悪いんだよ。
しかも中2で普通線路内に入ったら危ないってこと普通分かるだろ。
こんなこと小学生でも分かるよな。
たくっ低脳なクソガキめ。
一番の被害者はクソガキの為に救助に逝った救急隊員の2人だよ。
取り合えずJRへの金はクソガキの親が全部払う。
金額すごいんだろうな(藁
てか誰か最初線路内に入ったクソガキの家の住所と電話番号晒してくれよ。

182名無しでGO!:02/11/08 10:05 ID:vwo0OGgD
>>181
人が死んでるんだから、熱くなるなとは言わないが、冷静に。
犯罪助長しちゃいけないよ。
183名無しでGO!:02/11/08 10:56 ID:eGrckGM+
JR東日本は偉いね、やっぱり。
この場合、全ての処理が終わるまで、関係各線は完全に抑止するもんね。
日暮里駅の常磐線で人身事故があっても、
処理が終わるまで山手線も抑止だ。
これが人の命を預かるものの正しい姿勢だ。

もちろん、それでDQN客に怒鳴られるのはかわいそうだけどね。
184名無しでGO!:02/11/08 11:00 ID:vU4BC7xD
>>183
経済的損失とか考えると東のやり方はどうかと思うが

今回は「情」にながされ同意せざるを得ない。
185名無しでGO!:02/11/08 11:02 ID:/KWVTiYl
>>183
最近は関係ない各線は抑止解除してますが何か?
186名無しでGO!:02/11/08 11:05 ID:eGrckGM+
>>185
解除するまでは止めてる。
鳥は「だいじょーぶっぽいな」「じゃいきまひょ」で走らす。

>>184
経済的損失は確かに「個々の事例」を見ればあるかもしれないが、
今回の事故のようなことを考えれば、トータルで見た場合、
必ずしも損失は大きくないんじゃないかな?

それに、いくら民間会社だからって、
人の命とカネを比べちゃいけないよ。

それがドケチ大阪商人とあずまえびすの気質の違いとはいってもねぇ。
187名無しでGO!:02/11/08 11:11 ID:yyhGiN9w
漏れ 知り合いにJRの駅員いるんだけど・・・
列車無線はなんか混線していたらしい。
不気味なくらい静まりかえったり、まったく無関係なものが流れたり、さっぱり情報がつかめないそうだ。

漏れの知り合いはマジいよいよ酉を辞めるというのに傾いたと言ってた。
188突入せよ!!!:02/11/08 11:14 ID:EHVHjZ8c
経済損失というか、会社の損失になりますよね。列車を止めた分・送電停止の分・
振り替え輸送・乗務員手当などガキの親は、JRが損害賠償を訴えてきたら払いざる終えないでしょう。
バカなガキの親ですしね。だいいち、JR相手に訴えられたら大抵は勝てないでしょう。
それに、JRの対応は会社の体質にも問わされるね。
JR西の記者会見は、どう見ても人命は肩書きで実際は列車運行優先みたいだったし。
社員も給料カットされるからあせったんじゃないの。
189妄想が(略:02/11/08 11:14 ID:NnG/k7ly
187
是非辞めるように薦めてくれたまえ。何処も余って困っとるからねぇ。
190名無しでGO!:02/11/08 11:25 ID:/KWVTiYl
>>186
解除するまでは止めてるてそりゃそうだ(w
191名無しでGO!:02/11/08 11:31 ID:Sdzb2ck+
厨房は死んだのか?
192名無しでGO!:02/11/08 11:31 ID:AyqlK3TG
ついに強制捜査ケテーイ。当然といえば当然だが
193名無しでGO!:02/11/08 11:39 ID:/KWVTiYl
家宅捜索祭り!!!
194名無しでGO!@風邪:02/11/08 11:41 ID:YZsHgvDd
>>192
午後にもらしい。

酉厨の「マンセースレまで来て叩くなよ」発言に神経を疑う。
キティ急厨であろうが無かろうが今回の後発の事故は酉の連絡体制の不備から起こった事故。叩かれて当然。
195名無しでGO!:02/11/08 11:51 ID:AyqlK3TG
>>194
まだだったのね。失礼
酉厨は事の重大さが判ってない糞だから相手にしない事ですな。
196名無しでGO!:02/11/08 11:56 ID:YZsHgvDd
強制捜査となると酉の社長・鉄道本部長それぞれの責任は免れないなぁ…

事故発生時の対応マニュアルぐらいちゃんと作成しとけよ、酉は。
197名無しでGO!:02/11/08 12:18 ID:X8CuDpsU
JR酉の運転士の考えがわからん。
人身事故が起きた現場なら救助係員や警察官が居ることは想像つくだろう。
無線が混線していた等を理由にして責任逃れをしようとしても、そうはいかないだろう。
こんな単純な先読みを出来ないような奴を運転士にしているJR酉だからこそ最初から素直に罪を認められないのでしょう。
198突入せよ!!!:02/11/08 12:18 ID:EHVHjZ8c
>>196
同感。マニュアル作れ!!!!!!

199名無しでGO!:02/11/08 12:23 ID:rFI4B8oY
今回は厨房側に賠償請求しても、逆に酉が叩かれそうだな。

「JR西日本は反省してないのか!」って。
200名無しでGO!:02/11/08 12:27 ID:OABKADJM
ハシノソシデキタカナ?
201名無しでGO!:02/11/08 12:29 ID:8v1QgbGC
そろそろ某桃がお決まりの「当局の弾圧説」を唱えにくる頃ですな。
#その妥当性はひとまずおくとして
202名前はない:02/11/08 12:34 ID:+LEPM//Q
>>197
指令はちゃんと「救助作業継続中」と伝えていたのだろうか?
単に「運転再開」と言っただけでないのか?
運転士もまさか作業しているのがわかっていて徐行しないことはなかろう。
作業中であることがきちんと現場の社員から伝わっていない以上(新聞報道による)
運転士がそんな現場の状況を判断するのは無理だろうが。
運転士もある意味被害者だろう。
203名無しでGO!:02/11/08 13:43 ID:Ie6pPlgu
おもいっきりでもやってた。スーパーはくとの事故車も映ってた。
204名無しでGO!:02/11/08 14:12 ID:OKfRzmF/
京急とかで、人身事故があった現場を通過するとき
カナーリ徐行してるよ
205名無しでGO!:02/11/08 14:17 ID:fG8KQT6f
 大阪市淀川区のJR東海道線で、救助隊員2人が死傷した事故で、JR西日本が
必要な安全管理を怠った疑いが強いとして、大阪府警は8日午後にも強制捜査を
行う方針です。
 この事故は6日、東海道線の線路内で遊んでいた男子中学生が列車にはねられ、
さらに救助活動にあたっていた救助隊員も運転を再開した後続列車にはねられ、1
人が死亡、1人が重傷を負ったものです。警察では、線路脇の狭いスペース
で行う救助活動は、ただでさえ危険が伴うのに、運転を再開したJR側が安全確認を
怠った疑いが強いとみています。
 大阪府警は業務上過失致死傷の容疑で、8日午後にもJR西日本に対し、強制捜査
に乗り出す方針で、事故を起こした特急列車の車両についても、近く実況見分する予
定です。
 また、近畿運輸局も8日午後にJR西日本に対し、早急に再発防止対策を講じ、その結
果を報告するよう厳重警告する方針です。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index_w4.html?now=20021108140123
206名無しでGO!:02/11/08 14:19 ID:fG8KQT6f
運転を再開したJR側が安全確認を怠った疑いが強い
運転を再開したJR側が安全確認を怠った疑いが強い
運転を再開したJR側が安全確認を怠った疑いが強い
運転を再開したJR側が安全確認を怠った疑いが強い
207名無しでGO!:02/11/08 14:40 ID:XuHeGfOQ
>>205
>再発防止対策

1.速度を遅くする
2.種別を単純化する
208名無しでGO!:02/11/08 14:59 ID:shH7n7WX
なんでニュース最初に線路の中に入った馬鹿リアル厨房の名前晒さねぇんだよ。

大阪に住んでる香具師に聞きたいんだけど大阪って探偵ごっこするの流行ってんの?(藁
209名無しでGO!:02/11/08 15:00 ID:IgLb79Ju
厨房に損害賠償請求する権利は無し!>酉
210名無しでGO!:02/11/08 15:04 ID:shH7n7WX
>>209
じゃあ誰が西に金払うんだよ
211名無しでGO!:02/11/08 15:08 ID:3uGS3Or+
今更ながら、こんなつまらん坊主まで体張って助けんといかんとは。
消防士も因果な商売だな。
212名無しでGO!:02/11/08 15:16 ID:NsqH5Z/a
>>197
危険と臨機に自己判断して、30秒列車を遅らせるだけで、
乗務停止された上自殺に追い込まれる職場なので徐行できなかったのでしょう。
 とか言ってみる。

 運転以外にも色々プレッシャーが掛かって因果なしょうばいだ。
213名無しでGO!:02/11/08 15:25 ID:hpebcDA4
救急隊員死傷事故 JRの強制捜査も
 大阪市淀川区のJR東海道線で六日、中学生が電車に接触して重傷を負い、
搬送しようとした救急隊員二人も特急にはねられ死傷した事故で、現場での事
故時の対応マニュアルがJR西日本にないことが七日、分かった。
 大阪市消防局は同日記者会見し「JR西日本の運行管理や安全への配慮にミ
スがあったのが原因」と強調した。
 大阪府警は、JRの対応に問題があった可能性があるとみて、業務上過失致死
傷容疑で捜査、JRや大阪市消防局の関係者から事情を聴いた。同容疑でJR西
日本本社(大阪市)などへの強制捜査も検討する。国土交通省の航空・鉄道事故
調査委員会も調査官の派遣を決めた。
 近畿運輸局も同社鉄道本部安全対策室の職員ら二人から事情を聴いた。
 市消防局によると、線路上で救急活動を行う際は、列車運行の停止と再開につい
て、JR西日本と消防局の指令室同士、現場の職員同士で確認するのが通例。JR
西日本にマニュアルはなく、ケースごとに現場の係員らと指令所が対応を判断していたという。
 だが、今回は(1)JRから一一九番があった(2)現場に警察官や駅員がいた―な
どの理由から、既に安全は確保されていると判断、運行状況の確認を一切しなかったという。
 市消防局は同日午前、同社に抗議するとともに、事故原因を十分調査するよう要請した。
 記者会見した本城光一・大阪市消防局長は「胸の痛む思いで、ざんきに堪えない。
こういう殉職が二度と起きないように検討していきたい」と沈痛な表情で話した。
 死亡した淀川消防署消防士長、中沢良夫さん(28)は失血死と分かった。
214名無しでGO!:02/11/08 15:26 ID:hpebcDA4
「JR西日本の運行管理や安全への配慮にミスがあったのが原因」
「JR西日本の運行管理や安全への配慮にミスがあったのが原因」
「JR西日本の運行管理や安全への配慮にミスがあったのが原因」
「JR西日本の運行管理や安全への配慮にミスがあったのが原因」
「JR西日本の運行管理や安全への配慮にミスがあったのが原因」
215名無しでGO!:02/11/08 15:26 ID:Fdtnj7Zj
もしかして
少年は、精神障害者じゃないよね?
216名無しでGO!:02/11/08 15:27 ID:YZsHgvDd
鉄道(副?)本部長自体が「指令も夕刻のラッシュ時というプレッシャーがあったからでは」と身内をかばうような発言をしてたからね…
もうアフォかと(略

217名無しでGO!:02/11/08 15:29 ID:hpebcDA4
>>216
夕刻のラッシュ時は救助活動中も止まりません
                       JR酉日本
218名無しでGO!:02/11/08 15:30 ID:IgLb79Ju
>>210
酉に金をやる必要なし
219名無しでGO!:02/11/08 15:30 ID:shH7n7WX

 
                     |  低脳探偵糞厨房は死刑!コナソの見すぎなんだよ!
                     |  てめぇ逝きる価値ナーシ!!!
                    \_______  ______________
                                  ∨
                     ─────┐         ,∧_∧
                        ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
                       ( ´Д` ) |   (´ー`)    ヽ^∀^ノ
                       ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、
                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |                                      .|
                  |.              A_A.              .|
                  |              ( ´D` )             ..|
                            ______.ノ       (⌒)
                           //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
                          / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
                          | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ'
                          レレ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
220218:02/11/08 15:35 ID:IgLb79Ju
酉は今回の振り替え輸送費用などもろもろ費用は自前で払え
221名無しでGO!:02/11/08 15:39 ID:hpebcDA4
低脳探偵糞厨房のせいにしている西厨1名
222名無しでGO!:02/11/08 15:43 ID:shH7n7WX
探偵ごっこなんてしてんじゃねぇよ糞ガキ

──────(⌒⌒⌒==⌒⌒⌒) - --                  ∧_∧
─── /⌒ヽ,( △ △ =( △ △ )─────            (   )←低脳探偵厨房
 ̄ ̄  / ,ヘ  (  / \  )-  / \  )    ̄ ̄ ̄ ̄       .'  , ..
 ̄ ̄ i .i \ ( /´_ゝ`\= /´_ゝ`\)ヽ,_ ___,, __ ,, - _―__  ・,‘
── ヽ勿  ヽ,__    j  i-     j  i    ___ _−_=.∴−
______   ヽ,, / /-_   _/ /_,,, -   彡      _/ /   r⌒>
───────  ヽノ ノイ=  ノ ノ,イ ─ ― - ,‘ @'⌒  ⌒i, ..| y'⌒|
───────  / /,.  ヽ=/ /,.  ヽ,  ─ −  /    ノ |   |  /
______   丿 ノヽ,__,ノ 丿 ノ ヽ,__,ノ___ _, /   /´ヾ_ノ    ー'
           j  i -= − j  i         / , ノ/
_____    巛i~_ = 巛i~___ _ / / /
                           / / ,'
                          / /|  |
                         !、_//   〉
                             |_/
223名無しでGO!:02/11/08 15:43 ID:hpebcDA4
11月08日 14:04 JR東海道線:救急隊員死傷事故でJR西日本を家宅捜索へ
 大阪市淀川区のJR東海道線で、救助作業中の同市消防局の救急隊員2人が特急
にはねられ死傷した事故で、大阪府警捜査1課と淀川署は8日午後にも、容疑者不詳
の業務上過失致死傷容疑で、JR西日本の本社(同市北区)と新大阪総合指令所などを
家宅捜索する方針を固めた。国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の事故調査官2人
も10日に現地入りし、JR関係者から事情聴取する。
 調べでは、事故現場の狭い線路際に10人以上がいた救急作業の状況が総合指令所に伝
わらず、後続の特急が徐行など安全措置をとらなかった疑いが持たれている。さらに現場の
JR社員2人は列車の運転再開を救急隊員に伝えなかったうえ、最初の事故で負傷した少年の
保護に気をとられ、特急の接近に気づくのが遅れたことも判明した。
 同社広報室によると、事故の際は現場に複数の社員を派遣するが、今回の事故で派遣された
2人はいずれも負傷者保護を指示され、列車の接近を警戒する見張り役はいなかった。現場は
大阪駅側から見て左カーブを過ぎ、直線が約300メートル続いたところで、十分警戒していれば
事故を防げた可能性が高い。 【水谷恭史、坂口雄亮、清水勝】
 一方、近畿運輸局は8日午後、JR西日本に対し、文書による警告書を手渡す。列車の運転を再
開しながら、その事実を現場の救急隊員に伝えなかったうえ、救助作業中に見張りを立てなかった
など、安全確保が適切でなかったと判断した。同運輸局は、警告書の中で再発防止策の早期策定
と結果報告を求める。[毎日新聞11月8日] ( 2002-11-08-14:06 )
224名無しでGO!:02/11/08 15:44 ID:hpebcDA4
十分警戒していれば事故を防げた可能性が高い。 
十分警戒していれば事故を防げた可能性が高い。 
十分警戒していれば事故を防げた可能性が高い。
十分警戒していれば事故を防げた可能性が高い。 
225名無しでGO!:02/11/08 15:49 ID:tAjJ3si9
ゼニの重みは、人の命より重い。


              ハート&アクシデント
              し R 酉 日 本  
226名無しでGO!:02/11/08 15:57 ID:YZsHgvDd
そろそろ捜査員が酉本社に到着する頃かな?
#中津の馬券売り場近くが大騒ぎになる予感。
227名無しでGO!:02/11/08 16:05 ID:TQqSDE0x
「運行状況は」という警察官の質問に対し、JR職員は「外一本、新快速は内側に振り替え」
とJR用語で答え、警察官は理解できず安全は確保されていると勘違い・・・

JR酉職員はアフォですか?
JR酉職員はアフォですか?
JR酉職員はアフォですか?
228上位優等列車:02/11/08 16:18 ID:s9ecthbs
新大阪指令を家宅捜索か・・・・。かなり重いなこの「罪」は。残念でならぬ。
229名無しでGO!:02/11/08 16:35 ID:vwo0OGgD
警察や消防の対応もずさんだよな・・・。
大丈夫だろう、で通したんだろ。「誰か」が話通してるはずだって。
訓練とかないのか?
230名無しでGO!:02/11/08 16:45 ID:dt0+0vnc
>>213
慚愧くらい漢字で書け。
231名無しでGO!:02/11/08 16:46 ID:hsp1ZTAD
>>229
警察・消防は悪くない。
今回は酉が100%悪い。
232名無しでGO!:02/11/08 17:02 ID:U3kPhQIX
>>228
そりゃ、体裁とゼニ重視で運行させた結果、人氏なせたたんだから。
新快速のダイヤみても、安全重視してるとは思えん。
233名無しでGO!:02/11/08 17:07 ID:TtJREA0A
>>232
>新快速のダイヤみても、安全重視してるとは思えん。

そもそも高速列車を過密運転させること自体異常。

東が通勤列車の高速化に消極的な理由をもっと考えろ。
京急に横に並ばれても動じない東は立派。大人の対応。

その点酉は・・・。もう無駄なスピード競争止めたら?新快速が無くても私鉄には
十分勝てる筈。
234名無しでGO!:02/11/08 17:07 ID:YZsHgvDd
業務上過失致死傷(の疑い)、これが全てなのさ。
>>232
他の業種にも言えるけど「安全は全てに優先する」ですな。
慎重すぎた処置をしていても事態が事態なだけに利用客も納得するのが多数を占めるとは思う。
235名無しでGO!:02/11/08 17:08 ID:tn41FMQP
>>231
おい!今回の騒動の発端になった厨房は悪くないのか!?
236名無しでGO!:02/11/08 17:17 ID:hpebcDA4
>>235
厨房も悪いが
西は「犯罪」。これがすべて
237名無しでGO!:02/11/08 17:18 ID:5sDrXBaz
>>234
>慎重すぎた処置をしていても事態が事態なだけに利用客も納得するのが多数を占めるとは思う。

常識的にはね。しかし、現実の駅や車内ではDQN客が大騒ぎ!
騒いだからって、その分早く運転再開できるワケでも無いのに。
238名無しでGO!:02/11/08 17:21 ID:YZsHgvDd
新聞の記事の見出しにも「安全よりダイヤ優先」と書かれてますた。
239名無しでGO!:02/11/08 17:23 ID:ZGSb6h0a
あちこちのJR西関連のスレ読んでて、思うんだけど、
何で尼が云々言ってるヤシがいるわけ?思いっきり尼じゃねえだろ!
加島だろ!加島!でもこれで本線に駅を作るってのは永遠になくなったな(w
240名無しでGO!:02/11/08 17:24 ID:NsqH5Z/a
>>235 >>236
厨房も往来妨害罪や侵入等の犯罪では有るけどな。
でも酉の安全確保体制の杜撰さとは切り離して考えないと、
極端な話現場で大掛かりな復旧作業で重機や工具を開帳していたら、
スーパーはくとの脱線などもっと大きな事故(事件?)つながった恐れがあるのだから。
241名無しでGO!:02/11/08 17:25 ID:TXT4SnEj
逆に何事も無く救助が終わってれば
JR酉は事故処理がはやいと酉厨が喜ぶ罠
242名無しでGO!:02/11/08 17:26 ID:zbLTMGXZ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  終電は基地外!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ

243名無しでGO!:02/11/08 17:30 ID:YZsHgvDd
府警・国土交通省が動くぐらいだからただごとでは済まないだろねぇ。


244名無しでGO!:02/11/08 17:36 ID:K0UdEgvu
今回ばかりは束厨・キティ急厨の圧勝だな。
245名無しでGO!:02/11/08 17:39 ID:vwo0OGgD
警察はほんとに悪くないのか?
誰かが連絡取ってるだろうってなあなあでやってたんじゃないのか?
消防は警察の指示に従ったらしいけど、警察も消防が連絡取ったと思ってたんだろ?
なんだか責任転嫁してるみたい・・・。
何でJRが確認しなかったかも謎だが・・・。
246名無しでGO!:02/11/08 17:41 ID:zbLTMGXZ

    /     \      ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  JRは、束が最強
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||

247名無しでGO!:02/11/08 17:42 ID:YZsHgvDd
酉、近畿運輸局から厳重警告喰らいますた。
あと今日夜にも家宅捜索に入る予定。
248名無しでGO!:02/11/08 18:03 ID:n9Jm4d19
家宅捜索入りました。
個人的には当面の間新快速電車の運行禁止を西日本に命じてもらいたい。
罰として妥当だろう。
249名無しでGO!:02/11/08 18:06 ID:FK8+e/4A
NHKでやってるね(関東地方)
250名無しでGO!:02/11/08 18:07 ID:YZsHgvDd
>>247
指令の方が捜索始まったようですな(本社にもまもなくらしい)。
運行禁止は現実的ではないにしろ相当のペナルティが科されることは必至の模様っぽい。

信楽事故と何も変わってないねぇ。
251名無しでGO!:02/11/08 18:10 ID:n9Jm4d19
新快速禁止でさらに全列車100キロ以上の走行禁止とかどうだろうか?
252名無しでGO!:02/11/08 18:10 ID:sPUWcpwK
>>248
>個人的には当面の間新快速電車の運行禁止を西日本に命じてもらいたい。

どさくさに紛れてキティ急厨必死だなw
253名無しでGO!:02/11/08 18:11 ID:FK8+e/4A
間抜けな消防員が必死でした。
254名無しでGO!:02/11/08 18:11 ID:hpebcDA4
安全確保はJR側責務 神戸市消防局など見解

 JR神戸線で起きた少年と救急隊員の死傷事故で、同様のケースが発生した場合の対応について、
神戸市消防局や兵庫県警の担当者は「JRとの連携マニュアルはない」とする一方、
同消防局は「二次災害を防ぐため電車を止めてもらうのが前提条件。
安全確保はJR側の責務」との見方を示している。

 神戸市消防局では、JRから事故の一報が入れば、管制室で状況を聞いて電車の停止を依頼。
その後は、現場の職員同士のやりとりで運行再開を決めるという。
ただ、今回のように救急隊員が現場に到着した際、すでに軌道内に警官やJR社員がいる場合は
「電車は止まっていると思い込んでしまうかもしれない」。

 同様に高速道路上での救助活動では、車が絶え間なく行き交い、消防職員の危険も増すため、
道路公団に通行止めを依頼した上で、上空に消防ヘリを出動させ、通行止めの状況など
情報収集に当たらせているという。

255名無しでGO!:02/11/08 18:12 ID:hpebcDA4

 同市消防局は「JR側にも安全確保について考えてもらい、必要があれば申し入れも行いたい」としている。

 兵庫県警は、駆けつけた警官が「二次的被害の恐れがある」と判断すれば、鉄道警察隊、
通信指令課などを通じ、列車の停車を要請。鉄道関係者が到着していれば、
現場のやりとりで決めるというが、担当者は「安全が最優先なのは言うまでもないが、
後続の遅れや駅ホーム上の乗客の滞留など影響も大きいので、判断はとりわけ難しい」と話している。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021107ke82200.html


【兵庫】安全確保はJR側責務 神戸市消防局など見解
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036702831/
256名無しでGO!:02/11/08 18:12 ID:zbLTMGXZ
>>251
新快速は全く関係ないだろ
257名無しでGO!:02/11/08 18:14 ID:YZsHgvDd
>>251
余裕のある運行体制は求められるだろうね。
#ダイヤ至上主義が生み出した事故とも言えなくも無い。
>>252
運行再開の一言も伝えられない尼の駅員よりかはキティ急厨の方が(略
258251:02/11/08 18:15 ID:n9Jm4d19
いやいや、新快速は関係あるだろ。
一時的でも新快速なくなれば西日本は大赤字だ。
259名無しでGO!:02/11/08 18:16 ID:/zfmXBvo
個人的には当面の間キティ急厨の乗車禁止をキティ急に命じてもらいたい。
260名無しでGO!:02/11/08 18:18 ID:YZsHgvDd
>>259
論点(以前の問題だが)をずらすのは酉厨の常套手段ですか?

現に府警が捜索・国土交通省が事情聴取を検討ということは「業務上過失致死傷」という犯罪の疑いがかけられている証拠であり事実。
261名無しでGO!:02/11/08 18:21 ID:XvgjQvRZ
今回の件に関しての御意見は
駅備え付けのキカン象ボックスまで
おながいします。

酉日本旅客鉄道株式会社
262名無しでGO!:02/11/08 18:22 ID:zbLTMGXZ
>>258
だから、この事故と全く関係ないだろ
会社に反省を促すことが目的で、
経営を傾かせるなんて論外
263名無しでGO:02/11/08 18:24 ID:RpIAkCey
でも、こういった交通機関はなにより安全第一だろ。こんな感じで事故が再発しまっくたら、それこそ大赤字だろ。安全対策をもっと徹底すべし。
264名無しでGO!:02/11/08 18:24 ID:YZsHgvDd
安全対策を怠っていた本社の「安全対策室」に捜索の手が伸びている模様。
265251:02/11/08 18:26 ID:n9Jm4d19
経営傾かせるくらいしないと反省しないだろ。
266名無しでGO!:02/11/08 18:29 ID:zbLTMGXZ
>>265
公共機関なんだから、一般市民にも迷惑がかかるだろ
上層部に責任取らせればいいだけのことだろ
267名無しでGO!:02/11/08 18:37 ID:BEmEXERJ
正直、今回の事故は明らかにJR西日本に非がある。
よって家宅捜索は当然、それ相応の処分もされて然るべきだと思う。

最もその処分は今後のこういった事態への備えに繋がるものであるべきだと思うし、
ただ単に利用者が不便になるようにするものじゃ無意味だよね。

まあどうせ>>251はネタだろうけどさ・・・
268名無しでGO!:02/11/08 18:40 ID:kyO9LvKW
運行情報を知ってるのに、それを伝えないJR職員が悪い。
現場の作業が終わってないのに、運行再開するJRが悪い。
再開するにも、徐行運転さえしないJRが悪い。
今回はJRが全面的に悪い。

内側線は運行してたらしいから、全く運行できないわけでもないだろうに。
269名無しでGO!:02/11/08 18:42 ID:kKgny6Dd
しかし明らかに西に大きな過失があったとは言え、一人のボケ餓鬼のせ
いでこれだけの事態になるのだから世の中何が起こるか分からんな。。

270名無しでGO!:02/11/08 18:43 ID:quOQ2fVU
262 名前:名無しでGO! :02/11/08 18:22 ID:zbLTMGXZ
>>258
だから、この事故と全く関係ないだろ
会社に反省を促すことが目的で、
経営を傾かせるなんて論外


=あの会社が素直に反省したり、意見を聞いたりなんてしないよ。
 そんなんだったら、これほど叩かれない。



271名無しでGO!:02/11/08 18:45 ID:Zf7ea+8e
>>251みたいなのは、単なる厨房の蛾黄と思われ
272名無しでGO!:02/11/08 18:45 ID:zbLTMGXZ
西はある意味乗客の意志を尊重したわけで、
民間根性としては素晴らしいが、
ヘマってしまっては全くダメ
273名無しでGO!:02/11/08 18:50 ID:Zf7ea+8e
>>269
蛾奇のしたことと思って甘く見たんだろう、アフォのJR酉は。
274名無しでGO!:02/11/08 18:56 ID:OuYX35hi
これって、仮に東日本なら周辺一帯全線全区間抑止してたんじゃないかな。
西と同じような会社に勤務する漏れとしては他人事では無い。
275たかぼんマニア:02/11/08 19:04 ID:MnaasXni
今回は2チャンネラーも
アンチ西日本派。

良識的な2チャンネラー多数で安心した。
276名無しでGO!:02/11/08 19:14 ID:bw+U1+hW
報道は「JRが悪い」と言うようなものばかりだが、
自分で安全確認を十分せずに、
救助活動を行った、消防隊員も過失があったのでは。

自分のことを、棚に上げてJRばかり責める、消防局は最低。

この影響で、足止めを食らったものとしては、
運行に支障がなくなれば、すぐに再開するのは当然でしょ。
277名無しでGO!:02/11/08 19:16 ID:HfwlRQqL
高速運転は酉の財産だろうから、
事故を防ぐためには地下鉄化・高速化するべきだろね。
ま、でもそこまでしてどれくらい採算取れるかは未知数だが(年数的に)。
あと110年もすればどこでもドアのおかげで酉(にかぎらず全運輸会社)は経営破綻するだろうし。
そろそろ国鉄の「アンティーク・しみじみ」路線で稼ぐ時期に来ているのでは?
278名無しでGO!:02/11/08 19:17 ID:BEmEXERJ
>>275
まあ今回の様なケースだと止めようが止めまいがどちらにしろ鉄道会社は叩かれる運命。
西に限らずね。

だからといって人が死んでいいはずは無いわけで、
それ相応の処分と対策が必要だと思ったりするわけです。
279名無しでGO!:02/11/08 19:17 ID:WFbDDGgd
>276
事の本質を理解していないお前は氏ね。
280251:02/11/08 19:19 ID:6auEgmH5
かなり極端なことを言ったがそれくらいのことを自らやるような体質になってもらいたい。
「制裁受けたから仕方なくやりますよ」みたいな姿勢では全然だめだ。
JR西日本利用者としての自分の意見を述べただけだ。
281277:02/11/08 19:20 ID:HfwlRQqL
すんません。
高速化→高架化、です。
282276逝って良し:02/11/08 19:22 ID:K4d0c3as
>>276
ホンマ、アホやな。
とっとと氏ねや!
283酉ウテシ:02/11/08 19:33 ID:riF8VFXk
他にスレにも書いたが、以前別の線で人身事故現場を通ったとき
現場にはまだ遺体の一部を探している警察官達がいて、そのときは
指令から「○○列車の運転士、只今現場では警察による現場検証が
行われています。現場走行の際は注意運転をしてください。」
と、言われた。今回の事故もこのような連絡があれば防げたかもしれない。
284名無しでGO!:02/11/08 19:40 ID:NsqH5Z/a
>>276
要請受けて救助に来たのに、そこで跳ねられると言う歓迎を受けたのではたまらん。
285名無しでGO!:02/11/08 19:51 ID:u2HO9ppJ
怖いので今日から阪急利用に切り替えました
286名無しでGO!:02/11/08 19:54 ID:+aa1HlWI
http://www.westjr.co.jp/news/index.html
まだ事故に関する記事が載ってないね。
普通の会社なら謝罪くらいのせるだろうが!
謝罪の「し」もしないJR西日本はさっさと潰れてしまえ!
287上位優等列車:02/11/08 19:59 ID:s9ecthbs
他の会社のお荷物で自分らが損するとは・・・・。
288名無しでGO!:02/11/08 20:00 ID:u2HO9ppJ
>>286
車内放送で「当日は列車が遅れたことをお詫びします」と
翌日に謝罪するという異例の行為に遭遇したよ。
これでは、あくまで定時運転確保ができなかったのが残念と
いうような内容が強調されてるような印象だ。
聴いててむなしかった。
289名無しでGO!:02/11/08 20:02 ID:TJUd07bk
さすが国鉄
290名無しでGO!:02/11/08 20:04 ID:u2HO9ppJ
>>289
国鉄の方がましだって。
頭は固いけど、職人気質のような誇りは感じられた
291名無しでGO!:02/11/08 20:09 ID:ZLIptPwE
>>290
ついでに言うと、国鉄時代はまとまりが良かったし非常時の対応は今よりも迅速。
北陸トンネル事故で急行から客車食堂車を追放したり洞爺丸事故後青函連絡船での
客車航送を中止したのはその好例。

もし今も国鉄なら新快速の運転中止は当然なされてるだろう。
292名無しでGO!:02/11/08 20:09 ID:yxsCzBCi
JR西は神

ダイヤ至上主義マンセー
293名無しでGO!:02/11/08 20:10 ID:ZLIptPwE
>>248
>>251
そうなると阪急は大喜びだな。
ていうか今阪急はチャンスだぞ。
294名無しでGO!:02/11/08 20:11 ID:eRSNm3mt
ま た J R 酉 か ! !
反 省 し る ! !
295名無しでGO!:02/11/08 20:13 ID:u2HO9ppJ
これから新快速で現場の所を通って帰るけど、
なんかアドバイスある?
296名無しでGO!:02/11/08 20:15 ID:UwbI9Wqq
>>295サン
とりあえず現場通過時に合掌しる
297名無しでGO!:02/11/08 20:17 ID:mrVQ/Ida
>>286
記者会見でやってただろうが。HPは謝罪媒体じゃない。
298名無しでGO!:02/11/08 20:17 ID:WOzcBta+
>>295
黙祷しる
299わら交:02/11/08 20:18 ID:l/Uqi/sq
 直感的に、信楽高原鉄道衝突事故が思い出された。
 あの事件は西日本が隠蔽工作を行った物だが、さて・・・
300名無しでGO!:02/11/08 20:20 ID:EWNOOF4H
>>39
JR酉工作員キター

責任のなすりつけが始まりました

こんなところで責任のなすりつけやるより、警察の捜査に備えて
証拠隠しと口裏あわせでもやっといたら?
信楽事故で慣れてるでしょ。

氏ね。氏ね。氏ね氏ね氏ね氏ね氏んじまえ〜。黄色い豚めをやっつけろ!
301名無しでGO!:02/11/08 20:20 ID:HfwlRQqL
>>293
阪急だけでなく阪神もごひいきください。
阪神のほうが三宮〜梅田間が1分早いんです。
302名無しでGO!:02/11/08 20:21 ID:u2HO9ppJ
そろそろ北近畿チンコ鉄道あたりが覚悟のしどきだな
303名無しでGO!:02/11/08 20:22 ID:TXT4SnEj
信楽高原鉄道衝突事故は12/26大阪地裁で控訴審判決でるってさ
交通機関の事故の被害者って可哀想だけど運が悪いとしか言い様ない
304251:02/11/08 20:24 ID:zCoLdyOa
皆様はどのような制裁があると思いますか?
新快速運転禁止・・・はないかもしれないが多少間引きがあるかもと予想。
最高速を下げるのはあるだろう。
305名無しでGO!:02/11/08 20:25 ID:lHa/tph4
事故現場通過時は速度制限25km/h
306名無しでGO!:02/11/08 20:25 ID:iIK4ppRB
交通事故の方が多いだろボケ!とか言い出したら終わりだな
307名無しでGO!:02/11/08 20:25 ID:u2HO9ppJ
はまかぜ廃止
308ウテシ:02/11/08 20:26 ID:EWNOOF4H
学研都市線も最高速度下げてくれ。いつか脱線するぞ!!
309ウテシ:02/11/08 20:26 ID:EWNOOF4H
氏ね氏ね氏ね氏ね。
310名無しでGO!:02/11/08 20:27 ID:TI7BfaLQ
スーパーはくとJR乗り入れ禁止令
311名無しでGO!:02/11/08 20:27 ID:zCoLdyOa
どうしても新快速をうんこうしたければキハ58で運行とか(笑)
312西ウテシ:02/11/08 20:27 ID:1xGfgT9Q
>>300・308・309
マジうぜーよ
313名無しでGO!:02/11/08 20:28 ID:iIK4ppRB
ローカル線はすでにスピード下げていますが何か?
制限25がありますがなにか?
314名無しでGO!:02/11/08 20:28 ID:u2HO9ppJ
>>312
なんでこんなところにいるの?おまえ
315名無しでGO!:02/11/08 20:28 ID:TI7BfaLQ
>>331
221・207系に抜かれまくりです
316名無しでGO!:02/11/08 20:32 ID:tvF+A9tk
>>341
ということは中止ですね。
317名無しでGO!:02/11/08 20:34 ID:TXT4SnEj
今回の事故は雪印や日ハムみたいなに注目されてないよ
アンチ酉もちっとはデムパ控えろよ
318名無しでGO!:02/11/08 20:36 ID:Jpjb+/x6
>>317
当然と言えば当然だが、関西マスコミの注目度は凄い
319名無しでGO!:02/11/08 20:38 ID:7IRVpyLX
>>305
現場手前一旦停止、運転再開時は15km/H以下

駄目?


