。×。 ふみきり 踏切 。×。 

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無しでGO!
山陽線で衝突
一家4人死亡
踏切って危険だね。
あんな田舎線路廃止すれば悲惨な事故が起きなくなるのに
86その前に85の人生廃止:01/12/16 23:36 ID:aoIvU9Dl
>>85
ハァ?
自動車通行不可の踏切なんですが
87So What?:01/12/16 23:41 ID:B4VDvjhn
>>86
ニュースで見た、
巾2bとの話だから、脱輪が原因といった所でしょう。
警報機が鳴ってただろうに・・・何故車を捨てて逃げなかったのか?
88名無しでGO!:01/12/16 23:46 ID:XLo+ySMl
>>87
すでに電車が90メートルまで来ていたから脱出不可能だったろうよ。
89廃車か?:01/12/16 23:47 ID:aoIvU9Dl
>>87
それについては色々な憶測が他スレで...
もっとも本題は事故車の今後っぽいですが
90So What?:01/12/16 23:50 ID:B4VDvjhn
>>88
ゑ?そんなに近付いてから鳴り出すモノなんですか?警報機。
91名無しでGO!:01/12/16 23:58 ID:XLo+ySMl
>>90
車が貨物列車通過直後に入った様子。
だから警報機は鳴り続けていたハズ。
92名無しでGO!:01/12/17 00:00 ID:2MvlAHI6
今回の件は自業自得っぽいね
踏切事故って大半がそうなんだろうけど
93So What?:01/12/17 00:05 ID:6NALK8+l
>>91
ありゃまあ、そういう訳ですか。
94 :01/12/17 00:06 ID:H+vodxIA
95名無しでGO!:01/12/17 00:08 ID:gqElEoaG
まあ、自業自得だね。
何と言ってもドライバーのミスだし。
貨物列車が通過し、そのあと普通が通過する状況で警報機がなりつづけているにも
かかわらず、ドライバーは、「貨物が行ったからもう来ない。」と認識したわけだからね。
96名無しでGO!:01/12/17 00:11 ID:3Hnu4osA
まぁドライバーが氏んだのは自業自得だが
一緒に氏んでしまった子供たちはかわいそうだな・・・。
97名無しでGO!:01/12/17 00:12 ID:qUBpAne3
大体「車両通行禁止」の踏切を渡ろうとした時点でドキュソ決定。正に自業自得。
JRと迷惑被った乗客も気の毒だがこんな奴のためにJRと交渉しなけりゃならない保険会社もかわいそうに。
98名無しでGO!:01/12/17 00:12 ID:w0XbKKwB
踏み切りは・・・
「一旦停車、(窓を開けて)警報よし!
左安全! 右安全! 前方(進入余地)よし!」
・・・と確認してからわたるべし。

西鉄バスの運転手さんは声を出して確認!
99名無しでGO!:01/12/17 00:12 ID:H+vodxIA
さんさいの子がかわいそうなのれす ハァハァ…
100名無しでGO!:01/12/17 00:13 ID:HBbu8QCN
>>92
そうだね。
通行禁止の踏切を、しかも警報無視した結果、家族をも巻き添えにした上、大勢に迷惑かけたヴァカは、同情の余地無し。
ニュースでは「クモハ115-」 までしか確認できなかった。
電車の側に死傷者がなかったのは幸い。
101名無しでGO!:01/12/17 00:15 ID:H+vodxIA
広セキ T-02 クモハ115-552-クモハ114-552 なのれす
下関発岩国逝きなのでクモハ115の方なのれす
102天下の二日市在住:01/12/17 00:16 ID:Bjg7/0ev
>>10
人が死んでおるとに、「クモハ115-」云々とは・・・・(呆)
絵に描いたようなヲタクやな。
まるで笑い話んごつある。>>10の態度。
103どうやら:01/12/17 00:16 ID:2MvlAHI6
>>100
550番台らしいよ
104天下の二日市在住:01/12/17 00:17 ID:Bjg7/0ev
そうそう、西鉄二日市南方の踏切、JR二日市北方の踏切、何とかせんですか!
いつも閉まっておるやん!
105名前はない:01/12/17 00:18 ID:FUx6aidI
>>100
(2)12月16日(日)14:41〜12月16日(日)16:40
山陽本線 大道〜四辻駅において発生した輸送障害のため、一部の貨物列車に遅れが発生してお
ります。
15日発1053列車   (東京タ 〜福岡タ )幡 生 + 90分(19:35)
15日発1069列車   (東京タ 〜福岡タ )幡 生 + 80分(19:39)
15日発2054〜1055列車(宇都宮タ〜福岡タ )長 府 + 36分
16日発1063列車   (東京タ 〜福岡タ )戸 田 + 67分
15日発1061列車   (新座タ 〜福岡タ )田布施 + 89分
16日発1057列車   (越谷タ 〜福岡タ )新南陽 + 26分
16日発1065列車   (東京タ 〜熊 本 )広島タ + 46分
16日発2061列車   (大阪タ 〜福岡タ )瀬 野 + 91分
106名無しでGO!:01/12/17 00:19 ID:BVW+fXSS
4人死亡か。

115も捨てたもんじゃないな
107名無しでGO!:01/12/17 00:19 ID:3Hnu4osA
>>100
>家族をも巻き添えにした上
だからこそ「痛ましい事故」としてニュースになってるんじゃん
鉄ヲタって恐ろしいね。
108名無しでGO!:01/12/17 00:19 ID:2MvlAHI6
>>102
あなたの言うこともわかるけど、原因車側だし
ここで話してる以上そうなると思うわ
誰だって>>96と同じような気持ち何じゃないの?
109名無しでGO!:01/12/17 00:20 ID:H+vodxIA
廣島死者の誇る超鋼鉄衝突安全ボディですから。
前面強化済みです。ダンプでもなんでもかかってきなさい。
110謎の?ネコノミスト:01/12/17 02:39 ID:/d+Z+TSk
損害賠償は運転手の夫婦(あえてこの書き方を使う つまり「親」)の両両親に(生きてたら)?
111774D車掌 ◆GkCgGdL6 :01/12/17 02:46 ID:EY7WzuBy
ぶつかって100mも引きずられているんだよね…(ニュースより)



この100m、運転士はどんな気分だったのだろう?
112名無しでGO!:01/12/17 02:49 ID:j2V4eVII
人が死んだってのに
事故車の形式が真っ先に気になるとは
やっぱ鉄ヲタはすげーな
復帰した事故車を見つけたら
大喜びで写真撮るんか?(w
113名無しでGO!:01/12/17 02:53 ID:zU5EzCLb
>>111
とまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれ
とまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれ
とまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれ
とまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれとまれ
とまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまと
とまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまと
とまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまと
とまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまととまと
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

ウテシに敬礼。
114名無しでGO!:01/12/17 12:59 ID:jP37mSv7
警報機の音がけたたましいので、どうせなら
「ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!」にしてほしい。
もちろん電車が近づくにつれテンションを高くしていく。
電車が100M以内に近づいた所で
「来たぞー!ピピー!(笛の音)」
電車通過時は
「祭りだワッショイ!祭りだワッショイ!」にしてほしい。

みこしの通過待ちみたいな感じで。
こっちの方が人情がある、気が。
115まじかよ:01/12/17 13:13 ID:KphyK5Dl
>>114
けたたましい位でないと、警報の意味がないぞ
116名無しでGO!:01/12/17 13:19 ID:xOVBH432
>>111
「ギャー!」 ギギ…ギギギ…ギギギギ

ゴゴゴ…ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ


ララ…ラララ…ララ (停止後:精神錯乱)

>>112
渡れないところを無理やり渡った時点でアホ決定。殆どテロ。
4時間も止めていくら迷惑をかけたのか。

ヲタ叩きだけが趣味か?愛しのちどりたんとじゃれて遊んでれば(ゲラ
117名無しでGO!:01/12/17 15:12 ID:aoNGCnDt
>>116
>112(以下略)
ワラタ
118倉庫入り阻止age :01/12/17 23:17 ID:Y+g+BAc5
    
119名無しでGO!:01/12/18 01:16 ID:eS38sonF
やはり道路標識の「踏切あり」はきしゃぽっぽに限る
120名無しでGO!:01/12/18 01:24 ID:DgEvCaQn
>>116
禿同!
121120:01/12/18 01:25 ID:DgEvCaQn
間違い。
>>119に禿しく同意。
122名無しでGO!:01/12/18 01:26 ID:t3TP6uXn
最近出来た路線は殆どが地下か高架だけど、一番新しい踏み切りはどこ?
123名無しでGO!:01/12/18 20:51 ID:g3l/og3u
age
124だだ:01/12/18 20:58 ID:CsCKnbUb
踏み切りの前で「プァァァアアアアアアアアアアアアアアアアン」って
警笛鳴らされるのは非常に心臓に悪い
125名無しでGO!:01/12/18 21:18 ID:uh2ENb5H
126名無しでGO!:01/12/18 23:51 ID:5Jiw3Ad/
>>126
「日本軌道精器製作所」とは違うの?
127ねこだるまん:01/12/19 00:56 ID:n0/v6yI5
事故ネタで盛り上がるのは不本意なれど、まぁそれも踏切の一面か・・・。
踏切注意。

>倉庫入り阻止age
いつもTNX。

姉妹スレありマs↓
[○○●]× 踏切信号 ×[○○●]
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008331193/l50
128名無しでGO!:01/12/19 10:15 ID:k9nV/G5a
age
129名無しでGO!:01/12/19 21:25 ID:mWrFFfBr
踏切表示灯について…×字に点滅するものと白色灯が点滅するものってどうだ?
あげとこ。
130名無しでGO!:01/12/19 21:30 ID:kwhbVFT2
>>129
関東私鉄の場合
西武以外のほとんど=×字灯が点灯
西武=◆型の板の上で上下2つに並んだ白色灯が点滅
131名無しでGO!:01/12/20 18:13 ID:colP1GV6
いま、上ゲにいきます。
132倉庫入り阻止age :01/12/21 22:03 ID:v85Evz0l
       
133田園都市線沿線在住:01/12/21 23:26 ID:4qHL5mhs
踏切が恋しい(藁
134ねこだるまん:01/12/22 01:21 ID:meqgvN3k
東京の神田駅から500mほど西に行った神田司町交差点に
ぽつねんと立ってる踏切警報機は何なんだろう??
線路なんかどこにもないけど?

↑ちなみに、某雑誌に載った時には折れてた「×」は修復されてます(w
135名無しでGO!:01/12/22 02:00 ID:ItgVzhBd
>>134
旧汐留駅の近くにもそんなのがありました。(新橋よりだったかな?)
136逝田ヨドヴァシ:01/12/22 02:03 ID:NzsZ+mAC
>>87
確か警報機も遮断機も無かった。
貨物列車が通過した直後だったらしいので、
貨物の陰になって普通列車が見えなかったらしい。

亀レスすまそ
137名無しでGO:01/12/22 02:08 ID:cHoeUdLE
逝ってヨドヴァシ逝ってよし!
138名無しでGO!:01/12/22 12:48 ID:GD/fic7W
あげげ
139名無しでGO!:01/12/22 13:09 ID:m+GR50Yj
>>136 逝けちゃぁん
どうやら警報機は有った様よ。
140名無しでGO!:01/12/22 20:12 ID:ZdV62gB0
141名無しでGO!:01/12/22 23:34 ID:xUCd6fwt
>>134-135
店頭に必ず踏切警報機が立っててテンテン言ってる居酒屋チェーンってのもあったっけ。
・・・なんでやねん。
142名無しでGO!:01/12/23 03:28 ID:IcYcW3EY
あげ
143nana_kyu:01/12/23 06:11 ID:1KGCsHMz
>>141
ヘルメットに踏切警報機が立っててテンテン言うと駅に取り残される
クイズ番組もあったっけ。
144名無しでGO!:01/12/23 10:29 ID:DtxoH3iM
祐天寺のカレ−屋さんにも年代物の警報機あったね。
145ななし:01/12/23 10:42 ID:4B1EhSjA
自動車教習の教本に「踏切信号」というのがあるが、今どこにあるかねえ。
洩れは土浦市内の筑波鉄道(現在廃止)で見たことがあった。
146名無しでGO!:01/12/23 19:25 ID:aqHYjoWn
>>145
>>127のリンク先を嫁。
147倉庫入り阻止age :01/12/23 22:21 ID:Af4ViQ1/
148名無しでGO!:01/12/24 01:54 ID:6ZtCC5SS
工場の門のレールに踏切警報機を付けよう。
149名無しでGO!:01/12/24 22:15 ID:GN7tYmbd
>>148
150名無しでGO!:01/12/25 00:52 ID:U/z78Q4V
旧新興駅(3地区)の道路をはさんで反対側にあやしい警報機がある。
ここはもと引込線があった位置だが当時からのものかは不明(チンチンタイプ)
151名無しでGO!:01/12/25 12:22 ID:ByN5pnkJ
チンカンテンあげ
152倉庫入り阻止age :01/12/25 23:51 ID:otovc0Cx
153競馬場 ◆YODO/8K. :01/12/26 00:18 ID:eBh1dt6U
鵜殿の紀州製紙専用線がR42を渡るところの踏み切りは第何種っていうんでしょう?
入換の時だけ日通の係員が出てきて手動でハンドル回して遮断機を下げる。
警報機はなしで、入換の間国道の車はマターリと待っています。
154名無しでGO!:01/12/26 23:18 ID:Q0wONzTR
451まで落ちてたage
155名無しでGO!:01/12/27 09:11 ID:REmyM3GL
age
156名無しでGO!:01/12/27 13:08 ID:nW1/pRBD
阪急御影駅東方にある半自動踏切萌え〜。
一見普通の警報機、遮断機つきの踏切だが、なぜか常時閉になっていて、
渡る時はボタンを押して遮断棹をageなければならない。で、自分で閉めることは
できず、電車が来ると警報機がなるとともに遮断棹が降りる。
「押しボタン式信号」みたいなもんだな。
157名無しでGO!:01/12/27 13:14 ID:LXKSKOPj
紀州鉄道、西御坊駅の踏み切り萌え
遮断機上がるの早すぎ
158ねこだるまん:01/12/27 22:59 ID:UKE81XhU
伊予鉄道各駅の構内踏切では、時々遮断機が降りきる前に電車が突っ込んでくる(w
159倉庫入り阻止age :01/12/27 23:11 ID:2jwkQuKG
            
160名無しでGO!:01/12/29 19:46 ID:R5pkTc4S
age
161名無しでGO!:01/12/30 06:38 ID:Z9Ew26I7
age
162名無しでGO!:01/12/30 13:52 ID:W+l38zSD
東上線高坂駅の東松山方にある踏切、いかめしすぎ。
踏切に架線柱とビームがある(w
163倉庫入り阻止age :01/12/30 23:42 ID:UJKzxUjN
164名無しでGO!:01/12/31 18:31 ID:u86AiYm7
連動あげ
165倉庫入り阻止age :02/01/01 00:14 ID:wAFAO2Kx
新年明けましたage   
166永沢:02/01/01 16:36 ID:7aBDKHQW
中央東線の周期、音響が自殺をいざなう
怖いですね魔界への踏み切り
167倉庫入り阻止age :02/01/01 23:12 ID:wAFAO2Kx
168名無しでGO!:02/01/01 23:29 ID:hxAo7H6a
京急蒲田の梅屋敷寄りにある歩行者踏切(梅屋敷第4踏切)
3線分あって、下り本線と下り副本線の間が広くなってるんだけど、
そこに時々、じーちゃんばーちゃんが取り残されることあり。
同じ方向に長さの違う二本の遮断かんがあるのも妙。

明日は蒲空第一踏切が全国中継されるねぇ
あそこはランナー待ちをする踏切だからねぇ・・・
169名無しでGO!:02/01/02 14:29 ID:s547TqR0
過去ログ
−−−踏切///
http://piza.2ch.net/train/kako/985/985832214.html
170倉庫入り阻止age :02/01/03 00:45 ID:wU31tnn4
 
171名無しでGO!:02/01/03 00:46 ID:SCSznTdH
.
172しゃかね:02/01/03 00:50 ID:TpSNohKN
ところで日本で一番最後に出来た新規の踏切ってどこ?
誰か教えてくれやゴルァ
173名無しでGO!:02/01/03 00:55 ID:CHsjGXz/
束八高線には遮断機のない踏切が在ります。
一応首都圏なのに
174名無しでGO!:02/01/03 15:16 ID:KDFa66fH
>>173
川越線にも無かったっけ?
175名無しでGO!:02/01/04 09:32 ID:fodIuuLN
京急蒲田踏切はなくなったと聞いていたが今年もあったのか?
176名無しでGO!:02/01/04 19:08 ID:C9hGK9o1
 ▲
 ■ ←日本のどこかにこの形の警報機ってまだ残っていませんかね?
 ┃
177束嫌い:02/01/04 20:13 ID:sW+QOH4x
束は踏み切り事故防止キャンペーンする資格なし

早急に遮断時間の短縮と、列車(電車)種別を認識
できるよう改良しなさい

それから出ないとキャンペーンやる資格なし

例:16:30ころの武蔵小金井駅新宿側の踏切は
電車が通過しないにもかかわらず踏切が閉まります
多分車庫内の回送電車に反応している。はず。
178名無しでGO!:02/01/04 22:37 ID:jkR2vGJo
1月2日上りあかつきが諫早付近で踏切事故あったみたいだけど
情報・ソースあれば教えて下さい。
179名無しでGO!:02/01/06 09:07 ID:vg0NL1HY
age
180名無しでGO!:02/01/06 18:31 ID:2+7NS2ns
181 :02/01/06 18:31 ID:sVkmd3+9
踏み切りを通貨すると、脱線が直るというのは本当か?
182名無しでGO!:02/01/06 18:43 ID:wvybjHrX
京福福井死者の構内踏切には

「ジャンジャンが鳴ったら止まりましょう」

とある。漏れは芦原湯町で目撃した。
福井の踏切はジャンジャンと鳴るらしい。ま、今は鳴ってないが(ワラ
183名無しでGO!:02/01/06 18:44 ID:wvybjHrX
有人踏切ってまだあるの?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010222289/
184名無しでGO!:02/01/06 18:47 ID:wvybjHrX
>182
書き忘れた。
実は京福だけでなく福鉄も「ジャンジャン」なのだった。
なので、どうやら一種の方言らしいのだが。

証拠↓
http://www.hcn.zaq.ne.jp/caaww304/nt/fukui/fukuijpg/jyan.jpg
185名無しでGO!:02/01/07 00:36 ID:uCwxPDhd
>181
それはKATOのリレーラーだろうが(ワラ
186名無しでGO!:02/01/07 06:54 ID:wJ0CzKm4
富士急はチンコンチンコンとなる
187名無しでGO!:02/01/07 08:55 ID:igrNiUc8
>>185
ワラタ!
188名無しでGO!:02/01/07 12:03 ID:UcZBuI1b
幻の「湘南モノレール踏切」画像キボンヌ
189名無しでGO!:02/01/07 22:02 ID:cNq870p/
>>181,185
明哲パノラマ蚊ーがやった事ある
190nana_kyu ◆IBOB9hEI :02/01/07 22:05 ID:SMMK1RNQ
>>156
>阪急御影駅東方にある半自動踏切萌え〜。

会社帰りに見に逝ってきたよ、スゲエ暴風雨の中。
とんでもねえ踏切だな、思いっきり萎え〜
踏切名が「御影墓道踏切」渡った先は真っ暗な…
デジカメで写真も撮ったけど、不気味だから消去。
今度は昼間見に逝くわ
つうか俺、今晩マジで逝ってしまうかも…
191どうでもいいけど:02/01/07 22:08 ID:FmiAamt1
ポイント上に踏み切りがあるケースって、意外と多くない?
結構見た気がするんだが、どこだったか思い出せない・・
192nana_kyu ◆IBOB9hEI :02/01/07 22:25 ID:SMMK1RNQ
>>191
近鉄で結構見た気がする。
193名無しでGO!:02/01/07 22:28 ID:VkZg5mo3
まだ鐘で鳴る踏切ってあるの?広電は皆スピーカーに変わった。
194名無しでGO!:02/01/07 23:31 ID:L3uYC/Se
>>191
伊予鉄城北線の鉄砲町とか。
195倉庫入り阻止age :02/01/08 00:55 ID:ju57PM4b
            
196nana_kyu ◆IBOB9hEI :02/01/08 12:48 ID:GdP2aVzV
197名無しでGO!:02/01/08 18:55 ID:YwhraEN4
踏切内が交差点になってるところってないっけ?
江ノ電の江ノ島しか記憶にないんだけど。
198名無しでGO!:02/01/08 22:13 ID:wFjLSOfF
第三軌条の踏切・・・。
電車が来ると扉が上下に開くらしいです。
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020108220137.jpg
199名無しでGO!:02/01/09 08:12 ID:5JNl3y+U

age
200名無しでGO!:02/01/09 22:42 ID:3rZvGohG
200げとー!
201156:02/01/09 23:19 ID:l/ssL7Q/
>>190
サンクス!
漏れがガキの頃、友達が下の画像に写ってるマンションに住んでたんで
よく例の踏切に遊びに逝ったんだが、当時は周辺の線路沿いに道路なんてなく、
踏切に行き着くまでが結構困難だった。
さらに、踏切の反対側は鬱蒼たる森で、渡ってみたものの茂みの中から
ガサガサ音がするので怖くなって逃げ帰った覚えがある。
今は見通しもよくなって面白みが減ったなぁ…

 もう一つ、阪急の怪しい踏切といえば、震災頃まで小林南側にあった
警報機のない踏切。遮断機も当然なかったが、代わりに門みたいな鉄の扉を
自分で開け閉めして渡る踏切だった。そこへのアプローチだった、小さな
池を跨ぐ枕木を利用した木橋とかなかなか趣があったのだが、いつしか
あぼーん。今でも形跡だけは残ってる。
202名無しでGO!:02/01/10 00:24 ID:i0fPQwQx
>>173
警報機無しもあったような気がする。
遮断機無しの方は何年か1回、工房かなんかが、ヘッドホンしたまま電車につっこむ。
203名無しでGO!:02/01/10 02:17 ID:vHFfdnvE
>>197
前は、京急羽田線の大鳥居なんかモロだったな。今は線路が潜っちまってるが。
204名無しでGO!:02/01/10 18:13 ID:gGVrYfb1
あげ
205名無しでGO!:02/01/10 18:19 ID:9ORM3ozX
206名無しでGO!:02/01/11 01:34 ID:vJJEaWxI
ケーブル線の踏切は近鉄生駒ケーブルだけ?
207名無しでGO!:02/01/11 02:01 ID:TXbaXDwL
>>205 ブラクラ!危険!
208名無しでGO!:02/01/11 11:23 ID:FVM45F04
>>205
遮断機が下向いてるやつですね。
とりあえず手で押さえてますけど。
209名無しでGO!:02/01/11 11:24 ID:FVM45F04
>>207
何を言うんだ。ブラクラじゃない。
メンタルクラッシャー。略してメンクラ。
210名無しでGO!:02/01/11 14:03 ID:FHqsviaS
踏み切りが閉まってて困ってるんだったら
高架にすればいいのになんで進まないんでしょうね?
日照権か騒音の問題か?
「二兎を追うものは一兎も得ず」というのに
211名無しでGO!:02/01/11 23:53 ID:kKdw/kWt
>>206
 信貴ケーブルにもあったやうな気が。
ケーブルの踏切、チャリンコとかで渡ったら危なそう。
212名無しでGO!:02/01/12 03:10 ID:1/nroZyU
age
213名無しでGO!:02/01/12 14:19 ID:2b5VqxGW
h丁丁p://www14.cds.ne.jp/~signal/index.html
↑このパゲには感動した!!
 これの踏切警報機や鉄道信号版のパゲ無いかな。
214福井県人:02/01/12 23:10 ID:6PgmrHck
ジャンジャンあげよう
215キハ58 516+キハ65 28:02/01/13 11:41 ID:z23SCZJc
カンカンカンカンカラカラカラカラぐぉんぐぉんぐぉんぐぉんカンカンカンカン...
216キハ58 516+キハ65 28:02/01/13 22:16 ID:Yyg4fUbR
半日経つと459まで落ちてる…
あげるぞカラカラカラカラ...
217名無しでGO!:02/01/14 09:18 ID:KYc2K4LW
age
218名無しでGO!:02/01/15 10:00 ID:sJTCR/vP
カラカラage
219nana_kyu ◆IBOB9hEI :02/01/15 21:01 ID:oXgmUQvr
伊勢市内の近鉄とJRが平走してる区間の踏切って、
山(JR)側はJR型、海(近鉄)側は近鉄型の警報機がついてるのね。
踏切ヲタ的には結構萌え。
220名無しでGO!:02/01/15 21:28 ID:wHc5PkoW
>>206
>>211

第4種でよろしければ、箱根登山の鋼索線にもご用意してございます。
でも本格的な踏切は近鉄でしか見れないな。(・∀・)イイ!

あの風景を見に逝って、ジサーイ生駒に住みたくなってしまった。
221名無しでGO!:02/01/15 23:32 ID:iQ/BdqM5
age
222名無しでGO!:02/01/15 23:39 ID:6toAjYH2
こないだ初めて小湊鉄道に乗ってみたら、五井を出てすぐの踏切が
「チンチンチン...」と、鐘だったのにぶったまげた。
他のほとんどの踏切はお馴染の音だったが、鐘はあと3、4箇所くらいあったかな。
首都圏から1時間ほどの所にこんな空間があるとは…(・∀・)イイ!!
223名無しでGO!:02/01/16 17:59 ID:dcvmgMtE
>>222

並行するJRのそれと区別のためにわざわざ残してあるそうだ。
224名無しでGO!:02/01/17 04:45 ID:sYP28xc3
age
225名無しでGO!:02/01/18 00:29 ID:dni5Rpcs
カンカンカンカンカラカラカラカラぐぉんぐぉんぐぉんぐぉんカンカンカンカン...


226♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/18 16:34 ID:8Jpx+BTD
踏切関連で・・
駅の接近放送「列車がきます れっしゃが・・・」
も原理的には踏切と同じでしょ?
227名無しでGO!:02/01/18 17:33 ID:E0O4Wr6q
>>226
田舎の駅(無人化で跨線橋と共に設置か)だと「カンカンカンカンカンカン」で萌え。
場内信号機踏んだ時に鳴るような感じだが。
228名無しでGO!:02/01/19 11:18 ID:0HZ8jysk
四国の第4種踏切で、スピーカからえんえん「あぶない!左右を見てお渡り下さい…」
みたいな言葉が流れているところがあったような。
229名無しでGO!:02/01/20 00:13 ID:ZXdWOegl
age!
230名無しでGO!:02/01/20 00:18 ID:iqRnaPRL
>>227
現職のかたですか?
    〜信号機踏んだ時に〜ってよくつかうっしょ。
231名無しでGO!:02/01/20 00:21 ID:PG3AIe56
東急の踏み切り信号に萌えー。
あの×信号つっかってる鉄道会社って他にあるのかなぁ。
232名無しでGO!:02/01/20 00:27 ID:ETwHT4LK
>>231

「踏切降下反応灯」ね。
ヲタ急、京成、おけいはん等で使用。
マイナー所では、静鉄、上田。

アサインが別な方式なら、名鉄、近鉄、なんかい等。

つーか、JRがほぼ100%採用してない(3セク転換した線区は採用しているところアリ)ですけど、
民鉄では採用してないほうがどちらかというとマイナーと思われ。。。
233nana_kyu ◆IBOB9hEI :02/01/20 01:45 ID:/f3cHu3W
>>232
うろ覚えでスマンが、民鉄は必ず降下灯を備えなければならん、
みたいな運輸省の規則が以前はあったと思う。
だもんで、第3セクターでも初期に転換した会社は転換時に
設置している(樽見・長良川など)。
234名無しでGO!:02/01/20 02:04 ID:Ga7BBPo/
>>232
>>233
「踏切降下反応灯」って、列車側が踏切の作動を確認するための装置のこと?
235お ね が い:02/01/20 08:29 ID:tGSw+2yP
この踏切道は東海道線、飯田線、名鉄線、の列車が
走り運転回数の多い踏切道です。御迷惑ですが、
一、しゃ断機が完全にあがるまでお待ち下さい。
二、チンチンが鳴り始めたら通行は止めて下さい。

某雑誌に載ってた。
236名無しでGO!:02/01/20 08:32 ID:tGSw+2yP
しЯ倒壊の名鉄神宮前駅前の手動の踏切に踏切降下反応灯があったような。
◆の板に白色灯が点滅するのだけど。
237名無しでGO!:02/01/20 08:38 ID:tGSw+2yP
>>231
遠鉄もあるゾ。
238232:02/01/20 08:49 ID:2MRUJylA
>>236

そう。思い出した。
それが232の「ほぼ」の根拠だったりする。(昨日、そこを名鉄PS戦闘車で通ったばっかりなのに…

あとは、入換用に貨物会社が×を一部の側線につけてるくらいですな、JRは。
239名無しでGO!:02/01/20 17:26 ID:ZXdWOegl
>>231 広島電鉄も昔からあるよ
240名無しでGO!:02/01/21 00:03 ID:H2APWKL/
ageeee
241名無しでGO!:02/01/21 01:02 ID:gxZ7zgau
降下灯どころか、あんた、
関西本線加太駅すぐの踏み切りは、確かなんの機械的設備もなし。
それで、踏み切りのすぐ向こう、距離0メートルの所に
お寺の門がある。
242名無しでGO!:02/01/21 16:48 ID:H2APWKL/
hoshu
243nana_kyu ◆IBOB9hEI :02/01/21 20:11 ID:5NRQtauQ
警報灯の形や妙に小さい非常ボタン箱など、
特徴的な所が盛りだくさんの名鉄。
244名無しでGO!:02/01/22 01:10 ID:cNqU2IQi
afge
245名無しでGO!:02/01/22 18:59 ID:cNqU2IQi
age
246名無しでGO!:02/01/23 00:22 ID:Le2YFLEs
降下灯、伊豆急だとわざわざ×が光るけど、
京阪では×の交点の電球が光るだけ。
247名無しでGO!:02/01/23 19:21 ID:n4MHmo7P
age
248西武警察:02/01/23 19:30 ID:IIZghwLy
>>236
性撫モナー
249名無しでGO!:02/01/23 19:32 ID:8EJclY/+
第2種踏み切りってどんなのなんですか?
250 :02/01/24 08:56 ID:qUVNMc3y
b
251♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/24 18:09 ID:1k2Q9LWY
>>249
一定時間のみ 遮断機が開閉される踏み切り だそうな
第4種が遮断機も警報機もない踏み切り らしい
252名無しでGO!:02/01/24 19:03 ID:giHGa2f6
>>248
西武としЯ倒壊の名鉄神宮前駅前の手動の踏切の踏切降下反応灯は異なる。
西武は白色灯2個。しЯ倒壊は1個。
253名無しでGO!:02/01/25 20:18 ID:PqrweniU
連接軌道ブロックage
254名無しでGO!:02/01/25 22:46 ID:rIc5M6MY
 南海の場合は、通常時 ○ ●  降下時○ ○
             ●       ○
            ● ○     ○ ○ ですな。>降下灯  

255254:02/01/25 22:48 ID:rIc5M6MY
↑ずれた。 鬱氏。 正確には↓

     ○ ●   ○ ○
      ●     ○
     ● ○   ○ ○
256254:02/01/25 22:50 ID:rIc5M6MY
>>255

 まだずれてるけど、だいたいどんな感じかはわかるかと・・・スマソ
257名無しでGO!:02/01/25 22:53 ID:riYudiUG
┏━━━━━┓
┃  →  →  ┃
┣━━━━━┫
┃  ←  ←  ┃
┗━━━━━┛
258♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/26 02:00 ID:gbByzEQg
でも 何で私鉄は踏切降下灯で 閉まってたら灯がつくのに
JRは非常時に点灯する形式なんだろう・・・数多すぎて確認面倒だから?
259カトーカツミ ◆ExMUhOCg :02/01/26 09:22 ID:RmiIkhtu
名鉄・豊鉄・岐阜の3セクにある踏切降下灯+特殊信号発光機

    ●
  ○


●は非常ボタンを押した時に赤色灯が交互に光る。
○は踏切が完全に降りた時に白色灯が点滅する。

ところで、何で岐阜の3セクが特殊信号発光機をこのような方式にしたんだろう?
旧国鉄なんだから五角形タイプだと思ったんだが。
260カトーカツミ ◆ExMUhOCg :02/01/26 09:25 ID:RmiIkhtu
近鉄


  ○
 ● ● 
  ○

○は踏切が完全に降りた時に白色灯が両方点灯する。
●は非常ボタンを押した時に赤色灯が光るんだがどんな感じで光るか分からん。
261名無しでGO!:02/01/26 10:49 ID:+JPAsHf0
>>259
名鉄が関係しているのかもしれない。同じ遮断竿降下灯を使う伊勢鉄道の場合、
旅行センターにはパノラマパックがあり、車両部品は名鉄住商で検査。
262♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/26 15:38 ID:gbByzEQg
JRの特殊信号発光機って 
今じゃほとんどウエハースみたいな棒型のものばかり・・・
五角形の星がくるくる発光する
(いわゆる「クルクルパー」)が結構珍しく感じる今日この頃
263 :02/01/26 18:47 ID:53p4h+c/
>>243
何故名鉄は、鐘式の警報機を使い続けてるんだろ?
不思議だ。。。
264名無しでGO!:02/01/26 20:08 ID:/oH2eX+G
都会で車運転している時に踏切で一旦停止して左右の確認ってまじめにする?
265254=255=256:02/01/26 20:27 ID:+nVOfcmJ
 ちなみに南海の場合は、降下灯と「クルクルパー」が必ずセットで
設置されている。

>>263

 最近は電子音(?)タイプが主流じゃなかたっけ?
266カトーカツミ ◆ExMUhOCg :02/01/26 22:00 ID:RmiIkhtu
しЯ倒壊の踏切は逆に「クルクルパー」ばっかしでウエハースみたいな棒型は
踏切以外でしか見かけない。
267カトーカツミ ◆ExMUhOCg :02/01/26 22:04 ID:RmiIkhtu
>>262
しЯ(倒壊以外)の特殊信号発光機は何でウエハースみたいな棒型が多くなったんだろう?
268名無しでGO!:02/01/26 22:58 ID:3ezshmQk
>>257
昔の東急の踏切(警報機が鐘[機械式]の時代)に付いていたあのでっかい方向表示器好きだったYO!
8個の電球が席巻だった…
269名無しでGO!:02/01/26 23:01 ID:+JPAsHf0
>>266-267
ウエハースの方が安いのでしょう。
270名無しでGO!:02/01/26 23:15 ID:HxCIpqLc
正直踏み切りは全部廃止するべきだ。
・ラッシュ時には1時間は平気で閉まりっぱなし。
・付近では人身事故が起こりやすい。
・閉まりかけるときに車が渡ろうとして踏み切りぶっ壊して電車が止まる。
などマイナス要素が多すぎる。
だから道路と線路を立体交差(線路の高架化など)して、踏み切りなんかなくしてしまえ。
そうすれば鉄道事情はかなり改善されると思われ。
271名無しでGO!:02/01/26 23:21 ID:1VgV1l+4
>>270
だが金がない。
272nana_kyu:02/01/27 01:12 ID:iKySbtNc
>>260
赤色灯は点灯しっぱなし(点滅しない)
ちなみに理由は判らないが、最終電車が通った後は全ての踏切の赤色灯が点灯状態になる。
夜中に見ると圧巻。
273名無しでGO!:02/01/27 21:40 ID:HXzkhNye
>>271
>>210の理由の場合もある。
参考スレ
国は控訴だ! 小田急線高架工事問題スレッド3
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1006095661/l50
(梅ヶ丘の件ですね)
274名無しでGO!:02/01/27 22:04 ID:a7gNTidK
>>243

それでも「自家製」ではないようだ。
けど、愛知岐阜の消防に写生などで踏切描かすとアレだったりもするんだよね。
275名無しでGO!:02/01/27 23:26 ID:6rlJU4h4
>270

多分22世紀になっても残ってるよ
276天下の二日市在住:02/01/27 23:28 ID:SXz19Jth
JR二日市の北方踏切、何とかならんやろか。
春日は解消したやろもん。
277名無しでGO!:02/01/28 10:09 ID:fT+fFRIu
↑100ゲット
278名無しでGO!:02/01/28 14:19 ID:Yp7pznvs
>>273
国は控訴だ! 小田急線高架工事問題スレッド4
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011840786/l50
279名無しでGO!:02/01/28 16:39 ID:1tq5Kkni
http://furu-den.pos.to/fq_f5000.htm
富士急行のぁゃιぃ踏切ハケーン
280nana_kyu:02/01/28 21:01 ID:R/hGKMWY
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020128201907.jpg
近鉄上野市付近
今でも、有人+ワイヤーの遮断機+踏切信号付
警報機は無く、下降・上昇の時ブザーが鳴る。
281しいなん:02/01/28 21:20 ID:sMzkzWbe
日立電鉄の久慈浜の逆2号(大甕1号?)は
ちん、てぃん、ちん、てぃん
ってしょぼい音させてるから、鐘を鳴らしているんだと思われ。
他の踏み切りは電子音っぽいんだけどね。

あと、久慈浜〜南高野間の小さい踏み切りがいい雰囲気。
282名無しでGO!:02/01/29 06:55 ID:1ZpXXydz
>>279

箱根登山や江ノ電にもあるよ>歩行者停止信号カスタム版
283名無しでGO!:02/01/30 00:39 ID:ldowTKM9
有人踏切すれってここだっけ?
284名無しでGO!:02/01/30 00:41 ID:T9A0f697
>>282
外見ぁゃιぃ上に鐘装備って萌え
285名無しでGO!:02/01/30 20:53 ID:0VXHBsqp
age
286名無しでGO!:02/01/30 21:00 ID:vfJ/1JX3
江ノ電稲村ヶ崎駅構内の踏切は押ボタン式だったと思う。
287カトーカツミ ◆ExMUhOCg :02/01/31 19:53 ID:CphVB8bH
>>259補足
名鉄では電車が踏切に近づいても降りない時は赤色灯が両方点灯する。
288名無しでGO!:02/02/01 07:23 ID:EJwJQTFS
sage
289名無しでGO!:02/02/01 09:41 ID:DB9SUVRO
age
290名無しでGO!:02/02/01 09:56 ID:kBJIxhc4
>>287
遮断機が下りないというか普通列車なんかが
踏切手前の駅に停車するときに遮断時間を延ばさないために
遅れて下ろすための処置だから デフォルトで動作してますな。
291名無しでGO!:02/02/01 23:38 ID:N0to0pL6
JR東海の遮断機降りっ放しは萎え
292名無しでGO!:02/02/02 02:44 ID:96/r+t9A
大昔の鉄道ファンで鉄道を題材にした絵本の特集をやってて、
その中には踏切番のおっちゃん&じいさまの話の本もあった。
「さよならよざえむさん」「ふみきりの赤とんぼ」は読んでみたかったな。
293名無しでGO!:02/02/02 21:33 ID:HCvlGxYa
あげ。
294名無しでGO!:02/02/03 03:13 ID:KNJahNqV
age
295名無しでGO!:02/02/03 03:38 ID:kWZmHKar
. .○
○. .○
..○.○
296名無しでGO!:02/02/03 03:43 ID:TDbEv87j
>>292
読んだことある。
といっても、鉄道ファンの紹介記事のほうだが。
よざえむさんが、花火大会の晩に逝ってしまうところと、
赤とんぼを追っかけて線路内に立ち入り、
叱られてべそをかいている少年の絵を覚えてる。
読みたくなってきた。
297名無しでGO!:02/02/03 20:36 ID:WHcrrxEV
┏━━━━━┓
┃  →  →  ┃
┣━━━━━┫
┃  ←  ←  ┃
┗━━━━━┛


298名無しでGO!:02/02/04 09:50 ID:JGLJZlDv
幕張駅の横の踏み切りは遮断機がおりる時
竹竿がブォン!と音がする程すごい勢いで降りてくる
299日大前:02/02/04 17:17 ID:RS0cMk6T
富士急の踏み切りはちん、こちん、こちんこ
って鳴る
300切り番get禁止:02/02/04 19:25 ID:lV269bWB
301名無しでGO!:02/02/05 08:00 ID:1zQl4YNb
あげ〜
302名無しでGO!:02/02/05 15:40 ID:8WZmk7/L
小田急踏切の黄色い方向表示板がまだランプだった頃は、目みたいで怖かった。
303名無しでGO!:02/02/05 16:25 ID:xLW+AyVS
>>273 >>278
梅DQNに氏を!(w

すれ違いなのでsage。
304名無しでGO!:02/02/05 16:26 ID:xLW+AyVS
げ、ageちまった。
逝ってくる......。
305名無しでGO!:02/02/05 18:36 ID:GnNv7ViC
>>270 国土交通省は踏切の立体交差化のために予算を捻出したと思うが?
306名無しでGO!:02/02/05 19:10 ID:OSP3R1TW
10年以上前、田端〜日暮里間の「開かずの踏切」を見に行ったことがある。
横幅が人一人分しかなくてめちゃめちゃ細長く、バイクが入れないようにポールが何本も立っていた。
「このふみきりはあぶないのでわたるのはやめましょう」という看板があった。
手前に踏切事故で死んだ人を弔う祠まであった。
第一種踏切時代の「とまれみよ」標識が、警報機の横にそのまま残っていた。
警報機のてっぺんには「踏切注意」の風車が取り付けられていて、不気味にカラカラ廻っていた。
昔は一ヶ月に一人は死んでいたらしい。
今はもう廃止されたみたいだけど。
307名無しでGO!:02/02/06 08:46 ID:36n3qZXE
ギリギリあげ
308名無しでGO!:02/02/06 08:47 ID:36n3qZXE
危なかったよーーーーー
一番下にあった。
309116:02/02/06 08:57 ID:WE+hpAmK
開かずの踏切みたいだな。
下がりっぱなし。
310309:02/02/06 08:58 ID:WE+hpAmK
名前消し忘れた。
sageます…。
311あのねます:02/02/06 14:50 ID:BMnE6fVx
北の南比布駅前。
あそこは踏切の要望が多いらしいが、いまだ跨線橋の上まで階段でいって階段で降りるような設計になっている。
そのほうが危ないと思うのだが。
北は「踏み切り増やさん!」とか言ってるしなぁ。
しかも近くに水路があり・・・(略)
312名無しでGO!:02/02/06 22:20 ID:XKviSZVJ
313名無しでGO!:02/02/07 01:48 ID:9XGCPmPJ
>>312
前にこんなのズームイン朝で見たような記憶がある。
あれは四日市ではなくて山口の離島だったと思うが・・・
314名無しでGO!:02/02/07 21:22 ID:oByQ2Xmh
概出かもしれないけど、踏切の非常ボタンが押された場合ってどういう手順で復旧するの?
315名無しでGO!:02/02/07 21:30 ID:0UQrWXQH
ttp://ayame.sakura.ne.jp/~gu/bbs/light.cgi
ってところにあった
ttp://www2.tokai.or.jp/viewannex/sounds/knr_kme_1.mp3
っての。京成以来久しぶりにワラタよ。近鉄の米野?
316名無しでGO!:02/02/07 21:33 ID:bArtQ6pg
>>315
この音は故障ではないので(w、
米野以外にも聞ける駅はたくさんある。
317名無しでGO!:02/02/07 21:58 ID:lFiLtYY+
>>314
支障報知装置の下に復帰ボタンがある、隠れているけどね
318名無しでGO!:02/02/08 02:13 ID:uji6lbgb
>>314 >>317
イタズラで電車止めるより
本当の事故の時イタズラで復旧されると怖いから隠してあるらしい
319名無しでGO!:02/02/08 12:55 ID:/H43c+R8
あの発煙筒みたいなのから煙が出ているの見たことある人いる?
320名無しでGO!:02/02/08 12:56 ID:1lPu4dcu
age
321名無しでGO!:02/02/08 19:27 ID:bY4ELgUX
保守作業簿age
322炎管ファイヤー:02/02/08 22:08 ID:nnpKcilL
>>319
霧の濃い日にはほとんど意味ないけどね
323キハ283系:02/02/09 14:10 ID:iMgL805F
踏切注意。保全あげ
324名無しでGO!:02/02/09 23:57 ID:yld1A1AB
武豊駅の南にある踏切は決して列車が通過することはないが、
作動することがあるのはなぜ?
325名無しでGO!:02/02/10 01:00 ID:cnGtxRAE
>>324
暴走阻止かな??
作動してるのを見た事はないが、横須賀線の久里浜の先にもそんな踏切があったような。
326324:02/02/10 12:23 ID:Qz8yZ2Jd
>>325
たぶんそうだと思うのだが、全列車到着時に動くわけではないらしい。
どういう違いがあるのかがわからん。

327名無しでGO!:02/02/10 12:33 ID:K+jptTp6
どこかのテレビで見た。
北海道ふるさと銀河線には、夏は枕木置いて踏み切りにしてトラクターが通れ
るようにして、冬は枕木はずすところが何箇所かある。分類はどうゆう扱いな
のかわからんけど。
328名無しでGO!:02/02/10 12:53 ID:L1nnL0Tm
>>327
大糸線にも冬季供用休止の踏切があるyo!
民鉄のそれによくついてる、「踏 切 注 意」の看板を広げる
(デフォルトは畳まれた状態がそれ。広げる方法は・・・?)と、
黒地に白抜き字で「使 用 中 止」になる。
329名無しでGO!:02/02/10 13:47 ID:0AVCWAHo
踏み切りだけでこれだけのネタが。
鉄ヲタ歴も長いけど、鉄道ってほんとに奥深いな。
330名無しでGO!:02/02/10 14:38 ID:BfBtkCF7
>>328
大糸線には遮断機だけ使用休止という踏切もあったな。
331名無しでGO!:02/02/10 16:03 ID:O8QTkSlO
332GO:02/02/10 18:38 ID:MeBwKhul
333名無しでGO!:02/02/11 00:27 ID:ycU2dPsx
>>332
Σ(|||´∀`) ガーン   Σ(゚д゚|||) ガーン  ミナキャヨカッタ...

踏切注意。。。
334名無しでGO!:02/02/11 07:48 ID:ueGWxZqB
>>333
漏れも見ちまった・・・・
日本の電気機関車に轢かれてもあんな感じになるのだろうか?
335あのねます:02/02/11 09:04 ID:GkWKSEy4
富良野線は本数増やしたら道路沿いの踏み切り(下手したら交差点で並んだ車が踏み切りに詰まる!)が閉まる回数が増える
しかも3つは駅のすぐ前だから閉まったらなかなか開かない(旭川行きが1、美瑛・富良野行きが2)
336北総大町機関区:02/02/11 15:10 ID:X8M1h24W
大菅踏切の事故を忘れ無いで!
337名無しでGO!:02/02/12 00:52 ID:bg/th4i5
age
338名無しでGO!:02/02/12 20:46 ID:PcOBhPpp
あげ
339名無しでGO!:02/02/12 21:34 ID:aHZfNmlg
>>327
警察と協定を結んで、通行止めにしてから
冬期間3種格下げっていうのをやります
雪が解ければ格上げもあるよ
340名無しでGO!:02/02/13 01:59 ID:KWfzA/fw
age
341名無しでGO!:02/02/13 22:12 ID:kwV/fnxI
あげ
342名無しでGO!:02/02/14 00:25 ID:w1vO5Z4X
上ケ
343名無しでGO!:02/02/14 17:02 ID:7K462Pyv
第3種踏切って見たことないんですけど、どこにあるんでしょうか?
344名無しでGO!:02/02/15 09:52 ID:Mfr0XqES
関西以外では減音踏切普及しないネ…
345名無しでGO!:02/02/15 09:53 ID:da30ub2S
韓国の鉄道の踏切は、てっぺんに赤色回転灯があって、鳴りはじめると
作動するage
346奥田神経科:02/02/16 00:00 ID:CxyIT28R
>>325-326
入換時には踏切上まで車両が来ます。
347名無しでGO!:02/02/16 00:07 ID:fyj8JBLy
投球の踏切サイコー
チンチンの音の間隔が左右で違う
しばらく鳴ると音が重なる
348名無しでGO!:02/02/16 23:02 ID:HWC75cuW
東京都内に残存する第4種以下の踏切
中央本線の高尾〜相模湖
第1種が3つ
第3種が1つ(遮断機を付けるほどの幅がない)
349名無しでGO!:02/02/17 00:35 ID:NCSsDBM1
>>348
1と4が反対じゃない?
350名無しでGO!:02/02/17 16:07 ID:p08MHOfF
>>348-349
確かに(w
そういえば第3種って見ないな。軒並み遮断機付いて第1種になったんだろうな。
351名無しでGO!:02/02/17 16:19 ID:p08MHOfF
グロじゃないよ
http://www.zelmeroz.com/archives/1998/ng_cane/ENG/016SIGN.JPG

>>345の写真も見てみたい。
352351:02/02/17 16:20 ID:p08MHOfF
>>350のは直リンだったスマソ
逝く奴は下のを適当にコピペして逝ってくれ
ttp://www.zelmeroz.com/archives/1998/ng_cane/ENG/016SIGN.JPG
353名無しでGO!:02/02/17 21:09 ID:KALW8mln
30年くらい前は山手線にも第三種があった。
354名無しでGO!:02/02/17 22:15 ID:ptF8BcbY
5年くらい前は東海道本線にも第4種があった。
踏切の前にセンサーがあって、人が近づくと
「あぶない。踏切は、左右を良く確認してから渡りましょう。」
というアナウンスが流れていた。
355名無しでGO!:02/02/18 01:26 ID:vudwmCaT
>>332
今もうデリられているが恐らくロシアかどっかの例の
あれだったんだろうな…
356348:02/02/18 16:40 ID:7jLSl6cy
>>349
 欝だ・・・飛び込もう。





 東急世田谷線の若林踏切は第三種なのでは?
357あのねます:02/02/18 21:37 ID:w+IQUFUs
石北本線
北日の出〜当麻間(桜岡はさんで)にかけて第4種が5つか6つあった
東雲駅の近く、愛別〜中愛別にも4種踏切あり。
宗谷本線や富良野線で4種見たことはないなぁ
358名無しでGO!:02/02/18 22:57 ID:iA1F3PKZ
遮断機の変わりにロープが降りてくる踏切はもうないの?
359名無しでGO!:02/02/19 00:38 ID:aIXPRQ9X
>>358
大牟田の三井三池の旭町踏切はそれだよ。
番人が交通信号を赤にして、ハンドルをぐるぐる回してロープを下ろす。
360名無しでGO!:02/02/19 00:48 ID:7SQC2Z08
一年半位前に相模線の海老名市にある国分踏切を撤去しようとして沿線住民が
反対した事があったけど、あれって凍結になったのかな?
何時の間にか反対のチラシとかがなくなってたけど。

>>358
京成船橋駅前踏み切りはそれだね。さすがに手動じゃないが、監視員はいるよ。
通勤時間帯にはみんなロープをくぐりまくって、テレビ局が問題提起してた。
でもあそこってほんと開かずの踏み切りなんだよな・・・。
361名無しでGO!:02/02/19 00:49 ID:aIXPRQ9X
そういえば熊本電鉄に閉じずの踏切があった。
運転士が手で下ろして、無線でどこかに連絡した。
ここの路線は列車が通過しきらないうちに開く。
362名無しでGO!:02/02/19 01:02 ID:Ar8KPc2w
>>358
竹の塚はもう変わってしまったっけか?
363名無しでGO!:02/02/19 01:17 ID:s4uT6wZo
南福岡〜二日市の間に4種が何箇所かあったような
ちょっと怖い
364名無しでGO!:02/02/19 01:47 ID:kV1MLo09
遮断機がロープの場合は監視員が必要なの?
365名無しでGO!:02/02/19 02:11 ID:7lE6+Tdc
第一種・・・警報機(監視)と遮断機がある。
第二種・・・警報機(監視)と遮断機がある時とない時がある。
第三種・・・警報機(監視)はあるが遮断機はない。
第四種・・・警報機(監視)も遮断機もない。
第五種・・・立体交差。

第六種〜を考えて!!
366名無しでGO!:02/02/19 14:56 ID:+lTEBwqO
第六種・・・警報機(監視)はないが遮断機はある。
367名無しでGO!:02/02/19 18:53 ID:XQZJehKg
第七種・・・運転士が遮断機を閉めに行く。
368名無しでGO!:02/02/19 19:11 ID:AYw2uTPH
第八種・・・線路をそのまま渡る(一番危険、ていうか違法?)
369名無しでGO!:02/02/19 19:22 ID:pc6qpNzg
第九種・・・「線路に入らないで下さい」の立て札があるが、枕木が渡してあって通行しやすくしてある。
第十種・・・「線路に入らないで下さい」の立て札があり、枕木も無いが、地元の人が頻繁に渡る。

370名無しでGO!:02/02/19 19:42 ID:C//bo52x
第十一種・・・警報機が遮断機になる。
371名無しでGO!:02/02/19 20:34 ID:Cxw4CFun
第十二種・・・トラックが列車を遮断する
372nana_kyu:02/02/19 20:42 ID:YTN4rv16
第十三種・・・列車が線路を越えて突入してくる。
373名無しでGO!:02/02/19 20:58 ID:rLIp2naA
>>303 のレスじゃないけど
踏み切りが無くならない理由
立体化は日照権の問題で出来ない事が多いのは既出ですが、
地下化に反対してる住民もいるそうです。
(地下水が枯れるらしい)
374天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/02/19 21:56 ID:ly3Iy0MJ
第十四種・・・道路に対しては遮断機がないが、線路に対して遮断機がある。
375名無しでGO!:02/02/19 21:57 ID:D9GX2c2S
第十四種・・・列車が来るときだけ、前後の線路がリフトアップされて
         立体交差になる。
376名無しでGO!:02/02/19 21:58 ID:D9GX2c2S
かぶった。おれ十五ね。
377名無しでGO!:02/02/20 00:45 ID:TVkFv5no
いつからネタスレになったんだ?
378名無しでGO!:02/02/20 00:49 ID:Z6ve6/Rf
第十五種・・・稼動橋 但し、橋の直下に道路
379名無しでGO!:02/02/20 19:05 ID:TVkFv5no
age
380名無しでGO!:02/02/21 11:50 ID:bBC+lWvY
>>378 十六ね
第十七種・・・地下道と地下鉄との交差部のふみきり
(係員用以外見た事ない)
381名無しでGO!:02/02/21 12:01 ID:ZaH3qoZJ
第十八種・・・踏切板が置いてあって、そこから踏み切って飛び越える。
382名無しでGO!:02/02/21 12:11 ID:Jf6b7Eq7
>>339
この前米坂線に乗ったら、道路を除雪せずに放置プレイにしてある踏切があったんだけど、
ああいうのはどんな扱いになっているんだろう?
383名無しでGO!:02/02/22 00:56 ID:yiV7vPlY
放置プレイ?
384名無しでGO!:02/02/22 02:37 ID:IIUqml7q
ageeee
385名無しでGO!:02/02/22 16:17 ID:yiV7vPlY
とりあえずsageで。
386ねこだるまん ◆JR2004pM :02/02/22 23:43 ID:h1ty8qat
第十九種…交通公園にある。列車は通らない。

荒川自然公園サイクリングコースの踏切に萌え。
一定時間おきに警報機が鳴って遮断機も下りるというゲイコマさ。
387名無しでGO!:02/02/24 00:16 ID:vf1NLzQ+
線路が廃止になると、踏切の警報機の柱についている「踏切注意」の表示が自動的に
「使用中止」なるって知ってましたか?
388名無しでGO!:02/02/24 19:36 ID:sqbHVZ8X
>>387
踏切注意 CAUTION → 使用中止 AUTOMATIC ALARM IS OUT OF ORDER

自動ではありません。
日高川駅跡付近に行ってみるとよくわかる。
389名無しでGO!:02/02/25 08:25 ID:wwDRvK0R
ae
390名無しでGO!:02/02/25 14:11 ID:HuyIYPfM
第二十種・・・とある商店街に置いてある。光るだけで音もしない。
391名無しでGO!:02/02/26 02:02 ID:Cx34P1RB
外国種・・・CROSSING RAILROADとか書いてあるであろうことウケアイ
392名無しでGO!:02/02/26 02:13 ID:Pek1lfie
第二十一種・・・・・教習所にある踏切
393相互リンク:02/02/26 22:00 ID:gKL1Vxau
394名無しでGO!:02/02/27 00:47 ID:kqaCxK3+
悪い川age

アイヌ語でウェン・ペツ(→雨煙別)
395394:02/02/27 00:51 ID:kqaCxK3+
>>394
禿四久誤爆スマソ
396名無しでGO!:02/02/27 01:59 ID:mKdCAvqJ
>>395
宮脇板?(w
397nana_kyu:02/02/27 03:24 ID:NnFQ3/KY
第二十二種
今は亡き(哀)「スーパーDJ」の被るヘルメットに装着されている。
回答を間違えると駅に取り残される。
398nana_kyu:02/02/27 03:52 ID:NnFQ3/KY
前の方でも出てたけど「橋のふみきり」
http://www.42ch.net/PictureGeneral/img-box/img20020224150138.jpg
これは兵庫県の尼崎市にあるやつ。
399名無しでGO!:02/02/27 03:57 ID:6zEPGL85
山手線代々木-原宿間に警報機だけがポツンと立っているのは何?
4001000取り厨房@千里中央 ◆/aFQl9vE :02/02/27 04:02 ID:+5TKmoYh
400 
401名無しでGO!:02/02/27 05:06 ID:fhL7L+US
第二十三種は?何か柱立万歳みたい(ワラ
402395:02/02/27 20:18 ID:+rMU+Tzg
403名無しでGO!:02/02/27 22:13 ID:2slmnFyy
今Nステで『鈴木(ムネヲ)踏切』が紹介されてた
404名無しでGO!:02/02/27 22:15 ID:/AfoNBLf
 今ニュースステーション見てたんだけど、
北海道の遮断機も警報機も無い踏み切りの名前には
個人の名前がついているふみきりもあるんだね。
個人宅に行く道の踏み切りとか、北海道に結構あるでしょ。
住所もだだっぴろくて言い表せない場合とかね、

家中の鈴木議員の実家前の踏み切りも「鈴木踏み切り」という
名前らしい。

バス停の「○○宅前」みたいなもんだね。 
405名無しでGO!:02/02/27 22:16 ID:6vBOLgDN
>>403
ち、先を越されてたか…age
406名無しでGO!:02/02/28 21:23 ID:9nrLNMU3
。×。 あげ age 。×。 
407他一名:02/03/01 00:34 ID:oyw5L6+5
第二十三種 立てなきゃ動かないPSを倒した遮断機がある
408名無しでGO!:02/03/01 22:26 ID:tmA/wm2B
スレッドがあがります
409名無しでGO!:02/03/02 17:30 ID:F2P6jUWZ
あげ
410ねこだるまん ◆JR2004pM :02/03/03 10:42 ID:WbYbkCz6
第二十四種 遮断機が竹刀で、「メーンメーン」の警報音に合わせぶんぶん上下している。
      くぐろうとするやつは誰もいない。
411あのねます:02/03/03 19:30 ID:cor6YQyh
手宮線の稲穂に残ってる踏切は・・・?
ご丁寧にも「この踏切は使用していません」と書いてた、伝説の踏切
412名無しでGO!:02/03/04 04:20 ID:OrAkGUlH
sage
413名無しでGO!:02/03/04 04:44 ID:mzpvqc3X
みんな、これって知ってた?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014802219/65
414名無しでGO!:02/03/04 18:01 ID:cg1hcdhQ
..   □
..◇ ■ .◇
.. ◆□◆
....  ■  カンカン
.. ◆□◆ カンカン    
.◇┏■ ◇
.  ◎□                 ∧∧
  .◎■             .l⊆⊇`(∀゚ )
 ...⇔□┓            (゚Д゚Lノ ノ)
..   .■┃□■□■□■□m=○=mノ)| .|  ブルルンブルルン
.   □┛           _/_/(「_ノニUコ ,,;
   .■            ( (0)=(__)0)3
415名無しでGO!:02/03/04 18:01 ID:cg1hcdhQ
あがらない?
416名無しでGO!:02/03/05 17:19 ID:CpkmIHlg
日本一道路幅が広い踏切は???
417 :02/03/06 03:34 ID:KR/Z7Tkx
418名無しでGO!:02/03/06 12:29 ID:lz21//G3
保守あげ
419名無しでGO!:02/03/06 18:58 ID:z4Wh4rb2
>416
八ツ山の踏切に100ひろゆき!
420名無しでGO!:02/03/07 03:05 ID:X10EIp+b
とりあえずsage。
421名無しでGO!:02/03/07 11:15 ID:sMPgzZ8E
age
422名無しでGO!:02/03/07 18:02 ID:Y8Fl8O/t
廃止直後の三井三池で
「この先の廃止踏切で○月○日に一時的に列車の運行を行います」
と書いてあった。
423名無しでGO!:02/03/07 22:17 ID:eS1V09/m
>416
教えて!  教えて!  教えて!

