鉄道VS航空 ライバル決戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
 果たしてどちらが便利なのか?
 最近は、相次ぐ増便、格安「特割」運賃の設定、便利な
インターネット予約など、どんどん便利になる航空側に
押されている気がしてならない。
 鉄道・飛行機の長所短所や、賢い鉄道・飛行機の利用法
についての情報交換などなど、お願いします。
2名無しでGO!:02/06/15 18:01 ID:YC/me3+7
2get
31:02/06/15 18:02 ID:1u1U7N8q
 とくに、6割、7割引きも出るようになった「特割」(空席
あれば前日まで購入可)がかなり衝撃的。
(鉄道は新幹線or特急指定席利用)
      航空正規 航空特割  鉄道
           (最安)
東京-大阪   18500  9000 13750
東京-岡山   25500 10000   16360
東京-富山 18500 8000 11600
東京-熊本 31000 14000 23780
東京-秋田   20500 9500 16810

 鉄ヲタの自分でも、考え直したくなってくる。
41:02/06/15 18:03 ID:1u1U7N8q
ずれてすみませんでした。
        航空正規 航空特割  鉄道
               (最安)
東京-大阪   18500   9000 13750
東京-岡山   25500 10000   16360
東京-富山 18500 8000 11600
東京-熊本 31000 14000 23780
東京-秋田   20500 9500 16810
5名無しでGO!:02/06/15 18:07 ID:e48sDDmN
関空-大阪 最安  9000円 
朝一番のやつね。よく利用してますが、始発でぎりぎりなので、アクセスに
苦労します。
6煤 ◆1....... :02/06/15 18:08 ID:6PZT8a6n
>>5
???
関西-伊丹 ですか?
7名無しでGO!:02/06/15 18:11 ID:xc2oqlwr
>>5 そんなのないよ。あったらかなりすごい・・。
85:02/06/15 18:15 ID:e48sDDmN
すまん 関空-羽田に決まってるやろ いちいちつっこまんといて!

ちなみに八尾空港からなら9000円でこれだけしかとべないよ

Bコース(約20分)
八尾空港〜大阪ビジネスパーク〜大阪城〜梅田〜難波〜八尾空港
9煤 ◆1....... :02/06/15 18:22 ID:6PZT8a6n
>>8
そのコース、面白かったよ。
スカイビルの上空で急旋回してくれたりしてとても満足。
10名無しでGO!:02/06/15 18:29 ID:bXjuxwLF
JALの7月増便は明らかに新幹線から客を奪おうとしている
ことがみえみえ。新規に客を開拓するより運賃しだいで簡単に
新幹線から客を奪えるからね。
11名無しでGO!:02/06/15 20:07 ID:6ObUy8Yz
乗客へのサービスでは飛行機の方が上のような気がする。
普通列車は仕方がないとしても、特急や新幹線では
飛行機に匹敵するくらいのおもてなしがあっても
いいような気がする。料金的にもあまり違いがないの
だからね。そうすればイメージが向上し、乗客も増えると
思われます。
12煤 ◆1....... :02/06/17 09:18 ID:0kgn94sr
>>11
以前年寄り氏と話していたんだけど、
普通車はともかく、A寝台やグリーン車はソフト面でのサービスを
充実させないと意味が無い。と。
最近の鉄道がないがしろにしていた部分です。
13名無しでGO!:02/06/17 09:28 ID:5bSR71ly
乗客へのサービスか。
昔は一般席でも食事時には軽食ぐらい出たもんだが、今はジュース一杯だな。まあけっこう上等なジュースだが。
運賃が無茶苦茶下がってるから当たり前といえば当たり前だ。そのジュースすらやめてしまえという意見もある。
スーパーシートやレインボーシートは追加料金以上のサービスだと思うが、全日空はスーパーシートを
無くしたり減らしたりしてる。JASは劣勢だったから集客の為にレインボーシートとか他社に無いサービスを
やってきたが統合後の今後はどうなる事やら。

超割特割等の料金は、路線にもよるがかなり数が限られてるよ。
利用動向を分析すれば季節毎にどれくらいの空席が出るかわかるから、それを投げ売りしてるからな。
14名無しでGO!:02/06/17 22:08 ID:3J7Zjlnh
>>9 いいなぁ おもしろいだろうな!
八尾空港〜大阪ビジネスパーク〜大阪城〜梅田って
羽田-伊丹線と同じルートですか?
15名無しでGO!:02/06/17 22:18 ID:iuRK/yKn
>>14
おいおいぶつかるぞ(藁
16 :02/06/17 22:26 ID:PkUlvw3p
鉄道も新聞や週刊誌くらい備え付けとけないときついわな。
鉄道のメリットはタバコ吸えるとこだけ。
17名無しでGO!:02/06/17 22:32 ID:aFYLaFoH
>>10
九州や北海道路線の客が急増することはないから
岡山や富山あたりで鉄道から客を奪うしか客を増やす手段はないな。
18名無しでGO!:02/06/17 22:32 ID:jGxqtpmy
一度乱気流を経験してるので、それ以来飛行機に乗ると口の中が苦くなる。。
19名無しでGO!:02/06/19 16:40 ID:EmAVN/Iv
>>17
今度もし何かの拍子で羽田の枠が空くようなことがあれば、おそらく
JALは青森に進出するかもな。八戸開業で新幹線も勝負をしてくる
だろうし。
20名無しでGO!:02/06/19 17:45 ID:go3Izz7I
JR(特に倒壊・酉)がいつまでも殿様商売している限り飛行機が負けることなどありえない
21名無しでGO!:02/06/19 18:32 ID:8PJ+qsDm
>>20
7月のJAL羽田〜岡山・山口宇部就航も、そう考えたからだろうね。
広島も含めて、東京〜山陽区間は航空会社にとっては新幹線から利用者を
奪いやすいおいしい路線なんだろうな。
22名無しでGO!:02/06/19 23:17 ID:OktkUfsk
機長まで新幹線に乗り換えてしまった羽田−秋田線(w
減便され年毎に利用者が減少し続けたが、夜間駐機と増便された一昨年7月以降は
前年比プラスが続き、今は秋田新幹線開通前の水準まで回復。とはいえ、JRも
こまち朝割きっぷで応戦するなど、いま、東京−秋田間が一番火花が散ってるんじゃないだろうか。
これからもおもしろそうだ。
23名無しでGO!:02/06/20 00:55 ID:+gEbH6qj
>>22 一番イイことじゃん。秋田県全体で見れば、客入りが底上げ
     されたようだし。勿論、プラス効果とは無関係の地域もあるけど。
     そんなあなたにはコレ。
     http://www.sakigake.co.jp/kikaku/y2002/kaiso/kaiso_02.jsp
     http://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2002/shinkansen/index.html

     本当は東京ー岡山・広島でJR西日本も、秋田新幹線のような
    施策を打ち出したいのだけど、東海さまがねぇ〜〜。 

     今後は東京ー八戸(三沢)、博多ー鹿児島が空陸の戦いの場に
    なるでしょう。三沢は早くも県の財政支援を受けた変な団体が動き
    出したが・・・ 
24名無しでGO!:02/06/20 00:58 ID:+gEbH6qj
 そういや、東海道新幹線 vs 航空シャトル はどうなったの?
杉浦一樹も本にしたためているけど。
25名無しでGO!:02/06/20 01:03 ID:+gEbH6qj
3連続カキコすまそ。

>>1 海外の事例なんかも挙げると、参考になるんじゃないかな?
    特にヨーロッパ。あちらは鉄道側にも細分化された割引料金が
    存在するが、果たして日本人は、現在の細分化された国内航空
    料金についても、まだ完全には飲み込めていないようなので、
    鉄道側でこれをやると、相当アタマが混がらがるかもよ。
    鉄道に造詣の深い方なら1ヶ月もあれば覚えてしまうかも
    しれませんが。

    
26名無しでGO!:02/06/20 01:13 ID:t84PulGH
>本当は東京ー岡山・広島でJR西日本も、秋田新幹線のような
>施策を打ち出したいのだけど、東海さまがねぇ〜〜。 

JR東みたいに安くするつもりはJR西にはないよ。
飛行機との価格競争をしないというのはJR東海と同じ。

27名無しでGO!:02/06/20 01:14 ID:+gEbH6qj
>>13
>>今はジュース一杯だな。まあけっこう上等なジュースだが。

そうか? ジュースは明治のミニッツメイド、ウーロン茶は
  アサヒの1リットルパックから思い切りカップに注いでいたが?
  スープやスカイタイムは、これまた思い切り自社製品だが?

   レインボーがまだ追加2500円だったころは、全席に簡易な
  スリッパが備え付けられていたが、無くなり、夜の便ではワイン
  飲み放題だったのが無くなったし、追加1000円っていうのは、
  いくら中間クラスといえども、ちょっと大衆化し過ぎだったと
  思うね。
28名無しでGO!:02/06/20 01:17 ID:t84PulGH
>今後は東京ー八戸(三沢)、博多ー鹿児島が空陸の戦いの場に
>なるでしょう。

どっちも飛行機は勝ち目なし。
戦いにもならんだろ。
29名無しでGO!:02/06/20 01:17 ID:+gEbH6qj
>>26 そうなんだ。それは西日本のポリシーなの?
     やっぱり、一番航空と競争力のあるのはJR東
     ってことなのかな?
30名無しでGO!:02/06/20 01:25 ID:+gEbH6qj
>>28 いやいや、九州については新幹線の全線開業時のこと
    を言っているのではなく、2004年の暫定開業時の
    ことを言っている。南半分が新幹線になってもまだ、
    博多ー西鹿児島は2時間20分程度。JR九州はこの
    時点で、同区間のシェアの7割が鉄道利用になると
    踏んでいるみたいだが、新八代での平面乗り換えを
    客はどう思うか? で、暫定開業ではまあ、まだ空陸
    は同じ土俵上に立てると思ったわけ。

     漏れは、現行の3時間50分が2時間20分になれば、
    離島へ行かない限り、迷わず鉄道だけど。
    
31名無しでGO!:02/06/20 01:28 ID:ieoogEuI
>>30 鹿児島空港の場所を知ってるのか?(ゲラゲラ
32名無しでGO!:02/06/20 13:10 ID:NAmPvm9y
鹿児島空港ってなんでなんなクソみたいな原野に作ったんだ?
鹿児島市の中心街までバスで一時間なんてふざけ過ぎ。

やっぱ桜島を避けるのが目的?
33名無しでGO!:02/06/20 13:15 ID:whcwXp2g
>>32
といっても、案外近いぞ。
市街地までレンタカーなら30〜40分あれば行ける。
34名無しでGO!:02/06/20 14:06 ID:+gEbH6qj
>>31 知っているよ〜〜 東京ー鹿児島便に乗ったモン。
     市中心部から見ると、ちょっとだけ宮崎県寄りで、高台に
     あるんでしょ?
      漏れの場合はツアーや、直で観光地の宿に行かない限り、
     先ずは市内に行くので遠いってことには変わりないよ。
     まして、一眠りできるなんて。

   
35名無しでGO!:02/06/20 14:09 ID:kjwANhBp
それより高速の鹿児島インター着いた時はちょっと感動した
最果てのインターって言う感じで
36名無しでGO!:02/06/20 14:49 ID:uydLR/OT
>>29
つーか、東は飛行機と競争らしい競争してないじゃん。
競争してるのは秋田とか青森という枝葉の部分。
東京ー仙台・盛岡といったメインの部分は
JR東海以上の殿様商売。
37名無し:02/06/20 14:55 ID:6/m1am8j
福岡ー大阪は、7月よりJASが減便されていますが、乗客が少なかったんでしょうか。
カルテット切符によって西の巻き返しがあるんでしょうか。
38名無しでGO!:02/06/20 20:57 ID:JVugzm0B
>>36
東は自社エリア内での飛行機との競争があまりないため、
JASを傘下に収める話がかなり具体的なところまで逝ったらしい。
39名無しでGO!:02/06/20 21:39 ID:hOkK/MbA
>>34 福岡−鹿児島で乗り比べた事はないのか(ゲラゲラ

>>37 福岡−東京とか福岡−大阪は、競争による増便のやりすぎで搭乗率が悪くなってる。
需要を供給が上回っている状態。新幹線はあまり関係無いと思われ。
40名無しでGO!:02/06/20 21:43 ID:maLzFiMJ
>>37
最近大阪〜福岡では航空は苦戦してる。特に関西〜福岡線がひどい。
たぶんレールスターやカルテットきっぷなどで新幹線に食われたんだろう。
あと新幹線のトンネル崩落も忘れられつつあるとか(w

一方東京〜広島はのぞみは年々遅くなるし、ろくな割引運賃もないしで
放置状態だけど、羽田〜広島線利用者数が伊丹〜福岡線と関西〜福岡線の
合計とほとんど変わりないのを酉は知ってるのかね…
41名無しでGO!:02/06/20 22:03 ID:hOkK/MbA
福岡発着は全体的に搭乗率が下がっているよ。
42名無しでGO!:02/06/20 22:11 ID:yGtzcEV2
>>40
>たぶんレールスターやカルテットきっぷなどで新幹線に食われたんだろう。

しかし、航空利用者は増え、新幹線利用者は減少傾向にあるという罠

ただし、酉が「のぞみ」料金撤廃すればわからないけどね。
43名無しでGO!:02/06/20 22:25 ID:hOkK/MbA
福岡空港の立地が良いので航空優位自体は変わらないと思われ。
しかも福岡便は過当競争で割引運賃をゲットしやすい。
44名無しでGO!:02/06/20 23:21 ID:+gEbH6qj
>>39 あるよ〜〜。
      それより公共交通を使ったその区間のシェアは一応、
      飛行機と鉄道で五分ということなのだが?
      これらに高速バスが食い込んでいるという現状。
45名無しでGO!:02/06/21 00:57 ID:5jBTLJXt
>>12 グリーン車におけるソフトサービスのことだが、途中駅で客を
      拾っていく鉄道という性格上、中々一筋縄ではいかないのでは
      ないだろうか?
       東海道新幹線でも、のぞみが登場した頃までは速達便は
      東京の次は名古屋と、ひかりなら2時間近く、のぞみでも
      1時間半強と間があいていたし、新しい客の入り込みはなかった。
      しかし乗客獲得のため、新横浜にも停車するようになると、
      乗務員による飲料・供食などはムリと言われても仕方ない
      でしょう。
       何も航空機のように乗務員による配膳方式に拘らなくとも、
      「ガスト」や「サイゼリア」のようなフリードリンクサービス
      も提案できるが、何せ、成田エクスプレスの時のように普通車
      のバカともが勝手に入り込んで持って行ってしまう事態に必ず
      やなってしまうのは目に見えているし。成田の時はオリジナルの
      缶飲料がグリーン車の片隅に冷蔵庫に入って置かれていた。

       ここでハッキリとJRには提案しよう!
      グリーン車に入る際は自動改札にグリーン券を通さないと客室の
      ドアが開かないようにするべきではないか?
      そもそも東海道新幹線の場合、伝統的に編成中間にグリーン車を
      もってきたのが癌だった。これをやるとグリーン車区画の両側
      から普通車の客が入り込んでしまう。
      特急つばめや、ヨーロッパの高速列車は優等席と普通席の区画が
      分かれてしまっているので、普通車の客は自ずと立入りにくい
      構造になっている。
      

46名無しでGO!:02/06/21 01:02 ID:yMnl7lBt
車内販売でいろんな種類の商品を購入できるのもひとつのサービスかと思うけど、どうよ?
飛行機はあれこれ制約や拘束が多すぎで気軽に利用出来ない、
人によれば慣れもあるかもしれないがな
でも食中毒起こす弁当やなかなかこない車内販売も考えもんだがな
47名無しでGO!:02/06/21 01:04 ID:OVzMOu3u
車内販売で買うよりも乗る前にコンビニや売店で買った方がやすい罠。
48名無しでGO!:02/06/21 01:06 ID:5jBTLJXt
あ〜、俺、何書いてんだろ。全然まとまってない文書いてた。

 要は、優等席の編成は先頭車を含む、編成の端寄りにすれば
いいのではないか? ということ。
いま心配なのは、八戸開業の際に投入される新型E2編成には、
グリーン車のみにウォシュレット付きのトイレが設置されるの
だが、物珍しさから鉄ヲタを含めた普通席の連中が、入れ替わり
立ち代りにそのトイレを使い、やっと移動する車両にウォシュレット
を導入するという新技術が確立されたのに、直ぐに故障させられて
しまうのではないか? ということ。
E2は新幹線には珍しく、編成の第二車両にグリーン車があるが、
これを何故、E3や400系のように先頭車にしなかったのかが
惜しまれるところである。 
 
49名無しでGO!:02/06/21 01:07 ID:NB+Xzxcy
杉浦VS川島の対談本なんて無いのかな?
50名無しでGO!:02/06/21 01:15 ID:8wgu8Stp
>>45
>何せ、成田エクスプレスの時のように普通車
>のバカともが勝手に入り込んで持って行ってしまう事態

そのバカどもは、鉄道オタクだったという罠
俺は何度かNEX利用してたが、カメラ提げた鉄オタが退去してドリンク取りに行ってた
のを必ず見かけたぞ。
まあ普通はドリンクがあるなんて知らないからな。
51名無しでGO!:02/06/21 01:17 ID:yMnl7lBt
>>47
安さどうのはここでは話題にしていないがな
どうしても安いのがいいならあんたらの好きな18切符でも使ったら?
破格に安いよ、アレ
52ショタコンの男性=池原あゆみ:02/06/21 01:18 ID:Rrk0Xu4H
僕は大阪在住ですが、東京へ行くのも福岡へ行くのも飛行機になってしまいました。

新幹線はビジネスやひかりカルテットを使えば飛行機と大差ないのだが、
金券ショップに行く手間がいや。
飛行機ならフリーダイヤル1本。
しかも飲み物のサービスを考慮すれば空港アクセスを入れても飛行機の方が
割安に感じる。
もとより飛行機はステイサスを感じさせる要素があるが、
新幹線には何もない。
新大阪の駅で東海のおっさんが笛を吹くのが聞こえるだけ。
53名無しでGO!:02/06/21 01:21 ID:5jBTLJXt
 鉄道ジャーナルに前にこんな記事があった。

もともと2等を取った筆者がTGVの車内撮影のため、一旦ビュフェ
でお茶を下あと、さあ、1等の撮影にかかろうかと、1等編成の区画
へ向おうとしたところ、ビュフェの係員から「おい、そっちは1等だぞ、
キミは2等のほうから来たではないか?」と呼び止められたという。
 あー、向こうはまだ、厳格な階級社会が残っているのだなぁ、と
思った。日本でこれやったら、「何様だ、俺は客だぞ」とケンカに
なっていただろう。
 JRにも全てのお客は神様、のような八方美人的な考えは止めて
もらって、優等席の客にもっと安らぎを与えるような車両の編成構造
を取ってもらいたいものである。

 例えばE3。先頭にグリーン車があるが、第二車両からグリーン客室
に入るまで、構造上のこともあるだろうが、妙に長い廊下が続いている。
第二車両の普通車を出て先頭車に向う人間に、「この先に何があるん
だろ?」と思わせるくらい長い廊下。
この廊下の途中、または先頭車に入るところに、キハ283で採用された
ようなオープンカウンター式の乗務員室でも置いておけば、普通の感性を
持つ人間だったら、先に進むのを躊躇するだろう。
54名無しでGO!:02/06/21 01:28 ID:5jBTLJXt
>>52 近距離便ではドリンクサービスは希望者のみに
     なったのではなかったっけ?
     もう、いまどき飛行機に乗ればジュースが付いてくる、
     を主目的またはステイタスと思っているヤシは少数でべ。
     最近では機内にもペット500cc飲料を持ち込んで
     いる客も見かけるし。
     待合室に売店があるから、必然的にそうなっちゃうんだけどね。

      漏れは1回、吉野家を買い込んで機内でフタ開けてみたいよ。
     サンドイッチくらいなら可愛いが、周りの反応が見たいものだ。
      
55名無しでGO!:02/06/21 01:47 ID:OVzMOu3u
>>51
話題にしたら困るの?
車内販売にしろ駅弁にしろ売店やコンビニに押されて縮小傾向だよ。
56名無しでGO!:02/06/21 01:56 ID:yMnl7lBt
>>55
別に困りゃしないけどさ、ここではドリンクサービスに対する漏れの考えが>46だった訳で
高い安いと言うのを論じていなかっただけ
漏れも無駄に高い車内販売使いたくないけどさ、今の時期買い置きビールはすぐぬるくなるじゃない
だったら車内販売の多少でも冷えているのを買いたくなるのも人情だと思わない?
それなけ
57名無しでGO!:02/06/21 02:08 ID:OVzMOu3u
>>56
だったらなんで18きっぷなんて過剰反応すんだよ。
58名無しでGO!:02/06/21 02:13 ID:yMnl7lBt
>>57
「〜やすい罠」なんて言っていたから、書き捨てレスかな?と思ってああ反応してみただけ
まあ、話をしてお互いの考えが分かったからいいじゃないか
59ショタコンの男性=池原あゆみ:02/06/21 02:34 ID:mvipBB1n
>54。
伊丹・関西〜羽田・福岡ではまだ飲み物はリクエストなしで配ってくれる。
リクエスト限定の路線も乗ったことあるけど、超幹線ではまだ経験なし。
新千歳発の便なんか乗ったら新千歳空港駅の駅弁を食べている人が
いくらでもいるぞ。

関係ないが、この間、「ビッグウイング」というコミックを読んだのだが、
あれの新幹線版って書けるかな。「東海交通事業」か。
もと国鉄のOB、旅客を「おまえ」呼ばわりする東海交通事業のおっさんが
主人公になったコミックを読んでみたいものだ。
60もぶんこ:02/06/21 02:50 ID:om0E2bkO
岡山空港から倉敷へは交通機関があるのですか?
便利なようだったら、今度からの帰省は飛行機にする予定です。
61名無しでGO!:02/06/21 05:52 ID:goatIFMP
>運賃が無茶苦茶下がってるから当たり前といえば当たり前だ。
>そのジュースすらやめてしまえという意見もある。

飛行機のジュースも止めてもいいでしょ。
あの程度のものなら別になくなっても困らん。
62名無しでGO!:02/06/21 06:13 ID:pZcedbBw
>61
旅客機の機内は大変乾燥しています。という。
63名無しでGO!:02/06/21 09:07 ID:wxl/HR3t
>>62
なら紙コップ一杯なんてけち臭い事言わず、ペットボトル一本くらいくれればいいんだけどさ
64煤 ◆1....... :02/06/21 09:27 ID:kJ/7ZnlI
>>63
運賃が300円高くなりますが、よろしいでしょうか。
65名無しでGO!:02/06/21 11:12 ID:ajGypxHp
>63
旅客機機内は概ね湿度が20%以下になります。
極端な乾燥状態は身体に悪影響を及ぼしますが、適度な水分補給で避けることが出来ます。
1時間当たり100ml程度で良いとされているので、国内線であればコップ一杯で充分です。
ペットボトルは必要ありませんが。
66名無しでGO!:02/06/21 11:51 ID:RCmoD0F2
空港行くのが面倒くさい
空港着いてから、搭乗するまでの時間がなんだか長ったらしい。
最近は手荷物検査が厳しくなったせいか、夕方のラッシュ時に手荷物検査の
入り口が長蛇の列になっていることが多い。
67名無しでGO!:02/06/21 12:11 ID:MaVrM9qL
慣れればどうってことない。>手荷物検査
乗り換えの方がよっぽど面倒臭いよ。
68名無しでGO!:02/06/21 12:13 ID:5jBTLJXt
>>62>>65 が、いいこと言った。目からウロコ。
        これがドリンクサービスの理由の一つだったら、
        鉄道ではイランわな。
         でも、G車ではホスィイ。
   
         アメリカのシャトル便でも一応のワンドリンク
        サービスがあったものね。
        ある程度、客が席に着いたらすぐにオーダーを
        取りにくるし、一機辺りの人数が少ないから、
        短い飛行時間でも手早くコップ1杯のドリンクを
        配っていたし。
69 :02/06/21 17:45 ID:82xTVJu1
伊丹空港は、朝と夕方のラッシュ時にリムジンバスが阪神高速の渋滞に
巻き込まれるのが痛い。
モノレール使うと乗換えが面倒だし。。

どっかから地下鉄を引っ張ってくれませんかね(w
70名無しでGO!:02/06/21 20:35 ID:l8RkV3OG
>>44 今は五割?だからどうした?
国交省の航空統計では、福岡鹿児島線の平均搭乗率は60%弱。採算ラインギリギリ。
特にANKは50%を切っており、赤字。5000〜8000円という大幅な割引を設定しているにもかかわらず
60%超えないんだから、明らかに供給過多の状態。
この状態で新幹線が暫定開業し、約100分短縮されれば、当然多少なりとも鉄道利用に転じ、空路の利用者は減る。
そうなれば更に搭乗率が悪化し、減便や小型化の必要が生じる。
鹿児島を拠点にして離島を結ぶ路線網があり、乗継のあるJAS・JACはともかく、
現状で5割を切ってるANKは廃止に追込まれるだろう。
また、JAS・JACにしても減便や小型化で利便性・快適性が低下し、更に利用が低下する。
福岡鹿児島線については暫定開業時で既に航空のシェアは大きく落ち込む事は必至である。
71名無しでGO!:02/06/22 02:24 ID:dnD5Wqvs
ま、学割よりスカイメイト使った方が安い場合もあるしな。
72名無しでGO!:02/06/22 11:42 ID:HDswyaQJ
>>70 うん、その通りだと思うよ。
      漏れ、キミが>>31や>>39でゲラゲラしていたのは、
      飛行機の方が有利なことを言っているものと勘違い
      していたよ。
73名無しでGO!:02/06/22 11:56 ID:Sqdj9L0w
こちらは惨敗のようで。割り込みスマソ。
米・アムトラック、存亡の危機 来月末に一部運行停止か
http://www.asahi.com/international/update/0621/007.html
74名無しでGO!:02/06/22 12:53 ID:HDswyaQJ
>>73
http://www.asahi.com/travel/news/0725a.html

何でこうも日本とは逆なんだろうね?
    ここの北東回廊だけ日欧共同で買い取れないかね?
    勿論、米政府に高速新線は造らせて。 
75名無しでGO!:02/06/22 13:22 ID:rf/ykgcr
>>74
天下の田舎国家だから。
76名無しでGO!:02/06/22 13:26 ID:zwBbYrem
>>73-75
それいつもの金の無心だよ。
77名無しでGO!:02/06/22 13:43 ID:HDswyaQJ
フランスはどうなってる?
78名無しでGO!:02/06/23 00:22 ID:x0v8DVPQ
>>77
 鉄道ジャーナル8月号の海外コーナーによると、TGVがマルセイユまで
延びてからというもの、パリ〜地中海沿岸に行く旅客が40%も増えたよう
です。また、パリ〜マルセイユではTGVが航空に対して60%ものシェア
を握ったそうです。
 この事例でも分かるように、鉄道3時間説は如実に現れていますね。
パリ〜マルセイユは3時間〜3時間15分。ほぼ同距離である日本の
東京〜岡山に比べたら鉄道のシェアは低いですが、アドパンテージは
鉄道側にあることは確かなこと。また、同区間の航空便も20便/日
以上と頻発していることも航空がまだまだ頑張っている所以でもある
でしょう。確か東京〜岡山は増発されたといっても10便/日ないん
だったよね? この辺が影響しているかと。
79名無しでGO!:02/06/23 00:29 ID:x0v8DVPQ
>>77
 また、TGVはマルセイユから先、在来線への乗り入れでニース
まで行っているが、ここまでのシェアは鉄道の40%となり、鉄道が
4時間圏となるとシェアが下がることも、定説に裏づけされた形に
なったでしょう。東京〜広島がそうであるように。
マルセイユ・ニースとも紛れもない国際観光都市なので、人が集り
易いこともTGVのシェアを押し上げている要因となるでしょう。
いわば、パリからはTGVと航空の2眼体制で正解だったといえる。

 
80名無しでGO!:02/06/23 00:42 ID:6rgEQGr9
>78-79
航空便はパリでの乗り継ぎ需要があるから減らないだろう。
岡山のように単に都市間の往復ではないのだと。
81名無しでGO!:02/06/23 00:54 ID:x0v8DVPQ
>>80 オルリーって、国内線だけでなく、欧州内便の
     発着もあったっけ? 勿論、長距離便はドゴール
     だけど。
     時刻表によると、パリ〜マルセイユの航空便って、
     大多数がオルリー発着だから、ちょっと気になった。
82名無しでGO!:02/06/23 01:14 ID:6rgEQGr9
>81
大多数?4割はCDG発着だと思ったが?
83名無しでGO!:02/06/23 01:31 ID:x0v8DVPQ
>>82 ホンマや、明日の便で17:7=OLY:CDG だったわ。
84名無しでGO!:02/06/23 12:36 ID:GldIwLq1
>>47
お茶は車内販売の方が安い罠。
85誰やねんっ:02/06/23 17:10 ID:LDkbxBtx
東京〜山陰は全日空の殿様商売!
86名無しでGO!:02/06/23 20:37 ID:wK9eqSx+
>>85
サンライズの人気も効果なしか・・・。
たしか山陰地区の支店長だったかが「鉄道は恐くない」と何かの雑誌のインタビューに
答えてたのを読んだ記憶がある。
87名無しでGO!:02/06/23 20:55 ID:tEgjzbbg
でかい飛行機使ったって無駄が多いんだから
YS-11系 STOL飛鳥型でも使えばいいんだよ

国産旅客機がメジャーにならないかな〜
88名無しでGO!:02/06/23 23:09 ID:BICNI/nl
JR東海が、700系を改良した車両をつくるって、どこかに書いてあったけど
本当なの?曲線通過速度を速くするのが、主な目的らしいんだけど。
曲線通過速度を速くして、ATCを新しいものにすれば、東京大阪間で5分位は
速くなるかもしれないね。東京大阪間では、航空に比べて、新幹線が圧倒的に強い
けど、シャトル便もシェアを伸ばしてるようだし、時間短縮は良いPRになるかも。
89名無しでGO!:02/06/23 23:19 ID:qCNg7I5V
今年からThalysがマルセイユまで乗り入れるらしいが、
どの程度の客が居るのだろうか?
Paris〜ToulouseとかMilano行きなんかも客が居るのか謎だが。
乗った人いる?
90名無しでGO!:02/06/24 00:11 ID:qkBQLhJQ
だれも>>60の質問に答えてやってないな。
ttp://www.okayama-airport.org/に、空港連絡バスの時刻が載ってるから見ておけ。
倉敷でも津山でもバスはあるよ、今ならJALマイレージ+500マイルだ。
飛行機にしなされ。
91名無しでGO!:02/06/24 03:09 ID:xwi+IvgO
>>88
鉄道好きな人はなぜかシャトル便は効果があったと思ってる事が多いんだけど、実際は逆なんです。
羽田の発着枠の関係で、朝夕の便を減らし、昼間に割り振るようなやり方だったので、
朝夕の便利な時間帯に若干減る形になり、その後新幹線がのぞみ続行運転を約30分間隔に改めた事等も手伝って、
シェアは新幹線に若干流れた形です。
シャトル便は行政主導の施策で、利用客の利便性は無視したものだったですよ。
92名無しでGO!:02/06/24 12:41 ID:PEbrIIH7
>>91 そうだったな、確か、大阪のフサエおばちゃんが懇願してた
     もんね。
      シャトル導入により、大手3社で純粋に東阪の航空便は何便
     増えたのですか? まさかそのままダイヤを平らに伸ばした訳
     はないと思うのですけど?
     昔は東阪路線の昼間って、ダイヤがスカスカだったもんな。
     
      2003年の東海道抜本改正で、シャトルはトドメを刺されるかな?
     まあ、トドメというか、折角、シェアを84:16までもってきた
     のに、また昔のように90:10に戻っちゃうかもね。
     
93名無しでGO!:02/06/24 12:46 ID:PEbrIIH7
>>89
パリ〜ミラノのEC指定のTGV、リヨンを通らないからイタイですね。
よって、そんなに乗っていません。在来線区間に入って、仏伊国境から先の
区間需要はあるようです。
パリ〜トゥールーズも末端の在来線区間は、やっぱ区間需要でしょうね。
この間、転覆したTGVにもあまり乗っていなかったようだし。
94名無しでGO!:02/06/24 12:54 ID:3Bj5zNPs
7月からの増便状況を見ると、航空会社は東阪シャトルよりも東京−岡山・広島でのさらなるシェア拡大に
関心があるような気がする。
95名無しでGO!:02/06/24 12:58 ID:PEbrIIH7
>>94   いわゆる「カッパギ」ってやつですね。
      新規需要の開拓が遅々として進まないから、
      鉄道からの奪還を目指したというね。
      漏れは、この姿勢について悪いとは思ってい
      ないが、どうもねぇ・・・ 航空側に覇気が
      ないというか・・・  
96名無しでGO!:02/06/24 22:42 ID:qkBQLhJQ
>>95 新規需要なんて、もうないと言っていいかもな。
なぜか成田ー名古屋とか成田ー仙台なんて路線ができたけど、国際線乗り継ぎぐらいしか使い道がない。
成田ー札幌や成田ー福岡が増えていたら使っていたけど。

成田空港の警備が相変わらず厳しいから、入るときに「パスポート見せろ」
って言われるのが欝。国内線でパスポートなどない。チケットレスで航空券も持っていない
と言えば、署名しろとか言われそうだ。
97名無しでGO!:02/06/24 23:21 ID:PEbrIIH7
航空大国アメリカに新規高速鉄道を!
98名無しでGO!:02/06/24 23:26 ID:qkBQLhJQ
ニューヨークーワシントン、LA−サンフランシスコなら必要あるが、それ以上は時間の面で勝負にならんと思われ
99名無しでGO!:02/06/24 23:26 ID:PEbrIIH7
>>96 パスポート以外の身分証明を見せればいいと思われ。
      でもこれもちょっと物々しいよね。
      そういや、リムジンバスの客って、空港入り口でそんなに
      厳しく調べられないよね? 必ずしも箱崎のCATから
      乗っているわけではないし。
      地下であんなに厳しいチェックするんなら、バス客にも
      もっと厳しくしてもいいのに。
      成田空港への路線バスってのも聞かないね。
100名無しでGO!:02/06/24 23:30 ID:qkBQLhJQ
>>99 成田駅から細々とあったけど今はあぼーんされたと思う。
免許も持っていない、学生証も学校行くとき以外持ち歩かない、保険証も忘れ
って人は入れない…

まあ、普段から保険証は持ち歩いているから問題ないんだけどね。
スカイメイト持ってたころはスカイメイトで入れたし。
101名無しでGO!:02/06/24 23:37 ID:mjTQ4wfe
>>94
羽田〜広島は、羽田〜大阪のようなシャトル便構想もあるらしい。
広島空港移転とのぞみ誕生で一度死にかけた路線なのに、航空会社が
エライというべきか、JRがバカというべきか…
102名無しでGO!:02/06/24 23:50 ID:qkBQLhJQ
>>101 とりあえず、今の段階でいえるのは朝一のJALに白市行きのバスが連絡しないってのが…
いつも、ぎりぎり接続になるのは困り者だな。
あと、広島西ー羽田線を復活させるって話もあるよね。
なにげに広島西飛行場の就航が増えているし。
103名無しでGO!:02/06/24 23:51 ID:HYSYlj9Y
>>95
一時期は関空発着や地方ー地方の路線を積極的に開設してたけど
ほとんどうまくいかなかったようだな。

>>101
エライとかバカという問題ではないと思うが。
104名無しでGO!:02/06/24 23:54 ID:HYSYlj9Y
>広島西ー羽田線を復活させるって話もあるよね。

なんだ、そういう話また出てきたのか。
フェアリンクが断念して間もないが。
105名無しでGO!:02/06/25 00:26 ID:bsv8Kc0R
>>104 102はそのことを言っているのだと思われ。
       ネタが古かったと思われ。
106名無しでGO!:02/06/25 01:56 ID:ri3mYQ7x
>92 
開始前27便→開始時30便→その後ジリジリ増えて現在36便。
羽田の発着枠増加分を大手で囲い込んだと言う側面もあるかと思われ。
107名無しでGO!:02/06/25 02:01 ID:ri3mYQ7x
羽田-千歳に参入したエア・ドゥが民事再生法適用申請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020624-00000514-yom-bus_all
10889:02/06/25 05:35 ID:+NvwPIJH
>>93
ありがとう。
やっぱそんな長距離乗らないよなあ。
必ずしも営利を追求しなくて良い「国鉄」としては、
間違った選択ではないのかもしれないけど。
先日も管制塔のストで飛行機がまともに飛べなかったようだが、
こういうときには役に立ってるだろうしね。
109名無しでGO!:02/06/25 11:56 ID:bsv8Kc0R
>>106 サンクス。手元に時刻表がなかったののでね。
      36便のうち、伊丹・関空の割合は?
      多分、伊丹便の方が多くて、搭乗率も上だとは
      思うけど。
110名無しでGO!:02/06/25 20:49 ID:8GdqJUm0
>>109
伊丹20便、関西16便。
ただ機材の伊丹がほとんど747や777なのに、関西は
767やA320、MD90などもかなり混じってる。
111名無しでGO!:02/06/25 21:08 ID:c1VqJZyG
おい、この中には航空マニアっているのか?−200
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017630919/l50
112名無しでGO!:02/06/25 22:35 ID:lF6fbB+R
>>111 そのスレは飛行機のメカニカルなところばかり語っていて、
俺にはついていけない。
ここなら、空港アクセス含め語れるから漏れ向きなんだ。
移動汁って言いたいんだろうけど、それなら、向こうのマニア度を薄めてもらんと…

113名無しでGO!:02/06/25 23:53 ID:3df9ZjTH
>>112
うんにゃ

ただの関連スレのリンク貼っただけ
114名無しでGO!:02/06/26 00:56 ID:FaOjYvKy
こんな議論がされてますけど?

127 :名無し野電車区 :02/06/24 17:36 ID:79drw0iJ
昔は盛岡乗換でもっと遅かったが
それでも半分は鉄道だった。
東北は鉄道志向があるようだ。

128 :  :02/06/24 23:11 ID:nRYjrT07
>>127     セカセカしてないってことかな?
      でもさ、飛行機でも新幹線でも需要の半数は首都圏の人間
      なんでしょ? 
      こまちには、首都圏在住の東北出身者が多く乗るのかな?
      でも、これだけではとても6割のシェアを握れないだろ。

129 :名無し野電車区 :02/06/24 23:13 ID:???
>>127
>東北は鉄道志向があるようだ。

よく、飛行機のフライト時間+2時間が実際の所要時間で、鉄道は4時間以内なら対抗できるという公式らしいものがあるそうだが、
鉄道の場合、その4時間にプラスして1時間半は必要なんだよな。
結局、所要時間4時間ってことは、ドアtoドアなら6時間をみとかないといけない。

結局、飛行機のほうが便利、ということになる。
ただ、東北だけが変わってるな〜と思ったのは、東北の人って、
鉄道ならそれでもいい、って感じなんだよね。
ほかの地方では考えられない。
115名無しでGO!:02/06/26 01:11 ID:jncJN5s+
東北は保守王国だし、東京からなら1社か2社しか飛んでいないことが多い。
あと、大館能代空港は欠航が多いって話もある。
そのため、特売りなどの割引率も低いなどのデメリットが多いんだよね。

それ以前に「飛行機は高い」って印象を引きずっているんじゃないかな?
そういえば、昔は飛行機と新幹線の料金比較では必ず、新幹線はG車利用になっていたけど、
そんなのも「飛行機=高級」なんて思わせている原因かも知れない。

116名無しでGO!:02/06/26 01:24 ID:FaOjYvKy
エアドゥ参入で引き起こされた価格下落のメリットを享受するだけの日本の国民。
肝心のエアドゥが無くなったら、また寡占価格に戻るだけなのに・・・
目先の利益につられて大手のマイレージにつられるのはいいが、結局、また高いゼニを払うことになる
こともわからない朝三暮四のサルども。
ま、まともな改革ができないアホ政府を選出した国民だけのことはあるってこったな。
117名無しでGO!:02/06/26 12:08 ID:FaOjYvKy
age
118名無しでGO!:02/06/26 12:22 ID:zKEhZfWN
小松空港って金沢市内から遠いよね。
119名無しでGO!:02/06/26 13:21 ID:FaOjYvKy
民間は間借りだから
120レイルウェイライター種村直樹:02/06/26 14:46 ID:vVomGkXP
僕は、どうも飛行機を好きになれない。金属の固まりが空を飛ぶなんて、
なんとも不遜なことと思え、落っこちて当たり前のような気がする。
統計的には飛行機の事故率はきわめて低いと言うことだが、ひとたび墜落すれば、
まず助からないことを覚悟しておかなきゃならない。よそよそしい機内の雰囲気にも
なじめないし、出来るだけ乗りたくないのだが、海外はもとより、北海道や四国・九州の旅では、
速さにつられてついつい利用してしまう。一度<のぞみ>に乗ると、くせになるのと同じだ。
121名無しでGO!:02/06/26 20:22 ID:MAA9j16z
今時、農業用の軽飛行機以外は金属の塊じゃないちゅうの!
122名無しでGO!:02/06/26 23:15 ID:FaOjYvKy
>>120 これマジ文の引用?
123名無しでGO!:02/06/27 00:08 ID:c5uPTVqA
>>123
漏れ、この先生のファソだが、読んだ記憶ある。馬路文だと思う。
124名無しでGO!:02/06/27 00:37 ID:mYR3QI5d
会社で頼まれて地方空港から地方空港の切符取ろうとしたんだけど、2年連続でダメだった
しかも搭乗日2ヶ月前の2〜3日後くらいなのに
そんで会社で使っているツアー会社に頼むとなぜか簡単に取れる
どう考えてもおかしい、旅行会社が抑えてしまうんだろうか?
実際乗ってみると空席が目立っていたそうだ
125ショタコンの男性=池原あゆみ:02/06/27 00:42 ID:0ltZNXAk
ありましたね。「鉄道旅行術」です。
僕が買ったのは中学生でもスラスラ読めた80年版。
126名無しでGO!:02/06/27 01:00 ID:wz1QJDh2
 航空会社の座席提供のカラクリがその辺に隠れているかもな。
127名無しでGO!:02/06/27 02:09 ID:RvmsFNZQ
>>124
航空券のうち、航空会社が直接販売している割合は低い。(例外的なエアラインは当然ある)
日本の大手もそう。リベートやらなんやらつきで代理店に販売を委託。
路線によっては旅行会社が予め座席を買いきって団体旅行キャンペーンをはったりする。
団体旅行で地方空港を利用すると、補助金を出す自治体もある。そういうところだと、
航空券をほとんど団体旅行扱いにして…。
いろいろあるらしいYO!
128名無しでGO!:02/06/28 00:00 ID:WGO4taXw
あげ
129名無しでGO!:02/06/28 01:07 ID:engdhkLS
>>114-115
詳細は忘れたが以前RJで「西船東馬」と言う言葉で説明していたと思う。
130シャトルご臨終:02/06/28 13:14 ID:WGO4taXw
次世代新幹線さらに速く、JR東海・西日本が開発

 JR東海とJR西日本は、次世代新幹線の共同開発に取り組むことを決め、
27日までに覚書を締結した。近く基本設計に着手する。
新型車両には「500系」でJR西日本が実現した営業速度300キロの高性能に
加え、カーブが多く時間短縮が難しいとされる東海道新幹線のために、日本の
新幹線では初めて曲線でも高速走行が可能な「振り子台車」を採用する予定だ。
さらに、JR東海が開発した新ATC(自動列車制御装置)も導入されることから、
東京―新大阪間が10分程度、短縮されるという。

 両社の新型新幹線の共同開発は、1996年から始めた現在の最新型車両
「700系」以来、2度目。この時に「270キロ標準」とされた営業運転の
最高速度を、今回は「500系」並みの300キロに上げることを目指す。

 そのために採用が予定されている「振り子台車」は、線路がカーブにさしかか
ると、あらかじめ入力されたデータに基づき、コンピューターが車体を傾けさせる
などし、減速を極力少なくする機能がある。
 また新ATCは、車内のコンピューターにブレーキ性能や線路のこう配などの
データを記憶させ、理想的な減速パターンを計算する仕組み。停車に必要な距離と
時間を短縮し、一駅ごとの到着時間を、約30秒ずつ短くできるという。
 これらの機能を集約することで、現在、最速で2時間30分かかる東京―新大阪
間が、2時間20分台で走行可能になると見込んでいる。

 また、騒音や振動などの問題を解決するため、今年1月に引退したJR東海の
試験車両「300X」が集めたデータを生かすほか、車体については「500系」
に採用されたデザイン、機能を応用したいとしている。

 両社は、試作車による試運転を経て量産型車両の設計を決定、2007年までの
営業運転を目指す。
131名無しでGO!:02/06/28 13:31 ID:apzQfZLn
>>120
>>122
>>123
>>125
種氏は>>120のようなことを言いながらも、しっかりマイレージを稼ぎ、無料航空券で乗っている。
132名無しでGO!:02/06/28 13:44 ID:dzPNlBjC
岡山〜東京「のぞみ早割きっぷ」を来月から期間限定で
行きは岡山発「のぞみ2号」限定で、帰りは好きな時間帯にのぞみ・ひかりの指定席に乗車可。
往復で¥25000。従来より8000円以上安い。昨日の山陽ニュースより
これでも飛行機のほうが安いけどね
133煤 ◆1....... :02/06/28 14:23 ID:mEncPlGi
>>131
しかも、編集部に費用を負担させているとか、ないとか・・・
134名無しでGO!:02/06/28 14:47 ID:WutnHYuz
>>132
特割運賃と比較してるの?(苦笑
135名無しでGO!:02/06/28 17:26 ID:/31s8cD7
136名無しでGO!:02/06/28 17:37 ID:ES13TnjX
>>132
http://www.westjr.co.jp/news/020627a.html

広島〜東京もあり。
137名無しでGO!:02/06/28 17:39 ID:c7k8jPgc
>>127
もっとも、航空会社もこういう無駄は嫌がっているんで、最近は直販比率
をあげるのに必死と思われ。
インターネット割引なんてその手の誘導策の最たるもんだもんなあ。
後、E-ticketとか。
138もぶんこ:02/06/28 17:43 ID:6RDuK+FG
>>90
亀レスだけどサンクス
139名無しでGO!:02/06/28 17:57 ID:WutnHYuz
>>135
やっぱり特定割引じゃん(苦笑

全 席 に 適 用 さ れ る と で も 思 っ て る の か ?
140名無しでGO!:02/06/28 18:08 ID:RWM1nTBF
いまどき普通運賃と比較する奴がいるとは思わなかった。
141名無しでGO!:02/06/28 18:22 ID:7ve/999m
>>139
鉄  ヲ  タ  必  死  だ  な  (藁
142名無しでGO!:02/06/28 18:29 ID:WutnHYuz
特定割引のからくりが理解できん奴は黙ってろよ(苦笑」
143名無しでGO!:02/06/28 18:35 ID:+gsZPZuQ
航空の運賃制度、サッパリわからん人ってかなり多いよ。
俺もその一人
144名無しでGO!:02/06/28 21:16 ID:EMaUOSJ3
しかしなぁ、特定便割引が全便に設定されているような路線だと特割運賃=普通運賃
の感覚だよ。
俺の会社の出張(高松−東京)なんか特割が取れなきゃ新幹線で、だし。
145名無しでGO!:02/06/28 21:22 ID:SK1tfTrA
各種割引には小児用の設定がないから、子ども連れはかなり割高なんだよな…。
146名無しでGO!:02/06/28 22:06 ID:9mFlEz/u
>>133
別に氏の肩を持つ気はないが、こういう経費は会社持ちが当然だろ
仮に編集部が出さなくても氏は個人事業主なんだから結局一緒
147名無しでGO!:02/06/28 22:09 ID:w29fkPBU
>>139 特割が取れないときは普通運賃も取れません。
特割だけが完売で普通運賃が取れるなんてことはめったにありません。
148名無しでGO!:02/06/28 22:34 ID:3y8zO7BA
2017年はリニアの都市。
149名無しでGO!:02/06/28 22:34 ID:WGO4taXw
>>147 そぉかぁ?
      