とかいっても、酉はやらんだろうな
320西ウテシ:02/11/08 20:39 ID:1xGfgT9Q
>>314
いたら悪いか?ゴルア!!
若輩者の貴様にお前と言われる筋合いはない。
321名無しでGO!:02/11/08 20:41 ID:u2HO9ppJ
>>320
いたら悪い。邪魔
322西ウテシ:02/11/08 20:44 ID:1xGfgT9Q
>>321
邪魔だという根拠をのべよ。100字以内で。というか氏ね。
323名無しでGO!:02/11/08 20:44 ID:TXT4SnEj
>>318
たまちゃんが目撃されれば、この事故関東では消えるな
324名無しでGO!:02/11/08 20:47 ID:k1r4VYOQ
>>322 まあまあ。アフォは放置で。
>>321 社員がいたら有益だろが、殺伐とさせるなヴォケが!!!
325名無しでGO!:02/11/08 20:47 ID:qJDD2sO7
>>291
当時は組合が強かったから余計だよね、組合員の人命にかかわるのだから
最悪列車走らせない(連絡船)からね。

>>315-316
神?未来へのレス。

しかし何故救助終了の連絡を待たずして列車を走らせたのだろうか??
これが人命よりもゼニが尊い西のやることなのね。

西逝ってよし!!
326日本ハム役員:02/11/08 20:47 ID:jmMMoc9X
>>321 お前が邪魔や。ででいけ。
327名無しでGO!:02/11/08 20:50 ID:u2HO9ppJ
>>309
ウテシのくせにカッコ悪いんだよ。テメエ
328名無しでGO!:02/11/08 20:51 ID:tiZXGsne
JR西日本に文句いいたい場合どうすればいいですか?
329名無しでGO!:02/11/08 20:51 ID:4cmzZ31C
>>326
まあまあ。マターリいきましょ。どうせ2chだし。
っていうか2chでマジになる321は精神異常ですかね?
330名無しでGO!:02/11/08 20:53 ID:mD2rsSOO
>>328
キクゾーボックス。
331名無しでGO!:02/11/08 20:55 ID:mD2rsSOO
>>327
本物だと思ってるの!!真性バカだ・・・
332名無しでGO!:02/11/08 20:57 ID:ZbWJGKvI
>>327 お前が一番かっこ悪い。ネタにマジレス。死ぬほどダサい。本当にださい。
     本  物  が  く  る  か  よ  !  !

333名無しでGO!:02/11/08 20:59 ID:xqqsLx1V
まあ根本の原因は中学生にもなって「探偵ごっこ」なんかしてた
アホどもじゃねえのか?
334名無しでGO!:02/11/08 20:59 ID:0yJHsR3+
マターリいけといってるだろが!!
>>327さん。○○のくせにってのは差別用語です。学識深めてからこういう公の場に出できてください。
335名無しでGO!:02/11/08 21:00 ID:UwbI9Wqq
探偵学園Qも連載中止しる(w
336上位優等列車:02/11/08 21:01 ID:s9ecthbs
そこまで影響するか。
337名無しでGO!:02/11/08 21:02 ID:xqqsLx1V
線路内に入るなってことは常識だろうが
338名無しでGO!:02/11/08 21:02 ID:0yJHsR3+
>>333
第一に探偵ごっこをしていた子供たちがあほ。
第二に線路に簡単に入れる構造にしている西があほ。
第三に勝手に運行再開した西があほ。
第四に左右指差確認もしないで線路内に立ち入った救急隊員があほ。

あほ二つの西があほグランドチャンピオン。
339名無しでGO!:02/11/08 21:02 ID:TXT4SnEj
>>333
関西の鉄ヲタには就職後すぐにプーなって「駅長ごっこ」なんかしてる
アホもいるから仕方ないよ
340名無しでGO!:02/11/08 21:03 ID:o12SrtQ5
>>338
個数で決めるなアホ!(w)
341名無しでGO!:02/11/08 21:04 ID:T1y8W2+G
>>327
しつこい。
>>337
日本各地である意味常識的に行われていますが何か?
342名無しでGO!:02/11/08 21:05 ID:xqqsLx1V
>>339
なっとくなっとく
343名無しでGO!:02/11/08 21:07 ID:xqqsLx1V
でもJR酉も問題わな。これって損害賠償請求できるか?
344名無しでGO!:02/11/08 21:09 ID:0NhqvzNT
西野運転再開時期が問題と思われ・・・
345名無しでGO!:02/11/08 21:12 ID:4PK3t9p0
なぜにみんな327を攻めるの??
たしかに極論で物を言ってはいるが・・。
>>343 責任はきっちりとってもらいたいですよね。
人の命が失われたという事実もあるんだから。
なくなられた方の遺族の方々のやるせな思いを考えると胸が痛みます。
ご冥福をお祈りするばかりです。
346名無しでGO!:02/11/08 21:13 ID:FpNf7Nqe
>>344
私鉄に比べたらましなほうだよ。
まえ阪急であったときは電車が来る時だけ警察がよけてたよ。
347名無しでGO!:02/11/08 21:14 ID:P6VRGZPb
>>340
(w)になぜかワラ。
348名無しでGO!:02/11/08 21:15 ID:4izBDPTH

J R 酉 日 本 は 定 時 運 転 確 保 に 努 め て お り ま す
349名無しでGO!:02/11/08 21:16 ID:DqkgK/Iv
捜査に入ってる「新大阪駅近くの指令所」って住所どこ?
350名無しでGO!:02/11/08 21:18 ID:T9HxLFMW
30秒遅れただけで始末書(?)ってのがなくならない限り解決しないような。

安全のために自己判断で徐行したら懲戒の対象になるの?
351名無しでGO!:02/11/08 21:20 ID:iDsm5ZWW
>>350
昨日の筑紫哲也のニュースで元ウテシだっけ?が
VTR映像に出て証言してたな

遅れは遅れで同じなのでは
352名無しでGO!:02/11/08 21:26 ID:mUAUekfc
>>351
俺にも証言させろ!ウンコもできない乗務させるな!飯食わせろ!
睡眠3時間で26時間も働かすな!
353名無しでGO!:02/11/08 21:44 ID:4tFlVf9e
まもなく 3番のりばから 普通・西明石 行きが 13秒遅れで 発車します
354 :02/11/08 21:45 ID:6MidoGgm
漏れは私鉄の係員だが
今回の事故は現場に係員がいながら、
注意喚起しなかった酉が悪いのは当然だが
ダイヤが乱れた時に係員に食ってかかる香具師も
これを機会に事故の時は運行再開まではおとなしくしてほすい
特に夕方のラッシュ時なので騒ぐアフォが多かったと思われ
それから、警察は現場検証と称して時間を気にせず
マターリと事を進めますがもう少しダイヤ乱れによる
影響を考えてくらはい
355名無しでGO!:02/11/08 21:46 ID:OMVkoXda
>>350-352
なるほろ、しR酉はほんまにアフォみたいですな。
356名無しでGO!:02/11/08 21:49 ID:iDsm5ZWW
>>354
朝から40分ほど現場検証、その後終電までダイヤ乱れ…。
と言うこともあったな。半年ほど前の話だが。
357名無しでGO!:02/11/08 21:53 ID:OMVkoXda
>>354
自殺射や今回のような餓鬼が原因の場合、鉄道会社に責任は無いと思うが、
事後の案内や誘導はきっちりやってほしい。
358名無しでGO!:02/11/08 21:59 ID:NsqH5Z/a
>>349
ガード下

>>350
 酉の大阪近辺の乗務区だと連続一週間問い詰められて、自殺と言う形で退職します。
 JR-Eだと組合を辞めさせられて退職に追い込まれる程度ですみますが・・・・。

 どっちもガイキチですな。
359名無しでGO!:02/11/08 22:27 ID:hpebcDA4
共同通信ニュース速報
 安全よりもダイヤ通りの運行を優先するのか―。大阪市淀川区の
JR東海道線の救急隊員死傷事故で八日、業務上過失致死傷容疑で
大阪府警の家宅捜索を受けたJR西日本は、私鉄との競合のため、
東海道線や山陽線などのスピードアップにやっきになっていた。
 JR他社の関係者は「ラッシュアワーの事故ということもあって
、指令員が運転再開を焦ったのだろうか」と首をかしげ、別の鉄道
関係者は「関西圏の鉄道会社間のしれつな競争が背景にあったので
は」と指摘する。
 関係者によると、経営多角化を進めるJR東日本や、ドル箱の東
海道新幹線を抱えるJR東海などに比べ、本州のJR三社の中では
JR西日本の収益力が最も弱いという。
 山陽新幹線が航空便とのシェア争いで苦闘している上、北陸地方
や中国地方で赤字路線を残したまま。一方で関西都市部では阪急電
鉄や京阪電鉄など、大手私鉄が沿線住宅地の開発を進めることで固
定した乗客をつかむことに成功しており、都市部近距離路線でJR
西は「後発組」だ。
 このため、同社は都市部の路線を「アーバンネットワーク」と名
づけ、時速百三十キロでの運行や新型車両を投入し、テコ入れを図っていた。[2002-11-08-20:12]
360名無しでGO!:02/11/08 22:32 ID:2f5gnK/3
>>354
東急沿線に住んでる者だけど、確かに警察の現場検証は時間がかかる。
でも20分くらいしたら運転再開されるし運転しながら現場検証してるよ。
早く復旧させるには警察が来る前に運転再開させるという書き込みもあるけど、少なくとも漏れの見た範囲ではそんな事はなかった。
事故後すぐに機捜の腕章を巻いた警察官が来てた。
つまり運転しながら現場検証する事に警察が同意している事になる。
ま、警察もそれなりに鉄道会社に配慮してるという事じゃないかな。
361名無しでGO!:02/11/08 22:49 ID:PbHxKuhM
最近の若者は危険に対する無知が多いから、困ったものだ・・・
362名無しでGO!:02/11/08 22:51 ID:HNy9sGBa
阪急沿線で事故にあった時でも、警察が線路内にいても運行を再開していた。
ただし、そんなにいらないだろうと思うぐらい「○○駅構内、最徐行」と駅員の持っているレシーバーから聞こえていた。
363名無しでGO!:02/11/08 23:02 ID:YZsHgvDd
>>362
とりあえず在阪3社では
・迅速に現場に職員配置
・運行状況や現場の安全を確認する監視員を配備←酉はこれを怠った
・現場からの報告を受け指令は随時注意して運行(減速・徐行)などの措置を行わせる←徹底が不十分

JR幹部も「今度の事件ばかりはJRに注意義務がある」と証言している罠(毎日新聞より)。

#今日は灘で普通電車がオーバーランだってよ。たるんでるなぁ。
364名無しでGO!:02/11/08 23:02 ID:xz+WrlBd
さて。

お客様のご理解とご協力を強制致します。

365名無しでGO!:02/11/08 23:11 ID:YZsHgvDd
>お客様のご理解とご協力を強制致します。

客の我慢の限界にトコd挑戦、しR酉日本

366名無しでGO!:02/11/08 23:41 ID:58nWUCe2
>>363
灘でオーバーランですか。今のダイヤでオーバーランするなというほうが難しいんです。
本当に助けて。
367名無しでGO!:02/11/08 23:46 ID:v0jnlFjk
JR西日本の昨日の会見には腹が立った。
まさに責任逃れ会見だった。
368名無しでGO!:02/11/08 23:51 ID:XVfXheWg
>>183
ELで数人の作業員をいっぺんにひき殺したのはどこの会社だったっけ?
369名無しでGO!:02/11/08 23:52 ID:Ss9DFY4c
>>368
つーか作業会社が終電終わらないうちに線路内立ち入らせてたから
直接関係ないだろ
370名無しでGO!:02/11/09 00:00 ID:6l0a7aba
>>369
作業が有ると知りながら、その日のダイヤを協力会社と連絡・確認を取らずに平気だった
鉄道会社側にも責任は有る。
371名無しでGO!:02/11/09 00:00 ID:xntyAM8P
>>367
現場の実情を見てる限りは妥当な発言だと思うが?
責任はあるにせよ五分五分だし。
372名無しでGO!:02/11/09 00:10 ID:7iCBh4NF
俺あるJR会社のウテシだが、人身事故の現場を通過する時は速度20くらいまで
落とすぞ。汽笛もガンガン鳴らしまくっていくよ。警察の奴にうるさがられる
位にね。うるさがってる警察の奴ら鉄道の危険性を理解していないんだろうね。
373名無しでGO!:02/11/09 00:11 ID:lAKAtSCY
>>371
電車の運行よりまず人命だろうが。
374名無しでGO!:02/11/09 00:11 ID:5ivTSGVi
ひょっとして悪いのは智頭急行ですか?
375名無しでGO!:02/11/09 00:19 ID:At4ekSZy
>>374
事故現場を運転するのはJRのウテシですが。
或いは山陰での到着時刻が遅れるから、智頭急行が運転再開を強要したといいたいのか?
376名無しでGO!:02/11/09 00:22 ID:1pO8azg8
>>371
>責任はあるにせよ五分五分だし。
何を根拠に五分五分なんでしょうか(藁
377名無しでGO!:02/11/09 00:23 ID:5ivTSGVi
>>375
いや、まったくのボケです。
378名無しでGO!:02/11/09 00:24 ID:bcvWIll3
>>372
そういえば夏に尼崎で無断に線路内へ進入して列車を次々に止めたDQN警官がいたな。
379元西社社員:02/11/09 00:27 ID:v+/XdLFU
結局帰れず、都内宿泊中な元社員の愚痴。
#明日は帰れるのだろうか......

>367

あの役員2人、どっちも頭悪いから。ご工藤の方が未だマシだった。
「JRに責任は無い」なんて喋ってしまった時点でどうしようもないわな。

保守点検による運休とか、「社内にしか通用しない理屈」をごねまわす
ことばかりやっているから、ああいう場面で理解しがたい発言をして
しまう。もうね、アホかと。ボケかと。
380名無しでGO!:02/11/09 00:29 ID:ExD/94eA
>>309
ウテシじゃなくてもカッコ悪いね。
全てはこっから始まってるんだよ。
「はまかぜ廃止」ごときのネタレスぐらいでカッカすんなよ。ウテシ。
381名無しでGO!:02/11/09 00:30 ID:AsshbOP+
少なくとも連絡体制はしR束日本よりはまし
382名無しでGO!:02/11/09 00:31 ID:N6tr01q4
会津鉄道は猫のために停止してくれるのに…
383名無しでGO!:02/11/09 00:32 ID:7iCBh4NF
俺さ、なんでそこまで速度落とすかといえば、警察とか消防の関係者って
列車の危険性について理解していないのでは?と思っているから。
384元西社社員:02/11/09 00:34 ID:v+/XdLFU
>378

一般人は、営業運転中の線路の怖さを知りませんから、当然でしょう。
非常制動距離600mっていうのは、「電車はどうしようもない、人が逃げる
しかない」っていうことですし、列車が向かってくる時って、音は殆ど
しません。

だから、本職が線路内に立ち入るときは、列車監視と防護を行う専門の
役目として列車見張員をつけているわけで。他の作業をしながら列車に
注意を払うなんて無理です
#かくいう私も危ない目にあったことあり。保線社員さんに腕引っ張られた


だから、しろうと1人に対して本職1人ぐらいの割合でないと線路内には
入れれないし、今回の場合は安全の担保なんて不可能な人数だったんだ
から(退避場所も狭かったし)「列車抑止するまで消防署員を入れない」
っていう判断をすべきだった。
#勝手に線路内に立ち入るな、っていうことも消防その他に周知徹底
#させる必要がありますが....
385名無しでGO!:02/11/09 00:37 ID:bJcS2bNe
幅80cm内に10人近くもいたら最徐行でも危なっかしいと思われ…
386名無しでGO!:02/11/09 00:37 ID:yt3JxRmr
今は西ばっかり叩かれてるがJRなんてどこも同じようなもの。
組織が典型的な巨大ピラミッド構造で上と下のパイプがないに等しい。
こないだの九州の事故にしろ、他社で起こっている細かい事故にしろ同じ事。

言ってみればもしマニュアルがあったとしても、この類の事故はどこでも起こりうる。
387元西社社員:02/11/09 00:43 ID:v+/XdLFU
>386

そう。組織としての問題。現場の危機感なんか全然上にあがらん。
前例・規定・惰性でしか動けない人間が多い。

東の方がマスコミ対策上手くて、あまり表ざたにはなってないけれども、
よく読むと相当クリティカルな事故を沢山やっている。九州だって、
倒壊だって程度問題はあれ同じ。

ただ、西の場合、ここ2年程で急速に事態が悪化しているように思える。
「定時運転確保」と「かけこみ乗車は(中略)だけでなく、列車の遅れ」の
両スポット放送の頻度に比例するかのように。
388名無しでGO!:02/11/09 01:04 ID:lAKAtSCY
>>384
JR職員は線路内に消防署員が入ることを認めたのか?
それとも制止を振り切り勝手に消防署員が線路内に入っていったのか?
389名無しでGO!:02/11/09 01:11 ID:bJcS2bNe
>>388
JRが119番し救助要請したんですけど?
390名無しでGO!:02/11/09 01:20 ID:u7PTHK2Q
あの日10時20分頃北新地にいた。快速が来なくって52分に松井山手逝きが来る
アナウンス、こりゃ帰れんなと思い駅員に大阪駅の状況を聞く。 あっちが原因
だから動いてないとの答え。 でも運転本数考えて大阪に逝ったらめちゃくちゃ
動いてる。 まあ40分ぐらい遅れているわけだが。 そういえば東京にいた頃は
駅の事務所とか至るところで運行状況が輸送指令から流れてたよな。
西には無いのか? 駅員何にも知らないぞ、ニュースのほうが情報が正確。
現場もまた・・・つまりDQN以外は全員轢かれる可能性あったってこと?
391名無しでGO!:02/11/09 01:43 ID:mKhusuv9
>384
酉の保安体制がよくわからんので傍観していたのですが、なんで職員が2人もいたのに、片方が見張りをしなかったのかしら?
束の保線の巡回は必ず白帽が必ずくっつてるのに。
まぁ、そいつがヘマしてよく退避遅延してるけど...
392名無しでGO!:02/11/09 01:46 ID:RqQMOJdm
>>375
信楽線の事といい
もう酉は3セク乗り入れはやめるだろうな
というかやめたほうがいい。
393名無しでGO!:02/11/09 02:33 ID:r7JJ/3Lv
商売第一、人命第二
社長の椅子はもっと大事
            by JR西日本社長
394名無しでGO!:02/11/09 02:43 ID:cxI5ydyV
水曜の事故で得た教訓
「電光掲示板の挙動が不審なときは私鉄に乗り換えろ」

俺はあの日は8時ごろに摂津富田から大阪方面への電車を待ってたんだが,
駅では一切アナウンスなしで,完全に定時運転してると信じきって乗って
しまった。
今思えば,到着/通過列車の順番がコロコロ入れ替わったりしてかなり怪しかった。
395名無しでGO!:02/11/09 03:09 ID:KQkiwwgd
>>387
>東の方がマスコミ対策上手くて

上手いというより、立場が強いんだろう。
以前の週刊文春事件を考えると、下手に束を叩くと後でしっぺ返しが有るからね・・・。

週刊新潮が束マンセー広告出してるのは束の怖さを知ってるんだろうね。

にしても今回の事故、比較するのはナンセンスだが束の大月事故と比べたら
どっちがマスコミに騒がれたんだろうね。
396名無しでGO!:02/11/09 06:21 ID:eyk1mcv0
>>387
ヤパーリね。結局は・国・・鉄・なわけね。

>>349
酉はあそこをテロられるとかなわんのでなるべく秘密にしているらしい。
397名無しでGO!:02/11/09 07:34 ID:59rqIe06
民営化の弊害。
鉄道は国営化すべき。
398名無しでGO!:02/11/09 07:38 ID:twCZDoeV
399名無しでGO!:02/11/09 08:13 ID:ktqKxEUp
>>360
現場検証って20分で終わるのか?
漏れは当時、東海道線の平塚駅でバイトをしていたが、茅ヶ崎方面で貨物との人身事故で延々2時間近く検証した挙句、
旅客線までかなりの長時間警察が運転再開に同意しないからと抑止させられていたのを経験したからなあ<死体の指が旅客線の上りの線路に乗っていたのが抑止の主因と聞いたが

その間、客から責められっぱなしで思わずその月でバイトやめたよ。
400名無しでGO!:02/11/09 08:35 ID:cRMoFgLn
>>349
ニュース映像では古そうなビルでしたが。
401名無しでGO!:02/11/09 09:09 ID:Q3Bfr8Q8
>>380
まだいたかお前。さっさと消えろ。マジうざ。
402酉厨でないただの鉄道厨:02/11/09 09:14 ID:FnX/dMep
もうマスコミの酉叩き報道にもうんざりしてきたYo!
いちばん悪いのはDQN厨房なのに好き勝手に叩いとる。
ある意味ここの荒しより性質が悪いな。
403名無しでGO!:02/11/09 09:32 ID:b/RqobPN
>>7,>>9
てーか、関西のJRの車掌は定時運行をやたらと強調しているような気がする。確かに定時運行も大事だが、もっと大切なのは安全運行ではないだろうか。
酉も今回の事故を教訓として、そのことを肝に銘じてほしいのだが…。
404名無しでGO!:02/11/09 09:35 ID:jZ/mrt7c
一番いいのは東のような路線ごとの住みわけ。
国土交通省が関西の鉄道会社間の競争を調停すべき。

そしてかつての航空憲法のように会社毎の役割を分担させるべき。
405名無しでGO!:02/11/09 09:39 ID:4ewW50S5
>>403
定時運転しているにもかかわらず、
「少々遅れております。」とアナウンスする車掌はクビ。
乗客を恐喝するのか。
406名無しでGO!:02/11/09 09:40 ID:juafZZG/
>>402
信楽高原鉄道事故と山陽新幹線のコンクリ落下が
念頭にあるんだろうな。

>>403
定時に走らないと始末書、自分の首が飛ぶ罠。
それにダイヤに余裕がないのは昔からだな。
最近は直通運転や内−外の出入り、相互接続もやってるから
ますます複雑になる罠。
407名無しでGO!:02/11/09 09:42 ID:juafZZG/
>>405
定時で走っているのにドア閉めを急ぐ駅員モナー
「駆け込み乗車はおやめ下さい、次の電車をご利用下さい」
408名無しでGO!:02/11/09 09:45 ID:jZ/mrt7c
>>406
>最近は直通運転や内−外の出入り、相互接続もやってるから

だから東のように1路線完結型・優等列車比率を低くして線路別複々線のほうがいい。

>>407
その点東はダイヤに余裕がある。駆け込みや乗降のもたつきを念頭に入れたダイヤ
編成を見習え。
409名無しでGO!:02/11/09 10:04 ID:XSYE4w79
>>405
「さきほどの駆け込み乗車で電車少々遅れております」コレ最強。
尼で普通に整列乗車してる最中にドア閉められた上にこれ言われたときは
キク象君に投書してやろうかと思った。
410名無しでGO!:02/11/09 10:12 ID:juafZZG/
>>408
>だから東のように1路線完結型・優等列車比率を低くして線路別複々線のほうがいい。

今からそれをやるのは無理ですぅ。(w
ただ異常時には東のように大幅に列車を止めてしまう姿勢と
内−外出入りと相互接続は無視する必要はあるのではないかと。

あと車両数ギリギリだから遅れると無限ループに陥る罠。
411名無しでGO!:02/11/09 10:13 ID:Niurdm5M
>>409
阪急や東は駆け込み乗車を念頭に入れてるからそのようなことは口が裂けても言わない。
というかダイヤや施設が至ってないのに乗客のマナーのせいにするのは筋が違ってる。

駆け込み乗車をしなくてもいいようにダイヤに余裕を持たせるべき。
仮に少々遅くなっても私鉄には勝てるんだし。
412名無しでGO!:02/11/09 10:18 ID:juafZZG/
>>411
全新快速を223系にして最高130km/hにしたまでは良かったけど
ダイヤに手をつける必要はなかったのにな。と思ってみるテスト。

あんまり長居すると叩かれます(w んでこの辺で。では
413名無しでGO!:02/11/09 10:19 ID:g6sFJK34
>>402
今回の事故に関しては、事故の態様に比べて叩かれてるとはいえないだろう。
かなり非難されてしかるべき話だぞ。今回の事故は。
どうして間接原因に話を持っていくかなあ。いくら厨房がわるくても、JRの
対応の悪さが免罪されるわけじゃないぞ。
414名無しでGO!:02/11/09 10:21 ID:g6sFJK34
まあ、最高速度130kmだとか、どうでもいいことまで持ち出すのはDQNだけどな。

それでも、今回の事故、後対応が悪すぎたな。
プレスリリースで、仮にも人命が損なわれているのに「対応にまったく問題はなかった」
と広報部が出しちゃったからなあ。

で、当日の大阪駅では、運転再開時期を質問した利用者に駅員が暴言を吐いてた(これは
俺の見たまま)だし。
415名無しでGO!:02/11/09 10:31 ID:P2vTzUmN
中央線なんか年中遅れてますが、何か?
おまけに人身も日常茶飯事よん。
416名無しでGO!:02/11/09 10:49 ID:+BxoDjLH
業務上過失致死でなくて殺人罪だろう。
417西の国:02/11/09 10:51 ID:B9WRxNhB
 救急に運転災害を連絡せず
  現場担当助役事情聴取、家宅捜査へ
418名無しでGO!:02/11/09 10:55 ID:eytLI+lt
>>401
うざがられることをした覚えないっす。
バカですか?
419酉厨でないただの鉄道厨:02/11/09 10:59 ID:FnX/dMep
>>413-414
もちろん酉の過失は逃れる事はできん。
ただひとつ納得できないのは消防のほうで
彼らははどんな危険なトコでもレスキューしなければならない
危険予知のプロのはず。
列車の監視要員としてもう一人隊員をよこすとか、あるいはJRの人間に
真横に就いててもらうとか本当に出来なかったのだろうか?
そういった切り口の報道が皆無で面白半分に酉叩きばっかしているマスコミに
うんざりしている。
隊員の命が失われているだけに余計に残念であるのだが
420名無しでGO!:02/11/09 11:04 ID:bJcS2bNe
>>413
今回の事故でも、厨房をはねた際の酉の対応はあまり叩かれてない。
(負傷した厨房を待避させる一連の動きは)適切では無いかも知れないが場所的に不利な状況で考えられた最善の策をとっているように思える。

叩かれているのは後発の事故だ罠。
421名無しでGO!:02/11/09 11:08 ID:FT/lnu/k
消防や警察は人命救助が最優先だ。もし初めから鉄道側が安全確保をしない
又は、する能力がないのであれば、警察力を行使して列車を止めるしかない。
つまりその場面で鉄道側が安全確保が出来ないといっても消防が指をくわえて
見てるということはない。消防自ら安全確保をするだけだ。
例えば線路上に通行止めの柵を設置したり運転士に直接列車を止めるよう指示したり、
一般道路と同じ処置をとる事になる。
もっともJR酉にしてみれば、警察に無理矢理止められたのなら、客への
言い訳が立つと思うかもしれんが。
422名無しでGO!:02/11/09 11:08 ID:bJcS2bNe
>消防のほうで彼らははどんな危険なトコでもレスキューしなければならない危険予知のプロのはず
酉が救助活動を要請した以上活動しやすい状況に予めしておくのが礼儀というか常識だと思うが?
それに80cmほどの空間で車両限界も考えると最徐行させないと危険。
現に「風圧が実際に車両に接触したかと錯覚するほどのものだった」と警察の人は語っている。
423名無しでGO!:02/11/09 11:10 ID:nG0HiU/V
指令はどういう指示を出していたのか?
424名無しでGO!:02/11/09 11:12 ID:qnDQ5UJz
JRの過失
・異常時の取扱いが現場に任されていたこと
・指令と現場とで連絡を緊密に取らなかったこと
・指令は当日午後の滋賀県内の架線切断に起因する
ダイヤ乱れに気をとられて運転開始を焦ったこと
・現場は運転開始及び列車の接近を知っていながら
救急隊員に伝えなかったこと
・列車本数が多く、且つ速度が高い区間なのに
侵入者を防ぐ手だてがなされていなかったこと
(跨げばすぐ入れるような柵でしたね)
425名無しでGO!:02/11/09 11:14 ID:bJcS2bNe
>>423
厨房と接触した新快速の車掌と交信した時、
車掌「運転に支障は無い」と指令所に報告(指令所は厨房の保護が完了し安全確保されたと判断)。
そのあと指令は北近畿17号には注意して運転するように指示したようだが…

#事故現場へ派遣した係員との連絡は特に規定されていなかったらしい。
426名無しでGO!:02/11/09 11:17 ID:bJcS2bNe
>>424
列車監視員を派遣してなかった(事故対応に派遣した駅員2人のみ)。
427名無しでGO!:02/11/09 11:30 ID:irrW7UOI
この事故を教訓として酉は余裕のないダイヤで過剰に遅れどうこう言う退室を改めていただきたいものだ

1分、1秒所要時間が延びても世間的になんら困ることはないのだから
428名無しでGO!:02/11/09 11:35 ID:fqne0pW7
少なくとも最徐行は徹底してもらいたいところだな。
ただし、指令からの指示だけならうまく機能しないことも予想されるので、
徐行標識を事故が起きた場所付近に置くようにしたらいいと思う。道路事故
での扱いみたいな感じで。
429名無しでGO!:02/11/09 11:37 ID:kSKgrpS0
JR東海道線の事故に不満がある2ちゃんねらー諸君!
http://www.jr-odekake.net/kikuzo/
に要望をガンガン送ろう!

名前を書きたくないなら氏名のところは「名無しでGO!」と書こう。
住所電話番号を書きたくなければ適当に書こう。
でも返信は期待しないでね。

↓これをコピペしてキカン象(別名 キク象)ボックスに送信!↓
※必要に応じて変えてね。

今回の東海道線の事故で「謝罪文」をまったくHPに載せない
貴社の対応はいかがなものでしょうか?
普通の会社であれば謝罪文くらいは載せているはずです。
あの雪印も謝罪文くらいは載せていますよ!

↓人気掲示板「2ちゃんねる」でも対応について問題になっています。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1035259129/l50
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036686963/l50
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036623118/l50
430名無しでGO!:02/11/09 11:39 ID:ZSUToOJt
>>427
前段は同感だが、2〜3分の電車の遅れで「会社に遅刻するから
遅延証明書出せ!」といったアホが少なくないのも事実。
431名無しでGO!:02/11/09 11:43 ID:g6sFJK34
>>424
>JRの過失
>・異常時の取扱いが現場に任されていたこと
過失と無関係。
>・指令と現場とで連絡を緊密に取らなかったこと
直接過失ではない。
>・指令は当日午後の滋賀県内の架線切断に起因する
>ダイヤ乱れに気をとられて運転開始を焦ったこと
無関係。
>・現場は運転開始及び列車の接近を知っていながら
>救急隊員に伝えなかったこと
これは関係。
>・列車本数が多く、且つ速度が高い区間なのに
>侵入者を防ぐ手だてがなされていなかったこと
>(跨げばすぐ入れるような柵でしたね)
これは別問題。
432名無しでGO!:02/11/09 11:43 ID:g6sFJK34
本件で問題とされる過失は「救急隊員や要救護者が線路内にいたことを知っていたか、知りえたにもかかわらず
列車の運行を継続させ、あるいは停止するよう指令をせず、漫然事故を回避しなかっ
たこと」
起訴状には、これを今後知りうる事実にあわせてアレンジしてそのまま書くことになる
ね。
433名無しでGO!:02/11/09 11:45 ID:bJcS2bNe
>>428
列車監視員を現場より手前(この場合大阪方か)でなおかつ非常時の待避が出来るスペースが少しでもある場所に配置した方がいいと思う。
この場合非常制動をかけて安全が確保される程の速度まで落とせる距離程の場所に配置すりゃ良かったのにね。
#だいたい300mぐらい手前に配置するもんだが?
434名無しでGO!:02/11/09 11:46 ID:lAKAtSCY
>>419
>危険余地のプロのはず
おたく馬鹿?
屁理屈だ!
435名無しでGO!:02/11/09 11:47 ID:g6sFJK34
>>433
ていうか、列車監視員がどうこうより、安全が確認できない段階で
(救急隊員や要救護者が安全な場所にいないことを確認できていな
い)列車を運休させるのが、結果回避の基本だろ。

この場合、運転を継続させ、また、継続させるにせよ最徐行させな
かったのが過失行為の内容。

線路上に危険(結果)があることが予見できたのに回避しないのが
過失だろ?
436名無しでGO!:02/11/09 11:49 ID:g6sFJK34
>>434
おいおい、言い方がきついぞ。

>>419に批判をくわえるとすれば
>彼らははどんな危険なトコでもレスキューしなければならない
>危険予知のプロのはず。

確かにそれは一般論としては正しいのだが、今回の場合、その危険を
回避する義務があるのは、運行管理権限のあるJRだよ。
437名無しでGO!:02/11/09 11:49 ID:g6sFJK34
上の続き。
で、>>419は、信頼の原則という言葉を知らないみたいだね。
それを知ってたら話は早いんだけど。
438名無しでGO!:02/11/09 11:51 ID:bJcS2bNe
しかも要請側の酉が安全措置を講じる必要がある罠。
439433:02/11/09 11:52 ID:bJcS2bNe
>継続させるにせよ最徐行させなかったのが過失行為
>>433はそういうことですわ。
440名無しでGO!:02/11/09 11:55 ID:g6sFJK34
>>438
JRが要請したんだね?