と言ってみたりして。
424名無しでGO!:02/03/08 00:09 ID:JZFnEfDZ
踏切って第24種くらいまであるんだ・・・
ってそんなことするくらいならもっと別な方法があると思われ。
「税金の無駄遣い」とか言われないうちにね。
425くりちゃん:02/03/08 02:50 ID:pu0bk+ap
 京阪の石山駅前。京阪って、なんであんなに閃光灯が大きいのかねぇ?
しかも、閃光自体は普通の速さなのに対して、スピーカーのポンポンポン
が妙に遅いです。しかも時々向かい側のスピーカーとテンポがずれるし・・。

 関東(川崎)在住・くりちゃんでした。
426くりちゃん:02/03/08 02:52 ID:pu0bk+ap
 「しかも」が重複してしまった・・。欝だしのぉ・・。
427名無しでGO!:02/03/08 18:20 ID:6DiR/NLy
age
428名無しでGO!:02/03/08 20:42 ID:ukRcGA9H
昔はバスが踏切渡るときは、車掌が降りて誘導してたらしい。
慎重なとこになると、客も降ろして歩いて渡らせてたみたい。
乗用車でも同乗者がいれば降りて誘導するのが当たり前だった。
429名無しでGO!:02/03/09 16:20 ID:rcSmaREb
430♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/03/09 16:33 ID:RZltUtda
>>414
そのまま突っ込んで 見事に死んだ奴が年に一人はいるような・・・
431名無しでGO!:02/03/10 13:52 ID:7XBvROrR
定時間制御あげ
432ねこだるまん ◆JR2004pM :02/03/10 13:58 ID:G5TkEicR
保線作業員用だと思うけど、地下鉄に乗ってるといきなり踏切の音が聞こえて
びっくりすることがあるね。
433名無しでGO!:02/03/10 23:24 ID:BdBTVQnG
>432
列車接近警報装置だろ
434EMU:02/03/11 00:34 ID:RU6+fknm
踏切前では必ず、一旦停止して確認をしましょう!

踏切の鳴動制御は、大きく二つに分かれます。
1.点制御方式
2.連続制御方式

1はJRが使用しているタイプで、踏切鳴動点(鳴り始める地点)だけを
軌道に流した電流で検知し(線路脇に銀色の小さい箱があってその箱
に踏み切り制御点の名称が書いてある。(例:伊勢落ADC)) 踏切脇
に設けた通過検知の終動点を列車の車輪でレールを短絡することで
検知し、安全に通過したことを確認し踏切をあげるものである。

この方式の特徴は、制御回路が簡単であるが、欠点として制御点を
何らかの形で列車が動作させられない(通称:からぶり)場合
列車が来ても踏切が閉まらないと言うことになる。
列車が操作させられないとはどういうことか、つまり制御点の部分を
車輪がレール短絡できない(落ち葉、レールの錆など)時に、
ごくまれだが起こる。

この対策として、JRでは、2個制御点を設けからぶりを極力なくすように
しているので、まあ安全だと思う。(私は仕事柄信用していませんが)
435EMU:02/03/11 00:45 ID:RU6+fknm
次に2について説明します。

2は大手私鉄、地方私鉄で多く採用されている、AF軌道回路方式
といって、鳴動点から流した電流を終動点で受けて制御する方式である。

まず、線路内に電車がいない場合、鳴動点から送信された電流は
常に、終動点で受信されていることになる。で、この時列車が鳴動点に
さしかかり、その部分を車輪でレールを短絡すると、鳴動点から出た電流が
踏切脇にある終動点で受信できなくなる。そして、列車が終動点を通過すると
レールは短絡されないので、元通り終動点側で、電流を受信できるような
状態になり、踏切が上がるのです。
この方式の特徴は、JRでは1点でしか検知していないのに対し、鳴動点から
終動点の間のどこのレールを車輪が短絡しても、終動点側で受信が、
できなくなるので保安度は高いのです。
また最悪の事態で、この鳴動点の送信機が故障し、電流が流れなくなっても、
踏切が閉まります。逆に、受信機の故障で検知できない場合も踏切は
閉まりっきりになります。(電流を検知している状態を通常としているので)

こんな説明でよろしいでしょうか?(^^;
436EMU:02/03/11 00:59 ID:RU6+fknm
この2つの制御方式の違いを見分けるには、
踏切上のレールを短絡して見るとわかります。
(といっても、絶対にやらないでください!)

では、見分ける方法を教えます。
1.まず上り下りのどちらの線路でもかまいません。
2.まず、踏切上の線路に立ってみてください。
3.踏切の両端(大抵は、電車の抜ける方向)の線路の中を見てください。
4.そのレールの内側に、短いループを描くようにケーブルが張って
  ありますか?それとも、ケーブルが直接レールに溶接されていますか?
5.短いループを描くようなケーブルがあったら、それは連続制御方式で
  使用する、受信電流検知のループコイルです。
  
  レールの外側に電線が溶接(食い込んでいる場合もある)されていて
  それが2本のレールに間をあけて4個あれば、確実に点制御方式で、
  その時、線路脇に小さい銀色の機器箱(恐らく***CDCとか書いてある)
  が、あれば完璧です。

以上、役に立たない、踏切の解説でした。
437車両よりこちらに興味あり:02/03/11 02:59 ID:AgS/6ofa
踏切の制御方は理解しましたが、レールに電流を流すということは、閉塞ごとで区切る
ということですか? 大抵の踏切は閉塞の区切りに関係なく始動し、終動するので
いまも謎です。どのように踏切電流だけを流しているのかが不思議です。
また、連続している踏切電流もどのように検知しているか教えてください。
438EMU:02/03/11 03:43 ID:RU6+fknm
>>437
連続制御方式の場合について、お答えします。

閉塞で使われている電流は、通常は商用電源の50Hz/60Hzの
100V電源(実際には、JRは110V・大手私鉄の一部は105V)を
トランスで電圧を下げて使っています。そして、閉塞の境には
軌条絶縁をしています。
で、連続制御方式に使う、問題の踏切制御の電流ですが、
これは特殊でAF(可聴周波数)を使用していまして、閉塞の50Hzに
重畳して使用しています。
周波数は、京三型・AFOで 2.3kHz〜10.95kHzを使用しています。

次に続く
439EMU:02/03/11 03:44 ID:RU6+fknm
(続き)

で、具体的にどのようにしてるのかと言いますと、
AFO送信機から出た電流は、レールに溶接されている銅線によって
レールに流れます。この鳴動点は閉塞区間に関係なく、設けることができます。
で、レールを流れた電流は、約1kmほど離れた踏切終動点に向かって流れます。
そして、流れていく途中に、閉塞の絶縁があります。この場合、インピーダンスボンド
(絶縁には必ずあるもの:信号電流を遮断し、電車線電流のみを流す線路脇の黒い箱)
によって信号電流はそこから先に進めません、そこで踏切用周波数だけ、
通すためにバイパスボンドというのを設けて、踏切電流の周波数だけを通すのです。
(この原理は、電気回路で習う、CR共振回路を利用したものです。)

(続く)
440EMU:02/03/11 03:45 ID:RU6+fknm
(続き)

絶縁を、無事に乗り越えた電流はさらに進み、踏切にさしかかり
踏切を越えたところで、受信用ループコイルによって電流を受信します。
しかし、これだけでは電流は流れません。よく考えてみると、これでは、
2本のレールに送信機出力の+と−を繋いだだけで、2本のレールは通常
短絡状態ではないので、これでは電流が流れません。そこで、踏切の
終端にある、ループコイルの少し先に今度は阻止インピーダンスというものを
設置します。これは何かというと踏切電流を流すために、2本のレールをここで
ショートさせて、送信機の+から出た電流が、踏切までいって、今度は反対側の
レールを通って送信機−側に帰ってくるように、するものです。
でも、レールをショートしたら閉塞が赤になってしまうのでは?と思われますね。
実は、ここではただレールをショートさせるのではなく、閉塞絶縁で使用した、
バイパスボンドの逆の原理を利用し、今度は踏切周波数だけショートさせるのです。
踏切が多いところは、たくさんの周波数が重なってしまうこともあります。

これでよろしいでしょうか?(^^;;
441EMU:02/03/11 03:47 ID:RU6+fknm
>>439

(この原理は、電気回路で習う、CR共振回路を利用したものです。)

訂正します。

(この原理は、電気回路で習う、LC共振回路を利用したものです。)
442車両よりこちらに興味あり :02/03/11 09:53 ID:VhPk+l8b
ありがとうございました。少ない脳みそでやや理解しづらい部分もありましたが、
自ら図に書いてみたら、すごく納得いたしました。単に線路を横切るだけで
これほどな設備が必要とは・・驚き桃の木近所の木です。
443EMU:02/03/11 20:59 ID:rrJH3fiU
>>442

あ、わかっていただいてとてもうれしいです。(^^

ちなみに、この連続制御方式に使う制御回路を
AF無絶縁軌道回路といいまして、これを閉塞信号機で
応用したものを、通称、無絶縁軌道回路といっています。

話は変わって、このスレの前の方に出てきた、
「使用中止板」これは、どのようなときに動作するのか
説明します。それはすごく簡単なことで、踏切を動かす
大元の100V電源の「あり」「なし」を検知しているだけです。
だから通常これが動作するのは、深夜の保守作業などで
信号用の交流高圧線(6600Vまたは3300V)の停電時に
限ります。深夜、踏切に使用中止表示が出ているときは、
閉塞信号機も無灯です。

あとご質問があれば、わかる範囲でお答えします。
444名無しでGO!:02/03/12 08:31 ID:ExxQCYmt
age
445名無しでGO!:02/03/12 13:19 ID:HkH7xXna
>>440

短絡Zでわ?
阻止Zはトラックリレー側のノイズフィルタ的な役割でないかと
446名無しでGO!:02/03/13 15:56 ID:lDbzamr0
age
447名無しでGO!:02/03/13 17:25 ID:HoPJ6wBG
ガイ出かもしれんが、飛行機の踏切もあったな。
448EMU:02/03/13 20:55 ID:xPdjhNpA
>>445

あ、ほんとだ、、、、。
思いっきり間違っていますね。(^^;
訂正いたします。

阻止インピーダンスは、軌道リレーにAFO電流が流れて悪さしないために
使う物です。正解は、短絡インピーダンスです。
訂正いたします。(恥ずかしい)
449春厨:02/03/13 21:04 ID:xzrOeGp1
アフォ電流?
450名無しでGO!:02/03/14 02:43 ID:6bsrloxr
>>449
ちがうで
451名無しでGO!:02/03/14 17:11 ID:6bsrloxr
●踏切では必ず一旦停止して、
  自分の目と耳で安全を確認してください。
[daionnryou.gif][tsuitotsuhisshi.gif]
452名無しでGO!:02/03/14 17:27 ID:6bsrloxr
●警報機が鳴りはじめたら、
  踏切内は進入禁止です。
  無理な運転は絶対やめましょう。
  [shinnnyuu.gif]
453名無しでGO!:02/03/14 20:57 ID:xwpr8mwP
>>443
やっぱり「使用中止」って自動的に出るんですね。
454名無しでGO!:02/03/14 23:41 ID:G2Yb4uP3
>>449
>>450

本職はあほーって呼んでます
455名無しでGO!:02/03/14 23:59 ID:6bsrloxr
●踏み切りの向こうが詰まっている時は
  たとえ警報機が鳴っていなくても
  進入しないでください。
[shinnyuu2.gif][tojikome.gif]
456EMU:02/03/15 01:03 ID:M3vBBW4r
>>454

AFOの権威である、あの宍倉氏に
「あふぉ〜が」「あふぉ〜」って会話で連発すると
「その、あふぉ〜っていうのやめてくれ!」って怒られます。(^^

それにしても京三の宍倉氏、まだお元気ですか?

そういえば以前、こんな事がありました。
AFOを使った新しいシステムの試験使用中に
彼、何を思ったか、突然「軌道短絡時の短絡電流測定したいです!」
って言い出して(それも昼間の営業列車運転中の某折り返し駅の構内で)
どうしてもということなので、なんとか運輸指令を説得して
「**駅構内で一時的に軌道短絡させますが故障ではありません。」
って事で、なんとか列車間合いでやれることになったが、
ちょっと、私がトイレに行ってる時に特急列車の通過時刻になって
いたのに、気づかず、私が戻ったときにはまだ、測定していました。
あれほど、**分までで終わらせてといったのに・・・・。
で、その時ちょうど、指令から、「場内**Rの進路が引けないぞ!ゴルア!」
ってお怒りの電話が、、、、、、。

特急列車、場内に1分30秒停車、、、。(泣)
457EMU:02/03/15 01:11 ID:M3vBBW4r
それにしても、昼間の列車間合いの
踏切制御切り替えとか、軌道回りの測定って
どきどきしますよね〜
切替配線中に、予定時刻になっても列車が来ないと
さらに不安増大!!Σ(`ロ´ノ)ノ

あと私の無謀な裏話ですが、沿線の不発弾処理の伴う
運休の時のどさくさに、こっそり切替えしたこともありました。
♪〜( ̄ε ̄;)
458カトーカツミ ◆ExMUhOCg :02/03/15 17:42 ID:xZpsigVj
昨日の早朝しЯ倒壊堂線二川駅の近くの踏切を渡ったら列車が踏切前で止まってた。
それが踏切故障だった。ゆえに電車が遅れてしまった。
459名無しでGO!:02/03/16 01:14 ID:G2D8ODLX
●複線区間では、列車が通過した直後に
  反対方向の列車が来る場合もありますので
  必ず確認をお願いします。
[mukakuninn.gif][shoutotsutyokuzenn.gif]
460名無しでGO!:02/03/16 05:30 ID:nesA1hXt
名鉄神宮前駅横の踏み切りに萌え〜

名鉄三河線の碧南−高浜の間ぐらいに、
交差点の中央に踏み切りがあったけど
今も健在ですか?
461 :02/03/16 05:43 ID:9m94Sy3H
462名無しでGO!:02/03/16 18:22 ID:6RC55vWq
>>461
460です。 本当だ。健在ですね。
10年ぐらい前のリアル厨房のときに初めて見て萌え〜でした。
そのうち写真でも撮りに行ってみようかな・・・
463名無しでGO!:02/03/16 18:28 ID:ED9kxqKg
荒れてます。ウソコ板の踏切スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014802219/
464名無しでGO!:02/03/16 18:36 ID:X3p1qVVx
幽霊が出没する踏み切りはどこですか?
465 :02/03/16 22:15 ID:G2D8ODLX
466名無しでGO!:02/03/17 03:26 ID:izSHGyLo
>>457

端子いじったのと同時にリレー落ちたりすると驚くよね
まぁ普通に接近してただけだったけど
その後電車が抜けてるのに踏切鳴りっぱなしで何事?とか思ったら
臨時の回送がすぐ後ろを追っかけてきてたりして
アレはちょっと焦った

467EMU:02/03/17 04:11 ID:eoh+jfJc
>>466

あるある〜!!
昼間の配線中って、ちょっとのことでもびくびくしますよね〜(^^

私の失敗では、某私鉄の遮断機交換を昼間にやったとき
ついつい、JRの癖で、「遮断機降下接点は、どうせ、X灯しか使ってないし〜」
との軽い気持ちでいて、器具箱側で、いつもの通り端子オーバーかけずにやっていたら
踏切すぐ手前の場内に電車が止まったままになっていて、
ん?本線横断待ちかな?(この場内を通過する列車は、本線下りを横断してホームに入る)
と、気にせずやっていたら、運転士が電車から降りてきて慌てて私の所に来て

「場内の進路が引けないんですが、何かやってますか?」と聞いてきたのです。

とその時、器具箱配線図面を片手に、もう一人が血相変えて飛んできて、
「場内進路条件に、X灯条件使ってるぞ!!」との一言が、、、。

なにぃ(゜ロ゚;!!

このあと、私が事故報告書と始末書と安全対策改善書を出すことに、、、(泣)
遮断機が降下完了しないと場内進路が引けないところがあるなんて、、、、(反省)
468名無しでGO!:02/03/17 17:23 ID:PILMUv9w
踏切故障時の連絡先が携帯の番号だった。
469名無しでGO!:02/03/17 17:29 ID:zXyU319K
田舎の踏み切りだと朽ち果てた看板に「故障時は近隣の**家まで」
と書いてあったりする。
470名無しでGO!:02/03/17 21:00 ID:JtQJqJjS
●通行制限を設けている踏切もありますので、
  交通標識をよく確認してください。
  @すべての自動車の通行を禁止
  A大型貨物自動車・大型乗用自動車の通行を禁止
  B踏切を横断した直後の右折・左折を禁止
   [baloon123hyousiki.gif]
471名無しでGO!:02/03/18 00:47 ID:RQ43hAgJ
遮断機の普段使わないような接点を上昇条件として交通信号に渡してるトコロがあります
そういうコトを知らずに点検の時に動作確認なんかで遮断機下ろしたりして
幹線道路の流れを乱したなんてことはナイショです(笑)
472EMU:02/03/18 01:31 ID:RaTMSzkX
>>471

そんなところもあるんですか(^^;
昼間、遮断機のコマ調整できないですね。(爆)
473名無しでGO!:02/03/18 13:25 ID:oCLdhoq/
そういえば阪和貨物線 に遮断機がない踏み切りがあるね 大阪市内のくせに
あとその手前には 墓地踏み切りもあるね
474名無しでGO!:02/03/19 01:52 ID:EF9fj2nz
●高さ制限のある踏切では、
  制限表示の高さを超える車は絶対に
  進入しないでください。
  ※架線切断による感電や大事故の危険があります。クレーン車・
    ユニック車のアーム等のしまい忘れや、警察の許可を得て、
    道路交通法で定められている積載物の高さ制限(3.8m)を越えて(ママ)
    運転する場合には、特に注意が必要です。
[seigenndaka.jpg][kasenkaikenn.gif]
475nana_kyu:02/03/19 02:30 ID:ynxG4Mhj
>>473
地方の私鉄や工場の専用線なんかには、道の片側分(線路に向かって左側)
しか遮断機がない踏切が今でも結構あるね。
476名無しでGO!:02/03/19 12:12 ID:0yh9vZRC
>>434のその名称例は、酉の単線路線にあるやつですか?>EMUさん
477名無しでGO!:02/03/19 21:13 ID:EF9fj2nz
●しゃ断機のない踏切では、
  踏切内にはみださないように
  ご注意ください。
  ※列車の幅はレール幅の約3倍。停止線を越えると、衝突の危険があります。
[hamidashi.gif][shoutotsu.gif]
478EMU:02/03/19 22:37 ID:kd0aitAX
>>476

するどい!!
参考例で出しただけなのに、よくわかりましたね〜〜
とある単線の石部〜手原間です。
起点側から、「宮川、千本松、高瀬、伊勢落、林、上野、善光寺、支那子道・・」
と、単線区間にしては珍しく踏切が密集しています。
このなかでおもしろいのが、伊勢落踏切の上り鳴動点「bDC(30k900m地点)」は、
「千本松踏切上り・小野踏切下り・伊勢落踏切上り・学校踏切下り」と
4踏切も共用していることです。(^^;
どうでもいいことなので、sage
479476:02/03/19 23:49 ID:J6VATLRh
>>478
利用者なんです、その路線の。
それに、「伊勢落」なんて滅多にある名前じゃないですしね。

その鳴動点共用ってのは、やっぱりコスト対策ですか。
そういや何年か前、甲西のすぐ近くの踏切が撤去されてましたが、
それもコスト対策の一環で?


480EMU:02/03/20 01:00 ID:1hkiay8W
>>479

沿線の方でしたか(^^

そうですね〜、共用するのはコスト対策が一番です。
ただし、安全であるとの前提ではあるが・・・。
(これにより10〜20秒ほど鳴動時間が長くなることはあるが・・・)

あと踏切の統廃合ですが、これは踏切事故を減らすために
全国のJR/私鉄でかなり進められています。
都市部では、踏切を立体化したり、農村部では
通行の少ない踏切を統合したりです。

481名無しでGO!:02/03/20 20:31 ID:floKRoc4
あげ
482S-100:02/03/21 00:16 ID:nd+8yhDo
なんか、むっちゃ詳しそうな人がいるので、相談。

十二天踏切(漢字あってるかな、某E社さんの)対策はどうされてます?
以前やられたことがあったんです。その時は単なる微少電流による接触
不良だと思ってたんですが、あとで総研さんからの文章みて膝を打った
記憶あって。
483S-100:02/03/21 00:21 ID:nd+8yhDo
>467

そんなの、ガキンチョがサオ持ち上げた途端に赤になるから嫌なもんですね。

HR回路は時々とんでもないのが入ってたりしますよね。EMRとしか書いてなくて、
よくよく調べると構内の限界支障の条件と踏切の条件両方が入ってたり。
#ドサクサで連動図表直したさ

EMRで思い出した、EPRという名称はまぎらわしいのでやめましょう。ERPRか、
EDCPRと書かないと失敗することありますよ、特に特発ケースと踏切ケースが
わかれていると。
484EMU:02/03/21 01:48 ID:oCoqMFkI
>>482

ちょっと、私ではわかりません(^^;;


>>483

ER 回路本当に紛らわしいです。

某私鉄なんかでは、こんな例が

ER ・・・押しボタン反応
ERPR・・・障検反応
ERPPR・・・両方合わせたもの
ERP2R・・・接点が足りない場合に使う

このほかにも、踏切密集地帯で特発条件を絡める場合に
*号ERPPR
なんていうのもあり、さらに困ったのは、全く条件の違う
「3号ERP2PR」と「3号ERPPPR」が同じ器具箱に入っていたときです。
ここまで来ると、全く意味不明です。

だいたい1カ所の踏切器具箱に、ER関係のリレーが5個も6個もあるのは
どうかと思う・・・・。

あとJRで慣れていると、踏切制御に、列車種別条件が加わって
条件が複雑になるのも私鉄らしい・・・・(^^
485EMU:02/03/21 01:59 ID:oCoqMFkI
いかん、だんだん信号屋の愚痴スレッドになってきた・・・・。

さて、気分を変えて、誰でもわかる踏切回路について〜〜
誰か質問ありませんか?
信号・軌道回路についてでもOKです(^^;;
486ねこだるまん ◆JR2004pM :02/03/21 02:15 ID:CsmqSTSn
このスレの1です。いつの間にかすげぃスレになっててびつくり。
興味深いのでどんどん愚痴ってくだちい〜

さて、素人な質問をば。
漫画「迷い家ステーション」(小山田いく)で、
踏切の至近の、(平行した2本の)レールに針金を渡して
踏切を誤作動させる…というくだりがあるのですが、
これは実在のシステムでもできてしまうんですか??
487信号お勉強:02/03/21 02:32 ID:NeKuwgzx
>485
EMUさん質問です!
踏み切りにあるエンストしたら押すボタンを
押すと信号は動作しますよね。(JRだと5角形の信号がぐるぐる点灯したり)
イタズラや車が自力で出て異常がない場合は
JR私鉄含めて復旧はどうしますか?
指令所?が信号を消すのですか?
あと押したボタンは自動で復旧するのですか?
(ボタンが押されたままになっていたり、表面の透明カバーが
割れていたりするから、人が来て復旧ですか?)

長レススマソ
488S-100:02/03/21 09:54 ID:nd+8yhDo
>484

操作器のPRも、押PR、操PR、PBPR、とか名称バラバラだし、結線もバラバラ。
#管理局なり、信号区単位でクセがある



私鉄さんの踏切って、国鉄/JRの感覚からするとびっくりする時があります
よね。手元に某私鉄の大昔の踏切結線図があるんですが、「長時間支障防止
回路」とかいうのがあって、もよりの連動駅のスイッチを投入すると、180秒
後に条件を抜いて開扉するみたいです。まあ、事故とかで鳴り切り防止には
いいんでしょうが、でもねえ。
489AF-75:02/03/21 11:40 ID:QEL1Ij7O
>>484
ウチのコトを言われてるようだなぁ

駅間に10個も踏切があってカーブで見通し悪かったりすりゃ
特発回路もワケわからなくなるわ(笑)
ソコへ自動障検が増えていくもんだからもう・・・
490AFP:02/03/21 17:45 ID:TktW98jF
故障検出器が終動点検知を検知することにより、故障表示がついて遮断機は降りてくるんだけど
これやると、信号屋来るまで踏切は鳴動は持続するし、なんで故障になったか原因追及が
めんどうくさいからやって欲しくない
491S-100:02/03/21 18:17 ID:nd+8yhDo
>490

キャタピラーが通った、スキー板で歩いたやつがいた、(古典ですが)犬が
鎖を引いた。OX検知は私もイヤです。
492EMU:02/03/21 23:09 ID:hSn+qFuZ
>>486

それは、先にも説明したとおり、事実です。
というのも踏切回路と信号回路の列車検知は
2本のレールを車軸がショートすることによって
行われているためです。
JRは点制御のため、踏切直近で短絡させても動作しませんが
私鉄は踏切上でショートしただけで、その踏切が鳴ってしまいます。


>>487
復旧方法ですが、これは勝手に一般の人が復旧させてはいけない物
(通常は、運転士または駅長が安全確認後復旧させる)
なので、一般的には知られていませんが、ここで特別教えます。
押しボタン本体を下から見上げてみてください、下から見て
ちょうど指1本はいるような穴があると思います、それを押すと復旧できます。

ただし、これも例外がありまして、東急ではこの復旧ボタンがありません。
ここだけは器具箱の中にあるので普通の人が復旧させるのはほぼ不可能です。
また、京王はある時間すぎると自動復旧してしまいます。
493EMU:02/03/21 23:13 ID:hSn+qFuZ
それにしても、みなさんなぜか名前にある法則が、、、(笑)
494AF-75:02/03/22 00:31 ID:+kaUJ9Rf

イタズラで非常釦押されて電車止めるより
本当の非常事態にイタズラで復旧されたらシャレになん
・・・ってのが一般的に知られていない理由。

最近は復旧方法を知らない駅長さんも居たりして(藁
495S-100:02/03/22 00:39 ID:zESs573o
私の名前は、感謝の気持をこめて、です。

某駅で深夜に台風+地落(飛来物が架線に飛んで来て)の時、なんか知らぬがポイ
ントが1台も転換せん、というので急行してみると、RHの床に飛び散ったS-100
が。見ると配電盤のNFBがトリップしてたので、投入すると無事復旧。

その駅は電子連動なんですが、雷害対策がちゃんとされてたので、無傷で済みま
した。施工した業者と切換を担当された主任に感謝。
#でもロッ検全数取り替えというオマケがありましたが....
496ねこだるまん ◆JR2004pM :02/03/22 01:05 ID:zH2BYfFc
>>492
失礼しました&ありがとうございます。
>>434-436でまずひと通り書かれているのですね。
以前の書きこみをもう一度よく読んでみます。

漫画の舞台の「虹湯鉄道」は国鉄から第三セクターに転換された路線ですが、
設備は連続制御方式に切り替わってるんでしょうね(w

実際の第三セクターでは、点制御→連続制御に切り替えたりしてるんでしょうか?
497名無しでGO!:02/03/22 16:31 ID:b7csVWNA
●雪道を運転中に踏切に差し掛かった時は、
  スリップなどによる踏切内への進入や
  立往生などにご注意ください。
[slip.gif][shinnnyuu3.gif]
498カトーカツミ ◆ExMUhOCg :02/03/22 18:21 ID:llkJ1h5z
今更>>130を補足
都電荒川線の踏切降下反応灯は出発反応標識と同じものが使用され、点滅表示する。
白熱電球とLEDの2種類有り。

×字形の出発反応標識って最近LEDが増えたな。
499EMU:02/03/22 20:37 ID:TjMY9XXj
>>498

そうですね〜、最近はだいぶLED型が増えてきました。
でも、まだまだ数は少なく、今でも白熱電球が主流です。

それにしても踏切動作反応灯、これは各社呼び方が違います。
「エックス灯」「踏切動作反応灯」「遮断降下確認灯」
それぞれ呼び方も違えば、微妙に意味も違います。
あれの意味は大きく分けて二つあります。

1.遮断機が下りてます。
2.遮断機が下りて、安全に列車が通れます。

この2つの動作の違いは、ただ単に遮断機が下りていることだけを
示すものと、踏切上に支障物がなく安全に通れます。との意味に
わかれます、具体的な動作の違いは、特発が点灯したときに
この違いがわかります。1の場合は該当踏切の特発が点灯しても
X灯が消えないです。2の場合は特発点灯と同時にX灯が消えてしまう
のです。
500名無しでGO!:02/03/22 20:40 ID:iHzk87tX
500
501名無しでGO!:02/03/22 21:00 ID:gQPQ42E7
復旧の仕方は、一般人は知る由もない、とされているので
「非常釦押下→職員の立ち合いなしに復旧」という事になれば、

(ホントはあり得るけど)一般人は知らないのであり得ない事態
=踏切の機構そのものが故障
=ならば踏切丸ごと作り直し

という、非常に困った顛末を迎えてしまいます。
我々が「知らない」事によって、一連の安全システムが支えられている、
といっても過言ではないでしょう。
502鉄道学部踏切学科:02/03/22 22:14 ID:b7csVWNA
鉄道学部踏切学科
503名無しでGO!:02/03/22 23:54 ID:UeMgjAl1
>492
EMUさんご返事あろがとうございます。
機会がありましたら覗いてみます。

>501
なるほど。覗いて見るだけで触るようなことは絶対しません。
504名無しでGO!:02/03/23 00:00 ID:wQO7Ugd6
激しくスレ違いですが、踏み切りの関係ですので
もしご存知でしたら教えてください。

「エンストしたら押すボタン」を押して電車を止めると(イタズラ以外)
賠償請求とかあるのですか?