150名無し:02/06/28 22:39 ID:lzLh1ttn
>>147
2月に羽田から伊丹まで前日に予約した時、特割は、駄目って言われたことがあります。
しかし、普通運賃ならあるって言われたので株優使ったことがあります。
夕方の時間帯だったせいか、そういうことがありました。
151名無しでGO!:02/06/28 22:40 ID:0KdJWgPB
伊丹空港の経営に阪急が関わっている噂がある。
152名無しでGO!:02/06/29 01:12 ID:bKgMXaSQ
>>143
そういう人は新幹線に乗る。

いろいろ調べてると飛行機が安いことがわかって
新幹線に乗らなくなる。
153名無しでGO!:02/06/29 01:24 ID:UT7z+ZDo
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
154名無しでGO!:02/06/29 13:09 ID:WMMf5Ogc
>>130
東海道新幹線の軌道は
これほどの高速運転に耐えられるのか?
155名無しでGO!:02/06/29 16:41 ID:Lgw8bHHY
>>154
東海道は従来どおり270キロ運転。
156名無しでGO!:02/06/29 16:47 ID:VPS/95Bd
新幹線、殿様商売してるからな。
漏れは東京ー大阪でも絶対飛行機。東京ー秋田の場合JALに合えばJAL、
ANAにしか合わないんだったら新幹線だね。
157名無しでGO!:02/06/29 22:52 ID:AMtsF2lZ
▼ドイツ戦の審判は不正
国際サッカー連盟(FIFA)副会長であるワールドカップ韓国組織委員会の鄭夢準会長
(韓国サッカー協会会長)は27日、東京で開かれたFIFA組織委員会の会議で、韓国が
ドイツに敗れた準決勝について「主審は不正だ」と主張した。
韓国の通信社、聯合ニュースが同サッカー協会の話として伝えたもので、鄭会長は
「ドイツ戦の審判は不正をした」と強調。
FIFAの審判員選定は中立性を疑わせるものだと批判。ドイツ−韓国戦の主審選定に
あたって「我々の要望が無視された」と述べた。
(ソウル27日共同)
158名無しでGO!:02/06/29 22:55 ID:4NTHCZPd
>>156 なんだよ、最初はアジっておいて、最後は

        >>ANAにしか合わないんだったら新幹線だね。

これかよ。お主も偏った考えの持ち主よの。
159あゆみ・35歳男:02/06/29 22:59 ID:1y/pwbVd
>156。
僕も大阪〜東京は関空早朝深夜発着の格安特割便ばかりだったんですけどね。
最近、妙に東海道新幹線が恋しくなって、今度の宇都宮ゆきには、
小山往復を買って新幹線にします。(片道は東武に乗るので)

飛行機より新幹線の方が実質は高いのに新幹線の人気が衰えないのは、
やはり快適だからだと思う。
飛行機は離陸の瞬間が刺激的で楽しいだけで、
あとは機内誌を読むか、座席と天候に恵まれれば外の景色も
楽しみますけど・・・。
なんか「乗っていてつらい」という面、ありませんか?
僕なんか大阪〜新千歳なんか乗ったらはっきり言って
楽しいのを通り越して苦痛とすら感じます。
160名無しでGO!:02/06/29 23:04 ID:PW82xpyX
昔は航空運賃が高かったから、新幹線+在来線ダターけど、
でも、最近は特定便割引なんかで安くなったから、
急ぐ旅では飛行機を使うことが多くナターヨ。

でも、夏季と正月とGWなどの繁忙期は、特定便割引は幹線オンリーになるから、
大阪とか、福岡とか、札幌まで飛行機。そこから在来線の特急とかなので、
新幹線はあまり使わない。
161名無しでGO!:02/06/29 23:09 ID:5k24FOTM
おれも季節によって使い分けています。
人がいないときは飛行機で割引運賃で乗る。
盆と正月は新幹線だね。

こうして考えると、鉄道はもっと季節によって料金を劇的に変えればいいのでは。(利用する人が多すぎてそうもいかないんだろうな)
162名無しでGO!:02/06/29 23:11 ID:FrNdnj2r
>>159
新幹線の航空と比べた大きな利点は、「自由席があること」だと思う。

特定便割引は制度がややこしいし売り切れやすいけれど、飛行機は最近web上
で気軽に予約できるようになったし、いくら予約してもキャンセル料が
取られないから、早めにどんどん予約を入れてしまえば、かなり使える。
163名無しでGO!:02/06/29 23:24 ID:4NTHCZPd
>>いくら予約してもキャンセル料が取られないから、
>>早めにどんどん予約を入れてしまえば、かなり使える。

この手法、1万円バーゲンなんかの時に、DQN航空ヲタがよく
 やること。50区間でも60区間でも、発売と同時に予約入れる。
 で、実際に乗るのは10〜20区間。残りについては当日ドロン。
 ドロンされた席には目も当てられない。
164幻想障害社:02/06/29 23:25 ID:NdjuwAKN
>>163 ハハハハハハハハ
165名無しでGO!:02/06/29 23:35 ID:4bHhBWyH
目も当てられないというか早期購入割引や普通運賃用の席として
まわすだけ  ∴航空会社としてはそれでも(・∀・)イイ!
166名無しでGO!:02/06/30 00:44 ID:lWQPMtwd
>>163
バーゲン運賃は決済期限があるから、
決済されなかった席は他の運賃で販売できる。
167名無しでGO!:02/06/30 00:55 ID:1h3K85VH
>>165
  じゃあ、会社としてはDQN航空ヲタマンセーじゃん。
 利率の高い席として売れるから。
168名無しでGO!:02/06/30 01:26 ID:7BmWGgt0
>>162
社会人になって出張で使うようになると飛行機の「予約の便利さ」がすごい
メリットに感じるようになった。
仕事の合間にちょこちょことweb予約できるのはほんとにいい。

JRだと俺の地区(酉)の場合「5489サービス」ができたのでまだ便利になったが
これは電話予約と同時にクレジット決済になるので、予定がコロコロ変わる可能性
のあるときはおいそれと使えない。

JRも「サイバーステーション」での予約を誰でもできるようにできないもんかね?
で、予約即決済にはせずに変更も可能にする。
その代わり、同一日の同一区間の予約は1列車のみ可能、とかにして大量に予約だけ
入れられるのを回避するとかして。

とにかくJRの予約はまだまだ「窓口に並ぶ」というのが基本になってて、飛行機
に比べるとほんとに遅れてるな、と感じるよ。旅行ならこれでもいいけどね。
169名無しでGO!:02/06/30 09:44 ID:yYWifb1Y
>>158
ANAはもういやだって人。多いよ。
SS廃止したり、座席を狭くしたりして定員増を謀っているから、
他社より快適性に劣る。
170名無しでGO!:02/06/30 09:49 ID:yIDlWXZh
9月ANAの1万円バーゲン 9時半より予約受付中
171名無しでGO!:02/06/30 10:15 ID:cF5BvoOG
>>169
A321にさえスパーシトー付いていたのにね.
仙台在住なもんだからスパーシトーに乗る機会がないよ.
ハイデンシティの777にも乗らなくて済むけど.
172名無しでGO!:02/06/30 11:11 ID:RSx1VLgw
ANA
JR
JTB
NTT

やっぱり似てくるんだね
173名無しでGO!:02/06/30 11:36 ID:n/wuekBH
>>169 漏れ、サカヲタだから。
JAL>しR束>全日空なのは当然じゃない?
JALは清水、札幌のスポンサー、束は市原、全日空は国賊。
ANAに乗るくらいなら1年だけ割り切って鳥栖のスポンサーになってくれたJASの方が上。
サッカーを食い物にしたANAは逝ってよしと思っているサカヲタは非常に多いよ。
遠征の時だって、みんなでパックツアー探すとき、「ANAだけはNGね」
ってのが暗黙の了解だぞ。
174名無しでGO!:02/06/30 11:53 ID:gJTu+KYi
>>173
DQN社長(現会長)の発言でチームのイメージを悪くしているから、
市原サポはJRE嫌ってる人多いよ。
175名無しでGO!:02/06/30 12:13 ID:XCuopg82
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  ヒコーキは嫌いである由。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/翁 \ /      | 
176名無しでGO!:02/06/30 13:10 ID:9cw7eCLM
>>175
なら穴のマイレージ会員やめれ
177名無しでGO!:02/06/30 17:55 ID:Wb1Bzarr
>>169
航空会社も、身を削るような格安特割運賃とか、座席詰めて定員増とか、経営が
厳しくなっているからか「必死さ」が感じられる。それに比べると、JRもとくに
倒壊あたりは、少しくらい客をとられても平気なように見え、まだまだ余裕が
あるんだな。
178名無しでGO!:02/06/30 18:12 ID:3nseN+we
>>177
JRがのほほんとしている理由
1.中距離以上で鉄道会社同士の競争がほとんどない
(航空会社は同一区間で数社が競争状態)
2.外国会社との競争がない
3.潰れそうになったら国が何とかしてくれると思っている(w
179名無しでGO!:02/06/30 19:22 ID:dTS22TeE
>>178
>3.潰れそうになったら国が何とかしてくれると思っている(w

航空会社の方がよっぽどそう思ってるよ。
180名無しでGO!:02/06/30 23:36 ID:1h3K85VH
あげ
181名無しでGO!:02/06/30 23:37 ID:G62Qaa7l
 ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ  
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、  
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        / 

ラスカルさんがこのスレに不満を持ちました。

182あゆみ・35歳男:02/06/30 23:39 ID:WLY/RviR
>178・179。
いや、今のJR本州会社の経営環境では潰れようがない。
航空会社も国が何とかしてくれるというフシはあるが、やはり同業他社が
あるから、競争がプラスに働いている。
高速バスも同じ。
183名無しでGO!:02/07/01 02:39 ID:61PSTIco
競争が無い航空路線では逆に・・・
184名無しでGO!:02/07/01 09:06 ID:w1bYYZCf
>JRがのほほんとしている理由

のほほんとしてるようには見えん
185名無しでGO!:02/07/01 10:00 ID:TzSd3SNR
>>178
>1.中距離以上で鉄道会社同士の競争がほとんどない

JRしか走っていない地区は、大抵は自家用車が最大のライバルと思うが

>2.外国会社との競争がない

国内線は同じ

>3.潰れそうになったら国が何とかしてくれると思っている(w

JRになってからは国鉄時代ほど親方日の丸じゃないぞ
186名無しでGO!:02/07/01 10:04 ID:xL0hAizd
>>184
現代のなんでもかんでも値下げ競争が横行するご時世で、割引きっぷをほとんど
充実させないJRは、かなり余裕の姿勢、だと思うぞ。
ローカル線の合理化などには熱心だけど、もともと分母の小さいローカル線だから、
あれでケチれる金は大したことないと思う。
187名無しでGO!:02/07/01 10:45 ID:g9wqIgU9
空路の場合、損益分岐点となる利用率が、がビジネス客が多く客単価の大きい路線で55%前後、その他では60〜65%。
新規参入で元々運賃の低い会社で70〜75%と、結構大きいので、利用率が5割でも苦しい。
188名無しでGO!:02/07/01 10:56 ID:ut67QOV+
>>186 株式上場している所だと、ローカル線合理化(と、いう名の切捨て)
は、株主へのアピール以外にほとんど効果ないね。
189名無しでGO!:02/07/01 11:13 ID:sZAubug6
>>177
飛行機は割引がないと高くて使えないよ。
190名無しでGO!:02/07/01 11:15 ID:TzSd3SNR
>>186
JRは他の私鉄と違って、ここ10年消費税分以外は全く上がっていないけどな
3島会社は多少上がったけど

ローカルは全くの赤を切り捨てたんだから大きいと思うぞ
191名無しでGO!:02/07/01 14:03 ID:LbxYkClI
>>190
3島会社の場合、中距離の実勢運賃+料金は下がっている罠。
192名無しでGO!:02/07/01 22:13 ID:/A43zwp1
ANA9月の羽田−広島線は\15,000。思い切った値下げだな。
193名無しでGO!:02/07/01 22:27 ID:11po3LAY
>>192
しかしJALでは朝の下り1便だけだが、羽田〜広島12000円というのもある。
鉄ヲタの自分でも、心が動く。
194名無しでGO!:02/07/02 00:08 ID:4h/HZWDT
>>193
この便、今まで何度か使ったことあるけどいつも混んでるよ。
後ろの方の席までいっぱい、空席チラホラという感じ。ま、日によるのだろうけど。
195 :02/07/02 00:16 ID:YRkhAaEJ
>>194 しかも羽田の管制官の奴が嫌っているのか必ず離陸待ちで20分くらい遅れるんだよね。
荷物を預ける素人はその遅れのせいで白市駅逝きのバスに乗り遅れてタクシーに乗るハメになる罠。
196名無しでGO!:02/07/02 00:23 ID:Y752m7un
>>194
この春、広電探訪に行ったけど、漏れもJAL171便使った。
日曜の朝なのに、それなりに混んでた。
197名無しでGO!:02/07/02 20:31 ID:Qj2Kc+4C
>>193
下りの始発、上りの最終は、安くなっているトコが多いです。
198 :02/07/02 22:55 ID:HaQYc9vs
改めて考えると福岡空港って凄いところにあるね。
199名無しでGO!:02/07/03 00:00 ID:OqiEporT
>>198 現在、世界中で一番危険な空港ですから。
香港が移転した今ね。
200名無しでGO!:02/07/03 00:31 ID:JWqTXF8T
福岡上空で空中衝突が起こったら? しかも低空。
201名無しでGO!:02/07/03 01:36 ID:OqiEporT
>>200 下手したら5000人以上あぼーんかもな。
住民4000人+ジャンボ機2機分な。
だから、新福岡空港建設案が出ているんだろうけど。
202名無しでGO!:02/07/03 04:43 ID:c6g+zf2/
便利な空港だが、空港の周りの住宅地はうるさくて危険だし
市内も高いビルを建てられないという代償を払っている。
203名無しでGO!:02/07/03 09:29 ID:k28SRVev
窓から眺める分には楽しいけどな。
市街地が斜めになってすっとんでいく光景ってのはなかなか見られるものではない。
204名無しでGO!:02/07/03 12:22 ID:gw56/afk
新福岡空港建設案=3兆円(w
205名無しでGO!:02/07/03 13:03 ID:JWqTXF8T
DQN度では北海道新幹線と良い勝負だ。>新福岡空港

>>空港の周りの住宅地はうるさくて危険だし

周りはBだから別にいいの。騒音でメシ食っているような
  もんだから。 
206名無しでGO!:02/07/03 22:47 ID:JWqTXF8T
age
207名無しでGO!:02/07/04 22:49 ID:+TZvrAdU
何か止まっっちまったな。
漏れ、何かヤバイこと書いたかな?
208名無しでGO!:02/07/05 00:13 ID:BHTXiU7t
>>207 気にするな、ファイット♪
209名無しでGO!:02/07/05 23:18 ID:YJtdSSdW
Bは何故か高そうなクルマに乗っています。
210よく10年も生きていたよ:02/07/05 23:54 ID:YJtdSSdW
山形空港の東京線1―6月利用実績 昨年より17.7%減少

 路線存続が危ぶまれている山形空港の東京線は、今年上半期(1―6月)
の乗降客数累計が前年同期を17.7%下回り、利用客減少に歯止めが
かかっていないことが4日までに、県のまとめで分かった。不況の影響で、
ビジネス目的の利用が激減していることが主な原因。搭乗率も41.0%に
まで落ち込み、県は「惨たんたる数字で、このままではいつ路線廃止を言い
渡されてもおかしくない」と危機感を募らせている。

 1―6月の月ごとの乗降客数は、3395―4819人。前年同期は、
5000人を下回ったのが2月(4180人)の1カ月だけだったのに対し、
今年は6カ月すべてで5000人を割り込んだ。累計は2万4759人に
とどまり、前年同期に比べ5309人減少した。
 月ごとの搭乗率も36.5―46.3%で、過去に例のない低水準が続い
ている。昨年は年間の搭乗率が49.4%と、初めて50%割れし、今年は
このままで推移すれば、30%台に落ち込みかねない状況だ。



211よく10年も生きていたよ:02/07/05 23:54 ID:YJtdSSdW
 路線を運航している全日空は、10月に経営統合する日本航空と日本エア
システムへの対抗策として、採算性の低い地方路線から撤退・縮小する方針
を打ち出している。東北では、青森―東京線(1日3往復)が1便減になる
などの予定だ。
 山形―東京線は9、10月分の運航ダイヤを国土交通省に届け出ている
ことから、10月までの存続は決まっている。しかし、搭乗率で70%が
採算ラインとされる中、全日空山形支店は「東京線の41%は、地方路線の
中でも最下位グループ。当面はしのいだが、最悪の場合、11月からの運休
もありうる」と話している。

 県交通企画室は、1日1往復で、夕方の時間帯での運航が、ビジネス客の
利便性を損ねていると分析。「経費節減で、JRなどを利用した日帰り出張
に切り替える企業が多くなった」と説明している。
 山形空港利用拡大推進協議会(会長・吉村和夫山形市長)は、現行の中型
機(166人乗り)から小型機(50人乗り)による複数便化を国などへ
要望しているが、計画は難航。団体割引、企業向け回数券発行などの支援策
も決め手とはなっていない。

 山形―東京線は1964年の就航で、乗降客数のピークは5往復運航して
いた91年の47万人。92年の山形新幹線開業から利用客が減少し、
01年は5万9964人と、年の途中で1日2往復から1往復に減便された
99年と比べても4割程度に落ち込んでいる。

[河北新報 2002年07月05日](河北新報)
212名無しでGO!:02/07/06 09:38 ID:MxG93KTQ
>>210-211
キーワードは加藤紘一
ANAは政治力の維持の為なら何でもする
213名無しでGO!:02/07/06 13:11 ID:6ttMb62t
■□速報■□

  12月改正で、「はやて」に併結される「こまち」も全席指定に
 なるそうです。
 で、現状では指定席と自由席のシートピッチが違いますが、それを
 無視して売るそうです。
 この施策、秋田行き「こまち」にとっては吉と出るか凶と出るか?
214名無しでGO!:02/07/06 13:17 ID:B7Lt0zgq
ごらん、>>213が夏房だよ
ふーん、なんか苦言を呈したいね
215名無しでGO!:02/07/06 23:27 ID:6lZcdRyO
「はやて」はともかく「こまち」を全車指定なんかにしたら、それこそ航空会社の思うツボ。
216名無しでGO!:02/07/07 00:49 ID:rWWFTpBZ
>>214 ペンギンくらい描け!
217名無しでGO!:02/07/07 00:59 ID:rTdTmnKE
というかネタくさい。
218名無しでGO!:02/07/07 01:54 ID:abnv/38e
広島・岡山でJRが対抗してきました。
「のぞみ朝割きっぷ」
始発ののぞみ号で東京に行き、日帰りをする場合に
広島の場合往復3万円になるそうです。
指定席の変更ができるのをウリにしてるようです。
219名無しでGO!:02/07/07 20:04 ID:VP8W/jb5
日帰りってのがつかえねーなー
220名無しでGO!:02/07/08 21:20 ID:RfXrzR0S
>>218 特売り切符の方が便利だな
221名無しでGO!:02/07/08 21:43 ID:1TXbS72+
羽田ー広島便も値下げだしな
222名無しでGO!:02/07/09 23:11 ID:hFGCXpMW
>>221 いつの間にか広島空港郵便局が出来てるね。
223名無しでGO!:02/07/10 02:27 ID:xJ7Ju3aQ
飛行機の増便で、新幹線は大丈夫なの?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1024819588/l50
224名無しでGO!:02/07/11 23:44 ID:bazWa7Ot
 北海道はどうよ?
札幌〜函館・帯広ではJRの完勝、札幌〜釧路では拮抗、札幌〜稚内・網走
では航空の完勝でいいよね?
225名無しでGO!:02/07/12 00:17 ID:iNPgzC6t
>>224 ついでに紋別、中標津は国鉄不戦敗(藁)
札幌ー稚内はまだ微妙だね。ここの場合はハズとの3つ巴ってのがあるから
226名無しでGO!:02/07/12 00:20 ID:eDwz7ebz
札幌ー北見はバスも多いと思うが。
227名無しでGO!:02/07/12 01:11 ID:Y83LtBzO
>>224
札幌〜稚内は所要時間では航空の圧勝だが、
移動手段の主流はJR・バスだと思う。
228名無しでGO!:02/07/12 01:25 ID:E9YZVtmH
>>227 相撲に勝って、勝負に負けたってやつですね。
      シェアのパーセンテージはどうなの?
229あゆみ・35歳男:02/07/12 01:40 ID:a1VUOOfh
あ〜あ。また8月のANAの福岡→伊丹、予約してしまった。
カルテットの方が僕には空港アクセスの分だけ安いんだけど、
チケット店に出向くのが面倒。
新大阪からの帰りの御堂筋線と、伊丹空港からの帰りのリムジンバスを比較すると、
どうしてもANAになる。
なぜANAなのかというと、運航時刻と伊丹空港のバス乗り場の関係。

僕と同じ理由で相当な人が山陽新幹線から飛行機に流れているのでわ?
西はエコノミーをカルテットの金額にすべき。
230名無しでGO!:02/07/12 09:43 ID:iNPgzC6t
>>228 基本的にそのシェアの割合ってのは信頼できない。
特に空と鉄だと鉄の方が輸送量が多いから、絶対と言っていいほど鉄の方が上になってしまう。
しかも、東京ー大阪、岡山、広島などを見るように数多くその路線を使う人間が多いところは、
「固定客」と言ったものでシェアを奪いあわないといけないから、実質、鉄の方がシェアを持ってるように見えても
空の方が上という可能性があるんだ。

>>229 伊丹空港は穴にひいきしすぎてるような気がする。
漏れはフリエ事件以降絶対に穴系列は乗らない主義だから北ビルしか行かないけれど、
北ビルはレストランなどが貧弱すぎ。
南にはスタバもあるしちょっとした時間をつぶしやすい、許せない。
231名無しでGO!:02/07/12 21:58 ID:kmGF8h7I
羽田−岡山線の空席情報見てみたら、結構満席や空席少々の便が多い。
特に鶴は何週間も先まで満席ばかり。穴も先月より×や△が多いと感じた。
232名無しでGO!:02/07/12 22:37 ID:jDkC+B5+
>>230
フリエ事件って?
233名無しでGO!:02/07/12 23:20 ID:iNPgzC6t
>>232 横浜フリューゲルスあぼーん事件だよ。
あれでサカヲタは完全に穴を見放したって人間多し。
234名無しでGO!:02/07/13 02:29 ID:2+O7HCYa
>>225
紋別は空港も補助金無しでの定期便存続は・・・
地域人口が少なすぎるわ。

>>230
大量輸送の新幹線は兎も角北海道の場合はシェアの割合が実情を良く示しているのだよ。

北海道の航空は丘珠でジェット機が使えないって事と冬季が問題。
235名無しでGO!:02/07/13 02:29 ID:eLS3klXV
東海道線神戸〜東京を120円で。
体験談募集

236名無しでGO!:02/07/13 03:09 ID:6O5PhnqK
>>235
束の初乗りは130円。酉からでないと無理だな。
237名無しでGO!:02/07/13 10:59 ID:xs2AS2w1
>>234 シェアの話すると、絶対に鉄マンセーから「大阪は圧勝だろ?山陽だってそうだ、飛行機なんか微々たるものだ」って言うからさ。
北海道・九州限定ならまだ問題ない。

現に福岡ー宮崎はハズ>飛行機>鉄って言った具合だし、福岡ー鹿児島はハズ≧鉄>飛行機だよね。
東京ー金沢は結局、鉄の方が上に見えるけど、未だに「飛行機は特別な乗り物」って考えてるジジババどもがいるから問題なの。
鉄マンセーの奴は「割引運賃なんて一般人は知らない」なんていうけど、それは新幹線だって同じ。
普段からよく使っているコアなシェアだけを取り出して見ないと議論にならないと思う。
238名無しでGO!:02/07/13 11:08 ID:k/Srogp9
>福岡ー鹿児島はハズ≧鉄>飛行機だよね。

違う。
鉄道=飛行機>バス

>東京ー金沢は結局、鉄の方が上に見えるけど

飛行機のほうがずっと多い。

239名無しでGO!:02/07/13 11:12 ID:3oDPXJkO
>>238
但し、小松空港は福井県内発着の利用も15%くらいあるから、その分は差し引いて
考えないといけないけどね。
(参考) ttp://www.pref.ishikawa.jp/k_air/question.html
240名無しでGO!:02/07/13 11:40 ID:k/Srogp9
>>239
それでも飛行機は鉄道の倍はある。
241名無しでGO!:02/07/13 11:58 ID:IbxWsLlu
>>240 そうか? 東京ー金沢で鉄道は100万人/年切っているか?
      東京ー小松の利用者は210万人/年くらいだったと思うが、
      上の15%引きを適用すれば、180万人台になる。
      ダブルスコアというほどでもないだろうに。
      
242名無しでGO!:02/07/13 15:26 ID:nr8POM7n
ほくほく線開業前は飛行機が鉄道の3倍の輸送量だったから
その後鉄道の客が増えたとしても倍は違うだろう。
飛行機側の客が減ったわけではないし。
243名無しでGO!:02/07/13 15:37 ID:Vxjmr5nY
鉄道は飛行機にサービス・価格面で負けつつある
どころかバスにもまけつつある
もうだめ歩
244名無しでGO!:02/07/13 15:41 ID:dLQussFv
>>243
(゚Д゚)ハァ?
245名無しでGO!:02/07/13 19:51 ID:96vAmG5V
>>237
>未だに「飛行機は特別な乗り物」って考えてるジジババどもがいるから問題なの。
何が「問題」なの?
個人の勝手だと思うが。
246名無しでGO!:02/07/13 21:56 ID:IbxWsLlu
>>243 ハイハイ・・・

>>242 ソース欲しいところだが、鉄道側が出していないんだよね。
247名無しでGO!:02/07/13 22:20 ID:Yy53lkuP
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/soukou/ppg/ppg2/ppg2.html

6,7年前の調査。
飛行機側が圧勝しているのがわかる。
248名無しでGO!:02/07/13 22:25 ID:Yy53lkuP
飛行機:鉄道=4:1ぐらい
249名無しでGO!:02/07/13 22:36 ID:/CIBLItH
羽田小松線は1日10便。大手3社が就航するトリプルトラック路線。
年間約300万人。1日8000人を運び、平均利用率70%の高需要路線。
機材大型のB777やB747も使用される。

地方と羽田を結ぶ路線は大抵収益性の良い路線だよ。
250名無しでGO!:02/07/13 22:38 ID:Yy53lkuP
羽田ー小松の利用者は年間約200万人。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1024131653/l50
251名無しでGO!:02/07/13 22:39 ID:Yy53lkuP
252名無しでGO!:02/07/13 22:50 ID:PzB5R7rF
>>249
今は11便だよね。
スーパージャンボが飛んでるという話をすると
かなり驚かれる。
253名無しでGO!:02/07/13 22:55 ID:IbxWsLlu
>>247 とりあえず了解した。
       北越急行経由で多少、鉄道利用が伸びてはいるだろうが、
       3:1は紛れも無いことでしょう。
       漏れが思っていたシェアは、どうやら東京ー富山だった
       ようだ。
254名無しでGO!:02/07/14 02:10 ID:wj1ii1cg
>>115
> それ以前に「飛行機は高い」って印象を引きずっているんじゃないかな?
> そういえば、昔は飛行機と新幹線の料金比較では必ず、新幹線はG車利用になっていたけど、
> そんなのも「飛行機=高級」なんて思わせている原因かも知れない。
私は青森に住んでいるけど、子供の頃はそう思っていました。

255名無しでGO!:02/07/14 10:52 ID:fqWy8tmo
東京ー松本間に飛行機飛ばさないだけ、まだマシ。
256名無しでGO!:02/07/14 10:57 ID:Dt2QUK0/
ジャンボが飛んでる地方〜羽田線と言うと、他には何がある?
九州の空港はジャンボが多いような気がする。
257名無しでGO!:02/07/14 11:03 ID:CrPdv74T
>>256
札幌、函館、大阪(伊丹、関西)、広島、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄
くらいかな?たぶん他にもあると思う。

多客期には名古屋〜沖縄とか小松〜札幌なんかにもジャンボが入ってるけど満席になることはあるのだろうか(w
258名無しでGO!:02/07/14 12:06 ID:5WlMcL3c
>>257
まあ、機材繰り(羽田→小松→千歳→小松→羽田)の関係もあるんだろうが、
8/21の小松→千歳はSRで普通席×、7/31の同区間も残り1。
259名無しでGO!:02/07/14 19:57 ID:Q3jCi+4R
>>257
言うまでもないことだが、通常使っている機体(B6)で運びきれないと判断
の上でより大型の機体を使う。
まあ、B7の方が運行経費はかからないが、まだ機体数が少ないから、運用
に余裕のあるB4を使っているのだと思う。
まあ、あと数年で原則として国内線からクラシックB4は消えてしまう運命に
あるのだけどね。
260名無しでGO!:02/07/14 20:14 ID:Sny5Bp3b
B7スタージェットは一等星の数だけしか保有することはできないのか…
あといくつだ?
261名無しでGO!:02/07/14 21:07 ID:Q3jCi+4R
>>260
残念ながら、全ての一等星に固有の名前が付いている訳ではない。
(ケンタウルス座や南十字星の一等星は固有の名前を持っていない)
固有の名前の付いている一等星は全部で19個。他に、固有の名前を
持っている星は、鯨座ο星(変光星として有名な「ミラ」)と小熊座α星
(北極星)くらい。

まあ、他に地域固有の名称(昴とか)もあるが、公式なのは以上21個。
262名無しでGO!:02/07/14 23:22 ID:fqWy8tmo
>>261 お言葉ですが、ケンタ座のα星・β星には
       「アルファケンタウリ」「ハダル」という名前がありんす。
       北緯15度以上の北半球では、馴染みのない星なので話題に
       上がらないことが原因かと。
263名無しでGO!:02/07/14 23:36 ID:IdyWCcwY
天文ヲタも多そう
264名無しでGO!:02/07/15 00:04 ID:mwhI0fUx
鉄ヲタに比べればマダマダ
265名無しでGO!:02/07/15 00:14 ID:mwhI0fUx
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1007554359/l50

とりあえず、相互乗り入れ。
266名無しでGO!:02/07/15 01:38 ID:whY9MqXO
そういえば、2ちゃんねるに「航空板」って無いの?

無いなら作って、ヒコーキオタはそちらに強制送還してくれ

267名無しでGO!:02/07/15 01:48 ID:QuFqOgDz
>>266
このスレは特に板違いでないと思うが
268名無しでGO!:02/07/15 11:38 ID:mwhI0fUx
>>266 あるにはあるが、学問カテに属するからといって、
      理系航空機械ネタしか受け付けない、という番犬が
      たまに来る。
269名無しでGO!:02/07/15 19:15 ID:WzfyV/g8
マイレージはJAS.JAL統合らしいな。
JRもマイレージ作らないとやばいと思うぞ。
北のようなみみっちいのじゃなくてな。
270あゆみ・35歳男:02/07/15 22:52 ID:fjSm5VTr
今日は久しぶりに東京→大阪で新幹線でした。
飛行機だとフライト1時間弱だから、ひかりに3時間も乗ると
長いと感じるねー。(のぞみは料金で論外)

新大阪はキタからは行きやすいけど、
ミナミの住民の僕には行きにくい。
結局「はるか」(乗り継ぎ割引で\310)で天王寺まで来て、
タクシーに乗ってしまった。
これなら安い関空便で関空に着いて「はるか」に乗った方が結局安い。

大阪ミナミの住民は相当飛行機に流れているのでは?
緻密なリムジンバスもあるし。
271名無しでGO!:02/07/16 00:33 ID:4bZpqqMw
>>これなら安い関空便で関空に着いて

これだけをピンポイントで選ばねばならない、というのが困るんだけど。

>>大阪ミナミの住民は相当飛行機に流れているのでは?

御堂筋線使うのが一般的では?

 
272名無しでGO!:02/07/16 00:42 ID:NRCFHdUV
圧倒的な差のついた区間はとにかく、拮抗しているみたいな路線でも

帰省シーズンとかを除いた「乗りたい方に乗れる」状況下だけでデータを取ったら

鉄道にとって厳しい結果が出るかもね・・・

鉄道好きの自分にはちょっとつらいけど、それが一般利用者の感覚なんだろう。

とにかく鉄道側は「ここから離れたくない」車両を作ってもらいたいし、JR東海も

そんなに「定員、定員」というんなら、ちょっと飛行機にまかせたらいいんじゃない?

273名無しでGO!:02/07/16 00:46 ID:/LKdFq4S
>>272
一方的にJRが損するだけ。
わざわざ定員減らして飛行機を儲けさせる理由がないだろ。
274名無しでGO!:02/07/16 00:52 ID:wGX/qFPJ
>>272
航空業界は鉄道ヲタが思っているほど楽ではない。
席が6,7割埋まっていないと採算が合わない。5割ではもうアウト。羽田路線や一部の幹線を除けば
オフシーズンは航空便の方が厳しい。帰省時こそエアラインのぼろもうけシーズンだよ。
275名無しでGO!:02/07/17 00:48 ID:2ivTYR/j
保守
276名無しでGO!:02/07/17 00:48 ID:ohepu3Fx
>>274 その定義でいくと、三沢便はあぼ〜んだね。
277 :02/07/17 01:37 ID:hc6tfvWo
>>276 分からんぞ。
三沢は基地の関係で維持できているからな。
対抗策で相当な値下げはされるだろうがな。
278名無しでGO!:02/07/19 00:46 ID:cCEXiu1l
>>230 意味が解らないのですが?

>>277 その、ホイホイ値下げする姿勢がオカシイんだよね。
      いままでこの区間って、運賃20k円だったんだぜ。
      新幹線の通算運賃がが16k円だからといって、いきなり
      4k円の値下げって、今までが何だったの? って。
279名無しでGO!:02/07/19 01:19 ID:NARAJwGx
>>278
旅客機の場合、ある距離を1機飛ばすに掛かる費用はだいたい同じな訳ですわ。
で、そういった直接の運航経費+その他の諸経費に儲けを上乗せした金額を、一回の運航に付き出せば良い訳です。
今まで300人乗りの機体で、客単価平均2万円で搭乗率6割だったとすると、売上360万ですな。
新幹線対抗で平均1万6千円に値下げしたとして、300人乗りの機体なら225人乗れば売上360万ですわ。搭乗率は7割5分。
んで、空席で運航するのが一番無駄ですから、
早期割引とか、特定便割引で、たとえ1席当たりで計算したら一見赤字になるような運賃でも、席を埋める事によって利益を確保していくわけ。
もちろん割引は全ての席に設定されているわけじゃない。正規運賃やそれに近い運賃で乗るお客(ビジネス客や用務客が多いね)はデータ取れば読めてくるので、
それで埋まりそうに無い部分を団体や割引で埋めると。

これは単純なたとえ話に過ぎんが、要するに1機、1回当たりの運航で儲けが出ればいいのです。
旅客機のキャパシティーは知れているので、利用動向を見ながら儲けが最大になるようにいろいろ知恵を絞って運賃設定をやっている訳。
新規路線なんかじゃ利用客を増やす為に一時的に赤字覚悟で値下げする事もあります。
値下げの結果利用客や固定客が増えれば増収にも繋がっていく。
もちろん赤字路線もあるけどね。

鉄道の運賃とは全然違うと。
280名無しでGO!:02/07/19 05:24 ID:dyLY/mSw
以下は鹿児島発の片道普通運賃(通常期)

鹿児島−福岡 14,000 
鹿児島−広島 20,000
鹿児島−岡山 25,000
鹿児島−大阪 22,500

さて、鹿児島-岡山の方が鹿児島-大阪間より運賃が高いわけだが、このよう
な奇妙な逆転現象は航空界では結構あることなのです。運賃ベースで理解し
ようとすると様々な矛盾が生じてしまう。ようするに、航空運賃は若干いい
かげんなところがあるといえるのかもしれませんが。
281名無しでGO!:02/07/19 06:23 ID:U7BwPWPp
>>280
奇妙とかいい加減とか矛盾と言う前に、
鹿児島岡山はJACの路線だよ。JACは定員36人の小型プロペラ機でローカル線を運航する。
定員が非常に少ない分乗客1人当たりで運航コストを割れば割高になる。
JACの路線で比較すれば距離に対応した運賃になっている。
282名無しでGO!:02/07/19 06:36 ID:dyLY/mSw
>>281

>>280はすべてJACの路線です(大阪便は昨年限定だけど)。
あとJASだと、東京-奄美が39,500で、東京-沖縄が34,500という例がありますね。
283名無しでGO!:02/07/19 06:37 ID:Kg4GQDeR
航空も最低ラインを運賃と設定して

それにグリーンや特急料金を追加する仕組みなら
わかりやすいのに
284名無しでGO!:02/07/19 07:17 ID:oWwfb41k
>>274
>帰省時こそエアラインのぼろもうけシーズンだよ。

羽田〜小松のピーク期間の普通運賃は片道21000円。
特定便割引もあるが、この時期は設定が少なめのようで、
割引対象席が満席になった便がちらほら。

JRはお盆期間中でも割引切符が使えるので、
東京〜金沢のグリーン車の往復でも25000円で済む。
まあこれは極端な例だけど。
285名無しでGO!:02/07/19 07:53 ID:U7BwPWPp
>>282
JAS/JAC並列路線では、JASの運賃に揃えている。だから鹿児島大阪間や鹿児島福岡間はJASの運賃。
大手三社とそのグループでは、同一地域の空港間では基本的に普通運賃は横並びで同じ。

奄美発着便については、離島割引をかますとあら不思議・・・。
286名無しでGO!:02/07/19 10:59 ID:cCEXiu1l
>>279 解り易い解説サンキュー。
      三沢便で搭乗率7.5割ってのは、それを年間平均で維持していかねば
      ならないとすると、今の機材では厳しそうですね。

>>280 JRでも、割引切符を使えば距離に比例しない運賃が東日本には
      多くありますね。
      
287名無しでGO!:02/07/19 11:07 ID:jefTiz+3
>>277
固定客に依存している路線だから新規需要開拓は難しい。
値下げにより客離れは防げるかもしれないが、利益は減少する。
288名無しでGO!:02/07/19 22:41 ID:cCEXiu1l
>>286 北海道のJR vs 航空とだいたい似ているね。
     特に札幌ー函館。
     
289名無しでGO!:02/07/20 00:55 ID:8XosDIMD
今のところ東京起点だと、東京-広島と東京-青森・秋田くらいじゃないかな五分五分で競争してるのは。
それ以外は、鉄道圧勝か航空圧勝のどちらかって感じ。
290 :02/07/20 01:17 ID:KJOQQPkJ
 過去にも現在にも、
「鉄道がそれまで独占してきた2地点間輸送に、新規に航空が入り込んできた」
事例ってないんだよね?
291名無しでGO!:02/07/20 01:36 ID:8XosDIMD
>290
東京-名古屋や東京-大阪なんかはそうじゃないかな。新規っていっても、航空が
参入したのは50年くらい前だけど。最近だと、仙台-青森(これは1年で廃止)とか。
結構前だと宮崎-鹿児島(これも現在廃止)など。
292名無しでGO!:02/07/20 01:49 ID:8XosDIMD
あと、大阪-富山。5年前くらいに就航したが現在廃止。

鉄道独占市場に航空が参入してシェアをかっさらう、という事例は近年では
やはりほとんど皆無でしょうね。新規参入しても1〜2年で廃止、というパタ
ーンを繰り返しているような感じです。
293名無しでGO!:02/07/20 01:59 ID:TTtfWbuo
別に飛行機が鉄道のシェアを取る所までやらなくてもいいのに
2都市の移動に 鉄道と飛行機とどちらか
好きなほうが選べる状態がいいのにな

赤字にならない程度に のんびり維持して欲しいな〜
294名無しでGO!:02/07/20 02:20 ID:udY4f+J9
飛行機はその特質を生かして海の上を越える路線や山脈を越える地方間の路線を開拓して
日本の交通の新しい側面を切り開いてくれ。

と思いがちだが、そういった路線は需要が少ない。無いから需要が少ないんだろうといざ開設してみても、
やっぱり少ないという・・・。
だから新幹線が運行しているような所から戴くような方針に陥っている。

岡山東京なんかはこれから本腰入れてくるよ。結果はともかく
295290:02/07/20 11:57 ID:KJOQQPkJ
小型機コミューターが日本で成長しない理由が、ここにあるのね。

>>292
あ、大阪ー金沢・富山がこのかた航空が就航しなことない区間かと
思っていましたが、やったことあったのね。
 いやさ、今まで新幹線開業によって飛行機が撤退してきた事例が
殆どだからさ、逆パターンはないものかな? と思ったわけ。
  
296第一ラウンド、勝ったのかな?:02/07/20 12:54 ID:KJOQQPkJ
 っていうか、そうやって勝負勝負って意固地になるのもイヤなんだけどね。
とりあえず、こういう結果になったようだ。

JAS三沢−東京線 3往復に減便へ

 東北新幹線八戸駅開業に伴い利用客の減少が懸念される三沢−東京線について、
日本エアシステム(JAS)の栗原史宜取締役総合経営企画室長が十九日来県し、
新幹線開業の十二月一日以降、現行の四往復から三往復に減便、機材も小型化する
意向を県と三沢、八戸の両市に伝えた。
 栗原取締役は今月一日、県などが三沢−東京線の維持を同社に要請したのを受け
て来県した。三沢市役所では鈴木重令市長と面談。新幹線開業による影響や厳しい
需要予測結果など、社内で検討した内容を説明した。

 市長によると、栗原取締役は(1)需要を考えれば二往復でも苦しいが三往復は
残したい(2)採算確保、搭乗率維持のため、主力のA300(定員二百九十八人)
からMD90(同百六十六人)に機種を変更する−など、JASの方針を報告したと
いう。
 鈴木市長は「新幹線開業で流出が見込まれる八戸市からの利用者も、調査によっ
てばらつきがある。開業後二、三カ月、四便でやってみて、料金を下げたりサービ
ス改善に努めるといった経営努力を重ね、それでもだめなら市民も納得するが、
いきなりの減便は理解できない」と強く反発、再考を求めた。
 三沢市は今後、市議会や三沢空港利用圏域の十七市町村で組織する三沢空港
振興会と連携、減便反対の要望活動を展開する。

 三沢−東京線は二〇〇一年度、約四十四万八千人が利用し、搭乗率は59.6%と
ほぼ採算ラインを満たしていた。しかし、県の需要予測では新幹線開業に伴い、
〇三−〇五年度には最悪で七−八万人台まで利用者が落ち込むとされていた。
297名無しでGO!:02/07/20 23:06 ID:ePRevqs1
>>293
激しく同意。
298名無しでGO!:02/07/21 00:20 ID:GJxniNjr
Preferred Date: Jul 24, 2002 Economy Class Flexible

Date Flight Departs Arrives Stops Seats Available?
Jul 24, 2002 LH230 06:35 07:15 0 Yes
Jul 24, 2002 LH016 09:15 09:55 0 Yes
Jul 24, 2002 LH6786** 09:20 10:33 0 Yes
Jul 24, 2002 LH6790** 11:20 12:33 0 Yes
Jul 24, 2002 LH090 13:05 13:45 0 Yes
Jul 24, 2002 LH6792** 13:20 14:33 0 Yes
Jul 24, 2002 LH6794** 15:20 16:33 0 Yes
Jul 24, 2002 LH6796** 17:20 18:33 0 Yes
Jul 24, 2002 LH394 17:25 18:05 0 Yes
Jul 24, 2002 LH6798** 19:20 20:48 0 Yes
Jul 24, 2002 LH144 21:00 21:40 0 Yes
Jul 24, 2002 LH6800** 21:22 22:33 0 Yes
Jul 24, 2002 LH398 21:40 22:20 0 Yes
Jul 24, 2002 LH148/LH1252 14:00 16:20 1 Yes
Jul 24, 2002 LH078/LH2064** 07:45 10:10 1 Yes
Jul 24, 2002 LH126/LH2367** 17:45 20:25 1 Yes
Jul 24, 2002 LH122/LH2008** 17:30 20:15 1 Yes
Jul 24, 2002 LH140/LH5158** 13:20 16:10 1 Yes

* This city has more than one airport.
** This flight will be operated by a Lufthansa partner.