責任の主体は
・一次事故を関知していた社員(救急を要請した社員も含む)
・一次事故を知っていた運行管理者(指令)員
・一次事故を関知していた現場派遣の駅員(但し指令などへの連絡を怠っていた場合)
がとりあえず考えられる。
441名無しでGO!:02/11/09 11:55 ID:g6sFJK34
>>439
うん、わかる。
442名無しでGO!:02/11/09 11:57 ID:g6sFJK34
鉄板では事故が起きると祭りになるけど、過失の意味を理解してないドキュンが
本当に多いね。
いや、知らないのはいいとしても、知らないままのいい加減かつ適当な知識で
「こいつが悪い」「過失がある」と断言する奴が多いが、そういう奴は本当の
ドキュンだよな。

過失は一般条項なんで、こちらも事実関係をある程度知らないと過失の有無
主体を断定できないもんなのだが。
443名無しでGO!:02/11/09 11:58 ID:bJcS2bNe
>>440
一応総合指令が出動要請をしたようだ。
とりあえず現場に派遣された尼崎駅駅員は「運行再開」の報を指令から聞いている。それを現場の救急隊員・署員に伝えていない事が判明している。
444名無しでGO!:02/11/09 12:09 ID:g6sFJK34
>>443
>一応総合指令が出動要請をしたようだ。
てことは、総合指令は、一次事故を知ってるんだよね(当然だわな)。
かつ、列車の運行停止や徐行を指示しうる立場にある、と。

そのまま走らせると危険な結果が生じ得ることは予見できたのに運転したなら
これを見ると、過失じゃなくて故意になる。つまり未必の故意の殺人になる可能性もあ
るねえ。ネタじゃなくてマジで。
捜査段階で故意があると判断できると、マジで殺人罪で起訴せざるを得なくな
るぞ。

>とりあえず現場に派遣された尼崎駅駅員は「運行再開」の報を指令から聞いて
>いる。それを現場の救急隊員・署員に伝えていない事が判明している。

運行再開指令の内容にもよるが、ならば隊員・署員に伝える(回避)義務がある。
それを怠ったということになるね。
445419:02/11/09 13:42 ID:FnX/dMep
信頼の原則?
暗黙の了解で信頼を過信し過ぎたから事故が起きるのでは?

酉→消防隊なら万が一列車が接近しても退避出来るであろう。
消防→警察からの要請で酉が列車を止めてくれているだろう。

そんなの信頼のうちに入らんよ。

まぁここでも見なさな。
一応、消防士の意見も貼っておく。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1025508993/650-672
446419:02/11/09 13:54 ID:FnX/dMep
追伸
しつこく言うが酉が消防に対しての事故は絶対的に酉が悪い
漏れが消防について言いたいのは危険予知に対してレベルアップが必要である事
447名無しでGO!:02/11/09 14:15 ID:pbKwoFPA
>>445
それは、本来自分を守ってくれるはずの警察さえ、野次馬並の役立たずと言いたいのでは?

救急隊員は本来、救護のプロだ。自然災害や倒壊現場、火災現場などでは
救護のために危険予知のプロでなくてはいけない。それはその通りだ。
でも今回の場合は線路内。そこは、抑止されているなら「危険な場所では無い」はずなんだ。
危険予知能力の欠如とかそういう問題では無い。

本来、関係者さえ動いてくれれば救護に全力を注げる今回のようなケースにも危険予知能力を働かせろとか
>>419の「列車の監視要員としてもう一人隊員をよこす」なんてことを彼らに求めるのは
筋違いだと思われ。

ちなみに駅係員が居たはずだが役に立っていない。
やるなら数百メートル手前に監視員でも置いて、さらに運転士に最徐行の通達が無いと意味なしぽ。
448名無しでGO!:02/11/09 14:31 ID:6l0a7aba
>>447
横レスだが
>抑止されているなら「危険な場所では無い」はずなんだ。

 抑止されている筈と思い込む「吊りこまれ」現象と言うのだが、これが一番危なくて、
これを察知しなければいけないと言うことを>>419 は言っているのだと思ワレ。

 どんな時でも最後に自分の身を守るのは自身での危険予知・確認。
 「・・・・の筈 」っていうのが一番危ないと言うのは工場でも、鉄道でも一番気をつけなければ行けない
事なんだけどね。

 でもあそこで警官に「こっちこっち」とか手招きされたそのタイミングで
目の前を列車が通過しているのでなければ走って救助場所へいってしまいそうだね。

449419:02/11/09 15:26 ID:FnX/dMep
まずは>>448氏。
フォローレス、ありがトンm(_ _)m

正直、水掛け論になりそうで漏れ・>>447氏ともに
不快になるだろうからレスするの止めようと思っていましたので。

ちなみに漏れの仕事は配送業だが一度も漏れのまわりの車両・歩行者を
信用したことは無いよ。
信用していたら自分が加害を加えるばかりでなく、
自分の命なんかナンボあっても足らない。
「吊りこまれ」現象と言う言葉は知らなかったが、
自分の身を守るのは自身での危険予知・確認というスタンスで仕事している。
もし、それでも事故を起こすのなら相手がどうこうでなく、
自分の危険予知のスキルが低いだけで、すなわちそれが自分の犯した過失である。
事故発生率0%にするのは不可能だろうが自分が強く責任感を持つことにより、
限りなく0%にすることは出来るよ。
450447:02/11/09 15:36 ID:6l0a7aba

>>正直、水掛け論になりそうで漏れ・>>447氏ともに
>>不快になるだろうからレスするの止めようと思っていましたので。
451447:02/11/09 15:42 ID:6l0a7aba
↑のは誤送信、すまそ!

余計な事かとはオモタけど多分本人同士だと応酬レスみたいになるかと思ったので、
漏れが書いてしまいました。

>>正直、水掛け論になりそうで漏れ・>>447氏ともに
>>不快になるだろうからレスするの止めようと思っていましたので。

 そうなんですよね。結構難しい。( ´Д`)
 どっちも大人だわ。

 漏れも、仕事柄危険予知を徹底しようと言う心がけは有るのだけれど、
結構廻りの状況に流されてしまったり、寝不足の一番危ない時に面倒くさくなって
しまいそうで、その度に気を引き締めています。
452447を騙ってしまった448:02/11/09 15:46 ID:6l0a7aba
スマソ>>448です。
>>450の書きこみで誤送信したので まとめてココで訂正します

 すでにこんなところから自分の危険予知は綻びていると言う事で
 アホの見本ですな。。( ´Д`)
453名無しでGO!:02/11/09 16:07 ID:5wkWxeo8
<JR東海道線死傷>現場派遣の社員、列車無線機持たず


毎日新聞ニュース速報

 大阪市淀川区のJR東海道線で救護作業中の救急隊員2人が特急にはねられ死傷した
事故で、現場にいたJR社員2人が、総合指令所と列車の連絡を傍受できる列車無線機
を現場に持参していなかったことが9日、関係者の話で分かった。社員が列車無線を傍
受し、列車の接近を事前に察知していれば事故は防げた可能性が高いが、JR西日本は
列車無線機の持参を義務付けていない。事故の背景には安全管理への意識の低さがある
とみられ、大阪府警捜査1課などが捜査を進めている。


454名無しでGO!:02/11/09 16:07 ID:5wkWxeo8
 同社によると6日夜、線路敷地内に入った男子中学生(14)が下り新快速に接触し
た事故で、現場に向かった尼崎駅の社員2人は、JR新大阪総合指令所の指示で無線機
も持って行った。しかし、この無線機は駅との交信だけが可能なタイプで、定刻より1
9分遅れの午後7時42分に大阪駅を出発した「スーパーはくと」の運転士と指令所と
のやり取りは傍受できなかった。携帯電話1台も持っていたが、現場滞在中に1度使用
しただけだった。
 現場の社員は社内調査に、死亡した中沢良夫さん(28)ら救急隊員2人をはねた特
急の接近について「ライトで直前に気づいたが、救急隊員らに声をかける間もなく現場
を通過した」と説明した。社員自らが危険な線路敷地内にいたことから、特急が現場に
接近している危険性には気づいていなかったとみられる。
 JR東日本では社内規定で、事故や保線作業で軌道内に入る場合、責任者が携帯電話
か列車無線機を持つことを義務付けている。ダイヤが込んでいたり、複雑な事故の場合
は指令所と列車のやり取りを傍受できる列車無線機を持つケースが多いという。しかし
、JR西日本では、保線作業での規定はあるものの、事故時の規定はない。
 府警は、何度もあった事故回避の機会を逃したとみて、安全対策部門の社員からも業
務上過失致死傷の疑いで事情を聴く方針。 【清水勝、水谷恭史】
[2002-11-09-15:06]
455名無しでGO!:02/11/09 16:10 ID:bWr8NeFA
社長減給処分マダ〜?


このくらいは当然でしょ?
456名無しでGO!:02/11/09 16:20 ID:t0frLqcC
あのあたりの区間はゆるやかなカーブになっているので、
見通しが悪いく、列車接近に気づきにくいのです。
それに、車の騒音もあるので、列車の接近音も聞こえにくい。

監視員がいないともちろんダメですし、
万全を期すなら当然抑止すべきだったでしょうね。
4573071F:02/11/09 16:31 ID:mkzvsOku
発煙筒・・・持ってなかったのか?
458名無しでGO!:02/11/09 16:44 ID:EIg1CBmG
>>457
そ、そのハンドルは…

ってゆうか発煙筒くらいでは役に立たないと思われ。
各電柱に非常停止スイッチをつけるくらいの気合いでないと(w
459名無しでGO!:02/11/09 16:47 ID:EIg1CBmG
>>456
見通しが悪かったけど北方貨物線との合流の関係からか
保線用の接近表示(列車が接近すると緑色のLEDが点滅)はなかったんだな。
残念なことに…。
460名無しでGO!:02/11/09 17:11 ID:4S0JXEWS
>>448-452
好感が持てる
461名無しでGO!:02/11/09 17:29 ID:znPa6KIs
>>430
だから最初から2、3分遅いダイヤにしとけばいいんだよ
せっかちな大阪人には言い訳できる“握り白”をもっておくことが慣用
駆け込みをヤイヤイいったところでなくならないんだし・・
462名無しでGO!:02/11/09 17:43 ID:n+gEbUCz
運行に支障は無い≠通常運転が可能
運行に支障は無い=線路上に運転を支障する物は無い
じゃないのか? 

事故現場で怪我人がいるなら、現場付近に係員がいることは予測できるはず。
なのに通常運転させた指令に問題あり。
今回これだけ大きく取り上げられたのは死傷したのが救急隊員だからであって、
もし酉係員が死傷したなら事をウヤモヤにしたかもしれない。
酉はこの際徹底的に叩かれて再発防止に努める責任がある。今回酉に同情の余地はないな。
463名無しでGO!:02/11/09 18:29 ID:6EikiLwS
信楽高原鉄道の件といい、西の体質か。
464名無しでGO!:02/11/09 19:30 ID:lAKAtSCY
JR西日本の社長は早く辞任しろよ
それが最大の責任の取り方だろう
465予知無能力者:02/11/09 19:31 ID:3NkgHl1b
「救急隊員が人を信用しすぎだ」との論理を持ち出して、救急隊を非難し、
また、JRーWを擁護しているヤツがいるが、それ以上バカをさらすのはやめたほうがいい。

「まわりを信用したことがない」という大嘘を平気で言う人がいるが、本当にそんな人は、
赤信号を無視して人が車が突っ込んでくるんじゃないか、パイロットが操縦を誤って自分の
上に落ちてくるんじゃないかと考えて外を出歩けない人だ。
また、救急隊員は「危険予知のプロ」ではない。ひとたび危険が起きたときの「災害救助活動の
プロ」だ。わかりやすく言えば、災害予知、事故予知などの言葉とともに登場するのは学者だ。
現場の警察官が自己予知をしたなどとは聞いたことはない。職業的勘で現場で察知することが
あるかもしれないが、警察官は「事故予知のプロ」ではない。そうであれば、学者は飯の食い上げだ。

もっとも、現場のJR職員が通常運転再開を知らなかったというのだから、救急隊員に何ができたというのか。
先に述べた通り、正常な人間は状況をありのまま信頼し、常識(飛行機は自分に落ちて来るはずはないから外に出よう)を
元に判断する。常識を超えた状況だと誰かに告げられねば、常識で考える。

1メートル足らずの空間に、線路から50センチのところに怪我人が横たわっている状況で、そのすぐ横を時速100キロの
特急が通過することを予知できる人がいたらお目にかかりたい。
「鉄道のプロ」JR職員が「予知」できなかったにもかかわらず。
466名無しでGO!:02/11/09 19:32 ID:WbyXK1pR
>それ以上バカをさらすのはやめたほうがいい。
こういう論調を持ち出す奴が中身はどうでアレ一番バカ。
467名無しでGO!:02/11/09 19:35 ID:xcbJJphE
>466いちいちうるさい

しかし、現場にいた職員も貧乏くじひいたみたいで気の毒だな
468名無しでGO!:02/11/09 19:38 ID:U1r5XGX3
>>465
「二人の愚者が出会うと交通事故になる」って自動車教習所で習わなかったか?
赤信号を無視して人が車が突っ込んでくる可能性があるのを意識して車を運転する、道路を横断する
のは当然のこと。
まあ99%の非は酉にあるが1%の非は救急隊員にあるってことだ。
469名無しでGO!:02/11/09 19:55 ID:7C0906mp
>>468
JR西を擁護するのも良いが、
「今後、救急隊員が負傷者を救護する場合、当該区間は全線運行停止の上で行うこと」
という通達がチカゲから出される可能性もあるぞ。

 そうなると、事故の際に複々線のメリットが無くなり、列車遅延が増して利用者を私鉄に
逃がすことになる。結果として運賃収入が減りJR西自身が困ることになると思うが。
470名無しでGO!:02/11/09 20:04 ID:U1r5XGX3
>>469
誰があんな糞会社擁護するか!
ただ俺が言いたいのはもし線路に入る時に状況だけで判断せずに横のJR職員に
「電車止めてますよね?」と一言確認しておけば今頃亡くなられた方は元気だったかも
しれないと言うことだ。明日家族で出かけることができたのにっていう残念な思いで書いてます。

471名無しでGO!:02/11/09 20:09 ID:uzokCaHK
>>470
>「電車止めてますよね?」と一言確認しておけば・・・

新聞読みなさい。
472名無しでGO!:02/11/09 20:10 ID:CeB1q2+w
>>470
聞かれる前にJR職員が告知するのが当然だろうが。バカが。
473名無しでGO!:02/11/09 20:12 ID:PmlJKDBp
>>468
人が怪我してる、という状況の想像力に乏しいな。鉄ヲタが前に出すぎ。
この場合はやはり運行状況を知ってるJR職員が静止すべきだと思うが。
474名無しでGO!:02/11/09 20:13 ID:OYMVMYuN
どっちもどっち。
非常事態の安全を確認しないのが悪い。
今回の件はその場の判断が悪いっていうのより何で事故時の安全マニュアルがちゃんとしてなかったかってことだ。
新聞によると他社でも口頭だけで明文化してるところは少ないらしい。
鉄道会社は安全をなめてるのか?
475名無しでGO!:02/11/09 20:15 ID:U1r5XGX3
>>471
尼の駅員無線機持ってなかったらしいね。でも聞いたら駅員はどう言っただろう?
知らないですと言われたら安心して作業はしないと思いますが。

>>472
なんで分からないのかなあ。
その常識を信じてしまったからこうなったんだろが!!
常識とか当然とかは関係ないんだよボケ!!己の命を守る為なんだから。
476名無しでGO!:02/11/09 20:15 ID:OEhditV1


 現場にいた職員は

   社内イジメ決定だな。  まぁ自殺はしないように。 合掌
477名無しでGO!:02/11/09 20:31 ID:lAKAtSCY
>>476
三次災害だけは出ないようにしろよ。
それが今一番JR西日本が、やるべきことだ。
もしかしたら、探偵ごっこしていた中学生やその家族からも
被害が出るかもしれないぞ。
(本人ではなくそれを助けようとした人が亡くなったことで
 より非難は集中するし、その家族にも影響が大きい。)
JR西日本は本当に罪深いことをしたものだ。
すべては日頃の危機管理の甘さにあったということにつきる。
478名無しでGO!:02/11/09 20:35 ID:ypUVnd3k
JRも現場にいた職員と運転指令室の職員、近隣の駅の職員で連絡をしていれば今頃、こんな大惨事にはならなかったのに!
JR西日本はしかもHPやマスコミに謝罪の言葉もないのは、鉄道会社失格ですよ。
まあ、日本の大動脈の東海道本線で探偵ごっこをした厨房が全部悪いけど・・・ね。
479名無しでGO!:02/11/09 20:46 ID:CeB1q2+w
>>475
はあ。ダメだこりゃ。責任転嫁するJR西と同じだよアンタ。
今回の状況で救急隊員にも非があるなんて考えてるバカは逝ってくださいよ。
JR職員に「常識」があれば今回の2次災害はなかったんだが。
480名無しでGO!:02/11/09 20:51 ID:bWr8NeFA
今後線路内で事故が発生しても線路内へは出動いたしません。
しR職員で被害者を敷地外に搬出して下さい。

大阪市消防局
481名無しでGO!:02/11/09 20:51 ID:gQy1YWO0
>>477
無理だろうな。
責任はすべてその駅員にあったとされるのは今までの例からだと間違いない。
マニュアルにないからといって無線機を持っていかなかったこと自体、論外と上は言ってくるだろうし。
もっともあの無線機持っていくのっていちいち許可必要だから、実際に緊急時に持って行くのはまず不可能だが。
482名無しでGO!:02/11/09 20:56 ID:zmr1Iscl
消防隊員がケガだけならまだしも亡くなっているんだぞ・・・。
よくもそういうことが言えるな・・・。

結局、線路脇で撮影していて、危険だからと警笛鳴らされてもファンサービスと勘違いするヤシと同じ。
厨2にもなって、ましてや複々線区間に住んでるのに危険と思わなかった厨房が一番悪い。
その次に、現場の状態がよく分からない中で運転を開始したしRが悪い。
483予知無能力者:02/11/09 21:05 ID:3NkgHl1b
普段、常識が必要ないというような人となかなか出会えないので大変興味深いレスですね。

人との信頼関係を気づけない人が多そうですが、災害時の場合、一般常識や信頼関係がなかったら
どうなりますか。

「救助要請するなら、社長印ついた救助要請書だせ」「線路敷に入るなら誓約書書け」とか
相手を信頼しないと、人の命は助けられないと思うけどね。

災害時でも、消防士にも警察官にも信頼しないと自信満々の人が多いみたいだけど、
困ったときは人に頼ってもいいんだよ。

それから、大人になったら人に信頼させる人間を目指すんだよ。
484名無しでGO!:02/11/09 21:20 ID:iknOwkpc
>>483
同意
485名無しでGO!:02/11/09 21:20 ID:FT/lnu/k
いろいろな考えはあってもいいとは思うが、単純に責任問題なら
酉が悪いに決まってる。責任問題に1%も99%もない。
つまり権限を持ってる人間が責任者で、責任者が責任をとる。当たり前のことだ。
列車の運行権限を消防が持っているのなら話は別だが。
486名無しでGO!:02/11/09 21:23 ID:lAKAtSCY
責任問題についてはいろいろな意見が出ているようだが、
JRの列車が救急隊員を死に追いやったのは紛れもない事実。
487名無しでGO!:02/11/09 21:24 ID:rJRbKDAT
>>437
>信頼の原則
因みに漏れは関東の某大手私鉄の工事をするが終電後でも見張りを起てるよう指導されてる
臨時列車等が走るとき連絡の不行き届きに因る事故を防ぐため、それも待避線でもだ。

だから表向き抑止であっても線路内での作業をするためにはそれなりの段取りが必要とも言える
まして鉄道のシロートを入れるわけだ、
自分らで呼んでおきながら何も段取りもしてやらず勝手に走らせる...

J R 西 日 本 逝 っ て よ し

しかし線路内で探偵ごっこって何!?!?
488上位優等列車:02/11/09 21:27 ID:stQNyFMf
前にも書いたが厨2にもなって線路内に入ったら逝かんという事が分からないとは
情けのない。
489名無しでGO!:02/11/09 21:45 ID:lAKAtSCY
>>488
原因は日本の教育崩壊の象徴である中学生にある
というのは理解ができる。
だからといって助けに来た人間を殺すというのは
どう考えたって理屈に合わない。
JRがほんの少しだけでいいから安全面を考えた行動を
とっていれば事故は防げたはずだ。
490名無しでGO!:02/11/09 22:10 ID:5ivTSGVi
それにしても、関係者全員が、「人間が線路敷地内に入る」ということが
どういうことか、認識が足りなかったんじゃないの。
中学生に始まって、JR職員、警察、救急隊員まで、大なり小なり。
491名無しでGO!:02/11/09 22:17 ID:P1R76FpL
救急隊員の触車事故を語る上で中学生の探偵ごっこはキッカケに過ぎない。
みんな中学生の行為に熱くなるより事故発生後のJR西と救急隊員の行動に注目すべきじゃないか。
492名無しでGO! :02/11/09 22:24 ID:pU7MYt7C
誰が悪いかを言い合ったところで水掛け論になると思われ

それよりも、今後似たようなシチュエーションが生まれた
ときどうすればよいか、という視点での議論の方が遙かに
実があると思う。


493名無しでGO!:02/11/09 22:26 ID:iknOwkpc
中学生の探偵ごっこは、教育云々のはなし。
救急隊員が跳ねられたことは、鉄道事故時の対応のはなし。
一連の事故(事件)には違いはないが、これに伴う問題点はそれぞれ別個のものだ。
494名無しでGO!:02/11/09 22:27 ID:kX+vwjmF
本来なら、現場の救助作業を終えてから、立会いの駅員が運転指令にそういう
連絡をして、それで運転再開するのが筋だと思うけど、なんか違うみたいね。
495名無しでGO!:02/11/09 22:39 ID:Y7ohUKDb
立会いの駅員って当然助役クラスだよね?
496名無しでGO!:02/11/09 22:42 ID:l2v+zzWU
ブロードキャスター
キター
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/kita.html
497名無しでGO!:02/11/09 22:43 ID:l2v+zzWU
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
498名無しでGO!:02/11/09 22:43 ID:69sKVU7L
>>449
言いたい事は良く分かる。
が、道路の一般人とJRは違う。JRは線路内の安全管理のプロなんです。
例えば治安上の問題があるなら治安のプロの警察を信頼して救助活動をするでしょ。
499名無しでGO!:02/11/09 22:43 ID:voSDbb7R
結構とばすところだな。
500 ◆qT83M5xitA :02/11/09 22:43 ID:SrXfQkg9
>>496
やってますな
501名無しでGO!:02/11/09 22:44 ID:Y4hDN89D
TBSキターー
502名無しでGO!:02/11/09 22:44 ID:l2v+zzWU
ブロードキャスター
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/kita.html
503名無しでGO!:02/11/09 22:45 ID:bJcS2bNe
全国にずさんな酉の管理体制晒しage


504 ◆qT83M5xitA :02/11/09 22:46 ID:SrXfQkg9
井手と南谷は氏んでください、関西の恥です
505 ◆qT83M5xitA :02/11/09 22:47 ID:SrXfQkg9
出た、曽根悟!
506名無しでGO!:02/11/09 22:49 ID:l2v+zzWU
曽根海坊主
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/kita.html
507名無しでGO!:02/11/09 22:49 ID:gQSYSd+K
 結局、今回の事故は誰のせい?
JR?警察?それともトメさん??
508名無しでGO!:02/11/09 22:50 ID:l2v+zzWU
南谷
509名無しでGO!:02/11/09 22:51 ID:X8c6JZdY
>>507
レR酉
510 ◆qT83M5xitA :02/11/09 22:58 ID:SrXfQkg9
ide
511名無しでGO!:02/11/09 22:59 ID:U1r5XGX3
今後酉がどのように変わるか推測してみよう。
マニュアル作るだけに一票
512名無しでGO!:02/11/09 23:01 ID:bJcS2bNe
安全対策を怠っていた本社の安全対策室では?

言い方が悪いが…高卒の現業社員を集めて事故時の対応マニュアルぐらい作成できると思う。
机上の空論より現場サイドの意見の方が(略
513FD関係者:02/11/09 23:03 ID:4awH/7Ru
救急隊員が人を信じすぎたなんていってる方は、きっと信じれる人に出会った
事がない可愛そうな人なんでしょうね。なのでそこは責めないで起きますよ。
東日本管内の人間ですけど、文化の違いを感じます。アバウトさというか
なんというか・・
これからの時代、ホームから人が転落した場合、ホームに柵等の転落防止
器具を設置しなかったとして、鉄道会社側に責任があるという判例どんどん
でてくるとおもいますよ。鉄道会社は、今までの考えで安全管理やってい
ったら今後大変ですよ。利益過剰主義、それを望む客、どちらにも責任は
あるとおもいます。台風のときなんて、特におもいますよ。安全を考慮して
運転を取りやめているのに、それに改札口で抗議する客。
514名無しでGO!:02/11/09 23:06 ID:lg3/GJNY
事故時のマニュアルぐらいあるだろ
ほんとになかったらもう即解散だよ
安全意識ゼロだもん
515名無しでGO!:02/11/09 23:08 ID:twCZDoeV
516名無しでGO!:02/11/09 23:10 ID:bJcS2bNe
>>514
>事故時のマニュアルぐらいあるだろ
これといったちゃんとしたのがなかったらしい。経験とその時の判断で凌いでいたと事故発生当日の会見で言ってまつ。
517尊師 ◆OEZ1oBJByM :02/11/09 23:19 ID:Ei4A6l/7
新快速定時運行遵守に拘る西、ブロードキャスターでも見え見えだったな。
518名無しでGO!:02/11/09 23:21 ID:zmr1Iscl
結局救急隊にはなんにも教えてなかったのね・・・。
家族(特に子ども)がかわいそうだ・・・
519名無しでGO!:02/11/09 23:22 ID:vUNPTe3g
電車来ないんとちゃうんか!!
520名無しでGO!:02/11/09 23:26 ID:JnJnUmWw
【JR西日本】イジメで列車監視員が自殺【また自殺】

なんてスレが立たないことを祈る。
会社自体が異常なんだよ。JR西日本は。
521名無しでGO!:02/11/09 23:27 ID:yqzwhWWQ
厨房の処置してた救急員以外に現場にいた警官や酉社員は
ぼーっと処置を見てただけだったのか
522FD関係者:02/11/09 23:36 ID:4awH/7Ru
救急現場で、警察官は、先着していても、何もしていない場合が多い。
隊員が、処置に入り「お名前は〜!?どこが痛い?」などと、傷者に
対し、傷者の意識レベルの確認などしながら、血圧などの、各種測定器具
を装着ている最中に、「あんたぁ免許書ある?!」とかワキから警察官が
早々と、調書作成するために、わりこんできて処置の妨害をすることが
度々ある。なので、救急隊員の研修中には、現場で邪魔する警察官への
対応のような訓練もある。警察官のみなさん、私達よりも早く、現場につい
たら、せめて患者さんをはげましてやったり、心臓とまったたら、心肺蘇生
くらいしててください!!!
523名無しでGO!:02/11/09 23:36 ID:UdLrgoym
>>476
現場の駅員は逮捕されて、留置所で自殺します。
524予知無能力者:02/11/09 23:37 ID:3NkgHl1b
いまだに、救急隊の状況判断がどうのこうのゆうてるヤツがおるけどな、
線路のすぐそこやで、すぐそこでケガした人が首を痛めてるかもわからへんから
ゆうて動かせんとよこにしたままにしてるんやで。

その横を時速100キロの特急が通ると思うか、ふつう。
どんな常識しとんねん。あほちゃうか?
救急隊は「救急のプロ」やから、なんでケガした人を、危険やけど線路のすぐ側に
寝かしてるか、ようわかってんねん。首を動かしたらあかんて。
ほんなら担架で運ばなあかんやろ。「これから担架で運ぼか」ゆうてんのに特急が
フルスピードで通過する思うか?自殺しにいくおっさんが線路に入るんとちゃうで。

「鉄道のプロ」現場のJR職員かてフルスピードで通過する思てへんかったんちゃうか?

いまだに、救急隊が不注意やとかゆうてるヤツは、外出たら隕石が落ちてきて死ぬかも
しれんからゆうて、上見てあるいてんのか?
そのうち、うっかり遮断機下りてる踏切の中に入って電車に轢かれるから、ちゃんと前見て
歩くように。
525名無しでGO!:02/11/09 23:39 ID:I6rh4+kO
>>491 同意
この件の本質は、2次災害をどうして防げなかったかという事だと思われる。

それから、警察や消防が危機回避のプロという論調もあるが、鉄道に関しては
それを言うのは酷で、やはりこの場合の危機回避の責任者は、会社としてのJ
R西日本であるべきだろう。(警察は犯罪や道路交通、消防は火災や自然災害
の危機回避のプロと見るべきだろう)
今回、警察は現場検証役として、消防は怪我人の救急搬送役として来ているの
だろう?
526名無しでGO!:02/11/09 23:39 ID:g6sFJK34
どうして鉄オタは、第1次的災害(中学生に起因)と第2次的災害(JRに起因)を区別して
考えられないんだろう。
頭が悪い奴が多いんだろうな。
527名無しでGO!:02/11/09 23:39 ID:5fBMGxPS
>>520
列車指令担当者ならびに駅員の過失大、当然懲戒解雇くらいの処分をすべき。
犯罪者は自ら死んでもらって結構です。同情するヤツは今ならいないぞ。
528名無しでGO!:02/11/09 23:40 ID:UdLrgoym
若い人、三河島事故、鶴見事故の事知らないのかな?
529名無しでGO!:02/11/09 23:40 ID:g6sFJK34
>>524
>どんな常識しとんねん。あほちゃうか?

鉄道のことで頭がいっぱいだから、常識がないんでしょう。
530名無しでGO!:02/11/09 23:42 ID:g6sFJK34
>>445
やっぱし珍走並の知識レベルの人間が、前提を無視したまま話を進めようとしてるよ・・・
信頼の原則ぐらい知っとけよ。過失論を云々してるのに信頼の原則も知らないで
断定的なことを言わないほうがいいと思うよ。
531尊師 ◆OEZ1oBJByM :02/11/09 23:43 ID:Ei4A6l/7
>>528
まさに戦前、終戦直後レヴェルの事故だな、今回のは。
普通考えられない。
西エリア出身だけどここまで酷いとは思わなかった。
山陰線だけどw
532名無しでGO!:02/11/09 23:46 ID:g6sFJK34
>>525
ほとんど同意。

というか、線路内に人がいる「かもしれない」ことがわかってて
運行再開したわけだが・・・
533名無しでGO!:02/11/09 23:47 ID:HUaV7j/X
>>526
アフォか? 氏ね!
534某線マン ◆g2TDFCTXiw :02/11/09 23:49 ID:Xtd/45Vd
逝った駅員の1人は新入社員か…
535名無しでGO!:02/11/09 23:50 ID:E9svqb6y
とりあえず
指令と現場にいた西社員と
現場が安全だと指令に連絡したらしい乗務員には
300km/h走行中ののぞみに飛びこんでいただきたい
536名無しでGO!:02/11/09 23:53 ID:iknOwkpc
>>533
なんで526がアフォなの?
537FD関係者:02/11/10 00:01 ID:HG4rNW+v
三河島はすごかったらしいね。遺体が枕木の下にめり込んでたというから・・
過去の教訓を、本当に本当に徹底教育してください。過去の事故の犠牲を
なんだとおもってるんだ!といいたいです。
参考に、こういう(1次)災害の場合、救急隊員は、現着前から、頚損の疑いあり!
スクープストレッチャー並びに、カラーキーパー、砂嚢で頚部固定措置!
などと、想定して、現場に向かいます。怖くなってきました。
538名無しでGO!:02/11/10 00:06 ID:xH6Lz9XL
>>533
なんで?どこが?
まともな文章も考えられないバカのくせして「氏ね!」とか言ってんじゃないよ。
539名無しでGO!:02/11/10 00:09 ID:05yZ3Dgv
糞厨房の晒しage禿げしくキボンヌ!!
そしてその糞厨を公開死刑に汁!!!
540元西社社員:02/11/10 00:09 ID:/AU31dtL
やっと家に帰ってこれた.....本社ビルは10時過ぎでも電気ついてたな、
”真ん中へんの階”が。4Fではなさそうだが。

列車無線を持たせたところで、乗務員と指令の交信内容を理解できるんだろ
うか。問題が発生した場合、駅社員は指令に正しく内容を伝達できるんだ
ろうか。

駅社員って、輸送職が行くわけではないので、運転状況とかを熟知している
わけではないだろうし、下手すると運適を落ちたやつが行く可能性もある。
そういう社員が安全管理できるんだろうか。

そう言えば、昔某所で発生した大き目の事故に行ったとき、何も言わなくても
両区間の(当務)駅長が各列車に注意運転の無線連絡してくれてたな。
各部門の作業責任者に確認取ってから、「もう大丈夫です」っていうまで、
かなり長時間だったけど。今更ながら感謝。
541名無しでGO!:02/11/10 00:13 ID:8S8AIuw9
列車は、接近してくる時は
ほとんど無音(国鉄電力区職員の話)。
自分の経験からも、気づかないほど無音。
関西の私鉄の人身事故現場に
何度か出くわしたが、
列車見張り員がいる、もしくは
対向線路の列車も徐行し、警笛を鳴らしていた(徐行、警笛は
JRの現場でも見た)。
542名無しでGO!:02/11/10 00:14 ID:J8S2e2zu
ニュースでは「特急電車にはねられ死亡」と報じられてたが
スーパーはくとは電車じゃない!と言いたいのだが
543名無しでGO!:02/11/10 00:14 ID:Ca3komx5
>>526
>どうして鉄オタは、第1次的災害(中学生に起因)と第2次的災害(JRに起因)を区別して
>考えられないんだろう。

確かに、混同して考えてるヤシが結構いるよな・・・そういう人は、何を言いたいのかな。
話をごちゃごちゃにしたいのなら話の文脈をぶち壊しにする荒らし。
>>539なんかを見てると、ただの野次馬としか思えん。

ともあれ、1つ目の事故と2つ目の事故は別モノとして考えるべきでは?