自動車学校の教官が「ボタン押さなくて事故が起きたら賠償請求ある。」
「ボタン押して事故が無かったら電車止まって遅れても賠償請求ないから迷わずに押すこと。」
などと言っていた事を思い出しました。
505名無しでGO!:02/03/23 00:23 ID:b3Rf2BeW
>501

軌道回路を条件にいれている場合の、瞬停の自動復帰とかそうですよね。
506名無しでGO!:02/03/23 00:31 ID:DoatBnb0
詳しい方がいらっしゃる見たいなのでちょっと素人質問。
うちの近所の交差点(踏切に隣接)で、
1.踏み切り注意の標識が「踏切閉鎖中」の表示に変わる
2.道路信号が赤になる
3.踏み切りに関係しない方向だけ通行できるように矢印が出る
4.しばらくして踏切が鳴り出す。
5.踏切があくまで道路信号はそのまま

って動作をする信号があるんですが。
「踏切閉まる15秒前」みたいな出力があるんでしょうか?
タイミングがよすぎて不思議なんですよねぇ
507EMU:02/03/23 00:54 ID:i9E48bTY
>>506

お答えします、それは、明らかに鉄道側から
道路信号に条件供与をしています。
踏切が閉まる15秒前の条件だと、恐らく
列車検知を2段階でやっているか、時素リレーを入れて
道路側を先に動作させて、そのあと踏切をしめる
回路を作っていると思われます。

踏切に隣接している交差点ではよくこの方法がとられています。
508EMU:02/03/23 00:57 ID:i9E48bTY
>>504

余談ですが、踏切でエンストしたとき、発煙筒を大きく回す
と教わったはずです。この回し方は特発の回転方向と同じです。

以上どうでもいい話でした。。。。
509AFP:02/03/23 07:25 ID:pYMjWpU7
発煙筒を時計方向に回すと、運ちゃんの方からは反時計回りに回っているように
みえます、回転型特殊発行信号機の目玉の回転方向はだから反時計回りに回転します。
510あのねます:02/03/23 18:56 ID:l8sCfL8m
人がいる踏切
旭川運転所工事中の宗谷本線北旭川貨物駅内
遮断機もちゃんとあった

あそこに駅きぼん
511名無しでGO!:02/03/24 04:41 ID:9ddMbuPq
電気工事関係でひとつ

以前、工事現場説明をしてるとき、たまたま電車で通りかかった
某本社課長が線路に降りてきて、合流それはよくある話だが
いくら寒いからって、真っ赤なジャンパー着て線路歩いちゃだめだろ!
と思って、さすがに注意した俺(^^;;
が、俺はいいんだと言って、大きな構内を豪快に線路横断して
思い切り電車止めてました(爆)
なんだかな〜〜

赤は止まれの意味なので、線路内では赤い物を着用しては
いけないんだがね〜 (´ヘ`;)ハァ
512名無しでGO!:02/03/24 16:15 ID:wKgnNJYc
age
513名無しでGO!:02/03/24 18:03 ID:/gdHsK68
>>504
ボタンを押して電車が無事に止まり、事故を防げたら損害賠償なし。
とJR酉は宣伝している。

ボタンを押したけど間に合わなかった場合は??
514EMU:02/03/24 18:26 ID:+ea8shYJ
>>513

>ボタンを押したけど間に合わなかった場合は??

それが事実だとわかると、その踏切の設計した人か、運転士が
過失を問われると思います。
基本的に、押しボタンを押して特発が点灯し、それを運転士が確認して
踏切手前で止まれるように設計されていますので・・・・。
515AFP:02/03/24 18:44 ID:vsglW3VB
まぁ各社によっては特発の現示距離は違うと思うけど
(ちなみにうちは800mね)800mの距離から発光信号を確認して止まれなかったら
乗務員の責任だろうけど、鳴動時分31秒のなかでいつ押したていうのもあるだろうね
踏切メモリーにも多分特発の条件も入っていたかな?
明日確認してみよ
516名無しでGO!:02/03/24 19:28 ID:lm67BgjG
>515

ER条件は、他の条件抜いてでも入れろということで、全部入れました。
517あのねます:02/03/24 21:59 ID:j5aGjtEU
3種踏切
石北本線東雲〜上川間にあった
警報機だけ 遮断機なし
「冬は四輪通行止」という標識があった
すごく狭い砂利道〜
518名無しでGO!:02/03/24 22:12 ID:f6PaE4Co
 しゃ断機が半開の時は
自動車は通行しないで下さい
519名無しでGO!:02/03/25 01:18 ID:02Z8+1UN
>507
お答えありがとうございました。
やっぱり連動してるんですね。

その踏切って遠方信号と場内信号の間にあるので、
踏み切りの状態が出発信号にも渡ってるだろうし
もと軽便だからやたら狭いのに障害物検知の投光器や受光器もあるし・・・
作った人ご苦労さん、て感じですか。
520EMU:02/03/26 00:41 ID:MBMu7f1t
>>519

はい、下手に保守すると道路の信号まで混乱させ
てしまうので、大変です。
521名無しでGO!:02/03/26 01:20 ID:T5Xbfqyi
詳しい方がいるようなので質問。。。

踏切内に立ち入ると「電車がきています。早く踏切から出てください!」ってスピーカーから流れるんですが
(依然DQNオヤジが鳴らしてた)

踏切内に人が立ち入ったかどうかを感知するセンサーってどこにあるんでしょうかねぇ?

ちなみに鳴動の現場をみたのは京成です。
522EMU:02/03/26 21:17 ID:PjtXds3c
>>521

お答えします。

これは、光学式自動障害物検地装置と連動しています。
通称、障検といわれる物で、踏切内に車などの障害物が
取り残されたとき、踏切両側の線路内に設けられた
センサーの光線を遮断すると、これが鳴り特発が点灯します。
京成電鉄の場合、これを追い出し放送といい、新型障検を
設置しているところで、この音声放送が聴けます。
京成には現在、障検が3種類導入されていて、京三型の
旧式のもの(センサー部分が大きい)と京三型の新型
(センサー部分がコンパクト)と大同型(新型)障検があります。
この音声放送をやる踏切には、警報機柱に2個スピーカー
がついているので、外観からもすぐに判別ができます。

以上簡単ですが、これでよろしいでしょうか(^^;;
523鉄道板市民の会会長:02/03/27 11:03 ID:Un6IKXBb
497危険水準につきage
524名無しでGO!:02/03/28 12:53 ID:6TPaLFbC
age
525名無しでGO!:02/03/28 13:53 ID:fbBvi0zc
●もし踏切で閉じこめられたら、
  そのまま車を進めて脱出してください。
  ※しゃ断かんが降りたら、最低15秒程度で列車が来ます。
[shinnnyuu4.gif]
  [tojikome2.gif]
[susume.gif]   ※しゃ断かんは折れずに斜め上にあがり脱出できます。
    [dasshutsu.gif]
>>498
誤…×字形の出発反応標識
正…×字形の踏切表示灯
527名無しでGO!:02/03/28 21:05 ID:fbBvi0zc
age
528名無しでGO!:02/03/30 14:01 ID:EdVJfWSs
age
529名無しでGO!:02/03/30 22:25 ID:nhhke3Le
●もし踏切で車が動かなくなったら、
  ためらわず非常ボタンか発炎筒で列車に知らせてください。
[hijoubutton.jpg]←[enko.gif]→[hatsuenntou.gif]
530電気屋(電路):02/03/31 22:54 ID:KezVCsL6
信号の関係って、
どこで勉強すればいいのでしょうか?
他の分野もお勉強しようか、と・・・
よいサイトとか本とか有れば、教えてください
お願いします

本職の方:
「接地検出器」というものを拾ったんですが
使い方の判る方、教えてくださいませませ
N型、5回路用です。
新しいのに捨てるなよ・・・2000製だし
531AFP:02/04/01 01:16 ID:8qqzJDbY
>530
本当に接地検出機使えるんだろうか?
中のIC焦げてない?三工社のそれだったら雷害で焼けてるのが結構あるから
で使い方なんだけど、BX CXっていうのがAC100のコンセントを加工してつければ
動作可能、記述方法は今すぐには思い出せないけど1番とCだったかコンモンに
線をつけて対象電線の2本にに当てると数値が出てくるよ

測定範囲は直流40ボルトまで交流200ボルトまで、それ以上は測定器の誤差
が大きくなるから
532AF-75:02/04/01 01:38 ID:CSRR6LQe
ちなみにCXってほうが電力屋さんで言うところの接地側です
一般的には白線使うトコロですが信号屋では黒線使いますね
たま〜に混乱することあるよ

533EMU:02/04/01 01:52 ID:OTKYgGOx
>>532

今でも、地方私鉄とかいくと
電源ケーブルが、電灯用ケーブル使っていたりで
時々混乱する。(^^;;;
534名無しでGO!:02/04/01 04:28 ID:Cvfx9olY
遮断機、2時間下がりっ放し 未明、JR片町線の8踏切
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020331-00000076-kyt-kin
535相互リンク:02/04/01 17:21 ID:KoSfMmJ7
536あのねます:02/04/01 21:22 ID:IXZf3uZy
トレーラー横断注意
JR北海道
5371:02/04/01 22:21 ID:cXa6+E90
>532

関東と関西で流儀が違う、って聞いたことあるけど...
538530:02/04/02 22:47 ID:tLoQ5EdD
>531,532
情報どうもありがとうです。
ん?三工社だ、やべェ(鬱
コンモンとは、入力コネクタのEですよね?
ACとDC混合使用の時は、こちらを接地側にすれば
大丈夫ということですね

Trの線の色って間違える人いますね
保守作業の時、現示見て
あぼーん、を経験した上司が会社に・・・
Wチェックよし!

踏切制御子のおはなし、
為になりました。
フレッシュマンも来る季節ですし
こうゆう話も、たまにはよろしくです
539AF-75:02/04/02 23:17 ID:7ya7mv7B

経験者いるんですね(笑)
柱上トランスのキュービクル化で、見事にやられました。
送電と同時にそこら中で鳴り響く警報機・・・
なぜか非常用は正規に接続してあったんでそっちに切り替えて常用をやりくりしましたが。

>>537
基本的なところは同じはずですが
その他細かい部分なんかは関東関西どころか会社ごとに違うかも(笑)

540530:02/04/02 23:44 ID:tLoQ5EdD
電力ばっかやってると
なんで電源の極性で誤動作するのか
判らんです・・・

踏切ネタを一つ。
去年、
列車退避で待ってる時、しゃ断機で後頭部をバキッ!
結構、いたい・・・(涙)
あと、信号ケースの中に、よく竹とか生えてますよね?
え?うちだけ?ん〜田舎だしなぁー
あと、蟻(笑)
541名無しでGO!:02/04/03 00:02 ID:HQ0626MP
>539

「電力さんて、RSTちゃんと管理してらっしゃいます?」「うん?ああ、たしか
某駅〜某駅間で入れ替わってるけど、よく知らんのよ」

おいおい。


>540

アリがTRやWRに入って...てのは良くあるネタですよね。
あと、カメがポイントに挟まってってのも。
本社がなかなか信じてくれない...
542EMU:02/04/03 01:16 ID:kbrjzxzT
>>540

蟻ぐらいは当たり前ですよ^^
器具箱にケーブル立ち上げようと、底板取ったら
猫の死骸があったり、モグラがトラフの中に住んでいたり
とても、大手私鉄とは思えない所もあります。(笑)

こないだ、ローカル私鉄の信号工事にいったのだが
その時、見慣れない大型の据え置きリレーが。(o'‐' o)?
製造年を見ると、なんと昭和29年・・・・・・。

さらに、リレー室の配線をと思い、図面を見るとこれまた
昭和30年代からのものすごい量の変更履歴の図面・・・・。
おまけにC24が途中で切れてるわ、図面の配線が途中で切れてるわ
存在しないリレーはあるわ、配線作業中とても不安だった。。。
543名無しでGO!:02/04/03 01:18 ID:veDp0YLI
東急の踏み切りの×信号って、正式名称なんていうの?
何でJRにはないの?
544521 ◆BGot2hCY :02/04/03 01:37 ID:/IkJ6D1E
>522
おお!遅くなりましたがありがとうございます。

もう一つ質問です。
踏切というのは試験鳴動をするものなのでしょうか?
たまに(週1?)終電後に一瞬だけ踏切がなり、
件の「列車が・・・」の警告がこれも一瞬だけ流れるのです。。
545FL-260(V付):02/04/03 01:45 ID:sVfryOLn
このスレすごいね〜。
信号屋が結構いるみたいだし・・・。
てな訳でちょっと参加。
みなさん踏切バックアップ装置(三工社)って
どう思うます?
最初はいいなと思ったんだけど雷に弱くて・・・。
気がついたら壊れていて、踏切がOXR検知・・・。
空ぶるH型も困るけどなんの為のバックアップなんだか・・・。
546名無しでGO!:02/04/03 19:03 ID:VAZPr/06
>>545
遮断機のラベルに書いてあるね。
三京ってのもヨクアル
547EMU:02/04/03 20:32 ID:9NDlzKgL
>>544

私鉄の場合、東電の電源を直接変電所にひき、それを6600V(3300V)
に変換して、信号設備・踏切設備・駅電灯設備に自社の送電線を使い
配電します。京成電鉄の場合、鉄柱の高いところにある5本の送電線が
それです。
この交流電源は、どの私鉄もたいてい、常用電源と予備電源
の2回線持っており、京成の場合5本のうち、3本が信号電源(常用)
残りの2本が動力電源(予備)となっています。この呼び方は
各私鉄それぞれで、他では、A系、B系と言う場合もあります。
この交流電源を、深夜保守のために停電させて、朝、送電開始するとき
一斉に踏切も動作を開始するので、それぞれの機器の電源投入時の
タイムラグのために、一瞬(5秒ほど)踏切が鳴り、特発が点灯します。
この時に例の音声が一瞬鳴ります。

ちなみに、京成の交流停電日は、火曜日・木曜日・土曜日だったと
思います。

以上、信号屋ですので高圧に詳しくないのでこの辺で・・・。
548EMU:02/04/03 20:36 ID:9NDlzKgL
>>543

踏切遮断確認灯といいます。
なぜJRにないかと言うと、今から新しく取り付けようとすると
膨大な数を設置しなければいけないので、やりません。
(たしかに、運転関係の部署からの要望はあるが・・・。)
549名無しでGO!:02/04/03 20:45 ID:PH+tN2yy
JRの踏み切り付近に「踏切中継」っていう、ロケット花火みたいな、警告灯って何ですか?
なんかLEDイパーイ入ってそうだけど。
550名無しでGO!:02/04/03 20:52 ID:dXj8Dck+
止まれ見よ
551530:02/04/03 22:17 ID:HIEE2l3W
一瞬鳴動といえば、
自分、西R系なんですが、
とある踏切で起こる、謎の現象が・・・
その踏切って、保守用車(もち絶縁走行)で通ると
一瞬(1秒くらい)鳴るそうです。
R職員から聞いた話ですが。


話はかわって。
あのぉ・・・踏切バックアップって
制御子のところにある地上子の事?
あれって「からぶり」に対するバックアップでしょうか?
上司がATSと思ってるし。
無礼をすいません、信号知ってる人、少ないんで・・・・・・・・・
552AFP:02/04/03 22:36 ID:XbqLAiww
踏切バックアップといえば、うちでは電子踏切で始動点と終動点しかない踏切で
始動点の空振り防止用に採用はしているけれど、雷害で逝かれたことはなかったな・・・・


遮断確認灯については、国鉄系列と私鉄との設計思想の根本的違いと聞いているけど詳しいことは
知りません。

553FL-260(V付):02/04/03 22:57 ID:sVfryOLn
>>549
LEDイパーイはいっているやつ、
あれは特殊信号発光機(点滅型)>通称「とうもろこし」 ですね。
しRでは(束しかしらんが)、障検動作(ER)か支障報知装置扱い(PB)で、
点滅します。
「踏切中継」ってのは、その本体の特発の補助です。
本体のは「踏切」って看板がくっついています。

>>551
そうです。「からぶり」対策の地上子です。
あの地上子は受信専用です。
大きく分けて3種類あるけど車上子の電力波(しR-ATS-S系:105KHz、
ATS-P:245KHz、保守用車用、73KHz<76KHzだっけ? を受けて、
バックアップ装置のリレーが動作、制御子出力リレーの回路をR(バック)
接点のシリース挿入でカットします。
なかなかいいんだけど、こいつが雷に弱いときたものだ・・・。
554名無しでGO!:02/04/03 23:14 ID:HQ0626MP
>542

世の中には想像を絶するところありますよね。猫が住んでいるRHとか。

そういえば、こないだ某所で高架工事やってたら、昭和16年製のTLTが出
てきたらしい。どうも、その駅が電気連動化されてからずっとそこにあって、
出発信号機を灯し続けていたらしい。歴代の主任はなにをしていたのか....
555EMU:02/04/03 23:54 ID:9NDlzKgL
>>554

昭和16年とはこれまたすごい、、、。
その間に故障したことがないようですね。
さすが信号機器。

笑える話ですが、京成には、昭和3年製のステンレスの
電源切り替え箱(COR)があります。それも公津の杜駅構内に。
他にも昭和7年製のステンレスの接近ブザー箱も、、、、。
あれはただ、銘板が昭和で、そこに平成の年数を打ってるだけと
すぐわかるが、、、、。(^^;
そりゃそうだよ〜、昭和初期にステンレスの器具箱なんか無いってw
556名無しでGO!:02/04/04 00:00 ID:h06S8mG9
踏み切りって奥が深いんですね。
ところで踏み切りってのは、センター側で操作とかは出来ないんですか?
557名無しでGO!:02/04/04 00:05 ID:ym0kAg4Y
>555

信号機器の信頼性って異常じゃないかって思うときありますね。継電連動機は
あんだけリレー使ってるのに、殆んど故障しない。それぞれの部品の信頼性が
気持悪いぐらい高いわけで。


15年程前に設置した某駅の特殊な設備が故障したとき、製造メーカーに「これ、
修理にいくらぐらいかかります?」って聞いたら、「なんですかそれ、図面番号
教えて下さい」で、待つこと4時間、「少くとも300マソぐらいはかかりますね」

このユーザにしてこのメーカありってか。
#ご三家の中の会社です
558530:02/04/04 00:16 ID:w/VbxQ2l
>>553
どうもです
いやぁーここ為になるな
また来ます(寝)
559FL-260(V付):02/04/04 00:38 ID:jdhvWVi0
>>555
ワラタよ

>>556
センター扱いというかはわからないけど・・・。
連動駅構内の踏切は、出発進路構成すると踏切をならすものが多いよ。
接近鎖錠(ASR、この場合は“踏○×ASR”ってやつとか)を使ってならすやつね。
あとは代用手信号等取り扱い時の「踏切代用てこ」とか。
ちょっと違うけど障検リモートは、指令やセンターから制御可能だよ。
560天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/04 00:40 ID:qxm3xnjk
西鉄大牟田線には遮断機なしの踏切は一つもありまっせん。
561AF-75:02/04/04 00:55 ID:3oT0tuy3
>>547

>の2回線持っており、京成の場合5本のうち、3本が信号電源(常用)
>残りの2本が動力電源(予備)となっています。この呼び方は

逆です。山側の2本が信号高圧線です。

>ちなみに、京成の交流停電日は、火曜日・木曜日・土曜日だったと
>思います。

惜しい、火・木・日です。

562EMU:02/04/04 00:56 ID:cAff31/i
>>559,559

ちょっと意味は違いますが、センターで集中制御できる鉄道はあります。
阪急電鉄が、たしかTTC制御盤で踏切鳴り止めを一括してできます。
あれがあれば、現場で深夜沿線住民が飼ってる犬にほえられながら
作業前の踏切鳴り止めに走り回らなくていいですね。
563EMU:02/04/04 00:59 ID:cAff31/i
>>561
あ、そうでした、思いっきり間違っていました。。。。
ごめんなさい(^^;;

それにしても、詳しいですね〜〜
最近京成でお仕事してないですが
佐倉の豊田区長とか元気ですか?w
564名無しでGO!:02/04/04 01:03 ID:h06S8mG9
みなさん、どこの鉄道会社のふみきりが最先端でしょうか?
565FL-260(V付):02/04/04 01:03 ID:jdhvWVi0
しR線駅中間、続行対策なし
下制御点A 下終止点B
APR落下>下SR落下>R落下(踏切鳴動開始)>TER落下(遮断機降下開始)
BPR動作>下SR動作>R動作(踏切鳴動停止)>TER動作(遮断機上昇開始)
タイムチャートは省略だから細かいことはつっこまないでね。
566EMU:02/04/04 01:06 ID:cAff31/i
私鉄の踏切には、列車選別装置が踏切制御用にあります。
その列車選別装置、各紙鉄とも方式がばらばらで、はじめての
人が図面を見ても何のことだかさっぱりわからない場合が多いようです。

私が見た選別で、変わった物では、九州を走る西日本鉄道のものです。
あんな、日本のはじっこを走る私鉄がと思いますが、踏切の列車選別
条件をなんと、筑紫にあるTTCからもらっているのです。
あれは、画期的だが、工事屋さん泣かせだと思います。
567EMU:02/04/04 01:09 ID:cAff31/i
JRでは停車列車と通過列車の選別をしてないようですが
どうも、しR西日本の阪和線にだけは、選別があるようです。
どのような回路か一度見てみたい(^^;;
568FL-260(V付):02/04/04 01:12 ID:jdhvWVi0
>>566
踏切の列選回路ってホント各社違いますよね。
信号協会の講習もあの話になるとややこしい。

ちなみに、しR束首都圏の踏切列選(踏切定時間化)はATS-Pの
列選(HISR>高減速車)などを使ってます。
569名無しでGO!:02/04/04 01:12 ID:h06S8mG9
踏み切りを電車が通過して、遮断機があがるタイミングって、何で検知してるんですか?
570FL-260(V付):02/04/04 01:19 ID:jdhvWVi0
>>569
過去ログにもあるけど
これも踏切制御子や軌道回路等。

そういえば 束武鉄道などで使っている電子トレッドルってどんなヤツですか?
踏切制御子と同じようなものなのですかね。
571EMU:02/04/04 01:20 ID:cAff31/i
>>568

なるほど〜、ATS-Pから条件もらってるんですか。
その割には、首都圏のしR 駅付近の踏切鳴動時間が
長すぎると思う。。。。。

そろそろ、京*も私鉄向け、電子踏切装置作らないのかな?
「これ1台でOK!コンパクトな筐体に、CVT-24とAFO受信機2組
さらには、制御回路まで入ってる!さらには、オプションで障検
基盤も取り付けできます!」な〜〜んてのないかな?
572EMU:02/04/04 01:26 ID:cAff31/i
>>570

電子トレッドルは、しRの踏切制御子と同じです。
ただ、メーカーにもよるが、周波数が異常に少ないです。
私鉄で電子トレッドルを使う場合、AFOと組み合わせて
列車選別の2段検知に使うことが多いようです。
例:特急始動点を電子で、その先の全種別をAFOでという感じで。
573FL-260(V付):02/04/04 01:36 ID:jdhvWVi0
>>571
確かにしR束の踏切は列選を入れても、民鉄に比べると
まだまだ鳴動時間が長いですね。
前に聞いたところによると、以前ホームをオーバーランして事故があったとか。
今はATS-Pでパターンに当てて走っているので、出発信号機の制御と併せれば
もっと鳴動時間を短縮できるとか。
ちなみにATS-P導入線区では、折返し列車の踏切過走防護対策を無くした
箇所もありますよ。
でも運チャンが嫌がるらしいですけどね。
574FL-260(V付):02/04/04 01:40 ID:jdhvWVi0
>>572
れすサンクス

さて、そろそろ寝ます。
踏切使用停止SW ON!
575名無しでGO!:02/04/04 16:25 ID:8JZG9u4/
ふみちり注意
576AFP:02/04/04 20:06 ID:K78IfgPB
うちのでの定時間制御は日本信号の車軸検知、PRC制御ではEDPで列車選別をして
現地の大同(?)の装置に条件挿入しています。

でも車軸検知もPRC制御も条件厳しくてなかなか数は増えてませんよ
577AF-75:02/04/04 23:57 ID:uqJN34q5
>>563

K成スレ第2部の最初のほう以来の大爆笑ネタをありがとうございます(笑)
ちょっとした変化があったようで、詳しいことは忘れちゃったけど今は佐倉支所とかいう扱いらしい。

スレと無関係気味なんでsage
578EMU:02/04/05 01:01 ID:dAE8SmDY
>>577
そうなんですか(^^;

形成にまつわる信号工事業者の裏話を、、、

だいぶ以前の話だが、とある深夜作業で、某電気工事会社が、
線路脇に特発用のコンクリート柱を建てようとしたときのこと、
ところが、この電気業者の施工図・配線図は特に間違いが多い
ことで有名で、この日の施工図も大幅に間違っていたようだ。
しかし作業をしてるのは何もわからない下請け業者、その間違った
図面の通り、線路の枕木にくっつくように柱を立てようとしていた。
それを見た作業立ち会いの信号区員が慌てて作業中止をしました。

ヾ(゚∇゚*) オイオイ そんなところに柱建てたら電車がぶつかるってば(藁
そんな、楽しい深夜作業がいっぱいの形成電鉄でした。。。。
いまもこんなかな?(藁
579名無しでGO!:02/04/05 01:26 ID:tdrpFxky
踏み切りだ、鳴らせ人生の警報機
580名無しでGO!:02/04/05 21:13 ID:MD/L5K/J
今日もこのスレでマターリ行きたいな。
ところでガイシュツのとうもろこしって、どういう背景で作られたの?
別にぐるぐる回る5角形の赤信号だけでいいと思うんだけど。
581     :02/04/06 00:21 ID:ej4NwPoa
さっき「今日の出来事」で踏み切り事情特集やってたな。
山手線長崎道踏切も出てたけど、南武線とかおもろしろかったな。
582名無しでGO!:02/04/06 00:32 ID:kcUo8rKN
>>581
それ見てないけど、南武線の踏み切りってスピーカーらしきものがある。
あれで警告でもするの?
583名無しでGO!:02/04/06 00:38 ID:nyQMa0r8
俺も見た。内容の説明すると南武線の登戸の踏切では朝のラッシュ時は
歩行者が遮断機が降りていても、大多数が遮断機をくぐって歩行している。(汗
理由は電車が通過しないから。
川崎発の登戸どまりの電車の場合、オーバーランを考えて立川側の踏切もしめてしまうらしい。

遮断機が閉じてても歩行者天国のように大衆が優雅に歩いている姿は壮観だったな。
俺も今度行ってみようか。

しかし地元の相鉄線は駅進入時でも進行方向先の踏切は開きっぱなしだぞ。(星川駅)
最終的には踏切を歩いている通行人の5メートル手前でとまるのだが、いくら低速
だからって危険だと思う。。。

584     :02/04/06 00:47 ID:ej4NwPoa
たしかに壮観だったなぁ。何十人も閉まった踏み切りをくぐりぬける
んだから。
駅どまりの踏み切りってATSと連動してない?あの「キンコンキンコン」鳴らしながら
駅に進入して停止、運転士はしばらくブレーキとか操作しててATSオフにしたら
眼の前の踏み切りあがったことあったけど。
585名無しでGO!:02/04/06 00:52 ID:okro3Fso
>584

OPか時素か、どっちでしょ?
586名無しでGO!:02/04/06 01:27 ID:vY/ZUCmd
>>583
南武線の稲城長沼駅も同様。
当駅どまりの電車が駅に接近してきた時点で、電車が通らないはずの立川側踏切が閉まる。
駅に停止後、運転士が何か操作をすると、584が書いているように踏切が開く。早く開けてくれー。

ただ、稲城長沼駅の利用者で踏切をくぐる人はあまりみかけない。
587530:02/04/06 23:57 ID:ef3lFQ/K
音発を、会社のトラックのバックブザーにしてみました
結構バカウケ(藁
次は、とうもろこしでストップランプでも……
でも、眩しそう。
>>555
こっちにもあります。昭和1年の接続箱とかー
>>557
リレー、電気連動化以来ほぼそのまま。30年選手沢山。
ホントに丈夫だなあ。
リレーの音も萌えますが、時素リレーの中途半端なサイヴァー具合も
そそるものがあります。
588名無しでGO!:02/04/07 00:03 ID:Kb3It4Jy
新京成電鉄の五香1号踏切。
県道の渋滞解消のため、立体交差化(道路が地下道になった)されたものの、
歩行者、自転車の利用者から総スカンを食らい、「踏切再開」の住民運動が
始まり、堂本県知事が視察に来る事態にまで発展。

589FL-260(V付):02/04/07 00:10 ID:OiL/iDmb
>>580

どうゆう背景で作られたか?
ホントかは知らないけど、しR束の信通区(今は“技セ”ね)によると
コストの問題らしいです。
実際、回転形(くるくるパー)より点滅形(とうもろこし)の方が安いです。
5901:02/04/07 09:17 ID:yMzDnpOU
>589

うちが聞いた(というか、何かに載ってた)のは、
・回転型は、煙管を回すかわり、ということで支障防護用
・点滅型は、もともと踏切についていた煙管置き換え用

ということで、それぞれの形にあわせて作られたものらしいです。ではなぜ
それが混在されるようになったか?
回転型の方が早く作られたので、支障の多い踏切でしょっちゅう煙管を交換
しなきゃならないところに、「ええい、入れてしまえ」と投入が始まって
混用が起きたのではと。

最近のうちの基準では、限界支障は回転型、踏切は点滅型という本来の方向に
戻っています。
591名無しでGO!:02/04/07 09:18 ID:yMzDnpOU
>590


ハンドルの1は間違い
592名無しでGO!:02/04/07 18:54 ID:jLS0tr7O
回転の、
あんまりないです、こっちは。
593FL-260(V付):02/04/07 22:20 ID:xOHY9jL/
>>590

思い出しましたよ。
そういえば昔、自分も炎管(花火)の交換やりましたね。
あの支持柱の名前「N−3形<三工社」でしたっけ??
根っこの部分をくるっと90度曲げて交換するタイプ。
確かにあの「花火」を「とうもろこし」に交換工事もやりましたね。

そういえば、しR束・中房本線のミツ〜ハチの踏切用特発は、「とうもろこし」。
ハチ〜タオは「くるくるパー」。あの使い方はなぜなんでしょう?
このスレに「八信通技セ」関係の人いないかな?