299 :02/07/21 00:31 ID:mFoxEWRQ
>>290 広島西ー出雲なんかは?
あと、名古屋ー富山なんかもあるよね。
300298:02/07/21 00:36 ID:GJxniNjr
これが何だかお解りだろうか?
2002年7月24日の、フランクフルト〜シュツットガルトの時刻表をフランクフルト
国際空港をベースとして示したものである。

 下から5列を除いて、直行便は13本ある。
‘**’の付いた便の注釈が下にあるが、「ルフトハンザ航空のパートナー
によって運行されている」とある。所要時間を見ると、‘**’の付いて
いない便より30分ほど余計にかかっているが、これは鉄道、すなわち
ICE列車によって運行されているものである。

 13便のうち、6便を航空、7便を鉄道で賄っており、この提携が構想の
時は、てっきり近距離航空便は全てICEになってしまうものだと思って
いたが、ちゃんと航空も残してある。ただしドイツの交通政策上、短距離
航空便は経済的に不効率なこと・空のダイヤの過密化・環境面によって、
将来的には全部が鉄道に変ることもあり得ることも付け加えておこう。

301名無しでGO!:02/07/21 00:41 ID:qbisYxvX
>>300
FRA〜CGN/DUSもICEになりそうな気が。
302名無しでGO!:02/07/21 00:42 ID:aYNnL7rW
>>300
環境云々距離云々の前に、
フランクフルトの場合は発着枠が全然足らなくなって慢性的に遅延が生じているという点が最も大きいんだよ。
303名無しでGO!:02/07/21 01:13 ID:qbisYxvX
>>302
発着枠が足りないのなら、シャルルドゴールの様に拡大すれば良いだけのこと。
それよりも鉄道に置き換えたほうが得策という判断でしょ?
304298:02/07/21 01:57 ID:GJxniNjr
 まあまあ聞いてくれよ、たいした話しじゃないけどさ。

 ICEの航空代替が実現した決定打は空港駅の存在であり、そこが日本とは
全然違うわけだが、折りしも昨日、JASが東京ー三沢便の減便案が出され、
新幹線開業による航空の減便・撤退という伝統がまた継承されそうな感じに
なってきた。新青森開通による東京ー青森便、北陸新幹線開業による東京ー
富山・小松便がどうなるかが、2chでもしばしば議論で出てくるが、>>293
提唱しているように、新幹線が開業しても、航空も自社が損益を被らない最低限
の便数は飛ばし、残りは本数で圧倒的多数の新幹線に、航空便扱いとして任せ
られないだろうか? 

 利益の配分云々、難しい取り決めが必要となってくるので航空会社もJRも
やりたがらないだろうが、それこそドイツ方式を取り入れられないだろうか?
305名無しでGO!:02/07/21 02:00 ID:aYNnL7rW
>>298
>発着枠が足りないのなら、シャルルドゴールの様に拡大すれば良いだけのこと。
反対運動で、大規模な拡張が実現しないの。

それにICEがまるまるルフトハンザと同じ扱いになっているのではないよ。
1等席の一部を借り上げ、手荷物コンテナを積載可能にした上、シュツットガルト駅に
搭乗手続きカウンターを設け、航空便と同じ扱いにした訳。

EU各国に置いても、それぞれ自国の航空会社が拠点空港を定めて世界中から国際線を集中運航し、
国内線等と乗継させるハブアンドスポーク戦略を採っている。
フランクフルトはドイツのほぼ中央に位置し、古くから交通の要衝だった。
元々ここが本拠地だったルフトハンザはフランクフルト・マイン空港をハブとした。
その為ルフトハンザの国内・国際線、EU・世界各国の国際線がフランクフルトに集中し、急速に需要が増大した。

近距離国内線の一部をICEの座席に振り替えたのは、フランクフルト空港の拡張が需要増に追いつかず、
混雑が慢性化していたことから、それを解消し、ハブとしての機能を維持・強化する為だよ。
長距離列車用の駅を新たに建設し、ICE等が乗り入れするようになったのもその一環。
306名無しでGO!:02/07/21 02:03 ID:qbisYxvX
>>304
新幹線が直接成田に乗り入れられないと無理だと思うけど。
Rhein/MainとCDGの場合は直接ICE、TGVが乗り入れているからこそ可能なんでは?
将来的に羽田が国際空港になるのであれば、新幹線が羽田に乗り入れることも
技術的・経済的には可能だと思うが、列車を航空便として運行するとなると・・・
307名無しでGO!:02/07/21 02:07 ID:qbisYxvX
>>298の言う
>ダイヤの過密化・環境面によって
というのは>>305が言う
>発着枠が全然足らなくなって
>反対運動で、大規模な拡張が実現しないの
と同じことだと思うのだが。
308名無しでGO!:02/07/21 02:08 ID:aYNnL7rW
DB・ルフトハンザがやっていることは、
鉄道駅でチェックインし荷物も預けられるようにし、航空便と同じ扱いにして、ハブ空港である
フランクフルト空港との間を運ぼうという事。距離に応じて鉄道と航空で分けてしまおうということではないよ。
垣根を外して一体化させるということだ。
309名無しでGO!:02/07/21 02:15 ID:aYNnL7rW
>>307
環境面と言うのは空港じゃなくて輸送手段としての旅客機と鉄道を比較してるのであろうよ。
310307:02/07/21 02:22 ID:qbisYxvX
>>309
まあ確かに>>298がどういう意図で言ったのかは解らないが・・・
いずれにしても発着便数を増やす(→空港の拡張が必要)は難しい、
よって短距離路線を鉄道に置き換えたということでしょ?
311名無しでGO!:02/07/21 02:23 ID:aYNnL7rW
大都市が存在せず中規模の都市が点在しているドイツと、東京―福岡の国土軸や札幌・那覇といった大都市間相互、
地方都市に置いては対東京が多くを占める日本では、状況が違うよ。
日本は地方都市相互間等のローカル需要が本当に少ない。
航空側としては、新幹線が結んでいるような大都市間・地方と東京間のほうが、はるかに利益が出る。
羽田線はビジネス需要が多く、客単価も高く、ドル箱路線が多い。
312名無しでGO!:02/07/21 02:29 ID:qbisYxvX
>>311
書きこみの意図が解らないが・・・
例えば成田まで自由に新幹線が乗り入れられるのであれば、
名古屋〜成田 仙台〜成田とか言う路線を新幹線に置き換えて、
発着枠を国際線にまわせないか?
313名無しでGO!:02/07/21 02:40 ID:aYNnL7rW
>>310
置き換えているわけじゃないのは>>298をみたら明らかでは?

>>312
日本では、航空側から見た場合、協調している場合ではないという事。

このほど増えた成田国内線は、短い方の滑走路を使っているので、例え発着枠が空いてもたいした足しにならない。
747や長距離線が使えないから。
成田に新幹線の前に、羽田―都心―成田を、高速鉄道で結ぶ事が先決。
日本の場合空港と鉄道の連携の前に、空港から都心部へのアクセスが貧弱か、あるいは高価すぎるよ。
314298:02/07/21 02:55 ID:GJxniNjr
>>310
>>よって短距離路線を鉄道に置き換えたということでしょ?

その置換えというのが日本の場合は、陸空の激しいチャンバラの上、
 航空が撤退、若しくは今回の三沢便のように不戦敗とも取れる案を出し
 て減便という、いわば血の流れる置換えなんだよね。
  勿論、今回の三沢便の件にしても、当該会社の綿密な予測によって
 「ダメそうだ」というのがハジキ出された故の案だろうし、結構、当該
 運行機関が真面目に必死こいて出した需要予測って当たるようだし(同じ
 公共機関でも大江戸線や埼玉高速なんかは、帳尻あわせの予測で必死さが
 関係者に全然無かった)、なるべく流血しないような施策を予め取ろうと
 いう姿勢に文句は無い。
 
315名無しでGO!:02/07/21 03:03 ID:aYNnL7rW
>>314
全ては補助金次第。
地方空港では定期便存続の為様々な施策がとられております。


税金で。
316参考記事1:02/07/21 03:04 ID:GJxniNjr

◆ドイツでも不採算空路のICE化を計画

 ドイツ鉄道(DB)とルフトハンザ航空は、
空路のフランクフルト〜シュツットガルト線
を2001年3月から列車に置き換える計画
を進めている。この短距離の赤字路線は鉄道
にとっては大幹線で、南半部は高速新線である。
また、フランクフルト空港はヨーロッパの重要
なハブの一つであり、高速列車との接続もよい。
試行計画によれば、この区間のICEはフラン
クフルトで空の便と連携することになり、シュ
ツットガルト中央駅では発車前の手荷物チェッ
クイン、到着後の手荷物受取りが可能となる。
また、チケットは鉄路と空路の両方をカバー
するものになる。シュツットガルト中央駅には
税関が設けられ、車両側でも、ICE1のコン
パートメントのうち2区画が手荷物室に改装
される。試行の結果が出るまでは1日6本の
フライトが維持されるが、好成績となった場合、
フランクフルトとデュッセルドルフ、ケルン、
ボンとの間でも空路から鉄道へのシフトを行わ
れる予定である。
317参考記事2:02/07/21 03:07 ID:GJxniNjr
◆タリスがパリ〜ブリュッセル空路を圧倒
 
 フランスの大手航空会社エールフランスは
2001年夏にパリ〜ブリュッセル線1日5便
の運航を中止し、このサービスの一部を同じ
都市間の高速列車ーTGVタリスに移管する
模様である。タリスは都心と都心を結び、この
区間を所用時間1時間25分、ピーク時30分
間隔、閑散時でも1時間間隔で運航しており、
エールフランスの“敗北”は時間の問題とされ
ている。撤退後のエールフランスはタリスの
ブリュッセル〜シャルル・ド・ゴール空港系統
(1日5往復)の1等席を航空客に提供する
意向で、そのための契約がタリス側との間に
締結される見込。空の便を代替するタリスには、
航空の手荷物チェックインや機内サービスと
同等のサービスが求められている。

* 文中で、航空側の敗北の後の「喰らいつきぶり」に注目して欲しい。


318参考記事3:02/07/21 03:09 ID:GJxniNjr
◆オランダで航空客の鉄道運賃を無料化

 KLMオランダ航空とオランダ鉄道(NS)と
の契約により、現在、KLMとその提携会社数社
の航空旅客はアムステルダムースキポール空港駅
の発着列車に無料で乗車できるようになっている。
このサービスはオランダ国内で発行された航空券に
付帯しており、空の便の出発日かその前日、または
到着日かその翌日の列車に適用される。さらに、、
ビジネスクラスの利用者は列車の1等車を利用で
きる。このサービスはNSが打ち出したのので、手
荷物の自宅集配やタクシーの着駅手配などの有料
サービスとあわせてドア・ツー・ドアサービスを
強化し、スキポール空港の航空旅客の列車利用率
(現在30%)を大幅に増加させようとするもので
ある。一方、KLMも、このサービスの効果で航空
旅客が道路渋滞・駐車難への不安を軽減できると
見ている。当面は試行的な実施であるが、少なく
とも12ヶ月にわたって続けられる模様である。

* やっぱ、日本では何でも独立採算が足かせとなっているのかな?

319名無しでGO!:02/07/21 03:12 ID:aYNnL7rW
>GJxniNjr
CDG発着のTGVの動向はいかがですか?
マルセイユ・ニース方面の利用率はいかがですか?
320名無しでGO!:02/07/21 03:29 ID:GJxniNjr
>>319 RJ誌8月号によると、パリ〜マルセイユは
      TGVが60%取っているそうです。
      今、時刻表が無いので、北ヨーロッパ線・大西洋線
      からCDG経由でマルセイユまで行く便が、日に何便
      あるか解らないので、ちょっと解りません。

       というのは、パリ・リヨン駅〜マルセイユのTGV
      に対応する航空は、オルリー〜マルセイユになりますが、
      一応、CDG〜マルセイユも残っていますので、
      それと対比さる場合、どうしてもGDC発のTGVの
      データも必要となってくると思うので。

       それともRJ誌にあったのは、パリ発といったら、
      都心発・空後発をひっくるめた割合なのかもしれない
      です。

       因みに、パリ〜マルセイユを移動する人員は地中海線
      開業で40%も増えたそうです(多分、前年比でしょう)。
      秋田と似ていますね。一番おいしい思いをしたのは輸送
      機関ではなく、秋田県だったと。 
321名無しでGO!:02/07/21 03:58 ID:iUoqUpOT
>秋田と似ていますね。一番おいしい思いをしたのは輸送
 機関ではなく、秋田県だったと。 

ストロー効果で、そうとも言い切れません。
322名無しでGO!:02/07/21 04:36 ID:qbisYxvX
>>313
>前半
この区間に運航されている全てのICEにルフトハンザ便として利用可能。
(といっても2時間間隔だけどね)
すなわちルフトハンザは最大限までICEを利用しようとしているのだが。

>後半
暫定滑走路でも Airbus-340 クラスなら着陸可能なのでは?
それに今後は小型機で韓国や中国の地方都市を結ぶような路線も必要なのではないか?
アジアのハブとしての地位がどんどん低下していく。

それと
>羽田―都心―成田を、高速鉄道で結ぶ事が先決。
これは激しく胴衣。
全くその通りではあるが、
鉄道と航空の連携があまり考えられていない現状を疑問に思っているだけ。
今となっては成田に新幹線を伸ばすのも非現実的だし。
323名無しでGO!:02/07/21 04:37 ID:K/xHGIKx
>>320
どうもCDG発着のTGVやニースは芳しくないようですが。。。

フランクフルトの場合、'06年には4本目の滑走路が出来るので、そうなれば混雑も解消されましょう。

さて欧州の場合、年間航空利用客は、とび抜けて利用の多いロンドン―パリで約250万人、ロンドン―ニューヨークで約300万人前後ですが。
わが国の国内線である羽田―千歳は900万人弱なのです。
羽田―関西・伊丹:650万人、羽田―福岡:800万人、
羽田―広島・小松・鹿児島は200万人前後ですし、その他の羽田線も100万人超え、100万人前後の路線が多数あります。
多数の中小都市と拠点を、多数の路線で結ぶ欧州と、少数の都市間・対東京に需要が集中する日本では事情が異なる訳です。
これだけの需要があるのですから、エアラインは東京と地方を結ぶ事を重視して当然でしょう。
協調や役割分担はあってしかるべきなのですが、日本の場合は都市間需要に旨みがありすぎるのです。
新幹線から剥ぎ取るだけで儲ける事が出来ます。
324名無しでGO!:02/07/21 05:09 ID:K/xHGIKx
>>322
TGVがあるけどパリ―リヨン間の空路は無くなった?
ICEがあるけどフランクフルト―シュツットガルトの空路は無くなった?
なぜ無くならないか。日本と欧米が決定的に違うのは、更にその先にコミューター航空やエアタクシー、果ては自家用機が存在しているという事。
都市間を中大型旅客機が飛び交うばかりの日本はとても異質。
いずれにしてもあまり人為的に交通手段の選択を誘導しても結果が伴わない気がする。

A340だって燃料を多く積んだら離陸不可能。要するに中長距離線で使えない。
韓国との路線はKEが既に日本各地と結んでいる。中国線もこれから増えるだろう、しかしそれより重要なのは
もっと遠距離の欧米等と結ぶ路線。アジアのエアラインは世界のジャンボのうち半数を保有しているが、
それだけ長距離路線となる欧米との需要があるということ。

アジアのハブなど考えている場合ではない。国内の景気こそ悪いが、国際都市東京に乗り入れを希望している
エアラインは世界中に数十社ある。その他でもみな増便を望んでいる。
東京の国際航空需要を満たすのが先決。
325名無しでGO!:02/07/21 05:53 ID:qbisYxvX
>>324
>なぜ無くならないか。
日本でも東京〜大阪のように所要時間で五分五分の区間は残っている。
逆にパリ−ブリュッセルの様に圧倒的に鉄道が優勢な区間は
ヨーロッパでも航空便は廃止されている。

>A340だって燃料を多く積んだら離陸不可能。
いや、俺は着陸可能と書いたんだが・・・
Fokker 50等で運行されている国内線を鉄道におきかえれば暫定滑走路が空く。
そして暫定滑走路に着陸できる便(ジャンボ以外全て?)は出来るだけ空いた
暫定滑走路にまわす様にすれば、スロットが空くのでは?

>国際都市東京に乗り入れを希望している
それなら国内線を鉄道に置き換える必要があるね。

俺は>>322で、出来るだけ国内線を鉄道に置き換えて、
国際線を充実させて欲しいといいたかったんだが、
どうも伝わらなかった様だな。
326名無しでGO!:02/07/21 06:49 ID:K/xHGIKx
>>325
単純に所要時間だけで優劣が決まるなら、パリ―リヨン間の空路は廃止されて当然だが?
だが無くなっていないと言うことだよ。その理由がわからないか?

成田と欧米を結ぶ路線はジャンボが主流。しかし2本目の滑走路は誘導路の問題でジャンボが使えない。
(長さが主な原因なのではない。あのへなちょこに曲がった狭い誘導路が主因)。
発着枠は滑走路別に決まっている。1本目の発着枠は既に一杯。
2本目の発着枠も今秋には8割埋まる。だから2本目にどんどん下ろしたところで発着枠は空きません。
2本目の発着枠を新規に獲得した場合、離着陸は2本目だけを用いて行わなければならない。
2本目に降りて1本目で上がることも出来ない。そう規定されているし、現実に1本目は満杯である。

2本目の滑走路が出来る以前の国内線への発着枠割当は僅か4%。現実には1日5便しかなかった物が、
2本目の滑走路完成によって1日50回分割り当てられ、漸く国際線乗り継ぎ便の日の目をみたばかりです。
仙台から成田へ行く事がどれだけ苦労だったかお解かりですか?
今すぐ新幹線が成田に開通しますか?新幹線が通じたとして成田と西日本や北海道とまともにアクセスできますか?
鉄道アクセスで午前中に出発する路線に間に合う地域がどれだけあるのでしょうか。

全世界でも国際線専用の国際空港なぞ成田くらいであり、
今時国際線と国内線で空港が別れてしまっているのも日本ぐらいだ。本当に情けない。
2本目の滑走路で生じた国内線枠を使ってもっと国内線を充実させる必要がある。
327名無しでGO!:02/07/21 07:37 ID:qbisYxvX
>>326
俺は航空関係には全く通じて無いので、
間違った認識があったことについてはご勘弁頂きたい。

>パリ―リヨン間の空路は廃止されて当然だが
そうか?確かに両都市の都心間の移動に飛行機を使う人はほとんどいないだろうが、
駅より空港が近い住人やCDGから乗り継ぐ客はいるだろ?

俺は成田〜札幌便や福岡便を廃止しろとは一言も逝ってない。
具体例では仙台・名古屋を上げたはずだ。
また>>322で逝っているように
>今となっては成田に新幹線を伸ばすのも非現実的だし。
とにかく
>鉄道と航空の連携があまり考えられていない現状を疑問に思っているだけ。
と言いたいだけなんだが。

また本旨とはあまり関係無いが、
>全世界でも国際線専用の国際空港なぞ成田くらいであり
そうか?
ソウルとかレイキャビクでは国際線と国内線と言う使い分けをしていないか?
328名無しでGO!:02/07/21 07:49 ID:mQV5dK29
>>294
結果はともかく、間違いなく、航空会社は東京−岡山線に力を入れてくるだろう。
既に運賃面で新幹線よりも優位に立っているし、増便効果で利便性も高まっている。
現在、岡山(広島もそうだが)は、航空会社にとっては格好の攻撃目標となっている。
JRとしては、岡山、広島については多少の空路流出はやむを得ない考えるべきではないか。
岡山、広島で、空路に対して価格競争を挑むのは、得策ではない。
現行の「のぞみ」の運賃体系でも、東京−大阪間の需要は十分あるわけだし、むしろ、新横浜と新神戸の停車を増やすことによって、空路に流れたといわれる東京−大阪間の旅客獲得を目指した方がよいと思う。
対航空でいうと、岡山で6割、広島で5割のシェアが確保できれば、十分ではないか。
329名無しでGO!:02/07/21 08:00 ID:K/xHGIKx
>>327
>駅より空港が近い住人やCDGから乗り継ぐ客はいるだろ?
つまり、所要時間だけで決まる訳ではないということじゃないか。
それでも近距離国内線は消えて無くなると言うのかな?
TGVが乗り入れているCDGでもそうであるのに、名古屋や仙台を廃止しろと言うのはこれいかに??
名古屋や仙台を朝出て新幹線を乗り継いで成田に着くのは10時以降だが、それでは昼以降の便しか乗り継げない。
名古屋・仙台空港発の成田便であれば10時台の国際線に乗継可能。
今まで仙台からだと前泊する場合すらあったんだがな。

330名無しでGO!:02/07/21 08:05 ID:ZQGBsGta
>名古屋・仙台空港発の成田便であれば10時台の国際線に乗継可能。
>今まで仙台からだと前泊する場合すらあったんだがな。

なんで成田にこだわるのかな?
名古屋仙台からソウルに飛んでそこから乗り継げばいいじゃん。

日本人って、ほんとにそういう融通が利かないよね。
やっぱり島国根性?
331名無しでGO!:02/07/21 08:06 ID:K/xHGIKx
>>328
岡山空港は無料駐車場と言う最終兵器を持っているし、
JALがやる気満々のようで。
JALJAS統合で伊丹への回帰が進むようで、
山陽新幹線では大阪―福岡間のシェア回復・引き締めを図るべきでしょう。
332名無しでGO!:02/07/21 08:08 ID:K/xHGIKx
>>330
だーから対抗上成田国内線の充実が必要なのですよ。
333名無しでGO!:02/07/21 08:19 ID:ZQGBsGta
>>332

だーから対抗上・・・っつったってねー。
いくら日本が頑張ってもインチョン国際空港や香港の
チェックラプコク空港、それに上海のプードン空港に
勝てるわけないじゃん。

これからは、それらの別の国のインフラを日本の利益の為に
どう利用するかを考えるべきじゃないの?
334名無しでGO!:02/07/21 08:21 ID:K/xHGIKx
>>333
勝つ必要などありませんが
2本目の滑走路の完成に伴い年間2万回分の国内線発着枠が生じ、これから増えていきますが、何か?
335名無しでGO!:02/07/21 08:25 ID:K/xHGIKx
国内からの航空需要→利益が掠め取られているという現状がわからないんだね。
336名無しでGO!:02/07/21 08:30 ID:7zNdI5jU
>これから増えていきますが、何か?

中国なんかそれ以上に増えるけれど何か?

そのうち、外国の航空会社も成田便を減らして上海便を
増やしていくのは自明で、そうなれば成田なんかに
国内線を飛ばすよりも上海にフィーダー便を飛ばした方が
便利になる(しかも安くなる?)に決まってるじゃん。

だいたい、成田なんかどーしようもない欠陥空港じゃん。
以前、シカゴから帰国した時は、滑走路閉鎖で成田上空を散々旋回した
挙句、羽田にダイバードなんていうヒドイ目にあったしなー。
農道みたいな滑走路が一本できたからって、大局的には全く
意味がないっつーの。
337名無しでGO!:02/07/21 08:37 ID:K/xHGIKx
>>336
だから勝つ必要など無いよ。だけれども東京と世界各国は直行便で結ぶだけの需要があるし、
地球儀使えば一発で解るけど、北米大陸から最も近いのは日本ですよ。その意味分かるよな?
最も高価なのは燃料費なんだから。
338名無しでGO!:02/07/21 09:22 ID:qbisYxvX
>>329
>つまり、所要時間だけで決まる訳ではないということじゃないか。
パリ〜リヨン間は都心間なら鉄道が早いが、CDG〜リヨンだと鉄道が速いとはいえない。
だから当然存続する。これだけだが。
CDG〜ブリュッセルのように鉄道のほうが早ければ当然廃止になる。

それに俺は名古屋便・仙台便を現状で廃止しろとは一言も逝ってないのだが。
>>312であくまでも需要がありそうな区間の例としてあげただけ。
>例えば成田まで自由に新幹線が乗り入れられるのであれば、
>名古屋〜成田 仙台〜成田とか言う路線を新幹線に置き換えて、

先にも言ったようにあまりにも鉄道と航空がばらばらなのが不満なだけ。
いまさら成田に新幹線を伸ばすのは不可能だろうから、
今後空港が新設、もしくは羽田が国際空港化されるのであれば、
新幹線が直接乗り入れられる構造にして欲しい、それだけ。
339名無しでGO!:02/07/21 09:27 ID:K/xHGIKx
>>338
CDGにはTGVが乗り入れてますが、何か?
コミューター便とかエアタクシー知らんのかな・・・

国内線を減らしてとか言ってるけど、これから増えるんだよん。
それに新幹線が乗り入れたとしても、所要時間・乗継を考えると仙台や名古屋でもきついんだが、解らんかねぇ。
唯一有効なのは羽田と成田の直結だよ。
340名無しでGO!:02/07/21 09:31 ID:mQV5dK29
>>331
そうだね。
岡山空港の無料駐車場というのは、すごいね。
これは大きな武器だよ。
これを使うと、アクセスや搭乗手続にかかる時間を考慮しても、空路はスピードと利便性ともに新幹線に対して優位に立っているといえる。
運賃とスピードで負けては、新幹線も苦しい。
が、新幹線には根強い固定客がいるのも事実であり、苦戦している東京−岡山、広島でも一定数の旅客は確保できると思うので、それほど嘆くことはない。
対航空では、新幹線は、パイの大きい「東京:新横浜−新大阪:新神戸」と「新大阪:新神戸−福岡」間での旅客獲得を目指すのが得策である。
341名無しでGO!:02/07/21 09:39 ID:qbisYxvX
>>339
>CDGにはTGVが乗り入れてますが
それを知った上で>>338を書いたのだが。
乗り入れていても航空機に比べたら遅いからね。

>これから増えるんだよん。
そりゃ簡単に増やせりゃそれで良いが・・・
それが出来ないからヨーロッパで短距離路線を鉄道に置き換えているんだろ?
>>324であんたは
>国際都市東京に乗り入れを希望しているエアラインは世界中に数十社ある。
と書いているんだよ。その需要を無視して国内線を入れることに意味があるのか?
342名無しでGO!:02/07/21 09:45 ID:K/xHGIKx
>>341
リヨン空港にも乗り入れてるんだがねぇ。。。

国内線発着枠は2本目の滑走路を用いて増やしたと書いただろう。理解できたのか?
元々増えつつあったアジア諸都市を中心とした近距離国際線+成田国内線を増やすという目的なんだから。
2本目の滑走路で就航可能な地域からの就航・増便にはちゃんと応えてるんだよ。解ってない人だねぇ。
343名無しでGO!:02/07/21 09:53 ID:K/xHGIKx
>>340
羽田―岡山は現状でも50万人以上の利用がありますから、JALが朝夕も含めて就航した事でシェアはシフトするでしょう。
2点間を需要に応じて直結するのは元々航空の得意分野ですし、航空貨物もあるし、日本の国土軸である東海道・山陽筋は
新幹線と航空双方がないと運びきれない需要がありますから。飛行機が飛べない時もあれば、新幹線が動かない時もあることですから、
どちらかに無理矢理寄せてしまう事もないでしょう。
344名無しでGO!:02/07/21 09:59 ID:qbisYxvX
>>342
>リヨン空港にも乗り入れてるんだがねぇ。。。
それが何か関係あるのか?

>国内線発着枠は2本目の滑走路を用いて増やしたと書いただろう。理解できたのか?
それは始めから知っているし、増えた発着枠が長距離便につかえないというのは理解したが。
でもいつまでもこんな状況が続くわけじゃ無いでしょ?

さっきから逝ってるように
俺は(インフラが整備されていない)現状で航空便を鉄道に置き換えろと逝ってるわけではない。
長期的に見て短距離路線は他に任せたほうが良いだろうと逝ってるだけ。
解って頂けますか?
345名無しでGO!:02/07/21 10:14 ID:K/xHGIKx
>>344
>でもいつまでもこんな状況が続くわけじゃ無いでしょ?
成田に長いまともな滑走路が無いという事と近距離線を鉄道に任せろという主張は関係無いじゃないか。

>俺は(インフラが整備されていない)現状で航空便を鉄道に置き換えろと逝ってるわけではない。
>長期的に見て短距離路線は他に任せたほうが良いだろうと逝ってるだけ。
羽田―名古屋や羽田―仙台は無くなっただろ。
新幹線だって現状でも東京大阪間や東北新幹線への各種乗り入れにより、既に一杯なのに、
長期的に見てって何をどう整備するつもりだ、君は?
欧州大陸における都市間と、日本などの極東アジアにおける都市間の需要の大きさが理解出来ないようだな。
346名無しでGO!:02/07/21 10:24 ID:K/xHGIKx
>>344
欧米では、ジェット旅客機による旅客便だけではなく、
コミューター便とかエアタクシーがあるんだよ。知ってるかい?
347名前はない:02/07/21 10:33 ID:z2Z9BLgT
ちょっと話が輻輳していないか?
1.東京−大阪、東京−岡山、東京−三沢のような国内の比較的短距離便
2.仙台、名古屋など比較的近距離を含む成田便
の2つがごっちゃになっていないか?

2.については今後もっと拡充が必要と考える。仁川や浦東で乗り換えるのが
確かに早くて便利になってきているだろうが、それはすなわち日本との航空便の
衰退につながっていく(極論かもしれないが)ではないか。本来関空がもっと
しっかりしていれば同じことが関空でできて、東京なら羽田から使えるはずなんだが。
FRAの場合、いわゆるNRTとHNDの機能を一つの空港で持っているのが利点で、
そうなると上記の1.と2.の区別はなくなる。
ただ、現段階では成田と羽田の一本化はすぐに現実にはならんだろうから、2.に
ついては枠の問題があるが早急に拡充がひつようだろう。
1.については現状鉄道と航空の強調は難しいだろうな。
348名無しでGO!:02/07/21 10:42 ID:K/xHGIKx
>>347
成田と羽田を統合した空港は、もはや不可能だと思うよ。
関西はビジネス需要が少ないのであんまり国際線が来ない。
フランクフルトの場合は都市自体がそれほど大きい需要を持ってない。しかし東京の場合は
都市そのものが大きな需要を持っている。大都市はロンドンやパリのように
複数の空港を持っているのが普通だが、国内と国際ではっきり分ける国はほとんど無い。
さらにいえば日本は空港アクセスが高すぎる。
349名無しでGO!:02/07/21 10:43 ID:qbisYxvX
>>345
>成田に長いまともな滑走路が無いという事と近距離線を鉄道に任せろという主張は関係無いじゃないか。
関係あるが。暫定滑走路が延長されて大型機の離発着が可能になればあんたの言う
>国際都市東京に乗り入れを希望しているエアラインは世界中に数十社ある。
を満たすのが優先ではないか?
>新幹線だって現状でも東京大阪間や東北新幹線への各種乗り入れにより、既に一杯
空港乗り入れ列車は1日数本だろ。それくらいの余裕はあるはずだが。
>コミューター便とかエアタクシーがあるんだよ。知ってるかい?
知っているが・・・
日本では過去に失敗した例があったと思うが。
350名無しでGO!:02/07/21 10:52 ID:K/xHGIKx
>>349
はぁ、2本目の滑走路は元々からして2500mの予定だったんですが、ご存知ですか?

>空港乗り入れ列車は1日数本だろ。それくらいの余裕はあるはずだが
1日数本の為に新幹線をひくと、あなたの長期的展望とはその程度のものですか。整備新幹線より酷いよ。呆れてものも言えんね。
そんな輸送力なら国内線の充実がよっぽどいいね。

>日本では過去に失敗した例があったと思うが。
フェアリンクとか、オリエンタルエアブリッジとか、ADKやJACはよく知らんのだろうね。。。

欧米のコミュータ航空やエアタクシーはね、無数にある小空港とジェット機が就航するような空港を結んでいるんだよ。
だから単純に所要時間で語るなと、
ハブ&スポークの更にスポークの先にも、スポークが広がっている。日本にはそれが無い。
351名無しでGO!:02/07/21 11:19 ID:mQV5dK29
>>343
御指摘ごもっとも。
ちなみに、13年度の岡山−東京線の利用者は61万人くらいだったと思う。
搭乗率は70%強くらい。
ここ2年間は、かなりの勢いで利用者が増えてきている(確か10万人以上の増加ではなかったかな)。
大阪、岡山そして広島は、新幹線と空路が両方あった方がいい。
東海道と山陽道は日本の大動脈だから、両方あってはじめて旅客需要を円滑にさばききれるというものだ。
352100万設けれる:02/07/21 11:20 ID:EhKEiypB
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応

353名無しでGO!:02/07/21 11:31 ID:qbisYxvX
>>350
>2本目の滑走路は元々からして2500mの予定だったんですが、ご存知ですか?
2500mあれば777が離陸可能だが?

>1日数本の為に新幹線をひくと
今となっては非現実的であるが、
例えば現在の武蔵野線・京葉線・東京臨海高速線の経路にそって新幹線を作っていて、
東北新幹線とは浦和付近で、東海道新幹線とは品川付近で繋がっていたら・・・
そして鎌ヶ谷付近で分岐して成田空港に向かう路線があったとしたら・・・
さらに品川付近〜大井までの車庫線が羽田空港まで延長されれば・・・
東海道新幹線方面←→成田空港・ディズニーランド方面
東北新幹線方面←→成田空港・羽田空港・ディズニーランド方面
上越新幹線方面←→成田空港・羽田空港・ディズニーランド方面
羽田空港←→ディズニーランド←→成田空港
といった列車が実現出来るが。
各系統の本数は1日数本でも、新線区間の列車密度は北陸新幹線などよりもはるかに高いはず。

>フェアリンクとか、オリエンタルエアブリッジとか、ADKやJACはよく知らんのだろうね。。。
残念ながら知らん。
354名無しでGO!:02/07/21 11:36 ID:K/xHGIKx
>>353
2500mじゃ中長距離直行便の離陸は無理ですが、何か?

>後半
妄想はノーサンキュー
355名無しでGO!:02/07/21 11:37 ID:GJxniNjr
>>347 東京ー岡山の議論は全く別個の流れみらたいだから、混同は
      していないでしょう。
      
>>340 その無料駐車場だけど、岡山土着の人間にとっては有り難いかも
     しれないが、東京から行く身にとっては取り立てて有り難いことでは
     ないんだよね。東京土着の人間が岡山に自家用車を置いているわけでも
     ないし。

>>近距離航空路の廃止の件

  では、スペインはどうでしょう?
 AVEの開業によって、マドリッド〜セビリア便は廃止になりました。
 例え、飛行機利用が便利な区域に住んでいる人間が、泣こうが喚こうがね。
 将来的にはマドリッド〜バルセロナも同じことになるでしょう。
  この、廃止か?残しておくか? の分かれ道はなんなのでしょう。
 前にも書いたが、両者の激しい戦いの末に敗れた方が撤退(日本の場合、
 これが殆どでしょう)、若しくは撤退ではないが、三沢便のようにハナから
 「戦う気はありません宣言」を出してしまうような結論だったら、話は
 解り易いのだが、そこにどうも公の力が加わってくると話がややこしくなる
 ような気がします。
   
  


356名無しでGO!:02/07/21 11:42 ID:K/xHGIKx
>>355
欧州大陸の例をいろいろ持ち出すのは結構なんですが、そもそもわが国と輸送量が全く異なるわけでして、
そのあたりをご勘案いただければおのずと答は見えてきますよ。
357名無しでGO!:02/07/21 11:53 ID:/HCcNHHd
>>355
それから羽田と地方都市を結ぶ路線の多くは地方から東京往復する需要の方が大きいのです。
羽田―関西・伊丹ですら。

欧州内路線ではA320・B737・DC9・MD87といった160人クラス以下の機材が中心で、
100人未満の機材も一杯あります。
358名無しでGO!:02/07/21 11:57 ID:GJxniNjr
 パリ〜リヨンに関しては話は単純で、日本の東京〜大阪と同じ理由で
空陸の両方が残っているのでしょう。また、両方がなければならない区間
でもあります。まあ、空路はサブ路線的な存在ですけど。

 要はパリ〜リヨンの移動需要が多すぎるからということ。
この区間の移動手段の主はTGVだが、1996年にこの区間を結ぶ
全便にオールダブルデッカー車が投入されましたが、早くも数年後には
飽和になるという見通しです。そうなると、TGVから零れ落ちそうな
利用者は、元々飛行機利用が便利だった利用者と合わさって航空機利用に
なる、という簡単な話し。TGVに東海道新幹線と同じ運行システムを
やれと、言っても土台無理な話しですし、空路の助けは必要。
東京ー大阪はパリ〜リヨンの2ランク位、レベルが上の話しだけどね。
 
359名無しでGO!:02/07/21 11:59 ID:GJxniNjr
>>356 結局、東京一極集中が癌なワケね。
360名無しでGO!:02/07/21 12:03 ID:qbisYxvX
>>354
あのなあ少しは頭使ってくれ。
現状でも韓国・中国方面のフライトに767や777が多数使われている。
これを新滑走路に回せば発着枠が空くでしょ?

>後半
始めから今更実現不可能と逝ってるでしょ。
361名無しでGO!:02/07/21 12:06 ID:/HCcNHHd
>>360
2本目の滑走路も今年中にはほぼ埋まるんだが??。
お前も少しは頭使ってくれ。
362名無しでGO!:02/07/21 12:10 ID:qbisYxvX
>>361
だからこそ国内短距離路線を鉄道に置き換えることを考えてはどうか?
と逝っているんだが。
ID:qbisYxvXとID:K/xHGIKxの間の話の流れを読んでいただきたい。
363名無しでGO!:02/07/21 12:14 ID:/HCcNHHd
>>362
だから所要時間を考えたら意味が無いって言ってるのがワカラン奴だね。
電車と違って国際線旅客機は行ったらすぐ乗れるわけじゃないのよ。分かる?

もうちょっと実態を把握して語りなさいな。
364名無しでGO!:02/07/21 12:16 ID:qbisYxvX
>>363
ID:/HCcNHHd=ID:K/xHGIKxで良いのか?
口調が似てるんで。間違ってたらスマソ。
365名無しでGO!:02/07/21 12:23 ID:/HCcNHHd
>>359
たかだが数百〜1000km程度の国内線なのにジャンボや777が飛び回っちゃう世界に例の無いへんな国です。
東京―札幌は乗客数世界一・・・・。
東海道新幹線も乗客数世界一・・・。
366ID:/HCcNHHd=ID:K/xHGIKxで良いようだな:02/07/21 12:31 ID:qbisYxvX
>>365
あんたは>>324
>国際都市東京に乗り入れを希望しているエアラインは世界中に数十社ある。その他でもみな増便を望んでいる。
>東京の国際航空需要を満たすのが先決。
と書いている。それと短距離国内線とどっちが重要と思われるのかはっきりしていただきたい。
ご自分でおっしゃる通り成田の発着枠はいっぱいだ。
短距離国内線は完全とは言えないが代替可能。長距離国際線は・・・
367名無しでGO!:02/07/21 12:42 ID:/HCcNHHd
>>366
だから2本目の滑走路では近距離しか飛べませんよ。アジア諸国との路線は増やしましたが??。
増便が必要なのは遠距離の欧米やアフリカを結ぶ路線ですよ。
そして国内各地と日本の空の玄関口である成田を結ぶ事も重要なのです。
日本で最も国際線が充実しているのは成田なんですから。

>短距離国内線は完全とは言えないが代替可能。
時間的に現状と変わらず意味が無いんですが、何か。なにせ君の代替案は1日数本の新幹線だそうですから。
どう代替可能か書いてみたら?実現可能な方法でな。
368名無しでGO!:02/07/21 12:49 ID:qbisYxvX
>>367
>だから2本目の滑走路では近距離しか飛べませんよ。
近距離便を新滑走路に移せば長距離便の増便が可能と書きましたが。
それに対するレスは頂けないのですか?
>後半
先ほどから現状では無理と書いているはずです。
それに地方空港から成田への航空便を飛ばせたとしても1日数本が限度でしょう。
新幹線を作れば仙台・名古屋だけでなく、
途中区間からも大幅な利便性向上が見こまれることもお忘れなく。
369名無しでGO!:02/07/21 12:57 ID:YYLBT8eo
>>368
たかが1日数本の枠を空けるために新幹線作るのはどう考えても無駄。
370名無しでGO!:02/07/21 13:08 ID:/HCcNHHd
>>368
>近距離便を新滑走路に移せば長距離便の増便が可能と書きましたが。
>それに対するレスは頂けないのですか?
2本目の滑走路の発着枠は年内にほぼ埋まるんだよ。振替は出来ない。何度同じ事を書かせるんだこの馬鹿は。

>それに地方空港から成田への航空便を飛ばせたとしても1日数本が限度でしょう。

各1〜2本で充分です。2本目の滑走路で確保された1日53回の国内線発着枠で充分確保できる量です。

http://www.naa.go.jp/yakuwari2001.nsf/aa345dd6c01acc4b492565de001dff2d/8d9ea83b78197050492569f30005f746/Contents/0.60BA?OpenElement&FieldElemFormat=jpg
成田の国内乗継需要は、各地から少しずつの需要があるのです、鉄道で大量に輸送する類のものではありません。
各地の需要に合わせて最適な大きさの機体で、乗り継ぎに便利のいい時間帯に運航すればいいのです。まさしく航空向きの需要です。

>新幹線を作れば仙台・名古屋だけでなく、
>途中区間からも大幅な利便性向上が見こまれることもお忘れなく。
東海道も東北も一杯ですが、どういった列車をどの程度運行できるのでしょうか?
建設費・工期はいかほどで?上野からスカイライナー、東京から成田エキスプレスに比べてどれほど短縮できるのでしょうか?
30分程度の短縮では午前便に乗り継げない現状は打開できませんよ。
>>369の言うとおり新幹線を作ったところで数本分にしかならんよ。
371名無しでGO!:02/07/21 13:12 ID:GJxniNjr
 元々成田は滑走路5本を持つ、アメリカの大空港にも引けを取らない
国際空港として計画されましたが、縮小によって現計画になった。
A:4000m B:2500m C:3000m(横風用)の3本の
滑走路が本計画なのだが、Cは横風用としてだから使用頻度としては
多くない。しかし、並行するAとBは毎日、メインとして使うことに
なっていた。
 だから、計画当初から2500mのBでは長距離大型便を飛ばすことは
アタマになかった筈。しかも、取り決めで国際線は成田というものまで
千葉県と結ばれてしまったから、今更、更なる国内線増便云々というのは、
現に千葉県がブー垂れている状態から見ても、後回しにする施策では?
それとも、千葉県との全面戦争を望みます? 暫定Bの使用開始で増便
された程度の国内線だったからこそ、千葉県はブツブツ文句を言いながらも
受け入れました。「成田のメイン路線である国際線乗り継ぎ用だから、
それくらいなら、ま、いっか」って感じで。
 それを完全に国内移動を目的とした路線を更に開設し、そのあおりで
近中距離国際線が羽田に移動なんてことになったら、千葉はカンカンに
なるでしょうし、国も成田建設の経緯があるものだから、強制的に成田を
関空のようには出来ない。
 玉虫色の決着と言われればそれまでだが、成田問題は未だに解決を見て
いない、高度に政治的な問題なのでスパっと一刀両断には出来んのだよ。
372名無しでGO!:02/07/21 13:22 ID:qbisYxvX
>>370
>2本目の滑走路の発着枠は年内にほぼ埋まるんだよ。
その増発される便の中には短距離の国内線が入っていますね?
その枠を国際線に回すために国内線を鉄道に移したほうが良いのでは?
と言っているのですが。
羽田が国際化されるなど劇的な変化が無い限り、成田の発着枠は限界いっぱいでしょうから。

それに幾度も申し上げている通り、今更新幹線を作るのは無理でしょう。
当面はフリーゲージトレインなどによる運行が妥当と考えられますが・・・

いずれにしても私は国内線より国際線を大事にして欲しいわけです。


以上 お疲れ様でした。
373名無しでGO!:02/07/21 13:30 ID:/HCcNHHd
>>372
>その枠を国際線に回すために国内線を鉄道に移したほうが良いのでは?
>と言っているのですが。

具体的にどうやるのかね?所要時間・乗継時間等の問題で実現不可能であると何度も書いているんだが理解出来ないようだな。

>それに幾度も申し上げている通り、今更新幹線を作るのは無理でしょう。
>当面はフリーゲージトレインなどによる運行が妥当と考えられますが・・・
東海道新幹線は東京―大阪間自体の需要を満たすだけで手一杯。
東北新幹線だって乗り入れ等で一杯。どうやって運行するんだ?
妄想レベルじゃないか、

>いずれにしても私は国内線より国際線を大事にして欲しいわけです。

国際線との乗り継ぎ便は各地方都市に国際線を就航させるのとほぼ同等の効果を持つんだが、それも理解出来ないようだな。
374名無しでGO!:02/07/21 14:07 ID:4Er+aHPX
>>373
東海道は輸送力増強工事中。
来年秋に完成すれば毎時4000人の輸送力が増える。

東北は大宮以南でもまだまだ余裕あり。

>国際線との乗り継ぎ便は各地方都市に国際線を就航させるのと
>ほぼ同等の効果を持つんだが

それ以前に国際線そのものの供給が
ぜんぜん足りないってことを言いたいのでは?
375名無しでGO!:02/07/21 14:26 ID:onWQlXRJ
でも、国内線を鉄道に移すための手段が現実に無いよね。
フリーゲージトレインだって国内では当面実用化を期待できないし、
そもそも成田空港発の線路容量が(新線を造らない限り)無いもの。
376名無しでGO!:02/07/21 15:23 ID:GJxniNjr
ところで、今年の末にICE−3が走るフランクフルト〜ケルンの高速新線が
本格運用に入るが、ここでも多分、エアレイルサービスを行うものと思われるが、
ボン空港やデュッセルドルフ空港って駅がありましたっけ?
377名無しでGO!:02/07/21 15:26 ID:4Er+aHPX
>>375
国内線を鉄道に移せば羽田の容量が空くから
そこから国際線を飛ばせばよいだけのこと。

羽田〜大阪・岡山・三沢・青森・富山・小松で
1日130便ほどの枠がある。

羽田なら新幹線との乗り換えもはるかに便利。
遠距離国内線も成田よりよほど充実している。
378名無しでGO!:02/07/21 15:41 ID:mQV5dK29
>>377

>羽田〜大阪・岡山・三沢・青森・富山・小松で
>1日130便ほどの枠がある。

空路の大阪、小松、岡山、富山の各線は儲かっているから、航空会社も手放さない。

379名無しでGO!:02/07/21 15:59 ID:ut63g3Ec
首都圏の航空便は成田・羽田でなければいけない! という思いこみさえ
捨てれば、既存の新幹線からほんの少し線路を延ばすだけで立派な陸空
連絡網が出来るようなんですけど

具体的には、新潟−新潟空港、郡山−福島空港、静岡−静岡空港。
静岡駅はついでにホームを2面6線に出来るとなお良い。



東上大小宇那新郡福福蔵仙
京野宮山宮須白山空島王台
●●●−−−−−=−−● 疾風・小町
●●●−●−−●=●●● 山彦
●●●●●●●●●−−− ふらいんぐナスノ


新京米岐名三豊浜掛静静新三熱小新品東
大==阜古河===岡=富==田横== 
阪都原羽屋安橋松川空岡士島海原浜川京
●●−−●−−−−=−−−−−●−● 希望
●●−−●−−●−=●−−−−●●● 真光
●●●●●●●●●=●−−−−●●● 偽光
−−−−−−−−−●●●●●●●●● 木霊
380名無しでGO!:02/07/21 16:14 ID:4Er+aHPX
>>378
整備新幹線の開通(東海道の場合、輸送力増強工事の終了)により、
すべて不採算路線に早変わり。航空各社は自ら進んで手放します。
381名無しでGO!:02/07/21 19:01 ID:xq8QRGmc
>>374
新幹線を成田までひくと、都心を通って成田まで土地を買収ですか?どこにそんな財源があるのか。
在来線は東京と成田を結ぶ事で一杯だし、費用対効果が悪すぎるね。
そんなお金があるなら、羽田と成田を直結するアクセスか首都圏第3空港を造ったほうがいいね。

>>379
静岡空港なんて東京・大阪に飛べない空港が出来ると思ってるの?
JRが空港駅造ると思ってるの?おめでたいね。
航空会社がわざわざ東京から遠い新潟や須賀川に就航すると思ってるの?
んなところに就航するくらいならそれこそ仁川に行った方がましだね。
国際線はその都市に国際線を呼び込むだけの需要がないと来ないよ。
クアラルンプールのセパン空港なんか大苦戦だなぁ。

>>380
羽田発着の国内線ってドル箱だよ。
大阪・岡山は新幹線があっても消えてないどころか逆に年々増えている。
整備新幹線の開通で不採算路線にはやがわりするのは新幹線自身だろう。
382名無しでGO!:02/07/21 19:14 ID:LMmBLsg3
>羽田発着の国内線ってドル箱だよ。

西日本方面はね。
新幹線開業で東北・北陸方面は相当客を減らすだろう。
383名無しでGO!:02/07/21 19:29 ID:mQV5dK29
>>382
東北・北陸方面は間違いなく空路は打撃を受けるだろう。
場合によっては、廃止もあり得る。
ただ、大阪と岡山については新幹線と飛行機は共存するようになると思う。
のぞみも今以上の劇的なスピードアップと値下げができない以上、空路を根絶やしにすることはできない。
最近では、大阪も岡山も空路利用者が増えている。
最近、岡山では航空側の大攻勢により、新幹線の旅客需要を奪いつつある。
384名無しでGO!:02/07/21 19:50 ID:oRKmkV/u
>>382
北陸新幹線で小松・富山便がなくなると思ったら大間違いだよ。まあ見てな。
385名無しでGO!:02/07/21 20:40 ID:Y1jqZYoz
富山便は確実に消えるだろ。
新幹線が2時間10分じゃ勝負にならん。
386名前はない:02/07/21 20:54 ID:z2Z9BLgT
>>376
ボン=ケルンは空港駅がないが、デュッセルドルフは立派な空港駅がある。
いまでもDUS−FRAの両空港駅間を通るIC、ICEは数多い。
ドイツ国内(あるいはオランダも含む)から空港駅へ直行できる鉄道駅は数多い。

仮に成田に新幹線があったとしても新幹線ごとに乗り換えを要求されるようなもの
なんかだったら、どうなることやら。当初計画通り成田新幹線が現京葉線ホームに
あったとしたら、乗り換えを考えるだけでぞっとする。
387 :02/07/21 21:19 ID:hjTG29S8
確かに東北は辛いね。
なにせ「飛行機=高級、大臣さまの乗るもの、一生に一度でいい。
新幹線=我ら庶民の乗り物、普段はこっち。安いと思う」って言う土地だからな。

実際は違ってるのに考えを改めない。日本をダメにする議員を選び続けている土地だもんな。
388名無しでGO!:02/07/21 21:32 ID:EwaK0nEt
>>379
無理です。
関空の現状を見れば、路線があれば使うとは限らないのが
わかるでしょうに。伊丹−成田−海外への流れができてる。
国内線なら移動時間がバカにならない。俺のところからは
羽田も福島も同じぐらいの距離だが、便数が少なくて利便性が
悪いわ、料金は割高だわでまったく使えん。
駐車場が無料なのは利点なんだが、結局羽田に集中することで
便数も多く料金も安くなってるんだから。
※当然チャーター便なんかは別よ。
389名無しでGO!:02/07/21 21:37 ID:qbisYxvX
上のほうで騒いでいたID:qbisYxvXです。
成田まで新幹線を通すのは今更無理でしょう。
ただ、例えば仙台〜成田空港なら鉄道・バス利用でも現状で3時間程度ですから、
航空便を飛ばしても2時間程度の時間短縮にしかなりません。
しかし、例えば成田〜プラハに直行便が飛ぶようになったら、
時間短縮効果は少なくとも3〜4時間にはなります。
アフリカとか中南米へのフライトが充実すれば、時間短縮効果はさらに大きいでしょう。

どちらを優先すべきか・・・
私なら後者です。地方空港から海外にいくのは観光客が多いのに対し、
東京から海外にいくのはビジネス客が多い、という点からも。

そのための手段として何らかの方策が必要なのではないかと。
勿論羽田〜成田のアクセス改善と言うのも1つの手段ではあります。
390名無しでGO!:02/07/21 22:17 ID:F+iBznfL
>387
確かに東京から一番遠い青森でも新幹線はそこそこのシェアがあるからあながち嘘とは言えないような気がするけど
本当?
391名無しでGO!:02/07/21 22:18 ID:3PI4Pfc4
392379:02/07/21 22:35 ID:SLgR+Pxu
>>388
確かに利用者は伊丹>関空なんでしょうけど、その比はどうでしょう。
別に羽田を超える必要はなく、いままで羽田を利用していた方がある程度福島に流れて
くればそれでいいのではないでしょうか?