544名無しでGO!:02/11/10 00:16 ID:ZqlYsrZ/
無線も持たずに駅員は現場で何をしていたのだろう?
545名無しでGO!:02/11/10 00:17 ID:rmJX1DY0
>>543
一つ目(厨房跳ね飛ばし)は直後に新快速停車、負傷者救護の措置を行い指令にも報告を入れているから一応適切な処置だと思う。
この件で酉の処置を叩いているのは割り合い少数派だと思う。

問題となっているのが後発の事故なんだわな。
546名無しでGO!:02/11/10 00:17 ID:Ca3komx5
>>542
んなこと本質的な問題じゃないからどうでもいいよ(w

>>540
っていうか、1個目の事故の内容がどうあろうと、1個目の事故によって
「線路内に人がいる可能性があった」
ことは認識可能だったんでしょ?
そして、「その可能性が除去された(安全が確認された)」
わけじゃないんでしょ?

結局、「可能性が除去された」と何の根拠もなく漫然と「思い込んで」しまった
としたら、客観的予見義務違反が認められると思われ。
547名無しでGO!:02/11/10 00:17 ID:QDrkB098
人殺し=JR酉 人殺し=JR酉 人殺し=JR酉 人殺し=JR酉
人殺し=JR酉 人殺し=JR酉 人殺し=JR酉 人殺し=JR酉
548名無しでGO!:02/11/10 00:18 ID:Ca3komx5
>>545
サンクス。というか、話は2個目の事故の話なのに、1個目の事故の話をしている
>>539みたいな人が不思議でな。

549名無しでGO!:02/11/10 00:18 ID:dqdHcjvY
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021109k0000m040125000c.html
> 小中学校で同級生だった奥野保郎さん(28)は「長女が2月に生まれた
>ばかりで、最初の結婚記念日もまだ迎えていないはず。怒りと悲しみで今は
>何を思えばいいのか分からない」と涙ぐんだ。 

なんだ、できちゃった婚じゃねーか。
4月に中田氏して、結婚したのは11月以降か?
DQN確定だな。
人助けして犠牲になるなんて(涙)と同情して損した。
逝ってよし。(既に逝ってるが)

550名無しでGO!:02/11/10 00:19 ID:1cEaea1Q

木村恭平JR東海静岡支社長は、9日各マスコミに対し、6日、大阪で発生した、JR西日本の事故に対し、以下の見解を示した。
今回の事故は、確実にJR西日本に責任があり。JR西日本が事故にに対してきちんとした対処をすれば防げたとの見解を示した。
又、木村支社長は今後、JR東海静岡支社管内で、同じような事故が発生した場合、まず、支社管内の、東海道線(豊橋〜熱海)、身延線全線、
御殿場線全線を即座に停止させ、又、相互乗り入れ先のJR東日本の東海道線(熱海〜国府津)と同社の伊東線(熱海〜伊東)と小田急電鉄に停止要請を行うとする。
そして、事故発生該当路線以外の路線は安全を確認後順次発車させ。事故発生路線は、消防・警察等の救助活動が終了し、消防・警察から連絡の後、当社社員に司令室から最終確認の連絡を取った後、
安全確認されれば運行を開始する。その場合、部分的な運休では無く、全線の運休にするとしている。
少々の遅れでお客様にご迷惑を掛けても、人命を軽く扱う事はできないとし、その辺りはお客様も理解してくれると、木村支社長は語った。
551名無しでGO!:02/11/10 00:20 ID:B7PRTkjK
また、現在の東海道線のダイヤ形態について、東京〜豊橋間は普通列車主体のダイヤ。豊橋〜神戸間は高速運転の快速主体のダイヤとなっている事に触れ、
今回事故が起きたのは、高速運転の主体のダイヤであった。今回の事故の原因の一つに高速運転が影響してないとは言いきれないとし、
今後のダイヤ改正でも静岡地区の普通列車主体のダイヤに変わりは無いとしている。
そして、今後は、JR東日本が開発し、好評を受けている、ATOSという運転システムを導入していく考えだとしている。
現在、JR東海では名古屋地区の在来線で高速運転に対応するNOAという運転システムを導入しているが、普通列車主体の静岡地区とはシステムが適さないとしている。
今後は、国鉄民営化前に製造された旧型の車両は、改造等の延命工事はせず、新車両に置き換えるいう。
また、新車両に関しては1999年に身延線や御殿場線に投入された313系と呼ばれる、高速運転向きの車両でなく。
普通列車主体の静岡地区に合う車両として、JR東日本が近年山手線などに投入した、E231系車両を基本にしたJR東海版、仮称C231系を投入したいとの考えを示した。
この車両はコスト半分、快適性と安全性は2倍として首都圏で好評を得ている。今後はこの車両に関しJR東日本と協議の上導入したいとしている。
ちなみにこの車両は、JR東日本だけでなく、ライバルの東急電鉄や相模鉄道でも導入されている
552鉄マニ:02/11/10 00:22 ID:jhDWFFm1
>>549
お前が逝ってよし!
553名無しでGO!:02/11/10 00:22 ID:9aMl+5yI
ただ、
BCのなかで気になったのは
JR束以外は同じ対応という教授の意見。
事実なのか。それなら駅員のポカで終わるぞ

>>528
下山事件なら知ってますけど
あと松川事件なんてのもあったな
554名無しでGO!:02/11/10 00:23 ID:Ca3komx5
>>549
ありゃ、結婚どころか彼女もいたことがない奴が、嫉妬しちゃってるね。
情けないせりふ過ぎて笑える。さすが鉄道中心主義の鉄ヲタ。

いるんだよな。時々。鉄道の邪魔をする奴は殺してもかまわない!とで
も言いたがる奴が。
555名無しでGO!:02/11/10 00:24 ID:Ca3komx5
被害者の立場に立った場合、本件はとにかく責任の所在を明らかにして
起訴する必要がある事案だわな。
当然、犯罪性があった場合なのだが。
556名無しでGO!:02/11/10 00:26 ID:rmJX1DY0
婚前交渉をしても職務を果たした殉職消防士>>>>>>>549


つーか刑事事件に発展する恐れがあるんだけどね。
557名無しでGO!:02/11/10 00:26 ID:h4I3DcHQ
(´-`).。oO(>>549はコピペなんだよなあ。。。)
558名無しでGO!:02/11/10 00:27 ID:li+qwUFp
>>554
だから...オマエもいちいち反応するなや。
アフォは無視して放っておけばいいだけの事。
559名無しでGO!:02/11/10 00:30 ID:kWysWvqx
 現場で立ち会った係員も、司令も漫然と事故処理を行っていたから
起きた事故のように思える。「漫然と」というのは、数多く発生する
人身事故などと同様に…という意味合い。

 司令であるからには事故の発生位置を考えて、線路際の幅や目視距
離(カーブや障害物の存在)等を考えながら運行抑止や徐行運転の指
示を行わなければならぬ筈。

 しかし、実態として”漫然と”日々のルーチンワークのごとき処理
をしていたがために、現場の状況がきちんと把握できていれば、間違
いなく行っていたであろう徐行措置を怠った。

 万一現場の状況がわからないとすれば立ち会っている係員に連絡を
取って状況報告をさせるべきで、「現場の状況がわかりませんでした」
は理由にならない。「安全」と思いこんでいたならなおさら始末に負
えない。
560名無しでGO!:02/11/10 00:31 ID:kWysWvqx
(続き)
 運転司令員という、運行管理に重大な責務を負って職務に就くべき
者が、きちんと現場の状況を把握する義務を怠ったために発生した事
故だとすれば、JRの要請に従って危険な現場で救助作業に従事した
救急隊員が気の毒でならない。いくら救急隊員が危機管理のエキスパ
ートだとしても、軌道の中の安全に責任を持つのが鉄道マンとしての
誇りではなかったのか。

 現場に立ち会ったという尼崎駅員も何を見ていたのかと思う。運転
開始を知っていたなら尚更のこと、「列車接近の恐れがある」と救急
隊員に警告すべきだし、それが無理なら接近方向に向かって列車防護
を行うべき。それくらいの訓練は鉄道従事員のイロハのイの筈だ。

 もし、私の推測が正しいとするならば、JR西日本の鉄道本部長は
「当社に責任はなかった」などと寝言を言っている場合ではない。自
らのマネジメントのどこに落ち度があったのか、胸に手を当てて考え、
しかるべき爾後の対応を自らすべきだろう。

 保身の臭い…というのはいつの世も醜悪だとつくづく思う。
561名無しでGO!:02/11/10 00:31 ID:OJwoBTfZ
第1次的災害がDOQ厨房であれ、ホームからの転落であれ
第2次的災害が起こりうる会社であることが問題なんだよな。

>>549
涙なんか流してないくせになにを言ってるんだか。
今どきできちゃった婚なんて珍しくないし。
562尊師 ◆OEZ1oBJByM :02/11/10 00:33 ID:BvQl1O7U
私は鉄ヲタ暦が少ないから聞くがJR京都線だとか神戸線だとか
言ってるけどようは東海道線でしょ。
束厨じゃないけど新快速・特急=東海道、ほか=神戸、京都線
みたいに分けれないの?東の東海道と京浜東北みたいに。
そうすれば新快速も余裕がもてるんじゃあ・・
563名無しでGO!:02/11/10 00:35 ID:ua7zzUZS
>>552
賛成。
549は早く逝け!
564ヲタヲタでGO!:02/11/10 00:36 ID:pAuADjwM
中学生氏ね
565元西社社員:02/11/10 00:37 ID:/AU31dtL
>553

駅社員というか、現場にいた社員のミスということになるでしょう、いままでの
過失認定のやり方を見れば。

事故発生当時に保線社員は到着していたんだろうか?到着していたら、こんな
ことにはなってなかったような気がする。直ちに列車見張体制を引いただろ
うし、列車接近時には建築限界外に退避させるだろうし、何となれば列車防
護(この用語は不適切か)もできただろうし。

私の現時点での結論は「駅社員に対応を任せている現在の体制がおかしい」。
保線社員には施設指令がいる。乗務員には輸送指令がいる。じゃ、駅社員に
は....駅長???運転について駅長の権限が及ぶのは(連動)駅構内だけではな
いのだろうか。統制体制に根本的欠陥があるように思う。

RJに連載してた斎藤さんの記事で、東海道新幹線で救援列車と保守用車が
衝突しそうになった事故を契機に、施設指令を作ったっていう話があった
けど、それと同じ理由で駅社員を指令中心の統制体制に入れるべきでは
ないかと思っている。
566名無しでGO!:02/11/10 00:42 ID:Qyr1Ye8F
>>546
外側下り線を通過する新快速は全て内側通過の措置をとったらしいが、
一本だけは外側線を通過させたらしい。
それが2次殺人を引き起こしたスーパー「はくと」。
だが、なぜそれも内側走行に切り替えなかったのか?
疑問
567名無しでGO!:02/11/10 00:42 ID:Ca3komx5
>>565
>駅社員というか、現場にいた社員のミスということになるでしょう、いままでの
過失認定のやり方を見れば。

いや、そうとは限らない。
過失の有無は、結果を予見できるだけではなく、結果を回避しうる立場の人間、
言い換えれば結果回避につながる行為を行いうる立場の人間であることが必要。
もちろん理論的にはそれに現場社員も含まれ得ないわけではないが。

列車の運行管理を一元的に統制しているのは指令室。
一元化しているのは、運行管理の統一性を確保するため。裏を返せば、指令室
の指令は絶対的な権限がある。
そしてその指令室は、運行開始するか、停止するかどうかの裁量がある。

そこの裁量判断の過失をも問題にすることが可能だと思う。
568名無しでGO!:02/11/10 00:45 ID:rmJX1DY0
119番で消防の出動要請をしたのは指令。当然要請元が現場付近を救助隊員が活動しやすいように何らかの措置をとるべき。
この場合新快速の方から事故の報告を受けている。
569名無しでGO!:02/11/10 00:46 ID:9aMl+5yI
>>565
元社員ならお分かりと思うが
保線区の人間がどの程度待機しているのだろうか。
そんなにいないと思うが・・・
やはり近隣の駅(今回の場合駅の真上みたいだが)の
駅係員にもきちんと訓練して対応できるようにしておくべきだろう。
抜本的にはJR束のやり方を範にとるべきだと思うが・・・。


570549:02/11/10 00:46 ID:dqdHcjvY
コピペにものすごい反応。。
笑わせてくれるわ・・・
571名無しでGO!:02/11/10 00:48 ID:Ca3komx5
>>568
>119番で消防の出動要請をしたのは指令。
ということは、消防官が線路内に立ち入ることは客観的に見て予見可能なことが事実と
して確定するのだから、列車をそのまま運行させ続けると、結果(人の死)が発生する
ことも客観的にみて予見ができる、といってよいと思う。
そうすると、その結果を発生させないように、結果を回避する義務が発生するわけだが、
その義務を怠ったということになる。

もし万が一指令が「事故が起きるかもしれない(が、運行維持のためにはやむをえない)」
と思っていれば、未必の故意の殺人罪成立。
572名無しでGO!:02/11/10 00:49 ID:kWysWvqx
>>565
 確かに、「列車防護」は適切な表現ではないかも知れませんね。
 防護すべきは救急隊員なり現地の係員な訳ですから。

 JR西日本では駅係員→運転指令の形での報告はできない?
 あるいは運転指令から現場の駅係員に安全確認をさせることは
できない仕組みになっているんですか?

 緊急時に一々駅を通していたら間に合わないと思うのですが。
573名無しでGO!:02/11/10 00:49 ID:rmJX1DY0
今まで訓練の様子がよく報道で流れていたけど、全く身についてなかったんだねぇ…
574元西社社員:02/11/10 00:49 ID:/AU31dtL
「統制」って言葉は業界用語なんでわかりにくいと思いますので、若干補足して
おきます。

たとえば、終電が通過したからレール交換(更換だっけ?)します、っていう場合
勝手に工事を始めて、その後臨時列車が運転されたら大変なことになるので、
作業責任者は線路閉鎖手続きをするのですが、これはだれでもできるのでは
なくて、運転報なりに掲載された作業責任者が関係駅長に申し込むことによ
り実施します。駅は、運転状況をみて、問題なければ出発信号機を停止して、
承認を出します。
大規模工事の場合、「やっぱ臨通します」なんてことになっても急に線路閉
鎖解除できないので、事前に施設指令経由で承認をもらっておきます。

こういう一連の手続きを「統制」っていってます。誰が何を申し込むのか、
誰が何を確認して承認するのか、承認内容を変更するときにはどうするのか
などなど。電車線路停電・信号現時停止作業のために、電力指令・信号通信
指令も存在しています。
尼崎駅社員の統制は......
575名無しでGO!:02/11/10 00:52 ID:rmJX1DY0
>>571
>もし万が一指令が「事故が起きるかもしれない(が、運行維持のためにはやむをえない)」と思っていれば、未必の故意の殺人罪成立。
会見でも「運転指令に夕刻のラッシュ時のプレッシャーが…」の旨の発言があったように、運行維持が意識の中にあったのは必至と思う。


576名無しでGO!:02/11/10 00:54 ID:Qyr1Ye8F
線路間の軌道回路を短絡させておけば・・・
577元西社社員:02/11/10 00:55 ID:/AU31dtL
>572
>573

駅社員(ここでは輸送職を除いています)が日常的に輸送指令と連絡を取り合う
ことはないので、まあ、適切な報告をするのは無理でしょう。反対に、指令か
ら現場にいる社員に連絡する手段もないでしょう。保線社員には、輸送指令->
施設指令--(携帯)-->現場社員という経路で連絡できますが、駅社員が携帯
電話を持っているかどうかなんてわからんでしょう。駅経由で確認するとし
ても、尼崎駅に残っている社員がどの携帯電話を持ち出したか把握できてい
たかどうか。

また、毎年やっている訓練行事には、駅社員は含まれていなかったと思いま
す。訓練していないものが、十分な対応できるでしょうか....
578名無しでGO!:02/11/10 01:01 ID:kWysWvqx
>>577
 素早い回答ありがとうございます。

 しかし、そうであるならば、JR西は司令とろくに連絡も取れないような
係員を事故現場に送った…ということでしょうか?

 おまけに訓練もろくにしていなくて、列車防護措置も取れなかったら、何
のために現場に立ち会っているのか…ということになりますね。

 それで、「施設司令が…」と仰っているのでしょうけど、私が前にいた某
社の常識からすれば、かなり恐ろしい話ではあります。
579元西社社員:02/11/10 01:02 ID:/AU31dtL
>569

こういうことはあんまり書きたくないんだが.....

私が退職してからでも、保線社員等はかなり減らされているらしい。なんか
よくわからん理由で「効率化されたから減らします」っていうことらしい。
保線区の場合、殆どの社員が巡回に出てしまってて、現場にすぐ向かえる
社員がいない場合もあったりするのに。
#昔某保線区に行ったら、事務屋さんしかいなくてびっくりした


普通のお客様には意味不明の土曜運休も、単なる社員減らしの口実なんだ
ろうな。

人を減らした場合の異常時対応、かなり難しい問題だと思う#今回みたいな事故で殺気だった駅で、1人でお客様対応してたら危険だし
580名無しでGO!:02/11/10 01:05 ID:rmJX1DY0
合理化があらゆる面で徐々に軋みを生じさせている訳ですか…
>人を減らした場合の異常時対応、かなり難しい問題
親戚に鉄道会社勤務の人間がいる者としては激しく同意。

581名無しでGO!:02/11/10 01:10 ID:9aMl+5yI
>>579
てことはJR発足時に危惧された
安全がないがしろになるというのがそのまんまな訳か
酉にはきついお灸が必要だな。
582名無しでGO!:02/11/10 01:12 ID:K7JXiTLl
>566
大阪駅1・2番線から内側線に入れたか?
とかいうレヴェルのような…
その前の北近畿も外側線走行なのでは?
583名無しでGO!:02/11/10 01:15 ID:rmJX1DY0
>>582
事故後通過した北近畿17号は徐行していた模様。
で「現場の安全は確保された、支障無し」と指令が早合点したようだ。
584元西社社員:02/11/10 01:20 ID:/AU31dtL
>567

そういえば、朝霧事故のスレで「業務上過失致死」にあたるかどうかで馬鹿と
議論してしまったなあ。

指令に予見可能性を求めるのは少々酷ではないかと判断しています(あくま
でも現時点で報道されている情報を元にしていますが)。

線路内に人が立ち入って作業することは往々にしてあるわけですし、線路横
のスペースが広いかどうか、見通しがいいかどうか、現場に到着している
社員の数が十分かどうかまで情報を得ることはできませんから。

「内容を特定しない一般的・抽象的な危惧感ないし不安感を抱く手度で直ち
に結果を予見し回避するための注意義務を課すのであれば、過失犯成立の
範囲が無限定に流れるおそれがあり、責任主義の見地から相当であるとは
言えない」(札幌高裁S51.3.18)

で、予見できないものを回避することはできない、ということで、指令の
責任を問うのは難しいのではないかと思っています。
585元西社社員:02/11/10 01:26 ID:/AU31dtL
もう寝ますが、

>582

第2出発で内へ入れたはずです。神戸方には上下線ともシーサスを入れま
したから。

>581

安全ないがしろにはしていないと思うんですが、なんでしょうね。仕事の
プロが減ったということでしょうか。増えたのは労務管理のプロだけで。
安全・危険の判断ができる人間が減ったから、京都駅現停事故みたいなの
が起きるんでしょう。
#いや、もしかしたら判断以前の認知の問題なのかも

記者会見で出てきた鉄道本部長とか副本部
長、彼らは鉄道のプロですら
ないです。経営のプロでもないでしょう。
586名無しでGO!:02/11/10 01:34 ID:/4PahpXQ
>>577
携帯なんか持ってなくても鉄道の場合何百メートルおきかに鉄道電話が設置されてるんでないか?
587名無しでGO!:02/11/10 01:34 ID:kWysWvqx
>>585
>記者会見で出てきた鉄道本部長とか副本部
>長、彼らは鉄道のプロですら
>ないです。経営のプロでもないでしょう。

 何でそんな連中が基幹事業の要職に就いているのか…という気もしますが、
まぁ、私の居た会社も似たようなものだから余所のことは言えませんな。

 あの連中もほぼ間違いなく同程度以上にはアフォな発言をするだろうし。
 なんで、こうも鉄道会社の上層部ってのは…(以下略)。
588元西社社員:02/11/10 01:38 ID:/AU31dtL
>580

人が入れば、券売機の横に2人ぐらい立たせて個別に振り替え経路を案内したり、
精算所で既に購入した切符を払い戻させたり、旅客一斉放送をメモったり、
ホームに適切に放送入れたり、吠えるお客様に対して複数人で対応できたり
するんだけど、人の少ない駅ではねえ。
お客様対応で手一杯で、旅客一斉を聞いている暇もないから、エンドレス
テープみたいな放送するのがやっとだし、運転状況を聞こうにも近所の
大駅もぐちゃぐちゃだし、指令なんか連絡できるわけもなし。
#今回、運行管理が導入されてたおかげでかなり助かってる面はあるでしょう。
589名無しでGO!:02/11/10 01:39 ID:ua3mhtSt
智頭急行の乗り入れ車両だから連絡に問題が生じたとかないよね?
590名無しでGO!:02/11/10 01:46 ID:rmJX1DY0
>>588
確かに。
朝ラッシュ、痴漢を確保し警察を呼んでいる間にもう一人痴漢を確保、その間に車内で急病人で担架を持って移動。
ホームで案内しているので瞬間的に無人になるのでは?という時もあるそうな。

>>589
JR線はJRの乗務クルーで智頭線から自社乗務員になるのでわ?

おっともうこんな時間、おやすみです。
591名無しでGO!:02/11/10 01:49 ID:Ca3komx5
>>584
>指令に予見可能性を求めるのは少々酷ではないかと判断しています(あくま
>でも現時点で報道されている情報を元にしていますが)。

あなたの判断(主観的予見可能性)ではなく、あくまで客観的にみてどうか
ということですから、勘違いされているのでは。

>「内容を特定しない一般的・抽象的な危惧感ないし不安感を抱く手度で直ち
>に結果を予見し回避するための注意義務を課すのであれば、過失犯成立の
>範囲が無限定に流れるおそれがあり、責任主義の見地から相当であるとは
>言えない」(札幌高裁S51.3.18)

この判例は危惧感説を否定するだけの話であって、「線路内に消防官などが
いる=列車を運行させた場合に危険が生じうる」というのは、危惧感などで
はなく、十分客観的予見可能性たりうるものでは?
592名無しでGO!:02/11/10 01:53 ID:Ca3komx5
ちなみに
>内容を特定しない一般的・抽象的な危惧感ないし不安感

てのは、森永砒素ミルク事件最高裁判例参照。
593名無しでGO!:02/11/10 01:57 ID:kWysWvqx
>>591
 私も同意。

 法理論はともかくとして、司令たる者、沿線の状況はきちんと把握できて
当然だと思います。沿線の状況把握が必要だからこそ、通常、運転士経験者
を司令に昇格させるものだと認識しておりました。

 現場付近の線路端が狭いことくらいは予想がつかなければ司令などしては
いけないと思います。1人の司令が広範囲をカバーするから無理だと言うの
であれば、それはJR西日本の安全管理体制に問題があったということにな
りはしないでしょうか?
594名無しでGO!:02/11/10 02:02 ID:9aMl+5yI
これはいろんな意味で裁判が興味深いな。
でもあっさり罪を認めるかな。
595名無しでGO!:02/11/10 02:08 ID:hhB+wRsx
話を戻してスマンが、
>>566
もし北近畿が内側走行だったのならば、スーパーはくとは事故後
初発の外側走行列車となる。
すると、この消防署員事故のはマニュアル不備とか連絡ミス以前に、
指令は事故後の初発列車に徐行を指示しなければならないのに
それを行っていないというミスを犯していることが原因となるのでは?
596名無しでGO!:02/11/10 07:09 ID:I1vqF8eG
JR西日本の告発で新快速の運転士が殺人未遂で逮捕。
防護無線への連絡を意図的に不十分にしていたのではないかという疑いが理由。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/1109/017.html

597鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/10 08:39 ID:1AO6flYB
>>596
酉の告発でタイーホって…
なんちゅう会社だよここ…
事故ったら最後、首どころか刑務所逝きになるのか
598名無しでGO!:02/11/10 08:49 ID:+ZF+W5xq
>>597

リンク先を見てからコメントしてね(w
599犯罪報道匿名主義者は人権屋の最右翼:02/11/10 09:06 ID:uiyp2v76
府警捜査一課の警視・警部だったら井出、南谷を呼び出してどついてやりたい。
右翼に手を回して街宣車で酉本社に街宣攻撃してもらう。
600名無しでGO!:02/11/10 09:07 ID:L7loXjZG
「ウテシの告発で酉の幹部ターイホ」は十分あり得るが(w
601名無しでGO!:02/11/10 09:54 ID:/AeWZVkj
少し痛い目見なきゃわからないかな。
会社幹部と関係者の処分と再発防止策が講じられるまで、

「のぞみ」・・・最高240Km/hに制限
「ひかり」「こだま」・・・最高210Km/hに制限
「サンダーバード」「はくたか」・・・最高95Km/hに制限
新快速・・・最高65Km/hに制限

こんなことしたらつぶれてしまうか・・・

602名無しでGO! :02/11/10 10:20 ID:cLzbo+Gv
>>598 つーか既に人死んでるのに「未遂」はねーべ
603元西社社員:02/11/10 10:20 ID:/AU31dtL
>593

そこは難しいところだと思ってます。上にあげた判例の意図は、「単に不安」
っていうだけじゃだめで、「現場に行った社員が慣れてない」とか「カーブで
見通しがない」だとか、「築堤上で狭い」っていうような、具体的な状況に基
づいて知らなきゃダメなんじゃないの、ていうことです。

毎日線路歩いている保線社員ならまだしも、輸送司令員にそれを求めるのは
少々酷ではあります。輸送司令員は列車ダイヤについては熟知していますが。
#担当線区は全部暗記しているという説も.....
無論、本問題は現場の社員を逮捕すりゃ終わり、っていう問題でないことは
みなさんご指摘の通りだと思っています。
604名無しでGO!:02/11/10 10:36 ID:Ca3komx5
>>603
おはようさんです。
>具体的な状況に基づいて知らなきゃダメなんじゃないの、ていうことです。

知るべき具体的な状況、という中身が少しわかりにくいんですが、元西社社員さん
の挙げられた「危惧感」は、そもそも一般的に用いられる「新過失論」とは違う考
え方。後者の考え方は、危惧感では過失認定上足りないというのは正しいです。

ただ、具体的な状況を知らずとも、線路内に人がいる可能性が予見できない状
況ではない(それを予見する客観的義務がある=自分たちで救急隊を呼んだこ
とがその義務をさらに間接事実として強化する)から、「客観的」予見義務を
課することはそれほど問題はないと思います。
より具体的なことは、主観的注意義務、すなわち構成要件をクリアした後の責
任段階の問題として考えるべきで、警察としてはとりあえず構成要件レベルに
ある客観的注意義務違反が認定可能となれば動かざるを得ません。

605名無しでGO!:02/11/10 10:36 ID:Ca3komx5
>>602
結果として人が死亡していても、因果関係が立証できなければ殺人未遂になる
よ。因果関係立証が困難なことが予想できる場合は、結果的に人が死亡してい
ても殺人未遂罪で起訴することはある。(事後の訴因変更手続を回避するため)

606鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/10 10:37 ID:eEaBwbBG
>>598
あら…、ウテシ逮捕されたんじゃないの?
今ケータイから見てるからソース見てない…
恥ずかしいのでちょっと逝ってくるよ
607名無しでGO!:02/11/10 10:47 ID:Ca3komx5
>>606
そのソースはデマだった(w

>>604
具体的な状況、についてもう少し説明したいけど・・・難しいな〜。過失論は。
もちろん、現場にいた人が指令に「すでに退避済み」などと安全が確保された
かのような連絡をしていたのならば、指令に客観的予見可能性がない可能性が
高くなる。
でも、それがなければ、指令側では「安全が確保できていない」と考えるのが、
フェールセーフの原則には適うでしょ?
そして、フェールセーフの原則は、鉄道保安上の大原則で、これは社員に周知
されているはずで、従って結果予見可能性はあると見られる可能性が高いだろ
うね。しかも「業務」である以上、注意義務は高く設定される。
608名無しでGO!:02/11/10 10:49 ID:Ca3komx5
連投スマソ
つまり、客観的注意義務てのは、とにかく原則原則で考えていくものだから、
具体的「状況」てのは原則を覆すための間接反証的なものにすぎないんだよね。
それ自体が(準)主要事実として働くものではない。

長々と書いたけど、要するに、>>604さんがおっしゃる具体的状況てのは、とり
あえず原則を確定した上で、犯罪成立の原則を覆すためのツールでしかない。
だから、犯罪成立を覆すに足る事実でないと、挙げる意味がない。ということかな。
609元西社社員:02/11/10 10:59 ID:/AU31dtL
皆さんからのご指摘ありがとうございます。私も指令には業務上過失致死の疑
いが濃厚であることには疑問を挟む余地はないと思っています。
#報道内容もかなり隠しているように見えますし....