594名無しでGO!:02/04/08 01:04 ID:9JehplZU
それにしても、内房線の君津以南の踏み切りはショボい。
595名無しでGO!:02/04/08 17:09 ID:z0fCqeBY
「ショボい」は標準語にもあるの?
596名無しでGO!:02/04/08 23:38 ID:FnBUtNfl
保全あげ
597名無しでGO!:02/04/08 23:56 ID:AWcVJu94
何か特殊な踏み切りないですか?
第三種以外で。
598名無しでGO!:02/04/09 12:31 ID:X/oYfFnS
          踏切には、
安全な通行のための機能がイパーイ。

しЯ酉では、万一の事故を防ぐために、踏切内での異常を検知する装置の整備を積極的に進めています。
ドライバーのみなさんには、各設備の役割について正しくご理解いただくとともに、
交通ルールを守って安全な踏切通行を心掛けていただきますよう、お願いします。
599○踏切保安設備の概要:02/04/10 01:44 ID:rlW7489J
<baloon fr="しゃ断かん">しゃ断かんは、車で押しても折れずに
斜め上にあがります</baloon>
600○踏切保安設備の概要:02/04/10 01:48 ID:rlW7489J
<baloon fr="障害物検知装置">しゃ断かんが降りてから踏切内に進入すると、
各種信号が赤になり、列車が止まります</baloon>
601○踏切保安設備の概要:02/04/10 01:50 ID:rlW7489J
<baloon fr="列車">高速列車は非常ブレーキを使っても
約600m近く走ります</baloon>
602○踏切保安設備の概要:02/04/10 09:24 ID:rlW7489J
<balloon fr="警報機">警報機が鳴りはじめたら、
最低30秒程度で列車が来ます。</balloon>
603○踏切保安設備の概要:02/04/10 09:30 ID:rlW7489J
<balloon fr="しゃ断かん[2]">しゃ断かんが降りてから、
最低15秒で列車が来ます。</balloon>
604名無しでGO!:02/04/10 19:33 ID:K4gcFKQI
今日南武線でとうもろこしが発光した!
感動した!
605名無しでGO!:02/04/10 22:30 ID:rlW7489J
踏切での安全を守るために、様々な工夫を施しています。
606FL-260(V付):02/04/11 00:04 ID:pLjUNXhx
電子踏切っていいよね。
踏切制御器が列車追跡してくれるしさ。
チェックイン・チェックアウト機能で続行対策も気にしなくていいしさ。
何より設計が楽なんだよね。構内がらみは大変なとこもあるけどさ・・・。
特に単線なんか最高!
3点制御リレーロジックや5点制御の“蹴飛ばし”なんかも考えなくていいしね。
以上、信号屋の戯言。
607名無しでGO!:02/04/11 00:19 ID:lSWY6ocX
>>606
電子踏切って何age
608FL-260(V付):02/04/11 00:31 ID:pLjUNXhx
>>607
簡単にいえばコンピューターで制御をしている踏切。
今までは継電(リレーね)ロジック制御。



609EMU:02/04/11 00:45 ID:18/UvQ/P
リレー式踏切の器具箱の中の写真なら
たくさんあるが、電子踏切の写真は1枚もない、、、。

そういえば、電子踏切の仕事まともにしたことがなかった。
。。ツルッ!(ノ_ _)ノ
610名無しでGO!:02/04/11 00:51 ID:4P6oEAB6
皆様こんばんは、山手線です。
踏切って何ですか?
611FL-260(V付):02/04/11 00:53 ID:pLjUNXhx
>>609
民鉄ってあんまり電子踏切ってないのですか??
しR束は結構ありますよ。
大同信号製の踏切制御器のヤツとか。
最近は東芝製が多いですね。
日信のヤツは友部事故以来使ってないはずです。
でもまだまだリレー式も多いですよ。
612名無しでGO!:02/04/11 01:03 ID:lSWY6ocX
>>611
でもリレー方が、信頼性高そう。
613EMU:02/04/11 01:11 ID:18/UvQ/P
民鉄では、ほとんど使っていません。
というか、使ってる場所あるのかな、、、(^^;;

電子踏切の制御部はコンピューターなので
故障してもすぐに目で見て動作がわかりずらいが
リレー式なら、目視ですぐに故障がわかるので
ある意味安心かと、、、。
614名無しでGO!:02/04/11 01:12 ID:Th2a5vDb
>>610
皆様こんばんは、京葉線です。
踏切って何ですか?  
615名無しでGO!:02/04/11 12:24 ID:z0D/BlgN
形の目立つ警報機を設置することで視認性を向上。
◆門型警報機
[monngatakeihouki.jpg]
616名無しでGO!:02/04/11 18:26 ID:o44VDR8Y
>611
友部事故って何?
617FL-260(V付):02/04/12 00:03 ID:aXGBDEwU
>>616
無警報。(たしか列車接近中に警報が停止したと思った)
一般人及び自動車と衝撃。
昔の事故速報見ないと・・・、詳しくは忘れたっす。
これで一時、しR束(三戸支社)と日進が争ったそうな。

618FL-260(V付):02/04/12 00:21 ID:aXGBDEwU
>>612 613
たしかに障害時はリレーのほうが調査しやすいですね。
電子踏切の障害だと、とりあえず踏切制御器の再立ち上げ。
立ち上がらなければ、制御器の交換ってな具合です。
あっ、電子踏切も制御子のPR、上・下SR、R、TER、等リレーはありますよ。
閉電路制御子踏んでから、開電路制御子踏むまでを踏切制御器で見て、
上/下SRの出力をしています。<大同製の場合。
619名無しでGO!:02/04/12 00:27 ID:2MQx0w3l
>617

機外停止問題でしたっけ。

個人的には電子踏切は、あおりマスク等の小細工がすぎて副作用が出ている
気がする。単線踏切はやっぱり5点制御に限るよ。自動区間で続行列車が
ある場合の警報持続の問題があるけど、安全性にくらべればね。
620名無しでGO!:02/04/12 00:28 ID:2MQx0w3l
ところで、ここは結構いい情報がながれているんで、このまま各社のウラ情報
交換場所にしちゃいませんか?総研経由や運輸局経由の情報は遅いし、背景と
かのこまかいのが飛んでしまうんで....
621FL-260(V付):02/04/12 00:50 ID:aXGBDEwU
踏切だけじゃなく信号設備全般のスレ、キボーン
と、慣れない2チャン語で言ってみる。
ウラ情報、面白そう・・・。
622名無しでGO!:02/04/13 00:22 ID:XFAup0Ei
来年、地元念願の高速化工事がスタート
ボンド線落しが、また沢山……手が痛くなるよぉ。
さらに、トラフで腰が(鬱
623EMU:02/04/13 00:34 ID:JGzf+zoV
>>622

大がかりな仕事があるってこの時期いいことですよ
仕事がなく、毎日ぷらぷら器具箱と遮断機点検してるよりは・・・。
624名無しでGO!:02/04/13 14:42 ID:hY2y9Hjj
ageまし
625名無しでGO!:02/04/13 15:46 ID:QyT4snah
登戸は、すぐ近くの小田急向ヶ丘遊園駅の踏切も開かずの踏切。
住民は安全確認してくぐることに慣れている。
626名無しでGO!:02/04/14 01:07 ID:csYBI9CA
しR束はあのような踏切遮断をしていながら
踏切安全運動とか逝っている。
電車が来ない踏切は閉めないでください
627EMU:02/04/14 02:59 ID:F+zW+WWx
>>626

たしかに、それは言える。
しRも、名鉄や関西の私鉄のように、駅付近では遮断後すぐに電車が
来るぐらいでいいとおもう。(^^

以前、たまたま乗った名鉄美濃町線(路面電車に毛がはたような路線)で
交換駅の隣接踏切を電車から見ていた時のこと。
出発信号進行!(o'‐' o)?ホーム端に隣接した目の前の踏切がまだ警報開始してないぞ!?
あれ?と思ってみていたら、電車はゆっくり加速しこのまま突っ込むのか?と思ったら
徐行しながら踏切手前に、、、。踏切始動点が踏切のすぐ手前にあるなんて、、、。(怖)
ゆっくり進む電車、急いで閉まる踏切、しまったと同時に電車が!!
いくらなんでもこれは極端すぎる。(^^;;
628EMU:02/04/14 03:11 ID:F+zW+WWx
上のは極端な例だが、近鉄の本線でよく見るパターンを、、、。

大阪線(特急毎時5本、急行・準急多数)の山本駅(ホーム2面4線)の下り待避線から
電車が出るとき、ホームにほとんど隣接した山本1号踏切(歩行者、自動車の通行多い)は
待避線の出発が出てから警報開始します。で、電車は進路をひいたと同時に発車合図が鳴り
すぐに発車。このわずかな間に踏切を遮断します。車掌がドアを閉め終わっても
1号踏切が遮断完了していないこともしばしば。
遮断完了から電車到達まで、約15秒(こないだ暇で計ってみた)
これくらいなら、問題ないのでは?と現場を見て思った。(笑)
でも、あの交通量であれは、、、とも思ったちょっと複雑な踏切でした。
629ねこだるまん ◆JR2004pM :02/04/14 03:27 ID:LOJmfn8f
某I鉄の郊外電車の各駅では、駅構内踏切の遮断機が閉まりきる前に
電車が通過し始める光景がよく見られます(w
630名無しでGO!:02/04/14 07:44 ID:0rlUk3ZV
>>627
あれは確かに驚く。んで、当然遮断キが降りきる直前に踏み切り進入もありで、
さらにビックリ。でも、路面電車の延長線だし、列車も超低速なので地元民は
全然気にしてない模様。
631名無しでGO!:02/04/14 21:33 ID:3Q0D0xA9
地方私鉄には、通過しきらないうちに開く踏み切りあるよね?
632名無しでGO!:02/04/14 21:37 ID:SfchM4dt
>628

普通鉄道構造規則によれば、しゃ断完了から列車の先頭が踏切にさしかかるまで
最短15秒ですから、それはいいんでしょう。しかし通常は時素を持たせるはず。
633FL-260(V付):02/04/15 00:03 ID:dC5vdcs+
>>629 630
遮断機が閉まりきる前に列車が通過し始めるって??
そんなのあるんですか??
しRでは 632の方が言うとおり現示時素で出発現示を遅らせるのが通常。
こんな感じで↓
ホームトラック落下状態で出発てこ反位。
当然ASR落ちますよね。
そのASRの条件(踏ASPSR等)で踏切鳴動開始。
同時に現示時素カウント。
時素リレーがカウント終了後、HRを動作ってのが一般だと思ってました。
634名無しでGO!:02/04/15 00:24 ID:G9bvhSnu
質問なんですが、単線で、駅で行き違いをする際、踏み切りと信号って連動して青になるんですか?
635名無しでGO!:02/04/15 14:05 ID:vpo7np6q
万一の落輪時の復旧をサポート。
◆落輪復旧スロープ
[rakurinnfukkyuuslope.jpg]
636名無しでGO!:02/04/15 22:00 ID:T25e9UGG
>>566
大船の踏切もちゃんと停車時分考慮して遮断してるのか?

>>631
韜晦の踏切って列車通過前に矢印消えるけど何か?
637名無しでGO!:02/04/16 07:29 ID:ZW5BFaWD
>>633様、>>627をお読みください。ごくたまにあるんです。こーゆー事が・・。
638FL-260(V付):02/04/16 23:42 ID:wvDrYPSO
>>637
ほえぇ。
ごくたまにとはいえ、なんか怖いっすね。

とりあえす、下がってきてるので「下SR」をスティックしてageとこう。
639名無しでGO!:02/04/17 18:00 ID:0Rg3ydiM
3点制御あげ
640名無しでGO!:02/04/18 12:09 ID:XhmOr12o
良スレあげ
641名無しでGO!:02/04/18 18:08 ID:pkWOj+8f
>>634
なるよ
篠栗線柚須駅
642名無しでGO!:02/04/18 18:10 ID:vr1O6Mqi
>>513
EBで車輪にフラット起こしたら請求される?
643くりちゃん ◇MB3039B:02/04/18 18:11 ID:O9RyZKB+
644質問:02/04/18 18:17 ID:kmkiulvF
人間一人が小走りで遮断中の支障検知器のある踏切を横断した場合、
発光信号は作動しますか?
645くりちゃん ◇MB3039B:02/04/18 18:31 ID:iVgmb5OD
>>625
〉登戸は、すぐ近くの小田急向ヶ丘遊園駅の踏切も開かずの踏切。
〉住民は安全確認してくぐることに慣れている。

 鳴ってから、安全確認すらしないで渡り始めるボケが多いのも、遊園の踏切。

 踏切が鳴って、遮断機が閉まることで閉じ込められている歩行者いるでしょ。
昔の小生(学生時代)は、親切と安全のために遮断機を持ち上げて、閉じ込めら
れていた歩行者を渡らせていました。しかし、現在は「鳴ってから渡った歩行者」
については逆にわざと無視して、一切余計な手助けはしないようにしています。

 遊園駅前の狭い踏切で、遮断機を持ち上げて助けている光景を見ますが、
アレが存在することで、遮断機が鳴ってから渡り始めるDQNな歩行者を
逆に増やしてしまっていることを近年は他人の挙動を見て痛感しています。

# そんな歩行者を渡らせる為に遮断機を持ち上げることで、X灯が点灯
いるもんだから、今度は電車の発車が遅れるので、運行の妨げになります。

 「警報機、鳴ったら渡らない」・・もイイですが、これからは「警報機、鳴ったら助けない!」
646質問2:02/04/18 18:32 ID:WLSu4W9I
昔の踏切警報機には良く、
縦長の長方形の薄紫色のパネルの、何らかの表示をするらしきものが
(警報機の黄黒の柱の真中から、普通の赤ランプとは別に、
前方に張り出している、箱状のもので、ヒサシも付いている)
1個付いてましたが、あれって何でしょうか?
647くりちゃん ◇MB3039B:02/04/18 18:37 ID:iVgmb5OD
>>646
 故障表示灯です。今は、方向指示器「矢印ランプ」に組み込まれる例が
多くなったので、縦長構造のものはやや減ってきています。

 小田急のように、架線電圧0Vを検地して、自動的に使用中止表示を出す、
反転式反射板のタイプもあります。
648みずみず:02/04/18 18:40 ID:fQhvhX7k
>628
西鉄でも似たようなものだな。本線でも待避線でも出発時刻にならないと
出発信号が進行にならず、また踏切も鳴動しない。
ホーム有効長短いK駅では、列車がぎりぎりに停まると、踏切まで数メートル。
早着ぎみなら乗降も終わってすぐに出発準備完了。運転士はほんのちょっと
加速して、遮断機が閉まり、横断者がいないかを見ながら、本格的にノッチ
を入れる。
踏切が完全に閉まってから数秒で列車通過ということがたまにある。
649名無しでGO!:02/04/18 18:44 ID:ew8+G+QU
>>645
早く立体化しろよ!と言いたいですね。
(事故が起きてからでは遅いですよ)
でも日照権や騒音などの問題があるんだろうな?
(環境云々言ってるとこに限って自己虫多いからな)
650くりちゃん ◇MB3039B:02/04/18 18:55 ID:iVgmb5OD
 小生は地元の住民ですが、高架橋を計画する段階で向ヶ丘遊園駅周辺の
踏切2箇所をわざと残して、着工に至らせしめた汚点については多大なる
憤りを感じております。(小田原方1箇所は高架とは関係ないですが・・)
 
 駅に至っては橋上駅にしないまま、バリアフリー整備だけで済ませるし・・。
651名無しでGO!:02/04/18 22:26 ID:N+UpScvc
abe
652ホッケウルフ〉〉〉 ◆PculhoYg :02/04/18 22:28 ID:Vq3zHAqz
そういえばどこかに「馬鹿曲踏切」ってありませんでしたっけ?
653FL-260(V付):02/04/18 23:37 ID:z4HrtoV1
>>644
小走りで横断しただけなら普通は発光しない。
4秒から6秒(各種タイプにもよる)連続して
光を遮らなければ検知しない。
じゃあ列車自身では検知されないのって思うかもしれないが、
ちゃんと細工されている。(鳴止めの制御子条件を使ったりしている)
大型障検ミラー式は鳴動後20秒ほどでレーザー発光を停止しちゃう。

故障表示灯
1.踏切使用停止SW「ON]>「故R」落下>故障表示灯点滅
2.故障検知器“重故検知”>「故R」落下>故障表示灯点滅

とりあえず「FUR」で120秒で勝手にageとく。

654名無しでGO!:02/04/19 00:01 ID:uRzWRwug
このまえ、人身事故で
踏切鳴ったまま列車が非常停止。
それで、故障表示灯が光ってました。
これは、どういう事なのでしょうか?
655名無しでGO!:02/04/19 00:34 ID:p5BmDQsA
>>653
条件っていうのは、障害検知器を遮ったタイミングとか順番ってこと?
6560774レ:02/04/19 00:36 ID:8NUWgK2V
くりちゃんは良く知ってるな。
架線電圧0で使用中止は、初耳だよ。

>>645
狭い踏切は「向ヶ丘1号」ですね。多摩図書館逝く時チャリで通ったけど
もうかれこれ20年以上経つのに、なんの改善もされてない。
せめて地下道でもいいから、立体化しる!!といいたい。
6570774レ:02/04/19 00:37 ID:8NUWgK2V
追加 >>645 遮断竿持ち上げると、X灯は消灯ね。
658くりちゃん ◇MB3039B:02/04/19 01:05 ID:M585kfnu
>>657
〉遮断竿持ち上げると、X灯は消灯ね。

スマソ。間違えた!(^^;;

 それと、架線電圧0Vの件ですが、どうやら直接的な因果関係はないようで、
架線電圧0&信号消灯という条件が重なっている時に、警報機が使用停止に
なる場合があるようです。深夜2時頃の生田駅付近で、警報機が「使用停止」
信号も消灯している状態で保線作業車だけが何の前触れもなく読売ランド側
からシャ〜ッと開いたままの踏切に飛んで来たのを目撃したことがあります。
659FL-260(V付):02/04/19 02:01 ID:Kc4RqJwv
>>654
どこの路線?
踏切鳴ったままで故障表示灯が点滅したのであれば
警報持続タイマーが働いたと思われ・・・。
しR束の電子踏切だと30分鳴りっぱなしで故障になる。

>>655
条件<鳴止み制御子条件てことに限定して言うなら、
踏切道すぐ脇の開電路の踏切制御子を通過中の状態。
踏切制御子についてはこのスレの過去ログを参照してね。

ageネタ
一応、TERの+コイルおナマ電源で遮断機もageとく。
660名無しでGO!:02/04/19 21:15 ID:2M0MI9PA
age
661EMU ◆FKIrEX2Q :02/04/19 21:16 ID:yNMHI9wV
>>658

>それと、架線電圧0Vの件ですが、どうやら直接的な因果関係はないようで、
>架線電圧0&信号消灯という条件が重なっている時に、警報機が使用停止に

おそらく、この場合電車線電源は絡んでいないと思う。
どちらかというと、信号機の消灯だけが大きく関係してるはず。
まあ、小田急のことは正直わかりませんが・・・・。

たいていの場合ですと、踏切設備は信号関係の部署、
電車線は電路関係の部署と分かれてるので、わざわざ、故障表示のためだけに
他部署の設備から動作条件持ってきてまではしないと思います。
普通は、信号用の交流電源(105V)の有り無しの検知か、JRのような
故障条件回路を組んで動作させるかのどちらかです。珍しいところでは
形成の警報音発生器の、直流電源の有り無し検知などです。
662名無しでGO!:02/04/20 08:22 ID:RSOyhuln
こんばんは占冠管理室です、踏切って何ですか?
663名無しでGO!:02/04/20 08:30 ID:n9KDt/tL
664くりちゃん ◇MB3039B:02/04/20 11:14 ID:LOUFhw0g
>>663
 激しく既出。(特に広島のシャダーン)
665→→が最近は動く:02/04/20 17:42 ID:+lYDbVEx
例えば、複線区間で上り線を逆走した場合は警報器は動作しないの?
だとすると、そういう時には警戒係員がいるんですか?
666名無しでGO!:02/04/20 17:48 ID:ZKkCSy6D
>665

通常は動きません。で、逆線運転する場合ですが、踏切監視員を配置するのが
一般的ですね。

いつぞや、中央線であずさかかいじが事故ったときに、他に方法がなくて逆線
運転させたんだけど、踏切監視員の配置に手間取って長時間カンヅメしてしま
ったというのがあったような。
667名無しでGO!:02/04/20 17:56 ID:+lYDbVEx
>>666
サンクス。
668くりちゃん ◇MB3039B:02/04/20 18:51 ID:Xlfk1i7a
 武蔵溝ノ口駅の早朝。下り本線を5時15分頃発車する上り川崎行は、
踏切を通過してから上り本線側に移りますが、この時に通過する踏切は
監視員が無配置です。
669名無しでGO!:02/04/20 20:28 ID:ZKkCSy6D
〉668

それは駅構内でしょ?そしたら、それに対応できるように踏切の制御回路が作って
あるはず。
670FL-260(V付):02/04/20 23:14 ID:wdpOBEkR
>>666
だいぶ過去の話で、しR化物労組企画の「惜別碓氷峠号」に
乗せてもらい軽井沢に行ったときの話ですが、横川〜軽井沢間上り線
で先行の「臨客レ」が機関車故障(強調運転不具合?)で立ち往生。
結局、軽井沢まで推進で逆行運転をしました。
このときは信通社員が各踏切に配置し、器具箱を開け「踏切使用停止SW」
を扱い(故障で踏切鳴動する)踏切監視をしていました。

>>668
逆行運転で踏切監視員や使用停止SW
こんな取扱いをするのは駅中間の自動踏切がほとんど。
まあ構内の半自動踏切でもこの取扱いが必要なところもあるが。
669さんの言うとおり、入換進路をふくんでいる踏切は、
入換え進路の制御条件がはいっている。
↑出発進路と同じく、入換進路のてこを扱うとその条件で踏切を鳴らす。

ageネタ
OXR(無警報検知)は「故検の復帰SW」でageときました。
PS 軌道屋さん、踏切付近で短絡させないでね。



671名無しでGO!:02/04/20 23:31 ID:ZKkCSy6D
鉄道電気だかなんだかに乗ってましたけど、「線路の除雪のために大量の凍結防
止剤をまいた」ために軌道短絡した事故があったらしい。
その復旧方法が「消防ホースで水を散布して流す」...

うーん、保線屋さんのやることはよくわからん。
672名無しでGO!:02/04/20 23:57 ID:nyyGagbP
道床にも融雪剤が堆積していて、軌道電圧が低くなっちまうと
どうしようもありませんが何か?
673FL-260(V付):02/04/21 00:41 ID:jIUwxzkX
軌道屋さんへもう一言。
マルタイで踏切手前で止まって横のカバー開けたなにやらやった後、
カバーはちゃんと閉めてくださいね。
そのまま走り出して、障検をなぎ倒さないでくださいな。
夜業の時、某駅で継電連動機の試験中に突然障害復旧のお呼び出し。
かなり前の話でスマソ

674名無しでGO! :02/04/21 00:44 ID:oRSzgA+7
止まれ見よ
675AFP:02/04/21 00:53 ID:GuymBD68
軌道屋さんへ一言
マルタイ突く前にちゃんと支障物確認してから、バチを落としてください
地上子叩き割って朝4時に起こすのはやめてください。
676AFP:02/04/21 00:58 ID:GuymBD68
地上子を壊した理由に、無線機の一時的故障のせいにしないで下さい。
理由が見え透いている上に、自分以外の物のせいにするなんて・・・。
かなり前の事象でスマソ
677FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/04/21 01:32 ID:jIUwxzkX
>>675 676
そうそう。
軌道屋って結構よくわからない言い訳する。
ちゃんと枕木に印を付けとけっつーの。
障検なぎ倒したときも何か言い訳言っていたっけ・・・。
ホント保線って何様のように偉ぶったりする。
信号屋はみじめだyo(しRだけか?)

ageネタ
EUPRは、障検使用停止SWでageときました。
678名無しでGO!:02/04/21 09:11 ID:om3LYs/r
>676

どうやって潰したの?みたいに粉砕してくれている時ありますよね。
マルタイのツールって、軌道中心付近も突くんですか?
679名無しでGO!:02/04/21 11:01 ID:fFbgfIGz
>677
> ホント保線って何様のように偉ぶったりする。
> 信号屋はみじめだyo(しRだけか?)
当方鉄チャン(素人)ですが、信号屋さんの方が頭使う難しい作業や
細かい作業なので保線より偉いと思っています。
素人なので詳しいことは知りませんけど
保線なんて難しいことないし、力仕事だけでしょ?
みたいに思っていたり...(苦笑)
軌道屋さんに叩かれそうなのでこの辺でやめときます。
680名無しでGO!:02/04/21 12:27 ID:Y1qqOGo0
>信号屋さんの方が頭使う難しい作業や細かい作業なので保線より偉いと思っています。

それがキ印あつかいなんだってば〜!しRじゃ信号屋というだけで「あ・ぶ・な・い」
と言われる。
681くりちゃん ◇MB3039B:02/04/21 12:38 ID:kGGSn7sb
 小田急では、信号関係の部署は煙たがられています。

 毎回ダイヤ改正をしても、これから駅に進入しようとする電車をわざわざ
遅延させてしまうような信号を構成しているためで、運転士さんの間では
悪評なのだそうです。
(町田や相模大野など、比較的大きな駅でこれが多いそうな・・)
682くりちゃん ◇MB3039B:02/04/21 12:40 ID:kGGSn7sb
↑よく考えたら、すれ違いでした。sageます。
683AF-75:02/04/21 14:42 ID:tlJV0Xbr
>>678
マクラギをつかむようにぐわっと爪(?)みたいなのが出てくるんで
そりゃ横断トラフもブチ抜いてくれるわ。
ETLの被覆が損傷した程度ですんだからよかったモノの、
ドコぞではZBに行ってるケーブルをすっぱりやられたらしいし
684名無しでGO!:02/04/21 22:57 ID:13laHuR9
ごめんなさい
三工社とサンコーシヤは一緒だとおもってました
夜業に逝ってきます
685EMU ◆FKIrEX2Q :02/04/21 23:05 ID:3+nM0GIo
>>677

>ホント保線って何様のように偉ぶったりする。
>信号屋はみじめだyo(しRだけか?)