参考として、去年1年間の実績をあげておくと、
東京−札幌 9367334人、福島−札幌 145333人で、その比:約64倍
東京−大阪 4964395人、東京−関空 2382913人で、その比:約2倍

私としては、東京−札幌と福島−札幌の比が10倍以内に収まれば成功と見ていますが。
393名無しでGO!:02/07/21 22:38 ID:GJxniNjr
静岡空港駅の夢はなくなりました。ほれ
http://isweb11.infoseek.co.jp/area/kuukouno/jrtoukaibunsyo.htm
394名無しでGO!:02/07/21 22:41 ID:oRKmkV/u
>>392
福島より、大阪や福岡の方がはるかに国際線需要が大きいんだが、それでも多いとはいえない現状。
なのになんで国際線が福島に就航するというのかね。

日本は成田が一杯だから関西や名古屋、福岡、千歳等に就航しろと言う政策をとってきたんだよ。
それが失敗してるわけ。福島でも出来ないね。
395名無しでGO!:02/07/21 22:43 ID:GJxniNjr
 っていうか君たち、東京ー大阪は例外として話さないといけないよ。
例外というか別格。シェア10%台だって、この区間に限ってはなくては
ならないものだよ。 
396名無しでGO!:02/07/21 22:45 ID:oM04LbgI
>390

えぇ、東北県民が他地方に比べて飛行機をつかいたがらないのは事実でしょう。

よく”かつてはドル箱路線だった”と紹介されることの多い羽田-花巻線なんか
も、最盛期の1980年代初頭でさえYS-11が3往復程度だったわけですからね。あと
羽田-仙台も同じ頃でB737が6往復程度だったようです。

当時すでにYSが4往復飛んでいた羽田-帯広やジャンボが5往復飛んでいた羽田-函館
と比較すると、いくら20年以上前とはいえ東北地区の航空輸送の低調さが目立ちま
すね。もともと旅客需要は東京→北海道より東京→東北の方が多いはずですからね。
397名無しでGO!:02/07/21 22:52 ID:oRKmkV/u
>>389
国際線に搭乗する場合、諸手続きに時間を要す為、遅くとも出発時刻の2時間前には到着しておかないとならんよ。つまり仙台から陸路を使う場合成田出発時刻の5時間以上前に出る必要がある。
朝6:00頃の新幹線で仙台を発っても、最短でも12:00以降の乗り継ぎになる。これでは欧州便に乗れません。
一方仙台空港で国際線乗継としてチェックインした場合、成田空港での乗継所要時間が90分程度に
短縮される。つまり仙台から国内線を使う場合、最短で成田出発時刻の2時間半前に出ればよい。
仙台空港発の成田行は8:20発。仙台での搭乗手続きや空港までの
アクセスを考慮しても仙台駅からであれば朝7:00位に出ればよい。それで最短で10:30以降の乗り継ぎになる。仙台駅基準で考えても、2時間半の短縮になったうえ、大幅に乗り継ぎ可能便が増えている。

君はドイツが、何故に迅速な手荷物輸送やチェックイン体制を鉄道駅に備えた上で
ああいったシステムを導入したか理解出来ておらず、単に鉄道マンセーで言ってるだけだね。

遠距離にしても、アフリカや南米には現状航続距離の関係での直行便は事実上不可能。
北欧経由で乗継すればプラハのような中欧にも効率よくいける。
世界各地漏れなく網羅するよりも、需要の大きいところや、地域の乗継拠点となる空港を中心に
運航して乗継するようにすれば、直行便よりはるかに多くの目的地へ向かう事が出来る。
海外から日本へ来る場合だって、成田から日本各地へ乗り継いでいけるようにすれば、
同様に直行便よりはるかに多くの目的地へ向かう事が出来る。
同一目的地へ複数のエアラインが就航すれば競争効果も生まれる。
就航希望のエアラインは一杯あるんだからな。

まあ頭の中でいろいろ考えるのは自由だけど、もっといろいろ読んでみた方がいいよ。
398名無しでGO!:02/07/21 23:07 ID:GJxniNjr
>>397 でも、やっと頂いた成田〜仙台線が、ちっちゃ〜い飛行機で
      一日2便ってどうこと? まさか今後も増えると思っている?
399 :02/07/21 23:08 ID:hjTG29S8
>>396 でなかったら、東北新幹線が出来る前に福島や仙台、盛岡で分割併合しないで
「やまびこ」や「つばさ」「やまばと」「はつかり」を単独で運行しないでしょ。
あれは、上野ー福島、仙台、盛岡までの本数を増やす意味もあったから、単独運行だった。

逆に北海道は海があったから、飛行機乗るのも船に乗るのも落ちたら(沈んだら)一緒って考えが生まれやすかったと思う。
洞爺丸のこともあったし、何より遠いから時間短縮効果で一度乗ったらやめられないって状態に…
でも、そのせいでAIR DOみたいな不良債権を作るDQN議員も生まれてしまったわけだが。
400名無しでGO!:02/07/21 23:09 ID:oRKmkV/u
401池原あゆみ:02/07/21 23:19 ID:nnRsMz0a
実験。
402名無しでGO!:02/07/21 23:27 ID:F+iBznfL
>399
やはり昔は航空運賃が鉄道運賃より高かったという理由もあるのではないですかね。北海道では
飛行機よりいい選択肢が無かったから高くても飛行機に乗ったのでしょう。
403名無しでGO!:02/07/21 23:54 ID:oM04LbgI
>>399 >>402
たしかに当時は、航空・鉄道の運賃格差が大きかったようですね。

当時(昭和56年)の運賃

上野→仙台:5,900円(運賃+特急料金)(最速4時間15分)  
上野→盛岡:7,900円(運賃+特急料金)(最速6時間16分)

羽田→仙台:10,600円(JET 50分 6往復)
羽田→花巻:14,400円(YS 90分 3往復)


・・・でも、ベラボウに飛行機が高かった、というわけでもないような・・・
404名無しでGO!:02/07/22 02:35 ID:b1px05tE
>でも、そのせいでAIR DOみたいな不良債権を作るDQN議員も生まれてしまったわけだが。

意味不明
405名無しでGO!:02/07/22 02:45 ID:RrdrO8Ji
>403
いくら高くなかったといっても、航空の片道運賃は、鉄道の往復運賃に匹敵しますね。
406名無しでGO!:02/07/22 03:10 ID:btvQNUGu
>>405
それだけ所要時間に差があったとも言える。
407 :02/07/22 11:37 ID:GAmQJh8+
>>404 お前の存在が意味不明。

>>405 その当時から飛行機にも往復割引はあるのだから、往復の場合はそれを出さないと不公平と言える。
ただ、当時は旅行会社も少なく、航空会社カウンターに行かないと航空券が買えないという
航空券は買いずらいって印象が一般人にあったのは事実だな。


408名無しでGO!:02/07/22 13:28 ID:mZmHpL5C
>>407
航空券は、昔の方が直販比率が低かったが?ほとんど旅行会社や代理店経由で販売していたはずだ。
409名無し:02/07/22 16:54 ID:mpCz3SPw
>.407
5,6年前までは航空券は、電話予約の後、4日後までに航空券を買わないと
予約が無効になっていた。そして、航空券のほとんどが旅行代理店経由で
売られていた。特割もなければ、早割もなく、往復割引と周遊割引が
あったぐらいだ。また、その頃は、沖縄便については、例えば羽田ー沖縄では、
伊丹を経由しても福岡を経由してもその日のうちに乗り継ぐのであれば
直行便と同じ運賃だったような気がします。
410名無しでGO!:02/07/22 16:59 ID:yVaK4hdI
鉄道にも往復割引があるけどイパ-ン人には殆ど知られていないな
片道600km以上じゃないと適用じゃないから使いにくいのがネックなんだろうが
411名無しでGO!:02/07/22 21:21 ID:NzEdhHD0
近距離でも長距離でもとりあえず駅に行けば切符が買えて
簡単に乗れる列車は基本的に誰でも利用できるが、
初めて飛行機に乗るのは抵抗ある人が多いだろうね。
予約、切符の手配は旅行代理店でいいとしても、
空港に行って、そのあとはどうしないといけないか?
っていうのは悩む人いるだろうな。

・・・この板にも結構いそうだが。
漏れはJGCですが。
412名無しでGO!:02/07/22 21:31 ID:DxeIC9wm
とりあえず空港に行けば切符が買えますが?
クレジットカード差し込めば航空券もかえる自動発券機もありますが?
携帯電話やインターネットのサイトで空席を確認して予約できますが?
チケットレスサービスならクレジットカード差し込むだけで予約した航空券を受け取れますが?

手軽さが逆転してる罠。
413名無しでGO!:02/07/22 21:39 ID:36r9nMSw
>>410
というか、往復割引は自動的に割引になるから気づかないのでは?
414名無しでGO!:02/07/22 21:42 ID:Q9/dFeNQ
>>412
そういう(事実の)イメージが全世代に浸透するのは
もうちょっと先の話なのかもしれないね。
415名無しでGO!:02/07/22 21:48 ID:DxeIC9wm
浸透しちゃう前に鉄道側ももっと充実させないとね。
416名無しでGO!:02/07/22 21:55 ID:Q9/dFeNQ
そうだね。
でもJR各社の立場の違いやMARSが足かせになってるのかな。
すると未来は暗いね。
417名無しでGO!:02/07/22 22:32 ID:L3ndGWUO
>>414
若い世代でも知らん奴は知らんと思うが。
住む地域によっては飛行機に全く縁がないわけだし。
418 :02/07/22 22:53 ID:GAmQJh8+
>>413 往復割引は買うときに「行きと帰りを同時に」買わないと割引にならんでしょ。
結構いるよ、東京ー青森とかで「帰りはどうしますか?」って聞かれて、
「あとでいいです」とか言って、往復割引を無駄にしてる人って。

逆に東京ー大阪だと600kmに足りないから往復買っても割引にならないし。
東京ー大阪の場合、和歌山辺りまで往復で買った方が安いなんてのも知らないだろうし、
たとえば、松戸ー大阪市内なんて乗車券買うくらいなら、東京都区内ー大阪市内の方が安い。
さらには、松戸ー明石往復割引の方が安いなんて知らないだろ?

>>409 フォローありがとう。
漏れが言いたかったのは、旅行会社の窓口も少なく、市内のカウンターまで行かないと取れない印象があったと言うことも含んでるけどね。
当然だが、旅行会社経由の方が多いのは知っている。

沖縄便は、伊丹、関西(最後の頃は存在した)、福岡、熊本、長崎、鹿児島などが乗り継ぎ対象になっていて、
その日のうちではなく、航空券の有効期間内(7日)だったら、順路に沿って、何回でもトランジットが出来た。
したがって、東京ー大阪ー福岡ー沖縄なんて乗り継ぎ旅行も出来たと思う。
ただし、航空会社は変えられないから、上のようなことが出来る会社は限られていたが。

419名無しでGO!:02/07/23 00:51 ID:PleAOLds
初めて書き込みする者です。空港へ行く迄の乗り継ぎが面倒と思っている人は多いと
想像するのですが、最近はインターネットやモバイルの普及で利用空港のアクセスが
「駅探」等で検索出来るようになり事前に利用空港迄のタイムテーブルが容易に情報
収集出来る現在では空港迄のアクセスに対するストレスが減りつつあると思います。
また、羽田等大都市圏の空港ではリムジンバス等「鉄道より時間がかかるが確実に
座れる→帰りは時間を気にしないので少しでも楽したい」という利用者の欲求に対応
していると思います。例えば帰路に新幹線東京駅で乗換えて始発の交通機関で座って
帰る事の出来る利用者がどれだけいるのか… 飛躍した考えかもしれませんが高齢者
社会になりつつある今、鉄道は現在のインフラでは不利になるのでは?と思うのです
が。

420名無しでGO!:02/07/23 01:04 ID:2H0E/nmA
>>419  東京駅を貫通する通勤路線は確かに、座席にありつける
      確立が低くなるかもしれないが、それはそこ、相手が高齢者
      だったら譲り合いというものがあるでしょーが。

>>418 せめて、往復割引は401km以上にならないですかね。
421名無しでGO!:02/07/23 01:42 ID:PleAOLds
JRは新幹線の切符販売に一工夫すべき。
@フリーダイヤルで予約
Aチケットレスの導入(JR系のカードのみならず一般のクレジットカード可)
B乗車券+新幹線特急券+JR首都圏or近畿圏のフリー区間をセットにした明快な
 運賃(ジャスト価格)の切符の導入。
Cネット、モバイル上での座席指定
上記を導入、営業展開していけばかなり効果があるのでは?
422名無しでGO!:02/07/23 01:53 ID:1HGOSNfy
>>381
>大阪・岡山は新幹線があっても消えてないどころか逆に年々増えている。

それも来年の秋まで。東海道新幹線が増発可能になれば
新幹線の割引券を出されて手も足も出なくなる。

>整備新幹線の開通で不採算路線にはやがわりするのは新幹線自身だろう。

新幹線が八戸まで開業する当日から、三沢便の減便が早くも決定。
4便×260席が3便×160席に。輸送量は半減。
せいぜい2年持つかどうかというところでしょう。
JASによると、「2便でも多いくらいだが当分3便でやってみる」とのこと。

>>382
>北陸新幹線で小松・富山便がなくなると思ったら大間違いだよ。まあ見てな。

特定便割引の料金が新幹線の普通運賃より高いんじゃ話にならん。
富山便も祭りが終わったら1万2千円くらいになるでしょう。
423名無しでGO!:02/07/23 02:09 ID:4DwY8Toj
空路の大阪・岡山は今後とも増え続けるでしょう。>>422のように運賃だけが問題だと思っているようでは。
424名無しでGO!:02/07/23 02:12 ID:1HGOSNfy
>>423
スピードアップと増発もセット。
425名無しでGO!:02/07/23 02:26 ID:4DwY8Toj
>>424
東京大阪なんてもはや所要時間は空路も新幹線も変わらないよ。なのに何で空路が潰れないと思ってるの?
新幹線が一杯だから?運賃が高いから?違うよ。新幹線が嫌だからだよ。
426ひかり774号@八戸市民:02/07/23 02:26 ID:bHt3VaPZ
>>421
2 びゅうカード以外のクレジットカードで買えなかったっけ?
http://www.jcb.co.jp/leisure/jr.html
JCBは東海以外はみどりの窓口で買えまっせ。

3 東京発は知らんが、ローカルからは
こまち往復キップ、八戸・東京フリー、青森・東京フリーなどあるよ。
飛行機と競合しないところは正規運賃しかないが。

4はサイバーステーションだけってのがイタタタだね。
ネットはともかく、ロッピーのようなものでも予約可能ならいいんだけどね。

>>422
時間帯を選べば2便ならやれるかもね。
東京を7時台に飛んで、戻る便と、
東京を夜6〜7時台にたって、10時前に戻る便。
もっとも、それはどこでも欲しい便だが・・・。

ANAの青森便も1便減るらしいね。

427ひかり774号@八戸市民:02/07/23 02:30 ID:bHt3VaPZ
>>425
羽田周辺に住んでる人や事業所からなら飛行機の方が早く着くからでしょ。
飛行機嫌いとか新幹線嫌いなんて、ほとんど両ヲタしかいないよ。
#飛行機嫌いは意外と多いと思うけどね

東京−大阪間の爆裂な輸送需要なら隙間需要でも
東京−地方都市の需要よりあるだけだということに他ならない。
428名無しでGO!:02/07/23 02:39 ID:4DwY8Toj
>>427
年間550万人と言う数字は、羽田周辺だけじゃとても説明できんよ。だいたい東京発着だと地方から往復する方が多いんだから。
にしても何でもヲタに結び付けるんだね。意外と多いよ。新幹線嫌いな人。乗り降りがあるとか、走り回るガキがいるとか。
東海の商売のやり方自体が気に食わないとか。乗っている時間は飛行機<新幹線だしね。
岡山の場合にも、同じような事がいえるよ。

東海道新幹線も空路も一人当たりの輸送経費は1万以下だろう。新幹線が空路を意識した割引商品出すことは無いね。
なにせのぞみ料金にあわせるとまで言い放ったんだから。
航空から奪い返さずとも充分な旅客がいる。そしてその姿勢が反感を買っている。

429名無しでGO!:02/07/23 02:43 ID:2ocPd3PA
>>Aチケットレスの導入(JR系のカードのみならず一般のクレジットカード可)
JR西日本で既に5489サービスってのをやっているんだが(知らん人は酉のWEBでも見てくれ)、
金曜の夜なんかは大阪駅では引き換えの長い行列ができていて、ひどいときは30分程度かかるようだ。
あれ見てると5489なんてとても利用する気にならない。TISにでもいった方がよっぽど早く買える。

チケットレスやるならチケットの引き換え方法に一工夫ないとだめだろうね。
単純に窓口で引き換えるんじゃだめだね。事前に予約できるってだけで結局窓口で買うのと変わらん。
コンビニでも引き換えできるようにするとか、主要駅には自動引換機を大量に設置するとかね。
430ひかり774号@八戸市民:02/07/23 02:56 ID:bHt3VaPZ
>>429
東京のファミリーマートでは予約販売&受け取りやってるようだが。
翌日以降の受け取りだけどね。

>>428
言いかえれば料金以外で勝ち目ないとも言えるじゃないか。<飛行機

431名無しでGO!:02/07/23 03:07 ID:gkXSRVPD
まぁ実際のところシェアは1:9くらいなんだから、やはり航空が少数派であるのは事実。

やっぱり東京−大阪は新幹線利用がスタンダードで、航空は補完だと思う。
別な言い方では、東京大阪間で新幹線を利用する層は航空機利用などさら
さら念頭になく(というか新幹線をつかうのが当たり前と思っている)、
逆に航空便利用層は、新幹線利用とも比較してメリット・デメリット判断を
した上で航空機を利用している、ような感じだと思われる。新幹線利用が標
準スタイルで航空利用はある意味マニアックな手段、という評価も可能かも。

ようするに何がいいたいかというと、これだけシェア格差のある区間におい
ては、ほとんど無意識のうちに新幹線を選択している層がわりとおおくて、
航空便に振り替えさせる、というのはやはり難しいと思われる。彼らには
「飛行機か? 新幹線か? 」という選択の発想がそもそもないのである。

「特割」だとか「バースディ割引き」だとかなど、知らない人間の方がやは
り多いであろう。そして、知らないまま新幹線を利用し続けるのである。
例外的に極一部の情報収集に長けた層が、「もう新幹線使うのや〜めた」と
なって航空に移動する、というのがせいぜいではなかろうか。
432名無しでGO!:02/07/23 03:13 ID:jCZ7EXXL
>>428
>だいたい東京発着だと地方から往復する方が多いんだから。

そのような事実は無い。

>東海道新幹線も空路も一人当たりの輸送経費は1万以下だろう。
>新幹線が空路を意識した割引商品出すことは無いね。

現時点で既にある。
輸送力が増えれば、その席を埋めるためさらに必要性が増す。

>なにせのぞみ料金にあわせるとまで言い放ったんだから。

あくまで正規料金の話に過ぎない。
433名無しでGO!:02/07/23 03:37 ID:J1ruadqX
>>432
>そのような事実は無い。
あるよ。
朝は関西・伊丹→羽田の方が羽田→関西・伊丹より本数多い。
夕刻は羽田→伊丹の方が伊丹→羽田より本数多い。
最終便は各社いずれも羽田→関西の方が関西→羽田より機材が大きい。
つまり空路は大阪発での往復が多く、関西からの利用が多いのです。

>現時点で既にある。
>輸送力が増えれば、その席を埋めるためさらに必要性が増す。
空路の回数券や各種割引より相当高いよ。空路を相手にしてるとは思えないね。

>あくまで正規料金の話に過ぎない。
割引商品だってのぞみとその他で差別化してますね。
434名無しでGO!:02/07/23 03:46 ID:jCZ7EXXL
>>433
>つまり空路は大阪発での往復が多く、関西からの利用が多いのです。

なるほど、空路はそうなのか。失礼した。

>空路の回数券や各種割引より相当高いよ。
>空路を相手にしてるとは思えないね。

岡山・広島発の割引切符が発売開始。明らかな航空対策。
何度も言うが、今後輸送力の増強をする以上、
どうやって席を埋めるかを考える必要が出てくる。

>あくまで正規料金の話に過ぎない。
>割引商品だってのぞみとその他で差別化してますね。

来年秋で全廃。
435名無しでGO!:02/07/23 03:49 ID:gkXSRVPD
>つまり空路は大阪発での往復が多く、関西からの利用が多いのです。

それはそうかもしれない。JAL123便事故では犠牲者の大半が近畿圏居住者だった。
436名無しでGO!:02/07/23 04:02 ID:J1ruadqX
>>434
>なるほど、空路はそうなのか。失礼した。
空路に関しては、北海道便や沖縄のように観光需要も大きい路線をのぞけば
地方からの利用の方が多い傾向だよ。

>岡山・広島発の割引切符が発売開始。明らかな航空対策。
>何度も言うが、今後輸送力の増強をする以上、
>どうやって席を埋めるかを考える必要が出てくる。

岡山広島と大阪は話が違ってくるよ。
東海道新幹線区間である東京大阪間の割引設定や、価格を見ていると
とても空路を相手にしていると思えません。
岡山・広島はスピード面で空路が有利でしょう。
岡山だと東京方面から岡山空港だと、岡山駅に比べて不便に思うが、
岡山発だと無料駐車場があり、岡山・倉敷等から車でいける、送ってもらえる岡山空港のほうが
便利で楽と言うことになる。地方発の往復需要は空路に切り崩される余地がまだあるということ。
更に福岡空港があまりにも至便な為、大阪福岡の攻防はもっと厳しい。
東海と西日本の意識の違い、置かれた状況の違いが04年ダイヤ改正時の
料金に関する両社の見解の相違に繋がったんでしょう。
437名無しでGO!:02/07/23 04:27 ID:jCZ7EXXL
>>436
現在提供できる輸送力では、十分な客がいる。
この状況で割引をするのはただのバカ。
岡山広島の客に割引で乗ってもらわなくても
大阪からの客に定価で乗ってもらえればよかった。

輸送力が増強可能になれば、事情は異なる。
毎時片道3本増えれば4000席/時の増加。
大阪の客は今まで以上に乗せた上で、
岡山広島の客も増やさなくてはならない。
そのためにはこの区間の割引切符の発売が不可欠。
438名無しでGO!:02/07/23 05:46 ID:BBCkW2UX
>>436
無料駐車場で思い出したけど、新幹線があったとしても、新幹線駅以外の地域に住んでいる人にとっても新幹線に乗るのも飛行機に乗るのも
かかる手間は同じはず。飛行機の羽田〜三沢便が減便されるのは多くを占めていた八戸地区の利用者が近くの八戸駅から乗れる新幹線を
選ぶということだろうけど、新青森まで延びた場合は事情は少し違うんではないかと思う。
439名無しでGO!:02/07/23 05:51 ID:UPMg7I1n
>>437
品川駅開設後も、岡山−東京線の航空運賃に対して新幹線が圧倒的に優位に立つとは考えられない。
また、大幅なスピードアップが図られるわけでもない。
新幹線王国だった岡山でも、航空運賃の割引、増便そして無料駐車場の活用が奏効し、最近では東京へは飛行機でという意識が次第に定着しつつあるように思う。
新幹線が航空へ流出した旅客を奪回するためには、航空を上回る思い切った運賃設定ができるかどうかにかかっているといえる。
440438:02/07/23 05:55 ID:BBCkW2UX
>438
つまり、青森空港の場合、青森市の利用者だけではなく広く津軽地方から利用者が来るわけだから、
青森市以外の利用者にとっては新幹線に乗るのも飛行機に乗るのもどちらも一緒という気がするとい
うことです。
441名無しでGO!:02/07/23 06:01 ID:RaYyIW6G
>>437
東京大阪間に関しては、割り引いても、増発しても、所要時間を少々短縮しても空路から奪えるとは思えません。
現状で、新幹線は頻繁に走っていて、所要2時間半〜3時間。極めて便利。だから1日36万人が利用している。
しかし1万8千人が空路を選んでいる。人数ベースでみればシェアは1割どころかたったの5%だ。
この層はそれだけ便利な新幹線を使わず、わざわざ空路を選んでいる層。

大阪から東京への流れの方が大きい為に昼間のダイヤに皺寄せが生じ、使いやすいダイヤとは言えず昼間は団体料金客で席を埋めている。
空路のビジネス需要は朝夕に集中していて。この中には普通運賃払って乗ってるような客もいる。
つまり昼間の客は格安ツアー等の団体料金客が多く、新幹線に移るような層ではない。
朝夕のビジネス客は、新幹線の便利さを捨て、わざわざ空路を選んで乗っている層。これらもそうそう新幹線を使うとは思えない。
つまり、空路の客は元々1万8千人しかない上に、新幹線に移りそうな客はさらに少ない。とてもじゃないが1時間3本=4000人の増加分を
補うものではない。
航空運賃が非常に高く、価格競争力の全く無かった20年以上前でも、伊丹羽田間はジャンボが飛び交っていた。1万人以上運んでいたはずだ。
たとえ高くても空路を選ぶ層がいる。そういう層には割引は効きません。
割り引いた上増えるのが僅か数千人では、割り引くだけ損です。
もしあなたの主張どおり、増発後の東海道新幹線が、空路から大幅に奪わないといけないというのであれば、一連の投資は全くもって過剰な投資と言うことになります。
そんないい加減な算段で輸送力増強は取り組んでないでしょう。
今後とも東海道区間では空路は勝手にやってろ状態でしょうね。新幹線から見ればわざわざ競争するほどの相手じゃないですから。
442名無しでGO!:02/07/23 06:29 ID:RaYyIW6G
山陽新幹線では、西日本がこんな中期展望を打ち出している
>2003年秋実施予定のダイヤ改正により、「のぞみ」「ひかり」の高速輸送体系を
>拡充させるとともに、停車駅パターンの多様化を図ります。
>「こだま」 の4列座席化、在来線との接続改善、パーク&ライドの推進を図ります。
>次世代高速車両の開発・投入をも視野に入れ、より快適で便利な新幹線を追求し続けます。

つまり、岡山・広島といった中核的な駅の重視ではなく、できるだけ広く拾い上げよう。
そして在来線での乗継だけでなく、パーク&ライド、つまり車でも利用しやすいようにして、少しでも
維持しよう、増やそうという方針です。

所要時間の面では、岡山・広島でも空路が有利です。運賃面でも空路が有利。
航空券の航空会社による直販比率は非常に低く、未だ10%を超えていないかもしれません。
代理店や旅行会社に、大量に下ろしているので、当然卸値は安いのです。ですから、
普通運賃から1万円安い便指定割引、岡山便15,000円、広島便17,000円でも、
業者に下ろすよりは、はるかに利益が出る。

客が増え、尚且つ直販で便指定割引あたりの単価で乗ってくれれば、即増収に繋がる。
航空会社が割引をつけてまでネット直販やチケットレス化にご執心なのはそういう背景がある。
10年前は1%とも言われていた直販比率が5%以上に急上昇しています。

新たな新幹線の開業での減便により空いた羽田発着枠を、
福岡・山口宇部・広島・岡山・大阪便に割り振って、便指定割引を強化してくれば
今以上に、山陽新幹線から、航空に流れる事でしょう。

厳しいですよ。山陽は特に。航空の片道普通運賃だけ見て、新幹線が出来たら、増えたら
新幹線の天下だと思ったらそれは見込み違いになりかねません。
443名無しでGO!:02/07/23 06:51 ID:RaYyIW6G
西日本も福岡・広島・岡山等での苦戦は承知の上でしょう。だから
広くカバーする・車での利用を推進するという施策を打ち出しているのでしょう。

>>440
三沢と八戸のあたり、人口合わせて30万ほどでしょう。青森市も30万ほどでしょう。
しかし羽田青森線は三沢線の2倍以上である年間100万人弱の利用がある。つまり青森空港は
弘前や黒石といった青森周辺の市町村からも集客しているという事になります。全部合わせれば
60万ぐらいにはなるでしょう。これだけ周辺人口があれば
新青森まで新幹線が延びて、東日本のいうように3時間程度で結んだとしても、
岡山と同様、空路が優位になるでしょう。

しかし三沢や八戸は、始発の空路は消える、新幹線は途中駅、あんまりいい事無いですね。
444本州外住民:02/07/23 08:07 ID:TvR2QPwm
岡山線増便反対!
貴重な羽田スロットを新幹線という代替手段のある地域に使用するな!
本州のお前らは新幹線乗ってろ!
445名無しでGO!:02/07/23 09:03 ID:5vUDDGGF
>>444
同意。遠距離地方便のために発着枠をよこせ!
446379:02/07/23 15:52 ID:LVYwX1qG
>>394
私の構想としては、福島・新潟を「地方空港として」ではなく、北関東からのアクセスを
便利にする事により「首都圏第三空港として」活用するものですが。

つまり、現在成田・羽田を利用している利用者の一部を福島・新潟にまわすことにより
成田・羽田の負担を減らすことが目的であり、あなたの言うような、関西・名古屋等との
比較の対象としての需要増は目的の範囲外です。
447名無しでGO!:02/07/23 18:34 ID:yDZXM2i6
>418
東京-沖縄間の指定経由地は、大阪、福岡のみでした。
有効期間も、航空券の有効期間(往復割引は10日間、片道普通運賃は90日間)
でした。

あまりスレとは関係ないのでsage
448名無しでGO!:02/07/23 19:38 ID:14vREzH2
>>444>>445
気持ちは分かるが、航空会社も営利企業。
儲かるところを増便するのは当たり前。
岡山や広島は今後も増便される可能性がある。
449名無しでGO!:02/07/23 20:09 ID:hubHxivY
>>445
枠が増え値下げして乗客が増えたとしても、それに見合うだけ航空会社に
メリットあるのかな?
代替交通機関が貧弱な所は運賃下げずに枠を絞って大きい飛行機飛ばし
そこで儲けて新幹線マンセーと思っている地域に将来を見越し、意識を変えて
もらい、少しでもファンを増やそうとしていると思われ、新幹線も路線増えるし
450名無しでGO!:02/07/23 20:41 ID:mXStiBUo
>>429
>JR西日本で既に5489サービスってのをやっているんだが(知らん人は酉のWEBでも見てくれ)、
>金曜の夜なんかは大阪駅では引き換えの長い行列ができていて、ひどいときは30分程度かかるようだ。
>あれ見てると5489なんてとても利用する気にならない。TISにでもいった方がよっぽど早く買える。

5489サービスが使える券売機使えば30分待ちなんてことないよ。
このサービスに限らず大阪駅や新大阪駅の指定券が買える券売機(一般カード可)って利用者あまりいないね。
まあ、窓口の行列を横目にすんなり買えるから重宝してるけど。
451名無しでGO!:02/07/23 20:59 ID:PSCLl0gn
>>446
>つまり、現在成田・羽田を利用している利用者の一部を福島・新潟にまわすことにより
>成田・羽田の負担を減らすことが目的であり、あなたの言うような、関西・名古屋等との
>比較の対象としての需要増は目的の範囲外です。

需要増ではない、空港のある地域そのものに、充分な需要が無ければ空路は維持できないし、就航しないのは明らか。
仮に、いくらアクセスを良くして、新潟や福島の空港施設を増強して、新潟や福島に国内線や国際線を配分したとしても、
航空需要そのものが南関東>北関東+新潟あるいは福島である以上、就航先の数、便数、実勢運賃、貨物どれをとっても羽田や成田に劣るのは明らか。
羽田、成田と同様のネットワークが形成できない以上、客は来ない。無駄な投資に終わる。

人為的に、地域外の空港へ旅客を誘導しようとしても無駄。それを当て込んで失敗したのが関西空港。
452名無しでGO!:02/07/23 22:12 ID:CeWtSx4T
>>418
>>447
JALは大阪、福岡だけだけど、ANAは熊本も使えたよ。
ANKに移管前は長崎や鹿児島も乗り継ぎできた。
それから、大阪、福岡はJAL、ANAどちらも飛んでいたので、
裏書すればどっちでも乗れた。
私が使ったことあるのは以下のルート。

成田(ANA)大阪(ANA)沖縄
羽田(ANA)大阪(ANA)福岡(ANA)沖縄
沖縄(JAL)福岡(JAL)成田
沖縄(ANA)福岡(JAL)羽田
羽田(ANA)熊本(ANA)沖縄
成田(JAL)福岡(JAL)沖縄
沖縄(JAL)関西(JAL)羽田
453名無しでGO!:02/07/23 22:44 ID:2H0E/nmA
>>451 それをまともにやろうとしているのが静岡空港。
       無駄な投資に終わる可能性大。
454名前はない:02/07/23 22:58 ID:5q5mSQgz
ところで、品川新駅ができて、デジタルATCが運用を始めたとき、
本当に倒壊は増発を一生懸命するのだろうか?
確かにある時間帯において輸送力が足らないことは事実なんで、
その不足分に対しての増発はするだろうが、
割引運賃を設定してまで新たに座席を供給するだろうか?
何となく、結局倒壊は品川新駅の利便性だけPRして、新規顧客開拓はせず
殿様商売をするような予感がする。(はずれればよいが)
455名無しでGO!:02/07/23 23:08 ID:5nz+5CaN
>>454
新規顧客開拓って言うのがよく分からないけど、
増発は再婚雑事寒帯、いや最混雑時間帯だけだろうね。
だって、今でさえすべてのスジが定期列車というわけではないし・・・
通勤用の三島こだまは増えるのかな?
456名無しでGO!:02/07/24 00:40 ID:4CHQfBo3
>>454
来年秋にスピードアップを同時に実施することを忘れてはいけない。
東京〜大阪の所要時間が30分短縮されるということは、
現行の運転本数を維持するのに必要な車両数が減ることを意味する。

余った車両と人員は何もしないで寝かせておく…わけがない。
割引しさえすれば岡山や広島の客が取れるのだから、当然そうする。

企業は利潤を追求するが、その手段は企業がおかれた環境で変わる。
今の東海道新幹線は、決まった枠の中をどれだけ優良な(=高い)客で
埋めるか、というルールでの勝負。割引などもってのほか。

これからの東海道新幹線は、増えた枠をどう埋めるかというルールで
戦わなくてはならない。利益が増えなければ、品川駅に1000億も
投資した意味が無い。投資を少しでも早期に回収しなければならないから、
必要があれば割引を厭うことは無い。岡山と広島発の割引切符ができたのは
「ルールが変わる」ことに向けたレッスンの意味合いがある。






457名無しでGO!:02/07/24 00:45 ID:RQai8iek
>>456
>割引しさえすれば岡山や広島の客が取れるのだから、当然そうする。
具体的に、どれくらい割り引く?あるいは割引後の料金は?
458名無しでGO!:02/07/24 00:46 ID:fIbxHHt+
>>456
>>東京〜大阪の所要時間が30分短縮されるということは、

この辺の表現が謎なのだが、説明してくれ。
  2007年の新型車投入でも10分弱しか短縮しないのに、
  いきなり30分短縮とは?
459名無しでGO!:02/07/24 00:51 ID:fIbxHHt+
 品川新駅が出来て少ししたら、
「東京ー大阪の移動では、新幹線と飛行機のどっちを使うか」を
港・品川区民のみにアンケートしてもらいたいな。
こういう、どうでもよさそうなベタな統計って、結構好き。

 もっとピンポイントに、青物横丁・鮫洲・立会川・大森海岸・平和島
辺りの住民にアンケートしてもらいたいな。
460名無しでGO!:02/07/24 00:57 ID:4CHQfBo3
>>457
飛行機との相対的な関係で決まる。

>>458
ひかり号とのぞみ号の比率が変わるから。
2時間半で大阪に行くのが毎時2本から7本になる。

こだま号についても相当な短縮が見込まれる。
461名前はない:02/07/24 00:58 ID:kF6tsUnK
>>458
>>456の言いたいのは、のぞみ7−ひかり2になることで、2時間30分で走る列車の絶対数が増える、ということだろう。
でも、本当にその浮いた車両や乗務員で増発に廻すか?ということ。
品川新駅に1000億かけて、現123編成の1割でも削減できたら、あるいは乗務員もそれ相当削減できたら、それは立派な
コストダウンで、そのための新駅投資と見れなくもない。
(往復で1時間短くなれば、その分で1時間の運転本数、12本ほど所要編成が減るという雑な計算による)
実際、本当に割り引き拡大してまで新規に座席を供給するか、不明な部分多いと思うが。
462名無しでGO!:02/07/24 01:06 ID:4CHQfBo3
>>461
車両の置き換えによるスピードアップは品川新駅に関係なくできる。
増発しないなら、品川新駅に投資する価値は無い。
463名無しでGO!:02/07/24 01:14 ID:RQai8iek
>>460
飛行機
席に限りのある便指定割引は岡山で15000、広島で17000。往復割引で21500ぐらい。普通運賃25500と26000
新幹線のぞみは岡山17890、広島19880。

この状態で航空に侵食されているわけだが、
新幹線は具体的にどのような割引をしたら客を奪い返し、侵食を防ぐ事が出来るのだろうか?
ただ、割り引けば客が奪えるでは根拠が無いな。
464名無しでGO!:02/07/24 01:17 ID:cFwVTdKr
客が増えるだけで、利益が増えないのなら意味がない。
今更売上第一主義の時代ではあるまいし。
465379:02/07/24 01:28 ID:/zNgfp4e
>>451
例えば、羽田の利用者が1日50万人と仮定してそのうち1万人、2万人程度が
新潟や福島の利用に切り替えてくれればそれでいいと逝ったのであり、10万人、
20万人と逝ったオーダーは期待していないのですが。

関西圏のメイン空港を期待されている空港を例に出して、首都圏の補助的空港と
して整備すべきという私の意見を、首都圏のメイン空港になり得ないとして否定
されても反論のしようがありません。

>就航先の数、便数、実勢運賃、貨物
確かに就航先の数、便数、貨物は劣りますね。実勢価格はどうでしょう。
空港までの交通費と言うのもありますし、繁忙期、閑散期というのもありますし。
#そういえば羽田−千歳のチケットがとれないと逝った話もよく聞きますね。
#本当に利用したいときに利用できなければいくらいい条件を並べてもダメです。
466名無しでGO!:02/07/24 01:40 ID:4CHQfBo3
>>463
>席に限りのある便指定割引は岡山で15000、広島で17000。

ピーク期間でもない限り、座席数限定は有名無実化している。
また、割引価格もさらに下がり、岡山12500、広島15500。
新しく発売されたのぞみの割引切符はこの価格に対抗して
商品設計がなされている。

>>464
割引でも利益は十分確保できる。
損益分界点は半額を大きく下回るのだから。
467名無しでGO!:02/07/24 01:42 ID:RQai8iek
>>466
>新しく発売されたのぞみの割引切符はこの価格に対抗して
>商品設計がなされている。

しつこいようだが、具体的にどうなのか。
468名無しでGO!:02/07/24 01:53 ID:4CHQfBo3
>>467
具体的にどうなのかをJRとしても知りたいから、
増便前のこの時期に販売を始めたんだよ。
http://www.westjr.co.jp/news/020627a.html

のぞみ割引切符の値段は岡山発25000円、
広島発だと30000円。ただし行きは始発列車限定で、
しかも日帰り専用という制限がある。当日発売は無し。

これで飛行機からどれだけ客が取れるかを調べて、
その結果に応じて「本番」の価格や条件が決まることになる。
469名無しでGO!:02/07/24 02:17 ID:RQai8iek
>>468
では、割り引いたら必ず客が取れるという確証はないと言っていいの?
広島岡山は空路による侵食が進んでるわけでね。

あと、割引で疑問なのが、
劇的に客を増やしたり、空路から引張る為にはインパクトのある割引率じゃないと駄目だと思う。
航空側でいえば、全日空の超割はかなりの宣伝効果があったようだよ。
(実際に運賃の平均を取ると、実は日航の方が安いのだが)

で、割り引いたら当然減収になるわけですが、減収になった分を補うくらいの、乗客増加が果たしてあるのか。
そして乗客増加で補える程度の割引率で、客を引張ってこれるのか、疑問なのです。

割り引いて結局、割り引かないより減収なら意味が無い。出たとこ勝負的要素は大きいのだろうが。

特に東海道新幹線の場合は、無理して割り引かなくとも客がいるし、
「割り引いて結局、割り引かないより減収」になりかねないと思います。
470名無しでGO!:02/07/24 02:36 ID:4CHQfBo3
>>469
>では、割り引いたら必ず客が取れるという確証はないと言っていいの?