ただ、指令の現場からみると、少々厳しいのかなと。今までも線路内に人が
立ち入って検証なり救助なりやってたわけですが、その場合は現場到着した
社員が退避させ、場合によっては抑止してくれ、っていう連絡をくれていた
わけで。
そういう意味でいうと、最近あった警察官が無連絡で線路内に立ち入って
ダイヤ混乱、っていう事象はキーになるかもしれません。
#その場合、本社安対もヤバイかな....
610名無しでGO!:02/11/10 11:02 ID:9thfB2LN
とりあえず、収益優先で定時確保を現場へ押し付けることを優先するのか、
安全優先のためにした現場の自己判断を処分せず許すのかだな。

し束みたいにアホみたいに止めまくるのも、地域住民の権利意識が
強いからで、あれはやりすぎだが、
西宮冷蔵が廃業しているところをみても、関西は収益優先でんな。
611?1/4?3?μ?A°GO! :02/11/10 11:08 ID:cLzbo+Gv
>>605 そういう事例もあるんですか。
いやはや、勉強になりました。
612名無しでGO!:02/11/10 11:46 ID:Ca3komx5
>>609
すごく簡単に言ってしまえば、車の運転で、信号は青だが「見通しの悪い」交差点
で、「誰も出てこないだろう」と「思い込んで」ノーブレーキで交差点に突っ
込んで事故を起こして人を死傷させたら、当然に業務上過失致死罪が成立するての
はわかるよね。

カギは、1行目の「見通しの悪い」ということ。青でも見通しが悪ければ人が出てく
ることを当然予見する義務があるわけで、それを怠ってノーブレーキで突っ込んだ
なら、回避義務を怠ったということになる可能性が高いから、本罪成立というわけ。

これを本件事故に置き換えると、線路上に要救護者がいたかもしれないということ
は、言ってみれば「見通しが悪い」のと同視できると思う。
ただ鉄道の特殊性は、実際の運転者と運転に関する意思決定者が分離してることと、
実際の運転者は気づいたら停止させることができない(不可能性)こと。だから意
思決定者の意思が問題になる。
613元西社社員:02/11/10 11:58 ID:/AU31dtL
>612

例があんまり良くないような気がする。青信号が出ている時点で、「交通整理
がおこなわれている」んだから、この場合は業務上過失が成立するかどうか。
「優先道路を通行していて」ってことなら同意。

>ただ鉄道の特殊性は、実際の運転者と運転に関する意思決定者が分離してることと、
>実際の運転者は気づいたら停止させることができない(不可能性)こと。だから意
>思決定者の意思が問題になる。

もう一つ、意思決定者が現場にいないことも特殊かな。
614名無しでGO!:02/11/10 12:02 ID:9thfB2LN
鉄道の青信号現示は、道路交通の青信号とは根本的に異なる。
鉄道の場合は、分岐器の開通方向などの確認事項はあるものの
(在来線の場合)、すべての安全確認義務がウテシにあるわけではない。

本件の場合、無線を傍受していたウテシが自己判断で勝手に抑止や徐行
指令を無視してしまったのか、あるいは
指令がきちんとウテシに最初から徐行指令を出さなかったのか
それが問題となろう。

もっとも、とかげのシッポ切りに終わってはいけないわけで、経営サイドとしても
今後は「定時運転確保」のために職員に圧力をかけていないかどうか
利用者としても監視して行く必要がある。
具体的には乗降促進の放送が減るかどうか、「定時運転ご協力」などの
案内放送が減るかどうかを見ていけばよい
615名無しでGO!:02/11/10 12:05 ID:hl66+kI3
どうかマジレスでお願いします( ゚Д゚)
自分は仮性包茎なんです。それも勃ってから自分でむかなきゃムケないやつです。
ムケた状態の亀頭に布など擦れると痛くてダメなんです。ずっと前から。
こするなんてもってのほかで、先ならなんとか・・・って感じです。
あと恥ずかしい事なんですが、ヌく時にただの一回も勢い良く飛んだ事がないんです。
いつもトローンとたれるだけで・・・・この先不安なんです。勃つ角度も地に平行くらいだし
これってやっぱりヤバイんでしょうか?手術はしたくないので・・・
みなさんの意見教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
616名無しでGO!:02/11/10 12:10 ID:ua7zzUZS
JR西日本の社長は今回の事故で責任を感じているのか?
617名無しでGO!:02/11/10 12:11 ID:Ca3komx5
>>613
いや、交通事故処理マニュアルや判例だとそうなるというだけなんで・・・
青でも危険が予見可能な道路構造なら、停止可能な速度で進行する義務が
まったくなくなるわけではございませぬ。

あと、鉄道信号と交通信号の意味が違うのはわかるけど、あくまでもたとえ
話なんで、そこは本質的な違いではない。
あくまでも客観的予見てのがどういうもんか、ということを説明するための
ツールにすぎない(出さない方がよかったかな?)
618名無しでGO!:02/11/10 12:13 ID:Ca3komx5
>>616
どうやら広報部(てことは社としての見解)は「対応にまったく問題なし」
と回答しているから、謝罪の要はないと思ってるかもね。
つーか信楽事故の謝罪もしてないでしょ?「うちは悪くない」と未だに
言い張ってたし(控訴審)。
619名無しでGO!:02/11/10 12:19 ID:9aMl+5yI
うーん
ここまで読んでくるとかなり深刻な問題なのに
意識的に突っ込んだ報道を忌避している局があるな。
公器としての自覚、カナリヤとしての自覚が全くない
免許返上しろ。
620名無しでGO!:02/11/10 12:22 ID:1445r2RW
世間の興味が薄いニュースを突っ込んでも視聴率取れません
621名無しでGO!:02/11/10 12:23 ID:Ca3komx5
>>619
ていうか、鉄チャソは鉄道報道についてすぐそういうけど、どんだけ
の人間がそこまで専門的なことに関心があって、かつ情報を与えられ
たからといって正しい判断できるんだ?
過失論ですら基本的知識がなってない奴が多いじゃない。

第一、マスメディアのリソースも有限なのであって、そればかりにかま
ってられないだろ。
そう考えると、ほとんど連日のように3面トップ、5段抜きで出てる今回
の報道は、大事件扱いといって過言ではないよ。
(つーかこれ以上どう報道せいって言うんだろう)
622名無しでGO!:02/11/10 12:26 ID:Ca3komx5
鉄ヲタ叩きするつもりはないけど、鉄道関連のニュースになるとすぐ
その報道姿勢や内容だとか言い出してマスコミを非難する人が出てく
るのはどういうわけなんだろうな。
鉄道のことしか考えてないのか?といつも思う。


「公器としての自覚」があったら、ひとつの報道にかまけることは、
逆にまずいと思うんですがな。
623名無しでGO!:02/11/10 12:27 ID:Qyr1Ye8F
今回の処置ケース、J東とその他のJでは安全対策の違いがあるそうですね?
J東は全線抑止(この場合なら4線)、その他Jは該当線路(この場合外側線)のみ抑止
すればいい規定らしい。

人間の命の値段も会社の経営状況によって上下するってことですかね!!
624名無しでGO!:02/11/10 12:29 ID:ua7zzUZS
>>618
「悪くない」というよりも
もしかして、今回の事故で
うちこそ(JR西日本)が本当の被害者だと
思っているのかもしれない。
625名無しでGO!:02/11/10 12:38 ID:zNKbBNfE
>601
山陽新幹線>>東海に譲渡
在来線>>新快速:全本運休、その他特急・貨物以外の列車:最高95キロ制限で。

大阪駅前なんかでJR西を叩くような署名活動とかは行われんとですか?
626名無しでGO!:02/11/10 12:43 ID:9thfB2LN
>>625
九州男児でつか?(w

>>623
し束は、経営に余裕があるから全線抑止するんじゃなくて、
国鉄時代のやり方が改まっていない。
それから、運転整理を嫌って、途中駅折り返しや順序の変更も
なかなかやらない。

極めつけの一例として、船橋市内の総武緩行線の変電所内で故障があったときに
都心部の山手線内の総武緩行線までもが長時間ウヤとなったり
こういうことを平気でやる。それにあまり文句をいわない東京モンも原因だが
627名無しでGO!:02/11/10 12:47 ID:Qyr1Ye8F
根本は線路内で遊ぶバカ中がいなければ2重災害も起こらなかったわけですが、関東みたいに日常茶飯事に人身事故が発生している地域と違って、まれに人身事故が発生して一秒一刻を争うような場合、慣れていない鉄道会社が確実に適切な対応ができるかどうか・・・。
628名無しでGO!:02/11/10 12:50 ID:9aMl+5yI
この事件はうっかり跳ね飛ばしましたっていう事件じゃないぞ。
ダイヤの復旧と安全対策という最も利用者が関心ある問題が問われているんだ。
こういうのをおざなりしているから、
遅延時に駅員に詰め寄って食ってかかる馬鹿が絶えないないんだよ。
昨日のTBSで全線抑止がJR束だけというのは初めて知った。
これだけでもちょっと専門家に聞けばわかることなのに
ほかでは全くふれない。
まあ鉄ヲタが自虐的になるのは勝手だが、
テレビ局の癒着姿勢、報道の役割放棄を看過していて
平気なのが信じられない。
629名無しでGO!:02/11/10 12:55 ID:/AU31dtL
青灯クラブの面々は何をしているんだろうか....
630名無しでGO!:02/11/10 13:04 ID:i1lERpEo
>627
関東だけでなく関西でもしょっちゅう人身事故はやっている。
例えばこの事故の前日には山科で貨物列車が人をはねているが、
指令の速やかな対応(内側への振り替え)のおかげで、
次列車以降の遅れは5分以内で運転していた。
631名無しでGO!:02/11/10 13:04 ID:ua7zzUZS
>>628
ということは、TBSは画期的な放送をしたというわけだ。
632名無しでGO!:02/11/10 13:05 ID:9aMl+5yI
>>631
画期的というより当たり前。
633名無しでGO!:02/11/10 13:07 ID:QJ6DdHNZ
>>626
束は国からの指示で全面抑止らしいよ。私鉄は違うらしい。
なんでかな??
634名無しでGO!:02/11/10 13:07 ID:i1lERpEo
ちなみに山科の人身事故は、朝7時半ぐらいの過密ダイヤのときに発生していた。
635名無しでGO!:02/11/10 13:10 ID:QJ6DdHNZ
>>609の本社安対ってのは安全対策室という部署の略でござる。
636名無しでGO!:02/11/10 13:11 ID:kWysWvqx
>>603
 司令がそれを知らない…というか、「それを求めるのは酷」という感覚が、
すでに前職の感覚で行くと心事難い世界です。1回くらいは保線職員と一緒
にでも沿線は歩いておくものだ…という感覚があります。
 運転士が沿線を知らなければ、たとえば高架橋や長大トンネルの途中で緊
急停止して避難しなければならない場合、誰も避難経路を知らないと言うこ
とになりはしないでしょうか。それもトンネル火災のように急いで避難しな
ければならぬ場合はどうでしょうか。
 結局、「輸送」と「施設」がそれぞれに組織を構成していて、コミュニケ
ーションが断絶しているような印象があります。いざとなれば、制服を着た
人間が多くの場面で安全確保の最前線に立たなければならないのですから。
 これも、結局上層部のマネジメントに対する意識の低さが引き起こした悲
劇なのかも知れません。
 元社員氏の誠実な回答には頭が下がるばかりなのですが、反面、仰る話に
はかなり薄ら寒いものを感じましたです。
637名無しでGO!:02/11/10 13:17 ID:Df1Z5roW
元西社社員さん。現業職の漏れとしてはとても参考になりますわ。
638名無しでGO!:02/11/10 13:28 ID:Ca3komx5
>>628
随分必死だがじゃあキミがジャーナリストになれや
639名無しでGO!:02/11/10 13:34 ID:9aMl+5yI
>>638

マスコミを監視したり批判したりしたらあかんのかい。
ふざけんな。お前、北朝鮮で洗脳でもされたか。
640名無しでGO!:02/11/10 13:38 ID:HKOD4dhO
>>638・639
高学歴が喧嘩しないの。北朝鮮とか関係ないし。
641名無しでGO!:02/11/10 13:42 ID:1445r2RW
世間の関心事と自分がずれてる事に気付かない人は結構います
北朝鮮持ち出して必死に反論する必要はありませんよ
642名無しでGO!:02/11/10 13:45 ID:HKOD4dhO
>>641
確かに。まあここは鉄道板だから元から世間の関心ごとからは外れてるんだけどね。
643名無しでGO!:02/11/10 13:53 ID:1445r2RW
農水省がグリーンチャンネルで競馬ファンにサービス放送するように
ウンコ省も鉄・船・飛ヲタにサービス汁と言ってみる
644名無しでGO!:02/11/10 13:57 ID:9aMl+5yI
必死必死・・・・
馬鹿の口癖ですな。
斜に構えてる奴が一番嫌いなんだよ
645名無しでGO!:02/11/10 14:21 ID:Ca3komx5
まあいくら精細な情報を与えられても
物事の考え方の基本がなってない奴が知識肥大になって「おおお俺は知ってるんだ
ぞぅ」とクソの足しにもならない知識欲を充足させてオナニーネタになるだけだか
らなぁ。
つーかどこまでの情報が欲しいんだろうな9aMl+5yIは。捜査機関でもあるまいに。
自分が何のための情報を得ようとしているのか、具体的に何の情報を得たいのかす
らマトモにわかってない気がする。
そういうやつに限って全部出せ!とか言うんだよな。正義感ぶりっ子実体ドキュン
の典型。まあそれで正義感が充足されて、不安定な精神状態が安定するなら、それ
もいいのかもしれないけどね。
646名無しでGO!:02/11/10 14:39 ID:ua7zzUZS
>>645
君は人命より情報管理の方が大切であるとでも言うのか?
647名無しでGO!:02/11/10 14:39 ID:fvcys/Ag
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
648名無しでGO!:02/11/10 14:41 ID:Ca3komx5
>>646
は?どこを読めばそうなるんだい?
そうじゃないですが何か?
649名無しでGO!:02/11/10 14:48 ID:ua7zzUZS
>>648
マスコミは鉄道事故に関する情報を提供していないのは事実ではないのか。
国民とりわけ乗客は安全のためにもいろいろな情報を知る権利はあると思う。
その権利が全く現在は満たされていないのではないのか。
650名無しでGO!:02/11/10 14:52 ID:Ca3komx5
>>649
だから、どこまで情報が欲しいのかってことよ。
情報欲しい、だけじゃ与えようがなかろうが?

言ってることがあまりにも抽象的すぎてピントが見えないんですが。
つーかマスコミ批判したいだけ?
651名無しでGO!:02/11/10 15:00 ID:ua7zzUZS
>>650
というか、マスコミは自分たちの都合のいい情報しか流さない。
だから、大きな事故や事件があってからでないと事実を知ることができない。
(北朝鮮のことなどまさにそうでしょう。)
君の言うようにマスコミ批判になるかもしれないが、マスコミは正義の味方だ
なんていうような論調は絶対にやめてほしいと思っている。
マスコミはまさに偽善者そのものなんだから。
652名無しでGO!:02/11/10 15:04 ID:J4b0x1V8
>651
それに鉄道事故となると警察発表が中心になるから「誰々が悪い」的な
報道になってしまいがちなところはあると思う。

653名無しでGO!:02/11/10 15:11 ID:Ca3komx5
>>651
マスコミ批判はいいとして、俺はマスコミを正義の味方だとか思ってな
いが、俺がいつも不思議なのは、「マスコミは偽善者だ」等という人間
が多いのに、どうして情報をマスコミだよりにするのかねえ。
偽善だと思うなら自分で取材すりゃいいじゃない。

それに、マスコミは偽善というわりに、マスコミから得た情報を鵜呑み
にする奴の何と多いことかw鉄板にかぎらずね。
そこらへんの自己矛盾ぶりを見ると、体制側をすぐ「偽善」だのという
えせ社会派てのはマジで底が浅いと思うね。

つーか大企業=悪という推定、先入観の下で動いてる奴が多いね。
自分がその傘下に入れないせめてもの鬱憤を合理化してるように見える。
俺は体制寄りではないし、入れない在野の人間だけど(あえて入らなか
ったともいえるし入りようもない)、そういうエセ社会派って世の中に
多いんですよ。おいらみたいな仕事をしてるとよく見えてくるわ。
654名無しでGO! :02/11/10 15:15 ID:cLzbo+Gv
>>649 おっと出ました知る権利。
 あなたの言いようだと、マスコミは全ての国民の全ての知る権利を
満足させなければならないことになる。

 知りたいことがあるなら、情報よこせという前に足で歩いて探した
らどうだい? 
 基礎を学びたいなら大学の聴講生になったっていい。放送大学とい
う手もあるしね。専門書店へ行けば安全管理の本がずらりと並んでる。
 鉄道に特化した情報がほしい? じゃあ、鉄道総研の月例報告会な
んか、誰でも自由に参加できるし、質問も自由。一度足を運んでみた
らどうだ?
 そうそう、アフォな質問して笑われないようにね。(W

655名無しでGO!:02/11/10 15:16 ID:Ca3komx5
>>652
誰々が悪いパターンの報道は、まさに視聴者が望んでるとしか思えない
んだがなぁw

交通事故でも何でも、過失割合10対0なんて事故は稀なんだよ。
今回のケースみたいなのはな。
6対4でも「どっちが悪い」という二元論に持ち込みたがるのは、大抵
庶民。
だから庶民に情報を与えても無駄、という考え方「も」ある。
俺は必ずしも賛成しないけど。

で、犯罪、事故報道で「情報クレクレ」君が必ずいるけど、ほとんど
好奇心なんだよね。国民生活?それこそ偽善じゃねーかって感じ。
犯罪加害者や被害者の自宅を知りたがる人間がやたら多い。で、何の
ためかっていうと、嫌がらせのためなんだよね結果的に。
656名無しでGO!:02/11/10 15:18 ID:ua7zzUZS
>>653
自分で取材できると本当に思うのか?
今はマスコミの糞情報に頼るしかなくなるのが現状というわけ。
今回の事故に関してはテレビ局の方は無視を決め込んでいる様子。
こんな恣意的にやられると余計に不信が高まる。
657名無しでGO!:02/11/10 15:20 ID:Ca3komx5
まあ649のいうこともわからないではないが、知る権利が「全く」満たされていない
なんてことは、まあ絶対にないから心配しなくていいよ。

知る権利は、「人から与えられる」だけのものではなく、「自分で能動的に動いて」
情報を獲得する権利を含んでいますので。

でも、権利は有限なので、そこは勘違いしないようにね。
どうも、権利というと、どんな権利でも無限大で絶対不可侵と勘違いされやすい傾
向があるけど、これもまた権利という言葉を偽善的に捉えた場合なんだよな。
658名無しでGO!:02/11/10 15:22 ID:Ca3komx5
>>656
「糞」情報を前提にしたら、そこから派生する君の情報は、君の処理能力
の低さをあわせ考えたら、理論的に「もっと糞」情報になりますぞ。
あおりじゃなくて。
659名無しでGO!:02/11/10 15:24 ID:Ca3komx5
でさ、>>656
・どういう情報を、どの程度知りたいの?
・何のために?
・何に使うの?

これを一切言わずに「情報くれ」とゴネてるだけにしか見えないんですが。
マスコミが偽善であるとしても、この人が「ししし知る権利だぁ」などと
正義感もどきを振りかざして得た情報を、どう悪用するかもわからない。
660名無しでGO!:02/11/10 15:29 ID:ua7zzUZS
>>654
マスコミは事故や事件などで一応事実の解明をというかっこうを
つけて報じているではないのか。
それなら今回の事故は安全という意味では大きな原因があると
思われる。
それなのにテレビ局は今回の事故に無視を決め込んでいる。
だからテレビ局は、いっちょ前にいろんな事故や事件で偉そうな
コメントをするなと言いたくなるわけ。
661名無しでGO!:02/11/10 15:34 ID:Ca3komx5
>>660
だから何の情報が欲しいのよクレクレ君。
君が思ってる通り報道してくれないから、欲求不満がたまってるだけだろ?

でもさ、世の中、君の思うとおりには動いてくれないものだぜ?
それがわからない君は世間知らず&自己偏愛症です。
662名無しでGO!:02/11/10 15:40 ID:9aMl+5yI
>>661
なんだかもめてるみたいだが
あんたはマスコミの犬だね。
今回の事件の要諦はJR酉の安全対策が万全であったかだろ
それについてまともな報道があったかい。
ちょっと専門家に聞けばわかることをやってない。
大スポンサーJR酉に遠慮してるのがありありじゃないか。
国民すべからくクレクレ君だよ。
大変だろうからもういいよなんてこといったら
カナリヤは単なるペットになっちまうよ。

663名無しでGO!:02/11/10 15:46 ID:1445r2RW
>>662
日本放送協会すら遠慮してるみたいだね(w
NHKもなんかJR西になんか握られてるのか
詳しそうだから教えてくれよ
664名無しでGO!:02/11/10 15:54 ID:Ca3komx5
>>662
私、前世は犬ではないかというほど犬は好きだから、犬といわれると光栄ですね。

そんで?
>ちょっと専門家に聞けばわかることをやってない。

君が「やるべき」と思うことは何だい?
つーか、自分が「ここここういう報道をすすすすべきだ!!」と強く思ってるのは
まあいいとしてさ。それを他人に押し付けようとするなってw
報道関係に何を要求してるのかいまいち見えないし。
で、俺たちがそれを嗜めたら「マスコミの犬」ですか。まあ短絡的というか。

要するに、「おおお俺が一番たたた正しいんだ!」と思ってるんでしょ?
で、それに合わない者は「スポンサーに遠慮」「犬」ですか。

テレビ局に占める、JR西の広告料収入の割合を調べてから言えよw
そんな「ちょっと調べればわかること」さえ調べないで、自分の妄想が
実現されないとすぐ機嫌を悪くする。
完全に幼稚園児だな。言ってるテーマは違うが。
665名無しでGO!:02/11/10 16:07 ID:9aMl+5yI
>>664
他人に押し付けてなんかいないよ
お前は犬だから犬だといったんだよ
犬じゃなかったら太鼓もちだよ。意味わかった?

自分が正しいんだとおもってなかったこんなとこで主張するかよ
お前は自分の気持ちを押し殺してマスコミにへつらっている訳
大した公益重視だよ。

割合なんか調べなくたって、スポットじゃんじゃん流してれば
テレビ局の姿勢透けて見えるだろ。
おまえには見えないなきっとテレビ局の判断は
いつも正しいと思ってるみたいだからね。

俺が幼稚園児だったら幼稚園児にムキになってるお前何?
すぐ突っ込まれるような日本語使うなよ。
666名無しでGO!:02/11/10 16:08 ID:8LjxeWsK
>>628
鶏と卵だ。
詰め寄るDQNと安全対策の置き去りは。
どっちかが無ければもう片方も発生しないよ。
逆に、どちらか片方だけのせいでもない。鉄道側だけでなく、詰め寄るやつも悪い。
667名無しでGO! :02/11/10 17:06 ID:cLzbo+Gv
限られた情報の中からだけど、今回の事故の問題点と背景にあるもの、更に、それか
ら導き出される、鉄道側、消防(警察)側双方のがとるべき対策をまとめてみました。
問題点
1)レスキュー隊員が誰の指示・許可に基づいて線路に立ち入ったか不明確。2)現
場に見張りがいなかった。3)運行再開が現場に伝わっていなかった。
事故の背景
1)現場は見通しが悪く、運転士が気づくのが遅れた。2)駅員が列車無線の使える
無線機を持っていなかった。3)現場に踏切など列車の接近を知らせる設備がなかっ
た。
対策(鉄道側)
1)線路内に鉄道マン以外の人を立ち入らせるときには立ち会う。2)現場に入る際
には必ず見張りをつけるか、列車を止めるよう指令に要請する。3)沿線に列車の接
近を知らせる設備を設ける。4)定期的に警察や消防と合同の訓練・講習などを行う。
対策(警察・消防側)
1)線路に立ち入る際には、必ず鉄道会社の許可を求める。2)定期的に警察や消防
と合同の訓練・講習などを行う。
 追加などありましたらどうぞ
668名無しでGO!:02/11/10 17:29 ID:OJwoBTfZ
>>667
なぜ行政側が会社からの許可を得なければならないの。
669名無しでGO! :02/11/10 17:33 ID:cLzbo+Gv
>>668 単純に「危ない」からです。
お上であっても、最終的に命を失うのは線路の中に入った人ですからね。
JRと行政でそういう取り決めをしておけばよいと思います。
670名無しでGO!:02/11/10 17:47 ID:owWkG9XA
>>667 悪いが、一般化しすぎていていまいち。
> 1)線路内に鉄道マン以外の人を立ち入らせるときには立ち会う。
これは、実際立ち会っていながら事故が起きたわけだ。

今回の場合、救急隊員を呼ばずに駅員(現場に向かった二人)だけで
救助作業したとしても、かなり危なかったのではないか?
671名無しでGO! :02/11/10 18:00 ID:cLzbo+Gv
>>670
>これは、実際立ち会っていながら事故が起きたわけだ。
仰るとおり。でも、いないよりはいたほうが、全然安全でしょ? 
更に、他の対策として見張りをつけたり列車を止めたりするんです。
正直、安全の追求に完全なんてないと思ってます。我々にできるこ
とと言えば、せいぜい事故にちょっと抗って見せることぐらいでしょ
う。
 それはそうと、>>667に何か抜けている対策なんかはありませんかね。
一人で考えたものだから、いまいち偏りがあるかも、とか思ってます。
672元金工大生:02/11/10 18:14 ID:U7Scsfhv
信楽高原鉄道事故の時金沢工業大学永瀬和彦教授に話をすることが出来たのでその
時の会話を書く。

「JRの運転士が信号所で列車がすれ違うことを知りながら青信号がでているか
らといって安全確認せずに列車を進めたから事故は起きたのではないか。
少なくとも、名鉄を利用していて知多新線知多奥田で似たようなことが起きた時、
青信号がでていても単線ですれ違いの列車が遅れていたら駅に備えている電話で
連絡を取っていた。」(当時《事故の4年程前》の名鉄知多新線は列車無線の設備が
無かった)
永瀬教授「名鉄では安全確認して事故は防げるかもしれないが、JRでは安全確
認する義務は無いから事故は防げるわけが無い。JRに事故の責任は無い。」

信楽事故はJR西日本が信楽高原鉄道に対し、無断の上方向優先てこという信号
システムを導入し、その信号システムについて何の説明もしていない。
そして、その方向優先てこのシステムは事故当時、正常に作動していたと考えら
れる。
このときすでに、JR西日本は人命よりもダイヤを優先していた。
と同時に国は信楽事故の再発はしないと言っておきながら事故の根本原因(人命
よりも列車のダイヤが大事)である事故は今回も起きた。
673名無しでGO!:02/11/10 18:24 ID:zNKbBNfE
今回の事故は中学生が軌道内に侵入し新快速と接触、その中学生の救助に来た隊員がはねられたわけだが・・・、
ヘタすりゃあと10人くらいは死者が出ていたのではないか?
担架がレールの上に置いてあったりなんかした場合どうなっていただろう。
674名無しでGO!:02/11/10 20:12 ID:WoynFaxG
単に油断しすぎた現場の人間が悪い。それで終了。
675名無しでGO!:02/11/10 20:13 ID:iu86uROE
>>674
死ね
676名無しでGO!:02/11/10 20:42 ID:zNKbBNfE
国もJR西日本に捜査を入れましたね。
これからのJR西日本はどのような道にゆくべきでしょう?
徹底した安全管理とマニュアル作りと言っていますがそれだけでいいのでしょうか?
他になにかもっと大事なことがあるように思います。
今回のことが教訓として生きればいいのですが期待はできるでしょうか?
677名無しでGO! :02/11/10 21:12 ID:cLzbo+Gv
>>676
 東海道線の根府川駅構内に、白糸川橋梁という大きな橋があります。かつて、有名
な撮影スポットだった場所ですが、今は防風柵が取り付けられてしまい、とても撮影
できたものではありません。撮り鉄の方には不評だったようですが、これは、鉄橋か
ら客車が転落した、餘部事故の対策としてつくられたものです。

 西日本は、今回の事故で多くを学んだ筈です。それが、形となって生まれてくれば
それは評価すべきことなのではないでしょうか。
678名無しでGO!:02/11/10 21:23 ID:xy1mhHs1
>>677

そうなの?知らなかった。
強風による抑止を減らし、たとえ速度規制とかあっても、
運転を少しでも確保するための、強風避けだと思ってました。
679名無しでGO!:02/11/10 21:31 ID:M2o10y6E
>>678が正解。
680名無しでGO!:02/11/10 21:33 ID:GCj8n5+m
681名無しでGO!:02/11/10 21:39 ID:Ca3komx5
>>672
>永瀬教授「名鉄では安全確認して事故は防げるかもしれないが、JRでは安全確
>認する義務は無いから事故は防げるわけが無い。JRに事故の責任は無い。」

この人法学部ですか?過失のイロハを理解してないね。

682鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/10 21:42 ID:gDFaXrGb
61Dてぇと「スーパーはくと11号」だな・・・
列車無線聞いてた香具師でもいたのかな?
683名無しでGO! :02/11/10 21:42 ID:cLzbo+Gv
>>679 >>678 確かにそういう見方も可能ですね。
 しかし、その「強風が吹いたら速度規制」というルールはどこから
生まれたのでしょうか? 
 過去の事故の教訓ですよね。
684名無しでGO!:02/11/10 21:44 ID:ua7zzUZS
>>672
二度あることは三度ある。
685鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/10 21:46 ID:gDFaXrGb
>>683
鉄道は事故を踏まえて安全対策を強化してるから・・・
ある意味貴重な財産だよな・・・
686名無しでGO!:02/11/10 21:46 ID:Ca3komx5
>>683
> しかし、その「強風が吹いたら速度規制」というルールはどこから
生まれたのでしょうか? 

ハァ?餘部事故の前から強風規制はありましたが何か?
強風規制を無視して鉄橋を通過させたから事故ったってこと、知らないの?
687名無しでGO! :02/11/10 21:53 ID:cLzbo+Gv
>>686 そうでしたな(^^ゞ
ところで強風規制のきっかけになった事故って何でしたっけ?
688名無しでGO!:02/11/10 21:58 ID:OJwoBTfZ
>>681
日本の大学教授なんて、こんな奴いっぱいいるよ。
689名無しでGO! :02/11/10 22:00 ID:cLzbo+Gv
>>688
ところで信楽の事故って直接の原因は、信楽の職員が
赤信号を無視して発車させたためじゃなかったっけ?
690名無しでGO!:02/11/10 22:01 ID:xy1mhHs1
>>687
わしゃまだ若造なんで、大昔のことは知らん。
691名無しでGO!:02/11/10 22:08 ID:9thfB2LN
>>689

そんな単純なものじゃない。亀山に設置した優先梃子の問題とか、
信号システムが外部業者によって作業中だったとか、
異常信号に対するJR酉のウテシの反応とか。
詳しくは著作があるので読まれたい。
692名無しでGO! :02/11/10 22:15 ID:cLzbo+Gv
>>691 網谷りょういち氏の「信楽高原鉄道事故」という本なら読んだけど
他にご存じでしたら、ご教示ください
693鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/10 22:17 ID:gDFaXrGb
>>691
「信楽」と「酉」の行動には問題があるけど、JRの「運転士」に責任があるかはどうか分からんよ・・・
JR列車には青信号出たんでしょ?
いまさらどうこう言ってもしょうがないけど、JRの列車が発車したのは仕方がないと思うぞ・・・
694名無しでGO!:02/11/10 22:17 ID:Ca3komx5
>>689
直接原因(過失)はそうであることには違いないが、>>691の言うように、
事故の背景事情が非常に複雑で、その過程の多くにJR西日本の証拠隠蔽行為など
があった。
俺は当時のことは著作でしか知らないが、仕事関係でこの訴訟に関わった検察官
などに、「JR西日本の証拠隠蔽ぶりがひどくて捜査が難航しまくった」と言われ
た。信楽高原鉄道はあっさりと済んだそうだが、JR西日本だけは書類隠しや緘口
令は当たり前で、証人尋問ひとつ行うことさえままならなかったと。

695名無しでGO!:02/11/10 22:19 ID:Ca3komx5
>>698
運転士は無過失で無罪になった。
これは適切な判断だったと思う。
運転士はあくまでも運転指令+信号機に従って運転すれば、普段と何か違う
(不審を感じる出来事)があっても列車を進めてかまわない、という先例と
なった。つまり運転士の注意義務を制限する画期的な先例。過失論としても
大事な先例。
696名無しでGO!:02/11/10 22:20 ID:Ca3komx5
あと、過失論とは無関係だが、JR西日本の当時の重役が遺族宅に行って
「うちは悪くない!」と口汚く罵ったというのは有名な話だね。
697名無しでGO!:02/11/10 22:21 ID:xy1mhHs1
>>694

その頃から、西日本はどうしようも無い、氏ね氏ね級の企業。
698名無しでGO! :02/11/10 22:21 ID:cLzbo+Gv
個人的にだけど あの登場人物の中で一番痛かったのって、
やっぱ赤信号にもかかわらず出しちゃった信楽の職員だと思うんだよなあ。

他のはまだミスの範囲に入りそうだけど、閉そくの確認もしないで手信号
ってのはどうにも……
699名無しでGO!:02/11/10 22:23 ID:Ca3komx5
>>698
>やっぱ赤信号にもかかわらず出しちゃった信楽の職員だと思うんだよなあ。

実は、当時の刑事事件の訴訟記録をほとんど全部読まされました(w
俺もこれには同感。だから直接過失は信楽高原鉄道でよい。
ただ、もっとも鍵を握った人物が、事故車両に乗車して殉職してるから、
実際にはその人は起訴されていない。
最後まで列車を出すのを反対した運転主任は起訴されたが、この人は少し
気の毒だった。本当に最後まで反対して、反対のあまり最後は職場放棄ま
でした人だから。

700700:02/11/10 22:26 ID:2hts4ZED
700
701名無しでGO! :02/11/10 22:29 ID:cLzbo+Gv
>>699
そういうことでしたら是非伺いたいことが。 あの信楽高原鉄道の
特殊自動閉そくシステムには「誤出発検知装置」があったはず。
にもかかわらず、小野谷信号場の下り出発には何故進行現示が、出
てしまったのでしょうか。網谷氏の本を読んでもそこだけがどうし
ても判らなかったので。
702鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/10 22:29 ID:gDFaXrGb
>>699
生き残ったゆえの悲劇だよねぇ・・・
703鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/10 22:34 ID:gDFaXrGb
>>701
信号制御装置を修理しようとしているうちに、何らかの理由で誤出発検知装置が無効になったん
じゃなかったっけ?
信号メーカーの人が「まさか作業中に発車するとは思わなかった」ということを言ってたような・・・

これって運行上のタブーらしいな
704名無しでGO!:02/11/10 22:35 ID:J4b0x1V8
鉄道事故がおきると刑事責任追及に批判がよく出るけど、JR西日本に関しては
「必要悪」と感じている人が多そうな気がする。
705元西社社員:02/11/10 22:37 ID:/AU31dtL
>636

おそらく民鉄さんの方ですね。4万人以上の社員をかかえる西社だと、やはり
組織の壁は相当なものです。施設は施設、輸送は輸送、営業は営業。
トンネル火災で思い出しましたが、「続・事故の鉄道史」できたぐにの北陸
トンネル火災事故で、作業用斜坑の存在を指令員も乗務員も知らなかった
(トンネル照明のスイッチすら知らなかった)というのが、迅速な救助を阻害
した、という指摘がありました。

さすがにトンネルについては改善されていますが、高架橋についてはどうで
しょうね。新幹線(在来線でも大抵そうだが)の場合、地上に降りる階段の位
置は把握してないでしょうし、そもそも乗務員はカギすら持っていないです。
706教えてちゃんでスマソ:02/11/10 22:38 ID:ouZRp/HC
線路内に入った中学生について語ってるスレってあるの?
707名無しでGO!:02/11/10 22:39 ID:5VJ7JaK1
>>671
 救急車・パトカーに軌道短絡機を2個常備する。
警官・救急隊員が職務上、鉄道用地内に入る場合は、全ての線路を短絡させる。
鉄道事業者側には、全ての車両にATS−SN以上の保安装置設置を義務付ける。
 もちろん年数回の合同訓練も必要ですが、
信頼関係・常識が無いJR西日本を相手にするのなら、機械的な安全確保の手段
を講じることが、今回のような悲劇を防ぐために絶対必要。

708元西社社員:02/11/10 22:44 ID:/AU31dtL
705続き

上層部のマネジメント、というご指摘がありますが、結局この点に問題点は
収斂してくるのではないかと思います。「系統を超えて」なんて言葉を在職
中も良く聞きましたが、実際それをどう実現するかのところはあいまいで。

系統を超えた連携、っていうのは誰もが当事者意識がないし、そもそもそれ
を問題だとも思ってない節がありますね。だから今回みたいな事故が発生し
てしまう。現状を改善するには、上の方の強力な指導力がないとダメなんで
すが、上の方は社員管理には熱心なのにこういう問題にはなかなか力を発揮
しないです。
#今でも多分かわってないと思います、いやむしろ悪くなってるかな
709名無しでGO! :02/11/10 22:46 ID:cLzbo+Gv
>>703 押しちゃいけないところでも押しちゃったんですかねぇ
ともあれ 情報サンクス!
710元西社社員:02/11/10 22:47 ID:/AU31dtL
>707

踏切の警報終止点や、停車場構内の軌道回路を短絡してしまうとかなり面倒な
ことになりかねませんし、素人がちゃんと軌道短絡できるかどうか(マグネッ
ト形のやつなら比較的簡単かな?)疑問なので、やはり新幹線のように沿線に防
護スイッチを設置するか、防護無線を搭載するかの方がいいかもしれません。
711元西社社員:02/11/10 22:49 ID:/AU31dtL
>703
>709

これは、よくわからんのだが、誤出発検知リレーを(クリップかなんかで)強制
動作させていたか、それとも方向回線になんらかの電源が混触したかでしょう。

真相はこのまま闇になってしまうと思います。
712鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/10 22:50 ID:gDFaXrGb
>>710
発炎筒をたくとか・・・
原始的すぎるかな?
713名無しでGO! :02/11/10 22:54 ID:cLzbo+Gv
>711 電圧を計ってるつもりで実は電流を計ってたとか
誰だって、パニクってりゃやりかねませんからね

そこへ最悪なことに小野谷信号場に下り列車がさしかかり……
714名無しでGO!:02/11/10 22:55 ID:rmJX1DY0
>>712
原始的でもいいからとりあえず異常を知らせる方法が良かったかもしれん。
一応既に軌道内に救出作業を行っている人物がいるという報告が無線から行っているはず。
715元西社社員:02/11/10 22:58 ID:/AU31dtL
708続き

やはり最大の問題は、官僚組織でしょう。現場検証に立ち会ったことのある人
なら、素人の警察官が線路内に入るのがいかに危険か感じたでしょうし、実際
数ヶ月前に立花付近の七ツ松かどっかで警察が無断で立ち入ったことが原因に
よる混乱があったんだから、じゃあ、それを改善しましょう、ということにな
らないといけない。

現場が危ないと思う->助役に言う->支社に指摘する->本社と協議して改善方針
を決定する->現場に通達を出す->その通達が守られているか・問題点はないか
を追跡する