そうそう、激しく同意!
で、某私鉄の保線区長のいいわけもいつもそんな感じです。
「昨日な〜、マルタイでトラフ叩いてもうてな〜、信号機動いて
るから、大丈夫やろ?ウチ電気は、よおわからんが・・・。」
と言われて、昼間保線区長に案内されて現場の連動駅構内の
当該箇所を見に行ったんです。ぱっと見た感じ、
ふたが割れてるくらいかな?と思い開けてみると!

(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!

そのトラフに入っていた、出発信号機の灯器ケーブル2本と
ATSケーブル2本、転轍機関連のケーブル4本が被覆ごとつぶされ
一部は芯線まで露出してました。しかもトラフの本体もばらばらに、、、。
保線屋の涙ぐましい復旧風景が伺えました、、、(泣)

>>683
>ETLの被覆が損傷した程度ですんだからよかったモノの、
ETL って、ETL1PRとか、あれですか?(w
その名称は、某形成さんですね、、、。
686名無しでGO!:02/04/21 23:45 ID:077dne7i
 

既出かもしらんが、これ見てどう思う?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://members.tripod.co.jp/hiroakisa/kyoufu.mpg

  

687くりちゃん ◇MB3039B:02/04/22 00:00 ID:u4iacygZ
>>686
 すごい・・。これをビデオカメラで映した人間は相当度胸あるね。
688名無しでGO!:02/04/22 02:51 ID:xPcClmY5
>686
うわぁすげえ。
大人の人は直前で戻ってるし自殺じゃないよね?
事故にしては変だし。
なんなんだ?
689名無しでGE!:02/04/22 04:08 ID:GjVYldL+
>>686
衝突した音が何とも・・・ゴッ とね。
690名無しでGO!:02/04/22 04:09 ID:9rk8JaLC
>>688
事故なんじゃない?たぶんこの列車は長大編成で、それが通過するのを
待つのも嫌なくらい短気だったとか。
691名無しでGO!:02/04/22 05:30 ID:6/GAylLr
>>686

それかいっその事特撮とか。
確かにもう一人の大人の挙動がわからんね(ワラ

駅構内の踏み切り?

なんだか、京成かなんかで女学生が踏み切りに
はさまってあぼーんされた事件思い出してしまったよ。
692名無しでGO!:02/04/22 06:02 ID:6/GAylLr
しかしこのスレッドは面白いなー

そういや、踏み切りの両側にトゲトゲがあるところなんかが
大都市近郊の私鉄にあったりするけどあれって動物が入ってこないようにするためのものなのでしょうか。

あと、イギリスには基本的に踏み切りが存在しないことになってるらしいのだけど
本当だろうか?
693EMU ◆FKIrEX2Q :02/04/22 23:42 ID:ClwY57qb
先週の土日を使って、北海道に遊びに行ってきました。
北海道の鉄道に乗るのは初めてだったので、
信号屋の目から見ると、何もかもが新鮮でした。
踏切器具箱と閉塞器具箱が、本州の物と全然違います。
初めて見る物置みたいな巨大な踏切器具箱、
あの中はいったいどうなっているのだろうか。。。。。
すごく気になる(笑)
694名無しでGO!:02/04/23 00:15 ID:E4b6VBny
>>691
大人の方は寸前でやばいと思って止まったが、大人に連れられた子供は
大人を信じたまま突っ込んで、一瞬止まるのが遅れた、のだと思う。
子供もぶつかる寸前に腰を引いてるしね。
695真実:02/04/23 17:42 ID:AZUEd3To
(>686)
大人と撮影者はグル。
696AFP:02/04/23 20:56 ID:Xz4PyzCH
ようこそ北海道へ
あんまりガサイ器具箱だと雪で押しつぶされるので金がないなりに
頑丈な器具箱をつけているのかな?
697名無しでGO!:02/04/23 21:58 ID:n8HrlnKD
>685

まだ教えてくれるだけいいじゃないですか。黙って潰されてることありますよ。

>694

軌道回路が集中AFとか?そういえば北陸本線の集中AFって結局どうなったんだ
ろう?雪国とかだとそっちの方が良いって言ってたんだけど、他線区に広がって
ないような...
698名無しでGO!:02/04/24 01:26 ID:hb+NiAcQ
>>694

つーか
大人の影になって
列車が見えなかったのでは?
699名無しでGO!:02/04/24 01:38 ID:hb+NiAcQ
親子だったらシャレにならんな。。。
700くりちゃん ◇MB3039B:02/04/24 01:41 ID:ig6SvSm8
700げっと♪
701FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/04/24 02:14 ID:CeuDJLMl
>>686
久々にこんなの見たなぁ。
昔しR束のある信通区で踏切監視ビデオで人身事故見たことあるけどね。
それは0.5秒ぐらいでのコマ送りみたいな画像だった。
人が踏切内に入ってその後、トン・トン・トンと電車がやってくる。
次の瞬間人の姿はなくなり電車が非常停車するモノだった。
巻き込まれたみたいだけどそのビデオではよくわからなかったよ。
でも今回のヤツは子供が跳ね飛ばされてきてるし、結構怖いねぇ。
自分も仕事で触車人身にあわないように気を付けよっと。

>>693
物置みたいな巨大な踏切器具箱
それは「信号ハット」ってヤツですね。
中は人が入れるようになっており、リレー架と機器設置台あります。
リレー架の大きさはA形リレーにして40個用ぐらいだったような・・・。
(写真でしか見たことがないのでよく知りません。すみません)
「ハット」の理由は、雪に埋まって大変だからあんな形になったような
ことを聞いたことがありますけどね。
そういえば雪国の踏切遮断機には、ウエイト用のでっかい耐雪カバーが
ついているので結構アレが目に付きますよね。

ageネタ
5点制御鳴りっぱなしだったら「2SR」スティックしてage。
702名無しでGO!:02/04/24 15:29 ID:it9Wri4t
>>695
ちなみにどこの国かねえ
703名無しでGO!:02/04/24 17:39 ID:kvnGCkTa
けっこうK成って踏切関係優秀じゃない!?
緩急行とか導入早かったと思うし初めて「早打警鐘」聞いた時は萌えたよ(ワラ
704名無しでGO!:02/04/24 19:52 ID:kpCijXNA
>>648
出発信号機があるところは速照するからともかく、M線のK駅(棒線)とか大丈夫なのかな。
速照なしで突っ込んできて、鳴動開始地点から踏切まで100mもないよ。まあオーバーランを見た経験は無いけど。
705AFP:02/04/24 20:38 ID:qfKLwUdP
>704
出発信号機の内方100メートル以内の踏切は過走防護で一定時間鳴動させるはずだが
706名無しでGO!:02/04/24 22:50 ID:O6v3mTIO
>>705
いや、単線上の停留所なの。だから信号機が無い。
707名無しでGO!:02/04/24 22:52 ID:O6v3mTIO
訂正。
所→場
708名無しでGO!:02/04/24 23:14 ID:1vklM8ir
>>701

なんか撮影者にぶつかっているような気もするが・・・
709EMU ◆FKIrEX2Q :02/04/25 00:51 ID:q8yEQEuV
ふと思い出したが、今でも
K成の信号の夜間作業のとき、まだ信号区の作業立ち会いさんに
夜食の弁当を毎回渡してるのかな??

漏れはいつも面倒くさくて、作業終了後、立ち会いをコンビニに連れて行き
「今日は、弁当無いので好きなの選んでください」ってよくやりました。
そうすると、みんな遠慮無く、弁当やらカップ麺やらお菓子など選んでましたw
まあ、会社の経費だし、もっと派手に買い込んでもいいよ!と思った。
あのころが懐かしい、、、、、。
710FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/04/25 01:16 ID:BWR9xal1
>>709
K成の夜間作業って立ち会いの社員に“毎回”夜食を出すんですか?
それって強制??
しR束だと、普段の夜業であれば飲み物ぐらいは出しますけどね。
夜食・昼食は切換作業の時ぐらいしか出さないっす。
でもジュースの一つでも出すと仕事がしやすくなるんですよね。
普段うるさい人でも「いいよ、いいよ。どんどんやっちゃって」って感じで。
こうゆうのはどこにもあるんですよね。
711EMU ◆FKIrEX2Q :02/04/25 01:27 ID:wng2dZNe
>>710

強制というか、暗黙の了解で毎回必ず出すものでした。
たまに、立ち会いの人数間違えて、弁当が少なくて
しかも、よりによって区長の分がないとかだと
次の日になっても「俺の弁当がない!!」って騒がれますw
712天下の二日市在住 ◆FIaChKL2 :02/04/25 01:30 ID:fbbdWObx
竹下の踏切で人が死んだと朝刊にあったが、どこの踏切やろ。警報も遮断機もあるとに。

なにやらカップルで歩いていた模様。

話に熱中か?
713残念:02/04/25 14:53 ID:29d7/CjH
竹下の踏切で人が死んだ・・・天下の二日市が逝ったかと思ったら、
本人がカキコしてやんの。ごめんよ! 大藁
714名無しでGO!:02/04/26 01:41 ID:aU9omqIm
名?スレッドあげ
715AF-75:02/04/26 23:09 ID:0yuImvI/
>>711

カンピョウ巻きですか?(藁

716FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/04/26 23:23 ID:DF2BA8RX
>>711
暗黙の了解で必ずですか・・・。
領収書で落とせるのでしょうが、大変ですね。

他にネタがないけど、
鳴り止み制御子点を短絡して、止めのリレーをage。
717EMU ◆FKIrEX2Q :02/04/26 23:57 ID:RaaPy/Bg
>>715

ハイ(^・ェ・^)
718名無しでGO!:02/04/27 21:49 ID:4R3l0chC
遊間製正するのはいいけど短絡すなゴルァ!
719名無しでGO!:02/04/28 18:59 ID:b9fJP9Kl
ボンド線を黒く塗るのって銅泥棒を騙す、昔の名残と
聞いたことがあるが・・・・・
本当でしょうかね?
720AFP:02/04/28 23:03 ID:EGmG3Cng
昔の経緯は知らんが、今はさび止めの意味が大きいと思うけど、どうだべ?
721EMU ◆FKIrEX2Q :02/04/29 00:24 ID:xyMopqAT
>>720

たしかに、腐食防止の部分が大きいと思いますが
関西の私鉄(特に近鉄)は、ボンドにペンキ塗りません。
レール交換後の、ぴかぴかのボンドを昼間見ると
黒ペンキ塗りたくなる(w
722FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/04/29 00:33 ID:rsxYBYyP
しR束では、黒ペンキを塗るのが普通ですね。
でも最近ボンド類は(基本的に)保線持ちとなり“
銅テルミット”方式ならば塗らなくても良いって話もあります。

インピーダンスボンドの送着電施設や、踏切制御子の送着電施設の
CY端子などのボンド類は、信号持ちで黒く塗ってます。
723名無しでGO!:02/04/29 00:40 ID:aWDl2b7L
第二種踏み切りは欠番とする。
724名無しでGO!:02/04/29 14:48 ID:PJ04E0yf
ヲタ急のレール破断のニュースの時には塗装されてなかったな
725名無しでGO!:02/04/29 23:14 ID:SFJq3Glr
スパコンって何ですか?
726AF-75:02/04/29 23:34 ID:XD1L54wr
>>719

あぁ、そのような話を聞いたことあるよ。
727FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/04/29 23:52 ID:d1B9CmnP
>>725
保守用車用踏切制御装置の事だよん。
踏切手前に受信器があり、保守用車からリモコンで踏切が鳴らせるもの。
R回路にFSRというリレーの接点を入れて鳴動させる。
728質問:02/04/30 00:10 ID:p9x9tM+M
信号屋向け
Rに入れるFSRってフロントですか?バックですか?

通信屋向け
Rに入れるFSRってメークですか?ブレークですか?

情報屋向け
FSRは正論理ですか?負論理ですか?
729名無しでGO!:02/04/30 01:23 ID:MxBFFKeN
どこの鉄道の踏み切りがよくできてるんだろうか。
730名無しでGO!:02/04/30 22:18 ID:qyrTETr4
ここってバリバリ技術屋さんのスレだね。
731名無しでGO!:02/04/30 23:46 ID:FEX8FcuQ
>725
ズバコンじゃない?
732名無しでGO!:02/05/01 00:07 ID:ixWv5syP
JRの踏み切りって、故障したら運転手は分からないんですか?
733名無しでGO!:02/05/01 14:52 ID:6GOn7DyD
故障の内容にもよるよ
734名無しでGO!:02/05/01 14:55 ID:6GOn7DyD
ところで某メーカーNSの遮断機って故障多くない?
735名無しでGO!:02/05/01 15:07 ID:8JMJaudd
>>703
20年以上前の記憶で怪しいんですが、名鉄瀬戸腺の三郷あたりの踏み切りも
早打ちがあったような…
736719:02/05/01 23:35 ID:uVEM7WtR
みなさん、レスありがとうございます
ところで、この前信号の人(しRの)がボンドの練習をしてました
あんまり上手(以下略)
あと、保線の人、電柱に「西村参上」とか書かんでください(w
737FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/02 00:18 ID:Y7ROSrHf
>>728 
信号屋向けで・・・
R回路へのFSRの接点はN(フロント)接点で入れます。
FSRは常時動作でズバコンを扱うと落下し、“R”リレーを落下させます。

>>731
725をよく見直したら「スパコン」って書いてあったのか〜っ。
てっきり「ズバコン」だとオモタ。

>>734
N社製の故障しやすいヤツって、B形? C形?
最近のC形は故障は少ない気もするが・・・。
初期のN社のC形は自己診断回路がクセモノだったけどね。
K社製の遮断機もあんましヨクナイ。
回路遮断機が腐食しやすいよー。
738EMU ◆FKIrEX2Q :02/05/02 04:12 ID:6qsNpU+G
ボンドといえば、関東の私鉄と関西の私鉄で、よく見ると大きく違います。
関東の私鉄では、軌条ボンドは、JR型の低温ボンドCV1,CV2を多く使い、
踏切制御点では、CYやCUを、ZBの装着ではCZを使っているのに対し、
関西の私鉄では、電気溶接?の軌条ボンド、踏切・ZB装着はほとんどが
打ち込み型を使っています。この違いはおもしろいです。

あと関東と関西の私鉄で大きく違う物、踏切遮断確認灯ですね。
関東では、ほとんどどこも同じような物ですが、関西では
各社それぞれで、見ていておもしろいです。南海のあのバカでかい
確認灯、取り付け大変だろうなと思った。
739名無しでGO!:02/05/02 17:28 ID:5dsP7QA6
>>686
跳ねられたかどーかまでは忘れたが、こういうの、
先々月くらいに「ディスカバリー・チャンネル」で見たような。
鉄道事故に関する番組。
出先だったので録画出来なかったのが残念。
ここのスレの住人さんたちにも興味あるであろう内容でした。
740名無しでGO!:02/05/03 13:01 ID:AAc/2qjN
age
741名無しでGO!:02/05/03 14:21 ID:es7l4+N9
踏み切りって奥が深いですね。
基本的に踏み切りと信号機って連動はしてないんですか?
742名無しでGO!:02/05/03 14:43 ID:AAc/2qjN

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の鹿の谷〜夕張間のファッション通り踏切監視に逝ったんです。鹿の谷〜夕張間のファッション通り踏切。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで器具箱に入れないんです。
で、よく見たらなんか国鉄色183撮影会とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、国鉄色如きで普段来てない鹿の谷〜夕張間のファッション通り踏切に来てんじゃねーよ、ボケが。
国鉄色だよ、国鉄色。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で鹿の谷〜夕張間のファッション通り踏切か。おめでてーな。
よーしパパ記念写真とっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、赤い青春18きっぷやるからそこをどけろと。
鹿の谷〜夕張間のファッション通り踏切ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
たくさん三脚持った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとでやっと器具箱に入れたかと思ったら、隣の奴が、踏切ってドウヤッテ動いているんですか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、踏切ってドウヤッテ動いているんですか?なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、踏切ってドウヤッテ動いているんですか?、だ。
お前は本当に踏切ってドウヤッテ動いているんですか?を知りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、踏切ってドウヤッテ動いているんですか?って言いたいだけちゃうんかと。
鹿の谷〜夕張間のファッション通り踏切通の俺から言わせてもらえば今、鹿の谷〜夕張間のファッション通り踏切通の間での最新流行はやっぱり、
軌道短絡、これだね。
踏切支障報知に軌道短絡と列車防護。これが列車妨害のやりかた。
軌道短絡ってのはレールとレールを針金で結ぶ。そん代わり踏切が鳴動持続。これ最悪。
で、それに踏切支障報知に列車防護。これ最強。
しかしこれをやると次から鉄道員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、1日散歩きっぷでも使ってなさいってこった。


743名無し:02/05/03 14:56 ID:O+JeO2Ta
>>742
鹿ノ谷−夕張とはなかなか渋いコピペだなぁとは思ったのだが,
石勝線の新夕張−夕張は非自動だから,
それこそ踏切鳴動用の軌道回路しかないんだよな。
744名無しでGO!:02/05/03 19:17 ID:rZQObo+e
停車場構内の踏切は信号機と連動しているところが多いです、
駅中間の踏切は信号機と連動しているところはあまり無いと思います、
各社意見いかがでしょう。
745:02/05/03 19:18 ID:rZQObo+e
741へのレスです。
746西武鉄道:02/05/03 20:38 ID:jgwAR1MN
今日所沢の有名な開かずの踏み切りで、6分近く待たされた
通勤に時間帯でもない、それ以前に休日ダイヤなのに
日本でもトップクラス、民鉄としては一位か待ち時間
747EMU ◆FKIrEX2Q :02/05/03 21:49 ID:NDDQHNfn
>>746

私鉄の開かずの踏切といえば、京成幕張の
「第2木下街道(幕張本郷2号)」では?
とにかく、あそこはJRの入れ替えなどもあり
昼間でもとにかく開かないw
朝なんか悲惨なもんですよ〜。
748西武:02/05/03 23:06 ID:jgwAR1MN
>>747
通勤時間帯は急いでるのにそれは悲惨だ
749西武:02/05/03 23:06 ID:jgwAR1MN
JRでは開かずの踏み切りってあんまないのは気のせいかな
750初心者:02/05/03 23:10 ID:e52K7zs8
 既出かもしれませんが,私が子供の頃は,駅近くの踏み切りの遮断機を上げ下げする
係の人がいました。一度下ろした遮断機でも,なかなか電車が来ないことがわかると,
上げてくれたものでした。何とも人間味のある世界でした。
751EMU ◆FKIrEX2Q :02/05/03 23:19 ID:NDDQHNfn
たしかに遮断時間が長いのって、すごくいらいらしますd(^-^ ) ネ!
かといって、京王や小田急に第3種や第4種がごろごろあっても、それはそれで困るがw
752EMU ◆FKIrEX2Q :02/05/03 23:21 ID:NDDQHNfn
試しに、京成押上線の曳舟1号踏切(明治通り)を
4種にしてみるかw

毎日事故起こったりして・・・・。すません、妄想です。
753名無しでGO!:02/05/03 23:25 ID:p95ypSQK
既出だけど、しR束は電車が来ないのに踏切閉めすぎ。
通らせてやってる意識まるだし。バカにするのもいい加減にせえよ!!
754名無しでGO!:02/05/04 00:12 ID:/r8DQNcE
>>753
でも鉄道会社に「通らせてもらってる」のが事実なんだよね。
755FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/04 00:43 ID:Hrbra91A
>>741
744さんも書かれてますが、以前自分が 633にて書いてますんで良ければ参考に。

>>749
しRも開かずの踏切、たくさんありますよ(^^;)

>>753
しR束も駅中間ではイパーン的な長さですが・・・。
構内がらみだと、列車や車両の種類が多くて難しいのが実状。
フェールセーフの考えでは鳴らしておく方が安全。
過走防護対策など、もしもの事故時に誰が責任を取るのか(もちろんしR束になる)
という考えで設定されているのだろう。
また人通りが多い踏切等、鳴動しても人がなかなか踏切外へ退出しない箇所は、
退出余裕時間が足りないということになり、ますます長く再設定されます。
これってホント悪循環だよ。 だから踏切鳴動したら早く踏切外に出てくださいね。
まあ、前にも書いたがATS−Pを使った定時間対策も進めてるよ。

まあ、踏切はなくすのが一番。事故は減るし、なにより障害や災害出動回数が減るしね。
756名無しでGO!:02/05/04 00:52 ID:JLb5OJwv
REEの座談会かなんかで「踏切は22世紀になっても残るのでは?」なんて
言ってたひとがいたな。
757FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/04 00:57 ID:Hrbra91A
>>750
東武本線の北千住構内の踏切(常磐線北千住1丁目踏切のとなり)も
鳴動中でも列車がこなけりゃ遮断機をあげてます。
この踏切って、最近見かけなくなった昇開式の遮断機なので萌え(^O^)
758EMU ◆FKIrEX2Q :02/05/04 14:31 ID:nLKT6be9
age
759750:02/05/04 14:41 ID:5WhtsteZ
>757
 唯一東京にある親戚が北千住にあります。何かの因縁です。
760名無しでGO!:02/05/04 15:07 ID:F6zQ+ofw
>>747
この前昼なのに11分も待たされた。
回送電車がなければ…
761地元:02/05/04 17:38 ID:Kw8j8/dY
山陰本線・米子駅構内にも
ちょっと前まで昇開式の遮断機がありました。
地元では「開かずの踏切」と言われていますが、他の所に
比べたらマシでしょう。
遮断機は付いたけど、係員は、ちゃんと居るようです
762FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/04 23:56 ID:Hrbra91A
>>759
北千住に来たら是非見てみてくださいな。
763しいなん:02/05/05 16:27 ID:oJqcqp+A
>>725
スーパーファミコンの略ですが何か?
764名無しでGO!:02/05/05 19:32 ID:JkcTuoxW
http://www8u.kagoya.net/~ut-info/multi/guro/snuff.mpg
踏切事故の瞬間映像。
部落らまでは逝かないが結構グロイので
心臓の弱い方ご遠慮ください(藁えね
765名無しでGO!:02/05/05 20:23 ID:rb40tq/n
>>764
ビビった
766649:02/05/06 15:37 ID:NRSpRWDT
立体化出来ない理由ってなんか責任擦り合いの様な気がするけど?

開かずの踏切をなくせという住民ってなぜか
高架化すると日が当たらないとかや騒音が大きくなる、
地下化すると地下水が枯れる
と相反する事をいう事が多いんですよね
こういうダブルスタンダードをどう思いますか?
767名無しでGO!:02/05/07 10:31 ID:LzDa7T6m
>>712
竹下駅から下り方面へ進んで2つ目の自動踏み切りのすぐ脇に4種がある
768名無しでGO!:02/05/07 10:36 ID:VdtxNnXv
>>756
鉄道と道路がある限り残るのでは?
769名無しでGO!:02/05/07 13:21 ID:Vzzm4I16
動態保存。
770名無しでGO!:02/05/08 21:34 ID:fa/MLGZG
>>764
ウソつきあんた
771名無しでGO!:02/05/08 22:45 ID:0OfL5yiz
>>769
うるさそうだ。
772横須賀市民:02/05/09 22:06 ID:SlJTF9Vj
>>770
娘。かよ!
と。
773名無しでGO!:02/05/09 22:10 ID:I+1VmCn6
事故ってもそのまま鉄道を運行できるようにすべきだ。
そのためには、ダンプカーをも突き飛ばし目茶目茶に破壊するバンパーと、
自重150トンのクハが必要だろう。

はっきりいって馬鹿が踏み切りで立ち往生するたび事故で鉄道が止まるのは
迷惑千万。踏み切り内は鉄道列車が走るのが当然なんだから、事故を起こすのは
100%踏み切り内に居た奴なのではないか。
774FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/09 23:34 ID:H//26shC
>>773
ダンプカー等突き飛ばしながら運転したら、そこら中の設備が破壊されて大変。
なるべく立交化をして踏切なんてなくすのが一番。
信号設備の中じゃ、踏切ってホントやっかいなクセモノなんですyo。
障害の出動回数はなんて言ったって、踏切が一番多いし。
775名無しでGO!:02/05/10 19:42 ID:hHM856LB
竿も折られるしな
776名無しでGO!:02/05/11 10:26 ID:63kfOZ5y
>>773
不覚にもワラタ
777名無しでGO!:02/05/11 13:10 ID:OCWCiDE6
>>773
その論理は「公衆立ち入りのため運転見合わせ」を乱発する、
某社(訳注:しЯ束かもしれない)の対極にあると思う。
あれもねぇ、生きてる人間は動き回って捕まえるのは厄介だが、
轢き殺してしまえばその場に留まるんだから運転続行すべし。

冗談は兎も角(シャレになってねぇぞ)、
高速道路を新たに造るのも結構だが、既存の道路の立体化を
進めてくれた方がよっぽど世の為になると思うんだが。
778名無しでGO!:02/05/11 15:19 ID:JemyhbYj
>>764
アホー! 思いっきりグロやんけ。しかも、踏み切りじゃねーし。
779770:02/05/11 18:52 ID:M3PtDRvY
↑だから言ったじゃん
780FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/11 23:31 ID:iMP874HX
保守SWでage。
ネタ無し・・・、スマソ。
781名無しでGO!:02/05/12 00:11 ID:Ki2Xkl3w
>>764 はトリックよ。首から上全部が吹き飛んだように見えるが。
写らない角度まで首を後に曲げて、血糊を壁に吹きかけ
首を後に曲げる数コマを抜いてからUPと見える。

悪趣味野郎! age
782工作員:02/05/12 20:29 ID:tWLzlzbk
赤白塗装の遮断竿、もうどこかで使ってる?
783名無しでGO!:02/05/13 00:23 ID:Mp/60wj1
踏み切りの仕組みに関して詳しいHPってありますか?
784名無しでGO!:02/05/13 07:47 ID:GpBUjQTu
>>781
トックリとは言え、もう二度と見たくないでごわす。
785名無しでGO!:02/05/14 15:11 ID:WPtCcXdz
しゃ断かん自体を太くすることで視認性を向上。
◆太径化しゃ断かん
[syadannkann.jpg] display -front;○―◆くぐりぬけ防止用垂れベルト
786名無しでGO!:02/05/14 21:56 ID:WPtCcXdz
◆トリコ注意札
踏切の外側から見ると…
┏            ┓
  しばらく
お待ちください
┗            ┛

踏切の内側から見ると…
┏            ┓
 とじこめられたら
車で押して出て下さい!
┗            ┛
787○踏切保安設備の概要:02/05/15 01:54 ID:llqtTcK/
<ballon fr="非常ボタン">ボタンを戻らなくなるまで押すと、
各種信号が赤になり、列車が止まります。</ballon>
788名無しでGO!:02/05/15 22:04 ID:06l7R1Uh
>787
信号は赤になりません
789FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/16 00:22 ID:wJ4TTy96
>>788
信号が赤になるとこもあるよー。
でも最近はしR束では少なくなってきているけど・・・。
構内の信号機なんて、連動装置の信号制御回路にPBやERの条件をいれて
停止信号にしていたよ。
790名無しでGO!:02/05/16 23:54 ID:/YibazlW
京三製作所って三菱グループなんですか?
791操PR:02/05/17 00:27 ID:3BAmgERB
>787

これ、私は停止信号にするの反対なんですけどね。嫌いな順に、

・絶対信号機のER切り(しかもHRのマイナス側に入れてたり!)
・中間閉塞の短絡器
・中間閉塞のER切り

ですかね。絶対信号機のER切りはやめようという方向ですが。

中間閉塞で短絡器落とすと、そこが鳴動区間の踏切が不要動作して、
自動復帰するまで無駄に鳴ってるのは本当に見苦しい。
792名無しでGO!:02/05/17 00:47 ID:laYMGp/r
>790
ちゃいます。
2002/05/08日本経済新聞 朝刊の記事を受けてのコメントかしらん?
それとも、「京三」で検索すると東京三菱がhitしてしまうからか。
ちなみに京三とは地名の短縮形ですが、京都三条でも京町三丁目でもなくて
京橋三十間堀の略であります。

あ、踏切ネタに戻すと、
ttp://www.kyosan.co.jp/business/1/04-2.html
とか。 これはWeitress ぢゃなくて Weightless のことでって何か面白いこと
書こうとしたけど余りにつまらなかったのでsageて寝ます。
793名無しでGO!:02/05/17 04:23 ID:IRpNQwCL
京都市伏見区は「踏切大尽の道路貧乏」と揶揄されるほど
ホンマに踏み切りばっかり多くて鬱。
特に踏み切り密度が一番高いのが京阪中書島〜伏見稲荷
とくに丹波橋は1本の道路で200m以内に
近鉄(1日約500本列車通過)
京阪(1日約600本通過)
JR(1日約200本通過)の踏切が連続するところがある
伏見区は西日本一踏切の多い行政区
近鉄京阪JR全部で60カ所以上
そのうち40カ所前後が京阪本線
1999年10月12日に中書島〜伏見桃山間で
2番電車とクルマの衝突事故があったときには
道狭いので重機が入れず人海戦術で脱線した電車を5時間かけてのせて
当然ながら付近の道路も電車もマヒ状態

やっぱりここは22世紀どころか23世紀にも踏切大尽で残るだろうか
794名無しでGO!:02/05/17 07:27 ID:6xySTWgb
>>792
ここのホムペ、おもろい。
795名無しでGO!:02/05/18 01:42 ID:yo6gcPQM
久しぶりにのぞいてみました(^^

>>794

鉄道の信号関係のリンクをまとめてみました。
よかったら参考にしてください。

●機器メーカー

京三製作所:http://www.kyosan.co.jp/
      ここの技術情報誌CIRCULARは、おもしろいです。
日本信号:http://www.signal.co.jp/
大同信号:http://www.daido-signal.co.jp/
東邦電気工業:http://www.toho-elec.co.jp/
サンコーシャ:http://www.sankosha.co.jp/index.html
       もう一つのさんこうしゃ、見つからなかった(w
てつでん:http://www.tetsuden.com/
アゲオ:http://www.ageo-co.co.jp/


●信号工事業者

新生テクノス:http://www.stknet.co.jp/
       (JR倒壊系列)
日本電設:http://www.densetsuko.co.jp/
       (JR束系列)
西日本電気システム:http://www.jrwg-nesco.co.jp/base.html
        (見ての通り、JR酉系列)
九州電気システム:http://www.kdsnet.co.jp/
        (急襲系列)
千歳電気工業:http://www.kdsnet.co.jp/
東横車輌電設:http://plaza2.mbn.or.jp/~toyoko/
        (東急系列)
保安工業:http://www.hoan.co.jp/

しかしこうしてみると、私鉄系列が全く引っかからない(w


●おまけ
日本鉄道電気協会:http://www.rail-e.or.jp/


796名無しでGO!:02/05/18 01:52 ID:w7cL75uL
構内の電子踏切ってどですか?
797名無しでGO!:02/05/18 13:57 ID:w7cL75uL
>795
整理お疲れ様。 で、私鉄系列ですが、
名古屋電気工業(NDK) : ttp://www.meidenko.co.jp/ (名鉄)
京王はこれか? 京王設備サービス: ttp://www.keio.co.jp/kssv/index.htm
京急は 東京電機: ttp://www.teec.co.jp/index.html
東武電設工業 ttp://www.tobu.co.jp/todenko/index.html
ってな具合。 どなたか引き続きまとめてくださいませませ。

おまけ : ここ見てる人もいるかしらん?
ttp://www.rail-e.or.jp/cgi-bin/rail-ebbs.cgi
798名無しでGO!:02/05/18 22:48 ID:w7cL75uL
>796
「どですか?」と言われても(^_^;)
因みにID同じでも自作自演ぢゃないからね。
OCVですか? >796
799名無しでGO!:02/05/19 00:56 ID:sFPjRwFW
ウーム FL-260(V付) さんは、信号屋さんですか?