確証がなければ、こんな切符の発売はしないでしょう。
問題は、どれだけ割り引けば客が戻ってくるかということ。

>広島岡山は空路による侵食が進んでるわけでね。

岡山広島で新幹線から飛行機に客が流れたのは
飛行機が割引をして客を呼んだことが最も大きいでしょう。
それならば客を呼び戻すのも、基本的にはカネの問題です。

>劇的に客を増やしたり、空路から引張る為にはインパクトのある割引率じゃないと駄目だと思う。
>航空側でいえば、全日空の超割はかなりの宣伝効果があったようだよ。
>(実際に運賃の平均を取ると、実は日航の方が安いのだが)

客の数を増やすことではなく、収入を増やすことが割引の目的です。
また、超割はビジネス利用とは無関係でしょう。

>で、割り引いたら当然減収になるわけですが、
>減収になった分を補うくらいの、乗客増加が果たしてあるのか。
>そして乗客増加で補える程度の割引率で、
>客を引張ってこれるのか、疑問なのです。
>割り引いて結局、割り引かないより減収なら意味が無い。

そんなことは当事者のJRがきちんと考えていることです。
例えば、当日購入や昼間利用には制限をかけています。
割引しなくても乗ってくれるお客さんには、引き続き
今まで通りの金額で切符を買ってもらうための仕掛けです。

>特に東海道新幹線の場合は、無理して割り引かなくとも客がいるし、
>「割り引いて結局、割り引かないより減収」になりかねないと思います。

その話は現在の限られた輸送力の場合にしか当てはまらないと
もう何度も書きました。
471名無しでGO!:02/07/24 03:02 ID:RQai8iek
>>470
>確証がなければ、こんな切符の発売はしないでしょう。
>問題は、どれだけ割り引けば客が戻ってくるかということ。
確証が無くても発売はありえますよ。対抗策なんですから。
各種交通機関で割引→乗客増も減収と言う事例が、最近よく見受けられますし。

>岡山広島で新幹線から飛行機に客が流れたのは
>飛行機が割引をして客を呼んだことが最も大きいでしょう。
>それならば客を呼び戻すのも、基本的にはカネの問題です。
正直、お金だけじゃないと思いますよ。所要時間は空路が有利ですし、ナイトステイといって、
前夜の最終便で来た機体を夜間広島や岡山に駐機させ、翌日の朝に始発便を
出す事によって、東京から往復させるよりもよりはやく、ビジネス時間帯に初発便を
出す事をはじめましたし、増便やJALの新規参入によって、競合がおき、利用機会が増え、提供座席数が
増えたことも大きいでしょう。また、割引についても、航空会社直販で売るので、利益率は良いのです。
そのため羽田千歳のように常に満杯でもなければビジネス客でも買うチャンスは十分あります。
ご自分でも>ピーク期間でもない限り、座席数限定は有名無実化している。 と、書いてらっしゃるでしょう。
また岡山空港の無料駐車場も大きい。でなければ西日本がパークアンドライドの推進とはいわないでしょう。

割り引けば何とかなるというのは甘いと思います。

>そんなことは当事者のJRがきちんと考えていることです。
>例えば、当日購入や昼間利用には制限をかけています。
>割引しなくても乗ってくれるお客さんには、引き続き
>今まで通りの金額で切符を買ってもらうための仕掛けです。
制限のある割引では訴求力に欠けますし、予約が必ず必要で完全定員制の空路と
あくまで切符を買えばいつでも乗れる新幹線では、割引商品の制限に対するイメージは結構違うと思いますよ。

>その話は現在の限られた輸送力の場合にしか当てはまらないと
>もう何度も書きました。
空路からの転移が見込めない以上、乗客が割引分をカバーするほど増えるとは思えません。
そうなれば割り引いただけ損です。このことは輸送力の増強とは関係なく起こりえることです。
472名無しでGO!:02/07/24 03:45 ID:RQai8iek
>>465
羽田空港の利用客は1日15万人です。人口比では南関東:北関東=2:1ですが、地方からの上京利用のほうが多く、
また南関東のビジネス需要の高さを考慮すると、北関東からの羽田空港利用客はどれほどでしょうね。1万人以下かもしれません。
さらに、それらのうち新潟や福島が近い層はどれほどでしょう?

新潟空港が羽田空港より利便性の高い地域はほとんどないと思います。高崎当たりからでは、2時間程度で新潟空港に
着くのですが、問題はその料金です。
高崎の場合、
羽田空港へは新幹線で1時間40分4760円。新特急で2時間10分3730円。高崎線で2時間半2360円。
新潟空港へは新幹線で2時間以内、しかし7610円。これでは羽田の変わりに便数の少ない新潟空港を使う気にならないでしょう。

宇都宮の場合、
羽田空港へは新幹線で1時間40分4760円。東北線で2時間40分2360円。あら高崎と一緒だ。。。
福島空港へは新幹線で1時間半5410円。東北線で3時間2890円。
福島空港の場合、名前は福島でも実態は郡山空港とか須賀川空港と呼ぶべき立地なので、宇都宮近辺からだと
福島空港を使うという手もあるでしょう。しかし、福島空港の利用者数は1日1500人程度。仮に宇都宮など栃木からの利用者が
増えたとしても軌道系アクセスの整備に必要な目安である6000人には届かないでしょう。

結論としては、軌道系アクセスを新潟や福島に整備して北関東から客を移す計画は、無理であるという事になります。

・・・福島空港駐車場無料ダッテ
473名無しでGO!:02/07/24 05:38 ID:0EBH4Jsw
岡山でも広島でも飛行機は、東京への足として定着しつつある。
のぞみの大幅なスピードアップと大幅値下げがセットで行われない限り、空路の切り崩しは困難と思われる。
品川駅開設に伴うのぞみ大増発も、対航空の構図でいえば、決定打にならないと思う。
東海道・山陽道は、我が国の大動脈。
空陸ともに足があった方がよい。
心配しなくても、岡山、広島ともに新幹線も一定数の旅客は確保できる。
新幹線は、大阪、岡山、広島では空路とのすみわけを図るべきだと思う。
474名無しでGO!:02/07/24 12:32 ID:fIbxHHt+
>>473 だって、のぞみ大増発は岡山・広島といった酉区間を念頭に
     おいているわけではんく、単純に東京ー大阪といった自社管内
     を念頭に置き、更にシャトル便にトドメを刺す施策だもん。

 まあ、あと10年すれば、新幹線特急料金は3割下がるから待て。
475名無しでGO!:02/07/24 18:37 ID:zWlT8fgt
>>474
のぞみ大増発で、シャトル便は本当に命脈が尽きるのだろうか。
事は、そう単純ではないだろう。
既に、東京−大阪では新幹線と飛行機の棲み分けができており、とどめを刺すまでには至らないと思う。

>まあ、あと10年すれば、新幹線特急料金は3割下がるから待て。
10年後とはずいぶん先の話だが、本当に3割も下がるのだろうか。
にわかには信じられない。


476名無しでGO!:02/07/24 21:45 ID:yFkgB1Oc
<全日空>各月1日を「1日乗り放題」の日に 1万円で

 全日本空輸は24日、今年10月以降の下半期国内線運賃を発表した。今年12月から来年3月までの各月1日を「1日乗り放題」の日とし、
全日空とエアーニッポンの国内線全便を1日1万円で乗り放題にする。
また、日本航空、日本エアシステムとの競合路線を中心に、普通運賃を約10%引き下げるなど、独自の割引運賃拡充で両社の統合に対抗する。

 1日乗り放題では、ダイヤ上、最高9区間まで乗ることが可能。普通運賃と比べると、最大95%の値引きになる。
さらに、南九州、北九州など地域限定で発着便全便を片道1万円にする「ふるさと割引」も11月から新設する。
乗り放題とふるさと割引、全国一律片道1万円の「超割」を合わせると、運賃1万円で利用できる日は下半期182日の半分以上に当たる101日になる。

 普通運賃は全体の約6割の路線で引き下げる。また、特定便割引は国内570便すべてに設定を拡大し、曜日ごとに運賃を変えるなど、需要の動きに対応して細かく設定する。

 この割引拡充で、年間約100億円の減収になるが、50〜60万人の新規利用者増加で「減収規模以上の増収がある」(広報室)と見込んでいる。 【小林理】(毎日新聞)
477名無しでGO!:02/07/24 21:45 ID:yFkgB1Oc
478お宅の社員の給料大丈夫?:02/07/24 23:00 ID:fIbxHHt+
 なんかイイネ、必死さが伝わってきて。
ホンネを言えば、こんな必死こいた経営なんか
したくないんだろうけど・・・。
どの企業でも同じか・・・
479名無しでGO!:02/07/24 23:07 ID:bJpIDh7K
>>472
俺は宇都宮なんだけど、車でのアクセスは福島空港がはるかに便利。
空港まで高速があるからね。東北道から分岐した後はガラガラだけど。
JRでのアクセスになると、郡山からバスになるから、ちょっと不便だね。
それでも北関東は車社会だから、整備された魅力ある空港ではある。

でも結局379の言うことは空論に過ぎないと思うんだよね。
大阪、福岡、札幌行きの代替にするには羽田からとほぼ同じ運賃
になるのは最低条件。
そして、羽田−大阪、福岡、札幌線はその便数の多さこそが
相当大きな魅力になっている。予約を入れておいても、
早めにつけば前の便にのれるからね。これは非常に大きい。
(当然ツアーなどであれば別だが)
飛行機をよく利用するのであればこのあたりのことがよくわかってるから
少しぐらい遠くて不便でも羽田に流れる。

逆に言えば、機材を737やRJに小型化して運行頻度を上げ、
割引率や回数券なども羽田便と同じにすれば集客率の向上は見込めると思うが、
そこまで踏み切れないだろうな。
480名無しでGO!:02/07/24 23:09 ID:cYDpwGaL
>>478
鉄道会社が独占にあぐらをかいて、のほほんとしすぎている。
481名無しでGO!:02/07/25 05:22 ID:bg7p1K08
>>480
山陽方面で、新幹線が航空運賃に対抗するのは困難と思われる。

http://ime.nu/www.jal.co.jp/dom/rates/fare/f_maeuri2110_11.html

大阪−東京 10,000円
岡山−東京 11,000円
広島−東京 14,000円
482名無しでGO!:02/07/25 05:41 ID:JL94szSp
福岡ー宮崎は高速バスVS飛行機ですが何か?
483名無しでGO!:02/07/25 12:31 ID:M5+dOrZ+
>>481 みんながみんな、全便全席がその運賃のわけな〜〜い。
484名無しでGO!:02/07/25 20:02 ID:vRKXDuoo
>>483
でも、これより1000円程度高い特定便割引なら、繁忙期とかでもなければ
ほとんど青天井の設定だと思うぞ。
485航空保険特別料金400円:02/07/25 21:10 ID:hzfYRpz6
● 表示される運賃は当該区間の直行便の運航がある場合に有効です。
● 掲載されている運賃は予告なく変更される場合があります。
  あらかじめご了承ください。
● 表示されている運賃とは別に「航空保険特別料金」として1区間あたり
  400円を頂戴いたします。あらかじめご了承ください。


予約購入
・ご予約はご搭乗日の2カ月前から21日前(3週間前の同曜日)までに、
・また航空券のご購入は予約日を含め6日以内にお済ませください。

変更
・ご予約の変更はできません。
・ただし、ご搭乗日当日の出発空港において同一区間の同じ運賃が
 設定されているご予約便より前のJALグループ航空会社便への変更の
 場合のみ、空席がある場合に承ります。
・スーパーシートから普通席、普通席からスーパーシートへの変更も同様です。
 (スーパーシートから普通席への変更の場合でスーパーシート料金の払戻の
 際は、所定の手数料を適用させていただきます。)

座席制限
・当該運賃が適用されるお席には限りがございます。

払戻
・払戻の際は取消日にかかわらず、払戻手数料(420円)および当該運賃に対し
・約35%相当額の取消手数料を航空券1枚ごとに申し受けます。
・「チケットレス割引」をご利用の場合にも同額を申し受けます。
・払戻はご予約便出発日の翌日から起算して10日以内に限り承ります。

スーパーシートのご利用
・「前売り21」をご利用のお客様も事前にスーパーシートのご予約が可能です。
・ただし、スーパーシートの空席待ちはできません。
・ご利用の際は別途スーパーシート料金が必要です。
・スーパーシートのお席には限りがありますので、ご利用いただけないこともございます。


・他の割引運賃との重複利用はできません。
・小児運賃の設定はありません。
486名無しでGO!:02/07/25 23:49 ID:L4b5BDRA
>>483
個人客がみんな直販で買うようになったら
それより安くしてももうかちゃう。
487 :02/07/26 01:40 ID:QwomkI/8
>>483 アンチ飛行機が必ず言う台詞だな.
悪いけど、今は9割近くの席はその価格と考えてもらわないと。
488名無しでGO!:02/07/26 01:43 ID:xNJg1WGl
>>485
>・約35%相当額の取消手数料を航空券1枚ごとに申し受けます。

ここが非常に引っかかる
489名無しでGO!:02/07/26 01:54 ID:QsOEPRkm
しかし、最近は、乗客数をみると航空が鉄道から奪い続ける傾向がみえるが、
経営的には逆で、格安ツアープランや割引運賃でなんとか席を埋める航空会社は
苦しく、ほとんど正規運賃・料金を崩さない鉄道(本州3社)はまあ安泰、なよう
に思える。鉄道側は、少々客を取られても、まだ余裕なんだろうと思われる。
490名無しでGO!:02/07/26 02:50 ID:5sacxAel
だからその割引運賃にからくりがあるのよ。
直販化で大幅な利益率UPが見込める
491名無しでGO!:02/07/26 03:22 ID:v2vAznVT
たとえば、大阪から宮崎フリープラン1泊2日19800円というパックツアーが
2月と一部の多客期を除くと割とよくある(シーガイアには自力で行けと言うやつね)

で宿代を4000円としたら、旅行社のマージン(フリープランなので土産物屋からの
バックマージンは計算に入れない)を考えると、どう考えても飛行機代は往復12000円程度

それよりも、穴が1万、鶴が7千円で直販した方が確かに儲かるよなぁ。
492名無しでGO!:02/07/26 03:32 ID:y6yLUoTZ
>>487
「前売り21」で何で9割も売るんだ?

>>491
旅行社のマージンってそんなに大きいの?
1割くらいかと思ってた。
493 :02/07/26 19:11 ID:hR3S/2kM
>>492 ヴァカか?お前は。特売りきっぷとか全体でって意味だ。
前売り21なんかより、よっぽど、そっちの方が安くて買いやすいのも知らないのか?
494名無しでGO!:02/07/26 20:35 ID:4h8gbrBU
>>492
パックツアーにおける主催者(この場合、旅行会社)のマージンはかなり大きい。
(大体、二割程度)
元々、旅行会社は、この利益で会社を運営しているわけだから。
単独で切符を販売しても手数料(おおむね5%程度)が入るが、その額は全体から
見ればあまり大きなものではない。
だから、旅行会社はあの手この手でパックツアーを売り込んでいる。
495名無しでGO!:02/07/27 01:44 ID:O1RYK2e0
>>493
>特売りきっぷとか全体でって意味

ご都合主義もたいがいにな。
483と487を読んで、どうやったらそんな意味になるんだ?
496名無しでGO!:02/07/27 02:34 ID:6fro1CKF
>>495
東京〜大阪・岡山・広島の早割は10月からだけど、特割でも十分新幹線は
ダメージ受けてるじゃん。
その特割がいかに簡単に取れるかは、航空各社の空席案内でも見てくれ。
この3路線で普通運賃の空席が十分あるのに特割が売切なんて、盆休期の
一部くらいしかないでしょ?
497名無しでGO!:02/07/27 02:40 ID:O1RYK2e0
>>496
だから特割の話なんかしてないっつーの。
498名無しでGO!:02/07/27 05:28 ID:SmBlfZHr
うちの会社では、岡山、広島への出張は、新幹線と飛行機好きな方を選んでよいことになっている。
航空運賃が安くなったとはいえ、岡山や広島程度の距離なら新幹線を選ぶ人が結構いるよ。
新幹線だと、本がゆっくり読めるし、また、帰りは車内でビールを一杯というのも「いとをかし」。
新幹線には、根強いファンがいるのだろう。
しかし、うちの会社でも、新幹線利用者が減り、飛行機利用者が増えているのは事実。
ある程度の航空へのシフトは、やむを得ないと考えるべき時期に来たと思う。
499 :02/07/27 12:04 ID:KzjiOb4T
>>496 その通り。それなのに「割引が対象は一部だけだろ?」って言い張るのは
頭が硬直化している証拠。
なにも千葉ー名古屋で新幹線なんか使わず漏れは成田からの飛行機だ!
なんて飛行機派が言い張っている訳ではない。

どちらか便利な方に乗る。
マイレージやチケットレス、クレジットカード利用のしやすさなどで飛行機がいいって人もいれば
のんびりできるからって新幹線を選ぶ人もいる。

漏れはマイレージでタダで旅行できるからって飛行機マンセーだけどな。
JRはそういったサービスがないのに、特売りなどの割引よりも高い。それだと使えないね。
500名無しでGO!:02/07/27 12:15 ID:m/kdP9KD
岡山に関して言えば、のぞみの日帰り割引(\25000)のほうがよほど限定されているような。

確かに航空普通運賃は高い。俺も普通運賃じゃ、葬祭でない限りまず乗らない。
しかし…一方に決め付けるのではなく、特割が残っていれば飛行機、普通席しかなかったら新幹線 という選択肢だってある。
501名無しでGO!:02/07/27 12:24 ID:GcTJCUoq
ホントこの板って飛行機について無知な人多いね
502名無しでGO!:02/07/27 13:56 ID:L3IKk/OG
>>501
それより日本語について無知な人が多いのはどうにかならんか。

「前売り21は安いぞ」
「前売り21を使えるのは一部でしょ」
「特割がほとんど無制限に使えるのを知らんのか?」
「おいおい、いつから特割の話になったんだよ」
503名無しでGO!:02/07/27 15:02 ID:0kcZi2PY
>>500
つーか、岡山−東京線で、航空普通運賃で乗る奴なんかほとんどいないんじゃないの。
新幹線という有力な選択しもあるわけだしね。
東京への出張や旅行なんか、出張日や旅行日当日のだいぶ前に決まってることが多いから、早目に予約すれば得割だってまず取れる。
しかし、最近は飛行機の利用者が増えたせいか、早めに予約しないと満席になってしまう。
とりわけ朝夕の便は、満席となりやすい。
504名無しでGO!:02/07/27 21:19 ID:4DnNq9yA
>>502
航空会社で直接販売している座席は、直販率拡大に努めているとはいえ、現在未だ5%前後。
残りの約95%は、様々な業者を通じて卸している。業者へ支払う販売手数料は販売価格の5%程度とされているが、
普通運賃もしくはそれに近い価格で卸している座席などほとんど無い。それこそ手数料を除いた航空会社側の収入が1万円を割るような価格で、
纏めて仲買人に卸している。何でそんな安売りをするか?
業者に卸せば実際の搭乗の有無に関わらず、卸した時点で一定の収入を得られるからだ。
しかしこのような取引方法では、取引価格は業者側からすれば売れないリスク込になり、
距離ではなく路線の人気の程度で価格が左右され、市場原理が働く、買い手の強い市場となる。
(このあたりの事情が、業者の販売している宿泊+往復航空券代込みのプランが往復の正規航空運賃より安かったりする原因)。
だからこそ航空会社は直販化に拘っている。ITの発達によって、直接販売を行う方法も増えてきた。
前述のように元々業者に相当安い値段で卸しているのであるから、
それこそ特定便割引の類で1万〜1万数千円で直接販売すれば、直接販売に掛かる経費(IT化で僅かな物)
を差し引いても、直販で売ったほうが儲けが大きい。ただし売れ残れば当然損になる。
まあ実際には売れ残りや予約しただけで乗らない客、前の便に変更する客を見越して多めに売ってるんだが(従ってたまにダブルブッキングで乗れない人が出る。)
そして航空券を扱う業者にしても、航空会社が大々的に直販で割引商品を発売するようになった以上、
正規の普通運賃で発売する機会は、当然減っている。

常に搭乗率が高い一部の路線、そして繁忙期を除けば、
普通運賃で乗る客など今やほとんどいないよ。
そして前述の通り、直販する場合に置いては、1万円程度でも利益が出る。
航空業界における普通運賃は、鉄道の普通運賃とは意味が全く異なる。
家電業界等の標準小売価格のように、卸価格・取引交渉における目安に過ぎない。
505名無しでGO!:02/07/27 21:22 ID:9rmhIv8x
じゃあ今までがぼったくり値段だったのか
なんか騙されていたって感じ
506名無しでGO!:02/07/27 22:08 ID:iym1KZQe
>>504
そういう説明をすっ飛ばすどころか突っ込みどころ満載の>>502
あげられてるようなafoな論理展開するヤシをなんとかしろって
ことだろう。502も504の説明自体は分かっていると思われ。
507名無しでGO!:02/07/28 02:22 ID:0wVgapsj
>>501
だってココ 鉄板だし

逆の状況なら同じようなことになるだろうし
508名無しでGO!:02/07/28 02:26 ID:BwOjyCHC
 ジャンボ500席のうち、450席の客が普通運賃より価格の低い運賃
で乗っているとは、にわかに信じがたい。
509 :02/07/28 12:11 ID:9+DkgyiS
>>508 でも事実なんだよ。当日でもe割とかでiモードでサクっと割引運賃で買えるからね。
510名無しでGO!:02/07/28 12:26 ID:mTTD+4fc
>508
会社の総務部の場合アクセストラベラーズ(JAL)
座席予約端末など設置しているしね。
(企業、法人、団体向けの割引搭乗券販売しているし)
511 :02/07/28 12:34 ID:9+DkgyiS
>>510 それで発券しすぎた分がたまに金券屋に回ると。
したがって、普通運賃を基準に考えるのがいかにバカバカしいかってこと。
512名無しでGO!:02/07/28 20:42 ID:7RSN/qNT
>>504
旅行会社(中小)もIT化を極めれば、
ビジネスパックの申し込み期限を1週間前?から2〜3日前程度に短縮して
旅行会社の販売機会を増やせないものかなぁ。
(AirDo利用分とかはかなり直前までOKみたいだけど)
航空会社の直販でなお高いのだったら、旅行会社に頑張って欲しい。
513名無しでGO!:02/07/28 22:38 ID:T9PBtEU0
山口宇部空港が、のぞみが停まらない山口県ということを反映して
かなり乗車人数が増えている。
514名無しでGO!:02/07/28 23:24 ID:tpfgZO/w
東京駅の熱いホームで、いらいらしながら、車内清掃で客を待たせるJR ×
515名無しでGO!:02/07/28 23:29 ID:hmrkEBc7
突然到着空港を変更させられる航空機 ××
516名無しでGO!:02/07/28 23:46 ID:v4ReflTV
>>512
恐らくその期限は航空会社の都合であって、旅行会社には
どうしようもないのでは?
517名無しでGO!:02/07/28 23:58 ID:PwIggNNR
>>506
まあそういうことです。

>>509
航空主要3社の国内線平均客単価は1万3千円〜1万4千円。
普通運賃でこの価格以下の路線はほとんど無いのだから、
割引で乗ってる客の割合が高いことは間違いない。
518名無しでGO!:02/07/29 00:01 ID:ML1y7qgA
値下げ競争の果てに見えるものは・・・・・?
519名無しでGO!:02/07/29 00:10 ID:HeZhGMWn
神田の某コイン屋で、8日前までに買えば半額並という航空券を売っていますが、あれの出所は?
520名無しでGO!:02/07/29 00:47 ID:rFsU7BMQ
>>510
うちはJAL Online。さすがにアクセス端末まではない。
そりゃそうと、団体向け割引搭乗券って、2年ぐらい前に廃止
されなった?うちもそれまではビジネスクーポン買えてたけど
今は全然なくなってるよ。オープン発券できてブラックアウト期間
なかったから重宝してたのに。。。。
最近は往復割引と特割、e割の使い分けになっちゃったよ。
まぁ、特割でもiモードやJAL Onlineのおかげでかなり使いやすくは
なってるけどね。チケットレスですむし。
路線と業務によっては普通運賃(往復割引含む)使うこともあるけどね。

>>516
そうだと思います。売れ残りを航空会社に戻す期日の関係でしょうね。

>>519
8日前ってことと半額並みってことはビジネスパック等用の
旅行代理店向けでは?
521:02/07/29 00:48 ID:HeZhGMWn
>>519

そうなんでしょうか。
どうもありがとうございます。神田のかどにあるコイン屋です。
一度利用してみては?
私は首都圏にすんでいないので利用できません。レポート求む。
522名無しでGO!:02/07/29 02:46 ID:mz7cRrGP
>>515
それがありなら

突然 駅と駅の間で停止する鉄道 ×

とかもありになるぞ
523名無しでGO!:02/07/29 22:31 ID:RjGRcE47
名古屋地方大雨で新幹線運行不能で
急遽羽田ー伊丹、関西線大増便してくれた航空会社に花〇
524名無しでGO!:02/07/29 22:48 ID:ML1y7qgA
>>522
鉄道は陸続きなら何とか他の手段が使えるからまだいい
飛行機でdでもない所に降ろされた暁は・・・
525名無しでGO!:02/07/30 00:37 ID:/U2FFJdJ
>>524
あんた本当に下ろされた事があるの?
ダイバートの時は目的地まで送り届けてくれるんだが。
526名無しでGO!:02/07/30 00:57 ID:KMIINSjo
 そのダイバードの後、どうやって目的地まで送ってくれるかが問題。
まあ、全部航空会社もちだからいいんだけど。
527 :02/07/30 01:02 ID:xujjbclX
>>526 今年の3月に札幌便で函館ダイバード食らった奴によると、
羽田でコーヒー一杯とあと迷惑料で1000円もらったらしい。
機材検査ののち、函館から千歳へその飛行機でdだとか。

広島行きがダイバードで福岡へ逝かされた時は新幹線で送ってくれたと言ってた。
その日は広島は雪だったから仕方ないと言ってたな。
528名無しでGO!:02/07/30 01:17 ID:vKbnBXzo
そういうすったもんだあったあった時の精神的疲労がでかいから嫌いなんだよ
まぁそりゃ鉄道でもあるかもしれんけどよ、少なくとも漏れは無い
飛行機は度々・・・
529名無しでGO!:02/07/30 01:23 ID:dp3opCC7
山陰が大雪になった時に、出雲が鳥取あたりで丸1日以上カンヅメになったよなー
530名無しでGO!:02/07/30 01:33 ID:vKbnBXzo
あとよ、急に乗らなくてはならん時予約で一杯なら、キャンセル待ちしなきゃならんがあの不安感分かる?
しかもその時は通常料金、まさに弱い物の足元を見ている
予約してもトラブルて入っていなかったりした事があった
ならほぼ同時刻の他社便に乗り換えさせろ、と言ってもそれは出来ませんといったあのバカ女!いいかげんにしろ!
言っとくが漏れはヲタっぽいカッコなんかしていなかったぞ、お客さん連れだから必死だったんだよ
そんときゃ上の人間に話しつけて何とかその他社線に振り替えてもらったけどよ
じゃなきゃ、次の便まで2時間待ちだったぞ
それ以来地続きだったら飛行機は使わんと思ったわ、仕事以外の個人的理由ならな
安かろう、悪かろうのサービスとは正にこのことか


531名無しでGO!:02/07/30 01:48 ID:RzwN8ZL3
>>523
>名古屋地方大雨で新幹線運行不能で
>急遽羽田ー伊丹、関西線大増便してくれた航空会社に花〇

だって稼ぎ時だもん。
大増便と言ったって東京〜大阪の移動需要の数%。
全席バカ高の普通運賃で売っても席は埋まるわな。
532名無しでGO!:02/07/30 02:40 ID:hZMO/Fog
すみませーん
最近の穴暴印愚て会社そのものが
走ルンですならぬ飛ブンですになってません?
533 :02/07/30 10:31 ID:y/v8MJOh
>>532 穴は98年から乗ってはいけない会社に認定されました。
その頃から、サービスの著しい低下、社会への還元をなくしたのです。
534名無しでGO!:02/07/30 11:53 ID:GiC5Rw2Z
まあ、鉄板でこの話題をやれば、こうなるわな。
535名無しでGO!:02/07/30 11:56 ID:KMIINSjo
ANA、ボーイング機を14機大量購入だって。
536名無しでGO!:02/07/30 13:04 ID:UcRgvFD0
新幹線マンセー!
私は広島から東京に出張するときはいつも「東京往復割引きっぷ」(38740円)
をつかってるよ!ひかりのGで往復できる優れた奴。
俺が飛行機に乗るのは超割のときだけ。
537名無しでGO!:02/07/30 13:24 ID:QtBZAcIn
>>530
上級会員は必須。無知。

>>536
無知丸出し。
538名無しでGO!:02/07/30 13:31 ID:KMIINSjo
>>537 バカ、何でここで上級の話が出てくるんだよ!
      飛行機にしても新幹線にしても、万能ではないということだ。   
   
539名無しでGO!:02/07/30 13:43 ID:QtBZAcIn
>>538
利用頻度で区別されるのは公然の事実。
540名無しでGO!:02/07/30 18:00 ID:L3FdihDh
バカじゃねえ?今時客を差別したら余計マズいんじゃねーか、飛行機も大量輸送の時代なのにさ
第一お前も上級会員なのかよ?>537
541名無しでGO!:02/07/30 18:23 ID:UcRgvFD0
>>540
537じゃないですけど航空会社は結構客を差別しますよ。
特に日航は。
542名無しでGO!:02/07/30 18:26 ID:L3FdihDh
>>541
なら尚更飛行機なんて選びたくなくなる
どうせイパーン人が特割使いまくっても上級会員なんかなれやしないだろ
543名無しでGO!:02/07/30 18:28 ID:JDIl10v4
>540
>542
上級会員でなくても大丈夫。利用頻度はデータベースですぐわかるので、
よく利用しているような人は優先してくれるよ。
あとは持っている航空券でもね
544名無しでGO!:02/07/30 18:32 ID:L3FdihDh
>>543
やっぱ差別主義か
545名無しでGO!:02/07/30 18:34 ID:UcRgvFD0
>>542
上級会員目指すなら日本エアシステム。でも日航に吸収されちゃうから
上級会員は夢のまた夢になっちゃうね。

>>543
航空券で差別するってことは普通運賃と特割運賃で乗ってる奴で
対応が変わるわけ?
546名無しでGO!:02/07/30 18:34 ID:JDIl10v4
>>544
鉄道と異なり、顧客のデータをいろいろ持っているからね。
たまたま並んだ順などと言う不条理な事は無い。
差別と言いたいならどうぞ。
547名無しでGO!:02/07/30 18:37 ID:JDIl10v4
>545
一般論になるけど。
いろいろな運賃、いろいろなチケットがあるけど、それらは発売期間や予約期限だけじゃなくて
様々な制限がある。だから安い。
何かあった時に正規に近い券から優先されるのは、ある意味当たり前です。
548名無しでGO!:02/07/30 18:39 ID:UcRgvFD0
差別されるから嫌だと言って逃げるのではなく、
その”上”を狙ってみる気持ちはないのか?
スーパーシートに乗れば少なからず待遇は良くなるぞ。
お値段はたったの3200円(主要幹線は4200円)
549名無しでGO!:02/07/30 18:41 ID:L3FdihDh
>>546
じゃあ、その顧客のレベルがどのように判断されるか客がどう判断できるのさ?
仮に自分より後の奴が席を確保出来たとしても、そいつが自分より上級の客と判断出来る事なんて客には出来ないんだぜ?
その時お前は、「ああ、あの人は自分より上級なんだ」と納得できるんだな、なかなかお人好しな奴だ
漏れには絶対納得できない、それこそ会社に文句言うぞ?

たまたま並んだ順でもそれはそれ、順番として漏れは納得するがな
550名無しでGO!:02/07/30 18:42 ID:L3FdihDh
>>548
いつなれるか分からない上級客になる程、航空会社に貢ぐほど漏れはお人好しじゃ有りません
551訂正:02/07/30 18:43 ID:L3FdihDh
>>550
>上級客になる程、→上級客になる為、
552名無しでGO!:02/07/30 18:43 ID:JDIl10v4
>549
だから上級会員だけじゃないよ。
搭乗回数や利用する料金でも判断される。
上客が優先されるのはどこの世界でも当然ある事だが?
553名無しでGO!:02/07/30 18:47 ID:UcRgvFD0
>>547
ごもっともです。

>>549
546じゃないがキャンセル待ちだけがVIPの特典だけじゃない。
日航だと一部の席はお得意様専用席となっていて、俺たち民間人は
その席のリクエストはできない。
554名無しでGO!:02/07/30 18:50 ID:L3FdihDh
>>552
じゃあ言っといてやろう、漏れは今みたいに値段が安くなる前からかなり飛行機を利用している
それも東京-大阪とかのドル箱路線じゃなく、地方路線ばかり使ってのだがな
でも今まで別段他の客より良いサービスを受けた覚えなんて一度も無いんだが
だが別に航空会社に不当な扱いを受けたなんて思っていない
単なる客の一人だていう事で納得しているからな
555名無しでGO!:02/07/30 18:54 ID:L3FdihDh
>>553
お得意様って言うのは会社単位で利益を生んでくれる存在な訳だろ?
だったら自社の商品を優先的に確保してくれることは良くある事
別に他の業種でも珍しいことではない
556名無しでGO!:02/07/30 18:56 ID:JDIl10v4
>>554
あなただけ特別ですよなんていちいち付け加えないし、感じさせないよ。
ほんとうに些細な事でも区別はあるんだ。希望した座席に座れるかどうかとかね。
個人客が特定の座席を希望した場合、そこが団体料金の客に割り振られていたら、
団体料金客を動かして座らせるとかね。
それと、希望があるときは自発的に申し出ないと駄目だよ。そして申し出た時の
判断基準があるわけ。
557名無しでGO!:02/07/30 18:58 ID:L3FdihDh
>>556
すげー曖昧だな、それが上級客なのかよ
558 :02/07/30 19:05 ID:y/v8MJOh
>>553 マイレージ用特典とか、上級会員は指定できるんだけどね。

いぱーんな漏れでもマイレージのために、定期券や普通の買い物ですら、
航空会社カード使うんだよ、18きっぷですらカード払い、野球の外野席も、コンビニ弁当もカード。
JRのカードを多く使って、何の得があるの?
年間150万円分の買い物をすれば、タダで飛行機は使える。
それだけの買い物をJRのカードでして、どれくらいの商品券になる?
2万円くらいにしかならないなら、航空会社のカードで買い物するわな。

ここで、航空会社の差別をわめいている奴は銀行にも同じこと言わないとね。
最近は定期の金利を上げたり、手数料をタダにしてくれたりしているんだから。
逆に言ったらJRも同じことやればいいんだよ。
北のポイントカードみたいなみみっちいのじゃなくて、9のナイスゴーイングカードのポイントくらいに
つきやすいもので、カード1枚貯まったらG車に格上げ、5枚で3日間乗り放題切符プレゼントとかさ。

それくらいのサービスしてくれたら、鉄に変えるぞ。


559558:02/07/30 19:07 ID:y/v8MJOh
あ、ちなみにプロバイダー料や携帯、定期、公共料金のような毎月払わなければいけない
ものだけで漏れは大体、年7〜80万は行くから。
普通に生活してれば、こんなのすぐだよ。
560名無しでGO!:02/07/30 19:08 ID:UcRgvFD0
>>557
ある一定のステータスを越えればラウンジの利用ができるなど
目に見えてわかる扱いをされることになる。
561名無しでGO!:02/07/30 19:09 ID:JDIl10v4
>>558
鉄道の痛いところは個々の客の利用動向を掴む手段が無く、
積極的な囲い込みが出来ない事だね。
ネット予約なんかでもやり様によっては囲い込み手段になりうるのに。
顧客番号発行しても注文が簡単になるだけじゃもったいない。
562名無しでGO!:02/07/30 19:11 ID:L3FdihDh
>>558
別に人がどのカードを使おうなんて個人の勝手
だから会社別にいろんなサービスが存在する、それはそれで構わない
第一漏れは航空会社カードを否定なんてしちゃいない

漏れの言いたい事の真意は、>>550にある訳
特に航空機や鉄道のどちらかを贔屓にするなんて毛頭無い、所詮移動手段だしさ
563名無しでGO!:02/07/30 19:13 ID:JDIl10v4
>>554で書いているほど乗っているなら、マイレージの会員にならないと損。
通常会員でさえ様々な特典が明記されている。

差別と切れる前に、自分の利用頻度で受けられる特典を考えて、
加入してみたら?

564名無しでGO!:02/07/30 19:14 ID:L3FdihDh
でも、カード位はどの交通機関企業でも使えてくれるといいがな
JR東海ほどの会社が窓口でカード使えないのは、さすがに痛い
565名無しでGO!:02/07/30 19:14 ID:JDIl10v4
>>562
だから上級会員だけじゃないと何度言えば解るの?????
566名無しでGO!:02/07/30 19:16 ID:L3FdihDh
>>563
マイレージは一度入ったな
でもそれ以降その会社の便なぜかあまり使わなくなってしまった
まぁ、今よく使う会社のに入れば良いだけの事なんだけど・・・
567名無しでGO!:02/07/30 19:20 ID:L3FdihDh
>>565
いいですよ、別にフツーに航空機利用して、フツーに移動できれば漏れはそれで何不自由しない
航空機にだけ捕らえられてそれに縛られるのも何だかな、と思うだけよ
今の特割サービスとかでも十分だと思っているしさ
568名無しでGO!:02/07/30 19:22 ID:JDIl10v4
>567
いいと思うなら切れる必要ないだろに。。。。
569名無しでGO!:02/07/30 19:24 ID:L3FdihDh
>>568
切れたのは、上級会員が何たらとか言う件だっつうの
570名無しでGO!:02/07/30 19:25 ID:IfeInYTq
ちょっと前まである航空会社では、
「**様いつもご利用ありがとうございます」と
普通席でも離陸前にCAが挨拶にきてたよ
上級会員は周りの客よりちょっと優越感
571名無しでGO!:02/07/30 19:31 ID:L3FdihDh
>>570
周囲の客は、あからさまな差別に極度の劣等感



・・・と言う発想にならないか?まぁいいけど
572名無しでGO!:02/07/30 19:34 ID:JDIl10v4
>569
その割には上級会員だけじゃないと言われても切れ続けて種。。
573名無しでGO!:02/07/30 19:36 ID:L3FdihDh
>>572
漏れ的にはそれも「上級会員が何たらと言う件」の範囲に入っていた
574名無しでGO!:02/07/30 19:41 ID:UcRgvFD0
>>572-573
まあ、どうでもいいじゃないかそんな事。
575名無しでGO!:02/07/30 19:42 ID:L3FdihDh
>>574
漏れ的には言いたい事言ってナトークしたけど、>>572がしつこく話を戻してくるだけなんだが・・・
576名無しでGO!:02/07/30 19:43 ID:y/v8MJOh
>>571 だからさ、漏れの言いたいことも分からないの?
別に上級会員でなくても、普通に生活に必要なものを買ったり、払っているだけで、
航空会社なら、タダに近い額で旅行できるんだよ。
それがJRにあるのか?ないだろ?

結局、あんたは調べもしないで、損しているのが分かってるから逆キレしてるだけじゃない。
そこらにいるおばちゃん連中と言ってることのレベルが一緒だよ。
知らないことを恥と思ってないものね。
577名無しでGO!:02/07/30 19:47 ID:L3FdihDh
>>576
航空会社のカードでマイレージがたまることなんて知ってるさ
でも知ってて入んない、それで損したとも思っていないし、そんなことも言っていない
お前も人の言っている事をよく聴いていないな
578名無しでGO!:02/07/30 19:49 ID:JDIl10v4
>575
自分はそれで納得していると言うわりには愚痴愚痴言ってるじゃないの。
>576の言うとおり逆切れしているように見えるよ。
579名無しでGO!:02/07/30 19:53 ID:L3FdihDh
>>578
愚痴愚痴、つうか思った事をありのまま書き込んだだけなんだがなぁ・・・・・
もうどうでもいいよ、やめよう
580名無しでGO!:02/07/30 20:00 ID:y/v8MJOh
>>579 漏れの質問にまだ答えてないな、
JRにマイレージのようなものはあるのか?
航空会社のマイレージに匹敵するくらいのサービスはあるのか?

思ったことをありのままにだ?結局は
「私は上級会員との差別が嫌だから航空会社は嫌いです」
と言いたいのかな?
だったら、一生、損してばかりの人生を送ってな。人生の敗者と言われるだけだよ。
581名無しでGO!:02/07/30 20:03 ID:L3FdihDh
>>580
はぁ?誰もJR系のカードが言いなんて事も一言も言っていないぞ?
漏れの持っているカードは自動車会社系のカードだ
いつ使うか分からん航空チケットより、キャッシュバックの方がオイシイんだが・・・
582名無しでGO!:02/07/30 20:33 ID:RtJ7F/4f
>>571
という文句が多かったようでJLは基本的になくなってる。
まぁ、機材繰り等で遅延した場合なんかは挨拶に来てくれるけどね。

上級会員の特典なら各航空会社のマイレージのページ見てね。
会社にもよるけど
・専用予約電話あり
・キャンセル待ちの優先(当日のカウンター含む)
・ラウンジの使用
・非常席前の広いシートの予約可(国際線は不可になったとの話あり)
・SSカウンター、ビジネス、ファーストクラスカウンターチェックイン可
・荷物の優先引渡し
・機内販売のキャッシュバック
・アップグレードクーポン送付

こんなもんか?

あと明文化されてないが
モノクラス運行時のCクラスシートに割り当てる基準
国際線の座席調整によるアップグレード優先
なんてのも運がよければある。

特に国際線はチケットの種類は複雑だから、
上級会員の格安チケットよりも非会員のノーマルエコノミーのほうが
優先が上、なんてものもあるがね。国内でキャンセル待ちなんか
する機会があって、たびたび飛行機に乗るなら、上級会員に
なってて損はないが。
まぁ、マイレージの会員になれば、資格を満たしてれば勝手に
送ってくれるけどね。上級会員カード。
583名無しでGO!:02/07/30 21:22 ID:y/v8MJOh
>>580 本当にお前は何も読んでないな、

JRに、そんなサービスはあるのか?

って聞いてるんだよ、誰も「JRのカードはいいのか?」なんて
言ってないぞ。
もう、お前は2chに来るな、社会からも抹殺だ。

>>582 あと、マイルのボーナス換算ってのもあるね。
YSやSAAB便の時の手荷物許容量の増加(あまり意味ないような…)
でも、国内線だけだと、結構きついものだよ。
30回以上の搭乗が必要だからね。
ま、年2,3回搭乗でも、クレジットカードだけで無料航空券はゲットできるものだが。
584名無しでGO!:02/07/30 21:33 ID:vKbnBXzo
>>583
自作自演?
585名無しでGO!:02/07/30 21:54 ID:RtJ7F/4f
>>583

ボーナス換算もそうだね。
まぁ上に書いたのって、50回以上のサービスが多いけどね。
クレジットで無料航空券は良いよな。特約店で2倍マイルがついたりするし。

あと、UAやBAだとプレアムエコノミーにのれるし、米系では国内線
ファーストクラスに無条件UGってのもあったはずだ。

なんか上のほうに差別主義なんて書いてあるが、単にお得意さんを
区別してるだけだよ。
基準を満たせば誰でも受けられるサービスなんだから。

こうなってしまうと、東京−大阪でも飛行機を選んでしまう。
586583:02/07/30 21:54 ID:y/v8MJOh
>>584 スマソ、>>581に対してだ。
今、気がついたけど、JASの上級会員って入会ボーナスとかも
含めて15000マイルからなんだね。これなら簡単に取れそうな気がしてきた。
もっとも10月以降がどうなるか不明だが…
587名無しでGO!:02/07/30 21:57 ID:vKbnBXzo
ふーん
上級会員システムって、会社の都合でいつでも廃止出来そうだね.....
588名無しでGO!:02/07/30 21:59 ID:qqmMBdRb
>>587
トクトクきっぷモナー
589名無しでGO!:02/07/30 22:37 ID:UcRgvFD0
余談だがうちの大学の元JAL(しかも上のほう)の教員は
国際線でエコノミーに乗ってもCAの手招きでファーストクラスに
乗れると自慢してた。

あとちょいと聞きたいことがあるんだが、JASカードの初回搭乗
ボーナスってマイレッジマスターズ(上級会員)になるためのマイルの積算対象になるの?
今、スカイメリットからJASカードに移行すると5000マイル貰えるんだよね。
そしたら余裕でマイレッジマスターズになれる。
590名無しでGO!:02/07/30 22:42 ID:hQjFDuUp
「それは よかったね。」の一言ですむことに
いちいち噛みついてくる
ジェラシー全開の人が集まるスレはココですか?
591名無しでGO!:02/07/30 22:52 ID:KMIINSjo
>>587 同意。先の、一般SS客のラウンジ使用不可もその類でしょう。
      内情は知らんけど。
      
 それと、上のほうでやたら航空旅客運送業が「万能」のような書き方を
しているのがいるけど、本末転倒ではないか? 航空券欲しいから、何でも
カード払いなんてさ。やっぱ、飛行機も鉄道も移動手段の一つに過ぎない
のだし。
 漏れは、企業がニコニコ顔で出してくる‘オマケの類’なんてのは、
TVショッピングの「今、商品を買うと、美濃焼きポットを差し上げます」
ってのと同類だと思うけどね。
戦略だって言われればそれまでだけど、オマケの分まで代金に入っている
というわけ。「ヤター!航空会社からこんだけブン取ってやったぜ」と
思っていても、ちゃんと会社側ではそれらの穴埋めは出来ているというね。
社員におゼゼ払わねばならんのだし、出来れば一滴でも血を流したくない
のが企業のホンネなんだし。
いわば、既に会社側で明示されている特典・謝恩なんてのは、本当に
「有り難いな〜 泣きたくなってくるよ」と思わせるようなサービス
の範疇には入らないということ。少なくとも漏れの中では。
これも会社内部で綿密に練られた戦略の一つで、「囲い込み」を確実な
ものにするための努力には頭が下がるけどさ。




592名無しでGO!:02/07/30 22:54 ID:P4o7KRvo
>>591 
チケットの種類によって積算方法が異なる。この意味を理解してる?
593名無しでGO!:02/07/30 22:58 ID:y/v8MJOh
>>589 「搭乗マイル」「搭乗に関するボーナスマイル」(←チケットレスとか)「シートボーナスマイル」(レインボーシート200マイルとか)
「搭乗に関するキャンペーンマイル」(今、ダブルマイル中)「入会ボーナスマイル」が対象です
って書いてあるから、スカイメリットからの移行も対象になるね。
実質1万マイルで上級会員…乱発と航空板で叩かれる理由も分かった。
594名無しでGO!:02/07/30 23:12 ID:UcRgvFD0
>>593
589です。どうもありがとうございました。だとしたら何が
「対象とならないマイル」になるのだろう?
今年中にマスターズになっとかないともしかしたら10月からJDも
スーパーシート利用者へのラウンジ提供やめちゃうかもしれないからな。
595名無しでGO!:02/07/30 23:16 ID:vKbnBXzo
>>590
漏れは雇われている訳でもないのに、必死に航空機を持ち上げようとなっている信者が棲むスレかと思った
596名無しでGO!:02/07/30 23:22 ID:nFj8/y16
vKbnBXzoって、ひょっとして‥。
597名無しでGO!:02/07/31 00:10 ID:yPK2yCP5
>>595
本当の信者なら航空板にひきこもってるんじゃないの?

ここで暴れているのは鉄ヲタを叩くことで
自分は鉄ヲタじゃない と思い込みたい人達
598名無しでGO!:02/07/31 00:49 ID:RtyfpqXQ
ここで暴れているのは鉄ヲタを叩くことで
自分は鉄ヲタじゃない と思い込みたい人達 と思い込みたいと。
599名無しでGO!:02/07/31 12:06 ID:loVIZH1r
あげ
600名無しでGO!:02/07/31 12:26 ID:/brzn1PJ
鉄道VS航空の対決スレだからいいんでないの?