誰かが上に書いていたけど、PDCAが廻ってないんだよな....
716元西社社員:02/11/10 23:01 ID:/AU31dtL
>712

阪急電鉄さんは、たしか列車見張りでの無線使用を禁止していたと聞いた
ことがあります。警報設備を使うか、旗で合図する、っていうようになって
いたと思います。

>713

信楽高原鉄道事故、にそれらしき記述がありましたね。それにその信号工事
会社の人は、作業を行うから列車出すな、って言ってやってたんですし。
717元西社社員:02/11/10 23:10 ID:/AU31dtL
上の方でマスコミうんぬんの議論がありましたが、マスゴミに過剰な期待をする
のはやめといた方がいいと思います。

実はこの事故が起きる前に、久々にコテハン出して鉄道事故に関して識者の
意見を聞こうかな、ってとりあえず手始めに京都駅現時停止事故の資料を集め
ていたのですが、航空・鉄道事故調査委員会の資料はそれなりによくまとま
っています。
http://www.motnet.go.jp/araic/railway/report/140413.pdf

とりあえず、国鉄が解体されて以来、散逸しがちだった鉄道事故に関する
知見は、今後集まっていくでしょう。惜しむべきは事故調査の強制力がま
だ完全でないのと、事故防止の提言が弱いこと、調査結果を受けての国土
交通省のアクションが弱いことでしょうか。

#しかしこの鉄道事故調査インフォメーションの写真って、さくらと201系
#が須磨で寄り添ってる写真だよな、多分
718名無しでGO! :02/11/10 23:10 ID:cLzbo+Gv
>>714 消防も殉職者出した以上何か考えるでしょうねぇ
 個人的には発煙筒(携帯型の特殊信号発光機)って案はいいかも
(ただ乱発されると困るかも)


>>716 口頭で連絡して作業開始してしまったところをみると
出来上がったばかりのシステムで、まだ保守作業の手続きなんかも
きちんと整っていなかったんでしょうね。<信楽

719元西社社員:02/11/10 23:15 ID:/AU31dtL
>718

見通しの関係もあることですし、防護無線の方がいいんではないかと思います。
デジタル化も終了したことですし。

東日本会社さん含め、JR各社での在来線作業員の防護無線携帯状況ってどうな
んでしょう?JR西だと、湖西線と北陸トンネルでは485系非常制動距離特認の

関係上携帯していたような記憶があるのですが。
720名無しでGO!:02/11/10 23:16 ID:rmJX1DY0
>>718
>消防も殉職者出した以上何か考えるでしょうねぇ
今回の事故に関してはJR側に過失があるが消防側も自発的に対策を、ですな。
721名無しでGO! :02/11/10 23:24 ID:cLzbo+Gv
>>719 会社や地域によって特情はあるでしょうから、一概にどのやり方が
一番とは言い難いですよね。
 無線だと、発砲する場所如何ではとんでもない所まで止めかねないですし。
722元西社社員:02/11/10 23:24 ID:/AU31dtL
>672

永瀬先生は曽根先生よりもずっと実践的な方ですからね。あのお方を鉄道本部
長として迎えるぐらいのことをしないとだめではないかと思います。
#社長は○木さんかな...まだお元気なのかな
723名無しでGO!:02/11/10 23:29 ID:9thfB2LN
>>715

現場に酉社員が2名いたので、この二人が警察官や救急隊の
線路内侵入を当然のことながら確認していた。

したがって、下り外側線の運行停止を連絡することを怠ったか、
あるいは侵入を拒否する行動をとらなかった(=運転再開
現場の酉社員が知らなかった)という酉組織内での連絡不徹底があったといえる。
後者の可能性が高いが。
724名無しでGO!:02/11/10 23:35 ID:rmJX1DY0
警察が、特急列車が消防士と接触した時にJRの現場派遣の駅員に「運行止めとったんとちゃうんか!!」とキレていたらしい。

・警察が駅員は運行停止は大丈夫かと尋ねて「大丈夫」と返答した。その後運転再開を伝えた「つもり」らしい…
・駅員には消防士には運転再開の報は伝えなかったらしい。

これはガイシュツか?
725名無しでGO!:02/11/10 23:39 ID:Ca3komx5
>>698
>閉そくの確認もしないで

今回の事故はこれと同じですね。
線路の安全確認もしないで列車を進めたのが悪い。
726鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/10 23:42 ID:gDFaXrGb
>>725
閉塞って、列車運転の基本なんじゃ・・・
727元西社社員:02/11/10 23:51 ID:/AU31dtL
とりあえず、明日以降の西社の対応をみましょう。アホみたいなWEBサイトに
何らかのコメントが出るのか、社長なりが馬鹿鉄本長の状況把握もきちんとで
きてない段階での「責任はない」発言について謝罪するかどうか、そしてあい
も変わらず「定時運転確保」のスポット放送を各停車駅発車後に流すのか。
そして記者クラブに入っているマスコミはちゃんとした報道できるのか。

今週も先週に輪をかけて忙しいので(また今月も1x0時間超勤か?)、週末まで多
分書き込めないと思いますので、最後に、


殉職された救急隊員の方のご冥福を心よりお祈りさせて頂くとともに、
今回の事故に遭遇されました方々に、かつて西日本旅客鉄道に籍を置いてい
た一個人として、お詫び申し上げます
728名無しでGO!:02/11/10 23:56 ID:Qll2wzTE
>>727

かつて在籍していた元社員ということで、あなたがお詫びする必要は無いでしょう。
現職の責任ある立場上の人や、実際関係した社員ならともかく。

お気持ちはわかりましたが、読んでいて何かおかしなものを感じました。
729名無しでGO!:02/11/11 00:05 ID:kY/tnyfQ
とにかくJR西はやるべきことをほとんどやらずに救急隊員を
列車ではねて殺したことは間違いのない事実だといことだ。
730名無しでGO!:02/11/11 00:07 ID:Do5c5Dxu
一般人は人身事故で、関係者となると触車事故となる。
触車事故防止なんかは規定で縛り上げているが
こと人身事故となると対応がイマイチ警察任せ?
該当列車なんか20分で発車するのが相場。
どんな対策、秘策がとびだすか・・・

あわせてご冥福をお祈りいたします。
731名無しでGO!:02/11/11 00:10 ID:ljZpBVa8
>>729
数十回ガイシュツ
732名無しでGO!:02/11/11 00:58 ID:gB83nElX
>>727
こういう良心的な人が社員に残らない会社なのね、酉は。
現職でひとりでもこういう発言のできるヤシはいないだろうな、、
733名無しでGO!:02/11/11 01:18 ID:a2hY2di/
>>701
亀レススマソ
>「誤出発検知装置」があったはず。
>にもかかわらず、小野谷信号場の下り出発には何故進行現示が、出
>てしまったのでしょうか。網谷氏の本を読んでもそこだけがどうし
>ても判らなかったので。

誤出発検知装置が働く状況になかったから。
どう説明したらいいか困ってるんだが・・・
ポイントは、信楽高原鉄道側の編成が4両編成だったこと。
つまり、その編成だと、誤出発検知装置の地上子を踏んだままの状態になる。
だから信楽駅の信号機が青になるはずがない(まだ小野谷〜信楽間は在線中と
いう扱いになる)。
でも、それだと小野谷の信楽側出発も赤のまま固着するはず。
ところが、ここで登場するのが、JRが亀山センターに密かに取り付けた「方向優先梃子」。
方向優先梃子があると、誤出発検知がキャンセルされた(小野谷〜信楽間がフリーになる)
後、梃子を操作すると、(小野谷信号場は)JRが好きなように青信号を出せる。

734名無しでGO!:02/11/11 01:18 ID:a2hY2di/
信楽はてっきり信楽駅の信号は故障してたため赤で、小野谷〜信楽間がフリーに
なったわけじゃないと思いこんでいた。
ところが実際はフリーになっていた。フリーかどうかは、信楽側の信号が赤にな
ってる以上確認が取れない。というか取らずに信楽駅を発車させた。
信楽〜小野谷間は、実際には列車がいるのにフリー扱いだから梃子が操作される
と小野谷信楽側出発信号機が青にできたわけだ。

誤出発検知装置のセキュリティホールでもあるね。
735名無しでGO!:02/11/11 01:20 ID:a2hY2di/
>>722
あの程度の見識しかない人物が、何を「実践」したのだろうw
736名無しでGO!:02/11/11 01:24 ID:a2hY2di/
でもさあ、>>727が良心的とか言ってるけど、世話になった会社の悪口を言ってる
人間のどこが良心的なわけ?
はっきし言って、職場になじめない、うだつも上がらないぺーぺーの底辺従業員
の負け犬の遠吠えにしか聞こえないのですが。何の体質改善もせずに逃げ出した、
そういう負け犬でしょ?
JRの「体質」を批判するのなら、その「体質」に染まり、そこから出た給料で飯
を食わせてもらってたんだから、同じ穴の狢ですよ。


被害者側がみているわけでもないこんなところで「お詫び」だなんて、偽善も甚だしいよねw
737鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/11 01:44 ID:hOnGHhSh
>>736
あんたどこでも絡んでくるね・・・
そんなに「立派な」人間なのかな?

「立派」な人間なら煽るだけじゃなくて何か提案してよ
738鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/11 01:46 ID:hOnGHhSh
>>737
つけたし

あんた結構いいこともいうんだから、ここはビシッと決めてもらいたいよ
・・・いいたい事はそれだけ
739名無しでGO!:02/11/11 01:55 ID:dJd7mVFs
>>736
分かったら書き取りの練習は練習帳でやってくれw
740名無しでGO!:02/11/11 01:56 ID:3rXVkv1F
>>736
あんたは何故そんなに必死に話を変な方向へ曲げようとするんだw
741名無しでGO!:02/11/11 02:10 ID:0rexjN5D
>>736
組織の中の一個人の力の限界も何も知らない、理想論でしか物事を語れない、
ひきこもり厨房の青臭い理屈にしか見えない・・・

同じ理屈を義務教育に適用すると、国民全員がDQNになるぜ(w


ともあれ、>>727が良心的か否かはともかく、かつての勤務先がどうも悪いことをしたようで、
その事について元職場を適切に批判するのは人間的に至極納得できる行動だと思うがね。
元職場が悪行三昧でも、退職した人間がそれを攻撃すれば一方的に恩知らずと言えるかな?

悪いものは悪い、シガラミに囚われずにはっきりと言うことこそ良心だと思うけど。

微妙に話がずれたのでsageとくよ。
742名無しでGO!:02/11/11 02:16 ID:uKU4PUXf
>>736
世間知らずのただの馬鹿(藁)
お前の方がよっぽど遠吠えだ!!
743名無しでGO!:02/11/11 02:21 ID:gbq4y4JB
>>741
禿銅

矛先が>>736に向くことは西厨である>736の思う壺(藁)
744東の作業員:02/11/11 03:10 ID:2HqHrHRv
>719

防護無線は持っていません。
そのかわりTC型警報装置の携帯が義務付けられてます。
あと列車見張員がいなくて安全ロープを設置しなければ線路から5m以内に立ち入ってはいけないことになってます。(踏み切りを除く)

これは山貨の事故以来そうなりました。
745名無しでGO!:02/11/11 08:07 ID:xrlhEIV0
事故直後だって言うのは特急の運転士にもわかっていたはずなのになんで徐行しなかったんだ?
こいつの業務上過失致死有罪は確実だな(藁)
746名無しでGO!:02/11/11 08:30 ID:AWnVBUei
>>745
前に1列車あっても?
747名無しでGO!:02/11/11 11:05 ID:zdJ1neLt
>>745ちゃんと過去レス読んでね。
特急の運転士には指令から「運行に支障ありません」と指示していたから問題なし。
748現業西社員。:02/11/11 11:09 ID:zdJ1neLt
>>732
言いたくてもいえない。みんな思ってるよ。特に現業職は。
あほばかりでごめんなさい。高卒やし上からは相手にされないので。
ただ黙々と仕事を続ける事しかできません。
749現業西社員。:02/11/11 11:15 ID:zdJ1neLt
元西社社員さんがおやめになられた理由が最近良くわかるようになりました。
現業職と本社の役員連中とのパイプはいわば電話回線以下ですし・・・。

一番下っぱの名もない社員ですが、私からも殉職された救急隊員の方のご冥福を心よりお祈りさせて頂きます。


750名無しでGO!:02/11/11 11:23 ID:KC5PE7HP
751名無しでGO!:02/11/11 11:29 ID:4O7giC+h
>>750
>「関西圏は私鉄との競争が激しく、長く止めていられない事情があるのでは」
競争が激しいからという理由で安全よりダイヤを優先するのはいかがなものか。
逆にいえば他社との競争が激しくなくてもこの事故は起こる可能性はある罠。
結局は現場と指令との連絡体制の不備・安全措置の不徹底な訳だし。

元の事故は厨房の軌道内侵入な訳だがこの時の酉の対応は適切と判断されている面が多い罠。
752名無しでGO!:02/11/11 12:14 ID:+uDZQ9uR
>751
本来は
並行する交通機関が無ければ早急な復旧が大事
並行する交通機関があれば振り替えしてでも安全第一
だか、実際は逆のことが多い。
753名無しでGO!:02/11/11 12:48 ID:zdJ1neLt
掲示板では安全安全って吠えるのに、通勤で電車が遅れたら駅員に吠えまくるアフォの多いこと多いこと。
結局人間ってのは自分さえ良ければいいわけね。
754現西社社員。:02/11/11 12:55 ID:gpH7Q6W8
>>749・753
何を考えてるのですか?ニセ社員さんですか?しょうもない自作自演をするな。
確かに駅員に詰め寄せる人は多いです。それは事情も放送できない異常時対応能力の甘さがあるからでしょう?

私も駅員をしていましたが説明しようにも情報がなく、怒鳴られるだけでつらい思いしました。
755現西社社員。:02/11/11 12:57 ID:gpH7Q6W8
NO,753の不謹慎な発言申し訳ありません。この板の全ての住民の方にお詫びいたします。
756名無しでGO!:02/11/11 13:23 ID:oKPS0oJd
>>755
自作自演に失敗したの?
757名無しでGO!:02/11/11 13:58 ID:h2NKQGum


11/10 03:06 毎日

<東海道線死傷>JR西、甘い事故後の運行再開手続き


毎日新聞ニュース速報

 人身事故で停止した列車の運転を再開する手続きが、JR各社の中でJR西日本が最
も緩いことが9日、毎日新聞の調べで分かった。JR他社は警察の許可が必要だったり
、警察と協議する専従責任者を現場派遣するなどになっていた。「関西圏は私鉄との競
争が激しく、長く止めていられない事情があるのでは」と指摘する関係者もいる。中学
生の救助活動中に、運行再開した特急に救急隊員がはねられ死傷した事故も、こうした
甘い運行再開が原因の一つとみられ、府警捜査1課と淀川署は安全対策部門の社員らか
ら事情を聴いている。

758名無しでGO!:02/11/11 13:58 ID:h2NKQGum
 JR北海道では警察―JR間に申し合わせがあり、現場検証終了後に警察の許可を得
るまで再開できない。隣の線路での再開にも、内部規定で「見張り役」が必要。JR九
州も、警察の現場検証後が条件。事故列車だけでなく、後続列車を動かす際にも、警察
の許可が必要だ。

 JR東日本も警察との協議なしに再開はしない。その協議や指令所への連絡に専従す
る助役クラスの責任者を現場派遣することになっている。

 これに対し、JR東海とJR西日本は、再開に向けて警察との協議が必要とは定めて
いない。しかし、JR東海が現場に派遣した社員が状況の変化を指令所に伝え判断を仰
ぐのに対し、JR西日本は運転士、車掌が指令所とやりとりして、再開を決めていると
いう。また、JR東海関西支社広報室は、「運転再開の決定権は当社にある。しかし、
再開後に警察官が現場到着した今回のような場合はまず、列車を止め、警察に従う」と
話している。

 JR四国は全路線のうち、フェンスに覆われた部分は数百メートルで「負傷者を線路
外に容易に運び出せ、JR西日本のような事故は考えられない」と説明した。 【清水
勝、水谷恭史】
759名無しでGO!:02/11/11 14:41 ID:tmo3XlOn
>>757-758

なんか警察の話になってるが、これでは私鉄はみんな「甘い運行再開手続き」
とミスリードさせかねない文章だ。
たしかに酉は甘いのだが、それと警察の(事実上の)命令権は関係ないはずだ。
この書き方では、KQのような迅速な復旧ができず、警察の捜査を待つことになってしまう。

ついでに、JR四国のは単に田舎設備で進入がしやすいと言っているだけな気がする(藁
この記事からは 四国>酉 とは読み取れないな。

これが本当の記事なら、本質にあまり踏み込んでない叩き記事な気が。
(ソース検索しても出てこない。アドレスきぼんぬ)


760名無しでGO!:02/11/11 15:29 ID:xK2e39GS
しかし酉のHPには一向に本件についての情報が載ってこないね。

束なんかはSuica誤収受のときは速攻で情報公開してたけどね。
この辺はやっぱり会社の体質かな。

761名無しでGO!:02/11/11 15:39 ID:x+urPgqU
 府警の調べやJR西日本によると、「指令応急処置Q&A」(A4判
、31ページ)。同社総合指令所が一昨年3月に作成した。
 この中で「乗務員より人身事故が発生した旨の連絡を受けた場合」の
対応として、▽状況確認▽列車の抑止手配等の実施▽死傷者の監視社員
の手配▽情報提供――の4項目を列記。発生個所や車両の停止場所、隣
接線路への支障の有無などを「5分以内に報告させる」とし、運行停止や
徐行を手配した後、最寄り駅に駅員の現場派遣を指示するよう求めている。
 事故車両に社員や便乗の乗務員がいれば死傷者の監視役を依頼するなどし
「監視の社員が到着すれば、事後を引き継ぎ運転再開を指示する」と定め
ている。
 しかし、救助作業に伴う安全確保は確認事項になく、しかも「(消防や
警察の)現場検証などで運転再開に時間がかかる場合、鉄道警察隊を通じて
早期運転再開を要請する」との注意書きまであった。
 今回の事故でも、指令員は最初の事故を起こした新快速の車掌から「到
着した尼崎駅員に引き継いだ」と連絡を受けた直後に運転再開を決定。その
後は事実上、現場任せで、運転再開後の救助作業について確認をとることは
なかった。

762元金工大生 ◆mNGnc3tROU :02/11/11 17:55 ID:9omPzSNj
>>681
永瀬和彦教授は機械工学科。鉄道ジャーナル91年8月号で信楽高原鉄道事故について書いていた人。
機械工学科で記事を書いていたという事を考えると事故の真相に詳しいといえる部類の人物。
その人が非常識極まりない発言で驚いた。と同時に鉄道ジャーナルが鬼畜の溜まり場と確信した。
>>701
その本は読んでいないが永瀬教授の話を聞いて信号は故障していたのではなく正常に動いていたと考
えられる。しかしそれは信楽高原鉄道側のルールでなくJR西日本側のルールで正常に動いた。
方向優先てこは列車の進行方向を優先的に固定する物でJRが無断で導入していたという事を考えると
1.貴生川を2分遅れで出発。この時点でJR西日本は方向優先てこを入れる。
2.方向優先てこにより貴生川を出発した列車は優先的に信楽駅まで進入することができる。
3.方向優先てこにより信楽駅の信号は赤に固定される。小野谷信号所の信楽方面は青に固定される。
4.方向優先てこによりJR西日本が赤に固定した信号を信楽高原鉄道は故障と思わされる。
5.小野谷信号所で(JRルールでダイヤ上すれ違う列車いなくても)青信号が出ているので進行。
(名鉄知多新線を4年前乗車したとき同じようなケースでは対向列車の位置を電話で確認していた。)
6.衝突して大惨事。
永瀬教授と話をして方向優先てこはJR西日本の列車が優先的に進行する信号システムと感じた。
今回の救急隊員殺人事件と共通しているのはJR西日本が「人命より列車のダイヤが大事」とい
うこと。そして国が事故の再発はしないようにすると言っているが、実はそれがうそだったという証拠。
763元金工大生 ◆mNGnc3tROU :02/11/11 17:55 ID:9omPzSNj
連続ですみません
>>722
永瀬教授は元国鉄の運転手。
大学院を辞めたのは永瀬教授の非常識な行動についていけなくなった為。少なくとも永瀬教授により
自殺寸前にまで追い込まれていました。そういう状態では続けることが不可能でした。事故に関して
「同じようなケースで名鉄では事故が防げても、JRでは事故が防げるわけがない」(信楽事故が
起こるのは当たり前でその事故責任を負う必要性がないといってるようにも思いました。)きっぱ
りと言い切ることに良識があると思えません。
 学生時代、永瀬教授は「会議はサボる」「卒業式は「出たくないから」という理由で実家に帰る」
「学校で行う性格テストで人間性を判断し決め込んで学生に対し嫌がらせをする」「男女差別が激
しい(研究室によく来ていた3年女子に対し当時の院生に「研究室には入れないということを言って
いました。」)」等、良識を疑う行動が多かったです。他に聞いた話では「冤罪事件をでっち上げる」
という事もやっていました。
(3年生が合宿中(全員参加)酒を飲んでいないのに永瀬教授が酒を飲んでいたと決め付けでっち上
げました。年齢的に問題なくても合宿中なので禁酒です。その為4年生の時に行われる宴会がなくなっ
たと聞いています。)
雑誌で記事を書いている人だから立派な人だろうと思っていました、しかしそれが間違いだったと思
わされました。ジャーナルで記事を書いている「特定旅客徳田耕一」 についてもすんなり納得でき
ます。2ちゃんねる誕生以前に特定旅客は知っていました。私は「名鉄労組五十年史」を入手しています。
764元金工大生 ◆mNGnc3tROU :02/11/11 17:58 ID:9omPzSNj
連続すみません。
鉄道信号について勘違いしている人がいると思うので書いておくと、
鉄道信号は車でいう車間距離。
車間が広い(2つ先の信号まで列車がいない)と青が出る。
車間が少し狭くなる(1つ先の信号まで列車がいなく2つ先の信号までに列車がいる)と黄色。
車間が狭くなる(次の信号に列車がいる)と赤。
2月に起きたJR九州の事故は中継信号の勘違いという事です。
後続の列車が赤信号で進入したにも関わらず中継信号が青なの(先行列車に対し出ていたもの)
を見て勘違いし速度を上げ衝突。という事です。
単線の場合、青が出ていても信号所でダイヤ上すれ違う対向列車がいなければ何らかのトラブルが
あったと判断できる。(信号の先に列車がいないことを意味するので)ここで名鉄(他の私鉄は利
用したことが無かったり利用しても単線でダイヤがおおきく乱れるなどのトラブルにあわない)と
JR(永瀬教授の話では西日本以外にも該当すると思われる為)で大きく差が出る。
名鉄は前述のように安全確認するがJRは安全確認せず(以上があっても指令所が連絡する義務も
なし)に列車を進めてしまう。鉄道工学的にいえば小野谷信号所での青信号は何らかのトラブルが
あると判断する信号が出ていたというべきで青が出ているからすすめてしまうことに問題が無いと
いうのは事故が起きて当たり前である。(運転士は上の命令に従った為、無罪が妥当。)
765元金工大生 ◆mNGnc3tROU :02/11/11 17:59 ID:9omPzSNj
連続すみません
ついでに営団の脱線事故にも触れますが不起訴処分になったのは始めから仕組まれていたことだった。
事故原因はレールを削ったことによりレールと車輪の摩擦が高くなりそれにより臨界脱線係数(脱線
の危険性を示す係数。一般には0.8だがレールと車輪の摩擦係数μや車輪のフランジ角αによって変化
するが技術者がこれを考慮していたかは疑問。この数値を測定した脱線係数が超えると脱線する。)
が下がり脱線係数(横圧/輪重)が何らかの原因(遠心力や輪重抜け)で臨界脱線係数を超えた為に脱線
したと考えられます。私は名古屋人のためまた名鉄を出すが、昭和63年5月19日に名鉄名古屋本線加納
・新岐阜間でR160のカーブで上り勾配の区間で脱線事故を起こしている。国はこういう事故を死者が
いないし保線も悪くないからという事で事故原因を放置していたことが元で東急や営団の事故につな
がったと思う。
今回の事故も「事故が起きて当たり前」の運行規則を認めている国の責任が無いというのはおかしい
と感じますがどうでしょうか。こういう話を指摘できる人間が鉄道マニアぐらいしか居ないというの
も問題あり。その為、事故の責任の一端は国が負うべきだと思う。
あと、鉄道ジャーナルはどう擁護するつもりなんだろうか。

最後にネットカフェからのカキコなのでレスが遅れます。
必要な時は特定旅客関係のスレにいますので呼んでください。
(次回カキコする時このスレなくなっていると思うので)
766名無しでGO!:02/11/11 17:59 ID:4O7giC+h
捜査本部in淀川署設置age
>>763
その話が事実だとしたら物凄くデムパな迷教授だな。
767名無しでGO!:02/11/11 18:22 ID:4O7giC+h
連続スマソ
・現場派遣された尼崎駅員、指令所への電話番号が分からなかったらしい…。
・はくとには指令から7回問いかけたものの応答せず。
だとよ。
768元金工大生 ◆mNGnc3tROU :02/11/11 18:23 ID:CMztz3XC
>>766
事実かどうかのヒントのカキコ。
先々月のとれいんにJAMの個人出展していた13人の
名前をひとりずつ入れて(ヤフー)検索してみて。
769名無しでGO!:02/11/11 18:59 ID:Xe1KPXrJ
>>764
>鉄道工学的にいえば小野谷信号所での青信号は何らかのトラブルが
>あると判断する信号が出ていたというべきで青が出ているからすすめてしまうことに問題が無いと
>いうのは事故が起きて当たり前である。

別に呼ぶほどのことではないけど、注釈を付けておく。

鉄道信号の中で絶対信号機の現示はその信号機を越えて進むことは許されない。
もし、故障等が発生した場合は、必ず、閉そくを担保する方法(代用閉そく)を施行
して列車を運転しなければならない。
これを守ってさえいれば、信楽の事故は防げている。
この施行を行わなかった駅側が責められるべきなのに、何故か青信号で進行した
運転士が責めらている。

起きて当たり前の事故ではなく、人為的ミスなんだよ。
本質を取り違えていないか?
770名無しでGO!:02/11/11 19:00 ID:Xe1KPXrJ
>>769
補足
絶対信号機の現示−>絶対信号機の停止現示
771名無しでGO!:02/11/11 19:03 ID:5UKUf0gb
>>767
責任を認めつつも、軽くイイワケも言っとるな。
やはりウテシのせいにするのか?

ところで指令からだと信号の制御は出来ないのかいな?
772名無しでGO!:02/11/11 19:15 ID:oKPS0oJd
>>767
>・現場派遣された尼崎駅員、指令所への電話番号が分からなかったらしい…。
>・はくとには指令から7回問いかけたものの応答せず。

まじですかネタじゃないの?
電話番号がわからないって子供の言い訳じゃないんだから
指令所に直接電話できないからって連絡なしですか?
指令は指令で7回呼んで応答ない時点で放置ですか?
胡散臭い言い訳ですね
JR西には飛行機並みにボイスレコーダー搭載と通話記録保存を
義務付けるしかなさそうですね
773名無しでGO!:02/11/11 19:27 ID:Epn9ZDN0
最初の方を読んでいたんですが
JR酉ってあんなむちゃくちゃな余裕のない運転していて
1分おくれただけで上司にいびられるんだ。
酉派だっただけにちとショックだな。
でも非常事態の対応は束はいいと思うよ。
東北で集中豪雨があったときにも対応は完璧だった。
心無いDQN客に駅員がどなられ徹夜で復旧作業している姿には
安置束の私も目からうろこが落ちたよ。
774名無しでGO!:02/11/11 19:27 ID:VKXBYvN3
>>769
駅関係者も責任を問われ処罰されてる。ただ、優先てこ設置の事実を知らなかったから執行猶予がついた判決。
あと、JR運転士は最終的に不起訴になってる。

なんにせよ、起こるべくして起こった事故。
少なくとも優先てこ設置の事実を高原鉄道側が知っていたら、防げた。

当時の駅関係者はJR西の優先てこ設置を知らず、パニック状態で
異常処置を行ったと言うのは裁判所も認めている事実。

775名無しでGO!:02/11/11 19:30 ID:VKXBYvN3
>>772
電話番号がわからなかったというのはネタ臭い。
はくとの7回の問いかけに放置っつーのは納得してしまった。

776名無しでGO!:02/11/11 19:33 ID:I6jdl4bD
>>773
今年のQ修野路このときもそうだったが、束は事故の元となった無閉そく運転をやめていたんだよね。
今回の事故も、束では輸送混乱を承知でいったん抑止してから、順次安全確認された線から運転再開する方式。

こういうのを見ると、あちこちで止まるのは困りものだが束は安全を第一に気を遣っていることが何となくわかる
777名無しでGO!:02/11/11 19:41 ID:FF2qWqjm
指令との通話は記録に残っているはず。

安全第一で止めても、定時優先を無理矢理動かしても結局叩かれる罠。
778名無しでGO!:02/11/11 20:09 ID:Sk+qxixX
>指令は指令で7回呼んで応答ない時点で放置ですか?

7回呼んだ時点で第二事故発生と思われ(w
779名無しでGO!:02/11/11 21:45 ID:jtn0NkHO
>>767がマジならば、特急の運転士の業務上過失致死は確実だな。
よくて解雇か?
780名無しでGO!:02/11/11 21:47 ID:I6jdl4bD
>>779
無線の調子が悪いことも考えられ
有罪の立証は不可能
781 ◆qT83M5xitA :02/11/11 22:20 ID:EiK2z4LK
>>767
み*ほの前田;システムダウンしても特に影響はなく、問題はなかった。
*印の石川;私は寝てないんだよ。

↑の発言とあんまり変わらんな
782名無しでGO!:02/11/11 22:33 ID:LkqY6M71
指令 「こちらは大阪輸送指令。
    指令を呼びました乗務員は、列車番号ならびに走行区間をどうぞ。」
61D運「塚本−尼崎間停車中、61D運転士です。」
指令 「61D運転士、内容をどうぞ。」
61D運「えー、ただいま人身事故が発生防護無線を発報し非常停車しました。
指令 「人身事故が発生了解。現状はどのようになってますか?」
61D運「えー、こちらからはよくわかりません。車掌さんに確認しにいってもらっています。」
指令 「車掌が現場を確認中、了解。」
61D運「えー、指令さん、白い服をきた人数名と接触したと思われます」
指令 「白い服を着た公衆数名と接触ですね。
    それでは運転士さん、駅員を手配しますのでそのままお待ちください。
    防護無線は発報したままでかまいません。無線の取れる位置にいてください。」
61D了解「61D運転士了解。」

指令 「それでは一斉に切り替えます。
    現在、塚本−尼崎間で線路内に立ち入っていた公衆と人身事故が発生。」
    全線で運転を見合わせています。走行中の各列車はその場で抑止願います。
    大阪輸送指令、一旦終話します。」
ピ、ぴー。
783名無しでGO! :02/11/11 22:38 ID:KDaaIjnj
>>781
何を仰るんですか >>767には貴重な教訓が含まれているじゃありませんか。(^o^)
これを読んでる鉄道マンの皆さん。あなたの携帯には指令の電話番号は入っ
ていますか? なに、入ってない? それだったら明日にでも入れておきま
しょうね。

 
784名無しでGO!:02/11/11 22:39 ID:I6jdl4bD
「誠に痛恨の極み。事実経過を見れば責任は当社にあることは明らか」

人身事故が起きた場合、救助作業終了まで運転を再開させない

なんや社長談
785名無しでGO!:02/11/11 22:43 ID:ODtGkFU+
>>783がいい事言った!!
786767:02/11/11 22:48 ID:4O7giC+h
>>775
>ネタ臭い。
夕方の報道番組で言ってましたけど?

今後の対策…「救急隊の救助までは運転再開をしない」
これを聞いたとき当たり前ではと思ったのは俺だけではあるまい。
787786:02/11/11 22:50 ID:4O7giC+h
自己レス
>夕方の報道番組で言ってましたけど
夕方の毎日放送「VOICE」ね
788名無しでZO!?:02/11/11 23:10 ID:/+Kv1gXp
「救急隊の救助までは運転再開をしない」
コレを社員の場合にも適用してもらいたいものです・・・
台風や大雨で巡回中に何度詩にそうに、いや頃されそうになったか・・・


789元西社社員:02/11/11 23:19 ID:1GCp2Klz
>786

いや、たぶん事実でしょう。指令のNTT電話番号なんて公開されていないし、
駅社員が知ってる必要ないから、そもそも知らないんでしょう。
保線社員も施設指令の電話番号は個人携帯にまでいれているだろうけど、
輸送指令や旅客指令の番号なんか知らないだろうし(最近はCTC化で違うか
な)。
#ちなみに私の個人携帯には未だに指令の番号入ってます。
#辞めてからかけたことないけど。もう番号変わってるかな。

これが、上の方で書いた、「統制体制がない」ってことの一番良くわかる
例です。
790元西社社員:02/11/11 23:32 ID:1GCp2Klz
これ、どういう会見内容だったんだろう。意味不明

http://www.asahi.com/national/update/1111/024.html

>同社は会見で、内部調査の結果として、現場社員の社用携帯電話がほとん
>ど機能しなかったことや、

駅の電話番号しか入ってなかって、駅も問い合わせが殺到してつながら
なかったってことかな。
791鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/11 23:33 ID:qWMACaJj
>>789
鉄電の番号のことじゃないかと思うんだけど・・・
沿線電話とかには番号はってないのかな?
792元西社社員:02/11/11 23:40 ID:1GCp2Klz
いや、それにしては毎日の記事が違いすぎる。携帯の操作ミスって???