じゃ、さしずめ私は FA-300(V付)か FP-260(V付)ぐらいにしておきますかな。
いや、それとも FT-10 か、DC.B-2 か...
究極の SM-480 か M-2400 なんてのもありますかな。(藁)
800EMU ◆singouUw :02/05/19 01:06 ID:Ju7s+xeh
>>799

じゃあσ(^・ェ・^)ぼくは、CORで(w
801名無しでGO!:02/05/19 01:12 ID:sFPjRwFW
>>800
電切盤(信号用配電盤)でよく見かけますね。(藁

じゃ、仕方ないので、MICS にしときましょうか。(藁
802EMU ◆singouUw :02/05/19 01:18 ID:Ju7s+xeh
>>801

リレーの種類よりも、名称の方がおもしろいと思われw

下SR 上SR とか
1LR 2LR とか
DR UR など(藁
803名無しでGO!:02/05/19 01:23 ID:sFPjRwFW
>>802
ローカルネタで K-SR なんていかが?
これ書くと分かる人には会社まで分かってしまうのだが。(藁
804EMU ◆singouUw :02/05/19 01:28 ID:Ju7s+xeh
>>802

そうそう、会社ごとに上り下りの名称違うからね〜
DR,URの世界の人が、他社で仕事をして、
「なんでURが閉塞にあるんだ??しかも、GRD-20D??」
だもん(笑)
805名無しでGO!:02/05/19 01:39 ID:sFPjRwFW
>>804
うちは上SR 下SR or DSR USR だな。
K-SR は 故検の OXR に、終始のPR のバック接点とパラに入れる。
制御子が2段動作したときに OXR 検知しないための技らしい。(藁
806EMU ◆singouUw :02/05/19 01:45 ID:Ju7s+xeh
>>805

なるほど、、((φ┫ ̄Д ̄ ┣ ホォホォ

他社の制御ってすごく知りたいが、図面は絶対に手に入らないし
かといって、他社の器具箱あけちゃうわけにもいかんし(w
私鉄の場合、踏切は当然として、閉塞や接続箱にまで、図面入ってるし。
807名無しでGO!:02/05/19 01:50 ID:sFPjRwFW
>>806
閉そくには、うちも入れていると思う。今度見とくね。
JB は端子図だけかなぁ。だってそれ以外には入れようが...(藁

図面は手に入らなくてもJ各社なら、信通会議とかで標準結線図ぐらいは
交換できると思うけど。
808EMU ◆singouUw :02/05/19 01:59 ID:Ju7s+xeh
>>807

それがですね〜、信じられないかもしれないが
某電鉄さんでは、一部のJBに入ってるんですよ!
JB開けたら、20ページぐらいの図面出てきて
漏れ、びっくりしたYO! 

( ̄ェ ̄;;)なぬっ...
809名無しでGO!:02/05/19 02:02 ID:lt6TAXRE
百円パーキングの駐車スペースの車止めに
「日本 NS 信号」
の文字に萌え。
810EMU ◆singouUw :02/05/19 02:04 ID:Ju7s+xeh
>>809

こっそり、「KYOSAN]か「DAIDO」に書き換えてください。(藁
811名無しでGO!:02/05/19 02:06 ID:sFPjRwFW
>>808
それは凄い。JBから図面出てきても、何をしろと言うんだ?(藁
とりあえず、リレーの一つでもないと...
ハッ、端子間の電圧を当たるのか...イヤだな(藁

ちなみに、うちの標準結線図なんぞ、全部電子ドキュメント化した
ので、メールででも送れるよ。あとはプリンタで出すだけ。(藁
812名無しでGO!:02/05/19 02:09 ID:sFPjRwFW
>>810
どうせ書き換えるなら、「KYOSAN」で、あの真ん中がくびれている
昔のロゴが良いなぁ。(藁
今のロゴはいかにも「CI」やりました、って感じで、嫌いじゃないけど
味がない。
813EMU ◆singouUw :02/05/19 02:11 ID:Ju7s+xeh
>>811

JBの図面だけで、どこの何の回線かわかるようにしてるらしいです。(爆
つーか、JBごときにそんな図面書いていたら、制変ごとに、図面書き換えるの
忘れそうだが、、、。
ちなみに、漏れ未だに図面は第2原図に手書きです。
鉄道CAD? なにそれ?w
814名無しでGO!:02/05/19 02:14 ID:lt6TAXRE
今の京三ってロゴがかわったの?
当方、架線屋なもんで・・・。
815名無しでGO!:02/05/19 02:17 ID:sFPjRwFW
>>813
いやぁ、それは凄い。たぶん、施工会社に書かせてて、そこが泣いているん
だろうなぁ。(汗

うちは CAD 化してるけど、いっこうに入力が進まない。全踏切の図面が入力
される頃には、22世紀になってるかも。(藁
816名無しでGO!:02/05/19 02:20 ID:sFPjRwFW
>>814
今の京三の web で見られるロゴは新しいやつ。
古いやつは、モノクロだし。
どこかに転がってないかなー。探してみる。
817EMU ◆singouUw :02/05/19 02:36 ID:Ju7s+xeh
まだ漏れが、新しく他社線担当に変わったばかりの話。

電鉄さん「農協裏踏切で、あおりが発生してるんで、現調しようとおもってるんだけど〜
     これから時間あいてるかな?」
漏れ  「いいですけど、農協裏踏切ってどこでしたっけ?」
電鉄さん「・・・。ほら、農協の裏だよ!」

。。ツルッ!(ノ_ _)ノ
そんなこと言われんでもわかっとるわ〜〜!ヽ(`Д´*)ノ
818名無しでGO!:02/05/19 02:40 ID:sFPjRwFW
>>817
学校下だとか、警察前だとか色々あるもんね。(藁
うちには昔、墓場踏切ってのがあったらしい。
いくらなんでもなぁ。
819名無しでGO!:02/05/19 02:43 ID:lt6TAXRE
所詮、お客さんって変なヤシが多い。
○○電気鉄道の方々は完全に見下した発言が多い。
○○電鉄のほうが親しみがあって好き。

京三のロゴみてきたよ。
だめだな。昔の方が良い。
820名無しでGO!:02/05/19 02:50 ID:sFPjRwFW
>>819
昔のはなんとなく、古い TOSHIBA ロゴなんかと共通で、誇らしげなんだよね。(藁
今のやつは、イメージ的には最近ぽいんだけど、印象薄い。
でも、空港の出発/到着便掲示板なんかに付けるには、昔のロゴはちょっと、
いかつい感じかも。
電気転てつ機に今のロゴが付いたら、もっとイヤだけど。(藁
821名無しでGO!:02/05/19 02:59 ID:lt6TAXRE
>>820
それは嫌だ。なんか似合わない。
けど日信はもう出回ってますね。
いたる所で見ます。なんか銀行みたいやね。
822EMU ◆singouUw :02/05/19 02:59 ID:Ju7s+xeh
>>818

>うちには昔、墓場踏切ってのがあったらしい。
それは、いやだな〜
あとごくまれなケースだが、踏切名に●●街道踏切とつける場合が
あるが、とある踏切では、その街道が通ってないにもかかわらず
名乗っています。(藁) 実際は10km離れたところ通ってるのにね。
地元の人に聞いてみたが、旧道でもないらしい。。。。

>>819
たしかに、電鉄さんによってすごく違いがありますね。
漏れも、それ感じてます。
823名無しでGO!:02/05/19 03:18 ID:lt6TAXRE
かなり昔の話。
夜業中、いきなりジャンジャン鳴りやがってシャ断機が降りてきてしまった。
急いで上げにいったよ。けっこうな通行量の踏切だったもんで・・・。
短絡には気をつけましょう。
824名無しでGO!:02/05/19 10:06 ID:qmr+EfHW
>822

近所の線区、奥の方へ行くと「麦尻の前」とか、「走り上り」とかわけの
わからんのあります。あとは「勝負中」「出張中」ですかね。
あとは、神戸の臨港線にかつて「外人墓地」ってのがありました。

#しょうぶなか、でばりなかと読みます。しょうぶした、もあります。
825名無しでGO!:02/05/19 10:14 ID:qmr+EfHW
>807

たまにすげーーヤバイ事故で、信通会議->支社担当者会議->助役会議->主任会議
なんて順序で、コピーしまくりの不鮮明な図面とともに情報が流れてくること
があります。
826名無しでGO!:02/05/19 12:38 ID:sFPjRwFW
>>825
そういうのって、大体駅名とか伏せてるんだけど、その前に噂になってたり、
明らかに場所を特定できるような特殊な線形の駅だったりで、ほとんど伏せ
字の意味がないんだよね。(藁
827名無しでGO!:02/05/19 12:44 ID:qmr+EfHW
>826

そうなんですよね。鉄道と電気技術に載ってる事故情報でも、だれがみても
これ○急だろ、とか、わかるやつありますよね。

JRでいうと、昔の本社電気局や電気工事局に相当する部署がなくなってしま
ってるので、ノウハウの蓄積・共有については業界団体or運輸局に何とか
してもらいたいとこではあります。
#電子踏切の緒問題とかねー
828名無しでGO!:02/05/19 14:15 ID:sFPjRwFW
>>827
電子踏切はメーカー言いなりの機器なので、好きじゃない。
高いし。
東邦製の電子SR(九州が採用)の方が汎用性があって、良いのでは?
829名無しでGO!:02/05/19 21:01 ID:MilLAp+a
>820
そう、空港や駅の案内板には古いロゴだと付けさせてもらえないらしい。
踏切や転てつ機は鋳物の型直すの面倒なのか昔のまんまですね。
新ロゴが出来てから10年以上経つんですけど、知名度は今一なのかな。
私も旧ロゴの方が好きです。
あのロゴ以外に社章ってのがある。 「京」の字を図案化した奴。
継電器に付いてたかな? あるいは包装のビニール類なんかにあった。

新入社員は古いロゴ入りのジャージ着て富士の裾野で研修するらしいが、
今でもそうなのかな? 踏切に関係ないのでsage
830FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/20 07:41 ID:qBQPuWm9
>>799
ハイ、信号屋です。
主にしR束の首都圏に出没しております。
他にも信号屋がいるみたいで、うれしいっすね。

>>806 他社の図面
兼掌踏切(けんしょうふみきり)だと、他社の図面ももらえるチャンスがありますよ。
例えば、しR束・赤羽線の第1雲雀谷踏切は、束武線との兼掌踏切。
しR束・中央本線の天文台踏切は、酉武線との兼掌踏切。
こんな箇所ではお互いの制御条件のやりとりがあるので、信通区(信通技セ)に
頼めば他社の図面も手に入れることができましたよ。

図面ですか?
しR束では基本的に踏切でも閉そくでもJBでも入っているはず・・・。
でも最近は管理がいい加減でないところも・・・。
おまけに信通区にも図面が無い箇所も・・・。恐ろしいっす。
図面ですけど自分もかつては第2原図に描いてました。
今ではAutoCAD LTか佐鳥電機のCADを使って描いているっす。

>>827
しR束には「東京電気工事事務所」って言うものがあり
これがかつての電気工事局のような所です。
831名無しでGO!:02/05/20 22:48 ID:5I3HbEE7
>>830
兼掌踏切ってのは初めて聞いたなぁ。
ま、うちの会社には無い設備だ。(藁

図面については、JBの中に、端子図ではなく制御関係の図面が
入っているかどうか、ってことなんだけど、どうやら他社は入って
いるようで...うちが整備が悪いのか???
832踏2RASPSR:02/05/20 22:50 ID:5I3HbEE7
ということで、コテハンは悩んだんですが、踏切らしくいこうかと。(藁

ASPR ではなく、 ASPSR なところがミソね。(藁
833 ◆mKRXkaiA :02/05/20 22:54 ID:5I3HbEE7
>>829
京急の案内板なんか、これでもか、と貼り付けてあるもんね、新ロゴ。

社章の方は、うちに来る営業の人が付けているのを見たことがあるの
で、何とか形だけは...でもパッと見せられたら見分けが付かないかも。(藁
834踏2RASPSR ◆GelUPL/s :02/05/20 22:56 ID:5I3HbEE7
>>833
キャップを付けようとして、失敗した。ごめん。
835名無しでGO!:02/05/20 23:00 ID:dzFRXEzJ
>830

>兼掌踏切(けんしょうふみきり)だと、他社の図面ももらえるチャンスがありますよ。

うちにもあります。某電鉄さんのがなんか昭和40年代から図面残ってます。

古い図面と言えば、履歴に

昭和3x年 自動化
昭和4x年 全遮断化
昭和4x年 制御条件変更
昭和4x年 120km/h化
昭和4x年 半自動化
昭和5x年 加古川対策

(おもいっり略)

平成1x年 制御条件変更

なんてのがありました。歴代の主任の管理の良さに頭が下ります。
836EMU ◆singouUw :02/05/20 23:30 ID:aA36PTtc
>>835

うちの担当する某社さんなんか、履歴が
昭和59年7月27日で止まってる図面があるよ!
でも、線名札見ると平成時代に配線替えした箇所が
かなりあると思われ。。。。
いつになったら、図面書き換えるのだろうか。。。
837踏2RASPSR ◆ASPR/rck :02/05/20 23:44 ID:5I3HbEE7
>>836
うちは、逆に古いものがなひ...
というか、履歴を付け始めたの、ここ最近なんだもん...
なんていい加減な...(藁

#只今、暫定トリップで書いてます。そのうち、どれにするか決める予定。
838名無しでGO!:02/05/20 23:44 ID:dzFRXEzJ
>836

詰所の原本に赤ペンで修正するだけで原図直さないからなかなか器具箱
のやつって直らないんですよね。

うちは言い逃れできるように施工図面のコピーを入れてます。
#ついでに信通指令にも送ってます。指令はあれどうしてんだろ?

こないだ某駅(120ルートぐらい)の図面を10年ぶりぐらいに印刷しました(笑
#まさか平成になって赤羽対策を原図に書くとはおもわなかった....
839EMU ◆singouUw :02/05/20 23:55 ID:aA36PTtc
>>838

詰め所の図面修正するだけなんですか?
それもどうかと思う(^^;;

それより、指令に制御回路図面渡して、あの回路図が
読めるのか?と小一時間問いつめたい(藁
840EMU ◆singouUw :02/05/20 23:59 ID:aA36PTtc
>>837
トリップかっこ(・∀・)イイ!!
漏れは、信号屋ということで、このトリップにしてみました。
841名無しでGO!:02/05/21 00:00 ID:aldoV4qK
>839

原図は5年に一回ぐらい、まとめて訂正してます(泣


器具箱の図面、施工業者さんが直したやつ持ってきてくれたら入れるんだけ
ど、そうでない場合はとても直してられないので、施工図面を一緒に入れて
おきます。本当は良くないんでしょうが....
#で、5年に1回とか、次の大きな工事でちゃんとすると。

>それより、指令に制御回路図面渡して、あの回路図が
>読めるのか?と小一時間問いつめたい(藁

アリバイですな(断言)
842踏2RASPSR ◆ASPR/rck :02/05/21 00:26 ID:2nFC776P
>>841
うちは、竣工図として配線図・端子図を必ず出してもらうので、
それを器具箱の中に入れるようにしています。

原図の結線も直せればいいんだけど...
843FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/21 03:31 ID:KFsv6qFu
図面なんですけど、最近はCAD化されてきたので
配線図はあるのに原図が無いとこが多いですね。
そのCADデータの管理が悪いみたいで、信通区(技セ)にも
データがないことが多い。
仮にデータがあっても最新でなく、結線変更前だったりして
結局まず最初に実配線を調査して修正することが多いっす。

図面作成でCADデータが無い場合、結線変更が少なければ
器具箱に入っている図面をコピーして修正液で修正してますね。
結線変更が多い場合は、また新たにCAD図面の作り直し。
これって結構あほらしいです(泣)
しR束の全てがこんなんでは無いとは思いますけど・・・。

みなさんのとこはどうですか?
CADデータの管理は、ちゃんとされてます??
844踏2RASPSR ◆ASPR/rck :02/05/21 22:42 ID:2nFC776P
>>840
6文字のトリップって探すのが大変だったでしょう。
今、ASPSRを探しているんですが、なかなか良いものがない...
845踏2RASPSR ◆ASPR/rck :02/05/21 22:44 ID:2nFC776P
>>843
CAD データはどれが原本か分からなくなって、結局工事の度に
新たに書き直す傾向あり。

コピーが簡単なのが、かえって弊害を生んだようです。
846EMU ◆singouUw :02/05/22 01:27 ID:MvtphTgD
そういえば、最近JRの仕事をしなくなったら
月一度発表される、JR電気作業者事故報告?
みたいな、一覧表が回ってこなくて、とてもさみしいですw
あれ、毎回すごく楽しみにしてたのにな〜
だれか、UPしてくれないかな〜
847名無しでGO!:02/05/22 01:58 ID:lVXl3rY4
>845

原本わからなくなったぞ問題を克服するために、詰所の図面を最優先で
訂正してます。赤ボールペンで修正して、日付と工事件名を書いておけば、
あとから追跡できますから。

結局紙インタフェースを越えるものはなかなかないってことですね。
848踏2RASPSR ◆ASPR/rck :02/05/22 23:12 ID:jUUY9EuK
>>846
どこかにあるとは思うんだけど、見あたらなひ...
ま、社内文章の類なので、見つかってもやめとこう...
849踏2RASPSR ◆ASPR/rck :02/05/22 23:13 ID:jUUY9EuK
>>847
同意。
紙って、不便なようで案外便利...
850FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/24 00:50 ID:ej6XnfmO
CAD化のお話
皆さん、ご意見有り難うございます。
確かにCADデータはコピーが簡単な為、管理が大変ですよね。
CADデータでも、図面端っこに日付と修正内容の記述を書き重ねて(加えて)いけば
少しは管理しやすいのかも?
でもなかなか定着しそうも無いですよね。
そう言う意味では、紙図面の方が管理がしやすいみたいですね。

制御リレー話でであれば、>559、565、633に過去に書いたことあるので
良ければ参考に見てやってくださいな。

久々にageネタ
OXR検知は、故検N1とDS−20を使って信通指令にageときました。
851名無しでGO!:02/05/24 01:16 ID:kd3zzoqX
>>850

電子関係のメーカーで、iso9000000000やってるところは
図番を作って、更新ごとに、レビジョン上げて管理するのが普通ですよ。
あと、メーカーにより図番管理は違うけど、CAD図面を図番変えて
更新するところと、初めだけCADで作って第2原図に焼いて
以降の更新は、原図のみを修正するところがありますね。

個人的には後者の方が好き。
852 :02/05/24 13:49 ID:GQ5nJFS/
まあフォルダとファイル名ちゃんとつけて管理しる。これ最安。
素人は図面管理ソフトでも買ってなさいってこった。
853EMU ◆singouUw :02/05/25 03:56 ID:ZfgXPBv+
昨日、近所の踏切RB行ったんです。踏切RB。
そしたらなんか機器がめちゃくちゃいっぱいで置けないんです。
で、よく見たらなんか配線変更図下がってて、障検工事中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、障検工事如きで普段来てない踏切RBに来てんじゃねーよ、ボケが。
障検工事だよ、障検工事。
なんか区長連れとかもいるし。信号区4人で踏切RBか。おめでてーな。
よーし区長光線遮って特発回しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、FP-260やるからそのリレー架空けろと。
踏切RBってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
機器架の隣に置いたAFO受信機といつ混信が始まってもおかしくない、
落下するか向上させられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。区長助役は、すっこんでろ。
で、やっと設置できたかと思ったら、警報機柱の追い出しスピーカーが、列車が来ます、
早く踏切からでてください!とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、追い出し放送なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、列車が来ます、早く踏切からでてください!、だ。
お前は本当に追い出し放送をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、列車が来ます、早く踏切からでてください!って言いたいだけちゃうんかと。
踏切RB通の俺から言わせてもらえば今、踏切RB通の間での最新流行はやっぱり、
埋設ループ式障検、これだね。
大規模構内用埋設ループ式障検。これが通の頼み方。
埋設ループ式障検のは踏切道のコンクリートの中にループコイルが入ってる。
そん代わりレーザー光線が出ない。 で、それに大規模構内。これ最強。
しかしこれを頼むと次から本社信号課長にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、第4種踏切でも保守してなさいってこった。
854名無しでGO!:02/05/25 08:05 ID:XHRbHvLn
本職EMU氏 とうとう逝ったか?(w
855名無しでGO!:02/05/25 10:28 ID:OmDq7PhX
>851

K三とか、N信とかの図面管理はすごいとおもうね。20年近く前に設置した
連動制御盤を改修(泣 することになって、一応メーカに問い合わせたらす
ぐ見つかって、第2原図に焼いて送ってもらった。すげーな。

あと、15年ほど前に設置した特注機器の修理、図面番号だけ教えたら数時
間後に見積もり送ってきてくれた。
856EMU ◆singouUw :02/05/25 12:55 ID:yq9i3WAU
>>854

夜業あけだったので、ついつい(w
ヽ(゜◇゜ )ノヽ( ゜◇゜)ノ ウキャキャウキャキャ
857EMU ◆singouUw :02/05/25 19:15 ID:IFMAR5Dz
退職記念に、信号屋のHPでも作るか(w
とも思ったが、ネタがないな〜〜〜
う〜ん(/-_-\)
858名無しでGO!:02/05/25 20:10 ID:OmDq7PhX
>857

ASRの結線の変遷でもまもめてみてはどうでしょう?内方2起動回路の条件
挿入になって、リレー架がいっぱいになって困った人も多かったはず

あとは、赤羽対策などの短絡不良ネタとか、加古川対策とかみたいな踏切
制御子問題とか。
#本職しかわかんねーな
859踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/05/25 22:11 ID:deJgshBL
>>857
結局トリップはこれに落ち着きました。
ところで、退職されるんですか?

ネタですか...考えときます。
860EMU ◆singouUw :02/05/25 22:48 ID:IFMAR5Dz
>>859

はい(^^;;
この歳で、明け休みなしの50日連続夜業は
さすがに、、、、、、。
861名無しでGO!:02/05/28 16:50 ID:Llb8EX8c
お疲れさま
862FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/29 01:53 ID:KGd1yt0w
>851、852、855
言われるとおり、CAD図面でも管理の仕方はありますよね。
でも、全員が理解するのは大変。
なにせ、ドライブ・フォルダ・ファイルの違い・意味を知らない人が多くって・・・。
この前なんて、自分の工事用フォルダのファイルを勝手に使って上書きしやがったDQNがいたよ。
それも全然違う工事件名なのに・・・。 まぁMOにバックアップしてたから良かったけどさぁ。
ファイル借りるのはいいけど、まずコピーしてから使えって言っているのに全然ダメ。わかって無い。
こんな環境でCADデータの管理なんてできたもんじゃないっす(泣)。

EMUさん、お疲れサマ。
たしかに障検ごときでがちゃがちゃ騒いでるのも、困ったモノですよね。
ループコイルといえば、昔初めてループコイル設置箇所で仕事をしたときに
障検回したっけなぁ。もう7.8年ぐらい前かな。
何となくわかったでしょ? 下請けさんがケーブルドラム横断させちゃったんですよ。
今にして思えばくだらないことをして列車を止めちまったぜい。
でも結局「○」になったんだけどね。あん時はあせったyo(^_^;)
個人的好みでは、レーザー式でもループ式でもどちらでも・・・。
雪降った時はループ式の方がいいな〜って思うけどね。
863FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/05/29 02:01 ID:KGd1yt0w
>>859
名前といいトリップといい、いいですねぇ。
思わず「現示時素のURリレー」を、
カウント(刻むって言った方が信号屋っぽい)させちゃいたいですね。
てなワケで、これからも宜しく〜。
864アリ恐るべし:02/05/29 17:37 ID:WeDwAzLp
遮断棹などを作動させる機器内にアリが巣をつくったのが
原因で、二十七日朝、約三十分にわたって、熊本市内のJR
豊肥線の四つの踏切の遮断棹が下りたまま上がらなくなり、
付近は通勤途中の車で渋滞した。
 アリが巣を作ったのは、遮断棹と警報機を作動させ
る踏切制御システムの入ったボックス内。
親指大の白っぽい綿状の巣が、ボックス内のコネクターや
電子機器などの基盤に接触し、正常に作動
しなくなったという。
865AFP:02/05/29 21:40 ID:oHS8RlOx
>>863
時素を刻むで最強。

>>832
漏れは、CADで図面を仕上げればCD-Rに焼き込んでるよ。
Rなら単価も安いしね。
866AFP:02/05/29 21:43 ID:oHS8RlOx
>864
一度見たことがあるのが、C形リレーの空気孔に蜘蛛の卵が産みつけられていて
蜘蛛の子が接点に挟まれて接点不良になったことが・・・。
867EMU ◆singouUw :02/05/29 23:58 ID:sbnpj/30
>>862

そうそう、慣れない関東人が、ループ障検工事に行くと
予期しないときに動作させるんですよね、、、、。
漏れは、トラフ橋二人で担いで線路内から搬出するとき
うっかり障検の存在忘れてました(w
868名無しでGO!:02/05/31 01:06 ID:RrSp+7EY
あげ
869AF-75:02/05/31 15:38 ID:EAS7Mo+Y
押age1号
今日から自動化だっけ?