ま、鉄オタも地上にはいつくばってグダグダいってないで
一度は空にはばたいてみろってことだ。

つーか乗り物全般オタも多いと思うんだがな。
601名無しでGO!:02/07/31 13:02 ID:XNfV6Jvs
>>600
>つーか乗り物全般オタも多いと思うんだがな。

漏れは一度の旅行で鉄道・飛行機・高速バス・フェリーを使って
陸海空制覇だ!と喜んでいたが。
602名無しでGO!:02/07/31 19:20 ID:W6xGXNBg
>>601 漏れもやったことがあるよ。
でも、考えてみたら大分に行く人で行き帰りでバスとホーバーを組み合わせたら
鉄道、飛行機、バス、船全部制覇してるんだよな。
603名無しでGO!:02/07/31 23:27 ID:loVIZH1r
あげ
604一連の流れ:02/07/31 23:37 ID:loVIZH1r
422 :名無しでGO! :02/07/31 05:55 ID:RtyfpqXQ
大阪‐福岡は新幹線の勝ち
名古屋‐福岡は新幹線の負け

423 :名無しでGO! :02/07/31 09:42 ID:KbyfR4wv
>>422
ハァ?

424 :名無しでGO! :02/07/31 11:03 ID:o/Pc0+0/
>423
ハァじゃねぇよ馬鹿。
名古屋-福岡の空路は去年からANAが戦力増強して便数増かつ利用率増。
1時間1本の直通のぞみより便利になって新幹線の負け。
大阪-福岡は伊丹・関西に分散していて関西-福岡がボコボコで新幹線の勝ちだ馬鹿。

425 :名無しでGO! :02/07/31 11:47 ID:zKvzc6z+
>>424
>大阪-福岡は伊丹・関西に分散していて

といっても、関空〜福岡は搭乗率が悪くないんだよね。

で、関空・伊丹をあわせて、新幹線とのシェアは5分5分か飛行機がやや多い。
あのぐらいの距離なら新幹線がもっと力を付けてもいいと思うんだが、何しろ
山陽新幹線は使いづらい。東海道がいかに使いやすいかわかる。


605一連の流れ2:02/07/31 23:41 ID:loVIZH1r
426 :名無しでGO! :02/07/31 11:56 ID:loVIZH1r
>>425 そうか? 関空〜福岡は搭乗率40%台でお荷物路線だぞ?
      新幹線からシェアをもっと奪うのだったら、伊丹〜福岡に
      統合した方がいいのでは? 

427 :426 :02/07/31 11:59 ID:loVIZH1r
 スマソ。関空〜福岡はギリギリ50%だったわ。

428 :名無しでGO! :02/07/31 12:44 ID:P//rDYfG
>425
利用率だけで語るから、そういうとんちんかんな事を書いてしまう罠。

昨年あたりのデータを見れば一目瞭然だが、大阪-関西線は>426の言う
とおり、利用率が40%前後の酷い状態だった。
であるから適正化を図る為、JALが1往復減便、ANAが2往復減便の上、
小型化した。
全日空が1月ごとに利用動向を発表しているのでそれを引用するが、
今年4月のデータで
(伊丹-福岡)
旅客数  旅客数前年同月比  提供座席数  提供座席数前年同月比  利用率
62,671    88.5       83,568      96.3       75.0
(関西-福岡) 
18,365 51.3 28,180 40.6 65.2

見ての通り、昨年の4割程度の提供座席数になっている為に、見かけの
利用率こそ改善されているが、実際の旅客数は昨年の5割でしかない。
関西と伊丹を合計しても、旅客数が落ちている。
ここ1,2年の争いは新幹線の勝ちだよ。
606名無しでGO!:02/07/31 23:44 ID:WwJUax9I
航空機ヲタは粘着やねぇ....
607名無しでGO!:02/07/31 23:48 ID:sXww9GEE
別のスレッドに貼り付けてるほうが粘着でしょう(ワラ
608名無しでGO!:02/07/31 23:53 ID:sXww9GEE
なるほど603=604=605=606=426で、あるか。
江戸の敵を長崎でと言う奴ですな。
609名無しでGO!:02/07/31 23:59 ID:WwJUax9I
>>608
なんで漏れが別スレコピペせにゃあならんのだ?
勝手に決め付けんじゃねーよ
お前の自作自演じゃないとも否定できんぞ
610名無しでGO!:02/08/01 00:02 ID:b4VzSHYG
図星ですか
611名無しでGO!:02/08/01 00:05 ID:4u7GOhOU
粘着さがな
612名無しでGO!:02/08/01 00:06 ID:4u7GOhOU
>>608
ちなみに、

>江戸の敵を長崎で

じゃなくて

江戸の敵を京で討つ

だろ?
613名無しでGO!:02/08/01 00:10 ID:qmM2458g
東京ー大阪、やっぱ新幹線の勝ちだよね。ふふふ
614名無しでGO!:02/08/01 00:15 ID:0CXA8MGz
>>612
新しい諺ですか?

「江戸の敵を長崎で討つ」という言葉、一説には本来「江戸の敵を長崎が討つ」だったそうだ。
文政年間(1817〜30年)に、大坂の見世物師が江戸で大成功を収め、江戸の見世物を圧倒した。
間もなく長崎の見世物が大坂の見世物をしのぐ人気を博したことから「江戸の敵を長崎が討つ」になったという(「日本国語大辞典」)。
615名無しでGO!:02/08/01 00:17 ID:0CXA8MGz
江戸の敵を長崎で討つ


--------------------------------------------------------------------------------

 意外な場所や筋違いな事などひょんな事から、かつて受けた恨みの仕返しをするたとえ。
 江戸の地で恨みを受けた相手を、江戸を遠く隔てた長崎の地で討ち果たす事から。
616名無しでGO!:02/08/01 00:20 ID:4u7GOhOU
>>614
GOOGLEで一発目にヒットしているじゃん(w
ttp://www.google.com/search?q=%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%AE%E6%95%B5%E3%82%92&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
617名無しでGO!:02/08/01 00:28 ID:0CXA8MGz
>>616

>>612の江戸の敵を京で討つって新しい諺ですか?
618名無しでGO!:02/08/01 02:25 ID:d7tmrmIn
あのー
飛行機VS鉄道の場合
市内からの駅・飛行場のアクセスの事情の考慮も必要じゃないのですか?
現地飛行場・最寄駅の
駐車料金 道路代金 レンタカー屋 ガソリンスタンド
バス 鉄道 タクシー 所要時間と費用 
ホテル・旅館 土産物屋 ファミレス コンビニ ファーストフード
立ち食い蕎麦屋 吉野家 などの施設面
みなで話さないか?
619名無しでGO!:02/08/01 03:51 ID:CbtBAPC8
江戸の敵を京で討つってどういう意味?
620名無しでGO!:02/08/01 10:52 ID:j/MXA0eB
>>618 少なくとも羽田や関空に車で行くのは素人。駐車場が高すぎる。
千歳にしても何が何でもJRって考え方は危険。福住や大谷地だったらバスの方が安くて早い。

最近、岡山は駐車場を無料にして、新幹線に対抗しているよ。
621名無しでGO!:02/08/01 11:57 ID:ePFqGKko
飛行機は、地方から地方への空港だと割引が少ないですよね
チケットショップもなかなか見つからない
便数も少なくて都合のいい時間で利用しようとすると、結局鉄道の方G早くなることがある
まぁ空港の発着便数が限られているから、なかなか増やせないんだろうけど・・・
622名無しでGO!:02/08/01 12:32 ID:qmM2458g
国内旅客機内での迷惑行為に遭遇した人は40%。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020801-00001011-mai-soci

 定期航空協会は迷惑行為に対する法的罰則の立法を求めるという。
これも自社の体力を省みないで、むやむな値下げをした成果か?
スーパーシート値下げの際に目立ったDQN乗客出現と同じことが
一般席にも浸透してきたということか。

 本当に極一部だと思うが、種々の迷惑行為を確信犯的に行っている
人間もいるであろう。そういう連中は罰則が出来たら、「ちぇ!楽しくねーの。
だったら新幹線にするわ」ってことで、一部のDQN連中が、そういった行為に
甘い鉄道に移ってはこないだろか? 杞憂であってくれ〜〜。

623名無しでGO!:02/08/01 23:53 ID:qmM2458g
age
624名無しでGO!:02/08/01 23:58 ID:8nM+L8IX
>>622 同じことを新幹線でもやって欲しいね。
飛行機以上に携帯での大声通話、ガキの走り回り、飲酒による大騒ぎ、
禁煙車デッキでの喫煙など、全部含めたら8割超えたりして(藁

漏れは飛行機と新幹線の利用割合が同じような感じだけど、
飛行機で迷惑行為に当たる率より新幹線の方が圧倒的に多いぞ。
625名無しでGO!:02/08/02 00:57 ID:fehzgnte
>>624
新幹線
全車 禁煙 禁飲酒 禁携帯電話 設置希望!



626名無しでGO!:02/08/02 01:04 ID:gurjhLlp
>>625 禿げ胴!
とりあえず、全車でなくていいから酉のサイレントカーの通年設置と
全新幹線に設置を倒壊、束には求む。
627名無しでGO!:02/08/02 01:14 ID:xMHL06Rd
迷惑行為を行うのはいわゆるDQN階層だけではないんだよ。。。。

椅子を戻さない。ベルトをつけない。。。。
628名無しでGO!:02/08/02 12:40 ID:VaSutTmu
総合職で就職するなら航空会社よりも断然JRだな。
629名無しでGO!:02/08/02 21:50 ID:IHSkHNYj
630名無しでGO!:02/08/02 22:47 ID:6n3N9KGP
>>629 遂にこの時が来たね。全日空は正しい判断をしたと思うよ。
      でも、行政に関わる人間って、どうして現状を総合的に見ていない
      のだろうね。
      小型機って、あんた・・・ って感じ。
      秋田は成功って、あんた・・・ って感じ。
      
631名無しでGO!:02/08/02 22:55 ID:PYZar4aI
>602
あの〜、鉄道はどこで?
632名無しでGO!:02/08/02 23:14 ID:3b3GdCpC
>>630
所要時間1時間以上も違うのに、秋田と比べてもね・・・
633名無しでGO!:02/08/02 23:25 ID:HGPlmSIs
>>630 実際、存在意義がなくなった路線だから仕方ないよ。
その開いた分を庄内に分けるとか県はすべきだろうね。

>>602 KQとかモノレールとかあるじゃんか。
大阪だってモノレールとか阪急とかあるぞ。
名古屋も西春まで名鉄。
634名無しでGO!:02/08/02 23:25 ID:IHSkHNYj
>>630>>632
自県の立地や所要時間云々等合理的な理由は見えず、
ただ隣県と比較してるのでしょう。行政なんてそんなものか・・・。
635名無しでGO!:02/08/02 23:34 ID:6n3N9KGP
山形県に>>629以降のレス、送ろうか? あんたら甘すぎるって。
636池原あゆみ:02/08/02 23:42 ID:yyiL0xKv
こういう人っていない?
自分は鉄ちゃんで、鉄道を応援したいので鉄道に乗りたいが、
割引運賃やソフトのサービスで飛行機を利用している人。

僕は乗り物ならなんでも好きなので
社会的地位のない人間までエラくなったように錯覚させてくれる、
飛行機ばっかりですが。
637名無しでGO!:02/08/03 00:06 ID:niILtcea
航空会社はね、財政基盤が弱過ぎる。全日空の筆頭株主はなんと名鉄。
国内3社の株価をみても、かなり寒い。
国際的にだって、スイス航空が潰れるくらい厳しい世界だからね。
うかうかしてると、日本の航空会社も財政危機に陥りかねない。
それと比べれば、JRの安定度と金満体質はすごいね。
638名無しでGO!:02/08/03 00:15 ID:HKEpVeUx
>>637
スイス航空自体は優良企業でしたよ。
潰れた主因は、勢力拡大を図る際に
よりによってやばいエアラインばかり選んで出資・買収を繰り広げたからです。
639631:02/08/03 00:19 ID:DuSi5G28
>633
あ、羽田起点の話じゃなかったのね。
640名無しでGO!:02/08/03 01:20 ID:xrSk0qBr
>>637
そのため航空会社は必死で割引サービスを展開するも、鉄道側はあいかわらず
のほほんとしている。
少々客を奪われても、鉄道(本州三社)は不況下で厳しい他の多くの業種に
比べれば、経営が安泰でまさに殿様商売という感じだ。
641名無しでGO!:02/08/03 01:22 ID:HKEpVeUx
>そのため航空会社は必死で割引サービスを展開するも
あれほどいろいろ書かれているのに、まだ割引の意味がわかっていないのか・・・。
642名無しでGO!:02/08/03 18:15 ID:OAFs5bQr
おいお前ら
海外で鉄道VS飛行機の対決てどんな状況なんだ?
643名無しでGO!:02/08/03 21:43 ID:F1o8oDQj
>>642 何が聞きたいんだ?
644名無しでGO!:02/08/03 23:02 ID:9cYR7byj
アナル航空(ANAL)とエスエム航空(SM Airlines)が、将来的な経営統合
(合併)に向けた交渉を進めていることが、3日午後わかった。

関係者の話を総合するとその内容は、経営の低迷するANALを救済することを目
的に、ANAL系列各社の保有するANAL株をSMが購入する形で資本参加し、
その実質的な経営支配下におくというもの。将来的にはバキューム吸引合併も視野に入
れているとの見方もある。

この話が実現すると、規制緩和による低価格運賃を武器に業界に新規参入した新興
SMの積極攻勢の前に、かつては国内線トップのシェアを誇った迷門ANALがそ
の軍門に下るという皮肉な結果となる。

当社の取材に対して、ANALの水戸路黄門社長は「性意を持って交渉中であるこ
とは事実だが、まだ前戯段階なので具体的なことは何も話せない」としている。

また、ある航空アナリストは匿名を条件に「国際線を中心とした強引なANALの
拡張主義に無理があったのではないか。ANALとSMならその筋の世界では鬼に
金棒となる。いずれは脚穴航空も交えたグローバルな提携に発展するのではないか」
との見方を語っている。

(ロリター 2002/08/03 18:00)
645名前はない:02/08/03 23:10 ID:YslK2YLS
>>642
少なくとも環境問題に敏感なドイツでは「近距離は鉄道へ」との傾向が強い。
先日の空中衝突のように、欧州の航空路はかなり過密になっていて、その面でも
近距離航空路線は撤退傾向へ。
この冬、フランクフルト−ケルンのICE新線本格開業で、この区間も
たぶん航空路線撤退になるのでは?
もちろん、DB(ドイツ鉄道)の列車の一部を航空機の座席として
販売する形でルフトハンザの路線は維持させるだろうが。
646名無しでGO!:02/08/03 23:24 ID:kFzIg7Ky
鉄道ファン的視点から見ると、環境問題や空路の過密により近距離は鉄道に移行と言う図式に見えるだろうね。

空路も含めた全体的視野でみると、そういう単純な図式ではない。
ハンブルグ・ベルリンに分散していた国際線空路を全部フランクフルトに移行させて、ヨーロッパのメイン空港を目指す作戦の一環。
であるから空路から鉄道への移行もあくまでフランクフルト発着でしょ。拠点機能強化の一環な訳です。なにしろたかだか400km四方の範囲に
ロンドン・パリ・アムステルダム・フランクフルト・ミラノといった有力乗り継ぎ拠点が集まっているから。
647名無しでGO!:02/08/04 04:28 ID:ubfZTbI0
>>646
フランクフルトを、
ルフトハンザドイツ航空及びスターアライアンス
欧州の国際拠点空港として強化する話は、おれも聞いた。
でスターアライアンスてなんなの?
648名無しでGO!:02/08/04 09:43 ID:3xnCrVrR
>>647
適切な紹介かどうかは分からないが、
http://svc.ana.co.jp/star/main.html
649名無しでGO!:02/08/04 10:58 ID:hKrrD48M
>>642
スペインのAVEが開業したら、マドリッド〜セビリヤの空路は短期間で
無くなりました。今後、マドリッド〜バルセロナの新線が開通すれば、同様の
結果となるでしょう。300km/h以上での運転を計画しているみたいですから。
しかもAVEはスペインの鉄道では珍しく、5分遅延したら料金の返却を謳って
いるという強気。
650名無しでGO!:02/08/04 22:42 ID:hKrrD48M
ヨーロッパでは鉄道版のアライアンスも計画されているみたいだよ。
ドイツ・オーストリア・オランダorスイスの3国だったような。
651名無しでGO!:02/08/04 22:46 ID:9FbgU9fy
652名無しでGO!:02/08/04 23:58 ID:hKrrD48M
エールフランスのHPで、パリ〜ブリュッセルの便を探したが出てこなかった。何で?
653名無しでGO!:02/08/05 00:22 ID:3OIBZqBO
>652 ミエミエ(w
654652:02/08/05 12:53 ID:uEi6jVip
>>653 エヘヘヘ
655名無しでGO!:02/08/07 00:38 ID:9UjIZ04u
化石燃料枯渇後の航空機というのはどうなるんだろう? AirBusあたりで研究しているみたいだが、自動車に比べると遅々として進んでいないように思われる。

やっぱ液体水素? 個人的には札幌〜東京〜福岡にリニアを通してほしいぞ。
656名無しでGO!:02/08/07 01:26 ID:EAfn5POi
>>655
人工衛星を使った埋蔵探査の結果、現在のペースで使用しても、
あと100年以上は使えるだけの量があると言われている。>化石燃料
もっとも、そのうち、現状の価格で採算ベースに乗せる事ができる所は
そう多くないが、価格が2倍程度まで許容されるのであれば、有望なと
ころは多いらしい。
と言う訳で、価格を二の次にすれば、枯渇の心配は当分しなくてもよい。
657妄想が(略:02/08/07 05:44 ID:tQrbDJxF
あら?石油って無くならないの?
じゃあ屋根にソーラー付けてるヤシって相当な間抜けね!アヒャ!
オイルサンドとかの枚増分を換算して100年って事は無いでしょうね?んもー!
でもって石炭を石油っぽくする技術も無駄なわけかね。無策政府め!
658名無しでGO!:02/08/07 14:06 ID:cOxGjmXa
>>657
>>656をよ〜く読め。

「価格が2倍程度まで許容されるのであれば」
と書いてあるだろ。
659655:02/08/08 02:14 ID:rKSAKH62
>>656 情報Thanks
 調べなおしてみたけど、Airbusもポスト化石燃料としての研究というよりは、CO2削減の環境圧力に屈する形で炭化水素系以外の燃料を探しているというところらしい。
660名無しでGO!:02/08/11 14:26 ID:389i0X8v
     人     
    (__)
   ノ(__)  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ( ・∀・)< うんこage
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662名無しでGO!:02/08/13 03:26 ID:2XxclM13
バスと航空の結び付きが強くなれば
かなり使えるものになりそうだけど
663名無しでGO!:02/08/13 03:32 ID:YxnUB0e0
>>662
ランプハズでは駄目でつか
664名無しでGO!:02/08/13 18:25 ID:VcKdHmgw
>>662
福岡空港からは、九州各地へ高速バスが運行されている。
JRだと一度博多へ出ないと乗り継げないので、バスの利用価値は高い。
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666名無しでGO!:02/08/13 21:45 ID:61d27W25
>>637
名鉄が筆頭だと何かおかしいのか?
まあ筆頭つーても割合知れてるし(去年は一時筆頭じゃなくなった)
東急が3割握ってるJASより財務体質はある意味健全。
JALなんて個人だぜ、個人(w
667名無しでGO!:02/08/14 00:28 ID:VxgXQ3aQ
まあ航空会社も生き残りにかけて四苦八苦だからね。
JRはまあ航空会社を生かさず殺さず。高みの見物だろう。
俺的にはヨーロッパみたいにダンピング的な料金設定の
格安航空会社が出てくれれば助かるのだが・・。
羽田―福岡片道¥3000とかね。
668名無しでGO!:02/08/14 00:34 ID:3FOj1zyd
>>667
そんな値段にすると、空港利用料だけで半分もっていかれそうな気がする
669名無しでGO!:02/08/14 06:56 ID:UKl6dDz+
>>667
痛いなぁ・・・
670名無しでGO!:02/08/14 08:14 ID:GKORhHLU
航空会社もこんなことそうは長く続けられないよ。
ただJRも新幹線は経営分離した方がいい。
ただ切り離した在来線は自治体の一部援助とか必要だと思うけどね。
671名無しでGO!:02/08/14 10:53 ID:0pY9D3eQ
昔、「世界まる見え」で小さな航空会社の奮闘記を見たことがある。
13人乗りのプロペラ機を使っての、それも国際便運行。
オランダのどっかの小さな飛行場をベースにしていたと記憶。
スチュワーデスを募集するに当たって、身長150cmまでっていう
条件が笑った。これより高いと機内を直立して歩けないからだそうだ。
機内食も手弁当で、一日の運行本数は忘れたが、その当時で近々、
9人乗りの2号機を購入という中々、やってくれる会社だった。
今もあるのかな?
アメリカはもとより、ヨーロッパでもこういった小飛行場レベルを
ベースにしたミニ航空会社があるのに、何で日本はダメなの?
672名無しでGO!:02/08/14 12:05 ID:iWAvtB+9
>>671
ヨーロッパで国際便ってのは、日本で隣の県に行くようなもんだろ。
日本でやって儲かると思うか?
673名無しでGO!:02/08/14 16:17 ID:kT+iuZr8
ヨーロッパだと格安航空会社を利用すると安く移動できる。
たとえば、ヒースローからスペイン、フランス、ドイツ、イタリア、
チェコなどの各都市まで閑散期片道10ポンド(1800円)なんて
のもある。
格安航空会社で有名なのは、
ライアンエアー、GO、Buzz、イーズィージェットなど。
674名無しでGO!:02/08/14 16:22 ID:kT+iuZr8
http://www.go-fly.com/
http://www.buzzaway.com/
http://www.easyjet.com/
http://www.ryanair.co.uk/

↑これらだね。繁忙期はともかく、
閑散期の安さはほとんどダンピング
だよ。
675名無しでGO!:02/08/14 16:24 ID:xAQ9Xvng
>>673
ヨーロッパってみんなイギリスじゃん。
676名無しでGO!:02/08/14 16:25 ID:kT+iuZr8
>>672
羽田―福岡、羽田―那覇とか、羽田―札幌ならなんとか
なるんじゃないの?機体整備費をとことんまで切り詰め
て経費削減するから就航許可がおりるかどうかわからないけど。
677名無しでGO!:02/08/14 16:27 ID:kT+iuZr8
>>675
イギリスのヤフーで検索したんだよ。
ベンチャー航空会社だけど
ヨーロッパ各地に就航しているよ。
678名前はない:02/08/14 16:32 ID:fOv4oJJ0
>>676
で、そのことを実際に行ったのがスカイマークとエアーDO。
結果はご承知のとおり。
もちろん各種規制その他行政上の問題はあるが、日本では地域間航空の存続は
難しいと思われる。
679名無しでGO!:02/08/14 16:36 ID:kT+iuZr8
ライアンエアー、ロンドンからの運賃(参考)↓
Glasgow £ 6.25 Eindhoven £ 9.99 Gothenburg £ 9.99
Lyon** £12.99 Frankfurt £12.99 Knock £12.99 Derry £12.99
Brussels £12.99 Malmo £14.99 St.Etienne £14.99 Stockholm(VST) £14.99
Stockholm NYO £14.99 Esbjerg £14.99 Aarhus £14.99 Hamburg £14.99
Dublin £14.99 Shannon £14.99 Cork £14.99 Oslo £14.99 Klagenfurt £14.99
Newquay £19.99 Brescia £19.99 Milan £19.99 Genoa £19.99
Dinard £19.99 Nimes £19.99 Kerry £19.99
Turin £19.99 Friedrichshafen £19.99 Venice £19.99
Bologna £19.99 Biarritz £24.99 Carcassonne £24.99 Ancona £24.99
Graz £24.99 Montpellier £25.99 Pescara £29.99 Rome £29.99
Trieste £29.99 Salzburg £29.99 Alghero £29.99 Pisa £29.99 Perpignan £35.99

ヨーロッパで出来てなんで日本でできないんだ?
ロンドン―グラスゴーなんか¥1300だよ?
羽田―福岡も¥1500程度にできるはず。:P
680名無しでGO!:02/08/14 16:38 ID:kT+iuZr8
>>678
日本はきっと各種規制が厳しいんだな。
イギリスの格安航空なんて長距離バスと
大差ない。
681名無しでGO!:02/08/14 16:50 ID:twMcQeMs
>>678
>日本では地域間航空の存続は
>難しいと思われる。

地域間航空&単路線だから難しい。いっそ、国内複数路線
に加えて台湾・韓国・中国・タイ・極東ロシアあたりに就航させ
れば、なんとかなりそうな気も。
妄想は膨らむ。
682名無しでGO!:02/08/14 17:26 ID:Zu+qaBHD
>ヨーロッパで出来てなんで日本でできないんだ?
>ロンドン―グラスゴーなんか¥1300だよ?

日本にはロンドンもグラスゴーもないから。
683名無しでGO!:02/08/14 17:50 ID:lD+6RC4+
>>676
エアドーが破綻してるのしらんのか?
数十人乗りで運賃数千円で飛ばしたったて人件費にもならないぞ。
684名無しでGO!:02/08/14 18:34 ID:sWXISFYA
あのな、欧米は航空の裾野が広いんだ。軽飛行機からジェット機まで民間機がいっぱい飛び回ってる。
んで、パイロットなんかも自分でライセンス取るような奴がゴロゴロいるし、
大手のエアラインでもアルバイトのパイロットすらいる。当然各種人件費も安い。

日本のエアラインのパイロットは自衛隊の割愛組以外は自社養成。ものすごい金がかかっとる。

それから海外の安売りエアラインは航空券を直販で卸しているんだよ。
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686名無しでGO!:02/08/14 22:11 ID:0pY9D3eQ
>>684 だから、それらが日本で出来ない理由が判らんのだ。
687名無しでGO!:02/08/14 22:53 ID:Lrhb+4mP
>>679
イギリスの場合
航空保険料空港保険料着陸料金税金とか違うのでは?
イギリスの場合1番高い料金と安い料金との値幅が約3倍もある。

韓国だとソウループサン 6200円 台湾でも台北(松山)−高雄 5000円だ!
688名無しでGO!:02/08/15 00:17 ID:/YxSCl96
日本だとパイロットというと高級な職業って決まっているけど、
欧州格安航空会社のパイロットの職業意識は高速バスの運転手と
そんなに変わらないと思う。パイロットの人件費が高いなら
欧米から輸入するとか・・・・
689名無しでGO!:02/08/15 00:20 ID:eZbJyD8V
>>688
SKYやADOが外国人パイロット雇ってるのは将にそれだろう
690名無しでGO!:02/08/15 00:26 ID:Y79g25Xb
>>688 じゃあ、それも議論しよう。
      「何故、パイロットは高給を欲しがるのか?」
691名無しでGO!:02/08/15 00:26 ID:/YxSCl96
>>689
へえー、そうだったんだ!知らなかった。
SKY、ADOの失敗を教訓にして
これからも格安航空会社がどんどん
でてくるといいのだが。
692名無しでGO!:02/08/15 00:27 ID:/YxSCl96
>>690
高給やらなくていいよー。高速バス運転手相当の賃金で十分。
693名無しでGA! :02/08/15 00:38 ID:NGdo4lO+
宮崎かどっかの新しい航空会社も同じでテロの影響で
リストラされた外国人パイロットを雇っていたはずです。
694名無しでGO!:02/08/15 00:45 ID:oGwD/by5
>>692
じゃあ飲酒運転パイロットだ。

しかしそんな待遇でパイロットになりたい奴が
どんだけいるのかとマジレス。
695名無しでGO!:02/08/15 05:41 ID:fJTAqDaP
>>694
時給1000円とかのアルバイトスチュワーデスがいるご時世、
時給1500円のパイロットがいてもいいな。
696名無しでGO!:02/08/15 07:38 ID:ilMwA6cD
>>693
外国人パイロットは元アンセットオーストラリア航空

あとは航空機のリース料金の相場がテロ前の約半額な点も影響が出ている
>>
台湾だとそのくらいの金額
海外航空会社のパイロットなんか身体検査不合格などで会社首になっても大丈夫なように副業をやっているパイロットも多い
(日本の場合公務員とか正社員の副業認められないのは不思議)
697名無しでGO!:02/08/15 07:42 ID:KUqdB2Kf
ユナイテッド航空がかなりヤバイらしいね。
近日中に倒産の見通し。
日航や全日空、東亜国内の日本勢にも波及してほしいな。
ブルトレ大復活キボ!
698名無しでGO!:02/08/15 07:44 ID:iE/0RU83
>>697
プッ

699名無しでGO!:02/08/15 10:04 ID:vNt/pC4v
>>691
こらこら、SKYは失敗しとらんじゃろ。道民の翼と一緒にせんでくれ(w
700名無しでGO!:02/08/15 17:33 ID:CGirU9HJ
ユナイテッド倒産でアメリカもこれからアムトラックの時代か。。。
701名無しでGO!:02/08/15 17:34 ID:o4lmFcs3
>>692
あげようよ
702名無しでGO!:02/08/15 17:35 ID:Do1HWs1h
編むトラックもやばいだろ。
703名無しでGO!:02/08/15 17:42 ID:CGirU9HJ
ユナイテッド倒選確実でちょっと煽ってみたのだが、
このスレはあんまり伸びないね・・・。
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705これでも読め:02/08/15 23:45 ID:Y79g25Xb
新幹線大改修へ体制整備、JR東海を引当金制度指定

 国土交通省は12日、約1兆円が見込まれる東海道新幹線の大規模改修に向け、
JR東海を「新幹線改修引当金制度」の初対象に指定した。引当金積み立てに
よる法人税の繰り延べを認め、今後の新幹線の老朽化、大改修時代に備えた体制
を整える。
 JR東海は6カ月以内に工事費、積立額・期間などを盛り込んだ引当金の積み
立て計画を作成し、国交相の承認を受ける。改修費約1兆円のうち5000億円前後を
15年間程度で積み立てる見通しだ。

 引当金制度は、今年の通常国会で全国新幹線鉄道整備法を改正して創設。
積立金を損金扱いし、改修工事開始後に取り崩すまでの間、法人税を軽減する。
 1964年開業の東海道新幹線は、列車本数が他の新幹線より格段に多いことも
あり、鋼製の橋で疲労亀裂が見つかるなど老朽化が進行。橋、トンネルなどで
15―20年後には大規模改修工事を始める必要があるという。

 山陽、東北、上越などほかの新幹線の制度指定のめどは立っていない。

〔共同〕 (19:01)
706名無しでGO!:02/08/15 23:59 ID:D0Y0/HH6
>>703 マンチェスターユナイテッドも倒産しちまえ!
707名無しでGO!:02/08/16 00:01 ID:4iAtr7S7
マンUは優良企業。
倒産しそうなところは他にいくらでもある。
708名無しでGO!:02/08/16 00:04 ID:LbdDHtCY
ラツィオとか
709名無しでGO!:02/08/16 01:27 ID:idLhL087
>>699
してるじゃん。
累積赤字100億円だぜよ。
いつHISが撤退してもおかしくない。
710名無しでGO!:02/08/16 02:48 ID:aQYGhY9h
ユナイテッドの株価一時的に2ドル割れ・・・
>ユナイテッド航空(UAL)98年には一時95ドル以上
>USエアウエイズ(U)98年には一時75ドル以上
>アメリカン航空(AMR)は現在8ドル台、2000年には45ドル近く
>ノースウエスト航空(NWAC)は現在7ドル台、98年には60ドル以上

こりゃ日本にも波及必死だな。
711名無しでGO!:02/08/16 02:53 ID:gbFZGbYO
やっぱり航空運賃が鉄道より安くなったりする現行の運賃体系が
根本的に間違っていると思われ。
今後は航空運賃の大幅値上げが予想され、新幹線をはじめ
ブルトレなどが復権を果たすのは必死な情勢となった。
おごる者は久しからず。祇園精舎の鐘の声だね。
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713名無しでGO!:02/08/16 04:50 ID:FLv7SmXk
>>709
黒字のメドが付いた会社を失敗とは言わん
714名無しでGO!:02/08/16 08:28 ID:l+Ko3wKu
>>702
アムトラックなんか飛行機よりも信用されてない
まあUA倒産で儲かるとしたら
ジェットブルー サウスウエスト(航空会社)とハイウエィバスとマイカーだろう
715名無しでGO!:02/08/16 08:33 ID:3Li7aSpY
>>711
知ったか丸出しがほほえましい。
716名無しでGO!:02/08/16 17:39 ID:rXPYXXfP
>>711
どこを縦読み?
717名無しでGO!:02/08/16 18:42 ID:+HbUXeAc
>>713
いやいや。どうなるかわからんよ。
718名無しでGO!:02/08/16 21:00 ID:wzYWSwEr
全日空、JR東日本が提携割引「エアレール」

http://www.asahi.com/business/update/0816/010.html
719名無しでGO!:02/08/16 21:35 ID:3hov9+aK
>>718
さすがに羽田−山形、秋田、青森線は対象外ね
720名無しでGO!:02/08/16 23:02 ID:ONJ9I2DY
>>671 天草エアラインなんてどうでしょうか?
福岡便にいたっては、脅威の登場80%台。
721名無しでGO!:02/08/16 23:13 ID:sxHBDxR/
80%って常に客を逃している状態だな。
722全文引用汁!:02/08/16 23:43 ID:Hi0ZE1t8
>>718

全日空、JR東日本が提携割引「エアレール」

 全日本空輸はJR東日本と共同で「エアレール」を販売する。
西日本から全日空の1万円均一運賃「超割」で東北に出かけた場合、
東北地方の新幹線などの普通車自由席が3千円で1日乗り放題になる。
全日空便の利用期間は10月21〜27日で、出発地は大阪、広島、
名古屋、小松、福岡、沖縄、到着地は青森、秋田、大館能代、仙台、
福島に限定。8月21〜27日に航空券を予約し、JR券は航空券か
搭乗半券を提示して現地で購入する。全日空はJR九州との間でも
「エアレール」を導入済みで、02年度下期も利用日を拡大して継続する。

(19:52)

ソース
http://www.asahi.com/business/update/0816/010.html
723妄想が(略:02/08/16 23:54 ID:BpSPzhnZ
結局の所、エアレールされて客がマルマルいなくなるのは酉だけ?
倒壊にとっちゃ山陽方面からの通過客なぞ居らんくてだっちも無いってか。
ANA逝って良し!反省しる!広島・岡山・宇部から撤退しる!
724名無しでGO!:02/08/16 23:59 ID:ZrGwBloN
盆休みを利用して部屋を整理してたら、清水馨八郎なる著者の「航空新幹線」なる
本が出て来た。初版は83年8月31日で、内容は要は「これからは航空が
地方の発展を左右する。空港の無い県は貧乏になる。鉄道は衰退の一途だ。」と
いったところなのだが、府に落ちない内容が一つあった。
「長野に空港を!長野は今や東京から一番遠い県だ」という地元の青年会議所の
主張と、「新幹線5?H程度の費用で(長野)空港は出来る」とう内容でしたが、
本気で当時の長野で対東京に航空路線が求められていたのか?この著書には
「北陸新幹線が来るからいらない」といってるうちに長野は航空時代に取り残された
みたいなことが(清水馨八郎によって)書かれているが。
ちなみにこの清水馨八郎は当時千葉大学教授、1917(大正8)生まれです。
725四国さん:02/08/17 21:54 ID:RObVYpKy
松山→大阪、高知→大阪、高松→東京も議論してください。
ちなみに近年四国では道路網の発達により、大阪あたりは、バス、自動車での
移動が増加しており、大阪へは、飛行機という常識がなくなりつつあります。
徳島→大阪(空路)というのも随分便数あったが、今は全くありません。
726名無しでGO!:02/08/17 21:58 ID:TWr5N0On
>高松→東京

マリンライナーの運賃を加えても
岡山空港経由が安い。
727名無しでGO!:02/08/18 05:31 ID:NE5kNJGC
>>726
実際、香川県在住者の岡山−東京線の利用者はいるみたいだよ。
福山などの広島県東部の利用者もいるみたい。
岡山−東京線は運賃安いし、岡山空港の駐車場は無料だから近隣県の人も利用価値はあると思うYO。
728名無しでGO!:02/08/18 23:25 ID:3T2s/3ht
729名無しでGO!:02/08/18 23:33 ID:AGe3Lh5K
730名無しでGO!:02/08/19 04:27 ID:1aVvp9Ti
鉄の時代到来あげ
731名無しでGO!:02/08/19 21:56 ID:u0aG7UY6
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733名無しでGO!:02/08/20 09:19 ID:XtmsEi3e
JAL、ANA、JASが倒産した後は格安会社が
雨後のたけのこのように出てくるのかな。
でも日本国内移動するのに航空機はもはや必要ないね。
734名無しでGO!:02/08/20 12:33 ID:FiyD0riR
>>733
そうだね!
735名無しでGO!:02/08/20 12:36 ID:GQ/0BoD3
これだから鉄ヲタは…
736名無しでGO!:02/08/20 15:12 ID:1DglkXLx
>>735
本気で思ってる奴がいるわけねーだろ・・・
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738名無しでGO!:02/08/20 22:36 ID:4/Ff+FtB
さきたまは東京の植民地です。
739名無しでGO!:02/08/20 23:24 ID:4/Ff+FtB
Q 山形空港を発着する全日空の東京便が、11月からなくなるという話を
聞いたんだけど、なぜなの?

A 航空会社の国内線は、搭乗率が60〜70%を超えないと黒字にならないんだ。
全日空によると、山形―東京便の99年度の年間搭乗率は67・5%だったん
だけど、00年には57・6%と6割を切り始めたんだ。最近は搭乗率が40%
に満たない便もあり、赤字路線として維持が難しいんだよ。

Q どうして東京便の利用者が減ったの?

A 山形新幹線が開通したことが影響しているんだ。新幹線は午前6時から午後
8時まで、上下線ともほぼ1時間に1本の割合で運行しているね。それに比べ、
山形空港の東京便は1日1便。羽田空港に着くのは午後8時5分で、休みで東京
に遊びに行こうと思ったら、飛行機よりも新幹線を使うよね。

Q 山形空港からの東京便はなくなっちゃうの?

A 県は中型機の代わりに、小型機導入を計画しているが、羽田空港に滑走路の
空きがないので、厳しそうだね。

Q 山形空港は今後どうなるの?

A 利用客が減少する一方なのに、今年4月まで滑走路を500メートル延長し、
大型機を導入する計画を検討するなど、県の航空行政は後手を踏んでいたよう
だ。航空会社は「県民のために、採算性の低い飛行機でも飛ばそう」なんて
ことは考えないからね。現実的な政策を打ち出さないと、東京便だけでなく、
他の不採算路線もなくなる恐れもあるよね。

【永井大介】(毎日新聞)[8月20日18時54分更新]
740名無しでGO!:02/08/21 00:32 ID:aXI6Sty+
客単価と運賃設定次第で
損益分岐となる搭乗率は50〜80%とかなりの幅がある。やっぱり新聞記者はいい加減だね。
741名無しでGO!:02/08/21 04:57 ID:YqKlzXIT
>>713
ダイエーは失敗じゃないのかよ(w
742名無しでGO!:02/08/21 12:06 ID:KXcLCnHG
>>740
>>運賃設定次第で
あほ! 一日1便の山形線にどういった運賃を設定するんだよ。
  まさか特割設定すれば、生き残ったとでも?
743名無しでGO!:02/08/21 12:14 ID:HjzR1/rc
だからあの距離で二つも欲しがる山形県が
おこがましいのよ。
744名無しでGO!:02/08/21 12:34 ID:SHasDLcC
成田逝きという手もあるぞ。
745名無しでGO!:02/08/21 12:37 ID:DBmZCIvy
>>741
千林の小さな店から始まったことを考えれば大成功(w
746名無しでGO!:02/08/21 12:55 ID:UzbJDB8h
>>742
あほはお前ですねぇ。航空会社の国内線はと言う説明に突っ込みいれてるのにねぇ。
747名無しでGO!:02/08/21 19:38 ID:hizlyR2p
まあ、航空会社も機内給仕員のアルバイト化などコスト
削減努力を行ってきたわけだが、ここにきて限界点が
はっきり見えてきた。倒産を避けるには、思い切った
値上げしかない。新幹線網が着々と整備されつつある
現在、鉄道の2〜3倍の運賃体系にしないと、
これからの生き残りは難しい。
748名無しでGO!:02/08/21 19:46 ID:iZaSXWJM
まだそんな事を言っている奴がいるかの曲芸
チケットのからくりを勉強せよ
749名無しでGO!:02/08/21 20:02 ID:rjNj34t9
>>748
いっとくが俺は鉄ヲタでもヒコーキヲタでもないぞ。
ま、航空会社が生き残るには運賃値上げするしかないってこった。
ナンマイダ(^-^)/
750名無しでGO!:02/08/21 20:28 ID:iZaSXWJM
>>749
( ´,_ゝ`)プッ
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752名無しでGO!:02/08/22 00:00 ID:bQnnD/OY
>>748
直販君ウザイ。
753名無しでGO!:02/08/22 00:01 ID:2afDgqkx
>>748 最近の航空券販売では直販の割合が増えてきて、そっちで
     割引かけて売っても利益率は旅行会社経由で売るよりも高い、
     ってあれだろ?
     だから、それが今後15年20年も続けられるのかね? って
     話しだよ。何せ、ちょこっと情勢変っただけで上下する航空運賃
     だから。国際線ほどではないにしても。
754名無しでGO!:02/08/22 06:30 ID:s+R4pHPV
航空会社の株はどこもあの日本ハムよりずっと安いからな。
いつまでもつかな。
755名無しでGO!:02/08/22 07:40 ID:dVYUxVZv
>>754
時価総額はJAL>ANA>>日ハムですが何か?
756名無しでGO!:02/08/22 08:55 ID:JoFV54LY
>>753
直販率の向上は航空自由化の始まったアメリカに置いて20年以上前から生じている話。
ITの発達に伴い、直販比率は上がりこそすれ、下がることはもはや有り得ない。
いずれにしてもエアラインの収益構造を乗客が手にする航空券の価格で語っている人は
業界の構造が理解出来ていません。
価格が需要に応じて変動する事とは無関係。
757名無しでGO!:02/08/22 09:52 ID:44dKVEz4
>>754
見た目の株価で判断するヴォケがいるとはな(藁
じゃあ分割したら一気に業績悪化なのかよ?(藁々
恥ずかしいね。
758名無しでGO!:02/08/22 09:53 ID:bQnnD/OY
>>756
矛盾だな。
直販率が上がるのなら、乗客が手にする航空券の価格が
エアラインの収益に直結することになる。
759名無しでGO!:02/08/22 09:54 ID:wFp6HdJs
なんだか、トヨタよりホンダの株が高いからホンダのほうが偉いと言っている香具師の様だな
760名無しでGO!:02/08/22 12:37 ID:lAuK+iPw
株で語るならせめてPBRぐらい使ってくれないと。
761名無しでGO!:02/08/23 00:23 ID:QPqqt0Qc
今日の釣果はクチボソとタナゴが少々か・・・。
762名無しでGO!:02/08/23 09:53 ID:ArC/fA3Q
KCAT閉鎖に続きホテルも譲渡か。
763名無しでGO!:02/08/23 12:01 ID:KTu+7uTy
>>758 それでも「まだやれる!」と踏んでいるんでしょ、会社側は。
      どこをどう削っているか知らんけど。
      ただ、すでにやることはやってしまった感が航空にはあるね。
      
764名無しでGO!:02/08/23 12:49 ID:W6RQ4Y3+
>>763
直販率が向上すれば良いだけの話。それが難問なんだが。
サウスウエストやジェットブルーの低価格は直販がほとんどを占めるから。
空路と鉄道の販売体系の違いを理解出来なければ意味が分からんだろうがな。
765名無しでGO!:02/08/23 12:50 ID:HP/6zGvh
これからは機体整備費の大幅削減かな。
あと大手も非常勤パイロットの導入。
766名無しでGO!:02/08/23 22:26 ID:KTu+7uTy
>>765
>>あと大手も非常勤パイロットの導入。

大手の体面が許さないだろうと思われ。
767名無しでGO!:02/08/23 23:08 ID:/sKuH/OP
体面も何もP以外は影で相当価格破壊が進んでいるからなぁ。
768名無しでGO!:02/08/23 23:13 ID:bqppd5c6
>>766
10年前はスチーでそう言われていたよね。
今度はPの番か?
769名無しでGO!:02/08/24 00:31 ID:8pAQ5MUW
でも、ジャパ系会社でコリアンやフィリピーナのアデンダントって見たことないな。
そういうところもいわゆる「体面」ってやつだろ?
770名無しでGO!:02/08/24 00:32 ID:aUkAhRgg
>>769
タイ人とかいるよ。知らんみたいだが。
771名無しでGO!:02/08/24 00:40 ID:8pAQ5MUW
え、どこよどこよ。
772名無しでGO!:02/08/24 00:52 ID:+gIhM3qL
JALだよ
773名無しでGO!:02/08/24 01:00 ID:rZnz8STp
>>772

JALWAYSっていう東南アジア・ミクロネシア方面リゾート路線を
運航している子会社が確か、BKKベースのタイ人アテンダントを
採用してると思ったよ。
774名無しでGO!:02/08/24 01:41 ID:hFczsrm+
>>765 766
全日空の子会社エアージャパンのケースの場合
全日空OBの非常勤運行乗務員有り
>>772 773
日本航空グループの国際線場合
(1)相手国の利用者が多いのと営業対策
   (香港 シンガポール 台北)
(2)国際線乗り入れの相手国側の見返り条件
   (ホノルル バンコク)
その他モロモロでJAL外国人運行と客室乗務員も多い
アメリカ フランクフルト ロンドン ブラジル 台湾 香港 シンガポール タイ
など台湾線は台湾人乗客多いから納得いくけどバンコク線にすらタイ人乗客見たこと無いよ
客室乗務員なんか日本人男性と結婚してあわよくば日本に永住しもくろんでいる客室乗務員も多い
775名無しでGO!:02/08/24 01:53 ID:+gIhM3qL
アメリカ行くと時給いくら、1勤務いくらの非常勤パイロットとか居るしなぁ。。
776名無しでGO!:02/08/24 13:35 ID:8pAQ5MUW
 日系会社は大多数の客が日本人だからねー。
DIYを好む若者はどこの会社だっていいんだけど、
ツアーで行きたがるジジババのとっては、行き帰り
の飛行機が日本を体感できる安住の地だからねー。
ま、海外現地に行っても、ジジババは日本人多数の
所しか行かないけどね。

 キャセイ航空って、アジア各国からアテンダントを
乗せているけど、何かそういうことをするポリシーって
あるの? 日系もそういうことしたら、ジジババは驚く
だろうなー
777名無しでGO!:02/08/24 23:30 ID:2i7zt65M
>>776
日本航空場合国際線で良くあるクレーム
男性の客室乗務員 外国人客室乗務員
JALの便のはずなのに相手方共同運航便
便によつて成田空港のターミナル間違い
(ANAでも類似令有り)
778名無しでGO!:02/08/25 12:18 ID:gRZvw0fK
東京→青森  飛行機60:鉄道40
東京→秋田  飛行機45:鉄道55

東京→大阪  飛行機15:鉄道85
東京→岡山  飛行機30:鉄道70
東京→広島  飛行機60:鉄道40
東京→福岡  飛行機90:鉄道10

東京→金沢  飛行機70:鉄道30
東京→富山  飛行機80:鉄道20

大阪→福岡  飛行機30:鉄道70
大阪→鹿児島 飛行機90:鉄道10


一部妄想・想像も入ってますが、今のところシェア対決はだいたいこんな
感じでしょうかね? 東京→岡山はそろそろ変動がありそうですが。
779 :02/08/25 12:23 ID:WKhN1gFM
>>778 大阪ー鹿児島の鉄道はほとんどいないと言っていいよ。
福岡ー鹿児島なら違ってくるけれどね。
780名無しでGO!:02/08/25 13:08 ID:sCz55sxE
東京→大阪  飛行機10〜5:鉄道90〜85
781名無しでGO!:02/08/25 13:08 ID:sCz55sxE
東京→大阪  飛行機10〜5:鉄道90〜95

782名無しでGO!:02/08/25 15:36 ID:fF93jyWc
>>778
>東京→富山  飛行機80:鉄道20

昨年の段階で航空4:JR6なのに、「はくたか」利用客も前年度比プラスで推移している
ttp://www.westjr.co.jp/news/020820a.html
ってことは、航空客が6倍以上増えない限り8:2にはならんぞ。
783778:02/08/25 17:36 ID:R0+kKOT8
JALが増便して増えたんだよ、。
784名無しでGO!:02/08/25 17:50 ID:aDao+VEP
>>781
なわけねーだろ
785名無しでGO!:02/08/25 17:58 ID:PE4tjIac
>>783
JAL参入前はANAが6便で搭乗率7割だった。
ANAの客はそのままでJALが2便満席で入っても
航空客は倍増にすらならない。5割増程度。
786名無しでGO!:02/08/25 19:10 ID:BAY0U5f1
>>784
輸送人員ベースでの空路のシェアは5%程度ですが?
787名無しでGO!:02/08/25 19:47 ID:CZlnde4m
東京−福岡が鉄道は10%、広島が40%か。
往復グリーン車使えるなんとか切符が「のぞみ」でも使えるようになれば、もっと増えると思うんだけどなあ。
でも、JR東海は事実上グリーン料金ただの切符でグリーン車乗られたくないから、無理だと思うけど。
東海と西の新幹線についての利害が違いすぎるんだなあ。
788名無しでGO!:02/08/25 22:34 ID:E6obfJTN

            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /                /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)  


http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6421/nagoya.swf
789名無しでGO!:02/08/25 22:46 ID:0wqPu4sM
東京ー富山は 鉄道6:4航空だろ? どっから出てきたんだ2:8ってのは?
790名無しでGO!:02/08/26 10:39 ID:ta+Kke5x
いまどき国内線なんか使うのはひこーきヲタだけ。
791 :02/08/26 11:15 ID:85CQ+n+V
>>790 沖縄に行くのもあなたは鉄道と船ですか?ご苦労様です。
大阪から札幌へもあなたはトワイライトしか使いませんか?
東京から福岡に出張でも、あなたは新幹線ですか?