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021112k0000m040140000c.html

>現場駅員は、救急隊員の事故前に携帯電話で指令に2回連絡を試みたが、
>操作ミスなどでつながらなかったと証言したという。指令から「スーパ
>ーはくと」への無線連絡は7回目でやっとつながり、「けが人がいるか
>もしれない」と話している最中に、救急隊員をはねたことも新たに判明した
793名無しでGO!:02/11/12 00:03 ID:kUwPZkCK
>>701
>>733
本を読みゃ一発で分かるだろ。

方向優先梃子を操作しても、小野谷信号場の信号を
赤から青に変えられる訳ではない。
著者および運輸省の見解は、誤出発検知装置が働いて
小野谷信号場の出発信号は赤に変わったが、
リレー室での確認作業により、打ち消(リセット)してしまったということ。
だから、派遣されてきていた信号会社の人も起訴されたのよ。
もう少し勉強してね。
794名無しでGO!:02/11/12 00:20 ID:gVjgwEL+
>現場の駅員が手前約50メートルで停車した「北近畿」に、後続列車の最徐行を指令所に要請するよう依頼したが、運転士は聞いていない
>「北近畿」運転士が独自の判断で後続の最徐行を指令所に無線連絡したが、指令所は認識していなかった

指令が119番して救助要請しているのに「指令が認識していない」とは不自然では?
その前に指令は事故発生の報を受けた時点で注意運転を指示できたはず。
何はともあれ連絡の不徹底だなぁ。
795名無しでGO!:02/11/12 00:22 ID:gVjgwEL+
>>794
…北近畿からの無線連絡を認識してなかった、の意味なのね。
スマソ意味取り違えてた。
796名無しでGO!:02/11/12 00:24 ID:gxO2KtIK
>>792
調査がきちんとなされるにしたがって、
くるくる変わるJR西日本ということかな。
797名無しでGO!:02/11/12 00:28 ID:090YA9Oz
>>792の記事を要約すると
「JR西日本は人の話を聞き取れない人間の集まりなので事故りました」
ってことか
798名無しでGO!:02/11/12 00:35 ID:TPbGozcW
無線の交信がうまくいかなかっただけ。
意味不明な要約ヤメレ。
799キリ番ゲッター はじのえみお!:02/11/12 00:36 ID:H5PTxlqw
700
800キリ番ゲッター はじのえみお!:02/11/12 00:36 ID:H5PTxlqw
800!
801名無しでGO!:02/11/12 00:39 ID:gxO2KtIK
>>798
交信がうまくいかなかったということは重大な問題になりそうだ。
802鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/12 00:44 ID:0LtGlQkw
>>801
無線の感度が悪いところなんていくらでもあると思うが・・・
ケイタイのようにはいかないよ

鉄道じゃないけど、漏れの会社で使ってる無線は隣町でも通じないときがある・・・
803名無しでGO!:02/11/12 01:05 ID:090YA9Oz
列車無線って不感地帯が無いようにしてないの
804名無しでGO!:02/11/12 01:59 ID:rjEohlOZ
>>705
>>708
>>715
 元民鉄というのはご明察です。

 それはともかく、JR(西だけかも知れませんが)ってのは相当に硬直した
組織なのですね。前職も組織論からすると相当に酷いものでしたが、JRと比
べれば遙かに小さな組織だっただけに以前申し上げたような感覚で居られたの
かも知れません。

 上層部のマネジメントに言及したのは、ご指摘の通りそのような官僚的な組
織の「掟」を打ち崩せるのはまさにトップの決断しかないからです。鉄道のよ
うな上意下達が徹底している組織なら尚更のことでしょう。

 JR西日本はこの業界には珍しく明確な経営理念と戦略のある素晴らしい会
社だと思っていたのですが、それでも官僚組織の悪習から何も脱却できていな
かったというのは些か悲しい気がしています。
805議論板:02/11/12 02:30 ID:vfmI2jvu
806名無しでGO!:02/11/12 02:37 ID:kK9vl7Je
列車無線ってほんとに役立ってんの?
通常時には使えても、非常時には通じない無線ていったい・・・
807名無しでGO!:02/11/12 02:53 ID:gxO2KtIK
>>806
安全管理が全くなっていないということになるのではないかと思う。
808名無しでGO!:02/11/12 02:56 ID:E8hFfbym
>>764
ダイヤ乱れの為交換駅を変更した、と考えたら極めて自然な現示なわけであるが。
大体
>上の命令に従った為
って何?
809名無しでGO!:02/11/12 08:37 ID:tUrCiZS8
思えば、信楽事故の時も、肝心のときに列車無線が使えなかったんだよなぁ。
こんな列車無線システムを漫然と使い続けてるのもどうかと思う。
過失を裏付ける事実とまではならないと思うけどね。

>>804
>珍しく明確な経営理念と戦略のある素晴らしい会


どこがだよ(w
東海や東日本に比べていきあたりばったり、安全対策もいい加減な会社にしか
見えんよ。
JR西日本って、車両もシステムも、国鉄時代からほとんど変化してないでしょ?
ていうか変化を嫌うんだろうな。
810名無しでGO!:02/11/12 08:39 ID:tUrCiZS8
>>803
>>764は知ったかぶり。「運転士が上の命令に従ったから無罪」てことではない。
何を根拠にして言ってるんだか知らないけど。
811778:02/11/12 09:56 ID:N2fGjWlb
>>792
なんだよ、半分ネタのつもりで >>778書いたのに、マジだったのか。
812名無しでGO!:02/11/12 10:19 ID:Ol29JWDf
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021112k0000m040176000c.html
「北近畿」のウテシがトカゲの尻尾かな?
813名無しでGO!:02/11/12 10:21 ID:IxSFKBUB
マニュアルがないとこうなっちゃうのね
814名無しでGO!:02/11/12 11:52 ID:IxSFKBUB
東海道線二重事故、JRの手引書も運転再開優先
 大阪市淀川区のJR東海道線で負傷者を救助作業中の救急隊員が特急列車
にはねられ死傷した二重事故で、JR西日本社内に人身事故発生時の運転指令
員の応急処置を定めた手引書があることが11日、わかった。
 死傷者を監視する役目の駅員が現場到着した時点で運転再開を指示するとし
ているが、救助作業のための安全確保についての記載がないなど、迅速な運転再
開を最優先した内容。大阪府警捜査一課と淀川署は、同社のダイヤ重視の姿勢が、
今回の事故の背景にあるとみて関係者から事情を聞いている。
 府警の調べやJR西日本によると、「指令応急処置Q&A」(A4判、31ページ)。同社
総合指令所が一昨年3月に作成した。
 この中で「乗務員より人身事故が発生した旨の連絡を受けた場合」の対応として、▽状
況確認▽列車の抑止手配等の実施▽死傷者の監視社員の手配▽情報提供――の4項
目を列記。発生個所や車両の停止場所、隣接線路への支障の有無などを「5分以内に報
告させる」とし、運行停止や徐行を手配した後、最寄り駅に駅員の現場派遣を指示するよう
求めている。
 事故車両に社員や便乗の乗務員がいれば死傷者の監視役を依頼するなどし「監視の社員
が到着すれば、事後を引き継ぎ運転再開を指示する」と定めている。
815名無しでGO!:02/11/12 11:53 ID:IxSFKBUB
 しかし、救助作業に伴う安全確保は確認事項になく、しかも「(消防や警察の)現場検証など
で運転再開に時間がかかる場合、鉄道警察隊を通じて早期運転再開を要請する」との注意書
きまであった。
 今回の事故でも、指令員は最初の事故を起こした新快速の車掌から「到着した尼崎駅員に引
き継いだ」と連絡を受けた直後に運転再開を決定。その後は事実上、現場任せで、運転再開後
の救助作業について確認をとることはなかった。
(11月11日15:16)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021111i305.htm
816名無しでGO!:02/11/12 11:54 ID:dR13+dXF
 民営化が全ての原因。
 国営化すべきだ
817名無しでGO!:02/11/12 11:55 ID:gxO2KtIK
>>812
JR西日本は「北近畿」の運転士にすべての責任を押し付けるつもりなのだろうか。
818名無しでGO!:02/11/12 15:08 ID:Ol29JWDf
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021112k0000e040079000c.html
「北近畿」のウテシが救われた模様です
819名無しでGO!:02/11/12 15:15 ID:UBvylh4z
JR西日本もうだめぽ
820名無しでGO!:02/11/12 15:17 ID:x+tNYA9b
えらいもんが出てきたな…>MO
821名無しでGO!:02/11/12 15:19 ID:X1Irqx5f
DQNDQN JR西は 超DQN 経営陣も 現場も同じだ
822名無しでGO!:02/11/12 15:48 ID:jkSueb+C
MOなんて割っちゃえばいいのに
823名無しでGO!:02/11/12 15:50 ID:0E2mkTkn
しかし、朝日新聞じゃこのニュース冷遇されているが(特にネット版など発生当時から一切報道なし)、
朝日って酉と何かあるのか?
824名無しでGO!:02/11/12 15:54 ID:zPwu+CeB
今頃分かったのか?MOの存在が。
指令とのやりとりは記録されていることぐらい常識なんだけど。
825名無しでGO!:02/11/12 16:06 ID:RAylvon2
国鉄時代から、CTC指令員のやり取りはCTC司令室側ではボイスレコーダーに、
乗務員側は通告券で書き留めています。
無線が無い時代は通告券は駅で当務駅長クラスが書き取り、それを乗務員に口頭通告で、
注意を促し、双方で確認しながら授受していました。

 一応参考までに。
826名無しでGO!:02/11/12 16:07 ID:uKY6I1lS
>823
社員の通勤に利用しています
827名無しでGO!:02/11/12 16:15 ID:gxO2KtIK
>>818
それは本当によかった。個人が組織の犠牲になるのは、どう考えてもおかしいもんね。
828名無しでGO!:02/11/12 16:18 ID:gVjgwEL+
結局指令の落ち度か…

主張している内容がコロコロ変わる点でも、今まで不祥事を起こした企業と似ているな。
USJ然り逝印然り。
829名無しでGO!:02/11/12 16:47 ID:Aha2hjip
もし事故が北近畿のウテシの責任にされていたら、彼は殺人者扱いされていただろうと考えると恐ろしいものがある。

830名無しでGO!:02/11/12 16:51 ID:Ol29JWDf
ウテシは救われても指令員が晒される罠
831名無しでGO!:02/11/12 16:58 ID:NDvOykow
南谷は辞任汁!
832名無しでGO!:02/11/12 17:04 ID:gxO2KtIK
>>830
それは、かわいそうだが、仕方がない。
事実は事実として認めることが大事だと思う。
嘘でごまかそうとしたJR西日本の管理職が
一番どうしようもなく悪い。
833北チョソと宅間とビンラディンとJR酉:02/11/12 17:54 ID:33f8n/Fp
801
834名無しでGO!:02/11/12 18:13 ID:tYUS9iuj
>>828
大企業はどこも同じということで。

>>830
今回は現場の情報確認を怠り、判断、連絡を誤った指令員も糞という可能性もあるが。
835名無しでGO!:02/11/12 18:22 ID:gVjgwEL+
関テレキター(・∀・)

日経新聞にも「新快速優先」とデカデカと(略

北近畿17号のウテシは最徐行要請したのに従わずって…
逆に指令が「何か指示すべき用件はあるか?」と聞く位は出来たかも。
836名無しでGO!:02/11/12 18:30 ID:Irbb6zUP
さっき、毎日放送のVOICEで厨房の事をやってた。

一人の厨房のせいで、何人の人生が狂ったことか…
837名無しでGO!:02/11/12 18:37 ID:nHjUTSBI
◆今朝、JR阪和線で、男性が扉に挟まれた状態で快速電車が発車。
男性は線路上に落下し、腰に大けがを負った。

◆JR西日本によると、同社の基準では扉に2cm以上のすき間があると発車できない
ようになっているが、今回の車両は旧型車両で、2.5pだったと説明している。

JR西日本の言い訳、本当に見苦しいですね。
だったら、旧型車両ばかり入れてる路線では、JR西日本の現在の基準が通用しないから、
私どもは責任を負いませんよ、ということでしょうかね?
大半が旧型車両なんだから、旧型車両で事故を起こした時に、「そもそもうちの基準は2cm
なんですよ」ということを口にする事自体、おかしいんじゃないの?
838名無しでGO!:02/11/12 18:43 ID:gxO2KtIK
>>836
事故は思わぬ時に起こるもの。
事故を全くゼロにすることはできない。
事故が起きた時にどんな対応をしたかが
やはり問われると思う。
JR西日本がとった対応は0点といって
いいのではないか。
839名無しでGO!:02/11/12 18:53 ID:ArvHMSWX
>>838
50点はやれ。極論すぎ。
840名無しでGO!:02/11/12 18:58 ID:ng5PkeLF
>>834
まあうちもかなり糞だけどJRには命を預けてるわけやし。
>>837
ドアの安全装置云々じゃないでしょ?車掌が顔出してみてるじゃん。
安全装置なんて補助的なもんやし、安全確認してない車掌が一番DQN。
最近JRはよくなってきたなあと思っていたけどちょっとなあ。あんまりだわこれは。 
841名無しでGO!:02/11/12 19:03 ID:Ol29JWDf
>>832 834
今回の事故で救助隊員が打撲程度の軽傷か無傷で
事故として扱われてなければ
徐行の依頼を黙殺した死霊さんは
早期ダイヤ回復のために良い判断をしたと
評価されてたんだろうな
842名無しでGO!:02/11/12 19:18 ID:Q84+w+R6
旧式でも2pじゃなかったっけ?
843名無しでGO!:02/11/12 19:24 ID:tGMDj3jE
>>840
阪和線の件は詳細しらないけど、車掌から見えない場合だったある。
いろいろ設備の不具合を指摘しても、金がかかる、構造上無理とかで
なかなか改善してもらえない。でも事故が起これば現場の人間に
責任を取らされる。
844名無しでGO! :02/11/12 19:39 ID:Zb/stjwH
>>836
内容キボヌ
845名無しでGO!:02/11/12 19:53 ID:vzXAXbie
JR西の社長が「今回の自己の責任は全て当社にある」とかいう内容のことを言っていたが、
これは中学生接触事故の責任もJR側にあると認めたものであると取れませんか?
846名無しでGO!:02/11/12 19:56 ID:tGMDj3jE
放置で。
847名無しでGO!:02/11/12 19:57 ID:fQKQKrUh
>>835
日経のって徐行云々の記事見つからなかったんだが。
今日の夕刊では内側側線を通すことが可能だったのに安全よりも新快速を優先してやらなかったとはあったが。
848名無しでGO!:02/11/12 20:32 ID:RlIRnWAw
>>839
人殺しといて50点かい?(藁)
西厨は逝ってよし!!
849名無しでGO!:02/11/12 20:45 ID:n5gE7GoD
>>848
何が西厨だ。この板で低レベルな発言しないよーに!反省しる。
850名無しでGO!:02/11/12 20:48 ID:n5gE7GoD
>>843
ITVって日差しによってはまったく見えませんね。
直線の駅でもラッシュ時に一番前まで確認するのは至難の技。
車掌さんが自殺に追い込まれなければいいが。
851名無しでGO!:02/11/12 20:51 ID:+gCE5QzS
ところで、酉の社長の名前ってどう読むのれすか?
852名無しでGO!:02/11/12 20:52 ID:gxO2KtIK
>>850
淀川区の事故のように人を殺したわけではないから
大丈夫でしょう。
853名無しでGO!:02/11/12 20:55 ID:9xbN+cZe
>>851
なんやしょうじろう
854名無しでGO!:02/11/12 20:55 ID:Djt4mUEz
>>851
なんやしょうじろう
(又は、株主の言う事はキク象)
855名無しでGO!:02/11/12 20:58 ID:+gCE5QzS
>>853-854
おぉ!!ありがとうございます( ´∀`)
ずっとみなみたにだと思ってた・・・鬱。
856836:02/11/12 21:20 ID:3bOCSkjf
>>844

事故現場周辺はもともと厨房、工房の溜まり場だったらしい。

…あとは忘れてしまった。鬱
857名無しでZO!?:02/11/12 21:21 ID:3yj4IAbR
輸送指令及び関係指令員は全て「無資格」です。
その辺の駅員や事務系の社員で構成されてます。
しかし口は上手い?
運転士だけだ公的□持ってン乃。
それも昔の伝馬船に免許が出来たのとおなし状況らしい・・
>>845
中学生が容易によじ登れるフェンスだったことにも問題がある。
それも認めたのだろう。
どこやらの無人駅のようにフェンスに油塗っとかなきゃ・・・
触るとばばっち〜よ。
858名無しでGO!:02/11/12 21:23 ID:1WQkhwxm
現場の社員が携帯で指令所と連絡を取ろうとしてダメだったって話。
どこから聞いたかナイショだけど、指令所から現場に「そっちはどない?」って電
話があったんだって。
んで、現状を説明して「はいリョーカイ」と電話は切られた。
で、現場が「あ、電車に徐行なり停止なりの指示出てんのか?」と思ってリダイヤ
ルしようとしたんだけど、携帯に指令所の電話番号が登録されて無かったってのは
報道の通り。
で、じゃぁ仕方ない、リダイヤル操作で・・・、と思ったら、番号非通知設定で
かけて来てたもんだから、かけようが無かったんだと。

まぁ、指令所ってのはテロの対象にされちゃうとイケナイからって、場所なんか
は秘匿扱いにしてるって言うし、電話の時も相手に番号が判らないようにする、
ってのは判らんじゃない。
だからって、身内にかける電話まで非通知にするこたぁ無いだろ。(w
859名無しでGO!:02/11/12 22:22 ID:giDKxsGg
>>858
マジでか!というか詳しいですな。
860名無しでGO!:02/11/12 22:24 ID:giDKxsGg
>>857
指令員は指令員。駅員なわけがない。
運転士は国土交通省の動力車操縦者の免許を所持しております。
861名無しでZO!?:02/11/12 22:48 ID:cDaQxAvO
>>860
経歴がそうであるといっているのだよ。
以上
862名無しでGO!:02/11/12 23:15 ID:LOuUI4+M
指令が、安全確認出来ていない段階で最徐行を指令せず漫然そのまま列車を
運行させ続けたことは、間違いなく過失だな。
863名無しでGO!:02/11/12 23:16 ID:bKkIEnce
まぁ、そう言うな!
864名無しでGO!:02/11/12 23:31 ID:gVjgwEL+
要請に従わないというか聞き逃す時点で過失。復唱しなかったのか?
小さいミスが重なり大事故に繋がった、起こるべくして起こった事故だわな。

・駅員の要請、北近畿の運転士に伝わらず
・北近畿の要請、指令に十分伝わらず
・運転指令の連絡、Sはくとに伝わらず
・駅員が携帯の使い方分からず            (参考)関テレ検証コーナー
こんだけ連絡に落ち度がありゃ…
865名無しでGO!:02/11/13 00:30 ID:RPOChf29
酉がそうだったか知らないが、指令所ってところは運転を管理しているから駅員や運転係員を見下しているんじゃないのか!
866名無しでGO!:02/11/13 01:03 ID:QPhOJxTi
>指令所
指図して命令をする所
867名無しでGO!:02/11/13 01:17 ID:o8+LUL8f
現場に派遣された駅員と派遣した人(駅長?)の過失責任も考えないといけないな。
駅員は気の毒な気もするが、派遣した人は線路防護用品を持たさなかったということだろ?
868名無しでGO!:02/11/13 09:01 ID:H2I5CGf7
>>867
線路防護ではなく、列車防護だろ?用語は正確に使え。
869名無しでGO!:02/11/13 09:02 ID:H19kaGIz
国営化で解決。
民営化後事故が相次いでいるのだから
870名無しでGO!:02/11/13 12:46 ID:iqyRtj+T
>>869
新たなるネ申…いやアホの降臨だ。
871名無しでGO!:02/11/13 17:11 ID:MgBBogKD
>>858
そこで通知・非通知を選択できるようにすると操作ミスの危険性が付きまとうので、やはり
>携帯に指令の番号を登録しておく
しかないかも。
872:02/11/13 19:33 ID:uAkx44mU
あの日のSはくと11のドラは最悪だ。我等の恥晒し!今までの多くの苦労も水泡に帰すとはこのことだ。
西では司令員は現場を見下しているのは事実だがそれは「実るほどに子頭を垂れる稲穂」とは全く逆だから。半分以上の司令員は仕事が解かってない。
現場ではそれが常識だから、時と場合によっては指令の言う事は鵜呑みはしない、あるいはしれいが指示を出さなくともそれなりに注意するのが常識だ。奴は飛び交う無線通話が否が応にも耳に入ってる筈なのに、なにを考えてぶっ飛ばしてきたのか、理解に苦しむね!
873ヤツラには:02/11/13 19:35 ID:HKM8bbIN
解雇もしくは刑事罰キボンヌ
874名無しでGO!:02/11/13 19:42 ID:6SEbXC09
東海道線死傷:
最徐行要請の無線交信がMOに録音 

 JR東海道線で救護作業中の救急隊員2人が後続の特急にはねられ死傷した事故
で、最初の事故後に現場を通過した特急「北近畿17号」の運転士が、新大阪総合指
令所に後続に対する最徐行要請を行なった指令員との無線交信が同指令所の光磁気
ディスク(MO)に録音されていたことが12日、分かった。大阪府警淀川署捜査本部はこ
のMOを押収した。11日の会見では「指令員は認識していない」と発表していたが、指
令員が要請を受けながら、運転士の要請に従わなかった可能性が強まった。捜査本部
は、MOが事故を起こした特急「スーパーはくと11号」が通常運転に踏み切った経緯を
示す重要な物証とみて分析を急いでいる。
 押収したMOには、同総合指令所での無線などの交信が音声ファイル形式で記録され
ていた。
875名無しでGO!:02/11/13 19:42 ID:6SEbXC09
 録音記録によると、指令員は最初の男子中学生の事故から24分後の6日午後7時36
分、「北近畿」運転士から列車無線で「たった今、運転再開しました。事故現場の50メート
ル手前に駅係員がいるので(後続列車は)最徐行で願います」との要請を受けた。
 ところが、指令員は「監視係員がおられるということですね」と念押ししただけで、最徐行要請
には触れなかった。逆に「運転に支障がないですか」と質問。同運転士から「支障ありません」
との返事があったため、「それでは注意喚起していきます」と答えていた。
 JRによると、注意喚起は徐行運転を促す意味を含んでおらず、「スーパーはくと」も時速100
キロ(現場は通常時速105キロ)で走行し、救護活動中の救急隊員、中沢良夫さん(28)をはね
た。
 JR西日本は11日の会見で、「指令員は、最徐行要請を聞いていない」と“水掛け論”を主張し
たが、記録が残っていることで指令所側の大きなミスだったことが明らかになった。
 JR西日本広報室は「無線の会話を記録しているのは事実だが、捜査中のため、詳細はコメン
トできない」としている。【清水勝、村瀬達男、水谷恭史】

[毎日新聞11月12日] ( 2002-11-12-15:01 )
876名無しでGO!:02/11/13 20:21 ID:3f16yize
>>872
本当にそう言いきれるのか?
指令自身、北近畿の運転士の報告を真剣に受け止めていない。
だから本当に何度もSはくとに連絡をとろうとしたかどうかも疑問だ。
877名無しでGO!:02/11/13 20:31 ID:LDsmuGPv
Sはくと の運転士は気動車だから指令所の再三の呼びかけが騒音で聞き取れなかったと言っているが、気動車だから聞き取れないような無線機ならもっと以前に改良しておくべきだろう。言い訳としては到底納得できないもの。

それより事故現場を普段通りの速度で通過しようとする運転士は相当のバカ野郎じゃないか?
普通の感覚なら軌道内or軌道付近に人がいることが予測されるならビビッて減速するだろう。
878名無しでGO!:02/11/13 20:33 ID:6SEbXC09
>>877
1分遅れただけでぎゃんぎゃんせめたてる会社風土だから
むしろ通常よりぶっ飛ばすと思われ
879:02/11/13 21:07 ID:BKGwOvkH
>>876
だから折れが言いたいのは(盆暗/鵜疎尽き揃いの)指令がたとえ何も指示しなくとも常識的な感覚で注意運転していれば訓練を受けた救急隊員のレベルの人間であれば死傷しなくて済んだ筈だといってるんだ!
少なくとも奴は気笛吹鳴さえちゃんとしたかどうか疑わしい!
>>877
そのとおり
>>877
> 1分遅れただけでぎゃんぎゃんせめたてる会社風土だから
君は核○?それとも共産主義マンセー組合の回し者?
たしかにお馬鹿な管理職の多い会社だが「1分遅らせただけでせめ立てる」って、それはチョンボでそうなった場合だけだろ!
折れも何度もこうした場面に出くわし注意運転で増延となったがこっちに落ち度なければ攻められる事はない。
しかし何かと労働不安を煽り立てたがる核○や□共系列が著ン簿にも関らず攻め立てた事象だけをトラマエておかしな事を宣伝するからオバかな電車で轟タイプをたくドラが安全よりも回復運転したがってるだけなんだYO!
880名無しでGO!:02/11/13 21:19 ID:3f16yize
>>877 >>879
地元のテレビ局で現場は緩やかな左カーブを曲がり、
直線部分に入って300m進んだところと言っていたぞ。
見通しがいいところだったのか?
881名無しでGO!:02/11/13 21:26 ID:xbOjRI1C
>>880
緩やかかどうかが問題ではなくて、カーブの先が見通せる場所かどうかが重要だと
思われ。ただ、300mの直線が見通しよいか、と聞かれると、NO。見通しよいというのは、
非常制動で止まれる距離を見通せる場所だと思う。
882名無しでGO!:02/11/13 21:52 ID:9cHp6+T2
>気動車だから指令所の再三の呼びかけが騒音で聞き取れなかった

今度は智頭急行のせいにするんですか?





スマソ
でも>>877の言う通り
本当にくだらん言い訳だと思う
883名無しでGO!:02/11/13 22:10 ID:oOXWvEDM
>>879
残念ながら回復運転が足りない場合も始末書。
884:02/11/13 22:46 ID:495PDELH
>>883
アフォ! 折れが言わんとしてる事わからんのか!
回復運転が足らんという事はそれだけ盆暗か下手糞だからでしょ!
たとい5秒でも回復すりゃあ誰からも文句言われんわ!
始末書書かされた奴っあそれなりの何かがあるわけに決まっとるわ!
それをそーゆー奴に限って自分に都合の悪いことはイワンのよ間に受けるな厨房じゃあるまいし
(だいたい車掌あがりのドラは腕はないくせに口ばっか達者でよーこんなタイプが居るんよ)
皆さんjr現業社員の知能レベルは所詮こんなもん(恥)
885名無しでGO!:02/11/13 22:48 ID:fhCpQgJB
どうでもいいけど、さっさと運転士と運転指令員を逮捕しろよ。
信楽事故の時の実績から言って、証拠隠滅の恐れが十分にある。
886:02/11/13 23:08 ID:495PDELH
>>882
>>885
折れがjr内部の人間であるにも関らず今回マスコミ論調に同意してるのには訳がある。
証拠がないから表ではいえないがjrの現場の実態からいうとhotは上り場面で最後尾に車掌が乗っている。
で、車掌はまず智頭急〜山陽本線で必要な無線機のch切替をよく失念している!
(特に智頭の女性車掌と引き継ぐ時にやたら無駄話をよくするがそのため肝心な引継ぎ事項さえ失念したという話も聞く)
あるいは車内放送の際マイクが無線機の会話を拾うのを嫌って意図的に無線を切りその後復位を失念するケースも多い。
いっぽう盆暗ドラはその車掌から引き継いだ運転室でスイッチ整備を忘れそれらの機器の復位を失念するケースが見られる
(尾灯つけっぱなしで走ってる電車見たことない?まさしくそれ)
と、いう事はだ!あの日のsはくと11号のドラの盆暗ぶりからして、実はそんな理由で無線が入らなかった可能性は極めて高い!
という事を明らかにしておく
887名無しでGO!:02/11/13 23:09 ID:Z5TTMSoj
>>882
確かに「この列車は気動車を使用しておりましたので特有の騒音が…」と発言しとったよ。

300m先で異常を発見、非常制動をかけるまでに幾らか進んでいると思う。
100km/hで27.7m/秒だったはず。すると仮に非常制動をかけていても衝突時点ではまだ高めのスピードだと思う。
888名無しでGO!:02/11/13 23:19 ID:uk9hfVnc
前面展望TVは録画されてないのかな。
889:02/11/13 23:31 ID:495PDELH
>>897
いっとくけどDD51の運転室でも無線は聞こえる。
hotなんて気動車といえども電車並み(クモハ103よりも静か?)と思われ
苦しい言い訳はそのうちボロが出る。わがjrも雪や日ハムの二の舞か(T_T)
890鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/13 23:32 ID:QlhXcP0d
>>888
HOT7000の大阪方先頭車にはビデオの設備はついてるけど、確かあれは録画ができない機種
だったよ(智頭急線内で観光案内を流すためについている)

891名無しでGO!:02/11/13 23:37 ID:MNNRdiWP
892鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/13 23:38 ID:QlhXcP0d
>>889
まぁ、聞こえない無線なんて意味ない罠・・・
でも、車内が103系より静かってのには疑問があるぞ

893名無しでZO!?:02/11/13 23:43 ID:fHaCwY1P
>>見通し距離
列車見通距離:1100m
退避完了距離:600m
退避余裕距離:350m
亡き場合は列車見張りを立てよ!が慣例
894名無しでGO!:02/11/13 23:53 ID:fhCpQgJB
>>887
>確かに「この列車は気動車を使用しておりましたので特有の騒音が…」と発言しとったよ。

んなもん実況見分すりゃすぐわかること。
ま、どっちにしても、無線機を聞こえる状態にできるのにしてなかったがために
聞こえなかったとしたら、運転士の過失責任が問題になりうる場面だな。
895:02/11/13 23:54 ID:495PDELH
>>880
道路なら300mも前が見えりゃあ180Km/hでもいけるが鉄道ではそうはいきません。
見通しの悪い場所といえます。
だからこそ、まともな判断力のある運転士なら前もって見通しの範囲で停止できる速度にしていた筈です。
あの場所ならカーブを抜けたところで60km/h程度に落としておくだけで十分だったでしょう。
さらに気笛吹鳴も当然行うべきでしょう。
なお、私がしつこくこの板に書くのは、たとえ現場にさしかかった時十分に減速できてなかったにしてもhotほどの性能の車両なら相当にブレーキが利くので発見できる場所から事故現場まではもし即非常ブレーキをとっていたのなら十数秒の時間があったはず!
私が気笛吹鳴さえしてなかったのでは?と疑う理由のひとつはこれです
896名無しでGO!:02/11/13 23:55 ID:fhCpQgJB
>>887
急制動をしてかつ警笛を鳴らし続けて退避を促すことができるのなら、
そうする義務はあるよ。
そこまですれば、結果が生じても、過失の未遂犯というのは存在しない
から、運転士の責任は回避される。
897名無しでGO!:02/11/13 23:57 ID:fhCpQgJB
それにしても、JR西は本当に列車無線の存在価値のない会社だな。
信楽事故のときも、列車無線がなかったために連絡が取れなくて事故を防げなかった。

列車無線は言い訳をするためのお飾りなのか?
これまでの言い分を見てると、そうとしか思えないんだけど。

とにかく過失態様が悪質だわ。マジで。
898887:02/11/13 23:59 ID:Z5TTMSoj
異常を運転士が認識して非常制動をかけるまでのタイムラグが短ければ…
>>896
>結果が生じても、過失の未遂犯というのは存在しないから、運転士の責任は回避
確かに。

しかしなんやかんやと言い訳して…JRも開き直っとんなぁ。
899鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/14 00:01 ID:VjHCkeDB
>>897
酉と信楽は無線の周波数が違うはずだけど・・・
同じ周波数だったら草津線の無線と混線してしまうよ
900:02/11/14 00:02 ID:ocGcry0b
>>892
誰も103系より静かとは言ってないだろ!
クモハ103より静かだと言ってるんだ!
実際騒音測定してみりゃあ折れのほうが正しいってわかるだろうよ。
少なくとも90kM/hで走るクモハ103運転室より100km/hで走るhotの運転室の方が静かだってワカルぜ!
901名無しでGO!:02/11/14 00:05 ID:3J5l7SaH
>>900
確かにクモハ103よりかは静かな気がする(w
902名無しでGO!:02/11/14 00:07 ID:pc1ldP2p
>>898
開き直りは今に始まったことじゃない(信楽事故の和解交渉が未だに進まない
を見てもわかる)。

運転士の過失については断定的なことは言えないが、論点は
1)気付くための手段(無線)の扱いに注意義務違反はなかったか
2)気付くのに遅れるのがやむをえなかったとしても、気付いた後とるべき
回避義務を怠らなかったか
というところだろう。

>>899
無線の周波数が合わないこと自体が問題だったでしょ?
交信できなきゃ意味が無いんだから。
そうでなければ、他に意思疎通の手段が必要。

あの案件では、そういう手段がないから過失とかいう問題ではなかった
が、結果的にそういう手段が確保されてれば事故は回避できた可能性が
あるだけに惜しまれるということ。
今回もそうだけどね。あの事故のひとつの教訓が、ちっとも生かされて
いない。そこにあの「会社としての」問題があると俺は思うんだよな。
903鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/14 00:08 ID:VjHCkeDB
>>900
運転室は客室なみに防音されてるのかな・・・
まぁ、放送するときには支障がなかったから、それなりに防音がなされてるんだろうな

業務室(呼び方あってるかな?)は結構うるさかったんだけどねぇ

904名無しでGO!:02/11/14 00:09 ID:pc1ldP2p
あと、派遣された「駅員」て連中も何してたのって感じ。
発炎筒一つ焚かなかったというのは明らかに問題だろう。
ていうか、発炎筒などの防護用具を一切持たずに、携帯電話だけもって
行ったとかいうんじゃないだろうな?
それも、指令室に連絡することのできない携帯電話を。
なら何しに行ったんだ?こいつらってことになる。
905元西社社員:02/11/14 00:09 ID:xNHukWRJ
列車無線が通じないんだったら、塚本の第2場内を停止にして止めるとか、
いろいろ方法はあったはず。
#第3場内相当は構内閉塞だったような気がするからダメだろうけど

>895

運転士さんの推論はもしかすると当っているかもしれない。事故現場
を通過するときは、対向列車でも汽笛吹鳴バンバンしてますから、普
通は。沿線に注意払ってたら、ある程度減速できて、救急隊員が待避
する貴重な時間が得られたかもしれない。


ちなみに、列車無線が騒音のために聞こえない、なんてのは大嘘でしょ
う。HOTはかなり静かでした。運転室内って意外と静かで、Mc221でもモ
ータ音は殆んど聞こえないぐらいですし。
#何となればスピーカーをONにすればいいんだし

昔はあの付近はちょっと列車無線の感度が悪かったような気もしますが、
大阪から7回も呼び掛けて応答しないってのはネタではないかと。
906名無しでGO!:02/11/14 00:10 ID:pc1ldP2p
ま、どっちにせよ、少なくとも今後その「駅員」と運転士と指令員数名は
検察あたりで相当厳しい取調べを受けるだろう。
というか、そうしないと過失の全貌が明らかにならない。
907元西社社員:02/11/14 00:16 ID:xNHukWRJ
しかしチャンネル違いっていうのも、どうなのかな。京都総運(今は京都駅
引き揚げだっけ)から出区するときには通話試験しないんでしょうか?
車掌乗務省略列車だったら対指令でやってたと思うんですが....

>904

下手をすると、沿線電話で指令にかけようにも、番号を知ってなかった
可能性もある。普通は連絡体制表に書いてあるんだけど、それを持って
出てなかったかもしれない。
#でも普通は手帳にJR電話番号もNTT電話番号も書いているわなあ...