870EMU ◆singouUw :02/05/31 22:12 ID:Vumxo05Y
>>869

工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工

伊勢崎3号踏切自動化ですか???
閃光灯がLEDなわりには、スピーカーが無くて
ものすごく静かな、、、、、、、。

音もなく閉まる踏切萌え〜〜〜だったのに、、、、。
871名無しでGO!:02/06/02 13:38 ID:YjBJzSuo
とまりよくききみてわたれage
872ねこだるまん ◆JR2004pM :02/06/04 00:02 ID:pzB2tlDI
神田司町交差点の謎の踏切警報機、棒だけになっちゃったよ!!age
O, sole mio〜
止まれ見よ〜
踏切〜        ( ̄ー ̄)ニヤリッ
874女性はね東海道線乱れる:02/06/06 00:24 ID:tyhF4AO1
東海道線踏切で、野洲発網干行き快速電車が女性をはねた。
女性は車両にはさまれ、高槻市消防本部のレスキュー隊などが救出したが、
すでに死亡していた。
http://www.sankei.co.jp/news/020605/0605sha130.htm

車両にはさまれ、ということはめり込んだのか?
車内に飛び込む伝説を思い出した。
875ねこだるまん ◆JR2004pM :02/06/07 00:44 ID:C3D4NaZ1
>>874
めり込んでなかなか見つからないというのは、あるらしい…
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1022675073/205
876ねこだるまん ◆JR2004pM :02/06/08 07:45 ID:mnw/EoFX
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  このスレ半年もったで
\__________ _____
                      |/
      ∧ ∧    ∧..∧
     ( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
     (|   |)  || (ミ  ミ)
    〜|   |   ||  ミ  ミ〜
      ∪ ∪  .||  ∪ ∪
        /|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  記念にageとこか
\_______________
877名無しでGO!:02/06/08 09:55 ID:Ie06kHed
単線の駅近くの踏み切りって、発射時にどうやって起動制御してるの?
車掌さんがホームで起動スイッチでも操作してるの?
878名無しでGO!:02/06/08 21:48 ID:SV8iajBu
 羽田空港行くときに見れた、あの大鳥居の巨大踏切は信号機と
連動していたのか?とても気になる・・・。
879名無しでGO!:02/06/09 07:36 ID:zHKc4wCS
>>877
正解
運転席に踏切スイッチなるものがある
880AF-75:02/06/09 12:46 ID:lfS3JUEn
押上1号通ってきた(電車で)
東急ちっくな警報音に激しく萌へ
881名無しでGO!:02/06/09 23:20 ID:jkRsiGO4
>>879
ええ、そうなの?
無線で起動させるの?
882ねこだるまん ◆JR2004pM :02/06/11 01:21 ID:AlThkq3p
発車ベル → 発車メロディー

なら、

踏切警報音 → 踏切警報メロディー

…とは、ならんだろうな、やっぱ…
883 :02/06/11 01:29 ID:44XMWD+j
>>876

鉄道板では何気に凄いよ…
884名無しでGO!:02/06/11 01:57 ID:DAfZTD4g
>>881
どうなのよ!
でもJR束の踏み切りって、踏み切り信号(×)ないじゃん。
885名無しでGO!:02/06/11 18:55 ID:Ym2Jj1Em
JRだと、冒進しても大丈夫なタイミングで踏切を下ろしてしまうはず。もしくは出発停止。
#そして幽霊踏切が生まれる
886 :02/06/12 20:31 ID:iV3BZ6Cj
>>862
Windows2000にして、NTFSフォーマットでインストールして、
ファイルのアクセス権を付けると吉
887踏切武者団:02/06/12 22:59 ID:IdSGNBT2
FL-260(V付)さんて、
もしかして1本○号のT座木さん?
888名無しでGO!:02/06/13 23:28 ID:DDHEphMX
 東武亀戸線の小村井〜東あずま間に、ひとつだけ変な警報音の
踏切があるのはどうしてですか。
 近所の人は気味悪く感じないのだろうか・・・。
889FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/06/14 03:01 ID:qzc+Bbml
>>886
個人用のデータならそれでもいいのかもしれないが、
みんなで自由にファイルを使えなきゃマズイので無理と思われ・・・。
だから自分が担当している工事のデータはちゃんとバックアップをとっておく。
今のところ、これしかなさそう。

>>887
?たぶん違う・・・
メーカーじゃないよ。工事会社だよん。
しR束やっているとこのね。
二本伝説・手六頭・血戸世・補暗興行 そんなかんじ・・・。

大したこと書いてないのでsage
890山の陰の業者:02/06/14 13:50 ID:Uf9vD1Fl
>>889
ネス湖も入れてください(西ネタ)
891漫画板帰るじょー:02/06/14 14:40 ID:+2LAsOUH
>>890
根須湖?(怪物くんネタ)
892EMU ◆singouUw :02/06/14 20:12 ID:Nd+NKyHf
>>891

西日本電設ですよw

そういえば、JR倒壊電気保全って、いつのまにか吸収されたんだね。
知らなかったよ〜〜
893FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/06/15 02:05 ID:Rhezhwot
しR倒壊関係:真性伝行+倒壊手苦之巣>真性手苦之巣
しR束パートナー会社からみたら敵になっちゃったyo・・・。
どうなる電工協!?(そういえば 束法電気もどこいったんだろう?)
894EMU ◆singouUw :02/06/15 02:24 ID:bQuGFgL0
>>893

>どうなる電工協!?(そういえば 束法電気もどこいったんだろう?)

あ、そういえばどこ逝ったのだろう(^^;;

しかし、企業がだいぶ淘汰されてきましたね。
やはり、鉄道子会社の業者しか最後は残らないのか。
信楽鉄道に絡んだ、親衛電業は、ある日突然倒産したしね、、、、。
千歳飴電気は、まえから吸収合併の噂が絶えないが、どうなんでしょう(^^ ;;
895FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/06/15 12:15 ID:Rhezhwot
>>895
×親衛電業[東京部隊] → ●芯束協伝記(NTEC) 図面では新設撤去になってました。
束武鉄道やしR束で、たまに姿を見かけますyo。

血戸世>千歳飴電気<あっ、こっちの方が美味しそう(^O^)
業界再編成:吸収合併の噂<ホント、どうなったんですかねぇ。

事情通情報キボンヌ

そうそう、しR束パートナー会社の組合だと自動的に「束労組」の組合員になります。
って事は折れも「束労組の組合員」なのか〜〜。
組合の話は危険なのでsage、スマソ。
896踏切武者団:02/06/16 00:42 ID:ANgQTs2G
>>889
勘違い、スマソ。
なんとなくイメージしてしまったもので!

>>855
漏れは1本○号関係のソフトウエア開発をやっているが、
1本○号、図面関係は磯9001認可後はうるさくなり、
こんなものいらねえ!と思う図面も
作らざるを得なくなっちまったが、
カナーリ昔の図面の中には何も残っていない場合があると思われ。

ちなみにこれはハード図面、ソフト図面双方に言えて、
ハード図面については入出力リレー架の改修箇所図面メンテ漏れは
日常ちゃめしごと。
従って、改修前は現地調査は必須となっている。

ソフト図面については、あればラッキー、
無ければソースから解析し図面を起こさなければならない。

という訳で、図面の管理はずさ!が実状。

あ、それと踏切スレッドにちなんで、
電子踏切、漏れの会社の旧友が初期から開発し、
しR死国に納めたという話を聞いたことがあるが、
CPUは確かi8085で8ビット。

現在、全国で何台位稼働しているのだろうか?
897891(また来た):02/06/18 18:19 ID:BiM/rTgf
nesco?

サイトのURLは?
898名無しでGO!:02/06/18 23:45 ID:QiBFM1DM
>>882
昔の都電の踏切にメロディーっぽいのがあったな…
あの警報音には萌え〜だった。
899EMU ◆singouUw :02/06/19 00:24 ID:xxwrdvfo
900FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/06/21 00:15 ID:FhKVikZw
900ゲトーズサー
イペーンこれやりたかったっす。スマソ。
901名無しでGO!:02/06/21 15:11 ID:GeuUqH+a
901ですが何か?
902踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/22 00:43 ID:Cq0VKh4q
>>896
久しぶりに戻ってきたよ。(w

しR死国に納めたやつとはニッシンのかい?
今も動いているけど、そろそろ老取だな。

あれは雷に弱すぎる。どうしようもないぞー。
903踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/22 00:46 ID:Cq0VKh4q
>>877
激遅レス、スマソ。(もう読んでないか?)

しRであれば、半自動踏切といって、出発信号機を制御した条件
を使って、鳴らしている。

漏れのハンドル「踏2RASPSR」ってのも、踏切用の2Rという信号機を
制御した状態を知らせるリレーの名前だったりする。

詳しい結線は面倒なので書かないけど。
904名無しでGO!:02/06/22 00:59 ID:lNrMZQ0y
JR倒壊さんは、今は大駅用電子連動は何を使われてますか?

西は1Pだし、東は101Aですが、倒壊は?
905名無しでGO!:02/06/22 05:52 ID:gV5cLrIf
>>903
いえいえ、ちゃんと呼んでます(w。
なるほど、そういうことなんですか。
906名無しでGO!:02/06/22 06:00 ID:P+QDRCVx
構内の連動試験にて・・・
RH作業員「6LCTRショート」
SC作業員「6Lてこ反位、着点C圧下」
現場作業員「おーい、●×踏切鳴っちゃたよ!」
SC作業員「RH! 先に 踏6LASPSR にフロントアダプタ入れとけ!!」
なんて言っている漏れも信号屋ダターリする。

とりあえずFURでage。
907名無しでGO!:02/06/22 06:04 ID:P+QDRCVx
スマソ。ミスった。
着点C→着点E
自分の着点押してどうすんねん!
908踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/22 11:05 ID:Cq0VKh4q
>>907

ついでにいうと、信号機名も、トラックの名称だが?(w
6LCTということは、6LCの着点のハズだから、そこからの
出発信号機名称は別だと思うけど。(w
909名無しでGO!:02/06/22 13:05 ID:P+QDRCVx
>>908
やばっ。ほんとだ・・・。
では、もう一度。
構内の連動試験にて・・・
RH作業員「6LCTRショート」
SC作業員「3Lてこ反位、着点E圧下」
現場作業員「おーい、●×踏切鳴っちゃたよ!」
SC作業員「RH! 先に 踏3LASPSR にフロントアダプタ入れとけ!!」
なんて言っている漏れは逝ってきます。スマソ。
910でんこ連動:02/06/22 18:03 ID:iId93xkq
意味も無く
910ゲトー!
911踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/23 01:03 ID:x/HGYv1d
むー。
1000が近くなったので、その2を起こしておいた方が良いかも。
1000が近いスレは、突如狙われる。(w
912踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/23 01:08 ID:x/HGYv1d
>>909

そうそう。
でも、うちでは、普通、踏ASPSRは FL-260(V) なので、フロントアダプタ
なんてものはないのね。(w
線条DCで作ればあるけど。

そんなわけで、「上り方の各踏切、R・故R強制励磁」に一票。

#故Rの強制線外す前に、故検をリセットしておくよーに。(w
913FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/06/23 13:44 ID:J19AFncZ
>>912
FL-260にもNアダプタありますyo。ちゃんとメーカー品で・・・。
踏ASPSRは場所によって、線条DCとFL-260の場合があります。
RH内にASPSRがあるとこは大体線条DC。
踏切の器具箱にASPSRがあるとこはFL-260って感じカナ。
でも現場によって様々なのが実状なんだよね。

>906-909
てこ名、着点名
チェックリスト作成時に、似たような間違いをしたことがあるっす。
自分でてこ引くときに「なんだこりゃ??」と思わず自分でワラタ。

ついでに現示時素は「踏3LUR」でGRD−10でいいっすかぁ??
914名無しでGO!:02/06/23 19:49 ID:7yjOuI1c
次スレ

【現業】ふみきり・しんごう part2【歓迎】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1024827671/
915踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/23 20:19 ID:x/HGYv1d
>>913
えぇ?
FL-260 のアダプタは見たこと無い...

今度工事に使ってみようか。(w

ちなみに、N,D,Kのどこ製ですか?
916踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/23 20:24 ID:x/HGYv1d
>>913

現示時素に使うリレーは緩動だから、SM−30とかじゃないかい?
GRD−10(FT−10)のような緩放は、現示時素抜きに使うなり。(w

ん?ひょっとして、GRD−10って名前の緩動リレーがあるのか?
私は知らないんだけど。(アダプタの件で自信喪失。)
917信通関係社員 ◆S0NY6uYk :02/06/23 21:06 ID:J19AFncZ
>>915-916
最近使ったNアダプタのメーカーはDだったような。
NもKも作っているかも。ちょっと忘れてしまったっす。
ちなみにメーカー製のFP-260のN(R)アダプタもあります。

しまった。GRD−10じゃなくってSM−10だった。
GRDって緩放でしたね。
現示時素にはSM時素リレー(ガイシュツの刻むヤツ)っす。
時素時間は出発信号から踏切道までの距離で警報時分がとれる秒数っすね。
漏れも自信カナーリ喪失。
918FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/06/23 22:16 ID:J19AFncZ
>>917
名前まちがえた。逝ってきます。
919名無しでGO!:02/06/23 23:33 ID:y8NZl3Qj
それにしても、内房線の君津以南の踏み切りは、非常ボタンも、障検もほとんどない。(´・ω・`)ショボーン
920名無しでGO!:02/06/24 02:25 ID:+rcIZFoC
>>914
なぜに路車板??
こっちに立て直しきぼ〜
921名無しでGO!:02/06/26 00:57 ID:IVI0uSSN
test
922名無しでGO!:02/06/27 01:55 ID:9lbXz8Z/
read
923名無しでGO!:02/06/27 06:19 ID:t9QtG7fk
田舎の踏切には「踏切防護協力員 信号炎管常備」と書かれた標識がありますが、
コレって何なのですか?。
924名無しでGO!&rlo; :02/06/27 14:03 ID:9lbXz8Z/
はつえんとう?
925架線屋:02/06/27 21:51 ID:p6xzwgFd
特発のない所は発煙筒を焚いて列車防護しろって事でしょう
「この先100m先、●○家宅にあります」とかってありますよね。
その間に列車が来たら・・・と思ったこともあるが。
列車見張員の講習で炎管振ったが、熱いもの(ロウ?)がタレてきて
カナーリあつかった・・・
926踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/27 23:11 ID:IZafh6Fg
>>923
地域にもよると思うけど、信号炎管をおいてあったり、指令に連絡してくれたり、
色々助けてくれるはず。(そういうお願いを引き受けてくれたところに頼んでいる。)
炎管は最近の車にはついていないので、便利かも。

国鉄OBが多いという噂もあるが、本当かどうかは定かでない。(w
927名無しでGO!:02/06/28 01:01 ID:/hKvaidI
>>926
ありがとうございます。
良く解りました。
もしも、非常ボタンが無い踏切でエンコした時は、この標識に書かれている
ところへ駆け込めば良いのですね。
928名無しでGO!:02/06/28 09:25 ID:6vKEaUaP
Oh!次スレが先に落ちてるぞ〜〜!
929名無しでGO!&rlo;:02/06/28 14:45 ID:jAceYCUv
アフォだな。
930名無しでGO!:02/06/28 22:13 ID:t2/iQ+xU
旧型の踏切で使用されていた音を出す鐘を手に入れたいんだけど、どうすれば手に入ると思います?
931名無しでGO!:02/06/28 23:30 ID:idVBFycD
踏み切り1セットの設置初期費用っていくらくらいですか?
932軽車両乗り:02/06/28 23:59 ID:qRY927fq
最近の車て炎管積んでないの・・・?
933EMU ◆singouUw :02/06/29 00:23 ID:JFblHVMC
>>931

軽く1000万越えると思われ、、、、。
とにかく人件費が高いの〜〜

ところで、みなさんの会社の昼間の工数単価っていくら?
京成は安いね〜〜 まだ19000円?w
934踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/29 11:34 ID:B0ozFZf1
>>933
う〜ん、発注側だから積算の単価は知っているけど...
これはさすがに書けないな。ごめん。
935踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/29 11:37 ID:B0ozFZf1
>>930
どこかの保守区の倉庫に死蔵されていれば、頼めばくれるかも。
うちにはもう無い。

現在の電子タイプなら、東邦に言えば5万円くらいで買えないか?
誰も買わないか...
936踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/29 11:37 ID:B0ozFZf1
>>932
少なくとも漏れの車には無いなぁ...
937踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/29 11:39 ID:B0ozFZf1
>>931
EMU 氏の書込通り、1種なら1000万以上はすると思われ。
あとは、しゃ断機の数とか、障検の有無とかで変わるだろう。

漏れが昔設計したときは、3種の1種化で1000万越えたぞ。(w
938EMU ◆singouUw :02/06/29 13:00 ID:Ow38WCct
>>937

漏れの時は、上下線の制御機器更新と制御変更5カ所で
600万。漏れの見積もりちょっとぼったくり?(w

ちなみに、遮断機なら京三6S(6m用)遮断機で1台60万
8Sで65万だった。
939EMU ◆singouUw :02/06/29 13:06 ID:Ow38WCct
>>930

いま、鐘の警報機使ってるところ少ないからな〜〜
大手では、名鉄にたくさんあって、これから更新時期だと思う。
無理だと思うが、名鉄の工事業者の名古屋電気工業に
たのんでみては?w

名電工 ttp://www.meidenko.co.jp/
940名無しでGO!:02/06/29 16:31 ID:QPpe/NQA
東急の踏み切りで、×の信号の部分って、何の電球使ってるんでしょうか?
941EMU ◆singouUw :02/06/29 16:47 ID:Ow38WCct
>>940

間違っていたらごめん(ちょっとうろ覚え)
たしか、X灯はG球(30v電球)使ってるはずです。
最近はLEDもありますけど。
942名無しでGO!:02/06/29 17:30 ID:QPpe/NQA
そういえば、東急のふみきりには「踏み切り中継信号機」が何故ないの?
943名無しでGO!:02/06/29 18:01 ID:6QZWidQm
>933
公共事業の人件費積算基準は1人工(いちにんく)6万円で、それでも安すぎると
いって落札できず流れてたというのが公知なんだけど。

ここから交通整理の旗振り人に1万円とか、機器セッチングの技術者が2.5万円
〜とか様々に割り振られる。発註総額のン%が○○先生とか決まってたのは公然の
秘密だろ。

工事のない期間も社員には給料を払うから、徹底して外注化するね。
♪♪工事終わればそれっきり〜〜っ。♪♪岡林の歌った通り。


次スレは先に落ちたけど、どうされます?!
944&rlo;☆&rle;名無しでGO!:02/06/29 22:13 ID:0WbgxzeF
   さ         あ
945踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/29 22:28 ID:B0ozFZf1
>>943
1人工という単位が、どこまでを含むかによって違うと思うので、レスができない。(w

いわゆるJR系の歩掛に合わせた単価だと、その半分以下だと思う。
でも、それに線区乗率だの、夜間乗率だの掛けて、挙げ句に諸経費率というのも
掛けるので、結局は随分高くなる。

積算は難しいや。(w
946EMU ◆singouUw :02/06/29 23:00 ID:JyszlmDb
>>945

あと公共工事がらみだと入札用の見積もりも作らないといけないし
面倒じゃ!!
947名無しでGO!:02/06/29 23:20 ID:dfSLuqEB
ティムポの先っちょみたいな警報機しらねー?
スゴク音のケタタマしいやつ。 画像キボンヌ。

幼い頃、大阪の水間鉄道に乗車した時には、
あのティムポ形警報機に萌えた反面、
踏切を通過するたびに聞こえるあの怖い音にビビった漏れ様。
948名無しでGO!:02/06/29 23:22 ID:fJmPGp0Y
>945

このへんの根拠を昔教えてもらったことあるけど、なんだかなーです。

しかし、JRって今でもこの積算方式は全国共通なのか?
949踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/29 23:26 ID:B0ozFZf1
>>948
方式は多分共通だと思うけど。

ただ、各社の間で、細部が徐々にずれてきているのは事実。
特に、今後は本州3社に会計検査院が入らなくなるはずなので、
その動きは加速するかも。
950EMU ◆singouUw :02/06/30 00:17 ID:5dYUUY5z
>>947

それって、スピーカーの部分が、鐘になってる奴ですか?
それなら、小湊鉄道や、名鉄で現在も使っています。

あの鐘の音が微妙に違っておもしろいね〜〜
951名無しでGO!:02/06/30 00:32 ID:U7mVPItB
>>950
昔、東急もこの鐘だったよなぁ。懐かしい。
遮断機上がって、余力で「カチン、カ・チ・ン、チン・・」ってfade outするんだよね。
952EMU ◆singouUw :02/06/30 00:37 ID:5dYUUY5z
>>951

そうそう、漏れも子供の頃東急池上線のあれに慣れてしまっていたので
名鉄で、見つけたときはあのフェードアウトが聞きたくて、思わず途中下車
してしまいました。(^^;;
953遁頓豊橋 ◆ExMUhOCg :02/06/30 14:38 ID:gqB+OO6A
レス数が950超えたので次スレを立てておきました。
【現業】ふみきり・しんごう part2-1【歓迎】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1025415239/l50
954EMU ◆singouUw :02/06/30 17:49 ID:jBf2eX8K
>>953

ご苦労様です!!( ・Θ・)ゞピヨッ!!
955淡路島の鉄道愛好高校生 ◆SIhgZezM :02/06/30 18:50 ID:/ca73Ltp
そろそろ千取り合戦ですか?(w
956踏2RASPSR ◆/yJwsQ6g :02/06/30 19:38 ID:4lSU9T1U
ちょっと都合で、トリップに失敗しています。
本人の証明が出来ないので、1週間、静かにしています。(w
957踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/06/30 19:42 ID:4lSU9T1U
>>956
ごめん。復活しました。
958名無しでGO!:02/07/01 22:46 ID:O6ssWuSE
>>939
ありがとう。
ちなみに揖斐線の美濃北方〜黒野間にあった鐘式の踏切は6月22日に電子音化されてしまいました。
959FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/07/02 00:08 ID:8KPjx7eb
>>953
サソクス!

保守SW age
960名無しでGO!:02/07/02 05:04 ID:QuLl/wvj
当方名鉄沿線です。
数年前に鐘から電子音に変わってしまいました。
鐘の付いていたところに黄色のBOXがついています。
かなり田舎の沿線でも電子音に変わっていますので
今でも鐘が残っているかは、わかりません。
あの鐘の音がいいんですよね!
雪が積もると音が変わったりしてw

おっと書き込みしようとしたら
家の近くの踏み切りが一瞬鳴りました。
電源ONしたのかな??
961名無しでGO!:02/07/02 16:05 ID:+L9jP3Tv
京都府警の運転免許試験場に鐘の踏み切りあるよ。(w

質問なんですが非常ボタンの無い踏み切りでトラブッた時、
2本のレールをリード線でつないだら電車、止まってくれます?
962踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/07/02 18:45 ID:fmAPBXOP
>>961

いたずらにつながるのでこういう質問には答えたくないなぁ。
ということで、答えは(?)。
963名無しでGO!:02/07/03 10:37 ID:4WRspuEm
age
964名無しでGO!:02/07/03 10:42 ID:VvmXq3lJ
>>962
禿胴だけど、回答のロジックとしては答えたのと一緒じゃな〜〜い?
自分で技術的判断をして自分の頭の中にしまっておく類の情報。
965踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/07/03 12:41 ID:I5c3Wu4H
>>964
そう思ったんだけど、誰かがズバリ書くのは防ぎたかったのだ。
特殊自動閉そくもあるということで。

966964:02/07/03 22:14 ID:VvmXq3lJ
>965
また特定する情報!(W
そんな固めちゃだめだよ〜〜。

雄弁は銀!沈黙は金!
黙秘がいちばんだったら〜〜〜っ!(WWW

お主、治安維持法の不当弾圧にはべらべら全部しゃべるタイプかも(W
967名無しでGO!:02/07/03 22:33 ID:ttNyCW5f
まあまあ。残り少ないスレ、のんびり行きましょう!

で、雑談めいた書き込み
踏切の警報音って鉄道会社ごとに違うじゃないっすか、特に民鉄。
親戚のところとかに泊まった時、夜に遠くの方で自分には聞きなれない
トーンの警報音が聞こえると
「あー、よその家に泊りに来てるんだなー」とちょっとしんみり。
968EMU ◆singouUw :02/07/03 23:07 ID:R9LcAPEL
>>966

やべ、漏れもっと具体的に書こうとしてた(W
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
969踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/07/03 23:31 ID:QVcjN3lt
>>966
そうかなぁ。
ま、これ以上はこの件は何も書きませんから、ご心配なく。

ということで、早々に引っ込みます。
970名無しでGO!:02/07/04 01:28 ID:1B+nH/Bh
961です。
皆様、御回答ありがとうございました。

すると踏み切りを渡る時、ユニック車は架線に注意、建設機械は鉄製キャタピラで
踏み切り・・・(以下自主規制)
971AF-75:02/07/04 01:47 ID:T0Ee4O1V
そんな状況でそんなコトしたらパニックに陥るのではないかと・・・
ま、これ以上はやめましょ。
972964:02/07/04 02:11 ID:zYSly87W
ほらみろ!961氏に明確に分かっちゃった!明大の対偶を追えば答えじゃ〜〜。(W

戦車が一般道を走るときは普通ゴムのわらじを履きますんで障害は起こり
にくいんですが、大昔、千葉街道を米軍の戦車が裸足で走ったため、アス
ファルトにキャタピラの歯の跡が長〜く長〜く続いて残りました。

二の字二の字の下駄の跡は分かるんだけど無限に続くと何の字?
スレ違い!sage!
973FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/07/06 00:47 ID:zWDGfPFz
踏2RASPSR ◆ASPSR/Do氏へ
ちと前の話でスマソなのだけど、
仕事場にFL-260用のNアダプタとオープンアダプタが
あったので画像うPしますね。
D社製でした。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020706004155.jpg
でわ〜。
974AF-75:02/07/07 19:35 ID:Olo1l09g
どっかでK社のE級Oアダプタなんてのをみたんだけど
このオープンアダプタの用途がいまいちよくわからん・・・
975踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/07/07 19:36 ID:iCda36ua
>>973
うぉ。本当だ。

これ、今度の切替に使おう。便利そうだ。
なんなら、FP-260 のを使って、Rを直接強制するか。
いや、それは危険すぎるか...
976EMU ◆singouUw :02/07/07 20:56 ID:fAWxp5Ce
>>974

ジャックの腐食防止と聞きましたよ。
977FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/07/07 21:39 ID:d+ZL2NkO
>>974
オープンアダプタ
EMU氏の通り、こいつはD社製電子踏切の空きジャックに
腐食防止としてくっついてきた物っす。
以前、撤去になった電子踏切から数個GETしました。
中開けると、ちょうど250#シリーズのファストンが入るので、
NアダプタやRアダプタ、果てはオリジナルな配線アダプタ(笑)なんて
ものも作れるシロモノです。

>>975
Nアダプタ
是非使って見てくださいな。
以前自分も線路高架化の時(下線・上線は別切換)に、
踏切のSR条件抜き等にこのアダプタにお世話になりました。
最終的に撤去になる踏切器具箱では、
切換時に配線変更が少なくて済み便利っすよ。
978名無しでGO!:02/07/07 23:29 ID:kYYicqD7
あは
979名無しでGO!:02/07/08 01:04 ID:408v3Zv3
>977

踏切スイッチというのはダメですかねえ。継電のを流用して

あ、それ以前に踏切にファストン使っちゃダメか。
#他所はこのへんどうなんでしょ
980踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/07/08 02:05 ID:0DlDcUfN
>>979
ん?
ファストンロック式のF形リレーもあるよ。
ニッシン以外はポジティブロック式もある。
981AF-75:02/07/08 11:00 ID:5g2ggJuo
おぉ、なるほど。

個人的には裏側の配線するほうの腐食も何とかして欲しいところ。
ハンダなんかのりゃしない
982EMU ◆singouUw :02/07/09 00:45 ID:XIUy190/
>>981

ヤスリでこすってるウチに寒急行RT架、ショートさせた人知ってるYO!

つか、それよりも結線調査でRHのファストン部分の結束紐ほどいたら
結線のファストンが一斉に抜け落ちる方が怖いYO!
某JR勘弁してくれや〜(;-Д-)
983FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/07/10 00:23 ID:udr77FnX
>>979-980
しR束も最近はF形リレージャック盤のポジティブロック(110シリーズ)を
使うようになってきましたね。特にメーカーのユニット器具箱なんかはね。

>>981
腐食
漏れもアレには困ってます。
EMU氏と同じく、磨いて磨いて薄く半田を流してやってから配線して半田age。

>>982
漏れの場合、むかし配線調査してたらファストン抜けではなく、電線のみが抜けた事がある。
ファストンはタブに残ったまま・・・。夜業だったから良かったけどさぁ。
あんときは、「ファストン、ちゃんとかしめろや!ゴルァ」ってオモタyo。
ヒヤリハットage。
984名無しでGO!:02/07/10 07:13 ID:W97cvqvZ
>983

どことは言わんが、夜業で配線調査してたRHがあったな。あまりに配線が
ヤバイからって。ジャック板は当然黒色。ロックなんてありゃしない。
985FL-260(V付) ◆S0NY6uYk :02/07/11 00:12 ID:G61F8GOn
ファストンネタと言えば・・・
この前、現場点呼のPKYで「ファストンすまた注意ヨシ!」って言ったら
しR監督員に「それってセクハラだyo」と言われましたと言ってみるテスト。
986AF-75:02/07/11 16:51 ID:coyGhP8k
>>982
どこぞの構内でもありました。
あまりにも酷いんで幾晩もかけてジャック全交換しましたが

で、交換作業した翌日は必ず障害が発生したもんで
調べてみると交換した隣りにある交換前のほうからファストン抜け落ちてたりして・・・

そんなコトを繰り返してるウチに、状況聞いて図面上で障害箇所を特定できるようになったりね(笑)


987踏2RASPSR ◆ASPSR/Do :02/07/12 01:23 ID:YBGYEsFM
>>986
漏れの場合、図面読む(書く)方が専門の仕事なので、状況聞いて障害箇所
を特定するのは造作ないことなんだが、未だに、ジャック板に半田付けしたこ
とはないなぁ。(自爆)

早く、全ての踏切が、ファストンロック式にならないかな?そしたら、大手を振って
配線をするのに。(w
988名無しでGO!:02/07/12 18:23 ID:ptwAO+nG
北海道の第三セクターの踏切に鈴木踏切というのがあるが知っている人
はどれだけいるんだろうか?
989名無しでGO!:02/07/12 18:26 ID:uknZgmXS
ムネヲ踏切じゃないのな?
990名無しでGO!:02/07/12 18:28 ID:ptwAO+nG
>>989通称はそうだが正式名称は鈴木踏切。
宗男の家族だったかの私有地へ入る踏切だ。
991名無しでGO!:02/07/12 18:29 ID:uknZgmXS
埋め立て 990
992名無しでGO!:02/07/12 18:32 ID:gG448nhw
993名無しでGO!:02/07/12 18:32 ID:uknZgmXS
>990 通称なのか?週刊誌の造語かと。松山踏切はないだろうな。
994名無しでGO!:02/07/12 18:36 ID:ptwAO+nG
994
995名無しでGO!:02/07/12 18:37 ID:uknZgmXS
996
996名無しでGO!:02/07/12 18:38 ID:ptwAO+nG
>>995間違ってるよ!
997名無しでGO!:02/07/12 18:38 ID:ptwAO+nG
997
998名無しでGO!:02/07/12 18:38 ID:uknZgmXS
ムネムネ戒
999名無しでGO!:02/07/12 18:39 ID:uknZgmXS
1000
1000名無しでGO!:02/07/12 18:39 ID:VbsFU5NX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。