世 間 の 人 間 は そ こ ま で ヒ マ じ ゃ あ り ま せ ん 

792名無しでGO!:02/08/26 11:36 ID:0PvJOwKr
>>791 カッカすんなよ。最低級の煽りってこと分かれよ。
793名無しでGO!:02/08/26 12:02 ID:PP04Dt9R
一般的な人の反応
問「おまえ、ひこーきヲタだろ?」>答「そうかもね」
問「おまえ、鉄ヲタだろ?」>答「違う、絶対に違う、おまえが鉄ヲタだろ」
794名無しでGO!:02/08/26 13:14 ID:0PvJOwKr
>>793 「おまえ、レイルヲタだろ?」と言われれば反応は少しは
      違うんでないの?
       第一、「鉄ヲタだろ?」と言われて、何でムキになるのか
      不思議だ。漏れだったら、鉄ヲタだろうがレイルヲタだろうが、
      即、我が意を得たりと、ヨーロッパとか外国のネタに話を持って
      いくけどね。勿論、バッファとかの話は出さない。
      2chはなーー、外国の鉄道を毛嫌いするヲタが集るフシが
      あるからなー。
795名無しでGO!:02/08/26 13:19 ID:0PvJOwKr
 飛行機・クルマ・軍事の場合、国内だけでなく必然的に外国ネタに
ついても振る、または持っていかねばならないから、きっとキモ度や
ヲタ度が若干、薄まるんだと思うよ。
勿論、鉄道だって外国モノは沢山あれど、見向きもしないヲタの
多いこと多いこと。

 う〜ん、なまじ日本が鉄道先進国になっちまったおかげで、
こなったのかも? 
796名無しでGO!:02/08/26 13:35 ID:Ihh8jqWc
ここにいるお前たちが鉄ヲタじゃなかったら、
いったい誰が鉄ヲタなんだ?現実から目をそらすなよ。
797名無しでGO!:02/08/27 00:06 ID:/SBIPI6l
ヒコーキオタの居場所がないからって、こんな所に来るなよ

798名無しでGO!:02/08/27 00:09 ID:s5/WIhcr
話が脱線してまっせ。
あ、鉄道板では脱線は禁句だったか(藁
799名無しでGO!:02/08/27 00:22 ID:/SBIPI6l
航空板では墜落なんて言ったら死刑だろう。
あ、航空板なんかなかったっけ。
800名無しでGO!:02/08/27 00:39 ID:VsFjX48G
AGE
801名無しでGO!:02/08/27 00:51 ID:/SBIPI6l
我が憧れのパンアメリカン、どうなっちゃったのお〜〜〜
つぶれちゃったのぉ〜〜〜〜〜
ひょーしょーじょーのおじさん、どうしちゃったのぉ〜〜〜〜〜〜
最近の若造は知らんだろうけど、オジサンの世代では、パンナムって
アメリカンドリームそのものだったんだよお〜〜〜〜〜
まさか、今度はユナイテッドがつぶれるんじゃないだろうな。
802名無しでGO!:02/08/27 22:24 ID:HYGvmuML

            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /                /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6421/nagoya.swf
803名無しでGO!:02/08/28 02:40 ID:gE+sv+d6
札幌→釧路  飛行機40:鉄道55:バス05
札幌→稚内  飛行機60:鉄道30:バス05
札幌→函館  飛行機30:鉄道65:バス05

大阪→松山  飛行機70:鉄道20:バス10
大阪→高知  飛行機60:鉄道30:バス10

福岡→宮崎  飛行機50:鉄道10:バス40
福岡→鹿児島 飛行機30:鉄道50:バス20
804名無しでGO!:02/08/28 03:14 ID:IIheVqVC
>>778
大阪〜福岡のシェアって、どこかにソースないですか?
805名無しでGO!:02/08/28 03:36 ID:gE+sv+d6
806 :02/08/28 11:04 ID:e8zayqEZ
>>803 福岡ー宮崎 飛行機50 鉄道5 バス45 鉄道は瀕死だよ。
札幌ー稚内 飛行機30 鉄道 30 バス40 それ以前に100%になってないぞ。
807名無しでGO!:02/08/28 11:15 ID:U5bzCYZo
どうあがいたって、航空会社は瀕死の重態だよ。
採算のあわない地方路線は逐次廃止していくほかはない。
抜本的な合理化が必要なんだよ。

まあ世間の狭い鉄ヲタにはわからないかもしれないが・・・。
808名無しでGO!:02/08/28 11:33 ID:pUVVAH1K
>>807
お前の方がよっぽど(略
809名無しでGO!:02/08/28 11:39 ID:7Hfz5X/l
 これくらいバラけていた方が良いとおもわれ。
810名無しでGO!:02/08/28 11:55 ID:tugKOVC8
子供が小学生までだったら新幹線。
中学生になったら飛行機。
みんなそうでしょ?
811ええかげんにせい:02/08/28 12:06 ID:7Hfz5X/l
三沢−羽田間の定期便減便、JASに撤回要請を 
空港振興会など知事に /青森

 三沢空港周辺17市町村などで構成する「三沢空港振興会」(会長・鈴木重令三沢市長)と
商工団体でつくる「三沢空港利用促進期成会」(会長・竹林秋雄三沢市商工会会長)は26日、
県庁の木村守男知事を訪ね、12月から三沢―羽田間減便などを検討している日本
エアシステム(JAS)に対し、減便しないことを働きかけるよう協力を要請した。
木村知事は、28日にもJAS本社に要請に行く考えを示した。
 両団体によると、JASは12月の東北新幹線八戸駅開業によって航空機の利用客が
減るとの見通しから、現在4往復ある羽田便のうち1往復を減らし、残り3往復は
中型機から小型機に切り替えるという。JASでは今月末までに方針を決定する予定だ。

 鈴木市長は「空港の利用促進を考えている矢先に減便とは腹立たしい。新幹線が
開業して1〜3カ月でも様子を見て客が減少したならいいが、そうでなく減便なんて
理解できない」と怒りをぶちまけた。木村知事は「高速交通体系の中で新幹線と空港の
共存が望ましい。早い機会に会社側に思いを伝える」と話した。

【湯浅聖一】(毎日新聞)

812名無しでGO!:02/08/29 00:07 ID:x3ukt/Kg
田舎知事は市ね!

三沢の羽田枠を北海道、四国、九州に回せ!
青森の羽田枠も北海道、四国、九州に回せ!
813名無しでGO!:02/08/29 00:21 ID:KImGpmf3
いっそのこと
JAIR(JAL系列) FAIR(ANAと業務提携)の50人乗りのCRJで
成田ー北海道 四国 九州なんかどうだろう?
国際線連絡として親会社?とも共同運航出きるし
海外航空会社とも共同運行可能だし
まあ発着枠も余っているしな
814名無しでGO!:02/08/30 11:48 ID:kH18ALvM
鉄道VS航空機あげ
815名無しでGO!:02/08/30 14:12 ID:jTlMUhkR
三島会社は、独自に航空会社を設立するしかないですな。
816名無しでGO!:02/08/31 11:34 ID:qiJknceL
ライバル決戦・・・
817名無しでGO!:02/09/01 10:58 ID:jIjetGuG
ライバル決戦・・・
818 :02/09/01 16:12 ID:BxXfi2EF
>>805
むむう、昭和51年の数値かあ。これはこれで参考になるけど
現在の大阪対福岡の比率ってどこかに無いもんかなあ。
でも有難う。
819どうせ死ぬなら電車に轢かれて死にたい人の数→:02/09/02 02:26 ID:ImZ6T8JD
821名無しでGO!:02/09/04 07:45 ID:eHDWNSAP
あの〜 東京→和歌山の鉄道VS航空のシェア対決はどんな感じでしょうか?

新大阪→和歌山がJRで55分、関空→和歌山が40〜50分程度なので、かなりいい勝負
をしそうなんですが
822名無しでGO!:02/09/04 21:19 ID:mQ/Kc65B
>>821
白浜でなくて和歌山市か?
シェア対決というほどの需要はないと思うが、強いて言えば、
東京〜大阪の延長線上にあるから、シェアは東京〜大阪と
そう変わらないと思う。
823名無しでGO!:02/09/04 23:25 ID:GNFIEU23
JR東日本は4日、東京−八戸間で12月1日から運転を開始する東北新幹線「はやて」の特急料金を国土交通大臣に申請した。
今月中に認可される見込み。東京−八戸間(通常期指定席)の運賃・特急料金は1万5350円で、現行の同新幹線「やまびこ」(東京−盛岡、
通常期指定席)と特急「はつかり」(盛岡−八戸、同)を乗り継いだ場合に比べ800円安くなる。 (時事通信)
824名無しでGO!:02/09/04 23:27 ID:GNFIEU23
そういや誰かが、束のことだから飛行機より高くなるなんて言っていた
奴がいたな。
あと、はつかり利用の時より高くなる、と言っていたオメデたい奴も
いたな。
825 :02/09/04 23:53 ID:MmT56Dw8
>>823
運賃計算もあっさり実`になっちまったな。
なにか適当な理由をつけて運賃は現状維持を図ると思ったが。
826名無しでGO!:02/09/04 23:58 ID:GNFIEU23
 今回の料金をたたき台として、新青森や九州暫定・北陸金沢までの
料金を算出できないか?
827名無しでGO!:02/09/05 00:01 ID:02MOn3Gi
これだと羽田−三沢線は特便割特を\12,000〜\13,000くらいに設定しないと苦しいな
828名無しでGO!:02/09/05 00:07 ID:GAct8qGE
>>827 東京ー三沢は4便から3便に減便するんだけど、
      機材は縮小するのかな? 
      
829 :02/09/05 00:08 ID:nN/3WCMf
>>826
新青森はわからんが、盛岡〜札幌は538.6`だそうだ。
在来線よりはカナーリ運賃が下がるのではないかのう。
830 :02/09/05 00:09 ID:nN/3WCMf
>>828
機材も小さくするので輸送力は半減。廃止は時間の問題かと。
831名無しでGO!:02/09/05 00:11 ID:Gdi6JPTL
>>830
JJ統合に伴い、J-AIRとJACの再構築が進むまでの我慢です。
832名無しでGO!:02/09/05 00:23 ID:GAct8qGE
 いっそのこと、東京ー三沢 東京ー青森はリーズナブルさは新幹線に任せて、
飛行機は機材も小さくなることだし、23000円くらい取って、座席を
オールSS仕様にして、搭乗者は全員ラウンジ利用可として、懐古主義ではないが、
飛行機はお金持ちの乗り物としてしまえばいいのに。
833 :02/09/06 01:26 ID:mCJXeX3y
>>832
路線内でそういう層が何百人いるかが問題だよね。
834名無しでGO! :02/09/06 01:57 ID:tTlgXYQr
>>832
そういう商法が成り立つのは
東京〜大阪(会社の重役の利用多し)
東京〜札幌・大阪〜札幌(観光客多し)
のみと思われ。
835名無しでGO!:02/09/06 12:22 ID:2qa02Eto
>>833 東北には隠れ田舎成金がウジャウジャ居るモナ。
836名無しでGO!:02/09/06 15:11 ID:GGg+S9rY
>>826
九州内は、割引きっぷが想定されるから、
実質的な料金は予測しにくい。
837   :02/09/06 16:31 ID:79cBPTXS
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   / 
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < 
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又  \ /
838名無しでGO!:02/09/07 06:33 ID:s2rQSaeT
>>832 昔だがJAL成田ーニューヨークで全部ファーストクラスとビジネスクラスのみ便があった。
   (エグゼッブエキスプレス)いまでのこの路線JALの場合エコノミークラスが100席以下である
839名無しでGO!:02/09/07 10:04 ID:2tDzqYTQ
・鉄道を一度も利用したことがない人
・飛行機を一度も利用したことがない人

これは現在の日本ではおそらく後者の方が多いであろう。
では

・新幹線を一度も利用したことがない人
・飛行機を一度も利用したことがない人

どちらが多いでしょう? どちらも相当な人数がいそうですが
840 :02/09/08 12:11 ID:QxiS2nVt
>>839
年間利用客ベースだと新幹線2億8千万対飛行機9千万。
しかし空港と新幹線駅の人口カバー率を比べると飛行機が上回るだろう。
…やっぱりわからん。
841名無しでGO!:02/09/08 19:34 ID:7Ozdr/gh
>>806
福岡宮崎間の鉄道のシェア5%もあるの?
18きっぷがない期間は1%未満だと思うが
842841:02/09/08 19:39 ID:7Ozdr/gh
宮崎県北部なら5%ぐらいあるか
田舎が吉都線沿線だから、そこから福岡に鉄道へという発想は
18きっぷぐらいしか思いつかなかった
843名無しでGO!:02/09/08 23:15 ID:CSyk+0XS
11年後、羽田から東北へ行く航空路は一日一桁の秋田便のみとなります。
844名無しでGO!:02/09/08 23:31 ID:tdTFp7YN
一万以内の差なら鉄道を使います。
地に足が着かんと落ち着かない性分なもので。
845名無しでGO!:02/09/09 05:22 ID:inTd49b1
神戸空港ができると、神戸−羽田間の旅客需要は空路にシフトするでしょうか。
もっとも、神戸−羽田線など一切就航しないという噂もありますが・・・
846名無しでGO!:02/09/09 05:33 ID:Ctnu8fxj
>>845
将来的にITM廃止したらわからんが、当分それもないだろうし
ただITMの時間外のトワイライト運行はありうるかもよ
0時以降運行不可=東京発21時台の新幹線に対抗して
22,23時台HND→神戸っていうパターン(あるいは逆ルート)
847名無しでGO!:02/09/09 19:54 ID:HyiFXnd5
>>846
四国の住人からしてみれば、神戸から、東北だとか、北海道とか、そういう
空港に飛んでくれるのなら、バスで各都市から直結してくれれば、ITMより
便利だ。

今は、ITMはちょっと遠いし、KIXの就航状況では使えないし。

この前、高松から秋田へ行くのに困ったよ。まともにいくと、TAK−HNDで
飛んで、新幹線使う方が遙かに便利なんだもん。
848名無しでGO!:02/09/09 21:05 ID:itpeVWBd
>>846
ありえません。
849名無しでGO!:02/09/09 21:50 ID:inTd49b1
>>848

なぜ?
850名無しでGO!:02/09/09 22:26 ID:4n9ugL02
 神戸ー羽田はおそらく、関空〜羽田の1時間15分より時間かかるぞ。
しかも神戸空港はポートアイランドの更に沖。
多分、阪神高速使う大阪都心へのバスも出るだろうが何分かかるやら。
851名無しでGO!:02/09/10 00:09 ID:eduN8Buj
>849
神戸空港に関しては、元々の計画からして、関西や伊丹をライバルとするような大規模な空港ではなく、
コンパクトに纏められた市営空港である。だから数千億ほどで出来るのである。
エアラインが伊丹・関西発着路線を数多く抱えている理由には、関西地区の航空需要以外に、
伊丹・関西が旅客機の運用基地であると言う側面がある。最低限の施設しか造らない神戸には、そのような施設が無い。

また神戸空港は東側空域を関西空港にふさがれており、極めて歪な空域になっている。
東日本方面と神戸空港の間は、北か南に大きく大回りした上西側から進入しないと離着陸できない。
さらに新幹線の新神戸駅が神戸空港よりも便利な位置にある為、関西地方発着路線では需要の大きい
羽田・福岡線はまず無理。つまり>850の言うとおりとなる。
航空大手は国内線の再構築(ローカル線の減便・休廃止・小型化)をしてまで、
羽田の発着枠を需要の高い路線に集中投資したり、
関西地方発新幹線との競合路線を中・大型機発着枠をほぼ使い切っている伊丹に移動させつつある。
そのような状況下でわざわざ貴重な羽田の発着枠を使って、明らかに需要の小さい神戸線に投入しない。
計画そのものは小さくまとまっていて良く出来ているのだが、
肝心の就航予測はかなり悲観的にならざるを得ない。
852名無しでGO!:02/09/10 11:17 ID:ritRFY0u
神戸空港は東海道・山陽新幹線にとっては、アウトオブ眼中だと?
853名無しでGO!:02/09/10 11:26 ID:wbkp7Vg/
>>852
もともとが造るための空港だからね
854名無しでGO!:02/09/10 11:38 ID:KkEaUoiC
地方空港いくら造っても、羽田の発着枠が増えなけりゃ.....
855名無しでGO!:02/09/10 20:58 ID:yMRuvo+E
>>850
>神戸ー羽田はおそらく、関空〜羽田の1時間15分より時間かかるぞ。
しかも神戸空港はポートアイランドの更に沖。
>>851
>さらに新幹線の新神戸駅が神戸空港よりも便利な位置にある為、関西地方発着路線では需要の大きい
羽田・福岡線はまず無理。

確か、神戸空港−三宮駅の所要時間は16分程度だから、アクセスはいいと思うけど。
空路の羽田−岡山線(岡山空港−岡山駅の所要時間は約35分)が躍進しているところをみると、ひょっとしたら羽田−神戸線も結構いけるんじゃない、とも思う。
まぁ、空域が限定されているために、飛行時間が長くなるというのは痛いんだろうけどね。
856名無しでGO!:02/09/10 22:12 ID:okCzg23s
>>855
神戸空港は新幹線だけでなく伊丹とも競合するんじゃないの?
羽田便が何便飛ぶかしらんが少なくとも一日数便程度じゃ話にならんだろう。
福岡空港と競合した結果惨敗した佐賀の二の舞にならんとも限らん(w
857名無しでGO!:02/09/11 00:11 ID:SvKFEcKH
>>855
東京〜岡山・広島や福岡〜名古屋のシェアが新幹線から飛行機に移っている理由の一つは、
山陽筋から東京方面へ直通するのぞみが少ないと言う事でしょう。
>>856の言うように、それと同じことが神戸空港にもいえる。羽田の発着枠(特に朝夕)が目一杯使われている以上、
神戸線を就航させるにはどこかを削らなければならないし、ある程度の便数が揃わなければ、新幹線や関空・伊丹と
競争が成り立たないでしょう。
858名無しでGO!:02/09/11 03:19 ID:CKNzLHJe
>>855
岡山空港は無料駐車場の効果が大きいと言われている。
859名無しでGO!:02/09/11 03:33 ID:6FvsDgGu
神戸空港?

関空建設の候補地になったのに、反対し、気が変わって今更あんなものを・・・
神戸人には本当に呆れた・・・

空港なんて首都圏第三空港だけ造ってりゃ十分。
860名無しでGO!:02/09/11 13:14 ID:EShR3+WY
>>859
>空港なんて首都圏第三空港だけ造ってりゃ十分。

首都圏は別という身勝手な考え方の象徴的発言だな。(w
861名無しでGO!:02/09/11 16:43 ID:qOaf/lnC
>羽田便が何便飛ぶかしらんが少なくとも一日数便程度じゃ話にならんだろう。
時間帯にもよる。伊丹が閉鎖される7時以前に出発して9時以降に到着するならそれなりに
利用されるだろうが(つまり機材を滞泊させることが必要)、
他の地方空港みたいに羽田からやってきて折り返してゆくだけではそれこそ話にならんと思われ。
862名無しでGO!:02/09/11 23:10 ID:2/aSoTrU
>>861 んじゃぁ、午前6時台と7時台の一便ずつと、午後9時台と10時台に
     一便ずつの一日4便あればいいじゃん。東京〜神戸便。
     その他は空白時間ということで。
863名無しでGO!:02/09/11 23:49 ID:fGMEEsPE
神戸空港の国内線予想
現在のJASが中心になり関空発着の長距離国内線を移すと思われ。
着陸料高いし、国際線乗り継ぎも少ないので。
ただJASローカル線はJEXに統合されそうないきおいなので
羽田5便ANK、JAL
釧路、帯広、函館各1便JEX
札幌2便JEX
旭川2便JEX
富山1便JEX
米子2便JEX
長崎2便ANK
熊本2便JEX
鹿児島2便ANK
宮崎2便JEX
種子島1便JTA
奄美大島2便JTA
宮古1便JTA
石垣1便JTA








864名無しでGO!:02/09/11 23:55 ID:tQQljgRe
>>863
ところで神戸の着陸料はどうなる予定なの?
関空並だったら笑うしかないが。
865名無しでGO!:02/09/12 00:31 ID:FDR778Xj
>>863
おまえ公式HP見たことないだろ。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/

それと米子・富山って正気かよ(w
JTAが飛びそうにない路線まで設定しているし。
866名無しでGO!:02/09/12 00:33 ID:7WgBD9sb
>>862
関西空港へ夜間滞泊だとね、C整備くらいは余裕で出来る訳。
整備拠点になってるからね。神戸にはそれがないのです。
旅客機も鉄道と同様、飛行時間の平準化や検査周期などを考えて頭捻って運用してるのでね。
それに何度も出ているけど東日本方面との神戸便は、大幅な迂回を強いられる為に20〜30分程度飛行時間が延びると
試算されている。それでは神戸を使う意味がないね。早朝夜間の空路は、新幹線と同等の時間に出発し、空港アクセスを考慮しても新幹線より早く
目的地に着けるからビジネス層を中心に利用されてるの。
空白時間があったら競争力が大きく低下する事は、他ならぬ関西空港が証明してますな。
867名無しでGO!:02/09/12 00:38 ID:7WgBD9sb
>>863
妄想も結構だけど今後の方針はある程度固まってるのね、
伊丹のプロペラ機用発着枠で、ジェット機(CRJ)の運用が可能になったから、
関西地区発で需要の比較的小さい路線は、低コストの子会社に置いてCRJで運用。
それによって空いたジェット機用発着枠で需要の大きい路線や、北海道路線を伊丹に若干移管。
関西ではCRJなどの小型機で国際線接続便をやると言う説もある。

因みに高いといわれる着陸料が効いているのは国際線なのだよ。
何せただでさえエコノミーの観光客ばかり集まる物で、競争により国際線運賃が低下しているものだからね。
868名無しでGO!:02/09/12 05:22 ID:oBmULTg0
神戸も岡山のように広い無料駐車場を整備すれば、新幹線にも十分対抗できるかもしれんよ。
しかし、関空より飛行時間が長いというのがネックかな。
869名無しでGO!:02/09/12 06:43 ID:KF0LJOKi
飛行機は離陸の時の昂揚感、あれが気持ちいいし、
鉄道は流れてゆく風景を楽しめるのが気持ちいい。
利便性もだけど、アミューズメント的な要素はどちらも捨て難い。
870名無しでGO!:02/09/12 10:53 ID:C872e5a5
>>868
空港に関係ない放置自動車の溜まり場になるのがオチ。
871名無しでGO!:02/09/12 17:09 ID:xcywb9Ys
東北新幹線の超高速運転で航空会社は大ダメージを受ける。
札幌延伸+300超KM/H運転で羽田-札幌路線はほぼ全滅。
国内航空会社は本当に生き残れるのか。国際線主体へと
特化していくのだろうか。
872名無しでGO!:02/09/12 19:20 ID:+xA/+XAe
>>871
札幌と等距離の福岡では、飛行機のシェアが80%ですが、何か?
873名無しでGO!:02/09/12 22:32 ID:Dddg4Lif
>>871 もう、わざとらしいネタはやめれ。
874名無しでGO!:02/09/12 23:15 ID:11OL1i+t
>11年後、羽田から東北へ行く航空路は一日一桁の秋田便のみとなります

庄内地方という、新幹線からとりのこされた地域がまだあるぞ。
夜行列車も「あけぼの」「むーんらいとえちご」と破格の2本!

875名無しでGO!:02/09/12 23:25 ID:65V5JMvS
>>874
そのころには東京発酒田行き
ミニ新幹線かフリーメーターゲージができます。
876名無しでGO!:02/09/12 23:45 ID:uLMWQ0Wx
>871

いや東京−札幌を最高速350キロ、表定速度280キロなら4時間で走る。
となると、相当数が新幹線に流れるのでは?
福岡は飛行場が市内に近いが、札幌は千歳から1時間近くかかるし、羽田も1時間と考えると
時間的には互角。
椅子を西のレイルスター並みに4列にして、6両程度1時間に2本走らせたら、強いぞ。
877名無しでGO!:02/09/12 23:46 ID:kkwbIO6z
新幹線が青森までいっても青森空港便は
なくならないよ。
新幹線の駅は不便だし、弘前からの需要もあるからね。
878名無しでGO!:02/09/12 23:47 ID:kkwbIO6z
>札幌は千歳から1時間近くかかるし

言論的モラルハザード
879名無しでGO!:02/09/12 23:55 ID:Dddg4Lif
 青森空港では岡山のような無料駐車場という技は、少なくとも雪が降り出す
時期以降は出来ない。
無料だから雪よけ屋根や、まして立体などとカネのかかることはしないだろうし。
JR東日本は新青森開通時のスピードアップには相当気合が入っている。
今の「のほほん」感がウソみたいな気合の入れようだ。
いや別に360km/hにするしないではなく、絶対300km/h以上を狙ってくる
と思う。
もし、東京〜八戸程度の時間(2時間50分台)で、新青森まで行けたら
青森便は最善で小型機4〜5便程度、航空会社がサジ投げれば廃止もあり得る。
880名無しでGO!:02/09/12 23:55 ID:6jJFEIf0
>札幌は千歳から1時間近くかかるし

四捨五入が過ぎる
881名無しでGO!:02/09/12 23:57 ID:6jJFEIf0
>>879
>>877の言っている意味がお解かりで無いご様子。
882名無しでGO!:02/09/12 23:59 ID:11OL1i+t
>880
でも待ち合わせとか搭乗手続きとか考えたら妥当な線じゃないのかなあ。
883名無しでGO!:02/09/13 00:05 ID:2BG1MFmu
>>882
北海道新幹線は駅から駅までの所要時間で騙って、
空路は手続きだの待ち合わせだのと言うのね(w

東海道新幹線や空路の羽田=千歳のダイヤを一度良く見ましょうね。
884名無しでGO!:02/09/13 00:05 ID:z2boRxX3
新青森駅というのはどういう駅か知らないが、駐車場やロータリーを広くとれば、結構便利になるんじゃないか。
新大阪や新神戸のように市内アクセスは在来線乗り換えより、クルマの出迎えかタクシーでしょ。
885名無しでGO!:02/09/13 00:09 ID:z2boRxX3
>883

乗り換え1回あたり30分だか1時間だかの精神的ロスとか言うのを聞いたことあるよ。
山形新幹線や秋田新幹線が客が増えたのはそれが大きいとか。
もし北海道新幹線が出来たら、千歳アクセスは普通のみ乗り入れとかするだろうし、
乗ってしまえば、あとは寝ているだけ、というのは強いよ。それなりに。
886名無しでGO!:02/09/13 00:10 ID:vuOx0Weo
>>883
航空機:快速エアポートの待ち(最大15分)+快速エアポー
ト所要時間(30分)+搭乗手続き+航空機待ち
新幹線:新幹線待ちのみ。
887名無しでGO!:02/09/13 00:28 ID:BjXJ7ZqR
>>876
新幹線がどんなに頑張っても広島程度のシェアにしかならないと思うよ。

あと
>椅子を西のレイルスター並みに4列にして、6両程度1時間に2本走らせたら、強いぞ。

こんなものMAX走らせるような会社が乗り入れさせません(w
888名無しでGO!:02/09/13 00:32 ID:2BG1MFmu
>>885
空路が1日数便で需要の小さい都市間と比較しても意味がありません。
そして千歳経由で北海道に来る客は羽田だけではない。東京札幌間の需要は非常に大きく、
新幹線がたとえ出来たとしても全部が移行するなどと言うことは全く考えられない。
JR北海道は千歳空港駅-南千歳-札幌と言うラインを構築する事により、
旭川や帯広空港から客を剥ぎ取り、丘珠・千歳=旭川・帯広を潰した。
従って、JR北海道が千歳空港のアクセスを改悪する事は根拠が無い。

現在の東京=札幌間は、特に夏季の繁忙期において顕著であるが、容易に席が取れなかったり、基準運賃と称して普通運賃から吊り上げていて、
需要に充分に応えているとは言えない状況。もし仮に北海道新幹線が実現した場合は、異なる高速交通手段の出現によって
相乗効果はあるだろうが、大幅に移動する事は考えにくい。価格競争力もまだ相当ある。あからさまなAirDO潰しを見れば解るだろう。
あれで足が出ないんだからふざけている。それに新幹線には償還の足枷があるが、空路には無い。

ドル箱路線である羽田=千歳線の収益がもし仮に新幹線が開業して悪化するならば、結果的に日本の交通にとってはマイナスの影響を及ぼすだけでしょう。
新幹線は巨額の建設費がかかり、航空会社は収益改善の為と称して更に地方路線を減らす。減らして空いた羽田の発着枠で
千歳線を増やしたりしてな。高需要路線中心に経営できるなら航空運賃はもっと下げられるんだから。
889名無しでGO!:02/09/13 00:38 ID:2BG1MFmu
>>886
詭弁もいいところですねぇ。
札幌=千歳空港間は
>快速エアポート所要時間(30分)

じゃん(w
890 ◆2ch.yUw6 :02/09/13 00:52 ID:Yw4MYOlv
ところで,鉄ヲタは,航空機ヲタ・自動車ヲタと対立しているけれど,
ハズヲタとは対立しないよね。何でだろう。
ハズヲタ兼鉄ヲタもいるし。
漏れも,最近,ハズにも興味を持ってきた。
891名無しでGO!:02/09/13 00:57 ID:LJTPRIng
>>890
俺は鉄ヲタ兼航空機ヲタですが。

まあクルマはあんまり好きじゃないね。
これは二輪乗りだからかも知れないが。
892名無しでGO!:02/09/13 00:59 ID:ou3eV/hn
>青森空港では岡山のような無料駐車場という技は、
>少なくとも雪が降り出す時期以降は出来ない

旭川空港は年中駐車場無料だが。

とにかく東京青森線廃止は100%ありえない。
弘前から新青森駅まで車でいくと時間がかかりそうだし、
公共交通だと何度も乗り換えが必要。
青森空港だと車で簡単にスイスイ乗り付けられる。
どちらが便利かは自明の利。
893名無しでGO!:02/09/13 01:02 ID:2BG1MFmu
青森空港が青森市近郊だけの空港なら三沢と同様の運命をたどるだろうがね。
既出の通り、そうじゃないから。
894名無しでGO!:02/09/13 01:43 ID:BjXJ7ZqR
>>892-893
弘前は都市規模が小さいから減便は避けられない。
で山形のようになることも考えられなくもない。
弘前までミニ新幹線になると完全にとどめを刺されそう。
#直通列車はどうするんだゴルァ!というツッコミはなしね
895>888:02/09/13 01:48 ID:EmanMQw0
何が言いたいのかいまいちよくわからんが…

>新幹線がたとえ出来たとしても全部が移行するなどと言うことは全く考えられない。
全部移行とは言っていない。
現行の秋田新幹線程度、半分ぐらいは移行するのでは?
特に東京北部、埼玉あたりとの需要はほぼ100%近いと思われ。

>従って、JR北海道が千歳空港のアクセスを改悪する事は根拠が無い。
快速をすべて各駅停車にすればよい。
地域住民には増発サービスになるし、仮にそうなっても定時制からバスに移転は考えられない。
またそれで札幌−帯広線が復活するわけじゃないし、東京−旭川とか千歳経由の需要はあるとは思えない。

>価格競争力もまだ相当ある。あからさまなAirDO潰しを見れば解るだろう。
一概にそうも言えない。
今株価を見ればわかるが、半年で半分に暴落し、鉄鋼などと同じレベルまで早晩下がる。
そろそろ限界に近いと思われる。

>新幹線には償還の足枷があるが、空路には無い。
基本的には新幹線はJRに負担にならないように作れられるから、条件はある意味一緒。

>ドル箱路線である羽田=千歳線の収益がもし仮に新幹線が開業して悪化するならば、結果的に日本の交通にとってはマイナスの影響を及ぼすだけでしょう。
そこまでこの国は総合交通体系を考えているとは思えんが。
逆にJR北の営業基盤を強化する、という政策もあり得るしな。
九州新幹線次第では。
実際新幹線を持っている本州3社と3島会社では売上、収益が桁違いだし。

それに航空会社の収益と言う点で言えば、むしろ国際線撤退の方が考えられる。
今のように国内でぼろ儲けして、その収益で国際線を内部補助の方がはるかに無理がある。
国際線の恩恵を被るのは国民の一部だけだし、別に全部撤退は面子があるけど、大幅撤退しても、別に問題はない。


896名無しでGO!:02/09/13 01:57 ID:o34Zy+DX
>>894 弘前までミニ化して、貨物はどうするの?
北海道ー関西の大動脈だよ。
3線化したら今ですらすぐポイント凍結するのに使い物にならないし。

それと北海道新幹線なんて何時間かかるんですか?
東京ー札幌間。5時間以上かかるんなら、今の東京ー広島間以上な訳だし、
広島以上に札幌は流動あるんだから、飛行機優位は変わらないでしょう
897>896:02/09/13 02:00 ID:EmanMQw0
最新50レスくらい嫁
898名無しでGO!:02/09/13 02:01 ID:2BG1MFmu
>>895
>全部移行とは言っていない。
>現行の秋田新幹線程度、半分ぐらいは移行するのでは?
>特に東京北部、埼玉あたりとの需要はほぼ100%近いと思われ
秋田山形の様に、元々需要が小さく空路で1日数便程度の所では、新幹線が走れば大幅に便利になる。
しかし、東京札幌間の需要及び空路の状況を考慮すると到底秋田や山形の様にはならない。
朝晩のいわゆるビジネス時間帯では出発及び到着時刻の面で空路が有利であり、データイムの乗客は
かなりの割合で団体運賃客が占める。そういった層は価格面から新幹線にはあまり移行しない。
現状新幹線と競合状態にある各地域の実情を鑑みればわかる事だが。
全てが純然たる個人客と言う条件での自由競争ではないと言う事です。

>快速をすべて各駅停車にすればよい。
>地域住民には増発サービスになるし、仮にそうなっても定時制からバスに移転は考えられない。
>またそれで札幌−帯広線が復活するわけじゃないし、東京−旭川とか千歳経由の需要はあるとは思えない。
快速を全て各駅停車にする積極的理由はありませんが?普通列車は十分な本数があるし、
北広島等で緩急接続が取られる事から、空港駅発着の快速列車は空港と札幌とのアクセスのみならず、
地域交通に置いても優等列車として有効に機能していますが。実情を把握してらっしゃるのでしょうか?
899892:02/09/13 02:08 ID:ou3eV/hn
>>894
弘前の都市圏人口は意外に多い。
青森337827人
八戸333129人
弘前329279人

でいきなり「山形のようになることも考えられなくもない」
と飛躍するのも理解できない。
892のように人間の行動を考えれば、廃止はない事は明らか。
900名無しでGO!:02/09/13 02:09 ID:rzU6g4zd
>今株価を見ればわかるが、半年で半分に暴落し、鉄鋼などと同じレベルまで早晩下がる。
>そろそろ限界に近いと思われる。

( ´,_ゝ`)プッ
901名無しでGO!:02/09/13 02:14 ID:2BG1MFmu
>一概にそうも言えない。
>今株価を見ればわかるが、半年で半分に暴落し、鉄鋼などと同じレベルまで早晩下がる。
>そろそろ限界に近いと思われる。
株価が暴落とか、全く根拠がありませんが?どう一概にそうとも言えないのでしょうか?
人件費等の切り詰めは鉄道会社を上回る勢いでえげつないやり方してますし、
コスト削減はまだまだ進行中です。

>基本的には新幹線はJRに負担にならないように作れられるから、条件はある意味一緒。
これもどういう意味でしょうか、償還は運賃に必ず加算されます。一方空路では空港使用料等は払っているものの、
第一種及び第2種の一部を含む大きな空港の建設・維持そのものは国が賄っています。この不公平な違いは大きいですよ。

>そこまでこの国は総合交通体系を考えているとは思えんが。
>逆にJR北の営業基盤を強化する、という政策もあり得るしな。
>九州新幹線次第では。
>実際新幹線を持っている本州3社と3島会社では売上、収益が桁違いだし。
>それに航空会社の収益と言う点で言えば、むしろ国際線撤退の方が考えられる。
>今のように国内でぼろ儲けして、その収益で国際線を内部補助の方がはるかに無理がある。
>国際線の恩恵を被るのは国民の一部だけだし、別に全部撤退は面子があるけど、大幅撤退しても、別に問題はない。
JR北海道の営業基盤を考えるならなおさら千歳空港を軸とした道内特急との接続体制は重要です。
国際線の恩恵を被るのが国民の一部とは笑わせてくれます。島国であるわが国の海外との交通は、人に関してはほとんど空路が担っており、
航空貨物も重量ベースではともかく貿易金額ベースでは重要な役割を果たしています。
海外との交通で大きな役割を占める空路に置いて日系キャリアが必要ないなんて本気なんでしょうか?
安全保障及び国際競争力の維持に置いては必要不可欠です。
902892:02/09/13 02:21 ID:ou3eV/hn
2ちゃんねるでは時々、
「JR北海道は新幹線誘導の為にエアポ−トを止める」
みたいな言説を見るのだが、本気で言ってるのだろうか。

「エアポ−トの減収分を新幹線で確実に補える」
という確証がない限り、民間会社ではそんな事はしませんよ。
それに会社はパブリックな存在ですから、
そんな身勝手な事をして地域住民を敵に回したら経営なんてできませんよ。
会社のブランド価値も資産に計上できる時代ですからね。
903名無しでGO!:02/09/13 05:24 ID:mzGd9n2w
いろいろと言われているようだけど、新幹線の延伸+スピードアップ→航空路線の撤退・減便。
今後も、この流れは基本的に変わることはないと思う。
定時制、本数の多さ、駅から駅への接続のよさとった新幹線の利便性は、やはり航空機のそれを上回る。
904名無しでGO!:02/09/13 11:26 ID:veinkHlN
>>903

>>898
>>秋田山形の様に、元々需要が小さく空路で1日数便程度の所では、
>>新幹線が走れば大幅に便利になる。

   これが青森にも該当すると思われるんだよね。
  極論しれば、東京ー青森便は弘前周辺の35万人の需要を満たせるだけの
  便数と機材を用意すればいいんだから。
  だから漏れは >>879で「小型機4〜5便」と手を打ったわけだ。
  これなら、津軽の人間や観光業界から「無くすのは許せない」などと
  文句も出まい。
  
905名無しでGO!:02/09/13 12:03 ID:6PQeSvBC
>株価が暴落とか、全く根拠がありませんが?どう一概にそうとも言えないのでしょうか?
これはバカ小泉や財務省の発想と一緒だな。
株価というのはある程度会社の現状を反映するもの。
将来性がある会社は株価が上がるし、無いと判断されれば株価は下がる。
市場は今の航空会社の施策では将来性が無いと判断しているんだよ。
事実を伝えないマスゴミよりよほど参考になる。

>これもどういう意味でしょうか、償還は運賃に必ず加算されます。
東京八戸間は逆に運賃が下がっているよ。
それにJR北とすれば、今のままの青函トンネルを保持することはかなり負担だろう。
青函需要なんて少ないし、寝台特急のために年数十億だか数百億の負担はきつい。
逆に新幹線を通したほうが費用対策効果は高いんじゃないか。

>海外との交通で大きな役割を占める空路に置いて日系キャリアが必要ないなんて本気なんでしょうか?
安全保障及び国際競争力の維持に置いては必要不可欠です。

でたな、「尊王攘夷」論(藁)。
最近生保や銀行業界の奴が税金投入や予定利率切り下げの必要性として結構主張しているが、こんなとこにも出てきたか。
食料自給率は10%程度しかない国にそんなこと言っても意味ないよ。
ま、別に全廃しろとは言わんが、大幅な縮小しても支障はあるまい。

>「JR北海道は新幹線誘導の為にエアポ−トを止める」みたいな言説を見るのだが、本気で言ってるのだろうか。
会社は当然競争力を考える必要がある。
別に競争相手の航空会社に塩を送る必要はないし、快速から普通にしてもバスなどとの競争力は保てうるだろう。
航空会社が道民出資のエアドウつぶしをしているだろ。
エアドウつぶしのおかげで、道民は税金という形で何十億も損させれているからな。


906名無しでGO!:02/09/13 12:21 ID:DcJlXi6s
飛行機より時間がかかって、飛行機より運賃が高いのではほとんどインチキ商法です。
907>906:02/09/13 12:32 ID:N0vBwQLk
空港の建設費を航空運賃で受益者負担にしたら、相当高くなるよ。
関空だけで3兆円の赤字だそうだし。
今の5倍くらに運賃はなるんじゃない?
908名無しでGO!:02/09/13 13:57 ID:4pQFgfoX
>>906
市場原理を知らないやつだな。(w

価格など所詮、供給側の思惑と、消費者の選択行動によって決まること
なんだから、それでJRがやっていけるのなら、インチキ商法ではない。

金取って、目的地に着かなかったとか、そういった事例があれば、インチキ
と読んでも良いと思うけど。
909名無しでGO!:02/09/13 14:18 ID:/ylNs78B
社会を知らないガキに、何を言っても無駄です。
自分の中の妄想ファンタジーの菜かでしか世界観を持ってないしさ。
910名無しでGO!:02/09/13 16:19 ID:KTxqH/oO
束が意欲を見せている360km/運転はどうなんだろうか。
山之内氏は著書の中で新幹線は当面275km/hのままでいいみたいなこと言ってたけど。
スピードアップにしても、青森までなら300km/h運転で十分なはず。
ってことは対北海道の輸送を視野に入れているのだろうか。

しかし、360km/h運転って妄想ヲタでも驚きの数字だよな(w
911名無しでGO!:02/09/13 17:49 ID:GKX92QV/
>>905
1段目
なんか凄く拙い分析ですね。今の世界的な航空各社の株価下落は9・11に端を発した
航空不況が原因であって、航空業界自体に全く将来性が無いと判断されているとでも?
潰れたスイス・サベナ・アンセットあたりは数年前から自由化による競争に負けて清算は時間の問題だったし、
チャプター11を出したUSAirは経営状態が良くなかった所にテロで拠点空港が3週間も閉鎖されて運転資金が尽きた。
もうすぐチャプター11になりそうなUnitedだって以前から労組と経営者の問題で経営悪化が続いていた。
今潰れている所は既に折込済みだよ。航空業界はこの30年浮沈を繰り返しているがあんたの言い様では
まるで滅亡するみたいだな。恥ずかしい予測ですね。

2段目
数兆の建設費償還が運賃に被さってくると言う事実に対する答になっていませんね。
空路との競争は実質的に東京札幌間のみです。空路の側は現在より更に運賃を下げられる。

3段目
関係無い業種の話はどうでも宜しいですよ。
食う物にも困っていたわが国が、なぜ海外から食糧を大量に買えるほどの国に成長しましたか?
加工産業から発展した経済活動を、空路が支えています。
日本を拠点に世界各地と直接結ぶエアラインは必要不可欠です。
日本の民間航空は占領時に完全解体され、アジアの民間航空は
台湾に創設された米退役軍人を中心とした航空会社に占有されかねない所であった。
ただでさえ各種協定が以遠権の設定等日本に不利な形で締結されているんですよ。ご存じない様ですが。
自由競争によって運賃の低下が起こり、それによって
新たな需要喚起が進んできたのです。日本側が縮小してしまえば日本に不利な形で
寡占化が進み運賃が上昇、日本の国際競争力は大きく低下します。
912名無しでGO!:02/09/13 17:49 ID:GKX92QV/
4段目
東京札幌間の需要の一部が仮に新幹線に移ったとしても、依然として年間1千万人以上の人が
千歳空港を利用します。
あなたは快速エアポートの役割が単に千歳空港と札幌駅を結んでいる物だと思っているようですが、
既に何度も書かれているとおり、
地域の交通手段としても快速は優等列車としての機能を果たしているし、
千歳空港発着の航空運賃、特に団体運賃は大型機・便数が多いため他に比べて相当安い。
この為団体運賃を用いた千歳空港発着の各種旅行商品は廉価であり、
南千歳や札幌での道内特急網との接続、旭川・小樽方面との直結により、
北海道各地と千歳空港を結ぶ事によってJRの乗客誘致に有効な役割を果たしているのです。