さて、出張の準備して寝るか。明日は久々の500系だ。
908名無しでGO!:02/11/14 00:18 ID:3J5l7SaH
ちなみに事故を回避できる機会は17回もあったらしい罠。
>>904
携帯電話の「使い方」も分からなかったらしいな(機種違えば往々にしてあるが)。
「携帯の使い方についても教育していく」の会見での発言に呆気にとられたよ。

事故現場、あと10mでも移動すれば幅員2mの待避できる場所が確保できたんだけどね…
909:02/11/14 00:22 ID:ocGcry0b
最後に言わせてもらえば俺は自分の過失もしくは落ち度でお客様や沿線住民の方に
被害を与えたら即辞表を提出する
そういう覚悟で職についている多くのわが社の人間の労苦を考えても逮捕があって当然だと思う。
だいたい事故る奴は俺らのような気概をもっておらず人を殺した後でも命乞いをする。
介錯してやるから腹を切ってくれよ!と言いたい
910名無しでGO!:02/11/14 00:22 ID:pc1ldP2p
あと、調べてもらいたいのは、>>902で書いた2)の論点。
つまり、具体的に言うと
・運転士が気付き得たといえる、現場からの距離
・その場合に100km/h出ていたとして、すぐにフルブレーキをかけた場合の制動距離
・制動距離上停止不能としても、ブレーキ操作地点から事故現場まで到達する時間(こ
 の間に、被害者は列車を回避しえたかどうか)=これは因果関係の問題


法的な過失論を問題にするなら、今思いついただけで最低これだけの捜査が必要。
というか送検後はこの辺が中心論点になると思われ。
911元西社社員:02/11/14 00:24 ID:xNHukWRJ
>906

それ以前に、当日保安指令が事故報告をまとめる段階で全貌はかなり明ら
かになっているはず。無線テープ(MOか)もすぐ聞き返しただろうし。

その結果は本社にも即報告されただろうし、にもかかわらずあんな会見を
した鉄本長は、何と言えばいいんだろう。本当に馬鹿だ。


発表内容はいままでころころ変わってきたし、これからもかなり変わって
いくんだろうな....
912元西社社員:02/11/14 00:27 ID:xNHukWRJ
>908

使い方うんぬんは、レトリックでしょう。何か隠してるんですよ、多分。
913名無しでGO!:02/11/14 00:28 ID:3J5l7SaH
内容:
>事故る奴は俺らのような気概をもっておらず人を殺した後でも命乞いをする
酉の社長・鉄道本部長は何かソレっぽいな。
まっ、不祥事を起こす企業の上にはおおよそこのタイプの人間が多く見受けられるよな。
#他人事のように事故について話していたのが心情的に許しがたいものがあったよ。

指令員が「乗務員側からの最徐行要請に従わず」これが事故を起こす要因だな。

914:02/11/14 00:28 ID:ocGcry0b
>>907
通話試験というか、「開局テスト」を必ず行う事になっているのは「乗務員無線」のみ。
件の「列車無線」はそうはなっておりません。
915元西社社員:02/11/14 00:33 ID:xNHukWRJ
>914

列車無線で試験ボタンを押した時、ch違いでも気が付かないのかな?
って思っていたんですが、列車無線の場合はそれも実施してないんで
したっけ。すみません、良く知らなくて。
916名無しでGO!:02/11/14 00:40 ID:SCY9aPcu
とりあえず、刑事罰を追求するばかりに隠蔽体質に油を注ぐと鬱だが。
この場合はそう言っていいのか良くないのか。
917ザ・ジャッジ!(マジレス):02/11/14 00:46 ID:ApBJjrdp
≪今回の救急隊員ひき殺し事件。JR西日本は民法的に責任をとら・・・・・・

                                    ・・・・・・なくてもよい!!≫

信楽高原鉄道の事故も、今回の事故も、JR西日本は民法的に直接的に一切責任を負いません。
なぜなら、事故自体について、会社(法人)には法律的に事故・監督不行届についての過失を観念できないのです(法人過失論)。
そのため、日本の法律では、JR西日本という法人に対し、民法709条の不法行為責任を直接的に認められません。(判例理論による)
ただし、今回の事故は業務執行中に起こったものであり、民法715条に基づき、駅係員・司令室・安全対策室・運輸部長・等の従業員の
過失行為について、使用者責任の範囲内で損害賠償責任は負うものと解されます。


JR西日本は、信楽以来、事あるごとにこの法的解釈を引っ張り出しては、直接的な責任の責任逃れを繰り返しているな。
JR西日本という会社自体は悪くない、悪いのは従業員だ、との意識があるため、会社の体質は信楽事故以来、一向に変わらない。

だがな、何か問題があれば、従業員を切り捨てて盾にすればいい、ってもんじゃないだろ、ゴルァ!!
法律が許しても、世論が許さねーんだよ、ヴォケ!!
918名無しでGO!:02/11/14 00:49 ID:nkKdNZdY
 ** JR「不乗」大キャンペーン好評実施中 **

 →救助活動中の救急隊員をひき殺すような殺人企業の列車にはもう乗れない!!

それでもあなたは新快速?
やっぱりわたしは直通特急!

さあ、遅くて高いがマッタリで人情味あふれる直特に、みんなで乗り替えよう!!
919名無しでGO!:02/11/14 00:53 ID:3J5l7SaH
最近首を傾げんばかりの民事裁判の判決が出ているのも確かだ罠…
>>917氏の下2行の叫びに激しく激しく同意。

>会社の体質は信楽事故以来、一向に変わらない
これは多くの新聞等でも書かれていたね。「新快速・ダイヤ優先。安全は二の次」とも書かれたりしたが。
920鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :02/11/14 00:59 ID:VjHCkeDB
>>919
まぁ、それが一番叩きやすいネタでもあるわけだしね・・・
921名無しでGO!:02/11/14 01:06 ID:pc1ldP2p
>>919
>最近首を傾げんばかりの民事裁判の判決が出ているのも確かだ罠…

たとえば?というか、どういう理由で首を傾げる

というかさ
>>917
何が言いたいのかよくわからないっす。

>なぜなら、事故自体について、会社(法人)には法律的に事故・監督不行届についての過失を観念できないのです(法人過失論)。

何これ?民法44条を知らない人ですか?

>そのため、日本の法律では、JR西日本という法人に対し、民法709条の不法行為責任を直接的に認められません。(判例理論による)

そんな判例、聞いたことないなぁ・・・w

と、突っ込んでみるテストw

922名無しでGO!:02/11/14 01:11 ID:pc1ldP2p
>>917がとても気になる職種にいるので、少しマジレスしよっと。
すまんね>>917。せっかく工夫して書いてくれてるのに、あら捜しみたいなこと書くわ。

>会社(法人)には法律的に事故・監督不行届についての過失を観念できないのです(法人過失論)。

結論:できます。民法44条あるいは715条、709条どっちでも可能。
44条と715条は行為主体の違いで区別されます。

従って
>そのため、日本の法律では、JR西日本という法人に対し、民法709条の不法行為責任を直接的に認められません。(判例理論による)

てのは間違い。
ああ、いらん突っ込みしちまった。さげ
923名無しでGO!:02/11/14 05:11 ID:1EuTvdwI
>>922
実際には直接的に認めた判例一個もないはずだが?

日本の民法は企業保護がメインで作られたから、こういうことになるんだろうな。
昔の株主代行訴訟の裁判費用なんかが最たる物だが(あまりにもひどすぎると改正されたが)
924名無しでGO!:02/11/14 06:39 ID:ffiumqv4
ところで、ライオンの糞によってウテシの寿命はいくらか延びるやろか?
925名無しでGO!:02/11/14 08:17 ID:pc1ldP2p
>>923
は?判例の問題じゃないだろ?

ていうか君「認められない」って書いてるけど、その根拠は何?
「認めない」という判例があるのなら納得するけど、もし君が言うように
「認めた判例が無い」というだけじゃ「認められない」という根拠にはな
らないぞ。

「認めた判例が無い」と「認められない」とは別だぞ。ウソを書いちゃい
かんと思うなw
つーかそんな間違いしたら学部試験で不可にされるぞw
926名無しでGO!:02/11/14 08:34 ID:pc1ldP2p
>>923
連続スマソだが
>日本の民法は企業保護がメインで作られたから、

これも意味不明。企業が絡む取引には商法が適用されますが何か?
つーか何見て勉強してるんだ?(w
どうせテレビで聞きかじった知識や言葉を知ったかぶって適当に繋いだだけ
なんだろうけど・・・
927名無しでGO!:02/11/14 11:37 ID:zjO5Ghlb
>>909
あなたの気概はご立派ですが、会社はそんなに甘くない
ここからは妄想ですが、
会社に辞表提出しても今回のケースでは簡単に受理されないでしょう
取調べで余計なことは喋らないという事と引き換えに
・辞表を受理するので退職金支給(解雇なら退職金なし)
・今後の取調べや裁判になった場合の弁護士費用の負担
・再就職先の斡旋
などの条件が出されたら気概も萎えるんじゃないの
928名無しでGO!:02/11/14 12:06 ID:K1mt8kig
【社会】無線交信記録見つかる=東海道線死傷事故
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037118449/l50
【兵庫】安全確保はJR側責務 神戸市消防局など見解
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036702831/l50
【JR】救助活動中の救急隊員2人が電車にはねられ死傷【最低】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036598643/l50
★JR西日本が消防士を殺ってしまった?!★
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1036684670/l50
【トコd】鉄道界の北朝鮮 JR西日本 6号車【糾弾】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1035259129/l50
【殺人】JR西、事故救助を無視して運転再開
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036623118/l50
不祥事の多いJR西日本ってどうよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1030630508/l50
糾弾!JR西日本の“殺人”運行!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036686963/l50
JR西社員の人、JR西日本の内部事情教えて!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1025590782/l50
【9021】JR西日本
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1037239580/l50
929名無しでGO!:02/11/14 12:06 ID:BR8Cz/O2
なんか>>892 >>900位で話がずれてくるんだけどさあ、
本当は士さんの正体って某O区の自殺者だした管理職側じゃねえの?
ちがってたらスマソだけど興奮して書かれているせいなのかも知れないがチョコチョコ
と疑問がわくんだよな。

大体運転台ってMMが床下で廻っててもスラブ軌道でも走ってなければチャンと聞き取れるぜ?
930名無しでGO!:02/11/14 12:06 ID:K1mt8kig
931名無しでGO!:02/11/14 12:28 ID:VEY5Qvyk
URL厨IpKT2RJK=K1mt8kigウザイ


氏ね!!!!!!!!1
932名無しでGO!:02/11/14 13:10 ID:Wof6G0Ax
アサヒ・コムによると、

|「はくと」の出発後も、運転士に直接伝えるため、無線で計6回呼びかけ
|たが応答はなかった。7回目の呼びかけで運転士が無線に応じた瞬間、
|消防署員がはねられたという。

指令:○○指令より、○○列車運転士、応答できますか?
列車:・・・・・
(以下、5回繰り返し)
指令:○○列車運転士、応答できますか?
列車:はい、○○列車運転士で・・・(ぐちゃ)

ってこと?
933名無しでGO!:02/11/14 14:53 ID:dCvToP/E
934名無しでGO!:02/11/14 14:57 ID:0lgyuCKF
age荒らしpKT2RJK=K1mt8kig=dCvToP/Eウザイ

氏ね!!!!!!!
935名無しでGO!:02/11/14 14:58 ID:0lgyuCKF
age荒らしpKT2RJK=K1mt8kig=dCvToP/Eウザイ

氏ね!!!!!!!  
936名無しでGO!:02/11/14 15:01 ID:0lgyuCKF
age荒らしpKT2RJK=K1mt8kig=dCvToP/Eウザイ

氏ね!!!!!!
937名無しでGO!:02/11/14 15:02 ID:Pq4FaK3B

「氏ね」としか言えないのかよ

 必 死 だ な (プ
938名無しでGO!:02/11/14 15:05 ID:0lgyuCKF
age
939名無しでGO!:02/11/14 15:17 ID:nl6SfTSz
ふと思ったんだが・・・。

はくとの運転士は、それまで聞こえなかった呼びかけが、
運悪くちょうど現場直前で初めて聞こえて、
応答に気をとられて前方監視が疎かになり、
警笛も鳴らさずに突っ込んだ、という可能性もあるわけだよな・・・。
ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))

#警笛に関してはまだ明らかでないが
940名無しでGO!:02/11/14 15:25 ID:zblR6zXz
昨日阪和線で人身事故。
勿論救出終了まで上下線とも抑止。
天王寺駅ではキレる乗客多数。とめるな!走らせろ!と。

941名無しでGO!:02/11/14 15:28 ID:Pq4FaK3B

>>940
走らせればいいじゃないの?





自分の足で(w
942名無しでGO!:02/11/14 15:33 ID:V2txvL+t
>>941
客は自分勝手よな。
943名無しでGO!:02/11/14 15:50 ID:Pq4FaK3B


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021111-00000305-yom-soci

府警の調べやJR西日本によると、「指令応急処置Q&A」(A4判、31ページ)。同社総合指令所が一昨年3月に作成した。

この中で「乗務員より人身事故が発生した旨の連絡を受けた場合」の対応として、
▽状況確認▽列車の抑止手配等の実施▽死傷者の監視社員の手配▽情報提供――の4項目を列記。発生個所や車両の
停止場所、隣接線路への支障の有無などを「5分以内に報告させる」とし、運行停止や徐行を手配した後、最寄り駅に駅員の
現場派遣を指示するよう求めている。

事故車両に社員や便乗の乗務員がいれば死傷者の監視役を依頼するなどし「監視の社員が到着すれば、事後を引き継ぎ運
転再開を指示する」と定めている。

しかし、救助作業に伴う安全確保は確認事項になく、しかも「(消防や警察の)現場検証などで運転再開に時間がかかる場合、
鉄道警察隊を通じて早期運転再開を要請する」との注意書きまであった。

今回の事故でも、指令員は最初の事故を起こした新快速の車掌から「到着した尼崎駅員に引き継いだ」と連絡を受けた直後
に運転再開を決定。その後は事実上、現場任せで、運転再開後の救助作業について確認をとることはなかった。(読売新聞)
944名無しでGO!:02/11/14 15:57 ID:Pq4FaK3B

いい所を突いています
メッセージ: 983 / 983

読んでみてください
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000108&tid=jrc0beffckdca4 hl&sid=2000108&mid=994
945:02/11/14 18:49 ID:2Alv+4u9
>>927
君ねぇ、心配しなくとも俺のほうが会社の事情には詳しいんだよ。
それに日本語の読解力とかニュアンスを感じ取る感受性とかも俺の方が上みたいだね。
解説をさせて頂ければ俺が言いたいのは自分のミスで人様を死なせてしまうような事をしでかしたら
潔くハラ切りますってぐらいの気概をもて!と言ってるんだわ。
その後辞表が受理されますやされませんや弁護士費用がどうのとか事務的な事言ってるんじゃないよ(苦笑)
しかもその割には解雇には懲戒と諭旨の二つがある事もご存知ないみたいだし。
あんまし的外しすぎるとネット厨房としか見られないだけだyo!
>>929
どうして俺が管理職?(しかも某電車区の)その根拠は?
お二方とも妄想でレス書くのはよろしくないねえ
946名無しでGO!:02/11/14 19:13 ID:BR8Cz/O2
仮定とか問いかけとか妄想とか言葉の使い方をハッキリしないのは、
事故の元と思われ。
947名無しでGO!:02/11/14 20:02 ID:C7oPAuAM
>>945
大電のジュニアカレッジ修了生?
948名無しでGO!:02/11/14 20:06 ID:bde5xclw
949推測:02/11/14 20:07 ID:2Alv+4u9
>アサヒ・コムによると、

>|「はくと」の出発後も、運転士に直接伝えるため、無線で計6回呼びかけ
>|たが応答はなかった。7回目の呼びかけで運転士が無線に応じた瞬間、
>|消防署員がはねられたという。
推測その@
厨房ウテシは京都発前より運転室の無線機が本来「列車無線・4ch」であるべきところ、上り場面で車掌が「乗務員無線」側にセットしたまま切替を失念していた事に全く気づかぬまま漫然と運転していた。
その事に気づいたのは、そう、彼が消防署員を死なせてしまってからだった!つまり急を知らせようと「中央呼」ボタンを押したのに応答がなく無線機を見ると
SWが「乗務員無線」側になっていたので慌てて「列車無線」に切り替えたところ折りしも指令が自分を呼び出し中であったので応答してたった今併発事故を起こした旨伝えた。
推測A
厨房ウテシは運転途中にも前途走行するJR神戸線の遅れの様子が気になり無線に通話に気をとられたあまり新大阪・大阪の場内信号機もしくはポイント制限ななどで「ヒヤリハット」をしてしまった。
しかし「運転再開可能」「自列車は通常どおり外側線運転」を知らされ安心し、これ以上無線から聞こえてくる指令と他列車とのやりとりを聞いていて気が散ってはまずいとわざと無線機の電源を切った。
その後事故現場へ近づくにつれ再び情報が欲しくなったが無線機のSWは手探りで探しにくい所にあり、そのSWを入れようと高速運転中にもかかわらず無線の電源を入れようとしその結果前方注視が疎かになり悲劇を招いた。
厨房あたりには邪推だと思われるかもしれんが比較的電波状態のよいJR神戸線で6回もの呼び出しが全く聞こえなかったのに事故の後はちゃんと通話出来ているのはあまりにも不自然故の推測
950名無しでGO!:02/11/14 20:22 ID:KwS0dGxa

ディーゼル音が大きくて聞こえなかったという
記事もどっかで見たな
951乗務員経験者:02/11/14 21:02 ID:gQRNiZVm
>>950
ここのスレでは、それは既に苦し紛れの言い逃れだという事は明らかにされている。
このスレで博徒の運士が叩かれているのもその為
952名無しでGO!:02/11/14 21:09 ID:fqToXeEn
う〜ん指令だけでなくウテシもDQNだったか。
それともウテシを共犯に巻き込もうとする指令の陰謀か。
953名無しでGO!:02/11/14 21:23 ID:KwS0dGxa
そんなマニュアルみたことない。
投稿者: rescuefive89119 2002/11/14 20:16
メッセージ: 1006 / 1006

>内部オンリーで運用されているのならともかく、運輸省や警察消防にも配られているわけで、問題があるのなら
配られたときに指摘するべきなんじゃないのか?
(事故が起こったときは当然JRオンリーで解決する事象ではないはず。そういう意味で警察消防関係者に当事
者意識がなかったのでは?あったら許可はおりんかっただろ。)

そんなJRの事故対応マニュアルなんて消防局において配布された事実もなく、みたことすらないですよ。何を根拠に、
あなたはそんな作り話をするのですか?あなたの意見そのものが根拠のないものに見えますね。マニュアルは内部
の対応がスムーズに作成されるものでしょ、部外に配布してそこでチェックがないと、その機関にも過失があると言う
意見は、マニュアル作成側の甘えを持ったあなたの意見ですよね。消防局は、電車の停車要求もしているし、現場の
JR職員にも確認して、救助作業しているんですよ、これは全てJRの安全に対して認識のなさが原因でしょ。ちがいま
すか?責任の転嫁ではないんですよ。JRが救急隊員を殺したんですよね。こんな、企業は社会からの制裁うけて当然
だと思います。
954名無しでGO!:02/11/14 21:23 ID:KwS0dGxa
16 :不祥事銘柄ケテーイ!! :02/11/14 16:02
JR西日本(9021)
終値 398000(−7000)
株価:http://marketsearch.nikkei.co.jp/stock/result.cfm?scode=9021


17 :  :02/11/14 16:10
>>16
40万割れワショ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━イ!!!!!!!!
955名無しでGO!:02/11/14 21:53 ID:rUaVDc49
>>945の士 って
なんちゃってウテシの釣り士かな
それとも気概なんて精神論でウテシに同情集めようとする工作員

酉厨に無断で”工作員”を使用いたしましたことを深くお詫びいたします
956元西社社員:02/11/14 22:30 ID:A5mSo/RQ
>939

あのへんの場所、中継や出発を確認してると線路右側に注意が行かないような
気がする。

>940

そんだけ止めてもサントラスはもう不具合出さなくなったかな。
#負荷が重くなると突如仮列を吐く....
957:02/11/14 22:38 ID:6QEyASpq
会社は甘くないのが本当なら、酉の幹部は今回の事故の当事者の誰かが自殺でもしてくれれば一番いいと思っている筈
958あげ:02/11/14 22:45 ID:6QEyASpq
955は鉄ヲタ酉社員(DQN)と思われ
959元西社社員:02/11/14 22:47 ID:A5mSo/RQ
これ、掲載されたのは14日。
http://www.westjr.co.jp/news/021113a.html

掲載内容について、いろいろ書きたいことあるが.....
これを書くのに1週間かかるのか。
鉄本長はもしかして観測気球だったのか?
960名無しでGO!:02/11/14 22:54 ID:kKPO8K2R
負傷者の保護より指令への連絡が先とは・・・
ていうか、どうして列車無線があるのに、200mの距離を3往復もするんだろう、
JR西の運転手は
961名無しでGO!:02/11/14 23:03 ID:3J5l7SaH
>>950
Sはくとに乗務する乗務員は無線の増幅スピーカーの設置を幾度となく要請したが会社自体は「(当社の車両じゃないので?)取り付ける計画さえない」との一点張り。
しかも智頭急行に働きかけもしなかったらしい。

#酉所有の車には増幅スピーカーが付いているのか?
962名無しでGO!:02/11/14 23:06 ID:oVwlb3xe
>>961
ついてる。
963名無しでGO!:02/11/14 23:07 ID:NfyAPBKv
でも運転再開しちゃった時点でアウト
964名無しでGO!:02/11/15 00:01 ID:ReiWJeyb
79 :朝まで名無しさん :02/11/14 23:52 ID:kaSFFrUu
そもそもさあ、鉄道関係って、現場の状況がどうなってるのか
あまりにも情報が伝わりにくくないか?

車掌なり運転士なりが逐一「実況中継」を
電話でも無線でもすりゃいいのに。
もちろん救助とかそう言う作業もあるんだろうけど。
とにかく現場に作業員が着いたら誰か情報整理係りに専念させなよ。

あと、事故当事列車意外は最寄の駅まではとりあえず進める
ってのはどうして出来ないのかね?
山の手線とか大都会路線ならともかく、田舎電車でも線路上で
停まりっぱなし。
しょんべんチビリマス。
965名無しでGO!:02/11/15 00:41 ID:MZrNtvHZ
信楽の事故から何を学んだのかね
966元西社社員:02/11/15 00:48 ID:Wj4OlpOg
投げた仕事メールの返信も帰ってこないので、今日はもう寝ます。
明日は大阪に帰れるのだろうか...


それにしても疑問なのは、20歳ぐらいの保線社員が触車死亡した事故を受けて
無線式列車接近警報装置(正式名称不明、東のTC型と同等品らしい)を配備した
はずなのに(沿線にアンテナ付きの箱が設置された)、駅にはその受信機は
配備されてなかったんだろうか。
967名無しでGO!:02/11/15 00:48 ID:BQsp7p+S
>>965
学んだ事が何も身についてなかったということでわ?
信楽の頃と体質が変わってないと専ら言われているからねぇ。
968名無しでGO!:02/11/15 01:09 ID:LhxL5xtF
>>967
信楽事故では「うちは悪くない!」と開き直って遺族を罵倒するような会社だからね。

いわゆるJR束とか東海とかと違って、あっちは局所から全体を非難するヲタが
多いんだが、JR西の場合、本社が率先してそういうことをするほか、全域的に
こうした生命・安全にかかわる事故を起こしてなお平気でそのまま放置してるか
ら怖いよな。
よく株価が下落しないもんだ。
969名無しでGO!:02/11/15 02:01 ID:O1P5jKJ8
何やらもめているようなので、web上でハケーンした信楽事故の地裁判決要旨を貼ってみるテスト

ttp://www.tasksafety.org/shigaraki/youshi.htm

これ読んで、詳しい人が解決してちょ。
970名無しでGO!:02/11/15 02:07 ID:koMpVUTZ
ま、この会社の最後は新  で   だろうけど。ね。
971名無しでGO!:02/11/15 04:31 ID:oTHBLVyJ
>>922
よくそれで職業としてやっていけてるな。
君の頭の中には、有力説か何か知らんが、1つの説しかないのかい?
法人に過失が認められるか否かは、未だもって学説の対立の激しいところだ。
7〜8年前くらいの司法試験・民法筆記の試験問題(マウスの問題)は、こういった問題点が
後々伝説になってるし。
まあ、ここは2ちゃんねるだし、対立説のあらさがしのみで、自説を正当化せずに
逃げるのが一番楽だろうがなw
お前のを読んでも、お前の持説の論理が書いてない。
これでは、中校生のテスト答案と変わらん。
お前の結論もうなづけるが、筋道なしのあら探しだけでは学部試験でも落とされるっつーの。
とりあえず、もうすぐ仕事で民事再生法あたりを使う必要性が出てくるだろうし、
その時はちゃんと筋道立てて提示してやれよ。
972名無しでGO!:02/11/15 04:32 ID:oTHBLVyJ
>>922
よくそれで職業としてやっていけてるな。
君の頭の中には、有力説か何か知らんが、1つの説しかないのかい?
法人に過失が認められるか否かは、未だもって学説の対立の激しいところだ。
7〜8年前くらいの司法試験・民法筆記の試験問題(マウスの問題)は、こういった問題点が
後々伝説になってるし。
まあ、ここは2ちゃんねるだし、対立説のあらさがしのみで、自説を正当化せずに
逃げるのが一番楽だろうがなw
お前のを読んでも、お前の持説の論理が書いてない。
これでは、中校生のテスト答案と変わらん。
お前の結論もうなづけるが、筋道なしのあら探しだけでは学部試験でも落とされるっつーの。
とりあえず、もうすぐ仕事で民事再生法あたりを使う必要性が出てくるだろうし、
その時はちゃんと筋道立てて提示してやれよ。
973名無しでGO!:02/11/15 08:18 ID:LhxL5xtF
>>971
自分のウソを正当化しようと必死ですな(w

>お前のを読んでも、お前の持説の論理が書いてない。

君も結論しか書いてないよw
974名無しでGO!:02/11/15 08:23 ID:EsxbQT6p
つーか、昨日から随所でやたら二重カキコの件数が多い。偶然か?
975名無しでGO!:02/11/15 09:06 ID:Q3VbmW9e
>>956
仮列番を吐くって事はシフトこぼし(列車追跡失敗)とかダイヤ管理失敗とかですかね。
 指令所に「ダイヤ無し警報」出まくりとかじゃ、とても指令の常駐人数じゃ足りないな。
 呑気にスジをマウスでクリックして運転整理なんてやってる暇なさそうですなぁ。
976金正日:02/11/15 14:29 ID:BFP2teyq
信じられない現実
1、スーパーはくとは夜間でも運転席の遮光幕を全開にして、ろくに前が見えずに
100K以上で走行している事実
2、すーぱーはくとはライトが4個あるのにJR管内は2個しか使用できない内規が
あり、もし使用すれば、JR西日本名物の乗務停止が待ち受けている事実
3、乗務員無線はデーゼルカーが100k以上で走行すれば当然聞こえないのに
  増幅スピーカー設置の労働者の声を無視してきた事実
977名無しでGO!:02/11/15 16:09 ID:BQsp7p+S
>>976
「3、」の件は「智頭急行に働きかける事もしない」と言っていたらしいな。
978名無しでGO!:02/11/15 18:50 ID:27sNrDNz
笑いがとまんねー
投稿者: omori_station
メッセージ: 990 / 990

先週396000円で15株仕込んでおいた。
売り煽りをものともせず今日423000円で売り抜け。

40万の儲け。
いやぁ、これだから株式投資は面白い。      
979名無しでGO!:02/11/15 19:16 ID:qssLTBBd
事故防止の基本はどんな小事故でも報告させて処分はしないということだそうだけど、
JR西日本は正反対のことばかりしてきましたからね…。
980980ゲトー:02/11/15 19:19 ID:nN8uRdNo
         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _ 
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\
981名無しでGO!:02/11/15 19:28 ID:l2g3cMnT
内部告発した人を保護する制度を作るような時代なのに、
安全を無視して、
遅れた時間だけで乗務員を処分するようなやりかたはもう通用しないだろうな
982名無しでGO!:02/11/15 20:08 ID:6P/aasZ3
>>982
いやいや、相手は悪名高い酉ですからな。
もう一度か二度位、こういう事故が起きないと判ろうとしないでしょ。
・・・もちろん、二度と起きて欲しくないけどさ、こんな事故。
983恥ずかしながら西社運転士:02/11/15 21:59 ID:tuyRItga
>>976
ちょっと待って下さい!前面ガラスの傾斜によって夜間でも視界は確保されています!
補助スピーカについては現場の乗務員が「うるさすぎる」と切っている事が常態化。
裏をかえせばしゃんと聞こえるわけです。我々動力車乗務員は定期的に医学適性検査を受けておりその中には聴力も含まれます。
気動車の中では特に車内が静かな車両であるHOTで無線が聞こえない事はありません!
984 :02/11/15 22:03 ID:KqbZMlY2
このスレは、これより1000取り合戦に入ります。
985名無しでGO!:02/11/15 22:06 ID:jtCzxbox

<JR東海道線死傷>現場駅員を業過致傷容疑で立件へ 大阪府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021115-00001059-mai-soci
986名無しでGO!:02/11/15 22:16 ID:tmbLGdDC
986
987名無しでGO!:02/11/15 22:23 ID:bfO2FGIZ
酉は氏ね
988名無しでGO!:02/11/15 22:47 ID:BQsp7p+S
>>985
携帯電話で連絡を取ろうとしたといっていたらしいが、電話会社側に通話記録が残ってないなど不審な点もあるらしいな。
989元西社社員:02/11/15 22:51 ID:12CClBXm
都内某ホテルから...

>985

たまたま行った駅社員が、そんな教育もされていないのに「現場指揮の責任
者」になってしまって、犯罪者になってしまうというのは、元職としては
釈然としないものもあります。

過去の例をみていましても、立件されるのは現場にいたものだけ...
せめて航空・鉄道事故調査委員会と国土交通省が、社内の体制的問題点を
きちんと分析して、行政的に処分を下すことを望みます。
990名無しでGO!:02/11/15 23:01 ID:qssLTBBd
>989
警察中心の事故調査体制の改善は昔から言われていることなのに中々改善しませんよね。
今回の場合はJR西日本幹部を逮捕しる!という意見が多そうですが。

警察も鉄道事故捜査官を育成しないのかな?
991名無しでGO!:02/11/15 23:03 ID:YkD6NJlN
992名無しでGO!:02/11/15 23:04 ID:YkD6NJlN
┌―─────────────────────―┐
│          _____                 |
|        ///////////ヽ,,                |
|       f メー-----ー弋メヽ                |
|       ト| ___ ____ ____ .|ミミ|               |
|       ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|               |
|       f|.-=・=H-=・=~iー6}リ               |
|        'ヒ______ノハ、_____ノ !!|                |
|        f  _, ,ム、、_   ./                |
|        ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人               |
|         \,____// /~丶_            |
|          人,_____/ /                |
|         /|_/又 \ /                 |
│                                   |
│     そのまま種村直樹でお待ちください・・.      |
│                                   |
│                                   |
└―─────────────────────―┘
993名無しでGO!:02/11/15 23:05 ID:YkD6NJlN
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄ \
   |         .ヽ      __________
   '| ____ ____ _____   .|     /ベッカムへアーにしようと理髪店に行ったところ、
   | _,,,,,,__メ __,,,,,,_   |   /何を勘違いしたのか理髪師が「波平カット」にしてしまったではないか!
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  ハゲ頭になるとは、由々しき事態でありぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |  本来ならば、理髪師を怒鳴りつけているところだが、
    f  _, ,ム、、_   ./    \カリスマ美容師がいる美容室に行かなかった自分に猛省を促すとともに、
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人     \ ヤング諸氏は僕に似合うカツラを作るよう苦言を呈しておく。
     \,____// /~丶_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
994名無しでGO!:02/11/15 23:05 ID:YkD6NJlN
吉野家で男が刃物振り回し3人死亡

東京都新宿区新宿三丁目の飲食店「吉野家」で24日午後5時ごろ、「客が刺された」と
男性従業員から119番通報があった。40歳代の男性とその家族とみられる女性や子供
がテーブル脇で倒れており、警視庁はその場に居合わせた無職男性(28)を殺人の疑い
で逮捕し、取り調べている。
調べによるとこの無職男性は24日午後4時ごろ同飲食店に一人で立ち寄り、「大盛りね
ぎだくギョク」と叫んだのち、突然テーブルの反対側に座っていた家族連れの男性に因縁
をつけたうえ、突然持参したナイフで刺したという。警視庁の調べに対してこの無職男性
は、「向かいのテーブルの家族連れが楽しそうに特盛を注文したのが許せなく、小一時間
問い詰めたかった。殺伐とした雰囲気が欲しかった。」などと意味不明の内容を話してい
るといい、警視庁でさらに詳しい事情を調べている。
995名無しでGO!:02/11/15 23:07 ID:YkD6NJlN
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧ <  遊んだらかたづけろ
        (;´Д`)  \______
   -=≡  /    ヽ.              , ―――――
.       /| |   |. |             |  かたづけろ
  -=≡  /. \ヽ/\\_     ((( ))) ノ`―――――
     /    ヽ⌒)==ヽ_)=   (;´Д`)     (゚д゚) ヅ゙ケロ
-=≡  / /⌒\.\ ||  ||    (    っ==っ=  ( )゚T゚  凸
   / /    > ) ||   ||   / /> )_ll_ll__ / >.┴o‐゚‐゚‐o‐
  / /     / /_||_ ||_(__)(_) ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄  _
  し'     (_つ ̄(O)) ̄(.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(O)) ̄(.)) ̄
996名無しでGO!:02/11/15 23:08 ID:YkD6NJlN
    _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)プッ ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、  /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!   >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ´,_ゝ`)プッ
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)   >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''
997名無しでGO!:02/11/15 23:09 ID:YkD6NJlN
                   ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ア〜ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!    / せ・・・先生・・・
    ∧ ∧           ..| ____________
| ̄ ̄( ゚∀゚) ̄ ̄|        ∨
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\     ..∧∧   ...∧◎∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  \         \   ..(,,゚Д゚)  .(´∀` )<   もう私の手にはおえません。
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|   |つ つ  ...(\ / ) |
  \ |_______|  .〜   |    |__Ω____|  .\________
998名無しでGO!:02/11/15 23:09 ID:Z3Ix1A8q
998
999名無しでGO!:02/11/15 23:10 ID:YkD6NJlN
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::  
                 / 丶'  ヽ:::  
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
1000名無しでGO!:02/11/15 23:10 ID:Z3Ix1A8q
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。