他地域の旅行商品を見てもらえばわかるが、団体運賃を用いた旅行商品は
同区間の新幹線旅行よりそれこそ1万程度安かったりする。北海道で大きなウェイトを占める
首都圏からの団体客は今後とも空路利用であろう。団体運賃は市場原理により、現在でも予想される新幹線の運賃からかなり乖離した水準で取引されている。
そう簡単に客は新幹線を選択できない構造になっています。

913名無しでGO!:02/09/13 17:49 ID:GKX92QV/
余禄
エアドゥに関してはまさに"市場"が理解出来ていなかった会社でしたね。
どうせ大手に潰されたとしか理解してないんだろうけど。
起業する前にコンサルや学者等に試算してもらったら、千歳〜羽田単独では到底ペイしない。
投資するにしてもスカイマーク等他の新規参入組に出資し、千歳線誘致が妥当と分析されながら、
精神論を振りかざして道民による革命云々と起業を強行した。
大手は旅行業界との強力なコネクションによりチケットを捌いている、
だから予約システムを完備させた上、個人客相手に売りまくらなけりゃならなかったのに、
ネットはおろか、電話予約すらままならなかった。無理な起業により資金に乏しく
予約業身は人海戦術を取り混乱。旅行業界とのコネクションは禄に無く、チケットを捌く術も無かった。
リースした2機のうち1機は、最初からエンジン病気持ちで欠航や予定外の整備が相次ぎ、
結局自腹を切ってエンジンを交換した。この件数十億浪費してるよ。
事前にリサーチすれば最初の借主であるベルギーのチャーター屋がエンジン不調で
投げた事機体であった事ぐらい解っただろうに。

大手が運賃競争しかけてくる事は自明だった。その後の展望が全く無かったんだよこの会社。
一方のスカイマークは知名度を上げ、ブランドを浸透させる為に従来の半額と言う運賃を
打ち出したと社長が明言している。そして運賃競争は知名度を得る為に、当分の間は行うが
そのうち見直すとも言っていた。結局半額は止めて段階的に値上げした上、それらを
自社整備体制や新規機材の獲得に用いると表明した。
スカイマークも赤字が続いているが、徐々に規模拡大を果たしている。

>エアドウつぶしのおかげで、道民は税金という形で何十億も損させれているからな。
だぁ。冗談じゃない。税金の投入だって慢性的な赤字体質に陥り、もうどうしようもないのに、
マッチポンプで赤字補填に税金注ぎ込んだんだよ。そんな事を認めてしまった議会と道を
恨むんだね。道から出向者が参加したが、危機意識の無い役人などご多分に漏れず何の役にも
立ってない。
914名無しでGO!:02/09/13 17:53 ID:/ylNs78B
長文連発は、必死な証拠。
915名無しでGO!:02/09/13 18:00 ID:GKX92QV/
(´-`).。oO
916名無しでGO!:02/09/13 18:28 ID:bhx8IOuQ
>911

なんていうか極論に走る奴だな。
少しは国語をお勉強しなおしたほうがいいよ。

1段目
別に滅亡するなんざ言ってないぜ。
ただ、確かにアメリカのエアラインは9.11で業績が悪化し、株価は下がったが、日本の場合はそれよりも
現在の施策を市場が評価せず、下がっているわけ。
ちなみにアナリストによれば、これでもまだ割高だそうだ。
要するにダンピング競争はそろそろ限界に近いと市場が評価しているんだよ。

2段目
建設費が償還される→値上げってことじゃないの。
料金値下げはまだできるかについては、できるかもしれないが、そのときはJRだって黙っていないだろ。
その辺は心配せずとも、競争力もてるだけのものにはするよ。
客を増やすということはJR東にとっても有利な話だしな。
そこは大阪以西の客を邪魔扱いしているJR海とは違う。

917名無しでGO!:02/09/13 18:29 ID:bhx8IOuQ
3段目
あのさー、尊王攘夷論者はいつもこういうだよね。
別に国内キャリアが全滅するわけじゃない。
せいぜいいくつかの不採算&重要じゃない路線を整理すればいいこと。
別にその程度で現状に不利になるわけないじゃん。
そんなこと言ったら、中国あたりにがんがんメーカーが進出しているほうがよほど将来困るよ。

4段目
なんどもいうが、別に千歳空港を廃止するわけじゃない。
ただ、株式会社なんだから先方に塩を送るような施策は取れないということ。
快速が必要なら、札幌−苫小牧の運転にして、空港アクセスは南千歳と空港のちょん行でもいいしさ。
JR北海道がそれまで上場しているか不明だが、仮に新幹線が出来たら、今のままでは株主から文句でるよ。

918名無しでGO!:02/09/13 18:33 ID:bhx8IOuQ
要するに北海道新幹線が仮に開通したら、競争力を持てるかって話で、
4時間以内ならシエア50%程度とれるだけの勝負は出来るだろってこと。
現状でも秋田あたりが競争力持てているしな。
広島、岡山が苦戦しているのは、JR海とJR西の協力体制が弱いからだと思うよ。
東北新幹線はまだ余裕があるし、北と東は協力体制を引けると思うがな。
919名無しでGO!:02/09/13 18:41 ID:GKX92QV/
>>916-917
空路はまだ値下げ余力が相当あるのですよ。こちらはいろいろ具体例を出しているが、
あなたはそれを否定するが根拠は何ら示さない。

快速を運転している理由は、東京札幌間の客のためだけではありません。
その事に付いては何も触れないと。

>>895では価格競争力自体を否定し、
>>916では不十分であると主張してるね。
また、
>>905では
>ま、別に全廃しろとは言わんが、大幅な縮小しても支障はあるまい。
>>917では
>別に国内キャリアが全滅するわけじゃない。
>せいぜいいくつかの不採算&重要じゃない路線を整理すればいいこと。
全く異なる趣旨の事を書いていると、
相手の書き込み内容によって主張を柔軟に変えているのですね。

あんた。揚げ足取ってるだけだね。
920名無しでGO!:02/09/13 18:48 ID:GKX92QV/
>>918 再掲。

他地域の旅行商品を見てもらえばわかるが、団体運賃を用いた旅行商品は
同区間の新幹線旅行よりそれこそ1万程度安かったりする。北海道で大きなウェイトを占める
首都圏からの団体客は今後とも空路利用であろう。団体運賃は市場原理により、現在でも予想される新幹線の運賃からかなり乖離した水準で取引されている。
そう簡単に客は新幹線を選択できない構造になっています。

羽田=千歳間は最大約50往復運航されている。そして山形・三沢といった不採算路線、全日空が表明しているローカル線の廃止・減便によって羽田の発着枠が空けば、
更に増発可能。
朝夕のピーク時には5〜10分間隔。需要に応じ時間帯によって
輸送力を大きく変えられる利点がある。北海道新幹線が仮に開業できたとして、1日何往復ですか?
上記の事情や利便性その他を考慮しても50%とは寝言にしか思えませんねぇ。
921名無しでGO!:02/09/13 18:48 ID:GKX92QV/
あげとくわ
922名無しでGO!:02/09/13 18:55 ID:xaIkmn84

どっちにしても結局
「俺の主張(というか思い込み)こそ絶対正しい!お前は間違っている!」
としか言ってないわけで(w
923名無しでGO!:02/09/13 18:58 ID:GKX92QV/
(´-`).。oO(思い込みであると証明してみたらどうかな・・・)
924名無しでGO!:02/09/13 19:00 ID:GKX92QV/
ま、実情を無視して快速廃止なんて言ってる様ではね。
本当に空港アクセスだけ考えているなら、緩急接続を取らず、特急同様新札幌と南千歳のみ停車にすればいいんだよ。
北広島と恵庭に止めている理由考えてみたほうがいいね。
925名無しでGO!:02/09/13 19:38 ID:ZBHZIa/O
ようは3時間以内なら鉄道9割
4時間以内なら鉄道6割ってとこだな
飛行機も飛行場がみんな福岡みたいな場所ら競争力あるけど
長崎・広島なんて・・・何考えてあんなとこに造ったのか今もって不思議だよ
羽田も関空も伊丹も遠いよ

926 :02/09/13 20:57 ID:K8MB/s9b
>>920
>朝夕のピーク時には5〜10分間隔。

通勤電車みたいに「来たのに乗る」という使い方じゃないんだから
運航間隔の短さはそんなに意味がない。
毎時1〜2本もあれば「好きな時間帯を選べる」状態にはなる。

>需要に応じ時間帯によって輸送力を大きく変えられる利点がある。

んなもん新幹線だって増結すればいいわけで。
16両つなげばジャンボ2機半分。
ま、そんなに客が乗るのかどうかはともかく。
飛行機の2機連結なんてのがあるとシュールな光景になるのう。

>北海道新幹線が仮に開業できたとして、1日何往復ですか?

6時台から20時台まで毎時1〜2本、するってーと25往復くらいか。

>上記の事情や利便性その他を考慮しても50%とは寝言にしか思えませんねぇ。

まあ3割4割ってのが妥当なところかねえ。
927 :02/09/13 20:59 ID:K8MB/s9b
>>919
>空路はまだ値下げ余力が相当あるのですよ。

新幹線は売上の6割が粗利だそうだけど。飛行機はもっと凄いの?
928名無しでGO!:02/09/13 21:16 ID:+nQNg4/3
>空路はまだ値下げ余力が相当あるのですよ。

その値下げ余力を最大限発揮してもらうためにも競争相手の
新幹線はぜひ欲しいのだよ。
929名無しでGO!:02/09/13 21:29 ID:i+YysMox
>>926
その毎時1〜2本と言う体制で、福岡=名古屋は増発された空路にシェア奪われているよ。所要時間でも北海道新幹線と同程度だね。
のぞみ毎時3本体制ぐらい取らないと駄目だって鉄ヲタが主張してるぞ。
増結すればよいって実情知らないんだなぁ。夏季と冬季の需要は冗談抜きで2倍以上異なる。
夏季に見合った体制を取ったら他の期間はガラガラで大赤字だね。空路は検査や他の路線に充当するがな。
季節及び時間帯に応じて需要に細かく対応しているよ。空路は。
観光客は新幹線に移れないのに3,4割ってのも寝言だね。
新幹線約25往復ってことは、空路が約50往復の札幌東京間で、空路が数便の山形・秋田東京と同じ事が起きると主張しているのか。
苦笑を禁じえないな。
それと北海道新幹線の粗利が売上の6割だなんて初耳だ。
空路は1万円前後でも利益が出るよ。団体運賃席など1万円切る価格で卸しているからね。
930名無しでGO!:02/09/13 21:36 ID:+nQNg4/3
北海道新幹線は東京札幌だけでなく、仙台札幌も期待できるよ。
まあ、仙台札幌間の流動なんか東京のそれの1割あるかないか
だろーけど。
931名無しでGO!:02/09/13 22:19 ID:zLqhglr8
まあ、たとえ1割でもこまめに取り込めるのも新幹線の長所の一つ
932 :02/09/13 22:27 ID:uKz4LR0k
>>929
>福岡=名古屋は増発された空路にシェア奪われ

まずは価格の問題では?JR東海は割引に消極的。
最速列車が1時間に1本だけ、しかも割高なのぞみ号だし。

>夏季と冬季の需要は冗談抜きで2倍以上異なる。

それは羽田〜千歳に限った話。北海道の鉄道は冬が繁忙期。

>空路は検査や他の路線に充当するがな。
>季節及び時間帯に応じて需要に細かく対応しているよ。空路は。

鉄道でも同様。

>観光客は新幹線に移れないのに

根拠ゼロ。

>新幹線約25往復ってことは、空路が約50往復の札幌東京間で、
>空路が数便の山形・秋田東京と同じ事が起きると主張しているのか。

してないしてない。3〜4割と10割じゃえらい違いだ。

>それと北海道新幹線の粗利が売上の6割だなんて初耳だ。

長野新幹線の場合、年間500億くらいの収入のうち
4割を線路使用料として納入してるが、それでも利益が出ている。

>空路は1万円前後でも利益が出るよ。団体運賃席など1万円切る価格で卸しているからね。

それなら年中全便全席1万円にしてください(笑)。
933名無しでGO!:02/09/13 22:29 ID:SwlI0hEE
>>926
>通勤電車みたいに「来たのに乗る」という使い方じゃないんだから
>運航間隔の短さはそんなに意味がない。

この辺を見るとあまり航空機をご利用でないようで。
いまでも羽田−福岡、伊丹、札幌便はその便数の多さから
早めに空港着いたら早い便に乗る、というのは普通のことですが。
(特割、団体運賃は別)
934 :02/09/13 22:42 ID:uKz4LR0k
>>933
>早めに空港着いたら早い便に乗る、というのは普通のことですが。
>(特割、団体運賃は別)

2大勢力を脇に置いといて普通も何もない。
935名無しでGO!:02/09/13 22:53 ID:i+YysMox
>>932
>まずは価格の問題では?JR東海は割引に消極的。
>最速列車が1時間に1本だけ、しかも割高なのぞみ号だし。
価格の問題じゃないよ。こちらはあなたのような脳内思考ではなくデータに基づいて書いているんだ。
レール☆との競争により特に福岡=関西線の利用率が散々たるものになった為、各社とも減便した。
福岡空港は羽田と並んで過密空港であり、関西線減便に伴い空いた枠を用いて福岡=名古屋・羽田が増便された。
増便後に、新幹線の客数・シェアが減り、空路のそれが増えているのですよ。

>それは羽田〜千歳に限った話。北海道の鉄道は冬が繁忙期。
あなたはお馬鹿ですか?東京札幌間のシェアは圧倒的に空路が占めており、その東京札幌間のシェアの話をしているんですが。

>鉄道でも同様。
書いた事の答になっていませんね。東京札幌間の季節流動の大きさにどう対応するおつもりで?
年間四ヶ月間だけ動く編成準備するのですか??

>根拠ゼロ。
あなたが絶対に触れようとしない投稿に何度も書いていますよ。
他地域の旅行商品を見てもらえばわかるが、団体運賃を用いた旅行商品は
同区間の新幹線旅行よりそれこそ1万程度安かったりする。北海道で大きなウェイトを占める
首都圏からの団体客は今後とも空路利用であろう。団体運賃は市場原理により、現在でも予想される新幹線の運賃からかなり乖離した水準で取引されている。
そう簡単に客は新幹線を選択できない構造になっています。

>してないしてない。3〜4割と10割じゃえらい違いだ。
ごまかしはいい加減にしたまえ。新幹線が時間当たり1,2本運行されたら、利便性により空路から移行すると主張しているんですから。

>長野新幹線の場合、年間500億くらいの収入のうち
>4割を線路使用料として納入してるが、それでも利益が出ている。
で、粗利の6割と言う話は?長野新幹線と異なり、空路と競合するのですがねぇ?

>それなら年中全便全席1万円にしてください(笑)。
だって新幹線など出来ませんから。
936名無しでGO!:02/09/13 22:57 ID:i+YysMox
>>934
何度も書きますが、団体客は新幹線に移り難いんですよ。おのずとビジネス客と言う事になる。
東京札幌などと言う高需要で圧倒的に航空優位である路線ですと、ビジネス客は普通運賃や往復割引、チケットレス等の
運賃で乗っているのです。そういう客層・運賃では、>>933は常識ですよ。
937 :02/09/13 23:09 ID:uKz4LR0k
>>935
>増便後に、新幹線の客数・シェアが減り、空路のそれが増えているのですよ。

増便してやっとまともな本数になったから、客が選択し始めた。

>>それは羽田〜千歳に限った話。北海道の鉄道は冬が繁忙期。
>東京札幌間のシェアは圧倒的に空路が占めており、
>その東京札幌間のシェアの話をしているんですが。

うーん、説明不足だったかな。
北海道新幹線のお客さんというのは通し客と区間客がいて、
区間客の中で数が多いものに函館〜札幌ってのがあります。
この区間は冬季のほうが客が多いので、通し客の目減り分を
いくらか補ってくれるというわけです。

>年間四ヶ月間だけ動く編成準備するのですか??

というわけで、そんなもん不要。
938 :02/09/13 23:11 ID:uKz4LR0k
>>935
>あなたが絶対に触れようとしない投稿に何度も書いていますよ。

自意識過剰では?

>他地域の旅行商品を見てもらえばわかるが、団体運賃を用いた旅行商品は
>同区間の新幹線旅行よりそれこそ1万程度安かったりする。

安くしなきゃ乗ってくれないんだもん、仕方が無い。

>団体運賃は市場原理により、現在でも予想される新幹線の運賃から
>かなり乖離した水準で取引されている。

新幹線の団体運賃も市場原理に投げ込まれるだけのこと。

>新幹線が時間当たり1,2本運行されたら、利便性により空路から移行すると主張しているんですから。

現在の0割から3〜4割程度になる、と言ってますが。

>粗利の6割と言う話は?長野新幹線と異なり、空路と競合するのですがねぇ?

長野新幹線と異なり、アイドルタイムが少なく客単価も高い。
939 :02/09/13 23:15 ID:uKz4LR0k
>>936
>そういう客層・運賃では、>>933は常識ですよ。

そういう客層・運賃では新幹線のほうが安くなりますが。
940名無しでGO!:02/09/13 23:18 ID:5GO3kUQg
どうも狂ったように新幹線をたたいているが、現実問題として新幹線で4時間の広島や秋田で互角で闘っているんだろう。
福岡は世界一便利な空港だが別格として、なぜ札幌だけが新幹線が勝負ならないのかが不思議だ。

>東京札幌などと言う高需要で圧倒的に航空優位である路線ですと、ビジネス客は普通運賃や往復割引、チケットレス等の
運賃で乗っているのです。

そうだろうな。
東京千歳線もビジネスが大部分で観光客なんて夏の一時期ぐらいじゃないの。
実際、観光客のシエアはどのくらいなんだ?

どうもいろいろ理屈を言っているが、札幌だけが別格になるという根拠は薄いと思うが。

それからまだ値下げ余地があるというが、全日空はここ3年、毎年赤字会社だぜ。
941名無しでGO!:02/09/13 23:19 ID:DcJlXi6s
羽田−福岡に関しては、スカイマーク利用だと当日普通運賃ベースでも飛行機の方が安い
942名無しでGO!:02/09/13 23:19 ID:veinkHlN
まあ、双方ともちょっと「バラ色」を語りすぎてすな。
北海道新幹線は、開通しても有利さが見込まれる航空があるというのに、
シェア4〜5割というし、航空は航空で、航空運賃ほど交通機関の中で
料金の上下するスパンが激しいのに、今の水準が今後10年15年続く
と思い込んでいる。
943名無しでGO!:02/09/13 23:48 ID:i+YysMox
>>937-939
>増便してやっとまともな本数になったから、客が選択し始めた。
なんかあんたって朝令暮改ばっかりだね。
増便して増えた座席数以上に乗客が増えている。すなわちシェアが向上しているということだよ。
客が選択し始めたなんて言い方ですとまるで0だった様な言い方ですな。

区間客は需要・収支予測に折込済み。東京札幌間は夏季と冬季では1日当たり1万人程度の差がある。到底補えないね。

>安くしなきゃ乗ってくれないんだもん、仕方が無い。
で、新幹線に移るの?移らないでしょう。

>新幹線の団体運賃も市場原理に投げ込まれるだけのこと。
投げ込まれた上で、片道5000は違うんですよ。現状を認識した方がいい。

>現在の0割から3〜4割程度になる、と言ってますが。
団体客は移らないのにですか?数字に対する根拠は無いんだね。

>長野新幹線と異なり、アイドルタイムが少なく客単価も高い。
競合はしてないんですよ。長野は。その違いがお解かりではない様で。

>そういう客層・運賃では新幹線のほうが安くなりますが。
"もし"新幹線が出来れば運賃は変わるよ。それでも利益が出るくらい需要の大きな路線なんだ。
944名無しでGO!:02/09/13 23:54 ID:SwlI0hEE
>>939
そういう客層の場合、回数券やe割、web割などの利用が多いため、
必ずしも高くはならない。
あと、こういう客層が多い羽田−大阪でジャンボ飛ばしてる現状を見てね。
さらに、こういう客層にはリピーター囲い込み戦略もあるしな。
945名無しでGO!:02/09/13 23:56 ID:i+YysMox
>>940
秋田はともかく広島は徐々に剥ぎ取られているね。

http://www.aptec.or.jp/shinchitose-chosa.htm
昨年11月の日曜・月曜2日間と言う限られた範囲での調査であるが、
このデータを見る限り大部分が観光客及び旅行客と言う構図は正しいと思うが。

全日空は国の政策に乗っかって補助金つきローカル路線を多数抱えている。
これらの路線の多くは採算性が良くないか赤字です。
それらを切りたがっているのです。
946名無しでGO!:02/09/14 00:01 ID:3r93Q7Cp
新幹線3グループ

北海道+東日本

東海

西日本+九州
947名無しでGO!:02/09/14 00:03 ID:3Fy1k5e+
>>942
今後とも航空運賃は漸減傾向でしょう。人件費の削減と直販比率の向上がさらに進めば、
欧米の格安エアラインほどにはならないが、さらに運賃は低下しますよ。
948名無しでGO!:02/09/14 00:27 ID:crHoXUKe
北海道への観光客がこんなに多いとは少々驚き。
JR北はどのくらい取り込んでいるんだろう。
949 :02/09/14 00:27 ID:gAgeP4PE
>>944
>あと、こういう客層が多い羽田−大阪でジャンボ飛ばしてる現状を見てね。

総需要が極端に多く、競合相手が供給量を増やせない状況。
全く参考にならない。

>さらに、こういう客層にはリピーター囲い込み戦略もあるしな。

囲い込みの結果、「使える便」が減少する。
同会社の前後の便は5分や10分間隔で飛んではいない。
950名無しでGO!:02/09/14 00:27 ID:vZlVh8q2
>>946
四国はどこへ?
951名無しでGO!:02/09/14 00:33 ID:pJgwCOXc
スカイマークの早朝便深夜便割引萌え〜
鉄ヲタの私でもさすがに東京〜福岡は飛行機に乗る。
952 :02/09/14 00:36 ID:gAgeP4PE
>>943
>なんかあんたって朝令暮改ばっかりだね。

どの発言とどの発言で内容を変えたか明らかにせよ。

>増便して増えた座席数以上に乗客が増えている。
>すなわちシェアが向上しているということだよ。

全くその通りだが、何が言いたいの?

>客が選択し始めたなんて言い方ですとまるで0だった様な言い方ですな。

思い込みが激しいね。

>区間客は需要・収支予測に折込済み。
>東京札幌間は夏季と冬季では1日当たり1万人程度の差がある。
>到底補えないね。

ソースは?
1万人というのは総需要の波動なのか、新幹線だけの波動なのか。
また、通し客の波動なのか、区間需要も込みなのかを明記してほしい。
953名無しでGO!:02/09/14 00:38 ID:vZlVh8q2
ageると長文がうっとうしいから、sageて議論してよ。他の人への迷惑。
954 :02/09/14 00:43 ID:gAgeP4PE
>>943
>で、新幹線に移るの?移らないでしょう。

こういう肝心なところで根拠が無い。
あなたは出しているつもりだろうが。

>>新幹線の団体運賃も市場原理に投げ込まれるだけのこと。
>投げ込まれた上で、片道5000は違うんですよ。
>現状を認識した方がいい。

北海道新幹線が未開通なのに「投げ込まれた上で」とは?
全く意味不明。現状で値下げが無いのは、値下げしても
所要時間が違いすぎて歯が立たないため。

>>現在の0割から3〜4割程度になる、と言ってますが。
>団体客は移らないのにですか?数字に対する根拠は無いんだね。

その前に「団体客が移らない」の根拠は?
せめて新幹線側が価格を下げれられない証拠でも出さないと。

>>長野新幹線と異なり、アイドルタイムが少なく客単価も高い。
>競合はしてないんですよ。長野は。その違いがお解かりではない様で。

競合しないかわりに長野は長野で特有の欠点がある。

>"もし"新幹線が出来れば運賃は変わるよ。
>それでも利益が出るくらい需要の大きな路線なんだ。

団体も値下げ、ビジネスも値下げ…。
随分便利な打ち出の小槌ですな。
955名無しでGO!:02/09/14 00:55 ID:KYv5iPLN
>>952
全日空の朝礼暮改は有名
太平洋線でもデルタ航空と共同運航すると言ってプレスリリースだしときながら
突如スターアライアンス入り提携先もユナイテッドに
新幹線も
旅行会社のパックプランフレックスとかあるしな
956名無しでGO!:02/09/14 01:12 ID:ujcQDPoP
>>952
>どの発言とどの発言で内容を変えたか明らかにせよ。
>>895では価格競争力自体を否定し、
>>916では不十分であると主張してるね。
また、
>>905では
>ま、別に全廃しろとは言わんが、大幅な縮小しても支障はあるまい。
>>917では
>別に国内キャリアが全滅するわけじゃない。
>せいぜいいくつかの不採算&重要じゃない路線を整理すればいいこと。
>>932では原因を>まずは価格の問題では?JR東海は割引に消極的。
>最速列車が1時間に1本だけ、しかも割高なのぞみ号だし。
新幹線側が本数少なく不利だからと言っておきながら
>>937では
>増便してやっとまともな本数になったから、客が選択し始めた。
飛行機の増便に求めると。

>全くその通りだが、何が言いたいの?
>思い込みが激しいね。
客が選択し始めたなんて言い方ですとまるで0だった様な言い方ですな。

>ソースは?
>1万人というのは総需要の波動なのか、新幹線だけの波動なのか。
>また、通し客の波動なのか、区間需要も込みなのかを明記してほしい。
ソースは国交省の統計資料でする。
あなたのように開業すらしていない物のデータを捏ね繰り回したりしておりません。
札幌東京間の需要変動だよ。函館札幌の変動で吸収できるだなんて具体的な数値出してみろよ。

957名無しでGO!:02/09/14 01:12 ID:ujcQDPoP
>こういう肝心なところで根拠が無い。
>あなたは出しているつもりだろうが。
>北海道新幹線が未開通なのに「投げ込まれた上で」とは?
>全く意味不明。現状で値下げが無いのは、値下げしても
>所要時間が違いすぎて歯が立たないため。
>その前に「団体客が移らない」の根拠は?
>せめて新幹線側が価格を下げれられない証拠でも出さないと。
日本各地における同区間での空路利用と新幹線利用の旅行商品の価格差をご存じないようですね。
新幹線利用の団体旅行がどれだけあると思っているのか。近距離はバス。遠距離は航空に全く価格競争が出来ていない事は
業界動向や商品のラインナップ見ているだけで明白だ。
北海道だけ特殊な事が起きるとでもいうんでしょうか。こちらは現実に基づいて語っているのですよ。

>競合しないかわりに長野は長野で特有の欠点がある。
関係ありませんよ全く。

>団体も値下げ、ビジネスも値下げ…。
>随分便利な打ち出の小槌ですな。
団体を値下げなどとは言ってないですよ。現状各新幹線区間でも値下げせずとも安いんですから(笑)
IT料金以外は直販率の向上により中間マージンを排除し卸値に近い値段で販売できるようになれば
下がるよ。なにが打ち出の小槌だよ。
958 :02/09/14 03:44 ID:DG6V+KTG
>>956
俺の発言は>>932>>937のみ。人の発言まで責任は負えない。
で、932と937のどこが矛盾なんだ?飛行機に有利になる点を
違う角度から2点上げただけで、論理的におかしいところは無いが?

>客が選択し始めたなんて言い方ですとまるで0だった様な言い方ですな。

あーはいはい、「いままで新幹線乗ってた客が」と補ってください。

>ソースは国交省の統計資料でする。
>あなたのように開業すらしていない物のデータを捏ね繰り回したりしておりません。

現在のデータでソースを求めるのは当たり前でしょう。
なにを意味不明なことを言っているんだか。

>札幌東京間の需要変動だよ。函館札幌の変動で吸収できるだなんて具体的な数値出してみろよ。

札幌東京間で1万人しか変動しないの?それなら鉄道に影響するのは
たったの3千人〜4千人。函館〜札幌の移動は1日8千人程度だが
冬季に1万人を超えることもあれば閑散時に6千人程度のこともある。
説明としてはこれで十分だろう。
959名無しでGO!:02/09/14 05:53 ID:ujcQDPoP
>>958
おはよう。
おいおい、まさかその数字で補填の説明になったと思ってるのか?どこが充分じゃ(ワラワラ。

北海道新幹線が仮に開業すると、東京札幌間は4時間半。函館札幌間は1時間切るだろう。そのことが全然考慮されていないじゃないか。
現在でも朝や夜の北斗にはビジネス・用務客の姿が大変多い。
初発と終発の新幹線で往復すれば函館や札幌での滞在時間が日帰りで14時間を超える。現在は9時間弱だ。
なによりビジネス・用務客にとっては現在昼前の到着であるのが朝の7時に到着できるようになる。
函館札幌が1時間切ったら道南の交通や函館の経済・人口には革命的変化が起こるぞ。
(札幌から余裕で日帰りできるようになるから、支店経済都市である函館はまた人口減るな・・・。)

さて、新幹線の運転時間は6:00〜23:59です。
東京を朝6時に出た初発の札幌行の函館到着は9時半と言うことになる。函館→札幌の客が、折角1時間になったのに
9時半まで待つの?待たないねぇ。多くの客は9時半以前に運転される区間運転の札幌行を利用するよ。
そして札幌の最終東京行は19時過ぎの発車でしょう。
札幌→函館の客が、折角1時間になったのに19時で帰るの?。日帰り客にしろそうでないにしろ、
札幌での滞在時間を有効に使うなら19時以降に運転される区間運転の函館行を利用する客が相当出ると思うよ。
では逆に札幌発で函館往復を考えてると、函館発のときと同じように、朝の函館方面行きと夜の札幌行きに客が集まるでしょう。
観光客の閑散期に主体となるビジネス・用務客にとって、朝の東京行きは、東京へ行く場合でも、函館等へ行く場合でも利便性の高い列車となる。
客が集中して、他の新幹線のように函館等近距離客と東京方面の遠距離客を別の列車に分けて誘導する必要が出るよ。それくらい朝は客が集中する。
結局有効的な補填になりえるのは函館発が〜23時の夜間の東京発の便だけだね。

つまり、ビジネス客や用務客は滞在地や目的地での時間の有効利用の為に、空路でも鉄道でも朝夜の便に集中する。
だから首都圏=札幌と函館=札幌間では時間帯が重なっていないか、重なる場合は分ける必要が出る。

あなたの丼勘定は成り立ちません。
960名無しでGO!:02/09/14 05:58 ID:ujcQDPoP
1万人だかそれより増加するかわからないが、1時間切るようなら函館=札幌の旅客の多くは
朝夜の列車を選ぶよ。新幹線の大きな輸送力があれば朝夜の区間列車で充分運びきってしまう。
日中ガラガラになる状況が目に浮かぶよ。
961 :02/09/14 06:26 ID:KCuTJnFR
>>959
>つまり、ビジネス客や用務客は滞在地や目的地での時間の有効利用の為に、
>空路でも鉄道でも朝夜の便に集中する。

これぞ机上の空論。
時間の有効利用は滞在側でだけ起こるわけではない。
出発・到着地側で時間をとることもごく日常的な話。

例えば、午後1時からと決まっている会議があれば
朝は会社で仕事して11時ごろの列車を使う。

目的地での時間を有効利用するために朝の列車に乗る?
仕事サボる奴はリストラの対象です(笑)。
962 :02/09/14 06:28 ID:KCuTJnFR
>>957
>>せめて新幹線側が価格を下げれられない証拠でも出さないと。

>日本各地における同区間での空路利用と
>新幹線利用の旅行商品の価格差をご存じないようですね。

答えになっていません。
現状で下げていないことをどれだけ書き連ねても
将来価格を下げる可能性が無いことの説明にはならない。

現実を見て…と言うなら、各地の競争状況を良く調べたうえで、
どういう条件のときに鉄道側が価格を下げてくるかを見極め、
新幹線開業時に鉄道側と航空側がどんな行動に出るかを考えないと。

>>競合しないかわりに長野は長野で特有の欠点がある。
>関係ありませんよ全く。

問題外。列車の稼働率はコストに直結する。
963名無しでGO!:02/09/14 06:45 ID:vOIzDl8z
>>961
>>空路でも鉄道でも朝夜の便に集中する。
>
>これぞ机上の空論。

実際、ビジネス路線の場合、早朝便は昼間便に比べ満席であるケースが多いですよ。
机上の空論とかでなくごく日常的な話。

ためしに↓逝って、羽田出発/千歳到着で今日・明日の予約状況を調べて見てください。
朝6時〜8時台の便はほとんど満席です(昼はそれほどでもない)
https://www.kokunaisen.com/counter/reservation/index.jsp
964名無しでGO!:02/09/14 07:26 ID:Cxzo23cO
>>961
机上の空論だなんて恥ずかしい奴だな。お前本当に社会人か?
朝夜にビジネス需要が集中している事は基本的常識だぞ。
ビジネス需要の多い区間の新幹線や空路の予約状況見てみろ。
本当に強情張るのもいい加減にしとけ。

>>962
全ては市場原理だよ。
現状で空路と新幹線が競合状態にある区間に置いて、全て新幹線の方が高いといっても過言じゃないよ。
東京札幌だけ特別な事が起きると言うならその根拠を示してみろ。
旅行商品は羽田や千歳の出発・到着時間によって価格が微妙に違うだろう。
朝夜の便を使うと片道数千円〜1万円は高い。これはそのまま卸価格の時間帯による差をあらわしているんだ。
つまりビジネス客の多い時間帯=高い客単価の客が多い時間帯は、団体料金で卸す席も限られ、価格も高い。
これに対して昼間の航空便は空路は1席当たり1万円切る数千円で仲買人や大手旅行業者に卸しており、
格安旅行商品を支えている。客単価と客数の多い朝夜の需要に対応する為には大きな機材が必要であるが、
そういう機材を昼間も使わざるを得ない。空席で飛ばすより1席当たりの価格を下げてでも大量に卸した方が儲かり、
実際の搭乗の有無にかかわらず早期に現金収入が入るからね。
そういう市場原理に基づいた廉価な団体運賃に、新幹線等鉄道側は対抗できないし、対抗しても損をするだけ。
もっと実情を勉強しましょうね。
965名無しでGO!:02/09/14 12:02 ID:VXPtBZWn
>>964 昨今の航空巻き返しかあるからといって、あなた、東海道
     の事例のみを見て言っていませんか?
     航空vsJR東では? を調べました?
     航空vsJR九州を調べました?

      
966名無しでGO!:02/09/14 12:17 ID:vZlVh8q2
仮に東海道新幹線があぼーんしたとして、その需要の全てを満たす供給は出来るのかなぁ、航空機は。
短期的に不通期間は確かにあったけど、それは各企業が出張を控えたみたいだし。
967名無しでGO!:02/09/14 16:00 ID:d1LvMxft
>>950
四国では新幹線つくってないじゃないか。
968名無しでGO!:02/09/14 16:18 ID:4wP4XL1d
>>964
朝夕のビジネス需要が、昼間より多いことには同意。

ただ、空路と新幹線が競合状態の区間で、新幹線が高いのは、それでも
競争力を失ってないからではないのか?

そもそも、現在の東海道新幹線は、安売りするほど困ってないし、山陽に
したって、レールスター程度のアコモ改善で(当該列車は)満席になっている。

鉄道会社とて、本当に新幹線が競争力を失ってくれば、価格を含めた対抗
策を練り直してくるだろう。新幹線だって、16両もの編成が空席ばかりなら、
1席あたりの価格を下げてでも大量に下ろした方が儲かるのは同じだからな。

969名無しでGO!:02/09/14 16:42 ID:sDQ+EgM+
>>968

倒壊なんか儲かりすぎていて、値下げなど考えていない。
本音は値上げしたいとさえ思っているかもしれん。
倒壊にしてみれば、所詮、飛行機など大した敵ではないのだろう。
970名無しでGO!:02/09/14 16:48 ID:IV0k6Xk3
倒壊あたりにすれば、高みの見物なんだよな。
航空会社は毎年赤字になっており、値下げ競争も限界に近い。
あとは品川開業でどこまで攻めに転じれるかだろうな。
971名無しでGO!:02/09/14 17:03 ID:5jXrGp1J
>>970

品川開業すれば、理屈の上では、のぞみの大増発が可能となる。
しかし、倒壊は混雑時に多少の増発をする程度で、思い切った大増発をしないのではないか。
現行の東京−大阪間の旅客需要だけでも、十分儲かっているわけだし、値下げしてまで集客を図るメリットがあるとは思えない。
それに増発するとなれば、それ相応の出費も必要となる。
倒壊は、せいぜい混雑を緩和する程度の増発にとどめ、それにより東京−大阪間の空路利用者が多少なりとも新幹線に移ってくれれば、それでよいと考えているだけなんじゃないの。
山陽方面での空路の躍進など倒壊にしてみれば、痛くも痒くもない話だろう。
(酉は、痛いかもしれんが・・・)
972名無しでGO!:02/09/14 17:18 ID:C4oj++uM
>>968
山陽新幹線は値下げ競争ではなく、減車を選んでますね。値下げした所で今更都市間移動の新規需要は乏しいですから。
むしろ減少傾向であるくらい。
レールスター投入により線内シェアは回復傾向で、福岡=大阪では新幹線が優勢になった一方、
空路は福岡=関西線を減便し、空いた福岡の発着枠で福岡=名古屋を増便し、新幹線からシェアを奪った。
新幹線も空路も競合区間でシェアが増えた減ったと争っているが、その実情はお互いのシェアを取り合っている。

北海道新幹線は構想段階。しかもただでさえ東京=札幌間は観光客が多い。
価格面で大幅に対抗せねばならない程度の需要しかないなら1兆数千億もかけて造る必要は無い。

整備新幹線にしても新空港整備にしてもそれぞれの需要が増加した区間を引き合いに出して、
更なる増加が見込まれると称して新たな投資の必要性を強調しているが、
その実情はお互いのシェアを取り合っていて新規需要が開拓されたわけではない。もう要らないでしょう。
973名無しでGO!:02/09/14 17:55 ID:I1tXot5E
要らないと思うが、道路と空港がつくられる以上、鉄道もほしがっておかないと
鉄道が衰退してしまうのだ。
こうして公共投資というものは永久に膨らんでいくのであった。まる。
974名無しでGO!:02/09/14 21:59 ID:Dn1lWH2w
先進国では、鉄道が航空より料金割高なのは当然のこと。
鉄道王国のイギリスでさえ、ロンドン―グラスゴー間で鉄道の方が
3倍ほと高い。(航空は10ポンド、鉄道は30ポンドくらい)
日本の新幹線は法外に割安だと思う。
これでは航空会社はやっていけない。
975名無しでGO!:02/09/14 22:04 ID:5nAq5jaj
東京から札幌にビジネスでそんなに行くか?
周りを見ていても、私はあまり聞いたことがない。
976名無しでGO!:02/09/14 22:04 ID:KYv5iPLN
30ポンドて割引乗車券?
あの国は鉄道も飛行機みたいみいろんな割引切符販売しているからな
ロンドンの高速バスはどんな状況なの
977名無しでGO! ◆fy.euGKg :02/09/14 22:07 ID:hX0Leu7u
東京⇔山形ってもうちょっと飛行機ががんばってくれたらなぁ
978名無しでGO!:02/09/14 22:27 ID:B33hPNiK
>>977
どうがんばればイイの?
便数・アクセスはどんなに逆立ちしても新幹線にはかなわないよ。
それに外出かもしれんけど、東北は鉄道志向が強いし。
979名無しでGO!:02/09/14 22:54 ID:C4oj++uM
鉄ヲタは解ってないだろうけど、山形東京を潰したのはANA
B737朝夕1往復ずつならシェアは僅かでも羽田乗換需要も含め充分やれた。
それを使いようの無い夕方1往復にして、かつA320というやや大きな機材で運航
当然利用率が下がる→廃止。

わざと使いにくいダイヤにする、わざと一回り大きな機材にして利用率を落とす
そして採算割れを主張して撤退。
これが有名なANAのやり口。

この手口どこかの鉄道会社で見たような。。。。
980名無しでGO!:02/09/15 00:19 ID:+NSjEmFo
>>979 航空板では有名な話だ。
      
981名無しでGO!:02/09/15 15:12 ID:2q2a8d95
つまり、ヤル気がなかったってことか。でも、どうして?

1もっと儲けられるところに羽田発着枠や機体をまわす
2東京〜山形間は鉄道(新幹線)の方がふさわしいという判断

ほかにありますかね?
982名無しでGO!:02/09/15 20:08 ID:6lvOTDNp
>>981 競合する会社がなかったのも一因だろうな
983名無しでGO!:02/09/15 20:13 ID:+NSjEmFo
パート2造る?
984名無しでGO!:02/09/15 20:16 ID:6lvOTDNp
>>983 頼むわ。
985名無しでGO!:02/09/15 20:35 ID:X95mjFLl
>>979
それは山形県vs.ANAの話で、
いずれにしても新幹線の登場でANAは撤退するのがベストになったという点で
変わりはないのでは。
986名無しでGO!:02/09/15 21:23 ID:+NSjEmFo
>>985 航空の自然撤退でなかったことに、一部の人間は憤慨しているのかな?
      東京ー仙台・新潟・花巻 の時はどうだったっけ?

 
 ってことで、次スレ立てました。探して下さい。
987名無しでGO!:02/09/15 21:25 ID:MTZ7lYJA
>>985
撤退するのがベストであるとは思えないんだな。新幹線に対抗しろと言う意味じゃないんだよ。
ANAの売り、利点として全国に拡がる路線網があった。
東京からごく近距離の名古屋福島新潟仙台等を除けば羽田を乗換ハブとして全国に行くことが出来る。
しかしそれを縮小しようとしている。JAL・JASと競合していない路線を次々放棄している。
逆にいえば、国際線ではJALに遠く及ばず、高需要路線ではJAL/JAS・新幹線と激しく競合している。
利点・長所を自ら放棄し、自分で自分の首をしめている。

988名無しでGO!:02/09/15 21:53 ID:Sw6mfxJV
>>987

山形線廃止はともかく、国内最強を誇ったANAの路線網に陰りが出てきたのは事実だろうね。
ANAが開拓した単独路線にもJAL・JASが参入し、儲けの一部を奪い取られている。
ANAの単独路線かつ収益路線だった富山・岡山・山口宇部にJALが参入したのも、その一例。
ひょっとしたら、JAL・JASは、鳥取、米子、庄内といった残りのANA単独路線への進出も画策しているかもしれない。
ANAは、苦しくなってきたな。
だからこそ、不採算路線を切り捨てようとしているんだろうけどね。
989名無しでGO!:02/09/15 22:01 ID:+NSjEmFo
990名無しでGO!:02/09/15 22:08 ID:f/m/IEQb
>>987
外国人利用客から見ると訪日するとき
全日空よりも日本航空利用する風潮が強いね。
JALは米国ブラジル欧州アジア各国から客室乗務員 グランドホステス採用している強みはすごいと思う
全日空は......(フランスドとイツからドイツ語通じないのは安全上問題ありとフランスとドイツ運輸局から警告が出された)
スターアライアンスメンバーなのにこのていたらくアンセット同様同じ道歩むの?
991名無しでGO!:02/09/15 22:40 ID:+NSjEmFo
ナショナルNo.2キャリアでまともなのは、ヴァージンだけ。
992 :02/09/16 02:25 ID:V48K8Yh1
>>964
>机上の空論だなんて恥ずかしい奴だな。お前本当に社会人か?
>朝夜にビジネス需要が集中している事は基本的常識だぞ。

東海道新幹線の下りの場合、ピークは6〜7時台ではなく9時台。
昼に大阪について、午後から一仕事、という利用が多い。
「とにかく現地の滞在時間を高める」なんて利用は机上の空論そのもの。

>ビジネス需要の多い区間の新幹線や空路の予約状況見てみろ。
>本当に強情張るのもいい加減にしとけ。

どちらが強情張ってるんだか。

>現状で空路と新幹線が競合状態にある区間に置いて、
>全て新幹線の方が高いといっても過言じゃないよ。

高くても乗ってくれるのに、わざわざ値下げするバカはいません。
また、「全て新幹線の方が高い」というのは明らかに「過言」。
もっと日本各地の事例を調べてみたらどうでしょうかね。

>東京札幌だけ特別な事が起きると言うならその根拠を示してみろ。

特別なことでもなんでもない。
商売上の競争相手がいて、値下げにより利益の向上が見込めるなら
値下げに打って出るのはごくごく普通のこと。
993名無しでGO!:02/09/16 03:48 ID:TNW9l+jZ
>>976
日本より高速バス網は発達してるけど、座席は良くない。
疲れるので5時間が限度(個人的に)。
運賃は遠距離では格安航空の方が安いこともある。
ロンドンからだとたいていVictoriaCoachStationから
だけど、Victoria駅から歩いていくのがちょっと面倒。
http://www.gobycoach.com/
994名無しでGO!:02/09/16 03:59 ID:TNW9l+jZ
あと、イギリスの場合、鉄道運賃は、乗車する時間や曜日、
きっぷの有効期間などによって、大幅に差がある。
きっぷはたいてい往復で買う。片道と往復では値段に殆ど差がない。
Single(片道), Day Return, Cheap Day Return, Saver, Super Saver
One Day Travel Cardなど、いろいろある。
995名無しでGO!:02/09/16 04:00 ID:TNW9l+jZ
>>994は鉄道の話ね。
996名無しでGO!:02/09/16 04:06 ID:TNW9l+jZ
バスの場合は金曜から日曜にかけての運賃は割高。
こちらも有効期間によって差がある。
イギリスのバスは鉄道よりかなり遅いので、
私は近距離以外は滅多にバスは使わない。
997名無しでGO!:02/09/16 04:10 ID:TNW9l+jZ
遠距離なら格安航空が安く速く快適。
ただし、空港がガトウィック、スタンステッドなど、
不便な場所にある。とくにスタンステッドは不便。
最近、スタンステッド・エクスプレスなるものが
改行したので大幅に改善された様子。
空港までのアクセスに問題なければ、迷わず
飛行機。英国内・ヨーロッパ内とも、一番安い移動手段。
998名無しでGO!:02/09/16 04:45 ID:P0Oe9X9V
998
999名無しでGO!:02/09/16 04:46 ID:P0Oe9X9V
9 9 9
1000名無しでGO!:02/09/16 04:46 ID:P0Oe9X9V
1000!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。